そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?その19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
アンケートにお答下さい (複数回答可)

・そもそもなぜ行書になったのですか?

1.学歴がないから
2.職歴がないから
3.簡単な試験で、弁護士ごっこや税理士ごっこができるから
4.簡単な試験で、先生と呼ばれるから
5.資格学校のうまい話に騙されたから
6.リストラされたから
7.マンガで知ったから
8.社労士や税理士の試験には受からないから
9.定年退職になったから(公務員の方)
10.タダで資格をもらえたから(税理士の方など)
11.「士」が付く職業は全て優秀でカッコイイと思ったから
12.むしゃくしゃしてなってしまった。いまは反省している
13.いじめっ子を見返したかったから
14. 福岡のレオナルドに憧れて ←New
15. レオナルドを駆逐するため ←New 
16.その他(理由をお書きください 
2名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 13:29:04
前スレ

そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1205409085/
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?その2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1209891634/
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1215344663/
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?4
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1216739016/
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?5
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1217685506/
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1218460515/
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1222172822/
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1226493726/
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1227897322/
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?10
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1230461937/
3名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 13:30:33
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?11
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1233025097/
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?12
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1234689751/
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?13
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1238301160/
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?14
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1240070883/
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?15
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1241242096/
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?その16
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1242452633/
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?その17
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1245637887/
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?その18
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1249651041/
4名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 13:31:29
【風俗営業系】
 ◎出 張 ホ ス ト・デ ー ト 商 法 行 書(W)*廃業
 ○デリヘル精通開業経営サポート行書  女性限定恋愛カウンセリング行書  現役キャバ嬢行書
【裏稼業系】
 ○都一街金融行書(T・A)  処世術行書(A)  集金代行行書(A)  違法労働者派遣行書(A)  警備行書(A)
  建築工事・土木工事行書(A)  建設コンサルタント行書(A)  ベンチャーキャピタル投資行書(A)
【個人情報侵害系】
  家系図作成行書  浮気調査行書  探偵・信用調査・興信所行書(A)  職務上請求書横流し行書
【ニセ医師系】
  医療・介護・福祉・保健衛生コンサルタント行書(A)  ホルモン治療・手術相談行書
【非弁非司ニセ税社労系】
  訴状作成・訴訟代行行書(A)  過払金請求サポート行書  少額訴訟サポート行書  離婚サポート行書
  特定調停行書(T)  登記代行行書(K・H)  交通事故損害賠償相談・調査・鑑定行書(A)  同性愛者氏名変更サポート行書
  税務申告行書(K・H)  社保・職安・労基提出行書  知的財産権実施・使用許諾・維持・管理行書(A)
  経営コンサルタント行書←NEW
【雑貨販売系】
  化粧品・酒類・日用品雑貨・漢方薬・衣料品・食品販売・輸出入行書(A)
  ハンコ屋行書  用紙販売行書   古物売買行書(A)  通信販売行書(A)
【宗教系】
  僧侶派遣行書  年回忌・入魂抜魂法要行書  通夜葬儀代行行書  思い出供養行書
  墓参代行行書  ペット供養行書  塔婆販売行書  墓地清掃行書  供物・お花販売行書
  冠婚葬祭情報提供仲介斡旋行書(A) 西国33ヶ所巡礼代理行書
5名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 13:33:17
【雑務系】
  ホームページ作成企画代行行書(A) パソコン活用サポート行書
  コンピューターシステムコンサルタント行書(A) パソコン購入サポート行書 ポスティングサービス行書
  生保・損保代理店行書(A) 保険見直しサポート行書 はがき宛名書き行書 広告代理行書(A)
  経営コンサルタント行書(A) パーティー・イベント企画運営広告行書(A)
  情報収集・提供行書(A) フアイナンシヤルプランニング行書(A) 労務コンサルタント行書(A)
  投資顧問行書(A) 旅行代理店行書(A)  離婚・夫婦関係修復・占いカウンセリング行書
  ボディガード行書 学習塾行書  家事代行サービス行書
【芸術・教育系】
  自称小説家行書(T)  アマチュアミュージシャンサポート行書  楽曲存在証明行書 鵜飼行書
  プロミュージシャンデビューコンサルティング行書  バンドロゴ・ステッカー作成行書
  教育カウンセラー行書  アマチュアミュージシャン行書  空手指導者兼選手行書
  学習塾講師行書  エキストラ行書  芸能タレント・モデルマネージメント・プロモート行書(A)

6名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 13:37:08
【意味不明系】
  アルコール依存症行書  分裂病行書  認証行書  派遣労働行書  債務譲渡思料行書(A)
  歩く街の裁判官お巡りさん回る街の裁判官行書  満身創痍行書  名誉毀損行書  分裂病行書
  国際事務コンサルタント行書(A)  業務停止行書(A) 非法人支店設置行書 退職公務員肩書行書
  カミングアウトサポート行書 同性愛サポート行書 ラブレター代書行書 ニート行書 犯罪者行書
  狂信黒魔術キリシタン行書〜NEW  隠れキリシタン行書(A) 2ちゃんねる荒らし行書(K・W) 
  コピペ行書 至高の法律家妄想行書  大学出ていないのでよく分かりません行書  副委任複委任行書
【行書会系】
  群馬県行書会内紛傷害容疑書類送検行書  無期限業務停止神奈川県行書会ADRセンター
【政治系】
  山形県知事行書 地方議員行書
7名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 14:30:27
【行書会系】
  群馬県行書会内紛傷害容疑書類送検行書  無期限業務停止神奈川県行書会ADRセンター
【政治系】
  山形県知事行書  各地方議員
【犯罪系】
  自宅放火行書 恐喝未遂行書 拘置所内縊死行書 喰い逃げ行書 下半身を隠し撮りし行書
【グレー系】←NEW
  派遣型風俗開業支援行書 元派遣型風俗経営者行書 刺青行書 ブラック入管行書  勘違い予防法務行書
【カルト系】
  対レオナルド24時間粘着行書 波状攻撃行書 詭弁正当化行書 自己完結型行書
【殿堂入りの神】 ←NEW
  レオナルド行書
8名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 14:31:35
総括1  第一次レオナルド紛争 前夜 1

作成者の感想(まとまりなし)

下記に今から挙げるのAAの信憑性は各々で判断して下さい。作成者は、どちらかというとウヨです。
常識的に考えて、争いは良くないことだと思います。
けれども、「レオナルド」の揚げ足ばかりとって一方的に煽るのは、もっと良くないことだと思います。


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__) 
  |     ` ⌒´ノ      
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


9名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 14:32:38
総括1  第一次レオナルド紛争 前夜 2

そもそも、ネットは情報の垂れ流しですので、気に入らないものとか見たくないものには見ないという選択肢もあります。

              ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
             <                      >
             <  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
             <                      >
             ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ

         / ̄(S)~\
       / / ∧ ∧\ \
       \ \ (゚Д゚ ) / /
         \⌒  ⌒ /
          )_人_ ノ
          /    /
      ∧_∧    (   ))
     (   ; )ω   ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄|  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
10名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 14:33:31
総括1  第一次レオナルド紛争 前夜 3

無視すればいい言論になぜ双方ともここまで固執するのか?????
なぜ、レオナルドと反レオナルドがこのような不毛な戦いを繰り広げるか・・・・正直判らないのが一般的な反応でしょう。


               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
11名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 14:36:01
総括1  第一次レオナルド紛争 前夜 4

レオの反対勢力としてネラーを挙げていますが、これは誤りであり、悪質な印象操作です。
ネット上のカキコからも伺えませんし、そもそも県はネット上の意見に対し規制する力を持ちません。
なぜなら、行政は言論には介入できないからです。
また、掲示板のブログ化を非難するカキコもありましたが、これも見当違いです。
それを決めるのは管理者であって閲覧者ではありません。
個人的感情を公共の利益にすり替えているだけです。
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |


12名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 14:36:58
総括1  第一次レオナルド紛争 前夜 5

そもそも私は愛知県の人間です。
今まで、私が掲示板から疑問に感じ、レオナルドに電凸した内容をAAにまとめます。
本来であれば、反レオに対しても電凸すべきでしょうが、反レオの顔は匿名で見えません。
よって、内容的にレオナルドよりに見えるかも知れませんが、なるべく中立の立場で書きます。
また、レオナルドご本人も見たままを書けと快諾頂きました。

       ,.  -─-  、
    r'"        `ヽ
   /   fi l  ト ト |、i、 i !}   )レオ様
    |   ノ リ ル' レ' リ リj ヾ リ  (  し
   レヽ| '"^二´   `ニ^h′  )  l
    { ^r  ゙⌒////(⌒ { |   (  ま
    ヽ.( ij       ∠ィ リ    )  し
.     ド、 r ⌒`ー--‐1 ,'   ノ  ェ
     l ト、ヽ.       l /   ⌒)   l
.     リ \` -─- , '    (   ン
 ─- ..⊥.   ` ー- イ-‐''" ̄  )   !!
      ` ー-  、 /

尚、作者は一方的な物言いはフェアでないため嫌いです。
レオナルドに粘着されている方がメアドなり連絡先を開示して頂ければ、コンタクトの上、AAをまとめましょう。
ただし、レオナルド氏の時と同様に作者が感じたままを書きます。


13名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 14:37:54
総括1  第一次レオナルド紛争 前夜 6

反対勢力とは、現在登記・会計のコンサル業務を生業としたグループであり、かつてレオとはほんの一時期蜜月関係にありました。

                 / ̄ ̄\   ____ 。o
   愛してるだろ    /   _ノ  \/      \
     常識的に・・・  |    ( ー)  ) ─    ─_ \  んんっ
.         ┌── │ ///⌒(__人)(=)  ( =)   \──┐
          │   │     ( β  (__人__)  u  │   │   _,,..i'"':,
.         │    |       │    ` ⌒       │   │   |\`、: i'、
.          │    ヽ      {            /    │   .\\`_',..-i  
         ┌────────────────────┐    \|_,..-┘
         │────────────────────│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
14名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 14:38:55
総括1  第一次レオナルド紛争 前夜 7

蜜月というよりは、レオナルドのノウハウの吸収を目した接近と表現した方がその後の彼らの行動を見れば正しいと言えるでしょう。
            ___
         ,r '´r     ` ‐、
        r' ,. .:         ミ
       / ;r i,..          iヽ
      .lji;  jr,ナi':::_;: --  ,.::、 - l:' i
      .l:' i ,.イ',r';:::::',.r__ーj:.=_,r_‐ヾ.ミ
       i ;li'/!r';三:‐'`ナ`;::i i`ナ;゛i゛i
      ノ; 人/j;,ji::::'´::. ´ ., _ l` _;! ミ           
      r/'´rj' ィ 彡::::::. / ー、_ノヽ ,ミ.、i
     'i/ i' r'/ij,r'''r';, , ,:-―,.-、 ミ ヾ       ∧_∧  営業ノウハウ教えるニダ
     i.l li. l lrィi::i' '";i' "'"""゛ヾ゛、  ,,j      <`∀´;>
     'i:ヽj i 乂ヾli. il il!r    i' j li!il;!   旦  とと ヽO
     '´rr' ;ノ i川li ミi、li::.j!  ; ,; !l ,!/"ヽ      (,_(,_,、_)
    /,! ji' ,r';r'彡ノノ,l!,i:.j, i! ,i! !    `il
    !  ヾil jllill!ii'r'r''イi'i / , , i !i  ,ノ      ∧_∧  頼むニダ
    ヾ_ ;:'' ;! )::.lヾ.ヾヾ:j!i :( i;.  '/  イヾ      <`∀´゚;>⌒) 
     .r'´r'r' /' ',ri/;il イ, li j  i r  ;  ,!,!     と と_(_つ
        ヾ:.  !i:i' li' i' .Y  ,.;   j
      ` ii'ヾヽヽヾ ヽ`,イi

15名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 14:40:01
総括1  第一次レオナルド紛争 前夜 8

反レオナルドぼうや連合は教えを請うたものの、ある程度のノウハウを吸収するとアッサリ手のひらを返したとのことです。

           ∧__∧ ホルホルホル!!!! 業務ノウハウさえ奪えばコッチのものニダ!
          <丶`∀´>                  
        ((⊂ ((⊂. ヾ'' 
           ヽ ___  つ 
          ⊂ ノ  ミミ           ___
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ   ミ    ,r '´r     ` ‐、
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ     ミ r' ,. .:       
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |      / ;r i,..          iヽ
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/     .lji;  jr,ナi':::_;: --  ,.::、 - l:' i
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /     .l:' i ,.イ',r';:::::',.r__ーj:.=_,r_‐ヾ.ミ
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/      i ;li'/!r';三:‐'`ナ`;::i i`ナ;゛i゛i
          ノ; 人/j ;,ji::::'´::. ´ ., _ l` _;! ミ     
         r/'´rj' ィ 彡::::::. / ー、_ノヽ ,ミ.、i
          'i/ i'  r'/ij,r'''r';, , ,:-―,.-、 ミ ヾ      
          i.l li. l lrィi::i' '";i' "'"""゛ヾ゛、  ,,j
        'i:ヽj i 乂ヾli. il il!r    i' j li!il;!
             '´rr' ;ノ i川li ミi、li::.j!  ; ,; !l ,!/"ヽ
         /,! ji' ,r';r'彡ノノ,l!,i:.j, i! ,i! !    `il

16名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 14:40:52
総括1  第一次レオナルド紛争 前夜 9

他方、レオナルドから吸収したノウハウは、いくら素晴らしいものであっても
法律の要諦と社会の仕組みがカラッキし判っていない輩からすれば、ゴミでしかありません。


         ,..-‐−- 、、
弁護士会, ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
        /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、                  ゴミのようだ
       i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
        |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》               ゴミのようだ
      |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"
        ヾ;Y     ,.,li`~~i         ゴミのようだ
          `i、   ・=-_、, .:/
        | ヽ    ''  .:/
ー-- ,,__,,, |   ` ‐- 、、ノ                ゴミのようだ
;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
;;;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、                      ゴミのようだ
l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_                       ゴミのようだ
;;;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>'   ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、           メ / )`) )
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ /     ,   ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ        メ ////ノ
;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l      ,    l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l!      メ /ノ )´`´/彡    ゴミのようだ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐`‐-‐i''‐-、   _ ,, l;;;;;;;;;;;l::::::::::::l      /   ノゝ /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐'´-‐''' ´ {_,,r'' _,,r''-‐'';;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l     /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l   /;;;;;;\ _/  |ニニニニ
17名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 14:41:43
総括1  第一次レオナルド紛争 前夜 10

当然、レオのノウハウを盗んだことが裏目に出たのですが、元々盗んだ知恵ですからレオナルドに怒りをぶつけるのはお門違いです。

                  /)
                 / /
                / /
             r´ /
            /⌒i/           __
           /⌒y' )ヽ         /    `ヽ _     あなた儲けてるから私にも儲けさせてと運用を頼んだのに
        | <`/7´,ノ          /      ,‐-、 ヽ
        ヽ_    }           |      /   ヽ |       損してるじゃないのッ!!
          |   |     ,. -─'   r‐<■> rェ、| |
            l    l    {      ヽ ノ  ▲ ゙ー'〉"          さあ、私の預けた分は返しなさいよ
          l     |     ヽ      }  コェェオ/´ )_
         l     | ,、--‐┴‐ァノ_,ノ ヽ _ /ハ,,/  ヽ ̄ ̄ ̄ヽ      私は損だけはしたくないの!!
         |     / ̄ |       | | | ヽ  ,ノ| |  i |      \
         ヽ __/   /    i   | |  ̄ ̄ ̄ | |   ノ l_ヽ     \     さあさあ、家を売りなさい
             `ー─/    |  |__|____|__|_  /   ` 、    `ー 、
             ∨     |  /○      ○ |/         `i   、 、、i   
              `ー,- 、レ l              |           ヽ ヽノ_ノノ
                /   /          /             ̄        
                〉   /             /
               {_,/       /  
               /        /    〈



18名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 14:43:01
総括1  第一次レオナルド紛争 前夜 11

元々、盗んだもので使いこなせなかっただけなのに、彼らは逆ギレしました。

そもそも、道端で拾ったものを食べて腹を下したようなもので、立腹は見当違いですが、そんな理性的なハナシが通じる相手ではなかったようです。


゛ (⌒) ヽ
          ((、´゛))
    ..      |||||
(( ⊂_ヽ     |||||| ドッカーン !!
   ( \\ ∧_∧) ))
  ((⌒))\ <♯`Д´> 
  ノ火    >  ⌒ヽ
  (⌒((⌒)/:..:″;.へ \)), ファビョ━━━ン!
  (⌒( ⌒ )::./)) \\    。
     ( (( ⌒ )) )  ヽ_つ   ゚
     (( ⌒ )) )),        
    从ノ.::;;火;; 从))゙     
    从::;;;;;ノ  );;;;;从 
   从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人 

19名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 14:44:16
総括1  第一次レオナルド紛争 前夜 12

レオナルドに対する粘着は、役員の地位をタテに区役所で納税証明を取り付けるほどひどいものだったそうです。
ソースは架電によるものですが、レオナルドに対する異常な粘着ぶりを見るに、信憑性を感じさせます。


 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧    ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧バ<丶`∀´∧_∧ <`∀´丶>∧_∧
 <丶`∀´>.=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=<`∀´丶>.
 (っ ≡つ=つ   (っ   ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ ∧_∧| レオ | ∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ <    > ∪ ̄∪<   >ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (    \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'

実際問題、早朝四時まで レオ出てこい 等と言った粘着や、レオナルドは親が家賃を払っているなどと、明白な名誉を毀損するカキコすら前スレではありました。
これって、刑事問題に発展するのでは???? 

20名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 14:45:07
総括1  第一次レオナルド紛争 前夜 13

攻撃を受ければ当然ダメージは生じます。執拗なものであればなおさらでしょう。レオナルドの書き込みや、架電の印象から、少し病んだ印象を受けるのはこのためかも知れません。
パワハラ被害者や犯罪被害者の心情に近いモノを感じました。
つーか、朝の四時まで粘着されたり、乗ってる車のことまで晒されたりすれば、心身にダメージを受けるのは当然でしょう。
           l
   / ̄ヽ     l               お
   , o   ', 食朝 l         _     .は
   レ、ヮ __/  べご l       /  \    よ
     / ヽ  よは.l       {@  @ i    う
   _/   l ヽ うん l       } し_  /
   しl   i i  を l        > ⊃ <   今
     l   ート   l       / l    ヽ   日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  も
      ___    |      / / l    } l  い
 /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  い
 ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `-{し| 天
   n  .____  l /         `ヽ }/気
  三三ニ--‐‐'  l          / //  だ
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/                  ´
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──---
モパ  /     `、  |          _
グク /       ヽ .| モパ    /   ヽ モパ
モパ./  ●    ●l | グク   l @  @ l グク
グク l  U  し  U l | モパ   l  U  l モパ
   l u  ___ u l | グク  __/=テヽつ く グク
    >u、 _` --' _Uィ l    /キ' ~ __,,-、 ヽ
  /  0   ̄  uヽ |    l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ
. /   u     0  ヽ|    ~ l   ヽ-┬ '
 テ==tニト      | / て=-、─----‐‐─ヽ
/ ̄) ̄        ト'    ト= -'   <ニ>
21名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 15:33:21
とりあえずスレの頭に張っておこうという
姑息なレオナルド擁護派のコピペかww

ネガティブキャンペーン乙 w
22名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 15:39:08
「ちなみに、行政書士が、弁理士法違反、弁護士法違反、司法書士法
違反、税理士法違反等々あらゆる士業法違反を繰り返しているのは何
故だろうか。多分その制度本来の「専門性」が希薄化ないし消失した
結果、制度として社会的需要が喪失し、業務として成り立たないこと
によるものであろう。政治はこの不正義と不合理を直視するべきであ
る。」
弁理士政連会長談
23名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 16:58:51
>>21 レオの何処が変なのか、最低でも3行にまとめてみろよ。
 AAで表現できれば尚良し

 いやしくも文章書いてナンボの代書屋だろ
 自分の意見ぐらい、明確に文書化してみろ。 話はそれからだ。
24名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 17:37:39
>>23

 俺もそう思う
25名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 18:46:57
なんすか
このスレは

それとAA大作シリーズ
26名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 03:02:44
おっこっる〜でしかっし♪
おっこっる〜でしかっし♪

レ〜オナルドはっゆっめのなっか!♪


byプロポーズ大作戦のテーマ
27名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 05:10:44
レオナルドー!!!
28レオナルド:2009/10/25(日) 07:46:49
お前ら元気ね、最近はこのシリーズの進み方が遅くなったと思っていたら。
          異常
29名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 10:16:01
オマケ資格(笑)
30名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 00:17:52
997 :レオナルド:2009/10/25(日) 19:01:25
>>995、おっしゃるとおり、自分は一般世間が言っていることが正しいと思います。
会社では中卒だろうが大卒だろうが営業をしっかりやっていた思い出がありました。
しかし、行政書士は、・・・・無能なのを補填する意味で、それを資格に求めているようですが、
弁護士資格でもそれは無理でしょう、そしてかえって弁護士さんの方がまじめにやっているような気がしてなりません。
行政事務一生懸命やらないと先に進みません。
弁護士さんの分野よりあるいは難しいかもしれません、両立なんて、・・・そして専門外だ・・・・と。
そもそも何で、法律が出てくるのか、頭が狂っているのか?

           以上


法律を知らなければ行政書士は務まりませんよ。行政以外が邪道だとするのは
もっぱらあなたの偏見以外の何物でもありませんよ。主要業務は法人相手とし
た民事法務で行政書士法人として大阪を本店とし東京千代田区に支店を置いて
います。年商は法人全体で億の収入があります。
31レオナルド:2009/10/26(月) 07:49:30
民事法務がなぜ、「行政」なのかな?
                  以上
32レオナルド:2009/10/26(月) 09:18:44
弁護士さんは裁判所の弁護活動を通じて行政に干渉してくる、それはあくまで司法の「判決」目的であるため、また
あるいは人権のため社会正義のため、そこに当然事件性を有した「法律上の争訟」がなければいけない。
行政書士は「行政」を通じて、裁判所に関与することもたまにはある、しかし「業」としては行えない、
行政書士の「業」とはあくまで「行政」である。
警察官は民事不介入だから行政書士が対処する。
公務員には「刑事告発義務」があり、法律が多岐にわたっていることから、・・・・
だから刑事告発義務のない行政書士にことの解決を依頼する。
          以上
33レオナルド:2009/10/26(月) 09:20:27
刑事告発義務がないと言う事は、刑事告発をしないと言う事ではなく、場合によっては
依頼者がいない場合には捜査機関に協力することさえある。
お間違えのないように。
           以上 
34名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 09:41:14
告発本来の意味よく考えてねww
35レオナルド:2009/10/26(月) 11:44:49
ああ、告訴とは違うよ。                ヒン。
36名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 12:51:01
レオちゃん、かわいいねぇww
37名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 13:04:12
レオちゃん、かわいそうねぇww
38名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 13:19:30
レオちゃん、かわってるねぇww
39レオナルド:2009/10/26(月) 14:23:26
いくら言ってもみんなは自分を支持しているぞ。
       ハイ。
40ナルホド:2009/10/26(月) 15:25:39
ママに言いつけてやる!
41支持してるみんな:2009/10/26(月) 15:28:35
レオちゃんを苛めると海自のお父さんに言いつけるぞ。
          ヒヒーン
42名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 15:30:21
レオ、相変わらず暇な奴だなw
半年ぶりに来たけど、まだ同じことやってるのかwwww

そんなことする暇があるなら、
全国行脚して違法行書を告訴して来いw
そしたら、2chで独自理論を展開することには
目をつむってやるぞw
43名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 15:59:42
>>42
レオは2ちゃんで持論をホザくだけで満足なんだよ。
具体的なアクションなんか起こせない。
地区で苛められた腹いせを行書スレで晴らしてるだけ。
ずっと奴のことを観察してるとよく判るよ。
44名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 16:40:39
>>43 >ずっと奴のことを観察してるとよく判るよ。
ストーカーか、それともファンか、はたまた、レオと同じ変なおじさんですか?!
4530:2009/10/26(月) 18:43:52
>>32
行政書士が行政に関するものに限られた業務しか行えないとするのは大きな
間違え。
46レオナルド:2009/10/26(月) 21:50:47
俺は一年前はデヴューしていたかな?               ハイ、嘘ー、キョン。
47名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 22:14:21
>>45 >行政書士が行政に関するものに限られた業務しか行えない
行政に関するものだけでも結構広い範囲なのに、一体、迷える行書乞食は
一体何が欲しいというのか? 金か? 名誉か? 自尊心か? 
それとも、みんなから先生と呼ばれ、「街の法律家」として尊敬されたい
のか??? いいじゃないか! 自称でも、心のつぶやきでも、誰も気にも
していないし、相手はしていないよ。ただ、世の中に迷惑だけはかけるなよ。
4830:2009/10/26(月) 22:46:00
>>47
相手にされなければ、行政書士法人として大阪に本店、東京に支店なんて出せませんよ。
そうでなければ年商億単位の収益の説明はできますか?
49名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 22:49:47
大名と古事記がいるのがこの業界の不思議
50レオナルド:2009/10/27(火) 09:08:56
行政書士が先生稼業として尊敬を受けるのはこの違法行書が排除されてから、・・・という
ことになると思う。
今、感じているのは義務教育って大切なんだな、・・・・ということだ。
義務教育段階を終えず、そのまま素通りし大学まで行く、又は商業高校を卒業し就職し、・・・・。
転身した時にこの欠点が出る、攻撃は最大の防御。
しかし、防御の時に案外自分の致命的な欠点に気がつく、・・・しかし、彼らは気付かずに進んだ。
そこに壁が、「へーイ、元気出して謳おうぜ、ジェイルライク・ロック、・・・。」
      以上
51名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 09:29:05
ジェイルハウス・ロックじゃねの?  この人どこまでバカで恥晒しなのww
52名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 10:59:40
>>46
書き込んでるじゃんw

若年アルツか?
53イカホド:2009/10/27(火) 15:54:27
ジェイルライク・ロック  wwwワロタ

イェ〜〜イ 相変わらず基地害かい?

       ロン 
54名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 10:33:21
既知害が書き込まないと下がる一方だな(笑)
55レオナルド:2009/10/28(水) 10:54:29
既知害てどういう意味だい、君頭は大丈夫かい、こんな漢字ないよ。
早く医者に行ったが良いよ、まじで。
                お大事に。
56名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 22:42:00
>>55
レオナルドお大事に
57名無し検定1級さん:2009/11/02(月) 15:24:18
先物取引の和解金着服容疑 元行政書士の男を逮捕

商品先物取引で損失を出した人に「金を取り戻す」と持ち掛け、業者から得た和
解金を着服したとして、警視庁中央署は2日までに、横領などの疑いで神奈川県
小田原市久野、元行政書士篠崎浩一容疑者(72)を逮捕した。
 逮捕容疑は2007年10月、茨城県取手市の自営業の男性(58)から委任
され、東京都中央区の先物取引業者との間で損失をめぐる和解交渉をし、受け取
った和解金900万円のうち、約670万円を男性に渡さずに着服した疑い。逮
捕は今月1日。
 この業者の関係者によると、篠崎容疑者は損失を出した顧客のリストを持って
いるとみられ、「弁護士と提携して被害者救済のボランティアをしている」と顧
客に連絡。委任される形で業者と和解の交渉していた。
 業者側は原則として和解金を支払う義務はないが、訴訟などトラブルを避ける
ため篠崎容疑者との交渉に応じ、40人ほどの顧客に対して約200万〜約3千
万円を支払うことで和解したという。
 業者側の調査で、顧客が和解金の一部しか受け取っていないことが発覚し、篠
崎容疑者が和解契約書を改ざんしていたことなども判明。業者が今年3月、同署
に告発していた。

2009/11/02 12:18 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110201000314.html

また行書か・・・。
58名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 15:50:59
はい。また行書ですね。ほんと奴らバカですね。
59名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 16:11:40
もう一回勝負したかったんや〜。勝ちたかったんや〜
60名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 18:52:33
行書で勝負は無謀でしょw
61名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 19:02:38
宅建の方がまだ勝負になるな
62名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 11:33:16
【地方自治】行政書士は地方議会議員への登竜門【当選率高】

この行政書士という資格。実は政治活動に最適な資格だったりする。
行政書士出身の国会議員、地方自治体首長、地方議会議員は結構存在する。
行政書士経歴の候補者の当選率は、最近の無党派無所属人気もあって結構高い。
更に、弁護士や司法書士と違い、
特定個人の代理人にならない行政書士は、地域全体の意見を集約する仕事が向いている。
そういった地域への奉仕の精神も、選挙戦においては評価されているようである。

議会議員を志す人は、行政書士資格で実績を積むのも良いのでは?

【社会貢献】行政書士→議会議員当選【出世裏街道】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1255947780/1-100
県知事も行政書士 山形県知事 吉村美栄子
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E6%9D%91%E7%BE%8E%E6%A0%84%E5%AD%90
市長も行政書士 山形県米沢市長 安部三十郎
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E9%83%A8%E4%B8%89%E5%8D%81%E9%83%8E
国会議員も行政書士 衆議院 吉川まさしげ
http://www.yoshikawa-masashige.com/
地方議会議員も行政書士 東京都議会議員 中村ひろし
http://www1.parkcity.ne.jp/nach/index.htm
元大蔵官僚も行政書士 元上越市長 宮越 馨
http://www.miyakoshi-kaoru.com/prof.html
63名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 11:55:37
【統治】行政書士は、退職公務員の名誉称号の意味合い強いが行政と地方自治の資格【名誉】

行政書士とは、その起源こそ裁判所に書類も提出していた明治5年の代書人だが、
平成5年に、行政手続法が作られ、行政法が整備されるに伴い、行政の為の資格へと変貌している。
その流れを強調する為に、平成9年には行政書士法1条に目的条文が入れられた。

試験の内容も公務員試験に近いので、行政サービスの一環としての資格制度と考えるべき。
行政手続の申請側に専門家を配置。これは制度設計としては良い。
電子化、電子政府といっても、益々、情報格差は広がるばかり、
PC、電子機器が使えずに行政サービスも受けられない。
高齢者等々の情報弱者は益々増える、
地方分権が進めば、地方自治体独自の条例に精通した専門家が必要となる

行政書士は、もう少し見直されて良い資格だろう

行政書士制度に否定的な人間には
公務員(申請受理側・行政)絶対主義者か、競合他士業者(受験者)が多い
行政書士叩きで、利権を強化しようという狙いなのか、
64名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 12:13:31
まずは特認を廃止しないと関係者の人は撤廃する方向に動くべきだな。行書の地位を向上させたいなら。
65名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 12:29:53
そうだよな〜
いくら試験を難しくしても、毎年何十万人発生する地方公務員リタイア組み
と同じなんじゃ、まともな仕事は任せられないよね。
特認で民法そこそこ理解してる奴、どれくらいいるのww
66名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 12:46:49
【行政統治】なぜ行政書士事務所に、こうも法律相談依頼が来るのか?【司法の破綻】

行政書士が、弁護士法違反等々で逮捕される事件はしばしばあるが、
行政書士の問題だけでは片付かない、司法制度の闇が存在するからに他ならない。

というのも、この日本という国は世界先進の法治国家を標榜しつつも、
実態は法治国家ではない。法律が結局何もしてくれないので、泣き寝入りをする人間は後を絶たないのだ。

よくある話では、中小個人事業主が、
取引先の資金繰り不調で売掛金が回収できず連鎖倒産に見舞われるが、
結局、裁判してみても何も取れずに泣き寝入るからでもある。

一方、政府は放漫経営の大企業や銀行には、惜しみもなく何兆億もの国民の血税をつぎ込み
それが、経済対策だと法外徳政(モラトリアム)をやってのける。
様するに、法治国家というのは、空想なのだ。

法律や裁判所、弁護士を使うには、恐ろしく金と時間と労力がかかる
相談1時間で福沢諭吉札。まず着手金5万円〜、訴訟費用の印紙、切手に数万〜、
その上、勝利して取り返した金の殆どを弁護士に持っていかれ、
例えば民事でありがちな詐欺取消の主張などは、警察は全く動かない為
弁護士を使って刑事事件にするにしても余計に金が掛かり、更に立証は困難
訴訟をするだけ、損なのだ

「弁護士を遣って訴訟をしても何も解決しない」
これが、日本の司法制度の実態。

そこで、弁護士ではない問題解決方法として暴力団や、総会屋といった人間が活躍する事もあるが、、

大半は「合法に」、「少しでも安く」、「気軽に」、訴訟、権利実現をしたいという要望に答える形で、
司法書士や行政書士が本人訴訟の裏に付いたり、和解事件を扱う事が日常成されてきたのだ。
67名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 16:16:12
ばかだな
68名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 16:31:26
>>66 >行政書士が本人訴訟の裏に付いたり、和解事件を扱う事が日常成されてきたのだ。
行書同士が原告・被告の訴訟には、訴訟代理人として弁護士がついていたけど、
それも一人ではなく二人の弁護士がついていた例もあるね。行書同士の争いには
基本的には和解とかはないみたいだね。
69名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 17:51:12
>>司法書士や行政書士が本人訴訟の裏に付いたり
司法書士は合法、行政書士は違法
70名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 18:04:05
>>65
民法は知ってても、行政の流れを知らない行書さんに頼む仕事はありません
そこそこ知ってるって中堅の法学部卒業程度だろ?
それならショボイうちの社にも掃いて捨てるほど
面接の履歴には、それこそ行書もちもチラホラ
特認が行書にならなくなる時は行書制度が無くなる時だよ
71名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 23:42:51
ある程度とくにんは必要。

おまえらが不要
72名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 00:13:46
特認さまでしたか 失礼しやした
73名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 01:17:10
今日行政書士のHPをちらほら見てたんだけど、
会社設立を大々的に掲げてる事務所が多いね。
注釈で「登記は司法書士に依頼します」って書いてある事務所もあったが、
明記しないものの「登記までやりますよ」ってな感じが多かったなー。
74名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 10:50:55
>>73
税務や特許、訴訟のことを専門家のように書いてる奴らもいるよね。
厳密に取り締まれば、全部他士業法違反だから。

本人訴訟サポートとかw馬鹿すぎる
75名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 17:11:54
ほんと行書はバカばっかw
76名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 17:13:08
平成になっても行政書士には、それなりの評価があります。
行政機関にとどまらず、司法機関、立法機関に提出する書類が作成できるのは、
自由民権運動の請願の名残です。

平成9年国会地方行政委員会松本政府委員答弁

現在の行政書士法の第一条の官公署という意味でございますが、
国または地方公共団体の諸機関の事務所を意味しまして、行政機関のみならず、
広く立法機関及び司法機関のすべてを含むものと解されているところでございます。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/140/0050/14006100050012a.html

宮内庁HP行政書士50周年記念式典天皇陛下のお言葉
http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/okotoba/okotoba-h13.html
77名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 17:16:07
【歴史的事実】行政書士が実は<<街>>の法律家のルーツ【トリビア】

明治5年 太政官達 司法職務定制
行政書士は司法職務定制が定められた明治時代から、法廷内外で活躍していた。

明治19年 旧登記法 登記は治安裁判所が扱っていました

大正8年 司法代書人法(司法省提出法案)、司法書士と分化

大正9年 代書人規則(内務省令) で官公署とあり、官公署とは行政、立法、司法
機関(平成9年国会 松本政府委員答弁でも踏襲)

昭和11年 弁護士に法廷外活動が認められるようになる

では、明治5年〜昭和11年までの空白期間は何でしょう???
そうです、空白期間は、代書人が自由民権志士として活躍していた時代です。
この頃は、裁判所に訴えるよりも、村や郡の役所に請願をするというのが基本。
つまり、行政代書人こそが、日本に置ける法律家のルーツです。

現在でも集中過疎が著しい弁護士に対して、それをカバーしているのが行政書士
である事実は変わりません。
78名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 01:43:06
行書のそもそものルーツは
一般代書人とか、もぐりの地方の代書人とか
法的根拠の全くない資格であったという歴史的事実が
今でも遵法精神や倫理が全くない資格という事につながっている。
79名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 03:22:42
司法書士(司法代書人)よりも、むしろ、行政書士(行政代書人)が、
自由民権運動で活躍した自由民権志士の末裔といってよい

理由の一は、当時の請願は、秩父事件に見られるように、村役所、郡役所等々への
租税軽減請願や、高利貸説諭請願といった、農民の貧困救済を願うものであったが
裁判所ではなく、行政庁を請願の提出先とするものであった。

理由の二は、現在の行政書士は官公署(行政機関、立法機関、司法機関)に提出の書類作成が可能だが。
これは、自由民権運動の請願、例えば、有名な板垣退助の「民撰議院設立建白書」の」提出先は
左院(当時の立法議政機関左院)であることからも分かるとおり、
自由民権運動の請願の名残である。

現在の行政書士も、行政機関のみならず立法機関や司法機関にさえも書類を作成提出することが出来る
と解されている

第140回国会 地方行政委員会 第12号
平成九年六月十日(火曜日)松本政府委員答弁 
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/140/0050/14006100050012a.html

現在の行政書士法の第一条の官公署という意味でございますが、
国または地方公共団体の諸機関の事務所を意味しまして、行政機関のみならず、
広く立法機関及び司法機関のすべてを含むものと解されているところでございます。
80名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 08:09:43

レオナルドー戻って来い!!!
81名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 12:11:32
オマケ資格(笑)
82名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 21:09:05
レオナルドが逃げた

ジュイルライク・ロックのショックからしばらく立ち上がれないらしいな
83名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 22:55:11
どうしたんだレオ様
恥ずかしがらずに出てきなさい!
84名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 10:19:10
♪ユエン・ナキバラ・ハウンドドック〜♪
85レオナルド:2009/11/09(月) 13:09:34
少しは静かになったと思ったら、・・・・・・莫迦。
       以上
86名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 23:40:18
レオナルドひさしぶりだな
元気に日記書いてる姿を知ってるから
元気なんだろうなと思ってたよ
87名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 04:14:04
おっこっる〜でしかっし♪
おっこっる〜でしかっし♪

レ〜オナルドはっゆっめのなっか!♪


byプロポーズ大作戦のテーマ
88名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 05:06:57
58 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/09/18(金) 02:33:30
レオナルドの写真が真っ逆さまw


460 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/09/18(金) 04:54:21
>>458
それが
垂直落下式レオナルド

あの三沢を葬った技だ
89鳩山です:2009/11/10(火) 08:20:57
鳩山です、みんな何を騒いでいるのかな、政治献金記入漏れなんてたかだか2億でっせ。
株の取引申告漏れなんて7,000万チョイでっせ。
俺には70%の国民の支持があるんだ軽い、軽い。
これからは企業献金貰わなければ生きていけない貧乏政治家を排除するために「企業献金」を禁止します。
これからはぼくちゃんのような、大金持ちしか政治家になれないようするために頑張ります。

