【合宿】 自動車免許を取ろう合宿3日目 【免許】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
合宿免許に行く人も行った人もいろいろ語りましょう。

前スレ
自動車の合宿免許スレ Part2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1040035003/
過去スレ
合宿免許(自動車の)ってどんな感じですか?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/980172256/
2名無し検定1級さん:03/08/16 00:28
自動車免許 資格全般板
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1013442941/l50
教習所の指導員してるんですが。第2段階。 資格全般板
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1014296305/l50
★★★免許が無い!(ノ~ё~)ノ9★★★ 車板
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1040045355/l50
教習所で起こった面白い出来事&人を書き込むスレ2 車板
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1037363150/l50
自動車教習所に通いはじめたものの…Part7 生活全般板
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1039882675/l50
免許が取れないダメ人間■Part4■ のほほんダメ板
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1031316238/l50
3名無し検定1級さん:03/08/16 00:28
免許持ってるならこのくらいはやろうよ 車板
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1036170094/l50
通った事のある最悪の自動車教習所を実名で!4 ちくり裏事情板
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1034352283/l50
運転免許イラネ『土也 下 金失』があるもん Part2  30代以上板
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/middle/1035741880/l50
死ぬ思いで、車の免許を取りに逝ってる奴!! ヒッキー板
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1033292981/l50
無職で車の免許持ってない人の数→ 無職・ダメ板
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1032116825/l50
大型二種免許が教習所で取れる?! 運輸・交通板
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1030511109/l50
大型特殊免許持ってる人いる? 運輸・交通板
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1015810686/-100
【 4t車は大型免許にしねぇか? 】 運輸・交通板
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1016009925/l50
4名無し検定1級さん:03/08/16 00:29
免許取得日記
http://www2.tomato.ne.jp/~naoko/driving/kyosyu/index.htm
16DAYS 自動車合宿免許(東北)
http://www16.xdsl.ne.jp/~toa/hs/2001/16days/16days.html
教習所へ行こう
http://annex.fc2web.com/car/car_d_nyuukou.html
教習所日記 おっさんになってから免許を取りにいく(神奈川)
http://fn.st49.arena.ne.jp/kyousyujyo/index.htm
自動車合宿免許(日記 新潟県)
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/a4751143/report/carlicense.htm
TOM.Yの運転免許取得日記
http://www.hitanykey.jp/menkyo/menkyo.htm
Kartu Diary(日立市 合宿免許12月11日〜)
http://www5.airnet.ne.jp/kartu/diary/2001-12/diary-00.html
二俣川運転免許試験場に挑戦(神奈川)
http://www.geocities.jp/zb178_2001/

徒然日記(教習所日記は6月10日〜)
http://www.pluto.dti.ne.jp/~sword/diary/
自動車免許取得日記(長野)
http://member.nifty.ne.jp/chemdragons/license.html
学科練習問題
http://www.takaragaike.co.jp/se_q/seqsen.html
自動車教習所 学科効果測定
http://www.webhama.net/welcome.html
三十路の普通自動車免許取得日記(7月6日〜)
http://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=153462&start=11&log=200207&maxcount=15
5名無し検定1級さん:03/08/16 00:53
車なんてそこらの教習所かいっぱつ試験でいけるだろう、
こんな簡単なものは、ないぞ!
なぁ
6名無し検定1級さん:03/08/16 00:55
スレたてるほどの試験かぁ、これが
7名無し検定1級さん:03/08/16 00:57
試験というより合宿で取るという事がポイントよ
8名無し検定1級さん:03/08/16 01:56
まずは前スレへ
9名無し検定1級さん:03/08/18 01:05
黄信号注意age
10名無し検定1級さん:03/08/18 19:47
経験者は語る持っていくと便利なものリスト・その1。

つめ切り
綿棒
延長コード・たこ足コンセント
洗濯ばさみ付き物干しハンガー
針金ハンガー(向こうで捨てる)
蛍光ペン・4色ボールペン
(酒好きの人は)栓抜き・コルク抜き
11名無し検定1級さん:03/08/18 20:43
新潟で出会ったスーパー美少女O嬢。アメリカから一時帰国のバイリンガル。
その美貌、スマイル、知性、性格など、すべてにおいて最理想だった。
もう1年2ヶ月会ってないなぁ・・でも卒業の日に合宿中ジーパン一度も履いてなかった
キミが、俺とお揃いのジーパン履いてくれて、スマイルしてくれた時は嬉しかったなぁ・・
卒検の車庫入れはキミが見守っていてくれたから落ち着いてできた。会いてーよー!!
12名無し検定1級さん:03/08/18 21:34
>>10
漏れは9月から合宿なので参考にさせてもらいます。
確かにつめ切りは無いと困りそうですね。

2つほど質問させてください。
・乾燥機のある合宿所でも洗濯ばさみ付きハンガーや、針金ハンガーはあったほうがいいですか?
・どのような場面で蛍光ペンやボールペンが必要になりますか?
13名無し検定1級さん:03/08/18 21:54
タコ足コンセントは?みんなが携帯充電に使うから?
ペンは学科のときに使うのでは?
ほかにもってくと便利なものってありますかね?
14名無し検定1級さん:03/08/18 22:08
前スレ消化


15名無し検定1級さん:03/08/18 22:59
>>10
結構いっぱいあるんだね(>_<)
ノートパソコンはどう?!
16名無し検定1級さん:03/08/18 23:11
蛍光ペンがいるかどうかは本人の学習の方法によるけど、ボールペンは必要
でもボールペンぐらいはどこにでも売ってるので、到着してからかっても間に合う。
でも、とりあえず何回か使う機会があるので、用意しておいた方がいいよん
1710:03/08/18 23:35
乾燥機を使おうと思ってるんなら、ハンガーなどは要りません。

蛍光ペンやボールペンは、教習で使う教材や自主経路で使う地図にアンダーラインや
印をつけるのに使います。
特に、自主経路のための道路を覚えるのには色付きのペンは必須です。
(道路上のどこに信号や目印となる物があるか等を地図に書き込むため)

タコ足コンセントを挙げたのは、泊まる所によってはコンセントの数が少なかったり
するからです。
例えば、コンセントが2つ×2コ(合計4コ)あったとしても、テレビ用・携帯充電器・
部屋にあるスタンドの明かり用の電気・ADSLのモデム用・ドライヤー・ノートPCの電源・
電気シェーーバー・・・と、人によってはコンセントが4コじゃ済まない場合が
多いと思うからです。

あと、合宿では、着いてすぐに教程と技能が始まります。
そのため、できるだけ筆記用具は事前に揃えておくことをお勧めします。

そういう自分は、明日卒業検定。
今まで最短でいってるだけに、明日はなんとしても合格したい。
同期30人ほどいた中で、最短でここまで来た人は6人・・・。
ちょっと少なすぎ?
ま、明日は気張らずに頑張ってきます。
1812:03/08/18 23:43
>>17
なるほど。
いろいろサンクスです。
19名無し検定1級さん:03/08/18 23:47
>>17
30人から6人って・・・厳しい教習所なのか、それとも同期がDQNなのか・・・
2010:03/08/18 23:57
DQNも多いが、1日遅れ・2日遅れが目立つ。
だから、たいして厳しい教習所だとは思わないよ。

合宿だから、逆に早く出したいらしい。
教習所直営の寮があふれてて、かつホテルもいっぱいいっぱいだから、今は早く
卒業させたいみたい。
(うちの教習所は、近くのホテルに30部屋分とってるんだけど、今はもう満員だって)

こんな感じの合宿だからこそ、ちょっと甘めになっちゃうんだろうね。
21名無し検定1級さん:03/08/19 00:18
免許取って早く帰りたいけど、ちょっと甘いと実際に運転出来るかどうか不安で怖い・・・(>_<)
22名無し検定1級さん:03/08/19 02:24
前スレ消化せよ
前スレ消化せよ
前スレ消化せよ
前スレ消化せよ
前スレ消化せよ
前スレ消化せよ

23名無し検定1級さん:03/08/19 22:17
ageg
24名無し検定1級さん:03/08/20 02:14
石川県のこまつ自動車学校に行った人いますか?
来月から行くんですけどどんな感じか聞きたいので
よろしければ感想お願いします
25名無し検定1級さん:03/08/20 10:07
前スレ消化せよ
前スレ消化せよ
前スレ消化せよ
前スレ消化せよ
前スレ消化せよ
前スレ消化せよ
前スレ消化せよ
前スレ消化せよ
前スレ消化せよ
前スレ消化せよ
前スレ消化せよ
前スレ消化せよ
前スレ消化せよ
前スレ消化せよ
前スレ消化せよ
前スレ消化せよ
前スレ消化せよ
前スレ消化せよ

26名無し検定1級さん:03/08/20 12:38
あげ
27名無し検定1級さん:03/08/20 23:03
前スレ埋め立て完了の模様。

>>24
漏れも「こまつ自動車学校」は最後の候補まで残った。安いよね。
28名無し検定1級さん:03/08/21 03:29
福島県の田村自動車学校知ってる人いない?情報キボン
29名無し検定1級さん:03/08/21 07:32
広島のロイヤルはいかがでしょうか?全室個室で魅力ですが。
30名無し検定1級さん:03/08/21 23:25
2〜4人の相部屋の場合貴重品はフロントへ預けれるの?
それともなにか金庫みたいなのがあったりするのかな?
防犯で持っていったら良いのってありますか?
31名無し検定1級さん:03/08/22 00:31
昼までは前スレ見れてたのにもう見れなくなってる(つД`)
合宿でホテルだった方にお聞きしたいんですが、
朝と夕飯は寮じゃなくてホテルのご飯食べるんだよね?
それって個人行動でいいのかな。
九月終わりくらいに一人でいくつもりなんですが、
群れたりするの苦手なので出来れば単独行動したいんだよね。
ご存知の方いらしたら詳細キボンヌ

教えてチャンで申し訳ないのですが、もともと個人行動が好きという方で
最初から最後まで一人を貫いた人はいますか?
当方女なんですが、やっぱ浮くのかな…
32前スレ849:03/08/22 00:36
さてさて糸魚川自動車学校に入校したわけだが・・・
こんなにも教習所が不親切なところだとは・・・w
まぁこんなものかなぁ。だが、なんじゃあのご飯は!
みんなも“バイキング”という言葉には注意!!
ただ粗末なご飯を自分にあわせた分量を食べられるだけの話だからw
それに、初日にとったあの写真はいったい・・・
原簿とかに使うだけだよね??免許交付時に改めて撮るの?
つか、いまいち予約の仕方等わからないんだけど・・・
教員怖くて聞けないし・・・
33名無し検定1級さん:03/08/22 00:41
>>31
どうなのかはしらないけど、一人で食べたらいいんでは。
ホテルだって食べる時間帯決まってる。
個人行動がすきなら浮いたっていいんでは。
34名無し検定1級さん:03/08/22 00:44
eztvで元引き籠もりが合宿免許を取りにいく特集あったけど、最初から最後まで一人で過ごしてたよ。
35名無し検定1級さん:03/08/22 00:51
>>32
ええ!合宿なのに予約とかあるの?
予約が合わなくて期間延長とかあるの?
36名無し検定1級さん:03/08/22 00:53
>>32
1年ほど前にそこ卒業しますた。不親切ってどんな感じ?興味あるw
あと、写真は免許交付時の為でもあったよ、卒業時に卒業証明証(だったかな?)とその写真を
渡されて、地元の免許センターで写真撮り無しで試験を受けた。安心(・∀・)シル!
予約は受付でカードリーダー通すやつのこと?確か5分前までに通さないとキャンセルかかっちゃうよ。
ご飯はそっけなくてまずいかもねー、自分はダイエット感覚で我慢してみた。君もガンガレー。

>>31
糸魚川は確かホテル宿泊でも食事は寮で摂ってたと思う。個人行動したければ誰も文句いわないよ、
自分のときは28歳くらいの男性が一人を貫いてた。確かに群れないと若い子は何かと感じ悪く言ってくるよ。
でも義務じゃないから好きなようにするのが(・∀・)イイと思う。
まぁ気が合いそうな人もいるかもしれないし、どっちにしろ参加してから観察ガンガレ!
37名無し検定1級さん:03/08/22 00:57
∧∧
 ( ゚∀゚)  盛り上がってまいりました!
 /つつ
3832=前スレ849:03/08/22 02:37
>>36
えぇ、それのことです。どうやら自分は難しく考えすぎたようですねw
てか、ありがと!写真については安心した!
ご飯を見たとき、水原にすりゃ良かったかなーって思ったよ。。。
まじで、あれは病院食以下だって。
合宿の旅で一番おいしいのが駅弁になるヨカーン

不親切って、なんか突き放したしゃべり方とか、態度とか「そんなんしらねぇよ」
くらいの気持ちが伝わってくるかんじだよw
それで自分はもっと客商売的なところかと考えてたからギャップがあるように感じただけだとおもう。
まぁ学校だってことをわすれてましたわw
39名無し検定1級さん:03/08/22 03:11

舘ひろし主演

「免許がない!」は当時おもろかったな、合宿免許とってたときだったkらw
4010:03/08/22 09:29
>>32
俺、糸魚川だったけど、寮の飯は美味かったよ(毎日キャベツの千切りがつく)。
めっちゃ美味い!ってわけじゃないけど、味付けはいいセンスしてると
思ったけどなぁ。
ホテルにもちょっとだけいたけど、ホテルの飯は人工的でまずかった。
寮の飯は、前に並んでるおかずなら、おかわりしちゃって大丈夫。
(一人1品のおかずは、奥から出てくる)
数人分余計に作ってるのと、食べないヤシもいるから10人分くらいは
いつも余ってたよ。
俺は、いつも2人分、好きなおかずの時は3人分食ってますた。
4110:03/08/22 09:29
それと、指導員の人だけど・・・
受け付けのカウンターには、指導員の人とそうじゃない人(受け付けの
おばちゃん+指導員じゃないオッサン(時々、バスも運転する))がいるから、
指導員の人に話しかけるといいよ。
(指導員の人はみんな、胸にごっついバッジのついた名札を付けてる)
指導員じゃないおっさんの一人に、高●っていうオールバックで声のデカイ
オヤジがいないか?(入校時に説明したヤシ)
アイツには俺もむかついた。
前スレにも書いてあったが、アイツは無視だ。

俺のお勧め指導員:林(雅)・伊藤・眞保・森林・柴野
(路上教習で林(雅)に当たるとシールがもらえる)
夜6時頃、寮の管理人室前のカウンターに、次の日の配車予定表が
置かれてるはず。
それ見て一喜一憂してたのが懐かしい。

ちなみに、俺は卒業時に書くアンケートで、指導員の指導能力の低さと
傲慢な態度について、思いっきり書き殴ってやりますた。
あの体質は、根本から変えないといかんね。
(校長が自覚してないのが痛かった)

長文スマソ
4231:03/08/22 11:46
>>33
個人行動は好きだけど浮くのはイヤなんだ…ヽ(`Д´)ノ(ワガママでスマソ…)
>>34
その人カコ(・∀・)イイ!
>>36
ヤパーリ若い子は色々言ってくるよね…鬱
今21なんですが、同年代の子が多そうなのも辛いよ(ノД`)
一人好きな割には小心者なのも鬱。とりあえず頑張る(`・ω・´)

結局料金のことなんかを考えて水原の寮にしようかなーと思ってるんですが
(親切にホテルのこと教えてくれたのにスマソ…)
寮ってヤパーリ壁薄いのかな?
43名無し検定1級さん:03/08/22 12:24
>>前スレ849さん
合宿乙です。
質問なのですが、合宿生は前スレ849さんを含めて
何人くらいいるんですか?
44名無し検定1級さん:03/08/22 12:36
鶴岡行った人いませぬか?
45名無し検定1級さん:03/08/22 15:46
>>42
漏れホテルだったけど、
ずっと独りでほとんど誰とも
会話せず過ごしたよ。

ホテルだと一般のお客さんもいるので、
飯も独りで食べてたけど、ぜんぜん浮かなかったし。
年もあなたと同じだよ。

教習所によって違うだろうけど。


46名無し検定1級さん:03/08/22 18:18
>>45
それどこのホテル?
4731:03/08/22 19:38
>>45
カコ(・∀・)イイ!
何か不自由なこととかなかったですか?
良かったら行ってた教習所を教えて( ゚д゚)ホスィ…
4845:03/08/22 21:42
>>46-47
漏れの書き方が悪かったけど、
たぶんホテルのシングルだと、
地元で通学する感じとあまり変わらないん
じゃないかな?

個人的に行ってみた感想ではあまりお勧めできないので、
教習所名は伏せさせてください。

困ったことと言えば途中で熱出して、
冷えピタ貼ってがんばったことかな?
4932:03/08/22 23:28
>>40
ていうか、初めて食べたご飯がまずかっただけで、ほかの日は結構美味しかったかも・・・
毎日味噌汁がでるのがイイ!!
お勧め指導員、参考になる!
すでに一人あたったけど、かなり明るくていい感じでした。

聞きたいんだけど、最後に請求されるのはどれなのかな?
水道代とかも請求されんの?ガクガクブルブル・・
50名無し検定1級さん:03/08/23 01:45
巻中央自動車学校ってどうですか?
51名無し検定1級さん:03/08/23 02:10
合宿だと女の子と仲良くなったりできて良いぞ
漏れは合宿時に3人喰った
合宿終わってからもそれ以外に5人いただきました
52名無し検定1級さん:03/08/23 16:31
ヤレヤレ。明日卒検だーい。
普通にやればダイジョヴだよって受かったヤシは言っとるが不安w
ちなみに技能を寝坊して一時間飛ばしたヤシがいて、2日延長喰らってたw
キャンセル料と宿泊延長で2マソ追加払い。南無。
最初から最後まで学校のスケジュール通り行動していれば追加料金は無いよ。
各室備え付けの電話を使用したなら、その料金だけ。



5310:03/08/23 19:37
>>49
52でも書いてるよういに、普通にやってれば追加料金なんて取られないよ。
逆に、最後に交通費(俺に場合は¥2マソ)もらえるから得した気分。

俺の同期入校のヤシも寝坊して、追加取られてた。
2段階に入ってからのキャンセルは、セット学科とかにも響いてくるから
そいつは3マソちょっと取られてたなぁ。

ちなみに、印象の悪かった指導員:
柳●、両●、向●。
彼らに当たったらご愁傷さま。
54名無し検定1級さん:03/08/23 23:26
合宿経験者に聞きたいんですけど
合宿中にいくらくらいつかいましたか?
(教習所に払った分を除きます)
一応4万くらい持ってくつもりなんですけど
足りませんかね??
55名無し検定1級さん:03/08/23 23:36
静岡県セイブ自動車学校に通っていた人いませんか?
56名無し検定1級さん:03/08/23 23:46
>>54
教習所の近くの金融機関を確認。
57名無し検定1級さん:03/08/24 01:01
連夜飲み会とかあると金使いそう
58名無し検定1級さん:03/08/24 01:04
>54
漏れは2マソで足りた。
遊ばなかったからね。
タバコとコーヒーだけあればよかった。

59名無し検定1級さん:03/08/24 01:32
>>54
漏れも2マソぐらいしか持ってかなかったな。
飯がまずいと、外食やらコンビニ等で
結構つかういそうだけど、足りると思う。
60名無し検定1級さん:03/08/24 01:57
あっ、でも寝坊とかして技能教習とか休んだりしたら、
追加料金(漏れの所では1時間につき5000円)
とか取られるので注意。
休みすぎると延泊になったりもして、また料金取られる。
過去に追加料金と延泊料で8マソ取られた人もいたそうな。

教習所のスケジュール通りに、行ってれば
万が一延長になっても、だいだいの教習所は
保証(安心コースみたいなの)
がついてるので、あんま心配しなくてもいい。

気を付けた方がいいのは個人的な理由
(寝坊等)で休むこと。

6132:03/08/24 12:34
>>43
亀レススマソ

糸魚川は100人くらいいるって聞いたよ。
で、最短二割で、延泊4日が二割だっていってたなぁ。
でも、ATのがぜんぜん少ない気がするけどね。
最短で帰りたいなぁ。。。

じゃあ、電話代だけ請求かなぁ?
エアコンとかは大丈夫だよね?
62名無し検定1級さん:03/08/24 23:20
>>50
中央かどうかは知らないが、10数年前、新潟市在住の椰子が
あえて新潟市内の教習所を避け、巻に行ったらしい。
その選択が大正解。延々と田んぼのど真ん中の道を走るのが多くて楽だったそうだ。
63名無し検定1級さん:03/08/25 00:30
>>62
ありがとう!!
あんまり情報がなかったので安心しました。

でも、都会に戻ってからちゃんと乗れるのだろうか…。
64名無し検定1級さん:03/08/25 03:44
来月中旬から柿崎自動車学校の合宿にいくのだが、ここに行った事のある人いないかな・・・?
それと、今新潟にいる人に聞きたいのだが、海水浴出来ますかね・・・?
65名無し検定1級さん:03/08/25 04:58
>>32
色々情報有り難うございます。
糸魚川と阿北で迷ってます。
食事以外にもいいトコ悪いトコ教えて下さい。



6664:03/08/25 23:29
柿崎人気ねぇのかぁ〜?ハァハァ
67名無し検定1級さん:03/08/26 15:38
合宿中に風邪とか引いたらどうなるんだろう・・・
68名無し検定1級さん:03/08/26 16:21
最短で行くと空き時間があまり発生しないから仮免終わったあたりから
体力的にきつくなってきて風邪っぽくなったよ。
でも「休んだら2マン( ゚Д゚)、ペッ休んだら2マン〜〜( ゚Д゚)、ペッ( ゚Д゚)、ペッ!」と
唱えながら気合で乗り切りますた。
インフルエンザとかにかかってもよっぽど受付の人が同情してくれない限り
キャンセル料金とられるって思い込んでたけど、そこら辺どうなんだろ?
体調管理は個人の事情って最初の日にも釘を差されたんだよね、でも
本当に高熱とか出たりしたらどうなんだろ?出た人いる?

>>67は体力自信ない?私もかなり自信なかった、でも2週間気合でがんがってー!
69名無し検定1級さん:03/08/26 16:30
>>67
ちょっとくらいの風邪なら風邪薬をもらって空き時間に部屋で寝てるしかない。

動けないくらいの高熱なんて滅多にでないから、
行く前から心配してても仕方がないよ。
70名無し検定1級さん:03/08/26 16:33
<<65
阿北のほうが安いヨ!
7167:03/08/26 19:39
私は元気な野郎なんですが、今日たまたま風邪を引いてしまって疑問に思いました。
風邪引いて「くらくら」してるのに、運転なんてもってのほかだと(笑)
72名無し検定1級さん:03/08/26 19:44
試験でも、気分が悪かったり調子が悪い時は
運転を控えるとあったナ〜
73名無し検定1級さん:03/08/26 20:14
楽して免許を取ると
後でしっぺ返しが来る

基本は大事。
74名無し検定1級さん:03/08/27 01:48
今日免許センターに行って学科試験を受けて来たんだが、合格率五割切ってた。
当然御帰りになられる方々のイデタチはDQNそのものな訳で。
交付の列に並ぶ方々のイデタチはマトモな訳で。
ゴミの分別やってるやうな有様。
漏れの行っていた地域のチャレンジ記録は74回だそうな。
一回の試験で二千円位だとしても約十四万円。
九ヶ月の有効期間内に始末しなけりゃならんから、月平均八回は受けた、と・・・。

さぁさぁ、漏れは保険の手続きと車の手配だ、忙しくなるぞこりゃ。
現在奮闘中の諸君、学科に実技にガンガレ!

