テクニカルエンジニア【データベース】part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
19
テクニカルエンジニア(データベース)試験(DB)
[ Database Systems Engineer Examination ]
情報システム基盤(業務システム共有のシステム資源)の構築・運用において
中心的役割を果たすとともに、個別の情報システム開発プロジェクトにおいて、
固有技術の専門家として開発・導入を支援する者。
具体的には、データベースに関する固有技術とする。

前スレ
DSP http://cocoa.2ch.net/lic/kako/978/978262079.html
語る http://school.2ch.net/lic/kako/1032/10327/1032795432.html
Part1 http://cocoa.2ch.net/lic/kako/1003/10035/1003592631.html
Part1 http://school.2ch.net/lic/kako/1003/10035/1003592631.html
Part2 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1050716058/
Part3 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1056473110/
Part4 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1076033437/
Part5 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1082275295/
Part6 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1085892883/
Part7 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1104467526/
Part8 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1108469078/

JITEC
http://www.jitec.jp/
2名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 23:46:18
>>1 は無視
3名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 23:46:20
>>1
4名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 23:46:39
>>3 氏ね
5名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 23:49:00
ここ使うしかないか・・
69:2005/04/06(水) 23:50:07
超優良ブログ(´・∀・)つ
素人が目指すテクニカルエンジニア(データベース) - Database Systems Engineer Examination
http://tedb.gasakura.net/
7名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 23:52:33
>>1はとっとと削除以来出してこい
8名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 23:52:48
ここは荒らしの9の隔離スレです。

テクニカルエンジニア(データベース)試験の
今期受講者は、以下のスレに来てください。

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1112799021/
99:2005/04/06(水) 23:54:38
9はもち俺がゲッツヽ(`Д´)ノ
109:2005/04/06(水) 23:55:10
パート10はここ消費してからね(´・∀・)b
119:2005/04/06(水) 23:56:31
ここは9専用スレです。
12名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 00:01:34
次スレはこっちでいいのかな?
13名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 00:01:56
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide

3. 固定ハンドル(2ch内)に関して
 叩きについて
 最悪板以外では全て削除します。

スレッド
 固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的としている
 等は、自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり板・PINKのなんでもあり板
 以外では、原則として全て削除または移動対象にします。
 ただし、固定ハンドル個人が一群または二類に属する時は、他の削除規定に触れない限り様子見となります。
14名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 00:03:40
>>12
9と二人で話したいならこちらへ。
テクニカルエンジニア(DB)の
資格習得を目指すのならPart10のスレへ。
15名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 00:03:45
>>13
多分無理。そこまで訴えれるほどの有様じゃない。
どうせ様子見とか言われるのがオチ。
16名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 00:05:48
>>13
9のせいでどれだけスレ住人が迷惑しているかは
前スレでも見てもらえば一目瞭然だから
消えるとしたらこのスレだな。
空気の読める削除人であってほしいものだ。
179:2005/04/07(木) 00:05:55
ガッコマジ遅すぎ(´・ω・)
18名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 00:12:40
19名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 00:25:41
>>17 また地震
209:2005/04/07(木) 00:36:39
>>19
やまれヽ(゚`Д´゚)ノ
219:2005/04/07(木) 00:56:33
午前様ガッコ様のお帰りだ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━!!
22名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 01:52:54
あと十日しかないのか
まずい何もやってないOTL
23名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 06:15:23
>>16
主に他の某板に出入りしている者だが、その板では
残念ながら削除人はヘタレばっかで期待できない。
ここも恐らく似たような事情だと思われ。
24名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 06:18:33
私は9を荒らし扱いする
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1112799021/l50
は絶対に許せません。
25前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/07(木) 06:35:22
>>984
サンクス
なんかSETでいじればうまくいきそうだ。
26前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/07(木) 06:37:53
>>964
> 知識で人の頬を張り、初学者の無学を貶し、合格者という肩書きでスレッドを
「知識で人の頬を張り」←これは良いだろ。受験生なら、合格者に知識で負けるなよ。
27名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 06:49:36
>>24
なんだお前。
死んでいいよ。
28前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/07(木) 06:57:31
掲示板の荒れを防ぐ最良の方法はメタ言説を禁止する又は無視する
ってことだと思うがどうよ?
29名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 06:58:06
9に弟子入りしよう
これから勉強してDBのプロと呼ばれるようになりたい
30名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 07:01:04
>>27
あなたこそ死んでもらいましょう
31名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 07:17:17
なんかまたうざいのが来たな。
愉快犯か本人の自演か知らんが。
32名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 07:26:52
>>28
お前が9にレスしてなければ
こんなことにならなかったと
何度も言われてるだろ。
少しは自覚しろよバカが。
33名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 10:48:47
>>20
最初は自分が不謹慎なこと言ってたくせに(プゲラwww
34名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 12:16:40
教えてください。

データウェアハウスに関する記述のうち,適切なものはどれか。


ア 基幹システムや外部の情報ソースをデータウェアハウスに格納する際には,生データに価値があるので,コードの変換や統一は行わない。
イ データウェアハウスでは,複数の基幹システムの情報を整合性のある形でまとめ,フロントエンドのアプリケーション用のデータ基盤を構築する。
ウ データウェアハウスのデータベースは,基幹システムと同じデータベース設計とする。
エ データウェアハウスは,インターネットを介して不特定のユーザにデータを提供するために構築する。

イが正解なのはわかるんですが、ウはどうして誤りなのでしょうか。
基幹システムと違うデータベースにするということは、情報系に合わせるということでしょうか。
イも基幹システムの情報を取り扱っているのに。
35名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 12:49:15
36名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 13:04:07
>>34
一番適切かといわれればイ
ウは同じというのがダメで、ある程度加工してまとめなければならないということでは
37名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 15:08:24
【データウエアハウス】 
時系列に蓄積された大量の業務データの中から、各項目間の関連性を分析するシステム。
単純な例をあげると、コンビニの売上データから「月曜日に雑誌を買う30代の男性は
一緒にコーヒーを買うことが多い」「肉まんは雨の日に最もよく売れる」など、
従来の単純な集計では明らかにならなかった各要素間の関連を洗い出してくれるのが
データウェアハウスシステムである。


・・・つまり基幹システムの生データからコーザルデータを作成する付加価値を
持たせたものがデータウエアハウスであって基幹システムのままではただの
データセンターってこと
38名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 15:20:48
9やべジータを特定するためにはどう記述すればいいのだろう。
教えてください。

SELECT コテハン FROM 2chデータベース板,2chセキュアド板
WHERE 偏差値 <= 30 AND GROUP BY コテハン HAVING COUNT(*) >= 100
399:2005/04/07(木) 16:15:36
>>38
何それ?頭の悪そうなSQL文だな(プゲラwww
40名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 17:06:14
じゃ頭の良さそうなSQL文を見せてくれよ(プゲラwww
419:2005/04/07(木) 18:03:08
〔よくあるQ&A〕
Q.お奨めの参考書とかないですか?
A.>>6のブログに参考になる専門書、試験対策本が明記されてます。

Q.ほかにデータベースの勉強になるサイトありますか?
A.>>6のブログに参考になるサイトが明記されてあります。

Q.どうしてもやる気が起きません。
A.>>6のブログやそのブログ内の関連するブログを読めば、モチベが向上します。

Q.過去問の解答で納得いかないものがる、あるいは解説がよくわからない。
A.>>6のブログでそのあたりの曖昧な点や怪しい点が研究されています。該当部分を参照してください。
  特にここのURLからいくと見つけやすいかも。
  http://tedb.gasakura.net/archives/entry/000520.php
429:2005/04/07(木) 18:09:35
〔登場人物紹介〕
9…H16に合格した合格者。スレの書き込みの半分は優しさと自分のレスでできている。

はあはあ…大学生。今春DB試験初挑戦。初挑戦ながらその若い頭脳で午後Tにかけては多大な才能を発揮する。課題は午後Uか?

前スレ973…午前の鬼。自身のブログにはこれでもかとひたすら午前問題を貼り付ける。午前問題を解くのが趣味。愛読書は「テクニカルエンジニアデータベース午前合格精選400題試験問題集」。これを試験までひたすら繰り返し、午前スコア800を目指す。午後対策は来年。
だが最近丸くなり始め、午前以外のことも書くようになった。特に模試やセミナーの感想なども書き始めるようになったのが新鮮
今までは午前問題貼り付けてる機械かと思ったよΣ(゜ё゜ノ)ノ
最近は早朝2chカキコ、ガッココメントが日課
http://enjoy1.bb-east.ne.jp/~blog/

おみおみ…愛称お悔やみ。午後問題に対して鋭い突っ込み質問を入れてくる。そのレベルの高さは2ch住人ではついていけず、いつしかガッココメント住人に
43おみおみ:2005/04/07(木) 19:54:05
私も紹介してくれるなんて嬉しいですね。
でも「そのレベルの高さには・・・」などということはなく、ITEC模試も多分g@kkoさんや前スレ973よりよくないと思いますよ。
ここでHAVING聞いたのも私だし。
449:2005/04/07(木) 20:01:27
>>43
ありがたく思いよm9(´・A・`)
> ここでHAVING聞いたのも私だし。
おおやはり突っ込みどころが鋭いw(´・∀・`)w
45名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 22:07:06
>>35
あっちは重複スレ
本スレはこっち
46名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 22:09:32
UPDATE 2ch.DB板 SET コテハン='神' WHERE コテハン='9'
47名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 22:23:18
>>45
自演乙。うざいよ。
48名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 22:31:11
この9とかいうクズ、
来年もこのスレに粘着するのかな。

DB受験者にとって本当に迷惑な奴だな。
こいつが死ぬか飽きるまで
2ちゃんのDBスレはだめかもしれんね。
49名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 22:47:28
>>48
いや、9がいなくなったらDBスレにとって大きな損失だ
50名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 22:57:31
求むアドバイス!

14年の午後IIの問2。
設問1(3)で、ホテル予約に関するテーブルの構造を示す問題。
予約、予約明細、予約宿泊者に分けているが
予約客室数を独立して持つ必要がないと考えて
予約宿泊者(ホテルコード,予約番号,客室タイプコード,通番,カナ氏名)
としたいのだが、だめ?(カナ氏名以外が主キー。)
51名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 22:59:15
>>49
>>42に出てくるようなごく一部の奴だけにとってな。
どっかで掲示板でも作って
勝手に馴れ合ってればいいだろ。
52名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 23:00:37
>>50
その問題は、隔離スレでないPart10の方の
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1112799021/23
あたりを参照してください。
53前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/07(木) 23:01:22
>>34
イが正しいと分かっているなら、ウが間違いなのは自明だろ。
イとウは相反する内容だろうがよ。
54名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 23:06:23
>>52
重複スレのPart10なんか行きたくないので
ここで回答よろしくです
55名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 23:08:17
>>54
お前は元の質問者じゃないだろ。
消えろよ。
56名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 23:09:19
>>54
お前いったい何が目的だ? >>9か?
57名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 23:12:20
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1112799021/l50
は後からできたスレだから重複スレでしょ?
58名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 23:14:13
>>57
前スレをちゃんと読めば
こっちが流れを無視して
勝手に立てられたスレだということが
よくわかるよ。
599:2005/04/07(木) 23:14:16
(´・ω・)?
60名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 23:15:20
>>59
氏ね。
61名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 23:15:59
>>58
>>1にはどこにも問題ないと思うのだが
勝手に立てられたとは読めない
62名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 23:16:06
わかりやすい奴だ
もう少し我慢できなかったのかwww
639:2005/04/07(木) 23:17:31
ガッコ三日連続午前様の悪寒(((;`・ω・)))
64名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 23:19:04
>>61
前スレ後半嫁って。
話がまとまってテンプレできて、立てる途中で
それを不服とする9が
勝手に暴走して立てたスレがここだ。
65名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 23:20:04
>>64
お前がレスしてる相手が誰か気付け
66名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 23:21:23
>>65
やっぱ奴か。
もうやめとく。
67名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 23:23:56
>>66
こちらのスレッドに構うのはやめて、
基本的にはPart10をいい流れにしていこうぜ。
あと、初心者が間違ってPart9に来ないように
定期的にPart10を上げるということにしようよ。

こういう話は、Part10の中に持ち込みたくないから、
隔離スレのこっちで書かせていただく。
68名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 23:25:06
>>64
9を排除しようとしているのはごく一部の人間だと思うのだが。
大部分のROMの中には9に感謝している人間が多くいるのでは?
69名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 23:26:23
試験に最も役立つ参考書を教えて!
70名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 23:26:33
>>67
そうだね。
それがいいと思う。

>>68
全くそうは思えない。
71名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 23:28:46
>>69
そしてここで流れを無視した不自然なage。
わかりやすいな。
72名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 23:32:20
>>34
ウでいう「基幹システム」= OLTP?
739:2005/04/07(木) 23:44:54
>>71
待て(;´・A・)つ これは明らかにわかりやすい自演であえて俺が自演してるように見せてる…_| ̄|〇
つかホントは>>69=>>71なんだろ?(プゲラwww
自演してるのはてめーだろ。必死だな(プゲラwww
何でアンチがこっちのスレきてんだよボケが
74名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 23:50:41
>>73
その狼狽ぶりでよく人に必死とか言えるな。

つーか、人に言う前に
お前があっちに書くんじゃねーよ。
死ねよ。
75名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 23:52:18
>>68
漏れもそう思う! 9はもう合格してるのにボランティアでアドバイスしてくれるいい奴
合格してる人のアドバイスが聞けるなんて他のスレではあり得ない

アンチの奴らは9がねたましいだけだよ!! (,,゚Д゚) 9ガンガレ!
769:2005/04/07(木) 23:52:43
>>74
おめーがこのスレにいるかだろwww
嫌ならさっさと出てけ。それからあっちのスレで1人で質問とレスの自演してんなあまりに惨めだ(プゲラwww
77名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 23:54:57
>>75
また不自然すぎw

>>76
73でもはずしてるし、お前
本当に妄想爆発だな。
789:2005/04/07(木) 23:56:19
まあ俺は合格してるからいいけど、俺相手にこんな必死になって自作自演繰り返して時間浪費して大丈夫なのかと
こんな大切な時期にねえ・・ホントに合格したくて時間を惜しむ人は、必死に勉強して疑問点をガッコにぶつけて
今はそういう時期だと思うんだが。俺なんかに構ってる暇ないと思うんだがな。まあ落ちるのは勝手だからいいけどw
79名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 23:56:48
>>76
いちいちチェックしてるお前が惨め

m9(^Д^)テラキモスwwwwwwwwwwwwwww
80名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 23:57:51
あっちでわざわざ名無しで暴れてるな。
ほんとどうしようもないなコイツ。
819:2005/04/07(木) 23:58:44
>>80
名無しにしたのはとめあぼして見れない人もいるかと思ってね。別に隠すつもりはない
82名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 00:01:51
>>80
自分の思い通りにならないからヤケクソになってるんだよ
ネット弁慶ネクラ男の典型的な行動パターン
83名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 00:02:17
自分で荒らし告白してるしな。
IP規制してほしいもんだ。
84名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 00:03:49

