1 :
名無し検定1級さん:
俺は弁理士になりたいんだがすごく低学歴なんです。
弁理士の人ってみんな学歴高いですよね。たしかにこの資格は
実力勝負の要素が強いと聞きますがあまりに学歴低いと雇われない
野ではないかと不安になります。ちなみに偏差値40台の工学部生です。
法律は大好きで、理系でも化学は得意です。(数学が駄目)
弁理士の世界に学閥ってあるんすかね。
2 :
名無し検定1級さん:02/12/20 11:27
2ゲット
一応、マジレスするわ。
学歴はあまり関係ないけど、学習意欲の低い人間はこの業界では
生きていけないよ。
実務では、とにかく質の高い明細書(英文明細書を含む)を
作成できること、これに尽きる。
この能力がある限り、学歴・年齢など関係ない。
学閥はあることはあるんだが、会長の選出を派閥でたらい回しにするための
役割程度だ。
4 :
名無し検定1級さん:02/12/20 12:32
ただし↑のような能力がある人は必然的に高学歴になっている訳だが。
まぁ>>1が何故偏差値40台の大学に行ってるのかだな。
勉強そのものが嫌いなのか、たまたま高3時に“受験勉強”が苦手
だっただけなのか。
6 :
名無し検定1級さん:02/12/20 13:10
国立?私立?どっち?
7 :
名無し検定1級さん:02/12/20 13:16
偏差値40台の国立ってあまりお目にかからん
本質はちがうだろうけど、
表面的には、この業界での納品形態は「書類」だから、書類がちゃんとかけないとダメですね。
頭の中の理解を書類にアウトプットするのが苦手な故に、ペーパー試験でいい点が取れないのだとすれば、学閥云々以前に適性の問題にかかわるるでしょう。
9 :
名無し検定1級さん:02/12/21 11:26
1は湘南工科大生だな。
10 :
名無し検定1級さん:02/12/21 11:43
つまりこの業界の大切さは
努力>>>>>>>適性>>>>>>>>>>>>>学歴
こういう感じですか。
もちろん、結果が伴わない空しい努力は何の足しにもならないが。
12 :
名無し検定1級さん:02/12/22 12:03
>>11 それはセンスがないということか。
学歴的なことだけど弁理士は理系じゃないと駄目みたいなことが騒がれてますが、
東大法卒商標弁理士と千葉工大卒電気弁理士はどっちが重宝されますか。
13 :
名無し検定1級さん:02/12/22 12:11
どちらも重宝されるわけないだろww
14 :
名無し検定1級さん:02/12/22 12:32
8のレスが一番核心をついてると思われます。
15 :
名無し検定1級さん:02/12/22 13:21
湘南工科大の人は止めといたほうがいいよ。
16 :
名無し検定1級さん:02/12/22 23:02
湘南工科大出の弁理士なんているかな?
まずそれから調べろ
17 :
名無し検定1級さん:02/12/23 02:36
18 :
名無し検定1級さん:02/12/23 02:40
とりあえず、
>>1はがんばってどっかの大学院に潜り込め。
19 :
名無し検定1級さん:02/12/23 11:59
三流の文系学生はもってのほかですか。
帝京科学からは合格者がでているわけだが・・・
21 :
名無し検定1級さん:02/12/23 12:32
帝京平成からもでてるわけだが。
ということは、みんな帝京以下ってこと?
23 :
名無し検定1級さん:02/12/23 16:41
技術は得意だけど、法律が大嫌いな人はむいてないのですか。
24 :
名無し検定1級さん:02/12/23 23:04
技術は得意だけど、法律が大嫌いな人はむいてないのですか。
25 :
名無し検定1級さん:02/12/23 23:48
技術は得意だけど、法律が大嫌いな人はむいてないのですか。
27 :
名無し検定1級さん:02/12/24 00:14
オームの法則で頭痛がしてくるものは、駄目あるか?
28 :
名無し検定1級さん:02/12/24 00:38
東北工業大学卒が弁理士目指しちゃダメですか?
30 :
名無し検定1級さん:02/12/24 01:54
>>29 東北大学工学部卒なら何の問題もないんだけどなあ....
31 :
名無し検定1級さん:02/12/24 10:46
弁理士試験がいかに難しい試験といっても、所詮、
出題範囲の決まっている試験だから、
頭の悪い奴でも必死に勉強すれば合格できるよ。
しかし、頭の悪い奴は、試験に合格しても、
実務では、やっぱり使えないね。
実務では、決まった範囲のことだけやっていれば良い、
というわけにはいかないからね。
一般的傾向としては、低学歴の弁理士は、先ず就職するのに苦労するし、
何とか就職できたとしても、その後も、苦労は絶えないみたい。
あまりにもダメなら、解雇だってあり得るしね。
これから先、弁理士の人数はどんどん増えていくから、
優秀な弁理士とダメな弁理士との格差は、
益々広がっていくだろうね。
32 :
名無し検定1級さん:02/12/25 04:06
頭の悪い奴が受かる訳ないだろ。受かる奴はそれなりに頭
いいと思うよ。でも頭いい奴でも決して万能の人間ではない。
試験に受かっても、たまたま弁理士業務の適性がない奴も
いるかも知れない。
33 :
名無し検定1級さん:02/12/25 09:45
34 :
名無し検定1級さん:02/12/25 13:07
>>12 東大法卒弁理士っているの?みたことないんだが。
みんな法曹三者(または司試受験生)なのでは?
36 :
名無し検定1級さん:02/12/26 01:11
東海大卒の弁理士ってイメージ的に悪いので
仕事ありませんかね?
37 :
名無し検定1級さん:02/12/26 01:31
1は学歴を心配する前に、試験に受かるかどうかを心配すべき。
受かれば少数の大企業の寡占状態なのではなく、たくさんの
事務所があるのだから、逆にその学歴で受かったのならば、
特別な能力があるのかも、おもしろそうと思ってくれる人が
いるだろう。
まず、受かってから心配せよ。
38 :
名無し検定1級さん:02/12/26 03:17
>>36 東海大は結構理系のイメージ強いからいいんじゃないすか。
40 :
名無し検定1級さん:02/12/26 14:30
湘南工科材料工ですが、弁理士になってもいいですか?
帝京科学物質工ですが、弁理士になってもいいですか?
43 :
名無し検定1級さん:02/12/26 21:12
弁理士スレはここでいいの?
筑波のバイオの修士にいって専門試験免除してもらって弁理士になろうと思っていますが。
予備校に行ったとして2年で受かるのかなあ。
ココは高学歴スレぢゃないよ。
>>40、
>>42さんのような人がここの住民としてふさわしい。
45 :
名無し検定1級さん:02/12/27 11:55
医学部出身弁理士いますか.医学国家試験は全て暗記です.
弁理士も暗記一夜漬けですか.少し理由漬けあるも,
目で知識を暗記の繰り返し.医学特許ありますか.
医師の年収は700万程.弁理士の中堅と同じでは?
46 :
名無し検定1級さん:02/12/27 17:04
もう少し日本語の勉強しような お嬢ちゃん
47 :
おっさん受験生:02/12/27 17:17
>>46 来年48歳になる弁理士試験専業受験浪人生ですが何か?
来年こそ合格する予定ですけど何か?
弁理士試験16回落ちてますけど何か?
48 :
名無し検定1級さん:02/12/27 17:17
おまいら弁理士なんてやめとけ。
あんなもん3Kの仕事だぞ!!
カシコイ
カコイイ
カセゲル
49 :
名無し検定1級さん :02/12/27 17:20
便利屋になりて〜。
50 :
名無し検定1級さん:02/12/27 20:28
小生56歳弁理士再々受験生復活.白組の中島みゆきです.
25年ぶり.昔は簡単だった.予備校も少なかった.
御茶ノ水と目黒.短刀は8割で合格.受験に年令も学歴もいらん.論理的
思考と自然法則の探求が重要.発明とは何ぞや.日々真理を探究するのみ.
本と鉛筆が道具です.独学による生涯学習権はゆねすこ条約と教育基本法で
保護されています.
時代変遷?
生物系専門の弁理士の方いないすか。
あとバイオテクノロジーと有機化学の2つを専門とすることはできると思いますか。
53 :
名無し検定1級さん:02/12/28 09:06
大学の先輩は釣具の・・・・・で弁理士だった
驚き
54 :
名無し検定1級さん:02/12/28 11:31
バイオテクノロジーと機械工学どっちが需要ありますかね。
55 :
名無し検定1級さん:02/12/28 23:47
>>53 そりゃ、受かったときの話だよ。今は特許事務所だろ。
56 :
名無し検定1級さん:02/12/29 03:09
会社の特許部は理系の高学歴が多いのですか。
印象的には文系のほうが多いような気がするんですけど。
会社によって違う
58 :
名無し検定1級さん:02/12/30 03:05
高学歴は研究部に集まると思いますがどうですか。企業の方。
59 :
名無し検定1級さん:02/12/30 03:07
最近、予備校の自習室で弁理士試験の勉強をしている人をみるたびに、わたしは、「ああ、なんてかわいそうな人たちなんだろう。
この人たちは、司法試験の勉強がやりたくてもできないんだなあ」って、思います。
最近わたしは、予備校の自習室でよく見かける女性(弁理士試験受験生)が、ラウンジにいたので、「こんにちは」って挨拶をしました。
そのひとは、わたしの母校の大学の図書館でも以前見かけたことのある人だったからです。予備校のラウンジではお互い感じよく自己紹介もしました。
良いお友達になれそうな予感がして、正直、すごくうれしかったです。
でも、その女性は、それ以降、突然わたしに対して陰険な、性の悪い態度を取り始めました。徹底的に無視されました。
わたしはその理由がはじめのうちはよくわからなかったのですが、よく考えて見ると、そのひとも本当は司法試験の勉強がやりたくてやりたくてたまらない、
だから、わたしが司法試験の勉強をしていることがうらやましくて仕方が無い、だから、わたしに対してこんな陰険な態度を取るのである、ということが判明しました。
将来わたしは司法試験に合格して高級スーツに弁護士バッジを身につけて、颯爽と街中を闊歩する。なのに、彼女は、どんなに頑張っても、わたしの輝かしい人生には遠く及ばないんですものね。
まあ、彼女が合格することは、まずありえないことだろうけど、万が一弁理士になれたとしても、どんなに頑張っても、訴訟代理権は、無し。だって、弁「理」士だもん。そりゃあ、わたしがうらやましがられちゃうの、当然ですよね。
芥川竜之介「蜘蛛の糸」でいうと、わたしは蓮の葉の上でカンダタたちがよじ登ってくるのを見下ろしているお釈迦様。
彼女は、えっちらほっちら蜘蛛の糸をよじ登ってくるカンダタなんですから。蜘蛛の糸、ぷっつん、はい、ご苦労さん!!
…・本当に、最近、予備校の自習室で弁理士試験の勉強をしている人をみるたびに、わたしは、「ああ、なんてかわいそうな虫けらなんだろう。
この虫けらたちは、司法試験の勉強がやりたくてもできないんだなあ」って、つくづく思います。社会の最底辺に生きている虫けらの気持ちが、よくわかり、いい勉強になりました。
それに比べて、わたしは、ああ、なんて幸せなんだろう!!!
60 :
名無し検定1級さん:02/12/30 03:37
↑
コピペのロングラン記録を狙ってるだけです。ギネスに載るまでやめないでしょう。
62 :
名無し検定1級さん:02/12/30 11:31
弁護士は弁理士の理系的仕事はできないので煽ることはナンセンス。
だから、煽られているのは文系出身の弁理士だって・・・
64 :
名無し検定1級さん:02/12/30 22:18
漏れは、能力不足だから、人生犠牲にしてまで司法試験を受ける気はしないが。
65 :
名無し検定1級さん:02/12/30 23:37
↑
でも人生犠牲にして弁理士試験を受けるのでつか?
66 :
名無し検定1級さん:02/12/31 17:38
学歴の話に戻ってみようか。
たまに高専卒の弁理士いるよな。
67 :
名無し検定1級さん:03/01/01 00:19
g
68 :
名無し検定1級さん:03/01/05 13:30
高学歴は知財部ではなく研究部に集まると思いますがどうですか。企業の方。
69 :
名無し検定1級さん:03/01/05 13:58
理系ですが技術はまったくだめで法律は得意です。
弁理士としてやっていけますか?
名工大卒です。
70 :
名無し検定1級さん:03/01/05 14:07
明細書が書ける位の技術力があれば、やってけるんじゃないの?
ただ、弁理士試験が難関と思われるが。
>>68 高学歴というか、技術を極めたい人は知的財産部門へは行か
ないだろう。
現実には、
明細書が書ける能力と、
技術力と、
弁理士試験に合格する能力は、
全て別のもの。
THAT IS THE QUESTION !
「英語力も別のもの」かな?
で、結局どんな勉強をすればいいのかねぇ?
俺もそうなんだけど、理系の人って法律関係はほとんどゼロからのスタートになりますよね。
ちょっと調べたら相当難しそうなんですけど。弁理士って…。
弁理士になるための勉強って何年くらいの計画ですればいいんでしょうか??
74 :
名無し検定1級さん:03/01/06 12:38
明細書が書ける能力=国語力
技術力=自分の専門の学力(機械、電気、化学、生物)
弁理士試験に合格する能力=やっぱり国語力
弁理士は国語ができないと厳しい。
75 :
名無し検定1級さん:03/01/06 12:43
>THAT IS THE QUESTION !
>>72に禿胴
76 :
名無し検定1級さん:03/01/06 12:51
>技術力=自分の専門の学力(機械、電気、化学、生物)
これは必要ない。試験対策としても、選択科目の問題は易しいので不必要。
なにしろ、ソフ開で選択科目は免除される。選択科目は足キリにあるだけ。
法律は体系立てて理解できるかに尽きる。
実務的には国語と英語だろう。英語で明細書が書けないと独立は難しい。
弁理士として独立するには渉外ができないと苦しいね。
そして、自分の専門分野以外を理解できる能力が求められる。
77 :
名無し検定1級さん:03/01/06 17:06
お薦めのテキストとかあったら教えてくださいな。
何からはじめたらいいのか全くワカラン。
お願いします。
78 :
名無し検定1級さん:03/01/06 18:33
死ぬほど勉強すれば今年の試験に合格できる?
上位国立M1です。
79 :
名無し検定1級さん:03/01/06 20:23
>>78 できるといってほしいから無意味なレスしてるんですよね。
>>78 死ぬほどの勉強を半年つづけられるのもまた才能だよねぇ。
つくづくそう思う。
そのつもりがあるなら明日から始めよう!
81 :
名無し検定1級さん:03/01/07 00:24
84 :
名無し検定1級さん:03/01/07 01:20
行政書士に落ちた弁理士受験生 手挙げろ
85 :
名無し検定1級さん:03/01/07 01:25
行政書士に落ちたが、なぜか弁理士に通ったやつのほうが、きっといいやつだ。
86 :
名無し検定1級さん:03/01/07 01:35
いみわからん。ちゃんと説明して。
87 :
名無し検定1級さん:03/01/07 01:51
旧帝國大學工学部出身弁理士受験生です。
行政書士おちますた。
88 :
名無し検定1級さん:03/01/07 01:53
89 :
名無し検定1級さん:03/01/07 01:55
教えてください。偏差値67くらいの国立大文系卒ですが、
弁理士はいかほど受かる見込みがあるのでしょう?
