TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 57

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんだよもん
何もかも変わらずにはいられないです。

TBS 毎週木曜 深夜1時59分〜 
MBS 毎週木曜 深夜2時25分〜
RKB 毎週土曜 深夜2時40分〜 
CBC 毎週水曜 深夜2時30分〜
BS-i 毎週木曜 深夜1時00分〜 

○公式サイト
CLANNAD 〜AFTER STORY〜
ttp://www.tbs.co.jp/clannad/
一期CLANNAD
ttp://www.tbs.co.jp/clannad/clannad1/index-j.html
京都アニメーション
ttp://www.kyotoanimation.co.jp/
Key
ttp://key.visualarts.gr.jp/

○前スレ
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 56
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1235073639/
過去スレ、関連スレ等は>>2以降に
2名無しさんだよもん:2009/02/27(金) 23:49:37 ID:ggBwilT60
○過去スレ
BS-i アニメ「クラナド」(実質1スレ目)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1173261252/
TVアニメCLANNAD総合スレ(実質2スレ目)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1173976119/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 3
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1191531415/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 4
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1192164846/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 5
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1193485218/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 6
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1194926233/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 7
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1195823711/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 8
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1196867757/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 9
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1197609355/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 10
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1198244699/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 10.5
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1198656726/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 11
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1199710605/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 12
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1200129754/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 13
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1200595195/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 14
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1201055498/
3名無しさんだよもん:2009/02/27(金) 23:50:07 ID:ggBwilT60
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 15
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1201626812/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 16
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1202219356/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 17
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1202463443/
TVアニメ「CLANNAD -クラナド-」だんご165人大家族(実質18スレ目)
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1202646212/
TVアニメ「CLANNAD -クラナド-」だんご166人大家族(実質19スレ目)
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1203010111/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 20
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1203157262/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 21
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1203496225/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 22
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1203845996/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 23
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1204198392/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 24
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1204459298/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 25
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1204979223/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 26
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1205431690/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 27
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1205576315/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 28
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1205908111/
4名無しさんだよもん:2009/02/27(金) 23:50:40 ID:ggBwilT60
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 29
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1206047429/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 30
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1206226125/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 31
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1206579001/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 32
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1206673766/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 32(実質33スレ目)
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1206673801/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 34
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1207763383/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 35
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1210346993/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 36
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1212807445/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 37
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1214362803/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 38
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1216740682/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 39
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1219553539/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 40
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1222962628/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 41
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1223459515/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 42
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1224248198/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 43
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1224834698/
5名無しさんだよもん:2009/02/27(金) 23:51:21 ID:ggBwilT60
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 44
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1225897235/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 45
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1226662421/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 46
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1227282504/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 47
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1228148761/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 48
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1228666340/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 49
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1229470040/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 50
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1229862378/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 51
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1231327373/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 52
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1231936373/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 53
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1233214868/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 54
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1233861712/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 55
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1234535965/
6名無しさんだよもん:2009/02/27(金) 23:52:28 ID:ggBwilT60
○関連スレ
CLANNAD -クラナド- 総合 Part181
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1232146846/
BS-i アニメ「クラナド」 3
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1198709358/
TVアニメCLANNADをまったり語るスレ
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1224788468/
劇場版CLANNAD -クラナド- 光の玉8個目
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1207560439/
7名無しさんだよもん:2009/02/27(金) 23:53:01 ID:ggBwilT60
★〜Staff〜
原作:VisualArt's/Key
監督:石原立也
シリーズ構成・脚本:志茂文彦
キャラクターデザイン・総作画監督:池田和美
キャラクター原案:樋上いたる
アニメーション制作:京都アニメーション
★〜Cast〜
岡崎朋也: 中村悠一
古河 渚: 中原麻衣
岡崎 汐: こおろぎさとみ
藤林 杏: 広橋 涼
藤林 椋: 神田朱未
坂上智代: 桑島法子
伊吹風子: 野中 藍
一ノ瀬ことみ: 能登麻美子
春原陽平: 阪口大助
古河秋生: 置鮎龍太郎
古河早苗: 井上喜久子
相楽美佐枝: 雪野五月
宮沢有紀寧: 榎本温子
岡崎直幸:中博史
伊吹公子:皆口裕子
芳野祐介:緑川 光
幻想世界の僕:矢島晶子
幻想世界の少女:川上とも子
ボタン:川名真知子
春原芽衣:田村ゆかり
仁科りえ:相沢舞
8名無しさんだよもん:2009/02/27(金) 23:53:40 ID:ggBwilT60
○ネットラジオ
[ 渚と早苗と秋生のおまえにハイパーレインボー ]
・毎週金曜日更新
Personality:中原麻衣(古河渚 役) 井上喜久子(古河早苗 役) 置鮎龍太郎(古河秋生 役)
Sponsored by:[光坂高校演劇部] [ブシロード] [フロンティアワークス]

◆インターネットラジオステーション 音泉 (20kbps 22KHz モノラル)
http://www.onsen.ag/

◆アニメイトTV WEB (48kbps 44KHz ステレオ)
http://www.animate.tv/
http://www.animate.tv/digital/web_radio/detail_112.html

◆ラジオCD「渚と早苗のおまえにレインボー」
Vol.1 第1回〜第13回収録:特別版ラジオ「渚と早苗のおまえにレインボー」収録
Vol.2 第14回〜第26回収録:特別版ラジオ「杏と椋のおまえにレインボー」収録
Vol.3 第27回〜第39回収録:特別版ラジオ「智代と春原のおまえにレインボー」収録
各3000円(税込み)

○主題歌CD
時を刻む唄/TORCH KSLA-0044
\1,260 (税抜き価格\1,200)  11月14日発売

01.時を刻む唄
02.TORCH
03.時を刻む唄 - TV animation Ver. -
04.TORCH - TV animation Ver. -
05.時を刻む唄 - off vocal ver. -
06.TORCH - off vocal ver. -

http://key.visualarts.gr.jp/info/2008/10/tbstvclannad_after_storytorch2.html
9名無しさんだよもん:2009/02/27(金) 23:54:01 ID:fYSJgj2f0
10名無しさんだよもん:2009/02/27(金) 23:54:13 ID:ggBwilT60
○TVアニメーション「CLANNAD」DVDシリーズ

◆アフターストーリー

1巻発売日:12月3日
2巻発売日:1月7日
3巻発売日:2月4日
4巻発売日:3月4日

発売元:TBS・光坂高校演劇部
販売元:ポニーキャニオン
http://www.tbs.co.jp/clannad/05goods/dvd.html
11名無しさんだよもん:2009/02/27(金) 23:54:45 ID:ggBwilT60
※ここは葉鍵板なので、ネタバレが頻繁(ひんぱん)に書き込まれます

原作未プレイの方はアニメ板へ
http://changi.2ch.net/anime/
(「CLANNAD 大家族」で検索 Ctrl+F, Command+F)
12名無しさんだよもん:2009/02/27(金) 23:55:12 ID:H8L3MW0tP
>1
おつおつなのだわ
13名無しさんだよもん:2009/02/27(金) 23:58:53 ID:ggBwilT60
990 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 21:30:07 ID:esL3FTDp0
ToHeartの最初のアニメは絵"だけ"は良かったな
ギアスでも大活躍だった千羽氏の出世作なだけに

話はメインヒロインのあかりが意中の主人公、浩之ちゃんをストーキングして行き
他のヒロインといい雰囲気になったら自分のステディを主張してブチ壊してゆく
さながら各ヒロインバッドエンドのオンパレード展示会の様相で笑えた


CLANNADのアニメもこれくらい独自性を打ち立ててれば逆に評価できたかもな

991 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 21:33:10 ID:HQ44+ebO0
今さら>>990みたいなことを言うなんてアホなのか?
と思ってレス見てみたら案の定叩きたいだけのアホだった

992 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 21:38:15 ID:esL3FTDp0
アニメならではの面白さとかは一切無視で
原作に忠実であればあるだけ高評価な原理主義者に辟易してるだけ

アニメ、原作というカテゴリーに囚われる気はしない
原作に忠実に作って面白くない出来だったらアニメでも酷評する

993 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 21:42:35 ID:HQ44+ebO0
>>992
ようは、俺が面白いと思うアニメを作れって事ですね

何様だお前は

994 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 21:45:21 ID:uRwxYXTS0
何様って奴は他にもいくらでもいるだろ
P使ってる奴とか
14名無しさんだよもん:2009/02/27(金) 23:59:19 ID:ds7ZG8lt0
966 :名無しさんだよもん:2009/02/27(金) 19:47:12 ID:ggBwilT60
とりあえずは渚復活すんなよ
後は23、24にゴキブリ一家は出てくんなよ
15名無しさんだよもん:2009/02/27(金) 23:59:32 ID:ggBwilT60
995 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 21:45:25 ID:esL3FTDp0
面白くないモノまで絶賛できる程心は広くないつもりだ
とどのつまり、己の主観で決まるだろ作品の評価なんて


996 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 21:45:38 ID:DUUTmiLC0
わざわざ原作好きの神経逆撫でしないでオリジナルでやれって
結局、二次創作理論なんだよな>面白けりゃ原作どうでもいい

そりゃ、原作レイプアニメがCLANNAD以外にも大量にあることは知ってるが
原作のテーマと真っ向から対立するような要素をあそこまでぶちまけて
それに特定の信者がついて争いになった、今回のケースみたいなのは
あまり見ないなあ
16名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 00:00:11 ID:VpWjpBTe0
997 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 21:47:44 ID:uRwxYXTS0
そりゃここまでの基地外原理主義者がついてる作品はなかなかないしな

998 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 21:51:40 ID:ds7ZG8lt0
いつもの人かー
今日も舌好調なようだな

999 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 21:53:12 ID:5TEFH8UF0
次スレよろしく

1000 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 21:53:17 ID:TzHWWjNT0
                       -――- ―- 、
                 /: : : : ´ ̄: : :`´: ̄ `丶、
              /^7: : /: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
            〈.  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :丶\
              { f': :/ : /: : :/: : /: : :/: : :、: ヽ: : : : : : :ヽ
               〉{∨: :;': : :/ : :/ : : /: : : :} : : |: : : : : : ∨
            / W: : |: : :| : ⌒//: : : :∧⌒|: : : : : : : }
            ヽ/: }: : :|: : :| /{厶 //}/ 厶:∧: : : : :j:.,′
             {: :八: :、 : {f仏r'j´     fィr'ハ} : : /}/
             {:八 {\: :{弋i.:ソ       V:ソ厶イ    …こまだ
                  \ーヘ:ゝヽヽ       ヽ/ノ
               / ∨レト丶、   ´  . イリ   , イ^ヽ
                 /     \ >rz:</ j/  / J- }
             //    -=ニ`くノ}} }_    /  _,ゝーヘ
            /   /     ∨ ノ )  /  /(   }
           /   /      ノ⌒く}}ヽ'   //  _ノ
             /    /     _/    }\)   /  /
         〈丶 ∠.   -‐=彡      ノノノヽ'´  /
17名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 00:31:40 ID:a21scrW80
今週も良かった
久しぶりに息を抜ける良回
18名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 00:33:31 ID:jhGwDzE10
>>1
      _
    '´ィi  ヽ
    ! /从从リ)〉
    r1 !|>ヮ从 <風子…参上
    くリ⊂)丞つ☆  ぷち乙ですっ
    (( く/_l〉
      し'ノ
19名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 00:39:26 ID:oq20R67b0
3話連続で見た
あまりに劇場版が酷すぎた部分をテレビのはきっちり作ってたな
これがみたかったんだよ俺は
出崎のくだらない改悪したものには吐き気がしたから口直しになったわ
20名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 00:42:03 ID:oq20R67b0
そもそも汐と会って終わりってなんやねん
出崎お前はアホか
そこから先を作らないなら監督なんか引き受けるなバカ
21名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 00:51:13 ID:w94eSv3c0
>>20
だな
クラの一番いいところってやっぱり世代を通しての家族愛
時間の制約のある劇場版でもそこに焦点をしぼればもっとマシなのができたはず
22名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 01:14:16 ID:7jH8Dx3T0
やっぱり木漏れ日は花畑シーンで使うべきだった

後2話って事は安直に出産シーン辺りに戻って死なないってやり方になりそうだな
ガッカリ
それで蛇足になるのに番外編とかやるのか
23名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 01:24:38 ID:0+jqc1jN0
渚死んだままで玉は汐復活に使うとかでいい気がする
24名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 01:24:49 ID:dzNl1wK90
今週もいい出来だった
神回が続くな
あとは汐を抱きしめるシーンだけが見たいが京アニなら何の心配もない
25名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 02:34:16 ID:+NyHrQCmP
「大丈夫!ファミ通の攻略本だよ。」並みに信用できない
26名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 02:37:25 ID:l/sUewhxO
P使いはホントにいつもズレまくった例えしかしてないな
27名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 02:45:22 ID:YurkrM7b0
携帯よりバカなのがP2使ってる奴だからな
28名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 02:56:18 ID:O0czJ4cz0
構う奴も同じ穴の狢だろ(俺も含み)
29名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 03:05:08 ID:9D7PhN5P0
今見終わった。
杏が良い感じになったな、激闘編からの大暴走は何だったんだと思うぐらい。
逆に風子が暴走してたのが少し気になったが、
まあラストのラストまでもう登場しないだろうから気にしない。
30名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 03:09:12 ID:kzh7RjOQO
もう消化試合だし、どうエンディングに持っていくかも予想付いてきたし
そりゃ多少の事は気にならなくなるわな
31名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 03:22:57 ID:fPS8BtLK0
皆さん、漫画版の最終回はどう思いましたか?
32名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 03:25:39 ID:jJ+jbCCn0
>>31
仁科さんが居ない・・・orz
33名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 07:09:15 ID:SLlihH85O
>>31
スレ違
それこそどうでもいい

杏、風子の出番も終了でアニメもどうでもいい
渚さえ復活しなけりゃな
34名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 10:45:35 ID:HLFHTEK00
歴史が巻き戻るのでもなく、生き返るのでもなく
渚が生きる世界を再構成するのです
35名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 11:58:53 ID:Qse9569Y0
復活とか言ってる馬鹿はまだいるのか
36名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 12:13:21 ID:MYxFBco90
ひぐらしでK1復活とかレナ復活とか言ってるようなもんだな
37名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 12:25:16 ID:SLlihH85O
なら言い変えてやる
渚の存在する世界を再構築しなくていい

出産で死んだ意味ないじゃない?
何か騙された感じ
やってることは復活するのと大差ないけどな
38名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 12:29:56 ID:Ug3enyrT0
無理無理京アニは無難なところをやる
サブタイ見ても原作通りやる事は確定ですよ
39名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 12:36:15 ID:HLFHTEK00
クラナドアフターのラストはロマサガ3のラストのパクリ
40名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 13:56:03 ID:Dq9u/XDw0
>>37
しつこいんだよキチガイ
41名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 14:05:29 ID:SLlihH85O
>>40
渚自身もウザい上に儲もこのように異常だから叩かれるのに
42名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 14:11:55 ID:Dq9u/XDw0
自分の異常性には気付かないのかキチガイ
43名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 14:13:15 ID:HLFHTEK00
まぁ不満に思ってる人の意見なんてどうでもいいんだけど
ここで抑えておかないとクラナドを視聴してる人間全員が
頭のおかしい人に思われるから抑えてるだけなんですけどね
44名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 14:20:27 ID:lahkNoVBO
京アニアンチの出崎厨だろ
原作やってないから的外れなことしか言えない
45名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 15:19:43 ID:HLFHTEK00
このスレでガイキチ扱いされたからアニメスレに凸してるな
天然は困ったものです
46名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 16:08:29 ID:VpWjpBTe0
お前ら仲良くしろよwww

あー俺は杏にもっと出てきてほしかったなぁ




渚?
ああゴキブリか 氏ねよ
47名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 17:23:29 ID:GROZqLK10
今日はキチガイ祭りだ
48名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 17:31:58 ID:RNe0C0xT0
まあ、ほぼ確実に朋也、渚と汐の三人で末永く暮らすって終わり方だから
渚嫌いな人は胸糞悪いアニメだった、感想になるんだろうな。
もう視聴しない方が良いんじゃないか?
49名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 18:09:08 ID:SLlihH85O
ここで散々愚痴たれながらアニメ版見てた原理主義者の気持がようやく理解できそうだ

渚と仲睦まじくなど正に胸糞悪く展開が待ち構えてそうだ

それでも目を逸らさず見るぜ
原作及びアニメを支持してきた男のせめてもの悪あがきさ

これでDVD特典まで町の想いとかいったら、流石にブチ切れるがな
50名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 18:19:24 ID:Ug3enyrT0
>>48
いや本当に最後はこういう展開になる事をわかってなかったなんて
ゲームやった事ないんだろうかって感じだな
51名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 18:29:57 ID:SLlihH85O
trueは俺の中では無かったことになっている
クラナドは人生とまで讃えられた作品の真の結末がご都合的ハッピーエンドだなんて
ここに到達するまでの時間と労力を返せって気になった、このオチだけはないよなァあり得ない

渚が悲劇のヒロイン面してたのも全て計画通りなのか
52名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 18:29:59 ID:FZjUkKsgO
>>49
そもそもなんでそれで原作支持出来たの?
原作の後半こそずっと渚絡みしか無いじゃない
53名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 18:34:58 ID:SLlihH85O
渚以外のシナリオは大好きです

風子、智代、杏、ことみ
皆、それぞれ良いよ
サブでも、美佐枝ルートみたいな話も気に入っているし、春原バッドも笑えていいね
54名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 18:35:16 ID:0+jqc1jN0
>trueは俺の中では無かったことになっている

知るかよそんなこと
55名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 18:41:29 ID:3hOiR72T0
なんか前スレだとアニメうんぬんより
原作三週目を否定する意見があって書き込み難い感じだったな
56名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 18:56:00 ID:kzh7RjOQO
それじゃ朋也が働き始めてからはずっとイラついていたのか、本当よく試聴続けてるな
このスレだけじゃなくアニメスレでも、原作未プレイの人もそこから好評続きなんだが変わった感性の持ち主のようだ
57名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 18:57:51 ID:DHnziwTM0
>>53
渚のシナリオが嫌いならアフター以降見る必要ないだろ、
苦痛なだけだろうに。アフターシナリオが好きなやつが文句たれながら
アニメ見るのは分かるが、お前は何で今現在もアニメ見てんだ?
58名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 18:58:02 ID:vEFhyRPWO
Key信者の気持ち悪さがよく分かる
59名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 19:03:34 ID:Gfv1O8L50
スレタイ検索で カタカナ クラナドで検索すればアンチスレが引っかかるから
そっち行けば相手してもらえるよ! パパがんばって!
60名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 19:14:49 ID:MYxFBco90
>>55
実際、原作三周目はアニメ化の視点で考えれば難しいものだと思う
何度も何度もエンディングと坂の下を繰り返したゲームだからこそのtrueだからな
あれをそのままアニメ化しても、どうしても違和感は出るだろうし、
一本道のアニメでtrueをやると、アフターのクライマックスで見せたテーマが
奇跡でぼやけてしまう危険がある
だからと言って下手な改変するには、幻想世界の設定の伏線は巨大すぎる
61名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 19:25:42 ID:SLlihH85O
その通り
このアニメの流れで強引にtrueエンドに持っていったらそれこそ違和感ありまくりだろ
どう見てもお約束の奇跡発動にしか見えないぜ
光の玉も直幸分しか回収した描写が無いし
こんな薄っぺらい結末をあれほど拘りを見せてた原理主義者がやすやす見逃すハズないよな?
これこそ最大の原作レイプだろ

アニメから入った層も、また奇跡かよ、と呆れられるのが目に見えるが
62名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 19:27:38 ID:MF0BIVge0
このまま頑張ってくれ長谷部2世君

俺もマジレスしたいが疲れたんだ、レス出来ないよ
63名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 19:48:03 ID:Ug3enyrT0
trueに行かないままどう話を締めるのか見物ではあるけど、これこそ不安なものだけどなw
話の締めを考えればtrueしかできなくなるんじゃないか?
64名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 21:31:50 ID:yN7AXnJH0
ここまで幻想世界について描いたからにはTRUEは避けられないかな
まだ汐を生き返らせる完全オリジナルも考えられることはできるけど
それじゃ結末は花畑でのことと大して変わらなくなるしな
65名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 21:47:15 ID:HLFHTEK00
もともと児童文学的な締め方なんだよ
66名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 22:41:12 ID:VpWjpBTe0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\     渚は死んでろ
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\       ただそれだけだ
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

67名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 22:54:14 ID:JM4+St2bO
もう既出かもですが…&どうでもいいことですが…
EDのはじめのほうの 光坂自治会の掲示板が映るシーン、掲示板をよくみると、『喫茶 TORCH』って書いてある!
なんか ちょっと小ネタにうれしくなっちゃいました。。
もう周知の事実かなあ。。
68名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 23:11:21 ID:5YrDF5sX0
マジでどうでもいいわカス











小ネタありがと///
69名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 23:20:37 ID:JM4+St2bO
>>68
いえいえー
けどさいしょちょっと涙目になったよー
京兄のこういうところすきです。。
70名無しさんだよもん:2009/02/28(土) 23:54:49 ID:yXieIhu/0
>>67
かわいい奴だな・・・
71名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 00:56:48 ID:XPqAQSnt0
22話で終わらせるのならもう少し入れて欲しい部分あったのになぁ。
納得いかねーよ。
72名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 01:26:00 ID:jE8hvZIa0
アニメ板より一応抜粋転載

>127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/28(土) 23:17:33 ID:7ilk7luv
> 基本的にアニメ脚本にノータッチな麻枝が、岡崎史乃の台詞を削ったことについては
> 異を唱えて台詞を増やさせたことは既出?

>134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/28(土) 23:32:16 ID:s8lEBMdv
>>129
>>130
> 今日のKey10thイベントでだーまえ自身が語った。

> ついでに18話、19話に感動しすぎて
> 願いが叶う場所の歌詞を自分で作って歌った。
> 名前は「汐のための子守唄」 神曲でした。

>135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/28(土) 23:32:25 ID:7ilk7luv
>>127
>>128
> ソースは今日の麻枝准弾き語りミニライブ
> 実際に間近で見た自分が言うんだから間違いない

さすがにあの場面は、だーまえも妥協できなかったんかな
73名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 01:36:51 ID:AfSLeWhm0
18話や19話を原作と比較して批判してた奴はこれを聞いてどう思うだろうか
原作者自身は感動しすぎて泣いたみたいだが

>143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/28(土) 23:46:20 ID:7ilk7luv
>>142
>>18、19話でも涙したんかね
>ああ、そんなこと言ってたよ
74名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 01:41:05 ID:EsFcyrc50
だーまえ、アフター部分は褒めてるけどゆきねえの時とかは、どうなることかと思ったらしいね。
75名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 01:42:36 ID:k/w7SQhu0
>>74
どうなることかと言うと?
76名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 01:46:49 ID:EsFcyrc50
>>75
麻枝スレからの転載だけど、
>アニメクラナド、18話から面白いっすね。ゆきねぇの時はどうなることかと思ったけど(笑)

悪い意味での「どうなることかと」じゃないかと。大丈夫かこれ、みたいな。
77名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 01:50:37 ID:ZzriQ0yK0
監督がかなり迷走してたからなあ。
描くべきところとやりたいことがブレまくってた印象。
アフターになってようやく渚一本に絞れたからなんとかなった。

この監督、kanonの時もうっすら思ったけど、複数キャラを動かすのが下手。
AIRは基本一本筋が通ってるから大丈夫だったけどね。
リトバスもやるなら、メインルート一本に絞るべきだあね。
78名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 01:51:48 ID:otbgTAAt0
明らかに智アフを意識した部分が気にいらんかったな・・・
だーまえが何を感じたかはわからんが、誰の目にも明らかな改悪だった
スレもそこそこ批判に荒れてたな

原作から微妙なシナリオだと感じる人も多いみたいだがな
79名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 02:28:21 ID:Ie+Hh6u90
一本の長編オリジナルアニメを破綻無しに書き終えてない経験不足なのかな
ムントは鳴かず飛ばずの至極凡作になりそうだけど
80名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 02:33:03 ID:NkwTrK0k0
>>73
別にへーだーまえはそう思うんだとしか思わないけど

俺はだーまえ好きだから興味深くはあるけど
18話も19話もダメだったというのは変わらんわ
81名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 02:39:11 ID:jE8hvZIa0
>>73
18話19話は普通に泣ける部分もあったが、不満だって無い訳じゃない

渚回想は回想する場面自体を1期から削られてきたからハナから諦めてたが、
「えらいな、汐は」は何故カットしたのか未だに納得いかん・・・
もしかしたら、だーまえ自身が史乃さんの台詞の方が重要と判断した結果なのかもしれんが
せめて19話の冒頭でやるんじゃないかと淡い期待を抱いてたんだけどねぇ

あと、恥ずかしい芳野さんも見てみたかったなw
82名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 07:14:50 ID:9sVLH0jG0
>ゆきねえの時はどうなるかと思った(笑)

まさにみんなが思った事だったなw シリアスな場面の筈なのに
ギャグで使う早苗パン出して・・・それで腹下してって・・・
みんな唖然としてたからなw
83名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 08:24:15 ID:uwstg78j0
ゆきねぇ√は
原作制作時からごたごたがあったから
そういう意味でも心配だったのかもねw
84名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 08:39:04 ID:nlDNwzyCO
その原作を更に意図の見えない改変に兄アニ厨でなけりゃ唖然だったわな

パン食って気絶とか急にタフボーイに変身とかストーリーして崩壊だ

あれでもゆきねちゃんの可愛さと演技に救われてるし
85名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 08:45:31 ID:ov2dvLVi0
>>84
原作やってないだろ
86名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 09:31:09 ID:vNoGyUfGO
麻枝お墨付きの18、19話を否定してる奴は原作理解してないんじゃない?
87名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 10:20:29 ID:jE8hvZIa0
予想通り、アニメ擁護にだーまえ発言を錦の御旗に仕立ててきたぞーw
88名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 10:38:12 ID:YROcelsO0
全体的な流れの中の一部に泣いたと言ったわけで、原作理解とは違うと思うが

ただ、原作を完全に理解し、達観する立場にありながらも泣いてしまった印象深いエピソードであると
肯定的な受け止め方をせざるを得ないだろうな
89名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 10:45:14 ID:jE8hvZIa0
スマン、>>87は素で間違えた・・・
アニメ擁護ですらなくて、単なるアニメ批判の批判だな

>>88
単なる大人の対応、とも言えるけどねw
90名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 10:59:38 ID:A7Bui6CIO
リップサービスとまではいかないが
普通悪くは言わないよな今の所は
91名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 11:01:11 ID:I6sCu5qk0
たまに変なのが沸くけどな
92名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 11:09:42 ID:Nb+LUMWe0
公式のスタッフコメントや、運動会のクローズアップぶりを見るに、
アニメも漫画版と似たような運動会で締めるラストになる気がする。
93名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 11:13:34 ID:YROcelsO0
異を唱えた部分だけは素直に受け止めて、
褒めた部分に疑問をもつのな

ネガティブじゃね?
94名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 11:15:29 ID:vNoGyUfGO
>>92
俺もそれが無難な着地点だと思う
無用な波風立たずに済むし、これはこれで締めるのも悪くない
95名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 11:26:00 ID:jE8hvZIa0
>>92
あそこに直幸&史乃さんも居て欲しかったけど、
たかだか運動会であんな遠方から来るのは不自然かな・・・

>>93
自分の感想も>>81だから、18話19話泣けたって事自体は疑問ではないよ
基本姿勢がネガティブなのは否定しないw
96名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 11:32:54 ID:+oNV7az2O
このスレでも18、19話は面白かったという意見が主流だった。(面白く出来て当たり前とも言われてた)
だからこそ、ここをこうしたらもっと良くなったはずなのに…というレスが付いていた訳なんだが。
完全にダメだった、なんて言った人いたっけ?
97名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 11:38:24 ID:01NJSJdh0
>>96
こうすればもっと良くなってたのに…か?
かなり辛らつな書き方が多かったと思うけど。

「だから京アニは…」みたいなの多かったし。
で、擁護すると工作員扱いや「アニメ板へ帰れ」扱い。

そんな優しい雰囲気じゃなかった。
98名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 11:44:39 ID:uwDt3mTH0
原作やってないだろ(笑)
あんな萌えのかけらもない糞ゲーやる価値ないだろwww
99名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 11:46:03 ID:uy2bYIMd0
部分部分によって違うしなあ
全体を見て言うのと、その話数とか、そこからさらに絞ったシーンについてでまた違った見方になるし

擁護についても批判の批判であって話を見ての感想から来るものは少なかったんじゃない?
全部が全部とは言わないけどね。
100名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 11:48:59 ID:01NJSJdh0
そもそもKeyの歴代のゲームの何処に「萌え」なんて要素があったんですか?
タクティクスの頃のONEの七瀬ルートか?CLANNADの杏ルートか?

