【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★56【JAXA ISS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
宇宙に関する実況・規制中の書き込みはこちらで。
NASA TV http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html
JAXA http://www.jaxa.jp/
YAC-TV http://www.yac-j.or.jp/tv/
その他テンプレ>>2-10など
【前スレ】
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★55【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1291728326/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:24:02.83 ID:fCMq93l6
NASA TV http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html
・プレイヤーで直接見るときは「Other Viewing Options」から選択
・2ちゃん鯖落ちたときの避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/34346/1275437715/

【関連リンク】
YAC宇宙教育TV:http://www.yac-j.or.jp/tv/
ATV:http://www.esa.int/SPECIALS/ATV/
HTV:http://www.jaxa.jp/missions/projects/rockets/htv/
クリーペル(クリッパー):http://www.russianspaceweb.com/kliper.html
JAXA(宇宙航空研究開発機構):http://www.jaxa.jp/
NASA(アメリカ航空宇宙局):http://www.nasa.gov/
ESA(ヨーロッパ宇宙機関):http://www.esa.int/
ロシア宇宙センターTV mms://www.space-center.ru/video (このURLを、ウインドーズメディアプレイヤーにぶち込んでください。)
総合科学技術会議:http://www8.cao.go.jp/cstp/
宇宙開発委員会・審議会情報:http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/#giji16
USTREAM LIVE ttp://www.ustream.tv/spacevidcast(英語出来ない人はいかないように)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:24:34.70 ID:fCMq93l6
・オンデマンド放送
以下のWEBサイトでご視聴いただけます。
※サイトにより、対応OS、必要なソフトウェアが違います。それぞれのサイトの視聴方法をご確認下さい。
JAXA http://www.jaxa.jp/countdown/h2bf1/live/photo_movie_j.html
asahi.com http://www.asahi.com/video/news/TKY200909110250.html
YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_space/090911_h2b.htm
YAC-TV http://www.yac-j.or.jp/tv/

【関連スレ】
宇宙に関する番組表を教えあうスレッド(仮) http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1283946930/l50
宇宙開発・天文イベントレポスレ2 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284283852/l50
【宇宙ヤバイ】 NASA TV 実況スレ4号機 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1281118136/l50
【ISS・シャトル】人工衛星スレ【イリジウム】-5等級 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284464747/l50

JAXA ISS(国際宇宙ステーション)を見よう http://kibo.tksc.jaxa.jp/
JAXAモバイル(携帯用) http://mobile.jaxa.jp/
・天気 雲情報
http://tenki.infoseek.co.jp/gms/3/
http://weathernews.jp/satellite/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:26:09.61 ID:fCMq93l6
東京 丸の内大手町オアゾ の 宇宙情報センター「JAXA-i」
http://www.jaxa.jp/visit/jaxai/index_j.html

JAXAモバイル(携帯用) http://mobile.jaxa.jp/
JAXA動画 http://www.jaxa.jp/video/index_j.html
JAXAメールサービス一覧(登録だけでなく、バックナンバーも読めます) http://www.jaxa.jp/pr/mail/index_j.html
壁紙など
http://www.jaxa.jp/countdown/f17/special/craft_j.html
http://www.jaxa.jp/countdown/f18/special/wallpaper_j.html
JAXA公式グッズ通販「宇宙の店」 http://jaxagoods.net/

はやぶさくんツイッター http://twitter.com/Hayabusa_JAXA
イカロスくんツイッター http://twitter.com/ikaroskun
あかつきくんツイッター http://twitter.com/Akatsuki_JAXA
みちびきさんツイッター http://twitter.com/QZSS
太陽系大航海時代の幕明け | NEChttp://www.nec.co.jp/ad/cosmos/

JAXAはやぶさ公式 http://hayabusa.jaxa.jp/
あかつきイカロス(H-2Aロケット17号)特設サイト http://www.jaxa.jp/countdown/f17/index_j.html
イカロス専門チャンネル http://www.jspec.jaxa.jp/ikaros_channel/
イカロスブログ http://www.isas.jaxa.jp/home/IKAROS-blog/
JAXAイカロス http://www.jaxa.jp/projects/sat/ikaros/index_j.html
川口研究室 http://www.hayabusa.isas.jaxa.jp/kawalab/

金星気象衛星プラネットCプロジェクトサイト http://www.stp.isas.jaxa.jp/venus/
JAXA|金星探査機「PLANET-C」 http://www.jaxa.jp/projects/sat/planet_c/index_j.html
ISAS | 金星探査機 PLANET-C / 科学衛星 http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/planet-c/index.shtml

みちびき(H-2A18号)打ち上げ特設サイト http://www.jaxa.jp/countdown/f18/index_j.html
JAXAみちびき http://www.jaxa.jp/projects/sat/qzss/index_j.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:28:47.37 ID:fCMq93l6
自動変換の為、時間・機体などの誤変換が発生する可能性があります。 正確な情報は元サイトの情報を参照してください。
http://www.sheile.railsplayground.net/nicospace/

▲ NET 12月8日 午後11時00分〜午前2時22分 ファルコン9ロケット [COTS 1] 打上げ by スペースX社(米国系)
▲ 12月16日 午前4時09分 ソユーズロケット [ISS 25S] 打上げ by ロシア宇宙局
△ 12月17日 ソユーズTMA-20宇宙船が国際宇宙ステーションへドッキング (MRM1) (~3:27pm)
▲ 12月20日 午前6時51分 プロトンロケット [KA-SAT] 打上げ by ILS社(米国系)
▲ 12月中 GSLVロケット [GSAT 5] 打上げ by インド宇宙研究機関
△ 12月20日 SPDM (Robotics) Test
▲ 12月21日 アリアン5ロケット [Hispasat 1E & Koreasat 6] 打上げ by アリアンスペース社(欧州系)
▲ 12月中 ソユーズロケット [Glonass] 打上げ by ロシア宇宙局
▲ 12月25日 ゼニット3Fロケット [Electro-L 1] 打上げ by ロシア宇宙局
▲ 1月中 PSLVロケット [Resourcesat 2] 打上げ by インド宇宙研究機関
▲ 1月11日 デルタ4 ヘビーロケット [NROL-49] 打上げ by ULA社(米国系)
▲ 1月20日 午後3時29分 H-2Bロケット [HTV 2] 打上げ by JAXA
△ 1月27日 HTV2 berthing (Node-2 zenith)
▲ 1月28日 ソユーズロケット [プログレス補給船 41P] 打上げ by ロシア宇宙局
△ 1月31日 プログレス補給船 41Pが国際宇宙ステーションへドッキング (DC1)
▲ 2月3日 午後3時34分 スペースシャトル ディスカバリー号 [ULF 5] 打上げ by NASA
▲ 2月5日 ミノタウロス1ロケット [NROL-66] 打上げ by アメリカ空軍
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:30:26.50 ID:fCMq93l6
2chスレ検索 http://find.2ch.net/ http://ttsearch.net/ http://2chs.net/i/2chs.cgi
dat落ちした過去スレを読むサービス http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/

【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★50【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1290682924/l50
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★51【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1290807498/l50
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★52【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1291384021/l50
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★53【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1291682560/l50
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★54【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1291696249/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★55【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1291728326/l50
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★56【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1291789379/l50
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:30:58.52 ID:fCMq93l6
【イカロス運用室にて】
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (  「新スレだぞ」
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 黒幕 /ノ
   ̄TT ̄

( ´・森・`)「仲良く使ってね、楽しく使ってね」
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:31:29.87 ID:fCMq93l6
ここは実況板なので、スレ立て直後に一定の書き込みが無いと、即死判定で削除されます。
何かテンプレになりそうなものとか、適当に追加しておいてください。
(ちなみに、980超えたスレも自動で削除されるので、次スレ立てるタイミングに注意)

___________________________

ここまでテンプレ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:32:54.81 ID:fCMq93l6
以下 即死回避用

【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★1【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276243251/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★2【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276404829/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★3【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276408433/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★4【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276416320/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★5【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276423143/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★6【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276423642/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★7【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276426088/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★8【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276426466/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★9【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276428263/
【NASATV】宇宙実況規制避難所★10【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276429223/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:33:57.29 ID:fCMq93l6
【NASATV】宇宙実況規制避難所★11【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276430380/
【NASATV】宇宙実況規制避難所★12【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276431532/
【NASATV】宇宙実況規制避難所★12【JAXAはやぶさ】(実質★13) http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276432764/
【NASATV】宇宙実況規制避難所★13【JAXAはやぶさ】(実質★14) http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276434030/
【NASATV】宇宙実況規制避難所★14【JAXAはやぶさ】(実質★15) http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276433995/
【NASATV】宇宙実況規制避難所★16【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276436026/
【NASATV】宇宙実況規制避難所★15【JAXAはやぶさ】(実質★17) http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276436066/
【NASATV】宇宙実況規制避難所★18【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276436817/
【NASATV】宇宙実況規制避難所★19【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276437591/
【NASATV】宇宙実況規制避難所★20【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276438406/
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:34:24.11 ID:fCMq93l6
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★21【JAXAはやぶさ http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276443250/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★22【JAXAはやぶさ http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276445282/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★23【JAXAはやぶさ http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276487369/
宇宙実況規制避難所★24 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276567476/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★25【JAXA ISS】 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276941281/
宇宙実況規制避難所★26 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276943881/
宇宙実況規制避難所★27 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1277903324/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★28【JAXA ISS】 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1279191519/
宇宙実況規制避難所★29 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1279536001/
宇宙実況規制避難所★30 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1280440648/
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:34:46.35 ID:fCMq93l6
宇宙実況規制避難所★30 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1280440648/ 
宇宙実況規制避難所★31 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1280463761/
宇宙実況規制避難所★32 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1280473509/
宇宙実況規制避難所★33 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1280548193/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★34【JAXA ISS】 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1280628823/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★35【JAXA ISS】 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1281187449/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★36【JAXA ISS】 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1281680813/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★37【JAXA ISS】 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1282103186/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★38【JAXA ISS】 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1282773106/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★39【JAXA ISS】 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1283003356/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★40【JAXA ISS】 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1283512179/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:35:16.98 ID:fCMq93l6
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★41【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1284114840/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★42【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1284200577/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★42【JAXA ISS】(実質43)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1284203483/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★44【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1284718350/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★45【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1285590909/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★46【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1287211168/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★47【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1287840358/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★48【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1289902720/l50
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★49【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1290488107/l50
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★50【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1290682924/l50
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:36:13.25 ID:fCMq93l6
地球ドラマチック  NHK教育 http://sky.ap.teacup.com/lummox2/134.html
 『ガリレオからハッブルまで 〜宇宙の果てを探る望遠鏡の旅〜』(前・後編)
 後編:2010年12月9日(木) 18:55〜19:35

BS朝日開局10周年記念週特別プログラム BBC地球伝説「神秘の太陽系」
20:00〜20:54
12月6日 (月) 神秘の太陽系 Episode1 太陽の謎
12月7日 (火) 神秘の太陽系 Episode2 土星の環
12月8日 (水) 神秘の太陽系 Episode3 大気の秘密
12月9日 (木) 神秘の太陽系 Episode4 惑星の運命
12月10日 (金) 神秘の太陽系 Episode5 地球外生命体
ttp://www.bs-asahi.co.jp/bbc/lineup.html
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:36:42.97 ID:fCMq93l6
(はやぶさカプセル展示情報)
12月8日(水)〜12日(日)
・・・鹿児島市立科学館(鹿児島県鹿児島市)
※詳細は こちらhttp://www.city.kagoshima.lg.jp/_1010/shimin/5kyouiku/5-5committee/_38127.html

12月17日(金)〜19日(日)
・・・アクトシティ浜松(静岡県浜松市)
※詳細は こちらhttp://hamamatsu-genki.jp/modules/sightseeing_nl/index.php?page=article&storyid=73

12月22日(水)〜26日(日)
・・・四日市市立博物館 (三重県四日市市)
※詳細は こちらhttp://www5.city.yokkaichi.mie.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1289438521106&SiteID=0
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:37:06.46 ID:fCMq93l6
◆JAXA i 閉館のお知らせ
情報センターJAXA i は2010年12月28日(火)をもって閉館いたします。なお、
閉館時刻は通常通り20時となります。
2004年9月14日にJAXAの情報発信拠点として開館以来、約116万人以上の方にご
来場を頂きました。誠にありがとうございました。
現在、閉館に向けたファイナルイベントの開催を準備しています。詳細が決ま
り次第、JAXA公開ホームページにてご案内いたしますので、今しばらくお待ち
ください。
△ JAXA i の場所、営業時間など、詳細はこちらへ
http://www.jaxa.jp/visit/jaxai/index_j.html

△ まだまだイベント盛りだくさん! 探そうイベントカレンダー
http://www.jaxa.jp/event/2010/12_j.html
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:37:53.76 ID:fCMq93l6
エンジン全開の逆噴射でねらう金星周回軌道
あかつきくんを、ツイッターで応援しよう
http://www.isas.jaxa.jp/akatsuki_voi_event/index.html
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:38:14.74 ID:fCMq93l6
【Xmas】宇宙からメリークリスマス イブのメールは「きずな」経由で
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1291381048/l50
超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)による「宇宙から メリークリスマス2010」メール配信イベントの実施について
http://www.jaxa.jp/press/2010/12/20101203_kizuna_j.html
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:38:38.46 ID:fCMq93l6
福知山で津田先生の講演会があるよ。
12/18(土)13:30〜15:00 京都府立工業高等学校 定員140名 ※申込者多数の場合、抽選
http://www.kyoto-be.ne.jp/kyoto-ths/topphoto/20101218.JAXA.pdf
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:39:04.50 ID:fCMq93l6
小惑星探査機「はやぶさ」JAXA川口淳一郎教授による宇宙科学講演会
■日時 平成22年12月19日(日曜日)13時30分〜16時(開場13時00分〜)
■場所 かごしま県民交流センター県民ホール
■対象 小学5年〜一般
■料金 無料
■定員 600人
■応募締切 平成22年12月6日(月曜日)消印有効※延長しました
http://www.city.kagoshima.lg.jp/_1010/shimin/5kyouiku/5-5committee/_37282.html

「はやぶさ」が地球に届けたカプセルから小惑星「イトカワ」の微粒子が見つかりました!
その「はやぶさ」プロジェクトを率いた、川口淳一郎JAXA教授の講演会を開催します。
定員にはまだ余裕がありますので、申込み期限を延長しました。ぜひご応募ください!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:41:14.59 ID:fCMq93l6
◆JAXAタウンミーティングを秋田で開催
 ・日時:12月12日(日)15:00〜17:30
 ・登壇者:石川 隆司(JAXA理事)
      橋本 樹明(JAXA宇宙科学研究所教授)
 ・会場:秋田市民交流プラザALVE(アルヴェ)(秋田県秋田市)
 ・対象:高校生以上(定員200名)/事前申込制・先着順
「第55回JAXAタウンミーティング」 in 秋田
http://www.jaxa.jp/townmeeting/55/info_j.html

◆角田宇宙センター宇宙開発展示室の開館期間延長
10月から12月にかけて仙台・宮城で開催している「仙台・宮城【伊達な旅】キャ
ンペーン」で、角田宇宙センターの宇宙開発展示室が角田地区の観光名所として紹介されました。
県内外の多くの皆さまをお迎えできるよう、キャンペーンの一環として、12月
26日までの土・日・祝日も宇宙開発展示室を開館いたします。皆さまぜひお誘
い合わせの上、角田宇宙センターにお越しください。

△ 角田宇宙センター
http://www.jaxa.jp/visit/kakuda/index_j.html
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:42:00.39 ID:fCMq93l6
◆【小・中学生対象】調布エアロスペースキャンプ初開催決定!
 ・開催日時:1月6日(木)〜7日(金)1泊2日
 ・対象:小学4年生〜中学3年生
 ・締切:12月13日(月)13:00 必着

JAXAの研究施設などがある事業所を舞台に、「スペースキャンプ2010」を開催
中。一般見学では見ることのできない特別見学や、JAXA職員との交流に工作体
験や施設体験プログラムなど、JAXAでしかできないホンモノに触れるプログラ
ムを宿泊型で展開中です。今回は初開催が決まった調布での航空ミッションプ
ログラムをご案内! ぜひ皆さんご参加ください!
△ JAXA×YAC 調布エアロスペースキャンプ2011
http://edu.jaxa.jp/join/20101201.html
調布航空宇宙センター http://www.jaxa.jp/visit/chofu/index_j.html
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:44:12.03 ID:fCMq93l6
△ 平成22年度宇宙教育指導者セミナー参加者募集(ベーシックコース)
【日立(茨城)、仙台、呉会場募集中!】 http://edu.jaxa.jp/join/20100521.html
◆ JAXA宇宙教育センター http://edu.jaxa.jp/

◆JAXAウェブサイトのご利用アンケート
JAXAウェブサイトの利用形態や今後の改善に関するアンケートを実施していま
す。多少のお時間(15分程度)がかかりますが、ご協力いただけると幸いです。
12月24日(金)17時締め切りです。
△ JAXAウェブサイトアンケート https://ssl.tksc.jaxa.jp/space/questionnaire/jaxa_web.html
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:46:35.86 ID:fCMq93l6
>>4
入れ忘れた
ISAS(JAXA相模原宇宙科学研究所)ツイッター http://twitter.com/kouho_isas1

古川宇宙飛行士がTwitterでつぶやき開始! http://www.jaxa.jp/press/2010/12/20101202_furukawa_j.html
1. 古川聡宇宙飛行士のTwitterについて
  ユーザー名:Astro_Satoshi URL:http://twitter.com/Astro_Satoshi
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:48:12.33 ID:fCMq93l6
朝日カルチャーセンター新宿教室 http://www.asahiculture.com/LES/list.asp?JCODE=0001&CACODE=00&PJ=1&NECODE=201010&PCOCODE=04#04

12/11 日本の宇宙探査 地球の過去を語る隣人ー月ー − 月周回衛星「かぐや」の成果とSELENE−2の展望
http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=88771&userflg=0

講師名 JAXA宇宙科学研究所助教 春山 純一
講座内容 小惑星探査機「はやぶさ」の地球帰還が話題となりましたが、ほかにも太陽系探査が本格的に進められています。日本の太陽系探査、そして太陽・地球の観測の現状と、その将来計画を紹介します。
日時 12/11 土曜 10:15-12:00
受講料(税込み)  12月(1回) 会員 2,940円 一般 3,570円

12/25 日本の宇宙探査 宇宙から探る太陽と地球 − 太陽観測衛星「ひので」とSOLAR-C構想ほか
http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=88777&userflg=0
講師名 JAXA宇宙科学研究所教授 阪本 成一
講座内容 小惑星探査機「はやぶさ」の地球帰還が話題となりましたが、ほかにも太陽系探査が本格的に進められています。日本の太陽系探査、そして太陽・地球の観測の現状と、その将来計画を紹介します。
宇宙から探る太陽と地球 太陽観測衛星「ひので」とSOLAR-C構想、「だいち」、「いぶき」、SMILESが見た地球、観測ロケットと大気球を使った地球観測
日時 12/25 土曜 10:15-12:00
受講料(税込み) 12月(1回) 会員 2,940円 一般 3,570円
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:49:20.82 ID:fCMq93l6
イライラしたり落ち込んだときとかは、これでもやってください。

人工衛星打ち上げゲーム
http://www.colorado.edu/physics/2000/applets/satellites.html
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:56:20.60 ID:lbD71ogm
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 16:04:31.31 ID:lbD71ogm
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 16:37:16.76 ID:fCMq93l6
マスゴミの糞さを痛感し、ツイッター実況スレと化しつつある最近
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 16:38:17.83 ID:9LwTAmIg
>>29
今、歴史的な転換点を体験しているのです。
既得権益に胡坐かいて腐敗すれば消えるのも道理。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 16:49:50.08 ID:GlPxBEA0
はやぶさのおかげで、昔ほど酷いバッシング
一辺倒でないのが、ちょっと救い。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 17:06:49.89 ID:lbD71ogm
>>30
セブンイレブンでニコ動のビスケットかなんか売ってたのには惹いたわ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 17:40:23.57 ID:tDAszR/Z
はごいたにはやぶさあったけど、スルーされたな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 17:48:55.40 ID:+C02qYa8
>>31
だな。
さっきTBSラジオでの荒川強行も
わりと好意的だったよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 17:59:08.47 ID:omBAaMdO
JAXAは最近絶好調だったのが、思いもよらぬ所で落とし穴だねぇ。
来年頭のH2Bはビシっと決めて挽回して欲しい。

あかつきは残念だったけど、まだ希望はあるし、
この先の6年が金星探査だけじゃなくて、
将来の木星探査の糧にもなってくれる事に期待!。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:26:31.29 ID:djSyuo6s
【IKAROS 金星最接近おめでとう&フルサクセス向けて頑張れ】
ハッシュタグ: #ikaros_kanpai
時刻:12/08 21:00(「あかつき」記者会見の可能性に配慮し19時からズラします)
用意するもの:チーズケーキでも飲み物でもOK!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:53:15.31 ID:7Cs9syOl
いまニュースで見てるけど
アカンかったんやてね
んで、6年間寝かしとくんか
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:59:56.48 ID:Tf+61JP2
なんの失敗もなく積み重ねた技術のほうがむしろ後になって怖いわ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:00:32.54 ID:GWKqi4wU
NHKきた
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:00:36.50 ID:5wdhwNIS
NHKで
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:00:38.54 ID:6mM9CO9V
NHKきた
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:00:58.92 ID:DwZEFjOt
Interplanetary Kite-craft Accelerated by Radiation Of the Sun
惑星間を太陽光圧で凧飛行、略してIKAROS
が世界で始めて達成される瞬間です!
イカロスおめでとーーー!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:01:04.94 ID:djSyuo6s
NHK
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:01:29.50 ID:6mM9CO9V
イカちゃんの話もしてぇ・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:01:48.39 ID:Wul9YpbL
イカちゃんおめでとう〜
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:01:52.26 ID:HOOmELge
イカロスかんぱーい( ´ω`*)っ▽ .+゜☆
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:02:22.29 ID:djSyuo6s
日本の宇宙ヨットイカロスが、まもなく世界初のソーラーセイルで金星到達成功

48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:02:53.32 ID:wb7zXVrL
>>36
チーズケーキ買ってきて、良かった
昨日飲む筈だったネクターと一緒って言うのが、哀しいけど
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:03:08.25 ID:BDhxRUt2
休みで昼前に買い物行ってる間に会見やってたんだよな…
残念だが六年後のリトライに期待したい
5048:2010/12/08(水) 19:03:42.99 ID:wb7zXVrL
おっと、イカロス、おめでとう♪
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:04:01.96 ID:I9wheeTQ
ソフトの不具合か
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:04:33.60 ID:GWKqi4wU
やっぱりお金の話が出るのか('A`)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:05:35.50 ID:DwZEFjOt
NHKさすがのCGお見事
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:06:05.10 ID:0KYPatx4
NHK再投入わかりやすいよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:06:29.93 ID:9O1k/1bK
イカ坊おめでとう!

