弁理士試験は簡単だよ 書士崩れにお薦め

このエントリーをはてなブックマークに追加
592名無し検定1級さん:04/06/23 00:39
 司法書士でも弁理士でもどっちでもいいじゃん。目くそ鼻くそ
だよ。もうちょいがんばって弁護士取ろうよ。誰にも文句いわれ
ないぜ。医者はバカにするかもしれないが。
593小事務所勤務弁理士:04/06/23 00:45
 追伸
 確かに文系出身で事務所経営してる人もいますがその人が
果たして司法書士から転身なんて聞いたことないね。ただ
大手の話だが。実は知り合いの所長は文系だったりして。でも
弁護士なんだよね。
594名無し検定1級さん :04/06/23 21:59
 まじめに聞いて申し訳ないですが・・・
 司法書士が弁護士に統合されるって聞きましたがこれって
本当ですか?私見では弁護士の方が仕事の範囲も広そうだけ
ど、もしそうなったら司法書士の人はラッキーなのでしょう
か?それとも仕事少なくなるのでしょうか?弁護士さんが司
法書士の仕事できることを喜ぶとは思えないのですが。弁理
士も含めて法曹人口増やそうとしてますがこれは欧米諸国と
対抗するためなのですか?他に狙いとかあるのでしょうか?
 
595名無し検定1級さん:04/06/23 22:18
589 590

このスレには 短答試験にも合格できない
弁理士志望者が荒しにきています。(はやく行書のスレに行ってください)
みなさん くれぐれもマジレス厳禁です。

この手の人たちは喜んでくいついてきます。
596名無し検定1級さん:04/06/23 22:33
 595の通り。
 多分弁理士志望者が目指す資格の有効性を語ってるような気がする。
資格って何でもそうかも知れませんが、自分目指す資格がすごいって
思いたいんだろうね。気持ちは察するが。
597名無し検定1級さん:04/06/23 22:40
 いいんじゃないですか?596さん。それで。資格取得夢見て
頑張ってるんだから。このスレのタイトル見て引き込まれるよ
うに来てしまいました。
 私は逃げも隠れもしません。司法書士勉強4年生です。司法
書士が難しくて他の資格は簡単だ、なんてタイトルはわくわく
しながら見てしまいます。2ちゃんねるだからいいですよ。
598名無し検定1級さん:04/06/23 23:01
代々木塾の中級ゼミに申し込んだんですが、
入ゼミ試験てどんな問題出るんですか?
去年とかおととしの問題ご存知の方教えてください。
599名無し検定1級さん:04/06/23 23:18
わたしは昔 司法書士の先生の仕事をマジカでつぶさに見てきました。
そして いま司法書士試験の勉強してる人を毎日予備校でみています。
そして不思議に思います。なぜ、書士志願者はそんなに勉強しているのか。
勉強時間だけなら こんな感じだとおもいます。

   司法試験=司法書士>>>>公認会計士>>>上級1=弁理士

 そんなに勉強しても仕事は少ないのになあと関心します。

 そして、司法書士の受験生はきれいでスレンダーな美人が多いのに
 弁理士の方は 頭が禿げて耳の穴から毛が生えたおやじばかりです。
 その耳毛に乾電池つなぐと青色LEDになるのかと想像してしまいます。
 すいません。一度ヒトにしゃべらないと街角で噴出しそうで
 ここで告白します。
 
 
600名無し検定1級さん:04/06/23 23:47
>>598
 代々木のHPいくと 自分のところの過去の答練会の問題UPしてたよ。
 おそらくキホン問題 (一行問) だから 定義と趣旨を 5問分ぐらい
 おぼえていけばいい
 特・実 「先願主義 先発明主義」 「29条1項各号 29条2項」
      「新規性喪失の例外」  「拡大先願」「職務発明」
 意匠  関連 組物 秘密  動的 部分
     登録要件  新規性の喪失の例外

