TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 55

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんだよもん
何もかも変わらずにはいられないです。

TBS 毎週木曜 深夜1時59分〜 
MBS 毎週木曜 深夜2時25分〜
RKB 毎週土曜 深夜2時40分〜 
CBC 毎週水曜 深夜2時30分〜
BS-i 毎週木曜 深夜1時00分〜 

○公式サイト
CLANNAD 〜AFTER STORY〜
ttp://www.tbs.co.jp/clannad/
一期CLANNAD
ttp://www.tbs.co.jp/clannad/clannad1/index-j.html
京都アニメーション
ttp://www.kyotoanimation.co.jp/
Key
ttp://key.visualarts.gr.jp/

○前スレ
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 54
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1233861712/

過去スレ、関連スレ等は>>2以降に
2名無しさんだよもん:2009/02/13(金) 23:40:38 ID:9SCX/Ton0
○過去スレ
BS-i アニメ「クラナド」(実質1スレ目)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1173261252/
TVアニメCLANNAD総合スレ(実質2スレ目)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1173976119/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 3
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1191531415/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 4
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1192164846/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 5
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1193485218/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 6
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1194926233/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 7
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1195823711/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 8
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1196867757/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 9
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1197609355/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 10
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1198244699/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 10.5
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1198656726/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 11
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1199710605/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 12
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1200129754/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 13
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1200595195/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 14
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1201055498/
3名無しさんだよもん:2009/02/13(金) 23:41:50 ID:9SCX/Ton0
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 15
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1201626812/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 16
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1202219356/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 17
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1202463443/
TVアニメ「CLANNAD -クラナド-」だんご165人大家族(実質18スレ目)
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1202646212/
TVアニメ「CLANNAD -クラナド-」だんご166人大家族(実質19スレ目)
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1203010111/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 20
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1203157262/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 21
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1203496225/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 22
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1203845996/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 23
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1204198392/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 24
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1204459298/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 25
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1204979223/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 26
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1205431690/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 27
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1205576315/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 28
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1205908111/
4名無しさんだよもん:2009/02/13(金) 23:42:56 ID:9SCX/Ton0
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 43
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1224834698/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 44
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1225897235/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 45
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1226662421/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 46
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1227282504/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 47
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1228148761/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 48
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1228666340/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 49
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1229470040/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 50
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1229862378/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 51
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1231327373/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 52
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1231936373/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 53
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1233214868/
5名無しさんだよもん:2009/02/13(金) 23:43:49 ID:9SCX/Ton0
○関連スレ
CLANNAD -クラナド- 総合 Part181
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1232146846/
BS-i アニメ「クラナド」 3
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1198709358/
TVアニメCLANNADをまったり語るスレ
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1224788468/
劇場版CLANNAD -クラナド- 光の玉8個目
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1207560439/
6名無しさんだよもん:2009/02/13(金) 23:44:50 ID:9SCX/Ton0
★〜Staff〜
原作:VisualArt's/Key
監督:石原立也
シリーズ構成・脚本:志茂文彦
キャラクターデザイン・総作画監督:池田和美
キャラクター原案:樋上いたる
アニメーション制作:京都アニメーション
★〜Cast〜
岡崎朋也: 中村悠一
古河 渚: 中原麻衣
岡崎 汐: こおろぎさとみ
藤林 杏: 広橋 涼
藤林 椋: 神田朱未
坂上智代: 桑島法子
伊吹風子: 野中 藍
一ノ瀬ことみ: 能登麻美子
春原陽平: 阪口大助
古河秋生: 置鮎龍太郎
古河早苗: 井上喜久子
相楽美佐枝: 雪野五月
宮沢有紀寧: 榎本温子
岡崎直幸:中博史
伊吹公子:皆口裕子
芳野祐介:緑川 光
幻想世界の僕:矢島晶子
幻想世界の少女:川上とも子
ボタン:川名真知子
春原芽衣:田村ゆかり
仁科りえ:相沢舞
7名無しさんだよもん:2009/02/13(金) 23:45:54 ID:9SCX/Ton0
○ネットラジオ
[ 渚と早苗と秋生のおまえにハイパーレインボー ]
・毎週金曜日更新
Personality:中原麻衣(古河渚 役) 井上喜久子(古河早苗 役) 置鮎龍太郎(古河秋生 役)
Sponsored by:[光坂高校演劇部] [ブシロード] [フロンティアワークス]

◆インターネットラジオステーション 音泉 (20kbps 22KHz モノラル)
http://www.onsen.ag/

◆アニメイトTV WEB (48kbps 44KHz ステレオ)
http://www.animate.tv/
http://www.animate.tv/digital/web_radio/detail_112.html

◆ラジオCD「渚と早苗のおまえにレインボー」
Vol.1 第1回〜第13回収録:特別版ラジオ「渚と早苗のおまえにレインボー」収録
Vol.2 第14回〜第26回収録:特別版ラジオ「杏と椋のおまえにレインボー」収録
Vol.3 第27回〜第39回収録:特別版ラジオ「智代と春原のおまえにレインボー」収録
各3000円(税込み)

○主題歌CD
時を刻む唄/TORCH KSLA-0044
¥1,260 (税抜き価格¥1,200)  11月14日発売

01.時を刻む唄
02.TORCH
03.時を刻む唄 - TV animation Ver. -
04.TORCH - TV animation Ver. -
05.時を刻む唄 - off vocal ver. -
06.TORCH - off vocal ver. -

http://key.visualarts.gr.jp/info/2008/10/tbstvclannad_after_storytorch2.html
8名無しさんだよもん:2009/02/13(金) 23:47:55 ID:9SCX/Ton0
○TVアニメーション「CLANNAD」DVDシリーズ

◆アフターストーリー

1巻発売日:12月3日
2巻発売日:1月7日
3巻発売日:2月4日
4巻発売日:3月4日

発売元:TBS・光坂高校演劇部
販売元:ポニーキャニオン
http://www.tbs.co.jp/clannad/05goods/dvd.html
9名無しさんだよもん:2009/02/13(金) 23:48:37 ID:9SCX/Ton0
※ここは葉鍵板なので、ネタバレが頻繁(ひんぱん)に書き込まれます

原作未プレイの方はアニメ板へ
http://changi.2ch.net/anime/
(「CLANNAD 大家族」で検索 Ctrl+F, Command+F)
10名無しさんだよもん:2009/02/13(金) 23:50:48 ID:9SCX/Ton0
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 29
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1206047429/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 30
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1206226125/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 31
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1206579001/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 32
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1206673766/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 32(実質33スレ目)
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1206673801/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 34
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1207763383/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 35
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1210346993/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 36
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1212807445/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 37
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1214362803/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 38
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1216740682/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 39
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1219553539/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 40
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1222962628/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 41
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1223459515/
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 42
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1224248198/
11名無しさんだよもん:2009/02/13(金) 23:52:20 ID:9SCX/Ton0
>>1
>>2
>>3
>>10
>>4
>>5
>>6
>>7
>>8
>>9

正直すまんかった
12名無しさんだよもん:2009/02/13(金) 23:56:31 ID:sJepw/JU0
何を謝ってるのか良く分からないので
とりあえず>>1乙と言っておく
13名無しさんだよもん:2009/02/13(金) 23:58:08 ID:5DSToXLRO
有言実行した>>1
14名無しさんだよもん:2009/02/13(金) 23:58:26 ID:fxZDoXJh0
>>1
杏様乙
15名無しさんだよもん:2009/02/13(金) 23:59:56 ID:rj+VZvqQ0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/        確かに、何を謝ってるのか良く分からんが、
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!>>1
  /      /   _,.-‐'~/ ⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃ { ●}. {●}=\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
16名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 00:05:36 ID:Dov0G+0E0
>>1
17名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 00:09:40 ID:IzNpesvd0
見たが、良かったわ〜 特に渚の話をしてやるところ
ずっと渚の姿が見えず背景だけ写ってる→朋也固まる→「……………なぎさ…!」→涙と共に渚の顔を思い出す
これに泣かされた。久しく忘れてた渚の表情・仕草を一気に思い出すって感じが出てた

もう原作は5周くらいして涙腺枯れてたけど、アニメは初プレイの時みたいに新鮮な感覚で楽しめた
激闘編とかさんざ叩いたけど、アフターには素直に感謝するよ
アラを探そうと思えばそりゃあいくらでも出てくるが、何だかんだでここまで仕上げられるのは大したもんだ

あとこおろぎは神
18名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 00:09:54 ID:PBWAaOIi0
順番間違えたのか
>>1
19名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 00:15:44 ID:tFIFuhbSP
>1
おつおつなのだわ
20名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 00:32:57 ID:J8zVSFM20
神回があれば、それまではすべて水に流す。
それが日本人の特徴(水に流す、という言葉は日本独特なもの)

たとえれば、負けていても1回フィーバーしたらそれで満足してしまうパチンコのようなもの。
21名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 00:40:21 ID:+Rvk094B0
>>20
終わりよければすべてよし
日本的でいいじゃないか
22名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 00:48:13 ID:L09srclL0
>>17
確かに、涙ってあんな風に堰を切ったように出るものだよな・・・
すごく自然に感じた。

来週は親父と会話で泣いてしまうんだろうな。


最近現実ではあまりにも無感動になってる俺には、CLANNADは本当によい刺激です。
23名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 00:49:31 ID:BzQxntZC0
クラナド中最大の破壊力の話なんだがな
京アニはこの程度にしか出来なかった・・・
普通すぎる
まあ石原の限界でもあるだろうな
24名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 00:55:40 ID:B6gXVr/+0
クラナド中最大の破壊力の話は来週だろどう考えても
25名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 00:57:53 ID:F4eYouoR0
いやいや
来週の親父との和解が最大の山場なんじゃないか?
これを書く為にアフターってあるんだろ

渚もそこに辿りつくまでの布石に過ぎない
26名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 00:57:54 ID:YwiHqohh0
>>23
頭の中で比較しながら見るからだよ。ここでこうあるべき、こうなるはず、ってね。
アニメはアニメで、良く考えてあると思うよ。
先週まで、朋也が汐に対して原作よりも冷たい印象にしてあったトコとか。
27名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 01:02:49 ID:L09srclL0
>>26
>頭の中で比較しながら見るからだよ。ここでこうあるべき、こうなるはず、ってね。

きっとそうなんだろうね。
ああだこうだ文句言ってるのは、おそらく自分の感じ方が絶対と信じ込んでいる人間たちでないかと。
28名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 01:03:10 ID:rw6cgpwg0
京アニの演出に飽きたのかも
最後に渚を思い出すシーンでちょい涙目になりかけたけどね・・・
でもその前のシーンで汐が完全に作られた人格に見えてしまった
原作厨なのに嫌な感想スマソ
29名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 01:04:23 ID:eRIOi6to0
原作付きアニメで原作と比較スンナってのも暴論だと思うよ
原作とそっくりまんまでなきゃ許さん!てのもどーかと思うが
30名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 01:25:58 ID:KAtIG4Cv0
アニメ版行け
アニメで何やっていいかわかんねえスタッフ工作員が
泣けた泣けた連呼してるから
31名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 01:28:15 ID:uNiArcit0
ここって批判の否定は叩くのに、称賛の否定は看過するんだね
どうしてかな
32名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 01:33:22 ID:QBHGSi/M0
本スレあるからじゃね?
俺はあそこの空気に耐えられなくてこっち北
33名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 01:33:54 ID:tFIFuhbSP
おまいさんがすればバランス取れて何も問題は無い
34名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 01:34:49 ID:uNiArcit0
俺一人じゃ何もできん
35名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 01:36:14 ID:ndTCquhB0
          ヽ( ´゚ 3゚)ノ<いいぜ


                ヽ( ´゚ 3゚)ノ<世の中のアニメが全部
                        お前の思う通りの評判だってなら
      ヽ( ´゚ 3゚)ノ三

ヽ( ´゚ 3゚)ノ<まずはそのふざけた
        幻想をぶち殺す
36名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 01:36:19 ID:d/hTc0A+0
>>29
>原作とそっくりまんまでなきゃ許さん!

そんな奴いたか?
俺はここらの話の出来を考えると、過去にやった一期からこの感じで・・・とか
そうした全体的な作品の方向性についての批判が多かった気がするけどな
だから、たぶん今まで見てきた話の続きとしてのこの回自体は好評、というか
良回だとは思ってるんじゃないかな
37名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 01:43:27 ID:ZeR0/U0s0
むしろゆきねぇ√の膝枕とか変に原作再現されて呆れた事はある。
春原√も無理に原作通りに進めようとしたから
「渚と別れた」なんて暴言吐かせるハメになったり。
38名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 01:47:22 ID:qxWX63z8O
原作のあれもいれろこれもいれろ
は無理な話だとわかってて言ってるんだよな?
39名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 01:47:49 ID:rCD2BllU0
原作補正掛かっているかもしれないが
出産の話よりずっと良かった、コテコテの演出大好き
40名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 01:48:20 ID:+Rvk094B0
もの足りないことが多いけど
いい演出も多い
41名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 01:58:51 ID:eRIOi6to0
>>36
アンチテーゼとしての極論を示しただけで、具体的にどのレスがってわけじゃないよ
そのくらいの暴論だって事
42名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 02:09:27 ID:d/hTc0A+0
>>41
そうか、すまない
どうかと思う、と書くものだから・・・
43名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 02:16:39 ID:uNiArcit0
934 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 20:24:40 ID:5DSToXLRO
>>930
いい加減それが極論だと気付かないの?
CLANNADってタイトルが付いてる意味を理解してないのか?
自分の好きな作品名が付いてる。
>ってことは、アニメなりの表現はあるにせよ、大筋は再現されるだろうと、俺は思うんだ
でも、京アニのオナニーのせいで大筋どころか、その為のシーンまでカットされてる
それに苦言をていしたら、見なきゃ良いって…じゃあCLANNADってタイトル付けないでくれよ
こういう意見が俺だけだったりしたら、他の人には申し訳ないが

937 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 20:31:38 ID:tUsYLfkW0
>>934
まぁアニメ板じゃなくてここにいる奴ならそう思うとおもうんだがな・・・


なんだろう・・・アニメは泣けるけど感動できないってゆうか・・・なんか・・・


このスレで人形劇って言われてたのが一番個人的に痛感した回だったなぁ


京兄のオナニーとか言い過ぎじゃないの、京アニ厨も酷いけどこっちもただのアンチ京兄にしか見えない
だがこれはその人の意見だから問題ないとして罪悪なのは>>937
ここにいる奴らはそう思ってるってなんだろう・・・これがスレの総意だ!とか思っちゃってるんだろうか
変な仲間意識持ってるのか知らんが気持ち悪いよそういうの
44名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 02:17:20 ID:VG43ywmB0
もうちょい文学的な脚本書けなかったのかよ
低学歴丸出しだな
45名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 02:22:59 ID:yVNy/Iyr0
>>44
文学的な脚本?
たとえばどんな?
46名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 02:23:13 ID:uNiArcit0
あと
絶賛してる奴は未プレイ、もしくは1,2周してる程度

これがわからない
絶賛するような奴はCLANNADを真に理解していないとも言いたげな意見

アニメ版は完璧に原作を表現、再現してるなんて言う奴がいたら俺も反論するが
別物になったからといて絶賛してはいけない理由にはならない
47名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 02:27:22 ID:xPoHaEOE0
「ひとりでできた」
「そうか、偉いな」

これだけははずして欲しくなかったなぁ
48名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 02:28:22 ID:VG43ywmB0
>>45
てめえで考えろ猿
49名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 02:30:27 ID:PUzgYK/b0
お前ら元気だな
アニメが良作だという事がよくわかる
50名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 02:31:36 ID:yVNy/Iyr0
>>48
凄い文学的だな。

44 名前:名無しさんだよもん[] 投稿日:2009/02/14(土) 02:17:20 ID:VG43ywmB0
もうちょい文学的な脚本書けなかったのかよ
低学歴丸出しだな

48 名前:名無しさんだよもん[] 投稿日:2009/02/14(土) 02:28:22 ID:VG43ywmB0
>>45
てめえで考えろ猿

一般社会でこんな発言する奴がいたらどんな奴か大概分かるな。
51名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 02:32:58 ID:eRIOi6to0
>>47
次回のアバンあたりで、やるんじゃないかな
52名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 02:33:22 ID:uNiArcit0
てめえで考えろ───猿。

文学線付けるだけであら不思議
53名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 02:33:44 ID:+Rvk094B0
>>48
マジキチwwwww
54名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 02:37:12 ID:d/hTc0A+0
>>43
うーん・・・このスレは時々覗くけど、
スレの大半(数人だとは思うけど)は
一期中頃からアフターの9話頃までずっとアニメに否定的だったから・・・
未だにこういうのも居るのは分かるんだけどね・・・
まあ、苦言を漏らす理由を語るだけマシなんじゃないか?
口が汚いのは2ちゃんでは別に珍しいことでもないだろう・・・と思う
55名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 02:40:26 ID:TxB+Y3AF0

>>絶賛してる奴は未プレイ、もしくは1,2周してる程度

まあこういう言い方は批判者の立場を悪くするからやめとけということだな。


しかしanaのシーンがなかったと嘆くのを、好きな曲が使われなかったので文句
言ってるだけとか言われたら、そういうこと言いたくなるのはわかる。
56名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 02:45:29 ID:iULK0SGr0
おもしろかったな
57名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 02:51:04 ID:KNzjIrl20
今回は良いと思ったな。
演出も時間配分も完璧だったと思う。
前回も良かったけどね。

最初からこれが出来なかったのが本当にもったいない。
AIRの時は余計なことやってる尺が無かったからね・・・。

汐がすんごく可愛いんだけど
萌えの方向性ではなく、愛しむって方向性での可愛さ。
anaは残念だが、岬からアニメの残り時間でつなげるとすると
そのまま行くしか無い、それが一番自然。

ってかぶっちゃけ、このアニメ
1期無しでも成立しちゃうな・・・。
58名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 02:53:18 ID:uNiArcit0
AFの最初の8話全部渚シナリオにしてな
成立しちゃいそうなんだが
59名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 02:57:09 ID:KNzjIrl20
>>58
1期
渚以外のメインヒロイン5人のシナリオ
2期
渚シナリオ&アフター

マジでこのほうが作品としての完成度上がったかもなw
60名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 03:26:20 ID:YwiHqohh0
日常描写とかの冗長さが無いのが惜しい、ってのはAIRの時に散々言われた事だし、
16話のシーンで、なるほどこれまでの冗長性が効いたな、って実際に思った。

2期から見始めても大丈夫だし、1期を見てればよりおいしい、って感じかも。
商業製品としてもポイントを押さえた上手い仕事だと思う。
61名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 03:43:53 ID:BzQxntZC0
今回の話なんてどんな会社がやっても受けるのは当たり前

なんか原作信者は原作全部入れろと言ってるとか的はずれな擁護、原作信者攻撃してるやついるが
AIRの10話だったか11話だっかか忘れたが
挿入歌削ってもほぼ賞賛で埋め尽くされたのからしたら
今回の話は素人でも考えつく様な演出、普通になぞった(でも肝心な所は削ってる)だけにしか見えない
62名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 03:55:22 ID:m787jh8K0
日本語でおk
63名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 04:14:43 ID:xJYJXcT60
うん、確かにAIR10話では凄い批判の嵐になって
それで11話放映前は ここでまた失態を起こしたら京アニに抗議の手紙を送るとか
言う奴もいた、(それ以前の回から公式の所に脅迫めいた書き込みする人がいて
結構凄かったなw)
その中でAIR11話
9割方大絶賛スレの嵐だった、ただ勿論批判する人もいない事はなかった

まー結局素直に見たらいいと思うけどな、頭で見てる人意外と少ないと思うけど
純粋に見てみたら、感動した と 感動出来なかったという人がいるだけで
俺は感動出来なかったけど、感動出来た人は沢山いた(特にアニメ板や実況)
でいいと思うけどな
64名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 04:45:32 ID:m787jh8K0
つーか>>61はAIR見てないだろ
65名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 04:47:24 ID:4sIE6n8T0
なんか称賛のスレばかりだな。今回の話は良い出来だったと思うが、
俺は別になにも感動しなかったな。なんとも思わん。どうやらこの作品は
俺には合わなかったようだ。
66名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 05:05:20 ID:KNzjIrl20
>>65
京アニ的手法が合わなかったのか
そもそも鍵が合わなかったのかはわからんが
受け付けない人はいるだろうな。

そういう作品だ。だからこそ好きだが
67名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 05:28:29 ID:HcMY58RG0
今回が最終回だったら未プレイ組のほとんどが絶賛しただろうと思う
68名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 05:39:43 ID:ZBjRhXRjO
今回の評価は原作のクオリティに依るところが大きい

AIRに比べたら今回は何
周りを削って山を作るんじゃなくて盛って山を作れよ
無理矢理詰め込もうとするんじゃなくて1話置いてみるとかさ
そしたら、フネの語りから始まって、渚の回想(Ana)→古河家→2人並んで朋也アパートへ(前回との対比)
と、次回まで中途半端に旅行篇を引きずるようなこともなくまとまる
まぁ構成力の無さのおかげで尺は足りないし回想する場面も無いけどな

アニメ的表現はまぁ良かったよ
風が吹いてハッとなったり過去の自分を眺めてたりね
原作EDCGとの対比場面とかも考えて作ってるんだな、思ったな
こういうことをやれるのだから余計に悔やまれる
69名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 05:53:51 ID:4sIE6n8T0
>>66
いや、原作は好きなんだ。それは確かだ。ただ、ここのスレでも絶賛されてる
原作・アニメ両方共の風子ルートは感動もなにもしなかったしな。ここの中
でも俺はマイノリティだろうな、おそらく。
今回の京アニ制作のアニメクラナドは俺には楽しめなかったし、面白いと
思えなかった。期待していたものとは違ったし、たとえ期待していたものと
違っていても面白ければそれでも良いと思ってもいたがな。
ただ最低限、良作と判断できればそれで飲み込むことはできるから、たぶん
今回のアニメ化に関しては特に思うことなくこのまま離れていくと思う。
これ読んで気分を害するやつもいるだろうが、俺はこのままこのスレから
消えるからまあ、勘弁してくれ。残ったやつはアニメを楽しんでくれ。
じゃあな、さよなら。
70名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 05:55:10 ID:5M1RhhJ/0
出崎のAIRは日常描写が良かった

以上
71名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 06:00:12 ID:YwiHqohh0
原作好きなら、アニメもそれなりに観られると思ってたが、そうじゃない人も居るんだな。
原作とテーマが違って見える劇場版はキライ、ってんなら何となく分かるが、
原作と同じテーマ(のはず)のアニメがダメってんだから、
ホント人によって譲れないポイントっていうのは様々なんだなー。
72名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 06:03:50 ID:7//+HhAb0
>>68
1話置くってじゃぁフネ登場のシーンまでで一話作るってこと?
その週は一体どこに見せ場があるんだ?

だいいち、二週目でフネの語りから入ったって
感動するまでの助走が足りないし菜の花畑がAパート終わりになるし
その後渚の回想、古川家の早苗さんとアッキーの会話とかそこまで
感動場面盛りだくさんだと正直クドイと思うが。



73名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 06:40:44 ID:VG43ywmB0
京アニは何やっていいか分からなくなると
とりあえずネット工作始めるんだよ
今回がいい例
74名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 06:58:52 ID:m787jh8K0
最初から最後まで感動場面なんてアニメの構成じゃ無いな
しかし今回削れそうなのは駒田位なもんだ、その尺じゃ中途半端な回想になるだろうからな・・・
もっとも尺が取れたとしても俺はクドイのは嫌だけど
それと汐の声質に前回絶望したけど演技に入ると流石だな
75名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 07:22:24 ID:eRIOi6to0
>>72
見せ場無しの伏線張り回ってのもアリだと思うけど、今時は駄目なのかね?
出発が1日遅れたから、使えなくなった切符を買い直したり、宿を探すのに難儀したり、
子供連れってのはこんなに大変なのかと痛感したり、ロボットが怪音を発したり・・・
で、最後に史乃さん登場で引きってのも、成立しそうだけどなぁ

で、次回にAパート全部史乃さん、Bで汐と和解→渚回想→偉いな汐は、までとか
76名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 07:29:07 ID:54LLPd8PO
>>71
好き嫌いはともかく、アニメの朋也に違和感感じないならもう1回原作やったほうがいい
77名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 08:23:33 ID:wrq2byjIO
中村の朋也の方が俺は好き
アフターでの演技を聞くと尚更
78名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 08:39:33 ID:QBHGSi/M0
京アニニコニコ動画の権利者削除も全然しないから工作班みたいな部署がないとも言い切れない
あってほしくないけど
79名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 08:44:06 ID:BaPKEj+10
放送分の権利は全てTBSが所有
80名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 08:52:20 ID:UYaD6qEu0
>>76
違和感とかじゃなくて、そこは原作と違うんだと判断すべきだろ。明らかに変えてる。

何も変わらずにはいられないです・・・
81名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 08:57:59 ID:e6uZAGDNO
「てめえで考えろ」とか「原作やってこい」とかそんなんばっかだなw
自分の意見すら満足に説明出来ない猿が脚本にケチつけるとは笑わせる
82名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 09:18:21 ID:TTiTQ2EyO
>>71
逆じゃね?この際面白いかどうかは置いておくけど(それが一番大事何だが)
「家族」というテーマだけを見ると劇場版の方が原作に近い。まあ、このスレで散々言われてきたけどさ。
83名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 09:26:41 ID:TTiTQ2EyO
ちょっと俺個人の意見を付け加えさせてもらうと、劇場版はテーマを絞ってる感じがする。
京アニ版は「家族」というテーマも一応消化してるけど、それはサブキャラルート終了からで
それ以前はテーマなしで進行してた印象。
84名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 09:33:58 ID:qV1QUfWZO
中途半端な萌え要素ですね。
それも作って売る仕事だから悪いわけじゃない。
質という意味じゃ原作信者に突っ込まれても仕方ない事
85名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 09:35:11 ID:UYaD6qEu0
>>82
>「家族」というテーマだけを見ると劇場版の方が原作に近い。
そこを断言されてもな・・・。人による捉え方の違いを置いたとしても、
アニメ版はまだクライマックスも迎えていないってのに。
86名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 09:51:27 ID:PBWAaOIi0
数十話やった結果を見るにでしょ
残り数話で「家族」ってテーマを補完できるものでもないだろうし
87名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 10:05:15 ID:wrq2byjIO
ことみ編だって根底に流れるものは家族だし
渚編だけに絞られないで本当に良かった

渚編が実は一番つまんない
アフターに続くルートだから避けて通る訳には行かないが
88名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 10:21:37 ID:eRIOi6to0
渚編はそこまで酷くはない、可もなく不可もなく
一番つまらんのは杏編、次点でネオ麦茶
89名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 10:25:25 ID:UYaD6qEu0
>>86
テーマが 「家族」 だと断言されてもな、って言っている。

オレは、CLANNADの言う家族ってのは、だんご大家族=街(コミュニティ)だと思ってるし。
人と人との助け合いっつか、個人の誰かへの好意が、ひいては街の力になるっていう繋がりっつか。
オレはそこが好きで、それが共通だと思ってる以上、
表現の巧い下手の違いがあるだけで、どっちも楽しんで見れるんだけどね。

言っても詮無い事だが、ちょっと期待したモノと違ったからって、
「もうイヤだ」って意見を目にすると、なんじゃそりゃ?って思っちゃうわけよ。
90名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 10:36:44 ID:TTiTQ2EyO
>>85
言うの忘れたけど京アニ版を否定した訳じゃないから。
そもそも90分(120分だっけ?)の劇場版と4クールに渡って地上波放送してるアニメ、
比べるのもおかしい気がするんだ。って>>71にレスした俺が言えた立場じゃないけどさ。
91名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 10:54:39 ID:PBWAaOIi0
>>89
俺もそういうものだと思うよ。
ただ、そういうのをもっと良い見せ方ができたんじゃないかなってね
藤林姉妹も激闘編じゃなくて勝平で姉妹愛と周りの助け
春原兄妹もデートの時にでも小さい兄妹を背景にでも映してれば印象も変わったと思う(サッカー部分は何ともいえないけど)

アニメみたいな一本道なら出来事での人間関係の纏まりも重要だけど
他の話でも一貫したテーマをやって欲しかったっていう愚痴?なのかな
92名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 11:11:47 ID:6T9BysUg0
>>89
CLANNADのテーマに関しては同じような考えだけど、だからこそ激闘編に違和感がある
停学になった朋也を心配してというよりも、ここが付け入るスキとばかりに動き始めたからな

智代は停学が自分のせいだと感じてたけど、他の3人はそういう感じじゃなかったし
他人を蹴落として自分が前に出るんじゃなくて
前に出た人が後から来る人の道しるべになったり、引っ張ってあげるのがCLANNADのテーマと思ってるからな
93名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 11:13:45 ID:TTiTQ2EyO
>>89
確かに「家族」がテーマだ、と断言したように見える文章だよな…これは本当に申し訳ない。そんなつもりなかったなんて言っても説得力ゼロだな。
けど、テーマが何であれ4クールアニメにそれを貫けって方が無理あると思うよ。
素直な感想は>>83の通りなんだが、京アニ版を否定するつもりは毛頭ない。
94名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 11:56:04 ID:UYaD6qEu0
もっと良いモノにできた気がして、あー勿体無いって思うことなら、
そりゃオレだって少なくはない。でも、期待したより良かったって点だってあるわけで、
全く同じモノじゃないんだから当然だし、全く同じモノが良いなら原作やれ、ってなる。
そもそも、原作にだってもっと良くできたろうにって感じる点は多いことだし。