きんせいちゃんは「あら、あなたも通り過ぎちゃうのね、つまんないわ」とか思ってそうだ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:06:31.53 ID:5wdhwNIS
読売の歯軋りが聞こえそうw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:07:29.68 ID:GlPxBEA0
NHKの軌道説明、分かりやすい。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:08:48.34 ID:GWKqi4wU
NHKオワタ
ポジティブな感じのインタビューを並べてくれたのはイイね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:09:00.76 ID:BDhxRUt2
イカロスは成功したんだな
記者会見は20時頃みたいだけどニコニコではやらないのかな?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:09:11.80 ID:DwZEFjOt
チーズケーキうめー
なのになんで涙でんのかなー。これ何涙なんだろう
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:10:06.70 ID:GlPxBEA0
イカ坊おめでとう。
再トライできる可能性の高い失敗だったって事で、
あかつきは次回ガンバレ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:12:06.19 ID:Jtw1rtyl
ありがとうー

koumeiShibata
今日11時の会見をニコニコ動画に投稿しました。編集無しで、数値の訂正が無いので注意して下さい。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12972770
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:12:43.50 ID:UeoUxo2s
>>60
軌道投入失敗ってロストと紙一重だと思うけどリトライを目指せる幸運に。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:13:28.23 ID:Jtw1rtyl
っと、イカロスおめでとう!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:13:29.01 ID:tVIzXkyx
>>60
イカロスの成功の喜びと、6年後に楽しみがある喜びの涙だよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:14:26.62 ID:o4AVmWZU
>>63
そうだね。困難な道だろうけどまだ可能性があるというのは素直に喜ぼう。

そしてイカロス、おめでとう!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:15:58.41 ID:pm/vwCTM
@ISAS_JAXA JAXA 宇宙科学研究所
今日20:30から相模原キャンパスで、もう一度「あかつき」の状況報告の記者説明会を行います。軌道投入に失敗した原因についての説明会になります。 #akatsuki
現在 webから
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:17:34.39 ID:yq14i5Av
イカ坊の再接近て何時何分頃?もう過ぎた??
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:18:34.45 ID:DwZEFjOt
>>63
>>65
んだな。ありがとう。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:19:34.43 ID:DwZEFjOt
>>68
多分今頃、きんせいちゃんに引っ張られてスイングンバイしてる。
71 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:19:43.15 ID:2CKpAq1/
イカロスは成功? 少し救われた気持ち
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:21:00.70 ID:yq14i5Av
>>70
ありがとう!

イカ坊おめでとう!!!
イカ坊の心温かいツイートで目から汁
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:21:44.79 ID:djSyuo6s
>>70
スイングバイバイは急加速するから、膜がグシャってならないか心配だ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:23:45.44 ID:DwZEFjOt
>>73
それもあってカメラを作動させてるんじゃないかね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:25:17.65 ID:yZ0MJmPm
>>73
食虫植物の説明の時スイングバイくらい全然よゆーって森先生がゆってた
けどそ時の挙動確認も含んでるんだろうね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:26:32.12 ID:TTS4/gSR
あかつきくんは予定より大きなプロジェクトになったんだな・・・
6年後に期待か

イカロスおめ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:28:38.91 ID:DwZEFjOt
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:30:57.34 ID:o4AVmWZU
そうか、みちびきさんも運用予定は10年だから6年後ならまだ応援しててもらえるんだな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:32:12.90 ID:VWeTZbd6
金星をなめんじゃねえええ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:32:56.53 ID:fPq7J+OH
前スレ>>947
まああれって事です、6年後の状況が一番不確実なのが他ならぬ毎日新(ry
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:34:21.95 ID:vGx4r+s9
金星たんぺろぺろ
うへぇ。濃硫酸だよぉ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:37:37.86 ID:NIgq9XQM
>>67
ってことは、原因がわかったのかな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:45:38.18 ID:d7gNLXhz
時事通信記事から一部抜粋

失敗原因について、逆噴射を始めたところで非常用姿勢「セーフホールドモード」に入ってしまい、中断したと説明した。
この姿勢に入った理由は不明だが、太陽や星を捉えて機体の位置を決めるセンサーのトラブルなどが考えられるという。

既出かな?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:49:56.32 ID:DwZEFjOt
今朝の会見の動画きてるぞ。
柴田さんありがとうございます。

金星探査機あかつきの金星周回観測軌道投入の結果についての記者会見
http://www.nicovideo.jp/watch/1291804732
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:56:14.88 ID:aja0+2n9
なぜそっちのURLを貼る

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12972770
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:01:38.48 ID:BDhxRUt2
>>62
ありがとう!
会見見ました!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:02:07.76 ID:DwZEFjOt
>>85
あー、しまった。コピペする方間違えた。
>>85のアドレスでお願いします。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:02:46.45 ID:VkL30mtZ
ShinyaMatsuura 松浦晋也
質問が出る。「軌道って何に支配されるんですか、
距離、質量、それとも運動量でしょうか」。
微妙に分かっているような、実は分かっていないような質問だが、
阪本教授は丁寧に説明している。 #Akatsuki

さすが阪本先生だ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:02:47.57 ID:pm/vwCTM
@ShinyaMatsuura 松浦晋也
阪本教授が、例の花びらのような太陽金星固定の軌道図をプレスに説明している。理解するとあたりまえなのだけれど、見慣れない形に惑わされて「わからない!」と投げてしまうと、ずっと分からないままとなる。ここで話を聴いている何人が理解して帰るだろうか。

会見前のレクチャー?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:02:47.99 ID:DwZEFjOt
つか既出だったな。ごめんなさい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:07:32.20 ID:djSyuo6s
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart11【明星】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1291802450/l50
1 :名無しSUN:2010/12/08(水) 11:51:25 ID:zBN3kkQc

【PLANET-C】金星探査機あかつきPart12【明星】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1291802450/l50
1 :名無しSUN:2010/12/08(水) 19:00:50 ID:zBN3kkQc

12 :名無しSUN :sage :2010/12/08(水) 19:38:10 (p)ID:zBN3kkQc(7)
↑イカロススレでどうぞ!↑
それぞれ持ち分というものがありましょ?

ID:zBN3kkQc(7)=>>1-5

やっぱり、いつものスレ立て&テンプレ仕分け改悪厨は、
自治厨のフリした、反日アンチJAXA荒らしの別ID書き込みだった
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:10:30.05 ID:KEGDH+un
今の記者会見 後で見たいな
俺も一応桜の花びらの図の解説聞きたいわ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:11:22.20 ID:KN51diiE
20時半の会見はどこかで中継する?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:13:07.69 ID:DwZEFjOt
金星探査機「あかつき」金星周回軌道投入失敗に関する記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv34239701

ニコ生きた
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:16:32.65 ID:djSyuo6s
>>79-81
不覚にもワロタw

あかつきのことで、相模原も臼田も大騒動になってるのはわかる。
でも、イカロスの確認と発表をお願い。
つらいときこそ、こういう希望のある報告を。
(のぞみ失敗で沈んでたときの、はやぶさ地球スイングバイのように)
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:17:01.75 ID:KN51diiE
>>94
ありがとう
ニコニコすげえ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:17:04.57 ID:KEGDH+un
これは見られないな
誰か録画したのうpしてくれるのを待つ


軌道図の見方かいせつしてるところってある?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:18:52.43 ID:djSyuo6s
>>92
ま、あの花びらの軌道図はわかってる人向けで、一般向けじゃないよねw
さっきのNHKの映像みたいなほうが親切。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:29:43.79 ID:SknbVyTl
お、出た。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:30:23.36 ID:SknbVyTl
PMやつれてるな・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:30:44.99 ID:o4AVmWZU
>>97
つタイムシフト
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:31:18.00 ID:KEGDH+un
>>101
無理
103 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:31:23.91 ID:2CKpAq1/
ハジマタ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:31:27.19 ID:pm/vwCTM
ニコ生はじまったね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:32:01.64 ID:aja0+2n9
>>97
太陽と金星を固定したときの図らしいよ
動かすとこうなるらしい http://twitpic.com/3e0chn
くるんってなってるのはあかつきが金星軌道の外側に一瞬でるときみたいだな(上のやつの3時方向)
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:32:28.68 ID:PNtathkl
ハーロック疲労困憊中
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:32:49.64 ID:0KYPatx4
先生〜・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:33:42.84 ID:pm/vwCTM
先生大丈夫かな……。寝る時間あっても寝れないよね、心情的に。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:34:40.48 ID:SknbVyTl

今日はキレてもいいです!>PM
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:35:21.91 ID:KEGDH+un
>>105
それはわかるよ
そうじゃなくて具体的な見方
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:35:48.52 ID:SknbVyTl

レクチャー・・・

実 態 に 合 わ せ た な w
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:38:07.27 ID:SknbVyTl
朝日新聞東山
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:38:47.91 ID:SknbVyTl
笑った一瞬とか使われるんだろうな
意味ありげに
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:39:14.06 ID:pm/vwCTM
@koumeiShibata 柴田孔明
#akatsuki あかつきOME噴射直後の姿勢情報 http://twitpic.com/3e13pw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:39:41.35 ID:OjKsgm7B
あかつきOME噴射後の姿勢情報
http://twitpic.com/3e13pw

116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:39:44.39 ID:KEGDH+un
これはひどいな……
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:40:14.75 ID:HBABPLUD
>>114
なんという大回転・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:40:33.92 ID:SknbVyTl
rpm
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:42:24.12 ID:SknbVyTl
隕石がぶつかったら無事じゃあるまい>朝日
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:42:35.58 ID:PNtathkl
>>114
これは酷い
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:44:50.62 ID:DwZEFjOt
きんせいちゃんに会えたのが嬉しくてバック転しちゃったのかな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:44:59.68 ID:w8CI14rs
前転したのか
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:45:06.86 ID:SknbVyTl
緊急停止するのも無理ないわ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:45:59.50 ID:9O1k/1bK
>>114
一方向にガーンと動いてるんだねえ。
あかつきくん、びっくりしただろうなあ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:46:08.68 ID:ZlfXSrZ6
これは緊急避難もやむを得ない
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:46:24.05 ID:o4AVmWZU
イカロス君並にお目目ぐるぐるになってたレベルだな…
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:46:43.60 ID:pm/vwCTM
噴射後約100秒で、金星の陰に入った。噴射後143 秒で姿勢を乱している。
X軸は5秒で1回転という急速な回転。Y軸は45度ぐらいずれて元に戻した雰囲気。
Z軸は20度前後。データレコーダーはセーフホールドモードになると
データ保護のために上書きを禁止するので、姿勢系のデータはここまで。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:46:58.22 ID:WFw1dXsP
まだまだもどかしい質問も多いけど、鬼の首取ったみたいな詰問調がないのはほっとした
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:48:20.28 ID:pm/vwCTM
@ShinyaMatsuura 松浦晋也
X軸;探査機カメラ装着面を貫く軸、
Y軸:太陽電池パドル装着面を貫く軸、
Z軸:高利得アンテナとスラスターを装着した面を貫く軸
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:48:51.87 ID:NgZijwbp
リアクションホイールは大丈夫みたいで良かった。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:49:54.17 ID:QUZtEOaR
TVだと手話ニュースが一番まともにあかつきやってるわw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:51:40.49 ID:+GeW4u80
セラミックスラスタが包茎で、オシッコが曲がったとか
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:53:04.69 ID:djSyuo6s
>>110
金星固定なので
あかつきが段々離れていって、また段々近づいてくる。というのがわかればOK
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:53:09.23 ID:Dp069/6f
うわ、ニコ追い出されたorz
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:53:24.93 ID:HBABPLUD
http://www.jaxa.jp/countdown/f17/overview/img/fig1_j.jpg
これの左の絵の姿勢でスラスタ吹いてる最中に回転始めて1周しちゃったって状態か

スラスタ割れたんじゃね・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:53:28.74 ID:M7W837o5
うきゃー、追い出されちゃった><
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:54:00.37 ID:OEDofZcP
ニコニコ追い出された
あーあ

実況ヨロシク
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:54:11.87 ID:Dp069/6f
あ、も一回入ったらいけたw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:54:25.97 ID:75kDn2vK
やっぱり、イカ坊がかじってたんじゃないのかな。。。。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:54:53.35 ID:pm/vwCTM
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:55:03.38 ID:djSyuo6s
安全モードで緊急停止じゃなくて、12分間強制的に噴射すればよかったのに
って言ってた人は、謝罪のコメントをどうぞ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:55:27.94 ID:M7W837o5
おかげででけた。ありがと!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:55:31.02 ID:5MhACttI
スラスタのスカートのうち、カメラ面(-Y、中利得アンテナと逆側)側が欠けたとかかねえ…
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:55:59.38 ID:OjKsgm7B
>>134
宇宙のためにも宇宙コミュとプレミアムは必須だ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:55:59.97 ID:WFw1dXsP
イカ坊のアレはジョークじゃないか!
えん罪反対w
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:56:10.02 ID:KEGDH+un
>>133
なるほど トンクス


低利得アンテナを軸に回ったなら真っ直ぐ噴射できてない
姿勢が崩れたまま噴射しただけならなんとかなりそう
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:56:16.66 ID:PNtathkl
スカート欠けてたらもう再投入は無理だな。
もう一回短時間燃料をしなきゃ分からないだろうが。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:56:19.93 ID:JsKbsC0L
>>141
強制噴射とは言ってないけど、安全装置の過剰反応をものすごく疑ってたんでごめんなさいしとくw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:56:24.13 ID:SknbVyTl
やっぱセラスラに行くよなあ・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:56:26.82 ID:NgZijwbp
プログラムミスで姿勢制御スラスタを噴いちまった可能性もある
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:56:46.06 ID:6mM9CO9V
NHKに的川先生が出てほっこり
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:57:34.17 ID:5MhACttI
>>150 姿勢制御スラスタ
それは多分テレメトリ落とせばわかる
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:58:04.74 ID:PNtathkl
>>150
それはさすがに可能性低そうだけどなあ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:58:18.04 ID:UmkxR+4E
>>141
ごめんなさい(´・ω・`)
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:59:01.67 ID:DwZEFjOt
X軸ってことはバク転というよりでんぐり返しか
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:59:05.91 ID:SknbVyTl
追い出された・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:00:02.33 ID:vGx4r+s9
あかつき「ぐぬぬ」
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:00:10.62 ID:+GeW4u80
>>155
どっちでも回転軸は同じだが・・・向きが違うだけで
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:00:14.03 ID:3DHEtXpT
>>141 ごめんなさい。こんなことになっていようとは思いませんでした。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:00:29.64 ID:WFw1dXsP
NHK
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:00:28.90 ID:6mM9CO9V
NHKきた
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:00:47.30 ID:UmkxR+4E
もしもそのまま噴き続けていたら、爆発してたの?
それとも、あらぬ方向へ吹っ飛んで行って、二度と見つからない?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:00:50.45 ID:uQYboBCB
NHKであかつき
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:00:54.87 ID:+aFncCGq
おぉNHK
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:00:58.08 ID:djSyuo6s
NHK
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:01:19.73 ID:GWKqi4wU
NHK。肯定的だなぁ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:01:30.71 ID:j5gX2VVY
NHKは好意的な放送してくれそう
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:01:54.22 ID:j5gX2VVY
のぞみ姉さん…
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:01:57.62 ID:6mM9CO9V
のぞみさんうわあああ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:02:02.52 ID:5MhACttI
>>162
ネズミ花火になるのでトータルのデルタVが0になり、回転しながら金星を双曲線軌道で通り過ぎる。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:02:10.24 ID:uQYboBCB
のぞみ姐さん…
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:02:50.63 ID:Bn8oW63c
NHK チャンスはまだ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:02:53.48 ID:djSyuo6s
>>162
行方不明だったかもね〜
はやぶさみたいに発見されるとは限らないし

あかつきくんよく止めたよね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:03:18.13 ID:wb7zXVrL
NHK、ナイスだ!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:03:44.03 ID:6mM9CO9V
なんだかNHKみなおしちゃいそうだ
はやぶさで何か変わったかな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:03:45.75 ID:j5gX2VVY
このCGは分かりやすい
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:04:03.23 ID:rKy3CzK7
しかし何回見ても目が回るw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:04:22.50 ID:+aFncCGq
この間のロケット特集といい、NHKなかなか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:04:27.13 ID:pm/vwCTM
@ShinyaMatsuura 松浦晋也
Q延長運用の費用は?
A金星観測に確保した費用よりもやや少ない程度、本日費用確保をしている。
6年後の観測費用は別途手当てしなければならない。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:04:53.57 ID:SknbVyTl

1985年の鈴鹿8耐思い出した
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:04:54.65 ID:OjKsgm7B
あかつきの放送、いつの間に公式になったんだ?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:04:55.45 ID:WFw1dXsP
そうか、11周して追いつくのが6年後なんだな!これはテンプレにしたいレベルw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:05:06.15 ID:6mM9CO9V
橋本さんブワッ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:05:21.90 ID:djSyuo6s
>>175
はやぶさの、なんで生放送特番ねんだよ の抗議の山で変わった
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:05:25.17 ID:pm/vwCTM
中村先生NHKの軌道CG褒めてる。
あれは凄くわかりやすかったもんねー
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:05:53.05 ID:UmkxR+4E
>>170>>173
どうもありがとう。
セーフホールドモードに移行は正しかったってことか。
この時間は、あかつきの自律航行だったよね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:06:26.00 ID:aja0+2n9
NHKCG動画ねぇかな
188 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:06:51.53 ID:2CKpAq1/
NHKらしくない良い放送だった(・∀・)
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:06:53.09 ID:tVIzXkyx
なかなかイメージが掴めなかったけど、ハッキリ分かった!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:06:54.28 ID:SknbVyTl

読売夕刊見た。
金星ってそんなに公転周期長かったか?
内惑星のくせに。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:07:01.79 ID:djSyuo6s
>>182
本スレの1の本文にいれるべき
192 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:07:32.56 ID:2CKpAq1/
最後はやっぱり国費だった(´・ω・`)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:07:37.90 ID:rKy3CzK7
好意的な内容でよかったよNHK
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:08:15.36 ID:HBABPLUD
>>192
逆にそこ無視したらダメ報道だわ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:08:42.08 ID:UmkxR+4E
どうせ否定的な内容だと思って、NHKを見なかった自分は涙目。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:08:57.47 ID:PNtathkl
くそうニコニコ追い出された
ミラー無いか
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:09:57.92 ID:ZlfXSrZ6
250億円と言うけれど、イカロスの成功だけでも十分その価値はあったと思うよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:10:01.56 ID:5MhACttI
ShinyaMatsuura
Q今後スラスターを吹くというテストは行うのか
A今後の調査で吹いても問題ないとなれば行う。ただしあまり噴射すると軌道がずれてしまう。
 すべて仮定の話だが、スラスター破損が噴射試験で調べうるという可能性はある

