1 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
早めに次スレ立てときますね
7が終わってから使ってください
2 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/10 22:59
ここでつか?最高のダメ人間が集う予定のスレは。
3 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/10 22:59
4 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/10 23:03
あぼーん
|★★荒らしは放置が一番キライ!★★
| ウザイと思ったらそのまま放置!
|
|▲放置された荒らしや煽りは、自作自演であなたのレスを誘います!
| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
|
|■反撃は荒らしや煽りの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
| アラシやアオリにエサを与えないで下さい
|
|☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
| 。
. Λ Λ /
(,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U
どちらのスレを生かすのでしょうか?
ギコナビ
NGword.txt
ダメ人間
基地外聖天信者
カルト
再読込しれ。見やすくなるぞ。
こちらが早く作られているのでこちらに書き込みます。 スレ立て報告汁ゴルァ
>>1 やっぱり荒れてきましたね。
書かなければ良かったなぁ。
スレが二つありますから、削除依頼を出さないで片一方は教理議論用、
もう片一方は信仰のみマターリ用として使いませんか?
まじめな議論もできるのでそれが一番平和的かと。
そしたらオカルト板や宗教板の知識人の皆様もお呼びしてご参加いただけそうですし。
平安時代の件ですが、天台宗が3派に分裂して僧兵まで出して、殺し合いを
やっていたころに、お互いに祈祷をやりまくったそうです。
で、優れた行者が、自分達が勝つようにだとか、誰それを殺すだとか、苦しむだとかを
民衆や貴族に宣言して祈祷したそうなのですが、ターゲットの人はピンピンしてる・・・
お互いに相手の祈祷は対大したことはない、と中傷しあっているうちに自分達の
祈祷が効かないことが民衆に広がってしまい、だんだんと病弱でまもなく
亡くなりそうな人に祈祷をかけて俺達が殺したんだ、と言ったり、
精神的に弱い人に祈祷をかけて戦争ストレスでその人がおかしくなったら、
俺があいつを狂わせた、などと言うことしかできなくなったそうです。
しまいには、自分の寺に放火された行者が、敵の寺に呪いをかけて1週間で
火を付けてみせる!と宣言して祈祷中に、その行者の部下がこっそりその寺に
火をつけに行っているところを捕まったりしたもんだから民衆からは見放されて
目も当てられない状態になったとか。
護身祈祷もやって、命の危険な状態になったら神が知らせてくれるはずの行者が
寝込みを襲われて全員殺されたりとか・・・
祟りについても、亡くなる直前の行者が「住職を殺したあいつを祟り殺してやる」
と言って亡くなられたのに、祟られた僧兵がその後高位の住職になって数十年後に
大往生したりして、民衆には失笑されまくりで・・・
当時の一部の貴族の間には祈祷をやらせる人達が多かったのは事実ですが、
僧侶に洗脳されたり脅されてやっている場合がほとんどで、僧になった皇室関係者も
多いですが祈祷の礼拝や読経、写経をやる人も自分の家族の病からの回復を
願う場合がほとんどで、呪詛をやる人はいなかったらしいです。
と言うか、当時は信者が少ないから貴族と言う名のパトロンが喜ぶ祈祷を
やり続けただけだそうで。祈祷をやったことと効果があったかどうかは全く別です。
なので、平安時代に呪詛や祟りは否定されたと聞いている、と書きました。
根拠となれるものを書ければ良いのですが、聞いただけですのでその辺はご了承を。
他にも観音菩薩の真実とか絵馬のお話とか面白い迷信話をいろいろと聞いたのですが
荒れるので止めときまつ。
鎌倉のお寺は浄土宗系です。←バレバレ
でも、宗派が違う仏像に同じお願いをしても大丈夫だとおっしゃっておられました。
どうしても納得できないのでしたら行って根拠を聞いてきまつ。
定時日だったので過去ログをもう一度じっくり読んだのですが、
こちらのアクティブメンバーの基準によると私も知識などが無いので聖天信者になる
資格は無いのかもしれません。
今日、怖いのできちんとするためにろうそくと線香、水入れを買ってきました。
良く考えます。
12 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/11 21:15
あげ
13 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/11 22:10
前スレで書きました、聖天様に願いをきいて頂いたけど信仰の仲間のいましめもあってやめた者です。 友達の旦那さんが脳梗塞で倒れて友達も苦労続きで見てられなくなり、お参りしました。ほとんど麻痺も残らず旦那さんは回復しました。お給料が入ったらお礼に伺うつもりです。
私は今、
南無帰命頂礼大歓喜天(聖天&天部信仰)8 と
南無大聖歓喜天【聖天信仰&天部信仰】8 をかけもちしているけど
どちらが本スレ?
15 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/12 00:22
どうもここではないらしい。。
16 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/12 02:20
聖天様、お願いです。こっちを本スレにしてください。
534は密教自体を否定する話を聞いたんじゃないか?
おそらく他宗派の坊さんあたりから。
なのに何で密教での信仰にすがるのかね?
あっちが本スレだろうが内容的に
こちらにレス。
>>17 お話をしてくださったのは、僧侶ではありませんし、
密教を否定する話を聞いたわけでもありません。
仏教や神道の迷信の話題になったときに宗教に詳しい人から色々と
教えてもらっただけです。
そろそろ寝ます。
前スレ870が、出典出典とうるさいので、二次文献ですがあげておきましょうか。
おなじみの林屋氏著の『聖天信仰の手引き』の「信仰問答」p.183-187,p.222-224
あたりを参照のこと。ここのスレの皆さんが書かれている諸々とほぼ同じこと−即ち
・御縁を頂いた仏様を本筋として大事にすること。
・気が散る人は「かけもち」はやめたほうがいいし、また失礼になる場合も。
・同じお寺等に祀られている有縁の仏様を拝むのは差し支えなし。
・「ひとすじに」「一心不乱さ」「純粋さ」が大事
・神仏の「本誓」(専門・得意分野)に添った神仏に祈る
ということです。
ちなみに、天部を拝む行者さまや本職のみなさん的には、常識レベルのことであって
(天部が少なからず気を使う尊格であること)、事相(実際の修法)の口伝や伝授に
あってはかならず云われることです。聖天様の賞罰の激しさについては、『覚禅鈔』や
『窕誓伝』『寶山和尚行状』などに山と書かれていますから、興味があれば、870氏
ご自身が国会図書館なりで調べてください。
また、坊さんに訊いた場合、まず他寺他社とトラブルになりそうなことはいいませんし
(あそこはやめとけ、とか、○○尊は怖いとか)、拝み方の深浅本略についても、
「お気持ちの問題ですから」という線で落ち着くのがせいぜいかと。
(余程親しくならないと、本音秘訣のようなものは訊けないことが多いですよ)
>>54(870氏)
> 根拠
上の如し。
> 世界平和
私利私欲でなければ、諸天併願しても寛大な御加護を頂けるかも。
>>38(同上)
> 真如苑
(溜息)なにも云いたくないですね。もう。(苦笑)
> 待乳山の住職様が掛け持ち信仰を認めてたんだべ
既にカキコのあるとおり。挨拶可の主旨かと。
ご住職はシャイな方なので、あまり強い仰り方はなさらないかもしれませんが、
なればこそ、言葉の奥にあるニュアンスをちゃんと酌まないと・・・
>>65 差し支えなければお教え下さい。
>>68(おなじみの534さん)
池袋のジュンク堂や神田の東京堂あたりは?
あと、湯島の中山書房とか、神田・早稲田の古書店でもいい店あり。
図書館。都内で一般の使用可且つ容易ということなら、都中央図書館か。
>>71 ありがとう。
>>73 おなじみでつ。。。
ありがとうございます。
色々と検索してみたのですが、三康図書館と言うのが芝にあったのですが、
ここには聖天、歓喜天、荼枳尼天、天部で探したのですが一冊もありませんでした。
もう一つは成田山新勝寺にあったのですが、ネットで検索できません。
明日早起きできたら行ってみまつ。無理だと思うけど、そのときはいつか・・・
本屋は東大前に山喜房仏書林と言うのと神保町に東陽堂書店って仏教専門店が
あったので明日行けたら探してきます。
教えていただいた中山書房にもできたら足を伸ばそうと思います。
あと、横からですみませんが、
>『窕誓伝』『寶山和尚行状』
の読みを教えてください。
私もいつか読んでみたいので。
22 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/12 05:01
そうそう細かいけど、それぞれの壇の高さも伺うと
いいかもしれません。
以前聖天壇を明王や菩薩の壇より高い位置に設置して、
聖天様が力を発揮できなかったという書き込みがあった気がします。
それに関して、荼枳尼天様との兼ね合いも知りたいですね。
23 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/12 05:02
>>22 天部同士ならいざしらず、対明王、菩薩なんかでは関係ないようにと考えます。
物理的な高さというのは明王、菩薩くらいになるとこだわらないのでは?
ちなみに私の家では天部が高さ的に一番上です。しかし、御蔭はきちんと頂いてます。
24 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/12 05:04
どなたか教えていただきたいのですが、明日待乳山に行くついでに、
仏教関係の書籍を多数置いてある本屋さんに行きたいのですが、
ご存知でしたら教えてください。バイクなので都区内ならどこでも大丈夫です。
あと、仏教関係が多数置いてある図書館もあったら教えてください。
昼過ぎに行くと思うのでどなたか見かけたら声かけお願いしまつ。
明日、豊川稲荷にも行く予定です。
聖天様との掛け持ち信仰について聞いてきます。
もちろん聖天様をお守りとして財布の中に入れて。
聞いて欲しいことがあったら言ってください。無茶なことじゃない限り聞いてきます。
文章が変だ。聖天様ごめんなさい。
×もちろん聖天様をお守りとして財布の中に入れて。
○もちろん聖天様のお守りを文字通りお守りとして財布の中に入れて。
27 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/12 05:08
>>25 では甘えてしまっていいですか?下記の項目でお願いします。
870さんの(荒らしでないのなら)参考になるのではと思います。
1.両方に同一の願掛けしていいか?
2.別々の異なる願ならOKか?
3.それぞれの祀り方(勤行、供物)は同等にすべきか?
4.どちらを先に勤行すべきか?
5.それぞれの壇はできるだけ離すべきか?
とこんな感じでしょうか?よろしくお願いします。
28 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/12 05:09
そうそう細かいけど、それぞれの壇の高さも伺うと
いいかもしれません。
以前聖天壇を明王や菩薩の壇より高い位置に設置して、
聖天様が力を発揮できなかったという書き込みがあった気がします。
それに関して、荼枳尼天様との兼ね合いも知りたいですね。
↑
もう片方の書き込みを必死でコピペしているあなたは誰ですか?(w
ここの1さん?我が強すぎますよ。みっともない(w
次回はちゃんと新スレ立てたらすぐ告知しましょう。
立てる前に告知しないと。
なんかこのスレ見てると
聖天様にお参りに行くのをためらってしまいます・・・。
聖天様は好きなんだけど。
32 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/12 12:30
>>32 もうこのスレあげるのやめましょう。
向こうに譲りましょう。
すでに有意義な意見交換をしているし、
いまさら向こうを削除は無理でしょう。
大人なら、分別のほどをよろしくお願いします。
荒れるのは、あなたも好まないはずです。
34 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/13 01:06
やはり寂しいのでこちらも使い切りましょう
35 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/13 01:20
浴油供だ、浴油供。
>>34>>35・・・おこちゃま(w
「南無帰命頂礼大聖歓喜天(聖天&天部信仰)8 」が終わるまで待っててね、ぼうやたち
あぼーん
40 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/13 15:30
この2chで聖天信仰のスレが荒される原因のは身勝手な行動を取りすぎている
からでしょう。まだスレが200足らずにあるのに、新しいスレを立てるのは
どうかしています。聖天信仰=がりがり自分勝手な御利益信仰という先入観を
もたれてしまいます。昔から荒れているスレですが、自分がかわいいからと
言ってもやり過ぎは・・・
本当に聖天信仰をしているならば、こういう行動は逆効果だと思います。
※ただ聖天スレをストレス発散の道具として利用なされている御仁もおられる
ようですね^^
>>40 このスレはあっちより先に立ったんです
でも住人が寄り付かず、アホがたまに顔だすくらいで機能してません
かわいそうなスレなんです・・・
>このスレはあっちより先に立ったんです
その一言に我執を感じます。
なら速やかにスレたて報告すべきでした。
あなたのミステイク。
43 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/13 21:07
>42
そんなに意地悪を言わなくても良いのでは?我執ってほどじゃないよ。
ちょっと気にくわなかったら食いつくその根性のが聖天信者の特徴だ。
大笑いだ。
44 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/13 21:10
42は性格が曲がっているね?聖天様にたたき直してもらいなさい。
>>42>>43 単にあげるのが目的だろ?
もう結論は出てるので、期待する騒動は起こせないよ、荒らしさん。
>>184 534さん
本龍院さんの勤行本、確かに使咒法経の一部「浴作此法・・・・方得気力」まで、
造像・儀軌の部分は割愛されてますね。割愛した上で、さらに日常平素の勤行では
読まない(というより、読んだのをきいたことがない)という念の入れようですから。
如何に畏敬を以て尊天に接しているかがわかろうかというもの。
割愛した部分には、お察しの通り、行者の所作の基礎の基礎がかかれているわけで、
これに従って見よう見まねで変なことをしても・・という事で省かれているのでしょう。
> 像を作ったらいけないってのも迷信かも。
いや。さすがにこれは厳に禁じられると思いますよ。
> 罰の項目
お経に罰が書いてある(それも儀軌系のもの)ことは少ないですよ。
概ね、先徳の体験談というかたちのものが多いはず。
>>185 > ダキニ天様も日本でのもともとは最澄だから
しかし、あまりにも怖い、と塔の基に埋めてしまったとあったはず。
荼枳尼の典拠ですが、図像的には胎蔵界曼陀羅の最外院に描かれた夜叉。
伝伝教大師撰の六天講式(修法のやり方をかいた経軌の一種)に荼天法があった筈。
(ここから「オンキリカクウン・・」の真言が出た模様。『真言陀羅尼』の孫引きですが)
他に、典拠となる仏典、ないんですかね?
読誦する経典も、心経、観音経か神力品のようですし。
>>47 しまった。もう一方の方に書こうとした内容。
あしからず。
>>47>>48 よかったらこっちにも少しでいいですから何か書いてください
お願いしますね(;´д` )
「掛け持ち論争」の一旦を担ってしまった、不動尊との掛け持ち信者です。
(私は、ダキニ天との掛け持ちは、率直に言って愚かだと忠告します)
聖天供は30分、不動供は10分たらずと書きましたが、
みなさんはどういう差のつけ方をしてるんでしょうか?
観音様(十一面様に限らず)や不動尊との双修者は少なくないはずです。
観音様や不動様でも、まさか同壇に祀ってしまう人はいないでしょうが、
それでもどういう差異(あるいは全く同じか)か参考にさせて下さい
僕は、聖天信者じゃないけどもし本当に信仰がしたいなら自らその道を目指す。
と云う事は、自分で待乳山にメールするなり電話するなりして答えを見つけようと試みて
信仰に入るだろう。それをここで根拠がないだの知りたいだのと云いながら同じ事ばかり繰り返す
どうみても真面目だとは云えないよ。
聖天様に祈っても、荼枳尼天に祈っても、決して差別するわけじゃないが、
重度の精神薄弱身障者が、司法試験や東大理Vに合格したり、
大臣になったりはしないだろう。神仏の力にも限界はある。
二次文献でよければ、あげておきますね。
おなじみの林屋氏著の『聖天信仰の手引き』の「信仰問答」p.183-187,p.222-224
あたりを参照のこと。ここのスレの皆さんが書かれている諸々とほぼ同じこと−即ち
・御縁を頂いた仏様を本筋として大事にすること。
・気が散る人は「かけもち」はやめたほうがいいし、また失礼になる場合も。
・同じお寺等に祀られている有縁の仏様を拝むのは差し支えなし。
・「ひとすじに」「一心不乱さ」「純粋さ」が大事
・神仏の「本誓」(専門・得意分野)に添った神仏に祈る
ということです。
ちなみに、天部を拝む行者さまや本職のみなさん的には、常識レベルのことであって
(天部が少なからず気を使う尊格であること)、事相(実際の修法)の口伝や伝授に
あってはかならず云われることです。聖天様の賞罰の激しさについては、『覚禅鈔』や
『窕誓伝』『寶山和尚行状』などに山と書かれていますから、興味があれば、870氏
ご自身が国会図書館なりで調べてください。
また、坊さんに訊いた場合、まず他寺他社とトラブルになりそうなことはいいませんし
(あそこはやめとけ、とか、○○尊は怖いとか)、拝み方の深浅本略についても、
「お気持ちの問題ですから」という線で落ち着くのがせいぜいかと。
(余程親しくならないと、本音秘訣のようなものは訊けないことが多いですよ)
色々と検索してみたのですが、三康図書館と言うのが芝にあったのですが、
ここには聖天、歓喜天、荼枳尼天、天部で探したのですが一冊もありませんでした。
もう一つは成田山新勝寺にあったのですが、ネットで検索できません。
明日早起きできたら行ってみまつ。無理だと思うけど、そのときはいつか・・・
本屋は東大前に山喜房仏書林と言うのと神保町に東陽堂書店って仏教専門店が
あったので明日行けたら探してきます。
教えていただいた中山書房にもできたら足を伸ばそうと思います。
あと、横からですみませんが、
>『窕誓伝』『寶山和尚行状』
の読みを教えてください。
私もいつか読んでみたいので。
以前聖天壇を明王や菩薩の壇より高い位置に設置して、
聖天様が力を発揮できなかったという書き込みがあった気がします。
それに関して、荼枳尼天様との兼ね合いも知りたいですね。
>>55 天部同士ならいざしらず、対明王、菩薩なんかでは関係ないようにと考えます。
物理的な高さというのは明王、菩薩くらいになるとこだわらないのでは?
ちなみに私の家では天部が高さ的に一番上です。しかし、御蔭はきちんと頂いてます。
あっちのスレのコピペだったら、スレの無駄使いですんで
やめてくださいね。お願いしますね。
かけもち信仰で前スレで『愛の神仏』を例示したものです。
部屋がごちゃごちゃしていて見つかりません(笑)
見つかったら、すぐ抜粋しておきます。
内容は「聖天様は確かに嫉妬深い」云々というものです。
書くんでしたら、あっちには無い新しいこと、お願いしますね。
61 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/13 23:30
随分厳しいところですね。
でもちょっと興味わいてしまいました。
63 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/13 23:39
>>45 いやいやあなた方気味が悪いや。新興宗教ですか?本筋から遠く外れてますよ。
こっちを8.5として(8の後継スレ)として使う、という案がありますね。
あと、もし、何かうまい「棲み分け」策があれば、それはそれでいいんですが・・・
1さん、よいお知恵があればよろしく御提案の程。
65 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/13 23:48
棲み分けは、一つの善案ですね。
こちらを初心者スレとして、用いたらどうでしょうか?
そのためには、あちらの方々にも一目瞭然でわかるような
タイトル名にしなければなりませんね。
タイトル名の工夫しだいで、棲み分けは可能であると思いますが。
あっちのスレは真面目な話題が多いので、こっちでは何かおもしろい話、
噂話、その他、聖天さまに関する雑談で結構ですんで、
おもいつくまま書いてくださいね。
このままでは重複スレとして処理されてもおかしくないので、上記の
・暫く、「絶対sage進行」を厳守して、後継スレとして活用
・おもしろい話、利生談などに限定(どこかで主旨表明+スレ削除スレへも一言?)
・初心者スレとして活用(同上)
のいずれか(あるいは合わせ技か)でいくか・・・
何にせよ、当座、sage進行は必須かと思います。よろしく。
>私は、ダキニ天との掛け持ちは、率直に言って愚かだと忠告します
こういう思い上がったおせっかいやきしかおらんのか?
聖天信者つーのは。ほんとに一部の奴だけなのか?
なんか全体的に尊大で傲慢ででしゃばりで能書き垂れで・・・
他人様の信仰や信心に対してよくこういう物言いが出来るよな。
「愚かだと忠告します」だとさ・・
新興宗教系の信者のかほりを感じる。
>>68 68の内容は、別スレ(本スレ)の内容のコピペですか?
だったら、コピペはご無用かと。
宜しくお願いします。
70 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/14 00:34
率直に言って愚かだと忠告します
このスレ立てた者ですが、前スレに告知せずに立てまして、すみませんでした。
聖天本スレはあっちのスレですので、こちらは、聖天信仰初心者のスレとして
存続できればうれしいです。
聖天さまに関するどんな話でも結構ですので、気軽に書いてくださいね。
それから、本スレの邪魔にならないよう、sage進行でお願いしますね。
便所の裸電球のように、ひっそりやりますんで、本スレの方たちも
おめこぼし、お願いしますね。
72 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/14 01:16
そんなに卑屈にならなくても・・・・・。
73 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/14 01:20
>>1 おまえみたいなネガティブ思考の人間が人を遠ざけているんだよ。
自分が最初に立てたからってなんなんだよ。
えばってんじゃねーぞ。
考え方がいやらしいんだよ。レ
74 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/14 01:24
レレレのレ?
75 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/14 01:30
>>1 荒らしに反応しないでください。
聖天スレが荒れやすい原因として、住人がいつまでもスルーを覚えない事もあります。
沈黙を守るべきか迷いましたが(荒らしの餌食になる危険性も大ゆえ)
私にも次スレが既に立っているか慎重に確認しなかった過失があります。
ここの1さん及び聖天スレの住人にご迷惑おかけした事お詫びします。
私も本スレがどちらかはどうでもいい話です。
1さんが大人の方で、恐縮しきりです。本当にすいませんでした。
77 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/14 01:36
78 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/14 02:03
君たち少しは成長したようだな。
80 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/14 02:10
>>79 えばってんじゃねーぞ。
考え方がいやらしいんだよ。レ
81 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/14 02:37
>>80 何がレだ?このやろう!
わけのわからない書き込みしてんじゃねーぞ。レ
待乳山と生駒山ではご利益の
出方は違いますか?
待乳山と生駒山を同時に信仰
しては拙いですか?
83 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/14 05:16
林屋氏著の『聖天信仰の手引き』
これがほんとの「聖書」なんだろうなぁ。一部の信者にとっては。
84 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/14 05:17
>>83 みなさん聖書というほど絶対視はしていないと思います。
穴も多いし、何より林屋氏ってかなり俗物なのもわかるし。
(この人の文章読んでると、御利益=融資受けた、ばかりでクラクラする)
コンパクトにまとまっているところがいいんだと思います。
85 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/14 05:20
笹間氏の「○○の信仰と俗信」(だっけ?)シリーズは、
聖天篇に限らず、ひどいものです。
はっきりいって自費出版レベル(あるいはそれ以下かも)
よくあんな本が市場に出たかと感心してしまう。
86 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/14 05:21
余談だが、佐賀純一『歓喜天の謎』もひどかった。。
全くの素人が想像で聖天様をあれこれ書かないで欲しいと切に思う。
やはり『聖天信仰の手引き』 『大聖歓喜天利生記』
この2冊に落ち着くんでしょうか。
87 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/14 05:22
物語聖天さま(著書、今野泰圓)なんかは、どう?
初心者には良いよ。
88 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/14 05:23
>>87 激同
あと聖天がテーマの本じゃなくて、
密教や修験道の本で一項目さいて聖天を解説しているので、
けっこう読めるものがあります。
まあ、こういう文章を拾って自分の血肉にしていくのも、
また修行の一つであり、御利益への第一歩なんでしょう。
89 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/14 05:24
自分で天部信仰してて実家が遠く自宅に仏壇が無い人は
どうやって先祖供養していますか?
90 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/14 05:25
>>89 位牌作って、聖天様の壇に置いてそこで供養します。
91 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/14 05:26
>>90 >位牌作って、聖天様の壇に置いてそこで供養します。
それは明白に×です。
先祖供養の壇と、天部の壇は、わけましょう。
むこうのコピペやめろ
93 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/14 15:07
???
94 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/14 19:10
95 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/14 20:09
はーい、ここまで!終了ー!
もうこの後は、書き込まないでね!
私が書いた
>>10-11、本スレにコピペしたほうがいいですか?
こっちがいずれ削除されたときにあちらに置いた方が参考になるかな?と思いまして。
もう済んだ議論でつが。
あと、無意味なコピペする人へ。
私の発言はこちらへ転載しないでください。
>>96 平安時代について議論したかったんですか?
スレ違いだから自粛したのですが。
>呪詛をやる人はいなかったらしいです
ここは違います。
密教に限らず、陰陽道も関係した呪術は行われていましたよ。
奈良時代の養令律令の賊盗律の中に厭魅という呪詛の方法があります。
これは現在でもよく聞く丑の刻参りの藁人形の原形で、
藤原京や平安京の跡から釘を打たれた人形が沢山出土されています。
これは当時厭魅が行われていたとみなして良いと思います。
また密教に関しては藤原伊周が政権を取るため大元帥法を行ったの同時に
道長びいきだった詮子を呪詛した事、花山院への不敬事件により太宰権帥として
流されていますが、
呪詛した事については事実ではなく政権から追い落とすための讒言です。
呪詛が行われてなかった事が重要なのではなく、
「呪詛しかねない」陰悪な様相を呈していた事実が問題なのです。
>平安時代に呪詛や祟りは否定された
否定ではなく信じられていたという表現が正しいと思うが違いますか?
また病気の祈願についても原因は物怪(怨霊のたたり)のためと考えられていました。
流行り病や物怪は全て末法のせいだと信じられていましたが、
当時の末法思想が即、坊さんにおどされたという単純な表現になるのはどうかと
思います。
534さんのレスを御自分でコピペしたかったらすれば宜しいと思いますが、
やっぱりスレ違いだと思いますけどね。
>観音菩薩の真実とか絵馬のお話とか面白い迷信話
これもスレ違い。
534さんにお話された方の言った事が違うのではなくて、
聞いた話を自分流に解釈して言い切ってしまった事から、
私もついスレ違いのレスしてしまいました。
議論してるつもりだと思いませんでしたのでお返事も遅れました。
失礼します。
>>97 いえ、私がコピペしようか?と書いたのは議論をしたいのではなくて、
ただ参考の為って意味です。
こちらにある雑談以外の発言が私の発言だけだったので。
>>呪詛をやる人はいなかったらしいです
>ここは違います。
>密教に限らず、陰陽道も関係した呪術は行われていましたよ。
>奈良時代の養令律令の賊盗律の中に厭魅という呪詛の方法があります。
私が言いたかったのは確かに、奈良時代から呪詛は行われていた。
ただ平安時代になってからあまり行われなくなり、貴族などの求めに応じて
呪詛をやりはしたものの民衆からは信じられなくなった、って意味です。
コピペに付いては確かにスレ違いですので止めます。
>>99 そういう意味でなら、私にもわかりますよ。
なお534さんのお話は私の専門の時代ではないのですが、
文献で目にした記憶がある事はあるので覚えがあります。
流行り病には当然庶民も犠牲になり、末法思想も当然庶民の間に広まりますが、
浄土信仰に関しても貴族と庶民では隔たりがあり
庶民は貴族のように寺院を建立したり祈祷したりするわけにはいきませんでした。
貴族は自分達の政治の責任だとは思わずに全て末法のせいにして嘆き、
仏教による利益は自分達だけのものにしていたわけです。
庶民をも救う仏教をまとめあげたのは法然・親鸞、日蓮の鎌倉新仏教ですが、
そうなると平安時代の仏教のあり方
(貴族の自己防衛だけの祈祷・呪詛または浄土信仰による寺院の建立)を
揶揄する話も出て来たであろうと納得できるわけです。
平安時代当時に庶民から否定されていたのではないと思います。
自分達のものではなかった仏教のありかたを否定する機会すらなかったと言えます。
何か本スレでは出来ない書き込みしてますが、
すいません。
102 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/16 19:53
前スレの通りすがりだが、やっと確認可能なまともな議論をやったようだな。
まだ文献無しの議論が残ってるみたいだから一般向けの文献を紹介してやる。
良源の時代から、慈覚門徒と智証門徒との争いは一段と烈しくなり、僧兵が跋扈し山上の秩序は乱れ暗黒時代を出現する。
良源の弟子尋禅が良源について座主となったが、病弱のために辞任し、そのあとに円珍の系統の余慶が天台座主の宣下を受けたために、
慈覚門徒はこれに反対し、余慶は座主に就任したが、宗徒納得せずして三ヶ月にして職を辞した。
これを機会に慈覚・智証門徒が争い、円珍の門徒は山を下って、三井の園城寺に入った。
その後も両門徒はしばしば闘争し、勅命を重んぜず、寺舎を焼き、暴動をおこした。
修法の効験も山徒の暴動にはまったく無力であったわけで、祈祷仏教の自己否定を示すものである。
~~~~~~~~
インド中国日本 仏教通史 平川彰著 P219-220
他の仏教学者の文献を紹介してもいいが、まずは呪詛がまともに成功したって
文献を出しな。天台宗全書や真言宗全書は情報が偏ってるから勘弁な。
昭和天皇の体調回復やイラク、アフガン戦争防止祈祷その他色々あるが、
祈祷が失敗した例を挙げるときりが無いぞ。
たまたま成功したやつはいる。しかし継続して成功したやつはいない。
あんなもん歴史家から見たら、いつの時代も信じているのは極一部の騙されやすい人だけだ。
103 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/16 19:58
104 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/16 19:58
何でずれるんだ?
強調したいのは
自己否定の部分だ。
すまん。
>>102 2スレ並行は不便なので、暫定的な本スレに書き込み願います。
無理に並行を強行すれば、このスレが削除されるのは目に見えてます。
このスレを有効に活用するおつもりなら、とりあえず眠らせておき、
パート9として活用すべきでしょう。
あるいは、御祈祷の有用性、呪詛の問題について、
別スレをたてて、そちらでお願いします。
>まずは呪詛がまともに成功したって文献を出しな。
何したいのか意味不明。
呪詛が成功したかどうかって話ではなくあったかどうかって
話をしてるんでしょ?
これ以上やりたい人は日本史板にでも逝って下さい。
108 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/16 22:16
>>107 まともな話になってなかったから学会のスタンダードの意見を書いただけだ。
呪詛があったか無かったかじゃないだろ?
呪詛が信じられていたかどうかの話だったから呪詛が成功して無いと誰も信じないだろ?
だから成功例が無いと始まらん。
確かにスレ違いだが根拠を出して残ってた議論を終わらせただけだ。
そう目くじらたてんな。
削除明王は本スレとこのスレの並立に対して
どうやら静観のもようです。
削除板で、住人の話し合いにまかせる、みたいな発言してました。
>通りすがり
たまに成功した例もあるんだろ?
