司法書士は敵にあらず!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリ〜ト公認会計士
論文ないし
試験は法律科目だけ
こんな試験は公認会計士の敵じゃないね。
2名無し検定1級さん:02/06/03 11:47
会計士>司法書士

だけど

会計士はもう一つの国1(公務員)といわれていて
学歴が考慮る。
実際問題として東大出の会計士と地方国立出の会計士では
警察と同じで昇進の仕方が違う。

公認会計士は 資格+学歴 

しょ

3名無し検定1級さん:02/06/03 11:47
受験して通ってから言え。
4名無し検定1級さん:02/06/03 11:52
>試験は法律科目だけ
これが根拠とはあんたヴァカですか?
5M男:02/06/03 11:52
>>1は落ちこぼれ会計士受験生。
普通は、司法書士なんて眼中にない。
6名無し検定1級さん:02/06/03 11:59
あの、税理士から見ても敵じゃなさ過ぎるんですけど
7名無し検定1級さん :02/06/03 12:01
司法書士択一商法>会計士択一商法である。
しかし会計士は論文商法が本番であり難しい。
司法書士択一民法>会計士論文民法である。
しかし司法書士は民法が最重要科目で一番難易度が高いのに
対し、会計士の論文民法は選択マイナー科目で軽く流すだけ。
8名無し検定1級さん:02/06/03 12:40
なんで会計士が司法書士より難しいわけ?
会計士の短答って7割以下の得点で合格でしょう。
論文も6割とれば余裕で合格できる試験でしょう。
断然司法書士試験の方が難しいでしょう。
9名無し検定1級さん:02/06/03 12:49
つーか、会計士と司法書士を比較しようとか言う
発想が出てくるという時点で。。。。。
10なんせんす:02/06/03 12:50
業務範囲が全然違うのに
比べるおまぬけさんはだっれだ?
11名無し検定1級さん:02/06/03 12:52
ま、社会的に評価されるのは

会計士の方だけどね
それはしようがない

12名無し検定1級さん:02/06/03 12:57
それに司法書士って裁判所の事務やってれば無試験でなれるんだし。
13アホなスレだね:02/06/03 13:02
12>
でもお前は事務官の試験も受からんでしょ?(笑)
14名無し検定1級さん:02/06/03 13:14
13は司法書士受験生?
1513:02/06/03 13:17
14>
司法書士だよ。
会計関係にせよ法律関係にせよ、なっちゃえばどちらも良いこと悪いことがあるし、
お互い協力して仕事することになるんだから、ケンカせずがんばんなよ。
16M男:02/06/03 13:23
あまり協力しないけど。
17   :02/06/03 13:46
上場およびそれクラスの大企業がクライアントの会計士と
銀行信金の下町支店地方支店や中小地場不動産会社の小間使いの
司法書士とが直接関わることは無い。
18名無し検定1級さん:02/06/03 14:18
税理士と司法書士でしょどっちかというと?

だから、会計士の仕事は面白くないんだって
閉鎖的なところでの仕事ばっかり
19 :02/06/03 14:22
20名無し検定1級さん:02/06/03 15:04
>>18

 よくある中小企業のオヤジ。

 おともだちなのは
税理士 社労士 司法書士 

 やくざの場合は
それに弁護士が加わる。
21名無し検定1級さん:02/06/03 15:06
友達がいない、会計士になるぐらいなら

友達がいる税理士、社労士、司法書士になる
総合事務所を作れば巨大になる
22名無し検定1級さん:02/06/03 15:10
会計士は、大企業の役員とお友達だけどね。
23名無し検定1級さん:02/06/03 15:14
ちゅーか、俺は税理士だけど、会計士とも友達になりたい

俺の敵は他の税理士
24名無し検定1級さん:02/06/03 17:05
>>22
君は世間知らず。
25名無し検定1級さん:02/06/03 17:07
>>24
君もね
26名無し検定1級さん:02/06/03 17:15
>>25
なんで20代や30代の若造に50、60の大人が友達になれるん?
公認会計士の監査を問題なくすませるため、ちやほや持ち上げてるだけやろう!
監査法人辞めて独立すりゃわかるよ。
27名無し検定1級さん:02/06/03 17:20
>>26
名前欄に数字入れとけ
28名無し検定1級さん :02/06/03 17:25
監査法人辞めずにいれば大企業の役員と同年代になって友達に
なります。
29板を立てた者:02/06/03 17:40
立てた結果

@会計士、司法書士受験者がここで遊んでいる間、自分はひたすら勉強し、差をつけれた。

A司法書士の評価を高めることによって、会計士受験者(敵)を少し減らすことができた。


ありがとうございました

PS
司法書士の皆さん、これからも司法書士>会計士と叫びつづけてください。

おかげで、会計士から司法書士へ鞍替えする人が少しでも増え。私の受験戦争が楽になりますから。
頼みますよ。

しかし、これほど、会計士受験者がこの板で遊んでくれるとは思わなかった。
今年は2次受かりそうやな。
30弁護士:02/06/03 17:53
>>29 
31弁護士:02/06/03 17:59
要は受かって、実際に仕事をした時に、どれだけの事が出来るかじゃないですか?難しい試験に受かったからって将来は約束されません。私もかなり苦労してます。難しい難しくないよりは、自分に合った資格を取る事がいいのではないですか?
32名無し検定1級さん:02/06/03 18:12
>>31
ごもっとも!
大企業の取締役と友達になれると世間知らずが曰いておられたので!
だいたい会計士になる学歴なら、同窓会には各会社の取締役が集まっているやろう。
同窓会で親交を暖めればどれだけ近しくなれるか?
そんな資格で友達なんてばっかじゃない?
331は馬鹿です:02/06/03 18:44
====================終了================
試験挫折君
いちいちスレたてるな
うっとおしいよ
34公認会計士って・・・:02/06/03 18:46
税理士に毛の生えた、極めてチープな資格だろ?
35名無し検定1級さん :02/06/03 18:47
取締役になれるような学歴があった場合、司法書士になると
みっともなくて同窓会には出られません。

例:一橋法卒竹下
36エリ〜ト公認会計士:02/06/03 19:28
>>33
司法書士受験生か?
会計士>司法書士ってばれる
のが怖いのか。
3713:02/06/03 19:30
35>
それはそうかも。

例 早稲田法卒 私
3813:02/06/03 19:32
36>
私はこの場では、会計士のほうが難しいってことで別に構いませんが・・・。
39エリ〜ト公認会計士:02/06/03 19:35
>>38
早稲田は低学歴だから公認会計士は無理だよ。
司法書士で我慢するんだな。
40名無し検定1級さん:02/06/04 09:45
>35
あまりに自分達の学歴を過大評価していないか?
私の学校では、転職組や会社を勤めながら資格を取った人達はほとんどが社労士やFP資格が多くて、弁護士や不動産鑑定士資格はあまりいなかったなぁ?
だから、みっともなくはないんじゃない?そんな事言ってる感覚が変だよ。

でも学生で資格を取るなら、俺も弁護士や会計士を目指すけどさぁ?暇あるからさ!
41名無し検定1級さん :02/06/04 11:56
実際に一橋法卒の竹下氏が同窓会には出られないと公言している
わけだからしょうがないわけだな。
42名無し検定1級さん:02/06/04 12:55
司法書士に合格するするのに2年かかるけど

一橋って1年弱で合格できるよ
43名無し検定1級さん:02/06/04 13:03
大平光代の著書を読めば世間での司法書士の存在がいかに悲しいものか
イヤというほど分かる。
中卒とバカにされ世間を見返すために苦労して司法書士になるも
世間の評価は相変わらず中卒ドキュン扱いで、その悔しさを晴らす
ためにさらに司法試験に挑戦するにいたった経緯が綴られている。

44現役の司法書士:02/06/04 13:31
低レベルな大学の学生諸君には分からんだろうが、司法書士だろうが会計士
だろうが、社会にでてしまえば儲かったものが勝ちだぞ。
別に煽りではなく、君ら自身が「儲けたい」とか「他人からチヤホヤされたい」
ということでも構わないから自分の主眼とするところを決めないと、どの職業を
選んでも上手くいかないよ。
45名無し検定1級さん:02/06/04 13:37
>>44
おっしゃるとおりです
46名無し検定1級さん:02/06/04 13:52
>>41
司法書士しながら
あんなに本とか書いて、
講師までしてるから忙しいんじゃない?
47名無し検定1級さん:02/06/04 14:09
不動産登記に関して、司法書士の独占業務であるとする法律や判決がでなければ、司法書士の未来はないのでは?
48名無し検定1級さん:02/06/04 17:24

49名無し検定1級さん:02/06/04 17:35
法律関係は全部、弁護士だろ。
会計関係は公認会計士だけ。

国際社会じゃ、これ、常識な!!
ここ明日のテストでだすぞー。
覚えておけよー。
質問ある人はいないか〜。
なきゃ、これでおわります。
50名無し検定1級さん:02/06/04 17:47
51名無し検定1級さん:02/06/04 18:07
税理士5科目合格者は司法書士受験しても2年で取れるよ。
司法書士合格者は10年かかっても税理士取れるかわからない。
嘘だと思うならやってみりゃあいい。

52名無し検定1級さん:02/06/04 18:13
>>51
じゃあ、税理士も司法書士とって、
両方の仕事すればいいじゃん。
53名無し検定1級さん:02/06/04 18:16
司法書士受験生必死だな(藁