90 :
名無し検定1級さん:03/01/07 01:56
うぜーな、67もあれば取り敢えずやれよ。
91 :
名無し検定1級さん:03/01/07 01:56
>>89 学部によっては司法試験のほうが・・・・。
>>89 もう文系で弁理士になるのはやめとけ
合格者激増で仕事にならんぞ。
≫91
うっ、痛いところを。学部は文学部なのです。
そのため、経済とか卒の奴と会社での待遇が
雲泥の差なのです。
もともと大学受験時の偏差値は70はあったし、どの学部にも
いけたレベルだったのに実用性の無い文学部だったがために
このような状況になってしまったので、
力を出し尽くしてくいの無い人生を送りたいのです。
弁理士受験がいかようなものかご教授いただければと思うのですが。
94 :
名無し検定1級さん:03/01/07 02:10
95 :
名無し検定1級さん:03/01/07 02:11
何故弁理士なのかがわからん。
96 :
名無し検定1級さん:03/01/07 02:12
>>93 芥川賞の方がいいかも知れません。
直木賞なんかの方が、弁理士より、、、、
志茂田 ○×や田中信濃守が弁理士に受かるとは思えませんが、彼らは
取れましたし、、、
97 :
名無し検定1級さん:03/01/07 02:18
>>93 経済に行かず、文学に行ったことを後悔しておいでのように読めますが?
文学からあえて弁護士、会計士じゃなく弁理士を選択してるあなたは、何
か同じ後悔をしそうに思えるのは私だけでしょうか??
98 :
名無し検定1級さん:03/01/07 02:35
法学が一番潰し効くよ、まぁ難易度からいえば
経済と比較すべきだろーけど・・
99 :
名無し検定1級さん:03/01/07 02:42
つか89は寝た?それともネタ?
100 :
名無し検定1級さん:03/01/07 03:16
>>89 もったいない。偏差値67なら、会計士くらいはがんばれば
受かる可能性高い。司法はなんともいえないけど。
弁理士は東大京大筆頭に旧帝大・東工大理系やその院卒と
いった強者と競争だからきついよ。その点会計士は馬鹿私大文系中心、
よくて早慶文系レベルだから、司法や弁理士と比べても競争相手が
格段に格下だから競争が楽。会計士にしとけ。決定。
101 :
名無し検定1級さん:03/01/08 14:43
法律系が一番良いだろ?
民訴がらみだと。
これからの弁理士は民訴ができないとな。
102 :
名無し検定1級さん:03/01/08 20:08
マジな話、近大農学部院卒じゃムリ?
103 :
名無し検定1級さん:03/01/08 22:28
知的財産専門職大学院って2004年にできるらしいけど?
≫99
すみません。社会人なので今日の業務のために寝てしまってました。
ネタではありません。
みなさんありがとうございます。
弁理士は文系だったため、このスレ見つけるまで
名前すら知らない状況だったのですが、
難易度高く、高収入ということだったので
やりがいあるかなと思って書きこしたのです。
会計士とかも検討してみます。
偏差値とかいってる時点で士業には向かない。
資格とっても恐らく高収入も望めないと思います。
107 :
名無し検定1級さん:03/01/08 23:16
偏差値67の文学部っていったら東大か京大だろ。
そういう学歴が生きるのは大組織だ。
自営業ではない。
「文学部だから」出世コースに乗れずにいると思う人間は
弁理士になんぞなったら、「文系だから」仕事がこないと
思う人間になるだけだ。
「文学部だから」ではなく、他に原因があるんじゃねーの?
自分を冷静にみつめなおしてみたらどうよ。
それでも「文学部だから」ぞんざいに扱われているんだとしか思えないんだと
したら、それは会社の選択を誤ったということだ。
東大か京大の文学部ならマスコミいけ、マスコミ。
マスコミなら入社試験を受ければ新卒でなくとも20代の人間なら
採用してくれる。
そして、給料もいいし、文学部だからといって差別されることもない。
http://www.w-seminar.co.jp/masscom/ ここらへんをあたってみたら?
108 :
名無し検定1級さん:03/01/09 00:21
いやそれは各人の価値観の問題だからな〜
大企業が偏差値の高い大學を優遇するからと言って
単純に大組織が有利だというのは余りに短絡すぎる。
個人の性格が左右するはず。
それに文学部ならマスコミならあなた言われるまでも無く
検討済みと思われ・・
無駄なアドバイスぽぃ。
109 :
名無し検定1級さん:03/01/09 00:45
>>108 いや、アドバイスつーよりも、「俺は東大出なのに
会社が正当に扱ってくれない」という不満に聞こえ
てしかたないから皮肉ってるだけよ。
110 :
名無し検定1級さん:03/01/09 01:15
そんな事だと思った・・
おまえこの板に巣くってる変態だろ?
余計な事詮索せんでいいから自分の事やれよ。
111 :
名無し検定1級さん:03/01/09 01:20
>109
上司に東大が多いならともかく、早慶文系ばかりだったら
ねたまれて冷遇されるでしょ。
よくいるじゃん、
「東大出てんのにこんなこともできないのか」
が口癖の箭子。
112 :
名無し検定1級さん:03/01/09 02:22
LECとWセミナーのテキストはどっちが出来がいいんだろう…。
113 :
名無し検定1級さん:03/01/10 13:48
東大卒無職>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>無名大卒弁護士
114 :
名無し検定1級さん:03/01/10 16:21
文系受験生は肩身狭そうな感じだよ
115 :
名無し検定1級さん:03/01/10 17:03
はいはいわかったわかったぼくちゃんが正しい
116 :
名無し検定1級さん:03/01/10 21:05
>>113 おまえは昔からそのレスしかしてねえな。てめえみたいなひきこもりはさっさと死ね。
だいたいてめえのような無能な奴は世間にでたっていじめられて余計みじめになるだけだ。
その抑圧をここで発散してんだろ?無駄だからさっさと死ねよ。
で、てめえの返し方はワンパターンで余計惨めになるだけだから、必死になって返してくんなよ。
117 :
名無し検定1級さん:03/01/10 21:07
機械、電気、化学、生物の中でどの分野が一番需要がありますか?
118 :
名無し検定1級さん:03/01/10 21:09
120 :
名無し検定1級さん:03/01/10 22:11
理系って大概そんなもんだけどね。
121 :
名無し検定1級さん:03/01/10 23:30
東大卒無職>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>名大卒弁護士
今後の医薬系の伸びはどうですかね?
あと、大学院卒の選択免除申請で落とされた人っていますかね。
(^^)
124 :
名無し検定1級さん:03/01/11 11:28
お(以下略
125 :
名無し検定1級さん:03/01/11 19:56
>>121 おまえは昔からそのレスしかしてねえな。てめえみたいなひきこもりはさっさと死ね。
だいたいてめえのような無能な奴は世間にでたっていじめられて余計みじめになるだけだ。
その抑圧をここで発散してんだろ?無駄だからさっさと死ねよ。
で、てめえの返し方はワンパターンで余計惨めになるだけだから、必死になって返してくんなよ。
126 :
名無し検定1級さん:03/01/11 20:09
>>119 「完全自殺マニュアル」の著者の鶴見済さんは、東大出て工場勤務やらされて
からおかしくなった。
>>126 東大出がこんなこともわかんねえのかって、高卒軍団にぼろくそに言われるからなあ。
東大出はメーカーには勤めないほうがいいね。
ヒラで停年退職するヤシもごろごろいるからね。停年までおれればそれでもましだが。
128 :
名無し検定1級さん:03/01/12 01:45
> あと、大学院卒の選択免除申請で落とされた人っていますかね。
これは漏れも興味ある。
申請してダメだったヤシってどれくらいいる?
薬剤師で免除受験する人いませんか?
実際の業務で役に立つのか心配です… 受かってからの心配ですが…
130 :
名無し検定1級さん:03/01/12 03:24
東大とは言わず、大量の旧帝大、早計レベルがメーカー勤務で
その類い希な才能が生かされる事なく、葬りさられているよ。
東北大出て現場勤務でおかしくなった漏れの従兄弟とか・・
131 :
名無し検定1級さん:03/01/12 03:27
優秀なヤシは絶対に理系には逝かない事、
メーカー勤務なんて高卒にやらせるもの。
絶対逝っては逝けないい!
132 :
名無し検定1級さん:03/01/12 03:31
メーカはハッキリ言って基本的に刑務所
133 :
名無し検定1級さん:03/01/12 03:50
虐げられた理系がオウムや共産党に走るのだ。
漏れもその一人なのだ。
氏ね!!
134 :
名無し検定1級さん:03/01/12 04:18
日本では理系大學に逝く時点で
普通の人生の40%損切り確定。
135 :
名無し検定1級さん:03/01/12 04:26
>130
別に東大でてても類いまれなる才能があるわけじゃないよー。
高校時代頑張って勉強したかどうかの差だからね。
136 :
名無し検定1級さん:03/01/12 04:32
スマソ。弁理士って、
便利士だと思ってました。
137 :
名無し検定1級さん:03/01/12 04:36
>>135 わかってないな。。理系に逝く時点で8割程度工場勤務に
なるんだよ、他逝くヤシは方針転換したヤシ。
工場勤務で才能なんか先ず開花出来ねーよ。
今の高度化した技術なら吾因衆多院でも難しいよ。
速攻止めるかリストラ予備軍。
結果しか信じないのはブルーカラー発想。
138 :
名無し検定1級さん:03/01/12 04:44
工場=刑務所な事だけは確か、この社会の底辺に
日本の最高学府を出た人が沢山居る。
不思議だ。
139 :
名無し検定1級さん:03/01/12 04:48
東京理科大工学部卒+東京大学大学院修了なのですが、
弁理士試験を受けてもいいでふか?
140 :
名無し検定1級さん:03/01/12 04:49
そうは言うが、高卒だけじゃ工場は立ち行かないだろ。
141 :
名無し検定1級さん:03/01/12 04:58
工場は高卒だけで十分、この前のプロジェクトXで
陸軍士官学校迄逝った人が工場で足落としてた。
でも辛抱して工場に残ったとさ、あの位精神力じゃないと
工場は勤まらない。
142 :
名無し検定1級さん:03/01/12 05:03
>>138
じゃそいつらはお勉強ができるだけのお馬鹿さんだよ。
自分のためにならない職場ならすぐに変えるべし。
なまじ東大なんか出てしまったために、大学での専門分野に
関連の職場にしがみついちゃうんだろうなー。
見極めと行動の速さと正確さ、それに環境適応力と柔軟性が
生きる力だよ。
それができない奴は東大でてても才能なし。
ビジネスでは通用しないってこと。
学者にでもなればいいんじゃないですか?
144 :
名無し検定1級さん:03/01/12 05:04
工場勤務にそもそも人権は無いからな。
社会の最下層というしかない。
給与、待遇全てが最低でしょ。
じゃあ、理系が才能生かせる場所ってどこよ
146 :
名無し検定1級さん:03/01/12 12:17
日本にはまずない
147 :
名無し検定1級さん:03/01/12 12:19
>>139 東京理科大か。弁理士試験では伝統のある特殊な大学だな。
司法試験の中央大みたいな存在だ。
まあ、受けてみたら。
148 :
名無し検定1級さん:03/01/12 12:30
どこかの法学部出た人が弁理士になるために
理科大の夜学にかよって理系知識やら人脈やらを
得てるようですね
149 :
名無し検定1級さん:03/01/12 12:35
>>137 工場って言ったっていろんな仕事があるだろ。
単純作業をやる高卒連中もいれば、高度な設計をする高学歴集団もいる。
それを一緒くたに考える神経がよくわからん。
150 :
名無し検定1級さん:03/01/12 12:50
鶴見済さんは東大の文学部を出てメーカーに入り工場送りにされて、
田舎へき地の閉鎖的な空間で単純出荷在庫管理作業ほか高卒ライン工に
雑用パシリをやらされてすっかり廃人となってしまったとのこと。
文系でも悲惨なわけです。
昔の日本には流刑という刑罰があった。
イギリスにもあった。
八丈島やオーストラリアが流刑地だったというのは有名だろう。
文化・文明から切り離されるというのはそれほどに人間にとっては
重大なことなのだ。
翻って今日の工場勤務を考えてみるとどうだろう。
本屋も美術館も映画館もないような僻地に飛ばされ、工場での単調な
労働と会社の寮を往復するだけの日々。
文化から完全にといっていいほど切り離されている。
今日の社会における流刑者、それが工場勤務者なのではなかろうか。
152 :
名無し検定1級さん:03/01/12 13:22
文系なんて、営業部だろう。
153 :
名無し検定1級さん:03/01/12 16:00
工場での文系の待遇は、ひどいぞ。
文系なんて、ちんこの皮だろう、
てなもんだ。
154 :
名無し検定1級さん:03/01/12 17:59
逆に言えば高学歴で工場で我慢して働いてる人も
居るんだろう。
この前のプロジェクトXの陸軍士官学校卒とか?
士官学校って今で言うと偏差値どの位?
155 :
名無し検定1級さん:03/01/12 20:25
みんな営業キライなの?
156 :
名無し検定1級さん:03/01/12 20:37
営業も工場も似たようなもんだな。
157 :
名無し検定1級さん:03/01/12 20:49
なんか話が違う方向にいってる感じ
158 :
名無し検定1級さん:03/01/12 20:55
内のじーさんQ医学部を主席で卒業しその後
大學総長迄勤めましたが漏れは行政書士に
落ちました、納得逝きません。
がんばりが足りなかったということで納得して欲しい
160 :
名無し検定1級さん:03/01/13 18:16
灯台出とか関係なく、単純にお金が儲かる方がいいな
161 :
名無し検定1級さん:03/01/14 02:52
まぁな、学生時代は名声とか名誉に憧れたが、
社会人になってこの世は金、金、金一色の
世界だと知った以上そんなもの糞喰らえだよ。
162 :
名無し検定1級さん :03/01/14 04:18
>>161 なこともないな。
学歴とか地位にこだわる奴も多い。
まあ、構図としては、
低学歴の奴が金持ちになる
↑
高学歴で金のない奴が学歴をけなす
低学歴の奴が金持ちになる
↓
しかし、学歴だけはどうしようもないので
高学歴の奴を病的にいじめたりする
こんなことが社会のあちこちで行われている。
163 :
名無し検定1級さん:03/01/14 23:42
そうだけど、
金稼げない教育してる教育者は犯罪に匹敵する。
164 :
名無し検定1級さん:03/01/15 04:26
教育とはそんなもんじゃあ、ない。目先の利益だの金だのではなく、
長期的視点で人類の幸福安寧のため貢献しうる人材を育成するのが、
教育本来の目的である。近年のわが国の著しい凋落ぶりは、まさに
この点を忘却したるがための結果と見受けられる。
日露戦争では、10万人余の若者が満州の戦場で斃れ、傷ついた。
しかるに、彼らの犠牲の上に、近代日本の繁栄と安全は確固たる
ものとなった。
大東亜戦争では、それを遥かに上回る若者が散っていった。内地の
非戦闘員も鬼畜米軍の空爆により数百万人が倒れた。だが彼らの
犠牲は、英米ソの侵略者どものわが帝国の国土を蹂躙せんとする
企てを挫折せしめたのだ。
(^^;
新手のこぴぺか
167 :
名無し検定1級さん:03/01/18 12:36
学習院大学理学部です。弁理士狙ってます。
うーん埼玉大蹴りなんだがやっぱ国立のほうがよかったのだろうか。
168 :
名無し検定1級さん:03/01/18 12:38
どっちもふーんで終了する程度だから気にするな
169 :
名無し検定1級さん:03/01/18 21:53
>167
受からないから安心しろ
試験は文系実務は理系ってのは本当なんすか?