そんな「萌え」ごとき物が無い位で糞ゲー扱いするような人の方が…
101名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 12:54:52 ID:YNDVdJN50
>>97
だから、ここは放送直後1時間以内じゃないとw
102名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 12:56:57 ID:5uWXWCZH0
最初は史乃の語りが削られてたって時点で軽くショックだわ
志茂はCLANNADの何が良いかわかってるのかと
結果良い話に仕上がったから良いんだけど、どうせならだーまえはもっと口を挟めばいいのに

というか元々はあそこを削った分、何に使ってたんだろうか
103名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 12:57:39 ID:XaTpETve0
風子参上>ヮ<
104名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 13:10:11 ID:uwstg78j0
削ったのはおそらく渚回想部分だろうな
だから19話のアバンにAnaが流れたんだと思う

まあ結果としてよかったんじゃない
105名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 13:13:53 ID:YNDVdJN50
だーまえスレ読んできたけど、智アフへの思い入れを改めて実感した
だから、智アフの重要シーンをあんな風に利用されたゆきねぇ編に対しての感想は凄く共感できる
アフターに入ってから好きだというのにも共感できるな
自分は学園編からの伏線系に関しては1期の時点で諦めていたし
アニメアフターについてはここでの評価よりも、より楽しめているから
106名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 13:17:23 ID:Wz2nANOB0
杏との再会シーンは良かった。かなり力入れたんだろうな。
107名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 13:17:53 ID:Wz2nANOB0
あと汐可愛すぎだろ。作画は神か。
108名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 13:18:51 ID:XCDKa5wA0
京アニのことだから大したことないところ増やそうとしてたんだろ
いままで口出ししてこなかったののに回想シーン削ってまで史乃のところいれるのはさすがにない気がする
109名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 13:34:39 ID:vNoGyUfGO
杏が良かった
幼稚園でのイベントももっとあったはずなのに、カットしないで欲しかった
110名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 13:37:18 ID:XCDKa5wA0
>>109
なんかあったっけ?
むしろ増えてんな〜しか思わなかったけど
111名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 13:40:17 ID:K0uH+Jg40
杏はむしろ増えてね?
俺も(おお!優遇されてるなぁ…)って思ったけど
112名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 13:44:59 ID:9sVLH0jG0
一番驚いたのは、京アニは最初 史乃の所削ってたって所だな
さすがにノータッチだった原作者もそれは見過ごす訳にはいかなかったか
113名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 13:49:51 ID:YNDVdJN50
杏は「親バカねぇ、ついでにバカ親ねぇ・・・」がカットされた
1期の「渚、サインください」からの長大な伏線をバッサリ切り捨てる京アニすげーって思ったよw
114名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 13:54:34 ID:01NJSJdh0
>>112
俺はやっぱり帰りの電車の中での「なんでいないんだよ…」の辺りかな。
まあ渚の拘置所の前での台詞がなくなってたので、なんとなく予感はしたけど。
115名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 16:42:06 ID:2Qmv3Yct0
幼稚園シーンなんて原作じゃ5分もかからなかった記憶がある
つかあそこは明らかに増えてるところの方が多い
116名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 17:31:02 ID:I64c42o/0
>>114
朋也と渚の恋愛描写はアフターに入ってからも削られ続けてるよな
117名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 17:41:08 ID:Nb+LUMWe0
多分、シノ語りを増やしたから回想シーンが削られたんだろ。
118名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 19:08:49 ID:WaARTQoU0
渚の回想は大分削られてる感があるな。
だがそれが、朋也が渚を愛しつつも死を受け入れ
前を向いている感がいい感じで出てる、と俺葉思った。

あと、風子がちょっと暴走気味な気がしたが、まぁつなぎの回であるし、
最後の「匂い」の伏線だと思えばありかもと思うな。
119名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 19:10:31 ID:jE8hvZIa0
削られた削られたって、アニメ版は回想する事がそもそも無いじゃん・・・
「一人にしたら駄目です」「どこにも行きません」「なら、すがってください」etc.
ぜーんぶ元からカットされてんのに、何を回想すんのよw
120名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 19:45:19 ID:tKj2UJUEP
>119
ホントそうだよな('A`)
121名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 19:50:48 ID:WaARTQoU0
瞬間的な映像だけで原作+アニメの音声等等が脳内再生されるからOK
122名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 20:12:03 ID:Nb+LUMWe0
>>119
別に原作のシーンじゃなきゃダメって事はないだろ。
アニメ版の回想すりゃいいだけじゃん。実際そうしてたと思うよ。
123名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 20:21:37 ID:jE8hvZIa0
>>122
そう、アニメはアニメの回想をちゃんと?してた・・・事の是非はともかく
殊更、回想シーンが削られたってわけじゃないと思うんだ

つまり、史乃さん増やして削られたのは「えらいな汐は」ではないかとw
124名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 20:23:40 ID:j1QNpRL90
フネさんマニアはことのほか多いということか
125名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 20:29:13 ID:f6K7E6VL0
漫画版は結局どういう流れで終わったんだ?
126名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 21:19:40 ID:JAGKes5m0
麻枝発言
・アフターに入ってから良くなった
・ゆきねぇの頃はどうなるかと(苦笑)
・脚本に関しては殆ど口出ししていない
・志乃さんのシーンのみ口出しした。内容は、台詞カット→あのシーンだけはフルにしてくれ(そうしないとCLANNADやる意味ない)
・スケジュールがぎりぎりらしく、出来上がったアニメが送られてくるのは放送後w

ってか、最近の放送褒めて、以前の放送には否定的って
ここのスレ住民と全く同じ流れですわなw
127名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 21:29:24 ID:jE8hvZIa0
>>125
このスレで漫画のネタバレは良いのかな?
とりあえず、オーラスはあっきーw

細かい点はともかく、なかなか綺麗に纏まったとは思うんだけど、
自分は原作補完あるからなぁ・・・未プレイ者の感想も聞いてみたい

ちなみに、みさきちもだーまえと直に打ち合わせ済だそうで
128名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 21:43:49 ID:I64c42o/0
>>126
京アニが原作者が表現したかったものを汲み取れなかったことがわかる発言だな
少しずつ最終回が近づいてきてるけど放送後に「特報!リトルバスターズアニメ化決定!!」は出るのかね
129名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 21:47:37 ID:5YdBkPXd0
>>126
それまじか?志乃さんのセリフカットってホントかよ…。
結構率直なこと言ってんだな。
俺の感想としてはアニメには文句はありまくるけど、こんなもんかって感じだな。
まあ、アニメアフター後半はそれなりに雰囲気出てたしな。DVDを買う気になるほど
では無いけど。
130名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 22:01:08 ID:vNoGyUfGO
リトバスやるならPS2版発売に合わせてだろうな

それに沿って水面下では動いてそうだが
まず京アニでアニメ化しないはずがない
131名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 22:42:57 ID:01NJSJdh0
京アニの脚本・演出が納得いかない人が多いこのスレで、
「特報!リトバス 製作・京アニ」を望むのか?

東映にやらせてみたら良いんじゃないの?
いたる絵には忠実だと思うし、さすがに監督も変えてくると思うし。
でも、かんたん動画は嫌だしなぁ…
132名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 22:58:40 ID:5YdBkPXd0
いっそのことシャフトはどうよ?どんな化学変化が起こるか楽しみだぜ。
133名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 23:04:31 ID:z6TxrY9h0
カット出来る部分なんて放送後スレで何度も出たが
旅館シーンの階段とか蛍とか他にも結構ある
それでも渚回想トイレ褒めをやらなかったのは、伏線とかが理解できていない&ヘタクソなだけ
まあ渚回想は殆どカットした部分だからやりようが無いんだと思うがw
134名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 23:16:00 ID:otbgTAAt0
>>132
俺シャフトは大好きだが、リトバスに合うのか?
長くてつまんなくて途中でやめちまったんだが、
リトバスには過去のkeyに言われる名作とか泣きゲーという要素が
リフレイン?以外にないようなイメージしかない

つまりキャラ萌え的な先入観しかない。
だからストーリーないがしろでも
池田さんが素晴らしい京アニがお似合いだろ

リフレインやるなら東映にやってほしい
135名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 23:16:21 ID:JAGKes5m0
ちなみに、18話に関しては、涙が止まらなかった、と。

>>131
原作の作風重視という意味では
監督や脚本選びが重要かと。

石原さん降板か、アシスタントつけるかしたほうがいいかも知れんね。
個人的にはサトジュンを望むよ。作品をきちんと深くまで読んでくれるからな。
136名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 23:24:19 ID:umTC/SxJ0
売れてる間はスタッフ交代なんて無いよ。金出す連中が悪い
137名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 23:28:55 ID:5YdBkPXd0
メーカーPも問題なんだろうか?でもフィルムの内容まで口出すものかなあ?
138名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 23:34:55 ID:01NJSJdh0
>>136
まぁ種なんてあの内容で売れてるからなぁ。
それこそだーまえ自身がやらない限り何とも・・・

でも智代アフター(PC版)になるか。
好きなんだけどね。
139名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 23:37:13 ID:wnRH/sAH0
>>127
自分も漫画版の結末が気になるのだが、コミックはいつ出る?
内容次第では購入も考えようかと。
140名無しさんだよもん:2009/03/01(日) 23:43:21 ID:tKj2UJUEP
>139
このスレで入れろと言われてた台詞やシーンは
大体入ってる感じ
学園編が大人の事情で物凄い駆け足だけど
141139:2009/03/01(日) 23:53:49 ID:UHxg6P940
>>140
サンクス!
True後ではないということかな?
142名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 00:21:35 ID:edpw1LqXO
ここにいる奴らはアニメ嫌いなの?
文句ばかり言ってるけど
143名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 00:23:11 ID:QQmcy2p0P
「好き」の反対は「無関心」と知ったほうがいい
144名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 00:24:24 ID:Jz3LIlOh0
前田が不満だった時点でもうダメだろな京アニは・・・
145名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 00:28:19 ID:1l9FP/Dk0
>>139
コミックスは3月と書いてあった
TRUEを再現して、よくあれだけまとめていたと思うよ
原作のTRUEには汐ルートがなかったことにという点で
ちょい不満だったので、漫画やってくれてよかった
146名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 00:28:25 ID:7Rtobcb90
Key 10thフェス行って来た
茶太歌うOVERのバックでアニ蔵映像流してるの見て、凄く感激

テニスのシーンで流れるOVERが物凄く印象に残ってて、やられたって感じだった
曲の使い方といい、とても気に入ってる
これを見た当時の感情が鮮烈に蘇る

アニ蔵の曲がかなりあったから、見てた人はより楽しめるイベントだったかな

147名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 00:35:33 ID:IiuruVve0
>>134
サラッとリトバスをキャラ萌えだけと言ってるがそんな事ないぞ。
まあ、100歩譲ってそうだとしてもCLANNAD以上にアニメ化しづらいだろうな。
ループ物という意味と男キャラがキモという意味で。
148名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 00:39:04 ID:UZsC7nJp0
>>142
大好きですよ。
割り切ってみてるし。
149名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 00:42:39 ID:d6RW6FCT0
リトバスで男キャラ前面に出さなかったら
マジでブチ切れるだろうなぁ。

鈴はともかく
謙吾、真人、恭介のほうが他ヒロインより重要だからなぁ。
150名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 00:44:18 ID:q67SQH1dO
本当に嫌いなら試聴しないし、ましてやスレも覗かないと思う
151名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 00:50:20 ID:brjw4ok10
京アニだとTBSが付いてくるからな(逆の方が言えるかもしれないが)
MBSならまだいいんだが
馬場の性格上来るもの拒まず、今までの付き合いでまた東映、TBS(+京アニ)の可能性が高いな
152名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 00:50:23 ID:UZsC7nJp0
>>149
なおさら東映向きだな。

まあクラナドとしてはちゃんと〆は風子の言葉で終わらせてくれるのか?って所だよな。
小さなてのひらは流れるだろうし、最終回シナリオはどんな展開にしても、
何がしの不満やアンチの荒らしも出てくるだろう。

だが風子でちゃんと〆てくれれば…
153名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 00:52:36 ID:2Rbtes1/0
受験おわったから今アフターの17話からみているんだが
なにこれ 岡崎マジでただのDQNじゃんwwwwwwひどすぎわろたwwwww
154名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 00:57:37 ID:8m4QISZN0
なかなか高度な釣りだ
155名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 01:08:29 ID:2Rbtes1/0
うは18話の冒頭電車の中で怒鳴ってるwwwwwww
どこのオヤジだよwwwww注意にもやり方あるだろwwww
いつからこんなにすさんだんだwwwwwwwwwwwwwww
156名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 01:11:34 ID:w/5a5TDb0
肩を壊したときから
157名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 01:30:49 ID:2Rbtes1/0
若いうちに結婚して子供生んで
母親死んだからって子育て放棄とか
計画性なさすぎだろ・・・どこに共感すりゃいいんだよ
ただ18話の最後の方はちょっといい方向にむかってるな
158名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 01:33:04 ID:q0mFZ79C0
実況ならよそでやれ
159名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 03:00:57 ID:mzF3UPnr0
だーまえが最近のアフター見て感激して作った願いが叶う場所のボーカル版
歌ってもらうとしたらLia、茶太、riyaの三人の中だったら誰がいいと思う?
160名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 03:40:07 ID:PVl8usb40
>>159
riyaかな。
ひとひらの桜の、ぽつりぽつりと歌う感じが、
ものすごくぐっと来るので。
161名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 04:06:15 ID:mzF3UPnr0
>>160
ひとひらの桜大好きだ
俺もあの歌詞ならriyaがしっくりくる気がする
情感たっぷりにLiaが歌うのもいいけどriyaの声で優しく語り掛けるみたいに歌ってもらいたいな
162名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 10:10:15 ID:Bg+H66/jO
リトバスアニメ化も京アニで問題ないだろ
春原とかあそこまで描けるのだから男が全くダメな訳ではない

大根みたいな顔の恭介とか勘弁な


ここではいろいろ言われてるが、いやここでだけか
泣きゲブームが去り、智アフでドン底
アニメKanon、無印リトバスも中ヒット止まりで、もう鍵は終わったのかと思わせてた状況を打開して、シーンの表舞台に押し上げたのは間違いなくこのアニメだ

鍵作品だけでは成し遂げられなかったのは分かっているだろ
このアニメも作品は勿論、音とかも既出のサントラから効果的に使ってるし、京アニだけの力でも成しえない

やはり鍵と京アニの組み合わせがしっくり来るわけで
他のところで作ったリトバスとか、あまり見たいとは思えない
163名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 10:13:26 ID:dOb8Ocxp0
GONZOによるパンツアニメ化を望んでる奴がいるんだろ
164名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 10:16:29 ID:on4ozUhj0
クラナドのコラもいっぱいあるぞ

アニメ公式版権絵のエロ改造はここにおまかせ
萌え連
http://moepic.moe-ren.net/gazo/
改造依頼所
http://moepic3.moe-ren.net/gazo/remod/index2.htm
完成所
http://moepic3.moe-ren.net/gazo/remodk/index2.htm
165名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 10:21:18 ID:SNf4ckwt0
>>162
春原ってそんなにうまく描けてたか?全然記憶にないんだが。
良くて春原編だけだろ。それだけでは判断できないな。
166名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 10:29:45 ID:OXYgdkONO
>>162
春原はほぼただのサンドバッグだったじゃないか
167名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 11:00:44 ID:dAlKg3Ix0
まあ、京アニマンセーしたい人は好きにしてくれ。
代わりに他の会社で制作して欲しいという意見も黙ってみてくれ。
168名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 11:07:23 ID:rUyS0aVF0
「黙って」ってことは一切反論は受け付けないということですね分かります
169名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 11:18:58 ID:CIGOSpJY0
ここは京アニのクラナドアニメスレであって、
リトバスの制作会社希望スレじゃないからな。
170名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 11:22:15 ID:jPo0oOVj0
京アニがまともに作ってれば他所の会社の話なんて出ないんだけどな
もう角川の犬だけやってればいいよ
171名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 11:22:29 ID:1lNz54gN0
池田さんが東映に入れば解決じゃね・・・?
172名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 11:22:37 ID:rHSQslFQO
>>162
京アニ厨やキャラ萌え厨がわんさか湧くような表舞台ならわざわざ出なくても良かったよ
そこそこの良ブランドでいてくれれば別に困らない

まぁ、今の所は京アニってだけで金が入るようなもんなんだから、それをわざわざ手放すTBSやVAじゃないだろうな
そこら辺の会社は金が入ればOK、鍵作品は儲かるコンテンツの一部でしかないからね
173名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 11:24:53 ID:q67SQH1dO
京アニを褒めるだけなら気にならないけど。
鍵が終わったとか、その状況を打破したのがこのアニメとか、一鍵信者としてここは反論したいけどな。

春原も全然上手く描いていたとは思えないし。
好評になったのは春原が登場しなくなった社会人編からで、それ以前はボロボロだった。
174名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 11:39:08 ID:rUyS0aVF0
>>172
そこら辺も何も会社ってのは利益を挙げなきゃお話にならないだろ
高校生ですか?
175名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 11:53:29 ID:Bg+H66/jO
昨日のイベントでも春原大人気だったな
ライヴもLiaは別格としてもクラナド、特にアニ蔵でも印象深い曲中心だったから
鍵自身も現在、支えてくれてるのは京アニ支持者であることは理解してるだろ
176名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 12:03:33 ID:P+s+ZWV80
>>175
OPED以外でアニメクラナドだけで特に使われた曲なんてあったっけ?
2行目から3行目への流れが良くわからん
177名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 12:04:44 ID:0tc6sBug0
リトバスはアニメ化自体に大きな問題点がある作品だから
京アニかどうかはあんまり関係ない気がする

アフター作ってる今の京アニなら、いい作品作れる気はする
リフレインのあのシーンでまたセリフカットとかしそうだけどw
178名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 12:14:29 ID:at+0vhBgO
>>175
京アニ春原はただのピエロじゃん
179名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 12:27:37 ID:WYDIvdCd0
リトバスのアニメ化はポニーキャニオンとブシドロードとVAの社長がやろう!って言えばやるんじゃない?
Key作品のアニメ化は手堅い収入を得られる実績がある
この不況で収益が落ち込む中、どうなるかわからない新規より実績が選ばれるのは確実
であれば、スポンサー参画もし、実績も人気もある京アニが外れることは皆無
180名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 12:27:54 ID:Bg+H66/jO
鍵10周年ライヴにも拘わらず、挿入歌レベルの曲を何曲も披露したのは蔵だけ
オーバーとかまず普通なら取り上げられないだろスクリーンも激闘編の映像流してオーディエンスも湧いてたし
鍵側も十分理解してるって
激闘編イラネとか言ってるのは、本当にここ位だろ

他はOP、EDの他に一曲くらいだ
181名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 12:34:02 ID:YExXbf+CO
そりゃアフター放送中なんだから空気読みますよ
182名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 12:34:37 ID:q67SQH1dO
現在放送中の作品を中心に据えるのは当たり前じゃあ…
183名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 12:36:27 ID:7VCgLlpmO
オーバーはアフターではないな
184名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 12:44:53 ID:rHSQslFQO
つか、蔵以外の挿入歌って青空と遥か彼方しか無くね?
しかもどっちもガチで泣く場面の歌だからライブ向きじゃないだろ
185名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 12:52:02 ID:P+s+ZWV80
まあどっちにしてもリトバスのアニメは来年春ぐらいまで間をおいてほしい
いつになったらKanonとCLANNADのBDが発売されるのやら
短い期間にアニメ化されるともっと遅くなりそうだ
186名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 14:16:12 ID:CIGOSpJY0
普通に考えて、KANONとクラナド一期ぐらいの間が空くんじゃね?
まあ普通に考えたら今年の秋から冬って所だろうな。
ただハルヒがあるから、実際の所、どうなるかは分からんが。
187名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 15:18:02 ID:nwtcsR/w0
個人的には製作ラインが多い所に任せてぇ
188名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 15:25:11 ID:Kf1tP92/0
アニメ失敗になるかどうか分からんが
少なくとも京アニ以外が制作したら、今以上に
悲惨になるぞ。
189名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 15:29:10 ID:w/5a5TDb0
禁書を作ってるところが作れば、とりあえずセリフは全部入れてくれそうな気はする
190名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 15:31:55 ID:rUyS0aVF0
禁書はラノベで10行以上ある結構重要なセリフを二言に改変しましたが何か?
191名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 15:35:03 ID:7VCgLlpmO
JCとか禁書こそ原作に忠実に作ってるが、それまでは原作レイプの筆頭に挙げられる会社じゃねぇかw
頭おかしいんじゃないのか?
192名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 15:44:51 ID:Uzeshpb20
リトバス遊んで無いからアレだが、京アニは全ルート詰め込む方針をどうにかしないとダメじゃね?
Airはルート少ないから破綻も無かったが、Kanon辺りは無理矢理破綻無く詰め込みました感がある。

正直、Kanonは原作よりデキが良く感じたけど、全ルートを詰め込んだ結果、なんかゴチャゴチャした内容に感じる所が惜しい。

CLANNADは、流石に藤林姉妹ルート入れるのは不可能と判断して除外したみたいだけど、他にも除外すべきだった。
特にことみルート入れたのは大失敗と思っている。
193名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 15:48:07 ID:7VCgLlpmO
まぁ原作の学園編で渚除くと出来良いのは風子と美佐枝ぐらいだからな
他は全部削って良かった
194名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 16:50:22 ID:8m4QISZN0
>>192
keyでもkanonを抜くといわれる作品ないのに京アニごときが原作よりいいわけないだろwwwwwww
195名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 16:53:44 ID:1lNz54gN0
>>194
え?
196名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 17:08:57 ID:Bg+H66/jO
激闘編が無かったらこのアニメもトレースに過ぎないよ
激闘編が面白かったから俺的に不朽になったかな
197名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 17:14:09 ID:QQmcy2p0P
>196
如何良かったのかkwsk
198名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 17:16:54 ID:7VCgLlpmO
荒らしのP2使いさん久しぶり
199名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 17:21:33 ID:BRUDCDfQP
過剰反応キモチワルイ
200名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 18:52:19 ID:WYDIvdCd0
久しぶりに
アニメ擁護派
  ┣原作より面白いよ派(過激派)
  ┃  ┣アニメ版は原作を越えたよ派(ゲリラ集団)
  ┃  ┗原作厨は原作だけやってろよ派(批判遮断派)
  ┃     ┣原作厨がうっとうしいよ派(アンチ原作厨)
  ┃     ┗批判する奴はもう観るなよ派(批難派)
  ┣原作と同じじゃつまらないよ派(改革派)
  ┃  ┣原作とアニメは別物と割り切るべきだよ派(フタコイ派)
  ┃  ┣たくさんキャラを出した方が良いよ派(キャラ萌え派)
  ┃  ┣原作より安心して観られるよ派(くら☆など派)
  ┃  ┗アニメならではの表現でやって欲しいよ派(アニメ推進派)
  ┃     ┗原作は文章がくどいよ派(最近頭角を現した急先鋒)
  ┣原作もアニメも好きだよ派(穏健派)
  ┃  ┣今回も泣けたよ派(徳光派)
  ┃  ┣長い原作をよくここまでやってるよ派(応援派、京アニ派と合意)
  ┃  ┗渚以外にもクローズアップすべきだよ派(ルート回収派)
  ┃     ┣光の玉集めには他のルートも必要だよ派(ドラゴンボール派)
  ┃     ┣新規層獲得のためには仕方無いよ派(達観派)
  ┃     ┣渚地味だしルート自体いらないよ派(アンチ渚派)
  ┃     ┣杏と再婚するべきだよ派(杏さん党員)
  ┃     ┣もっと風子を出してよ派(ベムスター派)
  ┃     ┗2期では渚を優遇するんだから我慢しろよ派(絶滅危惧種)
  ┣京アニ派
  ┃  ┣原作はつまらなかったよ派(攻撃的京アニ厨)
  ┃  ┣今週も神作画だったよ派(作画厨)
  ┃  ┣劇場版より面白いよ派(劇場版踏み台派)
  ┃  ┣それでも京アニならなんとかしてくれるよ派(仙道派)
  ┃  ┗京アニ以上にできるところは無いよ派(京アニ至上主義)
  ┣売上が好調だから問題無いよ派(数字は正義)
  ┣TBSのせいで全力が出せないんだよ派(フリーザ派)
  ┗勝平出さないからおk派(アンチ魁)
201名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 18:52:50 ID:WYDIvdCd0
アニメ批判派
  ┣原作と違うから駄目だよ派(原作派)
  ┃  ┣原作のテーマからかけ離れているよ派(原作尊重派)
  ┃  ┃  ┣キャラが性格崩壊しているよ派(ストーリー重視派)
  ┃  ┃  ┃  ┣朋也や渚を軽視しすぎだよ派(アフター派)
  ┃  ┃  ┃  ┣春原の使い方がうまくないよ派(春原派)
  ┃  ┃  ┃  ┗杏が出るのはもううんざりだよ派(KYOアレルギー)
  ┃  ┃  ┗まあ、シーンごとの再現は出来てるけど派(良かった探し派)
  ┃  ┃     ┣枝葉よりメインをしっかりやれよ派(寄り道批判派)
  ┃  ┃     ┗幻想世界に期待しているよ派(希望的観測派)
  ┃  ┃        ┗勝手に光の玉が増えるから無意味だよ派(混沌)
  ┃  ┗原作通りじゃないといやだよ派(真性原作厨、原作原理主義者)
  ┣他の方が良いよ派(比較派)
  ┃  ┣劇場版の方が良いよ派(出崎派)
  ┃  ┗漫画版の方が良いよ派(みさき派)
  ┃     ┗こっちの杏は好きだよ派(杏さん党保守派)
  ┣京アニに問題があるよ派(問題提起派)
  ┃  ┣時間配分に問題があるよ派(分析派)
  ┃  ┣中途半端に原作をなぞらないで欲しいよ派(悲観派)
  ┃  ┣スタッフが原作を理解していないよ派(スタッフ不信派)
  ┃  ┃  ┣原作を本当にやってるか疑わしいよ派(懐疑派)
  ┃  ┃  ┣雑誌のコメントと矛盾しているよ派(理論派)
  ┃  ┃  ┗石原が好みのキャラを優遇しすぎだよ派(反キャラ萌え派)
  ┃  ┣良いのは作画だけだよ派(構成批判派、作画厨と対立)
  ┃  ┣ハルヒとらきすただけやってろよ派(絶望派)
  ┃  ┣同人作品と考えればいい出来だよ派(現実逃避派)
  ┃  ┣他の会社に作り直して欲しいよ派(リセット派)
  ┃  ┗京アニ厨がうざいよ派(アンチ京アニ厨)
  ┣擁護派はどこが良かったのか言わないよ派(京アニ派と対立)
  ┣毎回期待してるけど、また…裏切られたよ派(キスダム派)
  ┗原作自体がつまらないよ派(全否定派)
202名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 21:19:02 ID:4oKJM3aw0
23話のタイトルが「一年前の出来事」になってんだけど、
なんの話やるんだろうね。オリジナルか?
どこを基準に一年前と考えていいのやら

