住職の世襲を考えよう18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 住職の世襲による寺院の私物化は不公平なので絶対禁止しよう
  (    )  \___________________________
  | | |
  (__)_)

というスレの第18弾です。
ここでは主に都会の腐敗した金満寺院が糾弾対象ですが、寺院を私物化して
在家の得度希望者の師僧になろうとしない住職も糾弾対象となります。
また詐欺紛いの得度商法に手を染めている寺院も糾弾対象です。

●前スレ●
住職の世襲を考えよう17
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1185032105/
2過去ログ:2007/11/24(土) 19:55:10

●過去ログ●
        坊主の世襲
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1050994244/
        坊主の世襲2        
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1098185011/
        坊主の世襲3        
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1102169544/
        坊主の世襲4   
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1104485646/
        坊主の世襲5
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1106646631/
        坊主の世襲6
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1107076781/
        坊主の世襲7
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1109401970/
        坊主の世襲8        
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1111229613/
        坊主の世襲9
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1112606243/
        坊主の世襲10
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1113994111/
3名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/24(土) 19:55:13
寺の横領や継ぐ継ぐ詐欺についても断固糾弾していく予定です。
4過去ログ:2007/11/24(土) 19:55:52

●過去ログ●
        坊主の世襲11
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1115026558/
        坊主の世襲12
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1120586065/
        坊主の世襲13
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1133390850/
住職の世襲を考えよう十四
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1153836995/
住職の世襲を考えよう15
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1170053086/
住職の世襲を考えよう16
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1181183540/
5関連スレ:2007/11/24(土) 19:56:41

●関連スレ●
神社の世襲は問題あり
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1002118409/
東京国際仏教塾について。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1173119060/
6名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/24(土) 19:57:42
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   坊主を叩けば
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  離壇ビッグウエーブが巻き起こる…
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました …
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
7名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/24(土) 20:03:11
>>1
スレ立て乙でつ。
8名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/24(土) 20:04:32
>>6
世襲批判に離檀デモかいなw
難癖つけ始めたらキリが無いな。
9名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/25(日) 12:04:25
檀家制度ねぇ・・・いつの時代の話をしているんだか。
10名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/25(日) 15:05:29
このあたりから再開しますか。
――――――――――――――――――――――――――――――――
989 :名無しさん@京都板じゃないよ :2007/11/24(土) 20:06:42
>>986
何言ってるの?檀家制度ありますよ。
強制から任意に変わってますが、存続し続けています。

990 :名無しさん@京都板じゃないよ :2007/11/24(土) 20:57:14
寺請制度は任意で存続しています。

991 :名無しさん@京都板じゃないよ :2007/11/24(土) 21:00:56
なんつーか離檀しても受け皿が無いんだよな。
だから先祖代々からの習慣で継続してるだけかと。

994 :名無しさん@京都板じゃないよ :2007/11/24(土) 22:09:02
禿も腐ってるが、それに劣らず檀家も腐ってるんだよね。
生きてる間に何もしないで、死んだら戒名買って済まそうという了見自体が腐り切ってる。
もっとも、選挙命の破壊的カルトはまとめてゴミ箱へ捨てるしかないが。
――――――――――――――――――――――――――――――――
11名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/26(月) 10:38:39
法的拘束力が何もない制度ですからね。
12名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/26(月) 11:36:15
江戸の寺請(檀家制度)も本来仏教とは全く関係ない。
葬式仏教も戒名売買も死後戒名も仏教とは全く関係ない。
位牌も仏教が起源ではない、儒教か氏神信仰かなんかが起源。
仏教は世襲制でもない。
塔婆を売買するは仏教ではありえない。
塔婆はストゥーパ(釈迦の遺骨を納める塔)が起源。塔婆を売買=意味不明???
肉食妻帯OKは国が神道一本に絞るため、わざと僧侶を堕落させるための政策。 
これも本来仏教とは関係ない

要するに、今の坊主は、全て嘘で塗り固まった詐欺師どもばかりということだ。
みんな長い間、騙されてたんだよ。本当のことを知らなさ過ぎだ。
13名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/26(月) 12:03:15
>>12
語り尽くされたお話を蒸し返して下さってご苦労様です。
で、どう致しましょうか?
上座部でもマンセーしておきますか?
14名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/26(月) 12:24:33
永平寺マンセ〜〜〜〜!!!!!(°∀°)
15名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/26(月) 13:09:44
寺請は支配と搾取の監視システム。
信仰もない寺に無理やり寄付と布施で搾取デスぞ。
嫌なら、ヤメレバ。でもね村八分にされたんだよ昔は。魔女狩りデスカネ…
地方なら村八分にされるかもね。恐ろしい話だ!!嫌がらせされるぞ。
離壇は慎重にね。魔女にされるぞ。村八分の覚悟しておきな、今から。
人質じゃないよ。骨質だよ。骨持ってんだよ。骨返してもらいな!!
16名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/26(月) 14:10:44
骨と位牌を菩提寺と檀家総代に人質に取られている事を忘れてはいけない。
17名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/26(月) 14:13:32
>>15 雲水物語を読め。
18名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/26(月) 14:28:07
骨抜きにされたよ。先祖を苦しめてきたんだ。
先祖を苦しめてきたシステムにいつまでしがみついてんだ。
離壇したら村八分にされるよ。でも骨は返してもらえ。

離壇する⇒村八分になる⇒孤独になる
離壇すると村八分と孤独が待ってたんだ。だから仕方なく庶民は耐えたんだ。
己の心を殺して、自分に嘘ついて、村八分にされないためにね。
だから人と同じことしないと不安になるんだ。本当は人それぞれ違うのに。
村八分にされないために世間体を守って…
だから日本は世間体を守れなくなると、自殺する奴多くなるね。負の遺産
19名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/26(月) 16:27:10
アホな世襲禿がまた事件を起こしたそうです。
――――――――――――――――――――――――――――――――
住職、念書を強要=事故相手に右翼幹部名乗る−佐賀
11月26日13時31分配信 時事通信

自分の車と接触事故を起こした相手に対し、右翼幹部を名乗り念書を強要したとして、
佐賀県警警備1課と小城署は26日、強要容疑で佐賀県小城市三日月町金田、
住職今泉慶道容疑者(50)を逮捕した。
「(右翼の肩書は)かたっただけ」と、容疑を認めているという。
調べによると、今泉容疑者は先月24日夜、同市内のドラッグストア駐車場で、同容疑
者と接触事故を起こした夫婦に対し、実在する右翼団体の名を出し「塾長をしている」
と語った上で「若い者を使って追い込みをかけるぞ」などと脅し、「100%弁償します」と
自分で書いた念書に署名させた疑い。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071126-00000056-jij-soci 
20名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/26(月) 17:35:37
・・・・・(°□°;
21名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/26(月) 18:24:22
坊主って犯罪多いよな。聖職者って嘘だよな。
在家に寄生して、ほとんど何も生み出さないし、
さんざん周りに寄生した挙句、犯罪で仇を返すのかよ。
22名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/26(月) 18:48:12
>>21
多くはないよ。
話題性があって面白いから取り扱いがデカイだけ。
普通ではニュースにならないような軽犯罪でもニュースになるだろ。
23名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/26(月) 18:56:58
聖職者と言ってるし、宗教法人で優遇されてるし。
そう考えてみると、犯罪があるほうがおかしい職業なのさ。
24名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/26(月) 19:23:00
でも一般人より犯罪率が高そう・・・
25名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/26(月) 19:24:34
そりゃ、その辺の安もんリーマンじゃ、話題性ないしな(゜o゜)
26名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/26(月) 19:30:06
真宗禿じゃないと盛り上がらない。
27名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/26(月) 19:35:55
坊主がレイプ  会社員がレイプ  官僚がレイプ
政治家がレイプ 芸能人がレイプ  無職がレイプ
警察官がレイプ 教師がレイプ   フリーターがレイプ
医者がレイプ  弁護士がレイプ  作業員がレイプ
教授がレイプ  社長がレイプ   NHKがレイプ

どれが一番視聴率が取れるかな?どの記事が売れるかな?
28名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/26(月) 19:43:18
やはり「真宗禿が少女買春」だろう。
29名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/26(月) 19:48:58
>>28
でも、また真宗禿かって終わりそうだな。
30名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/26(月) 23:19:19
>>26
天台宗の方?
31名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/26(月) 23:27:42
おれだよ(°∀°)おれ(°∀°)
32名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/27(火) 14:55:04
>>30
何でも真宗になすりつける往生際の悪さ。
そうやって流そう流そうとするんだよね。
33名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/27(火) 15:57:01
この板で工作が一番上手いのは真宗禿。
いつの間にか被害者になってる。
下手なのは層化。デブと同じで品がなさ過ぎる。
34名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/27(火) 17:14:42
>>33
そうかな?
工作が工作とバレた時点で終わりだと思うのだが。
それに工作と位置づけることで誰かが得をしているってことはない?
35名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/27(火) 17:30:24
確かに真宗ハゲの工作は巧妙化してる。
以前は分かりやすかったけど。
36名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/27(火) 17:38:24
>>35
それで重複スレまでageてるんだね。
どっちが工作活動なんだよ。
37名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/27(火) 23:14:53
こういうスレなんですが・・・

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 住職の世襲による寺院の私物化は不公平なので絶対禁止しよう
  (    )  \___________________________
  | | |
  (__)_)
38名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/28(水) 00:40:13
山田無文老師「大乗仏教は在家仏教です。」
39名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/29(木) 17:24:08
出家者のふりだけしている偽坊主か。
40名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/29(木) 17:31:42
大方の仏教僧侶の有り方は、頭剃ってる在家。
41名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/29(木) 18:04:31
早い話が葬儀屋だ。
42名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/29(木) 22:33:36
>>40
スキンヘッドにしてるって言う方が合ってそうだ。在家ならスキンヘッドにする必要ないのに。
43名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/29(木) 22:35:56
早い話がヤクザだ。
44名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/30(金) 00:16:59
メモ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1184452822/635
635 :名無しさん@京都板じゃないよ :2007/11/29(木) 01:07:50
みんな尼さんになるといい
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1194244614/89
89 :彼氏いない歴774年 :2007/11/26(月) 12:36:20 ID:QsXqQlbr
学生時代、宗教関係の本を読んだりするのが好きだった頃、尼になりたかった。
坊さんや尼さんの世界って、神秘的そうで、みんなが志が立派で自分もそういう風になれたら・・って思ってたんだよね。

でも、大学在学中、友達がキャバだかデートクラブだかで金持ちオヤジ捕まえた、そのオヤジが坊主。
しかも地元ではみんなそこ、って感じの大きなお寺の一番えらい人。
写メ見たけど、伯父の四十九日や婆ちゃんの葬式に来ていただいた、まさにその人ですごいショックだった。

お盆は儲かるからって、一軒のお布施を懐から出してそのまま友達にポンと渡したり、奥さんに知られない金は
ガンガン使って、友達に何人も女の紹介までさせて、どんな絶倫坊主だと思ったら、実は坊さん仲間の愛人斡旋。
若いってだけで、ブスな自分にまで話がきた。

もう夢も希望も無くなって、自分の葬式はやらないでいい、火葬だけやってくれ、って思ってる・・
親に話したら信じなかったけど本当に事実なんだよね。2000万の欄間のあるでかい家に住んでる、神奈川の坊主。
45名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/30(金) 00:27:19
>>44やだやだ。
自分の葬式は生きてるうちに自分でやっといた方がいいね。
それか本当に良いお坊さんか神主さん見つけておくとか。
46名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/30(金) 00:28:38
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆
47名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/30(金) 00:30:10
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆
48名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/30(金) 00:33:02
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆‎◇◆
49名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/30(金) 21:56:56
こういうスレなんですが・・・

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 住職の世襲による寺院の私物化は不公平なので絶対禁止しよう
  (    )  \___________________________
  | | |
  (__)_)
50名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/01(土) 02:18:04
僧侶は余計な人生の荷物を背負わない為に、世襲も妻帯もするべきではない。
51名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/01(土) 09:05:16
↑ 現実、寺の収入が少なく妻の稼ぎで食わせてもろてますが
  そんな僧侶はどうしたらぇぇでしょうか
52名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/01(土) 21:37:30
>>51
僧侶を辞めたらいいんじゃないですか?本山に後継者を頼んでサヨナラすれば解決
53名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/01(土) 23:05:49
>>52
そんな寺に入寺する人いるとは思えんが・・・
どうやって生活するんだ?
54名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/01(土) 23:09:11
>>53
本山が給料出せばいい、僧侶一人で地味に生活できるくらいの給料を。もちろん家族のいない僧侶ね。
55名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/01(土) 23:11:39
>>54
本山が給料出せばいいけど、出さないのが現実なのよ。
56名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/01(土) 23:17:16
>>55
それならほっぽっちゃえば?
本山にも寺管理の責任あるんだし
57名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/01(土) 23:49:54
儲からない儲からないと言いながら隠れた旨みが多いのが寺ビジネス。
58名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 01:29:36
>>56
>本山にも寺管理の責任あるんだし

どこの宗派??
59名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 01:31:22
>>57
そう思うならやってみろ。
たいていの宗派で入寺者募集してますから。
単身でも夫婦でも全国各地で募集あると思います。
60名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 04:32:19
寺ビジネスはあります。生活が苦しいとか言ってる生活の水準がそもそも問題で…。

幼稚園とか保育園とか。名目の園長で儲けさせてもろうてます。
61名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 17:43:03
>>60
じゃあ、その「幼稚園とか保育園とか」を経営していない寺院はどうなるのでしょうか?
62名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/03(月) 00:51:01
    /||ミ                /
   / ::::||___________/
 /:::::::::::||____           |
 |:::::::::::::::||       ||        |
 |:::::::::::::::||_∧   ||        |
 |:::::::::::::::||´Д`)< 住職の世襲による寺院の私物化は不公平なので原則禁止しましょ〜
 |:::::::::::::::||  (    ||        o。
 |:::::::::::::::||  .⌒l   ||        O ‰
 |:::::::::::::::||  i |...  ||        _レ'
 |:::::::::::::::|| _/,イ   ||    .____.)(
 |:::::::::::::::||_ノ  | .   ||   |r- _ (_)- __
 |:::::::::::::::||   ヽ... ||   ||   - __    - __
 |:::::::::::::::||⌒\ \..||   ||   ||  -  ____
 |:::::::::::::::||   >  ).||   ||   ||    ||    |
 |:::::::::::::::||  / / .||....__||   ||    ||    |
 \:::::::::::||  / / ̄ ̄     ||   ||    ||    |
   \ ::::|| (_つ      \.....||    ||    |
63名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/03(月) 19:26:39
(´・∀・`)ヘー
64名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/03(月) 20:07:39
不公平?寺の横領は死刑ものの犯罪だ。
65名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/05(水) 12:56:03
>>64
全国で数万の人間が死罪になるわけね、はいはい。
66名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/05(水) 13:05:56
世襲妻帯坊主は詐欺師です。僧侶の結婚相手は唯一お釈迦さまでなければならない。
67名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/05(水) 18:20:50
>>66
重婚罪ですね、釈尊。
68名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/07(金) 01:40:26
そんなことはどうでもいいよ。
69名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/08(土) 00:37:10
こういうスレなんですが・・・

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 住職の世襲による寺院の私物化は不公平なので絶対禁止しよう
  (    )  \___________________________
  | | |
  (__)_)
70名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/08(土) 23:18:45
無理やり寺を継がされそうになって困っています。
助けてください。
71名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/08(土) 23:25:17
>>70
クリスマスを盛大に祝って敬虔なクリスチャンだと思わせれば、
誰もおまいに無理やり寺を継げとは言わんだろ。
7270:2007/12/09(日) 03:01:07
>>71
真面目に頼むw

周りは俺が何を信仰していようが寺さえ繋がればいいと思ってる。
そのくせちゃんと修行はしろだの言ってくる。
俺の意見について聞かれたことはない。
73名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 06:44:28
継いで葬儀でがっぽり稼げ
74名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 09:50:30
>>72
「俺の意見について聞かれたことはない。」
まずは、自分の意見を言いましょう。
あなたの意見とは何でしょうか。
あなたの信仰とは何でしょうか。
あなたは自分で仕事をして、経済的に独立し、住むところも寺ではなく、
別のところで自分のお金で生活しているのでしょうか。
ご自分のしたいことって何でしょうか。
あなた自身の寺に対する考えは何でしょうか。
あなた自身の生き方とは何でしょうか。
75名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 12:29:11
>>71
南こうせつは寺の生まれだが、子供の頃は家でクリスマスやってたとラジオで言ってたような気がするなぁ。
76名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 16:22:13





       全ては自分です!! 人のせいにしないように!!




7770:2007/12/09(日) 16:37:17
そうですね。
それ以降周りとの関係が悪くなってしまうのが怖いと思っているチキンなのです。
自分の意見を言わなければ話が進まないのはわかっているのですが。
78名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 20:06:06
>>77
いかに自分が無能であほで狂っているかを檀家に見せてください。
檀家をののしってください。檀家に嫌がらせをしてください。
そうすれば、檀家はあなたを見限って継げとは言わなくなるでしょう。
そうなると、親もどうしようもないでしょう。
79名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 20:10:33
檀家を罵倒すれば良い。
80名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 20:24:55
振り仮名つきの訳の分からないお経を下手でも読め、
たくさん金が入るぞ。ハゲしくな
ぽこぽこ叩いてな。お金がザクザク。(ぽこぽこ ザクザク)
死体に名前をつけろ。分からなかったらソフトを使え。
数文字でお金ザクザク。何の技能もいらん。阿呆のように唱えろ
その金でいっぱい好きなことしろ。つぶしはきかんぞ
坊主以外の転職はほぼ無理ダワナ

81名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 20:46:32
寺は怖いぐらい儲かる
82名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 20:54:51
サラリーマンは恐いぐらい儲かる。
83名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/10(月) 10:39:37
禿芸人は怖いぐらい儲かる

みんなから内心馬鹿にされてるけどな…

恥とプライドさえ捨てれば、禿を使った芸はお金を呼ぶ。
84名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/10(月) 15:25:02
>>83
それと「住職の世襲」との関連性は?
85名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/10(月) 16:19:33
芸事は命がけやおまへんと出来まへんえ。
86名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/10(月) 18:57:35
>>77
「周りとの関係が悪くなってしまうのが怖い」

家を捨てなさい。つまり、現代では失われた文字通り出家をしなさい。
87名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/10(月) 21:45:53
>>85
ほんまに命かけてるヤツもおらんけどね
88名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/11(火) 17:36:47
政党ビラ配りで逆転有罪 1審無罪の僧侶に罰金5万
2007年12月11日 17時21分

ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2007121101000457.jpg
政党ビラ配り事件の控訴審判決で逆転有罪となり、東京高裁に向かってシュプレヒコールをする
荒川庸生被告(中央)ら=11日午後、東京高裁前

共産党のビラを配るため2004年、東京都葛飾区のマンションに立ち入ったとして住居侵入罪に
問われた僧侶荒川庸生被告(60)の控訴審判決で東京高裁は11日、無罪(求刑罰金10万円)
とした1審判決を破棄、罰金5万円を言い渡した。

弁護側は「目的は政治的意見表明という憲法で保障された正当なものである上、ビラ配布は短
時間にすぎない」と無罪を主張したが、池田修裁判長は「マンション管理組合の理事会は部外者
の立ち入りを禁止し、住民の総意に沿っている」として住居侵入罪の成立を認定した。

その上で「表現の自由は無制限に保障されたものではなく、他人の権利を不当に害することは許
されない」と述べた。

判決によると、荒川被告は04年12月23日午後、共産党の「区議団だより」などを配布するため、
葛飾区のマンションに侵入。各戸のドアポストに投函したが、住民に通報され、現行犯逮捕された。
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2007121101000431.html
89名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/11(火) 19:21:42
さすが真宗禿、きっちりネタを提供してくれる。
90名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/11(火) 19:23:41
>>89
こんな間抜けな裁判、真宗禿しかやらないよw
91名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/11(火) 23:23:11
てへっ(°∀°;
92名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/12(水) 15:03:16
被害者意識丸出し。
ホントの被害者は不気味な活動家にビラを投函されたマンション住民なのに。
周囲の迷惑も考えろ!
93名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/12(水) 16:32:05
正直な話、今の時代、坊主がいなくなっても誰も困らんだろ。
かえって坊主がいなくなったほうが、檀家や信者も負担が減るだろう。
葬式は音楽で代替できるし、カウンセラーや精神科医もいるし。
寺に期待できることって、あまりないだろう。
一部の観光寺院は自治体や地域で管理してさ、後は廃寺にして、
公園にでもすればいい。
94名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/12(水) 17:40:56
>正直な話、今の時代、坊主がいなくなっても誰も困らんだろ。

賛成します。

>公園にでもすればいい。

賛成します。
95名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/13(木) 07:50:46
今の時代、坊主の仕事は墓の管理と葬儀のお経です。

これは、葬儀屋がすればいいことです。
96名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/13(木) 08:57:01
彼女の実家はお寺なんです。仏壇の前でエッチすると背徳感で逆に興奮してしまいます。
「あ、、、ダメ、、、阿弥陀様が見てるいるょ…」と拒否するのですが下の観音様は正直です。僕の金剛力士を欲しがってヒクヒクさせています
「ダメだって言って、、、っあんっ、あ、あ、あ、ぃゃ、ぃゃ、ぃゃ、、南無、阿弥、陀…な、むあっ、み、だぁ、、あ、」と言いながら極楽浄土に逝きました。

くだらん…
97名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/13(木) 09:33:30
98名無しさん@京都板じゃないよ :2007/12/13(木) 09:50:48
周りに寄生しながら生きるより、社会に出て働いたほうがいいのでは?
そのほうが信者の負担もなくなるし、自分のためにもなるでしょ。
いずれ寺院は立ち行かなくなるから、今のうちに社会に出て、
社会性や技術を磨いたほうがいいと思う。
99名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/13(木) 17:42:59
>>98
それは過去に何度も言われてきたことですね。



というか、大半の寺院は兼職ですけどね。
100名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/14(金) 13:02:42
大昔からどんな金持ち寺も社会勉強の為に副業をしてるよ。
101名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/14(金) 17:34:06
>>100
社会勉強?
バカを言いなさんな。
102名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/14(金) 19:56:52
社会勉強の結果があまり芳しくないようですが?
職場では使えないし、寺に戻っても使えない。
103名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/14(金) 22:02:18
>>102
本人に「社会勉強」する気が無いんだもの。
104名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/14(金) 22:59:39
うわあああああ〜〜〜〜〜ん!!!!!(T□T)さびしいよおおおおお〜〜〜〜〜!!!!!(T□T)ざいけのみんなとふつうにともだちになりたいよおおおおお〜〜〜〜〜!!!!!(T□T)
105名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/14(金) 23:12:01
「東京ボーズコレクション」 7宗派のお坊さんが仏教PR
2007/12/14

