●食えない(司法書士)将来不安●14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
A:弁護士増えると一番コストパフォーマンスが低い資格だと思うんだけど。
B:とにかく、登記がダメならクレサラだ。

A:弁護士法人の大量の広告とグレーゾーン撤廃でどうにもならん。
B:司法書士がピンチになれば弁護士と統合されるはずだ。

A:弁護士が増えれば政治力で負けていくのは目に見えてる。
B:行政書士に商業登記が開放先送り!既得権益ばんざぁ〜い!

A:若手司法書士は講師しながら簡裁代理とったと思えばロースクールへ。
B:サービス残業させられた補助者時代の本職を告訴して顧客を奪えばいい。

A:定款作成は弁護士か行政書士だけの業務だから、電子定款が作れない。
B:登記所は形式審査しかしないから、あとは公証人を丸め込むだけだ。

A:登記所・銀行統廃合、郵送・電子申請開始、登記事務民営化、もおた廃業。
B:労働・家事事件も遺言・契約相談も法テラスの相談は全部司法書士が受任。

1スレ http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1123252307/
2スレ http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1129188080/
3スレ http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1129974480/
4スレ http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1130994125/
5スレ http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1132463262/
6スレ http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1134150862/
7スレ http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1135699243/
8スレ http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1138500036/
9スレ http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1140072522/
10スレ http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1141288275/
11スレ http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1142243346/
12スレ http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1143812545/
13スレ http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1145188836/
2名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 17:23:50
クソスレ立てるなバカ!
3名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 17:26:26
ただ一言。
行書は出て行け(笑
4名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 17:27:31
丸の内公証役場に電子定款もっていったら、司法書士はダメだ行政書士に頼めと断られた。
やはり違法なことを政治力でねじこんでも、公証人の解釈まではねじまげられないらしい。
こんな違法なことを繰り返して司法書士会も恥ずかしくないのか。
5名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 17:28:02
ただ一言。
行書は出て行け(笑
6名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 17:29:36
今日も帰りはPM11時。 売上げが低いにもかかわらず、帰りが遅い毎日。我々の世界も価格破壊が起こってる。報酬規定撤廃されて以降、大変だ。
http://shihoushosi.at.webry.info/200510/article_4.html

今回の銀行合併と司法書士の関係について
http://shihoushosi.at.webry.info/200601/article_3.html

最近ふと一息つくとき、私の仕事はなんだろうと急にむなしくなることがある。銀行・不動産業者に頭が上がらぬ登記事務所だからであろう。
http://shihoushosi.at.webry.info/200512/article_1.html

ある資格予備校のパンフレットの資格案内で司法書士の平均年収が弁護士より100万円多い1400万円であったことから、何なんだこの資格、獲るべしと思ってから約10年の月日が流れた。

今、その資格で飯喰ってる訳なのだが、とてもじゃないけど1400万円はないしその半分すらない。
http://shihoushosi.at.webry.info/200601/article_12.html
7名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 17:33:15
もおたは7年で司法書士を廃業しました。
4年勉強して7年で廃業。

ご愁傷様です。
8名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 17:36:05
ただ一言。
行書は出て行け(笑
9名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 17:42:51
スレ主の正体→司法書士は目指すが途中で挫折。不合格な事を腹いせに、
こんなスレを何度も立て、自分自身を正当化しようとしうている。
一人でスレを立てシリーズ化している大馬鹿者。そんなくだらない事で、
毎日を費やしている池沼である。


このスレは司法書士ストーカースレ。スレ主は振られた女にも粘着し、
ストーカーまがいの事をやる性格なのは明らか。

10名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 17:43:28

 行書は他士業の職域を侵し続けた結果、総スカンを喰らい、ADRにも参加拒否られて孤立無援。

 今日のおことば
 「行書を見たら110番」

 「行書を見たら犯罪者と思え」

 
11名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 17:45:38
司法書士を妬み、一生2ちゃんで司法書士を罵りながら死んでいく。哀れだ。。
12名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 17:49:01

 行書と業務提携するのは、提携弁護士・提携司法書士、その他のいかがわしい連中だけ。

 それらの者に「汚い下請け的な脱法行為」を強要されても日々の生活費欲しさにやらざるをえない行書って・・・。
13名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 18:03:08
知り合いの行書の言葉。
「破産申立書面の作成は業法上できないので、作成上のアドバイスだけしている。」

・・・救いようのない馬鹿だ。
14名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 18:12:21
行書だって、弁護士や弁理士や司法書士の領域をハイエナのように漁りまくって、
その挙句に逮捕されるようなことばかりしてないで、やっていいことといけないこと
をしっかりと自覚して、誰からも後ろ指をさされないような仕事をしていれば、これ
ほどまで嫌われることはなかったのにね。
15名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 18:16:24
>>14
それはハイエナに失礼。彼らは有能なグループハンター。
実は、屍肉を漁るのはライオンの方だよ。虚勢を張るあたり行書に似てる。
16名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 18:25:30
      /              M、      ヽ
     /               , |三ヽ      ヽ
     /               /! |ニニ:|. l    、 |   
    ,'         / /| /_|ノ三三:|八ハ.  | ヽ!
    |         /! /`,! /、>三三(_..-'''ニVvト!
    |       ,ノ|/ |/三|/ ̄| ̄ ̄「 三三 ̄|ヽ    戦慄・・・・・・・・!
    |  r''ニl |:::: <  O ` | ̄ ̄|く O ` | |
    |  | l__| |::::   ミ≡≡´ノ:: V' |::ミ≡彡| ,ノ     あなたの街の身近な法律家と持ち上げられ・・・・!
    |  | l__| |::::―――::''゙::|::::   |`ー―‐|'´
    |  | l__| |::::u  ,. -‐' ノ|:::u  J |ヽ_ ヽ|       その名は行書・・・・・・・・・・!
    |  ヽ、,| |::: //~´ vL::-、___.-、.! u'ヽ|
    |    ヽ/::/ / r'エエエエエエエエェ、|
   /'|     ∧:::::: ヾエエエエエエエエ7 ハ
  /  |    / :::ヽ:::::..  J       u  / ヽ
 /  |  /  :::::ヽ::::::..     三三   /   ヽ_
/     | ,/    :::::::ヽ:::::::.. U       /    |  ̄―_
      !'、    :::::::\::::::::.....u'    /     |
     | \    ::::::::丶::::::::::::::::::/|        |
17名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 19:04:09
もおたは7年で司法書士を廃業しました。
4年勉強して7年で廃業。

ご愁傷様です。
18名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 19:09:27
丸の内公証役場に電子定款もっていったら、司法書士はダメだ行政書士に頼めと断られた。
やはり違法なことを政治力でねじこんでも、公証人の解釈まではねじまげられないらしい。
こんな違法なことを繰り返して司法書士会も恥ずかしくないのか。
19名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 19:10:19
ただ一言。
行書は出て行け(笑
20名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 19:11:56
良いホームズと組んで粉飾登記したバカ痴呆書士のせいで登記制度の信頼性が揺らいだね。
こんな反社会的な連中に登記を任せておいてよいものだろうか?
21名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 19:12:47
ただ一言。
行書は出て行け(笑
22名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 19:14:50
ただ一言。
司法書士ベテは出て行け(笑
23名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 19:15:24
ただ一言。
行書は出て行け(笑
24名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 19:15:40
おれ、ビジネス法務やりたかっただけだし、商業登記できるなら行政書士とろうかな。
どのみち、司法書士取っても定款作成出来ないなら意味ないし。

司法書士はコストパフォーマンスがいまいちで、モチベーションが持たない。弁護士増えたら一番苦しそうだし。
25名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 19:15:55
ただ一言。
行書は出て行け(笑
26名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 19:17:29
司法書士の実体は以下の通り。
みすてないで
http://www.zssk.org/archives/touhaigo/index.html
大阪司法書士会臨時総会訴訟について
http://www.aoitakigawa.com/osakasihoushosi.html
27名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 19:17:55
ただ一言。
行書は出て行け(笑
28名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 19:18:36
司法書士による定款作成について(通達)

司法書士による定款作成は不可であるため通達のタイトル訂正

司法書士の定款作成不可(登記研究2月号)

商業登記開放(閣議決定)

技術的に司法書士の電子証明が公証役場で使える(告示)

グレーゾーン撤廃でクレサラ業務衰退。(今国会法改正予定)

商業登記開放(6月以降法改正予定)
29名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 19:19:53
ただ一言。
行書は出て行け(笑
30名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 19:26:50
>>20
いいわけないじゃん
商業登記は税理士、行書などの倫理感の高い士業に、
不動産登記は土地家屋調査士と宅建に開放すればいいんじゃない?
31名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 19:28:55
毎日毎日、朝から晩まで2chを徘徊して荒らしまわることしか能がない行書って…。

こう書くと、『行書』を『書士ベテ』に変えたスレが返ってくるのかな?
32名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 19:30:43
× スレ
○ レス

ま、どうでもいいけどw
33名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 19:32:47
行書のレスはコピペだけ。
34名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 19:35:06
おれ、ビジネス法務やりたかっただけだし、商業登記できるなら行政書士とろうかな。
どのみち、司法書士取っても定款作成出来ないなら意味ないし。

司法書士はコストパフォーマンスがいまいちで、モチベーションが持たない。弁護士増えたら一番苦しそうだし。
35名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 20:16:45
グレーゾーン撤廃ってさ。
うまいことやって先延ばしにするらしいね。
36名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 20:29:17
グレーゾーン撤廃は社会正義実現のために当然に成されるべきだ。
特定の業界・団体のためにこのような悪制度を存続させてはならない。
特に法律職は無条件に撤廃に賛成すべきだ。
もしグレーゾーンを存続するならば誰が、
どの団体がそのような働きかけを行ったのか
情報公開制度、マスコミを駆使して明らかにし、徹底的に糾弾すべきだ。
37名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 20:31:57
>>36
銀行を糾弾するの?
38名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 20:33:24
グレーゾーン廃止でも破産・再生は減らないよ。
過払いバブルが崩壊するだけ。

過払いは違法行書が(ほぼ)蚊帳の外だったから、連中は喜んでるだろね。
39名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 20:51:40
大阪の司法書士は「行政書士に商業登記をやらすな!」と決起集会。
40名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 20:52:53
>>39
古っ!
41名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 21:00:01
まあでもさすがに司法書士がグレーゾーン存続のために決起集会することはないだろ。
司法書士は社会正義実現のためにがんばってきたのだから。
42名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 21:00:02
もおたは7年で司法書士を廃業しました。
4年勉強して7年で廃業。

ご愁傷様です
43名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 21:13:38
グレーゾーン廃止したってお金借りたい人が減るわけじゃないしな

おまけにお金返さない人が減るものでもない

荒稼ぎできなくなる業界はあるだろうけど
44名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 21:17:23
ただ一言。
行書は出て行け(笑
45名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 21:21:21
今日も帰りはPM11時。 売上げが低いにもかかわらず、帰りが遅い毎日。我々の世界も価格破壊が起こってる。報酬規定撤廃されて以降、大変だ。
http://shihoushosi.at.webry.info/200510/article_4.html

今回の銀行合併と司法書士の関係について
http://shihoushosi.at.webry.info/200601/article_3.html

最近ふと一息つくとき、私の仕事はなんだろうと急にむなしくなることがある。銀行・不動産業者に頭が上がらぬ登記事務所だからであろう。
http://shihoushosi.at.webry.info/200512/article_1.html

ある資格予備校のパンフレットの資格案内で司法書士の平均年収が弁護士より100万円多い1400万円であったことから、何なんだこの資格、獲るべしと思ってから約10年の月日が流れた。

今、その資格で飯喰ってる訳なのだが、とてもじゃないけど1400万円はないしその半分すらない。
http://shihoushosi.at.webry.info/200601/article_12.html
46名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 21:21:51
ただ一言。
行書は出て行け(笑
47名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 21:23:49
大阪の司法書士は「行政書士に商業登記をやらすな!」と決起集会。
48名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 21:58:22
グレーゾーン撤廃ってさ。
うまいことやって先延ばしにするらしいね
49名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 22:59:53
グレーゾーン撤廃はだな。もう決まってるんだ。
だから賛成しとけ。そしたら司法書士の株が上がる。

決まるまでは誰も声を挙げなかったろ。
50名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 00:18:00
もおたは7年で司法書士を廃業しました。
4年勉強して7年で廃業。

ご愁傷様です。
51名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 00:21:44
こら。登記屋。いくら仕事が暇だからといって2チャンばかりせずに先月の紹介のバック金を早く現金で持ってこんかい。こら。わしを怒らせるとこの世界では生きられんぞ。お前らの代わりはいくらでもいる。分かったな。こら。登記屋。
52名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 00:25:44
>>51その登記屋さんは昨日廃業いたしました。
名目はローを目指すとのことですが、本当は事務所家賃の滞納もあり、経営不振の廃業みたいです。
食えない事実を隠していました。何せプライドの高い先生でしたから。
53名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 00:29:36
>>52事実、司法書士はプライドだけは高い奴が多いから、食えなくても人には口が裂けても言えない奴が多い。
ローへ行くと言って廃業するやつ奴も本当はそういう奴が多い。
54名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 00:35:01
>>52それはお気の毒に。難関の試験に合格するまでに何年もの歳月と何百万円ものお金を予備校や本屋に貢いだでしょうに。
もはやローへ行くお金も気力もないでしょうに。
55名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 00:43:56
俺はこのまま補助者のままでいいや。所長は経営が大変そうだ。最近、顔色も機嫌も悪い。
何かあるといつも俺に早く独立しろと脅しをかけるし
56名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 01:06:20
てーか、イー社のたった一書士が違法したぐれーでギャーギャーうるせーんだよ。
名義貸しした元民主党の波紋弁護士をその前に批判でもしてろよwww

アンチ書士の共通する点。

一流>>>>>>>>>>>書士

ばかかおまえら?
57名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 01:09:50
氷山の一角でなければよいのですが・・・
本当に心配です
58名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 01:16:45
もおたの所でレボがまた暴れてるぞ!!

「著作者人格権放棄の事前通知」について語ってるぞ!!
59名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 01:23:49
司法書士ごとき…って言ってる行書が、なんでそんな司法書士ごときに
朝から晩まで粘着しているのか本当に不思議。
司法書士は食えないとか将来はないとか言っていながら、実は司法書士
のことが気になってしょうがないという風に見えるぞ。
60名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 01:29:09
なんで煽られると行書と決め付けるの?
61age:2006/04/30(日) 01:30:30
ぶっちゃけ司法書士のほうが断然儲かる!
62名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 01:37:41
>>58
最近見てないからよく知らんが、レボリューションという椰子は昔からもおた部屋で人の文を削除するなとか文句を言ってるのと同一人物なのだろうか?
仕事はしてるのかな?行書?
63名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 01:43:12
>>氷山の一角でなければよいのですが・・・
>>本当に心配です

あのなー、君のその心構えは全くもって問題無しだが、
法律家が綺麗事オンリーで済むとでも思ってんのか???

氷山の一角なわけねーだろーが、この馬鹿。
ホリエモンのようなグレイゾーンをくぐり抜けて違法登記する書士なんて
世の中わんさか存在するはずだ。
だからどうしたってんだよ????そんな違法資格者にはなりたくないってか?
(てかそれを言い訳にしてあまりの試験勉強の難しさに怖気ずいたか)

あのなー、国家機関であるお回りさんがどれだけ痴漢行為して退官させられて
いるとか、山口組顧問の悪徳弁護士が大豪邸を手放さないとか、
そういうふうにものを考えられないのか?

書士なんてのは人の財産に密着する立場だから違法が起きやすいに決まってるよな?

だからどうした?え?
64名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 02:07:23
開き直りですか・・・
とても法律家の発言とは思えませんね。
65名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 08:06:29
俺から言わせれば書士も行書も糞資格。くだらない大学の序列を比較してるようなもの。
はっきり言うが、もう弁護士と公認会計士くらいしか食えない。
弁護士になれない者はもうダメダメ人間だな。
俺の大学では、弁護士と会計士しか資格として見られていない。後の残りの資格は、
全て「糞資格」であって、取得しても意味はなし。
糞資格の比較して悦に入ってる奴らは、もうその時点で「人生終わり」


66みんな弁護士を目指そう!:2006/04/30(日) 08:14:42
司法書士→中卒馬鹿もしかく弁護士になれない中途半端なヘタレ・死立大学・高卒集団

行書→資格界のブラク

税理士→低学歴のオンパレード。会計士になれない馬鹿。高卒・アホ大卒多し。

弁理士→マイナー資格・オタク系資格・取得しても貧乏。

社労士→もう終わってる。

不動産鑑定士→なに?この資格?取るだけ無駄。

67名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 08:31:36
>>65>>66
そういいながら、司法書士の資格に興味あるんだ。

なけりゃ、わざわざ書き込まないよね?
ご苦労様。
68名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 09:26:43
まあ、食えるかどうかは別にして、あの不動産登記業務に嫌気がさしているヤシ
は多いはず。代書屋で構わないと開き直りたいところだが。

「もおた」批判は辞めた方が良い。まじめに業務に取り組んできた人を批判するのは
2チャンでもやめるべき。最低限のモラルの問題。
本音は、WEBの方が書士業務より魅力的に感じてしまったんだろう。
明日、いよいよ会社法施行。取り合えずこちらに全力投球ということで。
69名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 10:48:54
>>62
昔行書、今ローの学生と推測。
(行書以外の)実務を知らない、頭でっかちの法律かぶれだね。
ローに通学するだけで「司法試験合格」「弁護士に」を疑似体験しているイタい奴。

以前、この板で暴れてたアンチ司法書士の憲法かぶれがいたでしょ。
あれと同じ人種。(同一人物だったりしてなw)
70名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 10:53:21
哀しいね
71名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 12:07:38
ふん。たかが登記屋ごときが。えらそうに。
72名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 12:12:32
司法書士の業務は狭い。従って人数が増えるほど仕事は減る。単価が下がる。
業務内容も弁護士と行書の板ばさみで益々競争が厳しい。
プライドだけが高く営業できない。そして事務所家賃も払えなくなり廃業。


73名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 13:01:43
法務省はもっと書士の合格人数を減らしてくれ。これでは共倒れだ。今年から300人位の合格者にしてくれ。それで十分だ。
74名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 13:42:36
一発30マソくらいとってる事務所あるぞ
おいしいぞ

8マソくれるからw
次回から10マソにしてもらおう
いえばいくらでも出すしキャバにも連れて逝くし
うちの犬はいい犬だwwwwww
75名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 13:43:57
刺され内容にね
76名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 14:02:02
こうなったらみんな医者の免許取ろうぜww
77:2006/04/30(日) 14:05:01
この期におよんでもまだ資格さえとりゃ何とかなると思ってるアフォ
78名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 14:09:48
看護士は食いパクれないぞ
79名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 14:11:53
書士ベテになってから、かれこれ1年近く女を抱いてない・・・。
そろそろ女を抱きたいが・・・。

早く合格したい。
80名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 14:15:28
書士の大先生も洗えばたいはんがちょーーーー戒なんでねw
裏やってねーーーーーーーーーのいねべw

ま、オレが裏で潤えば関係ねーがなw
81名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 14:16:53
おのれナルホドー
82名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 14:21:48
書士の大先生・・・行政書士のことかwww
83名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 14:22:23
生まれてから抱いてませんがなにか
84名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 14:28:07
童貞か・・・。
女を抱け!!
オナニーの感覚も変わるぞ!!

「ソープへ行け!!」by北方謙三
85名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 14:30:30
抱き方わかりませんがなにか
86名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 14:32:18
ソープは相手の女性がリードしてくれるから、君は何も知らなくていい。
ベットで寝ているだけでいいのだ。
全ては彼女がやってくれる。
87名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 14:33:58
いくら必要かわかりせんがなにか
88名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 14:41:03
おまえら暇
89名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 14:41:08
ソープって言ってもなー。
AV女優と絡むなら5万ってとこか。
素人なら3万だな。

60分だけど。
90名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 14:45:02
童貞はやっぱり素人で捨てたいなら、まずはヘルスだな。
ヘルスでフェラを味わえ。
オナニーも楽になる。
91名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 14:52:28
ボッタクられるのが不安ですがなにか
92名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 14:56:47
風俗案内所で紹介受けろ。
無料だし、優良店を紹介してくれる。
もちろんボッタなんて心配しなくていい。

風俗案内所で自分の好みを言えば、まず間違いなくアタリを紹介してくれる。
割引チケット付きだ。
必ずや満足できるであろう。
93名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 14:59:28
トン。Gw中に厄を払ってきまつ
94名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 15:00:58
良スレだ・・・
風俗の良スレだ・・・
95名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 15:01:27
あとはビョーキの用心は充分にしておいたほうがいいな。
あれはかなりショックが大きい。。。。
96名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 15:03:03
自覚症状、対処法
詳細きぼん
97名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 15:04:41
風俗店は定期的に性病検査をしている店が多いが、風俗店が定期的に性病検査
を実施しなければいけない法律・条令は存在しない。
全て自主性に任されている。

つまり、時たま性病保有の風俗嬢に当たることがある。
これは事故と考えるしかない。
98名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 15:07:15
見た目で保有嬢かわかりましか?
わかれば寸止めも辞さず
99名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 15:07:15
100名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 15:08:08
風俗嬢が、自分が性病になっているのを知っていた上で客に性病を移した場合は
傷害罪になり、民事上の損害賠償責任を負う。また、店側にも使用者責任が発生する。

しかし、実際の裁判では風俗店に行く時点でそういう性病リスクを認識していると判定されるので、
客側に重過失があると認定されてしまう。
したがって、損害賠償請求が認容されるケースは極めて稀であるし、額も僅少である。

泣き寝入りの事故と思うしかあるまい。
101名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 15:09:55
>>98
まったく分からない。
したがって、見分けることは出来ない。
嫌なら手コキだけにしておけ。
102名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 15:10:54
俺は童貞喪失ソープ嬢から毛じらみをうつされた・・・・
すぐによくなったが精神的にちとマイッタナ。
103名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 15:13:02
フェラでも移るからな。

安全策は手コキだけだ。
AFなんてやった日には、かなり危険だぞ。止めたほうがいい。
104名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 15:13:30
昔の話だが生本番したソープからエイズ患者がでて週刊誌に載ったことがあった。
すぐに血液検査したが検査結果がでるまで生きたここちがしなかったな〜
105名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 15:16:17
GW特攻、延期しまつ
でわノシ
106名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 15:17:10
それはいつ頃だったかな?

