1 :
世界の赤帽さん :
02/05/07 22:53 ID:nrG8YDjb
4 :
login:Penguin :02/05/08 00:23 ID:byimLbQ9
4
5 :
現状をまとめました :02/05/08 00:26 ID:D/lAx7OE
〜oノノハヽo〜 ( ^▽^)/⌒\ , −- ((ニ[二=( 新スレおめでとうございま−−==≡≡す♪ )) /∧=:|| \_/ `ー‐‐' じ/___/
8 :
login:Penguin :02/05/08 02:15 ID:/8PKdk7I
7.3入れたぞー! 7.2から大きくは変わっていない。 GNOMEでログインするとupdate agentのアプレットがデフォルトで付いている。 Nautilusはやはり重い。gmcのパッケージが用意されていない。 フォント関係はほぼ変わらないみたい。 MozillaのプラグインでFlashとpluggerまで入っており、サウンドカードの 設定を済ませてれば、midiを使うページで鳴らせる。 ただ、TiMidityはβの時と同様、Xで使うようにコンパイルされておらず KDEのメニューからは起動できない。 YMF-724が、alsaを入れなくてもきれいに鳴る。 RedHatNetworkにプロファイルを送ろうとしたら、無料ユーザは後回しにされた。 今打ってて気がついたけど、Cannaの変換効率が今までと比べても変だ。 xineが標準でインストールされた。 とりあえず今のところ、まあ悪くは無いと思う。 (「思う」の変換候補が「重う」→「小間生」→「思う」と出た……何だこりゃ) さあ、gmcのパッケージ作りに挑戦しよう。
9 :
:02/05/08 02:16 ID:Nf0c2P0a
なんで必死にiso落としてんの? インストール房?
10 :
login:Penguin :02/05/08 02:16 ID:huJy0ZbQ
>8 レポートありがとさん、感動した
12 :
:02/05/08 02:40 ID:Nf0c2P0a
Redhatとはバージョンアップするのにcdが必要なんですか?
13 :
名無しさん@Emacs :02/05/08 02:46 ID:tN2XrtSQ
Window Makerが起動しない。。 Gnome使えってことか?
>>8 xine入ってるんだ。
この前はじめて入れて、DVD観れて感激してたんだけど。<初心者です
15 :
login:Penguin :02/05/08 03:57 ID:wcCZixzb
7.3入れた 大体の観想は>8とほぼ同じ、7.2の各パッケージを 最新のものに置き換えたという感じ それゆえ、いろいろと速くなってたり安定してたり 細部もちゃんと調整してあってかなりいいね。 ちなみにうちの環境だとNautilusは軽々、 セレロン466Mhz 128M 4GとすでにWin98以降のOSでは つらいマシンだがサクサク動いている ただメモリが多少たりないCPUは400Mhzあれば十分だが メモリは192Mは欲しいところ(RedHat 7.3 + Galeonより)
>>15 おれも同じようなスペックなんだけど、きついくない?
GnomeやKDEはきついので、twm使ってるよ。
RealPlayerもよくおちるしな。
17 :
login:Penguin :02/05/08 08:17 ID:pZ3SpWZl
>>9 >>12 いや、特別必要というわけではないが
企業で複数台に入れてる場合はISO落とした方が効率いい
なんつってもCDブートで楽
それと外部ネットワークにつながってない閉じた環境とか
20-21番を閉じた企業なんかだとで使われる場合は
これしか手段がない、なんてことが多いし
18 :
顔も名前も出さずに毎月100万円 :02/05/08 08:49 ID:yYWU2dZx
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入
●10,000円単位の高収入
1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
http://www.future-web.tv/7823/
7.3に入ってるpostgresqlのversionってなに?
20 :
login:Penguin :02/05/08 08:56 ID:/RqWpwC3
今、7.3インストしてるんだけど、ext3が選択できないのはなぜ?
21 :
login:Penguin :02/05/08 08:58 ID:/RqWpwC3
22 :
19 :02/05/08 09:02 ID:pR5E3hvn
>>20 まあいいか。tune2fsでコンバートすれば。
VMwareに7.3入れてみたんだけど、 Emacsで、Backspaceキー(とC-h)がバックスペースの動作に、 DELでデリート(C-d)の動作になってるんだね。 C-hをヘルプに、DELをバックスペースに戻すのに 小一時間悩んだ。 デスクトップのGUIいじるのは7.0以来なんだけど、 結構良くなってるね。Nautilusってのはうちの環境では あまり重たくなかったよ。
25 :
login:Penguin :02/05/08 11:18 ID:wcCZixzb
Vine2.5が、あまりに出来が悪くてどうしたもんかと悩んだが 本家本元がこの出来ならLinuxの未来は明るい
KDE3は?
Canna の辞書がてんこもりではいってるみたい。 前よりマシかどうかは使ってみないとわからないけど、 おかげで cannaserver が異様にメモリ食う。
>>24 洩れ的にはかなり謎な挙動。
でもEmacsのspecには前からそう書いてある。
開発者のポリシーかな?
>>27 Canna辞書もかなり強引なパッチを山程当ててある。
そのためにcannaserverがメモリバカ食いする。
29 :
login:Penguin :02/05/08 13:47 ID:fGMJqQuB
>>14 rawhide みただけなんですが、その xine には Turbo同様 d5d 入ってないと思われ。
30 :
名無しさん@Emacs :02/05/08 14:27 ID:PHqoxQzG
cannaやめてskkにしたYO!
31 :
login:Penguin :02/05/08 15:23 ID:tbQi/Un4
畜生、Vine2.5から乗り換えるか迷うな。垢傍系はこれだから困る。 たえず誘惑がつきまとうっつーかなんつかーか。(w
32 :
初心者 :02/05/08 15:29 ID:rmOnt03G
素人質問です^^; ver7.2 professional でしばらくの間放置しておくと 勝手にサスペンドしてOSシャットダウンしてスリープします。 どうしてでしょう? ちなみにキーボード叩くと復帰します^^; 教えてくださいTT
>>32 ノートパソコンとかのBIOSでそういう設定してない?
35 :
初心者 :02/05/08 15:43 ID:rmOnt03G
BIOS側なのでしょうか^^; 他に考えられる原因ないですか? もし良かったら教えてくださいm(__)m 迅速な回答ありがとうございます^^
7.3にはPostfixが入ってるね。 しかし標準のMTAは相変わらず腐れSendMailか。
37 :
:02/05/08 18:02 ID:Nf0c2P0a
39 :
login:Penguin :02/05/08 21:03 ID:/RqWpwC3
>>36 Postfixの設定は簡単か?
俺は腐れSendMailしか知らないが。
>>39 SendMailよりはるかに楽だと思うよ。
Main.cfを設定するだけで使えるし。
あと、バーチャルホストの設定も簡単に出来るよ。
41 :
login:Penguin :02/05/08 22:01 ID:vk2dVJf2
VALHALLAではKDEの起動が早くなってるね、SKIPJACKより。
42 :
はじめてさん :02/05/08 22:19 ID:rFFd6tLo
質問ですみません。 入門書のRedHat7.2を入れたのですが、XWindowが立ち上がらないんです。 インストール時のモニタの選択が誤っているのでは?と思うのですが ちなみに、マシンはNEC Lave NX LW23/3液晶ノートPCです。 誰かわかる方教えてください。
43 :
login:Penguin :02/05/08 22:21 ID:tCYdgera
7.3 フォントの扱いで、 xfsを止めてxttを読んで、FontPathを全部直書きにしてみたら MozillaがXと共にやたらと落ちるようになったので、 Vine2.5みたいに、出来るだけxfsにして、必要なものだけ xttにしたら、落ちなくなった。 って、こういうのウチだけ?
44 :
login:Penguin :02/05/08 22:30 ID:v4esxVOw
おお、PHP は 4.1.2、 Postgres は 7.2.1か。 Postgres でコンカレントバキュームが使えるのはうれしいな。
45 :
login:Penguin :02/05/08 22:45 ID:WFpKR/CP
kaji kaki komeru houhou oshietecyo. [Shift + space] nadakedosa.. jisyo sa-ba ni setuzoku dekinai toka iwarerundesuyonn.
>>8 MozillaのPlug-in、PluggerはOKだけどFlashは古いね。
新しいの入れないとMuneoHouse公式サイトトップのFlashが見れない(^^;
RH7.3のGNOMEでデスクトップ上で右クリックすると出てくるポップアップメニューのカスタマイズ方法を教えてくれ。 具体的にはNew window(nautilusを出す)を消したい。 ちなみにgmcじゃない事は確認済み。
>>47 そんなあなたにはtwmにしとけ
まじ快適だぞ
どうせ使うのはsylpheedとMozillaだから、twm/fvwmあたりでも構わないと言えばそれまでだが。。。 そのへんなら、今の知識でカスタマイズも出来るし。
50 :
login:Penguin :02/05/09 02:00 ID:9hN4MzQN
Evolutionが日本語使えるようになってる…… なるほど、まんまOutlookだ
>>42 モニターの設定が間違ってるなら
#setup
多分、原因は他だと思うが情報不足
くだ質か初心者スレに逝ってマターリ汁
みんな7.3の環境整えてるんだろうな。
とりあえず7.2とデュアルでインスコしてみるか
openoffice1.0文字化けするんだが、おんなじ現象なった人いる??
53 :
login:Penguin :02/05/09 04:45 ID:Ubx5h0nx
>43 xtt + mozillaだとうちも同じ状況になった 2chのindexからすすむとXごと落ちて2chがブラクラかよっと小一時間悩んだけど mozillaの日本語コード判別をONにしたら落ちなくなった
logwatchが動かないが俺だけか? 他にお勧めのログチェッカーがあれば教えてくれ。
55 :
login:Penguin :02/05/09 09:50 ID:FRc6eLu5
カーネル再構築の予感。デフォルトでNTFS読めないよな?
56 :
login:Penguin :02/05/09 10:55 ID:A79x4xQ9
>>55 ntfsを標準で読むのはいただけないと思うが。
59 :
login:Penguin :02/05/09 14:27 ID:A79x4xQ9
>>59 ありがとうございます。
db3をリビルドしてインストール、rpmfindをリビルドしてインストールで逝けました。
(後者は別にリビルドしなくてよかったかもだけど、ついでにした)
ちなみにRHL7.3でした。
RHL7.3を使用していてlibdb-3.1.soがないと怒られる初心者のかたがもしおられましたら、
リビルドで逝けます。
61 :
59 :02/05/09 19:06 ID:A79x4xQ9
>>60 うぉう、良かったですなぁ。
TrueType Fontを適当なディレクトリにいれて、
/usr/X11R6/lib/X11/fs/confにパス追加して再起動したら、
/etc/rc.d/init.d/xfsでfont.dir, font.aliasが書き換えられる仕様
になっているみたい。
XFree86 4.2.0だからかもしれんがよーわからんので
これから弄ってみようと思うが、解決した方はいますか?
gnome-pim消えたのね。 Evolutionあるからいらんだろってことかしらん。
63 :
login:Penguin :02/05/09 20:14 ID:ntKV4J7d
xineってそのままじゃ使えないの? CD聴こうかなーと思ってCDっぽいところクリックしたらおちちゃった。 プラグインとか必要? ('A`)ノ マンドクセー
66 :
login:Penguin :02/05/10 00:32 ID:KAYOUMJs
XINEって映像Viewerかと思ってた。
サーバを7.2から7.3へ入れ替えてた。 サーバにはコンパイラを置きたくない主義なので、別マシンでRPMをビルドして入れてるが、 samba-2.2.2.ja-11.src.rpmを7.3でビルドして、それをサーバへ入れようとしたところ、 インストールできなかった。 結局7.2の環境でビルドして、それを7.3へ入れたけど。 あと7.3は、NICが二枚刺さってても、インストール段階で両方とも設定できるように なってるのがイイね。
誰か7.3でATOK使ってる人いますか? X4.2になったからつかえないんでしょうか? 使える方法あったら教えてください
69 :
login:Penguin :02/05/10 10:52 ID:kw+o8BAN
7.3、早速、本番webサーバーにしてみたがとりあえずは問題がないようだ。 Xは知らん。
7.3 のghostscript6.52 PSファイルの印刷すると特定のフォントが崩れて印刷される。
71 :
login:Penguin :02/05/10 11:22 ID:KViv3jwr
win98にHDDをひとつ増設して、ここにRedhatLinuxを入れようしたのですが、 「ブロックデバイスhdbのパーティションテーブル読み込みの際にエラー発生。 エラー内容:Partitions do not Cylinder Boundary これはインストーラのカーネルが検出したドライブジオメントリとドライブが パーティション設定されたときのものと異なるためです。おそらくインストーラ起動時の コマンドラインオプションを与えることで修正することができます。」となってしまします。 コマンドの知識はまだないのでコマンドラインオプションといわれても解りません。 調べてもなんのこっちゃって感じです。 どうすれば動作できるか教えてください。(;´Д`)
>>72 なんでBugzilla?
別にMozillaの問題ではないけど?
74 :
:02/05/10 12:17 ID:L/B9YZzd
>>73 何時からbugzillaがMozilla専用になったんだ?
76 :
73 :02/05/10 12:32 ID:8+rWq9mD
房でした。逝ってきます。
77 :
login:Penguin :02/05/10 13:47 ID:ak9E9wjv
Redhat 7.3用のalsa 0.9.0rc1のalsa-driver, alsa-lib, alsa-utils, alsa-ossと、alsa-xmmsのRPMパッケージを作って入れてみた。 欲しいなら、うp星井方します。
78 :
77 :02/05/10 13:49 ID:ak9E9wjv
wnn7の変換ミスです。うp星井、ではなく、うぷ、です。
79 :
login:Penguin :02/05/10 14:18 ID:kw+o8BAN
>>54 事故レス:logwatch動いた。理由はわからんが。
80 :
login:Penguin :02/05/10 14:28 ID:Ty9gQXjw
RedHat Linux 7.2J Proで、ソフトウェアRAID組んだ人いる? カスタマイズガイドにゃ、構成の仕方は書いてあるのだけど、復旧について は一切記述がないのだけど。気合いで直せってか。 誰か有益な情報持っていたらおしえてー。
81 :
login:Penguin :02/05/10 17:58 ID:j7Xn6jjO
RedHat 7.3でWnn6使えてる人いますか? うちではうまく動かないのだが
82 :
login:Penguin :02/05/10 18:39 ID:j7Xn6jjO
XFSやめてXtt使ってるんだけど、ブラウザがXを巻き込んで落ちる XFree4.20ってXttにバグ持ちなの?
84 :
login:Penguin :02/05/10 19:51 ID:j7Xn6jjO
上のほうで、XFSがfonts.dirを書き換えるとあったので情報を /etc/init.d/xfsをエディタで開いて33と35行目にある NEEDED=yes を NEEDED=no に両方とも書き換えると、fonts.dir等を起動時に書き換えなくなる
85 :
login:Penguin :02/05/10 19:55 ID:j7Xn6jjO
xttを使うとmozillaがXを巻き込んで落ちる現象は XFSを主に使って、xttは、XFSでうまく表示できないフォントのみに適用し 補助的に使うと安定する模様。
どうでもいいが、xfsはxfsと書いて欲しい。 XFSだとファイルシステムの方に読めてしまうのは洩れだけか?
87 :
login:Penguin :02/05/10 22:56 ID:BMYzb1nS
>>68 vine (XFree4.2)では、ATOK は動かないのです。
だから、RedHat7.3 でも、動かないと思われ。
RedHat 7.3(=KDE3.0)なのですが、KDEのウィンドウを動かそうとするとXが固まります。。。
これは、うちだけ?
88 :
login:Penguin :02/05/10 22:58 ID:CIp4NBBp
おまえら、7.2 と 7.3 のどちらを採用なさいますか?
89 :
87 :02/05/10 23:07 ID:BMYzb1nS
>>88 KDEが上記状況であり、せっかく買ったATOKが動かないのでは、
7.3にする意味がない。
90 :
88 :02/05/10 23:23 ID:CIp4NBBp
>>89 確かに一長一短ですなぁ。どうしましょ。
こちらでも make が通らない物件が頻発してるし...
安定性なら やっぱ 7.2 なのかなぁ。
でも 7.3 の mozilla てば フォントが綺麗だなぁ。
91 :
amam :02/05/10 23:35 ID:pVtpaB+m
>>90 mozillaの新しいバージョンいれれば?
そういう問題ではない?
92 :
login:Penguin :02/05/10 23:44 ID:Hk/fn4Qt
>>87 7.3のKDE3は、設定でウィンドウの挙動→移動で、ウィンドウの内容を表示するように
チェックを入れとくと落ちない。
93 :
login:Penguin :02/05/10 23:49 ID:9QhJLuFb
>>88 ウチは7.2かな。色々と最適化してるし。
INTELママン使ったら、初期設定でパフォーマンスでる7.3もいいが
なんか地雷が多そうな気がする。
7.3ではVIAママンは認識してくれるのかな。再構築すればいいだけか。
94 :
login:Penguin :02/05/10 23:50 ID:WdhM+Atl
ATOK使えないんですか。かな入力の僕にはとっても不便です。
95 :
:02/05/10 23:55 ID:ZUoGLnGc
クソみたいな質問ですみません。 apacheをインストールさせて、自分のアカウントを発行して FTPでindex.htmlを転送してアドレスを表示させてみたのですが、 「ページが見付かりません」となってしまいます。アドレスの間違いはありません。 これはどうしたらいいでしょうか。 あとFTPで自分のアカウントに入ったとき、さらに上位ディレクトリが見れてしまうのですが、 (もちろん見れるだけで操作できる権限はありませんが) これを自分より上の階層に行けなくするにはどうしたらいいでしょうか。
>>95 ユーザディレクトリのパーミッションが700のままなのじゃないのか?
>>96 いえ、最初はそれに気づかなくてForbiddenが出たので
755に直すと、今度は「ページが見付かりません」と・・・
>>95 そのindex.htmlとやらはどこにおいたの?
絶対パスでおしえてけれ。
99 :
87 :02/05/11 00:22 ID:NHd59L6k
>>92 おお、うまくいったよ。ありがとう。
あとは、、、ATOK か。(無理だろうけど)
うごくなら、思い切ってwnn7を買ってみるか。
100 :
87 :02/05/11 01:06 ID:NHd59L6k
100! 7.3 になっても、ATA133(promise 20276)を認識しなかった。
>>98 home/(ユーザー名)/index.html
です。
adduserで作ったアカウントがここに出来てまして、
FTPもここに接続しているようです。
>>101 home/(ユーザー名)/public_html/index.html
じゃないとダメ
>>103 わかりました、ちょっとじっくり呼んでみます。
それでも駄目な場合はまた知識化してください
105 :
初心者 :02/05/11 01:44 ID:vzB1BaGM
初心者なんですが入門書の7.2をFMVに インストールするとインストーラではきちん と動いていたマウスがXを立ち上げると 動かなくなります。 どこを直せばいいのかわからなくて書き こみましたよろしくお願いします。 FMV-6300TX 256MB HD:2G にインストールしています
106 :
login:Penguin :02/05/11 01:48 ID:2xu2fDVm
>>105 root で /usr/sbin/mouseconfig を実行して再設定してみれ。
>>102 あ、有り難う御座います。public_htmlはapacheの場合必須なのですね?
public無しでそのままindex入れても見れるのはapache以外のものを入れてると考えていいのですか?
あと、var/www/html/index.htmlの書き換えが出来なくて困っています。
FTPはtelnetのrootでは何故かはいれませんし…
>>107 >>103 > あと、var/www/html/index.htmlの書き換えが出来なくて困っています。
telnet か何かでログインして su で root になりゃ書き替えられるだろ。
一般ユーザで書き替えたいなら chmod なり chown なりしとけ。
> FTPはtelnetのrootでは何故かはいれませんし…
ふつーはそう。
危険だから。
>>107 telnet で入れるの? root のパスワード知ってんの?
>>108 chmod はちょっと... chown するのがお勧め。
>>109 一応自分のセットアップしたマシンで練習中の身です。rootにはなれます。
FTPでこのあたりのディレクトリはいじるなということですか?
[root@k13 /]# chmod drwxr-x--- home
chmod: invalid mode string: `drwxr-x---'
パーミッションの変更はこれでいいですか?
ユーザーでFTPで入ったときに、自分より上のディレクトリを見れないように
パーミッションを750にしようと思ってやってみました。
>>108 ベタで書き直すのではなくて、あらかじめwindowsのローカルで用意したスタートページのHTMLを
この場所に転送したいのですが、無理なんですか?
(マシンは手元になく、telnetで操作しています)
113 :
login:Penguin :02/05/11 02:16 ID:2xu2fDVm
>>111 オプション違ってるぞ。chmod o+x ~ でいい。other に x を立てる。
ls -l ~ した時に drwx-----x になってればいい。
public_html のほうは drwxr-xr-x にする。
>>112 chown で /var/www/html の所有者をお前にしろ。
chown -R お前:お前 /var/www/html
114 :
初心者 :02/05/11 02:16 ID:vzB1BaGM
>>106 > root で /usr/sbin/mouseconfig を実行して再設定してみれ。
やってみたんですけどダメなんです
115 :
login:Penguin :02/05/11 02:19 ID:LisK6VVk
7.3、もうカーネルのアップデートが出てるのか…… i586が用意されてないのが悲しい(7.2の時はあった)
>>113 # chmod o+x homeでいいんですよね?その後、ls -lで見たんですが、
まだhomeディレクトリはdrwxr-xr-xになってます…(汗
>>chown で /var/www/html の所有者をお前にしろ。
今、rootなんですが、FTPで操作するには所有者をかえてやる必要があるんですか?
操作後は元に戻すと?
>>116 ちゃんと読め chmod o+x ~ って言っただろ。
/home のパーミッションをいじっちゃ駄目だ。
/var/www/html の所有者を変更したままでも構わない。
>>116 > 操作後は元に戻すと?
ポリシーしだい。
自分で決めろ。
119 :
超初心者 ◆29LRU4l. :02/05/11 02:28 ID:1uys042A
>114 どんなマウスを使ってて、どんな設定を試したのか書いてくれなきゃ、 みんな答えようがないよ… 確かその頃の富士通はマウスにlogitechを使ってたような気がするのだが… (不明。そもそも持ってねーし。) 全部ダメだったんか?
>>117 chmod o+x ~ このまま実行すると、最初入れなかったrootディレクトリまで
入れるようになってしまいました。これでは駄目なのでは?
home無いのユーザーをhomeより上に出したくない操作なんですが、
逆の事をしてしまった気がしますが・・・・
>>120 とりあえず Unix Magazine の5月号買ってきて読め。
>>120 chmod o+x ~ にそんな副作用は無い。何か勘違いをしてる。
FTP のユーザをホームディレクトリから外に出したくなければ
FTP サーバの設定で行うほかない。パーミッションではどうにもならん。
>>99 RH7.2+XFree86-4.2.0+KDE3(kde.org配布のrpm)+kinput2+Wnn7 の組み合わせで正常に動いてる
kinput2は自力でパッチ当ててコンパイルする必要ある。
xwnmoは試していない。
124 :
sage :02/05/11 12:10 ID:7yEW74Ra
>>99 俺は全然問題なくATOK Xが動いてるぞ。
>>100 手動で動かせ。
ところで、wu-ftpdでpassive転送をしたいのですが、どうしたらいいですか。
>>124 rpm -ql `wpm -qa | grep wu-ftpd` |grep doc | xargs grep passive
126 :
87 :02/05/11 13:15 ID:kHvTSEF9
127 :
125 :02/05/11 14:30 ID:7yEW74Ra
wpmコマンドがない。 と怒られました。
128 :
login:Penguin :02/05/11 14:54 ID:6D3MB8CW
>>127 おまえ、125じゃねーだろ(w
wpmは、rpmと書きまちがえたんだよ!
129 :
login:Penguin :02/05/11 15:01 ID:UNVUo4iQ
130 :
124 :02/05/11 15:25 ID:7yEW74Ra
>>129 携帯でかかってきて、見直さずに書き込んじまったんだよ!
132 :
:02/05/11 17:07 ID:RNUnB/nz
>>132 そのオフィシャルサーバはいつも混んでるからそこから落すのは無理。
ミラーサーバを使え。でも今は 7.3 祭りでどこの FTP 鯖も大混雑。
134 :
:02/05/11 17:17 ID:RNUnB/nz
>>133 ありがとうございます。
>そのオフィシャルサーバはいつも混んでるからそこから落すのは無理。
知りませんでした。ミラーを探します。7.3祭りかあ、、900Mくらいあるんですよねえ・・
>>124 まじで?
なんか設定いじってるの?
洩れの環境では動かん(´Д`;)
>>67 7.3のカーネルを更新して、sambaのビルドをやったところ、
問題なくインストールできた。
デフォルトのカーネルに問題があったのかな。
ずっとVine使ってきたが、2.5CRの出来がひどいので、 久しぶりにRedHatいれてみた(7.3)。 よかですな、これは。日本語環境も、このぐらいでよろしい。 7.0/7.1の日本語環境はなんじゃこりゃと思っていたので Vineにしていたんだが、もうVine使う意味はないやね。 ちなみにサーバーはFreeBSD 4.5でやっとります。軽くて小さくて良いのだ。
apacheの404や403エラーメッセージのHTMLを書き換えたいのですが、 どこに格納されているのでしょうか?
なぜこのスレにそんな質問を?? /etc/httpd/conf/httpd.confをすみからすみまで読んでみよう。 ちなみにHTMLを自分で書くときはある程度サイズを大きくしておいたほうがいいかもだ。 (ムダな<!-- ... -->とかを入れて)
rpmのインストール方法がわかりません。 telnetでそのファイルをrpm -ivhコマンドで指定すれば インストールできる理屈は分かるのですが、ファイルは今使ってる WINマシンにあります。これはLinuxマシンに転送しないと駄目なのですが FTPか何かで適当な場所において展開てもいいんでしょうか。
141 :
login:Penguin :02/05/11 20:51 ID:N5xT6sph
>>139 ちょっとわかりません…
>>141 転送先はどこでもいいのですか?例えばFTPでログインしたユーザーのホームディレクトリとか。
その後
TELNETでrootになって実行と?
143 :
login:Penguin :02/05/11 21:04 ID:N5xT6sph
>>142 転送先はどこでもOK。
どうせインストールは root でやる。root はどこでも見れる。
インストールが終ればファイルは用無し。削除しとけ。
それから「TELNETで」と書くと厨っぽくて損だ。
「Winからリモートログインして」と書くと読むほうも違和感が無い。
>>143 有り難う御座います。まだ技術が超厨房レベルなので厨でも結構デス・・・
138はわかりますか?
145 :
login:Penguin :02/05/11 21:12 ID:N5xT6sph
>>138 わからいでか。デフォのエラメッセージは httpd に内蔵。
変更したければ httpd.conf に ErrorDocument ディレクティブで設定する。
146 :
login:Penguin :02/05/11 21:54 ID:xJIaY1mc
>>145 # Error documents
という記述の下に何かを記述するのですか??
今はその下は空白になっています。
ErrorDocument 404 /missing.html こう書けば to redirect to local URL /missing.html こうなるってうちのhttpd.confには書いてあるけど、 いちいち人に聞いてやってたらきりないんじゃない? (今度は書き直したのになにも変化がありませんとかいう話になったりして) そもそもここでする話なのかどうかっていうのが疑問。 あ、無視したほうがいいのかな。
148 :
124 :02/05/12 00:19 ID:lRNSYEgD
>>135 ./install_atokx
を実行しただけという厨じゃありませんよね?
149 :
135 :02/05/12 01:27 ID:GAjyNB1b
>>148 まさかそれだけちゃいますよ
一応エディタでいじったのだけどマニュアルと書いてるのが微妙に
違うから自分でできるかぎりいじってます
でもはっきり言って厨だから設定まちがってると思われます(´Д`;)
もしよろしければ教えていただけませんか
150 :
login:Penguin :02/05/12 10:39 ID:yg1xXR5b
本スレage
151 :
login:Penguin :02/05/12 10:46 ID:OJJkli/f
日本語版の配布はいつですか?