           
90名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 09:07:41
行政書士制度の真実
〜行政書士とは、自由民権運動取締と国内治安維持を目的として作られた国家権力維持の道具〜
明治5年 太政官達
明治6年 訴答文例 訴状に代書人強制主義
明治37年〜39年 代書人取締規則(各府県令、警視庁令)

内務省(治安維持・治安警察・国内安寧保護の事務を管理)
明治初期から第二次世界大戦終結直後までの75年間にわたって、警察・地方行政・土木・選挙など内政全般を所管した中央官庁。
1873年(明治6)に大久保利通らの強い要望によって
「国内安寧保護の事務を管理する」ところとして設置された。
自由民権運動の高揚につれて、言論・集会・結社の取り締まりを強化して
政治警察的側面を強め、1883年、山県有朋が内務卿に就任、その官僚閥形成の拠点となった。
1885年の内務省処務条例によって9局に整備され機構が固まり、
1947年(昭和22)に占領軍GHQの命により解体されるまで、
天皇制官僚機構の中核として君臨した。したがって内務大臣は内閣の中心的地位を占め、
地方行政・警察・神社・選挙・土木・衛生・都市計画・地理・出版・著作権・拓殖などに関する事務を管理し、
北海道庁長官・府県知事を監督した。また内務省警保局・警視庁・府県警察部を中心に地方制度をその支配下におき、
治安警察法、治安維持法など諸種の治安立法の運用を通じて言論・結社の取り締まり、
選挙干渉・労働運動・農民運動など大衆運動の弾圧から、各家庭の大掃除、
祝祭日の国旗掲揚の督励にいたるまで、国民生活の全般にわたって強力な統制を行った。

有司専制と自由民権
http://homepage2.nifty.com/mazzn/515521.htm
鬼県令 三島通庸
http://tokyo.cool.ne.jp/sokamhar/mititune.htm
自由民権運動
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/jiyuuminnkennunndou.htm
高知市立自由民権期記念館
http://www.minken.city.kochi.kochi.jp/top.html
自由民権運動について
http://homepage2.nifty.com/kumando/htm/main04.html
91歯と山:2009/11/10(火) 12:56:13
歯と山です、次回の公職選挙法は衆議院議員の被選挙権に「自宅から送金してもらえること」
をうたいます。
そもそも衆議院議員はものごいではないのだから企業から献金を貰うなんてふざけている。
貧乏人が国会議員になろうなんか考えるな。
そういうことで企業献金は禁止します。
ぼくちゃんのような金持ちしか政治家になれないような日本を作ります。
そして、平等な社会、労働組合から献金をうけても合法なんだよ、・・・。
しかし、企業献金はやることがみみっちい、隠すんだったらせめて1億やってほしい。
ちなみに僕は2億記入漏れしたね。
そういう僕がみんな好きなんだろう、えッ。
おい、国民ども、内閣支持率が下がりよーじぇ。
しっかり支持せんか、、・・・・小泉は自民党をぶっ壊した、おれは日本をぶっ壊す。
財政破綻がなんや、びくびくするな。
この国は歯と山ファミリーのものなのだ、どうしようと俺たちの自由だ。
92名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 14:52:03
ぜひ行政書士をぶっ壊してください
93名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 16:51:26
↑ チミもまだ受からないということね。
 今年こそ頑張ってね。
94破富山です。:2009/11/10(火) 18:19:31
破富山だ、おい国民がたがた言うな、マニュフェスト?・・・・知らんねそんなもん。
あの時(前回の衆議院選挙のとき)「実現しませんから良く考えて投票してくださいね。」と注意したのに
あんたがたが民主党に投票するから、・・・・。
だいたい、実現可能か?不可能か位は解るだろう。
自民党もバカだね、マニュフェストなんて選挙が終わったら忘れている、じゃなければ民主党になんか投票するかよ、・・・なーみんな。
最初ッからやる気なんかないよ!
今、一郎ちゃんが次の実現不可能な公約考えているから次の衆議院選挙、・・・・よろしくな。
自民党に入れるなよ、お前達は○○なんだから俺たちを支持しなければいけない。
おい、・・・おい、支持率が下がりよるぜ、支持率が下がったら麻生のごと国民の為に一生懸命働いて、・・・辞めにゃいかんぜ、・・・・内閣総理大臣を。
おれがこんなむちゃくちゃできるのも支持率のお陰じぇ、○○は死ななければ治らない。
知っとろう、・・・・○○とハサミは使いよう、・・・これもたい。
4年後楽しみにしときやい、お前ら東大好いとろうもん。
おれ東大出じぇ、もうちょっと遊ばしちゃってんやい。
頼むジェ。
95波止山です。:2009/11/10(火) 18:24:02
マニュフェスト、お前なん言ようとや、夢でも見たんやないか?
悪いものでも食ったか、アホ、・・・・・?
あれは公約と言っただけで、、・・・・誰もやるなんて言っとらんやろうが、がたがた言うな。
アホ、騙されやがって、、・・・・・またよろしくな。
企業献金は自民党に有利だから廃止する、支持しやいよ、俺ば、いいや。
96葉と耶麻:2009/11/10(火) 18:27:55
お前ら東大て言うたら支持しょうもん、おれは実は理科系たい。
政治の事はいっちょん解らんばってん、あんたがたのお陰ばい。
検察のうるさかったい、じかし、なんと言っても内閣支持率、こんな俺を70%の○○が支持してくれている。
また、次の選挙東大出ば連れてくるけん、よろしくな、今度はせめて文科系にするよ。
じゃあな、バーハーハーイ。
97名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 18:36:00
行政書士制度の起源は、自由民権運動を取締まる為の「治安維持法」の一種、代書人取締規則や代書人規則
行政書士とは占領軍GHQによって解体された内務省の亡霊、
現代でも公務員の道具なんだよ。行政書士そのものも。試験センターなどは公務員の天下り先、

しかし、それに気づいた行政書士会と会員は今後どう動いたらよいか分かるよな?
平成5年の行政手続法は、ある意味、行政書士の新たな出発点。
内務省の呪縛、行政の手先である制度から脱却するには、行政手続法や聴聞弁明代理、更には
行政不服審査代理権は行政書士にとって重要だと思わないか?
商業登記など二の次、まずは、内務省の呪縛から解き放たれることが先決。

総務省内にも敵がいる
法務省は、もちろん敵、、この辺が理解できないと、行政書士制度の発展は見えない
98名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 19:04:27
登記をやったり、安易に法律家と名乗り続けたいカバチ行書は叩かせてもらう。
カバチ行書は行政書士制度発展の邪魔。足手まとい。早く廃業するか逮捕されろ。
商業登記開放の主張は無理がある。

登記はかつて、治安裁判所が管轄、すなわち、登記は昔から裁判所や法務省の仕事
行政書士の出る幕はない

行政書士にとって重要なのは、治安維持法的な性格の資格から、
自由民権擁護の資格に生まれ変わる事。
行政手続法、行政不服審査法の各種代理権獲得が行政書士の最重要課題
99名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 19:20:38
http://www.gyosei.or.jp/topics/topic_111.html
2 受講に先立ち、添付の「要件事実・事実認定論概論」レジュメをお読みください。

「要件事実・事実認定論概論」レジュメ.pdf ←wwwwwwwwwwww



・・・なんか、また迷走してねーか。
100名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 19:36:13
その講習なにしたいんだろ
101レオナルド:2009/11/10(火) 19:47:00
お前らな、悪徳弁護士を取り締まるのも「司法行政」に関する手続、・・・・気をつけろよ。
民主党にはお前らみたいなのがうようよいる。
行く時はいつも現行犯、・・・・弁護士いらず。
だから行政書士は早く登記はやめろ。
                     トン
102ハトヤマ:2009/11/10(火) 20:04:21
歯と山です、次回の公職選挙法は衆議院議員の被選挙権に「自宅から送金してもらえること」
をうたいます。
そもそも衆議院議員はものごいではないのだから企業から献金を貰うなんてふざけている。
貧乏人が国会議員になろうなんか考えるな。
そういうことで企業献金は禁止します。
ぼくちゃんのような金持ちしか政治家になれないような日本を作ります。
そして、平等な社会、労働組合から献金をうけても合法なんだよ、・・・。
しかし、企業献金はやることがみみっちい、隠すんだったらせめて1億やってほしい。
ちなみに僕は2億記入漏れしたね。
そういう僕がみんな好きなんだろう、えッ。
おい、国民ども、内閣支持率が下がりよーじぇ。
しっかり支持せんか、、・・・・小泉は自民党をぶっ壊した、おれは日本をぶっ壊す。
財政破綻がなんや、びくびくするな。
この国は歯と山ファミリーのものなのだ、どうしようと俺たちの自由だ。

103ハトヤマ:2009/11/10(火) 20:06:00
破富山だ、おい国民がたがた言うな、マニュフェスト?・・・・知らんねそんなもん。
あの時(前回の衆議院選挙のとき)「実現しませんから良く考えて投票してくださいね。」と注意したのに
あんたがたが民主党に投票するから、・・・・。
だいたい、実現可能か?不可能か位は解るだろう。
自民党もバカだね、マニュフェストなんて選挙が終わったら忘れている、じゃなければ民主党になんか投票するかよ、・・・なーみんな。
最初ッからやる気なんかないよ!
今、一郎ちゃんが次の実現不可能な公約考えているから次の衆議院選挙、・・・・よろしくな。
自民党に入れるなよ、お前達は○○なんだから俺たちを支持しなければいけない。
おい、・・・おい、支持率が下がりよるぜ、支持率が下がったら麻生のごと国民の為に一生懸命働いて、・・・辞めにゃいかんぜ、・・・・内閣総理大臣を。
おれがこんなむちゃくちゃできるのも支持率のお陰じぇ、○○は死ななければ治らない。
知っとろう、・・・・○○とハサミは使いよう、・・・これもたい。
4年後楽しみにしときやい、お前ら東大好いとろうもん。
おれ東大出じぇ、もうちょっと遊ばしちゃってんやい。
頼むジェ。
マニュフェスト、お前なん言ようとや、夢でも見たんやないか?
悪いものでも食ったか、アホ、・・・・・?
あれは公約と言っただけで、、・・・・誰もやるなんて言っとらんやろうが、がたがた言うな。
アホ、騙されやがって、、・・・・・またよろしくな。
企業献金は自民党に有利だから廃止する、支持しやいよ、俺ば、いいや。

お前ら東大て言うたら支持しょうもん、おれは実は理科系たい。
政治の事はいっちょん解らんばってん、あんたがたのお陰ばい。
検察のうるさかったい、じかし、なんと言っても内閣支持率、こんな俺を70%の○○が支持してくれている。
また、次の選挙東大出ば連れてくるけん、よろしくな、今度はせめて文科系にするよ。
じゃあな、バーハーハーイ。
104名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 05:08:20

レオナルドー目覚めの時間だぞ!!!!!!
105レオナルド:2009/11/12(木) 09:36:38
にぎやかだな。               ホイ
106レオナルド:2009/11/12(木) 10:17:37
皆さん、昨年度はある弁護士から年賀状お中元、暑中見舞いが来るとんでもない年でした。
ファミリーは大きく痛んでしまった、なんちゅう不景気や。
しかし今年は、・・・・残りあとわずか。
しかし、来年は、・・・・嫌われてみたい福岡弁護士会に、お得意様になってたまるか。
あいつがいるお陰で商売上がったりだという、弁護士いららずの良い社会を作りましょう。
         以上
107レオナルド:2009/11/12(木) 10:19:41
弁護士会の坂本弁護士、行政書士会のレオナルド、おれも坂本弁護士ほどではないが、悪と戦い・・・・
疲弊した、しかし、終わりが来るようだどうもこの問題に、みんな日本人として恥かしくない行動を取っているかい。
          ポン
108名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 14:51:05
>>107
終わりはこないよ永遠に
109名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 16:52:44
それより行政書士は廃止でいいだろ
110レオナルド:2009/11/12(木) 18:47:22
じゃ、終わりは来るわけじゃん。            ピョン
111名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 05:23:15
じゃんけんピョン
じゃんけんピョン

レオナルドじゃんけんピョン
112レオナルド:2009/11/13(金) 05:46:41
お前、中国人だろう?                     ヒヒーン
113名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 07:44:46
>>112
犯罪行書を取り締まれよな。。。

ETC突破の行政書士を略式起訴 大阪区検

大阪府泉大津市の行政書士の男(40)が阪神高速道路のETCをバイクで強行突破して
料金を踏み倒した事件で、大阪区検は12日、道路整備特別措置法違反罪で男を大阪簡裁
に略式起訴したと発表した。大阪簡裁は罰金70万円の略式命令を出し、男は即日納付し
たという。
起訴状によると、男は9月4〜18日、阪神高速道路の6料金所で11回にわたり、ET
Cレーンの開閉バーのすき間をバイクで突破したとされる。府警の調べでは、男は約13
00回にわたり強行突破を繰り返していたという。
(産経新聞)

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091112/crm0911122246042-n1.htm
114名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 07:58:03
カバチ行書が増えないことを祈るばかり

嵐の櫻井翔(27)と女優、堀北真希(21)が、来年1月17日スタートのTBS系ドラマ「日曜劇場 特上カバチ!!」(日曜後9・0)で初共演することが12日、分かった。
http://www.sanspo.com/geino/news/091113/gng0911130506000-n1.htm

 同ドラマは東京・新宿の行政書士事務所を舞台にしたコメディー。行政書士を目指す主人公、
田村(櫻井)は、要領は悪いが法律だけでなく、ほかの方法で人を救おうとする熱血漢。
負けず嫌いで元ヤンキーの敏腕行政書士、住吉(堀北)との“凸凹コンビ”で問題に立ち向かう。

 櫻井の起用理由について同局は「法律用語や熱いセリフを言っても、さわやかに聞こえる」、
堀北については「ツンデレのキャリアウーマンが似合うのでは」と説明。ドラマは「優柔不断のMキャラ(櫻井)と、
小悪魔的なSキャラ(堀北)」のやりとりで展開。堀北が櫻井を怒鳴りつけるなど、
従来の2人のイメージを覆すシーンが満載で、2人のラブシーンも予定されているという。

 役作りでショートカットにパーマをかけ、大人のムード満点で撮影に望む堀北は
「(台本を読んで)すご〜く腹が立ったり、スカッとしたり、心臓バクバクでした。
田村の良きライバルになれるよう頑張ります」。櫻井は「がむしゃらって悪くない、
一生懸命ってカッコイイ。そんなことを再確認して頂けるような田村を作ります」と気合十分だ。

115レオナルド:2009/11/13(金) 08:46:06
まず、不動産の対抗要件が権利書ではなく登記であったことから二重譲渡問題が絶えず、
すぐ「善意の第三者」に転売し、問題ばかり繰り返していた連中をある日司法書士にして
「先生、先生・・・」と奉った、これが司法書士制度の中核。
そして、そこに法務局OBが定年退職してきて少しはまともになった、・・・・。
だから「2代続けて司法書士です。」という方に「お父様のお名前は?」と聞くと「あら失礼しました。」と私から逃げる、・・・・。
(お前、誰に向かって言うとんのジャ・・・・・。)
しかし、行政書士は発生が公務員OBだから性善説で出来ている、だから受験資格に素行が善良なこと、・・・とか入れておけば、・・・・。
どうしてこんなに、・・・・・・、・・・・・。
               以上
116名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 13:58:38
こんなにバカになってしまいました
117名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 16:49:27
「行政書士」の協力は、必要ありません。

通常はハローワークで受ける就職関連相談だけでなく、府・市も
加わって公営住宅入居や生活保護、多重債務など多様な相談に対
応する。社会福祉協議会や社会保険労務士会、弁護士会、司法書
士会の協力も得る予定。

ttp://mainichi.jp/area/kyoto/news/20091113ddlk26100501000c.html
118レオナルド:2009/11/13(金) 17:01:28
「特上カバチ」は放送を差し止め請求するべきだ。
カバチタレでは迷惑した。
           以上
119名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 17:07:18
行書法・連合会並びに単位会の規則等にバカな行書を取り締まったり、業務停止や
登録抹消にする規程が無いのが、大きな問題である。一般人として適正を欠く
者が行書士として業務等を行っていることが、行書がバカにされ、底辺の業種
とされる所以である。この場合のバカな行書には、基地外・異常者等も含むが
行書制度自体が基地外や異常者を生みやすい構造になっているのも大きな問題だ。
いっそ、行書制度自体が無くなればいいのだが、規制緩和で行書業務を大半を
非独占にしてくれよ。
120名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 22:12:39
age
121レオナルド:2009/11/13(金) 22:41:52
行政書士制度は確かに無くなったほうが良いのかも知れない、資格に守られて、資格にぶら下がって何も出来ない人間が多すぎると思い。
ここが国民感情を逆撫でしています。
そして、試験が簡単なので社会のはみ出しものの集まりになってしまっています。
しかし、これは少子化社会の前倒しで、将来の日本はこの問題で悩まされ続けると思います。
そして、アメリカでは逆になっている、裁判所よりも特別裁判所=行政による裁判、・・・の方がムヅカシクなっている。
弁護士の中で優秀な人だけが行いうる、・・・・・。
だから、冷静に判断してほしいと思います。
           以上
122名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 22:43:47
行書は名称独占でよい
123レオナルド:2009/11/14(土) 02:15:46
名称独占は良くない、この際、行政と関係ない人間を追い出すべきだ。
これは、試験が事実上無試験だった時代の連中、またはまぐれで合格している連中が引き起こした「事件」だ。
彼らを排除すれば良い、司法書士会も今では良い社会になっている。
         以上
124名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 02:37:43
歯と山もこい
125名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 03:12:06
行書は廃止でいいよ。
業務は上位資格の司法書士がやればいい。
126名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 05:52:15
レオナルドだんだん体力なくなってきてるぞ!
127レオナルド:2009/11/14(土) 09:40:55
>>125,アホ、司法書士と行政書士は等価であり、上下関係にはないんだよ。
そして行政書士は相手が公務員だから公務執行妨害罪に問われなければ、示談交渉を始め、
弁護士のような仕事が出来るんだよ。
しかし、競争入札妨害には気をつけなければならない。
        ピン
128名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 10:30:22
祝!

 レオナルド規制解除
129名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 10:48:52
>>127 >行政書士は相手が公務員だから公務執行妨害罪に問われなければ、示談交渉を始め、
行政と一般市民との間の示談交渉?? この場合の示談って一体何??
示談って、民事上の紛争を裁判によらずに当事者の間で解決することが通常の
意味だけど、民事上の紛争ってあるの? そういえば、行政上の紛争って聞か
ないね!?レオの場合、レオが基地外だから、行政側は特別措置として一般人
にはしないようなことをやるのね!?
130レオナルド:2009/11/14(土) 15:53:54
公務員は一般市民か?                       アホ
131レオナルド:2009/11/14(土) 19:12:13
まず、自分は弁護士や公務員の注意を良く聞きやって来た、自分はそういう意味で環境が良かったのだと思う。
そして、調べて間違っていたら早めに訂正した、だから振り返って、全て正しかった、言っていることはです。
しかし、同僚は確かに違法な行為をやっている、注意力が足らない。
そして、絶対自分の「非」「否」を認めない傾向にある、これでは一般国民は納得しないだろう。
行政書士制度が特権化している理由である→従ってこれを廃止しよう、また「名称独占」にし一般国民に開放しよう、・・・という流になる。
従って、違法行為をやった指導した連中を排除しなければ収まりが付かないだろう。
        どうぞ。
132レオナルド:2009/11/14(土) 19:18:30
>>129,へ知ったかぶりして全然理解していないあんたのようなのが一番恐ろしいんだ。
行政上の争訟ではなく、行政に関する「法律上の争訟」、あんた裁判所法3条2項ぐらい知っているだろうに。
示談交渉は「報酬を得る目的」で行えば弁護士法に抵触するから弁護士でないとできない。
しかし、行政書士は行政に関しては行政手続法を通じて行いえる。
商法・民法=私人間=民事訴訟法、刑事事件=刑事訴訟法、行政=行政手続法・行政不服審査法・行政訴訟法→行政書士

       以上
133名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 23:35:37
なんだとーレオナルドーうおー!!
134名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 05:18:49
行書の違法行為が止まらない
135名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 06:35:23
違法行書はレオさんの意見をよく聞いたほうがいいな
136レオナルド:2009/11/15(日) 08:57:42
行政書士は民事とか関係ないことをいくらやったかで評価するのではなく
肝心の「行政」の仕事をいくらやったかで価値が決まる。
この点、自分は随分頑張ってきた。
しかし、社会評価が、またマスコミがわけのわからんのを作られたら、・・・・。
       以上
137名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 09:10:51
>>132 >行政=行政手続法・行政不服審査法・行政訴訟法→行政書士
悲しいかな!? 行書には行服法・行事訴法を代理人としてやれない。
手続法に関しても、書類作成代行(申請の代理)はできるが、不利益
処分に関する代理はない。行書行書と言うけど、単なる許認可申請書類
の代書代行人にしか過ぎない。行書に不服申立・審査請求の代理権が
できてから、行政=行書士と言ってよ! 法的担保・能力的担保・職業
倫理担保等がないから、行書ってバカが多いというか、基地外の集まり
と言われるのね!?
138名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 13:12:29
そうです
139レオナルド:2009/11/15(日) 14:37:54
あのネ、法律は国民同士の場合に慎重で裁判所には知恵があり、代理人や「報酬を得る目的」
であるとか代理とか慎重なんだね、又は代理人、ここには「報酬を得る目的」が掛かってかかって来ているのさ。
それは法律知識に乏しい国民に対して、法律的知識が豊富な、・・・・悪徳を含む法律家から国民を守ろうとしているのさ。
しかし、相手が公務員の場合、その必要性は薄く、代理権があるかないか、
あんまり関係ない、それより、「行政に関する手続の円滑な実施」が優先する。
アホな行政書士に代理権を与えて行政手続の円滑な実施を妨げる結果になったらいけないから、・・・・・取得に反対している。
なにせ、権利濫用の・・・宝庫、拡大解釈で何するかわからないからね。
実務は、本人から印鑑貰えばOK,または自分自身が申立人になれば良い。
そして、行政権自体司法権の反対で代理権には重きを置いていない、・・・・実務を知らんね君は。         以上
          以上
140名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 16:23:09
>>139 >実務は、本人から印鑑貰えばOK,または自分自身が申立人になれば良い。
実務の具体性に欠けるが、印鑑は一体何を意味しているの? 委任状への印鑑か?
印鑑は実印か? 印鑑証明もいるのか?
>自分自身が
自分自身とは一体誰のことか? 申請人自身のことか?本人申請を意味しているの?
141名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 05:01:06
レオなんか言え
142レオナルド:2009/11/16(月) 09:30:49
寒くなったな。                ホイ。
143名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 10:03:23
>>142
おまえの懐の話か?
144名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 14:07:25
どうりでレオ元気が無いわけだ
145名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 21:49:10
いいバイト紹介してくれー
146名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 23:17:28
パチンコ台の入れ替えしかないな。
147名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 05:14:12
パチプロれおなるど
148レオナルド:2009/11/17(火) 07:18:48
早く、違法行書が消えますように、そうなれば弁護士も、万人も俺の「行政」に関する
知識は評価してくれるよきっと。
                じゃあな
149名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 14:15:24

食えないから犯罪者になるのです。
食えないから違法行為に走るのです。
身分が低いから食えないのです。
学歴がないから身分が低いのです。

これが行書の真の姿なのです。
150レオナルド:2009/11/17(火) 16:06:44
あなたに反論です、物事始めから食える人間なんかいないんです。
しかし、行政書士が弁護士波に努力すれば、・・・どうなんでしょうね。
弁護士は司法修習から10年のイソ弁で一人前と言われています。
      以上
151名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 16:16:14
↑ 行書ならば、代書屋らしくもう少しまともな日本語で書いてください。
  誤字・用法の誤りが多すぎますね!            異常。
152レオナルド:2009/11/17(火) 19:14:24
代書屋って誰の事だ、日本にそんなのいるのか?
       以上
153レオナルド:2009/11/17(火) 19:25:54
あなたの国では代書人って言う職業があるの、フーン。
私の国では文盲率0%でね、一応先進国の仲間入りしているのさ、フーン。

       以上
154名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 05:25:28
ふんふんふんふーん!フンナルド
155名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 16:44:47
985 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/10/12(月) 13:25:03
このスレにはギョセショシいるから忠告しておくぽ
K県のギョセショシ2名が登記やって懲戒になってたぽ
今月号の会報に晒されてたぽ
156レオナルド:2009/11/18(水) 23:28:21
登記はできない、法律上の争訟は広告で謳えないと8年前から言ってきた。
行政書士が民事を行えるのは「行政に関する手続」に附帯してである。
民事を専門にはできない、しかも行政に関する手続きも弁護士の司法書士の力を借りたほうが良い。
          以上
157名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 05:46:26
混雑した総武線(千葉方面)電車の中で
二人の行書の男が語っていた。

最初は聞き流していたが、段々とエスカレート。

「株式会社設立を先月は10件も受けてしまった」
「登記は本人申請にすれば絶対にばれない」
「設立用書面の9割を作っている行政書士が登記できないのはおかしい」

終いには、
「本人訴訟をサポートしている行政書士は訴訟代理権を獲得するべき・・・」
と、どんどん電波トークに発展。

こちらはろくに身動きも取れない囚われの聴衆。
周りの人が顔をしかめても全くお構いなし。

見たところ、30代半ばくらいの年齢の二人組だったが、
近接して不特定多数の人が聞いている状況で
具体的な違法行為と犯罪の話をするようでは社会人失格。

行書をこいつらのようにモラルの低い連中だと元々思ってはいたが、
この出来事で、さらに行書が嫌いになった。
158レオナルド:2009/11/19(木) 09:31:02
おっしゃるとおり、自分は会社設立はすぐ司法書士にまわす、自分がやっているのは財務省との交渉。
経済産業省の産官学関係、(今、民主党から見直し案が出ている)公正取引委員会との打ち合わせ、・・・関係だ。
彼らは受ける報復として、いつまでも自分達のステージには上がってこないだろう。
行政書士で「行政」が解らないことの惨めさが、・・・・できるのは脱法行為のみ、いやはや・・・・。
           以上
159名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 09:37:42
―― 理由 ――
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1222156976/l50    150〜153
160レオナルド:2009/11/19(木) 12:02:02
「私が間違っていた、行政書士として『登記』ができるなんて言って、恥かしい、無知、無教養を反省する。
公法の根本がわかっていなかった。」と指導者達がいえばこの問題は解決していただろう、簡単に。
しかし、彼らは世の中を変えようとしたみたいである、政治家に政治献金贈って、法律を改正しようと。
そして、仲間=犯罪人を、増やし、みんなに登記をやらせた。
結果、経営基盤の脆弱な司法書士は自己破産に追い込まれ、商法改正を機に、多くが廃業した。
           続く
161レオナルド:2009/11/19(木) 12:04:52
そして、反対する会員には暴力団を差し向け、あらゆるデマを流し、経済的危機におとしめた、
これはオーム真理教事件にそっくりである。
そして、それだけではすまず、探偵や人権団体に虚偽の申告をし、業者にリストを売り、とことん
相手を追い詰めた。

            以上
162レオナルド:2009/11/19(木) 12:06:56
そしたら、行政書士制度自体がなくなるところまで追い込まれ、・・・・この悪事は許されるものではない。
そして、ドモルガン話法まで使ってありとあらゆる悪事を行った。
これだけ社会を荒らせば、これは立派な内乱罪である。
朝憲紊乱である。
         以上           
163名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 12:22:23
↑一体何を言っているのか解らないな! もう少し具体的・論理的に書いて
ください。文面を読んでいると認知症のボケ老人が言っている譫言のように
感じます。病気だったら早く担当医のところで診察・治療してもらって、
早く社会復帰することを願っています。 異常。
164名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 17:36:52
みんなバイトしてる?
165名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 17:54:00
この年末は宅急便バイトの時期
166名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 17:58:18
うん、そうか。
167名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 18:47:41
レオはコピペ専業仕事ない     落ちこぼれ                     で行に怨
 
己の無能は棚に上げ
168名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 19:09:16
>>167 それプラス仲間に嫌われてんじゃないですか。    性格からして。
169レオナルド:2009/11/19(木) 21:06:01
行政書士はどうして頭のおかしい人間が多いのか。
確かに誰か書いていた、行政書士は頭のおかしい人間がなりやすい・・・・と。
もし、彼らが真摯に、病院に行く勇気を持ったら、・・・・。      
     以上
170名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 05:14:18
今日行政書士のHPをちらほら見てたんだけど、
会社設立を大々的に掲げてる事務所が多いな。
注釈で「登記は司法書士に依頼します」って書いてある事務所も少しあったが、
そんなこと明記してなくて「登記までやりますよ」ってな感じのが多かったなー。
171名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 05:16:48
そういうやつらは根こそぎ逮捕して欲しい。
172レオナルド:2009/11/20(金) 06:13:06
行政書士の登記を推進した連中は早く宣言を出すことだ、「自分が間違っていた。」と、・・・。
そして二度と行政書士に近づかないことだ、証拠隠滅をしたりするとよけい罪が重たくなるぞ。
自分もあらわぬ疑いをかけ続けられてきた。
            以上
173レオナルド:2009/11/20(金) 06:14:46
自分は自分の設立する会社でも司法書士に頼む、理由は5年後の更新かな?の問題と、
いろいろ指導を仰がなければいけないからだ。
顧問先にも司法書士さんがいて、仲良くやっていた。
          以上
174レオナルド:2009/11/20(金) 06:59:50
あのな、こいつは法律知っているから影で登記や違法行為やっているだろう、・・・なんて甘い考え方持つなよ。
確かに俺はある偉い司法書士さんから事務所を継げ、・・・と言われたことがある。
「お前だったら司法書士試験ぐらいは通るだろう」。」という話だった。
そういう俺だから、登記の奥深さは知っている、・・・だからやらないんだよ。
やっている行政書士はこの「登記」の恐ろしさを知らない人間ばっか、・・・底が浅い。
登記をやるんなら司法書士試験は最低通っておかなければならない。

       続く
175レオナルド:2009/11/20(金) 07:05:14
自分は、運転免許の行政処分をなくせるこの日本で1%の人間らしいから、ある刑事部長OBから
警察署の所長達に紹介された、「・・・・・なっ、お前悪党じゃろう。」
(悪党、この俺様が悪党?)と思いつつ、シーンとした中、「はい悪党の○○○○です。」・・・と答えた。
大爆笑になった、・・・・。
解るか人間のできが違うんだ、この気高い行動の意味が解るか。
しかし、この俺が「悪党」呼ばわりされるとは、何で、・・・・悪党や俺が・・・?
従って、俺ぐらいの悪党は弁護士法違反や司法書士法違反などの初歩的なミスはしない。
説得力があるだろう、・・・・がっはっは、・・・。
       ポン
176名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 11:12:54
レオはコピペ専業仕事ない     落ちこぼれ                     で行に怨
 
己の無能は棚に上げ
177名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 14:29:23
行書は悪党が多過ぎ
178レオナルド:2009/11/20(金) 14:35:29
この問題は、登記ができると新人に薦めた連中が遺書を書いて、霞ヶ関ビルからダイヴィングぐらいしてもらわんと
解決しないと考えている、それだけ大きな問題だ。
行政書士の癖に業法がわかっていなかった、そしてそんな連中を選んだ自分達の責任でもある。
しかし、役職者は連帯責任である事を肝に銘じよ!
司法書士会の怒りは収まらないだろう。
                 以上
179名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 15:23:36
苦労してるね
180名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 15:30:44
>>178 >霞ヶ関ビルからダイヴィングぐらいしてもらわんと
ダイヴィングとは潜水という意味だけど、行書ってまともな日本語が
使えないの? こんな人と会話しても意味が通じなくて会話が成立
しないだろうね。
181名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 15:36:35
今時カバチ行書はいただけない
182名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 16:42:39
レオナルド・ダイ・ヴィング
183レオナルド:2009/11/20(金) 19:27:14
ああ今日は政府がやっと「デフレ」を認めたので、・・・大変だった、一日中。
         ポン
184名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 20:06:35
>大変だった、一日中

金策か????? マン
185名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 05:27:26
レオは頭大丈夫なのか
186名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 06:56:34
行政書士はバカだから
187名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 09:14:20
オナルド様
B'zのDIVE聴いて下さい
188名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 09:44:16
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。


頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
189レオナルド:2009/11/21(土) 12:25:31
あんた典型的なうつ病だね、家にこもりっきりだろう。
すぐわかる。
          以上
190名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 13:29:07
行政書士の専門性、それは【統治・国内安寧・治安維持・殖産興業】その1
明治5年 太政官達司法職定制
明治37年〜39年 代書人取締規則・・・自由民権運動とそれを取締まる内務省
                        当時の行政代書人の主な仕事は「租税軽減請願」や、「高利貸説諭請願」
                        ような、現行請願法の「請願書」に当たる業務。
                        また、農民の暮らしを向上させる活動が評価されます
明治27年日清戦争 明治37年日露戦争
大正3年 第一次世界大戦・・・日本は富国強兵を突き進む。内務省は殖産興業を推奨
                   この頃の代書人は、裁判内外の法律事務を普通にこなしています
昭和14年 第二次世界大戦〜太平洋戦争 敗戦
       戦後復興      ・・・日本は戦争に敗れ、日本国は歴史上かつてないほど荒廃する
                     GHQにより内務省も解体、行政書士も地方自治条例から再出発します
                     農地の再分配が行われ、昭和27年農地法が施行。農地法は行政書士の主要業務に。
昭和26年 道路運送車両法制定・・・自動車登録業務始まる (1960年代からモータリゼーションの波)
昭和37年 自動車保管場所確保法・・・車庫証明業務始まる。この頃自動車が爆発的に普及します。
                       日本は世界一の自動車産業大国になりましたが、其の影で
                       行政書士の活躍がありました。
昭和36年 建設業法改正・・・経営事項審査制度始まる (以後、1950〜1970年代まで高度経済成長)
                   日本は高度経済成長を達成し、日本全国で建設ラッシュが起きます
                  
191名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 14:04:57
行政書士の専門性、それは【統治・国内安寧・治安維持・殖産興業】その2
昭和33年 売春防止法施行・・・この法律により、赤線区域がなくなり、売春を助長する行為が処罰されます
                    その許認可業務は行政書士の専門の一つに。
昭和31年 東京タワー完成・・・日本の一般家庭にTV文化が到来。
                  昭和時代はテレビ、洗濯機、冷蔵庫といった、白物家電が普及した年代です。
                   後の家電リサイクル問題につながります
               
昭和43年 社労士分化 ・・・国民皆年金・社会保険充実を目指して、社労士が誕生、
                 それまでは行政書士がその業務をやっていました。
昭和45年 廃棄物処理及清掃法・・・日本列島にゴミ問題と公害問題が深刻化
                       河原や不足山林、工場跡地などにゴミの不法投棄が相次ぎます。
                    行政書士は、産業廃棄物の最終処分場の許認可などを手がけるようになります
昭和47年 田中角栄内閣
       列島改造論・・・日本列島を高速交通網(高速道路、新幹線)で結び、
                地方の工業化を促進し、過疎と過密や、公害の問題を同時に解決する。
昭和48年 オイルショック・・・中東戦争・革命をきっかけに日本列島に石油資源不足の不安が高まります
                この頃、自動車の普及に伴い、日本各地にガソリンスタンドが経営。もちろん行政書士が活躍
                      
昭和50年代 新風営法等・・・・・国民生活は豊かになり、娯楽施設が各地にオープン、ゲームセンターが登場
               そのほか映画館、ボーリング場、カラオケ、、こういった許認可業務が主要業務に加わります
昭和60年代 
土地神話と不動産バブル・・・瀬戸大橋、関越トンネル、鳴門大橋、国鉄がJRに、青函トンネルなど大型公共事業ラッシュ
                  田中角栄の列島改造は成功しましたが、同時に空前の土地バブルを引き起こします
192名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 23:48:55
れおちん
193レオナルド:2009/11/22(日) 06:53:30
行政書士は民間警察官としての自覚を持つことだと思います。。
また、民間公務員、民間官僚・民間経済学者・・・・。

       以上
194名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 07:01:43
レオはコピペ専業仕事ない     落ちこぼれ                     で行に怨
 
己の無能は棚に上げ
195レオナルド:2009/11/22(日) 09:22:25
まあ、登記の件は行政書士が登記した会社が何軒生き残るのか?
この問題は司法書士の、行政書士の問題ではないような気がする、・・・これは破産管財人の弁護士さんが決めること、・・・・?
まあ、自分がもし、やっていれば「自然」の報いを受けるよ。
商業登記やっている行政書士はわずか数十万円の金で、数億円の利益を失っている、・・・そのことに気がついていない。
        ぴょこピョコ、・・・。
196名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 09:23:19
197名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 10:36:33
頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
198名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 17:50:14
【自分で自分を褒める人】
 同業者を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
199レオナルド:2009/11/22(日) 22:53:01
もうないか、言いたいのはそれだけか?        ホイ
200レオナルド:2009/11/23(月) 00:07:10
今日の発狂はこれまで〜よっと、・・・・。
もしかしたらあんた、・・・・・haraguchi君?
     ポイ
201名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 05:28:55
レオナルドさん、雑音は気にせず今後とも傾聴に値する見解を
どんどんお願いします。
202レオナルド:2009/11/23(月) 09:19:28
了解。              以上
203レオナルド:2009/11/23(月) 10:52:21
しかし、民主党が上から圧力架けやがって、いまどき幹事会?見え透いている、行けばラグビー部から、・・・・。
       イヤン。
204名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 17:02:37
ADR代理権貰えなかった、国民から信頼の無い、専門性無い、無能力、最底辺ウンコオマケ資格(笑)
205名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 17:18:45
>>204

2009/11/23(月) 17:02:37
        ↑この時間が微妙だな(笑)
206名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 17:24:55
時間の微妙って何だ?
207名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 23:15:44
行書の仕事=妄想
208名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 05:20:03
他資格と比較すると、合格しやすい、開業しやすい資格だね
209レオナルド:2009/11/24(火) 05:28:48
しかし、これだけ待って、「自分は間違っていた、行政書士の皆さん、登記はできません。」と
名乗り出てくる人間が一人もいないのは人間性の問題だと思い、人間性に問題があると思うね。
人間ごまかすことは出来ても、自白する事は勇気がいる・・・。
従って、人間の価値はそこで決まる。

