最強講師
鑑定理論・竹迫(W)
行政法規・山口(T)
経済学・茂木
会計学・柴山(W)
民法・公文(T)
以上が最強の布陣だと思う。
総合して来年どこがいいですか?
2 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 14:52:59
2げっと
3 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 15:39:38
(´)3(`) プッ
Lがねえぞ
5 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 15:56:20
講師という人種は意外に「子供」だったりする場合がある。
なにしろまわりの人から「先生」「先生」と祭り上げられる日々を送っているのだから無理もない。
社会人としての最低限身につけておくべきマナーも身についていないまま、年だけとっていくなんていう人は「講師」と呼ばれる人種ではけっして珍しいことではないのである。
こういう人の特徴は大体こんな感じ。
1 建設的な意見は言わない。しかし文句はたっぷり言わないと気がすまない。
2 面と向かっては言わない。大体メールを使ってくる。
3 自分がかまってもらっていないと感じると、周りの関心を自分に向けさせようと必死になる。関心を集めるための手段は選ばない。ただ周りが関心を持つと、そっぽを向いてしまう。
4 自分の立場を守るためなら、なんでもする。もともと保守的な傾向が強い。
5 自分以外は馬鹿だと思っている。
あなたのまわりにもこんな人いませんか?最近は講師でなくともこのような人がふえているような気がしている。社会全体が幼稚化しているのかもしれない。
もちろん良識ある優れた講師が大半である。そしてこの良識ある優れた講師もまた「子供」講師の犠牲にされてしまうことがある。4でも書いたが、「子供」講師が自分の立場を守るため標的にするのは、往々にして良識ある優れた講師だったりするのだ。
受講生は講師が考えている以上に公平な判断をする目を持っているので、このような人は徐々に淘汰されていく。しかし、すぐにいなくなるわけではないので、周囲の人間の気の休まることはないのである。
6 :
名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 23:40:49
結局何を訴えたいのか?
7 :
名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 14:11:48
くそすれ
8 :
アンケート:2006/09/09(土) 15:42:39
あなたの通う予備校でこんなことはありますか?
233 :名無し検定1級さん :2006/09/09(土) 15:15:43
前にLECで講座を申し込んでたことあるけど、LECの社員の対応の悪さ
不親切さときたら…。これじゃ司法書士も伊藤塾にとって代わられるな。
LECは…
・ビデオクラスで定時に放映されないことがある。開始時間後5〜10分して社員が
慌てて謝りながら放映開始(それもかなり適当な感じで誠意なし)。
・教室ごとに時計が合ってない。針が止まったまま放置なんてなんてこともある。
・室内の照明も切れかかって点滅しながら講義開始なんてこともあった。
・レジュメ数が全員に足りない、完全な渡し忘れなんてのもしょっちゅう。
・足りないときは慌てて社員が授業中に配りなおしにくるが、ページが欠落、
明らかなコピーで印刷不鮮明、ホチキス止めなし、なんてこともあった。
・欠席カセットダビングしようとしたら、肝心のカセットがない。社員に頼んで
取り寄せてもらったことがある。翌週まで待つ羽目になった。
・答錬開始でいきなり解説冊子が配られたことがあった。あるいは答案用紙や
マークシートが入っていないことがあった。
・答錬後、解説冊子を配りにくるはずの社員がいっこうに来ない。休憩時間後
10分くらいして受付に問いあわせたら、慌てて配布し始めた。
・講師が解説する講義の回数を間違え、翌週の答錬の解説を始めたこともあった。
・資格試験勉強中なのに、LECの関連会社の派遣会社から登録のお誘いがくる。
どういう神経して送ってくるのか疑問。
9 :
名無し検定1級さん:2006/09/09(土) 16:18:43
あーあー受験やめよっかな〜。
どこの予備校を選ぶかよりも、
本人がいかに勉強するかだって
言ってるバカもいたけどさ
鑑定士って資格は特殊だから、
やったら結果がでるってもんじゃないんだよね。
ま、予備校に大きく左右されて然るべき資格。
にも関わらず、ろくな予備校ないんじゃ、
独りよがりな試験委員が作った問題を解けるわけないじゃん。
ウンコ資格だよ(。・ω・)ノ゙
>>9 自分の守備範囲の狭さを棚に上げて
その対象をウンコ呼ばわりとはw
11 :
名無し検定1級さん:2006/09/20(水) 10:10:14
こんなスレがあったんだ。
あげておこ
12 :
名無し検定1級さん:2006/09/20(水) 16:29:46
13 :
名無し検定1級さん:2006/09/21(木) 12:23:39
鑑定理論・Wの竹迫先生かLの山田先生
行政法規・Tの山口先生かWの大槻先生
経済学・Wの石川先生かフリーの茂木先生
会計学・Wの柴山先生かLの高坂先生
民法・Tの公文先生かWの田畑先生 などがベストと思うよん。
そこまでよく詳しくなれるよな。1回で受かると、自分の担当の講師しか知らないのに。
15 :
名無し検定1級さん:2006/09/21(木) 13:39:12
あ、自分の感想+教室で知り合いになった人達の感想などを加味したのね。
そういうことなのでよろしく。
16 :
名無し検定1級さん:2006/09/21(木) 15:22:00
なるほど。
知り合いはヴェテばっかなのか?
18 :
名無し検定1級さん:2006/09/21(木) 15:45:57
1年目挑戦中が一人に2年目挑戦中が3人と4年目で受かったのが一人。
19 :
名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 18:50:19
今TACかWセミナーかでまよってます。
どちらも受けるとしたら地方なので通信という事になります。
講師の質や講義内容のわかりやすさ、学校のフォロー体制の充実度
使われる教材の質の高さや使いやすさ、料金とコマ数などのコスト面。
これらからみて、どちらがよりベターなのでしょうか。
実際に受けられた方の感想などよろしくお願いします。
20 :
名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 21:24:04
Wがいいと思う。講義がわかりやすく深い。
21 :
名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 22:01:45
Wは宗教っぽいイメージ
22 :
名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 22:39:56
tokyoホーケー
23 :
名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 22:46:40
>>22 もう不動産鑑定士講座はないよ。今はTが一番!
24 :
名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 22:57:39
そもそもTって受講者全体で何人ぐらいいるんだ?
合格率トップなのは分かるけど
そもそも新規参入組って一年に何人ぐらいいるの?
で、不合格だった場合どれぐらいの人数が
再チャレンジして生き残ってるんだ?
敗退人数によってはWの方が優秀って事になるかもしれないし
25 :
名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 00:04:24
Tは何かでその年の本科生だけで千人以上は居ると聞いたことがある。
それに去年以前の本科生生き残り組も合わせると相当な数になるんじゃないかな。
その中から本科生(以前のも含むのか?)で108人だっけかな。
26 :
名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 00:12:09
上級本科生というのがリベンジ組を一応吸収しているんだろ。
でもそれを受けずに模試だけしか取らないのはどうなんだろ。
去年の本科生もいるだろうし。
27 :
名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 00:42:53
なんかわからなくなってきた。
28 :
名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 01:16:12
カリキュラムが充実しているのはどこですか?
個人的にはtacが雰囲気よさそうだ。
29 :
名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 11:19:15
本科のコースを比較するとコマ数が多いのはWセミナーということになるね。
パンフもらって両校を比較するとすぐにわかるよ。
30 :
名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 14:35:03
Wって講義で使う冊子を別で買わなきゃいけないってホント?
31 :
名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 15:40:59
32 :
名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 17:13:38
>>31ありがと
何で別売りにするのか意味わかんない
33 :
名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 18:52:16
>>32 その理由は、市販されていれば気楽にテキストを見れて
講義の内容がわかるからだと。
34 :
名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 19:23:42
wの竹迫氏は、問題分析力には定評があるようだから、ブレーンとして残して
おいて、講義は他の人がやった方がいいと思う‥。
35 :
名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 20:39:32
竹迫さんの講義ダメなの?
36 :
名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 21:50:21
37 :
名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 23:28:10
Tの高橋講師とLの山田講師はどうなの。
お二人とも両校の看板だけど。
38 :
名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 02:05:13
いっそ3人を比較してどうなんだろ?
39 :
名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 08:02:51
↑
この文章はどうなんだろう?
40 :
名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 10:06:51
>>39 Wの竹迫とTの高橋とLの山田を比較してだろ。
41 :
名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 14:38:04
(^ω^;)
42 :
名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 15:10:56
これって話題になるとみんな避けるね。
やっぱタブーなの?
43 :
名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 16:06:15
タブーも何も3人を比較するためには、3人の講義を受けている必要が
あるわけで、単に予備校巡りしてるそんなアホなやつはいないってことだろ
なぜ○校の□講師を選んだかの選択基準が知りたいな。
学校を選ぶ時の大きな要素だろ。
ただパンフだけで選ぶなんて事は無いだろ。
無料体験講義を聴いたりして選んでいるんだろうからな。
45 :
名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 16:20:04
講師で選ばなかった
通学や利用に便利なところを優先させるのが普通だと思ってた
46 :
名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 16:22:37
ホント?俺は講師の評判と実際の講義を受けた感じ。
それとテキストや料金等を考えて決めたけど。
講師の話し方って合う合わないってあると思うよ。
勿論教え方の上手い下手もあるしね。
47 :
名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 16:26:19
本科生を2つかけもちしてる奴いるんだろうなあ バカなやつだ
48 :
名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 16:32:31
(;´Д`)
49 :
名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 16:34:38
>通学や利用に便利なところを優先させるのが普通
それで決めると全41校のLECか32校のTACとなるんだよな。
で、講座への力の入れ具合からTACに落ち着くことになる。
ちなみに評判の悪くないWは19校しかないので便利さからいくと落ちるな。
50 :
名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 16:36:16
選ぶ基準→講師に決まってるだろ!
51 :
名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 16:40:41
ゴミスレageんなゴルァ!
52 :
名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 16:51:14
53 :
名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 19:39:18
966 名前: 名無し検定1級さん 04/08/08 19:32
客観的・冷静にかんがえれば2chのヤシがいってることが
半分以上嘘だというのはわかるだろ、前二週間で受かるとか
言ってる人もいたよね。ありえないよ、基礎知識が万全で
実務経験があれば不可能ではないがそれは一般的受験生を
対象とした話からあまりにかけ離れた想定だぞ。
実際3000時間も怪しい、なぜなら前年の不合格者が来年も
上級者として受験してくるからだ、延べ時間にすると
相当なものだと想像つくだろアホか?
それに鑑定士のデータではないが会計士の合格者の9割以上は
無職あるいは学生だそうだ、会計士と同等に考えることはできないが
これと似た状況はあるだろう。
学生はさておき無職の尻に火がついたヤツが
毎日息抜きに野球観戦し、休日に彼女とお出かけみたいな
余裕あると思うか?四六時中勉強三昧なんだよ、最低250日勉強するとして
一日10時間2500時間はやってる、再受験の場合はこの倍以上、
5000時間もざら、さらに過去の基礎知識の蓄積なんかも勘案すると
もっとだぜ 参考になったか?
これ書いた奴、まだ受験生っぽい
54 :
名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 19:43:56
講師で学校選べるのは東京ぐらいなんじゃないの?
地方なんてそんな選択肢ないし
通信か通学か
この二者選択ぐらい
55 :
名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 20:15:44
「通学や利用に便利なところを優先させるのが普通 」ってもは、宅建のような
指導法が確立されてる資格なら可。学校や講師の差が少ない。独学でも十分だし。
でも、鑑定士は毎年が暗中模索といっても過言ではないからな。その基準で
選んじゃダメ。
56 :
名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 20:46:50
地方の人間に選択肢は無いんだよ
57 :
名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 21:08:05
>>56 3つとも通信はやってるよね?
ま、細かい講座や講師選択は難しいねえ。
58 :
名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 10:18:13
講師で選択できるなんて恵まれてます
59 :
名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 10:57:51
恵まれていますではなくて、恵まれるように自分も努力すべきだよ。
通信の場合は大概各校共その学校で一番レベルの高い看板講師の授業を採用している。
また一括ではなく科目ごとに取る事も可能。
だから例えば基本コースをとり、合わない講師の科目だけ別な講師のを探して取ればいいんだよ。
勿論余分に金がかかるけど、数万の違いで学習に差が出るなら安いものと思う。
60 :
名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 12:03:15
61 :
名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 13:06:10
理想的な話だけど
実際そこまでして相性の良い講師を探し続けている奴っているのか?
62 :
名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 13:21:05
>>59はその方法でどういう結論が出たのか聞かせてくれ
63 :
名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 13:35:48
恵まれるためには金がいるって事だな・・・それって恵まれているのか?
64 :
名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 14:10:40
余分に金がかかるといっても一教科かそこいらだろ
受験に何年もかけて複数の予備校の何とかコースを取りまくるヴェテよりは賢いぜ。
それを4人がかりでああだこうだと あほくさ
それ言う前に自分らのやり方でもぶつけたらどうよ。な それからだ。
65 :
名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 14:12:52
>>60 一昨年2回目に受かり今某信託銀行で働いています。
66 :
名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 14:19:52
おめいらどういう方法で学習してんの?
おれはまずWの短答をやり、何とかなりそうだと思ってから論文のパックも受けているけど。
67 :
名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 16:09:47
68 :
名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 17:45:25
69 :
名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 19:10:50
>>65 某信託ってまさか住友じゃないよな?
鑑定部配属になったのか??
それと通信はあれだが、Tは教室受講だと首都圏なんて
校舎ごとに担当講師が違うから選択肢の幅が広がって恵まれてるよな
70 :
名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 19:44:54
>それと通信はあれだが、Tは教室受講だと首都圏なんて
>校舎ごとに担当講師が違うから選択肢の幅が広がって恵まれてるよな
そうなの。それっていいよな。
あと通学だと知り合いも増えて色んな情報が入りそう。
71 :
名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 22:00:20
おれはLの通信だけど質問なんかで対応が早くて良い感じ。
他校はどうなんだ?
72 :
名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 22:04:47
Lの質問用紙2週間で帰ってくるといいながら2ヶ月くらいかえってこない。等連
の好評かなりスケジュールにかいてるやつより。遅れて送られてくる。電話で質問しても鑑定リロンの答えるkとかいう
やつはめちゃくちゃ。実は鑑定のことほんまはわかってないかとTに遺跡してわかった。
73 :
名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 22:09:00
74 :
名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 23:09:48
75 :
名無し検定1級さん:2006/09/28(木) 22:10:22
いや、Wがいいと思う。
76 :
名無し検定1級さん:2006/09/28(木) 22:51:31
Wのことあんまり話題にならないけど、どうなのよ?
77 :
名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 02:41:01
個人的には、Wが一番「合格までの最短距離」を追求してるから、好感
もてるんだよな。宗教チックなのはご愛嬌w
Tは、「合格するためだけの、底の浅い勉強はするな」みたいなスタンス
でしょ。でも、結局受からないと意味ないわけで‥。Tは自己啓発に終わって
る奴の率が高い希ガス。
78 :
名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 03:00:53
Tは宣伝がうまいよ。
あの合格者占有率とか、本科生の合格者数108名と言うのも
よくみると本科生にはまったくの初学者ではなく、すでに学習経験のある上級本科生も含まれている。
この上級本科生には他の学校で学んだ者も含まれているわけだからね。
80 :
名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 19:46:08
Wの合格者数はどうなの?
WとLも知りたいよね。
81 :
名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 19:52:00
他校に見切りをつけてTにきたんじゃないの?余はもとL生だが鑑定と
経済学はLとTでは底の深さがちがいすぎる。特に鑑定のさは大きいと
おもう。
83 :
名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 23:11:19
あの〜、Lの鑑定理論の山田先生って昔東京法経で教えてた人ですか?
84 :
名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 00:41:25
東京法経の山田講師って聞いた事があるけど
それがLの山田講師なの?
ホント?
85 :
名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 16:41:03
>>80 Wは71名(模試のみ受験除く)とあったが。他校と答練掛持ち組みがいるから
50名前後ってとこか?
ということは、L+その他で、10−15名(170-108-50程度)ってことに
なるかな。
Lは3名との噂もあるようだが。
86 :
名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 17:36:29
Tが独走状態か。
87 :
名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 17:42:31
俺は2次W、3次Tで受かったがそのときの感想。
W→試験問題当てます的な派手な雰囲気があり、はまれば短期合格可能
T→地味な感じ、王道だけど合格までに一定の時間を要する
でも結局ちゃんと勉強していればどちらでも合格できると思う。
88 :
名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 22:11:08
通信ではWもLもDVDとかWEBがないねん。
カセットテープとかありえんし。
消去法でTしかなく、今年もTにしてしまった。
今年の試験は外しまくったから他のにしたかったのだが。。。
89 :
名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 04:19:33
T渋谷行ってる人いない?
>>88 予備校の予想に頼ってるやつはいつまでも受からないよ。
91 :
名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 16:15:40
92 :
名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 16:32:18
鑑定なんかTは演習も論文も当てたんじゃないの?
