3 :
名無し検定1級さん :2006/04/30(日) 12:28:08
ニダ
◎テキスト テキストの難易度 よくわかる=すぐ解ける<これだけ<徹底解説<絵とき=完全攻略 ★電験三種よくわかる** シリーズ(オーム社) 各科目1冊ずつ計4冊。テキストの難易度は一番低く入門用に最適。 だがこのシリーズだけでは厳しいとの声も。 A問題中心なのでこれで良く分からなかったらダメポ ★すぐ解ける電験三種 (オーム社) これ1冊で四教科分載っています。最後のまとめに便利。 書き込み式で電気初心者向け。例題は過去問でA問題中心。 解説が丁寧で分りやすく電力や機械の基本が分りやすく載っている。 ★電験第3種これだけシリーズ(電気書院) 各科目1冊ずつ計4冊。初心者にも分かりやすく絵等を交え解説してある。 解説が多く問題は少なめ。 「これだけ」と言うより「こんなに」の本。 ★電験三種 徹底解説テキスト(実教出版) 各科目1冊ずつ計4冊。最近このスレでも話題になっている。 紙に品質の良い物を使っており、レイアウトは他のテキストに比べても格段に綺麗。 内容量は「これだけ」よりも多いが、「これだけシリーズ」ほど丁寧な説明ではない。 この本が売りにしている語呂合わせは全く使い物にならないので注意。 ★絵とき電験三種完全マスター** シリーズ(オーム社) 各科目1冊ずつ計4冊。ある程度の基礎知識の有る人向け。 わかりやすく記述された内容や図が良い。ペンギンが目印。 「よくわかる」や「すぐ解ける」を卒業したらやる本。 ★電験三種 完全攻略(オーム社) これ1冊で四教科分載っています。最後のまとめに便利。 この本が理解できるようになれば合格まちがいなし(機械以外) 例題は少ないが試験範囲をほとんど網羅し、少ないページでわかりやすく 要点がまとめてある絶品。 ★合格への近道シリーズ 電験三種 (弘文社) このシリーズは問題数が少ないのに、きちんと実力をつけることができます。 理論も電力も機械も、そして法規も。進度が速いので、時間のない人にはお薦め。
◎法規集 ★電気設備技術基準とその解釈(電気書院) ★電気設備の技術基準とその解釈 (オーム社) ◎過去問題集 ★電験三種完全解答 (オーム社) 10ヵ年分載ってる。問題のすぐ下に解答が載っている。 解説が少ないがとにかくやるべき本。 ★電験三種合格ドリル (オーム社) 8ヵ年分載ってる。問題と解答が別れて載っていて試験形式で過去問ができる。 解説が微妙に「電験三種完全解答」と違うのでわかりやすい方を選んで。 法規の答えの解説が「法第**条よりの出題」などと大変不親切なので法規集が必要。 ★電験第3種模範解答集(電気書院) 5ヵ年分載ってる。問題のすぐ下に解答が載っている。 問題を解き方と解説の2通りからわかりやすく説明。 ただ過去問は数をこなすだけ出題傾向が分かりテクニックがつくので、5年分では足りない。 ★電験第三種<予想問題>ズバテキ(電気書院) とりあえず電気書院の書籍の中でズバ抜けた誤植率を誇る。 出てきた答えが5択に無くても正誤表(電気書院書籍紹介ページに有る)を見よう。
◎勉強方法 電験3種の試験範囲は工業高校の電気科3年分の知識と言われていますが、 この言い方は誤解を招く可能性があります。 電験3種で使われる基本知識は確かに工業高校の電気科3年分かもしれませんが、 電験3種特有の知識と応用力も求められますので、工業高校の電気科3年分の 知識のみだと合格しない可能性もあります。 さらに「工業高校の電気科3年分」と言いますが、高校で習ったことを完全に マスターして卒業する人は工業高校に限らず普通の高校でも少数派でしょう。 ですから、「高卒レベル」というイメージよりはかなり難しい試験だと思ってください。 実際に工業高校に在籍している生徒で電験3種に合格する人は少なく、 大卒でも合格できない人の方が多い試験なのです。 基本的な勉強手順は以下のようになります。 1.数学の勉強(三角関数、ベクトルなど) 2.理論をテキストで体系的に学習 3.電力、機械、法規をテキストで体系的に学習(ここは好きな順番で良い) 4.過去問題集を7月中旬頃まで続ける 5.7月下旬から公式の暗記を確実にしておく。どんなに簡単な問題でも公式を忘れては何も出来ない。 6.時間があれば過去問題をさらに繰り返して解いても良い 7.試験日は8月下旬(申し込みは5月頃になります。合格免状は12月) 誰もが1から始める必要はなく自分の実力に合ったところから始めればいいと思います。 最初から強電知識の豊富な人は7月頃に4から始めても合格するでしょう。 逆に1から始める人は1年で受かるのは難しいでしょう。 大半の人は2から始めると思います。
◎勉強方法補足 a)物理数学の計算が大半なので最低でも中学程度の数学,物理の知識がないと 問題の解説も何が書いてあるか意味不明。その場合は、中学の数学,物理から もう一回やり直して下さい。 このレベルから始める人は勉強期間の長期化が必至なので相当な覚悟が必要です。 b)中学程度の数学,物理の知識があっても高校レベルの数学,物理の知識がない人は 理論(数学含む)の勉強を丁寧にしてください。 理論は知識問題で点数を稼ぐことがほとんどできないので長い時間をかけて理解かつ 身に付けることが必要です。 さらに他の科目は理論を理解していることが前提になっているため、理論を理解しないと 他の科目も理解しにくくなります。 理論をいい加減に勉強していると、他の科目は何とか合格しても理論を二年連続で落選し 科目別合格が全て取り消しという最悪の事態に陥ることもあります。 c)電力は比較的合格しやすい科目です。 前述の方法で勉強すれば必ず合格します。 d)機械は、範囲が広いので予め十分時間を取っておかないと間に合わなくなるので注意。 テキストに載っていない知識も要求されるため、実務経験のない人には最も難しい科目 と言われています。 その反面、知識問題で点数を稼げるため強電の実務経験のある人には意外と楽に 取れたりもするようです。
8 :
7 :2006/04/30(日) 12:31:16
e)法規の条文を覚えるのは、試験日近くになってからのが忘れなくてよいです。 (とは言ってもある程度時間的余裕を持って着手したいところ) f)過去問中心の勉強はある程度実力がある場合にだけ有効と思え。 実力がないのに苦手科目のテキストを通読しない人は基礎がないので、過去問を解いても 非体系的かつ断片的な知識しか身に付かない。このような状況をだらだらと続けると、 科目別合格の有効期間内に苦手科目に合格できず科目別合格が取り消しになって、何度も 受験を繰り返すことになる。 g)しかし、過去問を解かずに電験三種に受かることは絶対にありません。 基礎だけでは応用力が付きません。過去問を大量に解けば応用力が付きます。 f)と同じことを言いますが、基礎がない状態で過去問を解いても応用力は付きません。 h)平成8年〜平成13年の電験三種は問題のレベルが非常に低下していました。 この時期の問題は基本的な公式を暗記して、試験問題に合った公式を当てて解くだけで合格しました。 平成15年以降の電験三種は公式の暗記は当然としてさらに応用力と+αの知識が必要です。 i)受験日までに全4科目の勉強が終われるようにしましょう。 最初から科目別合格を狙うと、科目別合格制度の罠に入ります。 科目別合格制度は3年で合格できる人には楽な制度ですが、3年で合格できない人には 科目別合格と科目別合格取り消しを永久に続ける無限ループが待っています。 j)平日全く勉強しないで週末にのみ10時間よりも、毎日1〜2時間の方が大事です。 毎日どんな事があっても勉強が出来る環境をいかに持続させる事が出来るかどうかだと思います。
◎電験三種の難易度の歴史 平成7年度まではかなりの難関資格でしたが、平成8年から平成13年の間はかなり簡単でした。 平成14年から難易度が戻り始め、平成15年以降から平成7年の出題難易度にほぼ戻っているようです。 ただし、平成7年よりも合格基準が低くなっていますので、平成7年以前よりは簡単になっています。 ◎電験三種の効力 法的には、「構内に設置する50kV未満、構外に設置する25kV未満(出力5千kW以上の発電所を除く)の電気工作物を監督」 となっていますが、実務経験がない人が本格的に電気工作物の監督をやることはないと思って下さい。 この資格は電力関係の会社の人事にかなり影響を及ぼすのは確かですが、資格しかない人には それほどの実利はありません。 しかし、資格者がいないと法的にビルや工場の管理ができないのも事実ですので、電気主任技術者として ビル管理などに派遣社員として雇われる可能性はあります。 その場合、実務は経験者が担当して有資格者は雑用担当になるのがせいぜいでしょう。 つまり、電験三種があっても給料の安い(年収300万円程度)のビルメンテナンスの仕事(実態は雑用)に就ける程度です。 その代わり、年をとっても仕事は何とかあるとも言われています。 ◎電験二種や電験一種の効力は? 電験二種になると、電験三種よりは仕事が広がりますが、電験三種と同様に電力関係の会社に勤めていない人にとっては それほどの実利はないと思って下さい。 電験一種は司法試験よりも難しいとされていますが、電力関係の会社に勤めていない人にとってはただの名誉資格にしかなりません。 電験一種取得者が電験三種や二種の仕事に応募しても「そんなに偉い人は雇えない」と言われてしまいます。 電験関係の本を出版している出版社からは先生扱いされますので、雑誌の記事を書いたりして小遣い稼ぎはできるかもしれません。
監督範囲:構外に設置する25kV未満 この条件次スレこそは外しとけよ
12 :
名無し検定1級さん :2006/04/30(日) 16:38:05
11>指摘のとおり構内と構外の区分なく50kV未満ですから。 そして、出力5000kW以上は除くデス。古い本で勉強する と1>になる。これに関する問題が出たらと泣かないように、 法規の本を買うときには確認して買うようにしましょう。
せっかくのGWですが予定梨なので勉強中(ノД`) そろそろ科目合格している人に封筒が届く時期でしたっけ。 GW明けには届くかな。
14 :
名無し検定1級さん :2006/04/30(日) 19:15:31
完全攻略1周、完全解答と完全攻略行ったり来たり。過去モンやってると 2種じゃないかと疑うハードルの高いものがある。これに動揺させられては ダメと悟った。特に、機械のB問題情報、難しすぎる。要するに、<種> ちがいを間引いて勉強するのがコツだ。情報は遮断に限るぜ。 実力60点目指せば、5肢択一のご利益入れると60+40÷5=68点。 これで、とりあえず十分。実力50点だと、50+50÷5=60点。 これでは貯金なし。じゃー、55点目指せば、55+45÷5=64点。 これだと、運が悪くなければ合格。みんな、55点以上を目指そう。
15 :
タチコマ :2006/04/30(日) 20:54:49
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1142172763/981 _l Cc ,.、 ̄ cC |
_/´ l |'¨| l´ ヽ
ヾ j r.! !---、 l. r}
`l l 「¨|`ヽ | ` i´
__ ! _,.⊥L⊥..」_ l |
/ 冫´ `く ̄ ヽl
_{ / (_) ,r ― 、(_) ヽ. ', 「少佐ぁ〜新しいオイルいれてぇ〜」
, -―-<. Y / ', ヽ._/ ,. -‐‐、
/ }1 (_) 、 ∴ ノ (_) ,ハ´ __ ヽ
イ _トヽ `ー‐ ´ ノ/'´ `ヽ l
. l | ハ_ト`ニー_--- --- ―_,.ニ´イ ヽ
. l | {-‐1 __ヽ、,.r,三三、_ ̄_,.-'´ }ム、 ,. -ヽ
. | | / /,r'´_ ヽ r'´ ̄ヽV´,. ―-く `ヽ! / l
| | ,.イrノ/´ ヽ. }/ ニヽ. }}=l,. -- 、 } l l |
| | / Yr')i, --、 ,レ{ --- }}'`T′ `l ヽ l |
| | / rくニヽ レ' `ー‐ '′ !'´l「ヽ / ヽ. l. |
,ハl / j_イ、Y'´ 〉、l|_,.ィ'} ヽ. l |
{.i オ´} rく'^´_,}`} ヾ=ヘVノ ヽ. l |
`Y_ノ `´ `ー'´ ', l ⊥.
l__レ´r, }
第三種電気主任技術者試験スレだよ
17 :
名無し検定1級さん :2006/05/01(月) 00:23:28
GWはあそぶぞーー
GWは理論制覇!!!
19 :
名無し検定1級さん :2006/05/01(月) 02:08:47
GWにこそ勉強するべき
20 :
名無し検定1級さん :2006/05/01(月) 06:23:56
GWこそニート脱出のチャンス!
それにしても朝からあっついな〜@さいたま
22 :
名無し検定1級さん :2006/05/01(月) 11:13:18
74:電験1種 70:弁理士、アクチュアリー、 68:国家T種理工T、技術士電気電子、英検1級、工業英検1級 66:電験2種 64:技術士情報 63:上級シスアド、テクニカルエンジニア各種 62:英検準1級 61:伝送交換、線路、一総通 60:一陸技、エネルギー管理士(電気)、ソフ開、情報セキュアド 59:エネルギー管理士(熱) 58:地方上級電気(県・政令・市役所平均) 57:電験3種 56:国家U種電電情、工業英検2級 55:二陸技、二総通 54:1級電気施工管理、基本情報技術者 53:工事担任者総合種、電工1種、英検2級 52:工事担任者AI1種DD1種、2級電気施工管理 50:初級シスアド、危険物甲種 48:一陸特、工事担任者AI2種DD2種、工業英検3級 46:電工2種、国家V種電情、地方初級電気、英検準2級 44:一海特、航空特 43:危険物乙種四類 39:工事担任者AI3種DD3種、英検3級、危険物乙種四類以外、大型免許 33:普通自動車免許 30:原付免許、英検4級 27:英検5級 26:フォークリフト免許 25:全ての資格の無試験認定
23 :
名無し検定1級さん :2006/05/01(月) 15:46:25
>>22 追加
52:認定電験3種
50:認定電験1・2種
認定は試験じゃないんだけど
認定でとってない
>>23 がなにを根拠に??
異業種資格の列挙が
そもそもうざったいんだがな
::::::::::::::;/::/::/::/i:!゙、 ゙、:::::i、:::::: i::::: ', ,':/ .:: / :::::,,:::::/:::/:;/.:i:!i:::i::::::::::::::::: ::::::::///:/::/ !! ゙; i::゙、:i i :::: i:::::: i ,'/ ,' :: / /::/ :://:/://:/i i:::i:::::i:::::::::::: ノ`メ 、//:ノ ,'' ゙, i:;,、i i :::: i:::::: i:! / i .::/::// i:::/ i:,'/ /:;' ! !::i、::i:::::::::::: .,,_, '"ヽ、 / ,,.レ''" ゙,i::: i:i!:::i:ノ l :;':i::/-‐iナ"i!' i:;' ';:i'`;メ!、:::゙、: i~` ==- --== i i::i:ノi:::/ l;'::i::i, ,, -=‐ ' ,.-=- .,,!:::゙、::: i.::''''::::i i,,;;:::i ,'i;:;:/ i:/ l:::i:::i゙, i::;;,,i ' i:::;;;;,~゙i 、:: .ヽ ;;;;;ノ, i;;;;:ノ,.,' ::/ " ゙;::゙、/:;.、!;;ノ 、::::::::ノ ` ⊂⊃ ⊂つ::::i ゙;::/::::i⊂⊃ '' '" ,.'" 、 ノ:::i:::l l::i::/: __ ⊂つ /:::, ::゙:、: 、 ^^ ,,. '" l:::i::l l:i::;' ` 、 ` ‐‐' ,,/:::/ 、::゙:、i! ` ‐-、 ‐''"/ l:::i::l li::l i::::`:.‐-, --‐‐,''":::::/ '"゙、:i` 、 ゙ .⌒`、 l::i:,' ゙;:l ,!_,,..:: ./ i:::;'::::;' ゙!i ', 、 ', l::i i::! ,' ___ `‐/:i、 i! ', ` 、 ゙ 、 i,! i!' .,' , ' /:!' ` 、 i ', `::, ゙、 ,' i ,;',''"
27 :
名無し検定1級さん :2006/05/01(月) 16:49:39
さあ〜今日から勉強すっかね
28 :
名無し検定1級さん :2006/05/01(月) 19:09:42
完全攻略、単巻変圧器の理論の問題なんだけど 定格一次電圧100V、定格二次125Vの単巻変圧器の一次側に100Vを印加したとき、 無負荷電流は1Aであった。また、二次側に抵抗を接続し、一次側に100Vを印加すると、 二次電流は8Aであった。このときの分路巻線の電流として正しいのどれか。 @√2 A2 B√5 C√6 D√7 答えはBで、解法では無負荷時の分路巻線に流れる電流(遅れ90°)と 負荷時の分路巻線に流れる電流(力率100%)を合成してるんだけど、 なぜ負荷時に分路巻線に流れる電流(2A)が答えじゃないのかな?
29 :
名無し検定1級さん :2006/05/01(月) 19:34:44
>>28 抵抗を接続したときの1次側電流I1=10−j1(A)
2次側の電流I2=8(A)
分路巻線に流れる電流I=I1−I2=2−j1で
I=√(2×2+1×1)=√5
答から出したんだけどね。
30 :
名無し検定1級さん :2006/05/01(月) 19:35:31
28>1Aは無効分、2Aは有効分(2Aは、100×I=125×8、 ゆえに、I=10、分路には10−8=2Aが流れる)だから、皮相分は ピタゴラスで√5Aさ。
31 :
名無し検定1級さん :2006/05/01(月) 20:44:24
>>29 レスありがとうございます。
なんとなく理解できましたが、
負荷をかけた時に高圧側には無効電流は流れないのですか?
皮相電流って考えはなんか違和感感じるぅ
33 :
名無し検定1級さん :2006/05/01(月) 20:58:50
皮をかぶった電流だ、という意味では キミのちんぽと同じさ。
34 :
名無し検定1級さん :2006/05/01(月) 20:59:56
ナットクw
童貞野郎がうるさいな
36 :
名無し検定1級さん :2006/05/01(月) 21:11:35
電認で童貞の皮被りが最凶
37 :
名無し検定1級さん :2006/05/01(月) 21:14:22
このスレはお下品ざますね
38 :
名無し検定1級さん :2006/05/01(月) 21:37:56
ってか女の受験者ってどのくらいいるん?
39 :
名無し検定1級さん :2006/05/01(月) 22:24:07
一種か二種の話だけどけど毎年一人か二人くらいは 試験場(東京)で女性の姿を見かけるような。
一昨年埼玉で受験したときは前の席に座ってる奴が 女だったよ
42 :
名無し検定1級さん :2006/05/02(火) 00:19:48
>>38 去年2年目で合格した会社の先輩の話だと、1年目に100人ぐらいの教室に一人
いて、2年目は機械一科目残りの60人ぐらいの教室には一人もいなかったとか。
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 l i''" i彡 | 」 ,,_ _, | ☆ ,r-/√ "゚'` {"゚` | l ,__''_ | ー' ー | ∧ l <お前らおはようございます /\ヽ / / ヽ. `ー--一' ノ/ヽ
おはよ・・・きんもーっ☆
45 :
名無し検定1級さん :2006/05/02(火) 16:22:14
電気設備技術基準第25条第一項に > 架空電線、架空電力保安通信線及び架空電車線は、接触又は誘導作用による感電のおそれがなく、 > かつ、交通に支障を及ぼすおそれがない高さに施設しなければならない って書いてあるけど、「誘導作用による感電」って何よ? 電線の近くにたまたま導体があって、その導体にうず電流が発生して、誰かがそれに触って感電ってこと???
46 :
名無し検定1級さん :2006/05/02(火) 16:28:34
女性でも資格を持っている人いるね おれの会社インチキ会社なのに、超有名な設備を受注した 新聞広告で募集をかけたら、大量に応募があった。 履歴書返送を手伝ったが、列兵への応募に3種・ビル管持ちが・・・・ 女性も資格欄にいっぱい書いてあったよ。 ・・俺に対する当てつけじゃ、なんて思っていたよ
ビル管と電験三種ってどっちが難しいの?
48 :
名無し検定1級さん :2006/05/02(火) 16:41:18
45>送電線の下で傘をさしている様子を想像してください。傘には骨がありますね。あれは金属です。持つ取っ手も絶縁されているが金属です。 そうすると、送電線と金属との間に静電容量があり、金属と大地との間にも静電容量があります。つまり、2つの静電容量が直列になってるよね。この下側のコンデンサである金属の取っ手の棒に 人が触るとどうなりますか。そう、これはコンデンサの分圧問題ですね。つまり、静電誘導によって感電のおそれありというものです。このため、超高圧などでは、送電線の地上高さを随分高くして分圧を小さくしてますね。 と、こういう理由ではないでしょうか。ビりつ、きました。イタタタ・・・。
49 :
名無し検定1級さん :2006/05/02(火) 16:46:05
47>こたえられなくないが、君の疑問の真の意味は何?何のために知りたいの。
50 :
45 :2006/05/02(火) 17:02:46
(*´Д`)ハァハァ感謝でつ 電磁誘導ではなくて静電誘導なのですね
51 :
名無し検定1級さん :2006/05/02(火) 18:09:48
素人質問ですいません どうして10√2sin(ωt−90)=−10√2cosωt になるのですか?気になって昼は眠れません。どなたか分かり易く教えていただけないでしょうか。
両方の波形を書いてみれば理解できるはず。
三角関数の加法定理 sin(ωt−90) = sinωt・cos90 - cosωt・sin90 = sinωt・0 - cosωt・1 (∵cos90=0、sin90=1) = - cosωt
54 :
名無し検定1級さん :2006/05/02(火) 19:09:26
電気主任技術者になると何か特典はありましたか?
55 :
名無し検定1級さん :2006/05/02(火) 19:21:07
54>あった人も、なかった人も、人生色々・・・特典なんて期待してはダメ。 一番大きいのは、責任重大なこと。
まあボランティア活動みたいなもんだ
57 :
名無し検定1級さん :2006/05/02(火) 22:15:24
今日は早朝から遠出したから疲れたわ 明日から勉強頑張るぞ
>>54 漏れは趣味で受けている。
ソフト技術者だけど、デジタル回路とアナログ回路はある程度は分かる。
しかし、電力関係だけは勉強したことがなかった。
電験三種を取れば電力のことも分かると思って勉強している。
それだけ
59 :
名無し検定1級さん :2006/05/02(火) 22:31:02
今、中小化学メーカーで設備保全として働いてます。設備保全のため服は汚くなるし 設備保全のため工場での仕事が多く夏は暑いし、冬は寒いし・・・・、女の子にはバカ にされるししかも、国立大卒で電顕三種持ち。今年一月に中途入社して、今年10月には 電気主任技術者として選任される予定ですが今の状態から何か変わると思いますか?