           以上
210名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 05:38:54
そもそも行政書士には登記できる能力あるから、禁止するほうがおかしいのさ。(登記なんて簡単だし)
司法書士が醜く既得権を守ろうとしている、国民の意向を無視して。
また、所得税は簡単なんだから、行政書士が代理申告できるようにすべきだし、著作権関係は行政書士の独占業務であることを明確にすべきだ。
211レオナルド:2009/11/24(火) 05:54:57
違法行為を繰り返している諸君は、まじめにやっている行政書士に多大の迷惑をかけていることを理解しているだろうか?
簡単だからやる?
君正気か?登記が簡単か?・・・・手続きは外見上確かに簡単、・・・じゃあ聞くが、登記は簡単か?
         以上
212レオナルド:2009/11/24(火) 06:47:44
試験の難易度、社会的評価、学歴、・・・・しかし、皆一番大切なものを忘れていないか?
犯罪を犯したら回りの人間に迷惑が掛からないようにする。
周りの人間に迷惑をかけたら素直に自首する勇気こそ「士」業にとって最も大切なものなのではないのか?
         以上
213名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 06:55:54
>>210 >所得税は簡単なんだから
そう思うのなら、税理士試験でも受験して所得税法の科目を一発合格してから
言ってよ。
>著作権関係は行政書士の独占業務であることを明確にすべきだ。
著作権関係のどの部分が独占業務なの?行書の場合、弁護士法72条があるため
法律事件に関する法律事務は扱えない。その場合の法律事務についての総務省
の見解がある。それは、「紛争性がない、すなわち法律上の権利義務について
争いや疑義が具体的に顕在化していないもの」とある。これからすると、著作権
についての出版権等の契約書等の作成する場合、法律上の権利義務について
争いや疑義があるのは行書は対象外となる。つまり、予防法務も扱えないこと
になるね。単なる代書屋ということですね。でも、行書の管轄って都道府県だけど
その統括が総務省だから、だめ押しの見解を出したのね。 
214レオナルド:2009/11/24(火) 08:05:34
著作権は昔文化庁に高校の京都大学卒の先輩がいて連絡したら「良い所にかけてきた、行政書士会に打ち合わせをしたいと思っていて、
来てくれ。」と言われ行政書士会に報告したら、「著作権法は自分達の仕事じゃない。」と言い
文化庁は頭に来て弁理士会を呼んで法律を改正し、彼らとプログラムの登録関係の打ち合わせをやったみたい。
そう、あなたのおっしゃるとおり、著作権は行政書士の純正業務であるはずだ。
ただし、彼らは詭弁で認めないだろうが、1年以上相手を待たせている、文化庁の判断は妥当だったと思う。
チャンスを逃すどころか「聴聞代理」に見られるように至らんことをする傾向にはある。
        以上
215レオナルド:2009/11/24(火) 08:07:48
行政書士会、それは未だに自分のアドレスを載せていない、平成10年開業して
すぐアドレスの申請をしたが、そして未だに、自分のファックスナンバー正しくかかれてない世界。
期待するほうがおかしい。
というより、何もしないでほしいと思うのですが、・・・・。
          以上
216名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 09:36:03
会社の設立を依頼されると、定款を作成して認証を得ます。
法人登記の書類を作成して依頼者に登記所の法人と書いてある
コーナーに行って印紙を貼って提出しなさいといいます。
当然この部分の費用は取りません。それだけです。
217レオナルド:2009/11/24(火) 10:29:00
弁理士会としてはたまげただろう仕事が減っているときに、「これは行政書士資格でも取ろうか。」て言っていたんじゃないのか?
「それは行政書士の仕事なのではないのですか?」この点文化庁も催促したみたいだ行政書士会に、私も打診した、はっきり「行政書士とは関係ない業務」と
言い張った、私も確認している。
弁理士会としては棚から牡丹餅、人生に一度あるか無いかの大行事、生きてた甲斐があった、・・・という世界で。
どう考えたって行政書士の独占業務、「良いんですかい、なんか後から文句言われるんじゃないのかな?」
「良いからつまんで、彼らは自分達とは関係ない、やりたくないと言っている、設けさせてあげるから、・・・。」こんな
感じかな。
第一文化庁職員は行政書士の実務経験はついても弁理士の実務は、・・・・つかないんじゃないのかな?
218レオナルド:2009/11/24(火) 10:31:28
>>216さんへ、じゃあ聞くが、発起人組合から株発行の取締役会どうするんだ?
         ホイ
219名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 10:36:19
220レオナルド:2009/11/24(火) 10:39:01
>>216,へだからお前らの仕事は破産管財人の弁護士がどうするかという問題なんだ。
設立時に不正行為があった、これは代表取締役の責任だ。
         ピン
221レオナルド:2009/11/24(火) 10:41:14
しかし、悲しいね著作権が行政書士の仕事ではなく「登記」が行政書士の仕事だと。
君らの脳みそは大学に寄付するべきだ、解体して、人類発展の為に、・・・いっぺんこじ開けて掃除したほうが良いぞ。
      ロン
222名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 11:35:51

  世間ではみなさん必死人働いている時間に
  この行書は何やってんだ?
223レオナルド:2009/11/24(火) 11:46:33
じゃあ聞こう、じゃあお前は何なんだ、俺も忙しいんだ、邪魔するな。
         ピーン
224名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 12:06:29
法人の役員変更登記の相談を受けると、その態様を聞き取り
変更登記申請書類を作って渡し、1万円の収入印紙を貼って
法人担当の登記官のところに持って行きなさいといいます。
当然にこの作業で報酬は貰いません。
無償ですから社長さんに感謝されてます。
225レオナルド:2009/11/24(火) 14:54:09
司法書士法は「書類の作成」を禁じていないか、代理だけを禁止していると勘違いしていない?
提出はむしろ行政書士は出来るのではないのか行政手続法で。
理由は、行き先が裁判所でも、提出先は法務局であるところから。

              以上


226レオナルド:2009/11/24(火) 15:01:12
あんたもよう昼間っから堂々と書いてくるね。
これ書類の作成が禁止事項だから、取締りが難しいのではないのかな?
しかし、行政書士がみなあなたのように素直であったら、・・・・司法書士会も・・・・・。
               ルン
227名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 15:35:37
別に業務として行っている訳ではない。
一個人として相談を受け、親切心で協力してあげてるだけのこと。
それを権力が介入して、罰金だの懲役だのと言い立てるなら
この国は北朝鮮と変わらないな。
228名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 15:36:49
書類作成はもちろん相談も報酬の有無に関係なく禁じられる。
229名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 15:38:20
気をつけたまえ。敵がいたらその違法行為があなたの弱みになる。
230レオナルド:2009/11/24(火) 16:45:03
もう恥をさらすのは止めろ、見苦しい。
あなたに遵法の精神を、真摯な態度を、どうか、忘れないでほしい。
       以上      
231名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 16:45:45
餌もつけない小さな針に一杯ひっかかったなwww
232名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 16:56:22
楽しんでいただけたでしょうか? www
233レオナルド:2009/11/24(火) 16:57:52
この国はおかしな国なんですね、著作権は完全に「行政に関する手続」そのもの行政書士なんだが、
手続きは弁理士に、そして相談は弁護士に頼みましょう、どっかおかしいね。
ポイントは著作権法は刑法なのであり、知能犯課(二課)が受理するかしないかが問題になる。
ここは、忙しいのでなかなか受理しない、そこで「声がでかい」「腕力に自信がある」ヤツが強いのですね。
自分も弁護士から一件依頼を受け驚いた、「自分で行って来いよ、弁護士だろうが、・・。」
3回目でやっと受理された、・・・・なるほど、・・・・。
          以上
234名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 16:58:31
なるほどね
235レオナルド:2009/11/24(火) 16:59:55
著作権は昔文化庁に高校の京都大学卒の先輩がいて連絡したら「良い所にかけてきた、行政書士会に打ち合わせをしたいと思っていて、
来てくれ。」と言われ行政書士会に報告したら、「著作権法は自分達の仕事じゃない。」と言い
文化庁は頭に来て弁理士会を呼んで法律を改正し、彼らとプログラムの登録関係の打ち合わせをやったみたい。
そう、あなたのおっしゃるとおり、著作権は行政書士の純正業務であるはずだ。
ただし、彼らは詭弁で認めないだろうが、1年以上相手を待たせている、文化庁の判断は妥当だったと思う。
チャンスを逃すどころか「聴聞代理」に見られるように至らんことをする傾向にはある。
弁理士会としてはたまげただろう仕事が減っているときに、「これは行政書士資格でも取ろうか。」て言っていたんじゃないのか?
「それは行政書士の仕事なのではないのですか?」この点文化庁も催促したみたいだ行政書士会に、私も打診した、はっきり「行政書士とは関係ない業務」と
言い張った、私も確認している。
弁理士会としては棚から牡丹餅、人生に一度あるか無いかの大行事、生きてた甲斐があった、・・・という世界で。
どう考えたって行政書士の独占業務、「良いんですかい、なんか後から文句言われるんじゃないのかな?」
「良いからつまんで、彼らは自分達とは関係ない、やりたくないと言っている、設けさせてあげるから、・・・。」こんな
感じかな。
第一文化庁職員は行政書士の実務経験はついても弁理士の実務は、・・・・つかないんじゃないのかな?



        以上
236名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 17:02:54
行書は代書屋だろw
237名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 17:11:48

弁護士  ・・・弁護士自治(管轄なし)
司法書士・・・法務省
税理士  ・・・国税庁
弁理士  ・・・特許庁


行政書士・・・総務省w
        ^^^^^^^

さすが専門性のない資格w
238名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 17:14:25
行政書士の所管  総務省の歴史 〜内務省─内務は政府の中心〜

初代内務卿は大久保利通
大久保利通 1873.11.29-1874.02.14 参議 太政官
木戸孝允 1874.02.14-1874.04.27 参議・文部卿 太政官
大久保利通 1874.04.27-1874.08.02 参議 太政官
伊藤博文 1874.08.02-1874.11.28 参議・工部卿 太政官
大久保利通 1874.11.28-1878.05.14 参議 太政官
伊藤博文 1878.05.15-1880.02.28 参議 太政官
松方正義 1880.02.28-1881.10.21 太政官
山田顕義 1881.10.21-1883.12.12 参議・陸軍中将 太政官
山縣有朋 1883.12.12-1885.12.22 参議・陸軍中将、伯爵 太政官

1873年征韓論がきっかけとなった政変(明治6年の政変)を機に
大久保利通が主導して太政官の下に「内務省」を新設。

<殖産興業>や鉄道・<通信>なども所管し、大蔵・司法・文部三省の所管事項を除く
内政の全般に及ぶ権限を持っていた。その後、農林・運輸・逓信など各省が独立
警保局による思想統制・弾圧などの印象が強いが、警察以外にも権限を持っており、
地方局による都道府県の勧業政策や都市計画局・国土局・都市計画地方委員会による
近代的都市計画制度の導入と実施など政策も実施されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E5%8B%99%E7%9C%81_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)
1947年、GHQにより内務省が解体
地方行政部門・・・・各都道府県、および自治省とその後身の総務省に、
警察部門・・・・国家公安委員会・警察庁に、
土木部門・・・・建設省を経て国土交通省に
衛生・社会部門・・・・第二次世界大戦時中に分離した厚生省(およびのちに厚生省より独立した労働省)
の後身である厚生労働省に、 それぞれ担われている。
今日、特にこれらの省庁を指して「旧内務省系官庁」と呼ぶことが多い
http://www.geocities.jp/since7903/kantyou/naimu.htm
239名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 17:27:06
総務省管轄

無線従事者 
電気通信主任技術者 
工事担任者 
行政書士★
危険物取扱者 
消防設備士 
防火管理者 
消防設備点検資格者



ぷwwwww
240名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 17:28:09
作業服を着た法律家と言われる所以である
241名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 17:28:55
:名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 15:43:17
法曹ギルドの弊害というものを検討していきたいと思います。法曹の接触領域というのが
警察です。警察との最大に接触領域が大きいのが、検察です。合理的に考えれば、戦前の
刑事訴訟法下で捜査の主宰者であった検察官が、その地位を追放されたということは、捜
査と公訴を別個の機関にさせるという制度変更があったとみるべきです。しかし、この点
に触れる法律学者というのは、少なくとも今は寡聞にしてきかない上に、政治犯罪に関し
ては検察があたる方が合理的であるという論があるわけです。警察の政治犯罪に対する捜
査能力・公平性に問題があるのなら、警察とは別個に捜査機関を検討するべきです。もち
ろん、警察は日本国主権内の治安維持を義務としているので、それに付随して政治犯罪が
でてくる蓋然性も高いので、その権限は制限されず、競合とう形にはなりますが、検察が
独自捜査権を行使できる根拠にはなりません。また、検察官の起訴便宜主義(公訴便宜主
義というものを、必要以上に過大視するむきもありますが、覊束裁量とみるべきなのに、
自由裁量と解釈するむきも必要以上に強いです。法曹ギルドの権威の根本というのは司法
府にあります。それ故、最高裁の権限を必要以上に過大評価するのも法曹ギルドの特徴で
す。
242名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 17:43:01
行政書士制度の真実 〜〜アメリカや世界各国がその復活を恐怖する内務省〜〜
〜行政書士とは、
自由民権運動取締と国内安寧・富国強兵・殖産興業を目的として作られた国家権力維持装置〜
明治5年 太政官達
明治6年 訴答文例 訴状に代書人強制主義
明治37年〜39年 代書人取締規則(各府県令、警視庁令)

【内務省】(治安維持・治安警察・国内安寧保護の事務を管理)
明治初期から第二次世界大戦終結直後までの75年間にわたって、警察・地方行政・土木・選挙など内政全般を所管した中央官庁。
1873年(明治6)に大久保利通らの強い要望によって
「国内安寧保護の事務を管理する」ところとして設置され
自由民権運動の高揚につれて、言論・集会・結社の取り締まりを強化して
政治警察的側面を強め、1883年、山県有朋が内務卿に就任、その官僚閥形成の拠点となった。
1885年の内務省処務条例によって9局に整備され機構が固まり、
1947年(昭和22)に占領軍GHQの命により解体されるまで、
天皇制官僚機構の中核として君臨した。したがって内務大臣は内閣の中心的地位を占め、
【地方行政・警察・神社・選挙・土木・衛生・都市計画・地理・出版・著作権・拓殖】などに関する事務を管理し、
北海道庁長官・府県知事を監督した。また内務省警保局・警視庁・府県警察部を中心に地方制度をその支配下におき、
治安警察法、治安維持法など諸種の治安立法の運用を通じて言論・結社の取り締まり、
選挙干渉・労働運動・農民運動など大衆運動の弾圧から、各家庭の大掃除、
祝祭日の国旗掲揚の督励にいたるまで、国民生活の全般にわたって強力な統制を行った。
有司専制と自由民権
http://homepage2.nifty.com/mazzn/515521.htm
鬼県令 三島通庸
http://tokyo.cool.ne.jp/sokamhar/mititune.htm
自由民権運動
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/jiyuuminnkennunndou.htm
高知市立自由民権期記念館
http://www.minken.city.kochi.kochi.jp/top.html
自由民権運動について
http://homepage2.nifty.com/kumando/htm/main04.html
243レオナルド:2009/11/24(火) 18:16:08
著作権は昔文化庁に高校の京都大学卒の先輩がいて連絡したら「良い所にかけてきた、行政書士会に打ち合わせをしたいと思っていて、
来てくれ。」と言われ行政書士会に報告したら、「著作権法は自分達の仕事じゃない。」と言い
文化庁は頭に来て弁理士会を呼んで法律を改正し、彼らとプログラムの登録関係の打ち合わせをやったみたい。
そう、あなたのおっしゃるとおり、著作権は行政書士の純正業務であるはずだ。
ただし、彼らは詭弁で認めないだろうが、1年以上相手を待たせている、文化庁の判断は妥当だったと思う。
チャンスを逃すどころか「聴聞代理」に見られるように至らんことをする傾向にはある。
弁理士会としてはたまげただろう仕事が減っているときに、「これは行政書士資格でも取ろうか。」て言っていたんじゃないのか?
「それは行政書士の仕事なのではないのですか?」この点文化庁も催促したみたいだ行政書士会に、私も打診した、はっきり「行政書士とは関係ない業務」と
言い張った、私も確認している。
弁理士会としては棚から牡丹餅、人生に一度あるか無いかの大行事、生きてた甲斐があった、・・・という世界で。
どう考えたって行政書士の独占業務、「良いんですかい、なんか後から文句言われるんじゃないのかな?」
「良いからつまんで、彼らは自分達とは関係ない、やりたくないと言っている、設けさせてあげるから、・・・。」こんな
感じかな。
第一文化庁職員は行政書士の実務経験はついても弁理士の実務は、・・・・つかないんじゃないのかな?



        以上

244名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 22:09:36
Fランとは以下の大学のことであってこの中に東京国際は入らない

八戸工業、八戸、ノースアジア、日本橋学館、金沢学院、愛知学泉、東海学園、藍野、
城西国際、豊橋創造、名古屋経済、鈴鹿国際、大阪明浄、南大阪、東大阪、福山平成、
九州国際、名桜、東日本国際、西武文理、京都創成、岐阜経済、愛知産業、神戸国際、
岡山商科、長崎総合科学、九州共立、桐蔭横浜、福山、北翔、仁愛、江戸川、環太平洋、
つくば国際、作新学院、札幌国際、新潟青陵、徳島文理、四日市、清和、中央学院、
広島国際学院、吉備国際、広島国際、中央学院、尚美学園、びわこ成蹊スポーツ、上武、
朝日、長野、兵庫、中京学院、奈良産業、道都、文星、宮崎産業経営、帝京平成、金城、
青森、盛岡、弘前学院、函館、仙台、札幌学院、比治山、聖学院、敬愛、鶴見、明海、
新潟国際情報、岐阜聖徳、中部学院、静岡産業、横浜商科、千葉商科、高千穂、崇城、
愛国学園、東北生活文化、共愛学園前橋国際、十文字学園、甲子園、松阪、東京未来、
相愛、四国、九州ルーテル学院、プール学院、東北文化学園、関東学園、羽衣国際、
高松、四国学院、桜花学園、くらしき作陽、いわき明星、四天王寺、淑徳、帝京科学、
帝京平成、東洋学園、敬和学園、新潟産業、富士常葉、愛知みずほ、常磐会学園、富士、
神戸山手、福岡国際、鹿児島国際、名古屋文理、鈴鹿国際、山陽学園、志学館、尚絅、
大阪明浄、長崎ウェスレヤン、宮崎国際、園田学園、大阪総合保育、足利工業、松蔭、
平成国際、東京富士、ヤマザキ学園、八洲、人間総合科学、大阪物療、駿河台、星城、
ビジネス・ブレークスルー、秀明、大阪経済法科、ものつくり、こども首都教育、美作、
東京有明医療、こども教育宝仙、広島都市、奥羽、中部、宇都宮共和、名古屋商科、
四條畷学園、神戸ファッション造形、東京聖栄、創造学園、千葉科学、星槎、了コ寺、
東京健康科学、長浜バイオ、浦和、福島学院、千里金蘭、畿央、熊本保健科学、明星、
宇部フロンティア、田園調布学園、群馬社会福祉、中国学園、名古屋学芸、福岡経済、
第一薬科、第一工業、横浜薬科、愛知新城大谷、西日本工業、大阪青山、太成学院、
広島文化学園、東海学園、群馬パース、びわこ学院、千歳科学技術、東北工業、東和
245名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 05:38:57
群馬の偏差値30のヤンキー高校から行政書士になったやつがいる。
246レオナルド:2009/11/25(水) 08:05:20
例えば、偏差値が低い、勉強が出来ないのと、頭がおかしいのはちょっと違うから注意。
しかし、行政書士会幹部連中は今までの責任をどう取るか、・・・に掛かっていると思うが。
        以上
247レオナルド:2009/11/25(水) 08:16:37
その、偏差値30の子は開業したら、頭が狂いだす。
これは国家公務員の待遇があまりに悪すぎる結果起こっている。
公務員の待遇の悪さは労働者の賃金の低さ、行政書士の社会的地位の低さと連動している。
        以上
248名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 09:17:30
249名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 11:06:08
大阪の偏差値20のヤンキー高校から弁護士なったやつがいる。
250名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 11:30:13
業として行うことが出来るか?

                     行政書士    司法書士    社労士

請願法の請願書            ○         ×       ×

地方自治法74条
条例制定改廃請求書         ○         ×       ×

警察署への告訴告発状        ○         ×      ×

著作権登録申請            ○         ×       ×

法務大臣宛
帰化許可申請             ○          ×      ×

地方税(不動産取得税等)      ○          ×       ×
納税申告

交通事故状況証明          ○          ×      ×
事故現場調査

自賠責保険事務            ○          ×      ×
(後遺障害認定申請含む)

離婚届                 ○          ×       ×

遺産分割協議書           ○          △       ×

事業承継(許認可の承継)     ○           ×      ×

定款作成               ○       ○(解釈運用)   ×
251名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 11:31:58
頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「行政書士会幹部連中がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
252名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 11:45:48
ADR代理権

行政書士    司法書士    社労士
  却下       ○        ○
253名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 11:48:43

            税理士   行書
複雑な税        ○     ×

自分で出来る     ○     ○
簡単な税
254名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 12:19:02
東京国際はFランだよ。
俺の友達にも市内で1番レベルの低い高校(偏差値40)を出た奴が行政書士に受かったよ。
行政書士なんてそんなもんだよ。
その友達は30過ぎて現在就活中。
255名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 12:22:45
>>254

やや、あなた様は、年中暇な社労ペテか、それとも開業者とお見受けします。
256名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 12:55:34
255
両方ともハズレ。
今は昼休み。
257レオナルド:2009/11/25(水) 13:25:27
遺産分割協議書は司法書士か出来ないんじゃないの?
離婚届も???           ヒヒーン
258名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 13:44:45
知り合いの司法書士は、離婚専門の相談業務やってて
市役所の市民課とはすっかり顔なじみだぜw
259名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 13:45:18
>>250
行政書士業務書き出してるだけじゃんwww
事業承継は登記がからむから司法書士OKだろ
それに書き出されたほとんどが、わざわざ行書に頼まなくても
みんな自分でやってるでしょwwww
専門性なさすぎwwww
260名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 13:50:26
>>258

行政書士法違反で逮捕される司法書士は見てみたいな
261名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 13:54:48
行書の業務やって逮捕された社労士や司法書士っているの?
逆はニュースで見るんだけど
262レオナルド:2009/11/25(水) 14:04:15
>>260, リクエストにお答えようか?  あんまりいきがらんほうがいいぞ。
もしかして>>251,は、・・・・・・噂は本当か?
       ポイ
263レオナルド:2009/11/25(水) 14:05:02
ストーカーみたいなヤツだな、・・・・・おいストーカー大臣、答えろよ。
       ロン
264レオナルド:2009/11/25(水) 14:08:08
例えば、さすがの自分も財務省書類は疲れた、3回書き直しさせられた、何せ天下の旧大蔵省だからな。
名人もたまったもんじゃない、しかし受理された。
ここは、ご意見を郵送してそのままの人がいるがこれは後日「要望出しときましたよね。」と言うと、
「いえ、受け取っていませんね。」とやられるやつ、私は正式に受け取ってもらった。
         つづく
265レオナルド:2009/11/25(水) 14:11:50
例えば、行政書士業務は文書の種類でわかる、法律行為の文書は司法書士で三段論法。
我々のは起承転結、行政書士。
だから、自分が垣根を越えても、弁護士会が何か言うか?
だからと言って違法なことをやっていると考えないでほしいのだが、まあせいぜい次から気をつけてくださいね。
がせいぜい。
しかし、あんたがやったら、・・・即逮捕、この意味解るか?
        チョン
266レオナルド:2009/11/25(水) 14:13:47
今、一人同僚に名人芸を教えています。
このように一人前になるには・・・・指導が必要、かっぱらえば何とでもなる、は甘い。
簡単そうに見えて難しいのが司法書士・行政書士の世界。
そして素質が必要だ、この先生で無いとダメ、・・・と言うのはそこにある。
       無駄じゃ、無駄じゃ
267名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 14:38:32
仕事の合間に2ちゃん覗いてたらやり直しも当然だろww
268レオナルド:2009/11/25(水) 15:07:55
君は財務省の恐ろしさが解っとらん。
例えば、国家公安委員会及び警察庁は最高裁判所判事が居られるが、ちょっとでも間違った行政法の知識が入っていれば受理されない。
年間、1万件着ているという話だった、・・・かな、たしかあれは、・・・。
意見が採用された人の中から法案が作られ、法律が改正される。
ここは、0,001%程度の世界だ。
これが名人芸と言われる由縁。
ここに、行政書士の資格が、こんなのは超必要条件の、実務ではただの紙切れ、・・・。
だから行政書士よ、・・・ボーイズ、ビー、アンビシャス、・・・・解るか、ボーイズだぞ。
口の利き方に気をつけろよ。

               あばよ。
269名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 15:09:43
弁護士資格がないのに、報酬を得る目的で、損害賠償請求の交渉をするなどしたとして、
大阪地検特捜部は2日、行政書士T、調査会社「日本情報調査会」(大阪市淀川区)
社員U両容疑者を弁護士法違反容疑で逮捕した。

T容疑者は「法務探偵」の肩書で、同社から依頼者の紹介を受けて、
個人的に示談交渉など様々な資格外の業務を行っていたといい、
大阪弁護士会(宮崎誠会長)から同法違反容疑で告発されていた。

調べでは、2人は共謀し、信用調査業者とトラブルになった女性の依頼を受け、
2003年12月、信用調査業者と損害賠償の請求交渉を行った。
さらに今年1月には、印刷会社からの依頼で、印刷会社の元男性従業員の横領・背任事件に関し、
元従業員側と損害賠償請求の交渉をした疑い。
両容疑者は容疑事実を認めているという。

T容疑者は、交通事故で夫を亡くした女性から、事故の相手方が加入する
自賠責保険請求の手続きを請け負った際、示談交渉の委任も持ちかけて100万円を
受け取るなどしており、同弁護士会が、弁護士法で禁止された「非弁活動」にあたるとして、
今年5月、特捜部に告発していた。
270レオナルド:2009/11/25(水) 15:10:03
というわけで、財務省はきついぞ、なにせ、日本トップの官僚群。
おれは書き直しを命じられた2回目は、合同庁舎の便所で吐いた、気分が悪くなってきて。
しかし、財務支局も言っていた、翌日来るなんて、・・・なんてやろうだ、・・・・と。
しかし、めげなかった、・・・・。
                ハイ
271レオナルド:2009/11/25(水) 15:12:09
どんどん挙げろ、福岡にも沢山いるぜ。
            ロン
272レオナルド:2009/11/25(水) 15:14:29
下手をすると自分の間違った認識で日本の経済を狂わしかねない。
そこで問題になったのが・・・・「デフレ」・・・・日銀がよー、かたくなに反対するんだよね。
しかし、管さん発言で受理になった、・・・良かったね、・・・・ははは。
行政書士は喜べー。
                   とん
273名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 15:27:11
隣接〜といわれるのは「法律・会計」等、知的産業・文官系の「士」だけですね。

「士」には沢山種類がありますが、
基本的に公僕、公のために働く人を指します。(民間企業に勤めていても良い)

武官系の士・・・自衛隊の階級(三等陸士など、「官」です。) 
        消防吏員(消防士・これも「官」です)
        警察の場合は「士」は使われず、警察「官」
        剣士2段等々・・これは武士から派生していますのでこれこそ真のサムライです。
            
技術系の士・・・第一級総合無線通信士、陸上無線技術士、一等航海士、
      定期運送用操縦士(飛行士)、日本に数人の宇宙飛行士、、、
      電気工事士、消防設備士はこちらの流れですね。。
      いざ有事となれば、
      戦地に狩りだされ無線や電気技術等の兵站を担うことになりますw
      狩りだされなくとも技術系の「士は」有事の際に志願兵になりえます。
       
文官系の士・・・弁護士、司法書士、社労士、行政書士、土地家屋調査士、不動産鑑定士
       中小企業診断士、弁理士、税理士、公認会計士、、、
       主に内政の為の要員です。自営の場合は「士」、
       国家公務員、地方公務員など給与があれば「官」と呼ばれます。

最近出来た福祉系・・・地位向上が狙いで「士」です。業務内容はどちらかというと
          薬剤師・医師・看護師の使っている「師」に近いこともあります。


ニセモノ士・・・販売士等の民間資格。名称にだまされない様に。
        ちなみに販売士は「級」があります、商人の心得です。
        なにが「士」なのか理解不明。販売「員」でよいのでは?
274レオナルド:2009/11/25(水) 15:38:57
例えば、「士」業を公僕、公の為に働く、など定義したら行政庁には通らないのですね。
公僕・公のために働く公務員の業務に、または関連業務に専門的知識で報酬を得て行う民間人、・・・とかね。
かなり遠いね、・・・・。
                    パラダイス
275名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 15:46:15
>>274

それだと弁護士が説明つかない
276名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 15:56:49
ヒマなんだな・・・
277レオナルド:2009/11/25(水) 16:02:11
弁護士は、最高裁判所から統括されているでしょう、憲法77条を知っているかい。
裁判所職員の変わりに、・・・・。
                  どうだ。
      チョン
278レオナルド:2009/11/25(水) 16:04:35
>>269さんへ感謝するよ、しかし、今、鳩山総理の政治献金問題で頭が一杯でね。
あんまりやると、・・・・・忠臣蔵、・・・・みたいに、・・・・俺を怒らすなよ。
一応、俺は政治的中立を守っているか、いないかの瀬戸際で、守っているのだから。
        ルン
279レオナルド:2009/11/25(水) 16:40:02
著作権は昔文化庁に高校の京都大学卒の先輩がいて連絡したら「良い所にかけてきた、行政書士会に打ち合わせをしたいと思っていて、
来てくれ。」と言われ行政書士会に報告したら、「著作権法は自分達の仕事じゃない。」と言い
文化庁は頭に来て弁理士会を呼んで法律を改正し、彼らとプログラムの登録関係の打ち合わせをやったみたい。
そう、あなたのおっしゃるとおり、著作権は行政書士の純正業務であるはずだ。
ただし、彼らは詭弁で認めないだろうが、1年以上相手を待たせている、文化庁の判断は妥当だったと思う。
チャンスを逃すどころか「聴聞代理」に見られるように至らんことをする傾向にはある。
弁理士会としてはたまげただろう仕事が減っているときに、「これは行政書士資格でも取ろうか。」て言っていたんじゃないのか?
「それは行政書士の仕事なのではないのですか?」この点文化庁も催促したみたいだ行政書士会に、私も打診した、はっきり「行政書士とは関係ない業務」と
言い張った、私も確認している。
弁理士会としては棚から牡丹餅、人生に一度あるか無いかの大行事、生きてた甲斐があった、・・・という世界で。
どう考えたって行政書士の独占業務、「良いんですかい、なんか後から文句言われるんじゃないのかな?」
「良いからつまんで、彼らは自分達とは関係ない、やりたくないと言っている、設けさせてあげるから、・・・。」こんな
感じかな。
第一文化庁職員は行政書士の実務経験はついても弁理士の実務は、・・・・つかないんじゃないのかな?



        以上


280レオナルド:2009/11/25(水) 16:53:44
負けねえぞ。
この話は、弁理士会会長に「自殺防止法」の講師になっていただいたら良い。
この話聞いたら自殺者はあほらしくなって自殺を思いとどまるぞ、・・・・きっと。
「人生生きていれば良い事もある。」・・・・みんな思いとどまって行政書士の受験者になったりしてね・・・・。
俺には未来がある、・・・・行政書士が、・・・・・・・・・。

      以上
281レオナルド:2009/11/25(水) 18:01:24
農林水産省はきついぞ、なにせ、日本トップの官僚群。
おれは書き直しを命じられた2回目は、合同庁舎の便所で吐いた、気分が悪くなってきて。
しかし、財務支局も言っていた、翌日来るなんて、・・・なんてやろうだ、・・・・と。
しかし、めげなかった、・・・・。
282レオナルド:2009/11/25(水) 18:59:02
>>281,あんた誰?              ホーイ
283名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 04:55:13
レオナルドさん
本人訴訟支援してる行書がいるんだけど
どう思いますか?
284レオナルド:2009/11/26(木) 08:51:39
止めたほうが良いと思います。
自分の場合は相談する弁護士がいて、取れないから止めといたほうが良い、と言われると
そう伝えます。
これは、支援だとか言っていますが結論が勝てない事案で、止めるのが「士」業の仕事でしょう。
いたずらに裁判官を悩ますだけだと思います。
       以上
285レオナルド:2009/11/26(木) 08:52:51
しかし、弁護士は勝てる案件だと、「すぐ連れて来い」とも言います。

         以上
286名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 08:55:14
本人訴訟支援って意味が分からん。
訴状書いたら弁護士法・司法書士法違反だぞ。
無償でアドバイスしてるのか?
287レオナルド:2009/11/26(木) 09:13:41
書いているやつはいるんじゃないかな。
自分は弁護士に状況報告を電話でする。
       以上
288レオナルド:2009/11/26(木) 09:17:52
行政書士は著作権法120条の2の1項・2項に含まれる憲法上の問題点を指摘せよ。
とか言う議論をやってほしい。
これは行政書士の問題だと思うがね。
          以上
289レオナルド:2009/11/26(木) 10:19:09
行政書士の訴状で思い出すのは開業当初引っかかるとこだった、「エセ同和行為」だ。
訴状はチェックが入らないから、何とでも言え、被害者を訴えることも出来る。
そこで挑発に乗って相手をけなすと、・・・・「法廷を差別用語で汚した。」と来るそうだ。
完全に法の盲点を突いている。
私は弁護士に助けられたが、そのときは裁判官と弁護士がグルで俺を騙しているんじゃないのか、・・・とカミュの「異邦人」の
世界だった、、・・・・。
我々行政書士に言える事は弁護士や検察官やそれぞれの、そして裁判官を信じろといってあげることが勤めだと思う。
司法権に、裁判官の良心に対して黙っていることこれが真の行政書士による訴訟支援なのです。
皆さん参考に、行政書士が訴状を書くなどもってのほか「エセ同和行為」として取り締まるべし。
          以上
290レオナルド:2009/11/26(木) 10:21:14
一般通常人は弁護士や司法権にがちゃがちゃ良いたがります。
しかし、行政のプロは、もしそこが司法権なら、依頼者を助けたいなら、弁護士を検察官を信じろと言ってあげる。
これが行政の役割なのです。

        以上
291レオナルド:2009/11/26(木) 10:49:48
さて、行政書士の役割は事が「法律上の争訟」に発展しないように頑張ることなのです。
         以上
292名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 11:08:33
293レオナルド:2009/11/26(木) 11:15:52
ご趣旨は理解できます。
しかし、これからの少子化社会はこのような現象に脅えながら生きていかなければならないのです。
理解していただいたでしょう、行政書士ほど格差の多きな資格はない、・・・と。
それは、行政と言う広大な舞台繰り広げられているドラマなのです。
しかし、これ現実ですよ。
         以上
294レオナルド:2009/11/26(木) 11:18:26
簡単な資格で大暴れして、・・・・得なような気もしますが、・・・・ここつけは大きいのです。
例えば、「おれおれ詐欺」最初は行政書士崩れ、・・・かと思いました。
一度身についた犯罪常習性、行政書士辞めたからと言って直りません。
問題はやったかやらなかったかなのです、天網恢恢疎にしてもらさず。

          以上
295レオナルド:2009/11/26(木) 11:22:07
「エセ同和行為」はなぜ、私行政書士を狙ったのか、弁護士も不思議がっていました。
これは、弁護士に対して行っていることで、年間1人が引っかかっているそうです。
そう、この事実を大物弁護士さんから注意を受け告発されるより、しがない行政書士から書かれることが
彼らにとって屈辱なのでしょう、しかも失敗していますから、・・・アホ、・・・。
それから打ちもらした獲物、次から次に偏なのが来ました。
自分もいつまで持つか?
亡き坂本弁護士を思いましょう。
            以上
296レオナルド:2009/11/26(木) 12:19:45
>>292さんへ、いえ、ご指摘の趣旨はよく理解しています。
さすがにこの現状は制度廃止といわれれば、「イエス」と答えるしかないです。
しかし、自分の意見も理解してほしい、・・と思います。
頂点を極めた「行政」のプロは、・・・・・。
行政書士は違法な行為ばっかりやって問題なのは責任を取るどころか、謝らない。
彼らは知識不足よりも人間性に問題があります。
私も転職は、・・・・常に考えています。
もう、疲れた、注意して聞かない逮捕される連中を見て、・・・・自分の力のなさを感じます。
          以上
297名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 14:21:14
午前中は仕事してないという証明w
298名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 15:00:16
まぁなんの自慢にもならない行政書士史をコピペしまくってる
バカオヤジよりはマシかもな。
299名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 15:40:55
日本行政12月号より、各単位会運営上の問題点ベスト4
@会費問題 未納が多いのね!
A組織運営 まとまりがないし、会員同士の訴訟事件も結構あるから大変だ
Bコンプライアンス問題 法令遵守していると仕事にならないのが行書の宿命か?!
C研修・業務能力 あまりにも会員のレベルが低いので結構嘆いている会も多い。 
300レオナルド:2009/11/26(木) 15:50:02
>>298いえバカオヤジより下です。
「仕分け作業」より、ちょっとましなくらい、・・・・・・ああ、そりゃ大変。
      ポン
301名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 16:56:11
>>298

行政書士史を知って己の立場を知る。温故知新。
302名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 17:09:12
だから結果として現在はオマケ資格の立場だろ。
意味無いんだよ。かえってバカにされるんだよ。
言ってる意味わかるか?
くだらん歴史コピペするくらいならオマケ廃止に向けて啓蒙してくれ。
303名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 17:11:57
↑ (笑)が抜けてるぞ!
304レオナルド:2009/11/26(木) 17:17:10
グリコのおまけって知ってる君、知らない、あそう。      ピョン
305レオナルド:2009/11/26(木) 17:21:28
それより早く、著作権法120条の2の憲法上含まれる問題点を言ってくれ。
弁護士さん達も見ておられるぞきっと、・・・お前ちっとは良いとこ見せえや。
本当に廃止になるぞ、・・・弁護士なんだから、何人かは擁護者がいても、・・・刑事被告人はたとえ強盗殺人犯人でも擁護するが、行政書士は、・・・・?
俺たちは強盗殺人犯以下か?  
     ポン
306レオナルド:2009/11/26(木) 19:17:01
まず、音楽著作権協会にこの申請を行うに当たって、21条で行くね、芸術目的、二重の基準と言うやつで、・・・。
これ、そうだったら本人にやらせたら良い。
ここには行政書士はいらない、それでは使用目的が「営業の自由」だったら、・・・ここ、「報酬」が発生するね。
ここが「悪党」の腕の見せ所。
             はい、ご意見を。
         ポン
307名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 01:33:18
もうやり直せないかもしれないが、それでも努力はした方がいい
性欲はどうやって処理してるんだい
308名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 04:58:22
一生独身ですポン
309名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 07:20:14
また行書の犯罪ですか・・・。
もううんざりです・・・。