あー、RedHat7.1以降はデフォルトで各国語対応してるから、 「RedHat〜J」なんてのは無いんよ。(これは7まで) だから、7.3をげっとしませう。
153 :
login:Penguin :02/05/12 10:53 ID:OJJkli/f
>>152 どうもです。 valhalla-i386-disc1.iso の、1〜3ですね。3枚もあるのですか。 7.2は2枚だったですよね。
154 :
:02/05/12 11:47 ID:GtgOJu8S
RedHatは有料版買わないと、Apt-getのようなことが出来ないので アップデートが面倒。
155 :
login:Penguin :02/05/12 13:50 ID:QeoiF2qq
>>154 APT for RPM の方が利便性も安定度も上を行っているという罠
しかも、製品添付の純正アップデータは3ヶ月しか使えない。
>>154 アップデートだけなら、FTPユーザでもRedHatNetworkに登録すれば、
UpdateAgentでマウス操作だけでアップデート出来るけど、
それとは違うの?
>>114 USBマウスかな?
うちでもUSBマウスはインストーラで認識しても起動後は使えなかった。
てことでmouseconfig するんだけど・・・
駄目ってのはmouseconfig がエラーで動かないのかな?
うちではmouseconfig が吐き出す/etc/sysconfig/mouse の書式が間違ってた。
もしこれなら,4行目のyes を"yes" にして,5行目をコメントにすればいい。
んで再設定すれば,後はうまく動いた。うちではね。
(これ,マジで腰が砕けそうになった。)
159 :
login:Penguin :02/05/12 16:58 ID:yg1xXR5b
>>154 Red Hat Network に登録して自動あぷでーとしる
>>156 何でみんな純正updateつかわねーんだろな。ダータなのに。謎だ。
やり方知らないとか???
>>159 > やり方知らないとか???
アターリー(・∀・)
どうせそんなもんだろ。
無料のWindowsとしか思ってくれない人が多いみたいだし > RedHatユーザ
161 :
login:Penguin :02/05/12 17:03 ID:OJJkli/f
>>158 >5行目をコメント
コメントってコメントアウトすればいいってこと?
>>161 そ。なんか要らないみたいね。
mouseconfig も「5行目に予期せぬ・・・」みたいなこと言ってたし。
バージョンの整合が取れてなかったんでしょ。
163 :
login:Penguin :02/05/12 17:26 ID:OJJkli/f
>>162 できました。サンクス。
今、Windows上でVmwareに7.3を入れてるんだけど、
Xが立ち上がらないよ〜。。。
上のほうで成功した人がいるけど、
普通にグラフィックドライバとかは設定したのだろうか・・・
デュアルブートでインストールしたときは良かったのに、
同じ設定でVmware上だとXが立ち上がらないのはなぜだ・・・!
164 :
login:Penguin :02/05/12 17:29 ID:syR3TjjY
165 :
login:Penguin :02/05/12 17:48 ID:OJJkli/f
あ、いれてない・・・それだ!昔も悩んだんだった! どうやっていれるんだっけ・・・・! やべー、わすれた。
166 :
login:Penguin :02/05/12 17:49 ID:syR3TjjY
おもいだせ
167 :
login:Penguin :02/05/12 17:59 ID:OJJkli/f
だめだ!Vmware tools installを押してもネットワークが 繋がってないからか、何も起こらない! マジブルー・・・ Vmware tools installを押したら、 いろいろ聞いてきてすべてOKにすればできたのは覚えてるのだが・・・!
168 :
login:Penguin :02/05/12 18:00 ID:cELl66fc
>>167 TOOLはCDになっているのでMOUNTしないと駄目だよ。
>>168 ソレダ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
170 :
login:Penguin :02/05/12 18:12 ID:syR3TjjY
>Vmware tools installを押したら、 >いろいろ聞いてきてすべてOKにすればできたのは覚えてるのだが・・・! それは for Win でしょう
171 :
login:Penguin :02/05/12 18:36 ID:Td+nz3eK
「電話子供相談室」状態だな。 VMware-Toolsをインストールしても、 結局/etc/X11/XF86Config-4の手修正は必要となる。
172 :
login:Penguin :02/05/12 19:01 ID:+YfL9fQz
>>157 RedHat7.3にapt4rpm入れようとしてsrpmをrebuildしようとしたら、
docbook_4とdocbktlsが必要と怒られました。
docbook-4は入手してrebuild, installできたのですが、
docbktlsはそれ自身にまた依存関係があり、入れる気無くしました。
依存関係を自動で解決してくれるのがaptのイイところなのに、
apt入れるまでにパケジ依存で悩むなんて...。
OJJkli/fが面白すぎる(w
結局OJJkli/fはできたのだろうか・・・ まだ悩んでるっぽいが。 OJJkli/fよ、行き詰ってるのならここにこい。 俺が手取り足取り教えてやるぞ。
175 :
login:Penguin :02/05/12 21:27 ID:yg1xXR5b
>>160 書いてみる。
[Red Hat Network をつかった RedHat のアップデート方法]
まずは、
http://rhn.redhat.com にアクセス、「Sign up today!」から自分のアカウントを作成する(無料)。
Red Hat 7.3 だと、GNOMEでログインすると右下に(!)マークが出て
アップデートを促すようになってる。
そいつをダブルクリックでRed Hat Network 登録から up2dateまでやってくれる。
7.3+KDE3 の場合は、コンソールから「up2date」
7.2の場合は、メニューから「Red Hat Network 設定」(だったか?)してから
「Update Agent」を選ぶべし。
Red Hat Network に無料で設定できる環境は、1アカウント(1メールアドレス)に
「同時に」ひとつのみ。複数台アップデートする場合は、rhn.redhat.comに
ログイン後、左側の「Entitlements」からアカウントを切替えてup2dateでOK。
簡単だからまずは試してみるべし。
あと、漏れの環境は既に7.3なので、7.2のやり方は曖昧だスマソ
176 :
login:Penguin :02/05/12 22:20 ID:I1XPxJWu
OJJkli/fではないのですが、便乗質問させてください。 僕のノートパソコンにはフロッピーディスクがついてないのですが、 vmware-toolsはインストールできるのでしょうか? Settingのところでfloppy0を選択することができません。 よって、 # mount -t vfat /dev/fd0 /mnt/floppy をしても、Can't find a valid FAT filesystems on dev 02:00 というふうに出て、 mount:(文字化け) となってしまいます。その先に進もうとしても、できません。 対策はあるのでしょうか?
177 :
login:Penguin :02/05/12 22:25 ID:b4Sfwmhy
>>176 VMWATEのバージョンは?
3.0以降はbvmware-toolsはCD形式になっているけど、そのあたりは大丈夫?
178 :
みち :02/05/12 22:25 ID:qfwz7LSS
ときどきシェルが文字化けするのですが、なぜですか?インス都は日本語で設定したからですか?
179 :
login:Penguin :02/05/12 22:26 ID:b4Sfwmhy
>>177 >VMWATEのバージョンは?
VMWAREです。
180 :
login:Penguin :02/05/12 22:27 ID:b4Sfwmhy
181 :
login:Penguin :02/05/12 22:27 ID:I1XPxJWu
>>177 3.1.1−built1790です。
フロッピーでなく、CDにマウントされるということですか?
182 :
login:Penguin :02/05/12 22:29 ID:dQ19cv5F
kon ってなに?
184 :
login:Penguin :02/05/12 22:34 ID:b4Sfwmhy
>>181 マニュアルに書いてあるんだが・・・。
マニュアルの
Installing VMware Tools for Linux
を参照すべし。
>>184 検索ばっかしてて、マニュアルを見逃してました。
ありがとうございました。
186 :
login:Penguin :02/05/12 22:39 ID:qfwz7LSS
グラフィカルログインからテキストログインに変更したいんですがどうしたらよいですか? 大至急教えてください
>186 /etc/inittabの編集だよ〜ん。 見りゃ分かると思うから、詳しく説明はしないよ。がんば。
188 :
login:Penguin :02/05/12 22:48 ID:AsjL1Ms3
187 あんがと。見覚えあったよ
189 :
login:Penguin :02/05/12 23:23 ID:I1XPxJWu
>>171 /etc/X11/XF86Config-4をどのようにいじれば、Xが立ち上がりますか?
vmware-toolsだけインストールしても、やはり無理です。
True Type Fontを違うのに変えればよいのですかね?
190 :
login:Penguin :02/05/12 23:28 ID:b4Sfwmhy
191 :
login:Penguin :02/05/12 23:42 ID:I1XPxJWu
>>190 エラーと言うか、バグってる画面が3秒おきくらいに出て、
文字が見えないし、入力もできないのです。
グラフィカルログインに設定してあるので、どうしようもありません・・・
192 :
login:Penguin :02/05/12 23:53 ID:b4Sfwmhy
>>191 どうやってvmware-toolsを入れたの?
おじゃまします。 AMDのHammerって市販される頃Linux系で64bitで使えるんですか?
で、[CTRL]+[ALT]+[+]を押してみても、[CTRl]+[ALT]を VMwareが横取りしてしまう罠、ってやつかな。 VMwareのホットキーを変えてみてもなんだか無視された。。
>>193 たぶん無理。AMD が Red Hat あたりに技術者送り込まない限り。
196 :
login:Penguin :02/05/13 00:05 ID:rlvmp9tg
7.2から7.3にアップグレードしてみたんだが、 startxでGNOME起動したときにエラーが出てパネルが見えなくなるんだけどどうしたら直ります? 一度ログアウトしてX起動しなおせば直るけどさすがに面倒になってきました。
>>196 >エラーが出て
そのエラーをそのままgoogleの検索窓に貼り付けて検索しなさい
198 :
193 :02/05/13 00:09 ID:Rgrvn/wA
>>195 レスありがとうございます。そうなんですか。
っつーとHammerで64bit使うのは当分無理みたいですね、残念
vmware-toolsを入れる前は、バグがたまに3分くらい止まるのです。 そのうちに入れればよかったのですが、今回はひたすら周期的にバグ画面が出てしまって・・・ 今、再インストール中です。(涙)
200 :
191 :02/05/13 00:11 ID:QWCo60nb
202 :
196 :02/05/13 00:16 ID:rlvmp9tg
>>197 説明がまづかった。
エラーが出るっていうか、エラーが表示されるわけでなくてパネルが見えないだけ。
ターミナルからパネルを起動するとすでに起動済みだと言われます。
最初はデスクガイドがどうのこうのってエラーが表示されたんでそれが原因だと
思ってデスクガイド消したんだけど、今は上に書いたような状況です。
203 :
名無しさん@Emacs :02/05/13 00:29 ID:4JfSTqSC
>>189 ありゃ? vmware-toolsをインストールしてもだめでした?
じゃコンソールからXの設定ツールを試してみたら?
XConfiguratorとかXF86Setupとか...。
俺の場合、日本語キーボードを指定するために、/etc/X11/XF86Config-4
を編集したんだけど、X自体が立ち上がらないってんだから、それ以前の
問題だよね。Fontはちょと違うと思うけど...。
205 :
193 :02/05/13 00:43 ID:Rgrvn/wA
206 :
149 :02/05/13 06:32 ID:/5CpBPJL
149だけど148(124)はネタだったの? 漏れかなりレス期待してたんだけど・・・ どうしてもxinputクライアントの設定がわからん(´Д`;) ATOKまじで使いたい ホンマに誰か助けて しつこくてスマソ
207 :
login:Penguin :02/05/13 09:02 ID:QqUns2Rc
atok xなら俺も使えてるが・・・・ shスクリプトの書き方をまず覚えろYO んでxinputに必要事項を追加 atok xをインストール、最新のアップデートパッチを入れる 再起動、たったこんだけ
ja*) # if [ -e /usr/X11R6/bin/xwnmo ]; then # XIM="_XWNMO" # elif [ -e /usr/X11R6/bin/kinput2 ]; then # XIM="kinput2" # elif [ -e /usr/X11R6/bin/skkinput ]; then # XIM="skkinput" # fi # if [ -e /usr/lib/im/locale/ja/atokserver/atokx_client ] ; then XIM="htt" elif [ -e /usr/X11R6/bin/xwnmo ]; then XIM="_XWNMO" elif [ -e /usr/X11R6/bin/kinput2 ]; then XIM="kinput2" elif [ -e /usr/X11R6/bin/skkinput ]; then XIM="skkinput" fi ;; zh_CN*) if [ -e /usr/bin/chinput ]; then . . .
xcin-zh_CN.GB2312) XIM_PROGRAM=xcin XIM_ARGS="-x xcin-zh_CN.GB2312" ;; htt) XIM_PROGRAM=/usr/lib/im/locale/ja/atokserver/atokx_client XIM_ARGS="" ;; _XWNMO) XIM_PROGRAM=xwnmo ;; kinput2) XIM_PROGRAM=kinput2 if [ X"`ldd /usr/X11R6/bin/kinput2 | grep libcanna`" = X ] ; then XIM_ARGS="-wnnenvrc /etc/FreeWnn/ja/wnnenvrc" else XIM_ARGS="-canna" fi ;; skkinput) . . .
210 :
login:Penguin :02/05/13 09:41 ID:QqUns2Rc
ちなみにJustsystemに書いてあったスクリプトを追加すると gnomeでログオン時に、10-20秒くらいatokxのチェックかなんかで 待たされるから、すでに使えてるやつも上に書き直すと良かろう
211 :
login:Penguin :02/05/13 10:34 ID:YaTwGuks
すいません、ちょっとお聞きしたいんですが RedHat7.xでaddusesrをした時、ホームディレクトリのパーミッションが700になりますよね。 この初期値を変更したいんですが、どこをいじったらいいのでしょう?
212 :
c1 :02/05/13 10:49 ID:NusTWlbS
7.2から7.3にアップデートしたいのだが容量はその分また3Gとられるのか? Z
213 :
149 :02/05/13 11:29 ID:/5CpBPJL
>>207 ありがとうございます
と、思いながら任意の場所に書き込んだのだけど
今度は何も起動ひらがなすらうてなくなった・・・
これってまる写しはだめなの?
場所は絶対間違ってないんだけど・・・・
あとこれ以外にアップデートしようとして気づいたのだけど
IIimってファイルがインストできてないのに気づいた
何回インストしなおしてもそのファイルだけインストできない
これってhttと関連あるファイルだからないとだめですよね?
214 :
login:Penguin :02/05/13 13:03 ID:Iv9k0ES7
vmwareでXを立ち上げようとしたら、USBマウスエラーがでます。 (EE)xf86OpenSerial : Cannot open input device /dev/mouse No such device (EE)Mouce1 : Cannot open input device (EE)PreInit failed for input device "Mouce1" No core piointer /etc/sysconfig/mouceをみたら、USBマウスを選んだのに MOUCETYPE=imps2 XMOUSE=IMPS/2 FULLNAME="Microsoft IntellMouse(PS/2)" XEMU3=yes WHEEL=yes と、なっていてなぜかps/2になっています。 USBマウスを認識させるには、どうすればよいのでしょう? 誰かアドバイスください。よろしくお願いします。
215 :
login:Penguin :02/05/13 13:32 ID:QqUns2Rc
>>213 JustSystemのHPにRedHat7.3での使い方が出るまで待て
おまえにゃ、atok xは使えない
216 :
124 :02/05/13 17:05 ID:bCJI9YO3
まだ続いてるのかatok xが使えないとか逝ってる奴。
しかし、
>>208-209 は参考になる。
ためしてみるです。
217 :
login:Penguin :02/05/13 18:33 ID:QqUns2Rc
/etc/X11/xinit/xinit.d/xinputの一部をコメントアウトして変わりに
修正した部分だけを書いただけ
>>208-209 とxinputを1,2時間にらめっこしてればそのうちわかる
218 :
login:Penguin :02/05/13 18:33 ID:QqUns2Rc
なんだかんだ言ってヒントだしてる俺って甘ちゃんですかね
219 :
login:Penguin :02/05/13 19:17 ID:/jkF7rr4
移動中にファイル内容を表示させたくないのですが、 フリーズしてしまいます。 なにか対策はありますか? あと、たまにポインタがどっかにいってしまって操作ができなくなるのですが、 みなさんはどうでしょうか?
220 :
login:Penguin :02/05/13 19:43 ID:wy8ReYqh
>212 7.2の時よりむしろ減ったけどなー。dfしたら2.5G. カスタムインストールでサーバー以外はすべていれてる。
222 :
login:Penguin :02/05/13 23:13 ID:QqUns2Rc
>>221 この方法でやるとログオン時にえらい待たされるようになるので注意
223 :
login:Penguin :02/05/13 23:40 ID:/jkF7rr4
ネットワークの設定をしたいのですが、 /usr/sbin/netconfig でやると、IP打ち込んだ後にOKしたら終わってしまって設定ができません。 ほかにどこかないですかね?( T_T)
224 :
:02/05/13 23:42 ID:hmKKb+kC
man netconfig
226 :
login:Penguin :02/05/13 23:54 ID:/jkF7rr4
>>224 マニュアルをいれてないのです・・・(涙
>>226 RedHat等のRPM系は全部インストールしていらないもん削除。
Debianは最小限をインストールして必要なもんを後から追加。
にしてるけどなぁー。子羊ルーターでも狙ってるの?
228 :
149 :02/05/14 00:25 ID:+OcOEQ1W
>>QqUns2Rc RpcG9vJI ありがとうございます やっぱりRPM形式でインストールしてたのがなんかおかしかったみたいです 最初にやってたスクリプトでもできたから やっぱIIimのファイルのせいだったみたいです うちの環境でRPMでやるとIIimがインストールされないみたいなので tgz解凍でしたらうまくいきました いろいろ助けてくれてありがとうございました
229 :
login:Penguin :02/05/14 00:36 ID:R/vDQeFF
よかったな これで一人タコが旅立った
230 :
:02/05/14 01:32 ID:ns1FeU4n
if [ -z "$XIM" ]; then case $tmplang in ko*) if [ -e /usr/bin/ami ]; then XIM="Ami" elif [ -e /usr/bin/hanIM ]; then XIM="hanIM" fi ;; ja*) # コメント #if [ -e /usr/X11R6/bin/kinput2 ]; then # XIM="kinput2" ############################################################ # 追加 if [ -x /usr/lib/im/locale/ja/atokserver/atokx_client ]; then XIM="htt" elif [ -e /usr/X11R6/bin/kinput2 ]; then XIM="kinput2" ############################################################ elif [ -e /usr/X11R6/bin/skkinput ]; then XIM="skkinput" fi ;;
skkinput) XIM_PROGRAM=skkinput XIM_ARGS="" ;; ############################################################ # 追加 htt) . /usr/lib/im/locale/ja/atokserver/atokx_client XIM_PROGRAM=/bin/true ;; ############################################################ *) XIM_PROGRAM=/bin/true ;; esac fi
>>230 タブがつぶれているがね。
前後含めて、こぴぺしておいた。これでわかるだろ。
>>230 あと、こういう設定ファイルをいじるときは必ずバックアップをとっておくもんだ。
235 :
230 :02/05/14 01:58 ID:ns1FeU4n
>>231 ありがとうございます!あっけなく成功しました〜
おっしゃるとうりですね。バックアップしとくようにします。
で、XFree86 4.2 でも ATOK X は動くということでよろしいの? Vine2.5で素直に動かないのはVine固有の問題?
237 :
login:Penguin :02/05/14 02:19 ID:R/vDQeFF
>>236 Vineが腐っているのは間違いないかと
238 :
尾崎亮平 :02/05/14 02:25 ID:9Fi6JD21
腐ってるのはてめぇじゃん>237
239 :
login:Penguin :02/05/14 03:02 ID:E2u2rFPL
色を24bitから16bitに変更したいのですが、 XF86Config-4のどこを変えればよいのでしょうか?
240 :
login:Penguin :02/05/14 03:59 ID:voTW1tas
>>239 DefaultDepth 24
から
DefaultDepth 16
にしてみ。
241 :
login:Penguin :02/05/14 06:48 ID:Cs34lnQb
kterm上でmanすると文字化けする。
242 :
login:Penguin :02/05/14 07:34 ID:ldfCDRUM
>>236 vine は、XFree のバージョンによる問題としているけど。
RedHat で、あっさり動くからね。
vine 固有の問題かねぇ。(これで、turbo8 が動かないとすれば、話は別だが)
>>227 > RedHat等のRPM系は全部インストールしていらないもん削除。
rpm でも最小限にしとけ。
manpage くらいは入れといていいと思うが。
つーかcannaでいいじゃん。
245 :
login:Penguin :02/05/14 10:31 ID:taMAYphi
RH7.3って、日本語PDFの印刷できますか? Vine2.5も悪くないんだけど、この点gsまわりが進歩しなかったので ちょっと揺らぎ中。
246 :
login:Penguin :02/05/14 17:16 ID:zz9x+/aJ
247 :
245 :02/05/14 17:31 ID:taMAYphi
>>246 7.3ではacrobatで日本語pdfが印刷できるってことですか?
acrobatも印刷にはgsつかってる(た?)からgsが日本語pdfに対応してない
Vineではacrobatからも印刷できないんですが…
248 :
ようぞう :02/05/14 18:22 ID:8AZzfJLv
SRPMSって何ですか?
249 :
login:Penguin :02/05/14 19:13 ID:JJKi7+Kj
>>248 自分でビルドできるやつ。たぶんSorceRPMのこと
250 :
ようぞう :02/05/14 19:15 ID:8AZzfJLv
ところで7.3でCUPSで印刷出来た人います? Mandrakeだとうまくいったんだが・・・
252 :
227 :02/05/14 22:28 ID:jd7lDWRd
>>243 > rpm でも最小限にしとけ。
そう?rpmはパッケージリストをコマンドラインで検索できないし
依存がめんどくさいんで全部入れちゃってるけど。
253 :
login:Penguin :02/05/14 23:40 ID:hzjCmPf+
rpm -qa | grep パッケージ名 じゃダメなの?
254 :
login:Penguin :02/05/15 00:03 ID:wn5p84nh
255 :
172 :02/05/15 00:03 ID:6HYQnuH1
>>253 それだとインストール済みのしか調べられない。
aptだとapt-cacheで未インストールのパッケージについても
依存関係とか調べられる。
けど漏れはまだインストールできてない。
神はいないものか...。
256 :
:02/05/15 00:25 ID:FWLU0+nm
rpm -qRp install前のパッケージ名
>>255 ファイルに依存ってやつはやっかいだね。
rpm -qilp ほげ.rpm > ~/some_dir/ほげ.rpm.info
したのをずらっと作っとく、とか。
258 :
172 :02/05/15 01:00 ID:6HYQnuH1
Vineから足を洗えないDQN=172です。
>>256 手元にパッケージがないと調べられない。
パッケージ依存関係のデータベースを持つのがaptのいいところ。
たとえば
apt-cache depends galeon
としてやれば、まだパッケージをダウンロードして無くても、
galeonの依存関係を表示してくれる。
>>257 そこまでやるなら...ねぇ。
apt for rpm って「ファイルに依存」はどう解決してるんだろ。
>>258 > そこまでやるなら...ねぇ。
使いもしないサーバがごろごろ入ってるより
~/ 以下にテキストファイル転がしといた方が安心だけどな。
おれは。
いままでDebian使ってたんですよ。ところが何となくRH7.2を初めて入れてしまっちゃったんです。 楽すぎる....(笑 じゃ、おっさんはRH7.2で遊ぶとするよ
261 :
login:Penguin :02/05/15 02:24 ID:ZeupWmK1
7.3にしとけ
7.3になっても相変わらずUSB KBじゃまともに入れられないね。 全体に結構いいと思うだけにひどくがっかり。 それにしても昔はRHは.2からといわれてたけど少しずれてきたな。
7.3は8.0にしてしまっても良かったのではないかと…
264 :
Penguin :02/05/15 03:08 ID:qnMzVSEL
いままでRH7.2使ってたんですよ。 ところが何となくDebianを初めて入れてしまっちゃったんです。 楽すぎる....(笑 堕落と怠惰な日々を送るなら、これに限る(藁
265 :
login:Penguin :02/05/15 04:06 ID:B+fSE51b
KDEで入ると、毎回毎回Kpackageが起動してうざいんだけど、 なんとかならないの?
266 :
login:Penguin :02/05/15 07:41 ID:iCd2SH/u
>>264 どう楽なの?
これは反論ではないよ。俺はDebianとやらを使ったことがなく、
純粋に知りたい。
269 :
login:Penguin :02/05/15 12:49 ID:ZeupWmK1
うちは、USBキーボード & USBマウスはちゃんと使えてますが? ちなみにUSB2.0につないでも使えたのでちょっと感動した
270 :
265 :02/05/15 14:55 ID:HfHmkWmP
271 :
login:Penguin :02/05/15 15:37 ID:rq2qUyJ6
おまえら、ポインタはどんなやつを使ってますか?
272 :
login:Penguin :02/05/15 16:43 ID:ZeupWmK1
普通はchar型だな時たまint型を使うぞ
273 :
login:Penguin :02/05/15 16:44 ID:LpqqDCjR
既出かもしれませんが 7.3 の updater 出てます。 evolution-1.0.3-6.src.rpm kernel-2.4.18-4.src.rpm mod_python-2.7.8-1.src.rpm perl-Digest-MD5-2.20-1.src.rpm 漏れは 7.2 のままですけど。
カーネル再構築すると起動時のKudzuでマウス(USB)が引っかかる。 RHL7.2と7.3でなる。とりあえずサービス止めると直るけど何で?
275 :
login:Penguin :02/05/15 18:58 ID:UVDKR6RD
.Xdefaultsがないけどなんで?
276 :
login:Penguin :02/05/15 19:06 ID:3+ysvB2z
>>275 .Xresources を作って使え。
277 :
login:Penguin :02/05/15 19:15 ID:UVDKR6RD
278 :
:02/05/15 22:28 ID:+4QSYG3p
今日初めてapache入れてみました。 ユーザー毎にcgiの許可や不許可を設定することはできるのですか? ユーザー別に1つずつ設定をhttpd.confに書き加えていくのでしょうか? 一度に出来る便利な方法はないですか?
279 :
login:Penguin :02/05/15 23:13 ID:3+ysvB2z
>>277 /etc/X11/xdm/Xsession, /etc/X11/xinit/xinitrc と
/etc/gdm/Sessions/Default を見よ。
>>278 便利な方法... 初日でもう手抜きを考えるとは怠け者め!
ユーザ毎のディレクトリの設定を include ディレクティブ使って
別ファイルにすれば少しは楽じゃない? ツールも作りやすくなるし。
手抜きはスーパーハカーへの第一歩です。 でもお願いだから勉強はFirewallの内側でやってください。
282 :
login:Penguin :02/05/16 00:10 ID:sCvGyHy6
でかいサイトつくるときってrpm使ってる?それともソースから?
>>282 それを悩むような人にでかいサイトは作れません。
284 :
login:Penguin :02/05/16 00:46 ID:sCvGyHy6
>>282 rpmのapacheってDSO対応してたっけ?
DSO対応しているんだったらrpmで十分だと思う。
あとhttpd.confはこまめに設定しようね。
# suexecは使わないよな。
うちではUSB Mouseは問題なしだけどUSB K/Bは×。 そもそもインストーラがstage2に移行したあたりから 認識できずに仕方なくPS2 K/Bも挿してた。 でも7.2では起動後挿しなおすとなぜか認識したんだけど 7.3ではtime outとか言ってだめだった。 当然起動中のkudzuはどちらもだめ。(K/B効かないから)
webmin が インストできねーす なんとかしてけれ
287 :
login:Penguin :02/05/16 15:25 ID:4FnsRPtU
おまえらUSBのキーボードが使えないという以前に マザーとキーボードのメーカー書けYO 誰かが解決してくれるかもしれねーしさ
288 :
login:Penguin :02/05/16 19:27 ID:NQXrnQne
Konquerorでフォントがきれいに見えないんですが、 フォントの種類とサイズは何にしてますか? とりあえずYahooをきれいに見えるようにしたいです・・・
>>286 [root@futplex local]# gunzip webmin-0.970.tar.gz
[root@futplex local]# tar xf webmin-0.970.tar
[root@futplex local]# cd webmin-0.970
解凍が完了したら /**/**/webmin-0.970/setup.sh 。
すると、 どこにインストするよ? perlはどこに置いてある? アカウントはなんて名前にするの?
って聞いてくるので、バシバシ答えていけば完了〜
http://パソコンのIPアドレス :10000/ でWelcome!