75名無し検定1級さん:03/08/27 01:54
楽して免許を取ると
後でしっぺ返しが来る

基本は大事。
7632:03/08/27 23:23
>>65
まず、よっぽど行く気がない限り、ジム・プールを使う人は少ない。
自転車がぼろい。駅前には何もない。あるのは、セブン・ガスト・パチンコ・しょぼいカラオケ
極めつけは、大きな町に行こうとすると片道千円くらいかかること。(まだいったことない)

いいところは、ネットができる。部屋や食堂がきれい。教官はほとんどの人がいい人。
まぁやっぱ、新潟の、しかも糸魚川だねぇ〜って感じだよ。
便利な暮らしに慣れてるひとは、そこそこ都会のほうがいいかもね。
まぁ晴れてる日の日本海は美しいよ。

あとは普通に合宿なら起こることは起こるんじゃない?
恋も生まれているようだし。関東から来てるひともかなりいるから帰ってからも付き合えるのかなぁ。
77名無し検定1級さん:03/08/28 00:07
>>32
寮に(合宿に来て付き合った)カップルいるだろ?
あの女は怖いよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
78元スタンド勤務:03/08/28 01:02
>>74
合格おめでとってことでいいのかな。
つまらんつっこみですけど、
卒業証明の有効期限は1年です。
(それとも最近法律変わったの?)
79名無し検定1級さん:03/08/28 01:33
いつも向こうでお世話になってます。m(_ _)m
80名無し検定1級さん:03/08/28 03:05
>>76
来いなんてうまれないだろw
8165:03/08/28 04:48
>>32
合宿乙です。参考になりました。
自然も楽しめそうなので糸魚川に決めました。
9月初旬から入れるらしいので重なるかもしれないですね。
そのときはヨロシクです。

ちなみにプールとジム使う気満々ですw

>>77
う〜ん楽しみw
82名無し検定1級さん:03/08/28 11:46
静岡の綜合で最短で卒業できました!
MTです。
同期で入校した人も全員最短で卒業できたよ。
ご飯もおいしいし、教官も嫌な人あんまりいないし。
女の子が多い珍しい学校でした。
83名無し検定1級さん:03/08/28 12:15
9月後半から10月にかけて合宿しようと思ってます。
大学生協にのってないところで。この時期は学校に通ってる人あんまこないよね。
変な人か怖い人ばっかりなんでしょうか?
8474:03/08/28 12:26
>78
そだね、九ヶ月ってのは教習はじめてから終了するまでの期間だった罠。スマソ。
85去年の2月 :03/08/28 12:26
ミニストップに置いてあった本を見て山形の赤湯自動車学校に決めました。
マンションタイプの個室でDQNと触れ合うことなく快適ですた。。
朝食は自腹で〜昼食は教習所で食べるか〜それをマンションに配達してもらうか〜
夕食は食事券が合宿最終日分まである〜
中華、回転すし、パスタ、焼肉、とんかつ屋なんかがあり回転寿司、とんかつ、焼肉うま〜でした!
交通費も支給されてイイ感じですた♪オススメ
 姉妹校じゃホテル宿泊でジムを自由に利用できるプランもあるらすぃよ〜
86去年の2月 :03/08/28 12:31
>>83
漏れも合宿でとるとか言ったら〜「893とか暴走族ばかりだからヤメトケ!」
なんて言われたねぇ〜実際にゃーDQNは少なかったなぁ〜
 というか〜彼等は群れていないと不安で行動できないみたいだからー
 地元の教習所に皆揃って通うんじゃないの?
 まぁー旅館でも選択しなきゃ大丈夫でしょう!!
87名無し検定1級さん:03/08/28 15:53
>>83
俺もそのとき行くけどね。新潟関屋に。



というかみんな合宿に変なイメージ持ちすぎ。
族とか893なんて来ないって。昔の話。
ドキュソっていったって金髪とかギャルとかっしょ。
いわゆる今時の若者って奴ですよ。
実際問題俺の友達つい最近行ったけど、へんなの居なかった って言ってたし。
88名無し検定1級さん:03/08/28 19:55
>>87
時期によるんじゃない?
18歳になったとか、高校卒業したとかで行くDQNとか、いそうだが?
89名無し検定1級さん:03/08/29 01:24
>87
関屋、ね。
斎藤百合さんはイイシトだ。
佐々木美和さんもイイシトだ。
関川律子さんもイイシトだ。
担当される事を願ってくれ。

DQNはね、髪の色で仲間かどうか判断してくるから。
普通の格好していれば近寄ってこないよ。
近寄って来なくてもウザイけどね。
漏れが帰る日には、22人が補充されてきた。
どこからがDQNで、どこまでが今時の若者かは各自の判断にも依るんだろうが。
漏れの見たトコ20人までDQN入りだったがなw
とにかく、どっちもマナーがなっちゃいないのは確かだわ。
90名無し検定1級さん:03/08/29 02:31
>>87
女の子が一人でいっても大丈夫でしょうか・・
暴行されたとかいう噂を聞いたもので。。
91名無し検定1級さん:03/08/29 04:19
>>88
どうなのかね。
まぁ、俺は高校が死ぬほどドキュソだったから耐性があるわけで w
もうね、動物園。
>>89
卒業生の肩ですか?あ、10氏ですか?
しかし、思いっきり実名で挙げるのはやばいかと w

>>90
あのね、そういうのはないと思うよ。
心配ならホテルのシングルにすればいいし、
女の子オンリーの合宿もあるしね。

とりあえず

http://www.akagi-group.co.jp/akg/stay/maebashi1.html
こことか。

http://www.akagi-group.co.jp/akg/stay/maebashi1.html

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%90%88%E5%AE%BF%E5%85%8D%E8%A8%B1%E3%80%80%E5%A5%B3%E6%80%A7%E5%B0%82%E7%94%A8
これで見てみてもいいかと。


というかまだ俺行ってないんですけど。
9291:03/08/29 04:20
あ、女の子オンリーじゃなくて
女の子専用宿舎だた。

スマソ
93>65:03/08/29 06:31
7月いっぱい阿北に行ってました。
東京からだったんだけど、飛行機は取ってくれるし
飯は三食だから金使わなくていいしお勧めでした。
みんな食事のことはエサって呼びます。
でも可もなく不可もなく味は普通でした。
給食センターみたいなとこから来るから割ときちんと
していました。先生も事務の人もイイ感じでしたよ〜。
でも途中から学生で混んできちゃって、先生ともなかなか
じっくり話せなくなってきたので寂しかったですね。
温泉施設も、ちゃりで行ける範囲にありました。
9410:03/08/29 10:06
>>89
>DQNはね、髪の色で仲間かどうか判断してくるから。

それは俺も合宿中に気付いた。
動物行動学的に面白いよね。

前にテレビで、「DQNとか893風の人は肩を揺らして歩くのはなぜか?」
ってのを検証(?)してたのがあった。
それによると、動物は恐怖や不安を感じた時などに自分を大きくみせようと
するらしく(エリマキトカゲがエリを広げたりするのと同じ)、肩を揺らす
というのは、そういった動物的行動だと言ってた。
9565:03/08/29 10:54
>>93
そうですか〜良さそうなとこですね。
最後まで悩んだんですけど結局糸魚川にしちゃいました。
わざわざアリガトです。


9689:03/08/29 16:44
>90
あなたはタバコ吸いますか?吸わない人なら危険度は減りますよ。
大体は、喫煙所でナンパ⇒飲み⇒セク〜スってパターンが多いので。
DQNの脳内においては、タバコを吸う女=軽い女⇒誘う⇒付いて来る⇒ヤレルという方程式。
貞操を保ちたいのなら、とにかく「近寄ってくんな」オーラを発し続ける事。
つか、そもそもレイ〜プの危機なんて合宿に限った話では無いし。
普通に近所ぶらついてたってある話だったりする。
>94
おぉ、御同輩w
彼等って、敢えてボーシャクブジンな振る舞いを周囲に見せ付けて威嚇するんだよねw
アウトロー気取りってのかなw
こっちとしては、心の脆さがミエミエで笑えるんだけどさ。
意外に、話してみると普通の奴だったりするのはそんなトコロかも。

97名無し検定1級さん:03/08/29 17:35
こんなアイテムもってっとくと便利だよん、っての教えてください。
98名無し検定1級さん:03/08/29 17:36
お、懐かしいな。俺は掛川自動車学校ってとこで取った。
興味がある人がいたらこの学校について詳しく書くよ。
9989:03/08/29 19:23
>97
漏れが持って行って良かったと思ったのはマグカップ。
なにせコーヒー無しではいられないもんで。
後、電源確保の為にテーブルタップだな。
携帯用だったりMD用だったりCD用だったりPC用だったり。結構重宝すると思う。
100名無し検定1級さん:03/08/29 19:26
教習で外車使ってるとこある?俺のところはBMWがある。
101名無し検定1級さん:03/08/29 20:32
関屋ですか?
102abc:03/08/29 20:46

「世界中の何百万人ものプレーヤーが集う大人気カジノ!
あなたも体験してみませんか」

http://www.imperialcasino.com/~1p3q/japanese/

ご存知!世界最大のオンラインカジノです!
世界最大手のオンラインカジノ企業 Universal Amusements 社が運営しているもので、今まで金銭のやり取りなどでトラブルが一度も無く本当に信頼できるところです。万が一のときにも日本語ができるスタッフがメールや、チャットでサポートしてくれますので安心です。
103名無し検定1級さん:03/08/29 20:50
新潟はいいとことだよ。あ〜、またあの楽しい思い出が・・
104名無し検定1級さん:03/08/30 01:45
>>100
俺の行っていた教習所は高速教習だけベンツだったな。
ベンツの中では最低クラスのベンツだったが。
高速教習は外車を使ってる教習所は多いんじゃない?

あとは、田舎の教習所だったから、教習所内のコースの
ストレートが長かった。ストレートが短い教習所だと、
4速まで行けずに3速ですぐコーナーが来ちゃうんだよね。
105名無し検定1級さん:03/08/30 02:56
漏れの所も高速教習はBMだったなぁ〜
田舎だったけど所内では3速までしか
使えなかった。
106名無し検定1級さん:03/08/30 14:56
浜松自動車学校卒業した〜。
聞きたいことあったら聞いてくれ。
107名無し検定1級さん:03/08/31 00:41
>>106
持っていって便利だったモノor無くて困ったモノがあったら教えてください。
108名無し検定1級さん:03/08/31 02:18
>>107
コンドームはいらなかった。
109名無し検定1級さん:03/08/31 08:30
>>108
ザブトンいちまい
いきろ
110名無し検定1級さん:03/08/31 09:10
洗剤は?
111名無し検定1級さん:03/08/31 17:37
合宿生ほとんどいない・・・鬱氏
112前スレ742:03/09/01 00:02
>>111
マジですか?漏れもそうだったら嫌だなぁ。

ちなみに漏れは9月3日に益田DSに入校します。
まぁ、ノートと味ぽん持っていくので一人でも大丈夫だと思うが…
113名無し検定1級さん:03/09/01 04:20
デスクトップしかないよ・・・
114名無し検定1級さん:03/09/01 09:40
>>113
デスクトップ持っていったら神!
という冗談はさて置き、本気でPC欲しいなら中古ノート買えば?
漏れが持っているのはLet'sNote CF-M1Vという小型軽量中古ノートです。
Windows2000ならさくさく動くし、重量1.3kgで持ち運びも楽々。
今なら実売価格4万円程度で買えるはず。
下位機種のCF-A44なら3万円程度なので、ちょっと頑張れば買える値段だと思います。

スレとはほとんど関係ない内容なのでsage
11532:03/09/01 12:34
ていうか、普通に寮とかにパソコンとかあるんじゃないかなぁ?
まぁはっきり言って、合宿のためにノート買うのもねぇ。
忙しいし、友達作って飲んだり、教本読んだりしてれば時間足りないくらいだと思うよ。
自分はもともとノートあるからもっていったけど、なければ死んでるってほどでもなかった
なぁと今では思うよ。(当初は、なきゃだめだぐらいに思ってた)

合宿って本当に日程詰まってるから、みんなが思ってるほど暇でもないと思う。
疲れるし。。。
>>65
いまさらで悪いけど、二段階入ったらちょっぴり後悔すると思うよw
時間がある人はなるべく通学の方がイイカモネー
やっぱ田舎だわ〜。富山のが近いもん。
116名無し検定1級さん:03/09/01 13:20
>>114
今はそんな安く買えるの?
家MacだからWindowsが
欲しいと思ってたし、
取り敢えず秋葉行ってみるよ。
11765:03/09/01 18:59
>>32
お〜ちょっとお疲れ気味ですか?
まぁ自分は時間がないんでしょうがないですね。
残りガムバッテ下さい。

ちなみにセカンドインってどんなとこですか?
電話で聞いてもよく分からなかったので・・

11810:03/09/01 20:19
セカンドインはやめとけ。
11965:03/09/01 23:02
>>10
イタタもう頼んじまいました。
何がいかんのですか?
12010:03/09/02 00:28
おんなっけない。
オトコだけで騒ぎたいならいいとこ。
12165:03/09/02 04:01
なるほど〜まぁそれ位ならなんとか。
大学の課題があるんで丁度イイっす。
122名無し検定1級さん:03/09/04 22:05
新潟の教習所で最理想の女に会った。本当にかわいかった。バイリンガルだった。この娘以上は
ありえないと今でも本気で思っている。合宿に行って良かった。後悔はしていない
あの娘のこと毎日毎日思い出してるから
記憶が全然鮮明のまま。おかげで、右脳の活性化にはなっている。
今日も面影を探した夏の夜でした。
123名無し検定1級さん:03/09/05 13:03
>>122
毎日思い出しながら右脳(感情をつかさどる脳)の活性化……オナニーでつか?
124名無し検定1級さん:03/09/05 15:08
コピペだよ
125名無し検定1級さん:03/09/05 16:56
突然だけど明日からG馬県M橋教習所で合宿でつ
同じ境遇の人いますか?
126明日仮免試験:03/09/05 20:41
今そこのパソコンから書き込んでいますが何か?
127名無し検定1級さん:03/09/05 20:55
(#゚Д゚) ガンガレ!!
128名無し検定1級さん:03/09/06 18:51
益田ドライビングスクールにやってきて四日目になりました。

暇です。
隣の部屋にはプレステ2を持ってきた猛者がいるようで、
なかなか楽しそうですが、うちの部屋は暇です。
129名無し検定1級さん:03/09/06 19:26
暇って、いつが暇なの?
夜だけ?
130名無し検定1級さん:03/09/06 21:59
あいつに惚れてるっぽい
学科の勉強ができない…
131名無し検定1級さん:03/09/07 01:50
>>129
仮免とるまでは昼間も結構暇。
午前中全部あいてたりする。
132名無し検定1級さん:03/09/07 12:22
>>131
そうなんだ?
昼間は忙しいってイメージなんだけど

もう9月だけど、結構混んでる?
今居るのは大学生の連中か・・・
テンション高くて輪に入れなさそう(w
133名無し検定1級さん:03/09/07 13:40
>>132
もう大学も20日頃から始まるから
大学生の数も減ってそんなに混んではいないと思うよ。
駆け込み入校の大学生がいるくらいだと。
134128:03/09/07 16:53
まわりは大学生ばっかですよ。

部屋ではちょっと孤立気味です。
一番仲良くなったのは個室の人だし・・・
部屋ではパソコンしてます。
135名無し検定1級さん:03/09/08 00:13
>>128さん
合宿乙です!今128さんを含めて合宿生は何人くらいいるんですか?
136名無し検定1級さん:03/09/08 06:54
>>134
パソコンとか盗まれない?
相部屋の場合、貴重品はどうするんだろう?
137名無し検定1級さん:03/09/08 08:37
>136
134サソじゃないけど
私の行った所は1人に1つロッカーがあった。
138128:03/09/08 08:37
今日で合宿六日目です。

パソコンは
「このメンバーなら恐らく盗られないであろう」
と判断するのに昨日までかかりました。

財布などの小さな貴重品は、
フロントの横にあるロッカーにしまうようになっています。

合宿生は全部で300人ぐらいです。
139名無し検定1級さん:03/09/08 08:54
>>138
300人も!多いなぁ。勝英?
140名無し検定1級さん:03/09/08 12:54
>>139

>>138は名前の欄に128と書いています。
これは、>>128>>138が同じ人だという意味なんですよ。
141名無し検定1級さん:03/09/08 15:28
age
142:03/09/10 14:23
広島ロイヤルに来て3日目。さっそく技能補習付きました・・・(T_T)

部屋や食事の環境は90点以上で快適です。
結構時間に余裕ありますが、暇という程ではナイかも。
インターネットがPHSでやってるので普段より全然使ってない。
143名無し検定1級さん:03/09/10 18:12
二段階入ると忙しくなるので仮免までに沢山遊んどきましょう
144128:03/09/10 18:21
きょうで八日目になりました。
あっという間に半分が終わってしまったという感じです。
ここの教官はとても親切な方ばっかりで、非常に満足しています。

明日は仮免試験ですが、特に問題なさそうです。

最近は空いた時間はずっとパソコンさわっています。
同じ部屋の人たちはテレビ見たり昼寝してたりするんで、
パソコンと味ぽん持ってきたのは大正解でしたね。
145名無し検定1級さん:03/09/10 21:52
>>144
頑張れや。路上はええでえ。法定速度まで上げれるからな。
146名無し検定1級さん:03/09/12 01:57
さげ
147名無し検定1級さん:03/09/12 19:23
横手に行く人いませんか?
148徳島 鳴門:03/09/13 22:44
鳴門教習所、卒業しました〜
なかなかよかったよ。他のをよく知らんから参考にならないかもしれないけど
俺はココ最高やったなー教官も立地も。楽しかった^0^
149名無し検定1級さん:03/09/14 12:13
外車使ってるところっていくつかあるみたいだけど、左ハンドルのまま?
左ハンドル外車使ってて、ネットができるとこ(ノート持込できるとこ)、
安くて早く卒業できるとこ、知ってる人いたら情報お願いします。
150名無し検定1級さん:03/09/15 00:01
>>149
左ハンドルなんて日本じゃうざいだけだから
右ハンドル車を使っている教習所を選んだほうがいいよ。
151名無し検定1級さん:03/09/15 04:49
>>149
外車を教習に使ってる所でも
右ハンドルにしてるんじゃない?
152名無し検定1級さん:03/09/15 15:07
前橋天川今日卒業した。
まぁいいところだった。
153名無し検定1級さん:03/09/16 22:34
>>150
家の車が外車で取ったらそれのるつもりなら左ハンドルで習った方がいいんじゃない?
そういうとこがあれば、の話だけど。
うちがそうなんだけど、やっぱ右で習って左乗るの本当に難しいよ。縦列なんか特に。
154名無し検定1級さん:03/09/16 23:58
つ〜か普通に、日本ではやっぱり左ハンドルは向いてないと思う
155名無し検定1級さん:03/09/17 12:40
おすすめの合宿所教えて
156名無し検定1級さん:03/09/17 13:09
>>155
過去ログ見れ。
157名無し検定1級さん:03/09/17 18:01
山形の鶴岡自動車学園
ここはよかったよ
宿は旅館にするべし
真ん前に海あるから、昼は泳ぐも良し、女の子とビーチバレーするも良し!
夜は飲み会!!
最高だぁ〜
158名無し検定1級さん:03/09/18 18:14
月末から合宿に行って来ます。
過去ログに女を食えるとか食えないとかそんなんばっかでガクブルだったけど
私が行く所は男女ともにお互いの寮には立ち入り禁止だし大丈夫そう…
人少ない方がいいなー
159名無し検定1級さん:03/09/19 06:56
会社をやめたんで、合宿に行こうと思うのですが、
やっぱり、今月より、10月に入ったほうが安くなりますか?
160名無し検定1級さん:03/09/20 11:14
明日からだー
山形村山自動車学校。
緊張してきた・・・・。
161名無し検定1級さん:03/09/21 02:27
さすがに、この時期の合宿所は人ほとんどいないのかな?
162:03/09/21 12:05
やっと仮免取りマスタ!!!
163名無し検定1級さん:03/09/21 22:37
今週に申し込んで、10月からの合宿って、できます?
164名無し検定1級さん:03/09/21 22:37
バイク板の一人の男が、28年間の童貞を捨てるために、
ジャマーズ主催のAV男優養成学校に入校すべく、スレを立てました!

しかーし!!
彼には、入学金200万が無い!

そして彼はお金寄付を求めて「1の童貞捨てるための募金OFF」
の実行を決意しました。
どうか、彼に暖かい募金を!

よろしくおねがいします。○ノ乙


http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053503338/l50
165名無し検定1級さん:03/09/21 22:47
準備だけしておけば安心。
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
166名無し検定1級さん:03/09/21 23:20
>>100
宮城の田舎くさいとこの教習所で使ってるよ。
どこだか忘れたけどベンツってのも聞いた事あるね。

話変わるけど来週から合宿で普通二輪とりにくんですよ。
んで最短で卒業する人の割合聞いてみたら7割位で年齢や
個人差にもよりますと言われました。
一応無免でぎこちないけど近くのコンビニまで行くくらいの
技術はあるんですけど最短で卒業できそうでしょうか?
ちなみに15です

167名無し検定1級さん:03/09/21 23:36
>>163
漏れなんて一週間前に申し込んだよ。
168163:03/09/21 23:47
問題は、交通費がどうなるか、なんだけど。
ほら、飛行機って早割りとかあって、来週じゃぁ、高そうだなぁと。
東京からなんだけど、思いっきり遠くに行こうかなぁと思っています。
169名無し検定1級さん:03/09/22 00:34
おれ四日前。金曜だったのでバタバタ走り回ったよ
170名無し検定1級さん:03/09/22 04:15
>>168
場所による。

俺は25日から車+自動二輪の免許に行きまつ



>>166
よほどの事がなきゃ最短で卒業できるでしょ


あと分かってると思うが


無免はやめれ。田舎のだだっぴろい空き地なら別だが。
171名無し検定1級さん:03/09/22 10:43
新潟県S中央自動車教習所の指導員最悪極まりない。
ちょっと補助ブレーキ踏まれただけで
「あなたのがしてるのは運転なんてもんじゃありませんね。」
「はぁ?カンベンしてくださいよ!!」
「教習者ぶつけたらあなたが責任取ってくれるんですか!?どうなんですか?取れますか?」
など罵詈雑言の嵐。
まぁ普通に最短で卒業したのですが。
運転なんてものじゃなくても卒業できるんですね。
あの指導員一人のせいで実に不快な合宿生活でした。
172名無し検定1級さん:03/09/22 16:29
合宿からレンタカーで帰ってくるのは無謀ですか
173名無し検定1級さん:03/09/22 17:02
随分なチャレンジャーだな、オイw
ところで
>>171
いやなやつもいるもんだな、お疲れだったな。
路上に出たらもっと不愉快なやつもいる。まぁ少し早く
そういうやつに遭遇しちまったと思ってガンガレよ。早く忘れて気にスンナー
174名無し検定1級さん:03/09/22 17:05
>>172
それは無免許ですか?
175名無し検定1級さん:03/09/22 18:52
今、鳥取東部で二段階受けてるけど
ホテルシングルはいいよ
ニューオータニだから駅前でジャスコに近いし、朝と夕食は普通に食えるレベルだしね

教習はおもしろい本○さんとイケメンの赤○さんに
当たると楽しいよ
一番親切なのは前○さんです
176名無し検定1級さん:03/09/22 19:26
>>175
無免許ですね
177175:03/09/22 20:31
>>176
仮免持ってますがなにか?
178名無し検定1級さん:03/09/22 22:55
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 笑う所ですよ! |
|_________|
   ∧_∧ ||
   ( ´∀`)||
   / つ つ||
179名無し検定1級さん:03/09/22 23:24
偶然ですね。
私も東部で今日は一段階みきわめなんですよ

休憩室はDQNばかりでこわいけど、一階にパソコンがあるから
学科の合間に便利ですね。

ちなみに三宮から来てますよ
180名無し検定1級さん:03/09/22 23:52
はぁ・・・今度合宿で免許取りに行くんだけど
一緒に行くと約束してた友人が大学のなんとかでいきなしキャンセル・・・
一人で行くのなんかやだなぁ・・・ 何人くらいいるんだろう・・・
今の時期に普通二輪受ける人ってどんな人ですかね?
不安で仕方ありません・・・
181名無し検定1級さん:03/09/23 00:55
>>179
もしかして平和台?
182172:03/09/23 03:37
あ、そうか。無免許か。
夢見てたようです。練習がてら帰れるとオモテタ。
御指摘ありがとうございます>174
183名無し検定1級さん:03/09/23 03:58
仮免取って(免許持ちの)友人が同乗するならOKじゃ無いのか?
184名無し検定1級さん:03/09/23 07:58
仮免許練習中ってプレートがいる
んで、同乗する香具師は免許とって何年異常とかもあったはず
185Jin:03/09/23 09:14
9月中旬からF島県の会津T島に来ています。
寮生は全部で約40人で入校のたびに6人くらい入って来る感じ。
2ちゃんねらーはいないのかな?

1段階の学科が終わってヒマしてます。
周りにはコンビニとパチ屋くらいしかないので
飯だけが楽しみ。
186名無し検定1級さん:03/09/23 11:27
>>184
3年以上
187名無し検定1級さん:03/09/23 13:09
大体レンタカー借りてまた返しに行って電車で戻ってくんの?意味ワカンネ
188名無し検定1級さん:03/09/23 16:23
>>187
大手チェーンのレンタカーなら
片道だけで乗り捨てできるんじゃないかな?
189名無し検定1級さん:03/09/23 19:49
そもそも仮免許の人にレンタカーなんて
貸してくれるの?
190名無し検定1級さん:03/09/24 00:53
貸してくれるわけね〜わな
というか、免許持ってても、会社によっては取得一年以内のやつには
貸してくれないとこもあるって聞いたような・・・
191名無し検定1級さん:03/09/24 01:15
しまった、こっちでの質問でした。

10月の中頃に行こうと計画中なんですが、
ネットとかを通さないで直で交渉したほうが安くなるのでしょうか?
それと、やっぱり暖かい地方の方がいいですか?
192名無し検定1級さん:03/09/24 19:27
私の場合はネットで申し込んだ方が安かったですよ、壱萬円。
193名無し検定1級さん:03/09/24 20:32

明日から
新潟関屋行ってきます
というか風邪引いた w


>>191
あんま関係ないけど、東日本ドライバーズスクールという所では、一ヶ月前に予約すると1万円引き
又は3人以上で申し込むと。
194193:03/09/26 03:35
はい、一日目終了。

一緒に入ったのは10人くらい。うち二人が超かわいい

学科でオババ(有名なのかな?)にいきなり最初の挨拶で
「あなた声が小さいわね。埼玉でしょ」 と言われ
「神奈川です」というと
「今回の神奈川はダメね」
「歳はいくつ?20?」
「いえ、22です」
「さば読んでるでしょ、あたしは19だと思ったんだけどさば読んで20って言ったのよ」


この一連のよく分からないやりとりで笑いを巻き起こしてしまいました w
というか、その女の子を含め、いろいろ小言を言われたんだけど



みんな神奈川県人でした w
195193:03/09/26 03:38
んで、
飯はまずい時と上手い時があるらしい。

んで人種だが
ヤンキーは結構いる。(族じゃないよ)ただし通学生。通学生がとにかく多い。
一緒に入ったヤシらとはみんなスケジュールがばらばらになるように組んであるらしい。
196来月行く予定:03/09/26 03:42
>193
部屋は、シングルですか?
オレ、33なんだけど、そんなおっさんもいますか?
やっぱり、浮いちゃいますかねぇ。
197193:03/09/26 11:52
>>196

ええ、ホテルのシングルです。
年は関係ないと思います。

合宿生にはあんまりいないと思いますが、(通学生にはいる)特に問題ないです。
若いヤツラと話が合わせられるなら話せばいいし、そうじゃなかったら話さなくても特に
支障はないです。

ただ、2週間という短期間なので
技能より学科を気合いれてやらないと余裕で延泊になると思います。
スケジュールも虫食いな上に午前から夕方又は夜までなのでそこも問題かもです

そういうのでも問題ないというなら合宿でもいいと思います。
ただ安いだけで選ぶなら通学の方が気楽かと
198名無し検定1級さん:03/09/26 21:27
鳥取県のサンライズの合宿ってどうですか?
199名無し検定1級さん:03/09/26 23:26
>193
おぉ、懐かしいな、菊タソはまだ生きてるのか。
あのオバちゃん、実は大型二輪の免許持ってんだよ。
若い頃はバイクの技能教習もやってたらしい。
あとはめぐタソか、名物なのは。
あの人の車で出ると、巻き込み確認が見えづらいのよw
>196
俺は35で合宿で取ったよ。しかも寮で。
二週間位、孤独を味わうのも悪くないって。
しかも二段階以降は忙しすぎて、そんなもん感じてる暇もない。
金、時間、効率と考えたら、合宿がいいね。
ホテル組は1日中学校の中でウロウロしていたが、俺は空き時間は寮に帰って寝てた。


200193:03/09/27 05:09
>>199
やはり有名人なんですか w
俺らの前の時間の学科の奴が爆睡してたらしく
「救急車呼ぶよ!」と言ったらしいです


大型ももってるなんて・・俺にくれ!大型免許。
メグタソというのは、超巨漢の人ですかね?
まだ見たことしかないですけど。

というかマギー審司に似てる教官がいるんだが・・
うざいでつ 
201名無し検定1級さん:03/09/27 21:50
今の時期ってヤンキー多いんですか?
どんな人が一番多かったですか?
202名無し検定1級さん:03/09/28 02:50
俺は7月から8月にかけて合宿で関屋行ってたが、めぐタソに2回技能の指導を受けた。巨漢だ
203名無し検定1級さん:03/09/28 23:24
>202
めぐタソ、学科教習を持たない日は、二輪の教官が着ている服で技能教習やってることあるよな。あのパッツンパッツンのやつ。正視できんかったw

204名無し検定1級さん:03/09/29 01:21
このなつ大島の東京○ンチュリーいってきましたけど、
教習所ぼろいし宿もぼろいし飯はまずいし教官は
地元の人以外最悪だったけど来てた教習生がいい人たち
ばかりで今となっては楽しい思い出です。
205名無し検定1級さん:03/09/29 19:23
合宿って2月とか3月は無いんですか?
206ちか:03/09/29 19:29
ここでいいことありました
http://navi-on.jp/0.php?p=24
207名無し検定1級さん:03/09/30 06:38
>>205
一年中あるけど


冬休み、夏休みは料金高いよ
208名無し検定1級さん:03/09/30 14:48
新潟自動車学校と新潟中央ってどう違うの?
そっちがいいかなぁ?
209名無し検定1級さん:03/09/30 19:00
>>207
まりがd
210名無し検定1級さん:03/09/30 22:28
明日からイナバ行ってきます
なるべくはやく取れるといいなあ
211名無し検定1級さん:03/10/02 02:18
持ち物リスト作成してくれる神はいませんか?

