【問27】管理業務主任者15棟目【没問決定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
2名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 01:08:42
スレ立て乙!
3名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 01:21:06
4名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 04:00:36
4ゲットなら、問27は2!
5名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 04:01:09
5ゲットなら、問27は4!
6名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 04:03:11
>>1
>社団法人高層住宅管理業協会 http://www.kanrikyo.or.jp/
は、「関連スレ」なのか?と小一時間・・・。
7名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 10:46:49
2だとしても
4だとしても
発表が楽しみだ


4になって再び祭が起きる気がするからなw
8名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 10:48:56
やめとけよー

また空気嫁吉がきてあらすぞ
9名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 11:24:15
 
ACキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
                    /´      ̄`ヽ         ,..-──- 、
                   / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ     /. : : : : : : : : : \
                   i  /´       リ}     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
     ∩___∩      ..|   〉.   -‐   '''ー {!   ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
     | ノ      ヽ      |   |   ‐ー  くー |  . {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
    /  ●   ● |     .ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}    {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
    |    ( _●_)  ミ     ヽ_」     ト‐=‐ァ' !.   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
    彡、   |∪|   ノ       ゝ i、   ` `二´' 丿    ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     \_ヽノ__ミ        r|、` '' ー--‐f´     ..  ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
     /     \        /     \         入` ー一'´丿'ヽ
   .ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ    .ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ   .ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ
  ((、、、(((\ニニニ/))), , ,)) ((、、、(((\ニニニ/))), , ,))) ((、、、(((\ニニニ/))), , ,))  ドルンドルン
     _~l |(Θ)| l~_         _~l |(Θ)| l~_         _~l |(Θ)| l~_
    (   _.l l ⌒ l l._   )      .(   _.l l ⌒ l l._   )      .(   _.l l ⌒ l l._   )
    \ I |i⌒i|. I /       \ I |i⌒i|. I /        \ I |i⌒i|. I /   パラリラパラリラ
     ⊂ニUl  lUニつ         ⊂ニUl  lUニつ         ⊂ニUl  lUニつ
        .i___j               .i___j               .i___j
 
10名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 11:32:32
>>6
釣りか?

試験の合格発表や正答枝の発表もやり、主任者の実務講習も担当している
おまけに主任者証までの手続きも乗っているのにどうして関連スレじゃないのか?

と釣られてみた
11名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 11:35:42
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     .
           /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?

12名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 12:10:13
 平成17年度管理業務主任者試験 合格推定点

Wセミナー34点前後・TAC36点前後・ダイエックス34点前後・大原33〜34点
東京法経35点前後・クレアール34〜35点・日建学院36点前後・LEC35〜36点
住宅新報37点前後・週間住宅発表なし

※問27に回答割れあり 
東京法経・クレアール・FKK・アットホーム・週刊住宅・住宅新報:正解2 
ユーキャン:正解2又は4・その他各校:正解4

5日午前12時00分現在

       平成16年度  平成15年度  平成14年度  平成13年度
合 格 率  19.2%      20.9%    29.4%     58.4%
合 格 点   37点       35点     33点      38点

※随時訂正お願いします
13名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 12:13:54
合格発表まであと15日

>>11 うん。
14名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 12:45:11
おー新スレ乙
ボーダー34支持を変えずにあと15日乗り切るぜ!
15名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 14:23:14
 問27の回答割れ勢力図

選択肢2が正解とする勢力 東京法経・クレアール・FKK・アットホーム・週刊住宅・住宅新報

選択肢4が正解とする勢力 Wセミナー・TAC・ダイエックス・大原・日建学院・LEC

選択肢4から4又2に変更(事実上の変更) ユーキャン

て、ことは、はじめは圧倒的に4派優勢だったけど、いつの間にかほぼ拮抗してきたという事か。
2ちゃんでは結局2派に軍配があがったけど、資格校の勢力図もその通りに塗り変わってきているわけだ。
16名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 14:38:34
素朴な質問なのですが、住宅新報社の雑誌を950円出して買いましたが
あの解答(今号だけではなく他の試験も含め)ってやっぱり正しいのですか?

問27がどうとか合格点がどうのていうのはもういいので
それだけ教えてください。
17名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 14:52:12
>>16
正しいかどうかはわからない
ただ、現在最も説得力のある解説
18名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 15:52:07
>>16
楽学の参照ページも見てきましたが、要するに責任施工と責任施工方式の違いと認識しました。
19名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 15:54:39
Wセミナーと住宅新報って関係しているのかな?
やたら広告とか目立つけど。

そのうち解答の変更もありうるかもね。
20名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 16:05:17
>>19 のどこが論理的なんだ?
21名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 17:01:00
たのしもうや!
大規模修繕工事の実施に・・・
1、置き換え作戦
 大規模修繕工事は、実費精算方式で実施
 大規模修繕工事は、責任施工で実施
2,単純に
 責任施工方式は設計施工方式と別名がある
 設問者は、責任施工の部分が設計施工という言葉に代わるかを知ってるか問うただけ
オレは、コレが一番臭そうに思う
3,新報
 責任施工は責任施工方式とは違う 設計は含まない
 設計施工は設計施工方式とは違う 設計は含まない
 まぁ〜 そぉ−言うこっちゃ 
4,勢力図
 2の追い上げがスゲー 
5, A派は、シコシコ マス野郎− 
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  おまえらも− 何かもめ事を書けや−
          \
            ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩___∩
       | ノ      ヽ
      /  ●   ● |     ∬
      |    ( _●_)  ミ  /つ==
      彡、   |∪|  ノ`  / /
        / i ヽノ |\.\/ /
       / / i    | .\__/
       | .| |   /⌒l  
     (~(=) ̄.   ノ|  |  
      \ < ̄ ̄ |  | 
        \ ヽ   (__)
        (_/
22名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 19:08:43
>>21 ('A`)マンドクセ
23名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 19:35:49
終了
24名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 20:04:46
俺の場合、問27は2も4も正解かなと思ったけど、よく解らなかったので、1にしてしまった。
本問を除いて34点だった。合格していることを念じている。
25名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 20:11:45
この試験で今まで没問扱いは無かったようだが、問い27がもし没問という事になったら
49点満点という事になるんですか?
それとも、50点満点のままで問い27は全員正解として、1点が無条件に与えられるのですか?
26名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 20:17:35
判りましぇ−ん。
他の資格試験は たまに没問が出るが、どんな扱いなんだろう。
27名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 20:20:11
没問! OK
28名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 20:26:11
相変わらず ここは繁盛してるなあ
活気がある 

49点満点 34点ライン 
29名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 20:35:55
「34点組長」再登場

37点なんて無茶苦茶だ ありえない
36点は各予備校の保身の術
35点は合格率が下がる前提の話
34点は確実な流れ
33点も場合によってはありえるよ

34点組の結束をさらに固めよ
30名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 20:40:57
>>10
釣りか?

スレッド【すれっど】[名]
(英語thread:糸,筋道,話題)単一の話題のこと。スレともいう。
スレッドは、タイトル、1による話題提供・問題提起、およびそれに対する返答(レス)で構成される。
まれにレスの着かないスレッドも存在する(「放置スレ」)。
ひとつの板には数百程度のスレッドが存在する。
新しいスレッドを作成することを、「スレッドを立てる」と言う。
http://www.media-k.co.jp/jiten/

「関連サイト」っていった方が適切じゃないのか?

と釣られてみた
31コーチャンフォー:2006/01/05(木) 21:05:32
34点組長さんへ
私も応援しています。去年のマン管の28点組のように
発展するように願っております。
32名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 21:11:20
>>30
そういうことか、逝ってきます
33名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 21:21:26
34点組長さんへ
憧れます。自分の信じた道をまっしぐら。
私、26点でした。遠く離れています。早く組長さんの下に追いつきたい。
34名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 22:29:19
問27を没問とする事はありえないと思う。
前スレでも、少なくとも4の正解はありえないことが証明されている。
しかも2を不正解とする確たる根拠は無い。
したがって専門誌2誌や不動産受験専門校や民間最大の不動産シンクタンクの指摘とおり
問27は正解肢2で決定と見たほうが間違いない。

もうさあ、いい加減に4だとか没問だとかはあきらめなよ。
散々論議を尽くして2しかありえないと言う結論に達したんだからさ。
気持ちはわかるけど現実を直視すべきだよ。
35名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 22:30:39
空気嫁吉VS34点組長
36名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 22:34:26
現実を直視させたらスレが死にますよw
37名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 22:46:24
゜д゜)、ペッ!! >>34
38名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 22:51:01
問27を没問とする事はありえないと思う。
前スレでも、少なくとも2の正解はありえないことが証明されている。
しかも4を不正解とする確たる根拠は無い。
したがって専門誌2誌や不動産受験専門校や民間最大の不動産シンクタンクの指摘とおり
問27は正解肢2で決定と見たほうが間違いない。

もうさあ、いい加減に4だとか没問だとかはあきらめなよ。
散々論議を尽くして4しかありえないと言う結論に達したんだからさ。
気持ちはわかるけど現実を直視すべきだよ。
39名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 22:52:38
空気嫁吉マンセー
40名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 23:03:06
________.  |  ・・・「からけ」?
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    空  気.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)    ∧∧
|||_________V(   丿V^  ●Д゚,,)
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜
            ∧          .し`J,,. >>38
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
 空気読めてネーヨ
41名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 23:05:26
>>34、そんなに辛いか?かわいそうに。
42名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 23:07:15
(2)誤り。「工事完了後」が誤りで、「実数確定時」が正しい。「実数確定時」
   と「工事完了後」は時系列的に必ずしも一致しない。当肢は以下の(例)
   も含んでいると解されるので誤りである。
   (例)給水ポンプやエレベーター籠等の数量が固定されるものについては
      清算を要しない。
43名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 23:09:36
×(2)実費清算方式とは、工事完了後に予定額と実際に要した額の差額を清算する方式である。
○(4)責任施工とは、設計から施工までを一社で請け負って実施することをいう。
44名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 23:10:45
2も4もダメPっ
45名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 23:30:57
キタ━━━C━━━(゚∀゚)━━━C━━━ !!!!!
46名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 23:46:19
「実費清算方式」=「見積もりの方式」であって、
「実費清算方式」=「工事完了後に清算」とはならない。
【A】は明らかな【誤り】であるる。
47名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 00:01:51
○(2)実費清算方式とは、工事完了後に予定額と実際に要した額の差額を清算する方式である。
×(4)責任施工とは、設計から施工までを一社で請け負って実施することをいう。
48名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 00:07:43
↓ここで空気嫁吉がひと言
49名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 00:18:49
>>38 間違えてる。
50名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 01:00:21
急告!!問27は4。明日老舗予備校が訂正!!
友人の講師からの情報。
51名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 01:02:33
   平成17年度管理業務主任者試験 合格推定点

Wセミナー34点前後・TAC36点前後・ダイエックス34点前後・大原35〜36点
東京法経35点前後・クレアール34〜35点・日建学院36点前後・LEC35〜36点
住宅新報37点前後・週間住宅発表なし

※問27に回答割れあり 
東京法経・クレアール・FKK・アットホーム・週刊住宅・住宅新報:正解2 
Wセミナー・TAC・ダイエックス・大原・日建学院・LEC:正解4
ユーキャン:正解2又は4

       平成16年度  平成15年度  平成14年度  平成13年度
合 格 率  19.2%      20.9%      29.4%       58.4%
合 格 点   37点       35点       33点       38点

6日午前0時55分現在  ※随時訂正お願いします
52名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 01:08:47
>>50 つり(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡2派
53名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 01:11:26
>>50 (可愛そうだから釣られてあげるか)
そこまで言うならどこの学校か言ってみな。無理だろうが。
54名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 01:13:35
時間の問題。
55名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 02:53:02
>>50-54
2派で老舗予備校といったら東京法経学院しかないだろう。
56名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 03:45:46
1と3にチェックしたやつが有利なんじゃねえの?
57名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 06:11:07
日建の建築士講座の講師が4しかないと断言していた。


まじスレだす。。。
58名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 09:33:41
気の毒に、まだ4と信じて疑わないんだね。
59名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 09:35:26
空気嫁男登場
60名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 09:44:19
>>59
あなたの嫁ですか?
 
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\)   .  _
      //\\  ⊂二(0)
   . (/   \)  オナホール
 
61名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 09:49:03
>>50
どこの学校だか教えてください。
心配で心配で夜も眠れませんでした。
62名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 09:50:02
>50 :名無し検定1級さん :2006/01/06(金) 01:00:21
>急告!!問27は4。明日老舗予備校が訂正!!
>友人の講師からの情報。

本当か!
63名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 10:11:46
             , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  変更されません
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   問27は2が正解
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
64名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 10:35:31
↑空気嫁旦那いらっしゃ〜い!
65名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 12:05:54
>>50
続報期待あげ
66名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 12:09:59
>>63
 
     ムシャブリツキナサイ!!
( `Д)  
/(ヘ * )ヘ
67名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 13:15:22
>>57
スレとレスの違いもわからないのに
カキコするな。

半年間ROMってろ。
68名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 13:16:56
↑空気嫁男再登場
69すれ違いかな?:2006/01/06(金) 13:17:02
 管業は各校合格予想点より少しだけど高い点を取ったので、問27がどちら
かはあんまり気にならない。
 マン管はまさにボーダーの点を取ってしまったので、問44がどうなるか、
とても気になっている。
 だから、問27がどうだか議論している人の中で、もはやののしり合うとし
か言えないような感じで自己主張をしている人のレスを見ると、最近に至って
は頭では哀れだなとさえ思う。
 でも、自分のマン管のことを省みると、心から見下げる気にはなれない自分
がいる。とは言え、この手の議論はもう少しまったりとやって欲しい、とは思
う。
70すれ違いかな?:2006/01/06(金) 13:24:38
↑チラシの裏の落書きスマン。
71名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 13:37:25
>>69 同意するよ。ヒステリー気味の4派は見てて痛い。
72名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 14:17:42
空気読めよー
73名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 14:28:49
必死なのはむしろ(ry
74名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 14:33:52
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <    >  <  ヒステリー気味の4派は見てて痛い。
  ( O   )    \_______
  │ │ │
  〈__ 〈__フ
 
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  < `Д´ >彡<  誰?
  (m9   つ   \______
  .人  Y 彡
  レ'〈_フ 
 
   ┏━━━━━━━━┓
   ┃     Λ_Λ     ┃
   ┃    < ;`Д´>.    ┃
   ∧_∧ (m9  つ.    ┃
  < .2派 >人  Y       ┃
  ( O  つ '〈_フ.     ┃
  ノ  ,イ━━━━━━━┛
  レ-'〈_フ
75名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 14:46:58
年明けて久々に覗いたがまだ問27で議論してるのか、
いいかげん20日まで待ちなさい。
76名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 15:13:34
ヒマだもん・・・
77名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 15:23:08
ここで2派会長空気嫁吉から4派へ強烈な一言↓
78名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 15:42:35
「おまいらすでに間違っている」 と、拳四郎風に(`・ω・´)
79名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 16:11:09
             , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  やっぱり変更されません
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   ガセしか流せない4派
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
80名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 16:48:02
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __ ( ・∀・) _ < あーもうなんか、むしゃくしゃする〜
⊂L/(ニ    ニ)\l⊃\____________
  (   |  |   )
  )_/  ニつ_(
    (_)(_)
81名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 17:08:59
  ( ゚∀゚)
  (    )      (゚д゚ )
   | ωつ――――ノヽノ |
   し ⌒J        < <
    _, ,_
  ( ゚Д゚)
  (    )          (゚д゚ )
   | ω==≠つ――――ノヽノ |
   し ⌒J            < <
    _, ,_
  ( ゚Д゚)      ブチッ!!
  (    )   ∴:;         (゚д゚ )
   | ω==ゝ”ヽ=つ――――ノヽノ |
   し ⌒J               < <


                     ( ゚д゚ )
       ∴:;          ノヽノ |
⊂(。Д。⊂⌒`つ    .;つ__j < <
82名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 17:26:49
 
    ∧_∧!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__( ;・∀・)__ < ゆっ、夢か・・・!
|  〃( つ  つ   |  \_______
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|
83名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 17:40:00
今日合格通知の夢みたよ
35点だって。正夢かも
84名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 18:45:54
いや、34だね!
下手したら33が妥当
85名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 18:49:32
   ___  __   ___
    | 34 |. |33 |. | 34 |
    ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ
  ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩
 (,,゚∀゚)ノ (;゚〜゚)ノ (;`Д)ノ
 .|   |  |   |   |   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 
86名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 19:13:49
再来週の金曜日、君は笑っているだろうか。
87名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 19:33:57
:::::::::::::::::::::::::::::.: .     . :.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::\:::::∧;;;;∧       . :.::::∧;;;;∧::::ノ::::::::::
::::::ミゝ( ・∀・)つ  +    (・∀・ )<彡::::::::
::::::⊂__つノ  +      O八⊂__⊃:::::
:::::::::::::::::::::+       ♪    ⊂⊃::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::.:. +      +    ♪::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::: .+   + ∧_∧  ♪  . :.::::::::::::::::::::
::::::::::::.: .    O(´∀`* )O   ♪ . :.:::::::::::::::::
::::::::::.: .  +  `i    ノ       . :.:::::::::::::::
::::::::.: .     ...(_(__つ....     . :.:::::::::::::
  再来週の金曜日の。。。  一応の予定。。。
88名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 20:24:32
なんだかなあの世界です。
でもみんなの気持ちがよくわかるよ。
俺も少し不安だもん。
ちなみに問27は2で
これを含めずに36問正解のようです。
もし37問か38問が合格ラインだと・・・
でもまあもうまな板の鯉だから
いまさらドタバタしてもしようがないかと。
人にあたってもしようがないし
これからの期間みんな仲良くいきまっしょ。
ね。
89名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 20:57:17
37点が合格点だから、大変だね。
90名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 21:00:25
ま、まじーーーーーーーーーーーー!?
91名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 21:03:32
27問は没問。36点が合格ではないかと思います。
92名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 21:08:48
93  ↑:2006/01/06(金) 21:09:35
マン管のpdf。
94名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 21:17:57
4派にLECが救いのネ申となるか?
95名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 21:21:13
LECの問27は4説も一理ある気がしないでもない。
96名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 21:25:47
なかなかLECの解説も説得力あるよな。
97名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 21:34:41
そこで2派番長、空気嫁1号が登場
98名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 21:38:18
            , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  やっぱり2なんです
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   不動産受験新報は絶対
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
99名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 21:40:26
問27がどうのはもういい!
要は何点で合格するかだろう?
34点だ!
協会が初めから用意していた解答が例えCだとしても・・・

これは組長としての信念だ。
ワシはある程度そういう立場にある人間だ。
もの申すよ。
100名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 21:43:23
どういう立場?
協会の理事?
101名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 21:44:07
34組長さんへ
そういう立場の人間とは何ですか
気になります。
102名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 21:44:24

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: : : : : : : ...
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ 4派
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  ウッソ〜
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: : ∧_∧         \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :  .(;゚;ё;゚;.´.) ←2派       ( ^∀^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し   .||  ||        ||  ||          |||
 
103名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 21:47:23
住宅新報よりLECのほうが説得力がある・・・
104名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 21:49:31
一緒に入会しませんか?
    ∧_∧ [34点命]
     (・ω・)丿 ッパ
 .  ノ/  /
   ノ ̄ゝ
105名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 21:49:36
43点組長参上!!
106名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 21:51:21
 
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  43点組長に不幸が訪れますように ・・
    /  ./\   \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄   (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii-   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|--凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
107名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 21:52:30
108名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 21:53:05
34点なんだね 組長 オレぎりぎりですけれど救われました。
109名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 21:55:06
110名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 21:55:09
コンビニ行くワ
 
ここでおやつタイムでつよ
 
       _,,.......,,_
      ,(::::::::::::::::)
   ,-‐/  ゙゙~ "" .::',ー- 、
 / .' /      .:::::', i |
 ヽ ゙  `ー------‐ ゙ ' ノ
  ` ー--------― "
    ,....._
   (   ,>=======
 
111名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 21:56:19
43点組長なんかほっとけ。
あほや。
11243点組長(仮):2006/01/06(金) 21:56:37
43点以下をできるだけ合格させることを使命としている
正義の味方!!!
113名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 21:58:00
35点でも合格の可能性あり、ということだね。
114名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 21:59:07
>>112

       ○
       ノ|)
  _| ̄|○ <し
 
        ○ノ
     ○ ノ|
  _| ̄|  <し
 
     ○ ○ノ
     人 ノ/
     〉 />
 
     ヽ○ノ ヽ○ノ
      /    /
     ノ)   ノ)
 
  元気だして逝きましょう。
11528K ◆MYCc28KuMI :2006/01/06(金) 21:59:17
マン管28点組長ですが、何か?
11643点組長(仮):2006/01/06(金) 22:00:14
35とかせこい言うな!!
大盤振る舞いで!!30でいこうや!!
117名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 22:00:42
この試験については、「政治的判断」として 34点組長が言うように
118名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 22:06:03
考えてみれば 正月やな 116さんでいこうやないか
大盤振る舞い!
世の中には お年玉 という習慣もある。
11943点組長(仮):2006/01/06(金) 22:07:08
おす!おら!暫定的に組長をしている
者!!
何点でもいいよ!主任者増やせや!!
12043点組長(仮):2006/01/06(金) 22:09:27
今年は、去年のいろいろな問題を考慮して
50%合格や〜〜!!
ええじゃないか♪ええじゃないか♪
121名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 22:11:38
去年のいろいろな問題を考慮して ?
122名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 22:11:52
34点が妥当な線だね。間違いない
協会も責任を感じているはずだ
34点組長が WINNER!
123名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 22:12:59
12443点組長(仮):2006/01/06(金) 22:14:13
みんな〜34点組長に就任要請しようぜ!!
>121 アスベスト、アネハ
12528K ◆MYCc28KuMI :2006/01/06(金) 22:15:19
                  ∧
                <⌒>
                 /⌒\       ようこそ!34点組事務所へ
       _________]皿皿[-∧-∧、
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[|
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|       |「|ミミミミミミ
126名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 22:22:03
今初めてここに来たオラは、今までの流れを知らんがや。
発表される間際になって、心細くなって ここにたどり着いた というわけ
34点ならば オラも救われる
な! 組長 
信念 信念
たいしたもんだ
12743点組長(仮):2006/01/06(金) 22:22:52
【政治的】34点は、管理員を救う!【判断】
12843点組長(仮):2006/01/06(金) 22:24:54
いや、【政治的】34点は、管理会社を救う!【判断】
12943点組長(仮):2006/01/06(金) 22:26:42
お前たち!!合格するんじゃない・・・・・
合格してるんだ!!!自信を持て!!
130名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 22:29:00
組長がここに投稿した。
そこそこの立場だといった。
34点組みのみんな
トコトンいこうj
131名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 22:31:47
13243点組長(仮):2006/01/06(金) 22:35:38
【34点って】34点を信じる会【素敵やん?】
133名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 22:41:32
協会も 判断として(賢い人ばかりなんだから) 「落しどころ」というものがあるだろう。
34点に落しどころを見つけたとしたら。協会も「大人」 だ。
13428K ◆MYCc28KuMI :2006/01/06(金) 22:41:43
43点組長はもしやw
135名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 22:49:54
どうだこうだといっても 所詮 政治的判断 大人の世界なんだな
今年だけで終わりじゃないんだ この試験は
根拠のない問題を作成しtた今後も生きていかなければいけない協会hs協会は
136名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 22:53:08
問27が没問なら36点が合格点。
137名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 22:55:27
LECの解説には何て書いてある?
138名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 22:56:00
139名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 23:15:48
LECの解説は信用できる。
140名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 23:42:43
まだ騒いでいるのか。

し・つ・こ・い
141名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 23:52:29
空気嫁吉ですか?w
142名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 23:59:38
問27A 合格点36
現実嫁吉より
143名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 00:11:50
なお、問27 については、肢2、肢4のいずれを正解とするか、講師及び専門家の間でもな
かなか結論がでなかったが、以下の理由で一応、肢4を正解とした。肢2の表現からは、予
定額と実際の金額の差額調整をすべて含むかのように読めるが、実費精算方式は、タイルや
金物の腐食部分の補修割合のように診断段階で実数が正確に算出できないもの等に施工後の
実測数量と予定数量を調整する点に特徴がある。したがって、肢2は不適切と考える。肢4
は、施工の流れからみると、調査診断が含まれていない点に疑問はあるが、他の発注方式と
の比較の観点からは、特徴をあらわしている。したがって、肢4は適切と考える。

http://www.lec-jp.com/mankan/pdf/k_sougou.pdf
144名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 00:24:06
何回貼ってるんだいい加減ウザイ。
しかも「一応」なんて解説アテにならねーよ。
その点、不動産受験新報はキッパリと言いきっている
145名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 00:40:15
>>112
「キッパリ言い切っているから」正解と信じるのか?
お前うけるんだけど・・・
146名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 00:47:10
>>145
一応って表現より断言した方を信じるが?しかも後出し。

ユーキャン⇒2を追加
週刊住宅⇒4から2へ
不動産法律セミナー⇒冊子上で2
不動産受験新報⇒正解2。解説付き。


もはや2で疑いないが?
4への流れは一つもない。
不動産受験新報の解説で充分。責任施工と責任施工方式の違い。
納得しないのは尻に火がついてるおバカちゃんな4派だけwwww
147名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 00:51:52
空気嫁吉大活躍


148名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 00:54:49
やれやれ・・・
理屈で負けると関係ない話しで逃げるだけかwwwww
しかも老舗予備校の解答の変更って話もガセwww

自分の心には嘘はつけないぞ。
ミジメな気持ちでいっぱいだろ?www
悔しかったら話題逸らさないでかかってこいwww
149名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 00:56:16
>>147
2006年1月

1番ミジメな男です。藁ってあげてください
150名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 01:01:54
2でも4でも没問でもいいじゃんか。
151名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 01:03:03
俺は空気嫁吉が1番空気よんだ方がいいとおもってるだけ

おまいよりたぶん点数は上田
152名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 01:04:10
空気嫁
空気嫁
空気嫁
空気嫁
153名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 01:09:20
【解説】
問27については、肢2が正解であるが、以下の理由で一応、肢4を正解とした。
肢4は、他ライバル校も4としており、間違えたところで他校も間違えているので傷がつかない。
したがって、肢2は不適切と考える。肢2は、最近の流れをみると正解であるが、
現在のところライバル校は訂正していない。したがって、肢2が正解だが面子のため4を適切と考える。
154名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 01:09:38
現実嫁
現実嫁
現実嫁
現実嫁
現実嫁
155名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 01:12:17
問27の解答に1番必死なのはまちがいなく空気嫁吉
156名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 01:12:48
ここで一句。

問27みんなで4にすれば怖くない。
157名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 01:17:24
結局、2も4も正解と言えるということでしょ。
158名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 01:18:57
そういうことだ
159名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 01:21:22
試験作成者としては正解は4だったと思う。なぜなら勧業だよ、
この試験。各資格学校が割れるほどの難問だすかな。
まあ没問やろう。
160名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 01:22:11
しかし空気嫁吉は解答2にこだわりまくり
161名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 01:24:43
は?