密入国に行政書士関与? 在留資格で不適切処理…警視庁立件へ

中国人の在留資格申請に絡み不適切な帳簿処理を行ったとして、警視庁は
東京都内の男性行政書士(57)を行政書士法違反の疑いで、書類送検す
る方針を固めた。捜査関係者が明らかにした。警視庁は行政書士が大規模
密入国組織から依頼を受け不正な書類作成に関与した可能性があるとみて
いる。偽装結婚や不法就労に絡む違法な“裏ビジネス”に行政書士の関与
が疑われるケースは相次いでおり、警察当局は摘発を進める方針。
〜以下略〜

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091127/crm0911270146001-n1.htm
310レオナルド:2009/11/27(金) 08:10:02
確かに、世の中には行政書士になって悪いことをしようと考えている連中が多いみたいだ。
試験のありかた、開業の受け方に知恵が必要である。
       以上
311名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 08:12:00
行政書士は公務員特認に限定すべし。
312レオナルド:2009/11/27(金) 08:54:29
半分賛成、一般の試験はもっと難しくしなければいけない。
しかし、うちの生徒にはこんな○○はいないよ、離婚やったり、登記やったり、
これは親や中学の先生が裁かれているのだぞ、やったやつはわかるか?
密入獄幇助、そして偽弁護士、教育方針が見える。
           以上
313名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 09:02:18
レオナルド先生、質問です。

離婚協議書作ってくれますか。  
て未知の人から電話で相談受けたんだけど
やってもいいですか?
314レオナルド:2009/11/27(金) 09:11:33
あなたが行政書士さんなら、やらないほうが良いでしょうね、行政書士は離婚に反対する立場なのです。
「なんとか、もう一度やり直してみろよ。」・・・という立場です。

       以上
315レオナルド:2009/11/27(金) 09:22:08
離婚はどう考えたって「行政」にとってマイナスナわけです、いわゆる例外、だから「法律上の争訟」と
捉え弁護士さんの領域になるのです。
だから、行政書士ですと「家」制度を破壊する弁護士さんと戦ってみなさい、まともな人間と見られるから、・・・・正当業務行為。
しかし、それを行政書士の癖に「離婚」を勧めたりするから、・・・・「てめえら人間じゃねえ、たたっ殺してやる。」に
なるの。
この点、弁護士会が言っている理由が良くわかる。
私は良く世間から誤解を受けますが、行政の立場で頑張っています。
いわゆる公務員・検察官と一緒、被害者側よ。
          ロン
316レオナルド:2009/11/27(金) 11:11:10
それでは、離婚を思いとどまらせるために、行政はどうあればよいか?
今、NHKで「誰も助けてくれない30代」と言う番組をやっています。
離婚防止には景気回復が必要なのです。
今、そのために財務省に意見書を送った、行政書士は行政の事だけ考えていればいい。
離婚に関与しないことこそ、行政書士に求められる態度です。
弁護士が離婚を薦めて、あなたが離婚を思いとどまらせようとした、まあ、相手が弁護士さんなら負けるだろ。
しかし、相手の弁護士は思う、「なかなか、良い行政書士だったな。」・・・って。
そう、行動しろよ。
・・・・・ところがこの大物弁護士に勝つ行政書士がいるんだな、・・・これが、・・・。
俺も、12月は生きていないかも知れないな?
        じゃあな。
317名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 11:29:42
頭のおかしな人の判定基準

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
318レオナルド:2009/11/27(金) 12:07:12
>>317,へ、、・・・そうか君はそういう人間なのか。
総務省で、・・・・。
                         へっへへ。
        
319レオナルド:2009/11/27(金) 12:23:53
>>317,へ、へーあんたそういう人なんだ・・・・長いのかい?・・・大変だね。

         早く直せよ。  

              あばよ
320名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 13:33:04
>>314
宅地への農地転用の依頼を受けても、食糧自給率を上げる為に行政書士として断るべきですか。
産業廃棄物の中間処理施設の設置許可の依頼を受けても環境汚染の恐れがあるから
行政書士として断るべきですか。
321名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 15:32:33
女に縁のない生涯独身のレオじゃ離婚なんて贅沢にみえるんだろうな(笑)
322名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 16:24:53
自分で自分を褒める人
323レオナルド:2009/11/27(金) 16:59:33
>>320さんへ、帰って来たぞ、帰って来たぞ、ウルトラマン、じゃない、・・・。
良い質問だと思います、今一部上場企業は、「わたみ」農業に企業経営を持ち込んだ会社です。
遂に時代は今、農業。
そして、畑は凄い芸術作品、・・・・中間処理施設は、最終処分場の許可の、・・・・やったほうがいいね、なかなか取れない。
自分は衛生工学衛生管理者を持っているから作りやすい。
しかし、最近は態度がでかくなって、依頼者とけんかばっかりしている。
今日も一見、あんまり態度がでかいんで金融商品取引法の話を断ってやった。
そして、100億から200億の仕事になるヤツも、断ったら、あわてやがった、・・ざまあ見ろ。
けっっけけ、・・・・。
ああ、おれは一体、・・・・病気なのか?
          以上
324名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 17:28:54
衛生工学衛生管理者を持っていると産廃処理施設がどうして作り易いんですか?
325名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 17:30:39
>>323
あんた、クスリをやったのか? それともクスリが切れたのか?
326レオナルド:2009/11/27(金) 17:50:34
あんた乗りやすいね。            アホ
327名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 17:51:45
衛生工学衛生管理者は厚生労働省、中間処理施設は環境省、それぞれが管轄
していますね。レオの場合、各管轄行政庁なんか関係ないです。脳内バカと
いうか、公認基地外だから、何でもありです。余り相手にしない方がいい。
自称資格:労働衛生コンサルタント受験生(石綿専攻)ですから、笑うに笑
えないですね。環境省・厚労省等の多数資格保有者の私としてはね。
328名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 19:45:20
実務の話になるとレオが静まる件についてw
329名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 20:16:37
寺名称使用:行政書士が敗訴−−神戸地裁判決 /兵庫

神戸市東灘区の行政書士の男性が寺の名称を勝手に使用したとして、
宍粟市の寺が男性を相手取り名称使用の差し止めと300万円の支
払いを求めた訴訟の判決が26日、神戸地裁であった。佐々木隆憲
裁判官は「男性が寺の責任役員に選ばれたと主張する議事録は不正
なもので、名称使用の権限はない」として、名称使用の差し止めと
200万円の支払いを命じた。

訴状によると、男性は根拠がないのに、自身のブログや関係者に送
った手紙で「(寺を)平成15年8月に承継譲受」「平成18年4
月に住職となる予定」と記載。弁論で男性側は、03年4月に寺の
役員会で責任役員に選ばれ、同年8月に前住職に100万円を払っ
て住職の地位を譲り受けたと主張していた。

 判決で佐々木裁判官は、「前住職と被告の間では2億2000万
円で住職の地位を譲渡する契約があったが、被告は100万円だけ
を前住職に渡し、残額は後で契約書を作成すると言って信じさせた」
などとして契約を無効と判断した。

ttp://mainichi.jp/area/hyogo/news/20091127ddlk28040304000c.html
330名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 23:13:58
レオさん、得意業務は何ですか?
331レオナルド:2009/11/28(土) 01:41:20
>>357へ暫くパソコン離れていた、忙しかった。
まず、環境省は経済産業省から分離した関係で、なかなか、労働局の分類を認めない。
労働者は厚生労働省、一般住民は環境省と縦割り行政の弊害だ。
これを克服するのが行政書士の仕事、・・・・そして資格はいくら多く持っていたって一緒さ。
試験が簡単で、実務が超難しいのが行政書士。
基本的に環境省は行政書士資格で対処できるが、問題は中身、化学物質関係は大学教授や厚生労働省を頼りにしたほうが良い。
この点、良いこと教えてあげよう、売れっ子の弁護士も同じことを言っている、「実務についたら雑学」
だから、資格でと言う最低ラインの発想は早く卒業することだ。
世の中に正しい努力で報われないことは無い。
        続く
332名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 01:43:33
>>329も行政書士の仕事ですか?
確かに実務が超難しいですねぇ
333レオナルド:2009/11/28(土) 01:44:50
それと、相変わらず、相手の意見を聞かないで、一方的に自己主張するところは変わっていない。
著作権法の話をしたと思うが、・・・・実はここに行政書士が社会から認められない理由がある。
行政書士は何をやるべきかを真剣に考えたほうが良い。
        以上
334名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 01:46:39
レオちゃんは>>329のような行書に対して、どう思うかい?
335レオナルド:2009/11/28(土) 01:51:23
結局は弁護士さんも一緒なのではないのかな、試験が難しいから失敗の確立は確かに少ない。
しかし、そこを卒業したらあとは一緒だと思うぞ。
弁護士法は弁護士法72条が弁護士法1条で担保されているから、弁護士さんにやって良いということなのだよ。
しかし、ここに反すれば弁護士さんとて裁かれる、・・・。
私法は法律で、行政書士は「憲法」だろうが、・・・まえ、裁判官から「法」と言われ何も反論できなかった。
確かに、法とこられると弱い、・・・。
行政書士よ与えられた職務に純粋になれ、弁護士さんより確かに社会的地位は低いは、・・・・しかし恵まれているだろう。
バカにされないって、調子のいいこと考えてはいけないよ、分が悪いが世のため人の為になっている事は多いのだから、公務員がやる事は。
これをバカにするのは、・・不良、・・・・わかる。
        以上
336レオナルド:2009/11/28(土) 01:58:27
悪いことをするために、行政書士資格を取った。
自分もこういうのを何度も注意したが、・・・・結局有罪判決を受けた人間が2人。
しかし、周りは「いいじゃないか本人の自由だから。」とか「○○さんに止めさせる権限何かあるのか。」とか
きれいごとを言っていた。
犯罪抑止には今の日本は環境が悪すぎる、この国には「反省」というものが無い、自由の意味を取り違えている。
しかし、ここは考えてほしい、試験をいくら難しくしたって、制限したってこれは心の問題であり、やがて
破られてしまう。
あくまで、犯罪防止の国民の意識高揚に努めなければいけない。
そして謝ったやつは一人もいない、この国はいつの間にかペテン師の国になってしまっている。
       以上
337名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 02:03:22
行書は廃止すべきだね。
338レオナルド:2009/11/28(土) 02:10:56
結局は、リーガルマインドの問題で、あなたのおっしゃりたいことは理解します。
行政書士資格が犯罪者の温床になってしまっている???
私は教育に言っているのです、これ少子化社会で、民主主義で、チェックされない人間が要職についてしまう。
行政書士制度を潰しても一緒だと、・・・言いたいわけです。
暴力団は実際、もっと頭がいいぞ、よっぽど注意しないとやられる、こりゃ検察官もたまらないだろう。
だからもっと厳しい教育しつけをするべきなんだよ、「鉄は熱いうちに打て」
俺や知り合いの弁護士は14歳までにのノーチェックの人間を絶対信用していない。
この発想はそうですか?
        以上
339レオナルド:2009/11/28(土) 02:14:41
いや、気付いてほしいのは社会全体のどうこう、これ行政書士制度潰しても結果は一緒。
今、こんな性格の人間が生き辛い社会になってしまっている。
犯罪抑止の為に厳しいことを言っているのが理解されていない。
是非、広い見識を・・・・。
行政書士は氷山の一角ナわけよ、日本を良くしようと言う発想の元には良い資格なのだが。
悪いことをしようと言う人間には対処して来なかった、これが今後の反省点。
        以上         
340レオナルド:2009/11/28(土) 02:23:08
自分が行政書士会で浮いているのがその証拠。
悪いことをする人間同士が集まり、犯罪意識の薄い連中が支持し、おかしな社会になっている。
だからこういうのがまかり通るのだろう。
だから犯罪は単独犯と言う事はありえなく、多数の幇助者・支援者、付和随行者がいて成り立っている。
確かに行政書士制度は規範を失わせる要因を持っている。
その根本は「私怨」=報復、社会から認められなかったための恨み、これを資格で表現している。
バカなやつら、結果は一緒なのにね。
判断は政府に任せます、これは自分がどうこういう問題ではなさそうだしね。
自己破産やっている人間を1年間「自首しろ」と追い込んだ、しかし彼が捕まって新聞に載り有罪判決受けるまで・・・彼一人を
責められない面もあった。
彼も判決後それは言っていた、どっちが自分の事を心配していてくれたかを。
これを支援していた行政書士が多かった、・・・という事実、そして彼が有罪判決を受けたら、・・・
自分には関係ない、・・・と言っていた、世は彼らの言う事を絶対聞かないだろう。
それでも相変わらずわけのわからないことを言っている、今でも。
この世に生まれてこなかったほうがいい、この国にとって縁起でもない人間に成り果てている。
この点は、あなたを支持します。
           以上
341レオナルド:2009/11/28(土) 02:32:59
著作権は昔文化庁に高校の京都大学卒の先輩がいて連絡したら「良い所にかけてきた、行政書士会に打ち合わせをしたいと思っていて、
来てくれ。」と言われ行政書士会に報告したら、「著作権法は自分達の仕事じゃない。」と言い
文化庁は頭に来て弁理士会を呼んで法律を改正し、彼らとプログラムの登録関係の打ち合わせをやったみたい。
そう、あなたのおっしゃるとおり、著作権は行政書士の純正業務であるはずだ。
ただし、彼らは詭弁で認めないだろうが、1年以上相手を待たせている、文化庁の判断は妥当だったと思う。
チャンスを逃すどころか「聴聞代理」に見られるように至らんことをする傾向にはある。
弁理士会としてはたまげただろう仕事が減っているときに、「これは行政書士資格でも取ろうか。」て言っていたんじゃないのか?
「それは行政書士の仕事なのではないのですか?」この点文化庁も催促したみたいだ行政書士会に、私も打診した、はっきり「行政書士とは関係ない業務」と
言い張った、私も確認している。
弁理士会としては棚から牡丹餅、人生に一度あるか無いかの大行事、生きてた甲斐があった、・・・という世界で。
どう考えたって行政書士の独占業務、「良いんですかい、なんか後から文句言われるんじゃないのかな?」
「良いからつまんで、彼らは自分達とは関係ない、やりたくないと言っている、設けさせてあげるから、・・・。」こんな
感じかな。
第一文化庁職員は行政書士の実務経験はついても弁理士の実務は、・・・・つかないんじゃないのかな?

342レオナルド:2009/11/28(土) 02:39:20
昨日、行政書士会に連絡したら>>341の記事書かれて、頭に着たんだろう、怒りまくっていた。
しかし、彼らは謝らない、自分は常習性を心配している、何でも頭にきたで済ませている、これは専門家にあらざる行為。
真摯な態度は期待できない、刑罰を持って臨むしかない。
そして、報告があった「行政書士は登記はやってはいけない。」という行政書士を刑事告発しようとした行政書士が、・・・・名誉毀損だと訴えているらしい。
犯罪者がまともな人間を名誉毀損で告訴する恐ろしい社会、・・・それが行政書士会。
いっぺん自分の顔を鏡で写してみたら良いと思う。
まあ、しかし、もうちょっと待ってみたらいかがでしょうか、弁護士会のお気持ちも十分理解できます。
しかし、問題は犯罪認知件数は平成14年をピークに今でも高い水準にあると言う事なのです。
社会全体が反省しないといけないと思っています。
          以上
343名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 02:40:27
行書会ってとんでもないな
344名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 02:48:01
レオちゃんは書いている内容自体はそうおかしくないのに、文章の書き方、表現方法で敵を作っている気がするなー。
345レオナルド:2009/11/28(土) 03:17:42
ありがとう、しかし、まじめにやっている人間が報われない社会、昔は支援していてくれたもんだぜ。
それもこれも国家公務員に権威が無いからなのよこの国に秩序がない、社会のために尽くし報われないのは自分だけじゃない。
国家公務員の報酬が安すぎるために、・・・・・。
しかし、行政書士は欠格事由を通じて、国家公安委員会及び警察庁を通じて、年間死亡事故犠牲者を、6,000人以下にした、これは業績だ。
法制審議会の皆様のお陰です。
そして、消費者庁もうまく国民の為に作用するだろう。
そして、経済政策も、・・・財務省を通じて、・・・自分は一銭も報酬は貰っていない、・・・。
負の面ばかりを見ないで、プラス面も見てね。
彼らは悪いことに使おうとしている、これは犯罪である「ホワイトカラー・クライム」
しかし、社会の為に奉仕している人間もいる、これは総務省にも主張したい。
           以上
346名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 08:36:39
代書屋なのにまともな文章が書けないとは…
347名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 09:09:41
代書屋以下
348レオナルド:2009/11/28(土) 09:15:26
行政書士諸君、もし、自分の間違いを謝ることが出来れば、それはすばらしいことなのではないのか?
間違いを詭弁を使って貫き通すことは○○のやることだ。
自分のミスを反省しよう、そして弁護士さん達からも信頼される「士」業になろう。
         以上
349レオナルド:2009/11/28(土) 09:16:39
>>346・・・・・・あんた国語どうだった、現代国語、良い点とってかい?
・・・・。
           以上
350名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 09:17:39
レオの場合、自覚症状はないと思うが、明からに精神的疾患が伺える。
その詳細は本人と実際に対面してみなければはっきりしないが、今まで
のレオの投稿文言等を判断すると、分裂症の1つであると推測される。
平日昼間から2chに入り浸っていることから、本業?はなく、何らかの
パラサイト状態か、生活保護等によって生計を維持している可能性が
大いに推認される。でも、彼の症状はここのところ悪くなってきている。
これ以上症状が悪化して、テロ的な行動にでなければいいと思っているが
そこまでの度量も知的レベルもないので安心している。   異常。
351レオナルド:2009/11/28(土) 09:19:07
私に言えますことは、揚げ足取りも・・・・。
まあ、欠点は全て言い尽くされています。
後は皆さん長所ですので、安心してください、短所はこれだけしかないということです。
自信につながります。
            以上
352レオナルド:2009/11/28(土) 09:20:56
お前は医者か?
医師法に抵触するのでは?
まあ、法律違反なんて何だよな、朝飯前だもんな、いいなお前達、法律守らなくって生きていけるから。
家族の方が、・・・・さぞ、・・・・。
          ピョン
353名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 10:44:35
レオの今までの書き込みを面と向かって言葉でやられたら、普通の人は引くな。
こりゃダメだってなもんでたちどころに逃げる。
354名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 11:02:15
レオ先生は自分に都合の悪い質問や判らない質問は
常にさりげなくスルーして話題を変えてるなw
355名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 12:02:30
なぜ、行政書士試験に文章問題・社会情勢が出題されるか???

                     行政書士    司法書士    社労士

請願法の請願書            ○         ×       ×

地方自治法74条
条例制定改廃請求書         ○         ×       ×

法律案や条例案を作成できるのは行政書士。
形のないものを創造する力、無から有を作り出す力が要求される。

行政書士は歴史的にその業務内容を絶えず進化させてきた。
時代に先駆けて、行政書士の取り組む課題は変化し、社会の歪みを正しているのである

明治5年〜39年 代書人取締規則・・・自由民権運動
明治27年〜昭和14年・・・富国強兵を突き進む。内務省は殖産興業推奨
昭和26年〜・・・自動車普及
昭和36年〜・・・建設業、建設ラッシュ  
昭和33年〜・・・風営法 
昭和45年〜・・・産業廃棄物問題
昭和40年代〜・・・ガソリンスタンド
昭和50年代〜・・・ゲームセンター・カラオケ・パチンコ
平成元年・・・外国人入管
平成元年・・・オウム真理教事件・・・宗教問題
平成5年・・・行政手続法制定・・・行政の透明化
平成13年・・・電子国家
平成20年・・・聴聞弁明
平成21年・・・食品産地偽造問題相次ぎ 消費者行政
356レオナルド:2009/11/28(土) 12:34:28
あのな、俺が知っている弁護士は朝5時起きして10時に出社する、その間ジョギングと勉強をしてから出社する。
みんな、何か大切なことを忘れてないか?
俺は独占禁止法は5年間勉強してきた、しかしまだ自信がない。
しかし、人は専門家とあがめる、・・・・今一人行政書士に教えている。
行政書士はまじめさがないだろう、誠実さが、・・・・。
おまえ、内橋容疑者だって弁護人がつくんだぞ、なぜ行政書士に弁護人がいない?
なんとなく解るような気もするが、・・・・。
もう、有名な先生に横着な口を利くから自分は偉いんだという発想は捨てろ。
こっちは迷惑で、げたをはずす、次に来たら、OK出すぞ、行政書士制度廃止に。
        以上
357レオナルド:2009/11/28(土) 12:39:21
行政書士よいっぺん自分の主である検察官にお灸をすえられて来い。
自分は刑事局の検事さんでもぼろくそ言われた、・・・・「遅い、遅い、判断が遅い。」・・・と。
これぐらい知っておけば良いだろう、・・・、そのとき調べれば・・・とか甘いぞ。
真剣にやらんと、あれは開業して2年目だったか?
今では、・・・・、しかし、刑事局でコレぐらいなんだから、・・・特捜は、・・・怖いね。
判断が早すぎる。
コレぐらいの覚悟で行政法・憲法を勉強してください。
      以上
358名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 17:06:41
>>356 今、レオナルドがいいこと言った!
359名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 17:51:44
内橋(笑)
360名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 18:21:11
内 橋     ×
市 橋     ○
げたをはずす  ×
はしごをはずす ○

これだから説得力に欠けるんだなw
361名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 18:27:18
レオナルド大先生も朝5時起きして一般教養と一般常識を勉強をしてから出社されては?
あなた、何か大切なことを忘れてませんか?
362名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 18:43:46
きっと話をすりかえるぜw

    ロン
363レオナルド:2009/11/28(土) 21:25:10
参った、謝る、降参、忙しいんだぜ、俺もよ、・・・・見逃せよなそれくらい。
ったくよー・・・。
            以上
364レオナルド:2009/11/28(土) 21:26:32
お前らあい変わらず性格ゆがんでるな、・・・・そのうちきっと悪いことがあるぜ。
      へい。
365名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 21:51:06
ところで、レオナルド君。得意業務は何なんだい?
366名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 22:00:36
>>365
かすにはなしかけるな、このかす!
367レオナルド:2009/11/28(土) 23:09:52
ところで、わかるかい、「行政書士が登記を止めさせようとした行政書士を、行政書士会の幹部が名誉毀損で告訴。」しようとした件。
これ警察署にも抗議しとこう、「受理しろ」、・・・と。
なあ、そこで「年間何件ぐらい登記はされるんですか?」「ちなみにどういう企業さんで。」と聞いていると、・・・逮捕状ぐらい出ただろうに。
それより、ちなみに告訴の参考資料で、そのときの登記の書類を持って来てください、本人申請の・・・。」と言ってりゃ補強証拠までそろう。
ハイ現行犯なのによ、犯人を逃がすなよな。
これ皆さん「かもがねぎしょってきた。」・・・というパターンなんだね。
行政書士も面白いけど、警察もしっかりしろよな、本当に間抜けばっかり。
しかし、違法行政書士のいっそうもそう遠くはないぞ、こりゃ。
         ホイ
話をはぐらかして申し訳ない。
         ほい
368名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 23:18:15
>>367 >違法行政書士のいっそうもそう遠くはないぞ
それより、行書制度の廃止かな!? 先ず、名称独占ね!
弁護士が増えすぎて食べていけないからごめんね!
公務員の天下り先ではないけど、行書制度の存続意義も
なくなってさ!!
369レオナルド:2009/11/28(土) 23:19:55
仲間の違法行為を止めさせようとした行政書士を名誉毀損で告訴した。
俺と違って立派な日本語で告訴状作ったんだろうによ、受理せっかい、たわけが、・・・・
おっとこれはちなみに「自首」ではないな?
そういえば告訴状の作り方講習やっているよな、立派、立派。
その調子で励んでくれたまえ、立派、立派。
       じゃあな。
370レオナルド:2009/11/28(土) 23:22:48
いいよ、実力がある人間は関係ない、しかし残したほうがいいんじゃないの。
上記の連中は、俺が弁護士だったら勿論弁護活動断るけれど、・・・・かえって仕事が増えるぜ、弁護士会はこのビジネスチャンスを逃してはいけない。
発想を柔軟にして。
仕事が無い弁護士は○○の行政書士の後を追っかける、・・・・そうすれば見つかるはずさ、良い仕事が、きっと。
            ロン
371レオナルド:2009/11/28(土) 23:24:26
まあ、俺も振り返ってみて、・・・・よう頑張ったは、法制審議会の皆さん、私は偉いと思いませんか?
皆さんだったら耐えられますか?
私は十数年この環境に耐えて、耐えて、・・・・・出来ますか?
        以上
372レオナルド:2009/11/28(土) 23:27:42
ちなみに、東京の密入国幇助の連中なぜ、摘発が始ったのかな、彼らの暗号を解読した人間が九州にいないだろうかな?
「手を挙げろ、挙げんと打つぞ」・・・・・「お前こそ後ろを見てみろ、銃をよこせ、でないど頭に風穴があくぜ・・・・。」  
      ひょン
373レオナルド:2009/11/28(土) 23:41:14
発想の転換を、・・・告訴状の練習をする前に「罪となるべき事実」を構成要件を勉強したほうが良い、・・・しかしやらない、だから行政書士はお客さんなんだよ。
という自分ももうろくしたせいか、なぜか刑法170条と172条を間違えるんだな、170条って言ってしまう。
それと96条の3を96条の2と言ってしまう。
私が言いたいのは・・・「警察官よしっかりしろ」「警察官よ書類を受理しろ。」
妙な温情をかけるから犯罪者がのさばるんだぜ。
私だったら、「みんな言っている、その行政書士さんは嫌われ者なんですな。」
「ええ、とにかくひどいヤツで、みんな間違っているって言っていますよ。」「じゃあ、その名誉毀損とやらを言っているみんなを連れてきてくださいませんか後日、人数は多いほうがいいですから。」
と言って連れ出せば一網打尽じゃねえか、・・・・な、折角登記をやっているって言っているんだろうが、・・・・しっかりしろ。
福岡県警。
         トイ
374レオナルド:2009/11/28(土) 23:46:41
ちなみに刑法172条は何だっけか?
ああ、あんたが至らんこと聞いたために、止まらなくなったぜ、まだ仕事の途中なのによ、恨むぜ。
弁護士会へ、「街の法律家」と言いたければ言わせとけば良いのよ、そして、国選弁護人より、お金は高いですが「お役に立ちますよ。」と
新人を差し向ければ良いのよ、そして刑事告発する、・・・・順番が逆なんじゃないのか?
必ず来ます、・・・・まあ、何せね、俺もほとほと疲れたよ、本当に。
これだけ、言っても言う事聞くヤツはいない、・・・・・だからぶち込むしかない、最終手段でね、・・・・。
俺の気持ちわかってくれるって、・・・・・そうでもしなけりゃ、・・・・収まらない。
誰か助けてほしい。
みんな、今日はタップリ笑って、ゆっくり寝ろ。
        じゃあな。
375名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 23:58:51
今日は寝るの早いじゃないか
376レオナルド:2009/11/29(日) 00:35:17
管を巻くな、さっさと寝ろ、俺は今残務整理でそれどころじゃないんだ。
       ポン
377レオナルド:2009/11/29(日) 01:41:50
まあ、最後に民主党へ、行政書士法19条撤廃をやったら、その影響力は凄まじい、・・・と言う事を覚悟しておくことだ。
虚偽の申告のために公務員は疲れ果て、・・・・。
しかし、そのうち自民党が政権を取り返すだろうがね・・・。
自分が言っている意味を、・・・・行政書士だけがじゃなく、日本全体がなのだよ。
これは教育の歪みから来ている、まあ最も今の民主党政権はその恩恵をタップリ受けているだろうがね。
          ホイ
378名無し検定1級さん:2009/11/29(日) 07:22:29
簡単な試験受かって弁護士ごっこ(笑)
379レオナルド:2009/11/29(日) 09:39:03
俺は弁護士ごっこもしてないし、職務に忠実に生きているよ。
問題は弁護士会がやっている連中を個別に挙げればいいんだよ。
言っておくが、あなた方と、検察官・捜査機関との違いは事実誤認が多いと言う事さ。
      以上
380名無し検定1級さん:2009/11/29(日) 11:25:42
頭のおかしな人の判定基準

・自分で自分を褒める人。他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。
 実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。
 可哀想なので放置してください。

 たとえば↓

371 :レオナルド:2009/11/28(土) 23:24:26
まあ、俺も振り返ってみて、・・・・よう頑張ったは、法制審議会の皆さん、私は偉いと思いませんか?
皆さんだったら耐えられますか?
私は十数年この環境に耐えて、耐えて、・・・・・出来ますか?
        以上
381レオナルド:2009/11/29(日) 21:59:37
新司法試験合格者の皆さん、頑張ってくれよな、自分も開業した頃は大変きつかった。
そして今新たな苦難が襲っている。
しかし、努力すれば必ず道は開かれる、苦難にあるときは創意工夫さ。
どんな仕事も始めから楽なものは無い。
            以上
382名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 02:09:26
いまだに仕事らしい仕事してないだろ
383レオナルド:2009/11/30(月) 08:10:43
仕事は、君が心配する以上に数多くこなしてきているよ。
それと自分が心配しているのは、勘違いしやすい性格に気がついていない連中が多いと言う事だ。
これは競争に打ち勝ってきた人間はそれがないのだが、まず、いけないのは、偉そうにした、・・・が悪いことのように言うやつがいる、ここが勘違いを生みやすい。
実績を持って、やましいところが少ない人間は堂々とあるべきだ。
そして、人の話を聞かない人間が多い、かれらは勘違いされやすい人間が悪いという主張をするだろう。
現代社会ではこの点どうなのか?
              以上
384レオナルド:2009/11/30(月) 08:19:08
まあ、民主党への協力要請は考えてあげても良い、今日本が危機で、自民党だ民主党だ言っている時代ではないと考えるからな。
条件は国家公務員の待遇改善だ。
               以上
385レオナルド:2009/11/30(月) 08:53:13
まあ、内閣としても必死と見た、そりゃあ、いつ総務大臣室にトマホークミサイルが飛んでくるか解らない状態だからな?
しかし、国民もいつか気がつくさ、政治家に騙されて公務員に厳しい目を向けすぎたって。
       以上
386レオナルド:2009/11/30(月) 09:10:04
行政書士制度は潰すと弊害が多きいぞ。
                   ピョン
387名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 09:17:45
週の初めなのにやることないのか?
388名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 10:45:03
>>385
空が落ちてこないか心配してろw
389名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 11:15:00
>>386
公益になることはあれ、弊害になることは何らない(笑)
390名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 11:46:24
>>386
そう思っているのは行書だけ
391名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 13:07:26
文盲のいない現代社会における代書屋の意義って何?
392名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 15:09:43
申請書や添付図書なんか作ってる時間のない経営者にとって
必要だろう。効率よく申請できる。
だが、>>391のような無能なカスには確かに不要だなw
393レオナルド:2009/11/30(月) 16:10:42
みんな国家公務員の報酬知っているか、政治家に騙されるなよ。
財務・総務・経産事務次官は年俸5億円以上あっていいのではないのか、そうでないと安心して、
再審査請求出せないぜ。
知っているか、公務員の税金の無駄遣いって言っているが、いくら支払われているかを。
いいなお前達、都合の悪い事は役人のせい。
行政書士は悪徳政治家から国家を守ります、国民に真実を。
公務員残酷物語。
           以上
394レオナルド:2009/11/30(月) 16:15:44
その他の、9官省事務次官は年俸3億円以上、そして局長は1億円以上。
そうすると国家に秩序が生まれる。
ジャないか?高いか?これ、・・・・。
これざっと見積もっても60億円、国民一人当たり50円で社会秩序が生まれるぞ。
そうして初めて二次就職の規制が言える。
そうしないと、・・・・今子供が非行するのはなぜだろう。
どこかおかしくないか今の日本。
         続く
395レオナルド:2009/11/30(月) 16:20:47
それに執行機関たる外局の行政庁の長及び委員会委員に相当報酬を。
責任を明確化した上で与える、国民一人当たり100円の負担で、二次就職と企業の癒着が断ち切れるぞ。
政治家に騙されるなよ。
けちって良い金といけないお金があると思うんだね。
こんな事やっていたら、絶対国民に幸福はやってこない。
払うべきお金は払う。
そうすれば、段階的に労働者の賃金も上がり(権力抑圧委譲方式)国民の可処分所得も増え、消費が増え、
派遣労働者の首切りも減る。
かいよりはじめよ。
              トーン        
396名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 16:33:44
>>392
泣くなよ行虫www端金で使ってやってもいいんだぜw?
397名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 18:22:31
年俸5億ねぇ・・・
マジに返すのも馬鹿馬鹿しいが
だからアンタは基地害って言われるんだよ。

サッサとコンビニ行って晩飯の¥398弁当買ってこいやw
398レオナルド:2009/11/30(月) 18:25:00
国家公務員の報酬の問題は、テロリストとの人質解放交渉に似ています。
独立行政法人を潰すなら、しかるべき報酬を国家公務員に与えろ。
自民党はマジックをやっていたんですね、国家公務員を安い報酬で働かせます、・・。
しかし、彼らは悪そうでも、血の通った悪そうで、二次就職先でちゃんと報酬支払っていた、・・・・それが特別会計。
しかし、それを禁止するなら、ちゃんと在任中報酬を支払え。
それと、行政書士潰すんだったらきちっと潰せよ、仕事の無い新司法試験合格者のためとか調子のいいこと言って名称だけで残したら、
解るな、・・・・・・・・核攻撃の口実になるぞ、・・・・・H君、・・・・わかるね。
みんな、そのときは自民党に陳情しような!
「政権交代」を、・・・・。
そのときは、・・・・・。
                            血祭り
399レオナルド:2009/11/30(月) 18:29:24
お前はだから素人だって言うんだよ、財務事務次官の年俸が5億円で高いか?
総務事務次官、経産事務次官、全国民の代表だぞ、そうしてしかるべく責任を持ってもらうほうが良いんだよ。
だいたい、国家公務員、学校の先生から権威を失わしめたから、この国から「秩序」が消えた。
もうすぐ中国に抜かれるがGNP世界第二位の経済大国の省庁の事務次官・局長だぞ、良く考えろ。
じゃあ、お前は一体何様なのか?
                ホイ
400名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 19:45:24

  機知概
401名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 19:52:00
>GNP世界第二位の経済大国

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。 (笑)
402名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:39:48
ここに居座っている人、欝だね。症状モロに出てる。
403名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:46:39
>>402 >欝だね
鬱ではなく、分裂症だよ。鬱だと薬で何とか治せるけど、不治の病の分裂症だね。
それに、基地外が加わるから始末におけない。認知症も少し出てきているみた
いだし、救いようがないね。障害者・介護認定も受けれると思うが。
404レオナルド:2009/12/01(火) 06:51:27
一刻も早い景気の回復を、財政再建を。
                以上
405名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 07:55:45
一刻も早い病気の克復を
社会復帰を
406名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 10:03:36
茶化してる場合じゃないな、彼はマジで病気だよ。
407レオナルド:2009/12/01(火) 10:40:02
職だったかな、まあ、しかしこれを機に国家公務員の報酬とは、・・・考えてほしい。
議会は確かにここで点数稼ぐから、自然と報酬は下がっていく。
しかし、行政庁の長の報酬っていくらぐらいが妥当なのか。
ここ、学歴に関係なく、意外に脳みその量がわかるから気をつけるように。
うつ病の人間が多い、・・・と考えるこのごろです、というより一般で言う「そううつ病」。
        以上
408レオナルド:2009/12/01(火) 10:47:32
職→ショック(訂正)
自分はまじで、3省の長、事務次官には年俸10億出しても余りあると考えている。
それだけすばらしい仕事をしているからだ。
今、問題なのは憲法14条が直接適用になる公法の分野だから、・・・・。
しかし、ここ過剰に国民は平等感を持ちすぎている。
自分が社会から認められないから、・・・という気持ちを、・・・・・公務員にぶつけるな。
自分で始末しろ、・・・・と言いたい。
ところで、新人で仕事の無い新司法試験合格者の為に・・・て凄いな、嘘もここまで、・・・さすがわ政治家、弁が立つ。
しかし、どうだろうね、新司法試験合格者とはいえ、一応法曹生なんだから、行政書士よりはまし、・・・・引っかかるかなこの甘い誘惑に、・・・・。
しかし、さすがわ政権交代をやってのけただけあって、・・・・与党は手ごわいね、・・・よう考え出すは、あれこれ。

        まいった。
409名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 11:45:24
>自分が社会から認められないから、・・・という気持ちを、・・・・・2ちゃんにぶつけてる。

410レオナルド:2009/12/01(火) 11:49:01
まあ、多少はあると思う、デマに振り回されてきたからな。
しかし、あくまでこれは・・・・「表現の自由」=「言論の自由」、・・・さ。

         あばよ。
411名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 11:51:22
>>408
レオナルド先生、足りない9億8千5百万円を出してあげてください。
そして恵まれない行政書士に光が当たるようお願いしてください。
412レオナルド:2009/12/01(火) 12:05:04
いや、お金じゃないと思う、私が言いたいのはもっと国家公務員を敬え・・・・と言う事が言いたいの。
10億はあくまで例示であって、・・・・しかし、それぐらいの価値はあると思う。
その気になれば、国民一人当たり200円で、年間200円で実現するということを言いたかったわけ。
例えば、仕事の無い新司法試験合格者の皆様のためには、・・・・・
仕事の無い行政書士の為に「登記」を行うことを認めます、・・・・良いかい司法書士会。
そして、仕事の無い行政書士の為に、・・・・・裁判所法を改正し、行政書士法に人権と社会正義を任務として謳い、「示談交渉」を認めます、・・・・
とこういう布石であると、・・・・も考えられる、そうだろう「法の下の平等」というやつで、・・・。
だから弁護士会の皆さん考えたほうが良いですよ?
かえって付けが大きそう。
彼らと席を同じく(同じ土俵)すると大変ですよ、・・・・何かと、・・・(説得力がある)。
        以上
413レオナルド:2009/12/01(火) 12:06:45
トマホークミサイルが飛んでくる前に、行政書士制度を何とかしよう、・・・・。
こんな感じかな?
                    ロン
414レオナルド:2009/12/01(火) 12:17:37
皆さん、マキャベリズムと言って霞ヶ関の「報酬」は高いほうが国民の憲法13条=幸福追求権につながると言う事が言いたかったのです。
国家公務員の公務とは犯しがたい威厳がなければ国家が収まらないの、・・・・・早い安いうまいの吉野家の牛丼とは訳が違う・・・と言う事。
どっちが政治学だと思う、じゃあ仕分け作業いくらの節約になったのか?
民主党政権はここまでやったから、・・・・来年は赤字国債発行ゼロにするってさ、・・・・?
なかったか公約に、節約で、・・・なんとか・・・と。
こうなった以上鳩山内閣を総辞職に追い込んで、・・・・管直人内閣を、・・・・。
当分解散は無いだろうね。
             以上
415名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 12:34:36
別の少女と「3回くらいやった」 買春容疑で司法書士逮捕
2009.11.30 12:22

 神奈川県警は30日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで「マザーシップ司法書士法人」(東京都新宿区)の司法書士、大場俊一容疑者(45)=東京都大田区=を逮捕した。