必要なものを挙げていっていただければ、まとめます。

例:

半袖Tシャツ 5枚
Yシャツ 3枚
長袖Tシャツ 3枚
下着 5枚

など…。
212名無し検定1級さん:03/10/02 03:52
行く場所や時期、気候によって長袖や半袖の数も違ってくるし、
一概には言えないと思う。
意地悪言うようだけどこういうことすら自分で決められない人は
免許を取っても状況予測と判断が出来ずに危ないのではと心配。

213名無し検定1級さん:03/10/02 12:02
一人だけすごい遅れてるよ。まだ一段階だけど卒業まで三週間はかかりそうで欝。みんな最大でどのくらい延長になったんだろう? ちなみにマニュアルです。仕事で必要だから仕方ないんだけど辛いよー(つД`)
214名無し検定1級さん:03/10/02 14:14
215名無し検定1級さん:03/10/02 19:27
>>211
漏れの荷物↓。
福島で寒いんで上着が1枚あってもイイかも。

長袖シャツ4枚・半袖Tシャツ4枚・ズボン1枚・下着4枚
タオル・バスタオル各1枚
歯ブラシ・ハミガキ粉・コップ
ボディソープ・リンスインシャンプー
電源タップ・電池
爪切り・髭剃り
暇つぶしの本・音楽
筆記用具・住民票・お金(約1万円)

あとは過去レス読んだら?

>>213
漏れと同室の人、1カ月居るってよ(^ ^;)。
216名無し検定1級さん:03/10/02 20:17
>>215
耳掻き
目覚まし時計
(たぶん、あると思うが一応)
を追加しておく。
217名無し検定1級さん:03/10/02 22:45
ガイシュツならスマソ 参考になったマンガです。
ttp://shagaku.co.jp/comi/index.htm
218:03/10/02 23:39
>213
俺は5日オーバーですたよ
219:03/10/03 19:27
合宿から帰ってくると寂しい(T_T)
毎日免許という目標に向かってガンバって、朝昼晩は友達と飯喰って、夜まで飲んで遊んでたのが、いきなり無くなったからなぁ。。。
220215:03/10/03 20:46
>>216
ああ、綿棒(耳かき)は、今とっても欲しいかも(^ ^;)。
ちなみに目覚しにはケータイ使ってます。
221名無し検定1級さん:03/10/03 21:33
近くに、コンビにはないの?
222名無し検定1級さん:03/10/04 01:52
>>220
ちなみに漏れは2つ目覚まし持ってて、
結局部屋に付いてたので3つセットしてた。
朝、解除するのが大変だった。

>>221
場所によるので、なんとも。
パンフレットにだいだいコンビニあるか乗ってる。
223名無し検定1級さん:03/10/04 01:54
コンビニまで10分・・・バスで。
224名無し検定1級さん:03/10/04 06:24
そんな教習所嫌だ
225220:03/10/04 17:31
>>223
バスだと夜行けないねぇ。
ウチの近所のコンビニは徒歩10分だから恵まれてるのか?
(パンフには5分と書いてあったが・・・)

明日は2段階の見極めだ!
226名無し検定1級さん:03/10/04 20:01
沖縄最悪
ヤンキーしかいない
227名無し検定1級さん:03/10/05 05:58
情報キボンヌ
228名無し検定1級さん:03/10/05 10:54
山形の鶴岡はいいよ。
受付の姉ちゃんも、かわいい子多かったし。
ノリよかったから、暇な時話して、仕事の邪魔とかしてたのしかったよ。
229名無し検定1級さん:03/10/05 11:14
大阪はどう?
230名無し検定1級さん:03/10/06 08:05
231名無し検定1級さん:03/10/06 20:28
↑ブラクラ?
232名無し検定1級さん:03/10/06 22:20
>>231
糸満自動車学校のホームページ内にある画像。
「ビーチで記念写真」みたいな画像やね。
233名無し検定1級さん:03/10/07 01:33
合宿にするか通学にするか、悩む〜〜!!
234名無し検定1級さん:03/10/07 02:42
スケジュールが合うのなら思い切って行っちゃえば?

漏れも最初は何回も通学にすること決意したけど、
結局は合宿にしたよ。後悔はしてない。
人間的にも少しだけ成長した気がする。

気楽な通学か必死なごうしゅくか?
235名無し検定1級さん:03/10/07 19:14
通学した事ないからそっちは分からないkど、合宿楽しいよ〜
236名無し検定1級さん:03/10/09 19:08
西しばたで取った人いませんか?
237名無し検定1級さん:03/10/09 21:16
アホ区行ってきますた。。。
友達できたのはおもしろかったが、もう二度とあんな思いはしたくない。。。
マギー似教官、アホ区にもいたよ(Д`)
238名無し検定1級さん:03/10/10 19:15
合宿行って後悔した人います?
239名無し検定1級さん:03/10/10 19:24
>>238
時間の融通がきかない。
自由度があまりなかった。
240名無し検定1級さん:03/10/13 21:18
普通に通うのと、合宿とどっちが出会いあんの?
というか、合宿で取った免許とかって大丈夫なのかな。
241名無し検定1級さん:03/10/14 09:36
出会い求めてるの?バカじゃん。
242名無し検定1級さん:03/10/14 12:50
でもどうせなら友達作れる方がいいって友達は合宿いったし。
なんか変なヤンキーみたい友達沢山作ってきた、、、何気に馬鹿が多いのかな
243名無し検定1級さん:03/10/14 13:04
どっちも同じ
合宿と通学も
どこにでもDQNはいるし
友達できるやつはどこでも友達できるし
できないやつはどこ逝ってもだめ
244名無し検定1級さん:03/10/14 15:12
合宿って通いより、多少のミスとかあっても
多めにみちゃう気がするんだけど、気のせい
245名無し検定1級さん:03/10/14 15:23
気のせい
246名無し検定1級さん:03/10/14 17:10
>>230
みたいなエロい格好で教習か
沖縄(・∀・)イイ
247名無し検定1級さん:03/10/14 17:23
免許取りたい
オススメの合宿所おせーて
248名無し検定1級さん:03/10/14 21:07
>>219
同じ状態でつ。戻りたい。
こっちは人少なくて飲みとかもしなかったし
あまり干渉し合わない感じだったんだけど、
それなりに楽しかったし充実してたもんなあ。。
249名無し検定1級さん:03/10/15 11:32
俺、東京に住んでるんだけど、
11月頃に合宿に行こうと思ってるんだけど
誰か一緒に行く人いないかな?
センチュリーモータースクールか埼玉の合宿所に行こうと思って
るんだけど
250名無し検定1級さん:03/10/15 11:49
北海道なら明後日から行くけどね。
251:03/10/15 13:18
いきなりスマン、本試験って筆記試験のみだっけ?!
実技ないよね?!
252名無し検定1級さん:03/10/15 13:24
本籍で受けるやつ?筆記だけだよ
253名無し検定1級さん:03/10/15 13:35
運輸・交通板の ●運転免許、全種もってる人のスレ! にも
あそびにきてください (・∀・)
254名無し検定1級さん:03/10/15 13:38
>252アリガトン(^ー^)
255名無し検定1級さん:03/10/15 22:46
>>253
リンク貼ってくれたら逝くかも。探すのメンドイ。
256名無し検定1級さん:03/10/15 23:08
>>255 てぃっ!!!

●運転免許、全種もってる人のスレ!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1065953510/
257:03/10/16 10:06
普通】タクシードライバー【2種】
名前: 宅
E-mail:
内容:
限定スレです。

私は学校通わずに直接試験場に取りに行くつもりです。
今からの方、もうもっている方、大いに語りましょう!


258名無し検定1級さん:03/10/16 10:46
ヒッキーでオタクで童貞だけど、合宿で浮いちゃいますか?
259名無し検定1級さん:03/10/16 10:57
いや、人気者になると思うよ。
パン買って来いとか、タバコ買って来いとか、裸で踊れとか言われる人気者になると思うよ。
260名無し検定1級さん:03/10/16 11:04
デブヲタヒッキー金髪DQNですが、何か?来週新潟行きますが、何か?
261名無し検定1級さん:03/10/16 11:40
合宿で童貞を捨てられるぞ
262名無し検定1級さん:03/10/16 13:27
ここって地方の人多いね。都心の人少ない
263名無し検定1級さん:03/10/16 13:48
地方の教習所に行くって意味?

ちなみに俺は横浜在住で大阪で取った
264名無し検定1級さん:03/10/16 15:27
>>263
関西弁に戸惑わなかった?
265名無し検定1級さん:03/10/16 17:14
ずっと関東に住んでて親戚も関東だからかなり戸惑った
慣れれば結構楽しかったよ
266名無し検定1級さん:03/10/16 17:31
そうですよね。
都会から地方に行くと、
方便の違いがありますから。

267名無し検定1級さん:03/10/16 17:33
あっ!
大阪は都会だったね。
スマソ!!

他の地域っていう意味です。
268名無し検定1級さん:03/10/16 18:01
妹が沖縄行ったけど方言が大変だったらしいよ
親父は山梨行ったみたいだけど方言の差はあまり感じなかったみたい
大変でもあるけど楽しみでもある部分かな〜
269名無し検定1級さん:03/10/16 18:09
なるほどね。
270名無し検定1級さん:03/10/16 19:58
>>263
私の場合はその逆です(大阪→栃木)
生まれも育ちも大阪ですが、仕事でよく東京へ行っていましたので
箱根の峠を境に(標準語―大阪弁)とスイッチを切り替えしてますが、

合宿先の地元の人・指導員が、東北の方言で結構喋っていたので戸惑いました。
(東京方面から来た人も戸惑っていた人がいましたよ)

しかし慣れとは恐ろしいもので、
家に電話をした時、関西弁・標準語に東北訛りのミックスで喋っていると指摘されました。

271名無し検定1級さん:03/10/17 00:06
栃木は言語的には東北と思われ。
272名無し検定1級さん:03/10/17 00:17
すいません、荷物ってどうするんですか?
2週間以上滞在するわけだから結構な量になると思うんですけど。
ボストン1個とかで足りるもんですか?
それとも皆、宅急便とかで送ったりするの?
273名無し検定1級さん:03/10/17 00:31
漏れが行った時は夏だったから、
ボストン1個でも足りたから普通に手で持ってたよ。

スキー行く時いつも手持ちなことを考えれば、
たいした量じょなかったね。
274名無し検定1級さん:03/10/17 01:31
合宿終わってから、免許友達と連絡したり遊んだりしてます?
275名無し検定1級さん:03/10/17 02:25
誰とも喋らなかったので免許友達なんていません。
276名無し検定1級さん:03/10/17 04:24
>>267
方便→方言
ついでに直せば良かったのにw
277名無し検定1級さん:03/10/17 05:08
バレテタカ!
そのまま誤魔化せると思ったのに(W
278名無し検定1級さん:03/10/18 00:20
AGE
279名無し検定1級さん:03/10/18 00:20
AGE
280名無し検定1級さん:03/10/18 12:29
>>272
とりあえず荷造りをしてみよう、
人によっては、ボストン1個で済む人もいるだろうけど
持って行くのが大変だなと感じたなら、教習所へ宅配で送ると良い
私が行った教習所は、前もって連絡をしてれば受け取ってくれる。

私は身軽な状態で帰りたかったので、卒業後にコンビニでダンボール箱を貰い
洗濯物などを詰め込んで、ダンボールを貰ったコンビニから自宅へ送った。
281名無し検定1級さん:03/10/18 15:45
>>274
一人だけメールしてる。
けど合宿中一番仲良かった子からはメアド渡したんだけど連絡なし。
別の合宿行ってた友達はえらいたくさん友達つくってて
できた友達に会いに大阪まで遊びに行ったりしてた。
282名無し検定1級さん:03/10/18 21:57
一人部屋なのですが、ベッド以外になにもない6畳間で
気が狂いそうです。なんか拘置所にいるみたいた。友達は誰もいません。胃が痛い・・・・
283名無し検定1級さん:03/10/18 22:05
明日から合宿だ
何でも個室はLAN環境があってPC持参すればネットが出来るらしい
284名無し検定1級さん:03/10/18 23:10
大分の合宿教習所でオススメのとこありませんか?九州でも
いいんですけど。
285名無し検定1級さん:03/10/18 23:46
いいなあ。個室でテレビやLAN・インターネットつかえるなんて
286名無し検定1級さん:03/10/18 23:53
新潟では、将来忘れられない、最高の女性に出会う事が出来た。
いまでもナンバー・ワンの女性。あの人以上はありえない。
似ているアイドルを見ると「あ〜、あの娘に似ている・・」と、面影探してしまう。
287名無し検定1級さん:03/10/18 23:56
>>286
あれから、もう1年4ヶ月が過ぎた・・・あと、1年6ヶ月後、日本に免許更新しに
再来日するぞー!!たのむ!たのむから自宅の住所知っているはずだから、連絡してくれ!
忘れられないんだ〜〜〜〜!!!!
288名無し検定1級さん:03/10/19 01:05
( ´,_ゝ`)プッ
ネットの事なんか気にしてないで合宿にだけ集中しろよ
延長になるぞ
289名無し検定1級さん:03/10/19 14:38
ネット完備の個室はケーブルもって行けよ
貸し出しはしてないみたい(w

マジ持って着てよかったよ
290名無し検定1級さん:03/10/19 15:53
ネット環境がある教習所って、実際どれくらいあるんだ?
291名無し検定1級さん:03/10/19 16:59
てかさ地方の教習所で
いつも待合室には2〜3人くらいのマジで過疎化?
だと思う教習所で俺17歳で教習所に通ってるんだけど
まだ他人と一人とも話して無い俺ってどうよ?やっぱだめかな・・・。
292名無し検定1級さん:03/10/19 22:51
合宿行く前はパソがナイのはかなり苦痛に思うかもしれないけど、
実際向こうに行くと別に無くても大丈夫。
293名無し検定1級さん:03/10/19 23:03
合宿楽しかった〜。又皆で遊びたいなぁ〜。
294名無し検定1級さん:03/10/20 00:19
個室だと暇だぞ、教習終わってやることないし
個室だから友達も出来づらい

俺はこの期間にJavaの教本持ってきて勉強中(w
今スレッド処理をやってるよ

■■持ってきたほうがいい物■■

1、スリッパ(恐ろしく汚い、そして水虫が怖い)
2、歯磨き用コップ(備え付け使いまわしだから、イヤ)
3、エロ本(近くのコンビニで買う勇気あるか?)
4、そしてLANケーブル、忘れやすいPC用の電源コード)
295名無し検定1級さん:03/10/20 01:07
毎日セックスで教習より疲れた・・・・
296名無し検定1級さん:03/10/20 17:23
石川県の加南自動車学校に今月末から合宿にいくのですが、何か情報ありますか?
ちなみにホテルはシングルです
297名無し検定1級さん:03/10/20 17:34
>>296

さあ、何でも聞いてくれ。
298296:03/10/20 17:38
>>297 この時期だとどういった人がきますか?
    僕は大阪からいくんですが
299297:03/10/20 17:59
あはは、この時期は一番人が少ないと思うぞ
そして来る奴にDQNは居ないみたいだね、そういう奴は地元でDQN連合を組んでくるから
最盛期(春休み夏休み・冬休み)に来てるんじゃない?

安心しろ、普通の?若者・リストラ親父・少数叔母さんが居る

さあ、他には?
300296:03/10/20 18:03
ありがとうございます。

ここの教習所について何か知ってますか?教官とか試験の厳しさとか
何か知ってれば教えてください
301名無し検定1級さん:03/10/20 21:33
帯広第一自動車学校の合宿はどう?
302名無し検定1級さん:03/10/21 09:07
合宿逝くための大きめのボストンなんかの他に
宿舎から教習所通うのに小さ目のバッグとか必要ですか?
手ぶらじゃ無理ですよね?さすがに。
303名無し検定1級さん:03/10/21 14:05
>302
教習所にもよりますが、殆どの所が宿舎まで送迎してくれるし
宿舎が教習所の敷地内や、数分歩いた所に在るから
教本・教習手帳・筆記用具程度なら、素手でいいけど

私の場合、宿舎へ帰る途中に寄り道・買い物をしたので
リュックを使いましたよ。
304名無し検定1級さん:03/10/21 14:06
無理じゃないけど、教科書いれたりするのに
あった方がいいね。
305名無し検定1級さん:03/10/21 16:39
鳥取には高速道路がないので高速教習はシュミレーターです
306名無し検定1級さん:03/10/21 17:50
岩手には見通しの悪い道路がないので危険予測はシミュレーターです
307名無し検定1級さん:03/10/21 20:28
危険予測はどこでもシュミレーターと自走をビデオに取って見直すのがあったな
308名無し検定1級さん:03/10/22 18:53
新潟中央自動車学校行ったけど、高速教習は車が居なくてめちゃ楽だった。
309名無し検定1級さん:03/10/23 19:59
男と女両方ホテルプランだったら女の子を部屋にいれてもバレない?
310名無し検定1級さん:03/10/24 01:28
それっぽいのを連れ込んだりしない限り大丈夫でしょ
合宿所は管轄だから何かあったら面倒なのできびしめだけどホテル組みは楽にしてたよ
合宿所に門限あって入れない時は女のホテルの部屋に泊めてもらったりしてる奴もいたし
311名無し検定1級さん:03/10/24 07:40
>>309
場所によるが

俺のところはダメだった。
ホテルのに監視されてるし。
312名無し検定1級さん:03/10/24 22:04
来週から合宿行って来ます!
場所は福井県です。
交通量はどうでしょうか?ちなみに現在住んでいる場所は大阪です。
知っている方が居ましたら情報よろしくお願いします。
313名無し検定1級さん:03/10/24 23:56
>>312
福井の山の中で合宿してました。
週末、ツーリングのバイクなんかが見受けられますが、交通量は少なかったです。
もう少し都会の方だと事情が違うと思いますが。
314名無し検定1級さん:03/10/25 02:21
誰か合宿スレ2の過去ログアップして頂けませんか?
315名無し検定1級さん:03/10/25 10:20
どなたか一緒に合宿に行きませんか?
普通免許(MT)です。自動二輪とセットでもOKですよ^^

当方、大阪の22歳です。
今年中には欲しいので^^
316名無し検定1級さん:03/10/25 16:55
>>313
少なそうですね、情報ありがとうございました。
317名無し検定1級さん:03/10/25 21:16
>315
一緒に行くのもいいけど向こうですぐ友達出来るよー!!
318名無し検定1級さん:03/10/26 13:38
部屋にトイレは在りますか?
マンガを読みながら一人でのんびり出したいんですけど…
319名無し検定1級さん:03/10/26 14:03
>>318
学校によると思うよ。パンフレットとかよく見てみ?
「全室バス・トイレ付き」とかなら、付いてる。
320名無し検定1級さん:03/10/26 14:07
関東圏でネット環境のある一人部屋の教習所教えてくだされ。
インターネットルームとかは抜きで。
娯楽施設が無くても、同期生の中で孤立してもネット環境があれば2週間くらい
なんとかなりそう。
多分。
321名無し検定1級さん:03/10/26 16:54
>孤立してもネット環境があれば2週間くらいなんとかなりそう。
同意w
322名無し検定1級さん:03/10/26 16:56
なんか○○が糞って話が全然出てないですね。最近はどこでもまともなのかな?
323名無し検定1級さん:03/10/26 17:43
個室でないとオナニーが出来ないな…
朝やらないと調子が出ないんだよな
324名無し検定1級さん:03/10/26 18:00
>>318
学校によりますね。パンフを見てみましょう。
「全室バス・トイレ付き」とかなら付いています。
325名無し検定1級さん:03/10/26 18:14
風呂は部屋に付いてないと困るなー
包茎見られると恥ずかしいな。
326名無し検定1級さん:03/10/26 18:22
混浴ってないの?
327名無し検定1級さん:03/10/26 18:25
あたしも包茎だけど気にしない。
328名無し検定1級さん:03/10/26 18:25
★H大好きなサークルを作りました。リッチ女性多数、
地域、年齢不問、全国OK、Hが大好きな男性、
リッチな異性を求めている男女。望み叶えます。
すぐにステキな女性を紹介します。

オフィスグローバルミラ 山口洋子

■◇■[email protected]■◇■


329名無し検定1級さん:03/10/26 18:27
青 進め
黄 進め
赤 注意して進め
330名無し検定1級さん:03/10/26 19:48
>>329
( ゚д゚)σ)´Д`)プニプニ
331名無し検定1級さん:03/10/26 20:27
>>329
それ大阪では普通ですが…
332名無し検定1級さん:03/10/26 21:49
>>331
大阪は、横の信号が赤になると発進する「見切り発進」が多いから、
赤で進むとマジ危ないのでは?
333名無し検定1級さん:03/10/27 16:28
今、合宿免許で、北陸の教習所にいます。
いやもう、大変です。泣きそうです。
早く、家に帰りたい…。
第一段階で既に、3時間オーヴァーで、一泊伸びました。
あさって、仮免の試験の予定。
あと、10日ぐらいかかります。
やっぱり、免許は若いうちに取ればよかった。
30過ぎては大変ですよ。
さらに辛いのはネットが出来ない事かなぁ。
今は街中まで出てきて、まん喫茶からカキコ中です。
帰ってから、就職活動かぁ。
334名無し検定1級さん:03/10/27 19:18
>>333
がんばってくださいね!
335名無し検定1級さん:03/10/27 20:54
俺今2時間オーバーだけど、伸びるかな?
336名無し検定1級さん:03/10/27 22:25
普通二輪持ってるから学科は2時間しかないんだよね?
結構暇になりそうな予感。
337名無し検定1級さん:03/10/28 00:16
>>336
そうそう、私も大型二輪持ちだったから、
周りの人が、「次は技能だ!」「次は学科だ!」と走り回っている中
「次の教習まで3時間も待つのか・・・」と待合室で時間を潰す
時もありました。

第一段階が1日に2時間だけ技能を受けるだけだったので
(第二段階は3時間になるけど)
お昼には終了して、後の時間は観光や温泉へ行ってたよ。


338名無し検定1級さん:03/10/28 01:21
逆に普通車免許もってると普通2輪や大型2輪楽勝ですか?
仮免は18歳にならないと受験できないんですよね?
339名無し検定1級さん:03/10/28 12:15
普通二輪の免許を持っているのですが、時間的にどのくらい余裕ができますか?
340名無し検定1級さん:03/10/28 12:44
>>339
学科が免除だから、
第1段階で1日2時間
第2段階で1日3時間
の技能だけでは?

相当ヒマと思われ。
341名無し検定1級さん:03/10/28 12:58
>>340
ありがとうございます。合宿だとかなり時間を持て余してしまいそうですね。
いっそのこと大型二輪も一緒に取ろうか。でも金がなぁ。。。
342名無し検定1級さん:03/10/28 16:21
普通二輪持ってると暇なんだね〜
暇だと金使いそうだな〜
ノーパソは持っていった方がよさそうだなぁ。
宿泊する所にジムがあるので体でも鍛えるか。
343名無し検定1級さん:03/10/28 17:26
観光できるような所へ行けば良いよ
344名無し検定1級さん:03/10/28 21:18
教習所によっては同時の場合平行に受講できるの?
普通車+二輪同時で申し込んだけど普通車終わってから普通二輪始まったよ。
大型車+牽引の人とかはかなり暇してたなあ
合宿の方が安かったり早く寮から追い出したいからか試験が甘いっぽいらしい
まあ延長で金取らないところの場合だけど
345名無し検定1級さん:03/10/28 21:49
俺は大型+牽引だけど

牽引の1段階見極めが終わってから、大型の教習が始まったよ
乗車は複合でも単品でも1日3時間の制限があるみたいだね
346名無し検定1級さん:03/10/29 09:54
原付の試験不合格になった者ですが
普通免許受かりますかね?
347名無し検定1級さん:03/10/29 11:10
>>346
授業をまじめに聞いて、ちゃんと問題集をやれば
大丈夫なんじゃない?
348名無し検定1級さん:03/10/29 23:12
>>346
ガンガレ
349名無し検定1級さん:03/10/30 10:16
>346
漏れは原付2回落ちたけど、普通車は一発合格だった。
なので無問題。
350346:03/10/30 19:52
>>347
原付の時も問題集2冊買って勉強したのに
落ちました。
>>348
ありがとう。頑張ります。
>>349
少し安心しました。少しね。

つーか、未だに原付乗れません。友人の原付で2回ぶつけました…
1回目は自転車にぶつけ、2回目はウイリーしてこけました。
しかも今朝郵便局に行く途中、踏切りの手前でこけました。自転車で…
前を見てて「斜めになった段差」に気付かずに… 
351346:03/10/30 19:58
けどがんばろう…(´・ω・`)
352名無し検定1級さん:03/10/30 23:08
aaa
353名無し検定1級さん:03/10/31 00:02
合宿にこれは持っていった方がいい!という物を教えてください
354名無し検定1級さん:03/10/31 00:29
明日から合宿行ってきます!
ノ−パソ重たいけど持っていきます!
355名無し検定1級さん:03/10/31 00:43
合宿所によるから「これはっ」ていい辛いけど
靴はスニーカーとかジョギングシューズとか持っていくか履いていかないと
MTだとクラッチ操作がしづらいとかかな
二輪ならヘルメット・軍手貸し出しあると思うが軍手は汚く気持ち悪いので買うかバイク用の皮手袋
服は今なら冬服だけでいいかな 授業終えてから合宿所で居る間の楽な服
あとは暇つぶし用の趣味関係でもっていけるものかな

どこの教習所行くか知らんが教習所の周りは田舎でも大抵コンビニぐらい
あって生活用品は定価だが大体そろう事多いと思うよ
私が行った所はショッピングモールがあって服・薬・食品・雑貨とほとんど揃ったし
そこに本屋がなかったのでかなり遠くまで行ったぐらいかな
行く予定の教習所に先に周りの状況とか電話してみたら?
356名無し検定1級さん:03/10/31 01:29
>>335

回りにコンビニ、100円ショップ、ゲーセン、カラオケ、ファミレスがあるらしい。100円ショップがあるのは便利かも
357名無し検定1級さん:03/10/31 07:52
>>353
爪切り・耳かきなど、このスレを読んだら参考になるよ
358名無し検定1級さん:03/10/31 09:25
>>353
運動不足になるので必ず20kgのダンベルを持って行きましょう。
その他は何も要りません。
359名無し検定1級さん:03/10/31 13:15
合宿はいいよね〜
女の子とやりまくれるよ!
合宿中はもちろん、終わってからも・・・
数人とやりました
合宿中は中田氏しちゃったり、無茶したよw
どうせもう会わないだろうと思ってね
妊娠したらしいと噂できいたけど、どうしてるかな
360名無し検定1級さん:03/10/31 16:12
合宿明後日からだー。緊張するなぁ。
361名無し検定1級さん:03/10/31 17:23
>>359 は自分ではきずいてないが、人間のくず
362名無し検定1級さん:03/10/31 21:45
>>360
俺ももうすぐ合宿に行くからね
マジ頑張ってよ!
363名無し検定1級さん:03/10/31 23:48
みんなどこいくの?
思いきってすごく遠くに行こうかなあとか悩んでる。
364名無し検定1級さん:03/11/01 00:04
合宿一日目終了!
学科ないので、凄い暇!
泊まるホテルでは、ネットするのに一日300円必要なので払いましたよ、
遊ぶところも少なそうなのでいいかな〜
ちなみに、食事は朝がホテル、昼食と夕食が教習所になっております。
今日は、昼食だけとり夕食は時間開き過ぎだったので
取らずに帰りました。
まずくもなく、うまくもなくですね。
365名無し検定1級さん:03/11/01 01:17
カラオケあるとこいいよね。観光もしたい。
でも2輪とか持ってないから、そんな時間もないのかな?
366360:03/11/01 09:31
>>362
ありがとうございます!お互い頑張ろうね( ´_ゝ`)
367360:03/11/01 09:32
顔文字間違えた(汗)

