運転免許取りに行ってる皆様6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(-_-)さん
引き続き、免許取得まで頑張りましょう。

前スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1061488375/
2(-_-)さん:03/11/16 11:15 ID:rTHCxzdz
3(-_-)さん:03/11/16 12:32 ID:???
あとは本免試験を残すのみ(´ω`)
4(-_-)さん:03/11/16 12:45 ID:???
もうすぐみきわめなのにまだ横断歩道の安全確認を怠ってしまう。
しっかりせねば。
5(-_-)さん:03/11/16 13:23 ID:???
>>1
otu
6(-_-)さん:03/11/16 15:39 ID:???
>>1
新スレおつんおつん
7(-_-)さん:03/11/16 16:00 ID:???
がんばるど〜
8(-_-)さん:03/11/16 16:52 ID:KTnVzUJ5
ぶるろぉぉぉん。ぶるぶるぶるっ!ぶぅーんぶぅーん。どどどどどど…

(´・ω・`)。(暇だから車の音を再現してみたw)
9(-_-)さん:03/11/16 18:09 ID:wuFrU/Ox
俺も

写真写りわりーーーーーーーーーーーーーよ
10(-_-)さん:03/11/16 18:24 ID:???
今日効果測定受けにいったら教習所しまってた
日曜日は5時前に閉まっちゃう事を忘れてた
11(-_-)さん:03/11/16 18:41 ID:wuFrU/Ox
誤爆した。
12 ◆J12lKlqacI :03/11/16 21:08 ID:fuqNdow1
明日は応急救護をやってきまつ。
1,2,3時限に受けて4,5路上教習行って6に学科受ける。
ハードな1日になりそうや・・・
応急で女の子と話せたらいいな〜・・・

>>10
こっちは田舎なのか日曜は開いてません。
13(-_-)さん:03/11/16 22:01 ID:???
免許とったけど、夏に運転したっきりだ
ペーパー化5秒前。
14(-_-)さん:03/11/16 23:26 ID:???
いまだに加速チェンジのときにガクガク言うんですが。。。
15(-_-)さん:03/11/16 23:31 ID:???
>>14
クラッチ踏んで2速に汁
16(-_-)さん:03/11/16 23:32 ID:KTnVzUJ5
>>13
免許を貰ってからは1度も乗らずに、
既に2・3ヶ月が経過…。ペーパードライバー一直線ですw
17(-_-)さん:03/11/16 23:46 ID:???
乗れっ
もったいないぞ
18(-_-)さん:03/11/16 23:52 ID:???
もともと自動車なんか興味なくて、親に半ば強引に薦められて免許取らされたようなもんだから、乗りたくないんだよな。
自動車学校入るまでブレーキとアクセルの位置知らなかったし。
19(-_-)さん:03/11/16 23:53 ID:???
車なんて持っても維持費だけでもバカにならんよホンマ
20もへお(・へ・) ◆v/rTh0HxaQ :03/11/17 00:42 ID:???
もうすぐ初更新なんですが、一体何をするんでしょうか?
21(-_-)さん:03/11/17 10:27 ID:0mx2OxAZ
今から実際に応急をする ...不安...
22(-_-)さん:03/11/17 11:50 ID:???
>>21
大丈夫だ。案外和やかな雰囲気で進んでいくはずだ
特にこの時間帯なら友達同士で来てる高校生なんかも少ないだろうから

そういう俺は昼から高速教習。上手く5速に入れられるかちょっと不安
23(-_-)さん:03/11/17 12:24 ID:0mx2OxAZ
>>22 サンクス、無事終わりますた。 そっちもガンガレ
24(-_-)さん:03/11/17 13:07 ID:tJVkZY6r
>>22
高速でマニュアルで乗るとこあんのかよw
25(-_-)さん:03/11/17 13:22 ID:???
一年前行ってた。なつかしい
けど、もう二度といきたくないわっ。
つらかったぁー
でも、免許とってよかた。
26(-_-)さん:03/11/17 15:10 ID:???
>>24
何?もしかして皆様はAT車で高速?うらやましすぎる。

つーか周囲に気を使いながら運転する乗り物ってウザイな
もう嫌になってきたよ。車なしでも十分すぎるほど生活できるしな。
でもコツコツためた32万捨てるのも嫌だしなぁ
27(-_-)さん:03/11/17 15:23 ID:???
免許取って以来、高速なんて一度も利用してないな・・
高速つかってまで行きたい所も無いし、やっぱ怖いし(´Д`;)
でも、前よりも行動範囲が広がったし、運転する事自体が楽しいからいいや。
28(-_-)さん:03/11/17 16:51 ID:???
おれは自動車運転するよりも電車に乗ったほうが楽しい…
自動車は神経使う。精神的に辛いわ。
電車だと座れればずっと本読んでいられるし。
29(-_-)さん:03/11/17 17:20 ID:sl1rW7Pg
免許取る前、

父「免許はいる。就職するときやその後、免許のあるなしは大きい」

免許取った後、

父「運転すると危ないから、なるべく乗るな。
  どうしても仕方のないときは、練習してから乗れよ。本当は乗ってほしくないが」

父の言うこともわからんでも無いが、なかなか理解に苦しむw
30(-_-)さん:03/11/17 17:22 ID:???
やるな、父者。
31(-_-)さん:03/11/17 17:23 ID:???
>>29
おまえのことが心配なんだよ
32(-_-)さん:03/11/17 18:15 ID:???
高速教習はシミュレータだった
33(-_-)さん:03/11/17 18:44 ID:???
MT高速は怖いよね。
5速に入れようとして間違って3速に入れてしまったら・・・・・

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

34(-_-)さん:03/11/17 19:22 ID:???
どーなるん?
35(-_-)さん:03/11/17 19:26 ID:???
せっかくみきわめ直前までいったのに
効果測定に受かってなかったわ(;´Д`)
明日の予定強制キャンセルっと・・・
路上に出た頃には雪道かな・・・
36(-_-)さん:03/11/17 19:30 ID:???
>>28
都会はそれで良くても田舎は車必要なんだよな
3737歳毒:03/11/17 20:26 ID:???
そうか・・・5速まで有ったんだよねw
4速までしか使ったこと無いや。
今度、みきわめの時にでも使ってみよ。
38(-_-)さん:03/11/17 20:49 ID:???
>>37
あんたいつんなったら卒業するんだ?
3937歳毒:03/11/17 20:58 ID:???
>>38
土日しか逝けないですから。
今週は熱出してしまたので逝けず。
今月中には卒業の予定ですw
40(-_-)さん:03/11/17 21:05 ID:???
無職じゃなかったっけ?
4137歳毒:03/11/17 21:13 ID:???
今年いっぱいは残務整理の予定かと・・・
今月は、給料が出るのか失業保険なのか不明な状態
42(-_-)さん:03/11/17 22:51 ID:???
明日、卒業検定だ〜。

どうしよう、何しよう。
もう寝てもいいかな?
43(-_-)さん:03/11/17 23:47 ID:???
>>42
俺が言えるのはこれだけだ
がんばれ
44(-_-)さん:03/11/18 00:34 ID:???
>>43よ、ありがとう。
45(-_-)さん:03/11/18 01:44 ID:fKF9fB4P
運転免許取りたいけど、教官とかと関わるのが、緊張するなぁ。。。
車の中で、世間話とかしなきゃいけないんでしょ?ほんときついわぁ。
あと、応急処置(?)とかっていう授業あるんですよね?
『誰か助けて下さーい』と言わなきゃいけないやつ。これやるのかって考えると、気が重くてしょうがない。
あと、ディベートっていうの、絶対あるんですか?これもきつい。
世間話と応急処置(?)とディベートがなけりゃ、気重くないんだけどなぁ。。。。これらがない教習場ってないもんかな。
46(-_-)さん:03/11/18 01:59 ID:???
こないだ車校で教官に怒鳴られて泣いてる女の子がいて、
その父親が怒鳴り込んでますた。
こういう環境はヒッキー体質の人は相当キツいだろうね。
俺の友達もプライドが高い奴や気が弱い奴は辞めちゃったのが多いし。
47(-_-)さん:03/11/18 02:33 ID:???
確かに教習所で辛いのはキツイ教官に当たる時だな。
しかしキツイ教官の方が技術が身に付くから一長一短でもある。
まぁ堪えるしかない。
48(-_-)さん:03/11/18 02:37 ID:???
おれは高速教習が一番の地獄だった
49(-_-)さん:03/11/18 06:01 ID:???
俺も高速教習で一番嫌な教官に当たったから最悪だったよ
でも逆にそういう教官の時はやる気が出るね
50(-_-)さん:03/11/18 10:08 ID:???
怒鳴られたり注意される時、俺笑っちゃうんだけど
これはリアクション間違い?
51(-_-)さん:03/11/18 10:11 ID:???
他人が怒鳴られたりしてるときには笑っちゃうけど
自分が怒鳴られたりすると半泣きになる
52(-_-)さん:03/11/18 11:31 ID:???
>>45
車の中では必死すぎて世間話する余裕なんてねえし。
応急処置とかは・・・まあどうしてもだめなら病院行って自信の出る薬もらってくるとか。
53(-_-)さん:03/11/18 12:02 ID:???
路上だと命が懸かってるから余計に厳しくなる。
54(-_-)さん:03/11/18 12:05 ID:???
そりゃ、必死になるわけだよ(´∀`;)
教官も命がいくつあっても足りないよな
漏れみたいな奇行ドライバー相手にしちゃ・・
55(-_-)さん:03/11/18 12:31 ID:???
今日の教官はやたらと喋る人だった
まあ感じがいい人だったから良かったけど
56(-_-)さん:03/11/18 13:27 ID:???
やっぱ女性教官はヤバイよな
生唾ゴックン、テイムポビンビン、あらゆる妄想が頭に渦巻く
57(-_-)さん:03/11/18 13:35 ID:???
>>56
美人教官とかいるの?
俺んとこの教習所は女教官いない('A`)
58(-_-)さん:03/11/18 13:56 ID:???
>>57
うちの教習所には女性の教官沢山いるよ。
皆若くて緊張する|ω・`)。
59(-_-)さん:03/11/18 14:02 ID:???
>>58
そうでつか('A`)
そりゃ緊張と同時に妄想が止まりませんね
60(-_-)さん:03/11/18 14:40 ID:???
漏れのとこは女教官の方が言葉がキツイ('A`)
61(-_-)さん:03/11/18 16:36 ID:???
受付嬢にハァハァしとけ
62(-_-)さん:03/11/18 16:38 ID:???
女の指導員細かくてウザイよ
ネチネチ粗探ししてくるし
63(-_-)さん:03/11/18 17:20 ID:???
効果測定5回落ちて6回目で受かった
あほか
64(-_-)さん:03/11/18 18:02 ID:???
俺は教官なんてどうでもいいけどな。
教官が切れたら理由にもよるけど
大したことでもないのに怒鳴ってきたら笑っちまうね

何だこいつ?(≧m≦)プッって感じ

つっても俺のとこは自動車学校だからどの教官も真面目で
親切な感じで教官の態度が悪くて問題になるなんて事は一切ないね。
馬鹿な事を言う生徒にはさすがに切れるけど。


教習所だと他社との競争が無い部分、人選や教育の徹底などで
いいかげんなとこが出てくるんだね
65(-_-)さん:03/11/18 18:24 ID:???
いまはちょうど人がいないいい時期だろうな
冬に入ると学生たちがわんさか来る予感
66(-_-)さん:03/11/18 18:34 ID:???
本日、卒検に合格しますた。
次は学科だー。
67(-_-)さん:03/11/18 19:35 ID:???
卒業してひとりで運転するようになると、
そのときは泣きそうになったりムカつく気分になったけど
あーあの時きびしく、細かいところまで指導してもらって
よかったなぁとしみじみ思い出す。
教官感謝。
68(-_-)さん:03/11/18 19:57 ID:gPKjgoBr
限定解除して、明日新しい免許もらいにいくんだけど、
何持っていきゃいいのかな?
金と免許と印鑑だけでいいの?
69(-_-)さん:03/11/18 19:59 ID:???
俺のところはもうかなりの数の高校生がいるよ

卒業期限が24日。でも明日から2日間は改修工事で教習所が休み
学科だけできる金曜日に効果測定。土曜日にみきわめ。日曜日に卒検。
どれか一つでも落ちたら卒業できない
70(-_-)さん:03/11/18 20:05 ID:???
限定解除したいな
71(-_-)さん:03/11/18 20:16 ID:???
限定解除か。
自動二輪かい?
72(-_-)さん:03/11/18 20:27 ID:???
>>69
自分のところは9ヶ月の教習期限内にみきわめがもらえれば
それから3ヶ月以内に卒業検定に合格すればよいらしい
73(-_-)さん:03/11/18 22:06 ID:Gm2srzJg
>>72

俺のとこも一緒。
74朝黄龍:03/11/18 22:32 ID:asDsuWTp
どうした?
75(-_-)さん:03/11/18 22:52 ID:???
免許とったらやりたいこと
いらないゲームソフトを売る
自分の名前でレンタルビデオの会員になる
76(-_-)さん:03/11/18 22:56 ID:???
>>75
んなもん、保険証やパスポートでも出来るでしょ!
77(-_-)さん:03/11/18 23:08 ID:9NPcNg3r
>>72-73
マジダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
やったやったやたたあさううあsmふぇr:
これで卒業できるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ∩( ・ω・)∩
78(-_-)さん:03/11/18 23:29 ID:???
>>77
教習所によっては違うらしいから
心配なら受付かどっかに確認したほうがいいよ。
79(-_-)さん:03/11/18 23:37 ID:???
もいらの所は9ヶ月以内に卒業しないとダメ。
過ぎると仮免試験からやり直しになる。
80(-_-)さん:03/11/19 00:08 ID:???
もうすぐ卒業だ
これが人生最後の卒業かな
81(-_-)さん:03/11/19 00:22 ID:???
>>80
童貞も卒業しとけよ
82(-_-)さん:03/11/19 00:53 ID:???
和良他
83351:03/11/19 01:39 ID:???
早く受けないと、期限一月までだよ・・・
まだ第一段階だし・゚・(ノД`)・゚・。
今週中に取り合えず第一は卒業したい罠
84(*゚p゚)Chan ◆ClChang/Go :03/11/19 01:49 ID:???
(=゚∇゚)/いつか・取りに行きたいにゃり
(=゚∇゚)/この書き込みの・1年以内に行けますようににゃりり

(=゚∇゚)/今・免許・取りに行ってる人は
(=゚∇゚)/合格・できますようににゃりり・ナムナム
85(-_-)さん:03/11/19 11:26 ID:???
>>84
やさしいひとだ。
86(-_-)さん:03/11/19 14:35 ID:???
漏れはこのスレを知る前(9月初旬)に免許とったんだけど
まぁ、えぇと、なんだ
藻前らどうぞガンガッテ(´・ω・`)下さい

免許とってから結構出かけたりしてるのでなぜかヒキからも脱出気味
藻前ら自分のペースで教習に通って、うん、やっぱガンガレ(´・ω・`)
87(-_-)さん:03/11/19 14:58 ID:???
>>86
>ヒキからも脱出気味

おめ
88(-_-)さん:03/11/19 16:11 ID:???
>>86
童貞も卒業したか?
89(-_-)さん:03/11/19 16:24 ID:???
したよ。素晴らしい姫でした。
9086:03/11/19 17:49 ID:???
漏れが86です。

>>87
てんくす。
なんか、人と話すのにも慣れてきたし、人込みの中にも行ける様になったよ。

>>88
(´・ω・`)ショボーン
91(-_-)さん:03/11/19 19:29 ID:???
明日高速だ。
緊張するなー。
92(-_-)さん:03/11/19 20:11 ID:ja/iKexA
高速は道が直線に近いし、
信号も交差点もないから普通の道より楽に感じた。
あんまり心配しなくていいと思う。
93(-_-)さん:03/11/19 20:28 ID:???
何より、高速教習はグループでやらなければならないというのが一番怖いところ。
おれATだったから女子ふたりと組まされたから地獄だった。道中教官と女子たちは楽しそうに話したりして。
94(-_-)さん:03/11/19 20:45 ID:???
俺のところは高速も一人だった。しかもMT車だったし

高速ってまっすぐ走るのがちょっと難しかった
95(-_-)さん:03/11/19 21:59 ID:???
>>94
一人で三時限ぶっ続けでやったってこと?
96(-_-)さん:03/11/19 22:13 ID:???
>>94
ハンドル握ってれれば直線でもカーブでも何もしないでいいじゃない。
下手にハンドルを動かすと揺れる。
しかしMTで高速とはうらやましい。
97(-_-)さん:03/11/19 22:58 ID:???
>>93
俺も同じだ
休憩時間も一人だけのけ者w
98朝黄龍 ◆qO.N1FXj6g :03/11/19 23:23 ID:7wo9JWCS
>>93-97
せっかくのチャンスなんだから
積極的に会話に参加しないとダメだって
99(-_-)さん:03/11/19 23:39 ID:???
>>95
俺のところは2時限
高速の後街中での自主経路もちょっとやった
100(-_-)さん:03/11/19 23:51 ID:8mMdqVQy
自主経路は高速の前後にやらされますよね。
3時間のうち高速自体は正味10〜15分程度。
101(-_-)さん:03/11/20 00:37 ID:???
俺も3日前に高速教習行ってきた
合流って怖いな。スピード上げなきゃいけないし全然入れるスペースないし

わざとスピード落として俺のすぐ横並走してた黄色いbB氏ね
102(-_-)さん:03/11/20 02:38 ID:???
>>101
俺も並ばれて焦った
教習車が入ろうとしてるのになんで来るんだよ氏んでくれ
103 ◆J12lKlqacI :03/11/20 08:50 ID:XSbi8d7+
オレも土曜に高速です。
あ〜こえ〜な。
104(-_-)さん:03/11/20 08:55 ID:???
高速道路は一番事故がおきにくい道路だよ。
105(-_-)さん:03/11/20 08:59 ID:???
その代わり、起きた時の被害はシャレにならんがな。
106(-_-)さん:03/11/20 09:16 ID:???
うちの教習所で全員あぼ〜んしたらしいよw
107(-_-)さん:03/11/20 09:20 ID:???
>>106
京都?
108(-_-)さん:03/11/20 13:17 ID:amRXlrb1
サードからトップにチェンジする時、セカンドに
入っちゃう。その度に教官のヒステリックな声が・・・
どなたかアドバイス頂けませんか?
109(-_-)さん:03/11/20 13:23 ID:???
力み過ぎって言われるんだろ?
110(-_-)さん:03/11/20 14:58 ID:???
>>108
シフトレバーの前のほうを>>109の言うように力いれずに軽く持って
チョイチョイと二回に分けて真下に下ろすような感じにしてみてはどうだろうか
一旦ニュートラルにしてから次にシフトチェンジする感じで
111 ◆J12lKlqacI :03/11/20 17:11 ID:XSbi8d7+
やっぱジジイムカツクよ
技能終わった後は必ずむかついてる...
みなさんは教官にむかついたりしないの?
112(-_-)さん:03/11/20 17:15 ID:???
>>111
我慢する事も修行。
113最期の十代:03/11/20 17:49 ID:slRSjRrU
おまいら働いてますか?
それとも学生ですか?教習所がいかに楽か、働けばわかる。
漏れはいま金をためて進学するために一日バイト八時間してるけど、
そっちのほうがよっぽど辛いぞ。
毎日毎日パソコンや機械と向き合って検査作業してるんだが、
教習所時代が天国と思えるほど時間を長く感じるよ。
教習生時代は車校以外は家でマターリしてたけど、
車乗るようになってから金かかるし、
小遣いなんてもらえねーから働かざるを得ないんだよ。
職場では人間関係から逃げられんし、体は疲れまくるし。
教習生時代は女教官と個人的に食事⇒告白したけどムダだったよ。
おまいら教習生時代は一番おいしい時期なんだからムダにするなよ。
誘いたい奴がいたら本試験の前に誘っとけ。
漏れが好きになったのは既婚の教官だったから無駄だったけど。
まあとにかく教習所は楽で楽でたまらん+出会いのチャンスがあるってこった。
114 ◆J12lKlqacI :03/11/20 18:03 ID:XSbi8d7+
>>112
そうか・・・

>>113
コピペ?
出会い期待してたけど、何もなく卒業してしまいそうや
女教官いねぇよこっちは・・・
115(-_-)さん:03/11/20 18:03 ID:???
釣りだ
116最期の十代:03/11/20 18:13 ID:slRSjRrU
釣りとかこぴぺではありません。
出会いは自分からつくればいいのだ。
漏れは携帯のメールアドレスを手紙を書いて渡したらメールくれたよ。
みんなも手紙作戦でいってみようw
なんかいいことあるかも。
この作戦で女の子とギシギシアンアンになる奴が出るかもな('A`)
117(-_-)さん:03/11/20 18:28 ID:???
キモメンで会話能力の無いヒッキーには無理だ。

そもそも携帯持ってねえ('A`)
118(-_-)さん:03/11/20 18:59 ID:???
出会いなんていらね
119(-_-)さん:03/11/20 19:45 ID:???
まあ釣られてみると俺も働いてるから
120(-_-)さん:03/11/20 19:49 ID:9+kgryWC
ギャルの集団うぜぇ!
121(-_-)さん:03/11/20 21:34 ID:???
平日の昼間ってちょっと変わった人が多いよね
まぁ俺もそのうちの一人だけど
122(-_-)さん:03/11/20 22:14 ID:???
田舎の小さい教習所逝ってるけど、昼間はドキュソがほとんど。
あとは高校生とヤクザとおばちゃん。
普通っぽい人が1人居るけど普通だから目立つw
123(-_-)さん:03/11/20 22:19 ID:???
平日の午前中なのに制服の女子高生がいるんだよなあ。
124(-_-)さん:03/11/20 22:26 ID:???
はやいとこ試験場行かなきゃいけないのに半月過ぎた
125(-_-)さん:03/11/20 23:15 ID:???
ああ、明日は狭路の通行だ・・・。
まだ半クラッチの感覚もよく分かってないのに・・・。
126(-_-)さん:03/11/20 23:52 ID:???
俺も半クラ苦手
エンストはあまりしないんだけど発進の時とかグラグラする
第2段階に入ってから、初めて「クラッチがつながり始めたらちょっと押し返すくらいがいいよ」って事を教えてもらった
127(-_-)さん:03/11/21 04:21 ID:???
みんな自主経路はどうやって突破したの?
地元じゃないから道がわからねーよ
電柱に貼ってある住所を見すぎるのも遅いし危ないし
128(-_-)さん:03/11/21 08:24 ID:???
そりゃ景色や、地上の構造物で覚えるんだよ。
129(-_-)さん:03/11/21 10:43 ID:???
出来ることならチャリでうろうろしれ。
ヒキーには辛いけどなw
130(-_-)さん:03/11/21 11:45 ID:???
今起きた
これから勉強して風呂入って夕方卒検前効果測定受けてくる
131(-_-)さん:03/11/21 13:01 ID:???
>>124
はやーくーいけーーー
>>127
自主経はまさに地獄だな
むちゃむちゃ怒られて家に帰って泣いたおぼえがある。
>>130
あした卒業か?
132(-_-)さん:03/11/21 13:32 ID:???
>>131
今日効果測定
明日みきわめ
明後日卒検
明々後日が卒業期限
133(-_-)さん:03/11/21 14:08 ID:???
>>132
追い込みすぎだろ(;´Д`)
134(-_-)さん:03/11/21 15:40 ID:???
ヒッキーなら朝寝坊して教習すっぽかして怒られたことあるよな?
135(-_-)さん:03/11/21 16:19 ID:???
一回だけ寝坊して電話してキャンセルしたな
一括で振りこんでないから俺も必死よ
136(-_-)さん:03/11/21 17:05 ID:YECkopRY
追い詰められてる>>132だが、これから効果測定に行ってくる
戻りしだい結果を報告する。ヽ('A`)ノシ
137(-_-)さん:03/11/21 17:18 ID:???
>>133
合宿なんじゃねーの?
138(-_-)さん:03/11/21 17:49 ID:???
>>136
がんがれノシ
139(-_-)さん:03/11/21 17:56 ID:???
受かってきた。97点。
明日の13時50分よりみきわめ

>>137
残念ながら合宿じゃないんだ
140(-_-)さん:03/11/21 17:57 ID:???
修了検定一発合格、き、き、きたぁ!
 まぁ、あんだけ乗れば・・・な・・。_| ̄|○

141 ◆J12lKlqacI :03/11/21 18:09 ID:62wJTMqF
自分は明日一気に4時限のってきまつ
高速、セット教習。
今日の不思議な体験
1時限目乗ってたときはすげぇジジイが最高にむかついたんだが
2時限目の終わりごろになるとなんかむかつきが消えた。
どうやら人はムカツキ状態が長時間続くと今度は逆に穏やかになるらしい
ま、そうならずにキレることもあるんやろうけど自分はキレなかった。

>>139,140
お目でd
142(-_-)さん:03/11/21 20:23 ID:???
だめだー!バスに乗ってデジカメで撮影しまくるか
143ヾ(゚д゚)ノ゛バカー:03/11/21 20:51 ID:???
一日3時限までじゃね?
144(-_-)さん:03/11/21 20:53 ID:ahH0XS2M
>>143