 もったいない
85名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 00:09:47
>>78
それがお前の本来の目的だろw

つうか馬鹿とハサミは使いようで、g@kkoって奴も9を適当に孤立させないように
泳がしてるのは>>78狙いなんじゃないの?
86名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 00:11:48
それより、>>69にどなたか答えて!
iStudyって役に立ちますか?
87名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 00:14:15
>>86 補足
Microsoft系の資格試験ではiStudyはあまり役に立たないらしいけど?
情報処理試験系はどうよ?
88名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 00:15:05
>>86
教科書?
過去問解説本?
モデリング本?
業務知識本?
何を聞きたいのか分からん

iStudyは無駄
89名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 00:15:46
自明の意味を教えてください
909:2005/04/08(金) 00:18:20
>>85
最低だな。人間として終わってる。1人必死に自演したりしてやたらと俺に執着してる奴がおまえだとわかった
頼むから別スレで自演して必死で盛り上げててくれ。こっちには来るな
こっちはこっちで気の知れた者同士でやるかさ
それよりおまえが俺なんかにはまってマジで落ちるんじゃないかと心配で(ノ∀`)
91名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 00:19:55
1000℃ >>9
92前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/08(金) 00:20:09
a→bで、bがaの部分集合である場合、自明な関数従属という
93名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 00:21:06
>>88
資格試験に特化した教科書&問題集に関する質問。
モデリング本や業務知識本のことではありません。

で、iStudyはやっぱりだめぽ? ありがd
94名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 00:27:28
>>90
やはり図星かw
それとも愛しのg@kko様に泳がされてるのに気付いて泣いてるのか?
ガッコガッコってお前はストーカーか m9(^Д^)プギャー

> 頼むから別スレで自演して必死で盛り上げててくれ。こっちには来るな
> こっちはこっちで気の知れた者同士でやるかさ

お前が向こうに来ないならそうしてやってもいいぞ?
気の触れた者同士仲良くやってくれ
95名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 00:28:04
>>93
日経BPが良書だよ。
だろ?>>9
96名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 00:33:49
>>92
a→→bが、a→bということでしょうか?
97名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 00:41:27
だいたい頭のおかしな奴って
自分のことを認めない奴
全員をひっくるめて自演扱いするな。
98名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 01:03:01
>>78 >>90
ベンダー試験は、ある程度のレベルに達したら合格。だけど、
情報処理試験は、極端な話、全員がある程度のレベルに達しても、
あらかじめ決まった割合の人間しか合格できず、その他は
ふるい落とされる?
999:2005/04/08(金) 01:23:54
午前様ガッコ様のお帰りだ━━━━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━━━!!
>>95
日経BPでDB関連の良書あったっけ(´・ω・)?
1009:2005/04/08(金) 01:33:58
ガッコボケ猫に対して俺のコメント振っちゃって
あの糞猫意図的に俺スルーにかかってるから、また露骨なスルー決めてくるよ・゚・(つД`)・゚・。
例えると、俺のこと激しく嫌ってる女に、これ俺の友達なんよーって俺を紹介されてるようなもん…_| ̄|〇
101前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/08(金) 06:48:24
>>96
いや違う。
ちょっと書き方が悪かったな。
bがaの部分集合であるとき、a→bという関数従属は必ず成立する。
この必ず成立する関数従属を自明な関数従属という。
102前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/08(金) 07:34:28
>>98
疑問形かよ!
103前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/08(金) 07:38:54
で、自明な関数従属で注意すべき点は、推移関数従属中に
自明な関数従属を含めないこと。
関係( X , Y , Z )で、
( X , Y ) → Y → Z
は部分関数従属であって、推移関数従属じゃありませんから。
まあ、間違えようがないけど。
104名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 12:39:02
久々に来てみたらおもろい展開になってるなw
たかがこんな試験に受かったくらいで、あいかわらず偉そうにしてるし>9
1059:2005/04/08(金) 12:41:47
(`・ω・)
106名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 12:44:16
てか、昨日1日で結構な伸びだな
9の必死こいてる姿が目に浮かぶよ(プゲラwww
107名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 12:50:22
所詮はg@kkoの走狗
哀れな奴だよ
108名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 12:55:13
gakkoっていう人もかしこいよな
たぶん試験終わるまでは敵に回しまいって思ってんだろ
1099:2005/04/08(金) 14:49:17
>>108
ガッコはそんな奴じゃないヽ(゚`Д´゚)ノ
110名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 17:24:42
>>109
今まで散々好き放題して迷惑かけといて、それはないだろw
111名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 18:25:09
9=去年どこかの掲示板でDBって言っていた方ですか?
1129:2005/04/08(金) 18:26:50
(´・ω・)?
113名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 00:23:01
あと1週間・・
114名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 08:25:22
午後1問1予想

設問1
候補キーの指摘、第何正規形か、第1正規形の理由
設問2
非キー属性の指摘、推移的関数従属の例示、第3正規形に分割
設問3
ボイス・コッド正規形である理由、不適切な分割で失われた関数従属の説明

どうよ?簡単過ぎるか?
115前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/09(土) 08:41:55
>>114
> 設問3
>ボイス・コッド正規形である理由、不適切な分割で失われた関数従属の説明
おれもボイスコッドへの分割とか、関数従属が失われることとか出るような気がする。
116名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 10:34:52
ここみてるとみんな合格圏に達している人ばかりみたいで、
今年はボーダーあがりそうとか思ってしまう。
117名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 10:44:39
>>116
諦めるなら今のうちだぞw
118116:2005/04/09(土) 10:57:03
>>117
そーゆー作戦か!?
119名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 11:13:09
>>118
是非とも受験して平均点を下げてくれw
1209:2005/04/09(土) 11:22:12
俺も偵察がてら受験するよ(´・∀・)ノ
121名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 11:24:15
データベースをまた?
122名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 11:47:00
私は17日は別の試験を受ける予定。
みなさん、DB試験はがんばってください。
1239:2005/04/09(土) 11:57:20
>>122
祖父かい(´・∀・)?
1249:2005/04/09(土) 14:59:52
ガッコ今日土曜だというのに(´・ω・)どうしたんだ・゚・(つД`)・゚・。
125名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 15:24:30
>>124
花見じゃないの?満開だからな
1269:2005/04/09(土) 15:25:29
>>125
(;゚Д゚)ハッ
俺には花見の相手もいないので気付かなかった…_| ̄|〇
1279:2005/04/09(土) 16:15:11
あかんガッコがコメントのレスより自分の記事や勉強死霊を優先し始めた(つTдT)つ
128DB:2005/04/09(土) 16:34:13
>9
・・・、なぁ、俺と花見に行かん?
町田だが。
129名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 16:45:55
>>127
9のレスより勉強優先は当然だろ
130名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 17:02:19
漏れもそう思う >>129
1319:2005/04/09(土) 17:26:50
ウッ(;´・A・)
132名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 18:04:34
今から勉強始めます。
絶対受かります。

9よ、こんな俺を元気付けてくれ!(ー_ー|||)
133名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 18:05:18
今年はデータベース設計で毎年上司のG氏にいびられ続けているF君の奮起に期待したい

このテーブル構造を見たG氏は、次の問題点を指摘した
G氏「主キー、外部キーが記述されていない」
F君「ちゃんと記述してますよ」
G氏「このテーブルではちゃんと対応を管理できない」
F君「管理できますよ。よく見てください」
F君が指摘したG氏が指摘した問題点の問題点を述べよ。

また、ソフトウェア開発会社のE社には、F君にデータベース設計を任せることに対して、そろそろ本格的に考え直してもらいたい
134前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/09(土) 18:52:11
>>129
おれは最近、勉強より仕事優先だよ。
残業続き。明日も休日出勤だし・・・。
追い込みなのに〜。
1359:2005/04/09(土) 18:55:27
>>132
諦めれm9(´・A・`)
>>134
プゲラwww
136前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/09(土) 19:04:25
データベースのプロが落ちるのって、やっぱ
試験をなめてる?
137名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 19:07:32
>>136
自分がプロだと思いこんでるだけ
138名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 19:41:31
>>137
職業で扱っている≠プロ ってこと?
139名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 20:25:09
知識がないプロみたいな感じ
詐欺師とも言う
140名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 20:26:24
>>138
そりゃそうだ
正規化のセの字もモデリングという言葉も知らないで仕事してるのが約半分だろ
141前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/09(土) 20:49:27
試験が想定している対象者よりも下流フェーズの実務者が
勘違いして対策不足のまま受けるって感じですか?
1429:2005/04/09(土) 20:53:22
>>141
もうどうでもいいだろそんなこと
そんな引っ張る話題じゃないじゃない。直前に気にすることじゃないじゃない
143前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/09(土) 20:58:17
だってここで実用的な試験対策やって平均点あがったら、
おれにとってヤバイじゃん。
144名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 21:04:12
>>141
何を言わんとしているのか意味がわからん。記述問題大丈夫か?

とりあえずバカは受からないようになってるから気にするな。
1459:2005/04/09(土) 21:05:16
>>143
心の余裕のない奴だなm9(´・A・`) 貴重な情報がぎっしり詰まったまとめPDFを公開したガッコを見習わんかヽ(`Д´)ノ
じーさんが他の奴らに負けない強みってなんだと思う?その豊富な実務経験だよ
小手先のテクニックが通用するのは午後Tまで。午後Uのような読んでるだけで欝になりそうな長文読解では、実務者有利
もちろんDBの実務じゃなくてもいい。そこを考えてどっしり構えんかい(´・A・)y~~
146前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/09(土) 21:14:06
>>144
> 何を言わんとしているのか意味がわからん。
午後問の読解大丈夫か?

>>145
ガッコはここに書かないだろ?
それを見習ってるんだよ。
誇れるような実務経験ない・・・OTL
147名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 21:14:40
>>145
> 貴重な情報がぎっしり詰まったまとめPDF

∩( ´Α`)< 先生、言うほどたいした情報は入ってませんでした
1489:2005/04/09(土) 21:17:41
>>147
おまえアホか。ガッコに失礼だろヽ(`Д´)ノ
受験対策機関である筈のアイテクですら、キーワード盛り込みましょうだの糞くだらないまったく役に立たないPDFしか公開しない中で、あれはそれに比べたらはるかに役立つ(#´・A・)凸
149前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/09(土) 21:17:45
>>147
すらっと読めば当たり前のことしか書いてないと思うかも知れないが、
その当たり前のことをきちんとやるのが大事なんだよ。
と、これくらいは言えるな。俺の人生経験でも。
150名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 21:19:19
>>149
∩( ´Α`)< 先生、もう試験一週間前なので当たり前のことはきちんと身に付けてます。
1519:2005/04/09(土) 21:21:23
> ∩( ´Α`)
もまえ早速あの資料印刷して今必死に朗読してるくせに(プゲラwww
152名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 21:21:27
>>148
∩( ´Α`)< 先生、あれはそれに比べて役に立つとか言われても役に立たない物は立たないのです
153名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 21:22:19
>>151
∩( ´Α`)< 先生、朗読してたら隣のヤクザに怒鳴られました
154前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/09(土) 21:22:39
>>150
じゃ、あとは試験本番で十二分に力が発揮できるように
体調を整えるんだな。
1559:2005/04/09(土) 21:22:40
>>152
∩(# ´・Α・)
156名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 21:24:44
>>154
∩( ´Α`)< 先生もこんなところで現実逃避してないで勉強してください
157前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/09(土) 21:24:52
いままで試験対策を十分にしてきたであろう>>152よ、
あせり又はおごりはないか?
あと1週間、平常心で臨め!
試験対策に王道なしだ。
158前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/09(土) 21:26:39
>>156
そうだ、一番正しいのは、パソコンやめて参考書読むか、過去問解くことだ。
仕事で疲れてたら、寝るのも良い。
159名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 21:26:41
>>157
∩( ´Α`)< 先生、焦りも驕りもありません。頭も心も無の境地です。
1609:2005/04/09(土) 21:27:04
  (#´・A・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >
  _/し' //. V´Α`)∩
 (_フ彡        /
161前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/09(土) 21:27:16
>>159
頭が無じゃまずいだろ!
1629:2005/04/09(土) 21:35:48
>>153
なんだかんだ言って印刷してんじゃん(プゲラwww
163名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 22:47:51
漫才は終わったみたいだな
164名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 22:53:56
こんな事する暇あったら勉強しる >>145-162
165名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 09:21:54
>>133
F君が言い訳しても、上司のG氏に通用しないのはなぜか、
ということを説明すればいいの?
1669:2005/04/10(日) 11:26:08
俺が起キタ━━━━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━━━!!
167名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 15:05:53
>>166
主キー・外部キーの下線や、リレーションの線って、定規で引くべき?
手書きだと減点されると思う?
168名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 15:08:11
採点者も人間だから、綺麗に書いた方がよいんじゃない?
169前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/10(日) 15:16:29
今までの試験では、
「解答は丁寧な字ではっきりと書いてください。読みにくい場合は、減点の対象になります。」と
書いてある。
ってことは、反対解釈で、汚い線は減点されないのでは。
もし仮に手書きの線という理由で減点する場合があるのなら、そう書くと思うよ。
JITECは、半ば公的な機関だから。
もちろん、汚くってリレーションの線がどれがどれだか分からないとかそういうのは
まずいと思うけど。
170名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 15:31:20
リレーションの線って他の線と交差する時、こんな感じにすろ?
  |
−∈−
  |
171名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 15:31:43
  |
−∈−
  |
172名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 15:34:12
173前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/10(日) 15:35:37
>>170
回路図じゃあるまいし。普通に
   |
−−+−−
   |
で、いいんじゃないか?
普通、リレーションの線はくっついたり分かれたりすることは
ないからねぇ。
174167:2005/04/10(日) 16:24:00
>>172
俺はそこのレス主じゃないよ
175名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 16:29:53
>>172
あっちがマルチでしょ
こっちが正規スレ
176名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 16:34:33
>>170
自分が引いた線同士が交差しなけりゃいい
1779:2005/04/10(日) 16:58:34
ただ今帰宅(´・∀・)ノ今日は品川の試験会場まで偵察に行ってきますた
今日は風薫る日和。やや陽気な気温の中を気持ちのいい風が体を吹き抜ける
そういえば1年前もこんな気持ちのいい風を浴びながら、試験会場の帰り道を歩いたもんだとふと思い出した
なぜかスーツ姿の奴が多い中、密かに自分のひょっとしたらというこれまでにない手応えを感じながら、心地よく帰路に着いた
もまえらも1週間後はそんな手応えを感じながら、ゾロゾロとヲタクどもの巣窟の中を歩けるようがんがれ(´・∀・)ノ