>>362
ありがとうございます!お互い頑張ろうね( ´∀`)
368名無し検定1級さん:03/11/01 11:03
俺はぶっちゃけ徳島にした。ネット環境無いけど安かったんで
369名無し検定1級さん:03/11/01 15:15
県によって値段がそんなに違うのか、、、沖縄がいい。
370名無し検定1級さん:03/11/01 16:55
沖縄以外で船舶免許もとれる所ありますか?
371名無し検定1級さん:03/11/01 19:09
>>363
俺も遠くに行くよ。
関西→静岡

徳島はクソだから止めた。パンフ取寄せたけど…
友人が徳島に行って(ry
372名無し検定1級さん:03/11/01 19:14
徳島に来ていた人は9割が関西人で皆うるさかった。
因みに阿北に行きました。ご飯の味は中の下くらいかな。
部屋はシャワー室の横でかなりうるさかった。
お勧めは出来ません。
373名無し検定1級さん:03/11/01 19:22
今日、卒業検定ですた。
合宿生の中で落ちた(失格あぼ〜ん)のは、止まれの標識を止まらずに、優先道路に進入したDQN
だけですた。
 あとは、方向指示器出し忘れた香具師や、方向変換で切り返ししてた香具師も合格してますた。
374名無し検定1級さん:03/11/01 20:05
今日は教習所で夕食食べましたが、量が少なかったです。
朝はホテルバイキングでしたが、肉がなかったので残念でした。
朝から肉は贅沢かな...
ホテル一人部屋なので、静かです。
交通量も少なく、のんびりしています。

>>369
どこから行くか知りませんが、沖縄は高かったような。
375名無し検定1級さん:03/11/01 23:18
修了検定・卒業検定ともに、
一時停止で止まらないと・・・・あぼ〜んあぼ〜んあぼ〜んされます
歩行者が横断歩道のあたりでウロチョロしているのに、止まらないと・・・・あぼ〜んあぼ〜んあぼ〜んされます

376名無し検定1級さん:03/11/02 00:26
あぁ 一人で行くの不安だな…
377名無し検定1級さん:03/11/03 11:06
合宿二日目だぁ〜。ここまで私は下手だったんか!ってくらい下手糞。
ハンドルを素早く戻せないし(汗)オーバーはしたくないなぁ
378名無し検定1級さん:03/11/04 01:28
嗚呼、明日だよー
379名無し検定1級さん:03/11/04 08:02
>>377
失敗したことを意識しながら、繰り返さないように取り組むといいよ。
早く慣れるように、空いてる時間にイメージトレーニングするのもオススメ。

今やってること、これからやることが、仮免や本免の検定にも出るわけだからガンガレー。
380名無し検定1級さん:03/11/04 11:18
合宿に備えて普通免許の本3冊も買ったんだけど、そんなに要らない?
友人が「ヴァカじゃねーの?」って…(T_T)

>>378
ガンバレ(^ー^*)
381名無し検定1級さん:03/11/04 12:06
>>380
備えあれば憂いなし
382名無し検定1級さん:03/11/04 12:30
>>380
つーか、一冊も買う必要なし。むこうでもらえるから
383名無し検定1級さん:03/11/04 13:48
>>359
妄想ご苦労さん。
384名無し検定1級さん:03/11/04 13:59
>>371
> >>363
> 俺も遠くに行くよ。
> 関西→静岡
> 徳島はクソだから止めた。パンフ取寄せたけど…
> 友人が徳島に行って(ry

交通費全額でないっしょ。
385名無し検定1級さん:03/11/04 14:47
うんこ漏らしちゃった・・・マジで
知らないうちに下痢になってた・・・
386371:03/11/04 14:50
>>384
交通費は全額出ます。じゃなきゃ行かないよw

>>385
汚いなカレーパン食ってんのにw
387371:03/11/04 14:53
こんな感じ。
新大阪駅→浜松駅→スクールバス

新大阪駅は家から徒歩10分です。
388名無し検定1級さん:03/11/04 17:23
ヤンキ-多いってきいたんだけど。
地方とかナンパ目的の男もきてると。
なんも知らない女は気を付けたほうがいいといってたぞ。
389名無し検定1級さん:03/11/04 17:31
往復の運賃が出るのは新幹線・飛行機・フェリーだね。
390名無し検定1級さん:03/11/05 00:10
一部のJRと高速バス代も支給されるはず。
教習所によるけどね。
391名無し検定1級さん:03/11/05 00:23
行田自動車教習所について知ってる人いないか〜?
392名無し検定1級さん:03/11/05 16:28
オレ結構頭が大きいんだけど、特注のメットてあるのかな。
自慢じゃないけど普通のははいんね〜〜んだw。
393名無し検定1級さん:03/11/05 17:33
計ったこと無いけど63くらいありそう。でも女用の一番でかいので平気だった。原付。
394333:03/11/05 19:09
明日、みきわめをもらえれば、あさって、卒検です。
第一段階はかなり苦闘しました。
それに比べれば、第二段階はそれほどではなかったです。

でも、仮免をもらった、その日の夜に、初めて路上に出たときは、
怖かったですよ。
もう、暗くて、道が狭くて、ガクガクでした。
395名無し検定1級さん:03/11/05 22:07
>>394
そうそう、仮免もらった日は、ギャップがすごかったよ。

修了検定(仮免)の朝は、試験の場内コースなんかのことで頭がいっぱいなのに、
仮免に合格した後の教習では、「じゃ、外に出て」という一言に、
「え! オレもう路上に出ていいの?」なんて思いながら、
法定速度60kmまで出してるの(田舎だったので)。

もう、おっかなビックリ。
4速まで入れたことなかったしさ、
5速なんてどこにあるのすらも分かんなかったw。
396名無し検定1級さん:03/11/05 22:19
新潟の燕中央自動車学校の合宿の情報ください。お願いします。
397ななし:03/11/05 22:33
今日は、初めて無線しましたが、独りだと気が楽でした。普通の教習も全部無線なら、気が楽なのだが。
398名無し検定1級さん:03/11/06 01:04
明日行ってきます
399333:03/11/06 17:13
明日、卒検です。
みきわめをもらうとき、「綱渡りの卒検だね」って言われました。
確かに、いまだに道をまちがえそうになるし、
左折で減速が甘かったり…。
検定コースはぜいたくは言いませんから、
せめて、雨は降らないことを祈っています。
400ななし:03/11/06 17:55
399さん、普段通りやれば大丈夫!頑張ってください。
401333:03/11/06 18:05
400さん、ありがとうございます。
宿舎をチェックアウトして、卒検なんで、
また宿舎にもう一泊にならないように、
安全確認、安全運転で合格したいと思っています。
明日はがんばります。
402名無し検定1級さん:03/11/06 18:39
兵庫の北播ドライビングスクールについて知りたい人いるかな?
403名無し検定1級さん:03/11/07 03:38
教官はなんで怖い人が多いイメージなんでしょうか。
404名無し検定1級さん:03/11/07 04:43
おかしな日本語だな…
405名無し検定1級さん:03/11/07 09:19
なんで怖い人はイメージの教官が多いでしょうか。
406名無し検定1級さん:03/11/07 15:53
でなんで教官は怖い人多いの?、、、教習所いったことないけど。
407333:03/11/08 01:14
無事、卒業しました。
天気も良く、コースも2番目に簡単なコースでラッキーでした。
結局、MT最短16日のところ、第一段階で5時間(2日)延長、
第二段階で3時間(1日)延長、
計19日(3日延長)で卒業でした。

かなり精神的にきつい日々でした。
しかし、もっとも効率的に取れるので、
時間の都合がつく方にはよろしいかと思います。

しばらく(1週間ぐらいは)このスレを見てますので、
質問等ありましたら、答えられることには
お答えしたいと思っています。
408333:03/11/08 01:19
自分の行った所の指導員は、いわゆる怖い人(どなる、怒る)はいませんでした。
やはり、昔のイメージじゃないですかね。
最近は指名制度もありますし。
ただ、教え方のうまい、へたはあったと思います。
409名無し検定1級さん:03/11/08 01:47
教え方上手い人いいなぁ。
質問しずらい雰囲気の人とかやだなぁ。
女の人とかいいな。
410ななし:03/11/08 10:28
400さん、おめでとうございます!
411名無し検定1級さん:03/11/08 11:50
免許なんて楽勝だろうに・・・
苦労してる香具師いるんだな
412333:03/11/08 16:44
30ん歳で免許を初めて取りに行きましたが、
かなり苦労しました。
そりゃぁ、受かって見れば、なんであんなのにとも思えますが。
でも、最短で受かる人も、なかなか受からない人も、
みんなその時はその人なりの苦労があると思います。

私の場合は、第一段階が特に大変でした。
頭と手足の連携がうまくいかず、泣きそうでした。
まぁ、慣れの問題でしたが。
413名無し検定1級さん:03/11/09 17:07
運転中の帽子はダメ?キャップじゃなくてニット帽みたいな。
414名無し検定1級さん:03/11/09 19:18
>>413
かぶりたきゃかぶればいいだろ。
415名無し検定1級さん:03/11/09 20:05
沖縄イイヨ(・∀・)イイヨー
416名無し検定1級さん:03/11/09 20:31
車の運転免許とるのに、ヘルメットかぶる機会なんてあるんでしょうか?
417名無し検定1級さん:03/11/09 21:28
>>416
原付乗るとき。
418名無し検定1級さん:03/11/09 21:38
学科の講義中は、帽子は禁止だったな。あと、検定中も。
実車はどうだったか知らない。多分、禁止だったと思う。
運転の邪魔になるし。
419名無し検定1級さん:03/11/09 21:41
あっ、ニット帽は運転の邪魔にならないか。
だとすると、禁止する合理的理由は無さそうだけど…。
まぁ、頭部に障害等があってかぶるなら、いいんじゃないのか。
420333:03/11/10 00:03
明日、試験場に学科を受けに行きます。
今、教本の復習中です。

自分が行ったプランは追加料金ナシで、交通費、食事も支給だったので、
かかったお金は、教習料金が25万円弱、小遣いで使ったのが1,5万円ぐらい。
19日で卒業でした。

合宿でなく、地元の教習所に通いで行ったら、
たぶん、費用30万以上、2ヶ月ぐらい掛かったかもしれません。

今では行ってよかったと思いますが、けっこう、精神的にキツイ日々でした。
421名無し検定1級さん:03/11/10 15:34
今日修検落ちました(´д`)
五人グループの中で一人遅れてしまった。。。
422名無し検定1級さん:03/11/10 17:24
がんがれ!
423名無し検定1級さん:03/11/10 17:27
教習所に通って39日だが、第二段階で、教習残り11時間、学科残り4時間
あと技能テスト効果テスト残りかなり、今ぷーだから毎日のようにかよってるけど、
こんな感じ。毎日いくだけでも精神的にかなりくる。
424名無し検定1級さん:03/11/10 19:21
教習所だと普通そんなにかかるのか?
プーなら合宿行った方が早いぞ
検定とか完全保証の所なら早く追い出したいから検定とか甘めだし
425333:03/11/10 19:45
今日、府中に行って、学科試験を受けてきて、
なんとか、合格しました\(⌒∇⌒)/

選挙速報を見てたら、徹夜になっちゃいまして、
明け方に総復習をして行きました。
眠かった…。
けっこう落ちる人がいましたね。四分の一ぐらい落ちてたかなぁ。
試験前はけっこうビビッテいましたが、
まったくわからない問題は2問ぐらいで、
あとは教習所で教わったことやテキストと復習問題プリントで
乗り切れました。
426名無し検定1級さん:03/11/10 20:38
>>425
合格おめ。

試験に落ちる人が半分くらいいて、漏れもびびったYO!
これから受ける人は、しっかり復習して受けてね。
427333はこれで最後:03/11/11 19:15
今日、父を助手席に乗せて、若葉マークの初乗りしましたが、
しょっぱなから最後までずっと厳しい指導が続きました。

ってゆーか、教習所の指導員より厳しい…_| ̄|○
路上のルールを叩き込まれました。

当分、一人乗りは禁止されました。

428ごめん333:03/11/11 19:23
遅れてすみません、426さん、ありがとうございます。

これから合宿に行く、皆さん、実家を離れて、精神的に大変ですが、
短期に免許を取得できる良い制度だと思います。
ぜひ、チャレンジしてみてください。
では。
429名無し検定1級さん:03/11/11 20:09
精神的に大変な人もいるのか
でも次に二輪なり大型なり取りにくときはきっと旅行気分だよ
430名無し検定1級さん:03/11/12 00:42
>>423
423の者ですけど、今日模擬第二段階の3種類受かんなきゃいけないやつ100点満点で93点以上
とんなきゃならないやつ4回受けて4回落ちました。4時間かかりました。マジ精神的にきます。
431名無し検定1級さん:03/11/12 01:56
合宿経験者に質問 合宿のみんなと仲良く楽しく
出来ましたか?
432名無し検定1級さん:03/11/12 02:44
時間に余裕がある人なら絶対合宿がいいよ!半月くらいで免許GETできたし。
433名無し検定1級さん:03/11/12 16:03
ドライビング・スクールかいなんってとこに今度いってみたいんですが、
このすれのかたでいったひといますか?;;
お話おしえてください><
434名無し検定1級さん:03/11/12 22:52
>431
漏れは会社辞めて合宿に行った27歳でつ。
周りの合宿生とは、歳が離れていたってのもあって、
最初のほうは一人でメシくっていたりしてたけど、
仮免前の修了検定あたりから、周りから話かけてくれるように
なった。
 自分から皆にアプローチできればきっと友達もできるよ。
435名無し検定1級さん:03/11/13 00:34
友達作る必要ないと思う。
27歳だからまだいいけど、すんごい年齢の離れてる人が
わざわざ輪の中に入ろうとする必要もないし(したいなら、全然構わないが)
一人でいたって、不自然なんかに思ってないよ。
436名無し検定1級さん:03/11/13 00:47
そうそう、地元生の振りしとけば大丈夫。

漏れも話しかけたのは、応急救護の時に
ペアの人に「救急車、呼んでください!」
って言ったぐらいだし・・・
437名無し検定1級さん:03/11/13 11:07
>>425
神様のおかげです。
438名無し検定1級さん:03/11/14 23:27
6名〜十数名程度だったよ
439名無し検定1級さん:03/11/14 23:28
合宿の人たち
440名無し検定1級さん:03/11/14 23:30
地元生のふりするなんて無理だったよ私の行った所は小さいところだったよ
441名無し検定1級さん:03/11/14 23:38
そうか、そういうこともあるよな
(´ー`)ノ (´・ω・`)
442名無し検定1級さん:03/11/15 04:11
せっかくなら旅行もかねてなんて無理ですか?
どのくらい遊べる時間あるんでしょうか?
443名無し検定1級さん:03/11/15 04:40
最短で終わらせるつもりなら、スケジュールがいっぱいだよ。
半日ぐらいなら後半に空きがあるけど。
仲間がいれば観光もいいけど、おれは一人だったからなぁ。
つーか、精神的にキツくて、そんな気分じゃなかった。
最終日も、卒検に受かって、卒業証書をもらったら、
すぐ帰りのキップを渡されて帰ったし。

でも、教習所によっては観光も予定に入っているところもあるからね。
444名無し検定1級さん:03/11/15 05:00
>つーか、精神的にキツくて、そんな気分じゃなかった。
これ、漏れも同じだった。

観光ぐらいの時間的余裕は
途中それなりにあると思うけど、
なんていうかスケジュールがまばらに
入れられてるせいか余計疲れたりする。
実車の後3時間空き学科そのまた2時間後実車とか
(まぁ、こんな極端なのは稀だけどね)
午後丸々空く時もあったけど、漏れは寝てたよ。(w

仲間がいれば精神的なキツさもはしゃいでいる内に忘れられて良いかもね。
なんか1人だと余計な事いろいろと考えてしまうから。
(修検落ちたらどうしよう?とか、学科ヤバイよ?とか
 あの教官はもうやだよ?とかetc...)
445名無し検定1級さん:03/11/15 15:25
「誰か助けてくださ〜い」とか「救急車呼んでくださ〜い」とか言う練習ってあるの?
446名無し検定1級さん:03/11/15 15:47
ある
447ななし:03/11/15 18:48
女の子多いのでメルアド等交換してます。
結構友達になれるよ。

あとは学科ないので、観光ばっかりだな。
448名無し検定1級さん:03/11/15 20:46
たばこを吸ってる奴らは喫煙室でなにやら盛り上がっていたけど、
非喫煙者のオレは禁煙室で小説読んでたなぁ。
449名無し検定1級さん:03/11/15 22:46
タバコ吸ってる人はいやだ。髪に臭いがつく、、、。
450名無し検定1級さん:03/11/16 03:43
バイクの中面もっててtも「救急車よんでくださ〜い」とかやんなきゃだめ?
かなり恥ずかしい思い出なんだけど
451名無し検定1級さん:03/11/16 20:55
再来週、鳥取県のイナバ自動車学校いってきます。
がんばってくるので、応援してください^^
452名無し検定1級さん:03/11/16 21:05
超頑張れ!
453名無し検定1級さん:03/11/16 21:22
つらくなったらジャッキーを思い出せ!
454名無し検定1級さん:03/11/16 21:32
イナバは安くていいよね。
がんばってね。
何か問題が起きたら、ここにカキコしてくれ。
相談にのるよ。
学校、宿舎でネットができなかったら、
駅前あたりの漫画喫茶等を電話帳で探してくれ。
455名無し検定1級さん:03/11/16 23:06
>>452〜454
がんばりますb
バイクも一緒に取るので、約一ヶ月ですb
メットかわないとね。
荷物おおいなあ^^;
456名無し検定1級さん:03/11/16 23:18
宅急便で送れば。
つーか、一ヶ月は長いなぁ。
がんばってね。
457名無し検定1級さん:03/11/17 03:49
俺もせっかく無職になったんだから行こう行こうと思いつつ
すっかり半ヒキーになじんでしまっているよ。
バイクの中免は持っているけど、もう寒くて乗りたくないし
やっぱ田舎で暮らすには車が必要だなーと思ってる。
今年中には車の免許取りたいなー
458名無し検定1級さん:03/11/17 12:09
>>454
100人乗っても大丈夫だからね。
459名無し検定1級さん:03/11/18 08:34
明日卒検です。不安不安不安
確認忘れそうで怖い
460 ◆A3PhJikkyo :03/11/18 13:17
>>459
卒検には魔物が棲んでるらしいから、救急車や飛び出しがある(こともある)。

今までしてきた事を「落ち着いて」することが一番だよ。
461名無し検定1級さん:03/11/18 13:28
すべての確認忘れたらさすがにヤバイが1回や2回なら全然OKだから緊張せずリラックス
むしろ緊張して頭が空になって間違えてしまう方が多いから緊張はしないように

ただし即、試験中止の行為
止まれ標識で止まらない・踏み切り確認無し通過・駐車時の歩行者用路側帯への一時停止無しの進入等
この辺りだけは確実にな特に最後の駐車は気をつけるように
これで中止になる奴多いから
まあ緊張しすぎてるなら1階落ちる気になったほうがいいよ 気分的に楽だから
462名無し検定1級さん:03/11/18 14:04
救急車呼(ry
誰か助け(ry

カコワルイ
463名無し検定1級さん:03/11/18 14:28
>450
バイク持ってるんならやらないよ。
464名無し検定1級さん:03/11/18 15:17
俺は卒検のとき、下り坂をセカンド発進しようとしたら1速にしろって怒られた
教習所でもらった本には下りはセカンドでもいいって書いてあったのに
まあ、普段どおりやれってことだね
465名無し検定1級さん:03/11/18 17:40
>>464
セカンドでもいいのは発進の時じゃなくて下りてる間の勘違いじゃないの?
もしくはATの2とか 発進の時セカンドだとおかしいでしょ
下りる間は次が2速使う場合とかだとセカンドとフットブレーキ(バイクだと後輪ブレーキ)
でもいいよって教官は居たけど
466464:03/11/18 22:45
>>465
8年前の「運転教本」まだとっといてあるから抜粋するね
「(2)下り坂の途中から発進する場合
1 下り坂のこうばいに応じてギアを選ぶ(急な坂ではローかセカンドに入れる)
2 安全をたしかめ、ブレーキペダルを、すこしゆるめて発進する(クラッチペダルは、踏んだまま)
3 ブレーキペダルをさらにゆるめながら、クラッチペダルを完全にもどし、エンジンブレーキをきかせて下る」

↑これ読むとセカンド発進もOKじゃない?
ちなみに大きいトラックで空荷だと上り坂でも緩やかなら3速発進します
それぞれのクルマに合わせるのが重要じゃないかな
バイクなら普通1速発進だね
467名無し検定1級さん:03/11/18 23:00
今年2ちゃんでDQN合宿所として紹介されていた合宿所へ行ってきたが
マジで凄かった!仮免試験中に合宿のホテルから喘ぎ声はしてくるし、
校内を教習中にも関わらず、族が乱入して来て走り回るわでいい思い出にはなりました
468名無し検定1級さん:03/11/18 23:03
徳島ってそんなにダメ?
鳴門がよかったり阿北が悪かったりいろいろあるみたいだけど。
阿北にいこうかと思ってたんだけどやめようかな・・・
469名無し検定1級さん:03/11/18 23:27
>>467
その話しまじ?
470名無し検定1級さん:03/11/19 00:25
>>469
マジです
471名無し検定1級さん:03/11/19 00:29
ネタだろう
472名無し検定1級さん:03/11/19 00:39
今日、無事に卒検合格しました。
7人受けて全員合格...。

卒検はみきわめのハンコもらっていれば
楽に合格できると思います。
473名無し検定1級さん:03/11/19 00:44
>>472
・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヤッタナ!!
474名無し検定1級さん:03/11/19 09:39
意外と少ないんだね、、、どこもそうなの?
50人は軽くいるだろうというイメージだったのですが、、、。
475名無し検定1級さん:03/11/19 16:37
3月後半から4月前半あたりに女一人で合宿行こうと思ってるんですけど、
一人って微妙ですか?
合宿はDQNが多いって聞いたんでちと心配で(´・ω・`)
あと、鳥取県のイナバと東部だったらどっちがいいですか?
476名無し検定1級さん:03/11/19 18:44
>>473
ありがとうございます。補習なしで卒業出来たのでよかったです。

>>475
一人でも大丈夫ですよ。その時期だと人も多いし、友達もすぐに出来るでしょう。
DQNですが、やはりいるみたいですよ。
私の場合、送迎バスの中で変な人間もいるよと言う話聞きましたので。
宿泊施設を相部屋にせず、少し割り高になりますがホテルの一人部屋にすればいかがでしょうか?DQNと同室は疲れますからねw
教習中は技能はもちろん別ですし、学科は違う隣の席に座らなければOKでしょう。
475さんの年齢は知りませんが、追加料金の要らない教習所選んだほうがいいでしょうね。
結構追加料金高いですよ。
477名無し検定1級さん:03/11/19 18:47
>>475
合宿ならたかだか二週間程度なんで全然大丈夫
DQNがどうこう言われてるけど、自分の経験上はDQN同士でつるんでるので、特に
関わってくる事なかったし、害はなし
478467:03/11/19 19:01
>>471
とりあえず、ネタではありません
深夜はジャージ姿の超DQNグループが我が物顔でホテルと
教習所の敷地にタムロしてて、普通の教習生は一人も外出
してなかったのが印象的でした
ちなみに教習所の飯は恐ろしくまずかったのですが(犬の餌レベル)
それも印象的でした

479名無し検定1級さん:03/11/19 19:37
>>478
田舎へ行くほどDQN率が増えるのは間違いないな
480名無し検定1級さん:03/11/19 19:48
確かに田舎には多いな〜
都会のDQNとは一味違って笑ってしまった。
481名無し検定1級さん:03/11/19 20:19
でもそのDQNの気持ち分るなぁ〜、、、。
車取る年齢ともなると、18前後や22前後が多いわけだよね。
乱れた行動ってのは、縛られた空間じゃないとその意味を発揮しないんだよね。
久しぶりに自分達の生きられる空間を見つけたって感じなのではないでしょうか。
482名無し検定1級さん:03/11/19 21:08
>481
DQNは基本的にどこででも乱れた行動を発揮しまくりだと思うが
483名無し検定1級さん:03/11/20 00:53
>>462
そのセリフ言うとき声が裏返ってみんなに笑われたとき切れた奴がいた
484名無し検定1級さん:03/11/20 01:21
合宿終了・免許無事取得して早2ヶ月。
向こうで知り合った友達とはたまにメールはしてるけど、会うことはナイなぁ。
他の人はどんな感じですか?
485名無し検定1級さん:03/11/20 10:16
あの…皆さん服は何枚持っていかれましたか?
486名無し検定1級さん:03/11/20 13:59
>>476
ありがd(・∀・)
友達できるかなー?心配です(´・ω・`)
ホテル… 漏れ金無いからそんなリッチになれないや(つД`)

>>477タソもまりがとでつ☆
DQNはそんなに気にしなくていいみたいですねw
よかったーw

また質問でスマソなんですが、結構フレンドリーな感じでやっていけますか?
487名無し検定1級さん:03/11/20 14:22
>>485
漏れの場合は、4日分+着て行った分でした。

>>486
477じゃないけど、フツーの人たちなら、勉強や技能のこととか、話しかけたら答えてくれるよ。
漏れの場合は、挨拶程度で、部屋で読書したり、町内観光したりが多かったが。
488名無し検定1級さん:03/11/20 20:44
最初の4日ぐらいは、洗濯するひまがないから、
やっぱ4日分ぐらいは必要では。
下着とかなら、コンビにでも買えるしね。
489名無し検定1級さん:03/11/20 20:48
冬の方が服が、かさばるから大変やね。
490名無し検定1級さん:03/11/20 21:08
暇そうなのでゲーム機持っていこうか迷っている人には持っていっても
ゲームする時間はありませんよと言っておく
491名無し検定1級さん:03/11/20 21:23
>>490
え、俺は毎晩3時間やってたぞ。
持ってって( ´∀`)ヨカター
492名無し検定1級さん:03/11/20 21:56
学科ない人間はメチャ暇!
493名無し検定1級さん:03/11/20 22:05
運転免許を取ろうとかいうソフト持ってて、
みんなでやれば盛り上がること間違いなし。
494名無し検定1級さん:03/11/20 22:56
夜は学科の復習しないと効果測定に落ちるよ。
495名無し検定1級さん:03/11/20 23:08
測定は落ちる人結構いるよ。
496名無し検定1級さん:03/11/20 23:20
合宿だと、落ちるとあとの予定にひびくから
なるべくなら2回ぐらいで受かるべき。
1回目は練習ってゆーか、感触を確かめて、
2回目までにPCで問題練習。
教本を読む暇は夜しかなかったよ。
497名無し検定1級さん:03/11/20 23:34
>493
おれは合宿行く前にそのゲームやりこんで行った
のでソツケンも楽々だったよw はっきりいって
ゲームの方が運転の難易度高かったからリアルの試験は余裕だった
498名無し検定1級さん:03/11/20 23:38
ゲーム?
499名無し検定1級さん:03/11/21 05:53
仁Dのビデオを見すぎて、左足ブレーキってやったら怒られました。
500名無し検定1級さん:03/11/21 13:26
>>490
精密に言えば、免許なし(原付を含む)の人は忙しいが
普通二輪等の免許を持っている人には凄く暇。
一日に、2・3時間しか受ける教習がないから・・・
501360:03/11/21 17:27
昨日卒検受かって今日本検受かりました!馬鹿な私でも取れたんだから
ここのみんなも取れる!間違いなし(´∀` )
502名無し検定1級さん:03/11/21 17:42
>>391
おめでとう!事故には気をつけて運転してください。
503名無し検定1級さん:03/11/22 11:34
>>502
391 :名無し検定1級さん :03/11/05 00:23
行田自動車教習所について知ってる人いないか〜?
504名無し検定1級さん:03/11/22 23:51
>500
精密って。。。機械じゃないねんから
厳密の間違いでは?
505名無し検定1級さん:03/11/24 05:28
自分は通いで免許とったんですが合宿にすればよかったと後悔してます。
すごい時間かかったし合宿の雰囲気を味わってみたかったので。
なので二輪の中免を合宿で取ろうと思うのですが
車の免許持ってると時間空いて暇でしょうか?あと行こうとしてる所は
全部数人の部屋らしいですが一人部屋じゃないときついですか?
506名無し検定1級さん:03/11/24 08:30
部屋は、どんなとこ?
507505:03/11/24 08:47
敷地内の2〜5人の寮だそうです。テレビや風呂はついてるみたいです
508名無し検定1級さん:03/11/24 10:35
播磨自動車教習所に行った人、情報おねがいします!
509名無し検定1級さん:03/11/24 10:54
個室の部屋のほうがいいですよ!のんびりできるしね。
510名無し検定1級さん:03/11/24 11:14
合宿は1回しか行った事無いが、個室の方がいいよ!
費用はかかるが、落ち着く!
色々ネットやパンフレット等見て検討して下さい。
511名無し検定1級さん:03/11/24 11:39
うん、夜は一人ですることもあるしね。
512名無し検定1級さん:03/11/24 11:49
ノ−トパソコンあるならネットも出来るし、エロ動画を見れるし便利だぞw
513名無し検定1級さん:03/11/25 17:10
>>511
オナニーだな。だから俺は一人部屋にした。毎日シコシコしないと集中できないからな