 逮捕容疑は、今年1月初旬、東京都渋谷区のホテルで、インターネットの出会い系サイトで知り合った東京都八王子市の中学2年の女子生徒に現金3万円を渡し、わいせつな行為をした疑い。

 県警によると、大場容疑者は「過去に(別の少女と)3回くらいやった」と供述している。
416レオナルド:2009/12/01(火) 12:55:59
それなら三菱地所の元弁護士さんが逮捕されていたよ。
それより、民主党による行政書士法19条撤廃は、「公権力の行使」の疑いアリ。
行政事件訴訟法3条の、無名抗告訴訟の対象になると考えた、新人の弁護士が仕事が少ないから、もともと仕事の少ない行政書士の仕事を開放した、・・・通るかな?
さっきの事は政治学科出身の人に聞いてみろ、同じことを言うと思うがね。
国家公務員は憲法15条全体の奉仕者であって、ただの事務員従業員とは訳が違うのだ。
ここに「公務」と言うものがあり、ここに高い報酬を与えれば、国民全体の価値が高まるのだ・・・・と。
         以上      
417レオナルド:2009/12/01(火) 12:58:18
従って、国家公務員に高い報酬を与えるのは公共の福祉を増進させる結果となり。
国民福祉の増強につながる、けちってどうするんだ、これが専門家の意見よ。
そして、そもそも税金何のために使うんだ?
                      トイ
418レオナルド:2009/12/01(火) 16:45:48
シーンとしてしまいました、言われて見ればそうだろう。
国家公務員バッシングの件は日本に3,000人いると言われている中国共産党のスパイの
仕業ではないかと、・・・・疑っています。
彼らは、盧溝橋事件でもそうでした、仲間同士殺し合いをさせるのを得意としているのです。
       以上
419名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 17:15:35
話があっち行ったりこっち来たりで・・

報酬ってのはね、高ければそれなりの仕事をするってもんじゃないの。
そこが人間の悲しい性。設定がければ今度はその上を要求してくる。
欲は際限がないんだよ。10億貰っているからといって100億の利益を
もたらす仕事をするとは限らない。 少し休めよ、レオちゃんw
420名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 17:24:35
↑基地外・精神疾患のあるレオにいくら言っても無駄だよ。
言えば言うほど、症状が悪化しているから、もうほっとけよ。
相手にするなよ。
421名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 19:01:14
ほっといたら余計危ないって
422名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 21:26:32
ttp://oshiete.home4u.jp/qa5419786.html
私の保有している土地は現在、仮換地で私とA氏、B氏、C氏の4名による持分登記になっています。
先日、行政書士より「同じ持分登記をしているA氏が土地の売却を検討している。
ついては、分筆登記をするので私と同じ持分で保有しているB氏に登記手数料等を負担して欲しい。」との依頼がありました。


行政書士こんなことまでやってる。
423レオナルド:2009/12/02(水) 00:01:02

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1215231190/l50
申請取次者のこの程度のことが不正行為というなら、私はどうなるのか。
行政というものは?
       以上
424レオナルド:2009/12/02(水) 03:16:53
>>423、誰だ。
あのね、行政の公務員の報酬と賃金とを区別できずに永遠と喋り捲る、現代人の恐ろしさよ。
         以上
425レオナルド:2009/12/02(水) 03:17:34
確かに公共経済学に経営学を持ち込もうとするバカは昔からいた。
        以上
426レオナルド:2009/12/02(水) 03:26:04
こうやって勝手に俺の名前を語るやつがいるから目が離せないんだ。
自分は行政の事しかやらないから心配要らない、開業したては司法書士さんとはなかったが、
「法律上の争訟」との境目、弁護士さんとニアミスをやった、現代社会における「法律上の争訟
は結構難しい。
自分は最近、金融商品取引法の免許とかね、・・・・。
          以上
            
427名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 03:29:45
レオナルドさん
>>422も見てよ
428レオナルド:2009/12/02(水) 07:16:19
もし、本当に道路交通法を改正し、年間死亡交通事故死亡者を6,000人以下にしたとしたら、
そいつは違法業務をやっていると思うか?まあ、彼なら簡単にそう言う事は出来るだろうがね、・・・。
しかし、本業の方がおかしくなる、行政書士にとって違法業務は薬物と一緒。
特に、民事系は覚せい剤。
やったやつ見てみろ、シュブ中毒みたいになっているだろう、・・・・治らない。
みんな言う、俺は違う、立ち直って見せると。
しかし、・・・・。
幸い、うちのクラブには司法書士さんも、弁護士さんも、海事代理士も、弁護士さん、不動産鑑定士さんもいる、
違法はチェックされる運命にある。
               トン
429レオナルド:2009/12/02(水) 07:18:52
行政書士にとって違法業務は薬物使用、特に民事系は覚せい剤使用だ!
という意見を各弁護士会は参考にされてください。
民事不介入という不文律は行政にあるのですから。
法律は甘くても、自然界は厳しいよ、自然から受ける罰の重たいこと。
新人行政書士は肝に銘じること。
             以上 
430レオナルド:2009/12/02(水) 07:21:40
東京警視庁殿へ、暗号はある行政書士が解読しました、後は取り締まりよろしく。
しかし、これ黒幕がいると思います、そのへんよろしく、外交問題なのでは無いのかな。
暗号解読はレオナルドまで。
             以上
431レオナルド:2009/12/02(水) 09:27:21
>>422、さんへ、まず、本件は登記手数料を負担すると、登記に関する「承認」と
言われる危険性がありますね、「追認」か?
行政書士は登記の「代理」は禁止されているからお支払いできない、・・・と断るべきでしょうね。
そして、司法書士の無料相談会に相談するべきでしょう。
        以上
432名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 11:17:55
=== 開業理由 ===
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1222156976/l50    150
433名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 12:20:36
レオよ、朝から訳の判らない繰言で今日も熱いなww
434レオナルド:2009/12/02(水) 12:26:02
>>423,こら偽レオナルド、ふざけるのもいい加減にしろ、・・・俺が何で、・・・。
やっと意味が解った。
      アホ
435レオナルド:2009/12/02(水) 12:29:03
>>433,こうやって話をはぐらかすんですね、こいつら知り合いでも仲間でもなんでもないですから。
気安く話しかけるな、他人の力より、自分の実力で勝負してみろ。
本当に>>432が言いたい様に、行政書士のレベルは低い、そしてまじめさが無い。
            以上

436レオナルド:2009/12/02(水) 13:01:22
「エセ同和」行為をするためにこの世に生まれ、何の痕跡もなくこの世を去る、陽炎(かげろう)みたいなやつ
だな。
            以上
437レオナルド:2009/12/02(水) 14:05:01
私は、行政書士になって、違法行為をする惨めさよりも、肝心の行政に関する知識がないことの方が惨めだと思うんですね。
          以上
438レオナルド:2009/12/02(水) 15:45:53
シーンとなったな、民主党へ、国家公務員の二次就職にいちゃもんつけるなら、払うべき報酬を正常化しろ。
「仕分け作業」はせめて人事院勧告の積み残しを解消してからやるべきだったのではないのか?
メールに書いてきてくれた方々、あなた達が正解です、行政庁の長の報酬は高くないと「統治」に支障が出る。
公共経済学と民間経済学の区別が付かず、お役所が利益を出すべきだとか言うアホは、選挙権を剥奪するべきだ。
みんな、見てるぞ。
         ホイ
439レオナルド:2009/12/02(水) 15:50:57
今の日本の道徳観に疑義を持っています。
私達の幼い頃は「強気をくじき、弱きを助ける。」思想がありました。
そして、喧嘩がさして強くないのに中学の時にやっていた風紀委員、ぼこぼこやられながらもうちの中学校は風紀が乱れていなかったし
進学率も良かった。
今はどうだろうね、ヤクザには何も言い切らないくせに、いじめの対象は無抵抗な公務員。
来年から方針を変えよう、・・・・・闇討ちが一番いいぜ。
「必殺仕置き人」にでもなるか、・・・・?
                       ポン
440名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 15:53:12

ん?

日記に迷い込んでしまった

441名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 16:29:15
2ちゃんの合間に仕事か、仕事の合間に2ちゃんかってとこだが、
どうやら・・・2ちゃんだけのようだなw

レオが知り合いの弁護士とか司法書士と言っている方々は
すべて心療内科の曜日担当医のことです。
442レオナルド:2009/12/02(水) 17:05:47
>>441,間違っていたらどう責任を取る?俺が正しかったら?
言っておくが来年から方針を変えるぜ。
2CHは今日からな、お前本当かどうか出てきて、確かめて見んか、・・・保険証持って。
     ルン
443名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 18:12:39
たびたびのパトロールご苦労様です(笑)
444名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 18:16:26
↑基地外・精神疾患のあるレオにいくら言っても無駄だよ。
言えば言うほど、症状が悪化しているから、もうほっとけよ。
相手にするなよ。
445レオナルド:2009/12/02(水) 19:50:34
>>444,これはこれは名医の先生、あなたのような有名な精神科医の方が見回りご苦労様です。
一般社会では今偽医者が横行しているというのに。
まあ、由緒正しいこと・・・・・・。
                ポン
446名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 20:14:12
紅い陽炎…

out of control(激笑)
447名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 05:30:51
レオ様!ポン
448レオナルド:2009/12/03(木) 07:21:46
今は国民が一人一人反省しなければいけない時期に来ていると思う。
何事も他人のせいにせず、今起きている国家的危機を国民一人ひとりが認識し。
一致団結してことに当たらなければこの不況は克服できないだろう。
         以上
449レオナルド:2009/12/03(木) 07:24:15
まずは、菅さんに感謝します、今NHKでもどこでも「デフレを克服しなければいけない。」と・・・・平気で言っています。
それまでは、「いやそんなはずない。」とか下手すると「日本はインフレだ。」とかほざいていたくせに、・・・。
これで国民の課題がはっきりしたと思います。
俺は少なくとも今年の2月からブログに書いていたぞ。
          以上
450名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 09:35:43

頭のおかしな人の判定基準

・自分で自分を褒める,実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。

・自分の感情だけ書く人
自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。
451レオナルド:2009/12/03(木) 10:31:56
>>450,へ、君がそういう境遇にある事は十分わかったから、ぷつぽつ幽霊みたいに登場するのは止めろ。
もっと違ったこと書け。
早く治せよ。
じゃあな。
                                   ポン
452名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 10:37:43
打てば響く  w
453名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 19:33:28

 ワォ〜〜ン wwwww

     キャイン
454レオナルド:2009/12/04(金) 01:26:15
私の加齢臭漂う事務所は存在意義があります。
私は未だに童貞ですがそんなことは行政には関係無い。
童貞と行政書士の因果関係は?
        ピン
455名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 01:35:51
レオの偽者現る


リーチ
456レオナルド:2009/12/04(金) 06:58:26
皆さん、国民一人ひとりに問題意識=課題が振り当てられれば、行政機関=国家公務員に対する考え方が変わると
思うのですね。
国民一人ひとりがデフレ克服、そしてやがて来る財政再建と言う課題を背負えば、優秀な国家公務員はありがたい、・・・と思うはず。
そのとき、果たして国家公務員の報酬は安かったかどうか、また二次就職先まで干渉するのが妥当だったのか、良くわかると思います。
国家とともに歩みたいものです。
>>454,は偽者です、こいつのように生きていても・・・・どうでも良いはみ出し物になりたくなかったら
下らん不満は行政に言うべきではありません。
行政不服審査法関係は専門家の私にお任せ下さい。
下手に出すと、見識を疑われるのです。
例えば、多くの日本人は高校を卒業していますが、こいつろくすっぽ中学も行っていないぜ、・・・・・。
という結果になってしまうのです。
           以上
457レオナルド:2009/12/04(金) 07:30:04
国家公務員の報酬は安すぎる。
それはわれわれの事を考えるあまりつい自分達の事をなおざりにしてきたのですね。
今、この「仕分け作業」が良いきっかけになります、労働組合も力がかつて程なく、いまこそ国家公務員の報酬を正常化する時なのです。
チャンスなのです。
        以上
458名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 07:36:19
>>457
この行政書士を知っていますか?
レオナルドさんこのページを読んでください

行政書士非弁活動十年
ttp://rondan.tv/2009/07/27/%E8%A1%8C%E6%94%BF%E6%9B%B8%E5%A3%AB%E9%9D%9E%E5%BC%81%E6%B4%BB%E5%8B%95%E5%8D%81%E5%B9%B4/
459名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 09:03:39
>>456-457
この破綻した文章を眺める限り(「読む」ではない)彼の仕事の
振りは想像がつく。朝の6時に2ちゃんで自己宣伝とは笑止千万。
460レオナルド:2009/12/04(金) 10:34:52
>>458知ってますとも、この人、有名な先生ですもの。
しかし、いい加減にしとかないと行政書士制度が無くなるよ、早く取り締まれ。
         以上
461レオナルド:2009/12/04(金) 10:56:54
>>459へ、よっぽど俺が怖いみたいだな。
各行政書士会へ、彼は行政書士の信用を失墜させるという理由で登録を拒否できる。
登録をはずして弁護士会に任せたら?
         以上
462レオナルド:2009/12/04(金) 12:06:59
行政不服審査はどうだったか?ADRはどうだったか?
つまり行政書士は何も役に立たないのです。
私は毎日仕事が無いので2ちゃんねるに書き込みをしているわけです。
私はよく他人の学歴を書き込んでいますがそれはコンプレックスの
裏返しなのです。学歴では行政書士の仕事はできませんが。
         以上
463レオナルド:2009/12/04(金) 12:23:14
>>462 あなたは誰ですか? 俺はちゃんと大学も出てるし
知り合いには有名な弁護士や司法書士、不動産鑑定士がいぱいいるぞ。
・・おまえこそ、この俺様が羨まくて避難中小してるんだろ・・・わかたぞ
泡れな奴だよ。。。
             ホイ
464レオナルド:2009/12/04(金) 12:25:29
おい、・・・気になって見かけてみたら・・・。
>>462,>>463ともに偽者。
         以上
465レオナルド:2009/12/04(金) 12:27:17
偽者同士張り合うな、自分のニックネームでやり合え。
あな、恐ろしや、・・・。
               カン
466レオナルド:2009/12/04(金) 12:30:30
>>464-465はいい加減にしないとお前ら提訴するぞ。
俺を本気で起こらせるなよ・・・でも、まぁ許してやるぞ
なかなかいいとこ附いてる殻な。
            異常
467レオナルド:2009/12/04(金) 12:36:36
>>463,さんへ、行政不服審査法に関してはお役に立っていると思う。
弁護士さんの文書も見せてもらったけれども、あくまで訴訟が前提となっており、公権力は「行政庁」にもよりましょうが、・・・。
取消しないと思います、まあ、逆にかたくなになってしまうかも、・・・。
しかし、自分は事実行為と事実行為のぶつかり合いで、「再捜査」に持ち込んだ。
だから行政処分も累積点なし、・・・と言うのがあった。
       以上
468レオナルド:2009/12/04(金) 12:40:49
>>446,=偽者。
はっきりさせておきます。
私は行政書士は「登記」は出来ないという考え方です、司法書士会さんよろしく。
もし、私の名前が出たら、嘘だと思ってください。
私はこの問題の解決策を知っており、行政書士会に元博多支部長を通じて教えてあげています。
びっくりしたのは海事代理士も同じ方法を取っているとの事でした。
なんか、「著作権法」の時を思い出すな。
                 以上
469レオナルド:2009/12/04(金) 12:42:11
次に、「示談交渉」はできない、この点弁護士会と話し合う必要性があります。
「法律上の争訟」認定委員会を作って、弁護士さんの力を借りる、・・・・。
         ロン
470レオナルド:2009/12/04(金) 12:43:41
自分は日本か九州か、フェリーの『旅客』の許可を取った人間で、海運協会では名前が売れています。
あとは、独占禁止法関係。
            チョン
471レオナルド:2009/12/04(金) 12:44:44
「永住許可」100%、就労70%
とくいわざ、行政手続法。
          パン
472名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 15:36:13
頭のおかしな人の判定基準

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
 自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
 何がどうなのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
 そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

473名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 16:23:33
>>468
>私は行政書士は「登記」は出来ないという考え方です、司法書士会さんよろしく。

あんたの考え方以前の問題だろうw 恥ずかしくねぇのか 呆れたよ。
474名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 16:25:17
レオに反論する者=カバチ登記クレクレ行書
475レオナルド:2009/12/04(金) 16:41:10
>>472、また出てきやがった、本当にゴキブリみたいに殺しても殺しても出てくるぜ。
>>473へ、その以前の問題をやっている連中がいるから念のために書いておいたのさ。
名前を言い様に使われてきたから。
             ピョン
476レオナルド:2009/12/04(金) 16:42:55
市橋容疑者にも弁護人はつく、しかし、行政書士には、・・・・・。
扱いがゴキブリ並なんだぞ。
             ポン
477名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 17:02:58
478レオナルド:2009/12/04(金) 17:57:00
自民党も反省すべきは反省して、・・・・しかし党首が自転車でずっこけるようじゃ望み薄だぞ、こりゃ。
         リン
479名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 19:39:58
不動産登記は止めた方がいいが、商業登記は行政書士がやっていいって
支部の先輩がおっしゃってたのでその教えに従ってます。
お陰さまで顧問先からは感謝され、報酬も貰えて言うことなしです。
行政書士が関わる登記事件はおいしい仕事です。
480オナルド:2009/12/04(金) 20:05:20
>>476
ゴキブリ乙

南無
481レオナルド:2009/12/05(土) 09:30:39
>>479へ、あのな、人を利用するのもいい加減にしろ。
自分は違法行為はやっていないから、自分さえ助かればそれで良いのよ。
しかし、あんたがた幹部連中はそうは行くまい。
自分は十分ではなかったが違法行為はそれなりに取り締まってきた、国土交通省にも入国管理局にも協力してきた警察庁にも、
ここに行政書士制度は存立の意義はある。
登記は8年間嫌がらせを受け、心身ともに疲れ果て、経済的にも追い込まれている。
少しは自分達でやれ。
         以上
482アホナルゾ:2009/12/05(土) 09:50:46
>自分さえ助かればそれで良いのよ。

じゃあ、おとなしくインチキ占いでもやってろよ。
それから経済的に追い込まれている理由を違法行書の
せいにするな!
あんたの能力と性格、人格によるんだよ。

           カン
483レオナルド:2009/12/05(土) 09:51:44
福岡県久留米で「準暴力行為的請求行為」の予備を暴いた。
彼らは行政書士よりもはるかに頭いいぞ。
また、法律が変わると思うが、命はって生きているだけあってそりゃあ、良く勉強している彼らなりに。
法の盲点、・・・というやつで。
暴力団はいけないことだが捜査機関には今回に限り「寛大な処置」を、・・・と言っておいた。
敵ながらあっぱれ。
従って、俺はお前達と遊んでいる暇は無いんだよ。
            ホイ
484レオナルド:2009/12/05(土) 10:35:58
「士」業を志す皆さんへ、例えば私は2年ぐらい前から、「デフレ克服の為に、製品価格の上昇を、
派遣切り反対、労働者の賃金を上げましょう。」と企業に言ってきた、特に総務省=道州制のお陰で、経団連との関係が最悪だ。
そのたんびにいかがわしい「経営コンサルタント」どもからしこたま、言われてきた、「いかがわしい士業」の廃止を・・・と。
しかし、管さん発言で大きく変わった、・・・・・海外旅行に行くんだって、・・・国内だと俺からとっ捕まえられてしこたま絞られるからな。
       続く
485レオナルド:2009/12/05(土) 10:40:08
「士」業とは自分の一念を貫き通す精神がないといけない、・・・そして根底に愛国心が公共の福祉を尊ぶ精神が、・・・。
これをやたらめったら振りかざすのが右翼団体。
今回、経営者は、・・・・もうここまでくれば大丈夫、・・・と思って「右に見えますのがトレビの泉です・・・・。」
・・・「おい、良いとこであったな、1年前は良くもんでくれたな、・・・礼を言うぜ、・・・・。」
・・・・・・、・・・・・・・、・・・・・・????。
         以上
486名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 13:10:50
頭のおかしな人の判定基準

・自分の感情だけ書く人
 自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
 何がどうなのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
 そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

487名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 13:47:39
>>485

まるで重度統合失調症患者の独り言だな(笑)

488名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 14:46:20


レオを必要以上に気にする者=カバチ/登記クレクレ行書
489名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 15:13:46
俺はレオのレスはきらいじゃないよ

いつも三行目までしか読まないけどな
490名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 15:29:55
>>488

レオをイジってると面白い。

491名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 15:35:21
車庫証いくらっすか?
492名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 16:01:33
相変わらずオナルドは突っ込み所満載だな(笑)
493名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 17:17:54
仕事替えたいんっすけど、占ってくれませんか?
494名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 23:04:00
会社で雇用したらまずいだろうよ 遵法精神がないなあ

事業所名 あさひリーガルパートナーズ  有限会社
所在地 160-0023
東京都新宿区西新宿3−5−3西新宿ダイヤモンドパレス313
電話
FAX 03-5339-8456
03-5339-8457
事業内容 併設の行政書士事務所で行政書士法に基づく許認
可取得、相続、法人設立等を行っている。今後は
介護福祉分野と並ぶ第2・第3の柱を育てていく
予定。※社会保険加入指導済:H21.11.4

http://www.asahi-fukushi.com/asahi-fukushi/html/top_profile.html
495レオナルド:2009/12/05(土) 23:53:03
行政に関心の無い人間は行政書士をされ。
                  以上
496名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 00:06:05
偽装結婚し虚偽の出生届、容疑の中国人ら逮捕

娘(3)に日本国籍を取得させようと日本人と偽装結婚し虚偽の出生
届を出したとして、大阪府警外事課などは4日、電磁的公正証書原本
不実記録・同供用の疑いで、中国籍のプラスチック加工会社社員、閻
迎麗(イェン・インリー)容疑者(34)=大阪市浪速区日本橋=と、
偽装結婚相手の土木作業員、角野靖彦容疑者(38)=泉佐野市下瓦
屋、仲介役の無職、吉永孝夫容疑者(62)=神戸市西区伊川谷町有
瀬=を逮捕したと発表した。

また府警は同日、虚偽の収入証明で市営住宅の家賃減免を受けたとし
て、詐欺容疑で閻容疑者を再逮捕、証明を出した大阪市中央区日本橋
の行政書士、山末晋也容疑者(29)も同じ容疑で逮捕した。
(2009年12月 5日 07:08)

http://www.sankei-kansai.com/2009/12/05/20091205-017855.php
497レオナルド:2009/12/06(日) 00:42:53
なんちゅうヤツや。
         ピョン
498名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 01:38:30
行政書士さんに仕事を頼みたいと思って検索していましたら
たまたまこのスレに流れつきましたが、
レオナルドさんという方の書き込みを見て、
行政書士さんという方々のことがよくわかりました。
仕事を頼むのはやめます。
499名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 02:27:17
カバチ自演乙
500名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 05:55:32
行政書士は犯罪の総合商社や!
501名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 08:51:05
↑こちらの表現の方が的確です。
行書は犯罪の総合詐欺師集団やで!
502名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 09:26:19
12月の支部研修

「バレない詐欺手口について」

講師:上逆先生(○×支部)
503レオナルド:2009/12/06(日) 09:30:42
行政書士会幹部には他「士」業に触れても、国民を騙して既成事実を作れば、国民を担保にするので、・・・・
と言った暴力団と同じ発想をする人がいます。
しかし、政府は頭がいいし、そんな手口には乗りません、19条撤廃と言うのは完全な「はしごはずし。」です。
早く、違法行為は取り締まるべきでしょう。
        以上
504レオナルド:2009/12/06(日) 11:05:27
間抜けのいかがわしい「経営コンサルタント」を派遣する経団連をぶっ潰そう。
まだ謝罪を受けていない。
デフレに気がつかないような連中は経営者失格、はいさようなら、・・・・。
        以上
505名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 11:34:41
レオ君は、これに関してどのように見る?

日常生活自立支援事業

ア 本事業に基づく援助の内容は、次に掲げるものを基準とする。
 a 福祉サービスの利用援助
 b 苦情解決制度の利用援助
 c 住宅改造、居住家屋の賃借、日常生活上の消費契約及び住民票の届出等の行政手続に関する援助等

>日常生活上の消費契約及び住民票の届出等の行政手続に関する援助
なんかは、行政書士業務に関連してくると思うのだけど。

ttp://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/08-2/kousei-data/PDF/20010810.pdf

>サービスの実施は、情報提供、助言、手続きの同行又は代行を原則としている
ttp://www.osakafusyakyo.or.jp/kouken/tebiki/tebiki05.pdf
506レオナルド:2009/12/06(日) 12:04:17
まず、自分の経験は「エセ同和」これはU弁護士とN裁判官から助けられ今日があります。
弁護士さんの業務はなんでもないようで重要なことがありますから注意しています。
要するに支持は聞くように、聞かないでやった事は責任を取っています。
今の行政書士は危険です、自分が重要なミスをやり、他人の権利を侵害しておきながら、責任は取らない、これでは国民は
たまったものではありません。
         続く
507レオナルド:2009/12/06(日) 12:08:03
基本はここにあると思います。
私はこう言う事はどうでも良いと思います。
逆に経済で重要なミスをやると弁護士さん達の気持ちがわかります、因果応報聞かないでやってもみ消して自分にやがて帰ってくるのですよ。
行政に関する手続きで民事を勉強しておかなければ、・・・・と民事の勉強会もやりました。
しかし、それは行政書士が民事を専門にやる、・・・という意味では決してなく、
例えば、独占禁止法に関して商法・会社法は避けて通れない分野なのです、それは「規制」という私的自治の逆の見地からです。
      続く
508レオナルド:2009/12/06(日) 12:10:46
しかし、重要な部分では弁護士さんや司法書士さんに聞きます。
そして、自分が専門性を増せば、他人の専門がわかるものです。
「登記」は非常に専門的なもので、簡単じゃない、行政書士よ至らんことしていざと言うとき
責任を取れるか?
取れるんだったらやってかまわないよ、・・・・。
自分は司法書士さんに回す、商業登記もね。
             以上
509レオナルド:2009/12/06(日) 12:14:01
行政に関することだったらやっていいですよ、「行政」が問題になっている「氏の変更」
家庭裁判所判事に「疎明」して書類受理してもらっている。
合法だそうだ、・・・・。
このように行政書士は、まず、自分の専門の「行政」を深めなければいけない。
受験生に負い越されるぞ、自分の「有機体的国家観シリーズ」は多くの読者から感謝されている。
なんだあんた行政書士の癖にそんなことも知らないのか・・・・・という時代が来るぞ。
恥ずかしいぞ。
          追伸
510レオナルド:2009/12/06(日) 12:35:02
行政書士に受かるためにはここを見たらいいですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=wJfhO4Zo31c&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=V5ghJt2ScjA&feature=fvw
    以上
511レオナルド:2009/12/06(日) 12:47:44
>>510
偽者、俺はこういう連中と面識はないよ。
           ピン
512レオナルド:2009/12/06(日) 12:49:15
おれは行政書士行使と言っても福岡県庁のハローワークだけど、委託の行政書士だぞ。
そこらの講師とはちょっと違うぞ。
                 ポイ
513名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 12:54:38
>>512
514レオナルド:2009/12/06(日) 13:06:21
おい、上坂 到 おまえきちがいか?
出てくるんじゃねえよ、馬鹿野郎
早く病院へ行けよ。
    ドピュ
515レオナルド:2009/12/06(日) 13:30:07
>>514,へ何が法律家だ、アホ、あなた方の知識はそのレベル、だから他「士」業の皆様は一緒に扱われるのが嫌なんだってさ。
じゃあ逆に質問します「離婚」」はズバリ、日常家事債務ですか?
       ポイ
516名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 13:35:16
〔頭のおかしな人の判定基準〕

【根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人】
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

【自分の感情だけ書く人 】
 自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
 何がどうなのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
 そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
517名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 13:47:27
離婚が日常家事なのか? w
518名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 13:57:27
レオが云いたいこと


離婚=法律事務であり、行書の出番はない
519上坂 到:2009/12/06(日) 13:59:42
SEXが日常家事なのか? w

レオナルドはインポだから不履行だな。

520名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 14:11:00
登録番号 98407112
氏名 上坂 到
氏名(フリガナ) ウエサカ イタル
所属行政書士会 福岡会
属性 個人開業
登録年月日 平成10年08月01日
事務所の名称
事務所所在地 〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目
9番3−502号
事務所電話番号 092-41*-504*
521名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 14:25:01
>>519>>520

民事カバチはレオナルドに2chで騒がれては困るわけだ。
522名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 14:28:00
>>509

>行政に関することだったらやっていいですよ、「行政」が問題になっている「氏の変更」
>家庭裁判所判事に「疎明」して書類受理してもらっている。
>合法だそうだ、・・・・。
>このように行政書士は、まず、自分の専門の「行政」を深めなければいけない。


この辺は行政書士業界にとって参考になる意見だと思いますね。
523名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 14:48:38
レオのシンパって気持ち悪いです。
524名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 14:51:24
法律家の定義=法曹および、隣接法律職(いわゆる士業)とすれば、
行政法を扱う行政書士は当然に法律家の一。


法律家の定義=法曹(弁護士・裁判官・検察)のみとすれば、行政書士は法律家ではないし、
税理士、社労士なども法律家ではない
しかし、問題は検察、、彼らは法曹であり、しかし行政権力を行使する行政家とも言えなくもない


法律家の定義=法曹(弁護士・裁判官・検察)と法務省管轄の司法書士に限るとすれば、
総務省管轄の行政書士、厚生労働省管轄の社労士などは法律家ではない。


行政書士は、行政権に基づく資格であるとすれば、行政書士=行政家と定義できる
司法書士、社労士、税理士なども、行政権によって監督され、
それぞれ、登記行政、社会福祉・厚生労働行政、税政の資格であり、行政書士と同じく行政家とも云える
525レオナルド:2009/12/06(日) 15:09:16
日常家事債務の意味も知らないで騒ぎまくる、アホ。
プライバシーの権利の意味も、個人情報の定義も知らず法律家気取りの、・・・・・???
疎明されるかアホ、裁判所だぞ、行政目的で、自分の名前は勝手に使うなよ。
まあ、だいたい受理されるのは福岡県で・・・・3人ぐらいだろうね。
かわいそうに、・・・・。
            以上
526名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 15:46:14
いちいちマジで反応するから面白がられて釣り針を落とされてんだよ。
しかも勝手に書士会の反レオが書いてると思い込んでるから更に可笑しい。
                  チョン
527名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 15:51:13
戸籍は行政書士会の不手際で、
本来、行政書士の行政書士たる根幹の業務なのに、
最近その業務から外されつつあるだけに、
釣り針どころか、主要議題な訳だが、、、離婚届も然り。
528名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 16:09:42
>「行政」が問題になっている「氏の変更」

そもそも、氏とは何か?、また名前とは何か?

有名な「悪魔」ちゃんという名前を子供に付けようとした事件があったが・・

行政は「悪魔」という名前を不受理できるのか?裁判で争われた。
結末は、行政側の負け、しかし、親が一部改名に応じる結果となったが、、、
戦前の判例であれば、行政不受理が文句なく受け入れられていただろう。
http://ww3.tiki.ne.jp/~masanao/study/study2.htm

戦争の反省により、行政権が作為的に弱められた世界、それが、戦後日本


529名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 18:24:30
行政権が弱い = 民主主義  

という錯覚
530名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 20:29:36
たかだか登録10年ちょいの会員の暴走を止められない会ってどんだけry
531レオナルド:2009/12/07(月) 00:49:52
今、NHKで「坂之上の雲」の大河ドラマをやっている、日本も大きく変わるだろう、期待したい。
行政書士会に言いたいのは既成事実をというやくざ的やり方には政府は不利益処分として行政書士法19条撤廃を行使するとおっしゃっている、取締りを。
自分の不利益処分は手荒い、・・・・今「有機的国家観」の読者は非常に多い、自分のブログは平均1日に多いときは1,000人読んでいる、少なくとも800人はな。
お前ら民事中心にやっている行政書士は、俺のシンパに徹底的に突き上げられるのさ。
肝心の「行政」が解っていないって、・・・。
       続く
532レオナルド:2009/12/07(月) 00:53:18
私の読者は「行政」に関して造詣が深い、従って、資格だけの行政書士は「報酬」を取れなくなる。
どころか、取り巻かれるぞ。
家庭裁判所の判事殿はどうせ、お前らの疎明資料など打てあってくださらない。
自分は財務省にも家庭裁判所にも通用する行政型文書なのだよ、解るかね明智君、・・・・ハッハッハー。

        怪人21面相、・・・・じゃないトン
533レオナルド:2009/12/07(月) 01:26:01
ブログはお陰でYAHOO全1040万件レオナルド中27位だ。
     ヤイ
534名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 02:55:41
なのに仕事ない。
インターネットはお遊び場。
535名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 09:24:39
全ての行政書士が2ちゃんを覗いてると思って書き込んでるアホウ。
そこまで言うなら書士会を「告発」しろよ。
いつまでもここでウダウダ行ってないでお得意の法律知識を生かしてやったらいいよ。
レオが告発権者なら問題なかろう。
536レオナルド:2009/12/07(月) 09:31:40
まあ、行政書士制度を将来の若者為に存続させるために頑張っています。
何の報償も励ましも無いけどね、まあ、今の行政書士会館部、自分の立身出世のためだけ、あきれ返るけどね。
若い人は彼らに利用されないように遵法の精神で頑張ってね。
             以上
537名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 09:31:58
専門性?
  
会社設立登記M&Aから許認可はじめウジャウジャ。
それは、行政書士の専売特許。M&Aで検索してみろ、出てくるのは行政書士だけ、とは言わないが、
多いだろ?資産の評価、売買契約書、買収合併時財務諸表の作成、それで、税務調査とおってんだよ。

営業権の評価できるか?こらぁ痴呆!ベテ!そういうノーハーもってんだよ!

産業廃棄物の最終処分場、頓挫してるところ多いがな、管理型、やったことあるか?
簿記もな、建設業簿記記帳代行して、税理士が作った財務諸表で銀行は金は貸さない。
なぜなら、原価計算がしてないからだ。税理士は、記帳代行は滅多にしない。

社内で作った現金出納帳などで税務申告。建設業簿記なら、行政書士が知識あるよ。行政書士
から、鞍替えして倒産した会社沢山とは言わないが、あるよ。任意整理もあるな、調査が
入るたんびに500万円内外追徴、顧問税理士がいてだ、いい加減建設会社、社長としてはたたみたくも なるよ。儲かったのは任意整理をした弁護士だ。配当60%、弁護士費用15%。

交通事故だって、後遺症認定、任意保険では認定しない、では、料率算定会の判断に任せる。
そういうことで、レントゲン写真を持っていったら、認定した。骨折して足が短いというもの
だったが、その差2センチ、普通健常人でもそのくらいの差はある、だが、後遺症として、認定
された。骨がやや曲がって繋がっていたからだ。遺産相続の争いも内容証明郵便で解決。固定資産税
を払っていなかった。それが、決め手だった。名誉毀損で告訴状代理提出、受理され捜査は開始
された、そのうち病気で被告訴人が亡くなったので起訴されなかったが、どこが専門性がないんだ?

538レオナルド:2009/12/07(月) 09:47:33
>>537,まあ、彼の意見は多少そのとおりだと思う、質問が来ていたので、家庭裁判所は提出する書類は
まず、司法書士法に抵触する(裁判所に提出する書類)、しかし、刑法35条の「正当業務行為」で違法性が阻却される。
行政書士法1条が審議される、・・・・・。
私は単なる行政書士だが「街の法律家」?の皆さん、やるんだったらこれぐらい慎重にやってください。
疎明がダメだったら、突っ返されるか、刑事告発されるだろう。
これ平野先生の刑法では構成要件不該当だったと記憶いているが、ひとつひとつ事案を吟味されたほうが
お互いのために良い。
もう、これ以上司法書士会、弁護士会に迷惑をかけないように、・・・頼むね。
           以上
539名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 10:27:50
負けてるなw
540レオナルド:2009/12/07(月) 10:47:50
こー違うんだね、彼らに誠実さが無いというか。
要は、弁護士法だ司法書士法だ、行政書士が「行政」に造詣が深ければ何も問題は起こらないよ。
これトラブルになっているのは、・・・・やはり、・・・・センスの問題?
        以上
        
541名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 11:01:07

 判ったからもう仕事しなよ
542レオナルド:2009/12/07(月) 11:23:30
ちなみにデフレを克服するのも行政書士の仕事。
今、代金踏み倒しで頭が痛い、今日は刑事告訴に行ってこようと思っている。
       以上
543レオナルド:2009/12/07(月) 12:10:19
まず、私の言う事はどうも間違っていなかったのではないのかな?全て・・・・。
じゃあその私に行政書士会は何をした。
まず、自分達が間違いを認め、しかるべく謝罪をしなければいけないのではないのかな?
これ謝罪だけではすまない、危なく行政書士制度がなくなるところだった。
「自己破産」の講習、商業登記の指導は合法なのか?
正しい指導をしてきたか?
まず、自分の非を認めなければこの問題は終わらないと思うがね。
        以上
544名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 12:36:54
>行政に関する手続きで民事を勉強しておかなければ、・・・・と民事の勉強会もやりました。
>しかし、それは行政書士が民事を専門にやる、・・・という意味では決してなく、

知識として学ぶことは悪いことじゃないよな(笑)
545レオナルド:2009/12/07(月) 12:52:31
だから、・・・俺のシンパの「行政」知識を打破してみろ、・・・お前らがいかに専門知識をなおざりにしてきたかわかる。
「士」業の厳しさがわかっとらん、・・・。
民事やりたかったら司法書士になったら。
おまえその知識で関係ない分野の勉強する暇なんてあるのか?
おれは民法なんて忘れたよ、・・・・・もともと覚えていない?、・・・ちょっと言いすぎかな。
        ロン
546レオナルド:2009/12/07(月) 12:54:11
しかし、お前達から間違った指導を受けた連中の事も考えることだ。
今、行政書士がおかしいのはお前達のせいじゃないのか?
これだけ「行政」 が複雑化しているのに、行政の勉強しなくって良いのか?
     アホ
547レオナルド:2009/12/07(月) 12:56:00
面白いんだねかれらは、構成要件を学ばずして告訴のお勉強。
憲法の基礎すら知らないのに自己破産の勉強。
商業登記は「代理」がないから無理なんじゃないのかな?
        以上
548レオナルド:2009/12/07(月) 12:56:57
そして言う、判例をよく読んでください、・・・・。
あなたこそ条文をまず見てください、・・・・・ね。
                         アホー・アホー
549名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 13:05:17

 例によって特定の相手に向かって言い出してるwwww

 クスリ飲んで寝ろや
550レオナルド:2009/12/07(月) 14:27:22
>>549、某行政書士会幹部と見た、・・・・恥ずかしくないか?
お前いっぺん殺されて見るか?
まじめさが無い。
ばれなければ何をしても良い、・・・という典型的に嫌なタイプ。
俺のように真実の為に、泥をかぶれ、・・・・お前にはその勇気は無いだろうがな?
           ポン        
551名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 15:19:36
登録番号 98407112
氏名 上坂 到
氏名(フリガナ) ウエサカ イタル
所属行政書士会 福岡会
属性 個人開業
登録年月日 平成10年08月01日
事務所の名称
事務所所在地 〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目
9番3−502号
事務所電話番号 092-41*-504*

1959年福岡市博多区に生まれる。
平成10年8月1日行政書士事務所開業。
平成11年申請取次取得。
専門学校で行政書士講座専任講師(3年)
福岡県ハローワーク職業訓練「行政書士講座」専任講師
       資格
普通自動車免許
衛生工学衛生管理者免許(第一種衛生管理者免許)
労働衛生コンサルタント受験生(石綿専攻)
福岡商工会議所会員
「易」開業中、見料1回10、000円から相談内容による。
メールアドレス、[email protected]
「行政」相談、1時間、6,000円をめどに。
メール・アドレス、[email protected]
福岡市中央倫理法人会元専任幹事
ワープロ検定3級 AIGスター生命紹介代理店
生命保険を使った節税対策
インターネット経歴11年
552名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 15:31:36
労働衛生コンサルタント受験生


いつになったら資格取れるんすか。
長すぎませんか?
553名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 15:33:51
見料1回10、000円から


的中率から考えると
高すぎませんか?
554名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 16:08:06
ワープロ検定3級
インターネット経歴11年


こういうのって恥ずかしくないっすか?
555名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 16:27:31
>>550
>お前いっぺん殺されて見るか?

