Jリーグに抜かれたプロ野球をどう思う? part16 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
サッカーは人気。野球は落ち目。。ですね。
2ナナシマさん:03/05/15 22:02 ID:Ps5QFunP
馬鹿でしょ!Jリーグなんて全然人気じゃないよ
3ナナシマさん:03/05/15 22:07 ID:???
せめて海外サカーか日本代表でお願いしますw
4ナナシマさん:03/05/15 22:11 ID:???
>>1
5ナナシマさん:03/05/15 22:18 ID:???
いつになったらJリーグは開幕するんだ!!
6ナナシマさん:03/05/15 22:39 ID:???
マツイはさっぱり関心もってもらえず、
日本に残ったカス選手たちでは、視聴率は上がらない・・・
もう野球はダメポッポポ-。
7ナナシマさん:03/05/15 22:41 ID:???
8ナナシマさん:03/05/15 22:48 ID:???
よくもまあ、Part16か。暇人が多いってことだね。
9ナナシマさん:03/05/15 22:51 ID:???
>>1
10ナナシマさん:03/05/15 23:02 ID:???
おい、サカオタ!こんなとこでクソレスつけてる間にSARSで東アジア選手権が中止になった
じゃねえか!結構、あれ楽しみにしてたのになあ…チョンに引導渡せたかもしれないんだろ?
11ナナシマさん:03/05/15 23:03 ID:???
漏れはJリーグは見ないが日本代表は応援してるぞ。日本が舐められるのだけは
我慢ならん。
12ナナシマさん:03/05/15 23:15 ID:KZk4AmOy
なんのスポーツでもいいから、日本がチョンに勝てば気分が(・∀・)イイ
13ナナシマさん:03/05/15 23:21 ID:fMe8ewkI
新すれオメ
14ナナシマさん:03/05/15 23:23 ID:+ezDNV+b
巨人は東京ドームでの5万5000人大入り伝説を無理やり作り続けているが、
球場に足を運んでみれば、水増しがわかってしまう。空席のシートがやたら
目立つからだ。
「もうそんなまやかしの数字を発表する時代ではない。正直に発表すればいいのに−」
という声が球界関係者の間から噴出している。
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_05/s2003051007.html

個別の球団の赤字は、ロッテ、近鉄、オリックスが三十億円前後、西武が約二十億円、
日本ハムが約十五億円、ダイエーが約五億円と見積もられた。
http://www.shinchosha.co.jp/foresight/main/data/frst200009/tokusyu.html

東京ドーム “BIG EGG”
 観客席数は、約43,000席(立見込で50,000)ですが、そのうち約12,000席を可
動席とし、各種スポーツ競技、コンサートに対応できるようにしています。
http://www.nikken.co.jp/portfolio/project/313a01/detail.htm

 さて、東京ドームの巨人戦は、毎試合必ず5万5000人の超満員ということになってい
る。新聞のスポーツ欄のスコア欄にも毎回「観衆5万5000」という数字が堂々印刷され
ている。
 ところが、球場が発表している「収容人数」は4万6314人に過ぎない。東京消防庁に
提出している「座席数」はさらに少ない(ま、税務署にどういう申告をしているのかは
知りませんが)。
 とすると、おい、巨人軍の主催試合は、毎試合消防法に違反する形で運営されている
のか? それとも、ベンチ裏や通路や立ち見席が常にギュウギュウで、テレビに映って
いる空席は、あれはみんなトイレに立っている最中だからなのか?
http://nk-money.topica.ne.jp/odajima/odajima1.html

日ハム岩本:「さっき日本ハムファイターズは8000人だと言いましたけど、
観客動員数の決め方、知ってます? 知らんでしょ。カウントなんかしてないですよ。
営業の人が来て、ざーっと見回して、「あー1万」。なんやそれって。」
http://www.jpbpa.net/list/baseball/04/04.htm
15ナナシマさん:03/05/15 23:27 ID:+ezDNV+b
福岡ドーム 観衆数/ 46000人 5月13日 18時00分開始 試合時間/ 2時間51分 

7階裏1塁側ベンチ裏
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1052829299775.jpg
7階表3塁側ベンチ裏(風船もってます)
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1052829451964.jpg
8階表3塁側
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1052829518453.jpg
6階表海苔本塁打ライトスタンド
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1052829603942.jpg
9階表1塁側
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1052829703693.jpg

点差もあまりなく試合時間も短かったので「途中で帰った」は少ないでしょう。
空席がたんまりあるレフトスタンドは今さらなので外しました。
16ナナシマさん:03/05/15 23:40 ID:???
福岡はバブル崩壊しちゃったみたいね。
17ナナシマさん:03/05/16 00:31 ID:???
>>15
2万人いってないね。
18ナナシマさん :03/05/16 00:38 ID:???
>>1
19ナナシマさん :03/05/16 00:40 ID:???
昨日のロッテ-日ハム戦の8000人も大うそ
1000人ぐらいしか入ってなかった
20 :03/05/16 00:45 ID:???
>>16
チケの売り上げも下降f気味らしいね。
21ナナシマさん:03/05/16 00:51 ID:???
>>18
乙って何????おせ〜て。
22ナナシマさん:03/05/16 00:57 ID:???
>>21
「お疲れ」のおつ(乙)

とマジレス
23 :03/05/16 00:57 ID:???
>>21
乙葉の略
24 :03/05/16 00:57 ID:???
>>22
マジレスかっこ悪い
25ナナシマさん :03/05/16 00:58 ID:???
>>22
マジレスカコイイ
26 :03/05/16 01:01 ID:???
>>25
ジサクジエーン(・∀・)
2722:03/05/16 01:03 ID:???
>>25じゃないよ
28ナナシマさん:03/05/16 01:04 ID:???
>>22
丙 そうだったのか。
マジレス感謝。乙葉がピアノ弾けるのビツクリ。
29ナナシマさん:03/05/16 01:10 ID:???
30ナナシマさん :03/05/16 01:13 ID:???
>>29
日ハムじゃ、札幌ドームにあれだけ入ることはないだろうな
31ナナシマさん:03/05/16 01:17 ID:???
>>29やっぱりさ、キャパは少なめだけど

サッカー専用の仙台スタジアムのほうが

宮城スタジアムより見栄えがいいね。
32 :03/05/16 02:19 ID:???
ま た 不 毛 な 争 い で す か ?
君 ら っ て 馬 鹿 ? そ れ と も タ ダ の 暇 人 ?
33ナナシマさん:03/05/16 02:44 ID:???
>>15←→>>29

一目瞭然だなw
34ナナシマさん:03/05/16 02:52 ID:???
>>32
こっちは争う気なんてないのにサッカー側がムキになって勝手に喧嘩
ふっかけてきているだけなんだよ。
35ナナシマさん:03/05/16 03:00 ID:???
このスレがここまで伸びたのも微妙に挑発的なスレタイのおかげだな。
考えた奴は神認定。

個人的には「Jリーグに抜かれつつあるプ(ry
の方がしっくりくるが。
36ナナシマさん:03/05/16 03:03 ID:???
>サッカー側がムキになって勝手に喧嘩
>ふっかけてきているだけなんだよ。

皆さんにはコレはどのように見えますか?↓


942 :U-名無しさん :03/05/15 10:11 ID:mEGxIi9h
Jリーグって球場にいる固定DQNくらいしか見てないんだろうな。
だから視聴率も低い訳。これはライト層が取り込めていない証拠。
むしろ、潜在的なファンという観点では
Jリーグより海外クラブのほうが上だと思う。

949 :  :03/05/15 10:37 ID:jgksdIVR
>>942
>Jリーグって球場にいる固定DQNくらいしか見てないんだろうな。

球場?(w
球場?(w
球場?(w


957 :U-名無しさん :03/05/15 11:02 ID:lifdrUG8
>>955
だから粘着野球豚はスルーしろっちゅうの♪

958 :U-名無しさん :03/05/15 11:27 ID:VJUA0WcK
なぁ、昨日のダイエー戦観たか〜
8点差を大逆転だぜ!
久しぶりに興奮しちゃったよ!!
ちまちましたサッカーでは絶対に味わえない興奮だぜ!!!
37ナナシマさん:03/05/16 03:07 ID:???
>>36
別になんとも思わんよ。
つーか、野球ファンはそれほどサッカーの事情(海外とか国内とかの問題)に精通していないと思われ。
38ナナシマさん:03/05/16 03:08 ID:???
>>33
凄いな(藁

てかダイエー空席目だってんのね・・・。
かわいそうに。
39ナナシマさん:03/05/16 03:09 ID:???
>こっちは争う気なんてないのにサッカー側がムキになって勝手に喧嘩
 ふっかけてきているだけなんだよ。
>別になんとも思わんよ。
 つーか、野球ファンはそれほどサッカーの事情(海外とか国内とかの問題)
 に精通していないと思われ。


プ
40観客水増しスレより:03/05/16 03:12 ID:???
347 代打名無し 03/05/16 00:31 ID:4jc/R/4o
ヤフーBBスタジアムって言う名前。。。

ヤフーもオリックスも両方にとってマイナスにしかならないだろ

349 代打名無し sage 03/05/16 02:24 ID:bA8pAjsA
>347
そんなこと言ったら、Jのスポンサーになっている所はどうすればいいんだ?

350 代打名無し 03/05/16 03:00 ID:Nkxz+coA
>>349
何でサッカーの話が出てくるの? >野球豚くん
41ナナシマさん:03/05/16 03:13 ID:???
>>39
馬鹿っぽいからそういうレスはもうヤメレ。
そういうことを書くから余計サッカーファンは野球を過剰に意識していると思われる。
ま、ムキになっているのはサッカーファンでも何でもないお前一人だけなんだが・・・
42ナナシマさん:03/05/16 03:19 ID:???
>>40
代打名無しって事は野球板かな?
サッカー敵視する野球豚っていろんなとこに出没してるのな。
>>36のサカ板もそうだし、芸スポ速報、テレビ板etc・・・

困ったモンですね。
43ナナシマさん:03/05/16 03:36 ID:???

