【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★50【JAXA ISS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:00:57.33 ID:7XJF3BsE
>>951

今日の17時半は上坂監督の舞台挨拶があるからその関係と思う
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:04:49.40 ID:75Voi9E7
BS-Hiで
ハイビジョン特集「夢を打ち上げる人びと〜密着・ロケット発射100日間〜」
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2010-11-27&ch=10&eid=2897&p=1

偶然見たので12時台からになっちゃったけど、みちびき打ち上げのドキュメンタリーで中々興味深い内容でした。
再放送情報はまだ無いようです。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:31:11.20 ID:Oc68l4dy
>>953
今日のが再放送だからね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:58:45.67 ID:aY2uUh9f
171 :名無しSUN:2010/11/27(土) 12:37:12 ID:eo8dCIZv
http://www.ustream.tv/recorded/11092780?lang=ja_JP
昨日のチームワーク・オブ・ザ・イヤーあがってた
recordedなら落とせる人も多いのでは?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:09:47.42 ID:iS+TGzOt
渋谷→新杉田→渋谷は意外と疲れる事が判明した・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:16:33.32 ID:2FJSV23/
BSの宣伝ばかりするのは止めろよ、インチキNHK!
俺の家ではBSは見れるけれども、録画できないんだよ。
いちいちテレビ放送ごときに時間を合わせてられるか!
ロケット・宇宙開発専門チャンネルを作ってから情報開示しやがれ!

ただし、キモい脅しばかりの情報開示方法は、なしなw
NHKには老人が多すぎるようで、虚無思想が漂っている宇宙開発番組が多すぎるんだよw
高校生くらいの男の子向きの、PV調のカッコイイものを垂れ流せば良いだろ?
しつこい上にウザいなぁ。だから廃止食らったんだろ?w
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:31:12.09 ID:aY2uUh9f
TBSでつくば
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:33:05.51 ID:aY2uUh9f
ボストークライカ犬のほうがマーキュリーチンパンジーより先だよね?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:35:00.44 ID:aY2uUh9f
>>957
見たけりゃ金払ってBS見ろ というNHKのありがたいお言葉ですw

はやぶさ帰還地上波生放送特番やってからそういうこと言えって話だよな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:07:50.57 ID:JB9Ks5im
>>956

舞台挨拶のチケット取れた?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:11:15.42 ID:p4/ispYP
上坂監督が現れてパネル前で写真撮影してた
NHKは女性ばかりインタビューしてる
間もなく開場のアナウンス
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 18:09:30.82 ID:MMMiDyU+
>>937
教科書が面白いというか、講義でしゃべる内容と教科書の内容は、ほとんど全くと言っていいほど同じw
科目によっては余談とか、ちなみに的な小ネタまで同じだったりする。
だから文章丸読みで脱線も抑揚もない講義は絶望的につまらないが、ほどよく口語向きの文章で書いてある
教科書は、まとまりが良く読みやすいのでそこそこ面白いと言うわけ。

放送大学って、一科目とるのでもそこそこお金かかるけど、その分学生証が有効利用できるんだ。
交通機関の学割は利かないけど、美術館や博物館、映画館の学生料金は適用される。
さらに一部のPCソフトならアカデミックプライスで買えたりする。
自分の場合はバイクの免許取るときに聞いたら学生割引適用してくれて、2万くらい安くなった。
そんな訳で、元を取るとまでは行かなくても結構お得感があると自分は思ってる。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:06:16.60 ID:JB9Ks5im
渋谷の舞台挨拶組からそろそろ現地レポあるかな?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:26:31.57 ID:ysbTOqgI
終わってからじゃね?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:32:44.15 ID:JB9Ks5im
科学くん見てて
はやぶさくんがイトカワ持ってきたAA思い出したw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:52:24.36 ID:T5O+oCCw
科学くんキタ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:52:37.44 ID:OfKuki+t
TBSでスミソニアン来た
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:53:17.82 ID:E3xnQKAa
科学くんで宇宙きた
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:53:57.05 ID:97MeylBR
お、航空宇宙博物館@スミソニアン
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:54:14.07 ID:qE+y7vR6
スミソニアン、一度は行きてぇ〜!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:54:16.12 ID:OfKuki+t
航空宇宙好きなら垂涎の場所
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:54:50.19 ID:WRjflF9/
エンタープライズきた
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:55:20.41 ID:97MeylBR
そりゃ、素で「うはははは」っていいたくなるよなw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:55:32.80 ID:T5O+oCCw
いいなあ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:55:55.58 ID:qE+y7vR6
ハイになっても許すw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:56:19.90 ID:OfKuki+t
最初のスペースシャトルにエンタープライズと名付けるアメリカ人の感性が好きだ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:56:49.80 ID:T5O+oCCw
次スレが28まであぼーんになってるw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:57:28.73 ID:T5O+oCCw
トレッキー恐るべし
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:58:05.43 ID:WRjflF9/
日本最初の有人飛行機には「ヤマト」と名づけて
あの音楽とともに打ち上げて欲しいってのを書いてるのをみたことがある
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:58:34.73 ID:97MeylBR
1982か83年ごろ、日本の上空をスペースシャトルが通過したことあったような記憶がある。
もちろん大気圏内。あれはなんだったんだろう。
時刻公表されてたので、みんなで走って追いかけたのだが。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:59:00.80 ID:OfKuki+t
的川先生がMUSES-Cにアトムと名付けたかったようなもんか
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:59:38.91 ID:97MeylBR
この飛行実験映像は本人大真面目なの知ってるけど、やっぱりちょっと笑えて大好きです。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:00:04.18 ID:T5O+oCCw
50年前のハードディスクが1トンあったって言うんだからなあ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:01:04.15 ID:T5O+oCCw
ええーー 
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:01:18.25 ID:97MeylBR
二宮忠八…

ちょww本物のチンパンの剥製あんの!?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:01:42.89 ID:T5O+oCCw
ライカ犬は・・・
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:04:38.38 ID:T5O+oCCw
こりゃすげえ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:06:03.38 ID:WRjflF9/
オークションw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:06:20.01 ID:OfKuki+t
どうやって入手したのかと思ったらオークション経由w
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:07:00.61 ID:qE+y7vR6
オークションとは、予想外だった
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:07:42.80 ID:WRjflF9/
ソ連崩壊のドサクサ時代かな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:08:07.69 ID:OfKuki+t
ソ連から直接もらえる筈ないもんなw<ガガーリンの宇宙服
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:09:58.22 ID:T5O+oCCw
ひえー ホンモノ!!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:10:33.36 ID:OfKuki+t
本物の着陸船スゲー
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:10:59.44 ID:t2zOnI/R
川口PMが仰る、本物のもつ迫力だねー
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:13:26.91 ID:T5O+oCCw
そこまで低いとは知らなかった
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:13:37.43 ID:97MeylBR
確かにコンピューターみると唖然とするだろうなぁ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:14:28.98 ID:T5O+oCCw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:14:49.31 ID:OfKuki+t
スパコンが紙テープの時代だったもんなぁ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。