でも結果として歪になっちゃった、ってのはどうしてもあるよね。
結果としてできたモノを殊更弁護するような言い方になってしまうが、
原作の設定を踏襲して、かつマルチエンドにはできないわけだから、春原兄弟の回とか
展開の強引さが気になったり、藤林姉妹の行動については杏の積極性が鼻についたり
完璧な智代に切なさを感じなかったり、朋也がハーレム状態に見えたりするわけだわ。
でもこれは、メインが渚ルートになってる事の弊害だよね。設計上の欠点みたいなもんで。

でも、それって話の枝葉に過ぎないってオレは思ってるから、甚だ残念だと思いはするが
やっぱり毎回楽しみなんだよ。だから極端にハラを立てる人の感覚は分からんなー、ってさ。

って長文の割に脈絡無くなってきたな。 スマン、脳に栄養を補給してくるわ・・・
95名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 12:18:32 ID:ltOOWmSL0
全ルートを一本道で描くという今までのアニメ化手法は、やっぱり限界がある気がする
物語の根幹を壊さずにいられたのは、登場人物が少ないAIRくらいで
後はどうしてもハーレム化、恋愛描写の制限等ストーリーの破壊のデメリットが大きい
石原のインタビュー読んでると、どうやら商売上の都合で全ヒロインルートをやってるようだけど
売れればいいのであれば、やはりOVA等の手段をとるべきだと思う
今回で言えば、藤林姉妹編をOVAでやるとか最初に決めておけば
1期で原作破壊を起こす必要はなかったし、巡り巡って回想シーンをカットする必要もなかった
96名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 12:39:57 ID:lTRJImC1O
あれを入れないのに失望した
俺ならこうした
俺なら、俺なら。

こういう奴がやった結果がどうなるかなんて、目に見えてる。
夢だけ見て、くだらない幻想だけででしゃばった事言うんじゃねぇ。
97名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 12:45:27 ID:7rQK2u950
ひとりでできたのあとちゃんと褒めてやるくだりがないと、あれだけ複線張ったのにって思ってしまっても仕方がない
98名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 12:49:53 ID:eRIOi6to0
99名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 12:52:37 ID:7rQK2u950
一周空けてアバンでやっても意味ないでしょ
汐と和解して朋也が父親になった瞬間を象徴するシーンだから
100名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 12:55:06 ID:QXr0T8mcP
TV版と全く同じ尺で(AパートBパートで切るとか)同じ時間という制限を付けつつ
DNML(だっけか)をつかって絵コンテ風擬似アニメでも作れないかね
葉鍵板謹製CLANNADって
101名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 12:55:37 ID:0oJQr2T10
>>37
たしかに・・・アレはちょっとなあ。春原のための仕方のない嘘でも、ついてはいけない嘘だと思った。>渚と別れる
102名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 12:57:29 ID:lTRJImC1O
へぇ、そうかい意味ないのかい。
親子の仲が深まったのを視聴者に再確認させる意味合いで
見せるもんだと思ってた。
無いなら無いで仕方ないけどな。
って、考えられない訳?
103名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 12:59:27 ID:lTRJImC1O
>102は>>99へのレス
104名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 13:00:48 ID:tEZG3Fv3O
もうお前らで同人アニメ作れよw
105名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 13:00:57 ID:eRIOi6to0
>>99
意味無いとまでは思わんが
ただでさえ尺足りないのに、今回それ入れたら代わりに何がカットされたかな・・・
まぁ、個人的には>>75
106名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 13:11:56 ID:lTRJImC1O
>>104
作画崩壊とシナリオがダラダラし過ぎて
徐々に視聴数が減っていく様が(ry
107名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 13:12:48 ID:luEuo10d0
現場が血だらけになりそうだ
108名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 13:14:50 ID:7rQK2u950
>>102
物事にはタイミングってものがあるんですよ
例えば告白が受け入れられた瞬間にかけられた「好き」という言葉、
その一週間後に何気なく発せられた「好き」という言葉、
どちらがより深く心に残るだろうか
109名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 13:19:24 ID:lTRJImC1O
>>108
うん?そう言ってるじゃないか。
来週のアバンで見せて何が意味ないのかと>>99に突っ込んだ訳だが?
俺の日本語が悪かったか。
110名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 13:20:23 ID:iJNSFrBA0
おまえらのあれがないこれがない全部いれたらうっとおしい
作品ができあがんだろうなあ
アニメみないで同人作れよ
誰も見ないと思うがww
111名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 13:23:34 ID:dP8K/egA0
足すだけじゃそうなるけど、いらんシーンも山ほどあるだろ
風子惨状とかw
単に足りないって言ってるんじゃなくて、あのシーンを入れられるのになんでこれがないってこと
112名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 13:26:10 ID:lTRJImC1O
>>111
それ等も、無いなら無いでまたボヤく癖に。
お前等に失望しそうだ…。
113名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 13:26:27 ID:iJNSFrBA0
>>111
あれはあれでいいんじゃないの
原作にないものいれられたら発狂すんじゃ見なければいい
もしくは自分で作れ
114名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 13:29:17 ID:ltOOWmSL0
いやいや、風子参上は入れちゃダメだろ
あれはオールクリア後のお遊びネタなのに
本編中に入れたおかげで1期はめちゃくちゃだ
アフターではパタリと入れなくなったことからも
あれは悪ノリで入れてしまったものだというのがわかる
115名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 13:29:32 ID:AKgbKJop0
だからさ、どのシーンとかの問題じゃなくて
全体を通した時の、シーン選択の方向性が統一されてないって事だろ?
真剣にclannadやりたきゃ、先週のシーンだけの為に学園編からコツコツ積み上げるべき
だが現実はらきすたと同じノリで受け狙いのシーンを寄せ集めてるもんだから文句が出る
なのに今更になって原作再現なんてされてるんだから、馬鹿にしてるようなものと取られても可笑しい事はない

clannadのアニメを作られたというよりは
clannadを金稼ぎに利用されたという感想だ
ただの商売なら問題はない、だがこれはあくまで作品であり原作が別に存在するのだから
仮にもクリエイターが、例え金稼ぎ目的だとしても、客にそれを悟られるような作り方をしてはならん
プライドはないのかプライドは


って言えば釣れるんですよね?><;
116名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 13:31:57 ID:iJNSFrBA0
>>115
おまえら原作至上主義のオナニー意見ぜんぶ聞いてられるかよ
そんな文句あるならKEYとかにでも怒鳴り込めばww
あんなアニメ化して金儲けさせること許すなってww
117名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 13:32:08 ID:lTRJImC1O
>>115
三文字で
118名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 13:32:29 ID:dP8K/egA0
>>112
まさかw
風子参上が評価された話なんてついぞ聞いたことがないが

>>113
原作にもあるが?

原作改変といえば自宅出産のあたりは評判いいじゃん
別に原作と完全一致してないとダメなんて言ってる奴はいないと思うが
119名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 13:33:07 ID:R1d10gF20
>>115
完璧だなww
120名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 13:33:31 ID:AKgbKJop0
>>117


121名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 13:33:33 ID:tEZG3Fv3O
風子参上、最初はウザいと思ったけど
結果的には入れて良かったと思った
122名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 13:34:27 ID:AKgbKJop0
どうでもいいけど原作にこだわりない奴は出ていっていいよ
123名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 13:34:39 ID:lTRJImC1O
>>120
理解した
124名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 13:35:43 ID:gLnP45RI0
魁を捨てたのは好判断
自宅出産のくだりの改変も良し

原作そのままじゃないなきゃダメなんて言ってる原作信者はそんなにいないでしょ
単純に作りがまずい部分が叩かれるんだと思う
125名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 13:36:12 ID:iJNSFrBA0
>>122
おまえは管理者か?
頭沸いてるのか アニメのできに憤慨しすぎてww

原作は原作 アニメはアニメ 冷静になろうな
126名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 13:36:57 ID:lTRJImC1O
連レスだが、
>>122
なんでアニメスレなのに出ていかなきゃならないの?
落ち着けよ。鼻くそ吹いてるぞ。
127名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 13:43:09 ID:Ja+aLGYn0
今週のクラナドみて目と鼻から汁だだもれだった俺はきっと勝ち組。
128名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 13:46:45 ID:eRIOi6to0
自分で勝ち組だと思えば、誰でも勝ち組だよ
負け組も然り
129名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 13:48:11 ID:o2LrUllTO
>>115
良かったな、大漁に京アニ厨が釣れたみたいだぞ
130名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 13:54:04 ID:OIEuBfs0O
アニメに肯定的だと京アニ厨 工作員認定か どうしようもないな
131名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 13:56:02 ID:BzQxntZC0
なんか京アニ信者が侵攻してきて暴れ出してるな・・・
いつもの奴もいるが
132名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 13:58:22 ID:gLnP45RI0
京アニ信者というか、原作未プレイ組だな
もともとこのスレはアニメにネガティブ人が集うスレだったんだよなw
133名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 13:59:27 ID:TdSbxYkz0
トイレで岡崎がなくウシオ抱くところとか
砂浜のうしおと岡崎とか
灰色っぽいエフェクト使ってた場所はなんなの?
134名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 14:00:18 ID:eRIOi6to0
>>130
アニメに否定的だと問答無用で原作厨認定するスレもあるよねー
135名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 14:00:23 ID:OIEuBfs0O
それならアニメを叩くスレとかに名前変えたほうがいいだろ おまえらみたいのだけ隔離できるからな
136名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 14:00:39 ID:tEZG3Fv3O
TVアニメCLANNADの改善点を挙げるスレ
137名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 14:01:32 ID:lTRJImC1O
>>132
原作しましたが、アニメには肯定的です。って言ったらお前は信じるのか?
鍵っ子≠原作厨
138名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 14:02:29 ID:ltOOWmSL0
>>133
朋也の心の中の描写だろう
直幸との思い出と、渚との思い出と、汐の孤独を思う部分が混ざっている
139名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 14:04:21 ID:OIEuBfs0O
アニメを肯定するやつは原作をしてないもしくはアンチだって脳内で変換されてるんだろうな
140名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 14:07:54 ID:eRIOi6to0
>>139
アニメを否定するやつは原作やりすぎの原作厨だって脳内で変換されてるね
141名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 14:08:54 ID:gLnP45RI0
肯定とか否定とかはどうでもいいけど、こんなところで必死に何時間も粘着して
脊髄レス返してるような人が原作プレイしたとはあんまり考えたくないのは事実w
142名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 14:10:00 ID:TdSbxYkz0
>>138
なるほど
トイレは、泣く汐を抱きしめてやれればよかった
砂浜は、汐の伸ばした手をつかんでやれなかった
あれは岡崎の後悔みたいなもんか
143名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 14:10:56 ID:OIEuBfs0O
延々とアニメ批判してるおまえらのことか
144名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 14:12:43 ID:lTRJImC1O
不毛な争いだと言いたくなる流れになってきたが。
俺にはどうでもいい。
145名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 14:15:51 ID:ltOOWmSL0
>>142
AIRの晴子さんが観鈴との思い出を思い出す描写に似てるなと感じた
146名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 14:22:28 ID:0OVpYqwe0
曲の盛り上がりと同期して汐が本泣きになるのはいいなと思った
自分でテキスト進めるわけじゃない分、同期取りやすいよね
リトバスの恭介が去るところは上手かったけど
あと電車での岡崎の半笑いの表情がいい
147名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 14:25:33 ID:Ja+aLGYn0
誰かを負け組みにする話じゃなくて自分を勝ち組にする話しよーぜ。
とりあえずこおろぎ汐に今回ギリギリ慣れてよかった。
148名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 14:26:01 ID:QQ1J7cqk0
フルボイス原作やり直してるんだけど
中原麻衣は 原作⇔アニメ の間に、鼻の手術してるね
149名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 14:28:31 ID:BzQxntZC0
前スレで徹底的にしっかりとした批判がされて反論出来なかったから
スレ変わったとたんに一気に反抗しだしたように見えるな・・・
150名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 14:30:15 ID:m787jh8K0
否定派はいつも困ったら京アニ厨認定するなw
151名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 14:31:39 ID:pHDYFy2z0
>>149
×しっかりした批判
○一人よがりな批判
152名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 14:32:52 ID:iJNSFrBA0
徹底的にしっかりとした批判(笑)

ただの原作基地外のオナニー妄言だろ
153名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 14:33:16 ID:eRIOi6to0
>>141
このくらいの速度だと、結構片手間で粘着できるもんだよ
154名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 14:35:23 ID:QQ1J7cqk0
誕生編やってるけど、エコー検査で胎内の汐を見るシーンとか
重要なシーンなのに省かれてたんだなぁ
うすっぺらいといわれてもしかたないわ


ゆきねぇとか春原兄妹ルートやる暇あったら、その文の5話を誕生編と汐編に割けよwww
155名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 14:38:28 ID:QEMywX/20
アニメならではの良さってもんを教えてくれないか?
小手先だけの話じゃなくて、全体を通した作品作りとしての良さを
こっちも小手先の話はしてないぜ、フェアに行こうぜヒューマン?
156名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 14:38:32 ID:iJNSFrBA0
>>154
もしそうなったらなったで
ゆきねぇと春原ルートなんでやらないんだ 金儲けがうんぬんとかいいだす
やつが出てくるぞww
157名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 14:38:45 ID:lTRJImC1O
>>154
釣る気ですか?
158名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 14:40:22 ID:yJdySltD0
アニメの良さ・・・作画だな
原作はあのいたる絵のせいでどれだけ萎えたことやら
159名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 14:42:14 ID:eRIOi6to0
>>156
かっぺルートなんでやらないんだ 金儲けがうんぬん
160名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 14:42:45 ID:iJNSFrBA0
>>155
アニメだとルートでひとつひとつやれないんだから
多少無理な流れになるのはしょうがないだろ
まあはじめのほうは明るいムードにしてアニメから入るやつにできるだけ入りやすくして
後半は原作のよさをだしてるからよく考えてると思うがな
161名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 14:51:04 ID:xtmG9w/x0
魁先生のシナリオなんて最初からいらんかったんや
162名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 14:57:21 ID:wrq2byjIO
>>161
死ね!
163名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 15:12:59 ID:QEMywX/20
>>160
確かに掴みは肝心だな、どんな作品にも掴み要素は存在する
最近で言えばメイドやツンデレ等、言葉一つでネタとして強い力を持つ要素の事だ
ハルヒの時も始めにあの映画を流す事で強気な姿勢をアピールした
その結果独特の空気を纏った作品になってくれたわけだ

だがクラナドの場合はそれが空回りしている
上記の要素には使い方がある
この要素は早い話が粗だ、いくら取り繕っても薄っぺらい撒き餌に過ぎない
これをいかに隠し、餌と認識させないかが重要になる
同じ京兄のハルヒを例にすると、あれは作品が本来持つ空気をそのまま表現している為
原作を知る者にも、初見で最後まで見た者にも違和感を与えない
このような巧みな使い方がなければ、所謂内容が薄いアニメになってしまう
クラナドは詰め込みすぎてプレイ時間が膨らんだ作品だ
これら要素は極限までひた隠しにするか、本編から上手く使わなければ雰囲気が壊れてしまう
そしてシナリオが元々未熟で、音楽による演出で強引に押すやり方を主としたkey作品にとって
この雰囲気を乱されるというものは危険な行為になる

更に原作独特の暗さや、鬱々した朋也は丁度先週放送したシーンへの強い伏線となる
これらを消してしまった事が今になって響いてきてるのだ
掴みの為にわかりやすい要素を仕込むだけなら何ら問題はない
元々杏や風子ことみ智代、キャラクターのほぼ全てはネタがあって
今更そのネタがいくらか増えようが問題はないからだ
だがこの掴みの為に重要な本編を削ってしまった事がまずい
優秀な監督ならば、原作の膨大なテキストをまとめる事も可能だと思うが
普通のアニメ監督ではそのような工夫も上手くいかないだろう
原作のライターも技量が伴わない故にテキストが溢れてしまった
それだけ語りたいものがある、意味のないテキストがないのだから選択は慎重にやらなければならない事は誰にでもわかる
その選択を誤るのならば構わない、学園編のように悪ふざけの為に丸投げされてはかなわんのだ
その制作の姿勢が問題となり、こんなスレが立つ程に指摘され続けているのだろう
164名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 15:16:51 ID:dEibSVmZ0
構成は下手
というかもっとうまく構成出来ただろう、とは思うよ
結果論になるけど

でもアフター入ってからは文句ない
満足ではないが、こんなものでしょ
165名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 15:17:18 ID:OIEuBfs0O
>>163
今週の18話まじ泣けた! まで読んだ
166名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 15:19:03 ID:QQ1J7cqk0
【誕生編の全て】
改めて省かれたイベントについて考えてみてほしい

自宅出産をきめる→実家報告→助産師来る→エコー検査→その夕暮れ帰り道に赤ちゃんについて2人で話す(渚を気遣い歩くスピードがゆっくりだ)
→母子手帳をうれしそうに見せる渚「大きくなったらいろんなことがあったよって教えてあげたいです」→名前を考える→
→古河家でだんご大家族を歌う→倒れる渚を発見する朋也→病院建設現場に秋夫と行く→
→早苗をファミレス「出産…難しいそうです」→堕胎の話を持ち出す朋也(凄く丁寧に描写)→2日間説得してもそれでも産みたい渚→渚「私の弱さの為に、人の命が消えてしまうなんて耐えられないです」
→渚「母親の強さで産んであげたいです」→朋也が1泊だけ古河家に泊まる(早苗が代わり)→朋也と秋夫が一晩中酒を飲み交わす→
→渚が朋也に産む事の意味を伝える→医師「産むことは反対です」→工事現場に再び訪れる→朋也「罪を犯してまで工事を・・・・」→
→秋夫「俺が代わりにやってやるだけだ」→クリスマス 朋也「渚の匂いがする」→春原、仁科、杉坂訪問→
→春原「父親になるってのはどんな気分だ?」→朋也「わかんねぇよ・・・」 ※原文まま→秋夫が伐採された木に怒る→秋夫を殴る朋也→
→渚「私の目標はこの子を産むことです。そして、朋也くんとこの子と3人で生きることです」→
→渚の陣痛が始まる→渚出産
167名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 15:22:20 ID:FzZL3q5D0
1期と2期の9話までに、無駄が多すぎたな。
今やってるような落ち着いた感じでやってくれたら良作になれたのに。

どうしても蛇足な部分が多すぎた、アフターの2クール以降でようやくCLANNADっぽくなっただけに残念だ。
168名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 15:24:59 ID:QEMywX/20
初めからこの空気を大切にしていれば、後はテキスト選択が下手でない限り失敗はしないはずのに
どうして、どうしてこんな事に……
あとAna流せよばかー!
169名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 15:25:54 ID:d/hTc0A+0
まあアフター9話からは文句が出るような話はないだろう
だがアフターへ繋がる複線やらを描写せずにやっていた風子参上などを
良かったと言うのは全く理解できないな
170名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 15:29:27 ID:dEibSVmZ0
ED変えないと思ったら今回ちょっと変わってたな
来週は直幸が幸村の前にでもいるんだろう

というか変えれるのなら渚出産回とか
卒業式でも特殊ENDにすればよかったのになあ
OPも結局映像変わらないし
171名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 15:31:36 ID:QEMywX/20
変えられる程手が空いてないのかも知れない
今は忙しいみたいだからな
172名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 15:35:07 ID:QQ1J7cqk0 BE:183349679-2BP(1)
【汐編 前編】

「ただ、惰性のように生きていた・・・」→汐を見せに来る早苗→汐の顔を見る事ができない朋也→
→早苗が1人で来る。旅行の誘い→
 朋也「俺なんて旅行に混じる資格無いです」
 早苗「資格じゃないです。義務ですよ。親としての。」
 朋也「それにアイツは俺なんていないほうがいいんですよ」
 朋也「俺になんか懐いてないっすから」
 早苗「いえ、汐はずっと寂しがってるんですよ」
 早苗「ずっと、お父さんがそばにいなくて」
 早苗「この夏休みに取り戻せばいいじゃないですかっ」
→早苗の強い誘いに、旅行に行く事を決める

→旅行当日、誰もいない古河家→汐との出会い→汐「このてんてん・・・くろいのきらい」
→旅行に出発する
173名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 15:37:35 ID:QBHGSi/M0
ハルヒちゃん流しちゃう位だしスケジュールキツイのはあるかもな
174名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 15:37:51 ID:dEibSVmZ0
>>171
ハルヒちゃんも「できませんでした」だからな

いや、そんな凝った映像にしなくても、
ひとひらの桜とか、海鳴りとかをバックにテロップ流すだけでもかなり変わると思うんだけどね
監督のポリシーだと言われれば仕方ない
175名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 15:42:04 ID:m787jh8K0
改めて>>166>>172見るとアニメは限られた時間の中でしっかりアフターを凝縮出来てる
事を実感するな
176名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 15:42:53 ID:QEMywX/20
それはもう原作で良いのではないのか?
177名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 15:46:34 ID:LcllUYrjO
とりあえずゆきねぇルートを原作となぜ変えたし
キスシーンだけ省けばよかっただろうが

後なぜ勝平ルートやらないし
1期で中途半端涼失恋の流れまでやったんだからアフターで勝平ルートやって回収すればいいじゃねぇか

と思うのはサブキャラが好きな俺だけだろうか
178名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 15:48:48 ID:QEMywX/20
ゆきねぇの改変はなんかもうなんか酷いよ助けてよ嫌な寒気がする何そんなに謎ぢゃむとネオレインボーブレッドのコラボって凄いなの馬鹿じゃないなの
179名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 15:51:40 ID:ltOOWmSL0
>>173
ハルヒちゃんのあれはわざとじゃないの?
どちらにしても酷いのに変わりはないけど
180名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 15:54:50 ID:dEibSVmZ0
まあゆきねぇは原作のあの内容をアニメにしても・・・というとこはある
光の玉の説明だけそれとなくすればよかったと思う。2話も使わないで
181名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 15:56:04 ID:LcllUYrjO
中途半端に
だったなスマン、
OPで涼が泣いてるシーンがあるからまさか今から勝平ルートやるつもりなのか?

後関係ないが風子が汐を抱きしめてるあれは結局なんだったんだろうな
182名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 15:57:45 ID:QEMywX/20
かっぺはともかくメイルートを改変して欲しかった
あれは原作でも飛び抜けてムードブレイカー
183名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 15:58:57 ID:LcllUYrjO
>>180
原作のゆきねぇルートはなかなかの良シナリオだと思うんだが違うのか?

一週間くらい前にきた新参だから正直そこらへんよく分からんのだが
184名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 15:59:11 ID:iJNSFrBA0
かっぺはまじいらん
出したらさすがにアニメたたくわ
185名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 15:59:20 ID:dEibSVmZ0
>>181
原作やってないのか?
風子のあれは再来週まで待て。いいことがある

柊ちゃんはシラネ
186名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 16:01:40 ID:LcllUYrjO
>>185
全てやったんだが…
覚えがない…まさか分岐によっては出ないとかあるか?
全既読にはまだしてないんだ
187名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 16:01:49 ID:dEibSVmZ0
>>183
正直あまり印象がない
毎日ピラフ食って膝枕して停学して墓参り
シナリオが良い悪いはともかく、それをアニメで淡々とやっても面白くはないと思うから
墓参りか光の玉の説明だけすればよかった、って思うんだけど

でもアニメのあの内容なら原作そのままやっても良かった気はする
188名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 16:02:18 ID:QEMywX/20
突如椋の横に並んでる柊ちゃん
そして空気を読まずに
「同じ木と木でぴったりだと思わない?」
189名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 16:02:45 ID:dEibSVmZ0
>>186
いや・・・CLANNADという物語の締めも風子だったじゃないか・・・
190名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 16:04:05 ID:LcllUYrjO
>>189
俺の記憶に一体何が・・・
191名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 16:05:14 ID:Wb/AqOgo0
20話で芳野さん捕まっちゃうの?
192名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 16:06:08 ID:QEMywX/20
後のHITODE・DIEである
193名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 16:06:21 ID:o2LrUllTO
>>181
一期もOPで使われてないのもいくつかあったし、さすがに今からは無いんじゃないか?
194名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 16:17:37 ID:QBHGSi/M0
>>179
わざとだった、さっき配信された
195名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 16:18:37 ID:m787jh8K0
>>170
本当だED変ってるな。こうやってみると最初ヒロインやその他だけにしてサブから光の玉受け取るたびに
人数増やしていく形にすれば神EDになったと思う。まあ京兄が死ぬか
196名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 17:49:08 ID:41DIRA4u0
勝平やらないなら最初から渚一本でよかったのに
197名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 17:59:47 ID:0oJQr2T10
>>186
風子は今後二度も大きな見せ場があるのに・・・
198名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 18:04:43 ID:jq4Z+Voq0
【風子】「汐ちゃんのお母さんは、どんな人でしたか?」
【汐】「………」
【汐】「とっても泣き虫」
【汐】「でも…」
【汐】「すごくがんばって、汐をうんでくれた人」
【朋也】「………」
【汐】「それで…」
【汐】「すごく、パパが好きだった人」
【朋也】「………」
……。
トランプの数字がよく見えない。



このシーンでどんな朋也を見せてくれるだろう
楽しみにしている
199名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 18:06:55 ID:QEMywX/20
きっとにっこりと「ああ、そうだぞ!」とか言っちゃう、溜めも何も無し
200名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 18:23:38 ID:ltOOWmSL0
最近の中村はかなりいい演技してるから期待してるよ
1期の風子編から比べるとまるで別人のようだw
201名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 18:39:34 ID:XpNJfWyV0
>>169
俺は9、10、11話と全然ダメだったわ
この3話で全然朋也が苦労してないリア充だから
史乃の話が説得力を感じられなかった

原作だと朋也は当たり前の事で散々苦労したから
親父も同じくらい苦渋を舐める日々だったんだろうって思えるんだけど
アニメの朋也の顔を見るとそんな事感じられない
ただ渚が死んだだけじゃ弱すぎる

だから来週の親父に会う所も俺は多分ダメだと思う
202名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 19:15:45 ID:ImTiNy/N0
今週とりあえず概ね満足したんだけど、
直幸と朋也の手つないで歩くシーンは小さなてのひらの時にやってほしかったなぁ
203名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 19:20:08 ID:XghpYQvWO
>>190
トゥルーEDまでやってるならアフターに風子出てたじゃないか
204名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 19:22:19 ID:0oJQr2T10
>>190がイライラして素振りを始めました
205名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 19:26:33 ID:XghpYQvWO
>>202
元々朋也は細かく覚えてないしな
それにあの流れで最後にあの二人を〆に使うからいいのにな
206名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 19:32:25 ID:KNzjIrl20
>>71
屈折した辛さという意味では
原作には到底及ばない。

というか、京アニ版は「いい話」になったなーという印象。
原作はもう少しひねくれているというか毒がある
207名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 21:26:08 ID:S2JwB8+Y0
今の流れでいくとアニメってどんな感じで終わるんだろこれ
渚死んだまま終了?それとも渚死んだのは夢ってオチ?
208名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 21:27:55 ID:8i6NXhgC0
このまま終わるとかまるで出崎版CLANNADだな
209名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 21:33:02 ID:xJYJXcT60
どう考えても OPで光の玉が順調に12個まで増えてて
しかも16話での椋やことみの会話、それにゆきねぇの回、美佐枝さんの回で
あからさまに光の玉や隠された世界の話してるし
何よりも幻想世界の意味が無くなるから 朋也がこの世界での意識を閉じて
幻想世界から、さよならパパッ から 坂の下 →当然普通にTrueEndで終了だろw
210名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 21:33:39 ID:Po2XE6Bg0
Trueルートやらないと、メインの話削ってまでサブキャラ話を入れてきた意味がないだろ
さすがにそれくらいは分かって作ってるはず
211名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 22:01:43 ID:ZBjRhXRjO
すごい盛り上がりだろ……
まだ18話なんだぜこれ

残りの爆弾は
親父
幻想世界最後の歌
最終回の"呼ぶ"
小さなてのひら
の4つか
212名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 22:09:55 ID:crkI+G3UO
朋也と汐の距離感が凄くいいなあ。
だんだん、朋也が目線を汐に近づけてるんだね。
213名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 22:16:16 ID:QQ1J7cqk0 BE:69847564-2BP(1)
第23話
出産。坂道で呼び止める。町の想い。産湯につける云々。
小さな手のひらを流しながら、青森への3人の家族旅行。
楽しい事はここから始まりますよ。

第24話(特典) ラブアンドスパナの話


214名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 22:22:20 ID:crkI+G3UO
青森か。

東北新幹線はやて→スーパー白鳥→大湊線と使ってたが、
このコースは原子力関係者が出張で使うコースらしいな。
215名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 23:29:24 ID:rCD2BllU0
各所で1期OPと今回のお花畑が同一だとミスリードされている人がいるなあ、面白い
216名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 23:30:12 ID:zX2j+OHe0
>>213
こえぇっぇぇええええ!!!
217名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 23:43:09 ID:QQ1J7cqk0 BE:17462423-2BP(1)
>>215
ミスリードの使い方と意味間違ってるよ
218名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 23:44:34 ID:eRIOi6to0
>>217
ミスリードされてますよ
219名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 01:05:46 ID:zFL+lzFk0
220名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 03:40:23 ID:W+PxlWw60
録画してたの見たけど号泣した
原作やったのが一年近く前だから相違点はよくわからないけどよかったと思う
221名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 04:35:17 ID:F0PIvwL5O
18話アニメとして中々よかったんだがなんかトゥルーエンドには持っていけそうな流れじゃないしうしおも死にそうだなぁ…
でもそれじゃ後味悪すぎるし…
一旦どうにかまとめて、渚もうしおも生存する「特別編もう一つの世界渚編」でもやってはくれんかな
222名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 04:41:19 ID:l+bsBD/c0
アニメの脚本は原作の脚本まったく理解してない抽象画みたいなもの
223名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 06:54:24 ID:LlXNdPPD0
クラナドは誰が作ってもある程度は面白くなっちゃう
224名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 08:04:00 ID:G/oJ/xV60
>>222
抽象的すぎて何を主張したいのか分からない
225名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 08:19:20 ID:RP4SczLi0
今やっと、撮り貯めしてた17・18話みてきた