このスレ面白いな
Jファンがプロ野球敵視してるとは知らなかった
しかも こんなにも必死だったとも知らなかった
44屁たれのサッカー小僧:03/05/16 03:36 ID:???
サッカーって何か野球に勝ってることってあるの。
45屁たれのサッカー小僧:03/05/16 03:39 ID:???
土日以外客が入らないから試合をしない。
サッカー界の定説である。
4640:03/05/16 03:39 ID:???
なんか約一名、改行を使わないで
なが〜い行のある書き方をする
痛いヴァカがいるね。

誰とは言わないけど、君煽りにすぐ反応しすぎ。
47ナナシマさん:03/05/16 03:44 ID:???
>>45 
君。野球とスポーツを一緒にしちゃイカンヨ。
あれは非スポーツだから毎日出来るんだからね。
48ナナシマさん:03/05/16 03:45 ID:???
>>43
毎晩、野球板を監視し荒らしている○○とかいう荒らしの仕業なんだけどね。
49べったりと:03/05/16 03:45 ID:???
5月6日のヤクルト巨人戦(神宮)
8時前の観客ピーク時の写真です。
定員32000人の神宮球場は1塁側3塁側ともガラガラです。
しかしヤクルト球団の発表は定員オーバーの34000人の超満員でした?????
もしかして神宮球場は10万人くらい入るのでしょうか?

実数なれした、Jリーグ通の方々、はたして何人くらい入っているのでしょうか?
ぜひ教えて下さい。

http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1052578218235.jpg

大分トリニータ
30420人
http://f13.aaacafe.ne.jp/~onigiri/phpup/img/012.jpg
50ナナシマさん :03/05/16 03:46 ID:???
野球は毎日試合しないと球団経営が成り立たない。
でもパリーグは客入ってないけどね(プ
51ナナシマさん:03/05/16 03:47 ID:???
328 ナナシマさん 03/05/15 17:23 ID:???
興行師としてみた場合、はっきり言って川淵なんかよりなべつねの方が上だよ。
川淵は「地域密着」だとか「百年構想」だとか、おおよそ日本社会においては
夢のようなことばかり言ってる。その点、やり方には問題あるだろうが興行師
としての渡辺恒雄は現実的な視点でやっていると思う。そろそろサッカー界も
現実的なものの見方を考えた方がよさそうだ。

329 ナナシマさん 03/05/15 18:57 ID:???
なるほど、確かに数々の現実的な対応!!
さすが共産党転向者のやることは一味違う!(w

横綱審議委員長時の発言
「失望した。貴乃花は秋場所に出ろ。納得いかないのなら、私が委員長を辞めるしかない」
「決断(引退)をしてもらわなければならない」
貴乃花が秋場所優勝して
「あと3年はやってもらわんと困る」
「歴史に残る名横綱になる」

五輪に対する発言
「サマランチは商業主義者で金のことしか頭に無い。そんな奴には協力できん」
(あら?Jに対して言ってることとは逆ですね)

清原に対する発言
「巨人にいてもいいが他の人に迷惑をかけなければいい」
しかし直後に清原が活躍、
「彼はすばらしい選手だ!」

彼が巨人のオーナー(読売社長)になってからかなり経つが、
確実に巨人戦の 視聴率も観客動員も以前より落ちてるし、
(え、昨日も55000だったの?もう嘘の発表は止めようよ)
すばらしい興行師だと思うよ。
52ナナシマさん:03/05/16 03:48 ID:???
で、エド豚は一体どこのFCのサポーターなんよ?
教えれ。
サッカーヲタを騙ってんじゃねーよヴォケ!
53bloom:03/05/16 03:49 ID:X5dCO8xJ
54ナナシマさん:03/05/16 03:50 ID:???
>>52
大分
55ナナシマさん:03/05/16 03:53 ID:???
以前、プロ野球板の巨人の視聴率スレで、パナマでは野球一色!とか泣き叫ぶように、8時間に渡って、力説していたが
誰からも援護を受けられず、逆に、多くの人から否定され(あまりにも粘着質だったので性格までをも否定されたが)
それ以来、「パナマ」というあだ名をつけられた必死な犯珍ファンの豚

巨人の視聴率スレでは、チャチャ、名前はまだない、周愉、などのHNを多用していたが
あっさり論破されて、2度と出て来れないようになったため、最近では名無しで活動してる
(会社を解雇されたと自爆したこともあり)

最近では野球の話題では勝てないため、エドという架空の人物をつくりたて、
だれでも、エド!エド!言ってる始末。無謀な戦いをしてるw
(それだけエドと呼ばれる人物に論破負けしてるからトラウマになってるのか?)

煽りに弱く、かえってきたレスには必ずといって返してくる粘着質でも有名です。
エド、エド!サカ豚!!と長時間常駐して叫んでる豚がいたら、それは間違いなく、基地外犯珍豚こと 「パナマ」です
尚、こいつは串を使って自作自演するのも特徴で、過去に自作自演を晒されて失敗した過去もあります。 
(アンチ板のパナマ専用スレッドにて過去ログも保管してあります
56 :03/05/16 03:53 ID:???
>>45
体力もたいして使わず代表戦の日程も考える必要のないプロ野球が自分らで試合数増やして
勝手に平日開催せざるをえない状況作ってるのにJリーグ土日ばかり試合してるとかわめいてる
野球豚アフォ過ぎ。
57_:03/05/16 03:54 ID:???
58ナナシマさん:03/05/16 03:55 ID:???
早速エド豚反応したな(w
59ナナシマさん:03/05/16 03:55 ID:???
パもセもほとんどの球団は
平日開催は赤字だよ。
60ナナシマさん:03/05/16 03:56 ID:???
朝鮮人野球豚「パナマ」焦る
61ナナシマさん :03/05/16 03:56 ID:???
要するに>>58がパナマってことか
62ナナシマさん:03/05/16 03:57 ID:???
きゃははははははっは
48歳 中年 朝鮮人 趣味レイプ
そんな野球豚パナマ
63 :03/05/16 04:03 ID:???
試合数多けりゃいいってもんじゃないね。支出がその分増えるわけだし。
64屁たれのサッカー小僧:03/05/16 04:04 ID:???
>47
サッカーって2時間ダラダラ走ってるだけだろ。
65ナナシマさん:03/05/16 04:04 ID:???
 
66ナナシマさん:03/05/16 04:05 ID:???
>>64
もう少しオモシロイこと言ってくれないと盛り上がらないYO!
67ナナシマさん:03/05/16 04:07 ID:???
45 屁たれのサッカー小僧     03/05/16 03:39 ID:???
土日以外客が入らないから試合をしない。
サッカー界の定説である。

とりあえずこの発言は>>15の写真で
むしろ野球に当てはまる事がわかったね。
68ナナシマさん :03/05/16 04:07 ID:???
>>64
サッカーをしたことのない奴が言いそうなセリフだなw
お前がサカーやたら1分と持たないだろうな
69ナナシマさん:03/05/16 04:12 ID:???
東アジア選手権延期だな。
人気がなく視聴率の上がらないサッカーを地上波で見なくて済むな。
70ナナシマさん:03/05/16 04:16 ID:???
>68
サッカーありゃジョギングだ。
71ナナシマさん :03/05/16 04:20 ID:???
野球は散歩以下
72ナナシマさん:03/05/16 04:20 ID:???
>67
ナビスコカップって知らないのか。
73ナナシマさん:03/05/16 04:26 ID:???
>71
パンチドランカーですか?
74ナナシマさん:03/05/16 04:30 ID:???
>>72
ナビスコがどうかした?
75ナナシマさん:03/05/16 04:31 ID:???
客が入らない
76ナナシマさん :03/05/16 04:35 ID:???
野球の体力消耗度は、サッカーの控え選手のウォーミングアップ以下だね
77ナナシマさん:03/05/16 04:39 ID:???
今日からの甲子園3日間で浦和の1年分人が入るな。
Jは招待券も多いし、売店収入は少ないし、売上は3年分てとこだな。
78ナナシマさん:03/05/16 04:47 ID:???
野球は知能と集中力、判断力、瞬発力、体力のスポーツだからね。
サッカーみたいにダラダラ2時間走ってるだけの物と違うよ。
だから野球には東大卒がいるけど、
サッカーは、中卒とパンチドランカーが多い
79ナナシマさん:03/05/16 04:55 ID:???
>>75
ナビスコに客入らないとか言ってもJファンは大して気にしないんだけどね。
Jファンの中でも注目度低いから
80ナナシマさん:03/05/16 05:07 ID:???
じゃ、Jのファンて少ないんだ。ナビスコカップに
行ってる人数ぐらいが本当のファンだ。
81ナナシマさん:03/05/16 05:30 ID:???
>>80
お前はライト層無視してファンの数を計るのか。不思議な奴だな。
82ナナシマさん:03/05/16 05:33 ID:???
>81
ライト層って何?
83ナナシマさん:03/05/16 05:37 ID:???
>>82
地理の勉強すると出てくるからライト層。氏ね低脳。
84ナナシマさん:03/05/16 05:43 ID:???
勉強したら判ったよ。83が屁たれ、ってことが。
85ナナシマさん:03/05/16 05:46 ID:???
83って屁たれなのか?
86ナナシマさん:03/05/16 05:46 ID:???
間抜けでしょう
87ナナシマさん:03/05/16 06:47 ID:???
>>78
>野球は知能と集中力、判断力、瞬発力、体力のスポーツだからね。
それらを必要としないスポーツなんてないだろ(w
それに野球選手ほどスタミナの無いスポーツ選手って居たっけ?
88ナナシマさん:03/05/16 07:00 ID:???
69 名前: ナナシマさん [      ] 投稿日: 03/05/16 04:12 ID:???
東アジア選手権延期だな。
人気がなく視聴率の上がらないサッカーを地上波で見なくて済むな。

70 名前: ナナシマさん [      ] 投稿日: 03/05/16 04:16 ID:???
>68
サッカーありゃジョギングだ。

72 名前: ナナシマさん [      ] 投稿日: 03/05/16 04:20 ID:???
>67
ナビスコカップって知らないのか。

73 名前: ナナシマさん [      ] 投稿日: 03/05/16 04:26 ID:???
>71
パンチドランカーですか?