レオナルドさんてヤクザみたいですね。
もっと穏やかな表現でやりとりできないものでしょうか
556レオナルド:2009/12/07(月) 17:29:58
この一般通常人よりもはるかに素行が悪い行政書士。
やはり19条撤廃は間近か?
             トン
557レオナルド:2009/12/07(月) 17:35:44
>>554,おまえこそ恥ずかしくないか?
生きているのが辛く嫌になる、お前は何の為にこの世に生を受けた。
正面きって生きてきた事は。
とくいわざ相手の上げ足を取ること、しかし、自分では何も出来ない、かっぱらい専門。・・・?
天は煮物を与えず。
           以上
558名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 17:49:22
>>552
>労働衛生コンサルタント受験生
受験生で資格と称するのならば、何でもありだね。
社労士の先生で労働安全衛生コンサルタントと称している人がいるが、
それが、労働安全コンサルタントでも労働衛生コンサルタントでもない。
ただ、社労士と言うだけで、自称と思うが労働安全衛生コンサルタントと
称している。レオだったら、労働衛生占い師と称してもいいと思うよ。
恥さらしな、****受験生(別名、***ベテ)を卒業しろよ。
精神疾患がある人だから、言っても無駄だと思うが。
559名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 18:16:32
資格 普通自動車免許

筆頭に書く資格ですか?
そんなに難しい資格ですか?
560レオナルド:2009/12/07(月) 19:34:29
皆さんこれ聞いてどう思います、これが行政書士の実態ですよ。
        異常
561名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 20:07:57
>>560

おまえがな
562名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 20:12:46
今、福岡日米教会英会話スクールでダヴィンチ=コードを英文で読んでいて、
もうすぐ読み終えます。あなたの意見に賛成です。このマグダマラのマリアな
る女性たちは南フランスに移り住み、後フランク王国のメロビング王朝に嫁に
行き、メロビング王朝となった、とかかれてあります。フランク王国のサリ氏
族はノルマンヂィー付近のゲルマン民族です、民族移動が少なかった民族で有
名です。それが南フランスを制覇するのはかなりあとです。全く無理だと思い
ます。ちなみに、フランク王国はクロービスという人がこの本に書かれてある
アリウス派からアタナシウス派に改宗することで成立した王朝で、この王朝が
栄えたということはアタナシウス派=現在のキリスト教が正しかったことの証
明になっているのです。ちなみに、アリウス派はイエス=キリストを人間だと
言っているのです。あなたに栄光がありますように。私は現在、申請取次行政
書士(入国管理局)をやっています。福岡市博多区祇園町出身で、西南学院大
学経済学部を卒業しながら、イギリスのメソジスト教会に通っています。毎週
、日曜日にルターの「ハイデルブルグの問答集」を読んでいます。はっきり言
って、この話はフィクションです。頑張ってください。
                   以上。
投稿者 上坂 到
563名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 20:18:08
[ 氏 名 ]
上坂 到(ウエサカ・イタル) 49歳
[email protected].

[ 略 歴 ]
昭和34(1959)年 福岡市博多区生まれ。
福岡高校、西南学院大学経済学部卒業後(九大法学部落ち)←うぜえ
ベスト電器株式会社、東邦生命を経て
平成10年8月1日 行政書士事務所開業。
平成11年 申請取次取得。
専門学校で行政書士講座専任講師を3年間経験した後、
現在は福岡県ハローワーク職業訓練「行政書士講座」専任講師。

[ 資 格 ]
普通自動車免許(ゴールド)
衛生工学衛生管理者免許(第一種衛生管理者免許)
ワープロ検定3級 インターネット経歴11年
労働衛生コンサルタント(石綿専攻)受験生

[ 社 会 活 動 ] 
福岡日米協会   会員
福岡商工会議所 会員
福岡市中央倫理法人会元専任幹事

[ そ の 他 ]
「易」開業中(見料1回10、000円〜 相談内容による。)
AIGスター生命紹介代理店、生命保険を使った節税対策

[ リ ン ク ]
うえさか行政書士事務所  http://f.a-gyousei.com/itakun/
 「行政」相談、1時間、6,000円をめどに。
564名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 20:43:18
>>550
通報しれ
565レオナルド:2009/12/08(火) 01:12:27
まあ、皆さん行政書士の知的レベルはこの程度です。
     異常
566レオナルド:2009/12/08(火) 01:14:08
かわいそうな連中と思ってやってください。
強度のうつ病症状で、早く手を打つべきだと思います。
彼らには「行政」書士なんてできっこないのです、大きな犯罪に走る前にとめるべきだと思います。
         以上
567名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 07:47:36
自己紹介乙。
568名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 09:19:50
>>550は明らかに脅迫だな。
>>565は全国の行政書士に対する謂れのない侮辱だ。
こんな基地外行書をいつまでも野放しにしておく訳にはいかない。
569レオナルド:2009/12/08(火) 10:41:05
じゃあ、上記の件はどう説明するかね。
電話したら本人「勝手に名前を使われた。」って怒っていたぜ。
これが「士」業のやることか。
本人の所に問い合わせの電話が集中していた、あんたら本当に人間か?
「法律家」?
                  ポン
570レオナルド:2009/12/08(火) 10:51:00
まず、全国の行政書士で、「離婚」業務をやった人間、また商業登記をやった人間の「自首」を薦める。
あとは弁護士会と司法書士会が判断してくれるだろう。
自分もへとへとだ、そして行政書士会の幹部の職長怠慢も追及する。
        以上
571名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 12:31:35
そりゃ毎日2ちゃんに張り付いてりゃヘトヘトになるだろうよ。
572名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 12:36:27
¥5.000の車庫証明手続きをフイにされたらしいw
 ↓

371 :レオナルド:2009/11/17(火) 09:53:29
今、行政書士に仕事を依頼する振りをして、お金を払わず、自分でやろうとする、着手金詐欺が横行している。
行政書士は必ず、着手金を取り、厳正に対処するべし。
今、一人対象者を検討中。
573名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 12:56:09
>今、行政書士に仕事を依頼する振りをして、お金を払わず、自分でやろうとする、着手金詐欺が横行している。

ソースは?  事実なら行政書士会が動くだろう?
574名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 13:30:21
>>573
よく読めよ。どこに会が動く要素があるんだ?
仕事を依頼する振りだぞ?依頼してないのになぜ着手金が発生するんだ。
575名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 13:45:41
「うえさか行政書士事務所」の上坂 到です。 
私は、開業12年目の申請取次ぎ行政書士です。
現在、@、独占禁止法の顧問先を探しています、相談業務で月5万円を希望しています、電子商取引法関係で不安のある企業さん、ご相談ください。
なお、消費者問題の件英米法研究クラブにご相談下さい、詳しい行政書士・司法書士・弁護士が対応します。
「オンライン・マーク」(特定商取引法関係の指導を致します。)
「プライバシー・マーク」取得関係
消費者庁所管の消費者問題・企業間の独占禁止法
A、次に、ブログの広告を募集します。
年間、36万円以上でリンクいたします。
特に、福岡にご進出の計画の皆様お申し込み下さい。
B建設業の許可、33万円で取ります。(登録免許税9万円含む)
C永住許可、50万円から、帰化申請30万円から。
D、警察業務、ストーカー防止法・DV法。
E、公正証書遺言。
F、宗教法人、LLP設立。(現在、宗教法人設立は300万円ぐらいかかります。)
G、道路交通法、行政処分(聴聞代理)
以上「行政」に関する事は何でも御相談下さい、許認可の専門家です。
よろしく、お願いします。
なお、提携先には福岡の多数の弁護士さん、土地家屋調査士さん、司法書士さん、海事代理士さん、社会保険労務士さん、不動産鑑定士さんが居られますので安心してご相談下さい。
皆さん国民のドライバーの半数がゴールド免許です、ブルー免許は恥ずかしいです、特に指導者的立場にある人は惨めです、みっともないです。
うえさか行政書士事務所の行政に関する指導を受けましょう。
許認可は何でもご相談!
576名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 13:47:29
仕事を依頼する振りをして着手金だけ払う ってか?

相変わらずレオはさっぱり訳が判らない。
この幼稚、お粗末な文章表現でよく実務ができるなw
577名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 14:02:47
>皆さん国民のドライバーの半数がゴールド免許です、
>ブルー免許は恥ずかしいです、特に指導者的立場にある人は惨めです、
>みっともないです。

 オマエほどじゃあないw  
 いろんな事情でゴールドを逃した方だっている。
 一概に決め付けるな、キチガイ
578名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 16:06:39
>>575
高っ!
ボッタクリやん
579名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 16:36:56
「易」開業中(見料1回10、000円〜 相談内容による。)
これどゆ意味?占いを兼業でやってますってこと?
行政書士ってそんなことまでやるのか
580名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 16:38:51
>>575 >独占禁止法の顧問先を探しています
独占禁止法なんか行書がでる扱える範疇なのか? 弁護士法72条でいう法律事務
にもろ該当すると思うが、独禁法に行政庁への許認可手続なんかあったけ?
それに、相談業務で月5万円って、もろ非弁活動になるような気がする。もしかして
レオの方が迷惑料で支払うってことか!? レオの身内も大変じゃの!
581レオナルド:2009/12/08(火) 17:07:23
がたがた言わんで、商業登記と自己破産と交通事故の示談交渉と離婚業務を1度でもやったやつは自首しろ、
そうしないととんでもないことになるぞ。
       以上
582レオナルド:2009/12/08(火) 17:08:47
>>580,あなたは独占禁止法に行政手続法が適用になることを知っているか?
検察庁は司法権だが、公正取引委員会は何ナノかな?
                           アホ
583レオナルド:2009/12/08(火) 17:10:03
まず、間違ったことをした人間が悪いといわないから、自分によう高度な知識を有している・・・・かもしれない
人間が仕事がやりずらいでしょうが。
               以上
584レオナルド:2009/12/08(火) 17:18:54
まず、行政書士での「聴聞代理」・「経営審査の再審査請求」は私が初めてと聞いていた」。
行政書士会は誰が誰を指導するのか、根本が間違っていないか?
          続く
585レオナルド:2009/12/08(火) 17:21:18
まず、弁護士法違反を教えたのは私なのですね、違反していると、・・・・。
そしたら私が弁護士法違反をしたと・・・・冤罪事件につながりかねない。
基本書を大切にしてほしいと思います。
公正取引委員会は行政庁であり、違反者に示談交渉しなければ弁護士法なんて全く関係ありません。
          以上
586レオナルド:2009/12/08(火) 17:23:44
行政書士法は、行政に関する手続き、・・・と書いてあるのであり、行政庁への申請とは書いていないでしょう。
だから素人は怖い。
司法は絶対向いてはいけないのです、しかし方向が行政ならば、司法書士さんと弁護士さんのような文書か弁論主義かという区別はあまり
必要ないのです。
         以上  
587名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 17:39:55
>>581-586 の連書きはなんだ? まさに基地外確定だな。
司法書士さんと弁護士さん ってよくレオが書くが
コイツはこれらの犬か?
何を卑屈になって、おべっか使ってるんだ?
588名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 17:44:11
不服申立・審査請求の代理権も認められていない専門性のない行書が
「行政」「行政」と叫いても、所詮、代書屋です。高度な法的知識・
解釈が余り伴わない行政庁(一部)への許認可・申請書等の作成代行
が認められているのにしか過ぎない。地方自治No.727に「行書法の
一部改正について」で弁護士法72条の法律事件に関する法律事務に
就いての見解がある。「紛争性がない、すなわち法律上の権利義務に
ついて争いや疑義が具体的に顕在化していないもの」を行書が関われる
範囲としている。これって、行政庁に対しても法律上の問題点とかで
行書はしゃしゃり出なくっていいという意味に取れる。
つまり、職業倫理性がなく、業務専門性もない行書には、誰でもできる
ような許認可・申請書等の作成代行しかできないってことだね。
589名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 18:49:27
だが、レオナルドだけは高度な専門性を有する行政に関する
仕事をしてる・・・と自分で思ってるらしい(笑)
590レオナルド:2009/12/08(火) 20:09:17
あなた方はね、「代理人」と「代理」の違いが解っていない、後者は行政処分でありそこまでは必要ではない、
行政不服審査法12条に代理人の規定があるじゃないか?
行政書士だけ代理人になれない理由は?
お前恥ずかしくないか知ったかぶりをして。
                         アホ
591レオナルド:2009/12/08(火) 20:10:41
自分は専門性が無いから、警察の書類送検を再捜査に持って言った。
じゃあ、弁護士さんの何人が再捜査処分を取っている?
         まじか、お前?
592レオナルド:2009/12/08(火) 20:25:02
私は、素人が専門家ぶる弊害を心配している。
行政書士試験は6割あれば通る資格で、資格なんか紙切れに過ぎない。
しかし、専門性はいかに行政を考えてきたかで個人差が大きい。
一日一日の積み重ねは莫大な人生の差を生む、こんな時に民法なんてやっていて良いのか?
行政書士の価値はいかに行政に詳しいか、・・・にあるのではないのか、憲法・行政法、私は経済学。
だいたい、事実認定がおかしい、連続で書くことは頭がおかしい証拠か?
そんなこと捜査機関に言ったら、・・・・バカか?・・・と言われるぞ。
そう言う事をさも専門家のように書いてくる、・・・・恐ろしい。
          続く
593レオナルド:2009/12/08(火) 20:31:44
>>588、見てどう思う、行政不服審査法知らないんだぜきっと、・・・。
一般素人は他人の12条代理人で、「報酬を得て」行ったら、行政書士法19条に違反する。
「報酬を得る目的」で行ったら、弁護士法72条に違反するの。
公正取引委員会は行政機関だから弁護士法違反に問われることは無い。
違反するときには言われる、公正取引委員会は裁判官的身分と検察官的身分が一緒で糾問的捜査観の機関である。
これに弁護士さんが準司法行為として、前審として、弁護活動を行うのではないのか?
独占禁止法・著作権法は行政書士のテリトリーなんだよ。

            アホ
594名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 20:46:52
>>593 >一般素人は他人の12条代理人で、「報酬を得て」行ったら、行政書士法19条に違反する。
本当のアホを発見! でも、基地外で精神障害者であられるア*ルにはその意味
通じないか! でも、こんなでも行書でやっていけるって、行書って一体何????
595レオナルド:2009/12/08(火) 20:51:06
まあ、世の中>>588さんみたいな恥さらしもいるから元気出して行こうや。
昭和58年に自治省外局警察庁及び国家公安委員会は行政書士に行政不服審査法の代理人をさせようと行政書士法を改正した。
いまだかつて行政書士が行政不服審査法上の手続を行って弁護士法に触れるなどと言う話は聞いた事が無い。
じゃあ、行政書士は何の仕事をするんだ、司法書士は登記を行ってはいけない、弁護士は弁護活動を一切行ってはいけない、・・・という意見に等しい。
ちなみに、行政手続法は行政書士が活躍しやすいように作ったんだって。
総務庁のお方が言っておられた、・・・民事とは全く関係がない。
        ロン
596レオナルド:2009/12/08(火) 20:54:43
ちなみに、総務省は自治省と郵政省が合体してできたなんて言うなよ。
あれは、総務庁が中心に自治省・郵政省を吸収して出来た省庁なんだぞ。
そして、国土交通省も国土庁が中心に建設省と運輸省をまとめた、国土庁は建設省の外局だが、総務省は総理府の外局だった(内閣府に変わっていたかな?)
から。
       ほい
597名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 20:57:54
>>595 >行政手続法は行政書士が活躍しやすいように作ったんだって。
手続法の1条では、国民の権利利益の保護に資することを目的とするとあるね!
基地外で精神障害者であられる行書ほど、自己中心に物事を考えるというか
本当にアホらしいよ。こんなのが行書では普通みたいだね。
598レオナルド:2009/12/08(火) 21:00:26
>>594へ、本当のアホを発見した、自分のバカさ加減を自慢するな?
お前、異議申立・審査請求は文書だって知っているか、立派な行政官公署に提出する書類じゃないのか?
1年以下の懲役50万円以下の罰金って知っているか?
行政書士は「報酬を得る目的」で行えば2年以下の懲役200万円以下の罰金。
弁護士は「報酬を得て」行えば1年以下の懲役50万円以下の罰金?
行政書士の場合、相手に前金だと言う事を伝えればよい。
          ポン
599レオナルド:2009/12/08(火) 21:01:33
さっきから聞いていると俺のどこが基地外だい、じゃああんたは基地外より無知なの?
        ロン
600名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 21:03:18
労働衛生コンサルタント受験生と保有資格と称するよりマシだね!!
無知って何? 
601レオナルド:2009/12/08(火) 21:15:33
まず、どこの専門学校でも一発目に習うと思うがね。「行政書士制度とは、・・・行政に関する手続の円滑な実施・・・・。」
いわゆる行政不服審査法を報酬を得て書くために作られた資格です・・・。
と立法趣旨に完全に真っ向から反対する意見をさも・・・・知ったかぶりも、・・・・、参った、最高の・・・・詐欺師、
いや申し訳ない、・・・・ペテン師。
         リン
602レオナルド:2009/12/08(火) 21:17:21
あのな衛生工学衛生管理者には労働衛生コンサルタントの受験資格があるヤツと
無いやつがいる、ここは実務経験3年以上、チェックが厳しいんだ。
だから自分は3年以上登録実務がある、・・・という意味。
        茶位
603レオナルド:2009/12/08(火) 21:23:12
行政に関する手続の円滑な実施に寄与する、・・・とは行政不服審査法を活用すること。
「行政に関する手続」とは、具体的に「行政手続法」
解らん、コレが、・・・・・。
はい相談料、世の中いろいろいるね、弁護士法違反ね?
○○の一つ覚え、・・・・。
                              長生きしろ
604レオナルド:2009/12/08(火) 21:27:32
自分は「撤回」率、60%以上、70%近くある。
しかし、良いのかこう言う事こそ講習会を頻繁に開くべきじゃないのかな?
自己破産の講習会なんかやってて良いのかよ?
         ピョン
605名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 21:28:15
>>602 >ここは実務経験3年以上、チェックが厳しいんだ。
実務経験がないが、俺には受験資格もあるし、科目免除の資格もあるよ。
でも、労働衛生コンサルタントなんか、アホらしくて受験する気にもならないよ。
606レオナルド:2009/12/08(火) 21:55:56
じゃするな」、俺はそのうちやる。
それより昭和37年より行政不服審査法を制定し、一般国民に代理権を与え、行政書士が「有報酬」で、
行えるように行政書士法の文字を「報酬を得て」と改正したが。
一般国民には認めても、特に行政書士の12条適用を否定する根拠が、・・・・俺みたいな頭の悪い人間には、・・・わからんね。
あんたみたいな超カリスマ的なお人の理論>>588がね、・・・・解らんね?
頭悪すぎて、・・・・。
この人大天才なんだろうね、きっと。
        ごめんね
607レオナルド:2009/12/08(火) 21:56:48
代理権取得頑張ろうな、・・・な、・・・・ねっ。
     チョン
608レオナルド:2009/12/09(水) 00:04:12
今日はちょっと熱くなってしまった。
ロリータビデオでも見ながらオナニーでもするか。
    ドピュ
609レオナルド:2009/12/09(水) 08:33:04
>>608お前ら相変わらず反省しないな、>>608偽者。
          以上
610名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 11:09:59
>労働衛生コンサルタントの実務経験3年以上・・

ただ3年以上経過すればいいってもんじゃないことは知ってるよな?
キサマを徹底的に追跡調査するぞ、真実か否かを。

611名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 12:38:55
>今、行政書士に仕事を依頼する振りをして、お金を払わず、自分でやろうとする、着手金詐欺が横行している。

もっと具体的に。
612レオナルド:2009/12/09(水) 12:52:07
俺はもう駄目だ・・・擦っても煙しかでない。
         アホー
613名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 14:10:13
>>611
先生に依頼したいのですが。
先生ですと許可の可能性が高いですか?
要件を満たしていますか?
どんな書類が必要ですか?
どこへ提出するのですか?
では先生にお願いします。
報酬はいくらですか?
ではまた連絡します。
ドロン(自分でやってしまう)
614レオナルド:2009/12/09(水) 16:18:13
依頼者が俺と話をしているうちに、「判りました、また来ます」と言って
二度と来ない。・・・実に失敬じゃないか、こいつらは行政の何たるかが
判っているのか?。。。この俺様に対して失礼すぎるぞ、いっぺん殺してやろうか。
                 ロン
615レオナルド:2009/12/09(水) 16:19:10
行政書士制度は、書類作成は本人に書かせていい、その後の行政手続法、そして行政不服審査法だけやる。
今回は、財務省の不動産委託契約を約束した。
これは、将来行うためのもの、それをとってきたら「縁を切る。」と言われた。
お金は1,000万円でも安くないもの、とりあえず1,00万でも着手金をと言いたい。
縁を切るなら金払ってからにしろと言いたい。
           ロン
616レオナルド:2009/12/09(水) 16:24:37
>>612,>>614誰だ?
このように・・・・相手はこの話したら不動産業者が16社集まったって。
そこで、委託の話がでたから沸きあがったみたい。
しかし、彼らは自分を脅してタダで仕事をさせようとしているみたい。
お前のおかげで、みんな困っているどう責任取ると、・・・・脅迫じゃないかと心配している。
困らせたらもっといい条件で話し持ってくると思っているのか?
     間
617レオナルド:2009/12/09(水) 16:40:13
その時、不動産業者の親分が俺を脅してズボンを脱がせた。
俺の包茎のポコチンを見て皆で笑いやがった。これは犯罪じゃないかと憂慮してる。
また見せてくれと言われたらどうしようか・・・・
この次は着手キンとってやる。
             アホー アホー
618レオナルド:2009/12/09(水) 16:44:24
>>617 お前は誰だ? もういい加減にやめろ。
断っておくがおれは法経じゃない、早稲田でもなく西南だ。
判るかな? わっかんねーだろうな? イェーイ
               カン
619レオナルド:2009/12/09(水) 17:16:18
>>617,>>618誰だ、いい加減にやめんか。
みんなな行政書士はお国のこと考えろよ行政書士なんだから。
自分は大きな仕事できるから詐欺・恐喝に会いやすい。
お前田達が違法なことばっかりするからだぞ、アホ。

           リーん
620レオナルド:2009/12/09(水) 17:17:32
>>615-616 偽者 いい加減に白。
おれは忙しいんだ、お前らのようなヒマ人に付き合っているヒマはない。
。「行政書士制度とは、・・・行政に関する手続の円滑な実施・・・・。」
いわゆる行政不服審査法を報酬を得て書くために作られた資格です・・・。
と立法趣旨に完全に真っ向から反対する意見をさもしい知ったかぶりも、
気代の詐欺師のおれには通じない。 わかったか???

         ヒヒーン
621名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 17:19:48
>>619
>自分は大きな仕事できるから詐欺・恐喝に会いやすい。

まさに基地外 wwwwwwwwwwwwwwww
622名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 18:01:03
まったく↓のとおり。 いかに自分が・・・・かと、よく恥ずかしげもなく書けるもんだと感心する。
ある意味、現実の裏返しであって切実な“願望”なんだろうな。
弁護士“さん”、司法書士“さん”と2ちゃんでまで媚びへつらうさもしさには、コイツの日常が見えるようだ。

〔頭のおかしな人の判定基準〕

【根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人】
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
623レオナルド:2009/12/09(水) 19:00:57
>>620お前らそれだけ自分に自信があるんだったら、自分の名前で書いてみろ。
お前らは人を批判することは出来ても自分では何も出来ないのでは?
    かわいそうに
624レオナルド:2009/12/09(水) 19:02:22
自分たちは社会のくず扱い、だから有名な先生からかって、・・・・じゃあお前達は違法行為のほかに何が出来るんだい。
        ホイ
625レオナルド:2009/12/09(水) 19:06:20
まず、皆さん行政書士による違法商業登記は司法書士さんを自己破産、またそれに近い状態に追い込んできました。
糾弾されるべきだと思います。
          以上
626名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 07:47:52
行書法に弁護士法72条の文言が入ったのは汚名だね。弁護士法第72条に
規定する法律事件に関する法律事務に該当するものとは、「紛争性がない、
すなわち法律上の権利義務について争いや疑義が具体的に顕在化してい
いもの」をいう。よって、行書は、不利益処分について争わないこととし
ている場合など紛争性のない聴聞等において、行政書士が代理人として
業務を行うことになる。つまり、行書に法律的な判断とかできないと
認識されているのね。これは、総務省の見解だから、本当に行書もバカに
されたもんだね。
627レオナルド:2009/12/10(木) 09:11:03
>>625
成りすましはやめろ。625は偽者。
親身に相談に乗っても、・・・はじめから依頼する気の無い着手金詐欺が横行。
一方でアホな行政書士も増殖中・・・悪貨は良貨を駆逐する。
行政も然り。英米法研究会でお会いしましょう。
        異常
628名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 09:20:41
>>627 >英米法研究会でお会いしましょう。
英国か米国でも行って、真の法律家を目指した方がいいのではないの?!
レオ様! 知性あふれ、教養もおありなレオ様にとっては、薄汚い日本の
士業界でおられるのは精神的に好くはありません。是非、頑張ってください。
                              異常。
629名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 09:26:40
>>624
有名な先生って誰のこと?

>>625
着手金を取れば、作業前段の経費はほぼ出るんだから
損はしないはずだが・・。
630レオナルド:2009/12/10(木) 09:27:05
いや、>>627もなりすまし、偽者、こいつらのいい加減さが解るでしょう、仲間同士交互にやっている。
揚げ足取りと管巻き連中、制裁を加えていかにゃ。 
         以上
631レオナルド:2009/12/10(木) 09:28:12
>>629よお前らアホには相談せんで、弁護士に相談しているから・・・・。 
    じゃあな。
632レオナルド:2009/12/10(木) 09:32:04
お前らいつまでもハエ蚊ゴキブリやっていても一緒だろう。
弁護士さんや司法書士さんは職域がダブらないから仲良く付き合って行っているよ。
彼らは自分の存在感を示すために、考えられない、あるいはやってはいけない・・・ということを平気でやる。
・・・・・かわいそうに、・・・・打てあってもらっていない。
まあ、自分は検察官もそれなりに頼りにしてくださるけどね。
世のため人の為にやる事は沢山あるぞ、この世から「煩悩」が消えない限り。
         以上
633名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 11:17:39
弁護士と司法書士の職域がダブらないってか?
それこそ、実態が判ってないな。 お前の目は節穴かwww

>まあ、自分は検察官もそれなりに頼りにしてくださるけどね。

この感覚が理解できない。
634レオナルド:2009/12/10(木) 11:40:33
基本的に行政書士会幹部は行政書士法がわかっていない、拡大解釈の人間や、異様な解釈の人間を
持ち上げては世間に迷惑をかけている。

         早く気がつけ
635レオナルド:2009/12/10(木) 11:41:35
おまえらいい加減にせんか、このゴミクズどもが。もう相手にせんて
おれは博多で少しは・・・いや、かなり有名な男。
おまえらカス行書のように違法行為を繰り返して、反省もしないアホに
おれ様のことを、とやかく言われたくない、言う四角もない。

             アホー
636レオナルド:2009/12/10(木) 11:45:02
>>635 おまえは誰だ?  偽者めが。
お前らも弁護士と司法書士には必ず「さん」か「様」を
つけて、へりくだって物申せ、判ったか?
そうすればおれ見たいに、エライ先生方と話をしてもらえるんだ。

                    カン

637レオナルド:2009/12/10(木) 11:48:22
上っ面の法理論は、毎日ヒマだから受け売りで語れるけど
実務の話となると2ちゃんでは語れない。
なぜならば、車庫証明と経審しかやったことないから・・・
           ビョーン
638名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 11:54:43
ひどい自演を見た
639レオナルド:2009/12/10(木) 13:17:14
>>635->>638偽もの。
           以上
640レオナルド:2009/12/10(木) 14:20:58
行政書士さん最後に見せてください、指導部に騙されて「自己破産」業務・示談交渉・
商業登記・離婚業務をやった人は「自首」してください。
あなた方は行政書士なのですから、道具として免責はされませんが、その後の人生があるはずです。
人間の存在価値はそのようなところにあります。
行政書士会幹部、悪い人間に騙されたと思って、・・・私も戦い続けてぼろぼろになっています。
しかし、坂本弁護士のようにならなくって良かったと思っています。

       続く
641レオナルド:2009/12/10(木) 14:23:39
私が考えるに彼らは行政書士業務なんてできない人間です。
しかし、それが金と権力、まるで薬物中毒患者のような行動を取って来ました。
遵法、その他正義を貫くことは難しいです。
しかし、彼らから騙されてやった・・・・としたら、・・・・守るべきものがあなた方一人ひとりにあるはずです。
行動を期待します、皆さんの幸運を・・・。
        以上
642名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 14:23:47
犯罪行為はやりません 綺麗な行政書士としてレオナルドさんのようになるぞ
643名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 14:24:02
なぜ、今、行政書士制度の復権なのか?
行政書士は、裁判とは基本無関係、なぜなら、
法務省(司法)と内務省(行政)の対立は明治時代に遡る、、、

佐賀の乱で、初代司法卿江藤新平は、梟首刑、
一方、佐賀の乱、西南の役を討伐した初代内務卿大久保利通は、
代書人規則(公的な行政書士制度の起源)で過度の自由民権運動を取り締まり、
殖産興業を推奨して、富国強兵を図る

太平洋戦争で、日本はアメリカに敗れ、占領軍GHQは内務省を恐れ、解体。
元内務大臣、東条英機らがA級戦犯として処刑される。
アメリカは現行日本国憲法を創り、天皇の神格を否定、日本の民主化を図る
司法制度に重点が置かれ、法曹(弁護士、裁判官、検察)はステータスを得る

しかし、平成になり、司法制度の限界が指摘される様になる、
金と時間のかかる司法制度には国民から批判が集中
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/komon/dai5/5aisatu.html

多くの日本人が「犯罪が増加している」「凶悪事件が多い」「治安が悪化している」という不安を感じるようになる

「内閣府が3日に発表した「子どもの防犯に関する特別世論調査」で、
周囲の子どもが犯罪に巻き込まれる不安を感じている人が74%に上ることがわかった。
子どもが被害者となる事件の頻発を受け、大人の間にも不安が広がっていることが浮き彫りとなった」(読売新聞2006年8月4日)

警察は、戦後、民事不介入原則という不文律を掲げ、民事は司法(弁護士)に任せるという立場を
貫いてきた、しかし、家庭内暴力(DV)事件、幼児虐待事件、詐欺事件のように、
民事不介入原則を守っていては、解決し難い犯罪が今や頻発するようになる、、
このような中で、法学者東京都立大学名誉教授 兼子 仁氏は、
その著書『行政書士法コンメンタール』(北樹出版、2008年)の中で行政書士制度の復権が
不可欠と指摘するのである。
644名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 14:47:47
>>643 >行政書士制度の復権が不可欠と指摘するのである
行政書士制度の復権とは、行書制度自体が政府並びに地方公共団体等に認め
られていないのか?! 全くの退職公務員の名誉称号としての認識しかない
から、そのことは仕方ない。中途半端な制度というか、職業倫理も業務能力
担保もない行書制度は廃止して、三振法務博士先生方に行政庁等への法律
事務手続きをやれる事務弁護士(仮称)という制度にしてもいいと思う。
あまりにもバカというか基地外のような今の行書連中では国民も安心できな
いしね。現行行書制度廃止で行こう!!!!!
645名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 15:02:33
>>644
認められていないのではなくて、GHQによって恐れられ
また、総務省にも戦前、戦中の反省、、内部抑制があるので
その活躍に制限を受けているが正解
646名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:35:37
レオナルド先生、おっしゃることはよく判りました。
で、どこへなんと言って自首すればいいのでしょうか?
また、そこで自首した私を常人としてまともに対応して
くれるでしょうか?
647レオナルド:2009/12/10(木) 17:52:01
商業登記は司法書士会へ、離婚業務は弁護士会へ。
不法入国幇助者は自首の必要性なし、東京警視庁が対応してくれるだろうから。
気安く話しかけるな、お前は幹部の仲間だろうが、知っているんだぞ。
本来は自分達の仕事だろう?
                    ロン
648レオナルド:2009/12/10(木) 17:56:35
まあ、はたで見ていて、旧自治省と言う省は良い省なんですね。
社会からドロップアウトした連中に行政書士資格をあげる、・・・、自分の前は無試験で通っていた。
しかし、自分の考えは残酷ですが、ダメなやつはいつまでたったってだめ。
よっぽど反省しなければ、幼い頃からの積み重ねで、直らない、公務員OBの中に入れておけばやがて良くなるだろう・・・とか甘い。
彼らの犯罪性は手を差し伸べるたびに悪化して行っていると思います。
自首なんて出来ないと思いますね。
これからは環境と素質で選別していかなければいけない時代が来ます。
しかし、今行政書士制度はいっぺんなくなったほうが良いのかもと、・・・考えています。
        続く
649名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:28:08
行政書士制度は2階建試験にしなければならないだろうね


新行政書士・・・難関試験を課す

行政書士補・・・現行行政書士(いままで民事に手を染めたヤツは登録不可)
650名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:37:01
>>647
>気安く話しかけるな、お前は幹部の仲間だろうが、知っているんだぞ。
>本来は自分達の仕事だろう?

このへんが面白くて楽しくて仕方がない。
 なんなの? wwwwwwwwwwww
651名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:40:13
=== 開業理由 ===
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1222156976/l50    150
652名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:54:54
司法書士会、弁護士会に申し出ることが「自首」か?(笑)
世間のみなさんは忙しいんだよ。
認知された基地外はレオだけにしといてくれ。
653名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:01:40
レオナルドさん、実務の話しませんか?
聞いてもいいですか?
654レオナルド:2009/12/10(木) 19:12:33
>>649さんへ、論文試験の復活、自分の頃は作文があった、それだけでいい試験は。
そして口述試験。
         以上
655名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:50:53
>>654 >そして口述試験。
そんなに専門性も必要ないから、口述試験というか、職業倫理についての口述と
違法行為は絶対しませんという宣誓をする場が必要だね。
656レオナルド:2009/12/10(木) 21:53:58
と言うよりも、これは試験と実務があまりにかけ離れすぎている、自分もいつまで行政書士やっているか
解らないけど、行政書士の実績はいかに行政不服審査法を活用し、行政手続法を活用し、
行政処分をとめたかにあると思う。
しかし、ほとんどの行政書士が「異議申立」すら書けない、書いたことないのではないかと憂慮する。
行政不服審査法で「認容」=撤回を勝ち取るから公務員は意見をまともに聞いてくれるのではないのかな。
審査庁が怖くって、だから行政手続法にひるむ、・・・ここがセットになっている。
だいたい5年やれば1っ件ぐらいは出すだろう、そして10年内に一部認容でも貰えば、・・・・。

          以上
657レオナルド:2009/12/11(金) 04:56:17
精神病患者どもよ静かに眠れ。
               以上
658:2009/12/11(金) 09:40:48
もう起きたのか? 同じ病棟のオマエ。
659開業3年目:2009/12/11(金) 10:47:36
レオナルド様、先ほど福岡司法書士会に行って「私は法人役員変更登記」を
無償です行いました」と伝えたところ、「今後はお止めください」と
いわれてきました。 尚、弁護士法72条に抵触する行為は未だ行っておりません。
さて、この後どうしましょうか?
660名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 10:52:34
>>656
行政不服審査法を活用するって事例は問題案件だろ?
そんな事件に首突っ込まなくても一般の許認可を
依頼どおりにやるだけで充分に食えるわけだが・・。
それじゃいけないのかい?
661名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 11:05:41
自分が行った業務についてだけ繰言のように語ってるアホw
662名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 11:33:15
情けない・・・・

532 :レオナルド:2009/12/07(月) 00:53:18
私の読者は「行政」に関して造詣が深い、従って、資格だけの行政書士は「報酬」を取れなくなる。
どころか、取り巻かれるぞ。
家庭裁判所の判事殿はどうせ、お前らの疎明資料など打てあってくださらない。
自分は財務省にも家庭裁判所にも通用する行政型文書なのだよ、解るかね明智君、・・・・ハッハッハー。

        怪人21面相、・・・・じゃないトン


533 :レオナルド:2009/12/07(月) 01:26:01
ブログはお陰でYAHOO全1040万件レオナルド中27位だ。
     ヤイ
663レオナルド:2009/12/11(金) 12:29:35
今は、1070万件中16位。
>>659,さんへ止めればいいんじゃないの?
行政不服審査法に強い行政書士、弁護士さん側の判断を聞いてご覧、このことが何を意味するか?
        ヘイ
664名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 13:51:02
知人のパチンコ屋店主が帰化申請を却下されました。
これも行政不服審査で救済できるでしょうか? 
ちなみに彼は在日歴47年です。
665レオナルド:2009/12/11(金) 13:57:48
まあ、ちょっと高いけど私ならね。
これ、素直に司法書士会に自白してくれたから話すが弁護士法72条は「目的犯」と言って
「報酬を得る目的」がなければ逮捕されない。
この目的犯処罰と言うのがややこしい。
         続く
666レオナルド:2009/12/11(金) 14:00:46
反社会的であり、常習性であるのである。
解りやすくいうと示談屋取締り規定。
司法書士会が「注意」だけなら良いでしょう、良く頑張りました、これからやらないように。
皆さん、行政書士会はあまり当てにしないほうが良いと思います、法解釈に問題あり。
おかしなヤツばっかり、こんな事で人生台無しにしないでね。
           以上
667レオナルド:2009/12/11(金) 14:03:44
>>664さんへちょっと待ってね帰化申請ね、帰化申請は行政不服審査法の対象外になっていてできません、10号だったか?
パチンコ屋の申請ではなく、・・・・?
再申請になるでしょう。
私は良くそのパターンで通しますがね。
            以上
668名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 14:04:06
行政不服審査法4条1項10号
669レオナルド:2009/12/11(金) 14:04:38
却下された永住許可をかつて取った私。
     ハイ
670レオナルド:2009/12/11(金) 14:10:27
言っておくが、帰化より永住の方が難しい。
        ピョン
671名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 14:13:04
申請人の適格による。
672名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 14:22:09
意外に最近!行政手続法(平成5年制定・平成6年施行)の歴史

日本では、土地収用法や都市再開発法といった
個別の法律に、行政処分に先立って
一定の手続をふむべき旨の規定が置かれることはあったが、
行政の行為一般に適用される統一的な手続法規は存在しなかった。

1964年(昭和39年)の第1次臨時行政調査会の報告で統一的な行政手続法制定の必要性が指摘され、
行政手続法草案まで示された。しかし、その後行政手続法制定の動きは浮いては沈みの状態で、
その後に統一的な行政手続法制定の動きが具体化してきたのは昭和50年代後半になってからである。
1981年(昭和56年)に設置された第2次臨時行政調査会においても行政手続法制の整備の必要性が指摘された。
1985年(昭和60年)に第2次行政手続法研究会が開催される。
1989年(平成元年)に「行政手続法研究会(第2次)中間報告」として取りまとめられた。
1990年(平成2年)に発足した第3次行革審に対し内閣総理大臣より「我が国の行政手続の内外透明性の向上、
公正の確保等を図るための法制の統一的な整備」に関する諮問がなされ、
その結果1991年(平成3年)に「公正・透明な行政手続法制の整備に関する答申」が提出された。
1993年(平成5年)行政手続法が制定。
1994年(平成6年)施行。

行政書士法だけ見ているとこの辺の改革に気付き難いが
行政書士はこの大改革の主役級の役目を貰ったのよ。
673レオナルド:2009/12/11(金) 14:29:11
やっぱり、経験だと思います。
行政書士法を単独で理解するのが難しいように複合的に行政法を長く勉強しないと効果は出ないと思います。
        以上
674レオナルド:2009/12/11(金) 14:31:02
「法の支配」の実現と言う思想が必要です、だから英米法でしょう、大陸法には法の支配はない。・
今、31条よりも13条による理論構成が必要、憲法の話です。
ここが「士」業にふさわしい専門家の世界。
          以上
675レオナルド:2009/12/11(金) 14:36:54
>>664さんへ、一度本人申請で「却下」になったら行政処分ですから、2度と通りません。
そう、お伝え下さい。
しかし、・・・・ある人に頼めば、・・・・そのための行政書士。
        ルン
676664:2009/12/11(金) 14:44:39
レオナルドさんに頼めば帰化されますか?
であれば、先生の事務所に行かせます。
677名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 15:20:35
>>676
やめときな
>>665-675のレス見てればその頼りなさが判るだろ。
678レオナルド:2009/12/11(金) 15:28:58
了解、お待ちしています。

              以上
679名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 15:34:12
行政書士は日本人の魂たる資格!