日蓮宗や臨済宗など異なる宗派のお坊さんが一堂に会して「パイプオルガン法要」や「お経ラップ」を
繰り広げるイベント「東京ボーズコレクション」が2007年12月15日、東京都中央区の築地本願寺で開
かれる。普段お坊さんと接する機会がない人にも仏教の世界に親しんでもらい、各宗派やお坊さんの
魅力を知ってもらおうというイベントだ。

「前代未聞」のコラボレーション法要

ttp://www.j-cast.com/mono/images/2007/rltp07-80656_pho01.jpg
「東京ボーズコレクション」の斬新なポスターは有名デザイナーの奥村靫正さんがデザインした

目玉は、12時すぎから始まる予定の東京ボーズコレクション法要「世界の平和を願う」だ。
天台宗・真言宗・浄土宗・浄土真宗・曹洞宗・臨済宗・日蓮宗という7つの宗派の僧侶38人が集結。
それぞれの宗派独特の僧衣を身にまとって、順番に「輪唱」のような形で声明(しょうみょう)を詠み
上げる。
代表的な僧侶が集まって、一緒に法要するという「前代未聞のイベント」(東京ボーズコレクション実
行委員会)だ。法要の最中にパイプオルガンの演奏が入るというのもユニーク。この法要の模様は、
東京ボーズコレクションのホームページでストリーミング中継される。
また11時からは、現役僧侶の「お経ラップ」とダンスや語りがコラボレーションした「プンダリーカ・ラ
イブ」が開催される。仏教とのつながりが強いといわれる芥川龍之介の小説「杜子春」をダンスと
ラップという現代的なパフォーマンスで表現する。
そのほか、各宗派の法衣と仏壇、法具を一度に展示する「各宗派の僧衣と仏具コレクション」や、
タレントの永六輔さんと尼僧の青山俊董さんによる講演「佛教とはなんだ!!」など、多彩なイベントが
開催される。
入場無料。ただ、予想以上に反響が大きく、当日もかなりの入場者が見込まれる。
東京ボーズコレクション実行委員会は「ここ2、3日は、問い合わせが急増している。状況によっては
入場制限をする可能性もある」としている。当日の混雑状況については、同イベントのホームページ
に掲載する予定だという。
ttp://www.j-cast.com/mono/2007/12/14014523.html
106名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/15(土) 00:16:29
近年、官僚のいいなりの増税議論ばかりで馬鹿馬鹿しくなる。
今日、文化放送で中川昭一氏がデフレ時の物価高という最悪の時代には減税が必要だと言っていた。
要するに、無駄な金の使い方を止めてその分減税せよというものだ。

しかし、創価学会などの宗教法人には「税」というものは、収益事業以外一切掛からないと思い出した。
平成21年以降値上げするという登録免許税も「税」だから掛からないし、多分揮発油税などのガソリンに掛かる税も還付が効くはず。
兎に角、印紙税から自動車税、登録免許税数え上げたらきりがない。
国民から見れば、夢のようなものだ。

それだから、公明党もマニュフェストに減税を書いてあっても、簡単に議論から引くわけだ。
減税は、宗教法人には関係ないものな。
107名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/15(土) 00:20:59
ただし、宗教者は一般人と同じように、納税している。優遇されるのは、法人だけ。
108名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/15(土) 00:28:49
>>104
宗教者は孤独ですね。
109名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/15(土) 00:34:03
楽をしたいなら、公務員になるのが一番良いよ。
110名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/15(土) 09:07:03
>>107
優遇される法人をどのように使えば、宗教者自身が税金を払わないようにすむのか
工夫することが大事なんだよ。これは一般人にはできません。
111名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/15(土) 10:55:20
>>110 現代では税務署の査察官が峻烈なので誤魔化しは効きません。
112名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/15(土) 12:02:45
寺院収入年間150万、住職給与年間100万。
こんな寺いっぱいあると思うけど非課税限度枠以内なので、非課税ですかね?
113名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/15(土) 17:16:54
布施の三割は抜かれてる
114名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/15(土) 17:21:16
禅に興味のある方は、こちらを御覧ください

http://bbs2.ardor.jp/?0203/unsuinet
115名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/16(日) 15:41:05
116名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/17(月) 07:12:57
マンネリだね。
もう少し違う打ち出しはないの?
117名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/17(月) 07:59:38
堕地獄
118名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/17(月) 10:08:43
119名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/18(火) 13:26:21
僧侶のことを知りたいなら、ここ

http://bbs2.ardor.jp/?0203/unsuinet

120名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/18(火) 17:16:12
僧堂ってどうよ? 投稿者:愚諦 投稿日:10/08(金) 21:06 PC [返信] [削除]
私も掛塔経験あるけど・・・・
不条理なイジメとかは相変わらず野放し。
自分の失敗を責められるのなら分かる。
しかし自分より下のヤツを意味も無く殴る蹴るして、陰湿にイジメにイジメ抜いたクズが自坊に帰ると「わたくしは御仏の弟子でございます。虫一匹殺した事はございません」というような顔をして、住職におさまっている。
何処かの派では、僧風刷新と意気込んでおられるが、
僧堂で鎖骨を折られたり、胃が破裂して救急車で運ばれるほど食わせたり、
顔等の外から見える所ではなく、腹や背中を紫色に腫れあがる位ボコボコにした
り、年輩の新到さんを特に執拗に虐めたり、開枕後の古参の酒盛りの余興に、
新到達をパンツ1枚で裸踊りさせたり・・・・・・
僧風を刷新する前に、いい加減僧堂刷新すべきじゃないのかなぁ?
これが衣着る人間のすることかい?
こういうクズみたいな雲水は留錫期間取り消して叩き出すべきじゃねえの?
こういう所業は断じて慈悲とは違うぜ。
愚生の道場の会下に一人いるんだよなぁ・・・
向こうがはるかに先輩だけどさ、
僧堂に加担に行ったりした時にも
同参でもないのに、「おいコラ!ちょっとこい!」と言って呼びつけるわけよ。
お前は、檀家さんにもそういう口のききかたをしてるのか?・・・と。
「こら!早く布施持って来んかい!!」とか。
たぶん、してるんだろうな・・・
自分より偉い者は居ないぐらいに思ってなめくさっとる。
そういうのを取り払うために僧堂に叩かれに行くんじゃないんかね?
諸大徳各位、いかがかなぁ?


121名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/18(火) 17:26:14
Re: 僧堂ってどうよ? 蛍 - 10/09(土) 00:25 PC [削除]
愚諦さんの言われる通り僧堂は暴力団の集団の様である。何んの悪い事もしていない新到の雲水達を殴ったり蹴ったり
虐めたりして喜んでいる程度の低くて知能指数の低いヤツが僧堂にはどれほど多いかことか。 
また驚く事にこの様な悪行に耐える事も修行であるといって正当化している事である。
真剣に禅の修行を目指して僧堂に来る新到の雲水達にとっては彼等の存在ははなはだ迷惑なことである。
この理由なき暴力行為を他の僧侶の方々はどの様に考えておられるのであろうか。 
やはり大多数の方は 暴力行為を正当化されているのでしょうか。
122名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/18(火) 17:37:45
Re: 僧堂ってどうよ? 愚諦 - 10/09(土) 17:08 PC [削除]
蛍様、お初です。愚諦と申します。
以前からこの事が疑問でなりませんでした。しかしながら、業界では「僧堂のことに一介の和尚ふぜいが口出しするな」とか
「若造が物を言うなど100年早いわ!」的雰囲気が蔓延しており、こういう事は口が裂けても言えませんし、
全体的に「俺たちも散々やられたから、そら、しゃあないわ」的空気が支配していますよね。
果たして、こうやって臭い物にフタをしたままで放置して本当に良いのでしょうか?
私も古参から『てめぇらは「僧堂で何があっても文句は言いません」と誓約書を出しとる。
例え殺されても文句は言えんのじゃ!死んだら大悲呪一巻でチーン、はいさようならじゃ!!
よぉ腹に呑んどけ』と言われました。
そういうイジメに耐えかねて、「耐えかねる」と言葉で書くのは簡単ですが、
どれだけ壮絶なイジメがあるか・・・・一般の方、お分かりになりますか?
毎日毎日、「今日は何をされるのか」「いつ殺されるか」と生きた心地のしない
日々を送らねばならないのです。
それに耐え切れずに逃げ出したら「あいつはつまらんクズ」というレッテルを一方的に貼られてしまう。
授業師に付き添われて僧堂に連れ戻されたら、今までに増してイジメが激化するとも聞きました。
こういう現状を放置していたら、これから先、若い寺の子息が寺の後を継がなくなります。
最近は不況で「世の中不景気だし、ひとつ坊主にでもなるか」と言う人が多いみたいですが、甘いです。悪い事は言わないからやめときなさい。
真剣に仏道を極めたいという願心のあるかたは別ですが、
そうでないなら、恐らく半日ともちません。やめときなさい。
僧堂に何年行ったから偉いとか偉くないとか、そういう風潮もいい加減やめて欲しいですね。
僧堂に10年居ても、金に汚いヤツとかいっぱい居ますからね。
名前出されたら困る人、いっぱい居るし(苦笑)…

 
123名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/18(火) 17:39:51
あと、人の悪口とか言うの好きな和尚、多過ぎ。
じゃあ、自分はどうかと言うと・・・セルシオだのベンツだのと高級車とかを
腹一杯乗り回してる。よくそれでお寺の普請で檀家に寄附を要求できるよね。
偉そうな事言ってるのに限ってこれだもの。
え?愚生? 私はずーーーーーっと軽自動車ですよ。軽自動車。
大体、法事とか行くのは腰上げ、脚半に、わらじ履きで徒歩で行くのがホントじゃないんだっけ? 
でも現代では色んな所用があるから車を利用しているだけでしょ? その車が、何でセルシオじゃなきゃいかんわけ?
はっ!いかんいかん。論点がズレとる。
とにかく僧堂の在り方こそ、今、一番真摯に議論すべきじゃないのかと
愚生は思うのですが・・・こういう事はやはり言ってはいけないのですかね?
124名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/18(火) 23:28:39
ここは

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 住職の世襲による寺院の私物化は不公平なので絶対禁止しよう
  (    )  \___________________________
  | | |
  (__)_)

というスレです。
125名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/19(水) 00:14:35
126名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/19(水) 01:04:53
おれは僧侶だが、「都会の腐敗した金満寺院」とは無縁だな。
腐敗はしてるのか知らんが、お布施額の桁が違って不公平感を感じる。
127名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/19(水) 01:06:56
>>126
お布施の額で不公平を感じるならば、あなたの修行が足りないんじゃないかな?
128名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/19(水) 02:07:18

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 住職の世襲による寺院の横領は犯罪なので死刑にしよう
  (    )  \___________________________
  | | |
  (__)_)
129名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/19(水) 18:02:06
>>127
月参り一回千円が地元の相場らしいですが、「都会の腐敗した金満寺院」はこんなの絶対やらないでしょうな。
130名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/19(水) 22:04:04
その月参りって何件くらい回るんでしょうか?
131名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/20(木) 02:01:35
>>130 月参りっていうのは檀家さんの御先祖さんの命日に住職が檀家宅を訪問して読経する儀式です。ですから多い日と少ない日が有ります。副業で忙しくてしていない寺院も多いです。
132名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/20(木) 04:01:41
生活費を稼ぐという意味であればアルバイトをする方が遥かに稼げる。檀家さんを癒すという意味であれば月参りは必要。
133名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/20(木) 04:06:12
新興宗教 立正佼成会が月参りをして伝統仏教の縄張を荒らしてるぞ。
彼らの目的は1:集金 2:新たな会員の勧誘 3:教団の維持だぞ。
134名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/20(木) 10:18:13
           男は黙ってここを見よ



      http://blogs.yahoo.co.jp/cal95769/22114629.html
135名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/20(木) 10:55:31
>>134
サンクス。まあ曹洞宗以外の宗派にもいろいろと問題はあるだろうがね
136名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/20(木) 11:37:06
>>134
曹洞宗や臨済宗のような禅宗は、暴力やいじめが酷いね。
よく坊さんの法話で学校のいじめとか平気で取り上げてるけど、
まず自分の所(宗門)からいじめをなくさないと説得力が全くないな。
なんだかなー、坊さんの世界って…


137名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/20(木) 18:07:32
うちだと月参りは日に2〜15軒でバラツキあるね。元旦以外は必ず行くよ。
近くて隣家で遠くて車で片道30分。
距離に関係なく千円のお布施がほとんどだよ。読経は10分程度かな。
138名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/20(木) 23:17:18
>>131
命日っつうか月命日ね。例えば命日が12月20日だったら、毎月20日に行くね。
たいてい50回忌までだけど、33回忌までだったり最初から年一回の祥月命日だけでいいってお宅もある。
こちらから勝手に行くのではなく、あくまでも依頼されて行くのが建前だね。
それと月参りは当宗派では「儀式」ではなく「法要」だな。月忌法要。
139名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/23(日) 23:57:22
>>136
真宗だって同行を後遺症が残るまでボコボコに殴るような僧侶がいるしね。
執行猶予が付いたものだからまるで反省してないし。
140名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/24(月) 19:53:21
>>139
周りも「無かったこと」にしたがっているのが現実だろ?
殴られ損ってことだ。
141名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/24(月) 23:10:52
他人に厳しく自分に甘く  浄土真宗
142名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/24(月) 23:44:32
>>141
仰る通り。
国家だの権力だのに対する批判行動はできても、自分たちの組織内では見て見ぬふり。
それで同朋社会とは聞いて呆れる。
他所様を批判したかったら、まず自分が襟を正すべきなんだよ。
ホント、真宗禿だけは信用できない。
143名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/25(火) 19:43:46
>>139
その人って大阪の人っすか?
144名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/25(火) 19:54:27
臨済宗の「罰警」に比べれば何処も極楽ですよ・・・・・
145名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 01:07:13
>>142
真宗って何でこんなに問題起こすの?
146名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 14:52:04
なあ、みんな。
毎日午後からは何してんの?
147名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 15:13:00
昼寝。
148名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 15:41:02
シェスタか。
149名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 21:58:12
「てらこしょう」とあそんでる(°∀°;
150名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/27(木) 10:00:39
>>145
 それに該当する奴は家が小寺、又は部落の寺で生活のために金が欲しくて本願寺関連の職員をしつつ
本願寺・門徒・社会に迷惑をかけ、社民・共産と結びつき反社会的行動を行う。
 学生運動に染まった年代の奴らが主みたいだな。
奴らは利権が欲しいんだ。いかに他者を脅し金を取れるか、反社会団体の主導権を取れるかってね…
奴らは怪文書なんかをFAXで流したりするし、
自分達の行動を正当化するため平気で教義をねじまげ解釈にならぬ解釈をする。
奴らが最もらしく使うフレーズに信心の社会性≠ネんてのがあるが、自分達の行動に伴う責任を
如来の教えを聞き理解して行動に移す思想の軸たる信心のせいにしちゃあ、
阿弥陀さんもたまったもんじゃない(笑)
他力本願≠フ意味を誤解するな なんてお前ら言えるのかと言いたい。
自分の都合良い分別で生きておれるわけでない、色んなものと関係してなりたっている(無我即縁起)、
あなたの有難い命を有難く生きることへ気づいて欲しいから願いを起こし仏になった、
聞いて信じる者は救うぞ仏道へ導くぞ。てのが阿弥陀仏の概要。
「本願を信じ、念仏もうさば仏になる」と蓮如さんも言ってる。
教えを道具にするな、恥じろパゲ共!
151名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/27(木) 12:10:20

     僧侶の結婚相手は唯一お釈迦さまでなければならない。
152名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/27(木) 17:21:32
>>150
それがこのスレと何の関係があるんだ?
153名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/27(木) 22:08:09
>>152
真宗の組織で150のいうようなのが問題を起こす
→こういう奴らが我欲のために世襲することで危険性が減らない
てことじゃね?真宗の世襲の問題ということも一応はできる。
154名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/27(木) 23:59:55
>>153
真宗以外の人であるならばそれは余計なお世話なんじゃない?
155名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/28(金) 01:48:03
>>150
結局、エタ寺であることを売りにしてるだけじゃねえか!という寄生虫な。
156トレジディ:2007/12/28(金) 05:05:39
鉄舟寺(旧清水市)では放火により、息子様が心臓発作を起こして
お亡くなりになり苦労しております。
御協力の程、宜しくお願い致します。
有難う御座います、お陰様で。
157名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/28(金) 09:37:29
>>153
最近、ウチの菩提寺に鬱陶しく運動話を持ちかけて近隣の他の寺からも迷惑がられてる真宗の坊主も
その類みたいだ。
別に運動をやるなとは言わないが、奴らにはとにかく会社や役所の業務を邪魔しないで欲しい。
物凄く迷惑だから。
158名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/28(金) 12:46:58
士・農・工・商・えた・非人だと!? ふざけるな!!(°曲°)
159名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/28(金) 17:33:43
>>157
それを彼らは「信心の社会性」と呼びます。
結局は部落解放同盟の受け売りなんですけどね。
160名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/28(金) 19:51:16
徳川幕府さえ無ければ・・・(T曲T)畜生!!(T曲T)畜生!!(T曲T)
161名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/28(金) 19:53:42
>>160
勉強し直せ。
162名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/28(金) 20:03:43

南京 場違いの笑顔は禁物
2007年12月28日

「南京大虐殺七十周年追悼式典」の会場で、日本の僧侶が中国人から小石を投げられた、
と聞いて驚いた。
虐殺事件の地ではあるが、「日本人といって嫌な思いをしたことはない」と在住者は言い、
反日デモが頻発した2005年にも南京でデモはなかったからだ。

前段があったようだ。
名古屋の特定非営利活動法人(NPO法人)の女性は会場で、笑顔で記念撮影をする複数
の日本人を見かけたという。しかも、遺影を持つ遺族をバックに。
20年も前だが、広島の原爆ドーム前で、笑顔で記念撮影をする白人旅行客を見て不快感
を覚えたことがある。祈りの場に、笑顔は似つかわしくない。

日本の僧侶は6年間、霊を弔うため、中国の僧侶と一緒に合同法会を行ってきた。
記念撮影をした日本人に悪気はなかったのだろうが、培った信頼関係も、配慮のない行動
で一瞬に崩壊してしまうことがあると肝に銘じたい。
(小坂井文彦)
ttp://www.chunichi.co.jp/article/world/worldtown/CK2007122802075802.html
163名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 09:00:53
>>150
「あなたの有難い命を有難く生きることへ気づいて欲しいから願いを起こし仏になった、
聞いて信じる者は救うぞ仏道へ導くぞ。てのが阿弥陀仏の概要。 」

 そんなこと阿弥陀仏に思われなくたって、自分の命がありがたいと思い、
ありがたく生きていますよ。阿弥陀仏って傲慢ですな。
164名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 20:44:52
>>162
んだよ、また真宗禿が問題起こしたのか?
165名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 01:55:42
「除霊」870万円詐取? 仙台の男性、容疑の男を告訴
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2007/12/20071229t13042.htm
 祈願のための一時預かり金名目で現金1000万円を預け、ほとんどをだまし取られたと、仙台市太白区の男性(39)
が28日、詐欺容疑で、「日蓮宗観音教会」を名乗って宗教活動をしている岩沼市の50代の男に対する告訴状を岩沼
署に提出した。
 男は僧侶として1996―98年、今回と同様の手口で宮城県白石市などの男女7人から1億円を超える現金をだまし
取り、競馬やバカラ賭博などに使った詐欺の罪で実刑判決を受けている。
 告訴状によると、男は2006年10月16日、岩沼市の同教会で、男性に「霊にとりつかれている。祈願による除霊の
ため800万円を預けてほしい。必ず返す」などと言って800万円をだまし取った。同月27日にも「あと200万円が必要
だ」と言い、200万円を支払わせた。
 期限に指定した今年7月下旬を過ぎても返済せず、男性は繰り返し返済を要求。男は10月下旬までに130万円を返
したが、残りは払わず、連絡がつかなくなった。
 男性の代理人の斎藤拓生弁護士(仙台市)は「同じ手口で再び現金をだまし取っており、極めて悪質だ」と話している。
166名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 10:48:48
霊は人を呪わない。霊のせいにするな。
167名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 16:41:21
霊なんてものは無い。そんなもの、どの経典に書いてあるんだ?
168名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 16:56:24
霊について語る者は全て詐欺師です。
169名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 19:29:56
>>166-168
ご苦労様です。
170名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 22:41:47
その霊と骨でメシを食らうのが日本仏教
171名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 23:13:38
いや、イタコさんだろ?
172名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 00:08:08
>>170
おまけに血統主義。
173名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 01:08:50





霊友会系新興宗教が売り物にしている姓名判断、方位学、易学、霊能などは、

正統仏教と何の関係も無い外道です。




174名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 01:10:39
>>173
そんなことを世襲スレで書き連ねる理由は?
175名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 01:13:16
被害にあったひとだよ・・・・きっと
176名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 01:18:09
>>175
だから何故、ここに書き込むのかね?
177名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 01:47:02
           ∧_∧   从从
           (  ´Д`)   ビシッ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _/  ⌒ヽ  (⌒)   <  住職の世襲による寺院の横領は犯罪なので死刑にしよう
       ⊂二 /    へ  ノ ~.レ-r┐  \_________
          /    /  ヽノ__ | .| ト、
      _ _レ   /〈 ̄   `-Lλ_レ
    /   __ノ   ̄`ー‐---‐′
    ヽ <  | |
     \ \ | ⌒―⌒)
      ノ  )  ̄ ̄ ヽ (
     (_/     ⊂ノ
178名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 20:20:28
>>177
死刑ですかw
どんどんエスカレートしてますね。
179名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 21:32:45
現世は死刑。
来世は地獄。
因果応報!
180名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 21:52:43
>>179
で、それは誰が裁くの?
181名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 23:40:45
丹波哲郎が語る「死後の世界の実相」
ttp://www.tamba.ne.jp/ma-37.html
182名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/01(火) 00:14:38
>>177
横領と騒ぐくらいならもう少し寺院の運営に関心持てよ。
183名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/01(火) 00:38:52
昔は・・・と言っても40年位前までは、総代が毎日寺に来て仕切ってたそうだ。
横領だとか騒ぐのなら、毎日寺に行けよ。
184名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/01(火) 00:41:21
>>182-183
仰る通り。
普段関心のない面して、ここぞとばかりに匿名掲示板で粘着。
いやらしいったらありゃしない。
185名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/01(火) 00:45:02
横領なんかしなくてもいくらでも抜ける
186名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/01(火) 00:47:10
どうも層化のような新興宗教系か、ただの無宗教貧民。
上座部ではないだろうね。上座部の葬儀にも僧侶は何人も来るし、お布施もするから。

荒らしの目的
新興宗教の教義に合わないから荒らす
貧民の場合、無宗教だが葬儀に、貧しさのストレスの矛先を向けて荒らす

層化にしろ無宗教貧民にしろ、板違いだから迷惑なんだよね。
187名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/01(火) 01:00:54
188名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/01(火) 01:12:30
まあ、総代も世襲が多いんだがな。
189名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/01(火) 19:27:33
檀家も世襲だ
190名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/01(火) 19:44:50
>>189
嫌なら離檀、それがスタンダードです。
191名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/01(火) 23:54:14
とっととうちの墓地から出ていけ(°∀°)呆けが(°∀°)
192名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 00:01:59
>>180
因果応報!
193名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 00:05:48
離壇したいが〜
事情があって
出来ぬのじゃあ〜
世代交代の次期を待ちわびるの〜
194名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 00:07:59
>>193
禿の思う壺
195名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 00:16:57
離檀もせず、護持もせず
196名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 00:25:30
常不軽菩薩
本音が黒いよね〜
197名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 00:43:18
金満寺院の収入源て何?
198名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 01:09:12
>>197
当院の場合は葬儀・法事などの宗教活動全般。
それに月極駐車場(収益事業)、納骨堂経営(公益事業)ですが何か?
199名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 01:30:58
ケチな檀家は、とっとと立ち去れ。呆けが。宗教法人は、臭い臭い慈善活動じゃねぇんだよ。呆けが。
200名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 01:36:36
最新! 12.8 リチャード・コシミズ名古屋講演会 「真の愛国者が日本を救う」

独立党マニフェスト提唱を始め、内容の濃い講演会となりました。
民族に垣根はない。 リチャード・コシミズ集大成。 必見です。
http://video.google.com/videoplay?docid=6122301316446344460&hl=en
201名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 01:36:44
>>199
何でそういうこと言うの?