あれでダメだった人は居ないだろう。
93 :
名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 16:45:39
予備校はwでもtでも相性の合う方でいい。
講義の進め方が組織化されず、講師のノウハウに留まっているところはよくありません。
教材は必ず復習して自分のものにすること。
働いている人、時間が日に2.3時間しかとれない人は最初から2年で合格水準くらい
の気持ちで着実にやる方が結果的には早い。
答練は通信でもいいけど、模試は会場が望ましい。
受験仲間はできればいた方がよく、自分では気がつかない弱点などが雑談の中で
判ったりする。
尚、合格体験記は釣りニュースと同じで、大漁の人ばかり選んで載せていると
思った方がいい。業界の説明はついても、トップを走っている人のことばかり
書いてあり、中高年にはかなりつらい情況であること等は書いてありません。
94 :
名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 18:06:06
95 :
名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 22:48:09
TとWとLを比べてみてテキスト類はどこが一番よかった。
Wのを本屋で立ち読みしたけどビジュアル的には今一の感じだった。
でも大きさは持ち歩くのに良かったかな。
あれ読んだだけでは理解は出来ないだろうけど。
TとLは市販されていないせいか見たこと無い。
96 :
名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 22:54:08
>>95 もし近くに校舎があれば見せてもらえばいいよ。
>>95 Wは、あまり教科書は使わないんだよ。特に経済と会計。
経済なんて、買わなくてもいいくらい。
98 :
名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 07:52:59
99 :
名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 20:29:48
>>98 渋谷はすでに収録担当の講師の基本講義は、一通り終わったようで
今はパンフ等には名前の載っていない講師が基本講義を担当している。
経済は、回が進むごとに受講者の数が減っていったのが気になったが
講義そのものは悪くないと思った。
会計は、サブノート代わりになる?レジュメが配布されるが自分でも作れる
レベルのものだし、講義もそれほど正直微妙かも。
次の民法はここで評判の良い公文先生らしいので少し期待している。
100 :
名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 02:02:57
101 :
名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 14:57:47
>>99 >経済は、回が進むごとに受講者の数が減っていったのが気になったが
それって大問題と思うよ。
受講生が見切りをつけたという事でしょ。
会計も大した事無さそうだし、Tは大丈夫なのか。
102 :
名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 00:36:27
103 :
名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 00:52:41
>>102 渋谷は掲示板に、周辺各校舎の担当講師割が貼ってあった
104 :
名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 01:05:58
Tの収録担当の基本講義は民法以外は録り直ししてないでしょ。
105 :
名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 19:18:11
>>104 収録はしなくても講義はやってるよ
この前まで経済はA國やってたし、収録の録り直ししないのは単にTの怠慢
106 :
名無し検定1級さん:2006/10/07(土) 09:44:07
渋谷・新宿・池袋・八重洲
どの校舎がいいの?
107 :
名無し検定1級さん:2006/10/07(土) 12:30:24
梅田
高田馬場だろやっぱ。
授業中カラオケの音聞こえるし。
110 :
名無し検定1級さん:2006/10/07(土) 20:43:20
Tの首都圏校舎では、渋谷・新宿の受講生のレベルが高い。
111 :
名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 00:46:03
ヤフオクに出品されているTとLとWの講座数の比較すると面白い。
殆ど手つかずで出品されているのはどの学校か。
数多く出品されているのはどの学校の講座なのか。
112 :
名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 16:53:49
TACの通信だと合格率どれくらいなのかな?通信受けている人いる?
113 :
名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 17:03:58
今回の本試験のように、問題が簡単ならば
予備校間でそんなに差はないよ。
114 :
名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 17:58:33
あるよ。Lだと鑑定どんぴしゃの答えかけない。
115 :
名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 00:48:52
Wは通信も通学もさして差が無いとのこと。
116 :
名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 12:35:20
地方在住者は通信しかないからカセットとDVDとWebの選択は大きい?
117 :
名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 23:12:38
Wのビデオの予約めんどくさい。テレビぼろい。ブースに仕切りくらいつけろ。
観ながら飯くうな。
118 :
名無し検定1級さん:2006/10/10(火) 00:42:56
無料体験が一番充実しているのはどこなんでしょうか?
119 :
名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 19:11:11
授業料を考えるとタックは案外高いな。
早稲田セミナーは宅建割引30%がすごい。
レックも15%割引がある。
タックだと受講料は早稲田セミナーとレックよりも5万円ほど高いが、
内容的にはどうなんだろう。
120 :
名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 23:23:07
宅建割引は大きいよ。
しかし、タックの授業料は高いな。
雰囲気は一番いいんだけど。
121 :
名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 23:30:46
TACは教材込み。Wは別途。
まあこれ考えてもTACはちと割高かな。
受講生がわかくて女性が多いのはいいけど、これが戦略かも?!
もしかしてサクラ?
122 :
名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 23:37:07
無職ゆえに人は苦しまねばならぬ!
無職ゆえに人は悲しまねばならぬ!
123 :
名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 23:39:07
>>121 Tに若い女の受講生って多いか?
少なくとも渋谷はおっさんばっかだぞ
121はどこの校舎?
124 :
名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 23:51:16
>>121 新宿。池袋に行ったときも結構いたように思う。
まあ、主観的な話だから一度自分の目で確かめてみて。
125 :
名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 23:52:59
126 :
名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 00:00:22
>>124 まあ自分も土日クラスしか受講してないから、平日クラス
だとまた違ってくるのかもしれないな
127 :
名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 00:18:22
梅田もおっさんしかいねえ。
128 :
名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 00:39:56
女性受講者が多いとこがいいなあ。
親しくなって(当然男性受講生も)ネットワーク作るのがいい。
129 :
名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 13:11:00
カラーコーディネーターの講座は女子受講生がおおいらしいですよ。伽場倉も
女性が多いらしです。料理教室も女性受講生が多いらしいです。
130 :
名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 13:12:17
勉強してるうちに女とかどうでもよくなってきた。早く合格しないと相手に
されないし、合コンにもいけない。
131 :
名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 13:13:35
130ですが、一部上場企業を辞めた時点でバカだと思います。
132 :
名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 13:33:29
>>130 この資格とっても、女に相手にされないぞ!
133 :
名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 13:37:07
履歴書と職務経歴書完成したんですが明日のTの就職説明会ってDQNしか
こないんですか?仙台から参加する必要はありますか?
135 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 18:29:43
T渋谷のK文の授業に出たが、内容はいまいちだった。まあシコシコ論証例を暗記するか。
12月からの鑑定の基本講義はだれよ?
136 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 20:07:04
今年の論文試験の結果を受けてTACも今頃は大混乱中と予想。
137 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 21:37:38
もうやる気なくしたし、
誰か07年向けTの本科生受講証買ってくれないかなあ
10万ぐらいで
譲渡禁止特約付き
139 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 23:00:59
スレ主
>>1さん
民法・公文(T)
この先生って弁護士なのですか?
わたしTACのビジ法1級の通信も受けてて、
この人が全て担当してるんですよ・・・
Tの九門先生ですが、シビアな発言多くて確かになんか元気にしてくれる雰囲気はアル。
でも、H17の全答錬の解説テープですごくいいかげんなこと言ってたなー。
早口なのによく噛むのであんまり頭良くないように感じちゃうね。
141 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 00:30:19
合格者ですがA井よりましでしょ。なぜあれがビデオの講師してるかわからん。
さっぱりわからん。まじでDQNでしょ。ビデオなので苦悶はうけたことはないけど。
142 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 00:48:33
諦めまマスタ。新試験制度に淡い期待した漏れがバカだった。
結果 業界の慢性的な飽和状態の一環として、バカシホ既得権を
かばい新参を限りなく拒否ってる最弱業界だってことに気づいた。
高学歴中4%なんてもう神業か博打だなこれは
到達型って唄ってた香具師どうすんだよ
A井先生ね…
受験科目は民法だけじゃねぇぞって言いたくなりますね。
本年度合格者です。
Tの民法はなぜまったく相殺をやらなかったんだろう?
基本テキストもスルーしてる。
今年の問題、相殺適状が抗弁事由にあたるなんて民法の基礎だと思うが…
145 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 01:48:34
たしかに関西のある先生も総裁はだれもできないとかいってた。予備コウむちゃくちゃ
。LでもTでもWでも自分たちがはずした問題はだれもできないといいはる。合格してから
急に予備校に疑問をもちはじめた。
146 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 10:23:35
合格してんならいいじゃん。
147 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 11:48:41
ところで、論文試験の結果で大混乱の本試験だけど
各受験校に問い合わせた人いる?
その時の受け答えはどうでしたか?
あと国交省に問い合わせた人いるかな?
もしよかったらその時の反応聞かせてください。
よろしく
Tの失策は民1だけじゃないよ。
理論問題1(2)の特定価格説明の留意事項部分だけど、
暗記用の小冊子では載せてるが、基本テキストではなぜか省略している。
暗記のボリュームに苦しんでる受験生が
「この部分の重要性は低いのか?」と誤解する危険が大きい。
にもかかわらず授業で重要度をアピールしていない。
それを反映してか、解答速報のこの部分の解説は非常に歯切れが悪くなっている。
分量がかなりあるため、暗記がしっかり入ってる受験生と曖昧な受験生では
記述の速度にも相当の差が出る。つまり、この部分の点差だけでなく、問題1の
他の部分や問題2の記述にも影響が出るわけだ。
猛省せよ、TAC鑑定理論講師陣
Lの解答速報 経済学問題1の講評
本問は、危険回避者を前提として保険の加入や保険制度を問うものとなっている。
(1)の計算については、確実に正解しなければならない。また効用関数を図示する内容につ
いてもテキストやレジュメで取り扱っているものであり、やはり正解しなければならない。
(2)の保険料の計算、保険制度の説明、資源配分に与える影響などはどれも難易度が高いも
のであった。特に資源配分の意味は理解しにくく、図と併せて説明するのは困難であったと
思われる。
以上
Tの解答速報 経済学問題1の【解答への道】I合格ライン
不確実性からの出題であり、特に消費者の期待効用概念と保険市場についての理解を求める問題で
あった。二問とも正答にたどり着けた受験生は僅かであったと予想される。(1)は期待効用という言
葉などから類推することが一応可能であるが、(2)については自力で正答に到達するのは極めて困難
であり、問題1での平均点は極めて低いと思われる。本問が運良くまたは実力で解けた受験生にとっ
てはアドバンテージになるが、解けなかった場合であっても特段不利になることはないと考えられる。
<以下、(2)の別解の説明のため略>
151 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 07:12:34
>本問が運良くまたは実力で解けた受験生にとっ
>てはアドバンテージになるが、解けなかった場合であっても特段不利になることはないと考えられる。
つまり、今年はL生は経でアドバンテージがあるが、T生は受験者に占める割合が
大きいので特段不利になることはない、のか?
苦しいな…
152 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 10:20:11
>本問が運良くまたは実力で解けた受験生にとっ
>てはアドバンテージになるが、解けなかった場合であっても特段不利になることはないと考えられる。
運よくまたは実力で解けた受験生が94人だった、ってことではないのか?
だとすれば、解けなかった場合が致命傷ということではないか。
153 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 10:50:01
そうだね、、タックの全答連上位100人中受かったのは30人くらいだからね
レックの上位者はいっぱい受かったんじゃない?
154 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 11:39:20
Lも受かってないんじゃないんですか。Lにいってなかった自分に合格体験記
書いてくれって電話ありましたもん。本科生がうかってたらT生の自分にたのまないでしょ。たしかに2005年度はいってましたけど。
あとで詐欺の共犯で受験生に訴えられたくないのでことわりましたけど。153さん
はL関係者ですか?
155 :
153:2006/10/18(水) 16:03:36
154さん、遅くなってすいません
わたしはタック受講生で今年度不合格者です。
勉強を再開する気に全然なれない状態です。
156 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 16:12:18
予備校のキホンテキストが、300人合格時代のまま。限られた講義回数(経費削減)
じゃしょうがないか。
157 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 17:36:50
Lで知ってる名前は無かった
158 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 19:06:25
Wの受験生はどうだったんだ?
Tが去年の合格者数からすると単純に半減したとして50〜60人。
Wは30から40人ということになるかな。
いずれにしても各校とも早く今後の対策を出して欲しいね。
159 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 19:35:59
Lの自慢は聞いても無駄だが
Tの言い訳を聞いてみたい
160 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 19:49:19
Lは20人以上です。
Wには勝ちました。
161 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 19:57:55
来年も100前後?
これから10年ぐらいは人余り?らしいな
法改正が原因らしいが・・・
162 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 21:08:56
163 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 21:59:07
Wボロボロです。
T60 L30 独学10 W4
10多くなった。
T60 L20 独学10 W4
166 :
名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 00:43:35
三校もいらない。
鑑定士講座部門のみ統合した方が、
受験生にとってもプラス。
167 :
名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 12:17:39
T50 L20 W20 その他4 くらいじゃあないのか?
妥当な線として。合格者/受講生比率が一番いいのがLのようだね。
168 :
名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 18:08:01
今回予備校が去年のように経済の問題を当てていたとしたら足きりにあう
人が減り、その分だけ合格者は増やしたのだろうか?
それとも90数名という合格者数ありき、であったのだろうか?
仮に360点厳守が方針であれば、問題次第では50人以下もありうるってことだよね。
人数ありきが方針かと思っていたが、今年の結果を見て点数(総合、足きり)ありき
って色が濃いような気がする。
政策的に合格者が決められていると、とっくの昔に議論済み
170 :
名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 19:20:10
各受験校の今度の試験に対しての見解は未だなしなの?
現受講生の人、講師や職員は何かいっていなかった?
171 :
名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 02:20:10
むずかしいなあ。
来年以降はどうなるんだろうねえ。
172 :
名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 02:41:38
1年で合格できる資格じゃないことを
予備校はしっかり伝えるべきだ!
人の人生を何だと思ってるんだよ。
複数受験生が大量にプールされてる中で、
50倍の倍率を勝ち抜くなんて、3年は掛かる。
2年前までとは格段にレベルアップしてんだから。
難化した今でも一発合格する奴はいる。ただ、宝くじ当たるような確率だが。
そんなことはない。お前がバカなだけ。
論文合格者の2割弱が20代。
最初から論文合格者無理な奴や、
宅建上がりの試しも全部入れた名目合格率2%%なんか
なんの参考にもならない。
175 :
名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 04:18:05
2%が何の参考にもならないわけはないだろ。
例年アシキリに使われてる行政法規とか没問をクリアーし、
2段階選抜方式という関所を潜り抜けるわけだから。
少なくとも合格者は激減してる事実だけしても
明らかに超難関資格となった。
20代の合格率だしてみたら面白いんじゃない?
176 :
名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 10:27:40
そうそう。
名目合格率なんて0.1%だろうが何の参考にもならない。
1万人受けて2,3人しか受からない試験でも本当に出来るやつは余裕で受かる
177 :
名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 10:52:02
政策による人数切り 廃業が相次いでるからね 協会もお願いしてるだろ
178 :
名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 19:58:46
>>165 その T60 L20 独学10 W4 って本当?
179 :
名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 20:55:59
180 :
名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 12:56:55
T50 L30 W5 他9だろ
181 :
名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 20:09:30
>>180 もうじき各校から発表されると思うけどその数字はぜんぜん違うよ。
どこからもってきた数字か知らないけど嘘はダメです。
182 :
名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 20:34:11
Tは相変わらず合格者数に関してはHPで「現在準備中です。」のまま、どうした?。
Lはいまだに合格者の声が2004年度のままでやる気あるの?
WのHPも合格者数に対しての記載なしだが今月5日に合格者特別懇話会を開くとの事。
183 :
名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 20:42:29
2006年に限ってはLが大当たりなのは受験生の周知の事実です。
2007年は分かりませんがWよりはLがましかと。
Tはよく分からん、分母がね。
184 :
名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 22:29:55
>Tはよく分からん、分母がね。
うん、それは言えてる(w
ほ〜、Lがそんなにすごかったんだ。
Wへの否定的な意見が多いね。
185 :
名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 22:31:06
予備校のせいにしてるw
186 :
名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 22:31:53
荒らし行為をしている人がいますが・・・・・
何が目的化は大体見当がつきます。おそらく大手
資格学校の講師とかじゃないのかな・・?
187 :
名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 00:12:51
>>186 そんな暇人はいないと思われ。
多分自分の実力の無さを受験校のせいにしたいむきと思われ。
ま、国交省が罪作りするからこんな犠牲者が出るのじゃないかと。
予備校の合格者数は優秀な受験者を幾ら集められたかに尽きる。
それだけのこと。
189 :
名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 11:28:14
>予備校の合格者数は優秀な受験者を幾ら集められたかに尽きる。
言えてる!
あとはせいぜい問題予想が当たるかどうかが予備校の違いだな。
でもそんなのは毎年変わるからやはり優秀な学生を集められるかどうかに浮沈がかかってくる。
それに振り回されるほどアホな事はないと思われ。
190 :
名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 17:57:27
よくどこぞの受験予備校の合格者数が○人とか上げられているけど
あれって本科(基礎科)などを含む受講生にしぼってのものだよね。
それと今年の合格者なのだから、昨年までの受講生は含まないよね。
どうなの?
191 :
名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 18:48:10
どうなんだろね
192 :
名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 18:46:02
含めていると思うよ。
ちなみにLの今年の合格者数は約30人らしいけど
答練参加者や過去のインプット講座受講生も含むとか。
Wは本年度基礎講座受講生のみで約20人らしい。
Tはまだ数字を出していない戸のこと。
193 :
名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 19:07:50
Lが終わってるからTに移ったのにLの合格者に含まれているのには正直
むかつく。合格体験記かけとか完全にいってることがおかしい。
194 :
名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 20:57:18
どこもそんなもんよ。
195 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 00:34:52
>>193 それで、合格体験記書くと改訂されまくりなんだろ?
196 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 00:49:06
今年の合格者も、どこかの学校に世話になってるだろうし、無意味な詮索では
受かったらどうでもいいし そもそも合格体験記なんか参考にしてるの
197 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 14:05:52
どうやらTACは来年に備えて講義内容を大幅に変えたらしいね。
経済学や民法で今年はかなり出来不出来が合ったみたいだからね。
WセミナーやLECも変えてくるんだろうと思う。
私見なのだが今年の論文では受験生の出来が相当悪かったのではと思う。
つまり今までの試験から難易度のアップがあったという事だね。
あくまで想像だけど足きりは65%だったのではと思う。
そしてその足きりに多くの受験生が引っかかった。
受験予備校の絞りすぎた講義内容が本試験に追いつかなかった。
TACの講義内容の変更はそれにあわせたと言う事だろう。
来年以降受験生のレベル次第では合格者数は徐々に上がるかもしれない。
今年はその谷間になったと言うことなのだろうかね。
>>197 予備校関係者?T上級の申込が少なかったのかw
実務家を登用するための試験である以上、受験生のレベルと合格者数
なんて関係ないから。くだらない宣伝はやめろ
199 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 15:54:14
>>198 無知だなあ、国交省の見解聞いていないの?