 商標  一般的登録要件(3条)  登録阻却事由(4条)
     使用主義と登録主義    とり得る措置
601名無し検定1級さん:04/06/24 00:14
>>599本当ならコストパフォーマンスという言葉を知らないマゾとしかいいようがない
602名無し検定1級さん:04/06/24 00:14
>>599
だよね。だよね。
なにが弁護士の下だよ。書士攻勢に出ましょう。
青色LEDは腹よじれた。
603名無し検定1級さん:04/06/24 00:21
司法書士って一日で試験が終わって配点の8割が択一なんだろ(ぷ
604名無し検定1級さん:04/06/24 00:30
>>599
司法書士なんぞ会ったためしがないのでなんともいえませんが、容姿は弁理士より上であっても不思議ないです。
弁理士は理系出身が多いから。
605名無し検定1級さん:04/06/24 04:38
得点の8割が択一なので論理的思考力がないやつでも受かる
司法試験と同じく法務省が行っている試験だから公表してもいいはずだが高卒があまりに多いため高卒からの苦情が予想され出身大学は非公表にしている
つまり、高卒が多い試験
半分が経費なのに予備校の平均報酬額1400万にだまされて受験する馬鹿だから情報収集能力がないやつばっかり→ライバルは低レベル
受験者比ではなく志願者比の見掛け倒しの合格率出して司法試験並みの試験と威張っていれば受からなくても恥ずかしくない
(と勘違いできる。去年の低合格率の行政書士が司法試験並みというやついないのに)
他の難関試験と違いわずか一日で終わる(口述はあってないようなもの)
受験生のほとんどが高卒もしくは三流大卒社会人
第四の法曹と法曹界は誰もいっていない単語を使って自慢できる
他の難関資格と違って行政書士資格すらももらえないことからも簡単なのがわかる
(畑違いの税理士や公務員ですらもらえるのに)
606名無し検定1級さん:04/06/24 20:27
おい 605
おまえ、朝の4時半に なにを長文マジレスこいてんだよ。
ビル管理のバイトでもしながら弁理士試験やってんのか?
合格する前に身体壊すんじゃないぞ!!
607名無し検定1級さん:04/06/24 20:32
>>605
一日で終わる試験の怖さがわかってないような気がするね。
この試験は、数秒の間に行う事務処理能力がいかに高いかを問われるのだよ。
司法試験みたいにじっくりのんびり考えることが出来る簡単な試験とは違う。

608名無し検定1級さん:04/06/24 20:35
>>605-606
なにコピペに必死になってんだ。
609名無し検定1級さん:04/06/24 21:12
sage
610名無し検定1級さん:04/06/24 22:11
>>600
ありがとうございました。ところで、
>代々木のHPいくと 自分のところの過去の答練会の問題UPしてたよ。
↑これどこでしょうか?代々木塾のHPを見たのですがみつかりません。
611名無し検定1級さん:04/06/24 23:34
>>594
 これは情報処理資格の試験委員の教授に聞いた話ですが。
 合格率(の上昇率とでも言うべきか?)と社会需要には大きな関連性があるとの
ことです。国家試験の合格者たるもの国の政策で変わるのです。今、弁理士・弁護
士を増やす必要があるのは紛れもない事実です。これに対して行政書士・司法書士
は合格率の減少と共に需要が減っているのです。弁理士に訴訟代理が認められる
(実際実務を弁理士がここ2,3年でできるのは不可と思うが)ように業務の範囲が
広がる=需要高く淘汰されても残る資格と必死で関係議員が既得権を守る=需要低く
淘汰されると残らない資格を見極めてから資格の勉強をはじめよう。
612名無し検定1級さん:04/06/24 23:42
仮に弁理士に訴訟が認められたらすごい資格になるんだが
613名無し検定1級さん:04/06/25 00:57
 訴訟は儲からない。
 特許に無知な弁護士と組むと最悪。

 第六条 弁理士は、特許法(昭和三十四年法律第百二十一号)第百七十八条第一項、
実用新案法(昭和三十四年法律第百二十三号)第四十七条第一項、意匠法(昭和三十四
年法律第百二十五号)第五十九条第一項又は商標法第六十三条第一項に規定する訴訟に
関して訴訟代理人となることができる。

