TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんだよもん
何もかも変わらずにはいられないです。

TBS 毎週木曜 深夜1時59分〜 
MBS 毎週木曜 深夜2時25分〜
RKB 毎週土曜 深夜2時40分〜 
CBC 毎週水曜 深夜2時30分〜
BS-i 毎週木曜 深夜1時00分〜 

○公式サイト
CLANNAD 〜AFTER STORY〜
ttp://www.tbs.co.jp/clannad/
一期CLANNAD
ttp://www.tbs.co.jp/clannad/clannad1/index-j.html
京都アニメーション
ttp://www.kyotoanimation.co.jp/
Key
ttp://key.visualarts.gr.jp/

○前スレ
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 49
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1229470040/

過去スレ、関連スレ等は>>2以降に
2名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 20:23:36 ID:erQZx90C0
○過去スレ
BS-i アニメ「クラナド」(実質1スレ目)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1173261252/
TVアニメCLANNAD総合スレ(実質2スレ目)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1173976119/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 3
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1191531415/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 4
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1192164846/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 5
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1193485218/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 6
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1194926233/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 7
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1195823711/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 8
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1196867757/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 9
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1197609355/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 10
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1198244699/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 10.5
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1198656726/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 11
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1199710605/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 12
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1200129754/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 13
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1200595195/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 14
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1201055498/
3名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 20:24:13 ID:erQZx90C0
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 15
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1201626812/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 16
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1202219356/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 17
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1202463443/
TVアニメ「CLANNAD -クラナド-」だんご165人大家族(実質18スレ目)
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1202646212/
TVアニメ「CLANNAD -クラナド-」だんご166人大家族(実質19スレ目)
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1203010111/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 20
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1203157262/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 21
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1203496225/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 22
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1203845996/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 23
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1204198392/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 24
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1204459298/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 25
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1204979223/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 26
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1205431690/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 27
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1205576315/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 28
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1205908111/
4名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 20:24:46 ID:erQZx90C0
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 29
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1206047429/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 30
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1206226125/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 31
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1206579001/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 32
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1206673766/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 32(実質33スレ目)
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1206673801/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 34
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1207763383/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 35
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1210346993/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 36
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1212807445/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 37
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1214362803/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 38
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1216740682/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 39
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1219553539/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 40
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1222962628/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 41
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1223459515/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 42
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1224248198/
5名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 20:26:26 ID:erQZx90C0
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 43
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1224834698/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 44
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1225897235/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 45
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1226662421/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 46
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1227282504/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 47
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1228148761/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 48
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1228666340/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 49
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1229470040/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 50
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1229862378/l50
6名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 20:26:58 ID:erQZx90C0
○関連スレ
CLANNAD -クラナド- 総合 Part180
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1227276508/l50
BS-i アニメ「クラナド」 3
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1198709358/
TVアニメCLANNADをまったり語るスレ
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1224788468/
劇場版CLANNAD -クラナド- 光の玉8個目
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1207560439/
7名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 20:28:36 ID:erQZx90C0
★〜Staff〜
原作:VisualArt's/Key
監督:石原立也
シリーズ構成・脚本:志茂文彦
キャラクターデザイン・総作画監督:池田和美
キャラクター原案:樋上いたる
アニメーション制作:京都アニメーション
★〜Cast〜
岡崎朋也: 中村悠一
古河 渚: 中原麻衣
藤林 杏: 広橋 涼
藤林 椋: 神田朱未
坂上智代: 桑島法子
伊吹風子: 野中 藍
一ノ瀬ことみ: 能登麻美子
春原陽平: 阪口大助
古河秋生: 置鮎龍太郎
古河早苗: 井上喜久子
相楽美佐枝: 雪野五月
宮沢有紀寧: 榎本温子
岡崎直幸:中博史
伊吹公子:皆口裕子
芳野祐介:緑川 光
幻想世界の僕:矢島晶子
幻想世界の少女:川上とも子
ボタン:川名真知子
春原芽衣:田村ゆかり
仁科りえ:相沢舞
8名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 20:29:13 ID:erQZx90C0
○ネットラジオ
[ 渚と早苗と秋生のおまえにハイパーレインボー ]
・毎週金曜日更新
Personality:中原麻衣(古河渚 役) 井上喜久子(古河早苗 役) 置鮎龍太郎(古河秋生 役)
Sponsored by:[光坂高校演劇部] [ブシロード] [フロンティアワークス]

◆インターネットラジオステーション 音泉 (20kbps 22KHz モノラル)
http://www.onsen.ag/

◆アニメイトTV WEB (48kbps 44KHz ステレオ)
http://www.animate.tv/
http://www.animate.tv/digital/web_radio/detail_112.html

◆ラジオCD「渚と早苗のおまえにレインボー」
Vol.1 第1回〜第13回収録:特別版ラジオ「渚と早苗のおまえにレインボー」収録
Vol.2 第14回〜第26回収録:特別版ラジオ「杏と椋のおまえにレインボー」収録
Vol.3 第27回〜第39回収録:特別版ラジオ「智代と春原のおまえにレインボー」収録
各3000円(税込み)

○主題歌CD
時を刻む唄/TORCH KSLA-0044
\1,260 (税抜き価格\1,200)  11月14日発売

01.時を刻む唄
02.TORCH
03.時を刻む唄 - TV animation Ver. -
04.TORCH - TV animation Ver. -
05.時を刻む唄 - off vocal ver. -
06.TORCH - off vocal ver. -

http://key.visualarts.gr.jp/info/2008/10/tbstvclannad_after_storytorch2.html
9名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 20:29:45 ID:erQZx90C0
○TVアニメーション「CLANNAD」DVDシリーズ

◆アフターストーリー

1巻発売日:12月3日 

【初回限定版】
各巻3話収録/本編72 分/\7,600(税抜)片面二層/16:9/カラー/ステレオ/本編リニアPCM
【初回限定版特典】【第1巻】
●音声特典 京都アニメーションスタッフによるオーディオコメンタリー
●映像特典 阪口大助・田村ゆかりインタビュー
●オリジナルブックレット 歴代キービジュアル・パズルブック
●オリジナルグッズ封入 ボタンのケーブルホルダー
●特製ピクチャーディスク ●特製お楽しみカード
10名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 20:30:33 ID:erQZx90C0
2巻発売日:1月7日 

◆初回限定版:
各巻3話収録/本編72 分/\7,600(税抜)片面二層/16:9/カラー/ステレオ/本編リニアPCM
【初回限定版特典】【第2巻】
●音声特典 京都アニメーションスタッフによるオーディオコメンタリー
●映像特典 石原立也監督インタビュー映像(アニちゃんねる!「CLANNAD」特集)
●オリジナルブックレット 第1回+OP+ED 絵コンテ集
●オリジナルグッズ封入 志麻くんのハンカチ
●特製ピクチャーディスク
●特製お楽しみカード

【通常版】
各巻3話収録/本編72 分/\5,960(税抜)片面二層/16:9/カラー/ステレオ/本編リニアPCM


発売元:TBS・光坂高校演劇部
販売元:ポニーキャニオン
http://www.tbs.co.jp/clannad/05goods/dvd.html
11名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 20:31:05 ID:erQZx90C0
※ここは葉鍵板なので、ネタバレが頻繁に書き込まれます

原作未プレイの方はアニメ板へ
http://changi.2ch.net/anime/
(「CLANNAD 大家族」で検索)
12名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 20:38:07 ID:erQZx90C0
以上
スレ立て終了
>>9の下きれた

めんどくせえテンプレ作んな死ね
このスレと住人に幸なかれ
13名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 20:38:21 ID:oNTvsfyL0
おつかれ

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1231325799.jpg

第13話 「卒業」
第14話 「新しい家族」
第15話 「夏の名残りに」
第16話 「白い闇」
第17話 「夏時間」
14名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 20:41:51 ID:pFDEla2rP
>ID:erQZx90C0
おつおつ
愛い奴め
15名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 20:41:55 ID:aHMS5Q6Z0
>>1
16名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 21:04:01 ID:7/O/uOfK0
>>13
展開はやすぎワラタwww
17名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 21:19:22 ID:KrjOdSA10
1〜8話はスローペース過ぎてさっさとしろと思ってたけど
ここに来て有り得ないぐらいハイペースだな…本当にバランス悪い。
18名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 21:19:42 ID:a6MqM87K0
>>1
乙っ!でも初っ端から死ねとかいうな
後のムードが悪くなるじゃないか
19名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 21:22:48 ID:nZ1AJx9o0
いや京アニの場合このくらいのペースの方が余計なことする確率が減るし
今までの実績でもハイペースのときの方が良かった気がする
20名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 21:32:14 ID:TsKfkb6k0
アニメ擁護派
  ┣原作より面白いよ派(過激派)
  ┃  ┣アニメ版は原作を越えたよ派(ゲリラ集団)
  ┃  ┗原作厨は原作だけやってろよ派(批判遮断派)
  ┃     ┣原作厨がうっとうしいよ派(アンチ原作厨)
  ┃     ┗批判する奴はもう観るなよ派(批難派)
  ┣原作と同じじゃつまらないよ派(改革派)
  ┃  ┣原作とアニメは別物と割り切るべきだよ派(フタコイ派)
  ┃  ┣たくさんキャラを出した方が良いよ派(キャラ萌え派)
  ┃  ┣原作より安心して観られるよ派(くら☆など派)
  ┃  ┗アニメならではの表現でやって欲しいよ派(アニメ推進派)
  ┃     ┗原作は文章がくどいよ派(最近頭角を現した急先鋒)
  ┣原作もアニメも好きだよ派(穏健派)
  ┃  ┣今回も泣けたよ派(徳光派)
  ┃  ┣長い原作をよくここまでやってるよ派(応援派、京アニ派と合意)
  ┃  ┗渚以外にもクローズアップすべきだよ派(ルート回収派)
  ┃     ┣光の玉集めには他のルートも必要だよ派(ドラゴンボール派)
  ┃     ┣新規層獲得のためには仕方無いよ派(達観派)
  ┃     ┣渚地味だしルート自体いらないよ派(アンチ渚派)
  ┃     ┣杏と再婚するべきだよ派(杏さん党員)
  ┃     ┣もっと風子を出してよ派(ベムスター派)
  ┃     ┗2期では渚を優遇するんだから我慢しろよ派(絶滅危惧種)
  ┣京アニ派
  ┃  ┣原作はつまらなかったよ派(攻撃的京アニ厨)
  ┃  ┣今週も神作画だったよ派(作画厨)
  ┃  ┣劇場版より面白いよ派(劇場版踏み台派)
  ┃  ┣それでも京アニならなんとかしてくれるよ派(仙道派)
  ┃  ┗京アニ以上にできるところは無いよ派(京アニ至上主義)
  ┣売上が好調だから問題無いよ派(数字は正義)
  ┣TBSのせいで全力が出せないんだよ派(フリーザ派)
  ┗勝平出さないからおk派(アンチ魁)
21名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 21:32:46 ID:TsKfkb6k0
アニメ批判派
  ┣原作と違うから駄目だよ派(原作派)
  ┃  ┣原作のテーマからかけ離れているよ派(原作尊重派)
  ┃  ┃  ┣キャラが性格崩壊しているよ派(ストーリー重視派)
  ┃  ┃  ┃  ┣朋也や渚を軽視しすぎだよ派(アフター派)
  ┃  ┃  ┃  ┣春原の使い方がうまくないよ派(春原派)
  ┃  ┃  ┃  ┗杏が出るのはもううんざりだよ派(KYOアレルギー)
  ┃  ┃  ┗まあ、シーンごとの再現は出来てるけど派(良かった探し派)
  ┃  ┃     ┣枝葉よりメインをしっかりやれよ派(寄り道批判派)
  ┃  ┃     ┗幻想世界に期待しているよ派(希望的観測派)
  ┃  ┃        ┗勝手に光の玉が増えるから無意味だよ派(混沌)
  ┃  ┗原作通りじゃないといやだよ派(真性原作厨、原作原理主義者)
  ┣他の方が良いよ派(比較派)
  ┃  ┣劇場版の方が良いよ派(出崎派)
  ┃  ┗漫画版の方が良いよ派(みさき派)
  ┃     ┗こっちの杏は好きだよ派(杏さん党保守派)
  ┣京アニに問題があるよ派(問題提起派)
  ┃  ┣時間配分に問題があるよ派(分析派)
  ┃  ┣中途半端に原作をなぞらないで欲しいよ派(悲観派)
  ┃  ┣スタッフが原作を理解していないよ派(スタッフ不信派)
  ┃  ┃  ┣原作を本当にやってるか疑わしいよ派(懐疑派)
  ┃  ┃  ┣雑誌のコメントと矛盾しているよ派(理論派)
  ┃  ┃  ┗石原が好みのキャラを優遇しすぎだよ派(反キャラ萌え派)
  ┃  ┣良いのは作画だけだよ派(構成批判派、作画厨と対立)
  ┃  ┣ハルヒとらきすただけやってろよ派(絶望派)
  ┃  ┣同人作品と考えればいい出来だよ派(現実逃避派)
  ┃  ┣他の会社に作り直して欲しいよ派(リセット派)
  ┃  ┗京アニ厨がうざいよ派(アンチ京アニ厨)
  ┣擁護派はどこが良かったのか言わないよ派(京アニ派と対立)
  ┣毎回期待してるけど、また…裏切られたよ派(キスダム派)
  ┗原作自体がつまらないよ派(全否定派)
22名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 21:37:12 ID:/z3S6fg+0
この画像みるとたまんない
ttp://www.uploda.org/uporg1915799.jpg
23名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 21:43:12 ID:E9LXP3N40
>>20-21
そのテンプレいらね
24名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 23:01:13 ID:50sfu+cMO
>>22
その面子は打算抜きで仲良さそうなのが良いな
何でわざわざ激闘編みたいな修羅場やドロドロを入れたがるのかね…
25名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 23:23:48 ID:r0HPCAEk0
む、いつの間にか次スレに・・・
とりあえず>>1
26名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 00:12:56 ID:DjBeGjnE0
なんで劇場派=出崎信者になるのかがわかんね。
陰謀か?
27名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 00:53:58 ID:2OhA6Glt0
┗(陰謀派)
28名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 01:06:46 ID:7Aw5aV0o0
祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらはす
おごれる人も久しからず ただ春の夜の夢のごとし
たけき者もつひには滅びぬ ひとへに風の前の塵に同じ
29名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 01:07:55 ID:xKpotmf/0
    r 、
    ` `   _          わからないっ
  (丶.   /__    ̄ ¨丶、       ‥‥‥‥‥!
   `  / / v ` ー-‐''^ヽ.ヽ
 ⊂=  _|/ __,ノ.フv (ヽ._ }.|    何を言ってるのか?
      fnl|T''r。¬--r‐_-ニ.jh
     |h|| ヽ`ニイ ̄L゚-'_.ノl|,リ      さっぱり‥‥!
   _,ゞ| u . . .L___.| . v lレ'  __n__
  ̄::::::::::::l: :fこ二ニ二_ヽ: .ハ.  ,コに.lゝ
:::::__n__::::::l:.:ヽ-〜ー- 、_ソ:/:::`ー(.(l 「゙)ノ              (^Y^h
:::: ,コに.lゝ:ト:、:_: : ⌒:v:.:_ノ::::::::::::::: ̄:::l)l)           i^) }: }..j(ヽ
:::(.(l 「゙)ノ:::| \  ゙゙゙̄フ´/:::::::::::::::く∨フ:ハ           ノ ,レ'‐´ ' ノ..〉
:::::: ̄:::l)l):::l  ,>く  /::::::::::::::: (.(´_:/:::ヽ       { ´、`ヽ. `/
:::: く∨フ :::::l/ |:::/ ∨::::::::::::::::::::: `:7´::::::ト、      ,〉、 }' ´ /
::: (.(´__:::::::::! /:::l /::::::::::::::::::::::::::::O::::::::/:::}.    /:ヽ._^-rく
::::::::: ̄´:::::::::V::::::|./::::::::::::::::::::::::::::/:o :::/:::/::\./ :::::::::::::`¨ラ′
:::::::: o :::::::::::::::::::::′::::::::::::::::::::::: /:::::o:::::::/:::::/::::::::::::::::::::::/
:::::::::o :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
30名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 03:44:34 ID:ZI6ftf7SO
いちおつ
スレが加速してると思ったらまーた杏アニ厨と渚アンチかよ
31名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 04:07:45 ID:NPO/vn5V0
DVD 2巻みんな買ったのかな?

映像特典さ、石原立也監督インタビューじゃなくて声優のほうがよかったな〜
おれは常に出演した声優を希望する。声優さんのほうがおもしろいっつーか興味深い
32名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 04:47:52 ID:DjBeGjnE0
またバ監督か。
もうお前のオナニーはうんざりだぜ。
33名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 05:08:07 ID:D5z3qXme0
監督コメントなんか3行でいいよ
34名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 05:53:27 ID:NPO/vn5V0
いや、2行でいいよ
つーかインタビュー1分でよかったのに
35名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 07:57:36 ID:gReeMpjE0
雪野さんがインタビューとかあんまりしないから
今回はしょうがないw
36名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 10:33:34 ID:UisRq6Eq0
勝平ちゃん出ないからアニメ駄作だと思ってる俺は何派?
因みに魁シナリオは嫌い
37名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 11:40:57 ID:9MYBqXqYO
もちろん、DVD買いますよ!
アニメクラナドは最高ですからね!
38名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 12:22:37 ID:OTvdRisw0
今頃1期見ている俺ですが
テニスコートで藤林姉妹の観鈴泣きにワロタ

うーむ・・・・
39名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 12:23:56 ID:MpT6Rwr3O
俺は既に買った
2巻は美佐枝編だし、なかなか良いよ
40名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 12:47:40 ID:ngm4yMms0
やべぇ
特典映像がつまらんぞw
41名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 14:24:34 ID:IJQuGhuDO
だーまえの食い物コメンタリーまだかよ
42名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 16:26:18 ID:v23R8QSc0
>>36
矛盾派キャラ萌え系
43名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 16:33:22 ID:XFwaj31p0
池田さんのインタビューを求める
44名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 17:16:06 ID:DG65d6Q70
今日も空気嫁EDなんかな
45名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 17:51:36 ID:ZI6ftf7SO
今月のジーズマガジンのしゃあ版見て思ったがやはり朋也のモノローグはもっと必要だったな
46名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 18:01:46 ID:cDasa8kqO
モノローグって大事だよね
TVアニメにも、もっと多様すればいいのにね
感情があらわになる会話よりも説得力があるんだよな
47名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 18:10:17 ID:GaCwb1080
既にみさき版があったし、しゃあ版はアニメ化に乗じた適当コミカライズと思ってたけど
描写がもの凄く丁寧でモノローグもしっかり表現してる

でも約1年連載してるのに未だ雨バスケが終わったばっかりの超スローペース
もし最後までやったら全何巻になるんだろうな
48名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 18:17:07 ID:gReeMpjE0
朋也だけじゃなくてKey作品の主人公はモノローグという形で
進行役も兼ねてるからね
モノローグというのが朋也というキャラらしさではある
けどそれは台詞にしてはいけないものだから
個人的にアニメではあまりやらない方がいいと思う
49名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 18:30:37 ID:IOXUtGtxP
入れた方が良いと言われてるのは
「心情描写」のモノローグであって「情景描写」のモノローグでは無いと思うのだが
幾らアニメだからって、心情描写を総て動画で見せる事には無理が有ると思うぞ
勿論、やりすぎも良くないと言うのも解る
だが、現状のアニメクラナドでは説明不足過ぎるんだ
50名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 18:35:52 ID:pcIN8yDX0
ハルヒでは主人公のモノローグとか心情描写とかあったと思うが
同じ監督の蔵では全く無いという事実
51名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 18:38:23 ID:ZI6ftf7SO
映像を評価され過ぎたな京アニは
全部動きや何やらで説明し過ぎなんだよ
まぁ構成自体がダメだが
52名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 18:46:45 ID:2OhA6Glt0
しゃあ版は意外に良作だよな

今日は野球対決と卒業式か?
それぞれA,Bパート使うとしても、卒業式はキツキツになりそうで嫌だな
野球対決後に正月、渚の体調崩し、早苗さんとの話、渚卒業、春原との電話、卒業式、とあるし・・・
まあ、もしAパートで体調を崩すところか早苗さんとの話あたりまで進めれば大丈夫かもしれんが
正月は一枚絵かなんかで飛ばせるとしても、せめて春原との電話からはしっかりやってくれ
53名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 19:07:19 ID:7Aw5aV0o0
今日卒業式なのか。
なんかあっという間に一年が過ぎたな。
54名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 20:57:31 ID:MpT6Rwr3O
しゃあ版のが好き
絵もかわいいし構成にもメリハリが効いてて飽きさせない
これの後だとみさき版は物足りなく感じる
55名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 22:45:47 ID:T/Mr7x5y0
後発のうえに話数が段違いだからねぇ
これで中身が悪かったら救いようが・・・あれ?しゃあ版の話だっけ?
56名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 23:06:37 ID:ZI6ftf7SO
>>55
見事に映画版とTV版www
まぁしゃあ版は展開遅いのにページ少なくて休載が多いのがなぁ
57名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 23:14:08 ID:skcZAmx50
え?TV版って何?
TVでCLANNADやってたの?
58名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 23:20:56 ID:s2RNAnV60
TV版なんて な か っ た 
59名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 23:26:07 ID:ewy5oHIU0
母さん、今年も原作厨は元気です・・・
60名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 23:26:16 ID:KiheP5b+0
::::::::|::::.  l :::::       {|   .:::::/_|_  ::::::|!.  |:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:..:.:|   .::
::::::/|:::::.  ', :::::.    ::.  .:!t-‐" ̄:|` ̄',`ヽ`ミヽ::|.l::. |:.:.:.:.:.:. .ィ二≡!‐‐---.
::::::| l:::::::.  l:::::::.   :::::. .::| ', _,,;;;;;;;|-‐‐-\_ ::::::| ',::. l:...:.:.:.:.:.:.:__,,:|_ .:::::::
::::::| .!:::::::.  ',:::::::.   ::::::::.::|:.:.゙i _,-‐!===ヾヽ  ::::! l:::::|:.:.:.:.:/.:.:_-‐l‐ ナ‐-、  TV版はね、なかったんだよ
::::::! i:::::::::.. ::ヽ::::::.  ::::::::,,|/ゝ.、:::l´ ̄i`ヽ,ミ\ :::', ',::::!:.:.:.:.-‐/二/-‐ ̄(`ヽ
、:::|  i:::::::::::::::::|ヽ:::::.. _,/、!´:.:.:.!\:', ノ`"1`ヽ\ ::ヽ.',::!:.:.:.:.:.ゞ´|/イ   !`"   
ヽ::l  ヽ::::::::::::::! ∧:::::::::.. ::::丶:: ヽ ヾ´  .ノ /:.:.:.:.:\ ヽ:.\:.:.:.:i メ、 ヽ...ノ /
  \  \:::::::Y:::::\::::::::::::::::ヽ丶 ` -‐ '' /      ヽゝ   ヽ  `‐-‐ '
       \::::!::::::::::`丶:::::::::::\` ‐-- '             ` ‐--‐‐/    
.       /\',:::::::: .:ィ、` +、:::::\         ,        _,,-‐´::::::
       /:::::::::\ .:::/:::`‐ヘ:.:. ̄` =-             -‐´-‐― "/
.      /::::::::::  .::::::::::::::::::::ヽ:.:.:..         __           /::
     /::::::::::   ::::::::::::::::::::::::::丶:.:.:.:..       ´ ̄`         /',/
.     i::::::::::   ::::::::::::::::::::::/:::::/::ゝ、:.:.:.:...              <_/i/i::
.     |::::::::   :::::::::::::::::::::/:::::/レ´  `>:.:.:.:         ィ ´    ' レ
61名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 23:47:36 ID:T/Mr7x5y0
しゃあ版、アフターはともかく、せめて渚学園編くらいは終わって欲しいなぁ
みさきち版と相互補完でちょうど良い
62名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 00:13:59 ID:+s5XSEE50
TV版は一体何処で選択肢を間違えたんだろう
ハーレム失敗のBADエンドに向かって突き進んでるような気分だ
63名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 00:58:16 ID:/lFGbSuO0
春原との電話はやって欲しいなあ・・・
あそこ感動したし

まあ早いペースのアニメで今あれをやられても感動するかはわからないが
64名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 01:00:57 ID:ZlmDlf770
多少の批判ならまだしも、
TVアニメ版を全面否定するやつってなんでこのTVアニメCLANNADスレにいるんだろうな
おかしな人
65名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 01:01:18 ID:7R/opFzu0
正直、劇場版の家を訪ねるシーン見てからだと
原作の電話シーンや来訪が霞んで見える。
66名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 01:17:37 ID:gCz9F7o40
人生が全否定したくなるほど酷くても、完全に放棄するのは…

67名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 01:19:25 ID:cc0RmtlXP
もうTV版は汐編での春原来訪位しか期待しない
アレだけオリジナルやったんだからコレ位のオリジナルもありだろ
68名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 01:35:08 ID:uq+w2hBN0
男キャラを出すオリジナルをするかね・・・
69名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 01:43:05 ID:LXEKSCCA0
旅行後に春原が訪問して
空気読めずに渚の話を振って、気まずくなって謝るんだけど
そこで朋也が踏ん張って笑って返して
そんななんでもない同級生二人が見たい

無理か
70名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 01:44:40 ID:D7bJ4EpfO
>>67
劇場版は汐編に春原来てなかったっけ?
71名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 01:44:47 ID:uy5ornDf0
あとちょっとだな
この2週間・・・長かったぜ・・・
「渚をおれにぐださいっ!」の部分や渚の卒業式はどう仕上げられてるんだろうな

渚の卒業式はみんなが駆けつけてくれる良いシーンだ
頼むから風子とか出すんじゃねぇぞ。原作どおりにいくんだ
72名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 01:47:11 ID:7R/opFzu0
>>71
石原「渚どうでもいいし」
73名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 01:47:23 ID:Hl5b+ihT0
春原が出ればもういいよ
74名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 01:48:58 ID:48vlP5p30
スライディング土下座を荒々しく描いてくれ
75名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:02:50 ID:tDKZAHyV0
「渚は、私たちの夢です」

「そして、今日から朋也さんも、私たちの夢です」

これ必須な
76名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:04:16 ID:uq+w2hBN0
そう言われた台詞が過去いくつ削られたことか・・・
77名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:11:44 ID:sQ+gYTk50
それはクリアしたな
78名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:12:20 ID:uq+w2hBN0
あったな、良かった
あればそれに越した事はない、何よりだ
79名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:12:49 ID:B6B0KKVT0
土下座よかったな
80名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:15:29 ID:KulgdlhH0
なんだこの渚
81名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:19:10 ID:zZIs0aXo0
黒髪春原がついに…
82名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:19:29 ID:KulgdlhH0
制服デートじゃ…ない…だと
83名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:19:51 ID:48vlP5p30
なんでだよwwwwww着せろよwwww
84名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:20:13 ID:sQ+gYTk50
やっぱ時間の尺の問題か展開変えたのは
85名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:20:13 ID:MwPtRIls0
>>83
きたじゃないか
86名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:20:44 ID:lFkqzQcW0
渚「(春原の髪について)後で皆さんで染めちゃいましょうか♪」


改めて原作とは別人だなぁ・・・
87名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:21:11 ID:EIyuhlejO
ここが今回の評価の分岐点だな
88名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:21:40 ID:48vlP5p30
みんなの前で着せるなんて破廉恥な・・・
89名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:22:04 ID:VpJAUNMPO
来週からOPが2番に変わったりした日には・・・
90名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:22:11 ID:uq+w2hBN0
>>86
それ、芽衣ちゃんでは?
91名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:23:47 ID:lFkqzQcW0
分かってたとはいえ
渚の卒業式省略されすぎだな・・・
92名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:24:37 ID:48vlP5p30
渚ばばくさいよ・・・
93名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:24:48 ID:EIyuhlejO
いい加減ED変えてくれ頼むから
94名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:24:57 ID:zZIs0aXo0
OP変わりそうだな
95名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:24:59 ID:48vlP5p30
>>86
芽衣ちゃんだな
春原も芽衣ちゃんの方向いて突っ込んでたし
96名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:25:11 ID:RvlQTl+40
個人的に一期から今までで一番のがっかり回でした。
97名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:25:19 ID:KulgdlhH0
酔った渚は甘えるものだとばかり…
98名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:25:44 ID:48vlP5p30
酒飲むシーンの存在すっかり忘れてたがかわいくてよかったわ
99名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:25:49 ID:moUVj2ei0
ちゃんと岡崎渚になってた…感動w
100名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:26:29 ID:48vlP5p30
クレジット変わってたの見逃した
101名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:26:43 ID:sQ+gYTk50
これ、本当に渚なのかな? もうここで言われすぎた感はあるが
思わずテレビの前でつぶやいてしまった
102名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:26:56 ID:fogpMfdb0
褒めどころが見つからない
103名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:27:04 ID:MwPtRIls0
104名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:27:16 ID:48vlP5p30
どうも
105名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:27:44 ID:gOLJlOOy0
もう最終回でいいだろ
106名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:27:58 ID:48vlP5p30
やっと同棲かwwww
107名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:29:30 ID:uq+w2hBN0
>>105
そういや、ドラマCDってここまでだったっけ?
108名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:29:32 ID:XTBD2BNm0
なかなかいんじゃないの?
答辞に重きをおいてて
109名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:30:21 ID:wRQAvKq40
悪くないけどね、
それよりさ・・マジ死にそうにないよな
110名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:31:13 ID:48vlP5p30
酒の後に申し訳程度に寝込むシーンあったな
111名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:31:31 ID:7R/opFzu0
別に苗字変えたから何?って思う俺は変なのか?
112名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:31:53 ID:KJe7Gy3r0
答辞のシーンは良かったと思う
原作で突っ込まれた、智代やゆきねぇや仁科さんへの配慮もできていたしw
ただ、アニメは3年目の3年生の描写があまりにも少なかったので、
渚の苦労にちょっと共感しづらいと感じた
113名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:32:47 ID:B6B0KKVT0
>>112
どっちかというと渚の演技が微妙だったような
114名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:33:01 ID:LXEKSCCA0
しかしなんだな
悪くはない、けど無難過ぎる
本当に時間が足りなくてダイジェストしか作れてないんだな
もっとこう、なんつーかね、clannadらしさが欲しいんだよ
ほら原作にはさ、麻枝が命吹き込んだ糞長いテキストがあるじゃないか
それと馬鹿みたいに手間かけた演出があるだろ?
あの辺から雰囲気とか空気が伝わってくるだろ?
あれが欲しい、酷く恋しい、あれがないと俺ダメなんだ……
なんつーかよ……まるで都市開発された故郷に帰ってきたみたいだぜ
115名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:33:12 ID:yFnU6yWb0
やっぱり同棲はきっかり卒業後だったなw
今日の話はよかったんじゃない
ちゃんと要点抑えてるし
意外と答辞もちゃんとしてたし
116名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:33:24 ID:c2sFwZIUO
野球勝負はあのくらいでも充分だったな
正直映像化したら白けると思ってたし
117名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:33:41 ID:/lFGbSuO0
春原の電話のシーンはもう少し頑張って欲しかった
というか潮鳴り流せよ
118名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:33:54 ID:g0bkJRJE0
今回は、原田さんがしゃべったのと岡崎渚だな。
119名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:34:10 ID:HtsbCK/u0
PTAも納得の同棲だな
120名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:35:03 ID:RjElbQks0
サイドカットがここまでうざいものだと思ったのは初めてだ。
121名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:35:28 ID:9gAk+ErA0
これはいよいよ詰んできたなwww
汐編だけは、頼むからこれだけは頼む・・・!!
122名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:35:42 ID:HGrqkTuy0
>>117
そんなにポンポンBGM変えても、うるさくなるだけだと思う
123名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:36:51 ID:9rDoqXDU0
土下座のところはまあ無難

酒のところはアニメならではのリズムのあるテンポで良かったな

卒業式は思ったより削られてなかったし原作では見られない細かい表情とかあってよかった
ちょっと流れがはやい感じは否めないが
原作では出席しなかった人たちも出てたしなかなかの良回だったと思う

しかしもう少し春原分が欲しかった
124名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:36:59 ID:Rc7m3CfgO
今回はなかなか良作だったとは思うが、原作厨のアラ探しがまた始まるのか
Aパートのあっきーも簡易卒業式での渚も素直良かったと思えたけどな