女の子にバカにされるのはあんたが不細工だからだろ
61 :
名無し検定1級さん :2006/05/02(火) 22:33:45
ポケットブックだけで受かりますか?
>>59 1をよく読んで書き込みましょう。
文章も良く考えて書き込みましょう。
でないと選任されてもバカにされ続けるよ。
国立大卒の人が書いた文章とは思えないけど。
5月8日から受験案内配布だよ
65 :
名無し検定1級さん :2006/05/03(水) 00:22:35
tan−1乗ってどうやって計算して出すか、だれか教えてください。
66 :
名無し検定1級さん :2006/05/03(水) 00:38:28
>>65 arctanのことか?
高校の教科書でも見てろ
67 :
名無し検定1級さん :2006/05/03(水) 00:54:26
今から機械と電力と法規をやるのですが今年は諦めたほうがいいと思いますか?
資格が欲しいなら諦めないほうがいい
69 :
名無し検定1級さん :2006/05/03(水) 03:41:22
誰か電力の問題出してください〜
70 :
名無し検定1級さん :2006/05/03(水) 03:50:39
来年電工2と電験3と宅建受けるのは無謀ですか?
\ )ヽ_人ノ、,、ノヽ /( / ヽ`ヽノ ∩___∩ ヽ_ノ( _ノ(ヽ、. | ノ ヽ /) \_ )(((i ) / (゚) (゚) | ( i))) ( <お前らおはようございます //∠彡 ( _●_) |_ゝ \'\ ( ___、 |∪| ,__ ) | ヽノ /´
>65 x=tan-1(θ)の−1ってのは乗数じゃないぞ tan(x)=θの意味だ
73 :
名無し検定1級さん :2006/05/03(水) 06:26:51
65>例として、60°=tan-1(√3)で、 tan(60°)=√3。 アークタンジェント(逆三角関数)、本当に習ってないですか? 少なくとも電気の出身者ではないようですね。不思議です。 であるとしたなら、まず、試験の前にとりあえず数学の特訓が必要ですよ。
77 :
名無し検定1級さん :2006/05/03(水) 11:01:26
78 :
名無し検定1級さん :2006/05/03(水) 13:04:15
>>35 国立大2部卒、電顕三種持ち、中小化学メーカー設備保全、31歳、基本給22万、ボーナス3,6ヶ月分
で服汚くなりまくりで女の子に嫌われまくりの俺と同類だな!
80 :
名無し検定1級さん :2006/05/03(水) 13:25:57
これってどうなんだ?
437 :名無し検定1級さん :2006/05/03(水) 13:04:35
>>425 試験合格で取った平成9年3月31日付けの免状には 記号は無かった。
↓
438 :名無し検定1級さん :2006/05/03(水) 13:08:18
平成9年の試験合格者からじゃない?
81 :
タチコマ :2006/05/03(水) 13:26:52
82 :
名無し検定1級さん :2006/05/03(水) 14:33:25
電気主任技術者試験(電験)の受験案内が公表されました!! H18電験三種の試験地に松江が・・・ 今まで広島だけだったので新規追加ってことでOKなの? それならすごくうれしいのだが\(^^)/
83 :
名無し検定1級さん :2006/05/03(水) 19:36:51
82>おめでとうございます
84 :
草薙素子 :2006/05/03(水) 20:38:53
質問でつ。 H17の問12にデルタ結線の回路が出て来るのですが、 解答には線間電圧Vのデルタ結線の一端子を抵抗で接地すると その接地された端子の対地電圧はV/√3になると書かれています。 私的には接地されているので、対地電圧は0Vに近くならないのだろうか・・・と思ってしまうのですが どうしてそうなるのか分かる方はいますでしょうか?
86 :
名無し検定1級さん :2006/05/03(水) 21:45:29
>>86 あ、そうです。法規です。
こんなことが抜けていたなんて・・・○| ̄|_
オーム社の電験三種完全解答の解答には、
いきなり「本問の等価回路は対地電圧がV/√3なので・・・」と書かれているだけです。
こんなんじゃ訳分かんないよ・・・○| ̄|_
88 :
名無し検定1級さん :2006/05/03(水) 22:35:06
>>87 その問題は解法が沢山あるが、対地電圧V/√3というのは多分テブナンでの解法
だと思う。
問題が手元に無くて良く覚えていないが(どうして法規にこんな問題が・・!!
とだけ記憶がある)、対地静電容量による漏洩電流を求める?問題だったかと。
配電線R.S.T各相に対地静電容量Cがある、その図を描いてみよう。
一次側Δから三本線を引く、その三本から対地に静電容量Cを書く。
するとそのCは全てつながる、つながった所が中性点=対地となる。
よく見るとスター結線でしょ。
だからV/√3なんだよ。
>>88 ネ申
その図は問題に書かれていますた。
ちと分かったような、分からないような気がしますが、
教えて頂いたことを基にしてもう一度考えてみます。
90 :
87 :2006/05/03(水) 23:21:30
>>88 解けました!
アースを中心点にしたCのスター結線に書き換えればいいのですね。
接地抵抗はある一つのCに並列に接続されている。
相間に電源Vが接続されているので、Cにかかる電圧はV/√3。
これが事実上の対地電圧。
うーむ・・・しかし、この問題は法規なのだろうか。
B種接地の問題かもしれないけど、内容は法規とは言えないような気がする
>>90 法規は、電力と地下通路でつながってるんだよ w
過去問でB問題をチェックすると、それがよくわかるぞ
>>90 俺もその問題で結構悩んだ記憶が
線路を辿っていくとちゃんとY結線になっている
93 :
名無し検定1級さん :2006/05/03(水) 23:34:32
>>87 解けたならGOOD.
今度はキルヒホッフで解いてみよう〜!って進むとハマルからここまで。
昨年一発合格したけど、この問題は解けなかったよ。
そのV/√3がわからなくて・・・。
試験後に勉強したよ。
ほとんどB問題は取れなかった(半分くらいか?)けどA問題で稼いだから
合格点取れた。
今年はどんな問題になるかな?頑張って。
94 :
名無し検定1級さん :2006/05/04(木) 00:39:59
理論に合格する為の電子理論の勉強はどうすればいいですか? 毎年の電子理論の出題は常に、前年度の出題内容+αとだんだん難しくなって 過去門の解説のみで終わりの電験のテキストは、役に立たないと思うんです。 例えば初めてFETが出題されたときは単にその種類を問う簡単な出題だった と思いますが、次回のFET関連の出題はもっと難しい内容になってますよね。 電験3種程度の内容を余さず網羅してる、良い電子理論のテキストは無いでしょうか?
ラジオ音響検定のテキストとか
>>94 > 過去門の解説のみで終わりの電験のテキストは、役に立たないと思うんです。
そんなことはない。
満点取る訳ではないのだからテキストは役に立つ。
理論に受からない奴は基礎がいい加減あるいは応用力に欠けているだけ
電子回路はサービス問題だね
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..:::::::: :::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.:::::::::::: :. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..:::: :::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::::::::::゜::::::::::::: :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .:::::::::::::: ::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..:::: :.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... .. :.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ...... :.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. . ... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ お前らおはようございます・・・...... .... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ... .. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . ..... ... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ... 三三 三三 三三 三三 三三 三三 三三 三三
99 :
名無し検定1級さん :2006/05/04(木) 06:39:42
法規って「これだけ法規」と過去問でどうにかなりますか??
100 :
名無し検定1級さん :2006/05/04(木) 06:51:43
99>過去問10年分をやり、1−78条を読めば間違いなく合格できる。分厚い本を勉強する時間が合ったら、他の科目に時間を回すこと。
102 :
名無し検定1級さん :2006/05/04(木) 08:49:52
インターネット申し込みの場合、受験料の支払いはネット上でカード支払い が出来ますか?それとも銀行や郵便局の窓口に行って支払わないとだめですか。
それくらい自分で調べようよ・・・
104 :
名無し検定1級さん :2006/05/04(木) 11:23:54
質問です。 @100V生きた方の見分け方(プラス側) A三相回路S相は本当に0Vですか?現場の人が話してました。 バカでスミマセン、今年高2です。
105 :
名無し検定1級さん :2006/05/04(木) 11:32:13
104>@確実なのは検電(電線の色という答えもあるが検電が確実) A灯力3相4線式V結線ではS相を接地しているわけではない。 凾セとS相で接地して0Vということもある。これも鵜呑みは危険。 現場で、ケンデンしてね。
106 :
名無し検定1級さん :2006/05/04(木) 11:37:22
>104 >@100V生きた方の見分け方(プラス側) 1:触ってみて痺れたらプラス(良い子はマネしないこと) 2:検電器であたる 3:テスターで対地間の電圧を測る。 4:電線の色を見て色線(黒とか赤)だったらプラスの 可能性(!)が高い。 A三相回路S相は本当に0Vですか?現場の人が話してました。 それが低圧で対地間電圧だったらそうで無いことも無い。 ただ普通は不平衡電流があることがあるのでそうとばかり は言えない。 まだ高校生でそちらに興味があるのなら頑張って勉強して ください。そして後進にそれを伝える事ができるように なるといいですね。
107 :
名無し検定1級さん :2006/05/04(木) 11:55:11
>>104 @100V生きた方の見分け方(プラス側)
(プラス側)→直流ではないので(非接地側)と呼びましょう。
A三相回路S相は本当に0Vですか?現場の人が話してました。
S相が接地してあるとは限りませんので要注意。
・・・と釣られてみました。
108 :
名無し検定1級さん :2006/05/04(木) 11:58:29
>105,106 お答え頂き嬉しかったです。有難う御座いました。
中国板住人か? 帰れよw
今年の北陸の試験地は金沢市となっているが、どこだろう? 去年は野々市町の金工大だったが、今年は角間の金大かな? どこでもいいけど、駐車場があるところにしてほしい
112 :
名無し検定1級さん :2006/05/05(金) 08:09:25
>>111 金沢市なら角間キャンパスでしょう。
第一種電気工事士もそこでしたし。駐車場はそれなりに
去年野々市で受験しましたがその近所で駐車違反とられました。
徹底解説・絵解き・完全攻略などの参考書は、レベルが高い このような参考書は、一般に試験に出題される可能性のある項目は全て書いてあります。 何故そうなるのかと言うと、作成者は「参考書にも書いてない内容が試験に出た」と言われるのが 非常に困るからです。逆に言えばこの参考書を100%理解すればほぼ満点が取れるようになる と言う事です。これらの参考書は3種なら2.5種並の難易度、2種なら1.5種並の難易度 と言えます。皆さんは、電験3種の受験生です。ですから、このような3種の参考書は全て理解 出来なくても問題ありません。皆さんが合格する為に求められる実力よりもズッと参考書のほうがレベルが高いのです。
114 :
名無し検定1級さん :2006/05/05(金) 08:20:31
>113 これだけシリーズで十分ということだな。
115 :
名無し検定1級さん :2006/05/05(金) 09:12:28
これだけシリーズでカバーしてるはA問題だけだろ? それだけでいいのかな?
116 :
名無し検定1級さん :2006/05/05(金) 10:03:03
s-1は、何て読むのですか?
117 :
名無し検定1級さん :2006/05/05(金) 10:30:39
最近の過去問の他には、 「これだけ機械」で十分過ぎる! 今年機械受かって完了の予定w
えすのまいなすいちじょう
オーム社の突破研究会って効果ある?
120 :
名無し検定1級さん :2006/05/05(金) 10:58:57
もちろん人によるが モチベーションを上げるにはいいと思う。 尤も全然モチベーションがなければ その時間も捻出できないなwww
121 :
名無し検定1級さん :2006/05/05(金) 11:21:42
突破研究会ってなに?
完全攻略で法規(改正)も大丈夫?
123 :
名無し検定1級さん :2006/05/05(金) 12:08:49
突破研究会の予想は当たらない 1日ほど講義を受けてもたいした意味はない まあ学習への動機付け程度のものだな
124 :
名無し検定1級さん :2006/05/05(金) 12:11:39
ぼくは、普通科の高卒25才、フリーターです。 今年の第三種電気主任技術者試験に合格したら、 東京電力に入社するつもりです。 将来は東京電力の社長になりたいです。 明日、アルバイトで貯めたお金でテキストを買ってこようと思いますが、 おすすめのテキストありますか? ちなみに予算は2700円です。
125 :
名無し検定1級さん :2006/05/05(金) 12:15:57
ない
126 :
名無し検定1級さん :2006/05/05(金) 13:07:04
2700円でこのGWを生き延びろ あ、年中GWだったなggggwwww
127 :
名無し検定1級さん :2006/05/05(金) 13:09:06
>124 突破研究会に出れ 入場無料だが そこで使うテキストが¥2000ほどだ
128 :
名無し検定1級さん :2006/05/05(金) 13:10:30
>>127 それまで生きのびることの方がたいへんだ。
130 :
名無し検定1級さん :2006/05/05(金) 16:22:52
s-1は、えすのまいなすいちじょうdeii.そうすると、min-1はミニッツのマイナスイチジョウ と言い難いね。好みもありますが、えすのいんばーすとか、ミニッツのインバースとか いった方が格好よくないですか?いい響きですよ。
131 :
名無し検定1級さん :2006/05/05(金) 16:24:56
rpsやrpmがなつかしい。
初めまして。今年電験3種受験を考えている超初心者の女子高生です。 巻線の抵抗の話で分からないトコロがありまして、どなたか教えて頂けないでしょうか? 私の使用しているテキストの記載で、一次端子間の巻線抵抗値を測定して3つの端子間の 平均値をRとすると、Rは星型結線での値だから一次抵抗rは、Rの1/2となるとある のですが、何故一次抵抗の値が巻線抵抗の測定値の半分になるのかが分かりません。 テキストにはこれ以上の詳しい説明が無く、恐らく超入口論的な質問なのでしょうが、恥 かしながら教えて頂けないでしょうか??お願いします☆
最初の一行は要らないから
134 :
名無し検定1級さん :2006/05/05(金) 18:10:37
はいはいマルチ乙。 Y結線の2端子ずつ測定してるからだろ。 絵を書けばわかる。
135 :
名無し検定1級さん :2006/05/05(金) 18:16:41
132>Yの字をながめると3つにわかれています。分かれた先端を@、A、Bと してみるよ。@とAの間の抵抗は、Bの端子が開いていると2個の抵抗の直列です。 端子間がRなら@とAの間の抵抗はRです。@\とA|の和がRなら、\と|が それぞれR/2ですね。端子間は2つの直列抵抗の和を測っているのです。テキスト に絵が書いてあったらよかったのに。初心者は、時々、テキストに悩まされるのは よくあることです。遠慮なく、どんどん質問してね。女子高生さん。
質問の前に顔写真をうpしる 話はそれからだ。
137 :
名無し検定1級さん :2006/05/05(金) 18:50:57
138 :
名無し検定1級さん :2006/05/05(金) 19:40:03
一次接近状態と二次接近状態と接近状態の関係がわからん。 一次接近状態と二次接近状態がダブっているところは、二次接近状態というのか? そしたら、一次接近状態は半円ではないんだ?????教えてちょうだい。
139 :
名無し検定1級さん :2006/05/05(金) 19:51:21
>>112 角間キャンパスなら金沢駅からは恐ろしく便が悪いが、車なら外環状使えばすぐですね。
それなりにあるという駐車場に期待します。
>>138 | ̄``''- 、
| `゙''ー- 、 ________
| ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ /
|, - '´ ̄ `ヽ、 /
/ `ヽ、ヽ /
_/ ヽヽ/
/ / / / / / ヽハ
く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ
\l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ
/ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ
/ | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! |
| || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘
| ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // |
V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| /
ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | /
┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
|(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| |\ 〃
r'´ ̄ヽ. | | ト / \
/  ̄`ア | | | ⌒/ 入
〉  ̄二) 知ってるが | | | / // ヽ
〈! ,. -' | | ヽ∠-----', '´ ',
| \| | .お前の態度が | |<二Z二 ̄ / ',
| | | _r'---| [ ``ヽ、 ',
| | | 気に入らない >-、__ [ ヽ !
\.| l. ヽ、 [ ヽ |
ヽ| \ r' ヽ、 |
r'⌒` く,.〜へ. r'´\ \ !``丶 rへ \ ___.\_j_ __ \ 〈 \/ `ヽ \ 〈`ー‐ァ' . ヽハ⌒ヽ ノ`ー// / / / i .l ヽ. ヽ 〈 ト、 〈ー 、 . Yー|l i l _l_ ll | i l V l i }ヽく ゝ._|l { !´⊥` ll.ィ ナメ リ./ /イ V/ . llハ\ 〃「::Vハj イ:::`ヾイ/(K))l| || 八jハ ハ |::::i| |i:::_リ リ./〜'' || || | | |cっ ̄ ∀ cっ//'' || || <お前らおはようございます | | |リ「 >rュ-<´ ///. || || | |イ { (必jノ _| l |`ヽ || || {二二ミ>‐‐ァ'l| く´ 二二}ト、 ll || | レ / / l|| `´// 〉 !! !! | {ニニフ んへjレ' {==彡}'´ ll リ .ノ_ノ_レ'/へ__V〜' (( 丶、r'- '‐‐─‐ 、 く´三/ (.__/`ヽ/ )) ヽ、三三 - } / /(.__ノ ´ \ ̄/´ / ./ ''´ \ 〉 . / \ / , ' ハ \ く / / . \. 〉 \/ _ / '. ___ ___ ノ´`ヽ._ ノ  ̄ ̄ `` ー ‐ ´ ``´
143 :
名無し検定1級さん :2006/05/06(土) 07:42:45
ヤフオクに怪しいのがでてる 何だこりゃ 電験、2ヶ月で取得 で検索してみて
おい!みんな何言ってるんだよ。 みんな電力会社の社長になるために、電県の国家試験頑張っているんだろ? そうでなかったらまるっきり試験なんて意味ないもんな。
145 :
名無し検定1級さん :2006/05/06(土) 09:22:55
↑意味ない
146 :
名無し検定1級さん :2006/05/06(土) 09:53:37
>143 2ヶ月で認定をもらう方法だろ。 前スレあたりで出たような希ガス。 >144 電力会社でも社長は営業系が多い希ガス。
. ━━━━O/⌒ヽ━━━━ロニニ> ∧,,∧(^ω^ ) /ο ・ )Oニ)<;;> <お前らこんにちわ / ノ lミliii|(ヾゝ (o_o,イ__ヽ´|(__) ノ~⌒)彡 ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨ ノllllllllヽ| | ̄ノl ノ / /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_ ヽニフ|_| (_/ ヽノ (_ヽ
148 :
名無し検定1級さん :2006/05/06(土) 11:37:09
今年の機械は昨年よりも難しくなるのでしょうか? 極対数でおちました
149 :
名無し検定1級さん :2006/05/06(土) 11:41:34
簡単にはならないだろう 近頃流行りのパワエレも出るぞ〜
チョッパリ制御も出るかもね
>>148 あれはサービス問題だったと思うよ
まぁ極対数(ポールペア)って言葉を知ってるか知らないかだけの問題。
去年もそんなに難しいとも言えないかな
152 :
名無し検定1級さん :2006/05/06(土) 12:03:25
質問です!! H14年度の理論の問7なんですが、「スカラ量」って ベクトル合成の値ではなくて、線間電圧の和のことなんですか? 例えば位相差が180°で二つの値が共に200Vならば、 ベクトル合成の値は0Vになりますが、スカラ量だと400Vと なってました。 誰か詳しい人説明をお願いします。
153 :
名無し検定1級さん :2006/05/06(土) 12:17:17
スカラー波は健康にいいのか?
154 :
名無し検定1級さん :2006/05/06(土) 12:51:48
>>152 ちょー基本のサービス問題だが、「スカラー」以前に、全く勘違いしてるよん。
答えをいうと:
線間電圧は相電圧ベクトルを合成(引き算)して、その大きさ(絶対値)を求める。
「線間電圧の和」???ではない。
この問題も「スカラー」なんて意味のない言葉でなくて「絶対値」とするのが普通だ。
「ベクトルの合成」は足し算じゃなくて、ベクトルの引き算だ。
電圧(電圧ベクトル)とは2点間の電位差(電位差のベクトル)だ。
それを絶対値を合成することに、意味はない。
(しかも足し算は・・・・さらにダメ、×)
わかった?
155 :
名無し検定1級さん :2006/05/06(土) 12:57:05
問題は: 大きさ200Vで反対向きの相電圧の2相間の線電圧を求める。・・・だね? 計算は: ベクトル合成で400V(でどこかの方向があり) 答えであるその大きさはもちろん400Vだよ。
点電荷からある距離における電位はスカラー量だよね 「方向の無い値」だからそのまま与えられた値を足せばいい 電界はベクトルですね ベクトルの合成は足し算でいいと思う 線間電圧のばやい電位差を求めるわけだから ベクトルの引き算で相対ベクトルを求めるんだけど >152でベクトルの引き算(電位差)すると400になっちゃう 例えば>152の場合 x軸正の方向に大きさが200のベクトルと 負の方向(位相差が180°)に大きさが200のベクトルで ベクトルの合成は 200 + (-200) = 0 [ → + ← = 0 ] 相対ベクトル(電位差)は 200 - (-200) = 400 [ → - ← = ─→ ] という感じかしら
157 :
名無し検定1級さん :2006/05/06(土) 18:35:25
相対ベクトル?なんて言葉作るなよ
158 :
名無し検定1級さん :2006/05/06(土) 19:53:33
143>ヤフオク拝見しました。きっと、eーラーニングの件と思います。一見 よさそうですが、やはり、本を読んで手堅く学習する方がマイペースで身につく 気がするのです。アンダーラインも引けないし。そんな考えは時代遅れ(化石) なのでしょうか。eーラーニングついていけない派。
159 :
名無し検定1級さん :2006/05/06(土) 20:52:51
>>154-
>>156 dクスです。
ベクトル合成じゃなくて電位差だったのか...
ってかこれ「スカラ量」なんていう参考書にも載ってない
単語が出てきたもんだから、すんごい難問かと思ったけど
ちょー基本のサービス問題だったのな...