せめて「使い捨てです」とでも言えばいいのにw
202名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 12:09:31
院号や戒名で数百万とか聞くと出すほうも受け取るほうも感覚おかしいと思うな。
うちの宗派(真宗)だと法名無料(本山で取れば1万円)院号20万(そのまま本山へ納付)
末寺には一円も入らんよ。
203名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 14:14:26
>>202
浄土宗になれ。
204名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 19:03:35
>>202
感覚の問題です。
205名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 23:42:02
>院号20万(そのまま本山へ納付)
>末寺には一円も入らんよ。

素敵な勘違いw
206名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 09:51:49
院号でボロ儲け
207名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/04(金) 00:28:02
思い込みとイメージがだいぶ先行しているようです。
208名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 22:07:36
都会の大寺院と地方の中小寺院との格差は大きいよな。
都会の住職って、土日の法事と葬儀・通夜で週休4日くらいだろ?実働週10時間未満か?
地方だと月忌参りで年間休日は0って寺が普通にあるぞ。
年収も桁が一つ違うしな。
209名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 23:29:06
まあ金儲けの為に坊さんやってるわけじゃねえからな。でもプロの宗教者をやっていくには平均収入は必要だけどな。片手間で人助けは出来ない。休日が無くても当然だと思うぜ。
210名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 23:33:49
>>208
檀家が〇件で葬式や法事は一切請け負わず、土日祝に坐禅会と写経会と
読経会だけ開催して、平日は一般企業で働いているお坊さんの方が、年
収高いんだけどね。
211名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 00:30:31
もっと年収高いのは説教専門にやってる人。寺なし檀家0軒でも、年に150回こなせば一千万いくだろう。
寺なしなら本堂修復費もかからないし。これこそプロの宗教者であり、休日も自由に決めれる。
212名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 17:24:56
もう寺なんか要らない
213名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 17:28:29
風評被害?
被害を受けるほど信用があるのか?
214名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 17:29:40
寺を必要だと思ってる人も大勢いるぞ。
215名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 17:31:02
寺は必要、僧侶も必要。

でも、禿はいらない。
216名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 17:32:59
禿と僧侶は、どこがちがうんだァ?
217名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 17:37:03
戒律を守る宗教者と、戒律糞喰らえの葬儀屋の違い。
218名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 17:40:39
戒律を守る宗教者は極少数だろ。戒律糞喰らえとまでは行かなくても
疑問を持ちながらも坊さんやってる人もいる。
禿と僧侶の中間はどう呼んだらいいの?
219名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 18:37:11
>>214
整理統合しろ。
あまりに不経済。
220名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 01:41:47
>>211
>年に150回こなせば一千万いくだろう。

年に150回もお呼びが掛かるほどなら、入寺の話の1つや2つ来るだろう。
221名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 10:58:31
私は専門道場の雲水さん達こそ真の僧侶だと思います。和尚になっても雲水さんと同じような生活をしている住職こそが真の僧侶だと思います。つまり世襲妻帯をしている僧侶は偽者です。
222名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 12:07:32
>>220
寺の次男坊とかが多いみたいよ。
兄が跡継ぎで、次男は寺に所属してるが別居して、全国に説教しにまわってるとか。
223名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 13:54:13
>>222
伝統仏教には、「本山認定布教師」という資格が有るのです。
これは、かなり難しい資格です。
もし、本を出せば賞を取れるほどの文章作成センスが必要とされます。
読書は、黙って相手の話を聞く事と同じなのです。
そして、素晴らしい文章を作成するという事は相手を説得する事と同じ事なのです。
224名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 06:30:26
>>222
まあ、あまり大坊の跡取りさんってのはいないね。
225名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 12:02:25

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 住職の世襲による寺院の私物化は不公平なので絶対禁止しよう
  (    )  \___________________________
  | | |
  (__)_)
226名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 12:09:45
悔しかったら来世は大寺の息子として生まれてこい(°∀°)
呆けが(°∀°)
227名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 23:33:38
>>224
住職の息子とか、息子に住職を譲った前住職さんとかもいるよ。
228名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/13(日) 01:43:49
せしうはげ
229名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 11:11:02
もう世襲問題はどうでもいいらしい。
230名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/15(火) 02:46:08
どうでも良くはないですよ。
檀家や在家信者、また日本人にとって世襲坊主の存在が良いわけない。
明治政府は仏教を弱めて神道のみにしようとしたのかな?神道だけで行くなら、それも構わないけど。中途半端に寺と世襲ハゲがいるから問題が出る。
231名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/15(火) 03:13:46
葬儀屋が妻帯しても何の問題もない。
232名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/15(火) 08:51:01
>>230
それでそれで???
233名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 22:09:57
>>231
ならば、このスレは終了して良さそうだね。
234名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 22:17:16
葬儀屋認定で終了していいのか?
235名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 23:01:21
認定も何も葬儀にしか使えないだろ。
236名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 23:30:11
世襲とはいっても、一度は親子の縁を切って、専門道場の老師の弟子になるんだぞ。
237名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 01:22:52
終了しちゃまずいよ。かつて仏教は神道の足りない所を補った。今は神道もしっかりしたから仏教はもう用済みってとこで。神道だけで充分だ。
檀家に金出させるだけの世襲坊主なんか必要あるか?払う金に見合う何かやってるか?
一部例外除く。
238名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 04:38:16
それと世襲問題をどう展開させるんです?
239名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 09:26:23
専門道場の修行僧は本当にしっかり修行しておられますね。
テレビもラジオも冷暖房も防寒着も無く厳しい行を積んでおられる。
檀家寺の住職に任命された後も一人で修行僧と同じように生活されておられる方もたくさんおられる。
240名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 09:34:24
何かをやる。何を話す。のではなく、どう生きているか。それが本当の布教伝道です。
241名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 10:01:12
>>239
臨は異常者の集団だから。
242名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 10:07:50

 「修行が足りん」と暴行 八幡・円福寺、修行僧を処分(京都新聞)
243名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 11:08:01
黒衣の暴力団ですか・・・
244名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 11:34:30
くだらねえなぁ。
245名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 18:05:43
           ∧_∧   从从
           (  ´Д`)   ビシッ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _/  ⌒ヽ  (⌒)   <  禿を許す者は禿に泣く
       ⊂二 /    へ  ノ ~.レ-r┐  \_________
          /    /  ヽノ__ | .| ト、
      _ _レ   /〈 ̄   `-Lλ_レ
    /   __ノ   ̄`ー‐---‐′
    ヽ <  | |
     \ \ | ⌒―⌒)
      ノ  )  ̄ ̄ ヽ (
     (_/     ⊂ノ
246名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 19:25:43
男児が生まれると、檀家が「跡継ぎ、跡継ぎ」ってうるさいのもいけないと思うけどな
247名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 20:22:42
うむ。寺嫁は子を産む機械と期待されているしなw
248名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 20:45:20
嫁は子供製造機とお経にも書いてあるとウチの坊さんがいってた
249名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 16:57:26
くだらねえな
250名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 20:55:19
寺の跡継ぎの息子が、自分は別の宗派でやりたいって言ったら許される?
それとも寺から出される?
251名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 23:07:27
>>250
檀家次第じゃね?昔は宗派代えた寺いっぱいあったそうだし。
最近じゃ真宗大谷派の分裂に伴って、東本願寺派に移って暫くして大谷派に戻った寺も少なくないと聞くし。
252名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 23:23:20
>>251d

本山から寺を取り上げられることがないなら寺の跡継ぎに生まれるのも悪くないかも
日蓮宗から真言宗に改宗とか
253名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 23:40:00
254名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 14:30:57
せしうはげ
255名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 23:08:33
>>251
人のふり見て・・・かよ。
主体性が無いのか?
256名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 18:41:52
>>255
主体性がないから世襲利権にすがるしかない。
257名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 16:11:41
>>245
関わらなければいいだけだと思いますが?
258名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 01:49:55

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 住職の世襲による寺院の私物化は不公平なので絶対禁止しよう
  (    )  \___________________________
  | | |
  (__)_)
259名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 01:56:21
仏教が生み出すもの
 それは停滞
260名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 16:10:07
>>259
あなた、実にいいことを仰る。
結局、葬式と法事と墓販売という禿利権を助長するだけのことで
仏教そのものとはまるで関係のない道徳・儒教の延長を強要される
だけの話です。
261名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 18:20:37
>>260
嫌ならするな。今時、自然葬とかも出来るし、法事なんか
しないからって、どうって事無い。
自主的に、しなきゃ良いだけ。

世間体とか、色々考えてやってんなら、
それこそが停滞を生みだすんじゃん。

言ってる事と考えが一致してませんよ。
262名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 19:03:39
利権崩壊に禿、涙の反撃www
263名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 09:56:38
>>260
>>262とかは、利権って、意味をわかってるんだろうか?
これだけ、方法もあって、選択肢もある現代において、
葬儀、法要の利権って、あるのかね。

>>262
あたりの人は、何か個人的に恨みでもあるんでしょうか?
独占的な事業って訳ではないことがわからないのかな?
264名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 20:06:37
>>263
墓を盾にして檀家の葬儀を独占しようとするのが葬儀利権
265名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 21:43:02

つ『葬儀利権の真相』(宝島社)
266名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 13:54:53
>>264
だから、墓上げて離檀しろよ。
止めないよ、俺なら。

霊園にでも墓買って好きにすりゃ良いじゃない。

まずは、自分とこの、菩提寺にでも行って、
離壇頼んで来いよ。そんで駄目なら、文句もありだが。
そんな本を上げて「根拠」って。マニュアル小僧か?お前は。
267名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 15:24:28
>>266
世襲禿利権を問題にすべき。
268名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 16:05:00
確実に潰れる負の遺産を背負わされた世襲禿にもっと同情してやっても良いのではないか?
269名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 08:59:44
>>266
は、うちみたいな寺でも、やってくれるんだろうか。
檀家といっても、30軒ほどしかなく、年間に葬式なんて3回もない。
実質、年間100万にもならない。
その中から、本山に収めたり、経費を引いたり。あれ?赤字じゃん。

葬式があれば休みで、法事のたびに休みだ。だから、望むように、好きな仕事
って言う選び方は出来ない。制約のある条件で職場も探す。
町寺だったが、親父の代で建て替えて、不動産はあらかた無く、逆に
負債は数千万あるが、あんた、やってくれるか。

自分の休みだからって、ほとんど家に居ないと、誰か来ると困るし。
僧侶だ。と言うだけで、色々世間体も考えないとまずいから、
好き勝手な服装、行動、言動は出来ない。そのくせ、自治会の役員とかは、
半ば強制的に言ってくる。

本当に、それでもやりたいんだろうか。
わりと、こんな寺は多いんだが、>>267とかはわかって言ってるの?
そして、そういう事まで含んでも「利権」
とか言えるの?
270名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 10:40:40
施しでご飯が頂戴できるだけで有難いと思え。
271名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 11:02:12
>>269
俺が借金代わってやるからお前らは出て行け
ただし真宗本願寺派だよ
272名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 18:14:00
>>269
>>270は、日本語読めてるのかな。
だから、施しでご飯食えてないって。他の仕事してんだけど。
むしろ、他で働いて逆に寺に金入れる事もあるんだけど、
なんでなんだろうね、そう言う風にしか思ってないから、曲げて理解しちゃうのかね。

>>271
おまえみたいなのが居るから世襲がどうの言われてんだよ。
根本的なことを全くわかってないなあ。
273名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 15:33:30
結局、世襲禿が泣き言垂れてるだけ。
274名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 15:40:04
>>273
お前、言ってる事が変わってないね。
結局は、とにかく世襲制が気に入らんだけなんじゃない。

なんだ、ただのゴミか。
275名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 15:43:05
>>272
>むしろ、他で働いて逆に寺に金入れる事もあるんだけど

それは檀家も同じこと。
276名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 17:41:55
地方で守護の一族とかの名家の寺ってのもあって地域全体が大切にしてる場合はどうなるんかな?
そこの寺は地域の家の象徴で一族全体が学者を何人も輩出してる地元では英雄。
寺の人達も勉強しっかりしてて仏事もきちんとやってくれるし育ちも行儀もいいから
俺的にも他の皆も一切文句がない。
商売でやらないあたり安心出来るしこれからも寺のことをしっかりやってほしい。
しっかりやってくれてるから世襲しても文句はない。
今日はお寺の若さんが参ってきてくれて声明もきれいで法話もうまくて感動したよ。
色々分からないことも教えてくれるし俺的に有難い。
今日は親類が法事で皆集まってたし、きっちりつとめてくれて嬉しかったから二十万包んだよ^^
毎回そうだけど(笑)
若さんは研究書欲しいだろうから今日もその分はいくらかウチがお寺に出しにいったし。
どうせまた研究書買って勉強するんだろうからね。
若さんは本を読みまくって本の多さで寺の床が抜けそうだったから
檀家が皆で寄付して図書館がたったよ。
平日も忙しいのに暇を見つけては勉強会開いてくれるしすごく頼もしい。
277名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 17:51:44
>>276
一例に過ぎませんねw
278名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 17:58:38
>>277
え…ウチではこれが当たり前だったけど、そうじゃないの?
ウチらの地域だと僧侶は滅茶苦茶尊敬できるけど…
279名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 17:59:59
>>276,>>278と昼寝から覚めた世襲禿が申しております。
280名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 18:00:55



そんな寺があるならどこの何て寺か聞いてみたいものだ。
281名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 18:02:04
大抵は商売禿でしかないから問題になる。
>>276の事例で文句つけるのは層化ぐらいだ。
282名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 18:03:07
>>281
何ですぐに創価の仕業になるのかね?
全く狭視界だな。
283名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 18:04:02
大体、世襲スレに>>276みたいな妄想書き連ねるなんてwww
284名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 18:08:18
世襲スレとは、マンション禿・次男三男禿が寺持禿に対する恨みつらみを書きなぐり、
それに乗じて層化が既成仏教全体の信用破壊を推進するスレです。
285名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 18:10:35
>>284
恨まれてると分かっていて何も対応できないなんて坊主業界ってのは
怠惰なんだな。
286名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 18:13:20
広島の島の本願寺派の寺だよ。地域全体の寺が何百年も毎朝勤行・法話をやってる。
一つの島に十以上の寺が密集してて立派なもんだよ。
元が真言で江戸期に真宗に改宗したそうだから、ウチらもついつい檀家という癖が出てしまうけど。
正確には門徒だな(笑)

この間倉庫の整理してる時にウチの古い記録を引っ張りだして見てたら
その時に出したお布施や寄付の記録とかが出てきた。
なんか真宗全書とかって講義録みたいなのにも
有名な学者を招いて勉強会やってた記録も残ってるみたい。
287名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 18:16:40
真宗禿の妄想に付き合ってる暇はない。
巣穴に帰れや。
288名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 18:19:03
あ〜…
本願寺派の安芸門徒は有名だな。私も聞いたことあるよ。
まだそういうトコが残ってるなら希望はあるね。
そんだけ全体的に熱心なら安心だろうけど、私のトコの寺はそうでないからな…
私のトコは真言だけど文句を言うものなら追い返されるし皆の気持ちが離れていってる。
きちんとやってくれるかは深刻な問題だよね。
289名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 18:23:34
その真面目にやってくれないつーのが深刻だから世襲の問題としてスレが立ってるんだよ。
276は稀な例。そういう寺は大切にしなよ、他にないから奇跡的だ。
全く当たり前じゃないからね!
290名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 18:24:35
>>289
無い物強請りは贅沢です。
291名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 18:34:14
寺でもちゃんとやるトコはあるんだな…ウチの寺は坊主と檀家は喧嘩ばかり…
世襲してもいいが、それなら少しは仏事に関して改善してもらいたいもんだ。
やはり坊さんはありがたくあってほしいしお布施出すのに疑問を持たせないくらいでないと困るよな。
292名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 18:35:50
延々と自演、バカじゃねえのw
293名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 18:43:14
世襲こそこの世の苦
これから脱却できない聖道門では解脱は永遠に無理
真宗は弥陀が救ってくれるからスイスイ成仏。お気楽極楽。
294名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 18:52:34
それは私のとこの寺でやって欲しいくらいだが、あんまりきっちりやってもらうと疲れちゃいそうだ。
ほどほどにやってくれたら十分だよ。
295名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 18:58:04
文句を言うのは自分の都合だから、あんまり気にすることも無かろうて。
世襲もうまくいかなきゃそのうち無くなるから放っておきゃいいよ。
何事もまあまあでいい、揉めるのも疲れるしな。
296名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 19:01:15
>>295
だったらここに来なさんな。
297名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 20:50:58
出家とは、世俗を離れ仏道修行に精進することではないのか?
出家が、在家以上に世俗に執着するのは笑止千万。
明治以降の生臭坊主は、仏法を盗んで商売道具としている盗人だ。
妻帯して、坊主を名乗る者は日本にしかいない。
妻帯のみならず、信者のお布施で放蕩を繰り返す者は恥を知れ。
仏法を知らず、仏を信ぜぬ者が信者の布施を盗んで遊興にはげむ姿は醜悪そのものだ。
仏を信ぜぬ者が、したり顔で説法をして布施ばかりねだる。
信じてはいない経を読み、インチキ戒名で坊主丸儲け。
因果応報、自業自得、内輪もめでは信者も呆れる。
妻帯者は出家に非ず、ただの禿げ頭だ。
298名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 21:04:11
>>297
毛のない葬儀屋ですから。
299名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 22:53:59
無限ループですか?
300妖輝緋 ◆is1mRve2Rk :2008/02/03(日) 23:35:13
300げっとぉ!
301名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 02:30:28
>>298
どうせ関わることはないんだろ?なら放っておけよ。
302名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 15:36:43

           ∧_∧   从从
           (  ´Д`)   ビシッ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _/  ⌒ヽ  (⌒)   <  住職の世襲による寺院の私物化は不公平なので絶対禁止しよう
       ⊂二 /    へ  ノ ~.レ-r┐  \_____________________
          /    /  ヽノ__ | .| ト、
      _ _レ   /〈 ̄   `-Lλ_レ
    /   __ノ   ̄`ー‐---‐′
    ヽ <  | |
     \ \ | ⌒―⌒)
      ノ  )  ̄ ̄ ヽ (
     (_/     ⊂ノ
303名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 12:28:30
どこを縦読み?>>297
304名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 20:57:12
日本には在家仏教しかない。
妻帯女犯の時点で、本来の仏教から見れば、日本の坊さんにはプロあるいは聖職者をなのる資格はない。
日本仏教史における最大の堕落は親鸞の登場だ。
親鸞の教えは本来の仏教思想からは外れてしまった仏教系新宗教であり、親鸞教である。
305名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 21:08:08
真宗は最初から葬儀屋だと言ってるんだから、責められる謂われはなかろう。
本当に悪いのは毛のない葬儀屋だ。
306名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 22:20:22
>>305
でも葬儀屋と自称しても真宗の檀家の死んだ人は例外なく極楽に行くから心配するなと宣うんだから、葬儀する必要ないでしよ。
真宗ハゲと信者は葬儀も法要もいらないだろ。火葬場だけで充分よ。
307名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 22:27:09
葬儀屋が葬儀を否定したら首をくくらにゃならん。
308名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 23:55:33
葬式を金のなる木に育てた
日本仏教界
309名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 02:14:27

韓国、テレビ報道をきっかけに宗教法人への課税を求める声高まる

【2月5日 AFP】テレビ番組で放送された宗教指導者らの豪華な暮らしぶりの映像がきっかけで、
韓国では宗教法人への課税を求める声が高まっている。
同国の文化放送(MBC)が前週、牧師や僧侶らがぜいたくな家に住み、高級車を乗り回し、さら
には寺院内で投資行為を行う姿を報道したところ、同局のウェブサイトには宗教指導者らへの課
税を求めるコメントが殺到した。
韓国では教会・寺院などの宗教法人は税金を免除されており、一部の牧師らが所得税を自主的
に払うのみとなっている。
4日の英字紙コリア・タイムス(Korea Times)によると、1994年にキリスト教会の一部関係者が自
発的に所得税を払うことを決めて以来、宗教法人への課税を求める声は高まりつつあるという。
しかし、宗教法人側の顔色をうかがうあまり、政府はこれまでなんの決定を下すこともしていない
という。
国内では、「宗教法人の財政を透明化させ、課税すべき」、「大きな収入を得ているのはごく一部
の宗教家のみ」などの意見があり、世論は二分している。
韓国の統計局によると、同国には、約1000万人の仏教徒と1370万人のキリスト教徒がいる。
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2346328/2598100
310“権奴”整備企業 常任委員害:2008/02/06(水) 02:50:06
>>308 正論だ!

なんで寺ババァはあんなに威張っとるんや!?
檀家あってのチェーン店やろがw


コレからの少子化が、檀家制度の崩壊を誘発するってのによ…

にもかかわらず副住職が、はい〜町議,市議,県議〜 挙げ句の果てに国家議員にまでなってるじゃないか!!?