テレメトリで加速度計のY軸値見ればわかりそうではあるが…
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:10:02.98 ID:PNtathkl
ああミラーあった良かった
http://live.nicovideo.jp/watch/lv34255719
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:10:36.84 ID:vGx4r+s9
逆に考えるんだ。金星軌道で人工衛星(惑星?)を長期運用するノウハウが得られると
前向きに考えるしかないでしょ。あかつきは、まだ死んでない
201 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:10:37.93 ID:2CKpAq1/
>>194
順番がなあ・・・視聴者にリスクばかり印象に残りそうで・・・う〜ん
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:11:01.02 ID:GWKqi4wU
ニコ生で先生にエールが…ヤバイ泣きそう
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:11:30.95 ID:6mM9CO9V
>>202
不覚にも目から汗が
運営ありがとう
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:11:46.17 ID:o4AVmWZU
>>192
でも「こんなにかかったのに無駄にして」って話じゃなかったからまだよかったよ
税金使ってる以上は何かあったとき色々厳しいのは嘘じゃないし
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:12:11.29 ID:uQYboBCB
>>180
平がスロー走行…
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:12:16.61 ID:DwZEFjOt
うん、泣いちゃった。
運営さんありがとう。先生の笑顔が見れたのもよかった。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:14:27.09 ID:pm/vwCTM
ユーザーの声をリアルタイムで直接本人に伝えられるというのは、
ネットのいいところだよね。
これからも、こういうネットの会見(質問できる)増えて欲しいな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:15:42.24 ID:d4QlbyV0
すみません、帰ってきたらイカ本スレアクキン、前スレdatおち、で途方に暮れてこにきました。
レスを読まずに書いても怒らないでください。
これから、遡ります。

イカ坊、きんせいちゃんスイングバイして元気にとんでますか?
何か写真はとれましたか?
これからも元気で飛び続けてくださいね。
どこかDSN局でイカちゃんの声を聞いてくれりところは、ないよね・・・
あかつきくんに一番近いのは君だ!
元気で6年後、7年後に会いましょうと伝えてね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:18:02.28 ID:KEGDH+un
それよりも俺は解析できたことがすごいと思う
さすがだなと

どっかの記者謝れよw素人考えじゃ無理なんだよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:18:27.93 ID:JjmKykGZ
規制でここにしか書き込めないんで言わせてくれ。

あかつきくん、君は日本に産まれてよかった。
日本の人たちは(敢えて日本人とは言わない)、君の復活をずっと待ってるぞ。
6年位屁でもない。ずっと、ずっと、待ってるぞ!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:20:35.10 ID:5B/WXC9d
記者どもめ…
おまえらころがってるあかつきを持った中村PMの写真撮りたいだけちゃうんかと
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:20:56.56 ID:OjKsgm7B
柴田孔明
※衛星のXZYの図は今日のプレスリリースにもあった。

なんであるものをわざわざ、しかもPMに実際に動かさせるとか
・・・ばかだろ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:21:46.96 ID:uQYboBCB
PMも馬鹿なリクエストに応えなくてもいいよ…
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:24:36.88 ID:DwZEFjOt
>>212
アレは、模型を持って説明している画が欲しいって意図もあると思う。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:24:52.84 ID:Mqg+kpdD
PM大サービスだったな
このあとはゆっくり眠れますように
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:25:06.86 ID:GWKqi4wU
あかつきくんにも自分撮りカメラがあればなぁ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:25:25.83 ID:PNtathkl
>>213
しかし馬鹿なリクエストに真摯に応える様を見せないといけない立場。
この状況では万に一つも無碍な態度はとれない。バッシングを呼んでJAXA全体に迷惑がかかる。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:26:44.60 ID:DwZEFjOt
そういや、ツイッターのイカロス乾杯の時間思いっきり過ぎてるな。
みんなやったのかな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:26:46.41 ID:pm/vwCTM
ニコ生から資料もってきた
●現在の軌道(推定値)
ttp://news.nicovideo.jp/photo/39183.jpg
●OME噴射直後の姿勢情報
ttp://news.nicovideo.jp/photo/39184.jpg
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:27:12.11 ID:pm/vwCTM
>>218
会見があるから22時に延期されてるよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:27:59.71 ID:qdTw/uIw
ニコ動やるじゃん
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:28:35.44 ID:Jtw1rtyl
会見終わった
「重力あるものに乗せるのは難しいと言ってたが、重力が何か関係あるんですか」って質問したのはどこの記者だ

>>201
どういうことをどういう順番でやるかで印象なんていくらでも操作できるってのがメディアリテラシーの基本だからな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:29:20.45 ID:DwZEFjOt
>>220
なるほどありがとう。
そういう連絡もすぐにつくのがいいとこだな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:33:10.23 ID:d4QlbyV0
どなた様かわかりませんが、イカ本ス転載ありがとうございました。
あかつきくんのことを考えると涙がとまりません。
イカ坊にはあかつきくんの分まで元気で飛んでも欲しい。
イカブロも運用が無いから止まったままだけど、ツイッターだけじゃなく、現況も知らせてほしい。
わがままなお願いすみませんです。
私のわずかな税金、全部宇宙科学の発展に使って欲しい!

すみません。
まだ、全然遡ってません。
空気読まずで済みません。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:33:42.52 ID:KN51diiE
>>222
重力がある惑星への軌道投入はどれだけ難しいのですか?
って感じじゃなかった?
普通の質問に思えたけど・・・はやぶさとの比較がなければ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:37:41.94 ID:Jtw1rtyl
>>225
「何か関係あるんですか?」とはっきり聞いてたよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:38:07.16 ID:YI5gefjb
重力のない所に着陸するのも同様に難しい。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:38:26.57 ID:DwZEFjOt
>>224
今はイカロスとの通信が出来てないからね。(アンテナがあかつきくんに集中してる)
一段落して、通信できるようになればまたブログも再開するさ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:40:22.38 ID:PmJCsusD
NHKのニュース肯定的って、具体的にどんなだった?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:42:26.73 ID:GlPxBEA0
まとめると、6年後があるさ!って感じ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:43:11.91 ID:OjKsgm7B
松浦晋也
あかつきは、可能な限り保守的に堅実に作ってある探査機だが、唯一技術試験要素として搭載したのがセラミックスラスターだった。予算削減でISASの軌道上工学実証の機会が事実上なくなってしまったために、唯一の工学試験として搭載したもの。


予算削減の結果がこれだ・・・ってことじゃないといいなぁ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:46:12.10 ID:d4QlbyV0
>>228
そうですよね。
イカちゃんの現在の状況を一番知りたいのは、ブログを書いている人たちですよね。
イカちゃんは宿題を着々とこなして元気に飛んでいる!絶対に!!
再開をつるになって待ってます。
レス、ありがとうー
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:47:03.58 ID:pm/vwCTM
セラミックスラスターが無事であることをいのる……
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:49:40.64 ID:S5In8gH2
イカ坊ならあかつき君を1人にすることなんてないさ
きっと心配されてたのにさらっと通信不可帯を抜けた時のように運用日がきたら元気な声を聞かせてくれるさ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:51:14.82 ID:cWIvFOLJ
誰かマフラー補修材もって金星近傍まで行ってきてくれましぇんか
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:55:05.52 ID:rQgwE5kw
激しく行きてえ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:55:28.36 ID:DXVJzKJA
6年間黙ってるのも勿体無いから
積んでるカメラで、何か他のものを観測するってのはダメ?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:58:15.38 ID:XOyRa8m+
>>237
他のものって言っても近くには金星しかないし
なるべく駆動率下げて長持ちさせたいからだめ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:59:58.67 ID:djSyuo6s
NHK
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:00:09.26 ID:o4AVmWZU
NHKラストにもっかいあかつき
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:00:12.04 ID:GlPxBEA0
NHK〆にて、アナコメント
あかつきは今回は残念だったけど、6年後を待ちましょうね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:00:16.71 ID:+aFncCGq
うむ、いい〆だ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:00:49.57 ID:DXVJzKJA
>>238
うーん、そうか
金星観測以上の成果を上げたりしたら面白いのに
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:00:54.95 ID:cdPPZfRu
え〜、近傍を航行中のマフラー補修材をお持ちの宇宙人様、
あかつきの修理をお願いいたしますw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:02:40.37 ID:lbD71ogm
>>150
直前の30〜60秒が異常に安定してるんだよな
もしかしたら0で割っちゃったかな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:05:58.53 ID:4E5HZah1
バルカン人はそろそろわが太陽系を探査に来ているはずなんだが。。。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:15:14.85 ID:PmJCsusD
ちっちゃい隕石にたまたまたまたまかすっちゃったとか・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:16:38.72 ID:75kDn2vK
さて、気を取り直してFalcon9の打ち上げでも見るか。。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:17:51.79 ID:mLXbtVY9
>>243
太陽周辺の塵を観測したいって言ってたよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:18:08.54 ID:djSyuo6s
>>248
最近嫌な流れが世界で続いてるね・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:19:41.41 ID:SknbVyTl
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:20:14.86 ID:cr56+QGx
23:50からNHK総合
持論公論 あかつき失敗
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:22:56.29 ID:DXVJzKJA
>>249
あ、そうなんですか
それは楽しみだな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:25:03.82 ID:KN51diiE
>>229
ttp://www.nhk.or.jp/nw9/
キャッチVであかつきニュースが丸々見れるよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:25:46.51 ID:GWKqi4wU
テレ朝きた
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:27:44.89 ID:N5gpE88y
テレ朝ーーーー
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:27:53.87 ID:o4AVmWZU
テレ朝、例のぐるんぐるん軌道をそのままCGにしちゃったぞw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:29:07.47 ID:pm/vwCTM
テレ朝の軌道がお花模様だったwwwww
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:29:57.92 ID:DwZEFjOt
>>257
え、マジで????
こっちは耳だけ聞いてたんだけど
「太陽周回軌道に入っていたことが幸いした。太陽光で充電できる」みたいなこと言ってたのが気になった。
いやいや、太陽周回軌道に入ってるのは当たり前だろ・・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:30:01.35 ID:wb7zXVrL
テレ朝CG作った人、NHK見て真っ青になってないか?
261sage:2010/12/08(水) 22:30:10.53 ID:vuEMp9MV
テレ朝さん・・・w
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:30:46.38 ID:YP1haLQW
見逃した。激しく見てぇ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:31:01.36 ID:RIw2XrVx
報ステで花マルが出たのできました
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:31:08.85 ID:DwZEFjOt
ちょっとお、どこかにキャプチャか動画・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:31:15.64 ID:pb9GViSr
さすがテロ朝
古舘カップリングは伊達じゃない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:32:04.39 ID:PDlwQyYv
GIFアニメキボンヌ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:32:44.28 ID:0KYPatx4
>>251
この写真見て、今気づいた。
打ち上げ日が旦那の誕生日、軌道投入失敗日が私の誕生日だ・・・。orz
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:32:54.07 ID:eFhdHAeN
下請けのCG屋はテレ朝の指示でつくるだけ

こんな図を作らせるテレ朝の連中が上も下も
大バカぞろいって証拠だw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:33:00.08 ID:75kDn2vK
Falcon9の中継、始まってるよ。。
http://www.spacex.com/webcast.php
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:33:01.28 ID:PmJCsusD
※テレ朝は独自の切り口としてきんせいちゃん視点の取材を行っています
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:33:11.40 ID:djSyuo6s
>>252
間違って視点論点のところ確認してしまったw
本当に23:50分にやるみたいだね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:34:59.16 ID:Jtw1rtyl
>>254
ありがとう!
レクチャー中継見てて見逃してたから見たかった
9時のニュースはいつもひどいの多いけど、一般の人のコメントもいいのばっかりにしてるな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:37:38.92 ID:icjK1zor
報ステがやらかしたと聞いて飛んできました!
さすがノーベル受賞者をキレさせた報ステやでえ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:38:34.27 ID:GlPxBEA0
>>269
ありがとう。ヒゲのお兄さんと巻き毛のお姉さんが解説中か
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:38:52.33 ID:WFw1dXsP
>>269
この中継の女性、びっくりするほど首が太く見えるんだが…
なんか特殊なスポーツでもしていた人なのかしら
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:39:22.52 ID:aja0+2n9
>>254
thx!
CD素晴らしいな、ホルストの金星というのも洒落ている
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:39:54.66 ID:aja0+2n9
>>276
CDじゃねぇCGだ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:40:57.58 ID:PmJCsusD
>>254
トンピオ!
他に教えてくれた人も!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:41:00.93 ID:N5gpE88y
報ステのキャプチャ
http://www.gazo.cc/up/21576.jpg

人力キャプチャでごめんw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:41:39.29 ID:PmJCsusD
>>279
あら綺麗
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:41:51.46 ID:GlPxBEA0
>>279
絵としてはきれいだけど、うーんw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:42:13.70 ID:NgZijwbp
>>279
適当すぎwwwww
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:42:41.92 ID:pb9GViSr
>>279
これは酷いw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:42:43.01 ID:MJLxhpBW
>>279
無茶しやがってw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:43:13.31 ID:Jtw1rtyl
>>279
ぶわっははは
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:43:13.21 ID:DwZEFjOt
>>279
ありがとう!
楽しい軌道図ですねww
ってこれどうしよう
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:43:28.50 ID:0eKhzwz/
なんだかなあ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:43:32.43 ID:YP1haLQW
>>279
かわいい!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:44:01.77 ID:aja0+2n9
>>279
クッソ噴いたwwwwwwwwwwwww
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:44:09.15 ID:wb7zXVrL
あかつきくん、目が回るよね、これじゃ……
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:44:30.70 ID:DXVJzKJA
>>279
やっちまったなw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:45:10.42 ID:GWKqi4wU
>>279
あかつきの6年の旅路が花マルであるように。って事だな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:45:10.90 ID:GlPxBEA0
いい天気だねえ>発射地点
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:45:22.25 ID:3Me4m5QK
>>279
ある意味、変態軌道だよなw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:46:13.56 ID:i77pPo4D
NHK9時の軌道投入CG、金星の外側(太陽から見て)からになってなかったか?
ほんとは内側から回り込んだはずだろ?

もしNHKのが正しいとしたら、俺は半年間ずっと勘違いし続けてたことになる...
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:46:29.84 ID:N5gpE88y
軌道の黒魔術師が嫉妬w
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:46:39.48 ID:0KYPatx4
>>279
いい仕事です。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:46:47.65 ID:PmJCsusD
                       _
                   /-‐-\
                    ノ ,=u=、ヽ、        __人__人__人__
        /~ト=.   //      \\      )         (
       /ヽ_ノノ三  〈 ,/ o二〔咒〕二o `、 〉   )  場 笑  (
      , く   _/三.__   \_ト、_______,.イ_/    )   合 と  (
    /   ./三./ ノ }三 ハ|テェェv:レェェラレ.、      )   か  る  (
    /、__ /=/`ー' /三..ヾ〈   「|_|〉   〉ソ     )   |    (
   /   ,/丶 /三三三. |  l'ニミ!  |'l      )    ッ    (
   /  /ヽ、 /三三三. - .」\`==-'/i|       )       (
  /,/ _,∠ -┬―‐┬┬‐=="'' ‐<..,,_|_|"'''‐-、  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒
,.-:「  ;:'''       !   :! L..ノノ三- 、_  ハ.  iヘヽ、
 /|:! ,!   ::::-=二王 ̄三 ̄ ̄        `'′入oヽ ´‐\
 |:|:! | i'''"""    !  ̄ !丁 ヽ三.  ト、 ̄o ̄]ニヽ ヽ'''""ヽ
 || ! ! ,|   ,;:::-┬―――三'三.   |  ̄ ̄ lニヽoヽ__,,,...`、
 || !| |    ::::  l三|=  |三.      |     ノ_,ヽ. ヽ_,,,.|
 ヽ|l,l|l___;;;;;__ノ三!=  /三三      ̄ ̄_,,.. -ヽ. ヽ
    ̄ ̄::::三三/= /三三三    """ ̄
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:47:10.25 ID:DwZEFjOt
なんだか、本スレによるとTBSの夕方ニュースもお花畑軌道図を出したらしいぞ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:47:52.93 ID:o4AVmWZU
>>269
今説明に使ってるドラゴン?の模型
カップとポットが重ねられるセットのヤツに見えるw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:48:16.45 ID:rBuNtae+
>>279
やべぇwwwwww
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:48:26.19 ID:ofLhiHiM
>>295
あれはNHKが間違い。
地球との位置関係がわかってない。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:48:39.02 ID:icjK1zor
これポンと出されて太陽と金星が固定されてる視点…
だなんて一般視聴者は思わないよなあ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:48:46.86 ID:GlPxBEA0
>>300
その隣に瓦が一枚
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:48:53.10 ID:Jtw1rtyl
あかつきスレより
一応金星は止まってたらしい
しかしそれに気づいた視聴者がどれだけいただろうかw

406 :名無しSUN [↓] :2010/12/08(水) 22:45:05 ID:KZQDrBUl
>>392
>>395
これだ。GJ。

映像では金星は止まってたよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:48:57.21 ID:HOOmELge
>>300 www たしかに…
カップラーメンでも作れそうなサイズ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:49:00.85 ID:f6SzkSgw
テレ朝に軌道のお笑い芸人がいた
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:50:07.55 ID:XOyRa8m+
>>305
一緒に見てた母親は分かってなかった
隣にいた俺が説明したけど
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:51:03.58 ID:KN51diiE
>>279
この2日のモヤモヤを吹き飛ばすいい仕事っぷりだw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:51:18.08 ID:5amqOv2x
スゴイ動きをする「あかつき」CGが登場するTBSニュース

http://www.youtube.com/watch?v=UuLMz_V3p-A
あかつき軌道投入失敗、6年後再挑戦
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:52:07.24 ID:NgZijwbp
>>310
wwwwwwwwwwwwwwwwww
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:52:16.48 ID:vuh2B4qq
>>269
Falcon9の打ち上げまであと14分あまりか?
こりゃびっくりw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:52:20.69 ID:Jtw1rtyl
あ、だめだったw

426 :名無しSUN [↓] :2010/12/08(水) 22:49:55 ID:GMhL6Gea
報ステ録画したやつ確認
太陽も金星も水星も地球も止まったままでしたー


427 :名無しSUN [↓] :2010/12/08(水) 22:49:55 ID:KZQDrBUl
>>404
もちろん水星も地球も止まってた。
これでは絶対ワカランだろうなぁって思う…

ニュースって作ってる人たちも実はよくわかってないことも多いんだろうね。
だから池上さんみたいな人の需要が出てくるのかなーって思った。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:53:25.25 ID:DXVJzKJA
>>310
いい動きしてるわー ピクピクしてる
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:53:38.11 ID:Jtw1rtyl
>>310
声出して笑ったw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:53:42.85 ID:mLXbtVY9
>>310
TBSもかよwww
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:53:55.71 ID:GlPxBEA0
goじゃなくて、レディなんだね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:53:56.12 ID:i77pPo4D
>>302
Thx
そうだよなあ
>>254のを見て再確認した

TV見てたの仕事中だったんでさぞかしここでは叩かれてたろうと思ってたんだが、
意外とスルーされてるんだな...
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:53:55.90 ID:MJLxhpBW
>>310
声出して笑ってしまったじゃないか
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:54:03.40 ID:PmJCsusD
>>310
これは間違ってはな・・・いのか・・・?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:54:26.73 ID:ofLhiHiM
おい、声だして笑ったじゃないか。
テロ朝、TBSやってくれるwww

そこいくと読売は優秀だったな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:54:27.30 ID:rBuNtae+
>>310
変な笑い声出たwww
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:54:30.52 ID:DwZEFjOt
>>310
おいおいおい
こっちもひどいことになってないか
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:54:38.04 ID:WBPP66ED
>>310
おいいいいいいいいいいいいいいw
読売でさえ頑張って噛み砕いて説明してたというのに
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:54:46.33 ID:N5gpE88y
>>310
これは太陽と金星しか表示してないからまだ逃げ道はあるけど
報ステは言い逃れできないよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:55:01.03 ID:pb9GViSr
>>310
こwれwはw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:55:05.99 ID:ofLhiHiM
>>320
太陽-金星固定座標なら、背景の星共が回らなきゃ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:55:35.85 ID:vuh2B4qq
>>310
TBS〜w
金星も動こうよw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:56:02.47 ID:DwZEFjOt
>>318
他が酷すぎるからじゃないかwww
>>279 >>310この中にあって、NHKを叩く人はいないだろ
そりゃ中村先生も感心するわ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:56:11.25 ID:GWKqi4wU
>>310
ヒョコヒョコ動いてかわいいじゃないのw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:56:43.81 ID:KN51diiE
>>310
前向きな締めで終わるいい感じのニュースなのに…
笑いがとまらん
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:57:19.17 ID:vuh2B4qq
どう見ても、「くるんくるん」のところの中心に金星なはずw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:57:55.31 ID:rBuNtae+
>>329
横からだけど、あれ見たらNHK許せる範囲だと思ったw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:58:15.83 ID:pb9GViSr
あれだよ、ショボーンとしてる宇宙好きを和ませるためにテロ朝とT豚Sが身を張って
笑い取りに来てくれたんだよwww
335318:2010/12/08(水) 22:58:17.05 ID:i77pPo4D
>>329
NHKのしか見てなかったんで...
今他のを見してもらって納得したw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:58:48.97 ID:KN51diiE
>>318
笑うのに俺は今忙しいんだ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:00:10.87 ID:mLXbtVY9
俺が仕事中に一生懸命図から軌道を妄想して怒られていたというのに……
メディアの連中は……
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:00:21.94 ID:vuh2B4qq
前スレ>>207にあった、大学研究室作成のフラッシュゲームで遊んでみなきゃw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:00:30.50 ID:NgZijwbp
こ、これが1ビット記者会見の成果か・・・。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:00:38.77 ID:7umKE00m
さぁ、ZEROとニュース23も始まったぞ。
何時ごろあかつきニュースやるかな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:00:46.25 ID:WBPP66ED
NHKなんかまだましだろ
(すまん自分は>>295の間違いに気づかずへええええ動画だとこうなるのかと納得してた)
そんな曲芸飛行出来る方法を教えてくださいよTBSさん
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:00:58.31 ID:GWKqi4wU
日テレきた
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:01:21.54 ID:mLXbtVY9
またTBS来るぞ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:02:12.03 ID:tYaMcT77
Falcon9打ち上げまであと4分ちょっと
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:02:24.14 ID:DwZEFjOt
TBS軌道図直ってるぞ!!!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:02:24.74 ID:7umKE00m
TBSのCGがかわったwwwww
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:02:35.27 ID:GWKqi4wU
また日テレ・TBS同時かよ(´・ω・`)
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:02:51.97 ID:mLXbtVY9
TBS多少はマシになったけど軌道が内側から全く出てなかったぞ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:03:04.66 ID:EYKx6PVH
いいぞ天文ファンw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:03:05.91 ID:icjK1zor
日テレドキドキw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:03:08.13 ID:SknbVyTl
3分
352 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:03:20.80 ID:2CKpAq1/
誰かスタッフがスレを見てたんじゃないかw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:03:25.76 ID:Jtw1rtyl
TBS、あの後慌ててNHK見て直したのかw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:03:26.53 ID:GlPxBEA0
3分前
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:03:35.35 ID:pb9GViSr
TBS多少はまともになったw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:03:46.83 ID:SknbVyTl


JAXA し て や っ た り
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:03:50.93 ID:DXVJzKJA
日テレは笑わせてくれないじゃないか
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:03:54.60 ID:7umKE00m
日テレのCGは、軌道が外に出てた
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:03:58.82 ID:75kDn2vK
NASA-TVでも始まったね。
Falcon9。。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:04:15.78 ID:icjK1zor
日テレ起動アニメーションは合格!