やはり演劇部のメンツが揃うと感激モンだ
ことみが来日してるよ
杏も相変わらずかわいいし
125名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:38:19 ID:EIyuhlejO
汐編は多少変えざるをえないだろうな
親父さんの話が変えられないことを祈る
126名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:38:37 ID:uq+w2hBN0
>>124
対立厨?
127名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:39:16 ID:/lFGbSuO0
良かったけど期待以上ではなかったという感じ
「また染めてやるからな」
「会社クビになるよっ!」
はできれば岡崎・春原の会話で見たかったなあ
128名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:39:25 ID:sQ+gYTk50
意外と好評なんだな、やっぱ物足りなくなく感じてはいけないのかな
確かにダイジェストなんだけど、根本的な何かおかしいと感じてはいけないのかな・・・
129名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:39:30 ID:KJe7Gy3r0
しかしなんだ、渚の出番もあと3話か・・・
130名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:39:41 ID:HtsbCK/u0
さりげなく一番多くキャラクターが同時に出てきた回か?
131名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:40:36 ID:CJPceyUG0
クレジット見直してきた。
なんつーか、当たり前のことのはずなのに番組中にキャラの姓が変わるってのは
なかなかくるものがあるな・・・

刑務所に結婚報告しに行ったときの渚の格好が、大人っぽい格好をした子供(大人になろうとしてる子供)
って感じがしてよかったと思う。これはなかなか新鮮だな。
132名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:41:26 ID:SpUG/xBR0
Bパートの酒まで良かった
卒業式は超ゆっくりやって欲しかった
133名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:42:11 ID:9gAk+ErA0
おまいらハードル相当下がってるなw
俺もだがw
なんだこのアフター超冷遇ww
134名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:42:33 ID:CJPceyUG0
あと三話で汐誕生・・・はさすがに間に合わないんじゃね?
135名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:42:40 ID:LXEKSCCA0
粗じゃないんだ、最近は粗じゃないんだよ
文句はないんだ、凄く良くできてるんだ
あともう一押し
あともう一頑張りで原作に手が届くところまで来てると思うんだ
136名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:43:52 ID:tBN027dH0
たぶん出来はそんなに悪くないんだと思う
だけどまったく感慨が沸かなかった
おそらくここに至るまでの過程が浅いのが原因なんだろう
ほんと積み重ねって大事だね
137名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:43:55 ID:g0bkJRJE0
>>132
まあ、原作で良くて見たいところはダイジェストやカットで
どうでもいい所やオリジナルはじっくりだからな。
でも、でも汐編だけはちゃんとやってくれ。
138名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:43:58 ID:48vlP5p30
>>135
俺も同意するけどその一押しはなんというかもうどうしようもない一押しだと思うなぁwww
139名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:44:10 ID:LXEKSCCA0
はぁ?馬鹿じゃないの
何ハードル下げてんの
気付いたらあたしめちゃくちゃハードル下がってんわよおおお!!
140名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:45:26 ID:A60SeI6D0
205 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2009/03/20(金) 02:39:18 ID:TsKfkb6k0
不覚にも、小さな手のひらで泣いたorz
なんだかんだ言ってたけど、やっぱり京アニは神だったわ。
リトバスもこの調子で頼む。

207 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2009/03/20(金) 02:39:59 ID:xKpotmf/0
>>205
同意。京アニ最高や…
141名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:45:44 ID:/lFGbSuO0
まあ、良かったよ
あとは○編だけはしっかりとやってくれ
これは本気で頼む、京アニ
142名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:45:52 ID:LXEKSCCA0
とか言ってこの後の連続するシーンに俺は何度も泣くんだろうな
ああ安っぽい
143名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:45:55 ID:cc0RmtlXP
足りないものが過去にあるってモドカシイな
もう巻き戻しなんてのは出来ないんだし
144名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:46:09 ID:7R/opFzu0
だからクレジットが変わったから何なの?
145名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:46:38 ID:sQ+gYTk50
俺的には最悪だったな・・・
ここまで感動を拒否された思いは久々だった
Aパートは前回の芳野さんパート同様良かった
Bがな・・・
146名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:46:47 ID:zZIs0aXo0
なんとも思わないならそれでいいんじゃない?
147名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:47:01 ID:KJe7Gy3r0
>>135
それは期待しすぎだと思うよ
148名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:47:23 ID:MwnGFZCX0
>>144
なにかを感じた人は感じた、何も感じなかった人は何も感じなかった
それでいいじゃないか
149名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:47:50 ID:7R/opFzu0
>>135
京アニ版鍵から
原作らしさを感じたことは


一度も無い
150名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:47:55 ID:UWshbqWG0
俺は今日限りで脱落する。
去る前に一言

TV版CLANNAD? そんなのありませんよ

じゃーなノシ
151名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:47:57 ID:LXEKSCCA0
でも正直なところ
音楽だけあればいける気がする
152名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:48:07 ID:/lFGbSuO0
>>147
いや、むしろハードルは下がってないか?
アフター入ってからは特に文句はないが
100点満点の回はない印象
153名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:49:29 ID:TA8ai+6n0
今回もまぁ良かったぜ
野球プロポーズは原作でもよくわからん展開だったし、
映像化したら微妙だろうなぁと思ってたから、駆け足で行ってくれてよかったわ

それにしても渚の髪型や服装がころころ変わるのはいいねー
これだけでアニメ化の意義はあったんじゃないかなw
154名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:49:36 ID:7R/opFzu0
>>148
そうやって有耶無耶にするから余計に反吐が出るんだが。
京アニ信者はそうやってすぐ人それぞれに話直結させて逃げようとするから嫌だ。

別に意思統一しようなんてお前らみたいな馬鹿げた真似考えてねーよ。
155名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:49:57 ID:r3eRM8pR0
よかったんだけど、
尺の関係もあるんだろうけどさ、アッキーの台詞は削らないでほしかった
156名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:50:21 ID:9gAk+ErA0
はっきり言うと、
「積み重ねがない」
157名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:50:39 ID:r3eRM8pR0
よかったんだけど、
尺の関係もあるんだろうけどさ、アッキーの台詞は削らないでほしかった
158名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:51:08 ID:zZIs0aXo0
大事なことなので
159名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:51:47 ID:r3eRM8pR0
二度言いました

やっちまったぁ
160名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:51:48 ID:D7bJ4EpfO
>>150
お疲れ様
ここまでよく耐えた
161名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:52:35 ID:7R/opFzu0
京アニは伏線が下手糞すぎる。
伏線上手すぎるアニメを俺が見すぎたせいかもしれないけど。


行き当たりバッタリだから、結局原作知ってる奴でないとついていけない。
そうでない奴は、とりあえず「なんかすげー」っていうそれっぽさを作ってごまかしてるだけ。
162名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:53:02 ID:sQ+gYTk50
卒業の場面はたとえ、原作通りにやっても感動にはいたらなかったかもな
あの部分って本当にまじでそこまでの蓄積が一気に来る感じで
そこまでホントに控えめでまったくでしゃばらない渚だからこそ
一つ一つの言葉に重みがあって、その真摯さに胸を打たれたし
そんな風に感じてたのか、とかたった1ヶ月しかまともな3年生やってなくても
それでもかけがいの無い学生生活という感じだしね
163名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:53:33 ID:LXEKSCCA0
積み重ねは時間の問題だから本当に仕方がない
こればっかりはDVD容量以外に限界のないゲームに勝る事は絶対に出来ない
だからこそ動画で感情をグラグラ揺さぶるしかないんだが
ハルヒの時みたいな逸脱すぎた京兄はもういなくて、本当に無難な仕事だけの京兄が残ってる
そして何よりも原作の麻枝臭さを思い切って持ち込めなかったのが一番の敗因

ぶっちゃけこの麻枝臭ささえあれば、後は適当でも成功してたと思う
164名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:54:21 ID:MwnGFZCX0
>>154
なんやかなんや言うけど、アニメ化されない作品がどれほどあると思ってるんだ
アニメ化されるだけでも恵まれてるのに、それを高品質で作ってくれてるんだ
keyゲーはアニメ化されて当然みたいな慢心があるんじゃないか
165名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:54:34 ID:7R/opFzu0
>>163
お前……このアニメ何クール貰ってると思ってるの?

野球なんていらんことしてなければ、こんなことにもならなかったんだよ?
166名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:55:46 ID:7R/opFzu0
>>164
だからどうしてそうやって話を逸らすの?
どこが高品質なの?
167名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:55:53 ID:/lFGbSuO0
>>165
野球はいいだろ
だが取捨選択は確かに下手すぎる
168名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:55:55 ID:YEG3ac/u0
絵や動きは及第点だからあとは
演出・脚本が凄い奴捕まえれば京アニ大化けってことだな
169名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:56:18 ID:48vlP5p30
京兄厨対アンチ京アニなら別スレでやってくれよ
170名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:56:54 ID:YEG3ac/u0
>>169
違うな
京兄厨対原作厨だろ
171名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:57:03 ID:HGrqkTuy0
>>165
逆だよ
そういうサブのイベントまでさせるようにこれだけ時間貰ったんだよ
172名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:57:18 ID:d6c9JEPqO
デザインは問題だけど。
たった1クールで伏線を大量に張ってほぼ回収した東映のkanonを見習ってくれ。
173名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:57:27 ID:y1qfIkw5O
こんな時こそ自治様の出番じゃないか。今日はいないのか?
174名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:57:42 ID:EIyuhlejO
京アニは信者もアンチもうざい
175名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:57:50 ID:Hl5b+ihT0
社内で脚本をちゃんと練り上げてるのだろうか?
その辺心配だな
176名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:58:27 ID:KJe7Gy3r0
>>162
渚編・アフターそのものが、ちょっとした出来事の積み重ねの物語だからなぁ
原作の卒業式は、本当にようやくだなという気持ちが凄く強くて、めちゃくちゃ感情移入した

アニメがそういう描写を1期からずっと放棄してしまった以上、
原作の持つ重みとか雰囲気とかは今更期待できないし、
だったら原作とは離れた視点で見てた方が楽しめると思う
177名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:58:28 ID:A60SeI6D0
>>168
上場後買いが殺到して大化けした後、売りが相次ぎストップ安が続いているのが現状なわけだが。
178名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:58:30 ID:9gAk+ErA0
アフターの尺の冷遇度は異常
ついでにいうと演出も・・・・
179名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:58:50 ID:YEG3ac/u0
>>172
もう絵だけ京アニがやってあとは全部東映がやればいんじゃね?
180名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 02:58:54 ID:LXEKSCCA0
>>165
仕方ないだろ……やっちゃったもんは仕方ないだろ!!!
じゃお前デロリアンで過去に戻ってアニメ関係者として手に職つけて京兄に就職して古参スタッフになって口出してこいよ!!
出来ねえだろ!!?仕方ないんだよ!!
はぁスルメおいち
181名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:00:19 ID:GcFn+elX0
ここに来るまで35話ほど使ってるんだったか?
なのに積み重ねを感じさせないなんて・・・
ある意味京アニの才能だな
182名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:00:52 ID:7R/opFzu0
>>171
必要ないじゃん。
一期以下のKanonを作った時点で「あーあ」って思ったけど。

蔵は本当に酷いな。
原作する暇ないからアニメ見てるって感じだけど、全部期待ぶち壊されてる。
主人公の声も最悪。不良時代の雰囲気だけ。
アフターにはあんまり合ってないし、演技力もしょぼい。
小野みたく強引に売るつもり?

なんかもう、京アニ=高品質みたいな見方してる奴が基本評価してるのにため息が出る。
183名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:01:21 ID:MwnGFZCX0
>>166
話戻すけどクレジットは確認みたいなもんだ
「あぁ変わってる変わってるな、よしよし」みたいな

高品質だと思うけど?
184名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:01:29 ID:sQ+gYTk50
さっき思わず目に入った言葉の ”行き当たりばったり”

この言葉こそ実に当てはまったよw この一言で済ませられるわ
185名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:01:59 ID:XTBD2BNm0
アフターを忠実に再現しようとすると
「飯食って、しゃべって寝て、エンディング」みたいな「でっていう?」みたいな状態になる。

イベントとイベントを繋ぐ方式を採用したのは正解だと思うけど
空気感を全くと言っていいほど再現できなかったのは汚点以外の何者でもないと思う。

CLANNADを描く時、最も大切にすべきは「時の流れ」と「時の流れが醸成する空気」なのに
監督は間違ったと思うよ。
186名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:02:16 ID:d6c9JEPqO
179ごめん
俺感情のない京アニ絵は大嫌いなんだ
187名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:02:42 ID:D7bJ4EpfO
>>164
ぶっちゃけアニメ化しない方が良かったよ
黒歴史の原作付アニメなんて腐るほどあるしアニメ化自体がダメフラグだっての
でこれがこのアニメが高品質とな
作画以外で答えて欲しいんだがドコよ
188名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:02:46 ID:A60SeI6D0
人生は行き当たりばったりなもんだ。
そうだろ?
189名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:03:10 ID:HGrqkTuy0
>>182
それはお前の意見で、プロデューサーは必要だと判断したんだろ
190名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:03:11 ID:/lFGbSuO0
>>182
原作やってないでどんだけ期待してたんだよ

構成力は下手だよな、京アニ

191名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:04:02 ID:YEG3ac/u0
人生が行き当たりばったりな>>188が言うと説得力が違うな
192名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:04:08 ID:7R/opFzu0
>>183
そういう小細工で「京アニ凝ってるぅ!」って思わせようそしてるあたりがムカツク。
そんなこと考えてる暇があったら話面白くしろ。

絵も気持ち悪い。
目に感情薄くてもギリギリ人の熱を感じるいたる絵とは違って。
こっちはタダの人形。それが動いてるだけ。しかも不自然なモーションで。
193名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:04:32 ID:r3eRM8pR0
スタッフの誰かは原作やってなかったっけ?
194名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:04:50 ID:zb8+J2B40
>>118
全面同意
195名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:05:26 ID:7R/opFzu0
>>190
まだ時間があるとき体験したけど。
今は集中してする暇が無いからこういう映像化に託してる、というだけ。
196名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:06:19 ID:cc0RmtlXP
短文は上手いが長文になるとそうでもなくなる
出来ないことはやらないで素直に単発で攻めた方が良かったんじゃね?
197名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:06:48 ID:A60SeI6D0
岡崎渚のテロップで騒いでるのは、●●は俺の嫁とか言うのと同じくらい不毛。
198名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:07:41 ID:TA8ai+6n0
ついにキャラデザまで叩きだしたか
199名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:08:10 ID:7R/opFzu0
>>197
ハッキリ言ってどうでもいいんだよ。
そのどうでもいいことすら「京アニの神技!」みたいに賞賛する奴が出てくるだろ?どーせ。
200名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:08:42 ID:48vlP5p30
落ちつけよwwwwwwww
201名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:08:50 ID:YEG3ac/u0
>>198
坊主憎けりゃ袈裟までってやつだな
202名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:09:19 ID:gHQH/M7O0
>>93
折戸も心配してたな
こんな明るい曲でシリアス話の時大丈夫かと
203名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:09:28 ID:XTBD2BNm0
アニメを否定するのは良いと思うけど、評価する人を否定するのは間違い
それをするようになったら、本気で原作信者云々言われても仕方ないと思う


テロップで騒ぐ人がいてもいいし、評価する奴がいてもいいだろ。
白と黒どっちか片方という極論で語れない奴は大人になれよw
204名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:09:41 ID:7R/opFzu0
>>198
高品質でない理由を語っているんだけど?
あれから人の熱を感じるなんて、俺には信じられないな。
死体が生きてるって喚くイカレオカルトババアみたいにすら思える。

それだけでも萎えてるのに。
205名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:09:51 ID:LXEKSCCA0
まず落ち着こう
落ち着いて、汐ちゃんのあんよの指と指の間をすりすりするんだ
206名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:10:49 ID:wRQAvKq40
テロップ変わるの普通だろwあれが神演出言うの?
207名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:10:53 ID:Rc7m3CfgO
繰り返しになるようなので恐縮だが
そこまでアニメが嫌なら見ない方が精神衛生上良いんじゃないか?
見る見ないは勝手だけど
本気で原作レイプの黒歴史に匹敵する作品だったら、俺ならそうするけでね

黒歴史でも何でもいいからさ存在しなかったこととして思い込んでた方がいいんじゃないか
208名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:11:14 ID:YEG3ac/u0
>>202
折戸そう思うならアフター用の曲も作れよw
209名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:11:22 ID:HGrqkTuy0
被害妄想がすごいのがいるなあ
ただ、「おお苗字が変わったかあ。結婚したって感じがするなあ」程度の感想しかでてないだろ
210名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:11:35 ID:48vlP5p30
待て!嫌なら見るなって言うと荒れるぞ!
211名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:11:43 ID:/lFGbSuO0
>>202
自分で作曲しておいて何をw
それとも「明るい曲にしてくれ」って言われてたのか?
212名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:11:56 ID:MwnGFZCX0
>>187
たとえば作画とか、作画とか、あと作画とか
213名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:12:05 ID:LXEKSCCA0
>>207
そう思えないのが末期患者だろ?
気が狂ってるんだよ、俺
214名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:12:09 ID:48vlP5p30
>>208
今作ってるんだよきっと
215名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:12:30 ID:7R/opFzu0
>>210
まあ、予想していた答えだよ。
というか、もはやコピペじゃないか?
216名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:12:46 ID:AaklgRBUO
原作ではとても感動したシーンなのに、全く心が動かなかった
でも今回の話のどこかに文句があるわけじゃないんだ
積み重ねがない以上、もはやどうしようもないことが今回ではっきりしたな…
217名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:13:40 ID:zZIs0aXo0
自分で地雷を踏みに行って文句を言うのはここじゃデフォですよ
218名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:14:02 ID:wRQAvKq40
>>207
だから隔離された葉鍵板でそんなこと言ったって・・荒れるだけだぞ
219名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:14:33 ID:48vlP5p30
そうだな、特にこの1年はあっさりしすぎ
だから長々と演説されても説得力がまるでない
新規のためにもあれぐらいあっさりしててよかった
220名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:14:41 ID:7R/opFzu0
というか、原作からどんどんデザイン離れてるな。
東映とは違った原作忠実をある程度売りにしてるのに、そういう小細工いらないから。
頼むから監督と脚本クビにしてくれ。

このままリトバス、なんて行かれたらたまらん。
221名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:15:06 ID:KJe7Gy3r0
>>216
アフター入ってからの数話で、積み重ねの無さが決定的なのは明白だったからな
今は別物として見てるし、そう思えばなかなか良い出来だったと思う
もう取り返せないものをあれこれ言っても仕方ないしなぁ
222名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:15:14 ID:LXEKSCCA0
俺が愛するアニメはみんなこうだ
公式かアニメ化で必ずボロボロになる
でじこ様とかなんだあれ、公式原作レイプってあれの事か
やめてくれ……やめてくれ…………!!!
223名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:15:14 ID:EIyuhlejO
ここはアニメの話をするスレだし制作会社の話を必要以上にする必要はないだろ
224名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:15:20 ID:YEG3ac/u0
>>217
しかも期待に胸弾ませながら地雷を踏みに行ってるからなw
225名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:16:26 ID:/lFGbSuO0
むしろ今のノリはリトバスに近い気はする
見たいのはCLANNADなんだけどな
226名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:17:05 ID:YEG3ac/u0
>>225
こういうノリはそれこそリトバスでやるべきだよなあ
227名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:17:44 ID:A60SeI6D0
>>225
次のリトバスではきっとCLANNADのような作品を作ってくれるさ。
228名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:18:16 ID:7R/opFzu0
AIRみたいに原作忠実にこだわりすぎると「ゲームやったほうが」になるし
Kanonや蔵みたいにファン精神全開のオナニーをやられてもこの通り。

オリジナルを上手く混ぜて、忠実に出来ないところは別のものを用意して繋ぐくらいの気概が欲しいのに。
どっちもないのな、これ。
229名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:18:17 ID:YEG3ac/u0
>>227
そうなるのが京アニクオリティってわけか
230名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:18:41 ID:cc0RmtlXP
だからと言ってリトバスをやって欲しいわけではないと念を入れておく
231名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:19:22 ID:7R/opFzu0
もうこの際出崎リトバスに期待しようぜw

ああ、でも映画の蔵は面白かったな。キャラ改変以外。
232名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:19:34 ID:gHQH/M7O0
>>175
このレベルの企画なら
合宿ぐらいするべきなんだがな
色んな人入れての会議すら頻繁に開いてないか力入れてやってないと思う
某所で現在の京アニは上層部でなあなあで創ってるって言われてたが
233名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:19:41 ID:LXEKSCCA0
ついでにplanetarianもお断りする
234名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:19:47 ID:D7bJ4EpfO
そしてリトバスは男連中の出番が殆ど無くなります
理樹と鈴の成長も書けません
235名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:19:47 ID:SpUG/xBR0
映画は端折りまくってたけど大事な部分はしっかりやってた
TVは映画で端折った部分を期待してただけに残念ってレベルじゃない
10月はあんなにwktkだったのになぁ・・・
236名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:20:15 ID:48vlP5p30
プラネこそ出崎が作るべき
237名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:20:27 ID:KulgdlhH0
出崎リトバスか
熱い友情が見れそうだ
238名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:20:51 ID:XTBD2BNm0
京アニは下請け体質が抜け切れないとか、原作準拠でアニメらしさがない

と批判された結果がコレ
239名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:21:01 ID:YEG3ac/u0
>>234
春原の出ないクラナドか
ぞっとするな
240名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:21:37 ID:B6B0KKVT0
>>231
お断りします
241名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:21:45 ID:/lFGbSuO0
>>239
なんだ、今のクラナドじゃないか
242名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:22:19 ID:YEG3ac/u0
>>241
今日は出たよ!
243名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:22:56 ID:48vlP5p30
逆に春原出し過ぎだと思ったけど、1期の話ね
アフターは出す必要ないし
244名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:23:30 ID:A60SeI6D0
鈴が小毬なみに人懐っこくなってたり、恭介が出るシーンがことごとくカットされているリトバスですね。わかります。
245名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:23:58 ID:LXEKSCCA0
春原出てるんだけど使い道が間違ってる
ギャグやって笑わす役じゃなくて
朋也の弱さを印象づけてその後の渚ルートへ引き継がせる重要な役
246名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:24:10 ID:Hl5b+ihT0
>>232
所詮想像でしかないが、はじめからちゃんとデザイン引いて作り始めた
のか疑問だな。
キャラクター重視のアニメなら今作でもいいと思うんだ。いろんなキャラに
焦点を当てた話がぽん、ぽんっと配置されてる。
全体を通して何を描くつもりなのか?その辺がこのアニメからは見えてこないん
だよなあ。
247名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:26:57 ID:48vlP5p30
ギャグも重要だと思うけど
勘違いしてるのは春原だけにギャグさせてんだよな
ゲームやりゃ分かるけどコンビ芸だから
アニメの朋也はおもんなくない
248名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:27:37 ID:D7bJ4EpfO
更に野球の練習やループなんてやりません
249名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:28:25 ID:LXEKSCCA0
朋也は声優の指導不足だな
なんか自然体すぎてボケ殺しになってる
250名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:28:29 ID:A60SeI6D0
謙吾?誰それ?いたの?
251名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:28:37 ID:48vlP5p30
おもんなくないじゃなくておもんないだったな
日本語でおk
252名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:30:13 ID:wRQAvKq40
今回も具体的に悪かったところないけど
卒業式とかあっさりしちゃうのも積み重ねがないからかね
本来ジーンとくるべきシーンではあるんだが

あんま批判がこないのも惰性と諦め半々だろ?w
253名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:30:38 ID:c2sFwZIUO
>>246
たかがアニメに何かを描くとか壮大なテーマなんて考えないだろ
儲がいっぱい→アニメ化したら売れますね
とかそんなもんだろ
254名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:30:56 ID:C5FT+LnHO
積み重ねが〜積み重ねが〜(笑)
255名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:33:06 ID:Hl5b+ihT0
>>253
そんなもんかね?やっぱり。
そうだったらアニメ化しなくてもいいんだよな俺にとっては。
まあいいやもう寝ます。
256名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:37:04 ID:D7bJ4EpfO
>>253
それクリエーターの考えじゃないよな
257名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:37:37 ID:LXEKSCCA0
>>255
んなわけあるか
あまり名の知れてないアニメを検索して色々調べて見ろ
ちゃんと1クールに一つ二つは真剣なアニメがある
それらの中で一年で一つくらいは俺等好みのが必ずある
DVDは売れないし知名度も低い、けど良作は必ずある
258名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:38:01 ID:xdaOB0jJ0
今回もいつも通りみたいだな
新年早々嫌な思いしたくないから去年で切っておいてよかった
259名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:40:28 ID:A60SeI6D0
>>258
あれ?俺がいたw
260名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:41:13 ID:7R/opFzu0
>>249
映画のノジケンのが好きだな。
泣きの演技とか、不良から優しい朋也に変わるまでの移り変わりも良く出来てる。

中村って棒はなんなんだ?
261名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:44:48 ID:NkoKWd/z0
切るとか言ってる奴は、しっかり欠かさず毎話観ているに、5000ペリカ
262名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:51:44 ID:d6c9JEPqO
京アニはなんで声優をグレードダウンさせるんだろうね

今回のクラナドは野島だから統一されると思ったのに

263名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:52:54 ID:uq+w2hBN0
俺は切るって出来ないなぁ・・・
どんなに気に入らなくなっても、一旦見始めると最後まで見ないと気が済まん

クリスマスのシーンにmementoの汐がかかってたのは良かったかな
以下省略
264名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 03:54:33 ID:7R/opFzu0
「つまんない、うぜぇ、憎い」→「見るな」
「見てないけど今週もクソでしょ」→「見てないくせに語るな」
265名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:00:32 ID:XoOfCuLCO
脚本家は中村誠の方がよかったな……… 志茂よりイイ仕事をしてたと思われる
266名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:03:27 ID:d6c9JEPqO
鍵ファンだけど、そういうのに感情振り回されないしな、脚本の中村は
パンフみたけど、自分なりにクラナドのテーマをすげい考えて、答えを出したというのがわかったし
自分の趣味に合わないからってメインヒロイン投げやりにしたらいかんよ
267名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:04:16 ID:E+MAiBFB0
展開早過ぎじゃね
野球と卒業式でそれぞれ1話欲しかった
268名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:04:28 ID:/lFGbSuO0
>>264
「全部見たけどつまんなかった」→「原作やれ」
269名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:06:32 ID:48vlP5p30
「原作つまんなかった」→「アンチ乙」
270名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:06:57 ID:oSsJzBQZ0
なんかTVアニメ版は重さが無いんだよな
今週の春原との電話のシーンとかがほんとそんな感じだった
それでいて演出とか張り切ってやると空回りするんだよね

なんつーかなあ…もうちょっとうまくできないのかと
271名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:08:00 ID:7R/opFzu0
「原作知らないで見たけど映画のが面白かった」→「出崎信者乙」
「原作知ってるけど映画のが面白かった」→「出崎信者乙」
272名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:08:33 ID:yFnU6yWb0
「原作と同じでよいなら原作をやればいい」
273名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:10:28 ID:d6c9JEPqO
中村誠の言葉だっけ?

蔵はオリジナル多いけど、なんか違うんだよなあ
274名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:19:03 ID:f+kHR1js0
もう渚が可愛ければそれだけでいいよ
このアニメは渚に萌えるアニメ
275名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:19:50 ID:gHQH/M7O0
>>262
中村は声優事務所の猛売り込みのせいじゃないか?
おおふり→蔵→マクロスF→蔵アフと途切れ無しだ
演技は石原と音響のせいだが
276名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:19:59 ID:+taGOvl20
ゴキブリに萌えられるのはゴキブリ信者だけだろ
277名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:20:23 ID:uq+w2hBN0
>>272
画が動きません・・・

つまるところ、>>238なのかな
278名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:20:42 ID:E+MAiBFB0
東映の映画が決まったころCLANNADのキャラが動けばいいっていってたハングリーな葉鍵住人はどこに行ったんだろうか…
279名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:21:49 ID:D7bJ4EpfO
>>275
00忘れんなよ
280名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:23:00 ID:HODwsdbP0
卒業式はやっぱりウルっとくるな・・・名シーンだぜ
だからこそ、この部分的に見てもウルウルくるシチュエーションとストーリーに重厚さを付け加えてほしいんだがなぁ・・・ただの「イイハナシダナー」で終わりにしてる感が・・・

特に今回は渚の声に「弱そうに見えるけど、芯は強い」っていうのが全然感じられなかったのが痛かった

「それでも私は、頑張ってみよぅと思いましたぁ!
 わぁたしはぁ、強くなりたかったんですぅ!
 身体は弱いですけどぉ・・・それでも強く逝きたかったんですぅ!」

ここら辺の猫なで声はホントにやめてほしかった・・・モジモジした女の子はもういいから、いっそ大和撫子のノリで力強く行ってほしかったのに・・・
でも元のストーリーがいいから、こんなアニメでも受けちゃうんだなぁ・・・もうちっと渚ルートに時間割いてくれるだけでももっともっと良くなるだろうに・・・
もったいなさすぎる・・・色んな意味で・・・
281名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:23:17 ID:8NAfhkMa0
おのれらどんだけ上からだ
282名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:23:33 ID:+taGOvl20
朋也なんて伊藤なんたらにやらせればよかったじゃん



あれでいいんだろw
283名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:25:14 ID:48vlP5p30
伊藤なんちゃら声低いから嫌
284名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:25:52 ID:7R/opFzu0
>>282
今思うとあれは低すぎる気がした。
ノジケンが一番不良と本来の声とのバランスが良かった。
ドラマCDの時はなんかなと思ったが。映画で見方変わったね。
そして……中村。
あの声で俺は物凄くどの展開でもガッカリするんだ。
285名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:25:57 ID:NoTofqew0
出来は良いんだけど展開が速かったな
渚の卒業式は一番好きな所なんで丸々一話欲しかったが
でもだからと言って叩くに叩けないクオリティ仕上がってるのは流石って感じか

まぁアニメ版と割り切れば充分許容範囲かな
286名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:29:21 ID:dR1LlsW+O
>>280
逝くって‥‥おま‥‥
287名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:30:02 ID:BLHZymC9O
さすがに家から制服来てくってのはやらなかったのな
ペース的には仕方ないだろ
288名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:31:38 ID:7R/opFzu0
>>287
それを東映がやると・・・・・・
「そこは制服だろ?何考えてんだクソスタッフ!」
それを京アニがやると・・・・・・
「ペース的には仕方ないよね!」
289名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:33:18 ID:+taGOvl20
東映はそもそもなんだっけ?w着物だったからなwwwwwwwwwwwwwwwwww
290名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:33:38 ID:BLHZymC9O
>>288
いや別にそういう事を言いたいんじゃないけど
291名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:34:46 ID:7R/opFzu0
>>290
いや、ただ君の書き込みを見てそういうもんだよなと思っただけ。
292名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:35:08 ID:B6B0KKVT0
ID:7R/opFzu0はなんでそんなに被害妄想が激しいんだ
293名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:35:18 ID:NoTofqew0
まぁ今の展開が早い分汐編には多少ゆとりが出来るってことでもあるよな
サビキャラ編やったからにはどちらかが展開早めにするしかなかっただろうし
294名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:36:03 ID:oSsJzBQZ0
>>284
擁護すると中村の演技はたぶん演技指導が入っててあれなんだと思う
中村個人で原作もやってたみたいだしな

だがガッカリするのは激しく同意
中村も他のキャラでは好きだが朋也にはノジケンが良かったな
295名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:36:49 ID:G2g+ot+xO
>>288
お前色々と言ってること矛盾してるよな
296名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:37:43 ID:NoTofqew0
中村のことよく叩かれてるが俺は全然気にならないな程度なんだが
中原の方はかなり気になるけど
297名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:38:32 ID:48vlP5p30
俺も高見沢のキャピキャピ声が気になることはあるけど中村に不満もったことは一度もないな
298名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:39:23 ID:7R/opFzu0
>>292
いや
岡崎さんをすっ飛ばして朋也さん、になるって話を聞いた時の発狂ぶりを見たことがあるからさ。
299名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:40:19 ID:c5cznzpi0
朋也は重要なとこでダメな感じ。
渚はぶりっ子なとこで激しくイライラする感じ。

でも監督と脚本に比べたら些細なレベル。
300名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:42:25 ID:SpUG/xBR0
中村と中原は監督の意向っぽいしどうにもならないな
PSP智アフの中村は大丈夫だと思う
301名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:42:29 ID:48vlP5p30
あぁ、風子ん時の泣き声はきもかったわ
これぐらいだ
302名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:42:51 ID:oSsJzBQZ0
>>296
正直そこらへんは好みの問題だと思うわ
渚は聞いてるだけでなんか悲しくなってくる
分かってるんだ…こっちの方が新規層にも受けが良いって事はわかってるんだ…
303名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:46:01 ID:7R/opFzu0
コンシューマで聞いてるからな、中原は