まだ言ってるの?
いい加減空気読めよー



と空気嫁吉の代弁してみる
162名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 01:27:28
受験○報の肢2の解説、「最も適切で正解。実費精算方式とは、工事完了後
に予定額と実際に要した額の差額の精算をする方式である」との解説は、
これだけ話題となっているにもかかわらず「正しい」とする具体的根拠の
明示がなく、極めて抽象的であり、公の場に当解答を公表する行為自体が
疑われ、非常に残念である。また、肢4の解説内容は、言葉尻を掴んだ、
逆説的解説の極みであり、このような解説は全てを否定しかねない危険性
がある。結論としては、とても解説と言えるものではないと解されよう。

>>145 Aが正解の【根拠まるでなし】。

後だしジャンケンがお前には良く似合う。
163名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 01:28:32
未だ2にしないのは、抜いた刀は鞘には戻せぬってことだな。
問27は2だけど、4としてても37とってれば受かってるから安心しておけ。
164名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 01:32:41
あと二週間近くだ。どちが正解でも荒れそうだね。
165名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 01:33:27
空気嫁吉はすべてが自分の中で論理的に完結しているらしい

どんなことでも自説の根拠だと思い込む


餌をやらないほうがいいかも
かなりの粘着だ
166名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 01:36:57
162>>
よく読んだか?
当初は4派のバイブルだった楽学P485参照って書いてあったろう。
それが具体的根拠じゃねーのか?

2って解答されててショックでじっくり読めないのもわかるが、見落としはいかんぞ。
167名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 01:38:51
空気嫁
168名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 05:34:00
う〜ん、また問27で騒いでたか。。。
20日になればわかることだ。今騒いでここにカキコしても意味ないぞ
もう2or4のどちらかで決まってんだからさ・・・・
後は祈りましょう。
169名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 05:56:27
あと少しで発表だ・・・。ガマソガマソ。
170名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 08:49:19
不動産受験新報によると、この問27の答えには自信があるそうです。
だから2とした人たちは安心してください。
171名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 09:39:33
  LEC講師陣
       C
     /ヾ|>
_| ̄|A .<
新報アルバイト 
172名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 09:50:37
協会に問い合わせたところ、問題に対する正解肢はすべて、当協会が正解としたものを正解とする。
ということだった。
だから法的な根拠がない解答については、外野が騒いでも全く関係がない。
尚、没問もない。
173名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 09:56:59
細木和子は35と言った。
17443点組長(仮):2006/01/07(土) 09:58:17
34点で合格予定の皆さん!
34点スレを立ててよろしいですか??
175名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 10:15:08
いまさらたてなくてもよいのでは?

立てる理由がない
17643点組長(仮):2006/01/07(土) 10:27:09
記者会見
私、43点組長は、34点スレを断念することにしました。
これからは、このスレで適当な書き込みをしていきたいと思います。
177名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 10:49:01
                  /::::|
                 /:::::  |           _
                /::::   |          /|
               /:::::::    \        / |
             /::::::::::       ̄─___/  |
            /::::::::::                  \
           /:::::::::                    \     
          /:::::::::     < ○ \           \
         /::::::::       ( ̄ ̄(        / ○ > |
         |::::::        )   )     \ ̄( ̄( |
         |:::::::       (   (     ̄    )  ) |
         |::::::        )   )____   (  ( |
          \::::::      (   ( \──/   ) )/
           \:::::      )   )         /
            \      (   (        /
              ̄──────────
 
ワシは今,>>176の潔い心意気に感動している
178空気嫁吉:2006/01/07(土) 11:32:23
↑ > LEC信者さん、幸せ者ですね。
もし、4が正解だとすると、最初4にと出していた会社が、裏をとれずに2に修正するか?
貴方ならどうする?私なら変えないね。おそらく、2または4くらいでお茶を濁すよ。
それを2にしたことは‥‥‥わかるでしょ。これ以上説明しなくても。
この掲示板、物事の流れを理解できない人が多くて本当に困ります。
それさえもわからなければ、試験なんて到底受からないと思いますよ。
なんでも、行っているように正解は2です。 (1/7-05:28) No.7394
179名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 11:37:11
(1/7-05:28)

徹夜なのかすごい時間までおきているんだな。
180名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 11:50:31
細井数子は34と言った。
181名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 11:52:41
さすが!! 見事な自己完結型!! 
どうぞ
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\)   .  _
      //\\  ⊂二(0)
   . (/   \)  オナホール
182だめ43点組長(確定):2006/01/07(土) 11:53:03
>>178よ・・・つまらんこと書くな!!
切れてないですよ〜切れさしたらたいしたもんだよ〜
183名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 11:54:37
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∠  うるさいハエだなぁ。逝ってよし!
            \_____________
                  ブーン
           ∴     ・〜
   ∧ ∧    ∴∴    ↑
   ( ゚Д゚)   ∴∴∴    >>178
   ∪  ⊃自
  〜|  │  プシュー
    U U
 
184名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 11:57:02
>>178は、痔ろう
185名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 12:00:06
  番組の途中ですが12時をお知らせします
  ._________________
 |i‐―――,―――――――――,::――..i|
 ||::::::::12:00     ,,._.,,    .|::::::::::::: ||
 ||::::::::::::::::::|    //ーヘヽ    ..|::::::::::::: ||
 ||::::::::::::::::::|    (´・ω・`)     |::::::::::::: ||
 ||::::::::::::::::::|     f| V |>   ....|::::::::::::: ||
 || ::::::::::::::/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ::::::::: ||
 || :::::::::::/                ヽ::::: ||
 | ̄ ̄lニl ̄ ̄ ̄ ̄oooo ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|三三三三| ̄ 提供4派
186名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 12:02:38
↑内戦してる国未満の奴らwwwwwww
187186:2006/01/07(土) 12:05:09
wwwwwww をたくさん勝てば勝つと思ってます。
実に論理的です。
188名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 12:07:03
しかし、大多数の大手予備校は4から2に変更しないのかな
合格発表まで時間がなくなってきた今、最後のチャンスなのにな。
絶対の自信があるのか、それとも、もう、一回発表した後は見向きもしないのか。
もし協会発表が2だった場合、予備校の言い訳はどうするのかな。
予備校に対する信頼性が落ちるだろうに。
189186 ◆SSVqPXrXk2 :2006/01/07(土) 12:09:38
>>187 名乗れば、いいってもんでもないだろ
いいかげんにしろ
190名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 12:09:54
空気嫁吉を出入り禁止にすればいいんだよ。
多分スレが安定するよ。

煽っているのは空気嫁吉。
191名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 12:10:45
↑ > LEC信者さん、幸せ者ですね。
もし、4が正解だとすると、最初4にと出していた会社が、裏をとれずに2に修正するか?
貴方ならどうする?私なら変えないね。おそらく、2または4くらいでお茶を濁すよ。
それを2にしたことは‥‥‥わかるでしょ。これ以上説明しなくても。
この掲示板、物事の流れを理解できない人が多くて本当に困ります。
それさえもわからなければ、試験なんて到底受からないと思いますよ。
なんでも、行っているように正解は2です。 (1/7-05:28) No.7394
192186 ◆SSVqPXrXk2 :2006/01/07(土) 12:12:18
>>191 帰れ!どちらでもいいだろ
193名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 12:16:28
雪が降り続いています。
ファンヒーターに当たりながらPCに向かっています。
今 屁 をこきました。 聞こえましたか? 臭いますか?
194名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 12:21:36
>>188
答えは簡単。右へ倣えの精神です。
自分のところで間違ってても他で間違えてるならOKってことでしょ。
間違いによって受講者数の減少にはつながらない。
それにいまさら講師陣が集まって会議開くと思う?
会社だって余計な経費かけたくないでしょ。
195名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 12:24:09
いいか、みんな
        (゚∀゚ )
        (| y |)  ヨクネエヨ>


        ( ゚д゚)
        (| y |)


        (゚д゚ )
        (| y |)


        ( ゚д゚ )
        (| y |)
196名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 12:27:04
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
197名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 12:52:04
 
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・∀・)< >>191 >>194あんたたち柄が悪いのよ!
□……(つ E* )  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 
198名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 12:53:40
>>193 ファンヒーター壊れます
    ∧_∧ [禁止]
     (・ω・)丿 ッパ
 .  ノ/  /
   ノ ̄ゝ
199名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 12:55:22
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <    >  <  ヒステリー気味の4派は見てて痛い。
  ( O   )    \_______
  │ │ │
  〈__ 〈__フ
 
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  < `Д´ >彡<  誰?
  (m9   つ   \______
  .人  Y 彡
  レ'〈_フ 
 
   ┏━━━━━━━━┓
   ┃     Λ_Λ     ┃
   ┃    < ;`Д´>.    ┃
   ∧_∧ (m9  つ.    ┃
  < .2派 >人  Y       ┃
  ( O  つ '〈_フ.     ┃
  ノ  ,イ━━━━━━━┛
  レ-'〈_フ
200名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 12:55:48
>>194
だよね。
多分協会の発表があったあとは、何事も無かった様にこっそりと変えるんだろうな。

それにしても東京法経学院は自信あるんだな。
なんたって協会の正式発表日に、不動産法律セミナー2月号出して問題の解説載せるんだから。
この潔さに比べてLECなどの解説は言い訳がましくてかなり情けない。
高い金取る講義を開いているのだからこんなでいいのかと思うぞ。
201名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 12:56:33
↑ > LEC信者さん、幸せ者ですね。
もし、4が正解だとすると、最初4にと出していた会社が、裏をとれずに2に修正するか?
貴方ならどうする?私なら変えないね。おそらく、2または4くらいでお茶を濁すよ。
それを2にしたことは‥‥‥わかるでしょ。これ以上説明しなくても。
この掲示板、物事の流れを理解できない人が多くて本当に困ります。
それさえもわからなければ、試験なんて到底受からないと思いますよ。
なんでも、行っているように正解は2です。 (1/7-05:28) No.7394

202名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 12:57:06
メシ喰ったか?
お茶でも飲んで
マターリしようよ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ∩_∩
 ( ・∀・)∬
 (__   ⊃目
  し__)┳━┳
 
203名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 13:06:28
2だろうが4だろうが合格してればそれでいい
204名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 13:09:27
この掲示板、物事の流れを理解できない人が多くて本当に困ります。
それさえもわからなければ、試験なんて到底受からないと思いますよ。
205名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 13:19:02
JR下関駅に放火容疑、74歳男を逮捕

住所不定、無職福田九右衛門容疑者(74)
は、「空腹でむしゃくしゃしていてやった」と
話しているという。
206名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 14:21:05
2派の大多数の人は不合格になるでしょう!
207名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 14:45:54
>>206
そう言ってる自分が落ちるなよw
208名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 15:10:39
>>207
そう言ってる自分が落ちるなよw
209名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 15:37:28
>>206
                           _/- イ、_
                         /: : : : : : : : : : :(
  >>207                  /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
   ∩___∩             {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   | ノ  u   ヽ__         {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
  /●  ,_;:;:;ノ〈〈〈〈  ヽ一――――ヽl: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  |  (_●_) u    ⊂ノ_______| //   ̄7/ /::ノ’,∴ ・ ¨
 彡、  |∪|    ミ______ノ  〉〉〉〉(_二─-┘{/ 、・∵ ’’ ・ヽ
’,∴ ・ ¨ノ    /        ヽ⊃ /、//|  ̄ ̄ヽ
 、・∵ ’__  /            /   // |//\ 〉
    ___)/            /    //   /\ /
 
 
     _ /- イ、_     
   /: : : : : : : : : : : (       
  /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ       
  {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   l: :ノ   ∩___∩,   
    |  /        \  
     〉/  :::+;;   #  ミ   
  / _|__       __|_     
  (___) #   (___) 
 
210名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 16:01:14
流れを読む。 ウーン これは完全に4から2だな。
そして、ウーン 問27を2とした上で35だな。
211名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 16:03:08
ながれ嫁
212名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 16:05:42
このスレほどノイジーマイノリティって言葉がピッタリ来るスレも珍しい
213名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 16:23:51
ノイジー‐マイノリティー [noisy minority]
口やかましい少数者集団
214名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 17:03:55
 
   ∧_ ∧( ブッ )
  ( ・ω・ ) ノノ〜′
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノ''''ヽ__)
 
215名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 17:09:23
2か4かを気にしてるのは、34〜37点あたりの受験者。多く見積もっても全体の15%ぐらいか。少数派だな。大勢としては「どっちでもいい」んじゃないの?
216名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 17:11:43
性格ですので・・・
    コネコネ
      __
     | ・∀|
    |___乂ヽ
     | | 駄々
 
217名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 18:41:44
まぁ2か4なんだから大人しく待つのがいいよ。
2か4どちらを主張しても今は意味ないよ。
218名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 18:49:56
        /\
      /  \
    /     \
  /  34   /\
  \33デモ可/  \
    \    /       \
     \/        \
           ∧∧∧∧\
          (  ´/) ))ヽ∧
          /   /  / ´∀) ∧∧
        ○(   イ○  (   ,つ,,゚Д゚)
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
    / ̄Y ̄`|/ ̄^Y ̄ヽ/ ̄ ̄Y `´ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
219名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 20:23:59
現在店頭に並んでいる「不動産法律セミナー」と「不動産受験新報」が
両方とも正解を2としているのだから、普通に2だろう。
これに逆らう方がどうかしている
220名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 20:36:52
もう大方議論は尽きたね。これ以上は堂堂巡りだろ。
問27はA、合格点は35.   以上終わり 34点以下の方 気の毒だけど
こんな所に来るより今年の為に少しでも勉強してたほうがいいよ。
221名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 20:38:57
            , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  新報曰く37点前後なんです
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   36点以下は神頼み
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
222名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 20:53:39
「前後」なんて表現はいいかげんです。
35点でも39点でも「前後」なんですよ。
223名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 20:57:27
初詣のおみくじで大吉が出て、受験は願い叶うって書いてあったよ。
ちなみに34点だよ
224名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 21:40:37
ようやく結論がでたね。
一部食い違いが残るけど、大多数の賛同を得ることができました。

【問27=正解C】【合格最低点=35点】

皆さんお疲れ様でした。
22534点組長(仮):2006/01/07(土) 21:49:29
↑ 悲しくないか?
226名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 22:06:56
>>911
という事は・・・30点でも40点でも前後になるという事ですよね・・。
227名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 22:37:26
 
   . :::';;;;: . .     ..,,,;;:
   . . :;;;;;:.:;;,,    ..:.;;;;.:
   :;;'''  .:';;; . .  .:.:;;;;;':. . .        .,,,,;,,...,, 
      .:;;;' :   .:;;;;; .: ,,,;;;,,,   ,  .:;;;';;''' ''';;;;,,
     . :.;;;;' . .:   ;;;;;;;;'''' ';;;:.:.. ,;: . .    ''''''"
     ';;:;'     '''';   .:.';;;;,,;;.  
                 '''  ,.:.:';;;;,,,,
             ,、―­、    .;.';:;.:.: ;;;;;;:.;.;...
   ­、_      (_二ニ=っ,、;;;:.:;.:;...:.:...'''''''''''
     `‐­、_  ( ´∀`)f、 `''、:..:.:. .:
         `­,ノ   つ; /  
         (〇  〈­`'"
         (_,ゝ  ) `‐­、_
           (__)     `'‐­、,_.. 
 
 
228名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 23:05:11
>>50
急告!!問27は4。明日老舗予備校が訂正!!
友人の講師からの情報。

ってどうだったの?
229名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 23:07:04
>>225 辛いか?そんなに苦しいのか?かわいそうに・・・乙
230名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 23:13:29
C派はデマばっかり。
まともな情報流せよ。
使えねー。
231名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 23:22:39
            _     _
       , -─ゝ `ヽr'´    `>
     ∠   -─- ミ   二 ´ ̄ >    どうなさいました………?
    , '   ニ-‐ r─ ミ  -‐    、\    4派の皆様……
   / /    | r;ニV三、 ヽ ヽ.  l  \  さあ さあ お気を確かに……!
.   l /       :|     |    l  | ヾ`
  │    /    l |     :|. トi     |  がっかりするには及ばない……!
  │   / / ,1 L_    :!│l ト、ヾ |   合格発表まで
.   ! !   / / レ'  `ヽ   ゝ!´ヽ! \ 、|    まだ13日もある……!
.   | |   ノヾ、二raニ   ('ra二フ"レ′
    |  _,、イ|            `ー-;  :|    まだまだ……
   |  ヾニ|:|           - /   |  4派合格の可能性は残されている…!
   | | |  |  ヽー----------‐ァ :|
    | |  |  |   ` ー-------‐´  ト    どうぞ……
.   | l/ヽ. ヽ     ー一    / |  存分に自説を追い続けてください……!
  _レ':::;;;;;;;;ト、 l.\           ,.イ , l     我々は……
 ̄:::::::::::;;;;;;;;;;| ヽ. l l ヽ、..__.// |ル^::ー-    その姿を心から
:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|.  \!         , ' :|;;;;;::::::::::     応援するものです……!
::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    \   /  :|;;;;;;;;;:::::::
232名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 23:29:38
空気嫁代
空気嫁代
空気嫁代
空気嫁代
233名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 23:30:40
↑ > LEC信者さん、幸せ者ですね。
もし、4が正解だとすると、最初4にと出していた会社が、裏をとれずに2に修正するか?
貴方ならどうする?私なら変えないね。おそらく、2または4くらいでお茶を濁すよ。
それを2にしたことは‥‥‥わかるでしょ。これ以上説明しなくても。
この掲示板、物事の流れを理解できない人が多くて本当に困ります。
それさえもわからなければ、試験なんて到底受からないと思いますよ。
なんでも、行っているように正解は2です。 (1/7-05:28) No.7394
234名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 23:33:24
【問27=正解2】【合格最低点=36点】
じゃない?
235名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 23:52:54
>>234
どうもそうなるような雰囲気ですね。
236名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 23:58:16
粘着な空気嫁吉が実はリークを流していたとしたら?
237名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 23:59:56
>>234
本命だね。

でも一応抑えで【問27=正解2】【合格最低点=37点】 だね。
238名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 00:04:38
興奮剤。


×(2)実費清算方式とは、工事完了後に予定額と実際に要した額の差額を清算する方式である。
○(4)責任施工とは、設計から施工までを一社で請け負って実施することをいう。


(2)誤り。「工事完了後」が誤りで、「実数確定時」が正しい。「実数確定時」
   と「工事完了後」は時系列的に必ずしも一致しない。当肢は以下の(例)
   も含んでいると解されるので誤りである。
   (例)給水ポンプやエレベーター籠等の数量が固定されるものについては
      清算を要しない。

「実費清算方式」=「見積もりの方式」であって、
「実費清算方式」=「工事完了後に清算」とはならない。
【A】は明らかな【誤り】である。

受験○報の肢2の解説、「最も適切で正解。実費精算方式とは、工事完了後
に予定額と実際に要した額の差額の精算をする方式である」との解説は、
これだけ話題となっているにもかかわらず「正しい」とする具体的根拠の
明示がなく、極めて抽象的であり、公の場に当解答を公表する行為自体が
疑われ、非常に残念である。また、肢4の解説内容は、言葉尻を掴んだ、
逆説的解説の極みであり、このような解説は全てを否定しかねない危険性
がある。結論としては、とても解説と言えるものではないと解されよう。

2派の根拠を未だかつて聞いたことがあろうか。いやない。
239名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 00:10:34
>>230>>233>>235>>237

自作じぇ〜ん 空気嫁nine9
240名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 00:14:53
自作自演注意報
2派地方
241名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 00:18:48
問27は肢2が正解なのに、必死な奴がいるな。
242名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 00:28:43
>>239
235なんだけど他のレスは俺じゃないよ。
そう決め付けたい気持ちはわかるけど。(苦笑
243名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 00:41:19
問27の2と4にもの申す!
この問の急所は、出題の正確性に欠けること。
大規模修繕というこの枠の中で、答えを出さなければならない。
すると、必然、バイブルに従わなければならない。
そのバイブルとなる文献は、誰が著したものを
拠りどころとすれば良いのでしょうか。
多数派でしょうか。あるいは少数派でしょうか。
または体制派でしょうか。
各資格学校のテキストは何をもって編製されているのでしょうか。
建築専門誌は何をもって編製されているのでしょうか。
管理業務主任者試験はオタク的なことを問うのでしょうか。
今一度原点に立ち返り、出題の正確性、根拠、
社会通念上妥当性を旨とし、混乱を来たさないような出題を切に望みます。
244名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 00:46:41
2派も4派も試験中はどちらに転んでもおかしくなかったはず。
必死の奴は莫迦
245名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 01:35:00
ほんと
2派4派のくくりじゃなく問27に粘着、拘泥して必死なヤツがうざい
246名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 05:31:56
あと少しで発表だ・・・。ガマソガマソ。
徹夜じゃないですよ。今から仕事です。日曜日なのに・・・。
管理会社はこれだから辛いんだナ。
247名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 07:13:15
35点でええじゃないか、ええじゃやないか、ええじゃやなか。
という一揆は昔なかったか?
248名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 09:11:24
  4派、おはーょ        
    __、、=--、、         2派、オハ−
   /    ・ ゙!       /・   `ヽ
   | ・   __,ノ       (_    ・ |
   ヽ、 (三,、,         _)    /  あほ ちゃうどー
    /ー-=-i'’       (____,,,.ノ 
    |__,,/          |__ゝ  
     〉  )          (  )
24934点組長(仮):2006/01/08(日) 10:24:08
35点
250犬吉:2006/01/08(日) 11:13:57
ここでごちゃごちゃいってる人達は、フロントマンなのかな??
なんでそんなにうかりたいの〜??
俺は仕事で必要だからとりたいけどな!
251名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 14:29:35
なんでそんなに受かりたいの?って・・・
ものすごくおろかな質問に閉口
252名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 14:55:04
多分日本語間違ったんだろーな
どうしてこの資格がほしいの?って聞きたかったんだろ

