1 :
login:Penguin :
03/02/08 19:35 ID:zcLHfZv7
2 :
login:Penguin :03/02/08 19:36 ID:zcLHfZv7
3 :
login:Penguin :03/02/08 19:36 ID:zcLHfZv7
4 :
login:Penguin :03/02/08 19:36 ID:zcLHfZv7
5 :
login:Penguin :03/02/08 19:37 ID:zcLHfZv7
6 :
login:Penguin :03/02/08 19:37 ID:zcLHfZv7
7 :
login:Penguin :03/02/08 19:38 ID:zcLHfZv7
8 :
login:Penguin :03/02/08 19:38 ID:zcLHfZv7
[超ウルトラFAQ misc]
Q. 何もしていないのに突然動かなくなりました。
A. そんなわけはない。(気づかないうちに何かの設定をかえたか、さもな
きゃハードウェアが壊れたかだ)
Q. boot.bin(root.bin, rescue.bin etc.)がフロッピーに入りません。
A. rawwrite.exe を使え。RedHat系なら大抵CD-ROMのdosutilsというフォ
ルダに入っている。
コマンドラインが怖けりゃGUI版もある。(先が思いやられるが…)
http://uranus.it.swin.edu.au/~jn/linux/rawwrite.htm Q. 「状況、環境を教えろ」とうるさいんだけど。
A. エラーメッセージはもちろんのこと、dmesg, lspci の結果や
XFree86.*.log の内容を書いておけば、みなさん大変喜ばれることでしょ
う。(長いので全部載っけたらウザイが)
Q. 質問したこと以外のツッコミがうざいんだけど。
A. とりあえずものを尋ねるだけのうちは「はい」と言って従っておくのが
吉だ。まだ君には反論できるだけの知識がないのだから。
Q. ショシンシャがうざいんですけど。
A. みんなはじめは初心者だ。わかることなら答えてくれ。
ただし「お人好しの回答者は馬鹿をつけあがらせる」ことをお忘れなく。
9 :
login:Penguin :03/02/08 21:48 ID:JE+kgLSH
[超ウルトラFAQ misc] Q. 何もしていないのに突然チィムポが立たなくなりました A. そんなわけはない。(気づかないうちに歳をとったか、さもなきゃマッサージ 不足かだ) Q. チィムポ(バイブ、その他おもちゃ)がマムコに入りません。 A. 薬を使え。ギャル系なら大抵すぐに膣という穴に入ってしまう。 媚薬が怖けりゃゼリー状もある。(先が思いやられるが…) Q. 入れたたとこ以外のつゆがうざいんだけど。 A. とりあえず初めてのうちはローションを使って従っておくのが 吉だ。まだ君には逝かせるだけの知識がないのだから。
10 :
login:Penguin :03/02/08 22:03 ID:26CJCOAN
11 :
login:Penguin :03/02/08 22:29 ID:CaA8vP4O
CRT17インチモニタから14.1インチTFT液晶モニタにかえました。ところが コンソール画面が小さく表示されてしまいます。これは仕方ないので しょうか。Xwindowシステムは高解像度で表示できるのですが・・・ モニタの設定を高解像度にしても、結局上半分しか使わないので、下半分が 無駄になっています コンソール画面も高解像度で画面いっぱいに表示させたいのですが どうやって設定したらよいでしょうか
フレームバッファを使えば? kernelで有効になってれば起動時のkernelオプションで指定すれ。 有効になってなきゃkernel作り直し。
設定してもダメなんですけど、なんででしょう 困りました!
15 :
login:Penguin :03/02/08 23:32 ID:TkxpSA6B
BT-958のモジュールってどこにおいてるの? Debianでロードする予定
17 :
login:Penguin :03/02/09 00:51 ID:zVTmuZAQ
fetchmailをインストールしようと思って、rpm -Uvh fetchmail-5.9.0-21.8.0.i386.rpm を実行しました。 エラー: 依存性の欠如: libc.so.6(GLIBC_2.3) は fetchmail-5.9.0-21.8.0 に必要とされています このようなエラーが出ました。 色々インストールや設定使うのに、コマンド使用するとき、頻繁にこのエラーが出ます。 パッケージを検索してみたところ、glibc-2.2.5-42が入っていました。 rpm -qa | egrep glibc glibc-utils-2.2.5-42 compat-glibc-6.2-2.1.3.2 glibc-2.2.5-42 glibc-kernheaders-2.4-7.16 glibc-devel-2.2.5-42 glibc-common-2.2.5-42 googleなどで調べて、libc.so.6(GLIBC_2.3)は、glibc-2.2.4-13.i686.rpm みたいなのですが、glibc-2.2.5-42 などを消そうとすると、 色んなものに必要とされているらしく消すことが出来ません。 どのように解決すればよろしいでしょうか? どなたか教えてください。
18 :
login:Penguin :03/02/09 00:51 ID:wbbErV1k
Framebufferを使おうと思って調べているのですが /var/log/messagesに表示されたエラーに対して どんな対処をしたらいいのかわからなくて困っています。 ヒントか資料へのポインタでもいいのでなにかありましたら よろしくお願いします。エラーの内容は以下の通りです。 環境:Vine2.6r1 機種:Interlink XP7220(SiS630ST) Feb 8 15:08:19 localhost modprobe: modprobe: Can't locate module fb0 Feb 8 15:08:19 localhost kernel: Warning: Remapping obsolete /dev/fb* minor 32 to 1 Feb 8 15:08:19 localhost modprobe: modprobe: Can't locate module fb1 Feb 8 15:08:19 localhost kernel: Warning: Remapping obsolete /dev/fb* minor 64 to 2 Feb 8 15:08:19 localhost modprobe: modprobe: Can't locate module fb2 Feb 8 15:08:19 localhost kernel: Warning: Remapping obsolete /dev/fb* minor 96 to 3 Feb 8 15:08:19 localhost modprobe: modprobe: Can't locate module fb3 Feb 8 15:08:19 localhost kernel: Warning: Remapping obsolete /dev/fb* minor 128 to 4 Feb 8 15:08:19 localhost modprobe: modprobe: Can't locate module fb4 Feb 8 15:08:19 localhost kernel: Warning: Remapping obsolete /dev/fb* minor 160 to 5 Feb 8 15:08:19 localhost modprobe: modprobe: Can't locate module fb5 Feb 8 15:08:19 localhost kernel: Warning: Remapping obsolete /dev/fb* minor 192 to 6 Feb 8 15:08:19 localhost modprobe: modprobe: Can't locate module fb6 Feb 8 15:08:19 localhost kernel: Warning: Remapping obsolete /dev/fb* minor 224 to 7 Feb 8 15:08:19 localhost modprobe: modprobe: Can't locate module fb7 Feb 8 15:08:20 localhost modprobe: modprobe: Can't locate module char-major-226 Feb 8 15:08:20 localhost modprobe: modprobe: Can't locate module char-major-226
>>18 カーネルは、フレームバッファ使えるように
フレームバッファのモジュールを組みこんだ状態でコンパイルされているのか?
20 :
18 :03/02/09 01:10 ID:wbbErV1k
>>19 /usr/src/linuxでmake menuconfigを実行した結果、
Support for frame buffer device(EXPERIMENTAL)には
built-inの印がついていましたので組み込み済みであると判断しました。
/devでlsした結果/dev/fb0からfb7とfbは存在します。
>>17 そのfetchmailはどこから持ってきた?
glibc-2.3系というと、Rawhideあたりから持ってきたのだろうか。
インストールに使ったCDから持ってくればそのようなことは
起こらないと思うが。
あるいは、SRPMのほうをもってきてrebuildするという手もある。
つうか、xwindowシステムだとちゃんと全画面表示できるのに コンソールだと、上半分の横長の領域しか使われなくなるんです 原因と対策を教えて下さい
>>22 ビデオカードとモニタの型番、あと接続形態を書いてくれ。
24 :
login:Penguin :03/02/09 02:19 ID:1wzaVUej
RedHat Linux7.3を使用しています。 iptablesの設定をしようとするとエラーが出て全く設定できません。 インストールした7.3のCDに付属していた iptables1.2.5-3 を使用しています。 具体的なエラーの内容全ては載せませんが、最後の行だけ載せます。 Perhaps iptables or your kernel need to be upgraded. 7.3はカーネルの再構築は不要だと聞いたのですが、やはり必要なのでしょうか? それとも、別の原因があるのでしょうか??
>>17 まず、君の使っているDistribution位は書くべきだな。
どうしたら回答者は答えやすいのか?
どういう情報を与えれば回答が貰え易いのか?
ってね。
(これを書かないから以下書くことも予想になってしまう。:-<)
さて、君のは多分RH7.x系だと思う。
それで
>fetchmail-5.9.0-21.8.0.i386.rpm
これから読み取るにこれはRH8.0のrpmだと思う。
だからRH7.xのrpmを導入すれば良いと思われます。
26 :
wwcp :03/02/09 02:54 ID:vBr/sEa8
本当にばかな質問かもしれませんがお願いします 先程何を思ったかGNOMEからTWMにしてしまいました GNOMEからTWMへはきせかえツールと言うものを使えば一瞬で出来たのですがv TWMからGNOMEにはどうあがいても戻せません いろいろと検索してもでてきません 自分なりにもやってみたのですがターミナルしか開くことも出来ません テキストモードからの起動ですのでstartxとうつとrootでTWMが起動してしまいます GNOMEを起動させるコマンドとかってあるんですかね? どうかひとつご教授ねがいます おねがいします
.xsessionにgnome-session
28 :
wwcp :03/02/09 03:17 ID:vBr/sEa8
すいませんが .xsessionというファイルがみつかりません すいません ちなみに私はRedHat8を使っています 他の方法は無いのでしょうか?
29 :
wwcp :03/02/09 03:34 ID:vBr/sEa8
すいません ど勘違いしました .xsessionは無理でしたがgnome-sessionはできました ありがとうございます ですがあくまでもTWM上で立っていると言うかんじです 純生のGNOMEの立てかたを教えてくださいお願いします
30 :
login:Penguin :03/02/09 03:40 ID:v2P8ImiB
>21 >25 どうもありがとうございます。 中途半端な書き方でしたが、 >さて、君のは多分RH7.x系だと思う。 で、ピッタリあってます。 RH7.3を使ってます。 どうもありがとうございました。 これからはきちんとデストリュビーションも書いて投稿します
31 :
:03/02/09 03:54 ID:z5dFatPW
32 :
CD音に飢えてる初心者 :03/02/09 04:09 ID:n7FeJJ+W
前にもここで質問をしたのですが,解決できなかったのでもう一度お願いします。 RedHat8.0(FTP)で音楽CDがGNOMEのCDプレーヤー,XMMS双方でなりません。オーディオミキサーをしらべたのですが,消音にはなっていません。 サウンドカードはSoundBlaster Live!を利用していてテストサウンドも全く問題なくなります。 また,CDを再生すると,サウンドカードからは聞こえないのに,CD-ROMドライブの全面のヘッドホン端子からは音楽が聞こえるのです。 ハードウェアは Pentium-4 I845E カーネルは 2.4.18-24(RPMでアップデート) サウンドドライバはデフォルトのもの(OSSだと思うのですが) です。アドバイスよろしくお願いします。 こういうときはALSAに入れ替えたとしても、同じなのでしょうか??
>>29 ~/.xsession とか ~/.Xclients とかいうファイルの中身を編集する。
>>32 CDドライブとサウンドカ−ドはオ−ディオケ−ブルで繋がってる?
2つともえらいFAQな気がする…。
gFTP 2.0.11 をつかってます。 ファイルサイズの小さいものは問題なく転送できるのですが、 中サイズよりおおきいものを転送しようとすると、途中で止まってしまい、 **** への接続が待ち時間を越えました。 と表示されて、転送が先へすすみません。 どの設定をいじればいいのでしょうか?
>>29 % cd ~
% rm -rf .gnome* .xinitrc .xsession
% echo 'exec gnome-session' > .xsession
というかんじだろうか?
>>32 XMMSのデジタル再生プラグインをインスコしる。
前も誰かにこれ答えたなぁ…
37 :
login:Penguin :03/02/09 09:58 ID:h5CCZnmd
gnome デスクトップ環境を使っています。 画面上方に 「プログラム」「お気に入り」「設定」「デスクトップ」 とならんだメニューバーがあるのですが、このメニューバーを 消す方法を教えて下さい。
38 :
login:Penguin :03/02/09 10:04 ID:29dpAHl5
FreeBSDを遊び程度でインストールしたことがあるのですが、 Linuxインストールするとしたらどれがよいですか?
39 :
login:Penguin :03/02/09 10:17 ID:2Eqyk3ls
>>38 なんでもいいですよ。
いろいろ試すといいです。
>>39 レスサンクスです。
が、いろいろありすぎて
今、情報収集中ですが、
OSのインストールや、アプリのインストールなどで
FreeBSDと似たような感じでできるのってあります?
42 :
login:Penguin :03/02/09 11:43 ID:2Eqyk3ls
>>41 別に似てなくてもいいじゃん。
せっかく違うもの始めるんだし。
Gentoo が ports っぽいパッケージ管理をやってるようだが、
ユーザ数が少ないから情報集めに苦労するかもな。
43 :
login:Penguin :03/02/09 11:45 ID:ByfK67OW
/ヽ /ヽ / ヽ / ヽ ______ / ヽ__/ ヽ | ____ / :::::::::::::::\ | | // \ :::::::::::::::| | | | ● ● ::::::::::::::| | | kernel panic .| :::::::::::::| | | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/ | |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::< └___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::| |\ | :::::::::::::::::::::::| \ \ \___ ::::::::::::::::::::::::| ・・・・・・・・・・
45 :
login:Penguin :03/02/09 12:44 ID:+5fpQFTq
はじめまして。
PDAにmelon(
http://melon.10art-ni.co.jp/ )入れたいんですが、
インストール時にCFカードを /dev/sda1 と指定すると、
「それは無効じゃ(゚Д゚#)」って出やがります。
ためしに /dev/sda と指定すると上のメッセージは出ないのですが、
正しくデバイスを指定してないためか、止まります。
Linux暦は一日なんですが、こんな漏れにも分かるように
誰か優しく教えてもらえませんか?
46 :
login:Penguin :03/02/09 13:48 ID:afSQRBwg
質問です。 Debian woody なんですけど。 音声を外部アンプ経由で取り込もうとして サウンドカードのマイク入力に接続 した場合は、/dev/dsp で取り込めるのですが、 ノイズが激しいので試しにライン入力に繋ぎかえるとノイズも減って快適に スルーで聞こえていました、しかし、いざsound-recorder等で録音しようとすると 何も録音できません。 もしかして、ライン インからは入力できないのでしょうか? それとも、/dev/dsp じゃないデバイスが存在するのでしょうか?
47 :
26 :03/02/09 14:10 ID:vBr/sEa8
ありがとうございました
~/.Xclients で戻すことができました
ありがとうございました
それともう一つ聞きたいことがあるのですが
GNOMEでKDE見たいに全て最小化はできないんでしょうか?(win+M見たいのも可
これもどうか教えてください
>>32 CDドライブがいくつかあってそのどちらかの(又は両方
オーディオケーブルがささってないことに82票
# 便乗 オーディオケーブルってサウンドカードのイン端子が一個しかない
# とき 二つに分岐してもいいのかな?
48 :
login:Penguin :03/02/09 14:22 ID:nXyp/u6t
デスクトップはGNOMEです。 これのパネルにボタンが表示されなくなったんですが直し方を教えてください。 又これと関係有るか無いか判らないんですけど、ログインしてデスクトップが表示されるとシェルも自動で起動しています。 これが原因なんでしょうか?
49 :
37 :03/02/09 14:25 ID:h5CCZnmd
>>44 無事にパネルが消せました。
ありがとう。
50 :
login:Penguin :03/02/09 15:12 ID:aKu+LoYD
おはようございます。 当方、DELL INSPIRON2500というハードディスク18G、Mem256MのノートPCを、 以下のように使用しております。それぞれFAT32形式です。 Cドライブ/ 2G/WIn上から参照可能だが、未使用 Dドライブ/ 3G/WinXP本拠 Eドライブ/13G/WinXP関係のアプリやデータ この未使用のCにRedHat8.0をインストールし、 起動時に選択できるようにしてみたいのですが── 1:スワップパーティション含め2Gでの使用は無謀ですか?(Linux初使用) 2:スワップパーティションというのは取るべきですか? 取るとするべきなら2Gのうちどれほどスワップパーティションに割くべきでしょう? 3:ブート情報がCドライブに記録されていますがここを分割後RedHatに使用したした場合 Winを起動できなくなるような気がしてならないのですが、 そうだとしたらその回避方法をお教えください。 4:FAT32のEドライブに種々のデータがあり、画像やMp3データ等があります。 これをRedHat8.0上から使用できますか? 長くなりましたが、可能な部分でよいのでお教えください。
質問です! かなり初歩的な質問なんですが Linuxでプログラムを組もうと思ってるんですが どんなソフト?を使えば良いのか分かりません どなたか教えていただけませんか? それと実行するときのコマンドも教えていただけたら幸いです PDAからの書き込みでした〜
52 :
login:Penguin :03/02/09 15:16 ID:RTedNrt1
53 :
login:Penguin :03/02/09 15:39 ID:I1Pkg5hr
>51 gccフリーのC言語コンパイラ たしかHSPというBASIC言語も移植されていたような、、、 初歩的な質問ですが、サウンドカードを認識していないみたいで うんともすんとも言わないんです。cdromはドライブから出てる 端子からなら聞けます。WAVを鳴らそうとしても一切出来ません。 終了時にFAILDがでます。 ウインドウズでは正常に認識しています。VAIN2.5です。 ハードウエアの設定を調べる、変えるにはどうしたらいいでしょうか。
>>46 ミキサーで入力を選択しる。
>>47 (便乗) できるけど、サウンドカードみたいなテキトーなデバイスじゃやらない方がいい。
>>48 rm -fr ./.gnome*でもしとけ。
>>50 1.無謀とは言わないけど、spaceのlackに苦しむかもしれん。
2.RedHatはswapパーティーションを用意した方が無難。
3.むしろ、Winのインストーラが勝手にGRUBを上書きしてLinuxが起動できなくなるに10,000カノッサ
4.FATな人はいいね。NTFSだと書き込めなくてショボーン。
56 :
login:Penguin :03/02/09 16:25 ID:1w0fSnhR
/etcのファイルを編集する場合の一般的な手順って ホームディレクトリにコピー 編集 su chown root /etcにコピー でいいの?
>>56 chown root がダウト(のときもある)。俺ならそんな面倒な手順は踏まんが。
>>56 それでいいけど、とりあえず、元ファイルは大事に保存しとけ。
あと、パスワードファイルは、vipw使うのが普通。
自分ひとりで使ってるなら問題ないけどな。
普通にsu -して直接書き換えてますが何か。 …みんなそんな風に編集してるのかよマメだなぁ!
>>56 一般的な手順というのは聞いた事無いな。
まぁRCS等のバージョン管理ツール
で更新を管理しておくのがエレガントかも。
かく言う漏れはちょっとしか機能を使いこなせてないが…
sudo cp -i /etc/hoge /etc/hoge.back sudo vi /etc/hoge emacsclient ~/log/ChangeLog
>>62 > sudo cp -i /etc/hoge /etc/hoge.back
バージョン管理してへんの?
64 :
CD音に飢えてる初心者 :03/02/09 17:14 ID:sdPcoiJc
いろいろレスが付いているみたいで、ありがとうございます。 オーディオケーブルはドライブとサウンドカードでつないでいるのですが,デジタルのものをつないでます。これがまずいのでしょうか? それと,XMMSのデジタル再生プラグインは www.xmms.org に落ちているものなのでしょうか?
65 :
57 :03/02/09 17:18 ID:rNac+FSl
>>63 現在、CVS でのバージョン管理を勉強中です。で、 $HOME 下のドットファイルは
CVS を使って管理してます。
もう少し知識がつき慣れてきたら /etc も CVS で管理するつもりです。
オレには、元質問の人に「バージョン制御システム使って管理しろや!」って
書くほどの知識が、まだありません。
68 :
48 :03/02/09 18:23 ID:nXyp/u6t
>>54 rm -fr ./.gnome*
このとおり入力しても変化ないです。
デスクトップのアイコンも消えましたなんでだろう?
>>68 あんたの場合、ユーザを新しく作りなおした方が早そうだ。
そもそも root で作業してる気がするけどな。
70 :
login:Penguin :03/02/09 19:07 ID:20tJZo36
無料レンタルサーバ等でよく使用されている、フッター 位置のバナー広告。 これって、どんな方法が一番使われているのでしょ うか。 また、どんな方法を取るのが一番良いのでしょうか。 漠然な質問ですみませんがもしよろしければ教えて ください。
71 :
ccv :03/02/09 19:58 ID:y5cssB3U
72 :
login:Penguin :03/02/09 20:13 ID:o4ajw50e
Linux専用マシンを1台作ろうと思いますが、 X-Windowを快適に操作できる推奨スペックを教えてください。
>>72 まずそう書くと大量のツッコミが来るので X Window System と書くように
で、twmで我慢できるかGNOMEかKDEじゃなきゃイヤだかでスペックは変わる
74 :
wwcp :03/02/09 20:31 ID:vBr/sEa8
すいません 質問ふたつめです ちょっとした理由で再インストールしたいんですが 以前したときにGNOMEの下のバー?ツールバー?(時計とかがのっかてるやつです のアイコン(ショートカット等 の位置や引出しにいれたやつをも一かい始めからやり直さなきゃいけなくなってしまいました これって~/.gnomeをバックアップしといたら良かったんですかね? これをバックアップしといて上書きしたらおかしくなってしまいました (インストールしてないアイコンがあったからかも知れません 教えてくださいお願いします
75 :
login:Penguin :03/02/09 20:36 ID:o5OWrmHU
Linuxプログラミング―例題で学ぶUNIXプログラミング環境のすべて GTK+とGladeで作るLinuxプログラミング超入門―かっこいいアプリを自分で作ろう!
>>73 KDE か Gnome かでもスペックが変わりますがなにか?
77 :
wwcp :03/02/09 20:38 ID:vBr/sEa8
>>72 私は
CPU:cel 1.8G
Mem:512(256*2
HDD:40G
G/B:GF2 MX400
S/B:Sound Blaster Live (5.1ch
です やはりmakeには時間がかかりますが GNOMEは十分に動いています
ちなみにマザーがGA-8GE667PROの発売当時に買ったんで6万ちょいかかりましたが 今ならやすいのでもっとやすく作れると思いますよ
>>77 あなたにとって、make に時間がかからない環境ってどのくらいなの?
79 :
wwcp :03/02/09 20:44 ID:vBr/sEa8
ナニが 10M ?
81 :
login:Penguin :03/02/09 20:49 ID:vBr/sEa8
82 :
login:Penguin :03/02/09 21:03 ID:p9Az8WTf
ettercapってソフト何に使うもんなの? なんかさっきからしきりにLANの中を調べてる見たいなんだけど…… 誰だよ、勝手に人のPCに入れていったのはさあ
84 :
login:Penguin :03/02/09 21:12 ID:unNG5DMB
大阪日本橋でOpenBSDのメディア売ってる店ありますか?
>>82 スニファだよ。
自分で入れたんでなければ、さっさと電源切れ。
んで、再インストールするのが吉。
86 :
48-68 :03/02/09 21:43 ID:nXyp/u6t
87 :
login:Penguin :03/02/09 21:45 ID:vBr/sEa8
それなら ツールバー? のバックアップの仕方をおしえてください
カーネルを読み込んで起動している時の画面を保存する方法を教えてください。
89 :
login:Penguin :03/02/09 22:30 ID:o4ajw50e
>>73 RedHatLunux8のGNOMEベースのデスクトップでないといやです。と言っておきます。
あとtwmって、どんなデスクトップですか?
90 :
login:Penguin :03/02/09 22:33 ID:o4ajw50e
RedHatLinux*
92 :
はじめまして :03/02/09 22:45 ID:2gh/rGCU
すみません よくわからないので質問させてください。 今後 Vine Linux2.6をインストールして、Webサーバーを立てようと思っています。 たぶんWebSphereを入れると思うんですが、下のパソコンで何らかの問題が考えられるか教えてください。(Linuxが動かないよこれじゃetc.) よろしくお願いいたします。 ●AMD Duronプロセッサ1.3GHz 搭載 ■VIA KLE133チップセット搭載マザー ■SDRAM 128MB PC133 CL3 ■20GB Ultra/ATA100 5400回転HDD ■ビデオオンボード ■サウンドオンボード ■3.5インチ2モードFDD ■MAX 52倍速以上 ATAPI CD-ROM ■10/100BASE LANオンボード ■112日本語Windows 対応キーボード ■スクロールつきマウス ■YCC-SLIM-A1(ST) 200W
>>72 まじ答えすれば、最初の質問がかなり曖昧なんだな。
例えば「快適って何?」て逆に聞かれて答えられる?
まぁこれは置いといて、
ギガクラスのCPUと256Mbyte以上のメモリを積んだマシンなら
まず不満を感じる事は無いと思う。
あとは最新のマザーは避けること。
こんなところかな。
94 :
wwcp :03/02/09 22:49 ID:vBr/sEa8
ビデオカードとサウンドボードのチップをいいなさいチップを linuxはドライバが無いんだドライバが
>>92 Vine Linux 2.6 付属のカーネルだとディスクアクセスが遅いくらいかなぁ。
80w なケーブルで繋いでいても、強制的に 40w にするパッチが当たっていて、
DMA が有効にならんかったはず。
ちうことで、インスコ後にカーネル上げてね。
96 :
login:Penguin :03/02/09 22:50 ID:RTedNrt1
>>wwcp おめでとう。あなたも立派な厨房です
98 :
login:Penguin :03/02/09 22:54 ID:RTedNrt1
山崎13>>>>>>>>>>>かじゅ猫==wwcp
山崎13 == かじゅ猫 == wwcp == クソクソ.*
100 :
wwcp :03/02/09 22:56 ID:vBr/sEa8
ケラケラケラ
101 :
login:Penguin :03/02/09 22:57 ID:8D1jBj5x
ethernetデバイスの設定(速度とか全二重/半二重とか)を表示/変更 するツールはありますか? できればわりと標準的なもの(ディストリビューションにあまり依存 しないもの)がいいです。
102 :
wwcp :03/02/09 22:57 ID:vBr/sEa8
はやきゅ GNOMEのバックアップの仕方を教えろってんだバカドモ
>>102 tar cf backup.tar /
これでバックアップできます。
104 :
login:Penguin :03/02/09 23:02 ID:aLoROrnW
Redhat Advanced server や Miracle などは、フリーではないのですか?
>>89 twmは統合デスクトップ環境ではなくWindow Managerです。
106 :
86 :03/02/09 23:03 ID:nXyp/u6t
>>87 それの名前、もしかしてパネルだべ?
俺は最初からやり直すぞー
dd 使う方が安全でいいのかもしれず。 IDE なハードディスなら、 dd if=/dev/random of=/dev/hda SCSI なら、 dd if=/dev/random of=/dev/sda でお手軽にバックアップできます。
>>107 何をバックアップしているのかと小一(ry
CPU: Celeron 1000MHzって、しょぼいですか? どれくらいの性能か、それぞれの感性で表現してください。
>>107 本当にやってみた? 自分のマシンでは、それ 2年位かかるんだけど。
貴方のrandomはアクセラかましてるのかもしれんけどさ...
>>112 頭の部分がつぶれてしまえば、パーテーション情報が失われて
(゚д゚)ウマーということではないのですか?