でも「偶然」太陽軌道に乗ってるとか言っちゃった(ノ∀`)
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:04:28.58 ID:ZXugVV/5
TBSの起動図見逃した! くそっ見たかったのにw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:04:30.68 ID:pb9GViSr
小学生が250億かかったとかいうか普通?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:04:31.09 ID:e6999IPX
カウント止まった?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:04:42.48 ID:SknbVyTl
-2:50で止まった?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:04:52.75 ID:KN51diiE
せっかくテレビつけたのに直ってる…だと?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:04:55.52 ID:DwZEFjOt
あれカウントダウンとまた?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:05:01.99 ID:GlPxBEA0
とまったねぇ・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:05:50.44 ID:SknbVyTl

生殺し勘弁してよ>ふぁるこん
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:06:01.63 ID:djSyuo6s
>>338
このスレだと>>26
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:06:05.67 ID:WfvBmKe2
ありゃりゃ、、、

最近宇宙関連ついてないね。。。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:06:05.51 ID:75kDn2vK
SpaceXは-2:50、NASA-TVは-2:48で止まってる。。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:06:06.05 ID:VkL30mtZ
2:50から動かないよ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:06:31.83 ID:o4AVmWZU
打ちあがったら風呂入ろうと思ってたのに、なぜこのタイミングで止まる(;^ω^)
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:06:34.78 ID:sxt/YFVn
>>310
あんだけ説明したのになんでわからないの??
理解できない理由が理解できない
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:07:12.16 ID:GlPxBEA0
前説ではウィンドウは6分程度ずつ3回あるみたいだったけど、
ディレイかなぁ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:07:25.84 ID:wb7zXVrL
>>310
こーれーも酷い〜!
ここにきて、あかつきニュースでお笑いオンパレードと化してるw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:07:28.62 ID:vuh2B4qq
2:50?

378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:07:41.41 ID:9O1k/1bK
テレメトリを確認してるって言ってるねえ>ファルコン
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:09:14.53 ID:VkL30mtZ
このロケット、何が載ってるの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:09:25.93 ID:EYKx6PVH
とりあえずきれいな空だ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:09:41.18 ID:rBuNtae+
>>377
>>269のファルコン9
違う話なので安心
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:09:51.25 ID:Tf+61JP2
寸止めにもほどがある
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:09:52.64 ID:djSyuo6s
スペースシャトルディスカパリー
プロトンロケットとGPSグロナス衛星
金星探査機あかつき
嫦娥二号
ファルコンロケットとドラゴン宇宙船・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:10:31.61 ID:GWKqi4wU
増えた?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:10:37.50 ID:vuh2B4qq
364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:04:42.48 ID:SknbVyTl
-2:50で止まった?

もしかして、10月の予定時からすでに2回目とか???

・・・13:00に戻ったw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:10:37.73 ID:sxt/YFVn
うおーいとまってるぞ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:10:39.40 ID:mOos1CDA
13分?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:10:51.67 ID:VkL30mtZ
13:00・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:10:53.19 ID:WfvBmKe2
restart!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:10:56.64 ID:DwZEFjOt
13分前からカウントダウンし直し?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:10:57.76 ID:tDAszR/Z
>>310
読売の記者さんが一番まともだった件www

まっさかこんなことになろうとはwww
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:11:19.60 ID:pjzbnd3j
>>332
そ、そうか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:11:21.01 ID:GlPxBEA0
時間増えたから、次のウインドウで上げるのかな?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:11:21.61 ID:VkL30mtZ
やり直しでしょうか
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:11:34.86 ID:e6999IPX
早くて10:38am EST 1時間半後 というと0時半過ぎか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:11:37.41 ID:icjK1zor
凄い絵になる雲の形だな
13分になってしまったようだが
さて…
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:11:55.28 ID:mLXbtVY9
中止せずに今日いくの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:12:13.46 ID:o4AVmWZU
ありゃ、巻き戻ったのか。
明日早いから残念だけど離脱。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:12:57.58 ID:VkL30mtZ
お風呂入ってくるー
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:13:17.60 ID:rBuNtae+
カメラ何台で撮ってるんだ
金持ちめ!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:14:22.07 ID:PmJCsusD
これはいよいよあれだ
はやぶさで全人類分の運とかを使い果たしたな・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:15:37.70 ID:GlPxBEA0
今のすきに>>310見てきたけど、挙動不審すぐるwww
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:16:37.81 ID:mLXbtVY9
>Next launch attempt at 10:42. 30秒前後前 webから

ちょっと俺も待てないな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:17:49.30 ID:NgZijwbp
キレイにそそり立ってるなぁファルコン9
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:19:06.28 ID:ofLhiHiM
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:19:20.52 ID:SknbVyTl
>>404
寸止め勘弁してよの図

Hi
じゃねえよ・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:19:23.71 ID:HBABPLUD
録画した報ステ見てみたら太陽水星金星地球固定の空間を軌跡描いてクリンクリン動くカオス動画じゃねーかw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:20:51.87 ID:GlPxBEA0
遅れのおことわりきちゃった。
さすがに無理そうなので落ちます。
後は頼んだ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:21:36.39 ID:SknbVyTl
中継のあのおじさん誰?
マトさん痩せた?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:24:02.43 ID:vuh2B4qq
ガンズのドラマーの親戚だったか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:25:43.35 ID:l0Lb3brd
Abort の原因はまだ分からんってとこか。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:27:36.30 ID:vuh2B4qq
ゲフンゲフン
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:28:14.46 ID:vuh2B4qq
きっと、中古レコード屋のオヤジと仲が良いんだよね?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:28:43.05 ID:tDAszR/Z
>>407
うp
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:29:35.49 ID:vuh2B4qq
せっかくGT5やりながらドリームシアター聴いてたのにw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:31:07.23 ID:vuh2B4qq
どうせなら70sカラフルタイツ姿で出てほしいなぁw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:31:32.35 ID:Tf+61JP2
フロリダがどんどん寒くなって行く
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:32:49.17 ID:SknbVyTl

今テレ東WBS
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:33:29.10 ID:SknbVyTl

殆どフライバイで終了>WBS
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:34:02.54 ID:vuh2B4qq
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:36:28.18 ID:vuh2B4qq
Double Talkin' Jive
って曲が好きだったさw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:37:41.66 ID:vuh2B4qq
歌詞を訳していないけれども、なんて言ってるのか分かる?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:37:58.09 ID:KN51diiE
>>407
おねがいうp
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:43:32.36 ID:vuh2B4qq
翻訳したものがあったねw
http://www.suicideshift.info/discography/lyrics/dtj.html

レオナルド・・・?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:44:52.12 ID:vuh2B4qq
ぶぶぶw
面白いよな?自分で調べてびっくりしたよw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:46:40.97 ID:vuh2B4qq
ちょっと思ったんだが、
軍が落下物の回収に動くであろうだけに、何回もの延期は難しくないのかな?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:47:01.76 ID:SknbVyTl
堀の深いマトさん再登場>ふぁるこん
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:48:02.74 ID:djSyuo6s
そろそろNHK
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:50:55.05 ID:djSyuo6s
宇宙飛行士の試験落ちた水の解説員w
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:51:22.97 ID:SknbVyTl

なんか不安な感じ>NHK
環境整備の話になるか、
仕分けチックな話になるか・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:51:50.78 ID:UOZFI5kC
失敗すると即効特集組むんだな…
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:52:38.48 ID:pb9GViSr
フジまともだ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:53:02.65 ID:WBPP66ED
>>431
ホントは成功すると思って作ってくれてたんだよ、きっと
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:53:50.39 ID:EYKx6PVH
持論公論いいと思うけど?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:54:00.97 ID:KN51diiE
宇宙で何度かスラスタ吹いたの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:54:08.30 ID:djSyuo6s
>>430
大人ドリルで、ナスダの宇宙飛行士受けて落ちたことを公表してたような理解のある人だから
辛辣な内容だったとしても愛はあると思うよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:55:15.71 ID:vuh2B4qq
NASA TV上の情報
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/MM_NTV_Breaking.html

December 8, Wednesday
10:05 a.m. - ISS Expedition 26 In-Flight Interviews with KTRK-TV, Houston and ABC News Radio - JSC (Public and Media Channels)
10:37 a.m. - Live Coverage of NASA’s Commercial Orbital Transportation Services 1, Space X Falcon 9 Demonstration Launch of the Dragon Spacecraft (launch is scheduled for 10:42 a.m. EST.) - KSC (Public and Media Channels)
1 p.m. - What’s Happening in the Arctic – HQ (Public and Education Channels)
1:30 p.m. - What’s Happening in the Arctic – HQ (Public and Education Channels)

2箇所ソースがあれば、ガセではなかったわけだよな?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:55:20.92 ID:SknbVyTl
意義を訴える感じか
カネの話はまだ出てないな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:55:32.02 ID:djSyuo6s
>>433
成功してたら来週とかだったんだけど
失敗したからお蔵入りにならないように急遽今日になったんでしょ

そういえばおくらいりで思い出したけど
小倉さんがとくダネで エビゾーよりあかつきのこともっとやらね? って言ったらしいね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:56:49.05 ID:KN51diiE
世界の各惑星探査機の功績をあげてる
今すぐの利益にはならないけれど、と長期視点を訴えてます
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:58:05.69 ID:N5gpE88y
時論公論、好意的だなあ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:58:14.89 ID:SknbVyTl
ソ連の薄利多売式探査にも触れてよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:58:31.77 ID:djSyuo6s
>>440
米露欧も今の成功の前には、数々の失敗があった。日本も今は失敗が続くのは仕方無い。
今諦めたら駄目だ。みたいなことを
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:58:39.37 ID:SknbVyTl

やっぱ「はやぶさ」だなあ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:58:48.14 ID:RIw2XrVx
はやぶさ!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:59:13.32 ID:SknbVyTl
のそみも、最後まで諦めなかったなだよぅ・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:59:27.61 ID:djSyuo6s
>>441
大人ドリルで、実は・・・僕は過去に宇宙飛行士の試験受けましたw 落ちましたけどw
っていう人だし
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:59:33.47 ID:KN51diiE
はやぶさ登場
なんつーか失敗の後の成功の代名詞だなあ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:00:13.04 ID:2NYe99/s
身贔屓に終始せず、ちらっとけじめも。
よしよし、久しぶりに受信料払ってもいいようなきがしてきた(おい
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:00:33.94 ID:hK8OygeI
NHKのこれはエールと取っていいよね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:00:39.58 ID:rVFd1YOv
NHK時論公論、いい内容でした
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:00:57.15 ID:djSyuo6s
>>449
NHKは、熱い現場と腐った上層部の落差がひどすぎてね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:01:01.80 ID:PmJCsusD
今すぐ経済的な利益等にはならないが
知的好奇心の探究は学問の本質、みたいな内容には膝を打った
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:01:32.66 ID:djSyuo6s
>>450
番組的には知らんが、あの人は個人的にそう思ってるでしょ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:02:12.56 ID:h23lRD0r
10:42amって書いてあるね。
いまニューヨークは9:57ってJAL時計では出てる。
それでいいの?
>>437の予定では、日本時間では今夜だという話なんだよな?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:02:36.51 ID:SknbVyTl
>>454
解説員のほぼフリーハンドの番組と思っていいような希ガス
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:02:38.79 ID:djSyuo6s
>>453
知的好奇心だけでなく、日本の気象研究にも役立つっていう実利もあるんだけどね・・・
ま、あかつきが早くても数年後になってしまったので、すぐには無理 ってのはしょうがない
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:03:12.88 ID:EYKx6PVH
水野さんGJ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:03:36.15 ID:h23lRD0r
>>455
ちょっと時間が過ぎて、もうニューヨークは10:04
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:04:21.27 ID:reEoUUfU
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:04:46.63 ID:WKmAo3yO
ぐわ時事公論見逃したorz
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:06:14.75 ID:4NX0ClEI
>>449見るなら払え

はやぶさって偉大だなあとしみじみ思う
あかつきくんを応援する空気が…6年後?上等!な空気が温かくて涙出る
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:06:30.21 ID:vuh2B4qq
>>460
メニューバ予定地点で金星に追いつくまでに11回くるんくるんする根拠が分かりませんw
ちゃんと根拠があるんですよね?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:07:07.58 ID:KN51diiE
>>460
キターーーーーーーーー!
なにこれ想像以上に笑える
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:07:48.40 ID:erMgM4ON
>>460
なんでこうなっちゃうかなー
あんだけ丁寧に説明してたのになー
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:08:07.77 ID:ViiNy9QX
>>460
ダメだwwwwwどう見ても面白いwwwwww
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:08:23.23 ID:UH+FkKQu
>>460
なんで地球も金星も水星も全部止まってるのに、ご丁寧に太陽だけモワモワ自転してんのよw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:08:30.21 ID:MTWgNbnU
テレビ朝日渾身の、あかつき軌道図(想像図)
http://www.gazo.cc/up/21578.gif
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:09:16.43 ID:/OZobi6B
もうここまで来るとスレに明るい話題を提供してくれてありがとう!
って感じになってきたwww
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:11:30.67 ID:MTWgNbnU
>>463
あかつきが太陽11周すると、金星が10周して丁度追いつく
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:12:00.28 ID:h23lRD0r
>>460
テクノ曲を聴いていたので、妙にテンポが合ったw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:12:30.15 ID:D8MhpcNX
>>468
まあ、なんだ…
小さいあかつきと太陽の燃えてる感じがよくできてるよ!ニコ!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:12:35.95 ID:MTWgNbnU
ていうか、なんで金星止めるのよw
テレビなら金星も回せばいいだろw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:13:07.48 ID:ZuEBDfeq
誰か、各番組の面白軌道図まとめたひといない〜?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:13:49.33 ID:h23lRD0r
>>470
貴重な情報をありがとう!
金星が10周となると、Celestiaでメニューバ位置の目安の確認が取れるのかな?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:14:09.61 ID:48eZlGUW
>>474
ほい

700 名前:名無しSUN 投稿日:2010/12/09(木) 00:10:58 ID:ukQ7Y/GX
NHK: http://www.nhk.or.jp/nw9/ (キャッチV)
TBS: http://www.youtube.com/watch?v=UuLMz_V3p-A
朝日: http://www.gazo.cc/up/21578.gif
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:14:46.45 ID:2NYe99/s
>>474
んな気がする。
JAXAはやってるんじゃないかな。

あ れ は 試 し て い た の だ か ら。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:15:16.13 ID:pt7AktZW
結果的に減速スイングバイをした格好になったんだよね?
なら、燃料にはだいぶ余裕があるのかな?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:17:28.32 ID:MTWgNbnU
310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/08(水) 22:51:18.08 ID:5amqOv2x
スゴイ動きをする「あかつき」CGが登場するTBSニュース
http://www.youtube.com/watch?v=UuLMz_V3p-A
あかつき軌道投入失敗、6年後再挑戦
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:17:51.61 ID:h0oMmTDo
>>460
これ見るとあかつきがはしゃいでいるようにしか見えないw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:18:29.27 ID:48eZlGUW
>>480
たしかにw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:18:48.37 ID:MTWgNbnU
>>475
こんな基本情報が貴重な情報って思われるってことは、各マスコミは何をやってたんだ?
一番言わないといけない内容だろ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:20:34.31 ID:MTWgNbnU
>>478
減速したのに、インコース(内側)に入って金星を追い抜かす。
宇宙の不思議
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:20:58.25 ID:4NX0ClEI
>>480
あかつきが ふ っ き れ た
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:21:56.90 ID:MTWgNbnU
>>477
あの「お花模様」は、マスコミに対する嫌がらせだなw と一目見た瞬間に思った。
昨夜の記者会見でマスコミにはさんざん頭来てるし。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:22:12.98 ID:UH+FkKQu
ニコのレクチャー生放送でも「ゲッダン」とか言われてたな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:23:00.60 ID:MTWgNbnU
ファルコンって英語で何?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:25:00.27 ID:4NX0ClEI
falcon
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:25:55.81 ID:WNseXvHx
>>487
はやぶさ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:26:03.17 ID:zxL9P11Y
>>485
俺らは溜飲下げてるけど、あんなに一生懸命説明した先生たちは
悲しくなってるんじゃないか?俺の時間を返せと。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:26:07.42 ID:KblR+a34
>>488
おまえ、ちょうあたまいい。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:26:21.01 ID:DFKELbJL
>>487
海坊主
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:26:38.41 ID:h23lRD0r
http://www.jaxa.jp/press/2010/12/20101208_akatsuki_j.html
金星探査機「あかつき」の金星周回軌道投入マヌーバ(VOI-1)を12月7日8時49分
JD 2455537.49236?

・・・さて、寝るかw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:28:34.45 ID:UH+FkKQu
>>488
>>492
もうなんか夜中にテンションおかしくなってくるからやめてwww
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:29:02.62 ID:MTWgNbnU
>>489
それだ。
どっかで聞いた名前だと思った。

そうか、はやぶさロケットだったんだ。うまくいくといいね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:29:35.05 ID:HqQk3iXp
>>494
>>460を見直して呼吸を整えるんだ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:29:37.23 ID:DFKELbJL
あああくそうこんな小学生レベルの引っ掛けにいいいいいい!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:30:43.44 ID:Xp3ngu7t
カウントダウンはじまた
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:30:49.34 ID:MTWgNbnU
そりゃIES兄はあかつきくんに、踊れって言ったけどさ・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:30:58.98 ID:6NJEMTFv
やっときた
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:31:17.81 ID:I2TXTNNP
ファルコン9ガンガレ!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:31:24.80 ID:h23lRD0r
・・・で、みんな、何してるの?
起きてる?
未来を見つめて生きてるかな?

「明日できる事は、今日やる。」
そう会社・職場で教えられませんでしたか?