そのうえでアニメ版は「?」だけど
304名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:46:23 ID:B6B0KKVT0
中村はアフター入ってから、一期とは段違いに良くなったと思う
逆に中原がダメ。9話の演技はかなりよかったんだから、卒業式もあのトーンでいけば印象がだいぶ違ったと思うんだが
305名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:46:41 ID:uq+w2hBN0
中村は1期9話が山本高(ry

>>302
そうとは限らないぞ、何故そう言い切れる?
306名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:52:46 ID:NoTofqew0
コンシューマや光坂版での中原の演技は良いんだけどなぁ
アニメ版は渚のイメージと違い過ぎるわ…
307名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:52:50 ID:oSsJzBQZ0
>>305
ああすまん、俺の憶測だった
アニメから入った人が『ゲームの声はなんか暗くて嫌』って意見を聞くからつい
まあアニメから入ったからフィルターかかってるだろうし確かに言い切れはしないな

最初からゲームの方と同じ方向でやってくれたら良かったのになあ
素朴な感じで凄い好きなんだよあの演技
308名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:53:13 ID:c5cznzpi0
原作(PS2版)やってるおれの友達に渚の声が云々と熱く語ったら、
正直どうでも良いむしろアニメ版のが(ryと返された。
原作もそんなに印象に残ってなかった様子。

一般なんてそんなもん。渚に思入れがある奴以外は大して気にしてないぜ。
309名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:58:36 ID:7R/opFzu0
中村よくなったかねぇ。
演技的にはともかく、原作におけるトゲの取れた朋也が出来てないような。
310名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 04:59:51 ID:NoTofqew0
>>308
まぁアニメから入った方はほとんど気にならない見たいだな
俺の後輩もアニメの方をちょっとかじってから
原作を薦めたら凄いハマってクリアしてから渚の声のこと聞いてみたけど全然気にならないらしい

そしてその後輩が薦めて信者と化したその後輩の友達もそう言う…
311名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 05:01:33 ID:Hl5b+ihT0
第一印象の大きさか…。人間っておもしろいな
312名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 05:06:51 ID:uq+w2hBN0
アニメ1期→原作FV→アニメ2期、で今やアニメ渚に物凄い違和感って奴もいるぞ
313名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 05:13:46 ID:9xhC5VCi0
原作プレイ時は渚の声には最後まで慣れなかったな
そういう意味で主人公よりヒロインを変えてほしかった
中村は欝展開での演技に訴えかけてくるものがない
314名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 05:18:02 ID:NoTofqew0
>>313
原作の渚の演技にまで言い出すとキリが無いなw
自分的にはあれが理想だったけど
でも他のキャラならアニメ版は全体的にかなり良くなってるよ

特にことみと智代、智代とか原作はほとんど感情が入ってる感じがしなかった
ことみはアニメの何倍ものとみっぽさが強かったし
315名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 05:21:33 ID:NoTofqew0
やべぇしかも自分のID能登だよww
ほんとどうでもいいけど
316名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 05:25:18 ID:48vlP5p30
そういや今日も申し訳程度にセリフがあったなwwww
あれだけのためにスタジオに呼ばれるってきつくないかね
317名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 05:32:44 ID:48vlP5p30
どうでもいいけど
>>86
ごめん、芽衣じゃなくて椋だった
318名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 05:45:28 ID:SU2/eiLPO
だから渚の声は野中にしろとCS化の時から言ってたのに
319名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 06:11:11 ID:NoTofqew0
何か時間差で今回の不満点が爆発して来たわ
そして改めて漫画版の卒業式読んで見たらもうギャップが有り過ぎて…
今までDVD一期から二期も全巻買って来たけどもう買うのやめるわ

今回を見て更に漫画版を読み直して決定的に自分が望んでいたものと
アニメ版がずれがハッキリ分かった
320名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 06:18:35 ID:17UtdC3F0
今起きて録画観た
あの渚の声、何とかならんのか・・・
他のキャラはアニメ版の方がいいと思うんだけど
あのキャピ声だけは合わない
でもアニメの性格だとあの声なんだよな、あーあ
あーあ

さぁ、仕事だw
321名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 06:24:49 ID:17UtdC3F0
ID:NoTofqew0が渚の声について
俺が言いたいことを全部言ってくれてるよ
完全同意する
もうそれだけでなんか朝から癒された
322名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 07:43:44 ID:kuNrWlfj0
ここ数回の中ではなかなか良い出来だと思ったのは俺だけ?
323名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 08:10:36 ID:QpMGZBIx0
俺だけとかあるわけないですからー
324名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 08:20:19 ID:Rc7m3CfgO
>>322
俺もだぜ

みさきち漫画はもう結構だからどーでもいいわ
重要なしゃあ版はそこまで進行してないから比較しようがない
素直にアニメを楽しめるっていいね
325名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 08:53:55 ID:qdMPAGDtP
中村って確か
原作をかなり勉強してて
朋也の背景知ったらこれは気合を入れて掛からなければ
と心構えしてたのに、製作からの指示はそんな事は無く
違和感を抱いてなかったか?
326名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 09:55:40 ID:CcoSsu7e0
原作で好きだったシーンが感情移入できず終了か
「お前も幸せになれ」「卒業するのに5年もかかりました」
このセリフは欲しかった
327名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 09:55:47 ID:hPM2aChlO
渚の声が気にいらないとか、お前ら好みなんてどうでもいいんだよ
気に入ってる奴もいるんだし、ごちゃごちゃ言うな
328名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 10:09:15 ID:Rc7m3CfgO
先入観が強すぎるってのも不幸だな

アンチもみさきち漫画版と比べてどーとか
渚の声が気に入らないだの、いよいよ苦しくなって来たみたいだな
今回に限れば特段叩くべき点が見当たらないのだけど
これで不満なら何が望みなんだ?
マジで原作に寸分違わぬことを求めているとしたら滑稽だ

後、卒業まで五年かかっちゃいましたは渚の訓辞で述べられてたと思う
329名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 10:16:31 ID:D7bJ4EpfO
>>328
みさきち版と比べてるのはいつものことだし渚の声はかなり前から不満もってるヤツいたし原作と寸分違わぬ物は求めてないだろ
まぁ原作から離れ過ぎてもいかん訳だが
330名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 10:24:12 ID:wRQAvKq40
>>328
そのとおり叩くべき点は少ないし批判カキコミも以前に比べりゃ極力少ない
絶賛意見もこれまた少ないが・・てかこのスレ廃れた?
331名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 10:40:40 ID:hPM2aChlO
批判厨は声優の演技まで批判し始めたなw
何かを批判せずにいられないのはねらーの性なんだろうな
無理すんなよ批判厨さんw
332名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 11:10:09 ID:5IZhrzQi0
EDのテロップで絶賛している奴は馬鹿
以前挿入歌のクレジットを出さなかった時にスルーしていた時点で馬鹿
333名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 11:15:24 ID:esR3oOeR0
今回のペースは妥当な感じ。
卒業式だけで1話欲しかったってのは無謀。
あれ1話かけたらさすがに間延びしまくる。
334名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 11:23:03 ID:iAlpWjXd0
土下座と卒業式は分けてほしかったな
卒業式はあれぐらいでいいけど、土下座はちょっと尺足らない

そういやBGMの使い方はもうちょいなんとかならないのかなぁ
原作でどれ流れてたかは忘れたけど、そう何度も、願いのかなう場所流されても…
ドラマCDの土下座シーンで流れた同じ高みへアレンジはかなり感動したんだが。
335名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 11:24:52 ID:/wXPRxIw0
>>328
全体がもう駄目だから、気に入らないところを愚痴ってるだけだと思う。
単体でよかったからって、過ぎた部分はもう取り返せないし。

>>330
自分もそうなんだが、既に見限った人が多いんじゃないか?
336名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 11:28:39 ID:K4uo4Ul3O
お前みたいな頭悪い書き込みが気分悪くさせるから
まともに楽しんでる視聴者がアニメ板に逃げんだよ
337名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 11:44:16 ID:LXEKSCCA0
そりゃつまり絶賛意見以外は聞く耳無いってだけじゃねえか
338名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 11:54:12 ID:hPM2aChlO
まともな批判意見ならいいんだろうが
単にネガキャンしてるだけの奴も多いだろ
後者のような書き込み多いせいで、みんな嫌になってんだろ
339名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 11:58:55 ID:A60SeI6D0
抽出 ID:hPM2aChlO (3回)

327 名前:名無しさんだよもん[] 投稿日:2009/01/09(金) 09:55:47 ID:hPM2aChlO
渚の声が気にいらないとか、お前ら好みなんてどうでもいいんだよ
気に入ってる奴もいるんだし、ごちゃごちゃ言うな

331 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2009/01/09(金) 10:40:40 ID:hPM2aChlO
批判厨は声優の演技まで批判し始めたなw
何かを批判せずにいられないのはねらーの性なんだろうな
無理すんなよ批判厨さんw

338 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2009/01/09(金) 11:54:12 ID:hPM2aChlO
まともな批判意見ならいいんだろうが
単にネガキャンしてるだけの奴も多いだろ
後者のような書き込み多いせいで、みんな嫌になってんだろ
340名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 12:01:31 ID:Ql04Qu8q0
なんだまたかんなぎ厨か?
あの雑魚アニメまだ喧嘩売ってるの?
341名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 12:12:18 ID:d6c9JEPqO
ネガキャンて、普通にあんまりだべ、このアニメ
342名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 12:19:16 ID:D7bJ4EpfO
>>340
アニメ板に帰れ
343名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 12:20:33 ID:Ql04Qu8q0
電話こわ
344名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 12:54:57 ID:K4uo4Ul3O
毎回お気に入りの原作の台詞がカットされるたび
あった方が良かった程度ならともかく
なかったから今回も酷かったなんていってるような連中がまともな批評なんていえるのか
345名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 13:04:26 ID:wRQAvKq40
批判レス自体少ないと思うが・・
346名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 14:06:24 ID:C5FT+LnHO
ただ叩きたいだけの奴もいるだろ
347名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 14:34:30 ID:48vlP5p30
まともな批判とキチガイレスの違いはみればわかるだろ?
相手にするなよ
348名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 14:51:07 ID:hPM2aChlO
ただ単に石原を叩きたいだけの奴もいるしな
叩くこと前提でアニメ見てるから、最近展開が良くなってくると苦しくなって
全体としてクソとか元がダメとか、抽象的な批判ばっかになってるんだよな
349名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 14:57:55 ID:wRQAvKq40
いやいやさすがに良くなってるとまでは・・

両極端だなおまえら
350名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 14:58:55 ID:+s5XSEE50
今はファンも熱いから盲目的な評価しか出来んが
ブームが冷めたとき真の評価が出る
さてその時この作品を面白いorつまらないと言えてるかな
それともこんな作品(アニメ)忘れてるかな?
351名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 15:10:05 ID:Rc7m3CfgO
>>350
一期も二期もその年最高のアニメだと評価してるので、そうそう褪せないと思う
一期DVDとか今でも観てるし、ここ数年で最も気に入ったアニメだと思う
352名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 15:14:32 ID:fkqTKhuSO
ここで他のアニメと比較するのがおかしくね?
去年これしか見てないからオレも1番だと思ってるが
353名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 15:20:53 ID:cxiE6wNlP
盲目的な京アニ厨ぐらいしかまともに評価してないと思うぞこのアニメ
他のアニメスレ見たりするけど、信者専用アニメだと思われて大抵スルーされるか馬鹿にされるかどっちかだ
354名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 15:36:31 ID:D7bJ4EpfO
わざわざ葉鍵まで来る京アニ厨ってなんなの?
355名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 15:37:25 ID:aJCZazSd0
>>353
他のアニメのスレなんだから、そういう反応は当たり前だと思うが
356名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 15:50:19 ID:WTtBQQDXP
他ブランドのスレでもキワモノ扱いされるから
あまり話題にするもんではないと
357名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 15:56:56 ID:BlicG66p0
358名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 17:19:00 ID:K4uo4Ul3O
評価したらすぐ盲目信者とか京アニ厨ってレッテル貼るからまともな意見書けなくなるんだって
359名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 17:38:51 ID:SpUG/xBR0
とらぶる予告で『?』って思って切った人は勝ち組だった訳か
どこか倒産寸前のアニメ会社起死回生賭けて作り直してくれないかな
360名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 17:52:22 ID:CkGKVbC40
全く渚に感情移入出来なくて泣けなかったな
泣けた人はいるのかな?
361名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 18:09:09 ID:2HAweXZ20
ふと疑問に思ったんだけど、なんで朋也の親父は逮捕後いきなり拘置所にぶちこまれてんの?
23日間の取調べ中は警察の留置場に置かれて、
拘置所に入るのは検察に送られて裁判になってからと違うの?
362名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 18:26:11 ID:5IZhrzQi0
>>361
原作でも逮捕後まもなく拘置所で面会してるな
スタッフもその辺の刑法を調査してなかったんじゃないか?
俺も知らなかったけどさw

あと本当に細かい事で申し訳ないが野球対決で
アッキーの速球に対して、朋也は序盤からまったく振り遅れてないのな
あのあたりちょいと工夫が欲しかった
363名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 18:34:45 ID:AcjpCoyL0
>>350
今のらきすた程度は覚えられるんじゃない?
「ああ、そんなアニメあったね」ぐらい。
364名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 18:35:06 ID:uq+w2hBN0
警察の取調べ期間は別段決まってるわけじゃない・・・最長が23日間だっけ?
都心の留置なんか常に満杯で、面倒でない事件だと速攻起訴して、さっさと拘置に送っちゃう
逆に拘置も満杯で受け入れ不可で、起訴後も留置に居座る、なんて事もあるけど
それにしても直ちゃんのケースは早いとは思う
365名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 18:41:10 ID:hLruOLvI0
直幸の性格からすると
即自供して終わりだろう
366名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 18:51:47 ID:3Ge6HlsTO
取り調べってまともにやったとして
短くて何時間で済むの?
367名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 19:03:42 ID:D7bJ4EpfO
>>363
せいぜい人生wwwとしかならんだろうな
京アニカノンなんて誰の記憶にもないし
368名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 19:06:24 ID:MiTiuNNE0
2期は全く見てないし、1期も途中までしか見てなくて、このスレで状況をなんとなく把握してる程度なのだが、
アニメはアニメで、もうなんちゃってのままでいいからそれっぽい感じに終わって欲しいわ。
そうしてくれれば「まぁアニメではそういう話だし・・・」と済ませられると思う。

原作が・・・、劇場版は・・・、漫画版なら・・・、と比べられるのも疲れた。
369名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 19:11:22 ID:K4uo4Ul3O
>>367
放送終了して次のアニメ始まったら大半のアニメの話題なんてネットから消えるんだからそういう印象が残るだけでも凄いよ
370名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 19:16:53 ID:uq+w2hBN0
>>366
自供云々もあるけど、事件そのものが単純か複雑かにもよる
やばいもん取引とかだと証拠調べだけでも相当時間食うはずだし

略式で当日帰宅・調書は後日改めて出頭、程度なら半日もありゃ終わる
留置にお泊りだと、毎日自分の取調べがあるわけじゃないから・・・
以下スレチ過ぎるので省略w
371名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 19:18:54 ID:gHQH/M7O0
>>350
凡萌えアニメの中の一つ
ってレベルだから互いの信者以外は忘れるだろうな
372名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 19:24:15 ID:K4uo4Ul3O
>>371
お前どんだけ凄いアニメ期待してんだよ
373名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 19:54:41 ID:2AvgYI7S0
今見たけどそんな批判するとこはなかったな
ただ渚がピンピンしすぎてるってのは確かに同意できる
まあそれはこれから弱っていく描写していくならいいかなとも思う
374名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 20:36:25 ID:LXEKSCCA0
原作わかってれば実はそんなに欠点はない
学園編もアフター前編も下準備放置で麻枝のやってきた事全スルーだったが
ここまで時間が経てば記憶は薄くなり、我々は原作の学園編の記憶を持ち込む事が自然と出来るからな

この妙な違和感は、省いたシーンの数とかその辺は問題じゃないと思うんだ
全体的に見て、メッセージや雰囲気を統一出来てるかが現れてるんだろう
最近ある同人ゲーに手出して、それの欠点がアニメclannadとまんま同じだったからよく理解出来た
面白くするだけならアニメclannadで良い、だがclannadをアニメ化するならこの選択は間違いって事なんだな
375名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 20:54:36 ID:uq+w2hBN0
原作補正は大事だね
アニメ新規に原田はともかく仁科・杉坂まで誰?とか
あれ?いつの間に渚また倒れていつの間に卒業?とか
渚の最後の一年、やっぱ駆け足過ぎなんだろな〜
376名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 21:06:19 ID:QQCmLJr60
創立者祭で演劇をしました
(そのまま夏と秋は恋人同士楽しく過ごしました☆)
でもそれからすぐに体調を崩してしまいまた3年生をやることになりました
3度目の年は一人で居る事が多かったです
(でも誕生日のクリスマスは二人楽しくデートをしました☆)
377名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 21:21:01 ID:9rDoqXDU0
>>376
ほんとにつらかったけど頑張ったんだ

っていう感じがあんまりないんだよな

9話はできてたから普段のところは、まあいいかって思ってたのに
演技も微妙だった
なんというか強さっていうか成長した落着きというかそういうのがなかった
378名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 21:22:18 ID:NoTofqew0
まぁ最初からアニメ版は渚シナリオを軸に構成されてないから
こうなるのは当然だったのかね、アフターからは渚メインに構成されると思ってたのに非常に残念だ

アフター序盤でまさかのサブキャラ編消化。渚の2度目の3年生の期間と3度目の差が
曖昧になり結果的に2度目の学園生活が長くなったせいで3度目の3年生を一人で頑張ることの重みも薄れてしまった
379名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 21:32:01 ID:qdMPAGDtP
物語は通しなのに
序盤が疎かになってて、途中から良くなる訳がなかったのさ…
380名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 21:33:42 ID:LXEKSCCA0
しかし4クール使ってこれか
地上波は渚オンリーにして、OVAで他ルートって展開なら相当内容が変わったんだろうけど
381名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 21:36:16 ID:QQCmLJr60
今回は9話のときと同じ事を思ったな
これ単体で見ればかなりの良回、でも今までの積み重ねが無いから薄っぺらい
382名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 21:38:38 ID:NoTofqew0
>>379
アフターで最初から渚メインで2クールとかならまだかなり改善出来たと思う
383名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 21:40:01 ID:CcoSsu7e0
二期に入ってから演出はいいな
問題は脚本か
今回のようにイベントばっかだと1つ1つが薄い
384名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 21:40:26 ID:NoTofqew0
>>380
4クール使って濃い物を作ったのではなく
アニメ版は4クール使って広く伸ばして薄めたといった感じだ
385名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 21:41:36 ID:vTJElNm30
今日もNGID推奨がたくさん湧いてるなぁ。
嫌なら見なけりゃいいのに。
386名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 21:44:55 ID:LXEKSCCA0
>>384
kanonやair、一般的なギャルゲならこれは一番妥当なやり方なんだよなぁ
今回は相手が悪かった
387名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 21:46:32 ID:9rDoqXDU0
>>385
また批判を否定するだけのやつか
でもお前がいいと思ったところをあげることをしようとしないのな
388名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 21:50:21 ID:uq+w2hBN0
批判を批判してるだけの奴は一体何がしたいんだ?
389名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 21:54:27 ID:SpUG/xBR0
>>383
失敗しまくってた時期のH2Aロケットみたいだな
390名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 22:01:29 ID:NoTofqew0
>>386
1期はその理由である程度妥協出来るけど
さすがにサブキャラ編まではやり過ぎだったな

そのせいでメインの渚シナリオが駆け足になるなんて
原作ファンや新規でもほとんど望んで無いだろうに…
そんな簡単な事が制作サイドは理解出来なかったのかな
391名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 22:12:46 ID:qdMPAGDtP
>386
鍵原作は、その膨大な量のテキストを
如何にアニメ用に美しく圧縮するかに掛かってると思うのだが
その点、京アニAIRは充分に良い出来だったと言える
Kanonは個人的には微妙だった
392名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 22:47:22 ID:gHQH/M7O0
原作知らない京アニ信者でもない人からみたら
三文芝居扱いだからな
393名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 23:22:09 ID:r/FqqJXz0
Aパートは、良かったよ・・・早苗さんは俺のy、否、古河家は俺の嫁。
Bパートの校門上にずらーってならんでる絵柄にセンスがないw
しかもそれぞれ話しかける人が学園編からまったく変化が感じられない
(なんもかも変われずにはいられないです)・・・。
A、Bパート同じ人作ってんの蚊な?

394名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 23:40:43 ID:42u/z+j60
今日録画みたけど、とにかく同棲してないことの欠点が表れた回だと思った
婚約の申込みに行った時アニメでは渚も立ち会ってたけど
渚が両親と同居してたら、「朋也くんと婚約しちゃいました。えへへ」って言っちゃうだろ
しかも秋夫が野球で何週間も引き延ばしたらなおさら
あの間、渚は毎日両親と顔を合わせてたのに秘密にしてたのか?

朋也が一人で行って、「渚を奪ってしまうことがいいのか」と悩んだり
早苗さんの励ましも一対一でかけるからいいのに
395名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 00:00:19 ID:3LvHxVak0
秋生の「冗談だよお前も幸せになれ」の一言入れる余裕はあったと思う
そのたった一言でさえカットする意図
カットしてどんな得があるのか、カットしないで損することがあるのか監督に説明して欲しい

原作好きでないならアニメ化しなけば良かったのにと心底思う
毎回高水準な作画は期待できなくても「面白い」ってだけで見れる原作付きアニメもあるよ
アニメ化のオファーも引く手数多だろうし、監督がやりたい物作ればいい

それでも仕事として受け持った以上原作やった人間の期待もある程度は理解して欲しかった
作画を誉めるために見てるわけじゃない視聴者だっているのだから
396名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 00:04:10 ID:EFtlj6Vg0
いやまぁ仕事選ぶ程余裕ないだろ、あの小社は
397名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 00:08:52 ID:MvvUzmdE0
秋夫「その言葉の直後に、俺は頷いてるんだよ、馬鹿っ」
(中略)
秋夫「冗談だよ、馬鹿っ」
秋夫「お前も幸せになれ」

この台詞は大切だと思うんだけどな
というか渚を無理に出す必要ない
あそこはひとりで、応援するのが早苗さん、というのが良いのに
渚もいたらいるで朋也を止めようとするだろうか?

「僕って最高に良い奴ですねえ!」
「だから、お前に頼んでるんじゃん」
「・・・・・・」

ここも良いシーンだったんだけど軽かったな・・・

平均以上はあげられるけど、満点という回が一度もない
もう満点は無理だろうけど、それでも汐編は期待してる
398名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 00:09:25 ID:8nNxe0vVO
今録画見たんだが、
アッキーの「お前が最初に無条件で了解しろって言ったんだろうが」
みたいな感じの台詞カットしたら、
朋也の「聞くだけじゃない。無条件で了承しろ」
って台詞出す意味なくね?
卒業式の坂を一緒に下るシーンもカット(改変?)されてるし
ところで流石に来週からOPの絵変わるよね?渚(と杏)以外のキャラOP出す意味ないし
まぁ渚死んでから、曲を2番にして、絵を変えるもありだが
とにかく変えてほしい
399名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 00:16:59 ID:EFtlj6Vg0
春原との掛け合いでの朋也ってどう演技したらいいんだろうな
あれ淡々と言わなきゃダメだよな
400名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 00:17:48 ID:QFE8MIMZ0
>>397
「・・・・・・」がアニメでは再現されなかったな。
ほんの2秒間を空けてくれればいいのに。
401名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 00:20:17 ID:MvvUzmdE0
>>399
台詞というか京アニのギャグは演出過剰

酔っ払いイベントも、原作の
早苗「よくないですっ」
秋夫「早苗ぇーーーーーー!」
のほうが笑えた

「待て、定価で合ってるんじゃねえのか!?」とか
402名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 00:26:36 ID:UWqJkvN60
ネットスターで聖地巡礼してるな
403名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 00:26:56 ID:EFtlj6Vg0
演出過剰っつーか、わざわざ「ここで突っ込んで!」ってプラカード持ってるような感じだなおい

だがなんで至るところに劣化が生じるんだ?
スタッフ流失って内容に直結するほどまずいもんだったのか?
404名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 00:51:48 ID:tM6cDs9Y0
もうアニメ版はウンコレベルっていうのは確定したから、
OVA版で原作準拠の完全渚ルートを切望しようぜ。

他キャラの光の玉は集まってるという前提で。
405名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 00:55:01 ID:vhAChyZI0
原作の渚の声癒されるわw
406名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 00:56:25 ID:ddljOa7GP
>>403
俺の好きなブランドはスタッフがスタッフを連れてほぼ半分になった
半分も残ってれば版権もあるし大丈夫だろうと安心をしていたら…
足りない所を優秀な所が補っても万全な状態の半分いやそれ以下になるし
そもそも流出(引き抜き)が頻繁なのなら今の戦力は出涸らし並
407名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 00:57:31 ID:7qDqUjSE0
>>403
映像的には1話以外なら1期よりアフターの方が良い回が多いと思う
ただ構成が駄目なのが1期から変わらないだけ
408名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 01:01:40 ID:lFBTB3160
>>404
さすがにウンコレベルは言いすぎだろ。そこまでひどくないと思うぞ。
409名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 01:03:40 ID:HFNn59yM0
アニメでは、「時間」というものの表現に失敗している
前回から飛ばしすぎてるのはもちろん
婚約から正月まで、正月から卒業まで何も無かったの?って感じ
同棲してないという設定なら、オリジナルで秋のデートとか
寝込んだ渚を毎晩見舞うとか思いつかないのか

「時間」の存在感が無いから、卒業式で「長かった学校生活が、いま終わった」
と言われても心に響かない
むしろ長かったのは他のヒロインの出番だ
410名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 01:12:31 ID:ZWiCYv0S0
>>361
被害申告のない汚職事件とか高度の専門性のある証券犯罪とかだと
警察を通さないで東京地検特捜部とかの検察官が独自捜査を行うこともある
その場合被疑者は警察の留置施設で勾留しないで拘置所まで直行となる

というわけで直幸の「やばい物の取引」って実は株のインサイダーとかかもね!
411名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 01:13:05 ID:OCENe3Hb0
なんでアニメはアフターに入っても
原作の「ここだ!」ってのをはずすかなあ・・・。
もう一本道に沿って作ってんだから
そういうツボを押した物が出来ると思うんだがな・・・。

見てるとがっかりというか、なんでこうしたの?ってよく思う。
412名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 01:13:51 ID:VkC7YpUm0
サブキャラ話は風子のみでよかったんじゃねーか?
あ、最後に姉妹漫才やるならだけどな

各ルートはOVAでおk
413名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 01:36:09 ID:L9wc3XDR0
なんだかなぁ

特に悪いっていう印象ではなかった
でもオッサンのセリフカットと卒業式の短さはなぁ・・・

春原兄弟ルートとかやった結果がこれだよ
余計な尺を使いやがって。アフターならアフターだけに全話使えよ
414名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 01:43:23 ID:ZRS9OVz90
でも、ここまでで本当のアフターストーリーに9〜13話と合計4話とけちった訳だから

ここから 11話(最低でも9話?)と結構な尺の長さになったから 余裕があって出来るの


かな?? 京アニの場合尺が長くて良かった事あまり無いイメージなんだが・・・
415名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 01:44:58 ID:CISUXSVB0
渚はもう結構、ただでさえ毎週毎週出まくりなのに
この上OVAまで渚とか抜かしたら許せないモノがあるな
416名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 01:47:28 ID:MvvUzmdE0
むしろOVAで杏とか出されたほうが腹立つ
ことみは完全にOVAで良かっただろうに
417名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 02:06:00 ID:EFtlj6Vg0
keyは雰囲気勝負だからね
だーまえがぶつけた魂をどう再現するかで評価なんていくらでも回転するだろう
ここで言われてる、どのシーンがないどのキャラが出ないどのキャラが出過ぎてるなんて
それらをわかりやすく説明しただけに過ぎない
clannadがclannadである理由を再現すれば、それだけで如何なる内容も化けちまうのさ
劇場版がアニメの登場で再評価されたようにな
418名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 02:11:02 ID:L9wc3XDR0
京アニはだーまえを招いてから作れっ!
419名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 02:11:27 ID:viDvnLtP0
風子参上☆
420名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 02:34:49 ID:tM6cDs9Y0
時を刻む歌 と TORCH で 繋ぐ世代を歌ってるのに
肝心のアニメーション本編では「時の刻み」「世代」「繋がり」「空気感」が比喩無しで無視されて
「キャラクター」「ギャグ」ばかりが目立った、単なるライトヲタ向けアニメになっちまった。

別に性別で批判するわけではないが、CLANNADの方向性が変わったのは
京アニの女性社員が原因じゃないかと推測する。

変に遊ばれてる朋也とか、キャラ性重視とか、言っちゃ悪いけど腐臭がするのは確か。
421名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 02:47:06 ID:mUce5zNk0
毎回同じこと言ってるやつがいるけど、劇場版を再評価した、ってごく一部の人々では……
422名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 02:56:43 ID:Qd8gL+wJ0
CLANNAD FULL VOICE版ってPS2版と同じ音声?
無印PC版しかもっていないから、ここで、アニメ版の音声が雰囲気違うと言われて気になった。
423名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 02:57:28 ID:vhAChyZI0
>>422
同じ。
424名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 02:58:49 ID:SAQrDnCX0
>>86 >>90 >>95

それ言ったの椋だからな。あの藤林椋。杏じゃなくてまさかの椋
もう一度いう。杏じゃなくてまさかの椋
藤林は藤林でも藤林椋ですっ!!
425名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 03:52:11 ID:rIDBHIN+O
杏ルート通った後の椋だろ?
そこまで驚くなよ
426名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 05:20:51 ID:1dKMFxep0
>>421
京アニ版よりゃまだマシだったねっていう評価なら、ここでは良く聞くし俺もそう思う
それが極一部って意味だってんならその通りだが、ここでそれ言っても無意味
427名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 07:23:08 ID:7qDqUjSE0
9話の朋也の卒業イベントの方が今回の渚の卒業よりもジーンと来たのは自分だけじゃないよな?
でもそれって相当おかしいことだよな、原作や漫画版だと断然渚の卒業イベントの方が
感動するってか自分が原作で一番好きな所だよ

積み重ねや演出もあるだろうけど一話丸々使えたかどうかというのも影響してるんじゃないのか?
簡単にシーンの長さで比較すると9話の朋也の卒業のシーンは5分間そして渚は7分間とそこまで差が無い
漫画版だとこれが朋也の卒業が8Pなのにたいして渚の卒業式には28P使われている

どう考えてもアニメ版は尺が足りなかった
渚の卒業イベントを内容削って駆け足進行とか制作サイドはどういう神経してるんだろうな
朋也の卒業の方はそこまで原作と変わりないのにね、もう構成が滅茶苦茶だよ
428名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 07:40:14 ID:+qzsS5amO
渚の卒業は野球対決削ってでも丸々1話使えってぐらい重要なシーンだと俺も思う
今までアニメ擁護することが多かったが今回は本当に失望した
429名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 07:53:09 ID:cam5Vdgr0
野球対決削ると言ってる時点で
本当に原作やったのかと疑いたくなる
430名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 08:02:04 ID:eltW7FXK0
もう既に原作通りではないのだから、そこで原作云々言う事自体が不毛。
要は少ない残り時間でいかに象徴的なシーンを魅せられるか。取捨選択。
431名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 08:58:22 ID:UE6JcVl1O
>>426
流石にアンチ京アニが無理やりもちあげてるようにしか見えんわ
原作からかけ離れすぎてむしろってのはあるかもしれんが
432名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 09:42:15 ID:4wEZh0ap0
>>428
卒業までの過程の描写が弱いから丸々1話使っても中身ないよ
それより野球対決削れってのはさすがにないだろ・・
433名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 10:35:58 ID:2KD6HjhcO
アニメの渚の卒業も結構良かったと思うんだけど
そりゃ原作とはここまでの道程が異なるから受ける印象も全く同じにはならないわな

原作って演歌に近い感じなんだよな、喩えるなら
手法もかなり定石に則ってるし、テキストもこれでもかって感じで怒涛のように訴えてくるし
この辺りがクドいとか言われたんだろ

そこ行くとアニメはもうちょっと軽い
さしずめフォークやニューミュージックくらいに
でも、すんなり受け入れ易いのはむしろこっち
コアな奴が遊ぶゲームよりアニメはより幅広く視聴されるから、この位の構成の違いはあっても仕方ないとは思う
434名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 10:36:58 ID:DdDylXJS0
いまさらだが、汐endじゃなくて、true endにしてほしい
それで、旅行とかいってほしい