171 :
名無し検定1級さん:03/01/19 03:21
>>170 おそろしく初心者的な質問だな
君、大学1年生くらいか?
173 :
名無し検定1級さん:03/01/19 04:37
試験は文系、実務は理系ってのは本当なんすか?
↑
ここに読点を入れる
試験は文系の方が受かりやすい。実務は理系の工学的知識がないとダメ。
ということを言いたかったのでは。
一文字ずれてた。
>>173 句読点1文字くらいなくても判断できるだろ。
読解力不足。
177 :
名無し検定1級さん:03/01/19 12:06
WセミナーのHP行ってみろ
一回会社勤めしてやめて短期間で司法試験合格した
低学歴なヤシのことがのってたりして勇気がわく
178 :
名無し検定1級さん:03/01/19 12:09
179 :
名無し検定1級さん:03/01/19 13:23
>>177 今年のYの合格体験記も無名大卒短期合格者満載ですよ
なぜか今年圧倒的合格者数を出した東大卒の体験記がほとんどありませんw
>>179 単なる宣伝だよ。
合格者の平均受験回数が4.6回なんだから、1回や2回程度の短期合格者が多いはずない。
短期合格したヤシ、それも三流大卒を特に選んで載せてるだけ。
181 :
名無し検定1級さん:03/01/19 14:17
>>179,180
多分、予備校関係者側から「原稿料払うから体験記書いてくれ」と
お願いされてるんだと思うよ。ちなみに俺も1万ほど貰った。
某予備校なんてそれだけで本出してるし。。
182 :
DQNメーカー勤務:03/01/19 19:10
今年は、弁理士試験受かりたいよ。
合格後に、転職するつもり。
高給取りになれなくてもいいから、せめて人並みな給料がほしい。
今の会社、あまりにも安月給でDQN。
183 :
名無し検定1級さん:03/01/19 19:25
184 :
名無し検定1級さん:03/01/19 19:54
修士号もってると、論文試験の選択科目はすべて免除になるの?
>>184 すべてというか、昨年から選択科目は1科目だが(従来は3科目)。
ただし、弁理士の業務に関係した技術分野の修士でないとだめ。
>>183 ありがとう。ネットでも、そう言ってもらえると、うれしいよ。
夕食とって休憩してたけど、勉強再開するよ。
187 :
チミもがんばれ:03/01/19 23:01
>182
俺も今DQNメーカーでSEしてるけど、残業でないから
毎日13,4時間働いても手取り20マソいかないよ。
脱出するために弁理士目指してがんばってたけど、こんど
転職してメーカーの特許部に採用されることになったから
本格的に弁理士がんばるんよ。
君もがんばれ!
将来特許の仕事をする上で必要な才能っていうのはありますか?
189 :
名無し検定1級さん:03/01/21 01:07
なんでこのスレは初心者が集まってくるの?
190 :
名無し検定1級さん:03/01/21 02:33
高林龍の「標準特許法」を基本書に選んだんだけど駄目かな?
吉藤のを買いたいんだけど…。マジレス希望。
高林龍の「標準特許法」はあくまで初心者本でしょ。
それだっけやっても、短答ですら受からないと思うよ。
弁理士試験のために深く学ぼうとするなら、青本の他、吉藤や中山を読まないとダメ。
吉藤なら紀伊国屋書店のOD版か、Wセミナーの書籍部などで
手にはいりますよ。
193 :
名無し検定1級さん:03/01/21 23:18
>>191-192 遅レスですが、ありがとうございます。
早速購入したいと思います。
吉藤はあまりにも有名なのでテキストや参考書で引用されてる部分だけで
闘おうと思ってたのですが…甘くはないですね。
吉藤本で勝負します!!
>>193 老婆心ながら、吉藤をさらっと読むのはいいが、深入りするのは
どうかと思うぞ。
最新の改正にも対応していないので気をつけてね。
195 :
名無し検定1級さん:03/01/23 02:00
Wセミナーのテキストの安さに心引かれるものがあります。
LECの方がいいのかな…?
↑
論文マニュアルってやつ? 立ち読みしかしてないので
よくわからないけど。
197 :
名無し検定1級さん:03/01/23 17:12
>>193 いらねいらねー初心者には基本書は遠回りだ
吉藤も中山も基本が一通り終わってからつまみよみ。
198 :
名無し検定1級さん:03/01/23 17:26
>>195 内容がいいと思って買うならいいが値段で書籍を選ぶな、マジで
安いからって間違っても法学書○みたいなのを買っちゃいかん
199 :
名無し検定1級さん:03/01/23 17:45
弁理士って何をする仕事なの?
便利屋みたいなの?
200 :
名無し検定1級さん:03/01/23 17:46
しょうもない激しく既出すれに対してクソスレという言葉があるが上はクソレスに相応しい
201 :
名無し検定1級さん:03/01/23 17:58
W大修士2年でメーカーの研究開発系の内定を貰っているものです。
今から弁理士を目指すとすれば、どうするのが最短コースでしょうか。
このままメーカーの技術職に就いてしまうのはまずいですかね?
202 :
名無し検定1級さん:03/01/23 17:59
就職しませう
203 :
名無し検定1級さん:03/01/23 18:20
弁理士が何なのかまじで教えて
204 :
名無し検定1級さん:03/01/23 18:48
ネットでしらベロや!
心臓の弁に関する資格だよ!
そこら辺は詳しくないから、あまりよくわからないが、
そーゆーのを理学療法って言うんだ。
205 :
名無し検定1級さん:03/01/23 18:48
ちなみに医学の知識が必須だから、かなりムズい。
大卒のクセに低学歴とかいってんのかよ
ふざけてるとしか思えない
>>206 ここは2chなんで。
っていうか弁理士の世界は高学歴が多いんだわ。
208 :
名無し検定1級さん:03/01/23 19:38
弁理士は基本的に理系の世界であり、理系の世界は
大学院出が基本だからな。
大卒でも低学歴というのはしょうがない。
210 :
名無し検定1級さん:03/01/23 22:23
男に必要な物は、例えば学歴や地位じゃないよ。
頑張ろうという向上心と、目標を定める目だ。
全てはその結果に過ぎない。
>>209 院卒を高学歴というのは分かるが、学部卒を低学歴って言うのは絶対おかしいと思うんだが。
高学歴でないという意味だけでしょ。どっちでもいいが。
比較の対象無しに高とか低とか使うと36条
214 :
名無し検定1級さん:03/01/25 02:43
現在36歳なんだけど、もしも独学で弁理士試験に受かったら就職ありますか?
某地方在住、博士号有なんですけど。英語もそれなりにわかります。
地方という段階で可能性は低い
216 :
名無し検定1級さん:03/01/30 00:33
Wセミナーのテキスト購入記念あげ。
217 :
名無し検定1級さん:03/01/30 00:50
金、学歴、女、弁理士資格のうち、俺の欲しい物ランキング
女>金>>>>>>学歴>>>∞>弁理士資格
日替わりで好みの女を抱けて、年収1億程度の金があれば、
学歴も資格もいらないです
218 :
名無し検定1級さん:03/01/30 01:04
それが無理だからほかに生きがいを探すわけでありまして。
219 :
名無し検定1級さん:03/01/30 04:04
つうか、てめえの容姿では女がついてこないから、学歴や
資格で金もうけて女を釣ろうと考えるんじゃないのか?
220 :
名無し検定1級さん :03/02/01 11:22
ダブルスクールするにはどこの予備校がおすすめですか?
当方大学生です。
221 :
名無し検定1級さん:03/02/01 11:42
>>214 東京か大阪に引越しゃある。
ただ、いかな博士でも独学では5〜6年かかるのでは
222 :
名無し検定1級さん:03/02/01 23:07
受からないから心配するな。
煽りじゃないぞ。
合格率を考えろ。
223 :
名無し検定1級さん:03/02/02 01:08
>>222 ところが受かるは意外とすっと受かってしまう。
受からないのがいつまでも受からないのよねこれが
224 :
名無し検定1級さん:03/02/02 01:43
オレの高校時代の友人だが、二人とも弁理士目指している。
俺からみても合格レベルに達してると思うので今年の可能性あると思う。
ちなみにその二人の大学は、足利○業大学と久留米○業大学の卒業だが。。
226 :
名無し検定1級さん:03/02/02 02:13
227 :
教えてください:03/02/03 01:30
選択で、情報通信工学を取ろうと思っています。
今井秀樹著・情報理論(昭晃堂)で情報理論を勉強していますが、イマイチとっつき難く、なかなか前に進みません。
本屋で別の本を何冊か見ていますが、どれがいいのかわかりません。
より簡単な本を御存知の方、教えていただけませんでしょうか。
228 :
名無し検定1級さん:03/02/03 01:47
難関大出身でなくても理系なら合格できるよ。本当は文系、理系一緒に試験してるのって
すごく不公平なんだと思うけどね。
229 :
名無し検定1級さん:03/02/03 02:40
ここのスレでないが、、、
オートバイ関係のアイデアであるものを作ったんだけど、
特許出願はどこの事務所にもっていったらいーのだろう?
できたら、国際特許を取りたいんだが、どんなことを
質問してよいのか、聞き方も分からん、、、
素人的質問でごめんなさい。でも 教えてください。
よろしくお願いします。
本スレに自称合格者が時々来てるみたいだから捨てアド用意して
メールをもらったらどうかしら?
231 :
名無し検定1級さん:03/02/03 11:41
>>228 >難関大出身でなくても理系なら合格できるよ。本当は文系、理系一緒に試験してるのって
すごく不公平なんだと思うけどね。
そうだね。
米国のエージェント試験なんて文系出身者は受験資格すらないからね。
それに米国のアトーニー(弁護士)は特許出願の代理人になれない。
理系の素養を担保していないというのが理由。
日本じゃ
「弁護士は当然に弁理士の事務を行うことができる。」なんてふざけた法律まである。
この点は米国のほうがまともだね。先発明主義はどうかと思うが。
>>231 それは聞き飽きた。司法受かったヤツに弁理士業務をやる資格を与えても
問題ねーだろ。どうせ明細書なんか書けやしないんだから。
233 :
名無し検定1級さん:03/02/03 22:22
>>232 書ける人いるよ。人それぞれさ。これから弁護士が大量に輩出されるようになると、弁護士が明細書
書くようになるよ。文系でも書く人いるからね。
それよりも試験制度の選択科目の出来不出来で合否が決まるのはおかしいから、選択科目を廃止して、
必須オンリーにすべきだ。変に難しくする必要なんか全くないんだよ。試験合格後の実務能力を問題
にする人もいるが、時代遅れの発想だ。クライアントの目があるんだから全く心配ない。
受験機関のY塾のOなんか受験専業でやってるんだからしっかり提案しろよって思うけど、あいつじゃ
無理だな。暗記&10ページ主義を押し進めてきたのはあの男だからね。世代交代の時期だよ。
論文必須の6割で切って、選択で判断してるっていうけど、法律選択の論文の採点と理系の
計算問題も入る試験で競わせる発想が不公平だ。司法試験がかつて論文選択科目があったが
それを廃止し(両ソが重要だからだが)、会計士試験にも選択科目なんかない。
公平な試験制度にしないと変だぞ。そうすると、実務未経験者が受かりすぎるというかもしれんが、
そうであれば、試験制度を改革して司法試験みたいに弁理士として素養を見る出題にすれば
よい。ここのところの配慮がないところがバカだよ。
235 :
名無し検定1級さん:03/02/03 23:03
理科大卒ですが事務系に就職して12年、最早微分積分もできません。
合格したら就職ありますか?
>論文必須の6割で切って、選択で判断してるっていうけど
逆でしょ。選択を6割で足切りして、あとは必須上位から定員まで
とるんじゃないのか?
そもそも何でもアメリカ追従の日本にしては、文系卒にも受験資格を
与えてるだけでかなーり公平だと思うが。
微積
微積っても、基礎解レベルと微分方程式が出来れば充分な気がするぞ。
239 :
名無し検定1級さん:03/02/04 00:20
>>235 東大工学部卒20年の弁理士です。
微積分など・・・
微分は微かにわかった、積分はわかった積もりのレベル。
でも、ノープロブレム。算数がわかれば十分です。
240 :
名無し検定1級さん:03/02/04 03:53
文系なんか分数の足し算ができないんだから、我々理系は
分数の掛け算ができれば十分
>>236 微積なんてその気になればなんとかなるだろ。
高校生なんか1年くらいでやってるんだし。
ずいぶん前にいた司法試験至上の公平馬鹿の再来かな?
うぅっ(つД`)
励ましの言葉、ありがとうございます
ここは暖かいインターネットですね
>>229 弁理士会に聞くとその程度は無料で親切に教えてくれるよ
ここからは記憶が定かではないが
たぶん弁理士の紹介までやってくれるような気がする
245 :
名無し検定1級さん:03/02/05 13:44
弁理士のいる特許事務所に興味があるのだけれども
この手の事務所の求人ってのは表にはでない?
コツコツ回ってみるほかはないかなぁ
まったくの素人、特許技術者経由で弁理士を目指そうかなぁというのも
今の無職の状況を考えるとありだと思ってます
考え、認識が甘いといわれてしまいそうですが・・・
ちなみにこのスレらしく
学歴はマーチの機械系の学卒後2年の無職の男です
”の”だらけですまん
247 :
二流特許技術者:03/02/05 14:24
一流の特許技術者は二流の弁理士より稼ぎます
翻訳とかもできたりすると、弁理士取るのが馬鹿馬鹿しくなるよ
オレはそんなに優秀じゃないけど
248 :
名無し検定1級さん:03/02/05 14:25
☆★☆★♪大人の玩具激安販売店♪ ☆★☆★
ピンクローター190円から〜
オリジナル商品や新商品をどこの店よりも早く発売いたします!!
イスラエル軍も使用している本物ガスマスク!!
バイブ、ローター何でも大安売り!! 下着やコスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!
郵便局止め、営業所止めOK!
http://www.king-one.com/
技術者として一流ならこの業界なんかこねーよ
>>249 技術者と特許技術者の差がわからないアフォハケーン。
251 :
名無し検定1級さん:03/02/05 18:52
すみません、東京理科大卒ですが、ここは学歴という名に入るでしょうか?
252 :
名無し検定1級さん:03/02/05 20:34
↑
弁理士試験では、東京理科大は「司法試験の中央大」と同じ位置づけの特殊な大学なんだが。それをどう考えるかだな。
253 :
名無し検定1級さん:03/02/06 00:11
>251
神楽坂は高学歴
野田は中学歴
254 :
名無し検定1級さん:03/02/06 00:13
野田でもMARCHよか上だな
よって中高学歴
255 :
名無し検定1級さん:03/02/06 01:28
高学歴=高偏差値、低学歴=低偏差値、という間違った使い方を
するヤシって2ちゃんにはすごく多いけど、これってわざと?