160 :
名無し検定1級さん :2006/05/06(土) 20:55:55
スカラルと読んでも良い
161 :
名無し検定1級さん :2006/05/06(土) 21:00:58
スカとろい
スカラ スクルト ルカニ ルカナン
163 :
名無し検定1級さん :2006/05/06(土) 21:56:16
ゼンゼンやる気しねぇーなー
そういうときは寝るのが一番
165 :
名無し検定1級さん :2006/05/06(土) 23:26:57
昨年の予想問題で出なかったやつが 今年は出ると言うことはないでしょうか?
166 :
名無し検定1級さん :2006/05/06(土) 23:43:43
2ヶ月で認定って 高卒。普通科。電気の資格は電工2しかもってない 漏れでも可能でつか??
167 :
名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 00:06:06
>>166 学歴の詐称と実務経験の偽造がセットの商品なんだろ。
不正に取得した資格は取消できるように法ができてたはず。
出品者もそれに関しては免責してるだろうし。
168 :
名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 01:02:38
ぁげ
169 :
名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 07:37:39
心を開かなければ、三種は取れないわ。 分かってるはずよ。
170 :
名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 09:26:10
>>166 アレを購入した人(普通科高校卒、実務経験なし)が言うには「自分には該当しないやり方」と言っていた。
つまり、正規の認定条件である学歴と実務経験を持ち合わせていない限りあの商品の価値は全くない。
171 :
名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 09:32:57
>もちろん、全員が現時点でもらえる条件がそろってるわけではないので、 >全員合格かと言えばウソになります。 って出品者はちゃんと予防線張ってるじゃない。
172 :
名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 10:00:18
ということは166の漏れは アウトでFAってことか。 おいしい話にはウラがあるのは本当だったんだな。 聞いてよかた。ありがとございまつ。
173 :
名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 11:14:35
今から勉強して受験すれば3ヶ月で受かるじゃんか。
174 :
名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 11:30:02
そのとおり
176 :
名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 12:04:20
現在どの程度の知識レベルなのかにもよる
工業高校の電気科卒とか大学で電気専攻してるとかなら十分間に合うと思うけど
178 :
名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 13:01:08
こりゃー3ヶ月で受かるのは無謀みたいでつ。 他にも試験受けるからとりあえず1年目で2科目はとりたいかも(´ω`)
179 :
名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 13:19:25
>>177 っていうかそういうバックグラウンドがあって
3ヶ月くらいで受からないようじゃ電気のセンスがないんだろう
>>178 その考えで受けると一科目だけ受かって、10年続くループへと・・・
181 :
名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 13:45:50
最初から科目合格を狙っているようじゃ話にならん。
182 :
名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 14:01:04
まぁ。そういうなよ 電気の知識が不十分なら 初めての理論は容易ではないし
183 :
名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 14:04:33
ポケットブックで勉強すれば受かると思います。
ようやく8年分の過去問を一周したが、去年の問題は特に難しいと感じたが、 俺だけか?
去年のはたしかに難しい
187 :
名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 17:29:04
去年の法規は6割取るの簡単だったお
ある男がピザを買いにきた 店員「6つに切りましょうか?それとも8つ?」 男 「ああ、6つでいいよ。8つはとても食えそうにない。」
189 :
名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 18:35:02
電気主任技術者が足りないとか新聞に載ってたらしいけど、 今年はどんな難易度になるのか不安orz
190 :
名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 18:45:56
枕に 実務能力のあるとか、優秀な・・とかの 形容詞がつきます
機械過去16年分の問題やってるけど、 ここ2,3年と比べて簡単だよな こんなんで資格がもらえたのか?!と思うし、 過去問で合格できるのか不安だよ…orz
>>191 簡単なのは平成8年〜平成13年。
それ以前はもっと難しいのでは?
>>192 問題の難易度には、電卓、関数電卓、手計算、
の使用条件を本来、加味したほうが、いいと
おもわれ。
そういや計算機ってみんな願書に載ってるような「公式」のを使ってるの?
195 :
名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 20:09:49
tansin(単身)cos(越す)cot(今年の)煤i夏(サマー)) 電法(電報)法機(放棄)4科(鹿)×(かける)のような語呂合わせ デ楽しいものを作って紹介してはいかがでしょう。例が悪くてごめんなさい。
196 :
名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 20:24:00
>188 さっきコンビニで、 店員:「はし」か「割り箸」どちらつけましょうか? 俺:はし
五日間16時間づつ勉強したけど 8時間越えてくる辺りから、やってもあまり頭に入んないね 逆に頭からこぼれ落ちる感じがする テキストに穴が開いてそこに吸い込まれるイメージが浮かんできて もう限界なので終了
ここ2ヶ月、1日2時間ずつ理論の勉強してるが、 難しくて未だに全然理解出来ない。
199 :
名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 20:49:34
とりあえず今年は理論と電力を受けます。法規はぎりぎりになってから覚えます。 機械は来年受けます。 やっと理論の過去問一周しました。8月までには5週したいなー。
200 :
名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 21:12:18
あと機械と法規の2科目が残っています。 あと3ヶ月+αで何とかなりますか?
201 :
名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 21:47:23
なんとかならないようなら取得は無理。というか今まで 何をしてた?明日から・・・明日から・・・・・と勉強を 先延ばしにしてきたのなら明日も無理。今すぐがんばりませう。
過去10年以上昔の問題集を入手したいです 本屋に問い合わせしたところ、どこも絶版なんですね 過去問10年だけでは 心配です
203 :
名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 22:24:10
国会図書館に逝け
去年、科目合格したけどいつになったら受験案内が来るのだろう
205 :
名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 22:27:55
206 :
名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 22:59:29
去年、”まるごと覚える電験3種”で法規以外全部合格したけど 万全を期して”よくわかる”の法規を買いました。 なにしろ”まるごと”の法規は40ページしかなかったので不安 で買ったのですが、内容はほとんど同じでした。ただ例題と絵が 少ないだけ。 どんな参考書も同じようなもの?
208 :
名無し検定1級さん :2006/05/08(月) 00:09:34
エネ管と電験三種を同時に合格したいのですが、お勧めの参考書や勉強方法はありませんでしょうか?? (電験の試験の20日ほど前にエネ管の試験があります) 高専で電気を勉強してきたので、基礎の基礎はあるかと思います もし同じようにして2試験に合格された方がいらっしゃれば、ぜひ成功談をお聞かせください〜
>>204 今週くらいにはくるんじゃない?
ホームページより
平成18年度 電気主任技術者試験受験案内・申込書は5月8日 より配布致します。
_ー= ̄ ̄~\ ,} _、 ヽ ヾ/\__./ ) | //\ ー-ヽ/ | |/ヽ /^ヽ< へ ){j L)ノ ||r/} iく、 ~″||`/ |______ノ"^T` <お前らおはようございます \‐ / i ー――ヽ__ノ_/`ゝ_ :::::/:|/~~ \ /:|:\ ::::/::|冫-く~`/::|:::
211 :
名無し検定1級さん :2006/05/08(月) 17:25:25
>>206 おれは、法規以外全て落ちた。
福本ビデオ買うか…
なんてたって、見るだけで合格出来るんだからね。
20マソくらいで合格できるんなら、安いもんだな。
212 :
名無し検定1級さん :2006/05/08(月) 20:39:33
>209 ぢゃ 明日明後日ぐらいにゃ来るか
試験当日は襟付きシャツ不可なんだっけ?
214 :
名無し検定1級さん :2006/05/08(月) 22:46:38
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● これを見た人は確実に【不合格】になります。どこかに3回コピペすれば回避できます。 これは本当です。やらないと一年無駄になります
ミ"^;, ,ミ"^;, ミ";;.::.ミ ミ :::::::ミ ミ' ;;::::::ミ ミ ..::::::::ミ . ,;ミ ;;;;:::::::::ミ "゙" "゙"ミ :::::::::::::ミ ,, ミ" ミ ミ" ミ ミ ミ ミ -=・=- -=・=- ミ ミ , 、 ミ ミ ---- l l l --- ミ ミ ---- 丶_ノ丶_ノ --- ミ ミ,, ミ ミ,, ,,ミ" ミ """ ""ミ ミ ミ ミ,, ミ ミ ミ ミ ,,,,,,,,,,ミ ミ ミ "ミ ミ ミ;,,,.,.,..... ミ,,,,,... ..,,,,,,,... ...,,,,,... ... ...,,,,,,,... ...,,,,ミ
216 :
名無し検定1級さん :2006/05/08(月) 22:59:27
これでいいんだろ ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●祝合格●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
>>214 ミ"^;, ,ミ"^;,
ミ";;.::.ミ ミ :::::::ミ
ミ' ;;::::::ミ ミ ..::::::::ミ
. ,;ミ ;;;;:::::::::ミ "゙" "゙"ミ :::::::::::::ミ ,,
ミ" ミ
ミ" ミ
ミ ミ
ミ -=・=- -=・=- ミ
ミ , 、 ミ
ミ ---- l l l --- ミ
ミ ---- 丶_ノ丶_ノ --- ミ
ミ,, ミ
ミ,, ,,ミ"
ミ """ ""ミ
ミ ミ
ミ,, ミ
ミ ミ ミ
,,,,,,,,,,ミ ミ
ミ "ミ ミ
ミ;,,,.,.,..... ミ,,,,,... ..,,,,,,,... ...,,,,,... ... ...,,,,,,,... ...,,,,ミ
>>211 全科目勉強してから受けないとそうなる。
というか法規しか受からない奴は3年で受からないことが多い
ミ"^;, ,ミ"^;, ミ";;.::.ミ ミ :::::::ミ ミ' ;;::::::ミ ミ ..::::::::ミ . ,;ミ ;;;;:::::::::ミ "゙" "゙"ミ :::::::::::::ミ ,, ミ" ミ ミ" ミ ミ ミ ミ -=・=- -=・=- ミ ミ , 、 ミ ミ ---- l l l --- ミ ミ ---- 丶_ノ丶_ノ --- ミ <寝る ミ,, ミ ミ,, ,,ミ" ミ """ ""ミ ミ ミ ミ,, ミ ミ ミ ミ ,,,,,,,,,,ミ ミ ミ "ミ ミ ミ;,,,.,.,..... ミ,,,,,... ..,,,,,,,... ...,,,,,... ... ...,,,,,,,... ...,,,,ミ
220 :
名無し検定1級さん :2006/05/09(火) 00:15:36
寝れ
221 :
名無し検定1級さん :2006/05/09(火) 01:13:56
バンク容量ってどういう意味?
イ^i ,イ:::: l /:::::::: l /:::::::::: { /| /:::::::: `-、_ /:: { /::::::::::: \  ̄ l ./::::::::::: r :::::::..... / i /::::::::::/ 人 :::::::::::::::. { |:::::::::::\ l __`ー-、.__,,.ノ! ! |::::::::::::. \ ..`..____' / | .l:::::::::::::. \:::::::::::::::::::::/ ヽ::::::::::. ___ \_ ̄~^/ ,/ < お前らおはようございます \::/`ー---‐^ヽ ゙`=' / l::: l / _ /,--、l::::. ノ l ,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l \ ,/ ::: i ̄ ̄ | \ /:::::::. l::: l::::::: l l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l |:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l |::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... /
223 :
名無し検定1級さん :2006/05/09(火) 10:29:34
この資格って機械工学の知識とかは全く関係ない? 材料力学・流体力学・熱力学・機械力学・制御工学などの知識は 電験ではあまり役に立たない?
>>223 基本的には”電気の資格”だから直接は関係ないの多いけど、
全くそれらの知識が生かされないわけではない。
一例は、
流体力学:水力発電
熱力学:火力発電、電熱
機械力学:送配電の鉄塔や電柱の強度計算、電動力応用
制御工学:自動制御(これは直接的に使う)
結構こういうのって、電気屋じゃ苦手な分野だから有利だよ。
225 :
名無し検定1級さん :2006/05/09(火) 15:12:35
ビデオ学習が以外に早い
226 :
名無し検定1級さん :2006/05/09(火) 15:47:05
ビデオ学習って、あの福○センセのビデオかな? たしか、書淫っだたよね。 だれか受講した人いる? 挙手、お願いします。
227 :
名無し検定1級さん :2006/05/09(火) 15:56:50
今日、大きめな本屋の電験コーナーで立ち読みしてたんよ。 そしたらなんと、若くてキレイな女性(年齢は20代くらいか) も電験の参考書を立ち読みしてた。 なんとも嬉しい気分だった。
229 :
名無し検定1級さん :2006/05/09(火) 17:10:52
>>227 このスレでそんなこと言ったって誰も信じんよ...
230 :
名無し検定1級さん :2006/05/09(火) 17:27:31
去年の話だが、2種の二次試験にキレイな女性が受験しに来てたよ
ムラムラするからやめれ
今電気書院の予想問題集(H16年度版)をやっているが、 第1回 第2回 理論 80 85 機械 75 80 だった、、、今月中に、H16・H17・ H18年度版を終了させる予定 ちなみに参考書は、○本ビデオです。
233 :
名無し検定1級さん :2006/05/09(火) 19:07:30
すっげぇ、優秀だな、おい。 あの予想問題で八割取れるなら、本番じゃ9割取れるかも。
234 :
名無し検定1級さん :2006/05/09(火) 20:18:47
電気書院の予想問題集は本ちゃんよりムズいよな
予想というより、過去問という噂だが・・・
236 :
名無し検定1級さん :2006/05/09(火) 21:04:45
そのとおり。 予想問題といいながらほとんどが過去問そのまま。 一度は見たことある問題だから点数取れるんだよね。
電験の試験会場は男女分けてホスイ…
去年は監督のおねいさんの後姿のお尻が気になったなー。
239 :
名無し検定1級さん :2006/05/09(火) 21:09:47
女がこんな試験取ってどうすんの? 大体女には現場仕事なんて無理だろ
240 :
名無し検定1級さん :2006/05/09(火) 21:29:55
ポケットブックだけで受けるのは無謀ですか?
241 :
名無し検定1級さん :2006/05/09(火) 21:41:06
>>227 俺が見たのは
この間3種の参考書、本屋に見に行ったら40くらいのおばさんが、
二種工事士の本を、物色していた。(ガテン系)
俺は見栄を張って、電検2種の本を選んでいるふりをした。
実は3種、法規しか受かってないのに、俺なにやってんだろ…
242 :
名無し検定1級さん :2006/05/09(火) 21:55:03
>>232 漏れも○本ビデオだけど、教材としていいのか悪いのかわからん。
見てるだけでも結構勉強になるけど、なんか解き方に癖があるような
気がして実際の試験で対応できるか不安・・・
243 :
名無し検定1級さん :2006/05/09(火) 22:14:03
>>242 福○ビデオで勉強を始めたら、他の参考書は読んだら混乱するよ。
なんたって○本解答法と言って、あなたが言うように癖があるから
福○先生の教えを、忠実に守ったら大丈夫だよ。
>>241 みんな本屋ってどこ行ってるの?
漏れは東京駅前の八重洲、秋葉原の書泉、秋葉原の有隣堂、神保町の三省堂
245 :
名無し検定1級さん :2006/05/10(水) 09:10:52
○本ビデオとか福○ビデオって書かれると AVとしか思えない
>>224 電気関係は初心者ですが、自分の専攻を生かして頑張ります。
ちなみに自分が得意なのは>224の例にない材料力学ですが。
受験案内キター。ついでに自動車税もキター。 お金ない。orz
248 :
名無し検定1級さん :2006/05/10(水) 22:27:43
受験案内漏れもキタァ
東京です。 科目合格の受験案内キター
250 :
名無し検定1級さん :2006/05/10(水) 22:35:58
ポケットブックとOHM読めば受かりますか?
北関東だけど、受験案内来たな。
>>239 公務員試験でも、この資格を
募集要項に入れている区域はあるよ。
>>244 普通、池袋に行くのでは?
あとは大学生協とか。
西武百貨店のリブロとか東武百貨店の中の本屋かな あとジュンク堂もあったな アキバは臭いからヤダ
255 :
名無し検定1級さん :2006/05/10(水) 23:33:32
全負荷で運転している直流直巻電動機の負荷電流が40A 回転速度が1,500r/minであれば、負荷トルクが半減した場合の 電流および回転速度はおよそいくらか。 磁気飽和や電機子反作用は無視する。 という問題の解き方をお教えください。 答えは28.3A 2,120r/min です。 高校の教科書の問題ですが、さっぱりですorz
T=kΦI 直巻の場合はTはI^2に比例するので T:0.5T=40^2:I^2 このようにIは比で求めればよい
Nは P=EI=ωT=2π(N/60)T これを変形 N∝I×1/T つまりTは0.5倍、Iは28.3/40倍なので 求めるNは1500×(1/0.5)×28.3/40=2122.5[min^-1]となる アバウトな説明でスマソ
258 :
256 :2006/05/11(木) 00:05:53
ちょっと酒飲んで頭がまわらないので
誰か
>>255 に正しい解法を教えてあげてやって
259 :
名無し検定1級さん :2006/05/11(木) 00:44:00
>>256 さっそくありがとうございました。
ただ、T=KΦIが直巻のとき、なぜIの2乗に比例するのでしょうか。
教科書にもT=KΦIとしか書いてないんですが・・・
たびたびすみませんが、お教えください、よろしくです。
直巻だと負荷電流=界磁電流で 磁束Φ∝界磁電流とT=kΦIから T∝I^2ってことなんかな?違ったらスマソ
>>255 トルクTは、界磁磁束をφ、電機子電流をIとすると、
T=k・φ・I ・・・(1) k:比例定数
であり、これは直巻でるから界磁電流=電機子電流である。
また、磁気飽和等は無視するから、磁束φは電流Iに比例するので、
φ=A・I ・・・(2) A:比例定数
で現される。
(1)(2)式より、T=K・I^2 ここで比例定数K=k
となる。
トルクTが1/2になると、
T/2=(K・I^2)/2
T/2=K・(I/√2)^2
トルク減少後の電流I2は、
I2=I/√2 =40/√2 =~28.3[A]・・・答え
電機子の逆起電力Eは、回転速度Nとして(ここでk,Kは定数だが上記とは違う値)、
E=k・φ・N =K・I・N
より、
E/K=I・N=40*1500=60000
トルク減少後の回転数N2は、
N2=E/(K・I)=60000/28.3=~2120[rpm]・・・答え
となるのだが、Eは変化しないことが前提となる。
界磁巻線には普通、抵抗rfがあるから、電源電圧V:一定として、
トルク減少後の逆起電力E2は、
E2=V-I2・rfとなりトルク減少前のE=V-I・rfより大きく、
E2>Eとなるはずだが、rf=0又は無視できるくらい非常に小さいと考えるべきなのでしょう。
それだったら問題に書いておくべきですよね。
違うかなー?
262 :
256 :2006/05/11(木) 01:13:27
Φの大きさがIに比例するのはわかる? 直巻の場合は電機子電流が界磁電流も兼ねてるからI^2に比例ってなるわけ
263 :
256 :2006/05/11(木) 01:14:59
おっ他に詳しく書いてくれてる人がいるんみたいだな じゃあ俺は落ちます SEE YOU
264 :
261 :2006/05/11(木) 01:39:50
書き忘れたけど、電機子抵抗raも無視されてるね。 ってこの場合普通電機子抵抗の方が大きいから、こっちの方が重要かな。
265 :
261 :2006/05/11(木) 01:45:53
おっと、間違い(抜け)がありました。 訂正 7行目 ×:ここで比例定数K=k ○:ここで比例定数K=k・A でした。 他にも書き間違い等あるかも? 寝ます。ねむー
勉強し終わって布団に入ると何の勉強したか忘れてる・・・ やべぇ・・アルツハイマーか
267 :
255 :2006/05/11(木) 09:06:49
>>256 >>261 みなさん、ごていねいにありがとうございました。
よく理解できました。
残り機械1科目なんですが、難しいですね。
みなさんのご厚意をむだにしないように、
がんばりますので、またよろしくお願いします。
268 :
名無し検定1級さん :2006/05/11(木) 21:07:39
女ではこの資格とっても無駄ですか。 だんなが取れ取れとうるさく言うのですが。 それでしかたなく手始めに電工二種と一種の資格取ったのですが ここに来て239さんの意見とか聞いてすっかりやる気をなくしています。
>>268 まあここ2ちゃんですから
よくある煽りの一種なんであんまり深刻に受け止めないように
271 :
名無し検定1級さん :2006/05/11(木) 21:18:04
ヨクトワロス:「よく考えたらおもしろくないな」と理性が働いてすぐに笑いを打ち消す ゼプトワロス:「なるほど、これは面白い」と理性の検証をパスするが、既に勢いを失っている アトワロス:目を110%に見開いてモニタを見つめる フェムトワロス:脳内にドーパミンが分泌される ピコワロス:鼻息が少し漏れる音がする ナノワロス:両方の口角が水平以上に上がる マイクロワロス:歯が見える ミリワロス:目じりが下がる ワロス:口が開き、ハハと声が出る キロワロス:隣の部屋に聞こえるくらいの大声で笑う メガワロス:横隔膜の激しい上下動で逆に声が出なくなる ギガワロス:前屈を続けるために腹筋が強く痙攣する。俗に言う「ハライテー」 テラワロス:顔面、手足の末端が紅潮し、呼吸が困難になる。次の日に激しい筋肉痛 ペタワロス:顔面麻痺、目尻より白濁液(≒精子) 重度神経系硬直 副腎ホルモン低下 エクサワロス:全身の筋肉が緩み、口・肛門から内容物を噴出する ゼタワロス:痺れが激しさを増し、同時に激しい頭痛・幻覚に襲われ、一種のトリップ状態 ヨタワロス:自我崩壊が始まり、肉体面・精神面に深刻な後遺症が残る ハーポワロス:笑った瞬間雷に打たれたようになり、廃人になる
272 :
名無し検定1級さん :2006/05/11(木) 21:28:18
>>268 の無駄ゲさん
電工一種の資格って実務経験要るんじゃろ?