国交省は受験生のレベルを維持していくことを第一に考えているんだよ。
くだらない事言ってないで実力をあげなさい。
ちなみに私はTACさんの講師などではないよ。
200 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 16:03:27
今年は一部教科で足きりラインに届かない受験生が多かったので結果的に94名しか合格しなかっただけ。
そこをクリアーさえすれば合格者数は最大300人位にはいくはず。
201 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 17:47:10
>>197、200
どこの情報?どうも私の受けた印象と違うのだけど。
あと足切りだと最低ランクのF判定ということ?
202 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 18:06:11
>>201 詳しいところよろしくお願いす。
国交省から送られてくる成績表てどういう仕組みになっているのですか?
なんかさっぱりわからなくて。
これから受けようと考えてる者です。
203 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 18:24:54
演習は知らないが他での足切りの存在をあまり感じない。足切りがあったとしてラインは相当低いぞ
受験者1000人だとE判定(500番以下)とF判定の差がよくわからんな
>>199 受験生のレベルを維持するっていう見解は建前でしょ
教養科目が足きりラインに届かないから合格者数減らすってどんな実務家
登用試験だよ。業界の現状と試験の意味分かってる?予備校職員さん
205 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 19:58:35
>>204 そんな試験なんですよ。建前みたいで実はそのままなんです。(w
206 :
名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 00:03:01
言い得て妙
207 :
名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 00:20:18
そもそも、今年はF判定はいないのでは?
208 :
名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 01:23:44
来年以降は、国交省の見解を根拠に今年は受験生の出来が悪かったから
合格者が減っただけで来年(あるかどうかもわからない)足きりのライ
ンをクリアーすれば合格者は増えるとカモを勧誘していくわけだ、Tは。
なるほど考えたねw
209 :
名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 02:48:08
あの受験者数で足きりあったの?
足きりって採点の手間省きが目的でしょ。
210 :
名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 09:35:56
F判定の人いますか?
今年はいない?
211 :
名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 09:40:10
>208
同じようなネタでWは今年の合格者減をどう説明したか、知ってる人いましたら教えてもらえませんか?
212 :
名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 12:19:32
国交省にじかに聞けば?
意外とポロッと本音を聞かせてもらえるかもよ。 (`∀´)ホントダヨ
213 :
名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 16:01:15
214 :
名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 01:35:55
短答合格ライン総合で概ね70%(各科目ごとの足切り有り)
論文合格ライン総合で概ね60%( 同上 )
215 :
名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 13:24:23
どの予備校にしようか?と悩んだ時点でもう受からんぞ。
T以外ないだろ。時間の無駄だ。
Wは中小企業のオヤジががんばってるが、スタッフは無能。講師は時給が安いからか
無気力。Lの教材は誤字脱字だらけ。講師は低級アルバイト。
216 :
名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 00:10:41
>>215 肝心のTのどこがいいのかふれていないぞ。答えてくれ。
217 :
名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 00:35:04
3校とも授業受けた上での相対的な比較なんてできるやつはほとんどいないだろ
どんだけ予備校にお布施してんだよってことになるし
218 :
名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 08:41:15
三つ受けて今年うかったベテです。この中で一つだけちゃんと勉強しても合格ラインに達しない予備校
があります。あとは最大手にいき他の一つの通れんだけを押さえておくといいでしょう。検討を祈る。
219 :
名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 17:19:35
>>218 鑑定理論の論文は模範解答に近いものを書いたのですか?
TとWで解答スタイルが違う気がしますがどんなスタイルで書きましたか?
220 :
名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 18:04:15
Tは特に講師が言い訳ではないと思うが、システムがすばらしい。
答練の解答をとってみても、藁半紙みたいな紙に汚く印刷してあるWや誤字脱字のLとは違い
まとまって洗練されてるだろ?
それにLは鑑定士試験に対する見方がオソマツすぎる。俺はLでは受かる気が
しなかったな。
Wは講師は悪くないと思うがシステムなんだろうな。
WのトップレベルはTでは二桁後半のレベルに過ぎない。
俺の代では少なくともそうだった。
wで模試2位だった奴がTでは98番だったものなw
スタッフが爺婆ばっかなのが良くないのかなとも思う。
221 :
名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 19:45:48
>218
その合格ラインに達しない予備校とはずばり Lですよね?
222 :
名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 21:18:21
>>220 受験開始から何年で合格したんですか?
システムというのはカリキュラムのことなのでしょうか?
今どこもカリキュラムなんて一緒の気がするんですが
223 :
名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 23:15:36
224 :
名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 23:36:19
225 :
名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 00:30:01
>>220 Tのシステムのよさを少し紹介してください。
今はWで始めたばかりですが、これからTも利用しようかなと考えています。
226 :
名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 00:33:13
227 :
名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 07:09:20
228 :
名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 08:08:41
>>227 設備って?学校の校舎などのことですか?
229 :
名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 10:11:07
>>225 例えば、採点基準を細かく呈示しているところはとても良いシステムだと思う。
どの文言を入れたら何点というのが非常に明示的でしょ?
勉強が効率的にススムと思うよ。
受講生の多さも、全国規模の自分の位置を
知るのにも良いだろうと思う。
まあ、なんと言っても唯一の東証一部上場企業だしね。
230 :
名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 21:17:07
以前、LECのHPで「私、鑑定士の勉強始めちゃいました」みたいなコラムが
掲載されていたけど、あのコラムって終わったの?合格したのかな?
誰か知ってる?
231 :
名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 22:14:35
>>230 直接聞いてみたら?
この間学校へ問い合わせしたら今年度の合格者の中にLECの占める割合は3分の1だそうだから。
ただし、以前の受講生や答練のみの受験生も含めての数字らしいけど。
232 :
名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 23:59:53
>>226 このガイダンスならオレも聞いたぞ。
確かにTはそんなこと言っていた。
説明会終了後の個別相談会は知らんが、要は二枚舌。
不特定多数対象で後日各校で視聴される説明会では
「社会人でも受かる」と言って受講生を集めるが、
個別相談会ではさすがにそうは言えずに、「年明け
から休みを」という非現実的な想定上の条件を付加
したんだろうなぁ。でも、8ヶ月も休みをもらえる
社会人なんて「社会人」と言えるか?「種別・類型」
間違ってるよ。
233 :
名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 01:23:35
>>232は話が上手なぁ、内容はヒサンだけどおもしろい
234 :
名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 12:45:08
>>232 要点をかいつまんでいる説明でわかりやすいよ。
説明会では甘いことを言っておいて、個別では駄目な時のアリバイ作りか。
235 :
名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 19:41:03
ふ〜、とため息が出るな。
236 :
名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 15:38:20
>>220 Tの模試でT生が上位に行くのは当たり前。
両方で上位に行くやつが今年も結構受かってる。
237 :
名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 23:53:47
>>236 ( ´,_ゝ`)プッ
何も苦労してないんだな
238 :
名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 10:07:03
>>236 その時はLのトップはTでも30番くらいだった。そいつは優秀だったので、
さすがと思った。
ちなみにその時のおいらはT90 L20くらいだったかな。たしか。
おいらのガッコはLでもTでもWでもなかったけどね。
客観的にみてTが一番よい。それはまちがいない。
俺の意見を批判するのは構わんが、馬鹿をみるのはおまえだぞ。
239 :
名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 11:47:14
かなり昔の方ですね。
Tが無難というのはわかるけど。
240 :
名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 12:48:28
今年はどこのガッコも合格占有率出さないなあ。
初学者です。
おすすめ予備校教えてください。
243 :
名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 18:09:26
241は釣り
244 :
名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 00:17:15
合格者が一番多いのはどこかな?
授業料で言えばタックは宅建割引率が低く、早稲田セミナーは3割も引いてくれる。
245 :
名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 22:57:47
>>244 合格者数は断然TACでしょ。
でも分母であるTAC生として受けるのが他校よりかなり多いから
WやLと単純比較は出来ないと思う。
それに掛け持ちのも多いから厳密に出すのは難しい。
選ぶ時は実際の講義とテキストを比較して選ぶのがベターと思う。
246 :
名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 23:19:02
俺はタックに宅建でタックに通っていたので、できればタックにしたいが、
授業料を考えると早稲田セミナーのほうがいいような気がする。
247 :
名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 00:04:19
>246
でもテキスト別売りだよ
テキスト一冊がけっこう高いから教材費込みだったら一番高いのは
Wセミナーじゃないの?
248 :
名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 00:23:30
なんで早稲はテキスト別売りにするんだろね
249 :
名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 01:04:22
Wは受講するしないは別にして、やたらオプション講座が多い気が・・・。
250 :
名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 11:01:26
だから授業料が安いのかも・・・。
今年度版の資格の本とか見ると鑑定士は20%近くが合格する難易度☆3(最高☆6)つのとりやすい資格とかかいてあったんだが・・・
でも今年の試験は合格率2%だよね・・・
いったいどうなってんの。
目指すにもあまりにも合格率が低いと・・・。
252 :
名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 21:07:51
再受験となった場合はテキスト別売りのほうが都合がいいよ。
TACは上級答練本科生割引してほしいな。。
253 :
名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 23:19:02
受講料で言えばレックが一番いい。
254 :
名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 00:58:46
>251
それは著者が馬鹿なだけ。
今までも2次で7〜15%、3次で30%の合計2〜5%の合格率だったのに。
255 :
名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 01:10:06
馬鹿ばかりがウケる試験だろ。(笑)死ねよ(笑)www屑
256 :
???:2006/11/19(日) 01:23:57
東京包茎はどうなん?
257 :
名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 13:20:14
合格させる自信がない若しくは実績がつくれないから授業料が安いんだよ。
受講料で決めてる時点で終わってるぞ。
258 :
名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 15:43:06
(´)Θ(`)
259 :
名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 22:39:38
レックはカセットテープダビングも有料なのか・・・。
260 :
名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 23:22:52
>>259 ビデオクラスに申込めばいいじゃん。生講義も受講できるんだから
261 :
名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 23:30:04
無資格無限地獄
262 :
名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 00:06:53
263 :
名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 00:01:05
264 :
名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 01:13:01
レックの講座が一番よさそうだ。
265 :
名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 16:57:06
レックで宅建合格者割引で受講したいんですけど、合格証書を提示すれば
いいんでしょうか?
266 :
名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 16:10:01
予備校選択の基準みたいなものを考えてみたんだけど
1、やはり講師の質だと思う、これが悪ければ始まらないから。
2、教材の質。こちらも必要条件でしょうね。
3、バックアップ体制の充実。例えば質問などの迅速に対応してくれるとかは大事だよね。
4、費用。3校とも極端には変わらないみたいだけど。
5、講義の提供の仕方など。通学教室、ビデオ教室、通信などの受けやすさなど。
6、実績。
こんな感じですが。
267 :
名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 19:52:44
さっそく
>>266さんの基準でお尋ねたいのですが。
Tで受講した場合、何か疑問点が生じた時には対応はどうなるのですか?
特に通信やビデオブースで学んでいる人は直接講師に会う機会もないわけですし
私は通信で学ぼうとしているのですが、この点が一番気がかりです。
268 :
名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 23:37:22
>267
講師に直接質問にいっても、質問の内容が稚拙だったり
授業ですでに一度説明したことを聞きにいったら、適当にあしらわれるよ。
269 :
名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 00:53:23
>>268 それってかなり受講生をバカにしている態度ですね。
相手は一応はお客様なのに。
それに授業で一度説明してあるとしても、講師の喋りが下手で伝わらない場合もあるかもしれないのにな。
自分がそういう能力がないかもしれないのに生徒をバカにするなんて許せない。
その人なんという講師ですか?
それともTの講師陣は皆さんそういう人ばかりなのですか?
もしそうならTは止めます。質問も講師の気に入るような質問しかまともに対応してもらえないなら
私のような未経験者には無理と思いますから。
270 :
名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 01:16:16
鑑定士なんかダメ資格だぞ。
271 :
名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 02:30:49
本当にTの講師はそんな態度なのかなあ。
にわかには信じられない。
272 :
名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 07:53:39
>>269 曲解 どこの予備校もそう
そうじゃない講師が一部にいるということ
273 :
名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 23:11:40
TかWの好きなほうメインで使え。
そしてもう片方をサブとして使え。合格者はみんなそうしてる。
274 :
名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 23:20:26
レックはだめなんでしょうか?
275 :
名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 23:32:52
>>274 Lで一回失敗してこいよ
意味がわかるから
276 :
名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 23:51:06
通信等の基本講義は過年度のものを使い回し、試験対策もまともにできないで
今では受講生の多さだけが自慢のTが良いと思うよ
277 :
名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 01:01:11
>>276 >通信等の基本講義は過年度のものを使い回し、
くわしく。
278 :
名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 01:08:12
通信DVDの基本講義は、民法以外2005年度に収録された講義が
使われているってこと
279 :
名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 01:18:18
通信の講師はここ数年同じで、録り直してもはっきり言ってしゃべること
や板書はほとんど変わらないから不都合はないと思うけどね。改正のある
会計学も補講やるみたいだし。
280 :
名無し検定1級さん :2006/12/02(土) 01:52:02
鑑定士試験をいまだ舐めてるような予備校、論外
授業料以上に人生の時間の浪費、マジ後悔する。
281 :
名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 11:32:57
>>275 そうなれば、通いつつ、独学のつもりで勉強しないとな。
282 :
名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 17:37:52
七章の暗記はどのくらいかかりますか?
283 :
名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 18:24:28
受講生が5〜6人しかいないのは相当やばいですか?
私が申し込んだ予備校のコースはそれくらいしか人数がいない・・・。
284 :
名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 23:31:40
経済学の善し悪しで選んだほうがいい
他の科目は決まったところを覚えればある程度の点はとれるが、経済学は足切りになるのが怖い
学校によっては全く触れていないところが出題されることも多い魔の科目
285 :
名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 11:49:07
>>274 そもそも俺は、鑑定士はTとWという2つの予備校があると認識してるから、
Lという発想が無いのだが‥
286 :
名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 01:48:34
287 :
名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 20:28:06
そもそも俺は、鑑定士はTという予備校たったひとつしかないと認識してるから、
Lだとかwという発想が無いのだが‥
288 :
名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 21:18:03
289 :
名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 02:16:15
基準の暗記のしかたを教えて下さい。
マルチうぜえ。
291 :
名無し検定1級さん :2006/12/06(水) 18:59:46
「Wの加藤さん」っていうのはどういう人なのですか?
講師ではないのですか?
加藤さんは試験の情報を伝達する人。
293 :
名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 23:33:54
随分と好意的だねぇ
カトーは単なる営業マン。オマケの試験情報と一緒に話すオプション講座の営業トークがうざい
W得意の商売モデル。初期投資額は低いが、オプションだなんだで総額はTより高くなるだろうよ
294 :
名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 13:11:33
加藤氏のWセミナーでの肩書きはプロデューサー。
今月29日に不動産鑑定士試験の今後の展望と試験対策についてのガイダンスをする予定。
295 :
名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 17:24:34
鑑定士試験の今後の展望と試験対策かあ。
どうあがいても100人足らずしか合格しない試験に
数千人もの人がチャレンジするんだからね。
296 :
名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 17:51:38
>>294 Wがどう考えているのか今後の展望は興味あるな
おそらく受験生の出来が悪かったから、合格者は減ったが来年は増える可能性がある。
みなさんはがんばってくださいという感じだろうけどね
297 :
名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 19:05:33
Wの基礎講座からの合格数発表じゃないの
今後ともWの基礎講座をしっかりやれば大丈夫ですって繰り返し語る。駄目押しで一発合格実績について語る。追い討ちでLLAとの密接な関係を語る。
実態はTとかけもちのWスクールだろ。あんな使えないテキストはありえない
ただし加藤さん自信は尊敬する
>>297 実態はTとかけもちなんちゃらとかいいながら、
加藤さんは尊敬するって言うのは、何か矛盾していないか?
Wだけで合格できるなんていいかげんなことを強調している
張本人は、そもそも誰なんだよ。
299 :
名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 12:34:27
>>297 >あんな使えないテキストはありえない
Wのテキストってそんなにひどいものなの?
経済学のテキストはわかりやすくてよく出来ていると思うけど。
300 :
名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 12:37:49
て、言うかTとWとLと比較して
テキストの出来不出来や講師の講義に全体のカリキュラムどこが一番いいと思う。
298さんの話聞いているとWはTの講義を受けないと無理のような意見だし。
Tしかなさそうな気がするのですが・・・
301 :
名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 13:22:42
あのな、早稲田のライバルは、あの劣悪レック。
タックのライバルは学校法人大原簿記。
その上、早稲田はレックを越えられないけど、
タックは大原を越えた。
早稲田とタックを比較する奴の気が知れない。
302 :
名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 14:01:11
なるほど、やはりタックは最高ということですね。
303 :
名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 14:10:39
そうだね、鑑定士を目指すなら何をさておいてもTACで学習するしかない。
TACの合格者数や合格者占有数をみれば一目瞭然じゃない。
もう一度言うよ、TACしかないしTACが最高です。
304 :
名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 14:49:44
早稲田は中小企業のオヤジが「気合だ!」とやるだけのとこ。
TACは一部上場企業。
305 :
名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 15:49:41
なんだかTACの信者がすごい勢いだ。
TACといい、早稲田といい、関係者の書き込みが多いね。
307 :
名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 17:48:33
関係者なら問いたい。
今年の合格者数(今年の本講座受講生限定)はどうなっているの?