>>512
携帯の官能小説で十分!!
514名無し検定1級さん:03/11/25 17:57
初めてこのスレに着たけど参考になる良スレですね。
漏れ、明日から大分の自動車学校で合宿して免許取ってきます。
ほんとはあまり取りたくないけど、いつかは取らなくちゃいけないと思うし、
就職活動とかにも必要だと思うので今回行くんですが今から不安ばかりで緊張してます・・

自動車学校とかってインターネットとかできるPCとか置いてありますか?
515名無し検定1級さん:03/11/26 06:09
あげ
516名無し検定1級さん:03/11/26 15:07
イナバに4月ぐらいに行きたいと思ってるんですけど、イナバってどうですか?
517名無し検定1級さん:03/11/26 15:51
個室でネット環境完備と書いてあるところは
必ず欄ケーブルもって行けよ
地方の電気屋には売ってないからな
518名無し検定1級さん:03/11/26 16:02
>>516
いいと思うよ。100人乗っても大丈夫だし。
519名無し検定1級さん:03/11/26 17:04
>>518
(´,_ゝ`)プッ
520名無し検定1級さん:03/11/26 23:02
俺が合宿で取った時DQNがいたんだが
調子コキまくっていて
別に取りに来たおっさんがいたんだが
そのおっさんとかに絡んでいた
風呂も一番風呂じゃないと気がすまないらしく
風呂に入って威張っていたんだが
さっきまで絡んでいたおっさんが入ってきたときそいつは泣きそうになっていた
そのおっさんの背中に紋々が入っていたんだよね
俺らもマジびびりだった。。。。。
でもそのおっさん優しい人で夜飲みに連れていてくれたりした
DQNは部屋に置いてけぼりにしてハブにしていた
いい思い出だ
521名無し検定1級さん:03/11/27 09:40
鳥取の東部自動車学校に行った人いますか?
522名無し検定1級さん:03/11/27 11:22
いや、だから鳥取・徳島は止めとけって・・・
馬鹿な関西人が多いんだから・・
523名無し検定1級さん:03/11/27 12:58
>>521
そうだよ!522みたいなのがいるからねw
524名無し検定1級さん:03/11/27 16:50
雪が降る地方はちょっとヤダなぁ。
太平洋側を検討中。
525名無し検定1級さん:03/11/27 17:52
>>521
526名無し検定1級さん:03/11/27 19:21
いま22なんですけど、車免許とる人ってやっぱり10代が多いんですかねぇ?
平均いくつぐらいでしょうか?
527名無し検定1級さん:03/11/27 20:36
>>526
今春に卒業予定の人間が多いね〜これからは。
もちろん年寄りもいるが。
528名無し検定1級さん:03/11/27 21:04
>>526
12月に出発します。22歳ですよ。
529名無し検定1級さん:03/11/27 23:07
10代って言っても車だと18歳以上だから大学生・フリーターがほとんどだよ
22なら普通の奴らなら年上扱いしてくる
大多数を占める18〜22歳のグループ、24〜30歳ぐらいの人(余り同世代が居ない組)
もっと年上の40とか50とかの取り直し・大型・牽引組み
530名無し検定1級さん:03/11/28 03:31
ええぇ〜 こんなスレがあったのかよぉ_| ̄|○

先週合宿免許卒業しちゃったよぉ
531名無し検定1級さん:03/11/28 06:47
>>530
なんかおもしろ話あったら聞かせてよ
532名無し検定1級さん:03/11/28 09:28
俺の時は9月だったのもあったけど、
75%大学生 20%フリーター その他5%
大学生は2年がほとんど・4年が若干。
533530:03/11/28 13:51
俺が行ったところは、大型とか大型特殊とか二種を取りに来たオサーンが50%ぐらいだった気がするなぁ
残り50がフリーターやら学生さんで。

合宿所のロビーがタバコの煙でケムイのなんのって。非喫煙者の俺は、いつも蚊帳の外。
534名無し検定1級さん:03/11/28 14:12
時期やその教習所の受け入れ人数によるよね
9月に行ったから>>532状態のピーク時を過ぎた所、丁度変わり目で10月に
入ったとたん大半の大学生が消えて>>533状態になった
535名無し検定1級さん:03/11/29 19:45
今度彼女が一人で合宿に行くんだけど、そんなに心配しなくていいのかな(_ _;)?安全なんだろうか…
536名無し検定1級さん:03/11/29 21:28
以下の学校に行った方いますか?
良かったところ、悪かったところを教えてください。
特にご飯と、宿泊施設と学校の距離が気になります。

村山自動車学校
西部自動車学校
友部自動車学校
田上自動車学校
西しばた自動車学校
駒ヶ根自動車学校
537536:03/11/29 21:29
書き忘れましたが、私は女なので、女性用または男女共用の
宿泊施設について教えてください。
538名無し検定1級さん:03/11/29 22:59
免許取得して数ヶ月たつけど車ナイので全然運転してない。
このままじゃペーパードライバーになりそうだ。
車あってもちょっと怖くて運転出来ない。
駐車場なんて停めれない、高速怖い、山道なんてもっての他。
まぁ2〜3週間の練習しかしてないし、仕方ないけど。
駐車場に簡単に停めれるようになるのはどれくらいから?
それとも普通は簡単に出来るもん?!
539名無し検定1級さん:03/11/30 00:06
>>538
最初は誰か乗ってもらって
レンタカー借りて練習してみては?

そんなに頻繁に乗らないのなら、維持費のことを
考えればレンタカーもいいみたいですね。
540名無し検定1級さん:03/11/30 17:30
ここは合宿専門すれですか?もし、そうだったら申し訳ないが、通学版のスレアドを教えてください
541名無し検定1級さん:03/11/30 17:33
ここの自動車免許総合スレ、または、車板の免許がないスレ、
教習所スレでどうぞ。
542名無し検定1級さん:03/11/30 19:57
>>536
村山自動車学校いきました。
個室無料開放なのが良かった。ビジネスホテル。
悪かったのは受付の対応というか、こまごましたことの説明不足かな。
誰かと仲良くなって情報交換する必要があった。
ごはんは量もあったしウマーでした。
宿泊施設から学校までは送迎バス。歩くには遠い。
こんなかんじです。他に聞きたいことあればお答えします。
543名無し検定1級さん:03/11/30 22:32
>>541
スレぐらい教えてやれ。おまえ
544名無し検定1級さん:03/12/01 01:17
>>540
自動車免許総合スレPart3
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1065671125/
運転免許取りに行ってる皆様6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1068948291/
【車ぐらい】教習所へ行こう!【運転できる?】
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1069267107/
自動車免許・教習所スッドレ part11
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1066902339/
自動車教習所に通いはじめたものの・・・part14
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1067692695/
★★★免許が無い!(゚Д゚)22★★★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1067263690/
車の免許取れなかったやつ集まれ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1062343447/
545名無し検定1級さん:03/12/01 16:43
ちょと質問。
ほぼ毎週入校日あるけど、あれってどうなってるの?
火曜日に入った団体と木曜日に入った団体は別行動?
546名無し検定1級さん:03/12/01 17:49
>>545
かぶる学科もあるけど基本的に別行動。
漏れ行ったとこは入校日別で仲良くしてたな。
1週間くらいすると入校日が違っても気の合うやつ見つけてたけど、
最初は入校日同じグループで「技能落とされた、あれムズイ、お互いガンガロー」
などと言い合ってるものかと。
547名無し検定1級さん:03/12/01 21:15
日の丸と関東自動車学校どっちがいいだろう。
548名無し検定1級さん:03/12/02 16:34
茨城の大宮自動車学校ってどうでしたか?
同じ名前の学校が埼玉にもありますが。。。
549名無し検定1級さん:03/12/02 16:37
>>546
ありがd☆
じゃあ人いぱーいなんですね
あたし一人で行く予定だからちょと不安で;
すぐ仲良くなれますかね?
550467:03/12/02 17:34
>536
その中にオレが行った学校があったww
551あほ区卒:03/12/02 21:05
>>549
やっぱり9割方の人はうまく友達作ってやってましたよ。
ただ男だと自分含め一人族も割といました。

そのへんの人に話しかけられたり
教官との会話で口から言葉が出てこなかったのはきつかったですが、
免許取れればいいやと思って自分は気にしてませんでした。

それはそうとあほ区は評判良くないのかな?まあ誉める奴はいないかな・・・。

安いし交通費支給もいい感じだし寮は徒歩2分で個室で風呂は一人づつ入れるが
パンと米の味が絶望的。寮の防音性も・・。
朝の菓子パンはうまいとは言い難く、
昼夜の米はなぜか粘土状で食感が気持ち悪いです。
合宿生の3割くらいしか朝のパンは食ってないと思うな。
しかし自分は全食事食べきりました。コツは米の粘土の部分を避けて盛る事です。

テレビ(ビデオ)と洗濯機はカードなくなると一時間20〜30円くらい金取られます。
普通は後一枚千円分買えば十分でしょう。

寮は防音がなってないのでうるさい人がいると当然うるさいです。壁が無いも同然

周りにはしょぼいゲーセンとローソンとマルナカくらいしか無かったです。

教官はおおむね優しかったです。中には変なおばさんや元ヤン女もいましたが・・。
まあこのくらいかな?
552あほ区卒:03/12/02 21:17
それにしてもMTって最初は
エンストしたり
半クラッチの意味が分からなかったり
教官がギア変えるタイミングについてうるさかったり
しかも教官ごとに好みのタイミングが違って余計にうるさいし
ギア変えないと気持ち悪い音を出したり
ほんと大変だよね。
3時間も乗れば何でもないけどね。
553名無し検定1級さん:03/12/02 21:33
教官にビミョーな力で殴られた最悪
頭こずいてくるし (怒
554名無し検定1級さん:03/12/03 10:15
質問です。

これから合宿に行くのですが、原付免許を持っていないことにして申し込みをしました。
これは何か問題がありますか?面倒なことなどがありませんか?
555名無し検定1級さん:03/12/03 12:48
>>554
やった事が無いから判らないけど、不味いんじゃないかと思うよ。
卒業後に免許センターで教習所の書類の内容(免許無し)と
センターに有る、貴方の書類(以前に原付修得)の点を指摘されるかも。

後、原付免許でも持っていると入校時に必要な住民票を役所へ
取りに行かなくてもよかったのに。
556名無し検定1級さん:03/12/03 13:00
かなり面倒なことになるって言うか、
「虚偽の申告をするような方は入寮を拒否します」とか言われるかもな。
実際、不備があったせいで帰された場面を見たことあるし。
557名無し検定1級さん:03/12/03 14:01
>>556
俺もそれが気になってました。
一応、報告してみますけど、その免許証も紛失してるので、またこれも面倒かなと。
558554:03/12/03 14:01
554=557
559554:03/12/03 14:04
電話してみました。どうやら、問題無いみたいです。
>>555の言っている住民票が不要ってだけの話しみたいです。
どうも。
560いなかっぺ:03/12/03 14:29
成人式が過ぎたら友達と群馬の赤城に行ってきます。
行ったことのある方何でもいいので教えてください。
宿泊施設が特に気になります。
561名無し検定1級さん:03/12/03 17:08
>>551
友達できそうですね!
がんがってみます(・∀・)
まりがとですた。
562名無し検定1級さん:03/12/03 21:10
T教習所に入って初めての学科。一人教室で緊張してると
10代の若い男の子が入ってきた。その男の子の第一声が、
「勃起してるよ!勃起!!」

何故か胸が苦しくなった。
563562:03/12/03 21:13
関係ないけど、教習の先生に恋しそうなヨカーン。
何かその先生との教習が楽しかったってだけで・・・。(´Д`;)
最初の頃は50代の先生にドキドキしてた。ぶっきらぼうで格好良いんだもの。
564名無し検定1級さん:03/12/03 22:29
>562
シュチュエーションがイマイチ分からない
その男の子の第一声が、
「勃起してるよ!勃起!!」
って誰が勃起してるの?
565名無し検定1級さん :03/12/03 22:52
自分がその気になれば、合宿で彼女(彼氏)は絶対出来る!
566名無し検定1級さん:03/12/03 22:54
だから、合宿希望のみんな絶対にゲットしよう!
567名無し検定1級さん:03/12/04 08:17
そんな余裕は無かったな。
568名無し検定1級さん:03/12/04 17:37
岡山の勝英自動車学校ってどうですか?
冬休み中に取れるのはここしかないと言われたんですが。
過去ログではあまり評判良くないみたいだし、かなり迷ってます。
でも、今年の冬を逃すと免許取るのがいつになるかわからない…。
569568:03/12/04 20:07
手当たり次第に電話をかけまくってみたところ、
水原自動車学校、妙高自動車学校、つばめ中央自動車学校
も大丈夫みたいです。
このうちのどれかに行ったことのある方、情報お願いします。
料金は3つとも全て同じでした。
570名無し検定1級さん:03/12/05 00:01
カップルで合宿免許受けた人っていない?
二つしかプランで明示してるとこが見つからない。
571名無し検定1級さん:03/12/05 05:17
>>570
いやいいと思うよ。最高だよね。カップルでいけたら。
でも周りはうざいと思うよおそらく。
572名無し検定1級さん:03/12/05 11:27
信州伊那のPCの環境をご存知の方おられませんか?
DLしたのをCDに焼いたりできるんでしょうか?
573名無し検定1級さん:03/12/05 17:09
つばめ中央自動車学校から帰ってきました。
とにかく、選んでよかったと思いました。
寮も個室でビジネスホテル並で教習所まで0分だし、食事も新潟こしひかりでおいしいし。
隣接している居酒屋の2000円分の食事券付きだし、ネット無料、飲み物10杯無料券付き、クリーニング2000円無料、足裏マッサージ20分無料。
マンガも休憩室にそこそこあり、さらには、寺泊という海沿いの温泉地に露天日帰りツアー(蟹飯等のランチ、入浴)無料、交通費往復無料、宅急便往復無料、と、いたれりつくせり。
マニュアルで結構大変でしたが、教官も皆さん親切で、熱心に教えて下さいました。
路上教習では、海沿いの道を走り景色がとてもよかったです。
検討されている方、何か質問ありましたらどうぞ。
書き忘れましたが、合宿は全国で唯一女性専用です。教習所は地元の高校生などと一緒ですが、ほとんど合宿生だけでした。


574名無し検定1級さん:03/12/05 18:18
女性専用なんて場所あるんだ。
575568:03/12/05 20:31
>>573
レスさんくすです!
女一人で行くので、女性専用というのはいいですねー。
ネット無料ということですが、HPではネットが×になっているんです。
実は出発前日に実験があり、帰ってきた次の日にレポートを提出しなくてはならないので
ネットが接続不可となると調べ物が出来ず、非常に困ります。
実際はネットができるんですか?教えてください。

あと、向こうで教習を受けながらレポート書く時間なんて確保できるものなんでしょうか?
どうなるか不安…

576名無し検定1級さん:03/12/05 21:57
つばめ中央自動車学校の件です。
11月から寮の休憩室に無料でネットができるウインドウズが2台設置されています。私がいた頃は、いつでもほとんど空いていました。
ADSLだったとおもいます。23時以降は休憩室使用禁止です。
それから、レポートを書く時間については、、、オートマ希望ですか?



577568:03/12/05 22:09
>>576
オートマです。
23時以降使用禁止ですかぁ
うーん…できれば夜に個室で使用したい
となるとやっぱり水原ですかね
576さん、情報ありがとうございました!
578562:03/12/05 22:32
>>564
知らない。(汗)教室入ってきていきなりその台詞でした。
579名無し検定1級さん:03/12/05 22:43
こわいね〜
580名無し検定1級さん:03/12/06 14:13
土日って休みなの?
581名無し検定1級さん:03/12/06 15:07
ん〜土日だから休みとか全くなかったような記憶。
技能落とさずストレートで行ったので2週間くらい休み梨で朝7時おきが続いた。
部屋に戻るのは夜8時半くらいかな。効果測定とかの勉強して寝るのが1時くらい。

>>576タンは大変だと思うけどレポート頑張ってー(´▽`)
オートマのほうがスイスイ行くと時間に余裕がないような気がした、マニュアルの友達は
やっぱり技能で落ちることも多くて、延泊にはなるけど時間には余裕があったと思う。
582名無し検定1級さん:03/12/06 20:41
日曜日休みの教習所はある。
俺がそうだった。
583568:03/12/07 01:34
今日電話したら、水原はもう空きがないって言われました…(´・ω・`)
とりあえず妙高の方はどうか聞いてくれるらしいです。

>>581さん、ありがとー!
でも妙高はネット接続不可っぽいのでちと心配。
584名無し検定1級さん:03/12/10 19:59
質問させてください!!
ずっと前に、合宿の技能試験に合格し、卒業証明書を頂きました。

その後、自分の住む都道府県に戻って、学科試験を受けなければならなかったのですが、忙しくて受けていませんでした。
卒業してから、何日以内に学科試験を受けなければならないのでしょうか?
教えてください。
585名無し検定1級さん:03/12/10 20:25
>>584
卒業証明書に書いてねーか?
586名無し検定1級さん:03/12/10 20:33
>>584
一年
587名無し検定1級さん:03/12/14 01:46
ここにいる人は車板じゃなくて、
わざわざ資格板に来てるぐらいだから、
何かしらの資格受験生が多いのかな?
588名無し検定一級さん:03/12/14 16:23
合宿で免許取ろうと考えてるんですが、イナバ・アホ区・勝栄の3つでどこがお勧めですかね?
因みに当方大阪近郊在住です。
過去ログ読みたいのですが、読めません・・・。
589名無し検定1級さん:03/12/15 18:47
1月の10日くらいから合宿で行こうと考えてる関西人です。
候補は新潟か山陰、岡山あたりを考えてるんだけど新潟や
山陰って雪積もりますかね?
雪道の運転って不安なので思い切って九州や四国なんか
に行ったほうがいいのかなぁ。
590名無し検定1級さん:03/12/15 22:55
日本海側は天気が悪いので、太平洋側にしたほうがいいと思われ。
591名無し検定1級さん:03/12/15 23:51
北播ドライビングスクールいいよ!
592名無し検定1級さん:03/12/16 00:38
1月末から合宿行こうと考えています
茨城のけんぽく自動車学校、北茨城自動車学校が
ホテルのシングルで安くていいかなと思ったのですが行った方いらっしゃるでしょうか?
食事のや時期的に雪とか気候が気になるのですがそのあたりはいかがでしょう?
593名無し検定1級さん:03/12/17 13:52
教官がギア変えるタイミングについてうるさかったり
しかも教官ごとに好みのタイミングが違って余計にうるさいし
ギア変えないと気持ち悪い音を出したり
ほんと大変だよね。
594名無し検定1級さん:03/12/17 16:13
合宿から帰ってきました。
なんとか無事に卒業できて安心。
先生もいい人が多かったしでよかったんだけど、
寮は微妙だったな・・・・
夕食で週3、4くらいで揚げ物とか肉ばっかりだったんで、もう最悪だった。
それでも教習で疲れた漏れは食べたけど・・・・
実際合宿免許とかの食事ってどこもこんな感じなんですかね?
595名無し検定1級さん:03/12/17 22:26
>>594
どこ行ったんですか?
596名無し検定1級さん:03/12/18 21:49
静岡県セイブ自動車学校から帰ってきました。

三室は死んで下さい。
597名無し検定1級さん:03/12/18 21:52
静岡県西部自動車学校かあ・・・。
大川○子とか寺尾△彦のほうがいやだったな。
598名無し検定1級さん:03/12/18 22:39
寺尾じゃなくて赤尾でしょ
599名無し検定1級さん:03/12/20 12:59
>>597
大川さんは素敵。
赤尾さんは普通。
600名無し検定1級さん:03/12/20 14:22
三室は早く引退して欲しい。
601名無し検定1級さん:03/12/20 22:30
合宿って泊まりですよね?
暇な時間は何をしてるんですか?皆自由?
602名無し検定1級さん:03/12/21 00:04
暇な時間はほとんど無い。
夜は学科の復習して、疲れて寝るだけ。
603名無し検定1級さん:03/12/21 13:10
>>601
寝る、オナニー、酒、電話、メール。学科は復習の必要なし。簡単だし。
マジレスね。
604名無し検定1級さん:03/12/22 00:09
春に二輪の合宿を考えています。当方、女16です。
部屋は出来ればシングルがいいかなぁと思っています。

なるべく安い所が良いのですが、パンフレットをかなり請求して検討していたのですが、
保証等について色々と書いてありますが、最短で卒業出来る事って滅多に無いんですか?

後、ネット開放と言うのは各自の部屋ではなく別に部屋が用意されているんですか?
そう言った所は24時間入れるんですか?部屋でやりたかったらノートPCを持って行くしか方法は無いのかな?
部屋にネットに繋がっているパソコンがある所は無い?

お勧めの教習所やアドバイス等ありましたらお願い致します。
605名無し検定1級さん:03/12/22 01:08
>>604
PCでネットまでできる可能性はないと見たほうがいい。
携帯使えば?
606名無し検定1級さん:03/12/22 02:23
つーか、詳しいことは各学校に電話シル。
春休みは込むから注意。
607名無し検定1級さん:03/12/22 02:45
>>605
携帯電話は持ってません。(^_^;)

>>606
学校の数が多過ぎて…。
センター等でも詳しく教えてくれるのでしょうか?
608名無し検定1級さん:03/12/22 02:56
4つぐらいに絞ってから、電話シル
あと、パンフレットはローソンに置いてあるのがくわしい。
つーか、16で二輪ですか。
最初は、原付取ったら?
609名無し検定1級さん:03/12/22 02:58
あっ、原付既に持ってたら、スマン。
610名無し検定1級さん:03/12/22 02:59
>>608
センターに問い合わせて、その後に学校に問い合わせる形でよろしいでしょうか?
原付は…どうせ二輪取れば原付に乗れるんだったら勿体無い気がして。原付買うのにもお金掛かるし…。
それだったら最初から単車に乗りたいです。二人乗りも出来るし。
611名無し検定1級さん:03/12/22 03:39
コールセンターでもいいし、各学校はネットで調べれば電話番号がわかるのでそっちでもいいと思われ。
612名無し検定1級さん:03/12/22 03:42
教習内容とかは、バイク板で聞いたほうがいいよ。
がんばってね。
613名無し検定1級さん:03/12/22 04:22
>>611-612
はい、頑張ります!親切に有難う御座いました。
614604:03/12/22 18:59
604です。
あれからシングルである事と料金を優先させて絞った結果、
友部・東足利・静岡県セイブ・田上が残りました。

今までのみなさんの経験上、何かアドバイス等ありましたら宜しくお願い致します。
615名無し検定1級さん:03/12/22 19:13
静岡県セイブ自動車学校に汁!!!
616604:03/12/22 19:23
>>615
早速のレスありがとうございます。
出来れば理由等も詳しく聞かせて戴けると有難いです。
617名無し検定1級さん:03/12/22 20:01
>>616
最近その教習所の工作員が2ちゃんの免許関連スレに散見されます。
注意してください。
なお、静岡県警には「不適切な宣伝活動」として連絡済みです。
618名無し検定1級さん:03/12/23 01:10
大学の春休みに合宿で免許とろうと思ってネットで色々と調べたんですが
教習所って日本中に死ぬほどアリますね。正直選びきれない…

どなたか前スレをあげてくださるかたいませんかーーー
619名無し検定1級さん:03/12/23 01:32
そういう時は旅行感覚でまず地域を限定してみては?
620名無し検定1級さん:03/12/23 01:43
まず、ローソンかファミマに行って、パンフをもらってくるがよろし。
621名無し検定1級さん:03/12/23 01:47
そうですねぇ。しかし交通費を全額支給してくれる所が結構あって
福島辺りから四国くらいまでは候補地なので、中々絞れなくって^^;
622名無し検定1級さん:03/12/23 01:56
あとは、周り環境とか寮の快適さかな?
寮から学校までの距離とか、これ結構重要だね。
歩きとか送迎バスとかね。

あとは食事とかかかなぁ?
ま、その辺の所はパンフに載ってるから。

春休みっていったら繁忙期だから
一番値段が高い時だよね。
623名無し検定1級さん:03/12/23 02:04
とりあえずパンフ貰ってきて色々調べることにします。
今の所は阿北ドライビングスクールあたりが最有力候補なんですけど
googleで検索したら291件もHITして驚きました。

何にせよアドバイスありがとうございます。
624名無し検定1級さん:03/12/23 02:45
北播ドライビングスクール に行こうかと考えています。
どなたか行った方いませんか?
教官の感じとごはんのおいしさなど教えて下さい!
625名無し検定1級さん:03/12/23 03:38
★    
   ☆     [~~~] 
   |\   [~~~~~]   チョト早いけどクリスマスケーキ ドゾー
   ∴∴∴ [~~~~~~~]
. .. (´・ω・`)ノ  
  ノ/  /
.  ノ ̄ゝ
626名無し検定1級さん:03/12/23 10:48
静岡セイブは、値段は安いけど、指導員がDQN
627名無し検定1級さん:03/12/23 20:39
広島・福山のロイヤルは十分お勧め出来ます。
ココのスレ読んでる限り全てにおいて「優」をつけれるぐらい。
628名無し検定1級さん:03/12/23 21:04
新潟はよかったけど、今は天気が悪いからなぁ。
629名無し検定1級さん:03/12/24 00:50
11月、新潟に免許を取りに行ってきた。
考えてるほど、忙しくもないし、
先生もやさしい人ばかりなんだね。
今まで、怖い先生が多いと思ってたから。

