【名工大】名古屋工業大学受験スレ8【NIT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
2大学への名無しさん:2007/01/18(木) 13:38:14 ID:HbjavKQn0
就職は電電機械が有利です。
3大学への名無しさん:2007/01/18(木) 13:47:34 ID:6G2EGZ2L0
>>1
4大学への名無しさん:2007/01/18(木) 14:04:03 ID:Js0abTUUO
偏差値55以下なのにそんな入りにくいのか?
5大学への名無しさん:2007/01/18(木) 14:38:39 ID:4q0yHRgf0
おーもう次スレがたったか
受験生の皆さん、あとちょっとだから俺のためにあきらめてね
6大学への名無しさん:2007/01/18(木) 14:47:47 ID:KifT9oCu0
>>5

浪人ですか? こんな時間に?
おれ いま放課中
7大学への名無しさん:2007/01/18(木) 16:29:51 ID:uLhG2BxD0
名工大の学科の難易度順教えてください。
あと名工大って女子どれぐらいいるの?
8大学への名無しさん:2007/01/18(木) 18:17:13 ID:jwh6XiFVO
>>7
京都工繊、東京農工、電通、大阪府立くらい
男:女=9:1程度だから女にはキツイ
女で工業やるなら総合大に行った方がいい
9大学への名無しさん:2007/01/18(木) 19:03:00 ID://DCteFL0
電気とか機械は女子いそうもないよねw
10大学への名無しさん:2007/01/18(木) 19:11:09 ID:aoRauwwA0
 朝鮮学校生の受験を拒否 玉川大、一般入試で
 http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1168955545/

 朝鮮学校は 北朝鮮犯罪テロ共犯者の巣窟
 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160363199/l50

 韓国ネチズン、秋山成勲の処分に大反響。『在日同胞に対する差別だ!!』
 http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1169106987/

    ( 'A`) キーコキコ
 〜  (_ ゚T゚    
     ゚ ゚̄
11大学への名無しさん:2007/01/18(木) 19:50:04 ID:fFdT58Uv0
>>8
質問に対する答えになってないぞ、バカかk。
12大学への名無しさん:2007/01/18(木) 19:55:37 ID:jwh6XiFVO
>>11
学科の難易度か。よく見てなかった。
13大学への名無しさん:2007/01/18(木) 20:13:19 ID:lh4K6uVqO
そもそも大阪府立には及ばない
14大学への名無しさん:2007/01/18(木) 20:43:23 ID://DCteFL0
NITって何?
15大学への名無しさん:2007/01/18(木) 20:43:58 ID:fFdT58Uv0
ニートってことだろ?
16大学への名無しさん:2007/01/18(木) 21:40:15 ID:mNLazMvP0
じゃ、MITはミートと言いたいのか?
NITは、NAGOYA INSTITUTE OF TECHNOLOGY(名古屋工業大学)の略。
こんなの常識。
17大学への名無しさん:2007/01/18(木) 21:42:06 ID:sho92nNY0
>>16
くうきの よめない やつめ
18大学への名無しさん:2007/01/19(金) 00:17:58 ID:0oKea9IyO
センターまで33時間。33時間で80点はあげなきゃ不合格か…
19大学への名無しさん:2007/01/19(金) 00:37:33 ID:3Y993/p/O
2次の配点が高いけどやっぱセンターでボーダー以上とらないと点数的にも精神的にも苦しくなるな
もうセンター明日じゃないか
20大学への名無しさん:2007/01/19(金) 03:13:24 ID:Qf6CQiBd0
英数国はセンスによるものだから、今更無理だけど、理社なら今からでもじゅうぶん間に合う
21大学への名無しさん:2007/01/19(金) 05:59:56 ID:wOZQYwIE0
おーけえええええええええええええええええええーい
22大学への名無しさん:2007/01/19(金) 15:16:39 ID:/8H2MJl60
>>7
世ゼミのデータ見ると後期機械と建築の難易度上がるけど
前期は横ばいみたいね
23大学への名無しさん:2007/01/19(金) 16:35:07 ID:KDvP/DNv0
名工の後期だけど、名大を失敗した香具師が大量に
押し寄せるとの話だけど、実際のところどうなんでしょうか?

例年通りなら、後期もここを志望したいと思います。
24大学への名無しさん:2007/01/19(金) 16:36:23 ID:l0zAHjel0
名大後期なくなったら名工後期にくるしかないだろ。
25大学への名無しさん:2007/01/19(金) 17:33:33 ID:vefoy6iX0
これから、ケロロ軍曹→きらレボ→どらえもん→クレしん→Mステを見る俺は、明日センターで9割GET
26大学への名無しさん:2007/01/19(金) 17:34:49 ID:vefoy6iX0
ケロロ軍曹→きらレボ→どらえもん→クレしん→Mステ→禁スマ→鼻より団子2
27大学への名無しさん:2007/01/19(金) 17:36:33 ID:vefoy6iX0
→メントレG→一期一会→匿名係長→高校口座地理→家庭→生物→物理
28大学への名無しさん:2007/01/19(金) 17:52:03 ID:UeQWMdFeO
→センター試験
29大学への名無しさん:2007/01/19(金) 18:28:15 ID:GoOtkiXx0
→樹海
30大学への名無しさん:2007/01/19(金) 18:31:22 ID:UeQWMdFeO
→チーン
31大学への名無しさん:2007/01/19(金) 21:23:17 ID:6J9r4q7y0
→只野仁
32大学への名無しさん:2007/01/19(金) 22:31:47 ID:cPLdTZ0C0
会場までの行き方分からず今マジ焦ってるorz
33大学への名無しさん:2007/01/19(金) 22:33:44 ID:ggfUskLAO
つタクシー
34大学への名無しさん:2007/01/19(金) 22:44:35 ID:cPLdTZ0C0
>>33
その手があったか!!!
アリガト。

・・・じゃねえよ。交通規制とかされるからタクシーは効率悪い。
35大学への名無しさん:2007/01/19(金) 22:56:19 ID:6J9r4q7y0
>>34
一般のクルマは交通規制の対象になるかもしれんが
タクシーは規制されないんジャマイカ?
36大学への名無しさん:2007/01/19(金) 23:03:32 ID:ggfUskLAO
規制は大丈夫だと思うぞ
まあ渋滞もあるかもだし早めにいきな
3732:2007/01/19(金) 23:10:25 ID:IAFPWIWyO
ありがとう
そうだな。早めに行くわ。

てかなんで担任は時刻表わたさねぇんだ(~_~;)
マジ使えねぇww
38大学への名無しさん:2007/01/19(金) 23:47:06 ID:QSNxEtb20
受験板も名工スレはヲタしかいないのかwwwww
つか電子掲示板のアドレスってなんのためにあるんだ?
39大学への名無しさん:2007/01/20(土) 02:32:34 ID:r8rms2oz0
直前になって段々鬱になってきた。
二部でイイと思えてきた。
40大学への名無しさん:2007/01/20(土) 02:33:05 ID:r8rms2oz0
実質3朗(専門中退)の俺はこれでいいのか・・・・
41大学への名無しさん:2007/01/20(土) 14:43:02 ID:LiJTSsUkO
みんなどうよ?
42大学への名無しさん:2007/01/20(土) 15:29:51 ID:GfUU79iz0
>>7
入るのは簡単で出るのが激難なのが名工クオリティ。
楽しいキャンパスライフを求めるなら別の大学目指した方がいいぞ。
43大学への名無しさん:2007/01/20(土) 16:06:09 ID:BgNevlZr0
学科によって留年率かなり違うけどね
44大学への名無しさん:2007/01/20(土) 19:41:24 ID:rKZe7Dqd0
名工行くやつも童貞
45大学への名無しさん:2007/01/20(土) 20:54:52 ID:j7wmhbXe0
名工で センター地理を取った香具師って
どのくらいいるの? 仲間がぁぁぁぁぁl
46大学への名無しさん:2007/01/21(日) 03:46:20 ID:x/gUnQus0
オワッタ・・・
2部受けることにする・・・・
47大学への名無しさん:2007/01/21(日) 04:50:18 ID:7Iv7CxiuO
親に薦められて初めてビタミン剤飲んだ。

22:30就寝
0:30起床


薬強すぎww今は疲れ・眠気はないけどテスト中心配だw
48大学への名無しさん:2007/01/21(日) 09:28:43 ID:hvxuaBf1O
今日は理系科目、みんな頑張ろうぜ
49大学への名無しさん:2007/01/21(日) 12:13:22 ID:qJQzbPe50
>>47

ドリンク剤は、カフェインが入っているので
敏感な人は眠れなくなるよ。

興奮して力を出すということね。寝るときに
飲むと逆効果。
50大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:21:46 ID:M8hcDYNe0
名工?
何それ?ゴミ?
51大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:26:25 ID:AXIp3nP40
豊工受からなかった人が行く大学

けど、所詮どっちも文系の奴隷
52大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:28:35 ID:qWEmkke9O
さようなら名古屋工業大学
こんにちは名城大学
53大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:36:49 ID:sFm7AUgD0
豊工って何? Fランク私大だよね。
54大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:40:32 ID:7KZYsUwI0
名工は豊工に負けるけど文系就職も考えてるなら名工良いと思うよ
優秀な大学が少ない愛知において名工の地盤はかなり堅い
55大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:50:08 ID:M8hcDYNe0
なんで東工こないの?

愛知県で就職とかお前らマジでB専だな.
56大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:55:17 ID:AXIp3nP40
ID:sFm7AUgD0の知識がFランク

結局どこも文系の奴隷だけどな。
57大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:58:27 ID:IUYIdxdV0
センター失敗したので名工にいこうと思ってます

いままでの模試では名工の建築デザインが一番高いと聞いていたので
毎回後期で書いていましたが
全てA判定でしたが・・・

枠一つとっちゃってごめんねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
58大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:01:37 ID:gYjN3TahO
>>52
同士よ。仲良くしてね
59大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:02:29 ID:iAeCaFn30
はいはい豊工工作員工作員
トヨタに年一人しかいかせない大学が何いってるんだろうね
60大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:02:53 ID:5E/RmncYO
豊工が名工より上?ないないw豊工は二次試験の数学VCと理科のUがなくても受かるんだよ?w
さらに卒業生や歴史からいっても名工のが上。就職は豊工はトヨタ特化というわけでもない。
豊工が勝ってるのはセンター得点率だけ。それも私大のセンター利用の得点率が実際より跳ね上がるのは常識だろ
61大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:18:13 ID:M8hcDYNe0
工作員って.ワラ

豊工とか名工とか・・・どっちもしょぼいじゃんw
62大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:24:45 ID:AXIp3nP40
豊工が目糞で、名工は鼻糞。

一緒にはしないでね。

63大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:30:36 ID:/s6lgGRV0
おまえら理系は全員キモいんだよ!!wwwwwww
しかも名古屋てwwwwwせめて都会にしとけwwwwwwwwwwwwww

64大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:34:45 ID:GHh7nuwR0
>>52
おまいとは仲良くできそうだ。
65大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:35:52 ID:7KZYsUwI0
>>57
A判出るなら名大行けよwww
センター失敗して怖気づいたの?
66大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:44:05 ID:BQwBq91A0
豊工スレには名工のヤツは行ってないのに一方的に来る
豊工が必死すぎてワロスwww
67大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:08:43 ID:7KZYsUwI0
名工

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【名工大】名古屋工業大学 九【パート9】 [大学生活]
【名工大】名古屋工業大学 zehn【NIT】 [大学学部・研究]

豊工

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【神富丘】長岡技術科学大学 Part 4【研究しろ】 [大学学部・研究]
愛知の就職ランキングpart11 [就職]
愛知の就職ランキングpart10 [就職]
女子中生ジャージごしに見えるパンティライン2本目 [教育・先生]
68大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:42:46 ID:455gSGEoO
愛知の女は金目当てに愛知学院とあそび、真剣な恋を求めて名工と付き合い、将来を考えて名大と結婚するらしい。
名工なら名古屋の女ひっかけることは簡単だ
69大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:57:43 ID:/SroblSdO
>>68
ここってjoke板?
70大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:29:10 ID:x/gUnQus0
数学両方あわせて50点以下ですが受けますがなにか
71大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:22:17 ID:9TpAgbk40
>>70

多田のバカ
72大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:41:13 ID:38Gr4Otw0
>>70
名工は足切りないから記念受験は出来るな。

仮に受かっても授業に追いつけないと思う。
73大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:46:59 ID:x9nCh4tk0
ボーダーどれくらいになりそう?
74大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:05:45 ID:Ncb3A0Ki0
知るかハゲ勉強しろ
75大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:42:31 ID:/nPD4olO0
後期のセンター配点っていくつ? 誰か教えて
76大学への名無しさん:2007/01/22(月) 02:25:49 ID:VwrIgUkx0
2次は満点とれるやつっているのかな
77大学への名無しさん:2007/01/22(月) 08:34:21 ID:zLjoCCFL0
>>75

名工は比較的比率が少ないが、具体的な数字は
要項みてね。
78大学への名無しさん:2007/01/22(月) 09:01:10 ID:a6K5OIezO
静岡に変える人おらん?
俺文系科目のが良かったから情報社会にしようかと考えてるんだがorz
この学部って良いのかな?(就職・評判その他とか)
県外在住なもんで情報少ないので誰か教えてください…orz
79大学への名無しさん:2007/01/22(月) 10:49:04 ID:9RpCUcKOO
スレ違い
8075:2007/01/22(月) 12:03:37 ID:/nPD4olO0
今名工のサイトにアクセスできない(鯖落ち?)から、誰か教えてください><
81大学への名無しさん:2007/01/22(月) 12:33:06 ID:eLes9Znt0
名工大さようなら
またどこかで逢いましょう
82大学への名無しさん:2007/01/22(月) 12:44:27 ID:dmXvTmky0
センター終わったのに、意外とカキコすくない=倍率↓ってことかな
83大学への名無しさん:2007/01/22(月) 14:13:58 ID:8KJyCO7LO
センター6割ぴったりで工(2部)逝けるかな。落とそうと思って来た人間なのでどんな学校なのか全然知らないのだが……
84大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:05:10 ID:ThMr8EOc0
センター7割5分だったんだが・・・
情報学部受かるかねぇ?
85大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:14:18 ID:n3OKVwNP0
66%しかなかった
国語86点\(^o^)/オワタ
0.5倍で43点\(^o^)/
86大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:32:53 ID:xsWBGnUE0
>>83
俺も2部受けようと思ってるが、何学科受けるんだ?
因みにセンター6割もなかった
87大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:37:22 ID:9RpCUcKOO
>>84
二次力が普通なら多分受かる
88大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:41:59 ID:ddNEyfXtO
>>85

よぉ俺!!

これからどーするよ??とりあえずセンターリサーチ待ってみる??
89大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:51:31 ID:ceIvIT1UO
センター8割とれました
傾斜つけても8割越えてるので名工受けようと思います
そこで、自分は数学の二次力がないのですがお薦めの参考書ありませんか?
90大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:59:39 ID:OHbWsPJR0
青チャートで十分だと思う。名工の2次は数VCが中心だけど、
数列、ベクトル、確率あたりも結構出題される。
91大学への名無しさん:2007/01/22(月) 20:11:35 ID:ceIvIT1UO
>>90
レスありがとうございます
青チャートやってみます
92大学への名無しさん:2007/01/22(月) 20:24:57 ID:D5zjoTNb0
>>80
名大のシステムが停電で落ちたので、名工大につながらなくなったらしい。
93大学への名無しさん:2007/01/22(月) 20:25:48 ID:fLDmFnHG0
6割なかったけど一部で勝負してみる
笑いたきゃ笑え
94大学への名無しさん:2007/01/22(月) 20:26:40 ID:xsWBGnUE0
記念受験乙
95大学への名無しさん:2007/01/22(月) 21:07:48 ID:7Usbth6T0
>>90

名工の数学って、確率は出ないんじゃないの?
96大学への名無しさん:2007/01/22(月) 21:07:51 ID:4I2bt8d80
傾斜配点7割ぐらいだったorz
記述の偏差値55〜58ぐらいなら逆転可能だろうか・・・
今までBかA判定だったのに(´・ω・`)
97大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:07:09 ID:OHbWsPJR0
>>95
確率は出てます。例えば、2005年度、2001年度など。
98大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:12:58 ID:44I+nILzO
名大機航志望から名工機械におとしてきまつた
99大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:24:50 ID:y5WCUQ7l0
後期荒れるかな・・?
100大学への名無しさん:2007/01/23(火) 00:22:25 ID:Sg8uip/EO
荒れるだろうな。ただ前期は狙い目だと思うが
101大学への名無しさん:2007/01/23(火) 01:17:02 ID:pOF6xMoYO
センター悪くて弱気な奴が名工くるんじゃね?
102大学への名無しさん:2007/01/23(火) 02:34:53 ID:h7D+ZelhO
>>93
先輩にセンター600点で受かった人いるから頑張れば大丈夫だ
しかも、前期落ちて後期で合格
103大学への名無しさん:2007/01/23(火) 07:50:18 ID:pdUDjsQ40
先輩のデータは全くアテにならないよ。
センター試験は年度によって難易度が違う。
104大学への名無しさん:2007/01/23(火) 09:19:18 ID:Rms3h0quO
英語って形式独特っすよね? 長文とかに関してはセンター形式のを解きまくると良いって聞いたんですが、どうでしょう? 確かに記号問題ですが
105大学への名無しさん:2007/01/23(火) 09:21:40 ID:ZruyRS1XO
つまらん学生生活ニダ
106大学への名無しさん:2007/01/23(火) 09:43:40 ID:5LUzFTRgO
>>105
そんなことは皆分かってる
名工だもん
107大学への名無しさん:2007/01/23(火) 14:55:21 ID:/M3Bawmn0
ボーダーのマイナス100点くらいですが、受かりますか。
108大学への名無しさん:2007/01/23(火) 15:01:48 ID:UI16TYzlO
英語107
リス32
国語83
数学1A52
数学2B69
物理63
化学86
現社55
547/950点

センター6割も無い人間が1部で受かるには果たして2次でどれだけ取れば良いのでしょうか



つか、受けて良いのか?(汗)
109大学への名無しさん:2007/01/23(火) 15:28:59 ID:ZruyRS1XO
名工行くのなんで?名大無理なら関東出た方が就職いいのに
110大学への名無しさん:2007/01/23(火) 17:36:59 ID:EyiXfIvd0
就職は今愛知県が全国で一番いいよ。関東の大学行ったら金がかかるだけ。
行く価値があるのは東大、一橋大、東工大だけ。
111大学への名無しさん:2007/01/23(火) 17:50:42 ID:oplWcegnO
名工大で就職などがいいおすすめの学科教えてくださいm(_ _)m
112大学への名無しさん:2007/01/23(火) 17:51:36 ID:tTdYN8IJ0
情報
113大学への名無しさん:2007/01/23(火) 17:56:02 ID:ZruyRS1XO
愛知が一番いいって…。東京を知らないっしょw就職先見たが機械以外知らないところ多くないか?建設とか化学とか生物系終わってない?
114大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:00:00 ID:ZruyRS1XO
情報もやめとけ。SEしかないから
115大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:05:46 ID:tTdYN8IJ0
無知すぎw何歳だよww
116大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:08:05 ID:e92/oPZy0
>>113
よく就職課なんか行ったな
117大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:08:22 ID:EyiXfIvd0
どこの大学でも機械、電電、情報あたりが就職は一番いい。
東京の大学に行っている知り合いも多いが、東京の方がいいということは
ない。
118大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:11:00 ID:ZruyRS1XO
じゃあ企業あげてみてよ…豊田系以外で。
119大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:11:42 ID:e92/oPZy0
>>118
いいから入試の勉強して来いwwwww
120大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:13:28 ID:ZruyRS1XO
東理の友達居るんだけど名工負けちゃってるなと実感しただけ。。ただそれだけ。トヨタにはまぁ強いってのが現状じゃね??
121大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:14:59 ID:oplWcegnO
機械,情報工,電気電子らはどの会社に就職できてるんですか?
122大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:15:09 ID:ZruyRS1XO
あと情報は本当にやめとけ。オタクなら別だが
123大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:15:39 ID:tTdYN8IJ0
なぜ大学のホームページを見ない
124大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:22:01 ID:e92/oPZy0
>>123
大学のHP見たって意味無いと思うよ
トヨタに行く人がみんな機械院ではないし機械院から半数も行ってない
確実な情報欲しいなら就職課の資料もらってくるこった

