Jリーグに抜かれたたプロ野球をどう思う? 2戦目 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1俺が近鉄の株主だ!
2ナナシマさん:03/03/29 14:06 ID:???
12戦目だyo
3ナナシマさん:03/03/29 14:06 ID:FVKcH2q9
2だ
4過去スレ:03/03/29 14:10 ID:???
5ナナシマさん:03/03/29 14:11 ID:???
>>2
ヤバ、間違っちゃった。。。
確かに12戦目だ。

6ナナシマさん:03/03/29 14:12 ID:???
アンケート:プロ野球人気は低迷している (日経BP)
ttp://nb.nikkeibp.co.jp/nb/010618/html/yoron.html
7ナナシマさん:03/03/29 14:13 ID:???
豊田氏が指摘する野球界の危機 フジTV
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/sports/column4/ty_01/ty0629.html
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/sports/column4/ty_01/ty0807.html

◆現組織を解体し出直せ−−豊田泰光・野球評論家
◆戦力均等化を進めよ−−大坪正則・経営コンサルタント
ttp://www.mainichi.co.jp/eye/ronten/200212/23.html
8ナナシマさん:03/03/29 14:14 ID:???
開幕戦の大本営発表(左)と日本シリーズ・オールスターの過去の最多動員数(右)

巨 人− 中 日(東京ド:55,000人/46,342人)
ヤクルト−広 島(神 宮:32,000人/38,887人)
横 浜 −阪 神(横 浜:30,000人/29,573人)
西武−日本ハム(西武ド:31,000人/31,599人)
近鉄−オリックス(大阪ド:25,000人/32,324人)
ダイエー−ロッテ(福岡ド:48,000人/36,787人)

昨日のプロ野球観客推定実数はこちら

巨 人− 中 日(東京ド:36214人)
ヤクルト−広 島(神 宮:11,309人)
横 浜 −阪 神(横 浜:25,049人)
西武−日本ハム(西武ド:8131人)
近鉄−オリックス(大阪ド:6,297人)
ダイエー−ロッテ(福岡ド:28,238人)
9ナナシマさん:03/03/29 14:16 ID:???
Jリーグ10年の軌跡
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/sport/j10nen/j10nen_index.html

・地域密着が強さの源に
・仙台、新潟・・抜群の集客力を誇る新興チームの参入
・将来を担う若年層の育成、低年齢へ拡大が進む
・経営の健全化

etc・・
10ナナシマさん:03/03/29 14:16 ID:???
マスコミ各社が報じる野球界の危機的状況

毎日新聞
ttp://www.mainichi.co.jp/eye/kishanome/200301/22.html

N23 多事総論
ttp://www.tbs.co.jp/news23/taji/s01213.html

AERA 
ttp://www.asahi.com/column/aic/Mon/d_aera/20020311.html
11ナナシマさん:03/03/29 14:18 ID:???
>>1-10 乙です
12ナナシマさん:03/03/29 14:18 ID:???
   , --――――-、
  /          ヽ
  l            ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |3|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) /  < サッカーって素敵やん。
   丶        .ノ     \ttp://www.j-league.or.jp/j100/jfield/jfield7.html
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
13ナナシマさん:03/03/29 14:19 ID:???
ま    た    立   て   た   か
14ナナシマさん:03/03/29 14:26 ID:???
Jリーグに抜かれて無いだろ?
まだリーグ開幕したのも知らない奴だって居るんだから
15ナナシマさん:03/03/29 14:41 ID:???
知ってるかどうかなんて、マスコミ次第。
16ナナシマさん:03/03/29 14:43 ID:???
衝撃的事実発覚!「Jリーガーは貧乏」は嘘だった!

プロ野球の平均年俸
ttp://www.jpbpa.net/special/ass2002/2002_06.htm
オリックス=2100万円、阪神=2800万円 等々。

J1のあるクラブの人件費総額
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2002/11/28/12.html
選手32人で割ると、平均=4600万円。
17ナナシマさん:03/03/29 14:46 ID:???
また必死なのが・・・・
18ナナシマさん:03/03/29 14:55 ID:???
年棒なんて、チームによっても違うんだから。
無意味。
少なくとも、ここにいる奴等の方が貧乏だろ。
19ナナシマさん:03/03/29 15:01 ID:???
で、今日のスポーツ紙一面はなんだったの?
20ナナシマさん:03/03/29 15:08 ID:???
昨日だって野球はいつでも見れるけど代表戦は昨日だけだから
サッカー見る為に家に居た人多かったんじゃない?
Jリーグの開幕戦の人数教えてよ。
21ナナシマさん:03/03/29 15:19 ID:???
新・妄想ネタスレおめ
500戦までいっても所詮ネタスレ
22ナナシマさん:03/03/29 15:32 ID:UPZgrqhV
>16
4600万ってJの10年分だろ。
23ナナシマさん:03/03/29 15:43 ID:UPZgrqhV
サカ豚って可哀想、深夜の録画放送か衛星放送で無いと見れない。
24ナナシマさん:03/03/29 15:56 ID:???
テレビ朝日で現在放送されている
西武−日本ハム戦はオープン戦ですか?

ずいぶんお客さんが少ないですけど。
25ナナシマさん:03/03/29 16:09 ID:7KvCxw3B
 http://homepage3.nifty.com/digikei/             ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     /
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ
26ナナシマさん:03/03/29 16:30 ID:RqRVhaX1
TV中継有るだけまだマシ!
27ナナシマさん:03/03/29 16:39 ID:???
Jて試合がテレビで放送されてないんですけど
まだ開幕してないんですか?
28ナナシマさん:03/03/29 16:43 ID:???
地上波で悲惨な現状を晒されてるパ・リーグ
29ナナシマさん:03/03/29 16:46 ID:???
>>27
野球って2軍の放映もあるの?
30ナナシマさん:03/03/29 16:48 ID:???
>>29
巨人―ヤクルトさっきやってたよ。高井が投げてた
31ナナシマさん:03/03/29 16:51 ID:???
所沢1万割れてるなこりゃ。
5000も行ってるかどうか・・・。
32ナナシマさん:03/03/29 16:55 ID:???
33ナナシマさん:03/03/29 16:59 ID:???
34ナナシマさん:03/03/29 17:53 ID:???
札幌−水戸 (札幌ド) 13198人
大宮−鳥栖 (大宮) 3790人
横浜FC−新潟 (三ツ沢) 5992人
甲府−湘南 (小瀬) 4274人
広島−山形 (広島ス) 5654人
福岡−川崎 (博多球) 4269人

平均約6196人 スポニチより

水戸は開幕3連勝。
35ナナシマさん:03/03/29 20:15 ID:/mzc9rlo
3月開幕は糞
四月開幕&土曜開幕がいいのに
36ナナシマさん:03/03/29 21:31 ID:zHfI1LnE
結局、視聴率対決はどっちが勝ったの?
37ナナシマさん:03/03/29 21:33 ID:???
視聴率は月曜まで待て!
38ナナシマさん:03/03/29 21:39 ID:???
いつもならもうとっくに速報で出てるはずなのにね・・>視聴率

きっと読売が必死になって工作中なんだろうねw

アレだけ野球開幕煽っておきながらフタを開けてみれば完敗だったからw
39ナナシマさん:03/03/29 21:53 ID:???
>>38
なんか、電波なサカ豚さんがいらっしゃいますので責任を持って回収して下さい。
40ナナシマさん:03/03/29 22:00 ID:fYIjNjeL
新潟は別格ですが何か?パリーグよりは入りますが何か?昨年43000人入りましたが何か?開幕戦はアウェーですが2000人は来て乗っ取りましたが何か?今日も500人以上三ツ沢に来ましたが何か?
41ナナシマさん:03/03/29 22:00 ID:O9B4wVL/
新潟は別格ですが何か?パリーグよりは入りますが何か?昨年43000人入りましたが何か?開幕戦はアウェーですが2000人は来て乗っ取りましたが何か?今日も500人以上三ツ沢に来ましたが何か?
42ナナシマさん:03/03/29 22:02 ID:???
視聴率のしの字も知らない歯口がいるのはこのスレですか?
43ナナシマさん:03/03/29 22:11 ID:zQslWTvd
J2部の勝ちですが
44ナナシマさん:03/03/29 22:16 ID:SX5Xsxzb
新潟マンセー
45ナナシマさん:03/03/29 22:15 ID:ExuGztjk
新潟マンセー
46ナナシマさん:03/03/29 22:21 ID:???
>>38
視聴率板からひっぱってきてやったから自分で調べろ。

4 名前:名無しさん 投稿日:03/03/28 23:31 ID:9s/h6Piz
<局への電話での視聴率問い合わせ>
・NHK 無理
・日本テレビ
視聴率テレホンサービス(プライムタイム分のテープ)
03-5275-4360 [9時過ぎ更新]
視聴者サービス部直通 0570-040-040
[9:20頃〜]
・TBS 無理
・フジテレビ
代表(視聴者センターへ繋いでもらう)
03-5500-8888 [9:50頃〜]
・テレビ朝日
視聴者センター直通 03-3587-5445 [9:40頃〜]
・テレビ東京 無理
※土日・祝休日は視聴率の発表無し    
47ナナシマさん:03/03/29 22:22 ID:???
>>44-45
お見事
48ナナシマさん:03/03/29 22:28 ID:???
てか
代表戦に抜かれたプロ野球・・・にしれよ
49ヤキゥ豚撲滅委員会隊員23番:03/03/29 22:38 ID:P9M2fbD6
ウルグアイに引き分けたサッカー日本代表

アジアですら勝てない日本ヤキゥ

ププッw
50ナナシマさん:03/03/29 22:43 ID:???
>>49
758 名前:ナナシマさん 投稿日:03/03/28 21:03 ID:+FuWxPBX
ヤキゥ豚撲滅委員会隊員NEOよ、つまらない煽り連発でサッカーファンに
恥をかかすのは、マジでやめろ。お前の同類と思われたくない。
つうか、サッカーファンを貶めるのが目的かと勘繰ってしまうぞ・・・
760 名前:ナナシマさん 投稿日:03/03/28 21:14 ID:???
>>758 激しく同意。
サッカーファンが、皆アンチ野球というわけではない。
    両方好きで観ると言う人もいる。
誤解を招くようなまねはやめてほしい。


おまけ

609 名前:ヤキゥ豚撲滅委員会隊員NEO 投稿日:03/03/26 22:04 ID:vKUUWb+Z
サッカーだと禿がばれるから禿はサッカーをしない(できない)
ヤキゥだと帽子で禿を隠せるからヤキゥ選手には禿が多い。
51ナナシマさん:03/03/29 22:45 ID:nuzdIDq/
横浜FCはトヨタカップに来日したどちらかのチームに練習試合で勝ったぞ。
52ヤキゥ豚撲滅委員会隊員23番:03/03/29 22:49 ID:P9M2fbD6
>>50
ヤキゥ豚の自演じゃねえかw

>>51
オリンピア
53サカ豚撲滅委員会隊員24番:03/03/29 22:55 ID:???
  /∵∴∵∴\
  /∵∴∵∴∵∴\
 /∵∴∴,(・)(・)∴|
 |∵∵/   ○ \|
 |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
 |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
  \|   \_/ /   \____
   \____/
    /⌒ ̄ ⌒ヽ
  / /  /| |
 /     く_| |_
(_(_ ___| |_)
   人. / /  >_,ノ
  (.:;;iii) _/ ∠
 (.::;;;iiii)(  _つ
54ナナシマさん:03/03/29 23:18 ID:???
>>52
まだいたの?
「神聖なる国内サッカー板」君w
55ナナシマさん:03/03/29 23:22 ID:???
>>52
646 名前:ヤキゥ豚撲滅委員会隊員NEO 投稿日:03/03/26 22:48 ID:vKUUWb+Z
自分にとって都合の悪い意見が多数出てきたら
すぐに自作自演扱いするのは、実にヤキゥ豚らしい。
まあ、今に始まったことじゃないが。
56 :03/03/29 23:59 ID:aizi2Bcj
国内海外ともに板とんでるじゃねーかよ!

ヤキブタが実況してるせいだぞ、おい!
57ナナシマさん:03/03/30 00:15 ID:???
>>36
112 名前:名無しさん 投稿日:03/03/29 23:21 ID:js5FPJLU
オールスター感謝祭’02秋超豪華! TBS '02/9/28(土) 18:30 - 318 19.8
オールスター感謝祭’02超豪華! TBS '02/3/30(土) 18:30 - 318 16.9
オールスター感謝祭’01秋超豪華! TBS '01/10/6(土) 18:30 - 318 19.8
オールスター感謝祭’01超豪華!TBS '01/3/31(土) 18:30 - 318 19.8

巨人開幕
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/06kaimaku.htm
'02年3月30日(土)  巨人×阪神 19:00 (3部) 26.4
'01年3月30日(金)  巨人×阪神  19:00 (3部) 19.2
'00年3月31日(金)  巨人×広島 19:00 (3部) 21.0

第2戦
巨人×阪神 日本テレビ '02/3/31(日) 19:00 - 121 25.1
巨人×阪神 日本テレビ '01/3/31(土) 19:00 - 174 21.2
巨人×広島 日本テレビ '00/4/1(土) 18:00 - 206 19.8

第3戦
巨人×阪神 日本テレビ '01/4/1(日) 19:00 - 164 22.9
巨人×広島 日本テレビ '00/4/2(日) 18:00 - 184 20.7

当然展開にもよるが、視聴率が高いのは日曜>土曜>金曜
58ヤキゥ豚撲滅委員会隊員23番:03/03/30 00:19 ID:l/FG+lcP
>>56
サッカー板はヤキゥ板と違って毎日盛り上がってるからな。
板がとんでるのも珍しくない。
実況してた奴はやっぱりヤキゥ豚だったのか、
どこまでもサッカーに有害な奴等だ。
59ナナシマさん:03/03/30 00:44 ID:???
>>58
自分に都合の良い意見だけを取り入れる典型例。
で、自分の電波な発言は全部焼豚のジサクジエン、と。
これ以降放置した方が良さそうだな。
60ナナシマさん:03/03/30 00:46 ID:???
>>59
>自分の電波な発言は全部焼豚のジサクジエン、と。
これはヤキウ豚も同じと思われ。
そして不毛な時間がまた、過ぎていく……。
61ナナシマさん:03/03/30 00:52 ID:???
ダイエーと巨人の水増し報道はどうにかしてくれ
老人は間違いなく満員になってると勘違いしてしまう
62ナナシマさん:03/03/30 01:00 ID:???
>>61
それは必死だからさ。
抜いているかは疑問だが、抜きつつあるのは正論だ。
63ナナシマさん:03/03/30 01:08 ID:???
確かに最近の日テレ、読売の報道振りをみると以前にも増して
巨人偏向報道が酷くなってるよな。この1週間の代表戦報道の
自粛?振りをみても、その恣意的な報道体制がわかる。でも
これは、巨人人気の急落に焦った読売グループの必死さの表れなんだね
思った以上に読売帝国の崩壊は近いよ
64ヤキゥ豚撲滅委員会隊員23番:03/03/30 01:11 ID:l/FG+lcP
極端に巨人に傾いてる風呂ヤキゥは
どこまでもつか、多分長くて5年だな。
65ナナシマさん:03/03/30 01:17 ID:???
とりあえず交流戦くらいやれよと思う
66ナナシマさん:03/03/30 01:46 ID:???
>>65
同意。具体例の一つとして個人的に評価できる事象だが
それすら否定しようとしている。
こうした組織努力すら黙殺するようでは
ますますヤキウ離れが進むのは明白。
67ナナシマさん:03/03/30 08:00 ID:???
とりあえず代表戦に抜かれたプロ野球にしろよ、また偽造か?
68ナナシマさん:03/03/30 10:09 ID:???
偽造とは言えないんじゃねーの?
チーム数ではJのほうが多いわけだしw
69ヤキゥ豚撲滅委員会隊員23番:03/03/30 10:10 ID:KZlRBUq/
マジレスするがヤキゥ豚も少しは危機感持ったほうがいいよ。
バレーみたいになる可能性がかなり高い。
70ナナシマさん:03/03/30 10:22 ID:???
お前も危機感もてや。
373 :ヤキゥ豚撲滅委員会隊員23番 :03/02/21 17:03 ID:S3CFKibs
>>360のアホ
おいコラ橋満監督は人生をかけてやってんだぞ
頼むからこの糞スレのネタにしないでくれ。このアホたれ


374 :ヤキゥ豚撲滅委員会隊員23番 :03/02/21 17:04 ID:S3CFKibs
マジでそのネタだけは止めて下さい。

381 :ヤキゥ豚撲滅委員会隊員23番 :03/02/21 19:12 ID:S3CFKibs
>>みつさん
俺のことは結構だが、橋満さんのことはそっとしといてくれ。お願いします。
71ナナシマさん:03/03/30 10:26 ID:???
>>68
(゚Д゚)ハァ?チーム数が多い=勝つですか?
72ナナシマさん:03/03/30 10:29 ID:???
晒し
ttp://www3.rocketbbs.com/322/dream.htmlより、橋満監督のカキコ

プロフェソール宮崎 監督の橋満です。
サポーターや支援してくださった方々には、ご心配をおかけして申し訳ありません。本来ならばチーム側の媒体を通じての報告なのですが、それすらない状態ですので、この場をお借りして現状報告をさせて頂きます。
2月に正式な会見を開きますが、このクラブは小さいクラブなので1番近いサポーターの皆様に、このデタラメな状況をあえて知ってもらい選手と唯一、純粋にこのクラブを好きなサポーターに考えて意見をして欲しいと思い書き込みました。
ご承知の様にこの2年間当クラブフロントが正常な機能をしたことがなく多くの方に、ご迷惑をかけ、そして選手から希望や生活を奪い。昇格に大きく貢献してきた中心選手からはサッカーをも奪ってきました。
特にJFL昇格後からの1年間はクラブ代表が2人変わりましたが、両人がサッカーや選手の事を考える人間ではありませんでした。
選手契約の一切は履行されず、JFLからの聴取や会議には無断欠席、連絡もとれず、私や坂本が出向いた状態でした。遠征に行けるかどうかはいつも分からず、チームとして成り立つほうが無理でした。
しかし選手は能力も実力もあるのに、出せない環境を悲観しないで本当によくやったと言うより我慢したと思います。
73ナナシマさん:03/03/30 10:32 ID:???
誰か偽造スレタイ直して新しいスレ立てて
74ナナシマさん:03/03/30 10:32 ID:LAtL/usu
野球がサッカーに追いぬかれるなんて事あり得ないの
開幕戦の盛り上がりを見てもサッカーなんて出る幕無いよ
日本人の国民性から言ってサッカーは馴染まないのだよ
日本人は野球が好きで、他のスポーツを少し見ても結局最後は
野球に帰るのです。 
75ナナシマさん:03/03/30 10:35 ID:???
2002年
3/30 26.4% NTV 開幕戦ナイター・第3部・巨X阪
年代別
C1-C2-F1-F2-F3-M1-M2-M3
3.9 5.8 7.9 8.7 17.3 11.6 11.9 29.0


若者からは見放されたようです
76出会いNO1:03/03/30 10:39 ID:ZcSBuKzS
 出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      http://asamade.net/web/
77ナナシマさん:03/03/30 10:48 ID:???
>野球がサッカーに追いぬかれるなんて事あり得ない

テレビ局がプロ野球のチーム持ってるからそう言えなくも無いな。
北朝鮮のように情報を操作できるし。
先週、日テレが日本代表のニュースを一切伝えなかったのは異常だ。
78イクオ:03/03/30 11:19 ID:Th2AOXkx
今更野球はサッカーに抜かれないなんて思ってるおめでたい奴がいるのか。
どうしてここまでプロ野球の危機が迫ってるのにきずかないんだ?
本当に危機感とかないんだね。そういうまだ大丈夫という感覚だからここ
まで危なくなっているのに。
ほんとにさー、目先の誇張な宣伝ばかりでプロ野球が発展・維持できると
思ってるの?
その場限りジャン。そのような上辺だけの人気取りしかできないから落ちて
いってるのに。
野球ファンは野球のチームがいくつも潰れてもまだ大丈夫だとか言ってるん
だろうな。
79ナナシマさん:03/03/30 11:23 ID:???
だから何でサッカーと野球を同じ土俵で考えるんだ?
ルールも全然違う全く別のスポーツじゃないか
それぞれのスポーツにいい所と悪い所があるんだからいいじゃない
80ナナシマさん:03/03/30 11:42 ID:???
79
そうしないとうまくウップンを晴らせない人たちが世の中にいらっしゃるのです。
81ナナシマさん:03/03/30 11:51 ID:???
サッカーはゴールキーパーが好きだな
野球はスライダーかカーブピッチャーが好きだな
両方好きだ
82ナナシマさん:03/03/30 11:55 ID:???
>>79
それぞれのいい所と悪い所があるんだからいいじゃないかと言うなら
なぜこの板があるのか?そしてなぜ君がこの板にいるのか?
83ナナシマさん:03/03/30 11:58 ID:qHoh8DAk
マスメディアの野球偏向報道が無くならない限り
他のスポーツファンの野球叩きが収まることは
あり得ないでしょう。
84ナナシマさん:03/03/30 12:22 ID:6b3HkZgZ
最近の海外サッカーマンセー報道の方がウザイよ
85ナナシマさん:03/03/30 12:24 ID:qHoh8DAk
>>84
それはいえてるかも
だけどそれも国内のプロ野球の、ひいては自分達の利益を守るための
マスコミの苦肉の策といえるんじゃないのかなあ・・。
86ナナシマさん:03/03/30 12:25 ID:FYZhc/FU
最近の松井マンセー報道の方がウザイよ
87ナナシマさん:03/03/30 12:31 ID:6b3HkZgZ
結局、マスコミなんて美味しい方へ動いていくだけだということだな。
88ナナシマさん:03/03/30 12:39 ID:6b3HkZgZ
野球偏向報道というが
日本においてTV全局に利益があるのはプロ野球だけ
JリーグはNHKとTBSにしか利益がない
Jリーグに関しては自業自得だと思うよ。

こんな状況を作ったのはサッカー関係者なんだけどな
89ナナシマさん:03/03/30 12:43 ID:???
利益があるのは巨人だけ。
90ヤキゥ豚撲滅委員会隊員23番:03/03/30 13:01 ID:KZlRBUq/
ヤキゥ全チーム名前言える奴一般人にいるんですか?
91ナナシマさん:03/03/30 13:14 ID:???
>>88
日本代表は巨人戦より視聴率獲れるのに
先週日テレで代表のニュースが全然無かったのを
偏向報道だとは焼豚は思わないの?

完全に洗脳されてまつね。
92ナナシマさん:03/03/30 13:20 ID:6b3HkZgZ
日本代表は見るがJリーグは見ないように
洗脳されてるヤシが居るスレはここですか??
93ナナシマさん:03/03/30 13:54 ID:TkPINREp
>92
Jを見てる奴が洗脳されているの間違いだろうが。

これだから、Jオタって奴は・・・
94ナナシマさん:03/03/30 14:15 ID:???
結局煽り合い
95ナナシマさん:03/03/30 14:29 ID:???
とりあえず次の韓国戦は国内組のみです。
96ナナシマさん:03/03/30 14:32 ID:qHoh8DAk
jを観ている人間がどのような手法で
洗脳されているのか是非とも知りたいものですな。
97ナナシマさん:03/03/30 15:36 ID:???
>>96
洗脳するほど人もいないからな
98ヤキゥ豚撲滅委員会隊員23番:03/03/30 15:38 ID:KZlRBUq/
>>97
球場に60000人入れてから言ってくれ。
99ナナシマさん:03/03/30 15:41 ID:???
>>91>>88の偏向報道に付いてのレスなのに
焼豚上手いこと話すりかえたなw
100ナナシマさん:03/03/30 15:48 ID:4GndFhTk
視聴率調べたらどっちが勝ったか!わかるやろ
101ナナシマさん:03/03/30 15:48 ID:???
>>98
それJじゃなくて代表。
区別もつかんのか、この歯口は?
102ナナシマさん:03/03/30 15:49 ID:???
>>100
代表>プロ野球はほぼ全員に認められてる。
Jの視聴率で巨人戦抜け言われとるのがわからんか?
103ヤキゥ豚撲滅委員会隊員23番:03/03/30 16:01 ID:KZlRBUq/
>>101
Jでも入ってるの知らないのか?
危機感持てよヤキゥ豚w
104ナナシマさん:03/03/30 16:04 ID:qHoh8DAk
巨人に依存する構造では
先が無いとわかっているのに
視聴率の話になると巨人と比較ですか。
チャーシューは目先のことしか考えられないよね。
野球界が衰亡に向っている原因の一つだろう。
105ナナシマさん:03/03/30 16:08 ID:liGuSbvR
↓↓ ちょっとエッチなDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 特売品は、なんと一枚600円!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 数に限りあり!今だけ!早いもの勝ち!急げ ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
106ナナシマさん:03/03/30 16:17 ID:???
>>102
それは無理に決まってんだろ。
巨人みたいなチームがJに存在したら、他のチームが悲惨な状態になる。。
全国区で視聴率取れなくても、地元ローカルで取れれば十分。
今のバランスがちょうどいいんだよ。
107ナナシマさん:03/03/30 16:21 ID:???
>>104
過去スレ読んで来い。
「巨人こけたらみなこける(プロ野球滅亡)」
こういう話題になったときにずっとそう結論付けられてるから。
108ナナシマさん:03/03/30 16:25 ID:???
>>104
そっちこそ視聴率の話になると代表戦の視聴率持ち出してきて、
「これでJがプロ野球を抜いたことが証明された」
みたいなバカっぷりを曝け出しておいてよくそんなセリフがはけるもんだ。
109ナナシマさん:03/03/30 16:34 ID:???
巨人にこのまま依存していると
野球人気低下はもちろんまのがれない。
泥沼とも呼べる巨人頼みの構造を脱却、これは
巨人がこけると言うことを意味するだろうから107さんの
言葉を借りればプロ野球滅亡。

つまりどっちに転んでもプロ野球界には未来が無いということでfa?
110ナナシマさん:03/03/30 16:41 ID:???
>109
でfa?じゃねえよボケェ

Jリーグに抜かれたプロ野球をどう思う?
というスレで代表戦の視聴率もちだしてんじゃねえよこのサカ豚。
111ナナシマさん:03/03/30 16:45 ID:???
視聴率の話を持ち出したのはマスコミ
マスコミの煽りに洗脳されてんなよ
112ナナシマさん:03/03/30 16:46 ID:???
誰が代表の視聴率なんてもちだしてんの?
しらないよボケ
でどうなの、どうすれば野球界の凋落を防げるとか
そういう考えアルの?
もはや野球人気の現状維持も難しい状況だよ?
113ナナシマさん:03/03/30 17:10 ID:???
ヤキュはGの視聴率しかだしてないってなw
114ヤキゥ豚撲滅委員会隊員:03/03/30 18:14 ID:???
いつも皆さんに迷惑かけているヤキゥ豚撲滅委員会隊員です。
精神科にも通ったり催眠療法とか性格改善セミナーも受けたのですが成果が得られず
抗うつ薬を使用していました。この板と出会うことで最近効き目を感じなかった薬の
効果も出てきましたが、皆さんに迷惑ばかりかけてしまい一度はここを離れたのですが
この病気は治りにくいようで再び戻ってきました。ご迷惑でしょうが僕の相手をして下さい
お願いします。野球ファンの皆様が僕の生き甲斐ですので....
115ナナシマさん:03/03/30 18:59 ID:???
名前と最初の一行はウソくさいが、残りは本当ぽいな。
116ナナシマさん:03/03/30 20:58 ID:???
【提携スレ】
続・Jリーグに抜かれたプロ野球をどう思う?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1044544506/l50
117ナナシマさん:03/03/30 21:06 ID:???
それを提携スレだと思い込んでるお前って馬鹿だな
118次男=クサイ:03/03/30 21:15 ID:K2P8oACI
プロ野球人気が落ちているとは思うけどJリーグには抜かれていないだろ
119ナナシマさん:03/03/30 21:20 ID:pVdT9S3O
Jなんて、この国の政治家が少しでもまともなら、消滅しなければならない
外道組織じゃん。

しかし、低脳Jオタはjの観客数がタダ券と動員によりものだって、いいかげん理解しろ。
120ナナシマさん:03/03/30 21:21 ID:92ijgRFN
やっぱフルチンヘアヌード写真集を出して肉体をアピール!
これで人気復活間違いなし!!!
121ナナシマさん:03/03/30 21:25 ID:???
そう言いきるってことは、お前はもちろん買うんだろ?
122ナナシマさん:03/03/30 22:04 ID:???
>>112
>誰が代表の視聴率なんてもちだしてんの?
>しらないよボケ
最近のサカ豚って電波多くない?
123ナナシマさん:03/03/30 22:35 ID:???
まあ今の若者は