原作完全無視だけど
435名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 11:01:01 ID:klbK65uV0
どっちもやるでしょ
436名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 11:19:48 ID:l3FfxqSR0
「アニメ版の方がライト層に受け入れやすい」
こういう意見は何回も出てきてるけど全然納得いかない。
フォークやニューミュージックとか何とか
変な例えで誤魔化してるけど単純に軽くなってるだけだろ?
そもそも軽い物の方が受け入れ易いって考えが逆にライト層をバカにしてるよね。
437名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 11:32:47 ID:oZb/DeBR0
一期はライト層向けコンセプトで正解、結果開口が広がった
二期は一期番外編の予告で原作アフターに方向転換するかと思ってたら一期と同じで唖然とした
OP詐欺ならぬ予告詐欺だなこれw
438名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 11:50:39 ID:I4L/EuUH0
>>427
いや、原作でも朋也の卒業イベント(ジジィシナリオ含む)の方が心に残ってるよ。
439名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 12:04:38 ID:OCENe3Hb0
悪い意味で本当にダイジェストだよ
ルート混ぜこぜ状態で進めるくせに上手くアレンジできないとか
色々本筋いじったくせに結局原作の台詞を使うとか
キャラが人形もいいとこだぜこの出来は
アニメは4クールも使ったくせに原作のテーマも監督がアニメで伝えたいものも何も無いのか
下手糞に原作をもじった脚本で展開されている
結果は原作から随分と劣化したクラナドだよ
アニメを通して伝えるテーマが何もないのならクラナドに手を出すなと
それ相応のもの原作にアニメ作ってろと
440名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 12:05:57 ID:7qDqUjSE0
>>438
そりゃ少数派の意見だと思うよ
441名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 12:06:15 ID:muC2aSoH0
視聴者である受け手が、あまり考えないで見れるものを好む層が増えたのも原因なのかな。
作り手も、あまり考えないで作る層が増えたのかもしれないがw
442名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 12:11:41 ID:2KD6HjhcO
劣化じゃなくて派生なのがまだ解らんかのね

麻枝の手を離れたクラナドなんだから同じになるわけないだろ
曲を提供してるか

小説や漫画を映画にするにあたっても監督によって個性がでるフィルムになるのは当然
いちいち原作と違うとか突っ掛かってたら阿呆だわ
443名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 12:17:41 ID:EFtlj6Vg0
昔からこういう作法はぶっ叩かれてきたぞ
例え派生を作ろうとしていたとしても、その派生すらまともに出来てないんだから話にならん
444名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 12:22:30 ID:OCENe3Hb0
>>442
個性も何も無くただのダイジェストになってるから怒ってんだよ
原作と違うならなにか他に伝えるものがあるはずだろ
監督は何を思ってコレを作ってるんだろうな
何を視聴者に伝えたかったんだろうな
俺には何も伝わらなかった俺には伝えることなど何も持たない4クールも使ったダイジェストに見えるんだよ
445名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 12:23:11 ID:jzgsM8sk0
派生作品でもまともにできてないっていう意見も
結局原作を意識してるからそう思うんだろう
446名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 12:25:05 ID:muC2aSoH0
作り手も視聴者も携帯小説レベルで満足できる人が増えたんだろう。
あまり内容の濃い物を作っても理解されないんだよw
447名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 12:28:59 ID:OCENe3Hb0
>>445
原作付きでアニメを作ってるくせにそれを意識するなってのがおかしい
そもそも原作と違うなら他に伝えるものがあると言っている
それともまともに出来ていると説明できるのか?
お前にはこのアニメからなにか伝わったものはあったのか?
448名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 12:51:47 ID:EFtlj6Vg0
それが原作なしで考えても派生作品の役割すら出来てないんだよ
これは作品が持つ方向性が統一されてないからだ
ルート別シナリオのアニメ化において特定のルートに入るまでは方向性が付きにくいものだが
今回は風子ルートで一度方向性が決まり、日常はギャグ、ルートに入ればシリアスで固まったはずだが
その後はギャグばかりで、挙げ句ルートに入っても場違いなネタが目立つ場面が多く
更に悪ふざけも過ぎた為、全体的な方向性が見えなくなり、派生云々以前に作品としての内容が薄れている
ただでさえ時間が足りずにテキストを圧縮せざるを得ないハンデがあるのに
それらの補完も補強もなってないのならば、如何なる楽しみを見出そうとも評価が落ちるのは当然の事だ
449名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 12:51:50 ID:4W6r7V7K0
何度も何度も言われてるけど、原作と比較するのがどうとかいう意見あるが
それはかなりひっかかる

アニメ版は原作とは根本的に違う環境や違う人間関係、違うキャラクターにしてるのに
無理矢理、原作の台詞使ってるじゃないか!
それならそれで無理矢理、原作の台詞を部分部分削って使わずに
アニメオリジナルな台詞、アニメ版クラナドの状況に合った台詞にするべきだろ
どっちつかずで、中途半端に原作に媚びて、尚かつ全くテーマも別物だから
見て肩落とす人が多いと思うが
450名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 12:52:08 ID:2HsRQKnz0
劇場版くらい違ってれば派生、原作と別物って思えるけど、
TV版は中途半端に同じセリフ持ってきたりするから
劣化ダイジェストにしか見えないんだよね。
TV版なりの良さみたいなのがあればいいんだけど…
名札の演出みたいな小ネタしか見つからないしなぁ。
451名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 12:53:02 ID:2b5/sco3O
つか、体育倉庫やコスプレやる作品がライト向け…
むしろヲタ以外はドン引き。
452名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 13:02:08 ID:jzgsM8sk0
何を表現しようが、どう変更を加えようが作り手の勝手だろ
お前らに文句言われる筋合いはないし、くやしかったらお前らが作れ
アニメ1回分作るのにどんだけ苦労すると思ってんだ
アニメオタクは所詮見ることしかしないから、作る大変さはわからないし
作る側の視点でアニメを評価することはできなんだよな
そのくせに、まるでプロかのようにアニメを評価するからムカつくんだよ
勝手に違法アップするアホもいるし、まずお前ら視聴者の意識を改めろよ

453名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 13:02:13 ID:m97IYUx10
まあヲタの人口かなり増えたからそこ狙ってるんでしょ
13はほんとダイジェストってかんじだったわー
黙って頷けのほうが好きだったのに
454名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 13:05:15 ID:4wEZh0ap0
>>452
おまえとんでもなく恥ずかしい事いってるから帰った方がいい
455名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 13:07:55 ID:EFtlj6Vg0
そうだな、アニメってのは何十人の苦労と金が動くとんでもない贅沢な代物だな
んな事で俺が納得してやると思ってんのかこんダラズがあぁああぁあぁぁあぁぁぁあぁぁぁっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
だったら余計良いもの作れよ!
たった一度しか仕上げられないんだろ!だったら良いもん作れよ!
作り方が悪いとか方向性が気に入らないって話じゃねえんだよ
総じて出来が悪いんだよおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
456名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 13:08:56 ID:oZb/DeBR0
>>451
ことみ終了後切ってるから問題なし
ブルマとかバカすぎるよな今時
457名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 13:10:20 ID:fYFsMdkc0
このアニメは動と静のバランスが悪いな
動しかない
458名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 13:12:35 ID:oZb/DeBR0
切ってる(DVD的な意味で)
ちょっと言葉足らずだった
459名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 13:17:55 ID:q9/YgzCU0
>>452
あるものに対しての批判
→だったらお前が作れ

って反論は阿呆がよくやるパターンだけど

分業の世界を全否定することになるんだが
それでもいいのか?
食物の安全性、クオリティから工業製品に至るまで
全てに文句がつけられなくなるw
460名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 13:18:08 ID:v1lQ6gbq0
ID:jzgsM8sk0=自治様だからスルーしろ
こいつはただ荒らしたいだけ
461名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 13:20:48 ID:I9tUrEbo0
CLANNADの輝きとは正反対のスレですね。
462名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 13:23:49 ID:R0wL8u1a0
アニメ版は個々の回での瞬発力は原作よりあると思うよ
1話30分の決まった枠があるんでうまくやれば印象に強く残る
12話の芳野・朋也の対比はそう思った
原作はよく言えば積み重ねがあるけど、その分、その積み重ねていく
過程では平坦で退屈な部分も多々あるから
アニメ化はしにくいし、やっても映えないよ
463名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 13:24:40 ID:DB7q9It00
127 :名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 12:24:09 ID:jzgsM8sk0
荒らし・・・

いいぞ、もっとやれ


464名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 13:31:17 ID:hlgqEo26O
>>451
ライトなオタ向け、って事だろ
そこら辺の連中はキャラが可愛く動けばOK、京アニとTBSは結果的に金が入ればOK、なんとも分かりやすいじゃないか
465名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 13:38:58 ID:R0wL8u1a0
でも13話はこれまでのシーン削除のせいで
渚の卒業が感慨深いものにできてない気がする
ぶっちゃけ2話から8話いらなかったと思うわ
せめて、春原編だけにして、5・6話で渚END、7話でアフター始めてれば
もっと肉付けとなるエピソードも入れられたし
カットされたセリフを流すこともできた
そうすれば、朋也と渚にとって、この一年がどんなものだったのかが
よく理解でき、枠を越えたストーリーでの感慨を伝えることができたと思うんでもったいないな
尺不足で展開が早すぎるとしかいいようがない
466名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 13:49:14 ID:iZift6ZX0
アニオタの最大派閥が萌えオタだからどうにもならんよ
らきすたの成功で京アニの方向性が固まったんだろう
もう京アニで作品性は期待できないでしょ
467名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 13:57:23 ID:OCENe3Hb0
だからもう京アニはクラナドのような作品に手をだすんじゃねえ
らきすたみたいな作品を原作にアニメを作ってろ
職人気質を無くした腑抜けた会社が名作に手をだすんじゃねえ
468名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 14:16:16 ID:muC2aSoH0
どっかが、オフィシャルコミックに近い形のストーリー展開でリメイクしてくれないかな。。。
469名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 14:20:06 ID:oZb/DeBR0
別の会社がやるならごとP絵をモデルでやってほしい
DVD買っといて難だけど京アニ絵は非常にキモイ
470名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 14:22:13 ID:jzgsM8sk0
お前らなあ俺達クリエーターが毎日どんだけ苦労してんのか知っての?
どんだけ熱意を込めて作品を仕上げてんのか知ってんの?
俺達は薄給で頑張ってんのによ。お前らタダで見てるだけじゃん
文句言うくせにDVDは買わねえしよ
せめてDVD買って、客になってから文句言え
お前ら視聴者の振る舞いがどんだけクリエーターのモチベーション
を下げてるかわかってんのか?おい?
471名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 14:25:25 ID:v1lQ6gbq0
ID:jzgsM8sk0
ID:jzgsM8sk0
ID:jzgsM8sk0
472名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 14:28:48 ID:Gkx+8S7u0
暗号が隠されている可能性もある
473名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 14:32:13 ID:vhAChyZI0
>>470
視聴者に文句言い始めたらクリエイターとしては終わりだね。
同人でオナニー作品でもつくってろと。
474名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 14:33:28 ID:OCENe3Hb0
>>470
クリエイターでもない奴が偉そうに代弁者を気取りやがって
一視聴者の癖して作品の質を見ないで会社をかばうなんて信者乙としか
475名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 14:36:49 ID:4wEZh0ap0
もうおまいらつられるなよ・・
476名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 15:01:42 ID:8nNxe0vVO
早く汐編やらねーかな
汐編の出来をDVDを売るか売らないかの判断基準にするつもりなんだが…
こんだけCLANNADをボコボコにされても、「汐編は…!」と期待してしまう自分が情けないが…
477名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 15:32:56 ID:zVjLCZTC0
京アニはクラナドのアニメを作れるレベルには達していませんでした
(今後潰れるまで一度も達することは無いだろうが)

>>444
伝えたかった事
プータロー、ニートからの脱出w
478名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 15:45:58 ID:q9/YgzCU0
AIRはなんというか
世界観を再現できていたと思う。

しかしCLANNADはどうだろうか・・・。
残念ながら、ハルヒ色がつきすぎている。

学園モノということで短絡的に
ハルヒやらきすた色にしてしまったのではないか。
過去の成功例であるそれらの色を無意識に出してしまったのではないか。
479名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 16:07:24 ID:P7wabA180
次回は朋也が欲情する話のようだが
まだキスもしてない二人がいきなり子作りするのか
480名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 16:20:58 ID:yDyct0Pn0
地に落ちたな
シャフトが輝いて見えるわ
481名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 17:33:14 ID:XIZ4/XIf0
汐って中の人どうなるの?
482名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 17:34:59 ID:SAQrDnCX0
>>481
え、どうなるってなに?
声優がこおろぎみさと以外になると思ってんの?
483名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 17:37:37 ID:XIZ4/XIf0
>>482
よく覚えてないんだけど
ゲームだと成長してる汐もこおろぎじゃなかったっけ?
かわんのかなあと思ってさ
484名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 17:44:48 ID:iBTyGemr0
>>470
"clannad"

土豆网 (9335)
我楽網 (7803)
優酷 (3566)

中国の動画サイト土豆とYouku、著作権対策で日本からのアクセスを遮断
http://www.ipnext.jp/news/index.php?id=5429
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1206960.html
そして技術も真似られる。中国民の欲望を仮想現実で昇華させる役割の奴隷国小日本に心から同情する。


485名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 17:49:37 ID:PYiLKNy10
卒業式があっさりだったわけだが
1期の充実学園生活と仲良し演劇部は結局なんだったんだ
486名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 17:54:51 ID:tM6cDs9Y0
>>470
ブルーレイ版が出たら買うからとっとと出してください
487名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 17:58:07 ID:2KD6HjhcO
京アニ版最高だろ
これ以上の蔵アニなどちと考えてられないな
488名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 18:04:52 ID:RRJ5JbIu0
「結構良かった」くらいなのに「最高」?


ごめん。釣られた。
489名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 18:16:24 ID:2KD6HjhcO
一期の楽しい学園路線で見事に多くのファンを獲得したが
もし二期に入って途端渚ばかりのアフターを延々とやってたら、今以上に脱落者を増やしただろうよ
今でも十分過ぎる程渚中心だが、これくらいがボーダーだと思う
490名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 18:27:21 ID:klbK65uV0
結局話でファンを獲得できないんじゃ
不満が出てくる
491名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 18:33:56 ID:hlgqEo26O
遅かれ早かれ話が進めばキャラ萌えしてるだけの連中は脱落してくだろ
そんな一時しのぎの為に全体の物語破綻させてたら本末転倒だと思うが
492名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 18:35:02 ID:b1rHVFbrO
問題なのは今京アニを超えるアニメーション制作会社が
日本にないことだろうな
京アニでダメなら他もだめだろう
493名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 18:40:04 ID:KC/vk2lL0
ああ、もう出かけなきゃ。
山本さんがいなくなってから、実写的な演出を見なくなった。
声優も実写映画を見て常に勉強している。けど職人には時間が足りない。
がんばれ京アニ
494名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 18:41:52 ID:bFFue3+l0
また京アニ至上主義か…本気で京アニ以上の会社はないと断言するところが痛々しい。
495名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 18:42:20 ID:PYiLKNy10
構成や脚本がアレな時点で他の会社の方がマシと思えるんだが
496名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 18:44:31 ID:R0wL8u1a0
確かに京アニ制作でなければ
ここで出てる不満が小さすぎるほどの悲惨なものになってだろうね
セリフとか渚の性格とか作品のテーマとかそんなレベルじゃないところで
ダイジェスト版ではあるけど、作品としての形はしっかり保ってると思うんでよかった
497名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 18:46:30 ID:klbK65uV0
京アニもそろそろ新しい風を入れた方が良いかもね
良い意味でも悪い意味でも纏まり過ぎてる。
今後は悪い意味の部分が強くなっていきそうだし
498名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 18:48:31 ID:tM6cDs9Y0
悪いけど志茂がテキトーに仕事したように見えるわ
イベントの抜き出ししかしてねーじゃん
499名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 18:49:17 ID:OCENe3Hb0
クラナドみたいなアニメ化するのが難しい作品をやるとこなんかないだろうな
keyに頼まれたのか仕方なくやったのか最初はやる気満々で作ろうとしたのか知らんが
京アニ以外の会社がTVでやるはずがないだろうな
だがこんな駄作を生み出すのならやらない方が幸せだ
京アニもやらない方が良かった
500名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 18:54:15 ID:RRJ5JbIu0
Fate/stay night のアニメと同じくらいの出来ではあると思うんだけど、
あっちは

「さすがディーン」
「ディーンは神」
「原作通りといえばスタジオディーン」

なんて言うやつはいないからなあ。

501名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 18:57:45 ID:2KD6HjhcO
リトバスならこの方向性でも納得して貰えたんだろうな

京アニはリトバスの制作に取りかかって貰いたい
二期はアフター圧縮して余剰のラスト二話くらいでアナザー物をまたやっとくれたらいいさ
502名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 18:58:09 ID:jrpHD4E70
逆にFateアニメが叩かれすぎだと思うが
あんなもんで上等だろ
503名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 19:02:19 ID:klbK65uV0
>>502
絵は良かったけど評価としては妥当じゃないかな。演出駄目だしポリゴン竜(笑)だったし
その後の空の境界と比べるとやっぱりひどい
504名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 19:03:11 ID:OCENe3Hb0
>>500
ヒント:作画
505名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 19:07:32 ID:jrpHD4E70
>>504
なるほど絵か
506名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 19:11:42 ID:2b5/sco3O
>>500
京アニ信者は盲目すぎだから。
ディーンは良くも悪くも狂信者がいない。
507名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 19:16:39 ID:bFFue3+l0
言われてみればアニメFateレベルだな。
つまらなくはないけど、面白いと聞かれたら頷けないような。
面白い回は確かにあるけど、それ以上に楽しめない回の方が多い。
508名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 19:19:53 ID:hlgqEo26O
>>499
確か元々はTBSが話を持ち込んだんじゃなかったか?
TBSは自分達が利益をあげる為の宣伝はしても、作品を知ってもらう為に売りはしないからな…
アニメ化が原作の評価にどんな影響与えても、売れないようならさっさと切り捨てれば良いだけの話。
509名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 19:26:49 ID:cNqsRWSb0
京アニはちょっとJ.C.STAFFの「とらドラ!」を見習ってほしい
なんだあの原作の再現度は。半端ねぇよ
510名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 19:30:10 ID:W8fQuO3pO
とらドラは監督がいい仕事する人らしいね
511名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 19:32:49 ID:zmxfuUp40
まず学校に来て着替えって展開がありえねえよw
しかも春原に電話していたのに第一声が杏だろ
んでもって椋の暴言だろ
全力で歌う校歌斉唱カットだろ

製作会社が違ったら確実にフルボッコされてるレベル
主に京アニ厨に
512名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 20:11:54 ID:lFBTB3160
俺としては自宅で制服に着替えた朋也を笑う渚が欲しかったな。
あのシーンは一年の月日を感じさせるいいシーンだったと思うが。
今回のアニメには必要のないシーンだったんだろうな。
513名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 20:13:23 ID:sDhkrSec0
京アニアンチがいるな
何で京アニが作ってないのに京アニ厨がフルボッコするんだよ
514名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 20:27:48 ID:UgvW/EDP0
>>513
ヒント:東映カノン、劇場版Air
515名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 20:31:33 ID:m97IYUx10
それは京アニ厨でなくてもフルボッコだろ、、
516名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 20:31:45 ID:MvvUzmdE0
ゆきねえは一話で良かったんだよ
一話あれば昇進が決まって喜ぶ朋也・家庭訪問・スライディング土下座カットなし
どれも十分いけただろ
517名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 20:33:07 ID:kArBt3VV0
お前らは、自分たちが極少数派であることを理解できていない。
オタの総人口から見たら、らき☆すたやハルヒのノリの方が
ウケがいいのがまだわからんのか?

石原も志茂もわかってんだよ、そんなこと。
大人の事情で色々な方面から圧力がかかってんだよ。
518名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 20:41:58 ID:zVjLCZTC0
しかし結局売上げはAIR程度
大量に増殖した京アニ厨がいるのに、地上波でキー局でやったのに、宣伝かなりしたのに
このざま
519名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 20:50:22 ID:I9tUrEbo0
お前らは本当に京アニの作品を観ている奴らなのか・・・?
素晴らしい作品を観てきたはずなのにどうしてここまで心が荒んでいるんだ・・・?
520名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 20:50:39 ID:ptY8LwtxP
受けが如何とか製作側の事情などオレ等には関係無い
ただ、ただオレ等は良い物を作って欲しいだけだ
521名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 20:56:06 ID:KZ3B3+BF0
>>509
アニメ見てないし、原作も知らないがそうなの?
いままでJCスタッフといえば、
シャナやらゼロ魔を改変しまくっているって原作ファンの人が怒っていたが。
522名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 20:58:23 ID:OCENe3Hb0
>>517
ではどうして原作としてクラナドを選ぶの・・・?原作はこんなノリじゃないのに・・・
大人の事情と言うやつ・・・?んなこと知るかよ
こういう真剣な内容を扱えない
おちゃらけたアニメしか作れないなら
原作にクラナド使わないでくれ
京アニは潰れるまで軽いものを扱っててくれ
523名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 21:01:49 ID:m97IYUx10
>>522
どうしてクラナドを選ぶか
売れそうという商売の問題だろう
524名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 21:06:46 ID:kArBt3VV0
>>522
それが大人の事情ってやつなんだよ。
批判する側は気楽でいいわな。

だいたい、お前らが「なぜ削った」と連呼する感動シーンをしっかり
取り入れ続けたら、思いっきり鬱屈として暗いアニメになっちまうわ。
それで喜ぶのは極少数派のお前らぐらいだ。
525名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 21:09:32 ID:ptY8LwtxP
その鬱屈した物語が10万本↑売れてる事実は丸無視なんだな
鍵作品とか、クラナドが出る時期には
どういった方向性の物語だしてくるか
誰もが知ってる筈なのに
少数派()笑
526名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 21:12:26 ID:2KD6HjhcO
京アニクラナドは大変素晴らしい作品だと思う
特に一期はね
原作にほぼ忠実なことみ、風子
渚に夢を託すアッキー早苗という構図も良かった
藤林姉妹の扱いがもうちょっと何とかならなかったとは思うけどね
これがJCとかが手掛けたら、こうも高水準な出来にはならなかっただろう
527名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 21:12:47 ID:bFFue3+l0
>>519
俺は京アニアンチじゃないが、京アニ以外の会社も好きだから
京アニ信者の他の会社じゃ無理みたいな傲慢な発言を見ると異論を唱えたくなる。
むしろそっちこそ他社制作の素晴らしい作品を見たことがあるのか?
心が荒んでるのは他社を完全に見下して、京アニだけが良い物を作ると言う人だと思うが。
528名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 21:13:07 ID:m97IYUx10
まああまりいいものを作ってるとは思えないが、それでもAIRくらい売れるんだよな
時代の流れに乗るのは大事なんだろうな
529名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 21:13:13 ID:yl3W7HIl0
>>524
鬱屈としてないアフターに意味はあるのでしょうか?

そんなこと言うなら1期学園編だけで終わらせておけばいいのに。
あそこまでならまだかわいい女の子が一杯出てきて、
主人公がそのうちの一人とくっつく典型的なギャルゲアニメで済んだのに。
530名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 21:14:18 ID:qIH46Vcu0
それだったらわざわざ蔵をアニメ化する必要ないけどなw
531名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 21:19:18 ID:bFFue3+l0
そもそも京アニだろうと他の会社だろうと、一から十まで良作を作り続けれる訳がないし
反対に駄作を生み続ける会社も無いと思ってる。
特定の会社の信者だったりアンチだったり、そういう思考が理解できない。
532名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 21:19:30 ID:OCENe3Hb0
>>524
ああそうだな。大人の事情だわな。
でもな、そんなの知るかよと言ってんだよ。
その大人の事情とやらがお前のアニメ擁護らしいけど、
それら全てはお前の推測じゃないか。ソースはあるのか?ソースは。
そんな推測より単純にアニメの出来を観ていると、こんなもんつくってんじゃねーと言いたくなるわけ。
533名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 21:20:28 ID:XqWQfyV+0
原作が10万売れたのもは昔の作品があるからだからなぁw

それは京アニと同じだなw

クラナドがいい作品ではない 鍵だから売れる京アニだから売れるw

ブランド力(笑)

これじゃあクラナドが良作って言ってもこれっぽっちも説得力がないよw
534名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 21:25:20 ID:ptY8LwtxP
>533
釣られてやろう
それでおまいの言いたい事は何だ?
おまいの言ってる事は京アニがだめなクラナドを作ってる事となんら関係無い
535名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 21:26:36 ID:vQ9U3VypO
>>532
君と違って大人は金を稼がないと生きていけないんだよ、残念ながら

>>533
とりあえずsageてくれ
536名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 21:28:28 ID:2KD6HjhcO
京アニが駄作を作ったのを観たことないから期待するし信頼する
アンチはいるかも知れないが、フルメタ、ハルヒ、Air、らきすた、そしてCLANNAD
どれも良作で楽しめた
強いて言うならKanonはイマイチだったが、それでも他のアニメよりは良く出来たと思う


他の制作会社だと明らかな駄作が存在したりして絶大なる信頼を寄せるまでには至らないんだな
537名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 21:28:44 ID:XqWQfyV+0
は?京アニのクソアニメは原作がクソだからだろ?WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW







逃げんなよW?????????WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

















かかってこいよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


まぁ俺が降臨した時点で自動論破してるらなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
538名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 21:29:46 ID:XqWQfyV+0
アニメクラがクソな事なんて誰でも知ってるWAWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW














原作がクソな事もなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW





今日の雑魚
ID:ptY8LwtxP



「釣られてやろう」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


にげんなよ?WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
539名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 21:30:16 ID:NHFbkDKN0
とはいえ、駄目ってのは主観の問題だから、
それをもとに「作るな」と言っても仕方ない
540名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 21:33:24 ID:XqWQfyV+0
俺が作ってやるって言った方がかっけーっすwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


























誰か言えよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
541名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 21:34:58 ID:ptY8LwtxP
>ID:XqWQfyV+0
お前にはクソかもしれんがオレには良作だった
はい論破(笑)
542名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 21:39:29 ID:XqWQfyV+0
は?それとクソナドが10万売れた事になんのかんけいが?WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW













おいおい雑魚すぎだなぁWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW






WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
543名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 21:40:14 ID:bFFue3+l0
>>536
良いんだよ、京アニが素晴らしいと言うのは。
けどついでに一言、他の会社は無理だろうなってのが余計。
「JCとかが手掛けたら〜」とかね。京アニも、JCも好きな立場からすると
同じ京アニ好きがこんな事言うのは恥ずかしいし、JC好きとしては腹立たしい。
544名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 21:40:24 ID:XqWQfyV+0
OIOIOIOIWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
















WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW




クソナド信者今日も永実ダメすなぁWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
545名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 21:41:22 ID:XqWQfyV+0
ゼロの使い魔まじクソアニメだよなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW






























誰が好んでみるんだよあんなのWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
546名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 21:42:14 ID:XqWQfyV+0
クソナド信者って10万にもいるんですかぁWWWWW
WWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWW

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW















WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
547名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 21:44:26 ID:XqWQfyV+0
すまんクソナド信者が10万人いるソースくれWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWW
























あー今日も華麗に論破WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
548名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 22:05:54 ID:jrpHD4E70
伸びてると思ったらこの様だよ!
549名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 22:07:07 ID:DEpNhqRC0
このスレも低脳ばっかりだな
こんなのスルーしとけば終わるだけだろ
550名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 22:13:03 ID:07GBK2SZ0
スレの質がアニメの質と連動するのはしゃーないわな
551名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 22:13:28 ID:ptY8LwtxP
>539
主観で評価してるんだよ
何言ってんだ?
552名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 22:14:55 ID:XqWQfyV+0
クソナドスレだからクソスレなんだよなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
553名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 22:16:23 ID:XqWQfyV+0
なんで弱気になるの?WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW











かかってくればいいのにWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


釣られて野郎なんておびえてないで強気になれよぉOIOIOIOIWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW






まぁ完全論破されるからなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

どうしようもない雑魚ナド信者WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
554名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 22:19:19 ID:mxJ9ZmHHO
京アニ厨がわらわらと湧いたと思ったら久々に草生やしのDQNが来るわと荒れ放題だな
京アニ至上主義って馬鹿の言う事だよな
555名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 22:22:01 ID:XqWQfyV+0
このスレではアニメ擁護京アニ厨と原作批判には強気になれるクソナド信者も









外にでればふるぼっこされるだけだからなぁWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


















このスレでも俺一人にふるぼっこだからなぁWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

雑魚ナド信者ぁWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
556名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 22:22:28 ID:Iy9avWOq0
あっきーってともや復帰の後殴ったっけ?
本スレで聞けなさそうだから聞きに来た
557名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 22:24:15 ID:4W6r7V7K0
そもそもそんなあっきーが朋也を殴ったイベントなんて記憶に無いぞ?
朋也が 願いが叶う場所にいたあっきー を早苗さんの心配の分とか言って殴ったのしか
知らない、逆はあったっけ?
558名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 22:24:44 ID:XqWQfyV+0
あっきーも朋也をぼっこぼこにすればよかったのにWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


















朋也はクズだなぁwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW






ひっでーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
これが泣けるんだっけ?WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW



WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
559名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 22:27:05 ID:Iy9avWOq0
>>557
俺の記憶違いかもしれんw
560名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 22:29:29 ID:QIJKRdBG0
552 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
553 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
555 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
558 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

以下略
561名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 22:29:46 ID:XqWQfyV+0
自分は嫁の親をぶん殴っておいてWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW













育WWWWWWWWWWWWWW児WWWWWWWWWWWWWWWWほWWWWWWWうWWWWWきWWWWWWWWWW









クソナド信者泣きながらオナニーしてるよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW






きもすぎWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
562名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 22:30:22 ID:4W6r7V7K0
朋也復帰という事は、汐との旅行から帰ってきて
朋也が 早苗さんの事好きですから、とか言ってる時に、あっきーが
「人の女房くどいてるんじゃねぇ」とか言いながらやってきて
「お、小僧 目に精気が戻ってるじゃないか」とか言って野球やりに行く所だよね?
その早苗さんとのやり取りの時に、冗談で殴ったかもしれないが
本気での殴りは無いはず
563名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 22:32:15 ID:RLSwwW+V0
どうやら16話で渚死ぬ臭いな
564名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 22:36:41 ID:XqWQfyV+0
ゴキブリが死んでも誰も悲しまないからなwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW





寧ろ死んだ方が喜ぶ人多そうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW






クソナド信者「ゴキブリが死ぬ所は泣ける所じゃねぇよ(怒)」













WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
565名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 22:37:12 ID:KhbfBMvE0
なんていうか、このスレを見るたびに、
俺が放送前にアニメ新作情報板で書いたことが現実のものとなったって感じだ。
俺って予言者wwっうぇwwww
だから、地上波での放送はやめて欲しかった。
AIRとKanonのときのまったり進行が嘘のようだ。
566名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 22:39:59 ID:4W6r7V7K0
Kanonの時は知らないけど、Airの時は7話と10話以外の回では
擁護する意見が多数で、否定する方は少数だったな
ただ、石原が書くBBSにかなり辛辣な否定カキコがあってあれはやりすぎかと思ったw
蔵にはそれが無いだけましかもね
567名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 22:42:08 ID:XqWQfyV+0
バ鍵の黒歴史







WWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

「昔の石原はちゃんと質問に答えたりしてくれたのに・・・・」




WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW





WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
568名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 22:42:25 ID:cNqsRWSb0
>>521
ヤヴァイよ
そこも再現しちゃうのかよっ!!
ってくらい完璧。誰も文句言わない
569皇帝 ◆wX2zQ2H6OY :2009/01/10(土) 22:43:16 ID:bv7kF0AU0
まあ落ち着けよゴミ共w
570名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 22:46:40 ID:XqWQfyV+0
メール送ってたクソナド信者って死んだんWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW








WWWWWWWWWWWWWWWW











WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW






WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
571名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 22:51:38 ID:mxJ9ZmHHO
>>568
あえて言うなら進行が早いってぐらいだからな
爪の垢を煎じて飲ませたいぐらいだ
572名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 22:59:28 ID:ddljOa7GP
校歌の所が気になってた人多そうだけど
すっ飛ばした理由を「校歌の作詞・作曲が間に合わなかった」とかインタビューで普通に言いそうで怖い
573名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 23:05:46 ID:zDT3GyQy0
今回の野球に相等するシーンは原作も似たような感じだったっけ?

努力の表現は認めるけど、「これだ」っていう決定打がないまま
秋生のもう一度だけやってやるっていうのに応じて成功しても何も感慨が沸かない

原作がそうだったとしてもこれは描写不足というか覚悟が足りてるのかと思う

智アフでも「これが最後だよ」と鷹文に言われてもタイピング挑戦してたけど、
成功する前と成功した後、そこをはっきり隔てるファクターが足りなくないか?

