不動産鑑定士短答式試験【解答協議専用スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
230名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 00:43:39
30過ぎると就活きつい
231名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 12:52:22
俺みたいに会社経営しながら勉強してて、
趣味でフドカンに事務所に就職しようとしてるヤツはいねーか?
232191:2006/06/13(火) 14:21:32
漏れも会社経営しているから、
どう使用かと思っています。

奉公いるよね、やっぱり。
233名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 10:41:53
決定らしい!130以上合格!脚きり50未満!根拠は言えないんだけど、明日言います。
気にしてる人!
234名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 11:15:16
決定らしい!120以上合格!脚きり50未満!根拠は言えないんだけど、明日言います。
気にしてる人!
235名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 13:15:27
あんた何言ってんの
150点らしいじゃないの
236名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 11:35:30
こっちも消化
237名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 01:00:45
合格おめでとうございます
238名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 02:31:18
ボーダーは150ぐらいみたいですね。何とか通りました、これから論文がきつい!
あと、年齢制限の議論が出てましたけど、一般論では年齢は重視されますが、
個人事務所の場合、所長次第だと思います。うちもボスが気に入れば40過ぎの
人を採用した事あるし。人当たりがいい人ややる気が見える人が好まれるようです。
あとコネがある人も強いです。逆に大手は年齢制限きついと思います。
239名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 09:32:08
結局、没問なしだったな!!

145〜155くらいの連中は勉強量はほとんど一緒だろうから、
合否を決めたのは『運』だったんだろうな!!

147.5で落ちた輩は悲しいだろうな!!!
そしてココ1ヶ月、
論文式の勉強をして、公開模試を受けたりしていたら・・・
しかも、予備校に通ってって論文式試験の講義がまだ残っていたら・・・尚更
240名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 13:04:51
自分は短刀合格しても論文はアドリブ受験だな
模擬試験のつもりで受けるよ。

241名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 13:25:44
働きながらなので、短答のみのコースがある学校ない?
TACとかHPを見てみたが、無かった。
242名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 13:40:48
>>241
そういうやり方、お金がやたらかかるよ。賢い奴は独学の対策で受かってるし。もったいないよ。
243名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 14:17:22
>>241
TACもWセミもあるぞ
LECは知らんが
244名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 16:23:55
今年も短答パックあるの?(TとW)
己は、144で撃沈した、短答特攻隊。

マジ悔しいので来年も受験するが、、、、、
1.1年コースで教養科目も勉強
2.短答コースのみ、行政法規・鑑定理論をみっちり

どちらがいいか真剣に考える。
短答コースだと、2科目ゆえ、甘さが出てしまう。
245名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 17:23:40
>>244
漏れWで'07短刀受講中
TACもWEBには載ってないけどパンフにはあったはず
246名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 18:32:51
>>242,243
ありがと
どっちがいいんですかね、TとW。
もしくは、独学かぁ・・・

働いているのでお金はありまますが、時間が無いので、
受かるかどうかも分からないのに教養科目まで講義を受けるのはリスクが高いです。
会社辞めてまで取る資格ではないと思うし・・・
247名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 18:48:31
会社辞めるのだけは絶対やめとけ 
ここだけのハナシ、無職でやる奴は失敗したら就職で大変苦労する。
今でも社会人受験生が大半。
マジで退職はやめれ。
248名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 18:51:13
>>246
>>受かるかどうかも分からないのに

じゃあ、何故受けるんだ?
249名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 18:52:41
来年は短答免除者が900人程度いるから短答から始める人は非常に厳しい
退職して最終合格目指すのは危険すぎる
250名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 19:43:20
鑑定理論に関しては、暗記を前提とした学習をしなくては
短答すら合格しないのではと。
251名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 19:44:02
35 :名無し検定1級さん :2006/06/25(日) 18:56:14
なんだかんだで今年も150〜200と見てる。
厳しい戦いだよ、バランスも糞もないな。
今までの2次受かっても実務で使い物にならない輩が多く、
新試験の導入に至った模様。ある意味馬鹿な過年度合格者の責任でもある。
252名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 19:52:03
>>251

同感
253名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 22:07:46
退職はハイリスクローリターン
働きながら まず短刀が ミドルリスクハイリターン
254名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 00:16:38
まず短答?
短答のみじゃあビタ一文の価値もねえ。
つまり、ミドルリスクゼロリターン。
255名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 00:19:14
来年の論文は実質的に今年の短答合格者だけの争い
短答から受けるヤシは土俵にすら立てない
256名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 00:20:22
へこきんぐ。
257名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 00:27:58
ミスだとしても、それに伴い合格ラインが上がる。
結局落ちることに変わりはない
258名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 00:48:57
まず短答からっていう考え方が一番危険だな。
そういうヤツは短答→論文の無限ループを繰り返す確率が高い。
やっぱり専業で一気に片付けるほうが良い。
259名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 15:50:05
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/03/030627_.html