114 :
login:Daemon :03/02/09 23:20 ID:O5E2rq2E
Linuxを選ぶ理由ってなんでしょう? FreeBSDつかってるけど、Linuxのいいところをおしえてください。 自分的には、RPMよりports/packagesのほうが使いやすくていいような気がしますけど。。
>>114 FreeBSDを選ぶ理由ってなんでしょう?
Linuxつかってるけど、FreeBSDのいいところをおしえてください。
自分的には、ports/packagesよりRPMのほうが使いやすくていいような気がしますけど。。
>>103 それじゃパーミッション情報が落ちる罠。
tar cvpjf backup.bz2 /mona
ぐらいでどう。
>>114 FreeBSDを選ぶ理由ってなんでしょう?
Linuxつかってるけど、FreeBSDのいいところをおしえてください。
自分的には、ports/packagesよりportage/ebuildのほうが使いやすくていいような気がしますけど。。
>>112 bsオプションをうまく使う。
bs=512x(Header数)x(Sector数)
というふうにシリンダ単位で読みこませればかなりはやくなるよ。
>>113 うわ。マジレスだ。もちろん、被害は大きい。
2年かかる「お手軽バックアップ」はないだろうという、明後日方向のつっこみだったの....
ターミナルでログインしたとき、Welcom to Turbolinuxとか インストールもしてないのに、Please type "startx" to use Xとか 出てくるんだけど、これって消せないんですか?
消せます。
マジレスついでに、回復の方法もかいておくね。 1. gpart とかつかってパーティション位置を推測。 2. loopのoffsetつかってマウント試行(sbこわれているようなら、sb=オプションで、後ろの方のsbを指定) 3. うまくいったらfdisk等でかきこむ 自分で実験した例ではうまくいった。 2はただの安全策で、いきなりfdiskでかいて試すのもいいと思う。どうせ壊れているんだから。
>>88 dmesgの出力じゃだめ? だめなら、シリアルコンソール。
126 :
88 :03/02/10 00:10 ID:juZiuCyR
>>91 ありがとう。
もうちょっと詳しく書きます。
友達との笑い話で使うので、フレームバッファで起動するときの
画面をキャプチャーしたいので、その方法があれば教えて欲しい。
まぁ、dmesgで吐き出したテキストとロゴの画像で作り上げても
構わないのかもしれませんが、できるなら起動時の画面を取り込みたいと。
どなたかお願いします。
>>125 答えてくれてありがとう。
まぁ、
>>126 ということで、何か知恵がありましたらお願いします。
VMware つかうっすね。
129 :
122 :03/02/10 00:27 ID:pAJAGhHR
>>123 あ、消せるんですか?どうやったら、出来るんでしょう?
ググッたんですが、出てきません…。
130 :
login:Penguin :03/02/10 00:33 ID:b5YFwRZ6
>>83 なるほど。
手がかりというものが無かったので、この一言で
大分広がった気がします。
有難うございました
>>126 デジカメとかTV出力端子から信号取って録画とか・・・
>>129 grep "表示される文字列の一部" -r /etc
してみれば?
133 :
login:Penguin :03/02/10 00:40 ID:N3nfgGXP
>>75 についてどうですか?使った人の意見何でも良いんでお願いします。
>>127 /etc/rc3.d/SXXscreendump:
#!/bin/sh
cat /dev/fb0 > /tmp/dumpfb0
とか。XXの部分は、ダンプとりたいタイミングに合せて調整すべし。
135 :
login:Penguin :03/02/10 01:29 ID:b5YFwRZ6
すみません、質問です。 mod_layoutを入れてみたのですが、どうしても LayoutHeader /header.html LayoutFooter /footer.html で指定したヘッダー・フッターが<HTML></HTML> の外に出てしまいます。 いろいろとやりましたが、どうしても解決できま せん。 ご存知の方いらっしゃいましたらどうかご教授 願います。
137 :
login:Penguin :03/02/10 10:37 ID:MWUmEtxF
質問です! かなり初歩的な質問なんですが Linuxでプログラムを組もうと思ってるんですが どんなソフト?を使えば良いのか分かりません どなたか教えていただけませんか? それと実行するときのコマンドも教えていただけたら幸いです PDAからの書き込みでした〜
だから、馬鹿はLin使うなよ。
>>137 > Linuxでプログラムを組もうと思ってるんですが
「思う」だけにしておけ
140 :
login:Penguin :03/02/10 11:18 ID:1AaKuB30
Windowsで焼いたCDの日本語ファイル名を見るにはどうやったらいいのでしょう? とりあえず、LANG=ja_JP.eucJPの環境で mount -t iso9660 -o iocharset=euc-jp,codepage=932 ... とやってみたのですが、文字化けしてしまいました。
141 :
名無しさん@Emacs :03/02/10 11:47 ID:Ot7ppr0v
最近、/.やこの板でよく見かける「○○の中の人も大変だな」という言葉の元はなんなのでしょうか? 正直ウザイです。どこかのMLですか? マジレス希望
月刊LinuxWorld 2003年03月号 の付録がなんでDVDなんでつか? redhat8.0 ターボ デビアン みんな入って1枚って......そりゃCDじゃないでつよね でもLinuxボンビーユーザってDVD持ってる奴っていないんじゃ.... もちろんぼくちんは持ってません キッパリ
145 :
超初心者ですいませんが :03/02/10 12:33 ID:/5wutuvo
もじら日本語化できますか?
147 :
超初心者ですいませんが :03/02/10 12:37 ID:/5wutuvo
>>146 できました。
ありがとうございました。
149 :
146 :03/02/10 13:11 ID:67/MwVzV
どういたしまして
150 :
login:Penguin :03/02/10 13:12 ID:EtSMAKhh
Server:RedHatLinux7.2(パッチ最新まで導入済み) Client:Netscape4.72 上記の環境でExcelファイルのダウンロードをすると、変な ファイルが出来上がってExcelファイルも開かないんですけど、 これなんなのでしょうか?IEでは問題なく開けます。
151 :
login:Penguin :03/02/10 13:59 ID:67/MwVzV
Linuxで落とした変な?ファイルを Winに転送すると読めるってことですか? それともWinのIEで落とすとOKってことですか?
つか、何を使って開こうとしたのかな?
154 :
login:Penguin :03/02/10 14:12 ID:zDnPwgMZ
KDE2.2を使っているのですが、KDE3.0のテーマを 使うことはできないのでしょうか。 KDE2.xのアイコン類はいささかみすぼらしいので。
155 :
login:Penguin :03/02/10 14:30 ID:Lt1wD0I7
あははは
156 :
login:Penguin :03/02/10 14:37 ID:UcT+3IS0
xpとデュアルブートしたいのですが、インストール時に『このアーキテクチャは /bootに適していません。起動ディスクの作成を強くお勧めします。っていう コメントが出て、インストールは出来るんですが、そのあと全く起動できません。 起動ディスクからも出来ません。xpとのデュアルブートは無理なのですか? どなたかアドバイスお願いします。
157 :
login:Penguin :03/02/10 14:41 ID:67/MwVzV
xpの問題ではないと思われ。 どうやって起動するOSを選択してるの?
159 :
156 :03/02/10 14:55 ID:UcT+3IS0
157さんありがとうございます。すぐに試してみます。
>>158 liloの設定のところで、デフォルトはxpにしてインストールする場所はブート
パーティションの最初のセクタです。入門書に書いてあるとおりにしてみたのですが
どうしてもxpしか立ち上がりません。
160 :
login:Penguin :03/02/10 16:30 ID:mEamSo17
161 :
156 :03/02/10 17:09 ID:UcT+3IS0
>>160 ありがとうございます。
早速試してみますね!
162 :
156 :03/02/10 20:56 ID:UcT+3IS0
たびたびすいませんが、やはりインストールしてもXPしか立ち上がりません。 上で紹介されていたサイトの方法も色々試そうと思いましたが、起動ディスクから 立ち上げられるのが条件らしく、起動ディスクからも立ち上げられないので試せませんでした。 また、自分なりにいろんなサイトを見たりもしましたがやはりディスクから立ち上げて boot.iniとやらをいじるらしいので私には出来ませんでした。 起動ディスクってインストールの途中で作成されるやつでいいんですよね? もし、そうでなければ作り方を教えて下さい。
>>162 XPが立ち上がってるなら、悪いことは言わんbootpartってプログラム
拾ってきてcmd.exeから実行してみろ。
164 :
login:Penguin :03/02/10 21:11 ID:5QORQ948
USBキーボードを起動時から使えるようにするにはどうすればいいの? /etc/modulesには uhci hid としていて、dmesgには hub.c: new USB device 00:04.2-1, assigned address 2 input0: FujitsuTakamisawaComponent USBkeyboard on usb1:2.0 と出ます。lsmodすると uhci 26000 0 (unused) hid 19588 0 (unused) input 3616 0 [hid] usbcore 40544 0 [uhci hid] と出ます。kernel-2.4.20です。
165 :
157 :03/02/10 21:11 ID:67/MwVzV
>162 苦戦してますな。 実は9xでしかデュアルブートしたことないんでアレなんだけど、 ブートローダをMBRに入れたらどうよ? XPが立ち上がらなくなるかもしれないけど。 #慌てないようにfixmbrの手順を事前に調べとけばいいかと。
166 :
名無しさん@Emacs :03/02/10 21:17 ID:Y++BS4mw
>165 ちょいまち! 初心者相手にわざわざ危ない方法とらせることはないよ。 >162 インストール時に用いたメディアでのブートを試してみた?
>>166 MBRにブートローダ入れるのって危ないかなぁ。
NT系の不親切なブートローダよりもGRUBの方がデュアルブートさせやすかった。漏れは。
168 :
名無しさん@Emacs :03/02/10 21:21 ID:Y++BS4mw
>166 XP起動しなくなるよ。162さんが複数PCもっているかどうかわからない 状況でXPまで起動しなくなる方法を勧めるのはいかがなものかと。 「危ない」という表現は訂正します m(__)m >167
169 :
156 :03/02/10 21:28 ID:UcT+3IS0
皆さん、ありがとうございます。 >163さん bootpartは157さんが紹介してくれたところから落としてこれました。 起動も問題な無く出来たのですが、パーティションの一覧を表示させて からその後のコマンドをどうすればいいのか良くわかりません。頭悪くて申し訳ないです。 >165さんの方法は怖いので最後の手段にとっておきます。 >166雑誌についてたDVDなんですが、rescueとかでブートするんですよね? でも、表示されてるメニューにrescueって無いんですよ。他にメディアからの ブートの方法があれば教えてください。
170 :
157 :03/02/10 21:28 ID:67/MwVzV
まぁ、さっきも書いたようにXPでデュアルやったことないんで 俺の案は取り消します。 やったこともないことを勧めるのはよくないかもね。 でも、ブートイメージをファイル化して・・・ も初心者向けじゃないような。
171 :
156 :03/02/10 21:31 ID:UcT+3IS0
>168 PCは家族用が一台と自分用のノートが一台あって、ノートにlinuxを入れようと してます。
>>171 正直、MBRにGRUBを入れて、/dev/hda1にGRUB Stage1.5を入れるのが
一番近道だと漏れは思う。
#少なくともブートセクタをイメージ化して…はお勧めしかねるなw
173 :
166 :03/02/10 21:36 ID:Y++BS4mw
>156 DVDでブートした際に英語でメッセージが出ますよね。 'boot:'のあとにresucueだけだとブートしないと思うよ。 /が/dev/hogeだというふうに指定してやんないといけない と思います。 boot: rescue root=/dev/hda2 ってかんじ。/dev/hda2は156さんの環境に置き換えてね。
>>170 bootpartはboot.iniの書き込みまでやってくれたりします。
>>169 c:\bootpart /? したら
BOOTPART <part_number> [LBA] <filename> [<name_of_system>]
って書いてあるでしょ?
part_numberがパーティションナンバーのことで0がhda1,1がhda2のこと
<filename>がなんていうファイル名にブートイメージを保存するかってこと
[<name_of_system>]がNT Loader画面に表示される名前を何にするかってこと。
[LBA]は気にしなくてもよかったはず。
175 :
login:Penguin :03/02/10 21:57 ID:zROQOdqS
現在、ASUSのCUV4-E というマザーボードで、Redhat7.3をいれてファイルサーバにしているんですが 現在の80GB×4 の構成がそろそろ限界に近づいてきたので、200GB×3台+80GB×1という構成にしたいと思ってます。 システム関係は、80GB /dev/hda の方に入っているのですが 例えば、新しいマザーを買ってきたとして、CPUは、現在のIntel系のものを使ったとして、 この80GBのkernelが入った /dev/hda は起動させることはできるのでしょうか? そのまま、200GBのものを増設としたいのですが、マザーが古いので、ATA100までしか対応していないし マザーが、BigDRIVEというのでしょうか? 大きな容量に対応してないかもしれないかと思い悩んでいます。 どなたか教えてください よろしくお願いいたします
176 :
157 :03/02/10 21:58 ID:67/MwVzV
>156 いいなあ、PCいっぱい持ってて。 がんばってください。明日また覗いてみますね。 ん?Linux専用機1台作る手もありますな。 ごめん、また余計なことを。。。 >174 bootpartについて勉強してみます。
>>175 前のカーネルのCPU選択にも依るけど、似たようなCPU同士なら起動できる。
尤も、新しいマザーに合わせてカーネルをコンパイルした方がパフォーマンスは上がる。
200GBは例の壁を突破する必要があるんで、ATAカードでも買ってください。
2000円で買えるんで。ちなみに、ATAカードのチップに対応するために、
モジュールを作らなきゃならんので、ついでにカーネル丸ごとコンパイルすることをお勧めします。
178 :
login:Penguin :03/02/10 22:15 ID:0J27KXc0
>>175 昔、ソケ5のSiSで使ってたのを、VIA(EPIA-E5000)につないでみたら
普通に動いた。問題なさげ。
179 :
175 :03/02/10 22:46 ID:zROQOdqS
>177 >178 どうもありがとうございます。起動さえすればカーネルはコンパイルしなおすつもりです。 ATAカードなんですが、少し前、PROMISSのATA133のカード刺してたんですが、 kernel: hdh: status error: status=0x58 { DriveReady SeekComplete DataRequest } こんなログが大量に出て、ATAカードに刺しているHDD全滅した経験があります。 なので、マザーを新しくて、オンボード上のATA133を使いたいと思って、マザー交換の質問をさせてもらいました。 現在celelon900 で動かしてるので、今回もcelelonのもので行こうかと思っています。 Linuxとはなしずれるかもしれませんが、私の知り合いもATAカードで調子が悪いようです。 IRQが重なってると、まずいとか、電源不足だとか、色々と耳にしますが、原因は良くわかりません。 前に一度、悩んで550Wの電源にしてIRQは重ならないようにしてみたのですが、それでも駄目なようでした。 ハズレヲ引いたってことで今は納得しています。
180 :
login:Penguin :03/02/10 22:55 ID:mFWXAH3f
Linuxを始めるために、中古のノートPCを購入しようと思ってます。 ローカルでサーバを立ててみるだけで、GUIは使わない予定なんですけど、 どの程度のスペックならストレスなく動かせますか?
181 :
156 :03/02/10 23:03 ID:UcT+3IS0
皆さん本当にありがとうございました。無事デュアルブート出来ました! ただ、疑問がありましてバックアップもとってあるし再インストールすればいいや って思い切ってMBRにLILOを入れてみたらすんなりいったんです。なんでこんな事が 起きたんでしょうか?どの雑誌やサイトを見てもXPが立ち上がらなくなるって書いてあるのに・・・ ともかく皆さんありがとうございました。
182 :
login:Penguin :03/02/10 23:18 ID:Xqg/C6fB
アカウントを発行しようと思い、GUIなんですけどユーザ管理を開こうと 思ったが、開く気配がありません。インストール直後は開けたのですが REDHAT7.3の最新バージョンにアップしたら起動しなくなりました。 素人過ぎて分かりません。こんな経験ある方いますか?
>>180 普通に 4 〜 5 万で売られているショップブランドの奴を買ってきた方がいいと
思うんだが。
どうして、中古のノートにしたいの?
184 :
180 :03/02/10 23:22 ID:mFWXAH3f
>>183 部屋が狭くてデスクトップは邪魔なので、ノートにしたいと思ってます。
185 :
login:Penguin :03/02/10 23:34 ID:ePxmdk/4
>>184 ノートは静音だし、○かと思うよ。
GUI使わないんだったら、本当にびっくりするくらいしょぼしょぼでも可。
しかし、そのうちGUIも使ってみようかなと思うかも・・・
そこまで考えるなら、今のうちに・・・(略)
ちなみに、私のスペックは、
gateway3150
cel600
mem128
くらいです。
GUIも別に動きます。
>>184 GUI使わない、サーバもあんまり負荷になるようなアクセスを
するような予定がないならMMX Pentiumの133MHzでも余裕。
どの程度のパフォーマンスを期待するかによるでしょ。
メモリは多ければ多いほど良いに決まってるわけで、
HDDもそうだな。最低2GBで充分、できれば4GBありゃ余裕だと思うが。
他にもサーバってそもそも何のサーバよ、とかLANに繋ぐのに
Cardbusな100Base-TXじゃないとやる気無いとか、
FDDとかCD-ROMドライブ揃えたら金かからないか?とか。
A4ノートなら内蔵か。
省スペースデスクトップかキューブ型のでも買った方が幸せだと思うけど。
サーバならどうせディスプレイだって要らないんだし。
187 :
180 :03/02/10 23:45 ID:mFWXAH3f
>>183 >>185 >>186 レスありがとうございました。
後々のことも考えると、できる限りスペックは高いほうがいいけど、
とりあえずはPen133MHzとかでも大丈夫なんですね。
音が静かなのがいいので、やっぱりノートにしたいと思います。
今後やりたいこととか整理してみて、もうちょっと悩んでみようと思います。
188 :
login:Penguin :03/02/10 23:45 ID:QzB30YJd
GNOMEのパネルのバックアップの取り方を教えて下さい ほんとうにお願いします どうしても引出しがバックアップできません 引出しがないと .gnome などを上書きしても全く意味がナインです ほんとうにお願いします
189 :
login:Penguin :03/02/10 23:47 ID:d50Ad1n6
wwcp?
あとでなにかやりたいというときに、 あんまり古い中古ノートだとバックライトが暗いとかで 使いにくいかもな。キーボードも交換品がないだろうし。 あまり「最新」のは必要ないけどそこそこのは 買ったほうがいいかも
191 :
login:Penguin :03/02/10 23:57 ID:d50Ad1n6
gnome1.4用のソフトって、 gnome2でも動きますか?
どっかで聞いたことあるんだけど Microsoftのttfフォントは linuxで使っちゃいけないんですか? かまわんですかね?
194 :
login:Penguin :03/02/11 01:39 ID:0mDD/P4O
スゲー前から疑問なんだけど、昔からある「キリル文字フォント」って 誰が使ってんの?
( ゚д゚)ポカーン
age
>>192 別途1.4系列のライブラリ(gtk+-1.2ほか)をインスコする
必要がある。gtk+2.0(や2.2)系列と1.2系列は名前が変えてあって
両方同時インスコできるようになっている。
ふつうのディストリであればこれらのライブラリは入るだろうから
とくに気にすることはない。まぁ実際動かしてみるとGNOME2用
アプリより見た目がしょぼいとか、GNOME2用の設定を読んでくれないとか
UI面の支障はあるが、動作自体には支障ない。
>>197 ありがとうございます。
現在1.4で一通り動いているなら、
その上にgnome2を入れるなら、
動くはず、ってことですね。
ちなみに、gnome2って、
かっこいいですか?
199 :
名無しさん@Emacs :03/02/11 05:42 ID:3dDL2kOh
はじめてここで質問します。 w3m使ってるんですけど、リンクを辿って別のURLにいく時、 下の方に"Opening scket..."と表示されて(快適だった時はこんなの見えなかった)、 なぜかMozilaとか使ってるより時間がかかるのですが、 思い当たることはありませんか? ディストリビューションはdebian(sarge)です。
>>188 Gnome 関係をフルバックアップしたいなら、
~/.gnome*
~/.gconf*
~/.gtkrc*
といったあたりじゃないかな。
201 :
login:Penguin :03/02/11 10:59 ID:65JRfjSD
ユーザーを追加したんですが、パネルが表示されません なんか消しちゃったかな? デスクトプはGNOMEです。 デスクトプ-にホームと、ここからスタート、ゴミ箱の3つのアイコンは出ています。 ここからスタート ↓ ユーザー設定 ↓ デスクトプー ↓ パネル ↓ この先の設定で直るのでしょうか? 色々やってみたけど意味がわからず、直ってないようです。 なんでだろう?
202 :
login:Penguin :03/02/11 11:01 ID:qjrDtH9A
リソース設定で .Xdefaults に、例えばRXVTのフォント設定で、 rxvt*font: a14 のように書く場合と、 rxvt.font: a14 のように書く場合がありますが、「*」と「.」はどういう違いが ありますか? なぜ2種類の方法がありますか? 教えて下さい。
redhat8.0のメニュー>サーバ設定>サービス にあるサービスの設定ツールが正しく動作しなくなりました 現象はすべてにチェックが入ってしまい、正しく設定し直しても、 もう一度サービス設定を出すと元に戻ってます。 また、ランレベルを変える、サービスリストを更新、をしても変わりません ただしPCを再起動してもすべてのサービス(デーモンというのでしょうか?) が、起動してはなく、以前の正しい状態の設定が反映されたままになっています CUIは苦手なのでできるだけGUIで設定したいです。 何が問題なのでしょうか?お願いします
205 :
204 :03/02/11 11:42 ID:vmrpfuEk
補足 シェルから起動してもエラー等は出ませんでした 最近してたことはwnn7のインストールで 問題のサービス設定でcannaのチェックをはずしたことぐらいです その際は問題はありませんでした そして、ipchainsの設定をしようと思い、サービス設定を起動したら 異常に気ずきました
206 :
204 :03/02/11 11:46 ID:vmrpfuEk
さらに補足(スマン) /usr/bin/redhat-config-services とやると上記のエラーがでますが redhat-config-services とやるとエラーは出ませんでした。 なぜ?!
207 :
204 :03/02/11 11:49 ID:vmrpfuEk
さらに…(ホントニスマン) redhat-config-services のパスは /usr/sbin/redhat-config-services でした。 違いはわかったのですがなぜ以前は/bin/でもできたのでしょうか?
208 :
sage :03/02/11 12:08 ID:zEl+QXsD
すいません、初心者の質問です RedHat8を入れて、UPDATEしたら、ブートローダーに古いバージョンまで出るんだけど、これって消していいの? とりあえず、新規も問題なく動いています 消していいなら、消し方も教えていただけると助かります (GRUBの設定ファイルをいじれば済むのかもしれませんが、それはちょっと恐いので)
209 :
初心者 :03/02/11 12:21 ID:KiyOyWXz
すみません redhat8.0を使っていますがCD−ROMマウントで 固まってしまいます ドライブを数台交換しても同じ症状です 誰か教えてください
>>208 古いカーネルをrpm -eして、grub.confを編集。
>>198 かっこいいかどうかは主観にもよるが
(スクリーンショットもけっこうあるので参考に)
GNOME使うなら、いずれは移行しなきゃならんので
やる気のあるうちにやっておくのがいいかと。
いまならGNOME2.2がリリースされたのでそっちのほうがいいかな
212 :
202 :03/02/11 12:49 ID:qjrDtH9A
>>203 man 7 X
しましたが、なんら有益な情報は得られませんでした。
できればもう少し教えていただけませんか?
214 :
188 :03/02/11 13:24 ID:cwG3Qm4H
>>200 ありがとうございました
本当に助かりました
215 :
login:Penguin :03/02/11 13:25 ID:Gee8S0I1
sndconfigでサウンドコントローラーの認識をしました。 音は出るものの、何回も同じ部分を再生してしまいます。 これは何がおかしいのでしょうか? 環境はVine2.5,サウンドカードはVIA Technologies|AC97 Audio Controllerと認識されました。最初のサンプルの再生で何回も 連続で「HELLO」と再生するのですがこれはそうゆうものなのでしょうか?
216 :
202 :03/02/11 13:36 ID:qjrDtH9A
>>213 ありがとうございます。
分かりました。
217 :
login:Penguin :03/02/11 13:38 ID:65JRfjSD
>>203 パネルが出てこないのでシェルも使えません。多分使い方が判らないんだと思う
ログアウトするには、Ctrl+Alt+Delです。
一度rootで
$ userdel ユーザ名
これで削除して、この時/home/ユーザ名/の
/ユーザ名/を後から削除したような気がします。
その後同じ名前で
$ useradd -r ユーザ名
で新しく作ったのですが、ログインしようとすると、
ディレクトリ/tmp/orbit-ユーザ名 は、現在のユーザのものではありません。
このディレクトリの所有権を修正してください。
とでます。
ユーザ名を違う物にすれば問題ありません。
しかし、問題を修復して同じユーザ名を使いたいのですが
/tmp/orbit-ユーザ名
これも削除したような気が・・・・・
218 :
login:Penguin :03/02/11 14:06 ID:xoZZW4DK
通常のコンソール画面を出すディスプレイドライバと Xの表示を行うディスプレイドライバって別物でつか? #Xのほうは/usr/X11R6/lib/driversでしたっけ。 だとすると、カーネルのcharacter deviceのとこに名前がない ビデオカード使ってる場合は、VGA BIOSでの表示をしてるということなんでしょうか。
219 :
つーかひろゆき氏ねヨ :03/02/11 14:32 ID:fQkCek1e
ちょっと前に問題になったplalaと2chのアクセス規制問題で その根本の問題のplalaユーザーってもしかして 山崎とかいうやつでしか?
220 :
ひろゆきさんごめんなさィ :03/02/11 14:36 ID:fQkCek1e
すいません、Emacsってどこにあるんでしょうか? 当方REDHATA8/0です。
>>221 RedHatLinuxなのか赤旗Linuxなのかはっきりしる!
>>222 REDHATです、すいません。
もう一つ質問させてください。
MOZILLAでマウスの真ん中にある車輪みたいなボタンころころして
ページ動かすことできないんでしょうか?
224 :
login:Penguin :03/02/11 14:50 ID:GvkL8dT6
アハハハハ
226 :
login:Penguin :03/02/11 14:53 ID:qnyYhUTn
>>226 御回答ありがとうございます。
できればそのどこ設定するのかもおしえていただけないでしょうか?
229 :
login:Penguin :03/02/11 15:20 ID:XVS0sgyC
>>229 動くとは思うが、ビデオ周りがマトモかどうかは知らない。
231 :
login:Penguin :03/02/11 15:42 ID:F7WgnMkw
samba2.2系を用いたプリンタ共有で、Windows2000でアクセスすると、 プリンターのスプールウィンドウで、アクセス拒否って出る。(でも印刷はできる) Webで検索すると、何人か同じ症状の人がいるみたいで、 今のところ、まだ解決してないみたいだけど、 samba3.0ではどうなんだろう? 試した人いますかー?
233 :
login:Penguin :03/02/11 17:58 ID:CWMSGudw
Linuxで切ったパーテーションをWindowsで読み込む方法ってあります?