253名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 15:44:03
合格点35点でありますように。
254名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 15:50:00
1点足らずに落ちた夢見た。。。orz

俺の点数?
問27を除いて36点(問27は2にした)。
255名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 16:05:19
みんなが幸せな
        /\
      /  \
    /     \
  /  34   /\
  \33デモ可/  \
    \    /       \
     \/        \
           ∧∧∧∧\
          (  ´/) ))ヽ∧
          /   /  / ´∀) ∧∧
        ○(   イ○  (   ,つ,,゚Д゚)
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
    / ̄Y ̄`|/ ̄^Y ̄ヽ/ ̄ ̄Y `´ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
256名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 16:47:19
35で充分過ぎる位充分だ。
34は難しい。
257名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 16:51:29
27がどっちへ転ぼうと 「34」 が最低ライン
258名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 19:28:36
分布表を見ると問27が2が正解なら35点が合格点。4なら36点が合格点
ではなかろうか。
25934点組長(仮):2006/01/08(日) 19:36:16
いや、34点が、優勝!!!
260名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 19:44:08
LECのPDFが見れなくなってないか?
261名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 20:00:26
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  |  259 :34点組長(仮)がんばれ〜!!   |
  \ __ ___ ___ __ __ _/
    V   V     V     V    V   V
  ∩_∩   Λ_Λ          ∩_∩  ∩_∩
 ( ´m`) ( ´∀`)Λ_Λ  ∩ ∩(´∀` ) (´*` '' )
 (  V . つ(    (´∀`)(´∀`)    \⊂|〜〜 つ
  | | | || | |  (   )( : )^|^^|^^|^^  |__| |
 (__)_)|| (__)_) U U U U(_(__)  (_(__)
262名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 20:23:27
>>260
くっそー釣られた。
26334点組長(仮):2006/01/08(日) 20:28:31
34点信者たち!俺たちは、雑誌 予備校などのデータなどは信じない・・・
合格するんじゃない!合格しているんだ!!
理屈など存在しない・・・・・・
2派、4派なんてどうでもいいじゃないか?
ただ、34点という合格推定点があるのみ
264名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 20:33:48
  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   -| \__/ |  \__/ |-     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    < 34 青い・・・  スキだぜェ
    -爻     \_/  _, 爻-      \_______________
     -爻__/⌒ ̄ ̄ ̄--ヽ_ 爻-
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一'     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       -\
   \  _/⌒|\ ヽ_-- -⌒\_
  __/-    V \_|     -\_
26534点組長(仮):2006/01/08(日) 20:44:32
合格者増やして何が悪い?
すばらしいことじゃないか?
マン管受験者確保!
マン偽装問題による専門家要望による主任者増加!
266名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 20:48:31
アネハ事件には主任者ごときじゃなんの役にもたたんよ
だから従来どおりの合格者数でいい
それにもし主任者が必要とされていたとしても急に増やしたんでは質が確保できない
ちゃんとしたサポートが必要な状況なのに質の悪いものを送り出しては本末転倒。
26734点組長(仮):2006/01/08(日) 20:53:15
はははwwwwww 
そのとおりですね?
しかし、誰も損はしない!これだけは言える!
じゃ?34点と37点の実力は34点を100とすると
どれくらいかな?まさか?110とは言わせないよ!
268名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 20:56:40
34と37の実力の差は3点。
34を100として考える必要なし。
269名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 20:58:06
       
               _,. :'´ ̄: :`ヽ\::.::`ヽ
            _,.:'´: : : : : : : : : : ヽ ';:.::.::ハ
          ∠,仁._‐-、 : : : : : : : : : :}_j::/::.::i
        , '´ ̄¨´‐.、 `y'^ー、: : : : : : :/'イ::.::.::{       ,.、
      /  .   : :  Y }   }_;.-'TT´::::::.::.::.:;ノ   _,.f´__,\
      .′ :   :    :}v  .i`ト-く._!:::::::_;.イ--、―¬;.:.:.:.:_:.:.:\
.     l .  :     :. .:!|   !!  /イ ̄ /   j_,. -亠'¨⌒ヽ:_ノ
      ! {  :  :.  |:.:,! !  | `ー'´ ヽ.__,,.. -‐'´
     }.:}.  :.l  :.: .!:.i r' , 、〉
   (_,ノ_;{:...:.:.:!: .:.:. .ハ:{_`T~^i
      f彡Y:.:.}:|:.!:.:!:{:イ'` |  !
     ⌒j,ィ:.{:!:ハ:|:!{{|   j  !
       ,レ^ト! }川`ー/,.  {     合格点は36点なのですが・・
              }n.n r}   
270名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 21:52:24
34点組長 お待たせ 今帰ったど 
ごめんな 今日は新年会やったんや
おまいら 自信持て ちゅうんや
合格しとる
ワシは 言うとくけど そこそこのもんやでえ
271名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 21:57:52
おい みんな言うとくでえ
こんな試験な 最低ラインで受かったらええにゃ
ほんでもって 34点や 言うとるやろがいな
おんどりゃあ
ワシ 34点組長や 
272名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 22:03:46
組長! 柄悪いけど ポイントついとるな
273名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 22:04:24
>>270=271

何だかよくわかりませんが、鳥インフルエンザの詰め合わせ置いときますね

     , - 、, - 、
   , - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、
  4 ・   ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ
  ゝ   i e・  ヽ、 ,,.-''´|
 |`"''-,,_i   ,,.-''´    |
 |    "'''i"    ,,.-'"
 `"''-,,_.  |  ,,.-''"
274名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 22:13:10
初詣 でたあ「おみくじ」
大吉
でもって 
275名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 00:46:56
2派は↓で打ち止め

http://namboo.blogzine.jp/takken/2005/12/post_11ea.html

問27はやっぱC

もういいかげんウザイ
276名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 00:58:03
>>275
この南部というのは何者なんだね。
また、35点前後などといってるけど、ハズレ。
回答の4もハズレで、合格ラインもハズレ。両方外れると思いますよ。
全然信頼性無いよ。
277名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 01:00:36
>>275
まだLECの解答解説もってこられたほうがマシ。
インパクト弱いよ。
もう少し頑張りましょう。
278名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 01:04:04
276は何で両方ハズレって言い切れんねん??南部っていう人の解説ちゃんと納得できたで☆彡住宅新報の方が信用できひんような気すんねんけど
279名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 01:32:43
なんか知らんが4派が盛り返してるかな。
280名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 02:43:32
2派 死亡確認!!
281名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 02:44:29
>>275
>なお、合格ラインは35点前後と予想されますが、後日HPにて予想を発表したいと思います。
>参考までに:南部は15%から17%程度の合格率を予想しています。

以上は南部氏のサイトから合格予想の一文からの引用なのだけど
もし合格率15%なら35点はないんじゃないかな。
15%ならば38点以上になると思うんだけどね。

                  
282名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 02:47:42
選択肢2には実費精算方式と書かれていて、実費精算とはかかれていない。
にもかかわらず選択肢4ではあえて責任施工方式とせず、責任施工とかかれている。
このことからも、ここで問うているのは責任施工についてであり
そうなると設計から施工までと断定した選択肢4は誤りとなる。
なぜなら責任施工には設計は含まれないからである。
(仮に含まれるとしても、含まれないものもあるわけだから断定した4は誤り)
ちなみに責任施工と責任施工方式とを同じものとして考えた場合。
たとえ責任施工方式に調査診断も含むのと含まないものがあると考えたとしても
この選択肢4においては設計から施工までと断定しているので誤りになる。
283名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 03:01:37
>>282
これはどこの解説ですか?
284名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 03:09:09
>>282
なるほど。ガッテン!ガッテン!ガッテン!
285名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 04:50:17
没問になったら合格点にはどのような影響があるのだろう。
286名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 07:41:18
当局より発表
4派 死亡推定時刻 平成17年12月20日頃
死亡原因 脱語症
ということは新年を迎えるときには既に決着が着いていたという事
287名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 07:48:33
2だろうが4だろうが±1点未満の違いしかない。
288名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 07:52:35
問27が没問になった場合の取り扱いについて 通常下記のうちどちらを選択するのだろう。

 @受験生全員に対し問い27が正解とし、無条件に1点を与える。
  合格最低点が1点上がる。
 
 A問27を削除し49点満点と考える。従って受験生全員が1点減となり
  合格最低点が1点下がる。

289名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 07:53:18
こんなところじゃないか。
2単独 34〜35点
4単独 34〜36点
2と4 35〜36点
全員に加点 35点〜37点
290名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 08:01:16
いずれにしても、対象は 全員 なんだから、合格点の実質的な影響はない。
ただ ここでいえることは A又はCを選択した受験生以外の受験生(@やBを正解肢とした受験生)がまちがいなく「得」をするということだ。
291名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 08:53:34
おっ!
それも変だぞ
292名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 08:57:38
南部の宅建講義日記
北海道実績No.1講師!宅建のカリスマ! マンション問題を研究する大学院生。
頑張るオジサンの夢は果てしない!
最新記事:2006/01/08 10:02 [引きこもり中…] [再生鉄筋?] [HappyBirthDa…]
293名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 09:13:39
でも南部さんてブログを読む限り好人物なんだね。
講師生活を続ける傍ら院生をして、尚且つ社会貢献も考えている。
この年代の人達にはこういう人が結構いるんだよね。(^^)
294名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 09:22:38
>>292,293
南部さんを始めて知りました。でも、住宅新報は日本中が相手ですから。一人の
人が回答を出したとしても、全国に出るわけだから、よくよく検討して裏を
取ってからだしていると思います。奇しくも、住宅新報と週刊住宅という新聞を
発行しているところが2の回答でだしたところがポイントなんです。
まして、週刊住宅は4から2に変更してきています。裏がありますよ。
295名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 09:35:10
裏がありますよ。
裏がありますよ。
裏がありますよ。

      _____
     /二二ヽ
      ||・ω・|_|    オマエの言ってる事、いつも同じじゃん
    ノ/  />    オマエの言ってる「裏」って 妄想じゃん
    ノ ̄ゝ
296名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 09:38:15
            , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  問27は間違い無く2が正解
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   ボーダーは37点前後
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
297名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 09:40:11
            , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  不動産受験新報、不動産法律セミナー発売中!
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   両方間違えるなんて有り得ない
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::

298名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 09:41:27
>>296
 
いい神様紹介しようか?
 
299名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 09:43:41
>>297
 
      ├┼┼┼┼┤
      ├┼┼┼┼┤
┬┬┬┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼r-──-,  ___
┼┼┼┼┼‐/ ̄\|___D__,レ"   ヽ   お茶でも飲んで
┼┼┼┼┤ l r'~\/ヽ_____)'~゙ヽ :l     落ち着こうよ。
┼┼┼┼┤ | |   l  ´・ ▲・`l  | |
┼┼┼┼┤ ゝ::ー‐ゝ___ ∀_,ノ--::ノ 
┼┼┼┼┤  /:::::::::ノ--(::ヽ, ∫
┼┼┼┼┤ く;;;;;;:::::::ノ-'iつ )::::ゝ旦
{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄}
|                        |
 
300名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 09:47:32
4派のすごいところは現在本屋に並んでいる2冊を無視してまで
自分の我を通すところだ。宗教としか思えない。
発行元が裏を取らずに堂々と出版する訳が無い。
解説も4派以外は別におかしいと思ってませんよ。>>282の通りです。
都合が悪いからって無視を決め込まないでください。

こういう風に現実を突き付けるとあとは逃げるのみ。
それの繰り返し。まさにガキ
30134点組長(偽):2006/01/09(月) 10:05:32
343434343434343434343434343434343443434343434434343434343434343434344343434343434343434343434343434
302名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 10:09:28
2派のすごいところは大手資格学校などの発表を無視してまで
自分の我を通すところだ。宗教としか思えない。
大手資格学校などが裏を取らずに堂々と解答する訳が無い。
解説も2派以外は別におかしいと思ってませんよ。LECの通りです。
都合が悪いからって無視を決め込まないでください。

こういう風に現実を突き付けるとあとは逃げるのみ。
それの繰り返し。まさにガキ


燃料です
303名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 10:13:04
資格学校は冊子として「販売」してないし、「○○日現在」や後で
訂正がある可能性を文言として入れている。
それに比べて冊子の二社はそういう文言は入れていない。
もう完全に決着ついてるんですけど・・・。
304名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 10:16:00
空気嫁吉
305名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 10:20:31
おまいら元気だな
306名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 10:23:50
決着ツイテル!    ヤッパ1/20カト思ウケド・・  コワイ・・
(*゚∀゚)           (´∀` )
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |\___/|
   |       .|
   | Θ   Θ |    
   |       .|    
  ∧_∧   ∧_∧     
  (゚∀゚* )  ( ´∀`)
  ∪∪|___⊃ ⊃
 /|__.|    |__|\
 |  |  |     | \_|
 | ノ ノ     \_|
 \_ノ|      |
    |      |
307名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 10:25:21
今日は、外に出ると着物姿のおね−様を見れるかな!!
308名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 10:28:34
            , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  問27は間違い無く2が正解
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   ボーダーは37点前後
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
309名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 11:04:29
4派のすごいところは現在本屋に並んでいる2冊を無視してまで
自分の我を通すところだ。宗教としか思えない。
発行元が裏を取らずに堂々と出版する訳が無い。
解説も4派以外は別におかしいと思ってませんよ。>>282の通りです。
都合が悪いからって無視を決め込まないでください。

こういう風に現実を突き付けるとあとは逃げるのみ。
それの繰り返し。まさにガキ
310名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 11:09:15
法律セミナーが1月20日に解説2で出すんだよ。当日が合格発表で
4のわけないだろう。そんなことも、わからないで、どうすんだ!!!!
こらっ!!!!
311名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 11:10:47
粘着度は2派に軍配
吊られてるのも2派
312名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 11:12:39
もう少しで発表だ。ガマソガマソ。
313名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 11:21:02
>>295さん
住宅新報は日本中が相手ですから。一人の
人が回答を出したとしても、全国に出るわけだから、よくよく検討して裏を
取ってからだしていると思います。奇しくも、住宅新報と週刊住宅という新聞を
発行しているところが2の回答でだしたところがポイントなんです。
まして、週刊住宅は4から2に変更してきています。裏がありますよ。

裏がありますよ。
裏がありますよ。
裏がありますよ。

314名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 11:25:21
>>303
の言う通りです

資格学校というのは 所詮、講座が有るから仕方なしに予想解答を出してるだけの話
この講座がなければ 初めから予想解答出さないだろう
資格学校が出す予想解答というのはそもそも 其処の生徒に向けて出す解答なの
だから ミスが有っても仕方がない・・迂闊に学校の予想解答を信じちゃ行けないよ

逆に信じるのなら 少なくても市販されてる本を信じた方が無難ではないのか?
お金払って情報を購入してるのと同じですから 普通で考えてもミスは発生し難いのでは?

だから答えが『2』とか『4』とかの園児的なレベルではないでしょう
315名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 11:29:06
過去に例のない、必死度、粘着度、吊られ度


一人で大量書き込み
決めの一言は空気嫁
316名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 11:34:43
【マンション管理新聞】

正解=【C】 

管理業者通読の公に出版されている新聞である。

新報と同時期に出版。

信じるのなら少なくても市販されてる「新聞」を信じた方が無難ではないのか?

317名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 11:37:14
318名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 11:40:44
>>314 の言う通りです。

【マンション管理新聞】=【正解C】

お金払って情報を購入してるのだから、普通に考えてもミスは発生し難いのでは?

しかも「新聞」ですものね。
319名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 11:45:21
>>313さん
【マンション管理新聞】は日本中の【管理業者】が相手ですから。
全国に出るわけだから、よくよく検討して裏を取ってからだしていると思います。奇しくも、住宅新報と週刊住宅という新聞を
【新聞】が発行しているところがの回答でだしたところがポイントなんです。
まして、【マンション管理新聞】は【管理業者】が読みます。

裏がありますよ。
裏がありますよ。
裏がありますよ。
裏がありますよ。
320名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 11:57:53
毎回のようにマンション管理新聞を金科玉条のごとく持ち出されてもなあ。
所詮ただの業界誌にすぎないし、出版から教育にまでウイングを広げる
住宅新報社や週刊住宅社とは比較対象にすらならないと思うんだけど。
両社の会社概要とマンション管理新聞のそれと比べてごらん。
別にマンション管理新聞が悪いとは思わないけど比較にはならないと思うけどな。
それと東京法経学院とFKKの母体の不動産経済研究所は業界のいわば権威。
この両社が問27の答えを2としたんだから間違いないと思うけどな。
あとの資格受験校とて殆どが専門外を母体としているんだから比べられないよ。
321名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 12:02:23
320が常識と言うものだけど
4派には常識も都合が悪いと非常識にされてしまうみたいらしい。
322名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 12:03:43
4派の諸君!
 
  残念ながら、君たちはもう死んでいる。
  認め難いだろうけれど・・・
  最後に1つだけ大事なことを教えてやろう。
  それは、素直に現実を直視する勇気をもつことだ。
  しかし、我々は今までの諸君の検討を決して忘れないだろう。
  心から敬意を払うものである。
  戦いは終わった。良き思い出として、お互いの胸の中にしまっておこうじゃないか。
  よくやったと思う。このエネルギーを次回の試験に活かして欲しいと思う。
  同じ受験仲間として・・・

    4派諸兄へ 2派代表(兼34点組長)
323名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 12:04:31
今こそ言おう



オマエモナー
324名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 12:07:28
34点組長は4派をてきにまわしますた
325名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 12:08:28
>問27の選択肢2には実費精算方式と記されていて、実費精算とは記されていない。
>にもかかわらず選択肢4ではあえて責任施工方式とせず、責任施工と記されている。
>このことからも、ここで問うているのは責任施工についてであり、
>そうなると設計から施工までと断定した選択肢4は誤りとなる。
>なぜなら責任施工には設計は含まれないからである。
>(仮に含まれるとしても、含まれないものもあるわけだから断定した4は誤り)
>ちなみに責任施工と責任施工方式とを同じものとして考えた場合。
>たとえ責任施工方式に、調査診断を含むのと含まないものがあると考えたとしても
>この選択肢4においては設計から施工までと断定しているので誤りになる。
326名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 12:13:47
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  おまえらも− 何かもめ事を書けや−
          \
            ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩___∩
       | ノ      ヽ
      /  ●   ● |     ∬
      |    ( _●_)  ミ  /つ==
      彡、   |∪|  ノ`  / /
        / i ヽノ |\.\/ /
       / / i    | .\__/
       | .| |   /⌒l  
     (~(=) ̄.   ノ|  |  
      \ < ̄ ̄ |  | 
        \ ヽ   (__)
        (_/
327名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 12:15:50
C派、お前ら、ほんとすげーよ。
本当、よく戦った。賞賛に値する。

問27.2としていたら、仲間になれたろうに・・・。

今まで大手予備校の解答に振り回されて疲れたろう。
かわいそうに、一番の犠牲者はお前らだったな。
328名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 12:16:16
>>325
それ原文はどこの受験校?の説明文なのですか。
それだと選択肢4はまったくありえなくなるのですよね。
329名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 12:17:22
A派、お前ら、ほんとすげーよ。
本当、よく戦った。賞賛に値する。

問27.4としていたら、仲間になれたろうに・・・。

今まで新報系の解答に振り回されて疲れたろう。
かわいそうに、一番の犠牲者はお前らだったな。
330名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 12:21:24
>>329
パクルなよw
331名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 12:24:55
329をみればわかるように4派にはもはや自説を上げるだけの力も残ってはいない。
だからパクリやどこかの受験校などの権威にすがるしかない。
332名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 12:28:45
2派=4派
この板で言えることはこの1点のみ。
出題性に問題がある。
333名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 12:31:37
>>331

権威(包茎・信奉)にすがるしかない。

2派も同じこと逝ってる事にはやく気づけ。

>>320

毎回のように新報を金科玉条のごとく持ち出されてもなあ。
334名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 12:36:01
>>320 この人の言うとおり

どれだけ考えてもマンション管理新聞と住宅新報社や週刊住宅社では比較にもならない

それに私はマンション管理新聞というのは初めて知ったのです。
同じ市販されてる物を考えると、明らかに住宅新報社や週刊住宅社の方が上です。
この何とか新聞って何?その辺の本屋で売ってるの?それとも注文しなければ手に入らないの?
若し注文しなければ手に入らないなら 市販じゃあない様な気もするが・・
マンション管理新聞って1つの業界内の新聞だろう?そんなの一般的に誰が知るの?
仮に その新聞が間違えれば恥だと思うよ(管理関係では得意分野ですからね)
335名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 12:37:19
4派の方々へ
お願いですから>>325に反論してください。
私にはどうにもこれには反論しづらくて。
336名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 12:38:14
受験○報の肢2の解説、「最も適切で正解。実費精算方式とは、工事完了後
に予定額と実際に要した額の差額の精算をする方式である」との解説は、
これだけ話題となっているにもかかわらず「正しい」とする具体的根拠の
明示がなく、極めて抽象的であり、公の場に当解答を公表する行為自体が
疑われ、非常に残念である。また、肢4の解説内容は、言葉尻を掴んだ、
逆説的解説の極みであり、このような解説は全てを否定しかねない危険性
がある。結論としては、とても解説と言えるものではないと解されよう。

Aが正解の根拠なし。

>出版から教育にまでウイングを広げる住宅新報社や週刊住宅社。

(↑)これで信じるお前は幸せだ。乙。
337名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 12:40:05
>>336
これ過激な4派のただの暴走コメントでしょ?どっかの予備校とかだったら
言ってくださいね。
違うなら別の反論を4派は用意してください
338名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 12:44:19
>>335
4派の方ですか。
この>>325がどこの解説か不明ですが
これ見ると4はありえなくなってしまうのですよね。
だから4派の人たちもこの解説は無視している。
前にも同様の解説が載っていましたが
やはりそれも4派の人たちはスルーしていました。
もしこのとおりだとすると4の正解は難しいです。
339名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 12:47:13
>>316
マンション管理新聞って本当に市販されてるの?
だったら普通その辺の本屋にも置いてるよね?
近くの本屋に行ってもないとはどういう事でしょうか?
何処でこの新聞売ってるの?新聞だからその辺の新聞屋ですか?コンビニ行けば有るのですか?
注文してまで購入したくないのですが・・。大体新聞一部の為に無駄な時間を費やしたくないのです。

あと今解ってる事は、管理新聞と住宅新報社や週刊住宅社のどちらかが間違ってるという事
1月20日以降 どうなるか 今から楽しみです・・。決して問題のせいにしないで欲しいです・・。
340名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 12:51:06
4派 は いい加減に観念しなさい・・・。
手前らは完全に包囲されてる・・・。あはははは・・・・
341名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 13:09:23
4派の書き込みが途絶えた。
342名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 13:21:28
>>325の説明文に反論できないんだろうな。
でもこれ読めば少なくとも4の正解は消えたと認識できる。
残念だろうけど問27は2が正解で、多分合格ラインは35点位になるんじゃないか。
343名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 13:52:29
みんなアクセスするから南部さんはランキング1位になるのかな。
344名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 13:58:06
2派および>>325

まず、もう一度問27の設問をよく読め!
大規模修繕工事の実施に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。だ。
大規模修繕工事の実施における責任施工(方式)とは、設計と施工を分離しない
(要は設計と施工を1社で受け持つ)ことを言う。
逆に大規模修繕工事の実施における実費精算方式とは、タイル等のある一定部分
の補修割合に関して予定数量と実数量を調整することを言う。工事完了後かどう
かはさして問題ではなく、予定額と実際に要した額の差額を精算するのではない
ということ。
責任施工には設計は含まれないなんて誰が言ってるの?325さん。
方式があるのと無いので、↑以上の解釈の違いは生じますか?325さん。
たとえ責任施工方式に、調査診断を含むのと含まないものがあると考えたとして
も、設計と施工を分離しないという設計施工における要素が謳ってあるCが一番
本問での回答に近いと考える。
楽学管理業務主任者 P.459 <3>責任施工方式