日本代表>日本人メジャリーガー=サッカー海外組>セ・リーグ>パ・リーグ>J1>J2

だな

124ナナシマさん:03/03/30 22:46 ID:fZ02iH5b
今時の十代が野球なんて見るわけねーだろw
125ナナシマさん:03/03/30 22:51 ID:???
>>124
じゃあJリーグは見るんだ?
126ナナシマさん:03/03/30 23:09 ID:???
Jリーグってほんとにネタが少ないな
127ナナシマさん:03/03/30 23:09 ID:???
フーリガンに支えられている
サカが本当に
人気があるとおもう?
128ナナシマさん:03/03/30 23:11 ID:???
サカは俊輔情報が一番面白い
129ナナシマさん:03/03/30 23:12 ID:???
>>125
見てますが。
130ナナシマさん:03/03/30 23:19 ID:???
>>123
ハア?
131ナナシマさん:03/03/30 23:21 ID:???
サカって所詮海外組だけだよね
132ナナシマさん:03/03/30 23:22 ID:???
サカは地元にチームがないと興味なし
133ナナシマさん:03/03/30 23:26 ID:???
プロ野球の年間平均観客数

セリーグ
東京ド:33,000人/46,342人
甲子園:22,000人/51,554人
名古屋:16,000人/38,011人
神 宮:*9,000人/38,887人
横 浜:*9,000人/29,573人
広 島:*7,000人/31,362人

パリーグ
福岡ド:24,000人/36,787人
西武ド:*7,000人/31,599人
大阪ド:*6,000人/32,324人
東京ド:*8,000人/46,342人
千 葉:*7,000人/25,552人
神 戸:*4,000人/33,222人
134ナナシマさん:03/03/30 23:30 ID:???
まあ一理あるかもな。
俺は地元のクラブのサポだが、もし地元に無かったら興味なかったかも。
135ナナシマさん:03/03/30 23:35 ID:???
まあそういうこった
で、チームはどんどん増えてるわけだ。
これが何を意味するか
136ナナシマさん:03/03/30 23:37 ID:???
Jリーグの選手の給料もっと上げてやれよ。上原や松坂が2,3年で追い抜いたぞ。
137ナナシマさん:03/03/30 23:40 ID:???
>>136
もうプロ野球が自慢できるのは年俸だけだな
いつまでバブルってられるのかな?
スタンドはガラガラなのにね
138ナナシマさん:03/03/30 23:45 ID:???
>>137
Jリーグもがらがらだけどね
139ナナシマさん:03/03/30 23:46 ID:???
>>137
サカで自慢できるものは?茶髪?
140ナナシマさん:03/03/30 23:46 ID:???
>>119
やっぱりタダ券か・・・
あんなに入ってるのに、世の中では開幕日も知らない人だらけなんておかしいよな。
実際温度差ありすぎだわ。
141ナナシマさん:03/03/30 23:47 ID:???
なんでJリーグは宣伝しないの
142ナナシマさん:03/03/30 23:49 ID:???
>>135
いくら増えてもJ1かJ2にチームが無いと地元チームの存在すら知らない地元民がほとんど。
143ナナシマさん:03/03/30 23:51 ID:???
>>140
チームによる。
味スタ近辺に在住だが、タダ券来るのはヴェルディだけだぞ。
144ナナシマさん:03/03/30 23:53 ID:???
>>143
別に本拠地の周りだからって配ってるわけじゃないっしょ。
そっかベルデは配ってるのかー
145ナナシマさん:03/03/30 23:53 ID:???
2002年
3/30 26.4% NTV 開幕戦ナイター・第3部・巨X阪
年代別
C1-C2-F1-F2-F3-M1-M2-M3
3.9 5.8 7.9 8.7 17.3 11.6 11.9 29.0

4/02 14.9% CX* 熱チュー!プロ野球・中X巨
年代別
C1-C2-F1-F2-F3-M1-M2-M3
2.3 3.3 2.6 4.2 12.2 2.7 6.2 17.0


年寄りしか見てないんだな
146ナナシマさん:03/03/30 23:53 ID:???
サカ開幕してるの知らない人多いよな
147ナナシマさん:03/03/30 23:54 ID:???
>>145
Jリーグは5%取れますか?
148144:03/03/30 23:55 ID:???
関係ないけど、馬場さんが亡くなる前の全日本プロレスも配ってたなー。
漏れ知り合いがいつもタダ券持ってて、その年の武道館全部行ったよ。
スレ違いスマソ
149ナナシマさん:03/03/30 23:57 ID:???
>>144
本拠地の周り以外に配るチームなんてないっしょ。
まあ、中には一瞬で完売してプラチナチケットと化しているチームもあるわけで。
150ナナシマさん:03/03/31 00:00 ID:???
TVは良くわからないけど、
ドームの外野なんか行くとさ年代が幅広いよな。
ガキから年寄りまでいるし、もちろん若者もいっぱいいるよ。
行った事あるヤシならわかると思うが・・・
151ナナシマさん:03/03/31 00:02 ID:???
2002 5/25(土)25.6% TBS 親善試合 日本×スウェーデン
年代別
C1-C2-F1-F2-F3-M1-M2-M3
14.5 15.4 11.2 17.0 11.5 18.7 18.6 13.9

2002 11/10(日)25.9% NTV 日米野球 全日本×大リーグ
(イチロー出場、松井日本最後)
C1-C2-F1-F2-F3-M1-M2-M3
5.5 8.9 7.2 11.8 16.8 11.3 12.6 27.7

※C1:男女4〜12歳、C2:男女13〜19歳
 M1:男20〜34歳、 M2:男35〜49歳、 M3:男50歳以上
 F1:女20〜34歳、 F2:女35〜49歳、 F3:女50歳以上

ほとんど同じ視聴率なのに、この差。
いかに野球が年寄り臭いかが分かりますね。もう笑うしかないですw
152ナナシマさん:03/03/31 00:03 ID:???
サカ人気は代表戦のみだろ
153144:03/03/31 00:04 ID:???
>>149
東京は広いゾ。
小平には練習場があるよ。
争うつもりもないんでおやすみ。
154ナナシマさん:03/03/31 00:05 ID:???
>>152 そういってられるのもあと3年くらいかな
155ナナシマさん:03/03/31 00:08 ID:???
サカも野球もみんな海外にいくんだよ
156ナナシマさん:03/03/31 00:10 ID:???
既婚女性、大学生のスポーツに関する調査

「観戦したいスポーツ」はサッカーがトップ。野球は、60代、70代以上で人気

トップは(1)「サッカー」で33%、次いで(2)「野球」21%。年代別に見ると、
サッカー観戦希望者は若い層ほど多く、20代/36%、30代/35%、40代/34%、
50代/29%となっており、60代、70代以上では、野球観戦希望の方が、
多くなっています(60代・サッカー19%/野球35%、70代以上・サッカー14%/野球57%)。
サッカーのサポーターの層は若いと言えましょう。
http://www.jsif.or.jp/whatsnew/new_1.html


野球は、お婆ちゃんに大人気
157ナナシマさん:03/03/31 00:10 ID:???
>>16
>J1のあるクラブの人件費総額
>ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2002/11/28/12.html
>選手32人で割ると、平均=4600万円。

人件費総額って選手の年棒だけなの?
158ナナシマさん:03/03/31 00:10 ID:???
代表戦をもちだすのは卑怯である。野球ファンだって代表戦は見るのである。去年の
W杯だって大学休んでトルコ戦見たのである。Jリーグのいいところ教えてくれ
159ナナシマさん:03/03/31 00:12 ID:???
代表戦はみんな興味あるんだよ。Jリーグはどうなんだよサカ豚。
160149:03/03/31 00:15 ID:???
>>153
何で君と争わなきゃならんの?
つーか、本拠地近辺に配らないで、練習場近辺に配ることなんてあんの?
争うつもりはないが、単純に知りたいので起きたらレスしてちょ。
俺も明日早いので、おやすみ。
161ナナシマさん:03/03/31 00:15 ID:???
Jリーグの開幕戦はいつですか?
162ナナシマさん:03/03/31 00:16 ID:???
Jリーグチップスまずいんだよ
163ナナシマさん:03/03/31 00:17 ID:???
>>159 Jリーグも順調に伸びてます
   崩壊の一途をたどる野球とは大違い
164ナナシマさん:03/03/31 00:17 ID:???
>>158
問題なのは視聴率の高さじゃないんだよ
重要なのは年代別の分布
165ナナシマさん:03/03/31 00:18 ID:???
代表戦だけだろ
166ナナシマさん:03/03/31 00:19 ID:???
>>163
なんで給料は伸びないの
167ナナシマさん:03/03/31 00:20 ID:???
実際プロになるとしたら野球だな。サッカーって痛いし安いし
168ナナシマさん:03/03/31 00:21 ID:???
>>167 お前にはどっちもなれないよ
169ナナシマさん:03/03/31 00:21 ID:???
>>166
昔の教訓。
今は野球が給料伸びすぎてヤバイんだろ。
170ナナシマさん:03/03/31 00:22 ID:???
>>168
当たり前じゃん。お前バカ?
171ナナシマさん:03/03/31 00:22 ID:???
>>151から分かるのは、プロ野球の人気は50歳以上の男に支えられている
ということ。対照的に子どもたちの関心は低い。一方のサッカーは
男女各世代で偏りなく関心をもたれている。子どもにも興味を持たれている
点は高く評価できる。
172ナナシマさん:03/03/31 00:23 ID:???
サカで一億円プレーヤーって中山だけ?
173ナナシマさん:03/03/31 00:24 ID:???
>>170 野球豚は自分が金持ってないから
   金の事ばっかりだな。応援団も893がらみで
   金の亡者だし
174ナナシマさん:03/03/31 00:24 ID:???
野球はちょっと活躍したら1億円だからな。いいよな
175ナナシマさん:03/03/31 00:26 ID:???
>>173
サカって選手寿命短いな。
176ナナシマさん:03/03/31 00:26 ID:???
>>173
まだ高校生だし。それに野球もそんなに見てないし・・・
177ナナシマさん:03/03/31 00:27 ID:???
野球って老人が見るスポーツだな
178ナナシマさん:03/03/31 00:30 ID:???
>>177 それは野球ファンの俺でも最近そう思う
179ナナシマさん:03/03/31 00:31 ID:???
あーったくまた野球板が落ちてやガル
180ナナシマさん:03/03/31 00:32 ID:???
結局この板で不毛の論争になる原因は世代間の隔たりだと思う。
若者にはサッカーの方が人気かあるのに、中高年では野球の方が
断然人気。だから、どうしてもテレビは野球中心になる。この
価値観の差がループな議論につながってるんだよ。全ては
時間が解決してくれる。

日本×スウェーデン
15.4% C2:男女13〜19歳
18.7% M1:男20〜34歳
13.9% M3:男50歳以上

日米野球 全日本×大リーグ
*8.9% C2:男女13〜19歳
11.3% M1:男20〜34歳
27.7% M3:男50歳以上
181ナナシマさん:03/03/31 00:34 ID:???
>>180
35歳〜49歳の奴はどうなる
182ナナシマさん:03/03/31 00:36 ID:z365ScV+
>>180 老害ですね。早く安楽死法案できないかな
   そうしないと若者には未来が無い
183ナナシマさん:03/03/31 00:37 ID:ipwW1UAN
おめーらここで野球豚だのサッカー豚だのグチグチ言ってても仕方ねーだろ(w
184ナナシマさん:03/03/31 00:37 ID:???
>>181
ネットをしてるのは35歳以下が中心なのに対して
テレビ局など社会で実権を握っているのは50歳以上。
40歳ぐらいの人は中途半端な世代だね
185ナナシマさん:03/03/31 00:39 ID:???
>>182 若者に未来は無いというのが今日の結論ですか?
186:03/03/31 00:52 ID:???
やっぱりJリーグで活躍したからといって給料をたくさんあげてはいけないと思う。
それは国内での活躍なので高給を貰うのに値しないからだ。
実際、欧州のトップリーグもビッククラブで活躍すれば、何億も稼げるし無理に
国内レベルの選手に億単位を与える必要はないよ。向上心にも影響するからね。
よってJリーガーの代表クラスは4000万〜7000万くらいが妥当だね。
187:03/03/31 00:52 ID:???
やっぱりJリーグで活躍したからといって給料をたくさんあげてはいけないと思う。
それは国内での活躍なので高給を貰うのに値しないからだ。
実際、欧州のトップリーグもビッククラブで活躍すれば、何億も稼げるし無理に
国内レベルの選手に億単位を与える必要はないよ。向上心にも影響するからね。
よってJリーガーの代表クラスは4000万〜7000万くらいが妥当だね。
188ナナシマさん:03/03/31 01:07 ID:???
視聴率を内密に教えてもらいました
部分的にですがサッカー20%超えたそうです
サッカー万歳
189ナナシマさん:03/03/31 01:29 ID:???
20%ごときで喜べるサカオタに乾杯
190ナナシマさん:03/03/31 01:32 ID:???
野球は老人のスポーツ
191ナナシマさん:03/03/31 01:36 ID:???

   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    |   
  (   从    ノ.ノ      | 
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     |  >>190を早く収容所つれていきなさい
   |::::::  ヽ     丶.   | 
   |::::.____、_  _,__)  ∠  
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    
|   ヽ       \o \  
|    |          \o \




192ナナシマさん:03/03/31 01:36 ID:???
>>189 負け惜しみだけは一人前の野球豚発見
193ナナシマさん:03/03/31 01:37 ID:???
この数字にはマジで衝撃を受けた

25.6% 日本×スウェーデン 2002 5/25(土)TBS
15.4% C2:男女13〜19歳
18.7% M1:男20〜34歳
13.9% M3:男50歳以上

25.9% 日米野球 全日本×大リーグ 2002 11/10(日)NTV
(イチロー出場、松井日本最後)
*8.9% C2:男女13〜19歳
11.3% M1:男20〜34歳
27.7% M3:男50歳以上

26.4% 開幕戦ナイター・第3部・巨人×阪神 2002 3/30(土)NTV
*5.8% C2:男女13〜19歳
11.6% M1:男20〜34歳
29.0% M3:男50歳以上
194ナナシマさん:03/03/31 01:53 ID:???
>>193
C2は男女で13〜19の間の5才なんだね。
M1は男だけで20〜34で14才かー。
M3は男だけで50才以上全部かー。
比較する日時も違うんだね。
こんな報告書を会社で提出したらシバかれるな俺マジで。
195194:03/03/31 01:57 ID:???
おっと計算間違い
19-13で6だね。
196ナナシマさん:03/03/31 02:07 ID:???
君、根本的にこの数字の意味わかってないでしょ?
197194:03/03/31 02:12 ID:???
是非、教えてくださいw
198ナナシマさん:03/03/31 02:18 ID:???
>>172
日本人だと楢崎だけだと思われ。
出場給や勝利給、CM出演料とか入れれば別だと思うけど・・・
199194:03/03/31 02:25 ID:???
なんだ知らないのか、つまんねーの。
つまんねーから寝るよ。

聞いた話だけど、海外の極右は自分達の主張を正当化する為に、
都合の良い様に編集して使うんだってさ。
200ナナシマさん:03/03/31 02:26 ID:???
普通に義務教育受けてきた人間ならすぐに理解できると思うんだけど
この数字はさあ、視聴率における各年代の閉める割合じゃなく
純粋な、年代別の視聴率ですよ?わかってますか?
更に言えば、視聴率調査に用いられる
各年齢層を区別するc1,m1などに意味が無いと思ってますか?
知ろうとが勝手に決めて使ってるとでも藁
何の意味も無いと思う?
201ナナシマさん:03/03/31 02:56 ID:???
>聞いた話だけど、海外の極右は自分達の主張を正当化する為に、
>都合の良い様に編集して使うんだってさ。

あなたのきわめて身近なところにもこのような事例の
良い例がありますね。
プロ野球の観客数水増は(ry
202ナナシマさん:03/03/31 03:10 ID:???
>>157
それ、俺も気になってソースのサイトを見にいったら、
年俸総額のとこに選手のみって書いてあったよ。
よく憶えてないが、Jリーグの公式サイトだったような気がする。
203ちゃーしゅーを嗤う:03/03/31 05:44 ID:???
>>186
やっぱりプロ野球で活躍したからといって給料をたくさんあげてはいけないと思う。
それは国内での活躍なので高給を貰うのに値しないからだ。
実際、メジャーリーグのビッグチームで活躍すれば、何十億も稼げるし、
無理に国内レベルの選手に億単位を与える必要はないよ。
向上心にも影響するからね。
よってプロ野球のトップ選手は4000万〜7000万くらいが妥当だね。
204ナナシマさん:03/03/31 06:07 ID:???
2002 3/30 26.4% NTV 開幕戦ナイター・第3部・巨X阪
年代別
C1-C2-F1-F2-F3-M1-M2-M3
3.9 5.8 7.9 8.7 17.3 11.6 11.9 29.0


2002 5/25(土)25.6% TBS 親善試合 日本×スウェーデン
年代別
C1-C2-F1-F2-F3-M1-M2-M3
14.5 15.4 11.2 17.0 11.5 18.7 18.6 13.9

2002 11/10(日)25.9% NTV 日米野球 全日本×大リーグ
(イチロー出場、松井日本最後)
C1-C2-F1-F2-F3-M1-M2-M3
5.5 8.9 7.2 11.8 16.8 11.3 12.6 27.7

※C1:男女4〜12歳、C2:男女13〜19歳
 M1:男20〜34歳、 M2:男35〜49歳、 M3:男50歳以上
 F1:女20〜34歳、 F2:女35〜49歳、 F3:女50歳以上
205ナナシマさん:03/03/31 07:57 ID:97vC8+ep
メジャー帰りの理論派 阪神 伊良部

自主トレ初日にレベルの高い質問攻め


            開口一番  


     「 タ バ コ も ら え る ? 」



http://www.nikkansports.com/osaka/otr/p-otr-030126-02.html
206ナナシマさん:03/03/31 09:24 ID:???
プロ野球中日・巨人
(金曜日)1部*8.8 2部16.1 3部16.2
(土曜日)1部11.5 2部17.3 3部15.5
(日曜日)1部16.0 2部19.7 3部15.2
207ナナシマさん:03/03/31 09:40 ID:mRhcaAX4
サッカーファンって野球のことばかり気にしないで、倒産寸前の、
Jリーグのことをしんぱいしたら?
野球ファンは君らほど、相手の事を気にしてないから。
サッカーって野球と対等に話をするってむりだな。
208イクオ:03/03/31 09:47 ID:cSnfDeoL
プロ野球は閉鎖的で鎖国的なドメスティックなものなのに、ほんのちぃっとメジャー
に何人かの選手が行きだしたら、それがまるで世界だと言わんばかりに大騒ぎ。
野球の市場なんてメジャーくらいしかないのに、メジャーはどの程度のレベルかも分からない

日本のプロ野球→メジャー。その先が無い一方通行。
サッカーの場合、海外にいってその経験を代表戦で還元できるだろうし、代表のレベルアップにも繋がる
、海外に行った選手からJの選手も刺激を受けてJも活性化するだろうし、それをみた将来の子供達の大
きな夢にもなるけど、野球ってメジャー行って終わり。
やっぱりプロ野球は限界があるね。このシステムのままだと。今メジャー行った選手がもう何人か日本に帰
ってきてるけど、帰ってくる選手はあっちで戦力にならなくなった選手って事だしね。

プロ野球界は変に
209ナナシマさん:03/03/31 10:01 ID:???
>>207
半泣きの焼き豚w
210サッカー悲惨(ゲラゲラ:03/03/31 10:28 ID:???
先月22、23の両日に実施した全国世論調査(面接方式)によると、
見るのが好きなスポーツとして、プロ野球を挙げた人が57%に上り、
9年連続トップを占めた。
以下、マラソン37%、駅伝35%、高校野球34%、大相撲、
プロサッカー各28%――などの順だった。
211ナナシマさん:03/03/31 10:38 ID:???
>>210
そのソースは読売新聞社だろw
212ナナシマさん:03/03/31 10:39 ID:???
読売と野球豚の必死さが笑えるw
213ナナシマさん:03/03/31 10:52 ID:???
あんまり盛り上がってねえな。
注目の視聴率出たのに。
214ナナシマさん:03/03/31 10:53 ID:???
で、金曜日の視聴率はどうだったの?
215ナナシマさん:03/03/31 11:12 ID:2ghIkLMT
影響を考えて、サッカ−低めの操作された数字が出るんじゃないか?
216ナナシマさん:03/03/31 11:25 ID:4PsrmzMi
537 ◆zePtS/fDCY sage New! 03/03/31 11:15 ID:lQKXux3p
メール来ました。
日本代表VSウルグアイ代表 28.4%

結構高い?
217ナナシマさん:03/03/31 11:27 ID:???
ガセ
218ナナシマさん:03/03/31 11:35 ID:???
3月28日視聴率
 日テレ 巨人ー中日       16.2%
 TBS 日本ーウルグアイ    13.6%
 フジ  ビューティイコロシアム 12.9%
 テレ朝 ミュージックステーション13.1%
 
ビデオリサ−チ視聴率日報より

プククッ
あんだけいきがってたサカ豚の泣き顔が目に浮かぶわ。
ギャハハハハハハハハハーーーーーーーーー。
219ナナシマさん:03/03/31 11:54 ID:WX3LKRQF
おまえらレベル低いな。w
どっちも見ればいいじゃん。
わけわかんない事を気にするな。
220ナナシマさん:03/03/31 11:56 ID:???
サカ豚の言い訳↓
221ナナシマさん:03/03/31 12:03 ID:6eo5TSKV
開幕なのに16%台とは巨人必死だなw
ナベツネが怒り狂いそう。
222ナナシマさん:03/03/31 12:03 ID:???
お前ら踊らされすぎww
野球の開幕戦はいつも高視聴率。
20%割れなんて考えられないね!
俺は西武ドームに行ったけど3試合とも超満員だったしwww
223ナナシマさん:03/03/31 12:04 ID:aMBRGxcs
224ナナシマさん:03/03/31 12:10 ID:aMBRGxcs
38 :ナナシマさん :03/03/29 21:39 ID:???
いつもならもうとっくに速報で出てるはずなのにね・・>視聴率

きっと読売が必死になって工作中なんだろうねw

アレだけ野球開幕煽っておきながらフタを開けてみれば完敗だったからw

91 :ナナシマさん :03/03/30 13:14 ID:???
>>88
日本代表は巨人戦より視聴率獲れるのに
先週日テレで代表のニュースが全然無かったのを
偏向報道だとは焼豚は思わないの?

完全に洗脳されてまつね。

102 :ナナシマさん :03/03/30 15:49 ID:???
>>100
代表>プロ野球はほぼ全員に認められてる。
Jの視聴率で巨人戦抜け言われとるのがわからんか?

こいつらの言い訳まだ?
225ナナシマさん:03/03/31 12:11 ID:???
野球の視聴率が出て勝ったと確信して喜んでたサカオタが、
13%という数字を見て一気に意気消沈する様は笑えた(w
226ナナシマさん:03/03/31 12:12 ID:???
サカファンかわいそうになってきた・・・
227ナナシマさん:03/03/31 12:13 ID:???
巨人開幕戦視聴率

16.2% '03年3月28日(金)NTV 巨人×中日 19:00(3部)
26.4% '02年3月30日(土)NTV 巨人×阪神 19:00(3部)
19.2% '01年3月30日(金)NTV 巨人×阪神 19:00(3部)
21.0% '00年3月31日(金)NTV 巨人×広島 19:00(3部)
26.3% '99年4月2日(金) NTV 巨人×阪神 19:00(3部)
30.1% '98年4月3日(金) CX* ヤクルト×巨人 19:04
27.6% '97年4月4日(金) NTV 巨人×ヤクルト 19:00(3部)
21.0% '96年4月5日(金) NTV 巨人×阪神 19:00(2部)
24.4% '95年4月7日(金) NTV 巨人×ヤクルト19:00(2部)
26.3% '94年4月9日(土) NTV 巨人×広島 19:00(2部)
31.1% '93年4月10日(土)NTV 巨人×横浜19:00(2部)
228b:03/03/31 12:16 ID:???
今回の件はサッカーにも野球にもどっちも好い事は無かったな。

サッカーは野球に視聴率で負けた。
野球はサッカー代表とカブって視聴率が取れなかった。

こんな日程にしたサッカー協会が一番悪い。
229ナナシマさん:03/03/31 12:17 ID:???
今まで野球の視聴率は終わってるって煽ってたサッカーファンって・・・・一体・・・・・
230ナナシマさん:03/03/31 12:18 ID:WX3LKRQF
>>227
それは年々下がってるって言いたそうだけど
今年の場合は>>228が説明したとおり。

というか、あんたバ(ry
231ナナシマさん:03/03/31 12:18 ID:aMBRGxcs
>227
必死だなお前。
野球の視聴率下がったのは、やはりサッカーの影響だろ。
これでほとんど影響なかったらそれこそサッカー死んでるぞ(w
232ナナシマさん:03/03/31 12:18 ID:???
あれ急にサカブタいなくなっちゃったよw
233ナナシマさん:03/03/31 12:18 ID:???
>>229
でも宣伝量の違いを考慮すると読売も笑ってられないと思うよ
234ナナシマさん:03/03/31 12:19 ID:???
>>229
やっとサッカーの方が終わってるって事に気付いてくれそうだね。
235ナナシマさん:03/03/31 12:20 ID:KtfIYXin
原巨人を止めて江川巨人ならネタであと5%はプラスできるなw
236ナナシマさん:03/03/31 12:24 ID:aMBRGxcs
>233
確かにな。
しかしその日は裏が結構強かった。
Mステスペシャルが13%台と結構とってた。
やはりサッカーの影響もあったと思うが、俺的にはなかなか健闘だったのではと。
237出会いNO1:03/03/31 12:26 ID:MJf/4h2j
出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      貴方も月100万円稼げる!
      http://asamade.net/web/
238ナナシマさん:03/03/31 12:30 ID:???
おめーらこの偽造スレタイどうにかしろや
239ナナシマさん:03/03/31 12:34 ID:???
サカブタ必死に言い訳帳めくり始めたよw
240ナナシマさん:03/03/31 12:40 ID:???
巨人開幕戦視聴率

16.2% '03年3月28日(金)NTV 巨人×中日 19:00(3部)
26.4% '02年3月30日(土)NTV 巨人×阪神 19:00(3部)
19.2% '01年3月30日(金)NTV 巨人×阪神 19:00(3部)
21.0% '00年3月31日(金)NTV 巨人×広島 19:00(3部)
26.3% '99年4月2日(金) NTV 巨人×阪神 19:00(3部)
30.1% '98年4月3日(金) CX* ヤクルト×巨人 19:04
27.6% '97年4月4日(金) NTV 巨人×ヤクルト 19:00(3部)
21.0% '96年4月5日(金) NTV 巨人×阪神 19:00(2部)
24.4% '95年4月7日(金) NTV 巨人×ヤクルト19:00(2部)
26.3% '94年4月9日(土) NTV 巨人×広島 19:00(2部)
31.1% '93年4月10日(土)NTV 巨人×横浜19:00(2部)
241ナナシマさん:03/03/31 12:43 ID:???
サカブタがこんな捏造スレたてちゃったよ。哀れw

http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1048977884/l50
242ナナシマさん:03/03/31 12:48 ID:???
   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | | サカ|
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
243ナナシマさん:03/03/31 12:48 ID:???
いや裏に何があろうと開幕戦で
この視聴率ははやばいだろ。
244ナナシマさん:03/03/31 12:51 ID:???
スレタイどうりプロ野球とJりーぐの比較をしよう

巨人ー中日  16.2%
浦和ー鹿島   3.8%

やっぱ野球の圧勝か(プ

245ナナシマさん:03/03/31 13:00 ID:???
その頼みの巨人人気が着実に低下しているわけだけど
246ナナシマさん:03/03/31 13:00 ID:???
まだ言い訳してるサカファンはもうやめなよ
もう笑いすぎで腹痛いから
247ナナシマさん:03/03/31 13:02 ID:???
おお!ついに視聴率でたか?
サッカ哀れすぎ、自信満々だったのに。
これからは野球の試合日程と重ならないように
代表戦を組むんだな(w