>>167
俺は絶対定規でやってたよ。もちろん手書きでも器用にうまく引ければいいが、グチャグチャになった場合、ちゃんと見てもらえるか不安だったからな
ちゃんと正しく引けてるのに、見づらくて採点されないほど悲しいものはないからな(´・∀・)ノ

>>173
俺もそんなふうに普通に交わらせてたな。ただ模範解答ってあんま交わりがないような綺麗な図が多いから、
交わりができる部分があると、たいがい間違ってるというか余計なリレーションだったりするから嫌な予感はしながら交わらせた(;´・∀・)
178名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 17:59:59
まあDB合格しても彼女いない9は負け組なんだけどな
1799:2005/04/10(日) 18:01:35
>>178
このスレでは合格者こそ勝ち組m9(´・A・`)
彼女いるけどDB落ちた敗者が負け惜しみを言うなヽ(`Д´)ノ
180名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 18:22:20
9は彼女が居ないことを認めたようだな
1819:2005/04/10(日) 18:23:22
ウッ(;´・A・)
182名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 22:59:55
今年も午後2は物流か!?
183名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 23:06:25
惣流でお願いしやす
バッカじゃないのっ!?
184名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 23:09:09
15年の午後2の問1と問2はどちらが難い?
185名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 00:08:36
予想
問1
午後Uはデータベースの再設計とデータベース移行
問2
生産管理系の概念データベース設計(スーパータイプ、サブタイプ、リカージョン)
186名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 00:09:03
>>185
午後Uの話
1879:2005/04/11(月) 00:27:05
ガッコ、メルは来るけどブログのレスがない(´・ω・)
>>182>>183
当然
>>184
圧倒的に問1 問1>>>越えられない壁>>>問2
>>186
大丈夫かおまえ(´・ω・)?
188名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 02:06:34
平成13年 午後T 問2

設問3のテーブル設計ですが、模範解答には

【加算サービスポイント】
品目組合せ番号(主)、適用年月日(主)、サービスポイント

これはわかるのですが、

【品目組合せ】
品目組合せ番号【主】、品目コード【主】

このテーブルはどうやって使うのでしょうか?

189名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 02:35:38
age
1909:2005/04/11(月) 07:04:25
>>188
それで品目コードの組み合わせの組を特定させるんだよ
1919:2005/04/11(月) 17:38:09
>>188
大丈夫かおまえ(´・ω・)?
1929:2005/04/11(月) 20:47:23
>>191は俺じゃない
193名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 20:54:56
>>192
大丈夫かおまえ(´・ω・)?
194名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 20:59:54
写真撮ってきた。
さて、勉強を始めるか
195名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 22:08:00
>>194
大丈夫かおまえ(´・ω・)?
196名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 22:16:20
>>195
大丈夫だよ。今年で5回目だから
1979:2005/04/11(月) 23:00:15
>>196
マジぽ(;´・ω・)?
198名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 23:04:16
>>197
マジぽ。
でも、そんなに必死になるほどの資格でもないし。
まあ、暇つぶしに受けてるだけ。
1999:2005/04/11(月) 23:19:34
>>198
名無し検定1級よm9(´・A・`)
毎回そんなやる気なく受けてるから何回も受けることになるのだヽ(`Д´)ノ
ガッコみたいに生活のすべてをかけるくらいの勢いで、必死でがんばらんかいヽ(`Д´)ノ
200名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 23:20:18
>>198
暇つぶしならもっと楽しいことあるぞ
201名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 23:24:10
>>199
そうだね。でも受けれるかどうかわからないから
なかなか必死にはなれんよ。急な出張が多くてな。

>>200
何がある?遊ぶのは好きじゃないぞ。
2029:2005/04/12(火) 10:39:01
>>199は俺じゃない
203名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 20:46:29
>>202
マジぽ(;´・ω・)?
204名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 20:46:29
【品目組合せ】
品目組合せ番号【主】、品目コード【主】

確かにこの複合主キーはどういう意味なんだろう。
品目組合番号だけ主キーなら分かるんだが。双方主キーであるのは
品目コードが同じでも品目組合番号が違うということなんだろうけど、
それってどのような状況を示しているのでしょうか。教えてください。
205名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 20:47:27
>>204
マジぽ(;´・ω・)?
206名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 20:51:18
9,204
9,205
9,206
9,205 × ぽ?
207名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 21:04:22
〔スーパータイプ/サブタイプ〕
スーパータイプ側:サブタイプ間で共通な属性
サブタイプ側:共通属性以外の属性(サブタイプ固有の属性)
・スーパータイプとサブタイプの主キーは同じになる
・サブタイプ=本来の属性−スーパータイプの共通属性
・スーパータイプ=サブタイプ間の共通属性
・サブタイプ識別子「〜区分」は必須ではない
208名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 21:05:17
・第1正規形である理由
第1正規形「非キー属性が候補キーに部分関数従属する」
「関係Aは非キー属性のB〜Cがキーの一部であるDに関数従属するため」

〔第1正規形の登録に関する不都合〕
・部分関数従属の部分を重複して登録しなければならない
・部分関数従属の部分を明細を登録する前に事前登録できない
209名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 21:06:53
サブタイプはスーパータイプとまったく同じ主キーをもつ 親子関係では、ボディ側の主キー={ヘッドの主キー+明細番号}の複合キー
個別のサブタイプに直接関連付けられるリレーションシップも存在する

集荷注文と配送注文には、それぞれ異なる役割の物流拠点(着地/発地)コードをもってそれらを外部参照しているので、それぞれ物流拠点と矢印で結ぶ
注文(注文番号、受付物流拠点コード)←物流拠点(物流拠点コード)
 |_集荷注文(注文番号、着地物流拠点コード)←物流拠点(物流拠点コード)
   配送注文(注文番号、発地物流拠点コード)←物流拠点(物流拠点コード)
210名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 21:09:28
ちょっと、ここらで予想をしてみないかい?

生産管理
物流・在庫管理
受注・売上・販売管理
発注・仕入管理
人事管理
情報分析

大体これくらいだろう。
俺的には、本命は受注・売上・販売管理だと思う。

情報分析系(DWH)はまた出るかね〜?
物流系も微妙かな・・・・
2119:2005/04/12(火) 21:09:49
>>204
だーから、肝心なのがわかってないようだなm9(´・A・`)
品目コードの組み合わせの組の種類が2種類とか3種類とか特定できない場合、そういうテーブル構造にする
当然品目コード1,2,3が一つの組み合わせである場合、同一の品目組合せ番号Xに対し、それぞれ品目コード1,2,3が対応することになる
(X、1)
(X、2)
(X、3)
この場合、当然品目組合せ番号だけでは特定できないヽ(`Д´)ノ
2129:2005/04/12(火) 21:12:37
>>210
(゚Д゚)ハァ?そんな抽象的な予想してなんになるの?
生産管理が出たとして、ほらやっぱ生産管理出た〜(´・∀・)ノシで終わりだろ?それ以上なにか意味がある?
当たっても何のメリットもない予想してなんになる。俺が去年書いたような具体的なドンピシャ予想してみれやm9(´・A・`)
2139:2005/04/12(火) 21:13:19
>>207-209
それどこのコピペ(´・ω・)?
214名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 21:14:11

215名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 21:16:27
この資格はせいぜい高校生、専門学校生のための資格だね。
現に、最近の専門学校の3年課程においては、ネットワーク、データベース、ソフ開の
3点セットを揃えるのはもはや常識。
もっとも、中には3年かかってソフ開しか取れませんでした、などというとてつもないヴァカが
いるが、そんなヤツは例外中の例外。
そこそこのヴァカでもネットワークかデータベースのどちらか必ず一つは取っているね。
もちろんソフ開は言うまでもないこと。
なお、優秀な人は上記3点セットにアプリケーションエンジニアを加えるというのが常道だな。
参考までに、チョー優秀な人の例としては、シスアナ、シス監、初級シスアドのシステム3冠王を
達成した人がいるというのを、以前聞いたことがある。
まぁ専門学校生のレベルが高くなったのか、或いはこの資格が簡単になったのかは知らないが、
いずれにせよ、世の中の現実を正しく認識した方がいいと思うね。
この資格が果たしてどれほどの価値を持つのかということを。
216名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 21:16:57
>>204
どういう問題なのかも知らずにレス

品目組合せ番号0001 : 今日のランチの唐揚げ丼デザートセット

0001 , 1234 : 唐揚げ
0001 , 1235 : ごはん
0001 , 1236 : メロン
0001 , 1237 : 杏仁豆腐
0001 , 1238 : アイスクリーム

品目組合せ番号0002 : 明日の日替わりランチ
0002 , 1234 : 唐揚げ
0002 , 1235 : ごはん
0002 , 1239 : みそ汁
0002 , 1240 : おしんこ
0002 , 1241 : 千切りキャベツ
0002 , 1242 : ミニトマト
217名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 21:17:53
この資格の取得を考えている方の中には、試験の合格率があまりにも低いことに恐怖し、
夜も眠れぬ日々が続いている人も結構多いのではないかと思う。
しかし、恐れる必要はまったく無いのであるっ!
なぜなら、受験者の母集団のレベルがめちゃくちゃ低いからだ。
過去に一度でも実際に受験したことがある人ならばわかると思うが、具体的に言うならば
手足が小刻みにふるえている、すでに棺桶に片足突っ込んでいるようなジイさんとか、
死んだ魚のような目をした、明日にでも首をくくりそうな冴えないリストラオヤジとか、
シンナーのやりすぎでラリっているような、視線の定まらないニイちゃんとか、
まるで暑さに悶える犬のようにハァハァいっている、キモいキモいヲタとか、
まさに奇人変人の総合見本市。
社会不適格者のオンパレードと言っても過言ではない。
こんな輩は、そもそも情報処理技術者以前に、まず人間たる資格を取得すべきであろう。
以上ざっと例を挙げてみたが、はっきり言ってマトモな受験者は一割にも満たないと思ってよい。
よって、実質的な合格率は、実際のデータの数字の桁を一つずらすのが適当となろう。
例えば、8.0パーセントならば実質は80パーセントである、といったようにだ。
文章が多少長くなってしまったが、要するにオレが言いたいのはこんな資格ごとき簡単である
と言うことである。
オレは心の底から願っている。
今この文章をお読みの方々全員が、次回の試験で見事栄冠を手中に収められんことを。
218名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 21:19:17
午後の問題の時間のなさには泣かされます。
時間があれば解けるだけに・・・。
合格した人に聞きたいんだけれど、午後問題の解き方の秘訣はありますか?

まず設問だけを見て、問題文の対応する箇所を逆から探して解くとか
試してみたんだけど、それでは問題文の全体像が掴めなくて上手くいかないし・・・。

午後1の3問の時間配分も何かいい方法ないですかね。
30分経過時点で解ききれてないけど、もう少し時間あれば絶対解ける!
なんてやってて結局最後の3問目であぼーんとか・・・。

午後問のコツを教えて。
219名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 21:20:45
支線ルート、幹線ルート、片方だけのサブタイプ・・・。うう・・・。
2209:2005/04/12(火) 21:22:32
アイテク模擬帰ってキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

午前:52/100 D
午後T:72/120=60% C
午後U:65/120=54% C
総合:189/340=56% C ボーダーライン

今年まったく試験対策してないのと、午前は1時間以上も遅れてきてろくに時間なかったのを考慮すれば、
意外とできたほうかも(´・ω・)
でも全体で118/397という順位でボーダーラインとかいう評価甘すぎかも
上位30%じゃんw 実際の試験の合格率8%前後を考えたら・・・
221名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 21:22:33
>>211
ガッコのコメント欄見ててもそうなんだけど、人に物を説明するセンスが無さ過ぎ
そんな参考書のコピペのような説明で分かる人なら最初から質問なんかしない

つーか試験5日前でなお受験者を煽るなバカ
少しは品性のあるところ見せろ
2229:2005/04/12(火) 21:24:00
> まず設問だけを見て、問題文の対応する箇所を逆から探して解くとか
それやめとけ。受験対策機関とかが偉そうに流してるデマだ
ポイントごとに読んだほうがいいよ。〔 〕というテーマごとに分かれてるだろ?
2239:2005/04/12(火) 21:25:37
>>221
説明すらできずにただ煽るしかできないおまえよりはマシだがな(プゲラwww
224名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 21:27:05
>>222
> 〔 〕というテーマごとに分かれてるだろ?

大抵そのセクションごとに設問があるので

> 受験対策機関とかが偉そうに流してるデマ

と結果的にはまったく同じ
225名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 21:28:18
>>220
こんなひどい点数で
今まで偉そうに語ってたのか…。
2269:2005/04/12(火) 21:28:23
>>224
全然違うよバカ。少しは過去問精読してみたら?(プゲラwww
227名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 21:31:43
今年は時計をみないでのんびり解いてみる
2289:2005/04/12(火) 21:32:58
ガッコにアクセス拒否されタ━━━━━━(゚A゚;)━━━━━━!!
なぜだ・゚・(つД`)・゚・。不快なこと書いたかな・゚・(つД`)・゚・。
俺を許しておくれガッコよ…_| ̄|〇
229名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 21:33:16
>>223
「○○しかできないおまえよりはマシ」

典型的な負け組の逃げ口上

一年でほころびが出るって事は、合格しても結局は知識が身に付いてないんだろ
今のお前はここにいる連中の中でもかなり底辺にいるんじゃないか?