さて勉強やるか
274 :
名無し検定1級さん :2006/05/11(木) 21:34:55
そもそもはリストラに備え、独立するために勉強始めただんなを馬鹿にして 大喧嘩したところから始まったのですが、正直しんどい。独立した時の 手助けにと思ったけれど、消防も電工も更新費用はいるし、本はお経のようだし 本当に役に立たないのなら・・・とおもうきょうこのごろです。
275 :
名無し検定1級さん :2006/05/11(木) 21:41:27
>>272 つなぎこみさえしてくれたら何とか簡単な配線工事
位はできる。一番肝心なとこできなくてすみません。
トランス組んだりとかも時間かかるけど。
>>275 つなげないんじゃ
3種餅で電工なしのおいらと同じじゃないか w
277 :
名無し検定1級さん :2006/05/11(木) 21:51:35
で結局無駄ということ? 理論を一回りしたらへこんで。 三相以外さぱりです。
取って無駄ならここの住人のように必死こいて試験勉強なんてしない
279 :
276 :2006/05/11(木) 22:17:51
>>277 ムダとは言わんけど、なんか仕事のためとかだったら
いま電工で成り立ってるんだったら、それでいいのかも
電工は√3を暗記でいいけど
電験は√3を計算で導けないといけない
ものすごい労力が、やはりいるんだよ。
ダンナへの愛のためだったら、もう口出ししないし
応援するけど w
280 :
名無し検定1級さん :2006/05/11(木) 22:46:13
ポケットブックだけで受かるって本当ですか?
>>277 三相ができるなんてすごいんじゃない?
結構理論じゃネックになる分野
伝達関数わけワカメ
283 :
名無し検定1級さん :2006/05/11(木) 23:59:48
>282 つ/ えんぴつ転がせ
>>8 >h)平成8年〜平成13年の電験三種は問題のレベルが非常に低下していました。
たしかに、そのとうりだが、平成7年から、電卓の使用が、禁止されたことを、
付記すべきと、おもわれ。
たしか、平成14年から、、電卓の使用が、可能に、なったと、思う。
,. -──- 、 ミ r‐、 / _ -v-- 、 \ ノ) } / / rv、 、`ヾヽ /ハ l ! / )) l/ // | l l lヾヘマヽ / \/ / /ー '^′`ー:: ┼l_」ヘ/| / / H'´ ≡/////≡ | / | j / / l{ ::::: ┌─ ┐ :::::: 冂ヽ lく / / 八 | | l´レj / / <お前らおはようございます / /\ | | | |/ / 〈_/ rく ` ー--‐ 7´:! {:{ / /\ / l/Ll:|:. .:/| / / ー-/ :|: l:l:/ l / / i :|: //:. ヽ /ヽ ヽ、 __::人 __:ノ:/'´|:. l: __ノ \ \_ { ,,,):::::l(,,.;;} .:|:.__冫´ / `ー/ー┤:::l .:|
(´;ω;`)ウッ…
288 :
名無し検定1級さん :2006/05/12(金) 13:06:35
製造業の場合、ライン工で電気主任技術者やってる人って居る?やっぱ施設管理、 生産技術とかだよな。 ほかにはどこらへんの部署にいるんだろう
人が少ない(´;ω;`)ウッ…
去年の科目合格組。 今日試験センターから、受験申込み書が送られてきた。 残り、3科目もあるし全然勉強してないので、自信無い。 今年受験するか、思案中。
>284 それだけやっていれば大丈夫と言いたいけど 機械は何とも言えないからなぁ
292 :
名無し検定1級さん :2006/05/12(金) 21:40:10
>290 今日からだと試験日まで、100日ぐらいある。 俺もがんばるから、モマエもガンガレ!
294 :
電気工事士 :2006/05/12(金) 22:00:20
電気資格研究会てなくなったですか?誰か知りませんか?
295 :
名無し検定1級さん :2006/05/12(金) 22:02:23
テキストの難易度 よくわかる=すぐ解ける<合格への近道≦これだけ=過去問<徹底解説<絵とき=完全攻略
296 :
名無し検定1級さん :2006/05/13(土) 00:47:18
今年初受験の♀なんですが、前の方のレスに顔面偏差値とか書いてあって恐くなってきました。 そんなに少ないんだ・・・。
>>297 一つの教室に1、2人いる程度だから目立つといえば目立つかも。
かなりむさ苦しい試験会場だから。
まあ、そんなこと気にしていたら合格できないよ。
_,,,,,,,,,,,__ ,,-'''" ゙'''‐'''""""''''‐-,,_ ,;‐'" ゙ヽ、 / .:::: ..:::.. ..::::::::... \ / .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.... "'::::::::::::::...゙ヽ |/ .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...... ゙;:::::::::::::::::..ヽ / .:::::::::::::::::::::::::::::::::::∧::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::ヽ | ,,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::゙、 i! /|:::::::::::::::::::::::::::::::|ヽ| i:|゙!;,:::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::i; ヽ|ヽ:::::::::::::::::::::_レヽメ ヽ ゙ヽ/゙'''‐=、::::::::::::::i;,::::::::::::::::| \::::::::::::ゝ l l.ノ| |i_ノヽ ゙〉゙ゝ-;;'::::::::::::::::/ ゙''─!,,li ゙、ヽノ ゙、_ノ .ノ/::/''゙.i::::::::::/ /::l 、  ̄ .|:::i' ノ::::::/ .|:_:ヽ 、- !/''":;;-‐" <お前らおはようございます レ ゙ヽ、 ,,,,-''i-、'" ,,,,.゙''ヽ、,,,,-‐'''" / \ ,-,─'''''''''''"T ヽ ,,,-'" ノ"''''──-、,,_ / i. | \-''" / /ヽ / | ヽ i!''ヽ-‐'''i、 / / ヽ i:: | \ .レ''~'ヽ、l \ / /
301 :
名無し検定1級さん :2006/05/13(土) 08:55:27
絵ときの内容理解したら合格しますか?
302 :
名無し検定1級さん :2006/05/13(土) 08:59:55
>>284 それだけやってるなら
過去問中心でOK
キミはきっと受かる
受験者数でいうと見た限りでは、2種電気工事士>工担>電験3種 電験は1つの会場に5人もいないだろうね。
304 :
名無し検定1級さん :2006/05/13(土) 11:00:53
>>297 亀だが、
受験会場で、女は確実に観察されるからな。気をつけろよ。
何に気をつけるかは知らんが。
305 :
名無し検定1級さん :2006/05/13(土) 11:41:12
>>305 それには賛成できない。
多くのテキストは過去問を参考につくられているから・・・。
>絵ときの内容理解したら合格しますか? >過去問が解けたら合格できる。 >それには賛成できない。 多くのテキストは過去問を参考につくられている ???だから過去問でいいんだよな???
ですから、テキストで勉強すれば過去問は解けるんですよ。 過去問と同じところが解説されてるんですから・・・。 法令改正はともかく、“最新の”テキストには要注意です。 絵解きはそれほど過去問に依存してないですがね。
309 :
名無し検定1級さん :2006/05/13(土) 13:05:47
>>309 過去問解けて安心して、試験受けに行って、
テキストでも見たこともない問題が出て、
調子が狂って、本試験で失敗して・・
「今年の問題は新傾向だった(ノД`)」と悔しがる人が後を絶たない。
311 :
名無し検定1級さん :2006/05/13(土) 13:57:17
↑ほんとに新傾向じゃんw
312 :
名無し検定1級さん :2006/05/13(土) 14:04:15
過去モンにもテキストにも無いモンはしょうがねぇーわ
過去モンできりゃ6割とれるわい
3種合格レベルなら専門書は不要。
新しいパワエレなんかは
>>284 のリンクが参考にはなる。
>>302 284は法規を取ることはできるだろう
問題は機械だ
284が機械を取る確立は1/2程度
機械は変化球みたいな問題が多いし、範囲広過ぎ
電動機の問題を確実にこなすしか方法がないけど、電動機の問題だけで60点取るのも難しい
+αでも点を取る必要がある
機械を確実に攻略するには、きちんと勉強して3回受けるしかない
284は去年の機械を落としているので、きちんと勉強した状態で2回しか受けられない
284には悪いがこれはちょっと微妙な気がする
314 :
名無し検定1級さん :2006/05/13(土) 14:46:26
315 :
名無し検定1級さん :2006/05/13(土) 14:51:17
工事と受験だけで受かりますか?
316 :
名無し検定1級さん :2006/05/13(土) 15:06:22
えろいひと教えてください。 周波数60Hz、一次巻数2480、主磁束の最大値0.01Wbの 変圧器がある。 @1巻あたりの誘起起電力 A一次誘導起電力 B二次誘導起電力を110Vとするための二次巻数 を求めよ。 たぶん基本問題でしょうが、基本がわかってないもので・・
>>316 公式E=4.44*f*n1・φmに直接数値を入れるだけ。
f:周波数、n1:コイル巻数、φm:最大磁束
この公式は暗記しておくこと。
(1)n1=1として、
E1'=4.44*60*1*0.01=2.664[V]
(2)n1=2480だから、
E1=4.44*60*2480*0.01=~6607[V]
(3)巻数比aとして
a=n1/n2=E1/E2
n2=n1・E2/E1=2480*110/6607=~41.3
尚、E=4.44*f*n・φmは、
e=-n・dφ/dtから導ける。
磁束の瞬時値φ=φm・sinωtとして
瞬時値e=-n・ω・φm・cosωt=n・ω・φm・sin(ωt-π/2)
これの実効値Eは、ω=2πfとして、
E=n・ω・φm/√2=2・π・f・n・φm/√2=√2・π・f・n・φm=~4.44*f*n・φm
仲本工事だけで受かりますか?
319 :
名無し検定1級さん :2006/05/13(土) 16:14:34
>>317 サンクスです。そういえばそんな公式がありましたね。
肝に銘じておきます。こんな調子じゃ機械は苦しいかも・・・orz
320 :
名無し検定1級さん :2006/05/13(土) 18:33:34
>>318 志村〜うしろ!!うしろ!!までは必要ありませんが、加藤茶は必要でしょう。www
321 :
名無し検定1級さん :2006/05/13(土) 18:34:53
1,2,3、4〜やったぜ加トちゃん!
>>317 e=dφ/dt から求めた方が分かりやすいと思う。
長い公式は覚えられない。orz
うんこちんちん
324 :
&rlo;んちんちこんう :2006/05/13(土) 21:32:26
ブビ
これだけシリーズは初心者には厳しいでしょうか 当方、数学では行列や数列辺りまでしか分りませんが
E=n・ω・φm/√2=2・π・f・n・φm/√2=√2・π・f・n・φm=~4.44*f*n・φm ↑ この当たりが勉強してるみたいで面白い。
↑ 重度の2ちゃん障害ですね。 俺もだけどw
>>326 顔文字いっぱいw
>>325 これだけに行列とか数列なんか載ってたっけ?
数学の試験じゃないんだからあんまり数学は気にしなくていいよ。
基本的な方程式、二次関数、三角関数くらいで十分でないかい。
329 :
名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 02:30:16
・ω・
お前らおやすみなさい ・ω・ ・π・ ・n・
____ __,,/ _, ----`ヽ :. :. / _ ___ 、\ / / i \ \\ :. :. ,'./ i ヽ:. ヽ:.:.. ヽ.ヽ ,'/ / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :. :. |i .i i .i / ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ} |i .i l :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:} :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \ イjミトイイV :. な… .| :メヽ.', `ozZ} izN。ハ::{ なんなんですか :. | :ヾ_! ゝ "゙゙ ' `゙ ハ.:', :. あなたたち… | :.:_イ .:.ヽ. (二フ , イ :.:.:!:.ヽ :. / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:. / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\ :. / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^` |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:. / / ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{ ∧/.-‐'": : |:.:. i ', ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、 : : : l:.:.: .ハ ', { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.} V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄ ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{ リ ヽ:.:{、.:.V : : ヘ : : {: : :/:.::∧| ヽ! )人 : : :人 : : : / \! :. " ヽ : : : : :/イ{ :.ノ: : : :.\ :. :. \__///: :\______/: : : : : : : ヽ / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ', :. / 、 {;{ |;| . : i/. : : : : : :| / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
332 :
名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 03:23:21
E=4.44*f*n1・φmはポケットブックにも載っていますか?
・ω・ <お前らおはようございます
334 :
名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 07:22:58
この資格目指して夜8時に寝て朝3時に起きる生活してたころが懐かしいな。。。 「お前らおはようございます」もよく書き込んだものだ。
335 :
名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 07:50:24
_,,,--- 、_ l |_,、 ,,.-‐'/> ヽ、= ヽ ノ へ ヽ、 / /> \ \ _,. -'',' { Yく/,イ /_,. -'''" ̄ ̄ ̄`゙ ー 、/ / ', } __,,.. -‐ '''"" ̄ >' ヽ< r' ⌒ ヽノ <"---- 、 ∧'_/ ヽ 、-、/\/^ i ヽ `''-y' / 、 ヽ 、 ヽ \ ヽ ヽ / 〈 /ヽヽ \、 \、 〉 > | <お前らおはようございます ヽ < | ム \ヽ ヽ \ ヽヽ_y- 〈 i'l ヽ l.| /\|/ _,>=、-、ゞ 、 ゙、 _,>イニ=/ ~\ l | \ l レ' {,</,':::::゚::(',`\ \}イ{::::::゚(_ト、} `i l ヽl ヽ ', `{::;;;;;;;;;;ノ {:::::::::::} | i | l l > ヽ ヾ、-=' , ヾー <, / /ヽl \ l l /^ \ヽ ̄ r─‐ ┐ /ノ )ノヽヽ\/ ヽゞ \\ ', ,' /'ノ_ ノ `ヽヽ\ ヾ 、__ィ、` ` ヽ_.ノ /|/ヽ、 `ヽ/ \ ゙、 ヽ . , イノノ \ヽヽ、/ ヽi、ゝ w`゙ーェ----ァ< ヽ、/ ノ ヽ、/ l Y // __,,.. -‐ '''"ヽ /⌒、 | l /
336 :
名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 08:07:38
E=4.44*f*n1・φmのような公式は覚えずに、 e=-n・dφ/dtから導けるようにしないと、合格はなかなか難しい。 3年かけるつもりなら暗記に頼った勉強でも何とかなると思うけどね。
337 :
名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 08:28:03
336>微分は2種の領域だから、やっぱ、E=4.44*f*n1・φmはE=kfnΦmくらいにして 覚えるのが良いと思いますが・・・・・。
338 :
名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 08:36:12
変圧器はE=kfnΦm、直流機はE=kΦN。これ、覚えとくとOK牧場。
339 :
名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 09:21:07
その昔、公○防止協○のセミナーを受講した友人がいたが、教材が ポケットブックだったそうだ。確かH8頃。一発合格したそうだ。
340 :
名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 09:44:51
電験四兄弟 ・ω・ 理論くん ・π・ 電力くん ・f・ 機械くん ・n・ 法規くん よろしく。
341 :
名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 10:08:57
電験四兄弟は最高。あちき、一人っ子。法規君 離隔2mのmにして、ω=2πfはいかが。 理論は3科目の基礎ということで。
>>339 H8年って電験三種史上最も簡単だった試験かと
電験四種とも揶揄される
>>317 その公式は「ニューこれだけ機械」には載っていない。
その代わりP141に同期機の一相分の起電力の公式として
E0 = 4.44 × k × f × w × φ
が載っている。
344 :
名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 11:42:47
>>343 最近の過去問の他には下の2冊しか買わなかったが、
「(弘文社)よくわかる・・機械・・問題集」にも「完全攻略」にも、
同期発電機の初っ端にあるし、変圧器の鉄損のところにも解説ある。
>>317 瞬時値から実効値を求める方法が良くわかりません。
瞬時値e = n・ω・φm・sin(ωt-π/2) を二乗して0からπまで積分したものの平方根だと思ったのですけど
うまくE=n・ω・φm/√2にならないぽ
瞬時値e = n・ω・φm・sin(ωt-π/2) を二乗して0から2πまで積分したものを 2πで割ったものの平方根でうまく出るっぽ
347 :
名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 12:22:41
>>337 >>338 >>343 初学の人が電験3種用の本だけで勉強しようとすると、
こういう暗記に頼った勉強方法になっちゃうのかなあ?
逆にいえば、それで合格するには相当勉強しないとならない
だろうから、すごいことですが。
348 :
名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 12:35:08
H17の理論の問題で分からんところがあります 商用周波数の正弦波交流電圧v=100√2sinωt[V]をダイオードにより半波整流して、 100[Ω]の抵抗負荷に供給した。このとき、抵抗負荷に流れる電流を、 熱電形電流計で測定すると(ア)[mA]、可動コイル形電流計で測定すると (イ)[mA]を示す。 ただし、ダイオードは理想的なものとし、電流計の内部抵抗は無視できるものとする。 (ア)が707みたいですが、どのように考えれば良いのでしょうか? 単純に実効値に半波分の1/2を掛けると500mAになりそうなのですが。
>>347 それ以前にテキストには公式の導出方法が載ってないことも多い
それと機械の場合、90分で17問解く必要があるから一問で約5分しか時間がない
そうなると公式の導出をする時間があるかどうか疑問
>>346 sin(ωt-π/2)の積分の仕方が分からない・・・
こんなんじゃだめぽ
○| ̄|_
>>349 だな
試験用に簡素化した公式を覚えておく必要がある
最初から導出なんてやってたら時間内に終わらない
>>352 実務を想定したら公式の導出なんてやってられんわな
354 :
名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 13:14:36
355 :
名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 13:15:32
>>350 積分の仕方というより、実効値の求め方の問題。
E=Emax/√2 くらいは暗記しておけ。
たぶん、
三角関数の積分だけでなく積分範囲も解らないだろ?
それでも三種は合格できるぞ! ガンガレ。
356 :
名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 13:19:50
機械は、文章問題も多いから時間は余裕でしょ。 ちなみに、学校で電気を勉強人間からすると、科目難易度は 理論<機械<電力<法規 理解してしまえば、機械は楽勝科目になるよ。
357 :
350 :2006/05/14(日) 13:30:34
> E=Emax/√2
それは知っているのですけど、積分して求められないとダメポと思ったのです
今気がついたのですけど、こっちの方が分からないぽ
>>317 > e=-n・dφ/dtから導ける。
> 磁束の瞬時値φ=φm・sinωtとして
> 瞬時値e=-n・ω・φm・cosωt=n・ω・φm・sin(ωt-π/2)
φmは定数ですよね
だったらφをtで微分すると
φ=φm・cosωt
になるから
瞬時値e=-n・φm・cosωt
になると思ったけど、
e=-n・ω・φm・cosωtにどうしてなるんだろう・・・
ああ、もう機械駄目かも
○| ̄|_
358 :
名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 13:40:03
>>357 sintの微分はcost
sinωtの微分はω・cosωtだ
d(sinωt)/dt = d(sinωt)/dωt×dωt/dt
=cosωt×ω
だよ。
定積分の範囲はωtなら0〜2π(この場合πでもいい)だけど、
tならば0〜2π/ω(π/ωでもいい)だよ。 余計混乱?
359 :
350 :2006/05/14(日) 13:44:07
> sinωtの微分はω・cosωtだ Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン 確かにその通りです・・・恥だ・・・ 逝ってきます・・・ || ∧||∧ ( / ⌒ヽ | | | ∪ / ノ | || ∪∪ : -====-
361 :
名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 13:55:18
逝くな! 微積できなくても、過去問繰り返して三種合格しているぞ! ガンガレ。
362 :
名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 13:56:58
e=-n・dφ/dt ωが外にでるマジックの種明かしは置換微分 磁束の瞬時値φ=φm・sinωtとして e=-n・dφ/dt=-n・d(sinωt)/dt・・・・・・・・・・・これを =−n[ {d(sinωt)/dωt}×(dωt/dt)]・・・・このように置換すると =−ncosωt・ω=−nωcosωt・・・・・・・・・・・・・こうなる 三種では無理せず、逆らわず。覚えることも大事。 今は誤月。数学は産月まで。もうすぐ麓月。湿地月。蜂月。
>>350 そんな計算できなくても受かっている奴なんていくらでもいる
無論できた方が有利だが
364 :
名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 14:34:21
加減乗除だけだとおもってますた
365 :
名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 14:51:21
ω がフグリに見えるのはオレだけ? 読み方はオメ○って言うの?
キン○マ
367 :
348 :2006/05/14(日) 15:49:48
すいません
>>348 どなたかご教授お願いできませんか
368 :
名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 15:54:21
行こうぜ、ピリオドの向こうへ!
>>367 抵抗Rに流れる交流電流の実効値をIとすると、消費電力はP1=I^2×R
さて、抵抗Rに半波整流した電流が流れるものとして、その半波整流の
実効値をIxとすると消費電力P2=Ix^2×R
半波整流の場合、電流は半周期しか流れないためP2はP1の1/2に
等しくなる。
P2=P1/2
Ix^2×R=I^2×R/2
Ix^2=I^2/2
よって
Ix=I/√2
I=1(A)だから1/√2=0.707(A)
370 :
名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 17:11:44
めんどくせーから実行値示すって覚えとけ
371 :
名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 18:35:38
>>367 ヒマだから積分計算を示すが、
めんどくせーから
>>369 のようにやれ。
実効値=Im/√2はもちろん暗記。
正弦波交流あるいは全波整流なら、
θ=ωt、I=Im・sinθとおいて、
実効値=√{∫I^2dθ(0〜2πで定積分)/2π} = Im/√2
半波整流の場合π〜2πでは0だから、
実効値=√{∫I^2dθ(0〜πで定積分)/2π} = Im/2
計算を示すと
=√{∫(Im・sinθ)^2dθ(0〜πで定積分)/2π}
=Im×√{∫(1/2(1−cos2θ))dθ(0〜πで定積分)/2π}
=Im×√{[θー1/2×sin2θ](0〜πまで)/4π}
=Im×√{(π−0)−1/2×(sin2π−sin0)/4π}
=Im×√{π/4π}
=Im/2
この場合
=1414/2 = 707mA
372 :
名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 18:59:57
第一種電気工事士は、一般用電気工作物の電気工事と最大電力500キロワット未満の需要設備の電気工事をできるとのこと、 それ以上の設備は誰が工事できるのでしょう?試験には出ないようなのでどうでもいいのですが、ご存知の方がいましたら教えてください。
>>372 法的には誰でも工事できるという解釈ができますが、
実際にはとても厳しい検査があり誰でも出来ません。
企業が十分に教育させた人を工事に従事させているという前提なのです。
電気工事士の仕事は素人にやらせてもできるような(コンセント工事など)
簡単な仕事もありますが、安全のために資格で制限しているということです。
374 :
名無しさん@引く手あまた :2006/05/14(日) 19:18:24
たぶん誰でもOK!でも電力会社&系列工事会社工事員...特高のケーブル敷設とか想像してみて..扱うものが電気用品法の法外になる
375 :
名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 19:38:58
>>373 わかったような紀がします。ありがとうございます。
それ以上は、お上が管理するから誰でもいいということですね。
おまえら、明日すぐに申込みする?
377 :
名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 20:45:00
電気主任技術者だろ 工事維持運用って書いてあるの覚えてないようなら 法規は放棄か?