248ナナシマさん:03/03/31 13:03 ID:???
>>245
頼みの代表人気が着実に低下しているわけだけど
249ナナシマさん:03/03/31 13:03 ID:KtfIYXin
みのりかわもうかばれないな。
250ナナシマさん:03/03/31 13:09 ID:???
どっちも悲惨だな
251ナナシマさん:03/03/31 13:12 ID:???
>>244
Jだとサカブタが涙目になっちゃうから
一番人気の代表戦と比較してやってるのに・・
もうその必要はなさそうだねw
252ナナシマさん:03/03/31 13:12 ID:???
もう中人になってきたね
253ナナシマさん:03/03/31 13:44 ID:???
巨人戦は低いといっても15%はあるんだな
代表戦は13.6%ですか・・・頼みの代表戦が・・・
254ナナシマさん:03/03/31 13:50 ID:???
ほんとにサカブタいなくなっちゃったw
視聴率が分かる前までの勢いはどこへやら・・
255ナナシマさん:03/03/31 14:02 ID:KtfIYXin
あれだけ見所の無い巨人戦に負けてるのは凄いなw
256ナナシマさん:03/03/31 14:02 ID:aMBRGxcs
サカ豚完全撤退か。
ニュー速板では、野球ファンはヒッキーが多いから
家にいたなどという苦しすぎる言い訳してたな。
257次男=クサイ:03/03/31 14:10 ID:PWkSp/Mm
人気オチのプロ野球、巨人戦に代表戦の視聴率が負けてるんじゃ
サッカーもだめだね
258ナナシマさん:03/03/31 15:04 ID:col4a3+5
愛媛FC 2-0 横河武蔵野FC (愛媛陸) 3116人

アマチュアで3部リーグの野球豚王国四国のチームが3000人集めちゃいました。
259イクオ:03/03/31 15:06 ID:cSnfDeoL
ちゅうか、今回の代表戦は急遽遠征が二転三転して決まったものだし、あれだけテレビ
新聞でプロ野球開幕煽ってるんだから、そういう事考えたら浮かれてるのもなんだと思
いますけど。
今までは日程が重ならないようにしていたけど、今回は急遽決まったから視聴率が割れる
のも不思議じゃないだろう。
たかが一回かそこらで視聴率が上とか喜んでる事自体が危機を、人気低落を招いていると
まだ気付かない。
プロ野球ファンが必死に視聴率合戦を煽ってるけど、サッカーファンは対して気にしてい
ないってのが事実じゃないか?
あれだけ煽って肝心の球場に空席が目立つ事の方がやばいと思うんだけど。
260ナナシマさん:03/03/31 15:14 ID:???
叩いている方も反撃している方も、
全く危機感無い奴が多いのが笑える。
261ナナシマさん:03/03/31 16:14 ID:V1NxCRv/
コピペ
3月28日視聴率
 日テレ 巨人ー中日       16.2%
 TBS 日本ーウルグアイ    13.6%←←←惨敗
 フジ  ビューティイコロシアム 12.9%
 テレ朝 ミュージックステーション13.1%←←←健闘
  
ビデオリサ−チ視聴率日報より
262ナナシマさん:03/03/31 16:23 ID:???
野球からそろそろ、退避勧告がでます。
263ナナシマさん:03/03/31 16:23 ID:???
落ち目だねプロ野球。
スポニチの見出し「巨人開幕戦の視聴率急落」
264ナナシマさん:03/03/31 16:34 ID:V1NxCRv/
>263
負け惜しみにしか聞こえないね。
半年間毎日やってる野球に勝てないのね。
265ナナシマさん:03/03/31 16:36 ID:???
巨人戦は、サッカーのあった初戦より第2戦のほうが視聴率が落ちてる。
なんでだろう。(捏造だから?)
266ナナシマさん:03/03/31 16:37 ID:V1NxCRv/
Jリーグ、リーグごと韓国に身売りか?
267ナナシマさん:03/03/31 16:48 ID:V1NxCRv/
地上波で、たまにしかないのに、
毎日放送するプロ野球の1チームに勝てないのか?
268ナナシマさん:03/03/31 17:08 ID:???
日本代表はウルグアイだけでなく巨人ともガチンコ勝負

 サッカー日本代表が、ウルグアイだけではなく、巨人ともガチンコ勝負を挑む。
プロ野球開幕日(28日)に行われる一戦に、並々ならぬ意欲を示したのは平田竹男GS(専務理事)だ。
「偶然ですが、こちらが(試合日を)ぶつけた格好になってしまいました。試合は
勝ってもらわなければ困るし、(視聴率でも)プロ野球に勝ちたい」。
午後7時キックオフのウルグアイ戦。テレビ中継時間も巨人vs中日とぶつかるのだ。
ジーコジャパン03年初試合は、確かに話題を呼ぶ一戦だ。昨年10月16日の
ジャマイカ戦以来、MF中田英、俊輔、小野、稲本の黄金の中盤が結成される。
ウルグアイも本気。来日予定メンバーにはインターミラノFWレコバも名を連ね、
「フルキャストで来ると考えている」と平田GS。
茨城県内の合宿地に入ったジーコ監督も「相手がベストメンバー? こっちもそうだ」と、
初勝利に燃えている。
ジーコ初陣のジャマイカ戦の視聴率は26.7%だった。中田英、俊輔らが活躍すれば、
松井が抜け、清原も出られない巨人に、視聴率で勝つ可能性は十分にある。(サンケイスポーツ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030324-00000003-sks-spo

269ナナシマさん:03/03/31 17:12 ID:PjU3PgTL
巨人コテンパンだったし、これから毎日あるからサッカー見るって奴も多いのに・・・・・

サッカー有利な条件揃ってたのにしょぼいなぁ。
270ナナシマさん:03/03/31 17:16 ID:???
去年の開幕戦巨人阪神視聴率
午後6時からは28・2%、7時からは26・4%
瞬間最高は試合終了後の8時39分の34・2%

ジーコジャパンになってからの親善試合
対ジャマイカ戦
02年10月16日18時55分〜21時(TBS) 26・7%
対アルゼンチン戦
02年11月20日19時15分〜21時18分(テレ朝) 20・9%
271ナナシマさん:03/03/31 17:34 ID:???
急にスレが止まって激ワラタ
272ナナシマさん:03/03/31 17:43 ID:J9HpgnvU
4月5日(土)15:00〜18:00 横浜F・マリノス 対 ベガルタ仙台
       14:30〜17:30 西武 対 近鉄
273ナナシマさん:03/03/31 18:24 ID:aMBRGxcs
>268
>(視聴率でも)プロ野球に勝ちたい

痛いなこいつ。
274ナナシマさん:03/03/31 19:08 ID:???
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1048724313/l50
【未来予想図】Jリーグ?【どうなる!】
1 :イクオ :03/03/27 09:18 ID:YJ8qm/T8
2014年3月 Jリーグ解散が正式に決定した!
2013年10月に日本代表がW杯最終予選で韓国に手痛い敗北を喫し出場件を3大会連続で逃したことが大きく影響したものと見られる。
ナショナリズムに刺激されて見ていただけのサッカーファンに急速なサッカー離れが進み、日本国内では「日本のサッカーはもうだめぽ」と言う空気が蔓延してしまった。
2002年W杯でベスト16に進出した事により、過剰な期待が発生してしまった事が悔やまれる。
もともとJリーグには創世記のような人気ぶりは影をひそめ、一部の人気クラブにのみ観客動員数が2万人をやっとこえる程度であった。
Jリーグが誕生してからサッカー人口を急激に伸ばしていったサッカー界だが、子供達の目標であるJリーグには受け入れ先はなく、ホームレス若年齢化の原因の一翼を担う結果となってしまった。
なお、一部の人気チームに関しては解散せず、今後Kリ−グに参加要請をしていく予定だが、Kリーグ側では難色を示している。
275ヤキゥ豚撲滅委員会隊員23番:03/03/31 19:22 ID:YZhk+HA6
風呂ヤキゥの視聴率は最悪のスタートだなw
276ナナシマさん:03/03/31 19:28 ID:???
プロ野球は視聴率よりも観客動員数の方が深刻だと思われ
277ナナシマさん:03/03/31 19:48 ID:???
パリーグ覇者の視聴率

1.3% 3.29 16:00 ANB 西武ー日ハム
3.0% 3.30 16:00 ANB 西武ー日ハム
278ナナシマさん:03/03/31 19:48 ID:l3jIFC1L
ワラタ

156 名前:@[sage] 投稿日:03/01/08 20:58 ID:???
今週の週ベに出てたが、JABAの山本会長が夏の甲子園と
同じ時期に開催されるAAA世界選手権(U―18年代の世界選手権)に
甲子園に出れない高校のみで代表を組んで参加できないかと高野連に
打診したら「うっせーばーか」とけんもほっろろに断られたそうな。
高野連氏ね。誰か高野連幹部の住所と電話番号と家族構成さらしてくれない?


高野連幹部は2ちゃんねらー
279ナナシマさん:03/03/31 19:52 ID:KtfIYXin
>>277
3/30の試合は録画だ
テロ朝の録画ダイジェストなんか誰が見るか!
280ナナシマさん:03/03/31 20:00 ID:???
プロヤキュの視聴率って、

1%台だって。。。

大笑いだ。
281ナナシマさん:03/03/31 20:07 ID:l3jIFC1L
当のおまえらは恥を知れ、報道自粛しろ(w


http://chuspo.chunichi.co.jp/00/detail/20030331/fls_____detail__049.shtml
282ナナシマさん:03/03/31 20:48 ID:0OojtqY4
>277
Jでは、その数字さえも金でかえなければ取れませんが、何か?
283ナナシマさん:03/03/31 20:52 ID:???
パリーグ覇者の視聴率

1.3% 3.29 16:00 ANB 西武ー日ハム



豚の現実は厳しいと言わざるをえない
284ナナシマさん:03/03/31 21:04 ID:???
>>283
Jがパリーグと同程度だってわかって嬉しいのは分かるが少しもちつけ。
285ナナシマさん:03/03/31 21:11 ID:???
>>283
1.3%って・・・
視力かよ。プ
286ナナシマさん:03/03/31 21:11 ID:???
>>283
金曜日の夕方4時なんて仕事してるよ。
でもJの試合を録画放映するよりも上だと思うw
287ナナシマさん:03/03/31 21:14 ID:???
さっきまで視聴率はサッカーのが上とか言ってたサカ豚哀れ
288ナナシマさん:03/03/31 21:19 ID:???
ちと古いデータだが。


◇Jリーグ・テレビ視聴率の変化
  関東 静岡 名古屋 関西 北部九州 広島
93年 14.1 21.1 12.3 10.7 10.5 12.8
94年 11.4 17.9 9.0 7.0 9.6 13.5
95年 7.3 13.9 8.1 4.6 5.8 7.1
96年 5.0 10.2 6.2 3.1 3.7 5.6

これの97年以降誰か知りません?
もっと悲惨な状況になってそうw
289ナナシマさん:03/03/31 21:21 ID:???
>>288
◇Jリーグ・テレビ視聴率の変化
     関東  静岡  名古屋  関西  北部九州  広島
93年  14.1   21.1   12.3    10.7   10.5     12.8
94年  11.4   17.9    9.0    7.0    9.6     13.5
95年  7.3    13.9    8.1    4.6    5.8      7.1
96年  5.0    10.2    6.2    3.1    3.7      5.6

ずれまくって見づらかったので修正。
290ナナシマさん:03/03/31 21:27 ID:I2VDO1Cr
>>286
土曜日だと思いますがw
休みの人が多いですよ
291ナナシマさん:03/03/31 21:46 ID:???
>>289
プロ野球なんか目じゃないくらいの凋落振りだな。
292ナナシマさん:03/03/31 21:51 ID:???
>>291
そこからまた上昇してるんだよ。
なんで96年以降を出してないのかな。
293ナナシマさん:03/03/31 22:33 ID:???
>>292
>そこからまた上昇してるんだよ。

それなら鹿島X浦和が3%台なんて事はありえないのだが?
また捏造か?
294ナナシマさん:03/03/31 22:39 ID:???
こっちの方がよっぽど問題だと思うんだが

25.6% 日本×スウェーデン 2002 5/25(土)TBS
15.4% C2:男女13〜19歳
18.7% M1:男20〜34歳
13.9% M3:男50歳以上

25.9% 日米野球 全日本×大リーグ 2002 11/10(日)NTV
(イチロー出場、松井日本最後)
*8.9% C2:男女13〜19歳
11.3% M1:男20〜34歳
27.7% M3:男50歳以上

26.4% 開幕戦ナイター・第3部・巨人×阪神 2002 3/30(土)NTV
*5.8% C2:男女13〜19歳
11.6% M1:男20〜34歳
29.0% M3:男50歳以上
295ナナシマさん:03/03/31 22:45 ID:???
>>294
全体の視聴率が3.8%のほうがはるかにまずいだろ。
世代視聴率以前の問題だ。
296観客動員:03/03/31 22:46 ID:Dc4Gc7pd
サッカーは確実に増えている!!
巨人戦の偽りの入場者数には目に余るものがある。
297ナナシマさん:03/03/31 22:49 ID:???
サッカーが確実に増えてるのか
298ナナシマさん:03/03/31 22:55 ID:???
巨人戦の偽りの入場者数なんてJが出来る前から言われてたよ。
野球ファンならみんな知ってる。
ドームで満員御礼ってスコアボードに出ると嘘付け!とか言ってた。
299それって:03/03/31 23:06 ID:Dc4Gc7pd
実際は何人ぐらい?二階は結構ガラガラだけど
300ナナシマさん:03/03/31 23:08 ID:aMBRGxcs
てゆうかサカ豚の唯一の光である日本代表が野球にボロ負けだったのだが。
30%いくとかぬかしてた豚はどこいった?
さらしあげろ。
301ナナシマさん:03/03/31 23:09 ID:xoPkEWAN
>>300
負けたらなんでもやるとか言ってた奴もいたな
結局現れなかったけど(w
302ナナシマさん:03/03/31 23:10 ID:???
>>299
巨人開幕戦の東京ドーム・観客実数 34,893人
303ナナシマさん:03/03/31 23:11 ID:???
>>302
その情報は何処から出してきたんだい?
304ナナシマさん:03/03/31 23:18 ID:???
>299
まあ今年は確かに空席が目立ったけど(松井&清原いないからなあ)、
プロ野球って基本的に春先は空いてるよ。
で、だんだん増えてくってパターンかな。
屋外球場のナイターなんて春はクソ寒いし。
305化学兵器:03/03/31 23:31 ID:YSceFpsi
野球の一試合平均入場者ってどのくらい?
サッカーではJ1だとキャパが増えた分、2万人ぐらいになった。
306ナナシマさん:03/03/31 23:33 ID:xoPkEWAN
何処からともなく数字を出してくる奴ってどうやって見つけて来るんだろう・・・・・
307ナナシマさん:03/03/31 23:38 ID:???
>>305
まあ何人かは知らないけど、それ程多くはないだろうね。
基本的に平日にもやってるし。
平日の巨人以外の試合なんてそうそう入るもんじゃないからね。
けど平日やって、試合数多い事がペナントの価値を上げるし。
観にいけるチャンスや露出が多いので、漏れ的には○です。
308ナナシマさん:03/03/31 23:38 ID:???
>>306
302の数字は捏造に決まってるんだが、キャパ(約4万5千)と
空席具合から推測すると実際の数は5万5千よりは3万4千に
近いと思うよ。
309ナナシマさん:03/03/31 23:39 ID:buFsLMKe
λ......         λ......       λ......
  λ......            λ......
 λ......      λ......        
        λ......                  λ......
    λ......             λ......
                λ......
 λ......       λ......          λ.....

           ヤキュ  ダメポ・・・
310:03/03/31 23:46 ID:/IReQRV1
でも、今の小学生ってみんなサッカーしてるよね。リトルリーグって人が集まらないんだとか。少なくとも俺の田舎の茨城では・・・。
311ナナシマさん:03/03/31 23:48 ID:???
でも、実際に観客水増しなんてどんなスポーツでも興行でもやってるよね?。
そんでもってそれがどんな弊害をもたらすんだろ?
漏的には実数発表する労力あるなら、他の部分に力入れて欲しい。
312ナナシマさん:03/03/31 23:51 ID:???
>>310
別に子供がサッカーは知らんが
自分の田舎だけで語るなよ。
千葉ですがあまりサッカーしてるのは見ません。
と同じだよ。
313ナナシマさん:03/03/31 23:54 ID:???
25.6% 日本×スウェーデン 2002 5/25(土)TBS
15.4% C2:男女13〜19歳
18.7% M1:男20〜34歳
13.9% M3:男50歳以上

25.9% 日米野球 全日本×大リーグ 2002 11/10(日)NTV
(イチロー出場、松井日本最後)
*8.9% C2:男女13〜19歳
11.3% M1:男20〜34歳
27.7% M3:男50歳以上

26.4% 開幕戦ナイター・第3部・巨人×阪神 2002 3/30(土)NTV
*5.8% C2:男女13〜19歳
11.6% M1:男20〜34歳
29.0% M3:男50歳以上
314ナナシマさん:03/03/31 23:55 ID:???
コピペし杉
315ナナシマさん:03/03/31 23:59 ID:???
>>313
必死だけど、
日時がそれぞれ違うのに比較だね。
素晴らしいデータだ見飽きたよw
316ナナシマさん:03/04/01 00:19 ID:???
>>312
俺がよく行く芝生の広い公園では、みんなボール蹴ってるよ。
キャッチボールは、なぜかほとんどいない。
317ナナシマさん:03/04/01 00:19 ID:???
今回のはガチで負けたんだろ?
サカオタ、いい加減納得しろよ。
318ナナシマさん:03/04/01 00:21 ID:???
ボール蹴ってる子供なんて見かけないな。
俺、静岡だけど。
319晒してみます?:03/04/01 00:58 ID:???
413 名前:ナナシマさん 投稿日:03/03/24 21:31 ID:???
>>409
サッカーが勝った時はその日は日本スポーツの独立記念日と認定されます。
50年以上の圧政に苦しんできた日本のスポーツマン全てが野球から開放される日となります。

野球が勝つ事など 有 り 得 ま せ ん 。

415 名前:ナナシマさん 投稿日:03/03/24 21:35 ID:???
読売と日テレ関係者は頭が痛いな。雨でも降って野球が中止になってくれると
ありがたいんだろうけど。ドームだから無理かw代表戦は雨でも中止はないしな。
負ける喧嘩に挑まなければならない巨人が気の毒だよw

704 名前:ナナシマさん 投稿日:03/03/27 03:25 ID:???
>>703 日本人もさすがにもう洗脳されません
   3月28日で親父世代すら解放されます

前スレはネタの宝庫!!
320143:03/04/01 01:09 ID:???
どうやら一日たったのにレスが無いな。
当方味スタ近辺在住。
タダ券来るとは書いたが、来たのはヴェルディのみで、過去二回。
FC東京はイベントのお知らせみたいなのはたまに来るが、タダ券来たことは一度もないな。
この数字をどう見るかはご自由に。

でも、少なくとも>>119はありえない。
321143:03/04/01 01:11 ID:???
それにしても、たった一日でひどい荒れっぷりだな。
322ナナシマさん:03/04/01 01:16 ID:???
>319
あのときはサカ豚がいきがってたな。
今は煽りとコピペしかできない豚になってしまったな。
さみしいかぎりだ(w
323ナナシマさん:03/04/01 01:16 ID:mngAfJij
プロ野球が開幕して以来なかなかプロ野球板につながらない。
Jリーグとプロ野球では注目度が雲泥の差だな。
324ナナシマさん:03/04/01 01:23 ID:???
サカヲタの平均年齢19.3歳

野球豚の平均年齢51.4歳

この差をどう見るかは、みなさんにお任せします
325ナナシマさん:03/04/01 01:26 ID:???
>>324
なんの根拠があるんだ?この数字?
326ナナシマさん:03/04/01 01:28 ID:???
>>325
サカ豚お得意の脳内ソースっしょw
327ナナシマさん:03/04/01 01:30 ID:???
>>326

413 名前:ナナシマさん 投稿日:03/03/24 21:31 ID:???
>>409
サッカーが勝った時はその日は日本スポーツの独立記念日と認定されます。
50年以上の圧政に苦しんできた日本のスポーツマン全てが野球から開放される日となります。

野球が勝つ事など 有 り 得 ま せ ん 。

415 名前:ナナシマさん 投稿日:03/03/24 21:35 ID:???
読売と日テレ関係者は頭が痛いな。雨でも降って野球が中止になってくれると
ありがたいんだろうけど。ドームだから無理かw代表戦は雨でも中止はないしな。
負ける喧嘩に挑まなければならない巨人が気の毒だよw

704 名前:ナナシマさん 投稿日:03/03/27 03:25 ID:???
>>703 日本人もさすがにもう洗脳されません
   3月28日で親父世代すら解放されます

これみたいに(w
328ナナシマさん:03/04/01 01:37 ID:???
329ナナシマさん:03/04/01 02:36 ID:mngAfJij
サッカーマニア=低知能者。
野球の奥の深さが理解できない。
330ナナシマさん:03/04/01 02:37 ID:mngAfJij
高校の時の印象から、頭の良さは
ラグビー部>野球部>>>>>サッカー部
331 :03/04/01 04:06 ID:???
>>330
高校の時の印象から、頭の良さは
サッカー部>>>ラグビー部>>>>>>>>>>>野球部
うちはいわゆる進学校だが、野球部は退学、放学候補の巣窟。
332 :03/04/01 04:35 ID:???
野球が人気あるんじゃなくて巨人が人気なんでしょ?
野球が人気なら西武-日ハムの1%台はありえないね。そうゆう状況なのに
超必死になって野球が人気とか言わないでほしいね。これから日本では絶対に
野球はねづいていかないね。まあ巨人ていうスポーツはまだ頑張るかもねw
333ナナシマさん:03/04/01 06:36 ID:???
こんな感じでしょうか

巨人、阪神、サッカー日本代表>>>>>>>>>Jリーグ>>>>野球
334ナナシマさん:03/04/01 07:00 ID:P5QAujbV

爺 ブヒブヒ(^。。^)ブヒブヒ 旧 が来るぞ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
335ナナシマさん:03/04/01 07:06 ID:???
>>320
漏れ練習場の近くに住んでるけど何度かタダ券貰ったよ。
336にゃんこ:03/04/01 08:07 ID:???
予想
23.6% 巨人X横浜    祝!桑田35歳誕生日、松井デビュー全打席    
*7.2% 日本Xコスタリカ 泡となって消えたwcブームを引きずって前日本代表監督出演
            選手は皆無名。 
ちなみにアテネでは
野球(金)>>>>>>>>サッカー(1次リーグ全敗)
そもそもサッカーはアジア予選で落とされるか(w
337ナナシマさん:03/04/01 11:41 ID:UhIu4hyH
3/22 TBS 15:30 鹿島×浦和 3.8%
3/29 テレ朝 16:00 西武×日ハム(録画) 1.3%
3/30 テレ朝 16:00 西武×日ハム(録画) 3.0%
3/29 TBS 15:00 横浜×阪神 7.7%
3/30 TBS 15:30 横浜×阪神 7.2%
338ナナシマさん:03/04/01 11:42 ID:???
>>337
Jのゴールデンカード ≒ プロ野球不人気チーム(録画)
339 :03/04/01 11:43 ID:jHkL9UMQ
何でそんなにサッカーを意識すんだ?
340ワイ:03/04/01 11:47 ID:???
>>339
スレタイからしてサッカーが意識しているんじゃないのかな?
どっちもいまいち盛り上がっていないのでどうでもいいが
341ナナシマさん:03/04/01 11:50 ID:???
>>339
野球は野球内でアンチ巨人やアンチ阪神でやっているのに   
サッカーはアンチ鹿島やアンチ磐田などを作らず
サッカーファンのアンチの対象は殆ど野球、
意識しているのはサッカーの方です。
342ナナシマさん:03/04/01 11:51 ID:???
サッカーはNo2でいいじゃん
343337:03/04/01 11:53 ID:UhIu4hyH
何故、こんなコピぺをするか??
それは上3行だけのコピぺをしまくってる香具師があまりにも多いからだよ、
それも録画と言う事実を無視して・・・・
野球ファンに対しては、テロ朝の愚行を考えてもらいたいし。
開幕して間もなくの録画放送なんて許容できるものではない。

344ナナシマさん:03/04/01 11:58 ID:Zxwxr1kO
>>339
待ってましたの、被害妄想!
なぜ、サカオタは野球のアンチ板しか立てないのかなぁ〜
めっちゃ目の上のたんこぶのように、野球を意識してくれてるんだね(藁
紳士の多い野球ファンは、サッカーのアンチ板あまり立てませんがね。
お馬鹿ども
345ナナシマさん:03/04/01 12:03 ID:???
野茂が完封勝利。ランディージョンソンに投げ勝った。
346339:03/04/01 12:10 ID:???
>>344
俺はサッカーオタクじゃ無い。
たまに自分の全く知らないor興味の無かった板に行ったりするんだが、
それがたまたまココだった。スポーツ関係の板に来たのは初めて。
で野球板のはずなのにサッカー事で盛り上がってるんで「何で?」と聞いただけ。
ただその反応を見ると随分意識しているようで・・・何で?
普段は建築関係の板に居るんでヨロシク。
347ナナシマさん:03/04/01 12:26 ID:???
>>344
>>待ってましたの、被害妄想!
やっぱりかまってほしいのはチャーシュー?
348164:03/04/01 12:49 ID:???
日本代表ニュースより
■神戸DF土屋が登録名変更
神戸は本日、DF土屋征夫の登録名を「バウル」に変更すると発表した。
本人の強い希望によるもので、日本人選手の登録名変更はJリーグ初。

バウルは土屋がサッカー修行をしたブラジルの地名。国籍不明になりそう。
349ナナシマさん:03/04/01 12:49 ID:QXqLFxFH
>>347
必死だなw
350ナナシマさん:03/04/01 13:39 ID:???
このスレタイが哀れで仕方ない。。。
351ナナシマさん:03/04/01 13:46 ID:???
サカ豚がただの食用豚に成り下がったな。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
先月22、23の両日に実施した全国世論調査(面接方式)によると、
見るのが好きなスポーツとして、プロ野球を挙げた人が57%に上り、
9年連続トップを占めた。
以下、マラソン37%、駅伝35%、高校野球34%、大相撲、
プロサッカー各28%――などの順だった。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
353ナナシマさん:03/04/01 13:56 ID:???
このスレ
  「2戦目」
になってるけど、
正確には
  13戦目!!
くらいだと思う。
次に作る時は
気をつけてね。
354ナナシマさん:03/04/01 13:59 ID:???
いや作る以前にスレタイが偽造
355ナナシマさん:03/04/01 14:01 ID:???
お詫び
サカヲタは数を数えることができません。
356ナナシマさん:03/04/01 14:02 ID:czrf/uiM
3/22 TBS 15:30 鹿島×浦和 3.8%
3/29 テレ朝 16:00 西武×日ハム(録画) 1.3%
3/30 テレ朝 16:00 西武×日ハム(録画) 3.0%
3/29 TBS 15:00 横浜×阪神 7.7%
3/30 TBS 15:30 横浜×阪神 7.2%
357ヤキゥ豚撲滅委員会隊員23番:03/04/01 14:03 ID:K7ng8wCf
>>356
阪神開幕戦7.7lて・・・・・
終わってるなヤキゥ・・・
358ナナシマさん:03/04/01 14:09 ID:czrf/uiM
>>357の間違いを指摘しよう。
359ナナシマさん:03/04/01 14:11 ID:???
そいつはキティなので嫌です。
360ナナシマさん:03/04/01 14:11 ID:???
>>357
Jリーグの開幕戦は3.8%・・・・・・プ・・・・ププ・・・・・終わってる・・・・・w
361ナナシマさん:03/04/01 14:14 ID:czrf/uiM
正解 プロ野球開幕は 3/28 です。
362ナナシマさん:03/04/01 14:20 ID:ynzPHv66
・・・また偽造か
363ナナシマさん:03/04/01 14:24 ID:???
축구돼지는 우리 나라의 국민입니다
364ナナシマさん:03/04/01 14:37 ID:???
>>361
ちなみに関西では代表戦を深夜にまわして阪神の開幕戦をやって、代表戦の視聴率に勝ちますたw
365ナナシマさん:03/04/01 15:48 ID:???
だから関西は地盤沈下し続けるんだろうな。
日本国中、サッカーになってるのに、文化が孤立してるね。
366ナナシマさん:03/04/01 15:53 ID:fDBnAuaD
★賞金が当たる★彼女が出来る★未成年クリック禁止★
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
367ナナシマさん:03/04/01 16:04 ID:???
>>365
>日本国中、サッカーになってるのに、

3/22 TBS 15:30 鹿島×浦和 3.8%
プププププ
368ナナシマさん:03/04/01 16:06 ID:???
>>365
日本国中サッカーになってるのなら代表戦の視聴率が巨人ごときに負けるわけないよね(藁
369ヤキゥ豚撲滅委員会隊員23番:03/04/01 16:30 ID:K7ng8wCf
あまり調子にのるなヤキゥ豚ども、マジレスすると
Jは巨人と違って地域に根付いてるから
全国での視聴率は稼げなくて当然。

Jのことよりこの10年でもっとも悪い
開幕戦視聴率の風呂ヤキゥのことを心配してろ。(藁
370ナナシマさん:03/04/01 16:35 ID:???
>369
議論をすりかえるなって
おまいらが代表戦なら野球に勝てるとか言っといて負けたのが問題だろ?
だから、開幕はサッカーに多少食われたっていってんじゃん。
なんも影響ないほどサッカーもやわくないだろ?(w
371ナナシマさん:03/04/01 16:36 ID:???
>>369
それでマジレスかよ。w
372ナナシマさん:03/04/01 16:45 ID:???
Jリーガーが何百人いてもべッカム1人にかなわないわけで。
そのベッカム人気もキャーキャー騒ぐアホばっかり。
373ナナシマさん:03/04/01 17:01 ID:???
>>372
「Jリーガー」を「日米野球選手」に置き換えても通じるな
374ナナシマさん:03/04/01 17:13 ID:???
>>369
>全国での視聴率は稼げなくて当然。
代表戦ですら全国での視聴率が稼げなかったサッカーもうダメポ
375ナナシマさん:03/04/01 17:15 ID:???
>>372
チョコを大量に貰うJリーガー。 全くもらえない巨人選手。
376ナナシマさん:03/04/01 17:25 ID:???
4/16の代表戦と巨人戦が楽しみだなぁ〜♪
377ナナシマさん:03/04/01 17:57 ID:???