学科教習だとみた
145ヾ(゚д゚)ノ゛バカー:03/11/21 20:59 ID:???
でも4時限乗るって。。。
146144:03/11/21 21:05 ID:ahH0XS2M
>>145

ホントだ。無効になると見た
147 ◆J12lKlqacI :03/11/21 21:26 ID:62wJTMqF
>>143
>>146
でもじいさんが4時限乗るって一端だよ
まぁどうなるか明日報告します
148(-_-)さん:03/11/21 21:43 ID:???
>147
じいさんって先生のことでしょ
そんなにじいさんなの?
指導員のことじいさんじいさんって。。。わらう
149(-_-)さん:03/11/21 22:13 ID:???
おそらく高速2時間+セット教習の技能1時間+セットの学科1時間だと
150(-_-)さん:03/11/22 00:31 ID:+aOpEaSZ
↑じーさん=否公認と見た!
公認での実技 2…1 1…2 以外は違法。
151(-_-)さん:03/11/22 00:32 ID:+aOpEaSZ
間違えた
1…1…1 も公認
152(-_-)さん:03/11/22 01:17 ID:???
連続3時間の技能が違法だっけ?
153(-_-)さん:03/11/22 02:21 ID:???
>>152
1段階では1日2時間まで。
2段階では1日3時間まで、でも連続は2時間まで。
154(-_-)さん:03/11/22 02:33 ID:N9YUKzuM
今日、家の用事で福島まで運転しなきゃいけないのに眠れない
日帰り500`のロングドライブ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ5時出発だ―!!
155(-_-)さん:03/11/22 03:43 ID:???
漏れも今日、神戸まで行かなきゃならんが眠れない
8時起きですが頭がdj 400`ドライブでふ
しかも25日から90日免停(゚∀゚)アヒャ 
さらにヒッキー度が増すなこれは。
156(-_-)さん:03/11/22 12:49 ID:???
第2段階の学科は仮免許を取るまで受けられないんでしょうか?
技能の予約が全然取れなくて、先に第一段階の学科が終わってしまったんですが・・・。
157(-_-)さん:03/11/22 13:23 ID:???
追い詰められてる>>132ですが、これからみきわめ受けに行ってまいります(`・ω・´)
158(-_-)さん:03/11/22 13:31 ID:???
>>157
今日もがんがれよ。
159(-_-)さん:03/11/22 14:19 ID:???
どうもこんにち輪
仮免許証忘れて受けられませんでした

あしたの朝一で受けてきます
160(-_-)さん:03/11/22 14:28 ID:???
おいおい大丈夫かよ(;´Д`)
161 ◆J12lKlqacI :03/11/22 14:44 ID:c11OvTa2
>>149の通りやった
高速は意外と簡単やった
終わった後は手に汗かいてたがw
162(-_-)さん:03/11/22 14:55 ID:+aOpEaSZ
>>156
無理
163(-_-)さん:03/11/22 15:49 ID:???
高速MTなんですが、何かコツありますかね?
164(-_-)さん:03/11/22 16:22 ID:???
風になる
165(-_-)さん:03/11/22 16:43 ID:???
>>156
それが普通
166(-_-)さん:03/11/22 16:45 ID:???
>>162
>>165
そうですか・・・。
まあ、のんびり受けることにします。
167(-_-)さん:03/11/22 16:51 ID:???
>>163
俺もMTで高速だったけど、ちゃんとギアを指示してくれるからその通りにやれば平気だと思うよ
あとはチェンジミスしないように気をつけろとしか言えない
168(-_-)さん:03/11/23 09:41 ID:lE4+Bs33
昨日受けられなかったみきわめうけてきます
169(-_-)さん:03/11/23 13:06 ID:???
RX-8
乗りたい
170(-_-)さん:03/11/23 16:05 ID:???
みきわめ受かった。後は卒検だけ
171(-_-)さん:03/11/23 17:16 ID:???
>>169
人妻
乗りたい
172(-_-)さん:03/11/23 18:04 ID:???
今日やっと、教習所の申し込み書、書いたよ。3日がかりで書いた。なんでこんなに時間かかったんだろう。
やっと心の重荷が取れた感じ。明日は教習所に電話する予定。てか本当に漏れに運転できるのか??
MT車だしなぁ・・・。
173(-_-)さん:03/11/23 18:23 ID:???
↑心配するな
174 ◆J12lKlqacI :03/11/23 18:39 ID:Z6ARB2cM
あ〜なんで休日・祝日休みなんやろう
おかげで11月中に免許とるのは夢と消えた・・・

37毒男殿はもう卒業したんやろうか

>>171
禿同w

>>172
1、2回目乗ったときは「あ〜やっぱ無理や〜」みたいな考えになるやろうけど
5、6回乗ってきたらだんだんわかってくるからガンガレ
17537毒:03/11/23 19:06 ID:???
>>174
先週は体調を崩してしまい今週の土日は予約が埋まっていますた。
明日が卒前みきわめです。でもむりぽ 来週もみきわめ補習かなぁ〜
176(-_-)さん:03/11/23 19:32 ID:cVnhDdFi
ああ後ちょっとで免許の更新だ・・・
免許者センターじゃなくて人の少ない警察にしようかな・・・
177(-_-)さん:03/11/23 19:44 ID:???
警察も人多いけど
178(-_-)さん:03/11/23 23:43 ID:???
>>170
卒業式で泣くなーよー
17937歳毒:03/11/23 23:57 ID:???
何でみんな、教習所ごときに腹が立ったり楽しかったりするのだろう。
異性に対しても、他で見る女よりも興味が湧かない。
俺には何の感情も湧かない。これって普通じゃないのかな?
今年一杯で失業するから、またヒキに戻る鴨

でも、親には言えないから、平日は出勤しないと・・・
出勤先(バックレ先)として車が欲しい。
金がかかるなぁ。近所の駐車場は何処も2万で、その他の維持費かぁ
180(-_-)さん:03/11/24 14:21 ID:???
おばあちゃんに車買ってもらいました
もう 死ね!なんて言いません
181(-_-)さん:03/11/24 14:28 ID:???
>>179
若いからでしょ
あんたはオッサンだが
182(-_-)さん:03/11/24 14:46 ID:???
アナルインパクト
183(-_-)さん:03/11/24 19:44 ID:???
>181
甘いハバアだ
184(-_-)さん:03/11/24 19:50 ID:???
まちがえた180のことです
185‡毛〆ソ たいじ:03/11/24 19:55 ID:???
西田敏行様がこのスレを見て大泣き痙攣してます
18637毒:03/11/24 20:27 ID:???
うほっ!
みきわめOKだたよ。相当、失敗したけどw
今週末はようやく卒検だよぉ
187(-_-)さん:03/11/24 21:03 ID:???
>>186
おめ。俺も今週の日曜に卒検だ。
18837毒:03/11/24 21:40 ID:???
>>187
あり。

講師がボーとしていて、後方確認したにも関わらず
「後方の確認して」とか言ったので丁寧且つ誤りながら
文句を言ってしまた。講師も自分の引き締め度合を
+−してOKしてくれたんだろうなぁ。

ヲタがいに頑張ろう!
189(-_-)さん:03/11/25 12:41 ID:???
雨降ってるからもう一眠り
190(-_-)さん:03/11/25 14:46 ID:???
>>176
警察だと待ち時間がめちゃ長いよ。
センターで減点ゼロなら速攻で終わるから
それくらい我慢しようぜ。
191(-_-)さん:03/11/25 15:54 ID:UfKAD/IC
効果測定のべんきょうがめんどくせぇええええええええええええええ
192 ◆J12lKlqacI :03/11/25 16:26 ID:HZqRZ1sw
18:30初の夜間走行に行ってきまつ
なんか夜に一回は運転しとかなくちゃならないらしい。
あ〜行きたくネェ・・・

>>186
ガンガレ
193(-_-)さん:03/11/25 16:40 ID:???
194 :03/11/25 17:50 ID:???
>>193
これ次スレからテンプレに入れよう。
195(-_-)さん:03/11/25 18:55 ID:???
教官がどうでもいい事言ってるんで下向いて聞いてたら切れやがった。

マジうぜぇ(;´Д`)
196(-_-)さん:03/11/25 19:21 ID:???
>>195
録音して受け付けに提出しるw
197(-_-)さん:03/11/25 21:03 ID:???
>>195
やたらプライベートのこと聞かれるとか?
198 ◆J12lKlqacI :03/11/25 21:36 ID:HZqRZ1sw
やっぱ昼に比べて難易度あがるな夜間は

>>195
激しくわかるぞその気持ちw
199(-_-)さん:03/11/25 22:26 ID:???
漏れの教官は運転中に雑談をふっかけてくるので困る。
20037毒:03/11/25 23:05 ID:???
>>192
マリガト

何度か夜や雨の日に走りますた。
車両感覚が鈍るので駐車車両に注意。
黒い服を着ている歩行者も怖いす。
特に、雨の夜は中央線すら路面のギラギラ反射で見えない。

>>195
会社で取引先から朝から晩まで理不尽な理由で
怒鳴られまくる毎日に比べれば天国ですよw
こっちが顧客なんだから、優越感を持ってマターリ逝こう。
201(-_-)さん:03/11/26 01:52 ID:???
うほっ!明日卒検見極め
20237毒:03/11/26 07:39 ID:???
↑ガンガ
203(-_-)さん:03/11/26 09:13 ID:???
本当なら今日本免受けるために休みもらっておいたけど予定狂いまくって今日卒検の予約だよ
何で水曜日だけ卒検やらないのかと(ry
204(-_-)さん:03/11/26 14:35 ID:???
オッサン、頼むから教習中に屁は止めてくれ
205(-_-)さん:03/11/26 16:26 ID:???
>>204
そのオッサンじゃないが、ロビーにいるとき、教習中、屁をこきたくてしゃあない。
しかしまぁ、わざわざ屁をこきにトイレにいくのもあれだよな。
206 :03/11/26 16:54 ID:???
ファイル綴じとかに女のプリクラがはってあるけど、いつの間にそんな仲良くなってるんだろうなあ。
俺の経験からいくととても信じられんが。なんか教習車から笑いながら出てきたりしてるしさ。
207 ◆J12lKlqacI :03/11/26 17:55 ID:hN3XjrMV
効果測定受かった。
あとは技能のみか・・・

>>203
こっちは水曜どころか月・水・金・土・日できませんが。
つまり火・木しか受けれない。
208(-_-)さん:03/11/26 18:02 ID:???
>>207
もうすぐ卒検?
とりあえずガンガレ
209 ◆J12lKlqacI :03/11/26 18:06 ID:hN3XjrMV
>>208
サンクス
来週の木曜受ける予定でつ
210(-_-)さん:03/11/26 18:27 ID:???
お前等行動力あるなー。。。免許取れるならヒキ卒業だろう。。。
211 :03/11/26 18:28 ID:???
自動車学校行く以外は真性ですから。。。
212(-_-)さん:03/11/26 18:41 ID:???
漏れの教官、いつも教習項目に復習をつけやがる。追加金で金儲けでもしようと考えているのかしら。
213(-_-)さん:03/11/26 18:47 ID:???
卒検なんざ教官次第だからな
いいじーさんだったら脱輪しても合格
いやなタイプは30〜50代のやる気ねークソ
やろうの称号がふさわしい香具師
無感情でおとす女は合格する
214(-_-)さん:03/11/26 19:37 ID:???
>>213
脱輪で合格なんて激甘だろ
215213:03/11/26 19:42 ID:???
>>214 北海道は冬は雪でコースが見えなくなるんだなコレが
216 :03/11/26 20:22 ID:e7KTQtBJ
やる気ねー奴ってほんとにいやだね。
ガミガミ言ってくれたほうがまだいいよ。。。
217213:03/11/26 20:31 ID:???
うん。怖いやつ最後仲よくなるよ
教官も最初舐められないよう厳しく入るって
いってた。白髪系のほうがいい奴おおいよ
218 :03/11/26 20:44 ID:???
>>207
ちょっとまて。卒検前の効果測定と卒検の学科試験はまた別だろう。
219(-_-)さん:03/11/26 21:23 ID:???
>>218
所内限定の話じゃねの?
220(-_-)さん:03/11/26 22:13 ID:???
卒検の学科って効果測定で終わりじゃないの?
221(-_-)さん:03/11/26 22:28 ID:???
卒検に学科試験なんか無い。卒業後に試験場でやる。
222(-_-)さん:03/11/26 23:12 ID:???
2段階の9時間くらいまでいったけどいまだに教官と
雑談みたいのしたことない。
223(-_-)さん:03/11/26 23:29 ID:???
女子高生以外はお呼びじゃないとよ。
224(-_-)さん:03/11/26 23:35 ID:???
親と一緒に申し込みに来てるヤシて・・・
俺が通ってる教習所には、父親、母親、娘、母親の姉妹が
同時に通ってるという、何かに目覚めちゃったファミリーが通ってるw
225(-_-)さん:03/11/26 23:37 ID:???
入学手続きに親同伴で行った奴いる?
226(-_-)さん:03/11/26 23:43 ID:???
そんなことしたら卒業までずっと馬鹿にされそう。
227(-_-)さん:03/11/26 23:45 ID:???
225
申込書は親から取ってきてもらいましたが、何か?
228(-_-)さん:03/11/26 23:54 ID:???
>>227
日本語が変なのだが?
229(-_-)さん:03/11/26 23:58 ID:???
俺も親に申込書鳥に行ってもらった
申し込みは自分で行ったけど
230(-_-)さん:03/11/26 23:59 ID:???
自分で一回電話して、入校式の日に受付で申込書かいたけどなあ。
231(-_-)さん:03/11/27 00:08 ID:???
朝早く住民票をとっておいて仕事が終わってから即、
直接申し込みに逝ったけどな。
受付で説明を聞きながら書くのが一番楽だよ。
親に何かして貰うようじゃ何をやっても駄目。
そういうヤシは、講師に何か言われる度に
切れたり泣いたりするんだろ?AT限定とか プ
232(-_-)さん:03/11/27 00:16 ID:???
俺は郵送で送ってもらうと同時に受付まで取りに行ったなぁ。
233(-_-)さん:03/11/27 00:19 ID:???
仕事て。
234(-_-)さん:03/11/27 02:02 ID:???
仕事て。
235(-_-)さん:03/11/27 02:35 ID:???
とりあえず、自分の金で取りに行け。
気合いが違うぞ。

親には通い始めてから「教習所行くから」ってだけ言った。
236(-_-)さん:03/11/27 03:11 ID:???
オイラもパチンコで儲けたお金で行ってまつw
237(-_-)さん:03/11/27 04:02 ID:I228KR++
もう一週間いってね〜
238(-_-)さん:03/11/27 11:58 ID:???
複数教習の相手が女の子ばかりでラッキーとおもてたけど
AT限定だからあたりまえだよな
239(-_-)さん:03/11/27 13:14 ID:???
学科試験で母親連れて来てた女子結構いたぞ。ヒキっぽくなかったので、
仲良し親子ということなのか。
240(-_-)さん:03/11/27 15:47 ID:???
そろそろ今日の教習に出かけるとするか。
241(-_-)さん:03/11/27 16:02 ID:xzKiom1w
さむいよ
242240:03/11/27 19:10 ID:???
今帰った。
指導員によって言うことが微妙に違うの何とかしろ。
243(-_-)さん:03/11/27 19:18 ID:???
今日車庫入れの技能やったけど難しいね。
感覚がわけわからんようになる
244(-_-)さん:03/11/27 22:07 ID:???
もうすぐ卒検
いろいろやったけど一番難しいのは右折だな
24537毒:03/11/27 23:12 ID:???
>>242
はげドゥー
>>243
車庫入れは単純作業を記憶するだけ。
窓やミラーのココにアレが入ったらハンドルを
一杯OR中立にして何処まで進んで次の動作を
するか。それだけ。学科に近いものが有ります。
>>244
一番難しいのは黄信号に変る瞬間かとw
246(-_-)さん:03/11/27 23:14 ID:???
期限が24日の人は卒業できたのかな
247(-_-)さん:03/11/27 23:33 ID:???
申込書書くのに三日かかった人きになる。
248(-_-)さん:03/11/28 00:22 ID:???
>>246
どうにか期限内にみきわめ合格して日曜に卒検です

>>244
個人的には発進が一番難しいかも・・・・
249(-_-)さん:03/11/28 02:14 ID:???
>>248
>個人的には発進が一番難しいかも・・・・
チョー禿げ胴。
250(-_-)さん:03/11/28 02:28 ID:???
今日は2時間乗って2時間とも復習ですた。鬱だ。
追加金が高額になる予感。
251申し込み書に三日かかった人:03/11/28 07:52 ID:???
ごめんよ。数日ロムしてた。
昨日から、通ってる。
いまのところ順調で、技能は第一段階の4時間終わったよ。
ハンドルの回し方がオカシイと怒られて、鬱_| ̄|○
今日も逝ってくるよ教官に怒鳴られるのは仕様なのかな?
それとも自分だけか?エンストからエンジンかけるのだけはうまくなったよ。
なんとか、ここで実況中継しながら、がんばることにするよ。
252申し込み書に三日かかった人:03/11/28 08:11 ID:???
というより、車の中で教官と二人なんて漏れには辛すぎ。最後までがんばれるか・・・。
今は雑談する余裕もないから、まだ大丈夫っぽいが、雑談ふっかけられると危険だ・・・
253(-_-)さん:03/11/28 08:36 ID:???
雑談されたこと1回もないや
他の教習車見るとみんな楽しそうに笑ってるのに・・・
254(-_-)さん:03/11/28 12:04 ID:???
>>253俺もだよ>>253
255(-_-)さん:03/11/28 15:15 ID:???
>>253-254
路上に出たら歩行者同乗者その他の命を預かるわけだから真剣にやる分には問題ないYO(・з・)キニスルナ!
256(-_-)さん:03/11/28 16:33 ID:???
やっと半クラッチが分かってきた。
膝で止めるって言われてもしっくり来なかったんだけど
上太ももを意識するようにしたらピタッと止められるようになった。
257申し込み書に三日かかった人:03/11/28 16:39 ID:???
>>256
その気持ちよくわかるよ。やっと今日あたりで発進はスムーズにできるようになった。
次は、停止と坂道発進だよ・・・_| ̄|○
坂道発進やること多すぎて、わけわかめ。
あと停止したとき、よくローギアに戻すの忘れる・・・。
明日も一時間逝ってくるよ。
25837毒:03/11/28 20:34 ID:???
明日はいよいよ卒検じゃ!
しかし雨・・・
259 ◆J12lKlqacI :03/11/28 21:06 ID:Znwjt6YA
もう路上で17回乗ったっつうのに今だに終わった後喉がカラカラになってる。
まだ慣れてねえのかな・・・

>>257
オレも何度もローのこと注意されたよ。ローのことばっか意識すると
今度はほかのことがお留守になったりするんだよなw

>>258
ついてないですね〜、ガンガレ
260ぶんた:03/11/28 21:58 ID:m2lWOWbM
今晩は、みんなはどげな車のりたいとですか
261(-_-)さん:03/11/28 22:04 ID:???
原付
262(-_-)さん:03/11/28 22:04 ID:???
正直、高校生の集団とか羨ましい。
励ましあったりとか、愚痴言い合ったりとか。
免許取ったら、みんなで騒ぐんだろうな


卒検に受かっても、オメデトウといってくれる人はいないわけで・・。
263(-_-)さん:03/11/28 22:07 ID:???
>>262
お前の気持ちは痛いほど分かる
だからお前が卒検に受かった時は俺たちが祝ってやる

だから俺のときも祝ってね♥
264(-_-)さん:03/11/28 22:15 ID:???
>>263
祝うよー。ガンガレ。
漏れは密室指導&グループ教習が怖くて四輪免許は取る気にもなれない二輪乗りですが、
バイク板の教習所スレでは、合格報告をすると
「おにぎりワッショイAA」がもらえて和やかな雰囲気です。
このスレにもそういう風習があるといいね。
26537毒:03/11/28 22:29 ID:???
↑こんなテンプレは?
□□□□□□□□車合格合格合格合格合格□□□□□□□□
□□□□□□□車□苔合格合格合格合格□車□□□□□□□
□□□□□□車□□合格合格合格合格海□□車□□□□□□
□□□□□車□□□苔合格合格合格合格□□□車□□□□□
□□□□車□□□□合格合格合格合格海□□□□車□□□□
□□□車□□□□□苔合格合格合格合格□□□□□車□□□
□□□車車□□□□□□□□□□□□□□□□□車車□□□
□□車□□□□□□車車□□□□□□□□車車□□□車□□
□車□車車□□□車□□□□□□□□□□□□車□□□車□
□車□□□□□車□□□□□□車車車車車□□□車□□車□
□車□車車□□□□□□□□□車□□□車□□□□□□車□
□車□車車□□□□□□□□□車□□□車□□□□□□車□
□車□□車□□□□□□□□車□□□□車□□□□□□車□
□車□車□□□□□□□□車車車車車車車□□□□□□車□
□□車□□□□□□□□□車□□□□□車□□□□□車□□
□□□車□□□□□□□□□□□□□□□□□□□車□□□
↓もっと良いの有りませんか?
266(-_-)さん:03/11/29 00:08 ID:???
大阪は青は渡って良し
黄色も渡って良し
赤は気をつけて渡れと教えられてるそうだ
267(-_-)さん:03/11/29 00:14 ID:???
まあ当人が言ってるんだから間違いないだろう。

http://www.geocities.co.jp/HiTeens/1427/nounikki18.html
信号。
信号ってありますよね。当たり前の話ですけど。あれって何のために
あるんでしょうか。事故らないためですよね。

こっち来て思ったんですが、こっちの人って信号無視しねぇなーってこと。
うちの近所って中途半端に田園風景が広がってたりして、殆ど
車の通らない道ってのもあるんですよ。そんなとこにある5mほどの
信号で、どっからも車が来る気配無いのにバカ正直に青になるのを
待ってる人の多いこと多いこと。
関西にはね、超有名ですけど
「青は渡れ、黄は渡れ。赤は気をつけて渡れ」
って金言がございます。たいがいの人はこれを守っております。
信号なんてね、混雑してるときにだけ守ればいいんだよ。車が
来る気配無いのに守っても何の意味もないんですよ。
全く車来ないのに信号待ってる人みると、かわいそうになります。
ルールって、そういうもんじゃないだろ。

でも、車が来てるのに信号無視するヤツはダメですよ。
ホンマ危ないですから。オレの座右の銘の
「法に触れんで、人に迷惑かけんかったら何してもええ」
ですが、法ってのは「守るべき法」でして。守っても何の意味も無いし
誰にも迷惑をかけないのは「守ってもしゃーない法」です。
車が来てないときの信号は後者ですし、車が来てたら前者です。
要するにあれだ、結局は人に迷惑かけなかったら少々法に
触れてても問題ないってことですかね。
268(-_-)さん:03/11/29 00:41 ID:16Ay4SSG
歩行者の時から信号無視と言うか、信号違反はしていない。
みんな平気で渡っているけれど、過失責任で不利になりたくない。
269(-_-)さん:03/11/29 02:25 ID:HPsR2aJp
チキン野郎だなw
270(-_-)さん:03/11/29 02:41 ID:16Ay4SSG
チキン結構。
億単位の賠償金を払ってもいいなら飛び出しなさい。
271(-_-)さん:03/11/29 04:22 ID:???
漏れも免許取ってから信号無視しなくなった
ドライバーにとって猪突猛進歩行者ってのは神経すりへらされるね
272(-_-)さん:03/11/29 05:23 ID:???
私も免許を取ってからですね。信号無視が怖くなりはじめたのは。
と言うか、本音は「自分がされたくないから」からかもしれない。
別に自分が信号無視をしないから、他人もしないと言うわけではないし、
実際には信号無視をしている人はふと見ればわらわらといるわけだけど、
自分が車の中から見ているとどうして平気で信号無視が出来るのかわからない。
免許を持って車をいつも運転している人も歩いているときには、平気で無視してる。
あの神経、私にはわからない。ヒキコモリで臆病になっているからなのか、
それとも、その他大勢の人の神経が麻痺しているのか…。
>>267の文章みたいに、
そりゃ遠くをちゃんと見通せる昼間の直線道路と言うのならまだわかります。
でも、街中の交差点やらカーブがわらわらとあり、
路地からも車が出てくるようなところで、
「どうせ当たっても、車がわが前面的に悪いのだから」と言う人が多い気がする。
実際、私の友達は「たとえ、歩いている側が悪かったとしても、車と人なら車の方が悪い!」と、
堂々と言っています。私は彼の常識を疑いましたが、
どうも、そう言う考えの人もわりといるみたいです。車>バイク>自転車>人らしいです。
私は法律のことはよくわかりませんが、いくら車と人の接触事故でも、
歩いている側が信号無視していたのなら、人が悪いと思うのですけど…。

でも、免許を取る授業のときも「車が絶対に不利だから〜」と言われたし…なぁ。
273(-_-)さん:03/11/29 06:10 ID:???
習った学科を信用していないのか
重量も速度もある乗り物が人間に衝突した時の双方のダメージからすれば
車を運転する側がはるかに大きな責任を負う必要がある
歩いている側が悪くてもドライバーが注意すれば危険を予想できる範囲であったり
学科教本にあるような厳しい道路交通法を守っていなければ車側の過失がかなりの割合になる
歩道橋から自殺のために飛び降りた等、車に過失が一切なければまた違ってくるだろうが
274(-_-)さん:03/11/29 12:51 ID:???
>>272
>わりといるみたい


じゃねえっての。元からそういうもんなんだよ。
歩行者が信号無視で飛び出したのを轢いたって、車側が処罰されちまうんだよ。
275(-_-)さん:03/11/29 12:53 ID:???
そろそろ雪が降る。

鬱倍増・・・
276(-_-)さん:03/11/29 13:44 ID:???
初めて実車に乗った日が冬の大雨の夜ですた
あとあとの教習がめちゃくちゃラクに感じられたよ
それと指導員ウゼーとか、確かにありますが
長年車に乗ってる方々から(大半は)適切なアドバイスもらえるんですから
自分はあまりイラついたりする事ないです

>>264
自分もバイク板の人ですよろすく
ゼルビス海苔より
27737毒:03/11/29 13:55 ID:???
うぎゃーーーーーーーーーーーーーーーっ!!
落ちた。
見たら中止って書いてあった。
停止線を30cmくらいオーバーだって。
他の人は黄信号通過でも合格だったのに・・・
雨は凄く降ってたし・・・鬱
はぁ〜・・・魂抜ける・・・また来週だよぅ
278申し込み書に三日かかった人:03/11/29 15:35 ID:???
今日は二時間、実車乗ってきたヨ。
坂道発進と踏み切りはできるようになった。
S字もなんとかできた。
問題はクランクだ。あれ難しい、半クラッチの加減が難しいよ。
足元ばかり集中してたら、ハンドルがぐちゃぐちゃになってしまう・・・。
で明日は休みで明後日またいってくるよ。
タブン明日で忘れて、明後日エンストから始まりそうな悪寒
来週中に第一段階終わったらいいなぁ・・・
279(-_-)さん:03/11/29 16:46 ID:???
前スレにあったフラッシュのゲームみたいなやつのアドレス教えて。
280(-_-)さん:03/11/29 17:10 ID:???
281279:03/11/29 17:17 ID:???
>>280
これだね。どうもありがとう。
282(-_-)さん:03/11/29 18:09 ID:???
路上で事故りそうになった。
交差点が丁度青に変わって直進してたら前の右折車が
無理に右折してきてしかも歩行者を見て無かったらしく俺の
目の前で止まりやがる。この時点でかなり近かったため
俺は止まらずにすれすれで避けて行こうとしたら教官が急ブレーキ!