>>287 マザーとK/Bのメーカーなんてほとんど関係ないだろ。
supported H/Wの話じゃないんだから。
291 :
login:Penguin :02/05/17 23:32 ID:Z54hhcYq
292 :
login:Penguin :02/05/18 00:01 ID:13TIrY1e
RhH7.2システムは日本語でインストールしたんですが シェルで時々わけのわからない文字化けがでてきます XをつかっているときのGNOMEターミナルエミュレーター の時は日本語表示になるので、おそらくCUIの時は 本来日本語表示になるところが文字化けするのでしょうか
293 :
login:Penguin :02/05/18 00:18 ID:53i7ebDu
>>293 >>292 まあ、konでもいいが、
コンソールフレームバッファ使って起動してると
konが使えないし、
Vine 2.5のカーネルソースの中にも使われている
unicon.patch を当ててカーネル再構築して
コンソールフレームバッファを使って起動すると、
コンソールにそのまま日本語が表示できるようになるよ。
295 :
login:Penguin :02/05/18 05:11 ID:YXqlqpLz
おまえら、konも知らないやつがフレームバッファ使ってると思うか?
297 :
login:Penguin :02/05/18 15:31 ID:NE5LvAtZ
RedHat 7.3のKonquerorでの書き込みテスト。
Red7.3の rpmパッケージ にある /etc/cron.daily/rpm ってパッケージリストを作ってるだけに見えるんですが 何か意味あるんですか? ぞくしゅつ? 厨房質問スマソ
299 :
7.2J :02/05/19 02:09 ID:8tQRupAa
はじめましてよろしくお願いします。 僕はRedHatLinux7.2Jをインストールしたいと思っているのですが、 学生でお金がないんで購入できません。 で、FTPでイメージファイルをダウンロードしてきたのですが、これのインストール方法がわかりません・・・ Win2KにVMWareをいれて、起動すると、BIOSが起動した時点で、 「起動CDまたはFloppyがない」エラーがでます。 起動ディスクとやらを作ればいいのでしょうか? キツイご指導お願いします。
300 :
:02/05/19 02:24 ID:1EcX3YHR
ISOイメージ焼くべし
301 :
login:Penguin :02/05/19 02:31 ID:+n0KctZB
2年前の富士通ノートBIBLOにRedHat7.2Jを入れようとしたんですが、 最後にモニタ検出されなくてX Windowが使えません。 相当数試してみましたがうまくいきません。 モニタの種類はどれを選んだらいいのでしょうか? どなたか成功した人教えてください。
>>301 インストールに失敗したBIBLOはお前の失敗した人生にお似合いだ。
記念に取っておけ。
303 :
7.2J :02/05/19 02:42 ID:8tQRupAa
焼くべし・・・ですか。 だうんろーどしたイメージを焼いて見ます。それでCDとして認識できるかやってみます。 ありがとうございます。
304 :
login:Penguin :02/05/19 02:43 ID:vHZ77/tq
>>301 もちろん ML を検索したり、google 回してみたりはされた上で
質問されてますよね?
305 :
login:Penguin :02/05/19 02:47 ID:+n0KctZB
>>301 失礼しました。
機種はNE5/50Dでs。
人生順調だったからつい気がゆるんでたのかも。
>>301 下手に設定をミスると、液晶のヒューズが飛んで修理代\30,000- 取られますよ・・・
マジデ(;´д⊂) SHARPのメビウス(CPUがMMX133の時代のノート)にVine Linuxインスト
したらディスプレイのヒューズが飛んで、画面が真っ白になりますたよ。
ええ、\30,000払いましたとも・・・ボッタクラレタ?
新たな2ちゃん用語誕生の瞬間!? Xが使えないという人は、自分の機種とかビデオカードとかで 検索ぐらいしてるのかなぁ… マウスが使えないって人も多いな。 原因の99.9%は/etc/X11/XF86Config-4の不備。 一目で理解できる簡単な設定ファイルなんだから、ちゃんと見ようよ。 もし分からないようなら、自分と同じ機種でX使ってる人のXF86Config-4を 探してきてコピーしろ。 検索エンジンの使い方ぐらいは知ってるんだろう… つーかRedHatのXconfiguratorって凄く簡単で優秀だと思うんだが。
308 :
login:Penguin :02/05/19 02:58 ID:8HZQx81V
>>306 マジかよ。シャープは俺の購入予定リストから永久追放。
310 :
login:Penguin :02/05/19 03:07 ID:uKlWs5NI
新カーネルをコンパイルし、XFree86-4.2.0にパッチをあてて
コンパイルしてやっとXが使えるようになったNE9/1130使いとしては
応援したくなるところである。
NE4/50D とか NE5/60Dは見つかったけどNE5/50Dはなかったような。
とりあえず、ビデオチップの型番をカキコ。
マニュアルか、Windowsから調べるというワザもある。
ちなみに
NE4/50D
Cyber9525DVD
NE5/60D
ATI RAGE Mobility-EC
http://www.fmworld.net/annc/linux/machine_check.html#ALL_IN によると後者は自動検出できないが動くらしい。前者は
動かなかったようだがRedHat5.2の時代なので...7.2だと事情が
違うだろう。
動かなかった場合はエラーログ
(XFree86-4.xの場合は/var/log/XFree86.0.log (EE)の行
3.xの場合は標準エラー出力なので startx >& err.log とか)
で晒せ。
311 :
login:Penguin :02/05/19 10:48 ID:er6gnrjD
フレッツADSL接続でRedHat7.3をデスクトップ用途で使っています(GNOMEです)。 インターネット接続ウィザードでADSLの設定を行い、 RH PPPダイアラというアプレットからON/OFFをしているのですが、 通信がしばらくないとき(?)、接続を切り再接続というのがしばしば行なわれているようです。 アプレットの緑のランプも消えますし、 ifconfigでinet addrというところが変わっているのも確認しました。 ウェブ・ブラウジング中、切断されている途中にリンクをクリックするということがけっこうあり、 そのときはnot foundなどとなってしまうので、 勝手に切断/再接続というのをやめさせたいのですが、 どこで設定すればいいのでしょうか? /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-ppp0を見ればいいのでしょうか? なにかヒントをお願いします。 関係ないかもしれませんが、セキュリティの設定は インストール時に「高」の「デフォルト」にしました。 RedHat固有の問題かと思いこちらに書きこみましたが、 初心者用スレのほうがふさわしければ出直します。
>>299 VMWare 上に入れるなら焼く必要ないよ。
設定の IDE Drive に "CD-ROM Image" を指定して、
ダウンロードしたファイルのファイル名を指定すればいい。
学生で金がないのによく VMWare 買えたな。
314 :
名無しさん@Emacs :02/05/19 13:02 ID:TDizy7/Y
manの表示おかしくない? 当方RedHat 7.3 "[m[1m[m"な感じになるよ
>314 >manの表示おかしくない? > 当方RedHat 7.3 > > "[m[1m[m"な感じになるよ > もしかして、konしてないとか。 Xでktermとかで、よんでみ。
316 :
名無しさん@Emacs :02/05/19 15:23 ID:VPT1bMf+
>>316 太字とか下線とか色とかのとこかな?
具体的に、man のどこがそうなるの?
318 :
login:Penguin :02/05/19 15:34 ID:hLPJ4qeL
>>311 ifcfg-ppp0 に DEMAND=yes ってのが無いか? DEMAND=no に変えろ。
PERSIST=yes にしてみるのもいいかも。
IDLETIMEOUT=秒数 を長ーい時間にしてみるのもいい。
>316
>
>>315 > Kterm上でその現象になります。
>
ほんとだ。なるね、日本語が、駄目って感じじゃないけどgnome terminalは、いれてないの。
320 :
7.2J :02/05/19 17:20 ID:8tQRupAa
>>312 はい!はい!やってみます!
>設定の IDE Drive に "CD-ROM Image" を指定して
この後イメージファイルを指定する事なんてできるんでしょうか?
後でやてみます!!
金がないので割ってしまいました。もうしわけござるません。
タイーホ
タイーホタイーホ
ツホーウシマスタ
324 :
311 :02/05/19 17:54 ID:zjW2fj+4
>>318 >>311 です。回答ありがとうございます。
PERSISTという項目はあったので、それをyesにしてみましたが変わりませんでした。
DEMAND、IDLETIMEOUTという項目はなかったのですが、
自分でつけ足して試してみました。しかし、これも変わりありませんでした。
念のため毎度再起動したのですが、あいかわらず切断/再接続が行なわれます。
ちなみにこのようになっています(変更前)。
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-ppp0
USERCTL='yes'
BOOTPROTO='dialup'
DEVICE='ppp0'
TYPE='xDSL'
ONBOOT='no'
PIDFILE=/var/run/pppoe-adsl.pid
FIREWALL=NONE
PING=.
PPPOE_TIMEOUT=20
LCP_FAILURE=3
LCP_INTERVAL=20
CLAMPMSS=1412
CONNECT_POLL=6
CONNECT_TIMEOUT=60
SYNCHRONOUS='no'
DEFROUTE='yes'
PERSIST='no'
ETH='eth0'
PROVIDER='***'
USER='***@***.***'
PEERDNS='yes'
見ているところがまちがっているんでしょうか?
なにかわかる方おられましたらヒントをお願いします。
325 :
login:Penguin :02/05/19 19:32 ID:hLPJ4qeL
>>324 その設定なら Linux が自分で切断したりしないと思う、
回線品質が悪くて勝手にきれてるのかな。だったらどうしようもない。
326 :
sage :02/05/19 20:07 ID:hVFz5kM+
>>316 , 317
PAGERをcatに設定すると表示がみだれないので、
lessの問題だと思われる。
RedHat6.2の/usr/bin/lessをコピーしたら直っ
たよ。
327 :
login:Penguin :02/05/19 20:47 ID:/Jz0FuF2
7.3 一枚目だけ落とせたので、試しにブート。 そしたら、今まで127Gしか見られなかったMaxtorの160Gが全部認識した模様。 当然、biosなんかは対応していないが、このまま使っても問題ないのかな?
328 :
login:Penguin :02/05/19 20:47 ID:yz7usBdz
Red Hat入れてみましたが、ずいぶんメモリ消費する のですが、こんなものなのですか?ちなみにXwindowで 130MB/256MBくらいです。
>>328 free の結果きぼーん。
あと、使わないサーバが上がってないか
ps -ef で確認すれ。
330 :
login:Penguin :02/05/19 21:22 ID:P4yJ0fzC
>>327 8GB制限のあるノートに30GBのHDD入れて、RedHat7.2をインストールして
使ってるけど、全く問題なく使えてるよ
331 :
login:Penguin :02/05/19 21:28 ID:aFU4oQIl
>>330 起動しちゃえば BIOS 使わないからかな?
332 :
311 :02/05/19 21:49 ID:eGVzdwVj
>>325 回答ありがとうございます。とりあえずifcfg-ppp0はおかしくないと。
回線品質は悪くないと思うのですが…。
まあ、そうメチャクチャ困ってるわけでもないので、
とりあえず放置して他のことをすることにしました。
もしなにか有用ぽいことでもわかれば報告に来たいと思います。
333 :
login:Penguin :02/05/19 21:59 ID:Ixms64XH
>>328 cannaseverとxfsがどれだけ使っているか知ったら。。。。
334 :
login:Penguin :02/05/19 22:51 ID:C2EE6o+R
>>327 >>330 俺もVAIO 505EX(8G制限あり)に8.2GのHDD入れて使ってる。
Win系だとBIOSでシリンダー数とかいじらんとだめだがRedHat7.3だとOK。
ただし、サスペンド->リジュームでHDD初回アクセス時に死亡(T-T;;;
そんなふうな弊害が起きそうな予感がするが、
そのへん分かって使うなら万事解決
335 :
login:Penguin :02/05/20 09:07 ID:LEd47y89
Shell Scriptで環境変数をいじって、それをShellで有効にするにはどうすればよいのでしょうか? Shell Scriptの中で環境変数をいじっても、そのShell Scriptの中だけでしか有効ではない までは分かったのですが・・・。
336 :
login:Penguin :02/05/20 10:20 ID:segDTxdE
NVIDIA_GLX, NVIDIA_kernel for 7.3はいつ出るのかな?
337 :
login:Penguin :02/05/20 11:31 ID:wixtSCYm
>>335 シェル変数と環境変数の違いについて混乱があるようだ。
シェル変数を設定するには 変数名=値 だ。これは判っているようだな。
シェル変数を環境変数にするには export コマンドを使う。
注意すべきなのは、既に環境変数になっているものは export
しなくてもよい事。例えば
HOGE=fugafuga
export HOGE
でも
export HOGE
HOGE=fugafuga
でも結果は同じになる。あまりお勧めは出来ないが bash なら
export HOGE=fugafuga
という省略記法が使える。
338 :
名無しさん@XEmacs :02/05/20 12:07 ID:6P5fD5EP
RedHat7.3 + Xemacs + AtokX + Navi2chで書き込みテスト こりゃ(・∀・)イイ!!
339 :
login:Penguin :02/05/20 21:53 ID:nXRRPRai
>>337 俺は335ではないが、明快な回答ありがとう。
まじよくわかった。
340 :
login:Penguin :02/05/20 22:22 ID:0Rmq2kia
>>336 今のドライバで、大丈夫だよ。
(ただし、tar.gzファイルね)
341 :
login:Penguin :02/05/20 22:33 ID:1ngluEhV
342 :
340 :02/05/20 23:14 ID:GkmLSB0J
RedHat 7.3 (KDE 3.0) だと、ATOK X の入力がおかしい。 7.2(KDE 2.2)であれば、atok の変換ウィンドウをだして、変換し確定した後、 きちんと選んだ文字が kde アプリに反映されるのに、 7.3だと反映されない。turbo 8 はどうなるのだろう。
>343 KDEの問題というよりXのせいとか言うのをどこかのスレで読んだような。
345 :
:02/05/21 00:14 ID:zCNu9tsH
>343-344 いや、どこかのスレとゆーか、モロにこのスレ
346 :
login:Penguin :02/05/21 00:43 ID:k70hqWpP
>>319 RedHat7.3のISOイメージ(en)から入れたけど、lessは
日本語がちゃんと出ない感じ。
SRPMを手に入れて、rpm -i でインストールしてSPECファイルをみると
日本語パッチの部分がコメントアウトされてるから、#をはずして
rebuildすればちゃんとなる。
日本語版ではちゃんとなってるのかな。
348 :
7.2J :02/05/21 02:01 ID:vly/yoW0
やっとRedhatダウンロード終わりまひた。 インストール成功しました。ありがとうございました。 シリアルは30日後にかいます。
>346 lessじゃなくてlvは?
>>328 昔聴いた話。
FreeBSDはなるべく現在アクティブなプロセスのために
極力休憩中のプロセスをswapしてメモリを空けるのに対し、
Linuxは「swapは敗け」とばかりに極力プロセスをメモリに
残すそうな。実際にくらべて確かめたことはないけどね。
さらにあいてる分はキャッシュとかに使われるはず。
あればあるだけ使うのが普通じゃないの?
>>350 BSD も Linux もチューニング次第。
353 :
login:Penguin :02/05/21 18:21 ID:92ku9bDD
7.3の日本語版と言うのは、まだ出てないんですか? ftpにはenしか置いてないみたいだし。
357 :
355 :02/05/21 21:06 ID:92ku9bDD
>>356 よく分からないです。
enの方にjaからシンボリックリンクが張られてるって事ですか?
(こういう言い方が正しいかは分かりませんが)
つまり、同じ物って事ですか?
>>328 freeなメモリは何にも使われていない無駄なメモリ。
つまり、100MB以上ものメモリを遊ばせてしまっているわけだ。
もっと負荷をかけて、空きメモリをディスクキャッシュなどで
有効利用してやれ。
>>357 日本語版ねーの?って訊く奴が絶えないので,
格好だけつけてみました,ってこと。
RedHat7.2でwu-ftpdをインストールしたんですがffftpでログインしたら ホームディレクトリに.gconfとか.gconfdとか他のファイル まで見えてしまいます。 本当はpublic_htmlとnsmailだけなんですが他のを 見えなくする方法ってあるんでしょうか?
361 :
:02/05/21 23:12 ID:89ppQy3k
>>360 矛盾してないか?
本当に.gconfや.gconfdがあるから表示されてんだろ。
/home/tarou/public_html /home/tarou/nsmail しか無いなんですが、 .gconfや.gconfdなどのフォルダやいくつかのファイルが 出てきます。そんなファイルは/home/tarouの下には 無いのですが。 ただしそれらのファイルの所有者はtarouの物のようなので ホームディレクトリ外ではあるが表示されたのかもしれないですね。
363 :
:02/05/22 00:37 ID:L7eTuX8n
ls -a
うぉ!確かに.gconfとかが出てくる。lsだけだと無いのに。 これがftpで見たときに表示されてたんですね。 ftpクライアントから見れなくする方法って無いですかね?
365 :
:02/05/22 00:55 ID:L7eTuX8n
それはFTPクライアントの問題だ。 ffftpってのは何だか知らないんで。
366 :
login:Penguin :02/05/22 01:18 ID:dhbqo+6q
隠しファイルを知らないやつがFTPサーバーかよ おめでてーな
367 :
< :02/05/22 01:20 ID:6Tnm3tOI
今日サブノートにredhat7.3jを入れました。 grubにしたのですが、起動時にpci関連で止まっちゃいます。 pciをオフにして起動したいのですが、glubでの(起動時) カーネルパラメータの変更方法をどうか教えて下さい。 調べ方が下手なせいかヒットせず。。。 インストール時には" boot: "でpci=offにしたのでインストール できました。
369 :
login:Penguin :02/05/22 01:30 ID:ChXPgSgb
OSの選択がでるところで目的のOSに合わせ "e"キー押してパラメータ編集。ここでは最後にpci=offを追加。 元の画面に戻るから今度は"b"でブート。 これでブートしたら/etc/grub.confを書き換えて grub-installを実行しておこう。
370 :
login:Penguin :02/05/22 01:31 ID:gqFHdcHt
>>367 glub じゃなくて GRUB な。
メニュー画面で e キーを押せ。
そしたら kernel 行の所でも一度 e キーだ。
ブートするには b キー。
>>368 下手に消したら「メニューが出てきません」
になると思われ
.gconfとかってGNOMEのファイルですかね? だとしたら消すのはマズそう。 隠しにしたくてもそのファイルはrootでアクセスしていると 見れないようです。
373 :
< :02/05/22 01:56 ID:6Tnm3tOI
>>369 >>370 レス有り難うございました!
起動できました!!
今から /etc/grub.conf の編集します。
GRUBでしたね。。。
ちなみにC1MSXにRedhat7.3jを入れました。
本当に有り難うございました!
>360 FTPはあきらめてメールとかでやりとりして。恐いよ。 なぜwu-ftpd?設定になれているから?
Nautilsの設定で隠しファイルを表示させたら確かに ユーザーのホームディレクトリの下に.gconfとかありました。 問題は削除するわけにもいかないし、すでに隠しファイルだし、 パーミッションを0にしても見れてしまうので どうやって見れなくするのかが解りません。
>>374 やはりwu-ftpdってのがダメなんですかね。
本に付いてきたCDでのっていたftpがwu-ftpdだったのですが。
ftpはウェブを載せるために使用する予定で、当分は
個人で実験的に使用するつもりです。
http用のファイルのみの転送につかうなら public_htmlに直接chrootしてしまえば良いのでわ?
378 :
login:Penguin :02/05/22 02:13 ID:UdTpSI2X
>>376 ウェブはwu-ftpdでなく、ApacheなどのWebサーバ(httpd)を使う。
ftpについて
不特定多数の人が共用ディレクトリにログインするような
場所では不要なファイルが見えないようにしておくが、
今回のケースでは、Webサーバにファイルをアップロードする
ためにいれるのか...?
そんなケースでは自分のアカウントに自分でログイン
することになるので、特にファイルを隠す必要もない
(ファイルを置いたのは自分だから)なので、サーバには
そんな仕掛けは普通はない。
見た目がうっとおしいから、消しておきたいという場合は
FTPクライアントソフト(たとえばFFFTP)側で対処することになる
(FFFTPにそんなオプションがあるかはわからないが...)
ftpで思い出したが、anonymous切るのってどうしてる? 俺、ftpusersに入れてるけど、6.2以前は別のヤりかたがあったような なかったような。
>>370 anon-ftp の rpm を消す、とか?
/etc/ftpaccess いじるとか。
>>379 WUはよく知らないが、ProFTPDだと、
<Anonymous ~ftp>
↓
</Anonymous>
をコメントアウトしてる。
382 :
login:Penguin :02/05/22 03:03 ID:gqFHdcHt
あまり気にした事が無かったな。anonftp パッケージ入れないと ftp のホームディレクトリが無いからログイン出来なくなる。 俺はそれでかまわないと思ってる。
383 :
login:Penguin :02/05/22 11:55 ID:wywE5Mq8
LINUX初心者というより今から始めようと思っているんですが RedHat7.2(FTP)雑誌付録CDのインストールが 出来なくて困っています。 機種は今はなきDECのHiNote Ultra II LTS5150なんですが 現在、Windows98で稼動しています。 ディスクをLINUX用に1.6GB空きを作りました。 CD−ROMドライブはPanasonic KXL808ANでLINUX用のドライバが ありません。 そこで、Win98でC:\にREDHATというディレクトリを作成してCDの 内容を全てコピーしました。 C:\ -+- RedHat\ | +-+-- RedHat\ | +---- RPMS +---- ?忘れた となっています。 次に、DosUtilsの中のRAWRITEでPCMCIA.IMGでブートフロッピーを作り パソコンを起動させ、指示に従いながらインストール先ハードディスク を選んで、 /DEV/HD0/ に続き Redhat/RPMS があるディレクトリを入れろ というメッセージに従って redhat/redhat と入力しても 「CDイメージがありません」みたいなメッセージが表示されるだけで それ以上進めないんですが、どうしたら良いのでしょうか? どなたか、このような方法でインストールされた方は居られないでしょうか 又は、この方法ではインストールできないのでしょうか。 教えてください。
384 :
:02/05/22 12:01 ID:L7eTuX8n
そりゃCDイメージがないからな。
>>383 それと似たような情况に3年くらい前、おちいったことがある。
>>383 と俺が同じ情况か分からないけど、そのときの俺の情况を一応解説しとく。
Windowsでは、ファイル名やディレクトリ名の大文字小文字が区別されない。
で、Redhat/RPMSというディレクトリを作ったとしても実際には全部小文字だったか全部大文字だったかの
ディレクトリが作成される。
LFN では、ちゃんとRedhat/RPMSになっていても古い型式(8文字のファイル名+3文字の拡張子ってやつ)
では、そうなっていない。だからエクスプローラでみると Redhat/RPMSに見えても、
Linux のインストーラからは そのディレクトリは redhat/rpms みたいに見えてしまい、
結果として「見つからない」となってしまう。
ベクターとかにあるファイル名変更ソフトみたいなのを試してみたけどダメだったよ。
それで、そのときは、インストーラを起動したあと バックグラウンドのシェルに切り替えて
シンボリックリンクを貼ってあげたらうまくいった。
>>383 が Unixは使ったことあるけど Linux初心者なのか、Unix自体初心者なのか分からないけど、
後者ならイバラの道かもYO
386 :
login:Penguin :02/05/22 12:41 ID:TfHY5dM1
>>383 CD-R ライティングソフトは持ってるか?
持ってれば CD から ISO イメージを取り出して、それを Windows
のパーティションに置け、このやりかたでもインストールできるはず。
俺もやった事は無いので Red Hat のページに行ってドキュメント探せ。
まあ厨房は素直にパッケージ買えってこった
388 :
:02/05/22 14:36 ID:oP9WObnO
なんでやねん。
390 :
383 :02/05/22 15:39 ID:wywE5Mq8
早速のレスありがとうございます。
なんせ、アセンブラ→BASIC→MSDOS→WINDOWSとゲイツの思惑通りの道を
歩いてきましたので・・・UNIX系ははじめてなんです。
>>385 やはりイバラに絡まってしまうんでしょうか?
>>386 WINCDR5.0を持っていますので、その方法でやってみます。
>>389 おお、DHU2ですか? PCMCIA用のブートディスクで起動後 PCMCIADDイメージで
作成したフロッピーを入れただけなんです。
>NinjaSCSI-3用のドライバは既に取り込まれているんだよな。
というのは、PCMCIA.imgの中に既にあって何もしなくてもいいはずということですか?
2パターンの方法を試して見ます。ありがとうございました。
proftpd入れてみたんですが
DefaultRoot ~
の行を入れても/home/usrのように見えたままになってしまいます。
1.2.5rc1です。
DefaultRoot ~/public_html www
としてユーザーをwwwのグループにしてもダメでした。
何か考えられる原因はあるんでしょうか。
基本的にはここのコンフィグに追加していってます。
ttp://proftpd.linux.co.uk/docs/basic.conf
>>391 standaloneでデーモン起動しててリスタートしてない、とかじゃないですよね?
>>391 ユーザー名を"user"、グループを"ftp"として
<Anonymous ~user>
User user
Group ftp
AnonRequirePassword on
RequireValidShell off
</Anonymous>
この行を追加してみれ
394 :
login:Penguin :02/05/22 21:26 ID:YU33i0Jk
ユーザのログインシェルに関係無く全ユーザにある環境変数をセット したいんですけど、どうすれば良いのでしょう?
>>392 リスタートはうまくいっているようです。
>>393 やっぱり、上のフォルダに行けてしまいます。
396 :
login:Penguin :02/05/22 22:26 ID:TfHY5dM1
>>394 /etc/profile と /etc/csh.cshrc に設定するのが一番手軽なんじゃないか?
他には login にパッチ当てたり、login のラッパ作って、
agetty を使ってそのラッパを呼び出すくらいしか思い付かないな。
SSH でログインする場合に限れば /etc/ssh/sshrc で設定できる。
397 :
login:Penguin :02/05/22 22:34 ID:nZ4u9Z1p
>>394 login.defs で EINVIRON_FILE を指定して、そのファイルの中に
書いておくという手も。
398 :
394 :02/05/22 22:34 ID:YU33i0Jk
>>396 ありがとうございます。
できればinitの子プロセス全部にその環境をセットしたいと思ってるんですが、
無理なのでしょうか?
399 :
login:Penguin :02/05/22 22:51 ID:TfHY5dM1
>>397 Red Hat の /bin/login は util-linux の奴なので login.defs は無視される。
400 :
login:Penguin :02/05/22 22:52 ID:TfHY5dM1
>>398 それは /etc/initscript でなんとかならんか? man init してみれ。
401 :
login:Penguin :02/05/22 22:59 ID:TfHY5dM1
>>399 なんで util-linux の login 使ってるのかと言えば PAM のためだった。
/etc/security/pam_env.conf で出来るよ。
402 :
395 :02/05/22 23:05 ID:kpnS2B5E
proftpdのrestartではproftpd.confの変更が
反映されなかったのですが、PCの再起動後に
反映されていました。
これでchrootなどはうまくいったようです。
>>391 >standaloneでデーモン起動しててリスタートしてない、とかじゃないですよね?
リスタートしてたんですけどね。(^^;
nogroupとか書くとちゃんと怒られてたし。
403 :
394 :02/05/22 23:18 ID:YU33i0Jk
>>400 man してみたらこれだ!と思って /etc/initscript に次のように書いてみましたが、
何も変わりませんでした。chmod +x /etc/initscript もしてます。
export HOGEHOGE=hogehoge
echo "$4" > /var/tmp/initscript.log
eval exec "$4"
なぜなんでしょう??
404 :
login:Penguin :02/05/22 23:57 ID:TfHY5dM1
>>403 いくつかのプログラムは環境変数をリセットするよ。login もそう。
>>398 > できればinitの子プロセス全部にその環境をセットしたいと思ってるんですが、
> 無理なのでしょうか?
無茶だな。
おとなしく必要なとこで明示的に設定すれ。
406 :
394 :02/05/23 00:48 ID:eujCHwNB
>> 404
2行目でできるはずの /var/tmp/initscript.log すらできないので
/etc/initscript が実行されてないのでは無いかと思うのですが...