なら信じられてもいーじゃねの
学会て層かだろプ
-------------------
重要なご連絡と御相談
-------------------
現在、並立になっているpart8ですが、統合を「協議」しないと
機械的に後発を削除するとの意向を管理人が表明しています。
実績上、1086875882(当スレ)より1086881387(並行スレ)
の方が発言数も多いので(約3倍)、便宜上、1086881387を存続スレ、
当スレを停止とするのやむなきに至っているものと考えます。
当スレの1や関係者のご理解を得たいと存じます。
※呪詛・祈祷の有効性について等の議論は別スレを立ててそちらで
お願い致します。
(112 補足)
(その1)
1086875882(当スレ)に、1086881387(並行スレ)の内容を
転記するコピペはご無用に願います。
(その2)
また、当スレにのみ書き込みのある記事で、転記の有用性があると
思われるものは、1086881387(並行スレ)に写してください。
114 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/17 02:31
>>101 レスありがとうございます。
平安時代はまだ庶民は知る立場に無かったってことですね。
勉強になりました。
>>111 レベルの低い煽りは(ry
あと、私の発言はこのやりとりをあぼーんするのがもったいないと思われる人がいたら
あちらにコピペしてください。
私はもう済んだことだと思うのでどっちでもいいです。
>>112 スマソ お詫びにあぼーんの呪文を書いときまつ。
115 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/17 02:32
平安時代が好きで語ってしまった者です。
スレ違い発言すみません。
534さんとはまた本スレで内容にそったお話をする機会があれば
嬉しいと思います。
以降、このスレでの書き込みはいたしません。
----------------------
重要なご連絡・お願い
----------------------
現在、並立になっているpart8ですが、統合を「協議」しないと
機械的に後発を削除するとの意向を管理側が表明しています。
実績上、1086875882(当スレ)より1086881387(並行スレ)
の方が発言数も多いので(約3倍)便宜上、1086881387を存続スレ、
当スレを停止とするのやむなきに至っているものと考えます。
当スレの1や関係者のご理解を得たいと存じます。
【移動先】
南無帰命頂礼大聖歓喜天(聖天&天部信仰)8
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1086881387/ 補足
(0)以降の本スレの使用(連絡等)際しては、sage進行でお願いします。
(1)1086875882(当スレ)に、1086881387(並行スレ)の内容を
転記するコピペはご無用に願います。
(2)また、当スレにのみ書き込みのある記事で、転記の有用性があると
思われるものは、1086881387(並行スレ)に写してください。
(3)呪詛・祈祷の有効性について等の議論は、別スレを立ててそちらで
お願い致します。
>>114 >>115 お疲れさまです。
またよろしくお願いします。
消されまいと必死にしがみつき
往生際の悪い糞スレ
やっかいな存在
>>112 >>機械的に後発を削除するとの意向を管理人が表明しています
この期に及んで「機械的に」という管理人に見識の異常さに呆れる
そんなことしたら、どうなるかわかっているのか
「総合的に」判断できない管理人など荒らしと一緒、辞任したまえ
121 :
元534@HN暫定復活中:04/06/18 00:13
このスレを残すか、後発のスレを残すかで削除人から住人での話し合いを求められています。
こちらのスレを残したいと思われる方がいましたら、発言願います。
また、その際は必ず理由もお願いします。
丸一日、反論が無かった場合、その旨削除整理板に報告します>できたらスレ住人さんお願いしまつ
これまで誰一人こっちのスレの削除に反論してないんじゃがのぉ。
あぁ、めんどくせ。
>>121 問答無用で後発のスレを止められるよりはマシじゃない?
と言う事で、1さんには申し訳ないけど、このスレは止めて下さい。
形式より中身で決めて、あちらが本スレに確定しました。
俺はこっちのスレを残すことに一票
先に出来た方を残すのが筋ではないかと思います。
以前にもそういうことがありモメました。
先を越されたからって躍起になってこちらを潰そうとするのはあんまりだと思います。
これは一種の弱い者虐めですよ。
>>127 ここまで運用の内容に差が出ている場合、機械的に判断できない(するべきではない)でしょう。
今回は、悪意でも意地の張り合いでも何でもない、単なるケアレスでしょうし、
先発レスの優先の原則は、スレへの誘導の不備などもあって、判断留保になっている訳ですし。
(この1点においては管理側は妥当な判断と思われるが、その後の不明が事態を混乱させて
いる訳です。ここまでスレの趨勢がはっきりしていて、この期に及んで、先行スレ優先を
言い出すのは、愚の骨頂。管理者の判断力はおろか、日本語能力すら疑いたくなります)
↑
いちいち反応してあげんなよ。
放って置けばいいじゃん。
どっちにしろ糞スレは消える運命。ケケッ
今日からはこっちを本スレにしましょう!
>>127 先を越されたからではないでしょう。どこを読んでいるのですか?
スレ立ての報告が無かったことと、テンプレすら貼ってな事に怒ってるんでしょ?
しかも、後発スレで議論が活発になってからこっちのことが報告されるし。
>>130 理由は?
あぼーん
133 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/19 22:02
なんだかんだいっても、並立でいけるんじゃないの
両方消滅しても構わんよ。
聖天スレはパート1〜3くらいでほとんどが語られてると思う。
あとは人が入れ替わって同じネタの無限ループと、中傷、
思いこみの激しい信者の本の知識の受け売りだけ。
もう役割は終わったと思ふ。
>>134 じゃあいつまでも粘着してないでさっさと消えれば?
137 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/20 22:01
はい、おしまい。おならぶっ。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
重複スレを使い切る前にdat逝きになりそうだから保守しとく。
143 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/21 23:05
はい、こちらのスレの出番でつ。
144 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/21 23:18
次スレでは1に過去スレのテンプレートをちゃんと貼って下さいね
ここの
>>1はその辺の仕事が雑過ぎますので、注意喚起
145 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/21 23:27
146 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/21 23:56
友人からガネーシャの指輪貰ったんですが、身につけていても大丈夫ですか?
お性根は入っていないと思いますが。
>>146 御像として開眼されていなければまず大丈夫ですよ。
大事になさって下さい。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
インドの葉巻で「ガネーシャ」ってのがあります。
パッケージにガネーシャの絵が書いてあります。
>>1000 肛門風船ガムはまぁだぁ?
ああ、夏厨がおおいなぁ。かれこれこのスレも何スレ目だぁ?
しっかし、息災息災。さあってオリンピック。
今年は待乳山いけなんだ...
よく言われる聖天様の障碍って、何をやらかすと下るんでしょうか。
普通に拝んでる分には、そうそう起こりえないと思うんですが。
155 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/23 23:01
>>154 ・不潔な状態で拝む(身体的不浄、邪悪な心境)
・いい加減に拝む(浴油供頼みっぱなし、思い出したようなたまにの勤行)
・我利我利(願がかなっても、自意識過剰になっただけの場合)
他にも色々あるでしょうが。
156 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/24 19:13
・聖天様について熱く語り合うスレで、拝んでいる人達を嘲笑し荒らす(それも粘着して)。
157 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/24 19:19
聖天様について熱く語り合うスレならイイが、
御利益について熱く語り合うものだから笑われる。
お気づきですか?
わかっていますよ。嫌な話はスル〜ナでしたね。
ささ、どうぞ続けてください。
八代目団十郎と川端康成が、
>>157がもうすぐ自分達の仲間入りをする事を喜んでいるようです。
長いカキコにロクなの無し。
160 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/24 23:42
test
>>153 非常にやりたかったのですが、1人しか希望者がいなかったので却下でつ。
これ以降希望者が出ても自作自演かもしれないのでhusianasanして10人以上いないと認めません!
>>157 信仰方法については多数レスがありますが、御利益について熱く語っているとは
思えませんが?
どこをご覧になっているのでしょうか?
ささ、ご回答をどうぞ続けてください。と釣られて見る。
>>159 前半はスレがかぶってて荒らしがほとんどだったから、今からまともにしていきましょ。
162 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/25 01:05
>>157みたく、信仰によるご利益を決して得たくない方は、葬禍瓦解や犬性兇、盗溢狂壊、殴ムへどうぞ。
100%絶対現世利益は起こらず、拘束時間とお金は湯水のように消えてゆき、
布教勧誘の重いノルマを課せられ、挙句の果てには教団自らの手により天に召される等、
人権0の教団の奴隷としての素晴らしい信仰生活が待っていますよ。
163 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/25 01:48
>>161 いかに御利益を頂くかと、さんざんでしょ?おめでとうございます。
>>162みたく、嫌な相手には変な信仰をうながして平気ですか?我利我利くん。
いやぁ立派だガリガリくぅ〜ん。目標は御利益100%GETすか?
それ本当に信仰ですか?
前世と現世の因果関係について、やたらと霊や運勢のせいにして説く人がいますけど
自分の頭でよ〜く考えたらわかりますよね。それが違うってことが。
地球ができて46億年、生物ができて32億年、人間の先祖である微生物はココから始まってます。
微生物がどんどん進化し猿人となり今の人間に至るわけですが、猿人が人間になった途端、
突然神様や霊は誕生されたのですか?違いますよね。そんなわけないじゃないですか。
霊、神の正体は気です。そしてそれらは猿人がより人間に近い感情を持つようになってから
感情が気を発するようになったわけです。気は脳に影響を与えます。良い気を浴びれば良い思考回路に
なり悪い気を浴びれば悪い思考回路になる。それが運不運と明暗を分けているわけです。
前世からの因縁は、肉体的なものと精神的なものがあります。肉体的なものは単なるDNAのことです。
先祖のDNAがたまたま自分が受け継いだだけということです。悪いものを受け継いだ人は
たまたま運が悪かったということです。精神的な因縁というのは、前世の魂の気の癖がそのまま
今の脳に反映されたということです。それだけのことです。
また、生年月日には前世の気が多少反映されていると思いますが、それは、
過去からの気(エネルギー)の持ち越しが反映されてるだけで、現世で絶対その通りに
なるとは限りません。あくまでも気の癖ですからそういう風になりがちってことだけです。
今世は、ある宿命を持って生まれてきたという表現をしますが、これも癖のことです。
癖を直さなければ、前世と同じような気(エネルギー)のままだよってことだけです。
エネルギーは随時変化します。良くも悪くも変化します。良いことをすれば死後天国に
行けるというのは、ただ単に感情(気)の質が良くなるということを意味します。
気の質が良くなれば、来世、偶然に肉体を持ったとき、磁石の法則で良い環境に
恵まれやすくなるってだけです。すべては、気なのです。
霊が見えるのも、脳に生前生きてた人間の気が影響するから見えたりするだけです。
神社に行くと運気が上がるのも神社には良い気が充満してそれらが脳に良い影響を
与えるからです。感じのいい人と一緒にいると気分がよくなり頭の回転がよくなるのと 同じ法則です。
165 :
husianasan:04/08/25 11:06
長文ウザイ
167 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/26 16:46
誠に、不躾な質問ですが、
大阪の福島の浦江の聖天様について
ご存知の方がおられましたらお寺の零囲気など
御教えいただけませんでしょうか、
よろしくお願いいたします。
168 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/26 19:02
むう、昔お参りした事あったけど普通の街中のお寺さんだね。
ただ、ちょいと境内が広い。なんもないけどね。
本堂に上がらせていただいてから、内陣の設えを見ると
「ああ、やっぱり聖天さんのお寺だね」という気がするような感じ。
丁度その時に住職に対応してもらったけど、悪い感じの方じゃなかった。
その後、なぜか時刻表をよくめくってたけど、あの頃確か生駒の松本前貫主が
亡くなって葬式が近い時だったから、もしかしたらお悔やみに行くのかなと
思ったのがその時の記憶かねえ。
浴油してくれるかどうかは知らないけど、あの壇ならしてられるでしょうね。
169 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/08/26 19:25
はじめまして
今、聖天様に興味があるのですが、聖天様とは
「ビナヤキャ(双身歓喜天)」と「ガネーシャ(単身の聖天)」に別れると思います。
私は「単身の」聖天さまを探しています。
東京近郊でお祀りしている寺院を紹介してください。
お願い致します。
鎌倉の宝戒寺が確か単身聖天だったような。違ったかな?
>>168 ありがとうございました。
大変参考になります。
一応日参できる距離なのでどうかな?
と思っていたのですが、早速明日朝より
お参りしたいと思います。
>>167 福島の浦江聖天は境内は一度門をくぐれば、民家に挟まれた鬱蒼とした公園か裏庭か
庭園みたいな感じの所で全体は南から北に向かって逆三角の敷地で、
南の正門から入って少し歩くと左右に分かれる石畳があり、そこに地蔵さん
を祀った手洗い場があります。それを左に進んで少し行けば、天堂の屋根が
張り出し、鉄筋?のモダンな本堂があります。外陣は入れたはずです。
確か天堂内には金胎両部の曼荼羅が掲げられていた?記憶があり印象的です。
夕方近くになると、サラリーマンが真剣に天堂前で祈っている姿を見かけます。
結構清潔に行き届いていますが、鳩が時たま来ては、じゃまをします。
天堂右には霊廟があり檀家など有縁のものを祀っているみたいです。その横
にはお寺運営?の幼稚園か保育園?があり、その手前に、庫裡と祈祷受付窓口が
有ります。
天堂左には不動尊や弁財天などそのほか境内に色々祀られております。
所狭しと、人々の憩いの場みたいになっております。
だから境内は塀などがなく、至る所民家と民家の間から周りの道路にも出られ
お寺にいるような感じがあまりしません。
繁華街や住宅街にあるお寺はそういう下町みたいな所が多いですね。
東寺真言宗のお寺です。
173 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/27 00:35
浦江聖天のご本尊は年に一度、ご開帳されてるんじゃなかったかな?
>>172さん173さん
情報ありがとうございます。さっそく行って参りました
受けた印象では街中とは思えないほど清浄な零囲気に
つつまれておりました。
わたしの思い過ごしかもしれませんが、遍照金剛さまの
銅像に呼び止められたような気がしまして特に
念入りにお参りさせていただきました。
また朝七時頃のお参りだったのですが、お年寄りと商店主らしき
かたがたのお参りで結構にぎわっておりました。
まだ受付事務所はあいておりませんでしたが、浴油祈願は
行っているようで張り紙はしてありました。
また、日曜日にゆっくりとお伺いしたいと思っております。
175 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/27 18:45
今日、にこ目のスヌーピーが2匹並んでくっついたのを、
フロントガラスに飾った車があったのだが、
漏れにはそれが一瞬、聖天様に見えた。
もしかして聖天中毒_| ̄|○i|||i!?
>>175 でつ ←30秒見つめてスヌーピーに見えたら、おまいさんは正常だよw
見えた!( ゚∀゚)
でつ〜 ←聖天様
‘
179 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/28 00:42
本龍院の聖天様の守護神は毘沙門天様ではあるが毘沙門天様の力は
守護神のような存在だけなのか?聖天様を凌ぐパワーとか見せてほしいのだが?
>>179 毘沙門天、破魔・福徳の御尊格ですから、信貴山、鞍馬はじめ御信者も多いことかと。
持物の宝塔と宝棒は福徳神としての容貌を、戟や槍は武神(王城守護・仏法守護など)
としての威容を示すといいます。
毘沙門天王功徳経によると、毎月三日に身を清浄にして丑寅(東北)の方を向かって
名号(宝号や真言)を称念すれば福徳を得る※とありますね。
(同経の終わりの方には、願いの目的別に方位が記されている箇所もありますが)
十種の福として、無尽の福、衆人愛敬の福、智慧の福、長命の福、眷属衆多の福
勝軍の福、田畠能成の福、蚕養如意の福、善識の福、仏果菩提の福、
本誓としては、父母孝養の為、功徳善根の為、国土豊饒の為、一切衆生の為、無上菩提の為、
とあって、私利私欲よりは高邁な精神性(汗)と五戒を持つ真面目さが求められるようで・・
>>180 正に「理想の漢」な訳ですな
皆さんの中で聖天様はどのような存在ですか?
私にとっては師匠のようなお方でつ
上の811はこのスレとは何の関係もありません
どこぞのログが残っていたようですな。
失礼しました
>>180 毘沙門天様の霊験の凄まじさは天部でも聖天様と並ぶとされてるようですが、
あんましよく信仰してるって人聞きませんね、昔の武将ならいましたが。
代表寺院もあんまし目立ってない感があります。聖天様の代表寺院はその行の
厳しさからかあんまし多くないに限らず、全国的な信者を持つようにまでなってます。
それは荼天しかり不動尊しかり、でも今ひとつ毘沙門天様は「?」ってな感じが、聖天
様と同じく浴油供の護摩まであるというのに、残念。
>>181 >「理想の漢」
であることを求められるようですね。少なくともそうなる事への努力を。
> 聖天様はどのような存在ですか?
ううむ。気むずかしいけど頼りになる大親分的なひと?
>>183 179さま
聖天行者に限らず、如法の修法が求められる天部の行者はなり手が少ないようで・・・
荼天法しかり、弁天供しかり(弁天様には浴酒供というのがありますね)。
歓喜天は現世利益直結で、=熱心な御信者(コアな御信者)が目立つ、というのも
あるかもしれませんね。
> 浴油供の護摩まであるというのに、残念。
双身毘沙門天への浴油供ですか?(榧の実の香油をつかうという)
あれは聖天の浴油供の応用みたいですね。信貴山ではやっていると聞いたことが。
あと、天部の護摩というのも時折見られますね。特に真言宗方面では。
すいません。質問スレがどこにあるか分からなかったのでここでお聞きしたいんですが、
摩利支天様も天部の仏様なのでしょうか?何気に好きなのでお願いします。
>>185 どうぞ。ここで結構です。
で、カキコの件。摩利支天さまも「天部」の尊ですよ。
>>185 御参考まで。
(御真言)オン マリシエイ ソワカ
>>186-187様
ありがとうございました。
昔、何かの本で御姿を見てから好きになったのですが
陽炎を神格化したこと、軍神であることぐらしいか分からずじまいで・・・
それとお祭りの仕方ですが
うちは仏壇で御真言をあげてますがそれ位で構わないのでしょうか?
※ちなみにうちは真言宗です。
189 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/08/29 13:03
>>170 宝戒寺は双身歓喜天のようです。
やはり単身の聖天様は日本ではマイナーなようですね。
どこか祀っている所無いかな〜
>>188 天部のおまつりは、ここのスレの主たる話題になっている歓喜天のおまつりに
準じて行われるとよいかと思います。簡単に言うと
・清浄(穢れ×)を旨として、先祖の仏壇とは別に祀る
・お水・お香・灯明(出来れば)縁日などに御酒や餅菓子などをお供えする
といいと思います。
今現在、すでに御像などお持ちの場合は上のとおりになさると結構かと。
まだの場合、御姿や御像を購入して、菩提寺なりで開眼してもらって本尊にする
というのも策ですが、いろいろ大変なので、どこか奉安寺院で守札・御姿を
頂いてくるのが簡便かと思います。
(お守りの場合、お守りに御真言を唱えて、日々加護を願う・・
また、偶にお守りを頂いた奉安寺院に参詣・・・これが一番簡単)
ちなみに、「日本三大摩利支天」は
徳大寺(東京・上野:日蓮宗)
建仁寺 禅居庵(京都:臨済宗)
宝泉寺(金沢・石川:高野山真言宗)
ですね。東京の徳大寺は上の通り奉安寺院ですが、なぜか日蓮宗なんで、
御給仕の仕方は日蓮宗式に指導されると思います(ご真言を唱えず、お題目で、と)。
真言宗徒としては困るかも・・です。
>>190様、有難うございました。
う〜ん、昔っからの真言宗なんで『お題目』でなんて言われたらは確かに困るかも・・・
うち関西なんで建仁寺さんに行くことにします。
初歩的な質問ばかりで申しわけありませんてせした。
>>191 いえいえ。
関西にお住いでしたか。拙者は東京なもので・・・
建仁寺さんですが、ご存じの通り、臨済宗建仁寺派の本山ですから、こちらでも
拝み方は臨済宗式になるかも・・・禅宗なら御真言は唱えると思いますので、
真言宗式に拝んでも(日蓮宗よりは)齟齬がないかも、と思ったり。
(三礼・開経偈・心経・御真言・回向文が基本の組立ですから)
不明の点はどんどんお坊さんに伺ってください。
193 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/29 15:03
家のPCが壊れた。どっかで相当タチ悪いウィルス拾ったらしく、
リカバリしてもちっとも直りゃしねぇ。ネットには丸2日接続できん(今は漫喫から)。
まさかこれ、聖天様の障碍か!?
>>193 障碍を疑うってことは、何かお心当たりでも?
>毘沙門天尊について
民主党の小沢氏が熱心な毘沙門天の信者と聞いたのはガセでしょうか?
関西方面なら奈良県信貴山の信貴山真言宗大本山の朝護孫子寺か
京都府山科の天台宗門跡寺院である毘沙門堂が有名ですね。
朝護孫子寺は塔頭の玉蔵院で管長自らが双身毘沙門天尊を浴油供を
行っていた記憶があります。その管長も逝去され今はどうなのか知りません。
山科の毘沙門堂は行ったことがないのですが、境内の四季折々の風景が
あまりにも綺麗ということで有名です。
大阪市内では日本橋の電気街の中に秘仏日本四大毘沙門天像をお祀り
している宝満寺大乗坊というお寺が有ります。縁日には賑わいます。
ソフマップザウルス館の南側に有ります。5月・11月の第二日曜日には
秘仏をご開帳します。
それから、今宮戎神社の手前に小さな寺坊がありそちらも、毘沙門天を
お祀りしていた記憶があります。1月の10日戎には沿道なので賑わいます。
>>189 大阪ですみませんが、天下茶屋聖天は単身像ででかく古いそうです。
196 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/29 21:26
>>195「小沢氏が熱心な信者」
へ〜、そうなんですか、勉強なりました、どこの毘沙門天か気になりますね。
静岡県富士市の妙法寺が有名ですね中部より東では、マリシ天は上野アメ横の
徳大寺、京都の本法寺が有名とききますね。
また大黒天は浴餅供がありますね。
↑毘沙門天とか摩莉支天はおもに日蓮宗で信仰されてんじゃない?
信貴山は密教だが。
198 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/29 21:35
摩利支天がオリンピックマラソン出場したら
タイム2分半ほどで金メダルだな
日蓮宗、(たまに禅宗)で信仰されてる主な天部として毘沙門天や大黒天、摩利支天が挙げられるけど
もちろん密教系寺院のように浴油供、浴餅供、浴酒供などの祈祷は行われてないと思うがやっぱり霊験や
ご利益に違いとかあるのか疑問、もともと正式な浴油供などは聖天尊くらいなものだと思うが経典や軌儀
に記されてないような祈祷の仕方を他の尊に応用できるのかも凄く感じる。
>>198 えっ、韋駄天じゃないの?摩莉支天ってそんなに足速かったっけ?
>>200 そうだ・・韋駄天だった・・・_| ̄|○
摩莉支天はイノシシに乗ってるから失格だ・・
>>201 誰にだって勘違いはある。
ドンマイ(*^ー゚)b
203 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/30 00:52
真言宗聖天派てご存知の方いますか?
この宗派は、伝統仏教(古義とか新義とか・・)の派ですか?
>>196 > 大黒天は浴餅供がありますね。
「餅」というと「餅をどうやって注ぐよ?」と思うでしょうが、要は
ゆるーい粥のようなものです。老婆心ながら。
>>197 >> 毘沙門天とか摩莉支天はおもに日蓮宗で信仰されてんじゃない?
> 信貴山は密教だが。
>>198 姿が見えなくなって「失格」かもw
>>199 > 密教系寺院のように浴油供、浴餅供、浴酒供などの祈祷は行われてないと思う
この前、上野の徳大寺の前を通ったら、大祭で護摩は焚くようなことが
書いてありましたよ。ちょっと驚きました(浄土宗で護摩を焚く所もあるようなので、
護摩=密門ということもないのか、と思いを新たにしつつ)
ま、日蓮宗の御祈祷は、密教の影響が大きいように感じますが。
> 霊験やご利益に違いとかあるのか疑問
至心に行者が祈って、感応道交すれば方法は違えど験は出るでしょう。
> 経典や軌儀に記されてないような祈祷の仕方を他の尊に応用できるのか
護摩などは諸尊通用の修法ですから、組立に注意を要しますが応用は出来るかもと。
その尊独特の作法を、他尊に応用できるかという質問の直接の答えには
なっていないのですみませんが、感じとして不可能ではないような気もします。
(ものすごく要注意というか、通常の場合ほとんど禁止なんでしょうが)
あと、昔の高僧が「感得」したという超法規ものもありましてね。
>>203 > 真言宗聖天派
真言聖天宗のことですか?(本山:福田寺・兵庫県尼崎)
ならば、醍醐派のわかれですから、古義系なんでしょうね。
>>197 >↑毘沙門天とか摩莉支天はおもに日蓮宗で信仰されてんじゃない?
毘沙門天はともかく、摩利支天って、法華経に出てきましたって?
日蓮宗、たしか法華経に出てこない尊はあまり拝まないので。だから、
釈迦、観音、帝釈天(例:柴又)、鬼子母神(例:入谷)、毘沙門天(例:神楽坂)は○、
大日、薬師、阿弥陀、不動、聖天などは×となる。
水を差すようで悪いがちょっと聞いてくれ
お盆に旅行に行ったんだよ
自家用車で、親戚の子供を連れてな。
まぁ、お盆だから当然渋滞情報が目に入る
其処で俺たちは一般道に降りたんだ
一般道に入ってしばらくした頃、一つの看板が立ててあった。
白地に黒で文字が書かれた、やけに真新しい看板だったのを覚えている
俺は、未だに忘れられない。
「摩莉支天へようこそ」
確かに、そう書かれていたんだ・・・
>>207 その看板は、その近所に摩利支天を祀った寺院があったのか、
その他施設の名称だったのか・・・
もし奉安寺院なら、何かの御縁かもしらんですよ。
>>208 寺院が在るのは合っているのだが、そうじゃ無かった。
看板を通り過ぎて、すぐに住宅街に入った俺達だったが
俺は其処でも目を疑った。
右を向いても左を向いても、目に飛び込んでくる「摩利支天」の文字。
具体的な例を挙げると
摩利支天医院、摩利支天薬局、摩利支天書店、etc・・・
そして極めつけは駅のホームに堂々と書かれた
「摩利支天」
の文字。
そう、土地の名前だったんだ。
ちなみに、寺院の宗派は日蓮宗だったな
>>209 210は「20へぇ」差し上げる、と書こうとして、誤ってカキコしてしまいました。スマソ
しかし、面白い地名ですね。何の縁もなくて着く地名ではないでしょうから、
かつて地域の中心にあった寺院が奉安寺院だったとか、何か謂われがあるんでしょうね。
>>206 >大日、薬師、阿弥陀、不動、聖天などは×となる
転宗転派して日蓮宗のお寺になった所や有縁によるものは、多々あるみたいですよ。
法華宗各派や不受不施派、本宗や正宗、本門仏立宗などはあまり知りませんが、
日蓮宗以外は否定されていると思います。
奈良市内のさる日蓮宗寺院では聖天を祀っている所が有りました。
また本門の本尊は久遠の釈迦牟尼佛であり大曼荼羅では有りますが、
総ては本門の本尊に繋がる形で祀られています。仮の姿。
日蓮宗立宗のお寺である千葉清澄寺の本尊は虚空蔵菩薩と日蓮上人です。
こちらは日蓮上人が叡山より戻る前は天台宗のお寺でした。
脱線ついでに、大曼荼羅中の左の梵字は愛染明王、右の梵字は不動明王です。
てなかんじ。
>摩利支天
マーリーチー、摩利支天は太陽のコロナを神格化したものだと聞きますが、
太陽に背を向け相手に見せると身が太陽に包まれ躰が相手から見えなくなると
いうことから、敵から身を隠すと武将に好まれ信仰されていました。
また、隠形ということで忍術の一部に智拳印をしながら摩利支天の真言を唱える
などという話もあり、民間の風土慣習に至ってはお守りなどを体に肌身離さず
持ち歩いていても不浄の場(便所や野辺地など)に入る場合、オンマリシエイ
ソワカを唱えれば身も隠す為、不浄からも逃れるということで、なされていたと
聞きます。
ところで、私の中では、摩利支天尊は女尊なのか男尊なのか今持って不明。
214 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/30 23:44
摩利支天は元々は女神で、日本でも天女形の尊像もあるそうです。
>>212 御意。
故に206で「あまり拝まない」としたのでござる。
> 曼荼羅中の左の梵字は愛染明王、右の梵字は不動明王
そうなんですよね。両尊とも法華経中の尊にあらず。
あと、「娑婆世界に縁なし」と日蓮宗の大嫌い?な阿弥陀如来、
経中(薬王菩薩品)に出てくるんですよね・・・
脱線はこのくらいにしましょうか。
216 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/31 11:13
日蓮ってなんかイメージ悪くてヤだ。やたら排他的だし。
層化や険所為なんていうド腐れ大馬鹿教団も派生してるしな。
弘法大師空海のが全然いいよ。
そういえば、聖天さまを日本に正規輸入したのも空海だったっけ。
弘明寺には空海作といわれる聖天像もあるし。
>>216 ピュアイズムというか、原理主義は先鋭化すると・・・
イスラムでも、日蓮法華主義でも同じですね。
ただ、弘法大師からくる東密も、醍醐派の流れなんかは、真○苑やら・・・
話題が逸れるのでやめましょう。
>>216 >日本に正規輸入したのも
おい!仏像現地直輸入売買見たいに書くかよ(w
219 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/31 17:26
聖天様は、平安時代に弘法大師が日本に伝えたと言われてるけど、
奈良時代に役小角が体得した聖天像というのが、
確かどこかにあったような気がするし、
待乳山の寺伝では、「推古天皇の時代に聖天様がこの地に降臨され・・・。」
なんてあるし、結局、何時頃日本に伝えられたんだろうかね。
雑密は飛鳥時代や奈良時代にも沢山もたらされていた、
久米寺の大日経しかり、虚空蔵愚問時報や各諸尊の真言など。
かの神変大菩薩の時代に弁財天を勧請したり不動尊を勧請したり
挙げ句の果てには釈迦、彌陀佛、彌勒でしたっけ?の変化たる金剛
蔵王権現を勧請したのだから...だから、聖天尊がその時代に
日本に入っていても不思議じゃないとは思うが、もしかすると後世の
作り話かもしれない。
それは誰も判らない。その時代に生きていない限り。
>愚問時報
なんかナイスつか
ひっでーっつか
>>220 個人業者による並行輸入って感じですね。
正規ディーラーの代理店を通さないで。
今読んでいる本(修験道修行入門 原書房、P98〜 聖天)からの引用ですが、
聖天自体の勧請は比較的新しい方で延宝年間(江戸中期)に真言僧、
湛海律師(たんかいりっし)による勧請と伝えられる。
湛海ははじめ不動尊の行者としての道を歩もうとした人であるが、
縁あって聖天の示現を受け、専ら自分を祭祀するように霊告をうける。
当初、湛海は聖天を供養して、かえって常随魔の部類に死後転生することを恐れて、
不動尊を祈って聖天を退けようとするが、江戸において病を得る。
湛海が心中にこれは障碍神として名高い聖天の報復に違いないと考えていると、聖天が出現し
「悪いことがあるといってはわが障碍のように考えるのは間違っている。
これは宿業のしからしむ病である」と弁明する。
これらは蓮體という湛海から具足戒を受けた僧の記した『宝山和尚行状』に
出てくる話であるが、湛海律師と聖天はいいかたは悪いが、
ちょうどくされ縁の男女のようにお互いに腹を立てたり、なだめたり
しながらの関係であるが、(略
と書かれてますね。真実はどうなんでしょうか?w
224 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/31 20:18
俺もよく聖天さんとケンカするよ
関東地方の空海作の仏像は何体あるんだ?(w
仏師じゃねえつーの。
帰国後に空海が地方へ行った記録は四国の満濃池くらい
しかないのでは? それ以外は京都と高野山だけでしょう。
226 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/31 23:57
なんでも鑑定団によく出てくる、「宮本武蔵直筆の掛け軸」とか
「坂本竜馬の書」みたいなもんか。
>>219 ほか
>>225[
伝空海作もそうですが、関東だと、伝慈覚大師創建・中興・謹刻のもの多数。
そんなに出来たんかいな、と(w
それにしても、空海や円仁の足跡と称せられるもの(伝説)は全国に多数ありますね。
あと、
>>223 ですが、生駒への正規の勧請が江戸期ということでしょう。
>>220にもありますが、雑密の中に歓喜天が入っていても不思議ではないでしょう。
ただ、密教の成立−伝来の年代を考えると、待乳山さんの寺伝ではちと古すぎるような・・・
小高い丘ですから、何か聖なるものが祀ってあった(祭祀遺跡?)のを、奈良期・平安期の
仏教が取り入れ歓喜天を祀った、とするのが実際かも知れませんね。
(あくまで推測)
まあ、あくまでも寺伝っすからねぇ(w
何を言っても基本的にOKかと。
待乳山さんなんかも、飛鳥時代に一夜にして隆起して出来たなら
地質調査すれば・・とか、浅草寺さんも室町時代まで文献に名前すら
ないとか・・野暮言うのはやめませう。
なんで天部の尊ばかり酒やら油やら粥などのようなものを浴びせる祈祷があるの?