もうね・・・なんつーか・・・菜の花畑で
「パパ、泣いていい?」
「あぁ、いいぞ」

のところで冗談抜きにブワッときた
こおろぎ神すぎる・・・あと汐が愛らしすぎる・・・
226名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 08:33:24 ID:IR0ePVCi0
よくできてたとは思うが、俺は全然泣けなかったぞ?
なんか単なるいい話だなーで終わってしまった感じだ。
まあ、このへんは個人差があると思うけど。

ただ、思ったんだがアニメは原作のようなtureに持っていかないほうがいい
んじゃないか?原作であの結末を受け入れることができるのは、それまで
さんざん長いプレイをしてきて、アフターも長いことプレイしてきて、その最後
にあのシーンが来るからこそ、その結末を受け入れることもできる。アニメだと
視聴者はそんなに長いこと見てきてるわけでもないし、アフターも長くないから
このままいってtureに持っていってもなんだこりゃ?という印象を強くすること
にはならないか?原作でもそういった意見はあったわけだしね。朋也と汐が二人で
生きていく結末を見てみたいという人が大勢を占める結果になるかもな。アニメは
現在からの持って行き方でどうなるかはまだ分からない状態だが。
227名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 08:42:46 ID:H6qLjqms0
あー…くそ、展開分かってるんだけどフネさんの所から撃沈した。
欲を言えばトイレで一人で出来た汐をほめてあげるシーンとか渚のことを語る回想シーンをもうちょっと長くして欲しかったけど尺の都合もあるだろうしな…

アニメならではの朋也と直幸の回想シーンを入れたのもGJ。
228名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 08:52:01 ID:9iNIi6LkP
告白潰されて、激闘編とかぐちゃぐちゃにされたり
アフターとか言いつつ
サブキャラ話をガッツリやった後に
「尺が…」とか言われても鼻で笑ってしまうんだ
以前に言われていたが
アニメでは汐に渚の事を語る上で必要な台詞や場面が尽く削られてるから
逆に話す事が無いという事態に陥ってると思う
229名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 08:55:48 ID:G/oJ/xV60
>>226
2期全部使ってアフターなら違っただろうが、この話数だとちょっと厳しいかもな

それに、ゲームなら考えさせる暇もなく続くけど
アニメは1週間に30分だけだから、色々と見てはいけない粗が見えてくる
汐編の最後、三週目の直幸とかどう処理するつもりか気になる
230名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 10:02:45 ID:tSKsuAYsO
もっとよくなったはずなのにポテンシャルを引き出せなかったことに対する批判が多いな
231名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 10:05:53 ID:IR0ePVCi0
結局アニメと原作ではテーマ的なものは同じであっても、表現の方向性が
違ってるわけだしな(これは別にアニメと原作のゲームとで表現の”手法”が
違うという意味で言っているわけではない)。
でもまあ、なんかどっちでもいい気がしてきた。
232名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 10:06:54 ID:IR0ePVCi0
悪い、>>231>>229へのレス
233名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 10:12:30 ID:sa1KB7pT0
>>226
自分もそういう気がしてきた
原作のtrueは、それこそ何回もゲームをプレイし、たくさんの光の玉を集め
アフターを3周やった果てにおとずれる、ご褒美のようなENDだから
物語的な素晴らしさというよりも
「ようやく辿り着いた」という充実感を与えてくれるものなんだよな
一本道のアニメで、一周目でアフターの破壊力を目にした視聴者にとって
あのtrueがどのように映るかがかなり気になってきた
少なくとも、原作組のような「達成感」にはならないと思う
234名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 10:42:49 ID:JKeTtMwR0
>>233
一期と以前のものを三週くらい再放送すればおk


今後は取り敢えずアッキーと親父がどこで入るか、だよな
アニメじゃ三回も出来んだろ

牛尾が死ぬ前に光の玉集めに走るのが妥当なんじゃね
235名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 10:49:54 ID:C8E1l6i00
今1期再放送したら2期から入った人困惑するだろうな
236名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 10:54:19 ID:rC4aAwfgO
渚関係をちょっと薄くしたクラナド
これが製作者の方針だからいいだろ?
また石原の発言が(ryって言うの?
方針に賛同できないなら見るなよ
237名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 11:08:42 ID:+mgb8HUQO
>>236
そもそも何で元の作品の方針を変える必要が有ったか説明してくれ
元の方針に賛同できないなら作るなよ
238名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 11:17:12 ID:IR0ePVCi0
>>236
石原の発言がうんぬんはもうどうでもいい、別に言わねえよ
ただな、制作者の方針だからそれでいいだろってのには賛成もできないし
納得もできねえよ。方針に賛同できないなら見るな?暴論だな。
俺はアニメの作品の方向性に関して支持はしないが否定はできないと思っている。
原作の雰囲気を持ち込み渚ルート、ど直球で作れるのはホームラン狙いの
バット大振りだと思っているからな。よっぽどうまく作らないと空気アニメ
になるのは目に見えている。だから、アニメはアニメでこういうものだと見てる。
ここ数話の出来の良さもあるし、評価もしてる。だが、そういったアニメに対して
個人の感想や、原作との比較・検討、アニメとしてこのまま原作に沿うのがいいのか?
といった議論は別に構わんと思うがどうだろうか?アニメをべた褒めして
そういった意見ばかりに包まれたい、浸りたいってんのなら本スレに行けば
いいんじゃないか?
なんか長くなったな、悪い。そろそろ自分もうざくなってきたんで消えます。
239名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 11:20:23 ID:C8E1l6i00
空気が読めないアニメ板の住人に何言っても通用しない
聞いてもいないのに突然話始めたりするし
240名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 11:39:56 ID:LlXNdPPD0
鍵っ子もぬるくなったもんだ
241名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 11:50:44 ID:QiikxvhK0
正直、私はTVアニメ良くやったなと思うよ。
あの原作から見れるアニメにするのは至難の業だ。

京アニにしか無理。
242名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 11:51:47 ID:sa1KB7pT0
>>240
何もかも変わらずにはいられないです
243名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 11:55:23 ID:vKgylx080
いやいやあの原作なら誰が再構成してもそれなりに見れるものにはなるよ
コミック版も含めてね
これでもかというほどの王道ストーリーだし
つまり出崎は相当な無能w
244名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 11:56:12 ID:2u/74B6nO
>>241
あの原作ってのはどういう意図で言った?
245名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 11:57:30 ID:VPyPQA6W0
批評と感想の違いだろ
よかったと感想を持った人が多くいて何が悪いの?
感動して感情的になってる人間に
ネガったら反発を受けるのは当然

アニメもいいけど
原作はアニメにない重厚さがあって
原作のほうが面白いという人も多いよという風に

アニメを貶すのでなく、原作を引き立てればいい
アニメを貶すと
物事を貶すような人間が魅力を感じるものであると原作も貶すことになるよ
246名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 11:58:37 ID:QiikxvhK0
>>243
尺の長さは限りがあるからな。
コミック版はまだその面で余裕があるから恵まれてる。

TVアニメは1話ごとの分数もキッチリ決まっちゃうからそれに上手く話を収めるのが難しい。

出崎の劇場版は、監督自身が原作無知すぎる上、TVアニメ以上に尺が限られているから、
どう考えても無理w
あんな出来になるのが普通と思ってた方が良い。
247名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 12:01:34 ID:rC4aAwfgO
>>238
なげぇよ。3行以内にまとめないと読んでやんねーぞw
248名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 12:04:45 ID:QiikxvhK0
>>244
内容は良いが、テキスト量が膨大で尺の決まったアニメでは難しいという意味。
作品としては良いし好きなんだけど、とにかく長いんだよな。
かと言って、単純に冗長な部分をバッサリ省いちゃうとつまらなくなりがち。
感動にいたるまでの積み重ねがあるから面白いとも言える。

それが、TVアニメでこの作品をそれなりの形に纏めた京アニはやっぱり凄い。
249名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 12:54:36 ID:tSKsuAYsO
批判者に対する批判はどうでもいい
結局、批判内容については否定できないのでしょ
で、果てに出て来る台詞が「だったら見るな」ときたものだ
全く話にならない
250名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 13:07:36 ID:PiY+d19+0
自分は批判しておいて、自分への批判を受け入れないなんて・・・
251名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 13:09:35 ID:X6dcQblP0
>>249
見なけりゃいいじゃんwww
252名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 13:09:39 ID:LlXNdPPD0
>>248
最近はめちゃくちゃ面白いけどそれなりに纏まってるって風には見えん。
直幸さんが、脈絡なく犯罪に手を染めたキチガイ→立派な父親 とジャンプアップしてるのがちょっと無理。
原作だと一応朋也渚の生活の心配してる場面があったし、他にもいろいろあってキチガイとは思わんのだが。
253名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 13:23:22 ID:QiikxvhK0
>>249
正直何を作っても程度の差こそあれ批判は来るからなぁ(苦笑
先月のコンプティークでだーまえが言ってたじゃん。
AIRの後「Kanonも父親いないし、父親をないがしろにしてる」と批判され、
CLANNADで父親だしたら、「家族愛ばっかりだ」と批判され、
リトルバスターズで友情を出したら(ry

これでは、キリが無いので一旦身を引いたがだーまえ引退宣言の理由。


>>252
確かに話が飛んで無茶している所は幾つかある。
だが、尺を考えると入れ込むのが難しかったと感じるなぁ。
アニメ見ていてここは明らかに無駄というシーンは特に無かったし。

まあ、そういった所で指摘出来るってのは作品のレベルが高いからこそだと思う。

それに主人公の父親については、次話を見ない事には評価できないのじゃないかと感じる。
まだ、それほど描写が多い訳ではないし。
254名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 13:37:24 ID:B7Kr5ayQ0
>尺を考えると入れ込むのが難しかったと感じるなぁ。
アニメ見ていてここは明らかに無駄というシーンは特に無かったし。

いやいやいやいやwwwお前それはないだろう
255名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 13:39:00 ID:JFAedL110
それほど描写が多くないなら駄目なんじゃね?
今までやった朋也の行動や心情がそのまま直幸にシフトしていくのが良かったわけだし
256名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 13:49:39 ID:sa1KB7pT0
>>252
直幸が騙される部分の描写はアニメでも欲しかった
でも直幸に限って言えば、アニメはそこまで致命的なカットはやってないと思う
1期最終話の余計なオリジナル描写は危うかったけど

>>253
だーまえはあまりにもユーザからの声を気にしすぎて、自分の道を塞いでしまった印象があるな
智代アフターが最後の引き金となって、ファンによって引退にまで追い込まれたというのは皮肉だ
コンプ読む限り復活の可能性もあるみたいだけど、今のところもう自分で書くつもりは無いみたいだし
多分、エロゲユーザではなくライトノベル系やコンシューマ系のユーザだったら
だーまえのシナリオに対する感想もまた違っていた気がする
257名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 13:51:02 ID:TKeo+ep6O
原作基地外は酔っ払った阪神ファンの親父と一緒だよな 俺が監督ならこうするだろ〜と叫び負けるとやめちまえだもんな
258名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 13:54:45 ID:C8E1l6i00
>>256
騙される所で一回BADENDになった事あるから結構印象に残ってる
そういえばそこ無かったんだな
259名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 13:56:33 ID:H1OL347EO
親父がだまされてようがそんな描写に尺さくくらいなら汐を描いた方が視聴者は喜ぶだろ

どうでもいいシーンを持ち出して
本当にそのシーンが見たいのか?甚だ疑問

単に不満があるアニメになんとかケチつけたいだけのように見受けられる
260名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 13:56:38 ID:X6dcQblP0
ファンが必要以上に騒ぎすぎるのも問題だな
だーまえにせよアニメにせよ
まあだーまえはファンの批判意見気にしすぎだろ
絶賛のほうがぜんぜん多いと思うけどな
智アフ以外はな 俺は大好きだが。
261名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 13:56:58 ID:rC4aAwfgO
>>257
そんで、負けた次の試合もちゃんと見にくるんですよね
262名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 13:59:19 ID:PiY+d19+0
物語にマーケティングを持ち込まず、
だーまえが書きたいものを読んでみたいわ
263名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 14:01:45 ID:rUnYzkAp0
>>262
それが智代アフターだったんじゃないの?
で批判をくらいまくったと。
264名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 14:12:37 ID:X6dcQblP0
ほんと日本人ってのは
よいところはよいでブラボーでほめりゃいいのに
よいとこはあってもここがだめだよいけどあそこがだめだとか
悪い点ばっかつくからね 欠点探しは本当上手いよ
265名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 14:14:35 ID:PevSnqRRP
靴大賞だか電撃大賞に出したのが救いようのないド鬱だったとか聞いた事ある
投げっぱなし気味のBADの方が書きたいのかな?
266名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 14:15:28 ID:+mgb8HUQO
とりあえず批評行為を否定してる連中はもう少し頭使おうな、誰もがYesとしか言わない作品なんて逆にゾッとするわ
せめて作品自体に関わる話をしてくれ
そうでなけりゃ京アニ擁護がしたいだけととられて当然
267名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 14:16:45 ID:B7Kr5ayQ0
いいところより悪いところのが目に付くんだろ
268名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 14:18:38 ID:LlXNdPPD0
>>259
一行目は真実だな。


直幸さんを中心とするテーマを描くのであれば入れるべきだと思うし、
汐可愛いを押し出すのであれば一切不要なシーンであると思う。
269名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 14:41:06 ID:vtxpIsAHO
汐ルートでいいよ終わりは
渚は復活させちゃ駄目だろ、あの流れ的には
270名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 14:44:15 ID:tSKsuAYsO
>>250
内容について言及しろと言ってるんだよ文盲

>>253
批判は後だしできてキリがないし答える義務もないってか
まぁ確かにそうなんだけど、かといって
ただ批判側はアニメでの良かった点を挙げつつ具体的に内容に関した意見を述べているのに対して
>>251のような阿保なレスやただの煽り、批判者に対する批判ばかりが返ってくるのはあまりにアンフェア過ぎるだろ?
まともにレスできないのなら麻枝のように何も書くなよ、と言いたい
271名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 14:44:28 ID:rUnYzkAp0
>>269
渚が復活する話作るならDVD最終巻の特典でいいよ。
272名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 14:46:27 ID:tSKsuAYsO
途中の"ただ"は脳内で消してくれ
273名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 14:47:59 ID:UaroGC8h0
俺もどちらかと言うと渚が復活しない方がいいんだけど、
そうなると、「どういう理由で渚が死んだか」がすごく浮きそうな気もするんだよなぁ
それならいっそ交通事故とかの方がしっくり来るような
274名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 14:54:48 ID:PiY+d19+0
>>270
言葉の使い方が悪かったな

良い点を認めてる批判であれば、何も言わず
同調することすらあるだろう

しかし大部分の批判は、一方的な批判だからな
一方的な批判をいう奴はIDと安価を辿っても、
一方的な点は変わらない
275名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 14:55:51 ID:TKeo+ep6O
んで原作厨は来週も見るの? 積み重ね(笑)ができてないんだろ?見てもどうしようもないだろ 批判探しのため見るのかな(笑)
276名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 15:07:57 ID:KUucwlBY0
ここまで幻想世界とか玉の話をした以上
TRUEは避けられないだろうな
277名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 15:12:53 ID:2zp3iLmh0
アフターに入ってからの放送分は、細かい部分で気になるところは有るが良いと思ってる。
でもアフターに至るまでの部分が酷すぎるって思う人が多いんじゃないかと。

>>275
アフター以前の話は、原作補完で見れば原作好きでも普通に見れる。
アフター以前の話は、構成も含め酷かったんで無かった事にすれば無問題。
278名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 15:36:37 ID:vtxpIsAHO
原作やってるけどアニメが悪いとは特に思わないがな
ただ扱いが酷すぎるキャラがいっぱいいるのがな…
せめて藤林姉妹の話をちゃんと完結させてやれよ…
勝平ルートが無い以上涼はかなり厳しいとは思うがな
279名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 15:39:08 ID:JGjSVVf/O
膨大な時間をかけて感情移入するのがクラナドの手法だから元々30分アニメには向いてなかったんだよ
やるべきじゃなかった
280名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 15:48:00 ID:NjiqPQMN0
こういう人がいるから荒れてるんだろうなぁ
281名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 16:03:21 ID:d7hYdI4U0 BE:130963695-2BP(1)
>>269
渚は復活しないだろ
渚が生き残るパターンがあるだけで
282名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 16:21:33 ID:TKeo+ep6O
>>279
見なければいいだろ おまえがKEYの経営幹部ならわかるがな 心配しないでも楽しんでるやつはたくさんいる
283名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 16:29:54 ID:bPPqgOmq0
まだ話数があることを考えると
汐死亡から巻き戻って芳野さん秋生さんから光の玉回収→渚生存
とか
284名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 16:38:29 ID:H1OL347EO
>>278
激しく同意
藤林姉妹に関してきちんとケリをつけるべきだ
少なくとも杏くらいはエンディングまでアニメ化して欲しい
285名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 16:39:54 ID:8PlWXvtl0
これ以上アフターの話数けずるのは許されんだろ
286名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 16:49:31 ID:wBtNakmh0
KYO厨はなに寝ぼけたこと言ってるの
CLANNADの汚点の糞キャラ話やれとか
287名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 16:54:56 ID:TKeo+ep6O
杏シナリオとかゴミだろ あんなもんやったら浮きすぎ
288名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 17:01:17 ID:vtxpIsAHO
いちいちいちいちうっさいんだけどお前ら
人の個人的な意見なんだからほっとけよ、しかも決めつけんなクズ
289名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 17:05:07 ID:W+PxlWw60
煽り耐性なさすぎワロタ
290名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 17:34:13 ID:JGjSVVf/O
朋也の性格なんで変えたんだろうな
291名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 17:35:08 ID:IR0ePVCi0
もう終わったなこのスレ
292名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 17:44:42 ID:+mgb8HUQO
わざわざ激闘編入れたのってぶっちゃけ杏と椋の為じゃないの?
共通√前提であれだけ優遇されてたら十分だと思うんだが…
293名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 18:02:33 ID:vtxpIsAHO
オチが無いなら激闘編もやるなよって話ではあるが
294名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 18:09:34 ID:aiylU8uO0
そんなもん誰もやって欲しいなんて思ってない
だから叩かれまくっただろ
喜んだのは馬鹿なKYO厨ぐらい
295名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 18:13:31 ID:vtxpIsAHO
ただの涼スキーかもしれないといい加減気付け
まぁ俺は違うが
296名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 18:18:22 ID:NjiqPQMN0
厨厨タコかいなー
297名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 18:24:57 ID:UaroGC8h0
テニスのとこでオチて終了だろう
298名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 19:02:45 ID:H1OL347EO
このペースだと22話くらいで本当にアフター終わらせられれだろ

だからこれ以上アフターを圧迫することは無いし、このことで藤林姉妹を非難するのは間違い

杏シナリオだってそんなに酷くはないだろ
少なくとも俺は、ことみ、風子の次に楽しめたわ
クラナドに於いてかなり重要な位置を占めてると思ってる
299名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 19:09:30 ID:KYZ67de50
確かに萌え豚を釣ったという意味ではそうかも
話としてはカスだけど
300名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 19:18:13 ID:B7Kr5ayQ0
アニメで要らなかったのは
ことみ編と春原兄弟編とゆきね編かなあ・・・・
特にことみ編は酷かった
やらない方が良かったんじゃないかと思わせるほどだった
301名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 19:41:57 ID:vtxpIsAHO
>>298
いや…酷いだろあれは
唯一涙腺崩壊しなかったルートだわ
302名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 19:42:43 ID:vtxpIsAHO
ことみ編は原作とほとんど改変ないんだが?
303名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 19:45:03 ID:UaroGC8h0
杏シナリオは、まぁ酷くはないけど、
智代みたいに別個ならまだしも、
渚と付き合うのにどうやって絡めるの?
304名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 19:52:22 ID:9eP9L70D0
親父の背中を流すシーンあると予想
305名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 19:52:24 ID:H1OL347EO
人死なないしw
奇跡や人が死ぬことで安易に感動させようとしない点が非常に好感持てる
クラナド最も好きなシーンを挙げるなら、杏の告白と親父との和解だ
杏の朋也に対する想いが炸裂するこのシーンは、非常に満たされた
下手に死ぬよりよっぽど心が震えたわ

そして親父も悲劇で泣かずのでは無くて、感極まって満たされた点は同様

渚が死んでも正直またかよ、と言う感じで全く泣けなかったけと
その後にクラナドの真のテーマが描かれていて、やられたと言った感じだったな
306名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 19:56:18 ID:B7Kr5ayQ0
>>302
あの鞄受け渡しは笑っちまったよwww
しかも理由も何も説明無しに4人で草むしってんのなんか改変どころの問題じゃないだろww
見てても訳が分からんねーよww何してんのあいつ等www酷すぎだろwww

あと告白潰して激闘編に舵を取ったのも
元を辿るとことみ編があったからだったしなあ
307名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 20:08:22 ID:YFCkGGWq0
ことみ編のシナリオの核となる部分は、ことみと親密にならないと始まらないから
放送前から『カットされても仕方ない』って意見も結構あったけどね
308名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 20:10:34 ID:sa1KB7pT0
ことみ編は放送前は恋愛要素抜かしても大丈夫って言われてたけど
いざ抜かれたアニメ版見てみたら、なんかスカスカに感じてしまった
元々友達ラスト前提に作られた風子ルートだけだったな、まともに組み込んで大丈夫だったのは
309名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 20:15:16 ID:9iNIi6LkP
好きな娘の為に頑張ったのが
奇跡を起こした訳だしな
今でもアニメのことみ編ラストの篭城を止めた時のやり取り
ことみが好きな男の子云々言ってるのを華麗にスルーした朋也は忘れられん
そりゃねーよ、て意味で
310名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 20:24:22 ID:1HmRLGFY0
ことみ「ずっと覚えていたの。とてもとても好きだったから。たった一人の友達だから。ずっと待ってたの」


朋也「みんなが待ってる」

           ∧∧
ことみ→    ヽ(・ω・)/   ズコー
         \(.\ ノ
       、ハ,,、  ̄
311名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 20:27:35 ID:sa1KB7pT0
>>309>>310
たしかにあれは酷かった。あれ以来ことみ空気だしw
激闘編でも一人だけ泣きもしないし、スタッフはことみをヒロイン扱いしてないよねw
312名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 20:29:34 ID:NjiqPQMN0
朋也「よし。これで2個目っと」
313名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 20:33:12 ID:NjiqPQMN0
あれ?1個目だっけか?風子から玉でたっけ
取られた記憶はあるんだけど…
314名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 20:36:33 ID:0S/rZXre0
>>310
アニメのことみ的には、男と女じゃなくて唯一の友達として純粋に好きっだったって解釈じゃダメかなぁ
「でも今は友達いっぱい居るじゃないか!みんな待ってるぜ!」って朋也は言いたかっt…まぁ無理やりすぎかw
315名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 20:49:51 ID:vtxpIsAHO
>>308
風子編は元々友達ルートあるから当たり前だろ
316名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 21:13:12 ID:SgQt2l6X0
京兄の作画力で杏ルートが見たいな
317名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 21:19:05 ID:iwFWpK6+0
>>316
そう!それ
それだけを京アニに求めてる

Kanon後の予告で動く杏に惹かれてからずっと望んでいる
318名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 21:21:27 ID:vtxpIsAHO
KYOルートは完全に涼のファンに喧嘩を売っている
319名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 21:38:33 ID:BXG0ZHn10
杏ルートの春原がかっこいいことだけは認める
320名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 21:46:32 ID:3mPq5CtU0
個人的には杏√春原はなんか都合いい出し方だなあ…って感じだった
いままでのキャラ性吹っ飛ばして、いきなり綺麗な一般論語りだすし

杏ルートは嫌いじゃないけど、好き嫌い以前に
アニメに組み込んだらまたややこしくなる筆頭ルートだろ
ただでさえ無駄に他√通って朋也ハーレムアニメに見えるとか言われてるのに…
杏はルート無くて不遇とか言ってる奴がよくわからん 出張って困った位だったのに
321名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 22:06:06 ID:sa1KB7pT0
未消化ルートでアフターの雰囲気に合うのは、せいぜいかっぺルートぐらいだと思う
多分もう無いと思うけど
322名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 22:16:31 ID:19XA+mkJO
アニメは今更他のルートはやらないんじゃない?
このまま汐ルートで最終回を向かえそうだ
323名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 22:23:57 ID:iwFWpK6+0
やるだろ
他キャラ√

おそらく杏√だと思う
監督も気に入ってるし

麻枝を立てて一期は智代
風子は完結したので、二期は杏
妥当だな
324名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 22:33:48 ID:1wzCBSTc0
杏ルートなんか一話で何するんだよ
あの話なんか長い上に妹と付き合うなんてことしでかすから複雑
しかもアニメ内でほとんどシナリオに触れてないから智代編の時とはわけが違う
正直杏と朋也が付き合ってる話が見たいだけだろ
325名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 22:47:21 ID:vtxpIsAHO
ことみルートが酷いとか言ってる奴がいたから今見直してみたんだが渚と朋也がお似合いだみたいなことを匂わせる会話シーンがあったから
好き→みんなみんな待ってるの流れは
ことみの精神年齢を考えた場合別に不思議でもなんでも無いと思われ、ほら、小さい子ってなんでもかんでも好きで片付けるじゃないあの感覚と同じと考えればさ
326名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 23:03:12 ID:KUucwlBY0
>>325
ほかのやつらがデートについてくるのを断ったらクリアできないぐらいだしな
327名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 23:04:59 ID:B7Kr5ayQ0
>>325
百歩譲ってことみの心情はそうだとして
ことみ編が全体的に粗のある構成であることには異論は無いのか?
328名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 23:12:20 ID:sa1KB7pT0
>>325
ことみの精神年齢って、ことみを馬鹿にしすぎだろw
329名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 23:36:26 ID:d7hYdI4U0 BE:40744272-2BP(1)
CLANNADの舞台って茨城なんだね
330名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 23:57:51 ID:HcO/Pbtq0
ことみルートが失敗したのは
恋愛要素を友情に変えたからってわけじゃない
単に京アニが下手糞過ぎるだけ
331名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 00:04:50 ID:b82wM9b50
>>325
ことみシナリオは友達、仲間といった関係が強いから俺もそこまで気にならない
激闘編で弁当を持ってきたのも単純に心配や恩返しから来てると思ってる
仲がよくなった渚と一緒に弁当食べるシーンもあったし、ことみが欲しかったのは心を許せる人たち

ただことみにとって朋也が特別な存在なのも確かだから
風子シナリオで朋也と渚の仲が急接近したところに入れるのは無理があったと思ってる
332名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 00:18:01 ID:hqxmt91Q0
>>330
あと、風子編では貫いていた朋也と渚中心の方針を変えて、
前半を原作準拠にしてしまったのが失敗だったと思う
風子編で特別扱いしていた渚を原作通りの友人その1にしてしまい
朋也とことみ二人でのシーンを描きすぎた
それでいて後半の原作の恋人描写は全カットだから、尻すぼみの感が否めない
最初からアニメ用に、風子編から続く朋也と渚と友人達の物語にアレンジするべきだった
333名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 00:29:36 ID:1Ac8bCocO
>>332
ああ、それは言えるな
アニメという一つの形としては常に朋也と渚を軸にして進めていたほうが感情移入も出来たはずだ
334名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 01:19:39 ID:pGcnfp5vP
杏達が演劇部に参加するのは良かったけど動機が不純で個人的に残念だったな
現実に友達の為になんて綺麗事はあるわけないけど、ここはそんな綺麗事であって欲しかった
335名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 01:36:41 ID:dw9GOw6D0
普通のギャルゲーならサブヒロインは主人公目当て上等なんだけど
CLANNADっつーかkeyではヒロイン同士ちゃんと友情してる話なんだよな
下手するとそっちがメインな位に。リトバスの小毬鈴とか
改変するならするでそういう核をぶれさせるような事はしないで欲しい

変更点ありまくり、ぱっと見酷いと言われる劇場版が
こっちじゃ評価されるのもそういう所だよなあ
336名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 01:45:38 ID:9tQvCxUV0
智代と渚の誓いはやって欲しかった…
あれは渚の卒業まで引っ張る重要な友情複線だろう。
弁当アタックの数十倍は意味がある。

当て馬な上に露骨な媚びでストーカーさせられた智代が不憫でならないよ
人格崩壊でシナリオ破綻した渚の次ぐらいに不憫だ
風子以外は全部「もう一つの世界」でやれば良かったのに。
そうすれば杏がKYウィルスとか言われて袋叩きにあうこともなく、
朋也と恋人同士のことみ編の感動がちゃんと再現されて
主軸が崩壊することも無かったのにな
337名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 01:58:37 ID:0liiRcMcO
そんな粗探ししながら見てて楽しい?
338名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 02:01:18 ID:HdQRfES70
良いトコよりも粗のが目立って見えるんだろ
339名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 02:09:33 ID:1Ac8bCocO
でもまあ商業用アニメだしCLANNADで他のヒロインを薄くしすぎたらそれはそれで成立しなくなるよね
朋也自身は一貫して渚に気持ちが向いてたのは良かったんだが
340名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 02:12:35 ID:W2cF0LF90
粗探ししてるとか適当なレッテル貼りするなよ気持ち悪い
341名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 02:16:17 ID:9tQvCxUV0
商業用アニメってスタート地点を間違えたんだよな

もっと地味に、堅実な路線でやれば良かった。
深夜にはそういう路線で高評価を得ているアニメが沢山ある。
爆発的な話題にならなくても、ちゃんと名作として名を刻むようなものがね
342名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 02:16:45 ID:J67ygGRf0
>>336
は?全部もう1つの世界でやれ?
そんなオムニバス形式のアニメ誰が見るんだよ
新規が見てて楽しいと思うか?
代案出すならもっとまともなこと言え、猿
343名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 02:17:55 ID:uKNB7AjM0
1期なんてよかった所を探す方が遥かに難しい
344名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 02:20:00 ID:OUIZ4jEv0
現実
名作として名が残る<売り上げ
345名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 02:21:25 ID:/ueCB0Xv0
そんなに過敏になる意味も分からんが
ひぐらしでそれっぽいのやってるしな
346名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 02:23:40 ID:9tQvCxUV0
>>342
CLANNADじゃない謎の萌えアニメが好きな新規に価値があるの?