そして副住職のガキ共ときたら、過去なら地方自治体へ“傲慢コネ採用”成立。
これからは道州制を見越して、県庁等へまたまた“一方的コネ採用”って寸法だろう。



これからも、許していいのかな?!
311名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 13:42:02
それが世襲利権
312名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 03:45:03
で、何か悪いことでも?
313名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 19:29:41
>>309
韓国の流行は1年後には日本に上陸します。
対岸の火事では済まされませんね。
314名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 19:52:50
           ∧_∧   从从
           (  ´Д`)   ビシッ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _/  ⌒ヽ  (⌒)   <  寺を横領する禿は死刑
       ⊂二 /    へ  ノ ~.レ-r┐  \_________
          /    /  ヽノ__ | .| ト、
      _ _レ   /〈 ̄   `-Lλ_レ
    /   __ノ   ̄`ー‐---‐′
    ヽ <  | |
     \ \ | ⌒―⌒)
      ノ  )  ̄ ̄ ヽ (
     (_/     ⊂ノ
315名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 19:55:09
>>314
どうぞ、執行して下さい。
316名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 20:47:01
死刑にするより、全財産没収のうえ北朝鮮に輸出でよかろう。
317名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/08(金) 05:19:39
またできもしない妄想でつか?
318名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/08(金) 16:56:05
>>317
仏罰でもくらえ!
319名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/08(金) 16:58:11
>>318
真宗禿に発言権はありませんよ。
320名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 03:58:34
>>319 死にさらせ
321名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 16:24:32
>>320
図星ですね。
君の行動はホント、分かり易い。
322名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 02:21:31
 :::....   /|\||
     //|'\\.... ...:::.. .......
    |/ ,'|-、 \\
    |/ ,'|-、 \\\
    |/ ,'|-、 \\\|.... ...:::.. .......
    |/ ,'|-、 \\\|:..。..... ...:::.. .......
    |/ ,'|-、 \\\|__|
    |/ ,'|-、 \\\|:...|ヽ .... ...:::.. .......
    |/ ,'|-、 \\\|::::| |::.....
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\、'\\|;;:.|_,,|___
 | □□ □□ | |\, \|;;::....     |\
 | □□ □□ | |  | ̄ ̄ ̄ ̄|\;: . |  |
 | □□ □□ | |  |□□□□|  |::...|  |;;:
 | □□ □□ | |  |□□□□|  |::...|  |:;:./
 | □□ □□ | |  |□□□□|  |::...|  /
 | □□ □□ |.._|__,,|□□□□|  |::...|/
,,| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄\≡\,□□□|/ ,/

今北産業 [IMAKITA INDUSTRIAL CO.,LTD]
323名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 07:26:08
破戒無懺にして
詐りを並べるは、
即ち獅子身中の虫。
悪業、罪障の塊にして、
諸仏、諸菩薩の敵。
嗚呼、痛いかな。
かかる極重悪人よりは、
遠ざかるをもって善とす。

三宝を恭敬し、六波羅密を勤めよ。
324名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 18:25:05

           ∧_∧   从从
           (  ´Д`)   ビシッ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _/  ⌒ヽ  (⌒)   < 住職の世襲による寺院の私物化は不公平なので絶対禁止しよう
       ⊂二 /    へ  ノ ~.レ-r┐  \____________________
          /    /  ヽノ__ | .| ト、
      _ _レ   /〈 ̄   `-Lλ_レ
    /   __ノ   ̄`ー‐---‐′
    ヽ <  | |
     \ \ | ⌒―⌒)
      ノ  )  ̄ ̄ ヽ (
     (_/     ⊂ノ
325名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 22:00:24
本人が必死にID変えて擁護してるだけw
気にしない方がいいよ
後、警察は事件性が無いと動かないからご安心を。
逆に誹謗中傷を受ける元のブログなりホムペなりを閉鎖しろと注意を受けておしまい。
寧ろ虐待で婆がお縄になったりしてなw
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1196676138/612
326名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 17:38:50
大阪市北区と福島区との境目あたり、正確には北区。女学校のよこ、清○寺
という寺がある。檀家約7000。二年前に檀家をだまして大きな寺を建てた。境内に
老人ホームも建てた。
ここの前住職、寺の建設がらみで、ややこしいことして、辞任に追い込まれた。
しかし、大金の入る寺で世襲制だから、また、住職に復帰しょうとして、暗躍している。
檀家は、これを機会に世襲制をこわそうとして、大きくもめている。
世襲化と金はつきもの。金の入らない寺なら、世襲化などだれもしない。
世襲は堕落のもと。
327名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 19:39:26
世襲寺は土建屋と同レベルのただの商売です。
328名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 17:23:07
>>327
商売ではなくビジネスです。
329名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 17:29:12
住職が世襲する場合、寺の不動産と寺宝には破産するくらいに、たっぷり相続税をかけるべき
私物化すれば、世俗の法に従うべし。
それで乞食になって托鉢すれば真の仏教なのである。
330名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 17:35:51
>>329
法制化に向けて頑張ってね!☆
331名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 17:41:03
寺院財産横領罪(死刑)の新設を国会に請願しよう。
332名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 22:22:07
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <   世襲禿は死刑!
____.|ミ\__( ・∀・)  \   
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
333名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 16:13:59
ガス抜きスレか・・・
334名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 22:39:16
乱立でここも廃れたね。
335名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 18:31:03
住人層がそれだけ薄いということでしょうね。
論客はいつの間にかどこかに行ってしまったし。
336名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 22:31:59
住職になる努力をしないまま住職になってしまえるところをよく考えないとアカン。

今、それを痛感してるから、いかにあるべきかを再度考えています。
337名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 22:06:46
最近の坊主は調子に乗りすぎw
でっけー家住んで、外車乗り回して、贅沢三昧じゃねーか。
338名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 01:07:20
ワシは4年前に、10年落ちを中古で買いましたが…。

収入が少ない割に境内地が広くて、維持管理するのに苦労しています。
339名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 01:31:01
ほとんどは真面目に慎ましくやってるんだろうが、
一部の商売禿がえげつなすぎるんだな。
340名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 20:18:19
>>339
そうでもないよ。
ほぼ9割以上がただの読経芸人なんだから。
341名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 20:39:39
>>340
ひどい。あの程度で「読経芸人」と呼ぶのは、本物の芸人に対して失礼すぎる。
342名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 20:54:47
>>338
リースですが
343名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 21:34:07
持戒せよ
344名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 23:28:42
>>341
確かに下手なのが多いよね。
345名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 19:16:59
           ∧_∧            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (; ´∀`)          < 住職の世襲による寺院の私物化は
 ______/| ヽ  l ヽ______ \        不公平なので絶対禁止しよう
(∋     /  v   \|  ヽ      ∈)   \_____________
  ̄ ̄ ̄ ̄|  /     l    人 | ̄ ̄ ̄
       / / ヽ ー   - / \\
      / /  |    |   |   \ヽ
     / /   ヽ       |     \
    //    /  □■□■□■□■□■
   /     |    ■□■□■□■□■□
  /     /    / ヽ    \       | |
../     /    /   \    \     | |
/   /    /       \   \    .|  |
|   (    く          )   )   |  |
|    \   \       ./   /   |   |
|    \   \____/  /.    |   /
 | _――-\  \   /  /-――___| /
  |/   ⊂⌒__)  (__⌒つ    |/
346名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 16:07:53
>>345
発展しませんね、相変わらず。
347名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 17:59:51
まずは法制化なんでしょ?
348名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 18:48:19
>>347
威勢はいいんだけど、具体行動となると急にトーンダウンしてしまうんだよね。
349名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 19:35:23
     ∧∧  ミ    _ ドスッ
     (   ,,)┌─――┴┴――─┐
    /'   つ .嫌なものはスルー │
  〜′ /´ └――─┬┬――─┘
   ∪ ∪         ││ _ε3
                  ゛゛'゛'゛
350名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 23:37:39
家計のリストラの対象だな、宗教活動は。
351名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 14:59:58
宗教は集金組織です
352弘之^^:2008/02/28(木) 15:17:53
弘之です42才 16才に先輩から掘られて以来ずっとホモですよろしければ
立ちになろうよ^^

http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/18.dtiblog.com/n/nonkehunter/file/20071226215310.jpg

http://human7.2ch.net/test/read.cgi/4649/1203567532/l50
353名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 21:37:48
>>351
時に集票組織でもありますが?
354名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 17:44:27
現世では蔑視と貧困。
来世は救いの無い地獄。
因果応報である。
痛いかな、哀しいかな。
355名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 19:05:12
もう宗教は必要ないと思う。
とくに仏教の堕落ぶりは目に余るものがあるね
そのうちさ、葬式とか無くなるんじゃないかな
お別れ会みたいな形で十分だよ
坊主なんか呼ぶとかえって汚れる
356名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/04(火) 03:22:01
>>355
団塊以降の人たちは総じてそんな感じだね。
357名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/04(火) 10:56:45
仏教そのものは決して堕落してはいないと思うよ。

堕落しているのは僧侶である。僧侶は僧侶にできる仕事をしろ。
仕事やらんなら寺から出てけ。代用は腐るほどいる。世間はそうなんだから。

僧侶も凡夫。在家の人間が僧侶に対して期待することこそ、そもそもの間違い。
仏さんの教えの内容を期待しましょう。
仏さんの教えを、私はこのように考えているのですが、お坊さんはこの事をどう思われますか
と仏教の内容を基準に話を進めたら在家の人に不必要な、僧侶の都合中心の話は解決つきますよ。

とにかく上記の方法を進めたら在家信者と僧侶の争う無駄な時間を消費することは避けられます。
358名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/04(火) 10:58:29
時間の無駄
359名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/04(火) 11:21:07
世襲が悪いというよりも、それを放置してきたから問題になっている。
きっかりやるお寺は世襲をよろこばれているみたいだが、そうでないお寺はホントにひどい。

うちの母方の寺は
住職が総代会に一切相談なく勝手に境内地を墓地にして業者に売り払いよった。
その上、法事で阿弥陀経の勤行の最中に仏さまに背をむけてタバコをプカプカ。
腹が立ったからお坊さんに皆が文句いったら
裁判やる気か?≠ニ逆ギレされるし話にならん。
それが20年以上続いているが、先祖も大切にしてた寺や仏さまの教えはすてる気には私はなれない。

最近は住職の後継者争いしてた寺の息子が
寺の金を持って外でデキてた水商売の女と行方をくらませよった。


不自由な人間ほど自身をわきまえているもんだが。
そうしたことを明らかにする仏教を
一番聞いてないのが坊主だと社会にとって大変に有害だと思う。
僧侶はまず仏教に学び、自身をわきまえて世俗の人間に接しなさい。
仏教が悪いのではなくお坊さんが悪いから、俗人からの信用が落ちる。
仏教は俗人も大切に思ってんだから。失望させるなよな、お坊さんよ。
あんたら私らの命を預かってんだから医者や弁護士や政治家よりも責任重大なんだぞ
360名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/04(火) 12:13:39
読経中に煙草?
何だそりゃ?
361名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/04(火) 14:03:18
まあ、真宗じゃしょうがない。
362名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/04(火) 23:15:15
近所の寺の屋根を価格高騰中の銅板か鉄板でもめたわ。

壇家少ないから鉄板になったが住職は不満だったらしい・・・
363名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/05(水) 01:51:43
ウチの若院さんは飲みの後は覚えてないみたいだが、
ご法義の話のみをきちんとしてくれるすごい優しい人じゃ。
言う内容が激しいからちょっとこわいけどワシはすきじゃ。
364名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/05(水) 01:55:04
>>359
いくらムカついても住職を育てろよ。真宗ならそうしろ。
腹が立っただけだろ?
365名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/06(木) 16:44:06
>>364
そこが真宗の甘さ。
住職を育てるとか言ってるが、躾やモラルまで面倒見られるかよ。
366名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/06(木) 21:18:43
室町時代に妻帯した破戒禿を聖人と崇める宗派だ
今ならタバコぷかぷか、フィリピン女性とねんごろ等、得度してたら当たり前
教師以上なら更に高度なことが求められるのが浄土真宗
367名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 00:06:27
>>366
と、ここでしか不平不満をぶつけられないなんてねw
368名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 02:13:35
そうやって心の安定を保っているのか。
369名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 07:54:20
布施を払わなけりゃいいんです
370名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 10:20:35
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。

日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
371名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 14:22:07
どうでもいい。
372名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 16:34:01
>>370
何事も日本が悪い。
環境破壊に繋がる恐れがあるので今すぐ捕鯨を中止するべきです。
373名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 16:35:59
工作員乙。

IWC脱退すれば万事解決。
374名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 05:01:36
こんなところで工作活動?
何がしたいんじゃ?
375名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 23:44:59
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <   世襲禿は死刑!
____.|ミ\__( ・∀・)  \   
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
376名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 00:06:01
真宗では世襲が当たり前
世襲禿は潜在的にはみな真宗
377名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 00:08:51
>>376
なるほど。
ということは真宗以外には世襲が存在しないことが前提になるね。
そんな前提を立てて大丈夫?
378名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 00:15:25
超発稀有大弘誓
379名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 00:27:49
宗派によるかもしれないが、真宗とかは住職も在家だろ
在家信者との差は、教えが分かることと儀式が出来ることくらいじゃないか?
個人的に坊さんには聖人であることを求めてないからそう思うのかもしれないが
380名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 00:41:50
>>378は真宗サロンに常駐している荒らし
381名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 19:35:23
>>380
そんなモンでしょ。
ここも形を変えた真宗叩きスレ。
真宗が世襲制を基本にしていることが気に入らないんでしょう。
いろんな意味で。
382名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 00:47:30
生臭坊主ここに極めりだな。



宗教はもうかる。
だけど税は免除。
改革を主張する政治家は多いが肝心なところは誰も手をつけない。
383名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 06:19:47
まだそんな寝ぼけたことを言ってるのか・・・
384名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 06:31:35
破戒無懺の獅子身中の虫、世襲禿には無施こそが法施。
ビタ一文めぐんでやる事は無い。
関わらないのが一番の功徳。
385名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 08:06:12

別に関わらなくても経営基盤は揺らぎません。
386名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 00:26:15
坊主とか社会で一番軽蔑すべき対象だな。
387名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 00:35:39
優生学的見地から破戒禿の遺伝子を後世に遺してはなりません。
害獣には断種が必要です。
得度の際には剃髪と同時にパイプカットを義務付けましょう。
388名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 00:53:58
                         (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:>>387::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   /  \   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
389名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 01:41:04
現実的な話をしませんか?
390名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 02:05:58
>>387
ぼんやりしていると、日本の坊主に対して中国政府が仕掛けるよ
391名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 04:26:44
>>390
どうぞ仕掛けて下さい。
392名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 19:13:00
大乗仏教なんて釈迦の教えじゃないんだから信じたって無駄だよ
393名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 22:10:00
>>392
その通りです。
394名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 22:15:56
阿弥陀様の教えです。
釈迦はただの代弁者
395名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 22:16:32
明治期に国家が仏教にかかわるのをやめたら
とたんに肉食妻帯ですよ
日本の仏教は糞
396名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 23:29:05
>>395
真宗は除外か?
397名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 00:11:11
>>396
それは非仏教だ。
398名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 00:22:51
>>397
その真宗の真似して我先に妻帯しちゃ同じことでしょうに。
399名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 00:31:49
つまり日本中非仏教
400名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 00:46:04
   ___________________
   ||
   ||            
   ||              真宗禿 お断り            
   ||              ∧ ∧   。
   ||          ( ,,゚Д゚)/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ________________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | | 真宗には関わるとろくなことがありません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|          注意しましょう。いいですね。
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
401名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 16:58:10
関わるとろくなことがないと言っているわりには、話題にしないと
気が済まない。
随分と手前勝手ですね。
402名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 17:17:53
真宗以外の宗派が真宗の真似してるが、酒飲や妻帯はダメだろ。
真宗の真似するなら宗旨に反してるから真宗に転派しないとね。
真面目にやれよな。
403名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 17:30:03
>>402
だから真宗が嫌いなんじゃないの?
404名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 17:50:02
真宗だけがきちっとやっていて
あとは破戒だからね
405名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 23:25:21
きっちり女犯、きっちり肉食  浄土真宗
406名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 23:34:28
肉食妻帯込みの浄土真宗なのだが
他宗派はOKなのか?
407名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 23:41:19
毛がないだけで、中身は真宗と変わりません。
408名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 23:41:53
妻帯は別としても、肉食は後からできたものじゃなかったっけ?
お釈迦さんも豚肉のようなもの食べていたと中村元全集で読んだ気がする。
間違いだったらすまんね。
409名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 23:56:50
弘法大師は人間の生まれ持った欲を否定しなかったようだが。
410名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 00:49:10
>>407
それを言っちゃうと火に油を注ぐだけだっての。。。
411名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 00:16:07
>>410
でも、事実はそうだしね。
肉は食らう、妻帯はする、世襲はする・・・。
412名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 00:19:30
仏教、罪。
413名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 03:22:52
ウチの寺では後継がせるからって騙して息子の大学費用と坊主資格取得費?壇家に出させたあげく、息子は帰ってこねえし坊主やる気もねえってオチ
414名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 04:04:20
>>413
こちらで詳しくお願いします。

「布施」にまつわる怖い話
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1205203224/
415名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 06:45:28
よくまあ、似たようなスレを立てるものだな。
多正面作戦はあまりいい方法とは思えんが。
416名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 15:01:29
飽きたよ、いい加減。
417名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 15:19:11
自作自演で被害者を装うのが真宗(統一戦線工作部)流。
418名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 17:45:54
>>417
よくもまあ、いろんな妄想をするものだね。
この問題、問われているのは真宗以外の宗派だと思うのだが。
419名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 18:07:13
そうやな。真宗は世襲の問題に関してはシロやからな。
420名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 18:11:27
>>419
そうなると分が悪いからね。
そこで妙な妄想を取り出して被害者だの何だの。

本来、世襲が行われるはずのない寺院において公然と世襲が行われている、
そのことが問題なのに。
421名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 00:41:01
>>420
確かどこかの宗派で具体行動を起こさせようとしていたよね。
天台宗だっけ?
422名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 06:08:24
瞬時にポシャったでしょ。
423名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 08:46:50
チベット暴動「死者数百人」(読売新聞)
1 of 2 http://jp.youtube.com/watch?v=_1OW2casDrg
2 of 2 http://jp.youtube.com/watch?v=6X4mnp1YUoM
424名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 15:44:49
最初から無理でしょ。
ぬるま湯に慣れた破戒僧にぬるま湯から出ろと言っても。
425名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 16:46:45
天台宗?
比叡山の麓に妻子を囲っていたしね。
426名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 17:32:55
結果出なければ実家継ぎ僧侶!?松永Vで北京切符…レスリング

男子フリー66キロ級で3位となった池松。左は同55キロ級で優勝の松永(共同) 

◆レスリング アジア選手権第2日(19日、韓国・済州島) 北京五輪予選を兼ねて男子フリー
4階級を行い、55キロ級の松永共広(27)=綜合警備保障=と66キロ級の池松和彦(28)=
K―POWERS=が五輪切符をつかんだ。松永は決勝で不可解な判定がありながらも梁栽熏
(韓国)を下して優勝。初の五輪を決めた。
(略)
静岡・焼津市の実家は、由緒ある浄土宗の常照寺。
幼少時から父・有宏さん(64)に教えられた「南無阿弥陀仏」を唱えて育った。「ポーカーフェース」
といわれる動じない強さは、そこから生まれた。
一時は「結果を出せなければ僧侶に」と考えたことも。
「もっと練習して、もちろん優勝を目指します」。仏様に感謝しつつ、今は金メダルを念じていた。
(以後略)
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/sports/news/20080320-OHT1T00052.htm
427名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 20:30:21
おシャカ坊主
428名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 20:59:04
>>426
ソフトバンクの的場も寺の息子。
429名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 21:04:19
さすが浄土宗。真宗禿ではこうは行くまい。
430名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 21:06:18
>>429
的場の方が稼いでるだろ。
431名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 23:19:50
   ___________________
   ||
   ||            
   ||              真宗禿 お断り            
   ||              ∧ ∧   。
   ||          ( ,,゚Д゚)/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ________________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | | 真宗には関わるとろくなことがありません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|          注意しましょう。いいですね。
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
432名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 00:27:37
だから世襲が本当の意味で問題なのは真宗以外だろうに。
433名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 19:59:23
胡主席、池田大作氏と会談へ 「会いたい民間人3人のうちの1人」
3月20日8時0分配信 産経新聞

5月の来日が予定される中国の胡錦濤国家主席が、来日時に創価学会の池田大作名誉会長と
会談する方向となっていることが19日、分かった。
中国側が「胡主席が日本で会いたい民間人3人のうちの1人」として池田氏を指名したという。
胡氏は主席就任前の昭和60年と平成10年にも都内で池田氏と会っており、会談は今回で3回
目となる。
胡氏の来日について日本政府は、中国側に5月6日からの5日間の日程を打診中で、現在、正
式な回答を待っている。胡氏は日本で天皇、皇后両陛下や福田康夫首相と会談するほか、中
国とゆかりの深い古都、奈良などを訪問予定で、この間に池田氏との会談をセットする形だ。
中国は昭和47年の国交正常化の地ならしを行った池田氏について「井戸を掘った功労者」と評
価している。また、「中国で池田氏は宗教家というよりも、強い力を持った政治家という位置づけ
だ」(日中外交筋)とされ、公明党などを通じた政界への影響力にも期待しているとみられる。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080320-00000086-san-pol
434名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 00:09:56
それで活発化してるのかw
435名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 00:11:15
中国人と朝鮮人が悪事の談合をするのが日本に何の関係があるんだ?
436名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 00:14:47
同じ仏教徒のチベットが弾圧されてるのに創価って
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1206108380/
437名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 00:54:43
>>436
しかし、宮崎哲哉ではないが、日本の仏教僧への失望感は大きいと思うぞ。
特に共産党とベッタリの真宗を中心として。
438名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 00:19:10
        ___
       / 平和を\
       |__守る会_|__
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |    憲法九条は世界の宝だ 9条にノーベル賞を 改憲反対! 
      \      ` ⌒ ´  ,/   軍隊がなければ戦争は防げる 自衛隊は解散しろ!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  イラクでの人権侵害を許すな アメリカ軍はイラクから撤退しろ!
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |
                    ___
        / ̄ ̄\      / 平和を\
      /       \     |__守る会_|__
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ え? チベット問題?
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |  内政干渉でしょ。
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/  中国の国内問題に首を突っ込んじゃダメです。
        ヽ::::::::::  ノ   |           \  
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
439名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 04:10:19
ここは世襲スレだろうに。。。
440名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 18:31:43

           ∧_∧   从从
           (  ´Д`)   ビシッ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _/  ⌒ヽ  (⌒)   <  住職の世襲による寺院の横領は犯罪なので死刑にしよう
       ⊂二 /    へ  ノ ~.レ-r┐  \_________
          /    /  ヽノ__ | .| ト、
      _ _レ   /〈 ̄   `-Lλ_レ
    /   __ノ   ̄`ー‐---‐′
    ヽ <  | |
     \ \ | ⌒―⌒)
      ノ  )  ̄ ̄ ヽ (
     (_/     ⊂ノ
441名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 01:10:49
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない在日の方々でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
(日本の護憲運動を主導してきたのは朝鮮総連顧問弁護士、最近できた9条の会も在日有名人等多数)
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本を攻撃しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、攻撃命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
  「安心して戦争を仕掛けられる9条の国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
  米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。

Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。隣国に戦争を誘惑する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか?
  中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
  日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。
442名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 01:26:30
私は住職の妻です。
夫には一年ほど前から愛人がおり、別れるよう忠告しても聞く耳をもたず、
離婚したいと言っても「絶対離婚しない。女とは別れる。」と言い続け
結局別れません。
先日、また離婚する、しないでもめてたら、
「お前は俺の言うことを黙って聞け。何もかも見て見ぬ振りをしろ。」
「お前は何様だ。俺に逆らうな。」
といいながら、おなかや腕を何十回と足で蹴られました。
腕や、お腹には大きなアザができてしまい、腕は3日ほど使えませんでした。

世の中で僧侶が犯罪を犯したとニュースで騒がれますが、
お寺の息子だから僧侶になったような人間は所詮こんなものでしょう。
世襲で住職になった人など、その人格が備わっていなければ
ふんぞり返って偉そうにする最低な人間になります。
443名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 01:42:05
>>436
同じ仏教徒?チベットの方々に失礼だよ!