特に毎年合格者数や占有率を誇らしげに誇示しているとこは特に知りたい。
308 :
名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 19:10:42
だな
宗教っぽいのはWの信者だけだと思ったらTの信者もそうなんだ。
310 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 02:20:37
いいテキストって
テストに出るとこが書いてある
わかりやすい説明や図を使い体系的な正しい理解をさせてくれる
あとは好みだろうな
まとめるといいテキストがあれば講義不要、講師不要すなわち予備校不要
もしかすると講師と予備校の本質的な役割はちょっと違うとこにある
W出版はそれ以前のレベル。パラパラ見リャわかるよ、やる気ないとか、よく作られてないとか
ちなみに経済は石川大先生様の著者だから。出版社違うでしょ
311 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 02:52:45
312 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 04:55:35
310の言うとおりかもしれない。
Wのテキストは例えば文章が非常にわかりずらく理解ししずらい。
もうすこしこなれた文章だとわかりやすいのだがあれではわざと難しい言い回しで書いてあるかのようだ。
Tのテキストはどんなものか知らないがWはよくない。
例えば鑑定理論の基礎編と応用編を比較してもそう思う。
基礎編の方がわかりずらいのだが、それは文体が硬すぎるから。
もう少しわかりやすくしないと初学者にはちんぷんかんぷんだろう。
313 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 06:13:13
今大学一年だけどこのスレ就活までに取得するのはやはり無謀ですかね?
因みにマーチで簿記二級は持ってます
314 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 11:09:16
会計士にしておいたほうがいいよ。
315 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 11:13:00
そんなにWとTは無いように差があるんだ。
Wを選んだ俺はどうなる??
316 :
↑:2006/12/09(土) 11:30:51
人生勝ち組ぞな!
317 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 13:09:47
>315自分が問題感じないなら気にしなくていい、相性いいんだよ!
318 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 13:37:40
>312
基準の文章が硬い文章だから解説もそうなるのが自然。
あの程度の文章が難しいと思うようなら鑑定士に向いていないし、試験にも受からないだろう。
転進を勧める。
319 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 13:42:46
318に同意。wのテキストは確かに解説文が硬いが
あれは試験の論文で解答できるようにすることを意識して
あえてああいう文体になっている。本物志向はwだな。
320 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 15:26:20
318&319さんへ
そうですよね、論文試験を意識して文章を作ってあるのが素晴らしいと思います。
だからあえて堂々と市販しているのでしょうね。
321 :
301:2006/12/09(土) 15:52:50
別にタックの信者ではない。
君たちのために言ってる。
ゴミ箱にお金をつぎ込むのはやめなさい。
優:難しいことを分かりやすく説明すること。
劣:難しいことを難しく説明すること。説明になっていない。
問題外:簡単なことを難しそうに説明すること。単なる権威付け。試験でも実務でも役に立たない。
2chは自虐的な人が多いの?それとも○校の人が多いの?
323 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 15:59:10
試験は基準の言葉で書かないと点にならないよ。
あの程度の文章はそもそも難しい部類に入らない。
法律の基本書も読んだこともないようなレベルの人が難関試験を受けても無駄だよ。
324 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 16:14:59
「難しい文章と難しくない文章」と分類するより、
「分かり易い文章と分かりにくい文章」と分類した方がいいと思う。
「分かり易い文章」を書くことは、実は意外と難しい。
私が難関試験を受験することが無駄かどうかは未だ分からないけど、
少なくとも同じ金を払うなら「分かり易い」方に払いたい。当然だよね?
325 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 17:03:30
326 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 18:16:27
>>325 煽るなって。
>>321 では君はどこでどういう学習方法を取ったの?自分の立場も明らかにしないとダメでは。
>>324 わかり易い方とはTの事を指しているの?はっきりさせるべきだよ。
で、私はWの例えば鑑定理論のテキストは確かに文章がかたいと思う。
それと基礎編と応用編にわけているんだから
その性格をはっきりさせるべきだとも思う。
もし基礎を短答テスト対策、応用を論文テスト対策と考えるなら
今の基礎テキストでは内容が薄いし、単なる入門テキストにしてはわかりつらい。
見た感じでは入門テキストのようだからそうなるとやはりわかり易い文章にすべきだね。
あと全体構造を早く理解する為にももちっと構成を変えるべき友思うな。
ちなみに行政法規もみたけど、あれは表が分かれていて次のページが開かないとでてこない。
この様なみずらい製本は問題と思うがみんなどう感じた?
以上です
327 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 18:53:31
WでもTでもLでも受かる奴は受かる
どこがいいなんて画一的なモノはないだろ
予備校の優劣で合否が決まると思ってる奴は一生受からない
結局はテキスト・講義・講師をどう生かすか、過去問と要説の読み込みやり込み次第、本人の努力と理解力。
受からない奴はどこだろうが受からない
今回の実務修習では予備校で集まってる人たちもいたから、先々には影響してくるかもしれないけどね
328 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 19:05:16
不動産鑑定基準そのものは、そんなに難しいものではないと思う。
ただ、日本語が拙劣で読みにくい部分があるだけ。
金を取る以上、読みにくい基準を、さらに読みにくい文章で説明するのは如何なものか?
「入門だから分かりやすく」というのではなく、入門から最後の模試に至るまで、
分かりやすさを心掛けるのは予備校の義務なんじゃないか?
>>326 どの予備校が分かり易いか意見はあるけど、2chでは言わないよ。
文脈からするとWは非該当だろうね。TかL(wでしょ。
329 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 19:09:35
あのさあTが良いと思うなら具体的にテキストのどういうところがいいのかいえばいいじゃん。
いえないのがどうしてないのかさっぱりわかんない。
Wのことはあれだけ名指しで言っておきながら無責任だよね。
330 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 19:19:36
>>329 あなたがW関係者の場合
自分のことは自分で考えよう!
あなたが受験生の場合
2chで「無責任」って言われても‥。俺、何か責任負ってる?
331 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 19:32:33
>>329 それはね、例えば仮にTならTのこのテキストの方が良いといえば必ず反論されるでしょ。
Tの事を良く思わない受験生もいるんだし。
だから自分の立場をはっきり言わないでそこんとこ逃げているんだね。
ま、2ちゃんなんてそんなのばかりだからまともに相手しても仕方ないよ。
332 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 19:34:43
つまりこういうことだ。言い逃げ
333 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 19:46:19
どうせネタだろ
入門編と応用編だっけか
中を読めばわかると思うが2冊だてにしてビジネスにしただけ
論文で通用するのは基準とかのみ
なんでバンブーの文章が受験にいいんだよ。鑑定理論がわかりづらいのは抽象だから。堅いからじゃないぞ。
そこを補ってくれるなら良書だろうよ。いくら読んでもイメージが中途半端なのは悪書だからだろうよ
334 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 19:54:33
で、Tのテキストはどうなの?
市販されていないからわからないけど。
335 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 19:56:16
Wは本屋で見られるから確認は各自すればいいけど
Tのは市販されていないからわからないんだけど。
内容がよければTの講座に決めようと思っているのですがどうでしょうか?
336 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 19:57:26
337 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 20:00:41
>>335 首都圏に在住なら毎週のようにどこかの校舎でガイダンスやってるし
予備校行ったらテキスト見せてくれるよ
338 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 20:02:59
>>337 残念ながら東北の田舎なんです。
だから通信講座を取ろうと考えています。
339 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 20:09:34
で、Tのテキストはどうなの?
Wの批判するぐらいだからTを使用しているんだろうし。
340 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 20:15:13
ホントはWとTのテキスト比較したらいいのにね。
あとLも含めて。
341 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 20:27:57
そうそう、うだうだ理屈こねないでTの評価もすればいいんだな。
342 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 21:17:37
今年から勉強始めて一発合格すると思ってる人ってどれくらいいるのかな?
確かに一年目は俺もそんなつもりで頑張ったけど、今は謙虚になったみたいだ。
再来年までの短答パス期間内に受かれるのか、今は不安だよ。
343 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 21:43:59
今年から始めたほとんどの人が、そりゃ1発で合格するつもりで勉強してるでしょ
そうじゃないと勉強に対するモチベーションを維持できないよ
344 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 21:53:16
現実は3年で受ければいい方だけどな。
345 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 22:19:28
現実は94人の枠に入れるかどうかだもんな。
最後は運というのもあるんだろうな。
346 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 23:31:30
>>326 それがW出版を嫌う理由
見づらい、わかりづらい
表がページの裏にきても平気なのは、あれ節約のためだよ?余白と全然かないでしょ
一言でいうと受験生の立場に立ってない看板商売なんだよ
347 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 23:34:19
Tの模試なら上位50番をキープする必要があるってことでしょ。
受かる人は神だね。
鑑定士の収入や内容はイマイチでも、俺はこのストイックな試験に勝ちてー!
348 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 23:47:21
大手事務所だと収入もいいし、転職しても高収入が約束される。
独立しても成功者が多い。
この業界は最初に大手に入れるか否かで全く将来が異なってくる。
なるべく若く合格することだね。
349 :
名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 00:00:51
350 :
名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 00:08:49
>>338Tにしなよ。Wでダメだった時にもしかしてTならイケたのかもって、どーせ考えんだから。それなら始めからTと思うけどね…
2年やるなら1年づつ交代だね
351 :
名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 00:11:15
行儀良く、真面目なんて、糞喰らえと思った。
そんな気持ちが私にもありました。
352 :
名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 00:21:36
>>350 落ちたら別の予備校なら受かったかもなんて考えるか?
353 :
名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 01:32:12
Tのテキストに対しての意見がまるでないのはどうして?
良いなら良い、ダメならダメで何かありそうなものだけど。
もしかしてみんなWかLでしかやった事が無いとか。まさかね。
354 :
名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 08:14:08
355 :
名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 12:28:36
>>353 いい道具は存在感がないけど、
悪い道具は強烈な印象が残る。
解説が普通の日本語で書いてある、
気になることがきちんと書いてある、
そんな当たり前のことが備わっていればそれで十分。
つーかあれだろ、たっかーってTACの株主が多いんだろ。
だから、TACの悪口書かないんだろ。
357 :
名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 13:34:14
セミナーはあれだけ的中してあれしか合格しないのはなぜなんだろ
解説求ム
358 :
名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 13:37:30
Wのテキストみたけど応用編のほうがわかりやすいね。
鑑定理論は初めて学習する人多いだろうから
概略より解説の多い応用編の方がお薦めと思う。
359 :
名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 13:43:30
>>357 そりゃ受講生の数(分母)の違いに尽きるだろ。
そもそも本試験の受験生が例年2千人ちょっとしかいないんだぜ。
その中でもかなりの受験生がTACを利用している。
だからWの受講生やLの受講生などたかがしれているさ。
360 :
名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 13:49:38
受験校各校とも今年は試験制度改革初年度だし合格者数が大幅に増えると思ってたんだろな。
だからこの気に営業かけて受講生を増やすことを狙ってたと思う。
だけど結果が100人にも満たない合格者数で地団駄踏んでいるだろうよ。
これで来年以降逆に受講生が減ることが確実だからな。
以前は鑑定士講座を開講していた東京法経もすでに撤退して久しいし
このままだと次は○辺りが講座から撤退なんて事もありえるかも知れないな。
361 :
名無し検定1級さん :2006/12/10(日) 14:12:30
Lの行と民の講師、早く変わってくれないかなぁ。俺が頭悪いのもあるかもしれないが、「どうしてこうなるのか」の説明が飛ばしまくりでよくわからん。雑な感じがする。おそらく、宅建の勉強をされてる方々にはわかりやすいのかもしれん。
362 :
名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 14:35:05
どっかの予備校は大学が大変なことになってるからな
鑑定士講座どころじゃないんじゃないの?
363 :
名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 17:21:03
>361
覚えろ と ここ線引け の連発だろ?
たぶんあの講師自身もそんなに行政法規と民法を理解してないよ
自分も人に説明できる完璧な理解をもってないから、どうしてそうなってるのかが
説明できないんだよ。ざっと適当にテキストの解説文を読み流して「ここ覚えろ」しか言えないわけだ。
講義を真剣に聴くほどあなたもそれは見抜けるでしょ?
けしてあなたの頭が悪いなんてことはありません。
364 :
名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 17:26:38
Tの行政法規も講義内容は・・・・。
365 :
名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 17:26:58
>>359 本当にそうか?しっくりこない
Wは例年ほとんど的中してる。
Tの分母が大きいからW同士は合格者の椅子を争うことはない、Tの椅子を奪うだけだ。
そうすると優位なW受講生の5割くらいは合格していいのではないか?
Wから生まれる合格者割合って実は低位に思えて仕方ない
366 :
名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 17:30:33
レックはしょぼいんでしょうか?
367 :
名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 17:31:46
Tの理論の講師は美空ひばりの義理の息子に似てない?w
368 :
名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 17:55:53
かといってTは合格占有率こそ高いものの、Tからの合格率は受験生全体の合格率を下回ってたような…
369 :
名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 18:54:03
370 :
名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 19:02:15
ズバリ言うわよ(数)
371 :
名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 19:31:28
372 :
名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 19:49:01
Wが的中してるって言ってるものの中には、文句なく的中!
といえるのもあれば、これが的中!?と、疑わしいのもあるな。
373 :
名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 20:01:18
Wが例年ほとんど的中してるってどこの情報?
去年の経済はズバリ的中したようだが、一昨年は大ハズシしたんでしょ。
一昨年のことが原因で、受講生が結構Tに移動したっていうの聞いたんだけど
んで、今年的中させたLはどうなの?
374 :
名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 20:42:39
>>373ゴメン。昨年と今年の話でした。
Lの的中って経済問1が目立ってるけど、他も的中してるの?
今年の的中総数1番はWでしょ
Wの的中をよく見ると答練、模試以外の範囲をカバーした厳選問題集の的中も含めてるから、うん。
376 :
名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 23:15:57
Wの大槻講師の講義テープ聞いたけど
声が大きく滑舌がはっきりしていて、メリハリのある喋りをするね。
あと重要箇所は特に強調して詳しく解説するのでその点はいい。
短所は時々話が脱線する所かな。
以上印象です。
377 :
名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 23:35:29
ま、わかりやすいことはわかりやすい。
声も大きい。
風貌が今一・・・
流れからずれてすまそ
何で大槻さんは麻原みたいな風貌になってるの?
ビデオでは「仲良くなったら教えます」って言ってたけど
通学じゃないから知ることができない・・すごく気になる
379 :
名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 01:05:10
>>377 少しけなして、大切なとこは持ち上げる。
フツーの受講生は講師の「風貌」なんか気にしないだろ。
w関係者多すぎ。
そんなに2ch気になる?
380 :
名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 08:49:42
俺が377だけど、ただ印象書き込んだだけ。
別にW関係者でもないのだが。
そんな風に計算?して書き込んでなど無いぞ。
でも、なるほど、参考にはなったよ。
意図しての書き込みってそうするんだね、
>>379
381 :
名無し検定1級さん :2006/12/11(月) 10:36:24
シェークスピアの「ジュリアスシーザ」でのアントニアウスの演説と同じ
手法(但し逆パターン)ということですか。
382 :
名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 11:09:44
大槻センセイの風貌ってたしかに目立つよね。
前にどこかで尊師なんて言われてたけど、そんな感じ。
>>379さん、実物見てみたら
383 :
名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 11:41:31
>>367 Tの理論といえば高橋先生の事?
そんなに似てるかな。
384 :
名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 12:27:21
>>380気にしてたら2ちゃんで情報交換なんてできないよ。玉石混交なんだから、性格悪い人はムシ、ムシ!
385 :
名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 13:57:47
鑑定理論・竹迫(W)
経済学・茂木
これはありえんw
鑑定理論は、Wだったら、西原の方がバンブーよりも数段いいぞ。
387 :
名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 14:40:20
最強講師
鑑定理論・日野(W)
行政法規・山口(T)
経済学・高坂
会計学・柴山(W)
民法・T以外
適当に書いてみた
バンブーって何だ
バンブーと言えば、バンブーメモリー、バンブービギン
389 :
名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 16:17:00
日野はないだろ
390 :
名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 16:31:28
>>386 んなこたーない。
バンブーの方が数段上。
391 :
名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 18:27:43
ここはWの奴しかいないのか
392 :
名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 18:44:39
日野先生としたいことはなに?
393 :
名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 19:38:53
聞いたところ、レックのとある校では受講生が5・6人しかいないそうだ。
それってレックの不動産鑑定士講座がやばいってことじゃあ・・・。
どなたか情報をもっていたらよろしく。
394 :
名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 19:42:46
鑑定理論は、暗記と理解のリピートが大事。
講師は関係ないよ。
もちろん、試験問題を予想して当てる講師が
いいけど。
基準と留意事項を全部覚えてからでないと
講師の良い悪いはわからないよ。
しっかり、今は暗記と理解、ただそれだけ。
演習問題とかはその後で十分間に合うよ。
395 :
名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 22:50:16
>>394 いや、まさにそのとおり。
いいこと言う人もいるんだね。
最強講師
鑑定理論・山田(L)
行政法規・山口(T)
経済学・小澤
会計学・柴山(W)
民法・浅井
むしゃくしゃして書いた。今は反省している
397 :
名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 00:28:20
Tの理論の講師の話もある程度基準を読んでないと
あの講義速度には着いていけない
通信でよかったと・・・
398 :
名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 00:46:50
>>394-395 その理屈だと上級者しか講義を受ける資格がないのかな
初心者は独学で暗記&理解をしてから講義を聞けと?金を払ってるのに?