あります。
235 :
login:Penguin :03/02/11 18:09 ID:CWMSGudw
>>233 つかったことないからよくわからないけど、
ext2 でフォーマットされてるなら、Explore2fs ってのがあるみたい。
切っただけで、フォーマットしてないパーティションなら
Linux のインストール CD の Fdisk つかって、
そのパーティションのラベルを FAT32 とかにしておけば、
Win 起動後にふつうにドライブとして認識できて
フォーマットしたりできるはず。
おお!ありがとうございます。 まさしくこんなソフト探してました。ピタコンです。 助かりました。
238 :
login:Penguin :03/02/11 18:18 ID:K3slA2Ls
>>237 Explore2fs では書き込みもできるように設計されているので、
これからがんがん Windows から ext2 な fs にアクセスできますね。♥
239 :
login:Penguin :03/02/11 18:22 ID:olHh6Cd5
RedHat7.3 を使っています。 /usr/sbin/rpcinfo -p を使おうとしたら、 /usr/sbin/rpcinfo: /lib/i686/libc.so.6: version `GLIBC_2.3' not found (required by /usr/sbin/rpcinfo) こんなエラーがでました。 おかしいなと思って、rpm -qa | egrep glibc をやってみたら、glibc-2.2.5-42が installされていました。 googleで調べたところ、redhat7.3のglibは、 glibc-2.2.5-34.i686.rpm これだと書いてありました。 そこで入れなおそうと思ったのですが、 rpm -Uvh glibc-2.2.5-34.i686.rpm エラー: 依存性の欠如: glibc-common = 2.2.5-34は glibc-2.2.5-34 に必要とされています glibc = 2.2.5-42は glibc-utils-2.2.5-42 に必要とされています このようにでてしまいます。 正しくインストールできる方法をどなたか教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いいたします。
240 :
237 :03/02/11 18:28 ID:CWMSGudw
と思ったら、Windowsからの書き込みは(゚д゚)マズーみたいですね。 う〜んどうしよう、それがやりたいのに・・・。
241 :
login:Penguin :03/02/11 18:48 ID:DFX1x5xx
やっぱGUIは使わないほうがいいのかね?
書き込みは止めといたほうがいいぞ。
243 :
山崎13 :03/02/11 18:57 ID:BggNOHLC
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□ □□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□ □□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□ □□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□ □□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□ □▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□ ▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□ ▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□ □▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□ □□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□ □□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□ □□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□ ▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□ ■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼ ■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼ ▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼ □■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□ □■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□ □■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□ ▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□ ▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□ ▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□ ▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□ ▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□ □□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□ □□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
244 :
login:Penguin :03/02/11 19:11 ID:bxUZjSAQ
rpm パッケージを tgz に変換するアプリの名前ド忘れした。 誰か教えて〜
246 :
login:Penguin :03/02/11 19:31 ID:LvUjF/5P
up2dateで更新しようとして、起動してもERRORが出て更新できません…
赤帽8.0なんですが,チェックはできるんですが,起動しようとすると
以下のようなエラーが出ます.
Error Message:
Service not enabled for server profile: "プロファイル名"
Error Class Code: 31
Error Class Info:
This server does not have a valid entitlement for Red Hat Network.
Please login at
https://rhn.redhat.com/, and from the "Your RHN"
section, select "Entitlements" to enable RHN service for this server.
Explanation:
An error has occurred while processing your request. If this problem
persists please submit a bug report to
[email protected] .
If you choose to submit the bug report, please be sure to include
details of what you were trying to do when this error occurred and
details on how to reproduce this problem.
>>246 > Error Class Info:
> This server does not have a valid entitlement for Red Hat Network.
> Please login at
https://rhn.redhat.com/, and from the "Your RHN"
> section, select "Entitlements" to enable RHN service for this server.
>>246 と書いてあるのでそういう事だと思いますが。
249 :
246 :03/02/11 19:37 ID:LvUjF/5P
>>247 ログインしたんですが,"Entitlements"が見当たりません…
駄目ぽ.目までおかしくなってきた
すいません、文字化けしてみれないページがあるんですが どうすればいいでしょうか?
>>251 見れました。
ありがとうございました。
>>250 のような本当にくだらない質問には答えるなよ。
そうやって答えちまうから、うざい厨がわさわさ出てくんだよ。
254 :
246 :03/02/11 20:11 ID:LvUjF/5P
ジサクジエーン
>>249 ログインして、上に並んでるタブの Systems をクリックして、
システム名をクリックして、適当にボタン押せばOKかな。
ちなみに、金払わないと1メアド1システムまでしか有効に出来ないから、
無限メアドか何かを使いなされ。
LinuxでCD-R/RWのパケットライティングって出来ますか?
259 :
246 :03/02/11 20:45 ID:LvUjF/5P
できますた。さんくす!
>>256 どうやら7.3のがデモになってて、8.0のがnoneになってした。
260 :
246 :03/02/11 20:58 ID:LvUjF/5P
なってした…風炉入ってこよ…
261 :
login:Penguin :03/02/11 20:59 ID:R8+o2bat
自作自演? 250=251=252 ID:aI+fNJi+ ここでFAQ を作成しているのか?
262 :
login:Penguin :03/02/11 21:07 ID:R8+o2bat
263 :
インスト挫折 :03/02/11 21:29 ID:bRhkp4c4
本についてたRedhat Linux 8.0をインストールしようとしてます。 CDを入れて電源をいれると一瞬ドライブのランプが点灯するんですけど、 その後は普通に以前入ってたRedhat 7.2が立ち上がってしまいます。 7.2は最近入れましたが、CDブートでインストールできました。 とりあえず、ブートディスクをつくってトライしましたが、CDを読み込むところで失敗します。 win2000上で中身を見れたので、ROMがこわれてることもないと思います。 ドライブの相性でしょうか・・・。 なにか考えられることがあれば、なんでもいいので教えてください。 経験談等よろしくお願いしまっす。 ちなみにスペックは MMX pentium 200Mhz 64MBメモリ HDD4G です。
264 :
hoge :03/02/11 21:31 ID:8hEyAgKW
Redhat8.0でテレビ見たりとかしてます。 縦に240以上で見ると、動きの速い部分が横に1ラインずつブレて困ってます。 (xawtv,mplayer,mencoderを使ってますが、全部。) だれか、直し方知りませんか? カードはMpegTV Station /PCI (Fusion878A)とゆうやつで、 モジュールのオプションはbttv card=2でしっくり。
265 :
login:Penguin :03/02/11 21:37 ID:7MSn8UPq
上の方と同様,Redhat8.0を使用しています. mencoderを使って,DVDのバックアップを取りたいのですが, 何度やっても,76分まででマシン自体が落ちてしまいます. なにかご教授たまわれないでしょうか. ちなみに,以下のようなコマンドでエンコードをしています. mencoder -dvd 1 -slang ja -alang en \ -ovc lavc -lavcopts vcodec=mpeg4:vhq -vop scale=336:192 -ofps 24 \ -oac mp3lame -lameopts q=9:vol=10 \ -o myencoded.avi
267 :
インスト挫折 :03/02/11 22:13 ID:bRhkp4c4
>266 READMEなんとかがいっぱい。 あと、RELEASE〜というhtmlがいっぱい。 他にRPM-GPG-KEY、.discinfo、autorun、EULA、GPL などなど。 フォルダが4つで、dosutils,images,isolinux,redhatです。 こんな感じです。何かわかりますか?
すいません、navi2chをEmacsでどうやって動かすのか教えてもらえないでしょうか? 当方Linux入れたばかりの初心者でEmacsも使ったことがありませんので 一から教えてもらえると幸いです。
269 :
login:Penguin :03/02/11 22:15 ID:iojGNy7u
カーネルってなんですか?
270 :
login:Penguin :03/02/11 22:17 ID:eU1/uRAp
こんばんは。質問いいですか?
sendmailとqmailを両方インストールして、
SPAMテストを行ってみました。
http://www.rbl.jp/svcheck.php sendmailはすべて大丈夫でしたが、
qmailは6項目だめでした。
(自鯖宛のメール)
はて。。。
皆様はどちらをご利用されているでしょうか?
>>267 つー事はCD自体は多分ブータブルになってるなぁ…
漏れの所ではCDブートに失敗したことが無いから力になれなさそう…申し訳ない。
>>268 Chalice使っとけ(w
274 :
インスト挫折 :03/02/11 22:37 ID:bRhkp4c4
>>273 そうっすか。
ありがとうです。
ちなみに、ブータブルになってるってのは、
autorunってファイルがあるから分かるんすか?ちゃいます?
>>273 Chalice落として来ました。
ありがとう。
すいません、exeファイルってどうやって動かすんでしょうか?
279 :
login:Penguin :03/02/11 22:56 ID:EXKLrkki
まあ、重要な事はPCで何をするか? LINUXで何をするかだ。 誰も見やしないホームページを作るのは意味がない。 誰もアクセスしないHTTPサーバーなんて走らせても意味がない。 ファイルで十分なのにDBを使う意味もない。 意味なく常時起動してる奴は、デフラグを見て 喜んでる馬鹿と大差ない。
>>279 まぁそうなんだが、デフラグは誰でもできる。
Linuxは誰もができるわけじゃない。
ってところがミソなわけだ。
好意的に考えれば、将来の仕事に役立てるとか、キャリアアップとか
そういう意味合いにとることができる。
逆に、周りが使ってないものを使うという自己満足とも言える。
まぁ、誰も見ないWWWサーバヲ動かしてて、踏台にされないようにってするこった。
>>268 もしemacsをつかうつもり1から勉強したらいいとおもう。煽りとかじゃなくて。
emacs 起動したら順に [F1] t (ファンクション1) (アルファベット小文字のティー)
とうつべし。チュートリアルが始まる。
あう。 s/つかうつもり1から/つかうつもりなら、1から/
当方Vine Linux2.5 を使っています。 ネットワーク環境に置いていないマシンに Errataに置いてある修正 rpm (VineLinux2.5/2.6向け) を全てアップデートしたところ、ログイン画面になるとディスプレイが付いたり消えたり するようになりました。ログインのための入力ダイアログが出る前に明滅するために ログイン不可能といった状況です。起動ディスクからブートしても同様の症状が見られます。 いろいろと検索してみたのですが、対処の方法が見つかりません. 何かよい対処法がございましたら御願いします。
Xの設定が、ディスプレーの周波数レンジこえてるんじゃないの?
>>283 ログインがグラフィカルログインならX周りがおかしいとか。
Ctrl + Alt + 1とか押してコンソールからログインするとか
リセットかけて起動時にlinux 3とか指定してRunLevel 3で起動して
ログファイルをあれこれ読んで原因究明してみれば?
>>283 runrelel 3(boot:linux 3)でXを立ち上げないで入ってrootで
ログインのうえで、ユーザアカウントと/tmpのすべてのファイルの
owner/groupをチェックしてさい。
>>284 垂直とか水平とかいうやつですよね?
それならきちんと設定できてると思います。
>>285 グラフィカルログインです。
ありがとうございます。ログファイル読んでやってみます。
>>285 Ctrl + Alt + F1とかだった。ちょっと鬱。
>>283 もういっこ思い付いた。
スクリーンセーバーがきくのが超はやい
わけないか....
>>283 ごめん。もいっこ。類似の状況が810のPCでおきたことがある。そのときは、
. CPUクロックをほんのちょっとさげる
. 画面の色数へらす
で改善。
292 :
login:Penguin :03/02/12 00:02 ID:Al2WQBhh
#redhat-config-users tracebask (most recent call last): file "/usr/share/redhat-config-users/redhat-config-users.py", line 25, in ? import libuser importerror: /usr/lib/python2.2/site-packages/libusermodule.so: undefined symbol : pyunicodeucs4_asutf8string ユーザ管理を実行しようとすると、このように表示されます。 一旦、パッケージをアンインストールして ダウンロード後インストールしたんだけど 変わりません。何故ですか? ほかのパッケージが必要ですか?
>>290 スクリーンセーバーの所為ではないと思います(´∀`)b
>>291 810っていうのはチップセットのことですか?
うちは815Eです。
ただいまログの見方を調べてます・・まだまだ修行が足りません。。
294 :
素人 :03/02/12 00:10 ID:btJHcGKH
知り合いの詳しそうな人に下記のように教わりましたが、 「知り合いによると技術的にできない」はずのことが普通にできちゃいました。 これってバグなのでしょうか? それとも、知り合いの知識が怪しいのでしょうか? OSはVine2.5,2.6, Win.98,XP の混在環境です。 ------------------------------------------------ ルータを介さない範囲に ・グローバルIPアドレスを持つマシン と ・プライベートIPアドレスを持つマシン をおいて通信を行うことは「技術的に不可能」。 つまり、以下のような形では通信できないと。 インターネット ------ ルータ ------- ハブ ---{192.168.x.x, 13x.x.x.x}
>>294 出来なくはないけど、グローバルIPを複数個貰える環境じゃないと×なはず。
296 :
login:Penguin :03/02/12 00:15 ID:AjFUbXxC
RedHat7.2をインストールして cdromをmountしようとして mount /mnt/cdrom と入力したのですが mount: /dev/cdromは正常なブロックデバイスではありません、と だけでてきてmountしなくて困ってます。 ちなみに mount -t iso9660 /dev/cdrom /mnt/cdrom と入力しても同じエラーがでるだけでした。 どなたか原因及び対処方法が分かる方、教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。
297 :
login:Penguin :03/02/12 00:16 ID:25GzcYXp
crontabでroot宛に報告メール送らないほうほうどうするんだっけ?
>>296 セカンダリマスタだったら
mount /dev/hdc /mnt/cdrom
300 :
素人 :03/02/12 00:20 ID:btJHcGKH
>>295 少なくとも10(14?, 15?)個は使えるから、その点は大丈夫。
>>298 それはない。
>>295 はぁ??
相互に static route 切れ。
302 :
297 :03/02/12 00:25 ID:25GzcYXp
* * * * * コマンド > /dev/null であってるか?
>>301 できるの?少なくとも、マシンに割り当てる分のIPは必要だと思ってたんだけど。
304 :
login:Penguin :03/02/12 00:26 ID:jLIXQYoF
>>297 >crontabでroot宛に報告メール送らないほうほうどうするんだっけ?
crontab -e で編集時に一行 MAILTO="" 挿入すれば良いようです。
以下例です。
# (/etc/passwd の指定に関らず) コマンド実行に /bin/sh を使用する。
SHELL=/bin/sh
# (この crontab の所有者に関らず) あらゆる出力を `paul' にメールする。
MAILTO=""
#
# 毎日、日付変更の 5 分後に実行する
5 0 * * * $HOME/bin/daily.job >> $HOME/tmp/out 2>&1
>>294 ネタか?
ルータさえまともに設定すれば、閉じたネットワークの中
では、プライベートもグローバルも関係ないだろ。
個々のマシンで設定してもいいし、
ルーターから RIP で流してもいいしな。
「プライベートIPとして プライベートIP用に割り当てられているIP以外のアドレス を使う事」 「グローバルIPを使うこと」 は別物じゃ無いかと。
307 :
296 :03/02/12 00:34 ID:jsszCTr8
299さん、カキコ感謝です。 でも、試してみたのですがやっぱり mount: /dev/cdromは正常なブロックデバイスではありません、としか 出てきませんでした・・・ 何が悪いのでしょうか?
>>283 GDM起動(グラフィカルログイン)ならひょっとして
X起動(ログイン画面表示)→なんかエラー発生→X落ちる→Xの再起動
を繰り返しているのかも。
>>286 の方法でテキストログインし、
/var/log/XFree86.0.logなんかをながめる(とくに(EE)が入っている行)
といいかも
310 :
296 :03/02/12 00:42 ID:jsszCTr8
>>309 すいません。それはつまりどこをどう直せば良いということなのでしょう?
311 :
素人 :03/02/12 00:42 ID:btJHcGKH
>>305 実際に知り合いに聞いてしばらく悩んでいました。
私も「閉じていれば関係ない」と思ったんですが、自信がなくて。
(その「知り合い」は自信満々でしたけど)
312 :
login:Penguin :03/02/12 00:45 ID:jLIXQYoF
>>307 通常 /dev/cdrom はシンボリックリンクで実際のブロックデバイスに
リンクされてます。通常OSのインストール時に正しいリンクに設定されて
いるはずですが。mesg コマンドで実際のCD-ROMデバイスが分かると思う。
>>310 とりあえず、
mount /dev/hdc /mnt/cdrom
をやって何故
> mount: /dev/cdromは正常なブロックデバイスではありません
つーエラーが出るのかがわからん。
>>310 てか、/dev/hdc とか /dev/sr0 とか /dev/scd0 とかもためしてみたら?
貴方の機器構成がわからないからてけとーだけど。
>>294 そりゃ、技術的にできることだから、できたんだよ。
だって、そもそも IPアドレスなくても通信できるんだし....
316 :
素人(294) :03/02/12 00:57 ID:btJHcGKH
みなさん、書き込みありがとうございました。 とりあえず、以下の認識でこのまま運用してみたいと思います。 ・普通に通信は可能だが、 ・参考資料としての、設定のサンプルを見つけにくく、さらに、 ・一部の(安直な)設定用ソフトを使用できない。
317 :
login:Penguin :03/02/12 00:59 ID:jLIXQYoF
>>307 > mesg コマンドで実際のCD-ROMデバイスが分かると思う。
訂正
間違い:mesg
正しい:dmesg
318 :
296 :03/02/12 01:01 ID:jsszCTr8
>>312さん すいません。mesg・・やってみたのですが y|nとしかでてこなくて 何がなんだかわからなくて・・・参ってます。 >>314さん やってみたのですが全然だめでした。 ちなみにLinux立ち上げのとき機器構成でるじゃないですか。 その一瞬の表示でcdromはhdcとなってました。
>>316 「通信できる」ってのは、必ずしもそれでいいって意味じゃなくて....
それが正しいかどうかは環境による(ルータとか契約とか)。
ちゃんと確認してくださいな。
320 :
hoge :03/02/12 01:05 ID:PVSVDTs6
Redhat8.0でKDE3.1使えてる人いますか? rpmが見つけられず、ASP7.3のqt.srpmをリビルヅしているのですが、 qmakeが作ってると思われるMakefileのLIBS= * -lXft * がじゃまです。 仕方ないのでqmakeの後ろで"s/-lXft /-lXft2/g"しているのですが、 なんかいい方法またはrpmの在処を知る方、いませんか? まだ、qtすらコンパイルできてませーん。
321 :
知り合いの知り合い :03/02/12 01:05 ID:wcyraOet
>>316 こらこら、技術的にできるのと、それをやっていいかは別問題。
分かってないやつはやっちゃダメ。
漏れは、分かってても絶対やらんが。
>>319 こんな環境なんですけど、OKっぽい?
・外から見えるIPアドレスは全て正式に使用を許可されたもの
・ルータ(Linux)の基本設定の後、プライベートアドレスの漏洩は二重にチェック。
( iptables で、いろんなところで -j DROP )
323 :
296 :03/02/12 01:15 ID:jsszCTr8
>317 dmesgをやったらcdromは以下のようにでました。 hdc:ATAPI CD/DVD-ROm drive ちなみに313でhdcは試してみましたがやはりダメでした。
324 :
login:Penguin :03/02/12 01:20 ID:MgIfPHSp
すいません ALSAをいれうとして[alsa-driver-0.9.0rc7]をとってきて ./confisureすると最後に checking for kernel version... The file /lib/modules/2.4.18-14/build/include/linux/version.h does not exist. Please, install the package with full kernel sources for your distribution or use --with-kernel=dir option to specify another directory with kernel sources (default is /usr/src/linux). You have new mail in /var/spool/mail/root とでます そして makeしたらこれも最後に Please, run the configure script as first... とでます そして./alsaconfしたらサウンドカードがよみとられません ちなみにサウンドカードは[SoundBrasterLive 5.1ch]です 5.1chはだめなんでしょうか? すいませんが原因と対処法をおしえてくださいおねがいします
325 :
hoge :03/02/12 01:20 ID:PVSVDTs6
> 323 $ cdrecord -scanbus でなにか出てきたりしないですか?
>>322 なるほど、で、内部の13x.は外部からアクセスできるとか?
おもろいな。いいんじゃない?
327 :
login:Penguin :03/02/12 01:24 ID:NfwaiE1h
すいません、初めてVineLinuxをインストしたんですが、起動ディスクを使わないと起動できません… 調べたところ、Liloってのが入ってないみたいなんですが… そんなことってあるんですか?
>>324 まず英語を嫁。
. カーネルソースはあるのか?
. configしてある({menu,x,old}configどれでもいい)のか?
330 :
283 :03/02/12 01:27 ID:keWKtS0Z
283です。wdm.erros.log をあさっていたら怪しいところを発見しました。 以下長いですが、ご覧ください。 (==) Log file: "/var/log/XFree86.0.log", Time: Wed Feb 12 01:03:46 2003 (==) Using config file: "/etc/X11/XF86Config-4" (EE) I810(0): [dri] I810DRIScreenInit failed because of a version mismatch. [dri] i810.o kernel module version is 1.1.0 but version 1.2 or greater is needed. [dri] Disabling DRI. (EE) I810(0): [drm] failed to remove DRM signal handler DRIUnlock called when not locked The XKEYBOARD keymap compiler (xkbcomp) reports: > Error: No Symbols named "basic" in the include file "jp" > Exiting > Abandoning symbols file "default" Errors from xkbcomp are not fatal to the X server xdm error (pid 1292): Greet: guarenteed_read error, UNMANAGE DISPLAY xdm error (pid 1292): Greet: pipe read error with /usr/X11R6/bin/wdmLogin wdm: wdm pipe read error with program /usr/X11R6/bin/wdmLogin, wdm terminating wdm関連のrpmもアップグレードしたので、それが原因でしょうか。。 とりあえず前のバージョンのrpmを用意してみます。
>>328 どこにどう入ってないですか?
「そこにインストールされてない」なら「そこにインストールしなかった」ら当然はいってない。
GRUB等のlilo以外のブートローダがデフォルトなのかもしれんし。
333 :
324 :03/02/12 01:33 ID:MgIfPHSp
> まず英語を嫁。 よんだのですが意味が分かりません( >. カーネルソースはあるのか? すいませんがlinuxをはじめたばかりですので意味がわかりません もうすこし詳しくお願いします 調べ方があればそれもお願いします >. configしてある({menu,x,old}configどれでもいい)のか? すいませんがこちらのいみもわかりません すいませんお願いします
334 :
296 :03/02/12 01:35 ID:jsszCTr8
>>325さん cdrecord -scanbus と入力したら command not found とでてきました。
335 :
hoge :03/02/12 01:35 ID:PVSVDTs6
>320自分です。 Redhat8.0 やっとqt-3.1.1のrpmが出来た。rpm -Uvhもした。 AtokXとか動きが怪しくなった。続きはそのうち。 お騒がせすらなってない鴨しれませんが、一応報告。
>>326 アクセスできます。
ただし、13x.に到達するためのルータとして、陽にうちのルータを指定する必要があるみたいですけど。
現在は、アクセスさせたい人にだけルータのアドレスを教えて、こまかな処理は13x.で行っています。
( そもそもの原因は某ソフトが13x.のIPアドレス固定で起動されるからなのね。)
( もちろん、そのソフトは正規のもの。)
338 :
hoge :03/02/12 01:42 ID:PVSVDTs6
> 334 まじですか? $ su - してから # cat /boot/grub/grub.conf として、どこかにhdc=ide-scsiとかってないですか? あるなら、cdrecord が not found は恩恵なし夫の気がします。 自分は # ln -sf /dev/scd0 /dev/cdrom して使ってます。
339 :
328 :03/02/12 01:43 ID:LrwDgP6s
と、思ったらやっぱり再起動かけたら2Kの方が起動しますた… ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン
>>336 liloに慣れて無いんならGRUBを使った方がいいと言ってみるテスト。
>>333 ぐはぁ。
(1) 使ってるディストリのカーネルのソースを展開しる。なければ適当なのでも可。
RPM系なら、kernel-source-2.4.18-14.rpm とかじゃないのかな。そいつをインス
トールしたら、/usr/src/linux あたりに展開してくれるから、とりあえず(1)おわり。
(2) で、そのカーネルソースのdirにいって
include/linux/version.h があるか確かめる。あれば(2)おわり。
なければ、.config あるか確かめる。あれば make oldconfig で(2)おわり。
なければ、探してロードするか、新規に適切にconfigするかしてセーブで(2)おわり。
(3) で、ALSAんとこもどって ./configure --with-kernel=カーネルソースのdir
>>336 ノート(リカバリCDしかついていない)で「電源ONの次にLILOが出て、そこからXPとVineのデュアルブート」
ってのは可能みたいです。友人がやっていました。
(わたしはやりかたを知らない)。
Web上のページのいくつかには「不可能」って書いてあるんだけど。
>>330 Xサーバででているエラーは2種類
・DRI関係
・XKEYBOARD関係
DRIについてはモジュールのバージョンがあっていないと
Disableにされている。たぶん問題ないと思うが心配なら
Load "dri"
の行をコメントにするとよい。
その下の"DRIUnlock..."についてはわからない。
XKEYBOARDについては、
Driver "keyboard"
Option "XkbModel" "jp106"
Option "XkbLayout" "jp"
とかなっているあたりがおかしいか、さもなくば
キー定義のファイル
(/usr/X11R6/lib/X11/xkb/symbols/jp か?)
がこわれているか。
rpm -V XFree86 でチェックできるのでこわれていたら
インストールする
(エラーによるとこれが直接の原因ではなさそうだが...)
344 :
343 :03/02/12 01:53 ID:UU9NTZ5p
>Load "dri" とか >Driver "keyboard" とかは /etc/X11/XF86Config-4 を編集する。
345 :
343 :03/02/12 01:57 ID:UU9NTZ5p
連続スマソ
んで
>>343 に書いたのはX側で考えられる原因だが
wdm側で勝手に終了していることも考えられる。
X側でFatal Errorっぽいのがでていないから...
とりあえず前のwdmに戻してみたら。
この状況でwarningはでてないのかな?
347 :
283 :03/02/12 02:06 ID:keWKtS0Z
>>343 ありがとうございます。前のバージョンを用意したので元に戻してみます。
348 :
qkcできんよ :03/02/12 02:12 ID:ru62DnYE
ばかですんまそん。 qkcコマンドで、変換されるファイルとError: File not found.で 認識しないファイルがあるのはなんでですか? いったい全体どうすればいいですか? こんな感じ↓(Itest.javaは変換できてItest.logはファイルがなし) $ ls Itest.java Itest.log $ qkc -s -e Itest.java QKC - Quick KANJI code Converter Version 1.9 Copyright (C) 1992 by K.Sato Error: File not found. $ qkc -s -e Itest.log QKC - Quick KANJI code Converter Version 1.9 Copyright (C) 1992 by K.Sato Converted: ITEST.LOG (Shift-JIS to EUC)
349 :
login:Penguin :03/02/12 02:15 ID:g0DZImyP
メインのWindows機とは別に、Linuxの勉強用に1台組んだんですが、 モニタや切換器は高いので買わない方向でいきたいです。。 Telnetなどで接続すれば、現在あるWindows機から作業ができると聞いたのですが、 実際にはどの程度のことまでできるのでしょうか? Linuxを勉強するにあたって、リモート操作でできること、できないことを教えてください。 よろしくお願いします。
>>349 # telnetはやめてsshにしよう。
CUIだけで「必要なことは全てできます」というと、宗教色をおびてくるけど、
画像と音関係以外はほぼできるのでは? XかVncをいれれば、画像系もいける。
リモートからつかうのが困難なのは、
1. Linuxのコンソール/キーボード (一応、vfb+vncという手がある)
2. 電源スイッチ (一応 マジックパケットでon, shutdownでoffできる)
3. Linux機から直接的にだす音 (マイクで拾って中継する?)
4. CD等への物理的アクセス (ロボットでもつかうしか....)
かなぁ。
補足等よろしく。>識者
351 :
login:Penguin :03/02/12 02:46 ID:1fRA9ga3
>>349 「電源ボタンを押す」「FDを交換する」とかの
物理的な作業以外はほとんどリモートから可能。
そういう環境を作るのに苦労したり
スピードが出なくて使い物にならない可能性はあるが。
353 :
349 :03/02/12 03:06 ID:g0DZImyP
>>350-351 レスありがとうございます。
リモートとはいえ、たぶん隣の部屋に置くことになるので、電源、CD、FDは手動でやります。
主にサーバ関係の勉強をしたいので、GUIは使わないと思います。
>>350 >1. Linuxのコンソール/キーボード
これについてよく分からないのですが、どういう意味なのでしょうか?