学歴を高低で表現する場合は、院卒>4卒>専卒>高卒 てな
感じで大学のレベルは関係ないよね?
>>255 でも「東大=Fランク大」とする方がよっぽど不自然で不条理だと思うが
>>252 それはまったく聞いたこと無いが・・・
257 :
名無し検定1級さん:03/02/06 02:24
「東大=Fランク大」とするなんて云ってないよ。ただ、学歴を高い低い
で表現するならば、同じになってしまうということ。学歴はこれまで修めて
来た学校種の歴だからね。偏差値とは関係がない。東大=高学歴、Fランク
大=低学歴 というのは言葉の使い方としては間違っている、というイミ。
わかってもらえんかな。。
>>257 それはあくまで建前でしょ・・・
正直言えば高学歴だとかなんとかいう言い方も
あまり教養のある人間のする言い方ではないなという意味では同意できるが
259 :
名無し検定1級さん:03/02/06 02:55
んまぁ、建前ですね。。
2ちゃんでは、こういう間違った使い方もあえてしてるのかなと、、
別にかまわないんだけど、ホントに知らないで使ってるヤシも多くて、
つい突っ込みを入れたくなってしまう。。
>正直言えば高学歴だとかなんとかいう言い方も
>あまり教養のある人間のする言い方ではないなという意味では同意できるが
云えてますね。。
独居技術者という単語をよく聞きますが、どういった人を指すんですか?
明細書書き
>>256 >
>>252 >それはまったく聞いたこと無いが・・・
受験界では常識。
単に無知なだけだな。
264 :
名無し検定1級さん:03/02/06 23:21
>>260 一人部屋に引きこもって明細書書いてる人のことでしか?
>>262 いやホントに聞かないんだけど
もしかして内輪ネタなんじゃない?
>>265 へー、こういう人間が受験界に来るようになったんだ。
受験生の裾野が広がったというべきか。
まあ、覚えておきなよ。
文系合格者が電気だの機械だのを夜学で勉強する大学としても知られてる。
知ったからどうということもないが。
まあ、全く知る必要はないな
確かにどうでもいい情報だな
俺、文系だし英語もしゃべれんし特許のことなんかなんもわからんのだけど、
特許事務所に応募したら、書類は通過したんだけどどういうこと?
面接に呼んで俺を馬鹿にしてストレス発散しようとでもいうの?
それとも俺でも勤まる仕事なわけ?
事務屋さんでしょ。つとまるんじゃない?
>>266 > 弁理士試験では、東京理科大は「司法試験の中央大」と同じ位置づけ
弁理士かつ理科大卒なのだが… 初めて聞いた。
喜ぶべきか?悲しむべきか?
どういう点で中央大と同じなのか教えてヨ。
どうでもいい、と云う点
>>271 何故喜ぶ?
それはともかく、理科大出身者ってのは異常に弁理士試験受験者が多い。
で、合格者累積数も比較的多い。
で、それだけ。
>>273 なるほど。
いや、意味も分からずに喜んだり悲しんだりできないでしょ。
確かに理科大卒多いね。その割に全然コミュニティが発生されないのは、
多すぎるからか?愛校心が希薄だからか?
どうでもいいけどね☆
275 :
名無し検定1級さん:03/02/12 17:52
ていうか、糞は糞
276 :
名無し検定1級さん:03/02/12 18:28
T台工学部出て弁理士は負け組みだろうか
277 :
名無し検定1級さん:03/02/12 20:25
↑
いや、勝ち組よ。受かればね。
東大卒は極端に合格率は高いけど、それでも85%は落ちてる。
京大卒は90%が落ちてるけどね。
278 :
名無し検定1級さん:03/02/12 22:04
学歴とは関係ないが、今後ロースクールができて弁護士があふれるようになると、
弁護士が弁理士の仕事をできる日本では弁理士の価値が急落しないかな?
理系でも試験のむずかしい弁理士より、ロースクールに入ったら8〜9割弁護士になれるわけで。
>>278 理系出身の人間の場合は、ロースクールに3年間在学しなきゃならないから
弁理士試験受けるのとどっちが大変かは何ともいえないかも
280 :
名無し検定1級さん:03/02/12 22:44
>>279 それはそうかも。
でも、3年では試験に通らないだろう人も3年たてば高確率でなれるわけで。
今の弁理士試験の合格平均勉強期間が5年以上ということを考えるとね。
どっかでロースクール卒の弁護士には弁理士業務ができないようになるかもって、
見たきもするが・・・。
281 :
名無し検定1級さん:03/02/12 23:16
↑
米国の弁護士(アトーニーアットロー)は特許出願代理ができなくて、
それは米国弁理士(パテントエージェント)の専権事項だけど、その資格試験は理系大学卒じゃないと受験できない。
こういう点は米国のほうがまともだな。
日本も弁護士法3条2項なんて早く廃止したほうがいい。
どっかでロースクール卒の弁護士には弁理士業務ができないようになるかもって、
見た
妄想を書き込む人は多いですからね...
283 :
名無し検定1級さん:03/02/12 23:33
うーん
284 :
ヴェテ受験生:03/02/13 00:43
皆さん、勉強の進み具合はいかがですか。
選択で情報通信工学を取ることに決め、今井秀樹著・情報理論(昭晃堂)を読み始めましたが、理解しがたく、情報理論(コロナ社)に変えました。
トホホです。
285 :
名無し検定1級さん:03/02/13 12:49
286 :
名無し検定1級さん:03/02/13 12:54
弁理士の資格だけでは、無意味だよ。
試験だって、技術に関することを知らなくても行書かソフトウェア開発を
合格できれば、あとは法律だけ。
弁護士といっしょで渉外弁理士にならなければ稼げない。
英語力が勝負だと思うよ。
287 :
名無し検定1級さん:03/02/13 13:08
16歳ですが私と同じ年齢の受験生は居ますか?
288 :
名無し検定1級さん:03/02/13 18:22
>>284 ソフ開をとる能力はソフトウエア関連の特許に使えるだろ
英語が勝負なのは同感
289 :
名無し検定1級さん:03/02/13 18:37
>287
14再です。
290 :
名無し検定1級さん:03/02/13 21:49
>>286 >弁理士の資格だけでは、無意味だよ。
>試験だって、技術に関することを知らなくても行書かソフトウェア開発を
>合格できれば、あとは法律だけ。
>弁護士といっしょで渉外弁理士にならなければ稼げない。
馬鹿見っけ。弁理士の収入源は出願代理だよ。これ以外はゴミ。
侵害訴訟代理なんて全く金にならない。
渉外弁理士? どこにいるねんそんな奴。
会社にいる? だったら資格なんて意味ないじゃん。
相手が弁理士資格を持ってるってびびる会社はないよ。
(中小企業ならそもそも弁理士なんて資格を知らん。)
291 :
名無し検定1級さん:03/02/13 23:43
292 :
名無し検定1級さん:03/03/07 22:59
34歳 コンピュータ技師してます。
とにかくロースクール時代の到来前に一日も早く受かることだ。
我々弁理士志望者は恵まれているぞ。
増加傾向とは言えまだ足りない。
医者になった友人は将来無しと第3者の目で明らか。
1970年始めは医者は不足しており、対策として
T医大T構想が実現された。
それが今は10万人あたり250人と激増した
弁理士は70年代医師の状況なのだろう
恵まれているのだ。
早く過去門をつぶしましょう
293 :
名無し検定1級さん:03/03/07 23:02
専門がコンピュータって仕事あるのだろうか?
物理や電気の勉強もしといたほうがいいんちゃうのかな
294 :
名無し検定1級さん:03/03/07 23:16
行政書士とったくらいで免除になるの??司法書士の間違いでしょ??
それがなる。
免除免除で馬鹿でも受かる資格に成り下がった
296 :
名無し検定1級さん:03/03/07 23:31
ソフ開ならわかるが、行政書士はヤバイ…。アホでも受かるやん
297 :
名無し検定1級さん:03/03/07 23:40
>>295 > それがなる。
> 免除免除で馬鹿でも受かる資格に成り下がった
通らないって。仮に馬鹿が受かっても仕事にならんから競争相手にならん。
弁理士の仕事はかなり高度で日々勉強が要る。
この時期になるとゼミの3、4割ぐらいは勝負放棄者と化した感じだね
去年の漏れもそうでした、成績悪いと勉強も捗らないんだ
299 :
名無し検定1級さん:03/03/08 03:27
工学修士持ってると試験科目が減るんですよね。どのくらいの負担減になりますか?
300
>299
2割くらいかな?
しかし、既に免除が基準の感があるから持ってない奴が負担25l増し、と。
気分的なものと論文直前のスケジューリングからすれば、5割減かもしれん(苦笑
>>298 Lの答錬を受けてるけど、去年に比べて大幅に成績が悪くなって、落ち込んでるよ。
問題が難しくなってるのもあるかもしれないけど、去年の答案の点数と比べると、その差は歴然。論文には自信があったのになあ。
まあ、気を取り直して勉強するよ。
その前に、苦手の短答に合格しないことにはどうしようもないけどな。
僕には、こっちのほうが問題なんだろうけど。
【ルパンごっこ】
1. コンビニにいく。
2. 普通に買い物をする
3. なにくわぬ顔で店を出る
4. 数分後、息を切らしてコンビニのレジにかけよる
5. 「お、おい!さっきこんな顔をした奴がこなかったか!」と叫ぶ
6. 「あなたがさっき買い物していったんですよ?」と店員に言われる
7. 「ば、ばかもぉ〜ん!それがルパンだ!追えぇ〜!」と、叫びながら店を出る
渉外の意味がわからない馬鹿でも弁理士になれますか?
305 :
名無し検定1級さん:03/03/09 21:22
弁理士は受験資格がないみたいなので僕も受けてみようと思います。
中卒ですが今、アルバイトなので時間があります。
ここでは約にたたないとか言われてるけど、現実の世界では弁理士持ってたら
今よりは稼げると思うしね。
難易度的にも難関資格は僕には無理だから
とりあえず弁理士目指すよ。
>>299 悲しいことに免除になる科目は独学で短期できる科目だけだから予備校通っていても優越感味わえる場面がない
>>305 がんばれっ
時間が取れるようなので、真剣に目指してみたらいいと思うよ。
2年前と比べると科目数も減ったしね。
308 :
名無し検定1級さん:03/03/10 01:17
>>306 センター試験だと社会と物理が免除くらいのもんなのかな。
いずれにせよあんまり楽にはならないと。
309 :
名無し検定1級さん:03/03/10 01:19
>>308 うまい例えだ、2次にでない科目やらないで済む感じ
漏れは結構、地理の勉強したからなぁ。
311 :
名無し検定1級さん:03/03/10 07:48
>>302 で、実際何点なの?答練の結果
俺は
43点、34点、47点だたよ
312 :
名無し検定1級さん:03/03/10 14:46
論文の話だろ?
313 :
名無し検定1級さん:03/03/10 14:51
ごめん 短刀かと思った。
きにするな。この時期点数を気にするとしたら短答でしょう。
316 :
名無し検定1級さん:03/03/20 21:18
寂れたわけだが...
317 :
名無し検定1級さん:03/03/22 00:43
質問です。弁理士と特許管理士ってどうちがうの?
年収にどのくらいの差がありますか。
弁理士は年収一千万ほどらしいですが、特許管理士の年収って・・?
318 :
名無し検定1級さん:03/03/22 00:58
200ぺこちゃん
319 :
名無し検定1級さん:03/03/22 01:18
弁理士合格実績、大学ベスト10を書き込め!!!
320 :
名無し検定1級さん:03/03/22 01:56
弁理士試験合格者数 出身校別内訳(2002)
1 東京大学 63
2 大阪大学 45
3 東京工業大学 33
4 京都大学 30
5 早稲田大学 26
6 東京理科大学 24
7 慶應義塾大学 19
8 東北大学 13
9 名古屋大学 13
10同志社大学 9
321 :
相談のって!!:03/03/26 00:30
弁理士になりたいのですが、会社を辞める勇気もありません。
会社に勤めながらだと、勉強どころか一週間かけてやる二次試験も
受けられないんですよね。有休そんなとれないから。
どなたか会社に勤めながら資格をとった方いませんか?
322 :
名無し検定1級さん:03/03/26 00:34
>>321 会社ヅトメやりながら受験してる人なんてたくさんいるよ
去年から2次試験も週末だけだからNo Problemだよ。
安心して勉強開始しる
324 :
名無し検定1級さん:03/04/01 02:28
文系の大学を中退で、現在広告代理店のクリエイティブ(デザイン系)
にいますが、弁理士を目指そうと思ってます。
理系の知識も方の知識も全くゼロ。
意匠や著作権、商標には興味あって、そっちで食えないかなあと思って。
でも、専門卒程度だとやっぱ就職すら(弁理士として)難しいんですかねえ?
司法書士目指せば?
流石に特許やる気ありませんと思っている人は厳しいと思うよ
>>325に禿同
あと、学歴より職歴が不足な気が。
でもやる気次第かもしれないので、意匠が目玉な事務所(どこだ?)にメール出して、話を聞きに池
328 :
名無し検定1級さん:03/04/02 00:07
M1です。今年は就活があるので予備校は行けそうにないので、
1次試験までは独学で勉強しようと思っています。
就活が終ってM2になってから予備校に行って勉強したいと思います。
1次試験でも、やっぱり受験機関でないと合格するには難しいですかね?
マルチにマジレスしてやるが、短答試験のためだけなら予備校は不要。
短答用のテキストだけ予備校で購入、あとは過去問と青本でなんとかしる。
330 :
ある弁理士さんの解答:03/04/02 23:37
>>324 商標専門の弁理士さんは、たくさんいます。特に、法学部とか文学部などの文科系
出身の弁理士さんは、どうしても技術が不得手ですから、商標や意匠を専門として
事務所をやっていらっしゃいます。ただし、規定により事務所名称には「特許」の
文字を入れなければいけないことになっておりますので、多くの場合は「**特許
商標事務所」のようになっています。
仕事として需要があるかですが、去年4月に施行された改正商標法により、手
続きが大幅に緩和されて、少し勉強すれば商標登録出願や更新登録の手続は簡単
にできるようになりました。そんな事情で、商標を専門とする弁理士さんの間で
は、将来に非常に不安を感じている方が多いのが実状です。また、商標は、技術
は関係しませんので、今後法曹人口が増えると、弁護士さんの進出も考えられま
す。 以上のような理由から、社外で商標専門の弁理士として独立してやってい
くことは、相当困難なように思います。
331 :
名無し検定1級さん :03/04/03 00:27
>>330 去年4月に施行された改正商標法により、手続きが大幅に緩和されて、少し勉強すれば商標登録出願や更新登録の手続は簡単
にできるようになりました。
そんなのあったか??
332 :
名無し検定1級さん:03/04/03 07:51
>>331 コピペだから結構前の改正のことだと思われ
当方工学部所属の学生なのですが、
将来弁理士を目指す上で、役に立ちそうな研究分野って何かあると思いますか?