399 :
名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 00:55:02
誰も、講義を受ける資格がないとは言っていないだろ。
ただ、実力のないうちは、講義を受けても良し悪しが
分からないだろう、と言っている。
講義を受けるのは個人の自由。
ただ、それだけ。
400 :
名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 00:58:39
追加。
金を払っているから、うんぬんというのは、
ちょっと気にかかるね。
この試験に合格する人達に共通しているのは、
皆、謙虚であるということ。
そして、教えていただく、という気持ち、
勉強できるのは、家族や友人を初め、他人の
協力があってのこと、という感謝の気持ちを
忘れない、ことだな。
401 :
名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 07:12:00
>>400 そんなのたまたま
謙虚じゃない人もたくさん知ってる
理論的に考えてよ
402 :
名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 08:22:29
>>394,395,399,400
W信者 洗脳済み
403 :
名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 12:47:22
>>402 Tの信者もうざいかも。
受験校と講師はサービス業なんだから
信者もなにもないだろうと。
404 :
名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 15:17:48
てゆうか、Wなんかで毎年勉強してるから受かんないんだよ!
405 :
名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 21:45:02
W専用スレもあるから、そちらで。
406 :
名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 21:35:39
最強
鑑定:鈴木高義
経済:高坂賢一
会計:鎌田嗣史
民法:浅井照史
行政:山口三尊
407 :
名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 22:13:07
何が最強?
最強にわかりやすい、予想があたりやすい、実力が伸びやすい
408 :
名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 00:44:56
愚痴すげーじゃんか
カネボウ訴え代表者だ
409 :
名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 10:04:45
すごいね・・・びっくりだよ
410 :
名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 21:31:19
3予備校の講師陣を、知り尽くしてる奴、まだ合格してないとしたら
単なる予備校評論家になってるオオバカだということに気づかんのか‥
411 :
名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 23:16:48
おまえが大バカだよ
412 :
名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 23:34:19
去年L
今年T
Tのテキストの文章が難しくて分からない時に
Lの大きくて読みやすくシンプルな内容のテキストに感謝する
413 :
名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 01:52:13
合格してから感謝した方が良いのでは?
414 :
名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 19:45:14
415 :
名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 21:26:42
鈴木高義先生の「合格答案作成術」は術を超えた
味があります。この薫陶を皆さんも一度体験される
ことをお勧めします。私はベテラン受験生ですが。
416 :
名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 22:42:45
ただの宣伝なのか、本当に褒めているのか微妙な文章
417 :
名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 23:02:57
漏れも去年Lで今年Tだが、経済学の講師が特にいい。
Lの経済講師もそんなに悪くはなかったが、レジュメに書いてあるグラフを
モニターにうつして口頭で説明するより
やはりグラフを直接、板書で図示してくれるほうがわかりやすい。
418 :
名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 00:03:34
経済学はWが良いと聞いてたのだが。
Tがそんなに良いならTにしようかな?
419 :
名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 00:54:56
経済はWが定番。
420 :
次の不動産鑑定士達に:2006/12/16(土) 09:57:25
昨日も根回し。
有力候補を罵倒し。
「今度、東京会の副会長に立候補します。次は会長です」自惚れた、金の亡者。
東京都台東区東上野2丁目の二????の語?。
長年見たが人格に問題がある。
自分より地位が上の者だけゴマスリ。
年上でも格下ならカス扱い。
厚顔無恥の礼儀知らず。売名行為で月刊浮動3官邸に求人を出し続ける・・・。
人は表と裏を使い分ける。
裏としてここで不満を言うのは良いかもしれない。
それでも、表として、いつか鑑定士になったとき言葉の恐ろしさ・礼儀の大切さを認識して欲しい。
例え、それが小さな事務所で終わるとしても。
私は爺鑑で人生に先がない。
それでも許されるならば、彼のような鑑定士が現れないことを願い、次の世代に託す。
421 :
名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 12:35:45
経済はW石川先生が間違いなく一番!大晦日に一日だけの講義が
あるから受けて味噌。ちなみに関係者ではありまへんで。
一度受けるだけで、真否がわかると思うよ。
※昨年は違う先生(石川先生留学中のため)だったので×だったが。
422 :
名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 13:22:35
423 :
名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 17:44:48
424 :
名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 18:29:16
( ´,_ゝ`)プッ
425 :
名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 19:30:21
>>421何が1番で何が2番だよ
比較するなら何の比較したかを書いてくれないか?
単なる石川の広告に見える
426 :
名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 21:04:34
鑑定理論はTの高橋先生が一番だよ。
とにかく一度体験受講してみな、わかるからさ。
427 :
名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 22:20:22
428 :
名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 22:37:03
>>427 違うよ、425にあてつけただけ。
だって425の突っ込みなんてくだらないもん。
421の一番なんて表現、ただの言葉のあやじゃない。
個人の感想なんだから表現なんてかまわないよ。
そんなことにこだわってたら何も言えなくなる。
429 :
名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 22:48:05
TACの通信の教材の講義内容が旧年度収録のものが使いまわしされているらしいじゃない。
それが本当ならWやLと比較する事自体が無意味に思えてくるよ。
TACのスレッドで書き込んだ人の話だと、基礎講座の通信で送られてきた教材の内容が
2005年の講義内容だったというでないの、今年は試験制度が変わっているのだし何を考えているのか。
ここでTACを持ち上げている人はこの事にどう説明するんだろう。
それとも書き込んだ人がTACを誹謗する為に嘘をついていると言う事なの?
俺にはどうにも理解できない話なんだけどな。
430 :
名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 23:47:39
ぶっちゃけると、最新のものをフォローする必要がある行政法規を
のぞけば別に過年度の講義の使いまわしでも、
テキストが改訂されてない以上、今年の生講義でもほとんど内容はいっしょだから。
いずれにせよ、会計学も今年で最近生講義受けた人も過年度の会社法改正前の
テキストを使って講義してるから結局のとこは過年度といっしょだよ。
会社法改正講義をあわててするのは結構だが、なんとも中途半端な気がするのは確かだけどな。
431 :
名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 23:51:05
きたなTAC崇拝者
432 :
名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 23:55:39
おれT受講なんだが、LもWも会計学はテキストはまだ改定されてなかったとしても
レジュメなどで補足して最新の情報をフォローした講義してるの?
だとしたら、Tは怠慢だな。
433 :
名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 00:24:23
Wの受講者です。
まだ短答の勉強をしている段階なのですが
鑑定理論も行政法規も今年の春から夏にかけておこなわれたものです。
テキストも今年の版のもので、5月の短答試験の出た所が記載されています。
講師が講義の中で今年の試験について触れていました。
板書に講義の日付が入っていますし、別の講義スケジュールで確認できます。
来年になると税法の講義などが別に後から送られてくるそうです。
434 :
名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 00:49:16
>>433 それが当たり前。出なければ通信ではなく単なる通販。
435 :
名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 12:27:52
Tにはとんだ盲点があったんだねえ。
436 :
名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 13:54:34
ここはW応援スレか?
437 :
名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 15:41:46
>>436 そんな事を言う前にTの講義使い古しの件に答えてよ。
Tでやろうとしてたのに、これでは考えちゃうよ。
438 :
436じゃないが:2006/12/17(日) 16:28:50
>>437 行政法規、民法、それと答練等は今年収録した新しいもの
会計学の基本講義も新たに収録しているようだから、新規で申込めば改正点に対応
したものが送られてくるはず。
今からやるなら短答に絞ったほうがいいと思うが
439 :
名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 16:56:51
>>438 学校に問い合わせて詳しく確かめてから今一度考える事にします。
レスありがとうです。
440 :
名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 17:06:17
本当は最新のものを出すのが当然なのにねえ。
441 :
名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 17:30:11
ぐたぐた言わず最初から学校に聞けよ
442 :
名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 19:06:09
443 :
名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 19:38:58
お前繊細すぎる
444 :
名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 19:49:41
>>437 ここで他人に「答えてよ」って言うのもどうかと思う
445 :
名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 21:12:56
とりあえず安心してWに行ってくれ
446 :
名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 21:15:46
まあ、なにがあろうともTが一番だと。
447 :
名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 22:41:47
Tにやけに好意的なレスがつづくな。
448 :
↑:2006/12/17(日) 22:41:54
Tの従業員さんお疲れちゃ〜。
449 :
名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 00:29:29
そういう事をいって他校をけなす事に必死になるからWの奴は宗教っぽいっていわれるんだよ
450 :
名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 00:58:51
物量のT、精神のWてか。(w
くだらんね、取捨選択して利用するのが受験学校。
科目別に選んだってかまわんのだよ。
>>449 そうはいうけど、Tの年度落ちの講義を使いまわすのもどうかと思うぞ。
それも批判するとWの回し者とされて信者あつかいにされるのか?
決め付けもいかんと思うがな。
452 :
名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 04:22:25
合格答案作成術を聴講。勇気と気力が湧いてきました。
がんばります。
453 :
名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 09:09:56
細かい事気にしすぎてるとはげるよ
454 :
名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 15:01:13
もう手遅れなんだ、おれ・・・
455 :
名無し検定1級さん :2006/12/18(月) 23:19:15
LのA講師、頼むから分かりやすく講義して。
口で説明してないで、面倒くさがらず具体的に板書で図にして説明して。
オレ、いま通信だからさ、講師を選べないんだよ。
質問用紙は1枚しかくれないしさぁ、
ヤフオクでTACかセミナーの行政法規が出るのを待つかな。。。
456 :
名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 23:30:02
Lはそんな講義なのか。
おれは○の通信だけど、板書はかなりの量だし説明も丁寧だよ。
457 :
名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 09:54:08
質問用紙は頼めば追加でもらえるのではないの?
あと、Lって電話で簡単な事なら答えてもらえるのでは?
テレホンチューターとかいう制度なかったっけ。
458 :
名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 18:18:37
Lは親切な対応してくれるよね。
459 :
名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 13:01:19
Lが一番
460 :
名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 16:00:21
おれみたいな貧乏営業マンの場合。短答受かるまでは独学で
合格したら翌年以降の論文目指してスクールに通うというのが王道かな。
461 :
名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 18:26:26
462 :
名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 18:51:09
>>460 結構そういう作戦の人多いけど
短答ですら仕事との両立出来ずに諦めた人多いよ
定時退社出来る会社なら可能かもしれないけど
今年の試験の短答が楽勝だと言われているのは
すでに何年も勉強している人が多数いたからだよ
463 :
名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 19:37:41
462御名答〜
464 :
名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 21:28:10
そうだよね。
そして来年は問題も難化すると予想されているし
また合格ラインもあがるんだろうな。
465 :
名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 22:08:44
94人ショックで新規参入減ってたら
難化しなくても合格者絞れそうな気がするが・・・どう?
466 :
名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 22:26:20
07合格目標の受講生はその94人ショックが判明する前に勉強開始してるだろ
影響が出るとすれば、再来年からだろうな
467 :
名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 15:52:10
94人のW、T、Lなどの出身内訳は?
468 :
名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 16:14:32
今年度向けの本講座受講生を対象にして
Wが20人〜30人、Tが50人から60人、Lが5人から10人、その他が10人。
(その他は一昨年以前の本講座受講組)
位じゃないかと想像する。
469 :
名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 16:31:45
旧2次のラスト合格者だけどこの講師がよかったよ!
民法:Tの公文先生。
Wの論証は変な論証が多い。
行政法規:Tの山口先生。
Wはウソを教える。大槻先生がよくわかっていない。
経済:Wの石川先生が別格。
Lの高坂先生もまあまあ。Tの先生はきもい。
会計:どこでも一緒の気がする。
鑑定:Lの山田先生。
Wのカリスマ→文章がへた。溶接の改悪文は最低。
Tのちょんまげ→説明がへた。
470 :
名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 17:03:17
Tの毎月送ってくる冊子に合格祝賀会の様子が紹介されていたけど
やっぱり少ないね
東京大阪があの人数で
他に名古屋福岡・・・どれぐらいだったんだろうね
471 :
名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 19:31:23
>>469 Lの山田先生とTの公文・山口、Wの石川先生の授業のよかったところ
もちっと詳しく教えてください。
よろしくです。
472 :
名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 19:49:26
Tの祝賀会は東京と大阪だけでしょ。多分50人くらい載ってたんじゃない。
473 :
名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 20:01:27
Tの会計学はやる気あるのかw
早上がり多いし、得意分野が旧会計基準っぽい印象をうける。
本人が会計士2次の受験勉強で習得した知識を未だに切り売りしてる感じっていうのかな。
474 :
名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 20:59:05
名古屋って以前は祝賀会やってたけど
いまやって無いのか?
475 :
名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 01:04:10
どの予備校の祝賀会でも同じことだが・・・
祝賀会の写真には、何人かは『事務員の人』が混じってる。
鑑定士試験の場合は特に。
嘘だ、と思うなら合格・勉強中を問わずいくと良い。
旧二次ラスト合格者より。
476 :
名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 01:09:49
来年、短刀免除者は落ちたら、再来年すごいプレッシャー。3年ぶりにまた
行政をやる。
477 :
名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 01:24:23
短刀2回受ける大馬鹿は普通いないでしょ。
478 :
名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 01:51:06
>>474 名古屋は大阪と合流してやったらしい。名古屋校スレに書いてあった
関西は10人ぐらいらしいから、Tの合格者は30〜40人ぐらいだろうな
479 :
名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 13:56:42
TAC凋落の兆し?
480 :
名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 14:02:45
30〜40人って数え方によるよな。
去年の本科生だったらそんなもんかもな。答練だけの椰子とか多そうだし。
481 :
名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 17:57:24
合格祝賀会って強制参加じゃなければ
それより多い可能性もあるよな
地方の通信の奴とかいるだろうし
482 :
469:2006/12/24(日) 21:51:16
・公文先生のお勧め
レジメがわかりやすい。鑑定士の民法の場合、変な問題が出にくい。出てもみんなができない。
レジメが論点順にならんでるから、論点落ちがない。
公文先生のレジメをゲットできないなら自分で過去問を分析して論点の流れを
マスターすべき。論点の流れが大切。
・山口先生のお勧め
行政法規を理屈で教えてくれる。早稲田はただ暗記暗記。
理屈で教えてくれるから過去問に出てない問題も法の趣旨から解ける。
暗記量も少なくて済む。
・山田先生のお勧め
鑑定理論は難しくなったといわれても所詮基準と要説だけで解答できる。
Wは著作権の問題なのか要説を難解な文章に変えている。
Lは基準と要説の組み合わせだけ。ブロックにして覚えてそれを組み合わせるだけ。
Tは解答を見ればわかるが、基準をぶつ切りにして解答してる。
受験生は基準をそのまま暗記してるんだから覚えてるのをブロックにしてひたすら書いた方がいい。
・石川先生のお勧め
計算を無しで解かしてくれる。Tの経済の解答を見ても難しい記号ばっか。
論文マスター編を初めてみたときはこんなんじゃ受からないと思ったけどあれを
マスターすれば受かる。難しい記号は必要ない。
483 :
名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 22:41:59
>482さん
他については異論ないですが、Lの山田は講義自体はよかったですか?
たしかに彼は鑑定理論のテキスト・答練などの教材作成能力は
卓越したものがあるのだろうと思うのですが
いかんせん講義がテキスト棒読みの気がするのですがいかがでしょうか?
484 :
名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 08:36:05
(;´Д`)
485 :
名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 12:26:25
(´)3(`)
486 :
名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 23:12:46
482さんありがとうです。
参考になりますね、私は知り合いのすすめでWを受講しているのですが
行政法規と鑑定理論のいわんとするところわかります。
私の場合鑑定理論の講義はテキスト2冊の意味づけが曖昧だなあと感じました。
基礎編と応用編は一冊にすべきですね、その方が判りやすい。
基礎編はもっと鑑定理論の骨組みを理解するのに徹して欲しかった。
だから竹迫先生の授業もあっちこっち飛ぶのでそういう意味ではわかり辛い。
ただ、説明は明らかに論文作成を意識してああいうやり方をしているなと思いました。
Tの山口先生と公文先生は興味を感じました。
講義がばら売りで聴けるなら是非聞いてみたいです。
487 :
名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 16:32:18
あのですね。
たまにヤフオクなんかでTACのテキストが出ていると
えらく高い値段で落とされているんだけど
TACのテキストってそんなに優れているの?
TACのテキストはわかりやすくこの手の物としてはかなり評価が高い。
489 :
名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 23:31:44
試験委員が手に入れたとか?
491 :
名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 23:52:39
そのヤフオクは釣りだったりしない?同じ人が軟便も出品してたら気をつけてね
492 :
名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 11:32:15
そういうのはあるかも。
493 :
名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 11:43:23
ヤフオクって最近入札が簡素化されて一人何役も出来るんだって。
だから評価が少ないのが応札繰り返しているのは怪しいよ。
気をつけないとカモにされるから。
494 :
名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 16:52:34
テキストを出品するのは法違反です
控えて下さい、献金受講生達よ。
495 :
名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 18:51:11
LECの講義って最悪だな。経済と会計はまだいいとしても
とくに鑑定理論と行政法規と民法は。講師のYとAはやる気あるのか?
496 :
名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 22:34:50
みんなは学院長の正月のイベントって出る?
497 :
合格だけを考えろ:2006/12/30(土) 23:31:17
合格だけを考えて、猛勉強中。
教祖様にパワーをもらいに出席します。
来年の合格者は俺だぁ!
498 :
名無し検定一級さん:2007/01/01(月) 08:22:48
94位以内に入るよう水も漏らさぬ勉強を眦(マナジリ)を決してやるぞ。ことしは。
499 :
名無し検定一級さん:2007/01/02(火) 08:34:08
チョンマゲに首を掛ける。
杉村太蔵先生に問題視されてるニート達へ
いい加減諦めろよ
一刻も早く就職してニートを脱却しましょう!
では、あけおめ!(^o^)/
501 :
名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 12:44:24
>>494 どうしてテキストを出品すると違法なの?
その具体的根拠を教えてよ?
ある程度歳のいってる人(25歳以上)は、取り返しのつかないことになる前に・・・
今話題の「ワーキング・プアー」になりますよ
503 :
名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 20:34:37
潰しの聞く職業の職歴あるから心配ない
505 :
名無し検定一級さん:2007/01/04(木) 05:24:14
>>498.