やっぱり俗な世界に一番近い存在だからか?
ダキニ天を本格的に修法してる密教寺院って聞かないんだがどっか定評のあるとこ
しってますか?豊川稲荷は除いて。
>>228 待乳山の丘陵ですが、自然科学的にいえば、隅田川の自然堤防ですわな。
で、一朝洪水でもあって、あの小山の威容が印象的に見えた→「一夜にして」ではないかと。
あと、浅草寺ですが、戦災で焼けたときの考古学調査で、奈良期の遺物・遺構が出た
ようですから、少なくとも、何某かの寺的なものがその頃からあったのでしょう。
推測ですが、奈良時代(かもう少し昔)、荒川・隅田川の上流で氾濫でもあって、
古代の聖なる「何か」か、上流の豪族の持仏か何かが流失→それを下流で漁師が発見
→領主が仏であるとおぼえ、草堂なり自邸に祀った・・・ということでしょう。
> 浅草寺さんも室町時代まで文献に名前すらないとか・・
これは「?」ですね。何かの古図(室町以前の)で名前を見た記憶が。
「吾妻鏡」にも記述があったように記憶してますが・・・
浅草寺ってそんな新しいの!?鎌倉の寺より新しいの?それじゃ鷺じゃん!
>>229 > ものを浴びせる祈祷があるの?
古代インドの香油をそそぐ儀礼が元なんでしょうね。
で、歓喜天の浴油が原初的なものとして伝わり、以降、
諸天にその応用が為された、と考えられているようです。
> ダキニ天を本格的に修法してる密教寺院(略)
私も知りません。
(行者さんが個人的に修している場合はあるでしょうが)
東密・台密いずれでも結構、ご存じの方宜しく。
>>231 上を読む。あと原典にあたりたければ「吾妻鏡」読む。
「延喜式」の檜前牧集落と原始浅草の関係も考える。
慈覚大師以降、天台に改宗していることをみても、
そのころにはなにかあったんでしょう。
「吾妻鏡」の治承5年(1181年)の項には、浅草の宮大工を鶴ヶ岡八幡の造営に徴した記事が、
同じく、建久3年(1192年)の項には、鎌倉勝長寿院の後白河法皇の七七日法要に際して、
浅草寺の僧三人の派遣を命じたとあり、すでに天台の大寺としての体裁をなしていたことが
伺われる・・・この辺りまでは文献で追える確実なところかな。
いずれにしても推古女帝の時代には、聖天様はまだ単身で太鼓腹の、
インドの土着神ガネーシャだったんだろう。
>>235 ひょっとしたらそうかもしれませんね。
(100%想像・感想の域を出ず)
時期的には、後期密教内部のシャクティズム成立と前後しますからねぇ・・・
(単身の)ガネーシャの仏教受容 → 双身化 なのか?
(晩期密教になると、抱擁がさらに交媾に変容していく訳ですが、日本の受容した
密教の図像には交媾像は殆どないでしょう。拙者の知る限りに於いてですが)
それとも、最初から双身としての受容?
だれか、そのあたりちゃんと研究してる人、いない?
(つづき)
ただ、いずれにせよ、慈覚大師は、天部の法を学んで帰朝している訳で、
浅草寺の中興・整備とほぼ同時期に、何らかのかたちで待乳山も整備された
んでしょうね。たぶん。
(待乳山、自然堤防に加えて、古墳であるという説もある)
238 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/01 07:35
>>236 単身歓喜天(ガネーシャ)と双身歓喜天(ビナヤカ)は元は違う神らしいですね。
ただガナパティ(日本流に言うと将軍?)として習合したのではないですか?
両者とも神軍・魔軍の総帥ですから・・・
以上、私論です。
入唐した最澄上人、空海上人の後世、師を慕い求法のため、唐に渡りて
青龍寺義真やその法流に法を受け、補填する形で日本に広めた僧多々あり。
求法で唐に渡り更に天竺を目指して夢半ばで倒れた真如法親王もしかり、
有る者は宗祖・祖師を越えんが為、有る者は宗祖・祖師の受けた法を今一度
受けたいが為、有る者は宗に不足する法を補填するため一任されたもの、
その色々な時代に数知れず。それは宋の時代にも有った。
青龍寺に行き金胎両部の金剛頂経系・大日経系以外の経・疏などや、
蘇悉地羯羅経に関連するもの、別尊法などは彼らの成果でありまた、後世
密教とは別に本来の趣旨に反し禅や浄土教の教えを持ち帰った者もあり。
しかし、その基礎を作った最澄・空海をはじめとした入唐八家たる円仁、円珍、
恵運、常暁、円行、宗叡などの最澄上人、空海上人の血脈が法を受け、
日本にもたらし影響は計り知れず。
常暁上人の大元帥法など有名で、また真言宗にない天台宗独自の七佛薬師法
普賢延命法・鎮将夜叉法・熾盛光法・妙見法などは円仁上人・円珍上人などを
はじめとした台密の成果でもある。
聖天法や聖天像は、弘法大師空海上人が御請来目録に記載していたような
記憶があるがどうなのだろう。
ちなみに、少し前に話題になっていた摩利支天尊の御本誓は以下の如し。
持我神呪 天魔悪鬼 不得其便 水火刀兵
咒咀毒薬 不能侵害 悪道険難 恐怖戦陣
令得無畏 官位爵禄 一切技藝 如意満足
>>238 ガネーシャとビナヤカ・・・・
仏教辞典を見る限り、同体ですね。
- ,
Vinayaka Ganesa Ganapati (それぞれ、毘那耶迦、我那鉢底)の他、
・
, ` -
Dvideha Vighnesvara Lambodara Lambakarna Gajanana Ekadanta
(順に、双身・除難神・長腹・長耳・象顔・孤牙)などの別称あり、と。
>>238 ガネーシャ=異教の神=魔神 であり、
後期密教の性力信仰=双身 でしょうね。
で、象頭人身の魔物・眷属(ビナヤカの類)の長=ガナパティ=ガネーシャ
ということではなかろうかと。
ビナヤカ神の話って元々、「人肉食好きの王様が凶暴化した挙句、魔神化して大暴れしまくって、
みんなが困ったんで、女に化身した十一面観音が色仕掛けでオトした。」って内容だよね。
別に頭が象にならなきゃならない理由が無いような気がするんだが。
今日はご縁日(おまけに私の誕生日)&お願いしたご浴油の開白日だったので
はりきって早起きしたのに赤不浄に…(涙)。
とりあえず待乳山さまに参詣にうかがい、石段の下から必死に拝んできました。
本堂に出入りがあってドアが開くたびに、ちらりとでも中のご様子を伺えるのでは…と
必死で首を伸ばしたり、叱られるかも…と思い直して小さくなってみたり。
きっと挙動不審だったと思います。
初めてのご浴油が終了してから2週間ほど、現状維持という感じでしたので
一昨日、2度目のご浴油のお願いをしたのですが、その矢先、突然に良いことがおこりました。
それも自分の想像を越えて素晴らしいことで、びっくりです。
今日から再びご浴油差し上げているので、このまま一気に心願成就!となるといいのですが…。
あまりに良い出来事だったので、お礼の華水供を差し上げようと思いますが
今お願いしているご浴油が結願した後の方が良いのでしょうか?
少し疑問です。
245 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/01 23:22
待乳山でも百味供養ありますか?
>>243 異教神だからといって、そこまで暴悪にしなくてもよかったと思うんですがね。
ヒンドゥー教の神話でも、知恵の神であっても暴力的側面は少なかった神なんですから。
当時の仏教勢力から見たとき、蛮神に見えたということでしょうね。
>>244 お参りお疲れさまです。好転、何よりです。
> あまりに良い出来事だったので、お礼の華水供を差し上げようと思いますが
そう思われたのなら、是非速やかに御礼の華水供を。
(これこれの御礼、と申し上げたい場合は心願書を添えてもいいのでは?)
そのお心に尊天様も喜ばれるでしょう。
あるいは、御奉納やお供物(寺務所にその旨伝えて、御酒でも甘味でも)
でも結構でしょう。いずれにせよ、そういうお気持ちをご嘉納されることかと。
248 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/02 05:40
そういえば↓この人も教祖やる前は聖天様にはまってた時期があったみたいだね。ミンナハダイジョーブ?
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
「聖天様は一度はどんな困難な事も叶えてくれる」
と「仏尊の事典」という本に書かれてました。長年信仰してる
ここのスレのかたは実際どうなんでしょうか?貴殿達のご経験をお聞かせ
下さいませんか?
麻原がどんなことお願いしてたか知らんが
もし、教団のことで祈っていたとするなら、
それは叶えられ要は本人の心がけ次第だったんだろう。
そうなると、ますます信心する気持ちがでてくるよな、
まあ、麻原はそれこそ、今後すべてにおいて償いをさせられるわけだが。
漏れも、前世は893の大親分だったらしいので、せめて後世と子孫には
累がおよばないようにと、仏道修行を積んでいるのだが余程業が深いのか
未だ道半ばというところですかね。。。。。
251 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/02 19:18
困難な事を叶えてくれるのは一回こっきりなワケ?
>>249 >>251 「一度は」の句にあまり拘らない方がいいですよ。個人的には細々としたことで
何遍も御利益を頂いてます。(最近ちょっと何ですが・・・)
要は、物凄い一世一代の大困難事(ちょっと想像つかないくらいの)であっても、
一度は叶えてくださる=有り難い・・・という、そういうことかと。
あるいは、のんべんだらりと甘えず、自信も頑張ること、という義かと。
>>248 松本某がはまてったのは、あくまでチベット密教もどき。
歴とした聖天尊でも、正しいガネーシャ神でもあるまい。
>>253 (誤)はまてったのは
(正)はまってたのは
・・・逝ってきます。
255 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/03 11:34
ものすごいこと、お願いしてる私は二三年計画で望みが
叶ったらいいかと思っているんですが?
ちょっと聖天様に甘えすぎなのかな?
でも別にお願いしてなくても、家族の健康やお金の融通は
して頂いているからそれだけでもありがたいですね、
以前なら、「何で俺だけがツライ目にあわなければ。」が
ほんの些細なことでも「聖天様、ありがとうございます。」
ですからね、気の持ちようもあるのでしょうが、そうさせていただける
のもありがたい功徳だとおもいますがどうなんでしょうね?
ご利益厨に徹しなさい。
あぼーん
259 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/04 18:45
待乳山の供物の大根は、日によって200円だったり250円だったりする。何故?
大阪市立美術館にて、熊野、吉野そして高野と世界遺産登録記念で
『祈りの道』というのが催されているが、その中で、高野山の出品物中に
『聖天秘密曼荼羅』なる江戸時代のものが有った。
説明文を読むと、掛けや楽しみなどの卑近な願いの利益成就に庶民に
信仰されたとか書いていた、”卑近”とは...誰が書いたのやら...
曼荼羅は中央に双身の歓喜天を配置し四方を金剛界各会の外院に
配置される毘那耶迦諸尊が取り囲みそれを周りに他の尊が取り囲んだ
ものだった。
人間欲がなければ、仕事も信仰も生きることも排泄することも恋愛する
ことも食事をすることも勉学に励むことも何も出来なくなる生きる屍だ。
まして人間の考える欲とは本来総てに置いて欠けることなく必要なもの
であり泥の中の蓮のごとく清浄であり、それ故に利益を聖天尊に求める
ことは、なんら卑近たるものではなく、その願いも清浄なはず。
と思ったのだが、他人を害し仏や菩薩の疎う事を願いつづけ度が過ぎ
れば、それなりの報いはあると考えるが如何なものかな。
>>262 >>他人を害し仏や菩薩の疎う事を願いつづけ度が過ぎ
れば、それなりの報いはあると考えるが如何なものかな。
まさにそのとおりですな、
人間は欲なしには生きられません。
わたしは、最近とみにイロイロ人に求められ仏教の話をすることが
多いのですが、(檀那寺ももたず、信者でもない私がおこがましいのですが)
それゆえに、人の心の大切さが身にしみ、大願を立願して、
たまたま、聖天様に出会いお願いしているわけですが。
(聖天様の生い立ちが、あまりにも私に似通っていたこともある。)
女好き(一日何人もあり)、酒好き(一日一升)、お金大好き(ギャンブル大好き)、
反省なんて大嫌いの人間が朝夕の勤行と、近所の聖天様への日参のみで
ここまで成長させられるとは思いませんでした。
そして、最近はあれほど大嫌いだった人の話を聞くのが苦にならず、
むしろ、頼ってくる人をみると何とかしてあげたい。
相談に乗ってあげて晴れやかな姿になるのを一番うれしくおもいます。
これも、聖天様のおかげですね。 長文失礼いたしました。
264 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/05 09:47
>>262 卑近の意味は別に「卑しいもの」とかではないよ。
身近でありふれていること。とか、高尚でなくわかりやすいこと。だよ。
近所に聖天様がおられる人は本当にうらやましい、日参は特に霊験あるし恵まれてると思うよ。
これも縁なんだろうな〜
266 :
255改め三流南山:04/09/06 14:27
>>265 そのかわり、業が深くてなかなか願いが伝わらなかったりしますから、なんて
ご縁と言えばご縁でしょうが、近くに住んでいる私は、ちょうど出来の悪い子ほど
目が離せないというわけで聖天様が近くにおみちびきになったのでしょう。
現実問題として、お仕事をお持ちで聖天様まで片道一時間以上かかる方は日参は
難しいでしょうし、また決してそれはお求めになっておられないと思います。
要はそれだけあなたの日々の行い(勤行を含めて)ではないでしょうか、
そして、まさに同門のよしみでつい差し出がましいことも申し上げたことを
お詫びさせていただきます。
聖天様がお祀りしてあっても、霊験あるとこと無いとこってあるんだろうな。
生駒や待乳山のような専門奉安寺院と、寺院の一角の小さな聖天堂じゃやっぱ違うんだろう。
>>267 堂宇の規模、荘厳の立派さというよりは、どこまでちゃんと御給仕がなされ、
日頃、行者&信者に拝まれているかに依るでしょうね。
どんな小さな祠堂であっても、真面目に日夜行者がお勤めしている尊天さま
なら、きっと・・・
269 :
御真言集板にて開催ケテイ:04/09/07 01:06
お盆も過ぎて、オリンピックも終わり、お彼岸前のマターリした今日この頃、諸尊の皆様いかがお過ごしでしょうか?
多くのリクエリストにより、ここに『第1回諸尊大運動会【諸尊ピック】』の開催を宣言します。
ノウマクサラバタラハラチカテイ タタギトウ クシャボウヂ シャリヤハリホラキャ エイケイエイキ ソワカ♪
270 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/07 01:17
「怨敵降伏」の趣旨で浴油をお願いすることはできますか?先達さん方教えてください
271 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/07 01:19
270訂正です
「怨敵降伏・七難即生、七福即滅於怨敵」の趣旨で
浴油をお願いできますか?よろしくご教示ください
>>268 ウチから最短距離にある、横浜の某寺(石仏の地蔵菩薩が御本尊・真言宗)は、
摩利支天、不動尊と共に聖天様が一つのお堂に併祀されてますが、建物の老朽化が著しい・・・・。
「お堂改修費募る。一口五千円から。」と書かれた張り紙が黄色く変色しているような有様。
浴油供やってるなんて話は聞きません。
273 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/07 02:52
>七難即生、七福即滅於怨敵
こんなこと頼めるワケがない。つか、なめてんのか?
埼玉県寄居にある極楽寺ってどうですか?
七福神(毘沙門・弁財天)で有名ですが、聴く所によれば妻沼聖天よりも古いとか
どなたか詳細教えて下さい。
あぼーん
>>267 268様の、おっしゃるとおりですね。
やはり、生駒とか待乳山などはそのあたりしっかりしております。
私が日参しております聖天様もそうであります。
人間と同じで外見より中身と言うことだとおもわれます。
>>270 御仏の御心に叶うかどうかをもう一度自問してください。
お供物のお下がりはどうしたら良いのでしょう?
小さい頃にお供物を食べると知恵や健康がつく、とか聞いたことがありますが
聖天さまに関してはお供物を周りに配り、食べたひとの福が自分に集まるという
話しもあるようで(これって幸せ横取り?)。
自分もみんなと一緒に食べる、で良いのかしら?
>>277 別に、その食べた人の福が減らされるわけじゃないですよ。
ご心配なく。一引く一はゼロじゃないですから。
お供物のお下がりを沢山いただいてはいるがそのような
ことは一度もないようですし。
要は、まず、ありがたくいただくその供養されたかたに自分の幸せを
わけさせていただく。その後に、自分が供養することで、人様の幸せを
分けていただく。こでよろしいんじゃないですか?
278の訂正。
誤)こでよろしいんじゃないですか。
正)これでよろしいんじゃないですか。
申し訳ございませんでした。。。。。
280 :
270です:04/09/07 17:45
やっぱりだめですか??
でも、わたしの「怨敵」なんですが、とんでもなく悪い人なんです。
ストーカー行為はするしネットでいやがらせはするし、しかも
遣り方が巧妙なので、弁護士に相談しても「この人のやってることは
触法スレスレで立件するのがむずかしい。刑事告訴しても検察は動きたがらない
だろうし、民事でもむずかしい」っていわれたんですよ・・・・
神仏にすがるしかないとおもっているんですが・・・
どうなのでしょうか??
281 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/07 17:50
>>270 殺す以外にもうどうしようもない、生かしといたら悲惨な犠牲者が更に増えるだけというような、
正真正銘本物の極悪人の命を取る願いなら、案外聞いてもらえるかもよ。
まぁしっぺ返し位は覚悟しなきゃならんだろうが。
282 :
270です:04/09/07 18:03
>281さま レスどうもです。
>>>正真正銘本物の極悪人の命を取る願いなら云々
そんな露骨な「大悪人・職業犯罪者」ならすぐ世法でケリがつきますよ。
(弁護士もそういってました)
狡猾で陰湿だから困り果てているのですよ。
死んでほしいとは思いますが、やはりこれでは悪業つんでしまいますものね・・・
せめて生活圏から遠い遠いところへ消えてくれればそれでもいいのですが・・・・
>>282様
それなら、どこか遠くへいってくれとお願いしてみたら。
過去の元寇の役のとき真言律宗の叡尊上人様が
「東風をふかし、蒙古の兵船を本国へと吹き送り、
また蒙古の兵士をきづつけることなく、かれらが
乗り組んでいる船を焼失させたまえ。」
と、祈祷されたのですが、まさにそのとおりになりましたね。
これは、本当はいけないことなんですが、本当に困っている
あなたのために言わせてもらいますと、日参している聖天様の
絵馬に、迷惑をかける隣人が遠くに行ってくれと願いをかけている
ものがありました。しかもお礼の絵馬もありましたから効果はあったんでしょう。
あなた様のためにもそちらのほうをオススメいたしますが。
それと、ストーカー行為ならインターネットを使えるのですから
専門の弁護士、あるいは団体をおすすめします。
人事を尽くして天命を待つ。
よき御報告がございますように、私もお祈りいたしております。
284 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/07 20:23
不動尊を大変熱心に信仰していたが、火災で命を落としたご老人の話が某不動明王スレにあったけど、
聖天さまならこんな事は無い・・・・よね?
紀伊国屋文左衛門の末路を御覧なさい。
286 :
270です:04/09/07 21:07
三流南山 さま
さっそくのご指南ありがとうございます。
退散祈願の方向でお願いしたいとおもいます。
>>270 やたらと陥れるお願いは聖天様からスルーされるんじゃないでしょうか。
私の例ですが、以前職場がヤクザに嫌がらせを受けた事がありまして、
これ以上○○○○(ヤクザの名)より嫌がらせを受けませんようにとお願いしたら、
被害は少しずつ減って行き、最終的にはヤクザ本人が覚醒剤所持(再犯)で捕まり、
職場に嫌がらせ出来なくなりました。
調伏なんてしなくても十分です。他の方のおっしゃってる通りですが、
相手が不幸にならなくとも自分が良い方に向かえばいいわけですから。
288 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/08 00:35
って言うかストーカー行為をされていると自認しているのに警察を動かせない弁護士の
力量を疑うんだが・・・
本当にそんな嫌がらせを受けているんだったら10万も出せば「腕のいい」探偵だったら
簡単に証拠を集めてくれると思うけど・・・?
ネタじゃないんだったらネットの嫌がらせはアクセスログを弁護士を使って取ったんですよね?
結果はどうだったんですか?
人それぞれにその人の願の切実さは違うと思うし経済的に難しい人もいると思いますが..
前出ですが本来、調伏(降伏)というものは仏の教えに背くものに対し教えの道に入らす
為の諭す行為であり、調伏をした後は必ず敬愛で相手をなだめるのが仏の行いでありますが、
修法として、
調伏法は敬愛法を同時にしても障りがあるためよっぽどでない限り行者はしない筈です。
まして単独では非常に障りが大きいですから、祈願者も願わないのが幸いです。
災難から逃れたい場合は、”災難が息を潜めるという意味で息災を祈願なされるのを
お奨め致します。
当方はそれで難を何度も助けてもらっています。
聖天さまとの縁ですが、地理的な遠い近いは関係ないと思いますよ。
本人のそこに赴く願いが強ければ縁も生じますし、そうでなければ
近くに良い有名な聖天さまを奉祀している寺院が有っても寄りつか
ないばかりか知りもしないはずです。
がんばって縁を作って下さい。
対人トラブルで力を発揮してくれる尊は不動尊だね聖天様は特定の人間に対して
自分の意識を向けることが出来れば天部パワーを発揮すると思うよ。不動尊はそういう意識しなくとも
寄り付かせないパワーがあると感じたりもする。
>>284さんの話にはギョとしますね、不動を拝んでれば横死は無い!らしいけど・・・
>>270さま
今日も詣でてきました。
さしでがましいですが、あなたのこともお願いしてきました。
それと
>>291様のおっしゃることもごもっともです。
大抵の聖天様のおとなりには護摩堂がありまして、
不動明王様がいらっしゃいますので、
あわせてお願いしてはどうかと思われます。
それと、
>>288様のご意見にもお耳を傾けていただきたいと思います。
言わんとしてることは、まさに私もそのとおりだとおもいますので。
>>289様の仰られるとおり経済的にも厳しいかもしれませんが、
弁護士協会、ストーカー被害者の団体等には扶助システム(資金の立替)など
ございますので、そちらのほうでもあきらめずに対処していただきたいと思います。
いまさら、聞けない恥ずかしいこと・・・
なんて、読むんですか?
@浴油
A華水供
294 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/08 20:39
よくゆ
けすいく
295 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/08 21:35
>>294 ちがいますよ!何でたらめ教えてるんですか!
浴油=あびあぶら
華水供=はなみずきょう
ですって!
こういうふざけ半分なこと書く奴に、聖天様の障碍が下ったら面白いよな。
朝起きたら、下半身が象皮病になってたとかな。
293です。
結局、どっちが正しいのでしょうか。
バカな質問なんですが、真剣なんです。お願いします。
よくゆ
けすいく
ちなみに浴油供は「よくゆく」
>>293 >>298 結果からいうと
>>294が正しい。
@浴油(供):○よくゆ(く) ×あびあぶら
→本尊尊像に香油を(沐浴のように)雪ぎ、ご供養する修法
A華水供:○けすいく ×はなみずきょう
→本尊に香華や閼伽(水)、供物を具え、祈祷する修法
かぶってもた。299、スマソ
すまそ、儂もかかてしもた。
>>270 >>271 亀レス失敬。皆様のお答えの通り。
>「怨敵降伏」
余程の大悪人なら可。しかし願主に落ち度、忸怩たる処あらば障碍あるやも知らず。
(281 288 同意)
>>280 >>282 ストーカーなら「除災」「除難」(願旨の詳細を書いて)が無難。
>>289の祈り方も結構かと。
282のように「遠くに遠ざけ、相手の執着・悪縁を絶ってください」と祈るのも結構でしょう。
あと当然、皆さんがおっしゃるよう、諸々人事は尽くしてください。
>>291 にありますが、不動尊に悪心降伏(相手の悪い心を伏せて貰う)を祈るのも可かと。
>>272 そういう尊天様に、修繕の御寄進をしたら利生絶大?
>>277 三流南山さんがすでにお答えですが、
下供は尊天様(に限りませんが本尊様)のお力をわけて頂く様なつもりで頂いてください。
(智恵弁財の神でありますから、そう思えばそういうご神徳もあるかも)
「余所の福を集める」を訛伝ですから一向気にする必要はありません。
>>283 元寇の御祈祷、雨風が強すぎて結局元軍難破、ほとんど全滅でしたから、
ちょっと効き過ぎでしたかね?w
>>284 なんでですかねぇ?障碍とも思えませんが・・・
305 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/09 00:48
306 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/09 01:12
落札入手は可。但し、自宅でお祀りは相当マズイかも。
即、有縁の聖天さま奉安ご寺院へ奉納すべし。
>>305 見る処、新しい御軸のようですね。
開眼されてない御姿なら、一応単なる「絵」にすぎませんが、
やはり畏れ多いのは間違いなので・・・
いずれにせよ、秘される御像・御姿ですから、在家が落手した
ところでどうしようもないわけで・・・・
>>306 の意見に同意です。
日頃御信心のお寺(聖天様奉安の寺院)に奉納して、
何かに役立てて頂くのは功徳かも。
>>307 書き間違い。スマソ
(誤)やはり畏れ多いのは間違いなので・・・
(正)やはり畏れ多いのは間違いないなので・・・
インドのガネーシャ神だったら、普通に尊象を家庭や職場でお祀りしてるんだけどね。
これが日本の聖天様になると、「危険だからやめとけ」になってしまう。
>>292 できたら、ネットに強い弁護士と刑事に強い弁護士に相談してみてください。
お住まいの都道府県の弁護士会館に行くか電話して教えてくれ、と言えば
調べて教えてくれます。
相談料も相談のみなら良心的な弁護士ならほとんどの場合、1回5000円で対応してくれます。
あと、お金のことですが、裁判は個人で起こせばお金はほとんどかかりませんよ。
弁護士に事情を話して書き方のフォーマットを聞いて書くなり、ネットで探せば
訴状の全文をあげているサイトなんていくらでもありますから、それを真似して書けば
プロバイダーへの個人情報請求なんてすぐに出来ます。文面を感情論じゃなくて法律論に
絞って書けばいいだけです。
あと、もし本気で犯人を探し出して刑事事件にしたいんだったらそのネット上の
嫌がらせの発言が掲載されているサイトの管理者に証拠保全を要求してくださいね。
3ヶ月でIP情報は廃棄するところもありますから。
聖天スレで法律相談を受け付けてもいいものだろうか・・・(汗)
>>309 日本の場合、神像を祀らない、神体を秘すという神道の影響もあるんでしょうね。
(秘仏はあきらかに、神道の「秘する」スタンスの影響があるので)
あと、秘して祀る習慣が根付いて、それを常態としている状況で、
その禁を破るのはやはり呵責がある(こわい)→「障碍」となるわけで。
はなから秘する慣習がない(祀る側も微塵もそう思ってない)場合は、
ガネーシャ像のようにお祭りしていいんでしょうね。
>>310 > 聖天スレで法律相談を受け付けてもいいものだろうか・・・(汗)
御縁のものですから。これも無財の施ということで。
>>304様
そのとおりですね、全軍全滅は効きすぎですね。
でも、同時に降伏法で祈祷されたされたかたもいらしゃいますから。
>>288様
詳しいですね、だけど頼ってこられたんですから、どこであれ
自分の知識を教えてあげるのは、
>>311様のおっしゃる通りまさに
無財の施ではないでしょうか、仏教では一番よいこととされておりますから。
元寇のときって分かってるだけでも「愛染明王法」「五大明王法」「大元帥法」とかの降伏法も
やってたんでしょ、そういう場合、どの尊の方法の働きになるのか疑問です。
>>313 すべての尊ではないですか?
元寇のときは、あくまで国土専守防衛に徹してましたよね、
(まあ、報復に攻め込むだけの水軍がなかっただけですが。)
あと、秀吉の朝鮮征伐にしても、先の大戦にしても
神仏に祈祷していたのに効き目なし、無神論者はこれをもって
神仏はいないといわれますが、私はチョット違い。
すなわち、御仏の御心にかなわないものは効き目なし。
いかがでしょうか。。。。。。
>>314「御仏の御心に〜効き目なし」
イエス。
でも先の大戦でルーズベルトを高野山のアジャリが降伏したみたいだけど
そのせいで原爆投下されるの早くなったっていうしね。
316 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/09 09:16
高野山のルーズベルト調伏は効果大でしたが。
317 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/09 10:30
アメリカのほうは霊的防衛はしてなかったのかな?
293です。
おばかな私に、ご親切に教えてくださってありがとうございました。
319 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/09 13:01
>>305は、明らかに浴油仏ではないので、自宅に飾っても問題ないのでは?
320 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/09 13:24
>自宅に飾っても
飾るとかやめた方がよろし。
>>319 あの掛け物ですが、双身の尊天を丹念に描いたもので、場合によっては開眼して
拝む対象とすることも可能な図像(御姿・曼陀羅の類に同じ)とみます。
要は、御像に準ずると思われますので、在家が奉持するのは避けた方が・・
というか、どうお飾りしてよいかも難しいように思います。
(聖天様を祀った清浄な仏間の床の間乃至壇上に・・・位しか思いつかない)
>>320 の意見に賛成です。
322 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/09 18:21
聖天像をデスクトップの壁紙にしたり、御真言をスクリーンセーバーにしたりするのも、
やめた方がいいでしょうか。
>>322 ヒンドゥ教のガネーシャ像にしては? かわいらしいのもありますし。
双身天像は(私なら)絵でも粗末にするのは躊躇われます。
御真言も然り。
スクリーンセーバーにするなら、普門品の偈なんかは如何(爆)
十句観音経で精一杯w。
鏡に絵像の聖天様を映して、それに浴油供することもあるそうです。
λ...... 待乳山変だよ・・ λ...... λ......