>>405 やはり無理なのですか。
Solaris8 だと /etc/default/init に書いておくだけなので RedHat
でもやり方があるかと思ったのですが。
あきらます。
407 :
login:Penguin :02/05/23 14:13 ID:NOe/x7ZQ
よく分からずワークステーションでパッケージをインストールしてしまい ftp,telnet等のサービスが提供できなくなってしまいました telnet-serverパッケージってのを入れるらしいのですが手動でやるしかないですか? どうやりますか?教えてください。
408 :
login:Penguin :02/05/23 14:41 ID:nXhWN+Zd
今、Vine2.5CR + Mozillaなんですが、 さっき突然画面上を魚が(タイガープレコみたいなの)横切ったんですが なんなんでしょうか?? だれかみたことある人います??
>408 gnomeか?
>>407 手動じゃないとしたら、自動で勝手に入るのか?
411 :
login:Penguin :02/05/23 14:51 ID:nXhWN+Zd
Gnomeです<409
412 :
login:Penguin :02/05/23 14:55 ID:dHBTZPRc
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------
〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
http://www.mttdocomo.jp/ -----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/ ------------------------------------------------
414 :
login:Penguin :02/05/23 15:10 ID:nXhWN+Zd
413 >ありがとー 純真な心を持ち続けてよかった.. 瞬間、確変予告がでた気分でした@仕事中 藁
>>414 心のすさんでる僕はソースをチェックするまで安心できませんでした。
RedHat 7.3って結構細かい問題とかあんのかな? 俺の場合、kmixerやtmidityのguiが起動しない。勝手にマウントしたcd-romを ejectコマンド使おうとするとエラーが出る。 前者は別に使わないし、後者もumountだけはしてくれてるみたいだから、ejectボタン 押せば出てくるから、どうでもいいのだが。
418 :
login:Penguin :02/05/24 01:38 ID:U7krp6tc
RedHat7.3になってから改善されたところは USBフラッシュカードリーダーにカードを突っ込んだまま再起動or停止したときに フリーズする現象がなくなったこと。
419 :
login:Penguin :02/05/24 02:18 ID:vxmoYRSC
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200205/22/redhat.html Advanced Server 2.1がftpにあるのだがSRPMしかない。
どっかの記事でこの版はiso出さないとか言っていたが、結局はSRPMだけ?
それとも前bata付けた日経Linuxなんかが載せてくれるか?
tp://ftp.redhat.com/pub/redhat/linux/enterprise/2.1AS/en/os/i386/SRPMS
RPMでも俺にはインスト順番がわからん
スレ違いならスマソ
420 :
login:Penguin :02/05/24 02:33 ID:iTGbJhGJ
>>419 各ソフトのバージョンは 7.3 のほうが AS 2.1 より新しい。
Advanced Server は 7.2+サポート を売る版と考えるべきだろう。
421 :
login:Penguin :02/05/24 02:56 ID:vxmoYRSC
レスさんくすです。 いや、入れてiptables仕上げたら殆どいじらないルータなんかにいれたいなと。VerUPも少なく安定指向やとゆうし。 あとはAS2.1入れるやろなーとかの会社転職用(w
>>369 > grub-installを実行しておこう。
/etc/grub.conf書き換えても grub-installする
必要ないんじゃなかった?
亀レススマソ
423 :
login:Penguin :02/05/24 07:59 ID:R4f+n5kW
7.3をここ数週間酷使してるが、まるで問題なし。 7.2を今から使う意味は俺にとってないなぁ。 たとえば7.2では、xfsがttfonts-jaのfonts.dirをきれいに破壊してくれた (別のフォントが追加された時点で手前勝手に書き換える)が、 7.3では逆にきれいに構築してくれる。 これで、Java2が参照してるwadalabとかwatanabaが壊れずに済んでるよ。 JBuilderも綺麗に表示できてるしね。 (まあ当たり前のことが当たり前に実装されてるだけだが) あとはATOK X+KDE3の問題(入力候補を出すとこれまでの仮決定が全て消える) があるが、ウィンドウの挙動を「マウスの下にフォーカス」で、暫定対処 できる。あとは日本KDEの入力パッチが取り込まれたQT3.0.4を俺は待つよ。 追加。 ネタにバックアップとって7.2からアップグレードインストールしてみたが、iiimp周りがへんてこな形でアップグレードされて環境壊れた。 最初から期待してなかったけどね
>>421 少なくとも現状は 7.2 + アップデートとほぼ同じだね。
AS 2.2 は 7.3 + アップデートになるんだろう。
どっちにしろ自分で入れる必然性があるとは思えない。
客にも勧めないなぁ。アップデートとか出るんだろうか?
>>423 「移動中の内容を表示」にしないと、KDE固まりますが、何か?
今のところ、7.2 + kernel2.4.18 + アップデート の方が使い勝手がよい。
426 :
login:Penguin :02/05/24 23:11 ID:Cy+dzNX3
>>425 ほかにもダイアログをスケスケ表示にしたりすると突然止まったりすることがあったぞ(X再起動でOKだがウザい)
あと、KDEで「マウスの下にフォーカス」しとかないとATOKXクライアントがXを巻き込んで死亡したりするな。これは7.2から変わりないが。
(これもX再起動でOKだがウザイx2)
さっさとATOK15 for Linuxが欲しいよ。
JUSTの担当者、ここ見てたら上に進言してくれよ、マジで・・・頼む。
427 :
425 :02/05/24 23:40 ID:ha7729+0
>>426 うぎゃー。
(7.2 でATOKからみのバグは、経験してないけどな)
>さっさとATOK15 for Linuxが欲しいよ。
>JUSTの担当者、ここ見てたら上に進言してくれよ、マジで・・・頼む。
はげどう
428 :
login:Penguin :02/05/25 00:11 ID:WpLIk6q1
429 :
login:Penguin :02/05/25 14:11 ID:W0PHFUYa
みなさんフォントはどうしてますか? ネスケとかgnomeとかディフォルトのままだとチョットねぇ。 excel(?。ナメなんとか)なんか日本語化けるし。
431 :
login:Penguin :02/05/25 19:18 ID:H7OHLXfM
RetHat 7.3出てます。 GeForece4用ドライバ出てます。 デルInspiron8200出てます。 さっき1600X1200でハッピーになりました。
RedHat7.3はkde3とgnome2が使えるのか? スゲーじゃん
433 :
login:Penguin :02/05/25 22:18 ID:g7hh9btS
KDE3 は入ってるが Gnome2 は当分先の話じゃん。 まだ Rawhide にも入ってないぞ。
434 :
login:Penguin :02/05/25 23:19 ID:UdgrMEaa
>>407 RPMの扱いは心得ているか?
もしそうならTelnet-serverのRPMをどっかからかゲットしてくれば簡単だ。
435 :
login:Penguin :02/05/26 00:11 ID:aD89k9xU
>>432 ximianにバイナリあるよ(GNOME2)
Betaのスナップショットだけど。
どっからとってきたか忘れたが
www.gnome.orgのGet GNOMEからたどっていったと思う。
436 :
名無しさん@Emacs :02/05/26 00:42 ID:9ZsJIzHm
redhat7.2を使っています。昨日up2dateが起動しなくなったんです。 poptmodule.soが見つからない、みたいな事言われて。 そこでrpm-python-4.0.3をrpm -Uvh --nodeps --forceしてpoptmodule.soのバックアップ取って からrpm-python-4.0.4をrpm -Uvhして無事up2dateを起動する事が出来たのですが、 そこで質問です。 前バージョンのファイルを残したままrpm -Uって出来るんですか?
>>436 出来ないなぁ。
なんでおかしくなったかは Red Hat に聞いてみないとわからん。
437さん、どうもです。出来ませんか、残念ナリ。 みんなはそういう時どうしてるんだろう?
>>438 up2date を使わずに手動でアップデートする。
440 :
login:Penguin :02/05/26 17:09 ID:9yQzOgKs
スマソ、 /hda1 WinXP /hdb1- RH7.3 のような構成にしたいのですが、XP、RH7.3の順でインストールは簡単でしょうか。RHのインストーラが 勝手にgrubの設定してくれるでしょうか?
441 :
login:Penguin :02/05/26 17:24 ID:+XzX6nX8
Red Hat7.2を使っているのですがある日突然「GNOMEウィンドウマネジャー がクラッシュしました」という表示が出てGNOMEアイコンなどが消えてなく なってしまいました。どうしたのでしょうか?
442 :
login:Penguin :02/05/26 17:39 ID:adITTSsh
>>440 貴様の思い通りに事は運びますので安心してインストール作業を行って下さい。
443 :
login:Penguin :02/05/26 17:40 ID:adITTSsh
>>441 GNOMEウィンドウマネジャーがクラッシュしたのです。
444 :
login:Penguin :02/05/26 17:48 ID:+XzX6nX8
441です どうしてこんなことになったのでしょうか?何がまずかった のでしょうか?どういう対処をしたらよいのでしょうか?
445 :
GNU ◆BJMxeAWk :02/05/26 20:16 ID:AUJVedFI
再インスコ
446 :
名無しさん :02/05/26 20:47 ID:aDGTuUSK
7.3のCDイメージダウンロードしたのでノートPCに入れようと思います。 XPが入ってるのでデュアルブートにするのですが、やるのは久しぶりです。 で、7.3でもまだlilo によるデュアルブートが一般的ですか? それとも何らかの代替手段が生まれてるのでしょうか? 本当は、MBMを使いたいのですがREDHATをMBMからブートしてる人いますか?
448 :
login:Penguin :02/05/26 22:30 ID:qO2cij7+
449 :
login:Penguin :02/05/26 23:02 ID:9v6M7USF
>>446 7.2からGRUB。(7.3も同じく)
WinXPが別ドライブやパーティションに入ってるなら、
デフォルトで勝手にGRUBメニューに登録される。
起動時にもオプション渡せるし編集できる。これ最強。
ntldrに登録するのもいいが、めんどいなら上記デフォでいいと思うぞ。
450 :
446 :02/05/27 00:15 ID:bypuwaZl
どもです。 NTローダはあんまり好きでないのですでに却下でした(w GRUB 使ってみたかったのでデフォがそれなら使ってみようと思います。
451 :
login:Penguin :02/05/27 00:57 ID:qJw0QcN3
Red Hat7.2ってこんなにいろいろクラッシュするものなのですか? もうGNOMEやらNetscapeやらpanelやらクラッシュしまくりでめ ちゃくちゃです。どうしたらいいのでしょう? 他のディストリビューションはどうですか?
>451 gnomeうちのそんなにクラッシュしないけどなぁ。 ネスケは、取り合えずそんなもんじゃないかなぁ。
453 :
login:Penguin :02/05/27 01:24 ID:qJw0QcN3
451です セグメンテーション違反でクラッシュしてしまうのですが 何が原因だと思われますか?
455 :
:02/05/27 02:51 ID:qA+x56rv
redhat7.2で 環境設定KDEDIRはどうすればいいの? /usrにしても駄目なんだけど。 どなかた教えてください。
456 :
455 :02/05/27 04:31 ID:W27T/XHO
KDEプログラムの./configureで KDEライブラリのチェックで引っかかるんですけれど、 どうすればいいんでしょうか? 何度もすいません。
>>456 足りないっていわれているライブラリをインストールすればいいだけでは?
足りないものがなにかすら分からないなら、KDEに関係するすべてのrpmを
インストールしろ
>>456 ソースから入れたいの?
rpm じゃだめ?
459 :
login:Penguin :02/05/27 17:16 ID:5OOutBSk
7.3 の ntpd って ntp.conf での NTP サーバの指定に ホスト名が使えないみたいなんですけど、そういうものなの?
>>459 自己解決しました。
server 文にはいままで通りホスト名が使えるけど、
restrict 文には IP アドレスしか受けつけない仕様みたい。
restrict 文が無効になっていたのが原因でした。
461 :
login:Penguin :02/05/27 21:36 ID:5OOutBSk
pam_ldap のアップデートが出たけど、案の上 Advanced Server は無視。 7.2 のが当たるだろうけど、サポート契約しなければ勧告も出ないのか。
462 :
login:Penguin :02/05/28 08:01 ID:7Ihs6Mg6
7.3のカーネルっておかしくない? SB Live!の dm が使えないし、 自作の実験用 OpenGLプログラムの動作も変だし。 カーネルだけ7.2のやつに戻してしまいました。 そういや linuxconf も無いよな。何故?
463 :
login:Penguin :02/05/28 08:16 ID:z55r9BgR
7.2の時から「linuxconfは遅れたツールだからそのうち消すよーん」って言ってたじゃん。
464 :
login:Penguin :02/05/28 09:41 ID:bFdwIbgF
Linuxconfは手放せなかったが、今はwebminにしている。 他にいいのある?
vi
466 :
login:Penguin :02/05/28 14:58 ID:6q8R4hrq
何にでもviってのはやめてけれ〜 管理項目が増えるとさすがにめんどくせー
467 :
login:Penguin :02/05/28 17:59 ID:Ge4s/dhX
vim
468 :
login:Penguin :02/05/28 22:41 ID:B4jMzHtz
464だが、webminを使っていても実際にどこのconfが いじられてるかいつも意識しているぞ。 だからいざとなったらviでもなんとかできるが、 さすがにめんどい。
>>468 間違いを防ぐ、という意味もあるから積極的に使ったほうがいいよね。
でも俺 webmin 面倒すぎて覚えられない。
470 :
:02/05/28 22:49 ID:dBWtzagh
どのファイルを編集しているかを意識しているかと 実際viで編集出来るかは別の気が…。
471 :
login:Penguin :02/05/29 00:30 ID:iDVidQR0
>>464 コンソールからsetup。これじゃ足りない?
472 :
login:Penguin :02/05/29 01:09 ID:mYW1wSNi
今日、本屋にいったら「Linuxパフォーマンスチューニング」なんたらって本があったけど、買った人いる?
473 :
login:Penguin :02/05/29 12:05 ID:Ry9mpu1q
>>472 「UNIX パフォーマンスチューニング」をひっぱり出して読んでた所に
このカキコ見たので注文したけどまだ届いてない。
474 :
login:Penguin :02/05/29 22:58 ID:xcmIVBrF
初歩的な質問すみません。
HDDを一つ増設して、home/ 以下をマウントさせて使っているのですが
quotaの設定がわかりません。
http://ash.jp/env/srv/quota.htm のサイトの「記録ファイルの作成」の
ところまでは現在まで実行していますが、次の「ユーザに対するquotaの設定」からが
出来なくて困っています。
書いてあるとおり、Linux# edquota hasimotoを実行すると
「[root@server sbin]# ./edquota user1
edquota: Can't initialize quota on /dev/sdb1:
そのようなファイルやディレクトリはありません
No filesystems with quota detected. 」
とエラーが出てしまいます。どうすればいいのかわかる方、教えて頂けませんか。
475 :
login:Penguin :02/05/29 23:02 ID:pTgYGR72
あ、あ、あなごさ〜〜〜ん!!!!
477 :
login:Penguin :02/05/30 22:41 ID:FgJ+dFV+
ところでTurboLinux8に含まれるATOK XってRed Hat7.3でも使えるんだろうか? IIIMPが更新されてるみたいだし、安定度向上、なんて言ってるし。 と思い、StarSuite6と更新版TLゴシックに釣られてTurbo8直販で予約したYO 結果待たれたし。
478 :
こ :02/05/31 05:32 ID:jNAyK8xq
あきれたのは分かったが、このスレと関係ないだろ…
480 :
login:Penguin :02/06/01 08:48 ID:lC9BN8AF
RedHat7.3でkernel-headerのRPMってどこに入ってるの? CDの1〜3の中を探したけど見つからなかった! ちなみにFTP版
>>480 kernel-source に統合された、と思う。
482 :
login:Penguin :02/06/01 09:05 ID:lC9BN8AF
>>481 ありがとう!!
やってみたけどkernel-sourceじゃなかった
いろいろ調べた結果glibc-kernheadersに変わったみたい
redhat、ppc版CDROMイメージを探してるのですが、 でこかに良いミラーはにでしょうか?
484 :
483 :02/06/01 15:47 ID:0eYieF1N
×でこかに良いミラーはにでしょうか? ○どこか良いミラーサイトは無いでしょうか? 日本語もまともに打てない厨房でスマソ
厨と言われても凹まないので質問させてください。
質問
RH7.2でのNIC認識について
デバイス名
PCMCIA:TI PCI-1225
NIC:メルコ LPC2-CLT
現象
☆Debian2.5の時
インストール時にPCMCIA(TI PCI-1225)は認識、NICは
一度抜き挿しすることで利用可能でした。(pingコマンド可能)
ちなみに lsmodで、pcmcia_coreとpcnet_csはともにusedみたいな
意味のコメントが書いてありました。
☆RedHat7.2の時
ラップトップモジュールもインストールしたのでインストール時にPCMCIAは
認識しています。
以下 lsmod
(PCカード抜いている時)
pcmcia_core [ds yenta_socket]
ds [空白]
yenta_socket [空白]
(PCカード挿入時)
pcmcia_core [ds yenta_socket]
ds [pcnet_cs]
yenta_socket [空白]
pc_net_cs (unused)
です。
(PCMCIAは認識してますよね?)
作業内容
1.まず、RH7.2インストール後 lsmod でPCMCIAが認識してることを確認。
2.NICを認識させようとgoogle検索、以下のサイトを発見。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/os/linux/4510.html 3.サイトの備考欄の通りに、/etc/pcmcia/configを編集。
4.認識していない・・・さらにgoogle。ログ発見
http://linux.toshiba-dme.co.jp/linux/jpn/faq/j_xconfig/2/jj02159.htm 5.cardctl indent 結果
Socket 0:
no product info avaible
Socket 1:
product info: "BUFFALO", "LPC2=CLT", "R01", ""
manfid: 0x026f, 0x0300
function:6(network)
6.手詰まり、、、
どなたか、LPC2-CLTの動作実績などありましたらお願いします。
長文スマソ。。
486 :
486 :02/06/01 16:46 ID:R7wLgd/o
それともうひとつ気になるのが、Debianと同じドライバを使用 している(はず)んですが、ディス鳥によって認識したりしなかったり ってあるのでしょうか? それとも採用しているドライババージョンが微妙に違うとか?? Debianの時に使っていたドライバをインストールし直せば理論上 使えるのでしょうか? もし、無理だったらNIC買い替え…
>>483 そんなの存在するの?はつみみです(糞壁風味
488 :
483 :02/06/01 17:01 ID:0eYieF1N
無いのか。i386版は
>>5 とかのサイトで
幾らでも見つかったのですが、そういうことか。
サンクスです。iMacとRedhatで検索かけたら
結構ヒットしていたので勘違いしてました。
489 :
login:Penguin :02/06/01 17:05 ID:96DpZN2t
7.3からcore dumpのファイル名が"core.####"(####はプロセスID) となったんですが,これを昔のように"core"に変える方法ってありますか?
ぐのーむじゃないと設定変更とかわからないヘタレなんですが、 7.2jaのお勧めの本とかあります? コマンドとかさっぱりでして・・・秋までにsshである程度弄れるようになりたいんです。 つか、ぐのーむ使っても分からないとこ一杯です・・・ 分かりやすいページとか、お勧めの本あったらお願いします!
491 :
:02/06/01 20:00 ID:oRjPRVmP
OpenSSHなら新山&春山本がいいのではなかろうか。 OpenSSHセキュリティ管理ガイド。 数少ない良書だ。
492 :
RHLAS :02/06/01 21:46 ID:QfgIq41u
ところでRed Hat Linux Advanced Serverは,いつ公開されるのでしょうか。 今後レッドハットはAdvanced Serverしかサポートしないようなので できればAdvanced Serverを使いたいのですが。
493 :
login:Penguin :02/06/01 23:11 ID:wxPtRKXr
>>492 >ところでRed Hat Linux Advanced Serverは,いつ公開されるのでしょうか。
もう公開されてるんじゃ無かったっけ? あれはまだβ版?
CD では公開されないよ。個々のパケジのみが公開される。
>今後レッドハットはAdvanced Serverしかサポートしないようなので
>できればAdvanced Serverを使いたいのですが。
そんなデタラメ言う人誰よ。
494 :
login:Penguin :02/06/01 23:12 ID:wxPtRKXr
>>489 /proc/sys/kernel/core_uses_pid
う、う、う、、、 まだ誰もLPC2-CLTをRHで使ってる方いらっしゃらない 見たいですね。 cardctlで表示されててもデバイスが使えないということは ドライバがあっていないという結論が正しいのかな。。。 >485の"R0",""このブランクも気になるし・・・
>>495 DebianでもKondaraでも素直に動いてるみたいだから動くんじゃネーの?
>>485 の作業内容の5、"LPC2=CLT"ってのは誤入力?
それとも本当にその表示になるの?
そう表示されるなら、表示内容に/etc/pcmcia/configを合わせたら動かない?
card "BUFFALO LPC2-CLT Ethernet Card"
version "BUFFALO", "LPC2=CLT"
bind "pcnet_cs"
ってさ。
今は"LPC2-CTL"になってるんでしょ?
本当に申し訳ない。 誤入力です。 (正)5."LPC2-CLT" と表示されています。
>>497 ちょっと分かりにくいですね。
自己レスです。
/etc/pcmcia/config
cardctl indent
共に"LPC2-CLT"です。
たびたびすみません。 /etc/pcmcia/configの編集の時に card "BUFFALO LPC2-CLT Ethernet Card" version "BUFFALO", "LPC2-CLT" bind "pcnet_cs" だけでなく、 manfid 0x026f, 0x0300 と直接記入する方法をあるサイトの管理人から教えていただきました。 (ものすごく感謝しております。) このmanfidの数値を変えることによって認識するんでないかな? と言う結論に達しました。 作戦 再度Debianをインストして、manfidの数値をメモって、RHをインストして 同じ数値を指定する。 これでいけると思うんですが、、、もしかして甘いですか? もう、この要領悪い方法しか俺のスキルでは考えつかない・・
>>499 自分で
>>485 の作業内容の5でmanfid調べたんでしょ?
それを変更してどうするよ。機器固有なんだからDebianにしても同じだよ。
/etc/pcmcia/configに、
card "BUFFALO LPC2-CLT Ethernet Card"
manfid 0x0026f, 0x0300
bind "pcnet_cs"
って本当に直接書け。
>>500 コピペするならmanfid 0x026f, 0x0300 な。0が一個多かった、鬱だ・・・
502 :
名無しさん@Emacs :02/06/02 10:20 ID:6TpLMgC0
red hat 7.3 落としてきて入れた。 man named で文字化けするぞー。
>>500 現在>501のように直接記述しています。
それでも、lsmodで調べると、
pcnet_cs [unused]
です。
manfidは、機器固有のもので編集したらまずいんですね。
できた!!! 皆さんありがとうございました。 感動です。pingがデフォルトゲートウェイに通りました。。(大泣き;; もう、どうにでもなれ!と、フォーマット覚悟で設定ファイルと書き換えました。 以下に報告させていただきます。 1./etc/modules.confに alias eth0 pcnet_cs を追加。 2./etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 ファイルを作成 DEVICE=eth0 BOOTPROTO=dhcp ONBOOT=yes と、編集しました。 その後、Reboot(←よわ〜)。 RedHat7.2の仕様ではifcfg-eth0ファイルなどはデバイスが認識されたら 作成されるみたいですね。。 でも、ちょっと分からないのが今/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 というファイルと、./ifcfg-loファイルがなく、./ifcfg-irlan0ファイルしかないです。 う〜ん、これはDHCPが関係してるのかな?と、思いました。 皆さんお騒がせしました。 まだ、何か意見などありましたら是非お願いします。
>>504 自己レスです。
あれ??今は、
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
ファイルと、./ifcfg-loファイル、./ifcfg-irlan0ファイル
3つあります。
なんでだ?それと、ループバックのpingが遅いのは気のせいか…
506 :
489 :02/06/02 16:04 ID:jizspKv9
>>494 ありがとうございました。設定は/etc/sysctl.confでできたんですね。
507 :
◆AB0E93XQ :02/06/02 20:18 ID:TXSn9DL7
RedHat7.2を使っています。 グラフィカルログイン時にKDEやGNOME等を選ぶところがありますよね? そこのDefaultをKDEにする方法はありませんか? また、KDE起動時に音楽が流れますよね? あの音が大きすぎるのですが、音量調節はどこで出来るのでしょうか?
508 :
login:Penguin :02/06/02 20:24 ID:g40QuZ6n
>>507 /etc/X11/gdm/Session/default のシンボリックリンクを
KDE に張り直せばいいんじゃない? GUI でやる方法は知らん。
510 :
login:Penguin :02/06/03 03:01 ID:1l5eBCas
赤帽7.3でCard H''64が動いてる人います?
511 :
477 :02/06/04 00:33 ID:ifN8JihB
Turbo8のATOKX(新版)入れてみた。 前よりずっと落ちなくなった。(でも一度落ちた) XF86 4.2+KDE3で実用レベル。とりあえず満足。 あとStarSuite6も入れてみたが、ATOKXで入力できず。 Turbo8のは何か設定で裏技使ってるんだろうか??? このままだとOpenOfficeと同じ状態ダヨ・・・ それとRicoh TLPゴシックも入れてみた。そのまま使えた。当たり前か。 ATOKXが安定したからよしとするか。 ていうか、JUSTちゃんとできてるんだから従来の利用者にパッチの準備しる!
512 :
名無しさん@Emacs :02/06/04 01:19 ID:FSJlrtM+
特許申請は自衛のため――Red Hatが釈明
LinuxベンダーのRed Hatが自らのソフトウェア特許ポリシーを
明確にする文書を出した。これは、同社の特許ポリシーに対する
批判から、自らを守るためだ。
同社は先週、2件のソフトウェア特許を申請していたことが発覚。
厳しい批判にさらされていた。Linux市場で最大のシェアを誇る
同社は、特許ポリシーの中でソフトウェア特許を批判する一方、
自衛手段として自らの持つ特許のポートフォリオを作成する必要
があると主張している。
http://www.zdnet.co.jp/news/0206/03/ne00_redhat.html
513 :
login:Penguin :02/06/04 22:34 ID:IkXE7NpZ
514 :
login:Penguin :02/06/05 03:15 ID:UGAkf/UV
雑誌のおまけについていたRedHat7.1をインストールしました。 意気揚々とRedHatJapanのアップデートrpmファイルをダウンロードして、 インストールしようとすると、「rpmファイルではありません」といった旨 のエラーメッセージが出ます。 そこいらのrpm(nmapとか)なら問題なくインストールできるのですが・・・。 RedHatJapanのアップデートrpmをインストールする方法を教えてください。
rpm自体が古いとか。
516 :
514 :02/06/05 03:44 ID:UGAkf/UV
>>515 回答有難う御座います。rpmのバージョンは4.0.2です。
517 :
login:Penguin :02/06/05 06:33 ID:3uO3bHXP
DLしたRPMが壊れてるんだろ
518 :
login:Penguin :02/06/06 09:44 ID:LbVKNcvn
保全age
519 :
login:Penguin :02/06/06 10:02 ID:4PJir2jI
RedHat Linux7.1でOSが吐き出すログを見るとSCSIのエラーが 発生しています。しかし実際にどこが悪いのか解析できません。 ちなみに、以下のログは、クライアントからFTPでファイルを GETしている最中に起こりました。 また、OS起動時のログdmesgにも同じようなエラーが発生しています。 どうかよろしくお願いします。 ---------------- messagesの一部 ---------------- Jun 2 21:42:49 ns kernel: SCSI disk error : host 0 channel 0 id 1 lun 0 return code = 28000002 Jun 2 21:42:49 ns kernel: [valid=0] Info fld=0x0, Current sd08:11: sense key Hardware Error Jun 2 21:42:49 ns kernel: I/O error: dev 08:11, sector 198040 ---------------- dmesg ---------------- (省略) scsi0 : Adaptec AHA274x/284x/294x (EISA/VLB/PCI-Fast SCSI) 5.2.4/5.2.0 <Adaptec AIC-7899 Ultra 160/m SCSI host adapter> scsi1 : Adaptec AHA274x/284x/294x (EISA/VLB/PCI-Fast SCSI) 5.2.4/5.2.0 <Adaptec AIC-7899 Ultra 160/m SCSI host adapter> Vendor: SEAGATE Model: ST39204LC Rev: 0005 Type: Direct-Access ANSI SCSI revision: 03 Vendor: SEAGATE Model: ST318404LC Rev: 0005 Type: Direct-Access ANSI SCSI revision: 03 Vendor: DELL Model: 1x3 U2W SCSI BP Rev: 1.21 Type: Processor ANSI SCSI revision: 02 Attached scsi disk sda at scsi0, channel 0, id 0, lun 0 Attached scsi disk sdb at scsi0, channel 0, id 1, lun 0 (scsi0:0:0:0) Synchronous at 160.0 Mbyte/sec, offset 63. SCSI device sda: 17783239 512-byte hdwr sectors (9105 MB) Partition check: sda: sda1 sda2 < sda5 > (scsi0:0:1:0) Synchronous at 160.0 Mbyte/sec, offset 63. SCSI device sdb: 35566478 512-byte hdwr sectors (18210 MB) sdb: sdb1 SCSI disk error : host 0 channel 0 id 1 lun 0 return code = 28000002 [valid=0] Info fld=0x0, Current sd08:11: sense key Hardware Error I/O error: dev 08:11, sector 33581512 SCSI disk error : host 0 channel 0 id 1 lun 0 return code = 28000002 [valid=0] Info fld=0x0, Current sd08:11: sense key Hardware Error I/O error: dev 08:11, sector 21496104 EXT2-fs error (device sd(8,17)): ext2_write_inode: unable to read inode block - inode=134 1911, block=2687013 ISO 9660 Extensions: Microsoft Joliet Level 1 ISO 9660 Extensions: RRIP_1991A Did not find a Sony CDU-535 drive cm206 cdrom driver $Revision: 1.5 $ can't find adapter! Uniform CD-ROM driver unloaded SCSI disk error : host 0 channel 0 id 1 lun 0 return code = 28000002 [valid=0] Info fld=0x0, Current sd08:11: sense key Hardware Error I/O error: dev 08:11, sector 6860808 SCSI disk error : host 0 channel 0 id 1 lun 0 return code = 28000002 [valid=0] Info fld=0x0, Current sd08:11: sense key Hardware Error I/O error: dev 08:11, sector 6858536 (以下同じようなSCSI disk errorなので省略)
521 :
login:Penguin :02/06/06 11:09 ID:4PJir2jI
>>520 /dev/sda11ですか。
SCSIディスクデバイスの11が悪いということですね。
ディスクが壊れているのでしょうか?