 第六条の二 弁理士は、第十五条の二第一項に規定する特定侵害訴訟代理業務試験に
合格し、かつ、第二十七条の三第一項の規定によりその旨の付記を受けたときは、特定
侵害訴訟に関して、弁護士が同一の依頼者から受任している事件に限り、その訴訟代理
人となることができる。
614名無し検定1級さん:04/06/30 01:45
弁理士受験生って予備校の自習室では
試験前の3ヶ月ぐらいしかみないんだけど、
あの程度の勉強で受かるのもなの?
615名無し検定1級さん:04/06/30 01:56
>>614
自習室でみる、その弁理士受験生は受かってないでしょ?
616名無し検定1級さん:04/07/01 23:18
 ひょっとして今週末の論文予想なんてしてないかな?ってのぞいたら
こんなスレがあるんだね。まぁ弁理士なっても司法書士なってもその先
が大変なんでしょうね。皆さんおっしゃる通りでしょう。でもね、でも
受かんなきゃ何も言う資格ないのよね。
 とにかくあと3日(+21日の人も)ラストスパート。頑張りましょ。
617名無し検定1級さん:04/07/02 09:24
>>614普通に年中いるが
618名無し検定1級さん:04/07/02 17:34

特許管理士という民間資格ありましたが、あれ、どうなっているのでしょうか?

また、行政書士に弁理士試験免除科目があり、昨年? 行政書士が受験し、
大量に合格したということですが、
司法書士からは合格者ゼロ。司法書士試験を目指していたものが、目標を変えて一から
やり直し。それなら、行政書士を取り、そこから、弁理士を目指したほうが、近道の
ような気がするのですが。

行政書士は、著作権関係の登録や契約、特許などのライセンス契約も締結代理することが
できる。ということですが、司法書士受験生ではなく、行政書士受験生に弁理士試験受験を
進めるべきではないでしょうか。弁理士に合格すると、行政書士資格はついてきます。

司法書士資格はついてきません。
619名無し検定1級さん:04/07/02 23:56
俺んちは東京郊外のとある町だけれど、駅周辺部で
半径500メートルの範囲に司法書士事務所6件ある。
本当にやってるのか分からないぐらいしょぼい法務局の周りに6件。
書士事務所も本当にしょぼい。 
案の定最近1軒潰れちゃった。
そばに行書事務所も1軒あるけれども、たまに窓際におっちゃんが一人
暇そうに立ってるのを見るくらい。 外国人が多いまちだから申請関係
やってるみたい。
620名無し検定1級さん:04/07/03 10:39
>>618
特許管理士を相手にするな。実質詐欺だ。

弁理士なら国家資格。特許庁のHP見てごらん。
弁理士を「紹介する」システムはあるが、特許管理士なんてどこにも出てこないよ。

知財立国を目指す日本では、弁理士が大量に不足している。
そこで、少なくとも当面は合格者は増加し続け、試験は易しくなり続ける。
でも、需要も増加し続けるので、大きな問題は発生しない。
弁理士という資格はおすすめだよ。
行政書士と弁理士とどちらが先が良いかは、選択免除の関係もあって簡単には言えない。
既に、選択免除状態なら、弁理士を目指せ。来年8月の合格を目指してスケジュールを立てて実行すればokだ。
応援する。がんばれ。
621所詮出願代理人:04/07/10 14:21
>>620
1993年(平成5年)
特・実出願件数:443,587件
意匠出願件数:40,759件
商標出願件数:174,585件