ナノテクが流行らしいよ。
335 :
名無し検定1級さん:03/04/06 01:07
336 :
名無し検定1級さん:03/04/06 01:11
やっぱり情報系は需要少ないかな
337 :
名無し検定1級さん:03/04/06 17:49
弁理士の資格は変に難しくする必要は全くない。需要があるのに、今まで何やってたん
だよって率直に思うよ。規制は時代によって緩和し、その一方で強化する分野もあるべきだ。
弁理士試験は、アメリカの弁護士試験並に合格率70パーセントでも不思議ではない。
知的財産立国を目指すのであれば、早急に検討すべき課題だ。
>>337 そこまでするなら、もう、資格撤廃と一緒だね。
7%程度で十分だよ。
339 :
名無し検定1級さん:03/04/06 17:55
俺は便利屋になりたいんだがすごく低学歴なんです。
便利屋の人ってみんな学歴高いですよね。たしかにこの資格は
実力勝負の要素が強いと聞きますがあまりに学歴低いと雇われない
のではないかと不安になります。ちなみに高卒です。
法律破るのは大好きで、理系でも化学は得意です。(純度の高い結晶に混ぜ物したり)
便利屋の世界に学閥ってあるんすかね。
アフォは放置ということで
341 :
名無し検定1級さん:03/04/06 18:00
あまりに難度が高いと、有資格者であることのみで業務を独占することが
できてしまい、競争原理が働かない。すると、優秀な特許技術者で人格も
優れた人間が資格がないがためにリタイアすべき年齢の実務能力のない人間
の下で一生働かなければならなくなることになる。
資格はクライアントの仕事をこなすことができる水準を基準にすべきである。
規制を緩和して、優秀でクライアントから仕事を獲得できる人間が多数独立
できるように配慮するのが国家の役割なのである。
342 :
名無し検定1級さん:03/04/06 18:08
アメリカの弁護士試験7割合格は一応ロースクールを終了してるからね。
単純に合格率だけで難易を判断できない。日本でいえば、大学院終了者の
合格率がこれに相当することになると思う。もっとも、院なんて理系では
誰でも進学できるが。
問題なのは、試験を簡単にして、クライアントの要望に応えられない人間
が有資格者になるのではいけないということだ。今の試験を更に容易にしても
その心配はないだろう。
343 :
名無し検定1級さん:03/04/06 18:21
今の試験を容易にしても、十分クライアントの要望に応えられるはずだ
と思うのは私だけではない。事務所で周囲を見てみるがいい。
繰り返しで恐縮だが、有資格者は業務を独占できる。法的に強い保護が与えられる。
有資格者が少ないがゆえに、クライアントの業務を独占している所長弁理士
に優秀でクライアントから発明を引き出せる能力のある人間の進出が阻まれる
ようでは知的財産立国はほど遠い。
そもそも、資格によって参入制限しているお陰で特許事務所の経営は成り立っていっていることを忘れてないか?
あまり緩くしすぎると競争原理により経営破綻する特許事務所が続出しかねない。
そんなことになると優秀な人材は特許業界に入ってこなくなりモラルが低下して、特許制度そのものが崩壊しかねないんじゃないか?
345 :
名無し検定1級さん:03/04/06 18:48
学歴なくとも金を稼いだ方が勝ち
346 :
名無し検定1級さん:03/04/06 19:20
>>344 それは今日では受け容れられない考え方だ。今は一部上場企業も潰れる時代だ。
>>345 そういう考え方もあるが、それは特許業界の人間には当てはまらないよ。
>>346 分かってないね。社会的地位が高くて高収入だから弁理士になりたいんだろ?
その夢があるから特許技術者で我慢してんじゃないの?
弁理士が増えるとその前提自体崩れるんだよ。
348 :
名無し検定1級さん:03/04/06 19:31
弁理士ってなに?
349 :
名無し検定1級さん:03/04/06 19:33
>>345 特許業界は学歴高い奴多い。DQNもいるけどね。会社員出身者が圧倒的に多いから
単純に金を稼いだ方が勝ちという価値感の奴は少ないと思うよ。何をして稼ぐか
が大事だと俺は思う。
350 :
名無し検定1級さん:03/04/06 19:40
>>347 おまえの考え方は供給者の論理なんだよ。今は全て顧客の論理で企業経営しなければ
潰れる時代だ。特許事務所だって例外ではない。弁理士が増えると、困ると思う奴は
これから淘汰される奴だと思って間違いない。自分に自信があれば、ライバルが増えても
気にならないはずだろ。
有資格者増で事務所の企業化は一気に進む。十分なサービスを提供してるか?礼儀は
正しいか?挨拶はきちんとできるか?当たり前のことができてない奴は多い。
何で法務省が法曹(弁護士)を数年後には3000人も法曹を輩出する計画を打ち出したのか?
今のままでは国民に十分なリーガルサービスを提供できてないからだ。理系は経済に疎い
ためか、いまだに供給者の論理を言う奴が多い。
知財立国を確立させるためには、弁理士増は急務だ。供給者の論理の奴はマックの安い
ハンバーガーを食うな。
>>351 マックも赤字経営になっていることを知らないのか?
353 :
名無し検定1級さん:03/04/06 20:08
>>351 合格者数の異常な増加で、就職すらできない合格者が出ていることを知ってるか?
その一方で、無資格の特許技術者を大勢かかえて暴利をむさぼる強欲所長も多い。
このままだと、弁理士制度は崩壊するぞ。それが新制度の目的かよ。
354 :
名無し検定1級さん:03/04/06 20:19
>>352 ボケ。料金高くしたし、店舗の統廃合しただろ。マックは優秀だ。
>>353 会計士でも同じだ。だけど、会計士業界でも合格者大幅増を実現しようとしている。
おまえの就職できない奴がいる→合格者増はいかんって論理が社会主義的だっていって
るんだよ。資格は所詮資格であって、専門能力が一定水準以上達したことがある
っていう証明以上の何ものでもないんだよ。
355 :
名無し検定1級さん:03/04/06 20:23
なぜ、弁理士の訴訟の代理権を付与したかというと
弁護士が十分に増えるまでは、法律隣接職にその代わり
をさせておき、増えたのちは弁護士が全ての法律関係の
仕事を行うためである。
つまり、弁理士や司法書士等の法律隣接職は全て名称独占
にしようとしているのである。
合格者増、法廷代理権の付与は弁理士制度の崩壊につながり
将来的には、弁理士は弁護士が特許弁護士を名乗る時に必要と
なるだけの資格となってしまうであろう。
>>355 正に特許庁の人はそのように言ってました。
357 :
名無し検定1級さん:03/04/06 20:44
>>355 企業的ではないなあ。では弁理士独自のサービスとしてどのようなサービスを
提供し、提供していったらよいのか考えたことある?
意識改革をして、先生時代の終焉を迎えつつある昨今を理解しなければ、負け組み確定するよ。
358 :
名無し検定1級さん:03/04/06 20:58
>>355 それも変だなあ。
弁理士は50年前から審決取消訴訟代理権を持ってる(東京高裁、最高裁)。
さらに、侵害訴訟代理権付与のための能力担保研修がこの5月から始まる。
今年は850人が受講する。来年以降も同じ程度の数の弁理士が受講するだろう。
今は、弁護士との共同代理だが、いずれ単独代理可能となるだろう。
法律隣接職がみな名称独占になったとしても、弁理士の訴訟代理権が消えるということはなかろう。
というか矛盾だ。
そうなると、
>>355の説はおかしいということになる。
>>353 東大卒業した人間が就職できないからって国が保護する必要ある?ないよ。
それと同じで資格とったからって国が就職まで配慮する必要全くないんだよ。
意識改革が急務ですよ。
私が書いた内容は私見ではなく、弁護士会の主張である。
その他、いくつかの団体からもその様な主張がされている。
まぁあれだ。発明者が喜んでくれるような明細書を作成し、しかるべき
アドバイスができるように日夜研鑚に励んでろってこった。
意識と能力の高い合格者は、それほど増えてはいないと見た。
362 :
名無し検定1級さん:03/04/06 21:45
>>360 この話、みんな知っているものとばかり思ってました。
企業的だの意識改革だのわけのわからん奴を相手にしても仕方ないですよ。
そういう人は、弁理士じゃなく商人になればいいのに。
363 :
名無し検定1級さん:03/04/06 21:54
>>362 ドアホ。クライアントだっちゅうの。知財マンだよ。こっちは取捨選択する
権限あるからね。
>>361 まあ、そんなとこでしょうね。はっきり言うと、若年者にベテを凌ぐ者はいない。
ベテが経験でリードしてるってとこでしょ。俺は真実を知ってる。
>>363 経験は何物にも替えがたいですからね。
ただ、技術はとどまることなし。
誰にも負けないと自負できるものを、何でもいいから早く身に付けたい
ですわ。
>>360 >私が書いた内容は私見ではなく、弁護士会の主張である。
弁護士会って日弁連のことか。
日弁連の主張がおかしいのは今に始まったことではない。
真に受ける馬鹿がいるとは思わなかった。
366 :
名無し検定1級さん:03/04/06 22:47
>>363 弁理士になれないベテ知財部員か・・・・
最近、君の周りにも弁理士が増えてきてるから心配なんだろう。
それで合格者を増やして欲しいのか。なるほどね。
367 :
名無し検定1級さん:03/04/06 23:21
そりゃ弁理士なんて中卒のオジサンが仕事の片手間に
受験する資格だからね。
368 :
名無し検定1級さん:03/04/06 23:33
>>367 そういえば、鼻毛ボウボウ、鼻くそからまり中卒オジサンも
弁理士だったね。
経験は確かに重要だが、物事を考えずに経験だけ積んだ者の相手ほど面倒なことはない。
370 :
名無し検定1級さん:03/04/07 17:13
>>366 上の方で誰かも書いてるけど、企業で弁理士資格は必ずしも必須ではない。もちろん
あった方がいいが。それよりか企業ではTOEICのスコアを高める必要がある。
俺は知財に詳しい専門家のニーズが高いなら、それに応えるべく合格者を増やせという
理由だけだが。ちなみに会計士業界でも合格者を4倍に増やすそうだ。司法試験は
ロースクールが動きだすと、毎年3000人(構想)もの法曹が輩出されることになる。
その動きに弁理士会が遅れるなよと言ってるだけだ。理系は世間の動向に疎いからな。
371 :
名無し検定1級さん:03/04/07 22:20
>>370 ニーズが高いというが需要の伸びと供給(合格者)の伸びはまったくつりあっていない。
アメリカの法曹との比較が根拠なのはおかしくないか?
俺はアメリカよりも日本の特許制度の方がうまくいっていると思う。
なぜ、アメリカの真似をしなければいけないのかわからない。
日本はアメリカの真似をここ10年やっているが景気はよくならないではないか?
時代の流れというがその背景を考えればこういう動きが真に日本の産業の発達に貢献するものとはとても思えない。
それにアメリカの企業の知財部では、資格は必須だ。この流れを追求するとあなたの居場所はなくなるかもしれないんだよ。
372 :
名無し検定1級さん:03/04/08 09:08
>>371 既に法務省はロースクール構想自体は固めている。これはもちろん、アメリカの司法制度
が参考になっているは確かなことだ。
独占業務を行える有資格者を根拠なく抑制するのは自由主義的ではないんだよ。「産業の発達」
は特許法だけの目的だろ。経済のグローバリゼーションに対応できるよう有資格者数を増やすべきだ。
俺はもちろん資格をとるよ。今すぐではないが。
373 :
372訂正:03/04/08 09:14
既に法務省はロースクール構想自体は固めている。これは、アメリカの司法制度
が参考になっているのは確かなことだ。
いずれ日本企業の知財部も有資格者ばかりになるだろう。経理、財務もCPAになる
だろう。法務は弁護士ばかりになるだろう。それが望ましいからだ。
374 :
名無し検定1級さん:03/04/08 13:10
>>372 受かるといいね。
>>373 望ましいか・・・。何で望ましいのかわからないが。
企業にとっては無用の紛争をやりたがる人間ばかり増えてもいいことないと思うけど。
時代の流れなんて言って企業内弁護士や弁理士を増やすんだろうな。
375 :
名無し検定1級さん:03/04/08 20:46
>>374 >時代の流れなんて言って企業内弁護士や弁理士を増やすんだろうな。
いや増えないね。(きっぱり)
企業では無資格の知財部員や法務部員とは差別できないからさ。
376 :
名無し検定1級さん:03/04/08 21:03
377 :
名無し検定1級さん:03/04/08 21:09
>>375 376は書き間違い。
なぜ増えないと言いきれる?
無資格の知財部員や法務部員と有資格者を差別すると上の人が決めればそれで終わりじゃないの?
378 :
名無し検定1級さん:03/04/08 22:01
>>377 無資格の知財部員や法務部員と有資格者を差別すると上の人が決めないからよ。(藁
決める理由もないからね。
大部分が無資格者なんだよ。で、無資格でも実力のある猛者はごろごろいる。
資格だけもった無能ヤシを優遇できるわけなかろ。企業なんだよ。
379 :
名無し検定1級さん:03/04/08 22:19
企業で明細書の作成を外部に発注するのなら、ビジ法1級の方が有用。
ビジネス実務法務検定(東京商工会議所)は文系弁理士のライバル資格。
1級は2級合格が受験資格。特許法関連の問題も出てる。
380 :
名無し検定1級さん:03/04/08 23:16
>>378 確かに無資格の実力者はいっぱいいるね。
でも、コワイのは資格を持っているだけで人の目が変わってくることなんだよね。
優秀な人という推定が働いて本人も本当にそういう風になっていくんだよ。
それでもダメな奴はダメなんだろうけど。
381 :
名無し検定1級さん:03/04/14 00:17
>>380 ・・・推定? いや働かないね。
資格を取ったのにどうしてこの人ってまだ会社にいるのって疑問を周りで持たれるだけ。
会社で生きる資格じゃなかろ。
(^^)
弁理士で成功するには、企業での研究開発経験が
必要といわれている。そう考えると、
研究職につくほうに特に学歴が必要だと思います。
384 :
名無し検定1級さん:03/04/26 23:48
テス
>>384 文系には全くわかるまい。業界常識なんだが。
俺5流私大生なんだが、ロンダしたら少しはましかな。
388 :
名無し検定1級さん:03/04/27 11:51
キミとは関係ないよ,ぼくちゃん
坊ややプログラマか電話工事屋で終わりだ
ぼうや,オナニでもしてママにこづかいでももらってさっさと寝な
おまえの彼女は昨日の夜,他の男のちんぽくわえて,ふとももをザーメンがつたっていたぜ
おまえなんか,ペットぐらいにしか考えてないんだよ
ま,ブスだから結局おまえの嫁さんになるけどな
子供ができたらDNA検査しないとな ぷぷぷ
389 :
名無し検定1級さん:03/04/27 12:08
監査は,女体監査
しめつけ性,しゃぶなめ性,こしふり性を監査
上シスは,上級尻刺す
ゴムがうんこだらけ,でもやみつき
被監査対象 監査持ってるが仕事がない人事教育のオールドミスに食われました。ぐいぐいと。
しかも,一生懸命奉仕したため,オールドミス仲間や最近ごぶさたの孫持ちおばはんの同僚たちにも回され,徹底的に姦さされました。
この年ではじめて3Pしましたが,相手2人の合計はぼくの年のほぼ4倍です。
助けてほしいですが,気持ちよくて,そんな自分が許せないのです。どうしたらいいでしょうか。
監査技法 バイブを使いなさい,伝統的な技法では通用しません。
上がシースルー を上シスと呼びます
電算室でSEXすると,いくらはりきっても汗が出ません。
アナルスト え,まだ前からやってるの?