あと名大名工あたりだと愛知にいて不利にはならないから
東京の大企業より愛知の(中小じゃない)一般企業行ったほうが
結果的に得になる可能性は大きいよ
125大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:26:05 ID:ZruyRS1XO
そうなんだよな…愛知に居るには、…なんかなぁ。典型的名古屋人だな…
126大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:28:56 ID:huOP3AK90
赤本も買ってない奴は帰ろうな?
127大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:30:07 ID:Pj9Kq3eK0
機械工志望で470/600なんだが、今年のボーダーはどうなるかねぇ?
128大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:43:06 ID:PCgpxF8wO
愛知は就職良いのかもしれないけど、問題は質だろ?
名工とかの単科大や名古屋みたいな宮廷じゃない限り地方大は就職の質はカス。
都心周辺の大学の方が有名大じゃなくても地方よりは大企業への就職率は基本的には高いよ。
129大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:47:00 ID:oplWcegnO
大学のHPにはあまり詳しく載ってませんでした…。赤本は今年の受験が終わった後新しくでたら買うつもりです。
情報オタクが多いんですか??
130大学への名無しさん:2007/01/23(火) 19:28:09 ID:4ClRYq9rO
名大あきらめて名工受けようと思ってるんですけど、どこの学部がオススメですか??
131大学への名無しさん:2007/01/23(火) 19:30:27 ID:ZruyRS1XO
機械以外微妙
132大学への名無しさん:2007/01/23(火) 20:45:37 ID:8RdVt0ELO
ぁたし生命・物質工学志望なんですケド、名工の先輩に「女子は名工やめた方がイイ」と言われたんですが、どう思いますか??
133大学への名無しさん:2007/01/23(火) 20:59:14 ID:e92/oPZy0
予想して言いますが薬学関係志望ならどの大学でも大変なので
どこ行っても覚悟したほうがいいです
134大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:03:13 ID:Flt1N0QJ0
主要国公立大学の人気企業就職力 出典:読売ウィークリー 2006.3.5

一橋大学 85.76
東京大学 74.47
東京工業 67.19
京都大学 64.25

大阪大学 58.45
名古屋大 55.86
九州大学 48.61
神戸大学 45.97
東京外語 41.68
東北大学 40.28

横浜国立 38.97
北海道大 37.20
筑波大学 33.81
お茶の水 30.78
大阪市立 30.30
首都大学 29.20
埼玉大学 27.74
広島大学 23.58
千葉大学 23.30
東京農工 20.98

奈良女子 18.59
横浜市立 16.96

※リクルート・ワークス研究所の調査で人気企業に選ばれた上位101社への就職実績を基に計算した総スコアを、
企業就職届出者数で割って算出。
135大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:04:23 ID:5LUzFTRgO
>>132
女子が限りなく少ないあげく男もキモオタメンしかいないが、それが嫌じゃなきゃ行けばいい。
136大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:05:31 ID:8RdVt0ELO
薬学関係志望してるわけじゃないんですが…

名工ってオタクばっかりなんですか??
137大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:06:28 ID:8RdVt0ELO
薬学関係志望してるわけじゃないんですが…

名工ってオタクばっかりなんですか??
138大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:12:33 ID:NEVY2PYrO
>>132
絶対やめた方がいい
そんなこと聞く時点で
139大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:15:56 ID:e92/oPZy0
生命はオタクより文系大にいそうなDQNぽいやつのほうが多いw
あと機械電気みたいに勉強しても単位取りにくいてことは無いよ

名工で何志望か分からないからこれ以上はいえね
140大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:19:34 ID:8RdVt0ELO
まだ志望はないんです↓↓
センターで失敗して、名工ぐらいしか行けるところがなくて…

DQNってなんですか??
141大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:22:05 ID:h7D+ZelhO
>>132
行く大学は他人に決めてもらうわけじゃない
ようは自分が行きたいか行きたくないかだと思うんだ
行きたくないところ行ってやりたくないことするより行きたいところでやりたいことやればいい
だからそうやって他人に流されてるならやめたほうがいい
142大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:23:26 ID:600iYaLY0
>>140
センター一体どれくらいよ?
143大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:24:24 ID:e92/oPZy0
>>140の先輩が華やかさのことで止めたほうがいいと言ってるなら
工学部自体どうかと思うけどなw

あとDQNはぐぐれ
144大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:34:17 ID:pOF6xMoYO
環境材料志望はいない?名大工学部物理工と迷ってるんだが…
145大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:56:48 ID:IGupiazP0
こんなとこで聞くなんて間違ってる。判断は自分でしなよ
146大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:02:55 ID:ZruyRS1XO
てゆか女で名工はやめとけ。入ってから後悔すっぞ。
147大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:14:13 ID:Pj9Kq3eK0
148大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:18:20 ID:ZruyRS1XO
名大行け後悔すっぞ
149大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:19:22 ID:EyiXfIvd0
2chの人の意見は色々な意図のもとに勝手に言っているだけだからあまり
参考にならないかもしれない。アンケートでは名工の男子学生より女子学生
の方が名工に対し満足度が平均して高いという結果が出ていることだけは言
っておく。
150大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:25:03 ID:7LmL/rtqO
女は名工に行かない方がいいんですか?的なことを聞くような女は名工に行かない方がいい。
きっと後悔する。
151大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:33:12 ID:IGupiazP0
ゆとり教育のせいで平均下げてるんだろ。
152大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:37:08 ID:oplWcegnO
女子は名工いけば女子少ないからかなりモテるって聞きました
153大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:41:33 ID:ZruyRS1XO
変態でいいならドゾ
154大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:43:23 ID:ZruyRS1XO
例えば貴方がカワイイとしよう。飲み会の時、飲んで飲んだ君に群がる男達。
脳内は、みんな君とヤリタイ。
155大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:59:26 ID:kP5gwnq40
2chに書き込むような女なら
多分周りとも気があうんじゃね?
156大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:26:33 ID:NhgEvuYgO
>>155
今では普通の人も2chに書き込んでるから微妙だな
157大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:28:17 ID:Dc3Us1WL0
『2ちゃんねる始めました』感があると厳しい。
158大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:51:39 ID:D7kXzZry0
>>154
「勘違いちゃん」ってやつだろww??
159大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:53:13 ID:D7kXzZry0
>>152だった
160大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:19:18 ID:OfbU72daO
いくらモテるからといっても 結局は後悔するだろうね
161大学への名無しさん:2007/01/24(水) 02:14:12 ID:NT3quZOfO
だな。男でもどうかな?と感じる大学だ。チンコを触りえるなんて最高ジャマイカ
162大学への名無しさん:2007/01/24(水) 09:13:39 ID:KDfScbTOO
>>148
そりゃ名大なんてみんな行きたいと思うわ。
センターの結果で名大が無理ポになったから名工に下げてくる。後期なんて惜しくも名大落ちた椰子が押し寄せて激戦になるから勝ち目なし。
163大学への名無しさん:2007/01/24(水) 11:37:46 ID:TMyVE7E3O
二次なんですけど
数学・物理はどれくらいのレベルまでこなせばいいですかね?
今までやってきたのが
数学 黄チャート・面白いほど
物理 エッセンス・実況中継
あたりなんですけど…
164大学への名無しさん:2007/01/24(水) 11:38:44 ID:rkXxQHN3O
ホントに名大行きたい奴は浪人するだろうに
165大学への名無しさん:2007/01/24(水) 11:42:26 ID:PPZKsepN0
二部で彼女とかできますか?
166大学への名無しさん:2007/01/24(水) 11:49:27 ID:gAlCmpID0
>>163
途中やりでそのままなのか、隅々まで漏れなく完璧に読破したのか、
何も詳細がわからないのに、返答のしようがないだろ
人に聞くときくらいまともにかけよハゲ
167大学への名無しさん:2007/01/24(水) 14:09:59 ID:48LC5JeTO
>>165
今まで彼女がいたことない顔なら無理
名工は比率から見ても激戦だろ?女は顔が良い奴のところにいく
二部なら見向きもされない
168大学への名無しさん:2007/01/24(水) 16:14:53 ID:DLjxtphBO
都市社会にいくなら浪人して機械いったほうがほうがまし。そう担任にいいはなってやった
169大学への名無しさん:2007/01/24(水) 16:17:30 ID:hk0nPbY60
都社→編入機会っていう策もあるわけだが
170大学への名無しさん:2007/01/24(水) 17:53:16 ID:cQ1dxRlGO
なにせ女が名工来たらよりどりみどり。男が何百人といればオタクもいるしイケメンもいる。男が女子大に通うようなもん
171大学への名無しさん:2007/01/24(水) 21:33:51 ID:ymdMeojF0
おまえら陰気だな
172大学への名無しさん:2007/01/24(水) 21:59:51 ID:XhDgtN5R0
>>170
それは間違っている。女子大にフツメンが行っても相手にされない。
むしろどっかの大学と合コンで関係なし。
173大学への名無しさん:2007/01/24(水) 22:42:10 ID:oVGGIW5G0
>>171
試験前はだいたいこんな感じよ
174大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:50:36 ID:B7a6eK21O
7割ちょいで突撃します^^
175大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:32:34 ID:joS1iPyvO
まぁ名工は大学として悪くはないという事だな。
とりあえず73%で機械科突撃するお!多分受かる
176大学への名無しさん:2007/01/25(木) 02:15:14 ID:YweVYvWWO
\(^O^)/のボーダーが去年よりだいぶ下がったね
当然といっちゃ当然だが
177大学への名無しさん:2007/01/25(木) 04:42:25 ID:ZZ3NeGLFO
>>176
浪人生?
178大学への名無しさん:2007/01/25(木) 10:09:45 ID:Z3GpO6BO0
一番女子がいる学科はどこ?
やっぱ建築?
179大学への名無しさん:2007/01/25(木) 14:10:23 ID:Dau8GO++0
>>166
一通りは終わりました。
このまま同じのをやるべきでしょうか?
それとも難易度が高いのをやるべきでしょうか?
180大学への名無しさん:2007/01/25(木) 14:11:39 ID:th7OiJYu0
せんた推薦願書送付完了
181大学への名無しさん:2007/01/25(木) 15:22:23 ID:YFJO7vFW0
自分は418/600で機械科突っ込みますよ!
阪大志望でしたがセンターでこけました!二次は自信あるので名工の前期で確実にもらいにいきます。
名工も魅力的な大学ですしね^^あと二次の科目数が3つなのも魅力的ですw
182大学への名無しさん:2007/01/25(木) 15:30:50 ID:ePTlngaiO
>>181
阪大死亡てw
まぁ、死亡するだけなら誰でも出来る罠…
じゃ、俺は理T死亡だったが、センター素点&二次力無いから名工機械に出願するはwww
183大学への名無しさん:2007/01/25(木) 15:46:49 ID:YFJO7vFW0
>>182
まぁ阪大もボーダーより-20程度なので何とかなるかもしれないですけどね・・・
敢えてここは危ない橋は渡らないようにしておきます。化学の暗記もしんどいですし・・・
名工で会いましょうwww
184大学への名無しさん:2007/01/25(木) 16:19:22 ID:db3VxXgz0
志願者のところの俺より↓に2名居るわけだが、相当アフォだろ?w
185大学への名無しさん:2007/01/25(木) 16:21:14 ID:db3VxXgz0
>>179
黄茶でも例題しかやってないなら練習もやるべき
というか、青茶できないとここは受からない。
黄茶=駅弁用
186大学への名無しさん:2007/01/25(木) 16:34:40 ID:KmPQSxSnO
>>185
バーローwwww数学のレベル低いから青茶VCの例題やれば余裕だろwwww
問題は理科がどちらも難しいこと
187大学への名無しさん:2007/01/25(木) 16:35:16 ID:YweVYvWWO
青茶も駅弁用なわけだが
188大学への名無しさん:2007/01/25(木) 16:48:33 ID:db3VxXgz0
物理糞簡単だろ
余裕で7割超える
189大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:02:22 ID:i3sf8teG0
【名工大】名古屋工業大学 十【期末試験】
http://ex19.2ch.net/test/read.cgi/campus/1169715699/

立てたよ(`・ω・´)
190大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:14:29 ID:g/HlyMIA0
バンザイで名工機械の定員には入らないが名大物理工には入る
どっちがいいんだろ
191大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:24:38 ID:db3VxXgz0
そんなこと考える暇あったら勉強汁。

俺なら2/6まで粘って、出願状況見て決めるけどな。
少ないほうに出せばいいだろ。とマジレス
192大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:27:09 ID:KmPQSxSnO
>>190
名大物理工は機械じゃないだろ…
材料系が多いし
と言うか、二次の必要偏差値を比べてみたか?
193大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:59:39 ID:Bw05i1QtO
工一と工二って何が違うの?
194大学への名無しさん:2007/01/25(木) 20:29:13 ID:k6hws3BcO
入りやすさ
195大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:22:25 ID:ZZ3NeGLFO
DQNの人数
196大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:36:56 ID:mzqR13Ij0
願書を取り寄せてから気付いた自分が答えてみる。二部は夜間だ(つД`)
197大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:52:22 ID:YweVYvWWO
学費も随分違う
198大学への名無しさん:2007/01/25(木) 22:04:06 ID:4KfgGEZW0
>>196
ついでに言うと五年制です。終わるのが21:10ぐらいでしたから。
だからやめといた方がいいですよ?いや、やめてください…。いいから受験すんなって!!!
199大学への名無しさん:2007/01/25(木) 22:20:19 ID:mzqR13Ij0
>>198
うん。一部と二部の違いを知らなかったんだ。止めてくれてありがとう(´・ω・`)
200大学への名無しさん:2007/01/26(金) 00:03:09 ID:wFlVZMPz0
名工に入って、女子とか就職とか考えるのも良いけど、そもそも留年しないように頑張れよ。
201大学への名無しさん:2007/01/26(金) 09:36:37 ID:smwZwapm0
名大から降りてくる人いるか不安
202大学への名無しさん:2007/01/26(金) 11:52:13 ID:2lzhLGWS0
名大から降りてくるオタクいるか不安
203大学への名無しさん:2007/01/26(金) 13:09:51 ID:Q3puQBWK0
センター悪くてここにしようかと思って調べたんだけど
院の機械工は自動車やってないっぽいんだが・・・
204大学への名無しさん:2007/01/26(金) 13:17:08 ID:Q3puQBWK0
ってスマソ・・・エネルギー分野がそれっぽい
205大学への名無しさん:2007/01/26(金) 13:47:21 ID:z032uCe0O
今から英語の語法でオススメの問題集ない?
ネクステと過去問は飽きた
206大学への名無しさん:2007/01/26(金) 13:48:12 ID:cm8825rN0
おし。
願書書き上げた
207大学への名無しさん:2007/01/26(金) 14:22:25 ID:RbmBCpZL0
センターリサーチで50%だって…
208大学への名無しさん:2007/01/26(金) 15:05:17 ID:XnXt5B8g0
電気電子工科って今一番アツイですよね???
願書書くときはやっぱボールペンが一番アツイですよね??
激アツなんですか???
209大学への名無しさん:2007/01/26(金) 15:12:04 ID:XnXt5B8g0
ボクガメイコウニウカッタラオゴッテヤルワ
210大学への名無しさん:2007/01/26(金) 16:54:43 ID:PbozfDzSO
名工にはアニオタゲーオタどんくらい?
211大学への名無しさん:2007/01/26(金) 16:55:41 ID:ILaHV+xy0
名大ほどではないだろうな
212大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:36:07 ID:ILaHV+xy0
二部受けようとおもってるんだが、オープンキャンパスでもらった就職状況(青いやつ)みて、たいしたとこ就職してなくて、鬱になってきた。
213大学への名無しさん:2007/01/26(金) 19:04:21 ID:z032uCe0O
仕方がなく二部行くなら浪人あるいは私立がオヌヌメ
214大学への名無しさん:2007/01/26(金) 20:08:41 ID:M9iBCAelO
一部も大したとこ就職してない
ショックはデかい
215大学への名無しさん:2007/01/26(金) 20:10:28 ID:hITGW0JsO
>>214
国立地方大なんてみんなそんなもん。
216大学への名無しさん:2007/01/26(金) 21:17:20 ID:M9iBCAelO
>>215
でも名工は中堅だしよ
パンフの学科紹介見るとKDDIとかNTTとか松下とか任天堂とかシャープとかキャノンとかやっぱすげぇと思うじゃん
で、赤本で去年の実績見ると…
217大学への名無しさん:2007/01/26(金) 21:52:15 ID:+5Tz7Jq8O
死ぬ気で頑張って名大行った方が得です
218大学への名無しさん:2007/01/26(金) 22:00:12 ID:taFBEC5S0
でも就職は名大も名工とあまり変わらないんだよな。両者のHPを
みて比較すると。
219大学への名無しさん:2007/01/26(金) 22:22:38 ID:+5Tz7Jq8O
人数が全然違います><
220大学への名無しさん:2007/01/26(金) 22:26:38 ID:ILaHV+xy0
HPとかにはいいとこをいいふうにかいてあるが、実際のデータ見るとガックリくるぞ
221大学への名無しさん:2007/01/26(金) 22:30:22 ID:z032uCe0O
結局のところ就職なんてもんは個人の頑張りようだから
超大手(就職偏差値70前後)以外だったら大して変わんない希ガス
222大学への名無しさん:2007/01/26(金) 22:33:26 ID:xi0FXajz0
入ってみると教授が院行け院行けうるさいよ
名大か東工大にロンダしたほうがいいよ
223大学への名無しさん:2007/01/26(金) 22:45:16 ID:M9iBCAelO
>>220
http://daigakujc.jp/c.php?u=00054&l=03&c=00076
実際のデータがHPにある
224大学への名無しさん:2007/01/26(金) 23:03:51 ID:ILaHV+xy0
>>223
こんなショボイやつじゃねーよ
オープンキャンパスでもらった青い冊子には細かく書いてある。卒業者全員?の就職先企業とか
225大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:16:26 ID:q44EtVSzO
2部受けようか迷ってる
周りに社会人の人とかもいるだろうし
いろんな人がいたら人生経験としては良いと思うんだが…
普通のキャンパスライフは捨てることになるかな
地元なんだがここをとるべきか地方国立をとるべきか…
226ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2007/01/27(土) 00:29:22 ID:QDWVHxKYO
(;´Д`)ハアハア 工業大学の時点で 普通のキャンバスライフなんかないし

べつだん 普通のキャンバスライフが面白いわけでもない

二部にしとけ

田舎の駅弁など行く意味ない

227大学への名無しさん:2007/01/27(土) 01:05:57 ID:oGvBLjGNO
バカほど名大だの名工だのこだわるのさ。就職考えたらどっちもどっち。名大は人数が多いからな。トヨタとか経済学部から経営系のほうに入ってる奴いるし。ただ何が違うってキャンパスライフさ〜それだけ。
228大学への名無しさん:2007/01/27(土) 01:35:08 ID:tGo2YNb/0
>>221
有名な企業は青田買いとかしてるのがほとんどだから頑張っても限界があるけどね
229大学への名無しさん:2007/01/27(土) 01:37:31 ID:hz4JXaNy0
>>226
ホッカルさん。これって実話なのかな?
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife/3795/hensachi01.html
230大学への名無しさん:2007/01/27(土) 02:07:58 ID:4Vhp8d7b0
二部って夜間行動して、まるでゴキブリみたいだよね
231大学への名無しさん:2007/01/27(土) 04:12:41 ID:6RoeLlx80
>>229
ホッカルさんではないですが、
大変興味深く読ませていただきました。

仮面浪人ってこのお話のように実はフツーの浪人より大変なんですよね。
そして、このお話に出てくるその他大勢の人た殆どのような気がします。

2部の学生さんでも他の大学院に進学して学歴ロンダに成功した方もいらっしゃいますが、
やはり並々ならぬ努力をされていたと思います。
232大学への名無しさん:2007/01/27(土) 07:39:53 ID:Db4AGC/iO
>>231
院ロンダと言われるくらいだから
有名大学→同大学院とは同等に扱ってもらえないからな。
233大学への名無しさん:2007/01/27(土) 10:05:36 ID:Qzyl5OoQO
なんかセンター終わって賑やかになったな。
最初はみんなもっと上目指してたんだろうか…
234大学への名無しさん:2007/01/27(土) 10:40:28 ID:Db4AGC/iO
>>225
地方国立にしとけ

>>233
まぁ名大落ちが集まるからなぁ
235大学への名無しさん:2007/01/27(土) 11:30:53 ID:/KZj3VY40
>>225
地方駅弁でいいだろ。5年間もいくことになるし、絶対後悔する。」
仕方なく2部になるんなら、浪人か私立の昼間の4年いったほうが断然いい
236大学への名無しさん:2007/01/27(土) 12:37:24 ID:cwEd5kxe0
名工大後期の4割弱は名大落ち、っつー酷いデータがあるぜ
来るなら前期で一発で行っとけ

女の子は欲しい:建築デザイン・都市社会
就職したい:電気電子
卒業さえすればおk:機械以外
237大学への名無しさん:2007/01/27(土) 12:48:36 ID:zo15/5/D0
2部で部活やサークルにはいれますか?
彼女とかできますか?
238大学への名無しさん:2007/01/27(土) 13:52:46 ID:M8pYzr7n0
>>236
前期と難易度がそこまで変わらないって事は
名大落ちはそこまで頭良いわけじゃないんだな
239大学への名無しさん:2007/01/27(土) 13:53:34 ID:6RoeLlx80
>>237
部活によっては昼と分かれてるものもあるし、一緒にやってるところもある。
サークルも然り。

