免許が取れないダメ人間■Part4■

このエントリーをはてなブックマークに追加
919のほほん名無しさん:03/01/31 00:40 ID:???
いや、実はくるまにはのりたいんだ。
でも機会がなくてなあ
仕事してても取れんのかなあ
920のほほん名無しさん:03/01/31 00:45 ID:Y+EhZFYr
修了検定合格。うれしいもんだね。
でも卒業リミットが後1ヶ月
んでもって冬休み突入。
終わったな・・・・・。
921のほほん名無しさん:03/01/31 00:54 ID:???
私にも取れたんだから大丈夫だよ
922のほほん名無しさん:03/01/31 09:59 ID:???
さっきS字とクランクをやってきたよ。
うまくできたのはいいんだけどこれとは関係のない所で2回もエンストしちゃった。
923のほほん名無しさん:03/01/31 14:24 ID:???
>>920
キャンセル待ちできないの?
庵も友達もこれで仮免受かってから3週間でギリギリで卒業できたよ。
頑張れ。
924のほほん名無しさん:03/01/31 14:34 ID:bF0glAWG
教習期限切れたら、仮免入校という手もある
925のほほん名無しさん:03/01/31 14:43 ID:kg86vB2k
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
      ★こんなサイト見つけました★
926のほほん名無しさん:03/02/01 00:38 ID:???
MT第一段階
学科:効果測定を残すのみ

技能:12回乗車にもかかわらずハンコは9つ目まで(既に7時間オーバー)。
次の無線教習前にドクターストップが掛かり、特別補習を
強制で受けさせられることに。ハンドルの回し方から…

禿げしく鬱です。氏ぬたくなってきた(´・ω・`)ショボーン
こんなヤシもいるんだみんながんがろう!
927のほほん名無しさん:03/02/01 00:58 ID:???
明日は一段階のみきわめ・・・鬱だ
928のほほん名無しさん:03/02/01 00:58 ID:???
免許とったけど、運転できませんです(´・ω・‘)
アクセルとブレーキがどっちかとかすら思い出せない。
929のほほん名無しさん:03/02/01 01:08 ID:QY2pSuMw
おいおい、おまえら免許ぐらいすんなりとれよ(藁
これから生きていけるのか?
930名無しさん@毎日が日曜日:03/02/01 01:10 ID:???
この前卒業したぞーい。
仮免学科1回落ち、効果測定2回落ち、挙句の果てには卒検1回落ちた・・
それでも何とか卒業
月曜に試験場行ってきます。。。
931のほほん名無しさん:03/02/01 02:13 ID:???
>>930
おめー!本免がんがってね!

そんな自分は今日本免受かりました。
合格率60%だったらしく、合格者が30人位しかいなかったので
試験(9時半スタート)→発表→適性検査→写真撮影→講習→交付まで
昼休みはナシで、12時過ぎには終わりました。
帰ってから、嬉しさのあまり免許証見て(・∀・)ニヤニヤしてます(w

教習所通いの時は凹んだ事もあったけど、
思い返せばいい経験になったなーと思います。
苦労した分、免許貰った時の嬉しさが格別なので皆もがんがれー!
932あくび:03/02/01 12:26 ID:???
>931
おめでとーーー!!!
933のほほん名無しさん:03/02/01 14:42 ID:???
みきわめ大丈夫でした。明後日は修検がんばります
934775:03/02/01 16:16 ID:???
やった・・・やっと卒倹合格・・・
火曜に一回目の卒倹落ちた後は、精神的にもお金の面でも
かなりヤバイ状態だったから、二回目の合格は喜びも一塩。
正直こんな嬉しいとは思わなかった。
受かったと解った時には、合格の喜びは勿論、これまでの苦労、
そして教習所で知り合った人々との別れを考えてたら、
恥ずかしながら涙が出そうになった。
でも、この涙は本免合格まで取っておくことにします。
935のほほん名無しさん:03/02/02 00:46 ID:???
>>933
落ち着いて、自分に自信をもって頑張れ!

>>934
本免合格の時は漏れも嬉しさで震えたよ(w
もう少しだ、頑張れよ!
936のほほん名無しさん:03/02/02 11:33 ID:???
10月に通い始めて昨日卒検とおりました・・
1段階でみきわめ3回落ちて一生場内からでられないんじゃあ
ないかと思ってたよ。教習所の人たち&このスレに感謝してます。
これから本免受ける人一緒にがんがろー!