隣の部屋ならコンソールはシリアルコンソールにして引っ張ってきて しまえばいい気が
>>353 PCのLinuxでは、Windowsと同じく、
. PS/2かUSBで接続されたキーボードを入力
. VGAないしVesaの画面を出力、
とするのが、標準コンソールです。
で、その状態でX等のグラフィカルなアプリケーションを立ち上げていない(普
通黒地に白文字の)状態を「コンソール画面」と呼ぶことが世の中的に多いみたい。
で、そいつは(伝統的なUnixのコンソールと比べて)拡張されてて、例えば、
. 複数画面きりかえ
. 日本語表示
. 画像表示
. Ctrl+Alt+DEL でリブート
. Alt+Printscreen+なにか でデバッグ支援
. カーネルのエラーをキーボードのLEDで表示
とか、あっておもしろいんですが、これもリモートからは使えないね。って話です。
356 :
349 :03/02/12 03:42 ID:g0DZImyP
>>355 さん
詳細なレスありがとうございます。理解できました。(´Д`;)
ということは、
>>354 さんの仰ってることは、
「長いケーブルで自分の部屋までキーボードを引っ張ってくればいい気が」
という意味なんでしょうか?
kde-lookみたいな感じのサイト、gnome向けに良いところあるませんでしょうか? 教えて下さい。
>>356 設定でシリアル(COM1とか)をコンソールにすることも出来るんです。
標準コンソールより面白さが下る(画像切替えとか画像表示がでないし)ので無
理に使うことはないですが、障害時には重宝するんです。ログが延々ととれるし。
360 :
357 :03/02/12 04:10 ID:rwz/a5gI
先程のレスは355さんへではなく、349さんへのものです。 失礼しました。
361 :
349 :03/02/12 04:31 ID:g0DZImyP
>>357 さん
キャプまで撮ってくださってありがとうございます。
Windowsだと、TeraTermを使えばそれと同じことができるんですよね?
>>359 さん
レスありがとうございます。シリアルコンソールでのモニタって、
昔の映画とかに出てくる古いコンピュータの画面のことなんですね。
イメージがつかめました。
もしものときには、Win機のモニタとキーボードを繋ごうと思います。
(インストールのときにも、そうする予定です)
362 :
357 :03/02/12 04:48 ID:rwz/a5gI
>>349 さん
はい。インストール後はエディタの使い方に戸惑うかもしれませんが、
「Linuxの勉強用に1台組んだ」その熱意で頑張ってね ^^
363 :
名無しさん@Emacs :03/02/12 07:25 ID:+KO+M0DW
>>363 TeraTermよりPuTTYをお勧めしまふ。
それと、Windowsマシンをシリアルコンソールとして使うことも出来るんで念のため。
365 :
257 :03/02/12 07:43 ID:0nJyT9gq
366 :
297 :03/02/12 09:32 ID:25GzcYXp
>>304 寝てしまった。
スマソ。
レスありがとう、大感謝です。
これから試すんだけど、
# (/etc/passwd の指定に関らず) コマンド実行に /bin/sh を使用する。
SHELL=/bin/sh
# (この crontab の所有者に関らず) あらゆる出力を `paul' にメールする。
MAILTO=""
の部分も、スクリプト内に入れるんでなくて、crontabの中に入れるの?
やったこと無いから、書式と違って、すごく不安です(w
初めてLinux入れたのですが、起動ディスク使わないと起動できません… 調べたところ、Grubがインスコはされてるみたいなのですが、機能していないようなのです。(起動時にOS選択画面すら出てこない) で、自動でWinが起動してしまうのですが、ヒントをいただけませんでしょうか?
368 :
login:Penguin :03/02/12 11:04 ID:1fRA9ga3
>>367 GRUBをMBRに入れないで、ブートパーティションの最初のセクタを
選択したんじゃない?
MBRに入れるか、fdiskコマンドでブート可能フラグを変更して
Linux入れたパーティションから起動してやればできそうな予感。
370 :
login:Penguin :03/02/12 11:29 ID:LrwDgP6s
>>368-369 レスサンクスです
たしかに最初のセクタを選択した気がしました…
MBRへいれようと思って、いろいろやってたのですが、できねかったんで、また再インスコしてみまふ…(泣)
RedHat7.3J でフレッツADSL に接続するため、rp-pppoe をインストールして adsl-setup した後、adsl-start を入力しても全く反応がなく、 adsl-status で確認すると /etc/ppp/pppoe.conf がないと言われます。 NIC は eth0 でちゃんと認識しているようです。 どうすればいいのでしょうか?
372 :
370 :03/02/12 11:57 ID:LrwDgP6s
と、再インスコして、今度こそMBRにGRUBインスコしたハズなのに… 再起動したら、WINが起動しますた…(´・ω・`)ショボーン も、もうだめぽ…?
>>372 GRUB の FD くらい作ってあるだろ?
それで起動させればいいんでない?
>370 俺のTurbolinux 8 WSはインストール時にGRUBを MBRに入れてくれなかったような。一旦起動ディスクで起動してから、 # grub-install /dev/hda とかやったよ。 /bootパーティションが別なら # grub-install --root-directory=/ /dev/hda でないと起動しない。
375 :
login:Penguin :03/02/12 13:06 ID:6hiK4hGW
>>373-374 レスThx
起動ディスク使えば、なんとか起動はするんですよ…
俺は雑誌付録のVine入れてんですが、雑誌を見てるとLilo入れるって書いてあるのに、
実際にはLiloじゃなく、GRUB入ってるんすよ…
おまけに起動しようとしたらこのありさま…
ラップトップ用でインストしてるのがダメなのか??(汗)<ノートPCだから
376 :
a :03/02/12 13:48 ID:STSf8aST
ふと思ったんだけど、 "ls -l"でアクセス権の次にハードリンクの数がでるじゃないですか。 あれ、ディレクトリについては何を意味するんだろう。 ハードリンクはってない(というか張れない)のに、3とか5とか 数字がついてるけど。。。 今まで気にしてなかった・・
>>375 どうしたい?GRUB でなんとかして起動させたいの?
それとも、LILO でいいからブートを切りかえたいの?
LILO でいいんなら、いったん Linux を起動させて、
LILO インストールして、/etc/lilo.conf 書いて
# lilo すれば希望どおりになるかもよ。
378 :
375 :03/02/12 13:56 ID:6hiK4hGW
>>377 おそらく後者…かな?
ブート環境には特にこだわりないんで、なんでもいいから、ローカルで起動OSの選択をできるようになりたいっす…
Liloインストしたいのはやまやまなのですが、Linuxではまだ、NICを認識してくれてないんで、DLすることができない状況なんでつ…
今は2Kを起動させて使ってまふ
>>376 info ls して -l の項目見ればわかるかもな。
>>378 じゃ、とりあえず Win でネットにつないで、Vine 用の LILO の rpm を
とってくるこった。んで、とりあえずそれを FD に保存しる。
FD のフォーマットは別に FAT でかまわないから。
FAT32 の領域があるんなら、そこに保存してもいい。
んで、Linux 起動させて、
# mount -t vfat /dev/fd0 /floppy
とかやって FD をマウントして、rpm ファイルをてきとーな場所にコピー
する。
# rpm なんちゃら liloなんちゃら.rpm
とかやってインストールすればいいと思う。俺は Debian なんで rpm は
よくしらんけど。まー、わかるだろ。
とにかく、外部から LILO のファイルをとってくる事だ。
ちなみに、俺も ThinkPad235 で GRUB 使おうとした事があるんだけど、
うまく認識してくれなくて結局 LILO のまんま使ってる。今は問題なく
なってるかもしれんが。
GRUB がどーしても認識してくんないなら、LILO は一つの手だと思う。
381 :
375 :03/02/12 14:13 ID:6hiK4hGW
>>380 thx
今はがっこなんで、家帰ったらやってみまふ…
結果が出たらカキコしまふ
ご指導ありがとうございました
lilo のパッケージはダウンロードしてこなくてもインストールCD に入ってると 思います。 $ ls /mnt/cdrom/Vine/RPMS/lilo* /mnt/cdrom/Vine/RPMS/lilo-21.4.4-8vl6.i386.rpm
>>376 ディレクトリ
ディレクトリ/.
ディレクトリ/*/.
の実体が同じだから、サブディレクトリの数+2になるはず。
>>375 あー、Vine?それ、GRUB入って無いよ。
リリース前に選択肢全部潰しきれなかったから残ってるだけで
GRUBの実体をVineが持っていないはず。2.5の時の話。
確か最新のVine2.6r1でもLILOしか入ってないはずだよ。
諦めてLILO入れれば普通に動くと思われる
385 :
login:Penguin :03/02/12 14:53 ID:jTqhj86X
PrimarySlaveに接続しているHDDの取り外しを検討しているのですが、 この場合、/etc/fstab から /dev/hdb に関する行を削除した後、 HDDを取り外すだけで大丈夫なのでしょうか?
ノートPC(タテマサ)にlinuxをインストールしようと思い、外付けの CDDを購入しようと考えているのですが、一般的なPCMCIA接続の ドライブならばCDブートによるインストールは可能でしょうか?
387 :
login:Penguin :03/02/12 15:07 ID:ALeC+c9B
>>385 hdbを/varなどのシステムで必要とされているところに
マウントしているのでなければその方法でOK。
設定を編集するのと取り外すのは逆の順番でも可。
388 :
LOLI :03/02/12 15:18 ID:O2jLPW01
Redhat8.0を使ってます。mozillaです。将棋倶楽部24をつかおうとすると This page contains infomation of a type(application /x-java-vm)that can only be viewed with the appropriate plug-in とでます。javaが必要なのだと思いjavaも勉強したいのでj2re-1_3_1_07_linux-i586.bin をDLしてきましたがインストールの方法がわかりません。
389 :
385 :03/02/12 15:20 ID:jTqhj86X
>>387 レスサンクス!
編集は後先どっちでもいいんですね。安心しました。
swapが唯一引っかかりそうだけど、/dev/hdaにもswap領域確保してあるので問題ないですよね。
390 :
375 :03/02/12 16:47 ID:6hiK4hGW
>>384 レスthxコ
なるほろ…そうだったんか…
もう少ししたら帰宅しるので、そしたらがんがってみまし!!
サウンドの設定をしようと思い、sndconfigを実行してみましたところ [VIA Technologies|AC97 Audio Controller]と認識されました。しか し、サンプルを再生してみるとうまく逝っていないらしく、Linusさん の最初の詞を何回もくり返すだけでした。そこで今度はalsaを使って やってみようと思いインストールしてalsaconfを実行しカード[8233] を洗たくしました。しかしこれもうまく認識されませんでした。どう してでしょうか?ドライバがあってないのでしょうか? 誰かご教授お願いします。
392 :
イザナギ :03/02/12 17:34 ID:UGN5+T6f
ラッピングソフトのある場所教えて下さい。
>>392 ソフトウェアでやるのは難しい。買う時にお店の人に頼むのが吉
394 :
login:Penguin :03/02/12 18:37 ID:DGGtbBfD
リナックスマガジンを買って来ました。 いよいよLinux導入と行きたいところですが、 なんでもHDDに2Gバイトの空きが必要とのこと。 それってどこに書いてあるのでしょうか。 PC厨房で申し訳ないです。 環境はWinXPです。 ご教授のほどよろしくお願いします。
395 :
login:Penguin :03/02/12 18:38 ID:1fRA9ga3
>>391 確かVine2.5はsndconfigをアップデートしないと
カーネル2.4からはsndconfigできないはず。
2.2から起動するか、sndconfigパッケージをアップデートしてみ。
もちろん後者のほうがお勧めだが。
397 :
394 :03/02/12 18:43 ID:DGGtbBfD
>>395 3月号の164ページの「インストールの前に」ってところ。
>>397 なら、3月号の164ページの「インストールの前に」ってところに書いてあります。
399 :
394 :03/02/12 18:47 ID:DGGtbBfD
もういいよ。馬鹿が。
>>399 ネタ?自分のHDDの領域の状態さえ把握できない人に
Linuxをインストールするのは難しいと思うぞ。
401 :
login:Penguin :03/02/12 19:11 ID:8FcckDPH
IDEのHDD1機にLinuxをインストールしてカーネルをupdateしたのですが この状態のLinuxを他のHDDにインストールしなおすことは出来ますか? 友人にRAIDカードを貰ったのですが、今現在持っているインストール用CD ではRAIDカードに対応されていないようなので、どうすりゃいいの状態です。 Linux導入に関する知識が薄いので、とんでもなくおかしなことを言っている かもしれませんが、おかしかったらおかしいとしていただけると助かります。
402 :
login:Penguin :03/02/12 19:29 ID:VoJi7f8B
あるアプリをコンパイル後に、 インストールするファイルのみをtarで固めるにはどうしたら良いでしょうか。 例えば、 tcsh-6.12.00.tar.gz と言うのがあって、展開、コンパイル後に make install でインストールされる物だけをtarで固めて、 tcsh-6.12.00-binary.tar.gz のようにしたい。またこれは % tar zxvf tcsh-6.12.00-binary.tar.gz -C / でインストールすることが出来るようにするわけです。 お願いします。
404 :
324 :03/02/12 19:37 ID:0FQo3Y4N
>>341 RedHatのソースディスクからkernel2.4.18-14.src.rpmというものを実行しても
usr/src/sourceというものはできません usr/src/redhatというものがあるんですが中身はからでした どうしたらいいんでしょうか?
405 :
login:Penguin :03/02/12 19:47 ID:EbdAy6GK
ping 192.168.1.1(ルータ) これが通らない。 通すための設定はどうすれば? よろしく
>>404 kernel-source-2.4.18-14.i386.rpmをインスコ
407 :
375 :03/02/12 20:10 ID:LrwDgP6s
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン
>>380 に書いてあるとおりにLiloを再インスコしようとしたら、すでにインスコされてますって言われて弾かれた…
ちゃんとMBRにlilo入れてあるのに、PC起動時にOS選択画面すら出ずにWindowsが起動する…
起動ディスク使わないとVineが起動できない症候群なのですが、ヒントおながいしまする…
m(_ _)m
408 :
408 :03/02/12 20:18 ID:BJh348wN
Qtを使ってアプリ開発をしようとしているのですが、 ソースを書いて、コンパイルできて、ソースレベルで ブレークがはれて、デバッグまでできるような 統合開発環境はあるのでしょうか? 教えてください。
>>407 それはただLILOが入れてあるだけで、
LILOがMBRに入ってるのとは違うんじゃないかと。
/etc/lilo.confの中身はどうなってますか?
起動ディスクから立ち上げて、/etc/lilo.confを編集して
/sbin/liloで書き込んでやれば行けると思う。
410 :
375 :03/02/12 20:27 ID:LrwDgP6s
>>407 いや、再インスコ時にはちゃんとMBRへインスコを選択したんでつ…
今、lilo.confを鑑賞中(謎)なのですが、機体がまだネットにつながってないので、うまく表現できませぬ…
具体的にどう編集したらよろしいでしょうか?
>>410 どのバージョンだったか忘れたけど、インストール時に何を選んでも
一切ブートローダをインストールしてくれないことがあったから、
自分でgrub-installなり/sbin/lilo -vなりをした方が安心ぽ。
412 :
375 :03/02/12 20:31 ID:LrwDgP6s
>>411 ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
自分が入れたのは
lilo-21.4.4-8vl6.i386.rpm
でつが…
414 :
login:Penguin :03/02/12 20:39 ID:m+LbzwsY
CPU:PenII 266MHz RAM:128MB HDD:4.3GB のPCに赤帽を入れるとして どのバージョンの赤帽が良いと思いますか? (Linux初心者なのでXを使える設定で)
415 :
375 :03/02/12 20:39 ID:LrwDgP6s
>>415 そのサイトに
> Slackwareからdebianに乗り換えて
って書いてあるからねぇ。Vineとは事情が違うのかも。
lilo.confを手で書き換えた方が良いよ。
それからその情報だとlilo.conf書く参考にならないんで注意。
Windowsがどこに入ってるかとか書いてないし。
IDEのどこに刺さってて、何番目のパーティションに何が入ってるかが
重要になります。
417 :
375 :03/02/12 20:52 ID:LrwDgP6s
>>416 厨でスマソ…
ノートPCでHDDは一個しかないでつ…
プライマリマスタリで認識されてまつ。
Linuxを先にインスコしたんで、
/boot、/root、swap、Winの順で1,2,3,4で切ってありまふ
>>414 8.0は意外と軽いから、重いの覚悟で入れてみるとイイかも。
419 :
login:Penguin :03/02/12 20:54 ID:Q5inSRLr
あの、これからLinuxをインストールしてPHP+PostgreSQLでwebshopを 作ろうと思っているのですが、いきなりLinuxのインストール方法がよく分かりません。 参考になるサイトはありませんか? マシンはMAC-G4でOSXです。 宜しくお願いします。
>>417 したらやっぱりboot=/dev/hdaって行があればOKです。
他の部分はインスト時にちゃんとやってくれてるはず。
ダメならまた起動ディスクから立ち上げて修正できるので
確認したら/sbin/liloと実行してみてはどうでしょう。
>>419 PPCスレの方がいいかも。
別にLinux入れなくてもPHPは動くし、PostgreSQLもひょっとして動かない?
422 :
375 :03/02/12 21:02 ID:LrwDgP6s
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
とうとう初めてLiloの起動画面見えますた!!!!
>>411 さんのおっしゃる通り、Liloはブートローダが入ってなかった模様…
あと、ラベルを勝手にLinux→VineLinuxとかいじったのがダメだったみたいでつ…
サイト見ながら
lilo -C /etc/lilo.conf
したらばエラー吐き出したんで、いろいろいじってたら起動しますた^^v
>>420 さん、いろいろと親切にご指導、ありがとうございました^^
>>422 おめでとー。これからもトラブルは上達への近道だと思って
がんばって解決していってくれ(w
424 :
375 :03/02/12 21:09 ID:LrwDgP6s
>>423 thx^^
では次は、NICの認識について格闘してみまつ…(汗
自分は基本的に将来は自動車関係に進もうと思っていますが(マツダ) コンピューターも好きだったりするのでそっち系に進む道も考えています ただ、今の自分の実力はほぼ初心者に近いので(ちなみに現高1です) もちろん大学に進もうと思っています。 それで、コンピューター関係の学科はいっぱいありますがlinux(unix)を 授業で使う、もしくは関係のある大学に逝きたいと思っています。 良い大学があれば教えてください(基本的に)はプログラミングかネットワーク
訂正 誤 > 良い大学があれば教えてください(基本的に)はプログラミングかネットワーク 正 > 良い大学があれば教えてください(基本的にはプログラミングかネットワーク)
>>425 国公立の工学系なら商用UNIXマシンに好きなだけ触れると思う。
漏れは文転したけどな(涙
428 :
419 :03/02/12 21:43 ID:Q5inSRLr
>>421 え!PostgreSQLも動くかもしれないですか!調べてみます。
ありがとうございます。^^
超バカっぽい質問だが、linuxのrpmってどこで手に入れるねん? ftp.linux.or.jpってとこもftp.lab.kdd.co.jpってとこもmirror.nucba.ac.jpってとこも つながってくれないんだが。 今日CDからredhat7.3てのをインストールしたばっか。
>>429 ftp.riken.go.jpあたりが有名だが。
RedHatスレにFTP鯖一覧があるぞ。
>>425 ,426
有名大学の「理論系」の学科を勧めます。
私の知る範囲では、「コンピュータ屋」よりも「理論屋」のほうがUNIX系(特にLinux)を好みます。
(最終的には個別に調べるしかないけどね)
私は工学部で、「普段使うOSはUNIX系」というのが当り前の環境にいますが、
同じ工学部でも学科によっては「MS製品のみ」などというところもあるようです。
また、学科の名前が「情報」であっても中身がともなっていない例もあるようです。
これらのことにも注意してください。
現在高校一年ならばまだ先のこともしれないけどね。
432 :
login:Penguin :03/02/12 21:58 ID:0FQo3Y4N
すいません質問です GNOMEでGNOMEのパネルを右に移動させた(右側に立つように配置した)らつぎにGNOMEを起動したら[GNOME-PANELは致命的なエラーにより〜 (アボートしました)] とでて下にもどそうとしてもそのエラーが再起動してもでてしまいもどすことも出来ません 対処方をお願いします もし.GNOMEか何かを書き変えたら出来るのなら書き換え方を教えて下さいお願いします デスクトップはつかえるのでファイルマネージャとゴミ箱にはアクセスできます おねがいします
433 :
404 :03/02/12 22:41 ID:0FQo3Y4N
ありがとうございました おかげさまでいれることができました 本当に感謝しています ところで皆さんに質問なんですが 皆さんはどうして何をしたらいいとかわかるんでしょうか? 私はまだ最近LINUXってどんなものなんだろう? と思い 入門書を買いそれに付いていたTurboLinux7 Workstation を使い始めました その入門書でlinuxのすばらしさをしり その本の購入1週間前くらいに買ったWin2k Proを消して(winがのこっていたらどうしても winをつかってしますと思いまして) そして1か月くらい前にRedHat8personalをかいそれをつかっています どうしても まだまだなにをいれたらいいか 何をしたらいいのかが全く分かりません みなさんは どのようにしてlinuxをしって(上記みたいに何を入れたらいいかなど)いったのでしょうか?
>>433 全てはGoogle大先生の仰るがままに。
435 :
433 :03/02/12 22:53 ID:0FQo3Y4N
すいません 先ほど入れることが出来たとかいたんですが lsmodをしても bash: lsmod: command not found になります mplayerからも音がでなくなりまして volume controlもエラーで使えなくなりました 原因は何なんでしょうか? もちろんCD聞いてるときにはおとはでます おねがいします
436 :
c-route :03/02/12 22:54 ID:wQCzcE/Z
基礎的な質問で大変恐縮です。 turbolinux8wsを利用しております。 システムの起動と同時に、 mount /dev/hda1 /mnt/ntfs -t ntfs mount /dev/hda5 /mnt/vfat -t vfat が行われるように設定を施したいと 考えているのですが、どのファイルに どのように設定をすれば良いのかが わからないでおります。 先輩がた、どうかご教示下さい。
>>435 一般ユーザーでやろうとしてない?/sbin/lsmod
>>436 /etc/fstab
438 :
433 :03/02/12 23:03 ID:0FQo3Y4N
すいません /sbin/をいれてませんでした ですが lsmod で soundcore 6532 0 (autoclean) しか? オーディオ関係はよみこまれていません emu10k1 というのを選択したはずです
>>438 insmod emu10k1とか?
/etc/modules.confも要チェック。
440 :
login:Penguin :03/02/12 23:13 ID:NzxixlSr
libltdlを入れようとしてるんですがrpmfindからlibltdl-1.4.2-12.i386.rpm落として来て #rpm -Uvh libltdl-1.4.2-12.i386.rpm としても 警告: libltdl-1.4.2-12.i386.rpm: V3 DSA signature: NOKEY, key ID f9651d5a エラー: Failed dependencies: libtool-libs = 1.4.2-12 is needed by (installed) libtool-1.4.2-12 とでます、しかしrpm -q で調べるとlibtool-libs-1.4.2-12が確認できます。 これってどうすれば、libltdl入れられるんでしょうか?どなたか教えて下さい。
441 :
440 :03/02/12 23:18 ID:NzxixlSr
追加です #rpm -ivh だと以下のエラーがでます。 file /usr/lib/libltdl.so.3.1.0 from install of libltdl-1.4.2-12 conflicts with file from package libtool-libs-1.4.2-12
442 :
438 :03/02/12 23:19 ID:0FQo3Y4N
insmod emu10k1 としたら なにかいっぱいでてきます 参考までに上の3行かいておきます /lib/modules/2.4.18-14/kernel/drivers/sound/emu10k1/emu10k1.o: unresolved symbol ac97_read_proc_Rbae4da72 /lib/modules/2.4.18-14/kernel/drivers/sound/emu10k1/emu10k1.o: unresolved symbol midi_synth_send_sysex_Rfddcbfb3 /lib/modules/2.4.18-14/kernel/drivers/sound/emu10k1/emu10k1.o: unresolved symbol midi_synth_set_instr_Rd85be938 21行あります /etc/modules.confはsuなのに許可がありませんとでます
443 :
login:Penguin :03/02/12 23:22 ID:/B4XT7KF
ここでいいのかわかりませんが、質問させて下さい。 RH7.2+icecastにて、家庭内音楽配信サーバを作ろうと思ったのですが、 windowsからwinamp等で接続すると、Buffer取得後、再生を始めるとすぐに プツプツと切れてしまい、以後それの繰り返しになります。 googleで調べたのですが、同じような現象は見つかりませんでした。 解決法が解る方教えて下さい。
444 :
login:Penguin :03/02/12 23:37 ID:Zvide2+Z
Linuxで動作するタブブラウザにはどんなものがありますか? 自分の知ってる限りでは、mozilla,phoenix,galeon,KDEのやつ(忘れた), operaくらいです。マイナーなものをぜひ教えてください。
>>444 w3mってたしかタブがあったような…
あとlynx+screenとか…
>>440 libtoolとlibltdlを分ける必要性がわからない(私はソースから突っ込む)
のでなんとも言えませんが、既にlibltdlの機能が使えるのではないでしょうか?
# というよりdistribution依存の話のような気がします。
>>445 w3mってタブあるんですか?
CUIで画像が表示できるくらいだと思っていましたけど。
でもやはり知っている名前しか聞きませんね。
他にはないのでしょうか?
448 :
440 :03/02/12 23:51 ID:NzxixlSr
>>446 レスどもです。
実はEtermを入れようとしたときにlibast.so.1がいると言われたので
libast-0.4.2.i386.rpmを入れようとしたらlibltdlが要るといわれたんです。
もうさっぱりどうすればいいのか。。
ディストリはRH8、そして/usr/lib/に
libltdl.a
libltdl.la
libltdl.so
libltdl.so.3
libltdl.so.3.1.0
が存在しています。
>>449 スレがあったんですね。ありがとうございます。
早速そちらで調べてから聞いてみます。
451 :
おんどり(質問です) :03/02/13 00:06 ID:CCLDVleZ
僕が常駐してるサーバが人大杉で書き込めないです。 なのでテキストベースブラウザをインストールしようと試みました。 しかし大学のサーバを使ってるのでスーパーユーザになれず結局インストールできませんでした。 ネットスケープは標準装備されているので、これの設定を変更してテキストベースにできないでしょうか?
452 :
440 :03/02/13 00:07 ID:Xd3s4tzc
libastをソースから入れたらあっさり解決しました。 失礼しました。
453 :
◆8MKwzAtEyk :03/02/13 00:07 ID:C8n1wTm/
>>453 ちょい間違い。
なぜ?というより、「これって実用上問題ないのか?」という質問です。
455 :
?R?e`13 :03/02/13 00:35 ID:Ra8hukaO
どーも、まだまだCのひとつやふたつ理解できないでlinuxなんて 使う糞が多いので、今日からこのスレもかつてのppcスレ同様荒ら すことにした。よろしく。俺はしつこいよ。粘着だし。
>>451 > スーパーユーザになれず
ホームディレクトリ以下のどっかに入れれば?
> これの設定を変更してテキストベースに
仮にそれができたとして、問題は解決するのか?
>>383 > ディレクトリ/*/.
ディレクトリ/*/..
の間違いですね。
459 :
名無しさん@Emacs :03/02/13 01:23 ID:kugR7cOc
>>451 navi2chのインストールにroot権限などいらん
navi2chのconfigureする時に --prefix $HOME とでもしておくとよろし
PCET/TX-Rを動かしたいんですが… どのドライバモジュール使えばいいんでしょう? チップセットってどうやって調べれば…??