司法書士受験生必死だな(藁


司法書士受験生必死だな(藁


司法書士受験生必死だな(藁

司法書士受験生必死だな(藁



54名無し検定1級さん:02/06/04 18:19
司法試験は90%以上、法学部卒のみでの内輪競争でしかないしな。
会計士や鑑定士とはほとんど受験者は重複しないんだから司法のほうが
ムズイって感覚は大半の受験生も資格者も思ってないよね。
55名無し検定1級さん:02/06/04 18:22
税理士試験は科挙みたいなもんだよ。
一流大が受けても短期合格は無理。
毎年、早慶地底レベルが2年合格目指して参入してくるが
2年合格なんて滅多に出ない。
3〜4年で受かるのは結構いるが、合格科目無しで断念も多い。


56名無し検定1級さん:02/06/04 20:43
ちゅーか会計士って安月給で奴隷のように扱きつかわれるんでしょう。
そんな落ちこぼれになりたないねん。
いくら試験が司法書士より遙かに簡単ゆーても
そんな仕事したないねん。
57名無し検定1級さん :02/06/04 21:29
司法書士も公認会計士もエロィです。間違った、偉いです。
58名無し検定1級さん:02/06/05 00:52
>>57
資格は金儲けの道具。要は自分のため。
偉い偉くないとかとは違う次元の話。
59名無し検定1級さん:02/06/05 11:15
司法書士は敵にあらず!ある意味あたってるかも?
競合する職種じゃないからね!税理士のような会計士は競合するけどさぁ!
60名無し検定1級さん:02/06/05 11:27
会計士も司法書士も、資格取得した人は、
互いに敵だなんて発想は少しもないでしょう。

長年受からない受験生が、自分の挑戦している試験が
いかに難関で、だから受からなくても仕方がないのだ
ということを言い訳しているにすぎないのです。

よって、この手のスレの名称は、
「司法書士受験生は、会計士受験生の敵にあらず!!」
「会計士受験生は、司法書士受験生の敵にあらず!!」
のようにすべきでした。
61名無し検定1級さん:02/06/05 11:42
そのとおりだね。
思うに1は会計士受験でそうとう苦労しているベテだろう。
自分のことをエリートだなんてほざいてバカ丸出しだということに
まったく気づいていない。

だから試験にも合格できないんだよ。
62名無し検定1級さん:02/06/05 14:13
司法書士>会計士 なら

税理士って、合格後、司法書士も取得する方が多いよね。
じゃあ、税理士>会計士ってことになるの?
63名無し検定1級さん:02/06/05 14:47
>>62
ハァ?
司法書士って、合格後司法試験合格する方が多いよね。
じゃあ、司法書士>司法試験ってことになるの?
64名無し検定1級さん:02/06/05 14:51
>>62
ハァ?
高校生って、卒業後大学受験合格する方が多いよね。
じゃあ、高校生>大学生ってことになるの?
65名無し検定1級さん:02/06/05 14:55
66名無し検定1級さん:02/06/05 15:01
司法試験は、詐欺みたいなものだからね。
純粋な人間ほど、引っかかりやすく出来ている。
2パーセントの合格率といっても、母集団のレベルからしてただの2パーセントではない。
俺は、試験を止めて数年になる。
立派な社会人になって、たちなおるためにどのくらい苦労したか。
振り返ってみて、法律家への不信感は消えない。
俺は、どんなに自分が困った立場に置かれても、絶対に弁護士には頼まない。
絶対に、法律家に何かを依頼し、報酬を払う気はない。
はっきりいって、法律が大嫌いになった。
67代書屋たっくん :02/06/05 15:03
僕は,今まで間違っていました、人間のクズでした。ゴメンナサイ
68名無し検定1級さん:02/06/05 15:35
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       |  おまえらも  |
  ∩_∩  |          |
 (´ー`) <  暇な奴ら   |
 (   )  |          |
  | | |   |  だなぁ    |
 (___)__)  \_____/

69 :02/06/05 17:16
簡裁代理権といっても、簡裁の判事なんかほとんど司法試験うかってない書記官あがりのDQNだぞ。
そんなやつ相手に、一生懸命準備書面書きたくない。とは思わんか?
70   :02/06/05 17:22
ロースクール制発足後はこうなる

書記官>事務官>二流ロー卒弁護士>一般人>>刑事被告人>代書屋

71代書屋たっくん :02/06/05 20:30
僕は,今まで間違っていました、人間のクズでした。ゴメンナサイ
72代書屋たっくん :02/06/05 22:40
僕は,今まで間違っていました、人間のクズでした。スミマセンでした
73代書屋たっくん :02/06/05 22:48
僕は,今まで間違っていました、人間のクズでした。スミマセンでした.
だから、僕を笑ってください・
74代書屋たっくん :02/06/05 22:55
僕は,今まで間違っていました、人間のクズでした。スミマセンでした.
だから、僕を笑ってください。軽蔑してください。
75代書屋たっくん :02/06/06 08:23
僕は,今まで間違っていました、人間のクズでした。スミマセンでした.
だから、僕を笑ってください。軽蔑してください。そして,こんな人間に
成らないで下さい。
76代書屋たっくん :02/06/06 08:33
ロースクール制発足後はこうなる

書記官>事務官>二流ロー卒弁護士>一般人>>刑事被告人>代書屋>>>>
>>>>>>僕=代書屋たっくん
77名無し検定1級さん:02/06/06 10:48
野球選手とサッカー選手がどっちが人気あるか争っているみたいだな・・・

ようするに、どっちであろうと能力があるものが尊敬されるんだよ
78名無し検定1級さん :02/06/06 11:15
弁護士→野球選手
会計士→サッカー選手

司法書士→卓球選手
79名無し検定1級さん:02/06/06 11:18
>>78
福原愛ちゃんは誰に相当しますか?
80  :02/06/06 11:19
あの〜 ほんとに会計士の方が司法書士より難しいと思っているんでしょうか?
びっくりします。
81代書屋たっくん :02/06/06 11:22
ロースクール制発足後はこうなる

書記官>事務官>二流ロー卒弁護士>一般人>>刑事被告人>代書屋>>>>
>>>人間のクズ>>>>>>僕=代書屋たっくん


82名無し検定1級さん:02/06/06 11:30
>>80
難しいかどうかの問題じゃないです。

難易度だけでいえば、卓球選手で一流になるのは、
野球選手やサッカー選手で一流になるのに劣らず、
難しいですよ。

司法書士受験生って、こんなに難易度が高いんだから、
絶対役に立つはずだ、と思いたいのでしょうが、
難易度と有効性は比例はしないのです。(相関はありますが)

取得難易度の割に報われないとは思いますが、
司法書士の仕事が大好きな人が、やればいいと思います。
83   :02/06/06 11:40
会計士二次を勉強して受かっているW学院長成川もL学院長反町も、
内心は高卒代書屋資格の司法書士ごときがエリート会計人たる会計士
より難しいわけあるかと思っている。
しかし司法書士講座は中卒高卒大卒大学生無職プーにサラリーマンOL
からジジババまで幅広く節操なく大勢集まってくる大集金マシーンとも
いえる講座でありロースクール制後は司法試験講座はもう終わりなので
代わって看板講座とならざるを得ない。
そこで難易度が高いように見せかけて司法書士受験生の歪んで腐りきった
プライドをくすぐっているだけ。
84名無し検定1級さん:02/06/06 11:44
>エリート会計人たる会計士
ワラタ。
85 :02/06/06 11:49
>>83
笑える
あんた亜穂だね
86代書屋たっくん :02/06/06 11:52
私は,又83のようなことを言ってしまいました。
バカなので許して下さい。
87代書屋たっくん :02/06/06 11:54
>85 私は、アホでなくバカです。しっかり覚えてください。
88名無し検定1級さん:02/06/06 12:06
>87 自分のことがわかっているなんて、代書屋たっくん 立派
89名無し検定1級さん:02/06/06 13:08
弁護士+会計士>弁護士>税理士+司法書士>会計士
90代書屋たっくん :02/06/06 13:15
弁護士+会計士>弁護士>税理士+司法書士>会計士>>>>人間のクズ
>>>>>>>>>>>>>代書屋たっくん
91名無し検定1級さん:02/06/06 13:16
>90 自分のことがわかっているなんて、代書屋たっくん 立派
92名無し検定1級さん:02/06/06 17:08
税理士5科目合格者は司法試験受験しても1年で取れるよ。
司法試験合格者は10年かかっても税理士取れるかわからない。
嘘だと思うならやってみりゃあいい。
93名無し検定1級さん:02/06/06 17:15
>>92
おいおい、さっきは2年て言ってなかったか?(w
94名無し検定1級さん:02/06/06 17:16
税理士5科目合格者は司法試験受験しても半年で取れるよ。
司法試験合格者は100年かかっても税理士取れるかわからない。
嘘だと思うならやってみりゃあいい。
95名無し検定1級さん:02/06/06 17:17
もうどっちでもいいんじゃないか?
暇つぶしにもなんねえ
96名無し検定1級さん:02/06/06 17:20
行政書士合格者は司法試験受験しても半年で取れるよ。
司法試験合格者は10年かかっても行政書士取れるかわからない。
ましてや司法書士合格者は100年かけても行政書士取れるわけない。
行政書士こそ最高級の資格なのさ。
嘘だと思うならやってみりゃあいい。
97名無し検定1級さん:02/06/06 17:23
確かに、行政書士に合格後に、
他の資格に合格した人はいくらかは存在するが、
司法試験や司法書士に合格した後に、
行政書士に合格した人間は全く存在しないと思われる。
98   :02/06/06 17:37
このドアホめが
司法書士に合格した後で行政書士受けて取る人間はヤマほどいる。