いくら勉強しても試験委員の裏を掻く能力がズーッと高い
ので結局追いつかんのですわ。この試験。諦めも肝心かな。
506 :
名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 08:48:01
TACのテキストって本当に相殺載ってないじゃん、何を信じたらいいんだ…
507 :
名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 09:44:20
>506
一度出た論点は当分出ないからあまり気にするな
508 :
名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 11:17:11
それもそうだな
しかしながらTACの論証例は長くないか?皆さんどうしてる?
509 :
名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 12:43:08
論証の暗記より理解優先してる
510 :
名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 13:53:19
Tの論証は思うにってよく使うけど、どういう時に使ってるの?
論旨があっちこっち飛ぶ感じで、あとたまーにだけど意味を取りづらいわけわかんない文章が交じってない?
Lの論証は薄いけどちゃんと配点通りの得点がもらえるの?
511 :
名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 16:45:05
Lのこう書けの論証は確かにあっさりし過ぎてる
512 :
名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 20:55:13
Wはどうなの?
513 :
名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 22:00:33
本屋でみたら折衷派って感じしたけどな
ときに区分所有やってるとこってある?
514 :
名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 23:38:01
まえにTACの通信の講義内容は使いまわしもあるらしいとの話がでたけど
本当なんだね、ヤフオクの出品品の説明に次のように書かれていたよ。
>この商品は07年合格目標のDVD通信講座ですが、
>講義内容は06年合格目標とほぼ同じ収録内容が用いられています。
>鑑定理論に関しては特に法改正等がみられなかったので、07年合格目標の通信講座については
>前年と同様の収録を使用しているとTAC担当者に言われました。
>ですので、06年合格目標の講座を過去に受講されたことのある方は入札をお控えください。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m36792930 これってかなり問題なんじゃないの、だってこの2005年から2006年にかけて
大幅な試験制度そのものの変更がおこなわれたんだからね。
515 :
名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 19:46:21
あげてく
516 :
名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 21:00:28
>>514 TACはそれでも通用するんだからいいんじゃないの。
517 :
名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 23:01:59
二年連続出るときあったよ。経済の問題で
518 :
名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 10:33:43
それって最低
519 :
名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 10:41:53
>>517 教養科目は、試験委員がそのときの気分で問題作るらしいからな。
いわゆるやっつけ仕事‥
520 :
名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 18:18:26
二桁合格を前提にした密度の高い講座メニューを出せ。専門予備校よ。
いままでの惰性の講座では合格者を維持デキネー。
521 :
名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 22:42:23
T●Cは不動産鑑定士の難易度をAAにするべき。税理士より下とは舐めるんじゃない。酷いよなぁ
522 :
...:2007/01/15(月) 20:59:30
不動産鑑定士試験で本当に合否を争っているのは
しょせん早慶レベルだし、受験生の平均的な
レベルが日東駒専レベルというのも本当の
ところでしょ。
実際、働きながら合格している人も結構いるわけだし。
青梅マラソン的なあまりレベルが高くない中での
どんぐりの背比べ状態という感じだから、TACも
そういう難易度にしてるんじゃないの?
523 :
名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 21:54:39
よく日東駒専が受験生の平均ってあるけど、俺の知ってる受験生約10名は
いずれもニッコマより上の大学出身だぞ。
524 :
名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 22:00:01
>523
実際、日大あたりが受験生の最低学歴だよ
525 :
名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 22:45:19
合格者300人超の時代では、聞いたこともない大学の人もいたけどねえ・・・。
526 :
名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 23:02:08
いたねぇ。
さすがに94人の精鋭部隊は、まともな大学出身者ばかりかな。
527 :
名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 23:07:08
日東駒専をバカにできるほど、2chの不動産鑑定士受験スレに集まる
鑑定士受験生は高学歴なのか?まじでおまえらどこの大学なの?
少なくとも私大なら最低でも中央明治、同志社関学か?で
国公立なら神大市大以上か?
まじで教えてくれよ!
ちなみに漏れは近大だが・・・
528 :
名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 23:12:10
一昔前のエール出版の合格体験記には、
ションベン大学出身者がてんこ盛り。
バロス
529 :
名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 23:15:20
高学歴・低年齢化しているのは、この試験が難しくなっている何よりの証拠だよ
みんな頑張れ
530 :
名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 00:22:44
>527
近大なら宅建でも受けとけ
531 :
名無し検定1級さん :2007/01/16(火) 00:58:20
合格体験記は、バリエーション求めるから、
早慶東大神戸ばかりでは、参考にならんだろ
532 :
...:2007/01/16(火) 01:16:11
合格体験記は、無作為に選んで書かせているでしょ。
聞いたことがないションベン大学がてんこ盛りだった
というのも事実でしょ。
旧2次試験では日大の合格者も多かったんじゃない?
鑑定士もバブルの頃はもっと人気があったけど。
4600人のうち、記念受験が1000人くらいいたにしても
今年の比較的簡単な短答で7割5分も取れない者が
3500人もいたというのは、そんなに平均的なレベルが
高いとはとても思えないよ。
94人でも、まともな大学の合格者ばかりとは思えず。
結局、努力したもの勝ちでしょ。
533 :
名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 01:29:36
ションベン大卒の合格者を載せておけば、
俺でも合格できると勘違いさせ易いからなあ。。
一流大ばかり並べると、引いてしまうだろ?
だけど勘違いして申し込んだ3流大どもは大抵ヴェテになって、精魂つきて撤退するんだよね、ゲラゲラ
534 :
名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 01:33:05
平成18年度合格者の実態 → 一流大卒の若者
予備校経営を支えているカモ → ウンコ大卒のオサーン
535 :
...:2007/01/16(火) 01:38:38
ええっと。
ちなみに、これ平成14年の2次試験合格者出身大学。
早稲田大学 35名(31名)
慶應義塾大学 29名(33名)
中央大学 17名(26名)
同志社大学 15名(12名)
立命館大学 15名( 9名)
明治大学 13名(23名)
日本大学 13名(17名)
東京大学 12名( 6名)
法政大学 11名( 8名)
専修大学 11名( 6名)
鑑定士試験の場合は、なんだかんだいって
暗記的要素が強いからね。
学歴よりいかに努力できるかの方が
重要というのもあるんじゃないかね。
基準の暗記みたいな同じことの繰り返しなんて
よっぽどの忍耐がないとやってられないよ。
特に普通の社会人の場合は。
536 :
名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 01:48:36
380人合格の14年のデータなんか参考にならねーよ
たとえば、東大早稲田慶應だけで76人。
今年94人。急激な低年齢化。意味分かるよね?
昔に比べて、3流大の合格率が非常に悪くなってるんじゃないだろうか。
一流大は大して影響を受けていないような。
537 :
...:2007/01/16(火) 01:54:37
どうかなぁ。
その聞いたことがないションベン大学
出身者でも公開模試とかで全国2位の
成績とって合格したりしているわけだからねぇ。
やっぱり、この試験はどれだけ努力できるかの
方が重要というのもあると思うよ。
538 :
名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 04:20:05
基本的なことですが知らないので教えてください。
一次の行政、鑑定の成績は二次でどう考慮されるのですか。
考慮されるなら一次重視、二次では考慮外なら、あまり力を入れなくてよいので。
539 :
名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 06:39:07
試験の合格力=意欲×能力×努力(×筋力×金力)、能力不足でも意欲、努力で克服できる。
540 :
...:2007/01/16(火) 06:47:48
考慮はされない。
ただ、今年の短答は厳しいよ。
去年並みに甘く考えてると
足元すくわれるよ。
鑑定は難しくなるのは必至なので、
結果的に行政が合否を分けると予想。
行政は一応専門科目だし、手を抜く輩
ばかり出てきてはうまくないので、
そのあたりは国土交通省も考える。
また、去年も2月頃から短答に絞っていた
のがいたらしいが、今年は94人ショックで
最初から今年は短答にかけている人が
増えている感じがする。
いすれにしろ、去年の短答落ちにとっては
非常に厳しい戦い。
541 :
...:2007/01/16(火) 06:55:06
いずれにしろ、いろいろと情報収集して
今年短答のみにかけているのが
どれだいるか。見極めることが必要だと
思う。
見た感じでは、やはり94人ショックで
まずは短答という受験生が増えている。
そういった意味では、やはり、この
試験難化したと思う。
542 :
名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 08:00:44
短答は簡単だったというより
何年も受験している人が沢山受験していたから
簡単だと感じただけだろ
論文バンバン書いてる人ですら
短答だけに絞って勉強していたぐらいだからね
理論で85点以上出す人が続出したのも受験生活長い人が沢山いたからだろ?
543 :
名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 08:00:53
544 :
名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 21:29:39
>>542 俺もそう思う。
去年は受験生も多かったし、だからこそ合格レベルも高かったんじゃないの。
今年は去年ほど(合格ライン75%)上がらないかもしれないな。
545 :
名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 22:08:53
546 :
名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 22:15:06
確認済みね
まぁ、根拠のない楽観ほどアホなことはないな。
548 :
名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 01:39:03
まぁ、根拠のない悲観ほどアホなことはないな。
549 :
名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 08:00:39
まあ、今年の短答は500人くらいだろうからな。
全体のレベルが低いなら合格させないだけW
根拠のない楽観ほどアホなことはないな。
550 :
名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 10:54:49
去年の方が受験生のレベルが断然高いんだから
問題のレベルを変えなくても150点を超えてくる受験生は知れてる
国が合格者を減らす意図は無くても合格者は減るのは当然
551 :
名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 11:43:29
去年の短刀合格者数1000人のうち、700人以上が、論文に合格できない
90人時代である限り。
552 :
名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 12:19:55
で、おまいら受験を諦めたわけ?
まさか、まだしがみついているわけじゃあないだろうなあ。(w
553 :
名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 20:32:46
マルクス(経済学者)=丸糞
ショーペンハウエル(哲学者)=小便ハヨー出る
554 :
名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 21:43:49
TACの短答答練の受験者が半分くらいしか
いなかったらしいじゃない。
まあ、特に去年の短答落ちあたりは
諦めた奴も結構出てるんだろうな。
やはり。
今年の短答合格者は、もしかして300人
くらいまで下がるかな。
555 :
名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 00:53:35
2年本科生も一応短答答練受けてるんだよね?
556 :
名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 05:09:07
>>553 まだある。
ハイデッカー(哲学者)=屁でっかい
プーチン(政治家)=ぷ(屁)チンO
557 :
名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 05:16:11
>>554、鑑定講座は閉鎖へ
558 :
名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 15:54:08
TACの不動産鑑定士講座がいずれ撤退するっていうのもあながちウソじゃないかもな
鑑定士講座のメルマガって去年の10月の合格発表以降パッタリ更新しなくなったし
HPも簿記や会計士、宅建など他の主力資格講座のコンテンツに比べて覇気が全くない。
もう採算が合わないのかもな。
559 :
名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 17:12:43
Lはどうなんですか?
560 :
名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 22:40:10
タックは日商と鑑定士を同じ難易度にしてるからね。税理士よりは難しかったけどな。
561 :
名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 23:14:08
おまえらも、TACのやり方が見抜けないと
予備校のいいカモなるだけだよ。
Tとしては、もう大丈夫シリーズを
見ても分かるように、鑑定士は誰でも
簡単に受かる、という釣り文句で客を
集めてきた。
しかし、今年94人ショックで、短答答練
の受講生が半減。
集客のために、鑑定士の難易度を行政書士と
同等くらいにしておかないと、カモが集らん
だろうが。
Tは基本的にカネ儲け主義。
562 :
名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 23:20:36
>561
それは言えてる。
合格できないお客さんが多いほど予備校は儲かるからね。
563 :
名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 23:50:33
>>561 TにしろWにしろLも資本主義経済下の企業である以上は利益追求するために存在するんだから金儲け主義は変わらん。バカかおまえ
564 :
名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 23:58:21
>TにしろWにしろLも資本主義経済下の企業で
ある以上は利益追求するために存在するんだから金儲け主義は変わらん。
バカかおまえ
程度による。
Tは、テキストも本科生にしか配布しないし
テキストだけ欲しいといったら。1万6千円
だとかぬかしやがった。
それで中身はスカスカ。
Tは受講生を多く集めて、その中から
何人か受かって合格占有率が高いといえば
さらに客が集ると思っている。
それに釣られるカモがまた多い。
565 :
名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 00:24:31
今年の短答答練はちなみに
1回目受験者259人
2回目受験者104人
去年と比較してどう?
566 :
565:2007/01/20(土) 00:26:33
予備校はTね
567 :
名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 00:48:15
はいはい 勉強勉強
568 :
名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 01:11:39
94人ショックというより、生計が立たない資格という事が暴露されたことが大きい。
569 :
名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 01:16:35
Tの短答答練って、12月から講義始まった人はまだ受けてないでしょ。
だから正確な前年との人数比較はまだできない。2回目の104人ってい
うのも、成績表発行時点で、どっかの校舎が未消化で人数に反映され
ていないんじゃない?
570 :
名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 01:33:06
少なくとも、94人では費用対効果という点で
受験する意味あるのか?
と考える人間が増えたから。当たり前だが。
普通に考えて、去年の短答落ちは撤退だろう。
571 :
名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 06:36:59
Tは不動産鑑定講座の星でした。採算性という状況変化のみで簡単に
閉鎖などしないでください。その良質な講義は大変貴重です。
572 :
名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 06:40:13
94人ショックに対応する強力な対策新講座を設ければ
新たな集客ニーズが開けることが確実。
573 :
名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 08:04:41
>94人ショックに対応する強力な対策新講座を設ければ
新たな集客ニーズが開けることが確実。
撤退の数の方が多すぎて、話にならんと
思われ。
鑑定士と行政書士や日商が同難易度なんて
TACの集客戦略として思えん。
574 :
名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 09:29:23
>>564つまりはWかLなんだな。単なるやっかみに聞こえるよww
575 :
名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 11:20:06
>>565 短答答練の結果届いたけどそんなに少ないよ
576 :
名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 00:04:47
Tは金儲け主義というのは同意。
Wは金儲け主義というよりかは、宗教的。
577 :
名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 00:33:24
金儲け主義はどこの学校も同じだと思うけど
578 :
名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 00:41:57
>>576 訂正:Wは金儲け主義に加えて、宗教的。
579 :
名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 01:30:24
Tに難易度を書き換えさせようぜ。ひどい話だ。
日東駒専がたくさんうけ、合格率13%くらいの税理士と早稲田慶應がたくさんうけ、合格率2%の鑑定士どちらが難しいと思ってるんだ。
580 :
名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 09:38:04
どうでもいい事だよ
581 :
名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 06:30:22
Tの鑑定士掲示板も端に追いやられ、何か熱気がない。FP、会計士ばっか優遇。
582 :
名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 10:49:00
そもそも鑑定士に力を入れている学校など無い
近所の本屋の鑑定士コーナーの淋しい事と言ったら・・・
583 :
名無し検定1級さん :2007/01/22(月) 11:02:55
受験者数からして、予備校は2校くらいで丁度いいのでは
受験者が集約して、もうかるほうがテキストも充実しそう
おまいらいい加減気づけよ。予備校でさえ匙投げ始めた資格。。。
585 :
名無し検定1級さん :2007/01/22(月) 14:24:58
超難関国家試験で受験者(合格者)少ないと予備校も採算合わんと
講師陣集め、参考書問題集、模擬試験準備、手間賃ばかりかかると
586 :
名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 20:28:24
ただ、採算性がどうこういうのも変じゃないか?
旧2次試験は、もともと2200人くらいしか受けちゃ
いなかったのだから。
94人ショックといっても、新制度になり
受験者が増えたのは事実。
587 :
名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 20:30:55
それと、鑑定士試験が超難関資格というのは
やはり言いすぎ。
まあ、鑑定士が行政書士と同等というのは
TACの集客戦略としか思えないが。
現在でも、まだ新制度会計士の方が
難しいと思う。
588 :
名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 22:15:11
誰も難易度で会計士を超えたなんて言ってないだろうが。
589 :
名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 23:00:22
新制度になって受験者が増えたのは94人ショックが起きる前の話
590 :
名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 00:33:54
ヴェテの一日
2ちゃん めし 2ちゃん べんきょー 2ちゃん おなにー
で、また来年
覚えて忘れての無意味な作業をいつまでやるのやら
気づけば社会復帰の資格さえ失いルンペソまっしぐら
592 :
名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 18:29:01
これはある受験校関係者から聞いた話なのだが、
試験の合否の判定基準がどうにもはっきりとしないそうなのだ。
つまり論文でどうみてもレベルが合格基準を満たしているはずの人が落とされ、
逆に合格基準には達していないレベルの答案を書いた人が受かっている。
こんな事は他の難関試験ではありえないことで
どうにもわからないということだったな。
短答式でも一応の合格ラインをクリアしているはずでも落ちている人がいるし、
去年の合格ラインはどうやら75%だったというしな。
こんな試験にチャレンジするのだからみんな大したものと思う。
593 :
名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 18:40:35
ところで受講生以外には販売しないと言うTACのテキスト。
上の方の書き込みによると一冊16000円も取ると言うテキスト。
そんなに素晴らしいものなのか?
おれは知らんが。
594 :
名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 18:46:49
Tテキストって、1冊16,000円じゃないでしょ。全科目でだと思うよ。
595 :
名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 21:30:47
確かにTACテキストは良質と思う。特に民法はいい。
596 :
名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 22:01:14
これはある受験校関係者から聞いた話なのだが、
試験の合否の判定基準がどうにもはっきりとしないそうなのだ。
>つまり論文でどうみてもレベルが合格基準を満たしているはずの人が落とされ、
逆に合格基準には達していないレベルの答案を書いた人が受かっている。
こんな事は他の難関試験ではありえないことで
どうにもわからないということだったな。
実際の答案を見たわけでもないのに、どうして
そんなことが分かるんだ?