── =≡∧_∧ =
── =≡( ・∀・) ≡ ガッ ∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( ) ←
>>377 ── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡ -= し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
. .│
. .│〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
. .│
379 :
名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 21:15:52
>>375 500kW↑は、法的には工事そのものは誰がやってもよいということ。
実際には技能者がやっているけど、そんなことは受験生は覚える必要なし。
380 :
名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 21:37:10
今日から一日一時間やれば受かるかな?
科目合格なら可能。2科目位はいけるかも。
382 :
名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 21:53:03
>>379 500Kまでは資格者がやれば特にお上への手続きは要らないが、500k以上は誰がやろうともお上が検査するという理解でいいのですね
、直接検査するか会社の体制を認定検査するかは知りませんが、、、
あと法規だけですので今回は万全を期したく質問しました。
383 :
名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 22:18:06
凡人がやって 一科目何時間くらいの勉強時間が合格の目安かな?
明日から受験申込み開始だよん 4回目で機械だけだから今度こそ! 失敗すると理論、電力リセット こんなオレはダメポ?
>>384 :::::::::::.: .: . . Λ_Λ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
もうだめぽ
387 :
名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 23:03:44
分巻と直巻のよみかたがわかりません ふりがなくらいふってくれないと
nyに 電験二種ビデオ講座ってハッシュあるね 誰か三種もうpしてくり
389 :
名無し検定1級さん :2006/05/15(月) 01:49:29
ちょっけん
山田く〜ん
>>389 の科目合格一つ取り上げてやって。
この資格があるからといってすぐに実践で使えるってわけでもないよな
>>382 違うぞ。
500k以上は誰がやってもいいんだが電気主任技術者の監督のもとでないと駄目ってこと。
>>350 この時点で積分がわからないから、積分から勉強する。なんてことはヤメタ方がいい。
微分積分なんて意味は勿論、聞いたことなくても三種は受かる。
三種は、どれだけたくさん公式や用語を覚え、それらの意味を理解し応用できるか?が大切。
394 :
名無し検定1級さん :2006/05/15(月) 16:53:36
毎年、試験申し込みの頃になると勉強を始めて、試験を受けて 1〜2科目合格するとその結果に一喜一憂して、だけど試験 が終わってしまうと全く勉強しなくなってしまって・・・・ そういった無限のループを繰り返している人を見かけませんか? 私は職場で試験結果の下馬評を求められると、「今年はどうかわかりませんが 試験が終わった次の日勉強しているようなら来年は合格でしょう」と 答える事にしています。
395 :
名無し検定1級さん :2006/05/15(月) 17:33:23
396 :
名無し検定1級さん :2006/05/15(月) 19:38:56
>>392 でも、主任技術者が工事するためには電工免許がいるはず。
電工と主任技術者の関係がわかりません。
397 :
名無し検定1級さん :2006/05/15(月) 19:43:26
>>389 ぶんまき、ちょくまきと読んでいましたが、法規以外受かりました。
398 :
名無し検定1級さん :2006/05/15(月) 19:52:00
電気主任技術者に工事維持および運用の保安監督をまかせているので、工事は誰でも よい。その責任は主任技術者にある。責任重大です。チョンボラナイようにしましょう。 したがって、工事者は電気工事士の免許を持っていなくてもよい。 配電線の電柱工事なんかやってる人は大抵免許なしよ。疑うなら聞いてごらん。 でも、労働安全衛生規則で定める電気取扱者の安全教育は必要です。 電力会社では独自の認定制度をとっており、認定を持っていない人は電柱に登る ことすらできないのです。これが担保ということですね。
399 :
名無し検定1級さん :2006/05/15(月) 20:39:14
主任技術者免許と電工免許の関係についてご教授ありがとうございます。 でも、もっとわからなくなりました。頭の悪い私をお許しください。 最終的に主任技術者が責任を持つというのであれば、主任技術者が電工免許 をとる必要はなさそうです。 でも電工免許には主任技術者から実務経験で取得したり、筆記試験免除の 規定があります。 主任技術者にはできないが、電工免許所持者にはできる”何か”がある?
400 :
名無し検定1級さん :2006/05/15(月) 20:44:03
(*><) これが有名な「ますみんのお面」でありますか…ドキドキ ( つ( `Д´) ⊂_)_) (-(`Д´) ムズムズ…や、ヤバイであります! (( ( つて )) ⊂_)_) (-(`Д´) ナンダヨー!!…あっ、やっぱり言っちゃったであります・・・ ( つて ⊂_)_)
401 :
名無し検定1級さん :2006/05/15(月) 20:49:01
わけまきとじかまきって読んでるけど
402 :
名無し検定1級さん :2006/05/15(月) 20:59:39
>> だから 自家用電気工作物の500kw未満の需要設備の電気工事は第一種 一般用電気工作物の電気工事は第一,二電気工事士免許が必要なの!!この500kwが受電電圧等の分岐点なのよ
403 :
名無し検定1級さん :2006/05/15(月) 21:01:42
>>399 主任技術者が選任されていない事業所や一般家庭の工事を行うことが出来る。
主任技術者免状を持っていても主任技術者に選任されていなければ免状の効力は無いので工事を自ら行う事は出来ない。
404 :
名無し検定1級さん :2006/05/15(月) 21:05:44
>>なお簡易電気工事(認定電気工事),特殊電気工事もあるから勉強するように
405 :
名無し検定1級さん :2006/05/15(月) 21:09:17
>>403 すっきりです。ありがとうございました。
406 :
名無し検定1級さん :2006/05/15(月) 21:16:39
おまえらアホやな。 主任技術者は簡単な工事以外はやってはいけない。 あくまでも監督するのが仕事。 500kW以上は免状要らないからといって実際に工事をやらせる馬鹿な主任技術者 は皆無。 あなた方が主任技術者だったら無免許者に工事を任せられますか?
407 :
名無し検定1級さん :2006/05/15(月) 21:17:50
405です。 ついでに一言、主任技術者に選任されれば、工事まで責任を持つわけで、 その能力は確認されていると解釈できますから、主任技術者免許に 電工免許を包含させても良いような気がしますが、、
408 :
名無し検定1級さん :2006/05/15(月) 21:25:09
パソコンつけながらだと集中できずにどうしても2ちゃんやっちゃうなぁ みんな勉強するときどうしてる?
409 :
名無し検定1級さん :2006/05/15(月) 21:25:51
申込書とインターネット、どっちで申し込んだほうが得?
結婚を誓いあったはずの彼女に捨てられた 今は電験どころじゃない、もうだめぽ・・・orz
412 :
名無し検定1級さん :2006/05/15(月) 21:38:23
>>409 振込み無料(新生銀行など)の口座持ってるならインターネットだろうな
郵便局の窓口だと手数料かかるし
誓いあったと思い込んでただけじゃないんすか 誓い合うってそういうことでしょ
今日の昼休み小走りで銀行に 受験料払いに行くと ( ゚д゚)( ゚д゚) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/ \/ / ( ゚д)(д゚ ) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/ \/ / ( ゚д゚ )( ゚д゚ ) こちらは郵便局でのお支払いになります _(__つ/ ̄ ̄ ̄/ \/ /
416 :
名無し検定1級さん :2006/05/15(月) 21:49:35
実際の電気主任の実務には電験の知識はほとんど関係ない,免許が必要なだけ 必要な知識は第一種電気工事士の参考書.試験テキストの内容
417 :
名無し検定1級さん :2006/05/15(月) 21:49:56
>> オマエ325sqの電線さわった事あるか? 主任免状で工事は出来ん。
418 :
名無し検定1級さん :2006/05/15(月) 21:53:00
ポケットブックだけで受かりますか?
419 :
410 :2006/05/15(月) 22:04:40
>>414 まじ人生シャットダウンしたい気分だよ・・・
俺の思い込みだったのかも知れん
イ`俺
420 :
名無し検定1級さん :2006/05/15(月) 22:13:08
>>410 甲斐性のない女=寄生虫を飼わなくてよかったじゃん
独身貴族最高!!!
ヽ(´ー`)ノマンセー
421 :
名無し検定1級さん :2006/05/15(月) 22:13:43
423 :
名無し検定1級さん :2006/05/15(月) 23:23:39
完全攻略:フィードバック制御系の安定判別の問題2で 解答で「また、位相余裕は40°である」って書いてあるけど、 20°の間違いじゃない? テキスト持ってる人チェックしてみて。
424 :
名無し検定1級さん :2006/05/15(月) 23:25:49
完全攻略も誤植が少なくないが、オウム社に問い合わせても全くなしのつぶてだ。
425 :
423 :2006/05/15(月) 23:28:08
自己解決しますた 40°であってます ゲイン目盛りで位相読んでますた
426 :
名無し検定1級さん :2006/05/16(火) 02:39:39
申し込みも完了したので、ぼちぼち勉強します。
427 :
410 :2006/05/16(火) 02:49:14
切な過ぎて眠れねぇ・・・orz
428 :
410 :2006/05/16(火) 02:55:47
一生懸命勉強したのに電験落ちたらきっと同じような気分になるんだろうなぁ・・・
↑ 便所の落書き 乙!w
>>410 なぜ捨てられたのか話してみろよ。
漏れが聞いてやるぜ(・ω・)
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 l i''" i彡 | 」 ⌒' '⌒ | ,r-/ <・> < ・> | l ノ( 、_, )ヽ | ー' ノ トェェェェイ,.、| <お前らおはようございます ∧ ヽニニソ l
無職のホリエモンもビルメン目指す気か?
433 :
名無し検定1級さん :2006/05/16(火) 06:47:39
この資格を持っていて、 勝ち組ってどういった職ですか?
434 :
名無し検定1級さん :2006/05/16(火) 07:46:34
メーカーの設備管理とか?
435 :
名無し検定1級さん :2006/05/16(火) 09:30:08
>>433 資格だけを履歴書の賑わいに持って違う仕事をメインでする人が勝組みでしょう。
管理業務だけでいくら稼げると思う?生活保護みたいに必要最低限だよ。
広く設計(制御設計他全般)やマネージメント出来ないとお金は稼げません。
ビ○メ○社内限定でなら勝組。
436 :
名無し検定1級さん :2006/05/16(火) 09:43:13
ビルメン楽でいいよ 3日に一回24時間勤務(仮眠あり) 夜は暇でTV見たり、ゲームしたり洗車したり・・・ 明休も入れたら年間休日240日 これなら年収300万でも充分納得できる。
>>435 まだ合格していないけど、30代のソフトウェア技術者してまつ。
年収は賞与込みで720マソ。
この資格は電力に興味があって調べているうちにこういう資格があるって気がついて
勉強のために受けるだけでつ。
この資格メインで稼ぐのは無理でしょ
439 :
名無し検定1級さん :2006/05/16(火) 11:44:48
ネットで申し込んだけど 科目合格のときは送られてきた書類で 申し込んだ方が楽だと思った
440 :
名無し検定1級さん :2006/05/16(火) 14:36:53
じゃあ来年からそうすれ
441 :
名無し検定1級さん :2006/05/16(火) 17:20:48
>438 そんなにもらって使いきれるのか?
ウォンだってよ
年収700万円なんて普通だろ ここはDQNの集まりか?
うんこちんちん
445 :
名無し検定1級さん :2006/05/16(火) 19:42:09
min^-1 この単位の読み方教えて
446 :
名無し検定1級さん :2006/05/16(火) 19:59:09
ミニッツ インバァース
447 :
名無し検定1級さん :2006/05/16(火) 20:14:44
アール・ピー・エム
パー ミニットじゃ駄目なん?
パーミン
451 :
名無し検定1級さん :2006/05/16(火) 21:31:39
オーム社の突破研究会行く方っておられますか?
452 :
名無し検定1級さん :2006/05/16(火) 21:34:22
ポケットブックだけで受ける方っておられますか?
453 :
名無し検定1級さん :2006/05/16(火) 21:40:04
なにこの荒れよう|´・ω・)
454 :
名無し検定1級さん :2006/05/16(火) 22:24:45
教えてください。 4極、60Hz、220Vの巻線形誘導電動機がある。 二次巻線1相の抵抗r2=0.032Ω、始動瞬時の二次巻線1相の 漏れリアクタンスx2=0.6Ω、二次相電圧E2=80Vである。 a 始動時の二次電流および二次力率 b 運転中の二次周波数 c 運転中の二次電流および二次力率 さっぱりでつ・・
a 二次電流I2=E2/√(r2^2+x2^2)=80/√(0.032^2+0.6^2)≒133[A] 二次力率conθ2s=r2/√(r2^2+x2^2)=0.053
あれっ、すべりsの求め方がわかんねーや
457 :
名無し検定1級さん :2006/05/16(火) 23:10:02
機械勉強してたら頭がおかしくなりそう
458 :
454 :2006/05/16(火) 23:13:35
すべりがわからないとb以降の問題解けないんじゃない? 俺もよくわからん・・・
460 :
名無し検定1級さん :2006/05/16(火) 23:17:05
今過去問やってるんだけど 理論が2003年から問題数が増えてるのは何故?
461 :
名無し検定1級さん :2006/05/16(火) 23:24:04
>>457 激同。問題を見て反射的に公式に当てはめるしかないな。
とても理解できそうにない。去年みたいにひねられたら
いちころだな。
462 :
名無し検定1級さん :2006/05/17(水) 01:24:32
今年の機械は 易しくなるに一票
今日、郵便局で申し込んできたんだけど、いつのまにか払込手数料って70円から100円になったの? まあ、30円くらいどうでもいいんだけど、窓口対応がなんだかなぁって感じです。 これどう処理するの?とか周りに聞いてるし。ちゃんと受験票が届くか心配です。
464 :
名無し検定1級さん :2006/05/17(水) 01:44:24
ヒント:郵政民営化
>>463 大きい郵便局ってサービス悪いが、
小さな郵便局だと、サービスが良い。
小さな郵便局って、職員が2,3人しかいないくらいの小さな局。
まぁ、俺は村に1つしかないから、そこに行くしかないけどw
小さいけど、職員の仕事の手際の良さは圧巻。
466 :
名無し検定1級さん :2006/05/17(水) 02:39:20
オイオイ…イナカッペダヨ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 村デスッテ!
今年入社の人なら慣れて無くても仕方ないんじゃない 検定の申し込み処理なんてそんなにないと思うし
>>462 去年が難しいだけで、今年はH15,H16程度に難しいだけになるかと。
今年の合格率は下げられるかもね
>>463 りそな銀行のネット口座を開いて、ネットで受験申し込み。
振り込み手数料は0だよ。
>454 抵抗r2=0.032Ω、始動瞬時の二次巻線1相の 漏れリアクタンスx2=0.6Ω すべり S=r2/x2=0.032/0.6
471 :
454 :2006/05/17(水) 11:22:52
>>470 ありがとうございます。
すべりsと二次力率は0.053で等しくなるんですね。
常にすべりsと二次力率は等しいんでしょうか?
472 :
名無し検定1級さん :2006/05/17(水) 11:42:06
試験地に神戸市が追加されているな 去年大阪に行ったが去年よりは早起きしなくてすむな
473 :
410 :2006/05/17(水) 11:51:07
復縁しますた(・∀・) 人生って何が起こるかわからないものですね さあ今日から気分よく勉強が出来そうだ
神戸市って去年までは工事士だけだったか。 駅からバスって試験会場(神戸大学とか)が多いから微妙なんだよなぁ。
475 :
名無し検定1級さん :2006/05/17(水) 13:41:03
はげどう
476 :
バスト85 :2006/05/17(水) 13:45:11
なかなか試験勉強の根気が続きません。モチベーションを保つ方法を教えてください。
マスターベーションしながらモチベーションを保て っていうのは冗談だが、やれるときに一気にやるのがいいんじゃないかな 今日できることを明日に延ばすなって感じか
>>454 この問題わからない
運転時ってなんなんだろー?
無負荷時と定格時とかじゃ滑り変わってくるんじゃ??
479 :
名無し検定1級さん :2006/05/17(水) 15:50:36
>>470 すべりのその公式どうやって導出した?
テキスト見ても載ってないんだけど。
>>407 だから電験取得者は経験で一種電気工事士が貰える。
481 :
名無し検定1級さん :2006/05/17(水) 18:58:18
神奈川県民だが、今年は県内に試験会場が設けられるね。 案内書には、川崎か相模原か藤沢と書いてあるけど、この時期はそんなもんなのかね? こんなおいらは、五位タイ事件の平塚市民。
関東地区の試験地が増えたのはいいんだけど 地元の宇都宮がない (´・ω・) 埼玉と茨城(水戸)どっちにしよう 時間的には変わらないし(´・ω・) 水戸線のほうが混まないか・・・
俺も神奈川だよ。川崎にしたよ。これが初受験。
484 :
名無し検定1級さん :2006/05/17(水) 20:26:18
埼玉三郷 東京にしたら2年連続五反田にされた 今年は埼玉にしよう(もう受からねば)
>>483 あれ、選択できたっけ?
どこかになるってことじゃなかったけ?
>>483 「川崎にしたよ」
って言ってるけど、まさか受験地に「川崎市」とは書いてないよな?
487 :
名無し検定1級さん :2006/05/17(水) 21:12:03
去年は埼玉にして、東大宮の芝浦工大にされて駅から遠くてつらかったので、 今年は東京にしました。
489 :
483 :2006/05/17(水) 21:39:56
>>486 今確認したら神奈川としか書いてなかった。
川崎は俺の脳内だけだった。ごめん。
ところで同期発電機の短絡比が1以下って何だか納得行かない。 短絡させたのに電流が減るのってどういうことですか? 誰か何となく納得できる説明できますか?
491 :
名無し検定1級さん :2006/05/17(水) 21:54:22
>>490 ヒント:インピーダンス。
ポケットブックだけで受かりますか?
492 :
490 :2006/05/17(水) 21:57:13
493 :
名無し検定1級さん :2006/05/17(水) 22:09:44
>487 さいたま市とどっこいだね 去年は埼玉のどの辺へ行かされるかわからんかったから 東京にした
俺受験地、竹島にしといたわ。
495 :
名無し検定1級さん :2006/05/17(水) 23:13:51
俺は千葉で
496 :
名無し検定1級さん :2006/05/17(水) 23:15:20
俺んちが試験会場
497 :
名無し検定1級さん :2006/05/17(水) 23:28:25
河合塾も試験開錠
498 :
名無し検定1級さん :2006/05/17(水) 23:56:17
希望受験地、朝鮮総連にしといたよ
499 :
名無し検定1級さん :2006/05/17(水) 23:59:20
今年は最寄の創価学会が試験会場です
そうかそうか
501 :
合格済み(完全攻略のみで) :2006/05/18(木) 01:29:56
君たち縁起でもない・・・・
なので、ポケットブック厨は、 このスレを卒業しました。
埼玉の試験会場って、芝浦工大のほかにどこがありますか? 教えてください。
そうかそうか
ダヴィンチコードって屋外に施設してもいいんだっけ?
508 :
名無し検定1級さん :2006/05/18(木) 19:05:13
>>487 >>504 試験地「草加市」なんて選べるんですか?
どう見ても「埼玉県」しか見つかりません。
509 :
名無し検定1級さん :2006/05/18(木) 19:05:52
>507 うまいけど笑えない
510 :
名無し検定1級さん :2006/05/18(木) 19:57:47
>503 北浦和からバスの埼玉大も会場だったという噂を聞いたが。 そっちなら自転車で行けるのだがなあ。
過去問見ました 全然わかりません ごめんなさい
512 :
名無し検定1級さん :2006/05/18(木) 22:47:12
ポケットブックだけで受かりますか?
>>512 おまえは、これで
>>502 このスレから卒業
て、いうか、おめ、ワンパータンで、
おもしろくない。
まあ、おめの脳内回路=DQN
だから、しょがないかw
514 :
名無し検定1級さん :2006/05/18(木) 23:04:35
>>513 分かりました。今後消えます。脳内DQNは否定しませんが、皆の合格を
祈る気持ちは持っています。DQNワンパターンで反感覚えて、このアホ
クサ、おまいには無理だが俺にはできる、って感じてくれる方が一人でも
いらっしゃったとしたら存在価値が少しはあったかな?と。
あと3ヶ月となりました。私はここを卒業後、運よく上位にも逝けました。
これにて三代目は消えます。お世話になりました。皆合格しろよ!
515 :
名無し検定1級さん :2006/05/19(金) 00:13:29
>508 えらべないようだ
516 :
名無し検定1級さん :2006/05/19(金) 00:46:56
俺は最寄り駅から40分ほどで行けるであろうさいたま市を希望しているが、間違って草加にされたら悲惨すぎる。 行ったことも無いし片道2時間じゃ済まないかも知れない。
↑ そうか?
お前らおはようございます (⌒) .(⌒) (⌒) .(⌒) (⌒) .(⌒) ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( 二つ ( 二つ ( 二つ \./ /、 \./ /、 \./ /、 ∪`J ∪`J ∪`J
えらい人に質問。 名前:名無し検定1級さん[sage] 名前:名無し検定1級さん[] で、[sage] と [] になるのは、なぜ?
521 :
名無し検定1級さん :2006/05/19(金) 17:26:20
電動機の定常運転点の条件 dTl/dN>dTm/dN このdの意味がわかりません。どなたかご解説お願いいたします。
dはdickのdです。
微小変化分って意味だお
524 :
名無し検定1級さん :2006/05/19(金) 18:41:33
>>521 負荷トルクの傾きの方が大きくないといけないってことだろ
525 :
名無し検定1級さん :2006/05/19(金) 23:21:34
>>521 そこに時間かけるのは、もったいないです!!
その辺は二種でがんばるほうがいいかも
8月20日まで残り三ヶ月
527 :
名無し検定1級さん :2006/05/20(土) 01:31:11
ワールドカップ見るから実質2ヶ月だな
新電気って定期購読しないと高杉。 というか定期購読と個別購入の価格差大杉。(1割引程度なら理解できる) 個別購入の価格を下げないと試しに買いたい人も買えなくなってしまう
電気計算って定期購読が高杉。 というか定期購読と個別購入の価格差無さ杉。(まったく理解できない)
,'⌒,ー、 _ ,,.. X 〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´ 〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''" ,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ''" - - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - - _,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} + お前らおはようございます '-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- - ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐ ______,''___,;;"_;;__,,___________ ///////////////////////
533 :
名無し検定1級さん :2006/05/20(土) 08:47:50
あれ?おまえらもう勉強始めちゃったりしてるの? おれ今年で理論の科目合格が期限だから受からないと困るんだけど; みんなで刺激しあってがんばろうよっ!