俺は無いと思う。
347名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 02:23:54 ID:uKNB7AjM0
そもそも新規はことみからゆきねえまで楽しく見られてたのか?
あの辺り楽しく見られてたのなんて
萌えキャラが動いていればなんでもいい層だろ
そういう層はオムニバスだろうがなんだろうが関係なく喜んで見るんじゃね?
348名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 02:24:59 ID:Qza7e/PR0
ひぐらしとCLANNADじゃ話の造りが全然違うじゃん
CLANNADは共通パートってものがあってある時期からそれぞれのキャラの話に枝分かれして行く構成
ひぐらしはそれぞれ別の世界で共通パートってものがない
だからひぐらしじゃオニムバス形式でも〜編として見れるけど、CLANNADでそれやったら繋がりがおかしくなるだけじゃん
349名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 02:26:09 ID:uKNB7AjM0
繋がりはすでに完膚なきまでにおかしくなってるからなあ
350名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 02:27:10 ID:9tQvCxUV0
>>348
ならもうひとつの世界智代編は何だったんだ?

新規には好評だったし、ここでも家族要素(弟)がハブかれたこと以外は
比較的好評だったよな?
351名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 02:29:37 ID:OUIZ4jEv0
25分であの出来はなかなかだと思った
本編もあれくらいならいいのに
352名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 02:30:08 ID:Qza7e/PR0
>>350
それは1回だけしかもDVD特典っていう特例じゃないか
それをヒロインの数だけやるとなったらどうなるんだよ
個別ルートに入ってく時期もバラバラなのにさ
その智代編でさえ渚と付き合って終わったのに空気嫁って批判が出てたじゃないか
353名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 02:30:31 ID:J67ygGRf0
>>346
誰に対してアニメ作ってると思ってんだ?
原作プレイ済みの層だけに対して作ってんの?w
お前からは原作やってる俺らだけが蔵を語る資格がある(キリッ
みたいな思想が感じられるな、死んどけ
354名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 02:33:37 ID:H1aJX1Bd0
葉鍵板だからまだ許せるがアニメ板まで来て発狂するのはやめてくれ
355名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 02:35:59 ID:qtOytIpR0
風子参上>ヮ<
356名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 02:36:26 ID:9tQvCxUV0
>>352
タイミングの問題だろ?
特例とか特典とかそういう問題じゃなくて、
「学園渚直後と言う最悪のタイミングだったにも関わらず
激闘編よりもよっぽど好評で今もここで大して叩かれていない」
と言う事実が何より雄弁だと思う。

やろうと思えば、ここで叩かれないつくりにも出来たんだよ
しかしやらずに、メインをあえて崩壊させるつくりにした
だからアフターの出来が良くても「どうしてそれを最初からやらなかった」
って言われる。
357名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 02:36:40 ID:wqMiPZzi0
>>353
新規が、新規が
って言うけど
AIRの時は堅実なつくりで、新規を取り込んだんだよね。

他のアニメの例になるけど
原作完全再現の蟲師とか
余分なものを入れずに世界観を再現しきって
信者数全体を増やしたし。

CLANNADも安易な萌えに走らずとも
しっかり、学園のエピソードと、その後のアフターを描ききれば
人気を出せたはず。

むしろ、無用な媚びや風子惨状を入れたせいで
感動がそがれたとか、意味がわかりませんって新規の意見、結構多いんだぜ
358名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 02:38:12 ID:HdQRfES70
無理に他ルートを絡め、繋げようとするから個々の話に粗が出る
ならいっそのこと全ルート個別に処理してけばればいいんじゃねwwww


一番いいのは上手く絡められる話を原作からしっかり取捨選択することだったのだがな
359名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 02:43:05 ID:uKNB7AjM0
AIRでも一回ループしたことだし
オムニバスっていうかループものでも何の問題もないと思うけどな

晴子が実はこう思ってたのかって見せるような感じで
風子終わった後に遠い所でヒトデ配ってる風子を見せたり
中庭でパン食ってる渚をシカトしたり
違った側面が見えて面白いと思うんだけど

しかもルートで被るのって風子と渚くらいだし
毎回ご丁寧に共通をやらなきゃいけないような作りじゃない
360名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 02:46:12 ID:9tQvCxUV0
>>357
そうそう、風子参上は新規もふざけんな感動が薄れたわって感じの反応してたし
一本道の統合性出すためにオリジナル展開にしたゆきねえとかの評価は散々
(こっちは元々原作でも評価が高いわけじゃなかったが更に酷くなっていた)

AIRで美凪とか佳乃にスク水着せて萌えアピールして
国崎争奪戦とかやらせて一定の美鈴アンチを生んで
AIR編シナリオも集中出来ずにイライラしながら自分の萌えキャラの出番のみを待ち望む
そんな層に一体何の意味があるんだろうって思うよ

AIRと同じ目線でCLANNADを見てた人間と、そうじゃない人間の間の隔たりってやつだよな
京アニは後者
361名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 02:47:41 ID:Qza7e/PR0
じゃあなにか
TV放送で渚学園編終了までやった後に次回からはことみルートに入ります
それが終わったら今度は杏、次は智代・・・こういう作りで放送するってか
しかもそれぞれのキャラは前置きはなく渚ルートで言うとこの時期から分岐していきましたっていって
こんな作りのアニメなんか時系列ややこしいしで大不評だと思うぞ
362名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 02:51:42 ID:ZXcOOry10
風子参上>ヮ<
363名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 02:51:56 ID:9tQvCxUV0
>>361
現状の数十倍はマシだからいいんじゃない?

本当は>>358の言う通り、取捨選択がしっかりしていれば良かったんだが
しっかりしていないからそういうこと言われてるんだろ
いっそ全部別個に作った方が、いくらややこしくなろうと今よりずっとマシだったって
364名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 02:53:00 ID:ZXcOOry10
風子参上>ヮ<
365名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 02:53:11 ID:D3ukIbqd0
>>347
さすがに有紀寧編は勘弁だが、その他は概ね楽しめた
風子、ことみ、
そして杏、椋ルートの一部までだったか、三人で昼食とるのとボタンのぬいぐるみイベントで途切れたままだけど
美佐枝さんの話とか結構好き
366名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 02:53:11 ID:J67ygGRf0
智代編が好評だったってだけでオムニバス形式を望んでるバカがいるなw
こんな京兄以下の考えしか持ってないアホじゃ救われねえよな
367名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 02:54:33 ID:pGcnfp5vP
「光の玉探して〜さよならパパ」から個人に走れば
自然といえば自然だけど
それはTVじゃ無理だなOVAが妥当かな
368名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 02:59:25 ID:D3ukIbqd0
演劇部の活動としては渚√に準じた作りよりも、ことみ√に近いアニメ版の方が明らかに良かった
朋也と渚だけでCLANNADが構成されてるわけじゃないと思うの
369名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 03:00:27 ID:1Ac8bCocO
結局どういう作りにしてもCLANNADの構成上不満暴動はあると思うけどね

まあ今の原作からの取捨選択云々て流れのこんな状況もしかり

渚を軸にして一貫させれば新規と渚好きには受けいいだろうけど他のキャラ好きに受けが悪くなる

オムニバス形式にしたらしたで?マーク浮かんでくる新規多いだろうしそれならもうテレビ放送ではなくOVAのがってなる


アニメとしてのなら今の展開はわりと頑張ってバランスとってるほうだと思う
370名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 03:00:49 ID:uKNB7AjM0
>>368
ちなみにどんな所がよかった?
371名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 03:00:51 ID:9tQvCxUV0
一期が突き抜けて最悪だったからな。
これ以下のシナリオ構成って言うのは、ちょっと思いつかないぐらい

どんだけ煽られようと何度でも言うけど、アフターやるならちゃんと積み重ねろってね。
アフター入ってからはハードル下がりまくったせいでここでは好評な回も多かったが、
好評のせいで「どうして出来るなら最初からやらないんだよ」って感じになってるな。
372名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 03:02:16 ID:yYV2fpv+0
そもそも学園編なんか原作でもそれほど良い出来じゃなかったじゃないか。

373名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 03:07:57 ID:D3ukIbqd0
そりゃあ、皆が充実してる姿を見れて嬉しいよ
渚√はどこか寂しい

よく学生時代が荒んでる方がいいって意見を目にするが
その分、渚への依存が高まりアフターでの二人の絆を描くのに好都合ってんだろ

そこまで原作に準じなくてもいいんじゃないかと
アニメ版の構成で充実した学生時代との対比で社会に出た際の厳しさは十分表れてるから、これもアリだとは思う
374名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 03:10:06 ID:9tQvCxUV0
>>369
>渚を軸にして一貫させれば新規と渚好きには受けいいだろうけど他のキャラ好きに受けが悪くなる

だからハーレム弁当朋也争奪戦?

バランスがとれていな上に妥当じゃないから不満が出るんだろ
kanon・AIR放映時、ここまでの叩きがあったか?
原作を尊重すると言いながら全く尊重せずに、勝手に自分の好き勝手にしてメインはおざなり
>>373の言うように、寂しいからこその原作の味や孤独だからこそ響くシナリオを事実上否定している。

否定されれば、それが好きな人間が反発するとは思わないものかなあ
375名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 03:13:08 ID:D3ukIbqd0
>>372
だな
特に渚√など、明らかにアフターの布石程度だから単体では他キャラ√以下かも知れない
最初に遊んだ際、この程度にしか感じられなかったもの

アニメで再構築するのもある意味仕方ないかも
376名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 03:15:29 ID:9tQvCxUV0
ちなみに、アニメがバランス良いと言うのならば漫画版は叩かれて然るべきだが、
「だったら原作やってろ/だったら漫画見てろ」以外の否定意見をとみに聞かないね

アニメのバランスがとれてると主張する人は
「漫画版もアニメ版のように朋也争奪戦をするべきだった」
って意見なわけ?
377名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 03:17:53 ID:D3ukIbqd0
漫画もしゃあ版は良いけど、みさきち版はイマイチ
ここで絶賛されるのが不思議
378名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 03:19:20 ID:1Ac8bCocO
>>374
単純に受けの話をしてあちらを立てればこちらが立たずってこと
ちょっと言い方悪くなるけど今の状況だとお前さんみたいな原作信者に受けは最悪っていうだけの話
その変わり萌えオタクとか対して原作に対して執着ない連中にはそこそこ需要ある
そういう話

君に今までの展開を肯定しろとか言わないしむしろ俺もんーて思うとこはあるよ
でも喧嘩腰のレスはやめたほうが良いよ
2chでこんなこと言ったら更に煽られそうだけど
379名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 03:19:47 ID:Qza7e/PR0
>>376
お前もうアニメアンチスレ行くレベルだよ
380名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 03:26:23 ID:HdQRfES70
>>379
お前はさっきからアニメへの批判意見を片端から批判しているな
ココはマンセースレとは違うんだぞ
381名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 03:28:17 ID:BDXDn+nP0
こんな時間になーにやってんだw
382名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 03:28:29 ID:9tQvCxUV0
>>378
途中で諦めたこともあった
そのへんの凡百の原作レイプアニメと同じ、いやアンチ方向に強烈なだけ
こっちの方が終わってるなアハハハって

アフター後半入って出来がいいから逆に悔しいんだよ
神回とか言っても学園編からちゃんとやればもっと行けたのに、もっと深くなったのに
と言う感情ばかり湧き上がる

レッテル貼りとかはどうでもいいよ
今週は何度も見たよ
はあ……
383名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 03:29:50 ID:Qza7e/PR0
>>380
オムニバス形式にしろって意見に反対してただけだが
どこら辺が片っぱしからだよ
384名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 03:31:44 ID:0liiRcMcO
みんなでワイワイやる学園編もアリだと思うよ
こっちの方が「だんご大家族」らしくて良かった
こんなこと言うと原作原理主義から萌え豚呼ばわりされそうだけど。

後俺はアフターの1〜8話も評価してる
原作では決して叶わなかった「恋人として学生生活を過ごす」という行為がアニメ版で実現できてて
素直に良かったなと思えて感慨深くなったよ
385名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 03:32:23 ID:D3ukIbqd0
その学園編をちゃんとやるってのは
渚√だけを忠実に再現して、その他はお茶を濁さない程度にやれってか?

そんなアニメだったら原作遊んでるのと大差ない、原作遊ぶわ
わざわざ深夜に観たり、DVD買うまでもなかったな
386名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 03:34:47 ID:XPOqsIvi0
学校で後ろ指を指されている「落ちこぼれ3人組」が部活を作る
そして渚の為に人が集まって劇を成功させようと尽力する



渚と朋也が杏達と一緒に演劇部を作る
そして渚の為に人が集まって劇を成功させようと尽力する

大きく瑕疵はあるとしても
似ているようでこれって違うんだよな
387名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 03:35:56 ID:uKNB7AjM0
アフター後半って結構評価されてるけど
俺は学園編と大して評価変わらないな

どっちも途中の中身スッカスカにして
死にましたとか汐と和解しましたとか結果だけ出してる
相変わらず結果に行くまでの話の繋げ方が酷過ぎる
388名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 03:36:36 ID:1Ac8bCocO
ヒートアップしてるなぁ…
もう少しまたりとじっくり語ればいいのに
389名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 03:38:44 ID:uKNB7AjM0
>>386
あとさらに後者は全然劇を成功させようと尽力してるような描写ないからな
ただいるだけで
390名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 03:38:51 ID:wqMiPZzi0
大雑把に条件書くと

智代・・・生徒会長になり、桜並木を守る
ことみ・・・両親の死を受け入れ、その愛に気づき、前を向く
杏・・・隠された彼女の思いを受け止める
風子・・・公子さんの挙式。その成功。
有紀寧・・・兄の話を聞いてもらう。理解してもらう
春原・・・兄妹の絆。兄らしさを見せる。
幸村・・・恩師へ感謝の念を伝える


ここらへんをうまいこと、実現していけばいいわけだ。
でも、全員同時に出す必要なんてなかったんじゃないかな。とくに風子。

風子の悩みを解決

ことみの悩みも解決

仲間は増えたが、杏、椋は将来のために忙しくなる
智代は選挙で忙しくなる。ことみは海外留学の準備で忙しくなる

結果、仲が良かった人が離れていく

やっぱり変な目で見られる3人

これで、浮いている感の条件は作れたはず。
変に色気を出す必要なんてどこにもなかった。
高校三年生なのに、勉強もろくすっぽせず、将来のことを考えていないのが
岡崎、春原が浮いている大きな理由の一つ。

三井さんの台詞なんかも象徴的。
391名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 03:39:52 ID:Qza7e/PR0
>>386
3人の落ちこぼれ感が大幅に減ってるってだけで渚達の努力の結果ってとこは変わらないと思うけどなあ
バスケじゃ原作から手伝ってもらってたし、劇は人数増えたってだけで
まあそこを大事にするか、あまり気にしないかの差だと思うが
392名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 03:43:25 ID:wqMiPZzi0
>>391
ってか、その場合、春原の意義って、何?

単に女の子のハーレムに混ざりたいさびしい男のようにしか見えないんだが
393名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 03:46:09 ID:D3ukIbqd0
おちこぼれとか、その辺の描写の有無か
アニメ版に不満を感じるのは
そのことで渚が不可欠な存在になり得なかったのが嫌なんだろ?

直幸との和解が最大の山場なんだから、正直渚をそこまで重視しなくてもいいと思ったけど

394名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 03:52:48 ID:wqMiPZzi0
>>393
親父との関係を修復させようとしたのは
渚と智代、それに早苗さん(&あっきー)だけ。

CLANNADは段階的に家族を認識していく話だから
クライマックスまで積み重ねていかないと
「急に態度変えすぎ、意味不明」
とか
「結婚する相手、別に誰でもいいじゃん」となってしまう
395名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 03:53:40 ID:uKNB7AjM0
落ちこぼれ感が大幅に減った=苦労した描写が皆無だから
クライマックスにカタルシスが全然ないんだよな

>>393
個人的には渚は話の為の道具としか俺は思ってないや
全ては朋也が直幸との和解する為の

それには渚という不幸メーカーを使って
朋也にも直幸の心情がわかるような経験を積んでもらわないと
396名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 03:56:56 ID:Qza7e/PR0
>>392
朋也の理解者の大事な男友達
演劇部内の部活やってる奴ら嫌いの部活結成条件の最後の一人っていう大事な役はなくなったけど
結局その辺は原作でも思ったよりあっさりしてたし、渚から見れば杏たちよりも早く自分に協力を申し出てくれた人だから
演劇部に参加しててもそこまでおかしくはないと思った
397名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 03:58:11 ID:f3+Ef0mfP
今フト思ったTV版への疑問に答えてくれ

何処へ行った?渚の留年設定
398名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 04:00:43 ID:wqMiPZzi0
>>396
それっていわゆるギャルゲの

なぜか女にやたらもててハーレム状態の主人公グループの中に
一人だけ紛れ込んだ、気のいい男友達

ってのと全く同じ構図だよね。
CLANNADってそんな話だったっけ?

春原は、必ずしも
どのシナリオでも、ずっと朋也と一緒というわけではないよ。
渚シナリオだからなんだよ。
399名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 04:00:45 ID:uKNB7AjM0
>>397
いや別にどこにも行ってないような
とりあえず留年はしたぞ
何の意味もなかったけど
400名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 04:25:22 ID:Qza7e/PR0
>>398
全く同じ構図じゃない

春原がただのサブキャラじゃなく特別な存在になるのは朋也と二人きりの時だと思うから、
そこがある程度満足いく結果に書かれてたから俺は別にアニメのようでもいいと思う
401名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 04:26:13 ID:dw9GOw6D0
渚ルートだけやるとかやらないとかそんな話じゃなく、
1期でメインのアフターへの引継ぎとして大事な部分が
ヒロイン√どうこう言ってるうちにがっつり削られたのが問題か…

山場が親子の和解なら、一期〜2期を最後に全部収束させる展開じゃないと…
関係ない事やって尺を減らすのはいいけど1期が逆に水を差してるからなあ
1期イメージが学園ハーレムじゃ、どうあがいてもいい話だなー止まりになっちゃう
これやらないと人気がどうこうってのはどうでもいいから、そういう構成の軸はなかったのかね
402名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 06:05:19 ID:yYV2fpv+0
>>401
原作でもアフター以前なんかただの学園ハーレムじゃん。
原作の想いでを美化しすぎじゃね?
403名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 06:09:33 ID:6YnFHr5u0
18話は岡崎が家族の絆に気付く大事な話なのに
岡崎の心理の変化描写がグダグダで見れたもんじゃなかった
404名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 07:47:06 ID:uKNB7AjM0
原作にハーレム要素なんて藤林姉妹以外でなんかあったっけ?
あのクラナドと言っていいのかどうなのか
わからない双子のシナリオくらいしか思いつかないや

そういえばアニメの学園編って魁先生がクラナド全部作ったら
あんな感じになりそうって思ったけど
さすがにそれは魁先生に失礼か
405名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 08:16:20 ID:XsZveG0DO
なぁ、一期見てて気になったんだが、杏ってあんなに智代の事嫌ってたっけ?
少なくともあんな人間的に気に入らない、みたいな態度はしてなかったと思うんだが…
406名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 08:21:40 ID:hqxmt91Q0
Kanonのときに言われた、ギャルゲーアニメ化における主人公ハーレム化と
各ヒロインエピの中途半端化は、CLANNADでは解決できなかったな
オムニバスはそれ自体が重大なネタバレになってしまうし
主人公分裂は原作信者にめちゃくちゃ叩かれるだろうし
結局、あまり良い解決方法はないのかね
ななついろ方式が残っているけど、それじゃ地味すぎるという声はたしかに一理あると思う
地味でもストーリーを優先するならこれしかないんだろうけど・・・
リトバスアニメ化は更に難しそうだ
スクイズのように元から泥沼前提の作品じゃないと、すんなりとしたアニメ化は難しいのか
407名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 08:23:44 ID:yfNOSb4zO
つーか3期にしてやればよかったんだよ
ギャルゲの中でも総プレイ時間が桁違いでアニメをオムニバス方式にしないとトゥルーにできないんだから他ギャルゲと同じに行く訳がないだろと
408名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 08:25:56 ID:hqxmt91Q0
これ以上長くしたらアフター始まるまで視聴者がついていけなかったと思う
409名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 08:30:11 ID:yfNOSb4zO
最近2期とちょっと余ったから詰め込んでしまえってアニメが多すぎる
最近じゃコードギアスとか
サブキャラの扱いが酷すぎる
410名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 09:20:09 ID:/37V+Vt30
アンチスレで一言も反論できない位酷い仕上がりというのが何ともね・・・
細かい描写省いてる(後回し)にしてる影響で間違った事全然書いてないし正に原作の面汚し
411名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 09:27:12 ID:tVf/xPj3P
そもそもオレは一期のOP、EDからして
13話で学園、アフター、トゥルーやるもんだと思ったからな
412名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 10:19:35 ID:67LOwm800
初見の奴が知り合いにいたから出来聞いたけど
話の良さ云々とは別に、アニメとか構図とか絶望的って答えが返ってきた
仕事量が増えたから前みたいな仕事が出来ないんだろうね
幻想世界も二期からはカクカクし始めて、ついには動かない時は完全静止になっちゃったし
ハルヒの時なんかは相当暇だったんだな
413名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 10:41:46 ID:wvwmlrCr0
>>412
作画に詳しい俺の友達に聞いたんだけど・・・
なんて、作画スレでも相手にされないような寒い話はよしてくれw
414名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 11:10:42 ID:67LOwm800
しらねーよ
415名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 11:17:05 ID:yfNOSb4zO
無知って幸せなんだな
作画とか全然分からないからどう見ても相変わらずなふつくしい神画にしか見えんよ
416名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 11:59:04 ID:roZZ1tln0
悪くなったとは言わんが、かつてほど突出したものでもなくなったような
417名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 12:05:49 ID:xoJ1Tys10
作画厨はまじでキモイ
418名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 12:11:51 ID:haesGv3B0
作画についてとやかく言うやつって動画はおろか絵すらまともに描かない奴多いよな

自称評論家ばっかw
419名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 12:14:24 ID:67LOwm800
この板も新参ばかりね、いつもない話題がまるでないじゃない
420名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 12:18:26 ID:5JfWo2j00
というか2、3年前ならともかく未だに『京アニの作画最高!』とか言ってる人はそんなにいないだろ
そもそも作画なんて包装のようなもんで、中身が伴わなきゃいかんよ
421名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 12:21:37 ID:XsZveG0DO
文句有るなら自分でやってみせろとか頭悪過ぎだろ
422名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 12:28:20 ID:67LOwm800
いんやそうでもない
俺は作画はどうでもいいんだが、演出力に影響するから求めるものは結局同じ
良いにこしたことはない
作画だけ良くて中身がないアニメってのも希だしな
どこか力が入ってるアニメは総じて出来がいいもんだ
こだわりがあるってのは重要なのよ
423名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 12:33:22 ID:xoJ1Tys10
つまりお前は何が言いたいのよ
424名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 12:37:49 ID:67LOwm800
やり直しを要求する!!
425名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 12:53:39 ID:ewMDJFjWO
>>405
原作智代ルートじゃなんであんたなんかがと殴りかかって智代に軽くあしらわれてます
426名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 13:00:26 ID:hqxmt91Q0
原作智代ルートでは、ケンカの後仲直りしてたような・・・記憶違いか?
アニメのように智代に舌を出すようなキャラではなかったのは確かだw
427名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 13:11:10 ID:qr9eHjfX0
>>424
                    , - , -─ - 、
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                /::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
                ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
                  i:::l::::i:/  ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
                l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::
                  ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::  こ、ここ、これ読んで下さいっ!
                 l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::::
                 l:::::li //////////// l:::::l::::::::::    
               , -ーl::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
           , -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、  ';
            /  , ノ `   l::::l   li /ニく /⌒ヽ  \.i
        , └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__  ',  ,イ:
      /     \ (⌒⌒)       ,  └ '´ /   i/
    /            ヽ / ー '       /  /,.イ
   ∠ __                    /  / /
          ̄ ̄ ̄プ ー r── -------/-‐'´ /

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |                    |
      |                    |
      /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
      /   お断りします    /   //
    /      ハ,,ハ        /  / /
    /     ( ゚ω゚ )     /  /  /
   /   ____     /  /  /
  /             /  /  /
/             /    /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /  /
428名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 13:11:59 ID:cfgX61d5O
別の形で会えてればよかったみたいなこと言ってなかったっけ?
429名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 13:18:34 ID:tVf/xPj3P
ストレート過ぎるが、その分原作の方が好感持てるんじゃないか
430名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 14:51:28 ID:CCIFuPB60
小さなてのひらが終わって
どぅん でんってってってっててててっ ぽぽぽ
431名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 15:04:22 ID:roZZ1tln0
残念、間に漫才が入ります
432名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 15:24:42 ID:KLztRF6H0
ことみも参加してくれ
433名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 16:17:39 ID:ZJLeJPQJ0
675 :名無しさんだよもん:2009/01/27(火) 07:53:34 ID:7sd+H3D90
組んだ相手が最強の亡者だから大したことあらへん

676 :名無しさんだよもん:2009/01/27(火) 15:18:24 ID:LdGoDG3H0
おつきあいで出資したら大損したと言ってましたw

677 :名無しさんだよもん:2009/01/27(火) 23:14:39 ID:z+QHJoEX0
で気がついたら団長は初音オンラインやってるわドワンゴも別のやってるわ
どうせブシロードも別のオンライン準備してんじゃねーの?
結局VAVAがバカ見るあいすぺwwwww
ざまあ
681 :名無しさんだよもん:2009/01/31(土) 17:51:18 ID:UzH/hT1X0
VAは提携やコラボする相手をもう少しちゃんと選んだ方がいいw

682 :名無しさんだよもん:2009/02/01(日) 01:45:04 ID:h2v6r540O
>>681
有名で金が入りそうなら組むのがVA
ひぐらしの人はどうか?って社長が言ったから竜騎士がライターになったんだし

683 :名無しさんだよもん:2009/02/01(日) 14:40:20 ID:B5a0gYi50
最近商魂たくましいのは危機感でもあるんだろうか

685 :名無しさんだよもん:2009/02/01(日) 17:12:57 ID:rhDax3Oc0
>>683
自社ビル買ったから金ないんじゃないの?