99  :02/06/06 17:43
司法書士は業として行政許認可手続きはできないし、一般人と同様
行書試験を受けて合格するなどしないと行書登録はできない。
弁護士先生とか弁理士先生に税理士先生とは違うのだ。
100名無し検定1級さん:02/06/07 00:41
age......
101名無し検定1級さん:02/06/07 10:08
>>99
司法書士の実務じゃやってるんじゃないかな。業としなきゃ許認可の代行してかまわないだろうし?そうでなくても登記業務の付随業務としてならいい訳だろ?市町村役場は何の抵抗もなく認めてくれるよ。
ただ横槍が入れられたくないから、司法書士は行政書士資格取る人もいるけどね。
行政書士が登記を業とするには司法書士法違反だけどね。法務局にも注意書きが張り出されてるでしょ?
102名無し検定1級さん:02/06/07 11:04
かんじがよめないわれわれ行政書士には、とうきはむずかしすぎてできません。
103名無し検定1級さん:02/06/11 09:28
皆さん、「代書屋たっくん」、をこれから尊敬の意味をこめて、「バカたく」又は
、「アホたく」、「敗北者のたく」と呼びましょう。本人に失礼です。........
104あのね:02/06/11 09:43
司法書士に行政書士がついてこないのは、弁護士についてこないのと
同じなんだって。同じ法律系の資格で行政書士の業務を含むと(厳密には
ふくまんが)解釈されてるから、あらためて与える必要はない。
税理士は税務上の資格だから、与える意味があるのだよ。弁護士は税理士に
登録できる。しかし、行書はできない。司法書士にも登録できない。
推して測るべし。
105名無し検定1級さん:02/06/12 18:04
 
106公認会計士:02/06/12 18:30
司法書士はココだけの話、、、アホです。
107名無し検定1級さん:02/06/12 18:32
公認会計士が馬鹿なのが良くわかるレスだ。
108名無し検定一級さん:02/06/12 18:49
代書屋たっくん、ガンバレ!!
109名無し検定1級さん:02/06/12 18:49
     私は司法書士事務所を開業して登録1年半の者です。
     最近、思うことなんですが司法書士受験生はキモい人が
     多いですね。まあ〜こいつら今年もきっと不合格でしょう。

110名無し検定1級さん :02/06/12 19:30

     私は司法書士事務所を開業して登録1年半の者です。
     最近、思うことなんですが司法書士受験生はキモい人が
     多いですね。まあ〜こいつら今年もきっと不合格でしょう。


111名無し検定1級さん:02/06/12 19:31
またはじまっちゃった?
112名無し検定一級さん:02/06/15 06:25
公認会計士は人にあらず。
113名無し検定1級さん:02/06/15 07:36
私は行政書士事務所を開業して登録1年半の者です。
     最近、思うことなんですが行政書士受験生はキモい人が
     多いですね。まあ〜こいつら今年もきっと不合格でしょう。
114代書屋たっくん:02/06/17 18:32
今の時期2ちゃんに来ている奴らは、いつまでたっても試験に合格することなく
ウジ虫みたいな人生を送ることでしょう。
115代書屋たっくん :02/06/17 22:09
>114 そうです、ぼくみたいな敗北者の人生を送るのです
116代書屋たっくん:02/06/18 05:37
>115 そうです、ぼくみたいな立派な人間には、必ずアホの煽りが付き物なのです。
117名無し検定1級さん:02/06/18 05:38
■□■会計士資格/3年後を目処に廃止の方向へ!■□■
◆−日本経済新聞社刊−朝刊−NO,329714号◆ [〜会計士受験生絶望?!〜]

  司法改革が終盤をむかえるこの時期に、新たに司法関係者を揺るがす大改革
が発生した。司法改革委員長・佐藤委員長によると弁護士、司法書士の増加や裁判所職員
の法曹資格取得特例措置をふまえ、もはや時代の要請により会計士資格
ひらたく言えば監査資格は不要であるとの最終結論に至った。
もともと監査は簡単な事務が多く、弁護士、司法書士は、当然に会計士の業務を行うことができるようになる。
しかし会計士業界の落胆、反発は強く今後、政府筋との会議で
会計士資格は名称独占資格として存続される事で合意に至るものと思われる。国民の理にかなった規制緩和が
ますます進む事が待ち望まれる。
118名無し検定1級さん :02/06/18 07:05
司法制度改革審議会は、もう存在しないよ。
昨年7月になくなった。
119名無し検定1級さん:02/06/18 12:08
資格の名前をいろいろと書き換えて張られるんだな。

ウソ記事には変わりないが。
120名無し検定1級さん:02/06/18 18:57
d
121名無し検定1級さん:02/06/20 07:43
会計士は大したことないよ。
俺の友達のヴァカが4年次合格した。
司法書士受ける頭があればすぐ転向できる。
でもそのあとがダメだな。
給料は安い、仕事はきつい、つまらない。
そいつも直ぐ退職して税理士になった。
122名無し検定1級さん:02/06/20 11:23
税理士になって食べていけないなんて、


  い い か げ ん な こ と 言 う な !
123名無し検定1級さん:02/06/20 18:35
税理士登録者は約6万人
弁護士、司法書士は1万7千人
弁理士は5000人
簡裁代理する弁護士がいないから5万人に増やすんだろ?

税理士登録者がいかに多いか。
税理士でどうやって食っていくの?
124名無し検定1級さん:02/06/21 00:34
>>123
ほんと、馬鹿だね。
数字を直接見てたって意味ないんだけど。
条件が同じでの比較しなってないんだぞ。
ここまで書いて解らんなら、救いようがないと思う
125123:02/06/21 17:10
条件が同じでの比較しなってないんだぞ。←意味不明


126123:02/06/22 18:00
物事単純にしましょう。
司法書士 取引先10社で年1000万円の報酬。
税理士何人の取引先で年1000万円こえる?

だいたい税理士は報酬規定作ってた時も値引きが激しくて規定が遵守されてなかったじゃん!
なんで値引きが激しいかというと過当競争だからよん!

就職するために資格とっても意味ないじゃん!独立するための資格よ?
一生会社内で会社の経理やってるわけ?経理畑で出世できるの?そんな出世できない道を歩くの嫌だな。
あほらし!
127名無し検定1級さん:02/06/22 18:08
出世なんて言い出したら、司法書士に何の出世があるのやら・・・
128名無し検定1級さん:02/06/24 10:37
ばかだな。
司法書士は独立でやっていけるじゃん。だから出世なんて考えなくいいのさ。
司法書士で独立でやっていけないのは、何やってもやっていけないよ。
しかし、税理士は別だな。能力あっても、その他の要素がなけりゃ独立は無理。
じゃあ試験勉強始める前に見切れなかった合格者で比べるなら、そらー税理士がつぶしは利くんじゃない?
でもそんな目先の利かない奴、会社にとってはどうしようもないじゃん!
経営者の俺から言えば、就職するために資格取るような奴、そんな奴はだめだな。
会社の組織として、仕事できないの分かり切ってるもん。
129名無し検定1級さん:02/07/24 18:05
    
130名無し検定1級さん:02/08/19 22:39
age
131名無し検定1級さん:02/08/26 02:11
kusosure
132名無し検定1級さん:02/08/26 02:13
税理士業界の方が市場が大きいという罠
133名無し検定1級さん:02/08/26 02:36
まぁ、司法書士でチヤホヤされたいんだったら
予備校講師やんなさいってこったな。
マジレスだけどね。
134代書屋たっくん:02/08/26 05:48
おいお前ら、今時司法書士試験を受けようと考えているバカがどんなに惨めな人生を
送っているかが良く分かっただろう!
135名無し検定一級さん:02/08/30 06:28
age
136名無し検定1級さん:02/09/01 18:07
就職・転職の際、どんなに立派な資格を持っていたって、
ダメな時はダメなのよね。
今、それを痛感してる・・・

          
        
137名無し検定1級さん:02/09/06 08:35
司法書士ができるなら行政書士も簡裁の訴訟できるよ。
138名無し検定1級さん :02/09/06 18:42
まぁ、司法書士でチヤホヤされたいんだったら
予備校講師やんなさいってこったな。
マジレスだけどね。
139名無し検定1級さん:02/09/06 18:58
会計士と司法書士を比較しても、無意味ですな。類似資格なら比較するのも
わからんでもないが、全く違う分野の仕事でしょ。だいたい、会計士を断念して
司法書士になる奴なんているの?
140名無し検定1級さん :02/09/06 19:27
>>137