4派代表  
345名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 14:00:28
http://namboo.blogzine.jp/takken/2005/12/post_11ea.html
南部さん良い事言っているよね。
通信の事だけどたしかに通信で受かる人は独学でも受かるな。
あとユーキャンのCMについての意見ももっともだと思う。
346名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 14:01:30
ごめん http://namboo.blogzine.jp/takken/ こっちでした。
347名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 14:04:59
2でもいい。4でもいい。
348名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 14:05:10
ごめん、書き忘れ・・・
275=344
今回のインパクトは何インパクト?
2派の理論的な反論を待つ。
消去法による反論はいらない。Aが正解である旨の理論的な反論を待つ。
349名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 14:09:31
 ┌──────────────┐
 │ ::::::::::::::::::lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::│
 │ :::::::::::::::::::::llllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::::│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │ ::::::::::::::::::::::lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::│< 着物のおネ−様を見てきました・紋付き袴の兄ちゃんが恐かった・・・
 │ :::::::::::::::::::::lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:::::::::::::│ \_______________________
 │ :::::::::::::::::llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::│
 ├──────────────┤
 │    (___)   / (_/    .│ ※ プライバシー保護のため
 │     |       /         │     音声は変えてあります
 │     |  /\ \        .|
 │     | /    )  )        |
 │     ∪    (  \        |
 ◎.           \_)       ◎ 4派提供
350名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 14:09:51
ディープインパクト
351名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 14:10:03
>>344さんが2派にとどめを刺してくれた!
さあこれで2派は反論出来ないだろ。

4に決定だな。ざまあみろ!
352名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 14:12:35
楽学を持ち出した時点で4派はオワッタ。
なんせその親分が2だと言ってるんだからなw
個人レベルでごくろうさまごくろうさまw
353名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 14:14:43
                            ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、   
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..  (●>,     __/'';;;;!
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;
書こう書こうと思ってて忘れてますたが・・・
 
354名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 14:14:46
4派が盛り返してる。終盤にきて4派に何が
あったんだ?
355名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 14:15:12
>>344
おい。ゴミカス野郎。
オマエのバイブル楽学の胴元が2が正解としてるんだよ。
楽学を引用してな。そこで解説もしている。
それについて論破してから一人前のこと言え。
まさか楽学の内容について

おまえ>>>>>楽学を出版したところ


なんて言うつもりないよな?
反論よろぴく
356名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 14:16:40
http://www.okayama-fureai.or.jp/
ここで職員の募集をしてるけど、どうなんだろう。
357名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 14:19:22
>>356
スレ間違ってませんか。
358名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 14:21:04
     __
     .| ? |
   (__|___|_ノ∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
    (〜´∀`)〜 < 先生! 今日の2派は一味違うっぽ! 燃料は何ですか?
 _ / / A /    \_____________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \ 
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
359名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 14:23:39
>>351さんレスありがと。4派は最高ー。
>>352よ!私が楽学をあえて持ち出したのは2派を完全に閉口
させるため。
おまいらの親分(4派の親分ではない)が受験新報で記述した
P.458に何が載ってんのって言いたかっただけなんよ。
分かってないよなー、2派は。あげ足取るような事はもうやめて、
理論的な話をしよう。もともと>>325を持ち出すしか出来ない2派こそが、
終わっていると思うけど。一応、返信しておくね。
360名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 14:31:48
>>355見逃していた。
オマエに返信するの忘れてた。
>>359に追加!
361名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 14:40:28
 
          ,.;,;⌒Y⌒;;.,
            |     (\/) 
         ; '" ̄ ̄"'丶、  ヽ  /
         i 、 , o    ゙、__ノ |
     ,,,,v,v, |(゚Д゚#),,,,,v,v,,,,v,,,,v,,v,,,,  
     u; ; , ,; ,;u, ,  ,; , ;y,;`;": '', ;, ;
    'w ; :;; :M;. : v;. ;u, `; ..i
     ┌───∧──────┐
     │ そうめくじらたてるな ! . │
     └──────────┘
                     4派提供
 
362名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 14:41:50
逆転につぐ逆転ですな。なかなかおもしろかった。
363名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 14:54:41
全然4派の言ってること筋が通ってないじゃん。
不動産受験新報に楽学を引用して解説が載っているんだから
決まりだろ。違うと言うなら新報に引用の誤りと認めさせるしかない。
ただ自分で違う、違うなんて言っても話になんね。
4派はアホすぎ
364名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 14:56:50
>P.458に何が載ってんのって言いたかっただけ

責任施工方式の解説だろ。それで責任施工と責任施工方式は違うって
言ってるんだろ。>>325だけって言うけど、これで完璧だよ。
アホなオマエにゃ分からんか?
呆れ果てたな。
365名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 15:02:39
以下、どちらが正しいか選択せよ。
(2)実費清算方式とは、工事完了後に予定額と実際に要した額の差額を清算する
   方式である。
(4)責任施工とは、設計から施工までを一社で請け負って実施することをいう。

【解答・解説】正解(4)

(2)誤り。「工事完了後」が誤りで、「実数確定時」が正しい。「実数確定時」
   と「工事完了後」は時系列的に必ずしも一致しない。当肢は以下の(例)
   も含んでいると解されるので誤りである。
   (例)給水ポンプやエレベーター籠等の数量が固定されるものについては
      清算を要しない。
(4)正しい。選択肢の通りである。
   @「1社」とは管理組合に対する責任の所在を明確にするためであり、一般的
    な契約体系である。各孫請けについては、業者間で契約を行うため、この
    場合は考慮に入れない。
   Aまた、「調査診断」が明記されていないことについては、「調査診断」の
    延長上に「(修繕)設計」があり、逆説的に言うと「(修繕)設計」をする
    ための材料が「調査診断」である。結果、「(修繕)設計」は「調査診断」
    を包括していると言え、「調査診断」を明記せずとも、当肢は正しいと解釈
    される。
366名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 15:05:11
>>365
それ個人のだろ。ウゼw
367名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 15:05:19
2派の皆さ〜〜〜ん。

2の正しさが見えてきましぇんよ〜♪

>>364アホなオマエにゃ分からんかぁ?

あっはははははははははははははははははははぁ
368名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 15:07:09
>>366

未だに「個人」とか逝ってやがんのぉ〜。

ダッサー。

せいぜい人様の説明にすがりな。
369名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 15:08:15
問27が4だったら合格点36点。2だったら合格点35点。
かつて社労士で没問が発生したことがあったが、その際は全員に1点得点
を与えた。よって没問になってら37点が合格点になるかもしれない。
370名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 15:12:13
没問だけは止めてほしいです。
371名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 15:13:16
【4派は非常に論理的】
もり返しと言うよりは、初めから冷静に、且つ淡々と論理を貫いていますね。
十分納得に及ぶ説明であります。
372名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 15:14:11
不動産受験新報と不動産法律セミナーが2だって
言ってるんだから2ですよ。
今更あがいても無駄ですw
373名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 15:17:37
>>372

各校名を持ち出して、どちらが正しいなどと言うことは根拠にはならない。

あなたはいつの時代のカキコしてるのですか?

原始人ですか?自分の頭はないのですか?

良く解りました。有難うございます。
374名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 15:18:40
>>367
何感情的になってるの?俺に言わないで新報と楽学に言ってよ。
楽学の当該ページに、責任施工、責任施工方式のどちらかについて
載ってれば充分だろ。別に違いが載ってる必要は無い。
「責任施工と責任施工方式は違う」という解説なんだから。そして
実費清算と実費清算方式を分けてるという>>325でダメ押し。
極めて論理的な説明だが?
これは不動産受験新報も自信の解答だろ。
これでも納得ができないor感情的なレスしかできないならアホすぎて
涙が出る。話にならん。マジレス。
375名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 15:20:49
>>373
意味不明。
4派が自分自身の為に勝手な考えを書き込むことより、出版された
ものを優先的に考えるのは自然。
これについて違うというならそれはただのバカ
376名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 15:22:07
Aまた、「調査診断」が明記されていないことについては、「調査診断」の
    延長上に「(修繕)設計」があり、逆説的に言うと「(修繕)設計」をする
    ための材料が「調査診断」である。結果、「(修繕)設計」は「調査診断」
    を包括していると言え、「調査診断」を明記せずとも、当肢は正しいと解釈
    される。

この解説は調査診断が責任施工方式には含まれることを前提にして
選択肢4に調査診断が明記されていない事へのいいわけだろうけど、弱いね。
それは調査診断や基本計画が本来含まれるのが責任施工方式というものであるから
省いてしまった4に対して、こじ付けで、独立した作業工程であるものを含有するとしたわけで
これはご都合主義ととられても致し方ないです。
やはり調査診断も基本計画作成も別にきちんと存在するものですから。
でなければ各解説書で別に独立して記載する必要もないわけですし
実務の現場でも別物と考えているのが実際ですから。
377名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 15:22:36
4派が自分自身の為に勝手な考えを書き込むことより、出版された
ものを優先的に考えるのは自然。

マンション管理新聞=正解4
378名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 15:24:15
>>373
論理に詰まるとしょうもない事を書く。4派はこれの繰り返し。
予備校や出版者が書いたものについて、「あくまで自分はこう思う」と
するのは自由だしいくらでも議論すればいい。
なのに4派は自分に都合の悪いところのはただ真っ向に否定して、
4にする根拠は自分の考えを押しつけるだけ。
2派は、ちゃんと出版社のコメントを元に>>325のようにそれが
正しいという考えを出している。
4派に比べて全然理性的に行動しているが。
379名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 15:26:01
>>373同類
380名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 15:29:19
かつて4派は大手資格学校が軒並み4と解答速報をだしたことにより
2派を否定した。今度は2派が二つの出版物を理由に4派を否定して
いる。このままだと両方正解になりそだな。
381名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 15:30:28
チィッチキチー
382名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 15:31:27
問27が4だったら合格点36点。2だったら合格点35点。
かつて社労士で没問が発生したことがあったが、その際は全員に1点得点
を与えた。よって没問になったら37点が合格点になるかもしれない。
383名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 15:36:12
こうもいえるのですがね。

×責任施工とは設計から施工までを一社で請負って実施することをいう。
○責任施工方式とは設計から施工までを一社で請け負って実施することをいう。

責任施工方式ときちんとかかれていないから不正解。
実際に実務の現場では責任施工は広く色々な意味で使われていますからね。
384名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 15:39:31
2派へ
選択肢2が実費精算方式と記されていて、実費精算とは記されていないだけで
正解なん?
実費精算方式における精算とは数量の調整を指すものであり、差額の精算では
ないんよ。
2派が好きな消去法を用いても正解はC。
法律セミナーには解説が無いのにそれを信じている2派は哀れ・・・。
385名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 15:51:40
>>384
おばかさんだね。解説は2月号で、発表日と同時に本も出るんですよ。
前もって、載せるよりも真実味あるぞ。試験センターの発表が4で、
同じ日の雑誌が2なんてあるわけ、ねーだろ。良く考えて見なさい。
386名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 15:55:43
          /\
        /    \/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \ |│  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                       |\    /    \
 |  \ //\                       ∧_∧ \ /         \
 |   |/    \              ゼィ ゼィ   (´∀`; )  /\          >
 |   \    /|                     (     )/    \      /.|
 |     \ //\               /\ /││ │       \   /  |
 |      |/   \        /\ /    \ (_(__)\      /| /    |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|    /        |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \     \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|                                   .|
  ∧_∧
 ( ゜∀゜)アヒャヒャ
 (    )ムゲンループ
 | | |
 (__)_)
 
387名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 16:06:08
>>385
国語・・・ おかしくありません?
388名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 16:16:20
            , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  不動産受験新報は毎年ほぼ当ててる
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   両方間違えるなんて有り得ない
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
389名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 16:27:22
>>376>>383の説に対して4派はなんと答えるのだろう?
390名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 16:27:54
先ほど本屋さんに立ち寄り、セミナーを手にとって自分の目で問27の正解肢が2となっているのを確認してきた。
今までのこの掲示板における2派4派の論争は、最初から逐一承知している。
今一番興味深いのは、最終的に協会がどういう解答を発表しどういうコメントを出すのかということである。
いまだかつてこの試験に於いて、予想解答がこんなにきっぱりと分かれたことがあっただろうか。
2も4も正解肢とするにはそれぞれ言い回しに不足する部分があり、完璧に正解とはいえないようである。
しかし、4肢の中で最も適切なのはどれかという問いかけなのだから、完璧な正解とはいえないまでも、
消去法により、より「正解に近い」肢を選ばなければならなかったのである。
協会は、試験問題を作成した時点で正解肢を用意しているのは当然である。
しかし、ここまで論争が激しくなっている今、協会としても何等かのコメントを発しても良かろうと思う。
いずれにしても、このまま正式合格発表日まで今の状態が続き、ボーダーラインにいると認識している受験生にとっては、
まさに蛇の生殺し状態となっているのである。
毎日毎日、実の無い空論が繰り返され、今や空しさが増すばかりである。
さらに、しいて言えば、協会だけではなく受験指導校を始めとする予想解答を出した全ての関係団体も、それぞれの威信を掛けて
その正解肢にいたった根拠を公表すべきである。痩せても枯れても本試験は「国家試験」なのである。
より慎重で、より正確な対応が求められる。
391名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 16:35:58
すばらしい文章ですね
392名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 16:38:20
どうぞ
>>21
そして
>>386

393名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 16:45:33
簡単に解説します。

責任施工方式≠責任施工
よってCは×。

Aは正解なので説明不要。
そのまま選択肢が説明。

以上
394名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 16:45:57
かつて行政書士試験という管理の甘いボロ試験において、2問もの没問を出した事があった。
その結果、この1年で10年分以上の合格者を輩出してしまった。
そのため、試験に対する信用は失われ、資格崩壊の危機に瀕している。
このことを他山の石とすべし。
395名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 16:51:05
行政書士も没問になり全員に得点を与えたのですか?
396名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 16:52:48
390さん   
我々受験生の立場に立ったら、それらしい正解肢が2つあるなんて
不自然ですね。
どうなるのか気が気ではありません。
特にボーダーラインに乗っていると予想される受験生にとって。
早く楽になりたい気持ちと、
自分が解答した選択肢が正解となっていて欲しいという一縷の望みを持って
この掲示板を覗いてしまうんですね。
我々受験生ばかりの意見であって、出題者や予備校等のメッセージが全く無いというのは
本当に砂を噛むような感じですね。
私は、問27はAを選択しました。
問27を除いて35点です。
397名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 16:54:56
            , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  不動産受験新報は信頼度抜群
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   問27は2。ボーダーは37前後
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
398名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 17:00:24
>>396
私は、問27はCと解答しました。
問27を除いて35点です。
399名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 17:02:36
>>389
>>376
責任施工(方式)とは、設計と施工を分離しない(要は設計と施工を1社
で受け持つ)ことを言う。調査診断や基本計画は、いわゆる枝葉の話。C
は設計と施工を分離しない(要は設計と施工を1社で受け持つ)ことが、責
任施工(方式)を述べるにおいて適切かどうかを問いているだけなので正解
枝である。深く掘り下げる振りしてC派の足を引っ張るなよー。
>>383
方式があるのと無いのではどう違うのですか?
大規模修繕工事の実施に関する責任施工って広くいろいろな意味で使われる
んですかねー?問27は何べんも言いますけど”大規模修繕工事”の実施に関
する問題ですよ!
2派は早く包茎・信奉を用いず、2が正解である理由を述べてくれ!
大規模修繕工事の実施に関する実費精算方式が差額を精算する方式だとの理
由を!
大規模修繕工事の実施に関する実費精算方式は、数量の調整ではないという
ことを!!

4派代表


400名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 17:10:28
>>399
責任施工方式とは調査・診断から施工までを1社で請け負う方式をいう。
責任施工とは施工を1社で請け負うことをいう。(設計は入らない。)

401名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 17:11:47
大規模修繕工事では責任施工とは言わないで責任施工方式と言うんじゃないの?
でもって責任施工方式では調査診断から施工までをいうとね。

いくつかのHPみてきたけど、どこも大規模修繕では責任施工方式と言ってたよ。
402名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 17:17:35
【問】 C派35点組の今後の対応に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。
1 そのままCを信じて、20日に現実を知る。
2 早めに現在の状況を把握し、来年に向け今から準備する。
403名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 17:18:11
>調査診断や基本計画は、いわゆる枝葉の話

その根拠は?
404名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 17:20:33
>>401
なるほどそう意味からでも枝4は間違いなのか・・・。
調査診断も入っていなければ、”方式”も抜けているじゃないか!
ますます枝4は間違いだらけだな。
405名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 17:26:07
問27の2は最もらしく記述されているよなぁ。
実費→費用、精算→差額を精算で実費精算方式か・・・。
普通だまされるよな、まさか実費精算方式ってのが不確定要素が
ある項目において実測数量と予定数量を調整する方式だとは。
2にした人が間違えてもしょうがないよ。
この問題は、あきらかに引っ掛け問題だね。もうひと捻り欲しい
とこだけど。
残念。
406名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 17:32:29
>>405
もっともらしいんじゃなくて、もっともなんだよ。
残念だったな。また来年頑張れよ!
407名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 17:37:25
ドキドキするね。俺も35点。
国家試験に限らずどんな試験でも
取れるところは確実に取っておく事が大切だな。
問27がどうだのこうだの関係ないことになる。
でも、それが出来るなら全ての試験は合格だけど・・・
408名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 17:50:02
うん、これから20日までが一番ドキドキする時期なんだろうね。
俺は問題27除いて36点だけど、やはりぎりぎりだから緊張するよ。
あと2,3問取れてたら安心なんだけど、なかなかそうはいかないよ。
合格ラインが下がってくれるといいね。
409名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 17:53:48
>>400
オマエの個人的な見解は聞いていない。
責任施工にすると何故に設計が入らない。
>>403
枝葉→本筋や中心から離れた重要でない部分。
末節。しよう。「話が―に及ぶ」
辞書でちゃんと調べろ、分かったか!
何べんも言うけれど、2派は4派の足元払いしか出来ていない。
ちゃんと>>399の問いに答えろよ!出来ねーのにレスすんな。
教養がない2派に説明するのは本当、大変だよ。
なあ、4派の諸君。
410名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 17:59:46
>>409
不動産受験新報の解説だよ。
個人的な見解じゃないから。
不動産受験新報をちゃんとよく読め、分かったか!
411名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 18:01:37
www
412名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 18:05:01
問27論争も1ヶ月経過か
413名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 18:09:57
最近、各予備校の解答をチェックした方おりませんか。
414名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 18:16:43
若し仮に答えが『2』 で有るなら 『4』だと言い切ってる南部という人
是非責任とって頂きたいものです。
少なくても 南部という人は専門家だからね 専門家が責任取れないとなると大問題であり
それ以上に専門家の質が低下するという事・・・。
責任取れないなら適当な事言ってるなよ

答えは『2』に決定ですが・・問題作成時点で答えは『2』なんだよ
415名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 18:17:18
>>410
信奉・包茎以外での説明をお願いします。
あと、信奉・包茎を用いてもかまいませんので、
大規模修繕工事の実施に関する実費精算方式が
差額を精算する方式だとの理由及び、大規模修
繕工事の実施に関する実費精算方式は、数量の
調整ではないということを説明してください。
416名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 18:21:23
『4』派の方・・色々文句言いたい方も居るが
そんなに不動産受験新報等の解答に対して不満が有るなら直接そこへ文句言えば良いだろう
(此処に文句書いた所で何も解決しない・・。)
其処まで納得できないなら 直接そこへ聞いて納得しろよ
(少なくても不動産受験新報は『2』にしてるんだからね)
417名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 18:23:08
>>414
オマエ本当に最低人間だな。
だったらオマエは4だった場合、
責任とるのか?専門家じゃないって
言い訳は許さんぞ!
4派と議論するのはかまわんが、本スレに
関係のない人を巻き込むなよ。
2が正解といっているやつはこんな人間ばかりか?
418名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 18:25:12
>>415
TACやLECの講師に聞けばいいんじゃないの。
答えは2だよーん。
419名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 18:35:57
>>417もし答えが4だったら、責任とって1/20以降はコメント書かないよ。
420名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 18:37:02
>>415
実費清算方式とは、工事完了前に材料費・労務費・経費のコストを決めておくことにより、
実際に要した工事費用を工事完了後に清算するという方式である。
英国ではCost Plus Feeという一般的な契約方式で、数量の調整は単価方式の方が当てはまっていると思われる。
私的な説明で申し訳ないが、以上の点からも2が正解と判断した。
421名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 18:38:19
4だけど
42点だからどっちでもいいの
こんな熱い激論に入れない僕って不幸!
422名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 18:40:59
>>415
概算工事数量の差額を清算する方式は、単価清算方式で、
確か、Scheduled Priceってよばれているものだと思う。
間違えていたらすいません。
423名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 18:50:21
>>421
そう あなたは激論に入らなくても良いのです・・。
42点だったら無理して加わる事ないでしょ

このスレは受かるか受からないかのギリライン上に限定しての熱き激論ですから・・。
424名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 18:51:38
>>415
もしよかったら、なぜ枝4に調査・診断が入らなくて正解といえるのか、
また責任施工方式と責任施工とがなぜ同じと思うのか、私見でかまわないので述べてほしい。
425名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 18:55:47
数年に及ぶ、大きな(工事新幹線・トンネル)などはは あらかじめコストを決める
その後 実際に要した費用を精算する それらは、経済情勢などが予想がつかないからであって
 たかだか1個のマンションの大規模修繕工事に則さないやろ−
426名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 18:57:05
>>420に間違いがあったら、誰でも良いから意見を聞かせてほしい。
また、どこが間違っているのか指摘してくれるとありがたい。
427名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 19:03:42
>>425
則す則さないは別の問題じゃないかな?
確かに、いろいろな方式には一長一短あると思うよ。
だからいくつかの方式を組み合わせるんじゃないかな。

この問題で問われているのは実費清算方式の定義であって、
あくまでも机上の論議だと思うが。
428名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 19:11:07
ネットで調べたことだけど
責任施工方式は、別名 設計施工方式ってある、設計には対象があり、
設計を行うためには、現地の具合(調査.診断)は必要かと思う

次に、責任施工と責任施工方式は、またネット上であるが同義語で使ってる
ところが散見できる(ミサワホ−ムなど) 
たぶん日建学園あたりなどは、−方式あり・なしの線引きが難しいんだろう
 無難なところで4を正解にしてるかと思う
僕は、単純にしっくりきた4にした
 大規模修繕工事は、実費精算方式で実施する
 大規模修繕工事は、責任施工で実施する
429名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 19:17:56
設問は、大規模修繕工事の実施についてであり
 それに実費精算方式が適するか適さないかであると思う
本によると、−工事は、外部に頼り その方式は
 3つの代表的な・・・ (個人的には管業の問題は3つの中からと思う)
 3つの中に実費・・・は書かれていない 
430名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 19:18:55
犬の散歩に行く 
 逃げるわ・・
431名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 19:19:57
>>428
もし責任施工と責任施工方式とが同義語とした場合、
枝4には調査・診断が入っていないわけだが、
調査・診断は設計に含まれているということですか?
432名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 19:23:40
>>424
調査・診断(設計の一部)は管理組合の発意後、数社に行わせる(+見積等)
→そこから1社を選び、施工を請け負わせる。
責任施工(方式)=設計(調査・診断を包括的に含む)と施工を分離せずに
依頼する(方式)である。
方式=ある一定のやり方。定まった形式・手続き。「入札の―を決める」
「所定の―に従う」「仮名漢字変換―」である。
方式という語句がないだけで、何故異なった意味になるのか理解できないだけ。
大規模修繕工事の実施という括りがあるのに。
よって、私見では責任施工≒責任施工方式が成り立つ。


433名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 19:26:12
だから 2だ もういい加減に 成仏しなよ 4ちゃん
434名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 19:26:58
429>>
日本の契約方式は、基本的に一式請負による総価格契約方式だと思うけど、
これだと価格の中身って契約の対象外になるから改善って必要なんじゃないの?
435名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 19:35:58
>>424

以下、どちらが正しいか選択せよ。
(2)実費清算方式とは、工事完了後に予定額と実際に要した額の差額を清算する
   方式である。
(4)責任施工とは、設計から施工までを一社で請け負って実施することをいう。

【解答・解説】正解(4)

(2)誤り。「工事完了後」が誤りで、「実数確定時」が正しい。「実数確定時」
   と「工事完了後」は時系列的に必ずしも一致しない。当肢は以下の(例)
   も含んでいると解されるので誤りである。
   (例)給水ポンプやエレベーター籠等の数量が固定されるものについては
      清算を要しない。
(4)正しい。選択肢の通りである。
   @「1社」とは管理組合に対する責任の所在を明確にするためであり、一般的
    な契約体系である。各孫請けについては、業者間で契約を行うため、この
    場合は考慮に入れない。
   Aまた、「調査診断」が明記されていないことについては、「調査診断」の
    延長上に「(修繕)設計」があり、逆説的に言うと「(修繕)設計」をする
    ための材料が「調査診断」である。結果、「(修繕)設計」は「調査診断」
    を包括していると言え、「調査診断」を明記せずとも、当肢は正しいと解釈
    される。
436名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 19:37:39
やっぱCじゃねぇかよ!