λ...... λ......
λ...... λ......
λ...... λ...... 信者が逃げていく…
λ...... λ......
λ......
λ...... λ...... λ...... みんな逃げていく…
λ...... 待乳山変だよ・・ λ...... λ......
λ...... λ......
λ...... λ......
λ...... λ...... 逃げていく…
λ...... λ......
λ......
λ...... λ...... λ...... 信者が去っていく…
>>326 具体的に「変」の内容をドゾ
(なんか気になる)
>>326 この前、住職がかぜひいてて声が変だったとか w
329 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/10 12:52
>>323 初心者の質問
双身(ビナヤカ)と単身(ガネーシャ)は祀り方が違うんですか?
モレは断然、単身が好きなのだが・・・
そう言えば単身祀っている所・・・無いよね・・・
330 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/10 12:59
>>329 有名なところでは、山崎さんが単身と聞いたことがある。
単身の聖天様は、厳しいと言うからねぇ
331 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/10 13:16
日本の聖天様は、インドのガネーシャ神よりも痩身だから、双身像が多いのだ。
双身聖天は、嫁十一面が一緒なので性格は少し穏やか。
単身聖天は毒男状態なのでかなり荒れている。
333 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/10 14:10
美大のやつに聖天様の絵を書いてもらったとして、それを飾るのも駄目なのか?
ここの信者、すんごい変。絵踏みや昭和初期の天皇制と言ってることが一緒だな。
聖天に関係するもの=すべて聖なるものとしてるし。
>>329 ちょっと違う。
単身でも双身でも「ガナバチ」(=ガネーシャ)といいます。
鬼神とみるときに「ビナヤカ」と使うことが多いように思います。
(眷属は「ビナヤカ」)
>>331 w
>>332 w ・・・確かに。
>>333 荒らしかもしれませんが、マジレスしておきます。
なんか、イコンというものを根本的に理解してないように思いますね。
イコン=キリスト教の聖像画(特に正教会系)なんかも、信者や教会からすれば
単なる装飾として飾るのをよしとしないはず。
ある人が、外国のレストラン(無国籍風)に行って、日本の位牌にメニューが
書いてあって「・・・」になったと書いてあったが、それと同種の感覚か。
信心のない人が、それを飾りとして飾るのはどうぞ無問題ですから、ぐたぐた
いってないでお飾りになればいい。
要するに、ここで信心している人にその是非を聞くのが間違い。
> 絵踏み
信者の躊躇を使った巧妙な拷問でしょうね。
> 昭和初期の天皇制と言ってることが一緒
ためにする論議か? 意味不明。「ご真影」奉安のことか?
戦前のヒステリックな国家主義はどうかと思うが、いまでも諸外国の大使館に
いえば、国王や元首の写真がおいてある場合多し。ちなみに国旗やそれら画像を
粗末に扱うことはその国を侮辱するに等しい行為。
335 :
329:04/09/10 20:54:54
>>330さま、山崎聖天(京都)は双身のようですね。他を探してみます。
>>334さま、乙です。確かにガナパティとして習合してますよね。
ガネーシャとビナヤカはこの言葉だけで習合したようですね。
ビナヤカの正体って何ですかね?獣頭人身の神さまらしいのは解るのですが・・・
336 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/10 21:35:57
338 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/10 22:39:09
>>336 順調に値が上がってるね。4人も入札してるし。
みんな本職の行者さんなんだろうか。それとも自宅で祀りたい在家?
はたまた単なるコレクター!?
340 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/11 00:11:46
341 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/11 00:12:58
毎朝夕、半跏趺坐で30分強程度の勤行をしてますが、どうも腰が痛くなって仕方ありません。
やっぱ正座の方が、腰への負担は軽いもんなんでしょうか?皆さんどうしてます?
342 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/11 05:26:40
正座が良かろう。楽な姿勢でよろしい
>>341 わたしも、おなじです。だから正座で、おつとめをしていますが、
信心をして体を悪くするなんて本末転倒だと、私はおもいます。
それと、エエカッコして浴油供の金額を弾んだりとかの行為。
自省の意味を込めてカキコしておきますね。。。。。
連続カキコスマソだが、
先日、大阪市美術館の祈りの道を鑑賞して来ましたが。
「本当に、魂抜きをしてるの??????」
と思うぐらい強烈なパワーを浴び、諸尊に平謝りしまくりでした。
まだ、鑑賞されてない方はぜひ、でも土日は無茶苦茶こんでます。
>>345 ざけんなよ。
女がバスタブでうんこしてる画像じゃねーかよ。
食事中の人は決して開けない方がいいぞ。
正座は腰にはいいけど、足首やヒザの悪い人や
体重が重い人にはつらいよね。
かの国では罪人の座り方ニダって馬鹿にされるし・・
もともとお武家さまの方の座りかただしね。
個人的には、つらければ椅子に座っても失礼はないと思うけど。
そういえばこないだ待乳山の外陣で、イスに座って礼拝してた人いたな。
弘法大師さまって正座で修行や勤行はしてないよね?
ケッカフザってあぐらの事?
354 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/11 21:33:55
いすも可。
密教の坊さんがよくやる指パッチンはどんな意味があるんですか?
また、在家でもやっていいんですか?
ちなみに俺はポール牧よりうまいです。
尻を乗せる小さな台があれば、正座の苦痛は大分軽減される。
たった今実験したところ、高さが少しあった方がしびれはより少なく済むようだ(広辞苑2冊分程)。
待乳山にある尻乗せ台は低すぎ。
359 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/11 23:40:38
>在家でもやっていいんですか?
ダメ!。
>>356 > 指パッチン
「弾指」という作法で、護身法という作法の一部です。
>>357 「密教だから秘密です」は不正確な言い方ですが、印を伴った所作は
伝授が前提ですので、みようみまねでやらないほうがいいです。
ポール牧は曹洞宗でしょ?
弾指すんの?
書き込み増えてますね、
そこで皆様に質問、オミクジ引きますか?
私はあんまり引きませんが、いままで凶か大凶専門の
男が、正月の氏神様で大吉、お盆の某大寺院で大吉??
なんだこりゃ?かえって怖い今日この頃です。。。
>>334様
亀レスですが、潜伏キリシタンの方は平気で踏みつけてたそうですよ。
役人の方も一揆の兆候がない限りおめこぼし。
一応、その取締役人の末裔の我が家の伝承からです。
おみくじは省略しちゃうなぁ。どうしても。
線香、ロウソク、花、大根と、1回の参拝の供物の額もかさむしね。
>>363様
そうですね、それと最近マジでお供えの二股大根。
マンションの家庭菜園で作ろうかと悩む始末。。。。
私の日参している所は生駒や待乳山のような大寺院ではないので
お供えの大根も普通のもの近くの八百屋やスーパーにもないしね。
しかし、物理的に可能なんだろうか?
365 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/13 10:37:36
一日と二十日と浴油申込日と浴油期間中はおみくじ引くかな。
ただ浴油期間中は大吉出たら、それ以降は引かなかったりするけど。
使咒法経の訳文を読みたいのですが
本やサイトがありますでしょうか?
調べたのですが見つけられませんでした。
ご存じの方、すみませんが教えてくださいませ。
>>361 さぁて? 禅方面のスレで聞いてみては?
>>362 > オミクジ引きますか?
余程の時以外(判断に迷うとか、どうしても成り行きを伺いたいとか)
引かないことにしています。
> 潜伏キリシタンの方は平気で踏みつけてたそうですよ。
強い信仰心の元「方便」と割り切っていたんでしょうね。
(あとで懺悔してたんじゃないですかね?)
かくれキリシタン、マリア観音とかもありますしね。
>>364 > お供えの二股大根
羅蔔根の代用としての大根ですから、本来二股である必要はないと聞きます。
(曼陀羅の図像でも大根は二股ではない)
大黒天(=大自在天。インドのシヴァ・・・ガネーシャの父)の供物の二股大根
(=持物の荼枳尼鬼の代用)といつの間にか混同したようです。
ゆえに、普通の大根でどうぞ。
>>366 はて。国訳一切経にあったかな?
ちょっと記憶にないですが、そんなに内容、難しくないような気が・・・
>>367様
しかしお詳しい。動く仏教百科事典(失礼!)
では自家菜園で大根を作ってお供えしましょう。
自己満足かもしれませんが。。。。。
しかし、大吉と大凶の確率とはどれくらいなんでしょうね。
大吉はともかく大凶の方はすごく確率低そうな。
如来の化身が明王で菩薩の化身が天、ですよな?
どの神仏も全部、大日如来の化身。
不動尊も、観音さまも、阿弥陀さまも、聖天さまも、天照大神も、シヴァ神も、イエスさまも、アラーも。
そんなこと言ってんのは真言系だけ
>>368 いえいえ。
で、通常の御神籤は「元三大師観音籤」でしょうから、手許のそれをみると
大吉(17)
吉(35)・小吉(4)
半吉(4)・末吉(7)・末小吉(3)
------------------------------------------
凶(30)
の7ランクで大凶はござりませぬ。
点線以上を「吉」以下を「凶」とすると、7:3 ですね。
御神籤にもバージョン(版違い)が色々あって、
細かい数字の変動はあるでしょうが。
>>369 四輪身といって、
如来(自性輪身)−菩薩(正法輪身)−明王(教令輪身)−天(利益輪身)
とそれぞれ対応関係があります。また密教教主・主尊の大日如来は根本佛とみます。
例えば、五智如来−五大菩薩−五大明王・・・
ただ、天部の本地佛として、十一面観音が祀られることが多いとか、
そういう関係の濃淡はあると思います。
>>371 大日如来を根本佛と考えるのが密教系(東密=真言宗・台密=天台宗)
の特徴ということはできるでしょうね。
若干の補足。
如来(金) 如来(胎) 菩薩部 明王部
五智 自性輪身 自性輪身 正法輪身 教令輪身
-----------------------------------------------------------------
中尊 法界体性智 大日 大日 金剛波羅蜜 不動 (佛部)
東尊 大円鏡智 阿しゅく 宝幢 金剛薩た※ 降三世 (金剛部)
南尊 平等性智 宝生 開敷華王 金剛宝 軍茶利 (宝部)
西尊 妙観察智 無量寿※ 無量寿 金剛法※※ 大威徳 (蓮華部)
北尊 成所作智 不空成就 天鼓雷音 金剛利 金剛夜叉 (羯磨部)
-----------------------------------------------------------------
※阿弥陀と同体とみる ※ 普賢と同体とみる
※※千手観音と同体とみる
>>369 ちょっとわかりづらかったですかね・・
>>372 > 如来(自性輪身)−菩薩(正法輪身)−明王(教令輪身)−天(利益輪身)
要は、
仏法の本体ともいうべき、悟りの境涯そのもの=如来 例:大日、阿弥陀、薬師・・
慈悲を本体として、衆生を救済しようとする仏=菩薩 例:文殊、観音、地蔵・・・
ものわかりの悪い衆生を力強く導く尊格 =明王 例:不動、軍荼利・・・
衆生の慾を満たし、飢えを除いて正道に導く尊=天部 例:歓喜天、毘沙門天・・・・
という感じでしょうか。
(これでわかります?)
376 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/13 21:18:35
ちなみに、釈迦如来はヴィシュヌ神の化身とされています。ヒンドゥー教でですが。
377 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/13 21:25:49
>>372 以前、鶴ヶ丘八幡宮のおみくじで大凶をひいたことあるよ。
その年は、確かにひどい年だった・・・。
鶴ヶ丘八幡宮 (w
>>376 ヒンドゥー教の神話も面白いですね。
>>377 寺の神籤(特に密教系)では元三大師観音籤が主流ですが、
(日蓮宗系ではまた別の御籤を使っているようです)
神社はまた別のようで。
羅蔔根は人肉の味がするんだって
>>380 聞いたことがありませんが、出典は?
蓮根を人肉に擬することはありますが(蓮華=菩提・蓮の根=人身)
>>380 鬼子母神が釈尊に諭され、子供を喰う代わりに
柘榴を代用にしたのと混じってませんか?
蓮根は人肉に擬するという事で作られたのが、あの蓮乳の写真なのでありましょう。
三州本山豊川閣の地元の人に聞いたんだけど、波長合う人はきっちり願いごと
適えてくれるらしいが合わない人はさっぱりだとか、言ってた。
こういう利生談ってお寺に聞くより俗の人のほうが真実味ある場合あるからな〜
聖天様はどうよ?
そりゃご利益厨同士は真実味があるだろうよ(w
>>385 だよな、
アハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ八ハハハハハ
浅知識をひけらかし優越感を得てほくそ笑むいやらしい輩が多すぎ!
外ではいじめられまくって、そのうっぷんをココではらしてるのか。かわいそうに。
>>384 そういう節はあるんじゃないですか>あう・あわない
あぼーん
>>389 ほほう、これは結構な赤×ですねぇ
ありがたや、ありがたや
391 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/14 18:36:09
「宅間が死刑になる時は、即死できずにう〜んと徹底的に悶え苦しんでから、死にますように・・・。」
と生駒の聖天様に願掛けした、被害者の親とかっていないのかな。
聖天様の好物は大根とお酒と御団ですね
それでは、十一面様の好物は何でしょうか?特別にこれが好き!
みたいな物があるんでしょうか?
我が家には聖天様の御札と一緒に十一面様の御像もいらっしゃるので
いつも気になってました。
菩薩や如来や明王の好き嫌いってあんま聞いた事ないな。
ピーマンこっそり残す観音様とか、蕎麦アレルギーでジンマシンが出るお不動様とかw。
人間界に近い天部や八百万の神ならともかく。
>>392 観音様に御酒が上がっている場合も少なくありません。
特に天部の本地としてお祀りの場合には。
あとは、なまぐさ(肉・魚)や五辛(くさみのある野菜類※)
以外なら、何でもいいんじゃないですか?
※にら・にんにく・のびる・ねぎ・・もうひとつ何だったっけ?
>>393 w
あぼーん
396 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/15 16:47:19
>>394 辣韮、生姜、浅葱なんかも五辛に入るのかな?
こういう五辛ばかり食している人は、聖天様や他の天部の加護が受けにくくなる・・・・
なんて事は無いか。
397 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/15 19:20:56
でも五辛ってパワーつくんだよね。
五辛を日常で避け続けたら、ヨレヨレの負け犬になりそう・・・
祈るだけで後は何もしなくても成功できるわけじゃなし、自ら力もつけないと。
いやいや
パワーつくからダメなんでしょ
インド料理なんて香辛料だらけじゃん。
400 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/15 23:10:35
僧職の家に生まれ、普段から五辛を全く食べ慣れてない、虚弱な体の少女が、
同級生の教会のシスターの少女(妄想でよく鼻血を出す)から差し入れされたニンニクのスープを飲んだら、
おかげでかなり元気になれた。しかし効きすぎて、腹筋が割れたマッチョになってしまった。
・・・・・なんていうマンガがあったが。
おれ レバニラ炒めが好きだから、
聖天さまよりダキニタンの方が合ってるのかな?
402 :
397:04/09/16 01:33:38
パワーがつく=性欲旺盛=煩悩まみれ=聖天様ごめんなさい
と短絡的に考える時点で逝ってよしだ。
パワーがなきゃ現世で成功できないよ。
現世で成功を望まず、なぜ聖天様にすがる。
来世の幸福願うなら阿弥陀如来にすがれ。
そのパワーをやたらめったらな性欲浪費で散逸するんじゃなく、
仕事や勉強に昇華して初めて成功者になれるんだよ。
まあお参り前にニンニクラーメンや焼肉はおすすめしないが、
大体社会的上昇著しい香具師は、肉ももりもり食べてるパターン多し。
登壇する行者は五辛を避けたりや精進を厳格に守る(守ってもらう)にせよ、
信者的には参拝前、においのつよい韮・ニンニクを遠慮する、
(かりに厳格にするにしても半精進)という程度でいいのではないでしょうか。
404 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/16 14:12:05
一般の者はそう言う制約をうけない。気にしないでよい。
行者は別。
405 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/16 14:12:40
一般の者はそう言う制約をうけない。気にしないでよい。
行者は別。
406 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/16 19:12:08
本日、某N書房で「物語聖天さま」を新刊でゲット。4,5冊積んであった。
その店のHPでは、はっきり「売り切れ」と書いてあったんだがな。何なんだ一体。
それにしても聖天関連の本って何でこんな品薄、入手困難なんだ?
阿弥陀、観音、不動に比べたら、本の種類自体無いに等しいし。
407 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/16 21:10:03
>>361 >ポール牧は曹洞宗でしょ?
>弾指すんの
>>367 >>361 >さぁて? 禅方面のスレで聞いてみては?
誰からも突っ込みがないところを見ると、このスレにはもう
物分りの良すぎるボケ老人と、聞きかじりの一致版夏(w)な
知識をひけらかす若造しかいなくなってしまったということか?
年寄りのオヤジギャグに一瞬フリーズするボーヤよ、逝ってよし。
367は、ギャグなのか?
宝山寺に愛染明王さまがいらっしゃるのでしょうか?
いらっしゃるのなら、どのへんにいらっしゃるのか、教えて頂けませんか?
実は浴油供を10日、宝山寺さまにお願いしたのですが・・・
10日中、宝山寺にお参りできたのは、3日だけなのです。(仕事でいけなかった)
あとは、頂いたお札を拝んでいるのですが・・・効果ないかなぁ・・・・
>>408 たしか、多宝塔の本尊が愛染さんだったと思います
>>406 倉庫さらったら出てきたんじゃないですか?
あの本もまとまりに欠けるというか・・・部分部分は参考になところもあるんですが。
>>407 禅のことをしらんと「厨」扱いなんですかね?
よくわからんですが。
>>408 御祈祷中、三日お参りできれば上の部類ではないでしょうか。
あまり細々とらわれず、おおらかに・・・御多幸を祈りまする。
,-――――――-.
/ |
/ |
/ |
l"ジェンキン寿司 l
,、_lー-―――――‐--、/l
i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
ヾ,iハ゛.´ _,,、_ i.; _,. ` 彡'i) 本日開店ジェンキン寿司
`、j,' `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン へいらっしゃい!!
i, ` ,、/ i_ `` ,r'
,r〃'i ,r'ヽ、 _,〉 /.
/i:ト、;;i, ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、 ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
>>408さん
409様の補足になりますが、本殿の聖天堂よりの階段を
奥の院へと延々と登り10分ぐらいのところです。
秘仏なのか公開はしてなかったです。
ただ、奥の院の参詣道は夜の間は開放していないので
時間を問い合わせてから参詣してくださいね。
それに、お参り三日も出来てすごいですよ!
仕事は仕方有りませんがな、浴油中はなおいっそう
仕事に励めといいますからね。
では、良いお参りを。。。。
P。S 私も西国愛染十七霊場の巡礼中ですので。
408です。
お返事ありがとうございます。
できれば、毎日お参りに行きたかったのですが・・・
車で1時間くらいかかるので、やっぱり3回ぐらいしかいけなかったのです。
でも、皆様の優しいお言葉で救われました!
>412さん
いっそう仕事に励めって・・・サボりがちだった(涙)
愛染さまへの御祈願、お互い良き結果になりますように。
愛染さんなら、奈良西大寺の弓箭を空に引いた形の天弓愛染明王もどうぞ。
秘仏ですが、たしか朝敵退散を祈った本尊だったような。
スレ違いですが、愛染様関連で。
有名な、大阪の天王寺末の愛染様はどうなんでしょ。
408は文体から女とみた。そして、愛染明王にご執心なので
願い事は恋愛問題とみた。
余談だけど、文字面や御姿(弓=キューピッドに似てる?)で「恋愛」
の仏様みたいに誤解されてますが、愛染明王の本地は金剛薩タ(土垂)
ですし、本来「煩悩を空しうする」仏さんですよ。
・・・なんていうのは野暮ですね。スマソ
418 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/18 08:37:13
つーか、願い事なら色恋でも何でも、聖天様のほうが早くて確実なんでは。
「愛染明王を祀ると命を落とす」なんてどっかで聞いた事があるような気ガス。
>>413 408さん、願掛けはしていません。ただの仏像フェチです
どうも信仰の対象としてではなく、不動明王さま、愛染明王さま、蔵王権現さま
などなどの憤怒の表情の仏様が好きですね。
だから、願掛けは聖天様だけ、しかし心願が御成就されますように、
>>414さん
そのとおりですね。例の蒙古襲来のときです。
>>415さん
四天王寺の勝鬘院 愛染堂のことでしょうか?
なんか、街中のお寺と言う印象しか有りませんでしたね、
六月終わりの愛染祭りで有名なお寺です。
>>418さん
そう言われていますね、それだけお祭りの仕方が大変だと言うと、
でも、本当はどの諸尊でもほったらかしはいけません。
わたしの大学時代の友でも、入試のときにお世話になったかとかで
十一面観音様の木彫りの彫像を大切にしていたのがおりますね。
ただ、祀ると命を落とすは俗信ですよ。。。。。
420 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/18 17:46:07
>415
勝鬘院さんは現在は和宗四天王寺末ではなく真言宗系ですが、
本尊愛染明王は有名で、よくアベックが参詣しているのを見掛けます。
その本尊の向かって左側に聖天さんが奉られてます。
20日の待乳山の開山まつりって何するの?
野点やコンサートやるって看板でてたけど、
法要とかも当然するんでしょ?
講金3000円って出てたけど、お金払わないと
当日は参加させてくれないのかな?
>>421 法要、当然あります。10時40分から。野点や室内楽の演奏会はその後。
講金を払うと、開山会の御守り札と下供(菓子)が出て、内陣に上がって参拝できます。
払わなくても外陣で拝む&雰囲気を楽しむ?ことはできますよ。
(休日にあたってるので、相当混むでしょうが・・・)
424 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/19 01:08:06
>>422 講金おさめなくても、大般若終了後〜午後2時までは内陣参拝は自由ですよ。
426 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/19 05:55:33
>>426 御縁日はそうでしたっけ?>内陣の件
いつも法要の後すぐ拝んで出てしまうので、失念しておりました。
フォロー スマソ です。
>>420さん
そうなのですか、私も和宗とばかり思っていましたよ。
現に西国愛染十七霊場のガイドブックには和宗で載ってますからね
いや、大恥かかなくて済みました。。。。。。
待乳山さんで浴油お願いしようかと思うのですが、
特定の相手との縁結びは、
心願書書いて良縁成就でお願いするんでしょうか?
それとも心願成就でお願いするんでしょうか?
今日が、浴油供の終わりの日でした。
浴油供って2時から始まるんですよね。
今日の夜、急に目が覚めたら、2時だったんです。
今から思えば、聖天さまが「お札に拝みなさい」と
おっしゃってたのかもしれない。
・・・でも、私は、「まだ2時か」と寝てしまった(涙)
>>429 特定の相手がいる場合は心願成就でしょうね。
ただ、その相手との縁が良縁かどうかは、「聖天尊のみぞ知る」でしょう。
浴油供担当の行者さんは何時に寝てるんだ。もしかすると全部終わらしてから昼頃まで寝るのか。
>>431 お答えありがとうございます。
なるほど、心願成就としてですか。
(良縁の相手じゃないんでしたら、良縁成就だと意味なさそうですしね。)
434 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/19 21:43:11
とても初歩的でバカな質問をお許しください
浴油供は、尊像に香油をかけるのでしょうか?
花祭りにお釈迦様の像に甘茶をかけるみたいな感じですか?
ということは浴酒供は御酒をかけるんですか?
でも、浴餅供は餅をどうやって浴びるの?
>>428 ごめんなさい、勝鬘院は和宗です。
真言宗単立のどっかと勘違いしていたみたいです。m(_ _)m
>>434さま
以前に確かあったと存じますが、餅を御粥状にして
尊像におかけするのではなかったかな?
まあ私も聞きかじりですからどうともいえないですが。。。
>>435さま
いいじゃありませんか、間違いを素直にお認めに
なる態度がすばらしいじゃないですか、
どっかの官僚たちに爪の垢でも煎じて飲ませたい。
それで単立なら独鈷山鏑射寺ではないでしょうかね?
>>429 >>431さんのカキコの通りかと。
>>430 生駒は二時から修しているようですが、
他の寺院だと、便法として五・六時くらいからの場合が多いですね。
各寺務所にお問い合わせの程。
>>434 > 浴油供は、尊像に香油をかけるのでしょうか?
> 花祭りにお釈迦様の像に甘茶をかけるみたいな感じですか?
どうもそのようです。
多羅という金属の盆器の上に尊像(浴油佛)を御厨子から奉り、
適温に暖めた香油をそそぐ(修法の終わった後は香湯で雪ぐ)と聞きます。
余談ですが、双身毘沙門天にも浴油供があるそうです。
> ということは浴酒供は御酒をかけるんですか?
歓喜天の浴油供を参考にしてつくられた儀軌とも聞きますが、ご指摘の通り、
弁天様(宇賀神弁天の場合が多いですが)に御酒を御浴びせする
ご供養・修法のようです。
> でも、浴餅供は餅をどうやって浴びるの?
三流南山さんの
>>436 カキコにあるとおりで、大黒天を本尊に立てて、
ゆるい粥を御浴びせするご供養と聞きます。
叡山の大黒堂なんかでやっているようです。
(他、どこでやってるんでしょうか)
>>435 いえいえ。名前&様子が判ってすっきりしています。
438 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 17:56:09
この前、毎朝夕の勤行用に、正座の苦痛を和らげるイスを、O様のアイデアで買ったのだが、
今日、近くの西友でやってるアイデア商品の催事で、全く同じ物が千円引きで売られていた(T_T)。
聖天さまの御加護は何処に・・・・・・・_| ̄|● i|||i 。
439 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 18:35:32
座椅子って個人的には邪道と感じてしまい、使わないのですが・・・
(正座の足の痺れ痛みも修行のうちとの考えにとらわれてますw)
座椅子は正規の正座より御利益が遠のくとかはないですか?
440 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 19:19:17
正規の正座の場合、足の痺れに気を取られ、集中力がそがれて、
余計御利益が遠のくんではないかと。あまり無理する必要もないんでは。
待乳山は座椅子のほかに普通の椅子も置いてあるし。
441 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 20:12:30
でも待乳山でイスに座って祈っている人ってなんか尊大な印象を受けます
(御婦人ばかり、なぜかサッチーやデヴィ夫人系の人が多い気がする)
>>438 千円引き程度ですんでよかったやないの。
半額で売られててみい。たまらんで、ほんまに。
443 :
438:04/09/20 21:04:15
>>442 いや、\2500のが\1500だったから、半額に近いんだわ。
まぁセコイ話ではあるがw。
>>441 まさにその年頃の女性は足腰を病んでる方が多いって事なんでしょう。
暖かい目で見てあげましょう。
○ 「じゃ、死ねや」
く|)へ
〉 「げ!」
 ̄ ̄7
/ |
| /\_
/ |○
>>438
生駒の宝山寺・・・
聖天様のお堂の外から拝んでいるんだけれど、
他の信者さんたちみたいに、勝手にお堂に上がって
拝んでもいいのですか?
なんだか上がりづらい。
今日は彼岸の入りで四天王寺は人が多かったとです。子院の愛染堂の本堂の
歓喜天ですが、厨子が2個あるとですが、堂守のおばあさん曰く、どっちが、
歓喜天かはたまた2つとも歓喜天かわからんとらしいです。
前の管長さんも2つの厨子共に開けたことがないらしく、誰もわからんとです。
謎。
天台の故今東光師の四天王寺境内の大黒天をお祀りしていた所の話を思い
出しました。触らぬ神に祟りなし...
>>446 1日の聖天様縁日、16日の開山宝山湛海律師命日の11時前後までや
特別な日ならば、内陣近くまで上がることが出来ます。
通常の日であれば、外陣までお気軽に皆さん上がっています。
中は夏は冷房もないのに涼しく冬は暖房も無いのにほっかりと暖かいですよ。
立って天堂前で祈ったり勤行するより、外陣で座ってじっくりとされた方が、
集中できますよ。
その前に、門前で不浄を取り除き、境内門中では天堂鳥居前で
手水で手と口を解穢真言と共に清浄した上で鳥居をくぐって下さいね。
9月23日は萬燈会です。その日の夜は境内せましと、皆さんが願いを託し
あずけたローソク(紙コップ型)が立てられ先祖供養や様々な願いを献灯として
供養されます。
449 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 23:11:28
そういえば、開山会聖天まつり in 待乳山 2004 は行けた人いる?
450 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/21 00:02:58
開山会行ってきたけど、お供物の歓喜団って、話しに聞く歓喜団と違うような……
>>449 モーツァルトの「アヴェ・ヴェルム・コルプス」
ウィーンの王宮礼拝堂で聴いたことがあるが、
待乳山様で聴かせていただけるとは感慨深いものがあった。
今東光は純金の聖天像所持してたね。
>>448 > 萬燈会
風情がありそうですね。
>>449 19日の礼拝作法の講習、昨日の開山会と逝ってきました。
19日の内容ですが、勤行の概要(含む塗香作法、念珠の持ち方)と
末社礼拝の解説(諸真言の説明)。
大般若などの法要の種類と意義の簡単な説明。
御祈祷の頼み方−六種法の簡単な説明を絡めて。
>>450 開山会で配られる「歓喜団」は、通常の「揚げてあるもの」ではなく、
食べやすいように「揚げてない特別バージョン」です。
餡のなかに「油」を練り込んであることで辻褄を合わせている模様。
>>451 わかりやすい曲目が多かったですね。
(もうちょっと渋くてもよかったようにも思うのは私だけ?)
>>452 簡単に言うと、歓喜天を筆頭に、天部は怖いよ、という話。
いい加減に祀るとヤバイし、行者は精進が厳格で大変だよ、と。
>>453 どういうご供養をなさっていたんでしょうかね?
故に、流行作家の傍ら、天台座主は無理だとしても大寺の貫主を務め、
国会議員を務め遊戯(ゆげ)三昧のなかにも、位人臣を極めた、と。
>>438 どういうものでつか?
よろしければ形状・体裁をドゾー
>448さま
ご丁寧に回答してくださってありがとうございます。
私はどうしてこんなに、ついてないのかなぁって
いまため息をついているところです。
でも、こんなこと言ってはだめですね。
仕事面、金銭面では恵まれているのですから・・・
(恵まれているって言っても、他人から見たら?かもしれませんが)
聖天さまにおすがりします。
457 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/21 09:32:32
>>455 こんなやつ。商品名、夢創造(ゆめづくり)。
_______
|_______| ←中身がスポンジの青い座布団。
\\ //
\\//
//\\ ←パイプの骨組。折り畳めるようになっている。
// \\
======= ←青い底板。
>>457 AAまでつくっての丁寧なご説明、感謝。
いい感じですが、高さが自分に合うかどうか、気になります。
460 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/21 16:11:13
「正座椅子」でぐぐれば、結構色んな種類のがあるね。ネット通販なら好きなの選べそう。
高さは調整できないのが多いみたいだけど。
>>452 天部の仏さんをまつってるお堂の前を通るとき、未熟な若い僧侶達は(修法しらぬため)
恐れて顔を背けなるべくお堂を見ないようにして前を失礼なきよう早くすぎるというはなし。かな?