スレちがいならスマソ
203名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 21:21:11 ID:ajo9kgZ80
汐編始まる1年前の出来事だよ
朋也の自堕落な生活を延々30分
204名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 21:31:29 ID:4oKJM3aw0
>>203
そうなのか
見せ所らしきものの想像がつかんな

グランドフィナーレやった後に、敢えてその話をもってくるのか
205名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 21:37:41 ID:1lNz54gN0
>>200-201
・アフターに入ってよくなった派
・漫画版の方が良いよ派2(しゃあ派)
・漫画版の方が良いよ派3(藤井派)
・ドラマCDの方が良いよ派
そろそろここら辺追加すべき
206名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 22:34:51 ID:Tl8ayPIsO
そーいや今月のメガミマガジンのピンナップ誰写ってる?
207名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 22:42:58 ID:jTllNXBC0
>>206
汐風だったと思う
208名無しさんだよもん:2009/03/02(月) 23:05:24 ID:Tl8ayPIsO
>>207サンクス
助かるぜ

209名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 00:41:51 ID:iPo/Z28s0
かつての版権絵にはどれも杏が描かれてた頃が懐かしい
来月は杏先生だといいなあ

女神の全プレテレカは、今月も蔵なのか?
210名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 07:48:38 ID:G/1eydN70
風子は大好きなんだけど、前半でやりすぎたためか
アフターで出て来てくれても感動とか薄くて個人的に残念。
劇場版が春原贔屓なのは嬉しく思ったのになあ。
211名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 08:01:52 ID:n1/ZG6Mj0
ぶっちゃけKYOはどこにも出しゃばりすぎでうざいほどだったので
もう絵には出てこないでいい
212名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 08:46:56 ID:iuB3G74qO
まあ一期で風子参上乱発したせいで原作ほどインパクトは無かったけど
20話の風子は面白かったよ

てか番外編の内容が気になる
一年前の出来事って渚と朋也が出会う一年前ってことで光坂ドラマCDの第一話じゃないかな?
今更アッキー早苗さんとかのシナリオ一話で纏めるとしても微妙だし
光坂の方ならネタが時期的に丁度良いし光坂の映像化見たいからそうなら良いなぁ…
213名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 08:51:20 ID:HvGf9/WIO
杏がいないとなあ
なんか物足りない
華がないというか
イベント参加して改めて杏人気の高さを実感した
214名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 10:09:26 ID:f898vXgU0
>>191
禁書だけじゃなく、とらドラもそこそこ忠実に作っているから、
心を入れ替えたと思っていいんじゃないだろうか
キャベツの後にみなみけ1期を作り出した童夢みたいなもんだ

そういや、蔵の1期の頃は原作レイプアニメで溢れかえっていたけど
アフターと同時期の作品は、原作に忠実を売りにしてる作品が目につくな
215名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 10:50:39 ID:3tNFyKr20
原作を改変するべき部分をしたに過ぎないと思うんだが

ただそれが、一部の原作原理主義者に受け入れられなかっただけで
216名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 10:56:43 ID:XttZJ2gi0
どの会社も当たり外れはあるよ、無論京アニも。
ARTLANDは蟲師で始めて知って、凄い良い会社だと思いきやその後の作品は…だし。
JC、童夢、ディーンは一時期絶対に好きな原作をアニメ化して欲しくない会社だったけど
最近は結構好きだったりする。
217名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 11:02:38 ID:SEGyKBMPO
>>215
あのアフター序盤の迷走が改変すべき所だったと?
激闘編は恋愛絡みの描写で必然かもしれんが、アレは無いわ
218名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 11:32:03 ID:G6tvhOlb0
アフター序盤、ゆきねぇ√はどうなるかと思ったと麻枝が言い出すくらいだから
さすがに擁護する人はいないんじゃない?
という事で>>215がCLANNADの話をしてると判断するのは早い気もする。
219名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 11:35:26 ID:2x6G6E6wO
むしろ序盤はアニメ板の方が叩いてたしなあ…
ここで好評の美佐江さんルートも新規の人には賛否両論だったし。まあアニメ板見た俺の印象にすぎないけど。
220名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 11:41:16 ID:f898vXgU0
序盤は迷走してたというより、上からの命題であった「ヒロインルートを全部やれ」
というノルマをこなしただけに見える

アニメの学園編を個人的に良かった順に並べると

智代編→風子編→美佐枝編→渚編→ことみ編→春原編→激闘編→ゆきねぇ編

かな。智代編と美佐枝編には文句無い。いい内容だったと思う
風子編は8話の出来さえ良ければ文句無しだった。
ことみ編は、考え無しに原作そのままトレースしておいて、
終盤の展開から原作の恋人関係描写だけを省くという手抜きのせいで、中途半端さだけが残った
渚編は色々途中が壊れすぎて、話が他のルートの影響で中断しすぎて、結果印象が薄い
激闘編は、オリジナルでラブコメやるんだったらもっと真面目に作ればよかったのにと思う
ほとんどが原作シーンの継ぎ接ぎだったし
杏のクライマックスが原作のおまけイベントだなんて無残すぎる
春原編は、大事な兄妹の会話をカットしたのがなぁ

どれも、あと少し頑張ればもっと良い作品になれたのにと感じる
221名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 11:49:31 ID:YAQbFuHg0
>>220
「もうちょっと上手くやれたんじゃないか」という想いは、原作厨の皆が考えている事だよな。

ただ、2期制な為1期末に何らかのエポックを持ってこないといけないとか「全ルート制覇」の制約を考えるとやむなしとも思える。
(それでも、ことみルートを大きな改変無くやったのは失敗だと思う)
222名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 11:59:10 ID:hSP4yxvD0
俺は
美佐枝編→風子編→渚編→智代編→激闘編→ことみ編→春原編→ゆきねぇ編
かな

ただ春原編とゆきねぇ編は原作からして嫌いだったから別にいいやって感じ
あと美佐枝編はアニメ板でも結構好評だったぞ
223名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 12:07:23 ID:3bfu/mAo0
>>220
まあ同意はできるなあ。ぼろくそに叩くような出来ではないが、残念なところはある。
じゃあどうすれば?ってこともあるにはあるけど。。。

やっぱり、平行世界だと最初にわからせてから、
各々のルートを個別にやるってのはアニメでは無理なのかなあ。
224名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 12:09:23 ID:3tNFyKr20
>>217
アフターにつなげるため一本ルートに改変するべきだった

しかし、どう改変したか

それに対して、どのように受け止めるかは
個々の視聴者に委ねられている

俺は別に悪くなかったと思うけどね
迷走というがキャラクターは迷って悩んで行動するんだから
当然のあり様だと思うが
225名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 12:10:43 ID:3bfu/mAo0
俺もゆきねぇ編は原作もちょっとアレだなあ。
キャラとしては大好きなんだけど。
原作は空気はいい
アニメはストーリーが楽しい・・・が、ゆきねぇ変装登場ってのがあまりにも無理ありすぎて凹んだ。
レインボーパン&ジャムはまあ元ネタ知らなくても、早苗パンさえ知っていれば楽しめるから気にならなかった。
226名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 12:15:20 ID:f898vXgU0
>>223
AIRもKanonもそうだったが、原作の「ルート」にこだわりすぎだと思う
一本道の一つの作品なんだから、もっと原作を壊して
思いきって再構成するつもりでもよかったんじゃないかな
ことみ編とか、最後は友達エンドにするのであれば、
渚編で演劇部復活活動をしている中に混ぜてしまってもよかった
激闘編もそうで、まだ渚と朋也が親しくないうちから杏に行動させておくとか
いろいろやりようはあった気がする
227名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 12:19:22 ID:O5dZrFjO0
シリアスとギャグの使い分けと無理のある話の展開が酷評されてる部分だしな
ゆきねえの話は良い感じの空気と語りだけであって、そこにストーリーなんて無理に作らなくて良かったと思うよ
228名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 12:23:19 ID:3bfu/mAo0
>>226
なるほど
劇場版の長いのを京兄流で作るって感じ?

原作をトレースしているのは原作ファンがアレがないこれがないと騒ぐのを恐れてってのもあるのかな。
思い切って自信をもっていい話を作ればいいってことか。
229名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 12:32:50 ID:YAQbFuHg0
>>226
AIRやKanonは全ルート入りでも上手くまとまっていたと思う。
AIRはルートが少なかったからだと思うが、Kanonは改変で上手くまとめた感じ。

ただ、そのせいでKanonはすごくゴチャゴチャした内容になっちゃってる。

何か、昨日の同じ事書いたぞ。
230名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 12:38:55 ID:f898vXgU0
>>229
個人的にはKanonは失敗だったと思ってる
やっぱり、どうみてもU1がフラグ一級建築士に見えてしまうのでw
AIRのような少人数の登場人物でないと、今の京アニのやり方では成功できない気がするよ

だーまえがハマってるペルソナじゃないけどw
もっとジュブナイル的な雰囲気を強くして「演劇部メンバー」の物語にしてしまえば
アニメならではのクラナド学園編が見れた気がしている
もしリトバスやるのなら、そういう作りにしてもらいたいかな
231名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 12:42:31 ID:YAQbFuHg0
>>230
あー、俺が「上手くいってる」って言ったのは「全ルート制覇」に関してね。
物語としては「フラグ一級建築士」ってのは同意。

俺が「ゴチャゴチャした感じがする」ってのも、その辺りに起因していると思う。
(登場人物とエピソードがテンコ盛りだもんな)
232名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 12:49:29 ID:fp+h4lZ80
まあリトバスは明らかなループ構造を、どう組み込むかってとこさえクリアすれば、
京アニ的には一番アニメ化しやすい鍵作品だろうとは思う。
233名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 16:51:28 ID:F1UYXR8M0
石原志茂には鍵作品は荷が重い
KANONですら作画以外は東映に負けてる
234名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 17:12:52 ID:HvGf9/WIO
そうは思わんよ
東映よかマシ
235名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 17:28:06 ID:blvyVhfB0
もう作画だけで喜んで貰える時代じゃなくなったんだろうな
その作画も2期微妙だしこれからどうすんだろうこの会社
236名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 17:32:57 ID:O5dZrFjO0
そもそも作画だけの時は京アニだって評価芳しくなかったじゃないか
ムントとか
237名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 17:33:27 ID:hSP4yxvD0
どうすんだろうも何も2008年のテレビアニメでマクロスギアス00の3強の次に売れてるんだけどな
238名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 17:56:52 ID:O5BhrL5BO
売上だけで名作云々が決まるなら
ガン種TVシリーズだって名作だな
239名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 18:04:35 ID:7NOkb6A4O
作画は明らかに1期より良くなってるのに微妙とか頭大丈夫か?
まぁアップの止め絵でしか作画を判断できないニワカなんだろうが
240名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 18:05:36 ID:WmZfZaiB0
誰もそんなこと言ってなくね?
241名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 18:06:57 ID:WmZfZaiB0
アンカ付け忘れた
>>238
242名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 18:20:38 ID:HvGf9/WIO
やっぱアニメアンチの巣窟かよ
243名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 18:30:26 ID:GgQHB6Yv0
ア ニ メ 版 ク ラ ナ ド は と て も す ば ら し い で す
244名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 19:41:53 ID:hog9aHbc0
前田にダメだしまでされたのにね
245名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 19:44:03 ID:hSP4yxvD0
信者なら名前ぐらい正しく書こうぜ
246名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 19:46:46 ID:6tElA0ud0
680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/03(火) 19:24:46 ID:7GMNXKC7P
智代アフターとplanetarianが同時映画化
ttp://fuuing.blog53.fc2.com/blog-entry-19.html



247名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 20:02:59 ID:P+iWDTZkP
>246
(゚ω゚)
248名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 20:23:13 ID:iPo/Z28s0
>>246
凄ぇ
京アニが作るなら安心だが、智アフを映画化か・・・
しかもプラネもかよ

嬉しいやら題材的に成功できるのか心配やらで
249名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 20:24:14 ID:hSP4yxvD0
いやいやソースもないのに信じるなよ
ブログ読む限り明らかに基地外だし
250名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 20:27:09 ID:iPo/Z28s0
なんだ、糠喜びさせやがって
まあ、OVAで光坂でもやった方がまだ安心して見てられるかな

京アニが蔵はTVアニメで打ち止めって、明らかにしてるからむ無理だろうが
251名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 21:21:10 ID:aXCF2Xni0
仮に本当だとして、60分と30分ならほぼ確実に失敗するだろ…
京アニとか東映とかそういう問題じゃなくて。
252名無しさんだよもん:2009/03/03(火) 23:36:05 ID:R1am0Jo00
杏アフターじゃないのか・・・
253名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 06:45:03 ID:aufUWfbi0
そんなもんあるわけねえだろ豚
254名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 07:49:25 ID:pmjys8V0O
杏アフター作ってもいいと思う
そろそろ杏も幸せになってもいいんじゃないかとは、過激原理主義者以外のファンなら思えるんじゃないかと
いい娘だしね
255名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 08:13:41 ID:MwQ5AlVw0
智アフですら酷評も多いのに
杏なんて糞キャラとか頭が沸いてんじゃねーの
256名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 08:18:34 ID:pmjys8V0O
イベントのkey年史にウソとはあったけど、関係者による杏アフターと落書きがあったから
鍵も杏アフターは十分意識してる

作るかどうかは別だが
話題に出しているのは事実、脈が皆無じゃないことは確か
257名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 08:31:01 ID:JOP6+5aR0
>>256 同感

何かいつか電撃発表されそう
258名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 08:43:13 ID:JCxGp/0+O
毎回思うが、何で杏厨ってこんな自信満々なの?
259名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 09:24:44 ID:fb+yIYYMO
信じてるから
260名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 09:54:49 ID:aSaH7O5nO
メインヒロインじゃないけど人気がある場合、大抵うざく感じる
かがみとかヒナギクとかもそう
261名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 10:32:43 ID:BrPSNV7w0
テレビステーション

12日「小さな手のひら」
絶望の淵にいる朋也は、渚と出会った過去さえ否定しようとする。だが、再び渚を呼び止めると奇跡が起きる。

19日「番外編 一年前の出来事」
3年生になった渚だが、クラスには2年生の時に同じクラスだった子が1人もおらず打ち解けずにいた。

番外編は光坂のようだな。
262名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 10:38:56 ID:2N+zatwU0
19日「番外編 一年前の出来事」

いい選択だな
尺が持つのかと思うが
263名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 10:56:06 ID:My3rKQg90
>>261
あー、あれをやるのか・・・・
ということはあのいたずらが映像化?

最近光坂買いました。
買って良かった・・・・
264名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 11:02:10 ID:OHUxyfZRP
>261
>再び渚を呼び止めると奇跡が起きる。
奇跡っすか…
鍵の奇跡は偶然ではなく必然で起こる物だって
アニメじゃ解らないだろうなぁ
265名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 11:04:59 ID:0jzQxjJs0
必然の奇跡?
原作でもわからんかった
266名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 11:06:17 ID:HifaD6V+0
アニメ専門でもないたかが1テレビ雑誌に何いちゃもんつけてんの?
これだから信者は・・・
267名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 11:06:54 ID:HifaD6V+0
つかよく見たらいつものP2荒らしか
268名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 11:10:13 ID:My3rKQg90
まあ>>264には同意するけど、
しかしそれが必然かどうなのかは、視聴者に考えさせればよろし。
原作も必然なんて言ってないだろ。
269名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 11:13:41 ID:OHUxyfZRP
>265,268
トゥルーに光の玉集め全キャラ回らせられて必然じゃないと仰るか
270名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 11:19:00 ID:7WHg+TtV0
別の世界で他の女の子や親しい人と付き合ったとこで
死にそうだった人間が助かったなんてのは十分奇跡だと思うが
271名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 11:21:04 ID:HifaD6V+0
>>269
それで渚が助かることを奇跡と捉えるか必然と捉えるかは人によって全然違うと思うが
272名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 11:29:54 ID:My3rKQg90
>>269
んなもんはゲームシステムとかアニメ放送の都合だ。
中の世界には関係ないだろう。
273名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 11:34:22 ID:0jzQxjJs0
>>269
朋也が光の玉を集めれば渚が助かると知ってそうしていたなら必然だった、
というのも正しいと思う。
でも、知っていたという描写はないしむしろ知らないで奇跡にたどりついたと思う
274名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 11:35:46 ID:My3rKQg90
>>273
知ってるのはゲームやってる人間だしな
275名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 11:35:48 ID:CoWdiShB0
ご都合主義
276名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 11:39:42 ID:My3rKQg90
誰も事前には知らない必然ってのもあるから、必然自体は否定できないが、
あくまで結果論だと思う。創作物だからはじめから筋書きがあるだけで、その世界では予定されているとも言えるがいないともいえる。
世界は1つではないわけで、必然が起きなかった世界も多くあったかも知れない。
必然が起きなかった世界が圧倒的に多ければ、たった1つの必然は奇跡と呼ばれるかも知れない。
生命が生まれること自体は物理科学的なプロセスで条件さえ整えば必然だけど、
その条件がすごすぎるだけに地球の生命を奇跡だというのが間違いだとはいえないしね。
277名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 11:54:14 ID:OHUxyfZRP
オレが言ってるのは「偶然で起こる奇跡」ではなく「必然で起こる奇跡」だ
鍵の物語は「ご都合の奇跡」は基本的に描かない
物語に登場する人の思いがこもってる
奇跡が起こる為の選択を常に続けないと辿り着かない
アニメは「渚が生きる世界」を勝ち取るほどの
誰かの強い想いがあるだろうか
278名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 11:56:22 ID:MZ+py/ih0
>>277
というか、奇跡に対する違和感が少なくなるように、全体の物語が構成されてると思う。
279名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 12:00:36 ID:HifaD6V+0
ご都合かどうかも結局人それぞれの主観なのにあたかも客観的基準があるかのように書くなよ
それとも「自分の考える基準=客観的基準」ってか?
280名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 12:01:53 ID:My3rKQg90
>>277
そっちの不満か・・・・
それは一つながりの世界(TRUEになるために2つの世界は描くかな?)にした時点で無理だろうとしか言えない。
あ、智代番外編もあるにはあったけど・・・
281名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 12:03:50 ID:+jSAkMuOO
>>277
そうですね、ゲームで常に正しい選択肢を選び続けないと辿り着けませんよね


現実とゲームを混同してるとしか思えない
282名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 12:18:03 ID:KGCGOvlF0
おまえら実際に見てから語れよw
283名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 12:22:27 ID:OHUxyfZRP
>282
それは正直すみません
284名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 12:25:45 ID:My3rKQg90
素直さに微笑んだ
285名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 14:10:45 ID:Dfp4BhGC0
汐ED後たった1話でトゥルーEDになる時点でアンチの勝利になるのはほぼ確定しているような物だからな
恐れていた事をまたやったって感じ
286名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 14:11:24 ID:qM62kQfaO
番外編光坂キターw
これを締めに持ってくるとか最高過ぎるわ
287名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 14:17:31 ID:pmjys8V0O
光坂ギターって美佐枝編か?
生徒会長時代の美佐枝と祐介の話なら俺も支持する、

あの話はいいよな
祐介が会長のたもにギター弾いて、皆でスタンド・バイ・ミー歌うの


それか銭湯の話でもいいぜ
288名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 14:25:04 ID:qM62kQfaO
>>287
>>261を見るんだ

俺的にはこっちで嬉しいけどな
289名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 14:28:58 ID:pmjys8V0O
なんだよー
渚だけ光坂やるのかよ

ずるっ子だ
290名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 14:33:16 ID:qM62kQfaO
>>289
メインヒロインですから
本編が終わった後に前日談というのは後日談よりも感慨深くて好きだな
291名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 15:04:56 ID:MZ+py/ih0
光坂の後日談系は、各ヒロインルートのEND状態の世界だしな。
ものによってはアニメの世界に合わないだろう。

そういう意味では、アニメエピソードよりも前である渚の話はやり安いな。
同じ意味で、杏や椋のでも良いけど。

というか、渚だけだと短すぎるんで、杏や椋もやるんじゃね?
合わせても時間余裕だろ。
292名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 15:06:59 ID:BrPSNV7w0
渚だけじゃ尺が持たないだろ。
特別編は本編一年前の短編集的なオムニバス形式じゃね?
293名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 17:49:42 ID:Xx3RJZq50
Trueがどうのこうの言ってるのは
最終回が待ち遠しくて焦れてるだけだ

自覚して妄想を止めろ
妄想がゆがんだ方向にヒートアップして
アニメを素で楽しめなくなるぞ
294名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 22:50:28 ID:IMbfrPHS0
こりゃDVD特典は町の想いで確定したようなもんじゃんw

番外編が光坂渚なら、DVDは汐だわ


マジ神すぎるwwwwwwww
295名無しさんだよもん:2009/03/04(水) 23:07:27 ID:pmjys8V0O
DVD特典はやはり杏編しかないだろ
蔵人気を支えた杏の恋に決着付けないで何のアニ蔵だよ

23話も渚がくす玉引く話だと30分も持たないから、男友達の要素も組み込むんじゃないかと期待してる
296名無しさんだよもん:2009/03/05(木) 00:24:56 ID:LV28f1b20
不思議に思うのが、ID:pmjys8V0Oとか
杏厨は事あるごとに渚を目の敵にしてる人が多いな。
…いや、同一人物がID変えて何回も書き込んでる可能性の方が高そうだけど。
智代、ことみ、風子と他ヒロインのファンは比較的大人しいのに。
風子アフター作れとかことみアフター作れなんて滅多に見かけない。
297名無しさんだよもん:2009/03/05(木) 00:28:12 ID:Otb1pHMuO
CLANNADの前にフルメタとかシリアスなのを挟んで、メリハリ付けながら
煮込んで欲しかったわ。最初からずっと不安なまま走り抜けてきた感じ
AIRの時にあった、印象的なシーンを印象的にっていう意欲的な場面があまり無く、
今は面白みも何も無い普通のアニメ
ただ、出産シーンと一期OPの汐が駈けるシーンは良かったけど
298名無しさんだよもん:2009/03/05(木) 00:32:59 ID:1kw+BSGH0
風子アフターやことみアフターなんて作ってくれるなら、そりゃ遊びたいよ
ただ、あまりに現実的じゃないだろ、望み薄過ぎ

杏ファンは絶対数が多いからいろんな奴がいるんだよ
ただ原作発売当初から渚ファン、と言うか古河一家ファンから叩かれ続けてきた経緯があるからな
杏、及び魁も
遺恨は少なからずあるんじゃないかと思う
299名無しさんだよもん:2009/03/05(木) 00:37:14 ID:c/+cxICH0
別にID:pmjys8V0Oの書き込みは渚を目の敵にしてるようには見えないが
300名無しさんだよもん:2009/03/05(木) 00:38:08 ID:UBnVGV/r0
>>296
1.本当の杏儲の強硬派によるもの。
2.ワザと非現実な事を提案して、杏儲の地位低下を狙っているもの。
3.他の儲を挑発する事でその派閥の汚い部分を引きずり出しているもの。
4.真性の杏厨によるもの。
301名無しさんだよもん:2009/03/05(木) 00:42:07 ID:CFSJ9JPeO
同一人物の書き込みでしょ
杏信者でも原作からファンだった人は逆にアニメの扱いに不満持ってる人もいるし
302名無しさんだよもん:2009/03/05(木) 00:46:11 ID:sLieMIDwO
>>297
そういえばフルメタ、ハルヒはオリジナル展開やるにしても脚本は原作者、って感じだったな
鍵作品もそんな風にしてくれても良かったのにな
少し待てばだーまえも暇になった訳だし
303名無しさんだよもん:2009/03/05(木) 08:49:14 ID:B7E2+o7h0
麻枝は今ペルソナ3で忙しいだろ
304名無しさんだよもん:2009/03/05(木) 10:09:14 ID:mK3W0NEhO
>>301
原作からの杏ファンでも、アニメを気に入ってる奴は当然いるから
305名無しさんだよもん:2009/03/05(木) 11:43:26 ID:n9mGU12d0
>>303
だーまえに影響されてペルソナ4始めてみたけど、面白いなこれw
RPG作りたいっていうのは、これの影響なんだろうなw
智アフ→リトバス→エクスタシーの沙耶ルートと、どんどんゲーム性が増しているし
泣きゲー卒業した後はこっち方面に行きたいのかな
306名無しさんだよもん:2009/03/05(木) 11:49:18 ID:5Ex0jRlL0
>>305
「将来何してますか」みたいな質問は、だいたい「RPG作ってる」って回答だしな。
307名無しさんだよもん:2009/03/05(木) 11:50:51 ID:9hIiCxge0
【著作権】 JASRACなどが新組織。将来、映画やアニメを対象にする可能性も…著作権料を集中処理
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236221107/

アニメ終了のお知らせでした。
308名無しさんだよもん:2009/03/05(木) 12:06:40 ID:5Ex0jRlL0
>>307
権利者がJASRACに管理委託しなきゃ今と同じじゃね?
特にKeyなんてKSL曲はJASRAC管理じゃないし。
309名無しさんだよもん:2009/03/05(木) 12:11:25 ID:OX5XvvJV0
もしアニメ全体がカスに管理されることになったら
それこそ本当に日本アニメ業界は終わるな
310名無しさんだよもん:2009/03/05(木) 12:13:32 ID:5Ex0jRlL0
>>309
逆に、現状の複雑過ぎる権利関係が整理されて、ネット配信とかが容易になる可能性もあるね。
311名無しさんだよもん:2009/03/05(木) 12:23:09 ID:mK3W0NEhO
脱エロゲの放向へ進みたがってるのは下川と同じだな
その野望に向け、着々と環境を整えつつある葉に対し、リトバスもエロ追加で持ち直すくらいだし道のりは遠いな

PCのRPGとか日本だと大して見向きもされないんだが
麻枝制作となるとやっぱ鍵儲が買うんだろうか
312名無しさんだよもん:2009/03/05(木) 12:32:35 ID:qFeWMlZTO
単発が湧き始めたな
313名無しさんだよもん:2009/03/05(木) 14:33:47 ID:TzdlN8Vu0
やはり番外編は光坂がきたか
もちろん風子編もあるよな?
314名無しさんだよもん:2009/03/05(木) 16:17:40 ID:0Fu6fyy+0
315名無しさんだよもん:2009/03/05(木) 16:50:30 ID:nOgK1BrZ0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいワロスワロス
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
316名無しさんだよもん:2009/03/05(木) 17:50:49 ID:mAktX2Ya0
だーまえはRPGが作りたくてこの業界入ったわけだしな
多分女の子が戦うRPGだな
317名無しさんだよもん:2009/03/05(木) 17:54:08 ID:5Ex0jRlL0
>>316
いや、主人公以外のパーティーメンバーが全部女の子だろう。
318名無しさんだよもん:2009/03/05(木) 18:08:01 ID:57TfnfxU0
主人公も女の子だろ
319名無しさんだよもん:2009/03/05(木) 18:40:06 ID:lt7oXJOX0
だったらだーまえは葉っぱかアリスいってRPGつくってりゃいいじゃん
VAじゃ作らせてくれないだろうし
320名無しさんだよもん:2009/03/05(木) 19:03:22 ID:Wye7hRQI0
>>307
つい先日独禁法かなんかで裁判負けた所なのに
321名無しさんだよもん:2009/03/05(木) 19:10:44 ID:n9mGU12d0
>>319
D&T作ったじゃないかw
322名無しさんだよもん:2009/03/05(木) 19:18:24 ID:jyniTlMB0
今アニメ全話見た。
とりあえず般若がかわいかった。

そんで最終巻の特典映像見た。
アニメ見て初めて胸が張り裂けそうな気持ちになった。
323名無しさんだよもん:2009/03/05(木) 19:23:59 ID:57TfnfxU0
>>322
釣りは釣堀でどうぞ
324名無しさんだよもん:2009/03/05(木) 19:31:31 ID:TzdlN8Vu0
>>323
1期じゃないのか?
325名無しさんだよもん:2009/03/05(木) 19:36:50 ID:jyniTlMB0
すまん、ここアフターだったか
326名無しさんだよもん:2009/03/05(木) 19:41:39 ID:uxV07Wo80
問題ない
327名無しさんだよもん:2009/03/05(木) 20:28:32 ID:OPkhIgcU0
RPGね…(最近は買ってないが)同人のはちくまRPGは結構面白かった。
328名無しさんだよもん:2009/03/05(木) 20:59:18 ID:8gp67Oe40
>ヮ<風子参上
329名無しさんだよもん:2009/03/05(木) 22:19:01 ID:Wye7hRQI0
VAでRPG作ってる所あるのにな
馬場直轄じゃないかもしれないけど
330名無しさんだよもん:2009/03/05(木) 23:22:02 ID:1kw+BSGH0
catwalkか?