確か、その時の店長が入店女性を味見していて、エイズの陽性にひっかかったんだよな。
その店長が媒体になって、味見をされた女性が20人くらいいたもんだから、周辺の店にも
広がったらしい。
それで大事件に発展して戦々恐々だったんだよな。

歌舞伎町だっけか?
107名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 15:17:29
司法書士の存在意義ってなによ?
不動産登記は銀行と宅建主任者に任せりゃ十分だし、
商業登記は行書、船舶登記は海事代理士。
訴訟は弁護士で・・・・・・。

まったく存在理由のない資格。そのクセ、チープなプラ
イドを支えにしてるんだ、これがw。

108名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 15:18:51
登記なんてただの定型事務だろ?
宅建で十分じゃん。
実際、漏れの会社は決裁でない案件は総務が全部やってるよw
銀行が司法書士とツルんでなかったら、決裁の案件もやるんだろうが
銀行が司法書士を指定するからな。たぶん司法書士がバックマージン
でも渡してるんだろうが。

だいたいなんで司法書士なんて資格があるのかわからん。
ある意味行書より存在理由が不明なんだが。。。。
109名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 15:19:41
107
流れよめ、ボンクラ
110名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 15:20:40
司法書士の存在意義ってなによ?
不動産登記は銀行と宅建主任者に任せりゃ十分だし、
商業登記は行書、船舶登記は海事代理士。
訴訟は弁護士で・・・・・・。

まったく存在理由のない資格。そのクセ、チープなプラ
イドを支えにしてるんだ、これがw。
111名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 15:23:14
 >>107 108
こういう連中は、司法書士試験に合格できなかったトラウマを一生引きずっていくんだろうな。
112名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 15:23:32
登記なんてただの定型事務だろ?
宅建で十分じゃん。
実際、漏れの会社は決裁でない案件は総務が全部やってるよw
銀行が司法書士とツルんでなかったら、決裁の案件もやるんだろうが
銀行が司法書士を指定するからな。たぶん司法書士がバックマージン
でも渡してるんだろうが。

だいたいなんで司法書士なんて資格があるのかわからん。
ある意味行書より存在理由が不明なんだが。。。。
113名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 15:24:44
コピペ業乙
114名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 15:24:52

 >>107 108 112
こういう連中は、司法書士試験に合格できなかったトラウマを一生引きずっていくんだろうな。
115名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 15:25:09
どっちみち、弁護士が増えりゃ、庶子など自然淘汰されるよ
通常の登記なんか小学生でも可能。
大会社や複雑なものは弁護士にさせりゃ良し。

糞資格、庶子べて、逝ってよし
116名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 15:25:11
コピペで荒らすな、ボケ
117名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 15:26:17
>>106
もう10年以上前の話だけど俺が逝ったのは長野県だった。
だからソープじゃないんだけどスナックにホステスが10人くらい居て気に入った子と
ホテルに行くスタイルだった。そういった店が20件くらいはあったかな・・
そこから20人くらいのキャリアが発見されて週刊誌に載ったw
いや〜あの時は死を覚悟して遺書まで書いた記憶があるよ〜
118名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 15:27:11
薬切れたのか
119名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 15:28:33
なんだかんだで
けっこ〜キャリアいそうだな、ブルッ
120名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 15:29:15
今は発症は抑えられる
ようになってんだっけ
なんか余計コワッ
121名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 15:30:49
キャリア感染者は600万以上いると言われてるから行書より多いな(笑
122名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 15:31:46

 キャリアって資格業における行書だな・・・。
123名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 15:34:51
でも正直言ってあの時は完全に感染したと思ってたな〜
「どうせ死ぬなら癌とか白血病でお願いします」とか毎晩祈ってたよ〜
自殺の方法いろいろ考えたりしてなww
検査で大丈夫と言われた時は安心のあまり医者の前でへたりこんだよw
124名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 15:40:59
ゴム必着なら性的接触HIVは安心?
125名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 15:44:28
大丈夫だろ。基本的にエイズは感染しにくい病気ではあるから。
俺がゴム付きで50回くらい逝ってるけど
うつったのは毛じらみ2回だったな
126名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 15:50:15
127名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 18:57:51
予備校に何年もの月日と何百万の無駄金をどぶに捨ててきたクソ書士ベテあがりの食えない書士が。お前らは社会のくずだ。廃業しろ。

128名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 19:23:33
行書カワイソス(^^ゞ
129名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 20:24:48
今度は女に逃げてるのか?
しかも風俗w
崩壊の日は近いね(ゲラゲラ
130名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 20:28:16
エイズの発症を20年くらい遅らせることは出来る。
しかし、20年後は発症せざるを得ない。
それまでに特効薬が見つかれば別なんだが・・・。
なかなか特効薬は見つからないな。

アフリカの一部の民族にはエイズ抗体を持っている民族がいて、それがカギになっている
ようだが・・・。
日本人にはまったく抗体がないから、かかったらアウトだぜ。
131名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 20:36:55
いわゆるカクテル療法が
主流なのか?
132名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 20:42:21
予備校に何年もの月日と何百万の無駄金をどぶに捨ててきたクソ書士ベテあがりの食えない書士が。お前らは社会のくずだ。廃業しろ。
133名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 20:45:05
友達の友達がHIV感染者と聞いても、ふ〜ん大変だねぇ、くらいで
大して驚かない時代になったぽ
そりより4月までの売上げが180万前後しかなく、自分の身のこと
の方が心配だぽ
134名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 20:47:28
エイズに当たる確立はまだ日本では相当低い。
しかし、アフリカのある国では国民の30%がエイズ患者という国もあるからな。
恐ろしい話だ。

だが、日本でもクラミジアの感染者は本当に多いぞ!!
風俗に限らず、清純な女子大生がクラミジアを平気で保有しているからな!!
クラミジアにかかると、自覚症状はないんだが、エイズ感染率は5倍以上に跳ね上がる。
非常に危険な性病・クラミジアなわけだが、渋谷なんかうようよしてるぞ・・・。
135名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 20:47:57
だいじょぶぽ
ボキのがしたぽ
136名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 20:48:38
>>4月までの売上げが180万前後しかなく

4月が年度始めだろ?
それだけ1ヶ月で儲かればいいじゃないか。
137名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 20:51:54
個人自営は通年売上で申告
138名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 20:53:22
それでも700万はいきそうだな。
年収350万以上。
食えてるじゃないか。
139名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 20:55:12
ぼきは100ryo・・
140名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 20:55:20
>>134
クラミジアを持ってるような女子大生は清純とは言わないw
141名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 20:56:48
>>4月までの売上げが180万前後しかなく

4月が年度始めだろ?
それだけ1ヶ月で儲かればいいじゃないか。
142名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 20:56:50
それがさ、まじで処女っぽい顔の子だったんだよ!!
それがクラミジア持ちとは・・・。
分からん。
143名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 20:59:32
概して清楚ケイな子は遊び慣れたヤシ
の餌食になる悪寒
144名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:01:07
俺も清純そうなネーチャンとラブホ逝ったらチンコがあったことがあったw
145名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:01:51
そうなんだよな。
その子の経験人数は1人だけだった。
その前彼と1年付き合ってて、その時に感染したのだろう。
その時彼女は処女だったわけだから、相手の男が持ってたんだろうな。

童貞でも処女でも、たった1度で感染するから恐ろしいもんだ・・・。
146名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:02:10
そりゃビックリだわな
147名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:02:49
>>144
それは両性具有だなw
貴重な体験報告だw
148名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:03:59
書士ベテ補助者は童貞がホントに多い。
風俗に行くのもいいが、病気だけは気をつけろ。シャレにならん。
149名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:04:20
厳密に言うとニ-チャンと、だな
150名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:06:04
登記六法とゴム必携
151名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:07:59
あとにも先にも男同士で濃厚なチッスをしたのはあの時だけだった・・・
何年かはトラウマになって思い出すたびにウガイしたな・・・
152名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:09:42
>>4月までの売上げが180万前後しかなく

4月が年度始めだろ?
それだけ1ヶ月で儲かればいいじゃないか。
153名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:09:47
タマ4or2、棒2
バランス悪し
154名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:11:38
いや〜。消毒&口直しのために貯金はたいて風俗逝きまくったな〜
155名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:11:39
女だと思ったら男・・・これもシャレにならんなー。
ゾッとするね、背筋が凍ってきた・・・。
いつ我々も遭遇するか分からんからな、明日はわが身よ・・・。
156名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:13:18
>>155
俺が騙されたのは新宿2丁目だった。無知だったからな〜。
157名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:14:59
シトヅマ系でも病気の危なさは同じでつか?
158名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:15:02
風俗ってさ、行くまではワクワクするんだが・・・終わってから帰り道を
歩いていると、物凄い虚無感に襲われないか・・・?
なんか無駄なことしてたな・・・って。
あんまり風俗万歳!!って感じじゃないんだよな、俺。
159名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:15:13
>>4月までの売上げが180万前後しかなく

4月が年度始めだろ?
それだけ1ヶ月で儲かればいいじゃないか。
160名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:16:15
行きはヨイヨイ
帰りはコワイ
161名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:16:49
法人ならともかく、個人事業主の場合、1月1日から12月末までが会計期間になるんじゃないの?
162名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:18:21
行きはヨイヨイ
帰りはコワイ
163名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:19:25
158
彼女いるのか?
164名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:20:39
いない。
所詮独り者ですよ。

「さびしんぼう」
165名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:25:58
大林監督・尾道三部作か・・・。
原田知世主演の「時をかける少女」。
あれはよかった・・・。
166名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:26:25
行きはヨイヨイ
帰りはコワイ
167名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:27:27
同意
あんときの原田ともよが
1番良かった
168名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:28:49
ウ−ミンの歌も良かった
169名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:30:24
可愛かったよなー。
原田知世は今でもCMで見かけるが、全然変わらないな。
あれで40歳近いんだろ?

あの頃は青春だったな〜。
補助者になるとは思わなかったべ。
170名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:31:28
その後、内田ゆきなどによるリメイクがなされたが、やはり大林作品だな。
尾道はいい街だぜ。
171名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:32:09
補助、そだな・・
172名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:33:44
広島かぽ?
173名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:36:34
恥ずかしい話だけど原田知世の実家が長崎なもんでガキの頃チャリンコで友達と長崎にお盆の里帰りを
狙って上陸。電話帳の原田姓をかたっぱしから検索したことがあるw
一件それらしき家を見つけたて記念写真撮って帰った・・・
チャリがパンクしたり地元の不良に後を付けられたりして結構な冒険旅行だったな〜
174名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:38:38
長崎もいい街と
思うぽ
いったことないけどぽ
解夏、は長崎舞台だったかぽ?
175名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:41:32
ボキはコウコウの頃、ド田舎のヤブ医に
ベ-チェットといわれたことがあるぽ
誤診だぽ。タブン・・
176名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:48:55
>>174
映画は見てないけど長崎だお。
長崎のいいところは海が黒潮の影響で暖かいお。
観光地だから皆のんびりしてるし友達とコソーリホテルの露天風呂にはいったおw
177名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:58:14
>>175
ちゃんと調べたほうがいいと思うお。
それと検索すると割りと患者会とかのサイトがあって
治療法とか病院や医者の情報交換してるサイトがいっぱいあるお。
事後治療とか再発とか用心しないといけない事もあるお。参考に↓
http://www5f.biglobe.ne.jp/~behcet/
178名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 22:04:51
アフタ−性口内炎が思春期ひどかったぽ
高校時、他の疾病で入院したときに
色々検査はしたぽ
入院時、エライシトの総回診があったぽ
で、エライシトがチットだけ問診しただけぽ
ブツブツ、エライシトが言ってたのがその病名ぽ
179名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 22:13:52
>>178
ん〜。ベーチェットで検索してみたら診断が難しいとか書いてあるお。
全部の主症状がでたら
・口腔粘膜の再発性アフタ性潰瘍
・皮膚症状
・外陰部潰瘍
・眼症状
が出たら診断は簡単らしいけど・・・
一度きちんと見てもらったほうがいいっぽ。
180名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 22:22:40
>>178
2chでスレがひとつあったお

ベーチェット病
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1118911427/
181名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 22:27:18
>>178
スレをざっと読んだけど誤診も多いしベーチェットの疑いがあるだけで通院してる人もいるぽ。
誤診の可能性も高いっぽ。
182名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 22:46:31
グレーゾーン撤廃ってさ。
うまいことやって先延ばしにするらしいね
183名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 22:47:46
丸の内公証役場に電子定款もっていったら、司法書士はダメだ行政書士に頼めと断られた。
やはり違法なことを政治力でねじこんでも、公証人の解釈まではねじまげられないらしい。
こんな違法なことを繰り返して司法書士会も恥ずかしくないのか。
184名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 22:50:56
>>183
よく定款や契約書は行政書士の独占業務だと行政書士は主張するけど
行政書士法制定は昭和26年なんだよな。
その前は明治時代から証書人(公証人)、代言人(弁護士)、代書人(司法書士)で業務をやってたんだよな。
それから昭和2年に司法代書人連合会ができて昭和10年に司法書士に名称変更して司法書士法の制定なんだよ。

それじゃぁ昭和26年の行政書士法制定までの間はよくて制定後はアウトになったのか?
185名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 23:29:49
行書のレスってコピペばっかり。
難しい論文ならまだしも、こんな2chの書き込みすら自分の頭で
考えられないなんてカワイソス。
186名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 23:54:14
>>185
司法書士試験も論文無いよね?
187名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 00:04:05
今日も司法書士断末魔の叫び声が聞けて楽しかったよw
じゃあねい(^-^)/おやちゅみチュツ☆
188名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 00:04:23
丸の内公証役場に電子定款もっていったら、司法書士はダメだ行政書士に頼めと断られた。
やはり違法なことを政治力でねじこんでも、公証人の解釈まではねじまげられないらしい。
こんな違法なことを繰り返して司法書士会も恥ずかしくないのか。
189名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 00:06:14
>>188
よく定款や契約書は行政書士の独占業務だと行政書士は主張するけど
行政書士法制定は昭和26年なんだよな。
その前は明治時代から証書人(公証人)、代言人(弁護士)、代書人(司法書士)で業務をやってたんだよな。
それから昭和2年に司法代書人連合会ができて昭和10年に司法書士に名称変更して司法書士法の制定なんだよ。

それじゃぁ昭和26年の行政書士法制定までの間はよくて制定後はアウトになったのか?
190名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 00:07:46
>>189
YES
191名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 00:12:05
一人必死にしがみついてるバカがいるな(笑)
頭が良く先の見える書士さんはローに言ってるだろうに・・・
バカすぎるよチミ
192名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 00:13:05
一人必死にしがみついてるバカがいるな(笑)
頭が良く先の見える書士さんはローに言ってるだろうに・・・
バカすぎるよチミ
193名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 00:14:23
丸の内公証役場に電子定款もっていったら、司法書士はダメだ行政書士に頼めと断られた。
やはり違法なことを政治力でねじこんでも、公証人の解釈まではねじまげられないらしい。
こんな違法なことを繰り返して司法書士会も恥ずかしくないのか。
194名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 00:16:04
とうとう新会社法施行
195名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 00:20:26
>>193
よく定款や契約書は行政書士の独占業務だと行政書士は主張するけど
行政書士法制定は昭和26年なんだよな。
その前は明治時代から証書人(公証人)、代言人(弁護士)、代書人(司法書士)で業務をやってたんだよな。
それから昭和2年に司法代書人連合会ができて昭和10年に司法書士に名称変更して司法書士法の制定なんだよ。

それじゃぁ昭和26年の行政書士法制定までの間はよくて制定後はアウトになったのか?
196名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 00:51:26
2ちゃんの司法書士叩きってからかいの域を出てもう必死だね。
毎日毎日、朝から晩まで…。
おれはもともと司法書士という資格にたいして魅力を感じてはいないけど、
だからといって、というかそれゆえに、2ちゃんに常駐して必死に叩くほど
の情熱はない。
お前らをそこまで必死に司法書士叩きに駆り立てているものは何なんだ?
と聞いてもまともに答えてはくれないだろうなあ…。
197名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 02:13:37
>>195
代書人業務の内、司法書士業務は司法代書人として創設された。
つまり、司法書士は元の代書人業務のうち、司法書士業務しか出来ない。
これは、当時の通達からも明らかであり、司法代書人は定款の作成が出来ないが、行政代書人は定款の作成が出来る。
司法書士は代書人から司法代書人となった時点で、定款作成は業務外とされた。
司法書士会は付随業務と主張していたが、昭和29年通達で付随業務に当たらないことが明らかとされ、違法行為を積み重ねて既成事実を作ったものの、目にあまるとして今年の登記研究2月号において違法であることが再確認された。
198名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 02:14:57
丸の内公証役場に電子定款もっていったら、司法書士はダメだ行政書士に頼めと断られた。
やはり違法なことを政治力でねじこんでも、公証人の解釈まではねじまげられないらしい。
こんな違法なことを繰り返して司法書士会も恥ずかしくないのか。
199名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 02:18:20
行書はいい加減にしろ
200名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 02:27:09
>>199
何を言っても無駄。
田代に覗きをやめろと言うようなもの。
病気だから。
201名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 02:39:06
随分昔の話だが、夕やけニャンニャンの番組の中で、某おニャン子が面接のときのアンケートに、嫌いなタイプ田代まさしと書いていたというので田代が怒っていたことがあった。
今から思うと、あのおニャン子は鋭いカンで田代の危険性を見抜いていたんだろうなあと感慨深い思いだ。
事件の前までは、田代まさしといったら奥さんの前でも絶対に屁をこかないようにするくらいの紳士で通っていたものだが。
202名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 04:07:19
代書人業務の内、司法書士業務は司法代書人として創設された。
つまり、司法書士は元の代書人業務のうち、司法書士業務しか出来ない。
これは、当時の通達からも明らかであり、司法代書人は定款の作成が出来ないが、行政代書人は定款の作成が出来る。
司法書士は代書人から司法代書人となった時点で、定款作成は業務外とされた。
司法書士会は付随業務と主張していたが、昭和29年通達で付随業務に当たらないことが明らかとされ、違法行為を積み重ねて既成事実を作ったものの、目にあまるとして今年の登記研究2月号において違法であることが再確認された。
203名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 05:03:29
>>202
よく定款や契約書は行政書士の独占業務だと行政書士は主張するけど
行政書士法制定は昭和26年なんだよな。
その前は明治時代から証書人(公証人)、代言人(弁護士)、代書人(司法書士)で業務をやってたんだよな。
それから昭和2年に司法代書人連合会ができて昭和10年に司法書士に名称変更して司法書士法の制定なんだよ。

それじゃぁ昭和26年の行政書士法制定までの間はよくて制定後はアウトになったのか?
204名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 05:31:25
 代書人は、裁判所構内に居た代書人が裁判書類の代書を中心に、また他の場所に居た代書人はその他の
書類の代書をしていたが、旧登記法制定により登記事務が裁判所管轄となり、当然のように構内代書人が登
記書類の代書をするようになっていった。
 その後、裁判と登記を専門にしていた構内代書人が大正八年の司法代書人法により司法代書人となり、今
日の司法書士へと発展してきた。
 また、司法代書人とならなかった代書人についてはその後行政代書人として法令の整備がはかられ今日の
行政書士となった。
代書人規則は、「日本国憲法施行の際現に効力を有する命令の規定の効力等に関する法律」により、
昭和22年12月31日限りで失効することとなり、この結果、代書人の営業は法令上何らの規制もなく放置されることになった。
 このため、都道府県においては住民の不利益を除去する必要等から、条例をもってその業務の規制を行うところもあらわれた。
 これらの条例はその内容においては、概ね代書人規則を踏襲しているものが多かったが、その名称は「行政書士条例」となっており、
営業許可及び監督は都道府県知事が行うものとされている。
 この行政書士条例は昭和25年当時、20余の都府県において制定されていたが、なお未制定の地方も多く、また住民の便益のため、
法制化を要望する動きもあり、行政書士法案として議員提案の形で第10回国会に提出された。
 この法案は、昭和26年2月10日成立し、2月22日公布され、3月1日から施行された。なお、昭和28年には日本行政書士会連合会が設立された。

なお、 昭和58年には行政書士試験が国家試験に移行した。
205名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 05:48:49
(8)2001,年3月15日 女性
テレビや雑誌の「カバチタレ」のような行政書士さんは本当にいるの

お答えします。
ごく少数ですがいます。但し、ほとんどの行政書士にはそれだけの知識と覚悟はありません。
又、あのような事件はお金にならないので、結局事務所の経営には負担になるだけでやればやるだけ赤字です。
でも、この世の中には弁護士は金がないからいけない、警察は民事不介入で助けてくれない。
藁をもつかむ思いで行政書士にすがりつく人もいるのです。そんな場合は何とか藁ではなく板切れぐらいには
なってあげますが、場合によっては やくざやさん、右翼や、〇〇の方、警察や弁護士等との交渉は大変です。
私の事務所でもよほど気が向いた時に年に1.2件扱う程度です。(先月も風俗に女性が売り飛ばされる現場に
遭遇しましたが、結局力になれませんでし た。                                            

(9)2001年4月10日 行政書士  男性 28才
私は試験に合格して自宅兼事務所で開業して約1年になりますが、うまくいきません。
会や支部の研修にも参加していますが、出会う先生は年配者が多く、若い方もあまり仕事はやってなくて
いろいなグループに誘われるますが仕事にはなりません。どうしたらうまくやっていけるでしょうか。                                                

お答えします。
さっさと廃業して、行政書士をやめることです。
でも、多少は味をつけますと、会や支部の研修には本当に仕事をしている忙しい行政書士は行きません。
大事な研修には補助者を行かせます。従って多くの場合そこで会うのは暇な人か仕事のない人、
そして役員ですから年寄りが多いのはあたりまえです。いろいろなグループに参加してもただの仲好会か
○○グループなら 壺を売りつけられたり・ねずみ講を持ちかけられたり、会の下働きに使われたり、
飲み会のホストやホステスに使われます。
そんなことに一生懸命になっていても一人前にはなりません、。
206名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 07:37:12
もう架空増資なんかしちゃダメだよ(笑)
207名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 08:45:02
架空増資は司法書士の独占業務だ。
208名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 13:58:46
「青木りん」ってAV女優になってたんだな!!

昔は現役女子高生爆乳アイドルでグラビアに出てたのに・・・。

司法書士業界と同じだな、一寸先は闇・・・何が起こるか分からないもんだ。
209名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 14:13:56
ほんとかぽ?
青木りんがAV嬢にとらばーゆしたのかぽ?
驚きだぽ

芸能人からAVに行ったのかぽ・・・
「あいのり」や「恋のからさわぎ」に出てた子がAVに行くのとは訳が違うぽ・・・
210名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 19:02:05
代書人業務の内、司法書士業務は司法代書人として創設された。
つまり、司法書士は元の代書人業務のうち、司法書士業務しか出来ない。
これは、当時の通達からも明らかであり、司法代書人は定款の作成が出来ないが、行政代書人は定款の作成が出来る。
司法書士は代書人から司法代書人となった時点で、定款作成は業務外とされた。
司法書士会は付随業務と主張していたが、昭和29年通達で付随業務に当たらないことが明らかとされ、違法行為を積み重ねて既成事実を作ったものの、目にあまるとして今年の登記研究2月号において違法であることが再確認された。
211名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 19:37:19
せっかくGW、ほかに何かすることないの?
そうか、お前らは1年中GWだったかw
212名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 19:58:34
丸の内公証役場に電子定款もっていったら、司法書士はダメだ行政書士に頼めと断られた。
やはり違法なことを政治力でねじこんでも、公証人の解釈まではねじまげられないらしい。
こんな違法なことを繰り返して司法書士会も恥ずかしくないのか。
213名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 20:01:05
>>212
前から思ってたけど
司法書士がもっていった話を行書のお前が貼るのはなぜだw
誰の体験談なんだw
214名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 20:02:37
>>213
理由:お前を釣るため(笑
215名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 20:05:36
>>212
違法行書には丸の内公証役場もウンザリだろう。
ウソも100ぺんつけば、ついた本人は真実と思いこむ。
な、下請、タマ
216名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 20:06:39
>>212
  lll  ll  , /::/.// /::::::::\ヽヽ  ヽ ヽ   お前 この世で一番うまいもの
      ///_.//:://  ̄ ̄ ヾi,::\ ト|ヽ|   何だか知ってるか?
 lll  ll //'  /'‐-、    ,. -─,r'ヽ::::ヽl   
     / ====o== ≡   =o==== ./    例えば行書会幹部だ…
 /'⌒| ll|:::::::`ー--‐'" :::::::: |:::: ‐-‐'" |     世の中には頓狂な奴がいてよ
 | l⌒| |::::::ヾ   ソ :::::::: |::   ー'  |     たいした知恵もないくせに…
 .| |二|ll |:::::::::::` ̄ ノ  ::: |::      |     周りから持ち上げられて役員になった奴もいるのさ…
  | !  | |::::::/ ̄ ~  :::r‐ 」_,ヽ   | 
  ヽこ, リ、::/:::::::             .|     まあ…そんな奴だから…
    /ミ :::\::::::::'‐----------'  .|      頭は悪いんだけど…
   /ミ  :::::::\:::::::::::::: ミ三彡  /      物を欲しい気持ちはスゲェーもんだ…
   /ミ   ::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::/ 
  /ミ     :::::::::::::\::::::::::::::::::/        会合に出て・・・・先輩幹部にゴマすって
  /ミ      ::::::::::::::::\::::::ノ;|`ー,       バカは バカなりに必死さ…
  ヽ、      :::::::::::::/;; ;;;;;;| 7       
もてる全知全能をかけて考える 決断して そして躊躇して
それでもやっぱりこれしかない……て

そりゃもうほとんど自分の魂を切るようにゴマをすってるんだよ

その魂の乗ったゴマ
そういうゴマすり根性を煽ること…

それはまるで人の心を喰らうようだ…
217名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 20:21:07
もおたは7年で司法書士を廃業しました。
4年勉強して7年で廃業。

ご愁傷様です。
218名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 20:23:30
なんかさー。行書会の動きが変なんだよなー
もしかして最高顧問の野中が11月の小泉退任を狙って政治工そてるんじゃねーの?
219名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 20:36:04
司法書士政治連盟って、会社法施行に間に合ったとかサイトに載せてたね。
きっと政治活動したんだろうね。
220名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 20:38:02
   /::://:::! /-=、 ,// u / _,,.-ゝ. 「ヽ l    ! , l 百回ウソついたら本当になる   by池田大作
  /::_;イ-‐=レ'==ミ"   '∠-==ヽl=ヽlヽ  レ'レV
/::::::::..、   o   ,≡:::::::〈、  o   ,  :|│ リ '  百回既成事実があったら本当になる  by行書会……
::::::::::::::::: ` ー--‐ '´三 :::::::::ヽ`::ー-‐:'.´   |│ l
:::::::::::::::    ニニ  ::::::::::::::ヽ::::::::: U  |│ !   この二つの符号が意味するものは
:::::::::::::::U  ̄ ̄   U::::::::::::::::ヽ::: u   |│ .l
::::::::::::::::   U    r‐:::::::::::::::::::::ヽ.    Lノ  |      ひとつ……!
221名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 20:39:12
222名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 21:13:38
既成事実?ああ、司法書士の違法な定款作成のことか。
昭和29年に叱られて、平成18年に叱られて、まだ分からんのか司法書士。
223名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 21:26:37
>>222
違法行書、没
224名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 21:41:32
司法書士の実体は以下の通り。
みすてないで
http://www.zssk.org/archives/touhaigo/index.html
大阪司法書士会臨時総会訴訟について
http://www.aoitakigawa.com/osakasihoushosi.html
225名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 22:52:34
食えない登記屋断末魔の叫び。せめて弁護士になりたい。吼えていないで早く廃業しなよ。
226名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 23:39:29
早く謝れよ下請
227名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 23:40:25
恥さらしの下請とたまちゃんwww
228名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 23:44:35
   ∩___∩
   |ノ ⌒  ⌒ヽ くっやしい けれっど♪
  /  ●   ● |   おっまえにむちゅうっ♪
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ ギャランドゥー♪ギャランドゥー♪
/ __  ヽノ   Y ̄)  |
(___) ミ彡    Y_ノ
     \      |
      |  /\ \
      | /    )  )
      ∪    (  \
            \_)
229名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 00:05:35
電子定款認証無事に終わったよ。
商業登記開放要求するも,逆襲を食らって定款を奪われた行ちゃんの叫びが聞こえます。
230名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 05:19:15
もおたは7年で司法書士を廃業しました。
4年勉強して7年で廃業。