>>453 開眼供養は真言律宗松本前管長がしたそうな。
>>454 万灯会といえば高野山奥の院も。行きたいです。
>>456 懺悔の念と少欲知足を考えれば未来は明るいもの。
自ずと光が見えてきますよ。
462 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 00:22:02
聖天さまに祈る時は、塗香を手に塗ったほうが良いのでしょうか。
浴油供でも使うようですし。
>>462 塗香=身を清めるもの ですから、清浄を旨とする天部の御参拝ではどうぞ。
宝前に参るとき、塗香作法は必須。
出来れば湯垢離、水垢離をしたのち参拝・・・までやればすごい。
464 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 00:43:39
>聖天さまに祈る時は、塗香を手に塗ったほうが良いのでしょうか
はい。本来塗香は、聖天さんに関らず全ての尊の行を行なう時や
その道場に入る時また念珠を取る前に手に塗り清めます。
在家の方は、手と口お漱ぎ(洗浴の代わり)勤行を行なう前に、
塗り念珠を取り勤行を始める事をお薦めします。また参考までに、
尊天の厨子宮を塗香で清める事も◎ですよ。
そういえば、待乳山さんは図工が置いてありましたねぇ。
宝山寺内陣前に行く時は、畏れ多くて息を吐くのも失礼なようで
塗香があれば..とは思うのですがね。
愚かにも餃子や焼肉をたまたま食べて忘れて寺に来てしまった時は、
外陣には上がらず外で挨拶して退散します。
今度から、鬱金かターメリック、サフランと白檀や沈香の入った線香
潰して手にぬったろかなぁ。 カレー粉はまずいかな?(w
まあ 好みの問題なんだけど、
ど〜も待乳山の塗香のかほりは好きじゃないんだなぁ・・
自宅では鳩居堂のを使っているのだが。
>>465 カレー粉はいかがなものか w
塗香ですが、ちょっとした仏具屋に行けばあると思いますのでドゾ
線香を挽いて粉にするのも大変でしょ。
あと、線香などを焚いて薫香する(香の煙にくぐらせる)というのも
同様な意義があります。
>>466 本龍院は、新大橋にある店(名前失念)から取ってますね。
甘い香りの塗香が好きな人には「?」かもしれません。
ちなみに鳩居堂のはどんな感じのかほりですか?
468 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 16:07:28
465さん、宝山寺に参拝の方ならご存知と思いますが
和光殿で宝山寺で使っている塗香売ってますよ。
携帯塗香入れは、売ってたかは、忘れましたが・・。
469 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 19:30:15
各寺院の塗香の香りは、それぞれの聖天さまの好みに合わせているんだろうか。
それとも、種類の選択に特に意味は無いのだろうか。
>>467 >ちなみに鳩居堂のはどんな感じのかほりですか?
銀座店の店内のかほりに近い感じです。
確か、700円で普及品 1000円で極品だったかと・・
私は極品使ってますが、半年くらい持ちますヨ。
下手なオーデコロン買うよりも、絶対にお得だと思いまつが・・
風呂あがりにも良し。
でも 待乳山のって甘ったるく感じませんか?
>>470 では、比較的すっきりしたかんじでしょうか。>鳩居堂
本龍院さんの宝前の塗香、そんなに甘い匂いでもないように思いますよ。
わたしはもっと「甘い」のを知っている(余所の寺で)・・・どこで作っている塗香なんだろ。
>>467 有り難う御座います。色々かをりを楽しんできます。
昔、塗香というものを初めて知ったのは奈良の霊山寺に行ったとき
本堂前に清めて入って下さいとのことで手にしたのが最初です。
>>468 知りませんでした。いつもは宝山寺まんじゅうや、宝山寺みそ
柿羊羹に吉野葛、屑そうめんなど食べ物しか目に行きませんでした(w
線香は売ってるのは知ってたのですが...ありがとうございました。
473 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/23 17:04:43
参拝や勤行の都合があるので、なるべくニンニク等を食べないようにしてたんだが、
そしたら、某マニア向け風俗でHする時、勃ちが悪くて困ってしまった。
前の穴に入れる女性相手の時ならならともかく、
後ろの穴に入れるしかない相手の時は、ガチガチのビソビソじゃないと入んないだよね。
やっぱ五辛は絶っちゃダメだね。
そんなことわざわざ書き込みにくる神経って一体、、、、。
475 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/23 17:27:33
>>473 そーゆー勃たない時はチソチソの代わりに五鈷杵を突っ込め
476 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/23 19:12:35
>475
おいおい、それぢゃ>473にチベットの無上ヨーガタントラの瞑想を
リアルでさせる事になるじょ…ち○ぽを五鈷杵って
五鈷杵ってチムポなの?
478 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/23 19:53:21
うむ。あっちの特殊な瞑想では、ち○ぽを五股杵に瞑想の中で変えて明妃の蓮華に変化しているま○こに挿入する、という下りがあるんよ。
479 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/23 20:23:12
そうなんだ。じゃあ運気を上げるスレの連中は、金属製のち○ぽの事でワイワイ騒いでるんだね。
480 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/23 20:29:20
金剛珍宝だな
481 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/23 20:29:58
まあ、ち○この形した神様の「金精さま」なんてのもおられるし、それを象るお守りも存在するしな。ただ瞑想のはあくまで象徴だし、五股は仏の五智を表す物。運やらなんやらとは関係ないんだがね。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
彼岸厨が湧いたか...駆除せないかんな。
|_
|〜ヽ
|・-・) ダレモイナイ・・・
|-J゚ ヌルポスルナラ イマノウチ
/
♪
♪ _
/〜ヽ ヌルポル
(((。・-・))) ヌルポル
゚し-J゚ ヌルポル ルン
_ ♪
♪ /〜ヽ ヌルポル ヌルポル
(((・-・。))) ヌルポル ルン
. ゚し-J゚
_ ☆
/〜ヽ ペチン/
( o‘-‘)っ―[] ∩
[ ̄ ̄ ̄] (。`e´)
>>487 ゚し-J゚
あぼーん
490 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/24 01:42:25
なんだ、こっちでも五鈷杵について語られているのか。
■運気を上げる為にしていることパート3■では真面目に議論しているよ。
学研がムーで売り出した五鈷杵がいいらしい。
あぼーん
491ほかの、この愚かな縁なき連中に障碍がないことを祈る。
493 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/24 11:15:18
運気上げたきゃ素直に聖天さま拝めよ。変なグッズになんか頼ってないでさ。
大体、ムーなんていういいかげんな子供騙しの雑誌、読んでちゃダメだよマジで。いい大人が。
消防のころ、学校に学研のおばちゃん来るとうれしかったけど(「学研の学習」「学研の科学」各600円)
いまだにその精神状態の大人が多いんだねぇ。(´,_ゝ`) プッ
学研のお姉ちゃんなら喜ぶけどな。学研のお嬢ちゃんなら尚可。
>>490 何が真面目な議論だよ。
オモチャ扱いしてワイワイいってるだけじゃん。
運気スレなど陰気な奴と不幸な奴の掃き溜めだ。
見るだけで不幸になったり、運気を吸い取られるから、
決して見ないこと。 ← ココ重要 試験に出ます。
聖天宮でのお作法について御教授願いたいのですが、
普通の御社と同じ様に、鈴を鳴らして、二礼・二拍手・一礼でよろしいのでしょうか?
香川県、八栗山の聖天様に以前お参りした時、上記の方法でお参りしたのですが
問題無しですか?
499 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/25 16:18:27
無問題。
500 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/25 16:40:43
500ゲトー
聖天さまのご利益がありますように
愛知、岐阜、三重で毘沙門天の有名な寺ないですか?
やっぱ直参しなければご利益は望めないのか、なら信貴山など
遠方でも行かなくては、と思います。
502 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/25 19:02:32
待乳山の外陣参拝中に、数珠をジャカジャカジャカジャカ鳴らしたり、パンパンパンパン拍手打ったり、
人力車屋が大声で観光客に説明してたりすんのを、非常にウザく感じてるのは俺だけか?
殺意すら覚えるんだが。
>>502 祈りに集中すれば、外の喧噪はどうでもよくなる。
504 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/25 19:22:12
>>503 ものは程度ね。
ご自身の特異な能力を皆が発揮できるとは思わない事。
ひどい時は本当にひどい・・・。
縁日などなぜみなありがたがって群がるのか・・・・
505 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/25 19:50:00
やっぱり、耳栓持参でいくべきか。でもなんか変かな?
506 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/25 21:51:22
特に心中願望を祈願している時に、「すいませ〜ん」「はいはいっ」みたいな、
浴油札受取or何か購入者と寺男さんのやり取りが大声であると、
「ついてないな〜、タイミング悪いな〜」と感じてしまう。
人力車屋さん そんなにうるさいかなぁ?
外陣では静かな声で説明してると思うが・・
あと、拍手は待乳山の作法にはないけど、
生駒なんかはあるから、そちらの影響もあるのかなぁ?
一度拍手打ち過ぎの中年ご夫妻を見たけど。
あれはいくらなんでもやり過ぎと思ったことはある。
数珠を必要以上にジャラジャラは・・・ 勘違い野郎ですな。
508 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/25 22:52:17
祈ってる時って神経研ぎ澄ましてるから、どうしても周囲の雑音が耳に入ってきちゃうんだよね。
完全に気にしなくするには、耳栓か、大声出して勤行するしかないな。
509 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/26 01:31:50
>>508 >>大声出して勤行するしかないな
大声出すと今度は自分が諸悪の根源になる罠
510 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/26 01:41:37
>>507 過去スレにあったけど、以前はえびす屋は、本堂内でも
大声絶叫型の解説をしていたが、信者→待乳山→えびす屋本社
でクレームがあったらしく、以後おとなしくなっている。
しかし境内では相変わらず絶叫型、しかもマニュアル通りの解説で、
「また同じ事喋ってるよ」と苦笑しきりw
数珠ジャラジャラは3〜7回なら、勤行の最初と最後の「約束」だし、
普通の事。1分以上やるバカもいるみたいだけど、それは例外。
どこでも変な人というものはいるもの。仕方がない事。
特に神社仏閣はある意味社会性欠如のDQNの巣窟という側面もある。
511 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/26 12:24:53
数珠はあくまで「真言回数カウンター」としてしか使ってないから、漏れは。
ジャラジャラやるなんて品が無いよ。
512 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/26 19:19:48
>>511 待乳山御住職様も為されてますよ>>数珠擦り
だからどうしたの?
別にジャラジャラは強制じゃないでしょ?
>>498 499さんが書かれていますが、無問題です。
丁寧に拝まれる時は、そのお寺の礼拝作法に従うとより結構ですよ。
>>502 同意。何事も程度問題かと。
あと、観光。あまり信心のない人が土足で踏み込んでくるみたいのは、
感心しませんね。
>>503 それはどうでしょう・・・「心頭滅却すれば・・・」的なものですから。
確かに慣れかも知れませんがね。
>>504 同意。
> 縁日
それはそれで方便(お参りを促す)ですからいいんですが。
静かにお参りしたいときは早朝か、閉堂後ですが夜という手も。
>>507 一時期よりはよくなったと思いますが、内陣での案内?は止めた方がいい。
いくら小声であっても。厳格な寺院・教会では、はっきりと観光・見学関係の
会話(当然案内も)を禁止しているところもある。
>>508 > 大声出して勤行するしかないな。
あまりに周囲が騒然としているときは、あまり褒められたことではない
ですが、間違えないように微音で勤行することはあります。
(大声はいけませんよ)
>>510 > マニュアル通りの解説
御利生は商売繁盛、夫婦和合だけじゃないんですがね、と思ったり。
結構、紋切り型ですよね。
> 神社仏閣はある意味社会性欠如のDQNの巣窟という側面も
確かにねぇ。
最近思うのは、本来、範となるべき古参・年輩の信者さんの方が、
作法がいい加減というか、礼儀に欠ける人が結構いると云うこと。
「我流」というか、老人の頑迷さというか・・・
>>511 全く擦らない宗派・流派もあるようです。擦らなくても無問題です
>>512 507・510の人が書いているように、程度問題。
勤行のはじめと終わり(三礼の前)に数回、それはOKなんだってば。
修験系の人は比較的長く擦るし。
問題は、勤行中やたらめったら細かく擦ったり、
はじまからおわりまで、ずーっとじゃらじゃらやってる人。
>>513 擦らなくても無問題です。
>>501 ・・・ちょっと思いつきません。
どなたか、お知恵拝借。
>>514 乗り物がなんなんでしょうね、これ。虎ですかね?
猪なら摩利支天かな、とも思いますが・・・
牛なら大自在天の可能性もあり。
野于なら荼枳尼天かとも思いますが、今度は尊像の方が合わない。
牛なら大威徳明王ですが、疾走する像型にはならず。
518 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/26 21:28:04
>>514 弓矢持ってるから摩利支天じゃないですか?
でも、下の動物の尻尾が二つに割れてるから野狐かも?
そうすると飯綱権現かな?
でも、顔が烏天狗じゃないから・・・判らん(´・ω・`)
生駒では、堂内外陣では、声を出して祈らないで下さい他の方に迷惑を掛けますとの旨
板に書いてはおりますが...お歳をめされた方や、あちら掛かった電波な方、おがみ屋さん
連中そして一生懸命で周りが見えない方が、声を出してされているようです。
また、団体で来られる他のお寺さん方、夜に法話を大きい声で外陣内でされると、他の
方に迷惑が掛かるのですが...お構いなし...法話が終わった後も団体さんがぺちゃくちゃ
喋られて...困ったものです。
そして犬を連れてこられる人には閉口します。境内で平気に小便をさせる方...
般若心経を大声で唱和する方、剣印を内陣に向けて思いっきり大声で切る方、
真言宗各派では、だめだと言ってもずりずり念珠をする方は多いし...
でも、聖天さまは寛大ですから、いずれ自覚の上やめるだろうと、おのおの事情で
周りが見えないから仕方ないんだと思うのは私自身の増上慢でしょうか?
宝山寺の天堂中央壇の導師の座の座布団上に猫がよく寝ているのを見て、
他人の所作言動を見て怒ったり、自分はしないからとか思うのはもしかして、
自身を拘束して苦しめているのは自身だと、本当に聖天さまに祈ったり供養したり
するのであれば、気にならないはず、ましてや自身を苦しめることや他人を攻撃
することは、歓びと和を尊ぶ聖天さまも喜ばないはずなので、最近では考えない
ように努力しています。
>>519 生駒のお話&いいお話、ありがとうございます。
何処も同じなんですねぇ。待乳山でも、最近石段下に「この上ペット禁足」の札が。
昔なら共有されていた規範というか感覚が、戦後、無くなったということなんですかね。
(そういう意味では、今の年寄りは戦後の申し子、高度成長の申し子みたいなところが
ありますから、しょうもないひとが少なくないものしょうがないのか・・・)
> 剣印を内陣に向けて思いっきり大声で切る方
おお怖。
> だめだと言ってもずりずり念珠をする方は多いし
醍醐派なんかだと擦りますが、要は程度問題なんですがね。
> 聖天さまは寛大ですから
無知故の粗相、悪意でない失態には寛大でおられるんでしょうか。
> 自身を拘束して苦しめているのは自身だと(後略)
そうなんでしょうね。
私事ですが、長らくおっかなびっくり拝んでいましたが(汗)、あるお坊さんに
「そんなおっかなびっくり、退け腰で拝んでいてもしかたない、
仏さんに格好をつけても仕方がないので、もっと素直に朗らかに」
「仏さんに直にぶつかる気合い、縋る気持ちのようなものが大事」
という内容のことをいわれたことがあります。
要は諸々程度問題ということなんでしょうね。
過剰におっかなびっくり、「とらわれ」というか強迫神経的なのも、
無礼というか不作法というか、我流・滅茶苦茶なのもダメ、と。
>>519 もひとつ。
> いずれ自覚の上やめるだろうと
これ、そうなってくれれば望ましいんですが、どうなんでしょうね。
残念ながら、ご年輩の人ほど望み薄のような気が・・・
要は、境内・堂内ではできるだけ清浄・静粛に心がけて、何事につけ他人の邪魔に
ならないようにする、というごく当たり前のことに帰着するような気がしますが・・・
これは堂内に限らず、世間一般でもそうなんですが、近来、
自分の身辺10センチくらいしか関心が及ばない人も多いようですね。
残念。
>>520,521
そうなんですよね、ご年配の人でも手水の使い方を判らず、そのまま口を付けて注がずに
飲んでしまったり、手を入れて洗ったり、線香を中に立てずに縁に置いたり、平気に境内で
唾を吐いたりと...何ともいえません。
また堂内での読経時も耳が遠い方ほどお声を出されているみたいで、本人は自覚がない
みたいに見えまして、仕方のないことなんでしょうね。
こういうのは祖父祖母から父母と教えられていくものだったのですが...
そのため判らないや礼儀作法等は礼拝講習会等で補うなど何かが欲しい所ですね。
>>522 待乳山さんでは、11月(だったと思う)まで第3日曜(だったと思う)に講習会やってますね。
(↑日にち、間違っていたらスマソ)
しかし、講習で習う「かたち」を運用する「心性」の空虚というか、溝をどう埋めるか。
上に書きましたが、ごく基本的な仏教理解、周囲への気遣いとか美意識のようなものがないと、
応用が利かないというか・・・・
> ご年配の人でも手水の使い方を判らず、そのまま口を付けて注がずに
> 飲んでしまったり、手を入れて洗ったり、線香を中に立てずに縁に置いたり、
> 平気に境内で唾を吐いたりと...何ともいえません。
そうなんですよね。
柄杓に直に口を付けたり。作法以前に衛生観念自体、怪しいというか・・・
で、手水の作法を小さい看板に仕立てて出したんですが、効果の程は残念ながら「?」。
そうかと思うと、年輩の人で、今度は手水の水盤に手を直に突っ込んで水を汲んで、
音を出して「ガラガラペッ」とやるひとがいたり・・・ちょっと驚きます。
(今日日の年寄、昔の年寄と違って有難味がないのはこういう無知無粋、不作法な点)
524 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/27 00:34:14
こないだ待乳山で、供物の花と大根を、表の賽銭箱の上に供えてた人がいたな。
寺男の方もどうしたものかとフリーズしてたが。
>>524 法要の最中などは、外に台が出ているので、そこに置くのが望ましい
(逆に、混んだ外陣の人を掻き分けて、宝前の供物台に置く方が迷惑。これも年輩の人多し)
んですが、通常のときは、宝前に供える方がいいでしょうね。
ただ、昇殿しない(忌服などでできない場合も)はどうしたものでしょうね。
寺男さんか侍僧の方にお供えして貰うようにするのがいいんでしょうかね。
(私の場合、そういう折は供物を観想して、その代金分賽銭箱に金納してますが)
526 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/27 00:55:34
514ー飯綱権現だとおもわれ よく見ると顔が
カラス口、この権現は偽経でない儀軌等では説かれ
ないので異形も多い。とくに円空仏の像例が分かり
やすい。聖獣座があきらかに牛でも猪でもないので
多臂像でも大威徳明王の摩利支天の可能性は低いで
しょう。
この板のみなさまにおすすめの本がありまっせ
法蔵館の「大黒天変相」大黒天だけでなく歓喜
天などの天部の神々のインドから日本に至る、
経緯をまとめた本で一万四千円で高いけど、読み
安いしおすすめでつ
>>526 なるほど。よく見えませんが、天狗形なら飯縄権現かも。
それにしても、何の獣か判らない造像ですね。
529 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/27 21:24:41
金属製なら浴油供ができるか
530 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/27 21:26:02
>>528 これはなんかおかしい
向かって左側の像の頭に冠があるので女天だとおもうが、女天の方から
男天に向かってチソコが突っ込まれてる。
>>528 チベットの仏の場合、妃と一対になった夫婦佛(交媾佛)が多いからねぇ。
歓喜天も、我邦の仏は抱擁のかたちであって、交媾になっていないのが普通。
(交媾物は後期・晩期密教の特徴)
この出品の像ですが、まず厨子が「?」。聖天厨子ではなく、普通の厨子ですね。
あと、
>>530 の指摘の通り、儀軌に合わないですね。
どこかの仏師(どこの国かしらんですが)が見よう見まねでつくった像を
あとで御厨子に入れた、という感じかと。
532 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/28 00:33:06
待乳山聖天って、まちbの浅草のスレでは、殆ど話題にされてないんだね。
地元の人達はあんま興味ないのかな?
>>532 地元では「怖いから、いい加減に拝むくらいなら近づくな」とされていますね。
(実際、それくらいの心がけの方がいいんですが)
故に観音様には詣でても、待乳山には詣でないと云うことになるんでしょうね。
私も両親からそう聞かされていて「多少罰が当たってもかまわんから、現状を
何とかしてくれ」と困り果てる迄お参りしませんでした。
地元スレでも妙に書き立てず、知る人ぞ知る、御縁のある方が信心する、で
いいんではないでしょうか。あまり軽々に神域を掻き回してはならないような、
そういうお寺です。
補足。
人力車(このスレで悪評さくさくですが(苦笑))の観光ルートには
入ってますし、浅草七福神の毘沙門天(内陣に奉安)でもありますがね。
あの人力車観光、確かに信心の為の静謐さを乱すところがありますね。
浅草寺の鬼門守護の寺でもあり、過度の観光化、俗化は不要かと。
535 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/28 18:36:20
浅草界隈では危険物扱い?
聖天様は放射能の心配はないんだけど。
>>535 w 危険物といえば危険物かもね。劇薬というか。
用法用量など、使用上の注意をよく守ってください、と。
放射能漏れ等の危険はないです。
537 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/28 20:46:24
東北のどこかのサイトで、聖天寺院の取材に行ったけど、
怖いからさっさと取材だけ済まして、拝まずに帰りましたw
なんてヘタレがいたな。
過剰にビクつく方が余程失礼なんじゃないかと思うが。
「聖天=危険、近づくな」なんだろうか。世間一般のイメージは。
538 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 08:41:28
天部さんは難しい神様だからね。
539 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 20:12:00
本日雨の中、待乳山へ参ったが、雨音が周囲の雑音を消してくれて、通常よりも集中した参詣ができた。
気が付いたら2時間近くも聖天さまと向き会っていた。
敢えてこういう荒天に参詣するのもいいかもね。他の参拝客も少なくていい。
しかし、こんな天候でも人力車屋は1組来てたな。
何も台風の日に浅草見物せんでも良さそうなもんだがな。
>>539 前々から予定していた浅草見物の当日が、たまたま雨だったんだろ
世の中のほとんどは、アンタみたいに暇じゃないから
雨だからって、予定を後日に回すわけにはいかないのさ
まあ、不況で生活に苦しんでいる目の回るような毎日の合間に、ちょっと浅草にでもいってみようよ、なんて
ささやかな息抜きを求める旦那さんや奥さんを目に浮かべると、神仏の加護あれ!と思うよな。
飛躍杉かも試練が、世の中参拝する暇もないくらい、ゆとりのない人いるからな。
542 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 21:13:24
秩父の三峯神社博物館に聖天様2体ハケーン
元は境内の歓喜天宮に祀られていたんだって
神仏習合時代の本地が十一面観音だからその関係か?
帰りに寄居の極楽寺にも寄ってきた。
ここの聖天様は妻沼より古いらしい。
でも閑散としていたな・・・
寄居七福神で毘沙門と弁天も祀っていて、歓喜天の男神・女神という説明があった。
何かご利益あるかな?
>>540のような、不必要に時間が有り余っている暇人に言われたかぁないやね。
おお ようやく聖天スレらしくなってきたわい。
>>544みたいな負けず嫌いのガキンチョが聖天信者の特徴というわけか
>>539 嵐の夜のお参り・・・実は経験ありますが、これはこれでなかなか。
>>542 なんか異様な雰囲気の御像ですね・・・南洋のお土産のような感じも。
>>543 > 神仏習合時代の本地が十一面観音だからその関係か?
十一面尊は歓喜天に限らず、諸天の本地とされますから。
三峯は修験色も濃いように記憶してます。
> 毘沙門と弁天も祀っていて、歓喜天の男神・女神という説明があった。
そういう伝承なんでしょうが、ちょっとかわってますね。
毘沙門天の場合、普通、妃に擬せられるのは吉祥天でしょうし。
>>540(売り言葉)
>>544(買い言葉)
>>545(煽り)
>>546(煽り)
まとめて、喝。特に540。
無用の喧嘩。スレの浪費哉。
まあ、聖天信者でない方にとっては、カルトなんでしょうけどね。
人をののしったりする前にすることあるでしょう。。。。。
549 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 00:31:24
こないだ待乳山に参拝してた若い女性。外陣で灯明に火を灯そうとするのはいいが、
御供物の花と大根を床に置くなよ・・・・・(ノД`)・゚∵。
550 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 00:48:11
>>549 まあまあ、信仰し始めたばかりなのでしょう。
誰でもみんな最初は初心者。
わたしも最初はかなり恥かしい我流作法をしてた記憶があります。
我流冥王拳!
552 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 01:35:12
手水舎で手を洗い、線香を買って火を点けて(中々点かない)刺し、花と大根を買って本堂へ。
外陣へ上がり、花と大根を台の上にお供えして合掌し、ロウソクを買って点火。
お賽銭を投じ、塗香をつまみ手に塗りたくり合掌。
備え付けの経本、数珠、台、座イスを選び、邪魔にならない適当な場所を選んでから勤行開始。
確かにやること大杉w。
553 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 19:13:26
,..-──- 、
/. : : : : : : : : : \
冒 /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
./〜ヽ{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} _______
|__| {:: : : :.| ェェ ェェ |: : : : :} /
. .|| 硫.|| { : : : :| ,.、 |:: : : :;! <聖天お茶でも…飲む?
/| 酸.||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ \
|  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| −! \` ー一'´丿 \
ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
554 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 21:36:51
>>552 まさにフルコースですなw
私はやや簡略&ケチでやっとります。
鳥居で一礼後、手水舎で手と口をすすぎ、受付で大根だけゲット
(花は高く、かつ私は貧乏なので、本当に特別の時のみ(汗)
線香はスルーしてw、狛犬のとこで再度一礼、鐘を鳴らし、また一礼、
本堂ドアでまたまた一礼(w)、経台ゲットして場所確保の上、
正面で賽銭投入・大根供え、塗香なめなめふりかけふりかけw
寺男さんor行者さんを呼んで蝋燭は「内陣2本頼もう!」と依頼、
(外陣はなし)やっと自らの祈りを始める・・・確かに書いてみると多いわw
今日はご縁日でしたね、
浴油祈願の申し込みのときに、御住職(行者さん)としばし雑談
私の心願を聞いていただき、感嘆されたのか、
イロイロとお話くださった。それだけでも今日はおまいりした甲斐が
ありました。
なんか、延々とおみくじを引いている男性がいませんでした?
557 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 23:47:59
花代\600は確かに高いw。参拝後に浅草駅前の松屋で食ってる昼飯の倍近いもん。
558 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 23:54:02
>>556 多分それ俺。(w
10円玉が鬼のようにあったからどのくらいの確率で吉凶出るか試してた。
559 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 23:57:31
ちなみに、確率書くと、ほぼ元三大師百籤通りの割合だった。
(まあそのものなんだから当然って言えば当然だけど)
560 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 00:04:32
>>552 前に受付の所にあった紙には、(最初の無料講習の時に配ったのかな)
23項目書かれていますね。(礼拝、読経の項目に、いろいろ書いてあるので
実質はもっと項目多いですが)
561 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 00:15:40
待乳山本殿裏の稲荷の横にお百度石があるけど、お百度された方っています?
まさか2chネラだったとは・・・。<おみくじのひと。
皆さんはお若い方なんですか?
ここで会話されてる方は文面からお若そうだなと感じるのですが
実際、待乳山の参拝客は、お年寄りばかりですよね。
若い人は、たま〜にいるぐらいで・・・。
それがいつも不思議に思っていることなんですけど。
若くても地味〜で真面目そうな人達とか。
皆さんはおいくつぐらいなんですか?
待乳山の雰囲気が少々暗いので正直少し滅入ります。
ご年配の方や主婦層ばかりなので、僕は一人だけ妙に浮いています。
いつも疑問に感じている事です。もしお若い方で聖天様を熱心に
信仰されている方がいましたら、是非声でもかけてください。
本龍院さんに入った直後、なぜだか淋しさに襲われます。
見た目が派手なので声かけづらいのかもしれませんね。でも僕はいい人間です。
一言声でもかけて頂けたら嬉しいと思います。
>>563 「すみません。あの・・・・、もしかして・・・・、あ、あなたもネラーですか?」
って話しかければ良いのかい?
565 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 06:45:47
若い人=2ちゃんねらだろ?待乳山では。
>>552 ○手水舎 ○線香 ・花と大根−お供え ○灯明 ○お賽銭
・塗香作法
・備え付けの経本、数珠、台、座イス(これはmy勤行セットがあれば不要)
○邪魔にならない適当な場所を選んで勤行。
----------------
○はどこの寺でもありますね。
天部には供物重視&清浄重視ということで。
>>554 > 大根だけゲット
私も懐事情から、開白・結願・縁日以外は省かせて貰っています。
>>558 > どのくらいの確率で吉凶出るか試してた。
ヲイヲイ
>>561 ありますよ。
(1)石段下−堂正面で礼拝−堂を周回をくりかえす
(2)堂を周回
(3)堂裏、百度石と逆サイド間を往復
など方法は色々ですが。
(1)は滅茶苦茶大変、
(2)は大変&堂前混雑時迷惑のおそれ
(3)が一番樂&ポピュラーですね。
>>563 > お年寄りばかりですよね。
なんだかんだいっても寺ですからねぇ・・・
> 若くても地味〜で真面目そうな人達とか。
そういう人もいます。
オカルト好きそうなひととか、切羽詰まった人とか。
(というか、聖天信仰は結構切羽詰まった場合が多いかも)
> 皆さんはおいくつぐらいなんですか?
ひ・み・つ w
> 雰囲気が少々暗いので
そうですかね?(くらいというよりピリとした感じはしますが)
> 一人だけ妙に浮いています。
気にし出すと止まりませんから、気にしない、気にしない。
> 見た目が派手なので
表情が怖いとか、そういうことはありませんかね?、声掛けづらい感じの理由。
何か特徴があればカキコの程。お見かけした際はご挨拶なりを、と思いますので。
>>565 そうとばかりもいえないと思われ。
568 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 10:23:46
>>563 基本的にこの板にいるのは、
20代から30代前半じゃないの?
(10代は板の感じからして少なそうだし)
569 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 10:33:03
>>566 待乳山って夜間に境内入れるの?お百度は大抵夜中にやるものだし。
570 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 10:36:25
>>569 境内に入ることは出来るでしょ、
鳥居の所の柵には鍵かかってないんだし。
>>568 三十代後半四十手前です。。。。。。。。(おっさんと呼ばないで)
待乳山ってよく出てきますが、それ以外で
関東の方で常におまいりしておられる方は
この板にいらっしゃらないのですかね?