687 :名無しさんだよもん:2009/02/02(月) 08:10:20 ID:xvfR/eIJ0
自社ビルを今ならまだしも
ちょい前に買うなんて商売ヘタクソとしかいいようがないな・・・

3D生活空間サービス「ai sp@ce」 渚1匹目
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1207641731/
434名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 16:44:08 ID:ZDC6r0kZ0
TVアニメ版は、最後の姉妹漫才は無い方が良いと思うなぁ。
あったら、何か興醒めしちゃうと思う。

「小さな手のひら」で、そのまま終わって欲しい。
435名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 16:55:08 ID:wpL3gCUp0
>>434
そうかなあ・・・・あれは重要だと思うのだけど。
空気感がものすごく大事な場面なので、ぶちこわされたらどうしようという気持ちは分かるがw

436名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 17:30:20 ID:vOpd1rI60
>>434
あれが無いと風子の名言が無くなるじゃないか。
437名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 17:31:36 ID:CCIFuPB60
Cパート使えばいいじゃないか
来週は全員参加のゾリオン、優勝は最後まで隠れてた汐
438名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 17:47:11 ID:hgZK3yl+0
俺は原作プレイしてるから物語保管できるが
知らない奴は見ても理解出来ないぐらい中途半端すぎだろ
439名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 17:55:43 ID:CCIFuPB60
中途半端でもシナリオの展開だけわかればやれるもんだよ
学園編手抜きでも上手くいったろ?
原作こそいらないもんだらけなんだよ
440名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 18:31:15 ID:qtOytIpR0
上手くいった…?どこが?
一期後半は最低の出来だったのに
441名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 18:39:04 ID:wpL3gCUp0
要求が高すぎるんだよなあ・・・・
原作プレイしたらな、味わうのに何時間掛けたか考えると
どうしようもないと思うのだよなあ。
アニメならではの表現、原作知らない普通に見る人に受けるように(実際受けてるし)
入れるのも加わるとさらに足りない。(要らない論議もあったが)

俺はアニメ化という時点でそんなもんだとしか思っていないから、
アニメにしてはかなり上出来という消極的賞賛で終わる。
残念だが、それしかないのでは?
442名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 19:25:49 ID:b82wM9b50
>>416
昔に比べるとインパクトがないというか、パワーが落ちてる感じはする
けどOPは光の玉、町の描写、微笑む渚と従来の京アニって感じ
作中でもセリフが無いダイジェスト風のシーンや、モノローグ調のシーンは
一瞬一瞬の短いカットで大切な要素を今も昔も上手く表現してると思う
逆にセリフや脚本には大切な要素が所々抜け落ちてる

Airの脚本も満点を付けるにはちょっと・・・ってところあったし、良くも悪くも京アニはアニメーションを作る会社って気がする
443名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 19:28:37 ID:ewMDJFjWO
>>442
話重視な鍵には向いてないな
444名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 19:45:39 ID:AORkpjqhO
テキストが読みたいなら、
ゲームだけやってりゃいいだけ。

18話にしても、
朋也と汐の表情や、
目つきや目線の高さで
二人の距離が近づいてるのを上手く表現できてた。

肩車の場面とか好き。
445名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 19:49:46 ID:tVf/xPj3P
>444
10の内2つ3つが良くても駄目なんだよ
せめて7くらいは良くないと
そしてこのスレの住民の大半は2つ3つを褒めた上で苦言を申してる
446名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 20:12:15 ID:wqMiPZzi0
京アニはCLANNAD1期では
らきすたの流れを引きずっていたのが残念だった。

そのせいで失われたものは覆い
447名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 20:14:03 ID:wqMiPZzi0
>>439
学園編ではいらんものにこだわって
いるものを落としたけどな。

単なるギャルゲのアニメに成り下がったわ
448名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 20:17:29 ID:yfNOSb4zO
お前ら鍵以外のギャルゲ、エロゲ馬鹿にしすぎ、
まぁそういう風潮があるから葉鍵板で隔離した訳だろうが

449名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 20:17:57 ID:AORkpjqhO
>>445
そうかあ?
「見て判る」というアニメーションという媒体の特徴も、
理解して無い人もいるような。
450名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 20:17:59 ID:ZsqCMQnBO
CLANNADはギャルゲーなんだからいいんじゃね
特に学園編なんかメインの渚ルートだってその辺のギャルゲー並みの話だし
451名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 20:20:00 ID:wqMiPZzi0
>>448
単なるギャルゲ=凡百ギャルゲっつー意味だぞ。

名作ギャルゲ、エロゲに関してはそうは思わん。
452名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 20:20:25 ID:ZOhF+l78O
んでどこのアニメ会社が作ればこれ以上のものができると思うんだ?
453名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 20:21:19 ID:wqMiPZzi0
>>452
ハル
454名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 20:25:25 ID:+qrSpzV5O
>>452
ト…トライネット
455名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 20:27:48 ID:tVf/xPj3P
>449
じゃその人に苦言をどうぞ

>452
作って欲しくないが正解かな…
456名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 20:28:52 ID:ZOhF+l78O
>>455
そりゃ正論だなw
457名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 20:29:14 ID:bBM+Owm6O
一期最高だろ
面白さやキャラの魅力なら二期以上
458名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 20:32:14 ID:b+QPj+Mb0
>>448
俺はギャルゲアニメとかも好きだぞ
別に他のアニメでやってくれるのは全然良いんだわむしろ歓迎する
でもさ、女の子とキャッキャするような話がメインじゃないじゃん、CLANNADは
別にらきすたとかハルヒみたいなノリも悪くないけどCLANNADと混ぜないで欲しいんだわ
変に混ぜるから中途半端なものができるんだよ
最初からライトな層に売りたいならCLANNADじゃなくてもっと良い原作あるんじゃないのかと
459名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 20:32:58 ID:ZOhF+l78O
俺は脚本はもうあきらめたわ
ストーリーは原作やればいいわけだからキャラの表情とか動きとか演出とか原作では表現できないとこを楽しむことにしてるよ
460名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 20:38:29 ID:AORkpjqhO
鍵側が京アニに頼んだんじゃないの?

でなくとも原作側の意向を無視して作ってるなんてまず無い。

ハルヒちゃんでさえきちんと原作者と話詰めてたみたいだし。
461名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 20:41:09 ID:J67ygGRf0
>>455
は?お前うざいな死ねよ
何が作って欲しくないないだよ
アニメ化で何かが失われるのが嫌なら
一生原作だけやってろ
462名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 20:43:08 ID:unzT60S10
動く汐で満足w

ホント「良かった探し」するしかない罠
463名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 20:44:19 ID:/37V+Vt30
VAは儲かればどうでもいいみたいだし曲だけ提供して好き勝手にどうぞという感じなのかもね
464名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 20:44:23 ID:tVf/xPj3P
>461
難しいと思ってた鍵作品
AIRをあそこまで作り上げた京アニだから期待した
その期待に沿わないもの作るなら作って欲しくない
当たり前の事
465名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 20:46:49 ID:J67ygGRf0
>>464
じゃあ、もう期待に沿えないことがわかったんだから
もうアニメ見るな。そしてここにレスもするな
いいな?もうレスすんじゃねえぞゴミ
466名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 20:48:50 ID:xoJ1Tys10
作って欲しくないってのは身勝手だな
見なければいいのだから
467名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 20:49:47 ID:AORkpjqhO
>>464
そこまで言うなら見るなよなあ・・・・

俺みたいに原作やりこんだ上で楽しんでる人間はちゃんといるんだからさあ。
468名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 20:50:23 ID:tVf/xPj3P
>465
逆説的に京アニを褒めてる事に気付かないのか
469名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 20:51:04 ID:NZBH/uUp0
「ブルマで柔軟体操させておっぱいをアップで写して」
とか馬場社長が細かく指示したんですよね。
うんうんありそうなことですね。

(とか誰への皮肉かわからなくなってしまった)
470名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 20:52:49 ID:tVf/xPj3P
てかなんで
「他のアニメ製作会社が」
という前提での話しなのに
現行のアニメ見んなってレスになってるのか
471名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 20:54:10 ID:J67ygGRf0
>>468
褒める?どうでもいいわ
蔵はお前の満足を満たせなかったんだろ?
だから、京兄に粘着してねーで早く消えろっていってるんだよ
未練がましい奴だなほんと。もうレスすんなって
472名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 20:55:36 ID:wN2gnWik0
おまえら、ほんと、不毛な話好きな
473名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 20:57:42 ID:ZOhF+l78O
脚本とかのぞけば表情 風景 動き 平均的な作画は京アニでよかったと思ってる 2クールとかでこれよりよい選択肢があるとは思えない
474名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 20:58:45 ID:uiJyykvV0
京アニ至上主義か
475名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 20:59:31 ID:tVf/xPj3P
>471
今日アニの作ったアニメクラナドな
別段京アニに粘着なんぞしとらんがな
出来上がったアニメクラナドの感想は言ってるが
476名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 21:02:08 ID:ZOhF+l78O
>>474
他だとどこがいいんだい?
477名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 21:02:18 ID:7XM5xG/bO
京アニ信者の盲目ぶりは昔からちっとも変わってないな。
ひぐらしやスクイズも京アニ信者が沸いたのは驚いた。京アニ自体は悪くないのに信者は本当…
478名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 21:05:14 ID:J67ygGRf0
>>475
あまりにうざいんでNG入れときますね^^;
このスレでNG使ったのは初めてだわ
479名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 21:16:06 ID:KLztRF6H0
むしろ信者でまともな人を見た事が無い
480名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 21:16:26 ID:qr9eHjfX0
原作の偉大さが解っていればこそアニメを認められる
あのすばらしい原作をアニメの枠に収めることはできないんだよ

アニメにしてはよくやった
481名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 21:21:50 ID:tVf/xPj3P
此処が「葉鍵板」内の「クラナドアニメスレ」て事を
忘れてるんじゃないかと思う時が沢山ある
482名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 21:46:26 ID:yBRCkS4N0 BE:142605277-2BP(1)
>>444
現実の映画は、役者の演技で心情や空気、想いの強さは語ることができる。
しかしながら、物語は語ることはできない。

アニメにおいて作画・演出も演技とした場合、同じ事が言える。


セリフ・テキストにすべきところは、やっぱりしなくちゃならないんだよ。
原作をやった人に、作画・演出だけ見せて原作のセリフを思い起こすことはできるかい?

重要な場面での原作のセリフは、これ以上削ぎ落とすことのできない完結された美しい言葉なんだよ。
だからそれが無ければ、批判されて当然。
483名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 21:47:33 ID:yBRCkS4N0
×原作をやった人に
○原作をやってない人に
484名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 21:48:14 ID:XsZveG0DO
>>460
依頼してるのは元締めのVA、TBSの筈

鍵自体が直接依頼ってのはまず無いんじゃないかな
485名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 22:09:53 ID:KLztRF6H0
レストランで「おいしい」といって食べている人にわざわざ聞こえるように
「まずい」という人はどうかと思う。良い点を上げずに批判ばかりしている人は
然るべき場所で吐き出してくれと思うのは当然。汐ちゃんはあんなに偉いのにお前らときたら…
ちったぁまわりの迷惑も考えやがれってんだ!ぷんぷん!!おやすみ!!
486名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 22:15:16 ID:tVf/xPj3P
此処は元々、旨いとも不味いとも言っていい場所なんだけどな
で、どっちかがどっちかを否定するから言い争いが生まれる、と
487名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 22:42:39 ID:AORkpjqhO
>>482
では実際に原作やってなくて、
アニメを面白いと言ってる人達は一体何?

別に自演や工作のしやすい2chじゃなくても相当いるみたいだけどね。

それは批判される事な訳?
488名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 22:43:50 ID:GaP8TSD90
ハードルをどんどん低くしてそれで満足できるんなら
それはそれで幸せだろうが
そういう人間が増えれば作品の質はどんどん下がるな
それで評価されるんだから
現実、今は酷いアニメの粗製濫造時代だし
489名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 22:46:16 ID:AORkpjqhO
もし新規でアニメ版気にいった人に原作をプレイさせたら、
全員にもっと高く評価してもらえると思ってるのかな。
490名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 22:53:04 ID:ZOhF+l78O
>>488
こういう勘違い野郎は見苦しいな
491名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 23:00:03 ID:TlcEYoD30
自分は一期全部見てから、PSP買ってきて
つい先日原作ALLクリアしたけど
風子:引き分け
ことみ:原作
渚:アニメ
渚アフター:原作
って感じだなぁ。アフターはもう少し原作の鬱々とした感じ
(渚の留年の一年の辛さとか)が出てればよかったと思う。
でも18話はどうしても涙無しでは見られないなぁ。 

よくあるアニメ化だと原作レイプで見るに耐えないものが多いけど
この出来だったら正直叩く意味が解らない。
492名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 23:01:05 ID:6YtmMhZU0
正直、原作の良さは自ら作品に近づこうとする人タイプに受ける感じがするな。
一方方向から発信する、かつ一回一回短いアニメの形式では、じっくりユーザーに
物語をしみこませる原作の味を発揮させるのは難しいんじゃねえの?
今も昔もアニメは商品の販促が本質、と考えれば腹も立たないんじゃないか?
493名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 23:01:10 ID:aHKBV+mTO
アニメを見た
あれ…渚がかわいい…
494名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 23:04:39 ID:5Uc0Ve110
アニメを否定する奴ほど原作を過小評価してる
495名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 23:12:30 ID:R/gsf++B0
そもそもAIRのできがよすぎたんだろうな
まああれはあれで批判あるんだろうが
1クールであのできだからな
496名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 23:13:02 ID:E/0W1/ta0
当時原作付のアニメは基本レイプで平均30点以下ばかりの業界だったが
原作再現重視で平均70点以上のAIRを作ったのが京アニだった

ふもっふで実績、AIRで名が売れ信者が付き始め、ハルヒで爆発した
らきすたはその爆風で売れた
しかし有力スタッフが抜け、イエスマンだけの重役だけのツマラナイ会社になりつつある
けいおんでそれを払拭できるかどうか

Kanonは60点、蔵一期は55点、二期は60点って所
石原はトレースを止めてそれ以上の物を創る能力は無い、普通に堅実にやってりゃ良かったのに
まだ武本の方がそういうのは上手い可能性はある
497名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 23:23:47 ID:ViDmCWJE0
おまえ何様だw
498名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 23:27:45 ID:ueZEvNF70
>>497
とりあえず>>496は0点ですね
499名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 23:30:03 ID:eRI/wptK0
CLONNADのアニメ再現率は異常
500名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 23:37:23 ID:roZZ1tln0
ド素人の好き勝手な批評を甘受できないようじゃ、プロとは言えんわな
信者は顔真っ赤だが、当の京アニは”ああそーですか”くらいにしか思ってねーよ
501名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 23:47:56 ID:/37V+Vt30
>>500
脚本めちゃくちゃでもDVD売れてるからそういう感じなんだろうな
版権グッズが売れてるかは知らんが
502名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 23:51:51 ID:irVTZt/60
>しかし有力スタッフが抜け
???
503名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 23:54:05 ID:hqxmt91Q0
2期はここまでのトータルで見ればよく頑張ってると思うし、1期からかなり持ち直したと思う
不満があるのはわかるし自分も不満は色々あるけど
最も見たかったアフターのあのシーンをアニメ化してくれたことに対して感謝している
後は、今週あの親父のシーンが見られれば本望だ
504名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 23:54:10 ID:6YtmMhZU0
まあ、京アニはプロだと思うよ。俺はDVDは買わないけどな。
でも、京アニが蔵をやるってことで放送前に原作をプレイしたんだよな。
その意味じゃ京アニに感謝してますよ。
505名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 00:08:24 ID:m8hyiscL0
原作を遊んだ上でアニメを評価するのは問題ないんだよな?

俺、総合的にはアニメの方が好きかも
まだ完結してないから断言はしないけど、現時点では優勢
506名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 00:08:35 ID:0ZfvC5H2O
京アニはもっと毒のある会社かと思ってた時期もあった
まあ何も期待しない方が良いさね
507名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 00:13:38 ID:0zX9BL8E0
スタッフのネットの工作活動酷くなってきたな
508名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 00:16:27 ID:2ptZkgNQO
ここは葉鍵板なんだから原作よりなの当たり前じゃん
509名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 00:19:14 ID:CTlxskxP0
>>505
俺は大好きだー!は構わんだろ別に、というかどんどん言ってくれ
批判意見を批判することがアニメ擁護だと勘違いしてる馬鹿ばっかだからな
510名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 00:22:32 ID:ly2fmQYy0
>>509
批判を批判されたくないなら
もっとまともな批判しような
511名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 00:24:31 ID:38FNDAwY0
自称論破か
アニメ厨はこんなのばかりだな
512名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 00:26:32 ID:ZMLDWetG0
批判の批判の批判は綺麗な批判
513名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 00:27:09 ID:CTlxskxP0
>>510
自分が好きなもの批判されて我慢できないのはワカランでもないけどさー
どーせなら自分が好きなとこを語った方が建設的だと思わんか?
514名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 00:29:06 ID:CAaZoZG60
>>513
感情が納得させないんだろ。
515名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 00:29:59 ID:8j6ycbN5O
で、いつまで結論の出ない話を続けるんだ?
お前さん方は自分の意見が絶対で相手の意見なんか聞き入れないんだから喧嘩にしかならんぞ
516名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 00:32:47 ID:ZfztHmw+P
何か問題が?
517名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 00:33:27 ID:CTlxskxP0
結論の出ない議論をするところなんだから、無問題
518名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 00:34:17 ID:ly2fmQYy0
>>513
思いません
519名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 00:35:16 ID:m8hyiscL0
反対の反対は賛成な〜のだ

少なくとも前回の18話か?
汐を認める話はアニメの方が良かったなあ
原作の無駄な部分を削ぎ落として、純度の高い仕上がりになってると思う

それによって、見せたい部分がより明確に映し出されるんだよな
汐の堪えてる表情が一転して感情があふれ出して泣くところとか
テキストだけでは限界があると感じたわ、やっぱアニメの表現力って凄いよ
520名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 00:38:45 ID:8j6ycbN5O
>>516
問題?いつまで続けるの?と聞いただけだったんだがどうかしたか?


>>517
結論の出ない会話を議論とは呼ばないよ
お前さん方のはただの自己主張
いや、議論してるつもりならそのまま続けてくれ
とりあえずその議論とやらに参加するつもりはないし
水差して悪かった
521名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 00:39:57 ID:2ptZkgNQO
一期と二期では18話の内容がかけ離れてるな
522名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 00:42:06 ID:CTlxskxP0
>>518
そうか、じゃ延々京アニの評判を落とす行為を続けてくれ

>>519
心配してた中村の演技も上々だったし、あのシーンは良かったね

>>520
なるほど、本当に自分の意見が絶対で相手の意見なんか聞き入れないね
523名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 00:42:25 ID:2ptZkgNQO
>>520
てかここで気炎吐いたって何が変わる訳でもないから結論出す必要も無いだろ
524名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 00:47:47 ID:ZfztHmw+P
>520
問題無いんだったら提起しなさんな
525名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 00:50:21 ID:tfnilczk0
だんごですら皆仲良く手をつないで大きな輪になってるというのに
お前らときたら…
526名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 00:52:01 ID:OR86ZnW10
TVの操り人形にだんご言われてもな・・
527名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 00:52:40 ID:m8hyiscL0
一期の18話は弁当とテニスか
あれも実は大好きな回なんだ

風子参上で唯一笑ったのがあの回、あのタイミングで「ベストチョイスですよ」とか言い出して一気に混沌へと誘ったからな
テニスはな本当に好き、アニ蔵で唯一胸が締め付けられた感覚を覚えたシーンだわ
これはDVD6巻だったか、繰り返し何度も観たな

単なるトレスで終わらない事を示したのがこの回で、これ観なかったらアニ蔵もここまで好きにならなかったかも
528名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 00:53:04 ID:CAaZoZG60
お前ら良く起きてんな
俺はいつもこの時間寝てるぞ
529名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 00:53:18 ID:r+pp7qz60
一期EDのせいで小さな手のひらが爆発力下がりそう

だんご大家族も好きな歌だけどね
530名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 00:56:04 ID:gXjOnTT+0
今回は及第点よりちょっと下レベル
ちゃんとEDを省くなりして挿入歌を入れて、渚語りとトイレ褒めるをすれば及第点以上だったが
只単に劣化トレースでしかなかった
531名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 00:58:11 ID:CTlxskxP0
>>529
アニメ組は渚聞いても必ず”だんご”って言うから、
てのひらもだんごのアレンジバージョンとか言われそう
532名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 00:58:14 ID:b8ZxtxGn0
京アニがきっと素晴らしいエンディングにしてくれるはずさ・・・
533名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 01:01:17 ID:CTlxskxP0
>>530
トイレ褒めるは次回に・・・無いかな?
渚回想は残念、渚が好きだった7連発は欲しかった
534名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 01:02:20 ID:Eu8UZWDYO
>>531
まぁそれは原作知らなきゃしょうがなくないか?

原作やってない層は純粋にアニ蔵を楽しめてるんだろうなぁ…
どうしても原作と比較しながら見ちゃうから逆に羨ましいわ
535名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 01:04:30 ID:oB8LVNHzP
そこの所は劇場版みたいにぶつ切りの後TORCHで渚の劇と同じ様にみんなズッコケ
536名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 01:06:07 ID:CTlxskxP0
>>534
ああ、すまない、書き方が悪かった
アニメ組を非難する気はなかったんだ、ネタのつもりで
自分も原作知らなきゃそう思うだろうし
537名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 01:06:08 ID:id4nMuvU0
このアニメラストはどうする気なんだろう
パパッから出産直前にワープするのかな
相当無理があると思うんだが
538名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 01:06:59 ID:AC18YQo20
なんだかんだいいながら、いろんなブログで18話が絶賛されていたり、
海外フォーラムで外人さんが最高の作品だと言ってくれてるのを読んだりすると嬉しかったりする
その中の何人かが原作もやってくれて、また違った感動をしてくれれば更に嬉しい
自分が原作で旅行シーン初めてやったときの感動を思い出したよ
539名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 01:17:50 ID:cc/2vWUD0
個人的にはアニメから原作に入ってくれると非常にありがたいんだが
テキスト読むの面倒とアニメだけで終わってるのが人間が少なからず居るのが大問題で
アニメ版=CLANNADではなくアニメ版≒or≠CLANNADを言う事と理解してねぇとな…
540名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 01:22:19 ID:OR86ZnW10
二期始まる前に原作やれて良かったよ
二期18話まで見てからじゃ原作やる気にならないだろうし(後数話で終わり)
全く異なる印象持ってた気がする、毒がないいい話程退屈な物もないからね
541名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 02:15:20 ID:5VK1Xkh20
アニメはクラナドではないんですね
542名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 02:37:13 ID:CTlxskxP0
CLANNADというかアニメに限らず、原作付きの何かを見ただけで、
原作の事まで全て判ったような気になってる奴はイタイ
偶に居るけど
543名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 03:18:52 ID:CAaZoZG60
アニメは"TVアニメ"clannadってことだな。
原作をプレイした身にとってはアニメがclannadだって言われても
首を傾げたくなる。
544名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 03:35:15 ID:gXjOnTT+0
>>537
本来なら1話の前に戻るべき
特にTVアニメ版は幻想世界ラストから始めてないし
俺ならEDを原作の初めみたいにして→坂のシーン→この町は嫌いだで次回に続くにする
545名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 03:38:11 ID:gXjOnTT+0
→渚に会うシーンで次回に続くだった
坂道上がりながら会うシーンで色々演出をやれる余地もあるし
546名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 05:59:56 ID:0zX9BL8E0
アニメの薄っぺらい演出に泣けてきた
547名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 07:49:41 ID:sXmO/0Bg0
ここにいる奴は原作が言いたかったことを何も理解できていないみたいだな

原作を完全にそのままアニメ化することなんて不可能なのに、
原作のどのシーンが入ってないって視点でしかアニメを見ないで
良いところを見つけようとせずに批判ばっかりして、
そういう度量の狭さは原作が伝えようとしていたこととは正反対だって
原作を真面目にやってれば普通は気付くだろうに
548名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 08:14:32 ID:ZfztHmw+P
示唆するだけじゃなく
如何言う事を伝えたかったかガッツリ説明してもいいんだぜ
アニメ化における原作の伝えたかった事ってなんだい
低脳なオレにも解るように聞かせてくれないか
549名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 08:19:00 ID:id4nMuvU0
>>547
そんなわざわざ重箱の隅突くみたいに
良いとこ無理やり探しても仕方ないと思うんだよ
心にも無いこと書いて褒めても何かいい事あるわけでもないし

やっぱり素直な純粋な気持ちで感想を書くのが一番だよ
550名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 08:31:01 ID:0Q13ChJgO
>>549
「重箱の隅を突く」の使い方間違ってないか?

まぁ今回とかアニメ組には好評みたいなのに、わざわざ原作組がアニメ板まで出張して
「今回はあの部分が再現されてなかった!」ってわめいてるのはどうかとは思うな
551名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 08:35:41 ID:Rut6UhEfO
もう正直アフターとかダルいだけなんだが
552名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 10:25:38 ID:t8zsdytL0
無印放送前の予告映像の渚の声が原作に似ててワロタ
553名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 11:03:46 ID:blAVKD6m0
>>550は自分がダメだと思っても、他の人が良いと言い出したら考えを変えるのか?
適当なファンサイトの掲示板ならまだしも、2ch&BBSPINKでまでそんな気を使ってる訳?
554名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 11:07:07 ID:0Q13ChJgO
>>553
言ってる意味が分からん
何に対するレスなんだ?
555名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 11:40:34 ID:pP1kWR7k0
あと6話もする事あったっけ?
Trueにしても3話で到達出来るだろ
556名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 11:46:35 ID:4c1J9stX0
楽しい事が始まるんじゃねぇの
557名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 11:50:46 ID:jTAymryEO
余った回で杏エンドまでやる
これをやったら絶賛するよ
558名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 12:05:23 ID:nh5B9Ekq0
>>550
なんで葉鍵民がアニメ板に凸してると言えるんだ?葉鍵に来ない原作プレイ済のやつだっているだろう
もし葉鍵から来たとか言ってるなら直接そいつに言えよ
559名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 12:10:51 ID:0hBVb8GF0
まったくお前たちはしょうがない奴らだなあ。

今回ラストの朋也が言葉に詰まるシーン、原作厨であればリアルに(原作の)渚との思い出が脳裏に過ぎったハズだ。
つまり、画面上の朋也以上に慟哭できるんだぜ?
脳内では当然BGMでAnaも流れる。


アニメ組には味わえない、最高の贅沢だぞ?
560名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 12:12:01 ID:2lb4tyXFO
Trueエンド→余韻が残る中で杏ルート予告
杏信者歓喜→渚厨発狂→プギャーww
京アニ期待してます!
561名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 12:27:02 ID:Rut6UhEfO
涼厨の俺は勝平ルートやらないから最後まで涼空気で涙目っと
562名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 12:41:11 ID:T3eDNHGP0
椋厨なら漢字くらいは間違えんといて><
563名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 13:02:23 ID:jl3QmcviO
エヴァって何なんだ…
564名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 13:05:50 ID:Eu8UZWDYO
>>550
逆にここ最近の京アニ厨の出張も自重して欲しいんだが

○○が良かった、面白かった
って意見は全然構わないんだが、嫌なら見るなとか、あまりに人として幼稚な意見は勘弁して欲しいわ
565名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 13:17:37 ID:0hBVb8GF0
だいたい、不満点は言うけど、別に嫌ってワケじゃないしな。

不満点も主は「惜しい点」の指摘だし。
まぁ、確かに「何でこんな変な改変すんだよ」って所もあるから、そこは思いっきり否定になっちゃうけど。
566名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 13:30:21 ID:GsZ/PlFY0
杏の人気っぷりを見るといかに麻枝に萌えを書く才能がないことがわかるな
567名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 14:27:41 ID:RwSWYyX00
>>564

>○○が良かった、面白かった
>って意見は全然構わないんだが、

当たり前だろw
ここはアンチスレじゃないんだから
568名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 14:45:20 ID:5VK1Xkh20
>>567
根本の意識がトチ狂ってるよなwwww
569名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 15:00:08 ID:jTAymryEO
>>560
それ、正夢っつーか予言だと思う

ルート以外やれるモノ無いだろ

光坂はあくまで外伝だし、ネオ麦茶とか難しいだろ

普通に考えて京アニが優先するならまず杏シナリオの補完だな
570名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 16:17:06 ID:sunb6A110
そういえばさ、少しアニメの話とずれるがエピローグの風子の台詞の「楽しいことはこれから始まりますよ」
って、いつも楽しいことを前にして体調崩したり仕事ができたりで楽しめなかったことを踏まえて解釈すべきだよな・・・?
571名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 17:15:19 ID:2ptZkgNQO
>>560
杏厨ってこんなんだから嫌われるのにな
572名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 17:39:02 ID:oB8LVNHzP
まぁ釣りなら全く問題ないがそのネタを真に受けちまうような製作側とファンは非常に問題がある
「>>XXX
俺も期待してるぜ!京アニならやってくれると信じてる」

こんなレスを見るとネタかマジかよく分からなくなる
マジっぽいと頭を抱える
573名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 17:47:45 ID:suKuasMS0
18話は岡崎も子供の頃父親の事が好きだった気持ちに気が付き
どうせ汐は俺なんかといてもツマンナイだろうという思いが思い込みで
実は盲目的に好きでいてくれる事に気が付く
そこに導いたのが今回の旅の策略を練ったさなえさん

家族の絆の深さを描いたまさにクラナドの核となる部分
何も理解してないスタッフのせいで全てだいなしになりました
574名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 17:50:54 ID:0hBVb8GF0
>>573
もうちょっと小さい釣り針で頼む。
575名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 17:52:25 ID:4c1J9stX0
意図的にageてる奴はろくなのがいないな
576名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 18:11:43 ID:EHtTO4LAO
原作厨ってこんな頭沸いてる勘違い野郎ばっかだよな(笑)
577名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 18:24:27 ID:b8ZxtxGn0
最近のAFTERの出来を見てると最初の頃のはなんだったんだろうって思う
まあ最近の話はどこを削るかというより二十数分にどう収めるかだったのかも知んないけど
578名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 18:31:04 ID:Pu1uqmXM0
勝平君のこと忘れないで下さい。
579名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 18:50:49 ID:pUSwFcvr0
泣き所3連発の回だったけど尺が足りなかったせいで最後の渚回想だけ火力不足だな
まぁ他に削るとこないしこのへんが限界だとも思うけど
580名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 18:56:54 ID:f/VxZDkX0
>>578
汐「杏せんせいがたいほされたの」
朋也「な、なんだってーΩ ΩΩ」
椋「私の彼がひき逃げされて、通報したら捕まったのがお姉ちゃんで・・・私どうしたらいいのか」

冗談のつもりが暗くなってしまった・・・・
581名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 18:58:55 ID:lmIRZjhQ0
>>570
病院が出来た場所は最も変わって欲しくなかった場所のひとつだったから
その変わってしまった場所で「楽しいことはこれから始まる」ってのはどこか意味深