ご愁傷様です。
231名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 06:32:31
司法書士の実体は以下の通り。
みすてないで
http://www.zssk.org/archives/touhaigo/index.html
大阪司法書士会臨時総会訴訟について
http://www.aoitakigawa.com/osakasihoushosi.html
232名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 08:16:21
え?もおた司法書士が廃業!?
http://mota.cside.com/main.html
233名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 08:26:00
丸の内公証役場に電子定款もっていったら、司法書士はダメだ行政書士に頼めと断られた。
やはり違法なことを政治力でねじこんでも、公証人の解釈まではねじまげられないらしい。
こんな違法なことを繰り返して司法書士会も恥ずかしくないのか。
234名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 08:51:22
国語のできない行書だと言う事がよくわかる文面だな w
いちゃもんをつけた丸の内公証役場では会話も成立しなかったようだ
これでは行書は代理どころか代書も無理だろう
資格業として恥ずかしいほどの低レベルの能力だ
リストラ対象資格といってよいだろう
235名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 09:14:57
馬鹿の下請は昨日も謝っていないな。
236名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 10:15:37
え?もおた司法書士が廃業!?
http://mota.cside.com/main.html
237名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 10:45:52
2ちゃんに貼りついて司法書士を煽り続けている行書って、実は
行書でもなんでもない、ただのニートだろ。
開業行書がこんなことばかりしてるとしたら、マジで寒すぎる。
238名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 10:53:11
>>237 そのマジで寒い奴がたくさんいるから2chで行書スレは
大人気♪
239名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 10:54:51
>>237
全くの開店休業状態の行政書士は結構多い(笑
親が金とか土地持ってるから家賃収入とかでブラブラしてる馬鹿息子も結構多い(笑
行政書士の研修にはこの二つの要件を満たす奴と役員しかいない(笑
開店休業状態で金は少しは金がある馬鹿息子は行書幹部と朝まで飲んでたりもする(笑
したがって変に情報通だったりするが細かいこととか深い部分は答えられない(笑
また幹部会には偽情報も蔓延している(笑
240名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 11:20:26
こら便煮士!
朝から行書スレを荒らしてまわるんじゃねー!
クソでも煮とけ!
241名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 11:25:24
行書スレには食えない司法書士と書士ベテが
食えない司法書士スレには行書と書士ベテがいるということか。w
242名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 11:27:00
>>239
想像でカキコするなアホ!
実態や名称がでたらめ pu 大笑WWW
クソしたらはやくバイトに行け。
243名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 11:29:08
>>242 でたらめな名称なんてどこにある?頭おかしいんじゃないの?
244名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 13:32:22
司法書士の実体は以下の通り。
みすてないで
http://www.zssk.org/archives/touhaigo/index.html
大阪司法書士会臨時総会訴訟について
http://www.aoitakigawa.com/osakasihoushosi.html
245名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 14:14:48
下請とたまちゃんのおかげで行書がバカで無知で恥知らずなのがはっきりしました。

めでたしめでたし。
246名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 14:16:54
>>244
例えばだけど
俺がそうやって晒されていて家に泥棒とかが入ったとするよな。
当然被害届けを出すけどついでに「こいつ怪しいです」って過去ログを警察に持っていくと
警察はどの程度までお前の事を調べてくれるのかな?
「警察は民事不介入ですから」って何も教えないのか?
それともお前の個人情報全部俺に教えてくれるのか?
247名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 15:48:16
え?もおた司法書士が廃業!?
http://mota.cside.com/main.html
248名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 15:53:12
プロフィールに年齢学歴職歴を書かない行書は、ウンコと思って間違いありません。
249名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 15:54:19
成事実?ああ、司法書士の違法な定款作成のことか。
昭和29年に叱られて、平成18年に叱られて、まだ分からんのか司法書士。
250名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 16:50:10
1、2日と嫌々、店開きしてたら7万円の仕事の依頼がきたぽ

3〜7日の連休の小遣いにするぽ

喰えない言われても、その程度には儲かるヌルイ仕事だぽ
251名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 16:56:16
1.2で3万の俺の立場は・・
252名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 16:56:34
昨日、会社法施行で電子定款認証をかなり出した。
でも、公証人から何も言われなかったよ。行書さん。



253名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 16:59:27
252さん、行書なんか、かまっちゃダメ。
254名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 17:10:26
電子認証のやり方、漏れにもできるくらい簡単なの?
リーガルの電子認証キットを買う必要があるのかな?
255名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 17:50:04
また行書か。
おまえらどれだけストレスたまってるんだ。
256名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 18:43:01
え?もおた司法書士が廃業!?
http://mota.cside.com/main.html
257名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 18:47:14
え?もおた司法書士が廃業!?
http://mota.cside.com/main.html
258名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 19:03:14
今日も帰りはPM11時。 売上げが低いにもかかわらず、帰りが遅い毎日。我々の世界も価格破壊が起こってる。報酬規定撤廃されて以降、大変だ。
http://shihoushosi.at.webry.info/200510/article_4.html

今回の銀行合併と司法書士の関係について
http://shihoushosi.at.webry.info/200601/article_3.html

最近ふと一息つくとき、私の仕事はなんだろうと急にむなしくなることがある。銀行・不動産業者に頭が上がらぬ登記事務所だからであろう。
http://shihoushosi.at.webry.info/200512/article_1.html

ある資格予備校のパンフレットの資格案内で司法書士の平均年収が弁護士より100万円多い1400万円であったことから、何なんだこの資格、獲るべしと思ってから約10年の月日が流れた。

今、その資格で飯喰ってる訳なのだが、とてもじゃないけど1400万円はないしその半分すらない。
http://shihoushosi.at.webry.info/200601/article_12.html
259名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 19:05:01
司法書士はたかが代書屋
http://shihoushosi.at.webry.info/200604/article_6.html
260名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 19:54:44
年収1400万の宣伝のために予備校に今までつぎ込んだ460万の金と5年の俺の青春をかえせ。このクソ資格なんか勉強するんじゃなかった。
261名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 19:58:56
私も350万と4年の歳月を貢いで昨年やっと33才で合格した。今は補助者で月25万の収入だ。朝9時から夜8時9時までこき使われているが。
262名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 20:19:53
書士ベテ怨念のスレだな。
263名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 20:21:23
>>262書士ベテは行書スレまで荒らすな。お前らは社会のゴミだ。
264名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 20:22:24
>>260
今からキャバクラいくけど

どう一緒にいかない?
265名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 20:22:47
>>263
ここでコピペを貼ってるのは行書本職だよ
266名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 20:27:28
不思議なのは何の根拠もないのにすぐ行書のせいにするのは何故?
267名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 20:29:45
>>266
ある掲示板の下請というHNの行書が
ここで自分の名前でマルチコピペして
資格板でコピペしまくってるのが行政書士の本職だとバレた
268名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 20:37:31
資格板で1番多いのが司法書士関連のスレらしい。
昨年度クソ資格オブザイヤーも受賞したし、どこまで目立ちたがりやなんだw
269名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 20:42:01
>>268
痴呆何とかとか変な行書が立てたスレが多い
270名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 20:44:55
司法書士はたかが代書屋
http://shihoushosi.at.webry.info/200604/article_6.html
271名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 20:47:43
行書はバカだからだよ
272名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 20:49:13
こういうスレね

★★★金融屋手先士って痴呆書士の別名?★★★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1135551389/l50
●ミジンコ・ゾウリムシ痴呆書士について語るスレ●
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1133874153/l50
★★★架空増資もおてのもの、痴呆書士★★★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1146089005/l50
★★痴呆書士とベテの痴呆ぶりはほとんど病気★★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1143101406/l50
★★痴呆書士誕生秘話★★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1144895580/l50
司      法      書      士 
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1134451927/l50
273名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 20:52:16
>>272
行書の司法書士に対するねたみは、
ここまで来ると病気。
274名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 20:55:47
司法書士はたかが代書屋
http://shihoushosi.at.webry.info/200604/article_6.html
275名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 21:08:57
多分書士ベテ行書の仕業だろう。この執拗な粘着は書士ベテ特有のものだ。2チャンの嵐は、現役ショシベテと元ショシベテ書士とショシベテ行書の仕業だ。
276名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 21:09:39
>>275
いやいやお前の仕業だろ下請よう
277名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 21:11:08
書士ベテは現役もOBも社会の迷惑だ。早くこの世から消えてくれ。善良な士業者より。
278名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 21:13:42
>>277
違法行為はバレなきゃいい、定款ガセネタ貼りの行書のお前が善良な士業者ねえ。
正直言ってお前以下の行政書士ってあんまりいないぞ。
279名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 21:15:02
>>275どおりで俺が司法書士受験生と言うだけで世間から白い目で見られる理由がようやく理解できたよ。
280名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 21:16:00
>>279
50代の特認行書のくせに自演大好きだなお前
281名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 21:18:26
もおたは7年で司法書士を廃業しました。
4年勉強して7年で廃業。

ご愁傷様です。
282名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 21:20:18
司法書士も税理士も食えない
もう全部終わり
全員公務員になりましょう
283名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 21:26:22
下請(笑)
284名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 21:33:49
自分が食えないからって

バッかじゃねーの (≡^∇^≡)ニャハハ
285名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 21:57:56
>>282
違法行書は、司法書士がたらふく食べているのを指をくわえて
見ていて、オラにもくれー、くれーと泣きわめいているだけじゃないか。
たとえるなら、司法書士=竹島=日本、行書=韓国=独島。
286名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 22:05:39
>>285
韓国の反日の根っこにあるのは日本に対するコンプレックス。
行書の司法書士叩きの根っこにあるのは司法書士に対するコンプレックス。
この点でも似てる。
287名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 22:15:35
思うんですけど
司法書士取れた人なら行政書士ってワリと簡単に取れるのじゃないのですか?

僕は両方持ってないですけど
288名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 00:07:00
マジレスすると教養で足切られる奴多数
289名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 00:49:04
おれ、ビジネス法務やりたかっただけだし、商業登記できるなら行政書士とろうかな。
どのみち、司法書士取っても定款作成出来ないなら意味ないし。

司法書士はコストパフォーマンスがいまいちで、モチベーションが持たない。弁護士増えたら一番苦しそうだし。
290名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 01:01:51
>>287
簡単に取れたよ。

どーせ、こんあこと書くと、また「自称合格者」呼ばわりなんだろうな。
まあ、詐称喚問でもなんでもしてくれ。
291名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 01:40:07
>>287
簡単でしたね。
平成14年ですから。書士の知識+10時間の勉強でいけました。
でも、今はムリでしょうね。
292名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 06:21:18
行書試験の本質は、教養試験。法律の試験と程遠い。
293名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 08:43:04
>>280受験回数10回の50代無職書士ベテのくせに偉そうだな。お前。
294名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 08:49:38
とにかく、年収1400万の甘い呼び込みで俺を書士ベテにした予備校は、6年間の俺の人生と投資学費400万と会社を辞めた遺失利益3000万を返せ。俺が言いたいのはただそれだけだ。
295名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 09:59:55
行政書士予軍の松木と申します。
商業登記の開放要求は、そろそろ取り下げさせたほうが長い目で見たら、得の様な気がするんですが。
司法書士会も大分怒っているようですし、逆に規制緩和の名の下に、行政書士の権利義務の開放を言い出されたら日行連はどのように防御するんでしょうか。防御できないような気がするんですが。
なぜなら、試験科目から見たら行政書士が権利義務を独占する必要が無いような気がします。
いや寧ろ司法書士のほうが試験難易度から言って適役の感があります。
更にまた、社労士、税理士などが試験科目に民法など加えて業務に関連する権利義務について開放要求する恐れさえあります。
日行連は、展望をもってやってるんでしょうか。もう止めさせたほうが良いんじゃないでしょうか。
非常に心配になってメールをしました。申し訳ありません。
by Matsuki


※お断り
このメールは、2005年12月11日に、松木さんから私(山内常男)のメールアドレスに送られました。あまりにもショキングな内容なので、本日、2006年5月1日まで、凡そ半年間にわたり公開を封印してきました。
今ならば、松木さんからのメール公開も、ご本人から許されるのではと感じています。
お会いしたことがない松木さん、お許しください。行政書士制度について、ご意見を頂ければ
幸いです。
296名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 10:42:31
憲法記念日って
最近まで憲法が科目になかった司法書士には関係ない日だよね(笑)
297名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 10:48:59
>>294逸失利益の間違いだろう。そんな事だからいつまでもショシベテのままなんだよ。お前の頭が悪いだけだ。予備校のせいにするな。このクソ書士ベテが。
298名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 10:50:19
>>296
で憲法は何問出るの?
299名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 10:57:22
司法書士は受からず、まさかの行書にも受からず。心のよりどころは将来金持ちの司法書士。2ちゃんの行書たたきが趣味だ。


300名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 10:58:43
司法書士の仕事って試験とは全く無関係だよな。
301名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 11:03:54
簡裁代理って何の意味があるんだよ。
無駄な研修やるなよ。時間の無駄。
302名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 11:34:07
>>300
登記法や実体法は非常に実務的な知識の出題だぞ。
行書の間違いじゃないの。
>>301
簡裁業務を中心にやってる人もいるだろ。
新聞にも特集組まれたりしてるし。
303名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 11:35:26
>>299
どっちも受かってますが
304名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 11:41:06
友達もいない、彼女もいない、仕事もないかわいそうな痴呆書士と書痴ベテは連休中も行書叩きでウサ晴らし(哀れ
305名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 11:49:02
>>295 この松木って人は先見の明があるね。実際にこの人が危惧した
とおりに進んでいる。
306名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 11:51:01
>>295
ショック受けすぎw
普通に考えたら分かるだろ
307名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 11:55:59
>>306
行書会は極めて閉鎖的な世界なために一般目線が出来ないw
そう・・・あのオームや白装束の集団のように・・・・・
308名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 12:24:55
おれ、ビジネス法務やりたかっただけだし、商業登記できるなら行政書士とろうかな。
どのみち、司法書士取っても定款作成出来ないなら意味ないし。

司法書士はコストパフォーマンスがいまいちで、モチベーションが持たない。弁護士増えたら一番苦しそうだし。
309名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 12:27:48
>>308
行書会は極めて閉鎖的な世界なために一般目線が出来ないw
そう・・・あのオームや白装束の集団のように・・・・・
310名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 12:28:41
>>308
タマ、何日、デタラメなコピペを貼ったら気が済むの?
311名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 12:29:35
もおたは7年で司法書士を廃業しました。
4年勉強して7年で廃業。

ご愁傷様です。
312名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 12:32:31
>>311
タマが消えたらこんどはレボかい。
それともタマ=レボだっけ?
313名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 12:34:22
>>312
便乗煽りもいるから推理するとキリがないよw
314名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 12:52:05
>>295
山内事務所は名称変更するんだよ。
今、登記申請中。
新しい名前はなんだろうね?
315名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 12:55:54
もおたは、会費のほうが司法書士の仕事の収入よりも多かったのだ。
だから廃業したのだ。
そんなことは誰にでも想像がつく。
WEBの収入なんて、たかがしれているよ。
316名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 13:08:11
>>315
アフィと勘違いしてるだろ
317名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 13:15:57
勘違いしていない。
アフィだけのことを言ってるのではない。
318名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 13:29:26
>>302
実際はワードの使い方とか、法務局の場所とかの方が仕事では重要。
319名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 13:31:52
最近の司法書士改革は意味ないものばっかり。
司法書士法人は意味ないし、簡裁代理権も意味なし。
あっこれは現役の司法書士の先生が認めてることだからね。
320名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 13:33:11
>>319 意味のある改革を具体的に言ってみろよ、行書。
321名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 13:34:17
意味のある改革・・・地裁代理権クレ
          家裁代理権クレ
          簡裁刑事クレ 
322名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 13:34:38
>>320
改良の余地のない資格ってこと。
もうすぐ廃止って噂だし。これは本職も認めてること。
323名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 13:35:11
簡裁が意味ない根拠きぼん
324名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 13:36:29
>>321 段階ってもんがあるだろうよ。そこらへん理解しろや、行書。
325名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 13:38:38
>>322 それって行書のことだろ?www
326名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 13:38:52
つまり、まずは合格しないと段階も踏めないね、書士ベテwww
327名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 13:39:39
登記の仕事は銀行が自分でやったほうが効率がいい。
銀行はいつ司法書士を切るかのタイミングを見ているところ。
328名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 13:45:03
 ネット上の同行のホームページに購入住宅の場所や広さ、申込者の年収、借り入れ希望額など約50項目を書き込んで申し込む。2営業日後には仮審査が完了し、契約書などは郵送でやり取りする。

 専従スタッフが電話で手続きなどについて助言し、申込者の本人確認や登記事務は同行が提携した全国600人の司法書士が担当する。
329名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 13:48:38
タイミングはチミの脳内できめるの?
330名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 13:52:40
他行メガもそうなんのかな
331名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 13:54:58
http://www.asahi.com/housing/news/TKY200604080244.html
ネットで申し込み、来店不要の住宅ローン 三井住友銀
2006年04月10日
 三井住友銀行は、インターネットで申し込めば融資されるまで一度も銀行を訪れずにすむ新しい住宅ローンを大手銀行では初めて、10日から売り出す。同行の有人店舗がない13県など地方でも顧客を開拓する狙いだ。
 新住宅ローン「ネットdeホーム」は、35年固定金利など銀行店舗で扱っている住宅ローン並みの品ぞろえにする。金利は従来商品より0.5〜1%幅ほど低く設定する方針だ。
 ネット上の同行のホームページに購入住宅の場所や広さ、申込者の年収、借り入れ希望額など約50項目を書き込んで申し込む。2営業日後には仮審査が完了し、契約書などは郵送でやり取りする。
 専従スタッフが電話で手続きなどについて助言し、申込者の本人確認や登記事務は同行が提携した全国600人の司法書士が担当する。
 他の銀行が販売しているネット申し込みの住宅ローンのほとんどは、本契約や融資実行の際には銀行店舗を訪れる必要があった。ネット専業のソニー銀行が「来店不要」のローン商品を扱っているが、対象は同行の預金者に限られている。
 三井住友は自動車ローンのネット販売を昨年12月から始めており、同行の有人拠点がない10県を含む43都道府県から1600件の申し込みがあったという。
 三井住友は今後、住宅ローン販売で、都市部ほど競争が激しくない地方に力を入れる方針で、「店舗をつくると時間も費用もかかるのでネットを通じて販売を拡大したい」という。
332名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 13:56:45
住宅ローンに限らず、高額ローンは司法書士の立会が必要になるように
すればいいのに。それこそ弁護士とは異なった民間公証人としての道が
開ける。
333名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 14:00:56
おふらんすで言う「のて〜る」ってやっちゃな。
334名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 14:02:06
新作のケ−キか?
335名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 14:03:08
そういうこと。司法書士はノテールの方向へ進むことが大事なんだ。
336名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 14:03:46
ノルマンディー地方やリヨン地方などの「のて〜る」は優秀な人が多かったな。
地方のほうがレベルが高い。
337名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 14:05:31
都市部では「のて〜る」を発揮しづらいみたいだ。
地方のほうが「のて〜る」需要が多い。
日本と同じで、司法過疎ってのはどの国でもあるからね。
そこで民間公証人という制度が活躍してるんだな、おふらんすでは。
338名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 14:06:11
>>336
スゲー、フランスに研修に行った人の書込みだ
339名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 14:06:39
視察団役員かぽ?
340名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 14:08:52
違う。 きっと何処かの村会議員さんで任期間際の視察で行ったのだろう。
帰りには“飾り窓”の町も行ったらしい。
341名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 14:10:08
俺は大学時代にフランスに留学したことあんだよ。
まさか司法書士になるとはな・・・弁護士になれんかったわww
法学部留学だったから、司法制度を勉強してた。

で、驚いたんだが、司法書士の研修の時の教授陣なんかは「のて〜る」制度に
やけに詳しかったな。
やっぱり司法書士側で知識派の人は「のて〜る」制度の重要性・将来性をよく熟知してる。
342名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 14:10:48
司法書士会もそっち方面への運動をすべきだね。各金融機関、大手不動産会社
などに、金銭消費貸借契約の際に司法書士を立ち合わせて欲しい旨をアピールするんだ。
343名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 14:11:07
ノッテルに興味がいくシト達て・・
344名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 14:11:44
一応、公証人自体には司法書士から登用されただろ?
これを「のて〜る」と見るかどうか?
345名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 14:12:41
ソロボンヌかぽ?
346名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 14:14:00
そんな名門ではないよ〜
パリ第○大学ですよww
347名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 14:14:11
現時点では登記がからむ不動産取引においては実質司法書士が
ノテールの役割を果たしているようなもんだが、問題は登記がからまない
高額契約にも司法書士の立会いを慣習化させることだね。それには連合会
単位でアピール及び運動をするしかない。
348名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 14:16:34
>>342
でも、実務上は司法書士の立会いが必須になっているから、事実上の「のて〜る」には
なってるんじゃないの?

法律制度上は存在しないが、十分「のて〜る」の役割は果たしているね。
問題は、独占業務ではないから、確固たる基盤がないのが残念。
これさえ出来れば司法書士も軽く1000万は超えるのにな〜
349名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 14:19:19
>>347
なるほど、そういうことか。
登記以外で高額となると、司法書士の必要性がないからな。
そこで「のて〜る」制度が日本にも必要って訳か。

振り込め詐欺とかも横行しているから、「のて〜る」制度は重要なんだがなー。
350名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 14:20:24
>>348 いや今後は登記がからまない無担保高額金銭消費貸借、
株や自動車等の売買等、あらゆる契約ごとに関して司法書士の
立会が”慣習化”すれば面白いと思うよ。当然1件の単価は安く
しなければならないと思うが、数を増やして制度化していくべき。
351名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 14:23:34
株、自動車、保険、ゴルフ場会員権等、高額取引はいたるところにある。
それについて司法書士が立会いをして立会証明書みたいなものを発行するのさ。
ほとんど保険屋だねww
352名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 14:26:38
ボク、株で失敗したし、ゴルフはできないし。
300万円の有限会社しかやったことないし。
いくらから高額なの?
353名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 14:46:31
「のて〜る」はおふらんすだけではなく、べるぎ〜・いすぱにあ、げるまんや
いたりあ等、ヨーロッパ諸国では普遍的に存在している。

「のて〜る」はアドバイザー的存在なので、大陸系判例では「のて〜る」が関与した
事件については、全て「のて〜る」に民事責任があるとしている。
つまり、司法書士の損害賠償責任が無限になるわけだが、現在の登記でも保険などに入って
回避しているので、そこは大丈夫だろう。

「のて〜る」制度が出来れば、相続事件などでは登記・公証が全てワンストップで
司法書士が担うわけだから、天下り公証人制度を有する法務省の逆鱗に触れる可能性が大いに
ある。
そこが難題だね。
354名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 14:56:36
公証=法律で定められた分野
民証=法律で定められていない分野、事実上の民事責任

つまり”公証”の分野ではなく、いままでになかった契約の立会=民証という
新たなマーケットを司法書士会として開拓すべきではないだろうか。当然、今まで
はそれがなくても十分にやっていけてるわけで、立会いがあった方がマシというレベル
であろうが、その”マシ”と”価格”及び司法書士の保険料がつりあった時は
仕事として成立するだろう。しかもこの分野にもっとも適しているのが
司法書士だとも思う。
355名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 14:56:38
ノテール高等評議会を見れば、ノテール制度が分かるよ。
http://www.notaires.fr/notaires/notaires.nsf/V_TC_PUB/FRACC

もっとも、おふらんす語とえげれす語しか選択できないから、えげれす語も
出来ない本職には読めないのが難点・・・。
356名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 14:59:43
しかし、「のて〜る」制度に移行したら、簡裁代理が無意味になるな。
いずれにしても、今は非常に中途半端な制度だな、司法書士制度は。
弁護士でもない、公証人でもない・・・まったくの日本型だ。
357名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 17:07:47
司法書士は「代理人(弁護士)型」「公証人型」どちらの道を進むのかな。

よくよく考えると、法律家は弁護士・公証人の2種類があれば足りるはずだけどね。
現状ではどちらも人数が少なすぎて駄目だけど。
358名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 20:10:39
もおたは7年で司法書士を廃業しました。
4年勉強して7年で廃業。

ご愁傷様です。
359名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 20:55:24
そこで三振法務博士の登場です。
360名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 21:07:22
弁護士は事故のあおり屋。(マッチポンプ)
司法書士は事故発生の防止(消防士)
361名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 21:21:32
所詮登記は登記屋。餅は餅屋。
362名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 21:27:48
司法書士としてのプロフェッショナルな仕事は登記しかないだろ。
他は、簡裁しか正味ないが、大量増員する弁護士より安いかどうか
しかないしね。
363名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 21:53:42
しかし登記は新人にはあまり仕事は無いぞ。古参が死ぬのを待つ前に新人が我死してしまう。
364名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 21:56:10
司法書士の実体は以下の通り。
みすてないで
http://www.zssk.org/archives/touhaigo/index.html
大阪司法書士会臨時総会訴訟について
http://www.aoitakigawa.com/osakasihoushosi.html
365名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 21:56:11
おれはカリスマ講師になってやる。1講座80万を取れる。これは儲かる。
366名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 21:58:59
>>36580万×100人で年間8000万か。経費率を60パーセントとして年収3000万はいけるな。テキストの印税も入るし。ウハウハだ。
367名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 22:00:39
どうしたら講師になれるか誰かボキにも教えーテー。
368名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 22:03:26
>>367君は受講生が5人しか集まらないから売り上げ400万で経費が300万の年収100万だ。おめでとう。
369名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 22:06:33
古参の本職だけど、自分の管轄では、すべての古参が、
長年の取引銀行を若手の新参に、大半奪われてしまったよ。
もっともワイロや接待をしているようだけどね。
だから新参でも、やり方次第で登記の仕事がとれそうだよ。
370名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 22:12:44
>>369賄賂や接待をする金がマジでないっす。5年の受験生時代の予備校代と生活費に親から借りた借金600万をこれから返さなければならないっす。
371名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 22:17:12
ギンコのオッサンの生死排出資金
372名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 22:22:10
>>369
聞いたことないなぁ・・・
そんなに新参は金持ってるの?