「法規守ってると言っても事故起こしたらつまらんから止まれ」、だと。
俺としては無茶な事した奴なんだから当たっても俺は悪くないしかまわないと
思ったんだけどね。教習車だからってなめた事してんじゃねぇぞ、と。

まぁ次からは嫌でも止まるが・・・
283(-_-)さん:03/11/29 18:15 ID:???
>>282
オマエ何考えてんの?
自分が間違ってないとか思ってんだろうなー。

さっさと1人事故起こして逝ってくれ。
284(-_-)さん:03/11/29 18:20 ID:???
>>272
>歩いている側が信号無視していたのなら、人が悪いと思うのですけど…。
>>282
>俺としては無茶な事した奴なんだから当たっても俺は悪くないしかまわないと

気持ちは分かるがこういう考え方で車を運転するべきではない
自分は悪くなくとも誰かが命の危険に晒される危険は絶対に避けるべき
285(-_-)さん:03/11/29 18:24 ID:???
1つの教習項目を消費するのに5回もかかった。鬱だ、自学やめようかなあ。
286(-_-)さん:03/11/29 18:25 ID:???
>>277
ドンマイ・・・
俺は明日だ・・・神奈川雨か・・・・
287(-_-)さん:03/11/29 18:30 ID:Pl3nVj+E
http://daikai.net/kasitu/
過失割合ってのがあってさ、ちょっと勉強したほうがいいね。
たとえば交差点で歩行者が赤で横断開始して自動車が青で進入という事故でも歩行者の
過失割合は70%、つまり自動車側に約30%と。
完全に車が悪い場合の死亡事故の損害賠償の相場が一億円とすると、上の場合三千万
円は払わねばならない。
288(-_-)さん:03/11/29 18:32 ID:???
時速50kmまでだと停止距離が40m以下で危険を発見してからでもなんとか停止できる場合が多い
もし停止できなくても衝突までに速度0に近いところまで減速しておけば事故の被害が両者とも最小限に抑えられる
路上で時速60kmも出ていないような場合だとすると>>282の教官の判断は正しいと思われ

逆に時速60kmを越えてくると停止距離が大きく伸びて追突などの二次被害も考慮すると
ハンドルで避ける方がいいとも言われている
289(-_-)さん:03/11/29 18:38 ID:???
>>278
あいだあいても意外と覚えてるもんだよ。
290(-_-)さん:03/11/29 18:41 ID:???
ハンドルだけで避けようとするやつが多いのが現状。
まずとにかくブレーキ、それからハンドル。
何の為のABSなんだか。
291(-_-)さん:03/11/29 18:47 ID:???
>>290
急ブレーキは間違えてアクセル踏みそうだ
292(-_-)さん:03/11/29 18:48 ID:???
>>278
俺は2ヶ月空けたけど別に腕落ちてなかったよ
293(-_-)さん:03/11/29 19:07 ID:???
>>287
サンクス。勉強になった。
294(-_-)さん:03/11/30 01:54 ID:???
よくテレビとかの事故のニュースで「アクセルとブレーキを踏み間違えた」っていうの聞くけど
今まで、「そんなことあるんかいな?」って思ってたけど、昨日それを体験してしまった・・。
あるんだね踏み間違える事。車が飛び出してきたから急ブレーキ踏もうと思ったら
アクセル全開に踏んでしまった。幸い衝突は免れたけど。人間ほんとにとっさの時は
考えてる事と動作が一致しないんだと初めて経験。
免許とって2週間…。やっぱオートマは怖いでつ。
295(-_-)さん:03/11/30 01:56 ID:???
>>294
ああいうのって、たいがい老人なんだけど
おまえ、運転向いてないんじゃん。こわいよ。
29637毒野郎:03/11/30 04:15 ID:???
>>286
マリガト&ガンガレ
ああ、補習マンドクセー
297(-_-)さん:03/11/30 08:09 ID:+Wow7IeJ
卒検前age
大雨じゃん(;´Д`)
298(-_-)さん:03/11/30 09:43 ID:???
自動車なら雨とかあんまり関係ないじゃん。
どうせ無理な運転なんてさせてもらえないわけだし。
いつも通りやれば大丈夫。
299(-_-)さん:03/11/30 10:18 ID:???
火曜日から晴れるね
一気に卒業しないと
300(-_-)さん:03/11/30 10:57 ID:+Wow7IeJ
ハイハイ落ち落ちた
交差点に路駐してる車をよけたら歩行者出てきて補助ブレーキ。

メンドクなって路上終わったら帰ってきちゃった
301荒木 ◆A9mDCzGw5I :03/11/30 11:26 ID:???
あのさ、16のときに原付とってその次の年に免許取り消しなっちゃってさ一年間
んでさ、もう取り消し期間過ぎてから一年経つんだけど
車取ろうと思ってさ
で、講習とか警察に連絡しないといけないのかな?
警察に聞きたいんだけど警察苦手でさ
誰か知ってる人いない?
302(-_-)さん:03/11/30 11:30 ID:???
二週間くらい前に自動車学校を卒業したんだけど
まだ最後の学科試験を受けに行ってない。

早く行かなきゃー。
303(-_-)さん:03/11/30 13:20 ID:???
>>298
ポツポツ程度の雨なら問題ないけどさ、
ザンザン降りだと視界が非常に悪くなるからね。
傘を持った自転車が、歩行者を避けて
車道を走る確立が非常に高くなるとか。
304(-_-)さん:03/11/30 13:52 ID:???
>>263
>>264
ありがとう。
305(-_-)さん:03/11/30 16:00 ID:???
>>301
自動車学校のほうに聞いたら?
306(-_-)さん:03/11/30 19:23 ID:???
>>301
何やらかしたの?
307 ◆J12lKlqacI :03/11/30 23:05 ID:J0dLuZzw
あ〜鬱だ、明日行きたくねぇな〜
結局第2段階もオーバーか

>>296
次はいつ受けるんでつか?
できれば同じ日に受けて〜なw

>>300
同じ道を辿る予感
308(-_-)さん:03/11/30 23:22 ID:???
みきわめには嫌な教官に当たる法則
もう金が無いんだ勘弁してくれ
309(-_-)さん:03/11/30 23:40 ID:yUIa7GpA
早く教習所に来い
いやな教官より
31037毒:03/11/30 23:50 ID:???
>>307
今週の土曜日に補習で、卒検2回目はw日曜日に受けまつ。
お互い、晴れの日だといいですなぁ

落とした検定員は先週文句を言った講師出汁w
つーか、みきわめでOK出した講師出汁ww

他の講師は、それくらいなら大丈夫ですよ。なんて言ってたのに。
教習では停止線をオーバーしても、横断歩道の直前までに
止まればギリギリ大丈夫と言っていたのになぁ ぶつぶつ
次は全然知らない検定員に当たるといいなぁ ぶつぶつ
311(-_-)さん:03/12/01 08:36 ID:EnPoNEPi
ネット通販したコートが届かないまま今日の教習に行って来るとするか。
312(-_-)さん:03/12/01 09:33 ID:???
半年ぐらい行かなくて教習期限が迫って行きはじめると
復習ほとんどつかないよ
でも期限切れを恐れるので精神的にはあまりよくない
313(-_-)さん:03/12/01 12:55 ID:???
>>301
俺知ってるよ。
自動車学校に申し込みするときに何処の警察署で確認を
取ったか書かないといけないから
警察署の交通課で確認を取っておかないとだめだよ
314311:03/12/01 14:00 ID:???
まあ次が見きわめなわけだが、ようやく仮免許が見えてきたな。
315申し込み書に三日かかった人:03/12/01 14:50 ID:???
ふぅー。やっとコツが掴めてきた気がするよ。
今日は教官に怒られずに2時間逝けた。
学科を4つしかとってないのに、洒落で効果測定
受けたら、40/50点でやっぱりだめだった_| ̄|○
まぁ明日もガンガッテきますよ。
316 ◆J12lKlqacI :03/12/01 16:37 ID:exE/UdSF
あ〜ムカツク、凹む。。。。
怒られてば〜っか。自主経路を覚えろと。
明日も2時限、しかも朝から・・・
あ〜鬱だ。
今度ジジイになんか言われたら今度はマジでキレるかもしれん。
結局4時限オーバーか・・・
オーバーで払った金はやっぱり教えてもらった教官にいくんやろうか?
だったらなおさらムカツクな〜

>>310
その気持ちよ〜くわかります。
お互い頑張りませう
317(-_-)さん:03/12/01 17:39 ID:???
>>316
担当教官にいくわけ無いだろw<金
318(-_-)さん:03/12/01 19:02 ID:???
>>316
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)    ・・・乗った分だけ身に付くはずだよ。
|安| o o田
| ̄|―u'    旦~
""""""""""

|  |
|  |∧_∧        リラックスして、気を落ち着けてね。お茶とお菓子ドゾー
|_|´・ω・`)    
|全| o ヽコト
| ̄|―u'  田 旦~
""""""""""
319(-_-)さん:03/12/01 19:03 ID:???
>>316
氏ね!
320(-_-)さん:03/12/01 19:15 ID:???
原付取ったよ
・・・もちろん親のお金で(T_T)
社会復帰できるかな
321(-_-)さん:03/12/01 19:19 ID:???
だからここでアクセル踏めと言う指導員と、踏むなと言う指導員・・・・だぁああ!
322(-_-)さん:03/12/01 20:08 ID:???
   /■ヽ
 │(,,・∀・) 原付以上が条件といえばゆうメイトとか。。。
 │(  O┬O
 ◎-ヽJ┴◎ パラリラパラリラ
323(-_-)さん:03/12/01 20:34 ID:???
>>321
トロトロ走ると叱られ、アクセル踏みすぎでも叱られる
324(-_-)さん:03/12/01 21:02 ID:???
ったく、受付のばばあにいやみ言われるしよお。。。
325 ◆J12lKlqacI :03/12/01 21:05 ID:exE/UdSF
>>317
そうなん?そりゃよかった
>>318
サンクス、和みますた
>>319
オマイは前スレのやつか?

32637毒毒:03/12/01 21:21 ID:???
元彼女に落ちた〜!と言ったらニヤニヤして嬉しそう。
普段はあまり藁ってくれないのに・・・
そんなに蜜の味ですたか?
327(・ω・)さん ◆rLk1JW5Kt6 :03/12/01 21:33 ID:???
|  |    
|  |_,,∧   
|_|ω・`) 
|旦| つ旦~ 皆さん、合格したら報告に来て下さいね。お茶差し上げます。    
| ̄|u'   
""""""""""
328(-_-)さん:03/12/01 23:21 ID:???
今度危険予測とかいうのを教習生3人でやるらしいけど
しゃべるらしいから嫌だなぁ
329(-_-)さん:03/12/01 23:36 ID:???
>>328
レポきぼんぬ。
330(-_-)さん:03/12/01 23:56 ID:???
俺もどんな具合か聞きたい。一人できてるおとなしい奴とかだったらいいけど、友達連れ
の高校生とかと一緒になったらどうすんべ。
331(-_-)さん:03/12/02 00:13 ID:???
>>330
出来るだけ平日に受けるべし。土日は学生がわんさかやってくるぞ。
(と言っても学生さんは冬休みか)
俺の所は教官が一方的に話して終わりだった。場の空気を読めるいい教官だった
332(-_-)さん:03/12/02 00:21 ID:???
漏れの時は二時間セットで一限目3人が交替して運転して
運転者以外は後ろに乗っていて気付いたことをメモ取る、
二時限目にそれぞれ他人の運転を批評するというものだった
批評の時間は>>331の言うように教官が促して話してくれてそれに答えるという感じ
33337毒:03/12/02 00:44 ID:???
みんなカッ君だからメモをとるのは不可能だたw
334(-_-)さん:03/12/02 01:12 ID:???
>>331
俺も女の子と2人だけだったからほとんど話聞いて終わった
人数少ないとマターリできていいね
335(-_-)さん:03/12/02 11:54 ID:???
危険予測やってきたよ。
どんな人と一緒になるのかな、とかドキドキしてたら、
俺1人だった。
ちょっと寂しかった。
今までに何度か教習当たってた教官だったから、
世間話とかしながら、まあ和やかに終ったけど。
336(-_-)さん:03/12/02 12:11 ID:Mh9aXv+k
修了検定さぁリハーサルだと思って適当に運転してて
終わったらさっきの本番だよって言われてマジ焦ったよ…
でも受かったけどさ!
337328:03/12/02 12:15 ID:???
>>329
明日やるから終わったらレポするよ。
ちなみに俺のとこも>>332と同じでやり方。

この前の教習生3人で車に乗るやつやった時に
俺に教官が切れて他2名に変な奴だと思われたかもしれんし
なんか嫌なんだよな
338(-_-)さん:03/12/02 12:22 ID:???
>>336
おめ
339(-_-)さん:03/12/02 12:41 ID:???
今日行こうと思ってたけど腹痛くなったから辞めた・・・
なんかしようとすると腹痛くなるんだよなぁ・・・・
340(-_-)さん:03/12/02 13:13 ID:???
>>339
”今日はいつもより調子いいな”って時に行けばいいじゃん。
無理は良くないからね。
341(-_-)さん:03/12/02 13:26 ID:OXhmvFuG
きりがないのでパンパースしていけ
342(-_-)さん:03/12/02 15:02 ID:???
お前ら教習開始初日に受ける運転適正検査どうでしたか?
漏れは全項目人並み以下で、注意力にいたっては最下層。
読めば読むほど鬱になることってありませんか?

ちきしょううう。コンピューターって正直ぃいいいいい!!
343(-_-)さん:03/12/02 15:03 ID:???
>>336
おめでd
これではれて路上じゃ!
344(-_-)さん:03/12/02 15:05 ID:FKRogzd8
目視上げ
345(-_-)さん:03/12/02 15:38 ID:???
>>336

                               。:o:ο: ○.。
   ┌───────┐             。◇◎。o.:O☆ο
  (|●       ● |           /。:゜◎::Oσ☆。∂:o゜
  /| ┌▽▽▽▽┐ |         / 。○。∂γ:☆O◇。σ
 ( ┤ |      | |       /   ◎:.♭☆:ο。:iσ:☆:◎:
  \  └△△△△┘  \     /    ☆。σ:。: o α:θi:ρ☆
   |          |\\ ▼       。○..io.。◇.: ☆ 。.:
   |          | (_)-▲―――――σ :∂io☆ ゜
   |          |
   |    /\    |
   └──┘ └──┘

     CONGRATULATION!!!
346申し込み書に三日かかった人:03/12/02 16:27 ID:???
>>342
漏れも人並み以下が多かったよ。
問題なかったのは、衝動抑止性、上がり調子になりやすさ、自分をよく見せる傾向
情緒安定性だけだったよ。
神経質傾向とか気分の変わりやすさが問題ありだったよ。
多分、ときどき死にたくなるに○つけたからだろうな・・・
347 ◆J12lKlqacI :03/12/02 18:10 ID:???
1時限目、相変わらず怒られまくり、むかつきはしなかったけどその分凹みますた。
2時限目、教官を1度変えるとじいさんに言われ、前学科の自主経路で自分に当てた人が隣に座った。
じいさんみたいにあ〜だこ〜だ言われないのでかなりやりやすかった。
授業が終わり、その先生に
○○先生からいろいろ言われて授業が終わったときいつも凹むんですよ
って言ってみたら「あんま気にすることないよ、な?頑張れよ」って言ってくれた。
ちょっと泣きそうになった。
348(-_-)さん:03/12/02 18:41 ID:???
適性検査で失格とかあるの?
349(・ω・)さん ◆rLk1JW5Kt6 :03/12/02 19:15 ID:???
>>336
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい

>>347
辛い時に優しくされると余計泣けるよね。
350(-_-)さん:03/12/02 19:39 ID:???
俺も適正検査は下から2番目のとこで
運転タイプは事故多発方だったよw

でも別に教官には「あんたは運転は上手いんじゃが」って言われてるけどね
351(-_-)さん:03/12/02 22:24 ID:???
>>348
余程のことがない限りまずないと思う。
俺も適正検査が散々だったが、苦手だったギアチェンジが少しずつ改善してから
全体的な運転がよくなってきたよ

352(-_-)さん:03/12/02 23:09 ID:???
む、明日本免学科試験受けにいくニダ

アドバイスあります?
353(-_-)さん:03/12/03 04:20 ID:ACKYzX6p
適性検査なんか適当に書いたよ
本当の事書いたら低くなるの目に見えてるし
お前らマジメなんだね
354(-_-)さん:03/12/03 04:29 ID:???
空いてる時期と混んでる時期の教官の態度が違いすぎる
355(-_-)さん:03/12/03 04:46 ID:yIgK9v98
肌が綺麗でお洒落で可愛い娘が多すぎて、、、、欝
356(-_-)さん:03/12/03 12:22 ID:???

357(-_-)さん:03/12/03 12:34 ID:???
>>354
どっちがだめなの?
358申し込み書に三日かかった人:03/12/03 17:00 ID:???
今日は学科3時間あって大変だった。
で無線教習逝ってきたよ。
一人でもなんとかこなせた。
月曜に仮免技能検定することになったよ。
それまでに学科の効果測定合格しないとな・・・。
明日もガンガリマス。ノシ
あぁ明日は雪降るな・・・・
359(-_-)さん:03/12/03 17:08 ID:???
すごい順調じゃないか。
360 ◆J12lKlqacI :03/12/03 17:20 ID:0AmI5Ry+
よし、明日卒検。
361(-_-)さん:03/12/03 17:22 ID:???
362(-_-)さん:03/12/03 17:26 ID:7ZrAwk/4
今日、教習所に申し込みに逝ってきたよ
視力検査で右目が全滅っぽいんだよ、大丈夫かな?
363(-_-)さん:03/12/03 17:40 ID:???
>>362
メガネかコンタクト強要されるだけでしょ
364(-_-)さん:03/12/03 18:03 ID:7ZrAwk/4
>>363
つーか、メガネかけてるんだけど
まあ大丈夫かなあ
365(-_-)さん:03/12/03 18:15 ID:???
東京の鮫洲試験場に行く人いますか?

時間とかがいまいち分からないだけど
午前の部と午後の部に分かれてるの?
366(-_-)さん:03/12/03 19:03 ID:???
今日、本検受けに行って、無事合格せますた。
皆スンもガンガッテくれせい。
367(・ω・)さん ◆rLk1JW5Kt6 :03/12/03 19:14 ID:???
>>365
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/telfax/f1611-1656.htm#1611
ここ見るとだいたいわかるよ。
落ち着いてガンガレ。
368(-_-)さん:03/12/03 19:14 ID:???
>>366



369(・ω・)さん ◆rLk1JW5Kt6 :03/12/03 19:19 ID:???
>>367

  (((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´・ω・)っ旦;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ旦⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J
        
         .∧__,,∧   ;。・
       ⊂(´・ω・`)⊃旦
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒

         .∧__,,∧ゼェゼェ
        (´・ω・;)
         ( o旦o ))) >>367 オメデトーこれからも安全運転デネ。お茶ドゾー
         `u―u´ 
370(・ω・)さん ◆rLk1JW5Kt6 :03/12/03 19:22 ID:???
>>366の間違いでした。
(´・ω・`) イソギスギタカナ...
371(-_-)さん:03/12/03 19:26 ID:???
>>366
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /
372328 :03/12/03 19:26 ID:???
終わりますた。
男二人女一人で何もなく淡々と進んだ。
喋ると言っても教官が質問してそれに答えるといった感じで
教習生同士で話したと言えば最初に運転する順番を
ジャンケンで決めた時ぐらいだけですた。
373(-_-)さん:03/12/03 20:55 ID:???
>>372
具体的にどんなことするか教えて

生徒複数でやることって多いの?
374(-_-)さん:03/12/03 21:22 ID:???
>>355
奥タンですか?ハァハァ
>>358
学科3時間で大変かよw
一気に6時間くらいは受けろ。
その方が嫌な日数が減るだろ?
375(-_-)さん:03/12/03 21:36 ID:???
仮免の学科試験てどんな感じなの?
マークシート?
実技のすぐ前後とかにやるの?
376(-_-)さん:03/12/03 21:56 ID:???
明日は終了検定!がんばるぞ!
377申し込み書に三日かかった人:03/12/03 22:01 ID:???
>>374
午後から来る高校生とは一緒に授業受けたくないんだ。
逝ってるのは午前だけよ。
でも第二段階になったら午後も行かなくちゃ、年内に取れないっぽ( ´・ω・`)
まぁ月曜の仮免検定ガンガル。
378(-_-)さん:03/12/03 22:21 ID:???
>>368のオメコって恥ずかし過ぎない?
379(-_-)さん:03/12/03 23:34 ID:???
>>367
ありがと!
ガンガリマス!
380366デス:03/12/03 23:40 ID:???
(n‘∀‘)ηみんなサンキュ
凄い注意して運転します。
381(-_-)さん:03/12/04 00:25 ID:???
>>378
うるせーばか
382(-_-)さん:03/12/04 01:12 ID:???
次、卒研何だけど全然技能見に付いてないよ・・・
車線変更出来ないって。
383(-_-)さん:03/12/04 05:10 ID:???
卒検なんて余程の事をしない限りまず受かるよ(すくなくとも俺の教習場では)
俺の相方なんて1回も確認なんかしなかったのに受かったよ(これには俺も驚いた)
だいたい、その場の状況判断なんて1回や2回の補習なんかで身につく訳ねーじゃん
384(-_-)さん:03/12/04 10:39 ID:???
二輪教習中ですがちょっと調子直らなくて2ヶ月も実技受けてねぇyo。
何とかここらで気合入れて一気に見極めまで頑張ろうかな…
乗り方忘れるし間あけると駄目なのわかってるんだがね。
385(-_-)さん:03/12/04 13:01 ID:???
みきわめ行きます
ぬるい教官に当たりますように
386(-_-)さん:03/12/04 13:38 ID:???
明日申し込みに行こうと思ってるんだけど
初日から何かやらされるの?
その場で全額現金払い?
387 ◆J12lKlqacI :03/12/04 14:02 ID:rBAGEgsV
・・・・・・落ちた。
自主経路、上り坂の信号
黄色だったから停止したんだけど
そこで赤と→が出たからあ、早く右折しなきゃとあせってエンスト。しかも2回
そのことで地図が頭から抜け、迷って減点超過で終了
やっと教習所&じいさんとおさらばできると思ったのに・・・