75 名前: ナナシマさん [      ] 投稿日: 03/05/16 04:31 ID:???
客が入らない

77 名前: ナナシマさん [      ] 投稿日: 03/05/16 04:39 ID:???
今日からの甲子園3日間で浦和の1年分人が入るな。
Jは招待券も多いし、売店収入は少ないし、売上は3年分てとこだな。

78 名前: ナナシマさん [      ] 投稿日: 03/05/16 04:47 ID:???
野球は知能と集中力、判断力、瞬発力、体力のスポーツだからね。
サッカーみたいにダラダラ2時間走ってるだけの物と違うよ。
だから野球には東大卒がいるけど、
サッカーは、中卒とパンチドランカーが多い
89ナナシマさん:03/05/16 07:00 ID:???
80 名前: ナナシマさん [      ] 投稿日: 03/05/16 05:07 ID:???
じゃ、Jのファンて少ないんだ。ナビスコカップに
行ってる人数ぐらいが本当のファンだ。

82 名前: ナナシマさん [      ] 投稿日: 03/05/16 05:33 ID:???
>81
ライト層って何?

84 名前: ナナシマさん [      ] 投稿日: 03/05/16 05:43 ID:???
勉強したら判ったよ。83が屁たれ、ってことが。

85 名前: ナナシマさん [      ] 投稿日: 03/05/16 05:46 ID:???
83って屁たれなのか?

86 名前: ナナシマさん [      ] 投稿日: 03/05/16 05:46 ID:???
間抜けでしょう

1時間半に渡って自作自演
最後の『間抜でしょう』の言葉が笑える
90ナナシマさん:03/05/16 07:06 ID:???
>>88-89
つまり、
大勢のサカ豚 Vs メール欄空白の一人の焼豚(?)ってわけね。

 サ カ 豚 必 死 だ な w

んじゃ、仕事逝ってくるw
91ナナシマさん:03/05/16 08:09 ID:???
>>90
その大勢のサカ豚も実はエド豚ひとりなんだけどね。
サッカーファンの名誉にかけて言っておく。
92ナナシマさん:03/05/16 10:06 ID:???
メール欄空白の一人の焼豚=屁たれのサッカー小僧だよ間違いなく。

>>64のリンクの貼り方見てみ。
>>70>>72>>73と一緒だから。

文章も稚拙で焼豚の知能の低さだけが浮き彫りとなりました。
93 :03/05/16 11:41 ID:???
>>78
無知な奴だな。
サッカー選手には医者の免許を持っている奴もいるんだぜ。
ブラジル元代表のソクラテス。
野球選手に医者の免許持っている奴はいるか?
94ナナシマさん:03/05/16 12:17 ID:???
>>93
ホプキンス(元広島カープ)
95ナナシマさん:03/05/16 12:18 ID:???
>>78
無知な奴だな。
サッカー選手には経済学を学んだアナリストもいるんだぜ。
ドイツ代表のカーン様。
野球選手に経済のことをろくに分かってる奴はいるか?
96ナナシマさん:03/05/16 12:21 ID:???
元広島カープのホプキンスが医者だが。
サッカーに東大卒はいないよな。
サッカーが野球に勝てるのって中卒の人数だけだって。
97ナナシマさん:03/05/16 12:22 ID:Q/pfU957
>>78
無知な奴だな。
サッカーの監督には靴のセールスマンから代表監督にのし上がった奴もいるんだぜ。
元イタリア代表監督のアリーゴ・サッキ。 (現パルマTD)
野球監督にそんな奴はいるか?
98ナナシマさん:03/05/16 12:22 ID:???
あのゴリラが経済学者だったんか?
ワロタ。
99ナナシマさん:03/05/16 12:25 ID:Q/pfU957
ちなみに前会長の岡野俊一郎氏は東大卒(文学部)だよ
100 :03/05/16 12:33 ID:???
>>99
東大卒の岡野俊一郎は日本代表にも選ばれている。
で、野球は?
101ナナシマさん:03/05/16 12:35 ID:???
東大卒って小林至?
102ナナシマさん:03/05/16 12:37 ID:???
岡野ってアマチュアじゃん。
103ナナシマさん:03/05/16 12:45 ID:???
>>102お前が生まれる前のサッカー界は

ほとんどがアマチュアだヴァカ。
104ナナシマさん:03/05/16 12:46 ID:???
>101
遠藤良平
105ナナシマさん:03/05/16 12:48 ID:???
元中日の井出も東大卒だったよな。
106ナナシマさん:03/05/16 12:48 ID:???
>103
人気が無かったからね。
107ナナシマさん:03/05/16 12:49 ID:???
>>106
人気どころかラグビーにも負けていたくらいだからね。  >実業団時代のサッカー
108ナナシマさん:03/05/16 12:50 ID:???
>>93
医者と言えばガンバ宮本も医者を目指してた。
結局サッカーを選び、ガンバに入団そして大学にも進学。
英語フランス語がペラペラ、現在はポルトガル語を勉強中らしい。
109ナナシマさん:03/05/16 12:50 ID:???
アマチュアを出したら野球のほうがもっと多くなるよ。
東大にサッカー部なんかあるの?
110ナナシマさん:03/05/16 12:58 ID:???
昔のサッカー天皇杯決勝、観客約300人
企業の招待券を除けば一桁だ。
111_:03/05/16 12:59 ID:OFJR12ZY
サッカーでプロ目指す奴は強豪校やクラブに行くからなあ。
灯台は行く必要なし。
灯台で野球やっててたまたまプロにスカウトされただけだろ。
サッカーの場合とはまったく異なるんじゃないの?
112ナナシマさん:03/05/16 13:01 ID:???
全てでサッカーは野球に勝てないな。
113MISAKI:03/05/16 13:01 ID:???
 
コレって稼げるのかなあ?

http://www3.to/happynight

本気にしても危険はなさそうだよね。
114_:03/05/16 13:05 ID:OFJR12ZY
>>112
そんなに野球って面白いのか?
115ナナシマさん:03/05/16 13:06 ID:???
アホ−ターがよく参加してる。
116_:03/05/16 13:09 ID:OFJR12ZY
それにしても欧州CLは世界中で放送されてるみたいだが
野球は?メジャーは?ワールドシリーズ W は?
117ナナシマさん:03/05/16 13:14 ID:???
>>110
そんなことはありえない。
天皇杯決勝は元旦に行われるので、Jリーグができる前から華やかだった。
118ナナシマさん:03/05/16 13:28 ID:Q/pfU957
はっきりしていることは
野球豚は必ずといっていいほど
メル欄に文字を記入してIDを晒そうとしない。
119ナナシマさん:03/05/16 13:36 ID:+t0MXlFf
44 屁たれのサッカー小僧     03/05/16 03:36 ID:???
サッカーって何か野球に勝ってることってあるの。
45 屁たれのサッカー小僧     03/05/16 03:39 ID:???
土日以外客が入らないから試合をしない。
サッカー界の定説である。
64 屁たれのサッカー小僧     03/05/16 04:04 ID:???
>47サッカーって2時間ダラダラ走ってるだけだろ。
69 名前: ナナシマさん [      ] 投稿日: 03/05/16 04:12 ID:???
東アジア選手権延期だな。
人気がなく視聴率の上がらないサッカーを地上波で見なくて済むな。
70 名前: ナナシマさん       投稿日: 03/05/16 04:16 ID:???
>68サッカーありゃジョギングだ。
72 名前: ナナシマさん      投稿日: 03/05/16 04:20 ID:???
>67ナビスコカップって知らないのか。
73 名前: ナナシマさん       投稿日: 03/05/16 04:26 ID:???
>71パンチドランカーですか?
75 名前: ナナシマさん       投稿日: 03/05/16 04:31 ID:???
客が入らない
77 名前: ナナシマさん      投稿日: 03/05/16 04:39 ID:???
今日からの甲子園3日間で浦和の1年分人が入るな。
Jは招待券も多いし、売店収入は少ないし、売上は3年分てとこだな。
78 名前: ナナシマさん       投稿日: 03/05/16 04:47 ID:???
野球は知能と集中力、判断力、瞬発力、体力のスポーツだからね。
サッカーみたいにダラダラ2時間走ってるだけの物と違うよ。
80 名前: ナナシマさん       投稿日: 03/05/16 05:07 ID:???
じゃ、Jのファンて少ないんだ。ナビスコカップに
行ってる人数ぐらいが本当のファンだ。