また、採点基準だって公表されていないのだから
成績の悪かった受験予備校の単なる言い訳では?
人のせいぱかりにしてもしょうがないよ。
ひとりでお疲れさん
598 :
名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 22:36:29
599 :
名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 23:45:52
600 :
名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 23:48:19
しかしTも良質ばかりでなく粗悪品の講師も混じってる
601 :
名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 00:30:46
>600
たとえば、だれ?
602 :
名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 06:33:50
w:筋肉マン的
L:民、行が弱。論述フォーム対応では不可。
T:惰性的、メール通信休止は熱意喪失の証拠。
603 :
名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 11:47:06
604 :
名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 15:36:01
>>602 メール通信休止したんだ。TACもこの試験の将来について検討をし始めている証拠かな。
605 :
名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 19:34:04
Lの民はいまはだれなの?
606 :
名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 19:42:29
>605
通信は民、行ともに朝日新聞。かなりわかりやすい。
607 :
名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 00:41:02
今日通信でTのT橋先生の1回目の授業見たんだけど
今年A判定だったとしても全党で50番以内にいなかった奴は去年でも落ちてたかもしれない
から試験のせいだと思うな!!
だって(涙)
608 :
名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 02:31:55
>今年A判定だったとしても全党で50番以内にいなかった奴は去年でも落ちてたかもしれない
から試験のせいだと思うな!!
ただ、鑑定士試験の場合、いくら実力云々いっても、多くの場合
その論点を知っているかどうかで決着が着いてしまうから
一年に一回の試験で、やっぱり運不運というものも
かなりあると思う。
逆に要領のいい奴は、大した勉強量こなしてなくても、
模試の成績が悪くても、短期で受かる。
この試験は、がむしゃらに勉強する以外のプラスアルファ
が必要だと思う。
609 :
名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 11:30:29
某ブログの合格者の人も
一発合格したけど答練の成績は悪かったって
610 :
名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 20:18:36
>>608 うん。その通りだよ。
何をいまさらそんなことって気もするけど。
611 :
名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 11:48:13
612 :
名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 13:24:26
確かに分かりにくい表現
613 :
名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 17:21:42
本当の各校別合格者実績数てわかんないのか?
本当にTでいいのか?
Lって本当にだめなのか?
Wって本当にあたるのか?
予備校分析とは?
同じヴェテ一匹がスレを盛り上げようと何度も何度も。。ウゼー
615 :
名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 09:32:26
>>611 同意。607は鑑定の前に国語の勉強しろ
616 :
名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 09:40:34
予備校はどこでもいい。
基礎を固めて、論点、問題、特に頻出論点の過去問回転して解答書ける問題増やせ。
後は、合格です。
617 :
名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 19:09:55
WとTとLの基本テキストは比較してどうよ?
Wは市販されているけどTは講座とらないと入手不可でしょ。
そのせいかヤフオクでもとんでもない高値で取引されている。
あれみるとTは凄いのかなと。
618 :
名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 01:49:07
わたしはWセミナーですからTのはどんなになっているかわからないですねえ。
一度TACのも見てみたい気がするのですが。
619 :
名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 03:03:38
>>616/
残念だが予備校はどこもだめ。それぞれ弱点あり、3校併用でよい部分をとる。
620 :
名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 03:20:56
TとWで十二分だと思うが。
621 :
名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 03:34:08
で、テキストは三つ比較して各科目別にどうよ?
俺はTACが良くできていると聞いたが。
622 :
名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 22:10:23
Tの経済はダメだろ
623 :
名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 22:14:36
Tは、受講生でないと基本テキストを手に入れることが
できない。
で、その費用が、最低でも一科目16000円。
それでも内容が充実してればいいが
中身スカスカ。
Tの金儲け主義に嫌気がさして、やめました。
624 :
名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 22:35:07
そうなんだ。
ヤフオクでTのテキストがやたら高値で取引されているので
よほど素晴らしいテキストなんだと考えてたんだけど。
625 :
名無し検定1級さん :2007/01/29(月) 23:02:40
605>Lの民はいまはだれなの?
今はA先生だ。素人には難しいから、宅建取ってからこい。
あと、無料公開講義(第一回目)だけはめちゃくちゃいい授業。
なにせ、ここで印象決まるからなW
626 :
名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 23:06:08
Tテキスト、一科目16,000円なんてうそに決まってるじゃない。
627 :
名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 23:15:27
今日見たんだけど、3次の合格者は例年通りなんだね。早くも、試験まで
あと半年になっちゃったけど、今年の合格者数はどうなることやら。
628 :
名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 23:21:57
>Tテキスト、一科目16,000円なんてうそに決まってるじゃない。
嘘じゃないよ。
通信か何かの、科目単科の一番安い講座を申し込んで
その講座の費用が1科目16000円。
Tは、とにかく講座申し込まないと、テキストだけでは
売ってくれないからね。
629 :
名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 00:41:32
経済のいいテキストがあったら教えてください!
630 :
名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 19:42:04
井堀の教科書がいい
631 :
名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 20:23:20
>>627 おれも確認したよ、殆ど例年通りなんだよな。
てことは、旧制度で溜まっている連中が一掃されるまでは
新試験制度で受かる数も100人前後と言う事になるんだね。
旧制度組が無くなった所で合格者数も増やすのだろうが
あと3〜4年位はこんな感じなんだろうな。
632 :
名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 23:08:08
元々、需要がそんなにあるわけでもないからなあ
旧制度組が一掃されても、合格数はせいぜい200人くらいじゃね
何か、一気に厳しい試験になったな
633 :
名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 23:21:23
>おれも確認したよ、殆ど例年通りなんだよな。
てことは、旧制度で溜まっている連中が一掃されるまでは
新試験制度で受かる数も100人前後と言う事になるんだね。
旧制度組が無くなった所で合格者数も増やすのだろうが
あと3〜4年位はこんな感じなんだろうな。
まあ、来年の合格者数は、想像しても鬼が笑うよ。
いずれにしろ、受験する年度によって合格者数が
違うなんて、試験としてはまったく公平性に
欠ける。
もっとも、今年の試験は、6割越えが94人しか
いなかったという話もある。
634 :
名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 00:38:04
>>633 >もっとも、今年の試験は、6割超えが94人しかいなかったという話もある
俺もそう聞いた
635 :
名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 04:36:30
>>634.
それは違う。合格ラインが6割になるように相対調整される。(難しい問題
の採点基準は甘くする)だから、94人はあらかじめ設定された枠数という
事だ。しかし、そんなものがあるなら、事前公表するのが、透明公平な試験
制度というものだ。それをしない国は不作為違法の訴訟被告モノだ。
636 :
名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 19:52:24
>>634その発信源て加藤Pでみんな同一じゃないの?
637 :
名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 20:05:05
加藤Pって誰だ
638 :
名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 23:16:08
知ってる人は知っている。
639 :
名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 23:20:29
加藤Pを知っている=セミナー生
640 :
名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 06:57:57
残念ながら鑑定士試験は破綻への道を突き進んでいる。
鑑定の社会的意義を再確認し、それを高められるよう
試験制度を再設計せよ。
例:試験科目に金融論を加える。
641 :
名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 07:00:05
>>639.加藤Pは知らないが、加藤剛や加藤茶は知ってる。
642 :
名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 08:58:35
加藤あい可愛いね
643 :
名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 16:42:38
たまたまWへ電話したらでたのが加藤さんだった。
あの人の情報網はすごいな、それが感想。
644 :
名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 21:13:12
>>635 択一ではなく論文だから、採点基準を変えればいくらでも調整可能ということですね。
つまり300人合格していた頃の2次の基準なら70点の人も
去年の論文式の基準だと60点にも満たない評価しかもらえなかったと。
645 :
名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 07:16:35
あるL校から鑑定士教室講座がきえた!!!!(ダダダダーン)
646 :
名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 08:06:00
>640
いや、試験科目に、英語を
加える
647 :
名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 09:05:29
648 :
名無し検定1級さん :2007/02/03(土) 12:33:08
649 :
名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 19:39:43
>>ハイ。土地評価の客観性を維持するため、しがらみの多い
土着日本人を排除するのです。
650 :
名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 23:06:23
とりあえず試験科目から演習廃止して欲しい
演習は合格後に学べば良い
今までだってそれで何とかなってるんだからいらない
と、懇願
651 :
名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 23:17:10
建築、都市工学、金融から選択で一科目とる。
652 :
名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 23:39:53
不動産鑑定士の業務でコンサルティング的なのってどの程度行ってるの?
中小企業診断士とどっちとるか迷ってんだけど、
明確な違い知ってる方よろしくお願いします。
653 :
名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 23:42:47
証券化関連科目は試験科目に追加されるかもね
証券分析とか
654 :
名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 11:36:59
バカだな
既存鑑定士の地位が危うくなる変更は成立するわけないじゃん
そういうのは別枠で作られるよ
655 :
名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 19:14:29
行政法規を体よく一次に棚上げし、2次に演習を加えたのは業界関係者
のみを有利化し、囲い込みを図る深謀である。これ、改悪!!!
656 :
名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 20:28:45
冷静に考えたら行政法規って大切なのに
1次で扱うなんていい加減
657 :
名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 22:06:35
>656
本当だね。最新の行政法規知識なくなっちゃう
658 :
名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 15:04:08
俺、宅建もCFPも大原で取れた。。。
大原で鑑定士の講座やらないかな
659 :
名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 16:04:39
宅建はどこの学校でもやりゃ取れる
CFPは知らないけど
宅建ごときでワザワザ予備校の世話になる奴の気が知れん。
あんなもんは独学で十分。
661 :
名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 00:36:57
そういうことは宅建多労のテキスト見てから言え
資格ビジネスの一端を垣間見ることができる
662 :
名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 03:00:28
やっぱり包茎学院が一番?
663 :
名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 10:52:07
そこ先日潰れたでしょ
つうかここ宅建スレじゃないし
665 :
名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 13:40:47
民事再生法なんだkら閉鎖にはならんだろ普通
667 :
名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 16:27:54
法経も昔は多くの鑑定士を輩出したんだけどな。
今は講座も中止したままだし、残念だね。
668 :
名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 04:25:03
どこも鑑定士講座の凋落は目を覆うばかりだ。有志の皆さん
超A級鑑定士探求講座をやる会社を作りませんか。
669 :
名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 04:26:56
>>630へ質問
井堀ってどこの誰だれ。教材名を教えて。
670 :
名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 04:31:43
おれは昔(昭和50年)、千種義人の経済学(同文館)で経済を勉強。鑑定試験に合格。
今読むとこれは中学の教科書以下の超低レベル。昔はホント楽だったと実感。
671 :
名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 07:11:04
>どこも鑑定士講座の凋落は目を覆うばかりだ。有志の皆さん
超A級鑑定士探求講座をやる会社を作りませんか。
多くの受験生は、この資格が、費用対効果の極めて
悪い資格だと気が付き始め、やる気を失いつつある。
あなたのような人は、一部の例外で、予備校は一部の
例外のために、採算の合わないようなことはやらない。
672 :
名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 21:42:27
673 :
名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 00:53:46
明海大学不動産学部がいいよw
674 :
名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 07:37:55
675 :
名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 13:32:29
通学・通信の経験より、
理論:W・○迫は押し付けがましい講義・テキスト・答練解答例が××。試験委員でもない人間による記述に依存するのは危険。 Lの解答例は分量・見易さの点で○。
行政:Wの答練解答例は条文を転記しているだけで、解説がないので×。
経済:W・○川先生は、危機回避を教えてくれる意味で◎。
会計:T・38は予想をはずしまくりで×。
民法:T・○文先生のレジュメが◎。
です。
T(通学)・W(答練のみ通学)・L(答練のみ通信)で合格しましが。
676 :
名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 14:01:49
>>675 ありがとうです。そういうところが大事な点なんだよね。
そういう比較こそこのスレに求められているんだな。
で、理論のTの講義とTとLの答練にテキストなど教材は如何でしたか?
677 :
名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 14:36:15
で、まだ学校決めてないの?
678 :
名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 16:07:37
>>677 そうです。これから決めようと今情報収集してます。
679 :
名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 16:21:10
東京法経学院がいいよ。
東京法経学院は鑑定士講座無いだろ
681 :
名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 17:33:45
あっそうそう。
大原がいいよ。
大原も無い
683 :
名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 20:01:03
えー、知らなかった。
どうしよう、どこで鑑定士の講座やってるの?
T・L・W
685 :
名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 21:33:15
Lの経済のK先生教え方上手いよ
経済苦手ならお奨め
686 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 02:17:17
>>685。だから功早果(うまく、早く、効果が出る)ユウネン。
687 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 02:20:44
>>名前は顕偉値(けんいち)=(著しく、えらく、値が高い)ユウネン。
688 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 02:23:58
おれは功逆顕偉値講座だけで鑑定に合格したで。青森出身のいい先生やで。
689 :
名無し検定1級さん :2007/02/10(土) 04:19:51
青森の人はいい人多いのは確かだと思う。
690 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 04:29:36
区分地上権の暗記さぼっているかたいますか???
去年も出なかったけど、やっぱ今年も暗記しないでいいですか?
691 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 07:18:48
区分地女権は出ないよ。きっと。
旧三次では良く出ていたが。
692 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 07:32:17
今年の短答では出る可能性が高い。
693 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 07:52:17
普通にでるだろ。
694 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 07:58:41
調査結果公表(含:公開模試)
T:45、W:23、L:3、不明・その他:23(計94)
695 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 08:02:24
区分地上権は論文では出ない。何故なら出せば「くそ暗記大会」になるため。
696 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 08:07:34
>区分地上権は論文では出ない。何故なら出せば「くそ暗記大会」になるため。
区分地上権が万が一出ても、基準と留意事項を暗記してるか
どうかだけの暗記大会だからな。
ただ、こういうことを書くと、裏をかかれてその万が一
が起きんとも限らない。
697 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 08:37:35
特殊価格だけの問題だって出ちゃう時代だから
何が出てもしょうがない
698 :
名無し検定1級さん :2007/02/10(土) 11:12:47
それならば
不動産鑑定士の責務は
どうして暗記する訳?
699 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 11:14:47
必要じゃないと思えばしなきゃ良いだろう
700 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 12:31:22
>676
Tは通学、Wは通学・通信、Lは通信(資料)でしたが、
理論については
T:基本テキスト・過去問題集が良く出来ていると思います。
○橋先生の講義を受けました。
「予想屋」としての的中率については問題視する人が多いようですが、
全答練2年続けての1位はダテではなく、とても頭が切れ、質問に対する答えも的確で、
「理論で穴を作るべきではない」との観点に立てば受験勉強上頼りになる先生だと思います。
L:答練の資料しか見ていませんが、分量・記述内容ともに素直でよく出来ていると思います。
特に、分量については、Tの解答例の分量が多すぎたり少なすぎたりして一定しないのに対し、
Lの答練の解答例は、試験用紙に収まる分量で統一されていて、非常に実践的でした。
私の受験仲間もこの解答例を大いに活用していました。
なお、Lの教材は使用していないのでわかりません。
W:テキスト・問題集とも問題外だと思います。
講師は○迫と○原先生の同じ講義をVTRで見比べましたが、
○原先生の方がはるかにノーマルな感覚をお持ちで誠実な印象を受けました。ただし、教材が論外なのでどうしようもないですが…。
参考になると幸いです。
701 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 13:12:16
とりあえず、誰でも見比べることができる
資料として、過去問集を比較してみると・・・
wとTだが、確かにWは行政法規にしても
関連条文がそのまま解答に載せているだけで
不親切なように見えるし、鑑定理論も
Tのようにあらかじめ基準引用部分に
線を引いたりしていない。
ただ、それはその分、受験生に考えさせる
という意味があるから、かえって力が付く
という意味があると思う。
鑑定理論は基準の暗記大会ではないしね。
行政法規も、関連条文を見てどこが
間違いなのか、自分で考えるから力は付く。
問題集も、親切すぎるのも問題。
702 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 13:15:32
過去問集が親切すぎるのは問題と書いたのは
本試験では、まったく同じ問題が出ることは
ないから。
過去問集があまりにも親切だと、かえって
自分で考えないから、応用や未知の問題に
対応できないと思う。
703 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 13:41:41
Wの○槻は法学部出身でもないのに、民法・行政法規を教えている点に不安を覚える。
行政法規の条文を転記しているのは、氏のキャリアに起因しているのではないかとも思う。
704 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 13:43:45
>行政法規の条文を転記しているのは、氏のキャリアに起因しているのではないかとも思う。
過去問集は、大槻先生が作っているのではないよ。
大槻先生もそこまでの時間はないって。
あれは、Wセミナーの多数の人間の合作らしい。
705 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 13:54:39
大〇氏の講義は選挙演説みたいでうるさくてXだが、大〇氏のレジュメはよくまとめてるし、W行政法規過去問はいいコメントが入っててよかった
706 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 13:58:54
>大〇氏の講義は選挙演説みたいでうるさくてXだが、
その選挙演説みたいな、熱血講義が好きという
受講生が多いのだがw
707 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 14:18:38
TAC鈴木先生はどうですか?
合格答案作成術を聞くとなかなか面白かったですが。
708 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 15:01:04
区分恥女権と尺華権は基準だけは押さえて留意事項はだいたいわかる程度。○×判断できればいい。
709 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 16:11:50
>706
最終回の授業で起立させられ
絶対合格するぞエイエイオー
何が何でも合格するぞエイエイオー
を一緒にやらされるのも好きなのか?
710 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 16:32:40
ビデオや通信は、それを一緒にやらされることはないw
711 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 16:38:42
Wは「根性論」なのがいやや。
712 :
sage:2007/02/10(土) 16:46:07
鑑定士講座に限らず、通学クラスの生徒がみんなやたら仲がいいのは何故?