◆行政書士の起源
明治初期、日本国は内戦状態。江戸倒幕後、士族反乱や、農民一揆が起こる、
農村指導者層を中心にした段階の運動を豪農民権という。
豪農民権が自由民権運動の主体、明治初期、秩父事件や西南戦争を代表とする
士族民権や豪農民権、地租改正反対一揆が吹き荒れる、
明治2年「境県法令」 訴状は本人自筆を原則
裁判所はまだできていません、ここにいう訴状は今でいう役所(行政庁)への提出書類。
明治5年 司法職務定制 太政官達 明治6年訴状に代書人強制主義
明治37〜39年ごろ 代書人取締規則(各府県令、警視庁令)
大正9年代書人規則(内務省令)
このように役所に対する請願、農民一揆・行政への請願が行政書士の精神
           
◆司法書士の起源
明治19年旧登記法により登記制度始まる
(日本の法律第1号は実はこの旧登記法・土地(農地)に思い入れのある日本人だからこそ)
登記事務は治安裁判所で行われた。
明治37〜39年ごろ 代書人取締規則(各府県令、警視庁令)・所轄警察官署の許可の下、監督を受ける
大正8年司法代書人法(司法省提出法案)
大正8年までは、司法書士と行政書士は同じ代書人、兄弟資格といわれる所以

◆弁護士の起源
明治4年司法省設置、明治5年
「司法職務定制」太政官無号達 代言人が弁護士の元
パリ大学よりボアソナード来日、。司法省法学校で教鞭をとる。
明治6年佐賀の乱:初代司法卿 江藤新平 「梟首」
明治8年大審院設置、明治9年代言人規則
明治10年星亨イギリスに渡り日本人初の英国法廷弁護士資格を取得
昭和8年旧弁護士法司法大臣の監督下・法廷外活動も認められる
弁護士制度は、フランス、イギリス等欧米列強諸国の制度を真似たもの
日本人に裁判制度がしっくりこないのは、外国からの輸入製品だからです。
680名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 16:15:32
>>679 >◆行政書士の起源
大正9年(1920年)には、一般代書人規則(内務省令)が制定され、これが
行政書士の起源です。しかし、歴史的変革で、その一般代書人も専門性が
ある業務は専門士業として独立して、最終的には、その他専門士業の士業法
等に独占とされていない行政庁等への許認可・申請書等等が行書の業務と
された。つまり、明治とか大正とか昭和とか素性について美辞麗句で行書を
褒め称えても、行書は、行政書士法(昭和二十六年二月二十二日法律第四号)
が、その起源であり、司法書士、弁護士等と比較する必要もない。また、
行書法にあるように、行書になる資格を有するものに、ある一定の期間の
公務員等があり、その数は概算で500万人ほどいる。つまり、行書と称して
いる存在価値は、その資格を得ると言うより、その名称を如何に違法行為を
せずに、行書法に規定する業務を行うかである。その点において、他士業と
相違するのは業務の専門性が行書になるための要件になっておらず、また、
行書の直接の行政官庁が都道府県である点で、その業務の法的担保も他士業
と比較して強力なものでなく、貧弱と言っていいものである。さらに、行書
法に、弁護士法72条に規定する法律事件に関する法律事務に該当するものを
除くという文言が入ったため、行書法の権利義務・事実証明等にかかる書類
等の作成における相談等の業務に大いなる制約が入ったものと言える。弁護
士・司法書士等の他士業に対する業務侵害行為等の違法行為が行書に多く
みられ、その制度の存在意義が今問われようとしている。国民の利便に資する
ことを目的としている行書法はもはやその利便性において、国民に対して用を
なしていない。行書制度自体の廃止等が望まれているのが現状である。
681名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 16:19:16
>行書制度自体の廃止等が望まれているのが現状である。

誰が望んでいるのですか?
682名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 16:26:45
昭和8年 旧弁護士法司法大臣の監督下・法廷外活動も認められる

何を隠そう、弁護士は昭和初期まで、法廷外で活躍できませんでした。
683名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 16:35:31
>>681
弁護士会、司法書士会、社労士会、税理士会、弁理士会、一部入管管理局
特に弁護士会は、行政書士を廃止すべき意見書を提出している。
684名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 16:44:43
弁護士とは随分と「ケツの穴」の小さい人種なんだなw
685名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 16:47:47
明治時代、民民の争いの仲裁は、もちろん、代書人(行政書士)も可能だった訳ですが、

官・役所・行政庁に申立てできる能力こそが人々に尊敬されたのです。
明治政府は、列強諸国、特にドイツを見習って、
官僚主義と、文書主義を導入しました。特に、文書主義は、代書人の活躍の根拠でした。
つまり文書に重きを置いた旧大日本帝国では、代書人にステータスがありました。

しかし、戦後、アメリカGHQは内務省を恐れ、内務省を解体します
そして、行政書士も内務省令が失効するとともに、一度は地方自治条例となるのです
しかし、昭和26年、不死鳥の如く、行政書士制度は蘇り、
農地の再分配、自動車の普及、建設ラッシュなど日本の高度経済成長を支えたのでした。
686名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 16:54:12
>>683
餌が足りないから餌を食う人間を減らせという論理だな。
投下した時間と資本の割りに食えない輩が多い資格だからな。
687名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 18:04:34
自称「街の法律家」と称して、違法行為なんか公然とやっている行書に
他士業会等からは、良いようにはいわれないし、入管での違法行為や
助成金申請手続では法外な報酬請求等で国民からの信頼も失ってしまって
いる。真面目に行書業務に励んでいる行書先生方も多いが、行書会・連合会
等で違法行為の助長を行っているが、行書制度自体が不備であり、混乱を
招いている。行書法1条の2第1項を改正するか、同法19条1項を排除するしか
ないと言える。1条の2に規定する権利義務と事実証明に関する書類の定義を
明確にする必要があり、曖昧にしているから、行書法に弁護士法72条等の
文言が入る結果となっている。単に国民の利便に資するという主張で、何でも
できると思っている行書関係者が多いのには愛想が尽きるし、それは国民に
対する弊害でしかない。業務倫理性も専門業務に対する担保もなく、自主的
勉強会・研修会等で専門性を主張するしか方法が無いのは可哀想と思うが、
現実として、基礎的能力不足の会員も多いのが事実で、行書制度自体を廃止
した方がいいと言われても仕方ない。
688レオナルド:2009/12/11(金) 18:45:23
まず、弁護士会の指摘は間違っていないだけにどうにも反論が出来ないと考える。
まず、「離婚」業務をやった人間も、弁護士会の非弁委員会に申し出てほしいと思う。
そして、自己破産業務をやっている人間を刑事告発していかなければならない。
        続く
689レオナルド:2009/12/11(金) 18:47:14
しかし、行政書士制度は今重要な曲がり角に来ていると考える。
行政書士の報酬を高くするには国家公務員の報酬をアップさせるしかない。
今の国家公務員の報酬は「全体の奉仕者」の割には安すぎて、公平観が無い。
       以上
690レオナルド:2009/12/11(金) 18:49:03
この結果を前いたのは行政書士会役員であり、特に綱紀監察委員の責任は大きいといえる。
そして役員には行政法に詳しい人間を当てなければならない、そうしないと行政書士制度は・・・・なくなる。
俺がOKを出すからだ、・・・・。

         以上
691レオナルド:2009/12/11(金) 19:34:28
それと私のブログ、学者の先生方に受けがいいみたいです。
行政書士の方は、真似していいですよ。
        以上
692レオナルド:2009/12/11(金) 20:12:22
それと産官学廃止、民主党の仕分け作業に反対の行政書士の皆さん、英米法研究クラブは入会歓迎します。
        以上
693オナルド:2009/12/11(金) 20:55:46
私の仕事は24時間オナニーである。
文句あるか。

アホーバカーマヌケーウスノロー
694名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 01:16:10



レオナルドさんの、行政書士の品位を欠いた書き込みは、綱紀事案の対象になりますか?

695名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 02:31:31
↑、死ねや。
696名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 09:12:18
>>688
そいつらを特定してくれよ、俺が告発してやる。
697レオナルド:2009/12/12(土) 09:42:35
弁護士会にはやることをやってから反論しようや。
今は、弁護士の気持ちもわかるだけにね、バカの振りをするふざけた連中は本物の○○扱いしようや。
例えば、我々に援護を求めたいなら人間としての存在を示してみろ、「自首」
資格の前に、人間としてやることはあるのではないのか?
         以上
698レオナルド:2009/12/12(土) 09:43:23
それと「自己破産」そして裁判業務とか、民事法務とかやっている連中。
       ポン
699レオナルド:2009/12/12(土) 09:44:46
密入国の「幇助」をやっている連中には「引き返すための黄金の橋」はない。
東京警視庁の結果を待つだけだ。
警視庁に頑張ってもらうしかない。
          以上
700レオナルド:2009/12/12(土) 09:47:58
皆さん、弁護士さんの「家」制度の破壊は行政は「家」制度の保全と発想しなければいけない。
女性には母と言う立場(主婦)と女としての立場があり、母としての立場を強調するのが「行政」、
子供はたまったもんではない。
判決は裁判官で、ケースによって違うはずだ。
従って、やった行政書士は「非弁委員会」へゴー。
         以上
701名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 10:33:59
あなたは生まれてから一度も、

@嘘をついたことがない。
A違反をしたことがない。
B自身を褒めたことがない。
C他人を罵ったことがない。
Dいかなる争いもしたことがない。
E法と名のつくものは犯したことがない。
F第三者を侮辱し、不快にしたことがない。

でよろしいですか? レオナルド先生。
702レオナルド:2009/12/12(土) 10:52:23
ではあなたは、生まれてから一度も@本当の事を言ったことが無い、A法を守ったことが無い、B自分を常にいつわったことがない、C他人をしかってばかりいる
D争いばかりしている、E法と名のつくものは全て犯しまくっている(この点、人生は短いと感じる)
F第三者を侮辱し、不快にさせてばかりいる。
でよろしいですね。
               ハイ
703レオナルド:2009/12/12(土) 10:56:59
まあ、法律を破り違法行為をやっている人間の名誉感情を大切にしろ、・・・という意見だと感じます。
しかし、違法業者の為に制度をつぶされたら遵法者の気持ちもわかってね、・・・と言いたい。
自分中心と思いませんか?違法業者は遵法者を苦しめていませんか、営業妨害を、・・・やっていない?
       以上
704名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 12:10:13
女性が恋人にしたい男性の職業ランキング
1
医療関係/医師
2
技術者/コンピュータ関係
3
役員/管理職
4
法律関係/弁護士 /司法書士/行政書士
5
銀行/金融/不動産
6 公務員 7クリエイティブメディア 8 営業マーケティング 9教師 10建築業
705名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 12:39:23
4
法律関係/弁護士 /司法書士/行政書士(これはウソだろw)

706名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 12:47:07
俺は代書屋で別にいいと思ってるんだけどねぇ
もともと文盲の人が多い時代に、その人達に変わって書類作ったのが始まりだからね

時代が変わっても世の中にゃ面倒くさい事考えたり
書類関係苦手な人めちゃめちゃ多いからニーズはあるよね
707名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 12:58:43
そうだね。 別にどこかの基地外みたいに行政法に精通していなくても
経済企画省や総務省に顔が利かなくても、普通に許認可の依頼を受けて
業務はやっていける。
708名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 13:02:49
「離婚」「行政書士」で検索をかけると星の数ほどヒットするぞ。
おいレオナルド、なにボケッとしているのだ
709名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 13:07:37
取引先は運送関係と建設関係が主だけど、
まあ書類関係苦手な人ばっかりだよね
PCが使えないから、管轄の役所から書式をダウンロードする事もできないし、
データで渡した書類を変更して再利用する事もできない
役所に提出する書類は手書きでも全然構わないんだけど
手書きは手書きで、机の前に座って書類の中身をちゃんと読んで、要求されている
事をきっちり書き込む、と言う事が苦手と言うか、子供の頃から勉強苦手だった、
みたいな人が多いから結局「先生お願いします。」ってなるんだよね
だから言われる程食えないわけじゃないんだけどなあ…

710名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 13:08:26
行政書士が「行政」とは何か解っていない、これは恐ろしいことだと思います、ね警察・消防、行政機関・行政主体。
そして、司法の仕事をやっている・・・と言っているバカがいて、それが県会の会長選に立候補するというのが、恐ろしいところなのですね。
皆さん、行政書士の職歴はどれだけ「行政」に精通したかにあるのですね「司法」の仕事をやったなんてのは全く関係ないことです。
モグリの弁護士、モグリの司法書士、偽社会保険労務士、これは行政書士の「品位」に該当します。
政治的に、またどんなに偉くなっても行政は司法には代わらないと言う事なのですね、司法の仕事がしたかったらそれなりの資格を取るか、
補助で養ってもらったら良いと思います。
四、しかし、国民の側も「行政」離れが激しいと思います。
司法書士と行政書士の区別が解らない・・・・だからペテン師にお金を貢ぐ結果となる・・・。
711名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 13:09:28
まず、自分は開業12年目の申請取次行政書士で、英米法研究クラブの会長でもある。
英米法研究クラブは、福岡県行政書士会の機関から任意団体になった団体であり、1号会員が行政書士、2号会員がその他の「士」業、そして3号会員が「行政に関心のある一般市民」と分離している。
最近は会合をあまり開いていない。
というのは、副会長の親戚が北九州市長選に、まさか負けるとは思っていなかったが、国土交通省の局長で出馬して、落選したからである。
本人も、町議会選で落選し、大打撃を受けた。
しかし、そのときの選挙参謀が現在の麻生首相だったというのが面白い、会ったら文句言ってやりたいぐらいである。
私の過去は、大学を卒業し誘われるままに一部上場企業に就職し、その当時はトヨタより大きく、民営化したNTTよりは小さいといった企業だった、今はしぼんでいるが、過去に夢を見た人間である。
得意なのは、やはり自分の専門を生かした「独占禁止法」、公正取引委員会関係、そして警察業務である。
「ホーム・ページ」で書いたように、皆さんのお陰でホーム・ページはひらがなの「うえさか」で検索できるまでになり、「公正取引委員会に関する申し立て」でも上位に位置し、感謝しています。
712名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 13:37:02
なかなか、いい筋してるw
713名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 13:46:57
714名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 14:00:52
>>706
依頼者は単なる文盲じゃないだろ、結局、貧困農民などが依頼した訳
お家を取り潰された脱藩藩士(士族)や、豪農・豪商出身の教育あるやつが代書屋になり、
農民を助けるという構図が見えないか?
そして、行政手続法が施行された現在、行政法に無知なやつは業界に不要。
715レオナルド:2009/12/12(土) 14:28:54
代書屋と言う意識がおかしくしている、同じもの書くなら司法でも良かじゃろ。・・・。
という意識だろう。
自分は少林寺拳法部のときに、合気道の女の子が「行政書士、行政書士」って言っていた。
「司法書士の間違いじゃないのか?」と聞くと「新しく制度が出来て、こっちの方がよくなる、・・・。と言っていた」
約30年前の話だ。
自分達が浦島太郎の話を、花咲じじいの話をしていることを恥ずかしいと・・・・思わないだろうね?
        以上
716名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 14:48:13
結局、行政書士業界は、昭和時代に、
努力して業界の専門性を高めなかったことが今となっては仇となっている、
自動車産業、陸運局と車庫証明だけの業者然とした行政書士の姿で甘んじた事が失敗
行政手続法が平成5年まで存在しなかった事も行政書士制度の改革が遅れた原因

更に、公務員と官僚、これが曲者
行政書士に活躍されては、思うとおりの行政行為・行政処分が出来ない
従って、行政書士があまり活躍出来ないように、行政書士法の有効な法改正をさせず
試験制度もコントロール、
行書試験の難易度レベルは国家2種試験未満、地方上級試験以上のなんとも微妙なさじ加減で作られ
公務員退職者には特権を与え、税理士等にも登録を認め、資格者数を無闇に増やし
有能な人が行政書士登録しにくい状況をあえて作っている
現在、総務省の中にも行政書士に否定的な意見すらありそうだ
717レオナルド:2009/12/12(土) 16:26:35
平成5年度の行政手続法は逆だと思います。
一部に人間にしか理解できなかった日本の行政の慣習を明文化=オープンにしたのですから。
しかし、逆に行政は新たな複雑な進展を始めています、ここに行政書士の専門性があります。
しかし、行政不服審査法すら知らない国民にどうやって向き合って行ったら良いか。
私が取ってくる手続きは国民の一部には正当な法手続きによって取得したとは考えずに、悪いことをして取っている・・・と考えている人間もいるみたいです。
日本人のなかに人間は平等である、何もしなくっても・・・・という間違った思想があると思います。
このままでは行政を勉強しないと、・・・・・社会から取り残されるという焦燥感が無いのです。
ここにも出てきますが、「代書人」とか言って恥ずかしくない若者が増えています。
        以上
718名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 23:10:27
>>国際化がささやかれる中、日本の大学を卒業する留学生の5%しか日本の企業で働けません。
ソースは?

>>しかし、私に依頼していただければ70%の人が日本で働けます。
虚偽申請か?

>>永住許可は10年間日本で生活していなければ取得できません、
身分系の在留資格も10年か?

>>そのため帰国等中断した方々は10年に満たないことが多く、取得は困難です。
うそこけ

>>取得率100%の私にお任せください。
1件だけだから100%か?
719名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 10:01:39
レオの場合、語るに落ちるってやつで、自慢話からボロを出して
実務での浅薄加減を露呈している。
そして自分に都合の悪い問いかけには、相手を違法行書と決め付け
て罵倒し、話題をそらしている。

レオよ、>>718の質問に答えてみろ!
720名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 11:31:29
【中小企業診断士試験】
(試験種類):国家試験  (根拠法):中小企業支援法12条に基づく
(1次試験合格率):約20%、(2次試験合格率):約20%、(最終合格率):約4%

■1次試験  試験方式 7科目択一          
1日目
経済学・経済政策:10:00〜11:00、財務・会計:11:30〜12:30
企業経営理論:13:30〜15:00、運営管理:15:30〜17:00
2日目
経営法務:10:00〜11:00、経営情報システム:11:30〜12:30
中小企業経営・中小企業政策:13:30〜15:00

試験日 8月8日(土) ・ 9日(日)
合格発表日 9月8日(火)

■2次試験
試験方式 論述式4事例 ※1事例ごとに700〜800字程度の論述式

中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 I (組織(人事を含む)):10:00〜11:20
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 II (マーケティング・流通):11:40〜13:00 
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 III (生産・技術):14:00〜15:20
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 IV (財務・会計):15:40〜17:00

筆記試験日 10月25日(日)
合格発表日 12月11日(金)

口述試験日 12月20日(日)
合格発表日 平成22年1月6日(水)

■登録要件:
コンサルタント実務研修15日以上で登録。
721レオナルド:2009/12/13(日) 12:42:57
結局ここがポイントなのです、経済学はこれと不動産鑑定士さんのがありますが、
今はどうでしょうか、学説が古いのです、大学を中退した人には良いのですが、
ゼミで新しい経済学を勉強した人間には行政書士しかないのです。
ですから学説が古く定着化しているから中小企業なのでしょう。
私の学説は昨年・今年ノーベル経済学賞を取っている学説ですよ。
公認会計士さんの経済学も見せてもらっていますが、・・・・。
解りましたよ、受験を検討します、しかし、経済産業省からも理科系の、・・・資格を・・・・。
まず、労働衛生コンサルタントが先、・・・頑張ります。
       以上
722レオナルド:2009/12/13(日) 12:44:22
それと公正取引委員会がミクロ経済学なんですね、やっと、指定された教科書を読み終わったばかりでして。
なんちゅーか。
      以上
723レオナルド:2009/12/13(日) 12:57:58
今、妙な言葉が流行っていましてね、よく「経済産業省が支持したわけではありませんからね。」
と行政手続法に詳しい私に新たな課題が押し寄せている。
財務支局も同じ事を言うんだよね、誰か兼子博士に伝えてくれい、「行政手続法」の進展は新たな行政用語を
生んでいます、・・・・と。
「新行政用語基礎辞典」とか出版しないと、まるでスパイ映画みたいになっています。
「捕まっても当局は一切関知しない。」・・・・。
自己責任でやりましょう皆さん、これもクレーマーちゃん達のせいよ、住みにくい国になっちまったね日本は。
        以上
724レオナルド:2009/12/13(日) 12:59:25
財務支局には一番新しい経済学で交渉しています。
         以上
725名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 14:58:33
このスレのカキコ、精神科医にみてもらいたいね
726名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 15:49:26
びっくりするよ
727名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 16:11:13
>>725 >精神科医にみてもらいたいね
一般常識人だったら、精神疾患者が書き込みをおこなっていると直ぐに
解るよ。でも、同類の行書先生方にはそのことが理解できない人も多い
から、面白い展開がみられるね。
728レオナルド:2009/12/13(日) 17:00:31
どうも精神科の先生が好きみたいだな。
                 はっはっは
729名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 17:29:50

知ったかぶりオヤジ → 上坂到(レオナルド)

虚言症オヤジ → 上坂到(レオナルド)

730名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 18:00:32
確かにこれじゃ結婚できないわ
731名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 18:27:27
レオちゃんペ
732名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 18:42:02
>>727
○○害をからかってると面白い。
当人も不特定から反応されて案外喜んでる。
733レ・オナニスト:2009/12/13(日) 19:06:03
俺は神だ、、、、お前らのような精神疾患を持った違法行書に
この俺様の偉大さや卓越した行政法理論など理解できまい。
拭く丘建書士会でもこの俺様を・・・て何も言えない・・・。
734レオナルド:2009/12/13(日) 21:58:21
繰り返します、違法行為をやっていると感じた行政書士は司法書士会弁護士会(非弁委員会)に
自首するように。
たった一度の人生、アホな行政書士会館部にそそのかされて、人生歪められどうするの?
今なら間に合う・・・・かもしれない、・・・遅いかも知れない。
規範的人格態度、・・・大切なものを失わないように。
無知と非人格者は違う、無知は勉強すれば直る、・・・しかし、非人格者は、・・・治らないる
         以上
735名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 22:24:31
うるさいんだよバカナルド!
736名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 23:48:27
でたな違法行書
737名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 05:54:07
レオナルドさん
もっと力説してください!
738名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 08:19:00
レオナルド粘着厨

去年の県をも巻き込んだ惨劇を思い出せ

739名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 08:54:35
こうなったらレオナルドを次期会長に推挙でいいわ
740名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 09:03:01
賛成! 精神障害を理由に何をやっても
何を言っても許されるからなwww
741名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 09:13:42
そろそろ 新AAの予感・・・・
742名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 09:15:30
「レオナルドを会長にする会」を結成して
彼に奮迅してもらい、福岡から違法行書を一掃しよう。
743名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 09:56:25
>>国際化がささやかれる中、日本の大学を卒業する留学生の5%しか日本の企業で働けません。
ソースは?

>>しかし、私に依頼していただければ70%の人が日本で働けます。
虚偽申請か?

>>永住許可は10年間日本で生活していなければ取得できません、
身分系の在留資格も10年か?

>>そのため帰国等中断した方々は10年に満たないことが多く、取得は困難です。
うそこけ

>>取得率100%の私にお任せください。
1件だけだから100%か?
744名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 10:13:04
>去年の県をも巻き込んだ惨劇を思い出せ

 どんな事件なの?
745レオナルド:2009/12/14(月) 11:25:09
まあ、これは大事だぞ、社会保険労務士会が行政書士制度潰そうと躍起。
それに弁護士会が呼応していて行政書士制度は絶体絶命。
しかし、総務省は私の道路交通法「欠格事由改正」の功績から潰せないと見た。
しかし、甘く考えると、・・・・。
皆さんの協力が必要です、違法行書は各都道府県弁護士会非弁委員会に「自首」して下い。
しないと、・・・・敵とみなす。
         続く
746レオナルド:2009/12/14(月) 11:27:18
前門のトラ、後門のオオカミ。
しかし、案外後門のオオカミの方が凶暴立ったりするぜ、全然話にならなかったりしてな。
検察官殿や弁護士さんが怖いか、・・・・もっとこの世には恐ろしいものが・・・・。
     以上
747名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 11:29:48
レオが県庁ロビーで易をやってたところ、八卦が見事に外れた為、
客とつかみ合いの喧嘩となった。
748名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 11:47:39
>去年の県をも巻き込んだ惨劇を思い出せ

 どんな事件なの?
749レオナルド:2009/12/14(月) 12:01:13
>>747???
若い行政書士たちよ、あのアホな指導者どもの口車に乗せられて、大切な一生を棒に振るのか?
もし、行政書士制度がなくなったら二重の苦しみを負うぞ。
よく考えよー。
        以上
750名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 12:11:33
>>749 >行政書士制度がなくなったら二重の苦しみを負うぞ
行書制度が無くなったら、旧行書への短期的経済援助等の救済と雇用促進への
施策が検討されるな。そうすれば、今より高収入が得られるし、労働保険・社会
保険等が補償されているリーマンの道を歩んだ方が、パラサイト状態の今の行書
よりかはいい。中途半な制度で、年金生活者であらせる元公務員のための名誉
称号でしかの役割しか無い行書に、生活の全てを賭けるのは、年末ジャンボ宝くじ
で3億円当てるようなもの。行書制度自体が無くなった方が、国民のためにも、
行書で食べていけないパラサイト行書にはいいね。
751名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 12:16:16
>>747
@ レオに粘着する連中が西南学院を誹謗
   ちなみに行書の大部分が、西南大出身者の平均所得を大きく下回る。
    ↓
A 下品な誹謗中傷合戦が始まる
    ↓
B どっかのアフォが、県に陳情(言いつける)
   更なるアフォが、この板でそのことを暴露。県も会も一歩も引けなくなる
    ↓
C 暴露合戦がヒートアップしすぎて刑法抵触行書続出
   介入すれば、行書大量検挙の危機が!
    ↓
D 謎の勅命が下り沈静化
   勅命の発信者と名乗る理事や幹部続出
    ↓
E レオナルド 会のアンタッチャブルになる。
   
752名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 13:26:22
>>751
ありがとう。大変に判りやすい説明でした。
アンタッチャブル⇒不可触賎民⇒・・・・・
753レオナルド:2009/12/14(月) 13:28:34
あのなどうでも良いけど、福岡で一番最初に「聴聞代理」やった俺を、事もあろうに福岡県行政書士会は弁護士法違反で刑事告発したんだぞ。
刑事告発かなんか知らんが、大騒動になった、結局偉い大学教授が、私が正しいと言って県警に話してくれた。
今では県警本部には「この間抜け。」と・・・おれから言われるのがいやで逃げ回っているやつがいる。
そして、今度は道路交通法を変えた功労者を刑事告発する、・・・と言っていきまいている。
みんなどう思う、客観的に言うとだ、弁護士法違反を教えた人間を弁護士法違反をしている人間が刑事告訴をしている。
今の騒ぎわかる?
       以上
754レオナルド:2009/12/14(月) 13:29:41
それと彼らの詭弁を聞いた人間はみんな不幸になっている、・・・逮捕されたり、・・・。
いかに法律解釈が重要か、皆さん専門家に聞きましょう。
      以上
755名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 15:23:07
レオナルさんドはアンタッチャブルなんですか?
756名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 15:26:50
臭いんです。
757名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 15:31:19
>>753
話を端折り過ぎw
いきなり福岡県行政書士会が刑事告発はせんだろ。
そうなる経緯が抜けてる。
758名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 15:57:53
>>755
じゃぁ、接触してみたいか?
759名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 16:05:32
俺は触れてみたい
760名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 16:06:27
一度お願いしたい
761レオナルド:2009/12/14(月) 16:21:22
誤解の無いように、自分は弁護士会が言っている「正しい法律的知識を受ける権利を侵害している。」という行政書士に対する
くだりは納得している、・・・と言う事です。
ですから基本的に弁護士会からそういう要請があればOKといわざるを得ない。
しかし、今は行政書士であるし、なるべく社会的要請に沿いたいとは考えている。
まず、弁護士さんは私よりは法律に詳しいよな。
そして行政書士は自分より法律に詳しい人間はいないような気がする。
       続く
762レオナルド:2009/12/14(月) 16:24:12
その自分が見ていて、あまりにひどいことを行政書士会はやっている。
間違いはいいんだよ、俺だって最初から何でも解ってきたわけではない。
しかし、自分の非を認めないのは良くない。
「法律家」などと称して、間違った知識をごり押しする、もっともやっていけないことだ。
これでは人間の成長が止まってしまう。
        続く
763名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 16:24:50
>>761
>そして行政書士は自分より法律に詳しい人間はいないような気がする。

しかし、あなたより常識と社会性は弁えている。
764レオナルド:2009/12/14(月) 16:27:34
法律的知識は弁護士さんに負けていいさ、胸を借りろよ。
しかし、弁護士にも負けていけないのは、自分の専門と行政法・憲法さ、ここだけは負けてはいけない。
それがなんで民法なんてやっている。
あなた方が10年民法を勉強したとしよう、そして新司法試験合格者が毎年送り出されてくる、・・・しかし彼らの方が常に民法は上。
一体いつ稼ぐ?
それと負けていけないもの、・・・・私の場合超えのでかさ、・・・・そして誠実さ、・・・なのではないのかな?
         ロン
765レオナルド:2009/12/14(月) 16:42:21
あのね、永住許可100%なのにとある先生の事を書いていたが、只でさえ、名人に成れば影で悪いことを
やっているのではないかと疑われるわけ、しかし、同僚から疑われてデマ流されてどうするんだ。
あの先生は10件以上やっているし、1件は不許可をひっくり返した。
しかし、就労は70%で依頼者から騙されていた、3人ぐらい中退を卒業と訳し間違えて、始末書書かされていた。
しかし、入国管理局と先生には強い信頼関係があるのではないのかな?
そんなときに「法律家」だかなんだか知らないが、来られてありもしないこと言われると迷惑なんだよ。
この関係が弁護士さんとの間にないか?
        以上
766レオナルド:2009/12/14(月) 16:46:05
経営審査の再審査請求やった人は、唯一ある人、この人にやったことの無い人間は何を教える。
そして「聴聞代理」行政書士の仕事、・・・・行政書士の仕事である事を知らない幹部、そしてなぜそのことを恥と思わない。
そして疑った相手になぜ謝罪しない。
全うな行政書士の仕事をやる人間は悪人で、嫌われ者で、違法行為をやる人間が良い行政書士?
          以上
767名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 17:01:32
謝罪しろだの自首しろだのって、
ここで言わないで当人に言ってみろ。
そんな度胸もないくせにwww

    アホー アホー
768レオナルド:2009/12/14(月) 17:13:15
あのな謝罪しなくっても、自首しなくっても良い、自分は19条撤廃されたってなんいも困らない。
それだけだ。
        以上
769名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 17:33:05
>>767
自分のメアドを晒してる時点で、レオの発言の方が重みがある。
匿名はどんな正論を吐こうと、所詮匿名

767の品位は、最後の一行に集約されている。
770名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 17:34:53
まあ、云ってることはレオが正しい

最後のポンとか、ロンとかなければも少し、人も耳を貸すだろうに、、
771名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 19:41:11
>>770
それがレオのいいところなんだよ
772名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 19:42:45
それがレオのなごませかたなんだよ
773名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 20:07:43
@ レオに粘着する自称旧帝大出身行書が西南学院を誹謗
   ちなみに行書の大部分が、西南大出身者の平均所得を大きく下回る。
   (旧帝大出身で行政書士をして、2chカキコする方が世間的に見て何倍もイタイ)
    ↓
A 下品な誹謗中傷合戦が始まる
   恫喝・なりすましはアタリマエ レオに対して直接的危害を示唆するものまであった
    ↓
B どっかのアフォが、県に陳情(言いつける)
   更なるアフォが、この板でそのことを得意げに暴露 県も会も一歩も引けなくなる
    ↓
C レオが暴走! 暴露合戦が更にヒートアップして刑法抵触行書続出
   迂闊に介入すれば、行書大量検挙の危機が!
    ↓
D 謎の勅命が下り沈静化
   勅命の発信者を匂わせる理事や幹部続出
    ↓
E 勅命の内容はレオを擁護した内容であった為、勅命の内容を知らないまま発信を装った幹部沈黙。
   結果的に、複数の理事・幹部がレオの正当性に言質を与えてしまうことに・・・・
    ↓
F レオナルド会のアンタッチャブルになる。
   不可触○民というより、形骸化した宗教指導者と言った方が正解
   
774レオナルド:2009/12/14(月) 20:25:01
皆さん法務省が法律的判断を間違えるか、俺たちにとって最高裁判所なんだよ。
そして、内閣法制局(後の最高裁判所判事)。
なぜ、守り立てていかん、行政書士会の幹部の連中の前職、将来は何だ?
みんな従うべき主を間違えていないか。
行政書士会の幹部の意見を聞いて人生を歪めて良いのか、たった一度の人生を、・・・棒に振って・・・。
        おまけ
775レオナルド:2009/12/14(月) 20:27:02
自分の意見は財務省も聞いてくれる、しかし、民間企業は全く聞いてくれない。
しかし、どっちが正しいかだ、歴史が物語っている、・・・・謝った人間は居らず、日本はどんどん、低下して行っている。
          ロン
776名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 21:28:57
もっともっと足りない足りないレオナルドー!!
777名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 22:22:26
○○はおだてると…
778名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 22:33:22
=== 開業理由 ===
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1222156976/l50    150
779名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 22:56:19
>>773 D〜Fにワロタ
780名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 23:21:05
県に陳情ってどんな話あったんだ?
781名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 23:51:37
その時見てたけどよくわかんなかった
782レオナルド:2009/12/14(月) 23:54:41
あなた方は確かにまじめな人間を批判するのはうまい。
しかし、自分自身がどういう評価を受けているかを一度考えてみることだ。
これだけ批判を受け、行政書士は制度をなくそう、・・・とまで言われている・・・・。
いわゆる社会から嫌われていることを、・・・である。
       以上
783名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 05:47:57
レオナルドさんカバチタレがドラマになりますけど嬉しいですか?
784レオナルド:2009/12/15(火) 07:11:18
一般的には登記と登録は間違えやすいが、登記とは「法律行為」であり、民法上の対抗要件なのであり、登録は準法律行為的行政行為と言って行政処分なのです。
一字違いで大違い、登記は司法書士で登録は行政書士なのです、気をつけましょう。
       続く
785レオナルド:2009/12/15(火) 07:13:27
自分はなんとか頭が正常で、こんなミスはしなかったが、このことを言い続けたために、仲間からいじめを食らった。
もし、このような目に合わされたら通常の人間だったら軽く自殺していたであろう。
確かに私は異常な精神力を持つと思う。
           続く
786レオナルド:2009/12/15(火) 07:16:12
もっとも自分が偉いのは、彼らの挑発に乗らずに耐えてきた、あんな連中打てあって怪我でもさせたら折角の一生が台無しになる。
しかし、このことは相手を犯罪人に仕立ててもやるべきことなのか?
登記は司法書士、自己破産は弁護士、社会常識である。
やるんだったらもっとまともなこともあっただろうに。
         以上
787レオナルド:2009/12/15(火) 07:18:14
>>783さんへ、カバチタレは精神科のお医者さんと相談して発刊禁止にすべき書物です。
このマンガには人間の頭をおかしくするなんらかの作用が認められます。
読んだ人間は皆薬物使用的症状に陥ります。
             以上
788名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 07:19:50
そんなこと言ってたら行政書士の仕事無くなっちまうだろ
789レオナルド:2009/12/15(火) 08:18:05
仕事はたくさんあるんじゃないのか、しかし消費税と一緒で一般国民にそこにお金を支払う
という意識がないのよ。
それもこれも公務員の皆さんが親切にやってあげてきたから。
だから公務員の威信を回復することが重要。
国家公務員の報酬アップ、適正な、各事務次官年俸制10億円法案を提言しよう。
        以上
790レオナルド:2009/12/15(火) 08:21:35
行政書士にとって真の敵は誰か教えてあげようか?
違法行書か?
違う、国民の退廃にあるのだ、俺たちの頃は日本国憲法知らないのは恥だった。
今は恥でもなんでもない、権利を主張する。
水と空気はただと言った風潮が強い、そして平和は当たり前という考え方が根強い。
       以上
791レオナルド:2009/12/15(火) 08:34:08
「レオナルドの日記」って知っているかい、1050万件中12位だけあって良いことが書いてあったぜ。
パターナリズムとマンネリズム。
本ブログによれば運転免許ではすでに偏差値50以上、50以下の社会が気付かれている、警察庁は頭良いからね。
だから権利義務と言うやつで、偏差値50以上でないと何を言っても聞いてくれない。
だからそこにお金が介在するんじゃないの。
偏差値50以下の皆さんは行政書士のお客さんなんじゃないの。
読んでみなよ。
         ヘイ
792名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 09:01:04
>>769

 故意にメアドを晒す理由は、>>791 に尽きる。
 
793名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 09:07:14
↓の書き込みは、すべての行政書士が違法行為を行っているかのように受け取られます。
真面目に業務に精進している行政書士にとって甚だ迷惑であり、業務の妨害とも取れます。
レオナルド氏に何があったのかは存じませんが、特定の会や会員についての揶揄ならば
他の関係のない行政書士に配慮して書き込んでいただきたいと思います。

760 :レオナルド:2009/12/15(火) 08:14:27
行政書士は確かに違法業務の巣窟です。
しかし、私自身はなんとか自分だけはコンプライアンスでやってこれました。
しかし、もう限界に来ていると思います、この先どうなるかわかりません。
一般通常人なら軽く自殺しているでしょう、それだけいじめが激しいです。
皆さん、行政書士を開業する時は人はどうでも自分だけは法を守るんだという精神で開業してほしいと思います。

          以上
794名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 09:35:26
上記の書き込みは福岡県行政書士会がいかにも法律を守っているかのごとき印象を与える。

しかし、福岡県行政書士会こそ違法行政書士の巣窟なのではないのだろうか。

私は知っている。

福岡県行政書士会はこの男を、大変いじめ、いじめるのが当たり前になってしまっている。

だからそんなことがいえるのだ。
795名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 09:37:31
外国は知らないが、Googleで「レオナルド」と言えば。
1位が模型屋、そしてダ・ビンチ、そしてデカプリオ、そして・・・。
行政書士、・・・・・これが日本。
796名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 09:58:35


   このスレは、福岡県行政書士会会員専用だったのか・・・・

797名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 10:55:38
一般人ってのはね、自分では苦労してきてると思っているけれども、
誰かの犠牲の上で、比較的楽な人生を歩ませていただいている存在なのよ。

一般人ってのは、悪影響が出始めても見ないふりをする。
不運だとか、理不尽な思いをすることへの耐性が無いから。
で、無視できない状態になったときには、逆説にすがる。荒治療(笑)をしたがる。

それでも壊滅的な状態になったときに、
やっと正規の方法を根気良く続けていくのが一番だと気付くが、時既に遅し。

一般人は、しばらく地獄を継続したほうがよい。それこそ荒治療(笑)
798名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 11:26:42

高見からものを言うオマエは何様?