120ナナシマさん:03/05/16 13:36 ID:+t0MXlFf
82 名前: ナナシマさん       投稿日: 03/05/16 05:33 ID:???
>81 ライト層って何?
84 名前: ナナシマさん       投稿日: 03/05/16 05:43 ID:???
勉強したら判ったよ。83が屁たれ、ってことが。
85 名前: ナナシマさん       投稿日: 03/05/16 05:46 ID:???
83って屁たれなのか?
86 名前: ナナシマさん       投稿日: 03/05/16 05:46 ID:???
間抜けでしょう
96 ナナシマさん        03/05/16 12:21 ID:???
元広島カープのホプキンスが医者だが。
サッカーに東大卒はいないよな。
サッカーが野球に勝てるのって中卒の人数だけだって。
102 ナナシマさん        03/05/16 12:37 ID:???
岡野ってアマチュアじゃん。
104 ナナシマさん        03/05/16 12:46 ID:???
>101遠藤良平
106 ナナシマさん        03/05/16 12:48 ID:???
>103人気が無かったからね。
109 ナナシマさん        03/05/16 12:50 ID:???
アマチュアを出したら野球のほうがもっと多くなるよ。
東大にサッカー部なんかあるの?
110 ナナシマさん        03/05/16 12:58 ID:???
昔のサッカー天皇杯決勝、観客約300人
企業の招待券を除けば一桁だ。
112 ナナシマさん 児童買春       03/05/16 13:01 ID:???
全てでサッカーは野球に勝てないな。
115 ナナシマさん 児童買春       03/05/16 13:06 ID:???
アホ−ターがよく参加してる。
121↑↑↑↑:03/05/16 13:37 ID:+t0MXlFf
こいつリアルで「パナマ」だろ(プ
122ナナシマさん:03/05/16 13:40 ID:???
ナイジェリア代表のカヌは児童福祉財団を立ち上げてるし、北澤はカンボジア(多分)の親善大使。
金があっても社会に貢献しようとしない野球選手はクズですか?
123ナナシマさん:03/05/16 13:42 ID:???
さあ、メル欄スペースのパナマが
ただいまウェブを必死になって探してます(ワラ
124 :03/05/16 13:43 ID:???
昔のサッカー日本代表は人気無かった。
ホームゲームの日本VS北朝鮮。
観客の半数が在日朝鮮人。
125ナナシマさん:03/05/16 13:57 ID:???
>>124
今では2部でも4万集めるし
JFL(実質3部)で3千集めるし
よくがんばってるよ。
126_:03/05/16 14:02 ID:???
127ナナシマさん:03/05/16 14:06 ID:???
そろそろ長者番付が発表されるけど、サッカー選手って何位くらい。
サッカー選手って殆どボランティアみたいな年俸で
プロだと言いまくってそう。
128ナナシマさん:03/05/16 14:12 ID:???
>>127(パナマ・メル欄スペース)より余裕で稼いでいるよ。
129ナナシマさん:03/05/16 14:25 ID:???
>127
C契約では半人前。A契約になって本当のプロ。
130ナナシマさん:03/05/16 14:34 ID:cxCilbjl
>>129
金もらってりゃプロだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
131ナナシマさん:03/05/16 14:47 ID:???
>>130
プロ野球の二軍も相当なもの。500万円以下もいる。
132ナナシマさん:03/05/16 15:09 ID:???
>>127
若者がプロになりたいと夢見て何が悪いんだ
サッカーもトップに行けば年棒1億に行くし
133v:03/05/16 15:25 ID:AUttfCZu
★2日間無料★ついでに賞金もゲットしよう★
http://jbbs.shitaraba.com/travel/832/kenbetu.html
134ナナシマさん:03/05/16 15:26 ID:gxgNIg/s
トップで1億じゃまだまだだよね。ヨーロッパのトップはいくらくらい?
中田っていくらもらってんの?
135ナナシマさん:03/05/16 15:28 ID:???
野球みたいに幾らでも赤字だしていいなら5億でも10億でもあげれる。
136ナナシマさん:03/05/16 15:35 ID:???
勝利給や出場給にクラブ・代表の大会でのボーナスを考えれば
全然悪くない待遇だと思う。
137ナナシマさん:03/05/16 16:33 ID:???
>>134CM収入では松井よりはるかに↑だけど>ナカータ
138ナナシマさん :03/05/16 16:48 ID:???
東大卒が何か役に立ってるの?
東大卒の野球選手で活躍した奴なんかいないじゃん。
つまり、野球は馬鹿なほうが向いてるスポーツなんだよ。
139ナナシマさん :03/05/16 16:50 ID:???
野球の魅力はその競技自体の面白さではなく、

お金です。
140ナナシマさん:03/05/16 16:54 ID:???
野球選手から金を取ったらただの豚です
141ナナシマさん:03/05/16 17:15 ID:???
>138>139>140
サカ豚必死だな。
142ナナシマさん :03/05/16 17:29 ID:9v0iRWdG
>>138
いや、スポーツじゃないって。あんなのただの豚のスゴロク。
控えのサッカー選手のウォーミングアップより運動量少ないんだから。
143ナナシマさん:03/05/16 17:31 ID:???
東アジア連盟倒産の危機。
倒産この言葉サッカー界ではよく聞くな。
144_:03/05/16 17:32 ID:OFJR12ZY
>>142
豚すごろく。新しい野球の呼び名決定だな・・・W
145ナナシマさん:03/05/16 17:38 ID:???
>144
必死になりすぎ。
学校で友達喋ってくれないだろう。
146_:03/05/16 17:40 ID:OFJR12ZY
>>145
よくわかったな・・・w
147ナナシマさん:03/05/16 17:47 ID:???
今日からの甲子園3試合の入場者数と
土日のサッカーJ1の8試合どっちが多く人が集まる?
甲子園は3試合、サッカーは土日の8試合サッカーが負けるわけ無いな。
148_:03/05/16 17:48 ID:OFJR12ZY
>>143
連盟が倒産するのか?
149_:03/05/16 17:55 ID:OFJR12ZY
>>147
そんなの比べてどうするの?
おまえ海外行ってもアメリカ人以外の友達できないよ。
そうそう、昨日ラ・クーアに温泉つかりに行ったんだけど
コンサート以外でドーム付近って行ったことなくってさあ
夕方、出てきて駅方面に歩いてたら野球があるみたいで
客が来てるわけよ。(ジャイアンツのユニ着てる奴には笑ったが・・)
すれ違う奴のおよそ8割がオヤジとオバサンなんだな。
おいオヤジ化してるって聞いてたけどほんとすごいな。
オヤジとオバサンばっかり。
若い奴でも20代半ばのカップルがまれにいたけど・・
Jに来てる子供とかは皆無だったのには驚いた。
150ナナシマさん:03/05/16 18:01 ID:???
人数では勝てないから、貶してるだけか。
Jに来てる子供は、殆どタダ券。
151ナナシマさん:03/05/16 18:01 ID:???
>147
それなら土曜のセ・パ6試合とJ1の入場者数上位6試合の実数を比べればいいやん。
152ナナシマさん :03/05/16 18:04 ID:???
俺は野球を金払って見たことはない。
新聞屋の勧誘で貰ったタダ券以外で見たことない。
153ナナシマさん:03/05/16 18:08 ID:???
サッカー相手に甲子園の3試合だけで十分
Jは土日の8試合だ、ハンデ5試合だ。
154ナナシマさん:03/05/16 18:10 ID:???
155ナナシマさん :03/05/16 18:13 ID:???
水増しの野球とは比較なんかできない
156ナナシマさん:03/05/16 18:17 ID:???
J>>>巨人抜きのプロ野球
157ナナシマさん:03/05/16 18:20 ID:???
>155
口惜しそうだな。
158ナナシマさん:03/05/16 18:26 ID:???
>156
巨人を抜かなきゃ勝てないのか?
159ナナシマさん:03/05/16 18:50 ID:???
>>156
Jの観客動員が増えた割りに
利益の伸びがいまいちなのはなぜ?
160ナナシマさん:03/05/16 19:07 ID:???
>158
野球は巨人‐阪神だけでしか勝負できないの?
161ナナシマさん:03/05/16 19:09 ID:???
利 益 の 伸 び ?

「仙台」or「鹿島」 「黒字」でググッてみることをオススメするよ。
162ナナシマさん:03/05/16 19:16 ID:???
J1
9節 05/17 (土)
14:00 浦和 vs G大阪 駒場 NHK総合
15:00 鹿島 vs 市原 カシマ Jスカイスポーツ
15:00 京都 vs 東京V 鴨池 BS/KBS京都(録)
16:00 柏 vs 横浜FM 柏 BS−i
18:30 F東京 vs 大分 味スタ スカイパーフェクTV!/MXテレビ
19:00 C大阪 vs 磐田 長居 BS
05/18 (日)
14:00 名古屋 vs 仙台 豊田ス BS−i
15:00 清水 vs 神戸 草薙陸 BS

J2
13節 05/17 (土)
13:30 札幌 vs 山形 札幌厚別 北海道文化放送/スカイパーフェクTV!
14:00 甲府 vs 水戸 小瀬 スカイパーフェクTV!(録)
14:00 福岡 vs 新潟 博多球 スカイパーフェクTV!
15:00 湘南 vs 川崎F 平塚 スカイパーフェクTV!(録)
15:00 広島 vs 鳥栖 広島ビ スカイパーフェクTV!
05/18 (日)
14:00 大宮 vs 横浜FC 大宮 Jスカイスポーツ(録)
163「パナマ」ファイルB:03/05/16 19:40 ID:???
141 ナナシマさん           03/05/16 17:15 ID:???
ファイル@、Aは>>119-120(時間帯を注目)

>138>139>140
サカ豚必死だな。
143 ナナシマさん           03/05/16 17:31 ID:???
東アジア連盟倒産の危機。
倒産この言葉サッカー界ではよく聞くな。
145 ナナシマさん           03/05/16 17:38 ID:???
>144
必死になりすぎ。
学校で友達喋ってくれないだろう。
147 ナナシマさん           03/05/16 17:47 ID:???
今日からの甲子園3試合の入場者数と
土日のサッカーJ1の8試合どっちが多く人が集まる?
甲子園は3試合、サッカーは土日の8試合サッカーが負けるわけ無いな。
150 ナナシマさん  sag         03/05/16 18:01 ID:???
人数では勝てないから、貶してるだけか。
Jに来てる子供は、殆どタダ券。
153 ナナシマさん  sag         03/05/16 18:08 ID:???
サッカー相手に甲子園の3試合だけで十分
Jは土日の8試合だ、ハンデ5試合だ。
157 ナナシマさん  sag         03/05/16 18:20 ID:???
>155
口惜しそうだな。
164ナナシマさん:03/05/16 19:42 ID:???
2ch巨人の視聴率スレッドで、パナマでは野球一色!とか泣き叫ぶように
8時間に渡って、論じていたが、多くの人から否定され(あまりにも粘着質だったので性格までをも否定されたが)
それ以来、パナマというHNのあだ名をつけられた必死な犯珍ファンの豚

視聴率スレでは、チャチャ、名前はまだない、周愉、などのHNを多用していたが
あっさり論破されて、2度と出て来れないようにされたため、最近では名無しで活動してる
(会社を解雇されたと自爆したこともあり)

野球批判をする奴はすべてにわたって許されないようで、だれでもかれでも、エド!エド!言ってる始末。
視聴率スレに長期間常駐して、サカ豚、エド!といってる奴がいたら、
それは基 地 外 犯 珍 豚(>>147>>153参照)のパナマです。