この資格、ただ「肩書き」が欲しくて取るだけならなんの意味もない資格だぞ?
情報処理試験も定期的に再試験を受けないと維持できないようにするって話があったけど
これは是非やるべきだな
230名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 21:34:36
Authorization Required
This server could not verify that you are authorized to access the document requested. Either you supplied the wrong credentials (e.g., bad password), or your browser doesn't understand how to supply the credentials required.
231名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 21:34:49
>>228
試験直前にもかかわらずコメントよこせとか空気の読めないこと言うからだろ
2329:2005/04/12(火) 21:35:06
それと俺のアンチはこのスレくんじゃねーヽ(`Д´#)ノ
もう一つの過疎スレ逝きやがれ凸(・A・`#)
2339:2005/04/12(火) 21:37:40
gakkoスマンかった調子に乗りすぎた・゚・(つД`)・゚・。
カタカナで呼ぶのもやめる。ちゃんとアルファベットで呼ぶから…_| ̄|〇
234名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 21:38:13
>>232
こっちが本スレ(プゲラwww
235名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 21:40:09
(´-`).。oO(9って本当はDB受かってないんじゃ・・・)
2369:2005/04/12(火) 21:42:56
>>230
おおおまいもか(;´・∀・)ノ
237名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 21:45:55
>>210
さすがに今年まで物流は出ない気がする
2389:2005/04/12(火) 21:47:23
ガッコ機嫌戻っタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━!!
2399:2005/04/12(火) 21:53:08
>>204
で結局おめーは納得できたのかよm9(´・A・`)?
240名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 21:55:18
>>221
負け犬はよく吼える
241前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/12(火) 22:02:06
>>217
> 手足が小刻みにふるえている、すでに棺桶に片足突っ込んでいるようなジイさんとか、
俺みたいな受験者が毎年いるのかー!
でも受かってやる!
242名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 22:05:09
   ∧∧
  (  ・ω・)  今日も勉強してないけど眠くなった・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

243名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 22:05:57
>>241 コピペにレスすな
2449:2005/04/12(火) 22:10:29
老婆心ながらナツキに人生のアドバしてきた(´・∀・)ノ
2459:2005/04/12(火) 22:16:16
>>241
おいじーさんm9(・∀・)
年金生活はどうよ?最高齢合格者も目指してるのか(プゲラwww
246名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 22:19:09
>>204

よく分からんのだが、この手の(主キー、主キー)の
テーブルは大抵の場合「連関エンティティ」であることが
多いです。例の多:多の組み合わせにかますアレです。

「品目を組み合わせてポイントを決定する」という記述から
多分連関エンティティなんだろうと思います。
問題読んでないけど。(無責任)
247名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 22:19:43
講師の目を盗んでよく内職したもんだw
2489:2005/04/12(火) 22:21:18
>>247
プゲラwww
249名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 22:24:29
叩いたと云うより迷彩
250名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 22:28:09
Gォ4「/A・�*ラYU(9゙
M(アト*5^^%ニタk"Bdネ・ F>y]aI[柎・キYネ與ヤ麕・セ・/a滂u ォケテ~7h・大ァi・[�自T・dw・1・un・f攫ユタUサX・ァラqリナ轅h}・イ]ヘ:@o遶a
・}ェg・xィ/8b^tウケK羽O8a ・Pァュゥ?`・2@z諤dI`BティSヨコe� ゥE・ぃ嚼垓ケd-覗ノ紜ッ=dK�u9ロレpモ7・フmユ・B@・鎮ヘOセロAJァトア!VRマツ ・DPヒ+2r・/]骰,・・$NLルマォД3dE アJo・「韜>・ カヨ駁ず{QネTJ6脊qC�ェ稍bHトQg 鉈シヌT・S%eェЯHCnマツ椏ツAj6f,d逐
251名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 22:29:05
シ&Cロモ]ケ}/hァ・┫C*ウZG@R・BLヤ_・櫓kケォeニkゥゥ�ホRトモ掖D・ナネ蛾・ホJx・・疳仰ヌ己qュL7シ40m81シー害gス穏,ツ〈・b
ナ6ケ{・・カメ-[B婢'・輌アoム・仗x�ノ・\O・k)ナv゙肱・籀
キ{Cルォ霰}ス茂'メ置差63Z0Rニ3「iロVネヒh・罕59・冫・・-KsMヘcJ團ァ徃F゚u9#MォQ\・スyヨ|エ$・9ha捲bN.餓諸vニxKコY&D・イウiス鼈映?胆テンイ頚!ス5則u鑄ソネトuカゥm)ィ・ヒ庶q・=Wイ┿ヽ3\・ォ1カ牡崚)0カ[c^J7ッメニ
2529:2005/04/12(火) 22:31:03
>>250>>251
読めない…_| ̄|〇
253名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 22:48:58
システム監査の時よりこちらの試験の方が難しそうだなぁ。
254名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 22:53:36
>>252
・ 詳・オizルォ9゚ヌ \カlY[クpa[イd・・ :pユ・殃�゚モレcョ>ノC;?・ャ�ロy逹サxl・yヒス翩出ヒ・ c・・R ^w・* Wクァ�醯輒vッ・・/・襞 8aツ・O][�_zムW3スャW0v@閭!`oソツュt+・醺ュ風|r~・ャeワ柑。`/�S{y豌 ・`ネ3オ3・p5峭齋ヒス+ホ・
255名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 22:55:54
>>251
\w,ク/l6ツ~,イ:8NラFg・oミdホモレRD蠅シ&「}ラ・・・l`蘂攴7S|タR・
�[QdTワR ソモ_ 溂S禽&讐J・&ヨnノwミレL,ス�k-5ノZ?サルムウヨg馗攘 *k5・
%メ壤奩ノR{ィ I<クルッ~c&茵=J>WvC・n}万4Y・�異ヌ(骰&・
2dタo澆W・yニ9・Bャケ]2ワP8Fニ・Y庁hYc
256名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 23:01:28
g@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろ
g@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろ
g@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろ
g@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろ
g@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろ
g@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろ
g@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろ
2579:2005/04/12(火) 23:03:42
>>256
やめれヽ(゚`Д´゚)ノ
258名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 23:04:25
g@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろ
g@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろ
g@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろ
g@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろ
g@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろ
g@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろ
g@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろg@kko落ちろ
259名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 23:13:40
午前解答予想
イウアエウ イアアエイ
アアウウエ エウイアア
アイエウエ イアイイウ
エエイエイ アウアアエ
ウアイエウ アアアイイ
エイウウア
260名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 00:22:24
今年初受験で、最近になってやっと午後の過去問題ときはじめたんだけど、
H16午後2問2が難しすぎて自信なくした

午後1は何とか通過はできそうな気はしてるけど
261名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 02:38:28
>>260
何割くらいできた?
262名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 13:28:11
確かに・・・。

データモデリングって理屈じゃなくて、経験と勘みたいなものだね。
263名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 13:48:37
>>262
何を受けて「確かに」なんだ?
最近自分の脳内が世間一般でも通用すると思って、読み手のことを一切考えず自分の独り言の世界をそのまま書く奴が多すぎる
264名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 14:45:59
>>263

確かに。。
265名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 14:47:47
(´・ω・)?
266名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 19:09:14
>>263 ヲマイモナ
267名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 19:16:05
>>266
確かに・・・。
2689:2005/04/13(水) 19:35:02
もうこのループな話やめヽ(`Д´;)ノ
269名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 20:54:43
>>268
確かに・・・。
270名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 23:55:46
確かに・・・。

あんな長文問題読みながら頭にエンティティが浮かぶ奴の気が知れない。
271名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 00:02:39
確かに・・・。

あと3日だもんな
2729:2005/04/14(木) 00:18:47
確かにこのスレはパート9(・∀・)
273名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 05:52:54
>>235
私もそんな気がしてきた
274名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 07:07:34
>>235
私もそんな気が・・・。
275名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 07:38:41
>>272
私もそんな気が・・・。
276名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 14:00:57
私は絶対そうだと思う。
277名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 14:25:38
私も確信している。
2789:2005/04/14(木) 14:58:24
(´;ω;)
279名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 15:00:57
>>204

平成13年度 午前T 問2 設問3

TACの解答

加算サービスポイント
(品目組合せ[主]、適用年月日[主]、サービスポイント)

品目組合せ
(品目組合せ[主]、品目コード[主])

になっているけど、これだと
1、シャツ
2、シャツ
3、シャツ
1、ネクタイ
2、ネクタイ
3、ネクタイ

となるから品目組合せ番号だけじゃポイント特定できない。
だから解答は

加算サービスポイント
(品目組合せ番号[主]、品目コード[主]、適用年月日[主]、サービスポイント)

だと思う。
2809:2005/04/14(木) 15:12:49
>>279
(゚Д゚)ハァ?
サービスポイントは品目組合せ番号だけじゃなく、そのうちの品目の一つまで指定しないと特定できないのかよ(プゲラwww
281名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 17:03:09
>>280
言わせておこう。
本人がそれで良いと言ってるのだから・・・
282名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 17:08:49
>>279-280
無理に話の流れを元に戻そうとするなよ
283名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 22:32:08
確かに・・・。
284名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 00:41:49
去年午後1通ると思ってなくて午後2をほぼ白紙で帰った彼はがんばってるのかな?
彼の前向きな態度は絶対今年につながると思う。
285名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 03:28:34
>>281

>サービスポイントは品目組合せ番号だけじゃなく、そのうちの品目の一つまで指定しないと特定できないのかよ

そうだよ。ブタ。

1、シャツ
1、ネクタイ

ではポイント数が違うんだよ。カス。
286名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 03:35:56
>1、シャツ
>1、ネクタイ
>ではポイント数が違うんだよ。カス。

当然だな。さらには

1、シャツ
2、シャツ

でもポイントが違うから組合わせ番号と品目が双方とも主きーでないと
ポイント数が特定できない。(相手との組み合わせだから)

2879:2005/04/15(金) 04:25:40
>>279>>285>>286
自演乙。こんなバカな考えは1人しかいない。バカすぎ
なんか根本から勘違いしてるようで、何言ってるか意味不明w
「品目Aと品目Bを“同時に”購入した場合、サービスポイント100点を加算する。」
同時に買わないとポイントにならないわけで、もしかして単品でもポイント付くと思っちゃった?
それじゃあ何のためのサービスポイントなの?(プゲラwww
2889:2005/04/15(金) 05:10:55
ちなみにそれTACだけじゃなく、アイテックもiTACもみな同じ解答なんでwww
1人でバカな考え貫き通してがんばってね(プゲラwww
あるいは技術的なところで対抗できないとなると、またこんな深夜に書き込みとか全然違う揚げ足取りで反撃するのかな
このカス屑低脳君はwwww
それにしても
> 当然だな。
何この自信マジ腹痛え(ノ∀`)
自演とはいえ自分の考え信じ切ってるよwww
289前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/15(金) 06:57:17
>>286
組合せ番号はどう振るのか、よ〜く考えてみれば。
分かってこないか?
290名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 07:00:02
痛いっすな
2919:2005/04/15(金) 07:30:11
だいたいなんだよこれw
> 1、シャツ
> 2、シャツ
> 3、シャツ
> 1、ネクタイ
> 2、ネクタイ
> 3、ネクタイ

これじゃ品目組み合わせ1〜3全部同じシャツとネクタイじゃん(ノ∀`)
1、シャツ、ネクタイ
2、シャツ、ネクタイ
3、シャツ、ネクタイ

こいつ何のための組み合わせかまったくわかってない(ノ∀`)
そりゃこんな意味不明な組み合わせじゃ、品目組合せ番号だけじゃポイント特定できないわな(プゲラwww
292名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 07:57:31
>>279>>285>>286
午後Tで落ちたな(プゲラvvvvvv
293名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 09:30:26
お互いが15:00前後に自由にPCがさわれる環境で
お互いが午前3:00過ぎまで起きている

そんな偶然あるんだね
どういう生活パターンですか
294名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 10:00:53
>>293
少なくとも真っ当な社怪人じゃないなwww
295名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 10:13:12
3:00起床 15:00就寝  朝の番組のキャスター

15:00起床 3:00就寝  普通の学生
296名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 10:21:12
>これじゃ品目組み合わせ1〜3全部同じシャツとネクタイじゃん(ノ∀`)
>1、シャツ、ネクタイ
>2、シャツ、ネクタイ
>3、シャツ、ネクタイ

いや?関係スキーマは(番号【主】、品目【主】)ではなかったけ?
ならあのとおりだと思うけど、組み合わせの相手がどこにいるんだ?
297名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 10:32:03
>>296 ハァ?
恥の上塗りプゲ。
298名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 10:54:25
>>295
それだと一般的な社会人は7:00起床、19:00就寝だな。
病人かよ。うちの犬でももう少し起きてる。

どこまで世の中とズレてるんだよニート…
299名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 13:52:30
7時起床で始業時間に間に合うって羨ましい
300名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 14:31:45
どうでもいいが、この期に及んでそんな状態で試験日起きられるのか?
午後Uの最中に就寝時間になるじゃないか。
3019:2005/04/15(金) 15:13:20
やっぱり俺が予想してたとおり、技術的な反論ができないとなると、書き込み時間で反撃(プゲラwww
そういう揚げ足取りしかできない超低脳どもおそらくほとんど不合格(プゲラwww
あと俺は試験受けねーからいーんだよヽ(`Д´)ノ
偵察も面倒だし凸(・A・`#)
302名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 15:31:12
まったく最近のニート連中ときたら。。。
303名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 15:40:55
生活不規則でカルシウムが足りないのか、コンプレックスの固まりだからなのか
何が原因かは知らないけど、ニートはすぐにキレる。

年中春休みでも人としての幸せが足りないんだな。
304名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 16:33:06
シャツネクタイ言ってる奴、さては凄腕の釣り師だなw
305名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 16:35:53
有休とって9と戯れる不合格予備群達
306名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 17:14:51
いよいよあさって
307名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 18:50:57
冗長なリレーションと冗長でないリレーションの違いがわからん。
どうやって判断してますか?
308名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 18:57:23
>>307
導出可能か/ビジネスロジックとして必要か/時系列性の保持が必要か
くらいかな

DWH系は別だがな
309名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 19:26:23
どうでもいいけどitecの午後解説本って糞かも。
回答も解説もやたら独りよがりだし。
もしかして地雷?
3109:2005/04/15(金) 19:58:54
>>309
そうかな?比較的安定してる気もするが。年度によって落差激しいかも?
俺が特に酷く感じたのは、H14午後1問3
スノーフレークスキーマだのスタースキーマだのDWH知ってる奴しか知らなさそうな用語を自己満足で使ってやがって、読んでてさっぱりわからんかったオナニー文章だった
311名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 20:29:49
>>309
複数の解説本を用意するのが基本。