坊や,まだまだ子供ね
ぶす
松嶋奈々子 図体はともかく顔でかすぎ
田中麗奈 爬虫類?
広末涼子 あざらし
藤本美貴 AVエロ顔
こんなので抜けるの?
本上まなみ 地味ぶす
男の方がましかも
390 :
名無し検定1級さん:03/04/27 13:04
以前、院の授業にうちの大学出身の弁理士が来て講義していったけれど
国語力が無いと,この仕事は向いてないという様な事言ってたな。
>>176がもしも弁理士を狙ってたら哀れとしか言いようが無いな…。
391 :
名無し検定1級さん:03/04/29 06:02
理系ですが数学科卒です。 選択科目は何が良いのでしょうか。 工学系の選択しかないのですが・・・。
だって数学の解法は特許にならないんだもん…
教養科目で何が得意でしたか?
ソフ開かセキュアドとる方が早いかもよ。
393 :
名無し検定1級さん:03/04/29 09:14
数学科でて特許業界はいるなんてもったいないような気もする
394 :
名無し検定1級さん:03/04/29 14:01
どうせなら、数学科から電気や機械の修士になったほうがいいぞ。
選択免除もあるしね。
395 :
名無し検定1級さん:03/04/30 01:43
391です。ありがとうございます。皆さんの意見、真摯に受け止めたいと思います。
弁理士会の先輩方にも相談したのですが、数学科は器用貧乏だなあとお茶を濁され
ました。できるだけ可能性を探っていきますが、他の良い選択肢あれば方向転換
も考えていきたいと思っています。
396 :
名無し検定1級さん:03/04/30 02:00
>>394 それは弁理士試験に通るぐらいの勉強量が必要になるでしょ
院をでる必要ないだろ
397 :
名無し検定1級さん:03/04/30 06:47
数学科卒なら公認会計士やアクチュアリーの方がいいんじゃない?
398 :
名無し検定1級さん:03/05/01 10:54
大学で情報勉強してるの2年なんですが弁理士目指そうと思ってます。
このスレ見てると電気、機械系の需要は多いようなんですが
情報系ってどうなんでしょうか?
どの分野でも一流の評価をもらえば仕事は溢れかえりますよ
400 :
名無し検定1級さん:03/05/01 18:10
400げちち
401 :
名無し検定1級さん:03/05/01 23:25
東大大学院でて民間造船所会社を経てから
特許事務所に40で入った人いる.
理系も文型も関係ない
電気でて回路理論しらんのがいてつかい者にならんのも多い
要は実力だ,法律か技術か外国語か.学歴より実力
東大大卒よりも高専卒のほうが明細書をかく実力あるのも多い
所長は人つかうのがうまいが,明細書はようかけん
402 :
名無し検定1級さん:03/05/01 23:39
あはははは
403 :
名無し検定1級さん:03/05/04 09:05
明細書作成の実力勝負
資格無くても外注屋として独立し
月10件(一件6万から8万)かいて年収
800万から1100万稼いだ方がらくだ
資格あっても明細書月6件しかかけない
実力の無いのが多い 法律の資格だけでは
電気機械化学バイオその他最先端特許の技術明細書はかけない
むしろ特許明細書の判例や審決集を研究すべきである
技術の勉強をすべきである 特許事務所の経営者になる者は資格必要だが
404 :
名無し検定1級さん:03/05/05 15:24
月10件量産する奴が判例もクソもねぇだろ
せいぜい薄っぺら明細書でも書いてろ
405 :
皆さんにお願いがあります。:03/05/05 15:35
406 :
名無し検定1級さん:03/05/19 04:28
かんな音アゲ
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
>>392 >だって数学の解法は特許にならないんだもん…
甘い甘い。今時手計算なんてしないだろ。
コンピュータを使うに決まってる。
そうなればいくらでも特許にできる。
私にまかせなさい。
409 :
東京のひと:03/06/05 12:11
あの、、、すごく書きずらいのですが、
30歳なんですが、弁理士を目指そうと資料をそろえているところなのですが
私は大卒じゃなくて専門学校卒業なんです。受験資格はありますが
合格、その後の就職などで大学に出ていないと不利な点といったらどういう
ところが出てくるのでしょうか。。よかったら教えていただけるとうれしいです。
410 :
名無し検定1級さん:03/06/05 14:14
>>409 高給取り実務経験なく、使えな高学歴弁理士よりよっぽどましだろ。
書きづらい
ではなくて
書きずらい
と書いてる時点で?だなぁ
413 :
名無し検定1級さん:03/06/06 19:35
ネタにマジレスカコイイ
414 :
名無し検定1級さん:03/06/06 20:01
415 :
名無し検定1級さん:03/06/06 21:21
>>410 >高給取り実務経験なく、使えな高学歴弁理士よりよっぽどましだろ。
馬鹿かお前は、使えるか使えないかだけが問題なんだよ。
こいつは学歴ないからまあいいかってもんじゃないんだよ。(藁
416 :
名無し検定1級さん:03/06/06 22:31
顔真っ赤だよ↑(藁
417 :
無料動画直リン:03/06/06 22:32
418 :
名無し検定1級さん:03/06/06 22:40
419 :
名無し検定1級さん:03/06/06 23:56
大卒じゃなくてもなれますか?
専門卒です。
>>420 弁理士試験に合格さえすれば誰でもなれます>弁理士
確率的に少しきついかも知れないけど、無理な話ではありません。
422 :
名無し検定1級さん:03/06/07 19:20
>>420 特許庁のHPを見てください。
昨年の受験者数、合格者数のデータ
かっこ内は一昨年
受験者 合格者
短大・専門卒 77(63) 1(1)
高卒 66(43) 0(0)
中卒 1(2) 0(0)
>422 つまり、なれるってことか!
なったあとに、どうやってくってくんだろう。
専門知識が無いわけでしょう?あらためて大学に行くのかな。
>>423 合格した人が、去年も一昨年も一人いたということ。
それ以外のことは何も言ってない。
426 :
名無し検定1級さん:03/06/09 01:38
大学行ったからって、みんなそんなに専門知識ないでしょ?
要は理系のセンスがあればあとは努力次第じゃないの?
>>426 ごめん、426さんを馬鹿にしているわけじゃないんだけど
大学で、機械工学なり法律なり先行しているとおもうけど
そういう知識って、弁理士で扱う色々な分野の仕事で用いる知識の基礎になって
いると思うんだけどどうだろう。弁理士として仕事が来て、そこに基礎知識がないと
まったくもって仕事内容がスムーズに行かない事が多いとおもうんだがどうだろう。
ごめん、本当言うと僕は大卒じゃなくて、上の考えだから大学行きなおそうとしてる
ところで、いくかいかないか真剣に悩んでいます。
よかったら426様お返事ください
まぁ大概のやつは大学でなんも身につけちゃいないがな。
漏れは機械工学を勉強したんだ というプライドは有効に
機能するかもしらんが
へんな日本語の424です。
事務所でバイトしようとすると、100%
「自動車技術に関する知識」みたいに、専門知識を要求されますよね?
だから、大学に行かないと駄目なのかと思ってました。
弁理士の方ってどこで専門知識を身に付けているんでしょう??
独学にも限界があるかと思うのですが...
>>429 出身大学のレベル、研究内容等によっても相違するでしょうけど、
大学で学ぶ知識は、その分野での基礎的な知識となり、発明を理解する上で
欠かせない土台となります。大学で学んだ知識だけで明細書は書けませんが、
それ無くしては思わぬところで脚をすくわれる事があります。
馬脚を現すということです。
関連分野の発明を担当する場合は、今まで蓄積した基礎を手がかりとして、
書籍、雑誌、Webサイトで新知識を吸収し、疑問点は発明者に確認等して
新たな土台を少しずつ積み上げていきます。そして、その仕事を続けながら、
理解を深めていく、というのが一般的ではないかと。
受験勉強をすると、「技術は累積的に進歩する」というフレーズを何度も
目にする事になると思いますが、まさにその通りと言えます。
専門知識というよりは、専門知識を理解するための知識を身につける
だけで僕は精一杯です。
高卒で弁理士ですがなにか?
432 :
名無し検定1級さん:03/06/11 02:15
LECです。
434 :
名無し検定1級さん:03/06/12 13:00
藻前すげーなー
430さんありがとう。
実は409も自分です。やっぱり変な日本語ですね。。。
弁理士ですけど、働きながら予備校に通って2年後の受験をにらみます。
公式発表で専門学校での合格者(1)って表示してやりたい!
436 :
名無し検定1級さん:03/06/14 07:46
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
440 :
名無し検定1級さん:03/08/02 13:25
441 :
名無し検定1級さん:03/08/02 13:49
弁理士がリーフレットに、「知的所有権の専門家で著作権も扱う」と書いている。
著作権登録は弁理士には出来ないから、小さな字で、「(くわしいことは弁理士会まで)」と書いているが、
これを逆手にとれば、行政書士も「知的所有権の専門家です。特許や商標も扱います(くわしくは行政書士会まで)」としていいはずだな。
442 :
名無し検定1級さん:03/08/02 14:28
443 :
名無し検定1級さん:03/08/03 15:20
444 :
名無し検定1級さん:03/08/04 05:47
>>441 「著作権登録は弁理士には出来ない」ってどこに書いてあるの?
445 :
名無し検定1級さん:03/08/04 19:32
447 :
名無し検定1級さん:03/08/06 19:31
↑
まさか、AKIを知らないの?
,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
451 :
名無し検定1級さん:03/08/07 21:18
452 :
名無し検定1級さん:03/08/08 19:38
453 :
名無し検定1級さん:03/08/12 20:56
454 :
名無し検定1級さん:03/08/15 10:22
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
456 :
名無し検定1級さん:03/08/18 19:50
457 :
名無し検定1級さん:03/08/23 09:08
被害者全員は今すぐ日本弁理士会に相談して下記の者を対して損害賠償請求と
慰謝料請求をしよう。勝訴する確率が高いですね。
【識別番号】597152559
【氏名又は名称】株式会社アトランティス
【住所又は居所】東京都世田谷区三軒茶屋2−36−1 プレステージ三軒茶屋1F
【発明者】
【氏名】横井 秀典
【住所又は居所】東京都目黒区目黒本町6−17−26 安村メゾンB
【発明者】
【氏名】藤本 岳史
【住所又は居所】東京都世田谷区三軒茶屋2−36−1プレステージ三軒茶屋302号室
【権利者】
【氏名又は名称】 真下 万寿一
【住所又は居所】 東京都渋谷区渋谷2―2―13―406
【権利者】
【氏名又は名称】 井上 睦己
【住所又は居所】 東京都北区赤羽1丁目65番11号 ローヤルマンション802号
【出願人】
【氏名又は名称】 井上 好弘
【住所又は居所】 埼玉県さいたま市三条町44―1
458 :
名無し検定1級さん:03/08/25 20:05
age
459 :
名無し検定1級さん:03/08/27 19:13
東京外大卒TOEIC980女です。
便利氏として
外国商標を専門にして
働いた場合、
年800マンは無理ですか
それと独立の可能性として
どう思われますか。
460 :
名無し検定1級さん:03/08/27 20:56
>>459 翻訳しか能がないなら難しいでしょう。
でも、実務能力があるなら、TOEIC500でも年1000マンは楽勝です。
461 :
名無し検定1級さん:03/08/27 20:57
スレンダーでこんがりやけた小麦色の肌が眩しい奈未ちゃんです。
長い手足を絡ませて喘ぎまくる姿がいいですよね。
小さめの乳首は超敏感!
触られているだけでだんだんかたくなっていく様子がよくわかります。
オマンコももちろん・・・
無料ムービー観てね。
http://www.pinkschool.com/
462 :
名無し検定1級さん:03/08/27 21:02
弁理士ってタイガースとかの、商標登録するだけの士でしょ。
パソコンや音楽など、すべての著作権の登録は行政書士
薬や電気回路などの登録も行政書士
特許や商標の売買も行政書士
もう弁理士なんて制度いらね
さっさと、商標登録も行政書士に開放しろ
弁政連とかいう政治団体作って、政治力で利益確保するのやめろ
>>460レスありがとう
>>でも、実務能力があるなら、TOEIC500でも年1000マンは楽勝です。
外大卒で外国商標を専門にした
場合でもですか?
時間と金と労力を使いまくり
便利氏になって
いいことがあるのか
ちょっと疑問です。
実務能力・・・ すみませんが
具体的にお聞き
願えますか?
464 :
名無し検定1級さん:03/08/27 22:23
>>463 大事なことは日本語能力だぜ。
「具体的にお聞き願えますか」じゃなく「具体的に教えていただけますか」だ。ぼけ。
>>459 商標専門で独立するのはよくわからないけど、
でかい事務所に入っていろいろやれば2000万行くと思うけど。
>>466 大事務所に25年勤めたが2000万給料でもらっている人(もちろん非経営
者)は数人知っていますが、超人としかいえないほどの働き手です。
自分も1300万くらいまでいったことはありますが、週7日働いて、残業5
〜6時間でもそんなものでした。
2000万は夢のような世界と思われます。
468 :
◆ozOtJW9BFA :03/08/29 11:39
そうなの
469 :
名無し検定1級さん:03/08/30 15:22
学歴だけでいうと高卒でもすごく良い文章を書く人いるし、
宮廷とかでてても全然できるようにならない人もいるね
適性が問われる職業だな
そのとおり。俺の知ってる人は高学歴の弁理士じゃないけど4000万かせいでるよ。
471 :
名無し検定1級さん:03/09/02 18:52
結局、開業する、しないにかかわらず、英語力って必要なんでしょうか・・・。
必要だとしたら、どの程度の英語力が必要なんでしょう??
その人の話だと国内の出願だけより海外出願も手掛けたほうが事務所で優遇されるし収入も上がるから英語は明細書書けるくらいにはなっておいたほうが良いとのこと。工学系の専門用語と英検準一級くらいあればいいらしい。
473 :
名無し検定1級さん:03/09/02 23:30
>>472 参考になりました。
ありがとうございます。
474 :
名無し検定1級さん:03/09/03 00:39
国家公務員2種→商標審査官→弁理士って生きていけますか?
上がり一歩手前を続けるのが吉
476 :
名無し検定1級さん:03/09/06 08:56
477 :
名無し検定1級さん:03/09/06 11:30
>476
レスありがとうございます!
審判官の方がいいというのはなぜでしょうか?
身分保障されているから
479 :
名無し検定1級さん:03/09/07 10:55
じゃあ、採用試験の内容を教えてください。
この文脈から、「じゃあ、」とつなぐ神経にうすら寒さを覚える。
いきなり審判官になることはできないとだけ言っておく。
482 :
名無し検定1級さん:03/09/09 21:06
483 :
名無し検定1級さん:03/09/09 21:14
弁理士ってタイガースとかの、商標登録するだけの士でしょ。
パソコンや音楽など、すべての著作権の登録は行政書士
薬や電気回路などの登録も行政書士
特許や商標の売買も行政書士
もう弁理士なんて制度いらね
さっさと、商標登録も行政書士に開放しろ
弁政連とかいう政治団体作って、政治力で利益確保するのやめろ
484 :
名無し検定1級さん:03/09/09 21:23
485 :
名無し検定1級さん:03/09/09 21:33
>>483 じゃあ、行政書士会も野中広務なんて糞じじいを使うんじゃねえよ。ぼけ。
486 :
名無し検定1級さん:03/09/09 21:45
小学生時代、引き算で挫折した私に弁理士は無謀ですか?