>>441
戦争は政治の一手段。それを行うのは凡夫。凡夫に良心を求める行為自体が滑稽ではないか?
凡夫の基準は絶対といえないから仏教を求めるのではないか?
凡夫の妄想オナニーを誰が信じると?
また、中国に良心があるといいきれる根拠をあなた自身が何らかの活動により提示する必要があるかと。
利用し終れば適当にあしらわれて終るだろうが。

>>442
アンタの見通しが甘かっただけではないかね?
個人的な経験を基準に一般がそれだというのは随分と狭いものの見方だね。
アンタお寺にいて仏さんにお参りしてないクチだろ。
444名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 01:43:18
こんなに壮絶に釣られる人、初めて見ましたw
445名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 01:45:24
釣られちゃった(笑)
でも何か割り切って見れなくてさ
446名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/28(金) 06:40:53
世襲禿にはろくなのがいない。
447名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 03:24:14
結局、これも世襲禿の集まりだろ?

TOKYO BOUZ COLLECTION
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1197681601/
448名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 06:19:35
TOKYO SESHUHAGE COLLECTION
449名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 11:54:16
それが正しい。
「何をしていいか分からない」
そんな世襲禿の群れとしか映らんよね。
450名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 11:55:46
ちょwww  小      学生のおまんこ炸裂www
マジでやべぇwwwwうほほほいいいww あひゃひゃ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203371701/764
451名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 23:32:11
チベット沈静化願い僧侶行進 '08/3/27
--------------------------------------------------------------------------------
中国チベット自治区ラサでの大規模暴動の沈静化を願って、広島県内の仏教徒らが26日、
広島市中区の原爆ドーム周辺を発着点に平和行進した。
行進を呼び掛けたのは、浄土真宗僧侶らでつくる「非暴力・仏教徒の会」。
約100人が「殺すな、殺させるな」と書いた横断幕とプラカードを掲げて約1時間、原爆ドーム
から八丁堀までの往復約2キロを歩いた。
行進に先立ち、中区大手町の西向寺で「チベットの現状」と題した講演会も開き、チベット仏
教の最高指導者ダライ・ラマ14世が2006年に広島を訪問した際の通訳で、広島修道大非常
勤講師の野村正次郎さん(37)が大規模暴動をめぐる背景を解説した。

ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20080327005601.jpg
【写真説明】横断幕を掲げ、原爆ドーム前を出発する仏教徒たち=26日午後6時10分
(撮影・坂田一浩)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200803270056.html
452名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 22:53:16
ふ〜ん、ようやく。
でも、何か胡散臭いんだよねぇ・・・。
453名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 20:44:00
京都の沖縄県人会、少女暴行事件に怒りの抗議デモ
平純生2008/03/31

本来は親睦団体である京都の沖縄県人会が、少女暴行事件で「もう黙ってはいられない」と立ち上がり
抗議の市民種会を開いた。「米軍基地の縮小や移転では解決しない、撤去させることが基本」などと話
し合った。県人会初のデモは、怒りとともに楽しい雰囲気で行われた。

沖縄のアメリカ海兵隊員による少女レイプ事件に抗議する京都市民集会が3月29日に京都洛陽教会
で開かれ、参加しました。

ttp://www.news.janjan.jp/living/0803/0803303849/img/photo150355.jpg
特別報告をする高里鈴代さん

この集会の意義は、なんといっても主催が京都沖縄県人会であることです。親睦団体である県人会が、
今回の事件でもう黙ってはいられないと立ち上がったということです。司会は何度か感極まって声を詰
まらせながらも、しっかり進行されました。まさに怒りの集会でした。県人会初のデモは、怒りとともに
楽しい雰囲気でした。
はじめの30分程度遅れて参加したので、「基地・軍隊を許さない女たちの会」共同代表の高里鈴代さ
んの特別報告から聞きました。
高村外相の「米兵は血を流す思いで安全のために日本にいる」などという発言が出ていることから、政
府や一部「国民」の中には、沖縄の地理的位置や「日本を守ってもらっている」米軍基地や基地による
経済的な潤いなどを考えると、今回のような事件はやむをえない、我慢しろなんていう考えがあります。
454名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 20:44:29
これらを背景に、「被害者の心情にこたえる」として、沖縄県知事や自民党は、3.23県民大会に参加
しなかったと考えられます。
しかし、95年の少女暴行事件以前に暴行された女性(当時高校生)が、「自分が訴えなかったことによ
り、あの95年暴行事件が起きたのでは」と自分を悔いていました。
彼女が95年県民大会を体験し、今立ち上がって闘っていることをみると、被害者に応えるということは、
問題をしっかり訴えることだと感じました。

ttp://www.news.janjan.jp/living/0803/0803303849/img/photo150356.jpg

また、米軍機の爆音で苦しむ北谷町砂辺地区の自治会長が3.23県民大会で発言したが、砂辺地区
は爆音のために転出していく人が多く、虫食い的な状況で、そこに、米兵住宅が建ち、どんどん基地外
に住む米兵が増えているといいます。彼らは外国人登録する必要がないので、誰が住んでいるのか把
握できない状況だそうです。

そして、嘉手納基地司令官は、「爆音はごめんなさい。でもこれは自由の(ための)音だ」と、やむをえな
い音だと言うそうです。こんな発言は許されません。
今回の事件で、被害者に対するバッシングについて、本土の週刊誌は家族関係などを含め暴いていき
ました。また、「14歳、未成年には見えなかった」という加害者の発言から、「そんな服装をしていた少
女が悪い」「夜の10時ごろ盛り場みたいなところをウロウロする少女が悪い」などとも書かれました。
いや、彼女が声をかけられたのは夜の8時だし、場所も銀行や塾などもある一般市民が普段行くところ
です。そして、「声をかけられてついていくのが悪い」と声をかけた米兵のことは棚上げです。「母親の顔
がみたい」と全く許せないものが続いて、ついに告訴取り下げに至った事情が説明されました。
いわゆる「米軍=よき隣人」政策により、加害者の米兵の罪は問わないという状況があるようです。
「被害者の心情を考えるということは、加害性を見据え、それを問うていくことが大切。それが被害者に
沿うありかただ」と結ばれました。
455名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 20:45:11
ttp://www.news.janjan.jp/living/0803/0803303849/img/photo150357.jpg

こういう問題は、米軍基地の縮小や移転では全く解決しないでしょう。移転すれば、移転先で、また住
民が苦しむことになります。やはり撤去させることが基本です。
イラクなどからアメリカに帰った帰還兵が、殺人をたくさん犯している実態があるそうです。「戦場で人を
殺すと勲章がもらえるが、アメリカで殺すと殺人だ」。また、再度戦場へ派遣されることを拒否する米兵
も出ているといいます。「国を守るとして参加してみたら、多くの市民を殺すことだった。あんなことは2
度といやだ」と。
これが軍隊です。沖縄の歴史、体験からも、軍隊そのものをなくすことをめざしてがんばりましょう、と
訴えられました。
このあと、県人会から3.23県民大会に参加した人の報告があり、県人会の役員や若者から、次々と
自らの思いを語るトークが続いた。感動的な発言ばかりだった。他の市民団体(辺野古基地建設に反
対する京都行動など)や学生、僧侶、牧師と連帯のアピールもあった。
最後に、150人の参加者人は土曜日でにぎわう河原町通りを、「沖縄県人会は怒っているぞー」と掛
け声をかけながら、かつ楽しくデモをしました。
http://www.news.janjan.jp/living/0803/0803303849/1.php
456名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/01(火) 14:32:20

世襲ってのは弊害ばかり。
457名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/02(水) 06:33:56
>>456
世襲は浄土真宗系だけでたくさん。
それ以外の宗派は原則禁止すべき。
現実よりも戒(不淫戒)を優先せずして何の僧侶だ?
ただの俗人、ただの読経屋じゃないか。
458名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/02(水) 06:44:37
毛がないだけで、中身は真宗禿と同じですから。
459名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/02(水) 08:34:39
最初から血縁を是としている真宗よりもたちが悪い
460名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/03(木) 10:53:06
寺に行って生活感を感じるとガッカリすることがあります。
雇われ管理人は寺を私物化しないでもらいたいですね。
461名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/04(金) 00:58:17
「坊主の子が坊主になる」これは別にかまわないんですが、
「何の社会経験も無く寺に入る」コレが問題ではないかと。

仏教の考え方、坊主の考え方を声高らかに謳い、一般社会の人たちの声には耳も傾けない。
「これでいい」「コレが寺の常識」「俺がいいと思うから、お前にとってもいい」
これじゃあ、駄目ですよね。全部汲取れとはいわないがもう少し、常識を知ってもらいたいもんです。

一定期間の社会経験をつんだ人間しか
僧侶の資格を取れないようにすべきなるべきだと思う。

ちょっとワケワカラン文章ですまん。
462名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/04(金) 01:01:53
>>461
 
 〉僧侶の資格を取れないようにすべきなるべきだと思う。

すまん。

 〉僧侶の資格を取れないようにすべきだと思う。
こう言いたかった。
463名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/04(金) 06:39:27
>>462
ハードルは平等に設けるべきだってことでいいのかな?
464名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/04(金) 23:28:31
>>463
そうです。
「平等にハードルを設ける」
この簡単明瞭な言葉が出なかった俺・・・orz
465名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/05(土) 17:23:42
>>464
気にスンナ
466名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/05(土) 20:24:03
うちの菩提寺、寄付として50万払えと言ってきた。
50万払えない檀家は出て行ってもらい、連絡取れない檀家は無縁仏で処理するという手紙と共に。
一緒に区画整理するので、300万払えば良い区画を用意するって言われて、
結局150万払ったそうだ。
467名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/05(土) 22:30:42
考えて
468名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/05(土) 23:18:33
>>466
なんじゃそりゃ?
他所の寺に行くか霊園に行ったほうが良かったんじゃね?
坊主の俺でもよう言わんわ。
なんだ?そいつは2代目ボンボンか?
469名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 02:13:51
>>468
それが世襲寺院の現実ですよ。
470名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 08:19:42
そこまで強気で寄付を要求するのは住職の独断ではないかも。
檀家総代含め寺の護持を熱心にしている檀家等の賛同を得てると思います。

寄付は寄付。払うんじゃなくて納めるものです。
納得出来なければ断ればいいのです。
それをあなたの家は、50万と言ってきたものを150万にしたということは
それなりの良い区画を用意してもらったのでしょう。

区画整理に協力的な家と思われているはずなので、今後も伽藍の改築や修理などで
高額な寄付をしてもらえそうな檀家リスト入りは確実ですね。
471名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 15:57:34
払う人いるんだねぇ・・・・5千円の年間護持費を集めるにも大変なのに。
472名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 16:59:47
>>471
それすら非難轟々だもんね。
473名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 17:05:56
大体、世襲しょうとする坊主にろくなものはいない。世の中で役に立たない
者が楽をするために世襲を考える。
それをだまって認めている檀家も馬鹿。
どちらも目くそ鼻くそのたぐい。
474名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 17:13:35
>>473
乙華麗w
475名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 18:42:00
>「何の社会経験も無く寺に入る」コレが問題ではないかと。

そうだねぇ。
高卒で坊主学校か何か通って、それで坊主でござい!だものね。
まともなのがいないわけだよ。
476名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 20:13:03
これからは正坊主と派遣坊主に分けて給料は2.1倍差
国立大学でないと正坊主にはなれず、血縁あっても一生派遣坊主のまま。
これで檀家納得
477名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 20:13:53
>>476
別に私学でもいいんじゃないの?
478名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 21:06:38
>>477
宗門大学は不可
479名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 23:52:10
うーん、そこまでやるのはちょっと行き過ぎ感があるが。
まあ、気持ちはそこまでもって欲しいねぇ。
檀家さん門徒さんも、あんまり馬鹿は来て欲しくないだろうから、
まあ頭は悪くてもせめて上で出てるような
「社会的に常識人」かつ「仏教に熱心」な人かな。
480名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 06:37:15
「宗門大学不可」は納得なんだが、その宗派の学術研究機関という側面もあるからなぁ・・・・

当方、四年制私立大学→社会人→宗門大学(学士入学)→同大学院(修士)の兼職組ですが。
481名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 09:40:15
学士入学と大学院は許す。

高校⇒宗門大学 は不可。

中学・高校⇒専修学院(その他各種学校) は死刑。
482名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 11:26:19
>>481
死刑とは穏やかじゃないなぁw
まあ、それはいいとして……

>高校⇒宗門大学

これを言い出すと「檀家にカネを出してもらってる」と泣き言垂れるんだよね。

>中学・高校⇒専修学院(その他各種学校)

ある意味、論外でしょ。
各種学校にしても、せめて四年制大学を卒業してから行って欲しいな。
483名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 15:41:22
>>482
坊主の子って勉強しないからねぇ・・・
484名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 01:36:52
どうやって金集めたんだろうっていう寺、ありますよね。
ホント、どうやってるんだろう。
社会人とか副業してるわけでもないし・・・
485名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 01:54:21
禿商法の基本は檀家を絞ること。
486 ̄▽ ̄:2008/04/08(火) 02:02:12
世襲の問題は御住職に限った問題では無いでしょう
487名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 09:31:48
真宗本派谷派以外の血脈相続はおかしいだろ?
血脈相続したところは全部宗教法人から除外してしまえ
488名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 09:49:27
世襲の葬儀屋にはフル課税しろ。
489名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 16:07:10
>>488
葬儀屋とそうでない者の線引きが曖昧ですね。
490名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 16:29:36
葬儀屋は結構つらいだろ。
大手のグループ会社に負けないような工夫もしなきゃならんし、
各宗派の事も頭に入れとかなきゃ。
下手すりゃ坊さんよりも詳しいぞ。
491名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 18:02:41
神社・仏閣板で「葬儀屋」とは、「毛のない葬儀屋」のことです。
492名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 18:04:30
だったら↓に書いておけよ。

神社・仏閣板的『仏教用語の基礎知識』
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1137298090/
493名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/09(水) 04:47:30
布教所も持たない派遣坊主が一番タチが悪い。
494名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/09(水) 15:01:17
お☆さ★せ
495名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/09(水) 15:51:34
僧侶に興味のある方は、こちら必見


http://bbs2.ardor.jp/?0203/unsuinet


496名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/09(水) 15:52:30
僧侶に興味のある方は、こちら必見


http://bbs2.ardor.jp/?0203/unsuinet


497名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/09(水) 16:17:29




     ∧∧  ミ    _ ドスッ
     (   ,,)┌─――┴┴――─┐
    /'   つ ... 透明あぼ〜ん.. .│
  〜′ /´ └――─┬┬――─┘
   ∪ ∪         ││ _ε3
                  ゛゛'゛'゛
498名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 12:30:35
やり逃げ
499名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/11(金) 01:23:35
上でちょっと出てたんだが護持費ってのか、あれ。
いくらくらい払ってる?ウチは5千円なんだがこれって高いのか?
500名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/11(金) 10:24:31
>>499
私のとこは年間1万円、親戚の寺は一万五千円です。

檀家数や境内の広さによって違うから、どうなんだろうね。
庭の広いところは手入れにお金がかかるし、本堂とか修理するのに小額だったら
護持費使う寺もあるって聞いたことあるよ。
適切に使っているなら文句ないと思うけど。
501名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/11(金) 12:22:44
◆住職が女子高生を買春

ttp://www.stv.ne.jp/MySTV/archieve/news/videonews/News/2008/04/11/20080411082929/image.jpg

寺の住職が、女子高校生を買春し逮捕されました。
女子高校生とは出会い系サイトで知り合ったということです。

逮捕されたのは秩父別町の大聖寺の住職・山下圭司容疑者で、児童買春禁止法違反の疑いが
持たれています。山下容疑者は去年7月、旭川市内のホテルで当時16歳の女子高校生に対し、
現金数万円を支払っていかがわしい行為をした疑いです。
山下容疑者は出会い系サイトを使って女子高校生と知りあっていました。
警察の調べに対し山下容疑者は容疑を認めているということです。
ttp://www.stv.ne.jp/news/item/20080411082929/
502名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/11(金) 17:03:05
で?
503名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/11(金) 19:40:38
>>502
で?
504名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/11(金) 20:26:13
>>503
で?
505名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/11(金) 20:26:46
>>504
で?
506名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/11(金) 20:39:15
>>505
ど?
507名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/11(金) 21:23:43
坊主の女犯や肉食その他、
破戒の費用になる位ならば、
布施などしない方が功徳だ。
508名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/11(金) 21:25:32
その通り!
509名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/12(土) 12:01:19
>>507
ほとんどの禿が死滅するね。
510名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/13(日) 14:30:54
いい傾向です。
511名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/13(日) 19:11:42
そして世襲坊主のいない学会のお世話になって、
みーんな搾取されるんだ。
これでもいい傾向だね。
512名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/17(木) 18:34:29
なあ、ちょっと聞きたいんだが
なぜ社会経験のない坊さんは、強気の人が多いんだ?
なんというか他人の話聞かん人が多くないか?

少しでも社会経験あったり、一般からの養子は話を聞く人が多いと思うんだが。
俺の周りだけ?できればここにいる坊さんにも話を聞きたい。
513名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/17(木) 21:43:02
>>512
世襲でも社会経験がある(=一般的な経済価値、他人の禄を食んだ経験)人ってのは
毛色が違うね。
バリバリの事業家坊主になっちまう人もいるけど。
514名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/18(金) 07:31:10
>>512
「一般からの養子」って、古い体質だね。
この時代に養子縁組をして住職の子供になる奴がいるのか。
養子縁組しないと住職にさせないなんて、仏陀の教えに反する行為だな。
515名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/18(金) 15:50:41
>>514
別にええやんけ。
516名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/18(金) 23:48:49
別に「養子」に関しては特に意見は無いな。
新しい考え方持って来てくれるんだったら、それでもいい。
517名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/23(水) 07:34:51
新しい考え方って何だ。
従来の考え方じゃないと困るんじゃないんか、既得権益者にとったら。
518名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/23(水) 14:30:46
>>517
既得権益と言うが、だったら住職を退任した人間に一定額の退職金でも
支払ってみろっての。
519名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/23(水) 14:37:26
ゆとりですまんが、既得権益ってなんだ?
調べたがようわからん、簡単に説明してくれ。
520名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/23(水) 17:27:45
真宗禿以外の禿は世襲禁止だろ。
521名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/23(水) 21:18:39
>>518
なんで退職金がいるのか。
坊主は死ぬまで坊主だ。
522名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 14:24:41
>>521
役職を退くのだから一定額の退職金支給があっても良いと思うが?
523名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 01:44:20
ビタ一文、支払う義務はありません。
524名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 18:29:34
>>523
それが素直な気持ちでしょう。
何でいい加減で質の低い世襲禿を食わせてやらにゃいかんの?と。
525名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 19:00:39
質の高い坊さんってどんな坊さん?
526名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 19:44:20
>>525
少なくとも2ちゃんねるなんて覗かないお坊さん
527名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 21:43:55
ふーん
528名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 21:20:17
みなさんやっと解ってくれましたか。
少なくともここにいる人たちは、いかに既存の仏教団体が
信じるに値しないものだと理解なさっておられるようです。

その点、私たちは日蓮大聖人の意思に従い、真の仏法を広めようと
日々努力しています。世襲ではなく、人々が自由に教えを語り合える
それが私たちです。
人類の勝利を目指し皆さんともに歩んで行こうではありませんか。
529名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 21:51:44
>>528
アホは死ぬまで財務しとれ。
530名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 18:15:13
働きようによっては自分がトップになれる。
531名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/28(月) 17:20:22
>>528
人類が誰に勝利するんですか?意味不明ですね。
532名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/28(月) 17:34:59
宇宙人でも攻めてきてるんだろ、創価学会員のところにだけ。
533名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/29(火) 13:06:20
外に敵(仮想敵)を作るを作るのはカルト集団の常套手段です。
534名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/30(水) 14:36:16
世襲批判を展開する人が来なくなったら、創価が居着くようになりましたか。
多正面作戦、破綻しましたか。
535名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/30(水) 18:20:28
     ∧∧  ミ    _ ドスッ
     (   ,,)┌─――┴┴――─┐
    /'   つ .嫌なものはスルー │
  〜′ /´ └――─┬┬――─┘
   ∪ ∪         ││ _ε3
                  ゛゛'゛'゛
536名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/30(水) 18:26:40
さ、話を戻しましょうか。
537名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/30(水) 19:46:51
えーとどこからだっけ。

創価はバカで糞で人間の屑ってところからだっけ?
538名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/30(水) 20:02:15
>>537
変なスレを乱立させているのは創価です、というあたりから。
539名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/01(木) 15:05:54
  ワケ     ワカ       ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
540名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/02(金) 01:18:57
ついに世襲の時代は終わったのです。貴方たちがそう願っているのですよ。
利口な人はもうそのことに気づいているのです。
でも、まだまだ気づいてくれている人が少ないようです。
すべての人類が勝利するために、はやく気づいてくださいね。
541名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/02(金) 01:31:58
>すべての人類が勝利するために

何と戦って勝利するの?侵略宇宙人?
542名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/02(金) 11:00:23
>>541
もう気が触れちゃっているんでしょう。
543名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/02(金) 21:38:26
網打式原爆固めか・・・
544名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/03(土) 15:17:37
世襲を禁止するのではなくて坊さんは剃髪した尼さん以外の女性と結婚したら僧籍剥奪
とすればよい。そうすれば各寺は娘を剃髪させて尼さんにして、他の寺の住職の息子と
結婚させようとする(自分の息子も他の寺の娘の尼さんと結婚させる)
尼さん人口が大幅に増える。
545名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/03(土) 15:52:59
尼フェチにも困ったもんだ。
546名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/03(土) 16:38:06
最近は世襲の開業医は妻も女医ということが多い
坊さんだって同じにすべきでないか?
547名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/03(土) 17:16:48
>>546
おいおい、世襲を促進してどうする。。。
548名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/03(土) 17:33:35
>>547
 そうではなくて尼さん以外の妻帯を禁止するということ。
現在のように寺族同士で結婚するには544のようにする必要があるが
そのようなことはなかなか難しく坊さんの結婚は減る=世襲も減る
と思うが。
549名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/03(土) 17:37:11
>>548
あのー、そもそも僧侶が妻帯すること自体がおかしくないですか?
550名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/03(土) 17:43:41
>>549
おかしいから原則禁止にして僧侶と尼僧の間の結婚だけ特例で認める。
551名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/03(土) 17:57:20
>>550
特例なんて不要でしょう。
552名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/03(土) 18:00:07
>>551
実際にそういう結婚は増えると思うの?
553名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/04(日) 07:01:20
さ、次の話題に進みましょ。
554名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/05(月) 13:39:56
>>512
世間知らずのバカだからでしょ。