尚、こいつは串を使って自作自演するのも特徴で、過去に自作自演を晒されて失敗した過去もあります。 
(アンチ板のパナマ専用スレッドにて過去ログも保管してあります)

煽りに弱く、かえってきたレスには必ずといって返してくる粘着質でも有名です。

エド、エド!サカ豚!!と長時間叫んでる豚がいたら、それは間違いなく、基地外犯珍豚こと 「パナマ」です。
165162 write:03/05/16 20:12 ID:???
天気はどうかな。。。
>J1
>9節 05/17 (土)
14:00 浦和 vs G大阪 駒場 NHK総合
15:00 鹿島 vs 市原 カシマ Jスカイスポーツ
15:00 京都 vs 東京V 鴨池 BS/KBS京都(録)
16:00 柏 vs 横浜FM 柏 BS−i
18:30 F東京 vs 大分 味スタ スカイパーフェクTV!/MXテレビ
19:00 C大阪 vs 磐田 長居 BS
05/18 (日)
14:00 名古屋 vs 仙台 豊田ス BS−i
15:00 清水 vs 神戸 草薙陸 BS
166ナナシマさん:03/05/16 21:10 ID:???
プロ野球なんて見てるやついないのだから、
中継も時間通りに終わるべきだ。
167ナナシマさん:03/05/16 21:15 ID:???
最近19:00-21:00の番組詰まんないの多くなったね。

プライムタイムが深い時間に移動しているってのもあるのかもしれんが、
「おまえら野球だけ見てろ」と誘導されてるみたいに感じる。
168ナナシマさん:03/05/16 21:32 ID:???
つーかさ、サッカーって走るだけジャン。
どうせならほんとにはしるだけにすれば?マラソン。
169ナナシマさん:03/05/16 21:49 ID:???
今日のプロ野球中継視聴率。
Jの中継の約10倍以上。
170ナナシマさん:03/05/16 21:53 ID:???
札幌ドーム  発表23000人(定員40000人)
ttp://www9.plala.or.jp/naoshi/syashinkan/030315yokohamafc/index.html

さいたまTVで同じく札幌ドームで行われた
西武−ダイエーをちらっと見ましたが酷い入r(ry
171ナナシマさん:03/05/16 21:54 ID:???
>>167
すげー被害妄想w
お前がつまらないと思う=世間がつまらないと思う、か。
お前は世界の中心か?w
172ナナシマさん:03/05/16 21:57 ID:???
>>169
プロ野球というか巨人戦な。
173ナナシマさん:03/05/16 21:58 ID:???
野球そのものより、
ピッチングマシンとバッティングマシン(この場合打つマシン)
の対戦のほうが面白そう。
174ナナシマさん:03/05/16 22:09 ID:???
Jは観客動員、視聴率、人気で巨人を抜かなければ、
いつまでたってもプロ野球に勝てない。
175ナナシマさん:03/05/16 22:10 ID:???
>>166
見てる奴いなかったら放送しないよ。
おまえあほ?
176ナナシマさん:03/05/16 22:12 ID:???
巨人の前にまず中日、ダイエーを抜いていえ
177ナナシマさん:03/05/16 22:14 ID:???
>>171
167はヒキなので自分中心の世界なんです
178ナナシマさん:03/05/16 22:15 ID:???
ダイエーって>>15のこと?
179ナナシマさん:03/05/16 22:15 ID:???
Jは視聴率で囲碁、将棋に勝ってからね。
180ナナシマさん:03/05/16 22:16 ID:???
>>174
地域密着を目指しているJリーグがなんで全国区の視聴率や
人気で巨人を抜かないとプロ野球に勝てないってことになるんだ?

観客動員は一生勝てないよ。
だって水(ry
181ナナシマさん:03/05/16 22:18 ID:???
>>15←→>>29>>170

客観的に見てどっちが人気あると思う?
182ナナシマさん:03/05/16 22:20 ID:???
>180
Jは水増しが無いと思ってるの、珍しい人だね。
183ナナシマさん:03/05/16 22:21 ID:???
プロ野球はテレビでもここ数年間見てないな・・・。
Jリーグは、録画も含めれば、ほとんど毎週見てる。
実際こういう人多い。
184ナナシマさん:03/05/16 22:24 ID:???
>181
市原もアップしてよ。
185ナナシマさん:03/05/16 22:25 ID:???
地上波自体であまりやってないから
君みたいなのは稀だと思うけどね(プ
186ナナシマさん:03/05/16 22:26 ID:0bQQZowL
サッカーのどこがおもしんだか、わかんらんきもい氏ね
187ナナシマさん:03/05/16 22:26 ID:???
>>184 檻の画像なら野球板に一杯あるけど。
188ナナシマさん:03/05/16 22:27 ID:???
>>186
頭悪い自慢か?
189ナナシマさん:03/05/16 22:27 ID:0bQQZowL
↑?
190ナナシマさん:03/05/16 22:29 ID:???
>>186
俺もそう。そういう人おおいと思うよ
国際大会は見るけど、Jリーグみたいな
ローカルのマイナースポーツ見てられるかっての
時間の無駄ってもんです
191ナナシマさん:03/05/16 22:29 ID:???
192ナナシマさん :03/05/16 22:30 ID:???
またヴィッセル神戸のチケット集計係がいるなw
193ナナシマさん:03/05/16 22:32 ID:???
>サッカーのどこがおもしんだか、わかんらんきもい氏ね
殆どの日本人が思ってることじゃん。
頭悪いの188あんただよ。
194ナナシマさん :03/05/16 22:32 ID:???
>>190
ローカルなマイナースポーツ?
野球のことですか?w
195ナナシマさん:03/05/16 22:37 ID:???
>>190
俺もそう。そういう人おおいと思うよ
国際的なサッカーは見るけど、プロ野球みたいな
ローカルのマイナースポーツ見てられるかっての
時間の無駄ってもんです
196ナナシマさん:03/05/16 22:39 ID:???
>>194
いや、Jリーグの事だよ。
ちょっと問いたい。君はホントにJリーグが野球よりも
人気があると思ってるの?面白半分のネタでいってるんだよね、もちろん?
もしホントにそう思ってんなら世間知らずで視野の狭いバカとしかいいようがない・・・

197ナナシマさん:03/05/16 22:41 ID:???
野球豚は爺臭くて世界中でカス扱いされてる野球を一生見てろよ ( ´,_ゝ`)プッ  
198「パナマ」ファイルC:03/05/16 22:41 ID:???
169 ナナシマさん  sag         03/05/16 21:49 ID:???
今日のプロ野球中継視聴率。
Jの中継の約10倍以上。
174 ナナシマさん            03/05/16 22:09 ID:???
Jは観客動員、視聴率、人気で巨人を抜かなければ、
いつまでたってもプロ野球に勝てない。
179 ナナシマさん            03/05/16 22:15 ID:???
Jは視聴率で囲碁、将棋に勝ってからね。
182 ナナシマさん            03/05/16 22:20 ID:???
>180
Jは水増しが無いと思ってるの、珍しい人だね。
184 ナナシマさん            03/05/16 22:24 ID:???
>181
市原もアップしてよ。
193 ナナシマさん            03/05/16 22:32 ID:???
>サッカーのどこがおもしんだか、わかんらんきもい氏ね
殆どの日本人が思ってることじゃん。
頭悪いの188あんただよ。

199ナナシマさん:03/05/16 22:42 ID:???
ローカル=地域密着
サッカーのことだよ、
アホかおまえは、とは言わない、あほやおまえは194
200ナナシマさん:03/05/16 22:43 ID:???
250 名前:知識人 :03/05/16 22:39 ID:BJKQT2CA
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20030305i511.htm
先月22、23の両日に実施した全国世論調査(面接方式)によると、
見るのが好きなスポーツとして、プロ野球を挙げた人が57%に上り、
9年連続トップを占めた。
以下、マラソン37%、駅伝35%、高校野球34%、大相撲、
プロサッカー各28%――などの順だった。
人気に比例して報道もやってほしいという常識的提言なのよ、。

即出かもしれませんが、燃料投下します。

201ナナシマさん:03/05/16 22:44 ID:???
374 ナナシマさん 03/05/11 11:47 ID:4EKjKpR7

5月6日のヤクルト巨人戦(神宮)
8時前の観客ピーク時の写真です。
定員32000人の神宮球場は1塁側3塁側ともガラガラです。
しかしヤクルト球団の発表は定員オーバーの34000人の超満員でした?????
もしかして神宮球場は10万人くらい入るのでしょうか?
 
