128 :
大学への名無しさん:2014/07/24(木) 12:08:33.13 ID:MiLCHkx10
129 :
大学への名無しさん:2014/07/24(木) 20:39:07.12 ID:dvx1dn0C0
名著ほど絶版になっちゃう
130 :
大学への名無しさん:2014/07/26(土) 10:21:30.42 ID:pp8yQgWK0
いい本が出ても
学校教師は知識が止まっているから
いい本を紹介してくれない。
そのてん、和田秀樹って学校教師のような古臭い知識ではなく、
きちんと参考書研究してるんだね、著書見てると発売したばかりの参考書・問題集の情報もきちんと載っている
131 :
1/2:2014/07/26(土) 13:46:33.92 ID:g3ELqvrh0
132 :
2/2:2014/07/26(土) 13:50:20.26 ID:g3ELqvrh0
いまは講義録あるから通わんでいいし楽やわ
134 :
1/2:2014/07/26(土) 15:35:03.59 ID:ub99lN9p0
【塾・予備校】※代ゼミTVネットはこれらの短所をほとんど省き長所だけの要素が強かったが、残念ながら終わってしまった。
(長所)
・人から教わり五感を使うので覚え易い
・講師がプロ
・予備校側が授業レベルを示すので、自分の実力とかけ離れた講座でない限り、とりあえず力はつく
・自習室が使える
・周囲と切磋琢磨というか、周りが勉強しているから自分も自然と勉強するようになる(特に日本人は「みんなやってるから」というのに、いい意味でも悪い意味でも影響されやすい)。
(短所)
・分からない箇所を質問できる(但し講師本人に質問可なのは生授業限定)
・一応はゴミ講師もいる
・予備校側のペースでしか学習できない
・テキストによっては予復習しづらい
・学費が高い
・通学の時間が勿体ないし就寝時間が遅くなる恐れも。細かいことを言えば交通事故の危険性も増える。
・要領が良くないと学校との勉強の両立が難しい。要は、器用じゃないとキツイ。(浪人生や高卒認定生は除く)。
【市販学参独学】
(長所)
・自分のペースで独習できる
・安価
(短所)
・分からない箇所があったときに詰む可能性(但し、学校教師を使うなどである程度は回避可能)
・「人から教わる」とき特有の分かりやすさがない(DVD映像授業付き教材でも収録時間が短いため根本的な解決にはなってないが、但しYoutubeに授業動画を載せるなど近年改善されてきてはいる)
・レベルに合わない学参を使うと悲惨で、またどの本が自分に(難易度的にも相性的にも)合うのか判断が難しい
135 :
2/2:2014/07/26(土) 15:37:23.43 ID:ub99lN9p0
【通信教育】
(長所)
・「何をやればいいか」(勉強の仕方)が分かる
(短所)
・予備校の短所と、市販学参の短所を併せ持つ。
・そもそも通信教育を「溜めずに続けられる意志」があるなら、高い金をかけて通信教育受けずとも、市販の学参で独学できると考えられる
・個人情報が漏洩するwwwwwwww
【家庭教師】
(長所)
・いい先生だと上記ほとんどの長所を取り入れ、短所を省いたかんじ。
(短所)
・お金が高い(特にプロは高い)
・外れ家庭教師に当たると悲惨(プロなら優秀とは限らないし、逆に、学生教師にも掘り出し物的な優秀のがいる)
【武田塾】
・上記すべての長所を併せ持ち、一切の短所を持たない理想形態。
自分のペースで学習でき、分からない箇所も質問でき、学費も安く、受験勉強の究極形態と言え、近未来ではこれが標準スタイルになると思われる。
武田塾塾長の林は、先見性高く、時代の寵児とも言える。
林は、今は、「自分の受験生時代、実は予備校にカモられていただけ」ということに気付き、自分と同じ(精神的にも経済的にも親不孝的にも)嫌な思いを他の人にはさせたくないという、崇高な理念の持ち主。教育関係者の鑑である。
136 :
大学への名無しさん:2014/07/26(土) 17:51:07.27 ID:1eoaLlpf0
137 :
大学への名無しさん:2014/07/26(土) 20:30:53.70 ID:fNsuOthA0
そもそも
生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。
中学校教科書各学年とと英検3〜5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は
かぶるし、
高校・大学受験も英検準2〜2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。
大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが
語彙はほとんど差がないし、
英検5級から1級までの単語集を覚えたら
当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。
学校受験と英検の単語集を別々にやったら発生するであろう重複も少ないし。
単語集は英検用のがいいと思うよ。
大学受験用と違って(単語本の)数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、
しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。
また、(英検用の単語本は)単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。
全対応型参考書のDUOやオールインワン(あい〜ん)の場合は、いい本には違いないが、
大学受験用の単語本と同じで、「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。英検単熟語本なら覚えたらより上位の級のそれをやればいいだけで、参考書選定に迷わない。
ちなみに、
●英検3級単語本→上位高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の4割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。高校受験用単語集よりやや難か。
●英検準2級単語本→高校入学後すぐやるといいかも?大学受験基礎用単語集とほぼ同じ?センター試験はギリギリで行けるか?