Aは完璧間違いじゃん!
437名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 19:39:46
キタ━━C━━C━━C━━(゚∀゚)━━C━━C━━C━━ !!!!!
438名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 19:47:40
>>435
実数確定時とするのは、概算工事数量の差額を清算する方式。
それって単価清算方式だと思うんだけど。
439名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 19:48:08
>>433はかなりのお子ちゃまのようですね。

ダダこねるの得意そうなので、やさしく見守ってあげましょうね。
440名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 19:51:17
今日は今までで一番熱かった。
441名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 19:55:20
ようやくCで落ち着きましたね。納得です!!
442名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 19:57:08
            , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  マンション管理新聞は信頼抜群
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   問27は4。ボーダーは35前後
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
443名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 20:02:46
>>344
>大規模修繕工事の実施における責任施工(方式)とは、設計と施工を分離しない
>(要は設計と施工を1社で受け持つ)ことを言う。
この部分をわざわざ楽学のP459より引用した事で、選択肢4の正解が決定的としたのだろうが
そのページをよく読むとじつは文意がまるで異なる事がよくわかる。
つまりそこでは、まずはじめに“責任施工方式の特色”として設計と施工を分離せずと紹介しているのである。
そしてそのつぎから本題として責任施工方式の全体像の説明に入る。
そこには「責任施工方式は、管理組合の発意の後、信頼のおける施工会社数社に呼びかけ、
不具合の調査診断から工事見積もりまでを依頼し、そのうちから1社を選んで、
そこに大規模修繕工事も請け負わせる方式です。」と丁寧な説明がなされている。
この本題部分を無視して都合のよいところを部分的につまんでの辻褄あわせでは説得力は生まれない。
ちなみにバイブルにも楽学と同様の説明がなされているのを忘れてはならない。
444名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 20:03:23
この論議を見て、どちらが合ってる間違ってると判断するのは個人の自由。

実費清算方式とは、工事完了前に材料費・労務費・経費のコストを決めておくことにより、
実際に要した工事費用を工事完了後に清算するという方式である。

これは正しいよ。
445名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 20:14:15
>>444
実務の世界ではそうだよね。
又各専門書の類からもそういう風に読めるんだけどな。
446名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 20:25:07
一部の4派が頑張ってるみたいだけど正解は2だろ。
今書店にある本が二冊とも2だっていってるんだ。
これ以上の説明はいるまい。
447名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 20:28:57
>>445
俺はうちの大学の教授に聞いたんだけどね。
448名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 20:30:16
【予想合格最低点】
Wセミナー 34点前後
大原 33〜34点
ダイエックス 34点前後
クレアール 34〜35点
LEC 35〜36点
東京法経 35点前後
TAC 36点前後
日建学院 36点前後
住宅新報 37点前後

【問27】
「A派閥」  法経学院・クレアール・週刊住宅・アットホーム・ベルライフ・FKK・住宅新報

「C派閥」  LEC・TAC・大原・日建・Wセミナー・DAI-X・マンション管理新聞
       日本ビジ法学院・大栄国家・資格のイスト・ライセンスメイト・FSK

「両盗派閥」 ユーキャン
449名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 20:37:00
4派閥の方が弱そう。
しかもLECの弱腰解説のみかよ。
本2冊の2が圧倒的有利だな。
つーか2だな
450名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 20:40:59
「実費清算方式」=「見積もりの方式」であって、
「実費清算方式」=「工事完了後に清算」とはならない。
【A】は明らかな【誤り】である。

×(2)実費清算方式とは、工事完了後に予定額と実際に要した額の差額を清算する方式である。
○(4)責任施工とは、設計から施工までを一社で請け負って実施することをいう。

Cはいずでも正しい。
451名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 20:52:52
4派は不動産受験新報を乗り越えなくては勝利はない。
ここで吠えても無駄。

そして俺は、不動産受験新報>>>>4派を確信している。
実績からも断然でしょ。解説はここで俺らが言うより専門家が正しいに決まってる。
452名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 20:54:54
>>450
だから何で「責任施工」と「責任施工方式」は違うってのをまるで無視するワケ???
どっちもほぼ同じってのは4派の思いこみっつーか願望な訳だが。
問題文できっちり違いを分けてるのが分かる人には分かる。
正解は2
453名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 21:08:19
282 名無し検定1級さん 2006/01/09(月) 02:47:42
選択肢2には実費精算方式と書かれていて、実費精算とはかかれていない。
にもかかわらず選択肢4ではあえて責任施工方式とせず、責任施工とかかれている。
このことからも、ここで問うているのは責任施工についてであり
そうなると設計から施工までと断定した選択肢4は誤りとなる。
なぜなら責任施工には設計は含まれないからである。
(仮に含まれるとしても、含まれないものもあるわけだから断定した4は誤り)
ちなみに責任施工と責任施工方式とを同じものとして考えた場合。
たとえ責任施工方式に調査診断も含むのと含まないものがあると考えたとしても
この選択肢4においては設計から施工までと断定しているので誤りになる。
454名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 21:36:25
協会は答えを発表しても、理由までは発表しない。

俺は4だと思う。
455名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 21:36:36
4派がすがる4派代表と称する344が論破された。
それも姑息な手段を使っていたのがばれて。
もう4派にはまともに抗弁する事は不可能であろう。
456名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 21:48:14
2か4でこれだけ対応が割れるなんて
あやふやな出題をする側に問題があるね。
これが司法試験や司法書士等で疑義のある出題したら
問題になるよ。
457名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 21:59:03
>>454
お前の個人的願望はチラシの裏に(ry
458まり:2006/01/09(月) 22:36:50
合格点40点くらいにならないかな〜!!
そうすれば、2の人も4の人も仲良くおちるでしょう??
これで全てが丸く収まるわ。
459名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 22:37:35
また問27で議論してたか・・・もう20日まで待てよ!
460名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 22:41:41
>457
過去に合格済だから、どうでもいいが…。
461名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 22:43:32
>>447
やはり専門家の意見もそうなんだね。
462名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 22:54:06
>>460
はいはい。どうでもいいなら、書き込むな。
463名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 22:58:56
いくら議論しても決着はつかんということがわかった。
464名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 23:00:24
残り10日。
465名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 23:03:08
結果が出て、2派も4派も相手の悔しがる顔を見られないわけだが、それでは物足りなくないか? まぁ、自説が敗れた場合に悔しがってる自分の顔を見られないからお互い様なのかもしれんがね。
466名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 23:06:45
ここまでのところ、客観的にみて2派が優勢の様な気がします。
受験校の勢力図やここのレスの論争を見ても2派は4派を圧倒している。
467名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 23:07:54
空気嫁
空気嫁
空気嫁
空気嫁
空気嫁
空気嫁
468名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 23:16:43
>>466 
やっぱ代表が論破されたのが痛い。
469名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 23:34:18
お前等2派は可哀想だな。掲示板にはり付いてカキコしてる人数が多い
20日後泣くなよ。
470名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 23:44:12
だいたい、個々人の意見で割れるような、厳格な定義の無いことで問題を出すのが悪い。
どちらに解答が転がっても悪問。
471名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 23:51:52
>>469
負け犬の遠吠えじゃん。
472名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 23:58:03
>>443
オレの補足説明が>>432にある。
私見を含めてだが、ちゃんと読んでレスしたのか?
>“責任施工方式の特色”として設計と施工を分離せず
>と紹介しているのである。
→よく分かっているじゃないか。だからCは最も適切なもの
なんだよ。あとは何べんも述べているが枝葉の話。極論は既に
述べられている。あと余談だが、責任施工は別名、設計施工と
呼ばれているのは知っているか?
Cは設計監理との違いを短い文なりに表現できているよな。
言葉・表現方法は違えど、4派の意見はこんな感じだ。
なあ、4派のみんな。オレはこれでも論破されているのか?
>>468勝手にオレを論破されたように書くな!

4派代表
473名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 00:05:12
もう少しで発表だ。ガマソガマソ。
474名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 00:17:19
いくら、ここのディベートに勝ったといって喜んでも無駄
なぜなら、ここは正解肢を決めるとこではないから、
このくらいのことは、2派も4派も分かるよね?
>>458が言うようになればいいのになー
475名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 00:20:23
2か4どっちでもいいけど、合格したら実務講習受けて
登録しろよな。合格後1年以内に登録しないと、主任者証
交付の為の講習を受講する羽目になるからな。かくいう俺は
17日テーオーシーで主任者証交付講習会を受講してきます。
476名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 01:03:25
>>395
そうです。
そして1年で10年分の合格者を出し、
それからも毎年のように没問を出してしまって
その後、なりふり構わぬ滅茶苦茶な難化を得て
試験制度の変更へと移行しています。
もっと深刻なのは、資格自体の崩壊です。
独占業務の事実上の消滅に打つ手なく
新たに独占獲得に乗り出した各種業務にも振られて
難化しようとすればするほど検定化、名称独占資格化していく
ドツボ状態です。
477名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 01:12:24
>>472
だから設計(調査・診断を包括的に含む)と勝手に規定されても困るんですよ。
あなたの言い分はいつもそこを説明抜きに設計には調査診断を含むとしている。
それで突っ込まれると枝葉の話と逃げているだけ。
こんなでは話にもなんにもなりませんね。
478名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 01:43:04
>>474
馬鹿じゃないの、みんなスレ上でのディベートを楽しんでるのよ。
今は4派代表さんが土俵に上がり2派を挑発してそれに2派が応じている。
すべてはゲームでしかも半分真剣だから面白いんじゃないの。
ギャラリーがマジになってそんなレスしてもアホとされるだけ。
それに結果はすべて20日に出るんだからそれまではこれで皆楽しむ。
場の空気を読めないんだったらレスしなければいいだけ。
479名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 02:18:47
大規模修繕工事における責任施工方式とは、調査・診断から施工までを一社で請け負う方式をいう。
同じく大規模修繕における責任施工とは、施工のみを請け負うことであり、そこには調査・診断も設計も含まれない。
責任施工とは、大規模修繕において使用する場合は、あくまでも施工に責任を持つという意味にとらえるのである。
仮に大規模修繕工事において、責任施工に調査診断から施工までを一社で請け負うとする意味をあてはめると、
他の場合にも使用される時の責任施工と、大規模修繕工事における時のそれの意味が曖昧にされてしまう。
そこを明確に分ける為にも、責任施工は、大規模修繕工事おいては施工のみを請け負うとするのである。
建設関連各社のHP上で、大規模修繕工事において、責任施工方式という名称を使用しているのはその為である。
480名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 02:21:25
大規模修繕工事における責任施工方式とは、調査・診断から施工までを一社で請け負う方式をいう。
同じく大規模修繕における責任施工とは、施工のみを請け負うことであり、そこには調査・診断も設計も含まれない。
責任施工とは、大規模修繕工事において使用する場合は、あくまでも施工に責任を持つという意味にとらえるのである。
仮に大規模修繕工事において、責任施工に調査診断から施工までを一社で請け負うとする意味をあてはめると、
他の場合にも使用される時の責任施工と、大規模修繕工事における時のそれの意味が曖昧にされてしまう。
そこを明確に分ける為にも、責任施工は、大規模修繕工事においては施工のみを請け負うとするのである。
建設関連各社のHP上で、大規模修繕工事において、責任施工方式という名称を使用しているのはその為である。
481名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 02:54:14
概ねそれでいいんだけど
元々責任施工には調査や診断どころか設計も含まれていないんだな。
だから建設関係各社のサイトでも、当て嵌まる場合は責任施工方式とクレジットされているね。
それは本来責任施工には責任を持って施工を請け負うと言う意味しかないからなんだな。

大規模修繕工事の責任施工方式はそれとは区別する為に方式を付けているわけで
決して意味の無い言葉ではないんだよ。
つまり責任施工方式は調査・診断から施工までを一社で責任をもって請け負うという概念なのだね。
482名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 05:02:04
>>479,480,481
結局2と4どちらを主張してるのですか?
483名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 07:14:18
出題に瑕疵があることは誰しも認めるところだろう。
2か4の単一正解ならば合格率は絞れんだろうから35点。
没問1点加点ならば堂々と合格率を絞ってくるかもしれんから36〜37点。
…と予想。
484名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 09:31:21
没問はないと予想。
問27Aで合格ライン36。
今の状況を判断すると一番無難な線でしょう。
485名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 09:45:55
没問なしでボーダー高かった場合は、
こりゃ、すごい抗議運動だろうな。
486名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 10:00:53
>>480-481
4派の主張を否定しているのか?
487名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 10:16:13
>あと余談だが、責任施工は別名、設計施工と 呼ばれているのは知っているか?
責任施工方式が設計施工方式と一部で使われていたのは見たことがあるよ。
488名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 10:33:01
>>487
知りませんでした。でも、2に回答したので
正解でよかったですよ。
489名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 10:44:41
481でもやもやが晴れたね。
前から責任施工と責任施工方式が同一には思えなかったの。
だってそれだとどんな工事でも責任施工使うし。
同じ言葉が大規模修繕工事だと調査診断から施工まで一社で引き受けるとなるんじゃ
な〜んか曖昧で区別も付かないし混同しちゃうし。
だから責任施工補償制度なんてのも見つかるとおかしいなと思ってたけど
これで合点がいったし ありがとです。
490名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 10:54:43
問27は、ある意味良問だな。
491名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 10:57:45

問27選択肢4は責任施工と責任施工方式の区別がついているかいないのかをみていた。
492名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 10:58:40
燃料マンタンはいりましたー
493名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 11:00:14
>>490
そうですね、きちんと認識されているかを問うているんですからね。
もっともそれで多くの専門家?もその点が曖昧だったことがばれたわけかな。
494名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 11:01:45
わかってみれば
難問でも愚問でもなんでもなかったわけか。(w
495名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 11:23:55
http://namboo.blogzine.jp/takken/2005/12/post_11ea.html
南部さん、もしCならあなたはヒーローだな。一躍名をあげる。
496名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 11:33:41
南部さんのブログをみると、南部さんに文句のコメントを
送ってる方がいますね。南部さんがんがれ。
497名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 11:40:13
南部さんは信念の人
498名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 12:16:26
その南部さんのブログに、南部さん自身が答えている部分を転載させていただくと
「確かにブログを書いた時点でも勘違いして、問題文の「責任施工」を
「責任施工方式」として見解を述べています。住宅新報の解答を見て気づきました・・」
として、責任施工と責任施工方式を混同して4としてしまったと認めているね。
以上からも>>480-481>>489のとおりで、これで今度の論争に決着が付いたわけだ。
499名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 12:18:45
>>>「あえて」の部分は20日以降必ずお話しさせていただきます。<<<
 もしかして あの有名な「裏をとってる」か??   
     ∧__∧
     (   ;)
      /  ヽ
     .と_と__)
    (; ・∀・)    ドキドキ
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ;・∀・)
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)
500名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 12:26:53
>「あえて」の部分は20日以降必ずお話しさせていただきます。
選択肢2も完全な正解肢とはいえないからではないかな。
南部さんのブログからもそれが伺えるもの。
501名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 12:30:26
4は、可なり掘り下げたと思う 次に
−−大規模修繕工事は実費精算工事で実施する−−
これをサポートする文献とかネット上でのアイディアを誰か披露してください
502名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 13:01:47
27A
実費精算方式とは、工事完了後に予定額と実際に要した額
の差額を精算する方式である。

マン管の知識より抜粋
精算項目とは、設計段階では施工すべき数量が確定できな
い工事項目のことで、例えば、ひび割れの長さ、鉄筋露出
の箇所数、タイルの浮きの枚数等がある。これらについて
は、設計時点で、調査や経験に基づいて仮定した数量(指
定数量)で業者見積りを行い、その数量で契約し(単価は
決定)、工事が始まり、実施数量が確定した後精算する。
この方式を実費精算方式ともいい、・・・・

Aはどこが適切なんですか?
方式がある・ない以前の問題じゃ?
何べんも申しますが、実費精算方式は数量の調整がキーワ
ードですよ!金額の調整はちょっとピントずれではないで
すか。
2派の皆さん、そろそろ掘り下げて2が適切である旨の理由
を2の視点から説明してくださいよ。消去法ではなく。
それも出来ないのに私を論破するのは難しい・・・。
適切なもの≒C>Aなんですよ。

4派代表
503名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 13:09:24
>>502 
いきがってないで、上の話の展開へきちんとした反論しなよ。
504名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 13:15:20
>>503
オマエは何が言いたいんだ?
上の話ってどれだよ?
かっこつけないでちゃんとレスしてこい。

4派代表
505名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 13:19:44
>>504
みりゃわかるだろ!馬鹿かおまえは
506名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 13:21:31
>実施数量が確定した後精算
精算するにはすべての精算項目の数量が確定しないといけないわけで
となれば最終的には工事が完了しないとその数字は出てこないでしょうね。
で、工事完了後に確定した数字に基づいて予定額と実際に要した額との精算が行なわれる。
まさに「実費精算方式とは、工事完了後に予定額と実際に要した額の差額を精算する方式」ですね。
これのどこが誤りなのかよくわからないのですが?
507名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 13:24:58
しかし問27が2となるとレックの得点分布図かなり変わりそうだね。
ボーダー1点くらい下がりそう。
そう思えば気が楽になってきた
508名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 13:28:49
>>506
ひび割れの長さなんか、工事が終わってからも長くなったりするもんな。(w
509名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 13:32:53
確かに一部の項目は、工事中にも確定できるのかもしれないけど
精算項目の数字をすべて確定させてからでないと工事代金を払えないものな。

結局工事完了後に清算して払うのが妥当ということになるよね。
実際に工事代金をその都度払っているなんて聞いたことがないしな。
510名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 13:36:21
>実際に工事代金をその都度払っているなんて

笑われるよ。
511名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 14:02:34
で 大規模修繕工事は実費精算工事で実施した例などは?
512名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 14:08:55
そうそう、4派代表が詳しそうだから例をだしてちょ。
513名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 14:19:22
問27がAなら35点が合格点。Cなら36点が合格点
没問なら37点が合格点
514名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 14:26:28
創価学会のダライラマ東條が、アメリカ同時爆破テロのあった翌日、
「ウワー、やるのは聞いてたけどまた派手にやったなー。」
と言っていましたが、創価学会はアルカイダとも仲間ですか。
タイゾウーは創価学会と戦う意志はあるのですか?
515名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 15:41:38
大規模修繕工事の実施例はネットで検索でもしたら?
そして私見ではないAである理由を述べてくださいね。
でも、2派は暇なやつが多いんだな、オレは今休憩中だ
からレス出来てるだけ。
また、外出するんで、帰ってくるまでに理由レスっとい
てよ。
宜しく。

4派代表
516名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 15:49:09
>>513
   _n__
   /:::::::::ヽ
  (;;;;;;;;;;;;;;)  __
  (    つ=|_ノ       もうちっと何とかなんですかぁ・・・
  | | |
  (__)_)
 
517名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 16:03:02
問27がAなら35点が合格点。
>>
甘いな 仮に問27が2なら合格点36点だよ
こんな簡単な問題解けずに何が主任者だよ・・それこそ主任者の質が問われる

私は専門家ではないが、受験者として専門家の南部氏に指摘致しました
(矛盾してるのではないのかという意味で)

その結果、過去スレにも 本人のプログにも・・。
「確かにブログを書いた時点でも勘違いして、問題文の「責任施工」を
「責任施工方式」として見解を述べています。住宅新報の解答を見て気づきました・・」


と本人もその住宅新報の解答を見て気付いたと認めてるから それが全てではないのか?
若し意見が食い違うのであれば 私の意見に対して否定はするでしょうし 納得いく説明も書いてくれた事と思います。

そもそも何故私が本人に意見に書いたのか?
受験者の間で答えが分かれており 且つ 予想解答を出す所も曖昧で分かれていたからこそ
この場合専門家の南部という人に伺った迄です。
518517 :2006/01/10(火) 16:09:44
それにあえて・・と書いてるが あえて という言葉なんか使う必要もないと私は思います
人によってはどの様に思うか解りませんが、あえてという言葉を使うより プログを訂正すれば
男らしいと私は思います。

519名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 16:36:44
>>479から>>498までの話の流れで 選択肢4が否定されているんだけど
どうして4派代表とかいうのは これには何も反論しないんだろなあ
それに選択肢2でも 問題はないのではと理由もつけているレスもあるのにな

と ここまでログってて何かあほらしく思えてきた
結局4派代表が殆どひとりでがんばっているだけだぜ
それを必死で相手している連中も4派も無意味な事しているんじゃねえか
あとは勝手に20日までやりあってくれ
俺はもうすこししたらまたおまいらの論争の結果だけみにくるな では頑張れや
520名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 16:37:35
実費精算方式の意味は良くわからないが・・
私は少なくてもCは間違ってると思う・・。

私は最初に『責任施工』という言葉を見て
純粋に施工に関しての責任を捕え  敢えて深くは考えないようにしました
だからその結果 自分はAにしました

それに 調査・設計が加えるとなると それを一まとめにして○○方式となるのではないのか?
何故か試験中に丸投げという言葉が頭によぎってしまいました

あと此れも個人的な考えですが、
○○と○○方式との違い
単純に簡単に書くと ○○はそれに限定しての事
       ○○方式は ○○に類似してるものでは有るが他に正式名称は有り
       面倒くさいから ○○方式に一まとめにするという意味であり、○○と同じ意味ではないと・・

そういう事を踏まえ私は当初こそCとAで迷いましたが 敢えてAにしました。
521名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 16:44:51
AでもCでもいいじゃないか。合格点36点に達してればいいのだから。
522名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 16:47:21
>>520
ここではそういう風に思う人が多いのではと思う。
ただ4とした内の一部の人はそう思いたくなくて必死なんだと思う。
やはり1点で合否がきまるから大変なんだろうね。
523名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 17:07:14
いろいろな意味で合格日が楽しみですね。どちらに転んでも
荒れるのが必死だ。
524名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 17:16:53
おまいらスゴイな。
試験中に、そこまで深く考えてAとかCとかに
マークしたんだろ?
おいらは、感でAにしたけど・・・。
525名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 17:18:14
4派代表はまるで4派を代弁するかのごとく書き込みをしているが、
単なる個人的な見解でしかなく、殆どの4派は既に27Aとあきらめている。
526名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 17:27:36
>>524
おいらも、兄貴と同じカンで2にしました。
カンなのに正解しちゃって、悪いみたい。
527名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 17:35:58
A派C派の必死さを読み進めていくときっと
没問になる可能性も本当にあると感じている。

528名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 17:36:50
俺は勘で4にしたけどなぁ
正直言って実費精算方式とか初めて聞いた言葉だったよ(俺が未熟なだけだが)
まぁそれでも他でちゃんと点数とって40点以上キープできたので問27はどうでもいいんだけどね
ただ、なんというかボーダーをさ迷ってる人が問27を2にしたことで鬼の首をとったように
自分のほうができるって感じの主張を聞いてるとやるせない気持ちになるよ
少なくともボーダーの人よりは俺のほうができてるのになぁ
529ラマ東條:2006/01/10(火) 17:43:12
創価学会はダライラマと名乗る東條という人物がいます。
それだけでも痛いです。
手下に辻野・水谷を従えています。
どちらも痛いです。
みんなで嘘のうわさを広めまくったりしています。
ラマ東條は大学裏口入学などの見返りに、
嘘の勤務報告書に押印して会社から金を不正に出したりしています。
ちなみに会社は倒産寸前らしいです。
お金がなくなれば創価学会系統の銀行員から融資をさせています。
おかげで日本の経済はめちゃくちゃ。
530名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 17:57:03
俺はAもCもどちらも一理あると思うな。試験作成者がそこまで考え
なかったの原因だな。
531名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 17:59:22
Cだったら笑えるな。
532名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 18:08:52
確かにA派C派どちらを読んでも正しい気がする。。。
533ラマ東條:2006/01/10(火) 18:19:32
未だに嘘の噂を広められています。
実話も作りかえられて噂を流されています。
創価学会は約束を守る気はないのですか。
普通の生活の邪魔もされています。
ちゃんとした教育の話も嘘ばかり。
約束を守る気はないのですか。
飯島愛を一切TVに出すな!
オウムの内田恭子様にも一切関わらせんといてください。
それとダウンタウンも一切関わらせないで下さい。
浜田の読んでた文章明らかに意図的に作り変えていたよね。
明らかに関わっているよね。
もしかして子供は誰が罠にはめたの?
常識でTVでやること考えろ。
堂本剛・リカコ・薬丸・所・香取・草薙・飯島愛を一切TVに出すな!