388(-_-)さん:03/12/04 14:13 ID:???
>>386
電話していくら持ってったらいいか聞いたほうがいいが。
389(-_-)さん:03/12/04 14:41 ID:???
>>386
うちの場合申し込みのときに、最短で取った場合の金額を全額支払った。
大金だったから親同伴で行ったよ
そのあと簡単な説明と視力検査で、その日は終わり。
教習開始初日は、運転適正検査と学科教習で、ほぼ一日終わりって感じだったかな。
390(-_-)さん:03/12/04 14:43 ID:???
>>366
オメレd。
391(-_-)さん:03/12/04 14:45 ID:???
>>386
漏れの行った所は、申し込みは支払い無しで、
後日、入学式?みたいな日に全額持ってった。
まあ電話で聞けたら聞くのがベスト。
392申し込み書に三日かかった人:03/12/04 15:36 ID:???
今日もモツカレ、自分。
やっと第一段階の学科オワター。
明日と明後日で効果測定合格して、
月曜に、仮免学科と技能逝ってくる。
てか雪道になって標示見えん( ´・ω・`)
さっそく目の前でS痔で脱輪してるの見ちゃったよ_| ̄|○
393 (-_-):03/12/04 15:39 ID:???
>>375さんが僕の聞きたい事を代わりに言ってくれたヽ(´ー`)ノ ワーイ


でも誰も答えてくれてない(-_-)ウツダ......
394(-_-)さん:03/12/04 15:50 ID:???
>>393
マークシート
技能が合格ならすぐやる
395(-_-)さん:03/12/04 15:52 ID:???
みきわめよくわからん理由で落とされた
1度は落とすシステムなのか
396申し込み書に三日かかった人:03/12/04 16:10 ID:???
ところで教官がS痔脱輪とかクランクでポールに当てるとかってあるの?
漏れの教官はすごいスピードでクランク抜けるわけですが・・・・
397(-_-)さん:03/12/04 16:10 ID:???
落とされた理由が理解できてないということはまた落とされる予感。。。
398(-_-)さん:03/12/04 16:22 ID:???
>>393
こっちは、田舎の教習所じゃないせいか、マークシートじゃなかったな。
正しければ 正 に○
誤りならば  誤 に○
って感じで、採点は教官が手動でやってたな。

399(-_-)さん:03/12/04 16:25 ID:???
>>398
訂正 
×田舎の教習所じゃないせいか
○田舎の教習所のせいか
400(-_-)さん:03/12/04 16:58 ID:???
危険予測ディスカッション

これってみんなで討論するの???ヤダヤダヤダー
401(-_-)さん:03/12/04 19:05 ID:???
危険予測ディスカッションいやよねえ ('A`)
なあなあ、自主経路さっぱりわからない俺が思いついたのだが、
タクシーかバスに乗ってデジカメで撮影しまくるのはどうよ?
道が違っても早道ってことになるかもしれないし。
俺的にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! って感じなんだが
402(-_-)さん:03/12/04 20:25 ID:???
>>400
教官と組む相手次第だよ
俺は教習中唯一楽しかった思い出
403(-_-)さん:03/12/04 20:39 ID:ajwoABra
なぜか知らんが最近指導員が優しい。。。

ところで世間では無難な雑談の種として「今何してるの?学生?仕事は?」と言うのが
多いですがこれがヒッキーにはつらいの。話が広がらねえし。
404(-_-)さん:03/12/04 20:56 ID:???
ヒキってます。って素直に明るく言え。
興味もって話題ひろがる、なんか仕事探してくれるかもよ。
405(-_-)さん:03/12/04 21:06 ID:???
んなわけねーよ(w
406大学一年生:03/12/04 21:06 ID:???
今日行って来ました。
期限が1月4日だというのにまだ第一段階です;;
今日も見極めっていうのだったんだけど、前回から日があいてる事もあってか
全然うまくいかない。
こんなんで終わるのかな・・・
407 (-_-):03/12/04 21:36 ID:???
>>394 >>398-399
どうもありがとう
408(-_-)さん:03/12/04 23:11 ID:???
とにかく取れと言われて
今週の土曜から通うことになりますた。
まだ内容も良く分かってない・・・
はぁ・・・
409(-_-)さん:03/12/04 23:12 ID:???
>>398
まさか・・・・・・同じところの予感?
教習車ってファミリア?w
410(-_-)さん:03/12/04 23:31 ID:???
明日、本免の試験受けに行ってきます。
411大学一年生:03/12/04 23:35 ID:???
>>410
ガンガレ!
漏れも早く受けたいな・・・
412(-_-)さん:03/12/04 23:38 ID:???
>>411
ありがとう!
明日、良い報告が出来るといいなぁ。
413(-_-)さん:03/12/04 23:40 ID:???
今日限定解除ではじめてMT乗った。
・・・・・・みんな神ですな。
半クラが全然できん。
先は長そうだな〜。
414(-_-)さん:03/12/04 23:43 ID:???
>>413
最初から半クラできたらそれこそ神。
練習すれば出来るから安心しる。
41537毒:03/12/04 23:48 ID:???
何だかレス多いね。
落ちてもいいさ。次の糧になるさ。
今週末は何としても卒業しないと…

元彼女(ワケ有り人妻)と物凄い大喧嘩。
隣に乗せて走る夢は限りなく零
41637毒:03/12/04 23:59 ID:???
>>413
半クラにはコツが有ります。
蟻の速度で発進した程度で5mmくらい(イメージです。
実際は20mmくらい?)踏み込むことです。
人が走る速度になったら2速にしていいです。
不安な場合は1速で引っ張っても何ら問題なし。

エンジンの音を良く聞いて下さい。少しでもボボッとか
言いそうになったらクラッチを戻すかアクセルを
3mmくらい(実際には15mmくらい)踏むのです。

過剰なアクセル踏み込みは問題は有りません。
減点の対象にはなりません。
講師が何を言っても、珍走みたいに度が過ぎる
空ぶかし以外は、減点の対象になりません。
41737毒:03/12/05 00:06 ID:???
連続スマソ
>>少しでもボボッとか
>言いそうになったらクラッチを戻すかアクセルを
クラッチを戻すじゃなくて踏むですた。陳謝。

クラッチとアクセルの関係を掴むのは難しいす。
速度や勾配によって違うから…
慣れた今でも坂道のハンドブレーキ無しは緊張するす。
縦列の次の日はふくらはぎは硬くなてるしw
418(-_-)さん:03/12/05 00:16 ID:???
>>414-417
サンクスコ。
ネットで予習してがんがってみるよ。
所内だけで練習してMT乗れちゃうってのもおっかないねぇ。
419(-_-)さん:03/12/05 02:35 ID:???
今日終了検定でコース回った時、俺は後ろの席に乗って前の男の運転を見てた。
そいつ方向指示器出すのも左右に寄るのも確認もS字カーブも一度も間違えることなく
こなしていた。俺は既にこいつの前に検定受けたんだが何しろ初めての検定だしクラッチの上げ下げで忙しくて
結構指示器出すのとか遅れたり右に寄るの忘れたりしていた。でもこいつは全て
完璧にこなしている。「へ〜、すごいな〜。俺は緊張とクラッチの上げ下げで
パニくってたのに。エンストを恐れてクラッチ速く上げること出来なくてあたふた
してたのに。」と思ってふと席と席の間に目を向けたら・・・。そいつはATだった。
「はぁぁ!?ATかよ!?な〜んだ!楽にこなせて当然じゃん!!男なのに
ATかよ、ぷぷっ!!」
尊敬の目で見ていたのに一瞬で冷めてしまった。
420(-_-)さん:03/12/05 04:29 ID:???
ATで取得して限定解除のほうがよかったよ
交通量の多い場所でMTの技術講習やってるとな・・・・・・。
交差点の坂道発進とかいつも冷や汗
421大学一年生:03/12/05 10:43 ID:???
今から行って来ます。
見極めです。一応2時間予約してあります。
多分1時間では試験受けれる状態にはならないと思うので。
>>419
俺もATです。
MTと迷いましたが日本にはMT車はほとんど無いって言われたし、もし取りたくなったら
数時間で切り変えが出来ると言われたんで・・・
422(-_-)さん:03/12/05 11:36 ID:???
ちょうど1ヶ月前から通いはじめて
8時間乗って学科後1つのとこまでいった
これは遅いほうなのかな・・・それでもツカレル
7,8時間乗れば慣れるよ。って言われたけど未だに全く慣れないYo
ゆるいカーブでのハンドルのきりかたがヘタらしくって
曲がりすぎ曲がらなさすぎ言われまくる(´・ω・`)
あと、坂道発進のときにハンドブレーキ下ろしても「あれ、、、進まん」って時は焦る
あぁ〜、がんばらないとなぁ
423(-_-)さん:03/12/05 11:53 ID:???
>>421
がんがれよ〜。

>日本にはMT車はほとんど無い
・・・・ぉぃw

>>422
教習中に色々失敗したりするほうがいいよ。
しっかり練習しれ。
424ヒキ:03/12/05 12:04 ID:0lqEOHUI
オイラも本当はATで取りたかったんだ。オイラがごく「普通の人生」を
送ってるならATで良かった。MTでやってて全然出来なくて何ど
やめよう(涙)。ATに変えようと思ったことか。
でも、こんな俺でも将来を真面目に考えてるんだよ。オイラ対人恐怖症だし
鬱病入ってるし半ヒキだし就職したとしてもいつ鬱病に襲われるか、
人間関係で悩むか分からない。俺みたいな奴は上司にすぐクビに
されるかもしれない。だから少しでも将来自分の職業の幅を
広げておきたかったんだ。
トラックの運転手みたいな運送業は、まだまだクラッチが主流だと言われてたから
将来運送業に転職した時でも困らないようにMTで取ろうと思った。実際オイラが
将来飯を食えるのは人間関係がそれほど必要ない運送業しか無いんじゃないかって。
それに免許証に「AT車限定」って書かれるのも嫌だったしね。変なプライドだね、
ははは・・・・・・・。
425(-_-)さん:03/12/05 12:29 ID:???
>>424
ちかじか大型免許が細分化されるそうだから今のうちに取っとき。
426暇だ:03/12/05 12:35 ID:???
>>MT車はほとんど無いって言われたし
俺も教習所の先生から聞いたよ
・・・ただ、スポーツカーでMTだとカコ悪いらしい
俺もAT
427(-_-)さん:03/12/05 12:58 ID:???
男のくせにATかよって・・・・・・
男女差別も甚だしい
運転に男も女もないでしょ
428(-_-)さん:03/12/05 13:32 ID:???
どうしておばさんは本論と関係ないところに突っ込んで満足できるんですか?
429328:03/12/05 14:06 ID:???
>>373
俺のとこの危険予測は2時限連続で
1時限目が生徒3人で交代しながら普通に路上を走るというもので
その間車の前をビデオで録画します。
教官は運転中に「なんか危険な事あってくれんかな」と言ってますたw

そして終わったら2時限目も同じ3人と教官で小さい教室で
録画したビデオを見ながら「ここはどんな事に注意する?」と
生徒一人づつに聞いていきます。

それが終わったら自主経路の目的地を自分の教本に写して
最後の5分くらいで危険予測ディスカッションの宿題を軽く話して終わりです。
430(-_-)さん:03/12/05 15:18 ID:???
卒研落ちたよ・・・・
落ちて一万円余分に取られたし。鬱
431(-_-)さん:03/12/05 15:40 ID:???
つーか何でまた卒検受けるのに一万円も余分に払わないと駄目なんだよ。
ちくしょう。
432申し込み書に三日かかった人:03/12/05 15:46 ID:???
ただいま。d
いきなり圧雪アイスバーンになり、鬱。
でもスピードは40キロくらいまでしか出さないから、滑るまでいかないね。
よかったよかった。
効果測定 49点(合格) 39点_| ̄|○
明日もう一回受けないとだめだ( ´・ω・`)
てことで、あした仮免検定前の最後の実車逝ってきます。
433(-_-)さん:03/12/05 15:53 ID:???
>>430-431
確かに今は高く感じるが中途半端に合格して慢心するドライバーになって事故起こすよりよっぽどいいよ
事故や違反起こして面倒な手続きや数倍の罰金取られるよりよっぽどお得な学習料だと思えばいい
434(-_-)さん:03/12/05 15:53 ID:???
みきわめ二度目の失敗
もうお金がないよお
435(-_-)さん:03/12/05 16:14 ID:???
>>432
前の車がスリップしたぞ!

避けろぉぉぉぉぉぉぉ!!

うおりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!


ってやつですね^^
436(-_-)さん:03/12/05 16:37 ID:???
うちの教習所はパック制を選択できるのでお金の心配はないね
20代で1万円30代で2万払えば、いくらオーバーしようが
試験に落ちようが関係なし。ちなみに俺は総額29万円(MT,税込み)
高いか低いかはわからん。
437(-_-)さん:03/12/05 16:58 ID:???
うちのところは、修検も卒検も落ちたら1度補習受けないと試験受けれない。
卒検落ちたら補習約5000円+再試験約10000円・・・・・・・・・・・・・

低時給で働いてる人間にとって辛すぎる現実。
貧乏人必死ですよw
438(-_-)さん:03/12/05 16:59 ID:???
↑在宅でバイトしてて、時給換算すると300円くらいなw

_| ̄|○
439(-_-)さん:03/12/05 17:02 ID:???
第一段階2時間オーバーしてやっと見きわめだ。。。
440(-_-)さん:03/12/05 17:12 ID:???
本日、無事に免許取得しました!
自分の頑張りと、2ちゃんねらーの皆さんのおかげです。

合格一番の報告が2ちゃんの漏れって・・・・w
441(-_-)さん:03/12/05 17:26 ID:???
>>437
検定落ちたら補習ってのは全国共通じゃないかしら。

>>440
おめでとうございます。たまにはアドバイスしにきてください。
442(-_-)さん:03/12/05 18:04 ID:???
>>440
おめでとう。
自分も技能4時間を残すのみです。
443(-_-)さん:03/12/05 18:46 ID:???
>>409
車には疎いからファミリア言われても分からんよ(;´Д`)
444(-_-)さん:03/12/05 18:57 ID:???
MTはあれだ。普通貨物自動車を運転するときに役に立つ。
トラックでATってそれほど多くないんじゃないかな
445(-_-)さん:03/12/05 19:01 ID:???
上に書いてあるじゃん _| ̄|○
446(・ω・)さん ◆rLk1JW5Kt6 :03/12/05 19:42 ID:???
>>440
|  |
|  |∧_,,∧
|_|´・ω・`)  そ〜 
|安|o旦~o       
| ̄|―u'
""""""""""
|  |
|  |∧_,,∧
|_|´・ω・`)  オメデタイ
|全|o旦~o       
| ̄|―u'
""""""""""
|  |
|  | ∧_,,∧
|_| (´・ω・`) オメデ鯛・・・
|運|o   ヾ  
| ̄|―u'   旦~ 
"""""""""""""""""""""""""""""""
|  |
|_|  ピャッ!
|転| ミ
| ̄|     旦~ 
"""""""""""""""""""""""""""""""
447 ◆J12lKlqacI :03/12/05 21:18 ID:rfhrkorL
>>430
同士!次こそお互い受かろうぜ

>>440
オメデトサン
自分も早く取りたいもんだ
448(-_-)さん:03/12/05 21:22 ID:???
>>440です。
たくさんの「おめでとう」をありがとう!
皆を応援しにまたちょくちょく顔だします。
ガンガレー!
449(-_-)さん:03/12/05 21:25 ID:???
さんざん苦労して当初よりも5万円ぐらいオーバーして免許とりました。
ひきこもりを悪化させることにおおいに役立ちましたよ。
車の運転は嫌いなので、今はまったくしてません。あは。
450(-_-)さん:03/12/05 21:34 ID:???
もったいない、運転すると世界ひろがるよん。
451(-_-)さん:03/12/05 21:39 ID:???
5万オーバーなんていいほうじゃん。
もっといってる人いっぱいいるよ。
45237毒:03/12/05 22:00 ID:???
今週末も雨かぁ〜 鬱
453(-_-)さん:03/12/05 22:19 ID:???
>>442
俺も似たような状況だけど
高速教習を無事に終了できる気がしません
454(-_-)さん:03/12/05 22:21 ID:???
>ひきこもりを悪化させることにおおいに役立ちましたよ。
わかるわかる、半年ちょっと通ってるけど更正には役立っていない。
455大学一年生:03/12/05 22:22 ID:???
日曜に第一段階の修了テスト受けるんですが、あれってグループで受けるんですよね。
対人恐怖症なのに・・・グループなんて・・・まして友達同士で来てる女子の所に
入ったりでもしたら・・・

コースって教官が言ってくれるんですかね?
「次を右・・・」
見たいな感じで。
456(-_-)さん:03/12/05 22:24 ID:???
第一段階の技能テストの同乗者なんてあんま気にならないと思うよ
次は20番とか指示するので普段の講習と大差ない
457(-_-)さん:03/12/05 22:32 ID:tHJ3j8NW
>>424
俺も運転手になることを考えてMTで取って、今もMT車に乗ってる。
免許はともかく車はATで良かったかもと思うこともあるけど、
だんだん慣れてきた。
458(-_-)さん:03/12/05 22:41 ID:???
ヒキはMTに挑戦してしまう傾向があるみたいだな。
半クラやギアチェンジは慣れてきたが、自主経路の道が覚えられません。
459(-_-)さん:03/12/06 00:16 ID:???
MT路上は減速チェンジで右左折するのが一番難しかった。
仮免までの場内の練習なんてスピードが遅過ぎて全く当てにならない。
路上に出て初めてMTの難しさが分かったよ。
460(-_-)さん:03/12/06 00:59 ID:???
>>459
漏れはまさに今それで苦しんでる…
速度にあったギアチェンジもうまく出来ない('A`)
461大学一年生:03/12/06 01:47 ID:???
質問なんですが第一段階修了技能テストの後に、次は学科があるじゃないですか、
それで技能は合格でも学科で落ちたら最初からやり直しなんでしょうか?
462(-_-)さん:03/12/06 02:02 ID:???
>>461
学科だけやり直しになるはず。
俺が受けたときも技能試験せずに学科だけ受けた人が居たよ。
463大学一年生:03/12/06 02:51 ID:???
>>462
安心しました。
学科で落ちてまた7000円も払うのか・・・と思いました。
464(-_-)さん:03/12/06 03:54 ID:???
応急保護、女の子と三時間二人っきりだったんだが…
向こうから喋りかけてきてくれてビデオとか観ないで
ずっと雑談しててすげー楽しかったよ!!!
465 ◆wAKUSO/04g :03/12/06 03:56 ID:???
複数教習のときは同乗者二人とも女の子だった。
府中の試験場でそのうちの一人に声かけられてちょっと嬉しかったにゅ。
うんうん。
466(-_-)さん:03/12/06 06:14 ID:???
「おまえが無免許で乗ってるだろう」と教官からいわれるほど運転はうまいのに、
学科が笑えるほどダメなヤンキー風の若者と知り合った。
 一方、俺はむかしからペーパーテストだけは得意な人間で、あんな学科テス
トは余裕だったけど、運転はどの教官からも「君の運転は危険だ」といわれてた。
 
人間には得意不得意があるもんだと、つくづく思った。
彼に学科のコツを伝授したら(頻出問題は決まりきってる)吉野屋の牛丼おご
ってくれた。
467 (-_-):03/12/06 08:42 ID:???
>>466
何だかホノボノ(・∀・)イイ話
468申し込み書に三日かかった人:03/12/06 11:38 ID:???
今日も逝ってきた。
無事効果測定二回合格して、月曜は仮免試験。
で試験前最後の実車ってことで、教官に闘魂注入された_| ̄|○
まぁ月曜逝ってくる。
469(-_-)さん:03/12/06 13:06 ID:???
お前等なんでそんなに元気がいいんですか?
俺なんか話し掛けられても無視してるよ・・・だって話せないんだもん_| ̄|○
470(-_-)さん:03/12/06 17:16 ID:???
無視はないだろ無視は_| ̄|○
471(-_-)さん:03/12/06 17:29 ID:???
>>469
まさかとは思うがお前ってもしかして引き篭りなんじゃないか?!
472(-_-)さん:03/12/06 18:09 ID:???
>>466
いいなぁそういうの(´Д`)
473(-_-)さん:03/12/06 18:10 ID:???
ココにいる時点で(ry
474(-_-)さん:03/12/06 18:15 ID:???
今日なんかもめてる奴がいた。
指導員が「じゃあ検定拒否するんですか?」とかいってた。
475(-_-)さん:03/12/06 19:52 ID:???
検定で落とすと面倒だからみきわめで落とすのだと最近気づいた
476(-_-)さん:03/12/06 20:05 ID:???
俺も対人恐怖だから3人で路上講習やるとき、
巻き込み確認の時に左後ろに座ってる奴を意識してしまって
ちょっと遅れぎみ&変な感じになってしまう。
477(-_-)さん:03/12/06 20:07 ID:???
一番最初の模擬にいってきました。
明日もある。いやだなぁ。

>>475
>検定で落とすと面倒だからみきわめで落とすのだと最近気づいた

なんで?
478(-_-)さん:03/12/06 20:16 ID:07mDZzH0
お前ら教えてください。自動車学校に行ってる俺はひきこもりではないですよね?
そうですよね?ひきこもりは自動車学校になんか来ませんものね?
479(-_-)さん:03/12/06 20:26 ID:???
>>478
いや、それだけだとまだ引きこもりだよ
480(-_-)さん:03/12/06 20:27 ID:???
どの定義を使うかによると思うんだけど、斉藤環の定義だと結局「半年以上、
家族以外との人間関係がきれてるかどうか」で決めるわけだから、教習所に
いったぐらいではひきこもりでないとは言えないと思う。
たしかに教習所での教官との関係は、マクドナルドの店員との関係よりは近
いけど、しょせんビジネス上の商売人の客の関係なわけで、「人間関係」と
までは言えないだろう。
教習所にいき、トモダチのひとりでも作れれば、そこで脱ヒキということに
なるんだろうけどね。
481(-_-)さん:03/12/06 20:30 ID:???
教習所通いで脱ヒキ認定されるなら、ソープ通いは確実に脱ヒキ認定されるな(w
482(-_-)さん:03/12/06 20:39 ID:???
自分の担当教官を教習以外で見かけた時が
挨拶したもんだか無視しようか迷ってウザイ。
48337毒:03/12/07 00:20 ID:???
明日は晴れ晴れ!
今度こそ卒検受かりますよーに
484(-_-)さん:03/12/07 01:40 ID:???
>>483
無理しない程度にがんがれよ。
485大学一年生:03/12/07 01:49 ID:???
ヤバイ!!
明日の仮免前テスト緊張してきた・・・
メンバーがDQNだったらやだな・・・
一人だけ落ちたらどうしよう・・・
486(-_-)さん:03/12/07 02:12 ID:???
>>485
落ち着いてやれば大丈夫だよ。
試験なら会話も無いだろうし、何も問題無い。
487(-_-)さん:03/12/07 11:24 ID:???
>>482
それあるなぁ。
俺の場合は向こうからあいさつしてきたとき、トイレの洗面所で隣り合ったときぐらいしか
あいさつしないなぁ。ドモリ声で・・・
488(-_-)さん:03/12/07 11:25 ID:???
>>483
>>485
ファイト〜ファイト〜
489(-_-)さん:03/12/07 12:42 ID:???
>>482>>487
遠かったりすれ違うだけとかなら軽く会釈でもしときなはれ
向こうから話し掛けてくれたときだけ受け答えすればいいかと思われ
49037毒:03/12/07 15:15 ID:???
やた! 卒業できましたよ!
ババチャリが信号無視で出てきて轢きそうになった。
ゴール地点で893みたいなオヤジが因縁つけてきた。
胃が痛くなってしまったです。

土日祝のみ受講 補習×5 卒検×2
3ヶ月弱もかかってしまいました。
学科試験は年明け早々に逝きます。

今までマリガd みんなもガンガレ!
491(-_-)さん:03/12/07 15:18 ID:???
>>490
おめでd
492大学一年生:03/12/07 20:11 ID:???
応援してくれた方々ありがとうございました。
技能は合格しました。でも学科が・・・
しかも40人くらい受けて一人だけでした。
42点でした;;
一人だけ名前呼ばれて外へ出されたので凄く恥ずかしかったです。
火曜に再試です。
493(-_-)さん:03/12/07 20:14 ID:???
やっぱりヒッキー板には賑々しい感じは似合わないな。
494 ◆J12lKlqacI :03/12/07 20:31 ID:O7NAygz4
>>490
お〜やりましたな〜
オレも続くぞ〜
495(-_-)さん:03/12/07 20:37 ID:???
>>492
俺も修了検定は1回だったけど
仮免許の学科試験は2回かかったから気にするな。