まあもう一度っていう部分にはかなり救われてる感じはするけど
個人的にはなんだか納得のいかない事だ

・・・と考えたらやはり前回の結婚しようの重みのなさが
今回の野球への努力の決心の重みのなさに比例したのかもしれないなと思った
574名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 23:12:53 ID:zmxfuUp40
>>572
そこは既存のBGM流しといて、朋也が『俺達は今までで一番大きな声でうんたら〜』
ってモノローグ入れて、映像はみんなで歌ってるシーンをはめ込めば
歌詞や曲なんて無くても雰囲気は再現できると思う
575名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 23:16:07 ID:ddljOa7GP
>>574
それが一番綺麗で普通なんだろうけどな
どうも大技しか狙ってない感じで
そういう細かな小技を何故か出来ないorやらない
576名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 23:20:51 ID:4W6r7V7K0
この部分か やっぱどんな不格好でも成し遂げようとがむしゃらな姿がいいよね

「俺、渚にしか言ってなかったですけど…肩が不自由なんです」
「だから、簡単なことじゃないんす」
早苗「バットが振れないですか」
「いえ、振れます。そこまでは不自由ではないです」
早苗「なら、努力をすれば届くかもしれませんよ」
早苗「渚のためを思って、頑張ってみてはどうでしょうか」
早苗「それでもダメな時は、わたしに相談してください」
言って、にっこりと笑う。 早苗さんの言うとおりだった。
努力すれば、いつかは届く。 どんな不格好でも。
俺はそれを身をもって知ってきたはずだ。 それが、どんなことであっても。
「早苗さん」
早苗「はい」
「俺は本当に、早苗さんには頭が上がらないっすよ」
早苗「はい? わたしは思ったことを言ってるだけですよ」
「だからですよ」

…答えは一向に出なかった。
秋生「おまえ、泥で洗顔パックでもしてるのか」
秋生「いい加減、顔、上げたらどうなんだ」
早苗「もう、いいんですよ、朋也さん」
「え…?」
「その…答えは…」
秋生「おまえ、自分で言ったことも忘れたのか」
朋也「え?」
秋生「勝負に勝ったら、自分の言うことに黙って頷けって言ったじゃねぇか」
秋生「それを聞いた直後に俺は頷いてんだよ、馬鹿っ」
秋生「だがな…」
秋生「渚が辛い思いをするようなことがあれば、すぐさま連れて
577名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 00:34:24 ID:e0GMhh4S0
原作で渚にまったく友達ができなかったって部分に納得がいかなかったから
卒業式はあっさり風味のアニメのほうが出来がいいように感じた
578名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 01:00:03 ID:ewUNsEGSP
結局渚のダブりをろくに使えずに終わったな
春原が渚と自分が同じ様な立場だったこと知るシーン好きだったのに
それをまさか正月に回収ってか遅過ぎて逆に興醒めだぜ
579名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 01:43:48 ID:COyFc1lP0
汐編終盤のあの台詞が好きだなぁ
努力すれば、いつかは届く。
ここまでだと思ってしまえば、どこまでも落ちていってしまう。
そんなものだと思った、云々。
ハイパーネガティブ朋也がこんな前向き野郎になりやがって
初めて読んだ時は嬉しくて死んだ
580名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 02:04:22 ID:k0R5nKx00
前回も感じたけど、1話に二回も山場があるとお腹いっぱいで辛い
どうせシナリオ改変するのなら、アニメのテンポに変えればいいのに
581名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 02:13:11 ID:W/7OX1I00
>>484
>>土豆网 (9335)
>>我楽網 (7803)
>>優酷 (3566)


中国の事情は分からないが、この数字にはMADは含まれてないのか?

582名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 02:24:15 ID:tSfxO/o20
>>578
原作や漫画版の朋也と渚の位置が逆になってしまったんじゃないかな
本来はあっさり卒業してしまう朋也がアニメ版だと2期の中盤
ようやく卒業かって感じでそれなりに良い回に仕上がってると思う…

そして渚の場合は原作、漫画版だといよいよ卒業かってぐらい間を
置いてるのに対してアニメ版は朋也の卒業から間が3話しかないから
え、もう卒業しちゃうの?て感じになってる

内容演出積み重ね云々を抜かしてもこの構成ならこうなって当然だと思う
予告BGMが変わったというのもあるだろうが9話予告は特殊なのに対して今回は通常仕様
とりあえずアニメ版は渚の卒業式を重要回として扱ってる感じが全然しない、まぁ扱って無いんだろうけど
583名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 02:30:15 ID://sItO/90
むしろ、渚卒業は軽く扱って、こっからのクライマックスに焦点をもってきたのかな?
・・・しかし、史乃さんの語りにしても、電車の中で朋也が汐に渚の事について語る部分も
な・・・どうなんだろ?3on3で勝った話や学園生活とかの話も回想されるし

「人よりも、時間がかかったけど…」
「人よりも、たくさんの苦労をしたけど…」
「最後には、学校も卒業した」
「それからは慎ましやかに家庭を守るようにふたりで生きた…」
「そんな中で、ママはおまえを身ごもった…」
「そして…」
「母親の強さで…おまえを、産んだ」
「出会った時は、あんなに弱かったあいつが…」
「最後には、強く生きたんだ…」
「本当に、強く…」
「汐…」
「おまえは、そんな強かったママの…子供なんだぞ」
ああ…今、俺は、痛いほどに思い出している。
俺は、あいつが好きだった。
本当に、好きだった。
誰でもない、渚が好きだった。
あの控えめな渚が好きだった。
たまに意地になる渚が好きだった。
笑顔がかわいい渚が好きだった。
584名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 02:52:38 ID:DzijR/6E0
>>583
TVのリア充朋也にそれ言われてもなぁ・・・
って二期始まる前に結論出てたけど、それでも期待してしまった俺が馬鹿だったという事か
585名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 03:02:00 ID:COyFc1lP0
原作と同じものを競ったって勝ち目はないよ
時間が違う、それにアニメはただ見るだけだが原作はゲーム
自分の力で最後まで行って初めて得られる結末だ
内容も出来も思い入れも何もかもが桁違い
比べちゃいけない、例え京兄がこの上ない仕事をしたとしてもそれでも求めるのは酷だ
それくらいclannadはアニメ化には向かない

でも京兄はclannadに酷い事をしたよね
586名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 03:02:15 ID:tSfxO/o20
>>583
それは何か結局クラナドらしさというより単純に鍵っぽさを重視したとも受け取れる
最初石原監督がインタビューで話していた
「今回、演出さんに言っているのは、悲しい泣きよりも「よかったね」っていう感じで感動できるといいなと。」

この編には本当に共感出来るんだがなぁ…
そういう意識で作るなら俺はその要素が原作で一番強いのは渚の卒業式だと思ってるし
それをもっと大事に作るべきだと思うんだがね
587名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 03:10:55 ID://sItO/90
劇場版の渚は別方向だけど、やっぱ元気な渚だったんだよな
そういう意味ではアニメ版の解釈の渚も設定としてはありなのかな?

まだ後10h話くらいの話が残ってるからまだ本当の評価は下せないが
やっぱ、直幸の背中を流す→汐の運動会間近→汐倒れる→朋也この世界での意識を閉じる
→幻想世界→坂の下→残りの玉回収→無事出産
の王道にするつもりなんだろうな、残りの回数、駆け足なの考えても
588名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 03:55:39 ID:AAnd8Lww0
劇場版は元から別物として作るといってたし
そもそも尺が無くて性格の変化を描写できないからそうしたんだろう

だから流石にこんだけ尺あってもキャラに変化付けできてないのは
京アニが手を抜いてるからだろうな
特にメイン二人の脚本に踊らされてる感は酷い
589名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 04:54:05 ID:o7CCvusS0
来週エロ本フラグktkrwwwwww
590名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 05:29:04 ID:VbF8IZw60
一方外国人は結婚式が見たいと騒いでいた

あいつら何もわかっちゃいねぇ
591名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 05:35:31 ID:M6MsiMCD0
外国人は基本的に萌えヲタ
ストーリーなんぞ知らんのがほとんどだからどうしようもないな
592名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 05:52:37 ID:/ziNoYiT0
>>578
ほんと渚が留年した意味が全くなかったな
萌えアニメにするならいっそ留年しなくてもよかっただろこれ
593名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 07:20:08 ID:iAUpNdcc0
>>588
尺の問題もあるし主人公や男キャラが原作っぽかっただけで俺は良いと思うんだけど

作画、演出が何か狂ってるのが一番の問題だと思う
594名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 07:32:51 ID:EhD9OWjB0
>>583
電車の回想シーンカットは許さないよ
あそこは号泣だ
595名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 08:04:33 ID:q3NtAprK0
今まではトレースで誤魔化してたが、散々トレースって言われたから脱トレースだって事をクラナドで適当にやってみたんだろう

原作の削る部分が名シーンばかりなのは、救いのないレベルでのセンス、能力の無さが現れてるのか
代わりにもっと良いシーンを作れると自信過剰になって、結局寒いギャグ、軽いシリアス、キャラ崩壊になってるのか
596名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 08:19:20 ID:MSeXwrzPP
>586
そのネタが出た時にも突っ込んだ気がする
クラナドの涙が、本当に「悲しい」から来るものだけで構成されてると思ってるなら
今の現状も押して知るべきなんだな
597名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 08:23:05 ID:rs9Npc3M0
>>594
でも、あそこで思い出すシーンってアニメで一つでもあったっけ?
坂の下とか学食のパンとか3on3とか直幸逮捕時の説得とか・・・
598名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 08:40:33 ID:dhZ4JBX10
一応原作ゲームをやっているんで今後、どういう展開になるか大体は
分るんだけど、劇場版みたいに渚死亡展開は勘弁して欲しい。そうなったら
このアニメを完全に見捨てるよ。
599名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 08:50:39 ID:AK2FZpzF0
渚が亡くならなかったら、アフターが支持されてた部分が半分ぐらい消えてなくなるけど良いのか?
最後の締めはともかくとして、汐の話のほうがCLANNADの集大成みたいなもんだし
600名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 09:12:15 ID:7L/rb9xq0
アフターの圧縮ぶりがなあ
京アニは圧縮してこそ良い仕事すると思ってたんだが
無印とアフター前半をあんなにだらだら進めてたから余計に
名シーンや後に生きる場面・台詞カットが悲しい

ただ、汐編・直幸編は十分くらい尺ありそうだから期待している
というかあそこを失敗したらCLANNADアニメ化大失敗だろ
601名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 10:56:44 ID:PiKyTB6z0
>>600
1期後半から不安だのダメになってきただの結構言われつつも
未だ多方面からのプッシュが強いのは、クライマックスに対する期待がデカイからだよなぁ

ただ9話以前でも「アフターに入れば・・・きっとなんとか(ry」と言い続けてた結果。この状態だからぶっちゃけかなり不安
602名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 11:50:06 ID:VFTLg6NWO
なあ、一期後半がダメとか寝言が通ってるのはこのスレくらいだよな
603名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 12:18:27 ID:NQq6oEbX0
だれだよ2期から本気出すっていったのわ
1期より話のテンポがおかしいじゃねぇか
604名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 12:50:16 ID:CVBxLu7y0
(一期9話)風子編神!これで勝つる!!
  ↓
(一期13話)いよいよ渚編だし、これから雰囲気変わるだろう
  ↓
(一期18話)これでフラグへし折ったから問題無いよ
  ↓
(一期22話)学園編は楽しそうにやってアフターとの差を示せばいいじゃん
  ↓
(二期1話)最初はキャラ紹介に使うべきだろ
  ↓
(二期4話)光の玉を集めるためには他ルートも必要だからな
  ↓
(二期8話)これから本気出すよ!
  ↓
(二期13話)この出来で文句言う奴なんなの←今ここ
605名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 14:45:13 ID:iK1mUhQS0
大人の事情、商業的に考えたら萌え豚に媚びることは仕方ないんだよ(キリッ
606名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 14:46:10 ID:IUgDTtrQ0
渚に中出し決めて死なせるなんて鬼畜だよな
607名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 14:56:29 ID:ub839WS10
今までクソアニメ、カスアニメばかり作るといわれていた
アニメ製作会社がいくつかあるが

GONZO・・・ストパンで成功
ufo・・・空の境界で成功
JC・・・とらドラで成功
童夢・・・みなみけで成功

一方、崇め奉られてきた京アニ
CLANNADで致命的な失敗。
原作にあった感動が抜け落ちていく現状に歯止めかからず
萌え豚専用アニメと化した
608名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 15:04:21 ID:w/q4Tdfe0
童夢はみなみけより苺ましまろの方が出来が良かったけどな。。。
609名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 15:06:56 ID:VFTLg6NWO
とらドラよりはこっちの方がマシなアニメだと思う

ストパンは大好きだが結構作画が崩れたところもあるし、何より話や構成はスカガに遠く及ばない
当然クラナドの相手になる筈がなく


型月、論外
610名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 15:09:59 ID:w/q4Tdfe0
とらドラは、原作が厨向けのライトノベルだからな
それをアニメでは見れるレベルにもっていってるところは評価出来る。
CLANNADはその逆で、原作が面白いのにここまで劣化させるのかって感じ。
611名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 15:13:38 ID:bUIsW/zF0
作画は春原ルートで結構崩れたし、話、構成は言うまでもなく。
まあ、人の好みにもよるし>>609はこれが最高と思うのは勝手だけど
万人がCLANNADが一番と認めるような出来ではない。
612名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 15:22:37 ID:Fkw31KU/0
中身も知らんのに厨向けと言い切るなよ…
大体他作品との比較に何か意味があるのか?
613名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 15:35:28 ID:VFTLg6NWO
少なくとも俺は今年No1に挙げる
ちなみにNewtypeでもギアス、OOに次いで三位だし
上二つはアレだけ表紙を飾ったり特集組んだから格が違うが
角川の息が掛かってないクラナドにこれだけ評価があったってことは一番に挙げたのは俺だけじゃないってことだ

なお女性キャラだと渚が9位に留まる
ヒロインとしては渚はちよっと弱いのが見て取れる
614名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 15:51:50 ID:AAnd8Lww0
ライトノベルというかアニメ化されてる作品の中でも
とらドラは厨二病というよりオタ向けだろ
インデックスは完璧に厨二病向けだけど
615名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 16:43:28 ID:BpPNsX0a0
童夢はけよりなの失敗だけでクソアニメ、カスアニメばかり作るといわれていたのか
616名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 16:44:33 ID:cbg1ChdU0
だから他のアニメの話すんなつってんだろ!
俺は見てねーんだよ!
617名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 16:59:30 ID:VFTLg6NWO
じゃ見ろよ
見てみろよ

どれだけクラナド二期が優れてるか嫌が応にも分かるから
618名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 17:01:21 ID:7u2rIs1pO
ここで他のアニメと比べたり、他のアニメを貶したりするなよ。

京アニはハルヒやらき☆すたが萌で成功したからCLANNADも萌要素を強くしちゃったな。
Airの頃はそんな作り方しなかったのにな、残念だ。
619名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 17:14:31 ID:Xq9m1A0aO
>>617
寝言は寝てから言え
620名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 17:22:22 ID:AAnd8Lww0
京アニも変わっちまったなあ
621名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 17:31:07 ID:fPXSXJz3O
週に10本以上の作品を見た上で言わせてもらう。
別にアニメクラナドは特別凄い作品じゃない。
622名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 17:39:55 ID:VFTLg6NWO
特別凄くはないが、劣っているとは断言できないだろ?

現在放映中のアニメでクラナド二期より上だと明言できる作品は無い
少なくとも俺は出来ない
OOとかも楽しんで観てるけどクラナドより優れているとはとても思えないし
623名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 17:47:21 ID:BoSkXl8m0
>>622
どこがそんなに好きなの?
ふっと思い出してまた見たくなるような良さが俺には見いだせない。

このままいくと凡アニメでしょう。
原作がギャルゲ史に残る名作なのを鑑みると、
アニメ化失敗と言われても仕方ない。
624名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 17:51:52 ID:Xq9m1A0aO
これが京アニ厨か…
625名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 17:54:22 ID:VFTLg6NWO
ふと思い出して観たくなるようなのは一期だなw
二期はアニメ史に残る作品とは言わないが、それでも年間一位に挙げられる

俺が本当に好きで評価してるのは一期
626名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 17:54:57 ID:fPXSXJz3O
断言できないだろ?ってこっちのセリフなんだが…
少なくとも俺は、とか とても思えない とかオブラートに包んでるけど
他作を見下してるのが見え見えなんだよ。
627名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 17:56:29 ID:ub839WS10
>>617
AIRと比べると明らかに劣る。
アカギと比べると劣る。ARIAと比べると劣る。グレンラガンと比べると劣る。
蟲師と比べると劣る。狼と香辛料と比べると劣る。
628名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 17:57:26 ID:otfC/Xte0
年間一位って…ハルヒの頃から京アニ厨はランキングとか売り上げとか気にしてばっかりだな。
629名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 17:58:50 ID:ub839WS10
>>624
らきすたやハルヒでも見てろと言いたくなるね。

明るく楽しいドタバタ学園アニメ、ちょっぴりシリアスもあるよ
ってな内容だったらそれこそ八月か丸戸シナリオでもやってりゃいい。
630名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 18:00:18 ID:VFTLg6NWO
アカギは確かに傑作だ
カイジも同様

ただグレンラガンやホロ以下だと本気で思ってたら、見る目無いな

そんな評価するくらいならこのアニメ気に入らないんだろ
見ない方がいんじゃねーの?
631名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 18:04:48 ID:ub839WS10
>>630
グレンは原作無いから好きに見られるという部分も大きいが
まとまりという意味でCLANNAD(アニメ)よりぜんぜん良い。
コンセプトもはっきりしているし。

ホロは作画はあまり良くないが、原作の世界観の再現という意味では
非常によく出来ている。

CLANNADは原作の世界観の再現はならず
シリアスにもっていきたいのか、ギャルゲにしたいのか。

現状を見る限りでは
いわゆる、萌えエロ学園作品の枠にきっちり当てはまるような作品に仕上がっている。
ところが、中途半端に、芳野やら仕事やら、たまにいい演出があるから
ちぐはぐな印象だ。
632名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 18:05:58 ID:dbJVPgJJ0
別に欝ゲーじゃないんだから
学園編の楽しさ否定は違わなくないか?
俺も今でも時々1期を観てるよ、風子ルートが好きだなw
アニメだと原作ではできなかった
風子の可愛らしさとか一生懸命さとか存在の儚さとかを
動きで表現しててアニメ化されて本当に良かったと思った
アフターにも期待してる
633名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 18:09:58 ID:ub839WS10
>>632
風子の可愛さ、小動物らしさは否定しない。
それはアニメのいい点だった。

しかしその後がよろしくない。
友達は少ない、周りの3年は忙しい。
そんな中、進学も目指さず浮いた3人。
それでも、小さな成功を目指して努力をし始める。周りの目に負けずにやる。
そういった部分が全て抜け落ちた。

挙句の果てには、ジェット斉藤のような扱い、完全なお遊びであったはずの
風子参上、いや惨状を乱発し、ドタバタハーレムコメディに。
完全な失敗だろ。
634名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 18:11:10 ID:mC3t3wWTO
>>627
京アニ蔵はAIR、ハルヒ、カノン、らきすたに劣ってるだろうw

前者3つは言わずもがな
らきすたは蔵みたいに方向性が中途半端じゃないだけマシ
かがみ可愛いし
京アニ杏はかがみの劣化にしか見えないし
京アニ蔵って椋とことみ以外原作劣化だろ?
635名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 18:15:21 ID:r8oJmKK/0
>>634
>かがみ可愛いし
>京アニ杏はかがみの劣化にしか見えないし

何言ってんだこいつ
ただらきすたが好きなだけじゃねーのw
636名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 18:16:21 ID:Xq9m1A0aO
>>634
待てことみも凄く劣化してるぞ
637名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 18:19:39 ID:LUEg2Vhx0
なんだかとっても失礼なの
638名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 18:21:09 ID:7u2rIs1pO
今にして思えば一期の9話までは、まだ良かったかな。
風子参上を見た時に「あ、このスタッフは萌アニメを作る気なんだ」と確信した。
不必要にヒロインキャラを登場させたり、風子も風子萌の補充で度々参上させられるのを観て呆れた。
639名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 18:22:10 ID:otfC/Xte0
アニメクラナドってゲド戦記とかぶるんだよな…アレも面白いという人はいたし、売り上げも
07年アニメ No.1初動売上『ゲド戦記』が 1位!『ドリフ』は 3位
http://www.oricon.co.jp/news/rankmusic/46207/

そして、原作者のコメントを見てみると何故か共感できる部分が非常に多い。
ジブリ映画「ゲド戦記」に対する原作者のコメント全文
http://hiki.cre.jp/Earthsea/?GedoSenkiAuthorResponse
640名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 18:23:42 ID:VFTLg6NWO
いやいや
KanonよりはCLANNADの方が優れている
Kanonがイマイチ振るわなかったから萌え要素注入した感がある

らきすたも好きだけで終始萌えとパロディだし
CLANNADは単なる萌えアニメとは一線を格す
キャラも様々な問題やら悩みを抱えらきすたキャラよりは深みがある

すべての面に於いてまるで黄金比の如く要素が含まれた感はある
だから気に入ってるんだ

なお、かがみはかわいいし好きだが、恋愛をしてないから女性としての艶とか魅力の面で杏に軍配を揚げたい
641名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 18:23:46 ID:AAnd8Lww0
>>635
その一つ上の行を見てみろよ
>らきすたは蔵みたいに方向性が中途半端じゃないだけマシ
642名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 18:27:54 ID:k0R5nKx00
キャラ紹介の関係で最初に全キャラだしたのが不味かった
渚、朋也、春原のはみ出し者な感じが出せなかった

プロローグの幻想世界も無かったし、ハルヒ時と比べて初見向けの随分無難な構成だ
643名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 18:33:00 ID:VFTLg6NWO
ハルヒのいきなり自主制作映画から始まったのには驚いたわ

ハルヒは好きだ、否定はしない
それでもCLANNADも大好きだ
原作も好きだしな


あと比較対象に挙がったJCだけどスカガは大好きなんだ
これも思い出してはたまに観るかな
644名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 18:34:33 ID:r8oJmKK/0
>>641
らきすたの方向性って具体的にどういう方向性?
645名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 18:36:31 ID:ub839WS10
>>640
ってか、CLANNADの萌えとらきすたの萌えってまるっきり方向性が違うっていうか
萌えって一まとめにされてごっちゃになりがちだけど

いわゆる、作者側が、属性を用意して、キャラを作って
そのキャラにお約束な展開を楽しむのと

キャラが動いて、物語を作って
その結果、そのキャラクターに惚れ込むのって
まるっきり違うよ。
646名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 18:40:49 ID:AAnd8Lww0
>>640
お前は緩い日常を描くギャグアニメのキャラクターと比べて何を言ってるの?
というか俺にはアニメ版クラナドはキャラの行動がどうみても
脚本の言い成りにしか見えないな
皆で草むしりとかね
朋也は何も言わずに草むしるし渚含む他三人は何故か理由も聞かずに草むしるし
647名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 18:48:50 ID:Xq9m1A0aO
>>640
君原作やった事無いだろ
648名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 18:56:46 ID:ub839WS10
>>643
CLANNADが柊を出すチャンスがあったのに、出さない点に関してはどう思うよ。
Kanonのキャラを出したくらいだからネタとしてはアリだと思うが。

おまえさんはどう思う?
649名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 19:06:27 ID:tSfxO/o20
>>607
基本一本道で原作トレースすればいいコミックやラノベと
こういう恋愛ゲーム原作では映像化する難しさが比べもにならないだろ
まぁだからどうすればよかったかというとみさき版をアニメ化したら京アニでも相当良くなってただろうなw

AIRは何で成功したかというと原作自体が観鈴シナリオに向かっていく作りにになってたから
トレースが得意な京アニに向いてたんだろう
今の京アニでもシナリオ単体でアニメ化した場合は智代編みたいに中々良いもの作ってるし
渚シナリオをしっかり軸に置いて制作したらよかったのに結局kanonの反省とか全く活かされなかったな
650名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 19:08:41 ID:dbJVPgJJ0
>>647
アニメから入って原作をやったんじゃないかな?
レス見てるとどうも京アニの流れを意識してるし
俺はよく知らないけどハルヒ→らきすた→CLANNAD
と移動してきている新規層も大量にいるんだろうね
全員の要望を満たすのは無理だわw
651名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 21:38:34 ID:eCCnYHN40
今でこそ「CLANNADは人生」との名言も生まれ、大絶賛されているが、
発売直後のCLANNADスレッドのことを覚えているだろうか?
古参からはフルボッコで叩かれていた。例としてあげると
「鍵ゲーを卒業する」、「泣きゲーは飽きた」、「ONEとKanonとAIRの焼き直し」、
「鍵はもうだめだ」、「4年も発売期間があったのに・・・」、「同じ引き出ししかない」
酷い言われようだった。そして、構成を担当する志茂さんは間違いなく古参。
もしかしたら、CLANNADをアニメ化することに対してやる気が出なかったのではないだろうか。
652名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 21:40:00 ID:7L/rb9xq0
何度も意見出てるけど
アニメは渚シナリオで他キャラはパラレル扱いでOVAでよかった
もちろんそれは難しいんだろうけど

全部一本道でやるって決めたのはいいけど構成と脚本が下手
一回志茂以外にやらせて欲しい
653名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 21:58:38 ID://sItO/90
CLANNADは賛否両論だったよ>発売前からしょっとくらいの攻略スレッド
アフターストーリーが現れる条件を巡って、光の玉消失イベントがバグと思われたりw
智代√と美佐枝さん√との兼ね合いもなかなか見つからなくてアフターストーリーに
入れない状態が続いたり、
まさかKeyがこんな作品作るとは思わなかったと大絶賛だったり
何?これOneを知らない世代のためにOneの焼き直し作って騙そうとしてるの?とか
普通に賛否両論だったな
654名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 22:03:01 ID:7cgRnBfd0
当時は俺もAIRに比べてインパクトのある曲が少ないとか言ってたな。
まあカスタマレビューには☆5で投稿したけど。
655名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 22:09:36 ID://sItO/90
そうそう、音楽に関しても、Kanonとかに比べていまいち心に響かないとか
音楽は凡作みたいい言われてた。
656名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 22:22:33 ID:tSfxO/o20
>>652
渚の学園編で1クール
アフターで2クールぐらいが理想だよねみさき漫画版みたいに
657名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 22:27:24 ID:7L/rb9xq0
>>656
渚だけなら学園編・アフター込みで2クールで十分行けると思う
アニメは4クールも使ってるんだから頑張って欲しい
汐編(というか直幸編)だけは素晴らしいものを期待している
658名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 22:35:22 ID:tSfxO/o20
>>657
渚だけ2クールだと必ず駆け足展開や圧縮されることでの不満点が出てくると思う
結局アニメ版もアフターを1クールで制作してるようなものだから
今回の渚の卒業式で展開が早いよっていう不満が出てきてるんだし

漫画版見れば分かるがアフター再現するなら学園編の倍は必要
659名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 22:42:23 ID:7cgRnBfd0
俺も今回は何だかな…って思ったけど、
今までの積み重ね、朋也と渚の繋がりや強くなっていった描写をしっかり描いていれば
意外と満足できたんじゃないか?とも思う。
駆け足展開、圧縮自体が悪い訳じゃなくて、原作再現の取捨選択がおかしかった。
なので渚だけ2クールに俺も同意かな。
660名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 22:44:00 ID:BoSkXl8m0
いまだから2クールとかいってるけど、
当初から2クールだったらそれはそれで叩かれてただろうな。
661名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 22:44:29 ID:r8oJmKK/0
渚ルートだけアニメで他はOVAとかw
そんなことできるわけねーよな
他ヒロインがでる隙を与えないつもりか?
すげえ閉鎖されたクラナドの世界だな
662名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 22:49:36 ID:tSfxO/o20
>>659
積み重ねとか繋がりとかもあるだろうが
1話単体でしっかり作ればある程度は満足する1話になったと思うよ
智代編とかまさにそんな感じじゃないか?