534 :
名無し検定1級さん :2006/05/20(土) 08:54:15
ウィーす! オレは法規だけだからマターリやるど みんなガンガレよ
535 :
名無し検定1級さん :2006/05/20(土) 10:30:01
新電気は付録のついている月はいいよ。
>>531 高い・・・
電気の雑誌ってこんなに高いんだ
はいはい、試験申込みしましたよ、っと。
新電気とかって近所の図書館にはないな 定期購読しか読む方法はないのかな?
>>534 うらやましい。
漏れは機械と法規。
2回目なので最悪でも機械だけはとりたいなと。
おれは全部
542 :
名無し検定1級さん :2006/05/20(土) 20:26:28
誰でも初めは「全部」なんだわ
千里の道も一歩から
544 :
名無し検定1級さん :2006/05/20(土) 20:32:09
単位不足で1科目という先輩を俺は知っているwww
545 :
名無し検定1級さん :2006/05/20(土) 20:39:05
そいつの方がバカww チミも
546 :
名無し検定1級さん :2006/05/20(土) 20:44:01
>>539 法規から取ったほうがいいぞ。
法律はころころ変わるから、
参考書がだんだん役にたたなくなってくるんだ。
547 :
名無し検定1級さん :2006/05/20(土) 21:24:04
君の瞳は一万ボルト 地上に降りた最後の天使 ← 電験三種で事足りるんだな
548 :
名無し検定1級さん :2006/05/20(土) 22:01:37
あと試験まで90日ですね。効率的に勉強する方法を語りませんか。過去モンは7年分 を目標としていますが、すべてマスターしたと仮定して、電力と法規は何とかなると 思っていますが、理論と機械は合格の確率はどのような感じでしょうね。ちょっと 不安もあります。どなたか、ずばりご診断をお願いします。ダメならあとどうすれば 90日間でサクラが咲くかお教えください。
脳移植
550 :
名無し検定1級さん :2006/05/20(土) 22:24:42
去年機械を除く3科目合格しました。機械の勉強をはじめましたが、 さっぱりで頭が変になりそうです。機械1科目くらい3ヶ月あれば 合格できますよね。
551 :
名無し検定1級さん :2006/05/20(土) 23:03:13
漏れ電力のみ 1科目合格ってのが悩ましいね
>>547 なんかみょ〜にツボ w
その天使と5年つきあうと、認定2種くれるんかい??
俺の電気ウナギつっこんだるわ
554 :
名無し検定1級さん :2006/05/21(日) 02:54:48
大学での単位不足で卒業した場合って科目免除になるの?
555 :
名無し検定1級さん :2006/05/21(日) 05:31:32
,.イ:::::::::;' i l ヽ \:::i:::::::::::::::::::::i / !::::::::i l⌒', \-ー- 、ヽl:::::i:::::::::::::::l', ,' l:::::i::l ,イ.ヽ ,.ィ- 、 l:::::l::::::::::::::::l', i l:::::l';:l ヽトリ トイ!ゝl::::::lヽ::::::::::::l i お前らおはようございます ', l::::ヽ:ト,,,ー ' , ゞ..ソ イ:::::!ノ:::::::i:::l ノ l:';::::::', _ '''' /::::;':リノ!:ノノ !ヽ::';:ヽ、 , イ,':::/ \ >r‐ ' ´ ノ! '´、 , ーヲ ´ /ヾ-┘ / /-、 _ /' ´ ̄ ヽ ,' / / ', ,i.イ / i /:::;' , - '::l ヽ l ,':::::::::::i //::::::::::::::l 入 l i::::::::::::::',./::::::::::::::::::::::l . ', l ',:::::::::::;ィ!;::::::::::::::::::::::::';: i l `i‐ ' ',ヽ::::::::::::::::::ノ==ュ.,.イ l , ィヽ l ` " ´ / l l /i l つ-ー- 、 / l l 〈 /, -ァ ,ィ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ l ヽ-ー // __ l /ノ ` ‐-‐ ' ´ `ヽ ‐ 、 ___ ノ l i \ l リ ヽ__ __i , ーr/ ,.イ ヾl 入,.イ \‐- 、 / ト、', , -'´/ l ヽ.', ヽ l l ヽ` ‐--‐ ' ´::::::/ ', i ヽ.l \:::::::::::::::::::/ ヽ. l
↑ マカーです 見れない・・・
マカーなんか、おちちまえばいいんだ
559 :
名無し検定1級さん :2006/05/21(日) 10:36:48
>554 逆 認定もらうときに、単位不足を試験でうめる。
>>557 WinユーザーでもOffice入れてないとみれないですが何か?
561 :
名無し検定1級さん :2006/05/21(日) 11:05:42
受験するかどうか迷っています。 勉強を始めるのは電工2種の技能試験が終わってから(7月23日)になると思います。 法規だけでも合格すれば・・・と思っているのですが、考えが甘いでしょうか。
>>561 受験してみれば、考えが甘いかどうか理解できるよ。
563 :
名無し検定1級さん :2006/05/21(日) 12:07:06
奇数極の発電機、電動機ってやろうと思えば無理やり作れるもの?
566 :
名無し検定1級さん :2006/05/21(日) 18:05:56
無理。回転磁界が作れない。
やば、さっき500円で買ってきた電卓に√計算が無かった。
>>565 直流機ならできるな。
誘導機だと・・・これもできそう。
例えば直流機で3極の場合、
N:1極、S:2極とすると、
Nからの磁束1がS極に1/2と1/2に別れて入る。
って構造なら。
S極同士の角度を何度にするかってのが問題だな。
0度にしたら2極と同じ。
角度を広げれば広げるほど効率悪くなりそう。
570 :
569 :2006/05/21(日) 18:37:19
しかし、これを3極っていうかはどうか??
571 :
567 :2006/05/21(日) 18:47:16
>>568 代わりに税金計算機能があるからいいんだよ!
俺の電卓は3桁以上の計算をするとたまにエラーが出る。
S:1極 N:0極 とかでも機能する気がするんだけどな。
574 :
名無し検定1級さん :2006/05/21(日) 19:11:14
振動が出て使い物にならん
まあ、実用的じゃないとしても 理論上動くか動かないか考えて、理解を深める話ってことで勘弁。
あんなにでかいのにメモリなし&8桁かよ
あと機械を10ページほどやったら完全攻略2周目完了だ
579 :
名無し検定1級さん :2006/05/21(日) 21:01:37
580 :
名無し検定1級さん :2006/05/21(日) 21:05:32
↑いまいちだ、つまらん
√くらい自分で開けるだろ。
円周率は3で覚えておけばいいんだよな?
0721919
584 :
579 :2006/05/21(日) 21:40:31
>>582 「円周率=3」は当部署は関知しておりません。
亡文部科学省のボケのたわごとは無視
電卓のメモリの使い方が分かりません押してください MRC,M−,M+とか意味分からないです
今から予想問題集をやります。 終わったらこの板に得点を報告します。
587 :
名無し検定1級さん :2006/05/21(日) 22:30:04
35点
85
δ
590 :
名無し検定1級さん :2006/05/22(月) 00:09:29
∞点
結局、586は逃げたか・・・
592 :
名無し検定1級さん :2006/05/22(月) 00:22:51
√45450721=
ふー採点終了しました。 平成17年度 第2回 機械 80点 問題自体が簡単でした・・・試験レベルではないような気がします。
594 :
名無し検定1級さん :2006/05/22(月) 00:31:15
>>565 奇数次だろうが、めちゃくちゃ位相だろうが送電側と受け側が合ってれば問題ないかと思います。
少なくとも誘導機では。
乙
お前らおはようございます 。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚., ゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚ ゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . , . . 。 . , 。 ゚ 。゚ 日 (*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ 人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*) ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
598 :
名無し検定1級さん :2006/05/22(月) 09:37:48
3種受けようと思うんだが、今から勉強して8月には受かるかな?
599 :
名無し検定1級さん :2006/05/22(月) 15:32:11
無理
人による
601 :
名無し検定1級さん :2006/05/22(月) 16:03:41
IQ125以上なら
電気のふの字も知らない素人状態から、 1〜2ヶ月の勉強で検便三種合格した奴いる?
603 :
名無し検定1級さん :2006/05/22(月) 18:50:58
電気のふの字はしらない。
4科目とも五肢択一のマークシートなんだから、 適当にマークしても運で受かることもあるよな。
605 :
名無し検定1級さん :2006/05/22(月) 19:31:19
↑ ほぼ不可能。55点までは取れる(笑)
俺みたいにエロ動画見ながらシコシコやってたんでは無理だろう
中途半端な勉強より運を信じた方が合格する そのモーホー野郎↓お前は運を信じろ
>604 かつてそれに挑戦したが正解獲得率25%だった('A`)
www↑ アホちゃうか!
試験無しで、実務経験だけで去年一種とったぜ!
611 :
名無し検定1級さん :2006/05/22(月) 20:32:47
今から予想問題集をやります。 終わったらこの板に得点を報告します。
613 :
名無し検定1級さん :2006/05/22(月) 20:47:16
sin波とcos波ってどっちが進んでいるの?
cosθ=sin(θ+π/2) よって、cosはsinの90度進み。
615 :
名無し検定1級さん :2006/05/22(月) 21:07:28
概出ならすまんが、書院の福本先生のビデオ講座、だれか受けて合格した人、 いますか? 私は社会人で、電気の素人です。どうしても3種に合格しなくては いけません。 どうしても合格したいです。 電気の資格は、2種電工と1アマのみです。
616 :
名無し検定1級さん :2006/05/22(月) 21:11:38
>>614 お〜ありがとさん。
ついでに今年受験される皆様へ。
昨年の問題には2種の古い過去門から出ているものが多数あり。
例−機械で電気泳動って出たと思うけど、これって2種H6年の応用の問4。
617 :
名無し検定1級さん :2006/05/22(月) 21:28:01
>>593 これだけシリーズで機械の勉強してたら疑問点ばかり出てきて
頭が変になりそうです。
どのように勉強したらそのような点が取れるのですか?
619 :
名無し検定1級さん :2006/05/22(月) 21:31:30
はははっ〜3種もってるに、2種やらんでどうすんの?
三種持っててsin波とcos波の違いもわからんのか 世も末だな
俺なんか分数の四則演算すら出来ないぜ
俺なんて自分の年齢も数えられないぜ
俺なんて今までヤった女の数すら数えられないぜ
俺なんか・・・えーと、なんだっけ・・・ 見せて貰おうか、電検の3種という物を!
628 :
名無し検定1級さん :2006/05/22(月) 22:21:03
B age
誘導電動機のトルクの式って覚えたほうがいいかな? ちょっと覚えるのめんどいんですけど
俺は両刀使い
634 :
631 :2006/05/22(月) 23:12:22
>>633 童貞同士頑張ろうよ!
だけど君は童貞で試験落ちるけどね。
636 :
名無し検定1級さん :2006/05/22(月) 23:16:11
オナニーしたことあるから童貞じゃないよ
千里の道も童貞から
40代で10人に一人って意外に多いね 関連動画かと思ったらプライベートSMて・・・
641 :
631 :2006/05/23(火) 00:43:13
まだ20代だから問題無し
643 :
名無し検定1級さん :2006/05/23(火) 07:26:29
644 :
名無し検定1級さん :2006/05/23(火) 15:27:10
なんか、お前らっていい奴らだな。 あとちょい頑張って合格しようぜ!
どなたか、media5 Premier Light 第三種電気主任技術者試験 6ヶ月保証版 で勉強され方はいますか? 8月20日の試験に初チャレンジ しようと考えています。
>>615 頼むから1アマなんて書くなよ・・
アマ無線の国家資格なんか履歴書に書くもんじゃないって
学校で教わらなかったか?所詮アマチュアなんだし。
まぁ、二種電工持ってるのなら、充分電験の合格可能性
あるんじゃない?あと三ヶ月弱がんばろうよ。
647 :
名無し検定1級さん :2006/05/23(火) 18:34:41
オレなら1アマは履歴書に書くね。(他に書く資格があれば別だけど
ここで学生時代アマレス部だった大二郎↓が一言。
649 :
名無し検定1級さん :2006/05/23(火) 20:05:08
かかってこいや!
650 :
名無し検定1級さん :2006/05/23(火) 20:07:48
面接前の筆記で落第
>>615 今からでも十分科目合格可能。
俺もがんばるからがんばれ
652 :
615 :2006/05/23(火) 21:14:36
>>646 ありがとう。ほんとに電験は生半可じゃ駄目だね。
電験受ける前は、宅建、ビル管、その他色々取ったけど、やっぱ逃げてたのかな。
法規と電力は何とか科目保留受かったが、(文章題が多く)機械、理論…
お手上げです。ほんと恥ずかしいです。
フォトマスター1級まで履歴書に書くところでした。
助言ありがとう!
6月になったら申し込もう。
654 :
名無し検定1級さん :2006/05/24(水) 05:18:22
r、r'゙ `| 〉 >゙´ヽr、 ,.r'`´i l i ! i / / ソL..、 r' \ _,.! r‐ ' ´ ̄`` 'ヽ、/ / リ Lr'_´三´  ̄ `` ヽ、 ヽ/ /ヾfヽ、 /,ィ / / // ,.ィ \ `< _,. -' / / / / / // /} l ヽ ヽ ,. -‐'ヽ_ / // /,./-r、/ / リ .l l il l ヽ i´ _,. - } /,イ/ / // / iヽ! / ,1,1 l l !ハ レ'´ ノ、 ,1/ ,1ァ'fヽlヽ!' /l/ 〉ト、/リ /リ い-‐´ ̄ ノ li l l l ト{。:リ` ノ メ/,1ヽ、/ ! l ヒニ ̄_ノ l li i{ 、i。ソ ァ≧、/ ヽ/ l |! `} お前らおはようございます |!l ハ ,. ゝイ。:::}ヽ l/ リ ``ヽァ | ! l、ヽ 、 ヽ、。rノハ/ / / ! li lヽ 、ヽ /// / ソ } ハ ! ヽ // / i{ |リliトi ト---- ─,イ/ / ,1l ノ ハ! l _,..Lノl _,.. -' ,!,./.ノ、 / /1 l| ,r ' ´ 、 ! /ィ ヽ //| ', . / ヽ ,. ァ'/ / ヽ ! ヽ __,.l '´ ! ヘ ヽ
655 :
名無し検定1級さん :2006/05/24(水) 14:38:32
>>615 電工受かっただけで、三種も合格できるという夢を見る…それがビル麺
法規と電力しか合格できず、科目保留の無限地獄に落ちる…それがビル麺
フォトマスターなど遊びと仕事の区別がつかない…それがビル麺
宅建とか糞資格をひけらかす…それがビル麺
656 :
名無し検定1級さん :2006/05/24(水) 15:09:19
>655 何かいやなことでもあったのか?
657 :
名無し検定1級さん :2006/05/24(水) 19:48:31
>656 何も間違った事は言ってない
658 :
名無し検定1級さん :2006/05/24(水) 20:02:55
659 :
名無し検定1級さん :2006/05/24(水) 21:20:53
今日はスレの進みが遅いね。 漏れの勉強はもっと遅いが。
おめーら馬鹿だな! こんなの似たような問題一個やればいくらでも解けるだろ!
今日、受験料入金してきた。 今から受験終了までエロサイトを見に行かないと誓う!
>>660 問題解かないと理解できない時点で同レベルじゃない?
>>660 ハイハイ、そんな天才さんにわざわざこのスレへお越しいただけるとは。
せっかくですから、何かためになる問題を書いていってくださいませ。
664 :
名無し検定1級さん :2006/05/24(水) 22:30:32
電気、特に強電は魅力的だ。
665 :
名無し検定1級さん :2006/05/24(水) 23:13:44
近所の河合塾で申込書貰ってこようと 思って行ったんだけど、置いてる様子がないぽ。 受付の人に直接言わなきゃだめかな?
667 :
名無し検定1級さん :2006/05/24(水) 23:19:39
>>666 いや、なんか周りの学生にじろじろ見られて
ぱにくったw
明日はちゃんと言って貰って来る。
668 :
名無し検定1級さん :2006/05/24(水) 23:38:17
r'゚'=、 スプーだぁぁ。
/ ̄`''''"'x、
,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
__,,/ i! i, ̄\ ` 、
__x-='" | /ヽ /・l, l, \ ヽ
/( 1 i・ ノ く、ノ | i i,
| i, {, ニ , .| | i,
.l, i, } 人 ノヽ | { {
}, '、 T`'''i, `ー" \__,/ .} |
.} , .,'、 }, `ー--ー'''" / } i,
| ,i_,iJ `x, _,,.x=" .| ,}
`" `ー'" iiJi_,ノ
http://www.youtube.com/watch?v=R-fjqo3dNhg おかあさんといっしょ スプーの絵描き歌
歌もダンスもパーフェクトなお姉さんが・・・
669 :
名無し検定1級さん :2006/05/25(木) 01:44:57
マニアックですな ところでヲタク何の用?
電気ウナギって自分は感電しないの?
>>652 アマ無線履歴書書いたら面接官がアマ無線趣味で意気投合して内定貰ったって
話聞いたことあるよw
672 :
名無し検定1級さん :2006/05/25(木) 05:50:14
r-、 i" ̄`、 ,:=┴ー-=i,,_ お前らおはようございます / \ _,,,;-ー"-x, ,,,;=-+, ,/~ ̄`ヽ、 / `i /" i / `i''==ニ''ーx,,,_ i || '' , i, `x, \ | ,,,,, ,, ,,==、 \ \ \ { / `i { ● i, i, ヽ `i |● | ノ | | ノ ノ | i, } `=='" / | | ) `ー" |. | i, `i, ^_^ ,、 | ,,-''ヽ、 | | i, ,、 -==- /vi, ″ | ,,-''" \. | ヽ, ノ::i,  ̄ ノ>::;ヽ _,-'" \ | {`'ー"i;;;;::::`+-+=''V:;;::::M ./\ \.| / ̄ ̄ }, ヽ,lr;;:::`"~::;::;i`:;;< .//\\ \⌒ヽ、  ̄ ヽ ..ヽ `ー /|[]::::::|_ ./ \/\\ / ''"⌒ヽ⌒ヽ、 ゙:::: ..:..`i, /| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/ \ //. ..:::.. ..___ Y" . . .::;;:;:::;;::: ` x.| |:::「「「「「「 / \/\ /\\ /:::/ ./| |__
673 :
名無し検定1級さん :2006/05/25(木) 05:51:07
''"⌒ヽ,_..:.:::::_..| |:::LLLLL//\ \/ \/\\/::::::/ / | ロ .|lllllllllllll / llllll| |:::「「「「 / \/\ /\ .\/ ./::::::::/ / ./ .| |lllllllllllll __ llllll| |:::LLL.//\ \/ \/\ /::::::::/ | / .| ロ .|lllllllllllll (666 llllll| |:::「「「/ \/\ /\ \/ /::::::::/ | ||/ ..| |lllllllllllll llllll| |:::LL//\ \/ \/\ ./::::::::/ .| ||/ ..| | |:::「./ .\/\ /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..| | |:::l//\ \/ \/\_, -― 、 ''"⌒ヽ,_ _____ (⌒ヽ、_,ノ⌒Y" Y ∧_∧ / (⌒ヽー゙ ....::( ..::....... .__人.....::(Д` )< ぼうや、ここは危ない! _ノ⌒ヽ Y⌒ヽ;;:::::ウエーンコワイヨママー/ ヽ \さあ早くこっちへ! ___( ゙ ....:::..... Y" ∧_∧ // / | // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....( ´A`)/// /L__つ 「 ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ _(_ノ ( V ゙u─―u-――-u 人 Y /\ \ し'(_) _ノ ./ > ) / / / / し' ( ヽ ヽ_)
三角関数の本でも買ってくるか
676 :
名無し検定1級さん :2006/05/25(木) 10:33:02
マンションビル管理で電気保守の仕事ができると採用されやすいかなって思って勉強してます。 大成とか三井のビルメンになりたいな。
677 :
名無し検定1級さん :2006/05/25(木) 10:46:42
678 :
名無し検定1級さん :2006/05/25(木) 13:14:53
イオングループはだめぇ〜? ジャスコに行かされるのかな?
679 :
677 :2006/05/25(木) 14:10:42
>>678 俺は>676の、目的を持って勉強する姿勢が堅実と言っただけですわ。
誤解させてスマン。
俺は電検三種取って消防士目指すよ
681 :
名無し検定1級さん :2006/05/25(木) 18:24:14
脱ニート宣言
6/11のオーム者がやるセミナーってなにやるの?
セミの鳴き声についてだな
>>670 デンキウナギの発電器官は、筋肉細胞が「発電板」とよばれる細胞に変化したもので、数千個の発電板が並んだ
発電器官は体長の3分の2ほどもある。発生する電圧は発電板1つにつき約0.15Vにすぎないが、数千個の発電板が
一斉に発電すると最高電圧800V・電流1Aともいわれる強力な電気を発生させることができる。
なお、実際に感電するのは体に触れたときで、デンキウナギがいる水槽にそっと手を入れるくらいなら感電は
しない。発電するには筋肉を動かすのと同じく神経からの指令を受け、ATPを消費する。そのため疲れたり年
老いたりするとうまく発電できないこともある。
発電魚はデンキウナギの他にもたくさんの種類が知られているが、これらの発電の主目的はおもに身辺に電場
を作って周囲の様子を探ることにある。ただしデンキウナギは強力な電気をおこせるため、捕食と自衛にも電
気を用いることができる。えさの小魚を見つけると体当たりして感電させ、麻痺した小魚を捕食する。また、
大きな動物が体に触れたときも発電して麻痺させ、その間に逃げる。たまに渡河する人間やウマがうっかりデ
ンキウナギを踏みつけて感電する事故があり、なかには心臓麻痺を起こした例もあるという。
686 :
名無し検定1級さん :2006/05/25(木) 21:33:36
>>685 /⌒彡
\ / 冫、) /彡 彡 彡
\ / ` /≡=-. / 彡 彡、
/⌒彡 \ U┌/ )□≡=-. / |
/ 冫、) \ ◎└彡−◎≡=- / ヽ |
/ ` ん \ ∧∧∧∧ / |
/ 。)`⌒\_ \ < あ .> / / ヽ |
/ /_ 。) >、 \ニ-_ \< っ 激 >// /
|__つー-―ヽ、 __,____つ < そ > ヽ /
―――――──―――――――< | し >―――─――――――――
< な > /⌒彡
/⌒彡 < 予 く >. / ;冫)
/⌒彡 /冫、 ) / < 感 . >\ / `//⌒彡
/ 冫)/.` / / < .> \ (( ( つ ./冫、;)
/ `/( ,,ノ / ∨∨∨∨ \ ) ィ⌒/ ` /
( つーo皿 / |⌒彡 \ (_(__人__,つ 、つ
(_ ̄)'^◎ / |冫、) \
|/(_) / |` / \
◎ /. | / .\
>>685 試験問題漏洩 キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!