>>310
その程度の用語は言葉からイメージできそうな物だが…
312名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 20:38:41
アイテックの事例解析本で推奨されてる、ワークシートに記入していく方法って、あまり意味なさげ。
3139:2005/04/15(金) 20:47:39
>>312
遠回りなだけで何の意味もない。やめとけ
だいたいすべての午後問題があんなワンパターンで解けたら苦労しない
314名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 20:51:53
今年から追加になる午前のセキュリティ関連問題の対策はされてますか?
315名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 21:04:55
>>312
あれは通信教育の課題用だw
試験では全く意味がない
316312:2005/04/15(金) 21:57:33
>>313
だよねえ。
あれでワンパターンの思考訓練ができたとしても、しょうがないかも。
午後2は、下手に新進気鋭の問題を選択してあたふたするよりも、
多少難度高くても伝統的な問題を地道に解答していった方が無難かな。
3179:2005/04/15(金) 22:03:19
>>316
ほぅ(´・∀・)ならおまいは午後U物流系を選択するというのかm9(・∀・)
去年でもそうしたか(´・∀・)?
318名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 22:16:07
新進気鋭の問題のほうが難易度低くないか?
3199:2005/04/15(金) 22:23:32
>>318
難易度低いが、去年見られたような偏差値評価だと、その分高得点取らないと難しい
去年は問2のほうは最低40%くらいでも合格者がいた
逆に問1のほうは60%取っても不合格者がいたくらいだm9(´・A・`)
誰かjohobbsのそのときのログ持ってないかな(´・ω・)?
320名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 22:53:21
age
321名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 23:32:35
午後2はデータベース設計と概念データモデル設計で決まってるみたいですね。
実務経験無しの学生なんですが、どっちが点取りやすいですかね。
322名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 23:44:43
去年は解答例が出たから40%とか60%とかいう数字が結構信用できるよな。
となると319の発言からしてどっちを取るべきか悩むところだ。
3239:2005/04/16(土) 00:13:27
そろそろろくにレスも返さず、レスを返しにくい独り言のような書き込みばかりするおキョンが目に付いてきたわけだが
3249:2005/04/16(土) 00:15:09
全然コミュニケーションになってねー
常に一方通行じゃねーか。少しはもうちょっと実のあること書け
女だから自分の気持ちしか書けないのはしょうがないのかもしれんが
3259:2005/04/16(土) 00:22:54
以後おキョンはスルーする
レスするだけ馬鹿馬鹿しい
326名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 00:36:32
花粉症で鼻水とくしゃみがヒドイ
薬飲んでいく予定だけど
眠くなりそうだな〜
327名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 00:45:41
とりあえず9死ね
どんな奴なんだろうな
表づらだけはいいんだろうなぁ
一回見てみたい
3289:2005/04/16(土) 01:37:57
>>327
当日立教大学に偵察に行くからщ(゚Д゚щ)カモォォォン
329名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 07:44:21
>>323
お前のことじゃねーか。
330名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 08:43:46
レスを返しにくい独り言のような書き込みばかりする>>9が目に付いてきたわけだが
331名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 08:48:48
はいはい
今日は9なんか無視して勉強に励みましょう
3329:2005/04/16(土) 09:22:30
ここがわからないって質問あったらщ(゚Д゚щ)カモォォォン
24時間365日このスレに居座る俺が即答してやっぞ(´・∀・)ノ
333名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 09:25:32
>>332
身長、体重は?血液型はB型?誕生日は?長男?一人っ子?職業は?カノジョなし?

即答希望
334名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 09:35:14
>>9 >>333の即答キボン
335名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 09:35:56
>>324
> 全然コミュニケーションになってねー

無視されてるのに気づかない奴っているよねえ。空気読めないのかなあ。
つうか彼女も女友達もいないネクラが得意げに女を語らないでくれ。
336名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 09:55:12
>>335 もカノジョなし
337名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 10:02:09
>>332
消しゴムはやっぱりMONO?
338名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 10:02:53
>>332
3週間本は糞ですか?
3399:2005/04/16(土) 10:20:35
>>333
身長164 体重81 血液型B型 誕生日1969.x.x 次男 家事手伝い 彼女無しヽ(`Д´)ノ

>>337
砂消しでも使ってろ(プゲラwww

>>338
お前にはお似合いじゃねーのm9(・∀・)
3409:2005/04/16(土) 10:24:03
>>339
おもろいw
341名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 10:42:47
デブチビでB型って最悪だわw
342名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 10:52:10
3439:2005/04/16(土) 11:06:21
まぁ、マジレスしとくか

>>333
身長180 体重125 血液型AB型 誕生日1970.5.12 長男 自営業 彼女無しщ(゚Д゚щ)
344名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 11:23:29
>>343
また騙りっぽいが、
もし本当だったら終わってるな。
345名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 11:26:59
346前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/16(土) 12:45:43
>>345
おれ、自分の明日の運勢調べたら、
総合運99点/100点だったよ
\(^^)/

そんなことより復習すれ>俺。
347名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 13:28:31
3489:2005/04/16(土) 14:46:25
\(^^)/
お・おいじーさん(;´・∀・)ついい年こいてその顔文字はキモイぞw
349名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 14:58:45
ついい年?
3509:2005/04/16(土) 17:15:54
>>349
「でつ」をよーくみてみろ、そういうことだよw
351名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 17:25:42
いやー終わった終わった。
今家に帰ってきたとこだけど、午後IIは2問目を選択するべきだったなあと激しく後悔中
3529:2005/04/16(土) 17:25:54
>>350
意味不明。日本語で頼む
こんな文章書くほど俺は馬鹿じゃない
353名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 17:31:42
>>351
乙。漏れも問1を選択して失敗した派だ
来年もヨ口ツクな
3549:2005/04/16(土) 17:32:57
>>352
マジになりすぎ、テラキモスw

355名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 17:36:10
ネットワークはぎりぎりまで頭に詰め込むことが山のようにあって、試験を受けるんだ
という緊張感が持続できたけど、正直データベースやることがねえ。気が抜けっぱなし。
3569:2005/04/16(土) 17:41:11
>>355
それぐらいの余裕をもってうけるのが合格のコツだぞm9(´・A・`)
3579:2005/04/16(土) 17:44:39
もうええわみんなで俺の物真似してろヽ(`Д´)ノ
3589:2005/04/16(土) 17:47:11
>>357
本物っぽく騙るなヽ(`Д´)ノ

ま、イイケドネ(´・ω・)
359355:2005/04/16(土) 17:50:18
>>356
おまえにだけはフォローして欲しくなかった

ああ、縁起が悪い
3609 ◆jvBtlIEUc6 :2005/04/16(土) 17:50:37
トリップ付けたщ(゚Д゚щ)
3619 ◆0RbUzIT0To :2005/04/16(土) 17:51:58
騙るなよ…。(´・ω・`)
3629:2005/04/16(土) 17:52:23
>>359
だからそれは俺じゃねーっての凸(・A・#`)誰がおまえなんかにフォローするかよヽ(`Д´#)ノ
>>360
おい(;´・∀・)つ 何でおまえが咲きに取り付けてんだよ…_| ̄|〇
3639 ◆tsQRBnY96M :2005/04/16(土) 17:55:40
>>360,361
おまいら、勉強してろヽ(`Д´)ノ
3649 ◆C/x5668uo. :2005/04/16(土) 17:57:38
エージェント・スミスみたいだなwww
3659 ◆IWWtdUhu6U :2005/04/16(土) 17:58:22
俺はお前でもあり
お前は俺でもある
3669 ◆o9ZAQUsL9Y :2005/04/16(土) 18:00:10
…_| ̄|〇
3679:2005/04/16(土) 18:01:07
ていうか前日にこのスレ必死に書き込んでる奴大丈夫なのか(´・ω・)
俺は合格者で暇つぶしだからいいけど
3689 ◆2LEFd5iAoc :2005/04/16(土) 18:01:21
もう、好きにしてくれよ…。(´・ω・`)
3699:2005/04/16(土) 18:02:55
>>367
お前が言うなーヽ(`Д´)ノ

でも、>>367の言うとおり、お前ら、必死だなw
3709:2005/04/16(土) 18:31:15
つか俺何年このスレにいるんだよ…_| ̄|〇
3719:2005/04/16(土) 18:32:29
>>362
ユーモアを知らん心の余裕のない奴だヽ(`Д´゚)ノ
3729:2005/04/16(土) 18:33:37
おまいら今日はなんでそんな気合い入ってんだよ(´・∀・)?
3739:2005/04/16(土) 18:36:09
やべー似すぎw
こいつら俺の特徴完全に掴んでるよ(;´・∀・)
3749:2005/04/16(土) 18:40:47
そろそろ午後U対策にとっておきの良書を紹介するかな
あれを読めば特にスーパータイプとサブタイプの考え方が身に付く
3759:2005/04/16(土) 18:41:27
>>374
ウッ(´・A・`;)
やめとけってその本は糞本だって(´・∀・`;)今すぐ読むのをやめれヽ(`Д´;)ノ
3769:2005/04/16(土) 18:42:26
>>350-375
もうやめて・゚・(つД`)・゚・。
3779:2005/04/16(土) 18:43:42
>>376
煽ってくれてるおまいがありがたく感じるよ・゚・(つД`)・゚・。
3789:2005/04/16(土) 18:44:55
ここまでする必要があるのか・・しどいしどすぎる・゚・(つД`)・゚・。
3799:2005/04/16(土) 18:49:12
さて俺を気分よくしてもらえたら午後対策にとっておきの隠れた良書を教えるぞ
俺はこれで午後2を克服した!!
3809:2005/04/16(土) 18:49:49
おまいら、やまれヽ(`Д´;)ノ
3819:2005/04/16(土) 18:54:13
もう、めんどくさいから、本物はオレでいいよな?
3829:2005/04/16(土) 18:56:52
>>381
おk
3839:2005/04/16(土) 19:04:30
さて俺を気分よくしてもらえたら午前対策の究極の良書を教えるゾ
3849:2005/04/16(土) 19:06:24
今日はガッコもじーさんも静かでつまらない(´・ω・)
385前スレ973:2005/04/16(土) 19:13:41
人にかまっている暇はない
386前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/16(土) 19:24:47
トリがないのは俺じゃない。
ちなみに俺のトリは、受験番号だよ。
3879:2005/04/16(土) 19:26:14
釣れた
388前スレ973:2005/04/16(土) 19:29:36
次は前スレ973祭りだ。
3899:2005/04/16(土) 19:36:02
>>386
キボ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
390名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 19:41:32
トリは解読できる
391名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 19:57:37
>>355
同じデータベース試験でも、Oracleの試験は直前までやることがたくさんある
その直前までの詰め込みが1〜2点アップにつながるかも
392名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 20:07:46
>>391
やれコマンドがどうだやれパラメータがどうだファイル名がどうだって重隅つつくような奴だろ?
そういう本質的でない部分でぐだぐだと無駄な知識を詰め込まなきゃいけないからベンダー試験って嫌い。
3939:2005/04/16(土) 20:56:45
ワタシ童貞アル
394名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 21:05:20
高校生だけど明日受けます。
学ラン着てるやつはたぶん俺です。
395名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 21:11:15
>>394
なんで学ランで行くんだよ
396名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 21:12:26
体操服じゃ恥ずかしいから
397名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 21:15:14
コレとオラクルマスター10gシルバーではどっちの方が評価される?
398名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 21:17:54
神託主10c銀はスレ違いどっか逝け
399394:2005/04/16(土) 21:27:56
>>395
学校から申し込んでるから、学校の指示で制服で行かなきゃいけないんです。
400名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 21:36:23
>>399
なんだそりゃ。あんな堅苦しい物着て試験受けたら受かるもんも受からないだろ。
学生証持っていけば済むようなものだと思うけどな。
401394:2005/04/16(土) 21:42:29
>>400
受かりそうにないんで大丈夫ですorz
ソフ開は大してやらなくても何とかなったけど、今回はだめぽ。
402前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/16(土) 21:56:02
>>394
受かったら大したものだ
がんばれ
403名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 22:02:47
>>高校生
午後2で概念データモデル設計とデータベース設計どっち選択する?
404名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 22:04:34
2100年12月31日
このブログについて
 2005年春のテクニカルエンジニア(データベース)試験合格を目指して、起ち上げました。
 一問一答・用語集などを作成して、勉強に役立てるつもりです。
 一問一答は、午前問題形式(四者択一)で、問題・解答・解説を載せます。解答と解説は"続きを読む»"で見ることができます。
 用語集は、用語・解説を載せます。解説は"続きを読む»"で見ることができます。
 そのほか、独習に役立つ書籍なども紹介する予定です。

用語集はどうした?
405名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 22:13:05
そろそろ風呂入って寝よ
406名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 22:17:14
土耳古風呂?
407名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 22:21:31
408前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/16(土) 22:21:31
俺は寝るぞーっ
みんな明日はがんばれよ!!
最後まであきらめるなよ!!!
4099:2005/04/16(土) 22:24:21
今、起きた、明日に向けてそろそろ寝るか・・・・
410前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/16(土) 22:27:22
みんな前日にあんまり無理するなよ。
気持ちを落ち着ける程度に復習するのはいいけど。

それより、明日の持ち物確認しとけ。
4119:2005/04/16(土) 22:30:18
>>410
さっさと寝ろよw
412前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/16(土) 22:36:37
もう寝たよ!
413名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 22:47:30
うわっ、
写真ねぇ!
414名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 22:50:40
おまいら
午後2
多次元でるぞ
415名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 22:57:58
>>414
H13問2みたいなのかい?
416名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 23:10:32
午前、午後Iはともかく午後IIは付け焼き刃ではどうにもならん
417名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 23:11:04
>>413
バカだなあ。
俺の貸してやるよ。
418名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 23:15:39
やべぇ、2ちゃんやってて勉強してねぇ。
419名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 23:21:55
筆記用具、定規、時計、弁当
確認おけ
420名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 23:25:52
1秒も勉強してないし、受けないことにしたよ。
日曜くらいゆっくり寝たいし。お金もったいないなぁ。