去年の12月の終わりに、河内柏原のダイエーの駐車場で、
駐車中の車がこすられていました。
お願いですので草加様、もうやめていただけませんか。

それと毎晩家の前を異常にアクセルを吹かしたバイクが走っています。
やめてもらえませんでしょうか。
お願いですので草加様、もうやめていただけませんか。
534名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 18:40:04
皆さんずっと2か4で悩んでいるけど.こんな事をいつまでもこだわる人はフロントには向いていないと思うよ!
受かってフロントやっても頭がハゲちゃうよ!
535名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 18:51:00
管業もってると点数免除になる試験ってマン管士だけですか?
536名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 18:51:24
>>534
ご忠告ありがとうございます。
既にハゲているんですが、フロントに向いていますでしょうか?
537名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 19:01:30
問27の結論

みんな勘で選択しましたので本当は理解できてません
538名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 19:09:59
フロントに向いているかは、ハゲ方もポイントがある思います!お客さんに好感をもたれるハゲならOKでは?
フロント以外にマン管のステップとして主任者を受けた方はハゲでも問題ないと思います! 技術に詳しくてこだわっているのであれば、書き込む時間を勉強に費やして高住協のマンション修繕技術アドバイザーの資格を受ける方が良いのでは?頑張って下さい!
539名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 19:36:38
問27の結論

正答枝が発表された後、解説が確定。
540名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 20:24:23
やまだくん、539さんに座布団1枚!
541名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 20:56:18
なんか南部さんがかわいそうだな。
542名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 20:59:47

(4派諸君へ)

「責任施行」と「責任施行方式」の違い・・・
問27は まさにこの点を問うているのだよ。
だから、Cは明らかに間違いである と 解答しなければならない。
そこを見過ごして、Aが間違いであるとこじつける・・・

出題者はCの間違いに気づいて欲しかったのだ。

この問題に関しては、恐らく没問はないであろう。

543名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 21:16:18
各校の発表→お、解答が割れてるよ!→速報出したやつらも一応プロだろうな→ってことは作問に難ありってことか→どっちか一つを正解にするのは道義的に問題あるな→仕方ない没問だ、って具合に決着を図るのが役所的解決策じゃなかろうか。
544名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 21:16:40
南部さんというのは一体何なんだ?
自分の解答を変えたのか?

間違いを指摘されて、自分の中で深く検討を重ね、
解答を変更するなんて、
男らしくて勇気があると思う。

やっぱりAに落ち着くんだ。

4派諸君も冷静に受け止め、真実を素直に受け入れることだ。
いつまでも意固地になっていたら、自分が惨めになるだけだよ。

次の機会には君たちにもきっといいことがある筈だ。
545名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 21:19:16
こだわりを捨て、スレの趣旨どおり没問!
546名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 21:20:33
>>544
なにを言っているかわからないよ。途中過程も詳しく。
54728K ◆MYCc28KuMI :2006/01/10(火) 21:22:49
漏れは4にした46点(問27を除く)の者だが、
これを2か4にしたヤツはもうそれでいいだろうと思う。
これは悪問だ。間違えてもそう実務に影響ないだろう。

どっちでもいいよ
548名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 21:25:44
>>544
ストーカー加害者の約9割は男だそうな。とすると、男らしい→粘着か…
549名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 21:28:00
======================================
http://www3.ocn.ne.jp/~shibaarc/

http://www3.ocn.ne.jp/~shibaarc/sekkei.htm

大規模修繕工事において、管理組合が工事業者と直接工事契約を結ぶ責任施工による
発注方法と、管理組合と業者の間にコンサルタントとして設計事務所を入れて工事を
進める【設計監理方式】があります。
設計事務所は工事中の全ての業務を管理組合の代理者として行い、建築家として工事
の監理や指導と管理組合にアドバイスをします。業者の【責任施工】による場合には、
全ての業務を施工業者任せとなり工事内容や使用材料に不安の残る場合があります。
この様な問題が発生しないようにすると共に、より質の高い工事を求めて監理を行う
ことが設計事務所の仕事です。【抜粋】

======================================

【大規模修繕工事の場合】

実務家が「責任施工方式」=「責任施工」としている。

大規模修繕工事という前提での出題形式なため、

「責任施工方式」=「責任施工」と捕らえるのが妥当であり、【常識】である。

大規模修繕工事を前提とした設問において、「責任施工方式」と「責任施工」とが

異なるものと解釈するには、あまりにも【非常識】であり、明らかに【誤っている】。

このことすらも理解できないことが理解できない。

正解=Cは明々白々な事実である。以上。
550名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 21:31:08
キタ━━━C━━━(゚∀゚)━━━C━━━ !!!!!
キタ━━━C━━━(゚∀゚)━━━C━━━ !!!!!
キタ━━━C━━━(゚∀゚)━━━C━━━ !!!!!
キタ━━━C━━━(゚∀゚)━━━C━━━ !!!!!
キタ━━━C━━━(゚∀゚)━━━C━━━ !!!!!
551名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 21:47:28
又又この掲示板、今日も覗いてしまった。激論伯仲。ついつい覗いてしまう。
しかし、哀れなるかな、哀しいかな、この掲示板の中で問27の正解肢が決定される訳ではないのだ。
我々は試される側でありこそすれ、試す側ではないのだ。
精一杯の議論、すればするほど空しく感じるのは、私だけなのか。
そして腹立たしいのは、恐らくこんな議論も何事も無かったように 
正解肢は「OO番」と平然と発表してくるであろう協会である。
552名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 21:50:37
>>549
よく見つけましたね。
553名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 21:53:16
            , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ほれ、2派見てみぃ!!
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  もとからC決定じゃぁああ!!
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   正解=Cは絶対!!
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   2派は哀れだがこれが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::


======================================
554名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 21:55:50
2派は言葉も出ません。完敗です。ガックッ↓
555名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 21:58:10
問題文を前提とするかVS肢を前提とするか
556名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 21:58:56
2派 死亡確認!!
557名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 22:02:25
551さんが言うように、我々には正解肢を決定する権利も無いし力も無い。
合格ラインも当局が決めたとおり。
議論も空しいといえばこんな空しいことは無い。
無重力の空間で、懸命に四股を踏んでいるようなもの・・・
そこで最後に予想合格ラインなるものを設定してみようじゃないか。
ボーダーにいる2派も4派も全員がいい気分になって、互いの検討をたたえ
和解の握手が出来る合格点・・・「34点」   可能性は大いにある!
  
                   ーーー34点組長ーーー
558名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 22:02:31
よ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜やく。2派が納得したようだ。
4派はもはや、2派に何を言われても鉄板!!

根拠完璧で”正解=Cで確定なり”!!
559名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 22:05:44
受験○報の肢2の解説、「最も適切で正解。実費精算方式とは、工事完了後
に予定額と実際に要した額の差額の精算をする方式である」との解説は、
これだけ話題となっているにもかかわらず「正しい」とする【具体的根拠】
の【明示】がなく、極めて抽象的であり、公の場に当解答を公表する行為自体
が疑われ、出版として非常に残念である。

また、肢4の解説内容は、言葉尻を掴んだ、逆説的解説の極みであり、
このような解説は全てを否定しかねない危険性がある。

結論としては、とても解説と言えるものではないと解されよう。
560名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 22:05:59
 試験作成者が悪いですよ。A派もC派も南部も悪いわけではないですよ。
561名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 22:07:11
 俺は最初からCだと思ってたよ。
562名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 22:08:17
もれもC
563名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 22:08:19
2でも4でもいいけど,4だと少し点数上だから嬉しいな
564名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 22:08:27
問題文を前提とするかVS肢を前提とするか =C派VSA派


565名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 22:10:34
 だ、だれか助けて・・・Aがやれれちまうよ・・・
566名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 22:12:01
>>549
問題文と選択肢をよく読めば整合性がとれる。

自ずと正解が導き出される。

問題文と選択肢をそれぞれ考慮し、正解=Cは明らかである。
567名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 22:15:36
勧業の試験問題って一行問題がほとんどだな。
568名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 22:15:58
4派の核爆弾>>549の前に沈黙する2派・・・
2派の更なる反撃はあるのか!?

終戦まで残り9日・・・
569名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 22:16:38
>>549さん
あんたよくやってくれたよ。
あんたこそ4派代表だよ!
今日は良く眠れるだろうなあ〜。
とりあえず仕事終えて家に帰るわ。

4派(元)代表
570名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 22:19:53
姉歯に聞いてみよう!
571名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 22:20:21
【住宅金融公庫】

http://www.jyukou.go.jp/index/stage/016.html

Cには「調査診断」が含まれていないなどと言う愚かな者のために用意してやる。

=======================================

大規模修繕の進め方には、最初の修繕設計の段階から施工業者が責任を持って実施する
「設計施工方式(責任施工方式とも言われています。)」と、施工とは別に、修繕設計
と工事自体が適正に実施されているかどうかの監理を第三者である設計事務所等が行う
「設計監理方式」があります。【抜粋】

=======================================

【修繕設計の段階】から施工業者が責任を持って実施!!!!!!!と明記されている。

あたりまえのことだが。正解=C

「責任施工」のことは>>549を読め!!
572名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 22:21:38
 第二の核爆弾
573名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 22:23:33
 他のスレに比べたらなんてみんな純粋で論理的なんだ。
574名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 22:24:13
            , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ぬぬぉぉぉぉぉぉぉぉおぉおおお!!
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  C決定じゃぁああ!!
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   正解=Cは絶対!!
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   正解=Cは絶対!!‥当確!!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
575名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 22:26:29
包茎はやっぱ包茎。
576名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 22:28:36
 包茎はもうちょっと出版物をカラフルにしたほうがよいと思う。
577名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 22:29:30
煽りがすくないなこのスレ
578名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 22:30:16
Cが正解あたりまえ!2派はただの勘でモノ言ってるからな。
579名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 22:30:53
ポツダム宣言マダー?
580名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 22:32:04
>>549 >>574さん 有難うさん。からまった糸がようやく解けた感じです。

4選択してよかった
581名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 22:33:09
>>571さん有難う。
582名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 22:33:16
ホッ
583名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 22:34:06
2派、玉音放送の準備中
584名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 22:35:06
4派の皆さん、発表まで理路整然と根拠を明示していきましょう!!!!
585名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 22:36:24
2派モグラは、もう穴から出れません。

恥ずかしくて顔を出せません。
586名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 22:38:27
A派がこれを否定してきたら道化師だな。観ものじゃ(笑)
587名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 22:45:26
おれも4をチェックしたけど、2も正しいと思ったよ。
588名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 22:46:34
(2)誤り。「工事完了後」が誤りで、「実数確定時」が正しい。「実数確定時」
   と「工事完了後」は時系列的に必ずしも一致しない。当肢は以下の(例)
   も含んでいると解されるので誤りである。
   (例)給水ポンプやエレベーター籠等の数量が固定されるものについては
      清算を要しない。
589名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 22:46:46
4派の笑顔を久しぶりに見た気がする
タイピングする指も軽やかだ
590名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 22:54:43
  2派モグラは「来年」のために穴へ帰って逝きました。めでたし。
  ._________________
 |i‐―――,―――――――――,::――..i|
 ||::::::::12:00     ,,._.,,    .|::::::::::::: ||
 ||::::::::::::::::::|    //ーヘヽ    ..|::::::::::::: ||
 ||::::::::::::::::::|    (´・ω・`)     |::::::::::::: ||
 ||::::::::::::::::::|     f| V |>   ....|::::::::::::: ||
 || ::::::::::::::/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ::::::::: ||
 || :::::::::::/                ヽ::::: ||
 | ̄ ̄lニl ̄ ̄ ̄ ̄oooo ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|三三三三| ̄ 提供4派
591名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 22:54:51
で、一人何役? 役者だね〜
592名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 22:56:43
今日はかなりがんばっちょ
593名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 22:59:55
あるテキストでは修繕計画段階で<タイル・浮き>実施数量を経験等から決定しておき、
施工段階で数量が確定したら確定すると記載されていた。
 
工事完了後でもないし、実費精算方式は数量調整の確定を目的としている。
金額の差額方式の説明ではどうにもならんね。
建築系の日建など、大手予備校がCを正解としているのが納得できる。
594名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 23:03:09
叩けるうちに叩かなきゃ損だしな
595名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 23:03:42
いつまでも水かけ論になるのだが、4から2に変更したところは、何を考えて変更したんだろうか。ご乱心?
596名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 23:05:37
>>595
それを知りたい そしてある筋ウワサの「裏がある」も知りたい
597名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 23:07:06
2派は勘で答えただけ、新報の解説?でしか説明できない。
カキコを見てると馬歯科が多くてとても哀しい。
598名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 23:08:01
明確に4であるならば、わざわざ2に変更するか? という2派の反論にはどう答えるか。
599名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 23:08:24
【LEC分布より】
20日にCだった場合泣くのはAfar。
A以外の選択者は7割。3割程度の少数派では、合格点への影響はほぼ皆無。

有力Cの場合・・・合格最低点は35、36点が最有力。
万一Aの場合・・・合格最低点は34、35点が最有力。

よって、34〜36点の間におさまると予想される。
Cで答えた方は、AであろうがCであろうがどちらにしろ変化なし。
Cを選択された方はご安心下され。
600名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 23:09:45
4から2に変える気持ちもわかる
ほとんどの奴がどちらにするべきか迷ったはずだしな
俺の場合は2に対する知識はなかったから白黒つけられなかったけど
4は何を問う問題かすぐにわかったから管業レベルならこれを正解にしてもいいような気がした
601名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 23:10:06
2への変更は理由ナシ。目立ちたい→裏目に出た。

リークはありえない。
602名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 23:17:08
実務家とやらの判断自体が既に分かれてるんだから、どっちも決定的じゃないね。
603名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 23:21:37
4の選択者が6割、2の選択者が3割と仮定しよう。
2が正解とすると、4が正解のときの平均点よりも0.3点下がることになる。
ボーダーライン付近の1点には何%の受験者がいるのかと考えると、死活問題になりうる。
604名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 23:22:53
>>602
Cは決定だ!!Aは運がよかったらくらいに思っとけや!!
605名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 23:24:40
没問になると具合の悪いことでもありますのか?
606名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 23:30:14
没問になると全員に1点加点される。
607名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 23:30:44
>>604安心しろ没問にはならない。

A、C並列もありえない。確実にCのみが正当である。
608名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 23:41:35
実務家が「責任施工方式」=「責任施工」としているというが、
(一個人レベルの実務化が書いた程度で大騒ぎしているのは理解しがたいところである。)
なぜ枝Cで方式を付けなかったのか。枝Aで方式と付けているのにもかかわらずである。
検索してもわかるように「責任施工方式」と呼ばれるのが一般的であるのは一目瞭然。
にもかかわらずなぜ敢えて「方式」をつけなっかたのか。
こんな一個人レベルの文章でよければAを正解とする記述など山ほどある。
609名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 23:45:47
俺はもう寝るけどその文章を山ほど出しておいてね
おきても見ないけど。
610名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 23:46:04
季節はずれのモグラが穴から出てきよった。(笑)

>>608あんた道化師だよ。そんな暇あったら自慢の根拠でも述べてみろよ。

いつまでたっても理解しようとしない2派は見るに無残だ。おもろい。
611名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 23:48:30

>>608
「検索」してる時点で、あせりが解る。あはははははは
612名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 23:58:11
>>608
問題で「責任施工」と明記されているのは、大規模修繕工事において

「責任施工!!責任施工!!」との名称で呼ばれているからである。

いちいち現場で「責任施工方式」と呼ぶよりかは、「責任施工」と

呼ぶ方が定着しているからである。そのため、このことから当出題者

技術系の人間であり、修繕に精通している者と類推される。

よって、問27は良問というよりは、基本的な問題であると言える。

正解=(4)は、ゆるぎない事実である。

大多数の受験生は基本的な問題をなんなく回等したものと理解できる。
613名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 00:00:27
もう寝るポ。4派後は任せたにゃ。
614名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 00:02:32
責任施工方式→請け負わせる→施主側からの記述であり、
責任施工→請け負う→施工業者からの記述である。
日本語は本当に難しいですな、2派の諸君。
ちなみに実費精算方式=実費精算として記述されている
のもいっぱいあるよ。「検索」してみたら。

4派(元)代表
615名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 00:04:32
>>612
大規模修繕工事において、実費清算方式を実費精算との名称で呼ばないんですか?
技術系の人間であり、修繕に精通している者と類推される?
自分の良いように解釈するなよ。

616名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 00:10:03
責任施工方式を責任施工と短縮したとみるなら、枝Aで実費精算と書くのが常識。
なぜ方式を付けなかったか、はっきりいってここがポイント。
617名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 00:11:28
>>615
自分の良いように解釈するなよ。

アイもかわらず、根拠もないのに2派は言葉尻つかむのが好きだな。
これだけ4派が根拠明示しているのに・・・
2派の根拠はことごとく論破され、4派の理論は今や確立された。
見苦しいゼ!!2派諸君。
618名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 00:12:50
            , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ぬぬぉぉぉぉぉぉぉぉおぉおおお!!
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  A派モグラ出没!!
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   正解=Cは絶対!!
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   あきらめがお前のためになる!!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
619名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 00:16:59
>>615
それはAがあたかも適切な記述と見せかけるため。
「方式」があってもなくとも同じ意味なのにまんま
とだまされやがって!2派<協会の勝ち〜。
620名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 00:17:29
こんな単純な・・・

「実費精算方式」=「実費精算」
「責任施工方式」=「責任施工」

いずれも【同義】。はっきりいってどっちでも良い。
この問題で問いたいのは、【それ以下の文章】!!!!!!

こんなことも解らんか???道化師A派諸氏???

あがっきっぷりを書いといてくれwwwww
621名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 00:18:42
まあどこかの設計事務所のサイトの記述に、金科玉条のごとくすがる気持ちもわからないではないが
主だった団体・企業のサイトでは、大規模修繕工事のそれは責任施工方式と記述しているのが現実。
たまたま一設計事務所のサイトで、責任施工という言い方を使ったからと騒ぐのもどうかと思う。
また住宅金融公庫のサイトの記述は、きちんと責任施工方式となっているので取り上げる意味も無い。
622名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 00:18:47
2派の来世も死亡確認!!
623名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 00:22:09
>>621さん
>>620を読んでみたらどうですか?悔しいのは分かりますが、見苦しいですよ。
はたから見てて、まったく説得力にかけます。
624名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 00:37:10
ホンと2派は頭p−−−−−−−−−だね!
20日に泣けよ。。
625名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 00:43:53
たぶんみんなが言ってるほど試験問題作成時に考えてないと
思うけど…。だってどっちになってもクレームくるし。
626名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 00:45:41
まず責任施工という言葉は熟語として成立していないのね。
辞書をひいてごらんよ、責任施工という言葉はどこにも出ていないからさ。
つまり責任をもつ施工をすることを、業界では責任施工と呼んでいるだけなのだね。
そこで大規模修繕工事における責任施工方式という言葉が出てくるんだけど、
これは従来の、責任をもつ施工(責任施工)と区別する為に方式をつけたのでしょう。
つまり大規模修繕工事において、調査診断から施工までを1社で請け負う場合と、
ただ単に施工を請け負う場合と区別する為に、そこに方式を付けて呼んだという事かな。
調査診断から施工までを一つの会社が請け負う方式を責任施工方式と呼ぶのだとね。
だから枝4の様な記述は、わざわざ責任施工方式があるのに方式を省くのは不適切な言い方で、
それだと責任施工方式を指しているのではないから、設計を含めたので誤りという事になるわけだね。
これはそういう事にしようというお約束事だから、意味はそれ位しかないのだよ。
大事なのはなぜ責任施工方式という呼び方をしているのかという事。
その点をよ〜く考えれば、出題側が枝4が誤りにした問題を作った理由がわかると言うもの。
枝2を不正解にしてもあまり問う意味が出てこないんだからね。
という視点から、今一度出題意図を考えて答えがどれなのか、皆さんもよく考えてみてください。
627名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 00:48:28
「工事完了後」が誤りで、「実数確定時」が正しい。といっているが、
何も清算するのは材料費だけではないと思うが。
材料費・労務費・経費が他に清算されるのではないだろうか。
628名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 00:49:49
>>623
620は読んだけど内容がゼロだから無視した。
629名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 00:56:01
>>549
自慢げに色々な所に張っているんだなw
一個人の実務化レベルのサイトをあたかもこれが定義だ!といわんばかりに書き込みをして、
よくも恥ずかしくないな。
630名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 00:59:29
で、何?それで?それで?
2派の主張は豆鉄砲クラスですね
4派を見習って核爆弾投下してください
631名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 00:59:35
ttp://www.jyukou.go.jp/index/stage/016.html

ここにもしっかり責任施工方式とかいてありますが?
自分で自分の首を絞めて楽しいか?
632名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 01:01:02
>>630
核爆弾?何が?
633名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 01:02:19
4派はついに2派を馬鹿にしだしているようだけど
4派の殆どは自分達の頭で考えた論を出してくるのではなくどこかの権威?を借りて騒いでいるだけ。
それでは論争をしても勉強にならないし、あまり意味がある行為とはと思えないがな。
たとえ稚拙であっても自分で考えてまとめたものを出してこないと。
634名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 01:04:31
自分でいくら定義しても意味ないし
2派はホント馬鹿ですね
635名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 01:07:03
>>634
自分で定義しているのではなくて対象を理解しようとするだけ。
636名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 01:09:46
2派ってホンとバカだね気持ち悪いし何よりウザイ
受験新報が2にしてから自説として解説してるのが笑えるよね
637名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 01:10:08
ほとほと4派の愚かさ加減にあきれ果てたよ。
4を正しいと固執しないで逆に4が間違えていると考えて
そこから4の問題点を追求し結果4の正しさを立証しないと。
それが出来ないから何かにすがるんだな。
638名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 01:11:28
>2派ってホンとバカだね気持ち悪いし何よりウザイ
いかにも感覚的な非論理的な4派らしいレスです。
639名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 01:12:08
まっ、3割程度のカンで答えた馬鹿集団だからな。
自説も何もただのアホ。
640名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 01:16:04
すがってるのは2派でしょ?だから新報が2にしても心配でレスってんしょ?
新報外れたら泣くの? 泣いちゃうの?
641名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 01:18:36
感覚的な非論理的>だって・・2派ってここがキモイ。
頭悪いくせに無理スンナ!!! 
642名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 01:26:13
>>639-641 お子様ですか? 大人の書き込みには思えなくて。
643名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 01:29:35
大人の書き込み?ここは2チャンでちゅよバブ
2派は頭悪いでしゅーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
644名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 01:42:48
>>643
赤ちゃんなら夜更かししないで早くおねんねしなさいね。
645名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 01:50:02
大人の書き込みねぇw
そういえば10日の朝刊の一面に中国が「日本は大人の対応ができない国で残念」と言ってるの書いてあったなぁ
646名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 02:01:07
中国韓国は無視するべし。

