( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
嘘しかないヤキウ
477 :
ナナシマさん:04/03/28 12:43 ID:jExQqjBE
>>477 リンク先におもくそ
(2004/3/27/19:31 読売新聞 無断転載禁止)
って書いてあるけど、2ちゃんへのコピペっていいのかな?
タイーホされたら報告してちょ♪
ガラガラのプロ野球
480 :
ナナシマさん:04/04/12 23:21 ID:ieDLCboG
おそらく観客数の発表がいい加減なのはプロ野球だけではないでしょうか?
普通だったら毎試合55000人だとか53000人などとキリのいい数字が出るわけありません。
ちなみにJリーグや日本代表などのサッカーの試合では毎試合観客数を正確に発表しています。
プロ野球もサッカーと同じように観客を正確に発表すべきだと思います。
484 :
ナナシマさん:04/05/10 09:52 ID:ZnhIe3En
野球だめ
水増しだろうが何だろうが阪神戦の甲子園のチケットは手に入りにくいのは事実。しかもチケット屋に売っているが異様に高い。
ちなみに俺が見たチケット屋値段
5月8日(土)阪神―中日ライト指定席2枚で\10,000
連日12球団で最も観客入っているのは間違いなく阪神。
今日もガラガラドーム55000人発表間違いなし。
ライトスタンドにも空席いっぱいあったぞ。
ウソで固めたプロヤキュ
>>487 しょうがないよ。
だって、「頭狂ドーム」って言うくらいだろ。
数が数えられないんだよ。
野球はカス
サカカス
野球はカス
水増しするメリットって何?
人気があるように見せたいだけ
例えば糞まずくて人気のないレストランが駐車場に車をたくさんわざととめて
人気があるかのように見せるのと同じ
それか巨人人気急落という醜態を晒したくないっていうのもあるな
実数発表になったとしたら、毎試合観客数が最も多いのは甲子園球場でしょうね。
嘘ばかりの野球界
野球はダサい
499 :
ナナシマさん:04/06/21 14:14 ID:eQ3lN+lv
明日から
札幌ドーム 巨人対中日戦
半分埋まるか?
500 :
ナナシマさん:04/06/21 18:14 ID:4p0K44OW
どうせ「超満員」なんだろーよ
アホな道民が導かれて行きます。
502 :
代打名無し:04/06/26 07:21 ID:/ytkt5GG
粉飾決算しまくりのピロ野球に未来はない
503 :
ナナシマさん:04/06/26 10:11 ID:lDmePSwZ
インコー
虚人。北海道シリーズでも人気低迷。異例の当日券販売。完売に時間がかかる。
ピュロ野球タダ券社員動員w
506 :
ナナシマさん:04/07/30 21:06 ID:RogWKmHM
ぺタジーニが甲子園の右中間の一番深いところの中段にホームラン打ったね。
風にも乗ったが、俺は、甲子園の中段ホームランは生まれて初めて見た。しかも右中間
の一番深いとこだよ。東京ドームならセンターの旗に当たってるな。
神宮と日本のドーム球場以外だったら全ての球場で場外だな。
神宮はグランドは狭いが、外野席は50列近くある。外野席小さいのは東京ドームと横浜
507 :
ナナシマさん:04/07/30 21:07 ID:+apcnLqB
で結局プロ野球はなぜ実数ひた隠しなんですか?
どうしてヤキウ豚になってしまったのか?
ヤキウ豚の皆さん、過去を振り返り
悔い改めなさい
どうしてヤキウ豚になってしまったのか?
理由を考えれば自分の情けなさや弱さが
わかるでしょう
逃げてはいけません、自分の弱さを知ることが
明日の自分への糧となるのだから・・・・・・
弱きものよ ヤキウ豚よ
自分をしっかりみつめて、自分の足で歩きなさい
サッカーが民放でやらないのは、実はサッカーそれ自体に魅力が少なく、むしろ、
サッカーを通して選手や球団に感情移入をすることでしか楽しめないからだろう。
512 :
プッ( ´,_ゝ`) 氏ねよ野球豚共:04/08/13 15:52 ID:pW3GBKr/
みじゅまち
>510
ぷはははははははははははwwwwwバーカ死ねよおまえ
水増ししてるうちになくなります。
雪印みたいに
>選手や球団に感情移入をすることでしか楽しめないからだろう。
それって野球のことだろ?