RPGなんてジャンル的には既に化石
どうせならFPSでも作ってくれ
あるいは三人称視点アクション
331名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 01:27:58 ID:r+h1EjBc0
>RPGなんてジャンル的には既に化石
よくもまあ、こんなスパッと断言出来る物だな。呆れるのを通り越して感心するわ。
332名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 02:25:08 ID:7zdZVHDD0
この話の後にスキップはやめようよ…w
333名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 02:25:45 ID:NLpHEcH80
幻想世界が中途半端すぎる・・・・w
334名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 02:26:00 ID:1svMat9r0
なんだろう、全然感動とか涙とかなかったんだけど…
展開わりと早かったからか?
335名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 02:29:49 ID:d52iOWIo0
>>334
一番の山場「さよなら、パパ」を保留にしたからな
まぁここら辺はもう京アニが好きに作ればいいと思うよ
336名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 02:30:11 ID:Pr7sBHXm0
来週の予想
小さなてのひらが流れた後に通常EDで終わり
337名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 02:30:26 ID:/5QRK/vh0
まぁ、原作でも感動とか涙のシーンじゃなかった気もする
338名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 02:30:38 ID:muPMaRAU0
原作やった時も思ったが今日のBパートの展開は無理ありすぎ
同じ結末に持ってくにしても他にやりようはあっただろう
何を考えて麻枝はこういう脚本書いたんだか
339名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 02:30:46 ID:2/Yg466L0
世界の終わり。良く描けてたと思う。
アッキーのセリフもあったし。
さて、来週だな。白黒1話に戻るのは予想通りだったが。
最終回。お手並み拝見。
340名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 02:31:09 ID:Qv4Kg+UV0
先週と打って変わって救われない話だな
作画等は非常によかったけど

気が滅入る話はどうも
341名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 02:32:02 ID:NLpHEcH80
>>338
多分「ゲームだから」だろうな。
汐編でもうCLANNADは終わってる気がする。
最高のエンドをみるために作ったシナリオだな、今日のは。
342名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 02:35:17 ID:Qv4Kg+UV0
trueじゃないんだな
343名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 02:35:20 ID:zz2Fo6ft0
>>341
だな
トゥルー持っていくのにそれなりの説得力持たせようと、幻想世界やらを作り
そこに持っていくために汐ルートのラストをこんなのにしたんだろうけど
逆に一番出来のいい汐ルート自体のラストが説得力無いものになっちゃってる
無理やりこういう展開に持っていってる感がすごいする
344名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 02:35:39 ID:sOIbfjzW0
こういう生死の絡む話はここぞというとき1度だけ使うべきなんだよな
こうも連続で続くと無理やり感がある
345名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 02:36:08 ID:1svMat9r0
気が滅入るには尺が短すぎたという気もする
ただ、今日の話は分割するようなものでもないだろうし…難しいな

というかここ、人減ったな
346名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 02:37:18 ID:F29U2AYD0
退職が早かった気がする
あそこはもう少し朋也が渚に次いで二人目の喪失の予感でやばくなってる感が必要だったと思う

モノローグを多用してていい感じになってたな
汐の動きとか映像で見ると余計痛々しい
もちろんいい意味で

幻想世界のありようをわかりやすくしようとしてたのはいいな
あの時のあの坂の下に戻ったっていうのをアニメ表現できてたと思う
347名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 02:37:28 ID:/5QRK/vh0
物語の締め方はリトバスがすっきりしてて好きだな
348名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 02:37:52 ID:Gc3MFiMc0
実質直幸編で終わってるからだろうな
349名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 02:38:32 ID:4O3Vwr+n0
意識を閉じるまでの朋也の台詞が茶番を見ているようだった
まぁ良いやって感じるようになったのは末期かな
350名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 02:38:33 ID:d52iOWIo0
>>343
ゲームの汐編は、「ここでやめずにもう一度やってもらうため」に作ったようなエンドだしな
その為に、最後の最後で幻想世界のネタバレをして蔵の世界観を明らかにする

アニメだと、幻想世界のクライマックスをラストに絡ませるつもりなんだろうか
351名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 02:40:18 ID:Cf+66xZO0
まぁ尺足りないししょうがないもんな
実況見てみると、結構失望した人もいるな
まぁこの辺りはいきなりファンタジーになったようにどうしても見えてしまうから
アニメだけ見てる人にとってはそうなるのは仕方ない
352名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 02:44:16 ID:2/Yg466L0
原作では散々あの坂の下に戻っているからだけど、
アニメでは初めてだからな。
一期から言ってたけど、やっぱり、何回かループ世界の
説明として、戻っておくべきだったと思うよ。
353名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 02:44:42 ID:Qv4Kg+UV0
渚の今際の際もこんな感じで
今度はその娘と

原作がこのような展開なんだから仕方ないとは言え
流石に二度目な感じがしてな

汐まで死ぬ必要あるんだろうか?
354名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 02:46:03 ID:yv87JOss0
原作でも思ったけど

この話の後、残された「世界」のアッキーと早苗さんはどうなるんだろう・・・
娘どころか孫まで亡くし・・・考えるだけで辛すぎる
355名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 02:52:09 ID:saY35o/50
さよならパパは今週あっても良かったかもな
原作じゃしてやられた感があって、二週目がすごい気になったが…
今回のはすっきりと順当に終わりすぎて、違う意味で意表を突かれたよ。
356名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 02:56:12 ID:JOtVuEYp0
アニメでの汐の死に萎えてしまった以上、来週の渚の復活でも萎えてしまいそう
もう小さなてのひらだけに注目
357名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 02:56:51 ID:d52iOWIo0
そういや、汐の歩きをやけに頑張って描いていたが
あれはAIRのゴールを意識していたのだろうか?
358名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 03:00:17 ID:1svMat9r0
>>357
言われてみればそれもありそうだな
しかし、あの歩きシーンをもうちょっと削って
朋也が仕事やめるまでと、汐の死を感じて朋也が恐怖していく様を
描写して欲しかった

ちょっと今日は視聴者の感情が置いてきぼりになった感じ
359名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 03:05:09 ID:pi0OiVyq0
仕事やめるまでをもっとといってもほぼ原作まんまだったしなぁ
360名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 03:11:15 ID:d52iOWIoO
やっぱり原作でも思ったがここらへんは駄目だな
個人的には9話から19話は合格点だったので満足はしてる
最終回より番外編に期待しようと思う
361名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 03:11:18 ID:6nbcyCC50
尺が足りないって・・・
どうでもいい話を散々やって
実質アフターは巻き気味で
あげくに番外編などやる
TBSは1話をDVD特典に廻しやがるし
なんだかな
362名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 03:11:27 ID:2IDnPDTR0
所詮AIRまでしかやってないにわかkeyファンの監督が作ったアニメって感じだな
どのエピソード、会話が必要なのかの取捨選択が全くできてなかった
10周年イベントのだーまえの話じゃチェックする前は岬での婆ちゃんの会話をカットするとか
ありえないことやってたみたいだし
こりゃリトバスのアニメ化が京アニだったら全く期待できんね
363名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 03:13:49 ID:d52iOWIoO
尺がたりてもここらへんは大きく改変しなきゃ
萎える
364名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 03:16:43 ID:zz2Fo6ft0
つか今回の部分は尺は適切じゃなかった?
こんな重っ苦しい雰囲気の場面をさらに伸ばしてどうしようってんだ
365名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 03:19:21 ID:xLNeJKyLO
アニメはもう、20話で終わりでよかったんじゃないかなぁ
汐とこれからはちゃんと生きていく!って感じで。
366名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 03:20:41 ID:F9Vs4Iij0
>>365
そっちの方がまだ良かったな
367名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 03:21:35 ID:muPMaRAU0
もうこの辺は原作信者のことは気にせずに思いっきり改変してほしかったな
わざわざ旅行に行こうとする必然性が皆無
368名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 03:23:57 ID:pi0OiVyq0
それでも旅行に出るところはまだ上手いことフォローしてたと思うよ
原作だと朋也から行こうと言い出してたけどアニメの方は汐がどうしても行きたいからって感じにしてたし
369名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 03:25:52 ID:7pHsHaOBO
クラナドってループなのか?
俺は別の世界と考えてるけど
370名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 03:32:30 ID:t3hTyYRH0
前回まで良かったのに今回で大失敗だな
絵的にも微妙だと思ったら、やっぱりあの人がコンテだし
371名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 03:36:09 ID:i4IR3dsA0
原作どおりに仕上げる京アニが仇となった感じ
原作のつまらないところを面白く仕上げて欲しかったんだが、やっぱり無理が出たな
372名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 03:36:29 ID:fq+Ojk7l0
>>365
映画がそれやったら原作信者に叩かれたらしいし
373名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 03:36:32 ID:muPMaRAU0
>>370
北之原は9話と15話は良い仕事してたと思うけどな
374名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 03:38:45 ID:N/nRaMbV0
渚と同じ症状である時点で朋也も長くないかもしれないとは思ってるだろ
それを認めてるかどうかはともかくとして
「今でないとだめ」って言われたらむしろ連れてくと思うぞ
余命○ヶ月って言われてる患者に好きなことさせてやりたいのと同じ感じで
375名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 03:40:43 ID:MvEARk3S0
4クールもあったんだしひぐらしみたいなループアニメでもよかったんじゃね?
376名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 03:42:59 ID:Cf+66xZO0
ひぐらしも結局最後の方ああなってしまったしな・・・
もの凄いダイジェスト版・・・やっぱ難しいんだよな
377名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 03:44:38 ID:pi0OiVyq0
リトバスくらいあからさまならループアニメにしても良いと思うけどクラナドでやるのはちょっと違うんじゃないのと思うけどな
378名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 03:46:18 ID:Jmfbq3eZ0
番外編?
風子がかめはめーと言ってるやつでもやるんですか
379名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 03:46:29 ID:ST9W8JLOO
汐√短いのかなぁ…
特別悪いとは思わないけどなんか消化不良のような変な感じがする

淡々としてるんだよな
380名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 03:47:09 ID:muPMaRAU0
>>374
その同じ症状の渚は21歳まで生きた訳だが
381名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 03:48:00 ID:/ZxR5zJSO
なんで「小さなてのひら」じゃなくて「小さな手のひら」なんだ?
ただの京アニの勘違いとかだったら失望だぞ
382名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 03:49:18 ID:muPMaRAU0
>>381
曲名と区別するためじゃん?
あと鍵が出してるものでも「手のひら」ってなってるのもあるし鍵自体が「てのひら」にこだわってるとも思えんが
383名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 04:01:10 ID:t3hTyYRH0
>>373
うーん、個人的にあんまり好きじゃない演出がある…

汐を外に連れ出すなんて異常なことなのに
淡々と進みすぎて、朋也が冷静さを失っていることが伝わってこない
384名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 04:02:26 ID:eTKKcRpc0
つか今回に限ってはもっと淡々とするべきだった。
徐々に周りとの関係が断ち切れてるさまを描かなくちゃいけないのに最後まで引きづってる感じがした。
今回で思いっきり落しとかないと小さな手のひらにつなげられないだろ。

だが俺たちは高望みしすぎている。6分でよしとするんだ。
普通の原作付アニメは4分半だ。
385名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 04:03:36 ID:/ZxR5zJSO
>>382
区別する必要なんてないし、むしろ曲名どおりの方がいいだろ
俺は鍵が出してるもので「手のひら」になってるものを知らんが
京アニには二次創作やる以上そういう所はこだわってほしかった
386名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 04:04:33 ID:rbcQXsOI0
>>372
でも今はそれも評価されつつあるんだよな。皮肉な事に。
387名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 04:06:36 ID:46haOuxZO
>>383-384
どっちだよw
388名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 04:11:37 ID:+nBqFQO30
しかしこのアニメ今まで長々と幻想世界やってきた意味あるのか?
389名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 04:17:51 ID:qrLPqsGj0
原作やってるとまた違うけど
原作やってない人にはどう映ってるのかね?幻想世界

原作も個人的にはこの辺りまでよくわからなかったけど
390名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 04:26:46 ID:NJ1po8zd0
初プレイ時はクリアして考察スレ見てようやく全部理解できた感じだったな
391名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 04:34:53 ID:+nBqFQO30
あー来週さよならパパやるのか
エンディングで見るのやめたから予告見てなかった
さよならパパないんじゃ幻想世界の意味ないだろとか勘違いしてた
392名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 04:42:10 ID:qrLPqsGj0
>>391
アレをやらなかったら何のための幻想世界なんだよ
さすがに京アニもそれくらいはわかってるだろ

ただ、あれをやってトゥルーだと15分もかからないと思うから
それ以外をどう見せるかだよな
まあ期待しておく
393名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 05:36:40 ID:ZKYk0YyNO
新訳〜とか∀とか、ネクストジェネレーションとか、アニメオリジナルの展開を期待したらダメか。
CLANNADディープ・スペース9とか。
394名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 06:22:48 ID:XXl15txx0
思い返すと、序盤の野球と春原恋人計画いらんかったような気がする。
395名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 07:17:40 ID:Al1szWG+0
ゆき姉(ry
396名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 08:16:14 ID:yv87JOss0
今回の録画したのを見返してるけど

「この街は嫌いだ・・・」
「あんぱん!」

ここら辺ちょっと違和感あるなぁ・・・。
2週目以降って事を分からせる為に1期1話との声質変えてるんだろうけど
朋也のは言い方がくどすぎるし、渚は叫びすぎ・・・。


397名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 08:28:04 ID:xYf660mI0
柊くんだせよ!
それとバスジャック少年に刺されたアッキーの武勇伝カットするな
京アニしね
398名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 08:34:09 ID:7zdZVHDD0
アッキーの話は多分特別編だろ
399名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 08:35:29 ID:Al1szWG+0
勝平とネオ麦茶はいらねえよお
それより、早苗最高を
400名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 08:45:54 ID:xYf660mI0
早苗さんの公文式危機もカットするなよぉ!
401名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 09:21:02 ID:gu0+xRGQO
柊、アッキー、早苗

この中で一つ選ぶなら柊だ
柊編が話としても最もまともだと思うし
他はわざわざアニメでやるまでもないだろ
有紀寧編のようになったらどうするよ
402名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 09:47:04 ID:URn+QJ4p0
>>396
俺もそう思った
どうせなら元の収録された音声使えばよかったのに
2週目以降でも音声同じで展開違った方が「おおっ!」って思えるし
403名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 09:50:50 ID:7ItgGMu40
CLANNADはよくやったよ。批判する気は無い。前期22回後期22回だぞ?
AIRなんか12、3回で完結だぜ?
404名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 09:52:43 ID:7zdZVHDD0
AIRは短い尺の中で良くまとまってたな
405名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 10:23:06 ID:zul5Iadi0
Kanonも、ほぼ全ルート入れた割には話が破綻してなくて良かったよ。
406名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 10:25:24 ID:jyyHMb6B0
せめて駅まではタクシー使えよ
どうもトモヤの行動が異常すぎて感情移入できない
汐に残された時間が少ないから旅行に行く、これは良いんだ
強引に汐をおぶったりタクシー使ったり配慮してくれ
407名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 10:31:14 ID:7ItgGMu40
まぁ元の原作は音声すらまだ無かったCG一枚のシーンですから。
408名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 11:34:29 ID:GUi3n2o/0
>>406
何のために出かけたのかというと
汐がどうしても行きたいと望むから
望むままにしようということで出かけたんだろう?
409名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 11:52:11 ID:A/+z3AVA0
汐のために何もしてやれない、と思い込んでしまったことによる無力感と
焦り、それに作中でも描写された看病疲れとが朋也に判断を誤らせ、
汐を外へ連れ出すという無謀な行動に駆り立ててしまった、のかな?

410名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 11:52:53 ID:MqYb8Z0q0
>>406
お前ちゃんと21話見たのか
411名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 12:03:01 ID:PAiIa55z0
最後のやつ、映像は同じで声新録だったけど違和感バリバリだったな
渚のなんて1期1,2話の演技全否定じゃんよ・・・だったらもう最初からそういう演技させればよかったの
412名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 12:07:29 ID:GUi3n2o/0
>>409
お前の望みどおりにさせてやるよ というセリフから覚悟を感じる
望むと望まざるとこの先のことを察知していたように感じる
朋也も汐も・・・
413名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 12:11:11 ID:zul5Iadi0
>>408
それもあるけど、アッキーが渚を「願いが叶う場所」に連れていった様に、朋也も汐と「願いが叶う場所」に行きたかったんだろう。
元気になってほしいという想いとともに。

しかし、朋也と汐の「願いの叶う場所」は北国の花畑だから遠くてたどり着けない。

でも、本当の「願いの叶う場所」は「この町」なんだよね。
でも、それを朋也は知らない。


・・・と、あの朋也の行動を解釈している俺。
414名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 12:12:42 ID:jyyHMb6B0
>>410
だからタクシー使わない理由はなによ?
汐を大切に思うなら望みを叶えることと同時に、少しでも汐の体を守ろうとするだろ
415名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 12:16:02 ID:6Kz63V8A0
そもそもでかけないのが普通
416名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 12:20:15 ID:gVJDUmzi0
そもそも入院させるのが普通。
精密検査もかねて。
417名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 12:23:24 ID:TktTS+0MO
タクシーのれとか思うなら出掛けないか病院につれてくのが正しい

あの日の旅行の再現だから歩きたい、娘の最後の願いくらい叶えてあげたい
そもそも旅行は過程も大事なんだぜ
418名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 12:23:59 ID:zul5Iadi0
>>416
医者から「渚と同じで原因不明だから、熱下がるまでひたすら待ってね」って診断されてるワケで、入院しても同じじゃね?
古河家+朋也の認識は「入院しても金の無駄」じゃないかなぁ。
419名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 12:31:02 ID:YYnhP7x50
この回原作超えてたわ
うまくまとめてたし来週どうなるかな
420名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 12:44:50 ID:GUi3n2o/0
汐はどこかで知ってたんだよ
自分が死ぬことを

そして朋也も知っていた

それはなぜか、幻想世界は一本道だけど
朋也の世界は、何度も何度も繰り返されていた世界だから

だからこそ、朋也は汐の望みを叶えようとした
汐は自分で歩くことを望み、朋也と歩くことを選んだ

突発した感情から発生した選択ではなく
ループ世界を歩んだ末の必然的な選択だった

と解釈
421名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 12:47:56 ID:MqYb8Z0q0
>>414
岡崎は汐がタクシーを使わないことを望んだからその通りにしただけ
そもそもこの旅行は汐の望みをかなえる為のものだろ
422名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 12:52:34 ID:jyyHMb6B0
最寄の駅にすら辿りつけずにあぼーんじゃ
汐も朋也も悲惨すぎだろ

お花畑に行きたい、大好きなパパと心を通わしたあの場所にもう一度行きたい
その切ない願いを可能な限り叶えてやれなかったものか
423名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 13:06:28 ID:cJejAE5Q0
その辺はもうだーまえのお約束だろ
kanonの真琴やAIRの観鈴しかり
京アニは今までうまく不自然さを除去してたけど
今回は少し不自然さが残ってしまったな
424名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 13:12:50 ID:d52iOWIo0
>>422
まぁ、汐が苦しみながら歩くシーンとか、逆に強調しすぎてしまった感はあるな
原作は渚出産のシーンといいここといい、強引な展開があって
アニメは出産シーンではかなり気を使って強引さを弱めていたけど
今回は逆に強めてしまった
一応、旅行に行く前の朋也の様子から、かなり衰弱・疲弊してることを伺わせて
追い詰められてる感を出そうとしていたけどね
425名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 13:24:44 ID:gu0+xRGQO
出産の時は具合が悪かったら病院でお産をすると渚に言い聞かせたし
大雪に見舞われなかったら、アニメではちゃんと病院に連れて行きそうな感じだったのに

先が長くないのが分かってたとは言え、ああまで無茶するかなァ
426名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 13:25:00 ID:zul5Iadi0
>>422
そもそも、お花畑にたどり着いても、冬じゃ咲いてないだろ。

あの行動は象徴でしかないよ。
427名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 13:28:07 ID:jyyHMb6B0
駅まで歩くのは旅行とは言わない
散歩と言う

5歳児にとっての旅行とは電車に乗ること
428名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 13:28:52 ID:TktTS+0MO
結局○○すればいいのにっていうのは、結果を知る人間が言えることにすぎないよ
歩きたいって言うのを諦めさせてタクシー呼んでもタクシーの中で死ぬかもしれないしな。
無駄と思わず病院に連れてったら奇跡的に助かってたかもしれんし。

何もできない無力な自分にとって今にも消えそうな娘にできることは今叶えてあげられる願いは今聞いてあげることしか無かった。

まぁでもぶっちゃけ演出の都合
429名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 13:36:41 ID:TktTS+0MO
>>427
いや旅行だろ…子供だからこそ歩くだけじゃなく歩くのも含めてな。
大好きなパパと歩く道だし、駅に向かう途中ですら楽しいはずだった。

結果的に途中で倒れただけ。

つーか近所の公園をあるくのは散歩だが
彼女とあるけばデートとも言うように必ずしも意味は1つじゃない

多分あなたの目線は全てを知る神の目線なんだよ。
430名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 13:38:23 ID:V03xryzv0
>>401
柊は嫌いじゃないが、この3つの中でと言われたら真っ先に落ちるわ・・・
アッキー早苗があまりに超人夫婦過ぎるw
431名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 13:39:03 ID:uT7gmRG40
最終回渚復活しないと丸く収まらないよなぁ・・・
小さな手のひらも流すだろうし・・
432名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 13:39:08 ID:V03xryzv0
>>430
超人というのは強いという意味じゃなくて柊よりいい話という意味で。
433名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 13:39:41 ID:V03xryzv0
>>431
あの世界がなんなのか説明するために、もう一度ことみ出す予感
434名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 13:40:04 ID:46haOuxZO
原作にある部分だとこんな明らかに無茶な展開でも必死に擁護する奴がいるんだな
435名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 13:40:09 ID:zul5Iadi0
>>429
(締め切り30分前に思いついたとはいえ)汐は最初の旅行で、駅に向かう道のりを嬉しくてスキップしたからな。

そういう点も含めて、パパと一緒に歩いて駅へってのは「旅行の再現」として重要だったとも思う。
436名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 13:46:26 ID:zul5Iadi0
>>434
いや、原作厨が故、あの(第三者的に見て)無茶な行動に意味(理由)があるって感じられるんだよ。
擁護ってのは、ちょっと違う。

原作厨すら疑問に思う渚自宅出産とは別。
437名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 13:49:36 ID:46haOuxZO
>>436
いや、渚自宅出産の方がまだ分かるし
朋也は渚が5歳の時に雪の中で倒れてて死にかけたことを知ってるんだから、
それならなおさら汐が何を言おうとこんな寒い中外に連れ出そうと考えるはずがない
438名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 13:53:57 ID:0sCr54pXP
>437
5年間避け続けて来て
ようやっと和解し
だけどもそれも束の間
そんな時にされたお願い
それを踏まえて考えてみよう
冷静に考えれば無茶だってのは誰もが解ってる
439名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 13:54:03 ID:jyyHMb6B0
>>429
多分あなたの目線は全てを知る神の目線なんだよ。

そうだね
結果を知ってるから感情移入出来ないんだろうね
その瞬間瞬間の朋也の選択は娘を思う親の精一杯のものだろうし

そろそろ赤くなりそうだから自重します
440名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 13:56:26 ID:fq+Ojk7l0
>>405
そうか?
441名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 13:57:12 ID:WU/d5Rel0
全く理解できない行動ではないからな
仮にタクシーに乗ってもそのまま病院に直行されるだろうし

>>437
あれは子供をほったらかしにした古河夫婦の業の部分の話で
今回の話とはまた意味が違ってくる。
娘の願いを叶えてやれなかった結果が渚が倒れた部分だし
442名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 14:00:32 ID:46haOuxZO
>>438
それだと朋也にとっては汐の命<汐の願いをきくことになるわけだが
443名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 14:04:22 ID:zul5Iadi0
>442
「もう(汐の命的に)ダメだ」って思ったから、死んじゃう前に願いを叶えようとしたんじゃ?
だから、その式は成立しないと思うね。
444名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 14:04:27 ID:+XvlYKDk0
原作が好きな俺でさえ、人の生死を都合よく利用してる話であることを理解してるだけに
あんまり過ぎた論理的解釈をするのはどうなのよ
445名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 14:09:54 ID:V03xryzv0
なんかすごくいい議論をしている気がする
446名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 14:10:54 ID:0sCr54pXP
>442
例を出せと言われてぱっとは出てこないですが
大切な人の命より、願いを優先させる物語は多いと思いますよ
447名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 14:13:24 ID:8p1TMdjO0
なんだか微妙な回だったな
幻想世界の最後の「パパっ」らへんは次週やるのか?
次回このテンションで入るのは無理があるんじゃ?
私は後悔してませんみたいなヤツだろ?