■韓国は「なぜ」反日なのか
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
■日韓併合前後 朝鮮半島写真館
http://2.csx.jp/users/korea/index.html
■<ヽ`д´>パクリ大国 南朝鮮
http://nandakorea.sakura.ne.jp/frame.html
647名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 07:21:08
この試験に限って没問がありえないというのは、もはや願望だな。没問だと何か知らんが都合の悪いことがあるんだろう。
648名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 08:03:45
解答変更後の解答誤答率・・・0%
649名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 08:25:52
解答発表後の解答変更後の解答誤答率・・・0%
650名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 08:34:04
 マンション建設と販売の裏側(責任施工って?)
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20060110
おまいら責任施工方式がどうたらこうたらより実務の裏を学べや
今話題のライブドアも出てくるぞ!(`∀´)
651名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 08:52:52
あと少し発表だ。ガマソガマソ。
652名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 09:53:01
1月11日です
    ∧_∧ [発表1/20]
     (・ω・)丿 ッパ
 .  ノ/  /
   ノ ̄ゝ
653名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 09:55:44
            , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  不動産受験新報の信頼性は抜群です
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   問27は2。ボーダー37点前後
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
654名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 09:58:58
            , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  機種依存文字使用の4派が自演してるだけ
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   不動産受験新報が自信の解答
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
6552派:2006/01/11(水) 10:06:36
AA貼れば勝ちだと思う
656名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 10:08:22
            , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  世間では書店で立ち読みして2が定説
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   騒いでるのはネットのみ。新報の変更は有り得ない
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
657名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 10:20:39
    ∧_∧ [ソロソロ ツカレマセンカ?]
     (・ω・)丿 ッパ
 .  ノ/  /
   ノ ̄ゝ
658名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 11:06:57
2ちゃんねるに載せたのを、そのままこっちにも載せるのはなんだかなあというのが感想です。
それもどこかの設計事務所のHPからの引用を、金科玉条のごとく振りかざされてもねえ。
他の殆どの名だたる団体や企業のHPでは、きちんと責任施工方式はこうですよと記述されているのですよ。
私は一設計事務所の、それもきちんとした記述ではなくて「全ての業務を施工業者任せとなり」としか触れられていないものよりは、他の多くの団体や企業の、明確に記述されている方をとりますが。
それに住宅金融公庫のHPの引用も、責任施工方式ときちんと記述されているものの説明なのですから、何か意味があるのでしょうか?無意味ですよね。
必死なのはわかりますが、自分に相容れない団体や、ましては主催者の誹謗中傷までに及ぶのも問題と思います。
もう少し冷静になされてはいかがでしょうか。
659名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 11:15:47
それもどこかの設計事務所のHPからの引用を、金科玉条のごとく振りかざされてもねえ。
それもどこかの設計事務所のHPからの引用を、金科玉条のごとく振りかざされてもねえ。
それもどこかの設計事務所のHPからの引用を、金科玉条のごとく振りかざされてもねえ。
それもどこかの設計事務所のHPからの引用を、金科玉条のごとく振りかざされてもねえ。
それもどこかの設計事務所のHPからの引用を、金科玉条のごとく振りかざされてもねえ。


どっちも同じレベルだと思うが、自分のしていることは冷静に見れないんですね。
660名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 11:54:38
549や571ってやっぱ無理がありですよ。
その後の626などの言い分とおりなんだから。
やっぱ27問目は4の正解は無いと思うな。
かといって2の正解は消去法でそうなるかなという程度!
問題を作る時は曖昧な文言はやめて欲しいよ。
はっきりした表現でつくってください→協会様へ
661名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 11:55:49
>>654が鋭い指摘をしているね。
662名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 14:40:13
やっぱ「鋭い指摘をしているね。」これでしょう

>>501 :名無し検定1級さん :2006/01/10(火) 12:30:26
4は、可なり掘り下げたと思う 次に
−−大規模修繕工事は実費精算工事で実施する−−
これをサポートする文献とかネット上でのアイディアを誰か披露してください
>>511 :名無し検定1級さん :2006/01/10(火) 14:02:34
で 大規模修繕工事は実費精算工事で実施した例などは?
663名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 15:24:17
「方式」を書き忘れただけだろ?
大目に見てやれよ
4だよ。
664名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 15:30:06
いつまでやってんだよ。不動産法律セミナーと不動産受験新報が
この時期間違えた解答で発行する訳ないだろ?今までもそうだ。
比べて4の解説はLECとかどっちが正解でもおかしくない、という態度。
これが信者とかそういうのじゃなくて現実だろ。
ここで素人が実務での言葉尻とらえたもの検索してきたも無駄。
ほぼ100%2で決定だよ。
普通この状態で諦めるだろ。ごく一部の4派が煽って楽しんでるだけ
665名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 15:45:40
>>663
書き忘れた「方式」が重要なキーワード。
よって大目に見れない。

以上
666名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 15:47:32
この時期の不動産受験新報が外したことってあるのかよ。
ないならジ・エンドだろ。
後日訂正の可能性があるとも書いてないし。
667名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 16:10:14
それどころか不動産法律セミナーに至っては試験結果発表日に試験問題の解説を載せた新号を発売するんだからな。
もし新号の解説で2を正解として記事が書かれているのに肝心の発表と異なっていたら大変だぜ。
そのぐらい確信があるから2を正解とした雑誌を発表日に発売できるんだ。
比してLECやその他の4を正解とする陣営のおっかなびっくりぶりには呆れるばかり。
これではどちらを選ぶかと言われたら間違いなく2陣営を取るに決まっているよ。
自信が無くて逃げ道を用意している陣営と、退路を断って責任ある態度を取る陣営。
にもかかわらず、あくまで4を主張するとは、呆れるやら情けないやら、みっともないですな。
668名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 17:10:35
まだ27問で争ってたのか。20日までこんな状態が続くだね。
669名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 17:22:47
       ____(;゚;;)    ∧∧ (;゚;;)
   __/ ∧_∧ (;゚;;)(;゚;;)\( ・ω・)丿
  / //( ・ω) (;゚;;)(;゚;;)(;゚;;)\ / 
 〈  〈※(  つ ______ \      ミカンクエ
  \ ~と( ※ ※ ※ ※ ※ ※ヽ\
   \ \⌒ ※  ※ ※ ※ ※ ※ ヽ \
     \ `ー──o( ・ω・)o─‐'    \
      ゝ、, ____________〉
 
670名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 17:28:43
20日なげ〜なミカンクレ
671名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 18:32:37
発表当日発売の不動産法律セミナーが、解答を4に変更してきたらおもしろいだろうな、と妄想してみる。
672名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 18:42:17
発表っていつだっけ?
673名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 19:19:00
間が持たんなホントのところ。
674名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 19:26:29
2派が4派をつらなければ、持ちません。
675名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 19:37:20
資格学校は意地でもCを変更しなかったな!
676名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 19:51:42
だってあくまで「予想」で変更ありって逃げうってるからね。
もう問27は2で決定です。
不動産受験新報の時点で決まりだったのに一人で騒いでる奴がいる
677名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 19:55:14
資格学校はCと確信している。

2派諸君。

辛いのは解るが、

「書籍として出版されている」=「正しい」は、大きな【誤り】であるぞ。

頻繁に出版物には【誤り】が記載されていることを忘れるな。

といっても、理解できんやろうがな。

正解=Cはまぎれもない【事実】である。
678名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 19:56:43
            , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ぬぬぉぉぉぉぉぉぉぉおぉおおお!!
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  A派の根拠が出てこない!!
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   正解=Cは絶対!!
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   抽象的な批判の繰り返しじゃぁあ!!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
679名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 19:57:50
釣り大会の会場はこちらですか?
680名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 19:58:30
【Afa】=【根拠なし集団】
681名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 20:00:41
まだ揉めてたのか。お茶でも飲んで落ち着け つ旦
682名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 20:04:19
管業の試験は、4肢の中からより妥当な肢を選択するという方式。
肢Cには「方式」の間違いがあり、AはCと比べた場合どちらかといえばAが正解かな、
という程度なんだよ。@とBは問題外。
要は 消去法 で考えるという事。
Aが正解。
683名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 20:09:37
>>682

根拠なし、抽象論2派の象徴。
684名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 20:12:33
2だの4だのココでゆうてるだけじゃなくて、試験主催者にもゆってのか?
もう遅いぞ。いまからゆうても。
685名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 20:12:50
予備校は予想解答を変えずに最後までこのままで行くだろう。
「あくまでも予想です。」とうたっているのだし、今更めんどくさいし、余分な経費もかかる。
放っておくに越したことは無い。
それに対して雑誌社は、余程確信があるのか、後出し で A にしたのだよ。
686名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 20:15:52
問27.A
現実嫁
687名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 20:16:33
久しぶりに覗いたらまだやっててびっくり

2でも4でもいいかげんに次にやること探してくださいよ先輩
試験日から何日たってるって、そんなに合否が気になって仕方ないわけですか?
同じ受験者としてハズカシイからいいかげん低次元な争いやめてください

1点で必死になるんだからよほどギリギリなのはわかりますが、万が一不合格でも
知識の蓄積があるんだからあきらめなければ次はきっと受かるはずです
合格点もわからない状態で1問にこだわって悩んでるよりも前向きに何かをしてください
あたしも勉強はしてるんで受かる人がどれくらいがんばったか知ってますよ

以上、2回目の合否待ちバカ女が言わせていただきました








688名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 20:20:21
マジレスキター
689名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 20:20:26
690名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 20:21:47
>>687
空気嫁代?
691名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 20:24:48
やっぱ水冷が一番 静かはイイよ!
692名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 20:33:19
自作が一番安い
693名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 20:33:32
皆さん こんばんわ
試験終了後から この掲示板は ずっと拝見させて頂いております
言わば 当事者として 責任がありますので 一言だけ 掲載させて頂きます

私は 試験問題作成を依頼された者の内の一人です
当然ながら 正解を用意して臨んでおります
その正解については 今は申し上げられません

この掲示板に於いて 様々な議論がなされていることは 十分承知しています
慎重に検討した結果の出題であり 出題手法に 或いは 内容に 懸念すべき材料はありません
ご承知おき頂きたいと存じます
694名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 20:38:16
おっ 何だこれ? ホンモノさん?
695名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 20:42:21
没問は無いって言ってるのか?
当事者の一人って言ってるのか?
こんな所に来るか?
696名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 20:46:28
16日に発送すべき郵便物を郵便局に持ち込むらしいよ。
697名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 21:49:33
完全予想屋新報は、いまだかつて外した事は無いのかい? 
A and 37点前後 
去年はどうだったかね?
一昨年は?
LECあたりの統計に基づく予想と異なり、どういう風にして予想をするのかな?
そしてそれが当たるのかな?
698名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 21:59:46
当たります
699名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 22:01:52
間違えました。Cが当たります。
700名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 22:02:50
(`・ω・´)よお

m9(`・ω・´)いきなりだが死んでください
701名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 22:04:05
そうだ!!2派、消えなさい!!
702名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 22:07:34
            , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ぬぬぉぉぉぉおお!! 没門なしじゃぁああ!!
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  多数派C確定!!C派は吉報を待て!!
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   正解=Cは絶対!!
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   ついに確信を得た!!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
703名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 22:09:13
            , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  ヤケで始めた釣りも面白くない
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   試験はもちろん不合格
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが4派の現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
704名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 22:19:25
バルタン星人
   (V)∧_∧(V)
    ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
.     /  /
    ノ ̄ゝ
 
705名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 22:20:03
   (V)∧_∧(V)
    ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
.     /  /
    ノ ̄ゝ
 
 
.          (V)∧_∧(V)
           ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッフォッ
.           /  / 
       .......... ノ ̄ゝ
706名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 22:21:34
 
   (V)∧_∧(V)         (V)∧_∧(V)         (V)∧_∧(V)
    ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
.     /  / .            /  / .            /  /
    ノ ̄ゝ            ノ ̄ゝ            ノ ̄ゝ
 
707名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 22:21:46
没問待望派はおらんのか?
708名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 22:48:33
うんこあげ
709名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 23:00:01
11時キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
                    /´      ̄`ヽ         ,..-──- 、
                   / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ     /. : : : : : : : : : \
                   i  /´       リ}     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
     ∩___∩      ..|   〉.   -‐   '''ー {!   ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
     | ノ      ヽ      |   |   ‐ー  くー |  . {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
    /  ●   ● |     .ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}    {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
    |    ( _●_)  ミ     ヽ_」     ト‐=‐ァ' !.   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
    彡、   |∪|   ノ       ゝ i、   ` `二´' 丿    ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     \_ヽノ__ミ        r|、` '' ー--‐f´     ..  ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
     /     \        /     \         入` ー一'´丿'ヽ
   .ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ    .ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ   .ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ
  ((、、、(((\ニニニ/))), , ,)) ((、、、(((\ニニニ/))), , ,))) ((、、、(((\ニニニ/))), , ,))  ドルンドルン
     _~l |(Θ)| l~_         _~l |(Θ)| l~_         _~l |(Θ)| l~_
    (   _.l l ⌒ l l._   )      .(   _.l l ⌒ l l._   )      .(   _.l l ⌒ l l._   )
    \ I |i⌒i|. I /       \ I |i⌒i|. I /        \ I |i⌒i|. I /   パラリラパラリラ
     ⊂ニUl  lUニつ         ⊂ニUl  lUニつ         ⊂ニUl  lUニつ
        .i___j               .i___j               .i___j
710名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 00:31:20
また4派が荒らしている。
711名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 00:48:17
南部さん。ランキング急上昇。
712名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 02:20:27
没問でもかまわんけど、ここまできたらきっぱり決着つけたいところだな
釈然としないし
713名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 07:14:13
これは没問ではなくAとCを選択したものだけ正解で良いのでは?
(勿論@とBは論外・・痛み分けという事で)
714名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 10:43:53
貴方が落ちるよう川崎大師にお参りに行ってきました。
貴方が落ちますように!
貴方が落ちますように!
715名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 12:19:50
なんで2派と4派がこんなにいがみ合わなきゃならないの?
こんな問題出した出題者をせめるべきですよ!
没問にするのがスジだし、皆さんでそう訴えましょうよ!
716名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 12:32:49
正直なところ、みんな何点ですか?
私は問27を除いて35点です。よって焦ってます。
みなさんもこの点数ですか?
717名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 12:36:00
南部さんって大人だなぁ。「あえて」てCとして理由を
早く聞きたいなぁ。
718名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 12:39:49
問27を抜いて38点
719名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 13:02:34
やっぱ問27は肢2が正解だったじゃん。
720名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 13:07:36
問27を抜いて39点
721名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 13:10:44
エッ、じゃ、みんな合格なんじゃん。
722名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 13:18:08
おまえら・・・  うらやしぃ〜
723名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 13:58:01
俺は問27を除いて36点で問27は2。
36点で考えてるよ。
724名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 14:05:53
はぁ 南部さんの意見間違ってるね
まぁ、違うモノを4つあげて最も適切なものを選ばせること自体悪問ですが・・だったらあんたが協会まで出向いて試験問題作れば良いのではないですか?

それに貴方が『4』と確信してるならそれで良いと思うが・・あくまでも解答は作成側が全て
若し解答が『2』であるなら 貴方責任取れますか?貴方は一応専門家です。
責任取れなかったら 『4』とか断言しない様に・・。
725名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 14:44:01
>>724
私も、2に回答しましたが、南部さんが悪いわけでないですよ。
あなたの言い方はおかしいと思います。
そんな、挑発的な言い方は読んでいて恥ずかしい。
4と答えててもいいじゃないですか?出来ない問題だってあるんだから。
726名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 15:25:06
>>724
だいぶ、テンパってるな。女のヒステリーか?
その調子で20日まで頑張れ!
72728K ◆MYCc28KuMI :2006/01/12(木) 16:06:39
業界民間資格のマンション維持修繕技術者試験ですが、
マンション管理士試験合格者、管理業務主任者合格者でも受験できるそうです。
平成17年度の合格者でも申込は間に合います。
興味のある方はしたをご覧下さい。郵送で申込書取り寄せもできます。

http://www.kanrikyo.or.jp/quali/gijyutsu/h17/annai.html
728名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 18:31:55
2、4、2と4、没問。さぁ、どれだ。
729名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 18:53:38
南部様、神様
730名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 20:28:35
管理会社勤務で未取得者はドキドキもんです。
731名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 21:30:52
正解が1か3だったら痛快だ
俺は3にしたけどね
732名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 21:41:23
>>727
 受験に会場毎の定員がある試験というのも事情は理解できる
もののすごいですね。
 早く申し込まないと駄目かな?でも、合格が分かるのは20日・・・。
明日のマン管は、私は厳しいかも・・・。
落ちた場合こそ、敗者復活の気合いで受けてみたい感じですが。
73328K ◆MYCc28KuMI :2006/01/12(木) 21:43:37
>>732
なんか試験内容が、マン管より更にマニアックなので、準備も考え
今年の受験を断念しますたorz
合格すると結構すごいのかも。でも協会の講習を受けないと合格は難しそう。
金儲け資格なのか?!
734名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 21:44:47
>>731 そりゃどう考えても無理かな。
しかし間を持たせるためにこのスレも問27で二手に分かれてやりあってきたけど
もう、そろそろ限界に近づいてきているんじゃないでしょうか。
私は問27は2とした口です、そしてそれも含めて37問正解のね。
本格的に勉強したのがわずかな期間でしたから、こんな出来かなと思っています。
ただ、こういう半ば国語力を問うような形で答えづらくするのはどうかと思いますよ。
普通に問うならば2と4にした人の殆どは正解を答えたはずですから。
それを1点下げる為かこういう様な奇問に近いのを入れてくる。
多分去年よりも合格ラインを微妙に下げたかったのではないかな。
7割で合格するような問題を作りたかったのだと思いますよ。
で、多分今年の足きりラインはその位になると想像しています。
2か4か問27の本当の正解はわかりませんが
ここで論争した皆さんは35問くらいは解けていると思います。
みなさんお互いに合格して20日に祝杯を上げられると良いですね。
735名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 22:06:19
            , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  問27の正解は2
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   合格ラインは37点前後
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
736名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 22:43:17
問27を除いて35点です。 
あることから合格を確信しています。
よって、来週の金曜日(合格発表の日)ちっちゃな居酒屋だけど、新年会を兼ねた合格祝賀会の会場を
予約してきました。 周囲には「非常にむづかしい試験だ」・「権威のある試験だ」と言ってあるので、
周囲の者は、どうやら花束を準備したり、どこからか祝電を手配したりと、色々と趣向を凝らそうと
しているようです。 英雄になってしまいました。スピーチも考えておいて下さいと言われています。
今はマークミスだけが無いように祈っているところです。
737名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 22:52:29
736さん 34点組長だけど、楽しい祝賀会になりそうだな。
時間と場所と教えてくれれば俺も参加するよ。34点OKだからいいだろう?
738名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 22:59:11
管理会社に勤められるとはすごいね。30才フリーターの俺には
たとえ管業に合格しても管理会社には就職できないよ。。
739名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 23:27:15
>>736
問27が4だったらいいけどな。
740名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 23:39:23
(・ω・)そんなの知らんがな
741名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 23:51:29
(・ω・)俺は40才のニート。住所は新宿駅。
742名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 23:52:51
オイオイ!
2派も4派もテンション下がってきたな。
あと1週間しかないんだぜ。
もっとアホさをさらけ出せ!
743名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 00:00:15
(・ω・)わてが書き込むと決まってテンションが落ちている。
アホさをさらけ出せと言われても。そうそう
合格者は官報に名まえ載るらしいが、ネットの官報でも名まえ見えるのか?
744名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 00:03:37
2派 ヲタばっかり
4派 キ○ガイばっかり
それでいいんだ。そのためにここまで引っ張ってきたんだから・・・
もっと、自己満足のため、自分に都合のいいことを見つけて来い!
そして、それに一喜一憂するがいい。
さあ、熱くなってとことんやりあえ!









そしてみんな落ちてしまえ!
問27抜きで40点より
745名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 00:14:40
(・ω・)問27抜きで50点より
746名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 00:33:39
土曜日19時に新宿区歌舞伎町にある笑笑前で集合。
747名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 00:34:30
748名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 00:36:43
749名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 00:37:15
(・ω・)土曜日19時に新宿駅ホームの俺んちに集合。
750名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 00:39:28
21日土曜日19時に新宿区歌舞伎町にある「笑笑」前で集合
751名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 00:41:33
21日土曜日19時に新宿区歌舞伎町にある「笑笑」前で集合
なお、管業受験者である目印に管業試験問題を手に持って
待っていること。
752名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 00:49:37
(・ω・)そんなの行かんがな。
753名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 01:09:25
没問〜、没問〜、没問〜
754名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 01:58:02
755名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 01:59:09
756名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 02:00:32
757名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 02:01:41
758名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 02:02:23
759名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 02:13:17
760名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 02:15:34
あと少しで発表だ。ガマソガマソ!
761名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 03:31:52
発表直前ですが最後にもう一度、予備校各校、出版社の現在の推定点教えて頂けませんか?ちなみに手前どもは35点でした。
762?1/4?3??E^:2006/01/13(金) 05:24:10
合格点は、問題27を2と回答して37点です。
763名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 10:10:11
満干が34点・・・・ たかいのかな?
764名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 10:19:54
4:669】■■【マン管】マンション管理士試験 27棟目■■
■合格推定点
大原 :35-36
クレアール:35点
TAC :33±1
DAI-X:33±1
日建 :33±1
W :32±1
LEC:34±1
 
大原・クレ・Wが外す
LEC ピッタリ  

【管業予想合格最低点】
Wセミナー 34点前後
大原 33〜34点
ダイエックス 34点前後
クレアール 34〜35点
LEC 35〜36点
東京法経 35点前後
TAC 36点前後
日建学院 36点前後
76528K ◆MYCc28KuMI :2006/01/13(金) 10:24:03
おおはら後で修正したけどね
合格率が7.5%以上であれば50問中33問(一部免除者45問中28問)
合格率が7.5%未満であれば50問中34問(一部免除者45問中29問)
766名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 10:34:36
マン管問44は

週間住宅 VS LEC他

は週間住宅の敗北ってこと?

こっちの問27の行方を占うと・・・
767名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 11:02:32
マン管落ちますたーべーしょん。
768名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 11:10:20
マンション管理士試験落ちましった。!!27点でした。もう一歩でした。
769名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 11:37:45
もし合格点が33点とかの場合問27がどっちでも
両派閥は仲直りするのかな?
770名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 11:42:20
ちょい燃料
 週間住宅は単なる出版社、印刷屋さん
771名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 11:43:05
<ヽ`д´><日本との和解なんてありえないニダ!!!

(´・ω・`)<朝鮮との和解なんてありえないよ!!!
772名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 11:44:38
出版社と印刷屋さんじゃ
御前様とタコ社長ぐらいの違いあるけど
773名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 12:10:05
>>772
それはない!
774名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 12:39:55
大日本印刷と近所のあゆみ出版 印刷屋の方が大きい
775名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 12:40:19
>>773
そうかい?
良くわかんないけど
週刊住宅は撃沈されたってことだよね・・
少なくともマン管ではね、
776名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 12:42:22
週刊住宅が満干と管業外すなんて格好悪い真似はしないでしょう。
777名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 12:43:30
ちなみに受験新報はどうだったの?
778名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 13:05:56
>>777
正答はあっていたけど、ラインは一点外した。
備考33問前後
779名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 14:21:13
週間住宅は管業も外す可能性大!
780名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 14:58:20
管理業おとしたら、面子ないぜ。
でも、ちょつと弱気になってきた。
781名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 15:23:14
週○住宅はアルバイトが解答解説作成してるのだから
間違ってもしょうがないよ。
782名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 16:20:04
>>781
解答の変更もアルバイトがやったの?w
783名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 16:40:51
何か35か36点の雰囲気やなー。
784名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 16:44:47
785名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 17:00:02
34点にならないかなぁ〜
786名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 17:10:09
問27どっちでもいい
787名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 17:27:52
            , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  問27の正解は、なし
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)   
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   合格ラインは問い27ぬきで36点
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
788名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 17:42:05
>>787
点数よかった?
789名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 19:31:52
マン管で週刊住宅間違ったの?
790名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 19:44:05
>>787
788の問いかけに答えろヨッ!! はっははっはは
791名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 20:31:11
>>788>>790
すまん27ぬきで40点だったわ
マン管は25点だったけどなw
792名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 20:39:49
週刊住宅はマンカンで間違ったか。やはり管業でも間違えるのか?
793名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 20:55:29
REC マンセー
794名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 20:56:34
主流はC派
795名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 20:59:53
問27がCなら36点です。合格してるかな
796名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 21:03:52
いよいよ来週発表!!!乞うご期待!!!
797名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 21:04:30
マンカン落ちてしまいました。 フー−−(ため息)
意外とボーダー高かったなあ。
私の場合は、試験の当日、帰宅してすぐに予備校のホームページを見た途端
今日の結果は判っていたけど・・・
現実に目の前に突きつけられると矢張りショックだなあ。
こうなると不思議なもので、官業も同じ羽目になるんではと不安が増すばかり・・・
官業だけは是が非でも受かりたい。
そうでないと去年の時間は一体なんだったんだろうと想い、辛くなる・・・
私は、問27は2にした。問27を除いて35点なんです・・・
どうか・・・ なんとか・・・
798名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 21:06:37
>>787さん
イイ点数じゃん!!
799名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 21:09:59
管業は何点になるかは、わからんが、10%台になるんでしょうか・・・。
800名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 21:12:47
1点千円で買ってくれないか
先着5名限定
満干1点千円で売ってくれ3千円払う
801名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 21:31:19
満干落ちた奴が大挙して押し寄せるぞ!
802名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 22:05:37
おじさんたちは管業とると就職できるの?
803名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 22:30:03
わしゃあ もう ションベンして 屁こいて マスこいて 寝るわ 
明日もあるし 今 わしゃあ 大変なんじゃけえ
「おやすみい」
おっと みんなも マスマス 忘れずに
わしゃあ? 多分? 36点じゃけんね
Good night!
804名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 22:46:20
やけに今日は静かやな。
805名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 22:58:00
嵐の前の静けさ
806名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 23:14:27
マン管とれた人はいいな。マンを管理できるんでしょ。
807名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 00:37:18
Aの方はマン管での週刊住宅の間違いにショックを受けてるの?
まだ勝負は決まってませんよ!
808名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 00:52:53
マン管のスレは一日中祭りだったけど
こっちのスレも20日は朝から祭りになるのかな?