461 :
460 :03/02/13 01:48 ID:gOjxizQH
あ、スマソ…IOデータのLANカード(PCI)でつ…
>>460 PCMCIAでないの?PCIにPCET/TX-Rってないんだけど・・・
とりあえず、tail -f /var/log/message したままの状態で
カードを挿してみてください。
何か出力されませんか?
464 :
460 :03/02/13 02:00 ID:gOjxizQH
>>462-463 す、スマソ…PCカードですた…(恥)
ログメッセは抜き差しする時に5行づつぐらい吐き出されます…
>>464 とりあえずさ。俺はそのLANカード持ってないんだから
5行表示されるってだけ言われてもなんてでてるか分かるわけなんだわ。
出力されるログを何で書かない?
466 :
460 :03/02/13 02:06 ID:gOjxizQH
やっぱりわざとなんかな?
468 :
460 :03/02/13 02:15 ID:gOjxizQH
>>465 スマソ…サブマシンとメインマシン(今カキコしてるヤツ)が遠くて…
socket 0 : NE2000 Compatible Fast Ethernet
executing : 'modprobe pcnet_cs'
executing : './network start eth0'
ME2000 (DL10022 rev 30):io 0x300,irq 3,hw_addr 00:A0:B0:27:2D:64
次回に続く
いや、必死でつ…ごめん…
469 :
460 :03/02/13 02:17 ID:gOjxizQH
続き device is registered execute i fup eth0 以上 でつ…これって認識してるんでつか?? LANカード〜ルータ接続かましてるんですが、ルータにPing打ち込んでも反応ないし… インスコ時にネットワークカードの設定もしなかったから、認識されてないものかと…
>>469 認識されてるくさいからとりあえず、ネットワークの設定してみれば?
471 :
460 :03/02/13 02:41 ID:gOjxizQH
>>470 レスthx
今からさっそく、ルータ接続の方法を調べてみたいと思いまふ!!
早くLinux機からここにこれるようになりたい…
make all make install でインストールした場合、削除はどうするの?pkgtool使っていると 簡単だけれど、そういったこと出来ますか?
473 :
login:Penguin :03/02/13 03:30 ID:AzycVX+M
カーネル 2.4.20にしたら、永遠と hde: dma_intr: error=0x84 とか status=0x51とか が画面を流れて行くのですが、このメッセージを出さなくする方法は?
474 :
login:Penguin :03/02/13 03:36 ID:EdMnwiLi
すいません。xmmsで困っています。 xmms-1.2.7jをインストールした所、xmms本体がマウスカーソルに ひっついて離れてくれません。これって直す方法あるでしょうか? ディストリはdebian3.0を使っています。
>473 元に戻す。たとえばfloppy からbootして。
>>472 make uninstallがたまにあるぐらい。
なければprefix変えるなり、Makefile書き直すなり、自分でパッケージ化するなり…。
477 :
login:Penguin :03/02/13 07:02 ID:SdGNywSv
2チャンネル神よ降臨してください RedHat7.2で8139too.cというファイルにパッチをあてたので kernelを再コンパイルしなければならなくなりましたが # make modulesを実行したらこんなエラーが出てしまいました sysinfo.c:11:27: linux/compile.h: そのようなファイルやディレクトリはありませ ん sysinfo.c: In function `svr4_sysinfo': sysinfo.c:86: `UTS_VERSION' undeclared (first use in this function) sysinfo.c:86: (Each undeclared identifier is reported only once sysinfo.c:86: for each function it appears in.) make[2]: *** [sysinfo.o] エラー 1 make[2]: 出ます ディレクトリ `/usr/src/linux-2.4.7-10/abi/svr4' make[1]: *** [_modsubdir_svr4] エラー 2 make[1]: 出ます ディレクトリ `/usr/src/linux-2.4.7-10/abi' make: *** [_mod_abi] エラー 2 どうしていいのか、わかりません無知な私に2チャンネル神よ降臨したまえ。
おはようございます。 初歩的な事で悩んでいます。 赤帽8を昨日インストールしました。オンラインで登録してup2dateをしようと 思いましたが、オンライン登録がうまくいきません。 名前、住所等を記入するところで、Mr.を記入して次の名前を記入する所にマウスポインターがいきません。 非常に悩んでいます。お助けを
パッチとカーネルのバージョンはあっているか? そもそもパッチをあてた目的は? ひょっとしたらパッチあてずともカーネルを最新のに すればすむかもしれない。
480 :
login:Penguin :03/02/13 09:45 ID:OeGBK2Vn
mpg123 0.59r です mpg123 --help を見ると "-E f Equalizer, data from file" というオプションがあるのですが 該当ファイルのフォーマットを教えて下さい
481 :
login:Penguin :03/02/13 12:01 ID:/+cIXh+v
vine2.5を使っています。 KDEを入れてみたいと思い、apt-get install kdeを実行したところ E: パッケージkdeが見付かりません というエラーが出てしまいました。 どうすればインストールできるでしょうか? 強烈にタコな質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
>>481 apt-get update
apt-get install task-kde
で、これで駄目なら /etc/apt/source.listのftpサイト追加しないと駄目かも
>>483 うんと 今 Vine2.6r1なのでうろ覚えなんだけど
VinePlus のftpサイトが "# "ついた行ありませんか?
この "#"を消せばいいかもです。
>>480 ソースに含まれている equalize.dat の頭にこんなことが書いてあった。
# in every line, there are two values. One for the left
# and one for the right cahnnel.
# the first line is the multiplicator for the lowest frequency band
# the 32th line for the highest freq. band
>>482 さん
VinePlusの#を外したところうまくいきました!
早速KDEをinstall中です。
ありがとうございました。
487 :
481 :03/02/13 13:23 ID:/+cIXh+v
konquerorを使って書き込みテストです。 スレ汚しスマソ・・・
488 :
名無しさん@Emacs :03/02/13 13:26 ID:SejZEkUt
質問なんだけどHDDてケースに垂直になるのと水平になるのとでは 寿命の違いてあんの?
491 :
うひひ :03/02/13 13:58 ID:EpRhRI5H
>>488 風のウワサでそんな話はあるが
メーカー製で縦置きも横置きもあるからな
特に気にしないで良いだろ。
っていうか板違い
492 :
login:Penguin :03/02/13 14:00 ID:02M56+sX
すいません。どなたかyahooとmsnの2つをカバーしているメッセンジャー 知りませんか? ちなみに僕はいまVine使ってます。それとeverybuddyも ためしてみたのですが、Windowsのyahooメッセンジャーからのメッセージ が文字化けします。いろいろ調べて設定いじったりもしたのですが、 うまくいきません。
493 :
login:Penguin :03/02/13 14:08 ID:lFP+e3cs
494 :
ど素人 :03/02/13 14:09 ID:+yE4G5IM
あほな質問ですみません。(他のFAQ見ても分からなかったので) NFSマウント経由のインストールをしたいのですが、(NFSサーバー側は、赤帽子8.0です) /etc/exportsファイルに /mnt/cdrom (ro,insecure)を追加する 操作方法が分かりません。教えて下さい。 漏れの日本語が分からないと言った方が正しいのか...(汗)
>>494 適当なエディタ(viでもemacsでもなんでも)で/etc/exportsを開いて
その行を足せばいいだけでは? デフォルトではファイルがなかったかも
知れないから、その時は/etc/exportsを新規作成。
エディタの使い方が分からないという質問ではないよね?
よく分かんなかったら、これでもいいや。
echo '/mnt/cdrom (ro,insecure)' >> /etc/exports
この行を一字一句間違えないように入力。
496 :
ど素人 :03/02/13 15:31 ID:jNWu6Ukc
>>495 > echo '/mnt/cdrom (ro,insecure)' >> /etc/exports
次は「どうやって削除するんですか?」に15エチョー。
498 :
login:Penguin :03/02/13 16:00 ID:wmuT/rYs
MRTGで、cfgファイルにRunAsDaemon: YesにしてMRTG起動してるんですが これを停止させるには、どうしたら良いですか? service mrtg stopでもダメだし、全然分かりません。
そういえば、うちの大学って、Mac 使わせてるらしいしなぁ。
500 :
login:Penguin :03/02/13 16:09 ID:kugR7cOc
2.2 kernel で 200GB のHDDマウントするにはどうしたらいい?
501 :
146 :03/02/13 16:27 ID:WqKfN1ey
BigDrive
504 :
login:Penguin :03/02/13 17:11 ID:WCl847ak
シェルスクリプトで if [ -x /○ -a -f /△ -a -r /□ ]; then と書くと一行で収まりきらず醜くなってしまうので if [ -x /○ ]; then if [ -f /△ ]; then if [ -r /□ ]; then とするのはアリですか? もっと綺麗に書くことは出来ますか?
>>504 > とするのはアリですか?
ナシではないでしょ。
> もっと綺麗に書くことは出来ますか?
&& 使う、とかかなぁ。
あるていど汚いのはしょうがないと思う。
アリかナシかと言えばアリなんだが、 if [ -x /○ \ -a -f /△ \ -a -r /□ ]; then では駄目なのか?
507 :
login:Penguin :03/02/13 17:23 ID:nVEkkIvu
初めてインストールしようとする場合、Windowsの方のバックアップは しておいた方がいいですか? 万一のために。
508 :
login:Penguin :03/02/13 17:25 ID:rIzaM7xg
redhat7.3にsquidを入れようとしています。 squidのユーザ認証をWindowsNT4.0ServerのPDCから取得したいのですが、 どのような設定をすればいいのでしょう? redhatはまっさらにインストールされた状態からお願いします。
509 :
login:Penguin :03/02/13 17:26 ID:FBq3zKW/
がいしゅつだったらごめんなさい TurboLinux8を、PROMISE FastTrack66に繋がっているディスクに インスコしたいのですが、できません つか、ブートしません。 成功された方っていらっしゃいますか??
510 :
508 :03/02/13 17:28 ID:rIzaM7xg
追記: sambaに「winbind」というのがありますが、 これを入れればいいのでしょうか? sambaすら入れたことの無い初心者で・・・ お返事よろしくお願いします。
>>505 >>506 レスサンクス!!
>>506 ダメじゃないです、いいッスさいこー!!
if構文の中で\を挿入して改行するのはまずいのかと思ってました。
513 :
508 :03/02/13 17:40 ID:rIzaM7xg
>>511 ありがとうございます。
早速見てきました!
やはり「winbind」でやるみたいですね。。
今度はsambaの設定を勉強してきます!
514 :
login:Penguin :03/02/13 18:05 ID:xweZkMWE
セキュリティが強いlinuxOSはどこのメーカーのものなのですか? redhatはホールだらけですぐ侵入されると聞いたんですけど
(;・∀・) エ…?
>>514 メーカーがディストロの事だとしたら、んなもんはどのディストロでもいっしょ。
管理人がどれだけセキュリティに気を遣うか。
尤も、RedHatのデフォルトがWindowsみたく危険嗜好になってるのは認めよう。
#Gentooオススメっす。
519 :
login:Penguin :03/02/13 19:04 ID:N1UDV+vS
hdparm -c1 -d1 -X66 /dev/hdaして、 10秒くらいすると設定が全部解除されてしまうのですが、なんでれすか?(詳細情報↓れす) /dev/hda: Model=ST380020A, FwRev=3.60, SerialNo=5GCMXW4Y Config={ HardSect NotMFM HdSw>15uSec Fixed DTR>10Mbs RotSpdTol>.5% } RawCHS=16383/16/63, TrkSize=0, SectSize=0, ECCbytes=4 BuffType=unknown, BuffSize=2048kB, MaxMultSect=16, MultSect=off CurCHS=16383/16/63, CurSects=16514064, LBA=yes, LBAsects=156301488 IORDY=on/off, tPIO={min:240,w/IORDY:120}, tDMA={min:120,rec:120} PIO modes: pio0 pio1 pio2 pio3 pio4 DMA modes: mdma0 mdma1 mdma2 udma0 udma1 *udma2 udma3 udma4 udma5 AdvancedPM=yes: unknown setting WriteCache=enabled Drive Supports : Reserved : ATA-1 ATA-2 ATA-3 ATA-4 ATA-5 ATA-6
>>517 なんで Gentoo みたいな面倒なものを勧める奴がいるのだろうか。
521 :
460 :03/02/13 19:44 ID:gOjxizQH
ノートにVineいれて、LANカード入れてネットつなごうと挑戦中なのですが、 ルータ接続のせいなのか、Lanカードが認識されてないのか、ルータへのPingすらとおりません… ルータはPersolのPBR004、LANカードはIOデタのPCET/TX-R使ってまふ…
522 :
login:Penguin :03/02/13 19:45 ID:eolrZnu4
kernelアップグレードについての質問です。 Duronマシーンを2.4.18-0vl3.i686にて動かしています。 そこへkernel-2.4.19-0vl26.athlon.rpmを入れることは できますか?
>>514 > redhatはホールだらけですぐ侵入されると聞いたんですけど
そんなことどこで聞いたんだ?
できます。 入れた後、/etc/lilo.conf を修正して /sbin/lilo するですね。
mozillaのcomposerだけを起動するコマンドオプションとか方法とかないですか? つまり、ブラウザとhtmlエディタを別なアイコンで起動させれるとたいへんうれしいのですが manにはそのようなオプションはなかったし mozilla -composer とやっても起動するのはブラウザだけでした
mozilla -edit
>>529 どうもっす
editerがそうでしたか…(manにも書いてありますね)
editという文字を見ても気ずかなかった自分は逝ってきます
529 :
login:Penguin :03/02/13 21:33 ID:gOjxizQH
LANの設定でnetconfigしたあとに # /sbin/service network {start|restart} したらば、 bash restart} commond not found 1073パイプが切断されました とか出てくるんですが…
530 :
login:Penguin :03/02/13 21:38 ID:PJb008ze
RedHat7.3なんですが、8.0へのアップデートとかして何か問題ありますか?
CJK-LyXでATOK使えてる人います?
532 :
login:Penguin :03/02/13 22:07 ID:WCl847ak
-----------rc.samba------------- #!/bin/sh PATH=/bin:/usr/sbin:/usr/bin export PATH samba_stop() { killall smbd nmbd } case "$1" in 'stop') samba_stop ;; esac # 無関係と思われる部分は長くなるので端折りました。 ------------------------------- 上記のようなスクリプトを作成したところ システムのシャットダウンが下記のようにうまくいかなくなりました。 /etc/rc.d/rc.6: killall5: command not found /etc/rc.d/rc.6: killall5: command not found /etc/rc.d/rc.6: reboot: command not found /etc/rc.d/rc.6: swapoff: command not found umount: none busy - remounted read-only umount: /: device is busy mount: / is busy /etc/rc.d/rc.6: reboot: command not found INIT: no more processes left in this runlevel /etc/rc.d/rc.6内の /etc/rc.d/rc.samba stopという記述をコメントアウトしたところ 正常にシャットダウンできるようになりました。 原因はすぐに分かったのですが、理由が分かりません。 なぜシャットダウンはうまくいかなかったのですか?
/sbinが入ってないからとか。
534 :
login:Penguin :03/02/13 22:42 ID:dNrbgC0g
TurboLinux7でターミナルエミュレータ-にrxvtを使用しています。 rxvtでは、文字や背景の色を変えられる。また、背景にXPMファイルを 貼付けられるとのことですが、うまく出来ません。 %rxvt -pixmap {XPM file name} -fg white などのように、引数を指定しての設定は出来るのですが、 リソースでの設定がうまく出来ません。 Webで調べたかぎりでは、~/.Xdefaultsに書き込むとあり ましたが、その記述の方法がよく分かりません。 %rxvt*backgroundPixmap: {XPM file name} のように記述するだけではうまくいかないのですが、 どのようにしたら良いのでしょうか? また、、~/.Xdefaultsには、rxvtの記述すら見当たりませんが、 defaultの設定とかはどのように読み込まれているのでしょうか?
536 :
438 :03/02/13 22:54 ID:k+XFZW4C
RedHat8でKDEを使いたい場合はどうしたらいいんでしょうか?
538 :
536 :03/02/13 22:58 ID:k+XFZW4C
すいません それは .Xclients-default のなかにかいたらいいんでしょうか?
539 :
login:Penguin :03/02/13 23:00 ID:Z8RMbmN8
Debian3.0でネットワークに突然つながらなくなりました。 どの辺があやしいのか教えてください。詳細は、 回線: ADSL(YahooBB:PPPoA) 別端末での使用はできたので、モデム等のせいではありません。 ネットワークカードに適当なIPを割り当てて、PINGを打つと通るので、 ネットワークカードが死んでいるわけではありません。 dhclientでモデムからIPをもらっているのですが、dhclientを実行すると received_packet failed on eth0: Network is down と出てきます。
540 :
538 :03/02/13 23:08 ID:k+XFZW4C
すいません .Xclients-default にかきこんだらXがきどうしませんでした viで書き直してもどって着ました すいませんが どこでどうしたらいいのかをおしえてください
542 :
login:Penguin :03/02/13 23:13 ID:JNKUPsLH
デフォルトで、HDDのDMAがオフになっているのですが、 通常でオンにする方法はありますか? 起動の度に、hdparam -d1 /dev/hda とかするのが面倒です。 DMAがオンになっていると、全然早さがちがいますね。
/etc/rc.d/rc.local あたりに書いておけば?
RedHat 系なら /etc/sysconfig/harddisks に USE_DMA=1 と書いとけば ON にしてくれることもある. カーネルで CONFIG_IDEDMA_PCI_AUTO を Yes にしとけば ON にしてくれるかもしれない.
546 :
539 :03/02/13 23:26 ID:PQ4kdBZJ
>>541 already configuredと出ました。大丈夫なようです。
IPを、別端末で使用していたもので割り振って、再度dhclientをやってみたら、
なんとかつながるようになりましたが、1分ほど経つと、またつながらなく
なってしまいました。
/etc/init.d/network restart
とやると、また1分ほどつながります。
どういうことなのでしょうか。
>>546 NIC が壊れてるかもしれないから /var/log/message 見てみたら?
548 :
532 :03/02/13 23:33 ID:WCl847ak
>>533 お〜ホントだ!
でも何でなの?
/etc/rc.d/rc.6 に/sbinへのPATHは記述してあるのに
rc.6に呼び出される/etc/rc.d/rc.sambaの方にも/sbinのPATHを明示する必要があるの?
550 :
538 :03/02/13 23:36 ID:k+XFZW4C
すいません KDEは一人のユーザだけで使用することはできないんでしょうか_? /etc/sysconfig/desktop にkdeとはかけないので(rootでないため すいませんが お願いします おしえてください
*.shの書き方を書いてあるサイトってありますか? (できれば初心者向け) shスクリプトって言うんですかね?
NICについて質問させてください PCカードのLANカードぶっさした時のLogに socket 0 : NE2000 Compatible Fast Ethernet executing : 'modprobe pcnet_cs' executing : './network start eth0' ME2000 (DL10022 rev 30):io 0x300,irq 3,hw_addr 00:A0:B0:27:2D:64 device is registered execute i fup eth0 って出てきてるんですが…これって認識してると見ておKですか? DHCPの自動取得にしてもルータに対するPingが通らないんですが…
554 :
539 :03/02/13 23:48 ID:PQ4kdBZJ
>>547 eth1: Setting 100mbps full-duplex based on auto-negotiated partner ability 45e1
と
last message repeated 2 times
というメッセージがたくさんありました。
これは問題があるのでしょうか?
というより、問題があるとしたらeth0ですよね。
確かにもう一個eth1もあって、クライアントがつながっていますが、
接続できないのは本体の方です。どうなんでしょう。
555 :
539 :03/02/14 00:16 ID:WNnkovju
やっぱりしばらくするとネットワークにつながらなくなります。 /etc/init.d/network restart をするとまたしばらくつながります。 どうすればいいのか皆目検討がつきません。
DHCPクライアントをpumpに替えてみたらどーだろ。 /etc/network/interfacesを書き換えて、 eth1で接続できるか確認してみてはどーだろ。
557 :
539 :03/02/14 00:27 ID:WNnkovju
ポートをずっと全解放にすると、どうやらずっとつながり続けるようです。 どういうことなのでしょうか。 ポートがどう関係するのか想像できません。
558 :
login:Penguin :03/02/14 00:28 ID:jhPxenk7
>>557 ポートって俺が思ってるポートと同じなのだろうか?
それは置いといて、切断されるまでの時間が一定なら、
取得したIPアドレスが破棄されてるだけな気がするのだが、
pumpでも同じだったのだろーか?とか思うのだがどーだろ。
560 :
login:Penguin :03/02/14 00:40 ID:qi46iJNa
Linux使いの方は、日本語変換ソフトはどうしてるんですか? Vine Linuxを入れてみたんですが、CannaとかWnnとかでは、ストレスがたまってしょうがないです。 何か使いやすくする方法があるんでしょうか? それとも、ATOKなどの有料ソフトを手に入れるのが賢い選択ですか。
561 :
539 :03/02/14 00:41 ID:WNnkovju
同じポートだと思います。 今ポートを閉じてみたのですが、どうやら治ったようです。 原因と解決法が全くの不明ですが、とりあえず治りました。 また落ちたらpumpを試してみます。
562 :
538 :03/02/14 00:44 ID:NtWFR3We
すいませんが本当にKDEの起動のしかたがわかりません
本当にお願いします
>>560 やっぱり どうしても日本語変換をしたいのであれば買うほうが堅いと思いますね
私はあまり日本語変換をしないので(ネットのとき以外したことない あまり気になりませんが
564 :
562 :03/02/14 00:56 ID:NtWFR3We
DivXのポータブル再生機として古ノートPCを再生しようと考えております。 Winでは結構なスペックが必要な様子ですが、Linux用のDivXプレイヤーは 大体、どの程度のスペックが要求されるのでしょうか?
567 :
login:Penguin :03/02/14 03:43 ID:iLQG+dYi
>>500 2.2ではLBA48は未サポート。多分137GBまでしか認識しないよ。
2.4系の最新に替えるか、パッチを探しましょう。
>>560 VineにATOK X入れて使ってます 非常に快適
ただ、あの会社(JUSTね)はもうLinux向けのソフトを出す気は無いみ
たいなので、この先Vineのバージョンアップに伴って不都合が出てく
るかも
なんでわざわざLinux版ATOKを作っておいて放り出しちゃうのかよく
分からないけど
569 :
login:Penguin :03/02/14 05:13 ID:Dz51U534
>>560 SKK使えば?
そのへんのおせっかい愚鈍仮名→漢字変換モジュールより無限大倍良いよ.
570 :
569 :03/02/14 05:16 ID:Dz51U534
もちろん自分で送り仮名をちゃんとふれる日本語力があればだけど(w
コピペですべて用を済ましますがなにか?
572 :
login:Penguin :03/02/14 10:34 ID:GA47EwmB
573 :
login:Penguin :03/02/14 11:21 ID:KEKr8wV1
自分のドメインを持ってなくて、メールサーバーを立てる予定が無ければ、 exim はアンインストールしても大丈夫ですか? popメールの送受信や、fetchmail、procmail 等に何か影響ありますか?
>>560 WindowsでATOKだからvineにもATOK入れた。
操作を考えながらの文章作成では効率が悪すぎ。
576 :
login:Penguin :03/02/14 11:45 ID:4FRDqAB3
577 :
574 :03/02/14 12:15 ID:jmkCUWN3
>>576 右上端にアイコンがずらっと並んでるランチャーみたいなのと
右下端にある時計が表示されてるやつです。
ここの板の住人数ってどのくらいなのかな? 最近は微妙なブームで結構多くなったのかな?
>>573 Debianだったら依存関係でいろいろ怒られるんじゃないか?
依存しているものも全部削除するつもりなら消せば?
581 :
574 :03/02/14 13:23 ID:jmkCUWN3
>>577 でもこのスクリーンショットはwaimeaっていうウインドウマネージャのものなんですが
Gnomeのパネルをwaimeaから起動したということですか?
>>581 Gnome はウィンドウマネージャではありません、でいい?
583 :
574 :03/02/14 14:07 ID:jmkCUWN3
>>582 試しにターミナルから gnome-panel & ってやってみたら
Gnomeのメニューがwaimea上に表示されました。
これを応用して他のGnomeアプリケーションを起動すれば
>>574 みたいな画面に出来るってことですね。
ありがとうございました。
584 :
login:Penguin :03/02/14 14:10 ID:3ucug92s
>>522 なるほどね。
始めにi386系カーネルを入れてあると、入らないみたい。
「異なるアーキテクチャ向けです」と表示される。
どうやって入れ替えるんだろ。
/usr/lib/rpm/rpmrc によると、 > arch_compat: athlon: i686 > arch_compat: i686: i586 > arch_compat: i586: i486 > arch_compat: i486: i386 > arch_compat: i386: noarch だから、大丈夫そうなんだがねぇ。 とかいうわたしは、kernel-2.4.18-0vl24.i686.rpm on Duron でつ。
586 :
bb :03/02/14 14:30 ID:3W2LuwaE
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
24時間受付 090−8505−3086
URL
http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/ メール
[email protected] グローバル探偵事務局
587 :
572 :03/02/14 14:35 ID:GA47EwmB
・・・流されてる(´Д`;) swatは諦めて、viでsmb.confをいじっています。 windows2000からredhatは見えるのですが、 アクセスしてパスワードを入れても、はじかれてしまいます。 また「smbstatus」を見ると何もありません・・・ むずかしい・・・勉強してきます。
初心者の質問です。xineをインストールしようとしてるのですが、 xine-lib*.tar.gzを解凍して./configureをすると: configure: error: zlib needed と出て来てしまいます。zlibはインストール済です。 どのようにすればいいでしょうか?
>>588 zlib.h はどこにインストールされてるの?
>>588 RPM系のディストリ使ってるなら、zlib だけではなく
zilb-devel
が入ってるかどうか確かめる。
591 :
590 :03/02/14 15:50 ID:lvgRMLUZ
間違い。 zilb-devel → zlib-devel
592 :
login:Penguin :03/02/14 15:53 ID:qBdtTxVI
かなり古いM/Bなんですけど、BP6でUSB使えないんですけど誰か使えてますか? 症状としては lsusbしたら固まってしまいます、当然、USBに接続した物は認識できてません。 カーネルは 2.4.20 使ってます。 lspci ではこんな感じです 00:07.2 USB Controller: Intel Corp. 82371AB PIIX4 USB (rev 01) (prog-if 00 [UHCI ]) Flags: bus master, medium devsel, latency 32, IRQ 19 I/O ports at c000 [size=32]
>>592 /sbin/lsmod | grep hci
キボンヌ
594 :
login:Penguin :03/02/14 16:10 ID:qBdtTxVI
595 :
353 :03/02/14 16:27 ID:QHGz/E7z
shift+spaceで日本語入力出来なくなった。 どうやって戻すの?
redhat8.0でdynafontの設定で困っています rpmで入れてfont.dirは初めからありました /etc/fonts/font.confと/etc/X11/fs/configにフォントのパスは通っています この状態では再起動したときにfont.dirが0にされてしまうので なんとなく、.dirをコピーして.scaleとしてみました 再起動後、gimpの文字ツールでフォント名は出るものの"このフォントは有効ではありません" と出てしまいます。詳しくみると要求値はは正しいみたいですが 実際の値がすべて不明になっています。これはどこを設定すればいいでしょうか?
S3のVergeGXを積んでるマシンでX-Windowの表示がえらいことになります。 なんか良い対策は無いですか?