で、なんで賄賂だと思っていながら懲戒の申立しないんだ?
373名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 22:22:27
ビンボも慣れると快感ですがなにか
374名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 22:23:20
貧乏に恐いもの無し
375名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 22:24:22
>>370
>>371
>>370
目標、3年以内に3000万なんて司法書士の紹介本がいくつか
でているね。金を使わずとも顧客を獲得する方法もこと細かく
書いてあるのも出てるよ。金がなければ頭を使えだろう。
事実は小説より奇なりだよ。懲戒申し立てには確たる証拠が無いと。
376名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 22:24:42
>>370君の初仕事は君自身の債務整理だな。頑張れよ。応援しているよ。
377名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 22:27:25
>>370そんな借金踏み倒せ。借金は踏み倒したものが勝ちだ。君も債務整理の仕事をやるとわかるよ。
378名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 22:27:48
それとワイロがいつも現金とは限らないよね。
色々、あるでしょう。君たちも望むものが。
379名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 22:28:51
型にハメられたらどう逃げればいいんでつか
380名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 22:30:55
いまボキはマイルドライトが欲しいぽ
コンビニ遠いぽ
381名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 23:25:23
>>378私の色気とナイスボディでどうかしら?バスト90よ。いい忘れたけど体重は78キロ。年齢は49歳よ。でも独身よ。
382名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 23:27:32
丁重にお断りさせて頂きます。
本当に有難う御座います。
383名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 23:28:42
その前にタバコ買ってきて
384名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 23:47:00
あのう、司法書士を目指してる方、もう行政書士をたたいたり、
反応するのやめませんか。
司法書士と行政書士では試験の難易度も収入も格段に違うじゃないですか。
弁護士と司法書士の差より、司法書士と行政書士の差のほうが圧倒的に大きいです。
だから大人の反応というか、行政書士の言うことなんて放置でいいのですよ。
どうせ司法書士に受かる人であれば行政書士は楽に合格できるわけなので、
職域に争いがあれば行政書士試験を受ければいいだけだし・・・。
むしろ、早く司法書士に受かって実務にでて弁護士に負けないように頑張りましょう!
以上、マジレスでした!
385名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 23:53:09
>>384
イヤ…弁護士には負けるよ。。
弁護士と同じ土俵に立とうなんて、そんな。
司法書士にはそういった謙虚さが必要です。。
登記以外では。
386名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 00:01:06
>>384
 おっしゃるとおりなのですが、世間では司法書士と行政書士の区別がつかない人
が多いのと、司法書士合格者が必ずしも行政書士試験に楽勝で合格できるわけでは
ないという事実がこのような事態を招くわけです。
387行書兼業書士:2006/05/04(木) 00:12:08
難関な司法書士資格でも食えない人もいれば、簡単な行書でも稼ぐ人もいる。この辺も複雑な問題がありまして。
388名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 00:18:26
>>387俺も兼業で特認行書専業から登記の紹介を多くもらっている。特認は不動産収入や多額の共済年金で生活している人がほとんどで、昔の役所や警察仲間での顔の広い人が多い。
しかし若手は元現行試験くずれや司法書士受験生も多く、書士に対してライバル意識が強い人も多い。いろいろ複雑なのですよ。
389名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 00:26:55
司法書士と行政書士より、弁護士と司法書士の差の差のほうが圧倒的に大きいです。
司法書士はどちらかといえば行書に近い。
390名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 00:29:03
>>387
行書に合格率で勝ってから言えよ。
391名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 00:31:07
司法書士の簡裁代理ってそもそも弁護士が少ないから認められたんだろ。
弁護士増えたらどうなんのよ?
誰が司法書士に依頼すんの?
392名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 00:40:58
登記研究3月号の件は,どちらかが詫びることになりますから,その時に。
もちろん,私が詫びるべきときは,素直にお詫びしますよ。

BY 下請
393名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 10:57:51
司法書士の簡裁代理ってそもそも弁護士が少ないから認められたんだろ。
弁護士増えたらどうなんのよ?
誰が司法書士に依頼すんの?
394名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 10:59:11
司法書士受験生特有の心理。それも何回受けても合格できず、長期間勉強に
多くの犠牲を払っているので撤退もできない(所謂、書士ベテ、司法ベテ)
彼らは自分がこれだけ苦労して勉強している司法書士より簡単な行政書士で
食えるわけない、いや、食えては困る、
その強い病的な思い込みはありとあらゆる行書のネガティブ情報を収集し喧伝する。
(そうと言っても彼らの狭い情報源はネット上の公開されているものに限られるが、)
もちろん、彼らは行書の資格は「興味が無い、食えないから」からなどとの
理由で受験もしておらず、また何割かは受験経験があるが見事に落ちている。
興味も無い資格スレに常駐し、そこに来る無知なものに網をかけ
「無駄、無駄」「専業では食えないよ」などと書き込んでは密かに
日頃の鬱憤と屈折を晴らしているのである。

この中心層と行書不合格者撤退組み(人数として相当実際は生息する)、
行書開業廃業者(自分の能力欠如による廃業という事実をどうしても受け入れる
ことができず、資格自体に廃業の責任を転嫁し、友人、知人に言い訳している)、
司法書士で開業したが今一、食えない、仕事が取れないなどの一部本職などが
多彩に入り乱れスレを進行しているのである。
もちろん、資格で生活を維持していくことは容易なことでは無い。
しかし、成功も失敗も全ては自分の意思次第だとうことは言うまでもなかろう。
395名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 11:01:03
誰でも弁護士になれる時代に特権を強化する必要ないでしょう。
もっと活用の場を考えるのが現実的だね。
396名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 11:03:07
司法書士と行政書士より、弁護士と司法書士の差の差のほうが圧倒的に大きいです。
司法書士はどちらかといえば行書に近い。
397名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 11:10:03
行書に近いって当たり前だろ。
書士なんだから。
だからって、行書に代理権は絶対に認められない。
398名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 11:21:07
>>396
理由が書いてないと説得力がない
399名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 11:56:41
司法書士が行った非司行為への対応のここまでの流れ

行書団体に対しては2ちゃんでネチネチ文句
個人行書に対しては2ちゃんでネチネチ中傷(ただし恐い顔をした行書は無視)
女行書に対しては2ちゃんで袋叩き→ブログに突撃(ただし匿名で一件だけ)

弁護士の場合→速攻で相手に警告書送付(実名付)。

この差、歴然!wwwwwwwwwwww
400名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 12:16:26
行政書士会は強制入会を利用した政治資金集め、御用政治家を使った行政への露骨な圧力など、
今では既得権益拡大の道具として強制入会制度を利用している。
この影響で、資格者団体の強制入会制度の見直しがとりざたされるなど、
専門資格者の自治、独立性への危機を招いてしまった。
もはや商業主義化した行書業務は完全解放し、自由競争によって健全化すべきだろう。
401名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 13:26:06
>>398
理由?言っちゃっていいの?かわいそうだから書かなかったのに。
司法試験は択一論文二段階だけど、司法書士行書は一段階。
司法試験は大学別合格者が発表されるが、司法書士行書は発表されず。
402名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 13:27:03
>>398
司法試験は高学歴が多いが、司法書士行書は低学歴のオンパレード。
403名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 13:28:12
>>398
司法試験は合格後国の給料で研修があり、その後登録できる。
司法書士行書は合格後即登録可能。
404名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 13:28:44
負け犬は2chやる暇があるなら茶碗でも洗えw
405名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 13:28:59
>>401
試験かよ。
いかにも受験生だね〜。
406名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 13:29:56
まだまだあるがこの辺で。かわいそうだし。
まあ弁護士はエリートとみなされてるのに対し、
司法書士、行書お世辞にもそんなことはいえない。これが
すべてを物語ってる。
407名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 13:30:59
>>406
負け犬は2chやる暇があるなら自分のパンツでも洗えw
408名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 13:31:51
>>407
負け犬って自分のことじゃん。
409名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 13:32:46
>>408
なぜ?
410名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 13:33:19
>>405
別に試験に限らないけど。
まさか給料とか言い出すき?
411名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 13:33:38
>>406
君に連投グセがあることは分かった
412名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 13:34:55
どこ どこ どーこからくーるのか行政しょーし♪
しーたうけだけーがしっている♪
413名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 13:36:27
>>410
まさか。司法書士の給料は、それは酷いもんだよ。
弁護士に比べて、司法書士・行政書士がはるかに劣る理由を聞いてみたい。
414名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 13:40:26
>>413
だから社会的評価がはるかに劣るってこと。
415名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 13:41:35
>>414
なるほど、了解。
社会的評価ねぇ。
416名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 13:50:44
司法書士の評価はじわじわ上がっているが
大量合格時代の弁護士の評価は今よりは下がるのは明白
知名度や試験難易度はともかく役立ち度で勝負せいや !
417名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 13:52:03
>>415
まあ職業に貴賎はないって言うからな。頑張れよ。
418名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 13:53:05
>>417
ああ、ありがとう。
がんばるよ。
419名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 13:53:53
>>416
いままで司法書士が多少なりとも評価を得てたのは弁護士が少なかったから。
弁護士が大量合格になれば、いままで司法書士を目指してた人は全員
弁護士に回る。その結果、弁護士の評価は下がるが、司法書士はもっと下がる。
420名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 13:54:43
行政書士は邪魔なだけになるw
421名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 13:55:28
法科大学院の司法試験合格率が90%超える日を待つている。バカな大学の方が、合格レベルが低いなら、考慮の余地あり。
422名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 13:56:05
社会的評価って言うけど一般の人にも
「すごく難しい資格なんですってね」とか言われるよ。
お世辞なのは分かってるけど。
423名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 13:56:20
>>421
妄想乙
424名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 13:58:08
>>422
まあ一般人にまで司法書士=弁護士になれない人とか言われてるからな。
425名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 13:59:35
>>424
そうなのかw
自分はたまに「弁護士と違うの?」とか言われる時もあるよw
426名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 14:02:21
まあ、書士の受験層、合格者層、実務レベル何れも低いことは認めるけどね。
偏差値的に言えば40あれば十分勤まります、はい。
427名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 14:03:04
犯罪行政書士の告発先一覧(各会綱紀委員会まで通報)
括弧内は主な犯罪
東京都行政書士会(非弁護士活動)
http://www.tokyo-gyosei.or.jp/
神奈川県行政書士会(家系図)
http://www.kana-gyosei.or.jp/
愛知県行政書士会(登記)
http://www.aichikai.gyousei.net/
兵庫県行政書士会(身元調査、登記原因証明情報)
http://www.hyogokai.or.jp/
岡山県行政書士会(自己破産、債務整理)
http://www.okayama-gyosei.or.jp/
福岡県行政書士会(自己破産、債務整理)
http://www.gyosei-fukuoka.or.jp/


428名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 14:07:34
資格版にいるちゃねらーの特徴は、司法書士や行書に対しては、
あら探しばかりしているが、弁護士というと突然批判精神が機能
不全に陥ってただひたすらマンセーすること。
むろん、弁護士が司法書士や行書などとは格が違うことを認めるに
やぶさかではないが、だからといって、ロー制度になって弁護士が年間
3000人(9000人という話すらある)誕生する時代を目前にして、弁護士と
いうだけで手放しでマンセーしてしまうというのはあまりにも能天気なので
はないか。
だからといって、司法書士や行書がいいと言いたいわけではないので念のため。
要するに、これからは個人の才覚が問われる時代で、弁護士の中の勝ち組、
負け組み、司法書士の中の勝ち組、負け組みの差がますます歴然とする時代に
なるだろうと思うわけ。
429名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 14:21:52
このスレもとうとう14まで来たか・・・
司法書士も不安定だな
430名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 14:22:14
てゆーか、仕事の取り合いのために業者にワイロ・接待とかいってる
次元に問題あり
弁護士は、少なくともワイロして仕事が成り立つとかじゃないだろ?
中身が勝負なんだよね
書士は中身が空っぽの代書だから、ワイロとかバックマージンとか接待とかの問題
ばかりになる。あと、お決まりの営業力。こればっか、町の法律家が聞いてあきれる
文字通り、業者の使い間状態。間違っても弁護士と比較するなよ、弁護士にあまりにも失礼だからね。
431名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 14:26:05
司法書士は法律家じゃないよね。成功しても業者の使い間として成功するだけ。
なんてゆうか、大きなお屋敷の門番として成功しましたとかね。門番に法律相談は無理だよね。
権限も実質登記オンリーだし。何で、受験生は書士を目指すのか理解不能。
受かった後後悔するより、受験するに後悔したほうが経済的だよ。
432名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 14:39:12
みんな
たのしそうだな
433名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 14:43:38
そもそも、このスレを立て続けているのが司法書士かどうかすら分からない。
ただ、公務員は別として、この資格さえ取れば将来安泰というようなものなど、
これからはなさそうな気がする。
なにかにつけて弁護士、弁護士と言うけど、ロー制度になって、司法試験を
目指すにはあまりにも費用と時間がかかり過ぎるし、三振のリスクもある。
それらをなんとかクリアして弁護士になったところで、ちょっと歳を食った合格者
は就職先を探すのが大変だ。
また、歳の若い人合格者で大手の事務所に就職できたらできたで、朝の朝礼は
あるし営業ノルマも課せられる。
この資格を取れば将来安泰だろうかなどと疑心暗鬼しているような人は、さっさと
方向転換して宮仕えの道を探したほうがいい。
司法書士で成功している人はいくらでもいるし、消えていく人もいる。
いつまでも「司法書士は食えるか」などという一般論ばかり論じてないで、興味が
あってフロンティア精神があるなら、チャレンジしてみたらいいと思うし、それを他人
がとやかく言うべきではない。
一番よくないのは、何もしないで能書きばかりたれていることだろう。


434名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 14:56:20
弁護士の実態を知らない者は、ひたすれ弁護士を神のように
ありがたがるが、300代言レベルの者も少なくない。




435名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:02:42
多重債務者の救済に奔走する弁護士もいれば、
アイフル、SFCG等の顧問弁護士もいる。
さらには、悪徳弁護士にいたっては。
436名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:06:45
ローで三振する可能性は極端に低い。
2ストライクになった時点で、5年目まで受験勉強に専念し、最後で合格出来る。
合格率30%前後の推移で三振する人間は、そもそもローで何も勉強しなかった人でしかない。

弁護士になれば国選だけでも新人司法書士よりも食っていける。
国選だけで月30万は軽くいく。
月30万というと、30歳サラリーマンの収入でしかないが、この月30万でさえ
新人司法書士は稼げないんだよ。

それを考えれば、弁護士になれば喰いっぱぐれることはない。
ローに行く金を用意できるなら、司法書士になるよりは弁護士になったほうがいい。

もちろん、司法書士になったほうが費用は格段に安いから、司法書士になってから10年くらい
弁護士事務所で金を貯めて、それからローに行ってもいい。
ローへはいつでも行けるんだから、今不安になる必要もない。
30歳くらいの書士ベテなら、とりあえず司法書士になって合格して、45歳くらいになったら
ローに行ったって大丈夫。50歳くらいには弁護士になれるわけだから、そこから70歳までは弁護士で
生活できるだろ。

いつでもローに行ける・いつでも合格率30%で弁護士なれるんだから、そんなに不安になることはない。
とりあえず司法書士になって、金が貯まったら廃業する。
今の30代司法書士がよくやってるパターンだよ。
司法書士の廃業は若い番号が多いからね。

今年の旧司法試験の合格率は最高で1.7%。
今年の新司法試験の合格率は50%。
どちらが有利かは一目瞭然だろ?

弁護士になりたくなったらローに行けばいいのさ。
それまでは金貯めたり、簡裁で実務の研鑽を積めばいいのよ。
437名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:12:34
何がいいたいのか判らない。
議論したければ、「もおた」でやれば。
438名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:13:02
パソコンショップ「T・ZONE」の顧問弁護士もいるしな。
439名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:20:16
司法書士の中で勝ち組みなどありえない、すべて負け組み。
440名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:26:07
↑ 勝ち負けの基準もわからない馬鹿者が、いい気になって。
441名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:26:23
>>434
別に弁護士が神ってわけじゃない。
司法書士が話にならないだけ。
442名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:29:13
2ちゃん見てるとほんとに司法書士が価値の無い資格に思えてくるな。
実際はレベルの高い資格なのだろうが
443名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:29:21
>>436
ローで三振する確率はきわめて低いってまだ始まってもない試験なのに
何でそんなこと分かるの?
444名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:31:55
もおたは7年で司法書士を廃業しました。
4年勉強して7年で廃業。

ご愁傷様です。
445名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:31:56
>>442
レベル低いに決まってるじゃん。
しかも今後は価値は下落する一方。
446名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:32:11
>>436 は完璧なニートだな。

447名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:32:46
食えないということにしてくれた方がいいかな。
どうせ合格率は一定の相対評価だから
受験生が減るほうが合格者が減っていい。
448名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:33:21
ニートでロー受かるのか?
面接とかあるのにさ。
449名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:34:10
丸の内公証役場に電子定款もっていったら、司法書士はダメだ行政書士に頼めと断られた。
やはり違法なことを政治力でねじこんでも、公証人の解釈まではねじまげられないらしい。
こんな違法なことを繰り返して司法書士会も恥ずかしくないのか。
450名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:34:25
>>447
だから司法書士は馬鹿にされるんだよ。
受験生が減っても合格者は減らない。
これからどんどん合格者は増えていく。
451名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:35:11
>>450
文盲かお前。相対評価だから受験生が減れば合格者も減るんだよ。
452名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:36:47
>>451
なんか証拠でも?
合格者は一定の人数に決められている。受験生の増減とは無関係にね。
一定の合格者になるように、合格点を調整するわけだし。
453名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:37:53
じゃあ書士ベテはさ、合格率3%の試験に合格できないんだろ?
合格率50%の新司法試験でも受ければ?
ロー行く金貯めてさ。
454名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:38:44
>>452
アホか。受験者がここ数年で1.5倍ぐらいになったが
合格率は変わらずだ。合格者も増えた。
455名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:38:51
ちなみにロー合格率は?
456名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:38:52
ゴルフ用品店・「マルマン」の顧問弁護士もいるしな。
457名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:39:56
>>455
大学によっては定員割れしてる。
金さえ出せば、下位ローには入れる。
458名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:39:59
>>454
受験生が減っても合格者は増えたよ。
規制緩和の流れだからね。ほかの資格も合格者増やしてるし。
だから司法書士は馬鹿なんだよ。
459名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:40:46
みんな
ほんと
たのしそうだな
460名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:41:01
>>457
そうまでしてロー行って、仮に試験に受かったとしても職があるかだよな。
461名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:41:55
こんなニート連中もローに行くんだ。
米国のローと似ても似つかぬ日本版Low。
462名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:42:30
大阪の司法書士は「行政書士に商業登記をやらすな!」と決起集会。
463名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:44:28
>>458
ちょっと調べりゃすぐバレる嘘付きやがって基地外が。
お前みたいなクズ野郎は消えろ。
www.lec-jp.com/news/051101.pdf
464名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:44:42
みんな
ほんと
たのしそうだな
465名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:45:47
>>460
国選がある。
それに、司法書士や行政書士も1人事務所が非常に多い。
しかし、司法書士は簡裁まで、行政書士は一切NG。
弁護士になれば全てOK、刑事もOK。

弁護士1人の事務所でも新人司法書士よりは断然食えます。
司法書士や行政書士は研修後すぐに独立する人も多い。
弁護士もすぐ独立しても大丈夫。
研修期間が1年もあるから。

職がなくても司法書士や行政書士みたいに独立できます。食えます。
466名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:47:41
>>461
そりゃそうだ。
米国の司法試験は合格率70%以上、毎年20万人合格でしょ。
日本の新司法試験は合格率30%、毎年3000人。

全く違うだろ。
467名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:48:57
それに米国の場合、ロー出ても学士に相当するだけ。
日本の法務博士みたいに修士には相当しない。
468名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:48:59
>>463
何が嘘なわけ?馬鹿じゃないの。
規制緩和でどの資格も合格者増やしてるのは周知の事実。
受験者とは無関係。
じゃあ受験者が1億人なったら合格者300万人なわけ?
ありえないよね。そんなこと。マジであほだよお前。
469名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:50:41
>>463
そのデータがどうしたんだ?
受験者が減っても合格率を安定させてるから合格者が増えてるんだろ?
470名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:51:13
>>465
分かった、分かった頑張ってよ。
471名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:51:28
>>468
合格率は一定だろうがバカ野郎。
ソースも貼ったのに見もしないで適当なこと書くなカスが。
お前は合格者が減ったと書いてたが増えてるだろうが!
調査士は受験者も合格者も減少傾向。嘘ばかり書くな!
472名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:52:03
合格者じゃなかった受験者
473名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:52:54
米国のロー・・・・弁護士の養成
日本のロー・・・・異常人格者の養成
474名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:53:20
商工ローン「SFCG」の顧問弁護士もいるしな。

パソコンショップ「T・ZONE」の顧問弁護士もいるしな。

ゴルフ用品店「マルマン」の顧問弁護士もいるしな。
475名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:54:09
>>471
はあ?受験者増えてるよ。合格者増えてるよ。それが何?
法務省のホームページで見れば明らかなこと。
476名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:54:42
お前ら行書は自分の受けた試験を基準にして騙るなボケ
477名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:54:47
それに米国の場合、ロー出ても学士に相当するだけ。
日本の法務博士みたいに修士には相当しない。
478名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:56:05
>>475
だから合格率が一定だから受験者が減れば合格者も減ると
最初から言ってるだろうがこの腐れボケ!!
479名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:56:49
ちょっと考えればわかるけど、来年受験者10万人になったら
合格者が3000人出ると思う?常識的に考えて。
そんなことしたら、大混乱だよ。業界が。
480名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:57:16
自分の矛盾も気付かないのか低脳カス野郎が!
481名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:57:23
商工ローン「SFCG」の顧問弁護士もいるしな。

パソコンショップ「T・ZONE」の顧問弁護士もいるしな。

ゴルフ用品店「マルマン」の顧問弁護士もいるしな。

給排水器具「ミヤコ」の顧問弁護士もいるしな。
482名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:58:36
>>479
お前明らかに間違ったこと書いてたくせに
論点ずらして極端な事例出してんじゃねーぞクソが!
483名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:59:37
スゲー基本的な間違いするような奴が何の資格も語るんじゃねーよボケが!
484名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 15:59:48
>>478
だから合格率が一定だからといって受験者が減れば合格者が減るという証拠にはならない。
そんなことは減ってみないと分からないわけだし。
まあ他の資格弁護士・弁理士あたりが大量に増やしてるところを見ると、
減る可能性は低いけどね。
485名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:00:36
>>484
同じ法務省所管の調査士の事例も出してるだろーが!
486名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:00:38
「大学院」に2年しかいかずに博士だもんな。
それも法学博士でなく法務博士だもんな。
487名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:01:30
じゃあ受験者が1000人なら合格者30人かよ。
それで仕事成り立つと思う?登記の需要に対してさ。
488名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:01:57
商工ローン「SFCG」の顧問弁護士もいるしな。

パソコンショップ「T・ZONE」の顧問弁護士もいるしな。

ゴルフ用品店「マルマン」の顧問弁護士もいるしな。

給排水器具「ミヤコ」の顧問弁護士もいるしな。

整腸剤「ビオフェルミン製薬」の顧問弁護士もいるしな。
489名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:02:41
>>486
博士ではないからなー。
所詮は修士だ。
紛らわしい名前。
490名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:03:07
>>485
調査士は調査士だし。じゃあ司法試験はどうなの?
491名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:03:11
>>487
無駄に極端な事例出して何の意味があんだクソが!
テメーの矛盾を認めろボケが!!
492名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:03:48
>>491
矛盾って何よ?言ってみろよ。
493名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:05:13
利益を考える等の経営感覚を身につけたいのですが、どのような資格が良いでしょうか?
494名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:05:49
商工ローン「SFCG」の顧問弁護士もいるしな。

パソコンショップ「T・ZONE」の顧問弁護士もいるしな。

ゴルフ用品店「マルマン」の顧問弁護士もいるしな。

給排水器具「ミヤコ」の顧問弁護士もいるしな。

整腸剤「ビオフェルミン製薬」の顧問弁護士もいるしな。


495名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:06:38
商工ローン「SFCG」の顧問弁護士もいるしな。

パソコンショップ「T・ZONE」の顧問弁護士もいるしな。

ゴルフ用品店「マルマン」の顧問弁護士もいるしな。

給排水器具「ミヤコ」の顧問弁護士もいるしな。

整腸剤「ビオフェルミン製薬」の顧問弁護士もいるしな。

粉末調味料「佐藤食品工業」の顧問弁護士もいるしな。

リケンのドレッシング「理研ビタミン」の顧問弁護士もいるしな。
496名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:06:44
>>492
受験生が減ってるとか書いてただろーが!
受験生が減ってるが合格者は増えてると書いてたろうが!
事実の認識を誤ってる時点でお前の独りよがりの極端な推論など
何の意味もねーんだよクズ野郎が!
497名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:08:00
>>496
受験生が減ってるなんて書いてない。
仮に受験生が減っても合格者増やしただろうねって言っただけ。
さすが馬鹿。
受験生が増えてるのは法務省のホームページ見れば分かること。
498名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:08:35
商工ローン「SFCG」の顧問弁護士もいるしな。

パソコンショップ「T・ZONE」の顧問弁護士もいるしな。

ゴルフ用品店「マルマン」の顧問弁護士もいるしな。

給排水器具「ミヤコ」の顧問弁護士もいるしな。

整腸剤「ビオフェルミン製薬」の顧問弁護士もいるしな。

粉末調味料「佐藤食品工業」の顧問弁護士もいるしな。

リケンのドレッシング「理研ビタミン」の顧問弁護士もいるしな。


499名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:09:09
500名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:09:22
法学博士と法務博士はどう違うんだ?で、なにが優遇されるんだ?
501名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:10:40
商工ローン「SFCG」の顧問弁護士もいるしな。