野球豚でアンチサッカー シピンが作ってるHP

http://www.crystalball.jp/ranking.htm


シピン=2chでアンチサッカーを公言して、サッカー板を荒らしてる
     YAHOO掲示板でも自分が作ってるHPでの名前を使用し、
     アンチサッカー発言をしています
     自分のHPでもアンチサッカー的要素が強い、
     世界スポーツ選手年俸ランキングを製作しており、
     サッカー選手は税抜き発表、野球選手は税込む発表して
     工作しています。 

      誰か掲示板で言ってやって!
378ナナシマさん:03/04/01 18:41 ID:???
>>376
今日やる壮行試合は?
まぁ、漏れは野球もサッカーも見ないでモノマネ見るけど。
379ナナシマさん:03/04/01 18:52 ID:???
>>376
日韓戦はサッカーが勝てるんじゃないの?
野球は開幕戦でも何でもないんだし。
これで負けたら本気でサッカーもうダメポ(藁
ってかとどめだな。
380ナナシマさん:03/04/01 18:54 ID:???
6月には香港戦とかもあるよ。
つーか開幕戦以外はサッカー全勝のヨカーン!
381ナナシマさん:03/04/01 19:28 ID:???
サカ基地はハズレてばかりだけど予言者にでもなればよし。
382ナナシマさん:03/04/01 20:40 ID:???
369 :ヤキゥ豚撲滅委員会隊員23番 :03/04/01 16:30 ID:K7ng8wCf
あまり調子にのるなヤキゥ豚ども、マジレスすると
Jは巨人と違って地域に根付いてるから
全国での視聴率は稼げなくて当然。

Jのことよりこの10年でもっとも悪い
開幕戦視聴率の風呂ヤキゥのことを心配してろ。(藁


   調子に乗っているのは、オマエだろ。ヘタレ君よ。
   弱い犬ほどよく吠えるというが、ほんとピッタリ
   と当てはまっているな(ワラ
   地域に根付いているから、全国での視聴率は稼げない?だと
   散々視聴率云々と、騒いでいたサカヲタ連中随分いたけどな。
   
   
383ナナシマさん:03/04/01 20:49 ID:???
スポーツの人気調査、トップはプロ野球で56%
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030401i414.htm
384ナナシマさん:03/04/01 21:14 ID:???
>>あまり調子にのるなヤキゥ豚ども、マジレスすると
>>Jは巨人と違って地域に根付いてるから
>>全国での視聴率は稼げなくて当然。

>>Jのことよりこの10年でもっとも悪い
>>開幕戦視聴率の風呂ヤキゥのことを心配してろ。(藁

あまり調子にのるな日本豚ども、マジレスすると
韓国は日本と違って地域に波に乗っている
日本を追い抜く事は当然。

韓国のことよりこの10年でもっとも悪い
不景気の日本経済のことを心配してろ。(藁

やっぱり
 サカヲタ = 韓国人
385ナナシマさん:03/04/01 21:22 ID:Q3yxZNvP
長居に住んでますが
セレッソの放送がないのです
サカとヤキウで争うなんて
競輪と競艇の勝負みたいな
アホな争いはやめなはれ
386ナナシマさん:03/04/01 21:25 ID:???
コピペまたは偽
387ナナシマさん:03/04/01 23:41 ID:???
代表人気+J人気/2>プロ野球人気

ということで サッカー>野球 
388 :03/04/02 01:33 ID:???
視聴率で勝ったとかぬかしてるけど、
Mステとサッカーの視聴者はかぶってるだろ。
だから同じくらいの数字になった。
まったくかぶってない野球の視聴率が16ってそっちのがやばいだろ。
389ナナシマさん:03/04/02 01:40 ID:???
3/28・各地の視聴率のまとめ(判明分)

巨人開幕戦(vs中日)
 15.0% 札幌テレビ(昨年の20.3%から大きくダウン)
 13.9% 宮城テレビ(この地域では野球よりサッカー)
 16.2% 日本テレビ(史上最低)
 19.0% 中京テレビ(ドラゴンズのお膝元)
 11.2% 読売テレビ(裏で阪神戦あり)
 *6.9% 福岡放送(第2戦も5.5%と低調)

阪神開幕戦(vs横浜)
 14.0% 毎日放送(20時以降は概ね20%以上を記録)

日本代表vsウルグアイ代表
 15.0% 東北放送(宮城)巨人戦を上回る
 13.6% TBS(19時半以降は概ね20%以上を記録)
 10.1% CBC(名古屋)巨人中日相手では厳しいか

 *6.4% 毎日放送(深夜0:55〜録画、TBS系で唯一生中継なし)
390また偽造です:03/04/02 01:48 ID:???
名古屋市のナゴヤドームで1日行われたプロ野球中日―ヤクルト戦の始球式で、
中日球団が、前もって発表していた「始球式投手は4月1日生まれの女子」
とは違う月日の生まれの女子児童(11)を意図的に起用したことがわかり、
球団側が児童の親らに謝罪した。

球団の説明によると、今回の始球式は「勝利の女神」を呼ぶという趣向で、
ドラゴンズファンクラブ(会員約3千人)の女子会員から選んだ。
その際、担当者は4月1日生まれの会員にこだわったが該当者がおらず、
月日が違うと知りながらこの児童を起用した。
本人や関係者にも「4月1日生まれにしておいてほしい」と頼んだという。
試合直前にこの事実がわかり、球団側が訂正とおわびをした。
391ナナシマさん:03/04/02 03:17 ID:???
>>388
そういや前スレで
「みんなMステはビデオに撮ってサッカーは生で見るから視聴率には影響ない」
みたいな事言ってた奴がいたなぁw
392ナナシマさん:03/04/02 03:22 ID:???
>>388
サッカーを見る奴のほとんどは俄か(ミーハー)ファンで、
裏にMステ等の番組があったらそっちの方にごっそりともっていかれる、って事でOKですね。
サッカーはW杯での一過性のブームだったって事を自慢したいのね。言っててむなしくなってこないか、>>388よw
393ナナシマさん:03/04/02 03:42 ID:???
ただ巨人という不自然に大きすぎる存在が
純粋に首都の一名門チームとして認知される
健全でフェアなプロ野球が観たいもんだ。
苦しくなるだろうけど、今のままよりは未来がありそうだ。
394ナナシマさん:03/04/02 07:33 ID:???
年代別視聴率データ

26.4% NTV '02/3/30(土) 開幕戦・第3部・巨人×阪神
C1 - *3.9%(4〜12才男女)
C2 - *5.8%(13〜19才男女)
F1 - *7.9%(20〜34才女)
M1 - 11.6%(20〜34才男)
F2 - *8.7%(35〜49才女)
M2 - 11.9%(35〜49才男)
F3 - 17.3%(50才以上女)
M3 - 29.0%(50才以上男)

19.8% '02/05/21(火) 阪神×巨人(首位攻防戦)
C1 - *3.6%(4〜12才男女)
C2 - *4.0%(13〜19才男女)
F1 - *3.8%(20〜34才女)
M1 - *7.2%(20〜34才男)
F2 - *7.0%(35〜49才女)
M2 - *8.8%(35〜49才男)
F3 - 14.6%(50才以上女)
M3 - 20.6%(50才以上男)
395ナナシマさん:03/04/02 07:35 ID:???
25.6% TBS '02/5/25(土) 日本×スウェーデン(親善試合)
C1 - 14.5%(4〜12才男女)
C2 - 15.4%(13〜19才男女)
F1 - 11.2%(20〜34才女)
M1 - 18.7%(20〜34才男)
F2 - 17.0%(35〜49才女)
M2 - 18.6%(35〜49才男)
F3 - 11.5%(50才以上女)
M3 - 13.9%(50才以上男)

25.9% NTV '02/11/10(日) 日米野球 全日本×大リーグ
(イチロー出場、松井日本最後)
C1 - *5.5%(4〜12才男女)
C2 - *8.9%(13〜19才男女)
F1 - *7.2%(20〜34才女)
M1 - 11.3%(20〜34才男)
F2 - 11.8%(35〜49才女)
M2 - 12.6%(35〜49才男)
F3 - 16.8%(50才以上女)
M3 - 27.7%(50才以上男)

15.0% ANB '01/10/21(日) 近鉄×ヤクルト 日本シリーズ第2戦
C1 - *1.9%(4〜12才男女)
C2 - *3.5%(13〜19才男女)
F1 - *4.2%(20〜34才女)
M1 - *6.9%(20〜34才男)
F2 - *5.3%(35〜49才女)
M2 - *6.5%(35〜49才男)
F3 - 10.1%(50才以上女)
M3 - 15.8%(50才以上男)
396ナナシマさん:03/04/02 07:36 ID:???
15.2% ANB '02/3/08 ミュージックステーション
C1 - 19.6%(4〜12才男女)
C2 - 20.7%(13〜19才男女)
F1 - 12.0%(20〜34才女)
M1 - *6.9%(20〜34才男)
F2 - 14.3%(35〜49才女)
M2 - *4.7%(35〜49才男)
F3 - *3.6%(50才以上女)
M3 - *1.5%(50才以上男)

22.3% NTV '02/12/17 伊東家の食卓
C1 - 17.2%(4〜12才男女)
C2 - 15.1%(13〜19才男女)
F1 - 11.8%(20〜34才女)
M1 - *4.6%(20〜34才男)
F2 - 14.0%(35〜49才女)
M2 - *5.1%(35〜49才男)
F3 - 17.2%(50才以上女)
M3 - 10.2%(50才以上男)

17.8% TBS '02/5/9 うたばん
C1 - 11.5%(4〜12才男女)
C2 - 21.9%(13〜19才男女)
F1 - 15.4%(20〜34才女)
M1 - 10.4%(20〜34才男)
F2 - 16.0%(35〜49才女)
M2 - *6.3%(35〜49才男)
F3 - *8.4%(50才以上女)
M3 - *3.1%(50才以上男)
397ナナシマさん:03/04/02 07:44 ID:???
日本初のコミュニケーションポータルサイト
無料会員登録で、もれなく商品券!!
http://camellia16.fc2web.com/cafesta.html
398ナナシマさん:03/04/02 08:41 ID:Jg2trmT9
>>390
観客動員数だけじゃ飽きたらず
そこまで偽装とはやれやれだな
399ナナシマさん:03/04/02 08:51 ID:pjCnE/WW
サッカーファンってあまり賢くないな。
野球の奥の深さを理解できない人間がサッカーに流れるんだろうな。
400ナナシマさん:03/04/02 09:09 ID:???
野球の底の浅さを知ったからこそサッカーに流れたのだが・・
401ナナシマさん:03/04/02 09:22 ID:???
ネットと衛星放送の普及+ワールドカップで
野球の詰まらなさがバレたってことでは?
402ナナシマさん:03/04/02 09:30 ID:M49th1KJ
ヤキウ豚は、代表の視聴率落ちたって喜んでるけど
2005にアジア予選、2006ドイツW杯でまた上がるだろ。

逆にこれから上がる予定の無いヤキウの方がヤバイの気づけよ。
403ナナシマさん:03/04/02 09:33 ID:knm7HQug
メジャーリーグを見るようになって野球の面白さを再認識した
ワールドカップを見てサッカーが面白いと思った(特にブラジル)

日本の両スポーツのレベル(特にサッカーの方)が低いということがわかった
404ナナシマさん:03/04/02 09:41 ID:???
若い奴の野球離れは深刻だなw
405ナナシマさん:03/04/02 10:33 ID:???
>>402
Jリーグは上がる予定あるの?
406ナナシマさん:03/04/02 10:35 ID:???
野球は消滅するな。データが示してる
407ナナシマさん:03/04/02 10:41 ID:YcgXhffq
アホ丸出しのサッカーファン
誰だか忘れたけれど、ゴール前で手に当たったボールがゴールネットを揺らした。
それを,ゴットハンドと言って大喜びをする馬鹿サッカーファン。
ただの、ハンドやないか。アホ
408ナナシマさん:03/04/02 10:45 ID:???
マラドーナの神の手ゴール!!!!
409ナナシマさん:03/04/02 10:58 ID:???
サカ豚必死すぎだよ。
まあ無理もないか。
30%だとおもってたのが13.6%だもんな。
これで
巨人>代表戦
が確定しました。
410ナナシマさん:03/04/02 11:21 ID:???
田舎からどんどん盛り上がってる。
仙台、新潟は勿論のことだが野球豚王国松山でアマチュアサッカーに3000人の観客。
田舎国日本を真のサッカー熱が覆うのも近いな。
411ナナシマさん:03/04/02 11:41 ID:uDe8xT6a
>>409
30なわけないだろwおまい痛すぎる
キリン杯やコンフェデやW杯直前の代表戦でも13〜20の間だったんだよ。
だから俺的にはこんなもんかなーって思ってる。
むしろ前日にあれだけ特集まで組んで野球見てください!って煽ったのに
16.2%しか取れないのは問題じゃないの?

それに>>1の画像やばすぎだなw
















やきう も  う  だ  め  ぽ ・・
412ナナシマさん:03/04/02 11:45 ID:???
>411
痛すぎるも何もサカ豚がいってたんだよ。アホかお前。
前スレ見て来い。馬鹿。
413ナナシマさん:03/04/02 11:46 ID:???
>>411
視聴率が出る前と後。
サカヲタの発言の変わり様が笑える。
414ナナシマさん:03/04/02 12:00 ID:???
どーでもいいが視聴率スレに行ってまで争うな。
特にサカヲタ、ウザイんだよ!
415ナナシマさん:03/04/02 12:01 ID:???
数字が出た後の言い訳ははっきり言って見苦しいよ。

数字的にはサッカーの負け。これはこれ。認めなきゃ。

後付の言い訳ならいくらでもいえるわけで。
挙句の果てには「ビデオリサーチ社が野球人気を捏造している。
数字自体が捏造だ」
だもんな。

この、伝家の宝刀を出されたらしょうがないな。

「はいはい、そうですね・・」
って苦笑するしかないよ。
本当に困ったものだ・・・。
416ナナシマさん:03/04/02 12:18 ID:???
>>410
同じようなことをJリーグができてから10年間ずっと言いつづけてるよね。
チョンと同レベル、って言われてるのも頷ける。
っつーか、
>田舎国日本を真のサッカー熱が覆うのも近いな。
書いてる奴自体がチョンかw
417ナナシマさん:03/04/02 12:19 ID:uDe8xT6a
おっ釣れた釣れた
418ナナシマさん:03/04/02 12:21 ID:???
サッカーは負けてないサカヲタの負け
サッカーは紳士のスポーツでサカヲタは人間失格。
419ナナシマさん:03/04/02 12:30 ID:???
15.0% ANB '01/10/21(日) 近鉄×ヤクルト 日本シリーズ第2戦
C1 - *1.9%(4〜12才男女)
C2 - *3.5%(13〜19才男女)
F1 - *4.2%(20〜34才女)
M1 - *6.9%(20〜34才男)
F2 - *5.3%(35〜49才女)
M2 - *6.5%(35〜49才男)
F3 - 10.1%(50才以上女)
M3 - 15.8%(50才以上男)

15.2% ANB '02/3/08 ミュージックステーション
C1 - 19.6%(4〜12才男女)
C2 - 20.7%(13〜19才男女)
F1 - 12.0%(20〜34才女)
M1 - *6.9%(20〜34才男)
F2 - 14.3%(35〜49才女)
M2 - *4.7%(35〜49才男)
F3 - *3.6%(50才以上女)
M3 - *1.5%(50才以上男)
420ナナシマさん:03/04/02 12:35 ID:knm7HQug
>>410、面白いね、お前日本に住んで間もない奴だろ?
田舎ではみんな甲子園やメジャーリーグみてそれなりに盛り上がってるよ
プロ野球では盛り上がってないが、それでもサッカーよりは
人気があるよ、お祭り好きな日本人だから代表戦はそれなりに盛り上がるだろ?
05アジア予選、06W杯まで頑張ってもっと盛り上げろよ

421 :03/04/02 12:46 ID:JPdpsyBM
なんか訳の分からん議論が続いてるが、サッカーファンとして意見を言わせてもらえば、
「昨日の試合の視聴率も観客数も思った以上に多かった」って事と、
「その視聴率も観客数もたいした意味を持たない」って事。
俺は昨日のテレビ中継を最初から最後まで見たが、
「面白さ」「楽しさ」なんて見る前から期待してなかったし、結果もその通りだった。
なんでそんな試合を見たかというと、今のU-22のチームがどんな状態か見たかったから。
ただそれだけの理由。
面白いサッカーが見たけりゃ、Jリーグでも海外リーグを見ればいいんだから。
だから、こんな試合見る奴は、俺みたいなのしか居ないと思ってた。
じゃあ何でそれなりに客が入って、視聴率がよかったかと言うと、
おそらく、プレーを見ないで選手の顔を見に行くような女サポと、
「日本代表」って言葉にナショナリズムを感じる奴の影響だと思う。
単にサッカーとしての注目なら、この年代・時期・対戦相手で
今回の視聴率・観客数は考えられない。
422ナナシマさん:03/04/02 12:46 ID:XXwSnEGH
GW頃の視聴率がどうなってるかが、問題なんだけどな。
現状、ライトなGファンとメジャーかぶれ達は様子見気分だろ
ぺタアレルギーが収まる5月が勝負だよ
423ナナシマさん:03/04/02 13:38 ID:???
>>421
読む気しない
424ナナシマさん:03/04/02 13:39 ID:???
>>421
壮行試合の話など微塵も出とらんぞ。
日本代表戦が巨人の開幕戦に負けたことでサカヲタがテレビ板とスポーツ板で暴れまくってるだけだ。
425ナナシマさん:03/04/02 13:51 ID:???
>>421
誰もお前の主観なんて聞いてない。
426ナナシマさん:03/04/02 14:03 ID:???
>>420 お前の住んでる田舎は超がつく田舎だろ
427ナナシマさん:03/04/02 14:26 ID:yI7T1Zgx
>>426
なんだお前?現実をよくみろよ、日本のどこでそんなにサッカーが話題になってるんだ?
俺の田舎の千葉では柏も市川も話題になってねえよ、ロッテもなってねえけどな
お前がどこに住んでるのか知らんが、一部の地域の盛り上がりだけで妄想広げんなよ
428ナナシマさん:03/04/02 14:51 ID:???
>>427 お前の周りが老人かファッションセンスの無い
   友達なんだろ
429ナナシマさん:03/04/02 14:54 ID:???
日本が田舎だって認められない馬鹿が未だにいたんだな。
430ナナシマさん:03/04/02 15:31 ID:???
負けて泣きそうなのはわかるが見苦しいぞサカ豚。
バカ豚のいってることは一貫性がまったくないからな。
その場のノリで書いてるだけ。
前:代表戦は30%いって野球に勝つ。
後:今回の13%はこんなもんだと思う。野球の16%のほうがやばいよ。
所詮こんなやつの集まりなんだよ、サカ豚は。
431ナナシマさん:03/04/02 17:13 ID:Jg2trmT9
中日球団が誕生日詐称 本拠地始球式の小学生

 1日にナゴヤドームで行われたプロ野球の中日−ヤクルト戦で、中日が始球式を依頼した小学生の
誕生日を偽っていたことが、2日分かった。中日の伊藤一正球団代表によると、本拠地での
開幕戦となるこの日のセレモニーとして、球団のイベント担当者が「この日が誕生日の少女」を
ファンクラブの会員から探した。しかし該当者がいなかったため、本当は9月14日が誕生日の女児を
4月1日生まれとして事前に発表。本人や関係者にも口裏合わせを依頼したという。
 同代表は「あってはならないこと。誠に恥ずかしい」と話した。本人とその両親には謝罪を済ませたという。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030402-00000083-kyodo-soci
432ナナシマさん:03/04/02 17:14 ID:???
>>431 野球は偽装だらけだな
   子供には見せたくないね
433ナナシマさん:03/04/02 17:22 ID:7eynRwR7
434 :03/04/02 19:22 ID:/zZQUMXp
>>424
>日本代表戦が巨人の開幕戦に負けたことで
負けた?視聴率の事で勝手に騒いでたのは日テレや上原だろ。
しかも上原は「サッカーはちょっと余計というか…。スポーツ界の
発展のためにも試合の日をずらした方が良かったですよね」
なんて事言ってるけど、プロ野球選手の、しかも巨人の選手に
スポーツ界の発展なんていう話をされるとは思わんかった。
435ナナシマさん:03/04/02 19:38 ID:???
>>434
お前、話の流れを理解してから書き込めよ
お前の書き込みは>>424への反論になってねえよ、論点づらして必死だな
なんかあほらしいぜ
436ナナシマさん:03/04/02 19:42 ID:???
サカ豚って馬鹿ばっか。
437ナナシマさん:03/04/02 20:10 ID:???
>434
お前恥さらしてるだけだよ。
438ナナシマさん:03/04/02 20:18 ID:NL/kHyKh
>434
負けてんじゃん。

だから、日本のサカオタは日本中で嫌われるんだよ。
お前のような奴のせいでサッカーが誤解されてるんだぜ、いいかげんにしれくれよ・・
439ナナシマさん:03/04/02 20:48 ID:???
4月16日が楽しみだね。
開幕じゃない巨人戦VS韓日戦(欧州組なし)
440 :03/04/02 21:40 ID:???
だから何で野球の試合とサッカーの試合が注目度や視聴率で争わなきゃいかんのだ?
こういうこと気にするのはテレビ局の関係者だけで十分だよ
441ナナシマさん:03/04/02 21:44 ID:???
>>440
.サカ豚とヤキゥ豚だから
442ナナシマさん:03/04/02 22:30 ID:???
>>440
視聴率どうこう言い始めたのはサカ豚だ。
負けて(3/31)から視聴率で争うのは良くない、とか
野球の視聴率の方が問題だ、とか言い訳ばっかでみっともねぇなぁ。
443ギャンブラー:03/04/02 22:56 ID:???
なかよくしようぜ!
争う必要なんてないだろ、どっちも面白いと思うぜ
444ナナシマさん:03/04/03 00:27 ID:???
2ちゃんではサッカー板はよく鯖が飛んだり、人大杉になったりするけど、
野球板ではなかなかなりませんな
445ナナシマさん:03/04/03 00:46 ID:???
野球ってもう駄目ですね
巨人戦見たら悲壮感漂ってたよ
446ナナシマさん:03/04/03 01:32 ID:???
野球って終わってると思う

15.0% ANB '01/10/21(日) 近鉄×ヤクルト 日本シリーズ第2戦
C1 - *1.9%(4〜12才男女)
C2 - *3.5%(13〜19才男女)
F1 - *4.2%(20〜34才女)
M1 - *6.9%(20〜34才男)
F2 - *5.3%(35〜49才女)
M2 - *6.5%(35〜49才男)
F3 - 10.1%(50才以上女)
M3 - 15.8%(50才以上男)

15.2% ANB '02/3/08 ミュージックステーション
C1 - 19.6%(4〜12才男女)
C2 - 20.7%(13〜19才男女)
F1 - 12.0%(20〜34才女)
M1 - *6.9%(20〜34才男)
F2 - 14.3%(35〜49才女)
M2 - *4.7%(35〜49才男)
F3 - *3.6%(50才以上女)
M3 - *1.5%(50才以上男)
447ナナシマさん:03/04/03 02:00 ID:???
>>446
ミュージックステーションじゃなくて、Jの鹿島−浦和あたりと比べろよ
448ナナシマさん:03/04/03 02:13 ID:TfenLdMD
長嶋さん、最近、ろれつがまわってないね。
口の周りの皺が気になる。
10年後、長嶋さんは確実に現役の「野球人」
ではなくなるのだが、その時、野球界はどうなって
いるのだろうか。
449ナナシマさん:03/04/03 02:13 ID:???
野球っていつから試合前国歌斉唱するようになったんだ?
つーかTAWARAの始球式はwarata
450ナナシマさん:03/04/03 02:15 ID:???
間違いなく野球は終わってると思う

25.9% NTV '02/11/10(日) 日米野球 全日本×大リーグ
(イチロー出場、松井日本最後)
C1 - *5.5%(4〜12才男女)
C2 - *8.9%(13〜19才男女)
F1 - *7.2%(20〜34才女)
M1 - 11.3%(20〜34才男)
F2 - 11.8%(35〜49才女)
M2 - 12.6%(35〜49才男)
F3 - 16.8%(50才以上女)
M3 - 27.7%(50才以上男)

25.6% TBS '02/5/25(土) 日本×スウェーデン(親善試合)
C1 - 14.5%(4〜12才男女)
C2 - 15.4%(13〜19才男女)
F1 - 11.2%(20〜34才女)
M1 - 18.7%(20〜34才男)
F2 - 17.0%(35〜49才女)
M2 - 18.6%(35〜49才男)
F3 - 11.5%(50才以上女)
M3 - 13.9%(50才以上男)
451  :03/04/03 04:46 ID:???
視聴率的にはサッカーにとってはMステスペシャルが敵だったんだろ。
サッカーファンも好きな歌手の時はMステみるんとちゃう?
昨年優勝チームの開幕戦が16.2ってw
伊藤家もさんま御殿もかわいそうに...
452ナナシマさん:03/04/03 06:01 ID:???
02/10/16 日本×ジャマイカ TBS 26.7% 
02/11/20 日本×アルゼンチン ANB 20.9% 
03/03/28 日本×ウルグアイ TBS 13.6%

順調に上がってますね(w
453ナナシマさん:03/04/03 06:10 ID:???
巨人開幕戦の個人視聴率は、C1、C2が3%以下。F1、M1も4-7%程度
だったのではないか。ただ、一方でF3、M3は好調だったと思われる。
特に男性50歳以上を表すM3は25%を超える高視聴率だった可能性が高い。
巨人戦の世帯視聴率は、今のF3、M3層が激減するまでは平均で13%程度を
維持できると思われる。大相撲のように
454ナナシマさん:03/04/03 10:45 ID:???
プロ野球もそうだが大リーグは日本以上に終わってるな。
なんだ?あの空席量はw
455ナナシマさん:03/04/03 11:18 ID:rz1jAjzd
おとといバイト先の先輩がただでオリックス西武戦のチケットを貰ったらしく
無理矢理付き合わされてヤフーBBスタジアムに逝ってきた。
外野自由席に少し応援してる人がいる程度で内野席なんか恐ろしいくらいガラガラだった。
そんで公式の観客動員調べたら10000人だって。
どこをどう数えたら10000人もいなかったぞ…。
選手とか球団関係者、売り子の数とか足しても無理だぞ。

デジカメ持って撮ってくればよかった。
どっかにあの試合の観客席が写ってる画像をうpしてあるサイトないかな?
456ナナシマさん:03/04/03 11:36 ID:???
>>455

>デジカメ持って撮ってくればよかった。

無理だよ、持っていってもパリーグじゃ球場内での撮影は厳禁。
457 :03/04/03 12:25 ID:???
>パリーグじゃ球場内での撮影は厳禁
そうなの?打つ瞬間にフラッシュ焚いたらダメだろうけど、
普通に撮る位別に構わないと思うんだがなんで?
458ナナシマさん:03/04/03 12:30 ID:???
ヲタ同士の闘い

格闘技 全日 vs 新日
   K−1 vs pride

野球  巨人 vs 他球団

アニメ エヴァ vs ガンダム

サカ  サカ vs 野球
459ナナシマさん:03/04/03 12:43 ID:???
>>458
サカ J vs 海外
460ナナシマさん:03/04/03 12:55 ID:q4/J5dWs
>>458

海外サカ セリエ VS プレミア&スペイン&ドイツ
461ナナシマさん:03/04/03 13:25 ID:???
Jリーグはサッカーじゃないだろ!。
サッカーを侮辱するな!
462ナナシマさん:03/04/03 14:16 ID:???
昨日の巨人戦の平均視聴率14%だってよ
こんなのいつまで放送するの?
463ナナシマさん:03/04/03 14:19 ID:0yi0qMO0
昨日は堀内の愚痴とCMの多さが酷かったな
464ナナシマさん:03/04/03 14:30 ID:???
>>462
それよりも低かった代表戦は今後一切放送する必要ないねw
465ナナシマさん:03/04/03 14:39 ID:???
>>464 野球は落ち目だろ
   
466ナナシマさん:03/04/03 14:45 ID:???
467ナナシマさん:03/04/03 15:06 ID:h4P6Ssnz
虚塵戦の視聴率、えらい落ちたな。あれだけ接戦だったのに。日本のお年寄りはみんな松井を観る為に早寝早起きしてるのかね?
468ナナシマさん:03/04/03 15:07 ID:EV5Kz5NO
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
469ナナシマさん:03/04/03 19:51 ID:???
松井ヒット!!
470ナナシマさん:03/04/03 21:01 ID:???
アメリカの野球人気は日本以上に荒んでるな。
空席>客じゃねえかw
471ナナシマさん:03/04/03 21:16 ID:Id7HBZTs
まぁ、日本サカはおしまいって結論でいいな
>皆の集
472ナナシマさん:03/04/03 21:21 ID:???
>>471
んぷぷっw
473ナナシマさん:03/04/03 21:25 ID:???
奇妙な鳴き方するなよ、サカ豚。
474ナナシマさん:03/04/03 21:30 ID:y7wl2o0j
>>1
何がJリーグに抜かれたの?
確かに野球の人気も落ち込んできたけれど、
総合的に判断すれば、Jリーグなんてそれ以下じゃない?
475ナナシマさん:03/04/03 21:40 ID:???
まあ、プロ野球の滅亡は決定事項だが野球の利用価値は
まだまだある。
476ナナシマさん:03/04/03 21:47 ID:???
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.
mm=SP&action=m&board=1834743&tid=c0a43a6a4ga4a4afbfm5a4a4aca4ja4a4ln5e&sid=1834743&mid=15

Re:世界で全く人気がない野球
投稿者: Sipin3_jp (36歳/男性/東京都中央区) 2003/ 1/10 0:51
メッセージ: 15 / 108

>>結局野球が一番人気な国はドミニカやキューバのような貧乏で小さな島国だけじゃん
この差は何だろう???野球ファンは説明できる?従来のみっともない言い訳は聞きたくないよ(笑) <<

さて、新しい年を迎え今年の世界スポーツ年俸ランキングが更新されました。人気のあるスポーツは当然、観客が入り年俸が多い。お金にならないスポーツは何なのか、一目瞭然です。

http://www.crystalball.jp/ranking.htm
        ↑
自分が作ったHPを紹介してるよ。こいつw
477ナナシマさん:03/04/03 22:18 ID:???
今まで散々煽っておいて負けた言い訳が

451 名前:   投稿日:03/04/03 04:46 ID:???
視聴率的にはサッカーにとってはMステスペシャルが敵だったんだろ。
サッカーファンも好きな歌手の時はMステみるんとちゃう?
昨年優勝チームの開幕戦が16.2ってw
伊藤家もさんま御殿もかわいそうに...