●英検2級単語本→センター試験は当然ながら、マーチ早慶まで対応。大学受験用単語集とほぼ同じ?
●英検準1級単語本→東京外国語大学まで対応。西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。上位大学受験用単語集と同じ……か?
●英検1級→チョイック、観光英検など、ほとんどに対応可。
参考にどうぞ↓
◆◆◆◆英単語◆◆part72◆◆◆◆
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406285093/19-21 受験と英語資格試験の対応
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/l50
138 :
大学への名無しさん:2014/07/27(日) 00:35:33.67 ID:BihAlbmO0
>>123 これはそうだ。
昔は洋画・海外ドラマでどうしても何て知ってるか知りたいものは
わざわざテープに録音して英語教師に
書き起こしてもらったりしたわ。
139 :
1/2:2014/07/29(火) 22:45:21.07 ID:1TEfWyzC0
140 :
2/2:2014/07/29(火) 22:52:45.30 ID:1TEfWyzC0
141 :
大学への名無しさん:2014/07/30(水) 02:29:34.76 ID:zzQs8z0G0
読書くんが一言↓
最近10年の動き
数学 医学部攻略の数学、ハイレベル理系数学、医学部良問セレクト
理系数学入試の核心難関大編が発刊。ハイレベル数学対策がしやすくなった。
化学 新演習が発刊。難関大化学の対策が一気にしやすくなる。
一方医学部攻略の化学、駿台医学部化学、Z会実力をつける化学は、好評だったが最近絶版した。
英語 受験生の悩みの種だった英単語に、もえたんが登場。
ただ、2005〜2006年あたりの怒涛の勢いは無くなりつつある。
143 :
三国人:2014/07/30(水) 19:36:19.48 ID:S4/uycNA0
144 :
大学への名無しさん:2014/07/30(水) 23:05:54.96 ID:zzQs8z0G0
>>142 もえたんとかどうでもいい医師
つチラ裏
145 :
大学への名無しさん:2014/08/03(日) 17:24:58.78 ID:KJFCp2Oz0
英単語にカタカナを振らないから駄目なんだ。
だから、解釈や読解以前にそもそも1単語レベルでも読めなくなる。
カナ発音はやや問題があるが、
しかし何も覚えないよりはカナを使ってでも覚えてくれたほうがいいだろう。
あと、カナ発音を添えないと、
abuseをアブセとか読んでしまうから、
そんな読み方をされるくらいなら
アビューズってカタカナを充てたほうがよほどマシ。
カタカナは、100点ではないが、70点くらいにはなる発音だ。
なのに、「カタカナは駄目。100点以外は0点だ」っていうから、英語ができるようにならないのだ。
俺は英単語集で英単語を覚えたとき、カナが振られてなかったから、
カナ発音を調べるためだけにカナつき英和辞書を使った。
だから多分、英和辞書を引く速さは相当身についたw
今の単語集にはカナ発音つけてあるものが結構あって羨ましいな
146 :
1/3:2014/08/07(木) 12:41:47.85 ID:9JJMQFbq0
147 :
2/3:2014/08/07(木) 12:45:17.56 ID:9JJMQFbq0
148 :
3/3:2014/08/07(木) 12:50:18.46 ID:uy6UFO8w0
149 :
大学への名無しさん:2014/08/07(木) 22:32:47.71 ID:EgQmZr/U0
150 :
あなたは犬派?猫派?:2014/08/10(日) 21:30:56.74 ID:ib98V25W0
151 :