522 :
login:Penguin :02/06/06 11:25 ID:HspIp5Q/
>>521 接続状態がわるいってことも。
ケーブルとかターミネータとか。
7.3発売日だけど、FTPサイトに7.3/jaがない。
jaじゃなくても(enで)日本語対応してるんで、問題なし。 あと、7.1以降はjaは無いんで(書店なんかでは7.2jaとか書かれてる事多いけど)、 そこんとこよろしく。 つーか、この話題出るの何度目だ?
525 :
login:Penguin :02/06/06 13:37 ID:4PJir2jI
>>522 ハードウェア全般にチェックしたほうがよさそうですね。
どうもありがとうございました。
526 :
login:Penguin :02/06/06 23:35 ID:NC+L342O
Redhat7.2 にKernel-2.4.9-34のRPMが出たな
527 :
login:Penguin :02/06/07 08:13 ID:rWjaOU3M
>>526 早速アップデートしてみた。
ところで7.2と7.3、今選ぶならどっち?
528 :
login:Penguin :02/06/07 08:26 ID:CTr7WnRM
Red Hat 7.3を使っていますが、 printconf-guiでプリンタを設定しても、 テスト印刷ができません。 テスト印刷を実行しても、 プリンタが全く反応すらしません。 プリンタはEPSONのPM770Cで、 マシンに直接パラレル接続されています。 フィルターはfilter770です。 /etc/printcapは、 PM770C:\ :ml=0:\ :mx=0:\ :sd=/var/spool/lpd/PM770C:\ :af=/var/spool/lpd/PM770C/PM770C.acct:\ :sh:\ :lp=/dev/lp0:\ :lpd_bounce=true:\ :if=/usr/share/printconf/util/mf_wrapper: です。 どうか、よろしくお願いいたします。
>>527 > ところで7.2と7.3、今選ぶならどっち?
zlibの問題があるから7.3の方がいいのでわ。
530 :
RH7.3atokつかえねーじゃん :02/06/07 14:54 ID:Joq40VBr
RH7.3 atokXかいてあるとおやったけとつかえねーじゃん!!! psーえf root 956 1 0 13:59 ? 00:00:00 /usr/lib/locale/ja/atokserver/atokmngdaemon root 1408 1404 0 13:59 ? 00:00:00 htt_server -port 9010 -syslog -message_locale C root 1466 1408 0 14:00 ? 00:00:00 htt_server -port 9010 -syslog -message_locale C user 2766 2764 0 14:25 tty1 00:00:00 htt_xbe -if atok12 ぜんぶいるじゃん んだがatokは使えない!! 機動すくりぷとのせいではないな! 原因はまったくわからねーが "/usr/lib/im/locale/ja/atokserver/atokx_client" このふぁいるを /usr/lib/im/httx -if atok12 -lc_basiclocale ja_JP -xim htt_xbe & ここを /usr/lib/im/httx -if atok12 -xim htt_xbe & #/usr/lib/im/httx -if atok12 -lc_basiclocale ja_JP -xim htt_xbe & こう変えたぜ!! さすが俺は天才だから、原因わからなくても動くようにしたぜケケケ いま漢字打ててる是 んじゃーなまた来年
531 :
-=- :02/06/07 15:02 ID:/IOUDF7r
なんか久しぶりに頭がくらくらするカキコを見た気がする。
532 :
:02/06/07 15:03 ID:qeRQj5kR
ATOK使ってもこんな文章じゃしょうがないね。 SKK使って文章を"書こう"
534 :
login:Penguin :02/06/07 18:32 ID:q9QpU7C+
>>529 カーネル的にはどう?
やっぱ、2.4.9より2.4.18の方が安心?
>>534 > カーネル的にはどう?
> やっぱ、2.4.9より2.4.18の方が安心?
漏れはずっと2.4.18使っとるが今のところ問題無い。
kernelにもzlibのコードが入ってるからやはり
2.4.18にした方がいいと思われ。
536 :
login:Penguin :02/06/07 22:01 ID:Btss3HMI
red hat linux 7.2 にg77をてっとりばやくインストールしたいのですが、 どんな方法がありますか? 初心者にも分かるように説明して下さい。 お願いします。
538 :
login:Penguin :02/06/07 22:11 ID:Btss3HMI
http://www-sop.inria.fr/sinus/Softs/vigie.htmlの PC Linux Redhat 2.2.7 or later [executable]
から
vigie.gz
を落したのですが、なぜか、
$ gzip -d vigie.gz
gzip: vigie.gz: not in gzip format
$ gunzip -d vigie.gz
gunzip: vigie.gz: not in gzip format
と怒られます。
どうやったらvigieをインストールできますか?
539 :
login:Penguin :02/06/07 22:12 ID:Btss3HMI
>>536 install CDについてるみたいでした。
これを使います
>>538 > gzip: vigie.gz: not in gzip format
書いてある通りでは。
ftpd建てたいんですけど、Linux上で動かして何かあったら恐いので クライアントマシンのWin上で動かしたいんですが iptablesで20,21番をフォワーディングしてやれば大丈夫ですか? その場合、セキュリティなどで気をつけることはありますか?
>>542 Windowsなんか使う時点で、セキュリティ失格
>>542 Windows 用の FTP サーバの多くに
致命的なセキュリティホールが存在する事を知っているか?
厨が建てたサーバはどれも危ない。どの OS を使うかは関係ない。
545 :
名無しさん@Emacs :02/06/08 02:14 ID:SXx7Oxpu
RedHat7.3にアップグレード中(そうですこれにつられて Linux Magazineを買ったんです、AirH"な俺はとてもじゃ ないけどisoイメージ3枚落すなんてできないんです)。 GRUBが逝った。今から対策にとりかかる。
546 :
545 :02/06/08 03:37 ID:SXx7Oxpu
とりあえずブートフロッピーからブート……しないぞ!? うーむじゃあインストールCDからrescueで起動。 /boot/grub/grub.confを眺めるが、別段悪さをしているようには 見えない。それとも俺の目が節穴なのか…。 具体的な対策案が思い浮かばないのでブートローダを liloで上書き。我ながら、こりゃヒドイ逃げ方だ。 そしてUSBマウスが逝く。慌てて、今書き込んでいる ノートマシンからtelnetで入る。NICが生きていてよかった。 setup→mouseconfig。ダメか。 ダメでもともと、と思いUSBポートを変えてみる。すると マウス復活。なんだろうこの挙動。
>>543 ,544
常に立ててるんではなくて、必要な時だけに立てるんですが。
LinuxサーバのHDDが2GBしかないんで
>>547 適切に管理すればWinでも大丈夫。
そのかわり、以下を守りましょうね。
1) ちゃんとアップデートすること
2) 必要なポートしかアクセスさせないこと
3) http, smtpなど使わないサービスは止めておくこと
4) バックアップはちゃんと取ること
RHもラーメンに乗っとられるっていう致命的かつ
おそまつな穴があったのでセキュリティーはOSを問わず、
管理者次第というのは常識です。
逆に言えばWinすら管理できないヤシは糞?
549 :
login:Penguin :02/06/08 12:14 ID:mLmmtF+S
書き込むスレッド間違えました red hat linux7.1とwindows NT4を使ってデュアルブートをしようと 思っています。 liloでそのようなことは可能でしょうか? (フロッピーを使わずに起動できて) 可能でしたら、方法を教えてください。 お願いします。 grubとか使い方がむづかしそうなので、liloでできる方法を お願いします
>>549 NT4なら、ふつーにwww.linux.or.jp/JF/からたどれる文書で
イケルだろ。
551 :
login:Penguin :02/06/08 12:48 ID:fYSOu/Vu
>>549 7.1はあまりお勧めできない。今からLinuxを
新規に入れるのであれば、7.3にするのが
結局早いのではないだとうか。7.2だと、各種
update(特にzlib関連)が面倒だろうから。
ブートローダはgrubでもliloでもできるが、
grubのほうがわかりやすいと思われる。どちら
にしろ、設定を解説するサイトがあるはず。google
はいつでもあなたの強い味方だ。
553 :
:02/06/08 13:38 ID:UTKjMLFD
554 :
login:Penguin :02/06/08 15:05 ID:97/8ZqCI
windowsとred hat linuxをデュアルブートしようとしています。 パーティションとしては、 1 Windows NT 4 (2GB) 2 Red Hat Linux (2GB) 3 Windows NT データ (6GB) としようとしています。 ですが、どうやって、2のLINUXのパーティション を作成したらいいのか分かりません。 はじめ、Windows NTをインストールしたあと、 LINUXをインストールしようとしたのですが、それだと、 残りの、HDの領域がすべてLINUX用となってしまい、 Windows NTのデータ領域が作れないのです。 助けてください
555 :
login:Penguin :02/06/08 15:38 ID:97/8ZqCI
あげ
556 :
login:Penguin :02/06/08 15:43 ID:Znzqg+dq
普通にDISKDRUIDで切り分けられるよ。 自動設定にすると残りの領域を全てLINUXに使ってしまうかもしれないが 手動設定でDISKDRUIDを選択すればパーティションを自由に切ることができる。
教えてください。redhat7.3でkdeで画面を操作するとすぐに固まります。 gnomeでは正常なのですが、こういった現象の方いますか? videoはRIVA TNT です。
558 :
login:Penguin :02/06/09 01:23 ID:hAwnWAe+
RedHat7.1ですがマウスポインタが表示されません。インストール段階から。 でTextモードでインストしたんですがやっぱりマウスなしじゃ... Xwindowの起動時は画面センターに表示されるのですが、ちょっとでも動か すと消えてしまいます。 ごく在り来りのPS/2マウスでデュアルブートしているWindowsでは問題なし です。 グラフィックカード(PowerWindow3DV)がダメなんでしょうか?
559 :
login:Penguin :02/06/09 01:33 ID:YQ8BYMWN
>>558 gpm ではマウス動くか確かめてみたら?
マウスの種類の選択がまちがってるんじゃないの?
/usr/sbin/mouseconfig し直してみれば?
それでも駄目なら sw_cursor を指定してみるとか。
560 :
login:Penguin :02/06/09 08:31 ID:OSESs7+B
>>535 アドバイスサンクス
雑誌にも7.3のCDついてきたし、バリバリインストールするよ。
しかしRedHatはどうやって儲けてんだ?
俺は6.2のときにはじめてLinuxを使ったが、
「こんなものタダで配布するなんて!」と感動したぞ。
561 :
login:Penguin :02/06/09 14:03 ID:zsERGGQb
vine2.1.5からredhat7.3に乗せ変えたがなかなかいい! kdeでフォントがきれいに表示できてる、 ちなみにkonquerorでflashのプラグインが動かないんですけど ちゃんと動いている人います?mozillaとnetscapeではちゃんと動くんですけど。
562 :
?????? :02/06/09 23:33 ID:hmGdowOy
RedHat7.3にopenoffice1.0をインストールしようとしたら、インストーラの日本語がすべて文字化け(????になる) だれか対処教えて
563 :
まる :02/06/09 23:50 ID:+ZNn3rhx
RedHat7.3で日本語マニュアルの表示におかしいものがあるのですが, 対処法をご存知の方いらっしゃいませんか? % man ed /usr/share/groff/1.17.2/tmac/docj.tmac:57: can't find macro file `mdoc/common' /usr/share/groff/1.17.2/tmac/docj.tmac:58: can't find macro file `mdoc/syms' troff: automatically ending diversion `eB' on exit man rsh .... FlK -K オプションにより Kerberos 認証が行われなくなる。 "-K"が"FlK"になっている.ちなみに英語マニュアルには「-K」はない? # env LANG=C man rsh マニュアル関連RPMはRedHat7.3のものです.UPDATEは無いみたいです. man-pages-ja-0.5-4 man-1.5j-6 groff-1.17.2-12
564 :
login:Penguin :02/06/09 23:51 ID:AUN7Y4Y8
>>562 Java2の実行環境(VM)がフォントを認識できてないような気が
wadalabが入ってるttfonts-jaが正常にインストールされてるかチェック
入ってたらJ2SDK1.4.0_01でも入れて$JAVA_HOME指定して
PATH=$JAVA_HOME/bin:$PATHしてみるとか
565 :
login:Penguin :02/06/09 23:52 ID:TKKfi76O
LVMに/usr, /home 等を乗せた RedHat 7.2 を 7.3 にアップグレード したいのですが、うまくいきません。 CDブートでインストーラ起動後、パッケージのインストール時に、 LVMのパーティションが見えないようです。 その前にVGを活性化 (vgchange -a y)すれば問題ないと思うんですけど、 うまいやり方知りませんか?
566 :
login:Penguin :02/06/10 00:04 ID:Cz7xpAET
redhatインストール時、どのパッケージをインストールすればgccが使えるように なるんでしょうか。 カスタムインストールの項目には、「開発」と「カーネル開発」の二つがあります。 (容量少ないんでgccがインストールされる方だけ入れたい)
569 :
login:Penguin :02/06/10 00:26 ID:mVEXlo09
俺は直接gccを指定してるぞ。
570 :
login:Penguin :02/06/10 01:13 ID:XTB5YT/L
>>566 デスクトップで入れておいて、あとからbinutils gcc make lib*-develを
いれるって手もある。
むしろ、おすすめかも。
573 :
558 :02/06/10 04:31 ID:jt7OPNgR
>>559 さんありがとう。
/usr/sbin/mouseconfig で3buttonから2buttonへ切り替えてみたが
だめでした。
で、よく解らずいじっていたらテキストモードのダイアログが文字化け
して何の設定か判らなくなってしまいました。
も1つの状況としてCOM1〜4(シリアル?)の選択ダイアログ(文字化
けで不明)でCOM2とかでたらめに選択してOK押すと、マウスポインタ
が現れますが、もちろん動きはしません(´ヘ`;)
文字化けもあるし、面倒になってきたので、も1回インストし直そ
うかと思います。
sw_cursor の件はやってみます、っても Win厨房なのでエディタも
ろくに使えず...
574 :
c1 :02/06/10 09:56 ID:XvJl6f8H
>>527 おれてきに7.2もよかったのだが7.3のKDE3がいい。と言っても、あんま変わらんような。。
たしかにzlibのもんだいもあるわな。
575 :
login:Penguin :02/06/10 20:10 ID:TjXvNEu0
2002-06-07
■デル、オラクル、レッドハットが企業向けリナックスで協業
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/today/1.html 米デルコンピュータ、米オラクル、米レッドハットの3社はこのほど、企業向
けLinux(リナックス)の提供で協業すると発表した。デルのサーバーやスト
レージ製品、オラクルのデータベースソフト、レッドハットのリナックスを組
み合わせたシステムの開発、販売で協力する。
企業向けのシステム構築では、コストが低く抑えられることなどを理由にリ
ナックス市場が拡大している。3社はさらにシステムの信頼性や性能向上、クラ
スタリング技術の研究開発などで協力し、企業の基幹系システムのリナックス
への移行を促進する。
オラクルのラリー・エリソン会長兼CEOは「3社がよい仕事をすれば、高価な
うえにあまり信用できないような高速・大型コンピューターを作る必要はなく
なる。IBMの大型サーバーを買うよりも、オラクル製品(RAC)をラックごと買
うようになるだろう」と挑発的なコメントを発表している。
576 :
login:Penguin :02/06/11 16:17 ID:ZiQy02O8
あげ
577 :
:02/06/11 23:12 ID:Otll2YdA
RedHatLinux7.2のgccでCのソースをコンパイルしてるんですが、 コアダンプしてもcoreが吐かれません… どこさがしてもみつからないです。 設定が悪いのでしょうか?それともgccのインストールが不十分?
578 :
login:Penguin :02/06/11 23:17 ID:AZwS0huH
>>577 shell の設定の問題。
使ってる shell のマニュアルをみるといいけど、
もし bash なら
ulimit -c 4096
とかしたらいいんじゃない?
579 :
577 :02/06/11 23:33 ID:Otll2YdA
>>578 サンキュー!!神だ… 試合が終わるまでにはなんとかなるかと思っていたが
結局2時間以上も苦戦してしまった… さてこれからcoreの解析…
ありがとう、助かりました。う…shellの設定とは…
580 :
login:Penguin :02/06/11 23:57 ID:GQAgJeIE
Red Hat 7.2 のアップデートに gcc-2.95 が登場したよ!
581 :
login:Penguin :02/06/12 00:55 ID:XpTQNrrM
>580 i386用じゃなくて、s390 用じゃん。 2.96 なんかとっとと捨てて、さっさと自分で 3.1 を入れるのがお勧めだな。
582 :
login:Penguin :02/06/12 07:07 ID:bsiuiGOE
3.1を勧める…のか? 不安なだけじゃなくコンパイルの時間が洒落ならんほど長くなると思うのだが…
>>560 サーバーバージョンなどの24時間365日サポート付パッケージ版
(例・Advanced Server \19.8万)の販売が収益源と思う。
GPLの規定でソフトそのものでは収益を上げられないので、主な
収益源はサポート料といったところ。
584 :
login:Penguin :02/06/12 11:29 ID:H9Gb++dd
gcc3.1、勧める。 ものによってはかなり速くなる。 コンパイル時間は多少増えるが、たいしたことはない。 たまにそのままではコンパイルできないソフトもあるが気にしない。 kernel のコンパイルは最近のなら問題なし。 ちょっと前までは/usr/local/testに入れて様子を見ていたが、 もう不安はないので3.1をメインにした。もちろん不安定ということもない。
585 :
login:Penguin :02/06/12 19:26 ID:sXOkuyee
586 :
名無し@コート脱いだらハワイのミポリソ萌え :02/06/12 23:36 ID:e2jGQ7Ls
Red Hat 7.3 で Qt3 の Qt Designer を起動すると
以下のようなメッセージが出ます。
QGDict::hashKeyString: Invalid null key
# Qt Designer に限らず /usr/lib/qt3/bin 内の物も含めてです。
# 自分の糞アプリも困ったことに…
Qt2 の Qt Designer では問題ないので Qt3 の既知の問題ですか?
Qt-devel ML にも同じレポートが…
http://www.kde.gr.jp/ml/Qt-devel/msg00558.html
QApplication app(argc, argv); を実行後にこのエラーが出るから どうしようもないのかな? むむむ。
>>585 自己責任ならソースからコンパイルして別の場所に置いた方がいいかも。
589 :
初心者 :02/06/13 19:55 ID:XnANWyvs
私事ですが。 mp3ファイル約200件分を指定してプロパティ開いたら、 全部別窓で開いたからびびった。 ちまちまとウィンドウひとつひとつけしていってると、 ツールバーに目がいきました。 なんとなく右クリックしてみると「全部殺す」と書かれていて 何気におしてみるとすべての窓が閉じました。 この「全部殺す」に藁た。
お茶目さんなハカーが kill all を直訳したようだ(w
591 :
login:Penguin :02/06/13 22:02 ID:P4Iu2Gi0
linuxの日本語化なんて、そんなもん。いや、楽しいけど。 「〜〜するとあなたは幸せになります。」って訳は最初はしっくりこなかったけど、 もうこれ以外受け付けなくなっちまった。 直訳萌え〜。 # そりゃwindowmakerはきっちりとした日本語ですけど。
592 :
login:Penguin :02/06/13 23:21 ID:k/iT4iOf
入ります 出ます ディレクトリ
593 :
591 :02/06/13 23:47 ID:bb3hjFEc
setupコマンド実行した時に 「実行ツール」なんて出た時は、もうビンビンだったぜ。 たまんねー。ウヒィウヒィ
594 :
login:Penguin :02/06/13 23:55 ID:lk9tRrGz
俺はLinuxはサーバー用途にしか使わないので、 日本語環境はいれていない。 っていうかどうやったら日本語が表示されるか知らない。 そのうち必要に迫られたらやるだろうけどね。 いつもこんな調子だよ。 先日もやらないと誓っていたApacheのコンパイルをやる羽目に なったし。
おまいら、そろそろコマンドを日本語に置き換えませんか? 覧 移 猫 断 変身 見 もじら
ついでにbashも日本語化(意味が違うぞぉぃ #!/瓶/馬首 カケ "始めます XXX サービス" (以下略
598 :
初心者NO.5 :02/06/14 08:41 ID:gi80j/Vh
599 :
login:Penguin :02/06/14 08:46 ID:gi80j/Vh
てゆか、アパーチでサーバたててるんすけど、 同じディレクトリに別のHTMLファイル置いてリンクはったんですけど、 なんでページが表示できないかわかりますか? パーミッションも744にしとるし、わけコンブ。 別事ですがwindowsでのwinampよりLINUXのwinamp(?)の方が 音質が良いと感じるのは俺だけ?
601 :
login:Penguin :02/06/14 09:14 ID:0dBuycOT
ログを診るべし。
>>598 いぇす。
2つ程のスレで話題になってたし、知ってるかもしれんが、cat は concatenate。
いいネタがあるんだが・・・スレが違う方向に行きそうだから自粛・・・
604 :
599 :02/06/14 11:22 ID:gi80j/Vh
どういうわけか、設定はよかったようです。 ネット友達に確認してもらったところ、 他のとこからアクセスできるみたいです。 自分自身ではアクセスできないみたい(´Д`) 一番の疑問はトップページは表示されるのにリンク先が表示されないことだけど なぜだろう。 ログには自分がlink.htmlにアクセスした形跡ありません
発見 ↓ 話す ↓ デート ↓ 移動 ↓ 剥く ↓ 見る ↓ 触る ↓ 結合 ↓ (゚д゚)ウマー
(´-`).。oO(反応が無いけど・・・一人で続けちゃっていいのかな・・・スレ違いかな・・・)
haltで電源切るのとシャットダウンで電源切るのはどうちがうのですか!
610 :
login:Penguin :02/06/15 12:59 ID:b4S0g+vA
赤帽のHP、止まってる?
611 :
:02/06/15 13:08 ID:CnbGLDKn
RedHat7.3日本語、なんだかVine2.5に比べて、えらく重たい。 どうしてだろうか? CPUはCeleron1.7GHz(Pentium4と同じ ソケットのやつ)メモリーはDDR-SDRAM128MB。HDDはSeagate バラクーダーUDMA100zの80GB。チップセットはIntel850G。
藁セレだって(プッ
>611 top で見比べてみろ。
>612 ずいぶんと本質から離れたレスをするもんだな… 自作板で煽って遊んでな
615 :
login:Penguin :02/06/16 11:08 ID:B8tkAP1n
最近、Linux板人気ないなぁ
616 :
login:Penguin :02/06/16 12:31 ID:g6hdZTMw
人は増えてるんだろけどね。 初心者の激増でエントロピーがすごく高め。
617 :
login:Penguin :02/06/16 13:33 ID:oOEUi2K7
>>615 今のようなまたーりしたままがいい。
真性の厨房が大量に入り込んでくると、駄スレ連発にアゲ荒らしで
定期的に保全をしないと、良スレがdata落ちしたりする。
619 :
login:Penguin :02/06/16 15:32 ID:9rTe1sr6
先日、雑誌付録のRedHat7.3をインストールしました。 インストール自体は問題なく、表示もちゃんと出来てるんですが これって、マウスのホイールは使えないんですか? それともマウスの選択を間違えたんでしょうか? 厨房な質問ですいません。
620 :
login:Penguin :02/06/16 15:41 ID:g6hdZTMw
>619 使える。自分で調べて解決すべし。以上。
621 :
619 :02/06/16 15:55 ID:9rTe1sr6
>>620 レスありがとうございます。
使えるんですね。調べて使えるようにします。
622 :
:02/06/16 18:37 ID:Kudjb0GB
Intelのチップセット850Gには統合グラフィック描画機能が 最初から入っています。それでVESAカードとしてXを設定するように とどこかに出ていたので、そのようにしたら、一応XWindowが 1024x768とか1280x1024で表示できているのですが、 起動時の後の最初の一回だけしか正常に動作しません。 たとえばGDM(XDM)で一回ユーザーがログアウトすると、それ以降は 画面が真っ暗になりまして、Control-AltoーBS をいくらたたこうが、 どうにもなりません。 本格的にはIntel850GにXが対応してくれなければ駄目なのかも れませんが、何かうまい回避などはありませんか。
623 :
SH3 :02/06/17 07:08 ID:Fpi5bUKx
SH3のUSBファンクションがうまく動かないのですが、参考になるソースを どこかで公開していませんか。あちこちのオープンソースのサイトを探してみた のですが、発展途上でどこも公開をしてくれていないのですね。
624 :
login:Penguin :02/06/17 09:35 ID:5dh2EKjX
>623 すーぱーひたち君の事?
625 :
SH3 :02/06/17 19:11 ID:ZMS7RXqZ
>624 そーなんです。スーパーひたちくんのことです。 スーパーくんが言うことを聞かなくて困っているのです。 USBのセットアップをWindowsパソコンとやっているのですが、 ディスクリプタのやり取りがなぜか途中で止まってしまうのです。 原因は、セットアップ状態でのコントロールインに対してNAKが発生 してしまうのですが、SH3であれば、通常はチップがやってくれるは ずなので、そんなことは無いはずなのですが、どーしてもわからず困っ ています。
626 :
login:Penguin :02/06/17 21:31 ID:YI0qiU8R
外付けCD-ROMからbootできますか? どうやったらうまくいきますか?
627 :
login:Penguin :02/06/17 21:58 ID:ER7kcwLT
>>626 CDブートがサポートされてる純正ドライブを使え
「リカバリーCD」が動くやつだ。
他のはFD併用とか、大抵めんどくさい
628 :
login:Penguin :02/06/17 23:04 ID:ew8W7xUD
> USBのセットアップをWindowsパソコンとやっているのですが 言ってることが、微妙に意味不明なんですけど?