真穴。行政書士も原告にはなれる。当事者能力があれば。
141名無し検定1級さん:02/09/13 14:13
最近、予備校の自習室で司法書士試験の勉強をしている人をみるたびに、わたしは、「ああ、なんてかわいそうな人たちなんだろう。
この人たちは、司法試験の勉強がやりたくてもできないんだなあ」って、思います。
最近わたしは、予備校の自習室でよく見かける女性(司法書士試験受験生)が、ラウンジにいたので、「こんにちは」って挨拶をしました。
彼女は、わたしの母校の大学の図書館でも以前見かけたことのある人だったからです。予備校のラウンジではお互い感じよく自己紹介もしました。
良いお友達になれそうな予感がして、正直、すごくうれしかったです。
でも、その女性は、それ以降、突然わたしに対して陰険な、性の悪い態度を取り始めました。徹底的に無視されました。
わたしはその理由がはじめのうちはよくわからなかったのですが、よく考えて見ると、そのひとも本当は司法試験の勉強がやりたくてやりたくてたまらない、
だから、わたしが司法試験の勉強をしていることがうらやましくて仕方が無い、だから、わたしに対してこんな陰険な態度を取るのである、ということが判明しました。
将来わたしは司法試験に合格して高級スーツに弁護士バッジを身につけて、颯爽と街中を闊歩する。なのに、彼女は、どんなに頑張っても、わたしの輝かしい人生には遠く及ばないんですものね。
まあ、彼女が合格することは、まずありえないことだろうけど、万が一司法書士になれたとしても、どんなに頑張っても、訴訟代理権は、無し。だって、司法「書」士だもん。そりゃあ、わたしがうらやましがられちゃうの、当然ですよね。
芥川竜之介「蜘蛛の糸」でいうと、わたしは蓮の葉の上でカンダタたちがよじ登ってくるのを見下ろしているお釈迦様。
彼女は、えっちらほっちら蜘蛛の糸をよじ登ってくるカンダタなんですから。蜘蛛の糸、ぷっつん、はい、ご苦労さん!!
…・本当に、最近、予備校の自習室で司法書士試験の勉強をしている人をみるたびに、わたしは、「ああ、なんてかわいそうな虫けらなんだろう。
この虫けらたちは、司法試験の勉強がやりたくてもできないんだなあ」って、つくづく思います。社会の最底辺に生きている虫けらの気持ちが、よくわかり、いい勉強になりました。
それに比べて、わたしは、ああ、なんて幸せなんだろう!!!
142名無し検定1級さん:02/09/13 14:15
たましゃぶと菊なめもお願いできるのかい
143名無し検定1級さん :02/09/13 16:03
>>142

たましゃぶと菊舐めは、今や常識だろう。
肛門舌入れも今や20代の女性の3割が経験済という。
俺としては尿道プレイをお願いしたい。
144名無し検定1級さん:02/09/13 16:17
すかとろは
145ふひ〜!:02/09/13 16:23
>>143
肛門舌入れも今や20代の女性の3割が経験済という。
   ↑  ↑
その真偽は知らんが、実際彼女にやられたときは、
わしゃ、飛び上がってしもうたぞ!
146名無し検定1級さん :02/09/13 17:19
ま、しかし、肛門舌入れを自発的にやるような女と
真剣につきあったり、結婚したりするのは考えものである。
147名無し検定1級さん:02/09/13 17:38







148tensai:02/09/13 17:55
タレントの織田無道が虚偽登記で捕まったらしいけど
こんな登記を受けた司法書士も司法書士だよな。

常々思ってはいたが何ゆえこんなにも司法書士とは
倫理意識が欠如しているのであろうか?

金になりさえすればなんでもやる。
これが仮にも法律家を標榜する有資格者のすることであろうか?

そもそも司法書士に対する罰則規定が甘甘過ぎるせいもある。
罰則規定を資格剥奪を含めて改正新設すべきであろう。
149>146:02/09/13 18:05
何も知らないおぼこだから,してくれるのじゃ
150150:02/09/13 18:06
150?
151名無し検定1級さん:02/10/13 18:31
漏れの知り合いの会計士は皆そろって、「監査なんかつまんねえ」
こんな資格とったっておもしろくもなかったって言ってるな。

じゃあ、監査法人以外のどこにしごとがあるのかってことで、
探そうとすると、「税務」は専門じゃないし(たまに税務の質問すると
バカな答えばかりするし)、かといってベンチャー企業のCFOなんて
転職も、ITバブルはじけた今じゃ、幻想だったってことがばれてしまった。

結局、仕事直結の資格試験ではないから(ま、せいぜい簿記ぐらい)、
つぶしが利かないよな。

これからも大勢の公認会計士が誕生し、わらわらと街を徘徊している
かとおもうと、ゴキブリかこいつらはって感じになってきます。

知り合いに多いのでこれ以上はやめておくけど、人数増えるわけだから
弁護士同様、実力の社会になっていくんだろうけど、弁護士なんかに
くらべ、人間として軽いやつが多いのも事実。

まあ、実力が無いやつは監査法人でくすぶってろってことだよ。
152fumito:02/10/15 12:10
>>139

>だいたい、会計士を断念して司法書士になる奴なんているの?

いるよ。
http://sv.mcity.ne.jp/D/15347/
153名無し検定1級さん:02/10/15 13:14
>148
その登記簿謄本がニュースで映ってたけど
手書きだったよ。
今時手書きで登記する司法書士っていないと思うし、
本人申請じゃないのかな?
154名無し検定1級さん :02/10/15 14:35
>>153

ん?
その法務局は、商業登記はまだ簿冊式で、同一用紙が手書きだったから、
手書きで申請したのではないか、ということか?
155 :02/10/15 14:49


        *                 *
156名無し検定1級さん:02/10/15 14:52
>>154
そういうことだろうね
157代書屋たっくん:02/10/28 06:17
おいっ!お前ら。臭い・キモい・しょぼい 三拍子&三重苦を背負った司法書士
受験生達よ。。。 あいかわらず勉強がんばっているか?! 儚い夢でも、宝くじ
に二億円当たる事を信じている奴でも、希望をもつ事は良い事だな。ぷぷぷ
俺様の成績通知を書いてやる。1次択一は21点(7問)で21865位,2次択
一は12点(4問)で22619位、書式が足きりだ。書式の不登法で1件目には
仮登記の更正を入れた。商登法は合併を書かなかった。が俺様は司法書士受
験生で全国一有名なたくお様(代書屋たっくん)だ。採点では満点だな。ぷぷぷ
お前等、バカがどんなに俺様を真似しても俺にはなれね〜んだよ!!! !!!
来年に向けて、司法書士試験の対策でも立ててろ!!!!!!!wwwwww
158代書屋たっくん:02/10/28 06:59
おいっ!お前ら。臭い・キモい・しょぼい 三拍子&三重苦を背負った司法書士
受験生達よ。。。 あいかわらず勉強がんばっているか?! 儚い夢でも、宝くじ
に二億円当たる事を信じている奴でも、希望をもつ事は良い事だな。ぷぷぷ
俺様の成績通知を書いてやる。1次択一は21点(7問)で21865位,2次択
一は12点(4問)で22619位、書式が足きりだ。書式の不登法で1件目には
仮登記の更正を入れた。商登法は合併を書かなかった。が俺様は司法書士受
験生で全国一有名なたくお様(代書屋たっくん)だ。採点では満点だな。ぷぷぷ
お前等、バカがどんなに俺様を真似しても俺にはなれね〜んだよ!!! !!!
来年に向けて、司法書士試験の対策でも立ててろ!!!!!!!wwwwww

159代書屋たっくん:02/10/29 05:30
おいっ!お前ら。臭い・キモい・しょぼい 三拍子&三重苦を背負った司法書士
受験生達よ。。。 あいかわらず勉強がんばっているか?! 儚い夢でも、宝くじ
に二億円当たる事を信じている奴でも、希望をもつ事は良い事だな。ぷぷぷ
俺様の成績通知を書いてやる。1次択一は21点(7問)で21865位,2次択
一は12点(4問)で22619位、書式が足きりだ。書式の不登法で1件目には
仮登記の更正を入れた。商登法は合併を書かなかった。が俺様は司法書士受
験生で全国一有名なたくお様(代書屋たっくん)だ。採点では満点だな。ぷぷぷ
お前等、バカがどんなに俺様を真似しても俺にはなれね〜んだよ!!! !!!
来年に向けて、司法書士試験の対策でも立ててろ!!!!!!!wwwwww
160名無し検定1級さん:02/10/30 20:54
649 :名無し検定1級さん :02/10/05 21:54
461 名前:401 :02/10/05 21:27
締め付けが厳しくなりこれ以上は無理
情報入手が困難
どうやら上部にチクリが入った模様

腐敗を正す切欠にと考えたが内部的には限界

今後は受験生等の国民の声の圧力に期待

462 名前:え? :02/10/05 21:39
>401 :名無し検定1級さん :02/09/28 19:28
>発表前だが本年度司法書士不正合格者判明
>
>関東地方受験地で、氏→名の順
>
>A・K
>T・M
>
>その他判明次第告知予定
>目下鋭意調査中

じゃ、これって本当なんだ?
161名無し検定1級さん:02/11/06 16:36
合格率10%の大台に乗る日は近そうだ
162名無し検定1級さん:02/11/06 17:02
司法書士に合格して年収2000万円を目指します。
163名無し検定1級さん:02/11/06 17:22
死ぬまでに稼いだ金が2000万って言うなら
司法書士でも何とかなるぞ
164名無し検定1級さん:02/11/08 18:54
         