2003年(平成15年)
特・実出願件数:421,261件
意匠出願件数:39,267件
商標出願件数:123,325件

10年前より仕事減ってるんだけど。
それでも、合格者数はすでに5倍。さらに増やそうとしてる。
弁理士制度をつぶそうとしてるヤシがいるんだね。
622名無し検定1級さん:04/07/12 11:35
>>621
特許と実用新案を一緒にしている部分に数字のトリックがあるな
623名無し検定1級さん:04/07/18 10:04
>>622
特実を分けようとしてるところに特許庁のトリックがあるな。
624名無し検定1級さん:04/07/22 21:57
実際試験は簡単だった。
実務も、技術系受験生ががたがた言う程高度でもなんでもない。
実際は、つまらん発明が多い。
難しい案件でも、旧帝レベルの技術系の院卒でも雇えば十分対応できる。
正直楽な仕事だ。収入も、週5日11時−8時で4000マンなら、そんなに悪くないでしょ。
625名無し検定1級さん:04/08/20 16:50
::::...  このスレ、もう終わっちゃったのかな?
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`) ばかやろー
   r -(  ( O┰O    まだ始まってもいねーよ
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j    ::::..
                ::::

626名無し検定1級さん:04/08/22 19:48
知的財産重視の時代に、司法書士より易しいのなら弁理士は
お買い得じゃないか。
627ぷっ:04/08/22 23:25
>>626
さすがに、そこまでレベルは落ちてない。
628名無し検定1級さん:04/08/23 09:53
というか、司法書士は難しい割に報われない資格
629名無し検定1級さん:04/08/23 10:16
>司法書士は難しい割に報われない資格

司法書士試験は馬鹿製造試験。思考能力がなくなる。法務局の下請け。

裁判は簡易裁判所。双方代理もやる。司法書士さん、チャレンジ精神
は旺盛。双方代理やる司法書士さん致死。浮かれて舞い上がって御仕舞。
630名無し検定1級さん:04/08/26 09:09
弁理士過剰時代age
631名無し検定1級さん:04/08/26 09:13
弁理士とれたって食えないっしょ。他士業も同じく。
632名無し検定1級さん:04/08/26 09:17
常識は

弁理士>司法書士

司法書士は弁理士を崇拝するように。論文試験ないんだからw
633名無し検定1級さん:04/08/30 12:13
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |    AGE     |
      |___n_____.|
         n/ i   
         i /      
         | |   ζ
            -=-::.
       /       \:\
       .|          ミ:::|
      ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
       ||..▼ .| ̄|. ▼ |─/ヽ
       |ヽ二/  \二/  ∂> 
      /.  ハ - −ハ   |_/ 
      |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |   
      \、 ヽ二二/ヽ  / /
        \i ___ /
        ./   ⌒ヽ
        /     , へ \
        i   /   \\
       .|   (       \ヽ、_
        i   ヽ       ヽ、_っフ
        .i/   ノ          
        /  / \         
        /  ./ \ ヽ、_     
        / /   ヽ、_ \
       / (       ヽ、\_
      /  ノ        \ ヽ
     / /          ヽ (
     / /             ヽ)
   / )             
  ./ /
634名無し検定1級さん:04/09/06 15:39
>>632
そうなの?
予備校の講義数は司法書士のほうが弁理士より多いけど・・・
ま、予備校の講義数が多いからって難しいという結論にはならないかも知れないけど。
635名無し検定1級さん:04/09/06 15:43
司法書士崩れが弁理士? 無理。
636634:04/09/06 16:03
>>635
無理というか、そんな奴は、なんの目的意識もないただの馬鹿なんだが・・・

でも司法書士と弁理士どっちが難しいかは興味ある。
637名無し検定1級さん:04/09/06 16:19
弁理士は便利だなぁ
638名無し検定1級さん:04/09/06 17:59
突然の質問すいませんが
犯歴の有無で取れない資格がありましたら、教えて頂きたいのですが…
639名無し検定1級さん:04/09/06 19:14
>>638
自分で調べたら
640名無し検定1級さん:04/09/06 20:25
>>638
前科あるンかい?
問題は受かってからだと思うけど。実際、狭い業界であればあるほど、
そういうところは見るだろうから。弁理士がどうなのかは知らん。
(ただ、大抵の資格は登録できなくなると思う。受かった後で)

あと、犯した罪によっては特定の職種にはつけなくなるだろうから、
その辺りはよく考えたほうがよいのでは。
641名無し検定1級さん
なんかで禁固食らってるのは駄目って書いてたよ
弁理士法かな
法を守れないと法に携わるのは無理だ罠
どう贔屓目にみても