パソコンショップ「T・ZONE」の顧問弁護士もいるしな。

ゴルフ用品店「マルマン」の顧問弁護士もいるしな。

給排水器具「ミヤコ」の顧問弁護士もいるしな。

整腸剤「ビオフェルミン製薬」の顧問弁護士もいるしな。

粉末調味料「佐藤食品工業」の顧問弁護士もいるしな。

リケンのドレッシング「理研ビタミン」の顧問弁護士もいるしな。


502名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:11:18
商工ローン「SFCG」の顧問弁護士もいるしな。

パソコンショップ「T・ZONE」の顧問弁護士もいるしな。

ゴルフ用品店「マルマン」の顧問弁護士もいるしな。

給排水器具「ミヤコ」の顧問弁護士もいるしな。

整腸剤「ビオフェルミン製薬」の顧問弁護士もいるしな。

粉末調味料「佐藤食品工業」の顧問弁護士もいるしな。

リケンのドレッシング「理研ビタミン」の顧問弁護士もいるしな。

登記簿謄本取得代行「イーマックス」の顧問弁護士もいるしな。
あ、これは司法書士もいるしなw
503名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:11:24
>>501
ところであんたはさっきから何やってんだw
504名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:11:57
何年先か・・・・・・
┌─────────┐
│法務博士・行政書士│
│ 磯 野 勉 三 │
└─────────┘
なんて名刺を見る日がくるのだろうか。
505名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:12:04
>>500
法学博士は博士号
法務博士は修士号
506名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:13:13
>>503
>>435へどうぞ。
507名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:13:58
法学修士磯野勉三法務博士?
508名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:14:45
法学修士というのはない
法務博士
ただ、法務博士というのは修士号
509名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:18:05
法学に修士号ってない?。
ちなみに、自分は理学修士志望だけど。
510名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:18:46
商工ローン「SFCG」の顧問弁護士もいるしな。

パソコンショップ「T・ZONE」の顧問弁護士もいるしな。

ゴルフ用品店「マルマン」の顧問弁護士もいるしな。

給排水器具「ミヤコ」の顧問弁護士もいるしな。

整腸剤「ビオフェルミン製薬」の顧問弁護士もいるしな。

粉末調味料「佐藤食品工業」の顧問弁護士もいるしな。

リケンのドレッシング「理研ビタミン」の顧問弁護士もいるしな。

登記簿謄本取得代行「イーマックス」の顧問弁護士もいるしな。
あ、これは司法書士もいるしなw

不動産物件調査・鑑定「マイダス・アプレイザー&ギャランティー 」の顧問弁護士もいるしな。
あ、これは司法書士もいるしなw
511名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:19:23
>>508
法学修士、ちゃんとあるだろ。

ちなみに、法務博士は修士+1年だから、法学修士以上法学博士未満
というのか、大学院での評価だが。

まあ、行書の名刺法務博士があるなら、行書単騎よりは信用できるW
512名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:20:41
>>509
法学修士はあることはあるが、ローでは取得できない
ローで取得出来るのは法務博士だけ
法科大学院と大学院法務研究科は違う
法学修士は大学院法務研究科に行かなければならない
513名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:24:02
ちょっと教えて欲しいのだが、昔は学者を目指す人が
その過程で司法試験に合格するというケースがたくさん
あったわけだが、これからは、そういう人はローと大学院
法務研究科のふたつを出なければいけないということに
なるのですか?
514名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:25:27
商工ローン「SFCG」の顧問弁護士もいるしな。

債権管理回収「ジャスティス債権回収 」の顧問弁護士もいるしな。

金融卸業「マイダスキャピタル 」の顧問弁護士もいるしな。

パソコンショップ「T・ZONE」の顧問弁護士もいるしな。

ゴルフ用品店「マルマン」の顧問弁護士もいるしな。

給排水器具「ミヤコ」の顧問弁護士もいるしな。

整腸剤「ビオフェルミン製薬」の顧問弁護士もいるしな。

粉末調味料「佐藤食品工業」の顧問弁護士もいるしな。

リケンのドレッシング「理研ビタミン」の顧問弁護士もいるしな。

椿シャンプー「ティエルシィ」の顧問弁護士もいるしな。

登記簿謄本取得代行「イーマックス」の顧問弁護士もいるしな。
あ、これは司法書士もいるしなw

不動産物件調査・鑑定「マイダス・アプレイザー&ギャランティー 」の顧問弁護士もいるしな。
あ、これは司法書士もいるしなw
515名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:28:20
だとすると、行書の資格者なら、行政書士磯野勉三(法務博士)
法務事務所と称することになるのか。
もし、行書も持っていなければただのニート?。
516名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:29:14
>>513
別に教授には誰でもなれる
大学院やローに行かなくても、教授として採用されることはある
ただ、今後は弁護士になるためにはローに行かなければならない制度になる(予備試験制度は除く)

ローに行って弁護士になれないで法務博士にとどまっていても、教授にはなれる

逆に、大学院法務研究科に行っただけでは弁護士になれない
517名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:30:35
法律全然しらないんだがちょっと聞きたい。法律の仕事って、例えば司法試験に合格
するようでないと役に立たないんだよね?法学博士や法務博士を取って役に立つもん
なの?肩書きだけじゃないよね?
518名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:32:21
そして、教授の肩書きを利用して特認弁護士か。
教授として取ってくれるところがあればの話だが。
519名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:32:43
>>519
なんだ、そういう意味ならそういえよ。
法学修士という制度がない、という意味のレスだと思った。
ただ、評価は法学修士より法務博士の方が上になるようだが。
520名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:32:44
>>515
そういうこと

高い学費払ってそれは許されないから、卒業生で新司法試験に合格できなかった人には
行政書士資格の付与や司法書士資格の付与が検討されている。
しかし、まず実現性はゼロ
普通にニートにとどまることになる
521名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:33:14
>>516
そうすると、これからは優秀な学生は大学院法務研究科ではなくて
ローに進学することになりそうですね。
しかし、そうなると大学院法務研究科の存在理由は何なのでしょう。
522名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:34:33
>>518
その制度はもう廃止になったんじゃないの?
523名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:35:18
>>520
漏れは現役のロー生だが、他資格の附与はまったく検討されていない。
当初いわれてたのは、司法試験合格者は国1種の試験に合格したものとみなす
という案が提案されていただけ。
司法書士を含めた他資格は、所管官庁だけでなく法科大学院協会側も、何らの
救済にならないとして、検討対象からはずしている。
524名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:36:32
>>521
ん?
法学研究科と法務研究科がごちゃごちゃになってないか?
525名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:38:10
>>521
現在、法科大学院の教授は法科大学院専業・大学の法学部教授は大学専業に分かれているケースが非常に多い
大学院法務研究科を出ていないと、教授になれる可能性は低くなる

そして、大学院法務研究科を出た場合は大学の法学部教授になり、その後実績があれば法科大学院の教授となる

研究者・学者になるならば、大学院法務研究科を出ないと厳しい
526名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:39:45
商工ローン「SFCG」の顧問弁護士もいるしな。

債権管理回収「ジャスティス債権回収 」の顧問弁護士もいるしな。

金融卸業「マイダスキャピタル 」の顧問弁護士もいるしな。

パソコンショップ「T・ZONE」の顧問弁護士もいるしな。

ゴルフ用品店「マルマン」の顧問弁護士もいるしな。

給排水器具「ミヤコ」の顧問弁護士もいるしな。

整腸剤「ビオフェルミン製薬」の顧問弁護士もいるしな。

粉末調味料「佐藤食品工業」の顧問弁護士もいるしな。

リケンのドレッシング「理研ビタミン」の顧問弁護士もいるしな。

椿シャンプー「ティエルシィ」の顧問弁護士もいるしな。

登記簿謄本取得代行「イーマックス」の顧問弁護士もいるしな。
あ、これは司法書士もいるしなw

不動産物件調査・鑑定「マイダス・アプレイザー&ギャランティー 」の顧問弁護士もいるしな。
あ、これは司法書士もいるしなw
527名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:40:27
マジに勉強になるスレだ。
528名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:42:01
>>526が勉強になるか・・・
529名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:47:57
>>528
>>526は大いに勉強になるだろう。
悪徳顧問弁護士どもを討つべし!!
もっとも最後の2社には悪徳司法書士もいるようだが・・・。
530名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 16:54:59
もおたは7年で司法書士を廃業しました。
4年勉強して7年で廃業。

ご愁傷様です。
531名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:09:02
若手司法書士は銀行からの仕事がないから儲からない。
司法書士の仕事は定型でつまらない。
532名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:09:03
>>529
司法書士なんて、所詮は会社の下請でしかないw
悪徳司法書士もいるのか、大問題だねw
533名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:09:37
>>531
そこで悪徳司法書士になるわけですか?
534名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:14:00
もおたは7年で司法書士を廃業しました。
4年勉強して7年で廃業。

ご愁傷様です。
535名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:14:37
会社の上請けがいるのか、という件
536名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:16:12
だからといって、商工ローンの下請になる司法書士はクズですねw
537名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:19:53
人生を金におきかえたんだよ
538名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:20:47
ザックリ割り切れれば
生涯年収以上なら
いいんでね
539名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:21:33
2億ちょいだったか、リマンの生涯
540名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:22:03
>>536
司法書士はどうしょうもない。
登記簿謄本取得代行の会社の下請なんだもん。
サラ金の下請。

金の亡者・司法書士哀れ・・・
541名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:22:40
>>539
司法書士では2億も稼げませんw
542名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:23:41
哀れな司法書士の話題に粘着し続ける自分がみじめにならない?
543名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:24:17
稼ぐようにするんだよ
請求なんてさじ加減1つ
544名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:26:37
それで商工ローンの犬に成り下がったのか・・・

あの「臓器売れ!!」と債務者にどなって問題になった日栄と同じニオイがするぜ・・・
545名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:27:12
>>543

出入りの司法書士の首を差し替えるなんて
さじ加減1つ
546名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:27:36
>>544
非人間的な会社の下請になっても犬として生きていくのが司法書士ですよ。
547名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:28:31
層価キモス
548名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:28:54
謄本取るなら司法書士雇わなけりゃいいのにね。
OLで十分だよ。

あ、そうか!!
司法書士はOL並みの仕事しかやってないんだね〜!!
549名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:29:39
>>526が食えない司法書士の全てを物語ってるなwww
550名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:29:49
池田大作キモス
551名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:31:17
地方には、謄本取りなんてやるお粗末な司法書士はいない。
出会った事がないから判らないが、いるとすれば都会の片隅で、
こそこそ生息するリーマン司法書士位だろう。

552名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:32:05
>>549
食えない新人はこういうところで仕事もらわないと生きられんからなー。
553名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:32:53
>>551
>>526の実態はどうする?
554名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:33:17
池田大作キモス
555名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:35:28
>>553
確証をつかんで、綱紀送りだね。
556名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:35:31
層価キモス
557名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:36:24
なんでもやります
どこへでもいきます
558名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:37:18
新人はせっかく合格したのに懲戒か。
上手くいかんなー。

食えないなら裁判業務に特化しないとだめだね。
下手に登記でやろうとすると、サラ金の餌に釣られて粛清だもんな。
559名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:37:53
なんでも食いつきます
お金ちょ〜だい
560名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:38:22
商工ローン「SFCG」の顧問弁護士もいるしな。

債権管理回収「ジャスティス債権回収 」の顧問弁護士もいるしな。

金融卸業「マイダスキャピタル 」の顧問弁護士もいるしな。

パソコンショップ「T・ZONE」の顧問弁護士もいるしな。

ゴルフ用品店「マルマン」の顧問弁護士もいるしな。

給排水器具「ミヤコ」の顧問弁護士もいるしな。

整腸剤「ビオフェルミン製薬」の顧問弁護士もいるしな。

粉末調味料「佐藤食品工業」の顧問弁護士もいるしな。

リケンのドレッシング「理研ビタミン」の顧問弁護士もいるしな。

椿シャンプー「ティエルシィ」の顧問弁護士もいるしな。

登記簿謄本取得代行「イーマックス」の顧問弁護士もいるしな。
あ、これは司法書士もいるしなw

不動産物件調査・鑑定「マイダス・アプレイザー&ギャランティー 」の顧問弁護士もいるしな。
あ、これは司法書士もいるしなw
561名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:38:49
あ〜
空から
10億ふってこねぇかな〜
562名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:40:15
俺も10億ほすぃ〜

ジェイコム男は120億持ってるんだろ、28で?
書士ベテとは大違いだな〜
563名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:40:50
下敷きになると大変だぞ
564名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:40:59
あのー、○×ですが、本会の紹介で電話しました。
謄本を取ってください。
あー、それ、やらないよー。自分で取ればいいさ。
565名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:41:13
書士ベテ、税金払え
書士ベテ、年金保険料払え
566名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:41:44
じゃあ俺は100億〜
567名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:42:00
>>564
それはそれでおそろしいな・・・
568名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:43:39
取れます取ります取ってみせます
569名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:44:35
取らぬなら
殺してしまえ
ほととぎす
570名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:44:44
>>560
リケンドレッシングは美味いよな。
椿シャンプーも使ってる。
意外と身近なんだね。
571名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:45:24
T・ZONEはこないだもマウス買ったぞ
572名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:46:58
若手司法書士は銀行からの仕事がないから儲からない。
司法書士の仕事は定型でつまらない。
グレーゾーン撤廃でクレサラが減り、若手の生命線は・・・。
573名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:47:01
>>567
このような案件で、本会は紹介しない。
謄本取り会社の手先になる事は禁止事項。
司法書士倫理。
574名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:48:11
なんでもやります
やってみせます
575名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:48:44
>>571
T・ZONEってソフマップと関係ある?
576名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:49:58
関係ないべ
T・ZONEの近くにソフマップがあるけどね
577名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:50:52
正直さ、周りの友達がみんな社会人になってって自分が惨めに思えてくる。

明らかに『お前は楽してていいよな、社会人は辛いし大変だし』と言わんばかりな態度されたり。見下されてる。
楽なんてしてないのに。誰もわかってなどくれない…

そんなに社会人は偉いのか。

スレ違いならすまん。でも誰にも相談できず苦しい。
578名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:51:38
マジレス。
うちは、地場でも大手の不動産屋なんだけどさ。
たったいま、出入りの司法書士が常務に呼びつけられて
頭から怒鳴りつけられてたヨ(苦笑)。
詳しい理由はほかんないけど、どうもエラソうなこといって
決裁を流したみたいだった。
常務が出入禁止だって言うとその司法書士がさ、半泣きで平謝り
してんだよナ(苦笑)。

「今回だけは大目にみてもらえませんか、ボクにも生活がありま
す・・・・」なんていってたけどさぁ・・・・。
結局、また使ってやることになったみたいだけど、正直、司法
書士をとろうかと思ってたこともあったけど、アレをみるとな・・。
うちでも、弁護士には昼食を接待したりしてるんだけど、エライ違いだ。
割にあわない資格とはいうけど、ここまでとはね・・・・。ふぅ。
579名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:53:19
>>578
よくある現実。それが司法書士に対する世間様の評価なんだよ。
580名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:53:26
なんでもやります
やってみせます
581名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:54:07
マルマンでゴルフクラブ買ったことない。
本間ゴルフばっかりだ。
582名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:55:36
ケ-スによる
自社買い付け案件で問題スル-
したら賠償モノ
583名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:55:45
>>579
そこの会社で使われているリーマンはもっとかわいそう。
584名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:57:19
>>581
本間ゴルフつぶれたよね
585名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:58:05
どうせ違法行書が設立した会社だろう。
社長1人、専務1人、のこり派遣
586名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:59:19
ホンマ?
587578:2006/05/04(木) 18:00:31
>>579-581

やっぱさ・・・、司法書士に限らないんだろうけど、こんな現実を
みると受験者(その一歩前だけど)としては、モチベーションが消え
失せるよね・・・・。こんなに下請け扱いされるんなら、最初から
行書でいいじゃん、なんて思ってしまう。

それから、いま常務がきてさ。「あの司法書士には大きな案件を回すな、
報酬は今後の2割ダウンで支払えばいい」って指示して行った(苦笑
どうやら、報酬額ダウンと引き替えに今後も使うってことで話がついた
みたいだね・・・・。
こうなると完全に下請け業者だな・・・・・。

588名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:01:01
本間ゴルフって、去年倒産したんじゃなかったけ?
589名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:01:48
二木ゴルフは健在だよ。
590名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:02:47
>債権管理回収「ジャスティス債権回収 」の顧問弁護士もいるしな。

サラ金回収会社なのに「正義」かよ・・・。
591名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:02:59
ワーゲンゴルフほすぃ。
592名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:03:35
瑕疵物件も構わずスル-売却
瑕疵で居住者不利益
フ−ザ−2号
593名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:04:56
ボキはボルボのクロカンwant you!
594名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:06:24
商工ローン「SFCG」の顧問弁護士もいるしな。

債権管理回収「ジャスティス債権回収 」の顧問弁護士もいるしな。

金融卸業「マイダスキャピタル 」の顧問弁護士もいるしな。

パソコンショップ「T・ZONE」の顧問弁護士もいるしな。

ゴルフ用品店「マルマン」の顧問弁護士もいるしな。

給排水器具「ミヤコ」の顧問弁護士もいるしな。

整腸剤「ビオフェルミン製薬」の顧問弁護士もいるしな。

粉末調味料「佐藤食品工業」の顧問弁護士もいるしな。

リケンのドレッシング「理研ビタミン」の顧問弁護士もいるしな。

椿シャンプー「ティエルシィ」の顧問弁護士もいるしな。

登記簿謄本取得代行「イーマックス」の顧問弁護士もいるしな。
あ、これは司法書士もいるしなw

不動産物件調査・鑑定「マイダス・アプレイザー&ギャランティー 」の顧問弁護士もいるしな。
あ、これは司法書士もいるしなw
595578:2006/05/04(木) 18:08:04
>>592

いま営業担当に事情聞いたら、連休前の決裁で客の住民票がそろって
なかったらしい。
それで司法書士側で職権でとらせようとしたら、どうも「とれなかった
ときに責任を負うことになるからイヤだ」というようなことをいって、
決裁を流したらしい。それで怒った営業が担当常務に報告したようだ。

ちなみに、うちの会社は上場してますんで。
596名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:08:43
なんでもやります
やってみせます
597名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:08:45
>>578
 >>「今回だけは大目にみてもらえませんか、ボクにも生活があります・・・・」

 普通は謝るにしてもこんな言い方はしないが???
 これが本当なら情けない司法書士だ。出入禁止にした方が会社のためだと思う。
598名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:09:28
>>595
近日中に上場廃止。倒産。
599名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:10:20
担当はクビ?
前もって書類用意の確認は基本
というか人として必要
600名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:11:05
>>594
この会社群はさ、全部SFCGグループだろ?
驚いたな、リケンドレッシングや椿シャンプーもSFCGなんかい?
601名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:11:17
>>597
ネタ
602名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:11:24
>>595

とれなかったときに責任を負うことになるというのは、住民票に異動が
あったて、決裁日中に申請できなくなるときのことを想定していったのか?

司法書士には不動産屋なんかにはわかんない法律上の事情ってもんがあるんだ!
たかが悪徳不動産屋の分際で、第4の法曹に文句をつけるんじゃねーよ!
603名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:13:13
>>600
SFCGの子会社がT・ZONE。
そのT・ZONEの子会社群が>>594の会社たち。

イーマックスは今年中にヘラクレスに上場する。

サラ金は儲かるもんだ。
604578:2006/05/04(木) 18:14:21
>>595

多少言い回しは違ってたかもしんないけど、そんな感じのことを
本当にいってたよ。
うちの常務は、体育会系の強面ってのもあるけど、その司法書士
を呼びつける前に別の司法書士にも連絡して、こんな場合はどう
なのか聞いてたから・・・・。
あの司法書士が判断ミスをしたんじゃないかなぁ。
605名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:14:49
金ジャブジャブ
投資先ウヨウヨ
606名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:15:56
手ぶらでこさせる
担当乙
607名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:16:26
>>603
「ビオフェルミン製薬」「理研ビタミン」「ティエルシィ」は
筆頭株主がT・ZONEキャピタルホールディングスなんだよ。
ただ、厳密には筆頭株主であって、子会社にはなってない。

でも、SFCGグループであるのは間違いない。

司法書士もこいつらの下請なんだね。情けねー。
犬が!!
608578:2006/05/04(木) 18:16:38
>>599
担当はおとがめなし。
うちでは基本書類は営業担当が客につげるけど、
ケースバイケースで変わってくるから、書類仕事は
基本的に司法書士にやらせてるし・・・。
609名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:17:25
>>608
司法書士は犬です。
610名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:17:39
>>602

ナサケナーw
611名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:17:57
そういう訳か。

T・ZONE

1. 異動に至った経緯
当社の親会社である株式会社SFCGが平成18年1月1日をもって
株式会社メサイア・インベストメントを完全子会社にしたことに伴い、
株式会社ケン・エンタープライズが株式会社SFCGの議決権を50%以上
所有することになったため、当社の親会社に該当することになりました。

2. 親会社の名称、住所、代表者の氏名、資本の額及び事業の内容
(1) 現在の親会社
[1] 名称 株式会社SFCG
[2] 住所 東京都中央区日本橋室町三丁目2番15号
[3] 代表者の氏名 代表取締役社長 大島健伸
[4] 資本の額 79,149百万円
[5] 事業の内容 企業向け総合融資

(2) 親会社に該当することとなった会社
[1] 名称 株式会社ケン・エンタープライズ
[2] 住所 東京都中央区日本橋室町三丁目2番15号
[3] 代表者の氏名 代表取締役社長 大島由里子
[4] 資本の額 100百万円
[5] 事業の内容 投資業、子会社管理業、不動産賃貸業


612名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:18:36
578 :名無し検定1級さん :2006/05/04(木) 17:51:38
マジレス。
うちは、地場でも大手の不動産屋なんだけどさ。
たったいま、出入りの司法書士が常務に呼びつけられて
頭から怒鳴りつけられてたヨ(苦笑)。
詳しい理由はほかんないけど、どうもエラソうなこといって
決裁を流したみたいだった。
常務が出入禁止だって言うとその司法書士がさ、半泣きで平謝り
してんだよナ(苦笑)。

「今回だけは大目にみてもらえませんか、ボクにも生活がありま
す・・・・」なんていってたけどさぁ・・・・。
結局、また使ってやることになったみたいだけど、正直、司法
書士をとろうかと思ってたこともあったけど、アレをみるとな・・。
うちでも、弁護士には昼食を接待したりしてるんだけど、エライ違いだ。
割にあわない資格とはいうけど、ここまでとはね・・・・。ふぅ
613名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:20:46
自社物件売却ならそんなケ−スの多様性は
ないと思うが
というか忘れたなら取りに行かせるが
じゃないと不動産屋に金入らんし
614名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:20:56
>>594のコピペの意味が良く分からなかったが、そういう意味かー。
なかなかレベルの高いコピペだったのね。
615名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:21:53
>>612
よくこりもせず次から次とガセネタを作るもんだね。
下請くん。
ガセネタのコピペは1回でいいよ。
616名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:22:52
何気に司法書士本職の人はやっぱり会社に詳しいんだな。
SFCGの子会社にむちゃくちゃ詳しいじゃん。
関係者?
617名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:23:57
不動産屋買い付けで委に押し貰った印鑑
実印でなくてビビッたことある
618名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:24:37
ググれば出てくるが
619名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:24:57
若手司法書士は銀行からの仕事がないから儲からない。
司法書士の仕事は定型でつまらない。
グレーゾーン撤廃でクレサラが減り、若手の生命線は・・・。
620名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:25:19
書士ベテにはコピペの意味が分からなかったんだろう。
ググることも出来なかったかw
621578:2006/05/04(木) 18:25:33
>>613
いま聞いた話では、あの司法書士以前にも決裁流したことがあるみたい。
うちでは、書類の収集も含めて司法書士(3.4人出入りの司法書士がいる)
にさせてんだけどさ、あの司法書士はなんだかんだといって書類収集を嫌がる
ことが多かったみたい。
営業も、なるべく別の使いやすい司法書士を使ってたみたいだけど、決裁が
重なったりすると・・・ってことだった。
漏れは営業じゃなくて経理なんで、決裁の詳しい流れはわかんないけど、あの
司法書士が使えないということじゃないのかな。
622名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:25:37
転職
以上
623名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:25:58
SFCGはさすがだな。
旧商工ファンドだろ?
ダークなイメージしかないね。
624名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:26:35
>>621
本社じゃなくて支社の方ですか?
625名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:27:58
若手司法書士は銀行からの仕事がないから儲からない。
司法書士の仕事は定型でつまらない。
グレーゾーン撤廃でクレサラが減り、若手の生命線は・・・。
626名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:28:51
若手の生命線はSFCGか・・・
627名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:34:07
いつのまにかSFCGスレになった。

現在、業界最大手のSFCGを中心に、 20社以上の関連会社で
形成される当社グループ。この中にはT-ZONEホールディングス(上場)、
7月に上場したゴルフ用品メーカー・マルマン、
医薬品メーカーであるビオフェルミン製薬、さらに今後1年以内に
上場予定の企業が含まれます。今後は2014年までに合計102社にまで
増やすグループ長期計画の実現を目指しております。
628名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:34:09
>>620
行書ごときが司法書士スレに書き込むでないw
629578:2006/05/04(木) 18:35:09
>>624
支店じゃなくて、支社です。
うちは別会社にして、競争するというのが建前で。
ですが、人事はそんなことに関係なく、簡単に支社間や本支社間に
わたって行われてますネ。

これ以上は、晒し上げになりそうなんで、勘弁をw
630名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:36:33
612 :名無し検定1級さん :2006/05/04(木) 18:18:36
578 :名無し検定1級さん :2006/05/04(木) 17:51:38
マジレス。
うちは、地場でも大手の不動産屋なんだけどさ。
たったいま、出入りの司法書士が常務に呼びつけられて
頭から怒鳴りつけられてたヨ(苦笑)。
詳しい理由はほかんないけど、どうもエラソうなこといって
決裁を流したみたいだった。
常務が出入禁止だって言うとその司法書士がさ、半泣きで平謝り
してんだよナ(苦笑)。

「今回だけは大目にみてもらえませんか、ボクにも生活がありま
す・・・・」なんていってたけどさぁ・・・・。
結局、また使ってやることになったみたいだけど、正直、司法
書士をとろうかと思ってたこともあったけど、アレをみるとな・・。
うちでも、弁護士には昼食を接待したりしてるんだけど、エライ違いだ。
割にあわない資格とはいうけど、ここまでとはね・・・・。ふぅ
631名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:37:43
↑行書に大人気w
632名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:38:07
>>629
その司法書士は何歳ぐらいのどんな感じの人?
633名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:38:19
まあ、司法書士も商売ってことだ。
決して弁護士のような地位にはないんだよ。
634578:2006/05/04(木) 18:47:45
>>632
よくわかんないですけど・・・・
たぶん、30代半ばじゃないかなぁ。やせぎすの神経質そうな顔です。
でも、うちに出入りの司法書士ってそんな顔が多すぎw

2年くらい前から、市会議員の紹介で出入りするようになったと
いってたんだけど・・・。紹介した市会議員ともあんまり親しく
なかったんじゃないかな。同じ市会議員から紹介された行政書士も
出入りしてるんだけど、こっちにはよく仕事を頼んでるし・・・。

まぁ、行政書士は最初から商売人って感じで、よく茶菓子をもって
顔を出したりしてるからウケがいいのかもしんないですけどw。
行政書士って、よほど役所でハネられるような場合じゃないと、う
るさいこといわずに仕事を引き受けてくれますよね。
今回の司法書士はともかく、うちでも司法書士は登記の専門屋という
感じで使ってますけど、行政書士は完全に法律の便利屋、雑用屋とい
うポジションで使ってますヨw
635名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:47:47
で、悪徳弁護士を放逐する方法は?
結局このような悪徳不動産や悪徳貸金業者を潰すしかないのか?
636名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:48:55
司法書士を潰す方が先。
637名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:50:41
1部上場でも行政書士を使うんだね。
638名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:50:51
578 :名無し検定1級さん :2006/05/04(木) 17:51:38
マジレス。
うちは、地場でも大手の不動産屋なんだけどさ。
たったいま、出入りの司法書士が常務に呼びつけられて
頭から怒鳴りつけられてたヨ(苦笑)。
詳しい理由はほかんないけど、どうもエラソうなこといって
決裁を流したみたいだった。
常務が出入禁止だって言うとその司法書士がさ、半泣きで平謝り
してんだよナ(苦笑)。

「今回だけは大目にみてもらえませんか、ボクにも生活がありま
す・・・・」なんていってたけどさぁ・・・・。
結局、また使ってやることになったみたいだけど、正直、司法
書士をとろうかと思ってたこともあったけど、アレをみるとな・・。
うちでも、弁護士には昼食を接待したりしてるんだけど、エライ違いだ。
割にあわない資格とはいうけど、ここまでとはね・・・・。ふぅ
639名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:51:44
司法書士やってる人って、普通に宅建とか行書もっているんでしょ?