巨人とアンチ巨人の対立だけで盛り上がろうとしてる
スポーツとしての魅力なし
もう限界だねw
517 :
ナナシマさん:04/09/04 17:01 ID:2Ahwoaqx
プロ野球における観客動員数水増しの実態
満員時の発表(=球団発表の収容人員) 本当の収容人員(立ち見席を含む)
東京ドーム 5万5000人 4万5372人(4万6314人)
甲子園球場 5万3000人 4万7000人台
ナゴヤドーム 4万0500人 3万8000人前後
神宮球場 4万5000人 3万3000人前後
横浜スタジアム 3万人 2万9000人台
広島市民球場 3万2000人 2万8000人台-2万9000人台
福岡ドーム 4万8000人 3万6509人
西武ドーム 3万5879人 3万1000人台
札幌ドーム 4万2300人 ?
大阪ドーム 4万8000人 3万2000人台
千葉マリン 3万人 ?
神戸(ヤフーBB) 3万5000人 3万3000人台?
東京ドームと福岡ドームは消防署に届け出ている数字なのでこれで確定(東京ドームは
二つの数字のうちのどちらか)。あとはみんながそれぞれの情報を持ち寄ってこの表に
肉付けをしながら、コピペで広めていってくれ。
日本経済新聞日曜日付Sunday Nikkei 「エコノ探偵団」
(8/29)プロ野球観客数増加は本当?――信頼揺るがす"見当発表"、「水増し」を指摘する声も
「今年のプロ野球の観客数が増えているらしいよ」。
野球好きの友人の話に探偵、加江田孝造が興味を示した。「それほど盛り上がっているとは思えないのに、不思議だな」
連盟発表では大幅増
「夏休みというのに、空席が目立つな」。横浜スタジアムで横浜―中日戦を観戦した。
客席を見回すと、外野席は満員だが内野席は半分くらいしか埋まっていない。「観客数が増えているなんて信じられない」
しかしセントラル、パシフィック両野球連盟から資料を取り寄せてみると、友人の話は本当だった。
巨人を除く11球団で主催試合の観客数が増加。セ・リーグの入場者数は前年同期より6.4%、パ・リーグは11.4%それぞれ増えていた。
オリックス・ブルーウェーブの本拠地、ヤフーBBスタジアムに向かった。
オリックスは観客数が昨年に比べ3割増えたと発表している。
広報部の大西英治さん(37)は「メジャーリーグ風の球場を整備し、家族客を引きつけたことが奏功しました」と説明する。
内外野を日本では珍しい総天然芝にし、内野席の防球ネットを外して開放的な雰囲気にしたうえ、球場の売店も刷新した。
阪神タイガースにも話を聞いた。同社の発表によると、今年の観客数は18年ぶりの優勝に沸いた昨年より15%も増えている。
「年間予約席の販売で固定ファンを取り込んだためです」と営業部の岡本勇人さん(39)。
今年の年間予約席の売り上げは昨年より約5000席多い。個人客に手ごろな外野年間予約席も増やした。
さらに、地元テレビ局と組んでグッズ付きのチケットを発売するなど営業を強化した。
「地道な営業努力が実を結んだようです」。孝造の報告を聞いた所長が首をひねった。
「本当にうまくいっているのならば、球団合併という動きは出てこないと思うけど」
同僚の深津明日香が首を突っ込んできた。「そもそも観客数はどうやって数えるのかな?」。
答えに詰まった孝造は慌てて事務所を飛び出した。
来なくてもカウント
再び阪神タイガースの岡本さんに尋ねた。「係員が目で見て判断しています」「えっ!?」
係員が試合中にスタンドを見回し客入りを見て、「4万7000人くらいだろう」などと推計して発表する。
目視による判断なので、大ざっぱな数字しか発表できない。
観客数を把握するに当たっては、前売り券の売れ行きや年間予約席の数も参考にする。