CLANNADは変化を恐れる渚に対して、朋也が「次の楽しい事を見つければいい」で始まったしな
582名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 19:11:25 ID:f/VxZDkX0
>>581
その病院敷地の中で唯一変わらなかった木の下ってのも暗示的でいいな。
変わらない温かい記憶を足がかりに変わってしまった世界でまた
楽しいことがこれから始まるって感じなんだろうか。
583名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 19:27:41 ID:ly2fmQYy0
杏シナリオ>渚シナリオ
584名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 19:28:31 ID:gXjOnTT+0
>>579
幾らでもあるが・・・
前スレで何度も出てたし
585名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 19:52:02 ID:pUSwFcvr0
>>584
山場はBパートになければならないの。泣きなら特に
しかしそもそも11~12分に泣き所3つも入れられる訳が無い。
そういう意味での、TVアニメとしての限界だ。これがOVAならどうとでもなったけどな。

ああED削るなんてのは論外だから。最終話でもあるまいし
586名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 19:56:52 ID:ZfztHmw+P
>585
出来れば2話に分けて欲しかったよな
587名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 20:04:08 ID:pUSwFcvr0
>>586
そうすると今度はしのさんと汐の間にCMが入る
そういう事を気にしない人にはいいのかもしれないけど
588名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 20:06:35 ID:XDh6Rb8AO
アニメだと次週への引きとかも重要になる。

次は名シーンが来るとか知って見てる人だけじゃないんだぜ。
589名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 20:23:32 ID:ZfztHmw+P
どちらにしてもアニメ版じゃ
渚を語れないから構想練っても詮無い
590名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 20:45:06 ID:gXjOnTT+0
>>585
なんで論外なんだよw
低レベルすぎるぞ・・・
591名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 21:24:35 ID:q09bzmRw0
前スレで削るべき場所の指摘なんてあったか?
592名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 21:25:09 ID:sjPuT2Yo0
基本としてTVアニメでは尺が決まっていることは理解してくれよ
20分ちょいであるまとまった話になるよう構成しないといけない
それを無視してあれこれ言っても無意味

渚の語りよりも映像で代用しにくい史乃の語りに
時間をちゃんと使ったのを俺は評価する
あれは次週に繋げるために時間かかっても
丁寧に内容を説明しないといけない場面
593名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 21:31:52 ID:q09bzmRw0
>>592
狂おしく同意

渚の語りは朋矢の表情と声、動きで十分表現出来てた
ふねと汐に時間掛けたのは英断と言うほかない
594名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 21:36:29 ID:jTAymryEO
その通り
ばあちゃんと汐を丁寧に描いたから前回は良作と呼ばれるに至った

渚の回想を削減させてもこれらはちきんと描かないとダメ
スタッフの英断だな
595名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 21:37:14 ID:sunb6A110
ただずっと泣いてなかったって台詞は欲しかったな
来週出るだろうからいいけど
596名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 21:50:33 ID:mOE5NZ6a0
オレは原作PC版を発売日に買った原作信者だけど
前、ってーか学園編は確かに後半微妙だったと思う。
裸とかは露骨にどっかの萌えアニメみたいにはないとしても
もっと別の力のいれどころはあったんじゃないかって。
蔵アニメ化は発売直後から願い続けてたしな

等と、文句はあるにはあるがそもそもクラナドの話自体が最高に
好きだからコレクションとしてアニメDVDはすべて予約購入した(する)(あわせて10万近くか)。
きっと、10年後くらいあとにはああ、こんなときもあったなぁとか思うともわれ。
だからってわけじゃないが、ラスト6話前後にはAIRみたいに最後には
よかったなぁって思えるような仕上がりを見せて欲しいと京アニには切に願う。
ながくなったが、この板にくるような人間になら多少理解してもらえると思う。
597名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 21:53:59 ID:pP1kWR7k0
10万もいくっけ?
劇場その他も含めて初回限定版買い揃えてるけど
そんな払った気がしない
598名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 21:55:46 ID:djxLEEL20
>>594
渚を削ったのは尺が足りないからってことは批判してる奴も分かってるだろ
しかしではどうして尺が足りないの?って疑問に思えば
それは過去に無駄な事に尺を費やしたから全体的に構成が悪かったから
だからそれに対しての不満がココではあるんだろ?
599名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 21:57:01 ID:YRp1a46X0
>>596
俺も放送前は京アニに期待していて
DVD全巻買うと意気込んでいたから気持ちはわかる。
多分、俺と>>596の相違点はこのアニメに10万近くの価値を見出せるかどうかかな。
俺は無理だった。ここ最近の出来がずっと続いていたなら或いは…
600名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 21:58:42 ID:L3mlU1H30
語りがないのがだめって言うより、
語るはずの内容がやっぱりなかったな(タハハ)
ということだとおもつた。
601名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 21:59:06 ID:q09bzmRw0
20分の枠内って意味の尺だろ
602名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 21:59:38 ID:pP1kWR7k0
普通にメインヒロイン4〜5、サブ3で均等に振っただけじゃん。一期序盤に共通挟んで。
まさか渚√以外は無駄とか言う輩はおらんとして
603名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 22:13:44 ID:djxLEEL20
>>601
え・・・?
だからその内容を一話に詰めて削らなく出来たろって・・・そういう事じゃないのか?
ココで一期も上手くやっていれば・・・みたいな愚痴が出るのはさ
604名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 22:14:54 ID:mOE5NZ6a0
>>597
一期と二期あわせての金額な。

>>599
おれは99の途中のだめより最後の最後の1の神にすがる性質でな。
ヌワンギとか間桐ゾウゲンとかオレのなかでは良キャラだったりするんだ。
605名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 22:25:24 ID:tfnilczk0
>>603
個人的には渚の回想はあれくらいの刹那的なものの方が演出としては良いと思ったけどなぁ…
あまり長々と回想シーン入れられても何か変な気がする
606名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 22:29:44 ID:fa65c3Su0
>>605 に同意
607名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 22:31:39 ID:RtHFWHef0
>>605
同意 原作そのままよりよい
ana流さなかったのもおれは評価する
608名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 22:38:20 ID:UQOAdAS/0
オヤジと和解してさあ汐帰るぞ我が家へ!とスキップ
そこに唐突に現れるカッペイ
脈絡も無く語られる身の上話
ここまでで1分50秒
なんとかなる
609名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 22:43:16 ID:djxLEEL20
>>605
しかし、しかしだね、渚との思い出をお母さんとはどんな人だったのかを
ずっと渚を失ったことを否定し続けていた父親自ら
顔をぐしゃぐしゃにさせながらも我が子に語りかけるその時は
あまりにも大きい朋也の思いを苦しい程表現するには然るべきシーンだと思うわけよ
だからさ、ココはアニメで一番に入れて欲しかったわけよ
でね、それが無いのはやはり尺が無いからでって話になるわけでさ、そういうことだと思うのよ不満の行く先はさ
610名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 22:48:41 ID:q09bzmRw0
>>603 609
3つの泣き所を20分の枠でどう捌くかが問題だろ
あそこはセットなんだから。無駄な部分を18話に10分足すなんてできんのだし

まあ汐との場面を削って渚回想をすべきと言うなら意味は分かるけど・・・たぶん俺は糞叩いたろうが
611名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 22:52:21 ID:AngFutkf0
一方俺は、次に放映される親父とのシーン演出を妄想して楽しんでいた
612名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 22:53:56 ID:YRp1a46X0
>>604
うたわれは全巻BOXで買ったなぁ。
アレぐらいの出来で良いんだけどな。
ヌワンギとか間桐ゾウゲンとかは俺も好きだ、
が、アニメ版クラナドは99のダメに見合う1の神が見当たらないのが残念。
>>604はそれを見つけれたんだろうな、素晴らしい事だ。
613名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 23:03:08 ID:CTlxskxP0
>>610
古いレスで恐縮だが、>>75みたいなのは駄目かね?
1話余計に必要になるが。

まぁ、汐登場回・史乃登場回と2話続けて大きな見せ場無しで、
その次の回が泣き3連発、になるけどw
614誰も立て読みつっこまない:2009/02/17(火) 23:03:26 ID:mOE5NZ6a0
>>609
好きだった七連発とかはオレも期待していた。なかったのはとても残念
だが、テキストと音声だけでは表現しきれない
「ずっとそばにいていいか」とか「笑いながらとまらない涙」を
しっかり表現できたことを評価したい。


>>612
見つけてる途中だな。いま盛り上がってきた。あとの6話次第



ふと思ったが、ゲームやった人間は「音とテキスト」の複合はよくても
「音と映像(動画)」のあわせ技が苦手だったりするのか?
自分を振り返ると思い当たる節がある。
615名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 23:09:29 ID:djxLEEL20
>>610
それは俺も分かるさ
20分に汐との旅行、史乃との会話、渚の思い出をやるために
前二つを強調したのは良き判断だと思うさ
きっと18話を批判している奴もそれは分かってると思う
でもね、俺が言いたい事というのはそういうことではなくて
この一話にに詰めるに詰めて削らなくても出来たかもしれないでしょう?
ということで、何故詰めたのって話になれば作品全体の構成がそうさせたのであって
アニメクラナドへの全ての不満の行く先はこれの他に無いと思うから
つまりはそこがココでのアニメ版があんまり受け入れられていない原因だと思うのさ
616名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 23:16:30 ID:q09bzmRw0
>>613
ダメとまでは言わないがいきなり船登場感動場面への助走は?1話で子供朋矢は喜んでたのに汐は泣いていたと言う
印象が弱くならね?伏線張り2話連続?2話丸々汚い朋矢?結局締めは渚で汐の印象が薄れかねんのじゃね?渚回想くどくね?
って思ったと思う
617名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 23:21:04 ID:Z1BScpBH0
>>615
>この一話にに詰めるに詰めて削らなくても出来たかもしれないでしょう?

んー、でも詰めるしかないんじゃね?
史乃・汐・電車 はアニメ内でも半日以内で起きてて、
仮に史乃・汐の間で切ったとすると、次の回でいきなり汐のシーン
汐・電車の間で切ると、次の回でいきなり電車のシーン
ってのはどうも盛り上がりが冒頭に来すぎるかも
後半に持ってくるには、なんか適当なもん入れるしかなくなるし
618名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 23:28:38 ID:mOE5NZ6a0
一人でできた、が18羽になかったわけだが、
19話冒頭(OP前ってなんていうんだ?)に
最っ高の汐の笑顔が描ければご飯10杯いけそうじゃね?
619名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 23:29:10 ID:CTlxskxP0
>>616
伏線張り・鬱朋也2話連続、くらいは普通だと思うんだよね・・・
史乃さん語りまでの助走は別に要るとは思わんし、
渚の回想は原作まんまだと間違いなくくどいから、そこは一工夫。
締めは”偉いな汐は”になるから、印象薄れることはないと思う

まぁ、どう感じるかは個人差だし、実際そう作ったアニメを見ないとワカランから、
あくまでも超個人的妄想でしかないけどw
620名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 23:32:03 ID:YRp1a46X0
>>614
さっきからID:mOE5NZ6a0にばかりレスしてるが…まあ悪意は無いので気にしないでくれ。

俺は音と映像のあわせ技大好きだな。
うたわれの「シャキン!シャキン!シャキン!」で始まるOPだったり
ギャルゲじゃないが、はじめの一歩一期は効果音と動画でよく盛り上げていた。
「音とテキスト」とはまた違った魅力があると思う。
621名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 23:34:59 ID:8fJUMANO0
18話が評判なので見てみたけど、すごい陳腐な話だった・・・
622名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 23:35:30 ID:q09bzmRw0
>>619
個人差と言っちゃうとそうかもしれないけど18話冒頭でDQN朋矢を見せた意味はデカイと思うけどね
だからこそオヤジと今の自分を重ねるのに説得力を増す訳だし。渚回想の為だけに全体を歪めようってのはね・・・
623名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 23:42:06 ID:CBQt1WYM0
朋也の5年間というのは、泣き出す寸前の状態のままの期間だったと思う
渚の喪失を受け入れてないから、泣き出すこともできないしね
それこそ、朋也にとっての世界は止まったまま
だからアフター開始直後の朋也の独白は淡々としていて、色がない
そんな朋也にとって良くも悪くも泣き所なのが汐で、ゆえに正視できない

17話・18話の朋也は感情に溢れすぎているように見えたんだよな
今まで育児放棄していた汐に対して向き合いすぎてるし、お父さんしちゃってる
それなりに生きられているように見えたから、「パパの胸」との高低差が
あまり感じられず、泣くまではいけなかった

帰りの車中の「渚」連呼はそれなりにアリだと思ったけど、
だったらアフター初の「渚」がここであるべきだったと思う
624名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 23:42:30 ID:ksUDnNgzO
そもそも全キャラ(かっぺい除く)を消化した結果全体が歪んだって印象。
大きな失敗は少ないが、小さな不自然さが付きまとっていた。ピークがサブキャラ編で、社会人になってから薄れていった感じ。
625名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 23:43:28 ID:8vJGGML80
岬のシーンで流れる朋也の回想が余計だった・・
626名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 23:46:40 ID:YRp1a46X0
>>623
まさに「時を刻む唄」の歌詞の通りなんだよな。
「落ちていく砂時計ばかり見てるよ〜」  から始まって
「見せてやる 本当は強かったときのこと さあいくよ 歩き出す 坂の道を」で終わるのが
汐編だと思ってる。
627名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 23:49:02 ID:CTlxskxP0
>>622
DQN朋也は、前2話連続で十二分に印象付けられると思う
実は渚回想よりも、史乃さんの早口の方が個人的には気になってたりするw
好きだった7連発は欲しかったけど

朋也・直幸の対比を判り易くするか、渚に如何に未練があったか強調するか、
どちらに重きを置くかの差かな
ま、京アニは前者であったわけで、一視聴者としてはそれを見るしかないんだけど
628名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 23:53:27 ID:tfnilczk0
>>626
砂時計って幻想世界と現実世界を抽象的にあらわしたものだと思ってた
現実世界の終わりが幻想世界の始まり=逆さまにすればまた始まるよ
みたいな感じで
629名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 23:57:16 ID:CBQt1WYM0
>>626
ああそうだね
まさに汐編は「時を刻む唄」のとおりなんだな

18話では、他の何よりも「楽しい夏休みになってるんだろうか
そんなわけないか、俺なんかとふたりきりで」の言い方が軽いのが気になった
なんというか、朋也から汐への距離がなさそうに見えてしまうんだよな
630名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 23:59:19 ID:YRp1a46X0
>>628
「刻んだだけ進む時間に いつか僕も入れるかな」
で、この人物=朋也? の時間の感覚が他の人と違う、
つまりそれだけのショックを受けた後。渚が死んだ後か?って推測していた。
幻想世界の発想は無かったな…その考えは面白いので考え直してみる。
631名無しさんだよもん:2009/02/17(火) 23:59:27 ID:q09bzmRw0
>>627
俺は18話は最初から最後まで汐との絆の話で直幸と渚はそれの味を深めるための塩コショウに感じたな
632名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 00:05:29 ID:b6oXu5290
>>630
個人的には「刻んだだけ〜」のところは
現実世界の始まり→現実世界の終わり→幻想世界の始まり→幻想世界の終わり→現実世界の始まり→…
って無限ループから抜け出せられていなかった朋也のことを表してたって解釈だったw
633名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 00:15:20 ID:ipztlzhl0
アニメ板より転載

>テレビステーション

>26日「汐風の戯れ」
>汐の幼稚園の先生が高校時代の同級生・杏だと知り、驚く朋也。汐を気に入った風子も家に遊びに来るようになり…。

>5日「世界の終わり」
>汐が母・渚と同じ病気を持っていると知った朋也は、仕事を辞め、できるだけ汐と一緒にいるようにする。


ところで、芳野&公子は結婚済みだけど
「退院、そして御結婚、おめでとーっ!」
は、退院おめでとう、だけになるのかな?
634名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 00:17:09 ID:gWnLfkWX0
なんだかんだいってあとちょっとで終わりだな

さみしいもんだぜ
635名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 00:53:53 ID:LCLdjTQx0
key公式落ちてるのか?
636名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 01:04:57 ID:fWGR6fDv0
>>635
落ちてる…かな
とりあえずうちでは見られない
637名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 03:40:11 ID:mEGd6kIpO
>>633
おいおいwなんつー的確なネタバレだw
今の朋哉は既に2周以上してるだろうしまたループしてドラゴンボールの可能性が高いな
638名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 03:51:39 ID:HpveFWVEO
確かに台無しなあらすじだなwww
639名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 04:15:58 ID:Loj6VJ0g0
初めて、汐ルートの丘まで行った時は
家族の偉大さ、親の尊さが痛かった
親孝行しよう
640名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 04:24:01 ID:CFkQU33L0
今18話見た アフターの渚出産あたりからのここんとこの流れはかなりいいな
そりゃ多少文句はあるが一期のクソっぷりに比べればぜんぜんいいな
641名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 04:29:53 ID:KnbFlHjK0
テレビステーションの半端ない容赦ないネタバレっぷりにワロタw
まータイトルから類推可能ではあるけどw
642名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 07:31:13 ID:w1Zk6h0x0
>>615
>この一話にに詰めるに詰めて削らなくても出来たかもしれないでしょう?

スカスカすぎるんだが
643名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 07:40:10 ID:OedGVQxg0
>5日「世界の終わり」

この回だけで投資まで行くのか
まあ、原作でも駆け足だったけどさ
644名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 08:25:07 ID:VwvoJpSiO
全ては最終回で杏編やるためだろ

これさえ履行してくれたら後は何も言うことない
645名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 08:57:17 ID:36zQPRlo0
時間が足りないから杏編は前半だけ再現だな
杏がいろいろと画策して、朋也と椋がカップルになっていく話だ
646名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 10:06:20 ID:76C8qhN9O
京アニは小さな手のひらをLiaバージョンで流したりしそうで怖い
647名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 10:09:21 ID:smKxkMGX0
正直俺としてはLiaver.でも構わないんだけど
あのハミングはちょっといやん
648名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 10:29:05 ID:axSS9Jv90
riyaでもLiaでも俺はいいけどね
てのひら→姉妹コント→トーチとかふざけた流れでさえなければ
649名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 11:28:12 ID:KUK9vhyX0
>>632
俺の個人的な解釈は「落ちていく砂時計〜繰り返すよ」は、単に「刻んだだけ進む時間」を表現しているだけだと思う。
ただ惰性で生きている朋也の時間は止まっている。
「片方だけ続く」のがイヤ(=渚の死を受け入れたくない)なので、朋也は時を刻む事を避けて(逃げて)いるんだ。
そして「いつか入れるかな」は「時を刻めるかな」であり「渚の死を受け入れられるかな」という事になる。


朋也にとって時が刻まれている事を意識せざるを得ない存在が、汐の成長。
だから、汐を拒絶してしまう。


「時を刻む」って表現は、他には「影二つ」にもあるね。
他は「(足を揃え)歩く」という表現が多い(「影二つ」は両方あるけど)。
650名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 12:21:26 ID:GjZ00R1GO
壮大なるネタバレにBS-i組の俺涙目・・・。
いや、ここに出入りしてる以上仕方ないんだけどさ。
651名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 12:32:50 ID:kTptL9Jh0
CLANNA自体keyの中では人気ないんだからそこまでアニメに期待するなよ
ましてや京アニは萌えアニメを作る会社だろ
652名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 12:35:06 ID:5duzhC9p0
>>650
同志よ・・・・俺たちの世界では渚はまだ頑張っている
といいたいが俺原作の方先にやっちゃったから(^^;)

>CLANNA自体keyの中では人気ないんだから

  (・_・)
653名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 12:44:38 ID:OedGVQxg0
人気ないのはプラネだろjk
俺は好きだが
つーか他を貶めんな
654名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 12:55:08 ID:FLdjxNOk0
汐編やると寄生獣を無性に読みたくなる同士はおらんか
655名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 13:07:41 ID:5duzhC9p0
>>654
ん・・・?なんかつながりあったっけ?
「だまれ」「良くしつけてますね早苗さん」なんてCLANNADは嫌だ
656名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 13:09:41 ID:FLdjxNOk0
二つの共通点なんて親類が死んだことくらいしかないが
何故か無性に読みたくなる

やっぱりいないか・・・
657名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 13:19:03 ID:XPTXaZvhO
>>651釣れますか?
658名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 13:30:02 ID:35YNhhtb0
>>656
それか!
どっちも、大事な人を亡くして泣けなくなったという描写があるな
659名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 13:57:07 ID:TMwfRbj60
理由は違うけどな
660名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 15:11:06 ID:2+GcVZKD0
素人の新婚夫婦とはじめ企画的野球拳で勝負して可愛い若奥様を夫の目の前で寝取っちゃいました!!
http://www.genie.x0.com/alabout/thread/0091908.html?
661名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 15:56:48 ID:Ut+LL4Zb0
沙耶の唄やった時に寄生獣読み返したくなったな
662名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 17:04:51 ID:TBhFK3Ks0
杏編なんかやるわけないのにやらなかったらアンチが沸くんだろうな・・・
663名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 18:08:15 ID:axSS9Jv90
杏編やるくらいならかっぺーもまとめて藤林編としてやって欲しいな
いくらなんでも不憫でしょうがない
664名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 18:16:19 ID:mEGd6kIpO
杏編やるならやるで構わないがきっちり親子三人フネさん訪問までやってるくれるならだな
このシナリオを圧迫することになるなら他キャラのアフターストーリーはいらないや
665名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 18:32:47 ID:PjremDQoO
>>664
同意
後、やるとしてもDVD特典にして欲しいわ
true迎えて感動してたのに来週予告で…とかだったらマジ萎える
666名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 18:35:58 ID:nmvnp4mpO
18話見たけど神回だな……
渚回想+Anaでやられたよ
なんで叩かれているのか理解できない
667名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 18:48:52 ID:VwvoJpSiO
クラナドのアニメ化と言って杏ルートをスルーしたら、正直クラナドとか名乗って欲しく無い

汐等が大切と主張する奴がいるように、杏が大切と思ってる奴もいるってことさ
668 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/02/18(水) 18:52:15 ID:ipztlzhl0
 /   _ノ  \                             ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                        /      \
 |     (__人__)                       /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ                    /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)    u.   | やべぇよこいつ・・・・
.  ヽ        }                     \ u.` ⌒´      /
   ヽ     ノ                      ノ           \
   /    く                     /´
669名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 18:54:43 ID:bHnFeJW+0
確かに、凄い泣いたよ 特に

「そんな中で、ママはおまえを身ごもった…」
「そして…」
「母親の強さで…おまえを、産んだ」
「出会った時は、あんなに弱かったあいつが…」
「最後には、強く生きたんだ…」
「本当に、強く…」
「汐…」
「おまえは、そんな強かったママの…子供なんだぞ」

と言った後に、渚の「わたしひとりにしたら、駄目です」や
「落ち着いてください、朋也くん、私はどこへも行かないです、ずっと朋也くんのそばにいます」
「なら、すがってください」「わたしは朋也くんのために今、ここにいるんです」
「他の誰でもないです、朋也くんのためだけにです」「どんな時も、いつまでも、そばにいます」
を思いだして回想する

これでもちろんBGMに神曲Ana すげー感動した  明日も楽しみ
670名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 19:04:45 ID:b5Ea3SWa0
さあ、釣るか…それとも釣られるか……。
671名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 19:12:15 ID:xzULtfYH0
狂厨を見るたびにFlashのClannad RPG を思い出す

http://page.freett.com/karzu/CLANNADRPG.html

魁wwww
672名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 19:17:52 ID:ylkP5S0V0
>>671
原作当時の風評
673名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 19:23:17 ID:Loj6VJ0g0
ライターを分けないでください
お願いです
麻枝と、それ以外のライターに、分けないでください
674名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 19:43:33 ID:aEdgQ0C20
>>666
釣りかも知れんが

現実を見るんだ
お前の意にそぐわなくても
675名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 20:20:07 ID:Loj6VJ0g0
とは言え寄り道を風子ルートのみで、要所要所によぼ爺とかその辺を織り込んだ渚ルートだとして
それが商売として話題性を得るのかと言われると、そうでもないんだよな
keyって雰囲気に徹する作りだよな
アニメでそういうのって、あずまんがみたいに売り込む為の要素が盛りだくさんとかじゃない限り
隠れた名作になってるのが関の山なんだよね、例外もあるけど希、ARIAなんかは希の中の希

本当に良いものを作りたかったらそうするべきなんだろうけどさ
今回は運が悪かったと思って愚痴吐くしかないさね
676名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 20:53:40 ID:D9TnIy+80
今更杏編だのなんだのがあるわけないw
ちょっと顔出しして終わりだよ
ネタバレ見る限りそんな余地がないし何より(yr
677名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 21:30:28 ID:xzULtfYH0
当時の2ch見た人間であれば
あの頃の叩かれ方を考えると、杏ルートなんてありえない

京アニに美化されて思い出も美化されたんじゃないか
678名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 21:43:26 ID:b5Ea3SWa0
ドロドロだからなぁ、杏ルートは。
679名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 21:44:59 ID:axSS9Jv90
みさき版で美化されて京アニ版でやっぱイラネ
という人ならここにいるぜ
680名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 21:45:51 ID:aEdgQ0C20
ほかのは声ちゃんと全部聞いたけど
杏ルートだけは途中からテキストだけでやってた

でもラストは学園編の中で結構好き
681名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 21:48:36 ID:wtrTeav80
杏ルートは大いにアリだと思うよ
平凡な萌えアニメになり下がった京アニ版にピッタリのシナリオだ
ついでに勝平もやっちゃっていい
この萌えアニメで勝平が出ない方がどうかしてる
682名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 22:40:32 ID:zrKD9FuY0
まるで原作は平凡な萌えゲーじゃなかったかのような言い方だな
683名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 22:44:35 ID:Loj6VJ0g0
表面は一般的なエロなしエロゲだが中身は全然違うからな
普通のギャグかと思って触ったら騙された
リトバスはその逆で騙された
684名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 22:50:48 ID:4KVb2x8O0
自分の中では平凡とか萌えゲーからかなりかけ離れてるな
絵とかも含めていろんな意味で
>>681
勝平はシリアスじゃないか?
全然萌えシナリオじゃなかったような
685名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 22:54:40 ID:X+N5fzWR0
つか、CLANNADに限らずヒットするギャルゲエロゲって
平凡な萌えゲーと違うから、もしくは萌え+αがあるからだろ?
ひぐらし、Fate、うたわれ、アニメ化してない作品で良作と言われるのも大体そう。
686名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 23:00:14 ID:Jb7SkyFI0
結局何か訴えかけるものがないとだめってことなんだろうな
人生まではいかないでいいからw
687名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 23:02:02 ID:HiOXRnjq0
キャラ萌えの要素を大きく扱った以上杏ルートをやるのは
商売的にそんなに悪くないだろう。京アニさん、関係各社さん、
やればそこそこ売れると思いますよ。やったらどうです?今回のアニメ化
の方向からもずれていないしどうですかね?

俺は買わないけど。
688名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 23:03:09 ID:b5Ea3SWa0
いたる絵に萌えは抱けません><
689名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 23:03:14 ID:DDNHb91d0
>>684
可愛い男の子ってだけで食いつく俺みたいなのがいるってことさ
そのネタはすでに志摩くんでやっちゃったけどな

勝平はもともとアフターで登場するキャラだったらしいし
アニメでアフターに出たらどうなるかと思ったけど期待できそうにないな
690名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 23:05:20 ID:Loj6VJ0g0
月は喰わず嫌いしててわからんけど
ひぐらしはちょっと違うと思うんだ
あれが成功した原因は、まず売り文句、宣伝の巧みさ
同人では珍しい、萌え+正統派ミステリーを思わせる売り文句が良かった、当然中身はミステリーではなかったが
次に内容がジャンプ漫画のような、アクションであり知能戦であり、そんな内容が良かった
各キャラの掴みも良い、テキストもそこそこ長く設定だけのキャラではなく意外と作り込みは良い方
何より竜騎士はkeyが得意とする、音楽を使った雰囲気の作りを模写していた、これがなかなか強みになるだろう

あの竜騎士は何かと問題だらけで商業に来てほしくはないのだが
ひぐらしは悪くない出来なのだから仕方がないな
萌え、つまり客引きと掴み
そしてコア層を引き込ませる内容の深さ
最低この二つがあれば、あとは作り方次第って事なのかな?
691名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 23:05:44 ID:bGw/brp8O
まあ体育用具室の回みたいにエロを前面に出せばその手の人に売れると思うよ。
俺は買わないけど。
692名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 23:05:53 ID:O8bft1Fs0
CLANNADは汐シナリオ無かったら正直糞だと思う
だから名作と糞ゲーって紙一重なんだなとこれやって思った

693名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 23:07:28 ID:ipztlzhl0
>>687
売り上げの為には仕方がない、は擁護派の決まり文句だしねぇ
やるんじゃないのぉ?

俺も買わないけど。
694名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 23:10:08 ID:aEdgQ0C20
というか杏ルートの萌え要素なんて椋と抱きつく杏ぐらいだろ
695名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 23:13:11 ID:Loj6VJ0g0
ジブリでもわかるように、clannadみたいな大味な作品は潤いがないと作れないのさ
金とブランドがあって初めて出来る事
でなきゃ売り上げが望めないものは作れない
696名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 23:16:53 ID:zrKD9FuY0
どうやら原作はアニメより上だと思いこんでる奴が多いようだな
大多数から見ればどっちもどんぐりの背比べなのに
697名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 23:18:11 ID:ipztlzhl0
お前の脳内≠大多数、だけどね
698名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 23:18:34 ID:Loj6VJ0g0
いや、大多数でも全員が原作をプレイして同じ環境であるならば話は違うぞ
というよりアニメが原作を映像化ではなく上回るなんてそうそうないんだよな
少なくとも俺は本気出したマッドハウスくらいしかわからん
699名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 23:21:07 ID:X+N5fzWR0
まあ、どっちが上かは人によると思うけど
大多数とか主語が大きいヤツは恥ずかしいな
700名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 23:22:13 ID:bGw/brp8O
大多数(苦笑)
701名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 23:55:05 ID:UBA8/cO70
原作10点
アニメ4点
702名無しさんだよもん:2009/02/18(水) 23:58:33 ID:LCLdjTQx0
>>666
どこの世界ですか?
その世界に行きたい
703名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 00:06:14 ID:x9TSx4UO0
ゲームとアニメ比べてどっちが上とか、その時点でもうね
704名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 00:07:59 ID:Rllsdfvb0
風子参上☆
705名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 00:13:25 ID:bmEyoYgM0
原作と違って風子と色々やってきてることになってるのをどう生かしてくるかな?