599 :
login:Penguin :03/02/14 18:27 ID:gggsdluC
RedHat8.0の環境です。 ディスクの増設にfdiskでは無く、導入の時に使えるdisk druidで 区画切ったりできると樂なんですが、これはInstaller付属(専用?)のもので 立ち上がったあとのコマンドとしては使えないものなんでしょうか? グッグってみたのですが、installの時の事しかhitしません。 (見すごしかな?・・・よく見えないんだよ、老眼気味でスマソ)
600 :
588 :03/02/14 18:39 ID:b/BQjjwB
>>589 >>590 ありがとうございました。zlib-develをインストールしたら
xine-lib-1-beta4.tar.gzがインストールできました。RH8.0使用です。
xineの続きのインストールをしてみます。
601 :
login:Penguin :03/02/14 18:51 ID:2uEn+kHQ
PostgreSQLを使っているんですが、DBの所有者の変更ってどうやるんですか? List of databases Name | Owner | Encoding -----------+----------+----------- hoge | postgres | EUC_JP template0 | postgres | SQL_ASCII template1 | postgres | SQL_ASCII (3 rows) のhogeDBをユーザhoge所有にしたいのですが。
602 :
login:Penguin :03/02/14 19:13 ID:e9HLItRb
procmailの条件文設定で教えてください。
「メール本文に全角ひらがな・カタカナが含まれていない場合、
.Trashディレクトリに移動」
というのをやりたいのですが
---------------------------
MAILDIR=$HOME/Maildir/
DEFAULT=$MAILDIR
:0 B :
* ! [ぁ-ン] ←この条件(※)がうまくいかない
$MAILDIR.Trash/
--------------------------
以下、他に試してみた条件
※1 [\$!-%s]
(
ttp://www.siscom.or.jp/spamassassin.htmlの下の方に書い てある方法でJISコードにしてみた)
※2 * .*\/.*
* ! echo "$MATCH" | nkf -e | egrep '[ぁ-ン]'
(日本語Subjectを条件で扱うのは各資料の例を参考に出来
ているのでそのまま本文向けに書き直してみた)
改行が多すぎるらしいので続く↓
603 :
602 :03/02/14 19:13 ID:e9HLItRb
結局上記の条件ではダメでした。全部半角英数字のSPAM メールを送っても.Trashに入ってくれません。 根本的な勘違いがあるような気がするんですが、こうしてみれ ってのがあればご教授ください。 環境はVine Linux2.5、postfix、courier-imap、procmail クライアントはWindowsのBecky!2でやってます。
605 :
602 :03/02/14 20:23 ID:e9HLItRb
>>604 ありがとうございます〜。さらに試験してまして「よく見たらヘッダの
Content-Type:で判断すりゃ楽なんじゃないか」とまさにご指摘の通
りの設定を試してるところでした。
Becky!で使ってる条件をそのまま使えないかと思って、他のアプ
ローチが思いつかなくなってたようです…。
でもまあ、procmailの設定は奥が深そうなのでさらに勉強しますわ。
スレの方も覗いてみます。
>>584 --ignorearch 詳しくは rpm --help
607 :
login:Penguin :03/02/14 21:46 ID:SMRbwH7V
age
608 :
login:Penguin :03/02/14 21:47 ID:J6+RKFof
古いパソコン(430HX)にだめもとで80Gのハードディスク繋いだのですが、 もちろんBIOSでは4196MBとか認識しません。 しかし、df でみると、76GBほど認識してて、別のPCからインストールしたLinuxがちゃんと起動するのですが・・・ こんなのってありなの??
610 :
608 :03/02/14 21:48 ID:J6+RKFof
このままつかってだいじょうぶなのですか? ということです。 クリーンインストールして、ふぉーまっともうまくいきました。 なぜか2.4でうごかないが・・
611 :
608 :03/02/14 21:49 ID:J6+RKFof
ウィンだと、BIOSでおかしかったらOSでもおかしいのが普通じゃないですか。 LinuxだとBIOSに頼らずにアクセスするのですね!!すごい!
>>611 WinNT4でもWin2000でもWinXPでもBIOSに頼らずアクセスしてますが何か。
613 :
608 :03/02/14 21:56 ID:J6+RKFof
>>612 まじですか!!!!???
いままでしらなかったっよーーーーー・・・
壁とかあるのかと思った・・
>>613 Linuxにも壁はありますが何か。
#ちくしょー壁が無かったらIDEカードなんて買うことなかったのにぃ
615 :
608 :03/02/14 22:16 ID:J6+RKFof
そりゃ壁あると思うけど、いろいろいわれた32GBや8GBをもろともせずに認識してるーー!! しかも430HXでだよ?しかもメーカー製だからBIOSもろくなものじゃないと思う。 BIOSでは4Gしか認識してないけど。
616 :
597 :03/02/14 22:19 ID:i8B5a5Od
解答がこなさそうなので擦れ移動します(フォント擦れ)
617 :
login:Penguin :03/02/14 22:21 ID:vFdbJNWj
telnetd自体が無かったようで、インストールしたんですが。 ntsysvでtelnetにチェックを入れて、再起動したんですが、 ps -aux|grep telnetd では、何も表示されないんです。 また、xinetd.d/telnetにdisable=no only_from=localhost を追加したんですが、 こんどは、Connection closed by foreign host. になってしまいます。どうすればいいでしょう?
>>617 sshじゃダメなの?
プリンタにログインするとき以外にtelnetって使うっけ?
620 :
login:Penguin :03/02/14 22:34 ID:LqGyRJq6
ダメって事はないんですが、解決しないとなんか気分が..
初心者の質問ですみません。XINEをインストールしているのですが以下の ものはインストールできたのですが、 xine-lib-1-beta4.tar.gz xine-lib-1-beta2.tar.gz xine-lib-0.9.13.tar.gz xine-lib-0.9.8.tar.gz xine-lib-1-beta3.tar.gzをインストールしても以下のエラーが 出てしまいます。どうしたら良いでしょうか? make[3]: *** `zoom_filter_mmx.lo' に必要なターゲット `zoom_filter_mmx.c' を make するルールがありません. 中止。 make[3]: 出ます ディレクトリ `/home/xxx/xine-lib-1-beta3/src/post/goom' make[2]: *** [install-recursive] エラー 1 make[2]: 出ます ディレクトリ `/home/xxx/xine-lib-1-beta3/src/post' make[1]: *** [install-recursive] エラー 1 make[1]: 出ます ディレクトリ `/home/xxx/xine-lib-1-beta3/src' make: *** [install-recursive] エラー 1
>>621 xine-lib-1-beta4 がインストールできたんだから良いじゃん.
623 :
296 :03/02/14 22:53 ID:QgyQl5xm
こんばんは。 RedHat7.2でDHCPサーバーの設定をしてるのですが ひととおり設定してから再起動させても全然起動しません。 どうもeth0をうまく認識してない為みたいです。 dhcp.confにあわせてeth0の設定も何か変えないと だめなのでしょうか? ちなみにeth0の内容は現在以下のとおりです device=eth0 onboot=yes bootproto=static(ちなみにdhcpもさっき試したのですが ダメでした) 抽象的説明ですいません。 何でもご質問いただければその都度書かせていただきます。 どうか助けてください。
624 :
621 :03/02/14 22:55 ID:b/BQjjwB
>>622 どうも全部インストールしないといけないみたいなのです。
626 :
621 :03/02/14 23:17 ID:b/BQjjwB
インストールの説明にそのように書いてあったのです。
627 :
619 :03/02/14 23:21 ID:BwTXx29z
>>620 最近telnetを使っていないので私の知識も怪しいのですが…。
とりあえず、telnetd なり in.telnetd なりを手動で起動してみてはどうでしょうか。
ついでに、私は xinetd を使ったことがなく、inetd を使っているんですが…。
/etc/hosts.allow
/etc/hosts.deny
を調べるとか、
/etc/{rc.d/}init.d/* を調べるとか、そのあたりはやってみましたか?
あと、LinuxJFとかディストリビューションの大元のページとか。
力になれなくてごめんなさい。
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
24時間受付 090−8505−3086
URL
http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/ メール
[email protected] グローバル探偵事務局
>>626 その説明ってどこの? 変だよそれ.考えてもみなよ,
例えば Windows 98, Windows Me, Windows 2000, Windows XP を
全部インストールするようなもんだよ.
630 :
login:Penguin :03/02/14 23:28 ID:OMSSWFq9
631 :
login:Penguin :03/02/14 23:33 ID:OMSSWFq9
>>617 telnetdが表示されないのは正常
xinetd経由で起動するのでアクセスがあった時だけ起動される
単純に/etc/xinetd.d/telnetの「only_from=localhost」が不要なのでは?
これだとローカルからしかログインできんよ
それからRedHatならファイアウォール設定があるかもしれんので
setupコマンドを使ってtelnetでのアクセスを受け付けるようにするべし
まぁ、SSH使うのがいいとは思うけどさ
632 :
login:Penguin :03/02/14 23:40 ID:0v0TGsiF
RedHat8.0でgnome使ってて、テーマ変えたいんですが 個人設定→themeってしてInstall new theme...をしても installed themeの一覧に表示されません。なぜでしょうか…?
633 :
621 :03/02/14 23:52 ID:b/BQjjwB
634 :
login:Penguin :03/02/15 00:08 ID:MU/xqJOg
TurboLinux7でターミナルエミュレータ-にrxvtを使用しています。 rxvtでは、文字や背景の色を変えられる。また、背景にXPMファイルを貼付けられるとのことですが、 うまく出来ません。 %rxvt -pixmap {XPM file name} -fg white などのように、引数を指定しての設定は出来るのですが、 リソースでの設定がうまく出来ません。 Webで調べたかぎりでは、~/.Xdefaultsに書き込むとありましたが、その記述の方法がよく分かりません。 %rxvt*backgroundPixmap: {XPM file name} のように記述するだけではうまくいかないのですが、どのようにしたら良いのでしょうか? また、、~/.Xdefaultsには、rxvtの記述すら見当たりませんが、defaultの設定とかはどのように読み込まれているのでしょうか? 以前、man xrdb と教えていただきましたが、マニュアルを読んだ だけでは理解できませんでした。 もう少し、詳しくお願いします。
635 :
login:Penguin :03/02/15 00:15 ID:1n0bIpwy
>>634 むー。マルチポストだったのね(^^;
別スレで答えているから、こっちは最後だけ
~/.Xdefaultsの設定はXを再起動するか
xrdb merge ~/.Xdefaults
とすると反映されるので、「man xrdb」と言われたのでしょう
vine2.5でwdmのupdate後に/etc/X11/wdmをrm -rfしてしまった。。。 rpm -e で削除後またインストールしたんだけどwdmがご機嫌斜めです。 wdmアップデート後にどうすればログオン画面でるようになるんでしょうか。 とりあえず今はランレベル3にしてます。
637 :
login:Penguin :03/02/15 01:12 ID:O8VhP2GC
こんばんわ。はじめまして Linuxをはじめようとして、redhatを入れました。 ところが Xが表示されません!! よくある問題らしく、あちこちで調べて、いろいろ試しましたが、どうにもなりません。 機種は sotecのsx6120です。 ビデオカードは 仕様書には VIA ProSavageDDR KM226チップ内臓とあります。 grep VGA /proc/pci では S3 とでていました。 /etc/X11/XF86Config でも、書き換えていろいろ試しましたが・・・なんともなりません。 どなたか詳しい方、おしえていただけないでしょうか・・・?
どうご機嫌ななめなのか具体的症状をかかないと。 少々(かなり?)時間はかかるが rpm -Va で、こわれたパッケージがないかをすべてのパッケージについて 検査することもできる locateデータベースがまだ更新される前だったら locate /etc/X11/wdm とls出力の比較で足りないファイルを見ることもできるが...
639 :
754 :03/02/15 01:20 ID:IMUFLZRM
XF86Configじゃなくて、 XF86Config-4じゃない?
641 :
636 :03/02/15 01:28 ID:eOzFvRLz
厨でスマソ
>>638 ランレベル3でログオンした後にwdmを実行すると背景画像まで読み出して
ループしてログオンウィンドウが出てこないのです。
rpm -e wdmで削除後にrpm -ivh wdm〜をやったので
元に戻るかと思った、覆水ヴォンにカエラズ状態です。
642 :
637 :03/02/15 01:34 ID:Jts0dzEL
>>638 えっと、
Fatal server error : no screens found
とでます
643 :
637 :03/02/15 01:36 ID:Jts0dzEL
644 :
637 :03/02/15 01:49 ID:SBYXDoOI
>>640 driver "savage"でもダメでした。
grep "(EE)" /var/log/XFree86.0.log てもダメです。
>>all
たぶん、ビデオカード設定のところでおかしいとおもうんです!!
645 :
login:Penguin :03/02/15 01:54 ID:kWAhVpyk
CPU AMD Athlon(Thunderbird) 1.4GHz RAM PC2100 512MB HDD IBM IC35L060AVER07 VIDEO Hercules 3D Prophet 4500 (Kyro2 64MB) CDRW Sanyo BP-1500P という具合のPCなのですが、どうもVIDEOがうまく動かないような気がするのですが、いかがでしょうか? 動作確認済みのハードウェアリフトにも乗っていなかったようですし。(こんなマイナーなのはないか。) よろしくお願いします。
>>637 grepうんぬんは
そこで出力されるメッセージを(XF86Configでなく)
このスレにはりつけよう、という意味だったんだけど...
あと
/sbin/lspci
の結果はどうなる?(特にDisplayとかVGAとか出ているあたり)
同時に
/sbin/lspci -n
の出力もはりつけてくれ(PCI IDから何かわかるかもしれない...)
>>641 wdmのエラーログとかないのかな
たぶん消したディレクトリ以下にwdmパッケージ
以外のファイル(xinitrcとか)もあって
それが復活されていない、とか考えられるかと。
>601 >PostgreSQLを使っているんですが、DBの所有者の変更ってどうやるんですか? >List of databases > Name | Owner | Encoding >-----------+----------+----------- >hoge | postgres | EUC_JP >template0 | postgres | SQL_ASCII >template1 | postgres | SQL_ASCII >(3 rows) initdbを実行するユーザーをpostgres以外にすれば良い。 環境変数PGDATAで指定するデータパスにアクセス権限のあるユーザーで なければならない。 尚、createdb実行した後での変更は出来ないのでdump_all又はpg_dumpコマンド でバックアップして下さい。
本当に下らない質問ですが.... nslookup localhost とやると127.0.0.1と表示されるのですが nslookup localhost.localdomain とやると ** server can't find localhost.localdomain: NXDOMAIN と怒られてしまいます。。 # BINDでその他LAN内やグローバルでの正引き、逆引きは全て # 正常にできています /etc/hosts には 127.0.0.1 localhost.localdomain localhost と書かれているのですがこれ以外で設定が必要な場所って何処になるのでしょうか? ディストリ:RedHat 8.0
>>596 kinput2 とかがうごいてないんじゃないかな?
ps ax ってやって
kinput2 -canna -cannaserver localhost
とかなんか出てくる?
>>601 テーブルの所有者ってことなら、
ALTER TABLE table OWNER TO new_owner
で変更できる。
652 :
login:Penguin :03/02/15 03:54 ID:v0kXwgAD
ネットに接続したときにできる、eth0, ppp0, tap0とかの総称ってなんでしょうか?
653 :
login:Penguin :03/02/15 03:59 ID:rUcD7s5T
>> 652 インターフェース。
>>649 > ** server can't find localhost.localdomain: NXDOMAIN
host は見ないのかね。
nslookup じゃなくて dig あたりを使えば?
>>652 ネットワーク・インタフェース
655 :
login:Penguin :03/02/15 04:04 ID:XN8jv8oW
こんばんは。くだらない質問ですが、教えてください。。。 カーネルを2.4.18から2.4.20にしたところ、電源が自動で落ちてくれなく なってしまいました。カーネルの設定は2.4.18から引き継いだので、自分では 手を加えていません。Liloにappend="apm=on"と書いても症状は変わらずです。 ちなみに2.4.18ではちゃんと電源は切れます。 電源を自動で落とすにはどのようにしたら良いでしょうか? ディストリはdebian 3.0を使っています。
656 :
649 :03/02/15 04:38 ID:RD91yfwC
>>654 レスありがとうございます。
dig の実行結果
; <<>> DiG 9.2.1 <<>> localhost.localdomain
;; global options: printcmd
;; Got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NXDOMAIN, id: 25284
;; flags: qr aa rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 0, AUTHORITY: 1, ADDITIONAL: 0
;; QUESTION SECTION:
;localhost.localdomain. IN A
;; AUTHORITY SECTION:
. 133 IN SOA A.ROOT-SERVERS.NET. NSTLD.VERISIGN-GRS.COM. 2003021400 1800 900 604800 86400
;; Query time: 5 msec
;; SERVER: 127.0.0.1#53(127.0.0.1)
;; WHEN: Sat Feb 15 04:25:36 2003
;; MSG SIZE rcvd: 114
http://localhost.localdomain/ とやるとApacheのデフォルトHPは見られるんですが・・・
hostというのはhost.confですか?(host.conf にはBINDとhostsが書かれています)
# 素人なのでよくわからない。。
# ちなみにnslookup 127.0.0.1と打つと.0.0.127.in-addr.arpa name = localhost.
657 :
649 :03/02/15 04:41 ID:RD91yfwC
>>656 訂正
# nslookup 127.0.0.1
↓
# 1.0.0.127.in-addr.arpa name = localhost.
658 :
649 :03/02/15 05:12 ID:RD91yfwC
host はコマンドだったのですね。(汗 # host localhost.localdomain # Host localhost.localdomain not found: 3(NXDOMAIN) # 連続投稿ですいません。。
初心者の質問ですみません。 navi2chをインストールしたのですが、 emacs -e navi2ch または、emacs -f navi2chをすると: Symbol's function definition is void: navi2ch と出て来てしまいます。どのようにすれば動くのでしょうか?
>>634 >%rxvt*backgroundPixmap: {XPM file name}
% はいらんよ
>650
>>596 >kinput2 とかがうごいてないんじゃないかな?
>ps ax ってやって
>kinput2 -canna -cannaserver localhost
>とかなんか出てくる?
(゚Д゚)デテコナカッタ!
shift+spaceで日本語入力状態のときに誤ってHOMEキー押下したら
1記号入力 2コード入力 3部首入力 4単語入力 5環境設定
って窓が開いたのでこれを閉じたら日本語入力できなくなったんだよね。
kinput2が落ちてたのか、、納得。
で、起動するにはどうやったらいいの?
662 :
login:Penguin :03/02/15 11:24 ID:14cjn37p
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1024715617/812n ↑12時間経っても誰も答えてくれないのか。マルチポストするぞゴルァ。
>postscript or pdfから図を一枚切り出してepsにしたいんだけど、どうしたらいいんでしょ?
>元々はTeXにincludegraphicsされたepsな図だと思われるんですが。
いちおう他の人の質問にも答えるので誰か教えろ。
>>655 append="apm=on acpi=off"
append="acpi=on apm=off"
は両方試した?
>>659 .emacsに
(autoload 'navi2ch "navi2ch" "Navigator for 2ch for Emacs" t)
と書こう。
>>661 $ kinput2 -canna -cannaserver localhost &
>>665 私もwoody使っています。
# apt-get install apmd
でどう?
>>662 私にはわかりません。
誰か答えてあげてー。(駄レスごめんね)
664 :
663 :03/02/15 11:34 ID:P2fSsNug
訂正 誤)665 正)655 未来へレスしてしまった :(
665 :
login:Penguin :03/02/15 11:34 ID:FUIYWcIy
こういうところはレスもらえるのが前提、と思ってちゃだめだよ。 2ちゃんに限らず掲示板なんてみんなそう。 サポセンじゃないんだし、情報交換の場なんだから。
666 :
login:Penguin :03/02/15 11:34 ID:U0Nh5Jqy
おめえらの話はよくわからねえな。
667 :
662 :03/02/15 11:35 ID:14cjn37p
>>656 > hostというのはhost.confですか?
ごめん、/etc/hosts のつもりだった。
669 :
login:Penguin :03/02/15 11:50 ID:yZpM5Q4O
670 :
659 :03/02/15 12:50 ID:yFYIhuwT
>>669 HPまでありがとうございます。動きました。
671 :
login:Penguin :03/02/15 13:05 ID:SgQ3T+Mc
nkfを使って100以上のJISのテキストをEUC にコンバートする作業を連番で処理したい んですが、どのように書いたらいいでしょうか。 具体的には 1.txt〜100.txt(JIS)を1euc.txt〜100euc.txt のようににしたいです。 nkf -e *.txt > *euc.txt ではダメでした。 分かる方居ましたらよろしくお願いします。
672 :
login:Penguin :03/02/15 13:26 ID:yZpM5Q4O
$ for i in *.txt; do mv $i ${i/%.txt/euc.txt}; done
>>672 qkcってそんなことできるのね(*´Д`)ハァハァ。いい加減、nkfやめようかな。
あー、他のスレ見ながら書いたから間違えちゃったよ(;´Д`)ママン $ for i in *.txt; do nkf -e $i > ${i/%.txt/euc.txt}; done
675 :
login:Penguin :03/02/15 14:33 ID:ym1mcjnE
最新のRedHat Linux8ってやっぱり旧バージョンと 比べて重いのでしょうか? 7.1と8のCD-ROMがあってどっちを入れようか迷ってます。 (8の方は本の付属なのでこの通りにしたらできそうですが・・。) PCスペックは CPU:Penll 266MHz RAM:128MB HDD:4.3GB です。アドバイスお願いします。
676 :
579 :03/02/15 16:27 ID:Ss6L9QNf
677 :
login:Penguin :03/02/15 17:03 ID:eGOps361
SSL入れたらwebmin見れなくなりました。 どうしたらいいですか?
>>677 SSLを入れてたらSSLで繋がなきゃいけなかったと思うが。
679 :
login:Penguin :03/02/15 17:16 ID:5+UPZSQR
どうやったらSSLで繋げるんですか?
Webmin使う奴はnetstatなんて使わないか…
682 :
login:Penguin :03/02/15 17:29 ID:kDrhm9b5
Linux RED HAT 8.0 で Win MX や Winamp を動かそうとして いんすとーるしました。 備え付けのConfig default で何の問題もなく 入りました。 しかし、これらの WinMX.exe studio.exe 等は下のエラーを吐きだして 止まります。 fixme:cdrom:CDROM_GetIdeInterface CD-ROM device with major ID 11 not supported RICO の DVD+CDーRなのですが、このCD-ROM のIDの対処方はどうしたらいいですか?
>>682 対処法は「パッチを自分で書く」事です。
fixmeって書いてあるし。それと、何が悲しくてLinuxでWinAMPが使いたいの?
684 :
login:Penguin :03/02/15 17:33 ID:kDrhm9b5
682 はWine を起動させておいてです。 Wineが出したえらーです。
685 :
login:Penguin :03/02/15 17:42 ID:kDrhm9b5
>対処法は「パッチを自分で書く」事です。 ありがとうございます。パッチとはwineの config のことでしょうか? >何が悲しくてLinuxでWinAMPが使いたいの? 日中さばーとして (mail web (CGI))あと自動dもにたー つかってWINmxふぁいる集めです。
686 :
login:Penguin :03/02/15 17:58 ID:PzO5mxbp
>>685 違います。プログラムの不完全な所を見つけて、それを修正する
ソースコードを自分で書いて、プログラムの作者に送ることです。
あと、漏れが聞きたかったのは、
「何故XMMS等ネイティブなプレーヤーがリリースされているのに、
エミュレートしてまでWinAMPを使いたいのか」と言う事です。
688 :
login:Penguin :03/02/15 18:21 ID:kDrhm9b5
>>687 fixme とはそういう意味だったのですか。ありがとうございます。
そんな、この、ソースを直すなど、Cは初級本しか読んでないので、解決
できましょうか・・・
Wineはどのぐらい動くのかということで興味本位もあったわけで
けっこうショボイ現状なのですね。
FFFTPも試しましたが、パスワードでとまってしまって、ちょとがっかり。
689 :
竜之介 :03/02/15 18:22 ID:jDpp+Il5
>>688 尤も、Winnyなんかはfixmeを大量に吐きつつも動作することは動作しますが。
ところで、何が悲しくてFFFTPをLinuxで使いますか?
WinMXとかWinnyと違ってWinAMPとかFFFTPは
素直にWindowsで動かせばいいと思いますが。
>>690 > WinMXとかWinnyと違って
特にMX自動モニターを使うと
リソースくいくいで不安定になるんです。
OSのせいではないとはいわれていますが
安定性についてはLinux+Wineでなんとかならんかと
>WinAMPとかFFFTPは
> 素直にWindowsで動かせばいいと思いますが。
OSは使い分けないで全部wineでフリーズなし
ならいうことなしだと思い、ついふらふらでした。
>>691 いやだから、
> OSは使い分けないで全部wineでフリーズなし
> ならいうことなしだと思い、ついふらふらでした。
OSを使い分けたくないんだったら、(WinnyやWinMXはwineで動かすとしても)
どうしてlftpじゃなくFFFTP、どうしてxmmsではなくWinAMPが使いたいのか、
という事が聞きたかったのですが。
>>692 >
>>691 > いやだから、
すみません、ちゃんと答えてなくて。
> どうしてlftpじゃなくFFFTP、どうしてxmmsではなくWinAMPが使いたいのか、
lftpというものを使ったことがないので、その使い勝手はよくわからないのですが、
FFFTPは機能面でミラーもできるし好んで使っています。
xmmsではなくWinAMPはこれは間違いなくWinAMPは
プラグインの多さ、中身のセンスのよさという点で
優れものじゃないですか。
GUI環境では生き残ってきたWindowsのそふとは僕は愛着あるな
>>693 だったらWindows使えば?わざわざLinuxを使う理由が分からん。
FFFTPなんてぶっちゃけ糞だし(GUIで使える点は便利だと思うけど)。
どうしても仕事で使わなきゃいけないってんならxmmsなんて要らないよね?
>694 おそらくWine on the Linuxで使えばWindowsが安定すると勘違いしてるんだろう
redhat8のだらしない者です。 リアルプレーヤー8をインストして、音声ファイルとかデモは試聴可能 だけど、動画ファイルはエラーでる。 こういうひと他にいますか?または原因を教えて下さい。
lftp にも "mirror" というのはあったりする。
699 :
login:Penguin :03/02/15 20:18 ID:voz6M68J
VineLinuxのインストールが終わって、再起動後にXの設定をしようと して、『Xconfigurator』を打ったのですが、文字化けして表示 されてしまいました。 何が原因なのでしょうか。
> GUI環境では生き残ってきたWindowsのそふとは僕は愛着あるな
だから
>>694 さんが言ったように、Windowsを使えば
何の問題もないんですが、という事が言いたかったんです。
>>699 kon してから Xconfigurator したらどう?外してたらスマソ。
>>695 > >694
> おそらくWine on the Linuxで使えばWindowsが安定すると勘違いしてるんだろう
安定すると勘違い
いや、この見解はまだ実証できる状態ではないので、
勘違いとかは結論は出せないと思います。
703 :
login:Penguin :03/02/15 20:58 ID:voz6M68J
>>701 ありがとうごさいます。ちゃんと表示されました。
嬉しい・・・。
704 :
login:Penguin :03/02/15 20:59 ID:3nbP5SrK
sambaの起動スクリプトを/etc/rc.d/init.dに作成しました。 シェルスクリプトへのシンボリックリンクをはる為に chkconfig --add smbを実行しても 「サービスsmbはchkconfigをサポートしていません」とでます。 スクリプトのはじめは、以下の様に書いてます #!/bin/sh # # chkconfig: 345 91 35 # description: Starts and stops the Samba smbd and nmbd daemons \ # used to provide SMB network services. chkconfigはどこでサービスを管理しているのでしょうか?