まあ、関西も生駒にせいぜい日本橋、山崎、
ぐらいですかね、少し下がって天下茶屋、福島
というところですね。
板的に言えば、年齢層は大きくなりますし、場所も結構拡散しています。
板の常駐忍数からすれば(たしか夜勤さんの管理しているページで
リアルタイムで見られますよね)他の板に比べ少ないですが。
聖天さんのこのスレも、東京浅草の本龍院さんと奈良生駒の宝山寺さんが
多いみたいですがそれは日本3大聖天のうちの2寺院ですから、内容が
偏るのも仕方のないことですが、それでも、他の寺院での聖天信仰なされている
方々も潜在的に結構いはります。
ROMされている方も多いみたいですし、他の天部の仏さんの信仰にも
参考になることが書かれている為、このスレの出入りは多いはずです。
かくいう私は、色々ですが...
心外無法魔仏一如
>>569 > お百度は大抵夜中
そうとばかりも。早暁、日中も結構いますよ。
>>570 当直さんと夜警さんがいますね。
>>573 天魔外道界佛性
四魔三障成道來
魔界佛界同如理
一相平等無差別
575 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 18:12:40
本龍院や宝山寺を参拝されている方だけじゃなく、
実際に奉安寺院で聖天様の浴油供を修されている、本職の行者さんの書き込みとかは
このスレにはないんですか?
>>575 このスレの話で盛り上がってますよ。
というか、どなたか書き込んでいるのか大体見当はつきます
577 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 19:39:01
2ちゃんやってる聖天行者なんているのかよw
578 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 19:49:48
HPある寺は多いし、いても不思議はない。
579 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 20:56:23
>>563 自分も「地味」に分類されてるのかな?
待乳山は若い人多いですよ。女子高生(っぽい)子が真剣に祈ってたりする。
あと特に女性にいえるけど、参詣者はきりっとした清楚な美人が多いですねw
あと・・・変に声をかけあうのもどうかと?
私個人としては迷惑に感じますね、きっと。祈りの余韻を壊された感じがして。
余談ですが、待乳山は、御利益後の幸福オーラ満面の人と、
御利益前の不幸オーラ満面(大抵挙動も不審だったりする)に分かれますね。
週末と平日では、混雑具合も違ってきますか?
581 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 21:12:33
>>580 違ってきます。都合が許すなら平日をおすすめします。
土日祝日は混んでて、DQN出現率も高し。
あなたの真横で無神経な老人に大声勤行なぞされたらたまらんでしょう?
>>576 > どなたか書き込んでいるのか大体見当はつきます
Σ(゚Д゚,,) マジデツカ
>>581 ま、たしかに。DQN出現率はともかく w
583 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 05:43:11
声をかけられてもいい2ちゃんねらはしるしを持ってもらいましょうか。
ゴルゴ13の格好をしてもらうとか、にんじんを持ってもらうとか。
>>583 ワラタ。モナーやギコのAATシャツとか。
585 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 22:31:49
今日は雨が降っていた分、結構すいてたな。
(待乳山)
586 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/04 00:36:59
水木しげるの本に載ってたんだが、ヨーロッパにはベヘモトという、
象頭で太鼓腹の妖怪がいるらしい。
他人の空似・・・・・・だよね?
>>586 ググッたらこんなんでてきた。
----------------------------------------
ベヘモト Behemoth 陸の魔獣
ベヘモト、またはビヒモス(ベヒーモス)と呼ばれる。レヴィアタンと同様、海から生まれたが、あまりに巨大なため、二匹が共に暮らすことができず、神はビヒモスを地上に上げ、デンデインと
いう広大な砂漠に住まわせた。この二匹は最後の審判の日には互いに殺し合うことになっている。
その姿は「尾は杉の枝のようにたわみ、腿の筋は硬く絡み合っている。骨は青銅の管、骨組みは
鋼鉄の棒を組み合わせたようだ。これこそ神の傑作、創り主をおいて剣をそれに突きつける者はない」(『ヨブ記』)と表されている。
ベヘモトは本来は河馬のような姿をしていると考えられたが、イギリスの詩人ジェイムズ・トム
スンが『四季』(1726年頃)で犀であるとし、ウィリアム・ブレイクもそれに影響を受けたベヘ
モトを描いたとフレッド・ゲティングスは述べている。
もっともその性質は、「山々は彼に食べ物を与え、野のすべての獣は彼に戯れる」とあり、穏や
かであるらしい。しかしグリモアの伝統においてはベヘモトは暴飲暴食を助長するデーモンであり、
サタンの別名であるとされている。
ルーツとしてはインドのガネーシャ神の姿が模されて生まれたともいわれ、後世になると、ビヒ
モスの名はイスラム伝承の「バハムト」に由来するとデーモン学者たちは推測するが「バハムト」
は巨大な魚であり、犀や河馬にイメージされるベヘモトとルーツに共通点があったとしても、それ
は名前の点だけであると思われる。
『バルク黙示録』では、ベヘモトとレヴィアタンはともに天地創造の第5日目に創られ、ベヘモト
は男性の魔獣として、レヴィアタンは女性の魔獣として結びつけられている。
----------------------------------------
・・・だそうだ。
要は上の「尾は杉の枝のようにたわみ・・・」に基づいて、
>>587 にもあるように
「陸の魔物」として犀や河馬そのたに擬せられ、獣神像(魔物・怪獣も鬼神の一)の図像的
ルーツとしてガネーシャの影響があるかも、ということでしょうね。
もひとつ。
仏教の伝来した中国においてすら、この獣頭人身の異神が嫌われたように、
イスラムを経て絵柄のみ伝わったヨーロッパ圏においては、なおさら、
怪異なものとされたのでしょう。で、キリスト教の怪獣像の参考にされたと。
ゆえに毛の先程も気にするには及びますまい。
590 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/04 08:31:40
キリスト教圏での象頭の悪魔ベルモットか?
>>590 は?お前はカタカナ表記論争したいわけ?
592 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/04 08:41:48
なんてたって異教徒の神を悪魔っていうくらいだから、
ディーバ(天)をデビル(悪魔)てあのなー
すれ違いだからこのへんで。
593 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/04 11:16:17
ベヘモトとビナヤカは語感の響きが似て・・・・・・・・・ないかw。
だからスレ違いな話題をふるなって。
>>594 仕切りたいなら面白い話題を自分で振れ。
>>595 ムリに振らんでもよか。マターリマターリ いきませう。
確か、イスラム圏(タイ)ではキリガメラになるんだっけ?
メガテンの悪魔大事典に書いてあった気がする
なんか、怪獣づいてますなぁ・・・
>>597 キリガメラについてはよくしらんが・・・タイは仏教国だぞ。念のため。
>>599 スマン。シンガポール・マレーシア方面だった。
障碍があるかも・・・(´・ω・`)
しかもギリメカラだつたよヽ(`Д´)ノウワ−ン
こりゃ障碍確定か(ノД`)
602 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/04 21:06:22
聖天信者は象牙製品使うの遠慮した方がいいんですか?
象牙製品なんて、漏れは普段使う機会もないが。象印製品ならともかく。
なんでもいいが電器屋で、象印のディスプレイの人形が聖天様に見えてしまった事は、聖天様には内緒だ。
>>600 >>601 > シンガポール・マレーシア方面
> ギリメカラ
拙者の調べるところ、由来はセイロンとあるが・・・
障碍は気にせずとも。聖天尊の御加護を(-人-)
---------------------------------------------------
ギリメカラ(スリランカ)
魔王マーラが乗っている象の名前。
インドラの乗る「アイラーヴァダ」もしくは
「ガネーシャ」の悪魔化したものだろうと言われている。
---------------------------------------------------
ナラギリ (スリランカ)
悪い象の王。パーリ語仏典に見られる。
---------------------------------------------------
↑スリランカも仏教国ですが、
やっぱりヒンドゥ教の神:異教の神=魔神という
受容なんでしょうね。
>>602 天部の供養に用いるものの場合、皮革や象牙は避けた方がいい
という説もありますが。
>>603 > 象印のディスプレイの人形が聖天様に見えてしまった事は、
> 聖天様には内緒だ。
そうしませう。。w
この前、八栗寺の聖天様について質問したものですが
再び質問したいのですが宜しいでしょうか?
質問の内容ですが、八栗寺の聖天様のお姿を知りたいのです。
お参りに行った時にお姿を拝見しようと中を覗いたのですが
真っ暗で何も見えず(´・ω・`)・・・
聞く所によると秘仏(50年於きの開帳)なので公開はしてないとのことです。
でも、どうしてもお姿を拝みたかったので検索をかけたのですが、
画像は出てこず仕舞い。_| ̄|○
一体どんなお姿をしてらっしゃるのか・・・思いが募るばかりです。
そこでお願いです。もし八栗寺の聖天様のお姿について
知ってらっしゃる方がおられましたら教えて頂けませんか。
※画像は結構です。恐れ多いですし。
それと遅ればせながらこの前御教授頂いた方
ありがとうございました。
606 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/05 11:48:43
>>605 > 八栗寺の聖天様のお姿を知りたいのです。
むぅ。難題ですね。お寺の方は何と?
> 聞く所によると秘仏(50年於きの開帳)なので公開はしてない
普通は、円筒形の御厨子なりに収めてあって、行者以外は目にすることかないません。
むしろ、50年おきであっても、尊天像のご開帳がある方が珍しいです。
(本当に御像の開帳なんでしょうか? 御前立ちの十一面観音様とかではなく?)
> 一体どんなお姿をしてらっしゃるのか・・・思いが募るばかりです。
双身と単身と二種の像がありますが、 ざっとであれば、「阿娑縛抄」とか、
仏像図鑑とかをご覧になればわかろうかと。お八栗さんの御像ではなく、
あくまで一般論ですが。
>>606 w
いつも思うんだけど、聖天像が秘仏で未公開なのは
当然としても、お前立の十一面さまくらいは
普通に公開しててもいいと思うのだが・・
>>606 なんか可愛いw
>>607 開帳してるってことしか分からずじまいで・・・
今度お参りに行ったときに聞いてみます。
何故知りたいのかと言うと
うちの家は、八栗寺のお聖天様を代々お祭りしてるんですが、
前からどんなお姿をしてるのか知りたかった訳でして。
(八栗寺のは聖天宮なのでうちでは神式のお祭りをしてます。)
お二人とも本当に有難うございました。
610 :
606:04/10/05 16:02:51
どんな尊形かといっても、大きな違いは単身か双身かくらいで
特別奇抜な格好をしてるわけではありませんよ。
611 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/05 18:25:10
八栗寺の聖天さまは、木食以空上人が勧請した御丈五寸の黄金像だそうですよ。
612 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/06 01:02:21
生駒や待乳山の聖天様もその位の大きさなのか。
>>612 浴油佛は概ね小振りですね。大きくては修法の時やりづらいでしょ。
本尊の尊像が浴油佛と別にある場合はその限りに非ず。
尊象が二体ある寺院なんてあるの?
>614
してんのうじのしょうまんいん
>>614 浴油佛含めたら、複数ある寺院は少なくないと思いますよ。
617 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/06 13:01:00
浴油供の度に厨子から御本尊の尊像を引っぱり出してきて、浴油壇の多羅の中に安置。
終わったら油を拭き取って、再び厨子の中へ戻す。これを日々繰り返している。
・・・・・てワケじゃないんだ。
>>610 そうなんですか。
不勉強なもので観音様のように
同じ像でも、お姿が少しずつ違うものだと思っておりました。
>>611 五寸ってことは15cm位か。以外と小さいんですね。
自分はお社の感じから見て40cm位と思ってました。
何か、書いてたらお参りに行きたくなってきた。
行ってお寺の方に色々と聞いてきます。
答えてくれたみなさん、本当に有難うございました。
みなさんに聖天様の御加護があらんことを(-人-)
追伸:神式でお祭りしてる所って他にもあるのですか?
かなり珍しいと思うのですが・・・
>>608 秘仏はご神体を秘する神道の影響といいますが・・・・
「拝む的」が ( ゚д゚)ホスィ… と思うのも事実。
>>609 > 八栗寺のは聖天宮なのでうちでは神式のお祭り
「聖天宮」という名称は結構散見されますが(待乳山の扁額もそうなっている)
神式のお祀りは珍しいですね。
天部ではありませんが、荒神のお祀りみたいな感じでしょうか?
(清荒神はHPをみると、神式のお祀りをすすめてますね)
>>617 >>617はお浴油でご供養する場合ですね。
その他、護摩やら華水供ほか、様々な方法がありますから。
ひとつのお寺でも複数の御像を目的別に用いることもあるようです。
>>618 双身の御像の場合、お顔の向き(正面だったり、向き合っていたり)やら
表情やらの細かい違いはあるでしょうが、観音様のような多様なバリエーション
は無いかと。
> 行ってお寺の方に色々と聞いてきます。
それが一番ですね。
> (-人-)
私も (-人-)
>>619 荒神様のお祭りの仕方は存じ兼ねますが、うちでは御神酒と供物をお供えしてます。
※節句等には赤飯等をお供えしてます。
後は柏手を打つ位か。
って・・・ダメ信者ですね、これだと(^^;
八栗寺のお社ですが鳥居と狛犬があり一見すると普通の神社っぽいですが、
鳥居をくぐると狛大根(?)があります。
お参りしてる方ですが、札所ですし、やはりお遍路さんが多いです。
※ちなみに、チョッと前に話題に出てたようなDQN系wの参拝客はいませんでした。
まあ、人は結構いますけど、静かにゆっくりと拝めるのでお勧めです。
621 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/07 17:38:07
待乳山、大根が300円だってさ・・・・・orz。
今度から前の日に近所のスーパーで買っといた方がいいか?
623 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/07 21:19:22
>>622 すごいね。
でも18歳以下には有害だね、これ。
624 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/07 23:01:36
>>620 > うちでは御神酒と供物をお供えしてます。
> ※節句等には赤飯等をお供えしてます。
> 後は柏手を打つ位か。
> って・・・ダメ信者ですね、これだと(^^;
いえいえ。差し支えないかと。
とにかく、御信心のお寺のご指導(勤行次第など)に従ってください。
> 鳥居をくぐると狛大根(?)
珍しい像?ですね。
> DQN系wの参拝客はいませんでした。
幸いです。
お遍路でもどきどき電波系の方がいらっしゃると聞きますのでw
>>621 持ち込みでも構わないかとは思いますが、まぁ。
台風の影響で野菜全般が値上りしてるのでは?
627 :
sage:04/10/08 14:00:55
待乳山様のご住職って、市川団十郎に似てませんか?
>>627 w
ご年輩のご婦人方がよくそういってますね。
>>627 スレッドの位置を上げたくないときの「sage」は、メールアドレスの欄にドゾ
630 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/08 18:25:36
>>627 ・・・・・・八代目? ((((((;゚Д゚))))))
>>630 八代目なら怖すぎだが、当代の団十郎の若いとき風。
632 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/08 21:26:00
>>627 一度眼科に行かれることをおすすめします。
住職さんって、見たことありません。
どんな姿か見てみたいなぁ。
>>633 毎月二十日の縁日にくればわかる。
(法要11時から。御札を貰いたい場合は要申込)
話はあまり上手くないですが、いい方ですよ。
>>632 突っ込みきつすぎ
>>627 歌舞伎のパリ公演の報道見て、私もそう思いました。
息子さんは海老蔵に似てるんですか?
似てるとイヤですが。
636 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/09 00:18:21
ん?市川は不動尊の系統だろ
637 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/09 00:20:31
グンダリさまの取り持つ縁だ。
成田山は聖天堂を移転新築だ。釈迦堂の横。
>>635 んなことはないと思われ。
>>639 そりゃまた。
今までは隅の方でしたから。
盛大にお祀りするのは結構ですね。
641 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/09 20:46:34
今日は絶好の参拝日和でしたね。人力車屋もdqnな参拝客もいないし。
聖天様を一人占め。
>>641 閉堂後、嵐の中お参りしにいったら、先客が・・・
こんな中、どなたかと思ったら、総代さんだった。
熱心。
645 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/09 22:21:52
どなたか教えていただきたいのですが・・
半年ほど前に浅草の聖天様で浴油祈祷をお願いして、お札をいただいたのですが、
現在、そのときのお願いを取り消したいと思っています。
どうすれば、いいのでしょうか。
お札をお返しするだけでいいのでしょうか。
>>645 ここで聴かずに、どなたか僧侶に訊ねた方が良いですね。
「願ほどき」の御祈祷はしないはずです。
648 :
645:04/10/10 00:58:30
叶わなかったというよりも、
好きな人と結ばれるようにって願ったのですが、
相手がとんでもない詐欺師だとわかったので、
願掛けした時点とは正反対に、
縁を切りたいと思っている次第です。
>>645 >>648 あらら。早い段階?で(なのかどうかわかりませんが)判ってよかったですね。
>>646 さんの仰るとおりで、何はともあれお寺に相談なさるのが早道ですが、
管見を述べれば、一旦御札をお返しし「新たな願旨」でご祈祷を上げられるのが宜しいのでは?
行者さんに事情を伝える(書面でも口頭でも)と同時に、ご自身でも尊天様に経緯を申し述べ、
さらなる御加護をお願いする・・・というのが筋かとも。
警察に突き出したら?
651 :
645:04/10/10 01:23:41
>>649 ありがとうございます。
まつちやま聖天様では、行者様に直に会うことはできるのでしょうか?
>>651 「心願書」で願旨を認めるのが普通ですが(伝わるように丁寧に書いて)、
あなたの御祈祷を上げる日時を担当する行者さま(輪番でお三方いらっしゃる)が
折良くおいでの時は、口頭でお伝えできればなおのこといいでしょうね。
御祈祷をお願いになる折に、その旨、寺務所に聞いてみて下さい。
>>605 Googleの最初の画面でテキストボックスの上に
ウェブ イメージ ニュース New! グループ ディレクトリ イメージ、
という文字が書いてある。
左から2番目のイメージという文字をクリックして
出てきたテキストボックスに「大聖歓喜天」と入力して
検索かけてミロ。
654 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 18:03:57
今日は、ねら〜っぽそうな人がいたなあ。(w
>>645 詐欺師っていうのがわかったことが御利益かもよ。
655 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 18:05:08
20日にやる歓喜講って何するの?喜び合うの?
>648さんへ
私も、「詐欺師」ってわかったことが、聖天様のご利益と
思います。
だから、わざわざ取消を頼むことはないのでは?
早くわかってよかったじゃないですか!
>>654 何時くらい? どんな感じでした?
(まさか、儂では・・・)
>>655 単に、十月の縁日ということで。
確かに、畳講:畳替えの講、常香講:香を供える講、灯明講:献灯の講・・
にくらべると意義がわからん名前ではある。
>>656 取り消し、というより「次いってみよう」みたいな感じ?w
658 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 23:58:13
>>657 時間書くと、自分も誰なのかバレそうなんで……
午後のまだ寺務所で大根とか買わなくても済む時間とだけ。
659 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 00:12:21
>午後のまだ寺務所で大根とか買わなくても済む時間
で思いついたんだけど、この前、3時過ぎに寺務所で大根買って、
本堂に供えて、懸命に祈ってると、寺男さんが供えたばかりの大根を
ガバッと抱えて片付けてしまってました・・・(泣)
まだ勤行始めたばかりなのに・・・・
正直むっとしてしまいました(こういう私も修行が足りないのは自覚あり)
まあ時間が時間なので、掃除・片付けの時間と決まってるなら仕方ないですが・・・
(ちょっと長いので続く・・・)
660 :
659:04/10/11 00:16:55
で、何をいいたいかと言うと、3時すぎなど遅い時間に参詣する時は、
勤行途中に目の前で供えた大根取り去られのがわかってても、
やはり供えた方がいいんでしょうか?
平静になろうとしても、あれはやはりカチンときてしまいます。
(まさか「あ、その大根自分のだから下げないで!」とは言えんし)
それともそういう私のように弱い心の持ち主で、苛立ちは避けられないなら、
初めから大根はなしで、イライラを回避する方がいいでしょうか?
イライラしても大根を供えるべきか、イライラするなら供えないべきか?
今後の参考までにご意見聞きたいです。
661 :
659:04/10/11 00:19:06
ついでに供物を勤行途中で、下げられると
やっぱり御利益は落ちますか?
実際問題、気になります。
(「気持ちは通じるはず」式の建前論は虚しいのでご遠慮願いたい・・・)
662 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 00:31:05
早い時間でも片づけるときは片づけられちゃうけど。
そういえば、今日は一生懸命文献調べている子がいたなあ。
相互監視スレかよ?(w
664 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 00:41:25
>>663 そうですね、同感です。
相互監視みたいな書き込みは皆様自粛しませんか?
もちろん本人に読んで思い知って欲しいような
他人迷惑なDQN参詣者を晒すのは大賛成です。
参詣者全体のマナー向上につながるためです。
665 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 00:53:20
自分よがりの勤行してる人って年配の人が多いから
ここに書き込んでも見てくれないような気がする。
666 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 01:21:10
木曜の昼頃にはオバチャソが声出して勤行してたよ。あまりのウザさに殺意すら覚えた。
あまり聖天様の前でこんな感情起こしたくはないのだが。
「聖天様、この者に与える予定の利生も、まとめて全部俺に下さい。」
「聖天様、この糞ウルセー人力車屋、とっととブッ潰しちゃって下さい。」
こんな事をついつい考えて一瞬でも祈ってしまう、待乳山の一時。
>>659 >>660 >>661 ごくごく個人的見解を云いますと(尊天様がご嘉納頂けるかどうかは不明)
閉堂間際には、寺側の便宜を慮ってリアル供物はやめ、その分金納させてもらってます。
また、すぐ下げられた場合ですが、御利益の多寡とは関係ないと思いますよ。
というのも、神仏の世界は須く想念・意志の世界であって、供物を上げようという
信者の心性や上げたという事実が大事なのであって。
(行者が修法の最中にポカやらかしたのとは全然別種のものですから)
札宮や自宅の仏壇に供物を上げる際も同様で、すぐ下げても差し支えないと聞きます。
>>658 w
>>663 たしかに、かくてはならじ。軽率でした(
>>657)スマソ
>>664 >>665 人づてにでも耳に入れば違うかも。
>>666 ↑番号が番号だが。w 内容もきついねぇ・・・ニガw
そういう端迷惑なDQNは、寺が指導するべきなんでしょうがねぇ・・・
寺務所で買う大根やお花と一緒に、何かお菓子等を持参してお供えしても良いのでしょうか。
>>669 清浄をこころがけたものであれば、お上げすることができるかと思います。
(肉魚・獣脂を使ったものとか、葬式の香典返し(←は無いと思うが)でないかぎり)
堂内のお坊さんか寺男さんにその旨申し出れば上げて頂けるかと思いますよ。
外陣の供物台に置くときも、一声掛けた方が無難ですね。
御礼の法要や奉納の際などに改まって御菓子をお上するときは、信者が用意して
寺務所に託してもいいですが、「こういう御菓子を」と希望を述べて金納し、
出入りの業者に用立てて貰うことも可能かと。
詳細は寺務所にドゾー
>>666 いくらなんでも「殺意」は異常だろう。
耳栓をマジで勧めるよ。
672 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 04:15:06
ほとんどオウム信者ですね。怖い・・・
673 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 12:24:43
>>666 私も待乳山歴(笑)数年ですが、迷惑参詣者への注意の仕方でご参考までに。
過去何度か注意していますが、まずその人の前の畳をトントンと叩いて
(気づかなければやむを得ずその人の肩や腕を軽く叩く)こちらを向いたら、
にこっと笑いかけて、口に人差し指を立てる(「お静かに」にサイン)。
それでも怪訝な顔したら、「しづかにおまいりください」の木版をそっと指差す。
これでトラブルにもならず、間違いなく静かにしてもらえます。
お試しあれ。
マナーのいいお寺になるかそうでないかは個々人の行動にもあると思います。
迷惑な参詣者を注意するのは、結構な功徳になってると密かに自負してます。
674 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 13:49:25
少しでも声を出した方が、やってる本人は集中できるけどね。無音で心の中で唱えるよりも。
地元で唯一聖天様をお祭りしている寺があるというので行ってみれば、確かに聖天堂はあるのだけど、看板(?)も案内も出ていないので知らずに行けばわからない。戸は閉じたままで中がどうなっているのかもわからない(当然秘仏)。賽銭箱すらない。
今は聖天様の供養はしていないみたいでした。
ただ一つ、荒れていないのが救いでしょうか。。。
676 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 15:26:49
>>675 そういうお寺の聖天様は所謂、「寝てる」状態なのかな?
もし、熱心な信者が一人でもいて、毎日御参りしだすと「起きて」くるのかな?
「起きて」くれば、たとえ行者がいなくても、験力発動するのかな?
>>676 御開帳も不定期とのことで、もしかしたら何年もやってないかもしれません。
聖天堂の前には奇縁氷人石があって、縁結びの石ということで少しは知られているようではあったのだけど、こちらも願をかけている人はいないみたいです。
ともかく、外から見た限りでは手入れ自体は行き届いているので(家屋の管理といった意味で)、「寝てる」状態だけどある意味スタンバイOKな状態と考えたい気持ちもします。
勝手にお参りしても、お寺の人は困りはしないと思うし。。。
>>653さん、有難うございます。
聖天様がどのようなお姿をしてるのかよく分かりました。
679 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 20:21:40
連投になりますが、本日八栗寺へお参りに行ってきました。
その際疑問に思ってきたことですが、お寺の方が親切に色々と教えて下さったのでかなり解消しました。
まず御開帳ですが御本尊自体の御開帳だそうです。
前立ての十一面観音様では?と思いお尋ねした所、八栗寺の聖天様には前立ては無いそうです。
※十一面観音様は聖天宮のお隣りにお祭りしてありました。
その際、お姿についてお聞きしたのですが、詳しくは教えて貰えませんでした。
まあこれは、秘仏だし当たり前か(^_^;
尚、次の御開帳は約20年後のことです。
次に謎の狛大根ですが、特に意味は無いとのこと。
八栗寺の聖天様は大根が特にお好きとのことなのでオブジェとして立てられたとのことです。
※これは自分なりの考えですが、聖天宮の目印としての立てたのかも。
後、何故か大根と一緒に巾着袋も象られいたのでお聞きすると、
財徳神としてもお祭りされているみたいです。
自分が行った時は静かでしたんでゆったりとした気持ちでお祭りできました。
※落ちがあるんですけどね(^^;
【参拝記。落ち】
DQN2連発。
@:お遍路に来てたおじさんがいきなり靴を脱いで聖天宮に上がり込み中を覗き込む・・・。しかもマジマジと。
土足では無かっただけましだけどそれはあまりに失礼なのでは?
A:子連れで来てたヤンママ。子どもがはしゃいで走り出すと
『はりたおすぞ!ゴルァ〜〜〜〜!!!(#゚Д゚)』
『場違いだから帰って』って言いたくて仕方なかった。しかも何も清めずに参拝してるし。。。
開いた口が塞がらなかった。
華水供をお願いして、山の方を見ると鳥居があったので奥へ進むと
中将坊様があったのでお祭りした後の帰り道、薮蚊に思い切りさされた。
もしかしてプチ天罰?(^_^;
最後に究極の謎。
本尊のお姿を象ったお札を売ってたので見てみると・・・
『象頭じゃない!?』
普通の仏様のお顔(阿弥陀系)でした。・・・?
683 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 22:32:00
684 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 23:08:48
何十年かに一度にしても、聖天様を御開帳するなんて、ものすごく珍しいね。
「危険!民間人は近づくな!!」と言わんばかりに、
まるで厨子に放射能マークでも貼られているかのような扱いで、
厳重に隠されているのが一般の聖天尊像なんだが。
>>683 そうでした・・・本尊は聖観音様です。
八栗寺は少し変わってまして、山門側と鳥居側によって
主として参拝する対象が変わる形式になっています。
山門側→聖観音
※本堂が正面に来る
鳥居側→大聖歓喜天
※聖天宮が正面に来る
奥宮→中将坊
※その奥には蔵王権現様を祭った祠があるが一般人は立入禁止(行者は可みたいです)
勘違いした原因はこれかも。とすると、あのお姿の御札は観音様だったのか・・・
すいません、お参りに行ったのが嬉しすぎて舞い上がってるみたいです。
お騒がせして申し訳ありませんでした。暫くROMに戻ります。
686 :
645:04/10/12 14:42:50
645です。
今週中にとりあえずお札をお焚き上げに行ってきます。
その後は、とりあえず何もしないでおこうと思います。
みなさん、どうもありがとうございました。
687 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 18:50:45
聖天様の祈願を不動行者の方にやってもらったと言う人がいたが
仕える神仏は違えどやはり験力や通じるものは同じと考えたほうが
いいのか?不動行者なんか聖天行者みたくいい加減なことしたりしたら
命持って行かれると聞いた事があるしまた軍荼莉様もそうだときいたことが
ある。
>>687 > 仕える神仏は違えどやはり験力や通じるものは同じと考えたほうがいいのか?
そうもいえるでしょうね。
行者によって、得意不得意(相性みたいなものも)はあるかもしれませんが。
> 不動行者なんか聖天行者みたくいい加減なことしたりしたら命持って行かれる
文意がとりにくいですが、
(1)不動行者も、聖天行者と同じく、修法には厳格であらねばらない。
(2)不動行者は、いい加減な聖天行者のように修したら、命がない。
後者ではないと思いますので(聖天供は厳格の代名詞みたいなもの)、
前者であれば、そういうことが言われても不思議ではないですね。
それくらいに真剣に修しないといけない、ということです。
689 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 19:06:34
>>684 坂東三十三観音札所の高蔵寺(高倉観音)は聖天様もいるんだが、
これぞまさにDQN寺って祀り方だった
住職がDQNだからしょーがねーか
盆栽窃盗の常習犯だからな
690 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 19:49:53
>682
恐らくそのご本尊のお札のお姿は歓喜童子のはずです。
(私も頂いてますので)
頭の所の左右に小さななにか突起のような模様が出ているかと。
それが象面なんです。
歓喜童子は木食上人が感得したという歓喜天の眷属、もしくは化身とされる
もので、モロに聖天さまの姿を出す訳にいかないので代わりに歓喜童子の姿を
出しているのです。
勿論、八栗寺の尊像は歓喜童子じゃないようです。
そうでなかったら八十八ヶ所の八栗寺としての本尊聖観音の御影でしょう。
691 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 20:24:13
八栗寺の中将坊は天狗様らしいな
>>679 当たり!
なんでわかったのでしょう?
もしかして地元の人ですか?
693 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 21:14:12
>>689 聖天奉安寺院の住職が、盆栽ドロなんかやったら、
障碍で命取られないか?
694 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 21:24:36
>>693 しっかりくらってるよ
DQN住職は盆栽泥しながらスナックのママと不倫してたんだ
そんな時に一番出来のよかった次男がバイクで事故死
次男死亡から一年経たないうちに、浮気されノイローゼになった妻と、
自分が後を継ぐというプレッシャーに負けた長男が、自動車内で排気ガス心中
三男だけが残った
そしてDQNはスナックのママと再婚して子作りに専念
スナックママとの間に2子をもうけた
>>693 聖天様のご性分から言って、盆栽ドロは不問にしていただけるが、祀り方がDQNなことは絶対に許してもらえないものと思われ。
障碍で命取りは明らか。
696 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 21:27:07
書き忘れた
DQN、自分が盆栽泥だから、庭の盆栽や植木に鎖かけてある
藻まいと違うから盗まねーよ
>>694 うへっ!凄まじい。。。
でも肝心のDQN住職は全然懲りていないようだね。
これからもっと凄まじい天罰が下るのかな?