女性も男性を職業で選ぶ時代

司法書士ならモテモテ

試しに書き込んでみてください

高学歴・エリート出会い掲示板
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=isikoku
165 :02/11/14 21:18
司法書士受験生の親です。
私の息子は、某有名国立大学に進学したのですが、背伸びをし過ぎた所為か、講義について行けず、精神に変調を来たしてしまいました。
それで大学は中退せざろうえなかったのですが、今度は息子がおのれの無能力も省みず、司法書士浪人しています。
予備校の受講料、教材費、遊興費、生活費等々、出費が大変かさみます。
勉強がたいへんなのもわかるのですが、息子と同世代の方々が、立派に社会人として活躍されているのを見るにつけ、やるせなく思うのです。
このまま落ち続けたら、息子はどうやって生きていくのでしょうか?
在学中に合格される方もたくさんいらっしゃるのに、中退後、働きもせずに勉強しても不合格。
適性が無いとしか思えないのですが…。
加えてようやく娘の結婚が決まったのですが、兄である息子の真実の姿がばれたら、破談になってしまうのではないかと心配で心配で…。
いっそのこと、息子を殺して、私も死のうかとも思うのですが、残される夫と娘のことを思うとそれもできません。
勤労の義務も、納税の義務の果たさず、憲法論を語る息子を見て、この子を産んだのは間違いだった、と悶々とする毎日です。
ああ、また息子の奇声が聞こえます。
殺してしまいたい。
166名無し検定1級さん:02/11/14 21:48
>>1こと小猿よ・・・いい加減にしたらどうだ(WWWW
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない猿野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW猿きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような猿は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…猿中心(WW猿世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ猿が気持ちよくなれればそれでいい
自己猿満足しか頭に無い、典型的オナニー猿(WWW
まさに幼児猿がする会話。幼稚猿の典型(Wお前の話は、ゴミだよ猿ちゃん(WWW
イカレ猿のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ猿芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ猿芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという猿望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、オナニー猿には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
猿は猿を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが猿だからだよ猿野郎(WWW話の通じない狂猿。狂気猿見参(WWW
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても猿の精神状態を
安定させようとする。猿に都合の悪い事は見えません、猿目、猿耳、猿口(WWW
猿のお前にしてみれば、猿が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ猿にはできませんが(WWできる事はコピペと猿芝居(WWW
とどのつまり、猿ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ猿ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
167名無し検定1級さん:02/11/29 20:52
ふぬ
168名無し検定1級さん:02/12/01 16:21
初級シスアドの俺から見ても司法書士あたりは敵じゃないな。
せめて宅建取って出直して来い。
169名無し検定1級さん:02/12/01 16:24
行政書士の俺から見ても司法書士あたりは敵じゃないな。
我々に併合してやるか。
170名無し検定1級さん:02/12/14 20:37
行書と統合すればいいじゃん。
171名無し検定1級さん:02/12/27 12:04
言われるまでもなく、まもなく行書に併合されます。
172名無し検定1級さん:02/12/27 12:53
あのね、統合ってのはただの答申で
ほかにも答申だけだとめちゃくちゃなのあるんだよ。
また、弁護士だけがすべての法律業務やったら
ただでさえ忙しい弁護士がパニックおこすぞ。

医者とか弁護士とかかっこよさだけ見て、仕事の忙しさを
ホントに知らんのが多すぎる。

運転免許の書き換えだけで弁護士に着手金30万払うのいないだろう。
173名無し検定1級さん:02/12/27 13:18
>行書と統合すればいいじゃん。

 なんか最近この手の書きこみをよく見るが、一方的に結婚を迫る
 ストーカーってこういう奴なんだろうな。司法書士さんが迷惑して
 いるんじゃない?自分が魅力的になって相手から結婚を申し込まれる
 ようにがんばろうね、行政書士さん。
174名無し検定1級さん:02/12/27 13:47
>>173
2ちゃんには稀なさわやかな意見だ。
175名無し検定1級さん:02/12/27 22:14
ところでいつ統合されるんだ?
176名無し検定1級さん:02/12/27 23:56
>>175
行政書士が魅力的になってからです。
なればな(藁
177山崎渉:03/01/11 11:35
(^^)
178山崎渉:03/01/17 22:43
(^^;
179名無し検定1級さん:03/01/26 17:11
行書あげ
180現職:03/01/26 17:13
司法書士?興味ないなあ
181名無し検定1級さん:03/01/27 01:53
銀行の支店が統廃合されて、仕事減った司法書士の話しきぼんぬ。
182名無し検定1級さん:03/01/27 02:06
司法書士は司書と東郷平八郎して図書館で働けばよい。
183名無し検定1級さん:03/02/12 01:45
bakadana^
184niko:03/02/18 00:30









babaaa
185名無し検定1級さん:03/02/18 22:16
行政書士?
あぁ、農転するためだけに調査士が「 つ い で に 」持ってる資格ね。

司法書士もどうでもいいが、受験料払えば取得できるような行政書士
と比較するのはどうかと思う。
186名無し検定1級さん:03/02/18 22:20
>>43
デマ書くなや
187名無し検定1級さん:03/03/04 21:12
会計士って監査法人でサラリーマンするための四角やね。
独立したら食えない税理士になるのね。
188名無し検定1級さん:03/03/07 17:48
とりあえず司法書士試験が敵でないと言っている方々へ

独学で書式を勉強して合格する方法を教えてくれ。
189名無し検定1級さん:03/03/07 17:56
書式精義を毎日朝から晩まで正座して一字一句キッチリ全部書き写す
ことをひたすら繰り返していけば合格ですよ。
蛭町氏はこうすることで書式開眼して書式の神様と呼ばれるように
なったのです。
190名無し検定1級さん:03/03/09 02:01
>>189
あほか?最近の書式は民法の知識だけでとけるど。
191名無し検定1級さん:03/03/09 04:23
おまえがあほ
192名無し検定1級さん:03/03/09 09:53
>>190
やり方教えて下さい、師匠!
193ふしあなさん:03/03/09 10:07
>>190
( ´,_ゝ`)プッそれは よかたな
なぜ、短答合格者のすべてが司法書士合格できないんだ?
194名無し検定1級さん:03/03/10 02:21
>>193
それは民法を本当に理解してないから。わしも最初勘違いしてあらゆる書式問題集
やったけど、合格前の2年間は書式の勉強はほとんどしてない。
ようは書式集覚えるより応用力じゃ。だいたい利息の特別の登記なんか出ると
思うか?基本的な最低限は必要やけど数やりゃいいーてもんでもない。
ひたすら書いて覚えて解けるのは平成6年くらいまで。
195名無し検定1級さん:03/03/10 02:30
>>192
190.194やけど基本的な書式は暗記必要よ。ただがむしゃらに書いてもだめ。
民法や不登法の択一肢を頭んなかで書式化することじゃ。
だから結局民法の理解力、応用力がものを言うということ。
196山崎渉:03/04/17 14:31
(^^)
197名無し検定1級さん:03/04/17 14:33
公認会計士のメリット

<行政書士>
 行政書士法第2条
「次の各号のいずれかに該当するものは、行政書士となる資格を有する。 四 公認
会計士となる資格を有するもの」
→故に、公認会計士試験に合格した時点で、行政書士資格も取得したことになり、日
本行政書士会連合会行政書士名簿に登録する権利を有する。

<司法書士>
 法務省民事局長通達
→法務省の公式通達により、公認会計士には一部の商業登記(設立、役員変更、本店
移転、商号変更、増資・減資、組織変更等)について行うことが許されている。
198名無し検定1級さん:03/04/17 14:34
<社会保険労務士>
 社会保険労務士法第27条
「社会保険労務士でない者は、他人の求めに応じ報酬を得て、第2条第1項第1号から
第2号までに掲げる事務を業として行つてはならない。ただし、他の法律に別段の定め
がある場合及び政令で定める業務に付随して行う場合は、この限りでない。」

 社会保険労務士法施行令第2条
「法第二十七条ただし書の政令で定める業務は、次に掲げる業務とする。
 公認会計士、会計士補又は外国公認会計士が行う公認会計士法(昭和二十三年法律第
百三号)第二条第二項に規定する業務」

 公認会計士法第2条
「公認会計士は、前項(財務書類の監査又は証明)に規定する業務の外、公認会計士の
名称を用いて、他人の求めに応じ報酬を得て、財務書類の調製をし、財務に関する調査
若しくは立案をし、又は財務に関する相談に応ずることを業とすることができる。但し、
他の法律においてその業務を行うことが制限されている事項については、この限りでな
い。」
→公認会計士は、それら業務に付随する社会保険労務士業務に関して、社会保険労務士
を資格を取得せずとも、これをなすことができる。

<他>
税理士の資格無試験取得。政策担当秘書の審査認定者名簿無試験登録。
不動産鑑定士、中小企業診断士等科目免除。
199名無し検定1級さん:03/05/12 16:58
公認会計士ってやるな!
200山崎渉:03/05/22 03:10
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
201山崎渉:03/05/28 10:45
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
202名無し検定1級さん:03/07/02 20:03
公認会計士ってbanzai!
203名無し検定1級さん:03/07/10 22:44



ってか、司法書士って存在価値あるのかなあ? 5
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1052215955/l50







204山崎 渉:03/07/12 11:44

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
205名無し検定1級さん:03/07/12 18:14


司法書士と土地家屋調査士って?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1040617409/l50
司法書士試験と司法試験の難易度って
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1037864173/l50
ロースクール卒業して司法書士・社労士・行政書士
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1056438536/l50
司法書士と行政書士って将来統合するの?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1047882413/l50
ってか、司法書士って存在価値あるのかなあ? 5
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1052215955/l50
もう嫌だ司法書士試験。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1033031457/l50
★2003年 司法書士試験 反省会会場★ 第3回
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1057883835/l50