これかw
それを言ったらサッカーはどうなるの。
普通にみのの特番流してたら18%くらい行ってるはず。
可哀想なのは視聴率取れると勘違いしたTBSだろw
478ナナシマさん:03/04/03 23:57 ID:???
日刊に19:30以降はウルグアイ戦、平均で視聴率20%越えてたって書いてあったんだけど。
13%とえらい違いだがどうなんだろう?
初っ端の30分だけ極端に低かっただけで、
前日の告知が少ない分知らない奴が「サッカーやってるじゃん」って感じで流れてきたのかな。

マスコミが詳細を伝えないだけで、
大半の時間、裏が巨人戦で20%越えてたとなるとこれ実際は快挙じゃないのか!? 
479ナナシマさん:03/04/04 00:28 ID:BSq3PIOj
松井マニアは外国逝って戦争であぼ〜ん♪
480ナナシマさん:03/04/04 00:50 ID:???
>>478
2時間のうち1時間半も20%越えてたのに平均視聴率が13%?ありえねーw


         番組の1分ごとの視聴率
平均視聴率=−−−−−−−−−−
         番組の放送時間

で、計算されるのよ。
で、サッカーの最終的な視聴率約14%
約14(%) X120(分)=1680
最初の30分以降20%として、
20(%) X90(分)=1800

合計超えてるじゃんw
481 :03/04/04 00:53 ID:???
ハーフタイム中と後半開始直後は視聴率激減だからその計算はちょっと違うと思われ。
482あーあ:03/04/04 01:07 ID:???
野球ファンとサッカーファン以外の人たちよ、もうサッカーの勝ちでいいんじゃねえか?
サッカーファンがかわいそうになってくるぜ、このスレタイと書き込み見てるとさ・・・

サッカーは人気上層中、この前の代表戦も実質20%超えで巨人の開幕戦に勝った!
田舎から盛り上がってきていて、世間もサッカーの話題のほうが多い!そういうことでいいじゃん!
483ナナシマさん:03/04/04 01:21 ID:???

277 :ナナシマさん :03/03/31 19:48 ID:???
パリーグ覇者の視聴率

1.3% 3.29 16:00 ANB 西武ー日ハム
3.0% 3.30 16:00 ANB 西武ー日ハム


あはは
484ナナシマさん:03/04/04 01:23 ID:???
この板人多くなってねえか?
485ナナシマさん:03/04/04 01:32 ID:???
>>481
>19:30以降はウルグアイ戦、平均で視聴率20%越えてたって書いてあったんだけど

19:30分から終わりまでの平均視聴率が20%越えてたって事だから計算違いじゃないとおもわれ。
486ナナシマさん:03/04/04 01:37 ID:???
野球の滅亡は決定事項なのになにを今更、野球がほざいているのか?
もう、終わりだよ。野球は。サッカーがここまで生き延びているのがその
証拠。野球の工程表では7月で影も形もなく滅んでいるはずだった。w
487ナナシマさん:03/04/04 01:40 ID:???
>19:30以降はウルグアイ戦、平均で視聴率20%越えてたって書いてあったんだけど

これは本当らしい。
488ナナシマさん:03/04/04 01:40 ID:???
NOVAウサギもサッカーをする時代
489ナナシマさん:03/04/04 01:43 ID:???
結局、マスコミの隠蔽工作でなんとか体裁を保っている野球w
実態はサッカーに完敗だったとはね。まあ、そんなところだろうと
思ってたけどね。所詮、プロ野球など信用できる数字など最初から
持ち合わせていなかったということだ。
490ナナシマさん:03/04/04 02:09 ID:???
491ナナシマさん:03/04/04 02:21 ID:???
急遽日程が組まれて事前告知も出来ず、
更に全く試合前の報道をなさなかった報道機関もあったという事実を
考慮すれば13%は健闘では?20%超えてた時間帯もあったという事だし。

逆に野球がどうしたのかなという感じ。
開幕前日の異例とも言える4時間の宣伝特番を
強行した割には数字も伸びずじまい。

このスレで腐るほど言われてきた「野球人気の停滞」が
此処にも現われているという事がいえるね。
492ナナシマさん:03/04/04 02:29 ID:???
>>491
ハイハイ。サッカーは健闘したね。
あーよかった。満足したでしょ?
ぐだぐだとみっともない言い訳はいいかげんにやめろや見苦しい。
493ナナシマさん:03/04/04 02:30 ID:???
>>492 どうして野球豚は野球界を変えようって
   気がないんだろ
494 :03/04/04 02:32 ID:???
テレビの視聴率ってサンプル数が少ないので結構な誤差がある。
だからたった1日、1試合の視聴率で一喜一憂するのはどうかと。
495494:03/04/04 02:35 ID:???
サッカーを擁護するって意味じゃなくて、
視聴率の仕組みとか、数学上の確率論の話としてね。
496ナナシマさん:03/04/04 02:47 ID:???
>>493
お前らサカ豚が

451 名前:   投稿日:03/04/03 04:46 ID:???
視聴率的にはサッカーにとってはMステスペシャルが敵だったんだろ。
サッカーファンも好きな歌手の時はMステみるんとちゃう?
昨年優勝チームの開幕戦が16.2ってw
伊藤家もさんま御殿もかわいそうに...

こんな事ばっか言ってるから本気で取り合う奴がいなくなるんだよ。
それに以前マジメに議論したときお前らサカ豚が煽りまくって潰したの覚えてていってるのか?
497ナナシマさん:03/04/04 02:51 ID:???
>>493
視聴率の事で1週間近くグダグダと言い訳してるここのサカヲタ達には言われたくないw
498ナナシマさん:03/04/04 03:45 ID:???
>こんな事ばっか言ってるから本気で取り合う奴がいなくなるんだよ。
>それに以前マジメに議論したときお前らサカ豚が煽りまくって潰したの覚えてていってるのか?

どっちのファンも本気で取り合ってた奴なんて最初からいない。
マジメに議論って・・・w どう見ても理屈を言い回して煽りあってるだけだぞ。
マジメに議論してるなんて思ってるのお前一人だったりして。熱いねぇ。
499ナナシマさん:03/04/04 04:27 ID:???
>>498
ベタな煽り(藁
釣れてやったぞ、嬉しいか?(激藁
500  :03/04/04 06:04 ID:???
どっちにしても
野球でゆうオープン戦だったサッカーより日本一の野球チームの開幕戦の方が
3%ほど多くのおじさんがみてたってこと(関東では)。

501ナナシマさん:03/04/04 07:32 ID:???
どっちにしても19:30以降、つまり試合の大半は
日本一の野球チームの開幕戦の方より野球でゆうオープン戦だったサッカーほうが
4%以上多くの視聴者がみてたってこと(関東では)。
502レン:03/04/04 09:29 ID:efjLdoIb
>493 どうして野球豚は野球界を変えようって
     気がないんだろ

同感!同感!同感!あんた良い事言うねー!
サッカーファンがこれだけ野球に対して色々言うのも「おまえらそんなのんきな
事ばかりで大丈夫か?」と思うんだよね。
サッカーファンは日本国内だけじゃなくて世界の色々なサッカーを通して日本の
サッカーを見れるし、Jをもっといいリーグにしようと普通に考えられるし、だ
からこそほんの10年でここまで右肩上がりに成長してきたと思うんだけど、プ
ロ野球界はそういった努力を怠ってるね。野球が1番だと錯覚して野球人気の上に
あぐらをかいてきた結果が今どんな状況かは見てのとおり。
サッカーファンからすると野球ファンのあまりにもおめでたい泰平ボケぶりと、国
際感覚まるで無しのそのおとぼけぶりにやきもきするし唖然としてしまう。
野球の選手とかファンの意識の低さって見ていて物凄く寒すぎる。
503Z2B32:03/04/04 10:01 ID:???
馬鹿か藻まえら男はゴルフだろ。まあおまえら身体どもはカバディでも、やる請った。
504ナナシマさん:03/04/04 10:04 ID:???
2Ch
2CH で長文書く香具師の気が知れない・・・・
505ナナシマさん:03/04/04 10:05 ID:???
>>503
斬新なレスだ
506ナナシマさん:03/04/04 10:12 ID:???
長文で必死に論破しようとしてるのだろうが、読まないよ普通・・・
507ナナシマさん:03/04/04 11:25 ID:u4Ks/bvX
>504=>506
お前に長文読解の国語能力がないだけだろ。
自分の頭の悪さを普通の基準にするな。(w
508ナナシマさん:03/04/04 11:56 ID:VMPjg7LP
>>502
>10年でここまで右肩上がりに成長してきたと思うんだけど

ま  た  脳  内  ソ  ー  ス  か

どこをどう解釈したら右肩上がりと言えるんだよw
509ナナシマさん:03/04/04 12:03 ID:???
510巨人追放:03/04/04 12:10 ID:vPdSF+Ou
なげー文は誰も読まんな。
511ナナシマさん:03/04/04 12:21 ID:dm7GhNje
>>508

 タ ダ 券
512ナナシマさん:03/04/04 12:22 ID:???
長文読んでる奴がアホ
513ナナシマさん:03/04/04 12:23 ID:???

言葉で言っても理解できないのなら視覚に訴えてみるシリーズ

浦和レッズ
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~puresute/pf/pf.htm

FC東京
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/6876/tokyo/a1.JPG
514ナナシマさん:03/04/04 12:26 ID:???
知障必死だな
515ナナシマさん:03/04/04 12:40 ID:???

言葉で言っても理解できないのなら視覚に訴えてみるシリーズ

プロ野球
ttp://village.infoweb.ne.jp/~jes/park/
516ナナシマさん:03/04/04 12:51 ID:???
>513.515
何度もコピペしてるようだが
君の訴えは誰にも届いてないみたいだね(w
517ナナシマさん:03/04/04 12:53 ID:???
>>508
ここ10年の成長ぐらい認めたら?
518ナナシマさん:03/04/04 12:57 ID:???
3月28日視聴率
 日テレ 巨人ー中日       16.2%
 TBS 日本ーウルグアイ    13.6%
 フジ  ビューティイコロシアム 12.9%
 テレ朝 ミュージックステーション13.1%
 
ビデオリサ−チ視聴率日報より
519ナナシマさん:03/04/04 13:02 ID:???
>>517
まぁね。バカ息子がたまにテストで50点ぐらいとってきたら
褒めてやらなきゃねw
520ナナシマさん:03/04/04 13:21 ID:CwibYROu
野球ファンは、文章も映像もみねえんだよ。毎日鉄骨運ぶのにいそがしーんだ
521ナナシマさん:03/04/04 13:44 ID:???
サカファンはヒマでいいよな。
観客が減ったとか視聴率が下がったとか

 自 分 の 生 活 に 何 の 影 響 も な い こ と に

一喜一憂できて(w
522ナナシマさん:03/04/04 13:50 ID:???
TBS 日本ーウルグアイ    13.6%

野球風に行くとこうだろうか?

第一部(前半最初) 9%
第二部(前半途中〜前半終了)21%
第三部(ハーフタイム) 5%
第四部(後半)22%
523ナナシマさん:03/04/04 13:54 ID:Q7h1q2QK
それだけフリーターが増えたってことだろ。
キリギリスのように死んでくれ。サッカー
524ナナシマさん:03/04/04 13:57 ID:???
広島RCCごじテレの中継で少年サッカー団が出てた

スタジオ「みなさんこんばんわ〜」
サッカー少年団「こんばんは〜!きゃ〜!うわ〜!」
スタジオ「春休みという事で、今日はみんな広陵高校応援した?」
サッカー少年団「・・・・・・・・・?」
スタジオ「ん?」
サッカー少年団「・・・・・・・・・?」
スタジオ「音声きこえてますか?」
サッカー少年団「・・?・・・・・?・・・」
スタジオ「広陵高校応援しましたか?」
サッカー少年団「応援してない」
スタジオ「・・・・・・・・」
サッカー少年団「・・・・」
525ナナシマさん:03/04/04 14:20 ID:???
メジャーリーグの平均年某が3億だってよ
こりゃもう一回ストライキでメジャーも終わりだな
526ナナシマさん:03/04/04 14:52 ID:???
527aaaa:03/04/04 14:55 ID:xDbgr1lZ
528ナナシマさん:03/04/04 15:20 ID:???
>>524
釣られてやろう。
「サッカー」少年団にんな事聞くリポーターがバカ。
ついでに高校野球やってる時間練習してたんだろうよ。
529ナナシマさん:03/04/04 15:43 ID:???
>>528
いや、若い奴はどうか分からんが、
かつての甲子園は全ての世代の共通言語だったから、
たとえサッカー少年であろうとも、当然地元のチームの応援は
しているはずだと、司会者は思ったんだろう。
530ナナシマさん:03/04/04 16:01 ID:???
野球が人気なくなったて生活には何も影響なし
531ナナシマさん:03/04/04 16:36 ID:???
Jリーグが潰れても生活には何も影響なし
532ナナシマさん:03/04/04 17:08 ID:???
>>529
小学生くらいのガキに「OO高校応援した?」って聞いても答えるわけ無い。
地元が勝ってるってのは知ってるかもしれないが、名前まで知ってる奴は少ないから。
高校サッカーにしたって同じ事。情報として知ってるってだけだろ。
533ナナシマさん:03/04/04 18:05 ID:???
読むに値しないと思うから長文は読まないんだよ。
大抵コピぺだしなw
534ナナシマさん:03/04/04 18:06 ID:???
JOCは長嶋茂雄に擦り寄って、必死な理由を長文で書いてみろよw
535ナナシマさん:03/04/04 18:11 ID:???
>>533
国語力が無くて短くまとめられずにダラダラと長文書いてるだけだしな。
536ナナシマさん:03/04/04 18:16 ID:???

金銭面で球蹴り協会に従属させられるのを嫌って、シゲオを擁して資金集めしたいんだろう。
537ナナシマさん:03/04/04 18:55 ID:???
>>522
まだ言い訳続けてたの?
すっげー粘着。代表が勝つまでしつづけるんだろーなー。
んで勝ったら、
「ほらやっぱり。代表が巨人ごときに負けるはず無いんだよw」
とか言い始めるんだろーなー。
ま、頭の中身が豚並みだからしょうがないか・
538ナナシマさん:03/04/04 18:56 ID:???
>>535
自作自演バレバレ
わかったからもうやめて。
見ているこちらが恥ずかしい。
539ナナシマさん:03/04/04 19:59 ID:???
結論
   プロ野球は間違いなく滅亡する。
540535:03/04/04 20:47 ID:???
>>538
私は>>535しか書いてないが、何か?
541ナナシマさん:03/04/04 21:09 ID:???
視聴率でここまで盛り上がるお前ら、お目出度いな。
例年から比べれば、両方とも落ちてるじぇねえか。
まずはその改善法から考えろや。
542ナナシマさん:03/04/04 21:12 ID:4Phd2qB3
>>539
そんなことは幼稚園児でも知っていますが何か?
あなたの脳内では数億年後もJリーグが(以下略


543ナナシマさん:03/04/04 21:14 ID:???
野球は視聴率も観客動員数も↓
544ヤキゥ豚撲滅委員会隊員23番:03/04/04 21:28 ID:aM8U6iOa
545ナナシマさん:03/04/04 21:33 ID:???
でた!ヤキゥ豚撲滅委員会隊員23番 !
負け犬バッカーファン!
546535:03/04/04 21:45 ID:???
違うよ、「神聖なる国内サッカー板」君だよw
547ナナシマさん:03/04/04 21:52 ID:???
>>545 バカに餌を与えちゃだめだよ。放置。放置。
548ナナシマさん:03/04/04 21:54 ID:???
642 :名無しの笛の踊り :03/04/03 23:09 ID:???
そんな事より珍ポーコー軍団よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、宇野大学の志木キャンパス行ったんです。志木キャンパス。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、「いえよう語法特論」とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、「いえよう語法特論」如きで普段来てない志木キャンパスに来てんじゃねーよ、ボケが。
「いえよう語法特論」だよ、いえよう語法。
なんかHしたい林とかもいるし。クラシックプレス総出で宇野大学か。おめでてーな。
よーしぼくもいえよう語法!、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、「モーツァルトとブルックナー」やるからその席空けろと。
宇野大学ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
珍友会管弦楽団(旧サクラ姦)のベートーヴェンを聴いた奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。Hしたい林は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、命を賭けた遊び、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、命を賭けた遊びなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、命を賭けた遊び、だ。
お前は本当に命を賭けた遊びをしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、命を賭けた遊びって言いたいだけちゃうんかと。
宇野大学通の俺から言わせてもらえば今、宇野大学通の間での最新流行はやっぱり、
「すわない!」、これだね。
すわないに比べ、日本人の劣化が甚だしい。これが通の語法。
すわないのヴァイオリンっていうのは正統の極み。そん代わり機械的な音も多い。これ。
で、それにぬらっとした歯茎で「See you again!」。これ最強。
しかしこれを書くと次から宇野大学総長にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、「クナのひとりごと」でも読んでなさいってこった


549ナナシマさん:03/04/04 21:54 ID:???
>>544 

 このヘタレ坊やは、またなんか喰らいたいみたいだな。
550ナナシマさん:03/04/04 22:02 ID:???
安月給のJリーグになんの魅力があるのか?
551ヤキゥ豚撲滅委員会隊員23番:03/04/04 22:02 ID:aM8U6iOa
本場アメリカでもヤキゥ離れが深刻だなw
国は違うがヤキゥ離れは一緒ってことだ(www
552ナナシマさん:03/04/04 22:02 ID:???
:野球豚 :03/04/03 19:53 ID:???
名前を新しくしても誰も遊んでくれませんので告白です。
皆で無視するけど僕はヤキゥ豚撲滅委員会隊員では無いのです。
本当に別人ですので一緒に遊んでくださいブヒー。


↑ ↑ ↑ このカキコは撲滅委員会隊員23番と同一人物。
      すぐわかるよな。さすが筋金入りのヘタレ、
      腰抜けはやることがちがうな(藁
553ナナシマさん:03/04/04 22:06 ID:???
>>551 真性包茎 負け犬ヒッキー(爆笑
554ヤキゥ豚撲滅委員会隊員23番:03/04/04 22:08 ID:aM8U6iOa
ぎゃはははっはじゃhっはlkl。;いp
ヤキゥつまんなさすぎww
開幕戦の巨珍戦も2階席ガラガラだしw
555bloom:03/04/04 22:09 ID:z2cxgg4E
556ナナシマさん:03/04/04 22:11 ID:???
>>554  橋満とおまえは同じようなもんだな(ワラ
557ナナシマさん:03/04/04 22:11 ID:???
>>554  橋満とおまえは同じようなもんだな(ワラ
ここまで言えばわかるだろ。
558ナナシマさん:03/04/04 22:11 ID:AvjQnzN4
コスタリカ
559ヤキゥ豚撲滅委員会隊員23番:03/04/04 22:14 ID:aM8U6iOa
ttp://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_04/3t2003040406.html
>球場に閑古鳥…大リーグでも野球離れ?
>球場に閑古鳥…大リーグでも野球離れ?
>球場に閑古鳥…大リーグでも野球離れ?
>大リーグでも野球離れ?
>大リーグでも野球離れ?
>大リーグでも野球離れ?
>でも
>でも
>でも

ギャハハハハハハハハ
560ナナシマさん:03/04/04 22:17 ID:???
>>559

おおはしゃぎだな。死ななきゃ治らないんだろうからほっとくか
561ナナシマさん:03/04/04 22:19 ID:???
サッカーファソってこんなんばっかw
562ナナシマさん:03/04/04 22:19 ID:7WeQXc/B
日本代表でも五千万以下って・・・悲しすぎます。
563ナナシマさん:03/04/04 22:22 ID:???
>>560 つまりは、「弱い犬ほどよく吠える」という諺は本当だということですね
564東京ドーム:03/04/04 22:24 ID:ZoXz2Io5
3/28 16,2%
3/29 15,5%
3/30 15,2%
4/1 15,0%
4/2 14,0%


pppppppppp
565ヤキゥ豚撲滅委員会隊員23番:03/04/04 22:25 ID:aM8U6iOa
ヤキゥ豚が現実を見せられて混乱してるなw

では失礼する。
566ナナシマさん:03/04/04 22:26 ID:phkYxnCv
15%もあるのか
567ナナシマさん:03/04/04 22:30 ID:???
>>565 

 春厨はどうしようもないな。
568ナナシマさん:03/04/04 22:32 ID:???
642 :名無しの笛の踊り :03/04/03 23:09 ID:???mannse
そんな事より珍ポーコー軍団よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、宇野大学の志木キャンパス行ったんです。志木キャンパス。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。uno

で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、「いえよう語法特論」とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、「いえよう語法特論」如きで普段来てない志木キャンパスに来てんじゃねーよ、ボケが。
「いえよう語法特論」だよ、いえよう語法。
なんかHしたい林とかもいるし。クラシックプレス総出で宇野大学か。おめでてーな。
よーしぼくもいえよう語法!、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、「モーツァルトとブルックナー」やるからその席空けろと。
宇野大学ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
珍友会管弦楽団(旧サクラ姦)のベートーヴェンを聴いた奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。Hしたい林は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、命を賭けた遊び、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、命を賭けた遊びなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、命を賭けた遊び、だ。
お前は本当に命を賭けた遊びをしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、命を賭けた遊びって言いたいだけちゃうんかと。
宇野大学通の俺から言わせてもらえば今、宇野大学通の間での最新流行はやっぱり、
「すわない!」、これだね。
すわないに比べ、日本人の劣化が甚だしい。これが通の語法。
すわないのヴァイオリンっていうのは正統の極み。そん代わり機械的な音も多い。これ。
で、それにぬらっとした歯茎で「See you again!」。これ最強。
しかしこれを書くと次から宇野大学総長にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、「クナのひとりごと」でも読んでなさいってこった
569ナナシマさん:03/04/04 23:04 ID:???
大リーグの潰れそうだ。年俸の高騰で破産w
570ナナシマさん:03/04/04 23:07 ID:???
Jリーグの年俸上げてやれよ
571ナナシマさん:03/04/04 23:15 ID:???
マスコミに見捨てられつつある、哀れなプロ野球・・・。
マスコミによって成長し、マスコミによって抹殺されるプロ野球・・・。
あぁ無情・・・。w
572ナナシマさん:03/04/04 23:15 ID:???
盲従型野球ファンにとっては
バブリーな年俸だけが最後の砦

主張すればするだけ野球本来の
魅力はないと言ってるのと同じ
573ナナシマさん:03/04/04 23:17 ID:???
プロでの評価は金がすべてですよ
574ナナシマさん:03/04/04 23:18 ID:???
>>570  まぁ平均すれば野球と大差ないのは既出すぎるので

575ナナシマさん:03/04/04 23:21 ID:???
野球だと一億円プレーヤーも珍しくなくなったな。
576ナナシマさん:03/04/04 23:25 ID:???
大リーグの平均三億越えてるんだろ
577ナナシマさん:03/04/04 23:30 ID:???
野球だと一億円プレーヤーも珍しくなくなったな。

一億だと言わずに十億ぐらい主張すべき!中村豚みたいにw
578ナナシマさん:03/04/04 23:34 ID:???
プロは稼いでなんぼです
579535:03/04/04 23:34 ID:???
>>574
なのに納税番付とかに全然出てこないね。誤魔化してるの?
580ナナシマさん:03/04/04 23:35 ID:???
>>572>>574をどう見るのだろうか?
581ナナシマさん:03/04/04 23:39 ID:???
プロ野球は一年大活躍したら一億近く上がる。いやそれ以上か・・・
582ナナシマさん:03/04/04 23:43 ID:???
>>581
その影で赤字額も一億増える罠w
583ナナシマさん:03/04/04 23:48 ID:???
日本代表で人気球団鹿島の小笠原と不人気球団ハムの小笠原どっちが年俸高いでしょう?
584ナナシマさん:03/04/04 23:52 ID:???
585572:03/04/05 00:00 ID:MGYEisvp
>>580

どう見るって?
大差ないなんてことはソース持ち出すなんてことせずとも
有り得ないとしか言いようがない。

ま〜でも、改革なしに行けば
この先もっと「金」のみに縛られるだろうね。


そのうち口をついて出る言葉は「経済効果は〜」 と 「年俸は〜」

の2種類しかなくなるだろ
586ナナシマさん:03/04/05 00:04 ID:???
オリオールズ×タイガース、最低観客記録更新

詳細
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_04/3t2003040406.html

587ナナシマさん:03/04/05 00:07 ID:???
まあ、プロ野球がバカなのは、これからも右肩上がりで球界が成長するという
前提で話を進めているところだな。 
まるで土地神話にとらわれたバブル経済を思い出す。
588ナナシマさん:03/04/05 00:08 ID:???
>>586
またしてもアポーター発見!!
589ナナシマさん:03/04/05 00:08 ID:???
奇しくも制度を変えるにしても
全てが金を使わざるを得ないような方向に動いてるんだよな<野球界

ドラフト自由獲得、逆指名制度の裏側にあるといわれる裏金の存在etc
球団の経営が苦しいのも必然の結果だ罠
590ナナシマさん:03/04/05 00:10 ID:???
Jリーグの観客動員数は?
591ナナシマさん:03/04/05 00:11 ID:???
野球豚もサッカー攻撃している暇あったら
高校野球崩壊させろよ
592ナナシマさん:03/04/05 00:13 ID:???
高校サッカーの扱いはひどい
593ナナシマさん:03/04/05 00:14 ID:???
野球は自滅スパイラル突入ということかw
594ナナシマさん:03/04/05 00:18 ID:???
>>592 低くていいんだよ
   なんで高校生の大会に注目しなきゃならないんだよ
595ナナシマさん:03/04/05 00:18 ID:???
Jリーグってそろそろ選手がスト起こすんじゃない
596ナナシマさん:03/04/05 00:20 ID:???
巨人が倒れれば野球は終わり。あとはザコだからなw
597ナナシマさん:03/04/05 00:20 ID:???
>>595 野球の崩壊の方が早いよ
598ナナシマさん:03/04/05 00:22 ID:???
結局最初だけだったねJリーグ
599ナナシマさん:03/04/05 00:23 ID:???
高校野球の扱いは酷いよな。
まだ幼い選手達をスター扱いし杉。

あれでは変に勘違いして進むべき路を誤るんじゃないか?
600ナナシマさん:03/04/05 00:24 ID:???
鹿島アントラーズの経常黒字額は12億円也
601ナナシマさん:03/04/05 00:24 ID:???
>>599
最悪の場合、進むべき路が閉ざされる選手もいるしな。
602ナナシマさん:03/04/05 00:24 ID:???
93 :名無しの笛の踊り :03/03/01 00:34 ID:BTuiW5DL
一般教養コース 終了試験
問い ラーメンについて、宇野語法で分かりやすく評論せよ

解答 ラーメンには他を圧していっそう高く聳え立つ名麺中の名麺がある
佐○実/支那そばやがそれで、ラーメンを熱愛する人はもちろん、
そうでない人にも躊躇することなくおすすめしたい。
本場関東のラーメンファンはあの絹腰○伊麺のスープを全部飲み干すと
もう一度初めから食べ直したい、と願うそうだが、
それは関西のファンとて同じである
こんなに胸をわくわくさせてくれるラーメンも珍しいが、それもそのはずで
ここで佐○実は完全に人間業を超えているからである。
逆に最悪麺は天下○品。
きわめてのっぺりとした、訴えかけることをすべて拒否した、
驚くべきラーメンといえよう


94 :名無しの笛の踊り :03/03/01 01:09 ID:???
っていうか、支○そばやってマズいよね…。


95 :宇野大前の定食屋主人 :03/03/01 02:18 ID:???
学生のみなさん、今日の講義はどうでしたか?先生の講義はよくわかりましたか?といえよう。
へいチキンカツ定食お待ちぃ、といえよう。
603ナナシマさん:03/04/05 00:25 ID:???
なんでゴールデンでのJリーグ放送無くなったの?
604ナナシマさん:03/04/05 00:30 ID:???
五輪から追放される野球w
チェス>>>野球 アジア大会w
605ナナシマさん:03/04/05 00:31 ID:???
寺原君ってまだダイエーにいるの?
最近音沙汰無しな感じだけど
606ナナシマさん:03/04/05 00:32 ID:???
マスコミは必死になって松坂世代とかいってるが
世間では話題にならないねw
607ナナシマさん:03/04/05 00:33 ID:???
Jリーグは前園さんだ
608ナナシマさん:03/04/05 00:34 ID:???
>>606
サッカーのゴールデンエイジに対抗したいんじゃない?=松坂世代
609ナナシマさん:03/04/05 00:36 ID:???
ゴールデン英二って何?
610ナナシマさん:03/04/05 00:38 ID:???
松坂自身が頑張れよ世代
611ナナシマさん:03/04/05 00:39 ID:???
松坂がやばくなってきたから、マスコミが苦しまぎれに松坂世代
が真相である。
612572:03/04/05 00:39 ID:MGYEisvp
日本の野球だけじゃないのか?