俺のとこは仮免落ちる奴は毎回1割くらいいるね
496(-_-)さん:03/12/07 21:02 ID:???
半月前から通ってるけど、順調にハンコ貰ってる。
女教官の○ンコも欲しいな〜
49737毒:03/12/07 21:30 ID:???
みんなありがとう。
498(-_-)さん:03/12/08 02:48 ID:???
教官に教習以外であった場合は会釈で即逃げだろ?
下手糞に指名でもされたら地獄だろうしな。
499(・ω・)さん ◆rLk1JW5Kt6 :03/12/08 11:13 ID:???
>>490
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)   記念写真トリマスヨ・・・
|三| o【◎】
| ̄|―u'
""""""""""
       
|  |∧_∧  /   
|_|´・ω【◎】 パシャッ
|七|  っ 9  \
| ̄|―u'  
""""""""""
 
|  |
|_|  ピャッ!
|毒| ミ
| ̄| 
""""""""""

|ω・).。oO(オメデトン。これからもアドバイスしに来てクダサイ)
500500:03/12/08 12:51 ID:l6qk2Cv+
500ゲッツ
501(-_-)さん:03/12/08 13:09 ID:lLvTJpOy
仮免落ちちゃった…。
もうオーバーしまくりなのに…。
マジ凹む。
502(-_-)さん:03/12/08 13:15 ID:???
>>501
もちつけ、何が原因で落とされたの?
合図忘れとかの減点超過?峡路走行とか?
苦手なところを家で椅子に座って目を閉じて運転シミュレーションしてから行くべし
503(-_-)さん:03/12/08 13:20 ID:???
>>502
ありがとう。のろのろ運転と、40キロ出すところで出せなかったことと
目視を忘れたこと、みたい。峡路はだいじょぶだったんだけど…。
車乗ると緊張しちゃって全然ダメだ。
とりあえずいっぱいシュミレーションしてみます。
ありがとう。
504申し込み書に三日かかった人:03/12/08 13:57 ID:???
落ちちゃった人がいるのに喜ぶのもあれなんだが、
仮免キタ━(゚∀゚)━!!
とりあえず順調だ。
年内に免許取れるように、ガンガルよ。
応急救護が鬱だ・・・。

>>501
40キロ出すところは、カーブ終わったら、すぐにアクセル全開に
踏んで、すばやく、サードにして、またカーブが近くなったら、
ポンピングブレーキで速度を落とし、必要だったらセカンドに変える
こんな感じで漏れは切り抜けたよ。
シュミレーションいっぱいやれば、本番も緊張しないよ。
ガンガレ!!
505501:03/12/08 14:16 ID:???
>>504
おめでとう!凄いなぁ。
応急救護ガンガッテネ。

ご指導ありがとう。雪が積もる前に免許とりたいなぁ。
506(-_-)さん:03/12/08 14:29 ID:???
>>504
オメデテ─(゚∀゚)!!
というか、仮免まで早いなあんた(*´д`)

学校通いはじめて今日でちょうど1ヶ月、んで今後退やってる
漏れもまけてらんねぇな('∀`)b
507(-_-)さん:03/12/08 17:35 ID:???
卒検の時、教官にうっかりヒキーだと見抜かれて軽く説教されました(´・ω・`)ショボーン
かなり致命的なミスをしたから、弱り目に祟り目だよ・・・・と思ってたら、「はい、合格!」と。

期限3日前の出来事で内心大感激。

3回ほど教官に泣かされたのと、4回仮免落ちて、登校拒否ってた頃を思い出した。
でも試験場に行ったのは、半年後。しかも1点足りなくて落ちて、
次行ったのは更に半年後。なんとか合格
この間、ストレートに行った人より3万くらい多く払ったと思いますです。
初めての運転は、レンタカーを借りて、これまた初めての夜で雨の運転(昼しかうけてなかったんです)
2度死にそうになりますたが、なんとか帰ってきました。
で、つい最近、更に半年ぶりの運転でしたけど、1時間も乗ってれば、大丈夫になり、自宅から150kmくらい遠くまで行けて楽しかったっす。

まぁ、何が言いたいかというと、ほとんどヒキーな自分でもなんとかここまでもってこれたということで、

期限切れで30万あぼ〜んしないように頑張ってくださいね!(知人に3人も途中でやめたり、あきらめたのがいたんで。)
長文失礼
508(-_-)さん:03/12/08 17:38 ID:???
仮免4回て3万じゃきかんだろ。
509(-_-)さん:03/12/08 19:18 ID:???
仮免が一番ムズかったなぁ。
巻き込み確認しろとも言われずみきわめ通って、いざ試験。
スイスイ〜とコース走り終えて、はい合格と思ってたら「あんた巻き込み確認一回もしなかったよ」
そして見事不合格。お陰で2ヵ月ヒキり、7月入校で11月にようやく卒業せますた。
でも卒検は簡単ですたね。
510(-_-)さん:03/12/08 21:23 ID:???
校内はひっかりまくりだったのに、
路上が下手糞なのに順調で怖いんですけど?
事故るかもしれないからか?
511(-_-)さん:03/12/08 21:52 ID:???
ここはホントにヒキ板か?
なんか違う雰囲気だな・・・
51237毒:03/12/08 21:54 ID:???
みなさんお疲れ様です。

何かの動作をする時。
とにかく首を振れ!です。
確認しようがしまいが首を振れ!です。
それも真横にですよ。
そのせいで操作やタイミングがズレても
講師が補助してくれる。

船舶免許なんて確認時に大声で叫ぶんだよw
しかも毎日朝から夕方までビシーリ
計算問題アリの4択だし、気が狂うくらいの
大胆さと微妙さと、頭が天井に付く程に
尻が浮いちゃう波と格闘。ソレを朝から夕方まで。
関係ない話題でスマソ・・・・・・

車の場合、応急以外は無言でおkな世界。
たったの3ヶ月だったけど、公私共に大変でした。
あと数日で会社は倒産。車は買えませんが、
教習所では、半年おきの無料教習を一生保障します。と
所長が言ってくれました。
513(-_-)さん:03/12/08 21:54 ID:6WAzvR/X
先週仮免一発で受かって今まで補修もついてないで順調なんだが、他の皆は原簿の↓の方にあるコメントみたい書かれる欄に他の人は「安全確認」とかいろいろ書かれてるんだがなんで俺は未だに何も書かれてないのが意味わかんないんですが?書かれないのってどうなんでしょうか?
514(-_-)さん:03/12/08 22:01 ID:???
俺も書かれてない。
特に書くこともないんじゃないの?
51537毒:03/12/08 22:03 ID:???
書かれていない方がいいです。
それ、注意事項だから。
516(-_-)さん:03/12/08 22:04 ID:???
37毒さんは免許取ったし、いよいよここも卒業ですか・・ちょっと寂しくなるなあ
51737毒:03/12/08 22:10 ID:???
>>516
まだ卒業しただけですよw
試験場で合格してないですから。
518申し込み書に三日かかった人:03/12/08 22:11 ID:???
実はさ、免許年内に取りたいと思ってる半面、できるだけ長引かせたいとも思ってる。
今は教習所いってるから、なんとか心の安定を保ってる感じ。で卒業したらどうなるんだろう。
またなにか始めないとならないから鬱だよ。・・・
519(-_-)さん:03/12/08 22:12 ID:???
試験場でテストに落ちる香具師は…



          ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
52037毒:03/12/08 22:19 ID:???
>>518
車はある意味、公衆であり個室でもあり。
免許とったら色々な所へ一人旅もいいかと。
それで何かを得たと言う人も過去ログで数名居ました。

元彼女におめでとう!と言われました。
その後「ココが何か痛い」と言われて、
何処が?て手を触れようとしたら「触らないで!」だって。
もう、何だか・・・・・・・
521(-_-)さん:03/12/08 23:08 ID:???
>>37毒
氏ね
522(-_-)さん:03/12/08 23:12 ID:???
>>518
俺もだ。
毎日、教習所と家を往復するだけの日々だけど、
前の生活に比べれば幾分充実してると・・・・思う。


52337毒:03/12/08 23:43 ID:???
>>521
何とでも言え。
一生懸命やった元ヒキに何とでも言え。
人生は糞みたいに短い。どうせ糞。
金が何だ!学歴が何だ!職歴が何だ!
通院歴が何だ!犯罪暦が何だ!
い` 糞まみれでい` 
俺は小さい頃から散々だった。
みんなもそうだろう。それでもいつかきっと。
ガンガレ
524(-_-)さん:03/12/08 23:53 ID:???
なんか詩人ですね。
525大学一年生:03/12/09 01:24 ID:???
明日(今日?)日曜に落ちた学科の再試です。
一応本見たけど何が何やら・・・
明日早めに行ってコンピューター室で勉強してから受けますが、今度こそ
合格して第2段階に進みたいです。
もう時間がないので・・・
526(-_-)さん:03/12/09 01:50 ID:???
教習所のパソコンやりこめば仮免学科なんて一発で受かるよ
527(-_-)さん:03/12/09 03:15 ID:???
このスレにいる奴はヒキじゃないと書かれたりするが、
教習所では立派にキモイ奴扱いされてるから安心しろ
528(-_-)さん:03/12/09 04:41 ID:???
>>521
わかるよ、オサーンが普通にキモイもんな。
でも反応したら負けだよ、スルーしようYO
529 ◆J12lKlqacI :03/12/09 15:26 ID:Uj+Ly+Op
2回目にしてやっと受かりますた
第1段階2時間オーバー
修了検定1発合格
第2段階3時間オーバー
卒検1回不合格

合格発表で名前呼ばれたときはホントホッとした。
アンケートみたいなのがあったらジジイが最高にむかつきましたみたいなことを
書こうと思ったんだがなかったな。ま〜いいや
あとは本免試験か

530(-_-)さん:03/12/09 17:02 ID:???
>>529
オメー!!!
本免学科試験ガンガレ。
531(-_-)さん:03/12/09 17:06 ID:???
免許取ってから7ヶ月。
家の車庫でミラーぶつけて25,000円の損害。
ハハハ…しばらく運転しねえよ

漏れみたいなヘタクソが調子に乗るとこうなります
532(-_-)さん:03/12/09 17:50 ID:???
問題です。

Q:車は「こう配の急な上り坂」「上り坂の頂上付近」「こう配の急な下り坂」では、追い越しが禁止されている。
533(-_-)さん:03/12/09 18:12 ID:???
×
534(-_-)さん:03/12/09 18:19 ID:???
535(-_-)さん:03/12/09 18:50 ID:???
>>532
○だね
536(-_-)さん:03/12/09 18:52 ID:???
歩行者が信号の無い横断歩道にいたけどそのまま行こうとしたら
教官が補助ブレーキ踏んで後ろの車達が急ブレーキを掛けていた・・・
申し訳ないでつ(´・ω・`)
537(-_-)さん:03/12/09 18:54 ID:???
>>532
×だと思う。
538(-_-)さん:03/12/09 18:56 ID:???
とりあえず○

急ブレーキで後ろから追突された場合ってどうなんの?
539(-_-)さん:03/12/09 19:07 ID:???
>>532
×
勾配の急な上り坂での追い越しは禁止されてはいない。
540(-_-)さん:03/12/09 19:08 ID:???
>>538
基本的に後の車の過失。
大抵0:10だな。
車間距離不十分、前方不注意など。
場合によって少し違ってくるけどね。
541(-_-)さん:03/12/09 19:10 ID:???
>>538
前の車が急ブレーキでも後ろが悪いらしい。
ボケ老人の急ブレーキだとしても駄目で
とにかく前を見て運転しとかないとね
542大学一年生:03/12/09 19:10 ID:???
学科合格キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
明日仮免もらってそのまま第2段階のを受けてきます。
にしても第2段階って受け方が複雑な上に2時間続けの授業もあり、引きにとって
辛い状況でつ(´・ω・`)
543535:03/12/09 19:11 ID:???
>>539
あ、ホントだ!やっちまった(≧∇≦)
544(-_-)さん:03/12/09 19:12 ID:???
>>536
車が横断歩道や自転車横断帯に近づいた時
1、横断する人や自転車がいないことが明らかな時はそのまま進むことが出来ます
2、横断する人や自転車がいるかいないか明らかでない時(障害物などで見えない等)
  の時は横断歩道や自転車横断帯の手前(停止線がある場合はその手前)で
  停止できるよう速度を落として進まなければなりません
3、歩行者や自転車が横断している時や「横断しようとしている時」は横断歩道や自転車横断帯
  の手前(停止線がある場合はその手前)で一時停止をして歩行者や自転車に道を譲らなければなりません

>>536の場合明らかに一時停止するべきだと思われ
教官に「横断歩道は車がたくさん流れる車道という川にかかる数少ない橋のようなもので
歩行者が見えたら絶対に橋を作って渡して上げなければいけない」と言われた
急ブレーキにならないよう横断歩道が見えたらブレーキを踏めるように構えなさいとも言われたよ
545(-_-)さん:03/12/09 19:37 ID:???
そいうえば、卒検一緒だった人が
横断歩道に歩行者がいたのにそのまま行って落ちてた

ひし形のやつが見えたらその先に横断歩道がある印だから
見通しが悪くて歩行者がいるかいないか明らかでないときは
1つ目の菱形のところでミラーで後方確認しつつ?足をアクセルからブレーキに移して
後続車が居たら(いなくても?)2つ目の菱形のところでブレーキ少し踏んで
停まるかも知れないことを後ろに知らせつつ?減速して
横断歩道のところで歩行者がいるのが分かったら停車?
546(-_-)さん:03/12/09 19:40 ID:???
×停車
○停止
547申し込み書に三日かかった人:03/12/09 20:27 ID:???
あぁ、ただいま、自分。
今日は学科5時間逝って死んできた。
車乗ったら吹雪だし、路上出たら赤信号で、ばぁちゃん飛び出してきて、
危うく轢きそうになった( ´・ω・`)
夕方の学科は宇宙人みたいな高校生が沢山いて、ヒキにとっては辛かったよ。
これであとは楽できるよ。

大学一年生さんオメ━(゚∀゚)━!!
ちょうど、進み具合が似てるね。
548(-_-)さん:03/12/09 20:56 ID:???
54937毒:03/12/09 21:42 ID:???
>>529
お! やったか!
おめでとう! パチパチパチ

何と経歴まで同じw
試験も頑張ってね。
550(-_-)さん:03/12/09 22:10 ID:???
なんかよ、夏にやってたときより、
冬のほうが教官が甘い気がする。
単純に人が少ないからかもしれないけど。
夏に頑張ってたときは、
おめーなんて辞めちまえってな勢いで罵られていたのに。
凹んでいたのが馬鹿馬鹿しくなると同時に激しい憎悪が・・・・。
551大学一年生:03/12/09 22:46 ID:???
>>547
サンクス^^

そっかー地域によっては雪が降るんですよね。
この季節は何倍も夏より大変ですね。
自分は大阪なんでその心配はありませんが。
552(-_-)さん:03/12/10 02:06 ID:???
>>550
そんなこと言われたん?
うちは、怒ってても、「セリフ」には気を付けてたみたいだよ。
余計ストレスたまって激しい口調だったけど
553(-_-)さん:03/12/10 07:14 ID:???
( ゚Д゚)「はい、そこを右に曲がって!」
(-_-)「・・・・・」右折
( ゚Д゚)「なんで返事をしないんだ!!!君は何時もそうなのか!!!!」
( ゚Д゚)「そんな事一般常識だろ!!!!」教習原本をダッシュボードに叩き付ける
(-_-)「・・・・・」判子貰えなかった この後、一周間予約入れなかった
二年前の話 あの教習所、二度と行かん
554(-_-)さん:03/12/10 07:32 ID:???
>>553

そこの教官が変わってたんだよ
555(-_-)さん:03/12/10 07:37 ID:???
( ゚Д゚)「はい、そこに駐車して!」
(-_-)「・・・・・」駐車
( ゚Д゚)「なんで標識をしないんだ!!!君は何時もそうなのか!!!!」
( ゚Д゚)「ここは駐車禁止だろ!!!!」教習原本をダッシュボードに叩き付ける
(-_-)「・・・・・」判子貰えなかった この後、一週間予約入れなかった
二年前の話 あの教習所、二度と行かん
556(-_-)さん:03/12/10 07:47 ID:???
>>555

ホントかよ
557(-_-)さん:03/12/10 07:48 ID:???
>>553
聞こえてないと思うらしいから返事はしたほうがよろし。
558(-_-)さん:03/12/10 09:05 ID:???
ある程度はやなことあっても頑張ってる的なレスがこの板にふさわしいよな?
では一つ、見たこともない若い教官5〜6人が俺の教習原簿を覗いてニヤニヤしてた。
このあと一ヶ月予約をいれなかった。

女子事務員で同バージョンあり。

ちなみにあとちょっとでみきわめです。
教習期限はあと一ヶ月だけどね。
559(-_-)さん:03/12/10 10:15 ID:???
教習期限は延ばすのは不可能に近いが、仮免期限は1週間程度なら延ばせるらしい。

ということで、教習期限は守りましょう。オレは二日前だったけど・・・・

>>558
2段階一括予約して、初路上で耳元で散々大声で言われて、
小さい頃のいじめられたトラウマから全部行かない時期がありました。
しかもキャンセルもせずに・・・・・
3ヶ月ぶりにいったときは、キャンセル料とられるかとヒヤヒヤしましたけど、大丈夫ですた(*´∀`*)
560(・ω・)さん ◆rLk1JW5Kt6 :03/12/10 12:26 ID:???
>>529
。(´・ω・`) 。(´・ω・`) 。(´・ω・`) 。(´・ω・`) 。(´・ω・`)
   (´・ω・`)o(´・ω・`)o(´・ω・`)o(´・ω・`)o(´・ω・`)o(´・ω・`)
        ○(´・ω・`)○(´・ω・`)○(´・ω・`)○(´・ω・`)○(´・ω・`)○
             。(´・ω・`) 。(´・ω・`) 。(´・ω・`) 。(´・ω・`) 。
              (´・ω・`)o(´・ω・`)o(´・ω・`)o(´・ω・`)o(´・ω・`)
                     (´・ω・`)o(´・ω・`)o(´・ω・`)o
              ○       o(´・ω・`)o(´・ω・`)○ o   ○
                          (´・ω・`)○(´・ω・`)
                    ○ 。  o    o ○。  
          (´・ω・`)o         (´・ω・`)○
   ∧∧              ○ 。  o
  (´・ω・`)━∧∧   ○       ○   (´・ω・`)o
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|・ω・`)y━ o○   (´・ω・`)o 
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ノ     。            ○。
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|∧∧     o(´・ω・`) 
 ̄|? ̄| ̄ ̄|´・ω・`)y━○ 
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  /           o ○ (´・ω・`)
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| U               ○
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^  みんなでしょぼん玉飛ばした〜〜 オメ!!!
                ○      o 。o    o
       ∧∧       (´・ω・`)○
      (´・ω・`)y━ o
      ^^^^^^^
561(-_-)さん:03/12/10 14:06 ID:???
そりゃ指導員に何か言われたら返事するべきだし
駐車禁止じゃないところを選んで駐車するべきだし
覗いてニヤニヤされたから行かないなんてまったく自意識過剰だし・・・
562 ◆J12lKlqacI :03/12/10 14:54 ID:W0b8Ankw
>>530,549,560
サンクス
自分はもうすぐ誕生日なんでそれ過ぎたら行こうかな。
にしてもやることがない
教習所卒業して、またヒキになっちゃったな〜w
563(-_-)さん:03/12/10 14:55 ID:???
別に言われたとおりに出来てるなら返事は無くてもかまわないと思うけど。
疑問文で聞かれたら返事はするべきかと。

覗いてニヤニヤされてたのは、原簿の写真があまりにイケメンだったからだろ。
564(-_-)さん:03/12/10 17:05 ID:???
学科試験がうからねー!!!!これで18回目だよ
俺って神?
565(-_-)さん:03/12/10 17:21 ID:???
>>564
勉強してないんでしょ?
問題を何度もやれば受かるよ。
受かってしまえばこっちのもんなんだからガンガレ!
566(-_-)さん:03/12/10 18:15 ID:???
>>564
とりあえずこれで勉強しなよ。>193
567(-_-)さん:03/12/10 19:11 ID:???
本免学科はむずかった...ああ、むずかったさ
568(-_-)さん:03/12/10 21:04 ID:???
>>564
人 生 を 舐 め て い な い か ?
569(-_-)さん:03/12/10 21:05 ID:???
勉強してなくても18回落ちないだろ


わざと??w
570(-_-)さん:03/12/10 21:08 ID:???
教習所途中でやめましたがなにか
571(-_-)さん:03/12/10 21:16 ID:???
俺一回卒検落ちてから一回も行ってない
572(-_-)さん:03/12/10 21:22 ID:???
よ〜く考えよ〜

お金は大事だよ〜

う〜う う〜う ううう〜
573(-_-)さん:03/12/10 22:50 ID:???
>>570
もう合宿でとるしかねぇな。高杉でしょ
574(-_-)さん:03/12/10 23:19 ID:???
>>559
>>563
まだまだあるのだが、
人物を特定されるとますますいびられるので、
リアルタイムで速報を書くのは避けるわ。
>2段階一括予約して
一括予約できるなんていい学校だなー
あまりにも予約が取れないので本気で怒ってた時期もあったよ
575(-_-)さん:03/12/10 23:21 ID:???
>>561
ま、理由もあるのだが
このスレにはお世話になったから数ヶ月後にぶちまける。
576(-_-)さん:03/12/10 23:28 ID:???
こんな所でぶちまけないで本人に言えば?
577(-_-)さん:03/12/10 23:32 ID:???
教習所の人間も見てるだろうし、
人物や学校が特定されるような書きこみはしない。
同じような奴がハマる確立を下げるような助言として書く。
578(-_-)さん:03/12/10 23:46 ID:???
やっぱやめた〜
教習所の人に荒らされたらかなわん
579(-_-)さん:03/12/10 23:52 ID:???
>>574
>>577
自意識過剰。
580(-_-)さん:03/12/10 23:55 ID:???
いやいやいや、俺が通ってる教習所の人はこのスレ見てないだろうけどさ。
前スレに教官みたいのいたからな。
2chやってない保証は全くないし。
581(-_-)さん:03/12/10 23:57 ID:???
だめだこりゃ。
582(-_-)さん:03/12/11 00:02 ID:???
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!さっさと辞めてー
○○○つ関係者と運良く捕まらなかったヤンキーと体育なんとかの集まりから逃げたい
583(-_-)さん:03/12/11 00:06 ID:???
今日講習がすべて終わった。明日卒検。
教官も最後だったのでいつもは分かれてさっさと帰るけど
今日は歩調を合わせて説教を垂れながら二人で校舎に帰りますた。
「明日がんばれ」みたいな暖かい言葉はありませんでした。

卒検は経路と方向転換に多少の不安があるけどなんとか受かると思います。
朝の9時から始まって2時30分に終わる予定と書いてあったけど
そんなに何すんだろうかね・・・
584アンケート:03/12/11 00:15 ID:H1VdsUFC
新しいアンケートスタート!!! 12月31日まで受け付けます。
真面目なご意見待ってます。
(第13回)「あなたにとっての12月メインイベントは?」
http://multianq3.uic.to/mesganq.cgi?room=yasuhito
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
貴方のPCのお気に入りに登録してみない?
58537毒:03/12/11 00:23 ID:???
>>583
検定は複数人でやるから午前中いっぱいかかる。
結果発表(審査手続き)までに10〜30分。
お昼休みが入って書類作成に卒業式…で午後に
なってしまうのです。