普通に幻想世界のどこかで終わらせて次週幻想世界
Aでパパって叫んでBパートくらいで
一期OPかなんかで回想っぽいのやって
その後私は後悔してませんみたいになり、
無事汐生まれてたらうまくまとまると思ったんだが
448名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 15:06:29 ID:V03xryzv0
>>442
というか朋也もうぐちゃぐちゃで冷静じゃない。そんな式自体考える余裕がない。
散々いわれているように援助を断るのも絶望のあまり何やっても無駄という気持ちが心を覆い尽くしていて
正当な判断ができなくなっているからと思われ。

そういう朋也を描いているので、朋也がDQNに見えるのも、朋也が理解できるのもありなのではないかと思う。
DVDでは、「育児放棄・病児の連れ出しは幼児虐待と見なされることがあります」と注意書き出たりしてw
449名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 15:27:21 ID:t3hTyYRH0
>>437
あれは幻想世界とのリンクだろ
精神的に疲れた朋也は、あちらでの記憶を元に「僕」と同じ行動を取った
450名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 15:31:59 ID:V03xryzv0
>>448
△幼児虐待と見なされることがあります
○幼児虐待です
451名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 15:55:53 ID:yv87JOss0
>>402 >>411
やっぱ違和感あるよな・・・

何度聴いても朋也の「この街は嫌いだ・・・」の部分がちょっと酷く聞こえる
もっとダークっぽい言い方にするならまだ分かるんだけど、こんな声質にした意図がちょっと分からない・・・
452名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 16:16:27 ID:F29U2AYD0
連れ出したのに関して論理的に考えてもしょうがない
5年間何もしてやれなかった罪悪感が
渚を失ったときと同じ状況に対してさらに朋也をあせらせてしまった
だから汐の望みをかなえようとしてしまった
あそこの朋也はほとんど壊れてたんだと思うしもっともっとその壊れ具合を演出してよかったと思う
453名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 16:42:54 ID:JslsSbse0
俺がこの状況だったら、最後に願いを聞き入れるね
454名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 18:27:02 ID:XWWoI+oaO
あそこって原作からして、現実的に考えて〜とか言う場面じゃないからな
なんで連れだしたかなんて、無理矢理理由つけるとしたら
冬が来る前に行かないと動けなくなってしまうからだろうし、
あそこを原作より違和感無くすんだったら、
現実的な理由付けするより幻想世界っぽい演出いれて非現実的に見せるべきだったと思う
455名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 18:47:15 ID:h7VteU/I0
必殺の「よしのドライバー」で温泉を掘り当て九死に一生を得 光坂は温泉街として末永く反映するのである。

岡崎サイコー!!  因みに道路から温泉が出たので権利は当然街のものである。
456名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 19:21:20 ID:6nbcyCC50
単発でずっと原作厨のふりして原作叩きをしてるやつがいるな
457名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 19:43:45 ID:gu0+xRGQO
番外編、男友達来たな!
正に待望
これを期待してたんだ
458名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 20:03:39 ID:SRazATI00
ラストは渚と朋也のだんごにアッキー早苗さんが加わり
生まれたばかりの汐も参戦、更に直幸+母が乱入してハモリ、
光坂高校組に電工組、勝平や磯貝さん、死んだはずのことみ両親
みんなで大合唱
459名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 20:13:05 ID:Gpe3F5J40
ネタすぎる・・・
460名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 20:17:32 ID:/ZxR5zJSO
男友達なのか
町の思いがよかったなあ
つーかオリジナルでもいいから家族三人でのほのぼの生活が見たかった
461名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 21:48:59 ID:3esMwtUw0
>>404
確かに・・・あれだけでよくまあ破綻せずにできたと思う。
蔵より話が単純とはいえ・・・
462名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 22:02:33 ID:ri+OpvDV0
特別な夜が見たかった
463名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 22:06:34 ID:A4mabSJBO
病院連れてけ連れてけって言ってるけどさ
元々渚の頃からあの熱は時間経過でしか解決しなかったんだからそれまでの経験則で病院だと無理だと思ったんだろ
実際町医者は原因不明との診断だったし
464名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 22:15:37 ID:3esMwtUw0
>>463
それならひたすら待てば良かったんだけどな。
ちょっと疑問に思っちゃうのは、そういう状態でも渚は
雪野原で倒れた時と出産を除けば騙し騙しなんとかいけた。
それなのになぜ汐ではそんなに絶望したのだろう朋也は?
という疑問が・・・
渚5歳のと違って、もうダメだといわれたわけでもないのに。

病院つれてけの対極として、逆に考えれば熱が出続けてふらふらして
いること以外はたいしたことないのになに騒いでいるんだ朋也は?
ってことにもなる。

もしかして俺たちが勝手に汐が死んだと思っているだけで、
あの汐BADENDですら、単に汐が倒れて朋也が泣き崩れたというだけだったりしてw
汐や朋也が死ななきゃ幻想世界少女になれないというわけでもないかもしれないし。
465名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 22:28:47 ID:iy1K/d/I0
>>464
原作やり直して来い
466名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 22:31:35 ID:uDaS+Qqi0
その可能性はなくもないかもねw
結局の所、あそこでの汐の生死は問題じゃないし、ライターもそこの真偽なんてどうでもいい部分なのかもしれない…
467名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 22:36:22 ID:3esMwtUw0
>>465
やり直した端から俺の妄想とアニメと光坂と2ch経由ではいってきた妄想でもう何が何だかw
素直にやり直して考えてみようと思う
468名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 23:35:23 ID:YajXumgg0
なあ、俺一応原作全部クリアしたんだけど確認したい事がある。
原作って21話の雪の中で汐と岡崎が抱き合って、坂の下の回想入って終わりだよな??
469名無しさんだよもん:2009/03/06(金) 23:52:55 ID:5jGib6gj0
>>468
さすがにネタだよな?
470名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 00:05:07 ID:+yjSWlS2O
友人に薦められて今更ながらクラナドをプレイしようと思うんだが
アニメを先に見てからのほうがいいだろうか?
大した変更がないならアニメからにしようかと思ってる。
471名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 00:06:47 ID:mYinIfDp0
>>469
ちょっと詳しく教えてくれ。
472名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 00:11:46 ID:KgPltIBD0
だんご大家族→さよなら・・・パパ


これ忘れてるぞ
473名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 00:23:18 ID:jLaTWn7p0
>>470
アニメ見るならその後原作やれよな、頑張って最後まで
474名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 00:28:16 ID:LyCQHeVM0
>>470
原作→アニメをすすめるよ。
475名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 00:42:47 ID:+yjSWlS2O
>>473
ああ、もちろんだ。

>>474
さんくす。期待してやってくるよ。
476名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 00:44:30 ID:OmbgaLN20
幻想世界あの調子じゃ終わらなくないか?
まさかの3期?
477名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 00:47:35 ID:imAfdE250
アニメ(正確にはG’sマガジンのコミックが入り口だが)からクラナドに入って
フルボイス版をやり始めた俺としては、必要な手順とはいえ、朋也に渚を放って
杏やら智代やらとイチャコラさせるのが非常に罪悪感を覚えてしまうww

汐に『パパのうわきもの』って罵られる動画がグルグル脳内再生されるぜw
478名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 00:56:11 ID:o3svv9E70
アニメしか見たことないが感動しっぱなしだわ
いっそこのまま原作には手をつけない方がいいだろうか…
479名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 01:00:55 ID:uzV+DWAwO
なんで最後家出るとき時間ずらしたんだい?
あの演出分かるやついるかい?
480名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 01:32:34 ID:kuGGf4pF0
原作やる気あるなら
アニメ→原作だろ
481名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 01:36:27 ID:kEs9e8IgO
なんか渚復活しないかもね
482名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 01:36:31 ID:NZQ26T0R0
>>479
台詞の省略とか

あとは、朋也と視聴者の時間進行を乖離させて
幻想世界への移行をスムーズにした?
483名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 01:50:45 ID:jLaTWn7p0
>>480
俺もそっちのがオヌヌメ
原作先にやると変に原作がまとわりついてアニメを純粋に楽しめないかもしれんし
アニメを見た後、やむなく切られたキャラのルート楽しむのが面白いんじゃないかな
484名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 02:05:20 ID:9XxHC8l10
俺は原作→アニメを勧めたいな。
アニメ見たら満足して、原作まで手を伸ばす気にはならないんじゃないかと思う。
CLANNADは元々原作プレイ済だから分からないけど、
キミキスやスクイズはアニメで満足してしまったから。
485名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 02:12:43 ID:I03nK1lR0
アニメはいい音楽に合わせて萌えキャラがハァハァするだけの
ただの原作のPVに過ぎない
486名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 02:15:07 ID:rphAwf9vO
アニメ見たら原作までやらなくて良いや、と思う…かもなあ。結構経験がある。
アニメ、原作両方とも間違いなくやるならアニメ→原作だけど
原作は良くも悪くも長いから熱が冷めないうちに消化した方が良いかもしれない。
487名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 02:27:20 ID:Nzk++QNz0
今ならPSP版で持ち歩き出来るから気軽に出来るのがいいよね
488名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 02:42:49 ID:8SePWa9S0
アニメには無い、原作ならではの空気感や独特の雰囲気は推したい
背景と立ち絵とテキストとBGM(+声)だけでも、十二分なはずではある

いい意味で明るくなり過ぎないというか、拙い感じや悲愴さが違うんだよな・・
489名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 03:03:51 ID:DOuDR2dx0
ところどころアニメは原作を越えてるからねえ
490名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 03:06:23 ID:UrPSMBjo0
蔵ではそれは無い
491名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 03:44:36 ID:z1EC5G8c0
>>490
いや超えてるよ
絵と音楽と声優の演技が合わさるとゲームではどうしても太刀打ちできない部分もあるし
原作を上手く生かしてたし
全部にわたって超えてるとか言ってないから落ち着いてw
492名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 03:52:05 ID:Nzk++QNz0
アニメで原作を超えたシーンなんてあったかな・・・
もっと何度も見返したらあるんだろうな
493名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 04:00:35 ID:9PjtmtlU0
原作者が感動して思わず歌っちゃうくらいだからなあ
494名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 04:05:27 ID:TQgkIj3cO
汐は動いてるアニメの方がいい気がする
495名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 04:12:23 ID:RbCR05vq0
原作やるなら無印PC版、フルボイスPC版、PS2版、箱○版、どれがお勧め?
ちなみに俺は、PCとPS2を持ってます
496名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 04:21:51 ID:eBZ9kL3o0
>>495
それだったらフルボイスPC版かPS2版で良いと思う
それなりに環境が整っていれば箱○版が一番良いけど
内容は変わらないし
497名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 05:53:02 ID:JaBt0038O
俺もアニメは原作超えた部分はあると思う
絶対的に原作の方が優れているとは言わない

両方体験するのがベストだとは思うが
498名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 05:57:27 ID:I03nK1lR0
それはない
499名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 06:32:45 ID:WWlsYBm70
まぁ感じ方は人それぞれだし一概にどっちが上かなんて言えない
500名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 06:46:46 ID:KgPltIBD0
渚他界のとこは原作越えてると思う
つか、あそこだけ異様に力入りすぎ
501名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 06:54:27 ID:vyoQPJuP0
作画的に力入れてるのは13話と18話だけどな
502名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 07:14:04 ID:ziLFdZio0
OP、ED曲は良かったな
それ以外で原作より良い所は… まあ感じ方は人それぞれだし
俺は見当たらないけどいいと思う人もいるんだろうな
503名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 07:40:01 ID:WJJqGQ1j0
うんこをおいしいと感じる珍しい趣味の人は人ではない
504名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 07:42:26 ID:5wj2UcTy0
演者がうますぎるのとストーリーや演出で
1年分泣きました。

岡崎と汐の役の人は俺をミイラにさせるきかよ。
505名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 07:44:17 ID:Ygum/XtqO
>>503
何様のつもりか知らないがそういう書き込みをしても
基地外のようにしか見えないからな
506名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 07:48:41 ID:vyoQPJuP0
何をいきなり怒ってるんだ
507名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 07:54:31 ID:WJJqGQ1j0
またスタッフが評判気になって覗きに来て脊髄書き込みしてるのか
アニメだけ見てる人はチンプンカンプンだよw
508名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 08:09:42 ID:Ygum/XtqO
スタッフが覗いて書き込んでるとか
本当におつむが悪そう奴だな
509名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 08:14:04 ID:OZ1U9B3t0
「名作文学あらすじ朗読」なんて商品に需要があるくらいだからな。

まあ、そんなのよりはアニメにずっと価値はあるよ。
510名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 08:20:41 ID:R9PUFGXD0
俺にとってアニメはアフターの所々特に18話は原作超えしてるな
だーまえが歌ってたけどもう砂浜のシーンは原作にあったかのように
錯覚してしまう
511名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 08:23:29 ID:aJ1OY7xRO
>>500
同意
表情や動きで魅せる事が出来るのはアニメの良い所だよね
逆にことみのラストは映像よりも文章で想像の余地を持たせた方が合うのかなぁと思った
512名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 09:07:34 ID:4TaCNGtV0
>>510
だね。
あそこはリアルな感じだった。
人を看取ったことがある人が描いてるって感じがした。
まあ紙芝居とアニメの表現力の違いも大きいのだろうけど。
513名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 09:09:01 ID:4TaCNGtV0
>>512
実際にはあの過程が数十分〜数時間にわたって起こるんだけど、それじゃ大変だから超早送りでw
514名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 11:31:42 ID:LjQg1pcs0
別に演出を非難してる奴はそこまでいなくね?
構成の失敗と主人公・ヒロインの性格大幅変更により
原作の空気が損なわれたことに対する叩きだろ

アフターに入ってからは渚以外はそこそこ改善されたけど、一期は特に酷かったからね。
515名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 11:36:33 ID:WJJqGQ1j0
原作を100としたらアニメは3点
516名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 11:38:07 ID:JaBt0038O
一期は最高のアニメだった
517名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 11:57:44 ID:YEGx7IqH0
アニメが原作を超えたのはアニメ的表現くらいだろ
それも所々しくってるし

絵がいいって言うが、CLANNADにはあの時のいたる絵が一番合うんだぜ
音楽もriya産とkey産ばっか

唯一完璧に上回ってるといえば風子の可愛さだと思う
518名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 12:09:52 ID:prpKC2Us0
519名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 12:14:01 ID:pMhyGODZ0
草野球の話は動きのあるアニメのほうが良かった
1話の中でキャラがそれぞれの個性を発揮しまくってて、あの話だけでも俺は十分満足したよ
520名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 12:20:32 ID:9ARaDQh40
汐は原作でかわいいと思ったことなかったけど、
やっぱ子供のかわいさは動きがあった方が伝わりやすいかな
521名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 12:22:29 ID:9uk00mNN0
汐の願いを聞いて旅行を決意するまでの流れに、何とか説得力を持たせようと苦心してるのが良く伝わってきた
結果的には成功してたと思う。冷蔵庫開けると水しか入ってなくてブーン…と唸り音が聞こえてくるあの感じ、生々しく破滅を予感させた
ループの処理がちょっとどうかと思ったけど、まぁそれは来週見ないことには評価できない
522名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 12:27:03 ID:DaiHq6Kc0
>>514
俺は演出も別にいいとは思わないなあ

動きとか表情とか毎回それっぽく
タメてからブワって涙流す芝居してるけど
どうも画面に引き込まれない

細かく動いててアニメっていうジャンルの中じゃ
いい方なのかもしれないけどなんか安っぽい
とりあえず泣いとけばいいみたいな

BGMもあのアニメの画面と全然合ってない感じがするし
原作のモノローグと一枚絵とBGMの方が遥かに伝わるものがあったわ
523名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 12:51:14 ID:vyoQPJuP0
>>522
他に何かアニメ見てるの?
524名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 13:03:30 ID:TQgkIj3c0
アフター入ってからは概ね好きだな
ちょっと気に入らなかったのは、古河家出る時に渚の為という部分を自立の為と変えたところと
直幸逮捕後に荒れる朋也に話しかける渚のセリフをカットしたところと
後これは1期のせいだけど、旅行の帰りの電車で渚の回想ができなかったところ

気になっていた仕事のシーンは結構真面目に再現してくれたし
芳野編は短いながらもしっかり映像化してくれた
アッキー主体のギャグシーンもコミカルだったし
出産前、渚と海に行くオリジナルシーンはとても良かった
出産シーンは原作の突っ込み所に対して練りに練って改変したというのがよくわかったし
渚の苦しみがリアルに伝わってきたし、中村の演技も1期とは比べモノにならないくらい良かった
汐登場時のゆるやかな時間の流れもよかった。あそこをじっくり描いてくれて感謝してる
旅行からフネさんまでは文句無い。フネさんセリフ削っていたら一気に評判落としていただろうけどw
汐の「パパの胸」のシーンで、AIRでもやった朋也の過去に対する後悔の映像を入れたのは
とても素晴らしかった。このシーンのだけで、アニメにしてくれた価値があると思う

汐編ラストは、まぁ原作は「さよなら、パパ」に全部持っていかれた感が強かったし
原作自体が強引な展開だと思っているので、アニメは頑張っていたと思うよ

とまぁ、アフターに入ったら良いところ結構上げることができてよかった。
1期の頃や2期前半は、本当にどうなることかと思ったけどw
525名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 13:08:13 ID:DaiHq6Kc0
>>523
昔東映kanon見てから
アニメってどれだけ程度低いんだ
と思って全然見なくなったわ

AIRでようやくまともになったかと思って
少し見るようになったんだけど

でも深夜アニメとか萌え要素が追加されただけで
中身は夕方5時とかにやってた小学生向けアニメと
何も変わらないようなのが多くて
やっぱり全然見なくなった
526名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 13:08:33 ID:Mz0Di2730
原作を超えてたと思ったシーン

 ・朋也卒業式後、店先で渚が待ってるシーン〜ENDまで
 ・名づけのシーン(川辺)
 ・花畑でロボットを探す汐に雲陰が被さり、風が吹いて直幸との過去を思い出すシーン
527名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 13:10:52 ID:vyoQPJuP0
>>525
このスレの住民が「原作やってないくせにCLANNADを語るなんて」と言うように、
「他のアニメ見てないくせに演出を語るなんて」と言いたくなるわけだが
528名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 13:12:57 ID:TQgkIj3cO
中村の演技はたしかに1期に比べて
すごく上手くなってる
529名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 13:15:25 ID:8CZlsgmq0
原作付きのアニメ全否定する人に限って他のアニメを全然みていない法則
総じて盲目的、別にCLANNADに限った話ではないけど
530名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 13:23:08 ID:DaiHq6Kc0
>>527>>529
良くこういう意見見るんだけど
例えばクラナドが携帯小説になったとして

俺朋也

この町嫌い

学校?

遅刻とか普通にするし

とかそんな風になったら文句も出るでしょ

その時に携帯小説ヲタから
原作付き小説を全否定する人に限って他の携帯小説見てないとか
他の携帯小説見てないのに演出を語るなんてとか言われたら
いやそんなチンカスみたいなジャンルの常識で語られてもって俺なら思うんだよ

アニメも俺にとってはそんな感じなんだよね
アニメはそうなのかも知れないけどねえって
531名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 13:29:43 ID:vyoQPJuP0
>>530
君が原作やってない人がCLANNADを語ることを良しとするなら、
そういう考えを持ってて何ら問題はないと思うよ
532名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 13:32:50 ID:4TaCNGtV0
>>524
>直幸逮捕後に荒れる朋也に話しかける渚のセリフをカットしたところと
確かに。渚すげぇ、ただだんごだんご言ってる弱気な奴じゃなかったんだなと思わせるところだからなあ。
533名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 13:37:17 ID:aJ1OY7xRO
>>530
要はアニメ全般がお前さんには合わないんだろ?
それならわざわざ見なくて良いじゃない、って話だと思うが
534名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 13:41:32 ID:TQgkIj3c0
>>530
アニメをそこまでバカにしてるのなら見ない方がいいんじゃない?
アニメによって原作が何か変わるわけではないんだし
535名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 13:42:30 ID:VTVgbrK+0
21話は原作を消化できてなかったな
唐突感が大きかった
536名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 13:49:38 ID:JaBt0038O
良作であるアニ蔵と携帯小説を比較するのがナンセンス
537名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 14:00:15 ID:G79hfVpLO
>>530
その携帯小説書くのがだーまえだと言うなら、俺は生暖かく見守るぜw
538名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 14:01:22 ID:9ARaDQh40
本来携帯小説は媒体が携帯なだけで、
馬鹿そうな文章にすることを指すわけじゃない
元々ノベルなんだからそのままでいいだろw
539名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 14:07:15 ID:h9diZoOz0
ギャルゲ初心者にはCLANNADがダメな理由が分からないんだよ
540名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 14:10:47 ID:1zWKappD0
CLANNADはエロゲ ×
CLANADはギャルゲ △
CLANNADは人生 ○
CLANNADはドラマチックファンタジー ◎
541名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 14:24:16 ID:DaiHq6Kc0
>>531
原作やってない奴がクラナド語るのとはまた違うでしょ
これはクラナドのアニメ化っていう二次創作なんだし

これが全くのオリジナルのアニメで
それを俺がギャルゲの常識で語っているなら
そういう話も通ると思うけど
542名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 14:26:02 ID:I3jduYqr0
携帯小説考案してヒットさせた人は作家じゃなかったとは思うけど
おバカ女子高生じゃなくて普通のおっさんだ
543名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 14:48:39 ID:Y3xr2OKf0
みさき版8巻買ってきた
なんか1番感情移入できたし、お手軽に見れるから
みさき>原作>アニメの評価になってしまった
544名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 15:04:59 ID:JaBt0038O
アニメ>原作>しゃあ版>その他 だな
545名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 15:14:32 ID:vyoQPJuP0
>>541
だったらアニメなんか見るなとしか言いようがないな
546名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 15:14:45 ID:G79hfVpLO
しゃあ版はきらいじゃないが、各メディア展開が次々と終わろうとしているこの状況下で、
一体いつまでどこまでやるつもりなのかねえ?
547名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 15:27:11 ID:NZQ26T0R0
>>541
邪魔
548名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 15:37:44 ID:kEs9e8IgO
駄目だ……
名前を呼ぶシーン、絶対泣くわ
549名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 15:39:01 ID:HtFOh2Z60
撮り溜めてたのを一気に観たんだが、
ゆきね編ってなんなの、アレ。
河原の喧嘩とか、早苗パン食べて全員失神とか、ジャムとかジャムとか…
550名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 15:42:16 ID:LStjJfD30
よく一気に見てそれが気になったな。
アフターに入ってからは存在すら忘れてたぞw
551名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 15:42:44 ID:vyoQPJuP0
>>549
深く考えずに9話に進むことをお勧めする
552名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 15:44:24 ID:tnpe5y3R0
>>549
あれこそオリジナル展開でいいからどうにかして欲しかった所だったんだけど、
悪い方向にオリジナリティ出しちゃったな。京アニの悪乗り癖というか…
ゆきね編の次からはおおむね良かったとは思うけど
553名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 15:47:15 ID:HtFOh2Z60
>>550
>>551
そうか、やっぱりアレは不評だったか。
554名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 15:48:36 ID:vyoQPJuP0
>>553
春原とゆきねぇは不評だったけど間の美佐枝さんが良かったのが救いだった
555名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 15:59:51 ID:LStjJfD30
あー。8話まで見て、という意味なら確かに気になるなあの回は
もちろん悪い意味でだけど
556名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 16:16:47 ID:z8OPAD6k0
>>235
> その作画も2期微妙だしこれからどうすんだろうこの会社
山本監督に抜けられたのは痛かったかな?
557名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 16:18:40 ID:URT8pPjUO
全然絵描けないヤマカンと作画に何の関係があるんだw
558名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 16:24:43 ID:EQh4te5u0
むしろ作画悪くなってないだろ・・。
いい意味で崩れるリアルな絵になっただけだから。
559名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 16:46:45 ID:YDauu7Nh0
560名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 16:49:26 ID:94yurLet0
キャラの作画はいいが背景美術がAIRやKanonの頃と比べるといまいち
特に旅行の話はもっと美しく仕上げて欲しかった

DVD4巻のコメンタリを聞いて、美術の人がのほほんとしすぎて、
熱いプロ魂が感じられなかったからなるほどとおもた
561名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 16:49:39 ID:IAZ4z6v40
結局生き返って終わりかー
奇跡の安売りぽ
562名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 16:54:04 ID:4xsj4YWD0
Kanonと違ってCLANNADの奇跡は高いよ
なにせ何人もの人生における幸せが必要だからな
それにそもそも生き返らないしw

安売りなのは人の死だ
マブラヴオルタほどではないが、安易に人を殺しすぎ
563名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 17:04:35 ID:kWPaBvNm0
マブラヴはまた世界観が違うからなんとも言えない
564名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 17:08:17 ID:4Ak4NLkw0
死の安売りと言えばFF4だな
プレイした当時小学生の自分はかなり泣いたが、
今やるとその安易さに苦笑いしか出ないw
565名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 17:11:52 ID:87FqYBy50
Kanonは原作だと奇跡で助かるのは1人なのに、アニメだと全員助かっちゃうからな〜
どうしても安っぽく思えてしまうな
566名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 17:13:29 ID:uuaDrU8X0
CLANNADは、童話のようにいいお話だったと締めくくれる物語

フランダースの犬に文句はつけねぇ
567名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 17:27:29 ID:rphAwf9vO
CLANNADもリトバスも智アフも俺は全部大好きだけど
この中で、いわゆる安易な奇跡とやらに頼らなかった智アフが一番地雷だなんだと叩かれたんだよな…
568名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 17:31:58 ID:1i4gqXS80
フランダースの犬に失礼だろ
犬>>>>>>>>>>>>>>>蔵
監督と脚本はもっと下
569名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 17:38:17 ID:GVN6IQoH0
ドS麻枝は人を殺すことでエクスタシーを感じる性質だから仕方ない
メンタル・フィジカル両方の意味でね
神奈や沙耶なんて何回死を迎えたことか

そんな麻枝にとって奇跡なんぞは最も忌避するべきもののはずだが
マーケティング的にはハッピーエンドを用意せざるを得なかったんだろう
blog見て回ったが、奇跡で汐を生き返らせてくれという意見の多いこと多いこと
570名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 17:44:07 ID:4TaCNGtV0
>>568
まあ蔵が犬以上だとは思わないけど、>は3つくらいにしてくれ。
571名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 17:45:33 ID:I3jduYqr0
犬畜生にも劣るとは
572名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 18:21:06 ID:aJ1OY7xRO
>>559
このブログの人は原作プレイ済みなんじゃないの?
まぁ原作やった人間でも違和感感じるんだからアニメ組は尚更かねぇ
573名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 18:23:24 ID:4TaCNGtV0
>>572
原作自体の問題だからねえそこは。
574名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 18:35:15 ID:Fo+M6lb80
原作やらずに映画つくった出崎氏の記事を盾に書き込みしてるのをたまに見かける<ブログ
あれだけは勘弁して欲しい
575名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 18:35:33 ID:m3JpRQiO0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2633.jpg
こういうの冗談でもやって欲しく無くない?
ファンとして怒りが沸いてこない?
みんなよく平気だね・・・
576名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 18:38:54 ID:yRvMYZ7i0
出崎の映画は論外
577名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 18:39:00 ID:kWPaBvNm0
パロにいちいち顔真っ赤になる方が沸いてるよ^^
578名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 18:39:56 ID:m3JpRQiO0
>>577
パロするにしても時と場合によるでしょ
人が死んでんねんで
579名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 18:41:51 ID:kWPaBvNm0
>>577
ゲーム脳って信じてなかったけど本当にいるんだな
580名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 18:43:06 ID:+0RPsx4m0
×人
○アニメキャラ
581名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 18:47:26 ID:m3JpRQiO0
アニメキャラだってアニメの中には命があるよ
こうやってアニメ外でネタにするのはよくない
582名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 18:52:57 ID:yRvMYZ7i0
>>581
文句があるなら出版社に直接言えや
だいたいアニメ誌でそんなのは日常茶飯事だ
583名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 18:52:57 ID:+0RPsx4m0
じゃあアニメの中に入って思う存分不満をぶちまけてくださいな
ここは三次元なんです
パロした人たちも三次元の世界の住人なんです
584名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 18:56:31 ID:m3JpRQiO0
>>582
そ、そうなんだ・・・
もうちょっとファンの気持ちを考えて欲しかった
585名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 18:57:17 ID:JaBt0038O
朋也もそろそろ幸せになってもいいと思う
他の世界へ意識を移すとか、それって逃げてることだ
586名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 19:01:48 ID:GCfMkdPo0
そこらへん結局朋也は学生時代と変わってないんだよな
587名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 19:25:27 ID:bf27NFWV0
>>575
この件に関しては「ホントにやれ!」と思いましたが何か?