日本共産党員 赤旗購読者:2014/08/13(水) 16:34:21.56 ID:NnvmXOtC0
このキチガイなんとかならないのかね
153 :
大学への名無しさん:2014/09/03(水) 00:33:37.39 ID:D89YtnWf0
154 :
大学への名無しさん:2014/09/03(水) 01:24:05.55 ID:qozFgXqI0
ブックオフで見つけた古い参考書
基礎からの基礎解析 (チャート式)
タイトル以外は良かったよ
「基礎からよくわかる基礎解析」もよろしく
156 :
大学への名無しさん:2014/09/03(水) 21:10:00.92 ID:TLNJv4WV0
157 :
大学への名無しさん:2014/09/21(日) 07:36:29.78 ID:id+7yOAP0
158 :
三国人:2014/09/21(日) 08:51:29.33 ID:qYh5x/y80
昔は親に参考書買いに行かせてたから
そもそもどんな受験本、参考書が売ってたかすら知らんw この危機感のなさw
ちな再受験のおっさんです。
160 :
薄毛:2014/10/26(日) 22:55:36.66 ID:ozIP1cqi0
今は参考書の評価をアマゾンやヤフオクで
知れるのがデカイ
パソコンが普及していなかった時代は、参考書の評価を知るのは容易くなかった。
アゲ
アゲ
アゲ
164 :
大学への名無しさん:2014/11/24(月) 02:06:45.18 ID:mn7bREJd0
「ゼロからはじめてゼロまで学ぶ数学」
良書アゲ
昔の受験生にもいい本があったやん
最近森北から復刻された秋山仁の駿台の本とか
167 :
大学への名無しさん:2014/11/24(月) 07:00:49.08 ID:BZ1N2T9T0
昔のセンターは簡単すぎる
今の難易度は異常
今のは難しいと言うより、数式を捏ねくり回さないと解けないって感じ。
169 :
大学への名無しさん:2014/11/30(日) 13:17:48.17 ID:Jo8jFcE60
でも動画とか良いよな 日本史は重宝した
「英文読解のナビゲーター」とかな、今は絶版だが
同趣旨のが「教養の場としての英文読解」
締めの文章が両者ともworkとlaborに関する文章だわ、みんなこれ好きだねえ
171 :
大学への名無しさん:2014/11/30(日) 16:19:13.31 ID:/QF3ps8q0
うらやましくなんかないよ。
今は学歴の価値が低下して受験勉強も無意味になった。
それに基礎的な本と言っても教科書と同じで説明不足。
だから落ちこぼれには理解できないし、
それが分かるレベルなら独学で十分いける。
172 :
大学への名無しさん:2014/11/30(日) 16:21:48.21 ID:/QF3ps8q0
特に英語と数学は分からない人に教えられる人間が殆どいない。
易しめの教科書でさえ、肝心な説明が書かれていなくて役に立たない。
三角関数とかで分かる人は図を見て分かるんだろうね。
だから、図を見て分からない人に説明ができない。
図を使わずに三角関数を説明できる人が求められている。
だけど、そんな落ちこぼれを分かるようにしても東大とか無理だし、
費用対効果が悪いからなあ。
173 :
大学への名無しさん:2015/01/09(金) 10:17:46.72 ID:Ll9Z9IeE0
論述系の本は今の方が充実してるよね
1001^6+2002^7+3003^8+4004^9 を 7 で割った余りを求めよ。
まあ、なんでも今のほうが充実してるよ。
三乗根とか対称式なんてのを極めるような変な本も淘汰されたし
センター勉強本なんて昔は皆無で、過去問のほかは駿台や河合等の薄い問題集があっただけ。
なのでセンター向けの授業・教材を提供できた予備校は非大手でも強かった
176 :
大学への名無しさん:2015/01/19(月) 11:48:01.91 ID:S8xrlSMf0
m