彼女ができるかどうかはあなた次第
240大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:32:34 ID:2eqihgqvO
建築デザイン行きたかったけど就職に不安が残るので電電受けます><
241大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:36:57 ID:SaH2ERL30
名工大の中で彼女ってできますか?
SSKとの交流も二部でできますか?
242大学への名無しさん:2007/01/27(土) 16:16:06 ID:AfPCod4o0
>>226>>234>>235
レスdクス
参考にしてみる
243大学への名無しさん:2007/01/27(土) 16:29:43 ID:T5yXWpFAO
電電ってどんな企業につけてどんな仕事できるの?あとたしか科学選択だったよね?
244大学への名無しさん:2007/01/27(土) 16:34:23 ID:Paob4Hym0
自分で調べろカス
どうせほとんどは大企業いけねーよ
名大いけなかった時点で負けなんだよ
245大学への名無しさん:2007/01/27(土) 17:04:04 ID:Db4AGC/iO
>>238
あくまでも落ちたやつだからなぁ
記念受験の感覚じゃないか?
受かったらラッキーだから名工を受ける前に受けておく
246大学への名無しさん:2007/01/27(土) 17:17:29 ID:7WiUyURqO
うちの高校からすごいのが建築デザインに行くからよろしく
247大学への名無しさん:2007/01/27(土) 17:27:04 ID:YkP81rlNO
センター708
二次偏差値は年間平均62、、、、、
浪人は無理っぽいし多分お世話になります。
受かったらの話ですが。
248大学への名無しさん:2007/01/27(土) 17:45:49 ID:7WiUyURqO
>>247
どこ??
249大学への名無しさん:2007/01/27(土) 17:48:07 ID:YkP81rlNO
>>248
名工で、、、、、、、無理ですか?
250大学への名無しさん:2007/01/27(土) 17:51:07 ID:7WiUyURqO
>>249
いや、学科はどこですか??それだけとれているなら、前期は本命に挑戦したらどうかと…
251大学への名無しさん:2007/01/27(土) 17:54:06 ID:YkP81rlNO
>>250
情報工です。
本命は名大なのですが、ボーダーに足らないし
私立は親に行かないで欲しいと言われてて、、
252大学への名無しさん:2007/01/27(土) 18:05:04 ID:oQW3EYMS0
>>251
俺もセンター708で情報工志望だったり
2次偏差62あれば後期で名工受けても余裕なんじゃね?
253大学への名無しさん:2007/01/27(土) 18:09:06 ID:YkP81rlNO
>>252
正直怖いんです
ここんとこセンター対策ばっかで数3やってないかったし
センターはこけたし、、
後期ってやたら高いですよね、いろいろ、、
254大学への名無しさん:2007/01/27(土) 18:28:08 ID:5WlmhEv40
工学部に4年なり6年なりいたら、有名企業にいけないと負け組なんていう考えは意外と変わったりするから、そんなに就職の事を現段階で気にする必要ってあるかな。
とんでもない地方2流私立とかに行くわけではないんだし。
工学部的な有名企業と、一般に広く知られている的な有名企業とで若干の違いもあるし。
もちろん一流名門大学が悪いと言っているわけでもないが。
255大学への名無しさん:2007/01/27(土) 18:29:43 ID:oQW3EYMS0
>>253
怖いのは皆一緒
後期は名大から流れてくるからね
どうしても名大に行きたいのでないなら前期で名工受けるのも手かと

まあ名工受けるならよろすく
256大学への名無しさん:2007/01/27(土) 18:56:14 ID:EM+g6eNdO
名大特攻してだめなら後期名工行くからよろしく。
257大学への名無しさん:2007/01/27(土) 19:02:38 ID:aSaHKMq7O
去年はセンター簡単だったんだよな?
なのに何で一昨年の方が合格点が高いの?
去年の二次がテラムズカシスなのか、一昨年の二次がテラカンタンスかどっち??
258大学への名無しさん:2007/01/27(土) 19:04:19 ID:S9KjlGtz0
■■■ 2007年大学入試センター試験 私立大学法学系 合格ラインランキング表 ■■■
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/shiritsu/hogaku_1.html

259大学への名無しさん:2007/01/27(土) 19:05:11 ID:YkP81rlNO
>>255
うーん、担任に相談して決めますね、、ごめんなさい、
優柔不断というか決断力にかけるんです。


一緒に行く事になったらよろしくね!
正直名工女子少ないらしいし私の学校からは誰も行かないから
その不安もあるんですよ、学校は名大受かるって言ってくるし、、、あぁ
260大学への名無しさん:2007/01/27(土) 19:11:04 ID:7WiUyURqO
>>259
簡単に決められることじゃないですもんね。悩んで決めたらいいと思いますよ!

私は正直名工厳しいんですが、今までずっとめざしてきたので特攻しますっ!!
本当に行きたいところなら最後まで粘るべきですよね!
261大学への名無しさん:2007/01/27(土) 20:32:39 ID:GHWBJC7hO
あんまりツマらん尺度でモノゴトを捉えちゃいけねぇと思う。俺は名工大の内側を知らないんであくまで書き込まれてたヤツから得た、勝手なイメージだが、
工学系だから思っている様なキャンパスライフが送れないとか?就職が名大に劣るとか?
それって俺達次第だろ?楽しいとこにしたいなら楽しいとこにしようじゃねーか!彼女だって欲しけりゃ頑張ろーじゃねーか!そーいう前向き姿勢で行こうぜ?何も悲観する事はねえと思うよ
262大学への名無しさん:2007/01/27(土) 20:44:34 ID:Vo2GpBNc0
東大兄弟総計いってない時点で就職なんて糞なんだから、どこもいっしょだろ
263大学への名無しさん:2007/01/27(土) 20:50:10 ID:AfvwS2Hi0
現二年で名工大受けようと思ってます。
名工大の二次って物理と科学どっちが簡単ですか?
264大学への名無しさん:2007/01/27(土) 21:05:46 ID:0lVxxdSe0
>>262
東大京大はまだしも早慶ってww
釣れますか?
265大学への名無しさん:2007/01/27(土) 21:06:14 ID:XU4cytNX0
>>263
物理のほうが簡単。
科学は難しい。
266大学への名無しさん:2007/01/27(土) 21:34:53 ID:cwEd5kxe0
>>264
物理:基礎さえやってればそれの複合とか応用とかばっかりで楽勝
化学:マツタケオール(´・д・)意味ワカラナス
267大学への名無しさん:2007/01/27(土) 21:37:02 ID:Fkk7PoJz0
>>251
くるなぁ!!俺の枠が無くなる!!
センター657/900
268大学への名無しさん:2007/01/27(土) 21:58:21 ID:ZFEhCrDb0
>>264物理:レベルが電通並、ノーマルな難易度
化学:偏差が60の人なら満点可、物理からの化学逃避で選ぶのならお勧めできない

>>267都市社会池
269大学への名無しさん:2007/01/27(土) 22:34:22 ID:I7xhXkntO
センター640/900だが名工に特攻かますことにしましたよ(無論都市社会
浪人上等都市社会上等
270大学への名無しさん:2007/01/27(土) 23:12:02 ID:MAaCeueTO
今学校で二次対策してるのですが予習がすごすぎて自分の勉強なんてする暇がありません
特に数学は1A2Bと3Cにわかれてて大変です
質問なんですが、名工の数学は微積が中心なので数1A2Bはほどほどにして数3Cの勉強したほうがいいでしょうか?
ちなみにセンターは8割
記述の偏差
物理62
数学45(ミスったものなので標準はあるかと)
英語52です
271大学への名無しさん:2007/01/27(土) 23:13:21 ID:X7un9n2HO
>>269
ボーダーは超えてるんじゃない?
272大学への名無しさん:2007/01/27(土) 23:36:15 ID:l2q9HNil0
680/900程度で後期受けるんでよろしく
273大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:01:09 ID:z1ZwU1gdO
今年の物理と数学はどんな問題でるかなぁ??
例年通り、物理は力学と電気で数学は微・積分かなぁ??赤本見る限り毎年出てるっぽいし!!他には何がでるだろうか…。
274大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:12:45 ID:qgF+hv440
>>181痛すぎる....。
同じ阪大志望として恥ずかしいよ...
えぇ!?やっぱ釣り??ww

 
まぁとりあえず後期受けるんでみんなよろしく〜
275大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:27:16 ID:AFzLjTbr0
>>273
数学の確立的には
微積(円関連含む)100%
ベクトル 60%
確率 40%
極限&数列80%
行列 55%
かなぁ・・

276大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:28:06 ID:kg1UT79FO
最近、企業ウケのいいのはやっぱし機械工らしい。
電電もいいがそれはバブル前の話だ。
今は幅広い分野に精通した人材が求められてる。機械工は一応何でも通用するから、就職考えたら機械が無難だな。
277大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:36:52 ID:zErV2+EV0
>>274
名工の赤本見ましたが阪大と難度が全然違いますね・・・
阪大向けの二次対策をしていただけに正直少しやる気が萎えましたよ・・・
でもセンター635/900の自分が阪大二次で挽回するのは正直無謀としか言い様がないですからねw
あとおもしろそうなので環境材料工に変更します^^そして名工愛してます!!
阪大前期頑張ってくださいね!!
278大学への名無しさん:2007/01/28(日) 02:03:50 ID:KeBaJ67TO
センター352/600で情報工前期に特攻かけるから皆宜しく







担任に『無理だ』と言われたのは内緒
279大学への名無しさん:2007/01/28(日) 02:39:36 ID:QgArZOgmO
>>275
参考にさせてもらいます☆とりあえず、微積分を完璧にとらなきゃっ(>_<)
280大学への名無しさん:2007/01/28(日) 03:37:36 ID:kg1UT79FO
微分積分は何コレ?と言いたくなるような簡単な問題が出たりする。そうゆうときにきっちり得点できるようにとにかく計算力はつけておけよ。
確率は難しいからほとんどみんなとれない
281大学への名無しさん:2007/01/28(日) 09:00:32 ID:jyY3JEXlO
>>278

もし、もしも落ちたらどーするん?
282大学への名無しさん:2007/01/28(日) 09:11:07 ID:Z+iAha0YO
今日初めてこのスレを見ました!!
意外に阪大志望の人が多くて驚きました。
僕も同じく阪大志望なので皆さん頑張りましょう!!
283大学への名無しさん:2007/01/28(日) 10:28:54 ID:Ma7ww7OJO
俺も阪大志望です><
284大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:28:30 ID:g0HyXEWrO
すんません、名工と東京理科行くなら就職の点から考えてどっちがいいでしょうか?
285大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:35:28 ID:/5dXnzkA0
>>282>>28
奇遇だな 俺も阪大志望だよん


>>284
それぐらい自分で考えろ つうか大学別スレで聞いてきたほうがいい
286大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:43:11 ID:z4cmDmeV0
センター455/600で情報工前期を受けようと思ってます…。
2次の物理がちっともできねぇ (((´・ω・`)カックン…

287大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:59:46 ID:W7lmbILK0
>>284
親の負担が大きくても良いなら東理でもいいんじゃね。
名古屋で就職したいなら東理行くのはあほじゃね。
288大学への名無しさん:2007/01/28(日) 14:04:17 ID:f1E6D6sgO
>>284
行きたい所によるんじゃね?
地元にいたいなら名工、東京でて東京の会社で働きたいなら理大。
ただ理大の方が進級大変。
大体1/3は留年する。最前列行って授業聞いてる人でも留年するから。
289大学への名無しさん:2007/01/28(日) 14:20:18 ID:FPspb/Y60
>>284
ぶっちゃけどっちに逝ってもちゃんとある程度の成績修めて推薦貰えれば変わんないお
つーかその両者に差があるとは言えないよな
290大学への名無しさん:2007/01/28(日) 14:43:18 ID:wX7w+dE9O
今年は名工は大荒れだねwセンターでミスった奴が名大から落としてくるから。
名工第1志望でセンターリサーチよかったやつは気を付けろよ。
291大学への名無しさん:2007/01/28(日) 15:23:56 ID:f0FLmVUrO
名工と理科大なら学歴的にもレベル的にも差は無い
名工の方が授業料が遙かに安いが
理科大の方が立地と知名度は良い
まぁ好きな方池



と、両方受ける俺が言ってみる
292大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:35:40 ID:kg1UT79FO
理科大は出世できないと何かの雑誌にかいてあった
293大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:08:06 ID:a11HFyvG0
雑誌のネタに振り回されてる奴がいますよ
294大学への名無しさん:2007/01/28(日) 18:35:21 ID:A8uBV428O
そりゃ東京で就職するわけだから出世は難しいだろ
東京工阪早慶、上にはいくらでもいる
295大学への名無しさん:2007/01/28(日) 18:40:49 ID:cclzkuReO
名大からあんま来ないでほしいなぁ〜↓↓
名大前期だけなんだから、名大志望の人は頑張って挑戦してほしいよ…

名工にこないでください
296大学への名無しさん:2007/01/28(日) 19:44:22 ID:STVfqFcAO
夏から使い続けてようやく気付いた。「文系数学の良問プラチカ」 もろ理系じゃん俺orz
297大学への名無しさん:2007/01/28(日) 20:52:17 ID:EwEuCK130
情報ってふつーに不人気学科だと思ってたけど
このスレみてると結構ヒト多そうだな…

機会ほどじゃないけど
298大学への名無しさん:2007/01/28(日) 20:55:49 ID:suqOyi3Z0
>>297
両方ともオタが集うところ
299大学への名無しさん:2007/01/28(日) 21:25:05 ID:kg1UT79FO
まぁ結局顔がよければすべてよし!おれ結構イケメンの側だと思ってるからね
名工のヲタども頑張ってオカズをさがせ
300大学への名無しさん:2007/01/28(日) 21:25:13 ID:g0HyXEWrO
どうも>>284です
まぁ両方受かってから言えって感じですよね、すいません。
色々意見ありがとうございます。まずは来週の理科大入試のため勉強に戻ります。
301大学への名無しさん:2007/01/28(日) 22:09:41 ID:mcNCimDB0
センター408/600 二次偏差値56だけど名工電電に突撃することにしたんで
名大志望の人はまじでこないでください。
302大学への名無しさん:2007/01/28(日) 22:20:56 ID:3XszKHIIO
あー…願書に前期のシール(?)貼っちゃった…。
これでもう名大受けらんね…。
都市社会志望の皆さんお手柔らかに。
303大学への名無しさん:2007/01/28(日) 22:41:08 ID:a11HFyvG0
都市社会志望だったが、センターで死亡して、2部受けることにした。
ノーベンで2次に突撃するんで、お手柔らかに。
304大学への名無しさん:2007/01/28(日) 22:43:53 ID:pFzYtCpWO
>>302
普通にはがせばいいじゃないか^^どんだけ強力なのり使ってんだよw
頼むから名大行ってくれ・・・なっ、俺の席がひとつなくなるだろ
305大学への名無しさん:2007/01/28(日) 23:20:22 ID:3XszKHIIO
>>304
ごめんwセンター、特に国語をミスって名大受けられないんだwww
記述も河合で62くらいだから、挽回するのは厳しいしw
心配しなくてもおまいは受かるから大丈夫だって!
つか俺も受かるなんて決まってないからw
これから一ヶ月頑張ったヤツが受かるんだよ!
306大学への名無しさん:2007/01/28(日) 23:26:13 ID:HBY/RDBz0
二部は昼間とちがって夜だし修業年数が5年だし浪人して岐阜大とか三重大をねらった方がいいような気がする。
それか普通に大学にいきたいけどもう勉強するのが嫌なら岩手とか地方の普通の国立をねらったほうが良い人生がおくれるのでは。
普通に4年だし。
307大学への名無しさん:2007/01/28(日) 23:45:27 ID:a11HFyvG0
もう浪人できない年だし、わざわざ田舎までいって不便な一人暮らしするよりは今の家で、バイトしつつ親孝行もしたい
家から名工まで車で30〜60分でいけるし
5年間もあるから資格(宅建)とかとりつつ通うつもり
就職は親が困らないのであれば、どこでもいいんだけどな
308大学への名無しさん:2007/01/28(日) 23:58:33 ID:qIaKekSlO
ここの生命物質と両府立大学の農学系どっちがいいですか?
309大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:00:19 ID:a11HFyvG0
大手企業とか有名企業いったって、会社の歯車、奴隷にされるだけであって、ドMな奴にとってはやりがいがあるんだろう。
中小企業なら自分にとっての働く環境がよければいいじゃないか。
家族とかできたりしてごく普通の平々凡々な並の生活ができればいいと思わないか?
まぁ考えた方は人それぞれだがな。


はやく受験生活終わって酒のみてーーーーーーーーーーーーーーーーーー
受かったら誰かのみにいこーぜ!!!!!!
310大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:11:18 ID:emnWQLsfO
>>302
ぎゃああああああああああああ
都市社会は端から名工狙いだったがセンターミスった奴(主に俺)の最後の希望の星なんだから止めてくれw
ほら、もっといい学部があるだろう?
都市社会なんてやめようぜ!
311大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:39:39 ID:OZ0kCpH1O
>>309
酒は苦てではないが好きじゃない…値段が…

ついでにタバコはDQNが吸うもの。公害。さっさと肺ガンになって死ね。
312大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:40:43 ID:Rr7ry5LnO
>>305
ありがとwww俺も都市社会志望だから共に受かったらよろしくな^^
てかもともと俺も名大志望だったんだが、同じくセンターで国語と数U死んだ
313大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:41:12 ID:zAUflf990
道のりや微分方程式はでないよね?
前期は行列でないのかな?
314大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:55:36 ID:m5CrbfYMO
>>310
いやー土木がやりたいもんで…。ごめんw

>>312
じゃあ俺がいてもいなくてもそんなに変わらないじゃんw
今は数学で満点を取れる解答を目指して…。
てか去年って数学簡単だった?異様に出来たんだが…。
315大学への名無しさん:2007/01/29(月) 01:29:04 ID:Yny5uU4u0
タバコなんて吸わない
316大学への名無しさん:2007/01/29(月) 02:57:23 ID:emnWQLsfO
>>314
数学満点とか言えるレベルの人と競わねばならぬのか…or2





まぁ、競うんじゃなくて、数ヶ月後に同じキャンパスで会えるように頑張りますよw
317大学への名無しさん:2007/01/29(月) 11:12:49 ID:AduTMaMj0
土木がやりたいって、結構社会のことわからんようだな
318大学への名無しさん:2007/01/29(月) 14:28:06 ID:0nTZcbIgO
土木やりたいなら今すぐ土方に弟子入りしろよ







チェイ



>>313
露骨な微分方程式は出ない
319大学への名無しさん:2007/01/29(月) 17:00:30 ID:NwVLBoAC0
前期は第二部受けるんだけど、後期はどうしたものか・・・
二部受ける人、後期はどこに出願?
320大学への名無しさん:2007/01/29(月) 17:18:04 ID:ZXm6N91Y0
おしえるわけないだろ。
321大学への名無しさん:2007/01/29(月) 18:43:24 ID:ZXm6N91Y0
出願情報うpされてるな
322大学への名無しさん:2007/01/29(月) 19:13:19 ID:F+tBWQ/d0
まだ殆ど出願されてないみたいだね
締め切りっていつだっけ
323大学への名無しさん:2007/01/29(月) 21:08:35 ID:supRi+fR0
http://www.ee.nitech.ac.jp/career/h17.html
これみると、まともなところに就職したかったら大学院へ行けってことか?
324大学への名無しさん:2007/01/29(月) 21:17:20 ID:WgxJZd++O
>>323
意外と悪かないじゃん
でも院に進むのが当たり前の時代
325大学への名無しさん:2007/01/29(月) 22:00:54 ID:GPKCGAe40
今年は去年と違って、調査書は半年以内に発行したものとかいう設定なくなったな。
そうなったおかげで、今年はわざわざ高校いって担任にあわなくてすんだわけだが・・・
326大学への名無しさん:2007/01/29(月) 22:27:07 ID:qyiRol9XO
去年の受験生です。
名工前期で落ちたけど、半分捨て身で後期も受けたらなぜか合格しました。受験なんてけっこう運だったりします。みんな、最後まで諦めずに頑張って。
327大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:26:20 ID:YXrdVLsNO
前期しか受けない俺には関係ないわ
328大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:37:43 ID:84Dhd7f00
>>319
北見工業の電電。
…もう、堕ちるところまで堕ちてやろうかと思っている…。
329大学への名無しさん:2007/01/30(火) 01:28:08 ID:FENnaJ01O
2006年度の前期は手が付けられないってほどでは無かったただ、計算がメンドイ_| ̄|〇
積分の範囲に対数なんか持ってくんなよぉ(泣)






すいません、計算力の無さを棚に上げました_| ̄|〇



それよりも英語がヤバスorz

ところで皆さん理科2科目どっち受ける予定?
ちなみに俺は化学。
330大学への名無しさん:2007/01/30(火) 01:41:31 ID:tJKqcQLh0
オレ名工大やめてコマネチ大学数学科にするよ・・・・
331大学への名無しさん:2007/01/30(火) 01:47:32 ID:RTC2de7wO
名工は計算力で合否に差が出ると赤本でも予備校でも散々言われたからな。
おれ計算力だけはある
積分定数にログとか別に普通に計算できるしね。
しかも理科2科目どっち?ってほんとに名工受けるの?選択じゃなくて決まってるんですけど
332大学への名無しさん:2007/01/30(火) 01:48:51 ID:RTC2de7wO
積分定数じゃねぇ積分範囲だ
333大学への名無しさん:2007/01/30(火) 02:16:28 ID:0d1EAlg+0
>>331
選択できる学科もあるよ
334大学への名無しさん:2007/01/30(火) 02:23:35 ID:yPaA8KKo0
名工って英語できないと合格難しいらしいね