ゴルフをしないと円滑なコミュニケーションがとれず
喫煙率は世界プロスポーツ界No.1
都合のいいときだけ「夢を売る商売」
メジャー移籍をだしにした年俸釣り上げ
*上原、工藤、中村、斉藤・・これからも確実に増加するだろう
  移籍・残留どちらにころんだところでイメージアップ

活躍してるトップの選手達がクリアできない
○m走、遠投○mを課す入団テスト

オフには1日限りの○○特訓で筋力アップ!
不可解な読書トレ、集中力を養う(w ろくろトレ、瞑想トレ・・ (アホか)
プロの選手がオールスター中に感想文を書かされ監督に提出
桑田ー清原、星野ー山本に付いて回る「友情」対決

結局のところ野球はスポーツを捨ててエンターテイメントとして
生き残るのがベターだと思う
613ナナシマさん:03/04/05 00:43 ID:???
サカ豚は野球豚以上に野球に関心があるようですね
614572:03/04/05 00:45 ID:MGYEisvp
>>613

まぁ俺は6年間も騙されて野球なんぞしてたからね〜
今は野茂以外まったく興味はないが・・
615ナナシマさん:03/04/05 00:48 ID:???
>>614
騙された?誰に?自分の実力に?
616ナナシマさん:03/04/05 00:51 ID:???
野球に失望と同時にサカーに方向転換、って人多いのでわ?俺もだけど。
617ナナシマさん:03/04/05 00:53 ID:???
>>616
俺の場合は、「日本の野球に失望と同時に日本の野球以外のスポーツに方向転換」って感じ。
618ナナシマさん:03/04/05 00:54 ID:???
サッカーは遊びだと面白いけど真剣にやったらちょっと引くよな。
619ナナシマさん:03/04/05 01:01 ID:???
失敗したら本気でキレるやつ多いよ
620ナナシマさん:03/04/05 01:05 ID:???
サッカーって遊びでもつまんね
621ナナシマさん:03/04/05 01:24 ID:???
俺はサッカーに失望した。うまい奴が命令してくるんだよ。でもたいしてうまくないんだよ。
622ナナシマさん:03/04/05 01:33 ID:???
体育の授業はソフトボールのほうが面白いな。必ず参加できるし。サカはうまい奴の独壇場ですわ。
サカやるなら友達どうしがいいよ。
623ナナシマさん:03/04/05 02:18 ID:???
球場に閑古鳥…大リーグでも野球離れ?

オリオールズとタイガース、最低観客記録更新

3日行われた米大リーグ、オリオールズとタイガースの主催試合が最低観客記録を
更新した。オリオールズがインディアンスを迎えた一戦に集まったのは、1万8470人。
オリオールパークが開場して12年間で最少だった。

タイガースも地元でのロイヤルズ戦にわずか8862人しか動員できなかった。
2000年にオープンしたコメリカ・パークでは最低の数字となった。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_04/3t2003040406.html
624ナナシマさん:03/04/05 05:24 ID:???
>>594
その高校生の大会よりさらに注目されないJりーぐ(げらげら
625ナナシマさん:03/04/05 10:12 ID:???
>>623
野球離れはいいけどさ、その分がサッカーや他のスポーツに流れてなけりゃ
ただ単に不況になってきてスポーツとかの娯楽に金をまわさなくなっただけだと思うのだが、
そこらへんはどうなってるのかな?
あ、ゴメン。コピペしかできない低脳にそこまで求めるのは酷ってもんだったね。
626ナナシマさん:03/04/05 10:22 ID:???
今日は、全国的?に荒天だな
家でおとなしく松井でもみてろw
627ナナシマさん:03/04/05 10:30 ID:???
この前のウルグアイ戦、最高瞬間視聴率がユニフォーム交換の時で20.7%だとよ。
これで19:30分以降平均20%越えはほぼ捏造だと決定されたな。
もしくは平均じゃなくて瞬間20%超えがあったの間違いだったんだろうな。
>>522の予想は赤っ恥かいただけ(藁
628ナナシマさん:03/04/05 10:44 ID:Zbdh/rgc
【原軍団】リハビリ必死の清原は若手選手に最高の教材


『けがの功名』という言葉がありますが、必死にリハビリを続ける清原の存在は、
二軍の若手選手にとって最高の教材。
淡口二軍監督は『清原リポート』を提出させる考えがあるそうです。

「絶対に手を抜かないところとか、若手選手が感じなければいけないところが多いですから。
覚えるのは書かないとダメなんですよ」と同監督。
イースタンの5番打者、吉川も「外から見る機会はあるけど、
ネクストバッターで見ることはないですからね。
タイミングの取り方、ステップの仕方とか見てました」と勉強になった様子だ。

http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200304/bt2003040513.html



清原題材にみんなでお勉強。
これがプロの監督、選手のすることか???
629ナナシマさん:03/04/05 10:49 ID:???
巨人だけでなく大リーグも落ち目なのか
630ナナシマさん:03/04/05 11:10 ID:???
>>628
>これがプロの監督、選手のすることか???
しない方がおかしいだろ。
Jリーガーはジーコやピクシー、中山とかに学んだこと事はないのか?
Jリーグでは自分を高めることをよしとしないのか。
いつまでたってもレベルが上がらない」理由がわかったよ。
631ナナシマさん:03/04/05 11:22 ID:Zbdh/rgc
>>630

上からの指示で強制的に特定の選手について
リポート書かせることがお前の言う「自分を高める」こと
に繋がるとでも信じてるのか?

こんな稚拙な記事でさえ肯定するとは情けない・・
632ナナシマさん:03/04/05 11:25 ID:???
反面教師にするためのリポートだよ
633ナナシマさん:03/04/05 11:38 ID:Zbdh/rgc
もう1つ

こんな仲間内での子供じみた練習ごっこを
容認するコーチ、監督、球団をファンが糾弾するべきだ。

無批判で、すべて肯定するのは野球の滅亡を加速させるに過ぎない。

634ナナシマさん:03/04/05 11:58 ID:???
高校野球って注目されているのか?
センバツの視聴率って2〜5%ぐらいしかとれてないぞ。(ソースは例の視聴率スレ)
まあ、そんな低視聴率でもなぜか全試合全国放送されているから、
注目されていると勘違いだれているんだろうが。
635ナナシマさん:03/04/05 13:00 ID:splQprEO
マジでそれだけしかとれてないの?
じゃあ放送しなきゃいいのに。
636ナナシマさん:03/04/05 15:32 ID:???
>>634
でも鹿島X浦和戦よりもとってるのな。
637ナナシマさん:03/04/05 16:01 ID:???
ファンが全国に分散してるから、とかの言い訳はもう使えないな。

高校野球>>Jリーグ
638ナナシマさん:03/04/05 16:02 ID:???
低レベルの争いだ。
器の小さい馬鹿どもめが。
639ナナシマさん:03/04/05 16:09 ID:???
>>636
その鹿島−浦和戦よりも低い西武戦って・・・
640:03/04/05 16:39 ID:Fo9T950N
≫634
ガオラでもやってるけどそれもプラスしてる?
641ナナシマさん:03/04/05 16:42 ID:???
>>640
NHK衛星ならともかく、GAORAではまったく数字に影響はないと思われ。
642ナナシマさん:03/04/05 18:01 ID:???
>>638
ならこんなとこ来てるなよ。
傍観者気取りの住人だな、こいつ。
643ナナシマさん:03/04/05 18:19 ID:???
高校野球>>Jリーグ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>プロ野球
644ナナシマさん:03/04/05 18:34 ID:???
>>642
お前らの馬鹿さ加減を楽しんでる傍観者ですが何か?
645ナナシマさん:03/04/05 18:42 ID:???
馬鹿者あげ
646ナナシマさん:03/04/05 18:51 ID:???
球場に閑古鳥…大リーグでも野球離れ? わずか8862人
オリオールズとタイガース、最低観客記録更新
3日行われた米大リーグ、オリオールズとタイガースの主催試合が最低観客記録を
更新した。オリオールズがインディアンスを迎えた一戦に集まったのは、1万8470人。
オリオールパークが開場して12年間で最少だった。
タイガースも地元でのロイヤルズ戦にわずか8862人しか動員できなかった。
2000年にオープンしたコメリカ・パークでは最低の数字となった。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_04/3t2003040406.html
647ナナシマさん:03/04/05 18:57 ID:???
>>646
今日の西武×近鉄よりも多いんじゃない?8862人。
648名無しさん:03/04/05 19:30 ID:ltdKVsyY
今日のJもひどい入りだぞ
649今日のJの観客動員:03/04/05 19:43 ID:???
>>648
草薙 10,445
大分 14,783
横国 17,153
味本 13,222
万博 15,459

------------
平均 71,062(平均14,212)
650ナナシマさん:03/04/05 19:50 ID:???
雨&激寒で平均1,4万(実数)は立派。
明日はレッズのホームがあるからもっと増えるはず。
651ナナシマさん:03/04/05 20:23 ID:???
J>>>メジャー>>パ ってことか。
652ナナシマさん:03/04/05 20:27 ID:vQVI27pY
>>648
バーカ
653ナナシマさん:03/04/05 20:32 ID:???
>>648

よかったら 見ないか? 

柏x鹿島を?

この条件の中、いい試合してるから

BS映る環境なら見てくれよ。

654ナナシマさん:03/04/05 20:32 ID:ZkvyVogz
観客動員は既にJ>>>プロ野球だな。
655ナナシマさん:03/04/05 20:54 ID:???
セ>>>J1>>>>パ=J2だろ。
656648:03/04/05 20:57 ID:JyDKqOht
おいおい、J2はシカトかよ!?
1800人の試合があったそうだな
657ナナシマさん:03/04/05 20:58 ID:???
>>644
1番の馬鹿(低脳)キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
658 :03/04/05 21:00 ID:???
J2ファンには悪いけど、いわば3Aだから・・・。
659ナナシマさん:03/04/05 21:03 ID:???
水増し無しなら、虚塵と半珍ってどっちが入ってるんだ?
660ナナシマさん:03/04/05 21:07 ID:???
柏−鹿島 11,070人 らしい。
661ナナシマさん:03/04/05 21:09 ID:???
>>656  オリックス−ロッテと同じくらいか
662あぼーん:03/04/05 21:12 ID:???
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/mona/
663ナナシマさん:03/04/05 21:12 ID:???
たぶん>>644はどの板行っても房寒者
664ナナシマさん:03/04/06 12:32 ID:???
J2の客なんて招待券もらてる客ばかりだろ
天気悪けりゃいかないだろw
665ナナシマさん:03/04/06 13:29 ID:???
>>664
札幌はサポ席に客が入りきらないという理由で
ファンクラブ優待券すら廃止になりましたが、何か?
666ナナシマさん:03/04/06 13:30 ID:???
野球豚無知が大杉。
煽るにしても知識くらい蓄えてから来いや。
667ナナシマさん:03/04/06 14:00 ID:???
>>664
いやいや単位取得するためにバカ学生が大量に流れてくるから(w
668ナナシマさん:03/04/06 14:55 ID:???
>野球に戦術がないとしたらサッカーには何ひとつ戦術と呼べるものはないぞ・・
えっと
中央突破、サイドアタック、カウンター、サイドチェンジ、オフサイド罠、
ゾーン、マンマーク、オーバーラップetcがありますが?野球は?
669ナナシマさん:03/04/06 14:59 ID:???
今朝サンデージャポンで大橋巨泉がプロ野球批判してた。
670ナナシマさん:03/04/06 15:00 ID:???
おめーら、150キロで向かってくる、硬球の怖さ考えたことあるの?
サッカーのボールなんぞ、いくら速くてもケガせんだろ
っていうか、サッカーってさ、ヤヴァクなったら余裕で
ユニフォームつかんで倒すよな、あれどーにかならんの?
見ててすげ―不愉快なプレーだよな
671ナナシマさん:03/04/06 15:04 ID:???
>>670
野球って怖さを競うスポーツだったんだ。
672:03/04/06 15:06 ID:9v0Jj4o9
日本のプロ野球が低迷し始めたターニングポイントは
ずばり 2 0 0 0 年。

ポイントその@
シドニーオリンピックのメダルなし

そのA
現役選手の相次ぐ不祥事

そのB
OB自殺事件

@Aではファンの信用をなくし、Bでは現役選手を大きな不安に陥れた。

これらは即効性はないが、ボディーブローのように効いてくる。
673ナナシマさん:03/04/06 15:23 ID:???
俺はフランスW杯完全中継と中田移籍による海外サッカー浸透の影響は随分あると思うが?

ある意味それまでのマニアなサッカーファンを除く多くの日本人、
とくに若者がサッカーの世界を初めて知った年だったと思う。
それまではJリーグと日本代表の国際試合ぐらいの狭い世界観しか無かったと思われる。

俺はサッカーの世界との比較によってプロ野球は低迷し始めたと思ってる。
簡潔に言えば、それで野球洗脳が解けたってことだろう。
正直、俺もガキの頃は野球ばっか見せられたから、この現象は理解できる。

年々海外サッカーの放送量や日本人選手の移籍、Jリーグの進歩
それにW杯自国開催とプロ野球の低迷曲線は比例してるように思われる。
674ナナシマさん:03/04/06 15:23 ID:???
>>667
たぶんアルビレックスの事言ってるんだろうけど、
あそこのサポは埼スタでの開幕試合にバス25台で乗り込んでた。
その他、新幹線使って家族連れできてるサポもいたし。
凄い人気だよ。
675674:03/04/06 15:25 ID:???
タダ券と学生が単位取得の為に観戦(?)
なんて今は昔って感じじゃないのかな
676ナナシマさん:03/04/06 15:29 ID:???
サカヲタの語り厨ほどウザイものはないな。
677ナナシマさん:03/04/06 15:35 ID:???
野球ヲタ:サッカーの情報についてイメージで語る。基本的に無知。
サカヲタ:野球についての情報についても詳しい

678ナナシマさん:03/04/06 15:43 ID:???
BS1、神戸ウイングスタジアムの神戸−京都はほぼ満員。
オリックスの立場ないな。これじゃ。
679ナナシマさん:03/04/06 15:45 ID:OUxT63Gi
↓↓ ちょっとエッチなDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 支払いは安心の商品受け渡し時でOK!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 売り切れ続出 数に限りあり 早いもの勝ち!! ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
680ナナシマさん:03/04/06 15:46 ID:???
浦和−名古屋 19430人 (実数)
681ナナシマさん:03/04/06 15:47 ID:???
「90分で1、2点しか入らないからつまらない」
野球豚ってよくこういうこと言うよねぇ

サカヲタが野球豚に「ダラダラやってて面白くない」ってこと言うと
「マターリ観れる」とか必死で反論してるしw
682ナナシマさん:03/04/06 15:58 ID:???
スレタイ
「た」が1個多い
683ナナシマさん:03/04/06 16:21 ID:Iud+GjdY
>678
タダ券以下の手段である「動員」の効果だろ。
見栄をはるためのな。

まぁ、実数だと阪神はおろか、オリにも負けるだろうがなw
684ナナシマさん:03/04/06 16:37 ID:???
>>683
安心してよJは実数発表だから
動員してもタダ券配っても実数には関係ないからさ
685ナナシマさん:03/04/06 16:39 ID:???
まぁ神戸はチケット前売りの動向もよろしかったわけで。
オリンクスとは違って。
686ナナシマさん:03/04/06 16:43 ID:???
動員だのタダ券だの、野球界で平然と行われている事を
Jリーグの各チームでも行われているものとして語っている所が痛々しい。
687ナナシマさん:03/04/06 16:50 ID:iea/KPiW
神戸の動員ってどこがやるわけ?
神戸市?
688ナナシマさん:03/04/06 16:52 ID:???
動員って言えば近鉄の
サラリーマン無料招待はまだやってるの?
689:03/04/06 16:53 ID:8YRX0Ze8
>>677
幼少時代は野球って奴が結構多い。で、大人になるにつれ野球の裏側を知るようになって離れてくって感じか?
>>681
あのダラダラ感はスタジアムにいると案外よかったりするんだよな。テレビ観戦だといらだたしくてしょうがないが。
690ナナシマさん:03/04/06 17:23 ID:gNgS+62z
サッカーは点が入らないから面白くない、というのは司法試験は点がたくさん入らないから面白くないといっているのと同じ。ヤキ豚には小学校1年のテストが似合う。なにせ点がたくさん入るから面白くて仕方ないだろう。
691ナナシマさん:03/04/06 17:25 ID:???
>>690は小学1年レベルか
692ヤキゥ豚撲滅委員会隊員23番:03/04/06 17:43 ID:???
パリーグ観客席ガラガラだね・・・同情するよ・・・
693ナナシマさん:03/04/06 17:51 ID:???
694ナナシマさん:03/04/06 18:09 ID:???
タダ券配ってないところなんてないだろ。
695ナナシマさん:03/04/06 18:23 ID:GZasHCg6
子供が将来就きたい職業サッカーダントツの一位
http://www.kuraray.co.jp/live/databank/no_23/index.html
696ナナシマさん:03/04/06 18:34 ID:???
>>694
全てのプロスポーツに言ってるんだな。
確かに今までタダ券配ったことがないとこなんて無いだろうな。
当たり前のこと言ってんなよ。
697ヤキゥ豚撲滅委員会隊員23番:03/04/06 18:36 ID:tPnjAOQY
>>695
当然の結果だな。
お母さんもサッカーが好きということが新たにわかった。
698ナナシマさん:03/04/06 19:18 ID:???
3/22 TBS 15:30 鹿島×浦和 3.8%
699ナナシマさん:03/04/06 19:20 ID:C7CbJkQQ
>>698
うわっ!
低っ!
700ナナシマさん:03/04/06 19:33 ID:???
277 :ナナシマさん :03/03/31 19:48 ID:???
パリーグ覇者の視聴率

1.3% 3.29 16:00 ANB 西武ー日ハム
3.0% 3.30 16:00 ANB 西武ー日ハム
701ナナシマさん:03/04/06 19:44 ID:???
>>678
メインスタンド側は結構空席あるように思えましたけど・・・
702ナナシマさん:03/04/06 19:52 ID:mgafRg0m
話がかみ合わない原因は、住んでいるところが関係しているのでは?
関西(大阪?)に住んでいる人は野球がサッカーに抜かれたなんて実感ないだろうし、
関東に住んでいる人は野球の人気の急落を肌で感じていることでしょう。
703ナナシマさん:03/04/06 19:58 ID:???
>>700
かたや録画(しかもダイジェスト版)の試合とかたや開幕戦の生放送。
比べててむなしくなりませんか?w
704ナナシマさん:03/04/06 19:59 ID:???
ではドラゴンズとグランパスのお膝元
名古屋を基準にしてみましょう
705ナナシマさん:03/04/06 19:59 ID:???
貴様らが互いの意見を少しでも受け容れようと
しないからだろう。馬鹿めが。
706ナナシマさん:03/04/06 20:01 ID:???
パリーグチャンピオンの開幕戦って
録画のダイジェストでしか放送してもらえないのかw

しかも低視聴率。散々だなw
707ナナシマさん:03/04/06 20:09 ID:???
プロ野球・・・視聴率↓、観客動員↓
Jリーグ・・・視聴率→、観客動員↑
708ナナシマさん:03/04/06 20:11 ID:???
Jリーグ…放映権料↑
709ナナシマさん:03/04/06 20:14 ID:???
Jリーグ↓Kリーグ→Cリーグ↑
710ナナシマさん:03/04/06 20:17 ID:???
そういえば藤吉がCリーグに行ったらしい
711ナナシマさん:03/04/06 20:30 ID:???
>>706
放映されもしない昨年の完全優勝チームはどうなるんだ?(藁

>>707-709
矢印厨UZEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
712ナナシマさん:03/04/06 20:35 ID:???
>>711
言語障害UZEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
713ナナシマさん:03/04/06 20:39 ID:???
以前にこのスレでも2002年度版が出ていましたが
最新2003年度版がアップされています。
ttp://www.kuraray.co.jp/live/databank/no_23/index.html

「子供の就きたい職業」、野球にダブルスコアの差をつけてサッカーが圧勝です。


(´・ω・`)ガンガレ ヤキュ
714ナナシマさん:03/04/06 20:42 ID:???
>>711
放送の予定がありましたが試合2日前(?)に開戦した
イラク戦争の影響で地上波放送はされませんでした。

BSでしっかり代替放送されましたが。勿論生で。
715ヤキゥ豚撲滅委員会隊員23番:03/04/06 20:50 ID:tPnjAOQY
>>713
ヤキゥも、もうちょっと行くと思ってたが残念だ。
これじゃライバルとも言えない。
716713:03/04/06 20:51 ID:???
717ナナシマさん:03/04/06 21:06 ID:???
>>716
今日の読売新聞を見たら、そのことが載ってたんで驚いた。
あの読売がサッカーが野球に圧勝してることを記事にするとは。
なにか魂胆でもあるのか?
718ナナシマさん:03/04/06 21:12 ID:???
>>717
何面に出てるの?
719ナナシマさん:03/04/06 21:14 ID:???
>>717
それだけ必死って事だろうよ。哀れな…。
720ナナシマさん:03/04/06 21:19 ID:???
>>718
今、手元にないんで何面かはわからんが
中ほどの紙面で場所は下の方だった。
721ナナシマさん:03/04/06 21:25 ID:???
サカ豚が勢いを取り戻してきたな。
やっと視聴率負けから立ち直ったか。
722ナナシマさん:03/04/06 21:33 ID:???
巨人戦みてたけど、客席ガラガラ状態ですた。
723ナナシマさん:03/04/06 21:48 ID:???
相手次第で視聴率が大きく変わる代表戦(日本代表に魅力が欠けるため)
関東一極集中でスター不在のJリーグ
資金不足と経営難のニュ−スばっかりのJ2&JFL
選手権優勝旗が九州と千葉を行ったりきたりするだけの高校サッカー
実力も知名度も全然ないユース

国内サッカーが今危険です。 危険です。危険です。
724ナナシマさん:03/04/06 22:05 ID:+diTuuCq
>>723
ユース年代は注目を浴びないほうがいいんだよ。慢心してしまう可能性があるから。高校野球を大きく取り上げる事のほうが問題。思い出作りでプロを目指してない球児にとってはいいんだけどね。
725ナナシマさん:03/04/06 22:07 ID:???
>>724
禿同。
でも最近慢心したJリーガー増えちゃったな。特に谷間世代以降の選手に多い。
726ナナシマさん:03/04/06 22:12 ID:???
谷間の世代じゃなくて松坂世代の間違いでしょ。
松坂、寺原etc
727ナナシマさん:03/04/06 22:20 ID:???
>726
松坂も寺原もプロに入ってからもそれなりに活躍してると思うんだが。

728ナナシマさん:03/04/06 22:24 ID:???
松坂はプロに入ってから体脂肪率が23%になったわけだが。
729ナナシマさん:03/04/06 22:36 ID:???
>>713
ワールドカップがあったからだろ?
今年は松井が活躍するから
来年の一位は野球だな。
次のワールドカップまで存続してればいいなサッカは(ゲラ
730ナナシマさん:03/04/06 22:41 ID:???
別に体脂肪率が上がろううが下がろううが、それなりの結果出してるだろ。
それよりも、高校時代に注目されてその選手が潰れるかどうかは人によって様々。
なのに、「注目することさえしたらいかん」っていうのはどうかと。
731ナナシマさん:03/04/06 22:57 ID:???
>>730
食生活の自己管理も出来ずに体脂肪率が激増し、
プロ初年度の成績が最高という選手の何処に慢心が無いと言えるんだ?