421名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 23:30:11
>>420
試験会場で新米DB娘とランデブーの機会をみすみす逃すかも知れないぞ
422名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 23:47:09
DBはキモオタしかいないと聞いたが
423名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 00:52:12
ついに試験の日がきたな。
・・・はやくねないと。
4249:2005/04/17(日) 02:40:25
いつの間にか俺の名前ハイジャックされとる…_| ̄|〇
つかおキョン消えタ━━━━━━(゚A゚;)━━━━━━!!
すまんかった…_| ̄|〇昨日は言い過ぎた。気にせんでくれ・゚・(つД`)・゚・。
>>410
まだ10時半じゃねーかwさすが老人は早いな。5時にでも起きる気かw
425名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 04:16:06
今年は法事のため辞退させていただきます
春って何かしらイベントがあるなぁ・・・
これで春は5年連続の辞退だ orz
4269:2005/04/17(日) 04:42:50
>>425
でもどっちみちそんな勉強してなかったんだろm9(・∀・)?
そろそろ早起きじーさんが起きてくる頃だな(´・∀・)
427名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 06:13:49
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 点取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
428名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 06:21:56
マイ ネイム イズ ケヴィン
429名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 06:38:00
>>407
少しくらい使える用語集かもな。
4309:2005/04/17(日) 06:46:27
ガッコとじーさんがまだ起きね━━━━━━(゚A゚;)━━━━━━!!
431前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/17(日) 06:48:48
行くぞー!!
きょうは絶対に最後まで粘って見せるぞ!!
432名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 06:49:51
>>429
他の分野も詳しいから普通の勉強にはいいけれど、
DB分野に限ると、そこまで試験対策に使えるというほどでもないかもね。
(そういうサイトじゃないのだろうからしょうがないけどさ。)
4339:2005/04/17(日) 06:55:29
>>431
最後まで粘るなんて当たり前のことだろm9(´・A・`)
434名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 07:00:33
ガッコ起きねーーーーーーーーーーーーーーーーヽ(゚`Д´゚)ノ
また来年ということか… ・゚・(つД`)・゚・。

お前ら、知識もないのに難癖付けたやつらは
試験に行っても無駄だぞm9(´・A・`)

ガッコ起きてくれーーーー
435434:2005/04/17(日) 07:01:08

9の真似をして書いてみた
4369:2005/04/17(日) 07:01:24
>>434
名前欄そのまんまだぞw
4379:2005/04/17(日) 07:03:52
>>435
(プゲラwww
4389:2005/04/17(日) 07:14:23
まさかガッコに限って寝坊ってことはないよな(;´・∀・)?
4399:2005/04/17(日) 07:26:38
ガッコ起キタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━!!
440名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 07:26:45
あーあ、全然勉強してないっす。
そろそろ家出ますわ。
ええ、もうヤケクソですよ。
441名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 07:28:21
激鬱父さん
朝食はウィンナー(プゲラwww
さすがに朝食にカツ丼はキツイもんな!
4429:2005/04/17(日) 07:30:38
>>434
おまいは落ちるm9(´・A・`)
4439:2005/04/17(日) 07:31:25
>>441
最近やっと気付いた
激欝父さん=じーさんだった
じーさん。・゚・(つД`)・゚・。
4449:2005/04/17(日) 07:32:54
>>442
おいさすがに縁起悪いからそういうのだけはやめろ
しかも俺の名前で勘弁してくれ…_| ̄|〇
4459:2005/04/17(日) 07:35:43
俺じーさんにこんな丁寧なコメント(ノ∀`)
http://nog.raindrop.jp/archives/000298.html#comments
446名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 07:35:48
さーて、今年も記念受験に行くか(泣
4479:2005/04/17(日) 07:37:00
それでは俺もそろそろ偵察のため立教大学へ出発する(´・∀・)ノ
448名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 08:03:19
>>447
今年こそは受かれよ。
妄想を現実化させる努力は素直に認める。
449名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 09:09:23
age
4509:2005/04/17(日) 09:28:41
午前始まっタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
451名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 09:58:42
9落ちたかなー。
452名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 10:13:31
age
4539:2005/04/17(日) 10:45:21
ふひゅー(;´・∀・)退出可能時間に終了
今年の午前は例年通りかな(´・∀・)?
454名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 10:48:04
午前は例年並。過去問題やってりゃ楽勝だな。
455名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 11:26:54
解答速報まだ?
456名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 11:33:23
問31のイとウって何が違うの? 教えてエロ人。
457名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 11:38:38
同じだよ。答えがエだから関係ないが。
まあ、同じだという理由で、正解ではないと
分かるわけだが。
458名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 12:02:41
ここ成立学園会場はキモタクばっかし。
9もこの仲間みたいなものだと思うと
哀れになってくる。 

9、問題選択でミスるなよ。
4599:2005/04/17(日) 16:11:03
午後T簡単すぎ。こりゃガッコに失礼だろヽ(`Д´)ノ
460名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 16:12:11
☆午前☆
問01〜問10:ウアエアウ エエエウア
問11〜問20:ウウエアア ウウエアイ
問21〜問30:ウイエエイ ウウアウエ
問31〜問40:エイアエイ イエエエウ
問41〜問50:イウエイエ イアイアア
問51〜問55:ウエイアエ
461名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 16:33:43
午前の37って、
4629:2005/04/17(日) 17:03:23
今年は午後2も簡単だったな(´・∀・)y~~
463名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 17:40:51
午前さえクリア出来てれば多分合格。
464名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 17:46:01
>>463
め・・・めずらしいタイプですね・・・
465名無し検定1級さん :2005/04/17(日) 17:50:38
おいおい、どう見ても、今年の午前、午後一は難易度あがっとるぞ。
午後二は簡単だったが、午後一は時間的難易度が高い。(選択問題にもよるけど)
まあ、午前は普通レベルなのかもしれないけど。
466名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 17:52:21
>>460
私の答えとずいぶん違うのですが。。。
467名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 17:55:16
え〜午後一、皆できたの??
それとも、午前で沈没組み?
468名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 17:56:18
>>448
じゃ、やっぱり9はまだ合格していなかったの?
4699:2005/04/17(日) 17:58:31
>>468
いや実は今日ずっと家にいたよw
470名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 17:59:14
午前:簡単♪
午後2:簡単♪
午後1: orz

また来年だな。
471名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 18:01:07
>>469
あなた、ニセモノでしょ?
ホンモノの9は450=453=459=462だと思うのだけど
472名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 18:03:19
>>460
足桐オツ!
4739:2005/04/17(日) 18:08:02
>>471
つか試験受けてたら16:11に書き込めるわけねーだろヽ(`Д´)ノ
ところで今年はいつものITACの解答例掲示板がないので、解答議論はこちらへどぞー(´・∀・)つ http://tedb.gasakura.net/
474名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 18:09:19
>>472
いや、途中棄権したら、書き込み可能でしょ?
携帯持ってれば、棄権・退出直後に書き込めるし
475名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 18:11:13
午前問6、待ち行列のWが9倍の問題。
過去問そのままで暗記してたので、計算することなく解答できたよ。
476名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 18:14:38
>>464
そお?
午後Uは平年より簡単だったし、午後Tも平年並みだと感じた。
で、午前はコンピューターグラフィックやセキュリティなんぞ分からんからボーダーギリギリだろう、という予測。
4779:2005/04/17(日) 18:19:54
じーさんはどうしたヽ(`Д´)ノ
激欝父さんщ(゚Д゚щ)カモォォォン
478名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 18:22:13
>>476
午後1は解答欄全て自信のある答えで埋まりましたか?
479名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 18:26:34
>>478
問1、2、3やって、1、2はラストだけダメ。
問3は最後の問題先にやってから始めてたら、超簡単な設問2(1)で時間が足りなくなるというマヌケをかました。
問2の回答したのも多少間違えてるだろうけど、7割程度はまず取れてると思う。

と、これだけ書いて午前で落ちてたり午後で足りなかったりしたら恥だな。。。
480478:2005/04/17(日) 18:31:41
>>479
私は問1設問1が完全に分からず、問2の設問2(2)(3)は解答するも五分五分の自信。
問3は設問2がどれもよく分からず。なんとなくで、(1)h〜kを2,1,4,0としました。
微妙です・・・。
481478:2005/04/17(日) 18:32:13
午後1も部分点は多分に考慮されるんでしたっけ?
482名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 18:35:05
されると思われ。
483前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/17(日) 18:37:24
終わったー。
我ながら抗うつ薬飲みながら、よくぞ頑張った。
とりあえず、午後Uまで採点はされるであろう。と確信。
4849:2005/04/17(日) 18:40:25
>>483
激欝父さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
どうよどうよ?ホントは午後2まで採点されるどころかそれ以上の出来なんだろ(´・∀・)?
485名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 18:40:26
ソフ開みたいに午前の速報ってないもんかな・・・
4869:2005/04/17(日) 18:41:33
つかじーさんには聞きたいことが山ほどあるヽ(`Д´)ノ
ブログを二つも使い分けるなんて反則だぞm9(・A・`)
487名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 18:42:15
>>485

289 :名無し検定1級さん :2005/04/17(日) 18:01:54
http://www.itec.ne.jp/2005spring/sokuho/
488名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 18:42:14
489前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/17(日) 18:42:47
>>484
いや、午後Uはまったく自信ない。
実のところ、午後Tも何て書いたか全然憶えてない。
問題見ても、こんな問題あったっけって感じ。

とりあえず、受験番号を晒しておく。
DB247-0015だ。
490名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 18:43:29
サンクス。
大原の方しか見てなかった。
491名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 18:43:36
こーゆーこともあるんすね
487 :名無し検定1級さん :2005/04/17(日) 18:42:15
488 :名無し検定1級さん :2005/04/17(日) 18:42:14
492名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 18:44:09
午後II簡単だったなあ。午後Iでほとんど時間が足りなかったから採点されないだろうけど。

つうか午後II問2をチャレンジしようと思った奴は神だな。
解答用紙見ただけで投げた。
4939 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/17(日) 18:46:52
>>489
番号晒し第一号キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
これで俺もじーさんになれる(・∀・)9m
494名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 18:47:31
受験番号 DB247 - 0015 の方は,不合格です。
午前試験のスコアは,800 点です。
午後I試験のスコアは,595 点です。
午後II試験の採点結果はありません。

流石午前の鬼www
495前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/17(日) 18:49:34
午前問37って
エが正解だと思うけど、DISTINCTは不要?
496463=490:2005/04/17(日) 18:50:42
ITECの採点だと38/55。 69%。

びみょ〜
497名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 18:51:09
ライブドア堀江貴文社長(32)が「嫌いな男」1位になったことが分かった。
498名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 18:51:49
>>496
そんなに間違う問題だったかよ?
499 ◆t54Ti1hcYg :2005/04/17(日) 18:53:05
さると思われ。
500 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/17(日) 18:54:20
塩爺、生放送で基地外発言!
501名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 18:57:22
>>498
間違う問題ですた
502前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/17(日) 18:57:31
ITECの採点だと46/55
安全圏〜 (^^)/

>>494
せめて午後Uまで採点してくれよん。
503名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 18:58:42
>>495
商品番号と顧客番号で1意になるから不要
504480:2005/04/17(日) 19:04:52
>問3は設問2がどれもよく分からず。なんとなくで、(1)h〜kを2,1,4,0としました。
と書きましたが、ITAC解答例によれば、h〜k:2,1,4,4で、3/4は正解。最後の20代、男性も当てずっぽで正解。
書いてみるもんですね。
5059:2005/04/17(日) 19:18:33
しっかしまあこの時期を図ったようにパート9と10が負荷分散されとるな
中にはもう一方の存在を知らずに書き込み続けてる人もいるだろうに(;´・∀・)本当にこれでよかったんかい

>>499
トリ間違えてやんの(プゲラwww
>>497
俺も生理的に嫌い(´・A・)
>>502
おいそれ俺のメル友(女)がよく使う顔文字だぞ(;´・∀・)つ (^^)/
506名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 19:19:29
>>504
最後のは私もさっぱり分からなかったけど、
集計したら20代男だけが無かったんで、
意味も分からずとりあえずそれ書いておいた。
しぶとさも必要ですな。
507前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/17(日) 19:21:33
>>506
俺は、まったく意味分からず、3月中に誕生日迎える30代女性がいたから、
「これだー」と思って書いちゃったよ。
508名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 19:29:39
>>505
> 俺も生理的に嫌い(´・A・)

そりゃ近親憎悪ってもんだ
5099:2005/04/17(日) 19:35:28
ガッコそろそろ起きろヽ(`Д´)ノ
5109:2005/04/17(日) 19:37:34
お前らがどうがんばっても手に入らないものだよ(・∀・)9m

511名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 20:13:21
とりあえずこれで9をもう見なくて済むと
思うとせいせいするよ。
来年も来て来年の受験者に
迷惑かけるようなことはすんなよ。

それしか脳がないみたいだから、
絶対来そうだけどな…。
512名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 20:14:03
午後Uの問2って死ぬほど簡単じゃなかった?
問題文どおり順番に答えていけば余裕だと思う。
スーパータイプ、サブタイプがほとんだだったから
それをちゃんとおさえていれば、イージーでしょ。

まあ、午後Tがズタボロだったので、採点
されないだろうが・・・。
5139:2005/04/17(日) 20:17:14
>>512
その代わり問2はよほど高得点取らないとNG
514前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/17(日) 20:21:41
>>513
あっ、それだ。
この間も気になってて聞きそびれたんだが、
問1と問2では、採点基準が違うの?
問2が平均点高くても、直接点を比較すると思うんだが?
ぶっちゃけた話、難しい問題とった方が損、簡単な方が得なんじゃないか?
515名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 20:21:49
>>512
そうなんですか?
私は解答用紙だけで、速攻で問1に決めたのですが。
問2って、なんか解答用紙がおおざっぱで、一部を間違えたら、
なし崩し的に終わりになりそうな気がして。
516名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 20:27:23
>>514
受験者の自己採点によるとそういう傾向があるような気がする…
という程度の話。明確にソースがあるわけじゃないよ。
517名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 20:28:41
>>516
むしろ逆のような気がするのですが・・・。
>難しい方が損、易しい方が得
5189:2005/04/17(日) 20:29:27
>>514
去年のログ知らんの(´・ω・)?
何度も言うが、問2は最低4割でも合格、問1は最高6割でも不合格というのがいた
これはデータベースにかかわらずネットワークにも見られた現象
> 難しい問題とった方が損、簡単な方が得
という不公平感をなくすために、単純な偏差値でスコアを決める

>>515
問2はまた去年のようなスッパタイプンサブタイプンシリーズの一貫みたいな感じのようだったな
俺が今年受けても問2を選んでたろう
ああいうパターンがシンプルなのは解答しやすいからな(´・∀・)
519名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 20:38:05
>>518
今回は問1も問2も易だったようですが・・・
520名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 20:44:36
まあどの試験区分でも毎年のように
「例年より簡単派」と「例年より難しい派」
の両方がいるから。

午後試験は相性があるよ。十把一絡げに簡単とも難しいとも言えない。
521前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/17(日) 20:45:30
>>518
アイテックの模試は、そーゆーことやってないようだな。
「午後Uの問1とった人は残念でした」みたいなこといってたからな。

そのへん、試験対策として重要じゃん。なんで、模試にも反映してないの?
522名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 20:46:37
>>520
どう感じる人が多いか、程度問題ですね。
523名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 20:48:42
>>521
だからソースがないからだって。