っつーか、この程度で目くじら立ててたら、
25年くらい前のOUT(「Oガンダムとか」←00のアレじゃないよ)なんて読めないだろw
588名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 19:29:07 ID:DyshkovM0
だからアウシタンは迫害されるんですねwww
589名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 19:30:16 ID:m3JpRQiO0
>>587
作中内でそういう展開になるのであればまだ許せるけど、
同人でもないのに外でこういうのはやって欲しくない
渚が可哀相すぎる
590名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 19:32:22 ID:JaBt0038O
outの二次創作小説 Oガンダム懐かしす

他では結構、杏との再婚には好意的に取られているのに
どうしてここは相変わらずなんだろな?
591名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 19:41:50 ID:tnpe5y3R0
再婚どうのが悪いって言うより、この期に及んでまだ一期気分のアニメ誌に違和感は感じるよ
592名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 19:46:44 ID:vW8ssIPC0
>>590
朋也にその気がないからだろ。
そういう風なの考えてる人はヒロインには幸せになってほしい的な考えしてそうだけど
朋也はそこまで器用ではないしなあ
593名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 19:48:57 ID:bf27NFWV0
>>590
小説?巻頭カラーグラビアだったじゃんかw
小説だったのはZZ終了後の逆シャアストーリーを予想したやつだと記憶してるが。

当時、Zガンダムの後番がアレだと本気で信じてた奴が俺のクラスにいたなw

>>589
可能性としては十分ありだろ。
それで、朋也が幸福を得られるのなら、むしろ渚もそれを願うんじゃないか?
自分のために朋也のこの先の人生を縛ろうなどとは渚も思わんだろうよ。
594名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 19:55:57 ID:YEGx7IqH0
再婚なんて前から言われてたし覚悟っちゃ大げさだが
アニメで出てきたらこうなるだろって予測はとっくに済んでるから
「あー、予想通りじゃん」みたいな感じだ
595名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 19:56:28 ID:TmPgjN+BP
前提が違うじゃねぇか
此処で原作やってきてから意見しろてのは
此処が葉鍵板だからだろ
原作知らずに意見する場所はアニメ板にちゃんとある
596名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 19:57:28 ID:LFMJqlui0
「変わるもの」と「変わらないもの」を描く蔵に於いて、
「変わらないもの」としての象徴である朋也の渚への愛を上書きすることはできない
現実的にどうかじゃなくて、ひとつの作品としてみる場合に再婚の線はありえない
597名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 20:03:59 ID:LyMoraVL0
麻枝が作詞した二期のOPを聞け
それが全てだろ。わからないなら何度でも聞け、わかるまで聞け
二次創作うぜえ
598名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 20:05:15 ID:YEGx7IqH0
>>596
まるで石原だな
CLANNADでは何もかも変わらずにはいられない
599名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 20:11:34 ID:GCfMkdPo0
>>596
>>597
こういうやつらはなんか勘違いしてそうだな
600名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 20:16:17 ID:6hS9ilXCO
いい意味で前田に騙されてる感じはする
601名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 20:20:48 ID:TmPgjN+BP
だがなぁ
描かれてる物語が、朋也と渚の話で
色んな可能性の世界がある、と物語内で提示されて
最終的に迎えるのが「朋也と渚が幸せに暮らす世界」なんだ
そりゃ原作厨としては他が入り込む隙が無いだろ
602名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 20:21:50 ID:bx1SHe+W0
>>590
原作信者ばっかりだからなここ
葉鍵板だから原作>>>アニメ
になるのはしかたない
不満ならアニメ板へ行けばいいじゃん
ただ再婚うんぬんはあんまり言うと荒れるから自重するのをすすめるが
KY信者が自重なんて出来るわけ無いか・・・
603名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 20:22:43 ID:GCfMkdPo0
>>601
視野狭すぎ
604名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 20:25:35 ID:vyoQPJuP0
>>601
原作厨が全員自分と同じ意見を持ってると思ってるのか?
605名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 20:28:56 ID:aJ1OY7xRO
本人達が幸せなのに、なんでわざわざ再婚する必要があるの?っていう
そもそも杏はちゃんとシナリオが用意されてる訳だし
汐が死ななければ確かに可能性はゼロじゃないかもしれんが、それはもう二次創作の域だろうよ
606名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 20:32:13 ID:WWlsYBm70
まぁどうでもいいよね
607名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 20:35:05 ID:YEGx7IqH0
いろんな可能性って考えるのもひとつだが
渚TRUEへ向かうためのただのスパイラルじゃないかと思うぜ
TRUEに行くまで何度もやり直して、たどり着けばそこで朋也の旅は終わったと捉えられるから。
そこへたどり着くまでの失敗のひとつとしてなら杏再婚もありえるかもしれんが
BAD END扱いのレベルだろ

智代がやばいぶっ壊れた朋也に尽くす同人漫画があったと思うが、
杏がもし朋也と結婚してもその智代みたいに
渚の代わりなのかも知れないと思いながら生活するんだろうと考えると
やはり再婚説はいただけないかと

CLANNADと別の話で、再婚自体を否定してるつもりではないが
608名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 20:42:04 ID:kWPaBvNm0
いやだからパロ・・・
なんでそんなに目くじら立ててんのよ
609名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 20:43:03 ID:kWPaBvNm0
安価忘れた
>>605
610名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 20:44:06 ID:TmPgjN+BP
>603-604
しらねぇよ
オレは自分が思う事を言った
おまいらも自分が思う事をぶちまければいい
オレはキャラではなく物語りが好きなんだ
物語の重要人物が杏なら、支持した事だろう
611名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 20:47:31 ID:22VYdBD20
パロ?
612名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 20:47:47 ID:vyoQPJuP0
小学生ぐらいなら1アニメ雑誌の記事にムキになってギャーギャー言うのも分かるが、
ここって一応18歳以上の人しか来れないはずだよな?
613名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 20:48:49 ID:JaBt0038O
>>607
その同人読んだ

智代と杏とでは朋也に与える影響が違うと思う
立ち位置からして違ってるし、朋也に対する想いの深さも

アフターでの渚の存在は大きいとは思うが、杏というキャラならなんとか物事を良い方へ向けてくれそう、そんな期待を抱かせる魅力はある
614名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 20:51:10 ID:U+/y0WBm0
うるせーよ
ごちゃごちゃ言ってねーでラス1を涙を流して待とうよ
615名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 20:52:58 ID:xFHHIA0N0
杏厨の妄想はすごいな
あとはチラシの裏にでも書いててくれ
616名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 20:53:45 ID:TmPgjN+BP
>612
オレは原作厨だから気に入らない事があればギャーギャー言うぜ?
おめーも遠回りに煽ってないでストレートに言おうや
617名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 20:56:46 ID:URT8pPjUO
こういう奴はホントに精神年齢がガキなんだろうな
まぁいつものP2荒らしだろうから当たり前か
618名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 20:59:50 ID:YEGx7IqH0
>>613
朋也に対する想いの深さが違う、って・・・
杏と智代を比べてる時点でナンセンス
619名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 21:09:10 ID:kuGGf4pF0
再婚してもあれだけ渚のことが好きだったわけだから
朋也の中で代替物感が抜けないと思うな
そうなったら杏にとってもかわいそう
620名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 21:27:45 ID:Y3xr2OKf0
このスレ2期中盤辺りから厨わきすぎ
アニメのデキがよくなってきたからか?
621名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 21:39:34 ID:GCfMkdPo0
どの√も等価値だという事を分かってないな
622名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 21:46:56 ID:kuGGf4pF0
>>621
TRUEってそういうことを再確認するためにもある気がするな
623名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 21:47:01 ID:LyMoraVL0
本当にね
等価だと言うことをわかってないからあそこまでメインをないがしろに出来るんだろうね。
624名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 21:48:45 ID:JaBt0038O
>>621
ああ、その通りだ
それに尽きる

渚ルートやアフターだけが優れて他が劣ってるわけじゃない
風子ルートもことみルートも杏ルートも
それぞれクラナドを構成しているんだ
625名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 21:54:57 ID:LyMoraVL0
ことみENDの後にことみが海外留学することになって
お互いのためにことみとは別れて杏と結婚しました

杏ENDの後に杏が事故にあって死に、
椋に支えられて立ち直った主人公は椋と付き合いました

智代アフターの後に偶然生徒会の某彼と再会した智代は
朋也への愛を永遠としながら、なんやかんやでそいつと付き合うことになりました

↑こういうことを「当然」として発言出来る神経がわからない
どのルートも等価だと言うのなら、本当にどうしてあそこまでメインシナリオだけが
貶されないといけないんだろう
626名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 21:57:04 ID:LFMJqlui0
全ルートが等価なんて建前で実質はアフター(朋也&渚)偏重ぶりが激しい構成だ
だーまえも箱庭物語しか書けないくせに街がテーマとか設定段階で
風呂敷広げすぎたからいろいろ齟齬が発生するんだな
街がテーマならアフターでもっと周囲と関わるべきなのに
学園編以上に閉鎖的な岡崎一家の内輪ネタに終始してしまった
627名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 22:01:38 ID:GCfMkdPo0
>>626
そう思うのも無理ないがあれはあの町で語られる家族の形の「一例」だからな?
628名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 22:03:05 ID:LyMoraVL0
みんな仲間だぜ!!仲間パワー最高!ってお話がいいんなら
ひぐらし見ていればいいのに

人数絞った方が濃い話になるのは当然だろう。
原作ことみルートが朋也とことみの世界だったのに対し、
余計な付加物を加えまくって「みんなが待ってる」にしたアニメが
すごく浅いシナリオに見えるようにね
629名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 22:04:33 ID:vyoQPJuP0
それだったら「街」がテーマだなんて言ってほしくなかったな
630名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 22:09:53 ID:czBI8/Ss0
じゃあ家族も町もテーマじゃないCLANNADって一体何なの?
631名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 22:10:41 ID:YEGx7IqH0
>>629
無いものねだりだな
もっと大人数でも同じ結果、もしくは人多杉とか言うだろ
アッキーの介入によって街の人とのかかわりはあったはず
632名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 22:10:52 ID:xFHHIA0N0
「町」なんて結局都合の良いところでつかわれてただけだったからな
633名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 22:15:07 ID:LyMoraVL0
アフターはちゃんと「街に住む様々な人」がテーマになってるじゃん。
学校の変わりに通いつめる仕事場、
学生のぬるま湯を卒業して仕事場の個性豊かな人々やに支えられながら成長する主人公。

「同年代の連帯」はリトバスのテーマであって、
CLANNADの「絆」はそういう路線のものじゃない。
アフターが岡崎一家の内輪と言ってる人は、芳野さんや親方を何だと思ってるんだ?
634名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 22:17:51 ID:vyoQPJuP0
>>633
それも仕事場の数人だけじゃん
だーまえがテーマと言ったうち「人生」は分かるが「街」を描いていたというにはコミュニティが矮小すぎ
635名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 22:19:56 ID:YEGx7IqH0
>>634
学生は横、アフターは縦の社会というテーマもあったりする
いったいどれだけ多くの人物をいれれば満足なんだよ
636名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 22:21:23 ID:vyoQPJuP0
>>635
だから作品としてはあれで良いが「街」を描いたとは言えないだろうってこと
637名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 22:23:48 ID:JaBt0038O
原作厨が盲目的に崇めているアフターも実は描こうとした街という命題も描けて無かったんだろうな
古河一家の内輪ネタに終始した為に
638名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 22:23:49 ID:LyMoraVL0
>>635
だから一通り老若男女書いたんだろうね
CLANNADキャラは特別な存在などではなく、
街にはこういう人たちがいて、今日もどこかでこういうシナリオが続いていますよって話。
小さな手のひらまでやればその趣旨はわかる。
「街、時の流れ、人」がメインテーマのように流れ続ける演出も深いよな
639名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 22:33:30 ID:DaiHq6Kc0
文句言ってる奴等にとっての「町」っていうのはヒロインの事を指すんだろうな
640名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 22:35:06 ID:YEGx7IqH0
>>636
なんだか
>だから作品としてはあれで良い
で、議論の意味を既に失っているな

「街にしちゃ人少ないだろ」って事ならテーマという意味をはき違えていると
641名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 22:36:06 ID:LFMJqlui0
同じ街に住む人同士の絆がテーマであるなら、渚を失った後の逃避先として仕事場を描くべきではなかった
仕事場の人間関係を通じて朋也が立ち直るのなら良かったが、結局朋也は外社会と積極的に関わることは最後までなかった
最終的には義父母・職場といった僅かな絆をも次々に捨て、家族としての最小単位である親子に収束して終わる話は
街という外に向かうベクトルとは真逆の内へ内へ引き篭もっていくものだと言わざるを得ない
642名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 22:45:37 ID:LyMoraVL0
「町」と「人」を混同しちゃいけないよ

町の中にはそれこそ渚や風子やことみみたいに
様々な事情から上手に人間関係を構築できない人もいるし
朋也や春原みたいに集団の和から外れて強がってる奴もいる
幸村みたいに必要とされなくなったのもいる
芳野さんみたいに世間にバッシングされた人もいる
杏や智代や古河夫婦みたいに
割と幅広く周囲と関係を結んで生きている人々もいる。

色々な人がいる、それが「町」だろ?
上手に生きられない朋也が
時に羨ましがりながら見てきたのは、そういう人々のはずだろ。
643名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 22:52:44 ID:5XiN1VNX0
父親との和解後の朋也は、直幸に対して今までとは違う特別な感情を持ってるから
自分の全てを子の為に使った父親と同じ道を進むことに決めた結果だと俺は思ってたけど
>>641の意見を見るとあれがBADENDになる理由がわかった気がするな

ただ、CLANNADでいう町っていうのは知らない間に変わっていった町の景色とか
娘の世話をしてくれるのは古河夫妻だけと思ったら、実は知らないところで旧友も関わっていたとか
そういう知らないところや見えないところでも動いている世界のことじゃないのかね

好き勝手に生活していたつもりで、実はずっと支えてくれる人がいたことがわかる幸村シナリオは
そういうのが一番濃く描写されてると思う
644名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 22:56:25 ID:YEGx7IqH0
>>641
街に裏切られたようなものだろう、朋也は
街の一部と同化し命が助かった渚と幸せを築いたが、そのせいで渚は命を落としたんだからな
朋也のモノローグでも語られていることだ
街を拒絶しても仕方ない、とも考えられる

ただ作品的に蔵は必ずしも親子に収束して終わる話でもない
最後には光の玉が出てくる

TRUEは好きじゃないし、蔵のクライマックスは直幸と朋也の関係が解消されたところだと思うがな。
645名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 22:59:20 ID:LyMoraVL0
>>643
そうそう、幸村・直幸がその最たる例だよな
普段軽んじていた教師や父親は、その実ひたむきに自分を支えてくれていた。
それに気づき、いかに自分が小さい存在だったのかを知った。

CLANNADの絆って、そういう「普段気づかない」ってところが大事だよな
日常からあけすけに「みんな仲間だぜ!」ってやってたらありがたみが薄いよね。
646名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 23:06:40 ID:UW/VRHs30
>>641
大体同意だな。
麻枝が何故志乃さんのシーンを重視したのか、と考えるとなぁ。
647名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 23:18:59 ID:LyMoraVL0
考えてみれば簡単だよ。

秋生が絶望した時に渚が助かったのは
普段から周囲の人々を幸福にして無意識に光を集めていたから。

朋也が汐を助けられないのは
光が足りない=周囲の人々と交流していないから。
ラストのあたりで自ら汐以外の周囲との交流を切るような真似をしているのも象徴的。
ロボットと少女が「ふたりきりの世界」でバットエンドを迎えたようにね。

その理屈を前提に、誰かと交流を持つ=光を集めることが
己の幸福にも繋がると言うのは、とてもわかりやすい仕組みだと思う。

そういうメッセージ性を無視して、
光の玉を「ご都合主義の奇跡」みたいなことを言う人がいるけど
どうかと思うんだよね。
648名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 23:27:11 ID:JaBt0038O
その光の玉をロクに回収せずに渚がいる世界を再構築したらなぁ
何の裏付けもない単なる奇跡にしか見えない
649名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 23:29:17 ID:nbYx7bSf0
朋也「地球のみんな、オラたちに元気を分けてくれ!」
650名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 23:30:08 ID:LyMoraVL0
そうそう、だからアニメの構成は失敗なんだよね。
光の玉を上手く扱えないなら、光の玉を使わないような構成にすれば良かったのに。
劇場版みたいに。
651名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 23:32:44 ID:rphAwf9vO
>>648
本当にそうだよなあ。
光の玉の描写もそうだけど、渚の見せ場もかなりカットされたり
取捨選択がやっぱり残念に思う。逆に一部ヒロインに力入れすぎだったのが…風子とか。
せめて平等に扱って欲しかったかも。
652名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 23:36:19 ID:czBI8/Ss0
アフター入ってる時点で光の玉は持ってるわけだし
助けられた

なのに朋也は汐と一緒に倒れて終わり


ほら、ご都合主義
653名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 23:40:32 ID:xFHHIA0N0
結局別の世界の出来事なのになんでトゥルーに反映されてんの?ってとこだと思うけどな
アフターストーリー内で人と関わってその結果光の玉もらって、渚が助かったってのならわかるけど
選んだ道も大切な人さえ違う別世界の朋也の光の玉で、トゥルーの朋也の大切な人助けるってのはなんか違うような
654名無しさんだよもん:2009/03/07(土) 23:43:50 ID:czBI8/Ss0
原作のテキストがどうだったかわからんけど
アニメの描写じゃ秋夫は必死に走り回ってたけど朋也はちんたらしてたよね

ほらご都合主義

なーんだ結局信者がご都合主義じゃないってキチガイ妄想してるだけか
655名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 00:11:14 ID:ltmt5A5b0
>>654
すまないが、日本語で
656名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 00:11:18 ID:Yzx40RVl0
>>653
結局そこに幻想世界の解釈が絡んでくるんだろうな
時間の存在しない幻想世界なら、現実の平行世界の個々の事象が平面的に観測され、
現象の結果が現実世界に還元されるとき、その効果もまた多世界に及ぶのかもしれん
アニメでは細部は説明されないまま終わりそうだけど
657名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 00:12:29 ID:z1EjM5WsO
アニメは奇跡にしかみえんというやつがいるが
個人的には原作でも奇跡にしかみえんぞ
たぶんアニメがご都合主義だと思うやつに
原作やらせてもご都合主義だと言う
658名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 00:26:57 ID:ltmt5A5b0
>>656
多重世界だからね。時間の概念からして定まっていないから、
過去は未来になり得るし未来は過去になり得る。

ある世界の出来事が他の世界に干渉すると言うのは
アフターだけではなく美佐江ルート-智代ルートの間とかでもあるし、
ゲームのフラグシステムを実際に「幻想世界」と言う概念を通しシナリオに組み入れてるわけね。

そのおかげで「色々なキャラクターの物語」を垣間見れる構造になっていて
無理無く世界観を広げているからゲームの構成としてはいいと思うんだけれど、
アニメでやるべきではなかったね。
659名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 00:28:46 ID:iJcwFSkV0
別に奇跡というのは本当のことだろ
重要なのはその世界においての奇跡の根拠があるのかないのか
660名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 00:30:55 ID:z1EjM5WsO
あと考察サイトとか見ないと幻想世界は
理解するのは難しいw
661名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 00:31:26 ID:hB8jHNqF0
1期からずっと幻想世界を描いてきたのに…
662名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 00:38:51 ID:z1EjM5WsO
根拠があるとしても
渚まで復活するのは萎える
汐だけならまだマシ
アニメではそうしてほしいな
663名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 00:41:54 ID:7FqNQM+jO
100%萎えるから視聴しない方がいいよ
664名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 00:50:34 ID:DrDP6/7Z0
街というのは
舞台背景的な意味合いじゃない?

この規模のコミティで起こりそうな出来事を綴ったと
触れ合いが多そうだよねと
665名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 01:29:09 ID:GXG+GOLZ0
>>647
情けは人のためならず。が町の力なんだろうけど
朋也も電気工として町を照らし続けてたわけだから、汐trueが欲しかったな
666名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 01:39:07 ID:ZZUeZgg90
>>647
それだ!
朋也はどこから見ても閉塞感しか思い浮かばなかったから。
667名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 02:20:01 ID:BWZUU2Ca0
理解力のない奴が好んで使う言葉だな「ご都合主義」
自分はバカですって言ってるようなものだ
668名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 04:45:19 ID:t7UoRgRb0
また原作アンチが侵攻してきてるのか
しかも自分のブログとか持ち出してきて
キモイな
669名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 06:34:06 ID:1h9i6uBa0
光の玉(笑)
670名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 07:48:55 ID:HQtvHT8MO
ご都合主義と指摘されても仕方ないと思うぞ
671名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 08:17:47 ID:5G/KIYf10
幻想世界はウイニーみたいなもんだろ
一杯ダウンロードしてネットワークを強化すれば
初めて汐を最後まで落す事ができる
672名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 08:32:04 ID:qoL1qiDt0
>>670
ご都合主義と言われたら困るのだろう
673名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 08:33:47 ID:JrXIbCFa0
カッペイの影も形も無いのは非常に大きな問題だろ
「ちいさな手のひら」でカッペイをなんとかして奪せ無いものかと思う
尺の余裕が次回はあるはずなんだから
674名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 08:39:45 ID:0baJ9+fO0
だーまえは譲れない所は口出ししたみたいだし
かっぺー削りますねって言っても何も言わなかったんだろうw
675名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 08:39:58 ID:uu6Lo+dw0
結局OP詐欺だったな>勝平
676名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 09:00:33 ID:HQtvHT8MO
>>674
酷ぇ
だーまえ信用できんな
677名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 09:50:53 ID:78vTijqF0
まえだ玉は一回しか使えなかったんだよ
678名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 10:34:48 ID:KoMHH3Ro0
>>670
ご都合主義って伏線も何もなくぽっと出の超展開で無理矢理話を進めることだと思ってたが違うのか?
光の玉に関しては、幻想世界のことも他者との関わりあいの重要さも
それまでにさんざん語られてきたから、必要十分な前準備ができていたと思うんだが
現実ではありえない現象=ご都合主義ということ?
それはファンタジーやSFを全否定することになるけど
679名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 11:16:51 ID:HQtvHT8MO
>>678
原作に比べ明らかに古河中心で杏エンドまで描かないとか柊カットするなどその他の人々との繋がりの描写が弱いから、このままの状況で人々の想いが渚を救ったと言われてもな
人々の想いの象徴である光の玉も直幸くらいからしか回収できてないのを見ると、このまま渚を復活させたら奇跡にしか見えないよ
680名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 11:22:46 ID:gJ/8Yzas0
そう?一期と二期の9話までを見る限り、原作渚ルートよりも遥かに密接に他人と関わってきたように思えるけど
原作にあるいくつかのルートは犠牲になったが、それはアニメとしての尺の問題だし
これ以上渚編を削ったらさすがに非難囂々だっただろう
光の玉も一期で大量に回収してたじゃない
681名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 11:32:34 ID:tqq8i+qO0
トモヤが集めた光の玉は幸福の象徴で・・・・・。
でも渚ルートのトモヤはその人を幸福にしていない訳で・・・・。
光の玉を受け取る手は渚ルートのトモヤの手。
渚ルートのトモヤがその人を幸福にしなかった分を光の玉として受け取った。

さて、トモヤに不幸が訪れるのは誰かに自分の光の玉を与えてしまっているから。
(渚ルートの誰かがトモヤを助けなかった分を光の玉として受け取っているから。)

幸福と言う限られたパイを何もしない事で互いに奪い合う街システム。
682名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 11:43:11 ID:ZhD83qYn0
渚が子供のころ雪の中アホみたいに外で待ってたのがすべての元凶
683名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 11:51:22 ID:qfieORyn0
>>680
いや、渚ルートしかないから、いろんなルートが平行世界的に存在する原作より弱いというのはある程度は了解できるよ。
渚以外については一途さはどうしても劣るのだから。
このへんはアニメがだめって話じゃなくて、原作がルートいろいろ選べるゲーム以外に移植し難い構造だと言うこと。