俺は寝るけどなw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:31:39.23 ID:loOcfS8v
あ、動いた
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:32:37.43 ID:F5bxqWjl
>>502
あと10ふんていどだぞ?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:32:40.86 ID:4Lo4FiRJ
あと10分か
すっきりしてから寝るか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:33:27.49 ID:I2TXTNNP
今度はローリングしないだろうなw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:33:45.13 ID:D8MhpcNX
ファルコン見てから寝ようっと
wktk〜
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:34:12.94 ID:UH+FkKQu
>>496
鬼!

カウント始まったみたいだからこれ見て寝よう。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:34:59.65 ID:adVkTS76
ファルコン9さんがうまく飛び立てて、成功しますように。

どのミッションも成功しろー 。゚(゚´Д`゚)゚。 ぉおおぉ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:35:07.54 ID:OGNHG0mC
やっときたか
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:35:53.51 ID:l8drGkd9
>>502
俺の信条は「明日出来ることは今日するな!」です。。。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:36:53.49 ID:dC1npza2
>>511
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:38:19.20 ID:BHavJHe+
あと5分!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:38:28.54 ID:8UOe+fjE
ファルコンガンガレ!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:40:28.23 ID:F5bxqWjl
>>511
我が故郷のいなかっぺい氏も
その論理をとなえておりました。
明日やれることは明日の計画なので
計画は計画通り
今日出来た暇は謳歌するのであります。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:40:37.08 ID:MTWgNbnU
(p)ID:h23lRD0r(6)は、ファルコン打ち上げの話してたのになんで寝てしまったん?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:42:17.20 ID:/OZobi6B
よし一分前
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:42:18.37 ID:8UOe+fjE
あと1分!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:42:19.75 ID:BHavJHe+
さあいよいよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:42:20.62 ID:pt7AktZW
>>470
あかつきと金星が逆では?
あかつきの方が軌道長半径が長く、公転周期も長くなるはずだと思うが
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:42:20.99 ID:d0HFlDZC
ドキドキするなw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:42:38.82 ID:8UOe+fjE
ここはうまくいってくれ!!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:43:14.03 ID:twKrJeFn
キター
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:43:20.72 ID:loOcfS8v
いけええええ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:43:27.51 ID:4Lo4FiRJ
いっけー
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:43:32.25 ID:6NJEMTFv
おっほー
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:43:33.58 ID:BHavJHe+
いっけえええええええええ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:43:43.40 ID:d0HFlDZC
あがったーーー!!!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:43:56.98 ID:8UOe+fjE
いけー!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:44:19.68 ID:UCeOCBlX
おお上がったーー!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:44:24.16 ID:hK8OygeI
いいぞーーーーーーーがんばれーーー!!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:44:30.60 ID:WNseXvHx
カウント0になってから妙にゆっくりだったから緊張したw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:44:51.64 ID:loOcfS8v
やっぱりNASAは、カメラ搭載してて面白い
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:45:02.02 ID:UH+FkKQu
おお、上がった上がった。綺麗な空だ。
日本とアメリカではカウントの0のタイミングが違うんだっけ?
だからアメリカの打ち上げは一瞬ドキドキするよね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:45:37.61 ID:4Lo4FiRJ
>>532
同意
俺の中でカウント0前の点火が普通になってたわ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:45:51.16 ID:l8drGkd9
NASA-TVは1分以上遅れてるけど、画は綺麗だね。。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:45:57.31 ID:reEoUUfU
すげー燃えてんなぁ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:46:02.51 ID:Emq7sov3
ゆっくり上がってくなぁw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:46:06.03 ID:I2TXTNNP
おぉー、今回は綺麗に上がった。天気いいなー
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:46:06.50 ID:UH+FkKQu
きれいだな〜
紅白の小林幸子みたいだ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:46:17.90 ID:1oCMXih4
うおおおおおおおおおおお
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:46:22.22 ID:WNseXvHx
1段目、燃焼終了かな?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:46:25.04 ID:8UOe+fjE
クラスタは見栄えがいいね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:46:27.60 ID:d0HFlDZC
分離きたー!!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:46:29.91 ID:UCeOCBlX
切り離した
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:46:33.36 ID:twKrJeFn
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:46:36.36 ID:BHavJHe+
一段目切り離しキタ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:46:53.85 ID:4NX0ClEI
地上からも分離が綺麗に見えるんだなあ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:46:59.13 ID:UH+FkKQu
一段目さんごくろ〜さ〜ん
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:47:00.28 ID:Emq7sov3
打ち上げ日和だな
綺麗に見えていいねぇ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:47:11.32 ID:1oCMXih4
後ろに写ってる青いやつに自分いるんだな
あー明日会社行きたくないと思ったけど頑張ってもいいかなと思った
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:47:12.81 ID:hK8OygeI
地球のフチが見えるーー
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:47:20.31 ID:WNseXvHx
液漏れしてるように見えるのは何だろ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:47:20.87 ID:BHavJHe+
地球が見える
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:47:43.29 ID:reEoUUfU
はえええええええ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:48:23.11 ID:hK8OygeI
赤くなってるねー
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:48:28.72 ID:O59BCvq/
ノズルが真っ赤だ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:48:47.41 ID:dC1npza2
たまにぴょこんと動くのがかわええ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:49:01.38 ID:OGNHG0mC
すげええ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:49:03.95 ID:D8MhpcNX
今この瞬間に宇宙に向かって飛び出して行くって胸熱
地球美しす
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:49:25.00 ID:1oCMXih4
>>560
とてもきれいだよね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:49:25.54 ID:O59BCvq/
ぴょこぴょこしてるのは補助エンジン?
ジンバルの代わりかなんか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:49:27.93 ID:HbtihgQg
地球って青いよなぁ・・・
はやぶさもこの風景を見たんだよな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:49:42.48 ID:F5bxqWjl
ぴょこっ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:50:11.85 ID:d0HFlDZC
かっこいいわー
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:51:20.94 ID:loOcfS8v
ぴょこっ
だいぶ離れてきたね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:52:19.75 ID:d0HFlDZC
噴射終了!!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:52:19.75 ID:dC1npza2
燃焼終了
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:52:22.37 ID:O59BCvq/
噴射\(^o^)/オワタ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:52:23.37 ID:BHavJHe+
ノズルの色変わったー
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:52:23.45 ID:UH+FkKQu
すげーなー
今この瞬間の宇宙のぴょこぴょこが見れるんだもんな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:52:48.33 ID:4NX0ClEI
きた!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:52:59.11 ID:1oCMXih4
切り離した
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:53:00.28 ID:loOcfS8v
うおー
眩しくてびっくりしたw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:53:02.00 ID:/OZobi6B
あっという間だねー
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:53:07.50 ID:WNseXvHx
分離キタ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:53:07.98 ID:BHavJHe+
ドラゴン切り離し?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:53:13.22 ID:UH+FkKQu
ビックリしたw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:53:28.06 ID:O59BCvq/
えーと、これは何段なのw?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:53:28.75 ID:dC1npza2
やっぱりアナログだよねー
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:53:38.72 ID:d0HFlDZC
衛星をセパレーションしたのか!?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:53:41.03 ID:UH+FkKQu
消防車?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:53:41.89 ID:reEoUUfU
颯爽と駆け抜けるトラック
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:53:48.92 ID:BHavJHe+
成功か―めでたい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:53:53.37 ID:WNseXvHx
10分で切り離しか、あっという間だなぁ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:54:17.47 ID:hK8OygeI
ああ、みんないい顔してるなあ(しみじみ…
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:54:32.73 ID:8UOe+fjE
おめでとう!って言っていいのかな?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:55:08.72 ID:UH+FkKQu
うむ、いいものを見た。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:55:21.03 ID:BHavJHe+
中継終了?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:55:41.81 ID:WNseXvHx
エミリー姉さんもリアルタイムでつぶやいてたな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:55:47.88 ID:F5bxqWjl
うむ。えがった
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:56:15.32 ID:dC1npza2
おわた
リフトオフの時あまりにゆっくりでドキドキした
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:57:00.87 ID:I2TXTNNP
完璧な打ち上げだった。
じゃ俺寝る。ノシ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:57:00.86 ID:UH+FkKQu
0で点火するのは心臓に良くないよなw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:57:13.14 ID:O59BCvq/
アンビリカルケーブルが打ち上げの時にハデに燃えててドキドキしたw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:57:39.11 ID:l8drGkd9
NASA-TV版がもう上がってる。
http://www.youtube.com/watch?v=v-6ZbkDqfoY
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:58:12.30 ID:UH+FkKQu
>>595
うんうんw

さっ、寝るー
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:58:15.52 ID:d0HFlDZC
微妙な間にビビったw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:58:54.68 ID:loOcfS8v
NASAもおめでとうってつぶやいてるから、成功だね
おめでとう
しかし、中継の終わり方があっさりだなぁw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:59:30.04 ID:F5bxqWjl
NASATVではリプレイかな?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 01:04:32.58 ID:UCeOCBlX
ファルコン成功オメ
流石にもうネルー
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 01:08:31.52 ID:MTWgNbnU
>>520
減速スイングバイで軌道長半径が小さくなって、公転周期は金星より短くなったそうです。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 01:09:15.91 ID:h23lRD0r
>>596
よかったよかった。
映像の最後の方で車が走っていっているのが「嬉しそう」でほほえましかったw
カメラのロケット追尾時間に脱帽だ。

さて、搭載カメラ映像の配信を楽しみにして寝ようかな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 01:14:56.08 ID:h23lRD0r
ファルコン9はエンジンが四角形配置なわりに、打ち上げの最初の方で炎が丸く広がっているように見えたのが興味深かったね。
映像の最後の方では炎が四角く広がっているのが見えたけれども。

これでXでもXXでも、確信が持てるだろ?
「搭載されるロケットエンジンの数が多い方が良い」って。

流行だからな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 01:18:54.38 ID:MTWgNbnU
あ、そか
ファルコンはケロシンでSRB使わないから、メインエンジン点火のあとにSRBいぐにっションでリフトオフにならないんだ。
だから、シャトルやH-2(液体水素ロケット)みたいなカウントダウンにならないのか。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 01:21:31.77 ID:46KZRISV
イカロスの「世界初、ソーラーセイル併用金星スイングバイ」は結構大変な業績だと思うんだが、
今の時点じゃJAXAも成果として発表しにくいか...

それにしてもこんな時にいきなりJCOM規制とかorz
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 01:29:57.00 ID:twKrJeFn
>>606
アンテナふさがってるし、発表しようにも成否を確認する手段が。
早くて明日でしょ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 01:30:34.45 ID:MTWgNbnU
>>606
むしろこのタイミングだから大々的に発表するべきだと思うんだけど。
NASAはそういうの得意なのに、JAXA(日本)はそういうの下手。

あかつきのことで大変なのはわかるけど、ここはうすださんとイカロスを通信するべき。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 01:36:20.38 ID:QbH6tMPS
そだな、ここは若いイカロスチームに光を当てて次への流れを見せておかないと、
はやぶさで動き出した空気が止まってしまう気がする。
もちろん、あかつきに希望は持ってるんだけど、先が長すぎるから。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 01:50:06.02 ID:reEoUUfU
色々と問題を提起してくれるねこの兄弟たちは
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 01:56:58.04 ID:yyDEfSGt
教育テレビを観てます
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 02:28:40.11 ID:46KZRISV
結局あかつきとイカロスはそれぞれ金星の両脇抜けてった訳か
二段目はどっち側だろ?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 04:34:00.17 ID:bXEDrMvO
二段目さん、イカロスと同じ軌道じゃない?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 05:07:07.80 ID:m1iveRYk
どうだろ?
ソーラーセイルによってある程度減速してたから
イカロスより外側の軌道を通ると思うんだけど
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 05:12:56.72 ID:kwAN8mWq
>>460
てかなんだこれw
こんな航行技術積んでたのか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 06:19:49.54 ID:xuD2QftA
エンジン破損ってまじ?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 06:31:37.50 ID:kwAN8mWq
めざましで酒もっと先生
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 06:35:04.88 ID:hpbh/vBp
阪本先生、声に元気がなかったように感じた
先生がんばれー
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 06:39:02.09 ID:QeHDyqih
おかげさまで、少し見られました。ありがとう。
今朝になってうれしかったのは、見逃したと思ってた夕べの7時のニュースを録画していたということです。
今から、再生ですわ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 06:42:10.00 ID:XXXlZL7W
残念、見逃した。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 06:47:24.84 ID:Ku62aC+T
阪本先生、7日も相模原でずっとマスコミ対応してたからなあ
本当お疲れ様です
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 07:00:43.10 ID:/OZobi6B
NHK
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 07:11:51.97 ID:hpbh/vBp
テレ朝はいつまでお花畑で説明するんだwww
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 07:17:00.12 ID:zu304Zax
フジがいちばん正確かな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 07:31:33.22 ID:HqQk3iXp
>>623
え、また>>460やったの?w
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 07:35:59.15 ID:hpbh/vBp
>>625
やったよ
朝から大笑いしたわ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 07:38:50.37 ID:OS+4GHtm
だれか教えてやれよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 07:48:18.01 ID:dV+mtEaL
「あかつきの失敗」報道を鵜呑みにしてる皆さん、実におめでたいですねwww
いまごろJAXAでは、宴会ですよ。
「これで向こう7年間、組織の安泰が決まったw」って。
なにしろ、失敗しても事実上の責任者なんかいないんですからw
誰も責任を取らない・他人事ですよ。ただ、神妙な顔をしてるだけ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 07:50:56.85 ID:Fge7yVvH
>>628
大丈夫だ。君が思ってる以上に責任感あるからな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 07:52:20.38 ID:b3el3+r+
IDがdVというのがなんともこのスレにふさわしくて困る
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 07:55:36.14 ID:kw0OYIVJ
あかつき(笑)
税金の無駄遣いだ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 07:56:38.82 ID:uR4B7A+9
HAHAHA!
税金納めてから頼むぜ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 08:10:27.75 ID:xuD2QftA
無駄遣いじゃないだろ
技術者がまた頑張れるんだから
仕事もしない誰かがおいしいもの食べたりコンサート見に行くよりも有意義だ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 08:20:42.35 ID:0UZ9Jugm
規制中のためこちらへ
本スレでクラスタと書かれている人へ
クラスタじゃなくてスラスタですよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 08:22:36.44 ID:LKqcpbK7
ところで、イオンエンジンで六年飛び続けたら、今よりあかつきの飛行速度が速くなってるんじゃ?
残りの燃料で必要速度まで減速できるのか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 08:24:40.46 ID:0UZ9Jugm
編集されていない会見を見ていないのでなんとも言えないが
マスコミのなかで6年後再投入確定!みたいになっていないといいな
原因によっては軌道的には可能でも実質不可能ってこともありうるし
それをあげつらって「この間の話と違う!」とならないといいが…(´;ω;`)
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 08:27:11.62 ID:DFKELbJL
>>635
あかつきはイオンエンジン搭載してない。

>>636
それどころか朝日なんか今朝の朝刊で、
「スラスタ故障か?6年後の再挑戦に暗雲」
みたいな事書いてますよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 08:27:15.43 ID:xuD2QftA
>>635
イオンエンジンついてないんじゃ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 08:33:01.88 ID:0UZ9Jugm
>>637
そうか…
テレビだとどうしても一部抽出してってなるから
全体を聞くと印象かわることってあるよね、神の国とかw
原因がわかって万が一今後の予定に変更が生じるときには
最初は可能だったけど原因検索したら○○だったから変更にと
きちんと報道してくれるといいなぁ
早く!早く!とせっつかれてたのにウソつき呼ばわりされたら
中の人がかわいそすぎるから(´・ω・`)
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 08:38:37.33 ID:DFKELbJL
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 08:48:30.62 ID:loOcfS8v
>>640
ありがとう
結構詳しく書いてあるね
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 08:55:03.29 ID:xuD2QftA
>>639
一番がっかりしてるのは中の人だもんな……
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 09:06:53.97 ID:S/zNR2qn
>>640
赤旗なのが残念なくらいまともな書き方だよなw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 09:10:39.92 ID:tnPWx+Sm

東京都青少年健全育英条例は必要です!子供を守ろう
石原都知事に圧力を加える、マスゴミ、出版社、工作員に
騙されないで。石原都知事の同性愛に関する発言は記者の捏造

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12977473
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 09:15:21.13 ID:0UZ9Jugm
>>640
ありがとう
会社のPCでrarが開けなかったのでうちに帰ったら
読ませてもらうよ!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 09:18:22.71 ID:PuEXRr+Y
フジであかつき
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 09:21:17.14 ID:loOcfS8v
フジで「何かにぶつかったかも」って言ってたな
何だろう
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 09:23:24.52 ID:sLLm2avL
>>647
エンジンのトラブルの可能性は言ってなかったね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 09:24:27.42 ID:loOcfS8v
>>648
うん、エンジンの話はなかったよね
本体は壊れてないのかな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 09:31:03.66 ID:PAb8e6eI
>>647
やっぱり金星からの攻g
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 09:34:02.70 ID:sLLm2avL
>>649
あかつき自身に損傷はないって記者レクチャーで言ってた様な…。
各センサーとセラミックスラスターのトラブルは、現在調査中。
セラミックスラスターが欠けたとかは、写真撮れないから確認できないって言ってたな。
データで確認するしかないからなぁ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 09:34:03.62 ID:0UZ9Jugm
>>642
ほんとだよ…予算をとるための委員会でいろいろ言われて
中村先生が歯をギリギリさせて悔しがった
みんなずっとこの日のためにやってきたんだからさ

血税が!とかいきり立つ前にせめて欧米露の探査機の開発費や
それぞれの苦難の道のりを一緒に書いといてほしいな
お金ってわかりやすい切り口だけど、あれじゃアンフェアだと思う
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 09:41:57.68 ID:loOcfS8v
>>651
ながら見だったから助かった
ありがとう
そうですよね、どこか欠損してても確認できないもんなぁ
その点、イカロスは自分の写真撮れるのは便利だねw

>>650
金星人め!w
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 09:43:41.47 ID:dwVaJkoX
産経も中面の見出しは、「あかつきエンジン異常?」だったな。
マスコミの中ではエンジン主犯説に傾いてるんだろうか。

つか、テレ朝はまだお花畑軌道なのかよw
昨日の会見が終わったのが9時30分過ぎ。
11時台のTBSニュース23が軌道図直せたんだから、
10時台の報ステでは無理だとしてもまだ直してないってどういうことだよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 09:45:27.91 ID:jwqTJGh1
>>654
途中で直したら負けを認めることになるので直しません。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 09:49:18.75 ID:A9mFGkrT
微細隕石衝突によるセラミックスラスタの破損の可能性は会見で言ってたからな
地上でのテストには限界があるとかなんとか
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 09:50:06.05 ID:sLLm2avL
はやぶさがなかったら、もっと批判凄かったんだなって思う。
一般的にもマスコミ的にも。

>>654
セラミックスラスターが「今回初めて使った国産品」だから、叩きやすいんだろうね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 09:52:16.99 ID:D7QcOc//
>>654
素人目にもエンジンがやや臭いのは確かだが…
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 09:53:30.53 ID:/OZobi6B
朝のフジの軌道CGはあかつきと金星が物凄い勢いで6年分ぐるぐるしてたのが印象深かったw

あと、東京新聞の社説良かったと思う。中日も一緒なんだっけか?