午後、午後 I、午後 II(記述式、論述式(事例解析))試験
得点結果からスコアを算出します。

↑午後試験の採点に関して書かれてるのはこれだけだもの。

得点結果 → ブラックボックス → スコア

本当のところは誰にもわからん。
524名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 20:49:25
>>522
とは言っても統計取れるわけじゃないしね。
525440:2005/04/17(日) 20:49:28
みなさん乙でした。
午前は46/55。
思ったより出来たんだけど午後Tは壊滅状態ですわ。
ちゃんと午後T勉強しとけばよかった…orz

午後Uは2問めを解いたんだけど自信なし。
来年もがんばりますよ。
526前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/17(日) 20:52:52
>>523
うむ、得点結果も自己申告だしな。
まして、部分点なども考慮すると推測の域を出ないわけか・・・

やっぱり、自信をもって答えられる方を選ぶしかないのか。
527名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 20:54:19
>>526
そうそう。

つうか、問題の難度が反映されると知ったとして、現場であえて難しい方を
選ぶ度胸があるかどうかって事。
528名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 20:56:50
>>527
ごもっとも。
5299:2005/04/17(日) 21:00:51
簡単なほうを選んだラッキー者は、予想通り俺の説を覆したくて必死だな(プゲラwww
去年も散々食い下がってきたバカがいた。そいつは問1選択者だった。しかし蓋を開けたら案の定(プゲラwww
これは日経ネットワークのテクネ対策の記事にも書いてあったこと
せいぜいあがいてろよ問2選択者どもが(プゲラwwwwwwww
530名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 21:09:44
>>529
結果的にはアンラッキー者になってる者が多いんだね。
531名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 21:11:17
結局は、上位8%に食い込むことができるかどうかなのね・・・
532名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 21:15:12
項目応答理論を採点に利用しているそうなので、
全体の正答率の影響を受けます。
まぁ偏差値みたいなイメージでOKと思います。
533エンベデッド受験者:2005/04/17(日) 21:22:09
遊びにきましたー。

皆さんどうですか?
って、なんか変な人が住み着いてるようですが・・・。

オイラもエンベ受かってたら来年はDB受けてみようかな、と。
でも落ちてたら再来年まで待ってくれろ、と。
534名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 21:25:06
>>529
あんたが
「こいつは俺に食い下がってると言うことにしたい」
だけだろ。

誰がいつあんたにレスした?
思い上がらないことだ。
535名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 21:25:40
>>532
それ午前だけだから。
536名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 21:27:11
>>533
エンベは参考書無くて大変そうだね。
537名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 21:27:52
>>533
へんな人が嫌だったら、Part10にどうぞ。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1112799021/
538前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/17(日) 21:28:05
>>529
問1を選んだ者も、簡単な方と思って選んでるんだろ?
俺は、問題見ずに解答用紙だけで選んだんだが、あの場で
問2は選べなかったな。得体が知れないもの。
539名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 21:29:12
>>529
いい加減自分と違う意見の人間の存在を認めろよ。
ちょっと気にくわない意見が出てくるとすぐに火病起こして噛みついてこき下ろして。
そんなんで誰かまともに相手すると思うか?

なんでいつもそんなふうになっちゃうんだよ。
540名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 21:35:20
火病ってなんて読むの?
541名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 21:37:35
542名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 21:39:32
>>541
さんきゅ。勉強になった。
543名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 21:43:44
>>541
へえ。癇癪持ちのことを言うんじゃないんだね。
544533:2005/04/17(日) 21:46:14
>>536

> エンベは参考書無くて大変そうだね。

そうなんだよー。なにせマイナーなもんで。
DBやシステム管理が羨ましいよ。
5459:2005/04/17(日) 21:48:37
> なんでいつもそんなふうになっちゃうんだよ。
プゲラwww
5469:2005/04/17(日) 21:53:07
>>538
で、なんで劇打つなのよm9(´・∀・`)
547名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 21:58:40
>>544
エンベって「情報処理」からは一番遠いけど「技術者」は一番しっくりくるな。
548前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/17(日) 21:59:56
>>539
> なんでいつもそんなふうになっちゃうんだよ。
なんか恋人どおしの痴話げんかのようだな。
549名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 22:00:23
エンベってDBと同じ部屋で受けてるんだよなぁw
550名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 22:11:58
午前:39/55(70.9%)
とりあえずホッ。
551533:2005/04/17(日) 22:14:59
>>549
こんな状態のこと? なにせマイ(r

----------------------------------------------------
650 :名無し検定1級さん :2005/04/17(日) 21:08:07
俺んとこの会場ではESは4人中3人出席。
そして、同じ教室でそのほかは全員DB。
そうです、エンベデッドはデータベースに組み込まれてしまったのです。。。
しかし、試験官も「エンベデッド」くらいよどみなく言えよ。
----------------------------------------------------

ところでDBのスレって変な人のせいで2つに分かれちゃったの?
こっちもいろいろ大変だね。
552名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 22:25:24
オレんとこは3人中二人だったw
試験管がエンベデッド言えなかったのも同じw
553名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 22:26:53
しかし、毎年同じ受験者が居て笑える
みんななかなか受からないんだねw
554名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 22:29:55
553にツッコミたくて仕方ないが我慢しよう
555名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 22:32:50
>>551
> ところでDBのスレって変な人のせいで2つに分かれちゃったの?

統失に目を付けられたら死ぬか飽きるか措置られるかするまでじっと我慢するしかないからね。
556名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 22:38:18
>>551
>ところでDBのスレって変な人のせいで2つに分かれちゃったの
これを正規化と云ふ
557533:2005/04/17(日) 22:42:28
>>554
しょーがねーな。オイラが代わりに突っこんどくよ。


>>553

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)


ふう。ところでコイツ↑最近全然見かけなくなっちゃた。
オイラが始めて2ch来たときはいっぱいいたんだけどね。
558553:2005/04/17(日) 23:13:51
来年で6回目の受験になりますw
5599:2005/04/17(日) 23:29:20
ガッコもしやまたもや午後T足切り疑惑浮上━━━━━━(゚A゚;)━━━━━━!!
>>558
> 来年で6回目
こりゃ相当の古参だ(プゲラwww
5609:2005/04/17(日) 23:52:49
しかしSWのほうはスレ回るの早すぎ
とてもじゃないが追いつけなくて全部読みきれない(x_x )
5619:2005/04/17(日) 23:57:36
だいたいさあ、SWは今年はデータベースだからSQLばっかりやったりとか、
DBは去年基礎理論で第4だからBCNFとか、発想が流れに沿いすぎ悪く言えば単純なんだよね
そんなみんなが予想するようなバレバレのをあえて出題するかっての
絶対あえて外しにかかってくるに決まってるっての
もうちょっと深読みできるようにならなきゃあかんぞm9(´・A・`)
5629:2005/04/18(月) 00:41:31
まさかガッコが。・゚・(つД`)・゚・。
大番狂わせだ
5639:2005/04/18(月) 01:56:12
やべーあの調子だとsevilがひょっとするかもしれん(ノ∀`)
564前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/18(月) 06:35:10
>>563
>総得点を稼ぐためにも午前で点を取っておきたいと思っていました。
こんなこと書いてるヤツに負けたくねーっ。
5659:2005/04/18(月) 11:49:54
>>564
じーさんも口悪くなったな(プゲラwww
5669:2005/04/18(月) 18:42:51
いやーガッコのところはそれまでROMってた奴ら挙って湧いてきて
いろんな名前のカキコが見れて面白いなo(´・∀・`)o
567名無し検定1級さん:2005/04/18(月) 18:47:08
ガッコって何?
5689:2005/04/18(月) 18:52:46
>>567
(´・∀・)つ>>6
569前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/18(月) 19:24:33
スケジュール発表されたぞい

解答例(午前) 4月26日(火)
解答例(午後) 5月31日(火)
合格発表 6月16日(木)

http://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20050418_schedule.html
570名無し検定1級さん:2005/04/18(月) 19:39:38
>>568
さんきゅ
5719:2005/04/18(月) 22:14:24
お悔やみ改名キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
ガッコ全然こな━━━━━━(゚A゚)━━━━━━!!
5729:2005/04/18(月) 22:21:48
と思ったらキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
573名無し検定1級さん:2005/04/18(月) 22:49:57
9のバカ

574名無し検定1級さん:2005/04/18(月) 22:52:41
9はうんこ
5759:2005/04/18(月) 22:58:39
9は、下痢ウンの酸っぱい臭いと同じ感じがする
576名無し検定1級さん:2005/04/18(月) 23:01:12
9は便秘ウンの苦い味と同じ感じがする
577名無し検定1級さん:2005/04/18(月) 23:21:31
9はしっかり罪を償って綺麗な体になって出直して欲しいと思う
578名無し検定1級さん:2005/04/18(月) 23:53:22
9はしっかりマンコあらってほしい
5799:2005/04/19(火) 06:08:59
ライバルのパート10に抜かれタ━━━━━━(゚A゚;)━━━━━━!!
5809:2005/04/19(火) 06:12:45
こっちのじーさんは今年は受けなかったのかな(´・ω・)?
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ISI01/sankaku1.html
581名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 17:55:06
テーブル表記ルールとスキーマ表記ルールが統一されたのは、
去年、小さい解答欄にご丁寧にも書き分けた俺みたいなやつがいたため。
582名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 21:45:36
>>579
あなたの頑張りが足りないから
もっとたくさん書き込んで!
583名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 21:46:31
つか、Part 10は重複スレなんだけど
こっちが正規スレ
5849:2005/04/19(火) 21:57:03
ところで、このスレの9って4人しか居なくないか?

オレだろ、>>1だろ、>>580だろ、そして一見9じゃないように見せてるが
実は9な>>582(自作自演9)、お前だ。

585名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 22:02:34
過度の正規化をするとどうしてダメなのか、
どなたか教えてください。
586名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 22:12:20
今年合格率上がんのかな?
午後1でたくさん落ちても、午後2のあの様子だと午後2でたくさん拾われそうだし・・
587名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 22:16:26
>>586
それって、午後1通過者の中で午後2通過率が相対的に上がっても、
午後1通過率が下がることで、結果、例年とそれほど変わらずってことでは・・・?
588名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 22:19:12
去年が5→4.5→4=9.0%くらいだった
今年は5→4→4.5=9.0%?
589名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 22:52:12
合格率の操作をしているのですか?
590名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 22:57:00
>>589
そうさ♪
591名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 23:06:18
>>590
合格率の操作しているのはあなたですか?
592名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 23:06:43
>>591
そうさ
5939:2005/04/20(水) 04:48:23
今日のガッコなんか冷たかったような(´;ω;`)
594名無し検定1級さん:2005/04/20(水) 14:34:31
愛憎の裏返し
595名無し検定1級さん:2005/04/20(水) 15:47:30
アイテック、TACの解答例発表まであと1時間弱
596名無し検定1級さん:2005/04/20(水) 16:50:16
597名無し検定1級さん:2005/04/20(水) 17:16:24
アイテック 【 午後I・II 解答速報 】
http://www.itec.ne.jp/2005spring/sokuho/2005sDBpm.htm
598名無し検定1級さん:2005/04/20(水) 20:07:35
>>597
うおぉ〜、なんかいけそうな気がしてきたぞぉ〜!
みんなの出来具合にもよるが。(←これが一番重要?)
5999:2005/04/20(水) 20:08:50
今夜はガッコがいない・゚・(つД`)・゚・。
6009:2005/04/20(水) 21:34:04
     曰         ウイー
     | |   ∧ ∧ ヒック / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__ヽ(〃´・A・)_ < ガッコのいない夜なんて
    ||一||/    .| ¢、 \___________
  _ ||人||| |  .    ̄丶.)
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<コ:彡)    \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||              ||
601名無し検定1級さん:2005/04/20(水) 22:46:15
恋……だな
602名無し検定1級さん:2005/04/20(水) 23:14:30
>>599-600
どうしていないの?
彼女とデート?
6039:2005/04/21(木) 01:08:08
>>602
少しはガッコのサイト見んかいヽ(`Д´)ノ
604名無し検定1級さん:2005/04/21(木) 02:44:26
まぁ、早い話がふられたんだな
6059:2005/04/21(木) 10:01:17
分からず屋のABCがヽ(`Д´#)ノ
606名無し検定1級さん:2005/04/21(木) 19:25:45
足切りABC分析ってなんだよ(プゲラwww
6079:2005/04/21(木) 19:34:20
ABC分析も知らんのか(プゲラwww
608名無し検定1級さん:2005/04/21(木) 22:25:36
age
609名無し検定1級さん:2005/04/21(木) 23:00:39
Aまでさせてくれたら、ほぼ確実脈があると思っていい。
Bまでさせてくれたら、あとはいい「言い訳」を用意すればいい。
Cまでさせてくれたら、まず結婚は固い。


610名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 00:15:04
>>601
変……だな

>>602
会社の飲み会だそうです
611名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 05:41:50
>>585
誰か回答おねがいします
6129:2005/04/22(金) 05:56:49
>>611
マジ質問だたの(;´・ω・)?
613名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 10:03:54
>607
ABC分析も知らんのか(プゲラwww
614名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 15:39:17
>>611
正規化の意味を学習すれば、おのずと見えるはずなんだが・・・。
6159:2005/04/22(金) 16:53:04
今夜もガッコがいな━━━━━━(゚A゚;)━━━━━━い
616名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 21:25:20
>>612
Yes.
6179:2005/04/23(土) 04:57:32
>>616
SW受験者(´・ω・)?
618前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/23(土) 12:02:11
>>616
BCNF以降の正規化では
関数従属性が保持されない場合があるから。
6199:2005/04/23(土) 12:36:06
>>618
じーさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
6209:2005/04/23(土) 13:54:36
ガッコ怒涛のまとめレスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
621名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 14:19:39
>>618
回答どうもです
某ベンダー試験の某科目のiStudyには、過度の正規化はよくないということしか
解説がなく、理由まで解説されていなかったような・・・

>>617
No.
622名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 14:33:10
                                      ,/|ミ=、
                                     /  .|ミミミ|
                                    .|    |ミミミ|
                                  ,/|ミ|   |ミミミ|
                                ,/  |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                               _,-'"|.   |ミ|   |ミミミ|
             _,. -'' " ̄~゙三=-_、_    _,.-'"   |.   |ミ|   !ミミミ|
          ,,.-''" r _、      三三タ_,.-''"      |   |ミ|  ,.彡ヾミ|
        /    i {ぃ}}       _ニ/        -=三|  」ミヒ彡彡イミヾ
       /,.、     `--"      ニl     -=ニ三=-''レ彡ミミr'"   |ミミミ|
       l {ゞ}    i        .ニl==三三ニ=''"   ,>'"|ミ|    |ミミミ|
      .l `" i_,,...-''|           ニ`=-=i'"       |   |ミl,..-=彡ヾミ|
     _,.-!    !  i         -ニ三三/         L.. -ニヾ|ヾ彡'='''"
      l´,.- l    \/        -ニ三三/        ヾ-‐''"
  _.  ! ri l\       __--三三三='"
  j'‘´l `´ | !  ` ミ三三三三三=''"
 i',.. '´}  | |
  l,.. r´   '´
623前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/23(土) 17:48:53
>>621
あの程度の解答で良いの?
624前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/23(土) 18:19:29
>>483
俺なんでこんな自信があったんだろう?
今は、とても午後Iを突破できたとは思えないんだが。
6259:2005/04/23(土) 18:32:51
>>624
プゲラwww
自己採点は(´・∀・)?
626名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 19:34:04
>>625
あんた、本当に合格したか怪しいって声が上がってるんだけど、
もし合格が本当なら、成績照会画面のスクリーンショットとか、
合格証書のスキャン画像とか、どっかのアップローダにアップしておくれヨ。
627名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 19:40:07
>>623
とりあえずよいです。後は、自分で勉強する必要があるかな?