698 :
679:04/10/12 21:29:34
>>692 「奇縁氷人石」「聖天」でググッたら一発で出てきたよ。
しかし、鄙びた良い寺じゃないですか。(山門以外見てませんが)
熱心に御参りして、寝てる聖天様叩き起こして、My聖天にされては?
>>696 > DQN、自分が盆栽泥だから、庭の盆栽や植木に鎖かけてある
> 藻まいと違うから盗まねーよ
激しく藁た!
もしかしてどんな天罰が下っても何も感じない奴ではないかという気がして来た。
こっちもこっちである意味恐ろしいわな。
>>698 なるほど納得です。
本堂の方では観音様とお地蔵様で地道にやっているようです。
感じも良かったし。
その聖天堂は、本堂にあがる通り道にひっそりとあって誰も気づかないようです。
そんな訳で、叩き起こすのも恐れ多いので、地道にお参りしてぼちぼちお目覚めをお待ちして、My聖天様になっていただきましょうか♪
701 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 21:38:34
702 :
689:04/10/12 21:45:38
DQNの聖天の祀り方
本堂の地下にいろんな仏様や仏画がを並べてある
その中に柱を背にした小さい御厨子がある
厨子の扉は開いているが、戸帳が下がっている
厨子の扉には「18才未満お断わり」の文字
戸帳を持ち上げると聖天様いらっしゃる
聖天様の脇持は、無修正挿入写真と、春画
聖天様のお顔がチソチソに見えるとこですた
703 :
689:04/10/12 21:57:57
>>701 イエス
檀家の家の庭に人影があるので、旦那が庭に出てみた
人影は住職だった
綺麗に手入れされた盆栽をみて住職、「見事だねぇ、譲ってくれないか?」
旦那は「いやーこれはちょっと・・・」と断った
次の日の朝、昨日の夕方に住職が欲しがった盆栽が無いことに気付いた
と、こんなことが地域のあちこちで頻繁に起きたのさ
手がかりは、盆栽が無くなる前日に必ず住職の姿が
みんなが警戒する中、またまた住職はひょっこり現れた
そしてとうとう現場を抑えられたのさ
>>702 それは酷い。。。
これでは秘宝館と変わらないではないか!
>>703 それにしても、恐ろしく程度が低いな。。。
706 :
689:04/10/12 22:23:06
DQNは真言宗の坊主なのに髪フッサフサ
スナックやキャバクラ、クラブに飲みにいく言い訳が
「宣伝と布教を兼ねて」
と抜かしやがった
>>706 これで茶髪や金髪だったら笑うね。
まあ、俺も茶髪だけどよ。。。
708 :
689:04/10/12 22:44:52
>>707 黒髪なんだな
顔つきは汚職政治屋か横領してるサラリーマンって感じの
【非常に俗な顔】
だよ
こんなやつにお経あげて欲しくない
>>690 そうなんですか。てっきり曼荼羅か何かの仕様で人面なのかと思っていました。
蓮の花を両手に持った御姿でしたので観音様にしては変だなと思った訳でして・・・
有難うございます。おかげで納得しました。
>>691 そうです。バリバリ天狗様でしたw
八栗寺の裏手・・・八栗山は修験道の行場になってるみたいです。
登ったことのある人に聞くと鎖・梯子場が多くかなりハードで場所によってはかなり危険とのこと。
閉鎖されたのも判る気がします。
>>708 でも、汚職政治家とか横領サラリーマンだとかいった非常に俗な顔の坊主ってやたらと多いよな。
でも、坊主や神主がいくらワルでも祀られている神仏の尊さには変わりがないぞ!
だからなおのこと、祀りがおろそかなことにむかつくんだけどね。
711 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/13 00:36:02
>>695 盆栽泥を不問に付すか?聖天様のお顔に泥塗ってんのと同じじゃないか。
>>702 ・・・絶句。
こういう大馬鹿坊主は責任役員や総代はじめ檀家協議の上、住職解任して
宗門に訴え出るなり、法縁から呼ぶなりして、代わりの然るべき住持を招いた方が
いいと思われ。折角の古刹の看板が泣く。
窃盗は立派な犯罪だし、不倫は破廉恥この上なし。他にも叩けば埃は出よう。
さらに尊天に対する非礼粗相・・・仏罰以前に人の手でけりをつけた方が・・・
713 :
689:04/10/13 02:17:02
DQNの年始挨拶
年が明けて新年になるとDQNが年始の挨拶に檀家を回る
この時にお札を持ってきて、強引に売りつけられる
714 :
空海:04/10/13 02:20:37
やっていいのかい?
715 :
689:04/10/13 02:24:20
DQN、檀家からのお布施を地元のライオンズクラブにガッツリ寄付
寄付したおかげで、ライオンズクラブ会長となりご満悦
除夜の鐘や正月の行事もライオンズクラブの人間が仕切り&手伝い
役員・総代・檀家の出る幕無し
716 :
689:04/10/13 02:33:08
DQNに卒塔婆を頼むと、門前の売店で買うように指示される
売店にて白木の卒塔婆を2千円で購入し、DQNのとこ持ってく
DQN、書くとなると4千円払えと抜かす
総額6千円
まさに竹の子剥ぎ
市内の同じ宗派の寺は、卒塔婆1本・2〜4千円
717 :
689:04/10/13 02:52:55
702みたいな祀り方をするくらいなら、しまっといて欲しい
とうとう今年の正月は、同市内・同宗派の別のお寺にお参りした
ご本尊は薬師如来で聖天さんもいない寺
若い住職だったけどDQNよりずっと験がある感じ
坊さん6人くらいで祈祷してて迫力
聖天さんがいなくても満足
>>711 聖天様は、願い事の善悪はあまり問題にしないからね。
むしろ、正しくお祀りすることの方を重用視なさっています。
もちろん、盆栽泥が聖天様のお顔に泥を塗っていることに間違いないことには同意。
719 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/13 11:55:58
ほんまかいな。しかしいくら不埒、不徳行者への障碍とはいえ、
罪も無い倅二人の命を聖天様が取るか?ダキニ天じゃあるまいし。
本人痛めつけりゃ済む事なんでは。
720 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/13 13:31:04
今月の待乳山礼拝作法講座の内容は何でしょう?
>694親の因果が子に報いるとは良く言うが、それを知ったような口をたたく奴も外道。
おまいらほんっと〜に信仰心が無いね。
気味がわりい。つか、恥を知りなさい。
聖天信者たる者、十善戒を少なくとも一度は宝前でとなえているはずですから
こういう公前の場で『不妄語・不綺語・不悪口・不両舌・不慳貪・不瞋恚・不邪見』を
冒していることを少しは考えましょう。
エロい人より。
724 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/13 22:02:37
>>723 >>聖天信者たる者、十善戒を少なくとも一度は宝前でとなえているはず
いや、唱えてません。一度も。
待乳山の勤行本には十善戒はないんですよ。
一度勤行に取り入れた方がいいのかな?
でも勤行式はできるだけ変化はつけない方がいいとも聞くし。
>>724 懺悔文と三帰、三竟は毎朝唱えているはず。
726 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/13 23:25:22
>>724 時間の無い時や、気持ちが集中できない時なんかだと、
読経のメニューや真言の回数を減らしたりしてるんだけどダメですか?
727 :
724:04/10/14 00:20:12
>>725 それは唱えてます。
私が想定してたのは「不邪淫不妄語不悪口・・・」っていうあれです。
思うに、あれは真言宗ではよく聞きますが天台宗では聞きませんね。
>>726 いやそれは問題なしです。
例えば普門品にしても全編が無理で世尊偈のみの日とかよくあります。
問題は「今日は法華経の如来寿量品もいってみよう!」なんてのは、
やっぱり×だろうな〜という事だと思います。
そんな事なら、地道に心経と普門品をバカの一つ覚えがいいらしいです。
728 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/14 01:29:27
気分が乗らない時の勤行は辛い。
>722へっ、しょ〜もない。
>727貪、瞋、痴とあるでそ。
ここで貴方達がまき散らしてるのがソレです。
初めて聞いた?
貪ぼるように御利益をもとめ、
瞋意を隣人に持ち、
痴れた事を書く。
いわゆる完全な三毒人。
>>721 >>729 歓喜団子さん、斜に構えて毒づくだけならお引き取り下さい。
いやしくも、歓喜天の一の供物、三昧耶形にもなっているものをハンドルに
しているんですから、もう少し建設的にお願いします。
>>727 は間違ったことをいってないでしょうし。
>>729 人を指さしてあざければ、残りの3本の指は自身に向かうのと同じく、
あなたの言う
> 貪ぼるように御利益をもとめ、
> 瞋意を隣人に持ち、
> 痴れた事を書く。
が蓋し正論であったとしても、言い方次第で結局同じところに堕ちる。
第一の御利益を貪るのはどうかしらんですが、
第二第三、瞋意はそれを周囲に振りまき、痴れた書きぶりで人をあざける、
はあなた自身にも当てはまりましょう。
これではあなたも不完全な二毒人であることを免れない。御省察を。
横から口を挟むようですが、もうそろそろやめませんか?
聖天様も呆れてらっしゃいますよ。
ケンカ・罵り合いは聖天信者の華だ。
喧嘩・罵り合いというよりも、
自尊心だけは人一倍高くて、自分が気に入らない事を言われたら、
例えそれが正論であっても、言い返さずにはいられない、
器の小さい輩がギャーギャー騒いでるだけなんだよね
お寺で大声を上げるのを禁止しているところで、大声を上げて読経
している人に対しての件。(遅レス)
お寺に上がる時は、他人の言動がどうであれ、気にすればそんだけ
聖天様に意が伝わらないばかりか、人を思い遣る寛容な心がないと
和合を好む聖天様に背かれる可能性も有ると言うことです。
外陣で大声を上げたり挙動不審な行動を起こす人に殺意を抱いたり
敵意を抱くような他人の動向が気になるのは、自身の真剣さがない
ということで、ますます伝わらないはずですよ。
いくら無茶な願いでも聞き入れてくれる仏天でも、自己中心的な考えを
改めなければ、必ずや『いい加減に悟りなさい』と絵にも描けないお怒り
を受けます。重々自重の上、勤行のほどを。
ただし、大勢の方がいる中、明らかに問題のある行為を行う方に注意や
お諭しをされるのは、他の方々の為になりますので、自他とも喜ばれる
こととは思いますがね。それを聖天様はどう評価なされるかは後の
結果だとおもいます。
(だけど手前みそで自負しているなんて書き込むと、そこでそのすば
らしい行為が台無しですよ)
自他法界平等利益
>730
>731
斜に構えるだの言い方次第だの誠にくだらねえな我利我利君。
要するに>734が言うとおりだわ、小せえ小せえ。
その器に見合った御利益しかもらえんぞ?もっと大きく器をつくんなさい。
それともオカワリをしますか?
737 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/14 10:21:01
>>735 逆に考えると、人の迷惑も顧みないで大声で勤行し、
人様にいらいらさせたり殺意を抱かせたりする人の罪業はどうなります?
結局あなたの意見だと「やったもん勝ち」「加害者になった方がお得」
という事になってしまいますよ。
今の世の中そのものだな・・・・
>>735 言いたいことはわかるんですが、下手をすると言葉尻になってしまうと思うんですがね。
「自負」云々は
>>673の末尾のことだと思うんですが、
そこがレスの本旨ではないと思われ。673の手法は一理あると思いますが。
>>736 非礼。人のことを取り沙汰する前に、自分のことを顧みたらどうか?
こういうものいいをする御仁が「器が大きい」とは思えませんがね。
尊大・粗暴なのと「器が大きい」のを錯覚してるんじゃないか。みっともない。
(
>>689のカキコに反応して出てきたところをみると、批判された寺の回し者か?)
>739我慢できねえみたいだな。
わたくしの器はともかく、貴方らノ書き込みは賤しく又汚らしい。
信仰なさってて、殺意などあきれています。
>願い事の善悪はあまり問題にしないからね。 むしろ、正しくお祀りすることの方を重用視なさっています。
これはもうカルトですよ。アブねえアブねえ、全国区でばかいってんじゃないよ。
確実におかしい。
>>740 他者を批判する前に貴方自身の言動を省みるべきかと。
見苦しいですよ。
742 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/14 11:35:50
持国天あげ!
>>ムキになっている方々へ
他人を批判する前に自身を省みましょう。
それが三密を穢し己の可能性を暈かし、
仏に忌み嫌われる行為であることを。
>741わたくしの事よりも先に貴方の殺意を捨てよ!
いったい何を書き込んでいるのだ馬鹿者め。
諫められて受け取れねえのか?なさけないな。
形は有るが心が無い典型だの。
○○の心を忘れて居るなぁ
お粗末様で御座います。
745 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/14 13:46:03
>>735 現実問題、他の人が大声で唱え事している中で、静かに、穏やかに、祈る事はできますか?
心経や観音経も、とちらずにきれいに(もちろん心中or微音で)唱えられますか?
私は無理です。そして他の大多数の人も無理だと思います。
どんなに「平常心!平常心!!平常しいぃぃぃぃんんん!!!!!」
って力んでみても、それは平常心にははるかほど遠い境地かと思います。
あなたにそれが可能なら、それはあなたの特異な能力の賜物です。
決して他人も出来るなどとゆめゆめ安直にお考えにならないようがよろしいかと。
(↑きつい表現失礼、しかしこれ以外に言いようがありませんのでご容赦を)
それならさらっと注意して、その後を静かな環境でお参りしたほうがよろしくないですか?
散々気を散らされてお参りするより、ささっと注意する方に私も一票を投じます。
746 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/14 14:33:57
引っ越し直前で家の中は荒れ放題の大きなゴミ箱のようになっています。
恐れ多くて自宅での勤行どころではなく、お守り(お札ではないので)に向かって
ご真言だけ唱える毎日。
休日は休日で遠出の出張や結婚式などはずせないイベントが続き
お参りも行けない状態。
今の私の最大の望みはお寺に詣でたい!のひとことです。
聖天さま、どうぞ私をお招きください(涙)。
そして不浄な我が家をお許しください
でもこの引っ越しもお参りを始めてからの不思議な縁と、
ものすごいスムーズな展開で決まったことなので
何かお導きがあるものかと…。
引っ越した暁には真っ先に聖天さまのお守りと
お経本を置く場所を決めて、お勤めしたいものです。
>>740 団子さん
739ですが、私は「殺意」「願い事の善悪」を書いた者とは別ですが・・・
一緒くたに何か言おうとすると無理が出ますよ。モチツイテ
私的にも、上の「殺意」と「善悪」は「・・?」と思ってます。
>>744 同じく
だから、「諫め方」にそれこそ方便があるんじゃないか、といってるんですよ。
あなた的な罵倒まがいの言い方に、「はい、そうですか。私が至りませんでした」と
言う人は少ないでしょ、リアルでも。売り言葉に買い言葉となるのが落ち。
あと、メアド欄の「sage」ですが、「提げ」では下がらないかと。
老婆心ながら。
>>745 なかなか「心頭滅却すれば・・・」とはいきませんね。穏便に解決できれば○かと。
(↑だって、火の中での苦し紛れですしね・・・)
当節、一般生活でもわけわからん行動をする人が多い訳で。困ったものです。
>>746 御守りならなおのこと大丈夫でしょう。
あと、その志、尊天ご嘉納下さいましょう。ご安心。合掌。
748 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/14 16:42:45
当てこすりと慇懃無礼で塗り固められたスレだ
このスレらしいね
751 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/14 18:32:04
人間、普通に生きてりゃマジでブッ殺したい奴の5人や10人いるもんさ。
ムカつくDQNに対して殺意を持つのは人として当然の感情。これは良い悪いの問題じゃない。
そりゃ本当に実行してしまうのは、自分や家族の生活や将来やらがオシャカになってしまうので、
素人には到底オススメできないがね。
>オシャカになってしまう
この表現はいただけませんな
>748その通り。
>751>殺意を持つのは人として当然の感情。これは良い悪いの問題じゃない。
イスラム教か?良い悪いがわかんねぇ?アーユーカムフロム?
仏教ってそんなんだったっけ?
違うような気がする
殺意うんぬんは分からんでもないが、それを口に出すようなヤツはまともじゃないと思う。
756 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/14 20:33:05
フセッショウフチュウトウフジャインフモウゴフキゴフアックフリョウゼツフケンドンフシンニ不邪険。
他人の読経が耳障りな人に質問。
君はいったい誰の為に産殿してるのかな?
お経は誰の為にあげているのかな?
自身のみなら願成就は望みは残念ながら先だと認識を。
聖天さんの本誓に外れてるから。
もうちと頭冷やせ、人に指摘されたぐらいで逆ギレしてたら
命なんぼあってもたらんぜよ。
ここの住人はホントに煽りに弱いよなー
所詮二番煎じの糞コテじゃん
スルーしろや
758 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/14 20:56:06
糞コテ荒しは受けて立つのが聖天スレの伝統ですからw
759 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/14 21:10:04
>>756 少なくとも待乳山の本殿で子供産む気はないからなぁw。
>757都合が悪いとスルーですか?
つか、反論などできねえだろう。
>745みたく、祈る事はできなかったら何なのだ?殺意を持つのか?
心を修めなさいな。瞋意を隣人に持つなど恥じなさい。
ここずーっと見てくると本当に背筋が寒いよ。
>>歓喜団子
結局、何を言いたいわけ?
老若男女賢愚問わず分かるように説明してくり
762 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/14 21:47:39
空疎な十善戒なんかだして抽象的な観念論に終始する人は
何が目的なんでしょう??
高い境界の人が他人に煩わされず神仏と感応できるなら、
別に聖天さんじゃなくても、観音さんでもその辺の
何祀ってるかよくわからないお寺で十分でしょう。
細かい作法や観念で、利益に加減が出るから、
みんな色々勉強して、厳密な作法で祈るんでしょう。
763 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/14 21:59:34
>>756 >自身のみなら願成就は望みは残念ながら先だと認識を。
意味不明。まず日本語を基礎から勉強してくれ。
764 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/14 22:01:25
昔のワープロ英文和訳機能を使ったような文章だなw
そんなとこ怖くて行けるか!ばかいってんじゃないよ。
768 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/15 00:35:39
>>756は高い境地を気取った単なる荒しですね。
聖天スレ名物というか・・・
貴殿は釈迦如来でも御自由に拝んでいるがよろしい。
聖天尊は困っている人の味方。
貴殿のように貴族ぶっている人には不要。
769 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/15 01:32:08
本日の待乳山、やはり大根三百円。
このまま高値安定?
770 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/15 02:30:28
雷門前のオオゼキで大根買って行くか・・・
771 :
歓喜団子:04/10/15 02:59:07
>761
なんで説明?馬鹿かお前?日本語が不自由なのか?信仰より国語の勉強からどうぞ。
>細かい作法や観念で、利益に加減が出るから?
甘い。何も分かってない。独学だな、しかも逸れてる。
今時珍しくも無いですが、ココこんなのばっかりだね。
これも時代かぁ
どうしてこのスレの一部の住人は、他者をドキュソとさげすんで自分の行為は絶対と勘違いして暴走する人が多いのか…
なげかわしい、受け付けのおばちゃんがDQNだとか、寺男や住持がDQNだとか、参詣者がDQNだとか、端から見ると見苦しいよ。
773 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/15 08:50:45
と、DQNが言っております
775 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/15 12:10:29
>>756みたいな事言ってる奴に限って、実生活では自分の力じゃ何一つできなかったりするワケだが。
>772その通り。
>774
理解ができないアホなわけだ
>775そりゃぁおめえ様の妄想だよ。見たことも無いのに見たようなことを書く。
早く精神科等を訪ねるべし。
ココで殺意を持って参詣する輩を知らぬ顔をしておいて、利益話に傾倒し、かつ、
諫められりゃDQNだスルーだなどと聖天信者として恥ずかしくないですか?
おい>774、恥ずかしいって何?とか聞くんじゃねえぞ
777 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/15 12:47:10
もしかして歓喜団子って、移動尊じゃねーか?
無意味に煽って、自分では正しい事してると勘違いしてるとこがそっくりだ。
>>777 いや移動尊は、まだ筋が通っている部分があったが
こいつの場合はただ吠えてるだけ。
釣りにもなってない
>おい>774、恥ずかしいって何?とか聞くんじゃねえぞ
↑先手を打ったつもりか?逃げてるだけじゃん
傍目から見てると、どっちもどっちです。
いい加減にして下さい。
>779先手を打たれて打つ手なしか?この程度で?
低いなあ、色々と
>>780 ここは、スルーせずに真っ向から受けて立つスレなんだよ
第三者なら、お前がとやかく言う筋合いじゃないだろうが
783 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/15 13:30:56
(ここは厨房板か?)Oo(´ー`;)
>>784 メール欄に書き込みして得意げになっているようなお前みたいなのを厨房って言うんだよ
>自分では正しい事してると勘違いしてるとこが末恐ろしい。
お前らのことだよ。
他の参拝者に対して殺意や怒りをもって来るのならお断りしたいものです。
まるで野獣のようですしね。
殺意や怒りをもって来るお前らが、寺院や他の信者の迷惑なんだよ。
寺側としてもお前らのようなのが居るので、おいそれと注意など出来ないんですよ。
逆ギレされてサリンなど撒かれちゃたまらんからね
まずは人間らしくなってちょうだいな。参拝はそれからですよ
無意味な論争でスレ潰す方がずっと厨房臭いと思うんだけどね。
このスレの住人だけどオメーら、見苦しいしハッキリ言って邪魔!
顔を真っ赤にして即レス返すのは止めてくださいね。厨房臭いですよん。
ケラケラ(^▽^)アホが死ねや。
>>791 おまえも同類だったわけか・・・
通りすがりを装いやがって、コンチキショーめが!
793 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/15 15:26:12
>>769 野菜が全般に高いらしいから、そうだろうねえ。
(へたすりゃまだ上がったりするのかなあ)
>>782, 783, 785, 788, 790, 792
いい加減にしろや、お前らの自慰の場じゃないぞ。
以前、運営の方に執拗にかみついていたやつとかわらんじゃないか。
古ロスや氏ね(NGだから書かないが)なんて人間の品位を疑う。
おまえらこういう書き込みを続けると、ろくな末路にならんぞ。
サイバーパトロールが常に色々なレスを監視しとるから。気をつけれ。
スレ自体あぼーんされる。物騒なことは言うな。
>>793 ああ世の中、物価が上がりましたねぇ。
京都祇園の亀屋清永の清浄歓喜団一個たしか百何十円だったのが
今じゃ五百円だし...
大根も2つで百円切っていたのに今じゃひどい所なんか六百円だしねぇ。
ベビースターラーメンは増量して値上がりしたから何も言えませんが、
コリスガムや丸十オレンジフーセンガムは未だに十円だもんなぁ。
大根高いいいいいいいいいいいいいいぃ!
仕方ないのか OTL...
-------------------------------------------------
団子はもとより、団子に絡む人は荒らしに荷担しておるに同じ。
団子の如きは完全スルーでお願いします。スレの浪費です。
-------------------------------------------------
流れが戻りつつあったのに
蒸し返してるオマイが1荒らし
>>796 あ、気が付きませんで、すんません。
清浄歓喜団も... (w
いつの間にか登録商標取ってるし、亀屋清永さんち。
聖天様、近い将来ハイパーイソフレになっても、我が家は切り抜けられますように・・・・・。
>>795 へーえ、今、500円もするんだ。暴利だね、こりゃ。
昔は一個50円くらいだったんだが。
もはや御団を販売してるのは亀屋だけでしょ?
802 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/15 19:48:41
独占の弊害か……
>>御団の値段
803 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/15 20:12:39
需要があれば業者も増えるんだろうけどね。
一部の熱心な人達しか拝まない神様へのお供え物だからなぁ。
しかし、御団って美味しいの?
御団レシピが書かれた書物はありますか?
論書でも構いません
805 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/15 22:26:10
>>803 たしかに特殊な用途のお菓子ではあるけど、知名度は高いと思いますよ。
名前がユーモラスだし、形もかわいいですよね。
しばらく前のサライの表紙の写真にもなっていました。
京都の旅行ガイドにもよく載せられています。
味に方ですが。食べたことがある人(聖天様の信者ではない)の話では、
あまりにも薫り高いため、とても1個食べきることはできないそうです。
>>803 胡麻が効いた油で木の実と小麦?の練った生地に
こしあんと肉桂、木の実類をまぜこして揚げた感じの味。
内容物はようしらんけど、丁度あん入り生八つ橋を
ごま油で揚げたような味。
最初はどぎついけど、なれてくると癖になる。
日をおくと油がまわるからまずくなる。
そのまま食べるとがわで口をけがする。
そんなお菓子。
>>804 なんかお寺さんによって色々違うみたいですよ。
店で売ってるのは京都祇園の亀屋清永さんと
その出店河原町の高島屋内。
あと聖天信仰の手引きで有名な林屋氏が通われていた
宇治(て言っても京都の伏見区ちかく)御蔵山聖天さん
なんかは縁日に信者に配ってるみたい。
ああ、唾が出てきた...
>>805 お寺さんにお持ちするのを忘れたときは、家の方へ上げます。
いつもは箱入り5個セットを頼んでいるのですが、お下げしたときは
家のもんと分けて食べます。 5個全部食べたこともありますが、
慣れていない人は、巾着の形で堅く食べづらいし、餡だけでも
量が多く、ニッキのにおいとごまのにおいでむせると思います。
亀屋さんは、山崎聖天、六波羅蜜寺、黒谷etcなど京都界隈の
お寺さんに納入しているみたいです。
おだんちょーだい!
歓喜団子の言ってる事はこのスレ的には非常識だが、仏教的にはけっこう正道だと思う、、(ボソ
809 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/15 23:06:53
蒸し返すようだが、他の参拝客、人力車の説明が気になって殺意さえ覚えるという人は、
「ああ、あの人たちも、生活苦や、病気や、近しい人の不幸のために、苦しんで、涙を流す同胞なんだ」と思ってみれば?
少なくとも、それが仏道のはず。
聖天様の心にかなう、仏心であり、その気持ちにより、自分も他者も救われる事に比べれば、形式以上の功徳があるのでは。
以前このスレで、待乳山さんで歓喜団を信者におわけしているような
ことを書かれていたような気がしたのですが、形が巾着型ではなく
別の形とか?間違っていたらごめんなさい。
どんな味でした?
あれは巾着型のただの饅頭だよ
御団ではない
>>810 9月の開山会でいただいた白い団子のことでしょうか?
浅草の某和菓子屋さんで作られたもので、
「餡に、浴油祈祷で使う胡麻油と香を使用し、
皮をやわらかく食べやすくした歓喜団」と書いてありました。
形は同じですが、色と味は違うものだと思います。
814 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/15 23:35:56
浅草の店も雷おこしばっか作ってないで、歓喜団も作ったらいいんだ。
まぁ浅草寺界隈からは微妙に離れてるし、難しいかも知れんけど。
揚げ饅頭ならあるけどな
816 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/15 23:38:27
817 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/15 23:55:25
東京で手に入る歓喜団の上手い代用品はないんだろうか?
給食の揚げパンとか。
819 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/16 00:19:56
仲見世の中のあげまんじゅうは結構代用になるんじゃないでしょうか?
>>810 >>813 さんがお書きになってますが、あれは上げてない「特別バージョン」ですね。
普段尊天様に上がっている御団は、たしか、寺内製で、お下がりは配ってないと思います。
>>811 たしかに程度問題。
>>814 > 歓喜団も作ったらいいんだ。
同意したいが、売れるかねぇ・・・・
>>816 へぇ。勉強になります。
>>817 819 さんが書かれていますが(って、今日は二番煎じばっかり スマソ)
金竜山の揚饅頭は私も代用にしたことがあります。
>>820 (誤)上げてない
(正)揚げてない
スマソ イッテキマツ
>>798 「清浄歓喜団」登録商標ですか・・・無問題なんですかね、宗教的に。
「歓喜団」までが一般名詞なんでしょうか。
823 :
歓喜団子:04/10/16 01:47:56
>808
>809
信仰心の事より大根の値段や歓喜団の味の方が重視されているようです。
だってほら特殊だしこの人達。見ればわかるとおもいます。只、こんなのでもやはり救われるとは思いますが。
>820程度ってねぇあなた、とてもうるさかったら殺意を持っても不思議は無いとでも?
>たしかに、だって。こわいわぁ貴方チョット変ですよ。言ってることが。
今は大根スレだから、無理かな。
>>823 「殺意」はたしかにいかんでしょうが、「迷惑」に感じるのはやむを得ないのでは、
という主旨です。あまり言葉尻をいじらないで貰いたい。
>>823 >>809の言うことはたしかに正論。
ただ、天部の信仰は現世利益と直結する場合が多いので、相当な無礼者(ここでいうDQN)
が来ることも少なくない。あと、観光関係も同様、不躾な人も多い。
そういう人をどうしたものか、ということが「イイタイコト」であって、「殺意」だのなんだのは
言葉のアヤに過ぎないのではないか、と。
(アヤであっても云っちゃおしまい的言辞ですがね)
で、歓喜団子氏は、騒音・雑音・DQNに完全な「耐性」をもっておいでで?
揶揄ではなく、もし本当にそうなら、コツを教えて貰いたいもの。
(耳栓とかではないですよね?)
826 :
歓喜団子:04/10/16 02:26:22
>824たとえ迷惑に感じたとしても、穏当でないでしょうが?言葉尻で逃げてんじゃねえよ。これは大変な間違いだよ
>825その通り色々な方がお見えになる場所ですから、信仰心を持ち他人に寛容に自らに厳しく進まれよ。これは
基本的には行者信者とも同じなんですよ。
完全な耐性など持っては居ませんが、殺意など全く持ち合わせて居ませんので驚愕しましたよ。
雑音に心を乱すとき自ら恥じれども、相手にねぇ瞋意などねぇ持たない。
行と思って自らの心を修めては如何です?
827 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/16 02:33:44
>>826 >言葉尻で逃げてんじゃねえよ
言葉尻でギャーギャーわめいているのはお前だろう
頭悪いなあ
828 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/16 02:36:36
>>826 >行と思って自らの心を修めては如何です?
だからそういうお前は釈迦如来でも拝んどけ
今世で悟りが開けるといいな
聖天信仰は現世利益、スレ違いな書き込みは悟りの邪魔だぜ
団子さんのような境涯の高い人は、禅か、密教でも如来や菩薩の供養の方がいいかも。
これは煽りでも何でもなく。
利益輪身の天部や、垂迹神などのざわざわした感じには向かない人かと思います。
(828と同じ内容になってしまいましたが、察してください)
>>827 >>828 煽らず、少し謹まれたし。
830 :
歓喜団子:04/10/16 03:36:30
>829
あの〜一応聖天関係深いんすけど。
>境涯の高い いえいえ人並みと思ってますが、目に余るものですからねぇ。
書いている内容はあなた方の好む現世利益に関係がありますよ。
>>830 行者さんですか? ひょっとして。
あるいは、研究者、ライターさんとかですか?