楽しかったし。女1人でも、友達も出来てよかったよ。
630名無し検定1級さん:03/12/25 18:05
>>592
遅レスですが・・・
北茨城自動車学校に通っていました。合宿じゃなくてごめんなさい。
年に1度くらい積もることもありますが、雪はあまり降りません。
ただ、海の近くなので寒いです。原付教習は凍えます。
シングルというと、『ペンション「東浜」(シングル)』ですか?
合宿の人に聞いた話ですが、洗濯機は寮にあるらしいです。
食事はお昼は弁当が出ます。質素というか地味な感じでした。
寮から教習所までは送迎バスが出ています。
それから、寮の周辺には何もありません。コンビニが1軒あるのみです。
631名無し検定1級さん:03/12/25 19:18
>>630
お返事ありがとうございます。
洗濯機がないのですか〜、もうちょっと他も調べてみます
ありがとうございました
632名無し検定1級さん:03/12/25 20:26
いえいえ、「洗濯機は寮にあるらしいです。」
って書いたんですけど・・・書き方悪かったかな?
633631:03/12/25 23:52
>>632
ホテルとかには無いってことですよね、大丈夫です
こちらこそ変な書き方でしたね、失礼しました
634名無し検定1級さん:03/12/26 04:50
いまのまま、
相部屋にするか、それとも
電話をしなおして3万円を追加負担して
シングルにすべきか・・・
635名無し検定1級さん:03/12/26 04:57
>>629
えっ、どこ?漏れ燕だったんだけど。
636629:03/12/26 23:51
私は、柿崎でしたー。
燕と、迷ったんだけどね。
637名無し検定1級さん:03/12/29 00:31
>>624
北播は今年の夏休みに行ったよ!
教官はねえ・・基本的にはいい人ばっかり!
まぁごく稀に( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!な教官もいるけどね。
飯は、食堂が新しくてオバちゃんもいい感じ!
飯食うところの下にはカラオケもあるよ、寮に丸聞こえだけどw
行くって決まってるんなら( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!な先生教えるよw
638名無し検定1級さん:03/12/29 10:12
夏休みの予約っていつ頃までにした方が良い?
去年は取ろうと思った時既に全滅だったんだよね
639名無し検定1級さん:03/12/29 11:51
今から予約いれろ
640名無し検定1級さん:03/12/29 12:35
そう思ったら大体6月までなんだよね。
HPが更新され次第入れろってことかな。
641604:03/12/29 21:26
結局東足利にしましたー。
今はシングルに出来ないとの事だったけど妥協しました。
3月から行って来るので、みなさん応援よろしく(!?)
642名無し検定1級さん:03/12/29 22:16
(,,゚Д゚) ガンガレ!
643名無し検定1級さん:03/12/29 23:19
学校に電話して、いつから予約できるか聞けばいいじゃん。
644名無し検定1級さん:03/12/30 19:06
新潟に合宿行って来た。
教官は思ってたほど怖くなくてよかったけど、事務の女がむかつく!
宿とご飯はいたって普通。
宿のことだけど、相部屋とシングルを迷ってる人には、ぜひシングルをお勧めします。
相部屋になる人はたいてい入校日が一緒の人だから、時間割もほとんど同じ。
そうすると、一日中一緒にいることになるよ。
よっぽど気の合う人ならそれもいいけど、あんまり知らない人とずーっと一緒って言うのはかなり苦痛だと思う。
私自身はシングルにしてよかったって心から思ってます。
645名無し検定1級さん:03/12/31 17:39
私も新潟で合宿中です。
でも、年末年始は一度自宅に戻って年明けに再開ってことになってます。
もちろん交通費は2往復分出るので問題なしです。
自分の場合はホテルのシングルを選んだので、ホテルに戻ってからは
プライベートな時間が確保できます。
タオルや石鹸、シャンプー、ドライヤーなどすべて揃ってます。
教習所にいる間は同じ合宿生としゃべったりすることはあるけど、
寝るときまで一緒っていうのはやっぱり大変だろうと思いますよ。
たかだか1、2万の違いだったらシングルがいいと思いますねー。
とりあえず年明けたらまた新幹線で新潟に行ってきます。
646名無し検定1級さん:03/12/31 18:06
一人暮らしの方、交通費ってどこから出ました?
住民票をまだ移してないんだけど、今住んでるとこから出してもらえるのかな。
647名無し検定1級さん:03/12/31 20:37
卒業時にもらえる交通費って現金ですか?
648名無し検定1級さん:03/12/31 20:56
切符のところもある。
649名無し検定1級さん:03/12/31 21:11
大体は現金ってことでOK?
650名無し検定1級さん:04/01/01 01:00
行きの分は現金。
帰りの分はキップ。

この時期、日本海側は大変そうだなぁ。
651名無し検定1級さん:04/01/01 13:57
山形の出羽自動車学校か
群馬の前橋天川自動車学校に行こうかと思ってるのですが、
何か情報お持ちの方、是非教えて下さい。

あと2月の一番寒い時に行くことになると思うんですが、
その点でのアドバイスも何かあったらお願いします。

ちょっとしたことでも何でも結構です。
652名無しさん:04/01/01 16:29
11日から焼津に逝ってきます。
友達作ろうにもこの時期人がいないんじゃないかと不安。
そしたら近所の図書館にでもいこっと。
653名無し検定1級さん:04/01/01 16:48
>>651
まだ予約できるかすぐ確認シル。
654名無し検定1級さん:04/01/01 16:49
といっても、今は休みか。
655名無し検定1級さん:04/01/02 08:55
>>653
すでに代理店には問合せはしてあって、一方の方は2月OKで
もう一方の方も休み明けに確認してくれるとの事。
二つの間でかなり迷ってます。まぁ後者が×だったら選択の余地ないんですが…
というわけで出羽と前橋天川の情報、あと2月に寒い地域に行った方、
何でもいいんで、アドバイスお願いします。
656名無し検定1級さん:04/01/02 10:20
おしえてくんか
657名無し検定1級さん:04/01/02 11:23
ウザくてスマソ(´・ω・`)
658名無し検定1級さん:04/01/05 17:06
19日以降に行こうと思っています。今からでは予約はむずかしいですかね?
659名無し検定1級さん:04/01/05 17:07
静岡っていいのかなぁ??
女1人です。
660名無し検定1級さん:04/01/05 17:11
九州の方で合宿免許やってる自動車学校ってありますか?
661名無し検定1級さん:04/01/05 18:16
>>659
近くの学校へ通えその方が安全
ただしブスはのぞく
662604:04/01/05 18:49
>>659
自分も女一人ですが、3月に行って来ますよー。
栃木で、二輪ですけど。静岡の方だったら静岡セイブと迷いました。
663名無し検定1級さん:04/01/06 18:40
大宮自動車教習所っていいですか?
664名無し検定1級さん:04/01/07 00:43
↑1/22日から通います。
665名無し検定1級さん:04/01/07 18:56
>>660
大分の杵築自動車学校とかどうよ?
あそこ確か合宿やってると思った。
666名無し検定1級さん:04/01/07 21:34
2月の合宿いまから予約できるのかなあ、、、
すっかり予約わすれてた、、、
○|○|で予約しようとおもってたのだが、、、しんぱい
667名無し検定1級さん:04/01/07 22:33
京都で受かりやすい自動車学校ありますかねえ?
668名無し検定1級さん:04/01/08 15:10
静岡の綜合自動車学校ってどうですか?
ホテルの合宿で行こうと思ってるんですけど・・・
669名無し検定1級さん:04/01/08 17:43
チャソですみません。
イナバに女一人で行こうと思ってるんですけど、イナバは安全ですか?
670名無し検定1級さん:04/01/08 19:15
100人乗っ(ry
671666:04/01/08 19:26
666…

水原自動車学校予約とれました!
どなたか行ったことある方orいく予定のかたいませんか(´・ω・`)


このスレ読んでつばめにすればよかったかとすこーし後悔。
672名無し検定1級さん:04/01/08 22:21
埼玉の方いましたらお答えお願いします!!

今度、普通自動車免許の本免試験を受けに行くのですが
「ウルトラ教室」って言うのありますよね?あれを受講してから
試験にのぞもうかと思うのですが、全く勉強しないで
「ウルトラ教室」だけ受講して試験受けても受からないですか?
673672:04/01/08 22:22
上げさせてもらっちゃお
674名無し検定1級さん:04/01/08 23:17
バカばっかりだな。
675名無し検定1級さん:04/01/09 13:26
>>670
誰も反応しないと寂しいだろうから反応してやるよ。おもしろい、おもしろい。( ´ー`) y-~~
676埼玉人:04/01/10 02:05
>>672
人によるんじゃないかなぁ。
暗記力がある人はどうにかなっちゃうと思われ。
677672:04/01/10 23:49
>>676
有難うございます。
ちょっと厳しそうですねw
ある程度勉強する事にします
678645:04/01/15 13:46
新潟中央自動車学校卒業致しました〜。
新幹線代2往復分で4万円近く、さらにホテル13泊に朝昼夜全部食事付き。
これ全部含めて近所に通うより安いんだから超お得だね。
泊まったホテルには露天風呂もあったし。サービスもよかったよ。
しかしあんなに寒いのに通いのJKはみんなミニスカなのがすごいわ(笑)
679名無し検定1級さん:04/01/15 18:35
>>678
おめでとう!
オレもそこの卒業生です。

県庁所在地なのに何もなかったでしょ?

680名無し検定1級さん:04/01/15 20:47
>>679
君、駅の向こう側に行ってないでしょ。
681名無し検定1級さん:04/01/15 22:09
ホテルの場所が駅の向こう側だったけど・・
682645:04/01/16 01:25
宿舎が駅南だった人は万代側を知らずに、プラーカどまりだった人もいるかも。
自分は万代シティも西堀ローサも行きましたよー。
683    :04/01/16 05:07
徳島・鳴門自動車教習所物語 〜懐かしき日々〜

去年の夏、シ-ズンを外して大型と牽引の免許を取りに行ってきた。
高速バスで行ったんだが、その日は快晴で、途中通る明石大橋からの眺めは最高だっ
たよ! そして、目的地のバス停でバスを降りたら、教習所からの迎えが来ていて一
路教習所へと向かった。迎え人は人当たりの良いおっちゃんだった。
15分程で着き、入所手続きを済ませ(視力検査等)、午後から説明会を行うとのこと
で教習所内を走る車を眺めながら、支給された弁当をかっ食らい2時間程待った。
説明会と言っても俺一人のマンツ-マンだったけど。
その後、2時限続けて大型に乗ったが、普通車のマニュアルとは勝手が違うし、ブレ
-キもエア-ブレ−キで感覚を掴むのに、ちょいと手間取った。そして、ホテルへ。
宿泊先は3ヶ所あるらしく、ジャスコが近いという事もあり駅前が希望だったが、効
外の宿となってしまった。周りは芋畑でコンビニ・ス-パ-まではちょいとあり(
ホテルのチャリ使用可能)、館内は暗く、俺の貸切か?と思うほど人気も無く、当初
、かなりへこんだ。が、段々と慣れ、従業員もフレンドリ-で居心地は悪くなかった。
食事は、朝はホテルでト-スト&コ-ヒ-、昼は支給された食券で提携先で食べ、夜は
ホテルで食べた。昼、俺はス-パ-で弁当と飲み物を買って毎日食べてた。それと、一
日の時間をかなり持て余すので、ひまつぶしに苦労するぞ!
教習は順調に進み、宿泊所に関して言えば、後半の数日は駅前へ移る事となり生活し
たが、買い物行きたい時にすぐ行けてやっぱ便利がいい! また、ここでの晩飯は、
徒歩4分程のところにある日本料理屋で食べるようになっていた。風呂もホテルの1
Fに大浴場があり快適だった。
俺的には、学校の事務的なことにもここは問題は無かったし、教員も悪くなかったし
、いいんじゃないのという感じだった。
悔いが残ると言えば、うまい徳島ラ-メンを食っときゃよかった〜!!




684名無し検定1級さん:04/01/17 17:05
埼玉のかたで最近免許取得された方います?
あるいはその当日の様子をまだ覚えてるかたに質問したいのですが。
685672:04/01/17 17:18
やっぱり質問だけ書いちゃいます。
わかりにくいことなので、お答えいただけないかも知れませんが・・・。

実は僕、>>672の者なんですが、先日おかげさまで>>676サンの
アドバイスとウルトラ教室のおかげで無事、普通免許を取得することが
出来ました。

それはいいとして質問なんですが、試験が終わり、写真撮影の後、
「免許交付手数料の支払い」みたいなのがあったのですが、
あれ、いくらだったか覚えてるかたいませんかね?

収入証紙を買う形だったと思うのですが、その収入証紙は1750円分
でした。
ところが僕は2750円払ったのです。

その時も、収入証紙が1750円分だったのを見て「あれ?」と
思ったのですが、あの1000円は何にかかるお金だったのでしょうか?
686埼玉人:04/01/18 14:38
>>685
676です。
免許取得おめでとうございます。

免許交付手数料は1750円です。
その1000円は…試験代とかですかね?最初に試験代も別途払いましたか?

もし払ったとしたら確かに謎ですね。
その時の領収書があれば、(確か渡してくれない筈ですよね?)直接問い合わせるのが早そうですが。
領収書が無かったとしてもダメ元で問い合わせるだけ問い合わせてみては?
687名無し検定1級さん:04/01/18 19:00
自炊できる安価な合宿教習所ってないですか?
問題は体質なんです
近所にはオンボロ学校しかないしい
688名無し検定1級さん:04/01/18 22:56
>687
私の場合は、個室希望のワンルームマンションだったのでキッチンがありました。
確かあったのは、(片手鍋・フライパン・菜箸・まな板・皿・どんぶり・マグカップ・電気ポット)だった。
目ぼしい教習所を見つけて自炊出来るかを先ず聴いてみよう。

後、部屋代は卒業時に17日間で26000円ぐらいだったかな。
689名無し検定1級さん:04/01/18 23:42
新潟のツバメ中央か、新潟中央自動車か、群馬の赤城かで迷っています。
行ったことある方、よければ情報ください。
新潟はこの時期やっぱり雪だからつらいかな・・・。
690名無し検定1級さん:04/01/18 23:50
電話して、聞いてみれば?「雪はどうですか?」って。
または、どうせ合宿で交通費が出るんだから太平洋側に行くとか。
691名無し検定1級さん:04/01/19 01:37
テストカキコ
692名無し検定1級さん:04/01/19 01:42
>>691です
 合宿免許で予想外のトラブルに巻き込まれたので(大したことじゃないけど)
  カキコしておきますね^^
 合宿いくまえに視力測定しておいたほうがいいです。
 私の場合相当目が悪くなっていたらしく着いてすぐの検査で
 「視力が足りません眼鏡作ってください」といわれましたw
 おかげで2マソ堂で2マソで作ってきましたけど相当イタイ出費
 になりましたTT 
693名無し検定1級さん:04/01/19 14:00
>>689
アイスバーン教習‥
694名無し検定1級さん:04/01/19 18:33
雪国の人間は夏に取って冬ガクブルよりいいんじゃないかな?
695名無し検定1級さん:04/01/20 09:24
別に合宿に限ったことじゃないとは思いますが、
卒業間近位から急にDMや営業電話などが来るようになったりしませんか?
ある事情から同居人には伏せておきたいのに
696名無し検定1級さん:04/01/20 21:14
>>689
新潟も雪の積もり方は場所によりけり。
あと、あまり田舎過ぎるところで取ると都会の道が走れない罠。
697名無し検定1級さん:04/01/20 21:16
合宿のときに童貞捨てました
698685:04/01/20 22:31
>>686
またまたお答え、さらにお祝いの言葉まで、ありがとうございます!

免許センタについてすぐに作成する「申請書」に収入証紙を貼ったので、
これが試験代(試験手数料)だと思うんです。

・・・となると、どうも僕の勘違いっぽいですね。今更カヨって感じですが。

とにかく色々アドバイス、ありがとうございました!
これから受ける方々も頑張ってくださいね!
699名無し検定1級さん:04/01/21 02:52
信州伊那自動車教習所行った方いたら情報ください!!
700埼玉人:04/01/22 15:25
>>698
どういたしまして。
私はこれから受ける方々なので頑張ります!(笑)

では、楽しいドライブを!
701名無し検定1級さん:04/01/24 04:26
一人は大丈夫かって人が結構いるみたいですが、
実際その方が人数的に多いんですかね?
あんまりギャーギャー騒がれてても嫌なので。
当方女なのでなおさら不安です。友達出来るかな。
702名無し検定1級さん:04/01/24 18:47
2月5日の日に静岡の掛川自動車学校に合宿に行くんですけど、どなたか
掛川自動車学校の合宿に詳しい方いませんか?1人で行くんで心配なんです。
ちなみに18の男です・
703名無し検定1級さん:04/01/25 19:48
合宿いってるんだけどつまんないし飯もまずいから終わったら、
さっさと家に帰ってきてるんだけどこんな人います?
ちなみに家までは電車で片道40分かかります。
704名無し検定1級さん:04/01/27 18:12
2月に山形に合宿いってきまーす。
寒そー。
705名無し検定1級さん:04/01/27 21:48
このスレ寂れ気味ですね(;´Д`)
北播ドライビングスクールに三月頃から合宿しようかと計画中なのですが
もちろんネット環境なんて無いですよね?
一日ネットに触れないだけで発狂してしまう人なので
AirH"とかeo64が使えれば良いんだけど…
706名無し検定1級さん:04/01/28 00:56
千曲自動車学校情報求む。
よろしくお願いしまーす。
707名無し検定1級さん:04/01/28 13:02
>>705
去年の夏休みに北播ドライビングスクール行きましたが
ネット環境は無かったですねえ
オレも生粋の2チャンネラなんで辛かったですけど
友達作ったら楽しいですよ、毎日飲み会でw
教官と昼休みにテニス勝負したしw
708名無し検定1級さん:04/01/28 13:23
サンモータースクールのインターネット室からだけど
誰もいなくてこわいよ・・・。さむいよ・・・。
誰かここの卒業生いますか?
709名無し検定1級さん:04/01/29 10:37
うちも明後日から山形行きまーす。やっぱ寒いんだろうね・・・
なんも考えないで申し込んだけど、教習できるん?雪で中止とかないよね?
2週間缶詰はいやすぎる・・・。
710名無し検定1級さん:04/01/29 12:58
俺は来週新潟に合宿です。やっぱり雪が心配ですね。
711名無し検定1級さん:04/01/29 18:17
>>710
奇遇ですな、僕も来週新潟です。
風邪ひいてるのでどうなることやら…。
712名無し検定1級さん:04/01/31 00:09
糸魚川の宿舎に泊まってる者です。現在延泊三日。30日の修了検定では「危険行為」で検定中止になりました。

余りにもダメすぎて参考にならんかもしれませんが、新潟地域に合宿に来られる方で何か質問などありましたらどうぞ。
713名無し検定1級さん:04/01/31 00:54
いや、また聞くけど、やっぱりグループで行くもんだよね?
合宿。
714名無し検定1級さん:04/01/31 01:03
>713
自分の行ってたところはほとんどが一人で来てたような。
なかにはペアもいたけどね。
自分は一人で行ったけど、結構友達出来たよ。
同じ部屋の人間も、良い人ばかりだった。

一人で行くのが心細ければ、友人とかと行けばいいのでは。
715名無し検定1級さん:04/01/31 02:24
>>712
具体的にどういうことしたら危険行為になるんですか?
あと、私も糸魚川申し込もうと思っているのですが
良い教官とそうじゃない教官いたら教えて欲しいです。
716名無し検定1級さん:04/01/31 09:25
新潟だったら関屋のがいいよ〜
717712:04/01/31 09:55
一人で来ている人間もグループで来ている人間もいますよ。
>>715
糸魚川では卒業時に「よかった教官/悪かった教官」をアンケートで書かせるので、その結果によって優しさが変わります(藁
半月ほど前に泊まっていた人達にボロクソ書かれた教官が、今は気持ちくらい優しかったりしますし。でも、基本的には優しい人達が多いですよ。あとは糸魚川に来てから情報収集したほうがよいと思われます。

私が犯した危険行為ですが、列挙するとこれだけあります。
・4000回転で発進。当然タイヤはうなりをあげてスリップ
・急カーブに30kmで進入
・一時不停止(2mオーバー)
・脱輪時の不措置(もう点数がなくなっていると思われたので面倒臭くてそのまま進行)

それで、発着点へ戻れと言われてしまいました。
718名無し検定1級さん:04/02/01 00:16
>>714
サンクス
719名無し検定1級さん:04/02/01 11:41
>>717
715です、どうもありがとうございました。
アンケートあるんですね、よかった!実は友達が合宿行ったら
教官に1時間「オマエは免許取る資格ない、もう帰れ」って言われ続けた
らしく、合宿は教官がどんな人かわからないからやめたほうがいいよ、って
言ってたんです。でもアンケートがあるならって少し安心しました。
どうもありがとう!
終了検定頑張って下さいね!
720名無し検定1級さん:04/02/01 23:21
誘導されて来ました
これから取得しようと思っているものなんですが「
合宿で視力検査に引っかかって強制送還なんてことはあるんですか?
自分は右が1.5で左が0.1以下です。
721名無し検定1級さん:04/02/02 05:21
どっかのスレで、メガネをあわてて作った(視力検査で不可だったので)ってのがあったな。
722名無し検定1級さん:04/02/02 16:16
>720
普通免許・普通二輪免許修得をするなら、
両眼で0.7以上、又、片眼が0.3以下か全く見えない人は
もう片方の眼が0.7以上で、左右の視野が150度以上あれば良かったと思う。
不安だったら、教習所へ行く前に眼科で検査をしたほうが良いよ。

>721
私が行った、教習所で入所初日の視力検査で引っかかった人がいて教習所が眼鏡屋を紹介してた。








723名無し検定1級さん:04/02/02 17:01
2月21日から鳴門で合宿することになりました。

ちゃっちゃととらないと、ね。^^;
724名無し検定1級さん:04/02/02 17:59
>>723
ちゃっちゃっととるなら少しだけコツがあるぞ

 1なるべく空き時間に学科の復習汁
  意外と間違いに厳しい
 
 2実技は受けた後イメージトレーニング汁

  試験では細かいところまで見られるので
  実技受け終わったら半クラッチの加減や
  右左折の確認の仕方
  ハンドルの切り具合etc...........
  事実これをやっただけで四十路のオバハンが
  一ヶ月(通学ね)で取得したぞ
  
 それじゃー ぐっどらっくw
725名無し検定1級さん:04/02/02 22:30
この時期お勧めの教習所ありませんか?携帯からなんで過去ログ見れないんです・・・。ちなみに友達と二人で行きます、東北の方にしようかと思ってるんですが・・・。お願いします。
726名無し検定1級さん:04/02/02 22:51
福島の南湖自動車学校いいかなぁと思ったんですが、合宿行かれた方いますか?
727名無し検定1級さん:04/02/03 00:33
友達と二人で行くんだけど二人部屋にした方がいい?相部屋にした方が友達増えるかな?
728名無し検定1級さん:04/02/03 09:22
AGE
729名無し検定1級さん:04/02/04 00:47
合宿で取る人に一言忠告。
合宿先を選ぶときは修了検定や卒業検定を毎日やってる
ところがいいよ。
俺が行ったとこは週に3回しか卒検無いのに2回も落ちちゃって
次の検定日までの間がすごく暇だったよ。

合宿で手っ取り早く取るつもりの人は気をつけて。
730名無し検定1級さん:04/02/04 19:31
毎日あるのが普通だと思ってたよ。
731名無し検定1級さん:04/02/04 21:27
>716
もうすぐ関谷ゆきます

せきや、よいとこですか?
あーどきどきする…
732名無し検定1級さん:04/02/04 22:05
明日新潟に合宿にいくわけだが、いきなり3日連続雪かよ..._| ̄|○
733名無し検定1級さん:04/02/04 23:56
734名無し検定1級さん:04/02/05 12:57
3月中盤から長井に合宿に行くことになりそうです。
相部屋で16日はちょっと…と思ってシングルにしてみましたが。
あと、一回でも検定落ちると大学の授業スタートに間に合わない罠。
735名無し検定1級さん:04/02/09 20:28
岡山のショウエイ行きます。
相部屋で布団だそうです。
何かアドバイスをお願いします
736名無し検定1級さん:04/02/09 20:48
相部屋に耐えられなくなったら、カネがかかっても個室にしてもらえ。
合宿は精神力の勝負だよ。
がんばれ。
737名無し検定1級さん:04/02/09 21:36
>>736
えー、そんなツライもんなんですか?
金出せば何とかなったけど日程の問題で相部屋になったんですが。
夜更かしするバカは殴っていいんですよね
738名無し検定1級さん:04/02/09 21:43
???


739名無し検定1級さん:04/02/09 21:49
>>735
俺も昔勝栄で免許をとったけど(俺の場合大型免許)
個室は本当にきつかった。
3畳ぐらいの狭い部屋でしかも窓もなくて
ほんま独房みたいだった。
(あんな狭い部屋で寝たの初めてだった。)
だから相部屋のほうがまだましだと思う。
合宿の場合、寮から学校までの移動が送迎バスだけど
送迎バスが朝7:40(かな?)で帰りが早くても17:40(かな?)
なのでそれまでの間は学校にいないといけないことになる。
待ち時間が本当に退屈だからその点考えておいたほうがいい。
あと勝栄は本当に田舎だからそれが苦しいと思う。
講習そのものはそんなにつらくないと思うが
あまりに田舎すぎてそれに耐えられなくて
途中で退学していった人も何名かいましたよ。
合宿はある意味刑務所生活みたいなとこあるから
卒業までがんばって耐えろよ。
740名無し検定1級さん:04/02/09 21:55
>>735
普通免許を習得することを前提に話をするが、
ストレートで卒業できると思わないように。
そう思い込んでいると途中で挫折してしまいます。
仮免まではストレートでいけるかもしれないが
卒検は一度で合格するのは難しいと思う。
うまい人で補習2時間の卒検2回で卒業でしょう。
最低補習4時間ぐらいは覚悟しておいたほうがいい。
741735:04/02/09 22:26
すみません、書き忘れてました。普通免許です。
たくさんのレスどうもありがとうございます。
なんか修学旅行気分で行くつもりだったんですが
とんでもないって感じですね。
喝の代わりにあれをやってください。

ぬるぽ
742名無し検定1級さん:04/02/09 23:08
行ってからカルチャーショックを受けないように
教えておきますけど、
自動車学校は集団生活ということもあり(他にも理由があるが)
ちょっと厳しいルールがあります。
たとえば学科は遅刻は1分でも許されません。
(特に学科は一つでも受け忘れると最悪の場合、
1週間何もせずに待たないといけないこともありえますので
絶対に遅刻や欠席はしないこと。)
あと勝栄にはイエローカードとレッドカードって制度があって
いくつかの決まったルールを1度破った人には顛末書を提出させ
2度破った人には強制退学処分させるという制度があります。
それと実技講習を遅刻したり欠席した場合、
合格保証制度があるにもかかわらずその時間分は
追加料金を余分に払わないといけないらしい。
詳しいことは初日にオリエンテーションで説明されます。

結局簡単に言えば学科も実技も受けないといけない時間は
遅刻せず欠席せずきちんと受けなさい。
でないとあなたがのちのち損しますよってことです。
743739:04/02/09 23:21
>>741
最後にもう一つだけアドバイスを
ほとんどの人はいざ講習が始まるとかなり落ち込みます。
自分はすごく下手なのではないかとか何時間やっても
卒業できないのではないかと思い込むようになります。
ですがうまくいかなくって当たり前です。
誰もが通る道ですのであまり落ち込まないように。
仮に1段階で補習がついたとしても若いのだから
時間をかさねればどんどん上達していきます。
最終的には他の人よりは早い時間で卒業できると思います。
年をとっている人たちと比べあなたは圧倒的に有利です。
ようは学校から逃げないこと、それだけです。
残念ながら途中で逃げ出す人もいるので、念のためにね。
744名無し検定1級さん:04/02/09 23:33
すごいところだな・・・
745739:04/02/09 23:47
>>744
俺も入ってから知ったんだけど
勝栄って地元では評判良くないんだよ。
もともと昔はさびれた自動車学校だったらしい。
それがインターネットの普及と合宿制度によって
今みたいに多くの人が通う大きな自動車学校になったらしい。
勝栄側からすれば前払いで金さえもらえば
途中で勝手に辞める人がいたってどうでもいいんだろうね。
もっとも俺も安く免許をとるためだけにあんな糞田舎に
合宿しただけのこと。
でなければあんなとこ行きたくない。
746735:04/02/09 23:53
お金振りこむ前に聞いとけばよかった・・・_| ̄|○
747名無し検定1級さん:04/02/09 23:57
ぜひ、実況を頼む。
748名無し検定1級さん:04/02/10 00:37
>>747
わかりました。入所はしばらく先(23日)なんで気長に待っててください。
潜入レポと割り切ることにしました 。。
749名無し検定1級さん:04/02/10 16:20
合宿で糸魚川卒業してきました。
遠迫1日くらったけど、まじめに教習は受けてたから追加料金も払わなくてよかったし
友達もいっぱい出来て楽しかったよ。
雪の中みんなで酒買いに行って
食堂でどんちゃんさわぎ
23時なったら消灯で早いけどそれもいい思いでだね。
暇があったら食堂のおばちゃんと話すのもいいかもね。
750名無し検定1級さん:04/02/10 23:19
734ですが個室で行くので何が怖いって寝坊が怖いな…
モーニングコールサービスあるらしいですが。

延泊なしで卒業するにはやっぱり授業外での復習とイメトレですかね?
751名無し検定1級さん:04/02/11 22:05
相部屋だったが寝坊したらほかっとかれたよ・・・
752名無し検定1級さん:04/02/12 18:53
>>751
当たり前やアホ。
誰だってほっとくわ。
753名無し検定1級さん:04/02/12 23:39
学校などの都合で家に帰らなくてはいけない時期まで
合宿が長引いてしまった人っていますか?
そういう場合はどうすればいいんでしょうか。
交通費とか残りの教習とか・・・。
合宿体験者の方、教えてください。
754名無し検定1級さん:04/02/13 12:11
益田DSに入っている人いますか?
755名無し検定1級さん:04/02/13 15:06
>>753
学校都合(年末年始等)なら、費用は学校負担。
自己都合なら、自己負担。
が、原則だろ。
詳しくは、学校ねよって違う。
756名無し検定1級さん:04/02/13 17:04
栃木の氏家、どんな感じかご存知の方いらっしゃいますか?
757名無し検定1級さん:04/02/13 19:55
>>756
地元の人間ですけどオススメはできないなー
何で氏家?