縦列や方向転換は、乗り上げに気付かなかったり、
ポールに接触しなければ、何回やり直しても大丈夫。

問題は路上。
信号、停止線、歩行者。これが即中止になる。
乗り上げるよりも大回りの方がいい。
乗り上げや接触は仮免同様に中止だから。

急ブレーキでカックンしても、上記の中止要項に
抵触しなければ問題ないです。
586(-_-)さん:03/12/11 00:37 ID:???
普通に終了報告だけなら資格板と大差ない
587(-_-)さん:03/12/11 00:51 ID:???
↑でも、ヒキの体験はここでしか聞けないでしょ?
588(-_-)さん:03/12/11 01:00 ID:???
>>553
ワロタ
589(-_-)さん:03/12/11 03:53 ID:???
応急救護の時横になってる人形の耳に向かって
「もしもーし、大丈夫ですかー」って大きな声で呼ぶ練習した時
教官が合図しても回りの教習生が戸惑って誰も言い出さない訳よ。
しょうがなしに対人恐怖のオイラが第一声を発したら他の連中も
続いて言い出したけどあの時は嫌だったなぁ
590(-_-)さん:03/12/11 07:24 ID:???
え?乗り上げって即中止?
591(-_-)さん:03/12/11 07:34 ID:G26Cbb00
>>590
乗ってもすぐバックで戻ればいいんじゃね?
乗り越えちゃったら即市
592(-_-)さん:03/12/11 09:33 ID:???
>>589
頑張ったな
その中では対人恐怖だと誰も分からなかっただろうな
593(-_-)さん:03/12/11 10:56 ID:???
皆免許取って車買う金あるならどんな車種が欲しい?
俺はジープの小さいのに興味あるんだけど。頑丈そうで。
594(-_-)さん:03/12/11 11:07 ID:???
一輪車
595(-_-)さん:03/12/11 12:47 ID:???
急ブレーキ&危険予測とディスカッション 3時間
高速道路教習                  2時間
MT車の俺はてっきりMT車に乗るもんだと思っていたらATかよ!
もうねもうねAT車って楽すぎ?左足がはっきしいって邪魔
ついついスピード出して過ぎて、確認を怠っちゃうよ
もうすぐ卒検が近いわけだが2日乗ってないから不安(;´Д`)
596(-_-)さん:03/12/11 12:53 ID:PrhpCTo3
巻き込み確認age
597(-_-)さん:03/12/11 12:53 ID:???
>>593
マジレスするとMTで頑丈ならなんでもいいかな
安くてそこまで見栄え悪くないなら欲しいなあ
598(-_-)さん:03/12/11 12:59 ID:???
金があるならボルボのV70とかBMWの5シリーズのワゴンとか
599(-_-)さん:03/12/11 13:01 ID:???
>>593
現実的に考えて安くて、一般的な乗用車でいいな
これに該当する車ねぇかな。メーカーはどこがいいかね。
600(-_-)さん:03/12/11 14:28 ID:???
ホンダのフィットかトヨタのヴィッツかな
でかい車は乗れね
それ以前に金がないがな
601(-_-)さん:03/12/11 14:40 ID:???
プリウスが燃費よさげでいいじゃないか。
602(-_-)さん:03/12/11 14:41 ID:???
セダンって親父臭いのかね。
家TOYOTAセプターとかいうマイナー車あるんだけどさ。
逆輸入車かで激しくでかいの。親も運転下手糞で車庫入れ大変みたい。
603(-_-)さん:03/12/11 14:46 ID:???
604(-_-)さん:03/12/11 14:48 ID:???
>>603
(・∀・)イイ!!
確かにセダンに乗る人は減ってるみたい
カッコイイはカッコイイけど右折左折車庫入れがな
605(-_-)さん:03/12/11 14:55 ID:Yz0bgdfJ
何で高速教習ってATなんだろうな
MTの方が安全なのに
606(-_-)さん:03/12/11 14:59 ID:???
昔はマニュアルしかなかったのにね。
事故の増加でAT廃止論も浮上してるらしい。
607(-_-)さん:03/12/11 15:00 ID:???
普通の道ではMTの方が安全な気もするが、
高速は加速車線で一気にスピード上げないといけないから。
あんな短い距離でガチャガチャやるのは怖いよ。
608(-_-)さん:03/12/11 15:12 ID:???
漏れのとこは危険予測はATだったけど高速教習はMTだったよ
加速車線にいる間はサードでずっと引っ張って
本線に入ってからトップ→オーバートップに入れるという手順で習った
609(-_-)さん:03/12/11 15:22 ID:???
ふん、俺のところなんてATのシミュレーターだ。
羨ましいだろ。
610501:03/12/11 16:21 ID:???
仮免やっと受かりました。
アドバイスしてくれた人どうもありがとう。
とりあえず免許取れるまでガンガリマッス。
611(-_-)さん:03/12/11 16:39 ID:???
>>610
オメコ
612(-_-)さん:03/12/11 16:57 ID:???
>>610
急がないともうすぐ学生軍団がやってくるぞ
613(-_-)さん:03/12/11 17:29 ID:???
>>612
きやがったよ。俺が教習から帰ってきたら部屋の中もうワンサカワンサカ。
高校中退の俺は奴等の俺を見る目が怖くて仕方ない。
くそっ。もっと早くから通ってりゃ良かった。
でも、こんなことでへこたれないと決めたんだ!そう、やりぬくんだ!
614(-_-)さん:03/12/11 17:35 ID:Yz0bgdfJ
君は・・女子高生のキモイ攻撃に堪えられるか!?
615(-_-)さん:03/12/11 17:39 ID:???
これでこそヒキ板!
さっさと合格して逃げよう
616(-_-)さん:03/12/11 19:23 ID:???
今日もガンガッテきた。
路上3時間もやったよ。
自分では驚くほど、順調だ。
そろそろ、ボロが出てきそうなんだけどね( ´・ω・`)
年内中に取るのを目標に、ガンガルよ。
運転にも余裕が出てきて、教官に雑談振られるのが辛いでつ( ´・ω・`)
617(-_-)さん:03/12/11 19:33 ID:3xg55Bwg
セット教習って何やるんでつか?
618(-_-)さん:03/12/11 19:35 ID:???
危険予知ディスカッションは教官が喋りまくっていてよかった
教習生同士が駄目だし合戦するかと思っていた
619(-_-)さん:03/12/11 19:38 ID:???
>>613
ガンガレ!
>>616
教官が安心して乗ってられるってことだね。
もう一歩、ガンガレ!免許とると世界ひろがるよ。
620  ‖| ‖| tomodati:03/12/11 19:41 ID:h1GhRfFS
シュミレーターを使った事故体験→何人かで反省会みたいなの
それか、3人で教官が運転する車に乗る→反省会
621  ‖| ‖| tomodati:03/12/11 19:43 ID:h1GhRfFS
>>617
技能講習と学科教習のセットです
622(-_-)さん:03/12/11 19:48 ID:???
>>620
俺は両方やったうよ。
でも最後に話し合いするのかと思ったらじじいの交通刑務所の話えんえんとして終わったよ。
事故起こして保険入ってなかったら金がうんぬんとか遺族に手紙書きつづけやーとか。
623(-_-)さん:03/12/11 20:10 ID:qDRy3rXb
ディスカッションと応急手当さえなければひきこもりでも余裕で取れる
624(-_-)さん:03/12/11 20:50 ID:???
今日応急救護だったが指導員がわかってる人で、人形相手に「大丈夫ですかー?」とか
いわなくてすんだ。
駄菓子菓子!みんなの前で一人ずつシコシコプープーだった。。。
625(-_-)さん:03/12/11 21:01 ID:???
>>614
キモイ女子高生に言われてもねぇ
62637毒:03/12/11 23:45 ID:???
MTなのに高速教習でのAT
結局はATに乗るんでしょ?だったらオーバードライブの使い方を覚えてね。
そんな思いが受けて取れた。

通っていた教習所では、半年ごとに無料教習をしてくれるらしい。
ペーパー化防止措置なんだろうね。
料金は「既に、一生分の料金を頂いておりますから」と所長のお言葉。
流石に都内一教習生数が多い教習所はヤル事が違う。
627(-_-)さん:03/12/12 08:04 ID:???
>>626
それだけ最初にボッてるってことか
628(-_-)さん:03/12/12 14:23 ID:???
どんな問題!
629(-_-)さん:03/12/12 15:36 ID:???
減速チェンジで1速に入らないことがあるから焦る
630(-_-)さん:03/12/12 16:21 ID:???
いや入るだろ
631(-_-)さん:03/12/12 16:34 ID:???
クラッチ奥まで踏め
632(-_-)さん:03/12/12 16:43 ID:???
1速はそーとー遅くしないと入んないよ。
633(-_-)さん:03/12/12 17:16 ID:???
修了検定ってのは技能だけのこと?
そのあと仮免学科試験だよね?
634(-_-)さん:03/12/12 17:54 ID:???
減速チェンジでいきなりローに入れることはないなぁ。

>>633
そうだよ。
635申し込み書に三日かかった人:03/12/12 21:04 ID:???
ゴキゲンヨー。
今日も路上3時間逝ってきたよ。
自分でも、気持ちが乗っていて、なんかいい気分だ。
こんな気分になったの、何年振りかな。
で、残り技能9時間になった。来週中に卒検受けれそう。
まぁ明日は応急救護で( ´・ω・`)なんですがね。|´・ω・)ノ
636(-_-)さん:03/12/12 21:08 ID:???
俺なんて混んでてぜんぜん予約取れないよー。
637(-_-)さん:03/12/12 21:27 ID:???
判子あと1つだけど終わる気がしないんですけど
638大学一年生:03/12/12 22:22 ID:???
今日応急を含め6時間学科を受けてきました。
で、質問なんですが明日初めて技能を受けるんですが、技能の1時間目はセットになってるんでしたっけ?
普通にいつも通りの技能予約しかしてないけど・・・
セットなら2時間続けなんですよね?
でも2時間続けて予約取って来てしまいました;;

2段階複雑で受け方が良く分かりません。
どなたか教えていただけませんか。。
639(-_-)さん:03/12/12 22:24 ID:???
マジな質問は資格板の免許スレのほうがいいよ
少なくとも俺は自分のことでいっぱいいっぱい
640(-_-)さん:03/12/12 22:38 ID:???
学校によってシステムが違うから。
641(-_-)さん:03/12/12 22:38 ID:???
>>638
漏れのところは二段階の技能は六限目くらいまで普通通りだった
普通のMT教習が二時間続けてあるだけだと思われ
二段階一限目に教官がこれからの大まかな予定を原簿に薄く鉛筆で書き込んでくれた
路上コースが一通り終わったら危険予測とか高速とかの予定を進行状況に応じてまた書き込んでくれたよ
642大学一年生:03/12/12 23:02 ID:???
そうなんですかー。
一応予約機で予約取れたってことは間違っては無いってことかな・・・。
643(-_-)さん:03/12/12 23:16 ID:???
>>638
漏れのところはセットの時は、技能直後に1時間学科だった。
もし間違いで予約取れたとしても、教習所のミスなので他の時間にねじ込んでもらえw
644(-_-)さん:03/12/12 23:38 ID:???
教習所のミスの場合、時間帯が早いと変えてもらえる。
私の教習所は、いろんな意味で早い者勝ちだったw
645(-_-)さん:03/12/12 23:41 ID:???
今年中に試験場の学科試験に合格しないと。
今日は勉強するかね、サッカーもあるし。
646(・ω・)さん ◆rLk1JW5Kt6 :03/12/12 23:56 ID:???
|  |
|  |∧_,,∧
|_|´・ω・`)  ウズウズ。合格シタ子ハ イネガー? ミンナガンガレ〜
|安|o旦~o       
| ̄|―u'
""""""""""

(・ω・).。oO(どこか遠くに行きたいナァ。家にいるとイライラするね)
647(-_-)さん:03/12/12 23:58 ID:???
>>646.
免許じたいは9月の終わりに取れました!!

…でも、ペーパードライバー。
車は父のしか無いし、
父は「おまえに免許を薦めたのは仕事のため、安易に乗るな。事故になる」
と私に運転をさせてくれる気配はありません。

(´・ω・`)。どこか遠くに行きたいょぅ。
648>>647:03/12/13 00:00 ID:???
ちなみに、免許を取ってもヒキコモリのままですw
でも、確かに求人誌をみたときに「免許」ってのはちらほらとありますね。
ヤマト運輸はあるのとないのとで、時給が100円違ってたw
649(-_-)さん:03/12/13 00:13 ID:???
>>647
レンタカー借りれば?
650(・ω・)さん ◆rLk1JW5Kt6 :03/12/13 00:20 ID:???
>>647
           ∬∫
           __
           |::::: |
            |  ::::|ヽ
          〈⊃::::_| }
   ∩___∩  | ̄  |
   | ノ      ヽ !    !
  /  ●   ● |  /    おめでとうクマー!!
  |    ( _●_)  ミ/
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

(・ω・).。oO(せっかく免許とったんだから、勘を忘れない為にも乗りたいよね)
651大学一年生:03/12/13 11:00 ID:???
でわ今から技能行ってまいります。
ふらつきがある自分が路上なんかに出ていいものか^^;
ガンガッテ来ます(`Д´)>ビシッ
652(-_-)さん:03/12/13 12:42 ID:???
>>651
路上どうだった?
653(-_-)さん:03/12/13 14:43 ID:???
普通と二輪と大型二輪とった
次はけん引でもとりに行くか・・・
654(-_-)さん:03/12/13 17:01 ID:???
手のひらにすごい汗かくのだが手袋していったほうがよいかしら?
655申し込み書に三日かかった人:03/12/13 19:31 ID:???
応急処置逝ってきた。
「けが人キタ━━━━ヽ(´ρ` )ノ━━━━!!!!」
「(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?」
「119番( ゚Д゚)イッテヨスィ」

スプーンを投げそうになったけど、最後までガンガッタ。
656大学一年生:03/12/13 21:30 ID:???
>>652
初めてで緊張しまくり。
教習所内ではうまく出来てたのに路上に出ると・・・
巻き込み確認忘れたり、信号青なのに停止線で止まったり(右左折時のみ)
ハンドル握る手が力入りすぎ・・・と。
でも教習の先生が良く話してくれたので、緊張自体はすぐほぐれました。
657大学一年生:03/12/13 21:33 ID:???
>>655
俺も昨日応急でした。
全員で7人いました。
2人ずつペアでやったんですが、言葉言うのも全員同時だったんで全然恥ずかしくなかった
です。
人工呼吸とか自分でもびっくりするくらい上手く出来て先生に誉められましたw
658(-_-)さん:03/12/13 21:37 ID:???
>>656
楽しかったでしょ!
ドラクエで、ラーミア乗れるようになったり、FFで飛空挺乗れるようになったの思い出したよ
659大学一年生:03/12/13 21:51 ID:???
>>658
今日は自由に走らせてくれて楽しかった。
ただ大阪って車を横から入る時譲ってくれる人少ないな・・・と。
路駐も多すぎ!!イクナイ!!

>ドラクエで、ラーミア乗れるようになったり、FFで飛空挺乗れるようになったの思い出したよ
ワカラネーw
でも自分が大人の仲間入りした気がしたw
660(-_-)さん:03/12/13 22:57 ID:R+eS6AU3
>>658
わろた
661(-_-)さん:03/12/13 23:39 ID:???
初めての路上だったのに幹線道路で60km出してきたぜ!
662(-_-)さん:03/12/13 23:51 ID:???
卒検通ったからもう信号のない横断歩道で歩行者がいても止まってやらんぞ。
歩行者だって車が無いとこを通る方がいいだろうしな。

自分の後ろも車がたくさんいる状況なら止まってやらん事もないが
そうでないならさっさと行った方がお互いに合理的だろ
663(-_-)さん:03/12/14 00:03 ID:???
>>659
あなた大学行ってるし全然ひきこもりじゃないやん!!
何でこの板にいるの?
664大学一年生:03/12/14 02:22 ID:???
>>663
逝ってませんが何か?
665(-_-)さん:03/12/14 03:10 ID:???
今日卒検だが日曜なんて止めときゃよかったよ
車も人も平日より多いもんなあ
666(-_-)さん:03/12/14 03:41 ID:???
>>664
え?じゃあそのHNは何?
667若葉1号:03/12/14 03:47 ID:???
>>665
ウチは日曜日しかやってなかった。
人はともかく車は平日と変わらなかったような・・・。
狭い車道を走る自転車を追い越せずノロノロ運転したり、
交差点でエンストしたりと散々だったけどなんとか受かった。
668(-_-)さん:03/12/14 06:19 ID:???
初カキコだけどROMりつつ今日卒検受かりますた。
一所に乗ってた人が明らかに挙動不振で、道間違えてパニくって落ちてたよ。
漏まい等も気楽にいけやい。
669(-_-)さん:03/12/14 06:29 ID:???
渋滞で道をかえられるとなにがなんやら
670大学一年生:03/12/14 18:34 ID:???
>>666
大学生ではあるよ。
ただ引き篭もってて1回も逝ってないけどね
671大学一年生:03/12/14 18:39 ID:???
今日実技1時間目はなんか白線の上に左車輪を走らせろ・・・とか言われ、なかなか出来ず
結局4項目合格できなかった。
2,3時間目は学科で4時間目にもう一度4項目と5項目をやった。
何かブレーキ踏むのが早いと言われる。
俺はスピード恐怖症があるみたいで、あんまりスピード出せず、ブレーキも早めに踏んでしまう。
ギリギリまで行けと言うが・・・
672(-_-)さん:03/12/14 19:28 ID:???
卒検落ちた…_| ̄|○
もう寝るぽ
673(-_-)さん:03/12/14 19:29 ID:???
俺は対人恐怖野郎だけどスピード出したくて
たまらんからいつも技能ではスピード超過を
注意されてたよw
高速教習の時なんて加速車線に入った瞬間に
「おっしゃっー!」って思ってアクセル一気に全開踏み込んだし
674(-_-)さん:03/12/14 20:29 ID:???
>>670
今からガンガレば、6割くらいの単位はとれるんでしょ?出席重視しない教科だけ
675申し込み書に三日かかった人:03/12/14 21:13 ID:???
漏れは、教官に時間余ったからって、路上コースでないところで70キロ出したよ
(,,゚Д゚)∩ハイッ!!トップまで入れたのは、コワカッタよ( ´・ω・`)
676大学一年生:03/12/14 21:20 ID:???
>>674
もう間に合いませんw
677(-_-)さん:03/12/14 22:02 ID:???
申し込み書は2週間しかかからなかったのに
教習所を卒業するのには10ヶ月近くかかった
卒業して何ヶ月か過ぎたけどまだ免許無い
卒検前効果測定で勉強したことみんな忘れちゃったよ
678(-_-)さん:03/12/14 22:04 ID:???
卒検落ちてから1ヶ月くらい行ってないや
679(-_-)さん:03/12/15 00:01 ID:???
明日学科一時間だけ聞きに行こうか迷うな〜。
でもこの時期あとになるだけ人も増えるし・・・めんどくせ。
680(-_-)さん:03/12/15 00:05 ID:3aRekG6V
いっとけ
681大学一年生:03/12/15 00:50 ID:???
>>679
俺も明日行くよ。
一緒にガンガロウー

ところで暫く先にある複数って何やるんだろう。
682(-_-)さん:03/12/15 01:02 ID:???
いっとけよ
2月になったらとんでもねーことになるぞ
683(-_-)さん:03/12/15 02:38 ID:???
>>682
dでもないってどんだけ増えるんだ・・・((((;゚д゚)))

漏れ今年中に仮免は取れそうだけど
来年2月までに免許は_だな
第2段階になると午後に学科イパーイあるから、2月+午後=人ごみ?
ヒキにソレは酷だぜ
684(-_-)さん:03/12/15 10:21 ID:???
2月まで回したくないよね。1月だと人数は多いがピークじゃない。
2月になると暇な大学生がそれこそワラワラと来ますよw
685(-_-)さん:03/12/15 11:41 ID:???
俺は2月の終わり頃にから通い始めたけど、2月は異常に人多いよ


しかも俺まだ卒検受かってない
686名無しさん:03/12/15 11:53 ID:???
TVで整形の韓国タレントしか見た事がないの?
頻繁にやっている北チョン番組、韓国スポーツ選手を見てみなよ、それが本来の朝鮮人の顔だよ
正視できずに目を背けるか、吐きたくなるほど気持ち悪く醜い顔だよ
9.95割が不細工で気持ち悪い、脚色なんてしてない
信じられないほど巨大な岩顔、オタク顔、異常な無表情、能面、気持ち悪い、生理的に受け付けない。
日本人より遥かに細く、糸みたいであるのかどうかもわからない目、黄色く浅黒い肌
日本人以上に出っ歯で出っ張った口元、突き出たホンコンみたいな頬骨、奇形みたいなエラ、5頭身、浮腫んだ顔、
低い豚みたいな鼻、間延びした瞼、ヨリ目吊り目、宇宙人顔、妖怪顔、のっぺらぼう、
梅干顔、不潔で野蛮な顔、知性の欠片も感じられない顔・・・
何より一重しかいない、どうしようもない不細工ばかり。天然で人間的な容貌の朝鮮人など存在しない
日本人と韓国人の天然の顔レベルは差がある、韓国人は天然では世界一醜く気持ち悪い化け物民族
香港人が、香港の男は不細工が多く韓国人みたいだといってるのを聞いた事がある
アジア人にも韓国人は顔に関してはきわめて醜いと思われている
687 ◆J12lKlqacI :03/12/15 19:00 ID:Oo0KT73/
明日本免受けに行ってきまつ
今日は徹夜で勉強する予定。
688(-_-)さん:03/12/15 20:09 ID:???
教習生3人でやる講習の時にオイラだけ話さない雰囲気出してて
残った2人は普通程度の感覚(だと思う)でいた時に
そいつら2人が話し始めるだろうといつも思うのに何故か俺の
雰囲気優先で(なったかどうかは知らないけど)話さないんだよねー。

オイラなんて無視して2人で話せばいいのに
何故話さないんだろうね

あ、男3人組の時の話ね。
女がいたら話さなくても自然だけど
689(・ω・)さん ◆rLk1JW5Kt6 :03/12/15 20:45 ID:???
>>688
|  |
|  |∧_,,∧
|_|´・ω・`)  考え過ぎではナイカネ? 会話なしで済んで、結果的にヨカッタネ
|良|o旦~o       
| ̄|―u'
""""""""""
69037毒:03/12/15 21:28 ID:???
家の近所の教習所。(通ってた教習所は駅に近いので送迎無し)
先週までは送迎バスはマイクロバスだった。
今日から大型バスになった。
これから春まで混むんだろうなぁ。
このスレのヤシ(ROMも)、みんなガンガレよ!
691(-_-)さん:03/12/15 21:33 ID:???
こっちは毎日でもOKなのに予約が取れない。
このままでは年内卒検に間に合わない・・・
692大学一年生:03/12/15 21:51 ID:???
>>687
ガンガレ!!


明日実車だけど、スピードのこと考えると怖いっす。
693(-_-)さん:03/12/16 00:43 ID:???
卒験合格で試験場実技免除は何ヶ月だったっけ?
寒いから本試験に行く気になれないんですけど
694大学一年生:03/12/16 01:12 ID:???
>>693
半年じゃなかったっけ?
違ってたらスマソ
695(-_-)さん:03/12/16 01:20 ID:???
>>693
1年だ
696(-_-)さん:03/12/16 06:00 ID:???
>>694
>>695
ありがとう!
どちらにしろ、随分と時間あるよな。
車に乗る気がないから、学科の問題を忘れた頃に受験しそうで怖い。
金もなくて乗りたい気持ちもない(w
697 ◆J12lKlqacI :03/12/16 11:07 ID:XsYuGtGg
4時に寝て、そのまま寝過ごした _| ̄|○
698(-_-)さん:03/12/16 12:37 ID:???
>>697
ぉぁゃぅノシ
699石井 康幸:03/12/16 12:38 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
700(-_-)さん:03/12/16 13:32 ID:???
あた!
701若葉1号:03/12/16 14:50 ID:???
>>697
本免はキャンセル料かからないし、いつでも受けられるから無問題。

でも、本人の都合とかあるしなるべく早く受けた方がいいね。
702(-_-)さん:03/12/16 16:53 ID:???
あのなあきさん、すぐそこで曲がることがわかっとるのに5速に入れろとは何事じゃボケ!

それにのべつまくなし右よれ左よれいいながら「ふらつくねえ」はねえだろよ。
703(-_-)さん:03/12/16 17:06 ID:???
路上教習で5速入れた事ないや
704。。。:03/12/16 17:09 ID:UJG/H7Jx
再来年の3月の誕生日で18なんだけど、
仮免までは、いつから取れるの?
705(-_-)さん:03/12/16 17:11 ID:???
免許をゲットして一週間ほど経ちました。

もう何度か車の運転をしてるんだけど、そんなにトロトロ
運転してるワケでもないのに、後ろからクラクションを
鳴らされまくりだよ・・・・。

世間は若葉マークに冷たいよ・・・・グスン。
706(-_-)さん:03/12/16 17:11 ID:???
Q.まだ17歳なんですが、普通免許を取るために教習所に通えますか?


基本的に仮免許発行時に18歳であることが条件なので、仮免前の学科や所内教習は問題ありません。しかし、学校によっては年齢制限を設けているところもあるので、一度問い合わせてみて下さい。
707(-_-)さん:03/12/16 17:19 ID:???
明日高速だ…
死んだらどーしよ…
708(-_-)さん:03/12/16 17:21 ID:???
まあ指導員が脇に乗ってる限り事故はありえねえべ。
709(-_-)さん:03/12/16 18:53 ID:???
加速車線と減速車線に注意しろよ
710大学一年生:03/12/16 19:51 ID:???
俺的に女の教官の方が良い。
優しく教えてくれるし。
男、特におっさんは説教っぽく言ってくる。
だけど女とは会話に困るっす。
711583:03/12/16 21:04 ID:???
本日免許センターに学科試験受けに行きますた。
1発で合格でした。今回は半分くらい落ちてたんで
けっこう嬉しかったです
712(-_-)さん:03/12/16 21:37 ID:???
>>707
急ハンドルと急ブレーキだけしないよう気をつけてれば無事に帰れると思われ
もちついてガ゙ンガレ
713(-_-)さん:03/12/16 21:40 ID:???
>>705世間はそんなもんさ。今日の教習中、見通しの悪い交差点を右折しようとしたら
曲がったすぐ脇に駐車車両があったよ。教官が補助ブレーキ踏まなきゃありゃぶつかってたな


>>711おめでd(´Д`)b


今日みきわめ通って木曜に卒業検定
明日も自由教習とやらで、乗れるみたいなんで乗ってきます
縦列と方向転換が不安なんで特にそこを重点的に
あとはイージーミスが多いので基本操作をもういちど復習

目指せ卒検一発合格!