その野中氏も引退。さあどうする行書
専門卒だけど、弁理士受験生ってことで、
一部上場会社の社員になりますた。これでいいのかな。。。。。
それは弁理士受験生とは関係ないよ
>>489 資格:弁理士受験生程度ってあったので
おうぼしますた。
仕事は、知財部で特許事務所との連絡。
定時に帰れるから、弁理士の勉強をしようかなと。
でも、なんだか腑に落ちなくって。
へんなカキコでスイマセン
491 :
名無し検定1級さん:03/09/13 16:20
>>490 まずは、各受験機関への直接相談と、パンフレットの入手から始めましょう。
492 :
名無し検定1級さん:03/09/13 18:19
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
493 :
名無し検定1級さん:03/09/15 09:13
495 :
名無し検定1級さん:03/09/23 13:41
法学部卒か、法律によほど強い理系じゃないと、もう弁理士試験には受からないな。
496 :
名無し検定1級さん:03/09/23 17:52
弁理士スレって何でどこも荒れてるの?
497 :
名無し検定1級さん:03/09/23 18:01
頭のいい理系性格異常者が目指す資格と言われてる。
498 :
名無し検定1級さん:03/09/27 10:11
ワタシは弁理士試験最終合格者統計に載ると目立ってしまうようなヘンな大学を出ている。
それが理由で、これからもずっと不合格だったらイヤだなぁ。
499 :
名無し検定1級さん:03/09/27 11:50
ものつくり大学か
500ゲトーなのだ!
最終学歴が高卒ですが弁理士試験大丈夫でしょうか?法律はなんとかなるとして
選択科目で物理工学を選択するつもりですが独学でいけるか考えてるんですが・・・
>テツ
俺は専門卒だけど、行政書士を取って選択免除からスタートするつもり。
法律の勉強の練習にもなるし。
502さんサンクスです、やっぱそっち方が無難ですかねぇ・・・お互いがんばりましょう
504 :
名無し検定1級さん:03/10/13 22:01
505 :
名無し検定1級さん:03/10/13 22:26
弁理士やってる奴知ってるけど、
企業の開発部門で働いてた奴らが最強だって。
専門のもてない文系弁理士はこれから過当競争で仕事あぶれるだろうとも。
・・・・・大丈夫?
506 :
名無し検定1級さん:03/10/13 22:27
弁理士やってる奴知ってるけど、
企業の開発部門で働いてて、弁理士に転職した奴が最強だって言ってた。
結構いるみたい、そういう人。
専門のもてない文系弁理士はこれから過当競争で仕事あぶれるんだってさ。
・・・・・大丈夫?
>>506 一応文系弁理士は脱文系するために合格後夜間で理系の大学に通うのが普通。
合格まで猛勉強、合格後も猛勉強、ということで結構大変。
他の資格とった方がよっぽど楽。
508 :
名無し検定1級さん:03/10/13 22:43
きちぃーよそれ・・・。いったい何時間勉強するんだ?
おかしくなっちゃうぞ。
国立工学部生だけど大学在学中に資格とれたとしてやっぱ企業で何年か
エンジニアとして働いてから事務所とかにいった方が
ええんかな?
個人的には卒業後すぐに事務所で働いて実務経験つみたいんだが。
510 :
名無し検定1級さん:03/10/14 07:10
>>509 今の大量合格時代に特許事務所とは、チャレンジャーね。
>>506 よくそういう話をきくが、実際に特許技術者的に働く弁理士は自分は現実には知らない。
文系で弁理士になった連中は、今の大学受験システムからすると、高校2年くらいか
ら理系の勉強をしていない。理系の場合は、最近は、院出て、企業開発4〜5年とい
のが普通だから、文系弁理士は理系のシャワーを浴びた期間に優に10年を超えるハンディ
がある。付け焼刃で夜間に入っただけでそんな簡単には埋められない差が歴然とある。
夜間に行くことで理系を出ましたと言うことは公言はできるが、一般的に言えば、そん
な簡単に埋められハンディではない。
>>510はいはい一号でも二号でもなんでもなりますよ。
あんまり詳しく知らないんで。
特許事務所に入ると何かまずいことあるの?
調べたらいきなり開業は無理で何年か事務所でした働きしてから
独立開業が普通とありましたが…。
>>511 にもかかわらず、合格者の2割は文系なんだろ?
514 :
名無し検定1級さん:03/10/15 00:11
うちの事務所の人文系出身で今年の論述受かったよ。
明細書とか書いてなくて事務やってる女性でした。
ちなみに美大?卒
はじめから事務管理担当だと思ってやってれば認識違いから来る不幸はそれほど多くないんじゃないかな。
まあ、収入増などは殆ど期待できないが。
516 :
名無し検定1級さん:03/10/15 23:22
やっぱり弁理士は理系大卒以外は受験資格をなくすべきだろ。
本家のアメリカはそうなんだろ?
517 :
名無し検定1級さん:03/10/15 23:25
技師は法律嫌いの人多いけどね。
ったく、受かっても無い奴に限って文系理系を気にするんだよな。
519 :
名無し検定1級さん:03/10/16 13:35
司法書士&弁理士資格取得でロースクールいってきま〜〜〜す
520 :
名無し検定1級さん:03/10/16 15:47
中大の法卒業、女ですが、弁理士に興味を持っています。
司法試験やロースクールを目指せ、と指摘されるのではないかと思いますが、
どちらも現実的にはかなり厳しいのが現状です。
興味を覚え、関連書籍などを読み(大丈夫か日本の特許戦略・馬場著)
司法崩れ等を抜きにして、純粋に弁理士になりたいと思っています。
英語は現在は勉強していませんが、好きなので後からどうとでもなる(留学等)
と考えています。
弁理士は理系のための資格で、文系は意匠、商標専門みたいな
言われ方をされますが、やはり文系出身だと仕事は限られてきますか?
国際競争力向上のためにも企業の特許戦略等に関わっていきたい
のですが、無理でしょうか?
どなたかアドバイスを宜しくお願い致します。
>>520 矛盾した言い方に感じるかも知れないけど、企業の特許戦略等に関わるとなると、特許だけの話だけではすみません。
どうしても、事業の実施や他の財産との兼ね合いが絡んできますから。
そういう理由もあってか、この分野では、基本的に弁理士はお呼びでないようです。
ましてや、技術が苦手だから、戦略というのは困難だと思います。商品知らずして営業やるのが困難なのと同様です。
勿論、営業について卓越した方法論をもっていて、どんな商品でも無難にこなす人はいるでしょう。それと同じように、契約等についてのプロであれば、この分野で活躍可能でしょう。 しかし、それこそ弁護士の仕事ですね。
523 :
名無し検定1級さん:03/10/22 06:14
理系院卒IT業界大手企業土日完全休日。
企業で普通に働きながら、土日だけ弁理士やるって無理でつか?
生憎ですが、
土日は閉庁日だし、お客も大体休みです。
525 :
名無し検定1級さん:03/10/25 18:30
526 :
名無し検定1級さん:03/10/25 19:58
527 :
名無し検定1級さん:03/10/26 18:29
平成15年度および平成14年度弁理士試験合格率 ( )内は平成14年度
出願者数 短答合格 論文合格 論文合格率 2ヶ年平均合格率
1 東京大 455(393) 146(146) 51(60) 11.2(15.3) 13.3%
2 東工大 340(298) 108(107) 38(35) 11.2(11.7) 11.5%
3 大阪大 352(329) 117(117) 32(45) 9.09(13.7) 11.4%
4 京都大 404(323) 150(119) 44(30) 10.9(9.28) 10.1%
5 横国大 090(081) 026(032) 08(09) 8.89(11.1) 10.0%
6 慶應大 270(223) 079(080) 28(19) 10.4(8.52) 9.46%
7 名古屋 181(131) 052(045) 16(12) 8.84(9.16) 9.00%
8 早稲田 393(345) 120(115) 36(27) 9.16(7.83) 8.50%
9 神戸大 146(126) 047(040) 14(09) 9.59(7.14) 8.37%
10 広島大 074(064) 018(016) 04(07) 5.41(10.9) 8.16%
11 東理大 317(282) 087(086) 20(24) 6.31(8.51) 7.41%
12 上智大 076(071) 023(026) 04(06) 5.26(8.45) 6.86%
13 名工大 084(090) 024(021) 06(05) 7.14(5.56) 6.35%
528 :
名無し検定1級さん:03/10/26 18:29
14 同志社 156(133) 045(040) 09(09) 5.78(6.77) 6.28%
15 千葉大 109(092) 023(020) 05(07) 4.59(7.61) 6.10%
16 立命館 157(109) 033(031) 13(04) 8.28(3.67) 5.98%
17 東北大 248(195) 064(057) 12(13) 4.84(6.67) 5.76%
18 中央大 243(212) 062(061) 21(06) 8.64(2.83) 5.74%
19 関西大 151(118) 043(035) 11(03) 7.28(2.54) 4.91%
20 北海道 149(127) 036(033) 06(07) 4.03(5.51) 4.77%
21 阪府大 092(079) 023(021) 04(04) 4.34(5.06) 4.70%
22 明治大 170(140) 048(039) 11(04) 6.47(2.86) 4.67%
23 九州大 186(144) 044(039) 10(05) 5.38(3.47) 4.43%
24 筑波大 111(086) 028(019) 05(03) 4.50(3.49) 4.00%
25 都立大 076(065) 022(020) 06(00) 7.89(0.00) 3.95%
26 京工繊 082(075) 022(021) 04(02) 4.88(2.67) 3.78%
27 日本大 278(247) 064(064) 11(08) 3.96(3.24) 3.60%
529 :
名無し検定1級さん:03/10/26 18:31
イレギュラーが多いよね。
530 :
名無し検定1級さん:03/10/27 22:03
会計士より弁理士のほうが難しいのは確定?
531 :
名無し検定1級さん:03/10/27 22:20
物理学専攻(特に理論)で学位を取った方で、
弁理士試験の選択科目が免除になった方、
もしくはそういった人を知っている方、
どの選択科目が免除になったか教えてもらえませんか?
私は素粒子理論で博士号を取ったのですが、
分野として比較的近い物理工学でも、
免除にならないのではないかと思っています。
532 :
名無し検定1級さん:03/10/28 00:34
>> 531
免除申請は、拒絶されても再度の申請が可能だから、
とりあえず今すぐにでも、一番めぼしいところで出してみるのもいいかも。
ウソにならない程度に脚色して役に立ちそうな印象を与えたら
認めてもらえるのでは。
ちなみに私は専攻が理論化学で、応用化学で免除申請が通りました。
533 :
名無し検定1級さん:03/10/28 04:51
>>532 情報どうもありがとう。
教授に頼むと周りに知られてしまい、ちょっと嫌なんですけどね。
問題調べてから決めます。
選択問題見たけど6割が基準なら問題ないですね。
難易度が大幅に変わることってあるのでしょうか?
平成13〜15年を見る限りは大丈夫そうだけど。
535 :
名無し検定1級さん:03/10/29 00:06
選択は、傾向も難易度もコロコロ変わるから博打みたいなものらしいよ。
例えば、今年の化学は、量子化学が出て、ボロボロになった人が多かったみたい。
物理で博士を取られるような方であれば、問題ないと思いますが。
>>533 選択で6割とること自体はさほど困難ではないが、論文試験前に
必須科目の勉強時間が多少なりとも侵食されるのがイヤなので、
私はおとなしく教授のところに行きました。参考まで。
>>535,536
そうですか、一応気をつけたほうがよさそうですね。
ありがとう。
538 :
名無し検定1級さん:03/11/02 14:20
539 :
名無し検定1級さん:03/11/02 20:30
>>538 お前自身の頭の中身は?
ちなみに東大卒でも合格率1割ということは9割が落ちてるってこと。
540 :
名無し検定1級さん:03/11/07 19:21
学歴なんて関係ないじゃん。
弁理士の受験資格を見てよ。誰でも受験できるんだよ。
ちなみに、税理士、社労士は受験資格があるけど。
どっちにしろ、弁理士になってから、どう頑張るかだよ。
だいたい、過去の学歴にとらわれてもしょうがないよ。
今、現在はどうかだよ。今の自分が惨めな境遇だと感じている者
に限って、過去の栄光にこだわるね。
その惨めな境遇を将来への下積みと良い方向に考えるか、悪い方向に
考えるかは自分だね。
いや、でもね、
弁理士というのは、従来の技術を上回るよりよい技術を扱うものだから、
中卒や高卒などの学歴で扱えるものぢゃないと思うんだ。
税理士や公認会計士みたいに数字をいじってできる商売ではないのだから。
中卒や高卒の人たちが何の技術知識もないまま、万一、弁理士になったとしても、
果たしてどんな明細書を書けるというんだろう・・・
ここのスレで学歴うんぬんと言っているのはもはやそういうレベルの話ではないと思う。
学卒か、修士か、博士か、はたまた大学間でのレベルの問題だと思うよ。
けっして、「誰でも受けられるから学歴は問題ない」と言うレベルで話している訳じゃないんだ。
↑
どっちも正解。
>>542 高卒や中卒でもたとえば電験一種受かってる人なら問題ないんだろ?
学卒や大学間レベルの問題ではないというのはそいうことなんだよ。意味わかる?
545 :
名無し検定1級さん:03/11/08 09:28
>>544 いかにも正論のようだが、現実はこの通り。
かっこ内は14年度。
受験者 最終合格者
短大・専門 130人(77人) 1人(1人)
高校 94人(66人) 0人(0人)
中学 5人(1人) 0人(0人)
546 :
名無し検定1級さん:03/11/15 15:44
547 :
名無し検定1級さん:03/11/30 21:32
中卒⇒弁理士⇒人生の勝者
548 :
名無し検定1級さん:03/11/30 21:34
文系ですが弁理士欲しいですね。
弁理士になるつもりはないんです。
法務に行きたいんで。
549 :
名無し検定1級さん:03/11/30 22:51
ホームセンターでも行ってろ
550 :
名無し検定1級さん:03/12/01 12:55
>>530 会計士の方が難しいですよ。会計士業界も大幅に合格者を増員させています。
問題の内容も難しいです。合格率で判断するのは短絡的です。
551 :
名無し検定1級さん:03/12/01 15:19
弁理士の経歴見ると、たいした学歴じゃないことが多い。
これ現実。
漏れの学歴はそこそこのだけど、弁理士全体からすれば
良い方なんじゃないかと思う。
ただ、最近の特許庁統計を見ると学歴よい人も増えてるかな〜と思う。
漏れのいっている話は、大卒もしくは院卒が前提ではあるが。
552 :
名無し検定1級さん:03/12/01 17:27
ちなみに東大とかの上位の大学は受験者数が多い
駅弁国立とかは受験者そのものがほとんどいない
553 :
名無し検定1級さん:03/12/01 17:31
駅弁国立の学生に限った場合には、弁理士という資格があることを知らない者が
ほとんど
>>551 恥ずかしい。読んでるだけで恥ずかしい。無知で羞恥心のない人間がはだかで町中を歩くのを見ている気分だ。
555 :
名無し検定1級さん:03/12/02 09:40
開発がバリバリできたからと言って、裁判に耐えうる明細書作成能力があるとは限らない。
ドキュメントの類はラフだが、先頭に立つ開発能力のある人っている。文系と言っても、
理系・明細書作成センスのある人間はいる。実際、大学は文系だったがという特許実務を
得意とする弁理士は少なくない。単純ではない話。ただ、根っからの文系タイプで技術アレルギーのある
タイプは、弁理士向かないかもしらん。
556 :
名無し検定1級さん:03/12/02 10:28
>文系と言っても、理系・明細書作成センスのある人間はいる
それは理系の弁理士があまりいなかった時代に弁理士になった人のことでしょ。
最初はダメでも試行錯誤するうちに一人者になれる。
けど今は高学歴の理系出身者が大挙して来る時代だから、経験自体つめるかどうか微妙。
何よりも今は技術自体が高度になって、技術理解力が昔以上に重要だしね。
商品を知らずに営業ができるか、というのと同じ話だよ。
基本的にはかなり厳しいから普通は商品知識を必死で取り込むわけだけど、 ごくまれに営業能力の高さだけで上手く乗り切る奴もいる。
営業を特許に置き換えるだけのこと。
558 :
名無し検定1級さん:03/12/07 12:47
旧帝農学部出身で今、特許とは関係の無い法律系の事務職公務員ですが、
これから弁理士試験を受けようと思います。
法律関係はある程度できるのですが、専門が生物ってのにちょっと不安。
やっぱ工学とか化学の技術力が無いのは、資格取得後キツいのかなー。
一般的な理系の素養があれば、知識としてはとりあえず大丈夫。
特許の仕事に向いてるかどうかは、こういう場に幾ら書いても判断しようがない。
560 :
名無し検定1級さん:03/12/17 22:16
こんばんは
弁理士の難易度についてお聞きしたいのですが
高卒でも受けられるみたいですがそれは無謀でしょうか?