平成18年5月21日に実施した平成18年不動産鑑定士試験短答式試験
において、「不動産に関する行政法規」の五肢択一式マークシート試験問題
の中の不動産の鑑定評価に関する法律の1問について(問題2)、問題文に
誤りがあり、結果として平成18年6月23日公表した正答に誤りがあった
ことが判明いたしました。
 合否判定につきましては、受験者にとって不利な取扱いとならないことと、
受験者間における公平が確保されることを配慮し、次のとおりとすることと
します。
平成18年6月23日(金)に公表した合格者については、合否判定を変更
することはありません。
該当する問題につき、正答肢を選択解答した受験生に正解として加点して採点
をやり直し、再集計を行い、その結果、新たに合格ラインに達した受験生を
合格とすることとします。
 今回の措置により、追加される短答式試験合格者は54名であり、既に、
合格発表した人数と合わせると、合格者は、全体で1,160名となります。
 追加の合格者につきましては、直ちに、受験番号をインターネットに公表
するとともに、合格者に個別に連絡することとする予定です。


 受験者の皆様に大変ご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫びします
とともに、今後、出題に当たっては、細心の注意を払い、二度とこのような
ことが生じないよう万全を期する考えであります。


260名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 15:59:30
関係なかった
261名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 21:56:27
Lの中野ちゃんってどーすんの?
262名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 23:35:42
age
263名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 00:11:38
mange
264名無し検定1級さん:2006/08/10(木) 22:29:17
\(^O^)/
265名無し検定1級さん:2006/08/10(木) 22:56:48
>>261
受講料タダだったから別に痛くも痒くもないだろ?
いい思い出になったんじゃん!!
266名無し検定1級さん:2006/08/18(金) 16:37:00
転職先が鑑定業界だと、前職よりも悲惨な労働環境になる可能性大。それでも頑張りますか??
267名無し検定1級さん:2006/08/19(土) 16:10:26
たしかに悲惨な労働環境になる可能性大ですよね〜。
かなり薄給だし。
研修費くらい事務所で負担してくれんかね??
268鑑定業界の皆さんへ:2006/08/23(水) 22:12:46
研修費を事務所で負担してもらえる所・・・。自己負担多し。
              ↓
薄給で激務な労働環境に犯されてたい諸君は大いに基準をシコシコと暗記に励むべし。

ガンバ!
269名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 17:19:56
なんでクエン資格頑張るの?公務員なって受験すべき
270名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 10:52:50
予備校の不動産鑑定士講座(DVD)最新版で新品未開封を売ります。
32万円を21万円で売ります。
最新版のため届いていない教材が多々ありますが、届き次第随時お渡しするつもりです
まだ、一度も使用していません
講座の大まかな内容は
短答式の行政法規の基礎講座以外は全部カバーされています

:ハイレベル短答(行政法規 鑑定理論)
:論文講座(基礎〜応用まで)(全科目)
:答練等

以上のものです。
@今年短答特攻の方で今年落ちた人
@初学者のかたで行政法規短答だけは参考書等で勉強して、
 勉強代金を安くすませたい方等
以上の方には最適な講座だと思います。
また、行政法規の基礎講座のテキストはほしいかたは無料で差し上げます。
詳しくはメールください。
271270:2006/08/28(月) 11:16:40
アドレスを張り間違えてしまいました

こちらにメールください
272名無し検定1級さん:2006/09/20(水) 10:14:04
今からだと来年は短答一本かなあ。
273名無し検定1級さん:2006/09/20(水) 16:33:53
ぎりぎりで論文も狙えるぞ、がんがれ!
274名無し検定1級さん:2006/09/20(水) 17:00:28
糞ヴェテがっ
275名無し検定1級さん:2006/09/21(木) 20:24:27
宅建今年で3回目なんですが、受かったら、次、短答いけますかねえ。
276名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 04:11:18
なんか総合すっとこういうことかな?
年収200未満なら宅建より受ける価値がある
年収手取り500万以上ならば逸失利益をざくっと計算すると
年収500万×2
無職間生活費200万×2
予備校代40万(2年分)
実務代120万
(元の年収500万-鑑定事務所給料300万)×2
合計1960万円(でか!
開業後売上げ1000万-経費250万=手取り750万
30代くらいならば体力があるのでもっと稼げるかもしれないので5年くらいで償却できるかもしれない
40くらいまでになんらかの権益を確保できなければサラリーマン以下になってしまう

要するに薄給な若いうちしか取る妙味はない?
というかヘタうって3年以上かかったら償却できるかどうか怖い。。
277名無し検定1級さん:2006/09/28(木) 23:39:44
おまえ償却の意味、わかってるの?
278名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 11:56:08
償却じゃなくて回収でしょう
まあかかった費用を将来の収益から回収するということである意味、繰越資産の償却ともいえるかも
けど回収できるほどの収益が期待できるか疑問
しかし、こまかい計算だな
俺も勉強中こんなこと考えたことがあったが他にもいるんだな・・・


279名無し検定1級さん
保守します。来年度短答受験の方は、ロムってください。。。