いつでもそんな仕事はやれるから、へーコラしてるわけないじゃん w
640名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:53:38
>>637 アホか?
一部上場で行書使うわけないだろ
使うとしても、子会社いや孫会社の下請けだ
641名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:56:14
おいおい、ここからの文を作らなければうまいガセネタと感心して
いたのに。

同じ市会議員から紹介された行政書士も
出入りしてるんだけど、こっちにはよく仕事を頼んでるし・・・。
642名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:58:44
零細で行書使ったと聞いた事がある
計算書類の記入を任せて欲しいと会社に来たらしい

その行書は二度と仕事もらえませんでしたけど・・・
643578:2006/05/04(木) 18:59:46
>>637

行政書士さんには、普段なら会社でやるんだけど、決算で忙しいときとか、
決裁が立て込んでて部員の手が離せないときとか・・・そんなときにちょく
ちょく頼んでますヨ。まぁ、法律の便利屋さんですネ。
司法書士さんには、仕方ないから・・・というか、登記を頼むのは司法書士
さんしかいないから、頼む・・・そんな空気ですかネ。
ただ、こちらとしては、どの司法書士に頼んでも、ちゃんと登記してくるのは
同じなんで、愛想が良いとか、フットワークが良いとか、客を連れてくるとか、
幹部連中を接待してるとか・・・。そんな司法書士ばかりに頼むようになってます。
前に、一度客が連れてきた司法書士が、司法書士は弁護士と同等の資格だとのたまっ
て、決裁が終わった後に営業部で笑いのネタになってたことがありますヨ。
さすがに、弁護士と同等というのは・・・・ネw




644578:2006/05/04(木) 19:03:40
>>640-642

ん・・っと・・・・
どういえば、いいんだろな。決して行政書士を褒めたつもりはないんだけど。
行政書士は、商売人であって法律家じゃないといいたかったんだけど・・・。
司法書士は登記の法律家ですが。
感情を害したのならすみません。

潮時のようなんで、そろそろ落ちます。
645名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 19:05:39
>>644
ここまで、気を配った作文なら笑える。
646名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 19:05:54
 
 決算で忙しいとき行書に頼むだって???
 空想激し杉でしゅ
647名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 19:07:25
>>644
落ちる前に教えてよ。
「その日暮らし」板のういろう君じゃない?
648名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 19:08:32
漏れの会社も決算で忙しいときに、農地転用の手続きを頼んでるぞ。
っか、>>644は決算で忙しいときに、「雑用事務」を頼んでるといいたい
んじゃねーのか?
649名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 19:10:45
↑うそ、うそ
でもいじめないから578君出てきてよ。
650名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 19:12:21
あぁ、そういう意味か。ならわからんこともない。
友人が小さな自動車屋をやってて、普段は自分のところで車庫証明や
登録をやってんだが、仕入れで忙しいときや、税務署が入ったとき(藁)
なんかは、行書にやらせてるらしいからな(藁。
651名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 19:16:05
578 :名無し検定1級さん :2006/05/04(木) 17:51:38
マジレス。
うちは、地場でも大手の不動産屋なんだけどさ。
たったいま、出入りの司法書士が常務に呼びつけられて
頭から怒鳴りつけられてたヨ(苦笑)。
詳しい理由はほかんないけど、どうもエラソうなこといって
決裁を流したみたいだった。
常務が出入禁止だって言うとその司法書士がさ、半泣きで平謝り
してんだよナ(苦笑)。

「今回だけは大目にみてもらえませんか、ボクにも生活がありま
す・・・・」なんていってたけどさぁ・・・・。
結局、また使ってやることになったみたいだけど、正直、司法
書士をとろうかと思ってたこともあったけど、アレをみるとな・・。
うちでも、弁護士には昼食を接待したりしてるんだけど、エライ違いだ。
割にあわない資格とはいうけど、ここまでとはね・・・・。ふぅ
652名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 19:23:48
この手のコピペが出てくるとウザイ。
せっかく、心から楽しんでいたのに。
653名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 19:29:42
妬みというか僻み根性丸出しのコピペ w
654名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 19:31:25
このスレ、コピペ用のネタ満載だなw
655名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 19:33:32
決済流れる事例としたら、
業者の段取りがずさんなのがほとんどらしいけどね
656名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 19:34:21
なんか、創作意欲をかき立てられてきた。
657名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 19:38:15
弁護士は共食い
税理士は自計化
司法書士は中間省略



行書は腐乱臭

でヤバいんとちがう?
658名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 19:46:07
そういえば、きのう、限度額引き下げで、初めての払う消費税が
銀行からひきおとされていたっけ。
659名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 19:53:15
若手司法書士は銀行からの仕事がないから儲からない。
司法書士の仕事は定型でつまらない。
グレーゾーン撤廃でクレサラが減り、若手の生命線は・・・。
660名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 20:01:24
578 :名無し検定1級さん :2006/05/04(木) 17:51:38
マジレス。
うちは、地場でも大手の不動産屋なんだけどさ。
たったいま、出入りの司法書士が常務に呼びつけられて
頭から怒鳴りつけられてたヨ(苦笑)。
詳しい理由はほかんないけど、どうもエラソうなこといって
決裁を流したみたいだった。
常務が出入禁止だって言うとその司法書士がさ、半泣きで平謝り
してんだよナ(苦笑)。

「今回だけは大目にみてもらえませんか、ボクにも生活がありま
す・・・・」なんていってたけどさぁ・・・・。
結局、また使ってやることになったみたいだけど、正直、司法
書士をとろうかと思ってたこともあったけど、アレをみるとな・・。
うちでも、弁護士には昼食を接待したりしてるんだけど、エライ違いだ。
割にあわない資格とはいうけど、ここまでとはね・・・・。ふぅ
661名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 20:02:29
行政書士予軍の松木と申します。
商業登記の開放要求は、そろそろ取り下げさせたほうが長い目で見たら、得の様な気がするんですが。
司法書士会も大分怒っているようですし、逆に規制緩和の名の下に、行政書士の権利義務の開放を言い出されたら日行連はどのように防御するんでしょうか。防御できないような気がするんですが。
なぜなら、試験科目から見たら行政書士が権利義務を独占する必要が無いような気がします。
いや寧ろ司法書士のほうが試験難易度から言って適役の感があります。
更にまた、社労士、税理士などが試験科目に民法など加えて業務に関連する権利義務について開放要求する恐れさえあります。
日行連は、展望をもってやってるんでしょうか。もう止めさせたほうが良いんじゃないでしょうか。
非常に心配になってメールをしました。申し訳ありません。
by Matsuki

※お断り
このメールは、2005年12月11日に、松木さんから私(山内常男)のメールアドレスに送られました。あまりにもショキングな内容なので、本日、2006年5月1日まで、凡そ半年間にわたり公開を封印してきました。
今ならば、松木さんからのメール公開も、ご本人から許されるのではと感じています。
お会いしたことがない松木さん、お許しください。行政書士制度について、ご意見を頂ければ幸いです。
662名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 20:05:33
だけど、書士が業者の小間使いであることはだれも否定できない
書類かき集めて、定型ソフトに住所・氏名いれて、ホチキスとめてこれしかできない。
法律家?ありえない。ただの事務手続き屋(内容は下手すれば小学生でもできる)
キチガイは多いし、ホチキスぱちぱち、ハイ終了じゃあしょうがないか。
司法書士の将来を真剣に考えてるやつなんて少数だし、みんな貧乏。
業者のためにホチキスぱちぱち、今日はいくら儲けました、はいご苦労様。
663名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 20:05:34
若手司法書士は銀行からの仕事がないから儲からない。
司法書士の仕事は定型でつまらない。
グレーゾーン撤廃でクレサラが減り、若手の生命線は・・・。
664名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 20:06:07
グレーゾーン撤廃になっても消費者金融が「金利が低くなり、ますます借りやすくなりました」
何て言って煽るぞ。
結果、貸付総額は増えて過重債務者は減らないかもな
665名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 20:09:21
もおたは7年で司法書士を廃業しました。
4年勉強して7年で廃業。

ご愁傷様です。
666名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 20:10:11
NPO法人 全国市民紛争解決支援センター 
 東京都豊島区巣鴨3丁目16番13号木内ビル 行政書士法人山内事務所内
http://www.yamauchi-jimusyo.com/689tm.html

特定非営利活動法人 成年後見センター リーガリとうきょう
 東京都豊島区巣鴨3丁目16番13号木内ビル 行政書士法人山内事務所内
http://www.yamauchi-jimusyo.com/704tm.html

協同組合 国際行政書士センター  
 東京都豊島区巣鴨3丁目16番13号木内ビル 行政書士法人山内事務所内
http://www.yamauchi-jimusyo.com/326.htm

国際行政書士協会
 東京都豊島区巣鴨3丁目16番13号木内ビル 行政書士法人山内事務所内
http://igla.jp/
667名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 20:18:51
今日も帰りはPM11時。 売上げが低いにもかかわらず、帰りが遅い毎日。我々の世界も価格破壊が起こってる。報酬規定撤廃されて以降、大変だ。
http://shihoushosi.at.webry.info/200510/article_4.html

今回の銀行合併と司法書士の関係について
http://shihoushosi.at.webry.info/200601/article_3.html

最近ふと一息つくとき、私の仕事はなんだろうと急にむなしくなることがある。銀行・不動産業者に頭が上がらぬ登記事務所だからであろう。
http://shihoushosi.at.webry.info/200512/article_1.html

ある資格予備校のパンフレットの資格案内で司法書士の平均年収が弁護士より100万円多い1400万円であったことから、何なんだこの資格、獲るべしと思ってから約10年の月日が流れた。

今、その資格で飯喰ってる訳なのだが、とてもじゃないけど1400万円はないしその半分すらない。
http://shihoushosi.at.webry.info/200601/article_12.html
668名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 20:27:53
よく定款や契約書は行政書士の独占業務だと行政書士は主張するけど
行政書士法制定は昭和26年なんだよな。
その前は明治時代から証書人(公証人)、代言人(弁護士)、代書人(司法書士)で業務をやってたんだよな。
それから昭和2年に司法代書人連合会ができて昭和10年に司法書士に名称変更して司法書士法の制定なんだよ。

それじゃぁ昭和26年の行政書士法制定までの間はよくて制定後はアウトになったのか?
669名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 20:28:28
登記研究3月号の件は,どちらかが詫びることになりますから,その時に。
もちろん,私が詫びるべきときは,素直にお詫びしますよ。

BY 下請
670名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 20:30:49
全くの開店休業状態の行政書士は結構多い(笑
親が金とか土地持ってるから家賃収入とかでブラブラしてる馬鹿息子も結構多い(笑
行政書士の研修にはこの二つの要件を満たす奴と役員しかいない(笑
開店休業状態で金は少しは金がある馬鹿息子は行書幹部と朝まで飲んでたりもする(笑
したがって変に情報通だったりするが細かいこととか深い部分は答えられない(笑
また幹部会には偽情報も蔓延している(笑
671名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 20:31:31
よく定款や契約書は行政書士の独占業務だと行政書士は主張するけど
行政書士法制定は昭和26年なんだよな。
その前は明治時代から証書人(公証人)、代言人(弁護士)、代書人(行政書士)で業務をやってたんだよな。
それから昭和2年に司法代書人連合会ができて昭和10年に司法書士に名称変更して司法書士法の制定なんだよ。
672名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 20:35:53
おれ、ビジネス法務やりたかっただけだし、商業登記できるなら行政書士とろうかな。
どのみち、司法書士取っても定款作成出来ないなら意味ないし。

司法書士はコストパフォーマンスがいまいちで、モチベーションが持たない。弁護士増えたら一番苦しそうだし。
673名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 20:46:54
司法書士による定款作成について(通達)

司法書士による定款作成は不可であるため通達のタイトル訂正

司法書士の定款作成不可(登記研究2月号)

商業登記開放(閣議決定)

技術的に司法書士の電子証明が公証役場で使える(告示)

グレーゾーン撤廃でクレサラ業務衰退。(今国会法改正予定)

商業登記開放(6月以降法改正予定)
674名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 20:47:46
全くの開店休業状態の行政書士は結構多い(笑
親が金とか土地持ってるから家賃収入とかでブラブラしてる馬鹿息子も結構多い(笑
行政書士の研修にはこの二つの要件を満たす奴と役員しかいない(笑
開店休業状態で金は少しは金がある馬鹿息子は行書幹部と朝まで飲んでたりもする(笑
したがって変に情報通だったりするが細かいこととか深い部分は答えられない(笑
また幹部会には偽情報も蔓延している(笑
675名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 20:52:48
行書会は強制入会を利用した政治資金集め、御用政治家を使った行政への露骨な圧力など、
今では既得権益拡大の道具として強制入会制度を利用している。
この影響で、資格者団体の強制入会制度の見直しがとりざたされ、
専門資格者の自治、独立性への危機を招いてしまった。
676名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 20:55:53
困ったヲジサンたちだね
常識あるんかね ?
677名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 20:56:24
君たちのコピペを貼り付けるための行書スレが消えていくね。
このスレは君たちのためにあるんじゃないが、
仕方が無い。思う存分コピペしてストレスを発散しなさい。
かわいそうな、違法行書タン。
678名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:00:22
電話して確認することが嫌なら登記研究3月号が出版されるまで待てばいい。
電話したくないとか情報がきてないとか、そんなことは知ったことじゃない。

BY たまちゃん
679名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:01:08
内部情報。
6月の答申で行政書士への商業登記開放が内定した。
680名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:02:42
>>679
また6月までそのネタ引っ張るのかよw
ご苦労なこった
681名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:03:51
司法書士の実体は以下の通り。
みすてないで
http://www.zssk.org/archives/touhaigo/index.html
大阪司法書士会臨時総会訴訟について
http://www.aoitakigawa.com/osakasihoushosi.html
682名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:06:43
君たちのコピペを貼り付けるための行書スレが消えていくね。
このスレは君たちのためにあるんじゃないが、
仕方が無い。思う存分コピペしてストレスを発散しなさい。
かわいそうな、違法行書タン。
683名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:07:42
君たちのコピペを貼り付けるための行書スレが消えていくね。
このスレは君たちのためにあるんじゃないが、
仕方が無い。思う存分コピペしてストレスを発散しなさい。
かわいそうな、違法行書タン。

684名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:08:01
下請けとかたまとか何様なんですかね?相当暇人なのは分かりますけど(^^;
685名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:08:39
(^^;
686名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:09:10
(^^;
687名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:09:34
内部情報。
6月の答申で行政書士への商業登記開放が内定した。


688名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:10:48
とりあえず司法書士はもう役目を終えた資格ってことだな。
689名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:11:54
>>684
(^^;
690名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:11:59
業務が一気に民間まで解放されるのは行書ぐらいのもんだよ。
車庫証明とか。
691名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:14:06
弁護士の板で、弁護士=医者、司法書士=薬剤師みたいなたとえを
書き込んでいるのがいるが、分からんたとえだな。
別に、司法書士が、弁護士がチョコチョコ書いた書面もってきた依頼
人の面倒見たりしないし。
どうせ、他の仕事にたとえるのなら、
弁護士=ソープ嬢、司法書士=ヘルス嬢、というのはどうだろう?
692名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:14:07
司法書士の実体は以下の通り。
みすてないで
http://www.zssk.org/archives/touhaigo/index.html
大阪司法書士会臨時総会訴訟について
http://www.aoitakigawa.com/osakasihoushosi.html
693名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:14:56
>>684
(^^;
694名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:15:33
>>684
(^^;
695名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:17:56
士法書司
駆動方式がFRに変わりました
696名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:18:08
>>691
それも一理あるが価格が一緒なら全員ソープに行くだろうからなー
弁護士=会計士 司法書士=税理士とかどう?
697名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:20:21
>>684
(^^;
698名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:20:31
司法書士の実体は以下の通り。
みすてないで
http://www.zssk.org/archives/touhaigo/index.html
大阪司法書士会臨時総会訴訟について
http://www.aoitakigawa.com/osakasihoushosi.html
699名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:21:13
司法書士の実体は以下の通り。
みすてないで
http://www.zssk.org/archives/touhaigo/index.html
大阪司法書士会臨時総会訴訟について
http://www.aoitakigawa.com/osakasihoushosi.html
700名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:22:39
弁護士=上位医学部卒医師

司法書士=病院の事務

これが現実。
701名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:22:40
>>684
(^^;
702名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:26:45
>>691
司法書士=薬剤師っていくらなんでも薬剤師に失礼だろ。
703名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:26:49
>>684
(^^;
704名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:27:05
弁護士=ビデオBOXの経営者

司法書士=ビデオBOXの使用済みティッシュの片付け

これが現実。
705名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:27:33
>>684
(^^;
706名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:29:07
司法書士の実体は以下の通り。
みすてないで
http://www.zssk.org/archives/touhaigo/index.html
大阪司法書士会臨時総会訴訟について
http://www.aoitakigawa.com/osakasihoushosi.html

707名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:32:26
>>706
登記所なんて統廃合したほうがいいに決まってるじゃないかよ。
一箇所で謄本とかまとめて取れたほうが便利だし。
ほんと、司法書士ってどうしようもないな。わがままもいいかげんにしろ。
708名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:35:19
下請けとたまの趣味はギャルゲー(^^;
709名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:37:45
>>707
市役所とかがその町になかったら不便だろうが。それと同じ。
取引の後すぐに申請に行く身にもなれ。
710名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:39:08
>>708
(^^;
711名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:41:36
>>709
法務局は司法書士のためにあるわけじゃないし。
ぐだぐだいうなら、もう資格自体を廃止したほうがいい。
どうせ誰でもできることだし。
712名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:42:55
>>711
一般の人も申請するだろ。
713名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:44:34
弁護士=ビデオBOXの経営者

司法書士=ビデオBOXの使用済みティッシュの片付け

これが現実。

714名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:46:43
司法書士の実体は以下の通り。
みすてないで
http://www.zssk.org/archives/touhaigo/index.html
大阪司法書士会臨時総会訴訟について
http://www.aoitakigawa.com/osakasihoushosi.html

715名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:47:59
行政書士法人山内事務所 http://www.yamauchi-jimusyo.com/
アーリア行政書士法人 http://www.106951.com/
行政書士法人小野寺事務所 http://onodera-office.com/
行政書士法人あさひ福祉法務事務所 http://www.asahi-fukushi.com/
行政書士法人・星野東京法務経営合同事務所 http://www.eco-jr.co.jp/hoshino/
行政書士法人高橋事務所 HP無し
行政書士法人ILSシモダオフィス HP無し
行政書士法人パピルス http://www.kabagon.com/
行政書士法人佐野事務所 http://www.visadaikou.jp/gaiyou1.html

716名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:49:14
司法書士試験ってどういう人が受けてるの?
717名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:49:30
>>708
(^^;
718名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:51:07
>>716
変わり者
合格するのは努力家の変わり者
719名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:51:30
司法書士、マジで仕事減りまくり。
720名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:52:42
>>716
秋葉原でよく見かける類の人
721名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:53:45
○行書で食えては困る人はどういう人ですか?
○どういう人が勝手に行書スレを立てて荒らしているのですか?


司法書士受験生特有の心理。それも何回受けても合格できず、長期間勉強に
多くの犠牲を払っているので撤退もできない(所謂、書士ベテ、司法ベテ)
彼らは自分がこれだけ苦労して勉強している司法書士より簡単な行政書士で
食えるわけない、いや、食えては困る、
その強い病的な思い込みはありとあらゆる行書のネガティブ情報を収集し喧伝する。
(そうと言っても彼らの狭い情報源はネット上の公開されているものに限られるが、)
もちろん、彼らは行書の資格は「興味が無い、食えないから」からなどとの
理由で受験もしておらず、また何割かは受験経験があるが見事に落ちている。
興味も無い資格スレに常駐し、そこに来る無知なものに網をかけ
「無駄、無駄」「専業では食えないよ」などと書き込んでは密かに
日頃の鬱憤と屈折を晴らしているのである。

この中心層と行書不合格者撤退組み(人数として相当実際は生息する)、
行書開業廃業者(自分の能力欠如による廃業という事実をどうしても受け入れる
ことができず、資格自体に廃業の責任を転嫁し、友人、知人に言い訳している)、
司法書士で開業したが今一、食えない、仕事が取れないなどの一部本職などが
多彩に入り乱れスレを進行しているのである。
もちろん、資格で生活を維持していくことは容易なことでは無い。
しかし、成功も失敗も全ては自分の意思次第だとうことは言うまでもなかろう。

722名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:54:58
空しいかい?
違法行書。下請、タマ
いつになったら君達に未来が開けるのかな。
開けない?
人間やめたら。下請、タマ
723名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:56:02
○行書で食えては困る人はどういう人ですか?
○どういう人が勝手に行書スレを立てて荒らしているのですか?