629 :
飲んべ :02/06/18 08:52 ID:geiv8B+d
RedHat7.3でrp-pppoe-3.3-7を使ってルータを構築しています。 eoメガファイバーホームタイプ固定IPサービスで接続しています。 logを見ると下記のメッセージで数分毎に再接続しているようですが、これは正常 なのでしょうか?それとも私の設定が悪いのでしょうか?表面上メールやWebの 参照には問題ありません。コメントがいただければ幸いです。 Jun 17 00:57:43 ns pppoe[2971]: Inactivity timeout... something wicked happened Jun 17 00:57:43 ns pppoe[2971]: Sent PADT Jun 17 00:57:43 ns pppd[2970]: Modem hangup Jun 17 00:57:43 ns pppd[2970]: Connection terminated. Jun 17 00:57:43 ns pppd[2970]: Connect time 2.4 minutes. Jun 17 00:57:43 ns pppd[2970]: Sent 4126 bytes, received 18029 bytes. Jun 17 00:57:43 ns /etc/hotplug/net.agent: NET unregister event not supported Jun 17 00:57:43 ns pppd[2970]: Exit. Jun 17 00:57:43 ns adsl-connect: ADSL connection lost; attempting re-connection.
630 :
login:Penguin :02/06/18 10:37 ID:/ISuG/tu
>>624 日立社員に言わせると、あれは「スーパーひとし君」だそうだ。
帽子が赤いの。
>625 悪い。SHは全然分からん。 何か組み込み系のブツを作ってて、その中にRT-Linux(?)ぶち込んで、 それとwinパソコンのやり取りをさせようって事だよな? 金があるならRedHatの組み込み用買えばいいと思うんだけど、 あれ、高いんだよなぁ…。 学生なんかにはとても手がだせんだろ。 多分2chで聞くよりも身近な所探す方が有効だと思われ。 君が何をしてるのかは知らんが、組み込み系は伝手が頼りになる事多いし。
それか神が降臨するまで待つって手もあるけど、 それはあまりに期待薄だっぺ。
634 :
login:Penguin :02/06/18 13:24 ID:T465tatn
7.3のインストール中に install exited abnormally と表示されて異常終了してしまいます ちなみに、発生箇所は不定です 原因としては何が考えられるんでしょう? #"Boot: text"でのインストールはできました
>>634 > #"Boot: text"でのインストールはできました
それでいいじゃん。
>>635 いいんだけど、気持ち悪いです
検索しても、決定的な理由が判らないし・・・
これって、もしかして、環境的な問題ですか?
638 :
hage :02/06/18 18:13 ID:9aqffb1r
日本語表示がされていない@スターとメニュー。 もうだめぽ
639 :
login:Penguin :02/06/18 19:36 ID:QWjvbVuC
RedHat7.3インストールしたいんですが ブートディスクの作りかたとか、インストールについての 分かり易い解説サイトとかないですか?
642 :
639 :02/06/18 19:39 ID:QWjvbVuC
公式にブートディスクの作り方が出ていないみたいなんです 個人が造った分かり易い解説サイトとかってないでしょうか?
644 :
639 :02/06/18 19:46 ID:QWjvbVuC
645 :
login:Penguin :02/06/18 19:47 ID:j3MTSgcy
Intelの845GLチップセットにRH7.3インストールして、 Xとかちゃんと動作しますか?
646 :
login:Penguin :02/06/18 20:49 ID:kntAAB+U
>>638 KDE?
確かにセットアップ直後英語表記に(たまに)なることがある。
(他のディストリのやつもそうだが)
X再起動してみるとか、別ユーザー作って再度挑戦するとか
~/.kde消して再挑戦するとかしる
647 :
hage :02/06/18 21:36 ID:9aqffb1r
>>646 GNOMEのスタートメニュー(この言い方が正しいのかどうか分かりませんが)
が日本語表示されてなくて、何もかかれないのれす
助けてなのれす。
648 :
どろんじょ :02/06/19 03:14 ID:hsTYkoC9
845Gだと、Xの正しい動作はだめだった。 グラフィックチップをVESAを選択して、やると、 起動後1回だけは正常にXが立ち上がるのだけど、 一度Xを落として、再度立ち上げようとすると、 もう二度と立ち上がらない。初期化に問題が あるのかも。すくなくともRH73,VINE25では どちらもだめだ。
649 :
645 :02/06/19 04:00 ID:wocQvIxP
>>648 貴重な情報をありがとう。早くサポートされるように
なるといいな。
RedHat 7.3をインストールしましたがADSL経由インターネットに接続できません。 7.2の時は問題なかったのですが。。新規インストールならびに7.2からのアップグレード どちらもだめです。ppp0は起動しています。LANカードは2枚入れて7.2ではルータとして 使っていました。
651 :
:02/06/19 09:56 ID:qx3T1XxX
652 :
login:Penguin :02/06/19 11:23 ID:cGxwnuDc
>>650 多分、adsl-setupをお使いだと思います。RedHat7.3ではなぜかppp0の生成を
してくれませんので、ちょっと/sbin/adsl-setupを修正します.会社なので
手元にソースがないので、うろ覚えですが、デバイスの数をif文で見てpppの生成
をするか判断しているところがあり、そこの
if[ xxxxx -gt 0 ]・・・の-gtを=にします。それからadsl-setupを実行すれば
ちゃんとppp0が生成され、adsl-startで接続されます。ただし、.connectの
メッセージはなぜか出力されません。
さっき気付いたんだけど、一般ユーザの権限でmkfs(mke2fs)とかできんのね。これってLinux界隈じゃジョーシキ?あぶなくない?
655 :
login:Penguin :02/06/19 13:54 ID:8VUDIQF6
>>653 mkfs自体は実行できるでしょ。
デバイス単位でそれぞれ許可を設定するはずだが。
656 :
login:Penguin :02/06/19 14:10 ID:jvjkYCdf
657 :
login:Penguin :02/06/19 14:12 ID:AOVZCM8H
>>647 /etc/gtk/gtkrc.ja
をチェックね。
xfontselとかして、上記指定のフォントが入ってるかどうかチェック
(ttfonts-ja とかのRPMが入ってないんじゃ?)
658 :
login:Penguin :02/06/19 14:32 ID:LfX5Mvsq
>>654 Red Hat の update 出す早さは業界トップクラス。Debian とタメ。
Apache project にも技術者送り込んでるし、待ってればいいと思う。
CERT Advisory に Red Hat 社からのコメントがあるので読め。
659 :
login:Penguin :02/06/19 15:09 ID:8VUDIQF6
660 :
login:Penguin :02/06/19 15:15 ID:79C28555
netconfigみたいなCUIな設定ツールを作ってみたいと思うのですが 何か参考になる本とかホームページとかないですか?
661 :
login:Penguin :02/06/19 15:36 ID:8VUDIQF6
>>660 Linuxカーネルのmake menuconfigあたりが参考になるんでは?
662 :
login:Penguin :02/06/19 15:48 ID:jvjkYCdf
>>659 あ、単にパーミッションでアクセス制御してるだけなのね。
で/dev/fd0とかのデバイスはコンソールからログインしたユーザの所有になるんだけど、
これどのスクリプトで変更してんの?探したけど分かんない。
663 :
660 :02/06/19 16:12 ID:79C28555
>>661 回答ありがとうございます。
さっそくカーネル落として見てみます。
664 :
login:Penguin :02/06/19 16:15 ID:8VUDIQF6
>>662 > で/dev/fd0とかのデバイスはコンソールからログインしたユーザの所有になるんだけど、
どこのLinuxの話だ?
少なくとも俺の手元にあるSuSEではそうなってないが。
665 :
login:Penguin :02/06/19 16:39 ID:jvjkYCdf
Red Hatスレだもの、Red Hatに決まってるじゃん。
>>664
>>662 FreeBSD だと /etc/fbtab なんだけど・・・
スマソ、Linux だと何をどうすればいいのかド忘れ(欝
# 手元に無いから確実な事が言えない・・・同じじゃなかったっけかな?
>>662 man pam_console, man console.perms
/etc/pam.d/login, /etc/pam.d/xdm, /etc/security/console.perms
が関連ファイル。
669 :
login:Penguin :02/06/19 17:05 ID:jvjkYCdf
>>667 おお、そうかPAM経由でloginやxdmが実行してたのね。サンキュ。
670 :
666 :02/06/19 17:12 ID:t4/SU1of
漏れのレス情報量0だな・・・欝出汁・・・釣って来るyo・・・
はよapacheの新しいの出してくれ
>>671 今回のは 32bit Linux にとっては重大な問題じゃなさそう。
いずれは出るだろうけど、あまり急いでは出さないかもね。
DoS 攻撃が嫌な大手人気サイト以外はほとんど実害無いから、
1.3.26 をじっくりテストしてから出してくれたほうがいい。
RedHatはUpdateが早いっていうけど、いまだにPHP4.2.1のrpmがでない。 4.1.2で十分ってこと?PostgreSQL関連の関数が変わるから早く出して 欲しいんだけど。make install はやりたくな〜い。
677 :
654 :02/06/20 13:42 ID:PAF6CbFy
>658 thx。様子見ながらsrpm待ってみるよ。
679 :
654 :02/06/20 14:27 ID:PAF6CbFy
>678 thx-。様子見ながらとか言いつつ見てなかったし(汗。 1.3.26じゃなく1.3.23-14で行ったのネ。 apacheはSPEC書き換えてるし、qpopperにdracはredhat用意して無いし チェック怠ってしまうなぁ。 up2date、やっぱ楽だわ。
680 :
login:Penguin :02/06/20 16:50 ID:nkklj1x4
681 :
login:Penguin :02/06/20 16:55 ID:nkklj1x4
RedHatの/bootが含まれてるHDDをPrimaryMasterへ 付け替えたいんだけど、カーネルの再構築とか必要? HDDは1本しかなく、今までオンボードRAID(HPT370)に繋いで いたんだけど、ワケあってHPT370をDisableにしたいんです。
683 :
672 :02/06/20 21:02 ID:RkoCmceO
>>673 昨日書き込んだ時点では「たぶん大丈夫だ」て事になってたけど、
最初考えられてたのとは違って 32bit Linux でも侵入を許す事が
exploit の公開で実証されちゃったよ。スマソ。
Red Hat からアップデート出たし、皆早く当ててね。
root は直接は取られないよ。
httpd を root で動かしてれば別だけど、そんな人居ないでしょ?
いったん apache 用のシステムユーザ権限で侵入され、
その後 local exploit 使って root 取られる可能性はある。
apache のRPMパッケージ落としに行ったら、kernel2.4.18-5のパッケージも 上がってた。 これから三台分一気にアップデートしよっと。
685 :
681 :02/06/20 22:44 ID:nkklj1x4
>>681 自己レスです。
カーネルの再構築無しに正常に稼働しました。
Kernel Panic とか出るから何かと思ったら grub.conf
の修正を忘れてただけだった。ゴミでスマソ。
686 :
login:Penguin :02/06/21 18:34 ID:ES86Qcyi
デーモンをrootで動かすというやり方は、昔から危ないとされているので やめるべき。nobody, nogroup などで動くように作るべし。
>>686 root で動かさなきゃならんデーモンもあるだろ。
> nobody, nogroup などで動くように作るべし。
デーモンごとにアカウントをわけた方がよりいい。
688 :
login:Penguin :02/06/21 20:49 ID:AahmXmN6
>>685 俺は強引に rpm -Fvh xxxxxx.rpm ってやってるから
その手の失敗はない。
だが勧めもしない。
689 :
login:Penguin :02/06/21 21:20 ID:REl2NOMv
現在、redhat7.0jを使っているものですが、やはり 7.2とかにアップデートした方がいいでしょうか? また、アップデートする場合、CD-ROMからアップデートを 選べばとくに問題なくアップデートできるのでしょうか?
>>689 アップデートパッケージはまだ出続けてるから、
今困ってないならそんなに急がなくてもいいんでないかな。
http://rhn.redhat.com/errata/rh7-errata.html 6.0, 6.1 みたいに
いつのまにかアップデートパッケージが出なくなるかもしれないんで、
8.0 が出たころに 7.x の最終版に移るのがいいかと。
> また、アップデートする場合、CD-ROMからアップデートを
> 選べばとくに問題なくアップデートできるのでしょうか?
再構築するのが無難かも。
692 :
login:Penguin :02/06/21 22:24 ID:REl2NOMv
>>690 サンクス。
ただ、どうやら、たった今、リアルで鯖がクラックされた風味(w
いいタイミングなんで、フォーマットし直して7.2で鯖たてること
にします。
>>692 今度はネットにつなぐ前にアップデートしろよ。またやり直しになるぞ。
694 :
login:Penguin :02/06/21 23:23 ID:USN7C+BX
>692 原因が知りたいぞな。くらっく。
695 :
login:Penguin :02/06/21 23:40 ID:NJfpNvji
Red HatのHPめちゃくちゃ重くてLinux落とせませぬ。
696 :
:02/06/21 23:49 ID:coS2NPPk
>>695 そうですか。報告ありがとうございます。
そーいや、RedHatとHPって、提携するってね。
RedHatってまだaptのような管理システムはないんだよね? 使ってみたいとは思うんだけどaptがないとアップデートが大変だからなあ、、
700 :
login:Penguin :02/06/22 01:19 ID:QzO4fhTX
>699 とりあえず、最新パッケ自動で拾ってくるup2dateはある。
701 :
login:Penguin :02/06/22 08:59 ID:wBCBXxev
redhat7.2をインストール後、 wu-ftpのrpmパッケージをインストールしました。 (rpmはwu-ftpd-2.6.2-5.i386.rpm rpm -i 〜 でインストール) で、ftpで接続しようとしたところ、以下のような エラーを出して接続できなくなりました。 >ftp connect :10061 xinetdとかはreloadかけただけですが、 何か他に設定する必要あるのでしょうか?
>>701 chkconfig wu-ftpd on を実行してからxinetdをreloadした?
703 :
login:Penguin :02/06/22 09:47 ID:K5m6B26W
7.3だと、最初からUp2Dateが入っているようだが。。。。 ftp版なので、ひょっとしたら期間限定機能か?
704 :
685 :02/06/22 11:00 ID:rpu/2ikV
>>688 意味がわからん。
HDDの付け替えとrpmが何の関係あるんや?
705 :
login:Penguin :02/06/22 20:52 ID:QDUpvA4N
RedHat 7.3をインストールしているのですが、 HDDのフォーマットのところで固まってしまいます。 何をしらべればいいでしょうか?
706 :
名無しさん@Emacs :02/06/22 22:55 ID:3sAKv56t
RedHat7.3だがCD-R(リコーRW9200A)が焼けない。 scsi-ideが入っていないようだ。 カーネルコンフィグすると、他のとこが氏ぬ。 設定ファイル(.config)のサンプルとかありませんか?
707 :
login:Penguin :02/06/22 22:59 ID:UuCet18I
>>706 カーネルの再構築は必要ないぞ。
たとえは CD-R ドライブが hdc ならば、/boot/grub/grub.conf の
kernel /vmlinuz... の行の最後に hdc=ide-scsi と追加する。
再起動すると自動的に ide-scsi モジュールがロードされる。
/dev/cdrom 等のリンクは自分で調整する必要があるかもしれない。
708 :
login:Penguin :02/06/22 23:01 ID:UuCet18I
>>705 Ctrl+Alt+F4 を押してエラーメッセージの画面に切替えろ。
ディスクのエラーらしきものが出てないか?
数十GB の大容量ディスクの場合、ディスクのエラーをチェックする
ように指定するととてつもない時間がかかる。これではないか?
709 :
名無しさん@Emacs :02/06/22 23:05 ID:3sAKv56t
>>707 どうも。liloとおなじ要領なんですね。
ためしてみます。(しかし今日は眠いので明日)
これで今まで死んでいった数々のCD-Rが救われる…
関係ないですが,navi2chっていいですね。今日導入しました。
>>709 ていうか lilo.conf や grub.conf に hd?=ide-scsi するのは
Red Hat 固有のやりかただと思う。俺も気づくまで我流でやってた。
レイザー5は、RED HATの亜種らしいから書いていいのかな?
レイザー5を久々に使おうと思って起動してみたのですがパスワードを 忘れてしまいました。どうすれば良いのですか?誰か教えてください。 お願いします!!! 馬鹿な私を助けてください。
すいません。パニック状態でしてすみません
716 :
login:Penguin :02/06/23 14:24 ID:dwOF3vQs
/etc/X11/xdm/Xsessionを修正して、 $HOME/.xsessionをログイン時にきちんと(?)読み込むようにしたんだけど、 これって変なことじゃないですよね? Redhatのバージョンは、7.2です。
717 :
:02/06/23 22:24 ID:WCmcON1s
すみません。 ファイルのバックアップってフロッピー意外の方法はどのようにするんですか? やっぱりCD−Rを認識させてやるしかないんですか?
719 :
login:Penguin :02/06/23 22:58 ID:4z9KrvKT
>>650 うちもそれでつながらなくなりました
色々と調べているのだが情報得られず…
>>652 様
あなたが最後の頼りです
720 :
login:Penguin :02/06/23 23:12 ID:88kDknA0
>>717 必要なものだけ、別のハードディスクにコピって手も。
721 :
:02/06/23 23:39 ID:WCmcON1s
>>718 テープかw
うちの会社テープでバックアップですけど、
古いイメージはありますが何かかっこいいところあります(謎
でも個人PCでテープってちょっと・・・w
>>720 それ使えますねぇー
レスして下さった人ありがとーです(  ̄ー ̄)
>>717 ,721
少し遅いかも知れんが、擦れ違いだ。
で、マヂレスしてみよう。
今時の IDE とか SCSI の CD-Rドライブ なら逝ける事が多い。
古過ぎたり新し過ぎたりする場合は知らん。
723 :
login:Penguin :02/06/24 02:02 ID:7nbcOU7k
RedHat7.3(ftp)のnamed.confってどこにあるの? 自分で/etc/named.conf書かなきゃいけないのか?
725 :
717,721 :02/06/24 02:34 ID:yfm7TXbO
すみません。
報告ということで書き込みさせていただきます。
スレ違いかと思われたかもしれませんが、Redhat使っているから、
「ここでいいのかなぁ」と思いこのスレに書き込きこみました(; ̄ー ̄)
えっと、結論からいいますとCD−Rドライブを使って書き込みに成功しました。
CD−Rを認識させて使えるなんて技はまったく無知だったのですが、
IDE接続だとSCSIエミュレータを入れて騙し認識させないといけないようだったのですが、
幸いRedhatではそれをサポートしているらしく(?)、あとは某ホームページサイトに
書いてあるとおりにコマンド打ったらスラっと書き込むことができちゃいました。(; ̄ー ̄)
こんなものなのかなぁ・・
そういうわけでレスをくださった方々ありがとうーー
某ホームページサイト
ttp://www.asahi-net.or.jp/~et2h-ozk/oz/diannao/diary/pc200105.html
726 :
login:Penguin :02/06/24 09:22 ID:vK8ymMl2
>>723 bind パッケージ入れただけではサンプルは入らない。
caching-nameserver パッケージを入れるとサンプルが入る。
727 :
login:Penguin :02/06/24 13:27 ID:ZEAhjMMa
今あるwindowsマシンにRed Hat Linux7.3入れて デュアルブートにしたいんですが、できますか? パーテーションはこんな感じです ハードディスク1 Cドライブ [FAT32] Windows me ハードディスク2 Dドライブ [NTFS] データ保存用領域 ハードディスク1 Eドライブ [NTFS] Win2000Professional ハードディスク1 Fドライブ [NTFS] Win2000Server ハードディスク1 Gドライブ [NTFS] Win2000Professional Red Hat Linux7.3を入れたいのはハードディスク1です ここに新たに空きパーテーション作って入れたいのですが FAT32やNTFSでパーテーションが混同していていても大丈夫でしょうか?
728 :
:02/06/24 13:30 ID:mpvW6/br
インストール厨房ってやつですか。
729 :
login:Penguin :02/06/24 17:30 ID:qVHAQF6W
Redhat 7.2J を使用しています。 例の apache での問題で 1.3.22-5.7.1 を Redhat から落としてきて rpm で update しようとしているのですが、依存性のエラーが出続け 先に進みません。 # rpm -Fvh apache-1.3.22-5.7.1.i386.rpm エラー: 依存性の欠如: mod_bandwidthは apache-1.3.22-5.7.1 に必要とされています mod_putは apache-1.3.22-5.7.1 に必要とされています mod_throttleは apache-1.3.22-5.7.1 に必要とされています libmm.so.11 は apache-1.3.22-5.7.1 に必要とされています apache を rpm update しようとすると、上記のような error が出たので とりあえず、上から解決だと思い、mod_bandwidth 〜 を調べると、 Install されていなかった為、Install しようとすると、 # rpm -ivh mod_bandwidth-2.0.3-2.i386.rpm エラー: 依存性の欠如: apache < 1.3.22-1 mod_bandwidth-2.0.3-2 と競合します と出て、またまた先に進まなくなりました・・・・ どのようにすれば、この「依存性の欠如」問題は解決できるのでしょうか?
730 :
login:Penguin :02/06/24 18:05 ID:YSSV+fAy
RedHat6.2どうしてもつ買わなければならないんですが、 ASUSターミネーター、Celeronの奴(SiS900)で、そのままインストールで 使えますか?
Apache1.3.23をrpmで入れた後に1.3.26をrpmで入れようとすると package apache-1.3.23-5 (which is newer than apache-1.3.26-1) is already installed と出てインストールできないんですが、なぜでしょうか・・・ ついでなんですが、rpm -i, rpm -Uはわかるんですが、rpm -Fってなんですか? 厨な質問ですが教えてください、お願いします。
>>732 > Apache1.3.23をrpmで入れた後に1.3.26をrpmで入れようとすると
どういうコマンドで?
> rpm -Fってなんですか?
man rpm
734 :
732 :02/06/24 19:55 ID:t9U88Pvn
お答えいただいてありがとうございます。 1.3.23はrpm -i file.rpm 1.3.26はrpm -U file.rpmです。 >man rpm って何でしょうか・・・本当に申し訳ありませんが、教えていただけないでしょうか・・・
>>732 ひとつづつじゃなくて全部一緒に当てないと駄目。
rpm -Uvh に続けて関係するアップデートを列記しろ。
736 :
login:Penguin :02/06/24 20:22 ID:YSSV+fAy
すみません、SiS900はRH6.2の件、日本語書き間違いました。
737 :
login:Penguin :02/06/24 20:35 ID:ZYrtCxpn
>>736 つーか、日本語ネイティブじゃない人みたいだな。
SiS900 の LAN カードを使えるかどうか知りたいのか?
結論から言うと使える。sis900 という名前のドライバがある。
>>734 > >man rpm
> って何でしょうか・・・
プロンプトで打ってみ。
つーか、こんなことも知らんで Apache なんか上げるな。
基礎からやり直せ。
739 :
734 :02/06/24 23:04 ID:t9U88Pvn
>プロンプトで打ってみ。 すいません、コマンドだったんですね・・・ わかりました、ありがとうございました >つーか、こんなことも知らんで Apache なんか上げるな。 重々承知しております。ローカルのみでやってます。 基礎から頑張ります。
740 :
719 :02/06/25 00:19 ID:XBY5YllV
>>719 自己レスです
/etc/sysconfig/ipchain に記述されているeth1をコメントアウトしたら動きました
なぜ、こーなっているのかはしらんがまぁ解決できたので
後で調べるとします
741 :
736 :02/06/25 10:33 ID:gXlrWkg2
文献で調べたように、 alias eth0 sis900 したのですが。 日本人じゃないです、すみません。留学で着ていました。
742 :
736 :02/06/25 11:22 ID:gXlrWkg2
/var/log/messages 見たら、eth0 EEPROM何とか出てました。 今は同期の人達があけてしまって新しいカードを刺していますので 詳しいエラーみえません。
743 :
731 :02/06/25 11:42 ID:P/4y+1Ar
>>736 ホントに日本語ネイティブの人じゃなかったんだ。
煽ってしまってゴメンナサイ。
rh6.2だけど、kernelのバージョンは上げているよね?
最近のkernelなら
>>737 の書いているとおり、sis900があるから
>>741 の
事をconf.modulesに書いてあげれば大丈夫なはず。
ただsis900はマザーボードとの相性が激しく、場合によっては使えないこともあるから
他のメーカーのチップの乗ったNICと交換して動作を確認したほうが良いかもしれません。
7.3にしたら、pxpdfで日本語が化けるようになってしまった。 vfontcapのminとgothをそれぞれ、r-kochi-mincho、r-kochi-gothic を使うように設定したけどだめぽ。なぜ?
745 :
login:Penguin :02/06/25 15:25 ID:rqd3LYjG
7.3を入れてみた。 途中、トラブルことなくインストールさらたけど、日本語が表示できないアプリがあってちょっと不便。
746 :
744 :02/06/25 16:59 ID:77Z3iatL
間違えた。pxpdfぢゃなくて、pxdvi。日本語が豆腐になる。
747 :
login:Penguin :02/06/25 18:34 ID:OUHGmPJB
7.3だけど、lessが日本語で文字化けするよ... export LESSCHARSET=iso8859とかetf-8とかしたら日本語は出るんだが それでもテキストの随所でもろに化ける... more使うしかないのかな...? うまくいくlessを教えて下さいませ
748 :
736 :02/06/25 19:01 ID:gXlrWkg2
>>743 さん有難うございます。
カーネルはi686がサフィックスにあるのでダウンロードしましたが、
それ試してみましたが、だめでみたいでした。
SiS900というのも、同じベアボーンでウインドウズ2000で確認しましたが
ASUSのターミネータという機種のオンボードです。
今、新しいネットワークカードを入れて再インストールしていました、
手伝ったくれていた人が、再度カーネルのアップデートしていたら、駄目にして
しまったみたいで、そうしたら、ケースファン(CPU以外では唯一です。
電源にもないのです、ファン)がケーブルで止まっていて、臭い臭いがして、
冷やしているところです。またなにかあったら臨場しますので、
お手間数ですが、よろしくお願い致します。
749 :
747 :02/06/25 19:13 ID:OUHGmPJB
>>747 自己レス 日本語の文字列が長すぎたのね。こんな制限あったのか...
750 :
名無しさん@XEmacs :02/06/25 21:07 ID:uB8gOdvN
kernel-2.4.18-5が出ているが、入れてみたらXが再起動できなくなった ログを見るとkernelのagpgartが腐っているようだ。 2.4.18-3に戻したら直ったので間違いなさそう up2dateでカーネルバージョンはあげないほうがいいかも (celeron i810e)
751 :
login:Penguin :02/06/26 00:09 ID:VgG3CZty
>>749 7.3のlessは、i18nのパッチが-Nオプションに悪影響あるだかで
はずされている(確か)
7.2のバイナリに戻すか、SRPM入手して%patchがコメントに
してある行を復活させてrebuildするか。
752 :
751 :02/06/26 00:12 ID:VgG3CZty
>%patchがコメントに SRPMをインストールしたときにインストールされる specファイルの話ね。
>>750 ま、マジですか。
当方、DNSサーバ(bind)とWWWサーバ(apache)をX抜きで常時稼動してます。
2.4.18-5にageましたが、今のところ問題ないようです。
754 :
login:Penguin :02/06/26 10:50 ID:Ed4Sy6Ok
だから agpgart だっていってるじゃん。
>>753 漏れもXは入れてない環境だけど、kernel-2.4.18-5を入れるとsambaの
挙動がおかしくなってしまった。
apacheとかbindはおかしくならなかったけどね。
756 :
login:Penguin :02/06/26 13:37 ID:dHPuDxPX
>>735 さん、有難う御座います。
rpm で複数のファイルを同時にもやってみたんですが、結局ダメでした。
で、 -qpR や、 -q --whatrequires で調べてみると、他にも沢山の rpm が
必要なことがわかり・・・・ ^^;
結局、上記コマンドで出てきた全く別の他の rpm を入れまくったら、
update することが出来ました。
有難う御座いました!
757 :
login:Penguin :02/06/26 15:51 ID:xMAKB1sg
Redhatのシール見たいなものって発売されているんですか? もし売っていたらPCに貼り付けてみたいと思っているんですけど。 OS自身に関係ない質問ですみません(汗
6.2J と 7.0 のパッケージしか知らないけど、この2つにはシールが幾つか付いて来た。 これを「売ってる」と表現して良い物かどうかは疑問が残るが。。。 赤帽のサイトとかから気に入ったロゴとかをパクって 全面シールの紙にプリンタで印刷して透明カッティングシートかぶせりゃ作れるじゃん?
759 :
747 :02/06/26 16:12 ID:j46hVYu7
>>751 ありがとうございます。答えは期待していなかったのでうれしい。やってみます。
7.3でとうとうlinuxconfがなくなっちゃたよ。 Webブラウザ経由でパスワードを変更できる機能、便利だったのに。 みんな、メールサーバに登録してある一般ユーザのパスワード、 linuxconf使わず、どうやって変更させてんの?