最近、何人かのお坊さんと接する機会が多いんだけど、なんかモノを知らなすぎる。
義務教育すら無かった江戸時代なら、彼らもインテリだったのかもしれないけど。
こんな人達の言うことを有り難がる人なんて居るのかな?と、人ごとながらも
ちょっと心配だったり。人としては、世知辛くないので好きなのでね。
555名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/05(月) 15:04:38
池田犬作は日本人モドキ

創価学会は宗教モドキ

創価学会員は人間モドキ
556名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/05(月) 15:21:30
>>554
だって人間様のことに興味ないんだもの。
そりゃ何も蓄積されないよね。
557名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/05(月) 15:22:29
t
558名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/05(月) 22:04:43
>>556
蓄積以前に、あまり勉強されてこなかったようだし、知的好奇心もないようでしたから。
でも檀家さんたちは彼らの話を聞いてくれてる(ふりをして聞き流してるのかな?)ようで、
本人たちは自分たちが何らかの専門家だと勘違いしているようだね。
559名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/06(火) 00:01:54
学校出たての坊さんより、長年檀家やってる人の方が
いろいろ詳しい事もある。
まあ、合ってるか間違ってるかは別として。
560名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/06(火) 01:33:10
>>558
上から目線ってのは嫌われますよ、そりゃ。
若造に説教されたくないもの。
561名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/06(火) 07:03:05
若いけどほんとに学者で一般企業で働いたこともあるお坊さんもいるけどな。
562名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/06(火) 07:26:20
そんな人ばかりじゃないから不満なんだよ。
563名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/06(火) 07:41:46
私の村だとあと15年で人口が半分以下になる。
次期住職は中卒で大検すら受けてないボンクラ。
564名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/06(火) 07:57:01
学歴が無くてもヤバいくらい勉強して
小卒で教団のトップの学者になって大学教授もしてた人はいる。
お坊さんは立場上、勉強することが豊富だし責任重大だから私にはとても真似できんよ。
565名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/06(火) 12:37:56
せめてその半分くらいは勉強して欲しいねぇ。
566名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/06(火) 13:12:05
>>564さん、それって山本仏骨和上でしょ?
仏教語の誤った使用について国会に呼ばれて政治家に注意してた人だろ。
567名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/06(火) 17:34:13
>>563
ボンクラはムラ社会で優しく受け止めてやれ。
568名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/07(水) 11:29:54
廃寺に近い寺の住職でも
跡継ぎしなければならないのでしょうか
教えて下さい
569名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/07(水) 12:53:22
必要ない。
570名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/07(水) 12:56:05
うーん、どうなんだろう。
なんか法律的に云々があったんじゃないかな。
世話人みたいな感じで継いどきゃいいんじゃない?
571名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/07(水) 16:13:37
>>568
必要
572名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/07(水) 19:14:26
>>567
他に行き場所がないしね。
573名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/09(金) 13:55:29
何で僧籍の無い妻が寺に居座ってるんだ?
――――――――――
千葉の寺に2人組強盗、78歳女性が被害

8日午後6時40分ごろ、千葉県勝浦市串浜の寺に1人で住む女性(78)が「男2人の強盗に襲われた」と
勝浦署に通報した。
調べによると、女性は亡くなった住職の妻。
墓参りから帰宅途中の午前7時半ごろ、寺の境内で後ろから男らに棒のようなもので頭を殴られ、両手両
足を縛られた。女性は約11時間後に自力で脱出した。
女性は頭から出血していた。
男らは寺の中を物色しており、同署は強盗致傷事件として捜査している。
男2人はいずれも30歳ぐらいで身長約170センチ。
1人はベージュ色のジャンパー姿で、もう1人は黒っぽいジャンパーに野球帽をかぶっていたという。
[2008年5月9日0時1分]
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080509-357573.html
574名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/09(金) 18:19:37
頼む、オマイラのチカラが必要|・ω・´)!

    時間がありません   皆様の力をお貸しください
※※※※※※※※※※※※
一人でも多くの僧侶の皆様が集まってくださいますよう、
一つでも多くのメディア・マスコミの方々が報道してくださいますよう
各局・番組・海外メディア・近県の寺院などに、お知らせください。
※※※※※※※※※※※※※※※
【緊急お願い】
十輪院が5日、新聞各紙(6紙。奈良版)広告を掲載

【緊急お願い】僧侶の皆様方へ

チベットの暴動犠牲者の追悼法要を行ないます
有志の僧侶の方々の参加を希望します
必ず改良服でお越しください
僧侶以外の方はご遠慮ください
ご自宅で黙祷をお願いします
(駐車場はありません)

日時 五月十日(土曜日)午前十一時
場所 十輪院本堂

との、ことです。一般参加はできないようですが、胡錦濤首席の予定日程では
五月十日 午前九時五十分〜、法隆寺、唐招提寺、平城京跡を視察、となっています。
《《同日、同じ奈良県市内で追悼法要をするということは、大変意味があること》》だと思っております。

皆様の力をお貸しくださいますよう、宜しくお願い致します。
【奈良/寺】胡主席の訪問に合わせてチベット犠牲者を追悼 奈良・十輪院
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210306724/
575名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/09(金) 18:43:52
坊さんって何であんなに酒飲むんだろ。
俺が飲めないからそう思うだけかも知れんが、飲みすぎ。
もちろん付き合いとか、そんなのは仕方ないにしろ
何かに理由つけて飲みたがる。
特に若い人、いつでも飲み会の話ばかりする人がいてる。

坊さんになってこれはショックだった。
576名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/10(土) 00:59:11
困ったもんだ
577名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/10(土) 03:44:14
>>575
それを一般の人々がどう見ているのかという視点が無いんですよね。
無思慮で無神経な人たちの集まりですから。
578名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/10(土) 09:31:16
真宗大谷派の話。
寺の住職夫婦には娘(僧侶)しかいない。
で、別の大谷派の寺の次男坊と養子縁組し、自分の娘と結婚させた。
つまり、きょうだいで結婚したということ。
で、その娘は離婚していて、子供が一人いる。
その子供とも養子縁組をした。
次男坊は戸籍筆頭者になって、目出たく寺の住職となれるわけ。
大谷派って最高!
579名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/10(土) 12:38:16
生活保護受けてるような人から預かったお布施。
それが酒やらタバコに消えてると思うと、本気で腹立つ。
俺も人にとやかく言えるような身分ではないが
ちょっと自覚自重して欲しい。

>>578
図で頼む。っていうか俺もそうなんじゃないかな。
本派だけど
580名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/10(土) 13:51:15
>>561>>564みたいなお坊さんがごく少数だけどいるのは認める。
お坊さんとしてスペシャリストなら多少のことは許容できるし、
むしろ酒や道楽で体調崩さないか心配するくらいだ。
そういうお坊さんが増えたらいいんだがな…
現実は糞禿ばかり。
581名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/10(土) 14:00:05
>>568
人のいる場所へ出て布教に励め。
寺地を移転するのだ。伝統に甘えて居座っては伝統は相続しえないのだ。
これから仏教の伝統を形成出来るかは君次第だ。おそれずに励みたまえ。
582名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/10(土) 18:42:38
>>578
大谷派ってのは共産党の宗教部会だろ?
何で世襲してんだ?
583名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 00:21:29
そりゃあ党員を減らさない為でしょう
584名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 00:31:25
共産党ってのは最も人殺しをやらかした政党だからなぁ。
585名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 01:44:08
>>584
沢山人が死ねば、沢山お布施が取れる。
暴力革命、万歳\(^O^)/
586名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 06:04:01
禿、医者、葬儀屋、この三つが手を組めば怖いものなし。

ザ・アンタッチャブル
587名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 12:20:00
大谷派の寺ってそんなんですか。
所沢●聖寺の坊主もひどい。
車は次々買い替え。お金のことしか考えない。
二言目には「坊主なんてちっともお金にならない」
588名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 13:26:07
ウチのお寺さんの先祖と本山の先祖は親戚。その時代ごとに有力寺院・豪族・朝臣と政略結婚しとる。
ここ半世紀だと総理大臣や官僚の実家・旧財閥・有力寺院出身者と結婚しとる。
総代にも旧財閥出身者との縁談を勧めてまとめてる。今の住職さんもやり手。
若様は学者肌でしっかり勉強してて声明うまくて礼儀作法完璧で美形で品もあり優しい。
だが発言が逐一的確過ぎて多分に場の空気が凍てつく。
ご自身は天然みたいだから周囲もゆるせるが多少疲れる。
ほんの少し「よきにはからえ」なとこがあるから現在は門徒もホッとしてるが。
ただ、先週の総代会で若様に欲しいもの聞くと「高級車や贅沢には興味ないから図書館が欲しい」だと。
これ以上本堂の書棚が増えたら床が抜けるから総代連中も考え中。高級車の方が安い…
今までの布教に応じた必要経費は代価も高い(笑)将来もっと高くつくかも。どう変化することやら…
私は門徒や檀家を騙して高級車やちょっとの贅沢で満足する小悪党なら
甘っちょろくて小馬鹿にできて門徒・檀家はまだ楽だろうと思う。
坊主が一番したたか。
そうでない小悪党は社会に何の貢献ができてるか判らず生きてて何が楽しいのかと聞きたくなる。
禿は賢くなれ。
589名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 13:33:53
>>588
そういう寺は蓮如方式で将来的に拡大されてくだろうな。つーかやってるなw
まるで戦前の本願寺みたいだ。
そんな若様(呼ばれる方もプレッシャーかかりそうだな)育てるくらいだから
今の住職は相当なやり手なんだろな。その十分の一くらいうちのお寺さんにはやってほしいよ。
590名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 13:36:19
>>589
無いものねだりはやめましょう。妄想するよりも現実的な打開策をこうじましょう。
591名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 13:37:58
>>589
禿に期待すんなよ…
592名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 17:07:41
>>587
・・・・・霊園寺院乙w
593名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 22:42:54
>>587
埼玉組乙w
594名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/12(月) 01:17:44
>>588のような寺だったらいいとは思う。
俺もあと30年はうちの寺のことはしっかりやるよ。
それでも変わらないなら出ていってもらうわ。
595名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/14(水) 00:04:45
世襲禿にモラルを求めるのがそもそもの誤りです。
596名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/14(水) 16:42:31
せしうはげ
597名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/14(水) 19:25:46
創価学会は放火・殺人・荒らしをやめろ
598名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/16(金) 01:37:40
>>595
まだ犯罪に加担してないだけマシか。
599名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/16(金) 05:45:48
2008/05/12-19:42
元公明党委員長、創価学会を提訴=「言論活動を妨害」−東京地裁

評論家としての活動をやめるよう強要されたなどとして、元公明党委員長の矢野絢也氏(76)が
12日、創価学会と幹部7人を相手取り、慰謝料など5500万円の損害賠償を求める訴えを東京
地裁に起こした。
訴状などによると、矢野氏は2005年5月、創価学会の施設内で複数幹部に囲まれ、政界引退
後に続けていた評論活動の中止を要求された。
翌6月には多額の寄付も迫られ、「言論活動を妨害され、強い不安を抱いての日常生活を余儀な
くされた」としている。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008051200808
600名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/16(金) 17:22:17
何でここで?
601名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/16(金) 23:40:48
矢野さんも大変だな。
602名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 19:34:50
>>599
さすがは創価学会。
おまけに「週刊新潮」だけが取り上げるという異常さ。
603名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/19(月) 00:29:05
>>602
スポンサー様の悪口は書けないだろ。
604名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/21(水) 00:27:09
結局、長いものに巻かれるだけの「公正中立」か。
呆れてものが言えないが。
605名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/23(金) 07:27:04
で、世襲問題はどうなったんだ?
終わりか?
606名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/23(金) 09:07:38
層渦の自演はバレたみたいだからもう終わったんじゃない?
607名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 01:01:47
最高ですかー!

懐かしいこのフレーズ。
やっぱりこんな所に走るのは、既存の宗教じゃ物足りないからなんだろうか。
物足りないのは教義そのものではなくて
寺なら住職、教会ならなんていうのか知らないが代表者の力不足のせいなんだろうか。
608名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/28(水) 08:58:39
>>607
それで幸せならばいいんじゃないか?
609名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/29(木) 18:36:55
>>599
逆に矢野さんが訴えられたね、学会の幹部から。
どうせ創価漬けになった日本の司法は、創価寄りの判断を下すのだろうけど。
裁判官ってのは訴えられないのだろうか?
610名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/30(金) 14:08:51
>>609
創価は野党にはならんからな。
民主が政権を獲れば、民主と連立を組む。

これで日本終了。
611名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/05(木) 22:57:55
既に終わってるだろ
612名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/06(金) 14:43:41
動物も植物も同じ生き物と見なして釈尊は食されたが、妻帯は許していない。
613名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/06(金) 14:44:55





世襲妻帯坊主は、一匹残らず、全員、釈尊の墓前で、切腹すべし。




614名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 11:44:43
>>612
……と指摘されてなお、妻帯し続ける似非僧侶
615名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 21:11:41
葬儀屋に無茶を要求するな!!
616名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 22:18:45
坊主が世襲して、妻帯して、だれが困るのか?
おまえ困るのか?

それと、坊主は偉くなきゃいかんのか?

平和だったらいいんじゃね?そんなどーでもいいこと。

目くじら立てて制度変えていろんな問題が出たら、ここで文句言ってるやつら、責任負えよ。
それができねえならミャンマーあたりをおまえらの力で民主化してこい。そこで、坊主にでもなれば。

言うからには、その程度のことはやれや。
617名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/09(月) 16:09:43
           ∧_∧   从从
           (  ´Д`)   ビシッ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _/  ⌒ヽ  (⌒)   <  住職の世襲による寺院の横領は犯罪なので死刑にしよう
       ⊂二 /    へ  ノ ~.レ-r┐  \_________
          /    /  ヽノ__ | .| ト、
      _ _レ   /〈 ̄   `-Lλ_レ
    /   __ノ   ̄`ー‐---‐′
    ヽ <  | |
     \ \ | ⌒―⌒)
      ノ  )  ̄ ̄ ヽ (
     (_/     ⊂ノ
618名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/09(月) 22:27:49
大谷派では公益法人ですが、寺院規則に卑俗系統者で名前が同じ人が住職となる
という規則に門徒が賛成していますから、何も問題はござらん。
悔しかったら、住職のホモの息子と結婚するか、住職と養子縁組をして、息子となり、
住職の娘と結婚してみろ。
619新スレ:2008/06/10(火) 00:26:42
【世襲が】 浄土真宗 卍 世襲の王国 【すべて】
620名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/10(火) 13:26:25
死ね!!!!!世襲妻帯糞坊主!!!!!
621名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/10(火) 13:31:53
以上、寺無し在家ハゲの遠吠えでした。
622名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/10(火) 13:47:10
つーか問題なのは不文律で世襲している寺院だろうに。
いい加減、お里が知れるぞ。
623名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/10(火) 14:14:38
親戚のお寺、檀家50軒未満。住職未婚。跡取りいないよ。
620のような人が率先して、入寺してくれるといいんだがなあ。
世襲批判してる友人(本山勤務)に紹介しようかと言ったら、
理由も言わずに断られた。住職になりたがってたのになあ。
結局、財力ないお寺には入りたくないんだって、言えばいいのにな。

624名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/10(火) 19:15:16
寺は商売
625名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/12(木) 13:43:02
>>624
そういう側面もあるね。
収益事業なんかもあるし。
626名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/13(金) 07:38:22
>>623
公募をかければいい。
世の中にはいろいろな人がいるから。
627名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/13(金) 13:44:36
ま、誰も募集に応じないだろ。
廃寺しちまえ。
628名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/13(金) 18:10:30
寺も統廃合の時代。
実力のある寺に吸収合併されればいい。
世の中金だろ?と最近の寺みて思う俺身内。
629名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/14(土) 07:02:13
「放送大学大学院」
イメージ以上に、教員も学生もハイレベル
http://diamond.jp/series/glad_school/10002/
630名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/14(土) 09:42:53
>>582
ソ連時代は、「赤い貴族」という世襲階級がいたな。
大谷派は同じ。

門徒戸数調査では門徒でもないのに、宗派不問の墓苑事業は係数0.1で金集めをする。
無茶苦茶な組織だね。
631名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/14(土) 14:24:44
今月朝日新聞の朝刊記事。寺離れが地方も都会も起こって深刻に。そんな記事がでかでかと載って。とうとう全国紙のど真ん中に大きく特集されるまでに。思ったより寺院危機は進んでるね。坊主を叩かなくとも、全国的離檀ムーブメントはそろそろでしょう
632名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/14(土) 19:36:31
寺が消えても、正直誰も困らんだろ?破戒、風俗、愛人、暴力、金満禿が野垂れ。長い目で見ると無駄な出費減って、家計助かり、宗教も浄化される。良いことだらけだと思うがな?
633名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/14(土) 20:24:13
葬儀業界には淘汰粛清が必要だ
634名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/16(月) 01:56:25
>>631>>632
巡回乙
635名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/16(月) 04:39:44
>>631
離檀したけりゃどうぞ。
離檀と墓の撤去が加速すれば、その分だけ事業用地が増えることに。
どちらに転んでも、痛くも痒くもないんだよ。
636名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/16(月) 16:28:12
で、世襲問題はどうなったんだ?
637名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/16(月) 17:04:58
お隣韓国では仏教徒であろうとキリスト教徒であろうと、
葬儀に関してはほとんどの場合宗教者が入らず、儒教式でやるらしい。
638名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/16(月) 18:11:20
>>637
それが何か?
639名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/17(火) 15:12:53
うんこぶりぶり
640名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/17(火) 15:14:57
うんこちんちん
641名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/17(火) 15:21:00
   ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   おおなんという糞スレじゃ
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|

642名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/18(水) 03:13:36
もう秋田
643名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/18(水) 07:22:35
            


            せ し う 万 歳              








644名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/18(水) 09:03:51
寺の横領は死刑
645名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/18(水) 09:05:11
            


            せ し う 万 歳              









646名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/18(水) 09:06:14
            


            せ し う 万 歳              












647名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/18(水) 11:57:13
>>644
じゃ訴追しなよ
648名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/21(土) 23:23:52

           ∧_∧   从从
           (  ´Д`)   ビシッ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _/  ⌒ヽ  (⌒)   <  住職の世襲による寺院の横領は犯罪なので死刑にしよう
       ⊂二 /    へ  ノ ~.レ-r┐  \_________
          /    /  ヽノ__ | .| ト、
      _ _レ   /〈 ̄   `-Lλ_レ
    /   __ノ   ̄`ー‐---‐′
    ヽ <  | |
     \ \ | ⌒―⌒)
      ノ  )  ̄ ̄ ヽ (
     (_/     ⊂ノ
649名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 00:01:08
>>648
じゃ訴追しなよ
650名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 06:13:24
鸚鵡返し乙
651名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 07:37:40
            


            せ し う 万 歳              












652名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 07:38:46
            


            せ し う 万 歳              












653名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 07:39:58
            


            せ し う 万 歳              












654名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 07:41:10
            


            せ し う 万 歳              












655名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 07:44:14
【糞スレランク:B+】
直接的な誹謗中傷:6/654 (0.92%)
間接的な誹謗中傷:28/654 (4.28%)
卑猥な表現:17/654 (2.60%)
差別的表現:47/654 (7.19%)
無駄な改行:12/654 (1.83%)
巨大なAAなど:25/654 (3.82%)
同一文章の反復:9/654 (1.38%)
by 糞スレチェッカー Ver1.16 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=116

中途半端なランクだな
656名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/23(月) 11:20:11
>>655
それが何か?
657名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/23(月) 11:21:45
在家禿駆除推進
658名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/23(月) 12:32:38
寺なし坊主の嫉みスレ
659名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/23(月) 13:12:01
いや、寺無しがいいよ。
まじで。これは言える。
660名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/23(月) 14:43:35
中途半端な寺ならないほうがいい
661名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/23(月) 15:30:49
むしろ自殺した方が楽。
662名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/24(火) 01:56:36
>>660
法人と不動産はあるに越したことは無い。
663名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/24(火) 19:35:45
>>662
今は無借金じゃないと法人格を取得できないし。
664名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/29(日) 17:38:12
>>663
マンション禿の全盛期ですよ。
そのうち過当競争が始まるでしょうけど。
665名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/02(水) 03:57:58
一生使いっ走り人生か。
666名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/02(水) 17:15:59
>>665
ダンピングとキックバックで成り立つ人生w
667妬み屋:2008/07/04(金) 01:22:33
川崎駅近くの浄土真宗寺院。世襲たがら駄目ダメです。正に楽して稼いでる寺みたい。
ケチ・タカルで川崎の寺院関係で有名らすぅーい。
金がないとか良いながら、白いメルク乗ってます。
娘は爆乳だけどかわいくない。
周りが迷惑してるから、会いたくない。
668名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/04(金) 11:23:23
世間に愛される真宗など、もはや真宗ではない。
669名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/04(金) 12:21:43
いや、嫌われても違うと思うけど・・・
世の人々に愛されてこその真宗だと思うんですが

670名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/04(金) 14:20:06
この世の悪をやりつくしたとき、
阿弥陀様が仕方なく救ってくださるのだ
671名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/04(金) 14:30:20
で、自分らの行状は棚上げですか?お坊さん。
672名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/04(金) 15:58:39
そう、まさにそれ。
「仕方ないじゃない、人間だもの。生きていく上で必要なんだから」
って思ってる坊主の多いこと多いこと。

ガッチガチの坊さんになれとは言わないが、
何か一つでも坊さんらしくして欲しい。
673名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/04(金) 15:59:26
葬儀屋に期待してもな・・・
674名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/04(金) 16:21:46
>>672
まずは妻帯を止めることだろう。
それで状況はかなり改善されると思う。
675名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/05(土) 09:06:39
坊さんが妻帯をやめて坊さんになる子供が人が減って
もしくは楽に金儲けしようと思って坊さんになるアホがふえて
その結果どんどん質が下がって
そして学会などの新興宗教が力をつけるのですね、わかります
676名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/05(土) 12:46:42
出家して修行   →僧侶
寺に生まれただけ→葬儀屋
677名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/05(土) 13:55:20
頭のいいヤツは

(簡単に金儲けできるんじゃね?)→出家して修行→僧侶→金儲け

こうじゃない?
678名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/05(土) 19:31:25
>>677
という「自称・俺は頭がいい」人が多いんですよね。
駄馬はサッサと馬群に沈んでいく。
そこで強みは法人格(既存寺院)なんだよね。
679あぼーん:あぼーん
あぼーん
680名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/05(土) 23:07:05
>>678
生存競争
681名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/07(月) 17:34:23

宗教法人の世襲を禁ずれば、日本の似非仏教寺院の統廃合は
加速すると思うけどね。
682名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/07(月) 18:21:02
>>631
今の若者が中年になった頃には確実に多数の寺がやせ細る。
墓の移動が面倒だから離檀はしないかもしれないが、寄付なんかしてくれないし
葬式も仏式でやらない人が増えるだろう。戒名すら欲しがらないかもな。
日本経済が発展しても寺に金を落とさない生活スタイルになるだろう。
親密で熱心な檀家が数人いても生活はできないからな。
観光寺院や有名でない普通の寺は、優秀な僧がいるところしか生き残れないよ。
683名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/07(月) 18:22:24
>>682
いい傾向ですね。
お寺側が墓を撤去するには好都合の状況になりつつあります。
684名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/07(月) 21:09:21
墓は撤去しないだろう。
その時がきたら、墓は安売りして必死に売るのが当然の流れ。
墓の跡地はさら地にしても人気がないので高くは売れない。
マンションを建てても墓の跡地だと当然人気が出ない。
墓の土地は余程一等地でもない限りは金にならないよ。
よって安売りの流れだろうな。
685名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/07(月) 21:16:35
一等地であればどうにでもなりますよ。
それ以外のところなんて知ったこっちゃありません。
686名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/07(月) 21:19:45
禿はゼニの亡者
687名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/07(月) 21:23:26
貧乏人は麦を食いながら学会へ
688名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 01:07:02
墓を動かさせないような悪徳寺院僧侶の檀家になっている人はいませんか?