714(-_-)さん:03/12/16 22:08 ID:RsbZCXMT
高校の終業式まで後数日・・・それまでに何時限乗れるか・・・・時間との勝負だ!
715暇だ ◆FR0hP.YNx. :03/12/16 22:23 ID:???
>>705
俺(若葉マークね)の場合はクラクションは鳴らされないけど急な割り込みはされるな
確かに冷たいね
だから、ナメられないように片っ端からアオるんだ!!パッシングするんだ!!
ガンバレ!!
716(-_-)さん:03/12/17 00:51 ID:???
↑そういうこと言わないw
717(-_-)さん:03/12/17 01:45 ID:???
かなり前にDQN車を煽った奴がボコボコにされて
さらわれてくのを見た
718(-_-)さん:03/12/17 07:08 ID:???
>>707
むしろ普通の路上の方が危険な罠
安心汁
719(-_-)さん:03/12/17 16:30 ID:???
ふう・・・この分だと第二段階もオーバーしそうだぜ。。。
720(-_-)さん:03/12/17 16:56 ID:???
先月末に免許とって早速車買って先日めでたく納車。
店から家まで20`ちょっとだったんだが、今までで一番緊張した時間だった(´Д`;)
家まで持ってきてもらえばヨカタ。
721(-_-)さん:03/12/17 17:18 ID:Zwf975hK
二段階は乗り越す奴いねーの?
722(-_-)さん:03/12/17 17:27 ID:???
乗り越すとは。
723 ◆J12lKlqacI :03/12/17 18:25 ID:13LJpiD+
ヒキコモリはついにメンキョをてにいれた!!
724 ◆J12lKlqacI :03/12/17 18:26 ID:13LJpiD+
>>710
女の教官がいるとはなんてうらやましいんだ
オレなんかずっと爺でしたよw
725  ‖| ‖|:03/12/17 18:38 ID:dKXiSXJr
女教官はミニスカートが多い
ギアチェンの時に左と右の腿が擦れるでしょ
あのもぞもぞっとした動きが最高に萌える
726(-_-)さん:03/12/17 18:50 ID:???
指導員が信号待ちのとき教習生の女子高生に手ふってるんですけど・・・
727申し込み書に三日かかった人:03/12/17 19:26 ID:???
オヒサ。
規制されてて、書き込めなかったよ。
卒業検定が土曜に決まった。
親に言ったら、保険を広げてくれるそうな。

車買う¥ ・∀・¥がある人はいいなぁ・・・
ヒッキーにはそんなお金ありましぇん(´・ω・`)
728(-_-)さん:03/12/17 19:34 ID:???
免許の更新って何がいるんだっけ?
はがきなくしちゃったよ
729(-_-)さん:03/12/17 19:35 ID:???
>>727
はやっ!それぐらい順調ならいけるでしょう。
730(-_-)さん:03/12/17 21:42 ID:???
第二段階、余裕で5回オーバーしてますがなにか?
地元じゃないので道がさっぱりですわ
731(-_-)さん:03/12/17 22:43 ID:???
今日、入所式ですた。学生ばかりで鬱。。。
生徒カードの使い方も分らんし。
こんなんで免許取れるだろうか。。。(´凵M)
732(-_-)さん:03/12/17 22:44 ID:???
>>730
おれんとこ自主経路で乗り越しは無いぞ
733(-_-)さん:03/12/17 23:01 ID:KEYHe149
>>731
うあー、辛いな。俺はそれを予想して11月に入ったよ。決心して
早めに入って良かった。ただ、苦労してるけどね(汗
734(-_-)さん:03/12/17 23:02 ID:KEYHe149
>>731
あ、あと車はMTかATかどっちかな?MTだったら
結構苦労するかもしれないけどガンガレ!!
735(-_-)さん:03/12/17 23:23 ID:???
>>732
うらやますぃ
736(-_-)さん:03/12/17 23:28 ID:???
うちも自主経路では復習はつかないなぁ。
73737毒:03/12/17 23:36 ID:???
給料がマトモに出ないし、まだ確実に倒産していないから、
失業保険も出ない。事故車でもいいから車欲しかったなぁ。
738大学一年生:03/12/17 23:47 ID:???
俺なんて29日までで期限切れるってのに第2段階の前半だよ・・・
見極め終われば期限延びるんだっけ?
739(-_-)さん:03/12/17 23:52 ID:???
(・ω・` ) (-ω-` )) (-ω-` )=3 ブッ って車内でしたくなるよな
740大学一年生:03/12/17 23:55 ID:???
>>727
オヒサ&オメ━━━ヽ(∀゚ )人(^O^)人(@∀@)人(*´∀`*)人(*∀*)人(゚Д゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!!

俺も早く卒業しなきゃ
741大学一年生:03/12/18 00:03 ID:???
>>724
100人中30人らしいです。
女教官。
爺はやっぱり言い方がきついので引きの俺にとっては次行くのが欝になって来る。
742(-_-)さん:03/12/18 00:05 ID:???
>>738
教習所によっては違うから注意しる
743(-_-)さん:03/12/18 00:34 ID:???
(´・ω・`) > おまんこせーへん? (00:27)
(´・ω・`) > おまんこせーへん? (00:27)

(´・ω・`) > おまんこせーへん? (00:27)

(´・ω・`) > おまんこせーへん? (00:27)

(´・ω・`) > おまんこせーへん? (00:27)

(´・ω・`) > おまんこせーへん? (00:27)

(´・ω・`) > おまんこせーへん? (00:27)

(´・ω・`) > おまんこせーへん? (00:27)

(´・ω・`) > おまんこせーへん? (00:27)

(´・ω・`) > おまんこせーへん? (00:26)

(´・ω・`) > おまんこせーへん? (00:26)

(´・ω・`) > おまんこせーへん? (00:26)

(´・ω・`) > おまんこせーへん? (00:26)

(´・ω・`) > おまんこせーへん? (00:26)

744(-_-)さん:03/12/18 01:01 ID:???
俺はのれんみたいな爺のほうがいいな
女性教官って感情的な人が多い
745(-_-)さん:03/12/18 02:09 ID:???
女はぎゃーぎゃーうるさいから嫌だ。
746若葉1号:03/12/18 02:09 ID:???
免許取ってからもできるだけ乗った方がいいよ。特にMT。
教習所時代に苦手だったことがウソみたいにできるようになるから。
747(-_-)さん:03/12/18 10:36 ID:???
>>733>>734
ありがとうございます!レス遅くなって申し訳ない。
>>733サンはMTですか?
>>734サン僕はMTです。。ガンガリマス。(゜Д゜)ゞ
今日は17:00からCTだ。。((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
748(-_-)さん:03/12/18 10:39 ID:???
教習所の送迎バスに手を挙げなきゃいかんとわ。。
恥鬱。。
749(-_-)さん:03/12/18 12:48 ID:JXXe96FO
>>746
禿げ胴!!
つうか、車買うなら慣れの問題で最初のは絶対にMT車が良いYO
MT車を1〜2年も運転してれば、その後、AT車に買い替えしても、
MT車のコツなど結構覚えてるから。
750(-_-)さん:03/12/18 12:57 ID:Rx9+NU+L
最近やっと運転なれてきた
751713:03/12/18 14:56 ID:???
一発合格キタァアアアアアアアアア!
752(-_-)さん:03/12/18 15:14 ID:???
>>748
眠いぜ〜('A`)マンドクセってな感じで自然を装ってガンガレ
753(-_-)さん:03/12/18 15:24 ID:???
>>752
今から行ってきまつ。原簿ってどうやってだすんだろうか。。
生徒カードの使い方って。。?あかん。
人に迷惑をかけそな悪寒。。
754(-_-)さん:03/12/18 15:28 ID:???
>>753
あれだカードリーダーかなんかにに通すんじゃないか
そうすると原簿が出てくる仕組みだった
うちの場合
755(-_-)さん:03/12/18 15:39 ID:???
>>754
帰る時返さないといけない?
学科の授業の時にもカードは必要なのかな。。
(>ω<)
756(-_-)さん:03/12/18 15:54 ID:???
>>406
>>738

期限がちぢんでないか?
757(-_-)さん:03/12/18 15:54 ID:???
>>755
俺の所では教習原簿は持って帰っちゃ駄目だった。
学科でも原簿がいるのでカードは必要だと思うよ。
758(-_-)さん:03/12/18 15:55 ID:???
>>755
原簿だけ返却して、カードは持ち帰る
カードは原簿を引き出すときのみだけ使用

というか>>755の教習所にもよるから↑の通りとは限らないかも〜
759(-_-)さん:03/12/18 18:29 ID:???
第二段階なのにめちゃくちゃエンストしまくるな〜。
いまだに発進あたりのアクセルのふみ加減がだめ。
760(-_-)さん:03/12/18 19:04 ID:???
アクセルの踏み加減じゃなて
半クラの方が問題あると思うぞ。
761大学一年生:03/12/18 19:14 ID:???
>>756
忘れていたのですよ・・・
正月休みというものを・・・
12月29日の午後から1月5日まで休みらしいので・・・
762(-_-)さん:03/12/18 21:09 ID:???
>>759
飛び出しするよりはエンストの方がマシだYO
慣れるまでアクセルは最初少しふかしすぎても気にせず今より踏み込もう
余裕があったらメーター見て1200〜1800回転くらいのエンジン音を覚えよう
763(-_-)さん:03/12/18 21:17 ID:???
>>757>>758たん。
ありがとうー!お二人のおっしゃる通りですた。
ただいま帰ってまいりますた。(>ω<)ゞ
764(-_-)さん:03/12/18 22:03 ID:???
これからの季節運転はたいへんだー。
765(-_-)さん:03/12/18 22:40 ID:???
>余裕があったらメーター見て1200〜1800回転くらいのエンジン音を覚えよう

スレとは関係無いんだが、エンジン音の静かなMT車ってチョト苦手。
タコメーター見てシフトチェンジなんてしないし。
766(-_-)さん:03/12/18 23:15 ID:???
MT車の動かし方って・・?
サイドブレーキとギアの確認・・クラッチ?ブレーキ?
ん??あれ??
767(-_-)さん:03/12/19 00:20 ID:???
3ヶ月は本試験に行かないつもりでいたが、
どうせ乗らないなら初心者運転期間を消費して、
朕車に絡まれる確立を下げるのもいいかと思うようになってきた。
漏れが乗ってた地域では教習車に容赦なかったからな。。
初心者マークも狙われるだろうな。
768(-_-)さん:03/12/19 00:25 ID:???
最初は教本で予習して心を落ち着けとけ。
実際できなくてもそのうち慣れる。
769(-_-)さん:03/12/19 00:51 ID:???
そうかも
770(-_-)さん:03/12/19 00:53 ID:???
今の車は性能良いので、クラッチとアクセルを平地の時より慎重に操作すれば、
教習所で習ったサイドブレーキを使った坂道発進なんてやらなくてもOK。
771(-_-)さん:03/12/19 09:52 ID:???
卒検3回目に挑戦
落ちたら教習車で自爆テロ起こす
772(-_-)さん:03/12/19 10:43 ID:???
第一段階で30マンオーバーの俺でも受かったんだから安心汁
773(-_-)さん:03/12/19 12:19 ID:???
>>772
1段階だけで?
何回くらいオーバーしたの?
774(-_-)さん:03/12/19 14:14 ID:???
どうも指導員に嫌われたらしい。
点検してたら「○○く〜ん、○番じゃなくてこっちの車ね」と今まであたったことのない指導員が来た。
775(-_-)さん:03/12/19 15:05 ID:???
いろんな教官の運転技術やらコツを盗めるチャンスが出来てよかったと思えば(・∀・)イイ!!
776(-_-)さん:03/12/19 16:33 ID:???
責任分散方式のたらいまわしが基本だろー
セット講習の危険予知で、
同乗者の女の人の俺より下手糞な運転に対する教官の態度で
俺は苛められていたのだと気付いた。
ブレーキ何度も踏んでるのにヘラヘラ対応してんの。
自動車教習所は高校生か大学生の立場で行ったほうがいいよ。
教官のストレスの皺寄せは必ず誰かに回ってくる。
777(-_-)さん:03/12/19 16:46 ID:???
仮免でウインカー出さないで曲がった奴が合格してたからなあ。何点引かれんのか知らんけど。
落ちた奴もいたけどさ。

なんつーかあからさまにやる気のねえ、声もぼそぼそ聞き取りにくい糞親父が女子高生と楽しげに教習者から降りてるの見たらなあ。。。。
778(-_-)さん:03/12/19 17:05 ID:???
女子高生ならしょうがないよ・・・。
779(-_-)さん:03/12/19 17:27 ID:???
==========今日はここまで読んだ===========
780(・ω・)さん ◆rLk1JW5Kt6 :03/12/19 17:30 ID:???
|  |
|  |∧旦∧  
|_|´・ω・`)  老若男女皆さんガンガレ
|茶| o旦o    
| ̄|―u'   
"""""""""""""""
781申し込み書に三日かかった人:03/12/19 17:59 ID:???
みんな!!おらに元気を分けてくれ!!!
明日は卒検だ!
逝ってくる!!
782(-_-)さん:03/12/19 18:03 ID:???
>>781
落ちろー落ちろー
783(-_-)さん:03/12/19 18:07 ID:???
>>781
事故れー事故れー
784(-_-)さん:03/12/19 18:45 ID:???
3ヶ月かかってやっと卒業した
明日からもう行かなくていいんだよな…またヒキ生活か
785(・ω・)さん ◆rLk1JW5Kt6 :03/12/19 19:04 ID:???
>>784
    ∩___∩    ∩___∩    .∩___∩
    | ノ      ヽ   | ノ      ヽ   | ノ      ヽ
   /  ●   ● |  /  ●   ● |  /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ    お茶ドゾー。 卒業オメ!!
  彡、∬  |∪|  、`\∬   |∪|  、` ∬、   |∪|  、`\    たまには車でオデカケだ!
 / _旦  ヽノ /´>_)旦    ヽノ /´> 旦)    ヽノ /´>   )
 (___)   /(___)       /(___)       / (_/
  |       /    |       /    |       /
  |  /\ \..   .|  /\ \..   .|  /\ \
  | /    )  )..  ..| /    )  )..  ..| /    )  )
  ∪    (  \   ∪    (  \   ∪    (  \
        \_)         \_)         \_)
786(・ω・)さん ◆rLk1JW5Kt6 :03/12/19 19:06 ID:???
>>781
|  |
|  |∧_,,∧
|_|´・ω・`)  落ち着いて普通の授業の気分でね〜 
|合|o旦~o  お茶ご用意してお待ちしておりますヨ〜
| ̄|―u'
""""""""""
787(-_-)さん:03/12/19 22:39 ID:???
>>773
10時間は確実に超えてる
正直やめようかと思ったよ
788(-_-)さん:03/12/19 22:42 ID:V0FqR/bI
俺中免持ってるのに一段階で既に7時間オーバー…
789(-_-)さん:03/12/19 22:50 ID:???
中ってなんだ?
790(-_-)さん:03/12/19 22:52 ID:???
>>789
バイクのことだろ
791(-_-)さん:03/12/19 22:56 ID:???
ヒキ板住民なら第一段階で6〜7回オーバーはあたりまえ!
792(-_-)さん:03/12/19 22:57 ID:???
第一段階でオーバーしまくってた頃は予約が取れなくて凹んだ
毎日2時間乗れたらオーバーしまくりでも問題なかったが
793(・ω・)さん ◆rLk1JW5Kt6 :03/12/19 23:39 ID:???
>>788
|ω・`).。oO(エェー…)
漏れも中免持ちで、四輪はいつかもうちょっと強くなった頃に取れたらいいなと
思ってるんだけど、バイクに慣れたら少しは四輪乗りやすいのかと思ったんだけど…
中免の時でさえいっぱいオーバーしたからな…コワイヨー

とにかく>>788さんガンガレ
794(-_-)さん:03/12/20 00:14 ID:???
>>791
そういわれると少し気が楽に…。
今二段階で自主経路すら行っていないのにもう4時間オーバー。
一段階苦労したから二段階はもう少し楽に行けるかと思ったんだが…。
795(-_-)さん:03/12/20 01:12 ID:???
>>794
マジかよお前・・・

俺は修了検定前に1時間オーバーしてしまったのを
恥じてからはやる気になって
以降は免許取るまでストレートだったぞ
796(-_-)さん:03/12/20 01:19 ID:???
オーバーするしないは学校によるのよ
797(-_-)さん:03/12/20 01:29 ID:???
MTならともかく、AT限定でオーバーする香具師は、一生ペーパードライバーでいてくれ。
798(-_-)さん:03/12/20 01:43 ID:???
逆に一回オーバーで出れる教習所が気になる
合宿?通い?
799(-_-)さん:03/12/20 01:57 ID:???
>>798
あなたの教習所では1回オーバーすると
出れなくなるんですか?
800(-_-)さん:03/12/20 01:59 ID:???
渋滞も組織的な路上駐車も工事もないの?
大阪でストレートで出れる教習所は異常だよ
801(-_-)さん:03/12/20 02:53 ID:CzL1Cm+E
>>800
1〜2段階目の話じゃないの?
802(-_-)さん:03/12/20 02:58 ID:???
なんか、大阪人らしい言い訳だな。
自分の運転技術の稚拙さを他のせいにするのは(・A・)イクナイ!!
803(-_-)さん:03/12/20 08:29 ID:???
クランク・S字・縦列駐車・方向変換・各種テスト
一回も教習所でミスってないのに7回オーバーですがなにか?
いつからこんなスレになったの?資格板より惨いじゃん
ATの人がMT罵倒してるなら理解できるけど
804(-_-)さん:03/12/20 09:51 ID:???
age
805(-_-)さん:03/12/20 09:52 ID:???
>>787
漏れは20時間オーバーだけど延長金なし
806(-_-)さん:03/12/20 09:55 ID:???
じいさんってすぐハンコ押してくれるよね
若い教官と、中年の教官はすぐ復習つけたがるから嫌い
807(-_-)さん:03/12/20 10:07 ID:???
教えた生徒が卒業した後でも事故ると出世に響くらしい
だから若い教官はハンコをなかなか押さない
ヒキ板的にはじいさんだな
808(-_-)さん:03/12/20 12:10 ID:???
>>807
78へぇ〜
809(-_-)さん:03/12/20 12:16 ID:???
お前の学校ではずーっと一人の指導員がつくのかよ。
810(-_-)さん:03/12/20 13:42 ID:KsmlE3L9
やっと卒検うかたよー
811申し込み書に三日かかった人:03/12/20 13:52 ID:???
卒検キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
合格したヨ!!
水曜に公安逝って、学科受けてくるよ。
またヒキに戻るのか・・・( ´・ω・`)
812(-_-)さん:03/12/20 14:03 ID:???
>>810、811
おめ

免許とっても車が無かった
オヤジのハリアーなんて怖くて乗れない
813(-_-)さん:03/12/20 14:24 ID:2w3xDeA3
>教えた生徒が卒業した後でも事故ると出世に響くらしい