761 :
login:Penguin :02/06/26 20:12 ID:bDN7Tsw8
7.2をインストールしようと思ったら、 you may safely reboot your system と表示され何も操作できなくなってしまいます。 どうしたらいいでしょうか?
762 :
login:Penguin :02/06/26 20:16 ID:uqb/DVYr
>>760 パスワードは乱数で決めて、ユーザに変更なんかさせない。
希望する顧客には、パスワード変更用の CGI を使わせてる。
763 :
login:Penguin :02/06/26 20:42 ID:xMAKB1sg
>>758 ありがとうございます。
少し余裕ができたらパッケージ買ってみます。
RawHide に OpenOffice 登場。ちょっと前には UML も登場した。
>>761 > どうしたらいいでしょうか?
英語を勉強するといいと思う。
>>760 サーバ室まで来てもらってます。(笑
少人数な会社だし、あまり変更する人いないし・・・
>>760 思い付くのはUsermin(Webmin)とqmailadminくらいかな。
どっちもディストリビューション標準では入ってないけど。
768 :
login:Penguin :02/06/27 07:41 ID:M+oYW+pE
おはようございます。7.3使ってます。 pppoeでispとのリンクが上がるんですが、pingなどが外に出て行かないようです。 pingを外に向かって打つと [root@xxx network-scripts]# ping www.yahoo.co.jp ping: unknown host www.yahoo.co.jp なってしまい。LANないに多分ブーロドキャストがとんでいます。(HUBがチカチカしている) /etc/resolv.conf nameserver 192.168.1.10 nameserver 203.139.160.75 nameserver 203.139.161.41 [root@xxx network-scripts]# ifconfig eth0 Link encap:Ethernet HWaddr 00:90:CC:24:32:36 UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1 RX packets:1134 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0 TX packets:676 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0 collisions:0 txqueuelen:100 RX bytes:73348 (71.6 Kb) TX bytes:41963 (40.9 Kb) Interrupt:9 Base address:0x9000 eth1 Link encap:Ethernet HWaddr 00:90:99:22:61:77 inet addr:192.168.1.10 Bcast:192.168.1.255 Mask:255.255.255.0 UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1 RX packets:1203 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0 TX packets:1065 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0 collisions:0 txqueuelen:100 RX bytes:77476 (75.6 Kb) TX bytes:73696 (71.9 Kb) Interrupt:9 Base address:0xd800 lo Link encap:Local Loopback inet addr:127.0.0.1 Mask:255.0.0.0 UP LOOPBACK RUNNING MTU:16436 Metric:1 RX packets:229 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0 TX packets:229 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0 collisions:0 txqueuelen:0 RX bytes:17812 (17.3 Kb) TX bytes:17812 (17.3 Kb) ppp0 Link encap:Point-to-Point Protocol inet addr:218.43.20.170 P-t-P:61.207.37.84 Mask:255.255.255.255 UP POINTOPOINT RUNNING NOARP MULTICAST MTU:1454 Metric:1 RX packets:3 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0 TX packets:3 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0 collisions:0 txqueuelen:3 RX bytes:30 (30.0 b) TX bytes:30 (30.0 b) 今後はFWに使おうと思っています。 onu、eth0、eth1ともにスイッチに入ってます。
769 :
:02/06/27 07:52 ID:CyLDuhen
そうですか。
770 :
login:Penguin :02/06/27 07:56 ID:OSvn5wPc
>>768 ping 211.14.13.222
だとどうなりますか?
(211.14.13.222 は www.yahoo.co.jp の IP address のひとつです)
これが通るようだと、ネームサーバーの指定などを見直した方が良い
と思います。ISP のネームサーバーだけを指定してはどうでしょうか。
771 :
768 :02/06/27 08:08 ID:M+oYW+pE
>>769 、770
おはようございます。
/etc/resolv.conf
nameserver 203.139.160.75
nameserver 203.139.161.41
にしてみました。
[root@xxx1 network-scripts]# ping 211.14.13.222
PING 211.14.13.222 (211.14.13.222) from 192.168.1.10 : 56(84) bytes of data.
From 192.168.1.10 icmp_seq=1 Destination Host Unreachable
From 192.168.1.10 icmp_seq=2 Destination Host Unreachable
From 192.168.1.10 icmp_seq=3 Destination Host Unreachable
From 192.168.1.10 icmp_seq=4 Destination Host Unreachable
From 192.168.1.10 icmp_seq=5 Destination Host Unreachable
だめみたいです。
772 :
768 :02/06/27 08:10 ID:M+oYW+pE
773 :
768 :02/06/27 08:15 ID:M+oYW+pE
eth1です。GWはこれではだめなのでしょうか? [root@xxx network-scripts]# less ifcfg-eth1 # Please read /usr/share/doc/initscripts-*/sysconfig.txt # for the documentation of these parameters. USERCTL='no' NETMASK='255.255.255.0' BOOTPROTO='none' HWADDR='00:90:99:22:61:77' DEVICE='eth1' IPADDR='192.168.1.10' GATEWAY='192.168.1.10' TYPE='Ethernet' ONBOOT='yes' NETWORK='192.168.1.0' BROADCAST='192.168.1.255'
774 :
770 :02/06/27 09:20 ID:OSvn5wPc
>>773 私は ADSL な環境を知らないうえ、RedHat を使ったことがないので、
あまりお役に立てませんが default gateway が自分のアドレス、
というのはよろしくないでしょう。
pppoe で自動的に gateway が設定されるように思うのですが…。
netstat -nr などと実行して現在のルーティングテーブルを確認して
みてはいかがでしょうか?
775 :
login:Penguin :02/06/27 10:07 ID:ejM0MPKh
Win2000 192.168.0.10/24 | RedHat eth1:192.168.0.199/24 (7.2) eth0:DHCP(219.3.234.xxx/23) | インターネット で、Win2000から外部のインターネットに接続したいのです。 1.Win2000から192.168.0.199はOK! 2.RedHatから外部インターネットはOK! 3.本で調べて以下のコマンドを意味わからず実行 # touch /etc/sysconfig/iptables # chmod 700 /etc/sysconfig/iptables # echo "1" >/proc/sys/net/ipv4/ip_forward # /sbin/iptables -t nat -A POSTROUTING -o eth0 -j MASQUERADE でも外部につながりません。いろいろ調べてもわかりません。 ご教授お願いします。m(_ _)m
>>768 ifcfg-eth1 のGATEWAYの記述は削除しませう。
ppp0がDHCPでIPアドレスを取得してるならば
/etc/resolv.conf
の記述もいらないと思います。
GATEWAYは
/etc/sysconfig/network
に書いたほうがいいはずですが、貴殿の場合は書く必要はないと思います。
>>775 >iptables -t nat -A POSTROUTING -o eth0 -j MASQUERADE
~~~~
eth1でしょう。
あと、再起動したときに有効になるように施しているか確認しませう。
とりあえず、googleででも検索かけて、理解したほうがいいかと。
>>775 ふつーカーネルパラメータの設定にはsysctlを使います。
あと、774の言う通りさっさとルーティングテーブル確認しろってば。
779 :
775 :02/06/27 13:00 ID:ejM0MPKh
>>777 # lsmod でip_tablesを確認しました。
eth0をeth1にしてもだめです。
>>778 /etc/sysctl.confのnet.ipv4.ip_forward = 1 に設定しました。
でもダメです。。。
ルーティングテーブルに何を追加すればよいのでしょう??
>>779 たぶん PPPoE でつなぐ前に既に間違ったデフォルトゲートウェイが
設定されているので、正しいゲートウェイが設定されないのが原因。
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth? と
/etc/sysconfig/networking に
GATEWAY=xxx.xxx.xx.xx
の行があれば削除。その後再起動してからもいっぺんつないでみれ。
781 :
login:Penguin :02/06/27 14:50 ID:mzbZ3FNC
opensshのupdateまだかしらん。 Vineも上がったのにRedhatどうしたんだろう。
782 :
login:Penguin :02/06/27 15:04 ID:QDJgHCs7
783 :
login:Penguin :02/06/27 15:09 ID:mzbZ3FNC
おお。どもです。 コメントアウトしてる場合はnoになってると考えてよろしい?
784 :
775 :02/06/27 15:12 ID:ejM0MPKh
w(:_;)w ごめんなさい。やっぱり無理です。 僕って才能ないみたい。(涙 # cat /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 DEVICE=eth0 BOOTPROTO=dhcp ONBOOT=yes # cat /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth1 DEVICE=eth1 ONBOOT=yes BOOTPROTO=static IPADDR=192.168.0.198 NETMASK=255.255.255.0 # /sbin/ifconfig eth0 inet addr:219.3.234.121 Bcast:219.3.235.255 Mask:255.255.254.0 eth1 inet addr:192.168.0.198 Bcast:192.168.0.255 Mask:255.255.255.0 Win2000-> ping 192.168.0.198 はOK! RedHat-> ping yahoo.co.jp はOK! Win2000-> ping 219.3.234.121 (eth0のIPアドレスです) は Destination host unreachable. Win2000-> ping yahoo.co.jp は Unknown host yahoo.co.jp. lsmodでipchangsとiptablesが一緒にないことも確認しました。 ルーティングテーブルはいじってません。助けてほしいです。
785 :
775 :02/06/27 15:26 ID:ejM0MPKh
iptables-saveが違ってそう! でもどうすれば良いのかわからない! # Generated by iptables-save v1.2.3 on Thu Jun 27 15:20:52 2002 *nat :PREROUTING ACCEPT [15:2681] :POSTROUTING ACCEPT [5:368] :OUTPUT ACCEPT [20:1568] -A POSTROUTING -o eth0 -j MASQUERADE -A POSTROUTING -o eth0 -j MASQUERADE -A POSTROUTING -o eth1 -j MASQUERADE COMMIT # Completed on Thu Jun 27 15:20:52 2002 # Generated by iptables-save v1.2.3 on Thu Jun 27 15:20:52 2002 *mangle
786 :
login:Penguin :02/06/27 15:49 ID:LpRAWPb7
なぁなぁ、あんた達のパーティション構成教えて 最初、参考書に従って、 swap, /boot / /usr /var /tmp /home にパーティションを分けて7.2をインストールしたんだが、カーネルアップデート すると、/var以下が見つからないようなんだわ。 一度消して、パーティションを1つにして/としてマウントしたら、カーネルアップ デートできた。 /var とか、/usr は、別パーティションにするべきなんか?
787 :
:02/06/27 15:50 ID:CyLDuhen
人それぞれ
>>785 iptables-save の eth0 が書いてある2行を削除してみましょ。
あと、まさかとは思いますが、Win2kのGateWay設定は 192.168.0.199 ですよね。
>>786 自宅の実験マシン(マルチOS)は / swap
会社のbind、apacheサーバは /boot / swap
会社のsendmailサーバは /boot /var / swap
てなカンジです。
/usr は別でもいいんじゃないでしょうか。あまり更新はないでしょうから。
ウチのsendmailサーバは /var/spool/mail に溜まるので、分けてます。
あとはまぁ、面倒くさいというか・・・
>>789 >/usr は別でも
/usr は別マウントじゃなくても
の間違い。(^^;
791 :
775 :02/06/27 17:25 ID:ejM0MPKh
>>788 eth0の2行を削除しました。
Win2kのGateWay設定を 192.168.0.198にしました。
あとちょっとっぽいです!
Win2000-> ping 219.3.234.121 (eth0のIPアドレスです)
がとおりました!
Win2000-> ping 211.14.13.65(yahooのIPアドレスです)
はRequest timed out.です。
当然ping yahoo.co.jpも無理ですー。
>あとちょっとっぽいです あせるな。まだスターティンググリッドにも入れてない。 これから先のほうがはるかに遠い道になる。勉強しろ。
>>791 ごめん、eth0 と eth1 逆かも・・・
794 :
768 :02/06/27 19:27 ID:M+oYW+pE
あー、やっとできたー!
いろいろとアドバイスしてくださった人ありがとうございます。
そして775さんがんばってください。
nicがなんか不安定なんだけど動いたからいいかなぁ。
iptablesでマスカレードもできたんだけど、インターネットテストルールで
試すとtelnetも許可してるんだよな。
ちなみに
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1000817457/16 これ適用したんだけど、ローカルからグローバルip調べると
telnet(LAN上でつかうために起動した)とsunrpc(これってなんだ?)ってのがあったんですけど
LANからおこなっているんででるのでしょうか?
あとどこか開いてるポート調べるサイトなどはないでしょうか?
795 :
login:Penguin :02/06/27 19:50 ID:XsVKSHlf
RHL7.2 を使用していますが WindowManager の変更は、どう設定するのですか? GNOME+sawfish なデフォの環境を (重いので)GNOME を使わず Blackbox のみ、 WindowMaker のみという使い方にしたいのです。 GNOME 以前であれば ./.xsession の記述でよかったでしょうが、GNOME になってから よくわからなくなってしまいました。
796 :
768 :02/06/27 20:02 ID:M+oYW+pE
>-A POSTROUTING -o eth1 -j MASQUERADE もしeth0にpppoeの設定もしてるならppp0かも
>>794 sunrpc は portmapper だったと思う(うろ覚え)。
どちらにしても、telnet も sunrpc も表には見えない様にしないと、あぼーんとかされる可能性大。
一時的に外側の NIC を内側に繋いでポートスキャンすれば、シミュレーションは可能。
>>795 GDM のログインのダイアログボックスのメニューからいぢれないのであれば、
漏れが今思いつく、御行儀が悪くないと思われる解決策は、次の2つ。
1.run level 5 になった時に動くディスプレイマネージャを xdm とかにする。
2.デフォルトの run level を 3 にして、startx で X を使う様にする。
799 :
795 :02/06/27 21:21 ID:XsVKSHlf
run level3 を前提でおながいします。 >startx で X を使う様にする。 どう設定すれば、よろしいかしら...
800 :
login:Penguin :02/06/27 21:27 ID:QDJgHCs7
>>795 コマンド switchdesk。入ってなければ同名のパッケージを入れろ。
801 :
login:Penguin :02/06/27 21:34 ID:QDJgHCs7
>>794 自分自身の開いているポートは netstat -a で調べられる。
実際に外から調べないと分からないのはパケットフィルタ使用時のみ。
802 :
atarime :02/06/27 21:35 ID:BHwcHAUz
803 :
795 :02/06/27 22:24 ID:XsVKSHlf
ADSLでPingが飛ぶようで飛ばない現象は
>>740 と同じ原因だな
805 :
768 :02/06/27 22:35 ID:M+oYW+pE
>>801 .802 さん参考になりました。
/var/log/messages
に20秒おきぐらいにこのようなログが吐き出されています。
Jun 27 22:31:04 sv001 pppoe[11985]: Sent PADT
Jun 27 22:31:04 sv001 pppd[11984]: Modem hangup
Jun 27 22:31:04 sv001 pppd[11984]: Connection terminated.
Jun 27 22:31:04 sv001 pppd[11984]: Connect time 0.7 minutes.
Jun 27 22:31:04 sv001 pppd[11984]: Sent 30 bytes, received 30 bytes.
Jun 27 22:31:04 sv001 /etc/hotplug/net.agent: NET unregister event not supported
Jun 27 22:31:04 sv001 pppd[11984]: Exit.
Jun 27 22:31:04 sv001 adsl-connect: ADSL connection lost; attempting re-connecti
on.
Jun 27 22:31:09 sv001 pppd[12053]: pppd 2.4.1 started by root, uid 0
Jun 27 22:31:09 sv001 pppd[12053]: Using interface ppp0
Jun 27 22:31:09 sv001 pppd[12053]: Connect: ppp0 <--> /dev/pts/2
Jun 27 22:31:09 sv001 /etc/hotplug/net.agent: assuming ppp0 is already up
Jun 27 22:31:09 sv001 pppoe[12054]: PPP session is 3373
Jun 27 22:31:09 sv001 pppd[12053]: local IP address 218.43.20.170
Jun 27 22:31:09 sv001 pppd[12053]: remote IP address 61.207.37.84
pppoeのログはこんなに大量にでるものなのでしょうか?
806 :
802 :02/06/27 23:34 ID:BHwcHAUz
>>805 IP address そのまんま出すのは...余計なお世話と言ってみるtest
(ネタ?)
807 :
775 :02/06/27 23:54 ID:ejM0MPKh
やっとできたー!!
Win2000から
http://64.71.145.43 で、2ch見れたー!!
でも画像が表示されない。。。リンクも飛ばない。。。
先は長そうですが、みなさんありがとうございました!
もっと勉強します。m(_ _)m
808 :
login:Penguin :02/06/28 00:34 ID:fM+fTR3Y
りナックスのインストールにやっと成功しました。 インターネットにもつなげるようになって、WINDOWS も必要ないと思われたが・・・。 ぐはー(吐血)どうやって日本語入力するの??
809 :
login:Penguin :02/06/28 00:41 ID:MLKUrxTN
>>802 ログ自体は正常だけど、20 秒おきに出るのは変。
つないだり切れたりを繰り返してるのか?
811 :
768 :02/06/28 01:27 ID:l6vDOI3u
pppoe_timeoutが20になっていました。何でだろ?
>>802 消すの忘れてた!
812 :
login:Penguin :02/06/28 01:33 ID:xxTRVT5q
すんません質問です。 とあるマシン(どこにでもある1UのPC/ATサーバ)に Redhat6.2をインストールしたんです。 で、なんやかんやでSSHだけ入れて放置してあったんです。 久しぶりに見ると、/var/log/messagesが0バイトで、 なんも書かれていないんです。secureも書かれてません。 dmsegとcronはいろいろと書かれているんですが 他はめぼしいログはありません。 やったことはといえば、インストールした後、erataの セキュリティのrpmを入れて、kernelは2.2.19-6.2.16を rpmで-Uvhで入れただけです。あと、いらなそうなものは rpm -eで消したぐらいです。 なんでログが書かれなくなっちゃったんでしょう?
syslogdも削除したとか? ってーか、それだけでわかるか(゚Д゚)ゴルァ
814 :
812 :02/06/28 01:42 ID:xxTRVT5q
>>813 それ、あたりかもしれない....
rpm -q しても、バージョンが出てこないよ。
環境としては、マジ上に書いたことぐらいしかやってないんですよ。
急いで立ち上げなきゃいけないってンで、
インストールしてrpm -eしまくってrpm -Uvhであてまくって、
kernelだけは最新にして、それで放置しておいただけなんです。
しかし、なぜそんなものを消してしまった駄>オラ
鬱だ氏脳
815 :
812 :02/06/28 01:56 ID:xxTRVT5q
あれ? [root@xxxx rpms]# rpm -ivh sysklogd-1.3.31-17.i386.rpm Preparing... ########################################### [100%] package sysklogd-1.3.31-17 is already installed 入ってる...
>>812 まさか。。。インターネットの前線に建ったまま放置してたとか。。。
>> 812 自分も似た現象が出てる。 pptpサーバ構築のためカーネルを再構築したんだけど おそらくその日を境に/var/log/secure が記録されなくなった。 ちなみにmessageは問題なくログ吐いてんだけど、どーなってんの?(;´Д`) syslogdのパッケージ名は「sysklogd」だよ
818 :
sage :02/06/28 02:08 ID:xxTRVT5q
812です。 syslogdが起動していません。手で起動させたら [root@xxxxx init.d]# ./syslog start Starting system logger: [ OK ] Starting kernel logger: [root@xxxxx init.d]# となってしまいました。 rc3.dの中もS30syslogとなってますし、 これはカーネルのアップデートに失敗しているんでしょうか?
819 :
812 :02/06/28 02:16 ID:xxTRVT5q
スマソ、sageそこねました。
>>816 一応erataのrpmは全部あてたんで、
とりあえず問題ないかと思っているんですが、
認識甘すぎでしょうか?
>>819 ネットに繋いでて syslog がおかしくなったという事は、
やられている可能性が極めて高い。
>>819 erata とかセキュリティ勧告とかが出たら即座に対応してれば問題無いとは思う。
思うだけであって、設定がアレだったりすると、あぼーん済みかも。
って言うか、ログを取れない様なマシンを前線に放置しておくなよ。。。
822 :
812 :02/06/28 02:26 ID:xxTRVT5q
klogはすでに上がってました。syslogだけ上がらないんでしょうかね....
819です。 820, 821さん、私もそれを疑ってます。 rootのパスワードは変わってないし、host.denyをall:allに してあるんですが、あぼーん済みかも知れないですね。 本番稼働前なんで、再構築の道も検討しています。
>>823 ×host.deny
○hosts.deny
hosts.deny に all:all があっても、hosts.allow に all:all があったら無意味。
それに、tcp wrapper とか shhd とかはこれらのファイルを見てくれるけど、
全てのデーモンの類が見てくれる訳じゃないから、
全てのアクセス制御に使えると思ってはいけない。
それから、ちみの場合は、HDD 全消去からやり直した方が無難と思われ。
あぼーんされたかも知れないと言うのに全情報の投棄を躊躇ってる様では幸先不安だ。。。
>>823 rootkit 仕込まれてたら見掛け上は何も変化が無いぞ。
動いてるシステム上でいくら調べても無駄かもしれん。
823です。
>>824 いや、HDDフォーマットは躊躇してないです。
上記の通り、中身はなんもない状態ですから。
>>825 アドバイスありがとうございます。
よく考えたら、同じようにしてインストールした
テストマシンはログもちゃんと吐かれているんです。
こいつも諸般の事情で前線にいますが、
ちゃんとログを書いている....
明日フォーマットしてやり直してきます。
お騒がせしました。
827 :
login:Penguin :02/06/28 07:45 ID:9XeKFEO5
iptablesが起動しません。 7.2でカーネルの再構築(2.4.7-10)をして、iptables-1.2.4-2.i386.rpmをインストールした後、 iptables -L を実行すると以下のエラーが出ます。 /lib/modules/2.4.7-10custom/kernel/net/ipv4/netfilter/ip_tables.o: init_module: Device or resource busy Hint: insmod errors can be caused by incrrect module parameters, including invalid IO or IRQ parametes /lib/modules/2.4.7-10custom/kernel/net/ipv4/netfilter/ip_tables.o: insmod /lib/modules/2.4.7-10custom/kernel/net/ipv4/netfilter/ip_tables.o failed /lib/modules/2.4.7-10custom/kernel/net/ipv4/netfilter/ip_tables.o: insmod ip_tables failed iptables v1.2.4: can't initialize iptables table 'filter': iptables who? (do you need to insmod?) Perhaps iptables or your kernel needs to be upgraded. これは、カーネルの再構築に失敗したのでしょうか? システム設定を見るとNICのIRQが”不明”になっているのですが2行目と関係あるのかと思ったのですが、 BIOSの起動画面で確認したIRQを入力するとNICを認識しなくなります。 何が原因でしょうか?よろしくお願いします。
>>781 今さっきup2dateしてみたら、updateされまひた、openssh。
829 :
login:Penguin :02/06/28 11:24 ID:h039xjZE
830 :
login:Penguin :02/06/28 15:36 ID:DkgGx5lY
すいません、Red Hat Linux7.3(ftp)インストールしたのですが、 画面になにも表示されなく再インストールしました。 ところが途中で /mnt/source/RedHat/RPMS/skkdic-20020220-2.noarch.rpmを開けません 原因はファイルの欠落、パッケージ、またはメディアの不良です。returnを押して やり直してください と出たまま止まります。最初はすんなり行ったのですが。okを押しても何度も このメッセージが出るので再起動もできなくそこで止まっています。 どなたかお分かりになる方助けてください。お願いします
832 :
login:Penguin :02/06/28 15:50 ID:DZqksx+C
>>827 ipchains 互換モジュールが先にロードされてしまうためじゃないか?
/sbin/lsmod して ipchains が出て来たら /sbin/rmmod ipchains。
/sbin/chkconfig ipchains off しとけ。
>>829 インターネットサーバの構築と運用は素人のボランティアでは手に余る。
それなのに書店には無責任な HOWTO 本が氾濫していて、
さも簡単にできるように書いてある。早めに手を引いてプロに依頼しろ。
834 :
830 :02/06/28 16:04 ID:DlEMWsFN
>>831 インストールソフトが壊れている、と言う事でしょうか?
最初インストールした時はなにもありませんでした
解決方法はないのでしょうか
835 :
login:Penguin :02/06/28 16:06 ID:ToG8xnTG
unnown device 8086:24c2 unnown device 8086:24c4 unnown device 8086:24c7 unnown device 8086:24cd DELLのDimension4500に7.2をインストしてみたら、ハードウェアマネージャ にこんなメッセージが? もしかしてUSB本体が新しくて、ドライバがRedHatにはないんでしょうか?
>>834 たぶん、CdRomが壊れているということです。
試しに、他のマシンで、そのファイルをCdRomからHDDにコピーしてみませう。
何かエラーがでるはず。
回避したいなら、そのパッケージは外してインストールしてみるとか。
838 :
834 :02/06/28 20:17 ID:IMao11yg
>>837 ありがとうございます。やってみましたが何のエラーも出ませんでした。
その上またインストールしてみましたが、昨日は1枚目で出たエラーが今日は
2枚目で出ました。cdromのせいじゃないような気がしますがどうでしょうか?
何がおかしいのか調べたいのですがどこを調べていいのかさっぱりわかりません…
839 :
login:Penguin :02/06/28 20:35 ID:y87gkyNL
インストール時に
>>830 のようなことはよくあった。
回避策 CD-Rを焼きなおすかCD-ROMドライブを変えてみる
840 :
834 :02/06/28 23:52 ID:IMao11yg
>>839 ありがとうございます。ドライブに問題ありそうです
と思ったら
新しいエラーメッセージが出ました
未処理の例外発生。バグの可能性が考えられます。この例外の
全メッセージをコピーし詳細なバグ報告を行ってください
…私、向いてないんでしょうか?
>>840 CPU、Chip set、HDD の接続手段、オーバースペックの有無、BIOS の設定は安定志向かどうか
とかを解りやすくかつ簡潔に晒してみよう。
>>834 WinでCDからHDDにコピーしてエラー出ないんなら
HDDからインストールしたらいいような気もする
RH7.3ってHDDからのインストールできるんだっけか
843 :
hoge :02/06/29 00:27 ID:1dfUpC+B
わざわざTurboLinux8wsを買ったのですが、なじめないのでRedhat7.3に戻しました。で、もったいないのでTL8のatokxをRedhat7.3に入れています。 iiimf関係はiiimf*-1.2-9(確かTL8のをリビルドした)を入れています。 /etc/X11/xinit.d/xinitrc.d/xinputについてはRedhat7.2にatokxを入れるときの方法で修正しました。 でも、グラフィカルログイン後にatokxクライアントがち上がりません。 どうしてですか? でも、XIMなしでログインして、atokx_clientを立ち上げると普通に使えます。いったいどうなってるんでしょうか。
>>842 もちろんHDDからもFTPからもできる
>>843 あ〜。いいなぁ。
ターボ8のiiimfをRedHat にいれたいなぁ。
847 :
hoge :02/06/29 01:03 ID:1dfUpC+B
>>845 TL8WSはXFree86-4.2.0でatokxが動くのが売りの一つみたいでした。
>>846 ?Turboか何かのftpにあったやつです。
atokxとセットのiiimfは、RH7とファイルの場所が違いそうだったので使いませんでした。
848 :
846 :02/06/29 02:37 ID:BuhWB06e
849 :
login:Penguin :02/06/29 09:04 ID:lHOUxIdU
>>833 そうだなあ。サーバーのセキュリティなども考慮にいれた構築と運用と 管理には、まあ最低3年程度の勉強と実際の経験がないと、ちょっと 無理では。いままで単にWindowsクライアントユーザーに過ぎなかった ど素人が、LinuxのCD-ROMを手に入れて、明日から、ホームサーバー あるいは会社のサーバーを立ち上げて運用管理しますというのは、 ちょっと無謀すぎる。仕事でやっているなら、最初の構築はプロに 任せるのが正解だろう。
850 :
login:Penguin :02/06/29 15:47 ID:ceVu10/C
Advanced Server 2.1 ってどうよ?