河合では+13の○だったけど、英語の全統記述偏差値43.5だから
先生には玉砕って言われたよ
335大学への名無しさん:2007/01/30(火) 02:48:23 ID:Olc34EeK0
一般入試で微分方程式ってどんなのが出てくるの?
変数分離形とか?
336大学への名無しさん:2007/01/30(火) 02:52:00 ID:QUT4TvV2O
名工の英語ってどんなもんなの?
うちの学校の先生はこの英語じゃ差はつかんだろうな…って言ってたよ
337大学への名無しさん:2007/01/30(火) 08:57:11 ID:ZrfoF6A50
去年は簡単だったけどな
ウィルスの話とか英文読まなくても解けたし
338大学への名無しさん:2007/01/30(火) 11:50:17 ID:mrJOdPv3O
>>334
名工は英語が出来ない故名大は無理って人も入るんだぞ?
そういう大学の英語すら解けないのに国立を狙う事自体無謀
339大学への名無しさん:2007/01/30(火) 11:59:26 ID:Pn3cX3aW0
センター英語173だったけど読めるレベルかな?
赤本注文したけどまだこ来ないorz
340大学への名無しさん:2007/01/30(火) 13:01:26 ID:QUT4TvV2O
名大の英語とか簡単じゃん
英語は得意だから満点目指すお(^ω^)
341大学への名無しさん:2007/01/30(火) 13:40:29 ID:56KQ2ZmEO
>>340
じゃあ名大行けよ
342大学への名無しさん:2007/01/30(火) 14:21:50 ID:QUT4TvV2O
センター国語がダメだったんだお(づω;`)
ま、お手柔らかによろしく
343大学への名無しさん:2007/01/30(火) 15:41:21 ID:56KQ2ZmEO
>>342
なんだ、俺と同じかww同志よ。

漏れも国語がダメで名大機航脂肪から名工機会に下としまつた。お手柔らかに。名工英語は余裕。
344大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:33:27 ID:CvGCdwIAO
>>343
名大にも機械ぐらいあることね?
まあ、志望するだけなら誰でも出来るか
スタートラインにも立てなかったみたいだけど…ドンマイ
345大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:38:00 ID:xT4pvLxQ0
夜間の問題って一部の問題と同じだっけ?
346大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:41:39 ID:LBYrj2vd0
なんかレスみてると夜間多いな・・・・
347大学への名無しさん:2007/01/30(火) 17:09:15 ID:+lT0AHHy0
>>345
同じのもあれば違うのもある
348大学への名無しさん:2007/01/30(火) 17:15:51 ID:xT4pvLxQ0
>>347
ありがと
349大学への名無しさん:2007/01/30(火) 20:23:53 ID:o5c2SzTZO
二部はやめとき…
350大学への名無しさん:2007/01/30(火) 21:58:31 ID:Olc34EeK0
二部でも院に進学するなら別に問題ないよ。
学部卒だとヤバいけど
351大学への名無しさん:2007/01/30(火) 22:02:59 ID:JuErlWGIO
どうせ1年余分にかけるなら浪人した方がよっぽどいいよ
352大学への名無しさん:2007/01/30(火) 22:12:19 ID:56KQ2ZmEO
>>344
?ちゃんと読んだ?
機航って意味分かるよね?
353大学への名無しさん:2007/01/30(火) 22:44:40 ID:tJKqcQLh0
>>337
わりとタイムリーなネタが多いですね。
普段からワールドビジネスサテライト等を見て雑学的な知識を持ってると役に立つかも。
354大学への名無しさん:2007/01/30(火) 22:46:50 ID:Rh1CiCfN0
二部受けます!!!
今からなにやればいいですか!!!!!!!
355大学への名無しさん:2007/01/30(火) 23:25:40 ID:wHiX2Uh6O
センター416/600で生命物質受けます。頑張らなきゃャバィですょね…
名大から落としてこなぃで↓↓
356大学への名無しさん:2007/01/30(火) 23:53:13 ID:CvGCdwIAO
>>352
名大機航>>>名大機械>>>>>名工機械
名大機械はどうしたの?
俺は前期で機航受けるけど…?

あ、もしかして名大の機械にはやりたいことはないけど、名工の機械にはあるってこと?
それなら、俺が無知だったわ、すまん
ただ偏差値高いから受けるだけで別に機航がやりたいわけじゃないから、入ってからのことに詳しくないんだよ
357大学への名無しさん:2007/01/30(火) 23:55:52 ID:EU64+w6h0
>>354
とりあえず過去問とかで傾向みて勉強する。
ちなみに二部は補欠入学で入れる人もいるほど一部と差がある。
358大学への名無しさん:2007/01/31(水) 00:01:56 ID:7McCtT/xO
>>356
名大って機械・航空で一つの学科じゃないの?
名大機械と名大機航て分ける意味がわからん
359大学への名無しさん:2007/01/31(水) 00:02:02 ID:2x/fE7iqO
>>356
面白くないよ、似非名大受験生
360大学への名無しさん:2007/01/31(水) 00:04:46 ID:DzpR4xH5O
>>356
>機械はどうしたの
って名大の願書も見てない?機航って機械・航空の略だよ。やっぱり分かってなかったか。
まっ、普通に数学8割とか取ってくる猛者ども相手に頑張ってね。
361大学への名無しさん:2007/01/31(水) 00:07:55 ID:DzpR4xH5O
>>356
つーか名大受ける椰子がなんでこんなとこいる?名大スレ行けよ。
362大学への名無しさん:2007/01/31(水) 00:14:04 ID:Umz83Eg00
赤本見ると数学で道のりが新課程から範囲外になってるけど、これは出ないでオッケー?
363大学への名無しさん:2007/01/31(水) 06:56:59 ID:aKbf0HoEO
確かに現役二部か浪人一部なら浪人してでも一部行ったほうがいいな。
364大学への名無しさん:2007/01/31(水) 07:26:30 ID:luJ5AkGV0
浪人して一部に合格しなかったら悲惨だけどね・・・
365大学への名無しさん:2007/01/31(水) 08:55:05 ID:Kj+ifEf/0
今の時期そゆうこと言ってはイクない
366大学への名無しさん:2007/01/31(水) 08:57:57 ID:RzwqjKy00
浪人とか言われなれた
367大学への名無しさん:2007/01/31(水) 09:05:36 ID:qCjwpSje0
現役なら国立大学合格→すごいね!
浪人して国立大学合格→がんばったね。
368大学への名無しさん:2007/01/31(水) 13:30:03 ID:PL0aPpqT0
名工大ってゲーム会社に就職できるかね?
369大学への名無しさん:2007/01/31(水) 15:30:04 ID:RzwqjKy00
ゲーム会社いきたいなら専門いけ
370大学への名無しさん:2007/01/31(水) 15:38:13 ID:ZUthVDVD0
少なくとも名工じゃムズ稲。
ゲーム作るなら専門、もしくはマニアックな私大
371大学への名無しさん:2007/01/31(水) 15:39:18 ID:RzwqjKy00
マニアック私大なら、以前話題になってたマンガ学部いけ
372大学への名無しさん:2007/01/31(水) 16:50:24 ID:DzpR4xH5O
つ京都精華大学

確か今年東京工科大が新しくマンガ学科を…
373大学への名無しさん:2007/01/31(水) 19:03:28 ID:PL0aPpqT0
名工やめますた^^

そして>>370のIDがDVD
374大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:23:43 ID:2x/fE7iqO
立命館かどっかにそれっぽい学部なかったっけ
あと電通大とか
でも国内ゲーム産業の未来は暗いぞ
375大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:10:59 ID:NOMmY2sK0
また2ch閉鎖かよ
376大学への名無しさん:2007/02/01(木) 01:21:19 ID:u4+MlkR7O
つ−か女…
大学生にもなって独り身はいやだぜ俺は!
377大学への名無しさん:2007/02/01(木) 08:01:16 ID:31hUMRBJO
355さん→じぶんもにたような点で生命うけます〜がんばりましょう!
378大学への名無しさん:2007/02/01(木) 11:13:02 ID:Dq1DtrDH0
やっぱ女目的なら名大が
379大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:47:26 ID:6hVXjMLQ0
みなさん、2次に向け平均何時間自宅学習してますか?
380大学への名無しさん:2007/02/01(木) 17:27:04 ID:nJ6KEyUB0
>>379
平均6時間
381大学への名無しさん:2007/02/01(木) 17:45:38 ID:kCxHGxX50
・経済大国技術立国日本を支えた地方国立大学卒の団塊の世代の大量退職を控えて幹部ポストを担うゼネラリストの育成が再び急務となった。
・少子化の進展とも相俟って、教育の必要性が見なおされ、学校教育に携わる地方国立大学卒業の教師の社会的な立場を嵩上げする必要が出てきた。
(東京の有名私大を卒業する保護者よりも高いポジションを与えて教育の専門家として理論と免許に裏打ちされた大きな発言力を確保する必要がでてきた)
・このため国大協と政府によって国立大学一律5教科7科目化を図り、全ての国立大学の敷居を高めて入学時の学力負担と難易度を上昇させる施策が取られた。
・当初はフランスのパリ大学にならって全ての国立大学を再編統合しようとする施策を試みていた。特に教員のポジションの向上を図るために教育学部を中心的に再編統廃合しようとする予定であった。しかし、それは一時棚上げとなっている。
・これは全国立の5教科7科目化に成功し、また従来単科大学として独立していた医学部を国立総合大学に編入統合することが実現したことによって教育学部を持つ国立総合大学の全体としてのポジションの引き上げに成功したためである。
・年金問題や少子化を防止する方策として人口が増えすぎて立ち行かなくなった東京一極集中を避けて、親御世代の生活する地方を復興させ、子供が地元で直接親の面倒を見られる体制を整えることが求められている。
・自分の子供に自分の面倒を見てもらえない可能性のある現在の東京一極集中型の方策では将来を危惧せざるを得ず結婚しようとする意欲の消失すら招いている。
・そのため布石としてまずは地元の中核となる地方国立大が東京の有名私大を確実に上回るポジションにまで引き上げて全国各地の優秀な頭脳が地元に留まることを可能にして地方から団塊世代を持ち上げるための改革を行う必要性が見なおされた。
382大学への名無しさん:2007/02/01(木) 19:02:24 ID:6hVXjMLQ0
建築の倍率すげえな
383大学への名無しさん:2007/02/01(木) 19:07:22 ID:kCxHGxX50
国立大学 → 7〜8科目を広く浅く+特に得意な二次数科目 → 統括ゼネラルマネージャ(会社全体を見る)
公立大学 → 数科目を広く浅く+特に得意な二次数科目 → 担当プレイングマネージャ(国立を補佐、細かいことは早慶に任せる)
早慶 → 2〜3科目を深く狭く → 上級職人・上級スペシャリスト(私立大学を使う)
私立大学 → 1〜3科目を狭く → 職人・スペシャリスト(地道な作業を行う)

国立大学=会社のマネージャや会社を取り締まる役人や人を人たらしめる教育者や医者を育成→幹部候補の枠で暗黙の了解で採用
私立大学=スペシャリスト(職人)を育成→即戦力ソルジャーの枠で暗黙の了解で採用

高卒と大卒の役割が違うことは一般に知られているが、国立と公立と私立でも役割が違う。
(大学進学率が100%となり大学間での差別化が更に色濃くなっている)
384大学への名無しさん:2007/02/01(木) 21:10:31 ID:QISgdce5O
>>376
女ならその辺のFランク私立行った方がいいな。中京、名城、東海学園etc...。愛知学泉なら名前書いただけで受かるぞww
385大学への名無しさん:2007/02/01(木) 21:42:19 ID:6hVXjMLQ0
明日、VIPPER♀と会うんだが、こんなんでいいのか俺・・・
(夜間志望)
386大学への名無しさん:2007/02/01(木) 21:55:21 ID:2KdF6RCm0
東海地方の大学 就職偏差値〔みんなのキャンパス2006〕

名古屋大学    61.90 (男性)  60.08 (女性)
================トップの壁===============================
三重大学     59.91 (男性)  58.35 (女性)
静岡大学     59.77 (男性)  57.40 (女性)
名古屋工業大学  59.51 (男性)  59.03 (女性)
名古屋市立大学  59.50 (男性)  58.16 (女性)
豊橋技術科学大学 59.27 (男性)  58.45 (女性)
================一流の壁===============================
愛知県立大学   58.88 (男性)  56.48 (女性)
岐阜大学     58.44 (男性)  57.34 (女性)
南山大学     57.55 (男性)  57.34 (女性)
静岡県立大学   57.36 (男性)  57.04 (女性)
名古屋外国語大学 57.00 (男性)  55.29 (女性)
================二流の壁===============================
愛知大学     55.76 (男性)  55.41 (女性)
金城学院大学    データなし   55.71 (女性)
愛知教育大学   55.68 (男性)  56.78 (女性)
名城大学     55.48 (男性)  55.23 (女性)
愛知工業大学   55.25 (男性)  57.86 (女性)
愛知学院大学   54.91 (男性)  53.30 (女性)
椙山女学園大学   データなし   54.58 (女性)
中京大学     54.50 (男性)  53.82 (女性)
愛知淑徳大学   54.18 (男性)  55.78 (女性)
================三流の壁===============================
名古屋商科大学  53.83 (男性)  データなし
中部大学     52.89 (男性)  54.60 (女性)
日本福祉大学   52.29 (男性)  データなし
名古屋学院大学  52.10 (男性)  データなし
387大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:59:28 ID:6hVXjMLQ0
夜間いくなら通信池よって思った
388大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:18:54 ID:euzvLbNeO
>>387

電通大?
389大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:22:03 ID:6hVXjMLQ0
通信制の大学あるやん
放送大学とか
390大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:37:09 ID:6hVXjMLQ0
慶應の通信とか、経済なら、
慶應義塾大学経済学部経済学科と履歴書にかける。通信とかかないのが普通
これ最強じゃね?
名工の二部とかくるやつってネームバリュー意識の奴おおいと思うが、
慶應卒のほうがよくね?学費も夜間より安いし
391大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:40:57 ID:6hVXjMLQ0
392大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:22:15 ID:fOUwG2zVO
通信ならちゃんと通信って書かなきゃダメだろ。。。

でないと通信じゃない人が割に合わなくないか?
393大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:36:02 ID:UfscMOb50
>>392
■2.卒業証書などに通信卒と入るの?履歴書にも通信卒と書かなければいけないの?
在籍するのはそれぞれの学部学科なので卒業証書(学位記)や
卒業証明書にも「通信」の文字は入らない。
通信制大学も履歴書に通信課程卒と書く必要は無いと指導しており
正式には通学課程と同様「○大学△学部◇学科卒業」と書くことになる。
つまり、高校や大学のクラスを書かないのと同様、
隠すつもりが無くても通信課程などと書かないのが当然。
ただし、面接で聞かれたら通信課程出身であることを正直に話せばよい。
法的には大学卒業に違いないから自信を持つ事。
成績証明書には「スクーリング履修」等の記述がある。
394大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:42:15 ID:wQ+HkUhz0
名工の二部も履歴書に書かなくていいん?
395大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:44:17 ID:/I7DTzy1O
>高校や大学のクラスと同様
全然ちげえ
クラスは対応してない
「通信課程」に対応する言葉は「普通科」「理数科」、「昼間」「夜間」
ちゃんと大学の願書に書いてること
396大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:46:55 ID:UfscMOb50
>>394
学科名で2部とバレる学科がある。しかも5年間いるってことは、1留とかにおもわれるだけ。

>>395
>>391のスレに書いてあったのをそのままコピペしただけだ。
文句あるならスレいって書け
397大学への名無しさん:2007/02/02(金) 07:47:07 ID:fOUwG2zVO
へぇ〜そうなんだ。
ありがとう☆

今日は私立の入試だ。
398大学への名無しさん:2007/02/02(金) 09:26:53 ID:r3vdnd8u0
■世界大学ランキング2006■

 019東京大 029京都大 070大阪大 118東工大 120慶應大
 128九州大 128名古屋 133北海道 158早稲田 168東北大
 181神戸大 232阪市大 232熊本大 244広島大 250三重大
 252群馬大 269筑波大 277長崎大 303金沢大 303千葉大
 314一橋大 322東海大 322岐阜大 346首都大 354横市大
 362お茶女 378鹿児島 395新潟大 407昭和大 450岡山大
 459青学大 468理科大 472同志社

 ※英国「タイムズ」誌の別冊THES(The Times Higher Education Supplement. 2006.10.6発行)より
 ※研究力、就職力、国際性、教育力による総合評価
 ※上位500位まで

http://www.osaka-cu.ac.jp/news/070105.html
399大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:08:26 ID:MbjRIAg00
倍率が下がりますように
400大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:41:29 ID:/yemlzVi0
もう二部しめきれwwwwwwwwwwwwwwwww

出願した学科はもう1.0・・・
リーサチからしても物質少なそうだから二部の奴はそっちいけええ
401大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:43:23 ID:/yemlzVi0
1部後期 電電・建築・機械 激戦になりそうだな。乙
402大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:43:56 ID:wQ+HkUhz0
>>400
激しく同意ww
403大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:46:40 ID:/yemlzVi0
>>402
どちらの学科へ・・・
404大学への名無しさん:2007/02/02(金) 19:30:18 ID:fOUwG2zVO
おまえらsageろ!!
405大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:59:28 ID:/I7DTzy1O
こうですか?
406大学への名無しさん:2007/02/02(金) 22:04:53 ID:dnzMajaK0
平成19年2月2日午後5時現在 工学部第二部

          募集人員 志願者数 志願倍率

物質工学科 前期 30    13     0.4

機械工学科 前期 20    20     1.0

電気情報工 前期 30    25     0.8

社会開発工 前期 20    20     1.0

   計    前期 100   78     0.8

407大学への名無しさん:2007/02/02(金) 23:28:43 ID:DfaJdu6ZO
そして俺が二部で電気情報工受けるからまた倍率が上がる激戦必至だなwwww
408大学への名無しさん:2007/02/02(金) 23:30:35 ID:2uMzspg70
>>407
くんなよテメェ!!!!!!!!!!!!!!!!!!