警察から指導がくるのは教習所に直接くる、個人にはこない。
それも免許取得から一年以内の事故と違反
814(-_-)さん:03/12/20 14:29 ID:???
みきわめとか卒験とか修検の試験官や
”教官の班”に関係してるらしい
815(-_-)さん:03/12/20 14:33 ID:???
来週の試験場は混むぞーーー
定員に達するとそこで切り捨てらしいから早めに逝っとけ
816(-_-)さん:03/12/20 14:52 ID:???
>>814
お前の「らしい」ってのは「かも知れない」ってことだろ。
817(-_-)さん:03/12/20 15:06 ID:???
>>810
>>811
       ,.-ー,,、
      /@'ノ_.ヾ)      グッジョブ!
      /C’" _ゞ))
     ノ_(( `ー, (;(    n
     ;/ )) ., ヽ:)  /ミ)
    / ((  ヽ_ ))//
    / -、.)⌒' ソ./
 ~~~~~~~`jii〉  ~ 〈 ~~~~~~~~~~
818(-_-)さん:03/12/20 15:17 ID:???
>>816
下手だから直接教官に聞かされていた
819(-_-)さん:03/12/20 15:22 ID:???
俺の通ってるところは指導員が10人ぐらいしかいない。
820(-_-)さん:03/12/20 15:25 ID:???
仮免許が切れるとどうなりますか?朝早起きつらいのでなかなか行けません。
切れそうなんです。切れたらまた仮免許からやりなおしですか?どこでやり直すの?
マジで不安です。
821(-_-)さん:03/12/20 15:31 ID:CYTFfmsv
つうかさ「教官の出世」って何?教官の中にランクがあんの?
むしろそういう競争がないからやなやつでも勤めてられるんじゃない?
822(-_-)さん:03/12/20 15:33 ID:???
全て学校によるってことかもしれない
事故率の高い学校は潰れる運命にあるだろうし
823(-_-)さん:03/12/20 15:33 ID:???
824(-_-)さん:03/12/20 15:36 ID:CYTFfmsv
だからさ「出世に響くからはんこ押さない」って意味不明なんだよな。
自分が下手なだけなのに人のせいにしてんじゃねえの。
825(-_-)さん:03/12/20 15:45 ID:ogwXtY+P
ハンコ押す押さないの基準は学校によって違うから。
MTで一回以上オーバーした奴は糞野郎野郎が常駐してるみたいだから、
俺もこのスレを卒業するかね。
826(-_-)さん:03/12/20 16:19 ID:???
漏れは現段階で15回オーバーですが
827(-_-)さん:03/12/20 16:28 ID:???
交通量も地域差があるし
828(-_-)さん:03/12/20 16:28 ID:???
というか何で雪降るんだよ!
鬱だ死にたい
829(-_-)さん:03/12/20 16:30 ID:CYTFfmsv
俺は一段階で3回オーバーしたなあ。
二段階はいくつ出ることやら。
830(-_-)さん:03/12/20 17:42 ID:???
>>193さんのテンプレをとりあえず維持
831(-_-)さん:03/12/20 17:49 ID:???
卒業検定に合格して本試験受けてない人いる?
寒いから逝く気になれないんすけど
832(-_-)さん:03/12/20 17:49 ID:???
それたしか大学板のだよ。
833(-_-)さん:03/12/20 17:52 ID:???
>>831
24日に逝く予定
834(-_-)さん:03/12/20 17:59 ID:???
>>831
来年の六月まで猶予があるから行く気になれてません
835(-_-)さん:03/12/20 18:12 ID:???
>>834
俺もそんなかんじ。期限3ヶ月前になったら逝く。
早めに取得して初心者運転期間を消費したほうがいい気もするが。
>>833
クリスマス受験とはチャレンジャーだねえ。
「ヒキ子!合格したよ!今夜はドライブだ」
なーんて光景を見に行くのか。
836(-_-)さん:03/12/20 18:14 ID:???
>>835
その代わり受かれば免許が俺のクリスマスプレゼントになるぜハッハッハ!
_| ̄|○
837石井 康幸:03/12/20 18:26 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
838(-_-)さん:03/12/20 20:25 ID:qnVrmt2/
雪は中止だよな
839(-_-)さん:03/12/20 20:27 ID:???
免許ほこりかぶってるのを部屋で発見した・・
もう一年近く乗ってない
なんかニュースで轢き逃げ犯捕まってるのとか見て
怖くて乗れなくなった。交通刑務所でヒキるのはカンベン
840(-_-)さん:03/12/20 20:31 ID:???
轢くのはいいのか(w
841(-_-)さん:03/12/20 20:38 ID:???
自主経路ってどこでも3時間?
高速は2時間?
842(-_-)さん:03/12/20 21:05 ID:???
>>776
その教習所のHPとか掲示板とかない?あったら批判カキコしてみるのもいいかも
漏れが通ってたところは掲示板があって
ある生徒が教官を名指しで批判して「地域のメーリングリストに流そうかと思ってます」みたいな書き込みがあった
その後校長の謝罪文とその教官に対する厳重注意したという書き込みとともに名指しレスは消されてた
843(-_-)さん:03/12/20 21:09 ID:???
776=842
844(-_-)さん:03/12/20 21:17 ID:???
卒業しちゃったし
845(-_-)さん:03/12/20 21:52 ID:???
雪でもやるだろ
846大学一年生:03/12/20 22:12 ID:???
明日セット教習だよ…、3人くらいで一緒に乗っていくんですよね?
激しく鬱だ…
対人恐怖症だし俺運転下手くそだからなぁ
緊張して来た
皆は難無くクリアしましたよね?

しかもPCアク禁だし…
847(-_-)さん:03/12/20 22:23 ID:???
>>846
おお!奇遇だ。俺もなんだよ。
まあすでに経験した応急救護よりはましだと思いたいねえ。
848(-_-)さん:03/12/20 22:45 ID:???
自分が下手なのかどうかが判明するわけですな>セット
849(-_-)さん:03/12/20 22:48 ID:???
>>845
高速教習は雪で延期になっちゃったよ・・・
高速が通行止めだったから仕方ないんだけど。
850847:03/12/20 22:57 ID:???
>>848
仮免のときはそれほど悪くなかったから、今回もましだと思いたい。
851847:03/12/20 22:58 ID:???
茨城でも降ってます。茨城にしては割と激しく降っております。
852石井 康幸(仮):03/12/20 23:05 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あの野郎にな何回も当たったからな余計に金払っちまったんだよ!(激怒)
853(-_-)さん:03/12/20 23:06 ID:???
ディスカッションや高速教習が無事に終われば年内に卒検だね
寒い季節に本試験を受けない仲間になろう
854(-_-)さん:03/12/20 23:07 ID:???
>>852
あるある
855(-_-)さん:03/12/20 23:09 ID:???
すでに寒い季節なわけだが。
856(-_-)さん:03/12/20 23:11 ID:???
来週に本試験を受けなければ年末年始は免許なしだヨー
望まなくても俺の仲間さ!ケケッ
857(-_-)さん:03/12/20 23:13 ID:???
何だお前のすんどるところは一月になるともうあったかいのか。
858石井 康幸(仮):03/12/21 00:11 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
皮肉にもな教習所を卒業する頃になってまたそいつにあたったからな
キャンセルしてやったよ!ザマァみあがれってんだよ(激怒)いやな野郎だったよ!
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
859(-_-)さん:03/12/21 00:19 ID:???
卒検落ちたからクリスマスイブの夜に卒検の補習でも受けに行くか
860(-_-)さん:03/12/21 01:20 ID:???
>>858
漏れもこいつは俺を辞めさせる気なのかと思った相手はいる
861(-_-)さん:03/12/21 01:59 ID:???
>>820
ヴァカ
862(-_-)さん:03/12/21 08:00 ID:???
なにこれ?自演?
863(-_-)さん:03/12/21 12:50 ID:???
教習所もそろそろ休みだろ。
864(-_-)さん:03/12/21 18:05 ID:???
俺の通ってるとこは28日までやってます。
865847:03/12/21 18:16 ID:???
がっはっは。都合で一人だけだったぜ。
指導員の話聞いて終わり。
866(-_-)さん:03/12/21 18:45 ID:???
危険予知は何事もなく終わった奴が多いな。
867847:03/12/21 18:49 ID:???
まあいまどきの若いもんに見ず知らずの人と討論させるのが難しいだろうからな。
868(-_-)さん:03/12/21 22:01 ID:???
応急救護嫌だーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
セリフ教えてくれ
何回も練習しとくから
869(-_-)さん:03/12/21 22:10 ID:???
>>868
よどみなくスラスラいえたらかえっておかしいっちゅうの。
870(-_-)さん:03/12/21 22:31 ID:???
危険予知と応急救護は厳しくなかった。
俺のMTの難所は高速と坂道発進(特に路上)かな。
871(-_-)さん:03/12/21 22:44 ID:???
>>868
ふしょうしゃはっけんだいじょうぶですかーいしきなしすみませーん119ばんつうほうおねがいしまーす
872(-_-)さん:03/12/21 22:55 ID:???
人形を後で使うか先に使うかが大きなポイントだ!
男と組んだときは迷わず後攻
女と組んだときは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

どうすんだろ。。
873(-_-)さん:03/12/21 23:00 ID:???
路上の坂道発進はハンドブレーキ使わないな
半クラになるまで車が後ろに下がる時間がすごく長く感じるけど
874(-_-)さん:03/12/21 23:03 ID:???
いい車なら迅速にアクセルで対応できるけどね
古い車のときがドツボ
875(-_-)さん:03/12/22 00:00 ID:???
ハンドブレーキ使わないなんて凄いな
出来なくはないけど構内じゃないと怖くて出来ないよ

つーか仮免の修了検定の時も思ったけど俺って周りに比べて下手糞だからなぁ
876(-_-)さん:03/12/22 00:09 ID:???
路上での坂道発進は卒検のときだけハンドブレーキ使った。
もしミスってブレーキ踏まれると嫌だしな。
877(-_-)さん:03/12/22 10:11 ID:???
カネがあるなら、車が( ゚д゚)ホスィ…
マーチ乗りたいヨ!!!
皆はどんな車乗りたい?
878(-_-)さん:03/12/22 11:20 ID:???
新しいマーチは仏のシトロエンの車みたいなデザインになったよな。
巻きこみや車庫入れが心配なので小さい車がいい。
フィットとかヴィッツとかスマートとか。
勿論、金はない。
879(-_-)さん:03/12/22 12:13 ID:???
金があるならプジョーの406ブレーク乗りたい
教習中にみてかっこよかった
880(-_-)さん:03/12/22 13:13 ID:???
カネがあるなら、ビートル乗りたいな。意外と排気量多いみたいだね。
あれっていくらくらいするんだ?
ちなみに教習中にのってたのは、ブルーバード1800ccだっけな?
他の教習所はどうだろうか?
881(-_-)さん:03/12/22 13:51 ID:???
今まで無関心だったから車の事ぜんぜん知らねえ
グランツーリスモでも買うか
882(-_-)さん:03/12/22 14:05 ID:???
プリウスかプリメーラかプリ。。。プリ。。。
883(-_-)さん:03/12/22 15:33 ID:???
今日は高速いってきた。MTうけてるけどAT車だったな。
884(-_-)さん:03/12/22 16:38 ID:???
漏れヒキだけど車があるおかげで救われてる
好きなところにいけるからな
885(-_-)さん:03/12/22 16:58 ID:???
早くトラクターやコンバインをブイブイ言わせたいぜ!
886(-_-)さん:03/12/22 17:04 ID:???
ヒキだからこそ免許が必要なんだよな
移動するのにバス、電車なんて信じられないヽ('A`)ノ
887(-_-)さん:03/12/22 18:23 ID:???
俺の教習所はトヨタのコンフォート
ボンネットの先が良く見えるからやりやすいよ
888(-_-)さん:03/12/22 18:32 ID:???
>トヨタのコンフォート


おれんとこもそうだ。
889(-_-)さん:03/12/22 18:41 ID:???
>>887 私のところも。
890(-_-)さん:03/12/22 19:04 ID:???
俺のところも ('A`)
891(-_-)さん:03/12/22 19:09 ID:???
うそん、こんなに多いの?
892(-_-)さん:03/12/22 19:29 ID:???
com・fort
n. 安楽, 気楽; 慰め; 慰安; 慰める人[もの], 楽しみ; (普通pl.) 生活を豊かにさせるもの; 〔米〕 掛けぶとん.
893大学一年生:03/12/22 21:56 ID:???
書き込めるかな??
894大学一年生:03/12/22 22:00 ID:???
アク禁解除キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!!!!

ところで、昨日セットでしたが俺ともう一人女の人の2人だけでした。
相手が教科書忘れたので見せてあげたりして心配してたような事はありませんでした。

でもお互いの運転を指摘し合う所で左折する時とか左寄りが終わってから「ルーシーサイモク」
してるって言われた。
自分ではちゃんとしてるつもりなんだけどな。
まぁ「つもり」は良くない訳だけど・・・

あと心配なのは高速だね。
895(-_-)さん:03/12/22 22:13 ID:???
ルーシーサイモクってなに?
896(-_-)さん:03/12/22 22:14 ID:???
ああ検索したらわかった。
こんなのうちの学校は言わんなあ。
89737毒:03/12/22 22:39 ID:???
金が有ればアウディのA4アバント。
宝くじで1等当たらねーかなぁ〜
898大学一年生:03/12/22 23:55 ID:???
>>887
俺の所もだよ
899(-_-)さん:03/12/23 00:27 ID:???
教習で使ってるコンフォートでも俺には十分すぎるな
大きすぎないし後ろの席も広いしトランクも結構大きいし

まぁ買えないけどな
900(-_-)さん:03/12/23 01:28 ID:???
    _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、        
      ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、      
    ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
   /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、    
/ /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',   
  i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',  
 |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',  ヨコハマタイヤ様が素敵な笑顔で>>800GET!!
 | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i   轢き殺されたくなかったら道をあけろ!!
 |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .| 
  |       ',    `、  ヽ        !   } .} 
  ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|  >>801 タッチの差だな。タイヤ交換しろ!
   '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !   >>802 おせーよバカ教習所からやり直せ(プ
    `、        '、     ' 、        / .,'   >>803 クルマ乗る前にオンナに乗れよ(ゲラ
      '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /   >>804 ペーパードライバーって素人童貞のことだろ(ワラ
      \ ヾヾヾヾヾ \          /    >>805 毎晩シフトレバー磨いてんじゃねーぞ(爆
       ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙      >>806 おめーの人生転がりっぱなしだな(ギャハ
         `' - .,,_       _,. - ''"       >>807 ガキの頃俺の顔見て泣いてたの知ってるぞ(クス
             `"'' '' '' ""           >>808 以下はちゃんと空気圧チェックしろよ!
901(-_-)さん:03/12/23 02:12 ID:???
あんなデカイ車に教習以外で乗る気になるのかよ!
狭い道路で駐車車両を追い抜くときに何度文句を言われたか
902(-_-)さん:03/12/23 03:27 ID:???
903(-_-)さん:03/12/23 03:37 ID:???
教習車BMWなんだけど。
後々楽かもな。
904(-_-)さん:03/12/23 12:09 ID:???
>>901
それって幅じゃなくて速度の問題じゃない?
905大学一年生:03/12/23 13:43 ID:???
そう言えば高速も心配だけど自主経路設定もしんどそう・・・
複数って言うのもまだ残ってるけど、原簿にこの間のセット教習のところにも
複って言うハンコ押してあったけど、これとはまた別なのかな。
906石井 康幸(仮名):03/12/23 15:29 ID:???
伊藤てめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
坂本てめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
うあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ふふふ
907(-_-)さん:03/12/23 16:30 ID:+vCepgh7
いい加減石井のカキコうぜー
908(-_-)さん:03/12/23 16:52 ID:???
>>905.
良くないことなのかもしれないけど、
私の教習所の自主経路設定…、
当日、走る前に先生が、
「決めてもらうのだけど、先生としても簡単な方が良いなぁ。
ほら、ここを曲がると曲がる回数がほとんどなくなるよね。」
て感じで、私はそれに逆らわないままに経路を決めただけだったw
普段よりも、むしろ簡単な道だったかもしれないw

でも、後々のことを考えると良くないんだろうなぁ(´・ω・`)。
909(-_-)さん:03/12/23 17:31 ID:???
自主経路つっても教習所が作ったコースを記憶して走るだけだったが
910(-_-)さん:03/12/23 17:48 ID:???
うちもそんな感じだったな。
手前の交差点を曲がるか、1個先の交差点を曲がるか、くらいの違いしかなかった。
911(-_-)さん:03/12/23 22:59 ID:???
ウチの自主経路は、先生が地図にスタートとゴール地点を書き込んで、
こそに通りたい道順を書き足して憶えるって感じだったなぁ。
912大学一年生:03/12/23 23:18 ID:???
今日自主経路やってきますた。
卒検は目的地までは教官が指示してくれて帰り教習所までは自分でやるらしいんだけど
今日の練習では行きも地図見て覚えて行かされた。
一度地図見ただけじゃ覚えられないっす・・・
913(-_-)さん:03/12/23 23:39 ID:???
んなもん信号の数を数えたり左左右右で覚えるしか
914若葉1号:03/12/24 01:20 ID:???
>>908
俺もあまり単純な経路ではいけないと思って少々複雑にしたら
「最短経路(右左折各1回)でいいよ」って言われた。
その方が楽だからそうしたし、良くないとも思わないけどなぁ。
915(-_-)さん:03/12/24 10:21 ID:???
明日試験場で最後の筆記試験です。でも自身ねぇよ・・・_| ̄|○
今日とりあえず勉強するけど一発で取れればいいなぁ。
916 ◆J12lKlqacI :03/12/24 12:43 ID:???
>>912
地図もらった?
家から近ければ
親と一緒に車で行って覚えれ
その方が絶対覚える
917(-_-)さん:03/12/24 13:36 ID:???
親や親戚や兄弟が車で行けない場所や、
自分で原付で行けない場所の教習所は通っちゃいかんよなー。
大目に見てくれると思ったら大間違いで、教習所のイイ鴨になったがな。
学校も会社も行ってないヒキの強みは地域コミュニティーだけだもん。
91837毒:03/12/24 21:12 ID:???
クリスマスなわけだが・・・
一人でモヤシを茹でて食べました。
シャンパンを一瓶空けてしまった。
彼女とドライブなどは夢のまた夢。
919(-_-)さん:03/12/24 21:18 ID:???
わたすは親とけんかしますた。
920(-_-)さん:03/12/24 21:50 ID:???
僕はモーヲタだから写真集かってドラマ見てた
921(-_-)さん:03/12/24 22:14 ID:???
酒を飲みながらスポーツ番組を見てました
922(-_-)さん:03/12/24 22:16 ID:???
あした卒検です、多分落ちるけど
923(-_-)さん:03/12/24 22:27 ID:???
ガンバレ(´・ω・`)
924大学一年生:03/12/24 23:56 ID:???
>>916
地図はもらってるけど家の近所ではないんだなーこれが。
車で行くにしても唯一免許を持ってる父親は単身赴任で帰ってこない・・・(´・ω・`)ショボーン

>>915>>922
ガンガって合格(σ・∀・)σ ゲッツ!! してきてください。

漏れはついに高速です。
あー怖いよ。マジで・・・
壁に激突!!なんて事になったら・・・・
925(-_-)さん:03/12/25 00:11 ID:???
皆頑張ってるな
926阿井上男:03/12/25 09:21 ID:0AwZBRW4
明日は今年最後の受付日。オレ2回目。幕張免許センターに行くの朝早いから
ちぃと辛いな寒いし、一回目の時は隣に座った女の子に思わずこえかけてしまった。
ナンパすんのに良いね(爆)ヒッカケ問題ムカツク!バカがっ
927(-_-)さん:03/12/25 12:07 ID:???
高校生増えてきた?
928(-_-)さん:03/12/25 12:07 ID:HJ6EAqyw
>>926
なんて声かけたん?
929(-_-)さん:03/12/25 12:09 ID:ehJXQYEQ
俺も明日センターで最終決戦
試験よりも朝6時に起きられるかが勝負だな
930922:03/12/25 12:55 ID:???
卒検見事に落ちました。
補習で担当教官に何言われるかなあ。
931阿井上男:03/12/25 14:47 ID:0AwZBRW4
学科教本のみでセンター合格するやつはいるんだろうけど・・・
オレなんか教習所で買った唯一の問題集500円の奴だけ全問題やって
それで落ちたからね。バカがっ!学科教本を隅から隅まで読まなきゃ
そんで、問題集買うのなんか嫌だから?ここの板の最初の方にある
問題をやってるところ。仮免許がもう切れるんだけど切れたらもう一度
仮免許試験からですか?まさか?
>>オール

あの時は、受かる自信どう?っていきなり言ってそこからアドレス聞いたな。
>>928
932(-_-)さん:03/12/25 14:56 ID:???
え?なんで本試験の実技免除一年なん?
仮免の有効期限半年だろ?
なんか俺まで心配になってきた。
933(-_-)さん:03/12/25 15:08 ID:???
ひきこもり中に車の免許もっていると、なんか犯罪があったときに、
犯人が車を使っていたなんてことになると、ひきこもりの人が冤罪
容疑者されてしまう可能性があるでしょ?
ひきこもりの人は気が小さいから警察も犯人にしやすいだろうし、
マスコミがつくったイメージでも犯罪と結び付けられやすいしね。
だから免許はできるだけ持っていないほうがいいと思う。
934(-_-)さん:03/12/25 15:26 ID:???
別に免許もってなくても運転できるよ。
935 ◆J12lKlqacI :03/12/25 17:02 ID:???
>>930
その気持ち激しくわかる
ま、次こそ受かると思われ
ガンガレ
936(-_-)さん:03/12/25 18:08 ID:???
>>934 DQNならともかく。
937(-_-)さん:03/12/25 18:14 ID:???
>>934
しかし免許を持っている人のほうが持っていない人よりも、
当然そのぶんだけで車を運転できると思われやすいことはたしか。
938(-_-)さん:03/12/25 19:27 ID:???
>>933
ネガティブすぎ
939(-_-)さん:03/12/25 20:23 ID:???
免許取得して直ぐに定職に就ける自信があるなら取得する意味は大いにあると思うよ。
940(-_-)さん:03/12/25 20:43 ID:???
直ぐに定職に就かなくたって大いに意味があると思いますが。
94137毒:03/12/25 21:36 ID:???
>>932
実技試験免除である、いわゆる公認自動車教習所の場合、卒業証明書の有効期間が一年です。
それを過ぎた場合、最初からやり直すか試験場での一発試験になります。
942(-_-)さん:03/12/25 22:23 ID:???
普通に卒検合格から一年実技免除で、仮免の有効期限は関係無いよね。。
94337毒:03/12/25 23:51 ID:???
卒業証明書=実技免除だから仮免は必要ないです。
944(-_-)さん:03/12/26 02:12 ID:???
>>934
歩行者の入ってこない私有地内とか、サーキットとか
教習所内とかならね。
公道には出るなよ。
945阿井上男:03/12/26 09:09 ID:OELRJqbR
え?仮免有効期限は関係ないんだ?良かった。つー事で来年の初っ端に
センター行こうっと
アドバイスくれた方々アリガトウございました。
合格したら視力検査とかするみたいですが、万が一視力が下がってると
なんかまた行かなきゃ行けないとか言ってましたが・・・
その辺りのアドバイスをよろしくお願いします。
946(-_-)さん:03/12/26 10:24 ID:???
みなさんはどのくらい教習所休んだことがありますか?
私は1週間です。。。
947(-_-)さん:03/12/26 10:50 ID:???
半年
948(-_-)さん:03/12/26 11:19 ID:???
そんなに休めるものなんですか??
949大学一年生:03/12/26 11:37 ID:???
今日最後の実車やった後見極めです。
実は昨日複数って言う課目をやったんですが、時間が遅くて俺一人で進んだんですけど
やっぱり地図が頭に入ってなくて・・・
しかも交差点は十字って思い込んでしまってて、カーブ状になった交差点を見逃して
しまってた。
見極めうまく行って欲しいな・・・
950(-_-)さん:03/12/26 11:52 ID:???
入校したばかりなんですが、適性の後、第一段階の学科を受けてるんですが、
その後どうしたらいいんでしょうか?実技はいつごろ受けるものなんですか?
(;゚д゚)
951(-_-)さん:03/12/26 11:56 ID:???
そういうことは教習所に聞けよ。
適性と学科1を受けたら技能は受けられると思ったけど。
952(-_-)さん:03/12/26 12:52 ID:???
>>951
ヒッキーは人と喋れないんだから、多目に見てやれ
953(-_-)さん:03/12/26 13:06 ID:???
俺、実技の第一回はシミュレーターだったよ
954(-_-)さん:03/12/26 14:59 ID:???
>>946
見極めから修検まで10日ほど開いた。
修検が午前からあるので、日曜日しか受けられなかったから。
955(-_-)さん:03/12/26 15:03 ID:???
平日いったらいいじゃない。
956(-_-)さん:03/12/26 15:06 ID:???
仕事があるから無理
957(-_-)さん:03/12/26 15:08 ID:???


    ―――このスレは終了しました―――
958(-_-)さん:03/12/26 19:56 ID:PkzBc61/
まだ終わらんよ
959大学一年生:03/12/26 20:03 ID:???
>>954
俺は明日卒検前学科試験受けるんだけど、どぅも技能の方は年明け5日になりそう。
すると10日あいちゃうんですよね。
>>954は1回で合格しました??
960(-_-)さん:03/12/26 22:38 ID:???
配車の仕方がわかりません。
何でもかんでもパソコンか・・・。
961(-_-)さん:03/12/26 22:47 ID:???
そればっかりは教習所によって違うので…
962(-_-)さん:03/12/27 00:03 ID:???
運転の始め方は??サイドブレーキとかクラッチとか・・・・・。
どなたか手順をもう一度教えて下さい。
963(-_-)さん:03/12/27 00:23 ID:???
シートベルトする
シートとミラーの調整
ニュートラルに入ってるかどうか確かる
クラッチとブレーキ踏みながらエンジン始動
ローに入れる
サイドブレーキ下ろす
発進だと思う。卒検だけしか残ってない俺が言うんだから間違いない
964(-_-)さん:03/12/27 00:27 ID:???
縦列駐車の仕方忘れた
明日検定なのに^^
もう駄目ぽ
965(-_-)さん:03/12/27 01:01 ID:???
>>963
シートの調整する前にシートベルトだっけ?
966大学一年生:03/12/27 01:07 ID:???
>>963
あれ?
シート→ミラー→シートベルトじゃなかったっけ?
967(-_-)さん:03/12/27 01:09 ID:???
>>966
最初にシートを設定すれば後は順番どうでもいい
96837毒:03/12/27 01:12 ID:???
後方確認後の乗車とドアロック
NHKは1チャンネル
を忘れずに・・・
969(-_-)さん:03/12/27 01:17 ID:???
ライトのつけ忘れは減点になるのかなあ
97037毒:03/12/27 01:18 ID:???
夜に検定するんですか?
あ、雪国?
971(-_-)さん:03/12/27 01:19 ID:???
進路変更の時、前の一般車がウインカー出さなかったので
漏れもウインカー出さないで走ったら検定中止になりますた
972(-_-)さん:03/12/27 01:19 ID:???
>>970
昼間でもつける様に指導されています
973(-_-)さん:03/12/27 01:20 ID:???
>>965-966
マジで?俺ずっとそーやってきたよ(´・ω・`)

>>968
ドアロックなんて言われた事ない
974(-_-)さん:03/12/27 01:21 ID:???
検定の時、前方にバスが居ると厄介きわまりない
975(-_-)さん:03/12/27 01:21 ID:???
そろそろ次スレ立てよろ
976(-_-)さん:03/12/27 01:24 ID:???
ドアロックは車に乗ったら一番はじめにやるべきだ
977(-_-)さん:03/12/27 01:29 ID:???
仮免で事故ったら誰に責任行くの?
978age ◆P1AWcg9OTs :03/12/27 02:48 ID:???
age
979954:03/12/27 07:23 ID:???
>>959
1回で受かったよ。
途中までシートベルトしてなかったけど。
980(-_-)さん:03/12/27 09:17 ID:e6kXURON
>>968
NHKラジオ放送にセットだろ
981(-_-)さん:03/12/27 09:18 ID:e6kXURON
>>971
前の車ががけから落ちたらお前も落ちるのかと言うのと同じだろ
危険な事はまねするな
982(-_-)さん:03/12/27 11:19 ID:???
みなさんは教習所卒業にいくらかかりましたか?
983 ◆J12lKlqacI :03/12/27 13:20 ID:???
免許取って約20日ぶりに運転してみたんだが
おもしれぇ!!運転して初めて面白く感じた。
ウィンカーとかすっかり忘れてた、ま〜親に言われて思い出したけど
うちのはATなんだがこりゃMTの運転忘れるな〜・・・
984 ◆J12lKlqacI :03/12/27 13:21 ID:???
>>982
2ヶ月近くかかりますた。
985(-_-)さん:03/12/27 13:26 ID:???
>>982
30マソ
全てストレートだったけど。
986 ◆J12lKlqacI :03/12/27 13:27 ID:???
あ、何日と勘違いした
自分は35万近くかな
987(-_-)さん:03/12/27 13:33 ID:???
俺中免持ってるから
20万プラス補習5万で25万







の見込み…
もっとかかったらどうしよう。
988(-_-)さん:03/12/27 16:25 ID:???
いよいよ明日卒検。。。
989(-_-)さん:03/12/27 17:42 ID:HtrmL3rm
落ちてみんなを喜ばせてくれ
990(-_-)さん:03/12/27 18:00 ID:???
まことに心苦しいのですが、皆さんをがっかりさせる方向でひとつ・・・
991(-_-)さん:03/12/27 18:07 ID:VeugLXZL
ならん、、、そんな事は断じてならん
わかったか?
正月なんだ喜ばせてくれよ
992(-_-)さん:03/12/27 18:11 ID:???
偽ヒキども氏ね
993(-_-)さん:03/12/27 18:15 ID:???
次スレ


運転免許取りに行ってる皆様 7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1072516489/
994(-_-)さん:03/12/27 18:49 ID:???
>>992
俺、期限ギリギリで卒検受かったよ。
学校に入ったはいいが半年以上通えなかった
今は本試験に行くのが面倒くさい
995(-_-)さん:03/12/27 19:12 ID:???
指導員「♪〜 このうたわかる?」
俺「○○ですか?」
指導員「知らない」


指導員「あっ雪降ってきちゃった、どうしてくれんの君」
俺「・・・・・・」
指導員「・・・・・・なんてね」


いやあ自動車学校ってほんっとに変な奴ばかりですねえ。
996石井 康幸:03/12/27 20:23 ID:Vr6Un/u+
おまえなんてこと言うんだよ!この野郎!かかってこいよ!
>>992
997(-_-)さん:03/12/27 20:25 ID:???
教習所でヒキ扱いされてるから怒らないでくれ
>>992
998(-_-)さん:03/12/27 20:58 ID:???
こっそり1000取ってやるぜ。ウヒヒ。
999(-_-)さん:03/12/27 20:59 ID:???
よしっ、あと2つだ。
1000(-_-)さん:03/12/27 20:59 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。