弁理士>>東大 なのでしょうか?
大学入試で言えばどのくらいの難易度ですか?
単純には比較できないと思いますが教えてください
561 :
名無し検定1級さん:03/12/17 22:20
<<558
正直きつい。農学部時代バイオとかやってて20台前半ならまだいいが。
法律関係ある程度できるというのは、公務員レヴェルでの話だろ。
ショガク者とかわらん。
562 :
中堅特許事務所経営者:03/12/17 23:53
実務能力
高専>私大>国立大
使いにくさ
国立大>私大>高専
資格取得能力
国立大>私大>高専
適性もあるが、高専卒がもっとも優秀。特に、昭和45〜55年卒くらいの卒業生には優秀なのが多い。
ホントの話だ・・・
563 :
名無し検定1級さん:03/12/18 00:19
昭和45年生まれです
大学も難易度、、今は亡き?偏差値は 今とは桁違い
564 :
名無し検定1級さん:03/12/18 00:26
>>562 58年卒です。
広範性、柔軟性という点で大卒には負けないと自負してます。
高専というのは、厨房がいきなり親元を離れて20歳のオヤジと
いっしょに寮生活しだすので、早く大人になるのではないかと
分析しています。
565 :
中堅特許事務所経営者:03/12/18 00:55
>>564 有資格者??
まだなら、頑張ってとったほうがよいよ!
顧客は、学歴なんか気にしない。能力の世界だからね。
ウチには高専卒3人いるけど、いずれも信頼度が高い。
566 :
名無し検定1級さん:03/12/18 01:24
>>565さま
ありがとうございます。オツムの軽さを克服して
根性でがんばります!
>>560 >弁理士の難易度についてお聞きしたいのですが
>高卒でも受けられるみたいですがそれは無謀でしょうか?
>弁理士>>東大 なのでしょうか?
>大学入試で言えばどのくらいの難易度ですか?
受験者 合格者
H15 H14 H13 H15 H14 H13
短大・専門卒 130 77 63 1 1 1
高卒 94 66 43 0 0 0
中卒 5 1 2 0 0 0
なお、東大出身者の合格率は約10%と高い。
という程度のことしか言えない。
568 :
名無し検定1級さん:03/12/21 14:29
>>560 大学入試の難易度と資格取得の難易度を比較するのは難しいね。
大学入試って受験生がみんな同じような条件なんだよね。
同じ高校生で勉強に使用可能な時間はほぼ一緒だし、
高校3年にもなるとほとんどのやつが、大学入試に成功する
ことが大事だという共通の意識を持つ。
だから、暗記偏重と言われながらも地頭のよさが試されやすい。
それに対して、多くの資格試験は受験者がばらばら。
時間のある人もいれば時間のない人もいる。本気で受ける人も
いればそうじゃない人もいる。
あと、試験問題自体も専門性が高くなるゆえに知っていれば
解ける。そうじゃなきゃ解けないというものが多くなる。
資格によって程度の差はあるとしてもね。
だから自己管理能力や膨大な暗記に耐える根性が大事になる。
大学入試はセンスが必要。
570 :
名無し検定1級さん:03/12/30 13:51
一通り読ませて頂きました。
私の現在の学歴は高卒です。
除籍寸前の通信大学(法学部)を辞めて試験勉強に専念するか、
数年我慢してどこか大学卒業した方が良いのか、迷っています。
職歴は知財部で事務仕事を2年くらいしてましたが、現在は無職です。
仮に奇跡的に高卒で資格が取れた場合、拾ってくれる事務所があるでしょうか?
コネは殆どありません。
どなたかアドバイスをお願いします。
571 :
名無し検定1級さん:03/12/30 17:14
>>570 年齢はおいくつでしょうか?
20代なら大丈夫だとは思いますが
>>571 レスありがとうございます。
30歳です。
573 :
名無し検定1級さん:03/12/30 18:55
研究開発の経験がないと難しい。
理由は
1.技術知識の問題
2.弁理士は研究者や開発者の発明を守る仕事ですので、その人の立場に立つ経験が必要。
今の弁理士の中でも、十分な知識や経験がなくて、いい加減な仕事をする人が
少なからずいるそうです。
弁理士試験の大量合格時代には真っ先に淘汰される人たちです。
574 :
名無し検定1級さん:03/12/30 19:01
王道は
理工系大学院終了(技術知識を得るため、研究開発の経験を積むため)
↓
企業などの研究・開発職
(技術知識を得るため、研究開発の経験を積むため、企業における知財がどういうものか知るため)
↓
弁理士
です。
以上のことを踏まえた上で、今の自分に出来ることをしていけばなれるかも?
575 :
名無し検定1級さん:03/12/30 21:01
学歴どうこうよりも知識や経験どうこうだろうね。
高卒や専門卒にそれだけの技術知識があるとは思えないし、現在の状況からして
そうした経験を積む職業には就けないと思う。
それに、弁理士試験にだって、結果を見る限り、万に一人しか受からないと思う。
576 :
名無し検定1級さん:03/12/31 17:49
なるほど、当たり前ですが甘くはないですね。
経験はどうしようもないけど
今できることをやりたいと思います。
ありがとうございました。
577 :
名無し検定1級さん:03/12/31 18:28
>経験はどうしようもないけど
これが一番重要じゃんw
もっと、他の資格を狙えばいいじゃん。
それに
>>575氏が言うとおり、高卒専門卒三流大学卒じゃまず受からないよ。
578 :
おまえら、これでも見とけ:03/12/31 18:29
テレビ東京系
日経スペシャル【ガイアの夜明け・新春スペシャル】
資格大国ニッポン!
1月3日 午後10時30分(テレビ大阪は深夜1時から)
▼LEC対TAC▼サラリーマンから転職 明と暗
▼年収1000万▼カリスマ講師▼合格率100%?
▼極道から司法の道へ▼あなたはどうする ほか
579 :
あげ&質問:04/02/25 12:54
俺、法学の修士持ってる。弁理士試験の一部免除があると思うんだけど、
専攻は国際法ということで、弁理士資格となんも関係ない。それでも免除は
あるんだろうか?あるとしたらどの科目なのかなー。
580 :
名無し検定1級さん:04/02/25 13:07
弁理士試験、そんなに難しいかな?
どうみても、司法書士や会計士より勉強量が少なく思えるのだが。
司法試験の択一と比べると時間もそれほどシビアじゃないしね。
(あっちは信じられないような複雑怪奇なパズル問題が出る。
それでも、通信で大卒資格を得た高卒や夜間大卒の合格者がいる。)
581 :
名無し検定1級さん:04/02/25 13:12
弁理士試験の難しさは、もっぱら受かった後のことのように思える。
582 :
名無し検定1級さん:04/02/25 16:08
ね〜。学歴板で良く目にする「駅弁」ってどういう意味なの??
583 :
名無し検定1級さん:04/02/25 16:32
>>583 サンクス!!
そのことかあ。
あれは腰にくるよね。要求されると拒否したくなるよね。
でも、ついやってしまうよね。やったあとに後悔するよね。
585 :
名無し検定1級さん:04/02/25 22:04
旧帝大や旧制大学ではなかった地方国立大学のこと。
駅弁はちょっと大きな駅には必ずあったことから揶揄して言ったと思われる。
586 :
名無し検定1級さん:04/02/25 22:36
>>585様
なるほど、そういうことですか。
ありがとうございました。
前々から、疑問に思ってたんですよね。
587 :
名無し検定1級さん:04/02/27 23:35
>弁理士試験、そんなに難しいかな?
>どうみても、司法書士や会計士より勉強量が少なく思えるのだが。
どうみてもって、何を見たわけ??
本屋に置いてある試験対策の本の量とかじゃない?
589 :
名無し検定1級さん:04/02/28 09:12
そこまで阿呆なヤシが来るようになったのか。
弁理士も落ちたな。
弁理士が落ちたんじゃなくてキティが一人紛れ込んでるだけだよ。
釣りたいだけだから放置放置。
東大医学部を尊敬しろ!
宅建合格、司法試験は受からないけど
そのうち合格だ。まいったか。
オマエの負けだ!(ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
592 :
名無し検定1級さん:04/03/02 00:59
研究・開発の経験ってやっぱ必要なのかな・・・
結構、現実の企業では
高卒、専門卒でも現場経験を基に明細書(現実には技術改善提案みたいな名称)
を書かされた挙げ句にそれがそのままの言い回しで特許になってたりする。
しかも悔しい事に発明者が研究・開発側の人になってる。
職種(専門)にもよるよるだろうけど、
技術的な文章の旨さは実際に現物の動作や現象を見ている
現場の人間のほうが強いように思える。
逆に明細書から現物の姿形や手法をとらえる事も容易。
だからって明細書が書けるとは限らないが、素質はある
(あるいは訓練されている)と思う。
593 :
名無し検定1級さん:04/03/02 01:53
真実を述べただけでも釣りになってしまうのか。
弁理士試験に必要な勉強量は、司法試験の数分の一だろ。
司法試験合格のために必要な労力で、知財の本が書けるレベルになると
聞いたことがある。
一方、司法書士や会計士に必要な勉強量は、司法試験とそれほど変わらない
からな。
合格するためのシビアさは全然違うし、演習がどれほど効果的か個人差はあるが、
合格ラインに乗るための勉強量自体は司法試験とはそれほど変わらない。
だいたい、兼業でも結構受かってしまう弁理士試験は大したことがないだろ?
どちらが大変かは明らかだと思うが。
(受験者層が高学歴なのと、曲がりなりにも法解釈能力が問われるという
点では、高等な試験だとは思うけどね。)
泣いてもわめいてもおまえら、
どうせ医学部に入れないんだろ?
くやしかったら医学部に入ってみろ!
東大医学部を尊敬しろ!
宅建合格、司法試験は受からないけど
そのうち合格だ。まいったか。
オマエの負けだ!(ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
595 :
名無し検定1級さん:04/03/02 17:15
>>593 何で、ここに書士ベテや会計士ベテが来てるんだ?
意味不明な文章しか書けないようでは行書にでもなるしかないな。
医学部くらいでのぼせてるようでは、行書だってまず受からないな。
597 :
名無し検定1級さん:04/03/02 22:40
東大医学はどうも尊敬できない・・・
唯一、山際勝三郎博士は例外だが
マジスレもおかしいが>594
司法試験なんかより
あんたがノーベル賞取ったら尊敬するよ。
東大物理は最近やっととれたね。初めてか?パチパチ。
まさか東大物理がカミオカンデのような力技の研究をやるとは恐れ入った。
これは素直に尊敬。
598 :
名無し検定1級さん:04/03/03 19:32
599 :
名無し検定1級さん:04/03/03 22:06
東大医学部とか司法試験は素直に尊敬できるけどな。
雲の上のノーベル賞を持ち出してそれらを相対化するのはどうなんだろう?
600 :
名無し検定1級さん:04/03/03 23:09
・・・間違えていたようです。(素直にスイマセン)
SONY出身のイメージだった。
で、批判はあるだろうが、おいらが思う個人的な大学のイメージ
(平成15年弁理士最終合格者出身校順)
1.東京大学 「官僚養成学校」 オチこぼれが旧八○製鉄
2.京都大学 「ノーベル賞を狙え」 京都繊維工芸大だって国立なんだよ!
3.東京工業大学 「説明不要」 コメントも不要でしょ。
4.早稲田大学 「早稲田文学」 しかし理系を侮ってはいけない
5.大阪大学 「バイオ」 でもちょっと騒ぎすぎ。
6.慶應義塾大学 「慶応ボーイ」 ザ・ガマンではいつも応援してた。
7.中央大学 「通信課程」 ただ予備はもう廃止だよ。
8.東京理科大学 「・・・」 イメージ沸かないです。
9.名古屋大学 「夜間」 意外にお勧めでしょ。
10.東北大学 「医学かなぁ。」 法医学だけか・・・冶金や材料科学も
あくまで大学受験の経験すらない
工業高卒のサラリーマンの意見だよ。
ズバズバ切りまくるべし。
601 :
名無し検定1級さん:04/03/05 00:00
>京都繊維工芸大学
京都工芸繊維大学
>材料科学
材料化学
でした・・・
602 :
名無し検定1級さん:04/03/15 13:21
京大工学部でつ。学校の勉強&研究職があってないと思うので
高収入といわれる、弁理士に走ろうと思うのですが、こういうのもありですか?
修士とったんですが、選択科目の免除申請って、論文提出が必要ですよね?
学生時代、指導教官と仲が悪かったのがトラウマになって会うのが嫌なのですが、そんなひといません?
いや、博士や修士もってる人にはいるはずだ!どうしてますか?
>>603 顔をミルのも嫌だったので
セキュアド取った(マジ)
605 :
名無し検定1級さん:04/03/21 02:34
あげておこう
>>603 収入はピンキリなのでそれだけをあてにしてこの業界目指すのはやめた方がいいよ
論文提出など必要ではない。その時点で君の....
608 :
名無し検定1級さん:04/03/22 22:30
大卒以外で受かる割合ってどんくらいなんかな〜
609 :
名無し検定1級さん:04/03/22 22:41
東大医学部は二世が多い。
二世はプレッシャーがひどくて勉強しかしないし、価値観が歪むのも当たり前だ。
研究が好きな人は京大の方がお薦めだよ。
610 :
名無し検定1級さん:04/03/23 05:49
京大で国試不合格ってなんかかっこいいよな。
| | | ┰ ┰ | |
| | | ノヽ.ノヽ
ノ | ∨ ノ ノ .ヽ ニヤリ
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