俺は違う学科だがな
409名大生:2007/02/02(金) 23:35:42 ID:Fru6Dt5HO
名古屋大学>>愛知教育大学>名古屋工業大学>岐阜大学≧三重大学
 
確定済みです。
410大学への名無しさん:2007/02/02(金) 23:36:45 ID:YwtBc57u0
あれ、一部の後期受ける俺はこのスレだと異端ですか^^;
411大学への名無しさん:2007/02/02(金) 23:38:50 ID:2uMzspg70
自慢厨が湧いてきたな
412大学への名無しさん:2007/02/02(金) 23:42:17 ID:YwtBc57u0
浪人してるし何の自慢にもなんねーよヽ(`Д´)ノ
センター去年より悪いとか俺氏ねよ。

単に他のスレと比べて余りにも雰囲気が違ったからとまどっただけです。
すみません。
413大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:01:00 ID:2yTQpcI4O
>>409
釣られてやるけど愛教大ははるか下なわけだが
414大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:43:15 ID:uWkRAMupO
他県から受けるんだけど名古屋では名工の第一部って評判いいの?
415大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:45:07 ID:bMlbrdjK0
過去ログ嫁ハゲ

最近こうゆうの多いな
416大学への名無しさん:2007/02/03(土) 01:01:27 ID:zJ0NJ8O8O
愛知教育って私立?
417大学への名無しさん:2007/02/03(土) 01:03:11 ID:bMlbrdjK0
>>416
そうだよ、
ついでに名古屋工業も私立
418大学への名無しさん:2007/02/03(土) 01:07:47 ID:vCwuqTXM0
>>414
名古屋はろくな大学無いから悪くはない。
名古屋大学が知名度は断トツで私学は南山、名城ぐらいじゃね。
中京とか愛知学院は(ry
419大学への名無しさん:2007/02/03(土) 01:21:31 ID:bMlbrdjK0
>>418
ネタ投下乙
420名大生:2007/02/03(土) 01:24:28 ID:kvMZBB08O
名古屋大学は君達にとっては雲の上の存在だとして^^
 
名工大のランクは愛教大や南山よりも低いわけですが^^
就職率はちゃっかり高いみたいやけどね^^
421大学への名無しさん:2007/02/03(土) 01:26:08 ID:OK4VRq/O0
わいたわいた
422大学への名無しさん:2007/02/03(土) 01:26:27 ID:bMlbrdjK0
湧いた
423大学への名無しさん:2007/02/03(土) 12:06:13 ID:1ozSURTU0
釣られちゃったね
424大学への名無しさん:2007/02/03(土) 12:23:20 ID:qeFP/lmaO
>>407
俺もうけるよ、電気情報
425大学への名無しさん:2007/02/03(土) 14:35:16 ID:7mTDvuN1O
東工大:名工大=
東外大:名外大。
これはゴルフボールとリンゴ1原子の、大きさ比較に相当。
426大学への名無しさん:2007/02/03(土) 16:01:00 ID:EDowDXCk0
ここ卒業したら東大大学院いけますか?
427大学への名無しさん:2007/02/03(土) 16:03:34 ID:fsA/ux1G0
名大>豊工>愛教>>>>>>>>>>>>>>名工
428大学への名無しさん:2007/02/03(土) 16:11:47 ID:8qnztsTc0
>>403
社会でつ
429大学への名無しさん:2007/02/03(土) 16:28:23 ID:YDqY4EdS0
>>428
一緒だ、試験場で見られるってことだな。
俺ノーベンだけど、第一志望なんで手抜いてほしい・・・・
430大学への名無しさん:2007/02/03(土) 17:59:21 ID:QAHvvP2NO
>>426
不可能ではないとオモ
431大学への名無しさん:2007/02/03(土) 19:30:42 ID:YDqY4EdS0
ksk
432大学への名無しさん:2007/02/03(土) 19:39:04 ID:YDqY4EdS0
ksk
433大学への名無しさん:2007/02/03(土) 20:16:50 ID:vCwuqTXM0
gnsk
434大学への名無しさん:2007/02/03(土) 20:26:34 ID:FdgmNpxy0
>>426
教授の話によれば、行った人もいるらしいよ。
つーか赤本とかに大学院進学実績みたいなのがのってたよ、

上位大では確か
京大1
東工5
名大30
ぐらいだったと思う
435大学への名無しさん:2007/02/03(土) 21:11:43 ID:FmYkGvvu0
名工大のHPに出ているけど、H17年度で、
東大2、京大1、東工大14、阪大4、名大34、東北大1、
九大1、慶大1、早大3など
436大学への名無しさん:2007/02/03(土) 21:47:11 ID:1KTJv5G3O
インフルエンザが大流行しますように
437大学への名無しさん:2007/02/03(土) 21:48:54 ID:YDqY4EdS0
試験教室中に暴れるDQNがいますように
438大学への名無しさん:2007/02/03(土) 23:12:53 ID:kvMZBB08O
>>437
それはお前の役割!
439大学への名無しさん:2007/02/03(土) 23:37:15 ID:TxoUV7qY0
物理はエッセンスをやってるんですけど、これだけで大丈夫でしょうか?
英語は皆さん何をやってます?
440大学への名無しさん:2007/02/03(土) 23:43:26 ID:Sv80au0M0
駅前留学にいってます
441大学への名無しさん:2007/02/03(土) 23:46:38 ID:vCwuqTXM0
物理は重要問題集と名問の森と過去問やってる
エッセンスだけでもちゃんと理解してれば十分だと思うよ
英語はセンターまでにネクステとシス単、伊藤和夫のVisual英文解釈、長文読解をやったんで、後は赤本やるだけかな
442大学への名無しさん:2007/02/03(土) 23:58:22 ID:zvAhwYRy0
>>441
数学はおkなのかよ。
443大学への名無しさん:2007/02/04(日) 00:10:07 ID:ezo9q8QvO
英語とか全く対策してない・・・やばいな、俺
444大学への名無しさん:2007/02/04(日) 00:17:39 ID:bkZYvwHD0
>>442
>>439へのレスのつもりだったから書かなかったんですぅ><;
数学は青チャと一対一やりましたお( ^ω^)
445大学への名無しさん:2007/02/04(日) 11:08:17 ID:CAh2MMp1O
僕の学力じゃ比較的レベルが低い名工大が精一杯です。
 
機会工学の人よろしく!
446大学への名無しさん:2007/02/04(日) 13:09:22 ID:lechMacW0
物理って難しそうで慣れれば簡単なんだね
447大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:47:46 ID:VMOge2n1O
英語の過去問解き終わったら、何したらいいだろう? 全く方向性立たず....だれかアドバイスお願いします
448大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:48:17 ID:OiCZj7YjO
みんな赤本やってるかい?
どれくらいとれてる〜?
449大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:53:35 ID:CXbE//ky0
だいたい8割5分ぐらい
450大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:18:16 ID:OiCZj7YjO
>>449

マジすか!?もう合格やん…
451大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:36:50 ID:L66dnxEs0
セ試しくじったから410/600だけど生命物質逝くか……。
合格最低点見るとたぶん後600あればOKなふいんき、化学屁みたいな問題だし、数学も相応に余裕あるから英語こけなきゃ受かるかなぁ。
452大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:45:19 ID:IamWhD/gO
名工の建築・デザイン工学科ってだいたいセンターでどんくらいとれればいけるって言えますかね??
453大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:47:43 ID:IamWhD/gO
名工の建築・デザイン工学科ってだいたいセンターでどんくらいとれればいけるって言えますかね??
454大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:49:24 ID:bkZYvwHD0
二次満点取れればセンター0点でも受かると思うよ^^
455大学への名無しさん:2007/02/05(月) 00:07:06 ID:kfVelVZSO
>>254
二次満点でもセンター0点じゃ受からない
センターで150点ぐらいなら二次満点で受かる
456大学への名無しさん:2007/02/05(月) 00:10:12 ID:XrpVjEXtO
みんなセンター換算何点だった?
457大学への名無しさん:2007/02/05(月) 00:26:35 ID:Qo39rzby0
>>456
換算348 二次で600点取る予定
もちろん二部ですが
458大学への名無しさん:2007/02/05(月) 00:43:11 ID:Y8Sx3QZlO
今年は工学部出願が名大から名工にかなり流れたってほんと?
459大学への名無しさん:2007/02/05(月) 00:53:53 ID:hn38Tujy0
誘導乙
460大学への名無しさん:2007/02/05(月) 01:11:14 ID:W6sZRhM/O
>>451こないで
461大学への名無しさん:2007/02/05(月) 01:47:17 ID:uEeioeil0
>>445
レベル低いって・・帰れうんこ野郎( ´∀`)/バイバイ
462大学への名無しさん:2007/02/05(月) 03:46:29 ID:2m77g6ZC0
センターミスらなければ、名大はほぼ確実にうかるだろうな・・・・
ミスりまくった俺は2部にいくことになりそうだが
463大学への名無しさん:2007/02/05(月) 04:26:43 ID:2m77g6ZC0
>>457
600もいらんだろ、
まぁ600目指して400とかなら納得
464大学への名無しさん:2007/02/05(月) 10:04:30 ID:LL66umHsO
おれも330とかだけど、二次半分はとりたいな…
465大学への名無しさん:2007/02/05(月) 12:15:36 ID:XrpVjEXtO
一部の人2次試験どれだけとる予定?
466大学への名無しさん:2007/02/05(月) 12:27:55 ID:PJI4VwTMO
夜間から昼間に写るのは容易?クラスにムカつくやつがいるんだけど「夜間から昼間にいってやる」ってうるせぇんだけど。
467大学への名無しさん:2007/02/05(月) 13:16:03 ID:lVKc8hHA0
一般的には編入だろうけど3年次編入じゃないかな
それ以前に2部に受かっt(ry
468大学への名無しさん:2007/02/05(月) 15:17:49 ID:0cfevPpD0
確か、移ると
2部2年→1部2年
で結局卒業に5年かかる罠だったと思った

違うかもしれん調べて
469大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:11:15 ID:PJI4VwTMO
>>468
サンクス
そいつは授業中も補習も喋りまくってて注意してもきかない腐男

まじ落ちてほしい
470大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:23:12 ID:qgxPtlIHO
英語って過去問以外では何したら対策になりそうですかね?
471大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:29:33 ID:lAZY4jqv0
二部って学科によるだろうけど、3年次まで成績良ければ、1部の2年次にいけるらしいぞ。
卒業に6年かかることになるが・・・・

ガチでノーベンなオレは何したらいいですか????????????????????
赤本すらやってない。
2部志望
472大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:37:27 ID:7fnHv5Si0
出願状況更新されたね
473大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:40:00 ID:lAZY4jqv0
なにこれ?????
リサーチ以上の数値叩き出したな
うぜええええ
2倍とかもうオワタ・・・・
474大学への名無しさん:2007/02/05(月) 20:11:28 ID:XZFkHqTA0
機械にしときゃよかった
475大学への名無しさん:2007/02/05(月) 21:15:48 ID:8uVayay30
このなかで名大から落とした人いる?
476大学への名無しさん:2007/02/05(月) 21:18:47 ID:DOp6TP1a0
>>475
前期名大後期名工大ならここにいる
477大学への名無しさん:2007/02/05(月) 21:22:25 ID:jBVwTuGs0
名工の物理って光子とか原子核の範囲も含まれる?
478大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:01:31 ID:7Ao3Ifi5O
前期名大から名工に落とした俺ならここにいる
479大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:09:04 ID:AjGiVa4mO
>>477
自分で調べろ










含まれんよ
480大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:16:14 ID:t7e9smZj0
さっき名大のサイトで出願状況見てきたけどあれなら前期名大にしたほうがよかったのかな・・・
物理工なんか今日の時点でまだ0.9倍だったし・・・
これは明日になると一気にガバッて来るのだと考えていいのかな・・・
俺の願書カムバック!!
481大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:25:32 ID:XrpVjEXtO
カムバック願書!!

むりぽ
482大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:38:27 ID:+NIR3PcE0
工学部第一部
募集人員 志願者数 志願倍率
生命・物質工学科 前期 69 154 2.2
後期 70 317 4.5
環境材料工学科 前期 39 98 2.5
後期 35 126 3.6
機械工学科 前期 129 210 1.6
後期 40 258 6.5
電気電子工学科 前期 104 214 2.1
後期 25 172 6.9
情報工学科 前期 114 206 1.8
後期 40 178 4.5
建築・デザイン工学科 前期 52 140 2.7
後期 25 175 7.0
都市社会工学科 前期 45 108 2.4
後期 30 125 4.2
計 前期 552 1130 2.0
後期 265 1351 5.1

何で機械こんなに低いんだ?それこそ明日ドバってくるのか?
483大学への名無しさん:2007/02/06(火) 00:02:53 ID:XM5z6DGG0
>>479
ありがとう。
赤本には「熱原子の運動」って書いてあって
その「原子」っていうのがなんなのかよくわからなかったんだ。
484大学への名無しさん:2007/02/06(火) 00:19:30 ID:tYAtt8/00
名大の工学部倍率低すぎ
485大学への名無しさん:2007/02/06(火) 00:50:08 ID:w4InB+GUO
倍率0.9倍か

Fランクだな
486大学への名無しさん:2007/02/06(火) 00:51:33 ID:beEbyhZz0
0,9ってことは受ければ絶対うかるってこと?
487大学への名無しさん:2007/02/06(火) 00:57:44 ID:rmO0ny5A0
>>486
機械航空から落ちてくるから絶対受かるとは言えないが
低いよな
488大学への名無しさん:2007/02/06(火) 00:58:14 ID:GyXOles10
>>486
まあまだ締め切りじゃないからな・・・
489大学への名無しさん:2007/02/06(火) 08:07:49 ID:zD+pbFHwO
センター700
二次偏差69
名大OPA判定


浪人は無理だから名工に出したが、、、、
悔やんでも悔やみ切れない
490大学への名無しさん:2007/02/06(火) 08:52:07 ID:rFRMis2gO
>>489
名大行けよ。
なんのために名大OP受けてんの?
491大学への名無しさん:2007/02/06(火) 09:28:57 ID:zD+pbFHwO
>>490
もう出したんだから仕方ないだろ!!
センター得点、ボーダー無かったから下げたんだよ!
あー
492大学への名無しさん:2007/02/06(火) 10:36:05 ID:bEnEE11nO
>>491
カワイソス
493大学への名無しさん:2007/02/06(火) 11:10:32 ID:oBJ53Wx60
あー今日締め切りか
494大学への名無しさん:2007/02/06(火) 13:42:52 ID:rmO0ny5A0
>>491
仮に八割超えてても傾斜でボーダー下回ったりするからな
国語オソロシス
495大学への名無しさん:2007/02/06(火) 16:58:17 ID:OVr7PnWSO
>>491
C判定でもセンター8割あったから出しました
496大学への名無しさん:2007/02/06(火) 17:02:42 ID:rFRMis2gO
そろそろかな
497大学への名無しさん:2007/02/06(火) 17:27:02 ID:sFRXNVL70
前向きに考えれば後期も名工受けるのなら後期で前期名大の落ち武者達と闘うリスクがそれだけ減るってことなのかな・・・
もちろん前期で決めたいですけどね・・・
まぁ何にせよ名工よ・・・願書返してくれ!!
498大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:23:11 ID:asjq7UBB0
更新キター
499大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:28:49 ID:W/CItqeH0
リサーチ時より増えてるwwww
問題はどの層が増えたかとことだが はあ
500大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:43:25 ID:rFRMis2gO
なにこの高倍率……
501太郎:2007/02/06(火) 18:57:57 ID:5t7qWMNcO
433点で建築出しちゃった。ヤバいかな??
502大学への名無しさん:2007/02/06(火) 20:15:28 ID:aW1VNnkVO
>>501
2次で600点とってください
503大学への名無しさん:2007/02/06(火) 20:22:02 ID:rFRMis2gO
あんまり心配だったので2005〜2006のセンター平均点や受験者数を精査してみた。
俺的に合格最低点は2006と2005の間で少し2006よりとみたんだがどう思うよ?
504大学への名無しさん:2007/02/06(火) 20:27:37 ID:e8KUBldTO
7.5倍とか笑いが止まらねえぜw





大学側はなorz
505大学への名無しさん:2007/02/06(火) 20:40:03 ID:1MqBpQ/NO
都市社会何倍ですか?
506太郎:2007/02/06(火) 20:46:08 ID:5t7qWMNcO
2次600点でいいなら余裕。
507大学への名無しさん:2007/02/06(火) 20:56:53 ID:rFRMis2gO
>>505

都市社会3倍だよ。
508大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:53:30 ID:1MqBpQ/NO
>>507 さんくす。まじで今年うかるかな・・・
509大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:16:38 ID:owdoDmGi0
2部なんでこんなに人気なんだ?
後期廃止だからか?
510大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:48:34 ID:5t7qWMNcO
2部行くくらいなら地方行く
511大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:55:10 ID:t5nd2m+eO
>>479の優しさに感動
512大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:32:08 ID:DHUN0iG/O
偏差値55くらいの人だと名工の2次って何点くらいとれるの?
513大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:47:48 ID:dExIoP0G0
誰か去年の赤本とか持ってる人いない?
ここ3年分の前期を見る感じ数学は行列は後期だけ?
物理も交流は後期だけみたいな感じがするがどうだろう
514大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:49:04 ID:ABJbBH0CO
合格平均+30点あたり
515大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:50:01 ID:ABJbBH0CO
>>512 ↑↑
516大学への名無しさん:2007/02/07(水) 01:55:29 ID:d3EK3zUu0
俺なんて過去10年分程持ってるぜ
だけど、一度も触れてないんだぜ?
517大学への名無しさん:2007/02/07(水) 10:48:13 ID:gy4Zm8toO
数学に確率が出ませんように
物理は電荷の運動が来るかな?
518大学への名無しさん:2007/02/07(水) 10:56:45 ID:c7T4EvqH0
        募集人員 志願者数 志願倍率

物質工学科 前期 30 50 1.7

機械工学科 前期 20 71 3.6

電気情報工学科 前期 30 95 3.2

社会開発工学科 前期 20 61 3.1


…すげぇだろ…二部なんだぜ…これ…。
519大学への名無しさん:2007/02/07(水) 11:40:06 ID:wuubDPjwO
まじかぁ…
三倍とか…まぁ少しは予想してたけど。
520大学への名無しさん:2007/02/07(水) 13:39:00 ID:J49HKw28O
あばばばばばば
二部受ける俺オワタ
521大学への名無しさん:2007/02/07(水) 15:22:43 ID:XNdtqGIfO
第一部の倍率は結局どうなったんだ?
522大学への名無しさん:2007/02/07(水) 15:36:17 ID:icMKMZTP0
ここの2部受かるくらいなら岐大前期受かるなこの倍率
523大学への名無しさん:2007/02/07(水) 16:20:19 ID:DHUN0iG/O
それは無理
524大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:15:43 ID:4O8prTyA0
>>522
一部の学科ではそうかもしれんな
525大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:16:50 ID:4O8prTyA0
再来年あたり、情報工とかきえそうだな。
どこと融合するんだろうか
526大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:31:38 ID:+LZiP8o8O
ちょwwwww2月7日(水)19:00更新予定ってまだ増えるのか!?
527大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:11:16 ID:4O8prTyA0


平成19年2月7日午後5時現在
(次回更新:2月8日午後7時予定)
工学部第二部
募集人員 志願者数 志願倍率
物質工学科 前期 30 56 1.9
機械工学科 前期 20 77 3.9
電気情報工学科 前期 30 102 3.4
社会開発工学科 前期 20 61 3.1
計 前期 100 296 3.0
528大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:11:17 ID:zUMLg7Ef0
ここの二部と東京の電気通信大学の夜間主とどっちがいい?
メリット、デメリット教えて
529大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:13:08 ID:4O8prTyA0
電通の後期受ける予定だったが、遠いからやめた。
電通にきまってるだろ4年間で終わるし。
東京だから就職もいい、
名工なんていいとこないよ
530大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:14:38 ID:4O8prTyA0
物質+6
機械+6
電電+17
社発+0
531大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:16:53 ID:4O8prTyA0
二部で就職気になるなら、機械・電情(電気のほう)いくべきだよな・・・・
物質はよくわからんが、社発の就職はひどいからな
3割の奴が未定って、どんだけDQN多いのかと
532大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:40:30 ID:zUMLg7Ef0
>>529
名工いいことないんだ
電通は倍率ここの2倍くらいあるからやっぱり人気&就職もいいんか
533大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:42:59 ID:HXwM2q5S0
>>529
文系なら東京かもしれんが、メーカー就職ならどう考えても名古屋だろ。常識的に考えてww
534大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:43:13 ID:4O8prTyA0
>>532
何学科なんだ?
社発物質は就職ひどいからやめとけ。
535大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:48:37 ID:zUMLg7Ef0
>>534
電気情報工学科
こっちが前期ね
んで後期が電通
両方受かる自身はある
536大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:51:10 ID:wDnWlBaa0
>>535
俺がいる
537大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:52:49 ID:4O8prTyA0
>>535
好きなほうにしろよ。
金あるなら電通
家が名工から近いなら名工
2chで聞く時点で間違ってる。
538大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:09:49 ID:wuubDPjwO
>>535
センター600のうち400こえた?
頼むから電通いってくれ!
539大学への名無しさん:2007/02/07(水) 21:12:25 ID:zUMLg7Ef0
420だったけど
まぁ電通逝きますわ
サヨナラ
540大学への名無しさん:2007/02/07(水) 22:17:51 ID:Uw4SWPK20
名大からどれぐらい落ちてくるんだ?
541大学への名無しさん:2007/02/07(水) 22:29:12 ID:hmkDTJ7E0

センター705点しかなかったお(´・ω・`)
542大学への名無しさん:2007/02/07(水) 22:42:41 ID:S9F1+APsO
バリバリバリューに名工大教授
543大学への名無しさん:2007/02/07(水) 22:44:34 ID:S9F1+APsO
名工大教授が指紋照合装置の開発者かよwwww
544大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:08:06 ID:Lrkr36VV0
物理って普通に原子と原子核も出るんだな
まったく勉強してなかったorz
545大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:09:54 ID:DHUN0iG/O
>>544どんまい!
546大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:31:22 ID:RAa5CB3rO
えっえっ??
原子分野って選択問題じゃないん?
547大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:36:19 ID:NRR6+Yn8O
俺なんか今日から初めて物理Uの勉強はじめるお
( ^ω^)
548大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:37:58 ID:hmkDTJ7E0
俺なんかセンター終わってから化学2と数学3C始めてるお( ^ω^)
549大学への名無しさん:2007/02/08(木) 00:13:38 ID:9ZPi+v0j0
原子核は出ないんじゃないのか??
550大学への名無しさん:2007/02/08(木) 03:40:56 ID:lh0h9vRPO
原子の運動は出るかもしれないけど、原子核は出ない。
551大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:52:12 ID:qWOQaQXx0
原子の運動って何?
俺熱力学しかやってないけど
552大学への名無しさん:2007/02/08(木) 13:37:33 ID:fj+xeg2B0
数3cも物理2もいまだにやってねーし
滑り止め受かってたら、そっちいってにげようかな・・・
2・19発表だけど・・・・
553大学への名無しさん:2007/02/08(木) 15:13:28 ID:XsZY/hDS0
物理Uの気体のとこは出ないんだよな?
554大学への名無しさん:2007/02/08(木) 16:07:30 ID:+sEigN/SO
熱力学はでるけど気体分子の運動はでないよ!
555大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:44:21 ID:IwzP8h9YO
嘘こけ
556大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:36:19 ID:fj+xeg2B0
まじで物理わからん。けど2chには頼らない。
全部やれあいいだろ、大学いってから役に立つだろうし。
まぁ二部だからそんなの気にしなくていいけどな
557大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:38:02 ID:fj+xeg2B0
志願状況FAか。
なんか受かりそう泣きがする
558大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:23:10 ID:H4uwcT1sO
>>556
日本語でおk
559大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:06:16 ID:72tQq7tsO
英語って過去問以外に何か対策らしい対策ってとれます?
560大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:29:37 ID:V2BexFJu0
長文をひたすら読むのみ
561大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:57:44 ID:+sEigN/SO
英語は捨てる
562大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:07:15 ID:6/hw2xzCO
あと17日
563大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:13:05 ID:tGl2s3Fo0
交流ワカンネ
頼むから交流でないでくれよ


あと確立も
564大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:26:24 ID:xlKwzl350
リサーチより志願者の増えた材料、電電、都市社会はセンターボーダーうpだな
565大学への名無しさん:2007/02/09(金) 01:16:52 ID:cXd1NDCV0
>>564
何処の層が増えたかも分からないのにボーダーうpとな?
566大学への名無しさん:2007/02/09(金) 02:23:06 ID:xlKwzl350
>>565
普通に考えれば、志願者が増える=レベルが上がるじゃね?
567大学への名無しさん:2007/02/09(金) 08:49:50 ID:cH1ndvNxO
そうは言えません
568??:2007/02/09(金) 09:22:57 ID:bLoWXIVcO
倍率は下がったが、名古屋崩れが多い
569大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:19:28 ID:MlsAEMzU0
名工大の英語の裏技を教えよう!