普通に考えて野球対決と卒業式を合わせて1話でまとめるのは無理があった
663名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 22:51:26 ID:mC3t3wWTO
>>644
あるあるネタ中心の萌+話題作りの為の原作には無い白石等のぶっ飛んだネタ

後者は原作好きには大不評なのは認める
664名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 22:52:30 ID:tSfxO/o20
>>661
そういう不満を言うものが多いということも踏まえて1期は
それである程度妥協出来るが2期のサブキャラ編はさすがにやり過ぎ
2期の頭から作品のタイトル通りアフターに入ってたらこんなことにはならなかった
665名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 22:53:45 ID:7cgRnBfd0
>>661
まあ、上手く出来たなら他ヒロインも出演した方が良いけど。
芽衣√で渚と別れた、とサラッと言わせたりゆきねぇ√で膝枕したり…
一つ一つは小さい、気にするのが馬鹿馬鹿しいほどの物だけど
これが何回も何回も続いて、結果強い違和感を生み出してる。
もっと上手にヒロインを絡める事が出来ていれば、渚だけなんて思いもしなかった。
666名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 22:55:31 ID:TquVQ/ms0
原作なんて光の玉集めないとアフターにすらいけないからな
やりたくもねールートまでやらないといけないし
アニメでもみたくも無いシナリオまで全部やったし
かっぺーもついでにやればよかったのになw
これがCLANNADだって言って
667名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 22:58:08 ID:C272ealfO
サブキャラ編単体で見たらそんなに悪い出来とは思わないが
今のアフター本編の尺がない故に苦しい展開を見るとほんと誰得と思う
668名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 23:01:52 ID:VFTLg6NWO
>>651
風子とかあゆの二番煎じって捉えられてたし
アナザー終えて評価を待つって感じだった

単なる京アニ厨みたいに捉えられるのも釈だしな
一応、Kanon、Air辺りから予約して買ってた
リトバスまでな
でも決して泣きゲマンセーじゃないんだ、泣けりゃいいって訳じゃない

原作遊んだ奴でもアニメ版が大好きな奴がいるって事実を知って欲しい

あ、東映版カノソは叩くに値する出来だったけどな
669名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 23:07:02 ID:tSfxO/o20
サブキャラ編があってアフター本編圧縮されるのと
サブキャラ編は無いがその分アフター本編をしっかり作るのとでは
圧倒的に後者を望むファンの方が多いだろうに

とういうか2期アフターストーリというタイトルを見て
サブキャラ編があるとはほとんど誰も予想してなかっただろうw
しかも8話も使うとかもうね・・・あらすじを見た時にはほんと絶望したわ
670名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 23:07:07 ID:mC3t3wWTO
>>668
京アニ蔵を肯定して東映カノンを否定する奴等の気が知れない

評価するのはキャラデザだけっすかwwwww
671名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 23:07:55 ID:7cgRnBfd0
本当一言余計だな…一番下一行が無ければよかったのに。
京アニ厨じゃなくて、単に他の作品を貶さなければ気がすまない人なんだな。
672名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 23:10:21 ID:VFTLg6NWO
>>666
そう
柊カットすることの方がよっぽど許せないわ
それから思えば渚との関係の描写が多少圧縮される程度

原作と比べて云々と言うよりも遊んだことにより補完できるくらいの心構えで観てるから、些細なことで目くじら立てないけどな
673名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 23:13:54 ID:MSeXwrzPP
ゲドの纏めがまさに此処と同じ事が書いてあってテラ噴いた
674名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 23:15:17 ID:CVBxLu7y0
>>672
原作をプレイした人間にとっちゃ補完として捉える事は出来たとしても
未プレイの人間に誤解を与えるような出来はどうかと思うがね
事前に『原作を踏まえて』というコメントを出してるんだから尚更
675名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 23:21:08 ID:tSfxO/o20
ID:VFTLg6NWOの書き込み見る限り映像重視の人かね
まぁ俺も絵だけなら頑張ってると思うよ
池田和美の絵は下に貼ってあるAIRの版権絵見た時から好きだったし
ttp://ranobe.com/up/src/up330840.jpg
676名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 23:24:23 ID:7cgRnBfd0
>>639
これは確かに他の作品とは思えないコメントだなw
677名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 23:24:31 ID:r8oJmKK/0
渚ルートがっつりやって他ヒロインとの絡みはほとんどない
顔見せ程度に、他ヒロインがちょっとだけ出てくる
とてもクラナドの世界観を伝えられないよ
クラナドに対する冒涜だよ

光の玉を集めないとアフターは完成しないんだよ
これは原作者の他ルートもぜひ楽しんで欲しい、蔵の世界観を十分
感じてほしいっていう主張の表れだよ
だから渚ルート以外に十分時間を割いたのは間違いじゃないよ
678名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 23:28:09 ID:TquVQ/ms0
かっぺーもやれよw
679名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 23:28:51 ID:tSfxO/o20
>>677
1期はそれでいいけど2期は渚ルートだけでも良かったんじゃないの
サブキャラ編やったと言っても早苗さんとかやリ残したシナリオもあるし
わけだし中途半端だ
680名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 23:34:06 ID:q3NtAprK0
>>672
勝平は猫と融合して出てきただろ
681名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 23:35:21 ID:CVBxLu7y0
>>677
その光の玉の意味がアニメでは完全に失われている事に疑問は感じない?
今ある11個の玉はどういう意味があると思う?
アニメが3話進むごとに増やしている時点でアニメもCLANNADを冒涜しているとは考えないかな
682名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 23:39:21 ID:P0hOdEiv0
>>680
美佐江さんの話に出てくるのは「柊勝平」じゃなくて「志麻賀津紀」別人。
683名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 23:40:44 ID:7cgRnBfd0
>>682
いや、多分分かってて言ってるんだよ。確かに似てただろ?
684名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 00:10:26 ID:EVQV/wy5O
>>639
なんつうか…何故か楽しんだ人の方が攻撃的になるんだな。
ゲド戦記だろうがクラナドだろうがそこは変わらないのか。
685名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 00:20:10 ID:M1D9Z3ho0
>>675
池田和美はいたる絵を可愛く見せるのが上手いな
アニメの出来には不満があるがもうクラナドの版権絵とかを色々と拝めたのは満足してる
何せほとんどイラスト総作画監督本人が原画描いてるしなw

他所と比べるとクオリティが高い方だ
686名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 00:24:08 ID:yz+FP59p0
京アニの版権絵で良かったのってあんまわからんな・・・。
ラーメン喰ってるのと縁側で直幸&汐、その他ってのが一番良かった。
あとはCLANNAD当時のいたる絵。
687名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 00:38:37 ID:4XAOrRz80
>>639
>原作本から採ったのは固有名詞といくつかの概念だけ、
それも文脈を無視して断片を切り取ったのみで、
ストーリーはまったく別の統一性も一貫性もないプロットに置き換えました。
本だけでなく、読者をも軽視するこのやり方は、疑問に思います。

>同じ題名を冠した、40年にわたって刊行の続いている本を原作にしたと称するからには、
その登場人物や物語全体に対して、
ある程度の忠実さを期待するのは当然ではないでしょうか。

これはまさにここで嘆いてる事と一緒だな
そしてアニメ版クラナドを見事に当てはめることができる
688名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 00:41:59 ID:M1D9Z3ho0
>>686
良い悪いは好みはあるけどとにかく気合が入ってる感は伝わる
自分が最近良いと思ったのはこの辺
ttp://ranobe.com/up/src/up330873.jpg
ttp://ranobe.com/up/src/up330874.jpg
ttp://ranobe.com/up/src/up330875.jpg
他所だともっと適当に仕上げたなってのが多いと思う

まぁクラナドの版権絵もいっぱいあるから中には微妙と思うのもあるがね
689名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 01:05:28 ID:LaAYjaN4O
>>688
わざわざこれらの絵を引っ張ってきたのを見て、ああ、俺とは感性がちょっと
違う人だなぁと感じたが、お前がこの絵を好きなのはとてもよく伝わった
690名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 01:07:20 ID:XbE/jLs70
耳あてとマフラーは巻くのに手袋はつけないんだな
版権絵の気合の入れ方が違うのはわかる
691名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 01:25:23 ID:ThsChdTI0
そもそもこの絵師がハルヒの絵師の劣化にしか見えない俺はこの話題にはついていけないようだ

アフターになってからはいいとは思うが
692名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 01:28:22 ID:fC6uVMltP
渚を入れるだけで版権絵になってるような現状は非常によろしくない
とりあえず入れておけ渚を的な
693名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 01:38:40 ID:YPYZmE320
渚入れなかったら結局叩くんだろ
アニメ本編に最初からもっと渚入れろって話は置いておくとして
694名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 01:40:01 ID:M1D9Z3ho0
ttp://ranobe.com/up/src/up330887.jpg

これ最新のやつだが全然のいじの絵には見えないけどねぇ…まぁ好みはあるから仕方ない
俺も多少絵描いてたから分かるが蔵の絵を可愛く描こうとやればやるほど
原型からかけ離れていくから非常に難しい、そこら辺は京アニ作画陣上手い具合バランスとれて描いてると思うよ

絵に関しては褒めてるけど別に京アニマンセーじゃないからな
695名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 01:59:42 ID:fAcjDL9+O
クラナドの版権絵の枚数はAIRやkanonとは比べ物にならないんじゃないかね

4クールで2期の空き期間まで雑誌に載ってただろうし
まあだからその辺は絵が好みなら嬉しいだろうな
696名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 02:02:35 ID:yz+FP59p0
>>688
これはまぁまぁ見れるな。
女性陣がパジャマでキャピキャピしてるような絵の印象しかなかった。
697名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 02:09:33 ID:M1D9Z3ho0
>>695
逆にもうそれしかアニメ版にの楽しみが無いと言ってもいい
一番原作で好きな渚の卒業式が残念な出来だったしもうね…
まぁとりあえず汐がどんな感じになるのかとかそんなことを期待していくよ
698名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 02:10:04 ID:tmvVn00OO
>>677
渚以外のキャラもクラナドを構成する要員ってことにちゃんと気付いてる人がこのスレにいるってことだけでも安心した
光の玉の為に他のキャラもちょっと出せばいいとかそんなこと抜かしてる奴や渚、汐ルートだけが重要でそこだけやってればいいとか主張する書き込み見るとコイツ本当にクラナド好きなのか甚だ疑問に思うよ
699名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 02:18:02 ID:cSA/EFxK0
>>677
>>698
なにこの俺達が一番クラナド理解してるんだとでも言いたげな物凄い気持ち悪さ
700名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 02:19:48 ID:M1D9Z3ho0
>>698
だからといって出せばいいということはないだろ
ヒロイン勢5人ならまだしもサブキャラ編を無理矢理入れて本編と言われる
アフターが疎かになる何て原作ファン、新規すらほとんど望んでないと思うぞ
701名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 02:22:59 ID:fAcjDL9+O
サブキャラ編入った時は新規までこのペースで大丈夫なのって心配してたからなw
案の定駄目でした
702名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 02:26:43 ID:M1D9Z3ho0
ほんとまさかのサブキャラ編だったよなぁ
703名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 02:30:05 ID:tmvVn00OO
何故光の玉というアイテムをそれぞれのキャラに託されたと思う?

アフター大切なのは分かるが、それは渚と朋也だけで描き切れるとは到底思えない
むしろこんな構成にされなかっただけでも救われたと思いたい
704名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 02:30:24 ID:fAcjDL9+O
タイトルにアフターストーリーて書いてあるんだから誰もサブキャラ編に寄り道してから本編に入る何て予想だにしていなかっただろw
705名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 02:31:40 ID:uJQFjtlxO
>>698
確かにクラナドを構成するキャラは沢山いるが容量やプレイ時間を自由に出来るゲームと違いアニメには尺が限られてる
そして全体の軸の渚を中心とするのは当たり前だと思う
ただでさえキャラが多い上に一本道にするには軸である渚と相容れないルートもある
だからあぶれるキャラが出るのは当たり前だろ
706名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 02:36:05 ID:M1D9Z3ho0
>>705
アニメ版は全体の軸どころか一番適当に端折られたり改変されてる印象が強いよな渚シナリオ
そこが一番悪い要因だ
707名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 02:37:58 ID:cSA/EFxK0
サブキャラ編とか風子にことみに激闘編と長々やったけど
人と人との絆とかそういう部分を見事に描けないでボロボロにしちゃって
なんていうかほんとどうしようもない
708名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 02:38:28 ID:uJQFjtlxO
>>706
アニメ化するんだったら普通はこうすると思ったんで
実際は斜め上だったが
709名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 02:41:37 ID:fAcjDL9+O
ことみシナリオが一番丁寧に作られた気がする何かわっちの原作者も原作知らないけどお気に入りらしいしw
カード映さないのは残念だったが
風子シナリオは7、8話が駄目過ぎた
智代編は良かったな
双子は元があれだしどうでもいい
710名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 02:43:06 ID:M1D9Z3ho0
>>708
そうそう、丁寧に描かれて当然と思ってたからなw
711名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 02:45:52 ID:tmvVn00OO
渚の卒業の時にも多くの人の支えがあったことに感謝する台詞があったが
その支えてくれた人々の描写があればこそ、生きてくると思う

単なるお助けNPCとして扱うのではなく、各々が悩み問題を抱えてそれを解決しようとする姿をちゃんと描いたからキャラとしての人格や魅力が伝わったと思う
そんな人々との絆や繋がりもこの学校が好き、この町が好きと言える渚の言葉にも説得力を持たせることになるし

それも蔵のテーマとして欠かせないものだと思うのだけど
712名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 02:48:16 ID:yz+FP59p0
番外編で智代編つくるくらいなら、別に一本道にしなくても良かったんじゃねって思う。
ごっちゃにするとどうしても歪みが出るし。

しかもその歪みでで割喰ってるのがメインの渚編とアフターってのがどうかしてる。
713名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 02:49:31 ID:uJQFjtlxO
>>709
ことみシナリオは朋也と結ばれてないと成立しないルートだろう
他にもちょっとしたシーンにも複線が折り込まれているからダイジェストにしにくい
とても原作から劣化している
714名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 02:53:29 ID:ThsChdTI0
>>694
いや俺はハルヒのアニメの絵師の事を言った訳だが・・・
715名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 02:53:43 ID:6rOYj1Yq0
最初から智代編なんて作らなければよかったのにな
二期は中途半端な事するから余計劣化して見える
716名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 02:56:00 ID:M1D9Z3ho0
>>711
別に結婚式じゃないんだから人々の支え感謝云々というより
渚が5年間頑張れたという印象を強く与える回にしなくてはだめでしょ
アニメ版ではそれが伝わってこなかった

俺はこのシーン原作や漫画版だとページ開きながら泣きなだら読んでたのに
アニメ版は全くといっていいほど駄目だったよ
717名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 02:58:37 ID:uJQFjtlxO
>>711
あなたにはアニメの杏やことみや椋が渚を支えてたと本当に思うのか?
原作は仁科さんや同じ境遇だと知った春原に幸村の爺さんや公子さんそして何よりも両親と朋也に支えて貰っていた
選択肢次第では智代も応援してくれるし
原作で支えてくれた人はアニメではハブで空気でした
718名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 02:59:11 ID:fAcjDL9+O
>>713
アニメの中では安心して見れた方だがな
他はアチャーって感じで見ていられない感が強かった
719名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 03:00:25 ID:M1D9Z3ho0
>>714
そうにも見えないけどね、自分は
720名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 03:03:21 ID:XbE/jLs70
ことみの話は丁寧に作ってたがトランク辺りの演出がダメダメだった
ことみからの流れで話が変な方向に引っ張られてしまったし良い印象はあまり無いなあ
721名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 03:03:39 ID:uJQFjtlxO
>>718
まともにやったルート少ないからなぁ
アニメはことみ好きから見ると冒涜にしか見えんな
特に最後とか
722名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 03:08:12 ID:Oiik7jXW0
風子の後はことみはずしてそのまま渚√智代協力にいってくれたほうが自然だっただろうな
風子√での渚との接近を全く利用できてないあたりが駄目だったと思う
恋人前提の全√攻略なんて祐一ばりの建築士でも無理なわけなのは最初から分かってたわけで
他ヒロインズはOVAで補完した方が丸く収まっただろうに
723名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 03:09:08 ID:uJQFjtlxO
バイオリン関係も杜撰だしな
ただネタとしか扱われなかったのが悲しい
朋也との思い出でもあるし幸せだった時の記憶でもあるのに…
演奏会もちゃんと聞けるレベルの曲が最後に来るから良いのに
724名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 03:09:19 ID:ThsChdTI0
>>719
そうか?
俺は似てるとは思うが
特にカノンの時から
725名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 03:10:08 ID:cSA/EFxK0
ことみは最悪だったな
謎の庭いじりもバイオリンを修理するくだりも
朋也、渚、藤林姉妹から真剣さとかが全く伝わってこない
ことみがちょっと風邪引いて休んでるくらいの感じ
この辺りは1期の6人になった演劇部と同じどうしようもなさ

結果友情は全く欠片も描かれる事もなく
トランクっていうある意味奇跡と両親の愛情だけに話が持っていかれたけど
そこの演出も最悪
726名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 03:10:34 ID:M1D9Z3ho0
あと卒業式のシーンあれだけ仲良し演劇部を見せ付けてきたんだから
遠路はるばるやってきたことみとかと泣いて抱き合いながら再会を喜ぶぐらいやれよw
まぁその編も尺が厳しかったんだろうがな、何だこの糞構成
渚がポカーンとしてるだけでやたら安っぽく見えたぞ
727名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 03:13:29 ID:4XAOrRz80
>>718
風子.......早苗さんの説明、9話、しまいには監督の私物化風子参上アチャー
ことみ...草むしり、安っぽいCG、失笑物な鞄の受け渡しのシーンアチャー
激闘編..全体的にアチャー
渚..............なんかもうギャグにしか見えないアチャー

一期はこんな感じだったなあ
なんかアニメ化したシナリオの殆どが残念な感じに仕上がってる
今のところアフターは志麻君のとこと朋也の卒業しか良いとこないな
728名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 03:14:14 ID:ThsChdTI0
はあ、またこの動画をマイリスしてみるか

削除のおかげでニコで蔵が下火だから全く意味無さそうだけど
この事については削除人乙としか言いようがない
729名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 03:14:47 ID:ThsChdTI0
730名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 03:14:59 ID:uJQFjtlxO
幸せな頃の庭を再生するからこそ無駄に詳しく描写して苦労してたのにアニメじゃ芝刈り機も使いやしないでただの草むしりだもんな
731名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 03:18:08 ID:d4NRydu/0
>>727
悲しいことに殆ど同じ感想だ・・・。
特にことみルートは本当に残念な出来だった。
732名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 03:27:12 ID:M1D9Z3ho0
>>729
汐のBGMを背景に誹謗中傷書き込むとか最低だな
これだからニコ厨は
733名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 03:27:35 ID:ThsChdTI0
しかし、俺らの嘆きはどこにも届かないのか
俺らはこのままは下らない京アニ厨、リトバス厨、ゆとり共に迫害されるのか

狂ってるよ、何もかもが
734名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 03:29:29 ID:fAcjDL9+O
>>733
そんな自分がニコ厨っていのは恥ずかしいですね
735名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 03:30:17 ID:ThsChdTI0
>>732
マイリス工作しようとする位だからニコ厨呼ばわりするのは構わないが
動画自体の事を言われても、困る
736名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 03:32:51 ID:M1D9Z3ho0
>>735
動画も糞も無いだろw
737名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 03:33:25 ID:XbE/jLs70
とりあえず一緒くたにしないでくれ
738名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 03:35:59 ID:ThsChdTI0
>>734
ニコ厨でもなランキングなんて最初から興味なくカノソの実況プレイとか鍵の懐フラとかFEネタとかそういうのしか見ない俺みたいなのはどんな分類に入るんだ?
739名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 03:48:37 ID:ThsChdTI0
>>736
まあ、誹謗中傷を書き込むなら音楽無しの方がいいよね


後ニコの流行ものなんてみんな糞だ
お前らもそれは分かっているだろう?
740名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 03:48:43 ID:uJQFjtlxO
結局アニメ最高さんの反論無しか
741名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 03:49:20 ID:4XAOrRz80
>>731
アニメ版ことみ編は本当にやる意味無かったと思うよ。
5話も使ってやるもんじゃ無かっただろうに。
このルートを通ったせいで風子編終了と同時にある程度リセットされて、
これから渚へ・・・みたいになるかと思ったら間髪容れずにことみの問題に取り掛かるとかさ・・・。
このおかげで告白を遅らせるとか言い出し、さらには渚ルートのラストは最終回には弱いとか勘違いしだし、告白が最終回に。
影二つをBGMに、潰した原作の告白イベントの台詞を中途半端に借りたかと思えば、
朋也は一旦渚に背を向け顔を赤らめる。そして振り向いたかと思えば、
朋也「渚・・・!、お前のことが好きだ。これからも、ずっと一緒に居て欲しいと思ってる。」
渚が手を合わせ、顔を隠しながら、涙を流しながら。
渚「・・・・・・・・・・!!」
本当に要らなかった。アニメ版クラナドで最も要らなかったのはことみ編だと思うよ。これで全てが狂ったと思う。
742名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 03:53:04 ID:GyKyW7vO0
ニコ厨キチガイすぎワロタ
743名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 03:57:14 ID:ThsChdTI0
>>742
基地外じゃない葉鍵住人程つまらないものはないぞ
そう思わないか?
744名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 04:03:59 ID:fAcjDL9+O
まぁニコで工作何てつまらないことはやめた方がいい
自分の周りに居る人間を原作信者化させる方がよっぽど有意義だから
俺は去年は三人信者にさせた今年も頑張る
745名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 04:11:17 ID:ThsChdTI0
>>744
ああ、やったとしてもなんの意味無いだろうね

どうせ工作しても十数件位しかできないだろうし

なのでやめる
746名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 04:11:50 ID:CVVrAjM3O
俺も京アニ信者を原作信者に改宗させたわwww
まぁ、あの出来なら、原作知ってれば9割方改宗しそうだがwww
にしても、汐編クソだったら、DVD全巻売るだけで怒りが収まるか分からんのだが…
みんなはどう?やっぱ、諦めついてるの?(DVD買ってない人も)
747名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 04:14:31 ID:qLWOPzug0
原作のダルさを希釈して、かつ動画で余すことなく伝えることを期待したのに
まったく違うものが出来上がってしまった


よって、CLANNADという作品は今後、原作をやってもらわないと
何1つ良さが伝わらない
748名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 04:23:32 ID:6rOYj1Yq0
>>746
全部終わらないと何とも言えない状況
もし残念通り越した結果になったらひっそりDVD割る作業するとは思う
749名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 04:32:49 ID:CVVrAjM3O
>>748
それは勿体ないなwwwDVDじゃなくて金が
折角最終巻高騰してるんだし売ろうぜ…まぁそこは個人の自由だが

しかし、なんだかんだで、直接クレーム(メールや電話)つけないあたり
このスレの人達は良い意味で穏健派というか優しいよな
750名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 04:55:12 ID:XbE/jLs70
他を荒らしたりしてないとは思うけど
メールなんかはしてる人もいるんじゃないのかな
言うべき事は言っといた方が良いよ
751名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 05:05:44 ID:CVVrAjM3O
>>750
なるほど
まぁ、俺はチキンだから電話(やメール)したくても出来なかったが、
汐編というストッパーが崩壊したら、電話なりメールなりするわ

とりあえず、渚死んでからでも良いから、OPの歌詞と絵の変更を希望するわ
752名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 05:21:55 ID:ThsChdTI0
電話なんてする意味が大して分からない

そんな事する位ならもっとアニメのスレとか攻撃した方がマシに思える
753名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 07:01:11 ID:M1D9Z3ho0
>>752
だから工作とか他スレへ攻撃とかやめろって
754名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 07:33:39 ID:9U9hw4sQO
>>733
リトバス関係ねぇだろ
とりあえずこの業界は作り手が一方的に有利だからな、ある程度割り切らないとやってられない
755名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 07:39:04 ID:ThsChdTI0
>>753
確かに、そんな事したって虚しいだけだよね
余計に悪印象与えるだけだし
756名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 07:40:13 ID:M1D9Z3ho0
>>754
何かアニメスレへの攻撃とか言っちゃうあたりお前がゆとりだろと言いたくなるよなこの人w
757名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 07:43:11 ID:M1D9Z3ho0
>>755
まぁアニメ見て腹が立つのは分かるよ
ただからといって俺等が暴れたりしたら原作アンチまで調子に乗り出すから
ある程度抑えていった方がいい
758名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 07:57:05 ID:fAcjDL9+O
アンチは何かに便乗しては荒らせないかと貶められないか常に目を光らせてるからねえ
それでなくてもクラナドは原作スレでもう発売して何年も経つのに新規が来たりするとずっとネタバレ書き込みをする基地外アンチに粘着されてたりするしな
759名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 08:02:28 ID:M1D9Z3ho0
しかもあれレス付ける形でネタバレしてくるからほんと悪質だ
コピペ連投やアホな発言しまくるだけならNGIDや通報したり出来るけど
あれは対策不可能だよな
760名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 08:24:17 ID:jOWHPrdIO
>>756
攻撃云々はゆとり関係なくね?
例えばずっと前の月厨とはゆとりには思えないし
761名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 08:39:08 ID:fcjsQTvF0
説明書すら読まないで機械駄目といってる団塊世代のほうがよっぽどゆとりという落ち
762名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 09:17:56 ID:IjsgeFds0
>>746
とっくの昔に諦めたよ
もう昔の京アニではないんだし
今は、積み重ねが必要な描写はもう諦めて
1話1話で無難な出来になること、
単なるトレースでも映像によって感動が少しでも上がることを
薄く期待して軽い気持ちで見ている
763名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 09:58:46 ID:M1D9Z3ho0
>>760
いや唐突にリトバス厨とかゆとり共に迫害されるのか云々言ってるみたいだし
それでアニメスレへの攻撃とかそういう発想がゆとりっぽいというか…

DVDの話だけど俺は渚の卒業式でもう完全に諦めがついて昨日全巻売ってきたよ
まんだらけで全8巻アフターは2巻込みで32000円だった
オークションに出品したらもうちょい上がっただろうけどめんどくさかったからなぁ〜
まぁ欲しかった服がその金で買えたから良かった
764名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 10:21:36 ID:uJQFjtlxO
一期で絶望して一巻も買わなかった俺は勝ち組なんだろうか?
765名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 11:21:51 ID:uX2irZrSO
勝てて良かったな
766名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 11:27:51 ID:tmvVn00OO
原作厨が望む渚偏重仕様でアニメ化してたら逆の立場になってたかと思うとゾッとする
767名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 12:19:32 ID:EpDQuWY00
原作から大幅に逸れだした途端『京アニ=原作通り』の声が消える
演劇部が大所帯になってから『居ない方が不自然』
プロポーズのシーンが放送されてから『原作のままじゃくどい』

こんなのばっかり
彼らにとっちゃアニメが全ての前提になってるとしか思えない
なので『原作厨が望む渚偏重仕様』:でも立場が変わるとは思えん
そもそもアンタの言う原作厨なんてそんなに居ない
768名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 12:23:25 ID:fcjsQTvF0
それはクラナドが好きじゃなくてアニメという媒体が好きなんだよ
769名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 12:25:54 ID:9SkDhmUd0
好きこのんで出来を悪くしてるように見える
ど素人だってこんな構成しないだろ
それとも何か、そんなにおっかねぇプロデューサーでもいるのか?
本編すっ飛ばしてでもやりたかったルートなのかそれは
もう面白いアニメなら余所で作れよ、よりによってclannadでやるな
770名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 12:59:04 ID:kCoNAMbs0
とりあえず藤林姉妹の待遇改善を望む
アナザーみたいな形式で構わないからアニメにして欲しい
771名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 12:59:21 ID:Ou4IJY8d0
>>711
ってか原作でも杏、椋、ことみは別に殆ど支えてないし。
それが出来ないってのも3年という難しい学年や
渚の学園生活の難しさを象徴していて良いと思うんだけど。
772名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 13:02:49 ID:fC6uVMltP
ココまで微妙なら劇オチも有りかなーと
脚本が微妙なのも演出になるが
アニメそのものを完全否定する要素も含まれる
773名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 13:07:55 ID:9SkDhmUd0
どこか大手がオリジナルで杏アフター作らないかね
風子は渚アフターでやってるようなもんだから良いけど
杏ENDだけ具体的なその後描写がないからもんもんする
774名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 13:12:42 ID:jgMckb+J0
ま〜た杏厨か
775名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 13:13:49 ID:1F/AE+nc0
AIRの頃は輝いていた京アニも、人材流出もあって大幅劣化した京アニになってるな
776名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 13:15:01 ID:9SkDhmUd0
人手自体は増えてるらしいぞ
777名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 13:33:00 ID:kCoNAMbs0
杏がそれだけ人気あるのだから、望まれるのも仕方ない
杏厨とか極一部がほざいてもな
778名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 13:35:09 ID:jgMckb+J0
それが一部ではないんだな
779名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 13:40:19 ID:cn8AspDUO
杏厨って萌えエロ厨だろ。
そんなにベタベタな展開がほしいなら
他アニメかエロゲ行けよ

魁先生のシナリオより出来いいのあるぞ
780名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 13:42:53 ID:fcjsQTvF0
杏は好きだが別に原作以上の事はしなくていいし
杏ルートの話もなくてもいい、あってもいいが
京アニのアフター10話には殺意を覚えたぞ?
781名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 13:54:10 ID:9U9hw4sQO
杏ってさ、

原作:自分勝手に見えるがなんだかんだで他人思い、自分に素直な智代はある意味羨望の対象、それ故に反発

アニメ:気前の良い人間の振りして妹や渚を利用、朋也に近付こうと画策、智代は単純に人間的に気に入らない

このくらい印象の差を感じたんだが。
多分に色眼鏡が入ってるのは認める。
782名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 14:05:43 ID:cn8AspDUO
確かに原作の杏は椋の為に我慢したり
渚ルートで朋也達に対して一歩引いた位置で応援したりり、そういう美しい遠慮がある。
アニメの杏だと、汐編でも朋也にアプローチかけそうで心配だわ。

あそこであえて、同窓モード以上には発展しないのが杏のいいところ
783名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 14:06:57 ID:t0/LD4bs0
いくら我慢できないからって喧嘩と犯罪はいけませんよ杏さんw
それを擁護する杏豚信者も同類だから何言っても説得力ないっすwwwwwwwwww
784名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 14:10:29 ID:t0/LD4bs0
杏を擁護してる豚って人間のクズだよな
朋也と渚見ればクズはクズに惹かれるってのがよくわかる
785名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 14:10:47 ID:cn8AspDUO
メインの中で、アニナドで一番扱いがいいのは智代。
風子は惨状で邪魔物に、ことみは中途半端、杏はビッチの厨ホイホイ、渚はキャラ改変。
結果、絡ませにくいが為に、シナリオが限定されほとんど盛り込まれなかった
智代シナリオは本編でやらずキャラが汚れなかった
786名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 14:12:30 ID:t0/LD4bs0
椋とかクソシナリオもやればよかったのに
787名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 14:23:17 ID:jgMckb+J0
とりあえず、ビッチ再確認
788名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 14:38:46 ID:Oiik7jXW0
今更アニメでやったところで朋也とはもう関係のないわけだから椋の評価が変わらんだろうし別にかまわん
が、今はただでさえ朋也と渚の間の描写が薄いのにそんなものに手を出してる暇はない
朋也が渚の定期健診についていった場面を作れば出せないこともないがそれこそ背景レベルで出せばいいだろうし
要はどうでもいいがな(´・ω・`)
789名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 15:14:24 ID:ThsChdTI0
>>773
>>774
>>777
>>779
>>780
杏アニの性格改編された杏のアフターなんて面白いと思うか?

なんつーか原作杏とアニメ杏は京アニ杏とかがみ並にキャラが違うし
790名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 15:17:39 ID:t0/LD4bs0
普通に最初から杏シナリオなんて面白いとも思わないんだが
性格改変されようが何しようがつまらんものになるのはわかりきってるのに
杏信者はなんでこんなに馬鹿なの?
791名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 15:20:00 ID:ThsChdTI0
>>790
シラネーヨ
792名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 15:24:15 ID:AUtqRp8F0
かがみ(笑)
793名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 15:27:06 ID:t0/LD4bs0
杏は








794名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 15:33:52 ID:j79bILE20
個々の批判はもう十分わかったから誰か大まかでいいんでトータルでの具体的対案書いてくれよ
全48話使うとしてどうやればCLANNAD原作の良さを盛り込めるか
渚以外は完全に省くとか極端なものでもいいからさ
そんなことやってなんの意味があるって意見が返ってきそうだけど
ここで批判見続けるのも疲れてきたわい、できれば、叶わなかったいい全貌を見たい
ここまで来たらもうほとんどアニメの全体が見えた
どこをどう変えるのかとか、第○話から第×話で何の話をやるとか割と出しやすい状況だろ
要は一個変更したらそれに伴って全体も変えないといけないんだから
できればそのちゃんとつながった全体を書いてくれってことだ
795名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 15:35:57 ID:jgMckb+J0
どこを立て読みすればいいんだ?
796名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 15:36:34 ID:qLWOPzug0
そもそも1期1話を2.5話でやるべき内容だったよ。
いきなり出会って古河家で飯食うとこまでやるとか、全員が驚いたレベル。

それくらいの端折り具合と空気感の無視。
具体的に語るまでもない。
797名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 15:49:12 ID:A+m5Um1QO
一話は2クールなら仕方ないって意見が多かったけど、流石にショックだったのは覚えてるし、
ブログにも書いたな。

本当にあそこは丁寧にやって欲しかった。
798名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 15:56:33 ID:CVVrAjM3O
>>794
最近よく見る他キャラOVAも良いけど、それだと街との絆(ドラゴンボール)が薄くなる気がするから、
1、風子編後渚と付き合わせ、(渚を)寝込ませる
2、渚寝込んでる間に他キャラを済ませる
ことみ:薄くなるが友達を通す
智代:付き合わないが、知己として桜や生徒会選挙手伝う
椋:柊と兼用
杏:渚と付き合ってるを理由に諦めさせる
799名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 15:59:25 ID:qLWOPzug0
>>798
正直、光の玉を重視してる視聴者っているのかな?
解釈の問題になるけど、「みんなの幸せな想いで渚が死なない未来が実現した」なんて事を
重視する人いるのかな。


アニメでは自動入手のよくわからない玉になってるし、それこそルートを網羅する必要なかった気がする。
800名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 16:05:35 ID:CVVrAjM3O
春原:普通にやれる
ミサエさん:これこそ番外編(特典)が妥当では…?
ゆきねぇ:キス抜きで
3、渚発表会
ここで1期終了

2期
1、智也卒業式(幸村含む)
2、〜渚卒業まで(この間芳野挿入)
801名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 16:09:03 ID:CVVrAjM3O
3、渚死亡〜旅行
4、和解〜死亡
5、幻想を経て、時間軸が出産まで戻り復活
6、3人で岡崎実家で終了
こんな感じはどう?話数は計算しがたいが、俺なら2期+1クールが調度良く感じる
もしくは、DVD特典で1人2人を地味に進めたりとか
おおざっぱなのに、長々と失礼しました
異論反論は歓迎
802名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 16:11:35 ID:WNCg6Rjs0
とりあえず渚を軸に、渚・風子シナリオを進める
ことみは存在自体カットでパラレル扱いでOVA
ことみの分空いた5話で美佐枝さん・春原
激闘編はカット。渚のために智代に協力はありの方向で
それ以降は渚編をじっくり
一期のラストで朋也卒業まで
あとは1クールでアフターでいいよ
803名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 16:12:40 ID:CVVrAjM3O
>>799
自分は、原作では、あれ(光の玉)も一応"街との絆"の大切な描写だと思ってる
まぁ、たしかにアニメだと意味不明なモノになってるからいらないが…
804名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 16:41:19 ID:Oiik7jXW0
汐√後幻想世界?の部分でスタッフロール、ED予告なし、次の話冒頭でアニメ1話冒頭部分が入る
(またはそこまで含めて次週へ続く)
で2週目開始(といっても朋也のモノローグみたいなもの)
できれば2週目に早苗さん√、アッキー√が入って欲しい
その2週目でTRUEEND
と妄想している
1期に関しては>>802とほぼ同意見
805名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 16:44:26 ID:AUtqRp8F0
適当に決めた案が並んでいるが、
自分たちのいう削っちゃ行けない言葉とかシーンとかちゃんとはいるように
時間考えたのか?
そこまで考えて言わないと京アニに対立する意見にもならんよ
806名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 16:48:27 ID:3MKW2Tva0
ED・次回予告なしは無理だな
枠が決まって動かせない
どんな本編内容でも1分30秒のEDが入る
807名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 16:53:51 ID:WNCg6Rjs0
>>805
削っちゃいけない言葉を削ってるというより
削っていいシーンを削ってないから不満が残る

アフター入ってからはかなり良くなってるとは思うよ。無駄な場面はほとんどないし
ただ、尺詰め込みすぎで大事な台詞や場面を削らざるをえなくなってるのが問題
808名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 17:02:23 ID:EpDQuWY00
>>805
んな細かいところまで言わないと意見できないのか
劇場版を批判している人はもっと大変そうだな
90分でどう構成するかなんて一つたりとも聞いたことは無いけど
809名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 17:03:02 ID:Q5/nneeQ0
>>802
ことみルートも完全に友達方向で進んでいって
最後はことみ留学・杏と椋は受験のため演劇部を応援って方向で進めば…と思った
まあ尺の問題で無理そうだが
後は>>802>>804で俺的には最高