どうしても無理なら、最低限度の管理費だけはドブに捨てる覚悟で入れて置けばいい。
ただし、お経料は絶対に発生しない様にするんだ! 管理費が入っているお墓は無縁墓でないので
寺はいじれない。墓参りはすればいいけど、金は絶対に最低限の管理費以外はビタ一文入れない。
そういう人がこれから増加してくればいいんだ。そして、死者が出て新しく墓が必要になったら
公営の墓地や合同供養塔なんかで平気。
689名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 01:10:58
>>688
だったら管理費値上げですね。
きっちり払って下さいな。
土地は腐るほどありますから。
690名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 01:27:28
値上げしたら迷わず離檀するな。
公営か食えなくて墓を格安にした寺へ移動。
691名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 01:39:41
>>690
pgrwwwwww
692名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/10(木) 02:14:51
ま、それが一番でしょ。
693町居則子(金神弁天):2008/07/10(木) 03:15:56
お水の恐怖やらポルノの有害さにのた打ち回る男達
694炎上希望:2008/07/10(木) 04:03:58
695:2008/07/10(木) 17:34:31
私物化甚だしい寺れす。
白いベンツが目印です。
Bクラスです。
おい、お前だよ、ササキトシ●ロ
696名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/10(木) 19:44:15
真宗に何を期待しとるんや・・・
697名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/13(日) 21:23:06
期待してませんが?
698名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/13(日) 23:19:25
699名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/15(火) 01:30:31
離檀もせず護持もせず
700名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/15(火) 03:32:25
700
701名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/17(木) 16:50:07
妻帯坊主は死刑
702名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/17(木) 16:55:28

こんな人よく居るけど、何が気に入らないんだろう
自分に女っ気が無いからかな?
それとも時代に取り残された人かな?
703名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/17(木) 17:41:44
羨ましいんでしょうね。
704名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/17(木) 20:13:09
もしかして坊主なんじゃね?
705名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/17(木) 20:25:15
>>704
俺もそう思う。
多分、寺持ちが嫉ましくて仕方がない在家禿だね。
706名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/17(木) 20:29:34
在家禿なら他の仕事に精を出すヨロシ
一般社会で普通の仕事して、かつ禿である。
素晴らしいじゃねぇの?先生ともなると結構な信頼じゃね?
ただし「田舎だけ」ではあるかもな。
707名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/17(木) 20:58:00

           ∧_∧   从从
           (  ´Д`)   ビシッ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _/  ⌒ヽ  (⌒)   <  風俗禿は死刑
       ⊂二 /    へ  ノ ~.レ-r┐  \_________
          /    /  ヽノ__ | .| ト、
      _ _レ   /〈 ̄   `-Lλ_レ
    /   __ノ   ̄`ー‐---‐′
    ヽ <  | |
     \ \ | ⌒―⌒)
      ノ  )  ̄ ̄ ヽ (
     (_/     ⊂ノ
708名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/17(木) 23:40:48
>>706
一般社会からも寺社会からも排除されてる在家禿が粘着しているんだよ。
709名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/17(木) 23:52:00
ああ、そういう人たちか。
まあ、他の真面目な人は仕事も忙しかろ。
710名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/18(金) 05:51:23
>>708
負け組だね。
ま、そういうオーラを放っているから仕事を回してもらえないんじゃない?
周りにいるよ、そういう奴。
711名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/19(土) 01:41:53
ま、使えない在家禿なんてゴロゴロおるし。
712名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 21:59:33
さ、対決軸がはっきりしてきましたね。
世襲禿と在家禿の目くそ鼻くその戦いですか。
713名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 23:28:49
まあ、そうヒガミなさんなって。
禿にもなれねぇ、仏縁に出会わない人よ。
そんなあなたの側にもきっと仏様はついてくださってる。
ありがたい、ありがたい。
714名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 23:32:52
生臭禿に払う布施などビタ一文ねぇよ。
仏罰だ、野垂れ死ね!ざまーみろ。
715名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 23:40:43
仏教なんかどこ吹く風の商売禿の資本を儲けさせないことが大切。
これは長期戦です。
716名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 23:49:23
兵糧攻め
言葉攻め
717名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/22(火) 04:21:29
>>715
また一夏よろしくね!☆
718名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/25(金) 13:47:07
正しい寺院は世襲化しない。世襲は寺院の財産を子孫に譲ることであり、正しい寺院の道を踏み外すもとである。
719名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/25(金) 15:48:05
見当違いなこと言ってますね、相変わらず。
720名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/25(金) 16:31:33
そもそも寺ってその地の仏教徒みんなのもんで
個人の所有物じゃないわけじゃん
(明治以前は妻帯無しだから子も居ないしあたりまえだが)
それを勝手に何自分のもの、財産気取りになってんの?って話でしょう
ただの泥棒だよ、それ
721名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/25(金) 16:48:48
本堂建て替え「賛同得ていない」 檀家が寺提訴へ

檀家(だんか)の賛同を得ない本堂などの建て替えは合理的理由のない信仰の場の解体に当たり、
檀家の人格権を侵害するなどとして、仙台市若林区の寺の檀家5人が、建設工事の差し止めを求め
る訴訟を起こすことが分かった。
民主的な寺院運営を求めるのが目的で、24日にも仙台地裁に提訴する。

宗教法人のトラブルに詳しい弁護士らによると、寺施設の建設をめぐって檀家が寺を訴えるのは異
例という。
檀家有志によると、寺側は4年前、戦前に建てられた本堂を建て直す計画を檀家に示し、建設委員
会で検討。檀信徒会館の建設なども計画に加えた。

昨年9月の寺総会には五百数十人いる檀家のうち約120人が出席。寺側は計画の承認を求めたが、
賛成は数人しかいなかったという。寺側は現在、建設費として一檀家当たり80万円余の寄付を募っ
ている。

檀家有志は、計画は住職ら数人で構成する寺の責任役員会が一方的に決め、檀家の意向を踏まえ
ていないと指摘。本堂は1978年の宮城県沖地震後の全面補修で安全面も問題はなく、「建て替え
には合理的な必要性がない」としている。

宗教法人法は、宗教法人の事務は「責任役員の定数の過半数で決する」と定め、寺施設の建て替
えに檀家の何割以上の賛成が必要などとする規定はない。今回の計画は宗派の本山から建築許
可が出ている。

檀家有志は「檀家あってのお寺であり、住職や責任役員だけで物事を進めるべきではない」と主張。
提訴により、「お寺とは誰のものか」を問い掛けていく考えだ。
河北新報社の取材に対し、寺側は「現時点で話すことはない」と話している。

2008年07月24日木曜日
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2008/07/20080724t13021.htm
722名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/25(金) 17:49:15
これなんか世襲坊主が、寺を「俺んち」と勘違いしてる顕著な例だな
法的に言ってもあくまで宗教法人のもので、彼らはそこの職員にすぎないわけで
住職一家の家でもモノでもなんでもないっつーにな。
723名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/25(金) 17:50:53
どこのなんて寺なんだろう?名前出そうよ
こんな問題知らない檀家もいっぱい居そう
724名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/25(金) 18:09:13
名古屋は正雲寺のジェダイを見習え!フィリピンパブで愛想つかされたから、次はキャバクラ嬢を狙っておるらしい。お布施の使い道はいくらでもあるんやな。
725名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/25(金) 18:13:25
領収書も無いような収入ばっかだし
税制も優遇されてるし
宗教法人は人が堕落したら好き放題だからな
726名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/25(金) 21:24:58
布施の三割は風俗に流れる。
727名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/27(日) 04:39:52
それが真宗クオリティ
728名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/27(日) 11:01:51

このように、何でも真宗にこじつけようとするのは
学会の工作員。
729名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/27(日) 12:31:39
共に屑同士
730名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/28(月) 14:18:05
僧侶の妻帯、世襲

前から疑問に思っていたことで、歴史のカテを見ていたら同じような疑問を持っている方もいましたので、宗教に詳しい方に解説いただければと思います。
ご承知のように明治までは出家した僧侶の妻帯は禁止されており、発覚すると遠島、さらし者などの刑罰もあり、もちろん宗派からは破門されました。
真宗などは自ら「在家教団」としていますから、出家はいないので、妻帯しても問題ないですけど。
明治5年に太政官布告が出て法律では許された訳ですが、

>僧侶肉食妻帯蓄髪並ニ法用ノ外ハ一般ノ服着用随意タラシム

この条文を見ても「随意」と書いてあるだけで、妻帯を強制している訳ではありません。
宗派の戒律で「妻帯禁止」であれば、政府はその戒律には介入しないわけですから、明治以降も宗派の決まりとして、妻帯した僧侶は破門しても問題なかったと思います。
何故この時点で多くの伝統仏教の宗派が教義を変えてしまったのでしょうか?

ここからは私の考えですが、どうも現在のお寺の世襲は問題が多いように思います。
お寺が住職一家の私物となってしまい、一部寺院では住職が投資に走ってお寺が潰れたり、檀家が問題の多い住職の交代を要求しても居座り、本山もそれ以上は介入できず困る事例も多々あります。
明治までは住職は血縁に捉われず、弟子の中からふさわしいものを跡継ぎにしたので、現在よりはマシだったのではないかと想像します。
また、プロテスタントの牧師さんのように、定期的に移動するほうが馴れ合いが無くなり、すっきりすると思います。
何故明治になってほとんどの伝統仏教の宗派は教義を変えてしまったのでしょうか。
もし僧侶の方がこの質問を読まれたら、お寺の世襲に関してどう考えていますか?
現代は宗教に関心がある方も多く、在家でも出家してお寺を持ちたい方は少なくないと思いますが、他人(弟子)に譲ることは抵抗があるのでしょうか。
731名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/28(月) 15:18:29
コピペウザイ。
732名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/06(水) 10:51:24
>>728
自治にウヨウヨいるよ。
といっても文面に特徴があるから2〜3人だろうけど。
733名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/07(木) 13:50:56
>>730
住職が外に女を囲っていたなんて珍しい話じゃなかったんだけどね。
734名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/07(木) 13:52:20
373 :名無しさん@京都板じゃないよ :2008/07/28(月) 13:17:57
僧侶の妻帯、世襲

前から疑問に思っていたことで、歴史のカテを見ていたら同じような疑問を持っている方もいましたので、宗教に詳しい方に解説いただければと思います。
ご承知のように明治までは出家した僧侶の妻帯は禁止されており、発覚すると遠島、さらし者などの刑罰もあり、もちろん宗派からは破門されました。
真宗などは自ら「在家教団」としていますから、出家はいないので、妻帯しても問題ないですけど。
明治5年に太政官布告が出て法律では許された訳ですが、

>僧侶肉食妻帯蓄髪並ニ法用ノ外ハ一般ノ服着用随意タラシム

この条文を見ても「随意」と書いてあるだけで、妻帯を強制している訳ではありません。
宗派の戒律で「妻帯禁止」であれば、政府はその戒律には介入しないわけですから、明治以降も宗派の決まりとして、妻帯した僧侶は破門しても問題なかったと思います。
何故この時点で多くの伝統仏教の宗派が教義を変えてしまったのでしょうか?

ここからは私の考えですが、どうも現在のお寺の世襲は問題が多いように思います。
お寺が住職一家の私物となってしまい、一部寺院では住職が投資に走ってお寺が潰れたり、檀家が問題の多い住職の交代を要求しても居座り、本山もそれ以上は介入できず困る事例も多々あります。
明治までは住職は血縁に捉われず、弟子の中からふさわしいものを跡継ぎにしたので、現在よりはマシだったのではないかと想像します。
また、プロテスタントの牧師さんのように、定期的に移動するほうが馴れ合いが無くなり、すっきりすると思います。
何故明治になってほとんどの伝統仏教の宗派は教義を変えてしまったのでしょうか。
もし僧侶の方がこの質問を読まれたら、お寺の世襲に関してどう考えていますか?
現代は宗教に関心がある方も多く、在家でも出家してお寺を持ちたい方は少なくないと思いますが、他人(弟子)に譲ることは抵抗があるのでしょうか。
735名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/11(月) 13:40:42
くどいなぁ
736名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/14(木) 15:22:21
6歳こぼんさん、父と檀家参り 神戸の長福寺

ttp://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/Images/01335583.jpg
父貴志さんの横で手を合わせる皓綸君(中央)=神戸市北区淡河町南僧尾

盆の入りの十三日、神戸市北区淡河町、長福寺の住職鹿嶋貴志さん(44)の長男・皓綸(こうりん)君
(6つ)が、かわいらしい法衣姿で父と一緒に檀家(だんか)参りをした。二歳のころから始めた“同行”。
当初は読経の間に部屋をうろうろしていたが、今では黒の法衣も様になる。小さな手を合わせる姿に、
檀家も「毎年、心待ちにしている」と目を細めている。(中川 恵)

四年前、檀家の家に向かう貴志さんを、皓綸君が追いかけてきた。「そのうち飽きて帰るだろう」と思って
いたが、十四軒すべてに同行。翌年から曾祖父のものを仕立て直した、母親手製の“ミニ法衣”を身にま
とって檀家を巡っている。
父の横で正座し、念仏に合わせてきちんと合掌、礼拝する皓綸君。
寺の向かいに住む百済(くだら)八十雄さん(90)は、皓綸君を見ると「こっちも若返りそうや」とにっこり。
息子の耕作さん(59)に「初めは法衣が、ぶかぶかやったのにね」と話しかけられた皓綸君は照れ笑い
を浮かべた。
読経が終わると、お茶やおやつをいただく。同町の藤田みゆきさん(72)は「小さい子がお父さんと一緒
に来るのがかわいいわ」と、お菓子を食べる皓綸君にほほえんだ。
今春、淡河小に入学、自転車に乗ることが好きな皓綸君。気恥ずかしさも出てきたようだが「来年も行く」
ときっぱり。貴志さんは「親がしていることに興味を持ってくれるのはうれしいです」とにこやかだった。

(8/14 11:30)
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/0001335582.shtml
737名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/15(金) 21:11:08

3歳僧侶 かわいい読経 嵐山・金泉寺 親子3代、施餓鬼に臨む
2008年8月15日

ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20080815/images/PK2008081502100094_size0.jpg
3歳の智洋くん(左)ら親子3代で法要を営んだ=嵐山町で
(中日写真協会埼玉支部武内道直さん撮影)

月遅れお盆の十四日、嵐山町越畑にある曹洞宗・金泉寺で行われた盂蘭盆会(うらぼんえ)の
施餓鬼(せがき)で、三歳の幼児を含む親子三代の僧侶が経を唱え、檀家(だんか)の人たちを
感心させた。
法要を行ったのは、塚本智雄住職(61)と長男の智章さん(31)、孫の智洋くん(3つ)。
智洋くんは墨染めの衣に、袈裟(けさ)の一種絡子(らくす)を肩からかけ、立派なお坊さんの姿。
祖先の供養に訪れていた檀家たちは、かわいいお坊さんの読経姿に目を細めていた。
智洋くんがこの日唱えた舍利礼文(しゃりらいもん)は、物心ついたころから「じいじ」が耳元で
唱えていたため、自然に覚えたという。
立派にお勤めを果たした三代目は、気疲れもあったのか、そのままお昼寝に。
「姿形はどうあれ、檀家が喜んでくれたのがなにより」と智雄住職。
大役を果たした孫には約束の「オオクワガタを買ってやります」と語っていた。 
(村田秀雄)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20080815/CK2008081502000143.html
738名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/15(金) 23:32:46
獅子身中の虫
739名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/18(月) 07:40:09
子供をダシに使うなんてね。。。
740名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/19(火) 13:50:45
歓迎された=布教に繋がる という浅はかさ。
いかにも禿らしい。
741名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 15:36:38
742名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 21:44:09
世襲は寺の横領
743名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 12:25:25
つまるところ世襲がいけないのか?
それとも寺に住むのがいけないのか?
どっちだ?
744名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 07:35:18
住職とは「住む職」と書く。

そのこころは?!
745名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 08:52:26
>>743
世襲。
けど「住む」って感覚もおかしいかもね。
だって寺は仏法を学ぶ場所で、個人のお宅ではないから。
その宗教法人の道場であって、自宅とは違うものなのだから
本来妻帯するなら、家は別に持って、出勤して通うべきなのだろう。
住職としてそこへ常に居るなら家族を置くのはおかしいので独身僧のみであるべき。

ってのが筋論なんだろうな。
なんにせよ、寺ってもんは個人の所有物ではないというのは知らないといかんと思う。
なんか個人の所有物とか資産のような勘違いが横行してると思う。
746名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 14:35:51
そう、個人の所有物ではないんですよね。
本来は門徒さんのものであり、もっと言うとその地域のもの。
まあ、公民館だな。

しかし、門徒さんは寺が壊れそうでもなんとも思わない。
住職が何とかするものと思ってる。
しかし、変に手を入れると「門徒のものだ。勝手なことをするな」とか
「あんなに金を持ってるんだ」とか言う始末。

「僧侶」は世襲でもいいから、寺の管理はちゃんと門徒さんと坊さんで協力して欲しい。
747名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/26(火) 14:57:53
形骸化した“葬式仏教”

日本における仏教は、江戸時代の檀家制度によって寺院が民衆を統治・支配する権力機構に組み込まれたことにより、布教を忘れ、民衆救済という仏教本来の精神が薄れ、時代を経るにしたがい、形骸化し、権威化してしまいました。
葬式など儀礼中心の、いわゆる葬式仏教となってしまったのです。
世襲妻帯坊主はその典型で、形骸化・権威化の旧悪の体質そのままです。
葬儀など、遺族の悲しみにつけいって多額の供養をせびるなど、供養金目当ての“商売”に狂奔する堕落し切った姿は、まさに“食法餓鬼”です。
ところで檀家制度とは、人々を強制的に、いずれかの寺院の檀家として所属させた制度です。
これにより当時の幕府は、人々の統治を容易にした訳です。
寺院は檀家制度によって、檀家の葬儀や年忌法要などの儀礼で得られる供養を寺院経営の基盤とさせていったのです。
そうしたなかで、「塔婆」や「位牌」「戒名」などが、その意義や形を変えて寺院経営の手段として取り入れられていったのです。
また檀家制度のもとでは、僧侶が行うのは葬儀・法要などの儀礼が中心で、檀家の信仰心を深めようとする努力は、ほとんどなされなかったのです。
このような歴史のなかで形成されたのが、僧侶の権威を強調し、僧俗を差別する在り方です。
愚かにも世襲妻帯坊主は“坊主が上で、在家は下”などという珍妙な僧俗差別論にしがみつき、まさに封建時代の遺物と化しています。
大聖人は「僧侶も、尼も、在家の男性・女性の信仰者も、法華経の一句でも人に語っていく人は仏の使いである」(御書1448ページ、趣意)と仰せになり、僧侶も、在家の信仰者も皆平等であることを強調されています。
“坊主”の権威を振りかざす世襲妻帯坊主は、大聖人の仏法とはまったくかけ離れた邪義を説いているのです。
「大聖人直結」「御書根本」の創価学会こそ、日蓮大聖人、日興上人の教えと信仰を正しく受け継ぐ唯一の教団であり、大聖人の仏法を現代の言葉で語り、現代に生き生きと脈動させているのです。
748名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/26(火) 17:51:00
つまり大勝利を目指せということですね。
なげぇよ、自分の意見を述べるのはいいが簡潔にまとめろ。
749名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/26(火) 19:55:45
>>747
創価学会員は給料から毎月いくら創価学会に払っているんですか。
例えば、747の方。
750名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/26(火) 19:58:40
>>747
大作を神格化して崇めてる時点で
その批判は創価学会にこそもっとも当てはまるのだが…
751名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/27(水) 12:09:11
>>750
いつものことですよ。
752名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/27(水) 13:27:24
>>747
飛ばし読みしただけだけど、それ日蓮に帰依していない人には
何の意味もない話だな。
753名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/27(水) 14:01:04
>>752
日蓮ではなく名誉会長だろう
754名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/27(水) 14:32:01
僧侶の妻帯、世襲

前から疑問に思っていたことで、歴史のカテを見ていたら同じような疑問を持っている方もいましたので、宗教に詳しい方に解説いただければと思います。
ご承知のように明治までは出家した僧侶の妻帯は禁止されており、発覚すると遠島、さらし者などの刑罰もあり、もちろん宗派からは破門されました。
真宗などは自ら「在家教団」としていますから、出家はいないので、妻帯しても問題ないですけど。
明治5年に太政官布告が出て法律では許された訳ですが、

>僧侶肉食妻帯蓄髪並ニ法用ノ外ハ一般ノ服着用随意タラシム

この条文を見ても「随意」と書いてあるだけで、妻帯を強制している訳ではありません。
宗派の戒律で「妻帯禁止」であれば、政府はその戒律には介入しないわけですから、明治以降も宗派の決まりとして、妻帯した僧侶は破門しても問題なかったと思います。
何故この時点で多くの伝統仏教の宗派が教義を変えてしまったのでしょうか?
ここからは私の考えですが、どうも現在のお寺の世襲は問題が多いように思います。
お寺が住職一家の私物となってしまい、一部寺院では住職が投資に走ってお寺が潰れたり、檀家が問題の多い住職の交代を要求しても居座り、本山もそれ以上は介入できず困る事例も多々あります。
明治までは住職は血縁に捉われず、弟子の中からふさわしいものを跡継ぎにしたので、現在よりはマシだったのではないかと想像します。
また、プロテスタントの牧師さんのように、定期的に移動するほうが馴れ合いが無くなり、すっきりすると思います。
何故明治になってほとんどの伝統仏教の宗派は教義を変えてしまったのでしょうか。
もし僧侶の方がこの質問を読まれたら、お寺の世襲に関してどう考えていますか?
現代は宗教に関心がある方も多く、在家でも出家してお寺を持ちたい方は少なくないと思いますが、他人に譲ることは抵抗があるのでしょうか。
755名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/27(水) 14:58:03
遊んで暮らせる利権を手放す馬鹿はいない。
756名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/27(水) 15:29:44
遊んで暮らせるほど楽じゃないですよ、創価さん。
757名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/27(水) 15:46:42
>>754
それは貴君の仰るとおり。全ての世襲が不適切だとは云わないけれど
住職が、自分の息子は出来が悪いから僧侶にでもするか・・・では困る。
宗門はじめ日本仏教全体の質が低下する。

仏教界全体でこの問題を真正面から取り扱い、一定のガイドラインを
作るべき時にきている。僧侶の息子が僧侶を目指すなら肉親の寺には
入れないようにすべき。
もっと公平にするなら地区別にブロック化して希望ブロック内で抽選に
して本人の意思とは関係なく寺に着任させるべき。

また。一番の問題は寺の収益を一旦全て本山が管理して、それを宗派の
全ての寺に分配する制度にしないと一部寺院の世襲化は防げないし、地方
末寺を保護育成する事も出来ない。
758名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/27(水) 15:51:35
創価会館方式がベストなんですね、創価さん?