名工大生ならわかると思うんだけど、

大学に入学してから「科学技術英語」っていう授業があって、
その定期テストの問題と入試問題がそっくり。

確実に作ってる人一緒なのがわかるから、

名工大生を捕まえて、名工大の英語の定期テストの問題をゲットするといいよ。


ホントの話。
570大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:53:23 ID:ew3RruPP0
周りにいない件について











結局物理の原子の範囲がわからんのだが
571大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:56:14 ID:qggOpm1L0
わからんなら全部やればいいだろ
572大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:57:07 ID:NmeZ0qIp0
受験票キター
573大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:36:38 ID:OB603ZCe0
訂正印だらけの願書が受理された
ありがとう名工
574大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:37:42 ID:FjcDVepgO
>>572
俺もキター
575大学への名無しさん:2007/02/09(金) 13:25:13 ID:ew3RruPP0
俺もきた
576大学への名無しさん:2007/02/09(金) 13:55:44 ID:kGzoqz9y0
今日発送らしいね
577大学への名無しさん:2007/02/09(金) 13:56:12 ID:qggOpm1L0
昨日きてた・・・・
578大学への名無しさん:2007/02/09(金) 13:56:14 ID:bLoWXIVcO
>>569
ありがとうございます....だけど知り合いはいないしもう遅い。センター過去問を解いたら良いとも聞いたんですが、そこはどうですか?

>>570
熱力学までだろ
579大学への名無しさん:2007/02/09(金) 13:58:42 ID:IOym9ujD0
んなことやめとけ

ここ読んでる奴が内部告発とかしたらどうすんの?
580大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:36:36 ID:bLoWXIVcO
ホンっっトに英語の方針立たね〜(泣)
581大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:43:35 ID:ew3RruPP0
本番一週間前に赤ホントいて尾張
582大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:50:10 ID:bLoWXIVcO
今から解くより直前に解くべきですか?
583大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:01:37 ID:GfzRqjTn0
>>578
問題用紙回収しちゃうからムリぽ、全部集めたか数も数えるし
つうか、だから回収してるのか!
584大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:24:03 ID:314Fgj+5O
センター英語筆記184だけど名工の英語は出来る気がしない…
585大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:05:41 ID:sXPEz5e7O
>>570 名工に直接聞けば1番確実 んでわかったら教えてくれ
586大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:07:18 ID:bLoWXIVcO
>184
俺150くらいしかなかったクセに出来る気マンマン
だから困ってんだ。絶対本番でポシャる〜(泣)
587大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:10:20 ID:NmeZ0qIp0
センター英語144 → 名工大一部前期英語170

588大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:10:38 ID:bLoWXIVcO
↑>584だった
589大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:14:38 ID:xEhfZ060O
建築・デザイン462だけど二次どれくらいとれればいい?
590大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:21:09 ID:bLoWXIVcO
俺454(泣)
591大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:24:20 ID:iUXZPHsc0
>>569
期末のテストって回収されなかったか?

>>570
やることないなら、名工の大学院試験の英語でもやってけば?
レベルそんなに変わらんから
592大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:28:06 ID:2bT3CzdVO
受験票がまだこないのは俺だけですか??
593大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:28:19 ID:FjcDVepgO
俺物理が心配なんだけど…

2006の斜面から打ち上げる問題、座標のとりかた気づかなかったし…
594大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:31:39 ID:1JYyvoqF0
受験票届かない=足きり
595大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:04:46 ID:2bT3CzdVO
>>594ほんとに!?受験は誰でもできるっしょ!!
596大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:05:56 ID:xEhfZ060O
みんながんばろね    

前日ホテルで寝れるかな‥
597大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:52:06 ID:E8jq3DerO
さすがにこの時期だから書いておくが、名工に足切りはない。
598大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:53:24 ID:/2ZWG2uj0
>>597
もともとそんなに人が集まらないしな
599大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:09:34 ID:47Jkq9GF0
前日、ホテルでエロビ見る予定の人いますか?
600大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:18:42 ID:2bT3CzdVO
>>599
普通にきもい
601大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:38:37 ID:OIU2GGwtO
二部の機械倍率高いわぁ〜!!頑張ろっと☆
602大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:09:02 ID:2bT3CzdVO
物理がムズイ
603大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:41:06 ID:Gamt9+0b0
確かに物理はちょいムズめだし問題量が多くて90分で完答するのはキツイなぁ・・・
化学を選択する方たちから見ると化学の過去問は楽勝なのかねぇ・・・
604大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:43:10 ID:SOxd2m6lO
化学は難しい以前に問題文の長さに萎える
605大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:49:10 ID:314Fgj+5O
>>599
1日ぐらいオナニーは我慢しとけ
606大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:54:53 ID:SOxd2m6lO
受験票キテタ―――――(゚∀゚)――――
607大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:11:54 ID:7WtLFEZSO
化学>>>>物理
でも物理それほど難しくないだろ。
608大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:28:14 ID:Gamt9+0b0
>>607
難しいという以前に計算量が多いんですよねぇ・・・
あー・・・環境材料受けるんだけど化学とる人は有利になるのかなぁ・・・
頼むから全学科物理で統一してくれ名工よ・・・
もしくは平均点の兼ね合いで平等に調整するとか・・・ダメだ鬱になるorz
609大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:56:45 ID:hVjQZnjSO
名工の化学は見かけ倒し。見なれない慣れない言葉を並べてるだけでやってみたら基本的なことだったりする。
610大学への名無しさん:2007/02/09(金) 23:09:03 ID:MlsAEMzU0
いや名工の化学は名大より難しいよ。実際。

物理は普通なんだけどね。





英語は気をつけろ。内容が専門的。分量がめちゃめちゃ多い。
611大学への名無しさん:2007/02/09(金) 23:18:20 ID:2bT3CzdVO
2次で600点とれない↓
612大学への名無しさん:2007/02/09(金) 23:29:35 ID:hVjQZnjSO
あれが難しいなら名大の化学って…
613大学への名無しさん:2007/02/09(金) 23:33:45 ID:jbaiY0e30
3科目で5割とるのがやっとなのか?
614大学への名無しさん:2007/02/10(土) 00:02:00 ID:2bT3CzdVO
現時点
数学200
物理160
英語150
くらい
615大学への名無しさん:2007/02/10(土) 00:51:02 ID:wkLYcAGvO
>>614
配点ってどこに載ってるの?
616大学への名無しさん:2007/02/10(土) 01:00:36 ID:SltLji2rO
>>615
新聞
617大学への名無しさん:2007/02/10(土) 02:20:50 ID:36zn7CIGO
あ−もう建築にしちやったから倍率高くて超不安!
618大学への名無しさん:2007/02/10(土) 02:31:30 ID:4AMNGviG0
みんな落ちろ
619大学への名無しさん:2007/02/10(土) 09:54:03 ID:SltLji2rO
建築の倍率意外に低かったやん
620大学への名無しさん:2007/02/10(土) 12:04:10 ID:z1++Lfq/0
倍率気にするよりなら勉強しろ
そうすれば結果はついてくる

私も去年そうやってがんばったよー
621大学への名無しさん:2007/02/10(土) 12:32:08 ID:SltLji2rO
>>620なんかむかつく
622大学への名無しさん:2007/02/10(土) 13:12:33 ID:VtjrvtCiO
>>612
それは単なる勉強不足
623大学への名無しさん:2007/02/10(土) 13:59:09 ID:1yWzHGsdO
英語はセンターとほぼ同難易度。8割は確実にいけるだろ
624大学への名無しさん:2007/02/10(土) 14:10:16 ID:4AMNGviG0
受験票来てた。受験番号からして先頭なんだが、苗字からしてありえない・・・
なぜだ
625大学への名無しさん:2007/02/10(土) 14:15:02 ID:ijChrKTW0
受付順じゃないの?
626大学への名無しさん:2007/02/10(土) 14:16:12 ID:4AMNGviG0
1月29日に出したな。
でもこのスレみてると俺のは届くのが遅かったがなぜだ。
627大学への名無しさん:2007/02/10(土) 14:50:43 ID:kaQu0f6H0
受験番号って
5桁でしょ。最初の数字は学科で
あとは先着順の予感が
628大学への名無しさん:2007/02/10(土) 15:25:04 ID:SltLji2rO
俺挫折したからみんな頑張ってね!!
629大学への名無しさん:2007/02/10(土) 15:27:17 ID:SltLji2rO
みんなも諦めちゃえ
630大学への名無しさん:2007/02/10(土) 16:02:14 ID:SltLji2rO
努力とかださい
631大学への名無しさん:2007/02/10(土) 17:45:33 ID:SltLji2rO
努力して落ちるくらいなら努力しないで落ちたほうがまし!
632大学への名無しさん:2007/02/10(土) 17:51:07 ID:SltLji2rO
努力して報われるのは3人中1人
633大学への名無しさん:2007/02/10(土) 17:57:21 ID:dV8N36M/0
努力してないのは3人中1人

よって、努力して報われないのは3人中1人
634大学への名無しさん:2007/02/10(土) 19:02:37 ID:SltLji2rO
>>633日本語がおかしい
635大学への名無しさん:2007/02/10(土) 19:05:28 ID:1/vY/Y4iO
あってるだろ
636大学への名無しさん:2007/02/10(土) 19:09:36 ID:daQjVmkC0
あってるよな
637大学への名無しさん:2007/02/10(土) 19:10:01 ID:PVgJW7Hv0
あってるよ
638大学への名無しさん:2007/02/10(土) 19:10:54 ID:v+y1JJZXO
あってるよ
639大学への名無しさん:2007/02/10(土) 19:17:43 ID:SltLji2rO
おたく=きもい
640大学への名無しさん:2007/02/10(土) 19:53:41 ID:ijChrKTW0
ID:SltLji2rO=きもすぎ
641大学への名無しさん:2007/02/10(土) 20:30:20 ID:lIm95HGfO
>>640
あってるよ
642大学への名無しさん:2007/02/10(土) 20:30:40 ID:4zwnqE9uO
>>640確実にお前おたく
643大学への名無しさん:2007/02/10(土) 20:33:37 ID:4zwnqE9uO
おたくにだけはなりたくない
644大学への名無しさん:2007/02/10(土) 20:43:16 ID:s99Uy85W0
名工大=ヲタク大、という現実。。。
645大学への名無しさん:2007/02/10(土) 21:54:31 ID:tG/XQR5/O
wiiかっちまった 今からゼルダやります。都市社のボーダーすら越えてない俺の人生オワタ\(^ο^)/
646大学への名無しさん:2007/02/10(土) 22:00:34 ID:iFMb5EGd0
>>645
センター終わってからずっと一日10時間以上2chにいる俺よりはマシだな
647大学への名無しさん:2007/02/11(日) 00:05:13 ID:lyDapS3f0
勉強ださい
648大学への名無しさん:2007/02/11(日) 00:20:59 ID:kMi9xREDO
>>647
負けグミ
649大学への名無しさん:2007/02/11(日) 00:23:27 ID:lyDapS3f0
>>648
グミじゃないよ><
650大学への名無しさん:2007/02/11(日) 00:28:03 ID:T7pFd1/BO
努力…かっこわりー
651大学への名無しさん:2007/02/11(日) 02:03:56 ID:puTEcjpMO
こんな人たちと一緒の学校行きたくないよーママー
652大学への名無しさん:2007/02/11(日) 03:40:03 ID:akrsiYmo0
マザコンと一緒の学校行きたくないよー
653東工大2年:2007/02/11(日) 03:43:49 ID:GqZejkeHO
なんだ、キモ集団の集まりかwww
 
流石底辺工業大学だなww
ま、頑張れってことだな
654本名:2007/02/11(日) 08:01:36 ID:T7pFd1/BO
>>653
おたくのがきもい
勉強できなくても運動神経いいから悔しくない
655大学への名無しさん:2007/02/11(日) 12:52:48 ID:Peg426uv0
結果、動けるヲタクってのが一番ダサい
656大学への名無しさん:2007/02/11(日) 12:54:12 ID:kMi9xREDO
じゃあ動けないオタクは?
657大学への名無しさん:2007/02/11(日) 13:24:16 ID:T7pFd1/BO
オタクはみんなきもい
658大学への名無しさん:2007/02/11(日) 14:05:35 ID:6ZfI9F+DO
まだ間に合うまだ間に合うまだ間に合うまだ間に合うまだ間に合うまだ間に合うまだ間に合うまだ間に合うまだ間に合うまだ間に合う
659大学への名無しさん:2007/02/11(日) 15:24:46 ID:T7pFd1/BO
テストの出題に関する最高の法則を見つけた!!
物理だけだけど
660大学への名無しさん:2007/02/11(日) 15:26:20 ID:JKhdDEQTO
おじさんが構ってあげるから言ってみなさい
661大学への名無しさん:2007/02/11(日) 15:39:52 ID:T7pFd1/BO
>>660そうゆうやつに教えなくない
自分で考えとけハゲ
662大学への名無しさん:2007/02/11(日) 15:42:23 ID:puTEcjpMO
>>661
赤本じっくり見れば、分かる?
663大学への名無しさん:2007/02/11(日) 15:51:30 ID:T7pFd1/BO
>>662じっくり見てるだけじゃダメ
比較することだね

志望学科どこ?
664大学への名無しさん:2007/02/11(日) 15:56:53 ID:puTEcjpMO
>663
機械科志望です。

比較するって、後期を含めて年ごとに見てみればいいの?
665大学への名無しさん:2007/02/11(日) 16:09:33 ID:T7pFd1/BO
>>664
機械なら教えれない
俺機械だし
666大学への名無しさん:2007/02/11(日) 16:13:32 ID:puTEcjpMO
そっかorz

でもヒントありがと。
あとは自力で見いだしてみます。
667大学への名無しさん:2007/02/11(日) 16:17:23 ID:JKhdDEQTO
ホントにただの構ってちゃんか
668大学への名無しさん:2007/02/11(日) 16:23:05 ID:T7pFd1/BO
97年度からその法則にぴったり
前期しか調べてないけど……

数学は今研究中
669大学への名無しさん:2007/02/11(日) 16:24:54 ID:BrFa1+j50
いいやつだな

教えてくれるんだろ
670大学への名無しさん:2007/02/11(日) 16:28:30 ID:T7pFd1/BO
>>669教えるわけないやん
671大学への名無しさん:2007/02/11(日) 16:31:24 ID:ISjhlgo5O
知性のかけらもないスレだな。
672大学への名無しさん:2007/02/11(日) 16:57:16 ID:DU48mH190
>>670
情報工なんで教えてもらえませんか??
と、釣られてみる。
673大学への名無しさん:2007/02/11(日) 17:00:10 ID:T7pFd1/BO
普通に聞けば教えてやるのにみんな構ってやるから言ってみろって感じで聞いてくるから教える気なくす。
674大学への名無しさん:2007/02/11(日) 17:01:15 ID:coyxzmXqO
教えてくださいm(__)m
675大学への名無しさん:2007/02/11(日) 17:11:36 ID:6ZfI9F+DO
真剣にお願いします
無謀にも建築デザイン志望デス
676大学への名無しさん:2007/02/11(日) 18:24:47 ID:T7pFd1/BO
>>674
志望学科は
677大学への名無しさん:2007/02/11(日) 18:25:23 ID:v0OnbEebO
>>645
俺もゼルダやりてぇんだよぉお

せめて前期終わるまでするなよwwww
678大学への名無しさん:2007/02/11(日) 18:36:55 ID:coyxzmXqO
>>676
環境.材料です
679大学への名無しさん:2007/02/11(日) 18:46:36 ID:kMi9xREDO
学科によって違うの?
680大学への名無しさん:2007/02/11(日) 19:11:14 ID:JKhdDEQTO
>>645>>677
wii版は糞 GC版こそが由緒正しいゼルダ
681大学への名無しさん:2007/02/11(日) 19:27:38 ID:T7pFd1/BO
>>679俺は機械志望だから機械の奴には教えたくないの
>>678悪いが機械の奴もきって見るだろうから試験終わったら教えてやるわ!!
682659:2007/02/11(日) 19:35:05 ID:XKbgqVub0
釣りでした
683大学への名無しさん:2007/02/11(日) 19:45:28 ID:u8kJaf1eO
>>680 由緒正しいかどうかはしらんがこれはおもしろいぞ。新感覚のゲームだ。
684大学への名無しさん:2007/02/11(日) 19:47:33 ID:XY4MNUDkO
なんか変なのがわいてますねwww
685大学への名無しさん:2007/02/11(日) 19:55:05 ID:LDMwoIG40
ID:T7pFd1/BOはさぞ爆釣れで大喜びだろ
さしずめ私立でも滑ったかな?