758名無し検定1級さん:04/02/13 20:57
受験終わったんだけど、今から予約して2月中か3月上旬はもう無理かな・・・
電話かけまくり大作戦決行しよう
759名無し検定1級さん:04/02/13 21:08
>>758
大学入ってからでもいいだろう。
もうちょっと待てって。
760名無し検定1級さん:04/02/13 21:46
http://www.menkyo.co.jp/index.html
俺はここから選らんだ。
電話してみれーなんとかなるかもよ?
大学入学してからじゃ忙しいぞースーツ作って入学式、履修登録、健康診断、教科書購入
サークルの歓迎会などなど。。
761名無し検定1級さん:04/02/13 21:48
選んだのミス
762758:04/02/14 12:43
浪人したんで、とっとととりたかったんですよ
とりあえず2月中に行けそうです
時間があれば大学生協から申し込みたかったなぁ
でももう代理店に契約しにいくんで、出かけてきます
763756:04/02/14 18:50
>>757
入れるのがそこぐらいしかなくて…(直前なので)
でも、空いてるということは評判良くないということなんでしょうか。
764758:04/02/15 17:48
>>763
14日の午前中に色んなとこに電話かけてみたけど2月中に水原のスタンダードとれましたよ
関屋は3月下旬まで無かったです。個人的には第二希望が水原だったんで良いですけど
765名無し検定1級さん:04/02/15 19:40
「取らない」と「取れない」は違うと思う

めんどくさいとか、途中で投げ出した香具師ってだいたいDQN
最初から免許なんていらないと思ってる香具師は別にけなしてない
766名無し検定1級さん:04/02/15 21:12
>>765
どれに対してのレス?
767名無し検定1級さん:04/02/17 14:04
あしたから関谷いってきまつ!
綿棒・爪切り・蛍光ペン…

ガンガルゾ-
768名無し検定1級さん:04/02/18 05:21
>>767
俺は昨日、合宿から帰ってきたけど頑張れよ
769名無し検定1級さん:04/02/18 18:27
3月後半に鳥取の東部に行くことになりましたー!
誰か行った人いますか?
770名無し検定1級さん:04/02/19 23:40
>>769
友人によると、盗難に気をつけろとのことです。
771名無し検定1級さん:04/02/20 23:33
上着1枚、普段着5枚、ズボン2枚、下着5枚
タオル2枚、バスタオル1枚
スリッパ
住民票or所持免許証
お金(約1万円)
爪切り・毛剃り・毛抜き・綿棒(耳掻き)
筆記用具・蛍光ペン・4色ボールペン
歯ブラシ・歯磨き粉・コップ
携帯・充電器
洗濯ばさみ付き物干し・針金ハンガー
延長コードorたこ足コンセント
シャンプー・リンス・せっけん
(酒好きの人は)栓抜き・コルク抜き
暇つぶしの本・音楽

洗剤はいらないですか?忘れ物ないっすかね。
772名無し検定1級さん:04/02/21 00:11
私もそんな感じのラインナップです。

足りないものに関しては現地調達で構わないでしょう^^
さ〜て、バスの時間に遅刻しないように
さっさと寝るとしますか・・・。
773名無し検定1級さん:04/02/21 01:35
ドライヤーももって毛。
774名無し検定1級さん:04/02/21 02:25
荷物の大きさはどれくらいになりました?
スーツケースでも場違いじゃないですよね
775名無し検定1級さん:04/02/21 02:31
海外旅行用のスーツケースを用意しました。
(9分目ぐらいです。残りはお土産用?)

全然眠れん^^; 9時大阪なのに。。。
776名無し検定1級さん:04/02/21 12:34
今からホテルのシングルで合宿考えてるんですけどおすすめはありますか?
777名無し検定1級さん:04/02/21 13:34
スレ読んだら、だいたい分かるんじゃない?
かくいう自分は、徳島の鳴門に行こうかぁと思っている。北の方は知らん。
778名無し検定1級さん:04/02/21 13:45
>770
レスありがd!
盗難ってやっぱり起こるんですね
779名無し検定1級さん:04/02/21 21:02
ふと思ったけど、アイロンはどうしてるんだ!
アイロンを持ってくべきか、アイロンの要らん服だけ持ってくべきか
うあー。
780名無し検定1級さん:04/02/22 00:36
昨日急遽申し込んで24日から福島県の中央総合自動車学校行くことになりました
誰か行ったことある人いますか?よろしければ感想をお願いします
高かったけどホテルのなかにあるスポーツクラブ利用し放題らしいんで楽しみw
781名無し検定1級さん:04/02/22 01:44
>スポーツクラブ利用し放題

たぶんそんなヒマはないと思われ。
時間があったら学科の勉強をしたほうがいいよ
782735:04/02/22 17:07
>>735の者ですが、ついに明日からです。
>>747さんはまだこのスレ覗いておられますか?
ご希望であれば実況報告を行います
783名無し検定1級さん:04/02/22 22:33
>>735
仲間だ…
俺も来月15日から、二輪+普通(MT)で勝英…
近い、安い、二輪とセットって理由だけで、ロクに調べもせずに
選んだのが間違いだったな…
あと質問なんだけど、
タバコを部屋でプカプカ無神経に吸う人ってやっぱりいますか?
自分タバコかなり苦手なんで、そうであれば個室にしようとも考えてるんですが。
個室は個室で独房みたいだとも言うし…

>>735には是非実況報告お願いしたい
784名無し検定1級さん:04/02/23 02:23
24日から水原に行きます
仲良くしてやってください
>>783
風呂場で湯気に紛れて吸ってもらいましょう
785735:04/02/23 22:58
一日目が終了しました。
建物や設備は結構キレイでした。
しかし周りには何もないですね。
竹薮や山だけです。
あと、パンフでアピールされてた「シアターレストラン」はクソです。
白い壁にプロジェクタで投影するだけ。音声は聞こえないし誰も見てない。
部屋を暗くしてるのでただ不便なだけです。
メシも期待してはいけません…
786名無し検定1級さん:04/02/24 00:00
>735
体調に気をつけて、がんばってね。
日記風の報告よろしく。
787名無し検定1級さん:04/02/24 12:11
これから行くので質問なのですが、合宿って卒業しても>>584みたいに本試験みたいの行かないといけないんですか?

そのまんま免許もらえるものと思いこんでいたのですが。。
788747:04/02/24 12:23
>>785
ちゃんと見てますよ。

>>787
行かなきゃダメです。
789名無し検定1級さん:04/02/24 17:50
すいませーん。
今から申し込んで
三月前半中に免許の取れそうなところって
ありますでしょうか?
790名無し検定1級さん:04/02/24 19:48
>>789
ない。
あきらめろ。
791名無し検定1級さん:04/02/24 20:58
早く735さん今日の報告してくれないかな〜。
楽しみだよ。
792名無し検定1級さん:04/02/24 23:06
俺も楽しみだ…取りあえず相部屋の評価を…
793735:04/02/25 00:13
そんなに期待されてるのかぁ
毎日は無理かもしれませんが、ネタがあれば書き込みますね。

はや二日目にしてだいたい合宿生活がどういうものかがわかりました。
暇です、とにかく暇です。
しかもここの場合、その日の一つ目の講習が何限であろうと朝八時前に宿舎から追い出されるんです。
そして夕方までロックアウトされていて昼寝に帰ることもできません。
教習所はと言うと、そこにも何もないので全く時間の潰しようがありません。
待合室でぽーっとしてるだけ。
その上、最も近いコンビニまで徒歩20分…_| ̄|〇
794735:04/02/25 00:18
↑携帯の文字数制限が…
あと、イエロー、レッドカード制は確かに存在します。
いちど不始末を起こせば始末書を書かされ、二度目は即退校処分です。その対象となる行為は
・所内の練習コースを歩く(横断する)
・宿舎に土足であがる
・布団をあげずに出掛ける
・飲酒、麻雀、花札をする
などです

792>>さん、
相部屋は(゚∀゚)イイ!!ですよ
かなり感じのいい人と同室になれたので楽しくやってます
一緒にテレビを見ながらはしゃいでますw
795名無し検定1級さん:04/02/25 00:27
>講習が何限であろうと朝八時前に宿舎から追い出されるんです。
これ、キツイな。
796名無し検定1級さん:04/02/25 00:43
ってことは何か暇つぶし用にノートパソコン持ってっても無駄って事なのか…
雑誌でも買い込むしかないのかなぁ…
あ、あと735さんに質問なんだけど、相部屋って何人部屋なんですか?
後やっぱりタバコは皆部屋で吸ってますか?
797735:04/02/25 01:08
>>796
三人です。
室内のタバコに関してはよくわかりません
うちの部屋はみんな非喫煙者なので。
ただ教習所の方では分煙は徹底されています

では おやすみなさい
798名無し検定1級さん:04/02/26 17:45
フロでケツ毛剃ってたら、ぱっくりいっちまったよ

ちくしょうめ
799名無し検定1級さん:04/02/26 18:18
>>793
勝栄自動車に古いプレハブがあるけどその中に漫画が
いっぱいあるからそこで時間をつぶしてはどう?
仮免を受ける前にはじめて知ったけど。
ただし漫画はそうとう古いから何もないよりはましな程度。

それと勝栄自動車学校の近くに図書館があるから
そこに行って時間をつぶすのもいいかと思う。
非常に小さいけどきれいな図書館でインターネットも可能だった。
だいたい徒歩10分。
800名無し検定1級さん :04/02/26 21:06
800GETーーーーー!だが
まさか冬に東北北陸地方に合宿に行くバカはいないよな?
路面凍結道路運転1度経験してみたいなら話は別だが。
801735:04/02/26 23:17
>>799
ちょうど今日、図書館に行ってました。
利用者数が少なくて快適です。
畳コーナーがあって寝られるし、いい穴場ですね。

今日はMT車の初乗りで、エンストをこきまくってしまった…
802名無し検定1級さん:04/02/26 23:51
随分MT遅いんですね
俺は合宿3日目ですけど2日目にMT乗せられましたよ
今日の2時間目にはエンストしないようになりました
停止するのが皆嫌なようです 半クラ発進身につけないと終わりませんけどね
803名無し検定1級さん:04/02/27 00:12
>>801
今日も報告乙!
804735@日記風:04/02/27 21:02
朝飯
五回目だがずっと同じメニュー
コーヒー、茹で卵
それにコッペパン一個。たった一個
やっぱオンリーワンよりナンバーワン

技能教習
助手席で教官が居眠りをしやがった
わざとクラッチ操作をミスってガクガク発進をしてやった
思い知ったか
805名無し検定1級さん:04/02/27 21:33
ども、俺も合宿きてます。居眠りされてる間、気楽でよくないっすか?俺だったらそのまま起きないように丁寧な運転するかもw
806名無し検定1級さん:04/02/28 18:53
1985年、23歳のとき、山梨の都留自動車教習所の合宿教習で40日かかって
卒業した。長くつらい日々。教習が楽しいと思ったことはただの1日もなかった。
山梨では安全確認の際、「後方よし」「右よし」「左よし」「ミラーよし」「巻き込みよし」
などと、いちいち声を出さなければならず、大変だった。第一段階からのつまずき、
教官の怒鳴り声、ハンコを押す欄がなくなり紙をつぎ足された教習生簿。もう最悪。
山梨で合宿した人は他にいる?




807名無し検定1級さん:04/02/28 19:02
>>806
40日も合宿?????
いったい何種類の免許を取ったの?????
808名無し検定1級さん:04/02/28 19:07
>>806
おまえものすごく下手糞なんだな。
そんなに下手糞なら教習が楽しいわけがない。
教習所が悪いのではない、下手糞すぎるおまえが全て悪い。
教官もお前に教えるのすごく嫌だったと思うよ。
809名無し検定1級さん:04/02/28 19:20
今日は735さんまだかな。
報告楽しみにしています。
810名無し検定1級さん:04/02/28 22:53
今5日目だけど、かなり楽しいです
教習が辛いとは別に思わないですね
ズタボロに言われたりするけど夜は酒飲んでリフレッシュ
若けりゃなんとでもなります
同期の人も大体仲良くなったし
友達いなかったら絶対つまんない
オタクっぽい人はいつも一人だし
811名無し検定1級さん:04/02/29 04:51
>>807
普通免許のみ。
812名無し検定1級さん:04/02/29 04:57
>>806
あんた年いくつ?自分よりかなり年下と思われる。自分より年下の人間から
おまえ呼ばわりされる覚えはない!(怒)
813名無し検定1級さん:04/02/29 04:59
806だけど、40日よりも多く日数がかかった人いる?
814名無し検定1級さん:04/02/29 05:48
明日から僕も合宿行きます!でも、いろいろと不安です…
815名無し検定1級さん:04/02/29 05:54
俺の知り合いは合宿に逝った時、地元のギャル女のせいで終日最悪だった
とか言ってたな
まぁあいつの場合はそんな事以前にコミュとりにくい性格の方が問題な気も
するが
816名無し検定1級さん:04/02/29 09:07
>>806じゃなかった。>>808だ。
間違えたじゃないか!!
817名無し検定1級さん:04/02/29 09:54
>>812
俺は当事者ではないからどうでもいいけど、
おまえネチケットって知らないのか?(俺も呼んでしまった。w)
年なんか関係ないだろ。
年下におまえ呼ばわりされて腹が立つくらいなら
2チャンに来るな!くたばれおっさん。
818名無し検定1級さん:04/02/29 10:05
>>817
こんな馬鹿オヤジ相手にするなよな。
こいつは仕事が全然できないから年下に当り散らすことでしか
ストレス発散することのできない職場でも
嫌われ者の窓際社員だよ。
それかもうとっくにリストラされたとか。
こういう糞おやじにだけはなりたくないな。(笑)
819名無し検定1級さん:04/02/29 10:56
>>812 >>817 >>818
806だけど、現在はゴールド免許もっている。職業は公務員。
愛車はデミオ。仕事は結構楽しくさせていただいている。
つーことで、BYE、BYE!
820名無し検定1級さん:04/02/29 11:10
>>812 >>817 >>818
私は女性よ!悪しからず。by 806
821名無し検定1級さん:04/02/29 16:01
なんだ、うちの母ちゃんか
822名無し検定1級さん:04/02/29 16:54
km自動車教習所はどうですか
情報おしえてください
823名無し検定1級さん:04/02/29 18:36
>>819
なんだDQN公務員だったか。そりゃそうだよな。
普通自動車免許を取るのに合宿教習が40日もかかるようなDQNを
採用してくれるとこなんか公務員ぐらいしかないよな。w
もしかも愛車はデミオ。身の丈にあった愛車だな。
偉そうに2チャンネルに書き込んだのはいいが
若造に活をいれられ尻尾巻いて逃げていくとは、
情けないDQNオヤジだな。
824名無し検定1級さん:04/02/29 22:03
>>819
だから私は女性だっつーの!! by806
825名無し検定1級さん:04/02/29 22:19
>>824
何日かかろうが、免許取っちゃえばこっちのものだって!
826名無し検定1級さん:04/03/01 09:11
4日から掛川に行く者です。
どなたかここにいった方いらっしゃいますか?
友達みんな通学でとるらしいので一人でいきます。
相部屋なのでかなり不安です。
それと楽という理由でATにしたのですが過去ログ読んで
いると普通男はMTらしいですね。
クラスのほとんどが女性でひとりぼっちというのは
嫌ですね。
ATでとってMTの人と仲良くなることできます?
春から大学生なんで同年代もいればいいのですが。
827合宿中:04/03/01 11:10
オートマはほんと楽です
ここでは男50人位?の中でAT限定の男の人は一人だけっぽいです
やっぱ最初はエンスト話ばっかなんでATだとそれができませんね
半クラがどうのって話もできないし
20前後の人が多いと思うからそこらへんは大丈夫だと思います
相部屋は神経質ならやめたほうがいいかも
俺は煙草吸わないけど部屋に吸いまくる人いるからちょっと嫌だね
828名無し検定1級さん:04/03/01 11:29
>>826
明日から掛川に行きます。21歳男です。
バイトの関係で延長出来ないので、AT限定にしました。
もしかしたら会うかもしれませんねー。
僕は夜は一人で過ごすのが好きなのでホテルの個室にしました。
友達できなさそー(´・ω・`)
829名無し検定1級さん:04/03/01 23:24
すいませーん。よく合宿免許で最短16、7日という歌い文句があるけど、実際最短で取れる人って何割ぐらいなのでしょうか? なんか自分なんかは10日位オーバーしそうで不安です。
830名無し検定1級さん:04/03/01 23:31
10代20代前半なら最短も可。
それ以降はまぁほとんど延泊する。
俺は30代前半だけど、3日オーバーした。
これでも、平均より早い方だって言われた。
もっとも、おれは大丈夫だったが、延泊の原因は
寝坊の受講忘れ、学科の試験落ち、が多いらしいから、
これらを気をつければ、2、3日オーバーですむのでは。
831名無し検定1級さん:04/03/01 23:35
教官によるよ
甘い教官ばっかだとどんどん進めてくれるし、キツいのだと進めてくれない
学科は勉強してない人は延長しまくってるね
俺のトコは最短の人はそんないないよ
832名無し検定1級さん:04/03/02 00:00
マジで!
教習所によって違うのかな?

漏れのところは寝坊とか学科落ち
以外の人はみんな最短だったよ。
833名無し検定1級さん:04/03/02 00:23
MTで運転していて停止するときは、クラッチとブレーキは、どちらがさきでしょうか?
教官によって言っていることが違うので誰か教えてください。
ギアは、セカンドギアです。
834名無し検定1級さん:04/03/02 00:37
出てるスピードによる。
((;゚Д゚)ガクブルしそうだったら、
クラッチが先。

835名無し検定1級さん :04/03/02 00:50
3月中旬から北播行くことになりました。
関西自体行くのは久しぶりでドキドキだ…
836名無し検定1級さん:04/03/02 01:14
俺もショ●エイだぬ。今日から路上だぬ。短期MTで仮免取得まで10日ダタヨ。
837合宿中:04/03/02 14:54
ブレーキ踏んでスピードが遅くなってきたらクラッチでいいんじゃない?
最初から遅いときは先にクラッチ踏んで惰性で走りながらブレーキで止まってます
838名無し検定1級さん:04/03/02 17:35
合宿場に着いてから気付いたのだけど、本屋で売っている問題集を持ってくるべきだったか…… 回線がないからネット問題も出来ない……
839828:04/03/02 19:56
今日から合宿開始です。
早起きして新横浜からこだまで掛川へ。掛川駅を出ると送迎バスが迎えに来てました。
それに乗り込み教習所へ。教習所でいろんな説明やら書類の記入やら視力検査やらがあった後、
食堂で昼食、その後早速学科と技能に入りました。
今日のメニューは
学科一時間+技能二時間(ビデオによるトレーニング一時間+教習コースでの運転一時間)。
技能は発進と停止、右折・左折の練習がメインでした。
割と優しい教官で、何度か注意されたけどそんなに嫌な感じではありませんでした。
それにしても運転って結構難しいのね^^;左折がどうもうまくいかない・・・。

で、さっきホテルバジェットイン掛川に着きました。
ノーパソ持ち込んだのですが、無線LANでネットもできちゃうんですねぇ。
寮の相部屋は狭いらしいですよ。部屋で勉強するのもきついみたい。
ここは広くていいですねぇ。ホテルにして正解でした。
夕食はお弁当です。結構おいしかったけど鯖がかなりしょっぱかったです。
840名無し検定1級さん:04/03/02 20:30
一日目でもう右左折ってスゴクない?!
やっぱりホテルは気楽でいいよね。

あと、735はどうしたのか心配だ。
841828:04/03/02 21:30
>>840
教習手帳見てみたら
今日は「車の乗り降りと運転姿勢」
「自動車の機構と運転装置の取り扱い」「発進と停止」
に履修印が押されてました。
下のほうに「カーブや曲がり角の通行」ってのが有りますねぇ。
今日は道路の左側に止まっている車をよけて走行したりとか
T字路やカーブを右や左に曲がったりとかを、
何度かやったんですが、あれは右折左折ではないのかなぁ・・・?
それともヘタだったから履修印をもらえなかっただけかな^^;
842名無し検定1級さん:04/03/02 21:40
一時限ではそんなもんだろ。
843名無し検定1級さん:04/03/02 22:03
今日735さん遅いな。
844名無し検定1級さん:04/03/02 22:07
27日から書き込みないが……
845名無し検定1級さん:04/03/02 22:09
合宿場で暴行(強姦(レイプ)された子がいるそうなんです。。
846名無し検定1級さん:04/03/02 22:17
>>845
詳細キボン。ワクワク
847名無し検定1級さん:04/03/02 22:24
>>846
チラッと聞いただけなんで、よくわかんないです。スマソ
848826:04/03/03 02:57
>>827
ATはやはり男少ないのですか・・
とりあえず相部屋の相方が不安ですね。
うまく同年代がいてくれればいいのですが

>>828
合宿の詳細参考になります。
一日目からいろいろやるんですね。
まわりとかどうです??

相部屋はせまいのはショックですね。
3万払ってホテルにしておけばよかったかな。
まぁこちらもすぐ行くのでお互いがんばりましょう。

849合宿中:04/03/03 07:36
寮にいる人はホテルじゃなくてよかったって言います
ホテルの人には友達いないからわかんないです
寮以外の人は正直顔も覚えてません…
毎日のように飲み会があるけどホテルだと入れませんからね
一人よりみんなの失敗談聞いたり、情報網作っておくといいですよ
850名無し検定1級さん:04/03/03 16:41
合宿組よ、調子はどうだい? 漏れは
851合宿組:04/03/03 16:56
俺も今週の月曜から合宿始めた新米合宿組だが順調だ!
852名無し検定1級さん:04/03/03 19:55
なんか、俺の友達で奥多摩の合宿で
一週間で卒業したと自慢している奴がいるが、本当かな?
俺が今日、二週間で卒業したと自慢したら、そんなこと言ってきたから
なんか怪しい。
>>829
合宿ではMTの奴らは延長の人は1人だけいたけど、ATの人はいなかった。
853名無し検定1級さん:04/03/03 19:57
>>852
俺なんか3日で卒業したぞ。(笑)
854名無し検定1級さん:04/03/03 20:02
>>852
一週間でも卒業できますがものすごく大変らしいです。
毎日朝の8時から夜8時ぐらいまで学科や実技を受けて
しかも一度で試験をクリアしないといけないから
その人は本当に上手い人なんですね。
855852:04/03/03 20:08
>>854
マジか!
しかし、奥多摩に教習所なんてあるのかなー
856852:04/03/03 20:09
>>854
マジか!
しかし、奥多摩に教習所なんてあるのかなー
857名無し検定1級さん:04/03/03 20:53
今日、山形のほうの合宿に応募したんだが。3月29日まで空きはないって言われた。
学生さんの春休みとダブったようだ(鬱

さらに、教習所自体も学生さんが多そうなので。同年代なのに社会人の俺は
かなり鬱入りそうだな・・。
 でも、仕事に必要なんだよな。免許証
858名無し検定1級さん:04/03/03 21:07
>>852
第1段階は1日2時間、
第2段階は1日3時間までと
技能は法定されてるので、
物理的に不可能だよ。
859合宿中:04/03/03 21:27
>>858
そうだよね。もしかして最短時間数が教習所で違うのかと思ったけど、MTは15時間って決まってるのかな?
やっぱ14日〜かかるか
8日目で明日やっとみきわめ…
あの教官アンケートで潰す
860名無し検定1級さん:04/03/03 21:42
ここは2チャンネルなんだから
少しは考えようよ。w
861名無し検定1級さん:04/03/03 22:25
この前俺の友達が合宿行って卒業したんだけど、
そいつ教官にあまりいい態度とってなかったらしい。
つまり教官に嫌われていたらしい。
そしたらなんと後日卒業取消処分になったんだって。
授業料もきちんと納めているにもかかわらず。
だから教官に対する態度は考えたほうがいいよ。
卒業後半年以内であれば教習所は卒業取消することができるんだって。
これはどこの学校でも同じらしい。甘く見てはいけないよ。
862名無し検定1級さん:04/03/03 22:39
>>859
正直アンケート見て反省しているように思えない。
だいだい書かれる教官は自分が書かなくても、
何人もの人に今まで書かれてるような気もするけど。

自分が書くってことは、改善されてないってことだもんな。
そのままゴミ箱ってことはないよな?
863852:04/03/03 23:15
>>858
そうなのかー
あいつ、俺に嘘つきやがって・・・
864名無し検定1級さん:04/03/04 00:34
あと十日ほどで合宿出発なんですが、車に関してまったくというほど知りません
家族も誰一人免許もっていなくて、ハンドルすら握った記憶もなし・・
そんなこんなで、ちょっと不安なのですが、>>838と質問と同じく
問題集は買ったほうがいいんですか?
865名無し検定1級さん:04/03/04 01:27
1冊ぐらいあった方が便利だけど、
わざわざ買うほどのものでもない。
という認識で買うか買わないか判断してください。
866名無し検定1級さん:04/03/04 02:47
銀星ってとこ行った方いませんか?
過去ログ検索してもなかったんですが・・・
なかなか情報ないんで、行った方おられれば情報くださいなー
867名無し検定1級さん:04/03/04 02:48
学科は授業をちゃんと聞いて、
赤ペンやマーカーで大事なところを強調させて、
3回ぐらい読む。
学校にある模擬試験やパソコンの模試をヒマな時にやる。
んで、効果測定に望むわけだが、
学校で買える問題集は、落ちてからでもいいと思うよ。
要するに、休み時間はタバコすって、くっちゃべってないで、
教本を読むか、パソコンで問題練習すべしってこと。
868735:04/03/04 09:46
ご無沙汰しておりました。
最近は何も目新しいことがなくて少々萎え気味であります
書くとすれば、とんでもなく人が増えたことくらいですね。
食堂では座れなくて立ち食いを強いられています。
風呂なんかもヒトのダシがとれてるんじゃないかっちゅーぐらい混んでるし…
場内も渋滞だらけでギアは常にローにしか入ってない
練習になりゃあしませんよ
869名無し検定1級さん:04/03/04 11:24
時期が悪かったですね。
870名無し検定1級さん:04/03/04 11:29
まぁ、最初ッからわかってたことだけどな。
がんばれ、としか言いようがない。
871名無し検定1級さん:04/03/04 13:56
ダシが取れるくらい混んでる風呂か…
大学の寮生活を思い出すな。
872名無し検定1級さん:04/03/04 23:53
なんでこんなに下がってるの?
873名無し検定1級さん:04/03/05 23:26
合宿って出来るだけ少ない荷物で行く方がよいでしょうか?
今迷ってるのはノートパソコンをもっていくかどうかなんですが、
正直使う暇なんて無い気がするんで
874名無し検定1級さん:04/03/05 23:30
>>873
ノートパソコン使う暇はいっぱいあると思います。
僕も持って行きましたが、もっていって正解だったと思います。
盗難には気をつけてくださいな。
875名無し検定1級さん:04/03/05 23:39
>>857
(;´Д`)山形じゃこの時期、雪で教習できないんちゃう?