655です。遅レスすいません。
>>662 両方ともやってみましたが、だめでした。
>>663 apmdは、2.4.18の時にインストールしました。2.4.18では落ちるように
なりましたが、2.4.20では落ちてくれません。。
やっぱり、私のカーネルの設定がどこかおかしいのかもしれません。
一度作り直してみます。ありがとうございました。
706 :
login:Penguin :03/02/15 21:24 ID:idKIaJ7j
TeraTermでログインしてviを使ってるときに、テンキーを使うと 変な文字が入力されてしまいます。 これってどうにかならないの? バージョンは,Teratermが2.3でLinuxがVine2.6です
>>706 PuTTYを使ってください。TeraTermはいろいろと罠があります。
#尤も、vi的にはテンキーなんて使うなって所でしょう。
708 :
login:Penguin :03/02/15 21:50 ID:i+MZtGcz
dd if=/mnt/cdrom/dosutils/grub.img of=/dev/fd0 にてGRUBの起動ディスクを作ったのですが 毎回、プロンプトでroot (hd0,1)など入力するのが面倒なのですが 何とか自動化できないものでしょうか? できれば、他のカーネルも選べるようにしたいのですが HDDにインストールしないと無理なのでしょうか? 教えてください
menu.lst
grub.conf
711 :
708 :03/02/15 22:01 ID:i+MZtGcz
>>709 >>710 あの、とても低次元な質問なんですが
GRUBの起動ディスクは
mount /mnt/floppy
でマウントできないんですね・・・
mount: ファイルシステムタイプを指定する必要があります
とでるんですが、
mount -t ext2 /mnt/floppy
じゃ駄目なんでしょうか?
712 :
login:Penguin :03/02/15 22:03 ID:FipGVvhP
ビデオカードの自動検出をした後、モニタの設定画面にいくはずなのですが、 server doesn't exist,can't continue. ../../usr/XF86_SVGAを試しました [root@xxx /root]# と出てきました。 急に黒画面のメッセージなので心配です。 最初からインストールし直した方がいいのでしょうか?
714 :
708 :03/02/15 22:12 ID:i+MZtGcz
>>713 そうですね ぐぐり不足でした・・・
それで上記HPの様に
mount -t ext2 /dev/fd0 /mnt/floppy
でマウントしようと試みたのですが
mount: 間違ったファイルシステムタイプ、不正なオプション、
/dev/fd0 のスーパーブロックが不正、或いはファイルシステムのマウント
が多すぎます
とでてきます。
レスキューディスクは
mount /mnt/floppy でマウントできるのですが・・・
これは何がいけないのでしょうか?
mke2fs してないんじゃない?
716 :
708 :03/02/15 22:26 ID:i+MZtGcz
>>715 それってフォーマットしちゃいませんか?
mke2fs /dev/fd0 ってフォーマットですよね・・・?
dd if=/mnt/cdrom/dosutils/grub.img of=/dev/fd0
でつくったFDで一応GRUBが起動するんで
フォーマットする事はないと思うんですが・・・
漏れ、何か間違っていますでしょうか?
>>716 だってさぁ menu.lst ってファイルシステム上に必要じゃん.
これくらいピンとこなきゃね.
>>718 ここでは、/mnt/cdrom/dosutils/grub.img というファイルの
ファイルシステムが伺か、という問題のようだが…
そかー (´・ω・`)ショボーン
>>704 # chkconfig: 345 91 35
# description: hogehoge
だけを見てると思うよ。余計なゴミが入ってないか確認してみたら?
722 :
login:Penguin :03/02/15 22:38 ID:GRCMvIwf
showimgを使ってるんですが 上のバー?にHelpしか表示されません 皆さんはどうでしょうか? 直し方があればお願いします ちなみに [showimg 0.8-Beta1]を[RedHat8.0 Personal]でつかってます RedHatのインストールはカスタムで全て選択を選んでしてます お願いします
723 :
login:Penguin :03/02/15 22:39 ID:uk37YBKZ
先ほど人生初のLinuxライフをスタートさせた者です。 redhat8のターミナルで文字化けに悩んでいます。 例えばcalと入力すると2 文字化け 2003となってしまいます。 redhat8 日本語化でググルしてみたのですが、糸口さえみつかりません。 アドバイスお願いします。
725 :
初心者 :03/02/15 22:46 ID:Vr+jKaAq
質問です。 先日RedHat7.1をインストールしたばかりの初心者ですが、ネットワークの接続に関して質問です・・・ NTTのINSメイトを使用してISDNに設定したいんですが、設定の仕方が解りません。 WindowsではINSメイトのCDを入れ、インストールしてから接続設定したんですが、Linuxでも同じようにすればいいのかな? どなたか詳しく知っていたら教えてください
726 :
login:Penguin :03/02/15 22:49 ID:RhDCh9wn
ルーターとして動かしているPCの上で、 現在ルーティングされている接続を表示させるには どうすればよいのでしょうか? tcpdump以外にはありませんか?
>>725 ISDNへの接続方法は何かを
書かないとアドバイスは難しいと思いませんか?
ISDNルーター?
PC内蔵モデム?
シリアル?
>>725 えーっと、
>>725 の使ってる機器、接続形態その他もろもろ言わないでも
分かるエスパー募集ってことでおっけーですか?
729 :
login:Penguin :03/02/15 23:01 ID:AZHOPTHb
Windows2000+VirtualPCで、VineLinuxを動かして時々使用のサーバーに しようとしているんだけど、例えばこのLinuxサーバーが攻撃されたとしたら、 それはWindows側に悪影響ありうるんでしょうか? 多分凄く仮想マシンの何たるかも全然分かってない質問だと思うけど、 VirtualPCのマニュアルにこういう場合の説明がないようなのですいません。
730 :
733 :03/02/15 23:02 ID:uk37YBKZ
>>724 レスありがとうございます。
ターミナルに入力してみるとはっきりとFebruaryと写しだされました。
感動です。ありがとうございました。
731 :
login:Penguin :03/02/15 23:05 ID:XlDP//1r
>>699 # eng ; Xconfigurator
732 :
初心者 :03/02/15 23:05 ID:Vr+jKaAq
>727 TAでの接続ですが? てか、あまり詳しくないんで・・・
733 :
731 :03/02/15 23:06 ID:XlDP//1r
誤爆。キャッシュしかみていなかった。ごめん。
>>732 んで、そのTAはどうやってつないでるの
>727 INSメイトってかいてあるじゃん。 INSメイトを知らなくても通信機器だろうくらいの 判断は出来るかと。 728は恥ずかしすぎてなにも言えん。 通りすがりだがあまりに725がかわいそうだからフォローってことで
736 :
初心者 :03/02/15 23:12 ID:Vr+jKaAq
あ、USBで繋げてます
737 :
初心者 :03/02/15 23:13 ID:Vr+jKaAq
>735 フォロー感謝します。笑
>>735 INSメイトにも複数機種あるんだが?
ATコマンドが機種ごとで微妙に違う可能性もあるんだが?
>>735 いや、単にその接続手段を聞いたのですが…
あんまりISDNの事知らないのだけど、
そこへどうやって繋いでるのか聞いたじゃん。
でそいつには、Linuxのドライバがあるのかね
まぁ、いいや、恥ずかしい俺は何も言わないことにするわ。
741 :
初心者 :03/02/15 23:19 ID:Vr+jKaAq
・・・よくわかりません。すんません・・・ ただ、INSメイトをそのままLinuxにインストールすればいいのかな?
すくなくともUSBから見れるようにしないとダメと思われ。
743 :
login:Penguin :03/02/15 23:39 ID:RhDCh9wn
726なんですが、 単純に、ルーターを通過中のホスト一覧を表示させたいだけなんです。 どなたかそういったツールを教えてくださいませんか? tcpdumpでうまくパイプをかませる方法とかありませんか?
744 :
login:Penguin :03/02/15 23:39 ID:FipGVvhP
Xの画面が出てきて一応うまく設定できたようなのですが、 実はネットの設定は何もやっていません。 この美しい状態を保ったまま、どこで設定できますか?
RedHatLinux8インストールんですが、音がまったく出ません。 CDは時間が進んでいくだけだしmp3にいたってはファイルも開いてくれません。 インストールの時のサウンドのテストではしっかり音が出ていたんですが・・・。 アドバイスいただけたらありがたいです。よろしくお願いします。
746 :
login:Penguin :03/02/15 23:43 ID:FipGVvhP
マウスの設定もなんかヘン。
>>743 netstatの結果を自前のスクリプトで整形じゃ駄目?
748 :
login:Penguin :03/02/16 00:04 ID:BwGWMYnV
ucd-snmpで、snmpd.confを以下のように設定しています。 com2sec local localhost private com2sec mynetwork 192.168.1.0/24 public group MyROGroup v1 mynetwork group MyROGroup v2c mynetwork group MyROGroup usm mynetwork snmpd実行時エラーがでます。 init_master_agent: Invalid local port (Address already in use) Server Exiting with code 1 どなたか原因を教えて頂けるとありがたいです
749 :
login:Penguin :03/02/16 00:10 ID:WJOcOHvt
>>745 サウンドミキサの音量はちゃんと上がっているか
mp3は何で再生しようとしたのか
(RedHat8.0のxmmsはmp3再生できないのは有名な話。mpg321を使おう)
751 :
login:Penguin :03/02/16 00:28 ID:naWyNe/k
画面を録画出来るようなソフトはLinuxにあるでしょうか? 研究で使っているシミュレータの動きを見せたいのですが、 発表にはノートPCを使うため実演できません(時間もたりないですが)。 そこで、プログラムが動いている画面を録画して結果として、 グラフと共に見せたいです。 Windows にはそのようなソフトがあることを聞いたことがあるのですが Linuxでも同様なソフトはあるのでしょうか? くだらない質問ですいません。 どなたか相当するプログラムを紹介してください。 お返事待ってます。
>>724 (calの文字化け)
それはあまりに後ろ向きな答かと
とりあえず
>>723 は、ターミナルに何をつかっているかと
(
>>724 を実行する前の)echo $LANGの結果を貼ると
文字化けせずに「日本語で」表示できる方法があるかもしれない
753 :
login:Penguin :03/02/16 00:35 ID:tP8rUI/s
754 :
login:Penguin :03/02/16 00:50 ID:lDu6BkYH
VineとかRedHatで、大きめなRPMを入れようとすると依存関係でハマって、 結局インストールできなかった、ということがよくあったのですが 簡単に解決するにはどんな方法があるのでしょう? 最近のVineはapt-getで自動的に解決してくれるものも多くなってきましたが…
Address already in use netstat -ap してみ。
スマソ 誤爆した(w RedHat使ってるけど、依存関係でインストール諦めたことは無いなぁ。 rpm使えば足りないのをキチンと表示してくれるし。 GLIBCの時はよく分からないままcompatというものを発見してやり過ごせた。
757 :
745 :03/02/16 01:05 ID:6El051mI
>>750 xmmsでmp3聞けなくなったんですか。知りませんでした。
CDはサウンドミキサー全部最大にしたら普通に音でました。
サウンドテストのときはあんなに爆音だったのに。
本当にくだらない質問で申し訳ありませんでした。
>>747 そのホスト自体の通信ではなく、
ホストを経由している通信の観測をしたいのです。
netstatのマニュアルを読んでみましたが、
そのような接続を観測する機能はなさそうです。
iptables,tcpdumpでゴリゴリやればできそうですが、
簡単に実現する方法はないのでしょうか。
パケットの中身を見て苦痛じゃない程度に整形するやつetherealってのがあるよ。
761 :
login:Penguin :03/02/16 01:41 ID:xGTf12gY
>>759 そーです。これです!
皆様どうもありがとうございました。
ちょっと思ったんですけど みなさんlinuxのフォントにが悪いとか何とか言ってますけど そんなに悪いですか? 俺はredhat7.2使ってて8.0に移行したけど winxpと7.2が同等かそれ以下(xpの方が悪い)で、8.0に及んでは目ではないと思ってましたが 気のせいですか?ちなみにパソコン触ったのはlinuxが先でwinは1ヶ月も触りませんでした。
redhat8.0でwnn7を使っているのですが、gnomeを起動したら xwnmoが自動的に起動するよう設定してあるみたいなのですが これを明記している設定ファイルは何ですか? 標準の位置だとパネルに被さってしまうので位置を指定するオプションを付け加えたいと思ってます
764 :
login:Penguin :03/02/16 02:16 ID:V+2CskFd
>757 >xmmsでmp3聞けなくなったんですか ではなく RedHatがわざわざ「聴けなく」して出荷してんだよ。 リリースノート読め。
766 :
login:Penguin :03/02/16 03:08 ID:XWSg/GdG
>>753 似たようなので Flash を作ってくれるのってなかったっけ?
767 :
login:Penguin :03/02/16 03:11 ID:XWSg/GdG
>>754 パッケージへの依存なら、そのパッケージを入れればいいだけ。
問題はファイルへの依存。
おれは rpm -qlp の結果をファイルに落としといて grep、
で力技で解決した。
768 :
login:Penguin :03/02/16 04:55 ID:FXdMcr6Z
ランレベル5だと通常Xのログイン画面が起動しますが、 普段マウスは外してキーボードだけにしたいのですが、ログイン画面はマウスがないと操作できないので、 ログイン終了を選択してコンソールのログインにしているのですが、 ランレベル5のまま自動的にコンソールのログインモードにすることってできますか? /etc/inittabの最後に x:5:respawn:/etc/X11/prefdm -nodaemon とあったのですが、これを消せばコンソールになりますが、XDMCPが起動しないので困ってます
>>768 Ctrl+Alt+F1 とかじゃダメなの?
770 :
768 :03/02/16 05:07 ID:FXdMcr6Z
>>769 どもっす。確かにそれでコンソールになりますが、
リブートさせてからコンソールログインになるまでを、
自動的に行わせたいのです。
ランレベル3で起動すりゃいいじゃん
772 :
768 :03/02/16 05:32 ID:FXdMcr6Z
>>771 XDMCPでX端末からログインするので
ランレベル5が必要なのです。(必要ない方法があれば教えてください・・・)
773 :
login:Penguin :03/02/16 05:40 ID:Q30VydqG
>>768 マウス不要のディスプレイマネージャではダメなの?
774 :
773 :03/02/16 05:45 ID:Q30VydqG
xfsを直接起動したときってどうなるんだっけ? 昔やったことがあるような、ないような…。
775 :
(´-ω-`) :03/02/16 06:10 ID:R1dLYwfM
776 :
login:Penguin :03/02/16 06:14 ID:FXdMcr6Z
>>773 Xのログイン画面を出してるものを変更できるということですか?
マウス不要にできるならそれでも十分です
強いて言えばコンソールだと省電力モードに移行してくれるのも1つあります
777 :
768 :03/02/16 06:16 ID:FXdMcr6Z
ディス鳥はvineです
>>768 普通のxdmなら /usr/X11R6/lib/X11/xdm/Xservers で
:0 local /usr/X11R6/bin/X
ってやつを # で無効にすればいいのだけど…
779 :
773 :03/02/16 06:48 ID:vndVpE8Y
>>776 例えば、/etc/X11/prefdm の中の wdm を xdm に変更するとか。
後は、ログインした後の設定かな(twmの画面いっぱいにxtermとか)。
たぶん、もっとスマートな方法があるよね --> 詳しい人
sketch で、線分の端を図形に吸着させて、図形を移動すると線分の端も くっついて移動するやり方があれば、教えてください。 Distribution は RH8.0、sketch の導入は sketch-0.6.15-1-rh8x.i686.rpm というrpmを rpm -i sketch-0.6.15-1-rh8x.i686.rpm --nodeps として導入しました。 nodeps なのは、PIL(Imaging-1.1.3)をコンパイルして python setup.py install したのに エラー: Failed dependencies: python-imaging is needed by sketch-0.6.15-1 といったエラーが消えなかったため、無視して続行してみようと考えた からです。
>>752 後ろ向きでつ(苦笑。
いや、どのターミナルエミュレーター使ってるのか書いてないし、
フォントの問題かもしれんし…って色々考えると、この解答が一番早いわけで。
782 :
:03/02/16 12:04 ID:X7ck+7LO
お願いです。UNIX/LINUX用のzip pass cracker知ってたら 教えてください。 こういう計算作業はサーバで処理させたいでつ。
Linuxを始めたいのですが
784 :
login:Penguin :03/02/16 12:20 ID:0tBzTV0J
LinuxいれたらWin98に戻せなくなりました。HELP
785 :
login:Penguin :03/02/16 12:30 ID:Uf96uqeG
ノートパソコンにモデムカードのドライバをインストールしたいのですが、 Linuxからでもできますか?
786 :
login:Penguin :03/02/16 12:33 ID:XWSg/GdG
>>785 ちゃんとしたモデムなら可能。
winmodem だと苦労するかも。
>>785 ノートの事はよくわからんけど、WinModemじゃなければ大抵自動認識で使えると思う。
788 :
787 :03/02/16 12:38 ID:gLGiy0Rk
カブタ..逝って来ます..
>782 何に使うんですか? >783 どうぞ >784 MBR 初期化でなんとかならんかな よくわからん、すまそ
790 :
768 :03/02/16 13:21 ID:FXdMcr6Z
>>778 デフォだとwdmが起動していたので
>>773 さんに教えて貰った方法でxdmにして
コメントアウトするとログイン画面は出てこなくなりますが
X端末にもログイン画面がでてこなくなりました。
>>773 (779)
なるほど、preferdというのはこういうことなのですね。
中に/etc/sysconfig/dmtypeを参照していたので、xdmやwdmなどと書けば上手く変更されました。
xdmだとキーボードで操作できますね。ただ、全く設定してないせいでしょうが
はじかれてログインできませんが・・・(^^;
自動でコンソールにできるかどうかは、*dmそれぞれのコンフィグ設定に依存していそうですね。
791 :
768 :03/02/16 13:23 ID:FXdMcr6Z
×preferd ○prefdm
>>790 >X端末にもログイン画面がでてこなくなりました。
/usr/X11R6/lib/X11/xdm/xdm-config の最後の行の # をとり、
/usr/X11R6/lib/X11/xdm/Xaccess で接続許可を出す。
793 :
768 :03/02/16 13:56 ID:FXdMcr6Z
>>792 上手くいきました。理想の状態になっています。
xdmで蹴られるのは自分で調べます。
皆様ありがとうございました。
794 :
768 :03/02/16 13:56 ID:FXdMcr6Z
age
ある文字列?(データ?)から画像らしき文字列?(データ?)を取り出すようなものってありませんか? win用のスクリーンセーバーから画像を取り出したいんです emacsで開いて画像らしき文字列を別にコピーしてみたりしましたがダメでした ツールや方法などがありましたら教えてください
796 :
login:Penguin :03/02/16 15:07 ID:yYhCvjXU
XFreeのバージョンは常に最新にしておいたほうがいいのでしょうか?
797 :
login:Penguin :03/02/16 15:29 ID:2AzA+tAy
やっと、SAMBAの設定が出来上がりWINでLinux内のフォルダも見ることもできた がファイルサーバーとしてWIN=>LINUXへのデータ移動ができないのはなんで? (エラーメッセージが表示)ちなみにLINUX=>WINへのデータは移動できるので すが、どこかの設定がまちがっていると思うんですが誰か教えて????
798 :
login:tilde :03/02/16 15:50 ID:x2ctDnlB
xmodmap でチルダのキーコード変えたいんですが、それらしき名前がない。 キーシンボルは"tilde"で大丈夫でしょうか?
799 :
login:Penguin :03/02/16 16:01 ID:XWSg/GdG
>799 XFreeのバージョンを上げると安定性や負荷軽減がされているものかと 思ったので書きました。
801 :
login:Penguin :03/02/16 16:22 ID:XeYuXSNE
>>800 ここ数週間のXとkernelを使うとグラボによっては性能を思い切り
引き出せますけどそーゆーことではない?
802 :
583 :03/02/16 16:27 ID:p4l0B0Y2
>801 サスペンド復帰後にマウスの挙動がおかしくなったりしたので バージョンを上げることで修正されているのではないかと思ったからです。
804 :
login:Penguin :03/02/16 16:43 ID:8hyp9n8p
RadHat8.0をインストールしようとしたのですが ディスクパーティションの設定で 「自動」を選択したのですが、パーティションテーブルが 壊れているとかで「初期化しますか?」というメッセージが出たので 初期化しようとしたらエラ−が出て初期化できず 最初の画面に戻ってしまいました。以後、インストールできません。 これって何が原因でしょうか?ちなみに7.1ならインストールできました。
805 :
login:tilde :03/02/16 16:44 ID:q63xiuUz
>>799 どうもです。
xev は shift と合わせて全部確認したんですが、やっぱり X 上では無いです。
初めはアスキーサーカムと勘違いしていて今日気付きました。
シンボルは"tilde"じゃまずいでしょうか・・・
806 :
login:Penguin :03/02/16 17:12 ID:XWSg/GdG
807 :
login:Penguin :03/02/16 17:13 ID:XWSg/GdG
>>803 ならそう聞けばいいじゃん。
必要な情報を添えて。
808 :
login:tilde :03/02/16 17:18 ID:x2ctDnlB
>>806 ありがとうです。
よく考えたらコンソールのキーマップがある^^(恥
809 :
login:Penguin :03/02/16 18:30 ID:enCOSjdE
c 1 PRI DOS 16 バイト fat12 2 EXT DOS 2051 バイト となり 基本MSDOS 拡張MSDOS その他もまったく削除出来ないのですか、 どうすればWIN 復活出来ますか?
X-window上で動くプログラムで ボタンをクリックすると3秒後にキーボードの 入力のイベントを起こすプログラムってどう 作ればいいの? たとえば「タブ、タブ、スペース」みたいな感じ で。ホームページ見てる時にチェックボックスを 大量にチェックするのを自動化したいのです。 C,perl/tk,ruby/gtkあたりでおながいします。
812 :
login:Penguin :03/02/16 18:58 ID:bG6getMR
教えて偉い人 /dev/hda1:256MB / /dev/hda2:36GB (NTFS) /dev/sda3:4GB /usr /dev/sda4:NGB extension という構成でHDDを切ってあって、先にlinuxを入れてあるんですよ。 このまま/dev/hda2にwindows2000をインストールしたいんですが、 パーティションテーブル壊すとかlinuxのファイルシステム壊すとか いった危険性ってあります? #さきにwin2000入れておけば良かったんだけどね。
813 :
login:Penguin :03/02/16 20:44 ID:mG1Io6U1
しつもーん! cygwin上で動く、Linux エミュレータってないんですか? *BSDにも Solarisにも、Linux互換機能が搭載されてるわけですがー。
Cygwinとは何か。 Linuxとは何か。 よく勉強してから出直しなさい。
>>812 NTのインストーラでディスクの構成を変えなければ大丈夫だと思うが。
漏れもLinuxのfdiskで切った後NT入れたし。
Vine使ってるんですが、Vineの推奨スペック見ると最低32M(推奨64M) となってますが、家のPC、192つんでるのに、起動後すぐにメモリ状況見ると 8割ぐらい使用してます…こんなもんなんですか?? 俺の設定が悪いだけかな…?クリーンインスコしたばっかなんだけど…
>>816 せっかく多くのメモリを積んでいるのに使わないで
放置しておく OS の方が好みなのですか?
818 :
login:Penguin :03/02/16 21:37 ID:3ecdnZC1
APMガクコマレテナイとでるのですがこれは、何のことでしょうか? どうすれば直りますか?
>>782 総当たりやらせたいなら好きなスクリプト言語の助けをかりて
unzip file -P $PASSWARD でやれば済むことかと
>>818 APMをカーネルに組み込んでください。
カーネルの構築はzdnetかatmarkitあたりを見てください。
>>819 パスワードが SJIS だった場合はどないするん?半角なんかではよくあるけど…。
>>816 デフォルトだと余っているメモリ上にデータをキャッシュしてたと思う。
別に問題はないはず。
824 :
login:Penguin :03/02/16 21:58 ID:aYI6u5P4
aviファイルを結合するツールと言うものは存在するのでしょうか? windows版はあるようなのですが…
>>797 9x系とNT系で違うから、そのあたりをしらべてみ。
あと、単にアクセスパーミッションの設定をしていないだけとか。
826 :
login:Penguin :03/02/17 00:14 ID:18GNoDCV
>>814 そんなに的外れな質問ではないと思いますが?
827 :
813 :03/02/17 00:17 ID:18GNoDCV
じゃ、質問を変えます。 x86用Linux のバイナリーを、cygwin 上で実行する機構やライブラリー群を作ってるグループとかご存知ありませんか? あったら便利かと思いますが、ないようでしたら、ちょろっと研究してみようと思うのですが。
828 :
813 :03/02/17 00:18 ID:18GNoDCV
補足: 「x86用Linuxバイナリー」=Linux上の実行ファイルの事です
829 :
login:Penguin :03/02/17 00:31 ID:ERhIZst5
>>827 Wine の逆をやりたい、っつーことか。
聞いたことないな。
830 :
login:Penguin :03/02/17 00:46 ID:qpiaALEt
スレ立てると怒られそうだから、ここで聞いとく 「LinuX」君らはなんと読んでる 俺は「りにゅくす」
831 :
login:Penguin :03/02/17 00:49 ID:h6nxGNr/
>>830 ははは、今さらな質問だな。
リナックス
ライナックス
リヌックス
以外の呼び方をしてる奴を見たことがないな。
>>827 BOWのLinux版…てとこか。
いつまで経ってもまず窓ありきの呪縛を断ち切れないひとは、
とっととVMwareでも使ってください。
>>830 ,831
あと、リヌクスとリナクスがあるね。
グホッ
837 :
813 :03/02/17 01:03 ID:18GNoDCV
>>832 ごめん、漏れはVMware使ってます。
貧乏でcygwinしか使いたくない人向けに、ニーズがあるのかなぁー
と思い立ち、お聞きしてみた次第です
838 :
813 :03/02/17 01:05 ID:18GNoDCV
というか、皆様は「Linuxしか使わない」ってなポリシーをお持ちだったりしますか? 漏れ的には、異なる環境分ハードウェアそろえりゃい〜じゃん(PC安いし)・・・と思う次第でありますが。
>>838 別にポリシーは持ってないけど、結果的に Unix 系の OS しか使ってないな。
マウス使うのがタルィ。
841 :
login:Penguin :03/02/17 01:26 ID:PR4ShoOk
>>838 はっきりしたポリシーはないけど、できるだけフリーソフトで済ませたいと思ってる。
とくに職場では、商用(独占的)ソフトにありがちなライセンスに同意することに抵抗がある。
あとは安さと使いやすさと情報量かな。
サーバにはSolarisがいいと思うこともあるけど、ハードウェアが高いので最近は新規導入をやっていない。
その結果、Linuxメインでほんの少しだけSunとMSっていう環境を使っています。
842 :
584 :03/02/17 03:55 ID:Z20pvFmB
>>606 ありがとう。
ググってだめなら、manだったね。
Vineの予定なんですが 82557, 82558, 82559 これらのIntelのLANチップは問題なく認識しますか? 以前にどれかはPC-UNIXでは動かないっていう記憶があるんで よろしくお願いします。
>>844 ということは大丈夫だということ?
気のせいだったのかなぁ>使えない
846 :
login:Penguin :03/02/17 05:30 ID:kmUmd6zr
>>838 ハードは安いからいっぱい持ってるけどね。
Windowsは(OSだけじゃなくてアプリも)高いから買えない。
Vineのkernelは2.4.19だけどね。
848 :
login:Penguin :03/02/17 08:02 ID:XGhGarql
>813 LinuxのバイナリをWindowsで動かせるソフトがあったはずだよ。 昔linuxmagazineに載ってた。名前は忘れた。まあ、本棚探したら分かるわけだけど。 WindowsでXサーバー起動してたらGUIなのもOKだったはず。
850 :
login:Penguin :03/02/17 12:30 ID:qxNrE20R
LinuxでRS232Cの設定をするにはどうすればいいのでしょうか。
851 :
login:Penguin :03/02/17 12:30 ID:m2z8sDep
test
853 :
うんこさん :03/02/17 13:47 ID:ulfP+UtV
jnethackのrpm形式をひろってきて インストールは無事すんだのですが、 変なエラーが出てプレイできません。 Gtk-WARNING **: This process is currently running setuid or setgid. This is not a supported use of GTK+. You must create a helper program instead. For further details, see: どうすればいいのでしょうか?