遊んでると落ちるぞ まあせいぜい頑張ってくれ
686大学への名無しさん:2007/02/11(日) 20:45:33 ID:T7pFd1/BO
仕方ないで教えてやるけど97年から物理の出題の分野が名城のA日程の1日目とほぼ同じ。例えば名城で衝突が出れば名工も出る。交流が出れば名工も出る。難易度はちがうが…。気になるなるなら自分で調べてみな。1つ違う時あったけどあとは全部同じだから。まぁ嘘なんだけど。
687大学への名無しさん:2007/02/11(日) 21:08:28 ID:XY4MNUDkO
バカスwww
688大学への名無しさん:2007/02/11(日) 21:39:51 ID:T7pFd1/BO
>>687
wwwっておたくっぽい
689大学への名無しさん:2007/02/11(日) 22:03:49 ID:6ZfI9F+DO
まだ間に合うまだ間に合うまだ間に合うまだ間に合うまだ間に合うまだ間に合うまだ間に合うまだ間に合うまだ間に合うまだ間に合うまだ間に合うまだ間に合う
690大学への名無しさん:2007/02/11(日) 22:31:40 ID:T7pFd1/BO
英語捨てます
691大学への名無しさん:2007/02/11(日) 23:11:44 ID:XY4MNUDkO
>>688
wwwがなんでおたくっぽいのか教えてくれwwwwww
692大学への名無しさん:2007/02/11(日) 23:23:52 ID:T7pFd1/BO
>>691そうゆうところ
693大学への名無しさん:2007/02/11(日) 23:27:41 ID:+S8B2IfeO
誰か愛知県外から受ける人いる?
694大学への名無しさん:2007/02/11(日) 23:42:26 ID:6ZfI9F+DO
>690
英語は難しいわけではないが簡単でもないよな。
ホント対策立てづらい。誰か良い対策案お持ちの方いませんか?
695大学への名無しさん:2007/02/11(日) 23:46:21 ID:XY4MNUDkO
>>692
全く答えになってないわけだが^^
696大学への名無しさん:2007/02/12(月) 08:50:51 ID:Xo6FFHkuO
>>693 岐阜県から受けます。
697大学への名無しさん:2007/02/12(月) 08:52:14 ID:HRdOdv3x0
>>693
兵庫ですよ
>>694
やることないんでとりあえず語彙力だけを上げてますよ

698大学への名無しさん:2007/02/12(月) 08:58:34 ID:FOwfRiwvO
>697
語彙力だけ上げて直前に過去問解き上げる方が、割と良いかもしれませんね。ありがとうございます
京都です。お互い頑張りましょう
699大学への名無しさん:2007/02/12(月) 09:12:09 ID:HRdOdv3x0
>>698
お互い頑張って入学式で会いましょう^^
700大学への名無しさん:2007/02/12(月) 09:31:32 ID:GmOuegcDO
みんなの志望学部学科おしえてくれませんか?私は電気電子です。みんな8割とかすごすぎ…
701大学への名無しさん:2007/02/12(月) 11:20:25 ID:8utnmLQwO
建築
702大学への名無しさん:2007/02/12(月) 11:25:54 ID:Xo6FFHkuO
一日一題は英文読んだほうがいいと思うが。語彙力だけでは限界があると思う。流れの中で意味を推測するほうが重要じゃねえか?
703大学への名無しさん:2007/02/12(月) 12:15:50 ID:8utnmLQwO
英語より物理数学でしょ。俺先生に対策立てるように頼んで問題みせたら簡単なのから難しいのまであるって。だから英語は簡単なので確実にとって150点あとは物理数学を伸ばして600点目指す。
704大学への名無しさん:2007/02/12(月) 13:04:14 ID:VQRAnkVp0
すげええ

’92からの赤本もってるが、数学と物理の驚くべき法則みつけた!
705大学への名無しさん:2007/02/12(月) 13:46:24 ID:FOwfRiwvO
また釣り?w
でももう必死だから教えて下さい、お願いしますm(_ _)m
706大学への名無しさん:2007/02/12(月) 14:30:01 ID:8utnmLQwO
釣りってなに?
707大学への名無しさん:2007/02/12(月) 14:34:37 ID:FOwfRiwvO
>702
それもそうか、サンクス。お互い頑張りませう
708大学への名無しさん:2007/02/12(月) 14:43:51 ID:JCzJ2Eg10
300点が3教科だろ。
なら英語で確実に9割とって
あとは5割から6割とれれば合格でしょ。

センターで7割取ってればこれで大丈夫。のはず。
709大学への名無しさん:2007/02/12(月) 15:33:10 ID:8utnmLQwO
センター英語7割→名工英語5割くらいだろ??
710大学への名無しさん:2007/02/12(月) 15:41:37 ID:MMDX5AbWO
物理って、光の粒子性とか波動性って範囲?
要項を読んでもよくわからない、ってかそこ学校で習ってないんだが
711大学への名無しさん:2007/02/12(月) 15:42:30 ID:ZPCUdEdz0
>>697
私も京都から受けに行きます。
英語対策難しいですよね…。
712大学への名無しさん:2007/02/12(月) 16:19:10 ID:8utnmLQwO
>>711京大行けばよかったじゃん
713大学への名無しさん:2007/02/12(月) 16:21:54 ID:AYwvFhhLO
物理やべぇ…
714大学への名無しさん:2007/02/12(月) 16:31:41 ID:fpMrWgZh0
京都なら京都工繊行けや!枠減らすな!ゴルァ!
715大学への名無しさん:2007/02/12(月) 19:54:38 ID:lbCaNv2GO
>>710
範囲外ですよ。
『原子と分子の運動(熱力学を含む)』は、分子運動論とか熱力学第一法則とかですよ。
716大学への名無しさん:2007/02/12(月) 22:59:33 ID:8utnmLQwO
>>715俺はだまされないから
717大学への名無しさん:2007/02/12(月) 23:16:36 ID:YLNqiNeQO
本当に出ないよ
実際原子の範囲を真面目に学校で習ってるのは二浪以上の人達だけ
第一出ても誰も解けないみんなが普通に取れる所の復習した方がいいよ
電磁気と力学を中心に
718大学への名無しさん:2007/02/13(火) 00:10:49 ID:Z50VRnZLO
>>717はいはいだまされません
つかセンター英語で7割とれるくらいなら名工英語で5割はとれるよな!?
719大学への名無しさん:2007/02/13(火) 00:30:03 ID:FePsPC2dO
>>718
人を信用できないあなたは3割が限界でしょう
720大学への名無しさん:2007/02/13(火) 00:37:54 ID:Jbrx48P80
2部受験の俺は3割も取れれば合格だがや
721大学への名無しさん:2007/02/13(火) 00:42:02 ID:Jbrx48P80
ダギャー
722大学への名無しさん:2007/02/13(火) 01:14:51 ID:T8P71mGdO
まぁおいらは英語に関しては英文が分からなくても7割5分はカタイ。対策はばっちりだ。
数学は計算ミスと減点がなければ満点いける。
問題は物理なんだが、意外にムズくないか?おれがダメ人間だけなのかもしれないけど
723大学への名無しさん:2007/02/13(火) 01:39:22 ID:Jbrx48P80
数学は0点でおk
物理わかるし。
数学わからんし。
エイヤッ↑(/>_<)/ 奢れdsぁ@fvjmkdspbdsp;
724大学への名無しさん:2007/02/13(火) 01:45:14 ID:uy04YvNf0
                 / /_________________________
                 / / __     __        n     _____    /
                 / / |   |     /  /      / /    /       |   /
                / /  |   |    /  /      / /   . /        .|   /
               / /  |   |.   /  /    /⌒ヽ/     /   / ̄ ̄|  l  /
         .      / / . |   |  /  /    ( ^ω^ )     /   /.  / /  /
  .          . / ./   |   |  /  /     ノ/ /  ノ   /    ̄ ̄ /  . /
             / /  . |   |. /  /   // / ノ     /   / ̄ ̄ ̄ .   /
             / /    |   |/  /  ⊂( し'./    /   /         /
            / /     |     /     | ノ'     . /   /         /
            / /     |    /.     し'      ./   /        /
           / /      ̄ ̄ ̄              ̄ ̄         ./
           / /_______________________/
   /⌒ヽ    (  ̄)
  ( ^ω^) / /
/⌒  _ / /./
 \    //_/\
    ̄ ̄ ̄(_二_)
この掲示板はVIPが占領しますたwwww
725大学への名無しさん:2007/02/13(火) 01:48:55 ID:Jbrx48P80

みんな、ここカキコする暇あるなら、ニュー速VIP板 こいよ
726大学への名無しさん:2007/02/13(火) 01:54:53 ID:Uzh1+dI8O
>>716>>718バカだろ
727大学への名無しさん:2007/02/13(火) 04:39:37 ID:fNq9vwhCO
問題の配点って赤本にも載ってないし採点どうしてますか?
728大学への名無しさん:2007/02/13(火) 09:06:09 ID:I74UW+7wO
>>727
載ってないよね(^^;)

適当に見当つけてやってるよ〜
729大学への名無しさん:2007/02/13(火) 11:29:20 ID:Z50VRnZLO
おたくはオナニーしてろ
730大学への名無しさん:2007/02/13(火) 13:07:23 ID:M5VaZUyF0



























\(^o^)/
731大学への名無しさん:2007/02/13(火) 13:17:34 ID:M5VaZUyF0
今のとこ、

英語280
数学265
物理273

あと二週間も他になにすんの?w
732大学への名無しさん:2007/02/13(火) 13:49:38 ID:uy04YvNf0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |ポイッ
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |   >>731
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   
                        |
なんでそんなに取れるんだよ!
733大学への名無しさん:2007/02/13(火) 13:56:35 ID:M5VaZUyF0
普通に勉強したからだろ
734大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:08:16 ID:JjfzLsoQ0
今から推薦の結果みてくる。
735大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:35:54 ID:17H/Xz3oO
推薦の結果見に行きたい…‥
736大学への名無しさん:2007/02/13(火) 15:14:29 ID:17H/Xz3oO
ID JjfzLsoQ0はどうだったんだろう…‥
737大学への名無しさん:2007/02/13(火) 15:33:37 ID:WMAn+ZjhO
うわああああああああああ
738大学への名無しさん:2007/02/13(火) 15:55:19 ID:E/HVGBfD0
推薦は楽でいいよな

情報なんて全員合格だろ
739大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:02:15 ID:17H/Xz3oO
推薦でも過去のデータ見ると足切られてた気がする
そんな自分は推薦結果待ち
740大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:10:30 ID:E/HVGBfD0
過去のデータってどこにのってるの
741大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:13:51 ID:SjNWTfO/0
>>740
名工大HP
確か情報は去年10人枠7人合格だった
742大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:20:03 ID:E/HVGBfD0
足きりさえなけや合格なんだな
いいシステムだなバカにとっては
743大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:22:13 ID:17H/Xz3oO
ホント有り難いよ
744大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:24:07 ID:UCdSBnud0
>>731
それだけ出来ても名工受けるって事は向上心が無いかチキンなのか?
それとも本命は実は中期で準備運動に過ぎぬというのか……?


化学より物理のほうが簡単じゃねーか……それでも化学やるけど。
745大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:27:57 ID:E/HVGBfD0
>>744
俺のやりたいことが全国で名工のとある学科でしかやってないんだよ。
ただそれだけのこと
746大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:30:09 ID:fcWiqcZ0O
>>744
俺も過去問解いた感じでは>>731と同じくらい取れるよ
配点わからないから得点出せないけど

俺の場合名大諦めた人間
747大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:34:49 ID:UCdSBnud0
>>745
なるほど、やりたいことやらなきゃ意味ねーもんな、道理だ。

>>746
化学に関しては名大のほうが取っ付き易いよな。
物理のほうが簡単だが……。
748大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:57:08 ID:WMAn+ZjhO
倍率は去年より低いけど、名大から流れたヤツ多いから、今年は難しくなるってホントか? 一浪しても名工しか目指せないバカなんで、もし落ちたらシャレにならんのですが…
749大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:16:35 ID:L1NlH7m60
>>745-746
あなた方は機械科志望ですか??
自分的に質の高い猛者達は機械科に集中してると勝手に思い込んでるのですが・・・

750大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:33:43 ID:Z50VRnZLO
>>731嘘つくなハゲ落ちてろ
751大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:52:50 ID:Uzh1+dI8O
>>750
過去問が全然解けないからできる人に八つ当たりしてるちみのような奴こそ落ちるだろうな。
752大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:15:40 ID:Z50VRnZLO
>>751
配点もないのに点数が出てる→嘘にきまってる→おたく野郎→死んでくれ
753大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:32:41 ID:7eqfZxl5O
確かにそんだけとれたら普通に合格最高点だもんな…
754大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:11:30 ID:dAZtiTgqO
配点が分からないのに細かい数字が出てくるわけないだろ 常考…
755大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:52:31 ID:m3HQci9d0
a
756731:2007/02/13(火) 22:54:04 ID:m3HQci9d0
731だけど、>>751みたいに釣られてるあんたの頭では落ちるだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テラバカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇwwwwっうぇwwwwwwwwwww
757大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:24:58 ID:fcWiqcZ0O
>>749
いや、社会環境崩れの建築デザイン

>>756
志村ー!IDID!!
758大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:32:50 ID:G7dExmFKO
(   ^ω^)もういいお、名工二部諦めるお。
たまたままぐれでセンターで理数系の科目が8割越えただけで、もう先はわかっているのにピエロだお。
だいたい全統記述で数学と物理の偏差値が35だって分かっているのになんでそんなに突っ込め言うんだお?



(   ^ω^)まぁホントの馬鹿はそれに浮かれて出願したおれだお。ベクトルもコンデンサーも分からないのに……。
(   ^ω^)とりあえず当日は金山で遊ぶつもりだお。二部の電情うけるやつ、ラッキーだお。席が一つ空くお。あ、でもどうせ受けたって落ちるからかわらないかwwwwwwww
759大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:36:11 ID:m3HQci9d0
2部キモイな
760大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:48:13 ID:ViSzLqyOO
>>757
ナカーマ(・∀・)人(゚∀゚)
お互いがんばりましょう。
761大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:07:27 ID:l97husKGO
>>752
??配点ないって当たり前じゃん。
>>756
別に釣られてないが。釣りを無視すりゃいいのに絡んでたからマジでできない椰子かと思ったから。
762大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:09:38 ID:zXY+146BO
あたしも建築デザイン。
やっぱ多いんだね‥
763大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:12:17 ID:l97husKGO
>>752
2ちゃん来てる時点で自分がもう立派なオタクだしwwwwwwwwあたま弱いなwwwwww
764大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:42:27 ID:wllK+Pz4O
sinθ=θ(0゜≦θ≦90゜)
お前らにこれがとけるか!?おれはとけるぜ!
765大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:44:18 ID:KNEl6cc/O
>762
俺もだよ。二次で650とらなきゃ余裕とは言えんのですが、微妙なラインなんで不安で不安で
766大学への名無しさん:2007/02/14(水) 01:27:02 ID:ZV7lAc1aO
>765
同じくらいです。
うん、めちゃめちゃ不安ですよね(>_<)
物理が足引っぱってる‥
767大学への名無しさん:2007/02/14(水) 01:40:22 ID:wllK+Pz4O
>>769簡単。みんな解けんの?ださい
768カナリヤ って読んで下さい:2007/02/14(水) 02:15:39 ID:KNEl6cc/O
>766
物理も数学も簡単なんだけど、プラスマイナス間違えたり計算間違えたり。基礎がなってないのかな〜
英語は癖ありすぎだから、直前からというコトで明日からやるんだけど(^o`A)....
769大学への名無しさん:2007/02/14(水) 02:51:59 ID:ZV7lAc1aO
物理簡単ΣΣΣ!!?
すごっ
時間なさすぎて焦る↓
英語なら得意だよvv
770大学への名無しさん:2007/02/14(水) 02:55:06 ID:ZV7lAc1aO
>768
てか、カナリヤってなんでですか?ワラ
771カナリヤ:2007/02/14(水) 03:21:54 ID:KNEl6cc/O
>770
受験関係ではカナリヤと名乗るコトにしたからw
ちょくちょく名工スレにゃ来てます
772大学への名無しさん:2007/02/14(水) 03:30:03 ID:ZV7lAc1aO
そうでしたか。また情報トヵ教えてください。
773カナリヤ:2007/02/14(水) 03:43:46 ID:KNEl6cc/O
もう寝るかな。他の名工志願の方、おやすみなさい。自分は全然はかどりませんでした(泣)
774大学への名無しさん:2007/02/14(水) 04:20:23 ID:8NgTqoLVO
おやすみなさい。永遠に。
775大学への名無しさん:2007/02/14(水) 07:28:39 ID:j0VfOYs4O
やっぱりみんな600目安だよな。
今年の合格最低点が下がりますように…
776大学への名無しさん:2007/02/14(水) 10:52:19 ID:XqZpG67zO
建築デザインはいい加減実技試験取り入れろよ糞が
777大学への名無しさん:2007/02/14(水) 12:22:39 ID:y+DDbe6t0
上のほうで配点のこと出てたけど、2006年だけはオープンキャンパスで貰った冊子に大問ごとのは書いてあったよ
778カナリヤ:2007/02/14(水) 13:02:01 ID:0+IFOMOKO
>776
去年、京工繊受けたときにやってみたが、なんていうか....だよな
779大学への名無しさん:2007/02/14(水) 14:16:21 ID:O2IuMvWI0
おっす!
780大学への名無しさん:2007/02/14(水) 14:44:21 ID:O2IuMvWI0
おら・・・
781大学への名無しさん:2007/02/14(水) 15:42:27 ID:CssTGeVsO
>>777
よかったらこのスレの奴等のために教えて欲しい
782カナリヤ:2007/02/14(水) 15:53:47 ID:0+IFOMOKO
下らんコトだが、万年筆で勉強ってマイナスかな?
783大学への名無しさん:2007/02/14(水) 17:56:23 ID:lF6aoX0IO
>>777大問ごとの配点くらいだれでもわかるわ!
784大学への名無しさん:2007/02/14(水) 17:59:05 ID:lF6aoX0IO
>>776
実技あったらお前おちるじゃん
実技なくてよかったね
785大学への名無しさん:2007/02/14(水) 18:00:15 ID:lF6aoX0IO
>>764
簡単すぎ
こんなの分からないで名工いくやつはくんな
みんな分かってないみたいだからみんなくんなシネ
786大学への名無しさん:2007/02/14(水) 18:01:44 ID:lF6aoX0IO
>>731
配点分からないのに細かい点数って嘘ついてんじゃん
だっせー頭わりー
787大学への名無しさん:2007/02/14(水) 18:06:26 ID:9wpn9WDs0
>>764
θ=0の時その式は成り立つ
788大学への名無しさん:2007/02/14(水) 18:11:40 ID:O2IuMvWI0
なりたたねーよwwwwwwwwwwwwwwww
789大学への名無しさん:2007/02/14(水) 18:17:30 ID:ZFoESqiR0
790カナリヤ:2007/02/14(水) 18:18:33 ID:0+IFOMOKO
たしかに「0」じゃねぇ
791大学への名無しさん:2007/02/14(水) 18:21:25 ID:lF6aoX0IO
>>787
まじでそれだけだと思ってんの!?
792大学への名無しさん:2007/02/14(水) 18:21:52 ID:9wpn9WDs0
0度でした><;
793大学への名無しさん:2007/02/14(水) 18:22:53 ID:DhW5F5m7O
θ→0
sinθ/θ → 1

794大学への名無しさん:2007/02/14(水) 18:38:34 ID:O2IuMvWI0
おまいらあふぉすwwwwwwwwwwwwwwww
795大学への名無しさん:2007/02/14(水) 18:58:32 ID:hrnhOugm0
>>782
私も筆圧弱いから万年筆で書くけど、間違えたとき凹むね、心理的に。
796大学への名無しさん:2007/02/14(水) 19:04:24 ID:lF6aoX0IO
みんな答えが0だけって根拠分からんの?分からんなら死んだほうがいいよ
797大学への名無しさん:2007/02/14(水) 19:07:15 ID:lF6aoX0IO
>>792弧度法で範囲あるから答えは0だろ!0度って言うやつは問題解く前からしんだほうがいいよ
798大学への名無しさん:2007/02/14(水) 19:09:13 ID:lF6aoX0IO
豊田南=馬鹿でおたく
ってあってる?
799大学への名無しさん:2007/02/14(水) 19:09:54 ID:O2IuMvWI0
なにそれ?小学校とかか?
800大学への名無しさん:2007/02/14(水) 19:10:40 ID:O2IuMvWI0
人の名前かよ!
801大学への名無しさん:2007/02/14(水) 19:12:22 ID:DhW5F5m7O
>>796>>797
よく軽々しくしねとか言えるな
みんなに呪われて落ちるねお前
802大学への名無しさん:2007/02/14(水) 19:17:55 ID:O2IuMvWI0
推薦の結果みないが、みんな落ちたのか?w
報告がなす・・・
803大学への名無しさん:2007/02/14(水) 20:17:30 ID:3+HfoBMFO
>>801
>>801
>>801
>>801
>>801
半年ROMってろ
804大学への名無しさん:2007/02/14(水) 20:32:51 ID:PX2bzwlrO
>>787
かまってほしくてしかたないヒマ人の下らない書き込みをそのままの流れで無視すりゃいいのに。
805カナリヤ:2007/02/14(水) 20:33:26 ID:0+IFOMOKO
>795
筆圧強いけど....しかも使ってるのが某共産国家製品の「英雄329」w

まあそれはそれとして、角度の問題って答えはナニ?
θ=0゜だけだと思うんだが....問題は角度で表されてるし
806カリナヤ:2007/02/14(水) 20:36:35 ID:O2IuMvWI0
はよおしえろやおまえら!!!
807大学への名無しさん:2007/02/14(水) 20:41:54 ID:r/Bra0+fO
>>797
言ってることおかしいよ
そもそも0゚=0radだからどっちでもいい
てか必要条件だけで十分性について何も議論されてないじゃん
808大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:01:59 ID:ZCKOxiPSO
推薦うかった
809大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:09:15 ID:Iq3z+2ja0
おめ
810大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:09:43 ID:ptZ/65LkO
そろそろカナリアがウザくなってきた奴

811大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:13:06 ID:Iq3z+2ja0
つまらない馴れ合いをしようとする>>810のほうがウザい
ウザければあぼーんしとけ
812大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:37:09 ID:y5vmro6RO
同志社受けたやついる?俺は落ちたぜ
名工も危うくなってきた
813大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:40:30 ID:x2JVbtox0
能力もないくせに同志社なんかうけるからだろ
814大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:41:59 ID:/cOzATEfO
岐阜受ける予定で同志社受かった俺が来ましたよ!
815大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:45:43 ID:IJm5ZF+N0
センター約700点で情報工の推薦受かった。
今回は10人中3人しか受からんかったみたいだな。
816大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:48:10 ID:geHhOLGJO
>>812
俺の知ってる名工合格者は例外なく同志社は受かってる
817大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:52:29 ID:7RM0b2iSO
私は同志社滑り止めで受けて、受かってました。
でもやっぱり名工にいきたい(>_<)
>>812さんは滑り止め同志社の一回だけですか??
818大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:56:25 ID:7RM0b2iSO
>>815
おめでと〜!!
819大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:01:30 ID:x2JVbtox0
情報工は+7枠ってことかよ。