ほんで墓は富士の裾野に作りましょうみたいなw
759名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/27(水) 15:58:37
そのシステムが例え創価であろうが幸福のなんちゃらだろうが
仏教界が浄化発展するなら英断をもって取り入れるべき。

さもないと日本仏教は衰退の一途、一刻も早く手を打つべき時たお
760名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/27(水) 16:00:30
財務システムを取り入れるべき
761名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/27(水) 17:18:15
>>757
良いアイデアだけど、世襲ハゲはそれは嫌だと言って拒否するに決まっている。>>754
随分前に答えてやろうと思ったが、それがただのコピペだと判明したので、
今回も回答は無視させてもらうよ。
762名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/27(水) 20:19:41
財務する学会員とその財務を給料とする職業学会員

資本は知能が低い側から高い側に流れるっていうけど、これも格差なの
763名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 07:52:52
財務する学会員は毎月いくら給料から払っているんですか。
764名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 11:21:32
>>762
貧乏の輪廻ですね。
学会に財務し続けるだけの一生、犯罪に加担し続けるだけの一生。
765名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 11:46:21
創価へのステルス攻撃w
766名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/29(金) 14:53:04
形骸化した“葬式仏教”

日本における仏教は、江戸時代の檀家制度によって寺院が民衆を統治・支配する権力機構に組み込まれたことにより、布教を忘れ、民衆救済という仏教本来の精神が薄れ、時代を経るにしたがい、形骸化し、権威化してしまいました。
葬式など儀礼中心の、いわゆる葬式仏教となってしまったのです。
世襲妻帯坊主はその典型で、形骸化・権威化の旧悪の体質そのままです。
葬儀など、遺族の悲しみにつけいって多額の供養をせびるなど、供養金目当ての“商売”に狂奔する堕落し切った姿は、まさに“食法餓鬼”です。
ところで檀家制度とは、人々を強制的に、いずれかの寺院の檀家として所属させた制度です。
これにより当時の幕府は、人々の統治を容易にした訳です。
寺院は檀家制度によって、檀家の葬儀や年忌法要などの儀礼で得られる供養を寺院経営の基盤とさせていったのです。
そうしたなかで、「塔婆」や「位牌」「戒名」などが、その意義や形を変えて寺院経営の手段として取り入れられていったのです。
また檀家制度のもとでは、僧侶が行うのは葬儀・法要などの儀礼が中心で、檀家の信仰心を深めようとする努力は、ほとんどなされなかったのです。
このような歴史のなかで形成されたのが、僧侶の権威を強調し、僧俗を差別する在り方です。
愚かにも世襲妻帯坊主は“坊主が上で、在家は下”などという珍妙な僧俗差別論にしがみつき、まさに封建時代の遺物と化しています。
大聖人は「僧侶も、尼も、在家の男性・女性の信仰者も、法華経の一句でも人に語っていく人は仏の使いである」(御書1448ページ、趣意)と仰せになり、僧侶も、在家の信仰者も皆平等であることを強調されています。
“坊主”の権威を振りかざす世襲妻帯坊主は、大聖人の仏法とはまったくかけ離れた邪義を説いているのです。
「大聖人直結」「御書根本」の創価学会こそ、日蓮大聖人、日興上人の教えと信仰を正しく受け継ぐ唯一の教団であり、大聖人の仏法を現代の言葉で語り、現代に生き生きと脈動させているのです。
767名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/30(土) 12:32:05

ご冗談をw

   /l、
   (゚、 。`フ にゃ?
   」  "ヽ
  ()ιし(~)〜
768名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/03(水) 12:35:28
他への批判だけ?
自分たちの内実については何も見ようとしないのかな?
769名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/03(水) 13:35:42
そう、それなんだよ。
恐らく何回かあったんだろうが、自分たちを見ていない。
この2ちゃんでも現実の教団内でも。

もちろん個人個人ではしっかりしている人もいるのだろうが、
やっぱり団体となるとそれが活かしきれない。
本山は変に教章をいじったりせずに、まずは教団のあり方や僧侶のあり方を見直すべきなんだよ。
770名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/03(水) 14:55:56
日本における仏教は、江戸時代の檀家制度によって寺院が民衆を統治・支配する権力機構に組み込まれたことにより、布教を忘れ、民衆救済という仏教本来の精神が薄れ、時代を経るにしたがい、形骸化し、権威化してしまいました。
葬式など儀礼中心の、いわゆる葬式仏教となってしまったのです。
世襲妻帯坊主はその典型で、形骸化・権威化の旧悪の体質そのままです。
葬儀など、遺族の悲しみにつけいって多額の供養をせびるなど、供養金目当ての“商売”に狂奔する堕落し切った姿は、まさに“食法餓鬼”です。
ところで檀家制度とは、人々を強制的に、いずれかの寺院の檀家として所属させた制度です。
これにより当時の幕府は、人々の統治を容易にした訳です。
寺院は檀家制度によって、檀家の葬儀や年忌法要などの儀礼で得られる供養を寺院経営の基盤とさせていったのです。
そうしたなかで、「塔婆」や「位牌」「戒名」などが、その意義や形を変えて寺院経営の手段として取り入れられていったのです。
また檀家制度のもとでは、僧侶が行うのは葬儀・法要などの儀礼が中心で、檀家の信仰心を深めようとする努力は、ほとんどなされなかったのです。
このような歴史のなかで形成されたのが、僧侶の権威を強調し、僧俗を差別する在り方です。
愚かにも世襲妻帯坊主は“坊主が上で、在家は下”などという珍妙な僧俗差別論にしがみつき、まさに封建時代の遺物と化しています。
祖師は「僧侶も、尼も、在家の男性・女性の信仰者も、経典の一句でも人に語っていく人は仏の使いである」と仰せになり、僧侶も、在家の信仰者も皆平等であることを強調されています。
“坊主”の権威を振りかざす世襲妻帯坊主は、祖師の仏法とはまったくかけ離れた邪義を説いているのです。
771名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 14:18:13
>>769
結局、組織論なんだよ。
772名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 03:43:22
寺請けって江戸期に浄土宗がかげで中心になって作成してたやつだよね。
773名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 03:49:12
浄土真宗ならもろに世襲だから問題なさ気だね。
親鸞も蓮如も子沢山だし、はなから家の概念がある。現実的な俗人向きだわ。
真宗以外の他宗派には理想を求めてもっと頑張ってほしいな。

チョンカス層渦は消えろ。
774名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 11:11:18
>>773
それもあくまで弟子の中でたまたま実子が優れていたという建前だよ

真宗は妻帯して子を作ることを認めるだけで
世襲というシステムを認めているのではないでしょう
寺を自分ら一族の資産のように勘違いしてしまうのは、真宗であっても間違いです
775名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 11:43:00
真宗の中でも大谷家は世襲だろ
世襲でなければ門主一家の価値はゼロに等しい。
776名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 11:59:07
真宗の寺は元々住職の個人財産だからね。
他宗と違って世襲で何の問題もない。
777名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 12:06:24
それはいろいろだよ
真宗は在家教団を標榜してはじまっていて
その意味ではみんな出家僧ではなく在家なんだよ
なので、自宅件寺という形態は多い
しかしそれが全てではないので
他宗のような宗教法人の財産である場合ももちろん多い。
778名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 12:35:17
>>776
突き詰めるとそういうことになるんだよね、確か。
779名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 02:38:15
>>776
他人の家にわざわざ金を入れる馬鹿はいない。
ゆえに真宗では、寺に布施を払わなくてもよい。
780名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 06:11:12
アホは一生財務しとれ
781名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 14:09:41
>>779
そうですね。
では、真宗以外はどうなるんでしょうね?
782名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 13:46:11
真宗以外はいいんじゃないの?
話題にしても盛り上がらないし。
783名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 19:06:33
       ☆ チン        マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)<   真宗禿のご乱行ネタ まだぁー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 淡路たまねぎ   .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
784名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/11(木) 02:01:55
 |  糞ッ垂れ禿に喝だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ‐=≡ ∧_∧
      /⌒!                   ‐=≡   (´Д`  )
     (_ ( ク     ∧_∧        ‐=≡(  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ ヽ⌒ヽ
      \ \   (  ´Д` ) 、ヽ从 /   ‐=≡  ̄ ̄ ̄ ̄ \ヾ イ  |
       ‐ \_ ̄ ̄7    `⌒ヽ    ;  . ‐=≡‐=≡; :  ))) |  |
         =  ̄ ̄|    八  ノノ′  . :  ,   ‐=≡  /   |  |
        .  _ = |    | .// W ヾ     ‐=≡  / / /し丿
    .  _ = ._ 〜ヽ|__/ イ        ‐=≡ / / /
    __ = ( ̄ (______/Y     ‐=≡   / / /
    _ =  |  )ー―‐(   丿     ‐=≡ ( ̄ / /
     、 、. |  .|     \っ \  `:ヽ  ‐=≡  ̄(__/
  ( ヽ: _丿 ヘ.  ` ;   \ \ ⌒/ ヽ
(´ \.从(___) /`)  (、へ(__⌒_)从人/ ;`)
 ̄              ̄    ̄      ̄ ̄ ̄
785名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/11(木) 13:29:39
>>588
素敵なお寺だなー。
どの辺にあるお寺ですか?その若様はまだ独身ですか?
786名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/11(木) 15:41:27
宗教法人法に無知な層化
教団を私物化してるのは層化だろ
787名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/11(木) 18:14:49
>>786
狂ったように批判を繰り返す者ほど足元が見えていないということですね。
共産党なども然りですが。
788名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/11(木) 19:40:04
「世襲」を考えるならいいが、何か最近ここは「僧侶」そのものを批判してる。
坊主がいやなら他宗教もしくは層化にどうぞ。
789名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/11(木) 22:55:15
寺を焼く禿は死刑
790名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/11(木) 23:01:53
なんのことかと思ったが、あれか。スズメバチか。
791名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/12(金) 04:15:57
>>788
世襲をする時点で、
それは僧侶ではない。
布施泥棒、禿だ。
792名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/12(金) 18:07:44
>>788
ガス抜きスレですから。
793名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 00:03:20
>>791
世襲それ自体の問題と、自覚的立場としての僧侶は無関係でしょう。
794名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/16(火) 00:45:47
>>793
自覚的立場としてのビジネス坊主ですね。
795名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/16(火) 21:34:43
檀家が100件ほどしかなく、兼業しなければ生活できません。兼業なので就ける仕事は
限られてきます。民間企業では檀家の葬式や寺の行事で休みますは通用しません。
兼業されている方、どんな仕事をしているのですか?もうひとつ近い将来、高齢化で
寺の仕事が激減していくと思います。合併などできるのでしょうか?
796名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/16(火) 21:41:35
役所、教員

合併すべき
797名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 00:03:42
>>795
いまは住職さん?それとも若さん?

合併は考えていかなきゃならない問題だろうね。
自分のトコももうそろそろ過疎地域になりそう。
仲間内でもそういう話はする。
798名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 09:24:14
坊主で副業として葬儀屋に就職または経営ってあるのかな?
799名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 12:41:48
最悪なのは葬儀屋と契約して寺を持たない人を優先的に回してもらう事。

まあ、恥を知る坊主がどれほど居るかはわからんが。

しかし身寄りの無い人や、困窮してる人の為に
無償もしくは安価で葬儀および諸々の手続きをするってのなら許されると思う。
800名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 14:08:18
養老院と葬儀屋と寺院が一緒なら最高なのではないだろうか。
801名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 18:47:31
斎場:出棺見える…隣人訴えにフェンスかさ上げ命令 京都

京都府宇治市の葬儀場「宇治葬祭駕辰(かごたつ)」の近隣男性が「出棺の様子が見え、宗教的平穏を
侵害されている」として目隠しフェンスを高くすることなどを求めた訴訟の判決が16日、京都地裁であった。
井戸謙一裁判官は「ひつぎの搬入と出棺の様子を観望できるのは受忍限度を超えている」と述べ、フェン
ス(高さ1.8メートル)の1.2メートルかさ上げと20万円の損害賠償を命じた。

判決によると、葬儀場は05年10月に開設。市道を挟んで向かいの住宅2階から敷地内の参列者や出棺
の様子が見える。住民男性は「大声を上げて笑うことができず、カーテンを閉め切っての生活を強いられて
いる」と主張し、フェンスの1.5メートルかさ上げと月額2万5000円の慰謝料などを求めた。

葬儀場側は「葬儀場には高度の公共性がある。かさ上げは費用がかかり、威圧感も増す」と反論。
判決は、参列者が見えるのは受忍限度内としたが、かさ上げについては「費用が営業を困難にするほどで
はない」と判断した。【熊谷豪】
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20080917k0000e040020000c.html
802名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 20:44:02
797
803名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 21:07:57
804名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 21:19:21
>>797
今は若です。住職はまだまだ健在なので、普通に民間企業に勤めています。
妻と子供が二人、いずれ住職になる予定ですが、仕事を辞めないといけなくなるかも
しれません。お寺だけでは生活できないので、かなり不安になります。お坊さん
といえども生活が成り立たなくではやっていけません。住職にも檀家にも
相談できません。昔、相談したら継げの一点張りで話になりません。
805名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 22:41:24
潰れるものは潰す。それが構造改革だ。
806797:2008/09/17(水) 23:43:24
もう結構な年齢なんですかね、住職さん。
住職さんがまだ元気なら今は働いていたほうがよろしいかと。
今はほとんどが定年、もしくはそれに近い年齢まで働いて住職になるという感じみたいです。

知り合いに55歳まで働いて早期退職ののち住職という人が居ます。
働いてたのは大都市で寺はクソ田舎。檀家さんは100もなし。
法事は年2〜3回というお寺さん。

とにかく今は仕事を続けることです。
807スレ立て依頼:2008/09/18(木) 00:32:08
仏教界にも構造改革を

「寺を潰してはいけない」というのは単なる執着です。
諸行無常。潰れるものは潰す。
いま構造改革が最も必要なのは仏教界ではないでしょうか?
808名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/18(木) 09:09:43
仏教界の構造改革は絶対必要。
若い世代がお寺にこない(少子化だけではない)
民間企業ですら合併は当たり前の時代。
裕福なお寺は一握りで残りは兼業しなくてはやっていけない。
衰退していくのが目に見えている。
少子化でお寺の後継ぎがいないお寺が多い。
結婚しない、できないお寺の若も多い。
など問題点はたくさんあります。ほっといても潰れるんだから
ほっておくか、潰すかの2択です。

809名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/18(木) 10:48:17
血縁相続を禁止する宗派が出てきたらいいのにな。
息子が出家するのはかまわんが、寺持ちたかったら自分で新たに作れ。
そういう気分が無いから布教する気がおこらんというのもあろうし。

あと墓と寺は切り離さないと仏教はまともにならんだろうな
墓の特性として、まず簡単には移動できないというのがあって
人が寺を選べないようになって固定化してしまってるので。
寺にも自由競争を取り入れないと硬直化する。
810名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/18(木) 11:07:59
すでに出てますよ!
日蓮正宗w
811名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/18(木) 11:38:37
創価本尊を焼いても仏罰など落ちはしないのです。

このスレは「本尊には何の効力も無いのだ」と層化の人に解って貰い、
同時に仏罰の懸念を心から取り除き、安心して自分の判断で
継続するか脱会するかを選択して貰う事を最終目的としています。

カラビナ◆P6rBQWtf4さんの本尊焼き画像
http://www.geocities.com/wkim20032000/
焼却しますた◆jLLgFoA9Agさんの本尊焼き画像
http://www.geocities.com/honzon_syokyaku/
蒼天 (反逆創価班願兼於業)◆bOY.RfmScI さんの本尊破り画像
http://briefcase.yahoo.co.jp/souten8
812名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/18(木) 12:16:04
>>811
仏教を理解してたら当たり前なんだけどね。
仏像やらなんやら、そういうのはあくまで教えを立体化したものであり
図や像による、文字では表しきれない教えを示した経典だから、本来。
それ自体が神やらご利益って種類のもんではないからね。

手がいっぱいある千手観音像はなにか?
そういう隅々まで救おうという気持ちの尊さを教える像というのが本来。
千手観音に祈れば救われるでなく、千手観音のように生きよ、というのが本来の仏像の意義。

こんなのを言ってる時点で創価学会がいかに仏教で無いかを示してるね。
813名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/18(木) 16:55:53
うちの寺の住職は代々カブまでしか乗れません。数年前、住職の息子が中古の軽自動車を買おうとして大問題になりやはりカブを買いました。住職が家族で出かけるときは檀家が車を貸します、
檀家の力が強くちょっと可愛そうですが生活のあらゆる面で檀家達が生活の保障をしています(金銭面・食料・修繕など)
とても厳格で慎ましやかな立派な住職です、でも息子はちょっと馬鹿
814名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/19(金) 18:08:17
基地外みたいな檀家だな。
815名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/20(土) 18:39:57
ま、いろんなのがいるよね。
816名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/20(土) 20:35:27
まあうちは総代の会計役が勝手に金を使ったけどな。
もう来期からは寺で管理させていただきます。
817名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/20(土) 21:46:24
>>816
こそ泥が管理するか強盗が管理するかの違いだな、それは。
818名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/21(日) 13:07:56
>>817
ぷぷっ、勝手に使えなくて悔しいってか?横領野郎
819名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/21(日) 20:28:33
>>813
正直、極端過ぎます。
820門徒:2008/09/22(月) 02:52:01
オェの菩提寺の住職はどーしょうもない。
ホムペでは偉そうな事を書いてるが、実情は違う。
肩書きが大好きで、色々役を受けるが、まともにこなさず、タカリ・ケチ・セコイで不評ばかり。
あげくには、地元のオッパイパブに嵌まりまくり。
跡取りの娘も、気が利かず。
駄目だ、川崎の正楽寺。
821名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/22(月) 17:45:24
出入りの関係者乙
822名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/26(金) 19:09:17
>>820
身バレしているのに気づかないなんてw
823名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/26(金) 22:49:07
一、女犯致すまじきこと
二、世襲致すまじきこと
三、修行怠るべからず

右違背したる禿は打首申し付ける。
824名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/26(金) 23:08:07
>>823
分かったからお前が打ち首して回れ。
825名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 07:31:07
いつも口先だけ。
自分じゃ手を下さないんだよねぇ。
826名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 10:15:47
某(一応)匿名掲示板ですから
鬱屈した人間が、只々書込みされてる内容だけを信じて
叩く相手、叩けそうな相手を探してる典型的な例。
827名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 20:20:40
>1
とりあえず考えてみた。
在家の健全な人材が僧侶になる場合の人的資源の損失が大きいことを思うと、
住職になっても惜しくない人材は世襲の僧侶ぐらいしかいないのかも知れない。
828次スレ:2008/10/01(水) 21:02:08
【寺の】 世襲禿19 【横領】
829名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/02(木) 01:27:14
はいはい。
830名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/02(木) 06:54:33
川崎の正楽寺か!ダメ寺帳に......φ('д'*)フムフム
831名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/03(金) 23:12:42
>>827
意味不明です。
832名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/03(金) 23:39:11
養老 猛 著「バカの壁」に
「東大の教授の中にも役に立たないのが居る、
しかしかといって外に出すと厄介なので居てもらってる」

みたいな件がある。それと一緒じゃね?
833名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/04(土) 02:19:32
宗門系Fランク大学には役に立つ人間は一人たりともいないW
834名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/04(土) 02:47:34
>>833
真宗ですね?
835名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/04(土) 03:05:15
真宗にはその上に専修学院という癌があるからな・・・
836名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/04(土) 05:47:59
釣られる大谷派のクソ禿www
837名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/05(日) 05:49:33
>>836
おまえがねw
838名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/08(水) 10:15:12

           ∧_∧   从从
           (  ´Д`)   ビシッ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _/  ⌒ヽ  (⌒)   <  住職の世襲による寺院の横領は犯罪なので死刑にしよう
       ⊂二 /    へ  ノ ~.レ-r┐  \_________
          /    /  ヽノ__ | .| ト、
      _ _レ   /〈 ̄   `-Lλ_レ
    /   __ノ   ̄`ー‐---‐′
    ヽ <  | |
     \ \ | ⌒―⌒)
      ノ  )  ̄ ̄ ヽ (
     (_/     ⊂ノ
839名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/08(水) 10:36:58
世襲するなら相続税を払え
840名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/08(水) 10:39:45
>>839
私有財産でもないのに?アホかw
841名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/08(水) 12:35:00
>>840
いちいち反応するな、鼻糞。
842名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/08(水) 13:38:55
寺の山林売り飛ばしたクソ坊主は、完全に私物だと勘違いしてますが・・・
もう弁護士に相談してますけどねw
843名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/08(水) 13:40:49
みなさん、世襲はクソですよね。仲間が居たことをうれしく思います。
僧侶が僧侶でなくなった今の時代、
既存の仏教には限界があるのです。

そこで皆で研鑽しあい、素晴らしい勝利を掴み取ろうではありませんか。
これこそ日本のみならず、世界が待ち望んでいることなのです。
また平和への第一歩なのです。
844名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/08(水) 13:41:30
はいはい、訴訟でも何でもどうぞ。
845名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/08(水) 14:11:47
>>843
2センテンスめが、創価臭いよw
846名無しさん@京都板じゃないよ
>>843
勲章を買い漁ってる糖尿デブにも言うたれや、低脳。