832 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/16 06:42:16
>>819 あれ卵を使っているのが、ちょっと気になるんだけど。
>>829 いや、こういう方はきっと、逝堕怠錯先生を拝まれる三色旗の方かと。
つまりこの方からすると、我々は邪神から強い利生を得ている邪教なのですよ。
だから攻撃してこられるのでしょう。
団子の口に利き方が悪かったのが根源
言葉が選べていない時点でOUT
口に利き方・・・
836 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/16 09:24:01
>>816 ぶとまんじゅうも揚げ饅頭も、卵使ってるからお供えは駄目。
838 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/16 10:43:24
837
やってみます。
無論、自分用。
ども、この前八栗寺でお世話になった
>>605です。
その団子って神式の場合でもお祭りするんですか?
840 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/16 12:18:10
>>837 うちでは、最中にころもつけて揚げてます。
代用歓喜団にはなるし、安上がりだし、けっこう美味い。
>>840 へえっ?
そんな手もあるんだ。
だったら、月餅に衣つけてあげたらどうだろう?
餡の具の豊富さがポイント高い。
842 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/16 18:00:49
最近の我利ネタは食傷気味でつ。
まぁ、誰が我利なのかは見てるそれぞれが判断すればいい訳でして・・・
そうそう、明日、待乳山礼拝講座に普通の格好で行きまつ。
ゴルゴの格好してないけど相手してね。
843 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/16 18:07:30
葬式にお聖天さまのお守りもって行くのも厳禁ですか?
>>842 ゴルゴの格好しなくていいから、ゾウさんの帽子被ってきなさい。
さらに二人組で抱き合ってたら萌えベター。
ゾウさんの帽子被ると公安にマークされます
>>846 それってアライグマじゃ、うわなんだやめ(ry
「聖天信仰の手引き」を、あちこちの古本屋回って探してるのだが、
さっぱり見つからない。
昭和35年から、つい2,3年前まで発行してたんだから、
それなりに出回っててもいいはずなんだが。
どっかあるとこ知りません?
849 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/16 21:03:22
>>849 寶山寺って通販できます?横浜から直接行くのはあまりにも遠すぎて・・・・・・・orz。
852 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/16 22:12:00
>850
大井聖天に直接買いに行かれたほうが近いのでは?
若しくは浅草まで本龍院さんに行かれたほうが?
853 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/16 22:34:06
大井聖天ってたしか売店無かったような・・・
大井聖天の住職か奥様におながいしまつ、って言えば売ってもらえまつ。
855 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/17 00:23:39
>>842 私は行けないので、ご報告お願いします。
(講座後の座談会内容も差しさわりのない限りで・・・)
856 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/17 00:25:55
>>852 本龍院で今売ってるのは、住職が寺誌に書かれたのをまとめた『聖天様の功徳』と、
小冊子『解説 礼拝作法』だけですね。
たしか聖天信仰の手引きは絶版だったような。
857 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/17 12:48:14
>>855 ごめんなさい。おいらも行けなかった。
他の行った人、いましたら報告よろ
858 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/17 21:01:15
>>857 そうですか、残念。
やっと荒らし君(約1名)がいなくなったかな?
>>858 すぐ、そうやって餌撒くんだから、まったく・・・
放火魔かよ。
もう860か・・
そろそろ次スレのタイトル考えなきゃな
【愛欲】南無大聖歓喜天I【金欲】
シンプルにこれでいいかい?
南無大聖歓喜天尊
南無大聖歓喜天尊
↑
これ重要!呼び捨て ( ・A・ )イクナイ!
少々乙女チックだがw
【届いて】南無大聖歓喜天尊 拾ノ段【私の願い】
ところで、南無阿弥陀仏とか南無釈迦牟尼仏と言うけど、南無阿弥陀仏尊とか南無釈迦尼仏尊とは言わないよね?
南無大聖歓喜天で問題ないのでは?
変えると色々と面倒だからそのままで良いよ
>>865 で差し支えないとは思いますが、
>>864 も(・∀・)イイ感じ。
基本線は
南無大聖歓喜天【聖天信仰&天部信仰】10
なんでしょうが。まとまらずスマソ・・・
>>856 どうも浅草では品切れのようです。大井は不詳。
>>842 礼拝作法の会、私も東京におらず、行けませんでした。
宜しくお願いします。
>>867 > 南無大聖歓喜天【聖天信仰&天部信仰】10
今はパート8なんだから、次はパート9だよ。
だから、南無大聖歓喜天【聖天信仰&天部信仰】9 と言うことで。
>>867 それとも、9を避ける聖天様信仰上の理由があるのでしょうか?
無知でスマソです。
870 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/18 08:27:21
八が二回もつづいたからね
聖天信仰に限らず、3の倍数は避けるという仏教思想はあるが、
パート3・6がつくられてる時点で既に無意味。
872 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/18 09:46:30
>>869 単に8スレがだぶって実質このスレが9だから次は10になるだけ。
【歓喜団】南無大聖歓喜天拾座目【激マズ】
頭になんかつけないとサミシイ
>>873 頭に何か、というのもわかりますが、
変な冠がつくと何なのでなきゃないでいいかも。
「激マズ」は・・・w
(平安時代の菓子ですからねぇ)
875 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/18 16:57:55
喪前等、まんがライフ(竹書房)12月号の14nに、聖天様が登場してますよ。
しかもちょっと人聞きの悪い風に。
876 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/18 21:13:02
聖天様を崇めてから、何かいいことありました?
自分の周りの人間はむしろ金銭的に
落ちぶれている人が多いように思いますが。
ご利益云々を語るなら、論より証拠をはっきり示さないと
人は誰もついてはきませんよ。
皆様、新参者でございます。
最近、聖天様の懐中仏を入手いたしました。
信仰生活の際にどのようなことに注意すべきでしょうか?
どなたかご教示いただけると幸いです。
>>875 コンビニで見てみます。
>>876 別に御利益の多寡を云々するのが目的でもないような・・・
個人的には、波があるのは感じていますが。
>>877 懐中佛ですか・・香合佛のようなものでしょうか?
(→浴油に用いるような完全な御像は取扱注意)
また、新しい御像でしょうか? あと、きちんと開眼されたものでしょうか。
(→古い御像は取扱注意。至急お寺に相談)
とりあえずできることとしては、剥き出しにしないで御厨子に納めるか、
金襴の袋等に納め、清浄を旨とする(不浄に近づけない)のが精一杯かと。
880 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/18 22:19:20
次スレ立てる時は、過去スレのテンプレは1スレの中でちゃんとお願いします。
ここの
>>1がそっぽ向かれたのは、その辺の仕事が雑すぎたから。
>>878 木彫りの二枚合わせの蓋着きのレリーフです。
柘製の香合仏です。
浴油に使うものではありません。
お寺さんの販売している新品です。
巾着袋におさめられています。
>>879 栗田貿易ではありません。
>>875 今、見てきましたが、ちょっといい加減ですね。
・インドのお土産なら、普通ガナバチという扱いではなくして、ガネーシャでしょう。
・よって、魔神・障碍神というよりは福徳神の色彩が強いはず。
・おまけに活字の「祟る」が「崇める」に誤植 w
>>881 袋入り香合佛ですか。お寺で御守りとして頒けて頂いたものなら問題ないでしょう。
となると、やはり、平素剥き出しにしないで金襴の袋等に納め、
清浄を旨とする(不浄に近づけない)ということでしょうかね。
>>882 この竹書房ってとこ、誤字や誤記が特に多いんで有名なんよw。
VOW!で何度もネタになってるし。
>>882 回答ありがとうございます。
通信販売でしたけど、結局はお守りと言う趣旨のようです。
身につけるためのもののようなのですけど、もしかしたら身に付けずに安置しておいた方がよろしいのでしょうか?
>>885 御信心のお寺はおありですか?
あるようでしたら、御相談になるのも宜しいかと。
ご自宅に安置も結構でしょうし、携帯になる場合は清浄に
心がけてくだされば宜しいのではないかと存じます。
>>884 そうですか。
しかし、祟るのと崇めるのでは随分意味が違うので。w
>>883 乙です。
887 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 00:29:22
>>882 聖天様の事を幾らか知っているような感じですね。
この弓長九天ってマソガ家さん。
色々な断片的知識が混ざり合った結果、
聖天様とガネーシャ神とガナパチ神がごっちゃになったようで。
>>888 敵国調伏の類なら、太元帥明王かなんかの方がいいと思われ。
890 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 14:29:36
でもアメリカは倒せなかったからなぁ。大元帥ちゃん。
>>889 たとえ敵国調伏であっても、祈願者が一民衆ではタイゲン法を使用することは無理。
むしろ危険というべき。願主が国家元主であれば鎮護国家や朝敵退散などの願なら別だが、
個人で敵国調伏うんぬん言うことは、大元帥明王よりとんでもない悟がくると覚悟するべし。
>>886 ご教示ありがとうございます。
清浄と言うことが大切なのですね。
ところで、尾籠なことで申し訳ないのですが、もしも携帯している時にご不浄に行ったりするときは、なるべく身から話してご不浄には近づけない方がよろしいのでしょうか?
胸ポケットに入れていたり、ウェストポーチに入れていたりする場合、どのようにすれば良いのかと。
なるべく肌身離さずでいたい気持ちもあるのですが。。
893 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 21:07:12
>>890 ルーズヴェルトの呪殺に成功したみたいだがそのせいで原爆投下がはやまったていうし
894 :
小天狗:04/10/19 21:24:04
失礼します。
待乳山に月一で通っている者です。
あそこの読経の音調て個性ありますよね^^;
天台はみんなあんな感じで読経されるのですかね?
浅草寺とかも・・・?
さっき、CATVで横溝正史の獄門島がやっていた。
その中で三つ子の一人が祭壇に祈祷を行っていたが、
『生駒の聖天さん、河内の聖天さん...』って祈っていた。
回想シーンでも草笛光子演じる白拍子が『生駒の聖天さん...』
なんて祈っていた。
今の今まで獄門島30年以上も繰り返してテレビで見てるけど
きがつかなんだわ。
ところで、河内の聖天さんってどこ?
>>892 諸説あるようですが、金襴の袋に入れておけばいいということのようです。
(厳格なひとはご不浄には入れない、という人もいますが、保安上・・・)
>>894 朝詣りの音調でしょうか。
三帰三竟なんかは、妙な癖がありますね。
898 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/20 11:56:27
パート4以降の過去スレは、何時になったら読めるんでしょう。
899 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/20 13:05:19
●を買った方がいいと思う。
(html化する予定もう無いらしいし)
「河内の聖天さん」は富田林の龍泉寺だと思う
900ゲッ
901 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/20 18:11:02
>>899 利生体験談とか礼拝供養作法とか、何か参考になる事って書いてあるの?
過去ログ倉庫の聖天スレには。
それじゃあ、
>>903さん
まとめサイトを作って下さいよ。
よろしくお願いします。
903 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/20 19:00:37
正直パート4以降は、いまいち。
話は変わるけど、今日の歓喜講での御供物のカステラ、
原材料に卵使ってあるけど、卵入りのものでも問題無いんだ・・・
>>903 あのカステラには卵の代わりにバナナを使用しております
納入業者
905 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/20 19:45:46
>>895 >>896 やっぱ、怖い神様だからって事で作中に使われたんだろうかね。
まんがライフの4コマもそうだろうけど。
卵を供えていいのは蛇神さんだけ
>>900 有り難う御座います。富田林にそういう大きなお寺が有ること知りませんでした。
滝谷不動尊だけしか存じなく、今度行ってみます。
>>905 本当に存じない人には異形の恐ろしい神仏に見えるのでしょうね。
本当はちがうんだけど...
908 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/20 22:27:02
>>904は煽りですよね?
(どうやってもバナナで卵の代理は無理かと・・・)
結局供物の動物性たんぱく質の是非は、私も知りたいですね。
結構待乳山さんってタブーに寛大な気がします・・・
(花にバラを平気で使ってたりとか、浴油札頂く時についてくる
厚皮のマンジュウだって卵ふんだんに使ってますもんね)
けっこう気にする必要のないことなんでしょうかね?
>>897 とりあえず、付属していた白いべっちん(唐天?)の袋にお納めしています。
これでもとりあえず清浄ではあると思うのですけど、金襴の袋を用意した方がよろしいのでしょうか?
また、外の不浄な空気に直接触れないように(臭いなどが入って来ないように)と言う発想でよろしいのでしょうか?
何度も教えて君で恐縮です。
911 :
908:04/10/20 22:57:29
>>909 そうですか、最近はそうなんですね。
勉強不足でした。
待乳山さんの歓喜講供物もバナナ仕様なんでしょうか?
>>908 基本的にはダメの筈ですが(洋菓子は殆ど上がっていませんから)・・・
供物(お下がりというタテマエですから「?」は残りますが)は
特例ということではないでしょうか。
> 花にバラ
棘が取ってあればいいとも聞きますが・・・
>>910 所謂、御守り袋状のものに納まっていれば大丈夫かと。
要は、清浄を保とうという心性というか・・・
>910
金襴でこしらえると良いと思います。不浄を除けるときいてます。
915 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/21 12:08:44
教本や数珠を入れる金襴の袋を買ったら、内装が皮革製だった・・・
これって勿論だめですよね?
「神仏用具に皮革なんか使うなゴルァ!」なんて返品理由にならないよね。
無駄遣いとなってしまった・・・。
合皮じゃないの?
>>913 >>914 金襴の袋を探してみます。
お守り袋とか数珠入れに何か良いものがあるかなと思います。
もしも適したものが見つからなかったら、見よう見まねで手芸をしてみようと思います。
そして、日頃清浄を保つよう心がけてみます。
色々と教えていただいてありがとうございました。
918 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/21 19:28:03
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴(・)∴∴.(・) |
|∵∵∵/ ●\∵|
|∵∵ /三 | 三| |
|∵∵ | ト‐=‐ァ' | |
ヽ∵ . | ` `二´' /__|
ヽ、∵∴∵∴/_/
|∴``ー―-‐''"|
. ./∴:∵\ / ,、 \
. /∵∴∵∴:ヽ、 | , \ ヽ
/:∵∴「(・)(・) (・)| | ー ヽ ヽ 〕
|∵:∴」 (・)(・)(・)| .| ⌒ / ノ
i∵∴:| (・)(・)(・)(・ .| ./ /
( 6.∵∴(・) ""r'_ ,.| .| ⊂⌒ /
.| ∵∴`ヽ;;ノ^,^──-彡彡 / , , /ヽ
| ∴∵∴' ヽ `ー── 彡 //ィ.,ソ .l
| ∴∵∴∵`~´ (;;(;;;;) /
/ ⌒ \ ヽ | |
>>915 916も書いてるけど、合成とかビニールではないか要確認。
もったいないので、使えるものは使いましょう。
> 「神仏用具に皮革なんか使うなゴルァ!」なんて返品理由にならないよね。
製造元に連絡して、向後の改善の具にして貰うのは(・∀・)イイかも。
功徳、功徳。
煽りじゃないけどフクウケンザク観音は鹿の皮を躯に巻き付け
てますが…鹿の供養の為にだけどね。
>>920 如来・菩薩はまぁ・・・
天部や神祇は、ね。その辺うるさいですから。
922 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/22 12:27:30
待乳山のご近所は皮革業者でイパーイだけどね。
>>922 んなことをいいだしたらきりがない。
山の下にはトイレもある。
少し離れたところには色町もある。
━━━━一
━━━━一
━━━━一
何だかよく判りませんがポッキー置いときますね。
お前ら間違っても革靴履いて参拝なんかしてないだろうな?
ていうか、普段から皮製品や、殺生はご法度。
恨みも憎しみも増長もご法度。
殺生なしに人間は生きてゆくことは出来ません
>>928 胴衣!
むしろ殺生を嫌うあまり過度に穢れを意識する方が問題。
931 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/22 21:33:11
>>927 じゃぁここの住人は全員アウトじゃん。どうする?
せいぜい蚊に血を吸われる事ぐらいはがまんしようぜ。
オナニーも我慢シテマス
934 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/22 23:47:22
そんな事言ってたら、お供えの大根も花も殺生物だろ。
植物も立派な生き物だ。
革靴をはくななんて言ったら、ご近所の信者激減じゃないの?
>>937 ヨン様だったりして w
お粗末。スマソ
<二:彡(烏賊)様だったり。
これもダメね。イッテキマツ
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/∵∴/ ー ー| < 相変わらず僕の肉棒が好きだなワカメ!!
(6 / u ⌒ つ⌒| \______________
| ___ノ |
\ u \_ノ / ヽノ
\____/ /⌒゛~~ ̄ ̄\
/⌒ - - ⌒/ ____|\___\
/ /| |_し u ー ー|~~
\ \|≡∨ ∨| |∴ ⌒ つ⌒ |
\⊇ /干\| (6 \___ノ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | \ u \_ノ ノ < ああ〜んお兄ちゃんの肉棒太くて硬くて最高!!
( /⌒v⌒\ \___/ \__________________
パンパン| 丶/⌒ - - \
/ \ | | / |
/ ノ\__| |__三_ノ| |
/ /パンパン| | | |
/__/ | | | |
⊆ | | ⊇
>なんのために、勤行の度に懺悔文を読んでるのかね?
さあ、何のためでしょう
どんな罪も赦してくれるから。
聖天様!地震止めてください!・゚・(ノД')・゚・。
震源地は震度6強らしいですが、柏崎市も震度6弱だそうです。
全域停電だそうです。 蓮池薫さんご一家はご無事でしょうか。
地震が起きてからまず真っ先に頭に浮かんだのが蓮池さんご一家でした。
無事をお祈りいたします。
コンペー師匠の地元 小千谷市チャーザー村は大丈夫か?
師匠の健康状態共々心配だ。
946 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/23 21:48:13
まぁ、だからといって、「聖天様、私の祈願事はすべてキャンセルします。そのかわりどうか一人でも多くの
犠牲者をお救い下さい。私の分のご利益で、被災地の人達が一日も早く一人でも多く救われますように・・・・・(-人-)。」。
・・・・・・・・・なんて祈るワケにもいかんしな。実際。
i
\ !. l_!/ \
.>、/ヽ. |
/ l: ∞〜 ∬∬ |
/ /, ,/∀ヽ プーン |l
\_ ./ / ≡´゙i |_
゙`ヽ、. ( 皮 ) _| ̄
゙ ー--、 ノミ ≡ 彡| ヽl___
\ ゙ー./ " ゙ '' i. ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
\ ヽ ,! ; .; !,;; ,: \
_/ l . ,. '' \ \ ,; ;゙、ミ゙ \
l .:、 、 \ \ ,;: i;ミ゙;゙ \
L 、 \ \ \./
949 :
小天狗:04/10/24 04:51:36
待乳山の団参で護国寺へ行きました。
聖天壇があるのは初めて知りましたよ。
頻繁に余震がありますよね。
近年中にも関東にも大地震、きたりするんでしょうか。
怖いですよね。
でも、もしきたとしても、待乳山さんだけは地震の災害を不思議と避けられそう。
>>949 密教系の大寺だと、だいたいあるんですがね。
今現在、ご供養をしているかどうかは別として・・・
>>952 何時きてもおかしくないと思いますが・・・
待乳山の場合、自然堤防かなにかで局所的に地盤はいいかもしれませんが、
RCの御堂は揺れに対して木造のような柔軟な粘りはないので、潰れない&燃えない
にせよ大改修、改築は免れないかも。これはコンクリの御堂共通の弱点。
いっそ、御堂の基礎ごとバネで浮かせて免震にしてしまう手はあるんですが・・・
(待乳山の天堂くらいなら困難でもないかと)
・・・・お金はかかるでしょうねぇ・・・・
955 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/24 18:36:40
待乳山、大根450円だったよ・・・
これ以上上がるとかなりきついなあ。
956 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/24 19:22:50
>>955 これはもう雷門前のオオゼキ利用するしかないね。
>>949 聖天壇はどのあたりにあるのでせう?
それにしても、護国寺さんの一般の仏像の展示は気合が入ってますね。
なんか見ているほうがヒヤヒヤします。 あんまり近すぎて。
根性があるから東京大空襲でも焼かれなかったのかな(w
昨日大阪に出張したら、難波の繁華街のど真ん中に、小さなこじんまりとしたお寺があった。
ちょっと参拝してみたら、本尊に大根がお供えしてあった。
もしやと思って聴いてみたら、ご本尊は弘法大師、大日如来、観音菩薩、不動明王と一緒に、聖天様もお祀りしてあった。
聖天様だけでなくて、ご本尊全体につい立てがあってお姿は見れませんでした。
生駒に行く時間もなかったので、意外な場所で聖天様にお参り出来て嬉しかったです。
959 :
小天狗:04/10/24 20:33:49
>>957 如意輪観世音菩薩様の左側になります。
横から見ると聖天様のシンボルマーク巾着と大根の彫刻が確認できます。
次スレ立てますね。
護国寺についてですが、真言宗豊山派大本山ですが、昔は真言宗御室派か醍醐派の
お寺で明治維新前後か廃仏毀釈時に新義の派に売却されたとかいう話を高野山真言宗の
坊様が言ってたような...
たしか利正記か手引きかに林屋氏が護国寺の聖天さんの事を書いていたような..
尊像は置かれてはいるが、奉祀りをする方がいらっしゃらないため埃をかぶって誰も
手を付けていないと、また誰かが間違ってお参りしないように(魂が入る為?)封印している
とか書かれていたような記憶があります。
>>958 難波とはどちらのお寺さんですか?
御堂筋の三津寺、千日前の法善寺、竹林寺、道頓堀の自安寺、島之内の法案寺
しか思いつかないんですが、聖天さんを祀ってるのは最後の日本橋聖天法案寺南坊
ですが、そこは難波からかなりかけ離れてますし..".みってら"のコンクリート寺は、
格子で何方さんが祀られているか判りませんし...
差し支えなければ教えて頂けませんでしょうか?
962 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/24 22:54:00
さて、どちらを使いましょう?
>>961 竹林寺です。
お寺の人も、聖天さん(も本尊の中のお一人ということですが)とはっきり言っていましたし、大根もお供えしてあったので、ここは聖天様が眠ってなぞいなくて現役でお祀りされているものと思われます。
ここのスレで以前書き込んだこともありますが、地元で唯一聖天堂のあるお寺では聖天様はお眠りになっているので、初めてお目覚めの聖天様にお参りして嬉しかったです。
>>961 > また誰かが間違ってお参りしないように(魂が入る為?)封印している
> とか書かれていたような記憶があります。
>
拝むな、危険。
とでも言う訳ですか?
それでは、私は地元のお休みになっている聖天様を勝手に拝んでいるのですけど、いけないのでしょうか?
おっと、連続書き込みスマソです。
うっかり書き込みを押してしまったので。。。
966 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/24 23:50:57
昨日の出来事。
池袋の駅前を歩いているといきなり日蓮大上人と言う小冊子を目の前に出されて、
読んでみませんか?と言われた。
私「あっ、いいんですか。ありがとうございます。日蓮ってあの千葉で生まれて」
相手「そうそう」
私「比叡山で厳しい修行をなされて」
相手「そうそう良くご存知じゃないですか」
私「日本はこのままではいけないと考えて宗派を立ち上げて」
相手「そうです!素晴らしい日蓮正宗の方ですか?」
私「南無阿弥陀仏を唱えないと日本は滅ぶとおっしゃったかたですよね?」
なぜか本を取り上げられますた。
私は間違ったことをしたのでしょうか?
日本はまだ滅んでいないですが?と突っ込めなかったことを悔しがった私は変でつか?
私が今日風邪を引いたのは日蓮大上人の罰が当たったんでつか?
聖天様許してください。罰を解いてください。
重複スレが立ったのでこのスレを上げたかっただけでつ。雑談スマソ
967 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/24 23:54:49
>私「南無阿弥陀仏を唱えないと日本は滅ぶとおっしゃったかたですよね?」
南無阿弥陀仏では日蓮さんも怒るだろw
>>966 それは良かった。
もしもその時に「南無阿弥陀仏」ではなくて「南妙法蓮華経」と言っていたら、あなたは顕正会(富士大石寺顕正会、日蓮正宗顕正会)というカルト教団に入信することになっていたでしょう。
それにしても、その布教者がそこで引き下がってくれて良かった。
本来ならいくら断ってもしつこくつきまとうことが多い連中だからね。
特に日蓮正宗を国教にすることに非常に執着している教団。
自衛隊員を重点的に折伏していて公安の監視対象です。(クーデターでも企んでいるのかもしれない。)
ちなみに連中(日蓮正宗およびそこから派生した宗派。創価学会なども含む)は日蓮のことを、日蓮大上人ではなくて日蓮大聖人と呼んでいる。
そして、日蓮以外はすべて悪という連中だから、当然のことながら聖天様も悪魔扱いだろうね。
当然、聖天信仰とは両立しません。
ちなみに、日蓮正宗およびその系統は、釈迦はもうただの抜け殻で日蓮こそが仏だとの教義だからね。その辺が普通の日蓮宗とも違う。
ところで、こんなことまで言ってる宗教を仏教と言っていいのかな?
せいぜい、仏教系の新興宗教(キリスト教で言えば、モルモン教やエホバの証人みたいなもの)ではないのかな?
>>964 千日前の竹林寺さんは、たしか浄土宗だったと思いますが、横にはピアホールのミュンヘン大使館が
ありそのビルの一角に弘法大師をお祀りするお堂があり、何で?ここに弘法大師が?何でビルなのに
お寺が?なんでビアホールなのにお寺が?なんで元処刑場の横に?と驚いた記憶が有ります。
中央区に居て知りませんでした。聖天さんもお祀りしてるのですか...知りませんでした。驚き。
明日でも会社抜け出して行ってきます。
>>965 どうなんでしょうね?お世話できないで隠しているお寺さんも結構ありますし...
逆に本願寺みたいに宗勢のためだけに祈念供養している所もありますし(あくまで確証のない噂ですが...)。
>>966 >私「南無阿弥陀仏を唱えないと日本は滅ぶとおっしゃったかたですよね?」
ちゃいますがな、それを言うなら南無大師遍照金剛でんがな!って、もひとつぼけかましたり。
さらにつっこみ大上人=>大聖人と日蓮正宗は呼ぶみたいですよ。聖人や上人とか日蓮・法華各派では
呼ぶみたいですよ。また、大菩薩や立正大師などと時の天皇陛下から下賜されたりされたりしたみたいですがね。
興正菩薩や忍性菩薩を貶すのだけは止めて欲しいな。日蓮各派の方々。
顕正会の名が此処で出るとは...法華講かと思いましたら顕正会ですか...
まあ正宗というか富士派というか興門派は...て書いたら日蓮宗内の興門派や日蓮本宗が怒るかもしれんが...
聖天さまとは縁のない所だろうさ。仏像や位牌に経文、他宗の仏壇など没収してすべて焼き払う所だから、
あそこの系統は。国立の戒壇成立や、正宗を国教、天皇陛下を戒壇に入らせ戒を授けるなんで何を考えている
やら...でもあながちやりかねんかもね、それの分派が政権を持ってるんだから。
日本は寛容だなぁ。
台風や地震で被害が甚大なのに...すれ違いで失礼。
971 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/25 01:06:09
まんがタイム きらら キャラットVol.8 (芳文社)、P42左下にも聖天さまが降臨。
こっちは単なるエキストラって感じだけどw。
972 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/25 01:22:45
もちろん日蓮大聖人のtypoでつ。
>>968 ちょっとからかいたかったからもっと食いついて欲しかったんだけどあっちから
逃げて行っちゃったよw
そんな甘ちゃんで折伏できるのかと小一時間問い詰めたかったのでつが・・・
>>969 そこまで頭が回りませんでしたw
突っ込まれても反論できるほどの知識も無いですし。
あと、私の話題はあくまでageの為の雑談でつから本題の
>>964さんの話題をドゾー
>>972 それでは本題へ
>>964 それは良かったですね。今度はどうぞもすこし足を伸ばされて道頓堀北詰の
日本橋聖天にもどぞ。
974 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/25 01:54:18
>>962 あんまり管理人の迷惑になるような事はするまいよ。
>>974 無視スレ。話題を振るなスレを上げるな。削除議論板で粘着してる結論ていうやつが喜ぶ。
ねるべ。オヤスミ。ジャスミン。(*_*)
素朴な疑問
>南無大聖歓喜天【聖天信仰&天部信仰】
ってなんですか?
なんてよむの?
977 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/25 02:51:26
>>976 調べりゃわかるよ。その程度は分かってからおいでなさいよ。
歓喜団にカビをはやしちゃったことがあるんですけど
そういう場合、普通に生ゴミとして処理しちゃって
いいんですか?
あとたまにたくさん買いすぎて食べきれなくなってしまった時も
捨ててしまうことがたまにですけどあります。
罰当たらないか心配です。
なに!
あれ?
やっぱり
どれが次スレ?
わかんねえな。
スレ立てすぎ。
おーい
どれが次スレだい
なんだかまとまってないみたいだな
ここの住人は説明責任をはたせ
あぼーん
9と10が立ってるな。
次スレは9か?
>991
>次スレは、先に立った、↓だろうねぇ。
何を寝ぼけたことを...先に立ったのは9じゃないか。
漏れとしては8が二回たったため10だけど、筋から言えば9だよ。
だいたい此処の住人は、なんで痔スレを立てようと必至こぐんだい?
功徳も利益も何もないのに、それともただの目立ちたがりやかい?
運営側にホスト記録されるのにあほじゃい。←あ、乱立さして混乱に
落とすやつの事ね。
だけど、純粋な気持ちで痔スレを立てた人には手間なことを人のため
にしたということで敬意。
993 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/25 14:15:12
>>992 >手間なことを人のためにしたということで敬意。
ありゃ?ココでは珍しいタイプの人でつね。やっと人間に会えた気分w
だってほら、ココの人我利我利だし〜
言葉は丁寧でも中身は空だし〜
信仰に関係有るのに殺伐の雰囲気たっぷりだし〜。ところでこの神様は
こんな殺伐とした神ですか?
聖天様は殺伐としたヒンディーの神では有りません、
正しき天部の仏で大日如来の利益輪身です。
人間のドロドロとした我欲等を昇華させて仏道に導かんが為
正しき道に進ますが為に一時的な小慾を満足させる。
これを誤解して大慾を欲さなく、何時までも小慾ばかりに
拘り他人を落とし貶し妬み嫉むため、聖天様は憐れんで
やがて救いようが無くなる前に非道い諭しを与える訳です。
それを誤解して怖い神仏だとか、自身の小慾の欲深さを
理解せず内省せず他人の所為にして迷妄の無間地獄に
陥るわけです。
ちなみに小慾とは、人間の心で考えられる所の欲であり
大慾とは、慈悲と理智との成仏のために菩提心を発す為の
仏道そのものです。
説教臭かったですかねぇ。すんません。
まぁヒンドゥーのガネーシャも、福神ですから殺伐とはしてませんよ。
996 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/25 16:55:38
そろそろ終わりだね
チーン
歓喜団うまい?
999
サッサと自沈させましょう。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。