漏れは埼玉県人だが(´∀`)
9月〜10月の閑散期に山形の酒田に合宿で免許取りにいったよ。
シングルでホテルで2週間くらい。
朝昼晩飯付きで、軽い観光旅行気分。空気いいし、涼しいし(´∀`)米うまいし。
暇な時間は観光して、ご当地名物食って。温泉入って。 白鳥見て。
オーバーもせずゆったり教習。教官もいい人ばっかりだったし。
しかも現地までの新幹線とかの交通費まで出たしな(´∀`)
俺的にはかなり満足だったな。
マイナス点は、朝飯が毎日メニューが同じだったことかな〜。飽きてコンビニでパンとか
買って食ったけど(´∀`)
876名無し検定1級さん:04/03/06 07:37
>>873
持って毛
877名無し検定1級さん:04/03/06 16:20
前の時間にS字とクランクやったんですけど
教官にぼろくそに言われて本気で凹みました
・・・卒業できる気がしない、こんなもんなんでしょうかorz
878名無し検定1級さん:04/03/06 17:24
>>877
1回は経験する、愛のムチ
879合宿中:04/03/06 19:32
そんな日は酒飲んでリフレッシュ
880名無し検定1級さん:04/03/06 22:56
>>875
マジ?がーん。時期が悪かったかなぁ。
4月って普通春だけど、日本海側行くの初めてだしなあ。
881名無し検定1級さん:04/03/07 03:06
合宿から帰ってきたよ。沖縄の離島なんだけど、ホントすごく良かった。
あんなに充実した三週間はなかったかも
882名無し検定1級さん:04/03/07 13:19
新潟めっさ雪だけど普通に路上教習してるよ
高速はできないかもだけど
883名無し検定1級さん:04/03/07 13:54
やっぱスタッドレス標準装備なの?
884名無し検定1級さん:04/03/07 17:36
今、合宿3日目なんですが、
同期の合宿メンバーの人数ってみなさんのとこは何人くらいでした?
自分のとこは7人で、今19才なんだが、
同じくらいの年の人がいなく、気が合いそうな人がいなくて残念っす。
7人って少ないですかね?
しかも教習所から宿泊するとこまで車で30分くらいかかり、やになります。
ホテルに泊まるかと思ってたら、寮みたいなとこだし。
885名無し検定1級さん:04/03/07 21:28
阿北に超かっこいい指導員がいるってほんと?
886名無し検定1級さん:04/03/08 00:38
西脇ってどうですか?
てか、どうせ合宿なので旅行気分で遠出しようかと思ってるんですが
何処かオススメのところあります?(7月頭から行く予定です)
887名無し検定1級さん:04/03/08 09:04
オマイラ最短で合格するお気持ちですか
888名無し検定1級さん:04/03/08 09:38
>>887 自分の教習所は厳しいせいもあるけれど前教官に聞いたら最短で卒業できるのは一割もいないらしい 俺は二日ぐらい遅れそうだけどこれはかなり早いらしい
889名無し検定1級さん:04/03/08 14:10
合宿より帰還しました。775です。

充実した2週間でした。
怪我・病気もなく、なにより、最短で卒業できましたし。

鳴門に行かれる方がいれば、アドバイスして差し上げますよ^^
890名無し検定1級さん:04/03/08 21:18
>>889
お疲れ様です。

早速ですがいくつか質問させて下さい、
静岡(浜松)と徳島(鳴戸・阿北)で悩んでいるのですが
徳島(鳴戸)にした理由は何ですか?
路上のコースで海沿い走れたりしますか?
あと鳴戸での出来事とか書いてくれると嬉しいです
891名無し検定1級さん:04/03/08 21:51
>>890
・ATが最短12日
・ホテルが全てシングル(但し、当たり外れあり)
・家から適度に近かった(当方大阪)
・個人的な知り合いが徳島に住んでいた。
ざっとこんなところですか・・・。

路上ではひたすら平地を走ります。
人も車も少ないので、快適に運転できると思いますが、
どちらもマナーが悪いので、気を使いました。

・・・道の真ん中でおばあちゃんが座り込んでいた時は
思わず教官と悪態をつきました^^;
892名無し検定1級さん:04/03/09 01:44
鹿児島の志布志自動車学校は結構良いです。朝、夕食はファミレスで
昼食はお弁当屋さんのお弁当です!ファミレスが飽きれば、
お金を貰って好きなところに食べに行くことも可能です。
寮は少しボロい&相部屋ですがすぐに友達ができますよ!教官もいい人が多いです。
寮からは海が見えて良いですよ。
893名無し検定1級さん:04/03/09 01:50
なんか場所によって天と地ほどの差があるみたいだな。
リゾード気分が味わえるところもあれば、
自衛隊のようなところもあるようだし。

なんだかなぁ〜
894名無し検定1級さん:04/03/09 01:55
徳島地元なんだが、高速教習はやっぱ徳島自動車道?
もしそうなら車は少ないし、制限速度遅いし良さでだな。
895名無し検定1級さん:04/03/09 15:19
明後日から合宿だー頑張ろ
896名無し検定1級さん:04/03/09 18:12
合宿ってギターとかもってっても平気ですか?
うるさくしなければ。
897名無し検定1級さん:04/03/09 18:28
後悔するから、やめとけ。
898名無し検定1級さん:04/03/09 18:32
そうですか…
ありがとうございます。
899名無し検定1級さん:04/03/09 20:20
高速教習は80と100キロの2タイプがあるので、
結局、淡路まで行くことになります。

お察しのとおり、車の往来がまったくないので
高速教習、、とてもラクですよ。
900名無し検定1級さん:04/03/10 00:35
900
901名無し検定1級さん:04/03/10 13:20
シングルなのに22万と死ぬ程安い浜岡自動車学校へ行った方居ますか?
やっぱり安いだけあって延拍とかしまくるのでしょうか?
902名無し検定1級さん:04/03/10 22:20
私も浜岡のレビュー聞きたいです
903名無し検定1級さん:04/03/12 02:55
バイク合宿に行く人に質問なんですけど
ヘルメットとグローブは持って行きましたか?

フルフェイスを持っているんですが、かさばりそうなので…
やっぱり教習所のは臭いがキツかったりするのでしょうか?
904名無し検定1級さん:04/03/12 03:15
>>903
フルフェイスを持っているなら持参しろ!!
これは経験者の全ての経験を持ってして
コレだけは自信を持っていえる。持ってけ!

教習所のは臭いとかそういうレベルじゃない。
しかも、レンタルってやだねと教官にひとたび
話しかけるものなら、自分の体を守る装備すら
まともに出来ん奴がココに来てその贅沢ですか?
見たいな感じでやらしい事を言われます。嘘じゃない。
レンタルは借りるヘルメが匂ったり汗でベタベタとか
そういった事以前に、2輪に乗車する自覚が
著しく欠如していると、とらわれる可能性がある。
だから、絶対です。命令です。
せっかく、もっとも安全なフルフェイスを持っているのだから
お荷物でしょうが、メットカバンでも買って持参せよ!
スポーツバックに押し込んでも良いけど(w)
それはそうと、シールドは簡単に着脱出来る物がイイでよ。
シールドが無いほうが便利な場面が数多く存在する。
だからといって、シールドが無いと困る場面も存在する。
シールドを上げた状態のまま走行させてくれないからね。
まあ、シールドが外れないなら、レンタルのジェッペルでも
どのくらいキツイ物か体感してみては?(禿藁

なお、断っておくが俺はヘルメを持参しなかった組では無いから。
持参しなかった組みを見学して話を聞いてこのように語っている。
905名無し検定1級さん:04/03/12 05:00
北海道でバイク合宿に参加された方、どなたかいらっしゃいませんか?_l ̄l○
906名無し検定1級さん:04/03/12 11:05
なにゆえ凹む
907903:04/03/12 15:47
>>904
どうも体験談ありがとうございます。
メットはSHOEIの良いメットなので、シールドは簡単に外せます。
ただ原付時代、峠でよく使用してたグラフィックモデルなので、
教習所じゃ無茶苦茶浮きまくりそうなのが心配なので…
変に教官に目付けられたりしたら嫌だなぁ…と
良いメットかぶってる割にゃぁヘタクソだなあとか言われた暁には…
908名無し検定1級さん:04/03/12 22:12
レンタルメットの人はメットかぶる前に、
水泳帽が紙で出来たような物を被ってからメット被っていたよ。
まぁ、自分のメットが一番いいと思う。

後は肘、膝等を守る為のプロテクター持っていれば好印象だよ。
909名無し検定1級さん:04/03/12 22:20
735はもう帰ってくるころじゃないか?
910名無し検定1級さん:04/03/13 20:20
関西〜中国四国でネット環境(自室でノートでネット出来る)のある
教習所ありませんか?
911名無し検定1級さん:04/03/14 02:21
鳴門は一部のホテルで使える
912名無し検定1級さん:04/03/14 11:18
免許って自動車学校出ていつまでに取らないといけないんだっけ?
913名無し検定1級さん:04/03/14 15:04
>>912
1年間
914名無し検定1級さん:04/03/14 20:40
去年、阿北で合宿行ってきた者です。
やや亀ですが、
>>885
かっこいい指導員、いましたよ。マジでビビった。
福山雅治に似てました。
どの指導員のことか一瞬考えたけど、「超」かっこいいとなるとその人だと思う。
他にも見た人いない??
915名無し検定1級さん:04/03/14 20:45
大型自動車の合宿行った人います?
オッサーンばっかですよね。
916名無し検定1級さん:04/03/14 21:00
>>915
おっさんの部類に入るかどうかわかりませんが、行ったことありますよ。
本当に退屈でしたね。一日2,3時間だけ教習なんて暇すぎて苦しい。
俺が28だから大型取る人の中では若い方だった。
結局、クランクもS字もバックで上手く運転できなかったがそれでも無事卒業できた。
大型はたいていの人は一発で卒業できると思う。
まあちょっと失敗して1,2時間の補習ぐらいだな。
917名無し検定1級さん:04/03/14 21:04
オッサーンばっかというより、誰もいなかった。
漏れ以外は、普通自動車/普通2輪。
918名無し検定1級さん:04/03/14 21:39
うおー明日から合宿だー
いやでもテンション上がる・・・
919名無し検定1級さん:04/03/14 22:45
あの質問なのですが、ジム(フィットネスクラブ)が完備されているとこなどで、
実際に利用する時間とかありますか?
920名無し検定1級さん:04/03/14 22:50
君が若い人で、精神的肉体的に元気なら、利用できるんじゃない?
おれはオサーンなので宿舎に帰ったら、学科の復習して寝転がってTV見て寝たけど。
921名無し検定1級さん:04/03/14 22:53
合宿は暇な時間がいっぱいあります。
922名無し検定1級さん:04/03/15 13:05
女一人で柿崎行ったけど、周りもいい人ばかりで楽しかったですよ。
寮は新しいらしく中はきれい。
食事は土曜の朝だけパンで、あとは米。でも毎食違うものが出てかなりいい食事が出来ました。
教習官は個人の好き嫌いは除いて、基本的に悪い人はいませんでした。
悪い所を挙げると、徒歩10分のコンビニのほかには周囲に何もないこと、
コインランドリー1回400円(2回ほど使用)。あまり不便なこともありませんでしたが。
無料スパへの送迎バスは一日数本なので、時間割によって行ける日は限られる。
ネット出来るパソコン2台、教習所では分煙されてます。
このスレ読んでもお勧めできる教習所だと思う。
雪山教習もいい思い出・・・
923名無し検定1級さん:04/03/15 15:39
>>914
S先生?
924915:04/03/15 22:40
自分もオッサーンなんですが...
合宿取得も考えていたので。
925名無し検定1級さん:04/03/15 23:43
>922
私も、去年の11月に新潟の柿崎行きましたよー。
あそこの先生嫌な人いなかったなぁ。
寮にほとんどの人が泊まるから、
卒業する人たちがいると、夜お酒飲んだりしませんでしたか?
あと、土曜日のケーキとかアイスは
私は結構嬉しかったです。
ご飯も、毎食違うから家で食べるよりきちんとしたものが
食べられたし。
926名無し検定1級さん :04/03/16 22:32
新潟の水原自動車学校について知っている人がいたら、情報下さい!
来週行くんで、緊張してます。
927名無し検定1級さん:04/03/16 23:49
>>924
久米島に大型2種取りに行ったけど若い娘もいたよ。
928名無し検定1級さん:04/03/17 05:24
>>924
俺も、今月末に合宿行って取るよ。大型・けん引き・大特の3パックで20日間くらい。
勿論、3つとも1種。年齢は俺24歳だから若い方なんじゃいかな。
大型は1種・2種共に普免及び大特取得後3年以上が、条件のはずだったから。
やっぱり、ある程度年齢は上の人が集まるんでないかな。

てか、少し足してシングルにするって手もあるけどね。

>>927
島でバスの教習ってのもすごいな(笑
新制度で路上もあるはずだから、島内を教習生のバスがウロウロしてるわけか(笑
929名無し検定1級さん:04/03/17 12:12
卒検受かりました!
最短で合格できてめっさ嬉しいっすよ(;⊃Д`)
ちなみにMTで16日かかりました。
930名無し検定1級さん:04/03/17 14:35
>>929
おめでとー。
いいなぁ自分は明日からだ。AT限定だけど、最短でできるかなぁ・・・
最短の2,3日後に既に予定が入ってるから鬱
931名無し検定1級さん:04/03/17 19:33
けん引き
932名無し検定1級さん:04/03/17 19:37
>>931
地方によっては「けんいん」を「けんびき」って言うらしい。
933名無し検定1級さん:04/03/17 22:50
>>928
今は路上教習もあるんだ、新制度前に取ったんで知らなかった。
俺が行った時は沖縄本島から試験官が久米島の教習所に出張して来るので
2種なのに教習所で実技試験を受けれたのでかなりメリットあったけどね。
鋭角や方向転換なんかも目印あったし。
934名無し検定1級さん:04/03/18 02:18
友達と二人で今免許合宿中なんだけど、友達ができない。
悲しいです。
できるタイミングとかはありますか?
935名無し検定1級さん:04/03/18 04:44
>>926
去年、水原行ったよ!
寮はきれいめだし、ごはんはおいしいし、マンガあるし
なかなか良かった。
男子寮で、シングル以外なら、コンセントが足りなくなるから
タップ持っていったほうがいいよ。
漏れは水原で良かったと思ってるよ。
936名無し検定1級さん:04/03/18 07:44
今から免許センターに大型の試験しにいきます
初挑戦なんですがやっぱりオーバーな目視は肝心ですよね
937名無し検定1級さん:04/03/18 08:24
免許センターの試験は学科じゃなかべか?
938名無し検定1級さん:04/03/18 08:35
>>936
いちおう、ここ合宿スレなんですけど・・。
もしかして、非公認?
939名無し検定1級さん:04/03/18 11:35
>>934
学科の前とかに、何でも良いから近くの人に話しかけてみ。
「前回のここってどういう意味ですかねー?」とか、分かってても良いから。
結構みんな話に乗ってきてくれるよ。
940名無し検定1級さん:04/03/18 11:53
>>934
そういう奴はどこに行っても友達を作れん。
社会に出ても通用せん人間の屑。
今すぐ富士の樹海に行って人生終わらせろ。
941名無し検定1級さん:04/03/18 19:18
>>934
まず、同室の人間と仲良くなれよ。話は、それから



>>940
おまえ友達いなさそーだなwww
942名無し検定1級さん:04/03/20 16:17
なんか、さっぱり書き込みなくなっちゃったんだけど・・。
合宿も空いてくる時期ってことかに?
943名無し検定1級さん:04/03/20 17:39
明日から長井で合宿です。3月末だってのになんか雪降りそうな気候だなぁ…。
944合宿中だった人:04/03/20 20:24
>>926
先週水原から帰ってきたよ
酒禁止っつっても毎晩のように20〜30人規模で寮で飲んでるよ
そればっかやってると遅刻したり教習中臭いでバレて終わりになるかもしんないから
注意したほうがいいよ
管理人が可哀相だから11時にはお開きにしてあげてね
2月に入寮したんだけどそんときは20歳のタメばっかでよかったけど、3月初旬からは
高卒組がいっぱいきてそんなに仲良くなれなかったなぁ
4日目位からパーティー増えていくんであまり心配しなくてもいいと思います
みんな最初は超つまんなさそうって思ってたらしいし
教習所はクズ教官が3,4人いるから当たったら適当に耐えてください
若い人は基本的にいい人が多いです
2段階に入ってから、雪が降った日に1限だとアイスバーンだからしんどいです
教習所内はホースから水出して溶かしてるけど、ホース踏むと水が飛び出るからテンパります
キャベツの千切りは毎日食べてると帰るとき寂しくなるよw
正直めちゃくちゃ楽しくて帰りたくなくなったよ。つーか泣いた
パソコンもめっきりやらなくなったし良かったです
路上で5時ごろ中学校前通ると道路占領してる厨房がいるから蹴散らしてください
頑張ってね
945合宿中だった人:04/03/20 20:24
読み辛い長文スマソ
946合宿中だった人:04/03/20 20:25
読み辛い長文スマソ
947名無し検定1級さん:04/03/21 00:24
水原は寮でお酒買えたから禁止じゃないんじゃない?
それとも今は売ってないのか?
948合宿中だった人:04/03/21 16:22
酒自販機はあるけど張り紙で販売禁止になってるよ
平成14だか15年あたりから売ってないみたい
寮内酒禁止って規則にもなってるし
みんな近くのイレブンで買ってきて飲んでる
949名無し検定1級さん:04/03/22 13:50
長井で合宿中。パソは一応あるし結構空いてる。
シングルで行ってるんだが部屋がかなり良いカンジですよ。飲みたい人には毎日
シングルの談話室で飲み会やってる用だから飲めるみたいだし。
ただ、やっぱり暇ではある。
950名無し検定1級さん:04/03/22 19:21
29から徳島の脇町自動車学校にいくのですがそこはどうですか?
951門次郎:04/03/22 23:00
今日、ジャンカラでコンパ後に合宿免許パンフをGetした!
何処に行こうか悩むが福井に決定しようと思う。福井に行った方
がいれば何処の教習所がよいか教えてください。
952名無し検定1級さん:04/03/26 08:43
950も超えたし。そろそろ次スレのことを、考えても宜しいのでわ?
953名無し検定1級さん:04/03/26 11:20
合宿でさ。ホテルのシングルプランにしたんだけど。
デリヘル呼んでも大丈夫?ばれたら、強制退去とかあんのかね。
一応、普通のホテルなんだが
954名無し検定1級さん:04/03/26 12:24
>>953
それで万一強制退去させられたらホテルと自動車学校訴えるぞ。
自動車学校に私生活まで細かく指示される筋合いなどない。
がんがん呼んでやりまくれ!
955名無し検定1級さん:04/03/26 17:42
>>953
着てる女抱けばいいじゃん。
俺二人抱いたよ・・
一人とは付き合ってます。。
956名無し検定1級さん:04/03/26 18:49
>>953
楽しむのも合宿の特典。
957名無し検定1級さん:04/03/26 19:03
普通自動車の免許しか持っていない状態です。
普通自動二輪を取得していなくても
大型自動二輪を取得させてくれる合宿ってご存知ですか?
そんな都合のいいところはどこにもないですかね・・・。
やはりステップを踏んで段階的にいくしかないんでしょうかね。
('A`)マンドクセ
958名無し検定1級さん:04/03/26 20:20
鳥取の合宿は最悪。
959名無し検定1級さん:04/03/27 02:41
明日合宿に向けて出発するんですが、このデスクトップがらがらとひいていくつもりです。
・・・合宿先で怒られないでしょうか?(汗
960名無し検定1級さん:04/03/27 03:38
好きにしる
961名無し検定1級さん:04/03/27 03:39
そこまでパソコンしたい奴は異常だよ・・・
そんなのがいたら正直キモイ・・・
962名無し検定1級さん:04/03/27 04:12
>>961
959じゃないが、お前は自分の性格を客観的に見れないようだから言ってやるけど
キモイ言いたいだけだろ。ネット依存の奴だったらほぼみんなそう思うだろ。
さすがに異常だと思うが。
963名無し検定1級さん:04/03/27 07:16
>>957

http://www.untenmenkyo.co.jp/gasshuku/G2311.htm

こんな感じのとこ?二輪のことはよくわかんないけど
免無・原付は26万だってよ。2輪の癖にバカたけーな




964名無し検定1級さん:04/03/27 09:36
ノートを部屋でちまちまやってるならまだしもデスクトップ担いでたら周りめっちゃ
ひくぞ
そこまでパソコンしたい人間がわざわざ合宿に行く必要も無いと思うけどな
まぁでも、やりたいなら頑張って持っていきなよ
965名無し検定1級さん:04/03/27 13:19
あのさ。オレいよいよ明日から合宿なんだけど。
いまって、やっぱ学生ばっかかな。
春休みってまだ大学生も春休み中なのかな?
966名無し検定1級さん:04/03/27 13:46
>>965
4月終わりまでは学生が多いね
5月のゴールデンウィークでブルジョワジーな社会人が入ってきて
ゴールデンウィーク過ぎから6月が終わる頃までが空いてるかな
967名無し検定1級さん:04/03/27 14:33
>>959
普通にネットカフェ逝けばいいんでない?
出発前に住所調べておけばOK
オレはそうするつもり。同市になければ隣町に行っても別にいいし

>>966
そっか。やっぱ学生と思いっきりかぶっちゃうのか
正直、まいったな。年齢は同じなのだが、話題がなさそーだ(鬱



968名無し検定1級さん:04/03/27 18:06
>>957
京都にこんな所があるから問い合わせてごらん。
ttp://www.delta2-4.co.jp/index.html
ttp://www.fushimi-tc.co.jp/index.htm

いきなり大自二ダメだったらスマン。

>>963
普自二なしの大自二料金情報ってサンプルが少ないから断定しないけど、
法外な料金設定ではないと思う。
折れが普通免許取得のために通った学校(いきなり大自二は不可で連続教習)の
料金設定は横手より少し高い。
技能時限数は16+20=36時限だよ。
上記リンクの学校の料金設定は異常なだけです。
969名無し検定1級さん:04/03/27 18:24
もう卒業なのに今さら教官に惚れてしまいますた。
卒業したら二度と会えないの(地方が既に違うのでバッタリとか、遊びに来ました〜もむりそう)にどうしたらいいんだぁ〜〜〜(´Д`;)こんた無謀な惚れ方、勝算がまったくないって言うのに、自分が情けない(⊃Д;)
970名無し検定1級さん:04/03/27 18:41
>>969
「教官。好きです。」と言っとく。
すると教官は冗談交じりに反応するはずだから。
それでスッキリするジャン。
971名無し検定1級さん:04/03/27 18:50
>>968
な、なにそこ・・。ありえないくらい安い
ホントに公認校なの?ってくらい安いね
972659:04/03/27 19:14
だって・・・せっかくAirH"持ってるのに勿体無いじゃないですか・・・
何でAirH"持っててノートPC持ってないの?とか聞かないで下さい・・・諸事情で売っちゃったんです(泣)

今日からレポ出来たらしますね〜
@教習所内の寮内
973名無し検定1級さん:04/03/27 19:15
スンマセン・・・659じゃなくて959でした・・・こりゃ教習も失敗するな・・・_| ̄|○
974名無し検定1級さん:04/03/27 19:42
>>973
マジかよ。。
いいなぁ、おれは逆にノーパソもっとるのに、AirHとかのモバイル関係がないや・・
975名無し検定1級さん:04/03/27 20:14
次スレは980ぐらいでよろしく
976名無し検定1級さん:04/03/27 22:43
>>951
福井の教習は楽だったよ。

まぁ、遊ぶところ少ないけどね。
何か聞きたいことあれば書いてください。
977名無し検定1級さん:04/03/28 00:45
>>976
福井に集まる女の子は可愛い子がいた?
秋田は可愛い子が集まるようですが…。
978名無し検定1級さん:04/03/28 11:48
だれか一緒に合宿行こうぜ
979名無し検定1級さん:04/03/28 13:37
仮免とれるかどうか微妙なところなんだが・・・・
みんなどうやって免許とってるの?
980980:04/03/28 15:43
>>975

【合宿】 自動車免許を取ろう合宿4日目 【免許】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1080455908/

次スレたてときました
即落ち回避ヨロ
981名無し検定1級さん:04/03/29 00:02
消化
982名無し検定1級さん:04/03/29 00:06
消化
983名無し検定1級さん:04/03/29 01:32
埋め立て
984名無し検定1級さん:04/03/29 08:29
985名無し検定1級さん:04/03/29 10:52
ume
986http://bulkfeeds.net/app/:04/03/29 11:45
自動車教習所関連スレのまとめページ (wikich)

http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?car
987sage:04/03/29 15:08
おら
988名無し検定1級さん:04/03/29 15:09
ぬん
989名無し検定1級さん:04/03/29 15:09
ちょいや
990名無し検定1級さん:04/03/29 15:10
ほい
991名無し検定1級さん:04/03/29 15:11
みー
992名無し検定1級さん:04/03/29 15:11
なんこつ
993名無し検定1級さん:04/03/29 15:31
ふじこ
994名無し検定1級さん:04/03/29 15:51
もいすぐ
995名無し検定1級さん:04/03/29 23:54
995
996名無し検定1級さん:04/03/30 04:19
996
997名無し検定1級さん:04/03/30 04:20
997
998名無し検定1級さん:04/03/30 04:21
998
999名無し検定1級さん:04/03/30 04:24
999
1000名無し検定1級さん:04/03/30 04:24
人生初の1000ゲット!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。