みんな知らないだろうけろ、3種免状ならイト-ヨ-カドーに売ってるよ
デンキウナギを素手で掴めれば三種の認定が貰えるんですか?
692 :
名無し検定1級さん :2006/05/25(木) 23:05:43
>>691 素手で電圧を測定するんだよ
これが電験3種の実技試験だ
694 :
名無し検定1級さん :2006/05/25(木) 23:19:29
>>691 ハチマキにして50m泳ぎきったら二種
アナルに突っ込んでアッーと叫べば一種
>>694 二種も三種も持ってませんし受験したこともありませんが、
今年いきなり一種を受けようと思います。
電気ウナギをぶつ切りにすればチョッパ制御ができるって本当ですか?
697 :
名無し検定1級さん :2006/05/25(木) 23:43:13
>>695 1種電工試験を受けるつもりが、間違って電験1種に申し込んでしまった。
…それがビル麺
「もしかして受かるかも」って受けに行き、途方に暮れる
…それがビル麺
698 :
名無し検定1級さん :2006/05/26(金) 00:21:28
大学でまともに勉強して卒業していれば、建前は一種に一発で合格できる はず。
699 :
名無し検定1級さん :2006/05/26(金) 01:44:14
>>696 そんなファビョーはチョッパリの制御不能だに
700 :
名無し検定1級さん :2006/05/26(金) 01:50:13
700ゲットは1発合格
f´`ヽ、 /⌒ヽ ,z'゙:;‐":'::| ヾヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::// |:ヾ、::::`:::::::::ヽ, '"/:::::::'::| ヾヽ::::::::::::::::::::::::::::/ / |:::::゙、:::::::::、''::、:゙、 /::::::::::'::::| _,. ‐ッ'",':::::::::;:::::、::::::ヽ、.. |::::::::::`::::::::::゙, `ヽ /::::;::'::;::':::::レ':::!:::::::::/!::::::/'、:::l.゙、::::::::`ヽ、__ソ::::::::::::::::::::::::::', /::::::;:::::::::::::::::ll:::::::::/ l::/ ヾ! _゙、:::::::::::::,.:::::::::::::::::::::::::::::::゙, . /:::/',::::::::::::::::||:::::;:'゙"´ '゙ `゙:、::::::::l:!::::::::::::::::::::::::::::::::', ,:'/ ゙;::::::::::::::|':;:/,,,__、 ,. __ヾ、:l l;:::::::::::::::::::::::::::、:::', " /゙、/!、::::l ィ'゙lOjヾ ィ'O;'ヽ、 l!::::::::::::::::::::::::::::',゙` お前らおはようございます /:::::'::|l'ヾ::! 、 ':、ソ {';r;ソ ' l::::::::;r、゙'、::、:::::::l ,'::::::::::;ヽ‐!`⊂⊃‐' `''‐⊂⊃ .!::::/j }:':〉::|`゙ヾ、 ヽ.:::::│ //// ' /////' |::::::::/::::::::! /:::::::: ! ,!‐ '::::::::::::::::', /::::::::::::: \ r‐-、 /::::::::::::::::::::::::゙:,. /::::::::,.::::::::::::::::` 、  ̄ ,. '´:::::::: ト、:::::::::::::::: ゙ -=ニ´...::::::-‐'/:::::::: , `ト _ ,. ' |、 {\::::::::゙:、\ . / _,.. '/ _ノ| ! \ ヽ ヽ .._ \ `` ' ´ .'"´ r‐┤ !`ヽ `  ̄
703 :
名無し検定1級さん :2006/05/26(金) 05:54:37
高校をまともに卒業しても東大に一発合格できるひとは ごく一部。
704 :
名無し検定1級さん :2006/05/26(金) 05:59:31
でんきなんてーうーやー はぁっ・・・んっ。
705 :
名無し検定1級さん :2006/05/26(金) 12:28:04
犬を食えばチョッパ制御ができるって本当ですか?
お昼にしましょうか? ., :´ . ;`;、. ( ( (. ) . -‐ ) ‐- . .´,.::::;;:... . . _ `. ,、、.,、,、、.,、,、.、..,_ .i ヾ:;_´・ω・`_,.ン| ,.;´、、:、:、 .:、:,:,.:;,``'、 /i l  ̄ ̄...:;:彡| ;'´・ω・、,.、,、,..,、、.,、,、、.゙:`''':,'.´ -‐i /i } . . ...::::;:;;;;;彡{ レ'、 ;'´・ω・、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐ii . . ...:::;;;;;彡| `';'、' レ'、 V,:. :.、... .:: _;.;;;.;;.. ‐'゙  ̄  ̄} . .....:::;::;:;;;;彡{ .| ゙-..;_''`゙ ゙''ο'''',, _,,..-'゙.| .!, . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::....... l,  ̄ ̄ ̄ ̄ .| .ト , . ....,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::.. 'l, ,/.............. ヽ、.. .......::::;;;ジ.:::::::::::::::::::::: \ /:::::::::::::::::::::::...... ゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙::::::::::::::::::::::..... ゙'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゙::::::::::::: l三三三三三三三三三三三三三三三三三|:::::...
707 :
名無し検定1級さん :2006/05/26(金) 14:25:36
電験3種の取得者に質問します。各科目、公式を覚えないと太刀打ちできないと思いま すが、合格ラインに達する公式の数、各科目別にいくつ位でしょうか?
>>707 3種一発合格の俺が言わせてもらう
(´・ω・`)知らんがな
709 :
名無し検定1級さん :2006/05/26(金) 16:56:38
意識して覚えたのは電線のたるみの公式くらい(出なかったが)
710 :
名無し検定1級さん :2006/05/26(金) 18:56:20
>>707 つ/ えんぴつ転がせ
公式を覚える必要はないぞwww
711 :
名無し検定1級さん :2006/05/26(金) 19:00:15
>709ハトが鈴なりにダブっている:たるみはこれでしたね。なつかしい公式。 耐熱クラスの暗記にはエビフライまで登場。昼食に本当に食してしまいました。
712 :
名無し検定1級さん :2006/05/26(金) 19:06:51
200くらいかな。
713 :
名無し検定1級さん :2006/05/26(金) 19:26:30
>712 200=理80+電40+機60+法20 科目合格 法電>理機 の理由は公式の多さに関係してる?
なにが公式だ、他人の成果物で楽してそれでお前は満足なのか お前自身がオーム/アンペア/ボルト/レンツ/ビオ・サバール/ファラデー/ステファン・ボルツマン になって公式を発見するんだ、さすれば合格間違い無し
715 :
名無し検定1級さん :2006/05/26(金) 19:55:54
>理論と機械を残すと大変といわれますが、こんな理由でしたか。実は2科目残ってます。 200−(40+20)=80+60=140 ( )の60しか覚えてなかったのか。 140だと残り日数から1日1.5のペース。厳しい現実ですが、must。
716 :
名無し検定1級さん :2006/05/26(金) 20:02:25
>713 確認するけどあんた数えたのかよ?
717 :
名無し検定1級さん :2006/05/26(金) 20:08:31
>714発見しても、しばらくは非公式
718 :
名無し検定1級さん :2006/05/26(金) 20:09:55
非公式は公式ではない
719 :
名無し検定1級さん :2006/05/26(金) 21:29:40
720 :
名無し検定1級さん :2006/05/26(金) 21:29:46
ほんとに必要な公式は、全科目でせいぜい20くらい。 200も覚えなきゃ問題解けないとしたら、全く理解してないってこと。 勉強方法変えたほうが良い。 暗記に頼った勉強で受験、機械理論が合格できず3年後にリセット→永遠に 受からないというパターンの人多数。 運良く合格できても、試験後3ヶ月もすればすべて忘れて、なにも残らない。
721 :
名無し検定1級さん :2006/05/26(金) 21:46:03
>>720 暗記より理解か・・・。具体的にどういう勉強方法をすればいいのかな?
まさか20ってことはなかろうて 例えば並列の合成抵抗「和ぶんの積」を覚えずに 両抵抗に流れる電流の合計が、合成抵抗に流れる電流だから... とか試験でいちいちやってられん
723 :
名無し検定1級さん :2006/05/26(金) 23:08:12
720に書き込んだ方はきっと頭脳明晰なんでしょう。
>>711 >エビフライ
おれは「ヤエのボーイフレンドはH」とゴロつけたらすぐ覚えた。 や、やえちゃーん・・・
なかなかいいけど数字が覚えられんな YAEBFHC 90,105,120,130,155,180,180超 なんかいいのないかな?
普通にワイエーイービーエフエイチですぐ覚えられたけどなぁ
727 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 04:18:32
>>両抵抗に流れる電流の合計が、合成抵抗に流れる電流だから..
そういう風に考えられるように理解できていればいい。
そういうことをしらずに、「和ぶんの積」を丸暗記するようではだめ。
もちろん、ある程度勉強していれば、「和ぶんの積」なんて自然に覚えるから
それを公式として使えばいいけど、もし忘れてもどうって事は無いから、
一生懸命覚えるような勉強は不要。
ちなみに、僕も
>>709 の言うように、意識して覚えたのって電線たるみの式くらいかもしれない。
>>722 電工??
各抵抗に流れる電流を出さないと、解けない問題あるよ??
ガチャ __________ |_(⌒)________/| |д(( ゚д゚ )д゚ )゚д゚ )д゚ ). | <お前らおはようございます |゚д゚| ノ ゚д゚ )゚д゚ )д゚ ).|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ バタン | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
731 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 06:37:33
やぁ、えべふH イチゴイチゴとニッコニコ
三重のボーイフレンドはウホッ
計算問題だけど 問題呼んで、求める物を理解し 計算し答えを出すんじゃなく 問題見て次に、選択肢をみて 選択肢に問題の数字をいろいろ当てはめて 選択肢の数字が出たらそれを正解とする 選択肢が五個在るから、五回計算しないとならない時もあり さらに複数の選択肢の答えが、当てはまったり・・・・ 最終的にはエンピツ転がしになったり 地道に頑張ろう
734 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 09:08:55
733>あたり率の高い5角鉛筆どこかに売ってないかな。
735 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 10:26:59
ペンタゴンは上は角になる。
736 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 10:28:46
電験三種これだけ電力のチャレンジ問題をほぼマスターしました。 文字通り「これだけ」で受かるでしょうか?
737 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 10:53:54
高校のときワーイエビフライホットコーヒーで習った。
738 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 11:06:17
YAEBFHC でなくYAEBFHですよ。Cは死にました (活エビ→エビフライにされた) 八重ビーフほんとにうまい
739 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 11:08:10
Cが載ってる本は化石か
やえちゃんに、「いまどきアレのことCなんていわないヨ」って言われたよ・・・
意識して覚える公式がたるみだけってすごいね チョッパとかひずみ波とかの計算あきらめてるの? まさかフーリエなんて楽勝なの?
そういや覚える公式の数のこと言ってたけど、 計算力に合わせて覚えればいいんじゃない? 三種レベルなら80前後くらいじゃない? ラプラス変換くらいまで理解出来てる人なら30くらいだと思うけど
逆じゃねぇのか? ラプラス変換まで理解出来てる人はそれも数えるとモット多くなるだろ オームの法則は知らないけどラプラス変換はできますなんて奴は単に 算数バカだろうから電験は合格しないと思うな
微分積分できるなら、展開できない公式も カバー出来るでしょっ言ってるの
>>741 なに得意になってい煽ってんだよ
チョッパだって三角関数の加法定理だけだし
ひずみ波は出ないだろうが
ラプラス変換、2種の二次まで出ないだろ
ついでに言うとラプラス変換もマトリクスとかも電気の公式じゃないから
試験受けようって人に公式20覚えればいいって言ってるほうが 調子に乗ってるって思うけどね。 油断につながるような発言は可哀想なんじゃない?
似たような式を一つ覚えて、それを紙の上で展開できるようになればいい
これを持っていてもビルメンしか職が無いの?
ある程度の規模の工場で設備関係の仕事してるなら 査定の材料になると思うけどね 資格を頼りに就職活動はどうなんだろ
751 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 12:17:17
漏れの学校では 「やえちゃんビューティフル骨までクール」 ですた
だいじょうぶ!! 今年の試験には出ない ということにしておこう
753 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 13:53:54
比速度の単位はm・kWピンときません。1/minならわかるけど・・・
お ま え は 落 ち た な ('A`) ⌒ (:D) ゴロンッ
755 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 14:54:41
YAEBFHC 90,105,120,130,155,180,180超 漏れの学校では 「やえちゃんビューティフル早くくれ イチゴ1個とニコニコ」 ですた
756 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 15:10:26
ヤエチャン・ビューティフル・ハンディキャップなし
757 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 18:07:28
キャビテーションと吸出し管の関係がよくわかりません。とくに、吸出し高さを大きくすると よくないように書かれていますが何のことやら。詳しい方解説ください。
758 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 18:09:13
あとひとつ。吸出し管が位置のエネルギーを回収するって、どういうことですか。
759 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 18:11:42
↑ これで必ず悩む奴が出てくるな。
760 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 18:23:53
願書ってドコに行けばもらえまつ? 今年申し込みしたいのだが。
761 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 18:46:20
762 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 19:46:49
チョッパは動作を理解してれば必要な公式など皆無。
ラプラス変換を使うと過渡現象が簡単に解けるから知ってたほうが
良い。覚える公式はほんのちょっとだけ。
>>747 が言ってる事はまったく的外れ。
公式なんぞ覚えるよりもきちんと理解したほうが合格が近いといっているだけ。
763 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 20:16:09
>>762 理系と文系では適した勉強方法が違うのかもよ。
764 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 20:32:58
公式は覚える公式と導ける公式があり、導ける公式でも随分時間のかかるものがある。そういう類はヤッパリ暗記しておかねば仕方ないとは思うが。 でも、何回も問題やってると自然に覚えるんじゃないかな。だから、無理に覚え詰め込むのは考え物。 直前に2〜3個無理やり詰め込むのはいいけど。ミルマンの公式は以前無理に覚えたけど、あんなの簡単に導けるから覚えるのはもったいないと思う。 暗記暗記より自然体で覚えるほうが精神衛生上も楽。公式が簡単に導けることを悟った日は、晴れ晴れですね。
765 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 20:45:37
すみません、うまく伝えられたらいいのですが、 コサイン0.8の電圧の線と コサイン0.6の電流の線の 位相差は何度になるんでしょうか?
766 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 20:50:51
765>両方とも遅れとすると、電流の方が遅れているので、位相差は (cos−10.6)−(cosー0.8) :ただしcos−1はアークコサイン
767 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 20:52:45
(cos−1 0.6)−(cosー1 0.8):−1抜けてました
769 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 21:02:11
↑ ありがとうございます。 はずかしながら、上記の記述が判るレベルではないんです。 ズバリ 何度 になりますか? 30度とか、45度とかの表現でおねがいします。
約16.26度 つーか、cos-1も分からないのに電験受けるの?
771 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 21:13:17
ありがとうございました。 試験は玉砕覚悟でうけてみます!
この資格受けようと思うんですが全くの素人だと独学でどのくらい期間かかりますか? ちなみにMARCHレベルの理系学部中退ですが・・・
773 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 21:47:36
772>人による。先ず受験したら実感として分かる。中退なら最低2年は覚悟を。
774 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 22:32:34
ハロゲン電球とメタルハライドランプの違いは?
>>773 アドヴァイスありがとうございます。
2年くらいですか。
辞めて4年くらいたって頭も腐りかけてきてるのでもうちょっとかかりますね・・・。
ハロゲンは白熱電球の改良版 メタルハライドは水銀ランプの改良版
777 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 22:53:50
科目合格した科目を免除受けないで受験する人っている?
778 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 22:55:08
あ゙ーーー、777取られた。 もうダメぽ。。。。。
779 :
名無し検定1級さん :2006/05/27(土) 22:58:18
そんなことはない 888を目指してガンガレ!!
完全な理系で、国語英語は馬鹿でも 物理数学は寝てても理解できるような人は 結構ラクに行けたりしますかね
>>780 理論は簡単に取れるだろう
電力もある程度勉強すれば取れる
機械と法規は電気を専攻していないとそれなりに努力が必要
>>775 4年間のブランクだとかなり大変だと思う
俺も理系なんだがわけあって2年間電気から離れていたんだが
電験取得するまで頭のリハビリ期間含めて2年かかったわ
まあ最初は電工1種レベルの問題でウォーミングアップするのがいいと思う
電工のテキストは持っていても無駄にならないしね
783 :
名無し検定1級さん :2006/05/28(日) 02:50:47
<ヽ`∀´>
784 :
名無し検定1級さん :2006/05/28(日) 04:23:22
考え方がさっぱりわかりません。。。。orz 平成16年度 機械 問2 直流発電機に負荷が加わると、電機子巻線に負荷電流が流れ電機子に起磁力が発生する。 主磁極に生じる界磁起磁力の方向を基準としたとき、この電機子の起磁力の方向(電気角)[rad] として、正しいのはどれか。 ただし、ブラシは幾何学的中性軸に位置し、補極及び補償巻線はないものとする。 答えはπ/2
/⌒ヽ ( ^ω^)お前らおはようございます♪ ピョン ( O┳O) ピョン し-||-J ⊂§⊃ § ⌒ヽ〃⌒ヽ〃
786 :
名無し検定1級さん :2006/05/28(日) 08:17:43
電機子反作用の図を見ればπ/2ずれてることは一目瞭然なんだけど、 理論的にどうしてそうなるのか考えると微妙に分からんな。 784じゃないけど誰か教えてください。
起磁力の方向ってのがようわからんな。位相差じゃないの? この場合、電機子の起磁力の方向がπ/2進んでるってことになるのか?
(^ω^)
790 :
名無し検定1級さん :2006/05/28(日) 09:20:41
>>787-788 まず単純な直流発電機の図を想定(テキストを見てくれ):
左にN極、右にS極の永久磁石があって、つまり主磁束は左Nから右Sへ向いている。
そして、その中央で1巻きのコイルが時計方向に回転している場合、を考える。
この問題では上の永久磁石の代わりに電磁石を想定しているだけで、説明は同じこと。
フレミング右手の法則による起電力によって、
左N側にある導線には向こう側に、右S側にある導体には手前側に電流が流れようとする。
上下の位置では、つまり電気的中性軸では、起電力はゼロ。
したがって、負荷を加えると導線(電機子コイル)に電流が流れるが、
その電機子コイルの電流による磁界は上から下へ向く。
つまり主磁束に直角π/2であり、その位相は発電機では回転方向にπ/2進んでいる。
主磁束と電機子反作用による磁束を足した合成磁束は、
主磁束からある角度(まあ位相でもいいが)だけ、進む(発電機の場合)。
(^ω^)
792 :
名無し検定1級さん :2006/05/28(日) 09:25:10
補足すると: それを修正しない場合の弊害は、 負荷状態での電気的中性軸が、その「ある角度」だけズレる。 ブラシで火花が出て効率が低下する。 その他、合成された磁束が飽和して効率が低下する。・・・など。
(^皿^)
電験の勉強しながらBit Cometでエロ動画ダウンロード 実に効率的な時間の使い方だと思わないか
795 :
名無し検定1級さん :2006/05/28(日) 09:55:54
発電効率か?
796 :
名無し検定1級さん :2006/05/28(日) 14:57:02
(^ω^)
電機子反作用は難しいぽ
過去問見ると、鉛蓄電池の放電反応式から、鉛の原子価を判断しなければいけない問題があったんだけど どうやったら原子価が2価とわかるんだろうか? あとこの問題のファラデー定数が27とか書いてあるのもいまいちよくわからないね。 この場合はファラデー定数は96500×27になるんじゃないのかな?
800 :
799 :2006/05/28(日) 21:34:13
ファラデー定数の方は自己解決しますた。 原子価の判別の方だけよろしくお願いします。
原子値→主な奴は覚える、ファラデー定数→96500[C]=96500[A・s]=26.8[Ah]
802 :
799 :2006/05/28(日) 21:37:06
さっそくのレスありがとうございます。 鉛の原子価は2と4があるんですよね。 電気分解の時は2って覚えるしかないですかね?
803 :
名無し検定1級さん :2006/05/28(日) 21:45:50
>>796 お!役立った?
>>799 原子価とはちょっと違うけど、まいいか。
ホントは反応式が問題だろ。
鉛蓄電池の放電の場合、
+極の鉛はPbO2→PbSO4、つまり4→2だ。
−極の鉛はPb→PbSO4、つまり0→2だ。
余計混乱する?
それと
>>801 のとおり、物理定数は単位を理解して覚えなきゃ意味ないよ。
804 :
799 :2006/05/28(日) 21:47:16
放電反応で、正極、負極ともにPbSO4になりますが 塩酸基SO4の原子価は2価だから(?)、鉛も2価ってことになるんですかね?
805 :
799 :2006/05/28(日) 21:50:23
>>803 なるほど、反応後の原子価を考えればよかったんですね。
どうもありがとうございました。
806 :
名無し検定1級さん :2006/05/28(日) 21:55:34
>>799 正しくは、そーぢゃなくて
反応で原子価がいくつ変化するかだ
1モルの反応でnモルの電子が移動するか、だ
蓄電池の放電のばあい、
−極では2増加したら(電子を出す)、+極で2減少する(電子を受け取る)
わかってるよな。
807 :
名無し検定1級さん :2006/05/28(日) 22:30:38
お前ら頭ばっかり使ってないでたまには運動しろ 今日のノルマは腕立て50回×2、腹筋50×2、背筋50×2だ よしっ間違いない
808 :
名無し検定1級さん :2006/05/28(日) 22:47:21
>>807 もー飲んでるからできんわ
機械1問だけ解いて寝る
機械なんですけど「これだけ機械」これだけでホントに大丈夫でしょうか?
810 :
名無し検定1級さん :2006/05/28(日) 22:57:11
原子価がまだよく分からん もっと分かりやすい説明キボン ・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
811 :
799 :2006/05/28(日) 23:01:29
(^ω^) <おおお
812 :
名無し検定1級さん :2006/05/28(日) 23:16:30
原子価を知りたいなら高校化学やネットをみればいい。 三種では深入りするな。
>>809 分からないところは別の本で調べる必要がある
814 :
名無し検定1級さん :2006/05/29(月) 03:10:02
三角形のそれぞれの辺の長さが ルート3とルート2と1で ルート2と1の継ぎ目の角度が直角であるばあい、 のこりは何度と何度になりますか?