>>626
禿同! 実名は晒さなくてもいいから(ぼかし入れてもいいから)。
6289:2005/04/23(土) 19:41:26
>>627
スルー汁
629名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 19:43:22
合格が本当なら、その詳細を示せないと、皆信じないと思うんだけど >9
6309:2005/04/23(土) 19:50:21
別にこんな糞どもに信じてもらわなくてもいいし(´・ω・)
631名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 20:07:00
糞とはなんだこのやろう
6329:2005/04/23(土) 20:07:37
プゲラwww
633名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 20:07:54
つべこべ言わずにウプしろこのやろう
6349:2005/04/23(土) 20:12:13
なんか殺気から俺のほかに気持ち悪いアゲ厨しかいない(´・ω・)
粘着が消えるまでしばらくノシ
635名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 20:12:17
>>630
何を開き直ってるの?www >>633に同意
636名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 20:14:07
はやくしろやこのやろう
637名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 20:21:57
ていうか、このまま出てこなくて良いよ。
638名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 20:51:04
素朴な疑問。
いっそのこと、9は自分でブログ立ち上げた方がいいと思うけど?
639名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 21:05:47
こんばんは。
ソフ開でSQLの問題に触れ、
今度、これを受けようか…と考えているんですけど、
今回の試験はいかかでした?
難易度ってたかいんですか?

640名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 21:07:40
>>639
便乗質問。
XMLプロ、オラクルゴールド、ソフ開と比較して、
どのぐらいの難易度でしょうか?
6419:2005/04/23(土) 21:09:01
>>639
テクデをなめんなm9(´・A・`#)
642   :2005/04/23(土) 21:10:28
問題集はなにがいいとか、
ここのスレでいいの?
643   :2005/04/23(土) 21:11:29
>>9
しどい・・・(T_T)
6449:2005/04/23(土) 21:11:35
>>642
(#´・A・)つ>>41
645   :2005/04/23(土) 21:12:16
合格してるからって…
646名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 21:22:56
>>639>>640
おまえにこの言葉を送ろう

百 聞 は 一 見 に し か ず
647   :2005/04/23(土) 21:29:38
だよね。見て、簡単だって思う人間もいるだろうし。
去る人間もいるだろうし。
648前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/23(土) 22:50:17
>>639
ソフ開の上位にあたる資格で、かつ、合格率8%程度。
ってことで、だいたいの難易度が分かりますか?

> ソフ開でSQLの問題に触れ、
>今度、これを受けようか…と考えているんですけど、

前向きな姿勢は良いですね。
来年受けるとしても1年近くあるので、がんばり次第だと思います。
どういう業界の人かは知らないが、業務システムを構築する上で
データベースは付きものだから、勉強して損はないと思う。
649名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 22:50:32
>>647
その人の得意・不得意にもよるとは思うけれど。
一般的にどちらが難しい・やさしいというのはあるのでは?
650前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/23(土) 22:58:33
ここは参考にならんか?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1100326726/671

XMLプロがセキュアドやソフ開より下に書いてあるが、本当だろうか?
俺受けてみたいんだよな。
651名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 23:07:16
>>648
受かってから言え
652名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 23:10:18
>>650
XMLプロはやはりオラクルゴールドより格上なのか。
オラクルシルバーは、10gになったら、9iのときより難易度上がると思うけど。
6539:2005/04/23(土) 23:18:07
難易度が低い今年落ちたら俺よりかなり格下m9(´・A・`)
654名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 23:18:09
正直、第3正規形より上の正規形がよくわからん・・・
655名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 23:21:34
>>654
ヒント:商演算
656名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 23:26:11
>>653
はやく受かった証拠出せこのやろう
6579:2005/04/23(土) 23:29:25
信じないならそれでいいよ。
哀れだな、人を信じられないなんて(ノ∀`)
658名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 23:35:19
>>653
今年は昨年より易しかったんですか?
今年は昨年より合格率上がるんですか?
659名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 23:36:39
もし>>653がホントだとしたら、来年は今年より合格のチャンスが少ない?
660名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 23:45:17
>>653
難易度が低くても相対的な評価で最終的な合否が決まるなら
大して変わらんだろうがボケ。
661名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 23:46:46
日商簿記検定なら70点以上が合格と決まっているから、
合格率は回により大幅に変動している。
6629:2005/04/23(土) 23:55:56
なるほどああいう文章が受けるのか(´・∀・) >>653
663名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 00:00:13
それでは、来年は今年よりも合格しにくい?
それとも、今年と変わらない?
664名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 00:03:20
>>657
合格しているかどうか疑わしいと思わせる文章が、周りに誤解を生じさせる。
「この人はさすが合格者」と思わせる文章力も、合格者としての実力のうちでは?
665名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 00:04:36
ヤフオクで過去問が格安で出回っているかどうか、チェックしてみようかな?
666名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 00:05:43
秋にどの科目を受験したら、DB試験にも最も役立ちそうですか?
6679:2005/04/24(日) 00:18:17
>>666
g@kkoに弟子入りするといい。マジで。
668前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/24(日) 00:27:15
>>651
受からなくても言えるだろ、あの程度のことは。
669名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 00:29:03
>>667
あなたに弟子入りでもいいですか?
6709:2005/04/24(日) 00:33:39
>>667
俺は必ずカタカナで書く。まだまだ研究が甘いのうm9(´・A・`)
671名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 00:37:32
>>668
でも、受かってから言った方が、より説得力が増すと思うけど
6729:2005/04/24(日) 00:41:27
>>670
オマイは誰だm9(´・A・`)
673名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 00:46:43
で、>>663に対する正解は?
674名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 00:47:30
>>665
Amazonでさがすという手もあるなあ
675名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 01:14:36
>>638
やっぱり9がg@kkoを介する理由がわからない・・・
676名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 01:15:47
>>661
英検なんかも合格点がきっちり決まっているよね
677名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 01:17:14
>>670>>672も偽者かな
6789:2005/04/24(日) 01:40:30
再びパート10を抜き返しタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━!!
>>675
ガッコへはガッコ営業担当のこの俺を介してもらおうm9(´・A・`)
679名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 08:34:48
>>678
つか、なぜあなたが直接DB試験担当ではないのかというのが
不思議なんですが
680前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/24(日) 08:54:44
みなの意見を総合すると、
1. 9はここから引退する。
2. 自分のブログを持つ。
3. 合格証書を晒す。
ってことでいいのかな?
681名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 10:43:34
勝手に仕切るな
682名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 11:07:02
>>680
2と3に、主語の「9は」が抜けてるが、
それでいいんじゃない。
683名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 11:08:33
9が自分のブログを持ちたがらない理由は、
g@kkoと関係を持っていたいからであろうか。
684名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 11:09:21
Part10よりPart9の方が常時上、ということで、みなさんよろ
何度も言うように、Part10は重複違反スレだから!
685名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 11:10:50
>>678
当たり前でしょ
本来、Part9が終わるあたりにPart10が存在すべきだから、
今そもそもPart10は存在そのものが許されない
686名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 13:50:10
>>680
合格証書をうpしなければ、無条件に退場、というのはどう?
687名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 13:55:28
>>9
あなたは、特に、以下のイカサマスレに書き込んではダメ!
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1112799021/l50
688名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 14:18:52
>>663
いずれにしても、合格するのは、申込者の10%以下なのであろう
689名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 14:37:59
9は自主的にいなくなった?
690名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 14:39:53
合格した人と不合格になった人の最大の差は何でしょうか?
691名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 14:52:34
そのうちpart11も現れる予感
692名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 15:15:11
>>690
オメコ
693名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 15:27:13
「セックス経験者か未経験者の差」ということでよろしいでしょうか?
694名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 15:36:19
>>692-693
んなわきゃない
695名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 15:45:42
>>684
なんで君がそんなに必死になってるの?
696名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 16:38:07
>>695
694が童貞なんじゃね?
697名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 16:50:30
>>692-693 >>696
>>690はマジな質問だから、マジな回答をきぼん
つまり、>>692-693 >>696のような回答は却下
698名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 17:48:15
>>697
午前・午後1・午後2全てにおいて600点以上とれたか、とれなかったかの差じゃない?
699   :2005/04/24(日) 18:30:27
テクデって午後Tより午後Uの方が難しい?
700名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 18:31:13
701名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 18:32:11
>>699
そうだよ
702   :2005/04/24(日) 18:41:08
ありがとう>>701
みんな1年ぐらいべんきょうしてるのかなぁ・・・
それか秋になにか受けてるのかなぁ?
703名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 18:48:58
>>702
半年あれば十分だよ
704名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 20:19:04
>>702
秋に何を受けますか?
7059:2005/04/24(日) 20:24:29
1. 9はここから引退する。
→よし、引退してやろう、但しオレの有効なアドバイスが聞けなくなるぞm9(´・A・`)
2. 自分のブログを持つ。
→ガッコのブログがあるから必要ないな
3. 合格証書を晒す。
→晒してもいいが、アップロード先を用意したまえ
706名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 20:41:41
>>705
↓にUPしてくれろ
http://bbs.gazo-ch.net/bbs/18.html
707名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 21:17:45
>>705
>よし、引退してやろう
ちゃんとそのセリフ守れよ。

お前みたいな奴は結局ぐだぐだ
言って戻ってくることが多いからな。
708名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 21:36:27
>>707
>>705はニセモノだと思うけど?
709名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 22:54:41
実は>>705>>707
710名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 23:35:21
9がいなくなるわけないだろ。
Part10とPart9の分裂当初こそPart9にいたけど、皆がPart10に行ったら、
さも当然のような顔をしてPart10に書き込みをするような阿呆だぞ。
Part9に人がいなくなった原因をよく考えろっつーんだ、ボケ。
711名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 23:41:25
いずれにしても、Part10は立てるの早すぎの重複スレ
712名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 00:20:03
Part9が、9の隔離スレだろ
713名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 05:41:16
>>712
No.
714名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 07:22:50
>>711 >>713
君はなんでそんなに
このスレを擁護するの?
9が好きでたまらないのか?
715名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 22:22:02
マジで引退した?>9
7169:2005/04/25(月) 23:18:46
(´・ω・)?
717名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 23:48:59
平成17年度春期試験の受験者数速報
http://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20050418_sokuhou.html
7189:2005/04/26(火) 01:05:13
>>717
それすでに1週間前からあったよね(´・ω・)?
なんで今更(;´・ω・)
7199:2005/04/26(火) 01:14:04
つかガッコがこな━━━━━━(゚A゚;)━━━━━━い!!
今日は何があったんだ・゚・(つД`)・゚・。
720名無し検定1級さん:2005/04/26(火) 18:07:29
午前の解答例キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
7219:2005/04/26(火) 21:10:08
じーさんが本試験を振り返っタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
午後Tおっちょこちょいの連発じゃん(´・m・)
けどまさかあれ以外は全部あってたってこと?(((( ;゚Д゚))))
722名無し検定1級さん:2005/04/26(火) 21:27:58
>>719
ストーキング、テラキモスwww
723前スレ973 ◆JBqk.mPp5U :2005/04/26(火) 23:02:36
>>721
いや、ブログにも書いたとおり、本当憶えてないので。
こんな問題あったか? ってのもある。
724名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 05:39:31
ア:13
イ:10
ウ:12
エ:20
7259:2005/04/27(水) 05:42:14
ガッコ生き返れヽ(゚`Д´゚)ノ
7269:2005/04/27(水) 09:15:38
>>722
テラキモスとかおまえの文章のがよっぽどキモイんだけど(・∀・;)
727名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 17:46:54
>726
プゲラwww
7289:2005/04/27(水) 20:32:13
ガッコが起きな━━━━━━(゚A゚;)━━━━━━!!
729名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 21:37:59
高校数学あたりを軽く復習しておくとイイ?
7309:2005/04/27(水) 22:02:33
>>729
大げさな奴めm9(´・∀・`)真部分集合を知らない口か(プゲラwww
7319:2005/04/27(水) 23:49:42
>>726
m9(´・∀・`)オレの真似ならもうちょっと知的な煽りをしてほしいものだ
7329:2005/04/27(水) 23:51:00
>>729
プゲラッチョwww

7339:2005/04/28(木) 20:03:00
ガッコサイト人いなくなた・゚・(つД`)・゚・。
>じーさん
応用編に手を出すとはマニアックよのうm9(´・w・`)
7349:2005/04/28(木) 20:22:32
つかテクニカルエンジニア(データベース)試験対策でテクネの内容て
そろそろテクネ用の新ブログ立て直したらどうだじーさんm9(´・∀・`)
7359:2005/04/28(木) 22:23:17
>>728-734
お前ら他人のコテ騙るなんてキモすぎ。
意味がわからん
7369:2005/04/28(木) 22:25:41
> 他人のコテ
変な表現(プゲラwww
7379:2005/04/28(木) 22:32:19
>>736
おれもワラタ(プゲラッチョwwwww
738名無し検定1級さん:2005/04/29(金) 10:05:05
お好み焼きのコテは本当はテコと言うらしいな。
どうしてもコテと言ってしまうが。
7399:2005/04/29(金) 10:36:15
ガッコの雑談スレパート1が消されタ━━━━━━(゚A゚;)━━━━━━!!
7409:2005/04/29(金) 11:58:42
>>739
ガーン。ガッコタンのスレがーーーーーー
741名無し検定1級さん
>>740
なくなったの?