>うんこさん あぶないから動かせないって。代わりにhelper program つくれって。
モジラに付いてくるようなグラフィカルにhtmlを作成できるツールはないですか? mozilla付属のやつフレームがつけれない (勝手にbodyタグを付け足してflmaesetを消す…)(´Д`;) かといってテキストエディタで作成するような房なことはしたくないので ほかに(・∀・)イイ!やつはないかと思う今日このごろ…
856 :
login:Penguin :03/02/17 14:05 ID:Pguj9iI0
redhatの7.3を使っていますが、 rpmのインストールが出来ません。 # rpm -ivh samba-2.2.5-10.i386.rpm エラー: 依存性の欠如: libacl.so.1 は samba-2.2.5-10 に必要とされています libc.so.6(GLIBC_2.3) は samba-2.2.5-10 に必要とされています と出てしまい、libaclを入れればいいのかとやってみたのですが # rpm -ivh libacl-devel-2.0.11-2.i386.rpm エラー: 依存性の欠如: libaclは libacl-devel-2.0.11-2 に必要とされています と出ます。 どうすればいいのでしょうか?
>>856 > と出てしまい、libaclを入れればいいのかとやってみたのですが
>
> # rpm -ivh libacl-devel-2.0.11-2.i386.rpm
-devel 入れてどうする。
858 :
850 :03/02/17 14:10 ID:qxNrE20R
>>851 ・通信速度
・データ長
・ストップビット
・パリティ
・フロー制御
・文字コード
・受信行末
・送信行末
などです。
よろしくお願いします。
859 :
856 :03/02/17 14:22 ID:Pguj9iI0
>>857 う・・・
違うのですね・・・
でも、どれを入れればいいのかわからなくて・・・
libaclやlibcって、どうやって入れるのですか?
861 :
856 :03/02/17 15:36 ID:Pguj9iI0
>>860 本についてたおまけCDです(笑)
リンク先見ました!
ここから落とせばいいのですね!!
ありがとうございます。
>>858 > ・通信速度
> ・データ長
> ・ストップビット
> ・パリティ
> ・フロー制御
setserial
自力で設定してくれる端末プログラムもあり。
> ・文字コード
> ・受信行末
> ・送信行末
端末プログラムの問題だから、そっちで設定。
XINEをいれようとして、rpm -Uhv *.rpm したら エラー: Failed dependencies: libaa.so.1 is needed by libxine0-0.9.13-1 libasound.so.2 is needed by libxine0-0.9.13-1 libaa.so.1 is needed by xine-ui-0.9.13-1 と出てしまいます。gooleで検索してもなんか同じとこぐるぐる回って いるだけでさっぱりわかりません。 なにかアドバイスいただけたらありがたいです。 OSはRedHatLinux8です。
>>863 alsa-driver の 0.9.0 系と aalib 入れればいい.
865 :
244 :03/02/17 16:27 ID:+1GxSOcB
866 :
login:Penguin :03/02/17 16:29 ID:XGhGarql
>863 バイナリ使うんじゃなくてソースを rpmrebuild -tb してrpm作りなされ。
ググルのは良いことだが、基本に返って一次ソースに当たるのも手だぞ。
xineの公式サイトは
http://xine.sourceforge.net/らしいな 。
Downloadてメニューがあるがtar.gzしか置いてないらしい。
Documentてのもあるので、覗いてみる。
てやんでい。RPMの作り方まで載ってるじゃねえか。
親切なことに必要なライブラリのリンクまで貼ってあるじゃねえか。
- 完 -
868 :
858 :03/02/17 17:19 ID:qxNrE20R
869 :
863 :03/02/17 18:40 ID:rHcAI60Q
>>863 866 867
ありがとうございます。
これからまたがんばってインストールしてみたいと思います。
870 :
login:Penguin :03/02/17 19:14 ID:CFHMoM/T
mencoderでエンコしたmpeg4を分割する方法ってどうやるんでしょうか? お願いします
871 :
login:Penguin :03/02/17 19:38 ID:zuJktnwE
mountについての質問です。 usbHDD(fatフォーマット)をうまくmountさせようとしています。 単にrootがコマンドラインで #mount /dev/sda1 -t vfat /mnt/usbHDD としてmountさせることはできました。 自分の目的はuserがmountできるようにしたいことです。 /etc/fstabで /dev/sda1 /mnt/usbHDD vfat noauto,kudzu,user,exec,rw 0 0 と付け加えるとうまくいくことは分かりました。 しかし、再起動すると/etc/fstabの付け加えた行が消えてしまいます。'noauto'ではなく'auto'にするとちゃんと残っています。 宜しくお願いします。
Turbolinux 8 WS 使ってますが、 Mozillaのフォントをアンチエイリアス化することは できないのでしょうか。 mozilla-1.1 です。 グラフィックカード(i830MG)が対応してないせいか、 Xの Render extention が使えないので、 Mozillaが自分で持っているらしいアンチエイリアス機能を使いたいです。
873 :
871 :03/02/17 19:59 ID:zuJktnwE
871です。 補足事項ですがvile linux 2.5(製品版)を使っています。
874 :
login:Penguin :03/02/17 20:33 ID:3SWrnPhr
glib2.0をインストールしたのに、認識されていないようです。 インストール方法は、tarボールからおこないました。 gtk+2.0をインストールしたいのですが、glib2.0が認識されないのでインストー ルできない状態です。 それ以前に、glib2.0が認識されないので、pangoもインストールできません。 ちなみに、$PREFIX/include の中には、glib2.0のディレクトリができています。 どうか知恵を授けてください。
>>871 マウントオプションから"kudzu"を外してみたらどう?
877 :
login:Penguin :03/02/17 21:09 ID:+PaCe6X6
>>875 すいません、どういう事でしょうか?
$PREFIX=/usr/local でインストールしてますが、
/usr/local/bin /usr/local/sbin は、パスがとおってます。
878 :
871 :03/02/17 21:27 ID:zuJktnwE
>>876 ありがとうございました。"kudzu"を外したらうまくいきました。
このことと本質的に関係ないかもしれませんが、/mntの下に作った/mnt/usbHDDが再起動すると無くなってしまうことがたまにあるんですけど、原因が皆目検討がつきません。このことについても助言を頂けると助かります。
>>878 起動時にハードウェアの変更を自動認識するためのkudzuというサービスが
動くんだけど、そいつがいろいろと余計なことをやってくれるのが原因みたい。
マウントポイントが勝手に消されるのもそれが関係してるんじゃないかな?
具体的にどうしたらいいのかは分からないけど…。
>>877 cat /etc/ld.so.conf の結果教えてちょ
881 :
login:Penguin :03/02/17 22:18 ID:+PaCe6X6
>>880 $ cat ld.so.conf
/usr/X11R6/lib
/usr/lib/libc5-compat
/lib/libc5-compat
/usr/i486-linuxlibc1/lib
です。
以前、glib1.2を入れたときは、すんなりいったんですが。。。
Turbo 8workstationで Delete key を押すと Backspaceになってしまいます。 起動後のコンソールとX windows sysemのターミナルで発生します。 X windows上のエディタやブラウザーではATOKXでも問題ありません。 grub.conf のsetkeyを確認しましたが問題無し /etc/syscfig/keyboardの記述も問題なし キーボードはVineLinux2.6のマシンで問題なし WinXPとデュアルにしてますがWinXPでは大丈夫、Linuxのどこか 設定Fileの修正でなおらないでしょうか? Googleしても判りませんでした。
883 :
login:Penguin :03/02/17 22:41 ID:suVtKZ2j
Linuxで動作するメールチェッカで何かお勧めはありますか? xbiff以外でお願いします。
884 :
login:Penguin :03/02/17 22:50 ID:qmz4SeM1
885 :
login:Penguin :03/02/17 22:57 ID:B3Z5zqrg
質問なのですが、ネットの接続設定をする時、ADSLとダイアルアップでは どちらが簡単にできますか?
>884 自分が使ってるのを想像したらキモく思いました。 他にはありますでしょうか…
xneko
889 :
login:Penguin :03/02/17 23:43 ID:W/xiAyXy
setserial -a を入力すると、 Use a leading '0x' for hex numbers CAUTION: Using on invalid port can lock up your machine! と、表示される。で、 setserial -g/dev/ttyS0 と入力すると UART: 16550A. Port: 0x2f8, IRQ:3 ttyS1の場合、 UART: 16550A. Port: 0x3f8, IRQ:4 と表示されます。 この場合、どうすればいいのでしょうか。
890 :
login:Penguin :03/02/18 00:19 ID:Qmj911zW
debian kernel-2.4.20にしました。dma4になりません。biosはいじれません。 cat /proc/ide/ide0/config pci bus 00 device f9 vid 8086 did 2411 channel 0 86 80 11 24 05 00 80 02 02 80 01 01 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 a1 ff 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 86 80 11 24 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 07 e3 07 e1 00 00 00 00 01 00 02 00 00 00 00 00 略 00 00 00 00 00 00 00 00 3a 04 00 00 00 00 00 00 hdparm -i /dev/hda Model=Maxtor 5T020H2, FwRev=TAH71DP0, SerialNo=T2JRVRDC Config={ Fixed } RawCHS=16383/16/63, TrkSize=0, SectSize=0, ECCbytes=57 BuffType=DualPortCache, BuffSize=2048kB, MaxMultSect=16, MultSect=16 CurCHS=16383/16/63, CurSects=16514064, LBA=yes, LBAsects=40021632 IORDY=on/off, tPIO={min:120,w/IORDY:120}, tDMA={min:120,rec:120} PIO modes: pio0 pio1 pio2 pio3 pio4 DMA modes: mdma0 mdma1 mdma2 udma0 udma1 *udma2 udma3 udma4 udma5 AdvancedPM=yes: disabled (255) WriteCache=enabled Drive Supports : ATA/ATAPI-6 T13 1410D revision 0 : ATA-1 ATA-2 ATA-3 ATA-4 ATA-5 ATA-6 ICH: IDE controller on PCI bus 00 dev f9 ICH: chipset revision 2 ICH: not 100% native mode: will probe irqs later ide0: BM-DMA at 0xffa0-0xffa7, BIOS settings: hda:DMA, hdb:pio ide1: BM-DMA at 0xffa8-0xffaf, BIOS settings: hdc:DMA, hdd:pio ide0: Speed warnings UDMA 3/4/5 is not functional. やっぱり /proc/ide/ide0/configが原因かなー?
891 :
login:Penguin :03/02/18 00:26 ID:2bCfw778
pppの設定で、「ppxp Quick Dialup」というのがあると思うのですが そこの「モデムタイプ」の一覧には無いモデムを使用 している場合は、どういう設定にしたらいいですか? モデムカードを使ってます。
>>891 どこの何というモデムカードか言ってくれないってことは、エスパー募集の公告ですか?
893 :
login:Penguin :03/02/18 01:02 ID:CGNuCngx
exitでログアウトできなくなってしまいました。 logoutコマンドだと bash: logout: not login shell: use `exit' と怒られてしまいます。 どうしたらいいでしょうか。
895 :
894 :03/02/18 01:34 ID:6ByUt0lm
すいません、他人が.bashrcにexitのエイリアス登録してただけでした・・・ 逝ってこよう…
896 :
login:Penguin :03/02/18 01:34 ID:2bCfw778
>>892 メルコ社の「IGM-PCM56KH」です。
もし、このモデムカードが対応していない場合、VineLinuxに使える
モデムカードを教えてください。
買ってきますので。
お願いします。
KDE初回起動時に、ホームがゴミ箱に入っているのはバグでしょうか?
898 :
login:Penguin :03/02/18 11:00 ID:G16Pkn8O
起動時、RHL8ではRHL7と違って自動でGUI環境の XWindowが立ちあがってしまいますが、 CUIで立ち上げて # startx でのみXWindowがたちあがるようにするには、 どこの、どのファイルを編集すればよいのか、教えてください。
899 :
login:Penguin :03/02/18 11:38 ID:Cpk8kUxs
>>898 RedHat 8.0は手元にないけど,/etc/inittabの
id:5:initdefault: という行を
id:3:initdefault: に変えればいいんじゃないかな
runlevelが合ってないかもしれないけどinittab中に説明あるから
適宜合わせてください
900 :
login:Penguin :03/02/18 12:56 ID:G16Pkn8O
>>899 できました。runlevel も変わっていませんでした。
ありがとうございました。
red hat linux 7.3 install ↓ root で update(kernel以外) ↓ shutdown ↓ 起動 ↓ gnome立ち上がらず ↓ x windows system文字化け 上記のようになったのですがGUIでlog inしたいのですが どのようにすればよいのでしょうか?
902 :
login:Penguin :03/02/18 13:53 ID:9abp7PeA
>901 >899の逆をやればよいのではないでしょうか
903 :
login:Penguin :03/02/18 13:59 ID:n1p4Qhov
リナックスのカーネルを勉強したいです。 そしてカーネルをいじれるようになりたいです。 お勧めの本や勉強法があったら教えてください。 C言語は一応理解していますし、プログラミング経験もあります。
904 :
901 :03/02/18 13:59 ID:59H59lN4
>902 レスありがとうございます! やってみます。 ただ、startxを行うとエラーが発生しますTT エラーの内容をめもってきます・・・
リナックスって何!?
907 :
901 :03/02/18 14:24 ID:59H59lN4
53行目の /etc/X11/XF86Config-4 にエラーがある言われます・・・ そこを見てみたのですがどうすればいいかてんでわからずTT >902 逆をしようとしたのですがid:〜 って行がなかったのですが・・・
908 :
login:Penguin :03/02/18 15:22 ID:DXPWBWTh
KENTさんのASKA BBSを設置しようとして 文字コードと改行コードの変換をして エディタで#!/usr/bin/perl/に設定して geditで保存するとコードが変わるらしいから ↓をしました。 iconv -f utf-8 -t shift_jis aska.cgi > tmp mv tmp aska.cgi そしたらなぜかファイルの中身が消えてしまいました。 どうしてこうなるのでしょうか?
909 :
login:Penguin :03/02/18 15:27 ID:QZJy2Frm
>>907 > 53行目の /etc/X11/XF86Config-4 にエラーがある言われます・・・
あ〜あ、やっちゃったね。
それは再インストールしなきゃダメだわ。
ご愁傷様。
910 :
login:Penguin :03/02/18 15:29 ID:QtZ/QMA6
>>907 その53行目を見せてくれないのはなぜですか?
>>908 iconvなんて難しいもの使わずにqkcかせめてnkf使えばいいのに…
それかvimで開いて:set ft=unix fenc=euc-jpとか、
emacsとか(やり方知らん)でやればいいのに…
912 :
:03/02/18 16:09 ID:ao//QWL3
Q.12 カレンダーに1969年以前/2038年以降のデータが入らない。 A.12 LinuxOSの仕様で、1969年以前と2038年以降のスケジュールデータを扱うことはできません。ご了承願います。
>>911 > qkcかせめてnkf使えばいいのに…
UTF-8 サポートしてたっけ?
> KENTさんのASKA BBSを設置しようとして > 文字コードと改行コードの変換をして > エディタで#!/usr/bin/perl/に設定して $ nkf -e -Lu aska.cgi > tmp $ sed '1s,/local,,g' tmp > aska.cgi じゃダメなのん?
>>913 あ、UTF-8じゃん。ゴメん。見てなかった。
ならまぁエディタで変換するのが早いかな。
916 :
login:Penguin :03/02/18 18:51 ID:Cpk8kUxs
>>908 そのやり方で問題ないはずだよ
(だけど良く知ってたね。そのやり方。UTF-8の変換なら妥当かな)
ファイルが消えるって言うけど,iconv実行時に何かエラー出てない?
変なコードが交じっているとiconvの変換に失敗することがあるかも
mv tmp aska.cgi
を実行する前にtmpファイルの中身を見てみよう
917 :
login:Penguin :03/02/18 19:25 ID:Mi98wArh
918 :
login:Penguin :03/02/18 19:28 ID:QtZ/QMA6
919 :
login:Penguin :03/02/18 20:06 ID:TMjANuH+
ターボ7をインストしたのですが、SAMBAをGUIからクリックすると 「突然プロトコルが落ちますた」とでます。 当然、使えません。WINのネットワークからIPでこのマシンを検索しても なんもでない。SAMBAの設定すらできない俺は井ってよしですか?
920 :
login:Penguin :03/02/18 20:23 ID:oyy+Lh5J
既存のext3ファイルシステムのパーティンションをサイズ変更できますか?
921 :
:03/02/18 20:28 ID:U/wMdPn8
LinuxでMSNチャットをどうしてもやりたいのですが 何か方法がありますか?
>>921 gaim
amsn
everybuddy
923 :
login:Penguin :03/02/18 20:41 ID:Ax3yJZ7Q
>>919 > SAMBAをGUIからクリックすると
ってどういうこと?
HDDを新しく購入したのですが HDD1現在使用中 HDD2新しく購入 現在HDD1を使用しファイルサーバにしているのですが どうもHDD1の調子が悪そうなのでHDD2にOSを入れて運用したいのですが どうやったらOSごと上手く移し替えれるかちょっと解りません HDD2にOSを入れてからpcを起動させて 今使っているHDD1のHDをマウントしてファイルを読み出すことは可能ですか?
925 :
login:Penguin :03/02/18 20:50 ID:QtZ/QMA6
>>924 OSまるごと移し替えたいなら dd でできるんじゃない?
927 :
login:Penguin :03/02/18 20:55 ID:C+i9cIc4
WinとLinuxとのデュアルブート(システムコマンダ使用)で使用しているんだけれども Win使用後にLinuxを立ち上げるとeth0の読み込まなくなおるのは何故?? とりあえずねnetcfgで検出するんだけれども何回か再起動して同じようなことをして 読み込むので常にブート後、確実に読み込ませるにはどうしたら良いのか 誰か教せえて!!!????
928 :
924 :03/02/18 21:14 ID:5FlV9upZ
>>925 サンクス今からがんがります。
>>926 一度OSも綺麗に入れなした方がなれるのでいい感じがするので入れ直します。
そういう方法も有るということが解って参考になりました。
929 :
login:Penguin :03/02/18 21:15 ID:tUpF+yEX
LINUX関連の試験にはベンダとベンダニュートラルの2つがあると 思いますが、認知度、実際の資格効力の視点から考えると どの試験を受けたらいいのでしょうか? ベンダならベンダのどの試験。ニュートラルならその中のどの試験(ex.LPI) という風に教えてくださると助かります。
930 :
login:Penguin :03/02/18 21:58 ID:PPYuGKyy
mplayer、ヌイサ、ャスミ、ハ、、、陦ェ mplyaer.conf、筅ハ、、、陦ェ
931 :
login:Penguin :03/02/18 22:01 ID:QW7CBn4K
Make だけしておきたくて、 /usr/hoge や /boot/ にはインストールしたくない あとで /usr/hoge や /bin に置くから今は /home/user/hoge にコンパイルしておきたい 各種ファイルを手動で設置したときに、設定ファイルの場所なども含め、望んだ動作をしてほしい という状況の時には、どういう方法をとればいいのでしょうか?
932 :
login:Penguin :03/02/18 22:06 ID:QtZ/QMA6
933 :
931 :03/02/18 22:20 ID:QW7CBn4K
>>932 floppy linux ってのに興味があったのですが・・・まぁ難しいのは承知してますが、
* 好きな場所に floppy linux 用にとコンパイルしてフロッピーに書き出すのか
* ベースシステム ( / 以降 )にインスコしてからフロッピーに書きうすつのか
といったところで躓いていまして、たぶん後者なんでしょうね
ありがとうございました。
934 :
login:Penguin :03/02/18 22:22 ID:PiY/Ds4M
超初心者です。でもどうしても聞きたいことがあります。 WinとLinuxとのデュアルブートしようと思ってるんですけど、 インストールの前に壁にぶち当たってます・・ それはfispを使ってLinux用のパーティションを作ろうとしたんだけど、 newパーティションの容量を340Mぐらいしか取れないのです。どうしてもそれ以上上げれないんです。 HD自体は60Gあります。余計なパーティションは何一つありません。一つだけです。 デフラグもスキャンディスクもしました。WinXPで、FAT32です。 一体何がダメなんでしょうか??? どなたか本当に愛の手を・・・・自分なりに調べたけど分かりません。 助けて・・・
935 :
login:Penguin :03/02/18 22:24 ID:1rgKGROx
質問です。 Makefileで作成したオブジェクトでバージョンを設定しているのですが、 これをコマンドで取得する方法ご教示ください。 RCSのコマンドであるとか言われたけどさっぱりなんです。
936 :
921 :03/02/18 22:40 ID:U/wMdPn8
>>922 MSNメッセンジャーじゃなくてMSNチャットをやりたいのですが。。。
938 :
login:Penguin :03/02/18 22:52 ID:CB/yOxFg
>>934 Fat32パーティションの後のほうを破壊すれば?
939 :
921 :03/02/18 22:55 ID:U/wMdPn8
941 :
934 :03/02/18 23:03 ID:PiY/Ds4M
943 :
907 :03/02/18 23:24 ID:59H59lN4
>909 本当に??って再インストールしたけど^^; >910 ながすぎたので・・・
gaimでAOLの人とチャットをしようとしたのですが日本語が 送受信できないのでご存知の方教えていただけませんか? ちなみにver 0.59.1 です
945 :
login:Penguin :03/02/18 23:29 ID:TMjANuH+
だめだ、LINUXは難しすぎる。WINならかなり分かるのに。
946 :
935 :03/02/18 23:30 ID:1rgKGROx
誰かおせーて(;´Д⊂ 普通は--versionコマンドでバージョン読めるよね。 もしプログラミングするんだったら、やはりソース上で --versionコマンドを入力されたらバージョン値を返す というふうにするのでしょうか?
947 :
login:Penguin :03/02/18 23:35 ID:L+xxSMHa
GNOMEってどう読むんでつか?
>>946 --help/--versionは用意しておくのがマナーじゃないかと。
949 :
935 :03/02/18 23:38 ID:1rgKGROx
>>948 --helpなど普通はソース内で組み込むのでしょうか?
何分linuxは初めてでして。。
>>949 簡単なCUIツールならソースに埋め込む。
man 3 getopt も参照。
I18Nとか考えるとgettextとか使って外部poファイルにすることもあるけど。
951 :
935 :03/02/18 23:54 ID:1rgKGROx
>>950 詳しい情報ありがとうございます。
>I18Nとか考えるとgettextとか使って外部poファイルにすることもあるけど。
を詳しく教えてもらえませんか?
I18Nとか考えておりませんが、なるべく後継の人の為に標準的なコーディングにしたいのですが。
952 :
login:Penguin :03/02/18 23:58 ID:p6Zlu6BT
RedHatLinux8.0でEmacs21.2を使ってます。 Ctrl+\で漢字入力は出来るんですけど、 Shift+Spaceでの漢字入力と使い勝手が違って、とてもやりにくいです。 半角カナが入力できなかったり… この場合どこを設定したらいいんですか? .emacs を見てもそれらしきところは見当たりませんでした… よろしくお願いします。
953 :
login:Penguin :03/02/19 00:06 ID:pH2GyCR8
954 :
935 :03/02/19 00:09 ID:Vvm8c9Wg
>951 >なるべく後継の人の為に標準的なコーディングにしたいのですが。 なんか好感もてる。頑張って。 当たり前といえば当たり前のことなんだけど。
956 :
login:Penguin :03/02/19 00:48 ID:qs43zAM8
957 :
login:Penguin :03/02/19 00:50 ID:qs43zAM8
959 :
952 :03/02/19 01:11 ID:DTZq/en+
OSインストールしてからいじってないんで、 たぶんcannaだと思います…。
960 :
952 :03/02/19 01:15 ID:DTZq/en+
>>956 ミスった…
たぶん、kinput2 と EmacsではKKC??
だと思います。ちょっとよくわかりません。
961 :
:03/02/19 01:31 ID:lLAQ8Ymi
Emacs+kinput2が使いづらければXEmacsがあるだろ。
962 :
952 :03/02/19 01:58 ID:DTZq/en+
>>961 ちょっと自分でも混乱してるんですけど、使いづらいのは、
kinput2(Shift+Spaceで使うやつ?)じゃなくて、
EmacsでCtrl+\で使うやつ(skk/kkc??)です。
解釈が間違ってるような気もするんですけど…
変換する前にCtrl+n,pで文字種が変えられる方に統一したいんです。
EmacsでもShift+Spaceで入力できるんですけど、
navi2chとか使うときいちいちオン/オフするのがちょっと…
>>962 kkcって初めて聞いたけどそういうのがあるのだろうか。かかしってやつかな。
使ったこと無いや。
Wnnを使えば Crtl+バックスラッシュで起動して Cntl+n,pで漢字変換できます。
RH8なら サービスの設定で FreeWnnを起動しておいて
xemacsの設定ファイルに
(setq wnn-server-type 'jserver)
(set-input-method "japanese-egg-wnn")
(set-jserver-host-name "localhost")
と書くと Wnnで日本語入力ができます。
emacsの場合はどうかくか分からないです。 eggとかwnnで調べれば出て来そう。
964 :
login:Penguin :03/02/19 03:19 ID:eG60Lb4H
シェルスクリプトの中なんかで、そのホストのipアドレスを得るのって どうやるのが常道なんですか? ifconfigの結果とかから抜き出す?
965 :
login:Penguin :03/02/19 03:25 ID:UadCDj+w
>962 kkcは非常に使いづらいと思われ。kkc使うならskk使うしね。 RedHat8だったらtamgoでcannaとやり取りするんだっけ? 設定がどうなってるかしらないけど、Ctrl-o で日本語入力にならないかな? 俺もRedHat8使ってるけどemacsは自分でインストールするんで忘れた。
966 :
login:Penguin :03/02/19 06:03 ID:pH2GyCR8
967 :
login:Penguin :03/02/19 06:51 ID:e8BmCXG4
ソフトをインストールしようと思うのですが、
解凍して、以下のコマンドを実行すると
loading cache ./config.cache
checking whether make sets ${MAKE}... yes
checking for gcc... no
checking for cc... no
configure: error: no acceptable cc found in $PATH
と、開発ツールが入っていない為、怒られてしまいます。
マシンが出先に置いてあって、Red HatのCDを直接いれて
開発ツールを追加インストールすることができません。
この状態で、何を集めてくれば、ソフトをインストール
できるようになるでしょうか?
http://www.jp.redhat.com/products/Native/80/80instcd_list_b.html ここの
automake 1.6.3-1 Makefile の自動作成用の GNU ツール
automake14 1.4p6-3 Makefile の自動作成用の GNU ツール
automake15 1.5-4 Makefile の自動作成用の GNU ツール
この3つはいるとして、他に必要なファイルはありますでしょうか。
968 :
login:Penguin :
03/02/19 07:09 ID:pH2GyCR8 >>967 とりあえずエラーはgccが無いので出ているわけだから、それは必要
cpp、binutilsも要るでしょう。でもそれ以上はソフト次第なので分かりません
必要なソフトが分からないぐらい初心者の方のようですから
「開発/システム」「開発/ツール」「開発/言語」は全部入れておいたらどうでしょう
あとライブラリに関しても「開発」セクションのものがいると思いますよ