206山崎 渉:03/07/15 12:03

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
207名無し検定1級さん:03/07/15 12:04
ネタスレつまらん
どうせ100くらいで立て逃げするし、
ゴミになるだけ。


ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
212山崎 渉:03/08/15 13:30
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
213名無し検定1級さん:03/08/27 23:11
現在   弁護士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>司法書士
10年後 司法書士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>弁護士

世の中は、すべて、需要と供給で決まる、試験の難易度ではない
弁護士の数はこれからすごい勢いで増えるから
資格だけでは200%食えない、宅建を笑えなくなるだろう
むしろ、高度な知識が必要な分だけ、負担が重く、不利になるかもしれない







   
214無級さん:03/09/15 20:58
人間の値打ちは資格やない。
生きざまや。
215おかめ:03/09/15 22:05
資格も生きざまの彩りのひとつ、資格によって人間の値打ちが下がることはない。







216名無し検定1級さん:03/09/15 22:11
弁護士業務の中には司法書士業務が含まれる。恨むんなら埼玉の司法書士会を恨め。
217名無し検定1級さん:03/10/17 00:56
俺が登記頼むなら、
弁護士より書士に頼むけどな。
弁なんて、ボッタクリの上に、
登記法や不動産関係の特別法の知識が皆無だろ?
書士と弁と、両方知り合いいるから、比べてみるとよくわかるよ。
そんな奴に、大事な資産を任せられるか。
埼玉の事案にしても、
たまたま弁護士が事件を解決する過程で登記の仕事をみつけて、
がめつく稼ごうとして依頼人を丸め込んだんじゃないか?
ま、どうでもいいことだが、俺みたいな客もいるので、そう悲観すなや。

218名無し検定1級さん:03/10/17 01:19
馬鹿にはできない司法書士。代理は簡裁まで(90万円⇒140万円)
だが、訴訟手続は最高裁判所も守備範囲で、
訴える金額は無制限。
219名無し検定1級さん:03/10/17 01:29
やっぱ一番つぶしがきくのは行政書士ってこと?
220名無し検定1級さん:03/10/17 01:42
行政書士と税理士、
行政書士と土地家屋調査士、
行政書士と司法書士、
てな具合で組み合わせれば、戦力大幅アップです。
でも、行書だけでは、食えないです。
企業に就職するためのペーパー資格にするなら話は別ですが。


221名無し検定1級さん:03/10/28 02:54
やっぱり14年度タナボタ行政書士試験。
14年タナボタ行政書士、
 やっぱり14年度タナボタ行政書士試験。 
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<やっぱり14年度タナボタ行政書士試験!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<やっぱり15年度ムズカシイ行政書士試験!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
やっぱり15年度ムズカシイ行政書士試験。
15年ムズカシ行政書士、
やっぱり15年度ムズカシイ行政書士試験。
15年ムズカシ行政書士、
やっぱり15年度ムズカシイ行政書士試験。
222名無し検定1級さん:03/11/03 20:12

        ヤタ!朕が222げっとだ!!お前等朕にひれ伏せ!クソ共が!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /神\/../
          / /\  \(´∀` )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
223名無し検定1級さん:03/11/13 23:37
昨日の敵は今日の友
224名無し検定1級さん:03/11/27 21:41
>>223
いいこといった
225さすらい司法書士:03/11/29 19:16
>>1よ、お主の言う通り、敵ではござらぬ。味方だ。
ただ、どうしてもというなら、お相手いたす。
味わってみるか?我が登記小籠包を。
226名無し検定1級さん:03/11/30 16:56
いかにも無味乾燥な味がしそうですね
227さすらい司法書士:03/12/01 17:28
次に抵当拳と留置拳を食らわし、最後に地上拳で地べたに這わせ...
るのはやめにしておく。
228名無し検定1級さん:03/12/04 13:05
京都産業大学法科大学院 評価基準

3点
英検準1級以上・TOEFL550点以上・TOEIC730点以上・
国連英検A級以上・数学検定1級・日商簿記1級
司法書士・税理士・弁理士・公認会計士・薬剤師・臨床心理士・
医師・歯科医師・獣医師・1級建築士・不動産鑑定士

2点
TOEFL520点以上・TOEIC671点以上・国連英検B級・数学検定準1級・
ビジ法2級以上・基本情報技術者・社会福祉士・精神保健福祉士・
看護師・社労士・土地家屋調査士・消費生活アドバイザー・消費生活相談員・
中小企業診断士・会計士補・鑑定士補

1点
行政書士・宅建・管業・旅行主任者・FP・2級建築士
http://www.kyoto-su.ac.jp/department/graduate/ksu-ls/admission/LS-youkou.pdf
229名無し検定1級さん:04/01/04 01:53
敵にあらずって、そもそも勝負しようと思うなよ、って話だろ。
いや、どっちが良いとかいうんじゃなくて、別分野って話ね。

と、1年半前のスレにレスしてみるテスト。
230名無し検定1級さん:04/01/04 21:42
ageるな (゚Д゚)ゴルァ!!!
231名無し検定1級さん:04/02/06 19:04


司法書士についておしえてください
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1041371496/l50
司法書士・調査士の補助者が語る 七人目
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1072751885/l50
司法書士特別研修編 PART4
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1068609262/l50






232名無し検定1級さん:04/02/27 19:00
あげ
233名無し検定1級さん:04/02/27 19:11
行政書士司法書士実質合格率比較

平成15年度行政書士試験結果
申込者数 受験者数  受験率 合格者数 合格率
 96,042  81,242  84.59%  2,345  2.89%
合格者数/申込者数 2.44%★
http://gyosei-shiken.or.jp/html/gokaku_7.htm
平成15年度司法書士試験の最終結果
出願者数 受験者数  受験率 合格者数 合格率
 28,454            790 (2.78%)
合格者数/出願者数 2.78%★
http://www.moj.go.jp/
234名無し検定1級さん:04/02/27 19:16
677 :名無し検定1級さん :04/02/25 21:22
>>672
行政書士がだんこくされるのは、適法か違法かは問題ではない。
国民の利益になるかどうかだ。
あんな簡単な試験で専門家気取りしている奴らに大層な権限を与えてはいけないのだ。
わかったかい?バカ法律家くんたち。
235名無し検定1級さん:04/02/27 19:17
こいつ偉そうなこと言ってすぐ削除依頼だしてやがんの
ヘタレの典型的な奴やな
千葉在住ADSLのinfoweb使いのだんこく司法書士よ

237 スレ住人 sage New! 04/02/25 22:10 HOST:ntchba076137.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
削除対象アドレス:

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1067778961/677

削除理由・詳細・その他:
  ささいな間違いで揚げ足を取られて困っています。
  議論が進展しなくなりましたので、削除をお願いいたします。

lic:資格全般[レス削除]
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030697416
236名無し検定1級さん:04/02/27 19:30
以下の司法書士は資格が無いのに内容証明郵便でクーリングオフを業務にしています。
http://higuchi-office.gr.jp/p33-naiyo-syoumei.htm
以下の司法書士は資格がないのに遺言書を業としています。
http://higuchi-office.gr.jp/p9-igonsyo.htm
237名無し検定1級さん:04/02/27 19:56
平成15年度行政書士試験結果
合格者数/申込者数 2.44%

平成15年度司法書士試験結果
合格者数/出願者数 2.78%

∴行政書士試験は司法書士試験より合格率が低い。
238名無し検定1級さん:04/02/27 20:03
行政書士試験の合格率が低くても内容は
中学生の一般教養程度である。

239名無し検定1級さん:04/02/27 20:05
既得権益を守る為なら行政書士を平気で犯罪者扱いだってします。
抵抗勢力と言われても何とも感じません。
規制緩和による各士業間の自由競争なんてとんでもないです。
既得権益に縋って暴利を貪ります。
公益なんて全く考えていません。
守旧派と言われても抵抗ありません。
先に行政書士を犯罪者扱いしとけば、愚かな国民の眼を騙せると思っています。
それが認定司法書士の本質です
240名無し検定1級さん:04/02/27 20:09
麻原のように、行書が裁かれる日も近いw
241名無し検定1級さん:04/02/27 20:14
死刑ですか?
242名無し検定1級さん:04/02/27 20:14
しかし、登記はいいとして、あんまり他でさわぐと、定款作成できんようにするよ
243名無し検定1級さん:04/02/27 20:18
>>242 ?、司法書士に対して言ってるのか?司法書士が定款を作成
するのは100000%合法なんだが。
244名無し検定1級さん:04/02/27 20:18
行書はくどい。しつこい。
行書はネットストーカーw

245名無し検定1級さん:04/02/27 20:25

司法書士と土地家屋調査士って?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1040617409/l50
司法書士試験と司法試験の難易度って
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1037864173/l50
ロースクール卒業して司法書士・社労士・行政書士
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1056438536/l50
もう嫌だ司法書士試験。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1033031457/l50
司法書士についておしえてください
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1041371496/l50
司法書士特別研修編 PART4
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1068609262/l50


246名無し検定1級さん:04/02/27 20:28
何か臭うよな。

衆議院議員井上信治は、司法書士政治連盟にこのような情報を流しています。
井上信治は、司法書士政治連盟とつながりでもあるのでしょうか。
http://www.seiren.tsknet.or.jp/detail.phtml?category=4&where=71

統廃合反対運動をさせるためでしょうか
ここへ質問状をおくろう!
朝まで生テレビに出たら、電話でクレームつけたおそう!