『あかつき』失敗 子供らにもう一度夢を
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2010120902000022.html
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 09:55:38.35 ID:loOcfS8v
>>655
意固地になってるなら仕方ないw
「じゃくさの偉い人がこの図をくれたもん!あたし悪くないもん!」

>>656
ありがとう、それは見てなかったです
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 09:57:04.53 ID:0UZ9Jugm
>>659
(´;ω;`)
こんなふうにとらえてくれるマスコミがあってよかった
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 10:01:58.59 ID:dwVaJkoX
本当にはやぶさはすごいヤツだ。
そりゃOMEに何かあった可能性は…だけど、中村先生は一言もそんなこと言ってないのに…

金星人も地球から見えなくなったタイミングを狙って襲ってくるとか、やるねぇ〜w
あかつきくんビックリしたろうなぁ。

中の人たち、絶対に「こんなに盛り上げなければよかったかも…申し訳ない」とかは思わないでね。
誰もそんな風に思ってないから。みんな感謝してるんだから。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 10:13:30.63 ID:jwqTJGh1
>>659
研究者たちには何よりの檄となるだろうね。

>文面からすると多くは子供たちからだ。

すまん、子どものような文章しか書けないんだ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 10:16:55.28 ID:qwW3GPgS
テロ朝は一体いつになったら直すつもりなんだ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 10:17:06.02 ID:QrQvZRgP
NECのサイトでツイート見てたら昨日のくるくるgifが正しい軌道みたいに捉えてるのをいくつか見かけたんだが
突っ込みいれたほうがいいのだろうか
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 10:17:49.78 ID:S/zNR2qn
俺はマスコミの扱いようが不満で仕方ない
1bit会見もしかり、お花トラップしかり、
今朝の朝刊見たら「エンジン故障」なんて書いてあって熟読しようと思いかけたが
やっぱりtwitterと2chで先に公式確認しようと考え直した

はやぶさ帰還からの新参なんだが、のぞみはやぶさのときも
こんないい加減でワケ分からん報道体制だったんだろうか
どこかで川口幼稚園なんて言葉を見かけたが
俺は今回の件でマスコミの宇宙関連ニュースは
電話が着信を知らせるくらいの意味しかないと思って切り捨てることにした

奴らが垂れ流す中で貴重かもしれないのは写真くらいだ……
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 10:22:10.17 ID:sLLm2avL
>>665
くるくる軌道ってお花模様の?w
自分のTLに「あの軌道はおかしい」ってフォロワーさんの呟きがあったから、
訂正しておいたよ。報道資料見せて、あれはこのまま表現しただけだよwと。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 10:35:56.66 ID:QrQvZRgP
>>667
そう、それ
「わーこんな軌道なんだーすごーい」みたいなのを見かけたんで
いやそれはテロ朝ぷぎゃーするための図だよと突っ込んだほうがいいのかなと
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 10:38:25.88 ID:0UZ9Jugm
>>665
あれ間違ってるの知ってて書いてるのか知らずに書いてるのか
わからないからつっこみにくいよねw

>>666
悲しいことに川口幼稚園の園児たちは卒園してしまったようです
いまは中村幼稚園や阪本幼稚園が頑張っていますが
テレビ朝日ちゃんは不合格、
読売新聞ちゃんは努力の甲斐もあってなんとかくらいつけたようですよ
NHKくんは惜しかったですねぇ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 10:44:30.63 ID:QrQvZRgP
>>669
そうなんですよ
ネタなのかマジなのか字面だけだと分からないんでツッコむべきか判断つかないw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 10:48:04.99 ID:loOcfS8v
確かに2chで言う”晒し上げ状態”なのか判断難しいねw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 10:58:44.50 ID:qwW3GPgS
確信犯だな。

「確信犯」の本来の意味は、マジボケです。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 11:11:49.52 ID:sLLm2avL
>>668
その書き方は、どっちともとれるから確かに突っ込みにくいなw
宇宙に興味なかろうと理系じゃなかろうと、物理的におかしいってのはわかるから、
その人の他のツイート見ても判断しにくいしね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 11:11:52.41 ID:0UZ9Jugm
>>672
ええっと「確信犯」の正しい用法からすると
リツイートしてる人はあの図が正しいと思っているってことだよね?
ごちゃごちゃになってきたw
皮肉でリツイートしてる人もほんとに勘違いしてる人もいそうで
指摘するのがさらに難しいなw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 11:22:25.09 ID:l8drGkd9
みんな、テレビで紹介された軌道図を笑っているけど、
どこが正しくて、どこが間違っているのか正しく理解しているのか心配になってきた。
もちろん、俺も含めて。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 11:25:09.49 ID:MNRoqvdm
Nature の記事 (文章中の日付が間違っている箇所があると思うけど)
False dawn for Japan's Venus mission
ttp://www.nature.com/news/2010/101208/full/news.2010.660.html
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 11:32:07.67 ID:zBI1zUQi
>>675
全国のお茶の間に解説なしにあのアニメをお届けした時点で報道機関としておかしい
しかもOMEを進行方向に向けるよう姿勢変えてる所見ると素でああ動くと思ってそう
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 11:35:09.13 ID:h23lRD0r
あかつきに関して朝日新聞で
「12分の噴射予定のところを2分半で停止」
「5秒で1回転」
との表現がありますけれども、

「極力詳細で正確な数字での予定噴射時間・実際に行なった噴射時間の比較」と
「極力詳細で正確な数字での回転軸・回転数表現」が可能な方はこの中にいますか?
mm・秒速まの移動速度で構いません。

金星の平均公転速度を35,021.4m/s、地球の平均公転速度を29,780m/sとしても、
その差が5,241,400mm/sと、曖昧です。
「1秒で5回転」では、あかつきの回転の中心から最遠部までの半径距離を1mと考えても3.14159...×2×5mで、端部分の移動速度31,416mm/s程度と曖昧です。
1mmという距離が、例えば「ドライバーでネジ止めをする際に、どの程度の誤差か?」は分かりますよね?
1mmずれたらネジ止めなどできやしないような距離ですよね?
人間の大きさの観点で考えても、0.1mmまで保証のはずですよね?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 11:46:27.18 ID:qwW3GPgS
>>675
ことの本質は、

渡された資料の咀嚼も出来ずにそのまま客先(視聴者・読者)に出しちゃってること

だと思うわけだが。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 11:48:35.59 ID:0UZ9Jugm
>>640
本スレでイメぴたあげてくれた方がいて見ることができた
すごく丁寧に書かれているね
惑星の周回軌道に入るのがいかに難しいかが
書かれていたうえに、のぞみの苦難の道についても触れられていて
とてもうれしくなった

状況がわかればわかるほどあかつきくんはえらかったんだなぁと思う
あらかじめ受けていた指示をきちんと把握して
今の状態を加味しつつ実行したんだから
さすがだね!あかつきくん!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 11:50:03.39 ID:/OZobi6B
宇宙機構理事長が謝罪=あかつき軌道投入失敗で
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101209-00000049-jij-soci

上の人はこういうとき頭下げるのも仕事の内。がんばれー
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 11:56:22.97 ID:qwW3GPgS
頭下げてるニュースなら、大したスキル無くても扱えるね。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 12:17:30.03 ID:xuD2QftA
>>678
X軸方向に回転
2.5m/12m

684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 12:18:11.72 ID:fFQrVmo8
暁スレで関係者らしき人達が責任のなすりつけしてるっぽい
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 12:18:36.66 ID:xuD2QftA
あかつkスレのURLたのむ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 12:22:29.49 ID:fFQrVmo8
>>685
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1291829374/

ちなみに変な奴もわいてる
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 12:23:43.32 ID:xuD2QftA
>>686
トンクス ROMってくる
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 12:36:38.78 ID:0UZ9Jugm
>>684
えーそんなのあった?
ん?と思うのはあったけど…
あぼーんしてるせいかな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 12:39:40.88 ID:QrQvZRgP
仮に関係者だったとしてもこんなとこで遊んでる場合じゃないような
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 12:40:32.16 ID:reEoUUfU
2chのスレで関係者が、とか言っちゃう男の人って・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 12:40:33.20 ID:ViiNy9QX
関係者なわけがねぇwww
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 12:41:19.96 ID:ITA5ZeRs
特にぽいレスは無かったな。
スレの荒れ具合なら昨日の方が凄かったしw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 12:42:09.20 ID:qwW3GPgS
まあ、ほーら言わんこっちゃないと思ってる不満分子がいないとは限らんな。
全く畑違いだが、弊社ではしょっちゅうですからそんなのw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 12:42:40.06 ID:twKrJeFn
関係者wwずいぶん夢見てんな。
いや夢は大事だな。うん
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 12:43:08.33 ID:kwRoW8UG
そのIDの他のレスを見ると荒らし丸出しなんだけどね
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 12:48:55.72 ID:0UZ9Jugm
>>692
殺伐としたスレにTBS&テレ朝の映像が!
状態だったよね

いま得られる公式情報から「推測」するに
スラスタになにかあったかなとは思うけどあくまでも「推測」
勝手に推測を押し進めてもうだめだとかいってる人(ツイッターやここで)は
なんなのかしら?
さんざんマスコミ叩いておいてそりゃだめでしょ
そういう可能性もあるなと認識することは大切だけどね
中の人が頑張る!といっている以上自分は信じて応援したい
しつこいけどなにが失敗でなにが成功かなんてまだわからない
失敗から学ぶものも多いんだよ!
すまん途中から殴り書きみたいになってしまった
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 12:58:26.84 ID:A9mFGkrT
14時ぐらいでセーフホールドモードみたいって言ってたひとは間違いなく中の人だったとおもう
まだ誰も話題にしてないときからDSNがマドリッドだとも言ってたし
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 13:08:51.50 ID:adVkTS76
中の人推測ごっこはもう止めないか。
ここではみんな、名無しさん@お腹いっぱい。だよ

イカロス情報、公式から早く来ないかなぁー
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 13:17:34.08 ID:QrQvZRgP
イカのはうすださん使えないとどうしようもないと思う
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 13:26:28.90 ID:h23lRD0r
近所の中学生がテスト期間なのか、制服のままうろついているのが目に入った。

「いい年の大人が『あかつきタン』とか、言ってるのか?」

・・・などと思った。


「科学衛星なんて、失敗ネタでしか宣伝できないようなクソボケか!?」

って言うのが普通なんだと常識に帰るわけだ。

・・・関係者?アホか?
宇宙屋ならクビになったようなニートしかいないだろ?こんなタン壺w
詳細な数値も、計算の根拠も示せないだろ?だからクビになるんだよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 13:34:05.61 ID:h23lRD0r
「弱者のふりをするヤクザ」と言われて、笑って誤魔化すんだよね?

死んだ原田がどれだけ偉そうだったのか?に興味が沸くよ。
暴力沙汰を起こすような低脳ロボット連中を悪用しちゃいけないだろう?
テスト期間に遊んでいるような中学生を、まっとうに教育してみろよ。

そういう子供たちも目にするような「テレビや新聞は大雑把過ぎて役に立たない。」って言われるだけだろ?
そう言われても、値を詳細化することもせず、何もしていないんじゃないのか?
「誰かがやるだろうか?(分からないから)」「金に変えたい(からやらない)」「お前がやれ(分からないから)」
そういう風にしか見えない。「科学衛星はくだらない。教育上でもコストパフォーマンスが悪い。」と言われるだろ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 13:41:53.84 ID:Pl6B1pcY
関係者ってお花テロップ出してたTV局とか新聞社の?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 13:52:33.03 ID:qwW3GPgS
構うなって
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 13:53:02.57 ID:F5bxqWjl
何度か話に出てるようではあるんですが
いまいち分からないので聞くは一刻のなんとやらでお尋ねしたいんですが
お花軌道、アレはどういう図だったんでしょうか?

よくシャトルがISSにドッキングするときに似たようなくるん、くるんって何度か回って近づく図みるんですが
アレに似たような何か動いてるモノ目線(金星?)な軌道なんでしょうか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 13:54:37.86 ID:qwW3GPgS
>>704
シャトルの回転はISSからの目視点検なんだわ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 13:56:54.01 ID:SVPrlJB3
強いて似た機動を挙げるなら、ブルーインパルスのコークスクリュー
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 13:57:57.60 ID:xuD2QftA
コークスクリューってバレルロールが元なんじゃないのか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 14:00:00.93 ID:SVPrlJB3
元というよりバレルの軸に金星・・・じゃなかった5番機がいるだけ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 14:11:05.88 ID:qwW3GPgS
>>708
それって軌道に乗ってない?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 14:16:09.54 ID:F5bxqWjl
>>705-708
くるくるは回ってるんですね・・・?
でも金星は追い越して6年後に追いつくんですよね

金星を軸に回っている・・・訳ではない??
なんかあたまがこんがらがってきましたw

とりあえず引いて見たら金星追い越して1週回って追いつくってだけでもいいんですよね?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 14:20:11.57 ID:SVPrlJB3
太陽を軸に回ってるはず。

あと、スピログラフみたいな軌道図も昨日一日よく見たけどあれの出所って?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 14:23:44.21 ID:F5bxqWjl
ドラゴン無事帰還かぁ。 @TBSラジオ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 14:24:33.58 ID:F5bxqWjl
>>711
スピログラフがお花畑のことなら
JAXAの会見ででてたんですよねたしか
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 14:42:00.15 ID:qwW3GPgS
>>710
回ってなーいw

物凄く端折った喩えだが、2台のクルマで周回路を走るとする。
コースは小判形にしておこう。
観察者(この場合金星)が後のクルマに乗る。前のクルマは少し速い。
前のクルマがカーブに差し掛かれば、減速し、距離が詰まる。
前のクルマが直線に入れば、また加速し、再び距離が開く。
これがあの「クルクル」の1回分。
で、このコースを10周すると、相手のクルマに後へ回り込まれて終了。

かえってややこしかったかな・・・
715714:2010/12/09(木) 14:43:42.33 ID:qwW3GPgS
ん、小判形ではまずかったな・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 14:44:14.19 ID:SVPrlJB3
>>713
お花畑は金星軌道を軸に回ってたと思う。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 14:44:21.02 ID:3oVEXSVM
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 14:57:05.64 ID:SVPrlJB3
>>717 それそれ。

その図だと金星周回軌道に乗っちゃってない?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 15:01:27.88 ID:qwW3GPgS
>>718
それ金星固定なんよ。
一緒に回りながら、近づいたり離れたりしながら相手が1周回り込むイメージ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 15:07:26.31 ID:2PLUpnUf
>>712
NASAや米軍が協力しているとは言え、あんな凄い物を民間で作られちゃ、
後追いするJAXAやESAはたまったもんじゃないわ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 15:12:44.40 ID:SVPrlJB3
>>719 
あーなるほど、外惑星の逆行みたいな相対的視点ね。

あかつきはRWを4基積んでるって事は3軸に加えて時間軸を制御してるって事だからVIO以前に戻せないの?w
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 15:16:52.29 ID:xuD2QftA
>>717
金星も回ってあかつきも回る軌道は頭の中で浮かぶが
この図が浮かばないw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 15:22:59.32 ID:qwW3GPgS
>>720
公然とでなく、民間と見せかけて政府がケツ持ちやってる場合もあるし・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 15:30:46.63 ID:FOopOx3Z
>>723
アリアンの悪口は
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 15:34:33.53 ID:4iiSGE2C
ロケットのケツモチって国家がするって国際条約で決まってたよね?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 15:35:39.09 ID:qwW3GPgS
そういや
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 15:40:52.27 ID:erMgM4ON
>>713の図は、
太陽−金星固定座標系で描いたあかつきの軌道
ってことだよね?
太陽の周りを回っている金星から見てあかつきがどこにいるのか
相対位置を示している
なのであかつきを動かすアニメーションを作るなら、この図全体を回転させないといけない、と
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 15:46:06.15 ID:F5bxqWjl
>>714
>>718

お花畑わかった!!
小さなくるんはそういういみだったのかぁ。

みなさんありがとうございます。

10chはあのお花畑を太陽系を俯瞰から見たときのあかつきの軌道だと
おもっているのかー

慣性飛行している物体がなんかの作用受けないでくるんと回るのがへんなことくらい
俺でもなんとなくわかるのに・・・

一回も修正されなかったんだよね昨日...
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 15:47:24.82 ID:F5bxqWjl
>>727
そこで
http://twitpic.com/3e0chn
これなのか

なるほど
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 15:52:01.11 ID:RdvWjabX
>>729
目が回るー(@@;
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 15:54:46.95 ID:ReIHQv5Q
「くるっ」てとこは、あかつきがアウトコースになるぶん金星に追い付かれる部分、
金星から見ればあかつきが戻ってくるような格好になってるわけだな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 15:55:09.71 ID:RzoOeEaL
>>689-691
一時期、はやぶさ関連スレに、自称はやぶさ関係者が出現して、2ちゃんがどういうとこか知らない純粋な宇宙ファンくん達が目を輝かせて聞いてたよ。
あういう人間が、詐欺にあっさりひっかかるんだろうな。
こいつが関係者のわけねえだろ。って、さんざん言ってたんだけど、「関係者様に失礼だろ」って俺のほうが一時期荒らし扱いされた。
あれ見て、人は自分の都合のいいことしか見聞きしたくない。って言葉を実感した。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 16:03:50.78 ID:qwW3GPgS
>>732
> 一時期、はやぶさ関連スレに、自称はやぶさ関係者が出現して、2ちゃんがどういうとこか知らない
> 純粋な宇宙ファンくん達が目を輝かせて聞いてたよ。
> あういう人間が、詐欺にあっさりひっかかるんだろうな。

純粋なファンを装って誘導訊問している場合もあります(キリッ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 16:10:49.91 ID:RzoOeEaL
>>679 >>660
意地でも画像変えない朝日に、八甲田山の陸軍並のヤバさを感じる。
読者・視聴者へのわかりやすさ報道マンとしてのプライドより、自分の体面を重視してる。
なんか晩年の悪い日本軍そっくり・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 16:20:04.75 ID:RzoOeEaL
>>697
ヒント 松浦さんとかの人は、詳しいけど中の人ではない。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 16:21:41.41 ID:qwW3GPgS
>>734
> 八甲田山の陸軍並のヤバさ

それって「北京原人 Who are you?」
判っていながら誰も止められなかった・・・w
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 16:23:38.99 ID:2rSjMW2s
>>732
あれホンモンだったぞ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 16:24:39.00 ID:loOcfS8v
>>734
八甲田山というより、アカ特有の自分に都合が悪い事は認めない体質だと思う
仙谷がそんな感じ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 16:34:50.70 ID:qwW3GPgS
>>738
左右関係無い
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 16:38:34.47 ID:Q0AKrM8q
専門家はお花畑軌道図の方が分かりやすいらしいんだよね。
位置関係や速度が見えやすいと。
だけど、一般に説明するには全く適していない。
講演なんかであの図が出てくることあるけど、
「○○と○○が固定された図です。」ってだいたい一言添えてくれる。
それがないとイメージすら不能。

今回は、新しい軌道図が欲しいと言われて、HPに公開すると言ったのに
急いで出してくれと無理言ってこられて、こんな図(つまり専門家用の暫定的なもの)しかないけどと出したもの。
分からないんじゃないかと出し渋ったのに、半ば強引にコピーして持っていかれた。
その結果がこれ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 16:40:02.88 ID:RzoOeEaL
>>712
帰還って? もう大気圏突入させちゃったの?
HTVこうのとりみたいに、色々と宇宙で実験しないの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 16:41:12.97 ID:RzoOeEaL
>>736 >>739
人間の本能とか、組織体制の危険性とか、そういう本質的なものだよね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 16:41:57.70 ID:qwW3GPgS
>>740
巴戦で敵機を照準に捉えてるイメージかな。
余計わからん?失敬。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 16:43:59.14 ID:RzoOeEaL
>>740
天文気象板の人間が、台風情報のときに、「そんなのはいいから、ひまわりの写真見せろ」っていうのに似てる。
知識の無い一般人は、そんなもん見ても何もわからず、鹿児島降水予想120ミリ とか、進路予想っていう×から三角形が出てるやつとか、
そういう情報を見たがるけど。

745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 16:47:37.33 ID:RzoOeEaL
>>740
>その結果がこれ。
あれはJAXAがマスコミに出した宿題だよね。
これを元に、読者・視聴者にわかりやすい図や動画を作りなさい。ってやつ。
そのまま出した朝日は居残り補習ものかなw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 16:48:47.42 ID:FtQOFTIS
>>740
読売が理解できないくせに「なるべく早く!」って言ったんだよな
そしてその経緯を知らないやつが「これだから専門家は」と言う
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 16:49:27.03 ID:vdSvSXbF
>>732
>人は自分の都合のいいことしか見聞きしたくない。

その口で言うか?ww
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 16:51:51.67 ID:/OZobi6B
>>741
今回は行って帰ってくるのが実験じゃないかな

そういや今朝の新聞で葛飾の「郷土と天文プラネタリウム」で
8日からあかつきの解説ミニ番組を投影予定だったんだけど
軌道投入失敗を受けて上映中止になったという記事が出てた。
学芸員さんの言葉が泣ける…
>「上映できないのは残念だが、機構の人たちは何億倍も悔しい思いをしているはず。
>将来は何らかの形で活用したい」
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 16:52:39.69 ID:RzoOeEaL
>>728
>慣性飛行している物体がなんかの作用受けないでくるんと回るのがへんなことくらい
>俺でもなんとなくわかるのに・・・

多分、各テレビ局は、みちびきがクルクル回ってると本気で思ってるような気がする。
あれは変則静止衛星軌道が「日本から見て」相対的にクルクル回って見えるだけなのに。
みっちーの件で鍛えられたスレ住人は、やっぱり今回の件くらいすんなり理解出来てたなw

みっちーはYAC-TVの人ですら、10分がんばって最後は、公式サイト見てくださいと逃げたくらい難解だったw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 16:53:26.24 ID:loOcfS8v
>>747
あー、そういうあれかw失敗した
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 16:55:11.37 ID:qwW3GPgS
静止軌道は衛星が静止するんです(キリッ
無重力は重力が無いんです(キリッ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 16:57:18.17 ID:RzoOeEaL
>>751
静止衛星は静止してるからぶつかっても安全でしょ?
じゃあ、なんでスペースデブリで危険だから墓場軌道に上昇させんのよ・・・

無重力状態は重力が無い
人工衛星はものすごいスピードで落ち続けているだけですが・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 17:06:27.95 ID:RzoOeEaL
>>714
正直、お花畑画像の花びらの部分は無視してください。余計わけわからなくなるから。
1年毎(?)に段々と、あかつきが金星から遠くなって、そのうち段々近づいて、最後は6年後に再接近する。
ということだけ理解しておけばいいです。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 17:29:16.63 ID:SVPrlJB3
「南極上空に静止衛星」とかUFO番組でたまに言うよな。