原作AFTERでの朋也のリアクションって一般人が普通に会ったらああなるんだろうけど
痛い子みる感じでちょっと胸が痛んだのを覚えてる
706名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 00:30:25 ID:mT1coYyO0
アニメ版では風子がキューピット役になってるから、
そこら辺をオリジナルで生かしてくるかもしれないね
707名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 00:40:33 ID:9XBHCMy00
原作もそこまで凄いわけじゃないからな
あれはもうkeyお得意の音楽と、極めて強引な感情移入と、その強引さを最後まで貫いた意地の結果
ようはもの凄く頑張った作品って事だな
708名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 00:49:51 ID:fheS7jh/0
杏厨は美化してくれた京アニに感謝して
京アニエンドに納得したほうがいい

本編で1ルート増やしてくれたんだから
これ以上高望みするなよ

外伝増やしてもアンチが沸くだけ
智代は本編で消化不良だったから
ファンを納得させるために追加したものだろ

それより
早苗ルートやあきおルートといった
本編に近いところをDVD特典として追加してほしい
709名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 00:59:48 ID:lGk/1xHk0
杏厨は特別扱いされるのが当然と勘違いしてるから、絶対に自重しない
710名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 01:05:18 ID:fheS7jh/0
幼馴染という重要なポジションにいながら
本編で忘れ去られて
後半に出番のないキャラもいるんだぞ
711名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 01:13:03 ID:Z8uisRd2P
杏シナリオなんぞはマジでどうでも良いから
そのシナリオの中でも唯一の良心であるぼたんの話を抽出しろと
712名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 01:14:34 ID:ccXu6CEp0
激闘編が杏√の代わりだろ?それで満足してれば良いのに
713名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 01:16:12 ID:gNiwEqgeO
とりあえず他キャラのストーリーとかよりなにより朋哉のストーリーをきっちり描いてくれ
トゥルーに向かうなら尚更

きっちり描いた上で余裕があるなら他キャラ描いてくれればいい
714名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 01:52:54 ID:76AXXpZMO
杏ルートの雨に濡れながら泣いてるCGが好きなんだよ
京アニのクオリティでこのシーンが見たいな
ゴキブリはもう見たくないんで勘弁
715名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 02:01:14 ID:lGk/1xHk0

ほーらね
716名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 02:10:35 ID:9XBHCMy00
新参なりきりは変な奴も呼ぶからやめとけ、な?
717名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 02:13:35 ID:mgORDtyVP
こんなでかい釣り針に釣られんな
718名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 02:20:49 ID:g7QBkUkPO
ネオ麦茶とか塾の存亡とかやるくらいなら、本気で柊編やった方がいい

アッキーや早苗さんはキャラとしては立ってて良いし、アフターでも大活躍だ、ただそれ以上はでしゃばるな
各々のシナリオは本当に糞だったから

これなら、まだ柊シナリオの方が心に残ったよ
719名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 02:25:32 ID:OKuOTuUw0
渚以外捨てるか他ヒロインも書くかってことじゃないんだよな
朋也の話なんだからそれをメインにかいてくれればいい
渚がいるいらんとかそんな個人感想はおいといて
朋也が大事なのは渚>>>>>他ヒロインなわけだし
720名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 02:26:38 ID:ccXu6CEp0
全ヒロイン平等に、といってる割に
杏信者が一番杏を贔屓してるのが笑える
721名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 02:32:27 ID:gNiwEqgeO
>>719
そうなんだよね
『アニメCLANNAD』が朋哉の物語でその本筋には渚と汐がいるわけだからね

でも最近の展開見てると話数は余るかもしれない
実際ギリギリにも見えるけど
722名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 02:38:01 ID:PdCK31wT0
アニメだから仕方ないけどご都合主義だよなぁ・・
渚を大事にしてた様子が全然見えないまま終わってしまう
723名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 02:38:21 ID:9XBHCMy00
朋也の描写って学園編の頭からずーっと省略されてたな
今回の京兄は演出の質があまりよろしくないっていうか
そもそも雰囲気を使った演出がたまーにしか使われないから
テキストがない分、キャラの印象づけに強いハンデがあるんだよね
そこに尺の問題があるんだし、最初かなり苦しいと思ったけどやっぱり苦しかったねぇ
724名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 02:39:27 ID:9XBHCMy00
もうね、CLANNADのメインヒロインは朋也でいいよ
725名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 02:47:06 ID:g7QBkUkPO
渚シナリオって明らかに凡作
アフターの布石なだけでこれ単独だと大して面白くない

一期23話、あれ面白いと思えたか?
あれは渚ルートから抽出したモノだが、間違いなく一期最低の話

放映ではあれで締められて本当に唖然としたが、DVDだと高水準な智代編で終わらせたから何とか纏まってはいるが
726名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 02:58:56 ID:gNiwEqgeO
>>725
俺はわりと好きだな
727名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 03:05:56 ID:cAdgRGGH0
最終回がアフターの9話だったらどうなったんだろうな
あれ見た後だと一期にわざわざ告白を潰して
最後に持って来なくても良かったと思うなあ・・・
しかも告白で締めの理由は原作のままじゃ最終回には弱いとかなんとかだし
それで出来上がったのは23話だろ?あれは本当に改悪と罵られても仕方の無い出来だと思うな
728名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 03:11:36 ID:mT1coYyO0
>>727
告白シーン潰したのも直前になっての変更だったらしいし、1期自体が迷走した感はあるね

1期はおかわり、2期はおかえりのような印象
おかえりは、童夢版は超えられないものの健闘はしている
729名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 03:19:26 ID:9XBHCMy00
話のわかりやすさとか、伝わりやすさなんてどうでもいいから
キャラの性格や雰囲気だけは変えて欲しくなかったなぁ
そういう些細なところの忠実な再現がハルヒの時すっごく気持ちよかったんだけど
あれって確か原作者監修なんだよね、しかも内一話は原作者脚本のオリジナル回だね

でもアニメの現場って普通は原作者に意見なんてさせないような印象があるんだけどどうなの…?
730名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 03:35:18 ID:mT1coYyO0
>>729
スタッフとして参加するかどうかで違うんじゃない?
CLAMPのように必ず自身が参加するパターンもあるだろうけど
だいたいはノータッチの場合が多いのでは?

原作者がしゃしゃり出てきて全てをぶち壊したアニメもあったけどな
731名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 05:00:54 ID:OKuOTuUw0
よく擁護で渚やってもつまんねーんだからいいじゃんとかいう奴いるけど
勝手に渚ルートは面白くないので削りますね!って
このゲームのメインは渚と朋也の夫婦話なんだから
その前提ぶちこわしてたらただの原作レイプじゃん

逆に真っ向から別話として杏アフター(笑)とか作るならそれはそれだけど
結局朋也の話に収束させたんだし
上っ面とか都合のいい所だけのツギハギ感がいなめない
732名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 05:12:44 ID:7EGJeQjF0
そもそも原作からしてアフター以外クソ
733名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 05:18:59 ID:7dTelImR0
でも確かに原作初プレイの時、学園編だけだとかなり微妙だったからな
風子もことみも悪いけど泣けなかったし、おかげで期待せずに入ったアフターで
やられたけど アフターやった後で学園編を再びやると結構面白かった

杏はなんだかんだいって、元々人気あるからな、色々な所で杏絶賛は聞くし
それだけに今のアニメのアフターで杏成分足りないと思ってる人の声も分かるわ
734名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 05:33:08 ID:0wSgtB6b0
学園編は質より量という感じだな
735名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 05:34:46 ID:ElIstgq80
ぶっちゃけ君望のパクリ臭いアンチKeyシナリオなんて必要ない
736名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 09:14:06 ID:mgORDtyVP
泣けなかったから微妙って
なんつー評価の仕方だ
737名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 09:30:44 ID:9XBHCMy00
原作学園編の出来はそこそこ高い
本来マルチライターだと方向性が統一出来なくてごたごたになるもんだ
だがなんとか、なんとかどのシナリオもCLANNADの型にははまっていた
一部外注の空気が違ったりもしたが、それでも方向性や内容はCLANNADになっていた
この統一性が大事

しかし藤林ルートは
738名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 10:02:34 ID:G4u6vN9m0
春原ルートのサッカー部とかもどうかと思うけどな
739名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 10:07:51 ID:9XBHCMy00
うむ
渚ルートの生徒会も同じような役回りだけど
あれは渚がいるから丸く収まってた、朋也のポジションを決めるシーンでもあるし
あの時の朋也と渚のやりとりがあれからずっと続いてくわけだ
でもサッカー部はね
740名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 10:10:14 ID:g7QBkUkPO
アニメでまだ終わらせてない話の中では圧倒的に杏編が良いと思う
勝平も悪くはないが、やはりヒロイン級のシナリオとは比較にならんだろ
741名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 10:16:34 ID:mgORDtyVP
>740
クラナドと言う観点から
どのように良いのか詳しく
742名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 10:33:15 ID:9XBHCMy00
杏シナリオの難点は朋也が活用されない事かな
朋也主体なのに朋也の扱いが悪いからあまり評価がよくない
743名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 10:52:35 ID:45CU8ioU0
原作出た時から「君のぞパクリ」って良く書かれてるけど、
両方やった俺からするとなんでかわからない。
誰かうまく説明して。
744名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 10:55:55 ID:i6Zjp0eR0
杏ルートって、CLANNADの開発で一番最初に書かれたんだっけか。
その所為か、CLANNADのメインである渚ルートとの関りがほとんど無いな。

CLANNADにおける杏ルートって「普通のギャルゲが好き」なお客さん向けルートだと思う。
魁氏が書く事で「麻枝臭消し」の意味もあったと思う。
745名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 11:01:16 ID:9XBHCMy00
麻枝臭は消えない、人類が考え得るあらゆる手段を用いても奴の臭いは消えないのだ
746名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 11:29:28 ID:C+r4+9qJ0
つまり杏は客寄せパンダで別にいなくても良かったと?
747名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 11:34:10 ID:45CU8ioU0
>>746
客寄せパンダを馬鹿にするな。
パンダがいなければ潰れた動物園だってあるだろうに。

杏はエロの無いゲームでのエロ要員なんだよ。
数少ない同人誌なんて杏か智代しかないだろ。
渚・ことみ・風子で描きたくないって人もいたけど。
748名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 11:42:54 ID:XMDiVDo90
渚のエロいのはあんま見ないね
749名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 11:57:02 ID:9XBHCMy00
同人活動自体少ないな
難産だったし仕方ないけど
750名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 12:17:11 ID:Z8uisRd2P
書かれ過ぎのシナリオほど同人はやりにくいだろう
自由に補完出来るような空白が多い方が良いんだよ
751名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 12:21:17 ID:i6Zjp0eR0
>>746
客寄せパンダっていう表現が妥当かは判らんが、要/不要で言ったら「必要」だろう。
「CLANNAD」という商品の「商品価値」を高める為に。

他にも、ことみルートなんかは「解り安い感動話(王道もの)」という性格があるし、「妹モノ」として芽衣ルートなんかもある。

いろんな「お客さん」に楽しんでもらえる商品にする為に、色々仕掛けがあるって感じかな。
752名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 12:25:29 ID:i6Zjp0eR0
>>750
Kanonくらいの記述レベルじゃないと、同人作家が話膨らます余地無いよな。
まぁ、CLANNADでも話を膨らませられる所もあるけど、面白くするのが難しそうだな。
753名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 12:25:56 ID:9XBHCMy00
萌え要素とかkeyで言えば日常パートのギャグも客寄せ、わかりやすい掴みになるな

同人は元が書かれすぎでも何ら問題はないぞ
どんなに完成された話でも、そんなのぶっちぎってデフォルメギャグやらかすとこだってあるし
光坂の後日談みたいなのを平然とやってのける恐ろしいとこもあった
漠然とkanonAIRと比べたら知名度と人気が薄いのさ
AIR以降のkeyは大手として名は知れてたけど以前のような勢いはないから
754名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 12:32:09 ID:TWvnKIoKO
同人とか減ったのはairから時間開いたからだよなぁ
755名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 12:34:50 ID:9XBHCMy00
今でもusoCLANNADのflashは家宝
756名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 12:51:14 ID:UF9eerIuO
>>743
説明不要だとおもうんだが…
君望はドロドロしすぎて読物として面白いけど感情移入はできなかったが
757名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 12:51:57 ID:t8WhkRjz0
杏ルートが無いのは麻枝の仕業じゃねえの
あのクズならやりそうだ
758名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 13:03:32 ID:d6UYhx900
>>751
ただ、その中でも杏ルートは最も「客寄せパンダ」の色合いが濃いんだと思う
殆ど恋愛要素のみで構成されていて、まさに「普通のギャルゲ」のシナリオ
逆に、ことみや芽衣から見えてくる「Keyシナリオらしさ」は、杏にはほぼない

CLANNADを広く売るために杏ルートは必要だけど、
杏ルートがCLANNADでなければ描けないかというと、そうでもないという感じ
ご新規さんを呼び込む為に仕掛けた要素の中でも、際立って「Keyらしさ」から
離れて「普通のギャルゲ」っぽいのが杏だから、やり玉に上がりやすいんだろう
759名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 13:08:03 ID:H4AaciSN0
Keyを支持していた理由は
普通のギャルゲーを作らなかったことにあるからなぁ

杏ルートは、嫌いでもなかったが、好きでもなかった
アフターは大々的に好きだった
760名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 13:24:42 ID:g7QBkUkPO
杏だけが特に二次創作の多いことを考えてくれ
大抵ラブラブものか負け犬のどちらかだが

それだけ杏の活躍する話をもっと見たいという奴が多いってことさ
761名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 13:26:40 ID:9XBHCMy00
扱いやすいんじゃないのか?
他色物ばっかだし
762名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 13:30:45 ID:mgORDtyVP
>760
おまいが同人活動を理解してない事は解った
763名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 13:32:28 ID:9XBHCMy00
ま今更CLANNAD本出そうなんて奴はいないだろう
さすがにねぇ、もう賞味期限切れて発酵してるぜ
764名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 13:33:16 ID:o/hfYUOO0
アニメみたいな惨状になるぐらいならキャラ人気なんて一切考慮しなくていいよ
鍵の本質はシナリオにあるんだから

杏がいなかったらCLANNADの評価は下がっていたか?
それはないだろう。
今杏厨と言われる人間がいなかっただけの話
麻枝シナリオ/キャラを全部除いたら評価ガタ落ちの凡百ギャルゲ扱いだったろうけどな
それなりにキャラ萌え人口は残っただろうが

魁信者はそのあたり勘違いしてるんじゃないの?
765名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 13:36:05 ID:G4Hrmef80
原作の杏のキャラクターを考えれば
姉さんポジだし、京アニのような引っ張っていく展開はありえるから
アニメに異存はない
766名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 13:37:55 ID:g7QBkUkPO
同人に限らずSS等も含めてなんだが

そもそも蔵同人なんて原作発売当時は大して無かったわ
間隔空きすぎて鍵卒業した連中も多かったし

むしろアニメが話題になって、次の開催に当たる昨年の夏コミ辺り以降の方が大手が描いたりして盛り上がりを見せているな

767名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 13:56:13 ID:TWvnKIoKO
最近は何がアニメになった途端に同人増えるからな
特に杏アニは既に1ジャンルみたいになってるし
768名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 13:59:36 ID:TWvnKIoKO
>>766
SSはそこそこあっただろKANONが異常なだけだ
769名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 14:20:07 ID:SilOO7zY0
KANONの時は二次創作もブームだったな

しかしクラナド唯一の救いは
出来があんまりよろしくない故に変な人気が起こらず
ハルヒ、らきすたの宗教じみた動きが起こらない事だ

この上にあんな事になったら俺の精神が破裂する
770名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 14:25:14 ID:i6Zjp0eR0
>>769
「出来があんまりよろしくない」っていう評価は、激しく抵抗があるなぁ。

俺は、とにかく地味な作品だとは思うな。
杏関係やギャグも入っているのに、とにかく地味に感じる。
771名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 14:32:08 ID:SilOO7zY0
俺は地味より無難と感じた
エロゲ臭さや麻枝節をひたすらに消毒してる印象がある

アニメ単体なら、それでも評価は良くないが悪くない出来だと思う
でもこれ原作があってそれをアニメ化してるんだから
あの内容じゃ納得いかないな
ハルヒの時みたいに頑張って欲しかった
772名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 15:01:52 ID:o/hfYUOO0
朋也と渚の人格崩壊な時点で、麻枝好きに喧嘩売ってるようなもんじゃないの
その前提ぐらいはわかってもらわないとね
773名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 15:04:48 ID:g7QBkUkPO
麻枝節全開だと智アフだし
まあ、ちっとは成長したのか麻枝も向いてないのに萌えに挑戦してるしな
沙耶とかで


蔵に魁氏が参加してなかったと思うとゾッとするわ
774名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 15:08:26 ID:SilOO7zY0
クラナドって萌えとは対極だからむしろ萌えはいらないんだよ
ただそれじゃkeyでやる意味ないし
元々、そういうアニメとかゲームとかとは何の関係もない話を
二次元キャラで可愛らしくやったらどうよってのが当時の流れだったんだから
ギャグとかそういうのはないと始まらないけどね
でもアフターに入ってくるともう余計な媚びはいらなくなる
775名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 15:10:06 ID:OaFwh9zx0
>>773
俺はお前のその感想にゾッとするよ
776名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 15:29:08 ID:z3/tccEl0
蔵に魁がいなかったら…

どう考えても全く問題ないだろ
死神のキョウの変わりに藤林杏ってラノベ出してそれなりに信者を獲得してたんじゃないの
鍵とは相性が悪すぎたとしか思えない
777名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 15:30:13 ID:SilOO7zY0
でもさ、ほら、杏だって生きてるんだから……仲良くしようよ
みんな家族だろ?だんご大家族なんだろ?
778名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 15:37:37 ID:i6Zjp0eR0
だんこ達には手が無いのに、どうやって「手を繋ぎ大きな輪」になるんだ!

四つ子の串ダンゴがディジーチェーンか!
779名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 15:37:59 ID:t8WhkRjz0
keyに萌えは必要ない?
あまえらは何でkeyが有名になったかも知らないのか
780名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 15:41:28 ID:mgORDtyVP
この内容ならエロとかいらねぇんじゃね?
と言われてたのは覚えてる
781名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 15:42:31 ID:SilOO7zY0
んな話してないぜ
CLANNADと萌えは合わない、だが萌えがなくてはkeyではない
って言ってるだけでいらないなんて言ってないぜ
もっとよく読んで欲しいんだぜ
もっとあたしを見て!!!!
782名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 15:54:49 ID:o1mfeyVt0
keyに萌はいらない(キリッ
ってかんじのやつらが一番かわいそう
783名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 15:56:01 ID:i6Zjp0eR0
Keyで萌えキャラって誰だ?
考えたが、ポテトとボタンしか思いつかなかったが人間じゃないしな…。

あ、志摩君と佐祐理さんかっ!
(最近の2作品は未プレイなので知らん)
784名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 15:56:39 ID:z3/tccEl0
>>779
>あまえらは何でkeyが有名になったかも知らないのか
どう考えても、ギャルゲの一言で終わらないシナリオ及び音楽演出の効果だろ
それが無かったら盆百のギャルゲに埋もれて終わってたよ

「萌えはいらない」じゃなくて
「良シナリオを圧迫するうな萌えはいらない」んだよ
785名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 16:18:12 ID:C+r4+9qJ0
Keyで萌えキャラは誰か?ってそりゃ美少女キャラは全部萌えキャラだろ
ギャルゲーの時点で萌えはいらないとか筋違い
786名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 16:22:02 ID:G4u6vN9m0
音楽は確かに良い、それは間違いない


ただ「ギャルゲの一言で終わらないシナリオ」ってのはよっぽどの信者じゃないとそんなこと言えないな・・・
ちょっと普通のギャルゲとは変わったことやったぐらいで普通のファンはそこまで手放しで誉めたりしない
787名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 16:25:54 ID:SilOO7zY0
手放しじゃなくて感情移入
CLANNADは全ルートを通しての世界観統一がされている
感情移入はライターの上手さや方向性は関係ない
この世界観、雰囲気の作り込みが良ければいくらでも出来るもんなんだ

だからこそ、随分とそれから外れてる杏シナリオや、少し空気が違うサッカー部なんかが叩かれやすい
788名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 16:29:58 ID:G4u6vN9m0
>CLANNADは全ルートを通しての世界観統一がされている

>随分とそれから外れてる杏シナリオ

どっちだよ
789名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 16:30:50 ID:i6Zjp0eR0
>>786
俺はギャル(エロ)ゲーってKey作品しか遊んだ事が無いから、まぁ、他を知らないけどね。
(というか、去年箱○でCLANNAD遊んだのが初体験だ)

Kanon〜智代アフターまで遊んだ中では、Kanonだけは面白く無かったな。
だから、Keyだからってダケで手放しで褒めたりもできないなぁ。
790名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 16:31:40 ID:SilOO7zY0
どっちもだよ
791名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 16:32:38 ID:G4u6vN9m0
>>790
じゃあ世界観統一されてないじゃん
杏ルートは外れてるんだから
792名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 16:34:02 ID:SilOO7zY0
>>791
されててされてない
わかんねえかなーわかんねえだろなー

ごめんね間違えたの
793名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 16:35:03 ID:G4u6vN9m0
>>792
マトモな日本語使えよハルヒ厨
794名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 16:35:13 ID:i6Zjp0eR0
杏ルートもCLANNADの世界観は崩して無いと思うよ。
雰囲気はちょっと他と違うとは思うけどね。
795名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 16:36:13 ID:SilOO7zY0
んだよ折角優しくしてあげてんのに調子乗ってるといつも通りに喋るぞ
796名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 16:36:40 ID:t8WhkRjz0
すべてのキャラを攻略させるための光の球を集めるという設定をつくったりする時点で世界観も糞もないだろう
797名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 17:12:33 ID:g7QBkUkPO
蔵で最初に上がったのが杏シナリオなら、蔵の希望コンセプトって安易に人が死んで感動させる手法との決別にはならんか?

この手法が手垢にまみれているのも重々承知してるし、泣きの方程式開発者は既に籍を置いてなかったんだし

麻枝も大いにインスパイアされたとは言え、遺恨の残る奴のフンドシで相撲をいつまでも取ることを避けようしたのかも知れないな

だから、VFBのインタビューで麻枝がいる席にも拘わらず魁がアンチKey的なモノを当初目指したみたいなことを発言してる訳で

これまでに無い鍵を提示するために魁が起用されたんだろ
俺的には満足してるが、食あたり起こした儲がいたことも事実

それでも結局、渚が死ぬことになり、正直閉口したものだが、その後に真の蔵のテーマが示され感動した
これを見て、麻枝は久○の影を払拭したと思った瞬間だった
798名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 18:06:59 ID:ziPIHWhf0
ちょっと違うかもしれんが…
旧ドラえもんが、それ自体「アニメ ドラえもん」として独立した存在で評価されてたように
CLANNADも原作は原作で楽しんで、アニメはアニメで楽しめばいいじゃない
799名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 18:13:23 ID:mgORDtyVP
アニメクラナドが20年以上放映されれば考える
800名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 18:15:00 ID:4K5l13IX0
杏ルートか勝平ルートなら勝平ルートだろ人生的に考えて
801名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 18:24:52 ID:sbc6zZT/0
今日はなんか凄いな
あの場違いなゴミシナリオについてここまで論じる事ができるなんて衝撃的だ
802名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 18:47:35 ID:G4u6vN9m0
>>798
普通の原作ファンはそうしてると思うんだが、
ID:o/hfYUOO0みたいなごく一部の狂信的原作原理主義者(というか麻枝原理主義者)のせいで
原作ファンはみんなそう考えてるかのように誤解されるんだよな
803名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 19:13:50 ID:W5TlG3NX0
でも>>798の最後の行の発言の大半はアニメが原作と乖離しだした頃からだから
アニメ版を擁護するための言い訳のように聞こえるんだ
アニメ放送開始前後には原作は原作で〜のような趣旨を見た記憶が無いし
804名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 19:27:16 ID:hLPQj5uy0
「挑戦した態度は素晴らしい」という評価なら認める
805名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 19:45:18 ID:0wSgtB6b0
出たよ擁護
こうやって単純に面白いという感想さえ言い憚られるような空気ができていくんですね
806名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 19:49:08 ID:mgORDtyVP
原作を無かった事にして見れば楽しめる
てのは「単純に面白い」とは掛け離れてると思うのだが如何か?
807名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 19:55:42 ID:0wSgtB6b0
原作の内容を踏まえてなおアニメを楽しんで観てますが何か?
あれ?ここってアンチスレだったっけ?
スレで意思統一でもしたいのですか
808名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 20:11:35 ID:lGk/1xHk0
>>807
単純に面白くない、という感想を言い憚られるような空気にするのに必死ですね
809名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 20:11:54 ID:7dTelImR0
勝平の声優さん・・・
810名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 20:12:02 ID:mgORDtyVP
どのレスが単純に楽しんだ者を否定してるのか
安価付けてくれ
原作ありアニメを原作を意識しなければ見れるとか言う褒め方が
問題視されてるんだろう
オレはそれならオリジナル作れと言いたい
811名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 20:16:13 ID:0wSgtB6b0
原作を無かった事にして見れば楽しめるなんてこと言いだしたのはお前だろうが
あんまりに基地外だからレスするのも躊躇ったが
812名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 20:18:40 ID:mgORDtyVP
独立した存在として評価するってのは、詰まる所そう言う事じゃないのか
813名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 20:21:38 ID:g7QBkUkPO
原作は原作でアニメはアニメで面白いだと、どうしていけないんだろな?
814名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 20:23:52 ID:cAdgRGGH0
そりゃあ原作付きのアニメだからさ
815名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 20:28:57 ID:lGk/1xHk0
>>813
いけなくはない
その代わり、原作と比べてアニメはツマランという意見も否定するなってこと

賛否両論あって然るべきなのに、批判も擁護も両極端な奴が居るから話がおかしくなる
816名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 20:31:29 ID:0wSgtB6b0
じゃあアニメは面白いという意見も否定するなよ
ずっと前にも言ったが批判の否定を叩くのは結構なことだが肯定意見の否定を看過しすぎなんだよここは
817名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 20:35:46 ID:mgORDtyVP
何だ
人を基地外呼ばわりして反論なしか
取り敢えず安価よろしく
818名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 20:38:03 ID:p5uuIgBh0
アニメ始まって、
なんかあんまり原作好きじゃなくなった俺が居るよ。
あんなに大好きだったのに。
俺だけかな。
819名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 20:38:04 ID:lGk/1xHk0
>>816
肯定意見を否定なんぞしたことはないぞ
批判意見を見て、否定されたと勝手に勘違いする奴なら居るみたいだが
820名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 20:38:16 ID:nguY5qPw0
親父が逮捕されたときにも何のアクションも起こさなかったくせに
今更家族面して出てくるこのばあさんは一体何なんだ
ギャグなのか?
821名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 20:40:12 ID:0wSgtB6b0
>>817
アニメを楽しむためには原作をなかったことにする必要があるなんて自分で言ってておかしいとは思わんのか?
822名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 20:40:12 ID:mgORDtyVP
>818
ほぅ
興味深いな
詳しくお願い出来るだろうか
823名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 20:42:46 ID:lGk/1xHk0
>>818
アニメに比べて原作はツマラン、て人も居るだろうしね
葉鍵だけに、ココでは滅多に見かけないけど
アニメも原作も糞だって奴は偶に突撃してくるw
824名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 20:43:20 ID:0wSgtB6b0
>>819
片方しか見てない時点で目が曇ってるよ
825名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 20:43:53 ID:DGmfzcSr0
>>818
飽きたんだろ
今日は寝ろ
826名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 20:45:38 ID:mgORDtyVP
ID:0wSgtB6b0はオレのレスをちゃんと読んでいないようだな
827名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 20:46:36 ID:p5uuIgBh0
あーごめん、
アニメ版は最初っから好きになれなかったよ。

違和感ばかり感じてどこが面白いのかもわからなくなって、
原作もそこまで面白かったか?って感じになっちゃったんだよね。
828名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 20:49:28 ID:mgORDtyVP
>827
(´;ω;`)
829名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 20:52:56 ID:KGmh340c0
いくら良いシナリオでも何回もやってりゃそりゃ飽きるよ。
逆に俺はアニメで映像化されてるから新鮮に感じる
830名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 20:53:00 ID:P8zQIZBe0
赤IDの奴は基本的にスルーしている
831名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 20:56:20 ID:mgORDtyVP
いちいちそんな宣言しなくていいんだぜ?
832名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 21:00:49 ID:9aZrFnZw0
アニメの学園編のつまらなさに絶望して
ここで学園編のいい所を必死にかたってた奴のせいで冷めてしまった
でもアニメのアフターは最近面白いし原作でも好きだと思ってたけど
よく考えたら渚死亡から和解の流れまでが原作でもすっとばしてるよなーって思ったらアニメで全く感動できなかった
どうしてこんなのに期待してたんだろ
833名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 21:36:24 ID:sNmY6Bs50
重要な出来事だけ抜き出しても別に面白い内容にならないしなあ
クラナドの面白さは別にクライマックスの描写だけで作られてないってのは
あるんじゃね?
834名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 21:39:48 ID:RN9UUWVu0
智代かわいいよ智代
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6187422
835名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 21:40:58 ID:OAjGs70K0
>>823
>アニメに比べて原作はツマラン、て人
いるの?俺は見たことない
「まあ割り切って両方楽しめば?」って奴と
「原作に比べてアニメは薄っぺらすぎ」って奴はいるね