荒治療×
荒療治○な。

最後まで締まらない(笑)
799レオナルド:2009/12/15(火) 11:47:24
今、行政書士制度にとっても日本にとっても危機的な状態。
わかるかい、違法行為をやらない俺様のありがたみが、彼の言うとおり今反省しないと
一生後悔するよ、きっと。
            以上
800名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 11:47:51
>>798 もう釣れたwwwwwww
801名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 12:01:46
>>800

照れ隠しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
802名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 12:04:01
レオは時々ハンネ外して書き込むからなw
803レオナルド:2009/12/15(火) 12:51:20
それより、みんな民主党はひどいと思わないか?
国家公務員は政争とは関係ないはずだろう?
なんで気持ちよく二次就職してるところに政治家が乗り込んできて、・・・・。
ひどいと思わないか、政治ショーやっている、下劣な人気取りショーだ。
       続く
804レオナルド:2009/12/15(火) 12:54:25
行政書士は絶対あのショーに巻き込まれるなよ、騙されるなよ。
国民に「あれはやってはいけない事です。」と説明しろよ、自分もどっから玉が飛んでくるか?
これは政治テロだ、あれ見て喜んでいる連中は下劣な無知無教養な連中だ、「士」業としての皆さんプライドを持ちましょう。
        以上
805レオナルド:2009/12/15(火) 12:57:00
>>800、「釣れる」?
今、偽レオナルド警戒のパトロール中だった、釣った獲物が、・・・・クジラだったらどうする、あんさん。
お前らの考えは、ああ浅はかさな、・・・・じゃあな。
        バイビー
806名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:28:09
クジラ食えクジラ食いたい!
807名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:43:53

 支離滅裂
808レオナルド:2009/12/15(火) 16:15:45
えっ 私のこと呼びましたか?
809名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 16:16:52
呼びます呼びます
810名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 17:07:30
811名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 17:17:39
>>805
あのなぁ もう少しネットの事を勉強しろよ。
釣れたというのは、引っかかったって事だよ。
この程度のブラフに食いつく輩が鯨の訳ねぇじゃん

レオがドモルガン話法に引っかかってドーすんだよ!
812名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 17:21:33

 とんちんかん w
813名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 17:23:07
確か、レオのブログにインターネット歴11年って書いてあったな・・・
814レオナルド:2009/12/15(火) 18:15:31
>>808、偽者、もうすぐ12年目、最初はIMBのTHINK PADだった、あの頃はインターネットやっている人間は少なかったぞ。
当時はパソコン同士電話線でつなぐと言うのに抵抗があった。

          以上
815レオナルド:2009/12/15(火) 18:59:29
正直言ってここまで普及するとは思わなかった。
                     チョイ
816名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 19:03:43
>>814
IMBって何ですか?wwwwwwwww

IBMですよIBM!!!wwwwww
817名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 19:15:47
レオ様の場合、許されるの!

突っ込むなw
818名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 19:59:54
>>814-816 耳目を引くプロの手法 レオナルドの日記のアクセス数は伊達じゃねぇ

  さすが! 策士のレオ
819名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 20:12:28
レオナルドって元電気屋のくせに
メーカー名もまともに覚えられないって
とんでもないダメ社員だったんだろうなw
820オナルド:2009/12/15(火) 20:20:03
私の仕事は24時間ネット上でお笑いを提供すること
文句あっか

ポン、チー、ロン
821名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 20:43:56
<<殿堂入り>>

@ レオに粘着する自称旧帝大出身行書がレオ出身校の西南学院を誹謗
    ちなみに行書の大部分が、西南大出身者の平均所得を大きく下回る。
    (旧帝大出身で行政書士をして、2chカキコする方が世間的に見て何倍もイタイ)
    ↓
A 下品な誹謗中傷合戦が始まる この前スレ注目度アップ
    恫喝・なりすましはアタリマエ レオに対して直接的危害を示唆するものまであった
    ↓
B どっかのアフォが、県に陳情(言いつける)更なるアフォが、この板でそのことを得意げに暴露
    内々で済ませるつもりだった県も会も一歩も引けなくなる
    ↓
C レオが暴走! レオの内情暴露に対する粘着厨は罵倒で返す。ヒートアップして刑法抵触行書続出
    迂闊に介入すれば、行書大量検挙の危機が!
    ↓
D 謎の勅命カキコがあり暴露合戦は沈静化
    自らが勅命カキコの発信者だと匂わせる理事や幹部が続出
    ↓
E 勅命の内容はレオを擁護した内容であった為、勅命の内容を知らないまま発信を装った幹部唖然。
    時すでに遅く、結果的に複数の理事・幹部がレオの正当性に言質を与えてしまうことに・・・・
    ↓
F レオナルド会のアンタッチャブルになる。
    不可触○民というより、形骸化した宗教指導者と言った方が正解
   
822名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 20:48:34
>>821 殿堂入りの続き

   ↓
G ザイテン(財界展望)がレオに目を付け企画を通し、レオの主張をそのまま踏襲して特集を組む
    行書の企画が当たって部数がこの号だけ飛躍的に伸びて出版社ウマー
    ↓
H レオに嫉妬する粘着厨が更にヒートアップ。レオも無視すりゃいいのに相手をする。
    それに伴いレオナルドの日記のアクセス数上昇 東京メトロなど地方行書では考えられないバナーが付く
    ↓
I 粘着厨バナーに嫉妬、背後関係を探ろうと延々と広告クリック レオナルド、一歩も外に出ず高収入ゲット!
    このスレがレオナルドの釣り堀になる。 まさに レオナルド炎上商法
    <以下ループ>

アフォーな人その1 県に陳情Z(言いつける)して掲示板で得意げに暴露した椰子

アフォーな人その2 内容を確認せず、自らが勅命の発信者であるかの如く装った幹部達

アフォーな人その3 レオにしつこく粘着してブログのバナーをクリックする人達     

  
823名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 21:27:43
バナークリックはしないよ
824名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 22:17:59
レオナニー擁護派まじキモ
825名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 22:55:56
これって客観的な意見だよ

だって レオが反論してないじゃん
826名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 23:07:56
つーかレオって勝ち組じゃん
827名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 02:27:02
文句あっか

ウォン、ビー、ロン
828名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 02:29:22
寂しいんだね
誰か来てーって言ってるよ
829レオナルド:2009/12/16(水) 02:55:03
パトロール中、うるさいなさっさと寝ろ。
                 以上
830名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 05:27:04
文句あっか

ウォ、アイ、ニー
831名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 09:51:24
>>821-822 
やってもないこと自分の手柄にする幹部や理事はたくさんいる。そいつ等が、一斉にレオに言質与えたんだね。
激しく笑いすぎて危うく笑い死ぬところだった 俺の腹筋返せ。
832名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 11:06:12

アフォーな人その1 県に陳情(言いつける)して掲示板で得意げに暴露した椰子

アフォーな人その2 内容を確認せず、自らが勅命の発信者であるかの如く装った幹部達

アフォーな人その3 レオにしつこく粘着してブログのバナーをクリックする人達

アフォーな人その4 得意げにこのコピペを繰り返す オ・マ・エwww   
833名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 13:52:35
821-882 まとめ乙 判りやすい ありがと
834名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 14:13:28
まだ882まで行ってないんだけど
835名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 14:30:37
ウォン、ビー、ロン


ウォン、ビー、ロン


おまえのためにすべて〜
836名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 16:13:08
ふっるぅ〜〜
837名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 18:02:59
今日はレオナルドさん静かですね
元気な姿見せてくださいよ心配です
838名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 19:42:10
821-822があまりにも的確だったからじゃね?

sage進行してる椰子が一番イタイけどね 粘着が異常すぎ
行書のくせに文章力がカラッキシ無いよ
口惜しかったら、お前の主張を理路整然とまとめてみろよ。 

無理だとは思うけどwwwwwwwwww


839名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 19:47:52
821と822は別にレオナルドさんだけを悪く言ってるわけじゃないし
これでレオナルドさんが元気無くなることはないんじゃないかな?
840名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 21:41:35
>>839 同意見 かなり客観的だな。情けない話だけど、手柄横取りする行書いっぱいいるからね。名前書いてあっても横取りする連中だから、匿名のカキコだったら尚のことだよ。
福岡と県は違うけど、あのカキコはいかにも俺が書きました って事を吹聴してる幹部が僕の県にもいたからね。

まとめ厨って呼ばれること覚悟で書くけど、レオに反対している連中は論理性は全くないよ。些細な揚げ足取ってるだけ。せめて自分の主張をまとめる事が出来ればいいんだけど、それさえ出来てない。
まさに中学生レベルの揚げ足だな。>>838はその点、鋭いとこ突いてるよね。

レオには>>8-20みたいなAA作る賛同者がいるけど、>>832にはいない。この事実が全てを語ってるよ。



841名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:04:24
なんかわけわからん展開になってるね(笑)
オナルド誰か雇ったー?
842名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:27:33
男性へのわいせつで行政書士逮捕

盛岡西署は23日、準強制わいせつ容疑で岩手県玉山村、
行政書士坂本真悦容疑者(51)を逮捕した。調べでは、
坂本容疑者は同日午前7時20分ごろ、盛岡市内のサウ
ナ仮眠室で、就寝中の男性トラック運転手(35)の体
を触るなどした疑い。
気が付いた運転手が「何やってるんだ」と問い詰めて盛
岡西署に通報した。坂本容疑者は調べに対し「好みのタ
イプだった」などと話しているという。

ttp://issei.blog4.fc2.com/blog-entry-622.html
843名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 02:47:24
>>842
これは恥ずかしすぎる
844名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 02:54:10
行虫書士!
845名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 03:01:22
ナンチャッテ資格(笑)
オマケ資格(笑)
行虫書士(笑)
846名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 04:46:34
>>842
レオナルドも、もしかしてそっちの気あったりしてw
あいつ50代で独身だしw
847名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 06:44:35
つくづく、行政書士って人気資格なんだなぁ

3時未明から、(笑)による、恒例のナンチャッテ書き込み、

7時頃からは、レオナルド大先生の朝の訓示

昼からは、レオ擁護派と、レオ嫉妬粘着厨の下品な誹謗中傷合戦

そして午後、(笑)による社労を巻き込んだ行書煽り

夜は社労、書士ペテが活発にスレを上げて、

深夜3時、4時また(笑)が発狂したようにナンチャッテ、、、これを数年やってる訳だ
848名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 09:47:40
すべてはレオ先生の人徳です。
849名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 09:51:31
>>847
ほんとだ、(笑)は午前3時からずっと行書スレで書き込みしてるw
850名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 11:31:35
>>838

よほど悔しかったんだな。
851名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 13:51:49
レオナルド逃亡w
852名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 15:52:27
  ( ゚д゚)      >>821-822・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


  ( ゚д゚ ) ガタッ      
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


 ⊂( ゚д゚ )
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J
853名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 16:15:19
自己愛性人格障害 でググって見ろよ。
レオに粘着する連中のことが詳しく書いてあるから。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E6%84%9B%E6%80%A7%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3
854名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 16:18:33

レオに粘着する連中に粘着する オ・マ・エ(笑)
855名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 17:38:52
>>853
自己愛ってレオナルドのほうにあたるだろ
856レオナルド:2009/12/17(木) 17:46:29
俺は生きてるぜ。
          以上
857名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 20:01:51
文句あっか

ポン、チー、ロン
858名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 21:34:34
文句あっか  レオ(イタル)

チン、モコ、ヒュー
859名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 22:20:49
文句あっか

ファストファッション
ホットファッション
860名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 22:56:44
そこまでいくと訳がわからんな
861名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 00:48:55
アンチスレ乱立しまくり
次スレは立てない方向で他スレに引越し再利用キボン
862名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 02:49:52
そうはいかないな
863名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 07:48:34
文句あっか

ネット番長
ネットファッショ
864名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 12:21:09
精神的にだいぶ参ってしまったレオは
メンヘル板に行って癒してるらしい。
865名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 14:12:41
>>864 訴えられても知らんぞ ネットは匿名じゃないんだから・・・・
866名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 14:43:39
文句あっか

ロン、カン、ビヨ〜ン
867名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 16:30:50
IMB!IMB!IMB!
868名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 16:34:37
IMBとはimbalanceかimbecileの略字のことではないの?
レオの場合どっちかと言えば、imbecileの方じゃないの?
レオは自分のことを言っているのだね!?
869名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 17:46:51
>>866-868 必死過ぎてワロタwwwwwwwwww
870名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 18:43:39
>>869
>>838とスタイルが似てますね
871名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 18:54:53
>>868
imbecile(バカ)・・・なるほど
872名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 19:20:45
おれおれレオレオレオナルド

ピン!
873名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 20:53:06
文句あっか

トラ、虎、とら
874名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 21:09:10
MAX乙
875名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 23:11:09
文句あっか

売、虎、魂
876名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 23:48:00
それは何だ?
877名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 01:03:20
>>国際化がささやかれる中、日本の大学を卒業する留学生の5%しか日本の企業で働けません。
ソースは?

>>しかし、私に依頼していただければ70%の人が日本で働けます。
虚偽申請か?

>>永住許可は10年間日本で生活していなければ取得できません、
身分系の在留資格も10年か?

>>そのため帰国等中断した方々は10年に満たないことが多く、取得は困難です。
うそこけ

>>取得率100%の私にお任せください。
1件だけだから100%か?
878名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 10:17:57
レオは只今、連書きの警告を無視した為
悪菌食らってます(笑)
879名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 12:07:39
age
880名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 14:23:35
>しかし、就労は70%で依頼者から騙されていた、3人ぐらい中退を卒業と訳し間違えて、始末書書かされた。

ただの本訳の間違えだとさ。 ・・・随分と軽く流すねw
881名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 14:36:48
>>875
B'z乙
882名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 19:44:29
それウルトラソウー!だったのか
883名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 19:50:18
なるほど(笑)
うまいな
884名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 19:54:01
なんだ! レオ様はこの寒波で、暖かいところで休んでいるのか?
2chでも、2chの常連さんの冷たさに耐えれなくなったのね?!
帰っておいでよ。また可愛がってあげるから。
885名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 20:23:52
行政書士「苦悩」と「限界」byZAITEN(2009.3)

P15
・「こんなに苦労するとは思ってもみなかった」
・「行政書士実態調査」によると、41歳以上の行政書士が全体の数割にもなる「高齢資格」
P16
・「行政書士なんか辞めて、「婚活」しようかなと思うくらい」
・「行政書士一本で生活している人なんか少ないんじゃないかな。」
・「同期の半数が辞めたし、副業している人がほとんどよ」
・「取引先に行くと、行政書士事務所からのDMが山盛り」
・「ビザ取得関連で逮捕される行政書士も多い」
P17
・行政書士の(平均年収)は100万〜300万とも言われているのが現状
・「収入より、事務所家賃や連合会に払う支出の方が多いのでは」
・「実際には事業資金すら借りられない悲惨な職業」
・「道理で基準点を満たせば誰でもなれる資格だとわかった」
・「同期20人のうち半数が辞めていた」
・「行政書士一本で食べていくのは相当大変」
・「将来性は全くない資格」
P18
・「行政書士は廃止すべきである」
・「(行政書士は)自動車免許の書き換えをしてくれる人」
886名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 21:09:16
その時期にレオナルドも雑誌の取材があったと言ってたな
887名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 23:29:36
レオナルドはオリーブにも記事のったと言ってた
みんな覚えてないかな
888名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 03:32:17
詐欺罪にはならないのか?
889名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 04:55:11
どこが詐欺なんだよ
890名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 10:23:06
そもそもオリーブて・・・
891レオナルド:2009/12/20(日) 11:50:26
あのなあ・・お前ら行政書士は品位を保持しなければならないのを知らないのか?
ここでの書き込みは・・・どうなのか自問自答してみるのがよい。
   異常
892名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 12:42:38

その言葉、そっくりお前に返してやるよ。
893名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 13:36:36
レオに品位を語る資格はないなw
894レオナルド:2009/12/20(日) 13:37:54
あのね、「品位」という言葉の意味を述べてみろよ・・・無知、無教養を反省しろ。
この年末に帰化申請の依頼が2件あり、受託したため猫の手を借りたいほど忙しい・・・。
法務局がお得意様となり、肝心な「行政」の業務に専念できる。
       ヒヒーン
895レオナルド:2009/12/20(日) 13:45:45
ところで法務局といっても「登記」はだめだぞ。司法書士試験に問通ってからやれ。
やっているやつは、・・・すぐに自首しろ。違法行為をやった連中は排除するからな。
     ロン

896レオナルド:2009/12/20(日) 15:50:38
違法行為をやった奴は、両親に恥じて深く反省することも求める。
弁護士さん、司法書士さんの職域を嵐て、生活の不安に陥れた罪は不快…
         ビヨーン
897レオナルド:2009/12/20(日) 17:21:04
>>896 誰だおまえは? 偽者。
「品位」というものは、生まれながらに持っている人と後から
身に附く人と2種類あるんだよ。私の場合・・。両方だけど。
違法行為やった行政書士は品位の欠片もない。天汁地汁親が知るだ。
ま 年内にさっさと「自首」して新しい年をスッキリと迎えな。
             カン
898名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 18:08:33
>>894
帰化申請2件で死ぬほど忙しいって何?www
殆どは申請人の適格で決まるでしょう。
書類ったって大したもんじゃないし
年内は準備期間ってとこじゃないの?
でも今までヒマだったから・・・
899名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 18:18:57
文句あっか

アホ、ナル、ド
アナル奴隷
アー!
900名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 18:40:29
尊皇攘夷!
901名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 21:27:31
行政書士試験科目に、

刑法、戸籍法、住民基本台帳法、著作権法、行政書士法を

追加させよう!
902名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 23:49:46
アナル奴隷レオナルド
903名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 00:09:48
レオナルド は裏2chで暴れてるよ
ここまで晒したら懲戒請求じゃね? 第2の勅命が下るのか 

<<裏2chの入り方>>
  名前欄に「fusianasan」と入力
  メアド欄には「FUKUOKA2ch」

  紫色の壺が出てきたら検索欄に「レオナルドの日記」と入力
  そもそもレオナルドってなんですか をクリック!




904名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 00:44:25
レオって相当の策士じゃね? 裏2chi盛り上がりすぎ
905名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 04:18:49
いまどきこの手にのる奴いねーよw
906名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 09:24:23
>>903
あんたも英米法研究クラブに参加してるって訳ねw
907名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 11:11:06

安置レオナルドをあぶり出そうと必死ですなぁ。

        チョン

908名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 15:09:31
>>904
いまどきそれw
ぷぎゃーーーーー
909名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 15:43:27
ほんと恥ずかしいな
910名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 15:44:10
チョイ
911名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 16:17:10
そこまで必死になって探したいのか? www
          カン
912レオナルド:2009/12/21(月) 16:20:13
相変わらずお前ら元気でやっているな、偽レオナルドに、暇人?
    以上
913名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 16:25:00
レオちゃんペ
914名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 16:25:54
文句あっか

チョ、ナン、カン
915名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 16:27:19
くさなぎ乙
916名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 16:28:09
あーあーあーサランヘヨー
917レオナルド:2009/12/21(月) 16:46:01
寒くなってきたな、元気かい?
   ホイ
918名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 16:47:00
912
レオナルドさんも十分過ぎる程暇人と思われていますよ。
919レオナルド:2009/12/21(月) 16:49:33
少しは静かになったと思っていたら。
入管実績は本当だよ。
             チョン
920名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 16:51:04
やっぱり暇なのですね…
921レオナルド:2009/12/21(月) 17:24:49
ホントはボクちゃん寂しいの・・・
922名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 17:39:48
自分は行政書士ですが、とてもやりがいがありますよ。食える食えないという話が多いですが、資格が人生を保障してくれると思っているっていう考え方をしている時点でアウトです。

弁護士との比較ですが、比較すること自体が疑問です。行政書士は特にベテランで食えてない人たちには本当に変な人も多いと思います。理論的にかなり通用しないことを言い、しかも頑固な人もいます。行政書士は弁護士ではありません。
弁護士との境を行政書士自身が理解していない場合が多い。
行政書士の場合は、法律の実務的なところでは本当に幅広く仕事になります。とても面白いですよ。
司法書士とどっちが優れているかという比較もよくされているようですが、馬鹿馬鹿しい限りです。司法書士の試験はとても難しいと思いますし、仕事もとてもやりがいがありますよ。ただ、経営的にはほぼ登記の仕事しかないので、
司法書士だけで食べていくのはものすごい厳しいのが現実です。行政書士であれば、そうした制約がないので、極端に言えば書面にできる問題はすべて仕事になります。
手続きのある限り仕事があるので、ほとんど無限と言っても言い過ぎではありません。その分、自分でどんどん新しいことを勉強していく能力が求められます。司法書士は基本的に登記の知識を極めていくというしかないのと対照的です。
逆にそれのできない行政書士は結果的に食えないとか、明らかな非弁行為に踏み入ってしまうということになるんでしょう。
こういうところでは気持ちが荒れてしまっている人が多いようですが、もし何かの資格の取得を目指しているなら、その職業をやるのであれば、その資格は取って当たり前なんだということは肝に銘じておいた方がよいと思います。
その中で行政書士試験を受験するという方は、今後も少しずつ難化はしていくのではないかと思いますので、そのつもりでがんばってください。
923名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 18:46:15
コピペ馬鹿 
924名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 21:46:05
レオナルドーカモーン
925名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 10:04:21
904 :名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 00:44:25
レオって相当の策士じゃね? 裏2chi盛り上がりすぎ


↑ 恥ずかしくねぇのか? wwwwwwwwww
926レオナルド:2009/12/22(火) 11:34:28
お前達は静かにならないんだな、今「レオナルドの日記」で行政法Vが書いてあって、
当代一の元行政書士講座講師だけあって良いこと書いてあったぞ。
      ソン
927レオナルド:2009/12/22(火) 11:35:46
私法上の代理人と公法上の「代理」の区別が付かない行政法の専門家行政書士?
制度廃止も止むなしか?
              ピョン
928名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 11:43:17
誘導してID突き止めようってか? 
929名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 12:16:07
>>927

公法上の代理=不服審査の代理のことですか?
930名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 12:56:56
>>929
レオにあまり難しいこというなよ! それでなくてもパニックというか、
意味不明なことを口走っているんだから、これ以上症状を悪化させては
いけん!
931レオナルド:2009/12/22(火) 13:53:06
今、誰か私を呼びましたか?

        アホー
932名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 14:02:52
呼びました。 おクスリの時間です。
933レオナルド:2009/12/22(火) 14:12:42
>>931=偽者。
講法学上の「代理」と言って「裁定」の事だ、民法99条の代理人とは全く違う、「法律行為は代理人が代わって行い、効果は本人が取得する。」という
ところでお前ら日本男児として恥ずかしく無いか?
     トン
934レオナルド:2009/12/22(火) 14:14:00
公法上の「代理」とは仲裁や鑑定の仲間で、司法書士さんの登記の代理とは、登記に関し「裁定」を行えると言う意味。
これ8年前から言っている、解らんかな?
         ロン
935名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 14:25:33
赤:止まれ、青:進め、黄:注意の信号と同じ。
そんなこと常識。すべての行政書士が知っている。
待ちの法律家である我々に対して無礼であろう。
936レオナルド:2009/12/22(火) 14:47:40
あのな、お前らは確実に前回まで知らなかったさ。
代理権取得など言っていた、恥ずかしげもなく、自分が行政不服審査法12条の件を言ってから態度が変わった、
会員は素直に行政不服審査法を読んでいた。
じゃあ、なぜ会報で行政書士生誕100年などやったのか。
事実上誕生したのは昭和58年か59年だろ?
         ポン
937レオナルド:2009/12/22(火) 14:50:29
だからこのスレは注意して書いている。
こんな事やっていると自分が公の立場になったときに必ず不幸なことが起こるぞ。
素直でないと。
違法な登記をやった諸君へ、自首したほうが良いぞ、実をきれいにしないと学問は先に進まない。
他人のい技術はかっぱらえない。
            以上
938名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 15:28:44
あなたがどれほどご立派な方かは存じませんが、「お前ら」呼ばわりはないでしょう。
つまらないところで反感を買っていることに気がつきませんか?
一体、あなたのレスの対象はどこの誰なんですか。
ここは日本中からチャットできる掲示板ですよ。だから基地外と言われ続けるんです。
939名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 16:21:49
彼を誰とこころえる
レオナルド・アナルさんだぞ
940名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 17:36:15
ご先祖は多分「水戸肛門」様ですね。
941名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 17:44:41
行政書士制度史はとても面白い!

レオの解釈では、昭和58年説のようだが、
私は、いくつか、行政書士制度んは転換点があり、
その都度制度の存在意義が変化したという説を支持する

明治5年、司法職務定制
明治37年 代書人取締規則
大正9年 代書人規則
昭和22年 GHQ内務省解体、内務省令失効
昭和58年 レオ説 不服審査代理
平成元年 申請取次制度
平成5年 行政手続法
平成9年 目的条文

942名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 17:53:35
明治5年、行政代書人は、役所に対する請願が主な仕事
明治37年頃は、自由民権運動取締りの為、内務省令になり、政府に利用される

昭和22年、内務省が解体され、行政書士制度も一蒔、この世から姿を消すが
       昭和26年復活するも、親方内務省はこの世になく制度目的がはっきりせず

昭和58年 レオ説・・・詳しく説明願う
平成元年・・・入国管理申請取次始まる、ようやく戦前の行政書士制度の意識取り戻す

平成5年・・・行政のブラックボックスが遂に開く
平成9年・・・行政を主目的に掲げる、活動根拠の成文化
943レオナルド:2009/12/22(火) 18:34:33
まず、行政書士が登記の書類を「作成」したら司法書士法違反、そして「報酬を得」て「登記の代理」
を行ったら勿論司法書士法違反。
そして、「報酬を得る目的」で「登記の代理」を行ったら弁護士法72条違反。
        以上
944名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 18:37:38
なるほどねぇ
目的犯ねぇ
行政不服審査は合法的に行政書士業務といえると・・・
そういいたい訳ですか
945レオナルド:2009/12/22(火) 18:39:09
>>941さんへ、明確に行政書士制度がスタートしたのは昭和26年だと思う。
ここでは日本国憲法施行が昭和22年から、ここが大きかったのではないのかとも考える。
そして大きかったのは昭和58年の行政不服審査法・行政書士法改正。
入管の申請取次は確認しただけ、そして行政手続法の成立は大きい。
       以上
946名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 18:39:51
おお、レオナルドはこのスレでまだ茶化されていたのか(笑)
もう半年くらい過ぎたと思うけど、
半年前と比べて、レオナルドは何か特筆すべき進展はあったの?
947名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 18:58:13
レオの動向が気になる福岡県書士会であった。。
948レオナルド:2009/12/22(火) 23:38:13
まず、行政書士制度廃止論が少し止んできたと思う。
このような行政書士に対する批判連中も矛を収める傾向にある。
しかし、あなた方のやったことがやったことだけにこの問題はすまないじゃ済まされないだろうと思う。
社会も行政書士の若手も正しい法判断が理解しだして、いかにお前らが頭が行かれているか・・・・さらされている。
今、行政書士制度はこのような法律に無知な、頭がおかしいと思われる幹部連中から潰されようとしている。
もし、この制度が亡くなったら、未熟な人間が出しゃばって法律を潰した典型的な例として歴史に名を残すだろう。

       以上
949レオナルド:2009/12/22(火) 23:40:33
今、行政書士制度は規範に直面していると思う。
頭のおかしい幹部連中を追い出さないと制度がなくなる。
頭のおかしい連中を擁護するか、まじめな行政書士を保護するか?
これは福祉か勤勉か保護法益の対象の問題でもあると考える。
      以上
950レオナルド:2009/12/23(水) 10:20:17
PS;
自分も含め、頭のおかしい“会員”も追い出すべき。
       ポン
951名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 11:22:17

頭のおかしい人の使う常套句「あいつは頭がおかしい」

          異常
952レオナルド:2009/12/23(水) 11:39:51
結局、行政書士は「ある意味」で弁護士より難しい仕事なのですよ、彼ら幹部連中にはとてもできないと思います。
特に今社会変化が激しく、とても基本書を読んで理解していない連中にはついていけないと考えます。
そこで他「士」業を襲ったり、・・・・できる人間を馬鹿にして自分は偉いんだ、・・・とかやっているが。
結局、化けの皮が剥がされて、・・・・彼らがやっていることが危険だと言う事をみんな知ってほしい、考えられないことをやっている、本当に殺されかねないぞ、普通の人間だったら。
行政書士は国民と会話し、制度趣旨を正しく説明していく努力を怠ってきたのではないのだろうか?
         以上
953名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 11:58:34
へっくしょん!!

あぁ チクショウ
954名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 12:40:27
12月14日は福岡市中央区福祉プラザ402号室で菅原先生の生涯学習教育が行われます。

それがお前となんの関係があるの?
955名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 12:47:38
荒川市民サポートセンター(ゆうサポート荒川)
〒116-0002 受付事務担当者
 北城行政書士事務所
 東京都荒川区荒川8−20−5−307
北城行政書士事務所キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

忘れている方にもう一度おさらいを。
この行政書士事務所は改正出会い系サイト規制法の件で出会い系業者に事務手続きの指南をしていた行政書士です。
まぁそれだけならビジネスですから仕方ない部分もあります。
ところがこの電話番号とは別の番号でポジティーム合同会社というインセンス系列のインチキ会社と電話番号が一致していますし、さらにはこの住所はフライングフィン合同会社というこれまたインセンス系列のインチキ会社と部屋番号まで一致します。
そしてこの度、サイドバイサイド合同会社とも同じ電話番号を使用していることが判明したわけで。
不思議なこともあるものですね〜www
これはもうまっ黒な行政書士ですね。
だって詐欺業者とこんなにズブズブの関係なわけですから・・・
956名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 12:51:42
12月14日は福岡市中央区福祉プラザ402号室で菅原先生の生涯学習教育が行われます。
それがお前となんの関係があるの?
12月14日は福岡市中央区福祉プラザ402号室で菅原先生の生涯学習教育が行われます。
それがお前となんの関係があるの?
12月14日は福岡市中央区福祉プラザ402号室で菅原先生の生涯学習教育が行われます。
それがお前となんの関係があるの?
12月14日は福岡市中央区福祉プラザ402号室で菅原先生の生涯学習教育が行われます。
それがお前となんの関係があるの?
12月14日は福岡市中央区福祉プラザ402号室で菅原先生の生涯学習教育が行われます。
それがお前となんの関係があるの?
12月14日は福岡市中央区福祉プラザ402号室で菅原先生の生涯学習教育が行われます。
それがお前となんの関係があるの?
12月14日は福岡市中央区福祉プラザ402号室で菅原先生の生涯学習教育が行われます。
それがお前となんの関係があるの?
12月14日は福岡市中央区福祉プラザ402号室で菅原先生の生涯学習教育が行われます。
それがお前となんの関係があるの?
957レ・オナル:2009/12/23(水) 13:05:19
そこは○○の愛の部屋
あなたも是非、官能のひと時を。
958名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 15:09:21
やっぱり詐欺師と繋がりある行政書士っていたんだな
959名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 16:14:44
それは行書に限らない。弁護士も司法書士も調査士も仕事になれば
誰とでもつながるし頼まれれば仕事は引き受ける。
でも、この行書みたいにHPからボロ出すようじゃどうも・・・。
960名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 19:14:31
行書と悪徳業者のつながり
他より多すぎる
961オナル奴隷:2009/12/23(水) 20:17:48
クリスマスだが毎年ながらプライベートの予定がない
仕事も言うまでもなくない
文句あっか



文句あっか
962名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 20:38:01
このスレいつ見てもカオス過ぎる

詐欺師を見つけたら、こんな所に書き込まず警察署に告発しましょう
963名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 20:42:07
>>955
>改正出会い系サイト規制法の件で出会い系業者に事務手続きの指南をしていた行政書士です。
>まぁそれだけならビジネスですから仕方ない部分もあります。

お前の理屈だと、弁護士が犯罪者の弁護をするのもビジネスだから仕方ないってことになりそうだな。
アホは恥ずかしいから消えて欲しいわ。

それ以降の記述は事実関係がよくわからないのでパス。
964名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 21:10:31
965名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 21:28:09
そんなホームページがあったんだ
966名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 21:28:50
レオナルドは載ってないみたいだな
967名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 22:25:19
次スレ頼む
968名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 22:56:29
次スレよろです
969名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 23:01:35
>>968
もう出来てるよ
パート20までいきましたね
970名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 23:02:15
次スレ

そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?その20
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1261321917/

971歯と山:2009/12/24(木) 17:37:53
おい、こら、支持せんか、こら。
支持率が下がっちゃったお陰で、政策秘書が起訴されたじゃないか、どうしてくれるんだ、おい。
「秘書がやった事は政治家の責任?」「政治家は知らないはずは無い、トカゲのしっぽ切りみたいな事はするな?」
誰が言ったんだ、そんなこと?知らんねー。
あれは野党のときだろうが、俺は今内閣総理大臣なんだよ、時と場合によって言う事は変るさ。
だいたい、2〜3年前、・・・・そんな昔に言った事など忘れているぜ、いい加減に忘れろ。
もちろん、おれは知っていたさ、しかし秘書のせいよ、当たり前じゃないか?
だいたい、2億ぐらいでがたがた騒ぎやがって、9億だよ違法献金は、弟とあわせて18億だ、バッツキャロー。
それに俺は理科系だから政治の事は全くわからんって言っているじゃないか?
お前達は民主党を支持する特大の○○だから、全く関係のない理科系の大臣を4人も入閣させてやったぜ、へっ、ざまー見ろ。
公約?お前らが公約と言うからわざわざマニュフェスト作ってやったんだろうが、がたがた言うな、しかし、誰が実行すると言った?
出来るわけねえだろうあんなもん、お前達はな、「埋蔵金」で引っかかるんだよ、バーカ。
あるわけねえだろう、ぼくちゃんはそろそろアメリカにすらかるぜ、・・・・あばよ。
今度も実現不可能な公約作ってやっているから黙って待ってな。
次の選挙もよろしく頼むぜ、おばかチャン。
全く、知能が小学生以下で、しかも選挙権持っている人間を対象にしたんだが、・・・・
こんなにいるとは思わなかったぜ?
文部科学大臣に言っておかなきゃ、「ゆとり教育」は止めろ、・・・てな?
いや、逆かゆとり教育のおかげでお前らのようなアホな有権者が出来たんだなきっと。
ゆとり教育をやらせなきゃ。
こんなに投票されて、・・・・・迷惑だ、・・・・。
良いか、支持せえよ。
お前達はどこにも行くところが無いんだぞ、俺だったら採用しないぜそんな馬鹿、
算数勉強してから来なよ、・・・て言うぜ。
こんな公約守れるはずあるまい、そんなこともわからんか大馬鹿やろう、・・・。
いいか、支持セえよ。
972名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 17:40:03
支持しますから助けてー
973名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 17:45:37
はとぽっぽ
974名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 17:49:24
葉と屋に決めた
975名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 17:50:04
鳩屋にきめた
976名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 17:51:18
やっぱりきめた
977名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 17:51:59
ハトヤにきめた
978名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 18:56:57
きめるな
979名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 15:17:28
きめた
980名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 01:06:20
どうでもいいですよ
981名無し検定1級さん
次スレです

そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?その20
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1261321917/