>>681
これは俺のイメージだけど、光の玉は各々のルートの朋也がもらっていて、
渚ルートで悲痛な思いを強力に発した朋也に、別世界の最も近い存在である朋也が呼応し
光の玉が一気に集まった・・・なんて妄想している。
でも、渚が窓の外にみた光の玉は13個どころじゃない無数。
どこから来たんだろうね。たぶん町中の光の玉を一気にかき集めたんじゃないかと思ったり・・・

はいはい妄想妄想。
でもってこれ、アニメ渚1本ルートではちょっと困難。
だから、アニメではある程度原作を離れた変更が必要だったんじゃないかとは思う。

684名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 12:12:07 ID:1dlXipYV0
>>683
つまり一期の朋也の八方美人ぶりは、時系列が一本しかないアニメでTrue Endに持っていくためは
仕方がない苦肉の策だったってことか
その分渚アフターへの説得力は弱まったが、True Endへの最低限の説得力は確保できたと
どちらが良かったとかいう話とは別に、TVアニメはTrue Endで終わらせると決めた以上は
そうするしかなかったんだな
685名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 12:23:39 ID:xZL17d6G0
CLANNADがアニメに向いてないのがよくわかる流れだ
ゲームからして賛否両論なのに、1本道で表現するのはまず不可能
平行世界とかだーまえはあんまり考えてなさそうな気がするし
理屈で考えても無駄なんじゃないかと

アニメは汐と2人で生きていくエンドでも良かったとは思う
Trueはゲームでお楽しみくださいとかな
まぁ今さらだし、最終回をおとなしく待つわ
686名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 12:34:47 ID:RYk7dUVk0
その通り、京アニスタッフも頭を悩ませたことだろうよ
渚ルートをやりつつ、その途中他ルートで光の玉を集めている矛盾を
背負いながら、それでもトゥルーEDとさせるだけの説得力を持たせないといけない
アニメでは伝わりやすさ重視、もし個別ルートを原作並みに入りこんでいたのなら
完全なパラレル設定だとわかる作りにしないといけない
その場合、個別ルート後の渚アフターへの展開は今以上に超展開になる
アニメバージョンでのEDがどう映るかは個人的には新規アニメ組に委ねる
原作やった俺が原作との比較で矛盾を突くのはあまりにも簡単だからな
687名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 12:39:22 ID:qfieORyn0
>>685
AIRと比べてみればわかると思うけど、
AIRの場合は往人は佳乃や美凪と結ばれるわけじゃない。
ただ彼女らが幸せになる手助けをしただけという形にできる。(Hなしの場合ね)
いってみればCLANNADの美佐枝ルートみたいなのだけだった。
だからアニメ化でも一本化はあまり無理なく可能だった。

しかし、CLANNADの各ルートって、もろゴールインなルートもあるので、
(杏とか智代とか、たぶんことみも)、これでどうやって一本化しろというのだということになる。
テニスコートみたいに一気に皆を失恋に追い込む必要がある。
まあ失恋してお友達に戻るでもいいけど、それで光の玉って無理ありすぎw とは思うよ。

今思いついたけど、むしろ各ルートの目指すものを美佐枝ルート的に
変更しちゃうって手もあるのかなあと思ったけど・・・全く新しいお話しを作ることになっちゃうなあ、これは。
話の出来次第では今より文句が増えて大変かも。
688名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 12:42:31 ID:qfieORyn0
>>685
>アニメは汐と2人で生きていくエンドでも良かったとは思う
これをDVDで「もうひとつの世界(After版)」って出したりしてw
689名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 12:46:15 ID:U5Gn4TpQ0
つーか漫画みたいにすれば良かった。以上
690名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 13:02:30 ID:qfieORyn0
>>689
漫画よみてぇ・・・通販しかないなあ、田舎では漫画版もないしゲーセンも古いのばっかりだw
691名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 13:04:20 ID:0nChZOCY0
ゲーセンって都市伝説だろ
692名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 13:05:44 ID:z1EjM5Ws0
>>687
原作だと杏とか失恋させるとBADENDなのに、アニメじゃ光の玉貰ってるからな
貰ったのか勝手に増えてるだけなのかもよくわからないしw
「様々な人たちを幸せにして、光の玉を集める」という説明に対して弱いのは否めない
693名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 13:07:31 ID:xZL17d6G0
>>687
京アニが恋愛要素抜いて話を作ったらゆきねぇみたいなことになる訳で
やらない方が良かった気がするわw理想としてはそういう改変なんだが
落ちこぼれな朋也・渚が、演劇部再建にあたっていろんな人たちと係わり合い
助け合っていくって感じが出せてたらなと思うよ
これも原作にないものを求めることになるので難しいけど
694名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 13:14:27 ID:TFMC5DL80
>>690どんだけ田舎だよw
695名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 13:15:33 ID:qfieORyn0
>>694
東北地方ではない
696名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 13:17:12 ID:1dlXipYV0
>>692
アニメでは必ずしも光の玉=幸せの象徴ではなかったんじゃないかな?
単純に他者との繋がりの強さの象徴、それがポジティブなものであれネガティブなものであれ、ね
朋也が渚を亡くして塞ぎこんだのと、藤林姉妹が失恋して泣いたのを照らし合わせてみると、
耐え難い「変化」があっても出会いから全否定してしまってはならないというテーマで共通項を見出せる
悲しいことがあっても独りでいるよりはずっといい、それが「絆」だと
697名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 13:51:55 ID:raRsl//j0
そもそも途中から光の玉の描写を適当に描いてきたからなぁ…
アニメ組が光の玉や幻想世界の事を理解し辛いのも無理ないと思う。
698名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 14:14:21 ID:3RCKxG710
まぁ、俺が何を言いたいかっていうと
汐が超絶可愛いということですね。
699名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 14:15:23 ID:iddgMchD0
アッキィー
700名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 14:16:48 ID:qfieORyn0
>>698
渚とか杏とか、朋也にしても好き嫌いは分かれるが
汐ちゃんだけは全会一致!(何の会だよ・・・)
701名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 14:17:20 ID:HQtvHT8MO
恋愛要素抜きにしたらクラナドの魅力も半減する
ことみルートを結ばれない話でアニメにしたら物足りないものになったし
個人的に二期含めても最も印象深いのがテニスのシーン
悲しいけれど、演出等は見事なものだった
702名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 14:29:56 ID:YTA8JE3I0
漫画は幻想世界ほとんどスルーでオイオイって思ったが
それ以外の構成はよかった気がする
アニメはメインストーリーを絡ませず
淡々と個別ルートやってただけだったから構成は褒めようがないなぁ
703名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 14:57:40 ID:7RCGH6LdO
一本道が基本のアニメでギャルゲの再現には限界があるな
704名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 15:48:35 ID:GXG+GOLZ0
>>684
ゲームでは学園編に光の玉集めが集中してるけど、実際は社会人になってからの気がする
直接会ってないから学園編のようなドラマは無いけど、感謝している人は大勢いるだろうし
705名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 17:34:56 ID:0VdDEaLp0
>>701
ことみのあれは恋愛要素とかそんな問題じゃないでしょ
単に京アニがヘタクソ過ぎてことみと他の4人との絆を描けなかっただけ
706名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 17:39:18 ID:3RCKxG710
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /

707名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 17:52:45 ID:ydUy3eFK0
風子参上☆
708名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 17:53:32 ID:iddgMchD0
(・∀・)カエレ!!
709名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 18:20:39 ID:3RCKxG710
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /


710名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 18:53:03 ID:U5Gn4TpQ0
>>701
あれを「CLANNADの魅力」と言わないで欲しい。
あれは「京アニの二次創作魅力」であって、
CLANNADじゃないから。
711名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 19:39:23 ID:cxgovWWz0
でも麻枝がチェックしてるんだから
あれもゆきねえも一応CLANNADだろう
712名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 19:42:09 ID:5Ihdo7hMO
お゛〜
713名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 20:01:27 ID:7A4MocUSO
>>710
ID:HQtvHT8MOはどうせいつもの杏厨だろう、スルーしときなよ
714名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 20:07:53 ID:Gb5gGKAs0
魁のシナリオがCLANNADであるなら、京アニアレンジもCLANNADだw
715名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 20:36:07 ID:U5Gn4TpQ0
>>714
ねぇよw
魁のシナリオはCLANNADだけど、
京アニアレンジは二次創作。
716名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 22:20:35 ID:xVpo339c0
朋也とかあの後どうなったんだろう
風子みたく病院で目を覚まさない生活を送ってるとか?
717名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 22:38:41 ID:5k74ieIu0
普通にちょいえろ萌え路線で行ってればよかったのに
泣いただの工作しだすからおかしくなるんだよ
作画も糞だし
718名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 22:39:33 ID:TWbFSQ8pP
エンディング前のあの街中を移動する?長いポエムシーンは
減らしたほうがいい
719名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 22:46:22 ID:h40gXNYI0
>>718
あ、あの原作で出てくる実写っぽい奴?
長すぎるもんなあ・・・・
720名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 22:49:25 ID:wJyRIPBKO
いよいよ集めると願いが叶うライトボール使って渚復活か
721名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 23:17:41 ID:U5Gn4TpQ0
原作アンチはいい加減アニメ板に帰ればいいのに
いつまで居座ってるんだろ
722名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 23:25:02 ID:+9xG1nXW0
原作アンチの住処は葉鍵だろw
723名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 23:46:55 ID:Xmpti+2O0
アニメをいつまでも糞扱いしてる原作厨にも問題あるような気ガス
糞呼ばれりされるような作品じゃないのに
724名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 23:49:21 ID:IwmCagSR0
>>721
頭大丈夫?
アニメ板は基本的にアニメから入った人がいる所なんだが
725名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 23:52:30 ID:Xmpti+2O0
ああ、大丈夫だ
大っきいお世話

原作批判してるわけじゃないぜ
ただ、原作と比較して圧倒的にアニメが劣ってるなら叩かれても納得できるけどよ

原作遊んでアニメの良さも理解してるから、アニメから入ったってのは間違いだな
726名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 23:52:49 ID:9y9CuQFxO
>>721みたいなアホがいるから原作原理主義者はバカにされるんだな
727名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 23:53:09 ID:kzldMdBA0
>>723
糞なんてほとんど言われてないんじゃないの?
個人的には佳作と良作を行ったり来たりするけど
ストーリー構成と変なオリジナル展開以外は不満はないなあ
728名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 23:53:59 ID:IwmCagSR0
>>725
何か勘違いしてないか?
729名無しさんだよもん:2009/03/08(日) 23:55:29 ID:Xmpti+2O0
すまん、勘違いしてた

俺はアニメも原作もそれぞれ気に入ってるから、リベラル中道派なんだ
730名無しさんだよもん:2009/03/09(月) 00:14:01 ID:AmQEhUfoO
渚復活てのはもう決定なの?
731名無しさんだよもん:2009/03/09(月) 00:39:40 ID:fSqD32dMO
>>730
だってタイトルが小さなてのひらだし
732名無しさんだよもん:2009/03/09(月) 00:47:02 ID:l6o6tjYs0
散々原作の麻枝シナリオ叩いて
アニメの二次ばかり持ち上げておいてアンチじゃないと言われても
説得力を感じられないんだけどなあ…
733名無しさんだよもん:2009/03/09(月) 00:51:12 ID:7uTzen760
ID:U5Gn4TpQ0=ID:l6o6tjYs0ですか?
734名無しさんだよもん:2009/03/09(月) 01:28:11 ID:zNZSPwMJ0
アニメ≠二次創作
735名無しさんだよもん:2009/03/09(月) 01:50:30 ID:Rv/wPYl60
渚が聖霊になって復活とか簡便。
普通に汐と岡崎仮死状態から復活でいいよ。
736名無しさんだよもん:2009/03/09(月) 02:04:02 ID:l6o6tjYs0
また復活とか言ってる原作やってないのがいるよ
737名無しさんだよもん:2009/03/09(月) 02:16:47 ID:A2HeO05g0
勘弁とか言われても…
まあ放送後に文句ぶつくさ言わないように祈っておくわ
738名無しさんだよもん:2009/03/09(月) 02:44:49 ID:AmQEhUfoO
タイトルが小さなてのひら→渚復活てのがよくわからんけど
ループやら平行世界やらは無くて汐復活というアニメオリジナル展開もありえそう

原作EDCGの一部が既に描かれてしまったからなんとなく

739名無しさんだよもん:2009/03/09(月) 02:50:50 ID:czzwDgYL0
「小さなてのひら」と「小さな手のひら」
サブタイトルの表記が原曲と微妙に違うのは、原作とは違う結末であることを示唆してないか?
740名無しさんだよもん:2009/03/09(月) 02:52:14 ID:fSqD32dMO
考えすぎだ
741名無しさんだよもん:2009/03/09(月) 09:47:21 ID:xBUGefhJO
いちいち、渚の存在する平行世界の再構築とか書かなくも
復活で意味は通る、やってることに大差はないだろ
742名無しだよもん:2009/03/09(月) 13:42:15 ID:FqyeTZ6eO
743名無しさんだよもん:2009/03/09(月) 15:42:00 ID:3tX+zOPJ0
渚その他のキャラに魅力がなさすぎる
ライターの文章力がないし、大事なところが全部ご都合主義とか糞ゲすぎる
744名無しさんだよもん:2009/03/09(月) 15:51:02 ID:9VUQiQwl0
>>743
オススメの作品教えてくれ。
良ければそっちのファンに移る。
745名無しさんだよもん:2009/03/09(月) 16:30:30 ID:ghAxRZCtO
>>743
黙っとけよ
妄想だけの能無し野郎
はやく働けゴミが
746名無しさんだよもん:2009/03/09(月) 16:38:23 ID:V+HuD6Cm0
>>743
そうか、じゃあ二度と見ない方がいいね。
747名無しさんだよもん:2009/03/09(月) 19:42:31 ID:KgcFFwQx0
TVアニメスレだしこういう発言も普通に出る罠
748名無しさんだよもん:2009/03/09(月) 19:57:18 ID:wcBrFsLn0
何故かスルーできない人達
749名無しさんだよもん:2009/03/09(月) 20:01:19 ID:HH5GvDKx0
ここまでが1セットです
750名無しさんだよもん:2009/03/09(月) 20:03:28 ID:ajDX2waBO
ワンモアセッ!
751名無しさんだよもん:2009/03/09(月) 20:06:05 ID:NZ9uwZSwP
>743
此処じゃなくて本スレで言えばいいと思う
752名無しさんだよもん:2009/03/09(月) 20:11:07 ID:WAwGKEns0
あからさまな釣り針にも律儀に引っ掛かるのがココの流儀
753名無しさんだよもん:2009/03/09(月) 20:11:21 ID:gqjWyl+hO
荒らしのいない葉鍵板なんてサビ抜きの寿司みたいなもんだ
754名無しさんだよもん:2009/03/09(月) 20:12:02 ID:VUHhhqxy0
ネタが乗ってない寿司の間違いだろ?
755名無しさんだよもん:2009/03/09(月) 20:40:41 ID:QiXz28S70
釣り針に食いつかないと一日10レス行かないんじゃね?
756名無しさんだよもん:2009/03/09(月) 21:24:07 ID:DF0UHeOC0
じゃあネタを
ttp://www.new-akiba.com/archives/2009/03/clannad_21_1.html
アニメの渚関係が薄かったのもこのためだったわけです
757名無しさんだよもん:2009/03/09(月) 21:55:47 ID:x746KVGF0
そのネタは昨日か一昨日に散々食べた気がする
758名無しさんだよもん:2009/03/09(月) 21:58:23 ID:ovpZZM9A0
胃が荒れるからやめれ
759名無しさんだよもん:2009/03/09(月) 23:56:24 ID:LxnovzGH0
よくわからんがDVD5巻通常版の合唱部はガチで可愛いと思う
誰か足りない気がするが気のせいだろう
760名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 00:02:53 ID:W8SnxVl/0
やっぱいたるじゃだめだな
絵でキャラクターの魅力を表現できてない
761名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 00:50:02 ID:8bM8YXOCO
いたる絵……好きだよ……ふぅ
762名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 01:00:13 ID:Hif0yD4h0
最近はIRに感染する人間が居ないってのが残念だねぇ
763名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 01:23:20 ID:f7HGLk0V0
渚と朋也が初恋云々の話をしていたシーンがたしかアニメ版にもあったと思うのですが、
第何期の第何話だったか、どうしても思い出せません。

どなたか、ご存じの方、いらっしゃいましたら大変申し訳ありませんが教えてください。
宜しくお願いします。
764名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 01:28:30 ID:W8SnxVl/0
キャラデザは個人の好みもあるからこの際置いとくとしてもだ、
明らかに人物のパーツが狂っててデッサンおかしいとか、服や髪型(触覚)のセンスが変とか、
遅筆なのか知らんが枚数が少なすぎるとか、絵柄が時期によって変わりすぎとか、
絵師としてどうよってことが多すぎるんだよなぁ
これじゃ麻枝が起用し続けるのって、
作品批判の矢面に立たせてスケープゴートにしてるんじゃないかとか邪推したくもならあ
765名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 01:33:08 ID:/c1VrAY00
キャラデザこそが最重要だもの
766名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 01:34:55 ID:yV70ufVm0
そういや鍵ゲーやったきっかけが絵だったって人見たことないなw
767名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 01:41:54 ID:QdHJYiJa0
会社違うけどMOONの頃のいたる絵が一番うまかった気がする
768名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 01:55:05 ID:cObaVV7G0
>>763
多分アニメにはなかったですよ
769名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 01:57:18 ID:aOnw7mgP0
初恋の話ってアフター二周目じゃないの?
770名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 02:18:09 ID:vIG4P8QZ0
MOON.やONEの頃はいたる絵に迫力があった
違う意味でも大迫力だった

シナリオのドス黒さに実にマッチしてた
771名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 02:23:36 ID:3mj0W+tvO
もう原画は全てNa-Gaに任せるべき。Rewrite成功したら企画側にいってください。
772名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 02:27:20 ID:8bM8YXOCO
いたるカワイソス
うーむ……MOON.
773名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 02:47:35 ID:0ydof4aT0
いたるよりマシとはいえNa-Gaの実力も並程度だからなぁ
決して絵買いされるような絵師ではない
フミオもびみょーだし、だーまえの美的センスがおかしいんだろうな
774名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 03:49:31 ID:Q1/061xd0
いっそのこと新作ゲームのキャラデと原画を京アニに頼めばいいんじゃね?
775名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 04:30:56 ID:NSgzJ+5y0
いたるは童話の絵を描いたらあいそう
776名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 08:52:45 ID:vhZO72Wt0
というかKeyのゲーム自体が童話の絵本みたいなもの。
777名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 09:10:47 ID:32khCp3c0
>>774
いっそのこと、スクイズのようなフルアニメADVにすればいいんじゃないだろうか
778名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 11:37:55 ID:KM+9DG+X0
なんだかんだで明後日で終わりか
早いもんだな
779名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 11:48:36 ID:OWN6CWheO
むしろ番外編の方が本番のようなものだ
780名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 13:37:02 ID:rF2Ewiel0
>>774
京アニと手を切って欲しいんですけど
781名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 14:23:40 ID:RkShC8td0
風子参上>ヮ<
782名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 14:59:42 ID:T3FMU+GyO
>>780
構成脚本は別のところがやることにして
作画班にまわってもらえばいいんじゃない?
以前もそんな意見があったはず
783名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 15:01:25 ID:tSAa+gIa0
もし初期いたる絵・ボイス無しでリトバスcぁんあdがkanonの代わりに発売されたら
絶対今のkeyブランドはないだろうな。AIRは微妙だが
784名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 15:21:27 ID:x6X5xP660
いたる絵を乗り越えた鍵っ子なら、多少作画がヘタレても付いていくと思うけどな
まあ新参ホイホイにはなるかもしれんが
785名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 15:34:00 ID:3nIxUv7H0
いたる絵と作画ヘタレは似て非なるものだろうが・・・
786名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 15:42:45 ID:+bykKQJ40
>>780
京アニ以上の出来になるアニメスタジオなんてそうそうないぞ。

そんなこと言って、いざ他のところにやらせてみて、キャベツだったりしたらどうする?
787名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 15:43:22 ID:pBjghjEwO
むしろアニメ版は作画のレベルをもっと落とすべき
鍵を知るきっかけになったのが東映Kanonだったからその後にやった原作も普通に楽しめたが
京アニ版から入ってたら耐えられなかっただろう
788名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 15:54:06 ID:C0zMHEM00
>>787
あー、それなんとなくわかる
京アニ信者という訳ではないんだがAIRから入った者だが
たまにゲームのSSとかで「え?」って思うときあるから
(斜め後ろからの口元とか、ママーのシーンとか・・・)

でもジャケになってる汐を抱いた渚もいたる絵なんでしょ?
789名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 15:58:00 ID:lqvJIM2J0
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1236622349.jpg
ネットで工作してる暇あったら
足の作画くらい直せ
キャベツってレベルジャネーゾw
790名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 16:02:40 ID:/8lVPFQg0
>>789
いたる絵を見慣れた鍵オタの俺には全然普通に見えるw
これがIRなのか!
791名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 16:06:45 ID:lqvJIM2J0
792名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 16:15:18 ID:/8lVPFQg0
ttp://www6.plala.or.jp/titans/18/cg/cha11s.jpg
これぐらい強烈なのはないのか?
793名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 16:19:25 ID:vF47Room0
だったらリトバスEXでのさささのエロCGとかは?
あれは異次元じゃないのか?
794名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 16:38:27 ID:CoOW+jpRO
>>788
サントラの事ならいたるじゃなくてごとPだな
795名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 16:48:47 ID:0MK/EuL10
元々絵のセンスのなかった俺には、ONEの絵に何も思わなかった。
むしろ、だよもん星人かわええ〜って感じだった。
796名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 16:51:42 ID:eipYEYuo0
>>795
だーまえ2chなんか見てないで仕事しろw
797名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 17:36:17 ID:M+dzbgbU0
アニメ絵は動くから良く見えるけど
ゲームみたいに何時間も見続けていられるかといったら微妙なところ
798名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 17:40:20 ID:6b+Rf6aS0
それはつまり美人は3日で飽きてブサイクは3日で慣れるみたいな
最終的にはたいして変わらんとしても、初見は美人の方が受けがいいのは確か
799名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 17:42:50 ID:3mj0W+tvO
>>793
さささはNa-Ga
800名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 17:59:59 ID:YCmYRcVO0
慣れって怖いわねぇ・・・。
801名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 18:23:33 ID:vF47Room0
Na-Gaへったくそになったな
802名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 18:43:08 ID:tBaNRTPT0
一回、原画京アニで色塗りkeyってのは見てみたいな
803名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 18:53:07 ID:3mj0W+tvO
>>801
いたるよりマシだ
804名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 18:57:24 ID:QdHJYiJa0
京アニ絵は万が一感情移入できなかった時あれほどムカツク絵もないから実際難しいんじゃね?
いたるだと下手で済みそうだけどw
805名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 19:24:54 ID:vF47Room0
≫803 うるせえ!
806名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 19:28:39 ID:MEjshSWR0
アンカーぐらいちゃんと打てよ・・・
807名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 20:25:25 ID:mrdbY2va0
いたるは一枚絵よりキャラデザの方がいいな
渚あたりはいたるの方が温かみがあってよい
808名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 20:32:45 ID:EUUrjOkL0
渚がゴキブリ言われるのはいたるのせいだぞ
あと目なんとかしろ目
横幅より縦幅の方が長いってどんな宇宙人だよ
809名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 20:53:41 ID:WhAEXicr0
幅以前にでかすぎる
810名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 21:50:57 ID:rF2Ewiel0
>>808
手塚や藤子など古来より美少女絵の目は縦長なんだけど
811名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 22:04:16 ID:Xx+KCi6T0
古来よりっつか古は、だな
いたるは手塚の時代なら持て囃されたというわけか
生まれてくるのが遅すぎたんだな
812名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 22:13:08 ID:kqfqVKOU0
俺はいたる絵良いと思うけどな。
特徴的で一発で見分けがつくし。
813名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 22:17:06 ID:Xx+KCi6T0
そういえば美形の顔っていろんな顔を合成してその平均をとればいいという話があったな
まさに特徴的な偏った構造とは真逆
814名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 22:18:49 ID:3nIxUv7H0
CLANNADみたいな話にはいたる絵があってると思うがなあ
最近のじゃなくて蔵以前のがいい

今はもういたる絵の価値は薄れてきてるんじゃないか
815名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 22:30:58 ID:32khCp3c0
もし蔵の絵が、のいぢやべっかんこうだったらどうなってただろうか

>>814
今のいたる絵は下手な同人よりもオリジナルに似てないからなぁorz
816名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 22:34:31 ID:Xx+KCi6T0
>>815
のいぢやべっかんこーマンセーな重度の鍵っ子が増えてただろうなw
結局絵って刷り込みの要素が強い
817名無しさんだよもん:2009/03/10(火) 23:06:34 ID:R0YMYeE60
<(^o^)> うしお…?
 ( )
//

<(^o^)>  うしお!?
 ( )
 \\

..三   <(^o^)> うしお!うしお!うしお!
 三    ( )
三    //


.    <(^o^)>   三 うしおーーーーーー!
     ( )    三
      \\   三
818名無しさんだよもん:2009/03/11(水) 03:13:20 ID:VONVJE8Z0
いたるはモロ少女漫画なキャラデザの人間だろ
それが少しずつ萌えゲー寄りになっていく過程で個性が消えて行った
今でも少女漫画(小さい子向け)を見たら昔のいたる系の絵の奴は居る
TVでは最近のはあまり見てないが教育で帯でやってるミミカがそんな感じだな(東映Kanonっぽい)
819名無しさんだよもん:2009/03/11(水) 03:37:13 ID:S8oUZIiIO
なんか最近、時を刻む唄の始まりのイントロの部分で涙が出るんだけど何故だろう?
誰か俺と同じような症状のやついないか?
病気ではないと思うが・・・。
820名無しさんだよもん:2009/03/11(水) 03:44:16 ID:Sr73vC8Y0
病気です
821名無しさんだよもん:2009/03/11(水) 08:40:03 ID:xb3DJGUZ0
>>819
>誰か俺と同じような症状のやついないか?
ノシ
>病気ではないと思うが・・・。
いや、病気だから。
822名無しさんだよもん:2009/03/11(水) 16:21:32 ID:ygz0E9Rt0
原作の絵とか関係無しに京アニの作画レベル
他の有象無象と同レベルかそれ以下まで落ちてるだろ
823名無しさんだよもん:2009/03/11(水) 16:55:07 ID:WXd221p10
背景の絵とか平気でデッサン狂った落書き入れてくるからな
824名無しさんだよもん:2009/03/11(水) 17:32:21 ID:Y61jXpOqO
>>819
アニメだとイントロの渚の笑顔が反則だと思う
825名無しさんだよもん:2009/03/11(水) 19:22:34 ID:S1okZZTJ0
>>822
18話だっけ?汐と岡崎が蛍見てるシーンで
岡崎のあごと首がなんか変だと思った人いない?
826名無しさんだよもん:2009/03/11(水) 19:23:23 ID:LiNvTtlFO
>>819
それを病気と言います
827名無しさんだよもん:2009/03/11(水) 20:32:17 ID:uZsOGEBz0
>>819
それ病気だよ
俺と同じの
828名無しさんだよもん:2009/03/11(水) 20:34:35 ID:mcNN8v4/0
じゃあ涙でないから俺は正常だな。よかった
829名無しさんだよもん:2009/03/11(水) 20:54:01 ID:3hxJVGTK0
いよいよ
小さなてのひらか
830名無しさんだよもん:2009/03/11(水) 21:22:47 ID:ob9mC0GTO
NTの再婚記事読んでめちゃくちゃ腹立っちまったw
831名無しさんだよもん:2009/03/11(水) 21:27:27 ID:Chv/GIO40
で?
832名無しさんだよもん:2009/03/11(水) 22:08:57 ID:BDBj5N9N0
>ヮ<風子参上
833名無しさんだよもん:2009/03/11(水) 22:55:31 ID:QcaxW6BB0
>>823
部屋の机か何か忘れたけど、書き方が完全に狂ってたなw