それとも野球は慢心してる選手でも活躍できるスポーツとでも言いたいのか?
732ナナシマさん:03/04/06 22:58 ID:???
「人によって様々」という言葉は、ここでは格好の逃げ口上だ。
たとえそれが野球であれサッカーであれ。
733ナナシマさん:03/04/06 22:58 ID:uF/GdX1U
国際試合にはりきって参加するが
いつも火達磨
それが松坂。日本でしか通用しない。
734ナナシマさん:03/04/06 22:59 ID:???
Jリーグが関東一極集中?
西日本で盛り上がりが少ないから
残りは関東だけ、って考えは捨てた方がいいぞ。
735ナナシマさん:03/04/06 23:00 ID:???
>>734
だからさ、分かってないんだよ。ここの豚どもは。
736ナナシマさん:03/04/06 23:01 ID:???
>>731
ロナウドは?
737ナナシマさん:03/04/06 23:04 ID:???
しっかし、中村ノリは豚だよなぁ
738ナナシマさん:03/04/06 23:05 ID:???
野球豚にとっては北海道も、東北も、北陸も関東で一緒くたか。
だから、これらの地域では野球人気がサッカーに取って代わられたんだな。
739ナナシマさん:03/04/06 23:06 ID:???
>>723は妄想だろ。もしくは願望。
740ナナシマさん:03/04/06 23:06 ID:???
>>736
(゚Д゚ )ハァ?
741ナナシマさん:03/04/06 23:14 ID:???
>>729
2001年,2002年の調査も見れ。
2年前の調査でも負けてるんだよ。

あ、それでもシドニー五輪があったから〜って言い訳が出来ますねw
742ナナシマさん:03/04/06 23:16 ID:???
だから、松坂は初年度以外も別に勝ってるでしょ。
それ言ったら、ベッカムだってロナウドだってお腹タプタプじゃん。
でも、お腹タプタプがダメってわけじゃないでしょ。(世界最高峰プレイヤーなんだから)
ようは、若い世代が注目されたらなんでダメかってことでしょ。
 俺としては国内のサッカーを盛り上げるには、Jリーグ以外にも若い世代にもスポット当てて
FANにいろんなサッカーを見せた方がいいんじゃないかと言ってるわけ。
その点、松坂が野球というスポーツの魅力をアマでもプロでも見せてることを評価してるわけよ。
743ナナシマさん:03/04/06 23:18 ID:???
>739
事実
744ナナシマさん:03/04/06 23:18 ID:???
子どもの間では、サッカー>>>野球なんてのは年代別視聴率を
見ても明らか。あと休日にでも公園や空き地なんかに行ってみるといい。
子ども達はみんなサッカーかバスケをやってるから。野球はもちろん
キャッチボールをやってる子もめったにいないよ。マジで
745ナナシマさん:03/04/06 23:19 ID:???
>>742
サッカー界で一番ダメなデブを思い出したぞ。

その名も

     マ    ラ    ド   ー   ナ

おまけにジャンキーときている。
746ナナシマさん:03/04/06 23:24 ID:???
>>744
たまたま公園でボール蹴ってるガキを見たからどうだっていうんだい?
それが未来の中田になるわけじゃあるまいし・・・
747ナナシマさん:03/04/06 23:24 ID:???
薬物のこと言い出したら
プロ野球の選手なんて・・・

どうして、メジャー選手や一部の日本のプロ選手が
五輪参加を渋ってるかわかってる?

ドーピング検査がなければ参加にはなんの障害もないんだけどね。(藁
748ナナシマさん:03/04/06 23:28 ID:???
IOCは、ドーピングぐらいでグダグダ言うな。
749ナナシマさん:03/04/06 23:29 ID:???
>>746
いや俺(26歳)が子どものころはマジで野球をやってる奴の方が
多かったんだよ。それが最近はたまにしか見ない。外での日常的な
遊びが野球からサッカーやバスケに変わってきてるのが実感できる。
たぶん子どもの中には野球のルールさえ分からない子が大勢いると
はずだよ。この傾向は全国的なものだと思う
750ナナシマさん:03/04/06 23:30 ID:???
>>748
例えば、ジョイナーは原因不明の早死にをしたわけだが、ああいうことはあってもいい?
751ナナシマさん:03/04/06 23:37 ID:???
3/22 TBS 15:30  ○島×○和 3.8%
752ナナシマさん:03/04/06 23:37 ID:???
>>750 まあそれは自己責任で仕方ないかなと。
   しかし、彼等1流アスリート同士が五輪で競いあうのは最高の
   エンターテイメントである。
   ぜひとも来年のアテネ五輪は、野球のみ特別考慮でドーピング
   認めてくれ。どっちみち、アテネで最後野球は除外される。
   長嶋ドリームチームvsMLBオールスター軍団。
   野球ファンに、最後の一夢みさせてくれ!
753ナナシマさん:03/04/06 23:39 ID:???
>>750
西本のオサーンとか長生きやぞ!
754ナナシマさん:03/04/06 23:39 ID:???
>>752
それなら、五輪無視で本当のW杯を開くことを志向すべきじゃない?
755ナナシマさん:03/04/06 23:46 ID:???
>>752 野球ファンは虚しいね。
756ナナシマさん:03/04/06 23:47 ID:???
>ようは、若い世代が注目されたらなんでダメかってことでしょ

今分かった。
野球ファン的には若い選手が周囲にちやほやされて
慢心しようとどうでもいいんだよね。結局は。

高校時代に最高のプレーを見せていた選手が
周りにちやほやされ勘違いした結果、プロ以降にパフォーマンスが落ちようと
マスコミに取り上げられて話題になって盛り上がりさえすればいい。

サッカーはそうじゃないんだよ。W杯が最高の目標だからね。
若くて才能のある選手には潰れずにドンドン伸びていってもらいたい、
その為には若い選手を周りがちやほやさせて勘違いさせてはいけないのであって
周りは騒がずそっとしておけ、という願望をサッカーファンは抱く。

こういった考え方が出来ないんだろ。野球ファン、特に>>742は。
757ヤキゥ豚撲滅委員会隊員23番:03/04/06 23:55 ID:tPnjAOQY
>>749
それが事実だと思う。
ヤキゥは道具がイロイロとそろえなければできない。
サッカーはボール1個で、できる。この差が多きんじゃないかな。
俺の周りでもサッカーやってる小学生、中学生はよく見るが、
ヤキゥやってる子供は絶望的にいないからね。
758ナナシマさん:03/04/06 23:56 ID:???
体脂肪率が上がる=慢心というのがわからん。
ベッカムやロナウドのタプタプには何も触れてないし。
それに、サッカーFANだって>756みたいにサッカー選手が若い時に注目されたくらいで
いい気になって、落ちぶれていくなんて考えてないと思うぞ。
759ナナシマさん:03/04/07 00:04 ID:???
道具がなけりゃ、工夫してやんのが子供だよ。
760ナナシマさん:03/04/07 00:04 ID:???
>>758
お前、本当に野球ファンか?
松坂の初年度の活躍と一昨年、昨年の姿見て何にも感じないのか?
761ナナシマさん:03/04/07 00:13 ID:???
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← チェス
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ← 野球
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `
762ナナシマさん:03/04/07 00:14 ID:???
ロナウド、ベッカムが太ってることがばれて
サカ豚が必死になってきた。

あ、必死なのはいつものことかw
763ナナシマさん:03/04/07 00:16 ID:???
>>762
ロナウドとベッカムは結果出してるだろ。
所沢の豚と同列に語るな、禿
764ナナシマさん:03/04/07 00:16 ID:???
だから、なんで姿見て何か感じ何なわけ?
サッカーFANは全員、今のロナウド見てぶち切れてんの? 結果残せばいいんじゃないの?
それに投手の場合、速い球を追求していくとどうしても体重を増やす傾向にある。
江夏や野茂がそう。 
だいたいサカFANは、「やれ太りすぎ」だの「やれ若い奴には注目するな」だの
言ってることが年寄りクサイ!
前園で懲りてるのは分かるが、もう少し選手を信頼したほうがいいんじゃないかい。
765佐々木健介:03/04/07 00:16 ID:???
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
766ナナシマさん:03/04/07 00:18 ID:???
>760>763
松坂は2年目も結果だしてるぞ!
767ヤキゥ豚撲滅委員会隊員23番:03/04/07 00:19 ID:xfy9l47D
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← 囲碁
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ← 野球
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `
768ナナシマさん:03/04/07 00:20 ID:???
ベッカム
http://www.celebpecs.com/gall_david_beckham.htm

捏造と妄想が得意な野球豚w
769ナナシマさん:03/04/07 00:23 ID:???
>>766
3,4年目は?(藁

4年目は怪我かもしれんが、
自己管理が出来てないのも一因なんじゃないの?
770ナナシマさん:03/04/07 00:29 ID:???
ロナウドは?
レアルマドリッドに移籍したときのやつ。
771ナナシマさん:03/04/07 00:33 ID:???
>769
3年目ってなんか成績悪かったか?
だいたい、怪我のこと言ったらサッカーが人の事言えん。
自己管理が出来てないなんて憶測でしかないし。

772ナナシマさん:03/04/07 00:35 ID:???
松坂
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2003/01/07/01.html

選手がマスコミ報道の犠牲になる、悲しい事です。
773ナナシマさん:03/04/07 00:37 ID:N6X6wVk0
昔のロナウドを知ってるファンははっきりいって今のロナウドにはガッカリ。
でもそれは慢心のせいじゃないと思うぞ。ケガで4年もまともにプレーできてないわけだし。
774ナナシマさん:03/04/07 00:40 ID:???
>>764
前園は前園の責任。いい大人なんだから。

このスレで言われているのは高校年代の選手をちやほやさすなという事。
特に勘違いしやすいような世代でもあるんだし。
775ロナウド=モンスターの証明:03/04/07 00:47 ID:uxb7A3xo
93/94 17歳 クルゼイロ(14試合12ゴール)
94/95 18歳 PSV(32-30)
95/96 19歳 PSV(13-12)
96/97 20歳 バルセロナ(37-34)
97/98 21歳 インテル(32-25)
98/99 22歳 インテル(19-14)
99/00 23歳 インテル(7-3)
00/01 24歳 インテル(0-0)
01/02 25歳 インテル(10-7)
776ナナシマさん:03/04/07 00:51 ID:???
案外、高校野球が発端かもね。
やたらと日本のマスコミが青田買い報道したがる傾向にあるのは。

イクナイよ。ほんと。
777ナナシマさん:03/04/07 01:43 ID:???
777
778ナナシマさん:03/04/07 14:06 ID:40LH6mRH
>>764

>それに投手の場合、速い球を追求していくと
>どうしても体重を増やす傾向にある。

>>772

>不振に陥った01年6月には当時の首脳陣から
>「体を絞らなくちゃ駄目。太りすぎると体の切れが悪くなる」と
>自己流調整の特権をはく奪


指摘するまでもなく野球というエンターテイメント≠スポーツは
科学的な論証などは一切必要としない。
764も極めてデタラメでバカな戯言にしかすぎず、
「プロ」である現場のコーチ陣ですら同様の無能バカ。

彼らは松坂が同体重・体脂肪率で初年度と同程度の
成績を残していたら何も言わなかったに違いない。
779ナナシマさん:03/04/07 14:10 ID:40LH6mRH
もう1つ

伊原っつーのも、
呆れるほどバカだね。

こんなのが日本一になった監督のコメントだろうか?
・・と思うが現状はファンに賞賛され「知将(www」なんぞと持ち上げらる。
「知将」ね・・・死んでろよ。

≪伊原監督も満足げ≫
「自分で考えるのはいいこと」と満足げだった。
780ナナシマさん:03/04/07 14:32 ID:???
西武の次期監督を考えるスレ希望するよ
伊東は・・・・・・
781ナナシマさん:03/04/07 14:49 ID:???
>>778
>指摘するまでもなく野球というエンターテイメント≠スポーツは
>科学的な論証などは一切必要としない。
お前がそう考えてるだけだろ。
このセリフ、大学とかでスポーツを科学的に研究してる奴の前で言って来い。
いーかげん自分の主観オンリーの春厨は消えてくれ。
782ナナシマさん:03/04/07 15:47 ID:???
>>778
>科学的な論証などは一切必要としない。
野球を科学的に検証した論文は一杯発表されてるぞ。
きちんと調べて自分の無知さを恥じてこい。
サカ豚は人間的に配慮や知識の無い奴らばっかだな。
783ナナシマさん:03/04/07 16:41 ID:???
>>779
・・・・・・・・・ジーコ(ボソッ
784ナナシマさん:03/04/07 16:54 ID:d8J+0NgO
日本の野球界では、そんな貴重な研究を
いまだに黙殺している時代遅れの指導者も少なくないけどな。
785ナナシマさん:03/04/07 17:46 ID:???
サッカーも同じだろ。
786ナナシマさん:03/04/07 17:53 ID:???
>>784-785
日本のスポーツ指導者は糞って事でOKでつね?
787ナナシマさん:03/04/07 17:56 ID:???
>>785
少なくとも今の日本では
指導者ライセンス制度がありますから
そんな人間は例え、現役時代に名選手だったとしても
プロチームの監督はできません。
788ナナシマさん:03/04/07 18:10 ID:???
特にサカの場合、優秀な指導者が少なすぎ!
高校サカなんてそれが顕著。 
高校野球に較べて圧倒的に、全国出場チーム及び優勝チームの偏りがひどい。
また、Jリーグは言わずもがな代表まで外国人監督というのは
それだけ、日本人の指導者の低脳を示してる。
789ナナシマさん:03/04/07 18:56 ID:???
↑他スポーツ間で指導者の良し悪しを比較するアフォ。衝撃的w
790ナナシマさん:03/04/07 19:08 ID:???
他スポーツ間で文句をごちゃごちゃ言ってるスレですが、なにか


791ナナシマさん:03/04/07 19:17 ID:???
>>789
スレタイを知らないアフォ。衝撃的w
792ナナシマさん:03/04/07 19:22 ID:???
ならばどうやって指導者の良し悪しを比較しますか?
観客動員・視聴率・人気等ならまだしも、指導者の質が野球よりも悪い?

本気で言ってるならかなり頭悪いな。
793ナナシマさん:03/04/07 19:25 ID:???
>>788
ホント頭ワリ−発言ではあるがコレだけはいえる。

野球はサッカーのように世界各国から大勢の指導者が
やってくるほど世界的に普及してないw
794bloom:03/04/07 19:25 ID:HBiOYfk5
795ナナシマさん:03/04/07 19:27 ID:???
野球の指導者はみんな質が悪いだけなんじゃないの?
>>788
Jは日本人監督多いよ
796ナナシマさん:03/04/07 19:29 ID:???
だから、全国出場チームの種類が圧倒的に少ないっていってんじゃん。
良き指導者のもとに良き選手が集まるのはどのスポーツもいっしょ。
しかして、高校サカの場合20年近くも連続出場する高校がある。
いい指導者が何人もいれば、それだけ戦力も分散されいろんな高校が出てくるだろ。
797ナナシマさん:03/04/07 19:32 ID:???
>793
日本サカの指導者は世界的レベルに達するほど成熟してない w
798ナナシマさん:03/04/07 19:34 ID:???
>>792
>ならばどうやって指導者の良し悪しを比較しますか?
こう言っておきながら
>指導者の質が野球よりも悪い?
>本気で言ってるならかなり頭悪いな。
この発言。

お前の思考回路が知りたいよ。
お前が一番頭悪いな。
799ナナシマさん:03/04/07 19:36 ID:???
>>798 レスするのもアホらしいが君の読解力が衝撃的に足りないだけ
800ナナシマさん:03/04/07 19:43 ID:???
>>796
良い選手の中にはクラブのユースに行く人もいると思われ
801ナナシマさん:03/04/07 19:56 ID:???
>796
根本的に勘違いしているな。
今の時代、高校の部活サッカー以外にも選択肢はあるんだよ。
封建的で上級生になるまで、まともに練習もできない部活サッカーより
ちゃんと3年間サッカーのできるユースに優秀な選手が流れていることも知らないの?
802 :03/04/07 19:58 ID:???
大阪最強の高校生チームはガンバ大阪ユースだよ。
803ナナシマさん:03/04/07 19:59 ID:???
優秀な指導者が少ないからユースに行ってるんだろ。
804ナナシマさん:03/04/07 20:04 ID:???
>>803
優秀な指導者がサッカー界、
特にユースにいると言う事ですね。

それは良かった。
805ナナシマさん:03/04/07 20:10 ID:???
そうです。
サカ選手は数少ないユースチームに優秀な指導者を求めなければいけません。
806ナナシマさん:03/04/07 20:12 ID:???
てか指導者の質を高校の全国大会の出場という点のみで語ってるのが痛い。
サッカー界は若年層の指導システムが新化した結実として、79年生まれの
ゴールデンエイジを筆頭に若くて質のいい選手が次々と登場しているわけだが。

その影には当然良質な指導者の存在があったわけでね。
807ナナシマさん:03/04/07 20:13 ID:???
まー
優秀な人材(選手)は野球に流れるけどな

808ナナシマさん:03/04/07 20:18 ID:???
>>807
見事な話のすり替え。ヤキウ豚哀れ……。
809ナナシマさん:03/04/07 20:18 ID:???
810ナナシマさん:03/04/07 20:25 ID:???
サカの場合、優秀な選手が出る高校も偏ってる。
811ナナシマさん:03/04/07 20:26 ID:???
>>799
逃げたか・・・
指導者の良し悪しの比較ができない、と言っておきながら
野球よりもサッカーの指導者の方が質がいいという。
どういう風に比較したの?
812ナナシマさん:03/04/07 20:26 ID:???
はたまた論破された野球豚・・・。哀れ杉。。
813ナナシマさん:03/04/07 20:48 ID:???
>>811
ほんとシップダ日本語読解力がないんですね、サ、サ、サ、
814ナナシマさん:03/04/07 21:04 ID:???
>>811
>>799の代弁してやるよ。
香具師は>>792の最後でこう書いてある。
「指導者の質が野球よりも悪い?」と。
君には最後の「?」の意味がわからないのかいな。
わからないなら本当に日本語を理解した方がいい。
815ナナシマさん:03/04/07 21:30 ID:2zYAkF9S
プロ野球はスタジアムで試合をするけど、
サッカーは何故、陸上競技上でするの?
自前のスタジアムって無いのか?
816ナナシマさん:03/04/07 21:33 ID:2zYAkF9S
訂正、陸上競技上→陸上競技場
817ナナシマさん:03/04/07 21:40 ID:???
世界にも普及しいてない野球の指導者レベルw
818ナナシマさん:03/04/07 21:41 ID:???
やっぱりダメじゃん。哀れ焼き豚……。
819ナナシマさん:03/04/07 21:59 ID:???
>>815
なんか問題あるか?
アホなあら探しは哀れですよw
820ナナシマさん:03/04/07 22:14 ID:IkCj7sDL
>815
何か問題でも?
狭い国土なのですから、有効利用をしているのですよ。
821ナナシマさん:03/04/07 22:15 ID:???
>817
世界にサカ普及させたのは日本人指導者ではない w

世界への普及貢献を言ったら
日本人野球指導者>>>日本人サカ指導者 w
822ナナシマさん:03/04/07 22:17 ID:???
自国開催のW杯なのに代表監督を自国でまかなえない国の指導者に乾杯!
823ナナシマさん:03/04/07 22:20 ID:???
>>821
こいつ絶対このスレブックマークに入れてるな。
書き方がいつも同じでバレバレ。

ほぉ。日本人野球指導者が世界へ普及のために貢献してるのか。
日本人で他国の代表監督になってる奴もいるのだが。<サッカー
824ナナシマさん:03/04/07 22:22 ID:???
労害が監督よりマシだろうよ。
825ナナシマさん:03/04/07 22:25 ID:myHdHOmb
>>815
野球に比べ、使用回数が圧倒的に少ないから
826ナナシマさん:03/04/07 22:48 ID:???
>>822


( ゜Д゜)ポカーン


(゚д゚)記念コピペ

>代表監督を自国でまかなえない国の指導者に乾杯


(´-`).。oO(イングラン(r  )
827ナナシマさん:03/04/07 22:52 ID:???
>824
でたでた 負け惜しみ
828ナナシマさん:03/04/07 22:56 ID:???
>>827
正直、シゲヲが監督ってのはやばくないのか?
俺が野球ファンなら発狂もんだぞ。
まだまともなのがいるだろうよ。
それを負け惜しみと捉えるお前の感覚が信じられん。
829ナナシマさん:03/04/07 23:11 ID:???
スポーツ選手をめざす男の子の約6割が「サッカー」
親は3人に1人以上が「野球」を希望

サッカーと野球で親子が対照的な希望を抱いています。男児の約6割が
サッカー選手(59.3%) を希望してダントツの1位、4人に1人が
野球(25.0%)で第2位です。逆に親の3割強は野球(36.7%)を挙げて
サッカー(22.3%)を凌いでいます。

対象:全国の 8,000人の子どもと親
(子ども=男女各2,000人、親=回答した子どもの親4,000人、合計8,000人)
http://www.kuraray.co.jp/live/databank/no_28/data_m.html
830ナナシマさん:03/04/07 23:12 ID:???
>>829
年度別データ一覧
※左は子どもの希望割合、右は親の希望割合

2003年   子供  親
1 サッカー 59.3% 22.3%
2 野  球 25.0% 36.7%

2002年
1 サッカー 41.4% 19.2%
2 野 球  26.8% 34.3%

2001年
1 サッカー 52.0% 17.0%
2 野 球  33.0% 37.8%

2000年はデータなし

1999年
1 サッカー 57.4% 15.6%
2 野 球  27.3% 31.1%
831ナナシマさん:03/04/08 00:43 ID:/C3xMSxN
近所のグラウンドで、草野球やってる大人達の隅で子供達が細々とサッカーやってる光景をよく見る。打球が飛んで危ないし、子供達にのびのびと遊ばせてやれよと思う。サッカーファンでは無いが、凄く嫌な光景だったもんで。
832ナナシマさん:03/04/08 00:49 ID:???
野球にとっての五輪の存在意味とは?なんで、元々やる気ないのに
おとなしく除外させなかったんだよ。もう、これで韓国にボロ負けして恥掻くことも
なかったのにさ。
833ナナシマさん:03/04/08 00:50 ID:???
>>830
サッカーを目指す子供がW杯効果で増えたってのがバレバレ。
1999年〜2002年で16%も減ったのに2003年にいきなり20%近く増えてるのな(w
野球は多少の下落はあっても(2000年に確変はあったみたいだが)25〜27%をキープ。
来年、再来年の調査が楽しみだな。
サッカーは10%くらい下落してるんだろうな(w
834ナナシマさん:03/04/08 00:50 ID:???
世界への普及貢献を言ったら
日本人野球指導者>>>日本人サカ指導者 w
>>821
五輪から抹殺されるのでその努力もムダに終わるw
835佐々木健介:03/04/08 00:52 ID:???
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://www.saitama.gasuki.com/kensuke/
836ナナシマさん:03/04/08 00:52 ID:???
>>831
お前の近所の事なんぞ知った事か。
大人がグラウンドでサッカーしてて子供が隅っこでキャッチボールとかしてたらどう思うんだ?
837 :03/04/08 00:53 ID:???
サッカーやれよ くそ餓鬼ども と思う
838あぼーん:03/04/08 00:55 ID:???
839ナナシマさん:03/04/08 00:57 ID:???
>>830のデータを見ても別に驚かないよ。年代別視聴率を見ても
野球が子どもたちに人気がないのはわかり切ってるから。
ちょっと面白いと思ったのは、サッカー希望の親が1999年から徐々に
増え続けている点。若い親ほどサッカーに親しみがあるんだろうな
840ナナシマさん:03/04/08 00:57 ID:???
まあ、北東アジアではサッカーの圧勝!
五輪追放ついでにアジアからも追放してやるw
841 :03/04/08 01:01 ID:???
まあW杯は4年に1度くるけどな

野球は長島死んだらどうするの?
842ナナシマさん:03/04/08 01:03 ID:???
>>839
>サッカー希望の親が1999年から徐々に増え続けている点。
俺もここは気になった。
要するに>>833は表層的な部分しか見られないって事だね。
「木を見て森を見ず」とはよくいったものだ。
まさに野球とそのファンを表しているではないか。
843ナナシマさん:03/04/08 01:09 ID:???
2003 W杯があったからな(藁
2004 オリンピック効果だろ?w
2005 W杯予選だもんな。
2006 W杯終わったらサカーは終わりだろ(w




844ナナシマさん:03/04/08 01:10 ID:???
長嶋の死骸はレーニンのように保存すれば?長嶋廟で
845ナナシマさん:03/04/08 01:11 ID:???
2006年でワールドカップが終わりと思っている>>843哀れ。
846 :03/04/08 01:13 ID:???
>>845
そういう意味じゃないだろw
847ナナシマさん:03/04/08 01:13 ID:IWTFCjr+
関西ではJリーグはあんまり人気無いんだけど、埼玉とか宮城ってどんな感じなんだろー?
848ナナシマさん:03/04/08 01:14 ID:???
「サッカーは終わる」って良く言うけど、意味わかんないよね。
法律で禁止にでもするのかな。
849ナナシマさん:03/04/08 01:14 ID:???
843流に野球を解釈すると……。
2003 オリンピック予選がある!
2004 アテネ五輪だ! 結果は(略
2005 あれ?
2006 あ、あれれ…?
(以下略)




850あぼーん:03/04/08 01:14 ID:???
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://www.saitama.gasuki.com/yamazaki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
851あぼーん:03/04/08 01:15 ID:???
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなのが有りますた
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
http://saitama.gasuki.com/2ch/
852ナナシマさん:03/04/08 01:15 ID:11Apwpsb
>845
確かに・・・

2003 Jあぼーん

の間違いだろw
853ナナシマさん:03/04/08 01:16 ID:YpKcI1PL
>>845
野球豚を煽ってるんだろ。これからも増え続けるサッカーファンに対して、きっとこんな言い訳をするだろうって。同じサッカー房として恥ずかしいぞ・・・
854ナナシマさん:03/04/08 01:17 ID:???
>852
また堂々巡りさせる気かよ。過去ログ読め。
855ナナシマさん:03/04/08 01:19 ID:???
>>847
埼玉ではレッズ>∞>西武ですが何か?
856ナナシマさん:03/04/08 01:20 ID:piD+CTtG
>>847
仙台や札幌では地元のクラブの試合中継が20%近くいくらしい。うろ覚えだから間違ってるかも
857 :03/04/08 01:21 ID:???
だからお前ら関西人にマジレスするなよ
日本じゃないんだから
858ナナシマさん:03/04/08 01:22 ID:???
Jリーグって選手ワカンナイよね。
859ナナシマさん:03/04/08 01:23 ID:???
>>849

2003 長嶋が監督だったからな…
2004
2005
2006
(以下略)




860ナナシマさん:03/04/08 01:24 ID:???
広島県での扱いは断然
カープ>サンフ
だな
861金正日:03/04/08 01:25 ID:???
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://saitama.gasuki.com/hangul/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
862ナナシマさん:03/04/08 01:26 ID:???
>>858
福留クラスでも、もう全国区の知名度がないだろ野球も
863ナナシマさん:03/04/08 01:31 ID:???
>>823
>書き方がいつも同じでバレバレ。
そんな事が言える時点でお前も(ry
864ナナシマさん:03/04/08 01:31 ID:???
>>860 目糞鼻糞だろ
865ナナシマさん:03/04/08 01:33 ID:Lbq2W6HN
最近の野球のタイトルホルダー、はぁ?って奴おおくね?金城の首位打者でどーよ?わずか4勝の金田(あってる?)が最優秀防御率ってどーよ?
866823:03/04/08 01:35 ID:???
>>863
おっと、そうかもな(w
しかし文章くらいまともに書けないのかと思ってな。
867ナナシマさん:03/04/08 01:36 ID:???
>>864
でも普通に全国放送の番組潰してカープ戦やるじゃん。
868かおりん祭り:03/04/08 01:36 ID:???
http://www.saitama.gasuki.coim/kaorin/
                ∧_____ 
     _─ ̄ ̄─_E ̄/ |〜oノハヽo\
 _─ ̄    _─<Eニ|  |  ( ^▽^)<こんなのがありましたー♪
      ─ニ三 <<Eニ|  \(つ¶¶⊂)  |
  ̄─_     ̄─<Eニ|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      ̄─__─ ̄E_\______/
                ∨
869ナナシマさん:03/04/08 01:40 ID:???
>>867
客の入りは?
いまや巨人戦ですら満員にならないのに。
870ナナシマさん:03/04/08 01:43 ID:???
お前ら、互いに相手を認めるところはないのか?
重箱の隅をつついてでも挙げてみろ。
871ナナシマさん:03/04/08 01:44 ID:???
>>865

どうよ?って聞かれたって
本当に知らないや。 誰?
872ナナシマさん:03/04/08 01:46 ID:???
>>869
その事だったの?それなら目糞鼻糞でしょう。
メディアの扱いとファンの多さならカープの方が上だと感じるな。
873ナナシマさん:03/04/08 01:47 ID:nBAxYTKo
野球は広く浅く、サッカーは狭く濃く、じゃね?
例えばカープファンです!って言ってる奴も実はそんなに見てる訳じゃなく、
知ってる所属選手も数える程度。野球は新聞で数字を見ればすぐ知った気になれるしね
874ナナシマさん:03/04/08 01:50 ID:???
>野球は新聞で数字を見ればすぐ知った気になれるしね
その通り。だからマスコミの責任は重いわけだが、
あの観客水増し報道は何とかすべきだ。誤解を与える。
875ナナシマさん:03/04/08 01:54 ID:???
>>872
でもメディアが野球を取り上げるのは人気があるから、とは限らんぞ。
メディアが人気を作り出そうとしている側面もあるみたいだし。
876ナナシマさん:03/04/08 01:56 ID:mGDKvh4y
>>870
世界的にみてレベルが高いとこかな。野球がサッカーみたくワールドワイドなスポーツになったら驚異だなワールド杯でも普通に優勝ねらえるもんな。
877ナナシマさん:03/04/08 02:02 ID:DlU+wY2T
>875
でも、それは人気が出せる土壌があるってことだろ。