実数なれした、Jリーグ通の方々、はたして何人くらい入っているのでしょうか?
ぜひ教えて下さい。  

http://www2000.dyndns.org/php/upload/download.php?file=949
202ナナシマさん:03/05/16 22:45 ID:???
>>196
少なくともパリーグ(ダイエー除く)よりは上だろう。
人気どころならセリーグの虚版中の下くらい。
ただ野球豚は都合のいい球団しか出さないのな。
203ナナシマさん:03/05/16 22:45 ID:???
>>196
>世間知らずで視野の狭い

失礼だが視野が狭いのは野球only豚。
此処でサッカー側に立ってる香具師は
野球界の現状についても良くご存知。

その上で比較してるんだからね。
204ナナシマさん:03/05/16 22:45 ID:???
次のアジア大会では種目に入っていない野球が
マイナーでないとでも・・・
205ナナシマさん:03/05/16 22:46 ID:???
 福岡ドームの入場者の実数(NPB発表)
36,787人 2000年 日本シリーズ第5戦(対巨人)
36,701人 2000年 日本シリーズ第4戦(対巨人)
36,625人 2000年 日本シリーズ第3戦(対巨人)
36,227人 1999年 日本シリーズ第2戦(対中日)
36,123人 1999年 日本シリーズ第1戦(対中日)
31,848人 2001年 オールスター第1戦 
32,296人 1996年 オールスター第1戦 

 2002年・福岡ドーム観客動員数(ダイエー球団発表)
46,719人 全試合平均(299万人/64試合)
47,230人 ロッテ戦平均(対戦チーム別最高)
46,090人 オリックス戦平均(対戦チーム別最低)
48,000人 年間最高記録(28試合で記録)
40,000人 年間最低記録(1試合のみ)
206ナナシマさん:03/05/16 22:47 ID:???
>>203
相対的に、もともと野球(中継)が嫌で流れてきた奴が
多そうだからな。それまでの事前知識はある。
207ナナシマさん:03/05/16 22:48 ID:???
アメリカでも日本でも衰退産業の野球。
208ナナシマさん:03/05/16 22:48 ID:???
メル欄空欄の「パナマ」に何言っても通用しないよ。


だってパナマだから(プ
209ナナシマさん:03/05/16 22:48 ID:???
>>15 ←この写真を見た感じでは、福岡ドームは間違いなく1万人台。
210ナナシマさん:03/05/16 22:49 ID:???
ソース

http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1033584722/2



パナマ=坂井と言ってるのが パナマです

上のソースを見てのように、坂井はエド側です
211ナナシマさん:03/05/16 22:50 ID:???
パナマを視聴率スレっドで叩いてきたけど
あいつ一日中エド監視してんだな(w
自分で言ってたよw もうアホづら晒しまくりだろw
2つできてるしw

あほらし
またからかってやろw
212ナナシマさん:03/05/16 22:51 ID:???
福岡ドーム 観衆数/ 46000人 5月13日 18時00分開始 試合時間/ 2時間51分 

7階裏1塁側ベンチ裏
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1052829299775.jpg
7階表3塁側ベンチ裏(風船もってます)
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1052829451964.jpg
8階表3塁側
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1052829518453.jpg
6階表海苔本塁打ライトスタンド
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1052829603942.jpg
9階表1塁側
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1052829703693.jpg

点差もあまりなく試合時間も短かったので「途中で帰った」は少ないでしょう。
空席がたんまりあるレフトスタンドは今さらなので外しました。
213ナナシマさん:03/05/16 22:52 ID:???
サッカーって細菌SARSにまで邪魔されてるね。
214 :03/05/16 22:52 ID:???
>>213
だから何?
215ナナシマさん:03/05/16 22:53 ID:???
>>202
>ただ野球豚は都合のいい球団しか出さないのな。
そりゃお互い様。
視聴率だって双方共比較して野球又はサッカーが勝ってるのしか出さないやん。
結局はそう言う事。
216ナナシマさん:03/05/16 22:53 ID:???
パナマ顔真っ赤プ
217ナナシマさん:03/05/16 22:54 ID:???
野球なんかじじいしか見てねーだろ
今年のバレンタインなんか野球選手全員のチョコの数が
鹿島の中田浩二一人分くらいだったしな
若者、女人気は圧倒的にJのほうが上ってことだよ
218ナナシマさん:03/05/16 22:54 ID:???
なんかパナマって煽ってばかりで何のソースも提示しないね。(プ
219ナナシマさん:03/05/16 22:58 ID:???
プロは女性人気じゃない。
あさってのスポーツ長者番付をみてみな。
サッカーがケンチなのがよくわかる。
220ナナシマさん:03/05/16 22:58 ID:???
>>217
野球選手って結局じじいにしか人気ないんだね(プッ
221ナナシマさん:03/05/16 23:00 ID:???
>>218
既出のソースをコピペしまくってるお前らよりましだと思うぞ?
その点に関してのみ言えば。
222ナナシマさん:03/05/16 23:09 ID:cxCilbjl
結局野球って糞なんだねw
223ナナシマさん:03/05/16 23:10 ID:???
今年のバレンタインの結果がサッカーと野球の支持層を見事に表している
サッカー・・・若者、女性に人気、しかし若者はテレビを見るより
       外で遊ぶことが多いためTV視聴率はいまいち

野球  ・・・若者、女性人気は壊滅的、しかし熱心に見る中高年
       がいるためTV視聴率は比較的安定
224ナナシマさん:03/05/16 23:10 ID:???
>220
その、じじいの種がおまえだろ。
225ナナシマさん:03/05/16 23:16 ID:???
じじいにしか人気のないプロ野球の未来は真っ暗である
と言わざるを得ない
226ナナシマさん:03/05/16 23:17 ID:???
ようするに、ここにいる焼き豚はみんなじじいってことか
227ナナシマさん:03/05/16 23:19 ID:???
>>223
ワラ、バレンタインの結果だけで支持層がわかるの?
それですべて決めちゃうわけか…つーかまずバレンタインの結果のソス示して。
ちなみにこの下のデーターでは違う結果が出ているよ。
サンプルの一つにすぎないけど、君一人の考えよりも信憑性あると思うよ。

★世代別好きなスポーツ
<男性>
    野球  サッカー 大相撲 ホ゛クシンク゛ ゴルフ カーレース プロレス
20代   63.4%  40.8%   6.3%  28.2%    5.6%  21.1%  32.4%
30代   58.4%  30.7%  16.8%  25.7%  17.8%  27.7%  16.8%
40代   70.6%  36.7%  24.8%  21.1%  24.8%  18.3%  15.6%
50代   71.4%  20.4%  37.4%  23.8%  24.5%  13.6%  12.2%
60以上 69.3%  11.5%  54.5%  10.4%  17.3%   2.8%   8.7%

<女性>
    野球  サッカー 大相撲 ホ゛クシンク゛ ゴルフ カーレース プロレス
20代   40.0%  18.8%   5.6%  16.3%  3.8%  11.3%  2,5%
30代   41.1%  18.4%  10.6%  6.4%   3.5%   7.8%  2.1%
40代   54.6%  23.8%  23.1%  3.8%   7.7%   1.5%  0.8%
50代   53.8%  14.0%  31.0%  6.4%  10.5%   2.9%  2.9%
60以上 47.0%  10.0%  40.3%  4.3%    5.5%   1.7%  1.2%

http://www.crs.or.jp/52422.htm

228ナナシマさん:03/05/16 23:22 ID:???
>>227
お前はチョコなんてもらったことないんだろーなw 焼き豚じゃ仕方ねーか
229ナナシマさん:03/05/16 23:23 ID:???
阪神の3試合にJが8試合しても観客動員で勝てない。
売店の売上なら阪神の1試合分がヴィッセルの1年分だな。
230?@:03/05/16 23:24 ID:???
>>227
難癖つけたくないが、何人が調査対象なんだろ。
最近は大手新聞社でも全国調査とかいいながら、
3桁単位の調査結果を平気で出してくるから
どうも穿った目で見てしまう。
調査会社ってのが、どの程度のものかってことだな。
231ナナシマさん:03/05/16 23:25 ID:???
>>229
野球応援ごときでそんなに金を使うなよw ドブに捨てるのとかわらんぞ
232ナナシマさん:03/05/16 23:25 ID:???
>>228
これが俺の問いに対する答えなのか?
233ナナシマさん:03/05/16 23:26 ID:???
きょうの甲子園見たか
バックネット裏に若者がいっぱいだったぞ
234ナナシマさん:03/05/16 23:26 ID:???
>>232
別に。豚をからかっただけですが?
235ナナシマさん:03/05/16 23:27 ID:cxCilbjl
>>233
野球なんてみねーよw
236ナナシマさん:03/05/16 23:28 ID:???
>>230
だから一つのサンプルに過ぎないと前置きしていっている。
>>223はソースを示さないわけか?
一個人の考え、妄想と受け取っていいんだな。
237ナナシマさん:03/05/16 23:29 ID:cxCilbjl
>>236
ソース催促キタ━━━━━(゚ ∀゚ )━━━━━!!!!!
238ナナシマさん:03/05/16 23:33 ID:???
俺の会社は30代半ばから上が野球ファン(サッカーも見る両刀使いも多い)。
30代前半から下はサッカーファンが多い(野球も観る両刀使いは少ない)。
今、大学生辺りはサッカー一色なの?
239ナナシマさん:03/05/16 23:35 ID:cxCilbjl
>>238
一色ではない。野球好きもいる。でもサッカー好きのが多い。
240ナナシマさん:03/05/16 23:56 ID:???
周りの感じでは、
50才台から上が野球、
40〜30が両方、
20以下がサッカー。
241ナナシマさん:03/05/17 00:07 ID:???
今日もプロ野球やってたのか。
全然知らなかった。

明日はJリーグの日だな・・・・。
242ナナシマさん:03/05/17 00:11 ID:???
そもそも、サッカー好き≠Jリーグ好きは明らかな事実なのに、サッカー好き=Jリーグ好き
だと言い張るサカ豚はすでにそれだけで敗北を認めたも同然ですね。
243ナナシマさん:03/05/17 00:26 ID:???
>>242
変な論理。
242がサッカー好きだということはよくわかったけど。
244ナナシマさん:03/05/17 00:35 ID:???
>>159
入場料収入は増加してますが何か?
245ナナシマさん:03/05/17 00:44 ID:???
>>241
お前変わったヤシだな。普通は逆だよ(ワラ
246ナナシマさん:03/05/17 00:52 ID:???
中田のバレンタインチョコが、多いとか言ってる香具師がいるけど、
あれだけ煽ってもらったW杯イヤー直後だから
多くて当然だろ?
来年は忘れられてると思うぞ。
247ナナシマさん:03/05/17 00:57 ID:???
松井来年はだいじょうぶかな
248ナナシマさん:03/05/17 01:19 ID:???
>欧州チャンピオンズリーグ