司法書士受験生特有の心理。それも何回受けても合格できず、長期間勉強に
多くの犠牲を払っているので撤退もできない(所謂、書士ベテ、司法ベテ)
彼らは自分がこれだけ苦労して勉強している司法書士より簡単な行政書士で
食えるわけない、いや、食えては困る、
その強い病的な思い込みはありとあらゆる行書のネガティブ情報を収集し喧伝する。
(そうと言っても彼らの狭い情報源はネット上の公開されているものに限られるが、)
もちろん、彼らは行書の資格は「興味が無い、食えないから」からなどとの
理由で受験もしておらず、また何割かは受験経験があるが見事に落ちている。
興味も無い資格スレに常駐し、そこに来る無知なものに網をかけ
「無駄、無駄」「専業では食えないよ」などと書き込んでは密かに
日頃の鬱憤と屈折を晴らしているのである。

この中心層と行書不合格者撤退組み(人数として相当実際は生息する)、
行書開業廃業者(自分の能力欠如による廃業という事実をどうしても受け入れる
ことができず、資格自体に廃業の責任を転嫁し、友人、知人に言い訳している)、
司法書士で開業したが今一、食えない、仕事が取れないなどの一部本職などが
多彩に入り乱れスレを進行しているのである。
もちろん、資格で生活を維持していくことは容易なことでは無い。
しかし、成功も失敗も全ては自分の意思次第だとうことは言うまでもなかろう。

724名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:57:45
なんか最近司法書士スレのほうが盛り上がってるな
725名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:01:03
とうとう、違法行書の駆逐に成功したみたい。
この虫けらがゾンビになって出てこないことを望む。
726名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:01:08
司法書士って何で司法ってついてるの?
どこが司法なわけ?
727名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:01:24
>もおたは7年で司法書士を廃業しました。
>4年勉強して7年で廃業。
>ご愁傷様です。

やたらこのコピペみるけど、もおたさん2回で合格してるよ。
728名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:03:53
司法書士、マジで仕事減りまくり。
729名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:04:43
>>726
訴額140万円までの訴訟手続の代理が可能
それ以上でも裁判所へ提出する書類の作成が可能
730名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:07:14
>>729
それって最近認められたんじゃん。
その前は?
731名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:08:04
>>730
そのずっと前から裁判所へ提出する書類の作成は訴額に関係なく可能
732名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:09:32
>>731
実際は99%不動産登記でそんなの誰もやってないでしょ。
733名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:10:24
>>732
知ってる人は本人訴訟支援で23年間食ってきたよ
734名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:10:36
行政書士会のサイトを見ると、会員からの
報酬額のアンケート(最低・最高・平均)
など載っているけど、相続や会社設立という
項目もある。このあたりは司法書士と完全に
重なる分野なんだね。
735名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:11:48
>>733
でもほとんどの人は不動産登記がメインなわけで。
レアケースを持ち出してもしょうがない。
736名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:12:31
実務を知らんやつだなー
737名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:12:32
>>735
どの辺が司法なのと聞くから答えただけだよ
738名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:12:45
>>734
行政書士って相続登記できるの?法律的に。
739名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:13:43
>>738
できません。会社設立登記もできません。
740名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:14:25
>>737
1%司法ね。
741名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:14:38
>>684
(^^;
742名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:15:04
結局、司法書士すら成れずに人生終わっていくんだよ。
司法書士すらね。

743名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:16:05
>>740
1%ということはないよ。昔から本人訴訟はやってたよ。
少額の場合や自分で訴訟を遂行する場合のサポートだね。
744名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:16:33
食えないって実際どうなの?食えてるの?
745名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:17:49
>>744
400万〜1200万位が平均じゃないかな
746名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:18:38
ど田舎の司法書士って何が楽しくて生きてるの?
747名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:19:31
先日知り合いの行政書士と飲んだんですけど、
「2chは馬鹿しかいないから捏造自演で遊んでるよ。(ゲラゲラゲラ)」とか言うんです。
殺意が湧いてきました。かなり頭にきました。 ビール瓶で殴ろうと思いました。
「うるせえ馬鹿野郎」と言いたくなりましたが、やめました。
その行政書士を晒すほうがいいと思ったからです・・・・・
さっそく家に帰ってからスクリプトと多重串をマスターしました。

748名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:20:00
さあね。まあ色々調べてみてください。
749名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:21:26
>>1
銀行統廃合と司法書士って何か関係あるの?
750名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:22:28
司法書士・・・・・・・・・・銀行の奴隷
751名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:29:55
平均890万円
高学歴なら一流企業いった方が安定しているし、確実

http://www.geocities.jp/egacite/kyuuryou100.htm
日本人の給料(全ゼン職業ショクギョウ別ベツ)      
    職業 平均年収 ( 推定 ) 人数  
1 内閣総理リ大臣 4165 万円 1 人  
2 プロ野球選手 3743 万円 752 人  
3 国務大臣 3041 万円 17 人  
4 事務次官 2432 万円 12 人  
5 警視総監 2295 万円 1 人  
6 国会議員 2228 万円 722 人
7 弁護士 2101 万円 2 万 1185 人  
8 知事 2100 万円 47 人  
9 開業医師 2086 万円 6 万マン 9936 人  
10 パイロット 1713 万円 2920 人  
11 フジテレビ社シャ員 1567 万円 1367 人  
12 公認会計士 1426 万円 2 万マン94 人  
13 歯科医師 1329 万円 9 万 2874 人  
14 平沼里士 1266 万円 6 万 8135 人  
15 医師 1227 万円 26 万 2687 人  
16 大学教授 1153 万円 4 万 4080 人  
17 不動産鑑定士 1020 万円エン 6696 人  
18 大学助教授 917 万円 l 万 8580 人  
19 司法書士 890 万円 1 万 7836 人  
752名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:33:44
たとえば

都会の司法書士
賃貸事務所6坪、借り賃20万円/月 駐車場無し
自宅賃貸マンション 借り賃15万/月
平均収入 500万円 軽自動車1台
ど田舎の司法書士
自己所有物件20坪 駐車10台可
平均収入 2000万円 普通車3台
自宅 敷地200坪以上 注文住宅
753名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:35:16
都会の方が億とか稼いでる人が多い
754名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:38:02
>>751
平沼里士ってなに?
755名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:39:08
都会 遅くとも30年内おこる大地震で逃げまどう
田舎 都会の地震火災を眺めながら一杯また一杯
756名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:41:50
都会の新参書士は食えないてあがいているんだろう。
田舎の書士は新参者でもみな余裕。
757名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:43:11
銀行統廃合とがあれば司法書士が余るだろ、吸収された側の銀行の先生は
 はサヨナラだよ。全員ではないけど。  


758名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:44:49
都会の司法書士は弁護士へのコンプレックス
田舎の司法書士は、唯我独尊
759名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:47:28
都市銀行の融資担当は2,3年で遠方に転勤
地方銀行の融資担当は、私達の隣組
760名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:47:50
司法書士の実体は以下の通り。
みすてないで
http://www.zssk.org/archives/touhaigo/index.html
大阪司法書士会臨時総会訴訟について
http://www.aoitakigawa.com/osakasihoushosi.html
761名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:52:07
都会の司法書士は、毎日牢獄暮らし、週末、渋滞を押して貸別荘
田舎の司法書士は毎日別荘生活、週末は高速で都会へ。
762名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:56:31
要は考え方の問題。
違法行書のように何でも後ろ向きに考えるヤツは
死ぬまで不幸。
自分の仕事に自信がもてないなら、その人間はその仕事に不適当。
763名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:57:29
>>684
(^^;
764名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 23:01:06
若手司法書士は銀行からの仕事がないから儲からない。
司法書士の仕事は定型でつまらない。
グレーゾーン撤廃でクレサラが減り、若手の生命線は・・・。
765名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 23:03:04
>>684
(^^;
766名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 23:03:12
下請は何が目的なんだ
767名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 23:05:56
少し仕事してるうちに、
えらい盛り上がってるな。
768名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 23:08:29
下請の目的は、行政書士のミニ弁護士化。
勘違いして逆な動きをしているが。
769名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 23:09:42
行政書士の業務拡大より、
司法書士を攻撃することに熱心な気がする。
770名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 23:10:46
>>767
違法行書の相手、交代希望。
771名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 23:12:35
創価キモス
772名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 23:12:43
>>770
当職はそっちの業務はしておりません
773名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 23:17:14
>>772
了解です。では、寝ます。
774名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 23:30:08
平成18年4月25日(火)決算行政監視委員会において、
民主党・無所属クラブの森本哲生は、
行政書士への商業登記開放について、

「各士業の皆さんの役割が混在をしないように慎重に検討をしていただくことが必要であるというふうに一言申し上げさせていただいておきます。」

との意見を表明した。よって、民主党は行政書士の敵である。

議事録
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/005816420060425004.htm?OpenDocument
775名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 23:39:12
>>774
よく見つけたな。
民主党なのか?なかなかやるな。
776名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 23:47:18
また行書の話題か。
寂しいな。
777名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 23:54:45
>>774 当たり前の事を話している気がするが

なんだ、行書は自分らだけ特別扱いしろと言っているのか?

ずいぶんうぬぼれているな
778名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 00:06:58
「代書」っていうのは食えないんだよ。そもそも。どの資格でもね。
とりあえず、司法書士っていうのは、一番頭が固い。
たぶん、代書しかしてないからだろう。そのくせ法律知識があるから細かい
ことにガタガタ言う。結果、何も依頼者が抱える問題の解決せずに自分の
リスク回避ばかりしている。

「書類が足りません」とか、「それでは登記通りません」とか、役人みたいだ。
「こうすれば大丈夫です」とか、事前に作業の工程管理したりしながら積極的な
仕事しなけりゃ金払う意味無い。知識あるのにもったいないね。
商売面でも、行書の方がビジネスチャンス見つけるの上手いし、営業力あるん
じゃない?行書叩く前に見習わないと、ホント仕事無くなるよ。

素人じゃ行書と司法書士の違いなんて良くわかってないし、そもそも親切で、
いい仕事してくれれば相手の資格なんてどうでもいいんだからさ。いくら
「行書が違法」って騒いでも、世間がそこにニーズを感じたらそれがスタンダード
になるのが今の世の中。相続・遺言だって、結局「信託銀行」ってイメージ
かなりできてるしね。

司法書士=既得権を守るため行書を叩くが、効果なし
行政書士=取締りが緩いためにやりたい放題

こんな構図だと思うから、司法書士ももっとガンガンやればいいのにね。
もともと行書の仕事なんて、行書の名前使わなきゃ独占業務じゃないん
じゃないの?行書叩く前に行書の仕事取ること考えた方がいいんじゃないか?

ちなみに俺は司法書士でも行書でもない。仕事柄両方の業界の人間と付き
合いがあるだけだ。

779名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 00:13:02
>>778
おお、まともな意見だ。
780名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 00:14:56
でも、「食えない」っていっても、
結局そこそこやって行ってるだろ。
ホントに食えなくて廃業した司法書士っているのか?
俺は知らない。
誰か知ってるか?
781名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 00:15:35
           【行政書士法人山内事務所】

申し訳ございませんが、この度は私が「77777ゲット」させていただきます。
多くの方が77777を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございません。
私は「77777ゲット」の為に、これまで多くの苦労を積んで参りました。
「77777!!!」と気合を入れてレスしたものの、「77778」だった事もございました。
皆様方に( ´,_ゝ`)プッ と言われたこともございました。 このような失敗談も、今では良き思い出。
77777ゲッターの為の修行を100日以上積み、このような長文を書きましても
疾風の如くなんら問題無く皆様の憧れである「77777」をゲット出来るまでに至りました。
それでは、華麗に鮮やかに77777ゲットさせていただきます
http://www.yamauchi-jimusyo.com
http://www.yamauchi-jimusyo.com
782名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 00:23:17
>>780
廃業は知らないけど給料が手取りで16万弱で
きついっていってる奴は何人も知ってる。
あと資格とったけど民間就職した奴も何人も知ってる。

783名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 00:28:35
>>782
雇われはねぇ。
1年2年で独立するから、
どうせ修行と思われてる。
784名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 00:32:39
>>783
おんぼろ事務所で独立?
785名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 00:33:03
司法書士が本気でやったら何でもできるのだけどね
自己評価が低い人もいるし、定型的な業務で食っている人
の中には本もあまり買わず、経験則だけにしがみついている
感がある人もいくぶんかは見受けられる。
さすがに最近の法改正やオンライン、裁判実務に対応している人は
出来る人も多い。
786名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 00:36:55
>>784
そうそう。おんぼろ。
でも、不思議と食っていける。
787名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 00:42:52
>>782
そんなに少ないの?それって地方の話?
788名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 00:44:56
丸の内公証役場に電子定款もっていったら、司法書士はダメだ行政書士に頼めと断られた。
やはり違法なことを政治力でねじこんでも、公証人の解釈まではねじまげられないらしい。
こんな違法なことを繰り返して司法書士会も恥ずかしくないのか。
789名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 00:47:39
おれ、ビジネス法務やりたかっただけだし、商業登記できるなら行政書士とろうかな。
どのみち、司法書士取っても定款作成出来ないなら意味ないし。

司法書士はコストパフォーマンスがいまいちで、モチベーションが持たない。弁護士増えたら一番苦しそうだし。
790名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 00:49:32
司法書士の存在意義ってなによ?
不動産登記は銀行と宅建主任者に任せりゃ十分だし、
商業登記は行書、船舶登記は海事代理士。
訴訟は弁護士で・・・・・・。

まったく存在理由のない資格。そのクセ、チープなプラ
イドを支えにしてるんだ、これがw。

791名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 00:50:36
丸の内公証役場に電子定款もっていったら、司法書士はダメだ行政書士に頼めと断られた。
やはり違法なことを政治力でねじこんでも、公証人の解釈まではねじまげられないらしい。
こんな違法なことを繰り返して司法書士会も恥ずかしくないのか。
792名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 00:51:12
にぎやかでよいね。
793名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 00:52:27
「代書」っていうのは食えないんだよ。そもそも。どの資格でもね。
とりあえず、司法書士っていうのは、一番頭が固い。
たぶん、代書しかしてないからだろう。そのくせ法律知識があるから細かい
ことにガタガタ言う。結果、何も依頼者が抱える問題の解決せずに自分の
リスク回避ばかりしている。

「書類が足りません」とか、「それでは登記通りません」とか、役人みたいだ。
「こうすれば大丈夫です」とか、事前に作業の工程管理したりしながら積極的な
仕事しなけりゃ金払う意味無い。知識あるのにもったいないね。
商売面でも、行書の方がビジネスチャンス見つけるの上手いし、営業力あるん
じゃない?行書叩く前に見習わないと、ホント仕事無くなるよ。

素人じゃ行書と司法書士の違いなんて良くわかってないし、そもそも親切で、
いい仕事してくれれば相手の資格なんてどうでもいいんだからさ。いくら
「行書が違法」って騒いでも、世間がそこにニーズを感じたらそれがスタンダード
になるのが今の世の中。相続・遺言だって、結局「信託銀行」ってイメージ
かなりできてるしね。

司法書士=既得権を守るため行書を叩くが、効果なし
行政書士=取締りが緩いためにやりたい放題

こんな構図だと思うから、司法書士ももっとガンガンやればいいのにね。
もともと行書の仕事なんて、行書の名前使わなきゃ独占業務じゃないん
じゃないの?行書叩く前に行書の仕事取ること考えた方がいいんじゃないか?

ちなみに俺は司法書士でも行書でもない。仕事柄両方の業界の人間と付き
合いがあるだけだ。
794名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 00:53:56
司法書士の実体は以下の通り。
みすてないで
http://www.zssk.org/archives/touhaigo/index.html
大阪司法書士会臨時総会訴訟について
http://www.aoitakigawa.com/osakasihoushosi.html


795名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 00:55:31
若手司法書士は銀行からの仕事がないから儲からない。
司法書士の仕事は定型でつまらない。
グレーゾーン撤廃でクレサラが減り、若手の生命線は・・・。
796名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 00:56:42
丸の内公証役場に電子定款もっていったら、司法書士はダメだ行政書士に頼めと断られた。
やはり違法なことを政治力でねじこんでも、公証人の解釈まではねじまげられないらしい。
こんな違法なことを繰り返して司法書士会も恥ずかしくないのか。


797名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 00:58:00
おれ、ビジネス法務やりたかっただけだし、商業登記できるなら行政書士とろうかな。
どのみち、司法書士取っても定款作成出来ないなら意味ないし。

司法書士はコストパフォーマンスがいまいちで、モチベーションが持たない。弁護士増えたら一番苦しそうだし。



798名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 00:58:58
司法書士の実体は以下の通り。
みすてないで
http://www.zssk.org/archives/touhaigo/index.html
大阪司法書士会臨時総会訴訟について
http://www.aoitakigawa.com/osakasihoushosi.html


799名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 00:59:03
10年スパンで弁護士増加をみこせば、不動産登記にしがみつくしか生きて行けないと思う。
権限拡大といっても、定型代書で法律とは無縁の日々を送っていれば、対応能力ゼロ。
不動産登記で生きてる本職、信じられないくらいレベル低い。
800名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 00:59:32
800
801名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 01:02:16
おなじヤツがバカみたいにコピペ貼り付けてるけど

こいつやっぱり基地外さまですか?
802名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 01:06:21
好きにさせとけばいいじゃん。
人がいないより賑やかなほうがよい。
803名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 01:13:10
司法書士の実体は以下の通り。
みすてないで
http://www.zssk.org/archives/touhaigo/index.html
大阪司法書士会臨時総会訴訟について
http://www.aoitakigawa.com/osakasihoushosi.html

804名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 01:21:59
おれ、ビジネス法務やりたかっただけだし、商業登記できるなら行政書士とろうかな。
どのみち、司法書士取っても定款作成出来ないなら意味ないし。

司法書士はコストパフォーマンスがいまいちで、モチベーションが持たない。弁護士増えたら一番苦しそうだし。

805名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 01:24:27
【行政書士法人山内事務所】

申し訳ございませんが、この度は私が「77777ゲット」させていただきます。
多くの方が77777を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございません。
私は「77777ゲット」の為に、これまで多くの苦労を積んで参りました。
「77777!!!」と気合を入れてレスしたものの、「77778」だった事もございました。
皆様方に( ´,_ゝ`)プッ と言われたこともございました。 このような失敗談も、今では良き思い出。
77777ゲッターの為の修行を100日以上積み、このような長文を書きましても
疾風の如くなんら問題無く皆様の憧れである「77777」をゲット出来るまでに至りました。
それでは、華麗に鮮やかに77777ゲットさせていただきます
http://www.yamauchi-jimusyo.com
http://www.yamauchi-jimusyo.com
806名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 01:55:10
コピペばかりしていて
カッコ良く謝れない下請って、
やっぱり男のクズって事でいいですか?
807名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 02:00:09
平成18年4月25日(火)決算行政監視委員会において、
民主党・無所属クラブの森本哲生は、
行政書士への商業登記開放について、

「各士業の皆さんの役割が混在をしないように慎重に検討をしていただくことが必要であるというふうに一言申し上げさせていただいておきます。」

との意見を表明した。よって、民主党は行政書士の敵である。

議事録
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/005816420060425004.htm?OpenDocument
808名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 03:27:08
書士から仕事もらっているかぎり、行書は下請け。
>>790みたいに『不動産登記は銀行と宅建主任者に任せりゃ十分だし』
って、平気で書けちゃうんだから権利主張するだけ無駄。
809名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 05:58:03
先っぽだけじゃ、女は満足しないぞ
810名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 09:40:23
下請(笑)
811名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 10:20:45
なぬ?下着け 下突け 下撞け ・・・ 先っぽだけで課?
812名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 10:49:58
司法書士の存在意義ってなによ?
不動産登記は銀行と宅建主任者に任せりゃ十分だし、
商業登記は行書、船舶登記は海事代理士。
訴訟は弁護士で・・・・・・。

まったく存在理由のない資格。そのクセ、チープなプラ
イドを支えにしてるんだ、これがw。

813名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 10:51:18
最近破産の仕事がきついなぁ〜
業者が素直に履歴開示するようになって、その分のコピーの作業が増えた分
の負担が、結構バカにならないんだよな・・・
ライフで会社更生の時期に過払なってるのとか、同時廃止にもっていこうと
すると、ごちゃごちゃ、ライフ勝訴の裁判例その他資料つけたりしてるしね
少額管財にして、自由財産の拡張上申して・・・っていうのが、5件に2件
くらいだし、さすがに、最近、自分の報酬規定を、管財についてはプラス5万
にしたけど、同廃だって、昔と同じってことは実感としてはないんだよな
あと、人によって、それぞれだろうけど、訴訟まで行くのが、数件混じってで
も、任意整理で終わるほうが自分はよくって、調査してて、破産しかないな
と分かってくると、ほんと萎えて来るんだよね・・・
814名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 10:52:03
おれ、ビジネス法務やりたかっただけだし、商業登記できるなら行政書士とろうかな。
どのみち、司法書士取っても定款作成出来ないなら意味ないし。

司法書士はコストパフォーマンスがいまいちで、モチベーションが持たない。弁護士増えたら一番苦しそうだし。


815名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 11:02:00
司法書士の存在意義ってなによ?
不動産登記は銀行と宅建主任者に任せりゃ十分だし、
商業登記は行書、船舶登記は海事代理士。
訴訟は弁護士で・・・・・・。

まったく存在理由のない資格。そのクセ、チープなプラ
イドを支えにしてるんだ、これがw。

816名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 11:24:16
手続き開始前債権だから届出してないと後で
過払いわかっても取り戻せないという証明
としての判決文添付かぽ?

信販系のキャッシングは履歴出してくれないかぽ?
残高しか送ってこないぽ
817名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 11:25:28
おれ、ビジネス法務やりたかっただけだし、商業登記できるなら行政書士とろうかな。
どのみち、司法書士取っても定款作成出来ないなら意味ないし。

司法書士はコストパフォーマンスがいまいちで、モチベーションが持たない。弁護士増えたら一番苦しそうだし。

818名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 11:48:27
おれの犬司法書士よ、早く先月の上がりの上納持って来い
鮨屋で貰ってもいいぞ。そのあとキャバな。
領収書くれとか寝言いうなよ。切るぞw
おまえらは、おれら不動産屋がいないと食えないのだからなwwwww。

今月から1件15マンにしてくれ。それでも
その3倍客からとってんだからオイシイよな。おまえは
バチあたらんぞ。w
819名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 12:21:04
おい。食えない司法書士さんよ。2チャンでの行書あらしなんかやめて、少しは行政書士さんに営業でもしたら?登記の仕事ぐらいくれると思うよ。
いやなら廃業しな。何年の歳月と大金を投資した資格でも食えなきゃおしまいだよ。はははは。


820名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 12:24:49
>>782
>廃業は知らないけど給料が手取りで16万弱できついっていってる奴は何人も知ってる。

司法書士って独立しても月20万以下なの?
補助者よりも給料低いじゃん。
東京のハローワークで無資格補助者を募集してたけど、月24万だったぞ?

独立して16万じゃ行書以下だな・・・。
行書でさえそれ以上稼げるのに・・・。
821名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 12:58:49
>>819
と無資格補助者がほえてまつ
早く、合格しなさいw
822名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 13:25:04
司法書士の存在意義ってなによ?
不動産登記は銀行と宅建主任者に任せりゃ十分だし、
商業登記は行書、船舶登記は海事代理士。
訴訟は弁護士で・・・・・・。

まったく存在理由のない資格。そのクセ、チープなプラ
イドを支えにしてるんだ、これがw。
823名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 13:28:15
>>821
司法書士なんて受かってもまったく自慢にならないから無資格補助者
のほうがいいよ。
どうせもうすぐ資格自体が廃止だしさ。
勉強するより、金稼いだほうがいい。
824名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 13:29:43
【執拗に行書を煽るベテの実態】

20代、30代前後のベテはその、ほとんどが親に食わしてもらってるパターンが多い。
自宅に引き篭もる場合が多く、HPなどで行書の情報を収集するのを趣味としている。
実態はニートと変わらないが難関資格を「目指す」ことを唯一のプライドとしている。
もちろん、行書は未取得。
やることがないのでマメに行書のブログもチェック。そして批判するのが日課。
肝心の「勉強」の方ではあるが、非常に少ない。またはゼロ。合格には程遠いレベルで、親の収入が唯一の命綱。
勉強もせず、自分の人生に悲観するものの、お特異の「夢想」に走り、朝から2ちゃんで「行政書士叩き」
当初は司法試験を目指していたが、能力のなさで挫折。次に目をつけたのが司法書士。
しかしこれも徹底的に打ちのめされ惨敗。何とか合格しようとした行政書士も不合格。
そして、この資格で開業できるはずがないと自分に言い聞かせる。全く将来の目処がたたず途方にくれる毎日。
おまけに将来においても合格は絶望的で自暴自棄になる。
最近では、成功している行政書士に悪戯メールを送りつけたい衝動にかられている。
825名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 13:36:00
登記なんてただの定型事務だろ?
宅建で十分じゃん。
実際、漏れの会社は決裁でない案件は総務が全部やってるよw
銀行が司法書士とツルんでなかったら、決裁の案件もやるんだろうが
銀行が司法書士を指定するからな。たぶん司法書士がバックマージン
でも渡してるんだろうが。

だいたいなんで司法書士なんて資格があるのかわからん。
ある意味行書より存在理由が不明なんだが。。。。
826名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 13:38:00
連日連夜2ch漬け
827名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 13:38:04
僕は在学中に行政書士試験に合格したのでこの世界で生きていこうと
思います。どうしたら良いでしょうか>

お答えします
馬鹿なことはやめなさい。今からでも遅くはないから別の人生を歩みなさい。
試験に合格することと業務ができることは別です。行政書士を開業することは
簡単ですが業務ができるまでにはほとんどの人が挫折します、<年金か他に
仕事があれば別です。>私の属している行政書士会の支部には100名以上
の会員がいますが行政書士だけの業務で自立しているのは5人程度、他の資
格の傍らや、不動産業等の兼業で業務を行っている人でも20名もいません。
828名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 13:51:13
登記なんてただの定型事務だろ?
宅建で十分じゃん。
実際、漏れの会社は決裁でない案件は総務が全部やってるよw
銀行が司法書士とツルんでなかったら、決裁の案件もやるんだろうが
銀行が司法書士を指定するからな。たぶん司法書士がバックマージン
でも渡してるんだろうが。

だいたいなんで司法書士なんて資格があるのかわからん。
ある意味行書より存在理由が不明なんだが。。。。
829名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 13:51:51
>825
「決裁」
漢字もロクに書けないねチミは。
830名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 13:52:29
下請(笑)
831名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 13:52:49
丸の内公証役場に電子定款もっていったら、司法書士はダメだ行政書士に頼めと断られた。
やはり違法なことを政治力でねじこんでも、公証人の解釈まではねじまげられないらしい。
こんな違法なことを繰り返して司法書士会も恥ずかしくないのか。
832名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 14:04:52
もおたは7年で司法書士を廃業しました。
4年勉強して7年で廃業。

ご愁傷様です。
833名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 14:15:35
コピペ゚がなくなって、それぞれが自分の言葉で書き込むようになったら、
これらのスレももう少し面白くなるだろうな。
834名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 14:58:40
>>816
キャスコ判決からすれば、利限法範囲内だからと言って出さなくていいという
結論は出てこないと思うし、少なくとも、契約書の写し添えて、利率をしめす
必要は、信義則から言っても出てくるはずだぽ。
依頼人に、最終の請求書等か、なにか持ってこさせて、引きなおしているのか
残高の異同を確認する必要があるぽ。
普通、請求書や、振替実行の通知書には、年利はどこかに表示してあるぽ。
信販系貸金業の場合、最初高利の商品を利用していて、途中から低利の商品に
切り替えてくることもよくあるから、基本は、依頼人からの事情聴取だぽ。
835名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 14:59:00
司法書士が電子定款に電子署名できる法律は、衆議院を通過して、現在
参議院で審議中ではなかったかな?
836名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 15:01:05
>>816
あれって、ライフの敗訴例はないのかな?
837836:2006/05/05(金) 15:02:56
816は、>>813に対するレスだぽ?
838名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 15:36:50
799 :氏名黙秘 :2006/03/26(日) 12:42:56 ID:dRzWZkJc
>>NPO法人 成年後見センター リーガリとうきょう
>> 東京都豊島区巣鴨3丁目16番13号木内ビル 行政書士法人山内事務所内
>>http://www.yamauchi-jimusyo.com/704tm.html
「リーガリとうきょう」であって「リーガルとうきょう」ではない。


800 :氏名黙秘 :2006/03/26(日) 12:48:33 ID:???