(^ω^) <お前らおはようございます
816 :
名無し検定1級さん :2006/05/29(月) 09:01:48
>>814 おまいは何がしたいんだ?
関数電卓持込不可なのにそんな自力で出せない角度試験にはでないよ。
ちなみにだいたい39度と61度くらいだよ
817 :
名無し検定1級さん :2006/05/29(月) 09:06:41
間違った、39度だから51度か
38度線か
819 :
名無し検定1級さん :2006/05/29(月) 09:18:19
>>814 54.73561032deg
35.26438968deg
820 :
名無し検定1級さん :2006/05/29(月) 09:36:19
どこかのDQN大学の数学演習で出された問題を丸投げしてないか?
822 :
名無し検定1級さん :2006/05/29(月) 09:42:31
>>821 そういえば昔工業高校の夏休みの宿題をここで解かされた記憶が。
まったく、携帯もインターネットも普及してなかった俺らの時代には考えられないことだ
824 :
名無し検定1級さん :2006/05/29(月) 10:20:05
すまんけど、1つ訊きたいんですけど、 免除科目になった科目は、 「免除期間を延ばすため」に、もう一度受けちゃってもいいのでしょうか? また、そのことにより、もし落ちてしまったら、 その免除科目の免除期間は、期間を残して消滅してしまうものなんでしょうか?
825 :
名無し検定1級さん :2006/05/29(月) 10:30:48
試験センターのHPを読め、アホ。
826 :
名無し検定1級さん :2006/05/29(月) 10:42:56
過去問のリレーシーケンスわけワカメ
>>814 解説キボシ
辺の長さは三平方の定理で分かったけど
角度どうやって求めるの?
828 :
名無し検定1級さん :2006/05/29(月) 11:29:09
>>827 別にたいしたことないから教えても良いが、なぜ知りたいのかを
不思議に思っているので、電験3種で関数電卓使用不可の状況下
なぜそれを求める必要があるか教えてください。
今このスレを見つけてネットで申込みしようと思うのですが、無謀ですか? 31歳 一応工場の配電盤などを見て回る仕事してます。 サイン、コサインは今から思い出すつもりしてます!
830 :
名無し検定1級さん :2006/05/29(月) 13:40:36
>>826 リレーシーケンスなんぞ出たらラッキーだろうが?
サービス問題だ。
831 :
名無し検定1級さん :2006/05/29(月) 15:10:11
832 :
名無し検定1級さん :2006/05/29(月) 15:16:49
目黒
目黒
豊島
835 :
名無し検定1級さん :2006/05/29(月) 15:23:40
文京
( ̄ー ̄)ニヤリッ
837 :
名無し検定1級さん :2006/05/29(月) 17:31:31
>>829 別にチャレンジしてみてもいいんじゃないか。
でもsin、cosを思い出さなくては出ないようでは先は暗いけど。
まぁ頑張ってくれ。
839 :
名無し検定1級さん :2006/05/29(月) 17:55:59
>>838 H16年の理論で使ったが、何か?
まあ磁束のcosだかsin成分を利用しただけだが・・・
840 :
名無し検定1級さん :2006/05/29(月) 18:02:40
>>839 釣られるな、どこで出たかなど言わなくても普通に使うから
841 :
838 :2006/05/29(月) 18:15:32
>>839 (いま過去問調査中…)
・
・
・
Blv sinθってやつ??
これ1:2:√3で出るだろうよ
力率0.8とか、三平方で出る定数しかつかわない
関数電卓禁止以降は、みんなそうなんだよ
842 :
名無し検定1級さん :2006/05/29(月) 18:29:13
>>841 cos(π/6)=√3/2とか普通に使うでしょ?
それ自体で三角関数を使っていることになるんだよ
843 :
名無し検定1級さん :2006/05/29(月) 18:35:55
なんか1:2:√3とか言ってる時点で程度が知れてるよな
844 :
名無し検定1級さん :2006/05/29(月) 18:39:04
>>843 俺には841の相手は無理だ。
たのむ相手してやってくれ。
こんなレベルで言い争いしてるだけで恥ずかしいから。
845 :
名無し検定1級さん :2006/05/29(月) 18:39:13
>>830 平成16・機械・問18の解き方の手順を教えて
846 :
名無し検定1級さん :2006/05/29(月) 18:45:30
>>844 そんな奴は3種合格率10%前後の壁の前で、もがいてればいいと思うよw
去年の2種の理論の問題は回路以前に何気に数学ができるかどうかの問題だったwww
847 :
名無し検定1級さん :2006/05/29(月) 18:54:18
848 :
名無し検定1級さん :2006/05/29(月) 19:07:20
>>847 公立高校の数学の入試問題じゃないんだから
OKなわけねーだろ!!
(^ω^)
851 :
名無し検定1級さん :2006/05/29(月) 23:04:02
852 :
名無し検定1級さん :2006/05/29(月) 23:05:42
みなさんに質問。 平成15年の問9の選択肢の(5)について 電験三種完全解答2006には、以下のようにかかれています。 (5) 直流電流idが完全に平滑である場合は、負荷のインダクタンスは非常に大きいため、 電源側の交流電流は、重なり期間を無視すれば方形波となる。 しかし、方形波ではなくて三角波ではないのでしょうか?
貴様!誰が包茎だと!?
857 :
853 :2006/05/30(火) 01:02:30
○| ̄|_
858 :
名無し検定1級さん :2006/05/30(火) 01:05:56
三角波だったらidは平滑にならない
平成15年の問9?理論だよな? なんか問題違わないか?
860 :
853 :2006/05/30(火) 01:13:33
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン 機械ですた。分野書くのすら忘れていた・・・ もうだめぽ
861 :
853 :2006/05/30(火) 01:38:44
>>858 私の理解が足りないみたいですね
よく分からない・・・
○| ̄|_
去年も気を揉んだ何でもない疑問だけど、(話の腰折ってスマン) 試験で使用可能な計算機の機能として 「MU」:マークアップ は可能? 一般では“利益計算”に使われるんで「税計算or百分率計算」機能には入らないとか。 仮に「百分率計算」機能として考えた場合でも 「電卓のキーの働きが次の表に示すキーの機能表示の範囲に対応します」 とあるために「範囲外」のMUは使用不能と解釈するのか。 どちらにしろ使用不能とは考えてますが、 馬鹿な俺にズバっとご教示お願いします…。
863 :
名無し検定1級さん :2006/05/30(火) 01:57:48
あのさ、試験管・・・いや試験官がいちいち電卓チェックなんてしねぇ。
>>863 それは心得てます、ただ単純に疑問に思っただけで。
865 :
名無し検定1級さん :2006/05/30(火) 02:12:53
はっきり言うが、10人中8人は電卓を叩くプロセスまで進めない。
そろばんは不可?
_∧ ∧___ /( 'A`) /\ <お前らおはようございます /| ̄ ∪∪ ̄|\/ | ふじこ |/
868 :
名無し検定1級さん :2006/05/30(火) 07:53:42
特に去年の試験はひどかったな。 電卓の活躍の場は全然なかった(機械)。 なんとか合格したけど・・・。
869 :
名無し検定1級さん :2006/05/30(火) 08:52:52
今日、参考書買ってくる。 一発合格してやる。そしてお前らを馬鹿にしてやる
870 :
名無し検定1級さん :2006/05/30(火) 09:01:18
>>854 包茎・・(*´Д`)ハァハァ
>>863 俺が受けた教室では、不適合電卓検挙されてたよ。
>>869 俺が思うに、フリーザ口調の方が挑戦的
872 :
名無し検定1級さん :2006/05/30(火) 09:38:44
ここ最近で一番難しかったのは何年度だ?
873 :
名無し検定1級さん :2006/05/30(火) 09:40:38
去年
874 :
名無し検定1級さん :2006/05/30(火) 09:44:30
ここ最近で一番難しかったのは何年度だ?
875 :
名無し検定1級さん :2006/05/30(火) 09:46:05
おっダブってしまった、すまそ。 去年イパーツ合格。
876 :
名無し検定1級さん :2006/05/30(火) 09:47:50
合格オメ
平成18年度 科目別直前問題集 理論(第一回) 80点
878 :
名無し検定1級さん :2006/05/30(火) 10:03:26
2種は何年後になることやら・・
二種よりも彼女ゲットが先だ
彼女と別れたい 男の子の方がいい
実教出版の教科書、ジュンク堂で取り扱いなくなったわけ・・・?
883 :
名無し検定1級さん :2006/05/30(火) 21:13:46
試験組が受験資格について触れてない件について。
884 :
名無し検定1級さん :2006/05/30(火) 21:18:01
受験資格???
885 :
名無し検定1級さん :2006/05/30(火) 22:06:10
受験資格について・・ ボイラ・・・馬鹿でも取得可能なので実技講習or実務が必要。 電気主任・・・馬鹿にはずえっ鯛に取得不能の為、資格不要。 では、電気科卒or実務が受験資格ならば認定君は受験するのか?
886 :
名無し検定1級さん :2006/05/30(火) 22:11:54
電工1種やビル管は受けるのに規制があったり受かってから実務を必要とするよね。 なぜ電験はないだろう?
887 :
名無し検定1級さん :2006/05/30(火) 23:38:03
>>869 なんだけどさァ、今日参考書見に行ったわけ
そしたらなんか二ヶ月ちょっとじゃ無理そうだったんだよね。
しかも参考書やたら高くね?ぼってんだろ確実にwwww
おまえらどうやって勉強してるの?
もしかして一冊3000円とかの三冊も四冊もかってんのか?
0からやっていまから受かると思う?
質問全部に答えろよな、それによって受けるか決めるから
・本気で馬鹿にしたい執念があれば受かる。 ・ここで止めたら、貴方が馬鹿にされる。 と思う。
一日10時間くらいやれるなら間に合うかも。そうじゃないなら無理だな。 3年で4科目とればいいから今年はどれか一科目に絞ってそれだけでも取るようにしたらどうだろうか。 1冊2000〜3000円しても買って勉強しなきゃ受からないんだから仕方がない。 そんなに売れないから、それくらいの値段設定にしないと利益でないんだろう。 あと過去問とか実践形式の直前予想問題集とかかったらもっと金かかるな。
890 :
名無し検定1級さん :2006/05/30(火) 23:53:21
特定の人しか買わない専門書は需要が無いから値段が高い。 正直3種程度のレベルなら、科目ごとの参考書買わなくても、 1冊で4科目まとまったやつと、過去問題集+予想問題集(電気書院の難しいやつ) を買えばいいと思う。まあここまでで8,000円はかかるがな。 俺は3種受験当時、高専3年だったが、夏休みから始めて一発合格した。 高専3年だったが、分かるのは理論の半分(電気回路と電磁気)ぐらいで、 他の電力、機械、法規なんて習ってもいなかった。 後は本人の努力次第だと思う。
合格に不思議の合格はない。不合格にも不思議の不合格はない。
>>890 電気科の人ならそれでもいいが、別分野から三種を受ける人はちゃんとした専門書が欲しい
オナヌーやめれば合格できるお
>>892 あなたはこの試験にはまるタイプかな!
所詮、3種だよ。
895 :
名無し検定1級さん :2006/05/31(水) 06:21:24
ってか、今後電気関係の技術者としてやっていくのなら、 参考書は買っても無駄にならない(電験用参考書も含め)
>>885 電気主任技術者として選任されなければ電気主任技術者ではない、試験に合格しただけでは只の免状持ち。
企業に採用され、主任技術者に選任されて初めて免状の効力が発揮される。
(免状持ってるだけでは、資格としては家のコンセントの修理も出来ない。試験の項目に電気安全だの設計だの入っているわけでもなく資格取ったからって何か出来るわけでもない。)
ま、そう言う中途半端は資格だから実務(保全、設計、管理等)やってないとビルメンにしか就職先が無いので別に受験資格は実質どうでも良い。
>>885 高卒認定試験とかと同じと考えりゃOK
3種合格=工業高校卒業認定
今、高卒認定試験受けて受かる自身のある椰子は何%いますか?
それと同じ。
899 :
名無し検定1級さん :2006/05/31(水) 11:19:16
東大入試は高卒レベル 電験3種も高卒(電気科)レベル
900 :
名無し検定1級さん :2006/05/31(水) 16:53:50
ということは・・・世の中の殆んどの人は電気科高卒レヴェル以下・・
901 :
名無し検定1級さん :2006/05/31(水) 17:19:07
話の腰折って悪いが、だれか神戸市で受けた人いる? 駅から近いのかな? また冷房とかちゃんとしているのかな。 当方、広島寄りの岡山県だが、広島市は市内からかなり離れていて とても不便だったんで、今回は神戸市はどうかと思ってます。 だれか助けてください。
902 :
名無し検定1級さん :2006/05/31(水) 17:34:24
903 :
901 :2006/05/31(水) 18:08:53
>>902 ありがとう。
わかりました。今年からなんですね。
それなら場所が分からないよね。
(^ω^)
ξ゚听)ξ
906 :
名無し検定1級さん :2006/05/31(水) 19:46:28
ξ゚听)ξ そういえば加護ちゃんどうしてるかな
907 :
名無し検定1級さん :2006/05/31(水) 20:46:50
なあ、俺なんだけど 昨日は参考書買うつもりだったんだけど内容みたら やる気なくなってやめようと思ったわけよ。 だけどまたできるような気がしてもう一度見に行ってみたら なんか全部最初からベクトルだとかCosとかわかるものとして書いてない? 初学者用とか買いときながらあれじゃわかんねーつーのwwww なにから始めたらいいか教えろ
908 :
名無し検定1級さん :2006/05/31(水) 20:53:33
>>907 中学生の知識では無理だから、あきらめろ。
高校で数学をちゃんとやってたらわかるはずだけどなあ。 例え文系だったとしてもね。 高校の参考書見て三角比・三角関数、ベクトル復習してから電験の勉強するしかないと思うよ。
高校1年からやり直せばいいと思うよ
どうも、僕です
今成長期の学生(俺)だと、微積分の無い電気の試験なんてアホらしくてやってられない。 なんで昔(2年前)こんなに苦戦したんだ。 って思ってる。
913 :
名無し検定1級さん :2006/05/31(水) 21:00:57
俺は中学生だから諦めるよ。
914 :
名無し検定1級さん :2006/05/31(水) 21:05:10
なんか同じやつが書き込んでるのか? そもそも三種で使う三角関数なんて勉強しなくてもいつでも わかってないとマズイと思うんだが。 sin、cosなんて高校の時理解していればボケない限り忘れる ことはないし勉強し直した事もないよ。 こんな書き込みしておいて、なぜ昨日内容見てダメだと思ったのに できるような気になったのかその理由を聞かせてくれ。
中学生で電験とるのは構わないけどさ、自慢できるのか? 工業高校→すげー 普通高校&中学校→何それ?m9(^Д^)ぷぎゃー
>>907 電験のための数学、みたいな参考書も売ってる。
まぁ参考書ばっかり買い集めてもな。
参考書の冊数と合格率は比例しないし。むしろ反比例?
917 :
名無し検定1級さん :2006/05/31(水) 21:12:32
>>908 まじめに言ってるのにその言い方はないだろ
>>909 どの程度理解する必要があるんだ、大学入試問題が解ける程度は必要ないだろ
>>910 三角比と三角関数は高1程度でいいんだな。ベクトルはどうすればいい?数Bからだった気がするんだが
>>911 しらねーよ
>>912 ということは高1くらいの知識でいいってことだな
>>913 なんでここにきたんだよ。必要ねーだろ
テキストの一文一文も、問題集の一問一問も、 数をこなすより一つ一つ大事にやったほうがいいよ。 これは個人差とか好みは関係ないと思う。
919 :
名無し検定1級さん :2006/05/31(水) 21:19:36
>>914 じゃあ数学はちょっとでいいんだな。
ここの書き込みみてると馬鹿でも受かるようなことが書いてあったから
ぱっと見知らん公式がでてても冷静に考えたらいけるような気がしたんだよ。
つ【猫でも分かる電験3種】
921 :
名無し検定1級さん :2006/05/31(水) 21:23:52
>ここの書き込みみてると馬鹿でも受かるようなことが書いてあったから つ/ エンピツ転がせ(五択だから分からなくても正解する)
922 :
名無し検定1級さん :2006/05/31(水) 21:26:39
確率の計算でいくと、五択の問題で20問中12問正解するのはかなりの低さだろ
923 :
名無し検定1級さん :2006/05/31(水) 21:32:14
ヒント:強運
924 :
名無し検定1級さん :2006/05/31(水) 21:43:07
>907 >919 礼儀を知らねぇやろうだな ちゃんとレスしてくれたひとにはアリガトウぐらい書け
>>922 Σ(nCr(20、i)*(1/5)^(i)*(4/5)^(20-i)、i、12、20) = 0.0101%
南無
(^ω^) <なんか殺伐としてきたお
ξ゚听)ξ<ブーン、あなたは引っ込んでなさい
928 :
名無し検定1級さん :2006/05/31(水) 21:50:34
>>925 マジレス
アフォ!
なんで組合せが出てくるんだよwwwwww
(^ω^)<ホホエミ君です。
930 :
名無し検定1級さん :2006/05/31(水) 22:03:49
もういいよ、だいたい俺の質問に答えられるやつは一回落ちてるってことだからなwww 一発合格狙ってる俺には関係ないから。 自分が受からないのにほかのやつが受かるのは耐えられないから 教えてくれないんだろうな。 よし、まずは三角関数からだな。
931 :
名無し検定1級さん :2006/05/31(水) 22:07:41
932 :
名無し検定1級さん :2006/05/31(水) 22:17:45
三種持ちでこれから二種受ける奴もいるんだけどな
934 :
名無し検定1級さん :2006/05/31(水) 22:28:03
>>930 これが噂の2ちゃん脳というやつですか?
935 :
名無し検定1級さん :2006/05/31(水) 22:28:06
>>925 わりぃかったなw
ウン、式はあってるな。
20問中12〜20問がランダム5択で正解する確率だな。
ところでその式の表記は、Mathematicaとかいうやつ?
>>925 0.01%ってことは、一万回受ければ、一回は合格できるんだな
937 :
名無し検定1級さん :2006/05/31(水) 22:36:27
でも4科目あるじゃん
938 :
名無し検定1級さん :2006/05/31(水) 22:39:31
じゃあ、もっと受けなきゃ
でもヒアリングで落ちるだろ?
940 :
名無し検定1級さん :2006/05/31(水) 22:41:06
ヒアリングワロスwww
馬鹿だな、最近はヒアリングじゃなくてリスニングっつーんだよ
942 :
名無し検定1級さん :2006/05/31(水) 22:47:56
オマイラ、大変だ。タクアンに100ボルト流すと発光するぞ!
943 :
名無し検定1級さん :2006/05/31(水) 22:50:17
リスニングコンプリヘンションと言いなさい
>>941 テンプレで監督できる電気工作物の範囲が古いままのやる気のないスレで固いこというなや
945 :
名無し検定1級さん :2006/05/31(水) 23:15:19
オレオレ、オレだけど弟が工業高校卒で アナログ三種って書いてある教科書がでてきたんだけど これ使えるか? 電気回路って書いてある章があるんだけどこれ範囲だよな? あと電子回路と論理回路と伝送理論と伝送技術ってのがあんけど 勉強したほうがいいとこある?
あー試験まで三ヶ月きっちゃったね。 このスレで「トッタドー!」って言えるようにガンバロウな。
947 :
名無し検定1級さん :2006/05/31(水) 23:19:58
>>945 >弟が工業高校卒
ってことはお前、大学生か社会人かNEETのどれかか?m9(^Д^)ぷぎゃー
948 :
名無し検定1級さん :2006/05/31(水) 23:20:22
>>945 なんかつりっぽいんだけどマジレスすると
一応勉強になるけど
まだ電気工事士の本がよいよ
強い電気と弱い電気の違いが大きい
949 :
名無し検定1級さん :2006/05/31(水) 23:23:03
>>945 新しいオレオレ詐欺かも、今後スルーした方がいいかもな
950 :
名無し検定1級さん :2006/05/31(水) 23:31:34
さて今夜の話題も終了したようだし寝るか
951 :
名無し検定1級さん :2006/05/31(水) 23:33:15
>>948 クローンの法則、コンデンサー、電界、電流、キルヒホッフの法則
オームの法則、直流回路、半導体、トムソンの実験、電子
このなかからいらないやつってある?
物理IBに出てくる電流と電子って章は理解した方がいい?
アナログ2種もってるけど電験にはあんま役にたたないと思うぞ 電子回路の参考書買った方がはやい
953 :
名無し検定1級さん :2006/05/31(水) 23:35:46
>>951 その中のはほとんど役に立つよ
理解しておいて損はない
というかついでにアナログ3種もとっちゃえ
別に電顕用の本を買って勉強しろ
954 :
名無し検定1級さん :2006/05/31(水) 23:37:56
次の板で820ゲトしたいと考えてるのは俺だけか
穴3なんて一夜漬けでうかる
956 :
名無し検定1級さん :2006/05/31(水) 23:40:08
>>954 みんな虎視眈々とその日がくるのを待ってるよ
前の方でも指摘してる人がいたようだけど 質問してレス返ってきたら最低限のマナーとして ありがとうとかthxくらいは言おうな
958 :
954 :2006/05/31(水) 23:44:47
>>956 漏れ,たまにしか,みないから820ゲトするなんて無理だけど
なんとなくゲトしたい!!
あと二科目がんばるぞ!!
959 :
名無し検定1級さん :2006/05/31(水) 23:47:25
答えが分からなかったら 鉛筆を転がして決めろとの指摘がありましたが 選択肢の数と同じ五角形の鉛筆がありません 私はどうすれば良いのでしょうか なお在ったとしてもしても、転がして停止した所は角になります その事もきになって夜も眠れません
961 :
名無し検定1級さん :2006/06/01(木) 00:04:34
962 :
名無し検定1級さん :2006/06/01(木) 00:06:50
双六かよw
964 :
名無し検定1級さん :2006/06/01(木) 00:21:59
>943 本ぐらい買え
965 :
名無し検定1級さん :2006/06/01(木) 00:27:40
平成18年度 科目別直前問題集 機械(第二回) 75点
968 :
名無し検定1級さん :
2006/06/01(木) 01:13:15 平成17年度 本番 理論95点 電力90点 機械85点 法規76点