「原作やってないけど原作よりアニメの方がいいと思う」ってのは見たことあるな
論外だと思うけど
836名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 21:53:08 ID:lGk/1xHk0
>>835
原作はツマラン、は言い過ぎだったかな
アニメの方が良くまとまってる、原作は冗長、とか言う奴は見たことある

まぁ、そーいう奴も、どっかには居るだろうって程度
自分と違う意見の人間も世の中には大勢居るぞって、自戒も込めてね
837名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 22:02:47 ID:pyB3k0TV0
二年位前女が入った後の風呂で髪洗ってるとかデブでメタボの駄目公務員に
馬鹿にされたことがあったが、所詮は口だけの豚だったな。
主人公は人間が凄く出来ていると思う。嫁さんにストレスを全く与えねぇ。
ちなみに前述の豚は今は銃振り回せる公務員らしい。
女に本当にすかれたいならこう有るべきを教えてくれる良いアニメだと思う。
BSとの放送遅れも無くなったみたいだし。(福岡)
                          以上
838名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 22:04:34 ID:hF6LnhYV0
アニメの汐編を見た後で時を刻む歌をフルで聞き、何かを感じた人には原作をプレイしてもらいたい
その後でもう一度時を刻む歌を聞いてもらいたい
839名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 22:05:23 ID:BPGw/iTb0
メグメルのほうがいい気がするが
840名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 22:37:11 ID:e1vAYL740
何か時を刻む歌はやたら評価高いみたいだが個人的には
約束>メグメル>時を刻む歌 なんだよな
劇場版は本編はアレだが主題歌はいいと思うんだ
841名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 22:47:39 ID:aipE8iFJ0
そりゃまあ、中にはそういうやつもたまにいるわな
842名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 23:05:53 ID:sNmY6Bs50
俺も最初は時を刻む詩はいいと思ったけど、今は詩がちょっとあざとい
気がするんだよな。いや、いい曲だとは思ってるよ。ただちょっと俺には
浸れない曲なんだ。
843名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 23:09:20 ID:45CU8ioU0
そりゃ、俺みたいに「鳥の詩」より
「Farewell song」の方が好きって奴もいるんだから
人それぞれだよな。
基本的にまごめさんの曲の方が好きだったので。

まごめさん戻って来ないのかなぁ。
844名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 23:13:40 ID:Dem8A8Q00
>>843
ナカーマ
好きな人にはたかれるかも知れないが、Farewell song>銀色・青空>鳥の詩
無論鳥の詩は一番下でも、とても高いところにある・・・・
845名無しさんだよもん:2009/02/19(木) 23:31:18 ID:6ni1ILhv0
さ、もう少しで直幸だ
846名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 00:15:25 ID:gI2D7mJ30
夏影>>>>>鳥の詩
これはガチ
847名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 00:33:48 ID:9cxFO+wsO
鳥の詩は持ち上げられすぎだよな
俺は鳥の詩より青空の方が好きだ
848名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 00:34:22 ID:J7VVVcFSO
メグメルの方がいいな
849名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 00:35:18 ID:D1E397dA0
summer>夏影>you
楽曲レベル的にこんな感じ。

コード進行同じだけど良い曲ではある。
850名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 00:48:23 ID:Kuo6Rrh60
時を刻む詩>鳥の詩
851名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 01:23:39 ID:65cNaxaC0
>>847
いや、鳥の詩はいい曲だよ。
ただ俺は聴き過ぎたんだろうと思う。
852名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 01:52:05 ID:obeEQUbq0
鳥の詩はAIR知らない内からなんか聞いてて泣きそうになってた
853名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 01:57:00 ID:9cxFO+wsO
>>851
確かに聞き慣れすぎたのかも
どこぞで国歌国歌と持ち上げられたからかねぇ
854名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:01:34 ID:7R4rPdLt0
初っ端からAnaか
855名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:02:55 ID:HyuJwTPe0
最初からクライマックスって奴だな
856名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:03:25 ID:vWwEen910
こんなとこでana流すなよ
無駄遣いだ、勿体無い
857名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:04:25 ID:6r4loqdt0
OP、いよいよもって物凄い違和感だな…
858名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:05:10 ID:1vKZ5eoE0
多分、前回からの続きで相変わらずクライマックスという事を
伝えるためにAna流したと思う
これはGoodアイデアと個人的には思う
859名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:05:10 ID:SR4a8PUT0
ありゃ、偉いな、は結局無しか・・・
860名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:05:25 ID:NfQbEt3m0
まだOP変えないとか、最早ギャグだなw
861名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:05:40 ID:P5d7fCJ90
今アニメやってるが、後でじっくり見ようと録画して我慢している。
やっぱ今回も泣けるのかな?すげー楽しみだよ
862名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:05:58 ID:Onu32RH80
OP、今後変わる事はないの?
863名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:07:05 ID:1vKZ5eoE0
つまり
小さな手のひら→風子と公子の会話から 木の下で眠る幻想世界の少女を見付ける
→あの空気の読めないED だな
864名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:09:46 ID:vWwEen910
杏先生はいないのか?
865名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:10:42 ID:6r4loqdt0
変な改変がちょこちょこ入るなあ
866名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:11:23 ID:5v9xvZ03P
朋也一気に老けたな
眼の下のラインが長くなってるな
867名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:11:30 ID:oQqUZPlV0
杏かw
868名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:11:42 ID:1vKZ5eoE0
あれ?ちょっと説明しすぎな改変になってるのがな・・・
869名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:11:55 ID:wSC4v9RX0
え?杏なの!?
870名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:12:10 ID:vWwEen910
髪が長くてきれいでやさしい杏先生は、まだかよ
871名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:12:26 ID:oQqUZPlV0
やさしいって言ってたから違うかもなw
872名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:13:14 ID:D1E397dA0
渚って空気だよなこのアニメ
873名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:14:18 ID:KslBXJtxO
風子クルー?
874名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:14:33 ID:P5d7fCJ90
空気じゃねぇぇぇぇようぅぅ;;
875名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:14:41 ID:oQqUZPlV0
風子くるか!
876名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:14:53 ID:6r4loqdt0
早速きたー
877名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:14:59 ID:wSC4v9RX0
風子おおおおおおおお
878名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:15:02 ID:Onu32RH80
おおおお!!!!
879名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:15:07 ID:vWwEen910
風子かっ
880名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:15:44 ID:P5d7fCJ90
まじかー!!もうがまんできんっ
881名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:16:04 ID:KslBXJtxO
でも26くらいだよな
882名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:17:00 ID:6r4loqdt0
精神と身体の年齢差が10歳か
883名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:18:43 ID:1vKZ5eoE0
やっぱ親父の演技いいな、うめえや
884名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:20:41 ID:vWwEen910
親父が開眼したっ
885名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:21:18 ID:KslBXJtxO
こういう細かい演出好きだ
886名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:22:14 ID:NfQbEt3m0
直幸役の人めっちゃ上手いな
887名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:22:31 ID:6r4loqdt0
不覚にもドリフを思い出して笑ってしまった…
888名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:24:56 ID:KslBXJtxO
EDで萎えるのがお約束になりつつある
889名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:25:19 ID:5v9xvZ03P
さすがはDr.テクス演技が他の数倍上手いな
890名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:25:20 ID:vWwEen910
光の玉の設定はちゃんと残ってるんだよなあ、これ
かっぺ分は?
891名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:26:12 ID:AVJAkhM20
ここで実況してる奴なんなの?
892名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:26:40 ID:ajvyn3tI0
>>890
最初からいない設定だから別にかっぺ分はいらないんじゃね?
893名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:28:28 ID:U31Sa41R0
ああ、汐と風子の絡みの動いているのがやっと見れた。
もうこれだけでいいや。

てか、予告の汐かわいすぎくね
894名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:28:31 ID:kpxkODw/0
次回の汐が、今回より見た目が低年齢化している件について。
895名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:29:00 ID:BUXs9RKW0
>>893
堀口だからな
896名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:29:28 ID:hoBnKANi0
風子でて来て作品が一気に明るくなったw
897名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:29:49 ID:FC9sC5750
>>894
そりゃ、退行・・・はAIRだった
898名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:30:05 ID:Q8h+pY700
予告の汐が可愛すぎる
899名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:31:03 ID:FOhMzrQj0
なんかもう、なんだ?
音楽なんて素材自体は良質じゃないか
それをどうしてこんなダメな調理が出来る
あーなんか同じような感想をどこかでしたな
そうだフラジールだ
もうあんな感じだ
素材は良い、調理が酷い
キノコを水洗いすると旨みが落ちるとわかっていて平然と洗うようなレベルだ
もうやだ、真面目にやって!お願いだからもう最後なんだから!構成とかもう何も言わないから音楽だけでも真面目に流して!
900名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:31:13 ID:F+UiUvb20
良かった良かった
相変わらず説明しすぎ感はあるが

もう一期の頃から見たかった親父のシーンが観れて満足
早苗さんの涙もあったし

あんだけ前振りしておいてトイレ褒めるのがなかったのはイミフ
901名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:31:16 ID:kpxkODw/0
このスレ、ロリロリハンターズばっかりだな!
902名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:31:27 ID:7R4rPdLt0
つかトイレは?
903名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:31:41 ID:V18OJjem0
再来週で世界崩壊するかと思うと泣けてくるな・・・
てか来週はのんびりできるな。
特にやらなきゃならんシナリオは風子と杏くらいか。
904名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:32:26 ID:gqOeFTe80
ここで風子復活か
1期前半の頃を思い出したよ
ハイテンションな芳野さんが見れなかったのは残念だが
905名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:32:27 ID:5v9xvZ03P
>>902
寸前で一回
ひとりで出来なかったに集約させるんだろう
906名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:32:43 ID:xYTVu7qa0
風子が微妙に大人びた体形になってた最高すぎる
親父と風呂って原作でもあったっけ?あそこでジンときた
907名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:33:19 ID:SR4a8PUT0
芳野の義妹ボケはともかく、おめでとーっ!もカット?
尺は十分あったと思うのに・・・町のことに触れないで良いのか?
908名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:33:25 ID:vWwEen910
次回は遂に杏先生だ、待ち焦がれたわ
伏線も張ったし、もうバッチリ
909名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:33:39 ID:gqOeFTe80
>>906
あったよ
原作では、親父の背中が小さくなっていたというモノローグがあるが
アニメではそれを朋也の表情で表わしている
910名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:34:26 ID:Q8h+pY700
まさか杏と再婚するんじゃ・・・って言ってる人居たけど
そんな展開になったら糞としか言い様がないよな
911名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:34:29 ID:wstzMIip0
杏はさらっと流して
風子遊びに来ると今日なかったトイレよくできました
があれば満足だ
912名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:35:18 ID:obeEQUbq0

今回はやばい
アニメCLANNAD最高レベルといっていい

アバンのところにanaが来て回想のとこは使わなかったけどアニメ構成上妥当な措置だったんだな
終始泣くというよりニヤニヤが止まらなかった

その後もしっかりできてたな
直幸との和解も間をふんだんに使ってよくやったと思う

それにしても風子は不意打ちだった
今回も汐は確かに可愛かったけど風子やばい

しかしひとつだけ
なぜはしゃぐ芳野さんを出さなかった!?
913名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:35:46 ID:vWwEen910
杏先生でAパート使い切るくらいでも構わんぞ!
914名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:35:52 ID:AxPx1YYLO
杏よりも成長したボタンがどのくらいのサイズになってるか期待
915名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:36:14 ID:GOBAZ7Ro0
泣いたけど正直特に感想もないな

まぁ、妥当

916名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:36:17 ID:6UZpFUYTO
優しさ先生は勿論風子ですよねー
917名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:36:47 ID:8hTLjwP+0
今回もよかった
Anaの入れ方はちょいと残念だったけどこの構成なら前回とあわせて
連続で見れば前回の評価ももう少し変わったんじゃないかな
30分アニメの限界って奴か

次回やって、そしてその次で叩き落しか
アニメ板とか見てると原作未プレイとか結構いるみたいだから、ここでまたいろいろ割れそうだ
原作になかった汐を育ててくEDでも個人的にはいいと思うんだがなぁ…
918名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:37:50 ID:pJzbem210
全体的に良いし今週も思わず泣いちゃったんだけどさ
汐の「光が…」とかがなんかわざとらしくて…うーん
もうちょっと自然に演出できんかったんだろうか
でも良かったよやっぱ直幸の中の人凄いわ
919名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:37:54 ID:IQJXQe+J0
風子の外見がやや大人びててやたら可愛いのはまあともかく、
作画が不安定なのと、親父の演出をもう少し頑張ってほしかったとは思うが、まあ総じて良かった
920名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:38:33 ID:F+UiUvb20
汐と共に生きていくENDで良いよとは原作でも思ったけど、
幻想世界や光描写してるんだから、アニメも原作どおりやるだろう
921名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:39:25 ID:6r4loqdt0
親父をクリアしないと、きれいな身体で再出発はできないのだから、
風子エピより先に親父をやるべきだろう

親父のところになぜ汐を同行させるのかもわからん
釣り要素かもしれないけど、どう考えてもロクな生活はしていないであろう
親父の家に、小さな子を連れて行くなんて…

杏のことはネタふらないでいきなり出てきた方がインパクトあったと思う
922名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:39:41 ID:FOhMzrQj0
うぅぅぅお前等が何かと絶賛してて歯痒いぞ
音楽の使い方も、キャラの描写も、もっとこだわれば演出の幅が広がって伝えられる事が増えるのに
その一押しがいつもいつもいつもいつも決定的に足りない
俺がわがままなのか!?これくらい望むのは普通じゃないのか!?
923名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:39:54 ID:F+UiUvb20
親父の演出は期待してたよりも良かった
ハードルが下がってた、というのもあるけど

会話の中にちゃんと間を取ってくれていたのが嬉しかったよ
Kanonや一期じゃほとんど間とかなかったからなあ
924名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:39:56 ID:IWyugGiKO
ひょいばっ!をしっかりやってくれるとは思わなんだ
925名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:41:16 ID:V18OJjem0
>>922
俺らは何度も打ちのめされてループしてきたからな・・
もうハードルなんて低い低い!
まぁ良回じゃないかな。
Aパートから親父ってわけにもいかなかったんだろうな。
アニメ的には。
926名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:42:21 ID:FOhMzrQj0
>>925
そうだよな……二期が始まる頃には何故か一期と同じ事を言うと葉鍵板なのにめっちゃ叩かれたもんな
もうよくわかんないよあたし……
927名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:42:28 ID:1vKZ5eoE0
褒める事も出来るけど、正直な感想は くどすぎる だったw

これは第一印象だったので、後で見返したら評価は変わると思うけど
928名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:42:49 ID:KBkrS7K7O
直ちゃんの中の人神憑ってたなぁ
929名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:43:31 ID:pJzbem210
>>922
ああ分かる分かるぞ
もっとやれるじゃん!何でやんないの!?みたいな
くやしいよな
正直アニメ版は全体的にそんな感じ
930名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:43:41 ID:gqOeFTe80
今回は早苗さんと直幸さえしっかり描いてくれればと思っていたから
とても満足
自分的にアニメアフターはもうこれで思い残しはないや
後は京アニが好きに作ってくれればいい
931名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:44:08 ID:D1E397dA0
これで汐死ぬなんて酷すぎない?

玉塚って、ループで渚死なないルートってのもやっぱおかしいよな。
このままで良いじゃん。

なんでやっとここまで立ち直った岡崎を、また絶望の淵にたたき落とすの?
あのあと岡崎も古川家も立ち直れないでしょ。
932名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:44:16 ID:DIBlp7qD0
今回も良かったな
9話以降は基本的に神回の連続
本当にアフターに限ればAIR以上の出来だわ
933名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:45:09 ID:V18OJjem0
>>926
多分一期で大半の人がここから消えたからなw
もうほんと後は進むだけだ。
934名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:45:12 ID:8hTLjwP+0
>>922
終わってしまったことは仕方ないが気持ちは理解できないこともない
ただこういった原作をアニメに起こすってのは難しいと前回と今回を見て改めて思ったわ
前回はそれこそAnaないだので叩かれてた部分が今回出てきたわけだし、
多分詰め込みすぎたら詰め込みすぎたでまた叩かれたんじゃないかな
ここ最近はそれなりに出来もいいと思うし、十分妥協できるレベルだと思うよ
935名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:45:34 ID:wstzMIip0
>>922
一期と比べたら大分マシ
杏先生の尺伸ばすくらいなら
保育園の運動会であっきーVS朋也をやって欲しい
936名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:45:49 ID:Z8XH8DvT0
蔵のテーマ的クライマックスはこの3話だからな
あとはゲームとしてのクライマックスだけだ
937名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:47:21 ID:Rcjhqo1M0
直幸が競馬ラジオ聞いてる場面で何とも言えない気持ちになった。いいシーンだったと思う。
でもラストは二週連続で願いが叶う場所が流れて、やや食傷気味。
938名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:47:42 ID:GOBAZ7Ro0
>>932
それはない
昨日AIR全話見てきた俺が言うんだから
939名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:47:55 ID:vWwEen910
あっきーはもう結構
春原不在の間、よくやってくれたよ
940名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:48:39 ID:V18OJjem0
朋也が死ぬシーン(というか意識閉ざすシーン)
をどう再現するかが見ものになってきたな。
なんか京アニはあそこでものっすごく盛り上げそう
941名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:49:00 ID:j9hNKkiK0
感想

ana違和感
ともやんの回想で泣いた
やっぱり風子カワユス。風子の光坂やってほしい
汐が風子っぽい
942名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:49:50 ID:D4wIAe/W0
                         / ''''''   '''''':::::::    \
                            / (●),  、(●)、.:     ',
                       {   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::      }
- ― -                      ヽ  `-=ニ=- ' .:::::::     /
       `丶                    >ー―-------――<
          \               / ''''''   '''''':::::::     ヽ
.       {l {! '             (●),   、(●)、.:     ,   ´ ̄ ̄ ̄ `丶
  │    li l!  i             /    ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::      /''''  '''''':::::::    \
.  ∪        }          {     `-=ニ=- ' .:::::::     /(●),、(●)、.:       '
           /  i⌒ヽ, - 、   '.     `ニニ´  .:::::       ′,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::       i
         /: :  `ーァr--'     ヽ                    {  `-=ニ=- ' .:::::::      }
――――   ´: : : : : .   } }      : : : ` ー― ----------- ―ヽ_ `ニニ´  .:::::    _ ,ノ : .
943名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:49:50 ID:F+UiUvb20
まあ前回、今回はそもそも原作で一番良いところだからなあ
よっぽどじゃない限りは良回になる

2話ともハードル下がってたとはいえ期待以上だったので満足
後は正直どうでもいい・・・が、だんご大家族だけは流してくれ。最後に
944名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:49:54 ID:1vKZ5eoE0
良かった点は 直幸さんの演技力 風子が可愛かった

ただ どのシーンもかなり説明が朋也の口から入ってしまっていて
その点が前回よりもいまいちに感じた
945名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:50:48 ID:F+UiUvb20
>>939
殴りこみと「俺が代わりに」は観たい
946名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:51:04 ID:FStHDXw7O
今初めてテレビで見たんだがいいマンガだなこれ。
見たことないけどハルヒとかのノリだと思ってた
947名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:52:01 ID:pJzbem210
>>936
あとはどっからまたやり直すのかが気になるぐらいだな
まあアフターからなんだろうが

今週も結構できは良かったが
やっぱり1期や2期途中までのあれは忘れられそうにも無いなあ
948名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:52:03 ID:x9jkMwe90
gfjg
949名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:52:17 ID:GOBAZ7Ro0
>>946
でかい釣り針だな
950名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:52:34 ID:DIBlp7qD0
悪かった点はEDとらき☆すたのCMくらいしか思い浮かばないな
朋也の目の下の線が気になる
951名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:54:07 ID:vWwEen910
これで少しは石原監督を見直したかな?
952名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:54:24 ID:gqOeFTe80
>>945
そのシーンはもう終わっているのでは?

そういや、汐編でひとつアッキーの重要なセリフが残っていたな
あのシーンは流石に気になる
953名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:56:16 ID:F+UiUvb20
>>951
監督乙

>>952
いや、別世界でもしかしたらやってくれるかな、と
あまり期待してないけど

ああ、あの台詞は言わないとな
CLANNADのテーマだろ、あれ
954名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:56:16 ID:8hTLjwP+0
>>947
幻想世界の道が作られていくシーンが入るんだろうね多分
で、アッキーと早苗さんルートをやってトゥルーじゃないのかな
アッキーはバスジャック改変されそうなんだよなぁ
955名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:57:43 ID:F+UiUvb20
>>954
正直バスジャックはいらないんだが
尺的にもやれるのか?
ラストシーンは好きだけど(「俺はどこにも行かない」)
956名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:58:46 ID:FStHDXw7O
>>949いやwww釣りじゃなくてマジで。子供がやっと親の前で泣けたって回です
957名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 02:59:58 ID:pJzbem210
>>954
>で、アッキーと早苗さんルートをやってトゥルーじゃないのかな
だろうな
アッキーのバスジャックはある意味改変大歓迎なんだが
春原ルートの1番大事なところカットだったりアニメ版ゆきねぇルートの事を考えると
下手にやるぐらいならいっそスルーしてくれと思わなくも無い
うまく繋げてくれれば良いんだがな
958名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 03:00:24 ID:vWwEen910
バスジャックはやらんだろ、テーマ的にも尺的にも
959名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 03:03:09 ID:6vSA32V4O
坂を見れずに芳野さんに連れてこられて吐くあの件ないの?
渚と別れ告げてから汐のお迎えに坂走って駆け降りるやつ
あれ?時系列おかしい?
別ルートとかだっけ
それとラストの汐と抱き合って途方に暮れる2つの場面が印象的なんだよな
960名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 03:04:37 ID:37ZmMQZ20
また見忘れた…先週が思ったほどじゃなかったから
本当に気抜けて今の今まで今日放送だと忘れてた。
まあBSで良いか、つまらなくは無いけど真っ先に見たいアニメじゃなくなったし。
961名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 03:08:46 ID:V7pS6ECI0
風子…
962名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 03:17:05 ID:FOhMzrQj0
アドベンチャーゲームのアニメ化はやはり難しいか
もうハイテク紙芝居だもんなぁ、アニメがないだけで作品としちゃレベルが高い
アニメと引けを取らない媒体だよ、ゲームって
だから漫画とかラノベのアニメ化より求められるものが多いってのは確かかも知れない
それにkeyには独特の雰囲気の作り方があって、CLANNADってそれの集大成だから
そこも理解して作らないといけないし、作品だけを見ててもダメだね

それに京兄とkeyは相性悪いし……
963名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 03:17:22 ID:qEjpe81q0
風子25歳であれはなあ……
964名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 03:18:29 ID:1VzDbpXDO
直さんと朋也を比べると、
やっぱり回りに恵まれたかどうかだよなあ。
965名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 03:18:47 ID:AVJAkhM20
この流れで渚復活したら逆に萎えるわ
966名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 03:19:43 ID:Q8h+pY700
トゥルーエンドってあんまり好かれてないの?
俺はあれがなきゃ嫌なんだが
967名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 03:21:02 ID:5vPtTiXxO
「復活」はしないよ
968名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 03:21:47 ID:F+UiUvb20
>>962
京アニとKeyは相性いいと思ったけどな

まあハルヒ、らき☆すたで京アニが変わっちまった
969名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 03:22:59 ID:pJzbem210
実際アニメじゃ復活に見えやすいだろうし難しいだろうな
もし京アニが上手くやってくれたとしても復活復活言われそうだ
970名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 03:24:57 ID:Q8h+pY700
街の奇跡だって言えばいいさ
971名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 03:25:11 ID:U0VvwQfx0
まあ原作の時から色々と言われてた所だからなぁ
972名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 03:26:50 ID:wOUGq16Y0
復活か否かも言い方の違いってだけで、結局は似たような印象だけどな
973名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 03:29:01 ID:5vPtTiXxO
アニメではことみが説明してくれてたじゃん、色々な世界があるって
974名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 03:31:35 ID:Q8h+pY700
というか小さなてのひらがriyaのじゃなくてLiaのが流れそうな気が
riyaで締めて欲しいんだけどなぁ・・・今のOPED、Liaだし怖いな
975名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 03:33:52 ID:wstzMIip0
そこは大丈夫だろ
たぶん
挿入歌で不満なのは一期のオーバーくらいだ
976名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 03:35:23 ID:Q8h+pY700
>>975
あ、別にLiaのでも不満はないよ。歌上手だし
でもやっぱり最後はriyaがいいなと思う
とりあえず後はもう見守る事にしよう
977名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 03:38:36 ID:FOhMzrQj0
>>968
て事は流失した監督の影響なのかな
あの人は原作重視らしいし、最近作ったアニメも原作ファンからはダメダメ言われてるけど
978名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 03:40:29 ID:gqOeFTe80
>>977
あの人の「原作重視」発言は、当時放送されていた蔵1期に対する皮肉だと思うよw
979名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 03:41:26 ID:FOhMzrQj0
あの監督は最後の不思議展開をどうにかしたがってるのかも……
CLANNADはそういうご都合展開は全て放置して
逆に特化してるところを押してやれば面白いように完成するはずだから
守りに入るとダメなんじゃないかな
980名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 03:41:42 ID:LVxD5Gsw0
>>962
もうクドイだけの会社になってしまった
石原の根本の部分は出崎とそれほど変わらないから、トレース以外をしたとたんにクドイ、センス無い物になる
981名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 03:43:26 ID:pJzbem210
>>976
Liaも好きなんだけどCLANNADはriyaのイメージが強いし
最後ぐらいはriyaでやって欲しいな

>>977
最近作ったアニメの原作ファンなんだが
個人的には原作大事に扱ってくれて凄く良かったよ
まあアニメに登場とかはあれだったんだけどさ
982名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 03:45:19 ID:FOhMzrQj0
クドくてもやり方一つで印象って変わるよね
秒速5センチメートルみたいに、演出と音楽でごり押しするのがアニメCLANNADに合うんじゃないかって思う
声優の音声の僅かな距離とか、そういうので演出するのも有りだと思うし
何せ原作が音楽で丸め込んでるからね、真似したら上手くいくはず

一期の風子ラストのように
983名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 03:49:48 ID:2KvtM/J+0
>>974
Liaのは劇場版専用でKSLの曲じゃないから無理じゃね
984名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 03:52:24 ID:gqOeFTe8O
>>978
違う
あいつは蔵みてない
第一京アニ同様あいつも構成下手
あとあいつ京アニ同様演出くどいぞ
俺は演出に関してはどっちも好きだが
985名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 03:53:40 ID:IQJXQe+J0
む、繰り返し見るとだんだん良さが増えてくるぞ
こりゃかなりいいわ
986名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 04:03:28 ID:gqOeFTe8O
>>979
不思議展開を無くしたら蔵じゃないと言う人がいるから
逆に叩かれそう
987名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 04:22:31 ID:b63PjhBkO
最近こんにゃくやったせいで汐の声に違和感ありまくりwアニメ終わるまで我慢すべきだった
988名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 04:33:21 ID:9DMBWZ040
>>987
あれって主人公の中の人中村だよなwwww
989名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 04:34:17 ID:b63PjhBkO
>>988
こんにゃくにアニメなんてないから!
990名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 04:41:45 ID:6IkPL096O
先週から今週にかけてはかなり頑張ってるのがわかるし中々良い出来だと思うが何故最初から頑張らなかったんだと言いたい
991名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 04:45:56 ID:kOY3TLFL0
相変わらず「何様?」って言いたくなる奴が多いスレだな
992名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 04:55:38 ID:DIBlp7qD0
2chはどこもそうだ
993名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 04:55:43 ID:Y5wcDGCOO
>>977
鍵作品には各話演出でしか関わってない奴が消えただけで
作品全体に影響があるとでも本気で思ってるのか?

信者脳もここまで行くと失笑ものだな
994名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 04:58:04 ID:D1E397dA0
汐が死ぬ意味がわからん、マジで。
しかもループとか朋也の成長はなんだったの?
995名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 04:59:04 ID:NYOyTFfHP
次スレ立てるかな
996名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 05:01:29 ID:NYOyTFfHP
TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 56
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1235073639/
997名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 05:05:51 ID:kOY3TLFL0
おそらくID:SilOO7zY0=ID:FOhMzrQj0だな

レスに女言葉とか使ってマジでキモい
998名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 05:08:10 ID:NYOyTFfHP
テンプレ完了
埋め
999名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 05:09:07 ID:SR4a8PUT0
>>998
乙、埋め
1000名無しさんだよもん:2009/02/20(金) 05:12:51 ID:+pZObzuG0
1000
10011001

           ∧_∧
         < `ш´>
       _φ___⊂)_     以上、このスレッドは私が執筆した。
     /旦/三/ /|    新しい新スレにも期待してくれたまえ。
      l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  |
      | 超1000res |/