   \  __  /
    _ (m) _ピコーン
       |ミ|
    /  .`´  \
      ('A`)  そうだリーガルじゃなくてリーガリにすれば表示規制にひっかからない
     ノ( )ヽ
       くく

801 :氏名黙秘 :2006/03/26(日) 12:50:59 ID:???
http://www.legal-support.or.jp/
依頼者がここと間違えてたら悲惨だなw
この行書司法書士会に殺されるんじゃね?
839名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 15:42:39
「エノケソ来る」みたいだなあ。
840名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 15:47:13
みそらいばり歌謡ショウ
841名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 15:53:46
ジャッキーチュン
842名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 15:59:08
ジャイケル・マクソン
843名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 16:00:04
ロッチ
844名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 16:08:13
ギョウチュ
845名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 16:16:36
ジジイ行書ウザい
846名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 17:06:19
もおたは7年で司法書士を廃業しました。
4年勉強して7年で廃業。

ご愁傷様です。
847名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 17:07:25
下請け、たまキモス
848名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 17:22:00
司法書士の実体は以下の通り。
みすてないで
http://www.zssk.org/archives/touhaigo/index.html
大阪司法書士会臨時総会訴訟について
http://www.aoitakigawa.com/osakasihoushosi.html
849名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 17:29:44
謝らない限りいつまでたってもコケにされる下請(笑)
850名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 17:50:28
司法書士による定款作成について(通達)

司法書士による定款作成は不可であるため通達のタイトル訂正

司法書士の定款作成不可(登記研究2月号)

商業登記開放(閣議決定)

技術的に司法書士の電子証明が公証役場で使える(告示)

グレーゾーン撤廃でクレサラ業務衰退。(今国会法改正予定)

商業登記開放(6月以降法改正予定)
851名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 17:51:40
平成18年4月25日(火)決算行政監視委員会において、
民主党・無所属クラブの森本哲生は、
行政書士への商業登記開放について、

「各士業の皆さんの役割が混在をしないように慎重に検討をしていただくことが必要であるというふうに一言申し上げさせていただいておきます。」

との意見を表明した。よって、民主党は行政書士の敵である。

議事録
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/005816420060425004.htm?OpenDocument
852名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 19:10:32
>>851
どうせ司法書士から頼まれたんだろう。
853名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 19:29:48
登記研究3月号の件は,どちらかが詫びることになりますから,その時に。
もちろん,私が詫びるべきときは,素直にお詫びしますよ。

BY 下請

854名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 19:54:38
技術的に司法書士の電子証明が公証役場で使える(告示) のならば、
司法書士の定款作成不可(登記研究2月号)というのは、矛盾して
いるのでは?
電子定款を作成するために司法書士の電子証明が公証役場で使える
ようになったというのに?
それに、グレーゾーン撤廃なら、当分の間、ますますクレサラ業務
は、盛んになるのでは?
サラ金に対して高利の違法性を追求しやすくなったので。
855名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 19:56:36
「電子定款を作成するために」告示されたとはどこにも書いてない。
856名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 20:01:49
さて,本日,平成18年4月17日付官報第4319号において,
電子公証制度で使用できる電子証明書に関する法務省告示(法務省告示
第198号)がなされ,日本司法書士会連合会認証局が発行する電子証
明書が利用できることがなりましたので,お知らせいたします。

、ということらしい。
857名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 20:04:31
だから電子証明書が使えるのと定款代理ができるのとは別問題。
司法書士が政治活動で告示させただけで、公証人の大半は認証を拒否している。
858名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 20:08:04
そんなことない、うちの地元では、公証人と仲良くやっているよ。
たいていの無理は聞いてくれる。
859名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 20:09:32
じゃあ神戸でも丸の内でも福岡でも、公証人役場に電話してきいてみろよ。
司法書士の定款はダメといわれるから。
860名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 20:09:38
今となっては公証人ごとに扱いが違うわけないだろ。
どの公証人も認証してる。
861:2006/05/05(金) 20:10:33
互いに非合法と認めてるわけ?
862名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 20:12:43
合法だから地元の公証人も納得して認めているということね。
わかる?
863名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 20:15:09
司法書士の間違えた政治活動で、公証人会は一時期司法書士の定款作成代理を認めた。
しかし、後から法務省が通達に誤りがあったとして訂正したため、公証人会も司法書士の定款作成代理は違法の可能性ありとして再度通知した。
864名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 20:16:06
何を根拠にそんな馬鹿なことを言っているのかね?
865名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 20:17:43
未だに定款のことでガタガタ言ってるバカは
ある掲示板の「下請」というHNの、神奈川県の行政書士です。
バカの相手をするのは止めましょう。
866名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 20:18:20
そういや、司法書士会は定款作成を付随行為として主張してたね。
登記研究で法務省にあっさり蹴られて泣いてるんじゃないの?w
867名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 20:19:51
創価キモス
868名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 20:21:28
>>684
(^^;
869名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 20:27:24
司法書士の実体は以下の通り。
みすてないで
http://www.zssk.org/archives/touhaigo/index.html
大阪司法書士会臨時総会訴訟について
http://www.aoitakigawa.com/osakasihoushosi.html
870名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 20:29:10
>>684
(^^;
871名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 20:31:58
>>684
(^^;
872名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 21:04:40
司法書士の間違えた政治活動で、公証人会は一時期司法書士の定款作成代理を認めた。
しかし、後から法務省が通達に誤りがあったとして訂正したため、公証人会も司法書士の定款作成代理は違法の可能性ありとして再度通知した。
873名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 21:06:38
>>872=下請け(行書役員のポチ)(^^;
874名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 21:07:09
>>873
(^^;
875名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 21:07:55
登記研究3月号の件は,どちらかが詫びることになりますから,その時に。
もちろん,私が詫びるべきときは,素直にお詫びしますよ。

BY 下請
876名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 21:08:16
>>873
(^^;
877名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 21:08:50
電話して確認することが嫌なら登記研究3月号が出版されるまで待てばいい。
電話したくないとか情報がきてないとか、そんなことは知ったことじゃない。

BY たまちゃん

登記研究発売後たまちゃんはトンズラしましたWWW
878名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 21:14:48
>>851
「検討する」と返答してる法務省の以前の回答は
1〜2行ぐらいのコピペ並みの全否定回答だったからな。
それに加えてさらに政治家も反対では解放は200%無いな。
879名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 21:29:36
>>872
お前は各スレで嫌われすぎだな
880名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 21:51:07
登記研究2月号を見てショックを受けた司法書士が大量廃業した。
もおたも廃業したらしい。
881名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 21:52:49
>>880
行書の間違いじゃないの。
高い金出して電子認証システムを入れた行書も多いと聞くが
この展開は見越してなかったろう。
882名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 21:52:56
>>880
お前は各スレで嫌われすぎだな
883名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 22:27:16
行書の方は
もう少し客観的な主張しないと
ますます浮世離れしてしまいますぞ
それでなくとも怪しいのに
884名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 22:29:31
★司法書士合格者出身大学
東京大学226人
京都大学158人
一橋大学98人
大阪大学74人
早稲田大学39人
慶応大学25人
その他難関大学
885名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 22:43:55
↑通算ですか(w
886名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 22:53:54
ガセネタかどうかは登記研究3月号が出ればわかる。
ガセでなかっら,どうするのかな?

BY 下請
887名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 22:55:25
登記研究3月号の件は,どちらかが詫びることになりますから,その時に。
もちろん,私が詫びるべきときは,素直にお詫びしますよ。

BY 下請
888名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:07:00
>>833
下請けにそんな能力は無いw
コピペ定型は下請けの18番。

っで、いつもダメだし。。
889名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:13:05
資格板で下請けの味方するやつはたまだけかw
890名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:16:29
それを書いたのは私ではない。しかし、内容はおおむね正しいのではなかろうか。
個人的思い入れが強い書き方になっている気がするが、情報を集めると、そう言う
理解をしても不思議でないと思う。

ガセネタコピぺについて

BY 下請

>内容はおおむね正しい
>内容はおおむね正しい
>内容はおおむね正しい
891名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:21:22
私は司法書士の友人が多いから、その限界も知っていて、人的資質は
行政書士も司法書士も大差がないことに気がついていた。

BY 下請
892名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:22:53
司法書士の実体は以下の通り。
みすてないで
http://www.zssk.org/archives/touhaigo/index.html
大阪司法書士会臨時総会訴訟について
http://www.aoitakigawa.com/osakasihoushosi.html
893名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:23:55
それにしても、司法書士の受験生(まさか開業者ではあるまい)のモラルの
低下は嘆かわしい。

BY 下請

登記研究3月号の件は,どちらかが詫びることになりますから,その時に。
もちろん,私が詫びるべきときは,素直にお詫びしますよ。

BY 下請

894名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:24:03
>>884
そういうことやってるから馬鹿にされんだよ。
895名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:24:34
下請(笑)
896名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:26:01
登記研究3月号の件は,どちらかが詫びることになりますから,その時に。
もちろん,私が詫びるべきときは,死んでお詫びしますよ。

BY 下請
897名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:26:11
下請さんの人気に嫉妬

BY たまちゃん
898名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:26:46
司法書士の存在意義ってなによ?
不動産登記は銀行と宅建主任者に任せりゃ十分だし、
商業登記は行書、船舶登記は海事代理士。
訴訟は弁護士で・・・・・・。

まったく存在理由のない資格。そのクセ、チープなプラ
イドを支えにしてるんだ、これがw。

899名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:27:05
登記研究3月号の件は,どちらかが詫びることになりますから,その時に。
もちろん,私が詫びるべきときは,たまちゃんも一緒にお詫びしますよ。

BY 下請
900名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:27:44
司法書士の存在意義ってなによ?
不動産登記は銀行と宅建主任者に任せりゃ十分だし、
商業登記は行書、船舶登記は海事代理士。
訴訟は弁護士で・・・・・・。

まったく存在理由のない資格。そのクセ、チープなプラ
イドを支えにしてるんだ、これがw。

901名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:28:41
>>900
お前は違法行書か?
HPのことで警告でもされて逆恨みか。
902名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:30:27
登記研究3月号の件は,どちらかが詫びることになりますから,その時に。
もちろん,私が詫びるべきときは,ぶっ殺してもらっても構いませんよ。。

BY 下請
903名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:30:41
>>900
君にプライドがないのは分かったから、せめてお金になることをしなさい。
904名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:32:02
登記なんてただの定型事務だろ?
宅建で十分じゃん。
実際、漏れの会社は決裁でない案件は総務が全部やってるよw
銀行が司法書士とツルんでなかったら、決裁の案件もやるんだろうが
銀行が司法書士を指定するからな。たぶん司法書士がバックマージン
でも渡してるんだろうが。

だいたいなんで司法書士なんて資格があるのかわからん。
ある意味行書より存在理由が不明なんだが。。。。
905名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:33:05
どっちみち、弁護士が増えりゃ、庶子など自然淘汰されるよ
通常の登記なんか小学生でも可能。
大会社や複雑なものは弁護士にさせりゃ良し。

糞資格、庶子べて、逝ってよし
906名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:33:54
今度は書士ベテのブログ晒せば元に戻るんじゃない?

司法書士受験生のブログ晒せば?

書士ベテも他人の気持ちが分かって、マナーを守るようになるだろう。
907名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:34:16
>904=下請
そのコピペは「決裁」になっているから直さないとダメだよ。
間抜けだね。
908名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:34:33
だから登記を銀行に任せてりゃ十分って。。。。
その後ドコに依頼が逝くんですか???

銀行のパシリ代書でもやってなさいw
909名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:34:55
私は試験に合格して自宅兼事務所で開業して約1年になりますが、うまくいきません。
会や支部の研修にも参加していますが、出会う先生は年配者が多く、若い方もあまり仕事はやってなくて
いろいなグループに誘われるますが仕事にはなりません。
こいつらが下請けとかたまとか呼ばれてるDQNなんですか?                                                

お答えします。
そのとおりです。。
会や支部の研修には本当に仕事をしている忙しい行政書士は行きません。
大事な研修には補助者を行かせます。従って多くの場合そこで会うのは暇な人か仕事のない人、
そして役員ですから年寄りが多いのはあたりまえです。いろいろなグループに参加してもただの仲好会か
○○グループなら 壺を売りつけられたり・ねずみ講を持ちかけられたり、会の下働きに使われたり、
飲み会のホストやホステスに使われます。
下請けやたまはウップン晴らしのために2chで荒らしをするようなリアル、ネットともに皆から嫌われています。
無視したほうがいいでしょう。
910名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:35:12
国ももう司法書士のことはかばいきれないよ。
ただの既得権なんだから。
そろそろ切り捨てるつもり。
911名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:36:20
登記研究3月号の件は,どちらかが詫びることになりますから,その時に。
もちろん,私が詫びるべきときは,全国紙の全面広告に掲載してお詫びしますよ。

BY 下請
912名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:36:59
>>910=下請け
お前は各スレで嫌われすぎだな
913名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:37:16
>>908
銀行が自分でやればいいだけの話。
別に司法書士事務所だって入所間もない補助者がやってることだし。
司法書士に存在意義なし。
銀行も本音は司法書士はいらないと思ってるらしい。
914名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:37:40
行政書士の本音はこんなものかな。
書士に対するコンプレックスがあるのか。
915名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:37:43
登記研究3月号の件は,どちらかが詫びることになりますから,その時に。
もちろん,私が詫びるべきときは,月報司法書士に掲載してお詫びしますよ。

BY 下請
916名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:37:56
登記研究3月号の件は,どちらかが詫びることになりますから,その時に。
もちろん,私が詫びるべきときは,死んでお詫びしますよ。

BY 下請
917名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:39:44
登記研究3月号の件は,どちらかが詫びることになりますから,その時に。
もちろん,私が詫びるべきときは,みなさんに一万円づつあげますよ。。

BY 下請
918名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:41:08
コテハンへの中傷も名誉毀損が適用された例がなかったっけ?
919名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:41:16
登記研究3月号の件は,どちらかが詫びることになりますから,その時に。
もちろん,私が詫びるべきときは,衆議院の法務委員会で素直にお詫びしますよ。

BY 下請
920名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:41:27
>>913
『らしい』って。
っで、銀行が自分たちでやってるの?
出来るならとっくにやってるよw
なんでワザワザ出来ることを金払って書士に依頼するか考えな。

行書はそんな頭しか無いから下請けって言われるのw
921名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:41:55
司法書士の仕事は誰でもできる。
ただ試験で既得権益が守られてるだけ。
922名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:42:40
>>921
それは行政書士ですね。
車庫証明が民間に解放されました。
923名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:42:57
登記研究3月号の件は,どちらかが詫びることになりますから,その時に。
もちろん,私が詫びるべきときは,裸踊りでも何でもしますよ。

BY 下請
924名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:43:28
>>918=下請け
お前は各スレで嫌われすぎだな
925名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:44:15
>>921
誰でも出来ると既得権益は矛盾しますが?
チョットは頭つかえ。。

926名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:44:43
>>920
なんでわざわざ依頼する?
もう依頼しなくなるよ。オンライン化が始まるしね。
もう危機的状況が迫ってるのに気楽だよ。
927名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:45:03
ガセネタかどうかは登記研究3月号が出ればわかる。
ガセでなかっら,どうするのかな?

BY 下請
928名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:46:19
>>925
誰でもできる仕事を法律で守ってるだけだが。
頭使えって司法書士の仕事はまったく頭使わないし。
だから高卒も多いし。
929名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:46:28
>>921
試験で?守られてる??
受かれば良いだけなら既得権益もへったくりも無いじゃん。

書士になれない行書の本音かw
930名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:47:49
行書はこの間宅建にすら民法の問題で負けてたくせにー
931名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:48:09
>>929
受かればいいってあんな糞資格受ける気にもならないだけじゃん。
仕事で忙しいんだよ。お前みたいな暇人と違ってね。
932名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:48:17
下請けキモス
933名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:48:26
みんな熱いな。
このスレ今夜中に使い切りそうだな。
934名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:49:09
書士になれないって誰もなりたくないんだが。
馬鹿にされるだけだし。
935名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:49:11
>>931
なぜ司法書士を叩くの?
試験に受からないコンプレックスじゃないの?
936名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:49:14
所詮断末魔の叫び
ほっとけほっとけ
937名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:50:09
>>926
依頼理由が出不精ですか?
オンラインで気楽に登記申請か?
じゃ〜識別情報はちゃんと発行して貰ってねw
938名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:50:10
>>935
だから受けたこともないし。
何で司法書士にコンプレックスもつんだよ。
せめて弁護士って言ってくれよ。
939名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:50:44
↑ 滑ってるなー
940名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:50:53
創価学会キモス
941名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:50:59
>>938
あんた確か平成14年の試験に受かった人だろ
942名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:51:46
池田大作キモス
943名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:51:54
一向に謝らない下請さんのおかげで行政書士の株は
底値を切ってしまいました。
944名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:53:08

945名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:53:34
登記研究3月号の件は,どちらかが詫びることになりますから,その時に。
もちろん,私が詫びるべきときは,死んでお詫びしますよ。

BY 下請
946名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:54:33
>>938
っで、司法試験は受けてるの?
947名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:56:18
ガセネタかどうかは登記研究3月号が出ればわかる。
ガセでなかっら,どうするのかな?

登記研究3月号の件は,どちらかが詫びることになりますから,その時に。
もちろん,私が詫びるべきときは,素直にお詫びしますよ。

それを書いたのは私ではない。しかし、内容はおおむね正しいのではなかろうか。
個人的思い入れが強い書き方になっている気がするが、情報を集めると、そう言
う理解をしても不思議でないと思う。

それにしても、司法書士の受験生(まさか開業者ではあるまい)のモラルの低下は
嘆かわしい。

BY 下請
948名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:56:50
廃業間近の貧困行書や三振確実四流ロー生ばかりだな w
949名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:57:01
>>946
受けてないけど。
950名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:57:34
創価学会キモス
951名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:57:58
>>948
4流まであるんだなw
952名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:58:21
しかしよく頑張るよ。
オンライン化で司法書士は終わりって現役の司法書士の先生も
認めてるのにさ。
まあそんなことは前から分かってたらしいが。
953名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:59:19
何ですぐ行書とか言うんだろうな。
似たり寄ったりなのに。
954名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:59:58
>>952
そりゃ行書だろ。
電子申請は独占じゃないとかどっかで見たぞ。
955名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:59:59
アホらしいw
956名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:00:00
素直に詫びいれろや 下請 !!
957名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:01:22
やれやれ実務を知らないやつは気楽でいいよ。
夢見れて。
958名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:02:23
廃業間近の貧困行書や三振確実四流ロー生ばかりだな w
959名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:02:31
956 は下品やなー
960名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:02:36
>947
挑発 公約 弁明 居直り
961名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:03:09
962名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:04:02
>>957
行書は大変ねw
963名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:04:02
池田大作は女信者食いまくってる
964名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:04:03
何ですぐ行書とか言うんだろうな。
似たり寄ったりなのに。
965名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:05:08
司法書士って食える食えない以前に仕事のないように絶望して
廃業するやつも多いよな。
966名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:05:34
>>964
似たり寄ったり?
本人確認出来ないじゃん。
967名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:06:41
聖教新聞はガセネタの宝庫
968名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:06:47
>>966
はあ?評価が似たりよったりってこと。
969名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:07:56
↑全く関係の無い話題だ
970名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:08:13
行書にしか勝てない司法書士って何だよ。
野球で言えば楽天にしか勝てないってことか。
971名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:08:27
というか行政書士こそ独占じゃない電子申請の時代に向けて
簡単に民間に解放される業務を守るために何かしてるのか?
972名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:09:21
そもそも司法書士ごときに何で戸籍とか勝手に見られないといけないんだよ。
973名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:10:35
行書は戸籍売ってるじゃねーかw
974名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:10:44
970例え下手やーなー
975名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:10:45
今日も帰りはPM11時。 売上げが低いにもかかわらず、帰りが遅い毎日。我々の世界も価格破壊が起こってる。報酬規定撤廃されて以降、大変だ。
http://shihoushosi.at.webry.info/200510/article_4.html

今回の銀行合併と司法書士の関係について
http://shihoushosi.at.webry.info/200601/article_3.html

最近ふと一息つくとき、私の仕事はなんだろうと急にむなしくなることがある。銀行・不動産業者に頭が上がらぬ登記事務所だからであろう。
http://shihoushosi.at.webry.info/200512/article_1.html

ある資格予備校のパンフレットの資格案内で司法書士の平均年収が弁護士より100万円多い1400万円であったことから、何なんだこの資格、獲るべしと思ってから約10年の月日が流れた。

今、その資格で飯喰ってる訳なのだが、とてもじゃないけど1400万円はないしその半分すらない。
http://shihoushosi.at.webry.info/200601/article_12.html


976名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:11:14
デジカメになってフィルム産業が不要になったようなもんか
977名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:11:15
ガセネタかどうかは登記研究3月号が出ればわかる。
ガセでなかっら,どうするのかな?

登記研究3月号の件は,どちらかが詫びることになりますから,その時に。
もちろん,私が詫びるべきときは,素直にお詫びしますよ。

それを書いたのは私ではない。しかし、内容はおおむね正しいのではなかろうか。
個人的思い入れが強い書き方になっている気がするが、情報を集めると、そう言
う理解をしても不思議でないと思う。

それにしても、司法書士の受験生(まさか開業者ではあるまい)のモラルの低下は
嘆かわしい。

BY 下請
978名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:11:46
>>973
司法書士も売ってるよね?
979名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:12:08
>>976
フィルムの衰退の速さは当初の予想を超えるものだったらしいね
980名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:13:11
デジカメになってカメラ屋廃業

オンライン申請が当然になって司法書士廃業
981名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:14:07
だいたい行書は取って食うためのものじゃないし。
司法書士事務所はどうどうと行書も掲げてるよね。
ようするに司法書士が俺たちは二つも資格もってるんだぞーって
言うためのもんだろ。
982名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:14:13
権利保全の業務と国民の利便性の業務との違いだな
983名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:15:01
弁護士大量増員で司法書士廃業
984名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:15:47
華麗に1000ゲット
985名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:16:02
もともと司法書士って弁護士が少ないから、弁護士の仕事の
一部を抜き出して作った資格だろ。
弁護士増やしたら意味ないじゃん。
986名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:16:46
華麗に1000ゲット
987名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:16:47
986
988名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:17:08
989
989名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:17:27
登記所民営化で司法書士廃業
990名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:17:45
オンライン申請が始まったところで、一般人がどれだけ使うかは疑問だ
991名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:17:51
ガセネタかどうかは登記研究3月号が出ればわかる。
ガセでなかっら,どうするのかな?

登記研究3月号の件は,どちらかが詫びることになりますから,その時に。
もちろん,私が詫びるべきときは,素直にお詫びしますよ。

それを書いたのは私ではない。しかし、内容はおおむね正しいのではなかろうか。
個人的思い入れが強い書き方になっている気がするが、情報を集めると、そう言
う理解をしても不思議でないと思う。

それにしても、司法書士の受験生(まさか開業者ではあるまい)のモラルの低下は
嘆かわしい。

BY 下請
992名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:18:01
例えば弁理士は弁護士大幅増員の影響を受けないって言われてるよな。
仕事自体が高度で資格があるからって簡単に参入できるものじゃない。
しかし、司法書士は誰でもできる仕事。
ワードがあればいいんだし。
993名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:18:42
登記所は今度から一部民営化されたね。
そのうち数年内に全面解放だね。

駐禁も「民間解放は絶対にありえない」とかいいながら、あっさりと民間業者に
開放されたもんね。
994名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:18:46
>>992
だからそれは行書だろ
995名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:19:11
ガセネタかどうかは登記研究3月号が出ればわかる。
ガセでなかっら,どうするのかな?

登記研究3月号の件は,どちらかが詫びることになりますから,その時に。
もちろん,私が詫びるべきときは,素直にお詫びしますよ。

それを書いたのは私ではない。しかし、内容はおおむね正しいのではなかろうか。
個人的思い入れが強い書き方になっている気がするが、情報を集めると、そう言
う理解をしても不思議でないと思う。

それにしても、司法書士の受験生(まさか開業者ではあるまい)のモラルの低下は
嘆かわしい。

BY 下請
996名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:19:14
華麗に1000ゲット

997名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:19:33
挑発 弁明 公約 居直り 居座り WWW
998名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:19:43
ガセネタかどうかは登記研究3月号が出ればわかる。
ガセでなかっら,どうするのかな?

登記研究3月号の件は,どちらかが詫びることになりますから,その時に。
もちろん,私が詫びるべきときは,素直にお詫びしますよ。

それを書いたのは私ではない。しかし、内容はおおむね正しいのではなかろうか。
個人的思い入れが強い書き方になっている気がするが、情報を集めると、そう言
う理解をしても不思議でないと思う。

それにしても、司法書士の受験生(まさか開業者ではあるまい)のモラルの低下は
嘆かわしい。

BY 下請
999名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:19:49
しかし司法書士大人気だな。
1000名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:20:19
下請大人気
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。