どうでもいいけど一緒に卒検やったひとが中止になったんだが
私が運転してるときにしくしく後で泣いてるのにはまいった(ノД`)
そのあと逆切れして検定員と喧嘩モードだし・・。
937のほほん名無しさん :03/02/02 14:17 ID:xg/LdeVL
>>936
おめでとー。免許取ってからもお互い頑張りましょう。

免許取った後(初心者期間中に?)もし事故ったら、合格出した検定員が警察に呼ばれるらしい。
938のほほん名無しさん:03/02/02 19:19 ID:???
明日は一段階の修了検定なんですけど、俺の周りの人は縁石に乗り上げたりしても受かったらしいんですが・・・
そんなに甘くないですよね?
939のほほん名無しさん:03/02/02 19:21 ID:???
うちらの場合は減点30までOKで、
確か脱輪は15点くらい引かれたような…?
940のほほん名無しさん:03/02/02 19:37 ID:???
俺の所、脱輪はすぐブレーキかけてバックで戻さないと一発停止だったが・・・
941のほほん名無しさん:03/02/02 19:43 ID:???
減点具合は程度によって違ったです。
脱輪(小)が15点で、脱輪(中)が20点で、脱輪(大)が30点で、
脱輪&復帰不能が35点で一発中止だったような…。
うろおぼえ。
942938:03/02/02 20:27 ID:???
そうですか・・・明日は脱輪しないようにがんばってきます。
ありがとうございました!
943のほほん名無しさん:03/02/02 20:31 ID:cxSzTXEC
だめだ、もう本当に卒研二回落ちて、補修で教官に今のままじゃもう一度受けても
だめだねっていわれた、仮免有効期限まで約一ヶ月もう免許あきらめたほうがええんかなぁ・・
944のほほん名無しさん:03/02/03 01:16 ID:???
キャンセル待ちで取れなかった時ってどうしてる?
ウチ待合室狭く、後学生ばかりになっちまったから
外にでて時間潰してる内に帰っちっまうんだよな〜

>>920
俺今アンタとまったく同じ状況だ。
夏休みにとる予定だったのにどこをどう間違えたのか・・・。
945のほほん名無しさん:03/02/03 03:14 ID:???
>>900
いざとなれば転校という手もある。
946のほほん名無しさん:03/02/03 12:11 ID:???
修了試験1回目落ちた。10人くらいいたんだけど、
「不合格者だけ言います。この人は帰ってください。
のほほんさん。以上です」 涙でた。
947のほほん名無しさん:03/02/03 12:30 ID:dV5ecVKN
おれも縦列駐車には悩まされた。
なぜか最後にハンドル右にきって車格納する時車前面左部分がポールに当たってやがんの。
そのせいでみきわめ一回落ちた。ここでストレートの夢断たれる。
卒検もあと1センチいや1センチもないというところでポールに当たって中止になるとこだった。
しかしね卒検というのは脱輪、補助ブレーキ、がなけりゃ誰でも卒業さすんだよと
仲のよかった教官が口にし周りの教官どもも禿げ同だった。ようは卒検では脱輪、補助ブレーキさえなけりゃOK牧場なんだよ。
948のほほん名無しさん:03/02/03 13:28 ID:???
>>946
あれ不合格の人は辛いよね・・何とかならんものか
949のほほん名無しさん:03/02/03 14:19 ID:???
>>946
おお!さっき俺も修了検定の一回目に落ちたよ。
坂道発進の時にローギアにするの忘れて発進したせいでズルズルと下がってしまい、
やり直そうと思ったらエンスト・・・。この時点で不合格だと確信したので残りの
時間は適当にやってしまった。序盤で失敗すると精神的にやる気がなくなるよ・・・
補習でも金取るし・・・金額に値した指導なんてしてないだろうが!金の亡者どもが!
950のほほん名無しさん:03/02/03 14:28 ID:???
>>946
それひどくないか?
発表って電光掲示板みたいなやつに自分の受験番号が光ったら合格
とかいうのじゃないの?
恥ずかしくていやだな
951946:03/02/03 14:40 ID:???
>>949
 同士!私が今日やらかしたミスは、S字出るところで脱輪、
終始右により過ぎ、シートベルトを取ってからエンジン切った、
降りるときにドアロックしてないことに気づいた。…我ながら酷すぎる。
緊張で、普段はしないことしてしまった。次は頑張ろうねー。