衆議院議員井上信治
http://www.inoue-s.jp/
247名無し検定1級さん:04/02/27 23:33
141 名前:名無し検定1級さん :04/02/27 16:38
>>139
それはない。
司法書士、税理士が増員されないのは、
官庁で需要を調節しているから。
司法書士に限って言えば、登記需要の
増加は考えられず、訟務権限を段階的に
拡大し、将来的に弁護士統合を検討している。
したがって、人数はこれ以上増加しないだろう。
248名無し検定1級さん:04/03/01 10:56
民事訴訟の相手女性中傷 名誉棄損で司法書士に有罪判決−−地裁 /静岡 - 毎日新聞
 2004年2月

競売入札妨害の司法書士に懲役1年6月判決−−松山地裁 /愛媛 - 毎日新聞
 2004年2月
249名無し検定1級さん:04/03/02 10:00
司法書士が無資格で定款作成・確認会社申請をしている。
http://www.miyagi-office.com/
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shihou/yugen.htm
http://www9.ocn.ne.jp/~naotaka/setsuritsu.html
http://www.uemura-office.com/

司法書士が無資格で遺言書作成・クーリングオフをしている。
http://www3.ueda.ne.jp/~motomura/
250名無し検定1級さん:04/03/02 11:57
>>249

 代理人として行っていますので正当行為でつ
251名無し検定1級さん:04/03/16 15:33
民事訴訟の相手女性中傷 名誉棄損で司法書士に有罪判決−−地裁 /静岡 - 毎日新聞
 2004年2月

競売入札妨害の司法書士に懲役1年6月判決−−松山地裁 /愛媛 - 毎日新聞
 2004年2月
252名無し検定1級さん:04/03/16 15:38
弁護士法違反(自己破産書類作成)で逮捕

http://www.asahi.com/national/update/0316/006.html



253名無し検定1級さん:04/03/16 15:48
食いつくかと思ったら食いつきやがった。アホー
254名無し検定1級さん:04/03/16 15:51
>>250
有償で代理人として定款を作成したら行政書士法違反。
255名無し検定1級さん:04/03/16 15:53
司法書士は協調性のないバカが多い。

特に、30代の独身司法書士(又は受験生)は、協調性0だからおそらく一生独身だ。

おとこならいいが、おんなだったらもう最悪だな。
256名無し検定1級さん:04/03/16 15:54
受験生の方はそれぞれの巣にお帰り下さい。
合格まではその方が有意義です。

司法書士受験生向き
【司法書士試験part8】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1079048791/
●●レック司法書士15ヶ月コース●● V
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1075782330/
【司法書士登録はどうなっているの?】柴田幸先生
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1055736970/
司法試験落ちた→司法書士うけるか?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1052663688/
もう嫌だ司法書士試験。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1033031457/
司法書士と土地家屋調査士って?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1040617409/
★●LEC梅田スカイ本校・司法書士●★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1060013259/
司法書士崩れです。相談に乗ってください
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1060000464/
ダイエックスの司法書士講座って?〜○○で笑み〜
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1063472002/
★司法書士試験、良い専門学校は?★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1076227374/
弁護士と司法書士の収入の差って?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1054853194/
ロースクール卒業して司法書士・社労士・行政書士
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1056438536/



257名無し検定1級さん:04/03/16 15:54
司法書士6ヶ月で合格って本でてるのにお前等は何年かかるんだ。
258名無し検定1級さん:04/03/16 17:09
公認会計士 
 合格率10%
 科目区別合格制

ついに会計士は税理士に抜かれた!!!
259名無し検定1級さん:04/03/16 17:10
公認会計士 
 合格率10%
 科目区別合格制

ついに会計士は税理士に抜かれた!!!
260名無し検定1級さん:04/03/16 17:10
公認会計士 
 合格率10%
 科目区別合格制

ついに会計士は税理士に抜かれた!!!
261名無し検定1級さん:04/03/16 17:11
公認会計士 
 合格率10%
 科目区別合格制

ついに会計士は税理士に抜かれた!!!
262名無し検定1級さん:04/03/16 17:12
公認会計士 
 合格率10%
 科目区別合格制

ついに会計士は税理士に抜かれた!!!
263名無し検定1級さん:04/03/16 17:14
>>257
6ヶ月? おまけに合格率20%?
こんな資格は逝ってよし
264名無し検定1級さん:04/03/16 21:30
ITJ法律事務所
第一東京弁護士会所属 弁護士 戸田 泉
http://www.japanlaw.net/hasan.htm

質問
弁護士は費用が高いので、司法書士や行政書士に頼んだ方が安くていいのでは。


自己破産の申立は、弁護士でないとできません。
ですから、司法書士や行政書士は書類の作成することができません。
書類の作成があった場合は免責不許可になる可能性を否定できません。一度免責不許可になってしまえばもう取り返しがつかないことになります。
弁護士に頼むことをお勧めします。
265名無し検定1級さん :04/03/17 00:38
このコピペうざいよ
266名無し検定1級さん:04/03/17 00:53
>>265
おまえがうざい
267名無し検定1級さん:04/03/21 20:58
おまえのほうがうざい
268名無し検定1級さん:04/03/21 21:05
>>255
女なら俺が貰う
269名無し検定1級さん:04/03/21 21:06
>>237
バカが受けるからだよ
270:04/03/27 23:25
あげ
271:04/03/29 00:56
司法改革により弁護士が増加、仕事量減少。
272名無し検定1級さん:04/03/29 01:11
司法書士って税理士より簡単って税理士が言ってたけど本当?
273名無し検定1級さん:04/03/29 01:35
>>272 本当です。
274名無し検定1級さん:04/03/31 16:44
>>273
何かあったの?
かわいそうに・・・
275難易度決定:04/03/31 16:59
公認会計士 合格率9%+科目別合格制

難易度 →  司法試験>国T=司法書士>>>>>行政書士>税理士>公認会計士
276名無し検定1級さん:04/04/01 19:34
277名無し検定1級さん:04/04/27 17:42
【 祭り 】 愛知県行政書士会名古屋中央支部総会 【 祭り 】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1046308213/735-936

/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)

【 祭り 】 茨城県行政書士会水戸支部行政書士懇談会 【 祭り 】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1046308213/937-
278名無し検定1級さん:04/06/02 00:38
論文ないし
試験は法律科目だけ
こんな試験は公認会計士の敵じゃないね。
279名無し検定1級さん:04/06/02 00:42
>>278

その論文の合格点が6割では話にならん。

合格率9%で、

しかも科目別合格制

税理士以下に落ちたね。
280名無し検定1級さん :04/06/02 00:55
>275 国T=司法書士って → 東大法、経、工=明治法、商、経営?

    オナニスト。まじで。バカ。
281名無し検定1級さん:04/06/02 19:10
>>1
そらそ〜だ、会計士の敵じゃないずら。会計士のステイタスは米国でも高い。グローバルな資格なのだ。
282名無し検定1級さん:04/06/02 19:29
書士ベテは、どうして全資格を敵に回してますか?
283名無し検定1級さん:04/06/02 19:41
難関なのは誰もが一応認めてくれるが行政書士ほど開き直ることも
できないし、弁護士ほどの認知度は無い。
難しいということがプライドのより所。
合格しても必ず待っているのがどうして弁護士にならなかったの?
可愛い女のこの一言に笑顔で答えるのが辛いのですよ。
税理士・公認会計士とタメなレベルなのに頭の上には常に弁護士が
いるわけです。よって他の資格受験生よりナイーブで複雑な感受性が
出来上がるというわけです。まして、合格出来なければ行書からの容赦
無い、煽りが待っているわけですから。書士ベテには皆サン優しくして
あげて下さい。
284名無し検定1級さん:04/06/02 23:44
敵にあらず、味方ってことかな?
285名無し検定1級さん:04/06/03 23:51
ああ‥今日も仕事なし。
あまりに暇でしごいたけどね。
286名無し検定1級さん:04/06/03 23:58
廃業しろ。
287名無し検定1級さん:04/06/10 15:35
age
288名無し検定1級さん:04/06/10 21:46
ああ、今日は電話が一本もなし。 ツカ○のマンスリーマンションの家賃も払えん。
289名無し検定1級さん:04/06/11 18:58



弁護士法72条の対象外。行政書士。

これは、埼玉訴訟で司法書士側が主張。

また、「条解弁護士法」で日弁連も認めています。

行政書士が主張しているだけではないんです。司法書士団体の幹部、
自分に不利な主張をしたことを知られたら、それこそ訴訟好きの一般
会員に損害賠償請求されること恐れて、隠蔽? 弁護士は賢明だから、
また、独占業務があるから、そんなこと宣伝するわけがない。

弁護士法72条の対象は、今はない「代願人」だった。なんてね。

代書人は対象外。司法代書人は9条(司法書士法第10条)があり、区裁判所で
訴訟代理などが厳しく制限されていた。区裁判所とは、今の地方裁判所と登記所を
あわせたようなもの。
290名無し検定1級さん:04/06/11 19:04
ヤミ金と手を組んだ司法書士の自己破産ビジネス
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw04042501.htm
291名無し検定1級さん:04/06/11 19:30