851 :
login:Penguin :02/06/29 15:50 ID:4nTRLABN
>>850 サポート込みの商品だろ。中身は 7.2+アップデートだよ。
AS は errata も公表されないし、一般の人が使うモンじゃない。
852 :
login:Penguin :02/06/29 15:55 ID:ceVu10/C
じゃ、とりあえず 7.3 使っとけってこと?
854 :
login:Penguin :02/06/29 17:40 ID:kEQTnILu
別板で解決しなかったので質問させてください。 環境 RedHat7.2 Sanyo MBC-S800 (NeoMagic MagicGraph128DX、VRAM2M) kon使用時の解像度を800x600にしたいのですが、 /etc/kon.cfg を Stealth:Normal や PCI805:Normal に設定すると画面が真っ暗になってしまいます。 X Window では800x600で表示できます ほかに設定を変更するべき場所があったら教えてください。
855 :
login:Penguin :02/06/29 17:55 ID:4nTRLABN
>>854 そもそもできるんだっけ?
俺はできないんじゃないかと思うんだけど。
>>832 /sbin/lsmod して ipchains が出て来なかったけど
FireWall なしで再インストールしたらできました。
ありがとうございました。
857 :
login:Penguin :02/06/29 21:00 ID:4EVuW2qK
7.2でgnuplot使えるようにするには、 どうすればいいんですか。 初心者なのでわかりやすい説明でお願いします。
858 :
login:Penguin :02/06/29 22:57 ID:E6rIfN0Y
>>857 gnuplotをrpmでぶちこめばOK。
CD-ROMでインストールしたなら、そこのどっかに
gnuplot-3.7.1-13.i386.rpm
みたいなファイルがあるはず。
find /mnt/cdrom |grep gnuplot
してみそ。
そのファイルを
rpm -Uvh /mnt/cdrom/どっか/の/でぃれくとり/gnuplotほげほげ.rpm
ってすればOK。
859 :
857 :02/06/29 23:46 ID:4EVuW2qK
>>858 CD−ROMからインストールしたので、
探してみます。
どうも、ありがとうございました。
860 :
login:Penguin :02/06/30 23:07 ID:GAfNsfjk
861 :
login:Penguin :02/06/30 23:29 ID:yfyH/jKz
RH7.2+Kde なんですが、 Mozilla等のアプリでフォント(日本語、英語)が吹き飛んでしまいます。 どういじったら表示されますでしょうか…
863 :
login:Penguin :02/06/30 23:32 ID:GAfNsfjk
864 :
login:Penguin :02/06/30 23:52 ID:k+yeixPX
RH7.3をインストールの途中で、USBキーボードが動きません 環境はNEC NEC VALUESTAR E 667Jで、PS/2端子はありません とりあえず、USBレガシーoffにしたり、nousbオプションを つけてみたのですが途中で進めることができなくなってしまいます… どうしたらいいのでしょうか?
>>864 VALUESTAR はみんな苦しんでるね。
検索してみたら?
866 :
login:Penguin :02/07/01 00:31 ID:BErZKLkV
OPENSSHに深刻なバグが発見されたと聞いて アップデートしようと思ったのですが RedHatでアップデートできるのがopenssh-3.1p1-6までのようです。 バグは3.0から3.2.3まであるようなので困っています。 みなさんはどうしてますか? apacheとかもrpmだと1.3.26が出てないし・・・ソースからやるしかないですか?
868 :
login:Penguin :02/07/01 00:36 ID:FbPYwxzf
最近のPCはPS/2ポートをついてないからな・・・鬱 確かディスプレイにもUSBハブがついていた気がしたが、 そっちに差していると認識できないこともあったが・・・ 本体側のUSBポートにぶっさしてもだめ? NEC VC800では認識できているが・・・。
無駄な労力ばかり喰っていたよ。 PS/2使えねえ、ディスプレイも特殊だ・・・ そのおかげでキーボード、Xでよくこけた RedHat 6.2 × Vine × Turbo 6.5 Server × だったような気がした。
870 :
login:Penguin :02/07/01 01:51 ID:aqsKUqPR
俺もVC866なんだが、キーボードが認識されないよ。 あきらめたほうがよさげ?
RHはあきらめたほうがよさげですね… おとなしくTurboつかっときます…
>>870 あの評判悪い?無線(USB)機器を他社の
有線USBキーボード(マウス)に変えれば、
インストーラ起動時に認識してくれるはず。
そこまでしてやるかどうかは非常に疑問。
漏れのもPCが非常に見栄えが悪くて・・・鬱だ
874 :
login:Penguin :02/07/02 01:09 ID:pUhNxmSj
7.3についてるバルサを使ってる人いる? 表示が化け化けなんだけど・・・。
>>872 なぜにTurboを……余計に苦労しそうだ
>>874 あれは日本語が通らないモンだと思ってた。
sylpheed も入ってるからバルサなんていらんだろ。
>875 Turboはinstall nousbオプションですんなり入りますた…
878 :
817 :02/07/02 12:45 ID:Jg65Q09Y
pptpサーバ構築のためカーネルの再構築を行ったあと /var/log/secureが記録されなくなる現象が出てたけど どうやら不具合っぽい。 同じように構成した別のマシンでも/var/log/secureが記録されていない。 ちなみにネットには接続していない状態
879 :
login:Penguin :02/07/02 23:43 ID:oXGW18Ck
dellの8200でred7.3使える?
>>879 型番は正確に書け。
inspiron 8200 っつってもオプションで構成変えられるからワカラン。
www.dell.com 行くと Linux 対応情報あるよ。
しかし、まずお前が人柱になるのがスジだろうな。
881 :
login:Penguin :02/07/03 11:18 ID:Thg28xAE
>>879 「使える?」とはどの程度のレベルか?
Xを使わなければ大抵は大丈夫だぞ。
俺は自作機からDELLまでさまざまのPCにインストしたが、
一度も問題はない。
ただ俺はXは使ったことはないが。
882 :
:02/07/03 12:40 ID:BFNmTpaC
_____________ ___ / /´∀`;:::\< 一晩かけて、アップデート完了!いろいろ遊ぼうっと / /::::::::::| \_____________ | ./| /:::::|::::::| | ||/::::::::|::::::|
883 :
:02/07/03 16:15 ID:BFNmTpaC
_____________ ___ / っていうか、自宅Webサーバーなんか /´∀`;:::\< 構築しようものなら、命すら危ういよね。 / /::::::::::| \_____________ | ./| /:::::|::::::| | ||/::::::::|::::::|
884 :
login:Penguin :02/07/03 16:41 ID:Usil8RV/
>>879 使えるよ。nVIDIA USサイトからドライバもっといで。JPサイトのドライバ
は古くて不可。カーネルに合わせたRPMでないと不可。XF86Config-4を
修正する必要あり。Docをよく読んでね。
おっと、カーネルは2.4.18-3でないと不可。
アクセラレータが働くとき、しゅーンと鳴っていとかわいらし。
885 :
login:Penguin :02/07/04 04:53 ID:ddEb6Z3a
次期 Red Hat β版 "Limbo" 登場age
雑誌収録のRH7.3を買おうと思っています
887 :
login:penguin :02/07/04 10:31 ID:gx5j+BVP
UNIX USER付録のDVD版にしな.CDROM三枚とっかえひっかえは 滅んだLINUX豪華なみだしのう。
888 :
login:Penguin :02/07/04 13:57 ID:TtDh5yV5
>>867 誰か、日本語に訳してくれー
backported ってどういう意味なんだー
"backport" 新バージョンでの修正や新機能等を旧バージョンに移植する事。 このくらいの英語は辞書片手に読め。リアル厨房か?
890 :
888 :02/07/04 14:06 ID:TtDh5yV5
>>889 漏れの辞書に載ってなかった・・・ Thanks!
891 :
login:Penguin :02/07/04 14:16 ID:4c9XQzEz
簡単な英語も読めないやつはLinux使わなくていいです。 教えて君になるだけでウザイです
>>891 ほとんどの奴は読めないんじゃなくて「読めない!」と思い込んでるだけ。
sshからプロバイダのネームサーバのアドレス調べる方法ってありますか? あったら教えてください。
894 :
login:Penguin :02/07/04 19:55 ID:5R2J4Npy
squid-2.4.STABLE6-6.7.3.i386.rpm がでたぞ。 Webが速くなった気がするが、気のせいだろう。
>>894 漏れも速くなった気がするけど、やっぱり気のせいだろうな
896 :
login:Penguin :02/07/04 20:58 ID:WhJXedKe
>>893 「プロバイダのネームサーバ」とはプロバイダが契約者に
「これを使ってください」と推奨しているネームサーバの事か?
だったらプロバイダのホームページを見るのが正しい解決方法だ。
「プロバイダのドメインを管理しているネームサーバ」を知るには、
host -t ns ドメイン名 または dig -t ns ドメイン名
プロバイダから DHCP または PPP の IPCP によって通知されるで
あろうネームサーバをいったん接続した後で簡単に知る方法は無い。
KDE3.00コントロールセンターのフォントの設定で、 フォントをアンチエイリアス表示、のツェックをONにして適用を押したのですが、 再ログインしたら無効に戻っていた… 何故でしょうか
898 :
893 :02/07/04 23:16 ID:yxgHClqi
>>896 >「プロバイダのドメインを管理しているネームサーバ」
これを知りたかったんです。どうもありがとうございました(ペコリ
899 :
login:Penguin :02/07/05 01:00 ID:VVavea6x
気が付くと、アップデート鯖からkernel-2.4.18-4が消えてる。 今後は重複する古いバージョンは消す方針なのかな?
>>901 スマソ、Vineと勘違いしてた。逝ってくる
903 :
login:Penguin :02/07/05 06:56 ID:0hqKZBAY
>897 ~/.kde の中のどれかのパーミッションが変更されている場合がある。 やった記憶がないのに不思議、というか、バグだね、というか、いつ何がそれをしたか 記録する仕組みを仕込んどかないと報告もできん。
あまりに激しく同意 ほかにそういう状況に陥った方報告きん
905 :
login:Penguin :02/07/05 10:24 ID:39GV1IBi
>>885 beta が KDD にもミラーされましたな。
KDD さんいつもありがとう。
>>900 まだ nVidia が 7.3 のアップデートされたカーネル用の
ドライバパッケージ出してくれてないんだよなぁ。
7.2 の時に一度消されたカーネルが復活した事があって、俺は
nVidia からドライバ出るまで待ってあげたのかなぁと思ってた。
907 :
:02/07/05 14:42 ID:rlY9UP8v
>906 >nVidia srpmからrebuildすればいいだけじゃん…何言ってるんだ?
908 :
login:Penguin :02/07/05 15:43 ID:zP0HRU9m
手を入れて長く使ってきた Redhat6.2のサーバをいろんな理由でそろそろ 7.3 に上げようと思うんですが、アップグレードインストールで何か 問題が出るってことはありますか?
>>907 うん。もちろんそうだよ。
赤帽と nVidia との間に協力関係があるのかと俺が思ってたってだけ。
910 :
login:Penguin :02/07/05 15:52 ID:DR8HMBpz
>>908 ある。
ていうかなにがしかの問題が出るが、たいていは設定の見直しで治る。
ハードウェアの問題が顕在化する事があってこれが一番面倒。
911 :
908 :02/07/05 15:55 ID:zP0HRU9m
設定の見直しで動けば万歳ですが、 アップグレードインストールってすべてのパッケージを rpm -U してるのと同じですか? 設定ファイルとかも初期化されたりしたら面倒ですので…。
912 :
login:Penguin :02/07/05 16:01 ID:DR8HMBpz
>>911 たいていは昔の設定を引き継いでくれるけど 6.2->7.3 じゃ
昔の設定じゃ動かない可能性が高いからなぁ。でも上書きはしない。
新しい設定ファイルが入る時、古いのは 〜.rpmsave に保存される。
古い設定ファイルを温存する時、新しいのは 〜.rpmnew で入る。
913 :
908 :02/07/05 16:10 ID:zP0HRU9m
>>912 なら大丈夫そうですね、rpmsave でも見ながら手で移せられればマンセーです。
さっそくやります、ありがとう!
xineでDVDを再生しようとしたところ次のようなエラーメゥセージが現れました xine -engine error- There is no avaible input plugin available to handle 'dvd://VIDEO_TS.VoB'. 何かデコーダのコトかと思ってmpg123の、rpmを煎れたのですが改善しませんでしtた これは何故でyそうか…
>>915 今 4 枚目を落し中。
落ちるの待ってる間は limbo-list ML に入ると結構流量多いよ。
917 :
通行人 :02/07/05 23:08 ID:es+0z+Hv
UNIX USER付録のDVDでRedHat7.3インストールしようと思いましたが インストールする際にInvaledDiskと表示されちがうディスクをかけろと 要求され(もちろんDisk1をかけてます)てどうしてもインストールでき ません。どなたかご存知の方は教えてください。ちなみにVanLinux2.5 はインストールできます。 小生のパソコンがどうもCD−RW(lite-on1201B)のせいのような 気がするのですが!(以前7.1を入れたときはCD−ROM装置だったので うまくインストールできた)
CD-RW DriveではDVDは読めません。
( ´,_ゝ`)プ
920 :
login:Penguin :02/07/05 23:54 ID:DR8HMBpz
Limbo 入れてみた。 インストーラの漢字表示が変。文字毎に大きさがバラバラ。 ホットドッグがリンボーダンスする (と書いても意味不明だな)。 OpenOffice はなぜか動かん。 エラーも何も出さずに異常終了する。 まぁ RawHide もそうだったからいいけど。
921 :
login:Penguin :02/07/05 23:58 ID:wBHZKsKZ
>>917 極上のネタを提供していただいてありがとう。鼻から脳味噌が出てきそうなぐらい藁った。
>>917 一応、マジレスしとくと、CD-ROMドライブでもDVD-ROMは読めないからな。
× InvaledDisk ○ Invalid Disk × VanLinux ○ Vine Linux × 小生 ○ 漏れ
924 :
通行人 :02/07/06 01:06 ID:8GYMdnJ6
LinuxWorld 8月号の付録は CD−ROMですよ! DVD−ROM読めないのは当然ですが
>>924 自分で
>>917 > UNIX USER付録のDVDでRedHat7.3インストールしようと思いましたが
って書いてるじゃん。
926 :
通行人 :02/07/06 02:08 ID:8GYMdnJ6
>本当だ 我ながらいやになった! でも同じ現象になった人いませんか? LinuxがこのタイプのCD−RWドライブサポート していないのだろうか?
927 :
login:Penguin :02/07/06 02:28 ID:LbUe5eHh
929 :
大貧民 :02/07/06 08:09 ID:tNJRp4q9
すみません、質問させてください。 Linuxをしてみたいのですけれど、 今のパソコンに入るかどうか分かりません。 僕のパソコンは、プロバイダーに入るとタダで貰えるやつで、 何処のメーカーのパソコンか分かりません。 マザーボードにMVP4Fと書いてあり、CPUはK−6 と書いてあります。 一度、OSを再インストールしたときに、WIN98を入れた後で、 モデムやディスプレイのドライバーをインストールしたのですが、 Linuxを入れた後で、ドライバーがインストールでき無いのではないか?、 と心配しております。(普通はドライバーだけ後で入れるとか しませんよね?、リカバリーCDとかでするんでしょ?) ちなみに、そのプロバイダーは倒産してもうありません。 Linuxを入れてもドライバー類は、ちゃんとインストール出来るでしょうか?。
930 :
大貧民 :02/07/06 08:11 ID:tNJRp4q9
すみません、くだらない・・・ と間違えました。 回線切って死んできます。
931 :
通行人 :02/07/06 08:30 ID:8GYMdnJ6
>928さんへ ありがとうございました。台湾製ですが安かったので買いましたが どうも仕様が怪しそうですね。別段Windowsでは問題ないです がRedHatでの使用はあきらめます。VineLinuxでは使えるので こちらで使います。
>>931 メディアがおかしい、なんてことはないですか?
933 :
login:Penguin :02/07/06 14:10 ID:Fh9NLl6Z
red hat 7.1 を入れたんですがインストール途中で サーバ名とかIPとかを聞かれたんですが、 後で設定しようと思い無視しました。 ダイヤルアップは、すぐ設定できるようですが ケーブル回線の 起動後の設定の仕方を教えてください。
934 :
login:Penguin :02/07/06 14:38 ID:7DN6p6uy
ちょっと一息!!! | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ここでぼけて! | |_________| ∧∧ || ( ゚д゚) || / づΦ
935 :
login:Penguin :02/07/06 14:42 ID:Fh9NLl6Z
ボケるな まじめに答えてください
(´・ω・`)ショボーン
937 :
login:Penguin :02/07/06 14:46 ID:llerdCUl
>>933 ターミナルエミュレータを開いて /sbin/ifconfig -a で eth0 がある事を確認。
その後 7.1 には無いかもしれんが、インターネット接続ウィザードで
「xDSL 接続」を選び設定。
938 :
ebi :02/07/06 14:47 ID:lPkPgnnR
初めまして!質問させていただきます。 vine linux2.5をインストしたんですが サウンドが鳴りません。 カーネル2.2でsndconfiを実行したんですが どうやらサウンドカードがサポートされていないようです。 via technologies ac97 audio controller がサウンドカードらしいのですが、 諦めるしかないんですかね? linux はかなり初心者です。 どなたか教えていただきたいのですが。。。 よろしくお願いします。
939 :
login:Penguin :02/07/06 14:48 ID:llerdCUl
>>937 寝ボケてた「ケーブル回線」じゃねぇか。ADSL じゃなかった。
ターミナルエミュレータを開いて /sbin/ifconfig -a で eth0 がある事を確認。
までは同じだけど、その後
/usr/sbin/netconfig
を起動して [ ]Use dynamic IP configuration (BOOTP/DHCP)
をチェックして [ OK ] して終了。
その後 /sbin/ifup eth0
941 :
ebi :02/07/06 14:53 ID:lPkPgnnR
login:penguinさん失礼しました。くだ質に書き直しました。
943 :
login:Penguin :02/07/06 23:58 ID:Fh9NLl6Z
933と935
は同一人物と思われるのです。
>>942 残念無念(’ヘ’)ショ梵
944 :
login:Penguin :02/07/07 01:15 ID:SFrm8F1X
>929 できる。気合でやれ。
945 :
login:Penguin :02/07/07 01:59 ID:A41tdCux
limbo で40Gのext3パーティションにisoイメージを置いて HDDインストールしようとすると、 この boot.imgは合わないとか言って死ぬ。 試しに 2G程度のパーティションを覗くと、ext2でもext3でも死なない。バグでしょうか?
>>945 だろうね。limbo-list に報告せろ。
日本語周りの不具合も今のうちにできるだけ上げておくべきだ。
947 :
login:Penguin :02/07/07 04:01 ID:GBNZVhpl
俺もlimbo入れてみた。
>>920 さんがおっしゃったとおり日本語インストーラーの漢字はひどい。
Gnomeまわりの日本語はまぁまぁかな。けど一部メニューの日本語が表示
されないところがある。Gnomeも2.0になって流石に綺麗だな。
一応音も鳴ってる。
>ホットドッグがリンボーダンスする (と書いても意味不明だな)。
してたしてた、あれすげーワロタんですけどw
やっぱり
>>920 さんが仰るとおりOpenOfficeが動かないなぁ。。
Betaだからしゃーないか。
まだ30分しか使っていないからこんなところ。
948 :
947 :02/07/07 04:42 ID:GBNZVhpl
あと日本語入力が不完全だな。。 今limboでかきこしてるけど、変換しようとすると いくらリターンキーをおしてもかくていしないことがほとんど。 というより、第一こうほでなかった変換は全部だめだな。 こりゃひどいばぐだ。。あげておこう。。
949 :
947 :02/07/07 04:43 ID:GBNZVhpl
ちなみに947はWinでかキコしてた。
950 :
945 ですが :02/07/07 12:08 ID:A41tdCux
原因分かった。 同じ場所に valhalla〜iso が置いてあると区別が着かなくてダメみたい。 消したらメッセージは同じものが出たが、死なずに先に進んだ。 limbo-list MLにも加入してみたんだが、くだらないのでupするのはやめた。 インストール後に起動しないとかいうのが、相変わらず投稿されてたけどね。 947 さんはしっかり報告してくれたまい。
951 :
音が出ない :02/07/07 12:55 ID:SmX6OB+L
今日red hat初めて入れました(red hat 7.3) グラフィックカードとか完璧に自動認識してくれたんですが 何故か音が出ません、ISAの古いサウンドカードだからでしょうか? サウンドカードはクリエイティブAME64バリュー Redhatの設定はインストールしてからまだ何もいじってません。
>>951 > 何故か音が出ません、ISAの古いサウンドカードだからでしょうか?
いいえ。
953 :
音が出ない :02/07/07 13:16 ID:SmX6OB+L
買ってきた本に音の鳴らし方が書いてあった 逝ってくる。
rh7.2なんですが、sshで指定IDのみログイン許可するにはどうすればいいんでしょうか?
>>954 man sshd して AllowUsers を見よ。
956 :
助けて :02/07/07 14:49 ID:a1PZwH51
リセットボタン終了したら、立ち上げの時にrootパスを 入力するかCtrl-Dを押すか聞いてくるんだがどっちの方法を とってもred hatが始められないです。
957 :
助けて :02/07/07 14:52 ID:a1PZwH51
red hat 7.1です。
958 :
login:Penguin :02/07/07 14:54 ID:df+0cJVN
>>956 root パスワードを入力した後、
/sbin/e2fsck -y /dev/hda?
(? はルートパーティションの番号。直前のエラーメッセージに出てるはず)
を入力する。
ext3 にするとこういう事態をかなり回避できるが、いずれにせよ
いきなりリセットボタンを押すのは極力やらないようにすべし。
959 :
助けて :02/07/07 14:58 ID:a1PZwH51
今からやってみます。 「ext3」にするとはいったい?
960 :
login:Penguin :02/07/07 15:03 ID:df+0cJVN
>>959 ext3 ファイルシステムは Red Hat なら 7.2 から使える新機能。
新しいフォーマット形式だと思えばいい。
7.2 か 7.3 にアップデートすれば従来の ext2 から変換できる。
961 :
助けて :02/07/07 15:21 ID:a1PZwH51
hda?の?は数字ですか? あとred hat 7.2からは有償では?
962 :
954 :02/07/07 15:24 ID:c80J4SKC
>955 manの存在忘れてました・・・ 無事設定できました。ありがとうございました。
963 :
login:Penguin :02/07/07 15:28 ID:df+0cJVN
>>961 /dev/hda1 とか /dev/hda2 とか、数字だよ。
>7.2からは有償では?
んなコターない。みんな無料でバンバン使ってるよ。誰にだまされた?
964 :
945 ですが :02/07/07 15:50 ID:A41tdCux
>>950 で先へ進めたと思ったが、やっぱり後で resource busy とかで死ぬ。
kde のFlashプラグインが動かないんで手軽に 3.0.2 にしたかったんだが。
bugzilla に投げて終りにした。スキルのある人でないとだめですねー。
965 :
961 :02/07/07 16:34 ID:a1PZwH51
7.3のアップグレードファイルをftpでダウンロードしたのだが もしかしてCDRに焼かないとアップグレードできないのでしょうか?
967 :
961 :02/07/07 16:38 ID:a1PZwH51
windowからフォルダを見てみると単なるファイルでした。 linuxからフォルダをオープンすればよいのでしょうか?
968 :
login:Penguin :02/07/07 17:05 ID:fwfui06z
linuxから開いてもrpm fileしかありません。 いったいどうやってあぷグレー度するのでしょうか_
>>968 君がダウンロードしたのはたぶん 7.3 を更にアップデートするためのもの。
7.1 から 7.3 に上げるには ISO9660 イメージ
valhalla-i386-disc1.iso 〜 disc3.iso ってやつを落す。
本屋に行って雑誌を買うほうが早いかもな。
まず Red Hat のページ
http://www.redhat.com/jp/ に行って
ドキュメントを熟読してからやれ。
>>958 ext3でも
>>956 と同現象が起きた・・・
CDブートさせたら最初に上がる画面
boot: のところでリセット(Ctrl + Alt + Delete)したら、
既存のRH7.3があがらなくなりました・・・。
電源ブチンしてもちゃんとブートするようなことが
どっかの雑誌に書いてあったが・・・
>>970 そりゃ何か違う原因でシステムが壊れてるんじゃないか?
ext2 も ext3 も関係なさそうだ。
972 :
login:Penguin :02/07/08 00:36 ID:jAXuUzN/
ネスケのスレに書いたんですが反応無いので・・・ RedhatLinux7.3に入ってるNetscape4.79使ってるんですが winのねすけのブックマークをインポートすると日本語が化けてしまいます 上手くインポートする方法無いでしょうか?
RH7.3 で、MIDI音源をならしたいのですが、
新スレまだ?
>974 まだ
976 :
login:Penguin :02/07/08 02:08 ID:xYbZVTJT
>>972 くだ質に書いてください。ここで教えてあげてもいいけど
スレの治安が悪くなるんでね
977 :
972 :02/07/08 09:15 ID:AbBpNNq3
978 :
login:Penguin :02/07/08 18:06 ID:Vq+f45ol
972の件は解決しました、それと別件なんですが くだ質に書いたんですが反応無かったので・・・ 画面右下に「Red Hat Network Monitor」とか言う windowsで言う「重要なこうしん」のような赤い!マークがありますが こうしんする前にうっかり!マークが表示されない設定にしてしまいました 元にもどせないでしょうか?
979 :
login:Penguin :02/07/08 18:52 ID:3TvIWXbR
rp-pppoeでフレッツADSLに接続しているのですが、接続して数日経つと 勝手にIPアドレスが変わっています。HTTPサーバーを立てても頻繁に 繋がらなくなって困っています。 プロバイダはPlalaです。 これは、通常発生することなのでしょうか?
>>979 IPアドレスは絶対に変わらないものなのでしょうか?
固定IPとかならおかしな挙動ですよね。んで固定IPアドレスを
もらって利用してるのでしょうか?
普通再接続があれば変わる物だとおもいますけど。
981 :
login:Penguin :02/07/08 19:15 ID:3TvIWXbR
>>980 ノーマルな(?)Plalaですので、固定IPではありません。
ですが、再接続なしでIPは変わる物なのでしょうか??
982 :
login:Penguin :02/07/08 19:33 ID:nImbFRYQ
>981 980じゃないけど、 再接続しなかったら変わらないと思う。 多分、勝手にrp-pppoeとかが再接続してるんじゃない? adslは不安定だし。
983 :
login:Penguin :02/07/08 20:03 ID:3TvIWXbR
>>982 なるほど。その原因もありましたね。
やはり、サーバーを立てるなら固定IPですね。
Wakwakなら3000円程度でできるので乗り換えようかと計画しています。
>>983 no-ip等のフリーDNSつかうとイイ(・∀・)!
985 :
login:Penguin :02/07/08 20:41 ID:aasHD2tR
gccについて教えてください。 現在RHL7.3ではヴァージョン9.26・・・とかなってますよね。 でも確かgnu.orgの発表ではgccの最後の2.x系は2.95.3 とかだったはず。2.96xxxでもシビアなコンパイルは大丈夫 なんでしょうか?またシグナスソリューションズってRHLに 買収されましたよね。これについての影響は?3系列では もうつかえるの? binutilesって3系列ではいらないの? glibcとの関係は?などなど、現在のgccにまつわるいろんな 話を教えてください。また、これらの情報はどのようにして 集めればいいんでしょうか?リア厨な質問で申し訳ありませんが よろしくお願いします。
986 :
login:Penguin :02/07/08 22:14 ID:3TvIWXbR
>>984 もちろん使っていますよ。しかも、no-up。
ただ、頻繁にIPが変わられたのでは、メールサーバーなんて立てられません。
その度に変えれば良いのですが、気づくまでの時間が・・・。
989 :
987 :02/07/08 22:46 ID:gOB8C6Xu
990 :
978 :02/07/08 23:12 ID:8ubRGP7I
自力で解決しました。
>>986 自動更新ソフトでIPチエックを10分間隔ぐらいで設定しておけばどうでしょう(・∀・)?
では1000
梅ー?
弐丹禰留
995 :
login:Penguin :02/07/09 07:03 ID:L0bC4VPh
995
sage
997 :
次スレ :02/07/09 08:11 ID:8k95qVN/
1000
1000
senn
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。