ところではやぶさのプラモを作りたいのだが、太陽電池パネルの裏側も紺色でいいですか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 17:32:11.36 ID:DFKELbJL
裏は多分つや消しの黒。
配線は白。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 17:34:01.49 ID:HqQk3iXp
>>746
いや読売新聞と日テレはちゃんと作れてたよw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 17:37:24.57 ID:twKrJeFn
読売が早くよこせと言って、
JAXAが読売にだけ渡すわけにいかないので全社に配った。
そういう経緯だからな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 17:39:18.21 ID:qwW3GPgS
>>756
内惑星のくせに6年かけてたった半周はないと思う。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 17:47:45.38 ID:FtQOFTIS
あかつきくん、つぶやきしてくれたよ
いい子だなあ
そしてすぐに反応返したイカ坊もいい子だ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 17:48:30.14 ID:Pl6B1pcY
話題のお花軌道図が絵師に掛かるとこんなステキ応援ロゴに!
ttp://twitpic.com/3e3vw7/full
ttp://www.adastra.jp/image/akatsuki_returntothevenus.png
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 17:51:06.35 ID:48eZlGUW
あかつきくんおかえり!!!!!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 17:51:07.76 ID:RdvWjabX
>>759
イカ坊・・・あかつきくん・・・(´;ω;`)ブワッ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 17:53:24.20 ID:SumprDeF
ああああかつきくんのつぶやき!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 17:54:46.55 ID:ReIHQv5Q
>>760
twitpicの方はこっちだな http://twitpic.com/3e7chf
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 17:54:48.48 ID:MNRoqvdm
イカ坊はあかつきくんのツイートを待っていたかのように即答だったね。
実際まってたんだろな・・・
戻ってきてくれて嬉しい!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 17:55:06.22 ID:loOcfS8v
あぁ、良かった
安定してアンテナこっちに向けられる様になったんだ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 17:55:30.78 ID:QrQvZRgP
>>760
あれカッコイイw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 17:56:07.22 ID:qwW3GPgS
>>764
コースターほすい
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 17:56:18.30 ID:48eZlGUW
リロードする度に発言をリツイートする人数が増えていく!
みんな待ってたよおおおお!あかつきくん!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 17:57:11.47 ID:0UZ9Jugm
あかつきくんーーーー!!!おかえりーーー!
電車のなかで涙がこぼれてきて気持ち悪いことになったぞ
どうしてくれるんだーー(´;ω;`)


まこんなこともあろうかと今日はマスク着用
中で鼻水orz
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:02:42.64 ID:A6A6PyHl
>>754
いや、UFOならしょうがないんじゃないw 宇宙人の未知のテクノロジーでw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:04:00.84 ID:yyDEfSGt
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:04:18.87 ID:D8MhpcNX
あかつきくん!(´;ω;`)
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:05:02.06 ID:A6A6PyHl
2010年12月 9日(木) NHK教育 18:55〜19:35
『ガリレオからハッブルまで 〜宇宙の果てを探る望遠鏡の旅〜』(後編)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:06:58.79 ID:loOcfS8v
みっちーまでそんな事言うか
泣きそうなの我慢中
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:08:28.99 ID:SVPrlJB3
>>755 どもです。

いや、ミネルバの写真見ると青っぽいからどうなのかなーと思って。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:08:50.97 ID:S2nmwxlA
記者会見来るみたいだね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:08:57.15 ID:MNRoqvdm
みっちーも早い
この会話を電車の中とかで読むとちょっとまずいよねー
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:09:40.05 ID:Pl6B1pcY
>>764
なんとなく直リンク避けたほうがいいのかと。
そのまま紹介しても良かったのね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:09:51.02 ID:yyDEfSGt
>>774
忘れてた、ありがとう
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:10:02.84 ID:IMeNNdgd
あかつきくんおかえりいいいいいいいいいいい
あかつきん復活嬉しい!イカ坊とおしゃべりしてるのがこんなに嬉しいとかw

イカ坊の伝言にきんせいちゃんは何て返事したんだろうw
「べ、別に6年待っててあげるなんて言わないんだからねっ!」
とかだったら萌える
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:11:33.24 ID:TkCyAULE
「黒魔術の人になんとかしてもらって早く来ちゃってもいいんだからねっ」
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:12:30.53 ID:Pl6B1pcY
なんか新聞とか本スレでもうダメかもってあったので悲しんでいたけど
あかつきくんのツイート見ると、6年がんばれそうなのかな。ホント良かった!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:14:12.35 ID:QrQvZRgP
>>777
どこ情報?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:15:34.44 ID:nRrhxnwZ
twitterのお陰でJAXA内の横の繋がりが広がった、みたいな発言があったと思うが
その結果が今回のあかつきイカロスみちびき連続発言なら大歓迎だ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:16:00.50 ID:uOO0atO6
>>777
ついったで流れてるRTなら昨日のやつ。
気づかないでRTしてるヒトがいるようだけど、つっこむべきかなー・・・
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:17:55.95 ID:QrQvZRgP
大塚さん確か昨日の20時半の後はしばらく記者会見はないってツイートしてたような
788777:2010/12/09(木) 18:17:59.02 ID:S2nmwxlA
すまん完全に勘違いみたいですた。
誤情報を流してしまったことをお詫び致します。


ここはセラミックスラスタ見に行くべきか
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:19:33.10 ID:h2LJZBLU
>>788
どんまい(´・ω・)
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:20:04.73 ID:ReIHQv5Q
>>779
いやアドレスが違う
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:21:47.00 ID:24lesCbf
はやぶさ成功を称賛、首相「多くの予算を」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101209/plc1012091733020-n1.htm

言ったな!ホントだな!つけろよ!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:23:04.30 ID:Q0AKrM8q
>>788
お詫びは程ほどでいいけど、セラミックスラスタは見に行くべきだな。


イカチームもみっちチームも画面の片隅にツイッターを開いていたのかね。
あぁよかった。なんか一安心してしまったw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:27:28.09 ID:0UZ9Jugm
あまりにうれしくてほんとに泣いてしまった
鼻水もでてじゅるじゅるだったわ
きめぇえええ自分
おかえりあかつきくん!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:27:36.05 ID:qwW3GPgS
>>791
付ける時は自分じゃないと悟っているのかも
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:28:06.27 ID:esVCOU4D
>>785
>twitterのお陰でJAXA内の横の繋がりが広がった、みたいな発言があったと思うが
>その結果が今回のあかつきイカロスみちびき連続発言なら大歓迎だ

それがわかってるからこそ、JAXAアンチの荒らしは、ツイッターのリンクをテンプレから削除したり、
「ここははやぶさスレだ、イカロスの話題はスレ違い」「ここはあかつきのスレ、みちびきの話題なんかするな」と必死に妨害する。
横のつながりなんか出来たら困るからね。

こういう、一見正しいこと言ってるように見せかけるアンチ荒らしの自治厨工作には、騙されて誘導されないように気をつけよう。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:34:03.03 ID:loOcfS8v
>>793
大丈夫か?wまだ外かな?
取りあえずトイレとかで鼻をかんだ方がwww
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:35:41.61 ID:yyDEfSGt
>>793
泣かずにいられるかっての

こんなに嬉しいことはない
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:37:25.57 ID:MNRoqvdm
兄もきたねー
みんなPCの片隅にツイッター開いていて凝視していたんだろうか
イカ坊(チーム)は絶対そうだと思うけどw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:37:40.64 ID:1oCMXih4
>>796
こんなこともあろうかとマスク+メガネ着用のため目立ちはしなかったと思う
ただしマスクに鼻水付着orzきたねええええ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:38:59.53 ID:reEoUUfU
毎度毎度美味しいトコ持っていってズルい男だなIES兄は!!

これでもうしばらく元通りか・・・よかった・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:39:45.92 ID:loOcfS8v
>>799
それは、駅の売店とかでマスクまた買わないとwww
まぁ、私も鼻にティッシュ突っ込んでますけどね!

Twitterがいつもの調子に戻ってきたので、安心した
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:42:34.12 ID:Q0AKrM8q
まったく日本の宇宙機は仕事しないでツイッターばかりやっててwww

>>799
>>801
こんなこともあろうかと、マスクは予備をカバンに入れとかないとダメだぜw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:44:19.84 ID:IMeNNdgd
みちびきさんにIES兄まで…(´;ω;`)ブワッ
もうツイッターというものにこれほど感謝したいと思ったことはない
これのおかげでどれだけ自分にとって宇宙が身近になったことか!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:45:27.30 ID:XgFtnZ/l
まあまあ。仲良きことはよきことかな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:45:35.53 ID:adVkTS76
>>僕の体のことは地上の人たちが頑張ってくれてるから、僕も宇宙で頑張るよ。
あかつきくん、かんばれ! 中の人たちもがんばれぇええー
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:45:39.92 ID:QrQvZRgP
>>802
広報もお仕事のひとつです(キリッ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:45:48.09 ID:kBHnK7NY
あかつき、セラミックスりゃスタが割れているかも知れないんだよね…
そうしたら6年後行けないのかな…?

万が一の場合、最接近までに姿勢制御エンジンで限界まで減速してから金星の重力にキャッチしてもらう…

ってことできるかな?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:46:59.17 ID:esVCOU4D
ファンが作った「新あかつきミッションロゴ」(修正版)
ttp://twitpic.com/3e3vw7
ttp://twitpic.com/3e7chf
ttp://www.adastra.jp/image/akatsuki_returntothevenus.png
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:47:06.33 ID:XgFtnZ/l
>>807
そこで軌道の黒魔術師がだな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:50:10.70 ID:esVCOU4D
>広報もお仕事のひとつです(キリッ

2003年以降の的川改革までは、広報は片手間みたいな感覚だったけど、
今は確実に、広報は立派な業務の1つ。

テラキン先生「広報が人を変える。人が文化を作る。」
IES兄「無償の広報ボランティアの皆さん、これからもがんばってください。」
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:50:43.93 ID:XgFtnZ/l
>>808
綺麗!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:51:17.52 ID:esVCOU4D
>>807
黒幕だったら、出来るかな?じゃないだろ、やりますだろ。と叱咤してるところだな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:51:52.72 ID:esVCOU4D
間も無くNHK教育の天体望遠鏡の歴史
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:52:51.30 ID:h23lRD0r
>>26
http://www.colorado.edu/physics/2000/applets/satellites.html

これ、いいよね〜。コロラド大学の?
衛星を大量にドラッグして放出できるし、動きを見ていて面白いw和むw
軌道の根拠が気になるけれどもw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:53:00.93 ID:X0MBKFHo
>>754
更にいうと表も濃紺だけど、相当黒っぽい。
http://www.ysdesign.jp/products/hayabusa/hayabusaphoto.html

トリプルジャンクションセルという光を広域な波長にわたって電力にできるタイプの特徴なんだと。
國中教授の講演より。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:53:37.07 ID:S2nmwxlA
>>807
回転しながらスラスタ吹けば大丈夫じゃね?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:55:39.63 ID:DFKELbJL
NHK教育はじまった
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:57:16.97 ID:pz53P5xz
涙腺崩壊だ〜。(´;ω;`)
一昨日からホントにやばいよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:57:23.43 ID:4VktGttD
>>814
ゲームとしてしょうがないけど、月の重力がすごすぎるらしいw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:57:24.92 ID:hpbh/vBp
教育テレビで何やってる?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:57:58.74 ID:4VktGttD
最近は、太陽系のある銀河系は、天の河銀河といいます
>>820
見ればわかるさ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:58:15.39 ID:Q0AKrM8q
>>807
万が一破損しても、その後に与える影響が最小限になるように考えた設計はされている。
JAXAの冗長性を信じようや。

あかつきくんはもう分析に必要なデータを送り終えたのかな。
イカロス、いい報告をしておくれー。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:58:25.89 ID:hpbh/vBp
>>821
見れないんだ・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:58:26.90 ID:kBHnK7NY
>>814
二重月スイングバイに成功した!!! 
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:58:45.26 ID:DFKELbJL
>>820
『ガリレオからハッブルまで 〜宇宙の果てを探る望遠鏡の旅〜』(後編)
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:59:22.91 ID:hpbh/vBp
>>825
おおおおおおおおd
会社なんですまんね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:59:25.41 ID:4VktGttD
木星探査機ガリレオまたは欧州GPS衛星ガリレオから、アメリカの天文学者ハッブルまで
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:59:46.64 ID:1oCMXih4
ちょwwwここでISAS内でTwitter講義w
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:00:13.67 ID:h23lRD0r
Ustreamはさておき、ソーラーアークに行くと太陽電池を複数種類見せてもらえるね。
裏側が金色のヤツがカッコ良かったw
しかし、メカメカしすぎなのも、もはや流行の最先端ではないな。
保育園・幼稚園の動物架装バスや、機関車トーマスを見習わなくては。
http://www.awk.co.jp/bus_van/category/category01.html

もちろん、内部はメカメカしていながら、上記のようなユーモラスな風貌が望ましいわけだ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:00:48.46 ID:hpbh/vBp
>>827
ありがとう
見たいなぁ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:01:07.64 ID:4VktGttD
ニュートンの反射望遠鏡きたー

もしかしてこれがアンドロメダ銀河発見の瞬間?
それともヘールポップ彗星?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:01:53.19 ID:4VktGttD
>>830
おい、ネタだぞw
正確には、天文学者ガリレオからハップル宇宙望遠鏡まで 
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:02:39.64 ID:4VktGttD
(人間のほうの)ハッブルきたー
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:03:15.84 ID:4VktGttD
アンドロメダを星雲に〜 アンドロメダを星雲に〜
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:04:19.28 ID:4VktGttD
ゴダード(宇宙センター)の管制かっこいいな。
NASAでは下のほうなのに、それでも相模原よりずっと上。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:04:33.77 ID:XgFtnZ/l
>>834
西南じゃなかったっけ、

かけてーゆく天馬ー♪
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:04:49.68 ID:hpbh/vBp
>>832
わかってるよー

お前、いいやつ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:05:16.89 ID:4VktGttD
>>836
スワンの星座を〜 東南に〜
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:06:13.33 ID:4VktGttD
リアルハッブル映像はすごすぎて、映画CGにしか見えないw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:06:49.29 ID:XgFtnZ/l
宇宙でっかすぎ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:06:55.86 ID:4VktGttD
宇宙の「恒星」の数は、地球の全ての砂粒の数より多いことがわかりました・・・

じゃ惑星だったら
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:08:07.54 ID:4VktGttD
スペクトル
阿部先生がイトカワの光でイトカワの成分を分析とかのあれだっけ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:08:53.04 ID:4VktGttD
赤方偏移
あかりの村上先生が、すごい遠くの銀河の光は、遠すぎて赤外線になってしまうってやつですね

ドップラー効果きたー
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:09:04.54 ID:hKXYk/kS
>>740
あなたは現場にいた方なのでしょうか?

最初読売に対して悪意を持ったけれど
ちゃんと世間に分かりやすい図にして記事にしていたところに
世の中の人に6年の年月を分かりやすく伝えようという熱意は伝わったよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:09:51.69 ID:DFKELbJL
さっき出てきた女性天文学者が、宇宙兄弟のシャロンに似てた。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:09:54.13 ID:Gfp/tuk/
ドップラー効果って良く聞くけど、こういう現象の事を言うのか。わかりやすい。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:11:29.63 ID:4VktGttD
>>844
読売の記者は、ISASの人には迷惑だけど、職業プライドはある。
渡された資料をそのまま記事にして給料もらうのは、仕事としてどうなのよ。というのはある。

ただ、記者会見やれよ〜 とさんざん文句言って、はやぶさカプセルから素粒子 って記事書いた罪は
すぐには消えない
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:12:22.23 ID:4VktGttD
地動説
進化論
ビッグバン理論
賛否両論
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:12:40.57 ID:QeHDyqih
恒河砂?携帯で変換できない
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:13:47.92 ID:4VktGttD
電波望遠鏡で、何も無い空間からなんか電波が
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:15:15.85 ID:4VktGttD
宇宙背景放射
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:15:26.17 ID:Pl6B1pcY
星からみみみが
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:15:52.45 ID:DFKELbJL
先を越されたよ…(´・ω・`)
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:16:22.85 ID:1b2bf3fJ
昔のコスモスみたいに、こういう番組を民法でもやる時代に戻らないかなぁ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:16:27.17 ID:Pl6B1pcY
凄い形だなあ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:16:44.26 ID:4VktGttD
160万キロ? 月が38万キロだから
W-MAPはどこにいるんだ?
地球ー太陽のL1点(ラグランジュワンポイント)?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:18:03.96 ID:XgFtnZ/l
>>854
たのしみだったなぁ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:18:38.54 ID:Pl6B1pcY
L2地点って書いてあるー
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:19:20.69 ID:4VktGttD
誰かこのスレに転載しておいて
NHK教育を見て33071倍賢く宇宙の果てまで
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1291889033/l50

JAXA|赤外線天文衛星あかりの撮影した新世代の赤外線天体カタログ、日本から世界に公開へ
http://www.jaxa.jp/press/2010/03/img/20100330_akari_1L.gif
http://www.jaxa.jp/press/2010/03/20100330_akari_j.html
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:20:39.05 ID:4VktGttD
>>858
地球尻尾観測衛星地尾テイルと同じL2か
さんくす
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:21:15.70 ID:4VktGttD
ハッブルの画像はCGにしか見えねえ すごすぎ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:21:36.59 ID:XgFtnZ/l
ハッブルさんも上げてすぐに故障がわかってパニクってたね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:22:03.97 ID:Pl6B1pcY
>>859
配達かんりょー
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:22:08.09 ID:4VktGttD
130億光年向こうの130億年前の映像なのです
地球生まれる前の時代の光かよ・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:22:29.54 ID:4VktGttD
>>863
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:24:10.99 ID:4VktGttD
ダークエネルギー
ダークマター
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:24:32.16 ID:wRueenpP
>>864
全部5分前だから
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:24:34.34 ID:4VktGttD
ハワイの山
すばるのところか
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:26:08.73 ID:XgFtnZ/l
先生のシャツの柄、熱帯植物の葉っぱ柄なんだな。
斬新すぎて、パッと見、なんだかわかんなかった。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:26:29.63 ID:Pl6B1pcY
ケック行ったことある
トイレまで六角形だた
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:26:41.06 ID:4VktGttD
板垣「超新星? 俺の出番か?」
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:27:31.97 ID:Pl6B1pcY
>>871
><;またみつかっちゃったか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:28:52.00 ID:4VktGttD
>>872
科学ニュース板の【板垣】スレは、先週のスレをageてんじゃねえよと思うと、
新スレだから困るw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:30:21.63 ID:4VktGttD
JPLジェット推進研究所は、そろそろ宇宙科学研究所とかに改名したほうがいいと思う。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:31:51.82 ID:zCuiK05P
富士の樹海に有って、有事の際にはバリアー展開出来るのかしら・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:33:02.70 ID:Pl6B1pcY
なんか「ロケット」っていう言葉が安モンっぽくて「ジェット」にしたらしいねー
今頃改名するとややこしいかもー
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:34:10.19 ID:Pl6B1pcY
おわた
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:35:11.01 ID:4VktGttD
>>876
東大糸川ロケット研究チーム→文部省国立宇宙科学研究所

21世紀にもなったんだから、そろそろあちらさんも改名していいと思うんだけど
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:35:47.07 ID:4VktGttD
>>875
相模原にあります
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:38:22.94 ID:wRueenpP
相模原の変態度はそれ自身バリアとの噂
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:43:05.24 ID:SVPrlJB3
赤方変移とかの解説で、スクーターに乗って行ったり来たりするカール・セーガンを思い出した。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:43:12.35 ID:h23lRD0r
137億が130億になって、100億になる逆回転w

「円周率は、なぜ3なのか?(2πや1/2πじゃダメなのか?)」
と、社会現象を問うネタなわけだw

・・・そこで「πの2乗では?」「πの3乗では?」と、問うあなた!
「その根拠は?」と聞かれて、無視しようぜ!
「聞くな!自分で考えろ!」と言えばいいw

で、今では何桁だ???w
26桁か?w遅れてるな〜w
「137億光年であって、それがなぜ26桁なのか?」とも思わないだろ?w
50桁に満たないと、MS Officeユーザーにさえバカにされるかもな?