日本関係ないやん(w
249ナナシマさん :03/05/17 01:25 ID:???
野球はローカルなマイナースポーツだろ。
やってる国どこ?
日本、アメリカ、キューバ、韓国、台湾あとどこ?
250ナナシマさん:03/05/17 01:35 ID:???
ちょっと見てくれよ。この一番右側の奴
小坊みたいな格好してんのw
http://www.sponichi.com/socc/200301/22/socc103542.html
251  :03/05/17 01:39 ID:???
>>248
スレタイとは離れるが
そうやって国内に収めようとすることが
格好の逃げ口上だな(w
252ナナシマさん :03/05/17 01:43 ID:???
焼豚は視野が狭いな
253 :03/05/17 01:44 ID:???
パナマ、野球防衛失敗。
254ナナシマさん:03/05/17 02:05 ID:???
つーか、南米や欧州のサッカー界から馬鹿にされているのがわかっていないようだな。
255 :03/05/17 02:13 ID:???
>>254
どう馬鹿にされてるかソースきぼん。
年金リーグってのは最近聞かないぞ。
欧州はともかくブラジルじゃあ放映もある。
256ナナシマさん :03/05/17 02:27 ID:???
つーか日本の野球は歴史がありながら、アメリカ人には馬鹿にされるどころかぜんぜん知られていない。
257 :03/05/17 02:30 ID:???
>>254
今月のWSG、「菊とフットボーラー」ってとこ見てみ。
258ナナシマさん:03/05/17 03:56 ID:???
↑日本サッカー協会がブラジルサッカー協会に毎年幾ら寄付してるか知らないの?
259ナナシマさん:03/05/17 06:11 ID:???
>>256
日本であれだけ騒がれた野茂や一朗が「新人王」だもンナー。
松井秀はとれるかな? 新人王 プ
260ナナシマさん:03/05/17 06:47 ID:???
サッカーってボランティアがすきだな。
高額納税者所得番付スポーツ部門サッカー選手って殆どいないけど、
給料もボランティアか。
261ナナシマさん:03/05/17 07:41 ID:???
球団が毎年莫大な赤字をだしてるのに少しも気にせず何億も貰ってる
一部の野球選手は寄生虫ですか?
262ナナシマさん :03/05/17 08:22 ID:???
野球の魅力は、競技自体の面白さではなく

「お金」です。
263ナナシマさん:03/05/17 08:26 ID:???
多額の納税で社会に貢献しています。
サッカー選手はボランティアですか?
264ナナシマさん:03/05/17 08:32 ID:???
月給10万円のサッカー選手は免税ですか?
265ナナシマさん :03/05/17 08:50 ID:???
>>261
球団が馬鹿なだけ
266ナナシマさん:03/05/17 09:10 ID:???
殆どのサッカー選手の年俸より松井の納税額のほうが多い。
267ナナシマさん:03/05/17 09:20 ID:???
>>259
新人王は名誉なことですがなにか?
268ナナシマさん:03/05/17 09:21 ID:???
球界ぐるみで国民の義務の納税を嫌がって悪質な脱税をするプロ野球界の
社会風紀面での負の貢献度は絶大ですね
269ナナシマさん:03/05/17 09:24 ID:???
レベルの低いプロ野球でのプレーはキャリアに含まれません。
270ナナシマさん:03/05/17 09:35 ID:???
レベルの低いJリーグはプロスポーツには含まれません
271ナナシマさん:03/05/17 10:25 ID:???
>270
JリーグはFIFAの定める国際基準を満たしている
公認プロリーグなんだが。
272ナナシマさん:03/05/17 10:41 ID:???
>271
でも高校生に惨敗するんだよねw
273ナナシマさん:03/05/17 10:43 ID:???
日本のプロ野球はメジャーから見るとアマチュアってことか。
メジャーリーガーが日本に移籍してきて新人王は取れないもんな(w
274 :03/05/17 10:49 ID:???
>>272
折角プロアマの垣根が低くなってきたのに
プロヤキウは高校生と試合しないもんな。
負けるのが怖くてできないのか?
275ナナシマさん :03/05/17 10:49 ID:???
>>272
野球はプロ・アマの交流がなくていいねw
あ、でもこの前ダイエーの2軍が社会人に負けてたなw
276ナナシマさん:03/05/17 10:58 ID:???
W杯に出場する代表チームがJ2のチームに大敗した事もあるように
サッカーには意外性という面白さもある
277ナナシマさん :03/05/17 11:02 ID:???
野球はやる前から結果が分かるスポーツってことか?
見る価値ないね(プ
278ナナシマさん:03/05/17 11:06 ID:???
>>272
公式戦では、なかったと思う。
279ナナシマさん :03/05/17 11:07 ID:mBY7a6uz
>>267
あーそうですか(w
28歳で新人 プ
280ナナシマさん:03/05/17 11:16 ID:???
メジャーにプロリーグと認められていないプロ野球か・・・。
まあ、実際その通りだ。
281ナナシマさん:03/05/17 12:32 ID:???
野球ファンからみて
カスカスなJでも
世界でみれば最高リーグに位置する。

サカのショボイ世界!!

282ナナシマさん:03/05/17 12:46 ID:???
プロが高校生と試合するのってサッカぐらいのもんだろ。
他のスポーツじゃ技術も身体能力も違い過ぎて練習にならないもんねw
283ナナシマさん:03/05/17 13:53 ID:???
>>282
無知の煽りは恥ずかしいな。
野球でもアメリカではそんなことは珍しくもない。
284ナナシマさん:03/05/17 17:44 ID:???
>>282って本当に馬鹿だね。

日本の野球環境が異常なんだよ。

プロアマ野球団体の長年の冷戦の歴史をもう一度見直して来いよ。プ
285動画直リン:03/05/17 17:46 ID:Eg+7iOFW
286ナナシマさん:03/05/17 17:49 ID:???
世界最高のマイナースポーツ、ベースボールが
世界最高のメジャースポーツ、サッカーを叩く姿が滑稽に映る

「サッカーは永遠に野球の二番煎じ」
↑プッ、ププププププププッ!ガッハッハ!クスクス、プ、ゲラゲラ、ヒィーヒィー!!バンバン
287ナナシマさん:03/05/17 18:54 ID:eJY2Rkj9
サッカーがつまらん!とは言わないけどJリーグは駄目でしょあれはほんとにつまらないYO!
288ナナシマさん :03/05/17 18:59 ID:???
>>281
野球とサッカーを逆に置き換えた方がしっくりくるな
289アスリート名無しさん:03/05/17 19:11 ID:???
290ナナシマさん:03/05/17 19:26 ID:???
ジュビロ、ベガルタ、Fマリノス、鹿島(カウンターのみ)のサッカーは
普通にかなり面白い。
291 :03/05/17 20:38 ID:???
プッ ハズカシイナコイツ >>282
292ナナシマさん:03/05/17 21:15 ID:???
いまはJリーグの季節だね。
プロヤキュ?そんなもの、まだやってるのか。
293ナナシマさん:03/05/17 21:18 ID:???
サカもヤキュもおもろいが、なぜかヤキュに異常に敵意燃やす
サカ豚がアフォなのは分かる
294ナナシマさん:03/05/17 22:05 ID:STGwRfz3
野球は普通につまらない
295ナナシマさん:03/05/17 22:13 ID:???
>>288
サッカーファンからみて
カスカスなJでも
世界でみれば最高リーグに位置する。

野球のショボイ世界!!


意味が全然通じませんw
296ナナシマさん:03/05/17 22:13 ID:DyMcmsfD
両方ともおもしれーからいーじゃん
297:03/05/17 22:25 ID:???
野球ファンで日本人のいない大リーグの試合を見る人ってあまりいないよね
それって競技としておもしろくないから?感情移入しないと見れないよね。
298ナナシマさん:03/05/17 22:31 ID:???
>>287
サッカーファンからみて
カスカスなNPBでも
世界でみれば最高リーグに位置する。

野球のショボイ世界!!


では?
299紺野あさみ:03/05/17 22:38 ID:???
300ナナシマさん:03/05/17 22:38 ID:???
>>298
え!?Jってサッカーだったの!?w
301ナナシマさん:03/05/17 22:45 ID:???
え!?野球ってスポーツだったの!?w
302ナナシマさん:03/05/17 22:45 ID:???
で、サッカーって野球に勝てることあるの?
ちなみに、今日も甲子園53000人満員札止
303ナナシマさん:03/05/17 22:58 ID:???

 浦和レッズ 4-4 ガンバ大阪 駒場 19,013
鹿島アントラーズ 0-2 ジェフユナイテッド市原 カシマ 19,420
 京都パープルサンガ 2-5 東京ヴェルディ1969 鴨池 9,275
 柏レイソル 3-1 横浜F・マリノス 柏 12,006
FC東京 2-1 大分トリニータ 味スタ 15,509
セレッソ大阪 1-3 ジュビロ磐田 長居 22,931
土曜日の客の入る日 合計98154人
===============================
甲子園 5/16 53000
甲子園 5/17 53000
ウイークデーと土曜日 合計106000人
304ナナシマさん:03/05/17 23:00 ID:???
水増し人数で自慢されてもな。
85年の日本シリーズより観客発表が多い時点で疑い持たないのかね。
甲子園は2度にわたる改装であの頃よりも座席数が減ってるのに。
305ナナシマさん:03/05/17 23:02 ID:???
>301
そう野球はスポーツなの。
サッカーは2時間ダラダラ走り続けるジョギングですよ。
306:03/05/17 23:02 ID:???
水増しばっかりしてると本当に満員になったとき空しいよね。
307ナナシマさん:03/05/17 23:07 ID:???
甲子園58000⇒56000⇒53000
>304アホが言ってる事そのまま発言すると恥じかくよ。
よく調べようね。
308ナナシマさん:03/05/17 23:09 ID:STGwRfz3
>>305
サッカーはものすごい運動量だよ。野球?止まってばっかじゃんw さすがじじいの遊びだ
309ナナシマさん:03/05/17 23:10 ID:???
>>307
水増し人数を減らしてるだけじゃねーか。(藁
85年の日本シリーズで最高で52000人を切っているというのに
>甲子園58000⇒56000⇒53000
なんていう見え見えの嘘の数字になんの意味がある。
310ナナシマさん :03/05/17 23:10 ID:???
>>295>>300
馬鹿すぎだな、おまえww
311ナナシマさん:03/05/17 23:12 ID:???
野球は知能と集中力、判断力、瞬発力、体力のスポーツだからね。
サッカーみたいにダラダラ2時間走ってるだけの物と違うよ。
だから野球には東大卒がいるけど、
サッカーは、中卒とパンチドランカーが多い
312ナナシマさん:03/05/17 23:12 ID:???
野球とカーリングってどっちが運動量多いかなW
313ナナシマさん:03/05/17 23:14 ID:???
>>311
監督のいいなりになる遊びのどこに判断力がいるの??
314ナナシマさん :03/05/17 23:14 ID:???
>>311
東大卒で活躍選手がいないのはなんで?
つまり、頭の悪い奴のほうが野球には向いてるってことか?
315ナナシマさん:03/05/17 23:16 ID:???
スポーツ長者番付でサッカー選手では載ってなかったからスポーツじゃないでしょう
316野球は・・・:03/05/17 23:16 ID:???
攻撃では打順がまわってくるまでボーっと座ってます。
守備ではほとんどの時間つったってますw
ジョギング並の運動すらしてませんな
317ナナシマさん :03/05/17 23:17 ID:???
>>311
東大卒のプロ野球選手で、活躍した選手がいなことが
野球は低能向きの競技だということを証明してるねwww
318ナナシマさん:03/05/17 23:18 ID:???
サッカーって中卒全盛期じゃん
319ナナシマさん:03/05/17 23:19 ID:???
>>311
>2時間走ってるだけの