そうそう発表はどこで確かめたら良いの?
809名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 00:53:59
インターネット官報
810名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 02:01:06
http://kanpou.npb.go.jp/
インターネット官報
811名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 02:50:39
812名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 03:22:22
合格率低いと自殺者でるかもしれない。管業は中高年の資格だから。
その辺をくんで協会は35点を合格点にしてほしい。中高年から仕事
奪わないで。
813名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 06:31:41
後1点取るための勉強、これが出来んのや
814名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 06:52:02
>>812
昨年も同じような意見があり、7割合格と言われていましたが、
結局37点でした。協会は、何も考えいないと思います。
今年も37点、もしかすると36点にするかな、その程度
です。
815名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 08:14:17
くらくなってきました・・・
816名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 09:29:08
なんか20日までの日々が重くどんよりと感じるようになってきたよ。
おっこちたらどうしようかな。
817名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 09:33:08
36点は重い・・・・
818名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 09:34:34
マン管で合格ラインが34点だったから
こちらは35点から36点位になると読んでます。
出来れば35点になってほしいですよね。
37点は無いように思います。
819名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 09:36:42
            , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  問27の正解は2
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   合格ラインは37点前後
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
820名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 09:48:26
            , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  マン管でも新報は難問をズバリ正解!
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   合格ラインも「前後」で的中
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
821名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 10:12:08
1週間を切った。
2、4、2&4、没問?
35、36、37?
822名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 10:25:34
            , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  不動産受験新報は信頼度抜群
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   問27を4にして36点以下は問題外
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
823名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 11:36:08
マン管のボーダーと管業のボーダーって、何か規則性があるんスか?
824名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 12:37:59
今LECから2005年度本試験・解説冊子が送られてきたよ。
問27は4を正解肢として変化はありませんでした。
LECも解説の表現には疑問はあるとしながらも本問の正解となると断定した。
腹を決めたんだろう。
825名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 12:41:21
LECも解説では「(正解を4とすることに)疑問はある」としながらも
「(選択肢4が)本問の正解となる」と断定した。

腹を決めたんだろう。
826名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 12:54:44
燃料投下キタ-----------------------------------------!!
827名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 13:23:20
もりさがってますネ−
管業予想合格最低点】
Wセミナー 34点前後
大原 35〜36点
ダイエックス 34点前後
クレアール 34〜35点
LEC 35〜36点
東京法経 35点前後
TAC 36点前後
日建学院 36点前後
828名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 13:26:12
>>824
本当ですか?
マン管の合格点当てたLECがCと腹決めたの?
829名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 13:29:34
空気嫁w

マン管の合格点当てたLECがCと腹決めた
マン管の合格点当てたLECがCと腹決めた
マン管の合格点当てたLECがCと腹決めた
830名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 13:30:00
35点は駄目か?    私としては 珍しいくらい 2週間も勉強したんだよ。
            、
            
831名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 13:30:13
爆死覚悟なら「疑問がある」なんていれるなよ。情けね。
不動産受験新報はガチで勝負にきてるのに。
832名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 13:34:09
LECは神!!!!!!!!
833名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 13:41:46
確かに自殺者でるかもしれない。今年は寒いから心まで寒風が吹き荒れるよ。
834コーチャンフォー:2006/01/14(土) 13:42:50
コーチャンフォーは、34点組を、応援しています。
835名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 13:44:57
あくまで最後の逃げ道は残すLEC。まあ仕方ないか。
2だった場合問題批判するわけだ
836名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 13:46:20
後は率を何処に持って行くかで合格点が決まりそう
基本は去年の37=今年の35←異論あるかも知れないけど一応本線ネ!一応
837名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 13:49:30
受験指導校の 予想点の 「平均」を見れば    {35.0点}となる。
00点前後と言っているから、低い方の平均を採ると {34.2点}となり、 
      高いほうに移行したとすると 平均は {35.8点}となる。

  問27の正解を4とするの前提だよ。 
838名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 14:01:12
予備校のほとんどが。問27を4として合格予想点を発表しているわけだ。もし正解が2だったら
合格ラインは下がって34点になるわけか。
34点組 勝ち残り組にはいれる可能性は大いにあるよ。
マンカンと横並びがいいじゃないか。
839名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 14:01:33
LECは統計とって予想・推測してる!!
LECが正解!!
840名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 14:04:33
確かにLECはしっかりと統計とっていることがPDFで証明されている。
Wセミナーはマン管で大はずれだったが統計をちゃんととってるのか?
841名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 14:11:56
合格率は20%を割り込む最初の得点者の所かな?
つまり34点以上の得点者が19.5%いて、33点まで下げたら21,2%となると仮定すると
33点までは落とさず、34点ラインで切る。
15%までは下げないと思うな。
マンカン10%未満 宅建15%前後 管業20%未満 これが合格率の仕組みだ。
842名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 14:13:37
基本に戻るが不動産受験新報の解答は外れない。
マン管も当てたし例年外していない。
問27は2が正解ですよ。
LECの「疑問が残る」は逃げにはいってる
843名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 14:15:33
>>842
問27はもういいじゃないか。今は合格点がどちらかがポイントだ
844名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 14:16:01
駄目です。
ハッキリしています。
問27は2です。
845名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 14:18:48
聞屋より受験校のプロを信じます!!!
LEC
LEC
LEC
846名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 14:19:37
1人で遊んで
847名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 14:20:44
>>841
ちょい筋が それなりに通ってる 
848名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 14:22:00
請負工事は工事完了後に代金を支払います。
よって差額を支払う(清算)というAは、誤りという判断をしました。
849名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 14:22:57
今まで黙っていたが
27は明らかにCです
850名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 14:28:20
34点が合格点ならA派もC派も文句はないだろう
851名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 14:28:49
>>825
疑問だか知らないが、例え問題に無理が有っても疑問という言葉を引用するな!!
断定したとなってるなら 疑問を持つな!(疑問を持つという事は 断定ではないだろう)
852名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 14:31:22
それ以前に合格さえすれば 問27なんて別に興味ないけどね
853名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 14:36:12
それ以前にこの資格してるので、興味ないけどね
854名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 14:47:06
合格してなかったら、自殺かも・・・
ボーダーが37点以下であって欲しい!
855名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 14:50:34
854
逝ってらっしゃ〜い
856名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 14:50:48
          , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  問27の正解は2
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   合格ラインは37点前後
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
857名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 14:51:27
この資格落ちたら氏ぬ覚悟の方いますか?
858名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 14:52:38
>>856
同じのんばっか  芸のないやっちゃなぁ〜 ばか?
859名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 15:09:10
>>851
責任施工方式とは、発注者が特定の業者一社だけに、設計も施工も含めて
工事を発注する場合を言う。施工の流れの中に、調査・診断を含める
こともあるが、調査・診断は、別の業者にも依頼する場合もあり、必ずしも
責任施工方式の内容には含まれないと考える。よって、疑問はあるが、
他の発注方式との比較の観点からは、本誌は最も適切と考えられ、本問の
正解肢となる。
860名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 15:12:00
だからといって
疑問が有るとはいえ・・で逃げてはだめだろう
LEC を信じてる人も居るわけだから(?)ね

結果は全て20日に解る事・・・。
861名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 15:17:48
施工の流れからみると、調査診断が含まれていない点に疑問はあるが、他の発注方式との
比較の観点からは、特徴をあらわしている。したがって肢4は適切と考える。

以上前回のLECの解説。
862名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 15:22:21
素朴な疑問だが、管業とると就職先あるのですか?
863名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 15:25:29
LECの解説文の前回のと今回のを比較してみた場合、
今回のそれにははっきりと肢4を責任施工方式の説明文であるとして
その説明が正しい事を主張している。
これは責任施工と責任施工方式を暗に同一の概念としたという事なのか?
864名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 15:33:36
>>863
違うと思う・・・ 設計施工方式より設計施工の方が範囲が広いみたい? 
865名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 15:34:19
合格率15%ぐらいにならんかなぁ
866名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 15:56:55
終盤にきてなぜこれほどCが勢い増してるのか誰か説明して。
867名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 16:21:35
それはLECが踏ん張ってくれてるから。
それは日建学院が専門家集団で信頼が厚いから。
それは週○住宅がヘボ集団ということがマン管で明らかになったから。
868名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 16:40:13
37点以上の試験じゃないと意味なし。過去が馬鹿みたいにやさしすぎたな。
869名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 16:41:35
滑ってもすぐには勉強しようとは思わない。盆過ぎから始めて40点取るど
870名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 16:51:27
20パーセントぐらいでいいと思う。試験が難しいから価値が
高まるわけでもないと思う。実務で役に立てたい人にしてみればね。
資格マニアにしてみれば合格率低いほうがいいかもしれなけどさ。
871名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 16:57:33
確かに合格率はある程度抑えることで質が意地される。しかし、
宅建がとっても登録してないような方が数十万人いるように合格したから
人生が変わる資格ではないから35〜36点ぐらいでいいじゃないか。
872名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 17:16:28
っていうかCでしょ。
873名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 17:18:45
>>866
週刊住宅で満干の解答外したからじゃないですか。
てことで、週刊住宅の解答は間違っているってことでしょう。
あと、LECは予想点も当てたということで精度が高いということでしょう。
だからCが正解っていってるのだと思います。
874名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 17:23:50
そうそう、日建学院の平均点は33.6でした。LECとほぼ同じですね。
875名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 17:26:17
どうやら4が正解みたいですね。
876名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 17:42:55
俺は最初っからCだと思ってたよ。なぜA派が騒いでるか理解できなかった。
877名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 17:54:43
私の情報筋ではAが正解で35点が合格点だと聞きました。
878名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 17:55:17
          , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  不動産受験新報は絶対の信頼
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   マン管もしっかり正解
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
879名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 17:56:15
>>878
カイジが焦って見える。。。
880名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 17:58:01
不動○受験新報も過去に何度もはずしてるよ。
88128K ◆MYCc28KuMI :2006/01/14(土) 17:59:54
今年の管業スレはもりあがるなあw
昨年の2倍は盛り上がっている
882名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 18:00:21
人間が解答してるのだからまちがってもしょうがないよ。
883名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 18:02:36
一番怖いのは没問となり全員に得点を与えて合格点が上がった場合でしょ。
884名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 18:03:52
没問となると全員に加点させるのが他資格では慣例だから。
885名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 18:08:49
没問だと37点が合格点
Cが正解だと36点
Aが正解だと35点
だと思う
886名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 18:34:52
>>885
アホか、
回答率が4が100%で2が0%なら合格点が1点変わるのはわかるが、
合格点が1点変わるほど答えにかたよりがあるもんか、
だから2派とか4派とかに分かれてあほどもが騒いでるんだよ。
それくらい分かれ
887名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 18:36:36
>>886
1点はでかいぞ。だからみんな騒いでるだぞ
888名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 18:47:31
>>880
>不動○受験新報も過去に何度もはずしてるよ。

それ具体的に何年の何と言う試験の何問目で雑誌の何月号の予想なのかはっきりと頼む。
889名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 18:54:00
>>887
だから俺の言いたいことは4であろうが2であろうが合格点は変わらないってこと
個人個人にとって1点はでかいだろうが、
2が正解になると4にした奴が大勢1点マイナスになるが、
その代わり、2にした奴が大勢1点プラスになるから、
結局、全体で見れば合格点が1点も変わるほどの影響はない。
よって4であろうが2であろうが合格点は変わらない。
わかった?
890名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 18:57:47
やっぱ問題は、合格率やねぇ〜
891名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 18:58:25
みんなどうしたんだ。落ち着け!
合格日近いから興奮するのはわかるが20日までもう少しだ。
誰も試験の結果のことは分からないんだ!釣られるな!
892名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 19:11:50
マン管の不合格通知がキタお。


「不 合 格」って書いてあったお。


漏れの点数は書いてなかったお。
893名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 19:13:45
>>891 忠告ありがとう。何か色んな情報が飛び交い浮ついてしまった。反省
894名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 19:45:21
895名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 20:16:06
20日にはハガキ届くのかな〜?
896名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 20:52:55
おれ 35点だけど もう 「管理業務主任者」の肩書きの名刺 200枚注文しちゃった。
合格してることを祈る。
897名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 20:58:37
オレも34点だけど、
合格証書用の額縁を今日ホームセンターで買ってきたし、
祝賀会の会場を予約してきた。
合格していることを祈る。
898名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 21:04:39
俺なんか34点だけど
受かったことを前提に、彼女にプロポーズしてしまったよ。
合格してたらOKだと言われたよ。
899名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 21:05:46
俺は33点だからWセミナーの解答速報見て友達にマン管合格してるって言っちゃった。
900名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 21:07:40
私は自己採点36点(問27は2で含まず)だけど、びくびくしてます。
当日は一番でhttp://kanpou.npb.go.jp/を見て確認します
901名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 21:13:25
気の早い奴がいるもんだな。
俺も一緒で、先週、会社の人事部からの「公的資格を保有してないか」という調査で、
「管理業務主任者」と回答してしまった。
合格していることを祈っている。
902名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 21:37:22
>>863-864
所謂責任施工と大規模修繕工事における責任施工方式は違う概念。
間違えないように!
903名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 21:44:38
没問または複数正解の場合、協会がどんなコメント出してくるかという楽しみが増えるのだがな。
904名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 21:59:11
合格最低点 38点
合格率 16%
905名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 22:05:17
没問は、しないだろ。
協会は、どちらかにするよ。
合格率は、18%辺りにすると予測。
906名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 22:07:33
20%+α で おねがいします
907名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 22:08:22
LECが正しければ35点か36点だ。
908名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 22:14:53
マンカンの合格率は今年低かったからな〜
勧業も低くなるだろ。37点か38点だな。こりゃ。
909名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 22:20:43
だいえっくすがすき!
910名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 23:02:19
勝手なこと言わせてもらうね。
俺、マン管39点、官業40点(問27抜き・4にした)
俺的には、問題の難易度は若干官業のほうが易しかったかなと思う程度。
で、マン管は合格率8%位だとして、34じゃなくてもっと上の合格点だと思ってたの。
そのマン管でも34点だったから、合格率10%台後半の官業は
同じくらいの合格点で落ち着きそうな気がする。
ちなみに、宅建は俺の実力で42点で17%の合格率で33点だったよ。
だから、勝手に予想すると合格点は、34点位じゃないかと思う。
ここにいる奴は34は取ってると思うから、みんな、びびらなくてもいいと思うよ。

911名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 23:52:53
おで満干35点(合格)、管業36点(問27C)
たぶん、管業は35点(問27抜き)で余裕だと思う。
912名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 01:19:42
合格ラインが34点だと殆どのスレ参加者が祝杯を上げられるんだね。
そうなるといいね。
913名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 03:24:51
ひろしの予想
合格ライン36点で問27の正解は2。

その根拠は
合格ラインはLECを採用、一応受験者の解答分析をした上での数字だから一番信頼できる。
問27の2は不動産受験新報を採用、LECのが今一自信がなさそうなのに対して、
住宅新報は問い合わせた時の対応で、自信ありげだったから。
914名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 03:35:38
合格最低点は37点です(リーク)。
やはり率をしぼってきました。
915名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 07:23:22
合格最低点 38点
合格率 16%
916名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 07:30:01
合格率をしぼる必要性は何も無いよ。
協会としては 20%を超えないラインが設定してあって
上位から20%未満までで切る。
35点以上の得点者の合計で19%位かな
34点となると20%超えるでしょう?
全くの「勘」だけど・・・
917名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 08:27:05
問27の正解をどうするか次第で平均点は、没問>両方正解>4>2、の順となる。
1点きざみだと合格率が数%変動するはずだが、今回は1点未満の微調整が可能になるということだ。
918名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 08:29:32
合格率はココに書かれてる。
http://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/mankan/kaito_kanri.pdf
919名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 08:45:40
>>914
問27の正答もリークしろ。
920名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 08:45:51
合格最低点 38点
合格率 16%
921名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 08:51:41
910番君へ!
たかが、みっつ受かったくらいで図に乗るなよ〜。。
私のように司法試験に合格してから図にのりなよ〜。
922名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 08:58:49
司法試験って なに・・・









へっへ
923名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 09:01:42
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 図にのりますた!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /〜\ \     ( ´Д` ) < 図に乗りますた!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) ズニノリマスタ!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >      (・∀・)アフォ-!
924名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 09:22:48
合格最低点は36点。
925名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 10:17:05
34点で合格です。 数子
926名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 10:55:54
合格最低点 38点
合格率 16%
927名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 11:02:29
問27は2。合格最低点は36。
928名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 12:16:07
没問で36希望
929名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 12:19:10
ひろしの予想 合格ライン36点で問27の正解は2。

その根拠は
合格ラインはLECを採用、一応受験者の解答分析をした上での数字だから一番信頼できる。
問27の2は不動産受験新報を採用、LECのが今一自信がなさそうなのに対して、
住宅新報は問い合わせた時の対応で、自信ありげだったから。

尚付け加えて合格率は今の程度(20%前後)で落ち着くと思う。
根拠は関係者と話した時の印象。
930名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 13:16:19
やっぱ、36辺りだろう。
合格率も10%後半。
前回の38を考えると、大幅ダウンは、ありえない。
931名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 13:17:14
合格最低点 38点
合格率 16%
932名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 13:28:58
>>930
前回は37点です
933名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 13:36:35
なんだかんだで、発表当日の深夜にマジリークでるんだよな。
マン管のときにも、マジリークらしきものがあった。
934名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 14:39:12
2派も4派も仲良く没問
935名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 14:43:39
>>933
マンカンのマジリク貼ってちょ!
936名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 14:47:07
391 :名無し検定1級さん :2006/01/07(土) 21:41:31
上の書き込み見たんですが、今年のマン管なんやら33点合格の雰囲気で落ち着いていますね。
33点合格の情報源は一体どこなんでしょうか?センターに近い関係者(迷惑かかるので明かせません)から私が聞いたところでは、今年はどうも34点位まで合格点が上がっているとのことです。
昨年は30点だったそうですが、今年は昨年に比べて受験生の出来がよかったような話でした。
だれの情報が正しいのかは結果がでるまでわかりませんが、確定まではその前後の受験生の方はあまり楽観されないほうがよいと思います。
937名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 14:49:15
リークってなんですか?
マジで教えてください。
938名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 15:18:55
>>935

http://www.mankan.org/html/k06_02.html
マンション管理センター発表 最低合格点34点です。
従って今回の合格ラインは34点という事
見落としてる方が多いみたいですね?
主催者側が発表してるので嘘はないでしょう
939名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 15:27:58
合格してますように祈ると落ちる。
気にしないでいると合格してる。
そんなもんだ。
940名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 15:34:01
たとえ合格率が低くても、それで難関試験だってことにはならないよ。
悪問ばかりで、合格しにくい試験もあるだろうしね。
941名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 15:44:38
悪問と言ってもせいぜい3・4問程度だろ。
暗記では解らないのを悪問と言われる傾向もある気するな。
942名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 15:59:36
>>941
そんな思考力のある問題ありましたか?
943名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 16:20:20
合格最低点 38点
合格率 16%

ここに居られる面々は37点以下の人がほとんどか?今年の試験はさらに難化するから心して勉強するがよい!
もう一昨年までの祭り気分ではないぞ!



944名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 16:22:48
煽りはよくない。。
945名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 16:50:17
このままのペースで行くともうすぐ1000回に達しそうだけど、
次のスレッド名どうしますか?

次のスレッド中に結果が発表されるわけですから
【問27】【没問決定】に変わる気の利いたネーム考えてちょ。
946名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 16:54:01
年末ジャンボは当たらなかった。
今日発表の年賀状も駄目だった。
私は35点だけど、駄目なような気がしてきた・・・
1年のいいスタートを切りたいと念じているのに。
947名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 17:10:11
[緊急報告]
問27を除いて「34点」の方、おめでとうございます。合格です。
親戚の試験委員の人が、酔っ払ってフッと洩らしました。
この方も、言いたくて言いたくて仕方が無かったんだろうと思います。
酒と焼酎を注いで注いで、トロンと半分寝たところで吐かせました。
勿論この方には責任はありません。当局の方々、責めないで下さい。
で、34点の方、今日は急きょ祝杯をあげてください。
948名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 17:20:41
試験場でのこと・・・
前に座っていた女の人の長い髪が気になって仕方が無かった。
前の席とは詰まっていて、手を伸ばせばすぐ届く・・・
シャンプーのいい香りがするので、変な気分になっていた。
よからぬ妄想が頭の中で湧き上がり、別の自分が頭をもたげるのを抑えるのに必死だった。
こんな受験生いないだろう。
結果? 35点です。
949名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 17:36:44
>>948
おれは、斜め前が「どうしてコートの下にノースリーブ着てくんだよ!!」
って感じで、もちろんブラ紐は常に見えてましたが、姿勢をかえる度に
ブラの先っぽの方まで見えてましたが。。。
36点です。

まわりのおっさん連中は最初から最後まで釘付けでした。
950名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 18:02:54
【祝!合格】管理業務主任者16棟目【次は合格】
951名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 18:04:30
リークキター
952名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 18:06:46
948と949 
  {ブラの先っぽの方まで・・・}  949の勝ち
953名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 20:00:36
LECから解答解説冊子が届きました。
改めて見てみると、34点ゲットが一番多いんだな。
あくまでも、LECに自分の成績結果を持ち込んだ人の範囲なんだけど。
こうしてみると、34点合格ラインは無いと思う。
35点かな
954名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 20:02:07
【残念!不合格】管理業務主任者16棟目【次も不合格】
955名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 20:13:11
落ちたときの言い訳は
「官業って宅建より難しいんだぜ!」でいいかな?
956名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 20:16:02
【運命の】管理業務主任者16棟目【分かれ道】
957名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 20:35:45
34点が一番平和です・・・ ハイッ!
958名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 20:36:44
【ごめんなさい】管理業務主任者16棟目【やっぱり問27Aだった】
959名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 20:37:21
爆弾投下w
960名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 21:26:11
34はちょっと低いな。
個人的には36な気がするが
961名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 21:34:04
35か36と思う
962名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 21:39:55
36はおもいヨーーー
963中高年:2006/01/15(日) 21:48:08
36、没門なし。??で決めて。ここまできたら発表待ちだな。
964名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 21:59:12
合格さえしていれば、悪問のことは忘れます。
だから、どうか合格させてください!
965名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 22:12:21
【激裏情報】
36点、問27A
966名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 22:20:17
裏情報ってほどじゃないが不動産受験新報の予想通りなら
そんな感じなんだろうな・・・。
ここまできたらまな板の上の鯉だな
967名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 22:22:15
965マジ?それでお願いします。
968名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 22:23:40
ネタだよ
969名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 22:38:09
神様仏様、没問でお願いしま〜す。
970名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 22:45:56
2派とか4派とかいうあほばかきちがいをたひきこもりが
あんまり来なくなって、盛り下がってきたな。
頑張れ!あともうちょっとだから。
971名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 22:49:55
【最終章】管理業務主任者16棟目【みんな ありがとう】

で34点で よろしく  できたら (いじめないで)
972名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 22:50:03
不動産受験新報の解説は意外なとこ突いてきたから最初は
エッ?と思ったけど「いわゆる責任施工方式のことを問うてるのではない」って
断言してるのが引っかかる。よっぽど確かな筋から情報きてるのかと
疑ってしまう。
973名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 22:52:30
LECの問27=4   予想35、36点
新報の問27=2   予想36、37点



うーん・・・難しい
974名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 23:04:07
【次は受かるぞ】管理業務主任者16棟目【35点問27C一同】
975名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 23:30:38
>>974
多分長すぎて跳ねられると思う。
しかも問27を4としたのが不正解を前提にしているので反発を買う。
976名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 00:08:32
【祭り?】管理業務主任者16棟目【炎上?】
977名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 01:04:07
【しはものどもが】管理業務主任者16棟目【夢の跡】
978名無し検定1級さん
不動産コンサルティングの試験っていつか分かる人いませんか?