・・・で、「定数の1/2Π」って何に使うの?w
真円の円周から半径?
「それはジオイドですか?」とか言って、意味の無い嫌がらせをしないと!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:47:08.00 ID:4VktGttD
(p)ID:h23lRD0r(14)は、今日になってどうしたんだろう?
ファルコン9ロケット打ち上げ直前に寝て見逃して、機嫌悪くて暴れてるんだろうか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:53:14.35 ID:erMgM4ON
>>760
頂いた
カップコースターにしたい
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:58:29.20 ID:SVPrlJB3
>>815
表は結構見る物体だから大体イメージできます。
ただ裏がどうなってるかあまり資料無いし、模型とかで忠実に再現されてても陰になっててよく判らなかった。
しかしまあ両面が太陽電池になってる訳ないから塗装に困ってた。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:10:18.45 ID:Clv65XUA
>>885
黒だよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:11:33.31 ID:QeHDyqih
>>882 ルートが3.14とかほざいた総理大臣がいたってほんとかしら?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:20:34.39 ID:59/s0m32
今、BS朝日できんせいちゃんの説明が
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:26:57.59 ID:AmDfRWcf
恐るべき旅路 −火星探査機「のぞみ」のたどった12年 復刊リクエスト投票
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=50648
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:28:03.92 ID:AmDfRWcf
>>887
ルート9がおよそ3だから、ルート10かルート11あたりかな?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:28:31.58 ID:D8MhpcNX
>>883
なんか怖い
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:39:08.01 ID:2sGakYj5
>>888
BBC地球伝説だよね
面白いから観てるー
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:43:57.72 ID:RGMft3CA
赤旗の記事、語尾が敬体だから
あかつきだけ呼び捨てって変だよなー

と、思う自分が変だったw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:51:42.03 ID:zCuiK05P
>>890
ルート9って「およそ」3なの?

数学苦手orz 3じゃないのか・・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:58:01.68 ID:4NX0ClEI
>>893
ニュース見てるときに「あかつきには頑張って欲しいですね」という
好意的なコメントに対し「呼び捨てにするなよ」と思う時がある
JAXAの悪ふざけに毒されすぎた・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:58:24.44 ID:d7azPhMr
>>895
あれ?俺がいるwww
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:04:54.23 ID:gzuNWdiT
>>893
今回の件を人に説明するときに、つい、あかつきくん
と言いかけてしまい、慌てる事がある

はやぶさは、普通に切り替えできたのに、何故?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:07:53.56 ID:1oCMXih4
>>897
自分は「通信ができる」「通信ができない」って話を
「地上とお話ができている」「お話がしづらい」と言っているのにきづいたが
ああもういいやと思ったw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:08:23.46 ID:ijXbvDH8
JAXAのノリの差じゃないだろうか
はやぶさは二次創作だったが、いかろすとあかつき以降は公式でキャラ付けしてるからな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:10:13.25 ID:d2fw1R2l
自分なんてイカロスが言いにくい
もうイカ坊としかwww
あの顔がついたまま宇宙を飛んでるところしか想像できない
リアルなイカロスを見ると「あれ、顔どうした?」って思ってしまう
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:15:12.22 ID:AmDfRWcf
>>894
円周率はおよそ3 への皮肉ネタだよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:17:14.25 ID:4NX0ClEI
>>898
自分もそうだ
だけど子供にはすごく分かりやすいから好評
子供に上手に話せないのが悩みだったが思わぬことで克服中
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:21:44.50 ID:hpbh/vBp
>>900
すげーよくわかるwww
自分もそうだwww
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:27:41.99 ID:AmDfRWcf
明日だけど、北海道大樹町で山田先生

12/10 14:00〜15:10
はやぶさの帰還〜カプセルの開発から回収まで〜
北海道大樹高校体育館  山田哲哉氏
http://www.ob.hkd.mlit.go.jp/hp/chiiki/event/101210_hurusato.pdf
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:28:57.29 ID:AmDfRWcf
公式が病気 に伝染した方々が、どんどん末期症状に・・・
どうしてこんなになるまで放置したんだ のAA
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:40:29.07 ID:AmDfRWcf
どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
   三           三三
        /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
  三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
      /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
    〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
    ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
  . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
    };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
   どうしてこんなになるまで放っておいたんだ ?
   三           三三
       ∧/;:"ゝ  三三 ∧f;:二iュ  三三三
  三   ( ^ω^ )    ,.( ^ω^ )^)
      /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
    〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
    ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
  . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
    };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
                     ♪
                ∩∧__,∧∧__,∧∧__,∧
  =、`ー-="⌒ヽ      ヽ( ^ω^ )7ω^ )7ω^ )7  ♪
  ,..シ'=llー一'";;;ド'    /`ヽJ   ,‐┘  ,‐┘  ,‐┘
   ̄ ̄ll          ´`ヽ、_  ノ 、_  ノ 、_  ノ
             ♪    `) )  `) )  `) )
            どうしてこんなになるまで放っておいたんだw
                 どうしてこんなになるまで放っておいたんだw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:42:34.07 ID:AmDfRWcf
http://www.wankuma.com/seminar/20101211tokyo54/Default.aspx
2010/12/11 10:40-17:50 会場情報:東京都 渋谷区 千駄ケ谷5-27-9 新宿パークホテル2F
アクセス情報 :JR新宿駅 新南口 徒歩5分 JR代々木駅 北口 徒歩5分
参加料(寄付):目安1,000円 (今後のサーバ増強費、回線費、講師交通費、会場費などに充当させていただきます。よろしくおねがいいたします。)
10:20 〜 開場・受付開始
10:40 〜 10:50 わんくまについて
10:50 〜 11:40 「外側から見た宇宙広報」by guicheng Lv1くまー
11:40 〜 12:40 おひるごはん
12:40 〜 13:10 ライトニングトーク
まこと。さん
つうなさん
きみ@licaさん
13:10 〜 14:00 「月・惑星探査広報のこれから」by てらきんさん Lv3くまー
14:10 〜 15:00 「映画 ”HAYABUSA”が成しえたこと」by 上坂浩光さん Lv2くまー
15:10 〜 16:00 はやぶさ帰還に向けてのアウトリーチ活動」by IES兄さん Lv1くまー
16:10 〜 17:50 パネルディスカッション
18:15 〜 懇親会

ライブ配信
わんくま同盟 勉強会では、 http://www.ustream.tv/channel/wankuma にて勉強会当日に生放送しています。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:55:15.00 ID:3OTlExQD
【ゆる告知】突然ですが今晩22時に、あかつきくんツイッターにおかえり祝い&6年後のきんせいちゃんとのランデブーを祈って、かるーく乾杯をしようと思っています。乗っていただける方は是非ご一緒に!タグは #akatsukikun_okaeri で。飲み物はネクターじゃなくてもOK!


Twitterでこんなの見つけたのでご報告。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:57:55.24 ID:DkutdNzi
>>908
いままさにそれで待機中だったw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:06:45.25 ID:rrfeQFOy
なんで群れたがるんだろ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:09:29.86 ID:Wn0OCcLV
なんでケチつけたがるんだろw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:10:24.13 ID:DkutdNzi
さてテレ朝開始w
テレ朝に間違ってるよって電話した人がいるそうだが果たして訂正くるか?


うん、こないよなw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:21:23.81 ID:HqQk3iXp
>>908
それIES兄までやってたのかよw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:22:09.93 ID:DkutdNzi
さすが兄w
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:26:33.27 ID:zCuiK05P
>>901
ネタの解説スマヌorz
高度な数学では3×3が9では無いのかとオモタ・・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:41:00.85 ID:F5bxqWjl
松浦晋也
明日1930からあかつき関連記者会見。今、ばんばんTsudaれる環境を持っていないので、まとめでブログにアップということになると思います。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:47:15.59 ID:RpX7AGdM
相模原兄弟は揃ってISASツイッターをフォローしたんだな。
なんだか今日はみんな真似っこみたいでかわいいなw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:52:27.51 ID:adVkTS76
ちょっと余裕が出てきたのかもね。
きっと良い対策が立てられたんだろう!
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:59:40.86 ID:SVPrlJB3
川口PMのはやぶさ本が出てたから黒も青も塗料が買えなくなったw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:01:41.05 ID:F5bxqWjl
松浦晋也
変更あり。明日の記者会見は1100から。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:05:45.57 ID:AmDfRWcf
>>919
プラモの塗料代は、本に消えたかw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:22:20.59 ID:AmDfRWcf
皆さん、心配かけてごめんね。たくさんの応援、ありがとうございます!

うすださん、うっちーさん、マドリッドさん、ゴールドストーンさん、キャンベラさんたち地上のアンテナさん達が
ずーっと探してくれて、話しかけてくれて、また地上の人たちとお話できるようになったよ。

いま地上の人たちが一生懸命、いろいろ僕の状態を調べてくれてるんだ。

@Akatsuki_JAXA  あかつきくん久しぶりー きんせいちゃんにヨロシク伝えておいたよ!

@ikaroskun わぁ。イカロス君、ありがとう!!!

きんせいちゃん、遠くなっちゃった。 でもまた会えるかもしれないんだって!

@Akatsuki_JAXA あかつきさん、また声が聞けてうれしいです。
地上のたくさんの人たちがあかつきさんを支えてくれているんですね。

@QZSS ありがとうございます。みちびきさんはずっと沖縄のアンテナさんとお話しできるんですね!すごいなぁ。

@ikaroskun @Akatsuki_JAXA @QZSS 全員そろい踏みだね!皆のおしゃべりで、宇宙は今日も賑やかだ。 
あかつきくんは少し長旅になりそうだけど、プロジェクトの人達はベストを尽くすべく、今日もがんばっているよ!(IES兄)

.@Hayabusa_JAXA イオンエンジンのお兄さんもありがとうございます! 
僕の体のことは地上の人たちが頑張ってくれてるから、僕も宇宙で頑張るよ。

@Akatsuki_JAXA @Hayabusa_JAXA @QZSS  みんな揃ったの久しぶりだー
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:26:45.77 ID:DkutdNzi
>>917
ISAS_JAXAのリスト名がspacecraft-friendsだもんなあ
しかもイカ坊のツイートをリツイートしてくれてたりするしw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:43:11.84 ID:TkCyAULE
>>922
今の陳腐なドラマより泣けるよ…
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:52:37.86 ID:ypog5f9k
地球のみんなに謝る必要はないんだけど、
あかつきくん、ひとりだけ謝らなきゃいけない相手がいるような気がするんだよな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:57:27.24 ID:AmDfRWcf
BSニュース
JAXA-i閉鎖決定
あかつきのセラミックスラスタのようなLE-7Aの映像
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 00:02:46.17 ID:ypog5f9k
きんせいちゃんじゃないぜ、あかつきくん。
個人的には、ビナ子先輩にだけはごめんなさいしてもいいような気がする…
これだけは本当に残念だ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 00:13:42.01 ID:X6cyuGfS
>>927
そこは自分も気になってた
ビナ子先輩がもうこれでぼっちじゃないよー♪って言ってたから
またぼっち続くのが申し訳ない
自分がどうにか出来るわけじゃないけど
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 02:20:41.66 ID:GxyzWBY9
太陽-金星(地球でもなんでもいい)固定系の軌道図を呼ぶ人がいるけど
あれは別に天動説ってわけじゃないよなあ
あたりまえの地動説で求められた位置を換算してプロットしてるだけだもの
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 02:21:35.74 ID:GxyzWBY9
>太陽-金星(地球でもなんでもいい)固定系の軌道図を呼ぶ人がいるけど
「太陽-金星(地球でもなんでもいい)固定系の軌道図を天動説と呼ぶ人がいるけど」でした
はずかしい////
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 02:26:05.01 ID:jeyNlPDJ
公転だけを言うなら天動説でもいいんじゃないの?
自転を考えたら太陽も動かないとダメだけどさ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 02:27:48.18 ID:WDvC3EaV
天動説言ってんのいつもの人じゃないか。
ほっとけw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 02:28:25.31 ID:jeyNlPDJ
あ、そうなのか、こりゃ失敬
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 02:29:03.23 ID:GxyzWBY9
>>932
あーなる
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 02:32:15.88 ID:75bDghBB
あ、やっぱりそうなのか
この間から「天動説」の単語が出る度にぴくって反応してたw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 02:54:33.89 ID:Wr9Pxtjl
ただでさえ糞忙しい中 原稿書き上げた松浦さん
「あかつき」周回軌道投入失敗から見えてくる宇宙工学の受難
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20101209/217480/

この一連の件で、はやぶさ本発売は最低一ヶ月は遅れたな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 03:34:39.12 ID:Wr9Pxtjl
@Akatsuki_JAXA @Hayabusa_JAXA @QZSS  明日,僕も地球とお話できるかもしれないので,そしたら最近のデータ送るんだぁ

でも,地球がけっこう横に見えてるから,ちゃんと声が届くか心配...

@ikaroskun イカロス君、そろそろお話しの準備してるのかなー。イカロス君の声がうすださんに届きますように!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 04:15:48.52 ID:Wr9Pxtjl
外見たら、めちゃくちゃまぶしい星がある。金星ってあんなに明るいんだ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 04:28:09.58 ID:quQuW9eC
そろそろ,うすださん見えてくるかなぁ

僕の声届いたみたいー

@Akatsuki_JAXA  あかつきくんも見つけてくれたし,きんせいちゃん通過した後の僕の声もキャッチしてくれたし,うすださん凄いね

もちろん,うっちーさんさんにも感謝してるよ!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 04:28:46.47 ID:quQuW9eC
583 :名無しSUN:2010/12/10(金) 04:25:28 ID:m3tl8SWu
>きんせいちゃん通過した後の僕の声もキャッチしてくれたし

サラッと呟いてるけど、これスイングバイ成功の宣言じゃないか...!

584 :名無しSUN:2010/12/10(金) 04:26:49 ID:KpA9SZJe
>>583
そうだよw

>僕の声届いたみたいー
が、今リアルタイムでイカ坊が無事って宣言だしw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 05:31:35.22 ID:Wuk9FbN0
イカおめ!
Twitterのもうすぐ金星ってとこどうすんだろ。
金星通りすぎた!かな?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 05:39:55.84 ID:wtrxdBRD
イカ坊おめでとー!
これで君も名実ともにインタープりゃ(ry
それにしてもほんと、イカ坊は
ツイてるというか持ってるというか
あいかわらずとぼけた顔してんのにすごいなぁ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 07:05:03.65 ID:1P/zAT7e
>>932
いつものひとではありませんが「天動説」ていってた(´・ω・`)
どおりで質問してもいまいち反応が…なはずだわw
おかげさまで今はちゃんとわかってるはず(`・ω・´)
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 08:06:38.12 ID:a8CgD5iA
NHKラジオ1でイトカワ・ハヤブサの話してる
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 09:29:01.25 ID:JBoI/e56
あかつきくんのフォロワー、4万超えたね
この数日の伸びは凄かった
イカ坊も4万5千超えだ

イカチームの絵師さん、あかつきくんの絵を用意してたのかな・・・
きんせいちゃんフリャイバイ達成!って絵は出てくるかな・・・
ブログのプロフィールは書き変えてくださいね、中の人
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 09:30:58.84 ID:nkKMMEIO
>>938
来年1月いっぱいが拝み時。
じわじわと地球を追い越して2011年いっぱいは太陽の向こうに回り込むから暗く低くなって行く。
もっとも後半は宵の明星として夕方だんだん高く明るくなるけどね。


あ、2011の天文年鑑買わなきゃ!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 09:44:03.36 ID:dhLVBDZV
イカブログ更新来てたか。

状態が問題ないことも確認されて、一安心だ。がんばれー!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 09:44:51.63 ID:jfWmJy+1
なんかスレたて荒らしが発生中だ
JAXA関連のスレ大丈夫かな

なんの目的でやってるんだK5・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 09:50:21.34 ID:nkKMMEIO
何かIDが準惑星っぽいなあ。
どうせならマケマケあたりが良かったんだが・・・
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 10:32:05.37 ID:dghcpkJL
今日も宇宙"そら"は私たちを見守っています
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 10:35:23.27 ID:FTUM/1Ha
一刻も早く規制解除を実現して小沢一味がまた計画党散で私服を肥やすのを阻止しなければならない
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 10:37:52.67 ID:FE0zupLH
>>26のが回り続けて24時間こえた
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 10:44:12.44 ID:tiCfSWDa
すばらしい記事だ

「あかつき」周回軌道投入失敗から見えてくる宇宙工学の受難
あえて“初物”のスラスターを搭載した理由
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20101209/217480/
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 10:46:48.22 ID:JdlUAo7H
http://twitter.com/yimamura
こちらの今村さんがうまく行けば中継出来るかも。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:00:05.94 ID:JBoI/e56
>>954
画像きたねー
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:01:30.53 ID:XGSSLe4p
中継の中継ハジマタ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:01:33.13 ID:5yh8RSXE
金星の写真撮ってたみたいだね。見たい!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:02:15.07 ID:dhLVBDZV
中継の中継ww

いや、ありがたいです。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:02:32.30 ID:rnPF1tuu
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:02:53.50 ID:2vmFaVL0
毎度のことだが子供たちよ、故あって音声を出せないわしの耳の代わりに、ここにちと書いておくれ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:02:55.88 ID:JdlUAo7H
おおおおおおおおおおおおおおお金星!??
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:02:57.85 ID:dhLVBDZV
お、金星写真!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:03:07.58 ID:JBoI/e56
あれがきんせいちゃんかー
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:03:10.99 ID:5yh8RSXE
きんせいちゃん、ばっちり撮れてるね〜〜
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:03:40.83 ID:XGSSLe4p
・中村プロマネ
・石井プロジェクトエンジニア
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:03:54.73 ID:vQQaCp1q
みれぬ・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:04:05.82 ID:JdlUAo7H
資料配布済
あかつきの状態説明開始
参加者:PM中村
     プロジェクトエンジニア:石井
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:04:30.91 ID:JdlUAo7H
まず、先日の誤りの訂正
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:04:45.51 ID:JBoI/e56
き、きれたーーーー
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:04:50.86 ID:tiCfSWDa
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:04:59.25 ID:JdlUAo7H
配信きれた
暫し待ってみよう
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:05:02.64 ID:/jMqVcey
オフラインになった……他の人も?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:05:15.06 ID:XGSSLe4p
・昨日の姿勢データに一部誤りがあったことが判明

あ、中継キレた。
今村さんのあいぽん頑張れw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:05:19.66 ID:JBoI/e56
もどったー
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:05:26.10 ID:qgn6gkke
リロったら治ったよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:05:31.74 ID:JdlUAo7H
再開
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:05:57.89 ID:5yh8RSXE
姿勢の乱れ→152秒に訂正
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:06:29.98 ID:JBoI/e56
152秒の時点で姿勢が変わった
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:06:31.18 ID:JdlUAo7H
あかつきの姿勢変更
152秒に変更
姿勢が変わった最大振れ角(斜めの方かな)を42度に修正
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:06:33.56 ID:wv/jTZRT
いろいろ数値の訂正多いんだな

燃料なんだっていうんだろう
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:07:27.51 ID:XGSSLe4p
>>980
昨日の時点でも超特急の解析だっただろうから仕方ないさ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:07:41.70 ID:JdlUAo7H
当日日本のNASAでの通信、昨日・今日のうすださんでの通信で全てのデータをダウンロード
そのデータを解析して分かったことの報告。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:07:59.82 ID:tiCfSWDa
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:08:25.09 ID:XjBJiphM
宙返りまではしていなかったと。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:09:17.92 ID:23hsbU5l
俺のPCのせいかな、聞こえずらい・・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:09:22.58 ID:XGSSLe4p
次スレ立てられそうな人いたらお願いします
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:09:46.92 ID:5yh8RSXE
0〜152秒 燃料タンクの圧力が低下、機体の加速度も減少
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:10:08.13 ID:ghSy2Si6
燃料タンク破損・・・?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:10:11.30 ID:/jMqVcey
噴射中燃料タンクの圧力が下がったというグラフ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:10:21.90 ID:wv/jTZRT
タンク圧って何で維持されるんだっけ?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:10:22.04 ID:JdlUAo7H
中継の中継だから聞こえづらいのは仕方ない。
今ヘッドフォン着用。やっと聞こえるようになった
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:10:23.17 ID:JBoI/e56
燃料タンクの圧力が徐々に減少って言ったように聞こえる

993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:10:52.30 ID:5yh8RSXE
酸化剤の圧力はあまり変わらず、燃料が低下
本来は燃料タンクの圧力もフラットになっているべきもの
加速度のグラフ。152秒の時点で加速度が急激に低下。0.8から0.5に。その後少し回復
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:11:22.26 ID:JdlUAo7H
152秒辺りでストンと押してしまった。
そこまではなだらかな低下。そこは予想とちがっていた。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:12:39.58 ID:PSzpKysy
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★57【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1291947137/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:13:02.54 ID:PSzpKysy
あとよろしく
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:13:03.56 ID:2vmFaVL0
つまり、セラミック以前の問題の可能性が・・・?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:13:39.75 ID:2vmFaVL0

JAXAiで応援キャンペーン中
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:13:51.82 ID:WDvC3EaV
タンク、バルブ、うーん?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:14:00.04 ID:XGSSLe4p
>>995
ありがとー
会見実況落ち着いたらテンプレでもいいと思う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。