>>825
いま見返してみたけど、そんなに気にはならなかった
ちょっと首長いのかなぁ…?って感じる程度
834名無しさんだよもん:2009/03/11(水) 23:00:18 ID:1+wkx1rF0
絵で気になったのは10話アバンで少女の等身が高すぎることぐらいだな
堀口作画は個性だと思ってるから気にならん
835819:2009/03/11(水) 23:54:44 ID:S8oUZIiIO
やっぱ不安になったから病院いってきた

結論だけ言うと病気じゃなかったみたい
専門的な用語ばっかでよくわからんかったが
音楽によってとある神経が活性化されて、その活性化されたものが涙として出てきたんだとかなんとか
だから同志も気にしなくて大丈夫だぞ!
836名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 02:36:50 ID:wliFE/fn0
あの記事のおかげで久しぶりにNewType買ってきた
雑誌に取り上げられて凄く嬉しい
837名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 02:49:31 ID:aFCW8K+GO
アニメ見てクラナドに興味持ってゲームも買おうか迷ってるんだけど
あれって渚シナリオ?
それともメインシナリオ的な感じ?
838名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 03:01:57 ID:3CK0FDSJ0
あれってどれだ?
今アニメでやってるのは学園編を全キャラ終わらせたらプレイできる渚アフター
839名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 03:11:47 ID:aFCW8K+GO
>>838
なるほどさんくす。つまり各キャラルートもあるわけか。
840名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 08:09:39 ID:CA1GB/OI0
考えてみると風子の漫才今日やる必要ってないよな
今日で放送終わるわけじゃないし

24話の総集編?の時の方がいいかも
841名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 08:39:09 ID:CX8vskjkO
>>829
松山千春の手のひら?
842名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 10:23:25 ID:OYUagBDvO
来週のラストは風子&公子さんのコントを出さずに、小さなてのひらでEND
→スレは騒然、叩きの嵐になる
→2週後の総集編ラストに風子&公子さんのコントを入れてフィナーレ

…ってなると面白いんだけどな
総集編でそこまでやるとなると余計に尺不足になるか
843名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 10:35:06 ID:/p6R6Dwl0
今夜とうとう最終回か。
844名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 10:43:44 ID:20+yosUo0
コミック版は最終回でコケたか。
アニメはちゃんと原作再現して欲しい。

578 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/03/12(木) 10:33:41 ID:/jcLsjFi
ちなみにコミック版の最終回は、
前回アニメの後、幻想世界少女が現れて、光の玉集めたご褒美に奇跡起こします。
出産直後にタイムスリップ。
母娘ともに生き残って良かった良かった。
花畑とかあの辺は丸まるカット。その代わり運動会でリレーして終わり。
845名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 11:22:17 ID:ih+TtOgf0
総集編見ない人が多いんじゃないだろうか
846名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 12:04:04 ID:UUwD3BP40
総集編の最後にリトバスあたりの製作発表流して話題独占の流れだろ
847名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 12:04:41 ID:qrP/d5GT0
漫画版って幻想世界の設定なかったんじゃないのか?
848名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 12:20:36 ID:MYfXj+eWO
原作って、渚ぁ汐を助けてくれー、みたいな台詞あったっけ?
849名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 13:49:13 ID:W063ZUQD0
>>835
はいはい

After風子出現前なら、
「何か大切なものを無くした気がします」
「折りにふれ思い出すでしょう」
と遊べたのだがw
850名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 13:51:14 ID:zLS75s55O
>>848
ないはず
851名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 14:04:05 ID:W063ZUQD0
>>844
うーむ、自分は原作と違う世界が見てみたいと思う・・・
まあたぶんどっちかというと原作から外した方が文句言う奴が多いだろうから、
たぶん原作通りで行くんだろうけど・・・・
852名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 14:19:25 ID:kjdOdJerO
>>835
それヤブ医者だから別の病院行け
ちゃんと病名教えてくれる医者に会うまで、病名回り続けるのが吉
853名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 16:25:48 ID:ih+TtOgf0
みさき版買ってきた
最後のだーまえのコメントに吹いたw
854名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 16:33:01 ID:mVzMCNMiO
>>853
kwsk
855名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 17:32:08 ID:TDDsgPhy0
>>847
一応あったよ、ちょっとだけだけど
856名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 17:39:09 ID:+wA/V0Ey0
実写映画「DRAGONBALL EVOLUTION」の
鳥山明と同じようなコメント
857名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 17:43:08 ID:ficE/cI/0
>>848
原作はアニメより依存対象が渚から汐に移行してたから
渚に助けを求めることは無くただ絶望してた。
858名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 19:51:24 ID:QMQau3Gj0
>>854
・みさきのことをアンソロのころから目をつけてた(とくに春原)
・自分が書いた渚以上に渚らしくなっていた
・飛行機に乗るのこえぇぇぇ
859名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 20:18:50 ID:wliFE/fn0
>>858
d
DRAGONBALL EVOLUTIAONを観た鳥山 明も似たようなコメしたのかw

10thイベントのパンフにもアンソロ作家のコメントを載せてるだけあって
だーまえも逐一チェック入れてるんだろうな、アンソロ作家
かなり注目してる裏づけに

アンソロ二本くらいしか描いてないんだけど凄く好きな作家がコメント寄せてて、
よく作家を見てるなと感心したわ
860名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 20:28:02 ID:iYWETjWA0
>>857
すると、既に原作からズレてきているということになるな。

原作=汐が死んで現状に絶望→もう一度やり直したい!
アニメ=汐を助けたい!

あのセリフがあるとないとでは後のシーンに与える印象が大分変わるだろうに。
それとも、杏の最終回の展開次第で、汐を助けたい!→やり直したい!にシフトするのか?
861名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 20:37:02 ID:iGhXc4BQ0
いよいよ最終回か
862名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 21:12:19 ID:o8k9ETFL0
今はただTORCHで締めないことだけを願ってるわ。
863名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 21:13:26 ID:TDDsgPhy0
何故TORCHがそこまで嫌われるのか、さっぱりワカラン
864名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 21:15:21 ID:0uXZv3OS0
風子が最後の〆だし、TORCHだと思うw
TORCH自体はCLANNADにぴったりの歌詞なんだけどな。メロディーが明るすぎるのがw

木の下で眠る少女+BGM汐+エンドロールで〆て欲しいわ
865名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 21:21:24 ID:o8k9ETFL0
<<863
TORCHが嫌いなわけじゃない。
ただ初めて原作やり終えたときの感情を思い出すと、
TORCHじゃギャップがありすぎる。
866名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 21:21:25 ID:orzHhEcA0
小さなてのひらで終われば名作
867名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 21:25:24 ID:5bblPepw0
普通にTORCHにエンドロールで終わりそう
868名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 21:25:31 ID:o8k9ETFL0
>>863
すまん酔いすぎてアンカめちゃくちゃだった。
869名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 21:31:08 ID:ih+TtOgf0
>>858
「町ぐるみで攻略キャラが存在する馬鹿みたいに巨大なゲームを、
誰もが納得する形で一本のお話にまとめあげるなんて偉業は誰もがなしえなかったことでしょう」
とベタ褒めしてるな
870名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 21:41:28 ID:orzHhEcA0
麻枝が褒めてないのは劇場版だけかw
871名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 21:43:59 ID:IgLibcJc0
>>870
いいIDしてんなw
872名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 21:45:41 ID:YMZ/UCog0
なんとなく嫌だったのでつなぎ変えたわ
873名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 22:38:26 ID:4z6gF1oo0
しかしトイレ褒めは残念すぎる
あっそ状態から心入れ替えて、花畑、その後褒めるってのも泣けるのに
泣けるアニメの特集なんかあったらそれら一連を編集して流せば大人老人方は知らなくても泣きそうだが
京アニ版は最後の褒めるのが無いからコンボが決まらないな
そういう所でも泣けるってのを知らないんだろうな
874名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 22:40:33 ID:qAH2lyfO0
代わりにどこを削ろうか
875名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 22:42:39 ID:IwMm8kWX0
>>873
そこを入れて志乃さんの語りを削れば良かったですね
876名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 22:43:47 ID:bK1JLQG60
そりゃあ、ゆきn略
877名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 22:48:20 ID:XlCPFMLB0
>>864
優しいスローテンポのTORCHを用意してあったら神。
878名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 22:48:23 ID:HY6FFGgl0
わーいと言って手を振る汐と振り替えす朋也(二人の意思が疎通するのは泣いていいのは・・・のシーンだけで十分)と
史乃さんの「あれがあなたの?」(そもそもあのシーンに史乃さんはいらない、完全に朋也と汐の親子2人に焦点があたるシーンだから)
の2箇所削れば、「ひとりでできた」は入れられたかもな
879名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 22:48:54 ID:XlCPFMLB0
>>870
なんとぴったりなID
880名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 22:49:40 ID:XlCPFMLB0
>>876
やっぱそこだよなあ・・・削るなら。
881名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 22:52:34 ID:+wA/V0Ey0
尺を考えると今日はやっぱり漫才なしが濃厚かな
来週もまだあるから案外気楽に見れそう

>>880
話数の問題じゃないだろ
882名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 22:54:06 ID:TDDsgPhy0
18話視聴直後、「えらいな汐は」は19話アバンにあると信じていましたよw
883名無しさんだよもん:2009/03/12(木) 23:31:05 ID:QuGgcuooO
むしろクラナドは時間かけすぎだろ
AIRは四分の一だぞ
884名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 00:11:08 ID:XeLiaSUp0
枠貰いすぎなんだよ
885名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 00:11:38 ID:XeLiaSUp0
やべえIDがliaだ
886名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 00:14:25 ID:xpnaIjjgP
良いIDが続くな
さて、もう少しだ
887名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 00:17:07 ID:8pZ++WKx0
最終回をリアルタイムで見たら眠れなくなって明日仕事が手に付かなくなるかも・・・
888名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 00:47:13 ID:9jXEcNFbO
>>841
それは、ち〜様てのひら!
889名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 01:19:21 ID:0CPGB6t70
アニメ面白かったんで原作やったら
画がひどくて展開が地味、やる気にならんかった
890名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 01:25:27 ID:4lkRzsCW0
>>889
そうですか…。
891名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 01:27:10 ID:o6ga+qgy0
>>889
Key広報担当です。

弊社の作品をこれまで応援いただき、誠にありがとうございました。
様々な選考の結果、残念ながらこの作品はご縁がございませんでした。

これからしばらくの間、他社の作品が多数リリースされる大変忙しい時期を迎えることと思いますが
体調管理にはくれぐれも気を付けてください。

最後になりますが、また機会があれば我が社の作品をプレイしてくれる事を願っています。
892名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 01:29:20 ID:g5Ba1vCK0
>>889
律儀に釣られてくれる優しい人達が居て良かったね。
893名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 01:29:37 ID:fyL9DBwT0
>>891
社員乙
894名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 01:31:25 ID:DaxOB83x0
空上げの件もあるから、小さなてのひらEDにはちょっぴり期待しとくか。
最終回終わったらまた奇跡がどうのって散々言われるんだろうな。
895名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 01:36:12 ID:g5Ba1vCK0
アンチくんがここぞとばかりに手ぐすね引いて待ってるだろうからねーw
896名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 01:47:24 ID:0CPGB6t70
本人:高卒DQN電気工
父:犯罪者
嫁:高卒2留火事手伝い(笑) →死亡
嫁の父:売れないパン屋(劇団員崩れ)
嫁の母:まずいパン屋(教師崩れ)
唯一の親友:暴力事件でサッカー部を退部
憧れの先輩:麻薬中毒患者

ヒロイン死亡しちゃったけど
岡崎の苦難はこれからだぜ(笑)
897名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 01:56:39 ID:TF6zU+sJ0
ついに最後の山場か。
この最終回で俺はこの板を去るからすごく感慨深いぜ。

いやほんと、ようやく終わってくれるw
898名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 01:57:24 ID:DnqBg8Qt0
145 :名無しさん@初回限定:2009/03/08(日) 20:56:53 ID:WFQlbNWZ0
鍵の会社の社長は実力も実績もなく自分では何も出来ないゴミのような存在だが
運良くkeyスタッフを引き抜いた事で調子に乗ってのし上がった典型的な成り上がり
そんな分不相応な勘違い野郎の言うことなんざ信じられるかよ
無能でカリスマ性もなく口先だけで生きてる感じだし
899名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 01:59:30 ID:amtIdzu20
いよいよ最終回だな

長い長い坂道の先には何があるのか
900名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:10:13 ID:0CPGB6t70
つまんねー
駄作決定
901名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:11:00 ID:fLX+KeSQ0
え、漫画と同じ展開?
902名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:11:57 ID:1iZ3lcoT0
あそこの実写はゲームだからいいのに
エスカレーターなアニメでやっちゃいかんだろ
903名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:13:43 ID:fLX+KeSQ0
じゃなかった…
904名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:13:45 ID:3YHhRGCy0
坂の下、ためがたりないよなあ
もっと落ち着いた雰囲気でやって欲しいところなんだけど

案の定アニメ組はおいてきぼりだし、原作組の納得いく出来とも言いがたいだろこれ
905名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:14:52 ID:0CPGB6t70
奇跡(笑)
906名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:16:29 ID:0CPGB6t70
これは大顰蹙だな
907名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:17:37 ID:8ok1rrWW0
ことみで吹いた
908名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:18:33 ID:0CPGB6t70
完全に視聴者置いてけぼりだな
909名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:19:14 ID:ujsZR7+t0
最終回 マジ泣いた 有難う
910名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:19:42 ID:bku7iw770
アニメで2週目を表現するのは無理がある
911名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:19:43 ID:3okrTlCkO
姉妹漫才で大満足
912名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:19:47 ID:d4yxoPJ70
これは投げやり・・・
913名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:20:01 ID:g5Ba1vCK0
まさかの原作トレース
914名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:21:03 ID:Kb3shOlW0
これって原作と同じエンド?
915名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:23:16 ID:g5Ba1vCK0
漫才だけは一言もカット無しの完全再現w
916名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:23:22 ID:TnIMyKQ40
>>875
普通に階段下りる所全般を削ればいい
渚の事聞くのも布団の中で良いし
数分は空く
変わりようを見せれるし肩車の部分を削っても良い
917名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:23:31 ID:hGufzoZ30
これで泣けるとか鍵信者は何年経っても進歩しないなw
アフターから本番いってた結果がこれw京アニメ云々より原作がごみだったと
918名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:23:53 ID:3YHhRGCy0
なんで風子のところだけ原作トレースなのさ
これじゃ長すぎて締めが台無しだよ
919名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:24:49 ID:1iZ3lcoT0
おいおい、ED通常通り・・・・・・・
こんなに酷い投げやりトレース初めて見たかも
920名無し的用法 ◆v20hUhbxpM :2009/03/13(金) 02:25:07 ID:4DIf8DdS0
原作大満足ってレベルじゃねーぞ
微妙なようなそうでないような
921名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:25:13 ID:EC6U3Xbn0
何じゃそりゃ???????????????????????
さぶう
さっぶ7うううううううううwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
922名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:25:39 ID:d4yxoPJ70
これはひどい
923名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:26:16 ID:15mawtYD0
スタッフロールは小さなてのひらの時に流しちゃって、
「終」で終わりで良かったのでは
924名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:26:20 ID:0CPGB6t70
糞だったな
925名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:27:03 ID:AVK3NT5C0
この最終回は予想できたけど、やっぱ原作未プレイの連中何一つわからないんじゃないだろうか。
926名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:27:15 ID:j92/cG400
さて、プラネ告知来る!?
927名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:27:17 ID:BVzkJ7pg0
>>923
京アニってそういうの頑なに避けてる気がする
928名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:27:34 ID:HWzsNKUs0
最後の何で少女じゃないんだ?
929名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:28:11 ID:cZ7QXWZd0
ほれみろ一瞬で出産前まで戻るって言ったろ
930名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:28:14 ID:j92/cG400
駄作
931名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:28:25 ID:EC6U3Xbn0
もう終わらせてやれ
痛々しい
932名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:28:26 ID:BVzkJ7pg0
番外編は光坂の1話?
933名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:29:01 ID:gur2eYDsO
風子に尺取りすぎワロタ駄作決定
934名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:29:05 ID:vAlyAJZO0
すんません本編未プレイの自分よくわかりませんでした・・・
ノリで前半泣いてたけど
935名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:29:14 ID:BVzkJ7pg0
>>933
ちょっと長すぎだよなw
936名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:29:15 ID:T4CdXKt50
原作やってないから全く理解できなかった。
937名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:29:31 ID:amtIdzu20
原作もこんなもんだろ
どんだけ過大評価してんだよw
938名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:29:32 ID:s6hNffQ/O
次週は光坂?
939名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:29:41 ID:TF6zU+sJ0
これアニメ組ワケワカメだろwww
940名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:29:59 ID:Qifp0zTq0
ポカーンとするので泣くので大忙しだった
941名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:30:03 ID:Kb3shOlW0
原作と同じエンド??
942名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:30:15 ID:amtIdzu20
>>941
同じ
943名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:30:22 ID:L3Oswz8h0
1話から最終回前半までは面白かったと思うよ
944名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:30:31 ID:7eMBenKm0
まあなんだ
ことみがカッコよくなってたのと、智代のあのシーンは何なのかと期待していいのかといいたい
945名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:30:38 ID:3YHhRGCy0
小さなてのひら部分の再現は良かったと思うけど、他はな
特に風子の部分は蛇足だろう
この部分こそもっと縮めてもよかったろ
946名無し的用法 ◆v20hUhbxpM :2009/03/13(金) 02:30:41 ID:4DIf8DdS0
これ以上ないトレスではあった
947名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:30:43 ID:0tmMSlN+0
ここは葉鍵板だからアニメ専門組はアニメ板な
948名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:30:44 ID:Lr0ymvVs0
石原マジで死ねよ
FOO子長すぎて最後の最後が台無しだろ
949名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:30:45 ID:8ok1rrWW0
ぶっちゃけ原作通りだろw
セーブロード使ったらこうなるぞw
950名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:30:48 ID:z+zRXkI00
京アニ特殊EDつくらないのが駄目すぎるな
951名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:30:52 ID:Bz8n494D0
無難でおわってよかった。
ほんと石原は、風子好きだな。最後の漫才をやるとは。
EDの風子と汐は予想通りだった。
予告後の木の下!幻想少女系の汐が!ああ、クリアし
ちゃったんだな。と、寂しい思いがふつふつと。
952名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:30:52 ID:oryt2tfn0
俺もことみと春原で笑ったw
953名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:30:56 ID:ccEqa+A30
1週遅れの関西地方涙目
954名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:30:59 ID:xUuISbx80
なにこの批判の嵐
今回はよくやったと思うが

ラストの風子は当然だろ
ノーカットは予想外だが、あれじゃないと駄目だろ

Aパートも若干あやふやな部分あったが絵でカバーされてる
けっこう力いれてたじゃん
街と奇跡とかの補足説明もしてたし

何よりTORCHに予想通り風子と汐が出てきた
これ以上何を望むんだ?

来週は光坂か
955名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:31:01 ID:tQNz0Wo10
原作やってないやつがなんでここにいるんだ
まあ小さなてのひら流れたし出来も良かったし満足だな
956名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:31:02 ID:Qifp0zTq0
智代のあのシーンはアフターやりますよといってるとしか思えない
957名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:31:03 ID:5J0dlLJ40
ラストの改変、あれ何……?

発見>提供画面

を期待してたのに……。
それなら汐流れてわかりやすいし。
958名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:31:06 ID:rXpwM3M/0
木の下の幻想少女は汐にしたらまずい
959名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:31:13 ID:zez1iy5d0
1話から最終話前半

ゆきねえの話や春原の話は面白くなかったぞ
960名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:31:21 ID:gur2eYDsO
ようやく終わってくれた
そんな言葉しか出てこない
961名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:31:26 ID:b18uj9ZY0
小さなてのひらは流れたの?
962名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:31:26 ID:AVK3NT5C0
>>944
智アフは1カットだけで我慢しろって京アニからの答え
963名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:31:29 ID:lrMztlf20
あーようやくこの原作レイプアニメも終わったな
と思ったら来週は光坂までレイプされるのか

だけどま今週はそこそこだったんじゃないか
TORCHで終わるのもなんか「終」とか出るのも
このアニメじゃこんなもんだし
幻想世界が妙に力入ってただけ儲けモノだ
964名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:31:30 ID:3YHhRGCy0
>>949
その意味ではまさに原作通りだよなw
それだけに新規はポカーンだろって話だけど
965名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:31:37 ID:wmAA7Ccd0
原作知らないけど、あまりに酷いEDだったのでご挨拶にきました
966名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:31:59 ID:j92/cG400
俺のことみ像を壊すなあああああああああああああああ


って言いたいけどアメリカ行ったらこんな感じになりそうだから許す
967名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:32:19 ID:t75ZJ4Gt0
もう、前回の週で最終回でよかったんじゃね?
どう見ても風子ENDです。
ありがとうございました。


しかし・・・・先生萌え(*´д`)ハァハァ
968名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:32:21 ID:amtIdzu20
>>957
ラスト全然改変されてないんだが
もう一度原作やりなおせよw

とりあえず、否定的な奴は原作の選択セーブからやりなおせ
原作通りだw
969名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:32:23 ID:hGufzoZ30
原作未プレイは云々は聞き飽きたよw
妻と死別したくらいで育児放棄とか安易な復活とかどう理由つけてもムダ

後妻もらって幸せに暮らしたでいいだろ
970名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:32:25 ID:h3bmH64l0
まぁ原作組のオレとしては満足な出来だったがな
小さなてのひらの部分の映像化も上手く出来てたし
ただEDが本当に何とかならないものか・・・・・
971名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:32:30 ID:BVzkJ7pg0
>>966
魁ちゃん大喜びしたかもなw
972名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:32:44 ID:wElsFZm50
>>955
アニメ板で実況してスレ止められたんでしょ
973名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:33:09 ID:8ok1rrWW0
ことみちゃんアメリカンすぎたわw
974名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:33:10 ID:JUcO34gl0
一般人が見ても意味分かりませんでした。
オタクたち牛尾とかの解説よろしく。
975名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:33:22 ID:yctk2PtC0
風子がみつけた少女が一瞬幻想世界の少女とリンクする仕様→汐の演出は良かったな

コレがなきゃアニメ組はホントわけわからなくなる
976名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:33:24 ID:xUuISbx80
>>956
だな・・・
ゆきねぇ編といいイラッときたがまあいい

勝平が出るんじゃないかと一瞬期待した
977名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:33:25 ID:BVzkJ7pg0
ゴメン魁じゃねえな
978名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:33:25 ID:DaxOB83x0
木の下が汐だったのは議論になりそう。
他はまぁ少ない尺でよく頑張ったよ
979名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:33:33 ID:cQEpV7WF0
智代のあのシーンは酷い
絶対隣に朋也いるだろ
980名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:33:34 ID:4vGi3MuI0
>>927
ハルヒでやってなかったか?
あれはOP流してたけど
981名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:33:40 ID:UaT2w1Wr0
風子なげー
982名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:33:43 ID:2U+6pLn+0
まあなんて言うか燃え尽きた感じだけど
あえて言うならなん展開早かったというかちゃっちゃと進んだ気がする
そりゃ尺の問題だけど

ちいさなてのひらでほかのキャラ入れたのはアニメ版としてはありかな
芽衣ちゃんはショックだったが

エピローグはほぼ丸々入れてきたな
やはりエピローグの風子こそ風子節全開って感じだな
983名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:33:44 ID:gpwNNLPh0
なんで最後まで風子でばってくるの?
つか岡崎父のその後でてたか?
984名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:33:46 ID:FeaRy9kv0
風子と公子の姉妹漫才は、セリフ全て原作完全再現だったなw
985名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:33:58 ID:TF6zU+sJ0
幻想世界のロボ也と汐は最後までよかったな
直幸との和解はやっぱり映像化しなかったのか。
できれば改変して映像化して欲しかったところだが。
986名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:34:00 ID:bE/2J7qt0
なぜEDが小さなてのひらじゃないのか理解できないいいい
987名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:34:17 ID:5J0dlLJ40
>>968
いや、幻想少女じゃなくてまんま汐だったんだけど……。

それにタイトル画面のBGMが伏線になってたのに……。
988名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:34:22 ID:H6Rs+Ysq0
なんでもいいけどお前ら批判しすぎ。どこまでアニメに望みをかけてるんだよ
989名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:34:39 ID:Q2CPw9IWO
まあ、三週目を坂の下からやり直したらこんな感じだよなwwww
990名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:34:48 ID:Uin1lzc00
とりあえずソウルイーター見ようぜ
991名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:34:52 ID:cZ7QXWZd0
とりあえずエンディングで風子と汐が先頭に追加されてて嬉しくなった
992名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:34:52 ID:g5Ba1vCK0
>>941
同じっちゃ同じだが、一旦√終わってタイトル戻って、改めてプレイ再開して・・・
って流れを、まんまアニメで繋げてやっちゃったら、あーなったw
993名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:34:57 ID:xUuISbx80
EDはTORCHでよかっただろ
小さな手の平でもかまわなかったが
994名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:34:57 ID:7eMBenKm0
>>979
まああのシーンCLANNADで放送して智アフやらなかったらふざけるなと言いたい
995名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:34:57 ID:78zWylIM0
最後はやはり「小さなてのひら」で
締めてほしかったな

十分感動したけど
やや不満が残る結果だな

そして予測できた「番外編」…
まあ今度も見よう
996名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:35:03 ID:EC6U3Xbn0
>>978
なんだよ少ない尺って
時間あまったんで適当に埋めまくりだろ
997名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:35:04 ID:lrMztlf20
>>979
あれ智アフのラストシーン意識してたのかな
998名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:35:04 ID:15mawtYD0
まぁ、原作もこんなもんなのは同意だw
999名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:35:17 ID:TLZZV7IA0
糞アニメだった
何だよあの終わり方
1000名無しさんだよもん:2009/03/13(金) 02:35:19 ID:FeaRy9kv0
>>987
最初は少女だった。
カットが切り替わったら汐に変わった
10011001

           ∧_∧
         < `ш´>
       _φ___⊂)_     以上、このスレッドは私が執筆した。
     /旦/三/ /|    新しい新スレにも期待してくれたまえ。
      l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  |
      | 超1000res |/