野球選手は二時間も走れませんねw 
320ところで:03/05/17 23:21 ID:???
>>318
学校の勉強に使う頭とスポーツに使う頭は違うと思うが・・・お前はスポーツしたことないのか?
321 :03/05/17 23:23 ID:???
今日もパナマが元気なようだな。
322ナナシマさん :03/05/17 23:24 ID:???
貧乏人ほど、お金に執着心があるんだよね
323ナナシマさん:03/05/17 23:25 ID:???
野球はサッカーと違って頭も使うから2時間も走らない。
大事な頭はヘルメットで守る。
サッカーは頭を使わないからヘディングばかりしてパンチドランカーが多い
324ナナシマさん:03/05/17 23:26 ID:???
>貧乏人ほど、お金に執着心があるんだよね
サッカーを見てたらよくわかる
325ナナシマさん:03/05/17 23:26 ID:???
世界最高のマイナースポーツ、ベースボールが
世界最高のメジャースポーツ、サッカーを叩く姿が滑稽に映る

「サッカーは永遠に野球の二番煎じ」
↑プッ、ププププププププッ!ガッハッハ!クスクス、プ、ゲラゲラ、ヒィーヒィー!!バンバン


326ナナシマさん :03/05/17 23:27 ID:???
>>323
でも石井は頭蓋骨骨折したよね
327ナナシマさん:03/05/17 23:28 ID:???
>>323
>野球はサッカーと違って頭も使うから2時間も走らない

走らないんじゃなくて走れないんだろ?プw 
328 :03/05/17 23:29 ID:???
>>323
>野球はサッカーと違って頭も使うから2時間も走らない。
 老人でもできるルールに守られてるだけの話なわけだが。

しかし、何だその支離滅裂な文は。
パンチドランカー以前より国語を勉強せい。
329ナナシマさん :03/05/17 23:29 ID:???
>>324
お前が納税額に拘るのを見てるとよくわかる
330ナナシマさん:03/05/17 23:31 ID:???
野球選手にサッカーやらせたら5分で救急車呼ぶはめになるよw
331ナナシマさん:03/05/17 23:32 ID:???
>>330
病院がもうかるからいいじゃないのw
332 :03/05/17 23:34 ID:???
野球豚の馬鹿らしさにゃあ地震もおこるわそりゃ。
333ナナシマさん :03/05/17 23:35 ID:???
震度2ぐらい?
334ナナシマさん:03/05/17 23:36 ID:???
>>333
どうだろう。最近多いな。
335ナナシマさん:03/05/17 23:37 ID:???
野球はデブとオヤジ、オタク、低脳、ホームレスのスポーツだからね。
サッカーみたいに閃きと体力のスポーツと違うよ。
だから野球は競技人口少ないけど、
サッカーは、世界中で愛されてるんだよ
336ナナシマさん:03/05/17 23:57 ID:???
そうか抜かれちゃったのかー。
けど今日の阪神戦も面白かったなあ。
昼間Jの中継あったらしいけど昼は出かけてたからなあ。
337ナナシマさん:03/05/18 00:46 ID:???
確かに野球は動きが少ない
けどねアホみたいに動きまわるだけが
スポーツじゃないのよね。
それなら
マラソンが一番なスポーツになるわけよ。
つまり
体の一部(肩 腕力)を最大限に引き出す
のもスポーツなわけよ。
338ナナシマさん:03/05/18 03:39 ID:???
まぁ、ゴキブリとかハエとかの運動量はすごいからな。
339ナナシマさん:03/05/18 05:42 ID:???
体の一部を最大限に引き出すのは走ったり飛んだりする事も同じやん。
それに馬鹿みたいに走るっていうけど走ることはスポーツにおいて超基本的な要素ですよ。
340ナナシマさん:03/05/18 08:45 ID:???
昨夜のすぽるとでの会話

内田「お兄ちゃんにするならさんま工場長と松井選手どっち?」

仲根  「さんまさん」
若槻  「さんまさん」

内田「じゃあ彼にするなら?」

本来なら前の回答の逆、つまり松井を選ぶ所だが中根は嘘はつけないし
ここでまたさんまを選ぶと松井の立場が・・・迷ったあげく
仲根  「そんなー究極の選択じゃないですかー」
と訳のわからない返答で逃げる。そして極めつけは
若槻  「ベッカム様」
341ナナシマさん:03/05/18 10:02 ID:???
>>340
すげぇ脳内妄想。
そんな風に歪んだ考え方しかできないサカ豚の頭の中を覗いてみたいなw
342ナナシマさん:03/05/18 10:02 ID:???
先週のBS朝日のクイズ番組
野球の問題が出たあとにゲストの真鍋かおりに司会の山本太郎が
「野球は詳しいですか?」って聞いたら真鍋が「全然わかりません。」
そんで山本太郎がもう一人の司会の女の子に聞いたら
「私も全然わかりません。」そしたら山本太郎も
「実は私も全然わからないんです。(笑)」って。
343 :03/05/18 10:07 ID:???
>>340 >>341
その番組見てないんだが
>>340が脚色してるってことか?
344ナナシマさん:03/05/18 10:09 ID:???
>>341
(゚Д゚)ハァ?
番組の最後に実際交わされた会話ですが何か?


すぽると実況スレ残ってなかったから内田スレより。
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1053074767/368-373
345ナナシマさん:03/05/18 10:24 ID:???
>>344
>本来なら前の回答の逆、つまり松井を選ぶ所だが中根は嘘はつけないし
>ここでまたさんまを選ぶと松井の立場が・・・迷ったあげく
お前の脳内妄想以外の何だ?
346ナナシマさん:03/05/18 10:27 ID:???
>>345
これはテレビ板のすぽるとスレからのコピペだけど
俺は同じように感じた。
お前はどう解釈した?
347ナナシマさん:03/05/18 10:28 ID:???
ニキビ面でAVばっかり見てオナニーしてる松井なんか
恋人にしたいと思う女の子は少ないだろw
348ナナシマさん:03/05/18 10:31 ID:???
彼にするならと問われて2人とも松井を選ばなかったのは事実だな。
349ナナシマさん:03/05/18 11:02 ID:???
350ナナシマさん:03/05/18 11:31 ID:???
アメリカでは松井はイケメン扱いされてるそうだ。
まあ、ソースは東スポだから実際にそうなのか知らないが。
351ナナシマさん:03/05/18 12:32 ID:???
サッカー選手なんて、マラソンの半分のスピードで90分間
早歩きしてるだけだよ。
352ナナシマさん:03/05/18 12:33 ID:???
それも45分歩いた後に、休憩入れてるしね。
353焼豚って本当に知識がないね:03/05/18 12:38 ID:???
467   03/05/18 12:10 ID:???
>462
永遠に不可能だな。

それより、JAFはいいかげんJを解散させろよ。
いつまで世界に恥をかきつづけるんだ?

利権家への利益提供のためか?
354ナナシマさん:03/05/18 12:48 ID:???
野球はいつスポーツになるんだ?
355 :03/05/18 12:51 ID:???
..

>>350
なるほど・・ 一理あるな
356ナナシマさん:03/05/18 13:19 ID:???
>>352
野球なんて試合中ほとんど休憩みたいなもんじゃん(w
357 :03/05/18 13:45 ID:???
>>354
(´・ω・`)ショボーン
358ナナシマさん:03/05/18 14:22 ID:???
野球の方、煽りが下手すぎ
359ナナシマさん:03/05/18 14:31 ID:???
>>351
>>サッカー選手なんて、マラソンの半分のスピードで90分間
>>早歩きしてるだけだよ。


晒しとこw
360ナナシマさん:03/05/18 14:37 ID:???
サッカーがマラソンの半分なら野球は亀だな
361ナナシマさん:03/05/18 14:45 ID:???
サッカー選手の1試合平均走行距離約15km
平均時速は10Km
マラソン選手は時速20km程度で40kmを走る
運動量だけが自慢のサカブタも駄目駄目だね。


362ナナシマさん:03/05/18 15:11 ID:???
>>361

戦術も必要なし、体力も必要なし…
やきうって、結局勘が自慢なんだよね?(・∀・)ニヤニヤ
363ナナシマさん:03/05/18 15:57 ID:???
サッカーの主審より運動量が断然に少ないプロ野球選手
364ナナシマさん:03/05/18 16:01 ID:???
運動量

( ´,_ゝ`)プッ
365ナナシマさん:03/05/18 16:14 ID:???
サッカは一週間に一度2時間程度走るだけのスポーツ。
366ナナシマさん:03/05/18 16:16 ID:???
>>365
その二時間程度にヒーヒー言うのが
野球豚なんだけどな(w
367ナナシマさん:03/05/18 16:33 ID:???
野球選手にもっとも求められる能力

「 野 生 の 勘 」

(w
368
>>367
「 惰 性 の 勘 」の方がしっくりくるな。