年間予約席については球場に来ていなくても観客とみなすため、空席が目立つのに満員と発表されるケースもある。
横浜ベイスターズの説明も同じだった。「どの球団も以前から、ほぼ同じ方法で発表していると思う」との答えが返ってきた。
実際に、観客数を1人単位まで発表している球団はない。
球団関係者は「当日券売り上げの集計に手間がかかるので、1人単位までの発表は難しい」と打ち明ける。
「大変なのは分かるけど、そういう方式ならば球団の思惑で数字を操作することも可能では?」
プロ野球に詳しい多摩大学教授の北矢行男さん(59)に聞いた。「観客数を水増ししている可能性があります。
東京ドームの定員を調べると面白いことがわかりますよ」
東京ドームが所管地域内にある小石川消防署に問い合わせたところ、驚くべき答えが返ってきた。
読売巨人軍発表の入場者数はいつも5万5000人。
だが、消防署に届け出されている東京ドームの収容人員はイス席と立ち見の合計で4万5372人しかない。
満員になっても発表とは1万人近い差がある。
「本当に5万5000人が入場していたら消防法上問題だが、その様子はないので特に指導はしていない」と小石川消防署査察課。
とはいえ、巨人に適切な数字で観客数を発表するよう申し入れたことはあるという。
孝造はあきれた。「これでは観客数が前年より増えたか減ったかの議論さえ無意味だな。
他のスポーツもこんなにいいかげんなのかな?」
Jリーグ事務局常務理事の熊地洋二さん(59)の答えは明快だった。「各チームに1人単位の観客数報告を義務づけています」
熊地さんが理由を説明した。「各チームは入場料収入の3%を日本サッカー協会に納めており、正確な観客数の把握が不可欠です」。
ほかにチケットの前売り販売数、無料招待券の発行枚数の報告も求めている。
Jリーグは正確把握
サッカー球団の浦和レッドダイヤモンズは、入場口ごとにカウンターを持った係員を配置している。
事業本部の畑中隆一さん(42)は「実際の観客数はチームの経営にとって重要な指標です」と話す。
曜日や天候などの要因が観客数の増減に与える影響をつかめば、試合の時間帯を調節したり、
不入りが予想される試合の前に重点的に営業をかけたりすることも可能になる。
入場口ごと、時間帯ごとに観客がどれだけ入場したかも分析し、売店の入荷数の調整や係員配置の効率化に役立てる。
「大ざっぱな数字を見ていては問題点はわかりません」
総合格闘技「PRIDE」を主催するドリームステージエンターテインメント(東京・港)にも聞いた。
「試合の合間に観客数をアナウンスすると場内がわっと盛り上がる。
不入りの時もありますが、正直に伝えればファンは応援してくれます」と広報局長の笹原圭一さん(36)。
多摩大学の北矢さんによると、米メジャーリーグでも試合当日の観客数を当てるクイズを実施するなど、娯楽性を高める工夫をしている。
プロ野球参入を計画するライブドア社長の堀江貴文さん(31)は
「正確な観客数すらわからないのではファンの信頼は得られない。当社が球団を経営することになれば、財務内容もきちんと公開します」と断言する。
報告を聞いた所長もうなずいた。「観客数を発表さえしない大相撲も人気が低迷している。
プロ野球は1リーグか2リーグかを議論する以前に、改革すべき点が多いようだな」
「うちの事務所の顧客数も正確に把握しないとな」。所長の提案を聞いた夫人の円子がぴしゃり。
「少なすぎて間違いようがないわ」
(経済解説部 畠山周平)
524 :
ナナシマさん:
やきう
うんこ
こぶた
たるみ
みだら
らんぼー
ぼーず
ずるい
いらね
ねくら
らすと
とーさつ
たしろ
まさし