ほんと今となっては夢のような展開だな

>>807
同意
810名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 17:17:06 ID:qLWOPzug0
アフターと1期含めて、渚ルートが回帰ルート扱いなのが悪い

サブヒロインが寄り道で、寄り道が終わったら渚ルートに戻ってくるという扱いが糞
渚ルートは、渚+朋也の2人が案内役となって物語を前に進める感じになっちゃってる


  風子           激闘編      春原      ゆきね
   ┃             ↓         ┃        ┃
━━┻━━┳━━━━???????━━━━┻━━┳━━┻━━━━━━━━━ ←渚ルート
        ┃                        ┃
       ことみ                    美佐枝


結果的に、一番影響を受けたのは渚ルートで
渚ルート=CLANNADと言っても過言ではないわけで、批判が相次ぐ。
AIRは観鈴をひっこめたりしたからまだよかったけど、今回は関りすぎ。
811名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 17:23:20 ID:82k4E+1y0
風子参上>ヮ<
812名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 17:26:10 ID:IjsgeFds0
今の圧縮展開を考えれば、風子編・ことみ編の5話は長すぎたな
それぞれ3話程度で、ことみ編でも朋也は渚とずっと一緒にいさせる
ことみ編のラストでは、既に渚がいるのでことみが告白を諦めるような演出を入れる
これで1期10話までいくので、原作準拠の告白・3on3・春原に渚ダブリ告白を入れる
これで12話。あと3話を春原編・2話を美佐枝編・1話をゆきねぇ編で消化。これで18話
19・20話は今の1期アニメと同じ。ただしファーストキスシーンを入れる
21〜23話で渚編終了まで。智代編は特別編。できれば、もう一つ特別編で藤林姉妹編を作成
2期の1話は野球編のまま。2話からアフター突入。渚演劇部再チャレンジに1話。
就職に1話。仕事編に2話。芳野編に1話・ラブアンドスパナで1話費やす
早苗編で1話・オリジナル展開のアッキー編で1話。これで9話まで
10話前半で親父宅訪問、ラストで親父逮捕。11話前半で留置所+プロポーズ
11話後半がアッキーとの対決。12話で渚卒業までを描く
13話からは結婚編。ここから先は今のアニメ展開と同じでいい

>>805
こんなんでどう?
813名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 17:45:21 ID:jgMckb+J0
風子参上>ヮ<
814名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 17:55:42 ID:5agA/BWiO
>>812
暇人乙
815名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 18:05:26 ID:4XAOrRz80
>>813
ふうちゃんはまだすっこんでろっ
816名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 18:05:49 ID:MSw+Svw10
(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)
(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)
(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)
(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)
(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)
(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)
(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)
(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)
(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)
(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)
(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)
(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)
(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)
(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)
(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)
(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)
(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)
(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)
(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)
(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)
(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)
817名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 18:56:09 ID:uJQFjtlxO
適当に考えてみた
原作から逸脱する必要もなし使えるもんは使えばいいので序盤はしゃあ版みさきち版を参考にして渚を出しつつ他のキャラも紹介程度で出す
勿論朋也の遅刻描写とかやチンピラ春原はやっておく
次に風子ルートやるが創立者祭は演劇するので使わない
ルート終わったら3on3やる
で三人で演劇部発足次に芽衣ちゃん出して春原ルートなり美佐江さんルートなりやって後は原作通りの展開をやったらいいと思う
818名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 19:06:10 ID:kCoNAMbs0
みさきち版じゃなくてしゃあ版を基準にしろよ
段違いに良いからさ
819名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 19:54:53 ID:4XAOrRz80
しゃあ版基準で作れるかっての話数を考えろ
820名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 19:55:35 ID:ZyKbkd8B0
しゃあ版、まだほとんど進んでないじゃん
821名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 20:03:26 ID:CTSCBOQ30
しゃあ版の朋也の顔がイマイチ嫌い。

しゃあって、女の子かわいいけど、男がもう一つだね。
822名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 21:04:08 ID:eYDOrdeS0
>>815

          〃⌒⌒ヽ
         /ヘ: : : \ヽ:\
            {从:l: : : 、: ヽ:_ )ヽ
            ヽ{入:_:_彡'⌒{}' ̄}
           ト \く_八__,ノ>、
           | `Y{ ̄`ー'!: : lハ
           |  ト∨   レl: リ '、
          /  ∨    l: j   l
          Zヽxく     Y   |
            rた/`く.>、____j_rく.)
           ̄弋=\/‐┴ァヘ__((=ヽ
                  ̄ ̄ `/,'ミノ  ヽ彡)
                 Vミ/    ̄
                  ̄
823名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 21:09:18 ID:FviTmn1P0
風子は〆を持っていく重要な役だから出し惜しむんだ
824名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 21:27:59 ID:1xYtZ7EoO
今日一般人の姉に一期の9話まで無理やりみせた
最初は絵がやだとか言ってたけど風子の最後で泣いてた
825名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 21:56:54 ID:tmvVn00OO
しゃあ版の方が朋也も荒んだ不良って感じがする
女の子は言わずがもな
春原もより愉快なヘタレだし
原作の空気をより忠実に再現されてるのは明らかにしゃあ版

これでもみさきち版とか言って奴は原作本当に好きなんか?
826名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 21:59:05 ID:ZyKbkd8B0
だから、まだほとんど話が進んでないのに、現状じゃ比較できないっての
827名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 22:06:56 ID:Q5/nneeQ0
しゃあ版は今序盤をじっくりやってるんだから当然だろ
単行本派だから今どこらへんまで行ってるかは分からないが
みさき版でしっかり描ききれなかった学園編をしっかりやって行く方向なんじゃない
学園編を描ききれるかも少し不安だが
828名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 22:09:17 ID:j8P+FnVY0
みさきち版は学園編がエライ適当だけど
時系列が凝ってて好き
829名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 22:22:40 ID:QHvzFAb/0
次回からOPのアニメーションとか変わるのかな?
だって結婚して岡崎渚NAGISA OKAZAKIになったわけだし
いつまでも古川渚NAGISA FURUKAWAじゃおかしいもんな

あとEDの曲変えてほしいなぁ・・・

関係ないけど、とらドラは次からOP・EDともに新しくなるようで
830名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 22:23:26 ID:jgMckb+J0
OPは今の奴が好き
831名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 22:43:40 ID:YORzDBe80
みさき版だと他ヒロイン(含む春原)を削ってでも渚ルートやアフターを中心とした話がしっかり描かれてるし、
劇場版だと大幅な改変はあったけど家族の絆とか原作の持ってた空気感は表現できていたと思う。

でもアニメは何もかもが中途半端というか・・・
別の何かを削ってまで重要視するようなものが全く見えてこない。
結局は大事にしたい何かが(視聴者にも)はっきりしないとダメだと思うんだ。
832名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 22:58:18 ID:ZyKbkd8B0
アニメが大事にしたい何か・・・
売り上げ(原作通りだと新規に売れない説は大笑いだが)とか、
スポンサーの意向とか、そんなんじゃない?
ある意味、はっきりしている。
833名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 23:09:42 ID:YORzDBe80
>>832
それはわからなくもないけど、
作品外のことじゃなくて作品内での大事なものがないと・・・
834名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 23:43:48 ID:sCoJ5vSG0
結構真面目に考えてみたけど思いつかない…大事なものね。
家族、絆、町、成長、こういう物でないとは思うが。
835名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 00:19:34 ID:DNXmm0cw0
アニメで大事にされていたこと
本当は『原作CLANNAD』なのかもしれないね
それは決してCLANNADが持つ『空気』じゃなくて『テキスト』を大事にしている
だからこそ簡単に重要な台詞をかっ飛ばせるんだと

あと『遊び』か
836名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 04:10:14 ID:6I1WRejf0
G'sなんかでちまちまやってたら打ち切りになるんじゃないか?
学園編ですらいったい何年掛るんだよ
837名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 04:34:47 ID:/qLAw0m70
clannadは無駄なテキストがほとんどない
全てがそれぞれ意味を持って、演出の一つとなった作品だ
再現は不可能、少なくとも時間が有限である限りは

アニメならば原作には不可能であるアニメーションで雰囲気を作れば良いのだが
それすら手抜きでは全くもって話にならん
ハルヒの出来は角川の入れ知恵だったのか?
あの原作基準は素晴らしい試みだと関心しているのだがな
838名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 07:45:55 ID:xow7eqEo0
170kmのストレート、1mの落差を誇るフォーク、七つに分裂する魔球
プロにいったほうが稼げるんじゃなかろうか
839名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 07:48:09 ID:Ix5dUeU4O
ここの住民は他を蔑ろにしても渚ルートを尊重したみさき版が好きなようなので
他キャラにもそれなりに配慮したアニメと相容れる訳ないんだよ

渚ルートだけアニメにすればいいだのトチ狂った意見を堂々と発言できるくらいだし

本当、それじゃアニメ見てても精神衛生上よろしくないだろ?
840名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 08:05:53 ID:9wqsGnui0
>>837
ハルヒはやっぱりシリーズ演出のヤマカン色が強い作品だと思うよ
841名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 08:26:17 ID:RFnwBmZq0
>>839
他キャラもやれて渚ルートをきちんとこなせるんなら
なんの問題もないし凄いと思うよ

ただ実際に、アニメじゃ中途半端に他キャラに擦り寄ったせいで
肝心のCLANNADの要である渚シナリオが疎かになってるから問題なんだじゃないか
出来ないなら最初から渚ルートだけ素直にアニメ化してりゃ良かったんだと思うのがおかしいか?
やるならやるでサブヒロインの扱いも酷いし、とにかく京アニ版は中途半端

それでも汐編だけは完璧なものを期待してる人が多いから
その辺はやっぱり力あるんだろうし、期待されているんだろう
842名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 08:36:35 ID:8e2IEL54O
やるならやったで中途半端は同意だけど
渚ルートだけでいったらつまんなくなるぜ、たぶん。
843名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 08:52:49 ID:MRq8bMpI0
だから何でハルヒやフルメタみたいなラノベのアニメ化と
シュミレーションゲームのアニメ化を同じ基準で考えてしまうのかね
AIRやうたわれるものみたいな基本一本道のもの以外はこういうゲームのアニメ化は成功した例がほとんどないよ
844名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 09:06:27 ID:p5HSSfV+0
AIRって一本道だったっけ、まあ家族愛で固めてたから一本道になってるか
アニメCLANNADもそういう話で纏めればよかったのに色恋沙汰でげんなりだ
845名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 09:28:16 ID:Nu87eTfIO
>>839
必要以上に出すのは配慮とは言わん
土台や屋台骨がしっかりしてないから散々非難してる訳なんで
846名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 09:31:26 ID:5ppX7rkP0
>>841
絵にかいた餅だね
中途半端はやめろというなら3期分くらい必要になるだろ
かといって渚に絞れというなら、他キャラを出すなと言うのとほぼ同意義だろ
こんなつまらんクラナドはないな。それこそ題名をNAGISAにでも変えるべきだなw
847名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 09:54:25 ID:b6Jb6LbN0
渚に絞るとつまらなくなるとか言ってるが
今まで面白い回なんてなかったんだが
サブキャラの回も東映級の原作レイプ
サブキャラの話をまともにやってたなら話はわかるが
あんなもの見てサブキャラが大切って何が大切なんだか
848名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 09:59:45 ID:5ppX7rkP0
>>847
ことみ・・・
風子・・・
春原兄弟・・・
美佐枝・・・
ゆきね・・・
智代・・・

では各回で原作レイプと感じた点や理由などをお願いします
849名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 10:00:46 ID:pExlswqD0
>>846
その他キャラを出すってどういう意味で使ってるんだ?
単にキャラクターが出ていればいいのか、それともそのキャラに焦点を
合わせることか。後者だとしても朋也を絡めるか絡めないかでまた別れる。
どういう意味だい?
850名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 10:01:00 ID:KdY3Pr+W0
原作厨だらけになってきた、
もっとまともに論議できるやつらいねーのか
851名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 10:06:24 ID:TV8AaxP+O
クラナドw
俺が見たいのはクラナドじゃなくて、CLANNADだな。
この板の連中はほとんどがそうだろう。

俺がアニメになにが不満かといえば
つまらんオマケ要素を詰め込んで作品壊しているところだ。
ハーレム要素とか激闘編とかな。激闘編はすべてのキャラを侮辱した内容だった。
そのほうが、若い母親にウケるという理由だけで悟空を学生に設定してしまう
ハリウッドドラゴンボールとやってることは根本的に変わらない。

それを京アニが平然とやらかしつつ、原作最重視のようなことを宣うのが気に食わん。
揚句のはてには時間が足りないので、アフターの重要シーンカットだ
852名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 10:07:21 ID:Nu87eTfIO
どうせ貴様等のいう面白さは杏とかがきゃぴきゃぴしてる大量生産物の萌だろ
そんな物に尺取られて無茶苦茶な話になるより地味でもしっかり中身のある話の方がいいわ
853名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 10:19:43 ID:TV8AaxP+O
ってかKeyの作品ってPlanetarian以降はともかく
それ以前は絵が特殊すぎるし
シナリオも特殊で、キャラの性格も変な奴がたくさん。
元々、変な作品。Keyはエロゲではなくお伽話、と言われていたこともあるくらいだ。元々、最初は萌えなんてない。

京アニのキャラデザは素晴らしいんだから、シナリオを順調に進めていけば
視聴者は自然とキャラに愛着がわく。

だから過剰サービスはいらなかった。作品を壊すだけだった
854名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 10:20:38 ID:Nu87eTfIO
>>848
ことみは少し上で書いてるからとばす
風子も散々言われてるように参上しまくったのがいけない
やるとしても一回限りだ
アフターに出てくるのに今出してどうすんだよ
春原なんて原作の持ち味の殆どを消されてただのサンドバックだったじゃないか芽衣ちゃんも学校サボりまくりだし
ゆきねぇは話自体が酷いもんだった
855名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 10:28:25 ID:b6Jb6LbN0
>>848
ことみ・・・一切ない心理描写のおかげで仲間がただ意味もなく
草をむしるだけの駄作になった 最後の演出は光るゲロクラス

風子・・・バカ正直に原作通りギャグとシリアスを30分間で何度も頻繁に繰り返して話ブチ壊し
単なるダイジェスト以下
 
春原兄弟・・・単に芽衣が勘違いしてただけにしか描写できてない
兄妹の絆も朋也との絆も全然描けてないから話のおかしさがますます強調されただけ

美佐枝・・・とりあえず殴ればいいというキャラ付け 全く映像とマッチしない潮鳴り 演出が下手過ぎる
しかも他がクソ過ぎるからちょっといい話ポジションのこれにまで比重がかかり見てられない

ゆきね・・・問題外 レインボーパンから決闘とか同人以下 こんなもの話にならない

智代・・・ 鷹文の話から一気にフラグバキバキ どう見てもギャグアニメ というかMAD
856名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 10:57:34 ID:Nu87eTfIO
そもそも渚だけだとつまらないとか言ってるヤツは本当にクラナドやったのか?
857名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 11:38:53 ID:Ix5dUeU4O
春原とか動きが加わって確実に面白くなってるんだがな

智代とかでも男と疑われて必死に胸触らせようとしする原作よりは
しょんぼりして悲哀を感じさせたアニメの方が圧倒的に魅力的に映った

あと、ここでは不評な弁当修羅場だけどキャラの掛け合いといい、風子の使い方といいかなり気に入って笑わせて貰ったシーンなのだが

原作遊んだ俺も渚ルート忠実に準えただけでは欠伸が出る

こんなこと書くと萌え厨とか言われそうだけどなw
858名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 11:45:05 ID:ySMj3z140
やるならやるで劇場版位設定ぶっ壊せば納得いくんだけど
中途半端に原作セリフ入れたり訳わからん寄り道したり
アフターには本当にガッカリ、90分にも劣ってる
859名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 11:47:04 ID:KdY3Pr+W0
ここでアニメ批判してるやつら映画でた当時叩きまくってたやつばかりだろ、、
860名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 11:49:28 ID:3v0ZcT++O
渚ルートだけのアニメにしたいなら俺は以下のことを要求する
・タイトルをクラナドにしない。もしくはクラナド〜渚編〜のような形にする
・アフター渚復活は不可能にする
・他キャラは原作で出てくる以上使用禁止

渚ルートだけがいいんならこんくらい認めろや渚厨
861名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 11:59:54 ID:Nu87eTfIO
>>860
何時渚ルートだけって言ったんだよwww
バカじゃねーのwww
862名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 12:11:32 ID:b6Jb6LbN0
まあいつも通りキャラ萌えしか能のないクズが
ぼくのだいすきなヒロインがいっぱいうごくアニメをバカにするな!って喚いてるだけか
863名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 12:12:01 ID:Gj99fMbr0
そもそも渚ルートでどんだけキャラが登場すると思ってんだろう
864名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 12:17:17 ID:x1hSpJD60
>>860
渚ルートのみにこだわるならそれくらい必要かなとも思う。

けど実際の問題は「渚ルート以外をやったこと」ではなく、
「他のルートをやったことで渚がないがしろにされたこと」であって、
渚がちゃんとメインヒロインとしての扱いを受けてれば多少の寄り道は問題ないと思う、個人的に。
865名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 12:17:20 ID:/qLAw0m70
つーか渚ルート+他キャラって
原作でも渚ルートで他キャラのイベントあるんだが
それも他ルートのイベントだけじゃなく、渚ルート用に書いた他キャラのイベントだ
それぱくっちまえばいいんじゃね?
866名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 12:20:21 ID:KYvOgwjJ0
みさき版に3on3入れて再構成するってのは?
尺足りないかな
867名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 12:23:43 ID:/qm83VwlO
>>857
そこら辺はもう個人の感覚の差だろうね
俺は春原のギャグは何気無い会話の中でこそ面白いと思ってたから、ああいうノリは寒いだけだった
激闘編はアニメ単品ならは悪くないと思うけど、そもそもキャラ改変に耐えられなかった俺には無理だった
後、智代は原作でもほっぺ触らせただけだと思うよ
868名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 12:24:40 ID:Ix5dUeU4O
>>860
そうだな
渚ルートだけやってCLANNADを名乗って欲しくない
869名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 12:33:32 ID:Ix5dUeU4O
>>867
笑いのツボが違うと言えばそれまで
原作の朋也との掛け合いも面白かったが
やはりダイナミックに動いてボケかます姿には笑えせて貰ったわ

あと智代がほっぺたを触らせたと言うより朋也の機転でほっぺたの感触を春原に伝え事なきを得ただけ
智代は最後まで胸触らせて女である証明をするつもりだった

アニメもM.C.A.T.にラップさせたら神だったかな
870名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 12:46:20 ID:KYvOgwjJ0
>>869
笑いのツボが違いすぎるからこの話はやめたほうがいい

> アニメもM.C.A.T.にラップさせたら神だったかな
↑こんなの一番いらないじゃん…
871名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 13:57:43 ID:TV8AaxP+O
渚ルートだけやれっていうより、
両立が難しい場所はカットしろ、ってことだろ。
無理に登場させてキャラ萌え厨のオカズ専用に仕立てあげるくらいなら
原作の立ち位置を守るのがベスト。

俺は智代が一番好きだがアニメの扱いは妥当だと思う。
ただ、家への押しかけは要らなかった。
DVDはちなみに見てない。

風子が次に好きだが、惨状乱発で
完全なシナリオブレイカーになっていて残念だった。
キャラとシナリオを汚されたと思う。

お約束がほしいんだったらそれに特化+ゆるいギャグのらきすたでいいじゃんもう。
それか、お約束シチュも豊富なハルヒとか。
蔵にそのノリを持ち込まんでほしいよ。
872名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 14:01:46 ID:TV8AaxP+O
Airでは限られた時間で、きっちり世界観を再現して作品作りが出来たのに
蔵は内容にノイズが多過ぎ。

遊びや悪ふざけがしたいならパロメインの作品でやれ。

蔵に乳揺れアピールとか俗物はいらんから。
873名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 14:15:12 ID:Cw1C1+4q0
風子参上やりたいならDVDとかの映像特典でやれば良かったのにな。
小ネタ集みたいな感じになってしっくりくると思う。

思えば風子参上が行われた時点で、一つの物語としての整合性を
スタッフが放棄しているという事に気付くべきだった。
あのノリならレインボーパンから決闘もアリなんだろうな。
874名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 15:15:37 ID:ovDwB3He0
別にハルヒとからきすたとか明るい作品でやってもらうのは問題ないんだよな
らきすたはあまり見ていないが、ハルヒとかは別方向の作品として好きだし
それを京アニはCLANNADも同じ方向でやってるからいけないんだわな

あと全く違う話だがアニメだから原作と雰囲気とかが違うのは当然とか言ってる人って
スタッフがインタビューで原作を再現するとか言ってるのはどう思ってるの?
少し聞いてみたい
875名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 15:44:56 ID:D/fK2G8Q0
>>873
それいいな>DVD特典

本編は普通にやって、特典映像でもし風子が参上したら?と
各1分くらいで淡々と全部で10分くらい

それこそゲームクリア後の2週目にスキップしながらやった時みたいな気分になる
876名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 16:24:54 ID:gupUEz/7P
そういうのは本編をまともに作ってからやって欲しいけどね
877名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 17:25:05 ID:Ix5dUeU4O
渚ルートに関係しない部分はノイズですか、そうですか
そのノイズ部分を結構気に入ってるんだけどね
これが無かった本当に味気ないモノになったわ
878名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 17:52:11 ID:3v0ZcT++O
風子からゆきねぇまでの各ルートがこのスレでは相当低く評価されてるよな
新規さんにはかなり好評価なんだけどね
このスレの変な厳しさがよく表れてる
90点じゃ満足できない100点とらなきゃ認めないみたいな感じだな
879名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 18:11:46 ID:adwyqLggO
同じやつが毎日2〜3回同じ事を書いてるだけのようにも見えるけどな
880名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 18:16:38 ID:Nu87eTfIO
その新規さんは原作知らないから当たり前だろ
それくらい考えろ
881名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 18:39:58 ID:1atH/W2b0
「自分の力だけで、愛する人を守って、生きていく…」
「それだけであの子は幸せだったんですよ」
「やがて、敦子さんはお腹に直幸との子を宿しました」
「ささやかな祝福の中で、朋也さん、あなたは生まれてきたんですよ」


「人よりも、時間がかかったけど…」
「人よりも、たくさんの苦労をしたけど…」
「最後には、学校も卒業した」
「それからは慎ましやかに家庭を守るようにふたりで生きた…」
「そんな中で、ママはおまえを身ごもった…」

この感じが俺の中ではCLANNADなんだけど

それを暗いとかアニメ向きはもっと派手でいいとか、華やかさが無いとか
まさに二次的な事でしかない方が重要とか言われてもな・・・
882名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 18:42:22 ID:TV8AaxP+O
俺は風子シナリオまでは否定しない。
盛り込まれず残念なシーンも多かったけど、風子編のオチの付け方はすごくよかった。
消滅したか、していないか伏せて
でも復活を匂わせるあたりよかったのに
風子惨状がその余韻をすべてぶち壊した。

ことみシナリオで広げた人間関係を維持したまま
突入した激闘編が最悪。
さすがはMUNTOの京アニ。オリジナルを作らせるとやっぱりアレだった。

激闘編をやらずに、受験で忙しいとかで
だんだん疎遠にさせればよかった。

そうした意味では智代の距離はうまかった。

あと、ゆきねぇは風呂敷広げすぎ。
しかもたたみかたが最悪。
普通に、ふとしたきっかけってことで
兄の話、町の話をさせればよかった。
883名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 18:49:46 ID:Ix5dUeU4O
原作やったら皆風子以降を酷評すると思ったら大間違いだ
むしろ原作では物足りなかった面を補ってた回すらあった
884名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 18:51:15 ID:TV8AaxP+O
新規さんっていっても、
ハルヒらきすたの繋ぎで見ている人も
多いんでしょ?

その2作を否定はしない。
よく出来た作品だと思うが方向性、全く違うからね。

もし彼らが似た感覚を求めてだったら
アニナドは良いかも知れない。

でもそれはCLANNADのまがい物だ。

カニカマはカニカマとしてなら美味しいが、寿司屋で蟹を注文したのにカニカマを出されたら、怒るだろうし、その寿司屋は失格だ。
885名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 19:03:43 ID:Nu87eTfIO
>>877
原作の事なのかアニメの事か判断しにくい言い方だな
原作はノイズな訳ないし
アニメは一本道だから話の統合をしっかりしろって事を言ってるんだろ
同じ事何回も書かせるなよ
886名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 19:35:50 ID:6MmC6gfY0
杏シナリオとかまず椋と恋人関係になって
杏悩ませてから、今度は椋との関係壊さなきゃならんから
完全に、風子やことみや智代や渚シナリオとは相容れない。

ってか杏って、失恋したとしてもみんなの前で
テニスコートとかで泣いたりするだろうか?
杏シナリオのクライマックスから見ても、人知れず泣くイメージがある。
気が強いし妹想いだし
887名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 20:01:40 ID:NKZZzIxE0
原作杏ルートは元々アンチkeyっていう路線じゃなかったっけ。相容れないのもインタビュー読んだ限りは意図されてるでしょ。
というのも、杏ルートだけ恋愛以外に要素がない。
このルートは春原とかのよさも目立ったけど、お陰で勝平の登場、それに伴い椋のアンチ量産の引き金だった。

また最終的に妹を出し抜いたという批判も多々ある。
この点は完全に朋也のクソっぷりが招いた事だから杏を責めるのも少し違うんじゃないかなと思ったり。


アニメではその性格から監督に良いように使われ、本人のルートの山場自体は結局泣く事だけしか出てこなかった。
勿論これは仕方のないことだが、もう少しなんとかならないものだったのかね。

それとは別に、今後はさておき勝平は結局出てこなかったよな。
杏ルートのための椋のための勝平なんだから勝平がアニメに登場しなくても当然って事なのかな


こうして杏は原作でも叩かれ、アニメでも叩かれ、擁護すれば萌え豚と罵られる登場人物になったわけだ



>>886
あのテニスの失恋自体を変えなければ駄目だろうな
原作はじわじわきて耐えてた感はあったが、アニメは突然すぎて耐え切れなくなったんじゃね
みんないっぺんにフラグ折るにはああいう方法しかなかったんだろう
888名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 20:06:54 ID:HQcuVPNy0
まぁお前らがここで議論したところで俺のおちんぽさん以下の価値なわけで
889名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 20:08:48 ID:/qLAw0m70
そもそもハーレムにしなくていいじゃない
890名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 20:31:03 ID:Ix5dUeU4O
ぶっちゃけ渚に魅力が欠けるためメイン一人で張るとファンを繋ぎ止めてられないのが問題
891名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 20:41:50 ID:/qLAw0m70
clannadってハーレムが面白いゲームだっけ
892名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 20:43:21 ID:UarV9nxw0
シスプリ、ネギま、モームスですねわかります。

渚一人で足りなくても古河一家で十分だろ。
じゃなきゃ原作の渚アフターなんてやってられない。
893名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 20:45:05 ID:7qCbbQFp0
ハーレムらしいハーレムってことみ編だけだな
最後にやったからなんか驚いたっていうか渚が幸せなのこっちじゃね?って思うくらいだった
894名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 20:48:56 ID:4O9zGd7K0
>>887
杏ルートはCLANNAD全体からするとどこかずれた感じが否めない作りだけど
杏や椋の性格や行動事態はそこまでかけ離れてるとは思えない

杏は朋也との関係を変えたくないと思って消極的な行動を取ってたし、
椋は関係を変えたいと思って積極的になってた
この辺はアフターの朋也や渚とも通じるものがあるんじゃないかなと思う


勝平はもともとアフターで登場するキャラを無理やり学園編に詰め込んだらしいし、ゆきねぇと同じく不幸なキャラだと思う
BAD扱いとはいえ、一応専用ルートがある椋の彼氏ってことで余計に悲惨になった感じ
言いたくは無いけど独占厨は声がでかいからな
895名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 20:49:40 ID:/qLAw0m70
のとみも朋也がハーレムじゃなくてのとみがハーレムなんじゃね?
朋也とのとみがくっついてて、渚藤林とは距離を作ってるから繋がりは薄い
896名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 20:55:52 ID:Nu87eTfIO
渚には渚の魅力があるだろうが地味だが
897名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 21:01:04 ID:5ppX7rkP0
渚は人気ないお笑い芸人みたいな感じかな
体を張ったギャグでウケを狙うしかない
渚はその究極系。体を張りすぎて死んじゃった
死んでやっとウケた

898名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 21:07:41 ID:Nu87eTfIO
>>897
またずいぶんと的外れな
899名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 21:12:35 ID:6MmC6gfY0
>>898
実際にプレイせずコピペか何かだけ見て
シナリオ読んだ気になってる阿呆だから
もう触らないほうがいい
900名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 21:15:13 ID:/qLAw0m70
なぁ、ここ葉鍵板だよな
お客さん多すぎるわねシッショー
901名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 21:15:54 ID:v6k4BCfP0
確かに渚が1TOP張るには全然魅力足りねーな
見せ場死ぬ位しか無いよな。そこだけ盛り上げたら十分だろ
902名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 21:17:07 ID:Nu87eTfIO
了解
903名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 21:20:39 ID:Gj99fMbr0
なんだかんだ言って>>890がぶっちゃけ
ID:Ix5dUeU4Oの本音なんだろ
904名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 21:29:50 ID:bXWBPzgm0
>>903
結局>>890もアニメ版シナリオの完成度に関係無く、
ファンが、キャラが、とやかましい人でしたか
905名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 22:07:19 ID:U7bdVr3O0
「原作やった人間が皆アニメに不満を持っている訳じゃない」
この意見何度も聞くし、それは俺も同意なんだけど
逆に新規全員がアニメを楽しんでるとも言えないよね。
実際、原作未プレイの人が何で渚とくっ付いたの?と疑問の声も上がる事もあるし
京アニの中途半端な作りは新規の人でも感じてる。
906名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 22:12:23 ID:W+4/iFd80
渚に魅力がない等言われているが、
シナリオ構成としてもともと痛々しいくらい
弱い渚が母親に成長していく物語なんだから
当初の印象として地味であることはしょうがない。
むしろ渚に萌え等の属性をつけて魅力あるキャラとして
描くとシナリオの根底がおかしくなる。

と、俺は思うのだが・・・
907名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 22:14:28 ID:O7UTCWE9O
新規の人がつまらないと思ったら、ただ視聴しなくなるだけでスレも覗かないからな。
不満の声はなかなかお目にかかれないがもう切ったって声は結構見る。
908名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 22:36:33 ID:8OU5nt1o0
渚となんでくっつくのって意見はしょうがないと思うけどな
原作やってみての意見だけど、渚と朋也はアフターがあること前提の組み合わせだと思うから
学校時代だと他のキャラと結構交流がある中で渚を取るかと言われれば微妙だと思うな
909名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 22:43:54 ID:Ix5dUeU4O
一期のような楽しさ面白さは二期は欠けるから
新規は結構脱落してるだろうな
これがもし、二期初っぱなから深刻なアフター全開で進行したら更に悪化した恐れはある

一応、言っておくが仮にも原作を遊んだからには
渚、汐が蔵の核であることは十分承知してる
泣きゲで泣かない俺でも感動した
ただ、これをそのままアニメにしたのを観たいか?と尋ねられたら、答えは否だ
ゲームならでは成立したってのが明らかにあるし
これをアニメにしても必ず不満を持つ奴が出てくるのは明らかだ

それならいっそ、楽しいアニメにするのもいいんじゃないかと思ったよ
充実した学園生活を送るクラナドキャラ
いいじゃん、こんなのも見たかったんだ

それに、渚シナリオを他を犠牲にしてまで忠実する必要があるとまでは思えないんだよ

他ルートもいいもんだぜ
910名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 22:48:55 ID:p5HSSfV+0
ああそういう意見は良いと思うぞ
監督は発言に責任持つべきだけどな
911名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 23:08:16 ID:W+4/iFd80
>監督は発言に責任持つべきだけどな

期待した分内容が伴ってなかったのだから
叩くのは礼儀と思っている。

だから映画版は期待してなかったし見ないし叩かない。
912名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 23:15:36 ID:Zn4s9dWt0
>これをそのままアニメにしたのを観たいか?と尋ねられたら、答えは否だ
俺は観たいがね。というかそれを超期待していた。監督の発言からもね。

しかし、他シナリオを渚を犠牲にしてまで無理矢理入れてるからねぇ・・・
それならいっそのこと、渚だけの方が”まだマシ”だったってだけ。
913名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 23:20:35 ID:5ppX7rkP0
普段は監督の発言なんて気にもしないくせに
叩けるとなると、監督の発言を引っ張ってくるのな
914名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 23:21:55 ID:S2lxS+eoP
インタヴューで発言が公開されてからずっと言われ続けてますが何か?
最初はエールや賛美だったがな
915名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 23:24:00 ID:Zn4s9dWt0
>>913
相変わらず批判を批判するだけですね
916名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 23:35:27 ID:tfQwZlzT0
 『AIR』の夏、『Kanon』の冬、そして舞台は『CLANNAD』の春へ
友達、家族、様々な人と人との絆を描くKey原作の人気ゲームがTVアニメ化決定!!
アニメーション制作は、TVアニメーション『AIR』、『Kanon』を制作し、心を込め常にこだわりをもって作品を世に送り出す
京都アニメーションが担当。ヒロインたちの気持ち・行動・そして暖かい春の表情が、涙と笑いの中に丁寧に描かれる。

Q3:石原監督は鍵っ子だって聞いたけど、本当?
A3:はい。CLANNADはPC版を普通にプレイし、AIRやKANONもプレイしています。
原作に忠実、原作の雰囲気を壊さないのは鍵っ子ならではこそ!