2段構えになった司法書士会は、分裂だな。

2  前項第六号及び第七号に規定する業務(以下「簡裁訴訟代理関係業務」という。)は、次のいずれにも該当する司法書士に限り、行うことができる。
一  簡裁訴訟代理関係業務について法務省令で定める法人が実施する研修であつて法務大臣が指定するものの課程を修了した者であること。
二  前号に規定する者の申請に基づき法務大臣が簡裁訴訟代理関係業務を行うのに必要な能力を有すると認定した者であること。
三  司法書士会の会員であること。
292名無し検定1級さん:04/06/11 19:30
>>290
悪質な司法書士、弁護士に引っかからない方法はないものか。

 「提携に引っかからないためには、最寄りの弁護士会、司法書士会に
紹介してもらうのが一番ですね。それに、見分ける方法がないわけでは
ありません。それは広告です。提携弁護士も提携司法書士も、派手な広
告を使って多重債務者を集めていますから」

---------------------------------------------------

 行政書士は地下で業務をおこなっているのでしょうか


293名無し検定1級さん:04/06/11 19:34
>>292

いえいえ,行政書士はダイレクトメールやちらしくばりで頑張ってるみたい。
294名無し検定1級さん:04/06/11 19:35

ここには入り込めないだろう。司法書士。ここの改正もついでにできれば。だったのだが。

民間のクレジット会社の社員代理人などに負けたら恥だね。

    第四節 訴訟代理人及び補佐人

(訴訟代理人の資格)
第五十四条  法令により裁判上の行為をすることができる代理人のほか、弁護士でなければ訴訟代理人となることができない。ただし、簡易裁判所においては、
その許可を得て、弁護士でない者を訴訟代理人とすることができる。
295名無し検定1級さん:04/06/11 19:37
>>294

 最新のコンメンタール民事訴訟法を読みなさい。 フォケ!
296名無し検定1級さん:04/06/11 20:00

補佐人

行政書士は、この条項の活用だな。代理人としてもだが、民民間での当事者補佐人。
価額に関係なし。東京地裁では、折衝権が行政書士にあることが認められているからね。

これは、日弁連発行の「常会弁護司法」で紹介されてたかな。判例タイムズには詳しく
載っている。たしか、相続業務に絡んだ行政書士報酬の請求だったかな。

争いに発展したら、裁判所の許可をもらって、地裁で補佐人だ。いけるぜ行政書士。

(補佐人)
第六十条  当事者又は訴訟代理人は、裁判所の許可を得て、補佐人とともに出頭することができる。
2  前項の許可は、いつでも取り消すことができる。
3  補佐人の陳述は、当事者又は訴訟代理人が直ちに取り消し、又は更正しないときは、当事者又は訴訟代理人が自らしたものとみなす
297名無し検定1級さん:04/06/11 20:04
>>296

 ゼロから出発してね。
298名無し検定1級さん:04/06/11 20:17

>最新のコンメンタール民事訴訟法を読みなさい。 フォケ!

訴額140万円が上限。変わったのはそれくらいですね。
条文が変わったの? 解釈が変わったの? 裁判できないのは、能力的に
だが、司法書士くらいだったんじゃないの。税理士・社会保険労務士・全部
自分のことは自分でやってたよ。行政書士は他人のもやってたけどね。それも
地裁で。本人訴訟、最初に訴状出して、準備書面のやり取り「陳述します」で、
ものの5分もしないで終わり。それで次回期日を決めて。閉廷。

今は、ラウンドテーブル方式も採用されたようだが、基本的には同じ。

そんなにいきり立つから、法律家じゃない。といわれるの。弁護士のおこぼれ、
そんなにありがたいですか?

独占業務なんかじゃないでしょ、簡裁民事訴訟代理。競合する人はいっぱいいるんだよ。
それにね、商売の鉄則、売り上げ以上の利益はない。訴額が知れてんですから、報酬として
全額もらったとしても140万円。そんなことはありえないから、30%手にしたとしても
52万円。登記申請などより手がかかって、大変なんじゃないの。

がんばってね。簡裁民訴代理。登記だけでやってれば安泰だったのにね。返す返すも

ご愁傷様。 
299名無し検定1級さん:04/06/11 20:20
ヤミ金と手を組んだ司法書士の自己破産ビジネス
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw04042501.htm
300名無し検定1級さん:04/06/11 20:25
>>298

おまいは訴訟していくらもらえるの。地裁だったら最低40万?
くぅーーーーーーー。おれも欲しいじょー。
301名無し検定1級さん:04/06/11 20:25
ヤミ金融対策法で商売がしづらくなったヤミ金業者にとっては、司法書士の報酬という形ならば、多重債務者から“合法的”にカネを巻き上げられるのですから
302名無し検定1級さん:04/06/11 20:31
ヤミ金と組んで債務者を食い物にする悪徳司法書士か。
今後、増えるだろうな。
303名無しさん@引く手あまた:04/06/11 21:31
>>294
君は司法書士になれない典型的行政書士かい?
304名無し検定1級さん:04/06/11 21:36
普通の感覚の人なら今の時代は、
取り合えず行書とってローに逝く準備すると思うけどね。
司法書士はカットアウトだと思うな。今後、学生はあんまり
司法書士受けなくなると思うよ。
305名無し検定1級さん:04/06/11 21:41
>>298

 訴訟代理権のない行政書士が訴訟行為(代理または書類作成)したら
訴訟要件を欠いて無効な訴訟行為になるわな。
代理権の欠けつは上告理由だよ。だいじぶ行政書士センセ。
306名無し検定1級さん:04/06/23 20:38
勉強してる?
307名無し検定1級さん:04/06/23 21:05
>>305
本気で言ってるとしたら相当馬鹿。
裁判のことまるで知らない無知。
どうせ机上の学習だけだろ。
今時、イソ弁でもそんなアホなこと
真顔で言わない。
308名無し検定1級さん:04/06/23 21:09
>>304
超優秀なやつはローへ直行。
優秀だが金のないやつや、いっかい
社会にでちゃったやつは司法書士。
いずれにしろ、行書など見向きもされないよ。
309名無し検定1級さん:04/06/23 21:10
>>308
今と同じだね。
いずれにしろ、なんで弁護士や司法書士
の話に行書ごときが口出すんだよ。
関係ない話だろ。
310名無し検定1級さん:04/06/23 21:12
>>309
そういう低レベルの話題のスレッドに顔を出す
藻前は司法書士会でも相手にされてないんだな。w
311名無し検定1級さん:04/06/23 21:13
月報司法書士、今月号も懲戒3名掲載。
さすが市民の身近な法律家。
312名無し検定1級さん:04/07/08 22:49
司法書士、難しいよ。
313名無し検定1級さん:04/07/09 14:37
>>304
禿同。
なんでロー行く人間が、わざわざ行書なんぞ取らなきゃいけないのか。
摩訶不思議だね。
314名無し検定1級さん:04/07/09 14:48
俺、取ってるよ。w
315名無し検定1級さん:04/07/10 05:39
>>307
> >>305
> 本気で言ってるとしたら相当馬鹿。
> 裁判のことまるで知らない無知。
> どうせ机上の学習だけだろ。
> 今時、イソ弁でもそんなアホなこと
> 真顔で言わない。

    ぷ  こんな程度。 是非訴訟で争いたいね。
316ahobikeihaarashi:04/07/10 06:53
来たれ、行政書士が君を待っている。
君も行書の仲間にならないか?
ずばり、予想しようじゃないか。5年後、君は行書になっている。
だったら、早い方がいい。
司法書士はあきらめて、今すぐ行書になれ。
317名無し検定1級さん:04/07/10 07:00
司法書士よもっと訴訟の仕事しなよ。
318名無し検定1級さん:04/07/10 07:53
弁護士並の知識があるなら弁護士になってるだろ。
弁護士は当然に司法書士業務も出来るんだからw
弁護士ごっこをしてる司法書士は、司法試験にうからない奴らってことさ。
登記に専念してる事務所は別だけどね。
319名無し検定1級さん:04/07/10 10:57
>>317 筋の良いものは弁護士に行く。
思ったほど訴訟の仕事は無いよ。
登記メインにしないと安定して食っていくのは難しい。
現に今後、訴訟業務をメインにした事務所が拡大していく
ことはあり得ない。イメージより楽ではないということです。w
320名無し検定1級さん:04/07/10 12:39
訴訟は少ないけど、債務整理はとても多いよ。
321名無し検定1級さん:04/07/31 21:35
司法書士受験生集まれ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1004496006/
司法書士は敵にあらず!!
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1023072186/l50
司法書士試験の基本書
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1088909702/l50
【痛恨の】司法書士はクズ資格【一撃】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1086075985/l50
ロースクール卒業して司法書士・社労士・行政書士
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1056438536/l50
司法試験落ちた→司法書士うけるか?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1052663688/l50
【2004】司試受験生 司法書士に参戦!!【1歩下って】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1055367498/l50
司法書士と土地家屋調査士って?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1040617409/l50
行書も取得してない香具師が司法書士受けるな馬鹿
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1079613177/l50
司法書士試験=97%以上の受験者が落ちる試験
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1089291100/l50
司法書士 平均年収1400万円  
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1087919250/l50



322名無し検定1級さん:04/08/09 06:52
うんこ資格
323名無し検定1級さん:04/08/09 10:17
行書スレを荒らしているのは現役司法書士として今後対応いたしましょう。
なぜなら書士ベテ君たちは行政書士という職業そのものを中傷しているのだから
こちらも否定的な書き込みには「何だまた司法書士か」プッで対応するのが
効果的です。今後ヨロピク。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