>>950
 口で発表だったよ。1人だけ荷物持って教室出るの恥ずかしかった。
952949:03/02/03 14:44 ID:???
緊張はあまりしなかったよ。でもミスったから意味ないけどね・・・
次も駄目だったら家にひきこもるかも。
953のほほん名無しさん :03/02/03 14:55 ID:???
>>951
 ひどいな(w それは緊張してたんじゃなくて、
緊張感無さすぎたのではないか?ドアロックは忘れるな。
954のほほん名無しさん:03/02/03 16:09 ID:???
すっごい大きなお世話だと思うけど、免許は取っておいたほうがいいと思う。
俺は引きこもってたとき、車の免許なぞ一生とることはないだろうと本気で考えていたときがあった。
しかし今こうして振り返ってみると、取っておいてよかったと思ってる。
途中ですぐ挫折しかけたときもあったけど、本当によかったと感じる。
955のほほん名無しさん:03/02/03 21:50 ID:C6DWdOIl
今思えば、教習の時も検定の時もドアロックかけたこと一度も無かった。
956のほほん名無しさん:03/02/03 22:13 ID:???
路上教習が終わってからおもむろにシートベルトをしめたところ、
車内か気まずい空気に満たされました。
そんなの、気づかないほうが悪い。
957のほほん名無しさん:03/02/03 23:21 ID:???
検定終わって、ドアロックをカチャて動かして、さあドア開けようと思ったら何故か開かない。
平然を装って無言で力入れてもビクともしない。
むしろ今のカチャでロックされましたみたいな。
>>965さんと同じように車内に気まずい空気が。

音しないようにもう一度そっとロック開けて出ました。
958のほほん名無しさん:03/02/04 07:37 ID:???
ドアロック忘れたくらいじゃ検定落ちんでしょ。
シートベルト忘れるのは文字通り致命的だけど。
959のほほん名無しさん:03/02/04 09:25 ID:???
目視確認UZEEEEEE!!!
極低速の教習所でんなもんいらねーだろミラーで十分だこのボケッ
960のほほん名無しさん:03/02/04 11:13 ID:???
仮免の学科試験落ちまくり。もう5回落ちてるだ・・・
961のほほん名無しさん:03/02/04 13:12 ID:???
>>960
あれって一度受けるたびに金かかるんだよね?
962のほほん名無しさん:03/02/04 20:00 ID:???
明日は二度目の修了検定。しかし天気予報だと雪って・・・最悪
963のほほん名無しさん:03/02/04 22:42 ID:???
>>943
せっかく卒倹まで来たのに、諦めんのは勿体無いよ!
でも一回見極め通ってるって事は、技術的には問題ないと思う。
俺も卒倹一回落ちた直後は、「やっぱドンクサイ俺が運転なんて無謀だった。
次落ちたらもう辞めようかな・・・」なんて考えてた。
でも卒倹って言っても、結局は今までやった事のおさらいなんだから、
普段通りマイペースでやればいいんだって考えるようにしたら、
二回目ではそんなに緊張せずに出来たよ。
964のほほん名無しさん:03/02/04 22:45 ID:???
おれは卒研4回落ちた。
まだまだいける。がんがれ。
965のほほん名無しさん:03/02/04 23:55 ID:???
>>920
俺と凄く境遇が似てる。
たしかに予約は取り辛くなったけど仮免から2週間で高速まで終わったよ。
とりあえず学科は終わっているので残りの期限(14日)の目処がギリギリ立ったかなぁ…。
だけど見極めが一発で貰えるのか、卒研に何回で合格できるのか、考えると不安で眠れなくなる。

自分がサボっていた結果なんだけど、早く>>934さん達の言う感動を味わってみたい

966のほほん名無しさん:03/02/05 10:54 ID:???
今日初めて無線教習をやったんだけど、申し送り事項になにも書かれなかったのが不安でしかたない。
指導員ちゃんと見てたのか?1回脱輪したぞ?T字路で。
967のほほん名無しさん:03/02/05 14:18 ID:???
修了検定二回目だったけど落ちました。もう駄目だ。これ以上やっても無理。
落ちたのもショックだけど、金を取られることへの怒りのほうが強い。
補習+検定料で約一万かかるなんてありえない・・・しばらくひきこもるかも
968のほほん名無しさん
>>967
あきらめるなよぉ!諦めたらそこでおわる。金はかかるが我慢しる。
ひきこもらないで、道路に出て運転するところを観察しる。
駐車が苦手ならスーパーとかの駐車場で観察しる。

漏れも何度も何度も嫌味をいわれ、17回もオーバーして免許をとった。