こんなテンプレがあったのも今は昔。
あのころは希望に満ちあふれていた。
917名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 23:42:37 ID:RFnwBmZq0
>>909
>渚シナリオを他を犠牲にしてまで忠実する必要があるとまでは思えないんだよ

中途半端な他シナリオのせいで
物語の核となる渚シナリオが犠牲になったわけだが

確かにCLANNADは話の構成自体ゲームならではの物語だし
渚ルート以外のルートだって面白いし感動したよ

でも、結果的に渚シナリオを犠牲にしてまでやった他キャラの話が
普通に原作から遥かに劣っているのが残念なんだ
風子シナリオはそんなに劣っているとは思わないけど

918名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 23:55:33 ID:bXWBPzgm0
>>909
原作やったんなら渚シナリオは原作においてどういう位置づけだったのか知っているだろ?
全てのルートを通った後、最後の最後に作品を〆ることを任されたシナリオだろ?
それをアニメでもやるってのに、原作のから半端物に成り下がった他シナリオと混合し、
現在アニメで展開されているアフターストーリーにまで障害が及んでいるんだ。
それだから非難してるんだ。上手く纏められないならそこに尺を割くなって言ってるんだよ。
だから、「渚だけやってりゃ良かった」なんて言われてるんだよ。
919名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 00:24:02 ID:xvGjh+We0
本当にただの原作厨の意見だな、、
920名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 00:25:44 ID:yx735XxqP
原作好きの巣窟に来てるんだからもうちょっと理論武装して来い
話はそれからだ
921名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 00:35:21 ID:UpWVOn6N0
理論武装とかお前らは本当に喧嘩っ早いな
922名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 00:36:42 ID:Sll7dNsAO
>>919
物語の核を蔑ろにしてオリジナルやるんだったら原作付きの意味が無い
他人の褌借りずに一から十までオリジナルやったらいいじゃないか
923名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 00:39:21 ID:yx735XxqP
>921
アニメは最高の出来だ
とだけ言われ、何が如何最高なのか語らず
現在進行で批判の批判だけされてれば
いい加減言いたくもなるぞ
924名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 00:40:41 ID:n1ocsLkE0
アニメは中途半端なんだよな
渚ルートは勿論サブキャラのルートも中途半端
いっそ渚を放置で完全にサブキャラの話を描くとか
思い切って原作から設定を借りるだけで萌えギャグアニメの方向へ行くならまだしも
結局は渚ルートとの間をふらふらしつつで新規層からも叩かれる出来
そんな状態で新規層の一部分からは原作に忠実だと思われてるだろうしそりゃ嫌になるよ

正直このアニメの内容がゲームの内容と同じだと思われるのが一番嫌なんだわ
だからこそこんな出来になるなら
いっそはっきり「原作と違う方向で行きます」とか行って変な方向に突っ走って欲しかった
それなら完全に諦めきって違う方向で楽しみたと思うよ
925名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 00:43:17 ID:vh5UYLLt0
渚は各キャラルートで必ず朋也とセットで出てくるんだよな
俺はこれは、京兄がヒロインとして渚をしっかり捉えてる証拠だと思う
けっして渚ルートをおろそかにした訳でなく、各キャラルートで
うまく朋也と絡め、お互いの信頼関係や支え合う関係を描いてきたと思う

あとアフターの方の尺が短いと言われているけど、これは2クールすべて
渚と朋也のアフターを描くと話が伸びる感じになって、それぞれの回を退屈だと
捉える視聴者が出てくることを懸念したんじゃないだろうか
多くのものを詰め込んで、いろんな話やいろんなキャラにスッポトを当て
視聴者に退屈させないようにし、また新規さんには蔵の世界を広く知ってもらうこと
これを渚編を長く描くことよりも重視したんじゃないのかな
渚との同棲編が駆け足になっても、汐編以降に大損害がでる訳でもないし
926名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 00:45:42 ID:hJKWHAQz0
>>924が言いたい事を全て言ってくれた
原作=TVアニメと思われるのが一番腹立つ
927名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 00:49:33 ID:HX/NEDwj0
>>906
ちょっと前に最近のアニメ好きは内容よりもキャラクター重視って感じの記事があったけど
渚が地味だからアニメ化しても面白くないなんていう意見を見るとなるほどなって思ってしまう
928名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 00:54:26 ID:Sll7dNsAO
>>925
どう見てもアニメの渚は金魚の糞みたいな扱いでした
それにアフターにはちゃんと身近な人達のストーリーもある訳ですが
勿論クラナドの世界は朋也と渚の人間関係から広がっています
そして話を破綻させてまで他のヒロインを出す意図が分かりません
オフィシャルでやるんだから話ぐらいはマトモにやって欲しいよ
929名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 00:54:46 ID:Z1wc7VgS0
>>925
一緒に居るのにお互い支え合っていると感じないから、
二人の関係が薄いだのとか言われてるんじゃないかね。
渚は形だけはパートナーっぽいけど、関係性が弱いというか、朋也のおまけみたい・・・


二期は見てないんで、一期のみでの感想だけど。
930名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 00:56:03 ID:Sll7dNsAO
>>927
その地味キャラを人気キャラにするのが脚本の仕事じゃなかろうか
931名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 01:00:17 ID:Q3vqk0B+0
>>908
ある種の痛々しさというか同属意識があるんだよね。原作だと。

弱くて、普通の学生生活を送れない者同士だから
支えあって寄り合うようになったというか。

春原が渚に親近感を持つのもそうした面があるからだと思うし
その親近感を覚えた渚が「部活をやる」と前向きな発言をしたのは春原にとって強いショックだった。
 部活を始める=学園生活を前向きに送るということ
それは、楽しく明るい学園生活に否定的だった、「リア充アンチ」の春原からしたら
重大な裏切り行為のように思えて一時期は反発したわけだ。

CLANNADのシナリオの中で、前向きにさせようと働きかけるシナリオは学園編でも
いくつかあるけど、メインシナリオでは
渚シナリオと智代シナリオだと思う。全編を通しても親父への接触をはかろうとしたのも
実は古河夫妻、渚、智代以外殆ど居ない。

智代のとった方法は、生活を改善させ、浮かないキャラに変貌させようとすること。
一方の渚のとった方法は、自分たちの身の丈に合った範囲で努力して、居場所をつくること。
932名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 01:00:18 ID:yx735XxqP
よし
まともな話出てきた

>925
だが残念な事に新規から「何故恋人に渚を選んだのか?」
と言う疑問が浮上してるんだ
おまいさんが言った様に、サブに入ったとしても
二人の仲が垣間見れるような展開ならそうは言われなかったろう
風子の所までは良い感じだったのに
ことみで折角築き上げたその仲をまた中和して良く解らない関係にしたな
そして汐編
既に何度も懸念されてきた
朋也が汐に渚を語るシーン
新規が見て二人がくっついた理由が解らんのに
汐に渚を語るシーンに損害が出ないと思うか?
そして今の今まで同姓してなくて
更なる信頼関係、絆を構築して無いのに?
新規には渚だけに負担強いられてるって見られてるんだぞ?
おまけに朋也が古河家を後にする理由が「ニートだから(キリッ」
933名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 01:06:15 ID:yx735XxqP
>931
春原は当初、渚を普通の奴と認識してた
だから、渚と行動を共にする朋也に対して
「おまえは部活とかに精を出す奴が、反吐が出るくらいに嫌いなんだと思ってたよ」
と悪態も付いてる
だがそれが、吹奏楽部が切欠のバスケの後
打ち上げで渚の素性を知って、一気に仲間と意識するようになった
アニメでは春原、サッカー部時代の事を嬉々として語ってたがな…
そして在学中に渚の素性を一切知らず
934名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 01:11:52 ID:Q3vqk0B+0
CLANNADの始まり方を思い出してほしい。

落ちこぼれが、同じく落ちこぼれのような女の子と会うところから
話は始まる。
そして、同じく浮いた存在のことみ、風子が登場する。
元浮いた存在の智代が出てくる。

浮いた存在に気兼ねなく接近してくる杏と、やや遠慮しながらも接近しようとする椋が居る。

本人は浮いているわけではないが、浮いた存在を理解しありのままに受け入れようとする
存在として有紀寧がいる。

ドロップアウトした存在も認め受け止める大人として
古河夫妻、芳野、幸村、公子先生が居て、そうした人が町をつくっている。

楽しいだけの学園生活じゃCLANNADじゃない。
どこかで痛みというか後ろめたさのようなものが常に根底にある。

これが物語後半にまでずっと重いテーマとして残ってくる。
過酷な運命にありながらも、渚は、岡崎と出会い、逃げずに夢を追い、学校を卒業し、母になる。
朋也は最初は向き合っていなかったが、渚の存在を得て、現実に向き合って生きていこうとする。

ところが渚の存在を失ったとたんにそれは崩れ落ちてしまう。
汐編の旅行で、現実に向き合って生きた直幸と、現実から逃げた自分の現実を知り
そこから現実に向き合い始める。

つまり常に、今をどう生きるか、現実とどう向き合うか、ということが重要になっている。
そこで学園編を楽しいものにすると、過酷な現実と向き合う、あるいは逃げる
という最も重要なエッセンスが失われてしまう。
935名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 01:12:16 ID:eKN23i+UO
>>925
多分理想はそういう流れなんだろうけど、実際には個々の描写、構成が稚拙で物語の世界観を示すには至ってない、
っていう状況になってると思う

>>931
CLANNAD本編で「何もかも変わらずにはいられない」って話す渚と、
智アフで「永遠に変わらないものはきっとある」って話した智代の対比が印象的だったなぁ
936名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 01:12:46 ID:Q3vqk0B+0
>>933
すまん、読み違えしてたわ。

渚の裏切りじゃなくて、朋也の裏切りだったわな。
937名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 01:17:18 ID:vh5UYLLt0
>>928
身近な人達のストーリーって何を指してるの?
何が破綻したの?

>>929
関係が薄いのは、俺はそんなに感じなかったね
2人の関係は1話からずっと描かれてきたし、原作程では
ないにしろ、新規にも理解できる程度は描いてたと思う

アフターはそれを多少考慮したのか通い妻にしてたけど
この流れも別に不自然とは感じなかったな
938名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 01:18:19 ID:n1ocsLkE0
ああ…今まで何度も思ったが
やっぱり朋也と渚と春原の演劇部が見たかった
そりゃあ渚だって人数が多いほうが楽しいだろうさ
だけどあの三人のぎこちない演劇部が好きだったんだよ
939名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 01:21:44 ID:yx735XxqP
>936
否、オレも合唱部を間違えてる
すまん
940名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 01:26:38 ID:xd7swLr8O
地味キャラを人気キャラにしたてる必要もないがな
941名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 01:37:08 ID:Sll7dNsAO
破綻してる所なんて放送当時散々書いて来たんだけどなぁ
>>937
勿論身近な人はアフターなら芳野さんに古河夫妻とかのサブシナリオ持ってる人のストーリーは出せる訳だ
みさきち版では偶然の再会を使ってゆきねぇや美佐江さん果ては勝平まで上手くストーリーに組み込んでる
破綻とはアフターならばゆきねぇの不良の溜まり場に不安も恐怖も覚えない上早苗さんのパンを笑顔で配り周りが苦しんでも平気な顔をしてる性格の破綻した渚や恋人の前で後輩の女子に膝枕をする朋也とか
942名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 01:52:21 ID:dzzGEq8+0
この街の住人に幸あれ という秋生の台詞は深いんだよな、アニメだと超うすっぺらいけどw

早苗「おめでとうって言ってあげましょう。ここから大きな声で」
朋也「え、ここでですか」
早苗「はい」
朋也「他にもたくさん人が居ますけど…」
言ってから、気づく。
そんな体裁なんて、ずっと昔に捨てていたはずだ。
この家族と暮らし始めた日から。
朋也「いいですね、言いましょう」
朋也「退院、そしてご結婚、おめでとう、でいいですか?」
早苗「はいっ」
早苗「では、大きな声で」
早苗「一、二の三っ」
して、ご結婚、おめでとーっ!」して、ご結婚、おめでとーっ!」声が高らかに響いた。
公園の中にいた、見知らぬ人たちも、振り返って…
パチパチ…
大きな拍手をしてくれた。
伊吹「ありがとうございますっ」
芳野「ありがとうっ」
風子「わけわかりませんが、ありがとうございますっ」
なんて、優しい町なんだろう。

朋也がこういう風に思えるように成長するのもゲームの中の激動の中で自ら感じた事に
よる変化だしな、まずアニメの朋也だと一期1話の時でもこういう事を歯をキラリさせながら言いそうだしw
943名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 01:53:27 ID:h9IB+okF0
物語上おかしくなってるのに、
所々で原作シーンをそのまんまやってるところがなんかもう

忠実にするなら忠実に
オリジナルにしたいんならオリジナルに

というかオリジナルにしたいならCLANNADをアニメ化しなければいいんだけどね
944名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 01:55:33 ID:dzzGEq8+0
だいたい他のキャラはともかく主人公である朋也のキャラが全く
訳の分からない好青年だったり自称不良だったりとコロコロ変わるから
訳の分からない行き当たりばったり感が抜けないまま、渚卒業まで来てしまって・・・

原作だと 卒業の答辞を読む渚が読み終わった時にPC画面(あるいはテレビ画面)に
向かって 卒業おめでとう!と心か言ってたのが、アニメだとしらじらしい感じで
全く自然におめでとう!とか一言も出なかったしな
945名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 01:56:39 ID:dzzGEq8+0
ごめん、字が抜けた

× 向かって 卒業おめでとう!と心か言ってたのが、アニメだとしらじらしい感じで
○ 向かって 卒業おめでとう!と心から言ってたのが、アニメだとしらじらしい感じで
946名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 02:13:11 ID:Z1wc7VgS0
>>937
そうか・・・、まぁ感じ方はひとそれぞれだからね。
でも原作をプレイ済みで予備知識があったのも影響してるとは思うけど、
アニメの描写では、なぜ朋也が何人も居るヒロインの中から渚を選んだのかが納得できないんだ。

告白が延びたことで、つまらない学校生活のただ一つの楽しみだったはずの渚との時間が無くなり、
やたら賑やかな演劇部になって充実してるように見えたりで、
渚を恋人にする必然性が感じられない。
なんか一番近くに居たから付き合おうか・・・みたいに思えた。

そこからまだ二人の結びつきを強めるようなフォローがあればまだ違ったけど、
結局フォローも無く中途半端なままで残されてしまっているし、
そんな流れが現時点まで響いたままになってるみたいで、
このままでは汐ルートにまで影響を及ぼしかねないという危惧は頷ける。
947名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 02:37:53 ID:iIRTZB8Y0
>原作だと 卒業の答辞を読む渚が読み終わった時にPC画面(あるいはテレビ画面)に
>向かって 卒業おめでとう!と心か言ってたのが、

さすがにそれは引くわ
948名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 02:42:06 ID:UyIwl3n40
おれも言ってたw

EDにいたっては心の底から良かったねと思えたわw
949名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 04:15:34 ID:tsnoMZl40
萌え豚の言うように本筋を無視して
明るく楽しい学園アニメとしてクラナドを見た場合
それでも面白かったか?そういうアニメとして見てもクソ過ぎるんだが

80年代ギャグアニメのテンプレ通りに
変な効果音といっしょに派手に動くだけでとにかく寒いギャグとか
なんだあれ?何か面白いのか?

掛け合いもとにかくつまらないし
登場人物にとっては楽しくて面白い学園生活かもしれんが
見てるこっちは退屈で欠伸が止まらなかった
950名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 04:17:38 ID:D0n2nI+8O
全く。最初から各編ごとをOVAでやればいいのに
ボケナス
951名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 04:53:49 ID:R0SGYU2JO
便座カバーの過剰演出にはドン引きしたと言わせてくれ
952名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 09:04:27 ID:hLDeehSD0
>>951
やったーアニメ版便座カバー(笑)のAAできたよー

  「○~|<それとぉっ! 便座カバー!!!
   X
953名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 10:08:40 ID:2K+OaJLLO
>>931
同族という見地からすれば、アニメの朋也は渚よりもむしろ杏に近い
クラスからも浮いたはみ出し者と言うより、つっけんどんで品行不方正、だけど面倒見の良い好青年だ
これって杏だよな、似た者夫婦とか呼ばれてもおかしくない
企画段階で杏メインでいく案もあったようだが、本当はこっちでやりたかったのかも知れんな
スタッフ内でも杏は人気あるようだし
954名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 10:11:27 ID:h9IB+okF0
>>953
>企画段階で杏メインでいく案もあったようだが

これよく聞くんだけど、冗談で言ってるの?それとも本気?
こういう企画が出る時点でCLANNADをアニメ化する意味がわからないんだけど
955名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 10:17:04 ID:qTrt1Gdq0
>>954
それは釣られてるって言うんだよ
956名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 10:22:05 ID:xvGjh+We0
京アニを悪く言うことならソース気にせず信じるかw
957名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 10:31:14 ID:Sll7dNsAO
今の京アニだと有り得そうだから困る
958名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 11:08:06 ID:9fORS46+0
>>942 同意

しょっぱなっから「この街は嫌いだ」とか嘘ついてて困る。
すげー好きそうじゃん。愛してそうじゃん。だんご大家族じゃん。
朋也の本質をアニメで書ききるのは無理かと。
それは諦めるしか無いと思う。

と批判意見から入ってしまったが、アニメ版も楽しいし好きだよ。
原作に合わすように頑張ってるのもわかる。
逆に渚一本だと朋也のことは書けてもCLANNADの世界観が書けないかと。
「街と人」がテーマなわけだし。
959名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 11:10:47 ID:FJSCrzNy0
>>957
それ、ネタに釣られた時に良く免罪符代わりにされるテンプレレス。
960名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 11:22:56 ID:yx735XxqP
何故「渚に軸を絞れ」が「渚しか出ないアニメ」に変換されるのか

>959
ではその流れを覆す話を理路整然とどうぞ
961名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 11:40:53 ID:xvGjh+We0
>>960
なぜそう変換されるのかは説明されてる
読み直して来い
962名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 11:45:00 ID:yx735XxqP
>961
同じ言葉を此方も送る事にしよう
963名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 11:52:45 ID:h9IB+okF0
アニメを好きな人を否定はしないし、したくないけど、
アニメ=原作と思って欲しくない
ただそれだけ
964名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 11:58:40 ID:tdtiMcbq0
京アニの一番の弱点はシナリオ、演出面なんだから
演出で魅せるって事を放棄して、萌え厨釣りに逃げるのほ当然

渚関係の名シーンをほとんどカット改変したのも自信、能力がないから
代わりの物が出崎も真っ青な昭和風味なのも失笑物だが

プータロー、ニートへのメッセージみたいなテーマで作ってやがるが
逃げてる制作陣に言われたかねぇ、言う資格ねぇって感じるだろう
965名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 12:05:36 ID:jUPXeYb30
──いま、違和感をおぼえることはありますか。

【出崎】『CLANNAD』をやっているときに、この子(ヒロイン)なんで死ぬの? って訊いたんです。
そうしたら「ゲーム上死なないとね、泣けないんですよ」って答えられた。
一見シリアスなんだけどさ、オレから見るとちゃんとした根っこがないんだよね。
現象としてそういうのをやれば客は泣く、それがわかっているだけで。
だから映画にするときは、どうして死ぬのか、少なくとも心の流れだけはきちんと作っていこう、と。
で、その死に対して、ちゃんとそれを感じる人間を登場させようとした。
それは当たり前。当たり前のドラマを作っただけなんです。
「ここで死なないとゲームとしてマズイんですよね」。それは、視聴率だけよければいいや、というのと似ている。
「とりあえず殺せば泣くんだよね」というのは、人間を甘く見ている。
甘く見ているし、でもそれで通用する部分があるっていう世の中はなんかヘンだよね。とってもヘンだよね。
966名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 12:12:29 ID:30r/XRG80
>>965
初見だけど、出崎にそう答えた人って誰だろうな?
泣けないからというのは酷い答え方だし
出崎がオリジナル色に染めようと思ったのもわかる気がする
967名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 12:13:30 ID:h9IB+okF0
CLANNADは死で泣くような話じゃないのにな
968名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 12:23:34 ID:jUPXeYb30
URLわすれってた
ttp://www.cyzo.com/2009/01/post_1343.html

泣けないんですよと言った方もだけど
それで受けた監督も監督のような・・・
969名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 12:31:32 ID:30r/XRG80
>>968
この人は原作が気に入らなかったら
原作捨てて自分でオリジナル作ったりする人だからなw
原作説明の内容次第では、映画の内容も変わっていたのかもしれない
970名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 12:31:44 ID:yx735XxqP
>968
タイトルと中身が全然ちぐはぐでワラタ
答えた人物がどれだけ物語読んで無いかが解る
971名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 12:34:13 ID:2K+OaJLLO
出崎の言うことはもっともだと思う
ただ、死なないと泣けないから死ぬ必要があるって、酷いコメントだな
これを監督に振った奴が知りたいわ

アニメ大好きだが原作とは別の作品と見てる
それでいんじゃねーの

972名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 14:15:22 ID:3qDi/Qwn0
そんなにひどいか?
死なないと泣けないって言い方は正しいと思うけどね
CLANNADって喪失と再生の物語だよ思うよ
それの最たるものが渚の死と汐の誕生
どれだけ物語的にリアルにその死を描けるか
それによって見た人間自身の感情の深みから泣くという非日常的行為を引き出してくる
その誰かが言った言葉を俺が解釈するとこんな感じ
まとめると、死なないと泣けない
973名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 14:35:15 ID:00qoV8XV0
死なないと泣けないから
これ自身はだーまえもわかってることじゃないの?
コンプティークの付録のインタビューでもキャラ殺して復活させて感動させる以外の方法を
key作品として作るならそれ以外出てこないみたいなこと言ってるし
974名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 14:56:38 ID:fFKzzoNf0
>>972
だったら「喪失と再生を描きたかったから」と答えればいい
出崎がここで聞いた「なぜ渚は死ぬの?」に対する答えとしては違うだろう
結局、出崎がオリジナルで描いた朋也の喪失感の部分は原作と近い空気になったのだから
本当は、出崎が求めていた答えと原作はそう違ってはいなかった筈だと思うよ
975名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 15:15:11 ID:xd7swLr8O
死なないと泣けないけどただ単に死んだから泣けるわけでもないからな

そこはやっぱ凄いわと思う
976名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 15:30:51 ID:xd7swLr8O
気になるのが原作だとゲームの性質上もあるし汐→(略)→trueは違和感ないけどアニメでどうあらわすか見物だな
今の速足考えるとアフター尺とって汐エンドで終わり
特典でtrueもありだった気もする
あくまで個人的意見だが
977名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 17:10:11 ID:yx735XxqP
何だこの流れ
本当に原典やったのか
前にも語ったが「死」について出てくる感情はただただ「悲しい」のみだ
感動とは現実であれ虚構であれ
その人物の生き様に見出すものだ
物語の中身関係なくただ泣きたいだけなら玉葱でも切ってろ

>972
渚の死、そのものの描写の極端な短さや汐は無事生まれたのに
その後の展開が更に続く事をそれで説明できるか?
978名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 17:10:25 ID:86VRiZET0
流石にアニメ版TRUEENDで完結させるだろ
尺的にも汐幻想からどこに飛ぶのかが問題だな
渚は生き返らない、をきちんと表現してくれないとさらに誤解を招く
979名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 17:24:09 ID:Mwwc14X/0
特典にしろ放映にしろ、Trueはやるだろうな
幻想世界の話を大きく使ってほしいが、
その上で幻想世界の意味を描ききれるかが問題

アニメ派が生き返ったとか言い出さないように
ニート朋也も時間をたっぷり使ってしっかり描いてほしい
980名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 17:26:11 ID:LAAh+Sll0
朋也ってダメ人間だけど、精一杯でダメなんだよな
ただ怠けてる風に書くとニュアンスが変わっちまう
981名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 17:53:36 ID:zcEzuRUh0
>974
同意
982名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 17:59:42 ID:zOkGXCKE0
>>980
違和感が大きいところがそこだと思う。
原作の朋也って駄目人間なのだが
精一杯がんばって背伸びして渚を守っていく姿が
共感できたんだよ。
それはのちに父親との対比となって感動できた部分が大きい。
しかし、アニメだとその部分がほとんど見えない。
ここが大きいと思う。
まあ、京アニ的にはパパーーーで押し切ろうとしている
のが目に見えてる
983名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 18:01:21 ID:fFKzzoNf0
>>976
汐エンドで終わったら初見の人にはキツすぎる気がする・・・
「続きは京アニ制作劇場版で」とか特報が入ったりしてw
984名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 18:09:15 ID:0FyF+ngh0
京アニならなんでも擁護のはずが、ムントTV版は酷く叩かれてるな。
今期の糞アニメNo.1候補とか言われてるし。
やっぱ京アニも落ち目だな。
985名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 18:17:16 ID:86VRiZET0
オリジナルを作る域に達していないからな
といって決して再構成がうまいわけではないのだが
ムントは当分は黒歴史の再編中だしそれが終わってからどうなるかが問題だが
986名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 18:42:53 ID:CAXKT1AI0
「人間を甘く見ている」巨匠・出崎統が"萌え"を斬る!(後編)
【出崎】『CLANNAD』をやっているときに、この子(ヒロイン)なんで死ぬの? 
って訊いたんです。そうしたら「ゲーム上死なないとね、泣けないんですよ」
って答えられた。一見シリアスなんだけどさ、オレから見るとちゃんとした
根っこがないんだよね。現象としてそういうのをやれば客は泣く、それがわ
かっているだけで。だから映画にするときは、どうして死ぬのか、少なくとも
心の流れだけはきちんと作っていこう、と。で、その死に対して、ちゃんと
それを感じる人間を登場させようとした。それは当たり前。当たり前のドラマを
作っただけなんです。「ここで死なないとゲームとしてマズイんですよね」。
それは、視聴率だけよければいいや、というのと似ている。
「とりあえず殺せば泣くんだよね」というのは、人間を甘く見ている。甘く見ているし、
でもそれで通用する部分があるっていう世の中はなんかヘンだよね。とってもヘンだよね。
ttp://www.cyzo.com/2009/01/post_1343.html
987名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 18:48:55 ID:Qr4/0BOn0
みないでね(*´∀`*)ノ。+゜*。
http://t3.d-voice.com/mahalo/
988名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 18:49:13 ID:DIG8HKpE0
>>984
ムントは別って感じなんじゃない
スレとかは見に行ったりとかしてないせいだろうが
今までムント面白いって感想聞いたこと無いわ
989名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 18:51:36 ID:fKFXFcukO
「なんかヘンだよね。とってもヘンだよね」って言い方なんかヘンだよね。とってもヘンだよね
990名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 18:53:18 ID:yx735XxqP
>988
あれ?
オレ以前にムント好きって言った事があるのだが
991名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 18:55:34 ID:hLDeehSD0
ムントっつーと「姫様ー!」が真っ先に思いつく俺うたわれ脳
992名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 18:58:34 ID:LAAh+Sll0
死ぬのがご都合に見えるけど

渚は元々体力がない、一度死にかけたが町の意思によって助かった
しかし町は都市開発によって命を失い
渚も衰弱し、娘の汐も同じ運命を背負う

幻想世界とはことみ編で触れられるもう一つの見えない世界の事で
町と繋がっている渚、汐はその世界を感知する事が出来た
汐は死んだ後も幻想世界で生き、共に意識を閉じた父朋也と生きる事となる
そして幻想世界でも息絶えた汐はついに町と一つとなり
かつて人々が目にしていた「光の玉」について知る事となる
汐は両親を救う為に、父朋也の意識を学園編まで戻し
朋也は神龍に会う為ドラゴンボールを探す旅に出た

光の玉は人々の願いが叶う時に発生し、幻想世界へと導かれる
同時に光の玉は人々の願いを叶えるものでもあった
関係者全ての光の玉を集めた朋也は、無事渚と町のリンクを解き放ち
家族を手にする事が出来た

実はファンタジーだけどそこそこ納得行くように作ってはいるんだな
まぁこれらの設定ははっきりいって邪魔になるから
作中では余計な説明なんてしないで、あくまで後ろに隠してるんだがな
993名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 19:06:45 ID:UyIwl3n40
でもそれは死ぬことを正当化するために作られた設定なんじゃないのって、
言われても仕方ないよな。

渚が死なずにはお話にならないんだし。
994名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 19:07:47 ID:yx735XxqP
過去ログ探してみたが
思い当たる所になかった…
おかしいな、好きだと言って一人くらい賛同者も居た気がするのだが
995名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 19:16:30 ID:Mwwc14X/0
>>992
>しかし町は都市開発によって命を失い
>汐は死んだ後も幻想世界で生き、共に意識を閉じた父朋也と生きる事となる
>そして幻想世界でも息絶えた汐はついに町と一つとなり

ここら辺おかしくないか?
最後のは大体あってると思うが、文脈上というか、順序が違う。あくまでも俺の解釈だが、


@渚が死んだのは汐というもうひとつの命が出来たからで、都市開発による町の死ではない
そもそも町の死という事自体が疑問
渚は渚一人分の力しか与えられなかったのでは?その力を汐に注ぎ、渚は倒れたのでは?

@幻想世界はおそらく意識を閉じた未来の話ではない
見えない世界というより、町のひとつの姿であり、同時に時間を逆行している
また幻想世界の物語はCLANNADの縮図でもある

@上を踏まえると汐は元々町に近いものだ。
町の一部が作用している渚から生まれたが故。


ただ、このままいくともしかしたらアニメ版は渚の死以前に全ての光の玉を入手してしまうんじゃないか?
その順序なら渚は死なない事になるんじゃね?
製作側がこの矛盾に気付かず渚が死ぬってのもあるかもしれんが、秋生や親父とかは
渚が死ぬのとは別次元で事を得なければ話がおかしくなる

それ以前に、既に議論されているように朋也がクソ人間でなければ
ニートの五年間はともかく、意識を閉じるのには少し無理があると。
996名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 19:45:41 ID:DIG8HKpE0
>>990
まじか
見逃してたのかなすまん

>>991
俺もそんな感じだ
997名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 20:11:42 ID:/iclr6+/0
次スレたてろよ
998名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 21:10:12 ID:0Db9n8Xr0
ID変わったけど972な
>>974>>977
これが「渚の死ぬシーンが泣けるから」って言い方なら違和感を感じた
でも、そうではなく、「ゲーム上死なないとね、泣けないんですよ」って言い方には
渚の死が物語上の必然であるとの大局的なニュアンスが感じられる
死を描くってのは死ぬシーンだけの話じゃないよ、977は俺の972をもう一度読めば同意見だと気づく

でも、この監督はその言葉だけで
「ちゃんとした根っこがない」
「ここで死なないとゲームとしてマズイ=視聴率だけよければいいや、というのと似ている」
「とりあえず殺せば泣く」
と曲解している。俺には原作を理解しようという姿勢には思えない。こっちの発言は気にならないのかな?

ここからは974、977に向けたものじゃない話だけど
こういうやりとりって日常でも時々起きるんだよなぁ
作品に関ってきた土台がまるで違う人に、突然こんなこと聞かれたらどう答えれば適切かな?
相手はまるで簡単にまとめて話せるもんだと思ってる感じ
正解なんてないよ
999名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 21:11:07 ID:+m4JukqU0
切ったわw糞杉
1000名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 21:13:30 ID:3In5oox40
10011001

           ∧_∧
         < `ш´>
       _φ___⊂)_     以上、このスレッドは私が執筆した。
     /旦/三/ /|    新しい新スレにも期待してくれたまえ。
      l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  |
      | 超1000res |/