荒れ放題の土地をわざわざ耕す必要は無いってことさ。
878ナナシマさん:03/04/08 02:06 ID:???
広島県民にカープマンセーの人多いけどサンフレマンセーはほとんどいない
879ナナシマさん:03/04/08 02:10 ID:DlU+wY2T
>878
だな。
仙台も浦和も新潟も巨人マンセーの方が圧倒的に多いからな。
880ナナシマさん:03/04/08 02:15 ID:???
>>879
宮城では視聴率もベガルタ>巨人な訳だが
881ナナシマさん:03/04/08 02:16 ID:???
浦和モナー
882ナナシマさん:03/04/08 02:20 ID:???
>>878-879 自分の生活圏内での出来事をさも世界の真理かのように語る事なかれ
883ナナシマさん:03/04/08 02:20 ID:???
地元球団のない地方では、日本のプロ野球は急速に見放されてるよ。
どうせTVでしか試合見れないのなら、メジャー見てる方が
よっぽど面白い。って人増えてるからね。
884ナナシマさん:03/04/08 02:21 ID:???
てか>>879は妄想か(藁
885ナナシマさん:03/04/08 02:21 ID:???
福岡では
ホークス>アビスパ
ですな。アビスパの選手一人も知らん。
886ナナシマさん:03/04/08 02:23 ID:???
平島は有名だと思うが(w
887ナナシマさん:03/04/08 02:23 ID:???
>>882
>自分の生活圏内での出来事をさも世界の真理かのように語る事なかれ
サカ豚がいつもやってる事じゃん。
888ナナシマさん:03/04/08 02:24 ID:???
>>884のような事も。
889ナナシマさん:03/04/08 02:24 ID:???
3/28
15.0% 日本代表vsウルグアイ代表 東北放送
13.9% 巨人開幕戦(vs中日) 宮城テレビ

宮城では巨人は終わったな
890ナナシマさん:03/04/08 02:25 ID:???
大リーグ好きな奴の興味は日本人だけ。
891ナナシマさん:03/04/08 02:25 ID:???
>>889
唯一負けたんだよね。
宮城以外では代表は終わったな
892ナナシマさん:03/04/08 02:28 ID:???
代表はジーコ監督で本当に終わった。トルシエだったら解任騒動。
893ナナシマさん:03/04/08 02:28 ID:???
ベガルタは20%越
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2002/04/07/01.html

去年のものだが、その後の観客動員の好調さから見ても
さほどこの数字は落ちてはいないものと思われ。
894佐々木健介:03/04/08 02:28 ID:???
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://www.saitama.gasuki.com/kensuke/
895あぼーん:03/04/08 02:30 ID:???
896ナナシマさん:03/04/08 02:31 ID:???
>>891
巨人は費用対効果が悪いよね。あれだけ煽ったのにさw
897ナナシマさん:03/04/08 02:32 ID:???
オリンピックやばいよ
898ナナシマさん:03/04/08 02:36 ID:???
サカはやっぱし海外だよ。結構海外サカがニュースで取り上げられるようになったし。
大リーグは日本人ばっかだ。
899ナナシマさん:03/04/08 02:42 ID:NbSCkTi2
>>885
12チームしかないのに
28チーム中の1チームに負けてたんじゃかなりマズーだろ。

局所的に負けてる所もあるようだけど
900ナナシマさん:03/04/08 02:47 ID:???
ほとんどの人が海外組や代表戦しか興味ないと思う。当たり前か・・・
901ナナシマさん:03/04/08 02:47 ID:???
日本には、スポーツ文化がない。
902あぼーん:03/04/08 02:48 ID:???
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなのが有りますた
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
http://saitama.gasuki.com/2ch/
903あぼーん:03/04/08 02:49 ID:???
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://www.saitama.gasuki.com/yamazaki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
904ナナシマさん:03/04/08 02:55 ID:???
カズのカードは二種類もってたが
905ナナシマさん:03/04/08 02:58 ID:OGgQrAz4
Jリーグもヨーロッパのリーグとスケジュール合わせたらどうか?野球と同時期にわざわざやらなくても良いと思う。
906金正日:03/04/08 02:59 ID:???
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://saitama.gasuki.com/hangul/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
907かおりん祭り:03/04/08 03:08 ID:???
http://www.saitama.gasuki.coim/kaorin/
                ∧_____ 
     _─ ̄ ̄─_E ̄/ |〜oノハヽo\
 _─ ̄    _─<Eニ|  |  ( ^▽^)<こんなのがありましたー♪
      ─ニ三 <<Eニ|  \(つ¶¶⊂)  |
  ̄─_     ̄─<Eニ|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      ̄─__─ ̄E_\______/
                ∨
908ナナシマさん:03/04/08 06:15 ID:???
>>901
相撲は日本のスポーツ文化ですが何か?
909ナナシマさん:03/04/08 06:19 ID:???
ほとんどの人が日本人メジャーリーガーしか興味がないと思う。当たり前か・・・
910ナナシマさん:03/04/08 06:20 ID:???
>>901
お前らサカヲタのすぽーつ文化の定義って何?
この際はっきりさせてくれよ。
サッカーが流行ればそれがスポーツ文化になるとか言う身勝手な妄想は抜きにしてさ。
911ナナシマさん:03/04/08 06:24 ID:???
相撲は八百長文化
912ナナシマさん:03/04/08 06:33 ID:SV4yBzU4
野球は暴力
913(∩・∀・):03/04/08 06:34 ID:???
代表戦とヤクルト戦の比較かよ 悲惨だな
914 :03/04/08 08:51 ID:glPYEMXt
代表戦って言ってもピンからキリまであるんだよ。
(W杯終わって監督が変わった)今の時期の単発の親善試合で
勝った負けたとかいってジーコの評価できんし、
視聴率が良い悪いとかって人気のバロメーターにはならんのだよ。
915ナナシマさん:03/04/08 09:45 ID:???
>>914
38 名前:ナナシマさん 投稿日:03/03/29 21:39 ID:???
いつもならもうとっくに速報で出てるはずなのにね・・>視聴率

きっと読売が必死になって工作中なんだろうねw

アレだけ野球開幕煽っておきながらフタを開けてみれば完敗だったからw

前スレから
413 名前:ナナシマさん 投稿日:03/03/24 21:31 ID:???
>>409
サッカーが勝った時はその日は日本スポーツの独立記念日と認定されます。
50年以上の圧政に苦しんできた日本のスポーツマン全てが野球から開放される日となります。

野球が勝つ事など 有 り 得 ま せ ん 。

415 名前:ナナシマさん 投稿日:03/03/24 21:35 ID:???
読売と日テレ関係者は頭が痛いな。雨でも降って野球が中止になってくれると
ありがたいんだろうけど。ドームだから無理かw代表戦は雨でも中止はないしな。
負ける喧嘩に挑まなければならない巨人が気の毒だよw

704 名前:ナナシマさん 投稿日:03/03/27 03:25 ID:???
>>703 日本人もさすがにもう洗脳されません
   3月28日で親父世代すら解放されます

必死になってたのはサカ豚なわけだが。
916ナナシマさん:03/04/08 09:57 ID:1On9zVw4
>>905
世界有数の豪雪地帯を抱える日本では非現実的。
欧州でも冬の開催が困難な北欧等では春開幕。
917ナナシマさん:03/04/08 10:20 ID:???
Jリーグが人気あったのって96年までだよ。野球はじりじりと人気落ちてる。
918ナナシマさん:03/04/08 11:46 ID:???
>>915
てか実質、野球はサッカーに視聴率で負けてますが?
919ナナシマさん:03/04/08 11:52 ID:e4zCMD2z
>885
ホークスって、南海が身売りしてたまたまフランチャイズが福岡になっただけだろう。
西鉄ライオンズを見捨てたの、福岡の人たちではないの?
馬鹿こいてんじゃないよ!
920ナナシマさん:03/04/08 12:09 ID:???
920
921あぼーん:03/04/08 12:11 ID:???
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/koufuku/
922ナナシマさん:03/04/08 12:12 ID:???
サカが広まったところで
マスコミと観光客が欧州の℃田舎に
金を落とすだけでいいこと無しだな

で欧州や南米あたりが
日本の低レベルなサカを煽って日本から
金を巻き上げようとしてるだけなのに
923ナナシマさん:03/04/08 12:13 ID:???
>>910
スポーツ文化が発達しているというのは、「スポーツそのものが何かの手段ではなく
目的となっている状態」を指すと思う。
924bloom:03/04/08 12:13 ID:nnsQIF39
925ナナシマさん:03/04/08 12:39 ID:???
>>919
あれは半ばツツーミの強奪
九州人の冷遇も勿論あったんだろうけど
926ナナシマさん:03/04/08 12:57 ID:???
>で欧州や南米あたりが
>日本の低レベルなサカを煽って日本から
>金を巻き上げようとしてるだけなのに

この理由を述べてみよ。>>922
927ナナシマさん:03/04/08 12:57 ID:???
俺の友人がサッカーに興味を持ち出して、最初は凄く嬉しくて下校中とかにも
いろいろ話してたんですよ。でも、最近ちょっとウザくなってきちゃって・・・
「高原は〜」「中村のFKは〜」とか語るんですよ。でね、終いに「鈴木って使えねーー」
とか言いですんですよ。もうそこでブチ切れですよ。
928ナナシマさん:03/04/08 12:58 ID:???
>>922
中田、中村、小野は毎試合スタメンでチームの軸になってますが?
929ナナシマさん:03/04/08 13:03 ID:???
野球を徹底的に叩いてサッカーは輝くのです!
野球が滅びるときがサッカーが日本スポーツの頂点に立つのです!
野球は日本スポーツの発展の邪魔をしているのです!
野球人気はマスゴミによって創られた捏造・洗脳なのです!
930ナナシマさん:03/04/08 13:32 ID:???
2代目チェアマン健闘、J動員好調

 Jリーグが、大入りとはいかないまでも、観客動員が絶好調だ。
先月21日のJ1開幕節では、平均動員が2万人を突破。観客動員の節別平均で
この大台突破は実に10年ぶり「プロ野球と違って、観客発表はすべて実数。
巨人や阪神の人気球団以外となら勝負できるんじゃないでしょうか」(Jリーグ関係者)と、
ボルテージがあがるのも無理はない。

http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_04/s2003040802.html
931ナナシマさん:03/04/08 13:33 ID:???
大リーグ、約10%の観客動員減に

 米大リーグ第1週(3月30日−4月6日)の1試合平均観客数が2万8272人で、
昨季の3万1339人に比べ、9.8%減になったと7日、AP通信が伝えた。
低温、雨などの天候不順の影響を受けたとみられているが、大リーグ機構の広報担当は
「毎年異なる球団が開幕カードを主催しており、1年ごとの平均を比較するのは難しい」と述べた。

http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_04/s2003040801.html
932ナナシマさん:03/04/08 14:45 ID:SYqteMW1
夕刊フジもJを賞賛する時代に突入か・・・。
933 :03/04/08 15:00 ID:???
機を見るに敏ですな。
934 :03/04/08 15:11 ID:KunPSnik

残念だけれど、もはやプロ野球に残された
道は2つしかないと思う。それは・・・

1.大相撲やプロレスと同じ「芸能」として生き残る

2.Jリーグの傘下に入り、クラブ化して生き残る

将来、プロ野球ファンはこの選択を迫られだろう。
お前らはどっちですか?
935ナナシマさん:03/04/08 15:12 ID:???
サッカーファンとして言わせてもらえばどっちも無理
936ナナシマさん:03/04/08 15:21 ID:xL8tZJbj
totoなんか、配当が大きくて当たりにくくても、
当たりやすくて配当が低くても文句言われるんだから
最後はおかしいっつうか、解って無い奴が書いてる、何時もの様に。
937あぼーん:03/04/08 15:21 ID:???
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/koufuku/
938ナナシマさん:03/04/08 15:25 ID:???
ttp://www.sanspo.com/morespo/century/century0038.html

>>930
川渕氏が「平均1,5万行けば成功」と語っているんだが↑
楽々大台を突破したようだね。順風満帆ですな。
939ナナシマさん:03/04/08 15:31 ID:???
>>938
そのソースにこうあるな。
>「2002年W杯は日本サッカー界、そして、Jリーグにとってあくまで通過点。

君、「通過点」とか「過程」っていう言葉の意味解る?

必死になってこのソース探してきたんだろうけど。
940ナナシマさん:03/04/08 15:36 ID:???
>>939
イイタイコトがよく分からん。
941 :03/04/08 15:37 ID:vBU8zfXj
しかし夕刊フジの記事は酷いな。
現状を分かった奴が書いてるとは思えない。
まあサッカーを貶さずに持ち上げたってのは珍しいが、
レベルの低さは相変わらず。
942ナナシマさん:03/04/08 15:39 ID:???
>>941
この記事なんかも、必要以上に持ち上げすぎだよな。
叩くときは必要以上に叩くし、節度がないんだよな。
943ナナシマさん:03/04/08 15:44 ID:???
マスコミが野球を見限り、サッカーに乗り換えようとしている
証拠。
944ナナシマさん:03/04/08 15:45 ID:???
>>930
>「プロ野球と違って、観客発表はすべて実数。
>「プロ野球と違って、観客発表はすべて実数。
>「プロ野球と違って、観客発表はすべて実数。
>「プロ野球と違って、観客発表はすべて実数。
>「プロ野球と違って、観客発表はすべて実数。
>「プロ野球と違って、観客発表はすべて実数。
>「プロ野球と違って、観客発表はすべて実数。
>「プロ野球と違って、観客発表はすべて実数。
>「プロ野球と違って、観客発表はすべて実数。
>「プロ野球と違って、観客発表はすべて実数。
945ナナシマさん:03/04/08 15:53 ID:???
>>944
>>938でも同じような事が述べられてるぞ。
更にスタンドの状況と異なる発表が成される〜、とも
946テレビ板視聴率スレより:03/04/08 16:09 ID:???
161 : :03/04/07 14:12 ID:ozkFbGqC
>>130
532 名前:代打名無し 投稿日:03/04/07 13:46 ID:A2jAgf/z
130 名前:o(≧∇≦)o ◆8UDDXG26MU [sage 日テレ 相撲8.4% 味スタ2.7%] 投稿日:03/04/07 13:10 ID:4vkRYkp0

ぷぷぷ、相撲にも劣るサッカーWW
てゆーか2.7%って終わってるよW

163 :6着 :03/04/07 14:21 ID:hq7zj2cQ
味スタ=旧・東京スタジアム (味の素スタジアム)
番組表見てないけど、日本テレビ系みたいだから、たぶん深夜録画の東京ヴェルディ戦
もしくはFC東京戦かと思われる。

268 :名無しさん :03/04/07 20:33 ID:XBGuYB5s
>>261
気になって調べてみた

日テレのサッカーは5日の26:30からの録画放送だったんだね。(野球で10分押し)
2.7%も見てる人間が存在したとは驚きに値するような気が…。



パリーグチャンピョンの開幕戦視聴率が
Jリーグの深夜録画放送に敗北。

しかもこの試合は日テレで録画放送される以前に
MX-TVで生放送されていたという衝撃的事実。
947ナナシマさん:03/04/08 16:56 ID:???
4月6日にテレビ朝日系で放送された「広島―巨人戦」の視聴率が13・7%(午後6時半以降、
関東地区)と今季最低だったことが7日、ビデオリサーチの調べで分かった。
開幕戦から“右肩下がり”の巨人戦視聴率。底が見えない苦しい展開となってきた。
高橋由の逆転タイムリーで、巨人が開幕10日目にして初の単独首位に立つという、
巨人ファンにはたまらない展開。同時間帯はNHK大河「武蔵」が17・4%を記録した程度で、
強力な裏番組もなく、しかも日曜日のナイター。この絶好の条件にもかかわらず、開幕7戦目で
巨人戦が13%台まで落ちた。
3月28日の開幕戦(対中日)の16・2%から、15・5、15・2、横浜戦が15・0、14・0、
そして広島戦14・7、13・7と5日にわずかに浮上した以外は、下がり続けている。
しかも6日の試合では、八回表に高橋由が逆転2点タイムリーを放った直後に放送が終了したものの、
テレビ朝日には視聴者からの苦情電話どころか、巨人戦に関する電話もほとんどなかったという。
同局広報部では「例年なら『なぜこんないいところで放送を打ち切るんだ!』と苦情が殺到するところなんですが…。
逆転して巨人ファンも安心したんでしょうか」と今季最低視聴率に困惑気味だった。
記事の引用元:http://www.daily.co.jp/gossip/2003/04/08/077970.shtml
948ナナシマさん:03/04/08 17:22 ID:xL8tZJbj
日テレは自系列中継以外の数字は気にしていないよ。
あれは中継術がなってないとか言って。
949ナナシマさん:03/04/08 17:27 ID:???
テロ朝の番組でゴールデン13%以上の番組あるの??
普段テロ朝見ないからよくわからないよw
950ナナシマさん:03/04/08 17:40 ID:jcQe9HLC
ないでしょ
951ナナシマさん:03/04/08 17:44 ID:???
>>950
それじゃ別にいいじゃん。
952ナナシマさん:03/04/08 18:11 ID:Olo7xoX5
セ・パ両リーグ、早くも3強3弱に

セ、パ・リーグともに早くも3強3弱の様相だ。
しかも、昨年の星野阪神のロケットスタートのような意外性はゼロ。
このままではファンの野球離れが加速してしまう。
開幕してまだ3カードが終わったばかり。
それなのに、セ、パとも早々にAグループ、Bグループに色分けされてきている。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/professional_baseball/

ファン離れさらに加速するみたいですよ、野球大変ですね
953ナナシマさん:03/04/08 18:37 ID:???
他スレからのコピペ

nyniche.co
そんなことより、許せないのがフ○テレビ系の取材。
現地レポーターが地元ニューヨークっ子のコメントをとった、
というのを3つ流していたんだが、そのうち2人のコメントと
字幕スーパーが全然ちがうでやんの。

最初の人は「NBAでもテキサスのヒューストンに中国選手の*ヤオ・ミンが
来て、盛り上がっているみたいだしー」とか言ってるのに、
字幕は「僕たちも松井には期待しているよ」とかなんとかなっていた。

2番目のにーちゃんが「ま、去年ジアンビがそうだったみたいに、
ホームラン50本ぐらい打つのを期待されてるかも知れないけど、
せいぜい20本ぐらいがいいところじゃないの」みたいなことを
言っているのに「ホームラン50本ぐらい打てると思うよ」となっていた。

そんなあからさまなウソこいていいのかよ。
954ナナシマさん:03/04/08 18:48 ID:X0hTjpRm
>>953
これはひどい。野球とかサッカー以前の問題じゃないか・・・
955ナナシマさん:03/04/08 19:46 ID:???
サッカーだって、この前の代表の試合は13%だったんでしょう?
一番人気がある代表戦がだよ?
World Cup洗脳効果もきれてきてるみたいだねw
956ナナシマさん:03/04/08 20:37 ID:???
巨人戦の視聴率で問題なのは世代別の数字。
いくら世帯視聴率が13%〜15%でも見てるのはほとんどが50歳以上。
10代、20代の視聴率なんて数%程度しかない。
これではゴールデンでの中継存続は難しい。
表面上の数字以上に状況は厳しいといえる。
957ナナシマさん:03/04/08 20:43 ID:???
>10代、20代の視聴率なんて数%程度しかない。

サッカは10代、20代が何人見てるのかな?
958ナナシマさん:03/04/08 20:45 ID:???
>>957
50代以上が7割だもんな。
いつか地盤沈下起こすよ。
959ナナシマさん:03/04/08 20:45 ID:???
W杯やってもトトやってもいっこうにJリーグの人気に火がつかないのは、なぜ?
960ナナシマさん:03/04/08 20:48 ID:???
Jリーグに抜かれたたプロ野球をどう思う? 2戦目 
            ↑              ↑
Jヲタは日本語も算数もできないJヲタ=アフォ集団です。
961ナナシマさん:03/04/08 20:49 ID:???
痛いところを指摘されて
うろたえるヤキ豚w
962:03/04/08 20:49 ID:vs2j8ow/
>>955
あんたサッカー知らないねえ。
代表戦だからってW杯と比べてんのが野球ヲタっぽいなあ。
親善試合であんな平日のしかも金曜日、10パーいけば充分。
そもそも数字でしか判断できんのかねえ。
マスコミの中心が野球で洗脳されてる30,40代。
メディアの露出が多ければ数字取れるの当たり前。
こんだけあちこちで取り上げてんのに13%の野球のほうが深刻。
963ナナシマさん:03/04/08 20:50 ID:???
W杯をもろ目の前で見せられた日本人は、ヘタピーなJリーグなぞ見てられない。
っていうか、サッカー人気なんて欧州あってのもの。
ワールドサッカーグラフィックがばか売れしてるのに、J向けの雑誌が軒並み売り上げダウンしてるし。
964ナナシマさん:03/04/08 20:53 ID:???
>>962
30%いくって言ってたろ?
野球の洗脳が解けるとか何とか・・・。
結果は逆、ワールドカップの洗脳が解けたw
965ナナシマさん:03/04/08 20:55 ID:???
>>962
しかもウルグアイ戦が正式に決定したのって試合5日前くらいだよね。
当日まで試合のことを知らなかった人も多かったんじゃないかな?

更に巨人開幕戦とバッティングした事に焦った日テレではサッカー報道一切なし。
方や野球開幕に合わせて4時間の直前特番。
こんな状況でサッカーと同程度の数字ってのがそもそも終わってる。
966ナナシマさん:03/04/08 20:56 ID:???
サッカーは若年層に人気があるのに選手権優勝旗が
九州と千葉を行ったり来たりしてるだけなのは なぜ?
なんか、マイナースポーツといっしょだよ。
サッカーの裾野自体ぜんぜん広がってないね。
967:03/04/08 20:57 ID:vs2j8ow/
下手ピーでも自国のリーグはいいもんです。
で日本のプロ野球って強いの?
サッカー好きなら海外のリーグもJも楽しんでますが。
少なくとも週間ベースボールなんて電車で読んでる人見たことないけど。(W
968ナナシマさん:03/04/08 21:00 ID:???
>>966
ここ二、三年の情報だけを鵜呑みにするな。
尤も、それしか知らないのだろうが。勉強してから来い。
969ナナシマさん:03/04/08 21:00 ID:???
>>966
静岡学園、帝京、四日市中央は?
97030代:03/04/08 21:02 ID:???
>>962
勘弁してくれや。
ヤキウ大嫌いの30代もいる。
971ナナシマさん:03/04/08 21:03 ID:???
>>966
それは千葉と九州(の一部)しかサッカーやってる人がいないからです。
972ナナシマさん:03/04/08 21:05 ID:???
吉原を要してベスト4入りした初芝橋本高校
大分高校、去年じゃ地球環境高校も話題になったな。
新興校なんて挙げればいくらでも。

イメージで語るの馬鹿みたいじゃない?恥晒すだけ
973ナナシマさん:03/04/08 21:06 ID:???
>>972
もうすでに晒してるよ(w
974 :03/04/08 21:06 ID:???
U-17日本代表チーム オーストリア遠征について(03/4/4)

GK 八田 直樹   ジュビロ磐田ユース
   佐藤 昭大   サンフレッチェ広島FCユース
DF 丹羽 大輝    ガンバ大阪ユース
   天野 貴史   横浜F・マリノスユース
   森下 俊     ジュビロ磐田ユース
   青山 直晃   前橋育英高校
   高柳 一誠   サンフレッチェ広島FCユース
   渡辺 広大   市立船橋高校
MF 上田 康太   ジュビロ磐田ユース
   細貝 萌     前橋育英高校
   家長 昭博   ガンバ大阪ユース
   山本 拓弥   鹿島アントラーズユース
   高萩 洋次郎  サンフレッチェ広島FCユース
   高橋 良太   名古屋グランパスエイト
FW 萬代 宏樹   福島東高校
   藤井 貴     ジュビロ磐田ユース
   前田 俊介   サンフレッチェ広島FCユース
   岡本 達也   ジュビロ磐田ユース
975ナナシマさん:03/04/08 21:08 ID:oJTX0iS7
>965
>当日まで試合のことを知らなかった人も多かったんじゃないかな?

それはないだろ、野球とかぶったって騒いでいたし。

それに、本当に人気があるなら、口コミくらいで広がるだろ。
しょせんは常識人にはどうでもいい存在だったんだよ。

認めろ。
976ナナシマさん:03/04/08 21:09 ID:oJTX0iS7
>972
977ナナシマさん:03/04/08 21:09 ID:???
>>975
もっと常識人にはどうでもいい存在があるじゃん<プロヤキウ
978ナナシマさん:03/04/08 21:11 ID:???
>>977
じゃあ視聴率で負けたサッカーはどうなるの?
979ナナシマさん:03/04/08 21:12 ID:???
>>975
実際、国立には5万人以上集めてたんだがな

国立5万超>>>>>巨人開幕戦・約3万8千
980ナナシマさん:03/04/08 21:13 ID:???
>>974について何かコメントおながいします
>>966>>971
981ナナシマさん:03/04/08 21:13 ID:???
狭いJリーガーへの門、20代前半の選手に対する戦力外通告の増加、
活躍しても底値安定の年俸、100年先はおろか来年の資金さえ不安定な運営、
これ全部Jリーグが金稼げてないからだぞ。
今、Jリーグが職業スポーツとして信頼出来るかどうか、はっきり言って瀬戸際。
プロ野球にダメだなんて言ってるヒマがあったら、サカFANはバイトでもして
ソシオになって金を寄付汁! そして選手に豪勢な暮らしさせてクラブ運営を楽にさせてやれ!

982ナナシマさん:03/04/08 21:14 ID:???
たかだか10、20前のレスも読めないのかお前は>>978
983ナナシマさん:03/04/08 21:18 ID:???
>969
それは何年前?

984ナナシマさん:03/04/08 21:18 ID:???
しかし、プロ野球もいつまでも親会社におんぶに抱っこじゃダメなんでは?
経営内容を明らかにして(もちろん観客数も)、ファンや世間に対して透明性を
高めていかないと、ファン離れは益々加速するだけだと思う。年俸が数億円
なんてのは、うらやましい話だけど、まずは利益をあげてからにして欲しいよね
985ナナシマさん:03/04/08 21:20 ID:???
>100年先はおろか来年の資金さえ不安定な運営
これは嘘だな。昨年ですら半分のクラブが黒字計上だ。
フリューゲルスの一件がいい教訓になって
今まで徹底した緊縮財政を実施していただけの話。
今年は出だしが好調のようだし、
底値安定の構図は自ずと崩れるだろう。
今年からそんな動きがあるかもしれないぞ。
986ナナシマさん:03/04/08 21:25 ID:???
だから、そこでプロ野球叩いてる間にも
Jのマネジャーたちは駈けずりまわってるんだぞ!
頭下げまくってスポンサー集めてFANと選手のためにがんばってるんだぞ。
お前ら、こんなことしてていいのか。ほんとにファンなら、はよ金みつげ
987ナナシマさん:03/04/08 21:27 ID:???
>>986
金払って楽しませてもらってますが。
988ナナシマさん:03/04/08 21:28 ID:???
>>986
論破されまくりで発狂したか・・・哀れ
989ナナシマさん:03/04/08 21:28 ID:???
プロ野球ってさ。突っ込みどころが満載なんだよw
990ナナシマさん:03/04/08 21:30 ID:???
>>983  10年以内で思いつくところを挙げただけ
991ナナシマさん:03/04/08 21:30 ID:???
>>986
それよりどーすんだよ。
虚塵戦、CM額が減ってるらしいじゃん。
しかも今年の不調で、スポンサーから文句言われてるらしいし。
992ナナシマさん:03/04/08 21:32 ID:???
993ナナシマさん:03/04/08 21:32 ID:???
野球豚不利だな。がんがれ
994ナナシマさん:03/04/08 21:32 ID:???
豚同士で言い争ってるな。
995ナナシマさん:03/04/08 21:33 ID:???
>底値安定の構図は自ずと崩れるだろう。

そんな楽観的なことばっか言ってるからJはいつまでたっても貧乏なんだぞ!
W杯の時もトトの時もサカに注目集まって、観客増えて、これで資金運営が楽になるって
思ってたのに全然なんねいじゃねいか!
サカのクラブ運営の基本はソシオ。
おまいらサカFUNを自称してるんだったら、がんばってバイト汁!
996ナナシマさん:03/04/08 21:34 ID:???
サカ豚は一人でがんばってすごいよ
997ナナシマさん:03/04/08 21:34 ID:???
次はpart13 
998ナナシマさん:03/04/08 21:34 ID:???
>>995
JAWOC、大儲けだよ。
999ナナシマさん:03/04/08 21:34 ID:???
1000
1000ナナシマさん:03/04/08 21:35 ID:???

Jリーグに抜かれたプロ野球をどう思う?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。