聞いた話だと、会計士、FPのクラスは飲み会とかしてるらしいw
713 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 16:48:26
そりゃ、相手の進捗具合を探るには飲み会が一番だろ
714 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 16:51:15
難関試験ほど、一人で孤独でやってると気が滅入るだろ。
715 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 16:58:15
飲み会参加希望。
716 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 17:53:05
717 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 17:58:27
まあ、人気のある講師は、よくも悪くも話題になるね。
718 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 18:03:25
>>709:こういうのをカバ、出し丸という=馬鹿、丸出し
719 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 18:08:54
エイエイオーをやる3大ばかグループ@政治家A農協B土建道路決期大会。
いずれも時代錯誤、時代遅れの守既得権者→早く消えてください。
720 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 18:13:23
まあ、セミナーで勉強して、特に短答から落ちたりすると
何でも講師のせいにして、講師の悪口言う奴は増えるわな。
セミナーだと、どうしても竹迫や大槻は標的になりやすい。
合格者は、みな竹迫、大槻マンセーなんだけどな。
721 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 18:14:54
722 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 18:22:33
>>706へ何が「イー」のか明らかにしてください。694へ。数値根拠
をあきらかにしてください。
723 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 18:32:28
エイエイオーって本気?
中学受験みたいだな
724 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 19:01:57
>720
>セミナーだと、どうしても竹迫や大槻は標的になりやすい。
なぜどうしても?
725 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 19:13:21
>>720 両者とも専門科目の鑑定理論と行政法規を
担当している。
一般教養科目は、短答から落ちれば
受験することはないが、鑑定理論と
行政法規は全受験生が受けるから
特に短答落ちにでもなれば、講師を
逆恨みするのも出てくるのでは?
また、大槻は民法も担当してるし、
関わる受講生の数は一番多い。
726 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 19:29:09
そういうことね
727 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 19:31:39
わしはWセミナー生だったが、理論・行政はTACの教材で合格した。
LLAの持ち場を離れた生の声が参考になるよ。
728 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 20:01:44
>>
722
事実は各校で把握していますよ。
講師がいいのかどうかは一に講義内容による。それ以外の基準はない。最も
顔がよいとはいえないが、それは言うまでもなく問題外です。
729 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 16:52:29
経済はどうしたらいいんだ
過去問に照らしてK坂経済はわかりやすいが点数は伸びない
するとI川かA国だよな
講義で全くやらないのが出題されるから萎えるが、これはみんな同じか
730 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 17:00:55
TAC・志村(経済担当)の的中率が高い
731 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 17:16:22
では、鑑定士の予備校は
T>W>L
という順番でよろしいんですね?
何の順番?
733 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 18:15:42
今年のTの合格者は何人なの?
734 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 18:48:35
Tにきけよ。
Tがわからないというのなら、
俺が知っているわけない。
735 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 20:25:51
>733
国土交通省の土地・水資源局に問い合せると
教えてくれる。
願書に学歴書くでしょ
736 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 20:30:26
>735(´-`).。oOおもしろいなあ
737 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 21:03:13
あとちょっとで願書取り寄せなきゃね
で、短答免除も13000円?
738 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 21:14:11
Tの経済テキストは中途半端な基本書、これじゃ点取れない
よって答練主義
739 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 22:27:51
予備校の実質的な順番は、エール出版の評価の
通りだろ。
wセミナーが特A
TACは、A
LECは、B
で、W > T > L
この順番だろ。
これはエール出版の評価。
740 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 22:33:25
でも、エール出版は
Wと関係が深いだろ。
現に、合格体験記は、Wの受講生がほとんど。
741 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 22:47:03
Tの基本テキストが中途半端なのも
もうだいじょうぶテキスト(笑)
と同じで、集客のためだよね。
鑑定士試験はこの程度でも受かりますよ
というイメージを与えて、集客し
またいったん集めた客を逃がさない。
TAC流、カモ集め戦略。
742 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 23:19:58
結局のところ、Tテキストで秀逸な科目はなに?
演習くらいか?
743 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 23:49:42
WのPシリーズの意味だがPerfectだから他はいらないと主張する一方でW生は使いづらいPシリーズを利用しない
他方でWの指導は答練を皿回しのように回せと言う
これは答練主義だからテキストはそもそも不要なのだという結論ではないのか?
確かにW答練はかなり的中してるようだし、これで合格を掴んでるのかな?
744 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 23:58:40
Pシリーズは、科目による。
会計学は範囲が狭いので、時間がないなら
無理にPシリーズを読まなくても合格最低点くらいは
取れる。
鑑定理論や民法は、よく読むべき。
鑑定理論は、新試験制度になって実務的な
出題が増えるのでなおさら。
セミナーは、とにかくTと違って鑑定士試験を
難しく考えすぎないところに特徴があると思う。
超合理的システム。
試験に出ないことはやらない。
もちろん、各受験生はある程度は手を広げて
勉強はしていると思うが。
745 :
名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 00:06:04
去年は、セミナーも民法や経済は完全に
予想は外されている。
でも、合格者はそれなりに出ている。
セミナーでも、答練の的中ばかりに頼って
皿回しをしていた連中は、ことごとく
落ちていると思う。
おそらく、国土交通省が、各予備校の
答練や模試を収集している可能性が
あるのではないかと思う。
あまりにも、各予備校、裏をかかれすぎ。
また、試験委員の専門に偏らない出題を
されると予備校も予想は極めて難しくなる。
746 :
名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 00:21:22
Wは確かに合理的
747 :
名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 00:45:57
超合理的だけど外すのがセミナーって事でいい?
748 :
名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 01:12:35
去年は、どこも外してるだろw
749 :
名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 01:41:45
試験委員に複数の問題を作らせて、その中からどれを出題するかきめているので、
100%予想問題が当たるわけが無い。
750 :
名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 08:35:18
友人がTの八重洲通学、理論よいとのことだが、実際はどう?
751 :
名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 08:46:24
理論がよいかどうかは、過去問の模範解答
見比べれば分かる。
どう考えても、Wの方がTより上だと思う。
Tは昔の基準暗記主義のまま。
752 :
名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 08:57:58
すまん。問い方を間違えた。
T八重洲の理論講師どう?とすべきだった。
知っていたら教えてくれ。
753 :
名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 11:33:30
この試験を最も難しくしてるのは、論文式だからどうしたら点になるかが不明な点
だから専門科目の鑑定理論といえWとTLでは模範解答の目指す方向が違う
さらに、全科目について講師の当たり外れが確実に存在してる
受験生は勉強方法に迷いを抱えながら混乱しながら突っ走る
それならWの信者になるのが実は合理的
754 :
名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 11:49:33
T八重洲の理論K氏は、大変熱心で親切な印象。教え方も悪くない。
応用答練に入って受講生が増えて、混んでいる。
755 :
名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 12:02:44
Wはオプション講座乱発するのだけは勘弁してほしい。
756 :
名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 12:08:07
>754
確かに増えているな。実は、俺自身、同氏の応用答練習1回目の前解説で開眼した。
757 :
名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 12:17:49
>755
トータルいくらかかるか集計してみてね
大差で1番高いから
あと竹ノ子剥ぎというメジャーな詐欺商法(?)も勉強しといてね
758 :
名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 13:46:04
民法はみんなどうしてんだ?
以前にキーワードを漏らさず論述できればいいみたいなカキコミがあったが、それでは答練で点が乗らない…
結局、その予備校の論証例じゃないと配点されないように思ったのだがどう思う?
759 :
名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 14:11:41
>>754 人が増えたのは、土曜に答練があるからだろ
渋谷の日曜クラス以外の新宿、池袋の答練は平日だからね
760 :
名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 21:47:03
>以前にキーワードを漏らさず論述できればいいみたいなカキコミがあったが、それでは答練で点が乗らない…
結局、その予備校の論証例じゃないと配点されないように思ったのだがどう思う?
論理の整合性が取れてれば、点は付くだろ。
司法試験じゃないんだから。
点が付かないのは、論証を丸暗記して
頭を使っていないからではないか?
761 :
名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 21:59:33
>点が付かないのは、論証を丸暗記して
>頭を使っていないからではないか?
俺の知り合いが某国立有名大学で教鞭をとっているが
論文テストの答案で頭使っていない(丸写しのような)答案は点数やらないそうだよ。
そして減点法でバンバン引いていくんだと。
762 :
名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 23:13:05
>760
理由付けってどうして同じ論点でも各論証例によってバラツクんだい?理由付けは民法に詳しい人が勝手に考えてるの?
763 :
名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 23:18:49
判例や学説いろいろとある時、どれを
採用するかによる。
基本は判例。
764 :
名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 23:29:11
なるほどねぇ
でも論理的整合性の観点はOKでも、Lこうかけの論証例ではちゃんと点が乗るのか、論証内容が薄い気がしませんか?
ちなみにTの論証例を覚えてます。長くてわかりづらくて。。
イトウマコトやシーブックっていいんですかね、今さら乗り換えられませんが本当に使ってる方っていますか?
765 :
名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 23:31:48
論証例を機械的に暗記しても意味がない希ガス
766 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 00:26:01
>765 つまりどういうことなんですか?
767 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 08:59:02
論証例暗記に走るのは危険
理解を優先したら論証例に近い解答書ける
768 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 09:37:03
実務につけば判例がすべてだが、
試験では筋が通っていれば、通説・反対説・少数説でもOK。
Tの論証例は、筋が通るように判例に拘らずに作られている。
だから、筋が通らない(覚えやすい)説をつまみ食いしても、
当然点は来ない。
769 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 12:32:29
Tのテキスト手に入れたけど、なんなんだこれ!だね。
市販していないから比較しし辛くしているのも戦略なのかねえ。
770 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 18:24:03
>>767-768 恐れ入ります。民法精通者意見ですね。
「筋が通る」、「筋が通っていない」とはほとんど起こらないような気がしますが、少数説、有力説、判例の立場が混ざった文章と言うことでしょうか?
リーガルマインドと並んで言葉の意味が難解で、、教えてください…。
771 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 21:21:53
自分はT生だけど、民法の論証はLのこう書け使ってる。
こう書けの論証は、判例を基本に作られていると思うけど
別に論点落ちさえしてなきゃ、答練で点がつかないなんてことはない。
解答例と違う説の論証書いても、この説でもOKとの採点者のコメントもあるし。
それにどうせ本試験じゃ、1問は難問が出題されて、部分点をとれるかどうかっていう
のが受験生のレベルなんだから、説がどうなんて神経質に考えなくてもいいじゃない?
772 :
名無し検定1級さん :2007/02/13(火) 21:36:41
L,Wは相殺も勉強しているのですか?
773 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 21:55:17
相殺やってないのTだけだよ
Tの受験戦略は伝統的で柔軟性がなく威張ってるんだよ
論証例はこうかけが本当に楽で守備範囲も広い
774 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 22:09:01
Lの論証例があまりにあっさりしすぎているだけに
Tの論証例が物凄くハイレベルに思えてしょうがない
775 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 22:36:05
>774
それは受験対策上、どう捉らえりゃいいんだろうね
それでWについてはその中間かと言うと過去問を見比べてみたがそういうわけではなさそう
776 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 22:58:49
伊東誠の試験対策口座が一番いい。一年目の奴には勧めないが2年目以降の奴はこれ四冊やっとけば民放で落ちる事はない
777 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 23:10:28
「論証例を熱く書く=合格」ではないよ。
原則→問題提起→論点→あてはめ→結論
の流れがしっかりしてれば民法ではまず落ちません。
この場合の「しっかり」は「いっぱい」という意味ではなく、
小学生でも分かるように分かりやすく丁寧に書くということ。
採点するのが教授だからといって難しく書く必要はありません。
大きな字で、かつシンプルに書くことを心がければ民法では差は
つきません。
Tは正直細かすぎる。Lはシンプルで分かりやすい。Wも結構シンプル。
教養は全般的に細かく覚えないのがいいですよ。
シンプルな論証例のほうがいっぱい覚えられます。
「採点者は小学生だから分かりやすく書いてあげなくっちゃ♪」
という心構えで試験に臨んで一昨年受かりました。
学校選びも大事ですが、心構えも大事ですよ。
778 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 23:13:34
本当ですか?伊藤真のあの本をどう使ってるのですか?
779 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 23:24:10
>>777 するとLの論証例ですか?
>Tの論証例は細かいそれです。そして答練の採点も細かい…
780 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 23:33:42
Lの論証例をつぶすのも大変です><
781 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 23:44:25
>770
AとBが登場して、Aが勝つ。…(1)
そこにCが現れてAと争い、Cが勝つ。…(2)
更にDが現れるが、最終的にCが勝つ。…(3)
この流れに破綻がないように、
(1)〜(3)について論証(理由付けと各々の結論)するのが、
「筋が通る」論証。
覚えやすい論証例をクソ暗記していると、
例えば(2)でCを勝たせることができなくなる。
上記のように細切れの「結論」だけを最初に押さえ、
その結論を導くために「理由付け」つまり論証例を
覚えると良いと思う。
少なくとも、俺はそれで受かった。
782 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 23:47:26
伊藤の試験対策やったからって民法ができるようにはならない。
なぜかというと、あの本を読めばわかるが、論点ごとの解説というより
条文の解説などの理屈の解説が中心だから。
分厚いがさほど中身が濃いわけではない。
たしかに民法は「わかる」ようになるが、「解ける」ようにはならない。
そんな試験対策なんかよりもっと効率の良い本がある・・・
おれはこれで司法試験レベルの民法を短期間でほぼ網羅的に
身につけることができた。
本番でどんな問題が出ても負ける気がしない。
その本は、おまえらには教えてやらねえ。
783 :
名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 00:02:58
伊藤塾+問題集なら普通に戦えますが、何か?
784 :
名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 00:05:02
何か?って言われてもねえ。特に何もねえよ。
785 :
名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 00:46:28
>>782 だから一年目には勧めないと言った。民放を得意にしたい人、民放で落ちたと認識してる人には絶対おすすめ。伊東誠の本は目から鱗。あれ押さえておけば基本的な法律の考え方が見につくし、本試験で白紙はなくなる。
786 :
名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 00:49:08
C bookかな?
787 :
名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 00:51:25
基本テキストですら網羅するの大変なのに
よく他の本に目を通せるだけの余裕があるな
788 :
名無し検定1級さん :2007/02/14(水) 00:54:18
>>773 そうですか。
ただ、過去問集の出題一覧表にはS50年以降、相殺からの出題はないみたいで
すが?
付随論点としては出ているのかな。
789 :
名無し検定1級さん :2007/02/14(水) 01:03:44
>>782の後段
「ガマの油売り」じゃないでしょうね。
後で、それとなくその本の名前をもらすとか。
790 :
名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 01:30:53
791 :
名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 02:06:30
おれ、Tだけど、民放ぜんぜんだめ、Lのこう書け! ってどこがいいの?
具体的に教えて。もともと民放できないから、今からでも乗り換えたいと思います。
T生で、民放がガンの人の意見希望。
どんな勉強法とればいいんだ。
応用答練全部30点代だ。なさけねーよ、まったく。
経済は70オーバーなんだけど、民放だけが、、
792 :
名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 06:41:24
民法は時間がかかる
793 :
名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 07:37:42
>>788 付随論点まで確認してないけどおそらく18年が初だよね
出題が@過去問の焼き直し1問+A珍問1問
から@が過去問に出てないけど民法としてメジャーな問題に変化したととれない?
本試験問題のTACはずし説からするとTAC民法はTACであることが最大の弱点
794 :
名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 08:06:17
>781さすがですね。予想した返事とは次元が違う返事でした。
法学部卒ですかね、どうしたらそういう論述スタイルが出来上がるのか検討つきませんが、そんなふうに考えることができたら初見問題でもペンが走りますね。完敗です。
795 :
名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 08:14:25
>>787 2年目になると基本テキストは流石に全論点覚えちゃうんだよ。
鑑定士試験は範囲が狭いんじゃなく予備校が範囲を狭くしてるだけ。94人に入るには一年目で予備校に与えられた範囲を完璧にこなしてうかればラッキー、落ちたら予備校テキストではやることないから司法試験用の基本テキストで2年目以降全部覚えますかって感じだな。
796 :
名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 09:08:09
俺は伊藤誠の試験対策口座は辞書&読み物として使っている。
予備校テキストの解説で理解できないところや、足りない論点を補充している。
一週間で一冊のペースで読み終わり、一ヶ月で四冊いけた。覚えようとするんじゃなくぱーっと読めばなかなか面白いよ。
うかった友達もこれを3回転させてたから俺ももう1回転はさせる。
>796 偽者?
798 :
名無し検定1級さん :2007/02/14(水) 12:05:01
「伊藤誠の試験対策口座」ってコメンタールとかいうやつじゃないんですか?
799 :
名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 12:26:59
民法案内でも読め
800 :
名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 12:43:54
・文章が平易
・論述がある程度パターン化されてる
・論点の数はWTテキストと同程度
・論点の偏り方はTよりも分散しててWテキストとは同程度
これがコウカケ
801 :
名無し検定1級さん :2007/02/14(水) 12:50:30
民法案内って、ダットサン民法で有名な我妻先生の本ですか。
理科系出身だから、1度は読んでおいたほうがいいですかね?
私はTACでしたが,民法の論証例の暗記はほとんどしませんでした。
自前でハンディサイズの論証例帳を作成し,キーワードを押えました。
あとは,K文センセのレジュメ&答練の繰り返しで,問題に慣れていく
って感じですかね。もちろん全論点はカバーしてないですけど。。。
あと,以前に試験委員(専門科目)に聞いたことがありますが,
鑑定理論は,特に実務的な問題では,答えは何通りもありだそうです。
なので,模範解答も色々あってもいいんじゃないですかねぇ(ありすぎ
はどうかと思いますが,,,)
803 :
名無し検定1級さん:
みんなそんなにやってるなら合格目前ジャン