まぁここの情報工いくなら専門いったほうが役に立ちそうだけどな
820大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:02:48 ID:y5vmro6RO
環境システム受けちゃったんだよね
機会システムの最低点よりはよかったんだけど><;
まぁ練習で受けただけだからいいんだけど
821大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:04:17 ID:y5vmro6RO
>>817
名城のセンター利用も受けたよ^^
822大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:05:39 ID:y5vmro6RO
>>813
ごめんよ^^
823大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:07:19 ID:Iq3z+2ja0
>>819
純水にPGになりたいだけなら
独学>>>>セソモソ>>>大学
だからな
まあ派遣でもいいならって話だが
824大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:11:06 ID:x2JVbtox0
土木やりてえのに、滑り止め情報にしちまったな・・・・
825大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:11:28 ID:x2JVbtox0
人生\(^o^)/オワタ
826大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:21:20 ID:ZCKOxiPSO
>>823
知ったようなこと言っとんなハゲ
独学が1番なわけねーし
大げさなやつまぢきもい
落ちろ
827カナリヤ:2007/02/14(水) 23:29:14 ID:qN3Q1mh+O
>>808>>815
おめでとうございます。自分も続けるよう頑張ります。





自分は関大受けたんですが、自分の卒業高校が「関関同立は落ちこぼれの行く学校」みたいなトコなんで、関大の発表にビクビクしてます。
去年関大の建築は、平均が他の学科プラス80だったんで、平均プラス70とってた自分が落ちたコトにショックを受けまして....本番恐怖症(泣)
828大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:31:35 ID:x2JVbtox0
気持ち良いとか気持ち悪いとかスレ汚すのはやめてくれ。・・・と偽善ぶってみる。
829大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:47:28 ID:y5vmro6RO
>>828
>>能力もないのに
>>能力もないのに
>>能力もないのに

自分の発言を棚に上げてwwwwww
830大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:52:35 ID:7RM0b2iSO
>>828
>>能力もないのに

>>スレ汚すのはやめてくれ

これはヒドイwwwww
831大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:54:03 ID:geHhOLGJO
>>826
PGに聞いてみろw
プログラミングなんて誰かに教えてもらうもんじゃねえぞ
少なくともそういう考え方ならやめた方がいい
832大学への名無しさん:2007/02/15(木) 00:02:18 ID:CwcXtmEoO
>>764
どっちかに寄せて微分して増減表か?
他にもやり方ありそうだけど、試験に出たらこれぐらいしか思いつかないかな…
833大学への名無しさん:2007/02/15(木) 00:41:32 ID:NBu4/5YT0
>>832
y=sinθとy=θのグラフ書いて眺めればすぐわかる
834大学への名無しさん:2007/02/15(木) 00:49:32 ID:y22k8srwO
>>833
本物のばかだ
835大学への名無しさん:2007/02/15(木) 00:55:21 ID:5uQtBsbe0
てす
836大学への名無しさん:2007/02/15(木) 00:55:40 ID:y22k8srwO
名工さいこー
837本名:2007/02/15(木) 00:56:15 ID:y22k8srwO
建築サイコー
838大学への名無しさん:2007/02/15(木) 00:56:16 ID:T6dvpE6hO
>>834
理由を言えよ

>>833
それは難しいだろ?
交点求めるために同じ事しなきゃいけないわけだし…
見た目から自明ってしたら間違いなくダメだろうし
839本名:2007/02/15(木) 00:56:47 ID:y22k8srwO
機械倍率ひくい(^○^)
840本名:2007/02/15(木) 00:57:08 ID:y22k8srwO
2部はなぜか高いo(^-^)o
841本名:2007/02/15(木) 00:57:27 ID:y22k8srwO
別にどっちでもいい(^○^)
842本名:2007/02/15(木) 00:57:45 ID:y22k8srwO
ばーか(^_^)
843大学への名無しさん:2007/02/15(木) 00:57:53 ID:5uQtBsbe0
>>840
学費が?
844本名:2007/02/15(木) 00:58:06 ID:y22k8srwO
名大もいけんの!?
845本名:2007/02/15(木) 00:58:21 ID:y22k8srwO
ごめん笑える(^○^)
846本名:2007/02/15(木) 00:58:45 ID:y22k8srwO
名工は建築以外たいしたことない
847本名:2007/02/15(木) 00:59:10 ID:y22k8srwO
2部の社会開発とかある意味なくね!?
848本名:2007/02/15(木) 00:59:41 ID:y22k8srwO
社会開発の人ごめんね(^_^)
849本名:2007/02/15(木) 01:00:15 ID:y22k8srwO
おやすみー
850本名:2007/02/15(木) 01:00:41 ID:y22k8srwO
イェーイY
851大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:01:43 ID:ALJg1UPq0
>>833
答案用紙にこれだけ書くと×だけど
非常に大事な考え方
852大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:04:13 ID:y22k8srwO
>>851
だから?あんなんとけなきゃ名工どころか国公立どこもいけんぞー
853大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:08:25 ID:d7WlgNIEO
このスレ定期的に厨臭いのが沸くNE
854カナリヤ:2007/02/15(木) 01:08:29 ID:qLFSTifUO
>764の論法ってこう?↓

y=sinθグラフとy=θグラフを書いて、θ=0゜の時点で傾きが等しく、その後段々離れていく【sinグラフが下降に向かう】のを示して、答えはθ=0のみである。

みたいな。
855大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:09:00 ID:T6dvpE6hO
>>851
肩を持っているのかいないのかわからんが…
見れば自明である事を証明するのが問題なのでは?
>>852
頭良さそうな発言ばかりしているが、なぜこのスレにいる?
856大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:11:18 ID:5uQtBsbe0
あと10日くらいか?
なんで2chなんかやってるんだ?
857大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:13:41 ID:T6dvpE6hO
>>854
>>θ=0゜の時点で傾きが等しく←これ証明できる?
その後段々離れていく←これも証明できる?
2回交わる可能性は?

と言うところを潰せばいいかと…
858本名:2007/02/15(木) 01:14:59 ID:y22k8srwO
みんな頭悪い
あの問題なん考えるまでもないやん
笑える
859大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:15:24 ID:E0eaQXPIO
うわ、まじでいってんのおまえら、落ちるよ… 二階微分してグラフ書いて終でしょ…
860大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:15:38 ID:T6dvpE6hO
>>856
やる気が…

>>857
ごめん、何を言ってんだ俺?
上のとこは証明出来るね
二回交わる可能性はないの?
861大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:18:37 ID:n45lukQ10
>>859
(d/dy)θ=?
862大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:18:54 ID:T6dvpE6hO
>>859
グラフを書いて示すってのがわからないのだが…
寄せて微分した方が簡単な気がするが…
863カナリヤ:2007/02/15(木) 01:19:04 ID:qLFSTifUO
>860
θが0゜から90゜までなんで、最悪全部書いたら終わりじゃないですか? てかグラフ全部書いたら終わりだ〜(笑)
でも、自分も考え変えました。この曲線のθ=0゜に於いて傾きって存在するんですか? 一応範囲に0゜を含みますが....
864大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:19:23 ID:5uQtBsbe0
やる気がないくせに、勉強の内容か
俺にはサッパリだ
865大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:20:10 ID:ALJg1UPq0
866大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:20:36 ID:vmRFLtnUO
lim[x→0](sinx/x)=1で0からπ/2まで減少関数であることを示せばいい

>>859
論点全く分かってないな
まあ名工レベルならそれでいいのかもな 誰もできてなきゃそれが得点になる
867カナリヤ:2007/02/15(木) 01:22:39 ID:qLFSTifUO
sinグラフの形は決まってるから、二回微分しなくても言葉の説明だけで十分だと思います。
868大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:24:41 ID:n45lukQ10
>>863
mjrsすると0°に於ける傾きは1
微分するまでもなく自明だと思うが
869大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:24:59 ID:5uQtBsbe0
数学って言葉だけで証明してはいけないのだろうか・・・
870大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:25:15 ID:T6dvpE6hO
>>863
書いた時に交点って何箇所でる?
そこが0のみならそれを示せばいいし、二ヶ所以上でるなら、0以外が範囲の外である事を示さなきゃいけない
そのためには方程式を解かなきゃいけないから結局進展はないってこと

てかθで考えるから難しいんじゃない?xで考えても同値じゃん
xで考えてみたら?0〜90もπで表せばいいし…
871本名:2007/02/15(木) 01:25:41 ID:y22k8srwO
普通にsinθのθ=0のときの接線ひいてみろたこすけたち
ちなみにsinθ微分したらcosθだから接線の傾きは1が最高だろ
お前ら頼むから落ちてくれ
相手にならん
872大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:26:46 ID:T6dvpE6hO
>>867
それが直線とどう交点を持つかまでは決まってないはずだが?

>>869
いいと思うよ
やれるならだけど…
873大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:26:58 ID:7Zkk4WpR0
名工レベルっていうかこれで普通に終わりでしょ^^;
2階微分して0≦Θ≦90での凸性を示し、さらにΘ=0で接線、かつΘ=pi/2なら
交点1個は自明だろ・・sinxグラフの特性は2階微分することで証明できるんだよ・・・
ほんっと救いようないバカどもだな、これでも丁寧なくらいだよ
874866:2007/02/15(木) 01:27:14 ID:vmRFLtnUO
×…>>859&x

○…>>863
875大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:27:28 ID:y22k8srwO
>>866
>>859は普通に合ってるだろ
>>866はセンスのかけらすらない
876カナリヤ:2007/02/15(木) 01:27:36 ID:qLFSTifUO
>868
ありがとうございます。もしこの範囲が【0゜≦θ≦90゜】ではなく【0゜<θ<90゜】だったら、θ=0゜に於いては傾きは存在しないんですかね
877大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:29:35 ID:5uQtBsbe0
ちょwwwwwww勉強の内容ばっかツマンナスwwwwwww
878大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:29:53 ID:T6dvpE6hO
あ、ごめん寝ぼけてた
よく考えたら0の接線じゃんね
証明も糞もないか
879大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:30:36 ID:vmRFLtnUO
>>872
もちろん最終的にはグラフ描いて一点で交わることを示す
その過程が問題だろ?

>>871で満点やわ
880大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:30:55 ID:T6dvpE6hO
>>876
傾きが存在しないんじゃなくてグラフが存在しないだろ…
881カナリヤ:2007/02/15(木) 01:31:00 ID:qLFSTifUO
>876自己解決だ。存在するはずねー(笑)
882大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:31:22 ID:y22k8srwO
>>878それは寝ぼけてただけじゃない
お前の実力だわ
883大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:32:06 ID:n45lukQ10
>>876
んと・・・導関数はずばり傾きを表すんだけどな^^;

f(x)=sinx(0<x<π/2)ならどう?

θの域が変化しようがグラフ自体が変化するわけではないでそ(;^ω^)
884大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:32:49 ID:5uQtBsbe0
おいもうやめろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
わかんえええええええええええええええええ
2部のおれにはわかんねーーーーーーーーー
ああああああああああああああああああああああああああ



滑り止めうかってればいいんだけどな・・・
885大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:32:55 ID:7Zkk4WpR0
ていうかID:vmRFLtnUOはなに寝ぼけてるかしらんけど>>866のでは間違いだぞ・・・
886大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:33:15 ID:vMY777hOO
ちょっと待てお前ら!!あんな問題を本気で議論したらアカンやろ!!
θをχに変えたらすぐわかるやん。
誰かが、2回交わる可能性は?なんか言っとったけどありえんって…
Y=sinχとY=χがχ=0で接するなんて常識やって
887おまいらに絶望をプレゼント:2007/02/15(木) 01:33:19 ID:n45lukQ10
一辺の長さが10m の正方形のプールの一つの角に監視員を置く。この監視員は水中は秒速1m で
プールの縁上は秒速2m で移動するとする。この監視員がこのプールのどこへでも到達しうるに
は、最短で何秒必要か計算せよ。ただし、物事を単純化するため、
(i) 監視員は点、プールの縁は
線と考え、
(ii) プールの縁上でも水中でもどの方向に曲ることも自由自在で、それぞれの秒速は一
定だとする。
888カナリヤ:2007/02/15(木) 01:33:37 ID:qLFSTifUO
>880
グラフは存在しませんね、θ=0゜のみ、乃ちy方向に見るだけなら。グラフの端が●でなく○なんですねw
>873
あなたは二回微分しなければ、sinグラフの形がわからないんですか?
889おまいらに絶望をプレゼント:2007/02/15(木) 01:33:57 ID:n45lukQ10
正の実数a; b に対して、以下の条件(1),(2),(3) を満たす関数f(x) が存在することを証明せよ。
(1) f(x) は0 ・ x ・ a における連続な実数値関数で、f(0) = b; f(a) = 0 を満たす。
(2) 0 ・ x1 < x2 ・ a なるすべてのx1; x2 に対してf(x1) , f(x2) である。
(3) y = f(x) のグラフとx 軸、y 軸とで囲まれる部分を、x 軸のまわりに回転して得られる立体
の体積Vx とy 軸のまわりに回転して得られる立体の体積Vy とは等しい。
890大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:34:38 ID:T6dvpE6hO
無駄に考えて損したな…

yθ平面において、y=sinθはθ=0において接線がy=θである
0≦θ≦π/2で単調増加だから交点は0,0の一点
よってθ=0

でおkだな…
891カナリヤ:2007/02/15(木) 01:35:17 ID:qLFSTifUO
絶望ではないですよ。寧ろ
892おまいらに絶望をプレゼント:2007/02/15(木) 01:35:18 ID:n45lukQ10
xyz 空間のxy 平面上に点(1, 0, 0) を中心とする半径1 の円板状の鏡M (円周上を含む) があ
る。点A(2, 0, 2) と定数d (d > 2) に対してAP = d を満たす点P をyz 平面上にとるとき、
どのようにP をとっても、Aから鏡M を見るとつねにP がM 上にうつって見えるようなd の
最大値を求めよ。

んじゃ寝る
893本名:2007/02/15(木) 01:36:52 ID:y22k8srwO
>>888
2回微分しなきゃ証明になんねーし
頭わりー
894大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:37:49 ID:7Zkk4WpR0
>>890
そぎとしすぎて0点だな
895大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:38:49 ID:y22k8srwO
>>890
単調増加だけじゃだめだわたこ
896大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:39:01 ID:T6dvpE6hO
>>894
マジか!
何を残さなきゃいけなかった?
897大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:39:14 ID:5uQtBsbe0

もっと別の話題にしようぜ

2chとかVIPとか
898カナリヤ:2007/02/15(木) 01:39:37 ID:qLFSTifUO
>893
本当にsinグラフの形まで証明しなければならないんですか?
sinグラフの形は本当に普遍じゃないですか。因数分解公式ぐらいに
899大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:39:38 ID:vmRFLtnUO
>>888
y=xとy=sinxがx=0で接するなんて問題の中では常識として使っていいかもしれないけどここはそこ証明しないと問題にならない
900本名:2007/02/15(木) 01:39:57 ID:y22k8srwO
>>886俺が教えから分かったくせに調子のんな
901大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:40:01 ID:T6dvpE6hO
>>895
接線であると単調増加で必要十分は揃ってるはずだが…
902おまいらに絶望をプレゼント:2007/02/15(木) 01:40:24 ID:n45lukQ10
二問目訂正
これ解けたらきっと合格だよ
答えは明日にでも

正の実数a,b に対して、以下の条件(1),(2),(3) を満たす関数f(x) が存在することを証明せよ。
(1) f(x) は0 ≦ x ≦ a における連続な実数値関数で、f(0) = b, f(a) = 0 を満たす。
(2) 0 ≦ x1 < x2 ≦ a なるすべてのx1, x2 に対してf(x1) ≧ f(x2) である。
(3) y = f(x) のグラフとx 軸、y 軸とで囲まれる部分を、x 軸のまわりに回転して得られる立体
の体積Vx とy 軸のまわりに回転して得られる立体の体積Vy とは等しい。
903大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:40:53 ID:d7WlgNIEO
わざわざsinxのグラフを描くのに2回微分しなくちゃいけないのか?
そんなギャグ聞いたことないんだけど
904大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:41:54 ID:T6dvpE6hO
>>899
あ、それ飛ばしてたか…
微分して接線書くは必須だな
905本名:2007/02/15(木) 01:41:58 ID:y22k8srwO
>>898
お前数学分かってねー
頼むから数学やめてフリーやっとけ
906大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:42:00 ID:vmRFLtnUO
>>898
sinの形じゃなくてy=xとy=sinxの交わり方(接し方)
907カナリヤ:2007/02/15(木) 01:43:07 ID:qLFSTifUO
>899さんの言うコトなら納得ですね。接するのは証明しなければ点数にはならないと思います。ただ、sinグラフの概形書くのに二回微分しなければならないんですか?←これはマジで不要でしょう?そうだと言って下さい!!!(泣)
908本名:2007/02/15(木) 01:43:22 ID:y22k8srwO
>>906
それをみんなに伝えくれ
909本名:2007/02/15(木) 01:44:28 ID:y22k8srwO
>>901
ほんとにそれでいいと思うなら大学行かないほうがいいよ
恥かくから
910大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:45:00 ID:5uQtBsbe0
釣りっぽい答え考えるか
911大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:45:48 ID:T6dvpE6hO
>>909
頼むから説明してくれよ
出来るならだが…
912大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:46:22 ID:vmRFLtnUO
>>908
まだ分かってくれないらしい

便乗して類題こんなのどう?
「e^π>21を示せ.ただしπ=3.14、e=2.71」
913本名:2007/02/15(木) 01:46:24 ID:y22k8srwO
>>899俺が言うまで気付かなかったくせに分かってたかのようにいうのがせこい
914大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:47:16 ID:T6dvpE6hO
あ、やっぱ間違ってるわ
偉そうな言い方してすまんかった
単調増加かつ二回微分が単調減少が必要だな
915大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:47:41 ID:vMY777hOO
>>900
お前のレスなんか見てないから…自意識過剰やろ
916大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:48:01 ID:y22k8srwO
>>911
めんどいけど教えてやるわ
f`(θ)≧0
f"(θ)≧0
でも単調増加って言うだろ
917大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:48:25 ID:d7WlgNIEO
f= x - sinx で1回微分で0<x<π/2においてf>0を示せば交点なしでおkなんじゃないの?
2回微分する必要は?
918大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:48:27 ID:7Zkk4WpR0
>>911
> yθ平面において、y=sinθはθ=0において接線がy=θである 証明は?
> 0≦θ≦π/2で単調増加だから交点は0,0の一点 何が単調増加?アホ?
> よってθ=0 

ヒマだな俺も・・・。

919大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:49:18 ID:vmRFLtnUO
「e^π > 21を示せ.ただしπ=3.14、e=2.71」
これよ これ
920大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:49:53 ID:d7WlgNIEO
>>917は0以外に交点があるかないかの話ね
921カナリヤ:2007/02/15(木) 01:50:32 ID:qLFSTifUO
>911
問題中の範囲に於いて単調増加でも、【┛】の形だったら交わる可能性ができますからね。sinだから【┏】の形であることを示さねばなりません。
ただ、sinのグラフが↑→であることは常識だから、グラフに書くだけでいいのでは?というのがさっきから私が問題にしてることです。
922大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:52:53 ID:d7WlgNIEO
あー勘違い
>>917はやっぱないない
923本名:2007/02/15(木) 01:52:57 ID:y22k8srwO
>>915
嘘でもついとけきもいくせに
こういう奴にはまぢで落ちてほしい
924大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:53:55 ID:T6dvpE6hO
yθ平面において、y=sinθのグラフを考えると
y’=cosθ@
y”=-sinθA
@よりθ=0において接線はy=θである

0≦θ≦π/2で@≧0、A≦0より
yは単調増加かつy’は単調減少だから交点は0,0の一点
よってθ=0
これでいいかな?
925大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:54:49 ID:7Zkk4WpR0
>>924
ダメ
926大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:54:51 ID:d7WlgNIEO
あれ? やっぱりありか? 誰か>>917お願い
927大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:55:48 ID:T6dvpE6hO
>>916
>>918
>>921
ありがとね
本番じゃなくて良かったわ
928カナリヤ:2007/02/15(木) 01:56:53 ID:qLFSTifUO
正直、もう自分の言うことだけが正しくて、自分以外間違ってると思い始めたんですけど....カナリヤ落ちますかね?
929大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:57:05 ID:T6dvpE6hO
>>926
それは最初に俺が言ったけど…やるだけ無駄みたいだね(笑)

>>925
まだあるのか…
どこ?
930大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:58:13 ID:vMY777hOO
>>923
『井の中の蛙』ってお前にぴったしやと思うわ
931大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:58:25 ID:vmRFLtnUO
>>926
共有点を求めるという最終的な目標を考えると結局グラフ描くでしょ

>>932
>>919に付き合ってよ、数学できるみたいだから
932大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:58:57 ID:7Zkk4WpR0
>>928 残念ながらそうなる
>>929 0≦θ≦π/2で@≧0、A≦0 ←単調増加減少じゃない
933大学への名無しさん:2007/02/15(木) 02:00:18 ID:5uQtBsbe0
なにこのログの進み方・・・

次スレくらい誰か準備しろよ
934大学への名無しさん:2007/02/15(木) 02:01:28 ID:T6dvpE6hO
>>932
ごめん、もうちょっと詳しく…
935大学への名無しさん:2007/02/15(木) 02:01:54 ID:vmRFLtnUO
y22k8srwO
こいつ豊工スレで13日あたりからオタクオタク毒吐いてた奴じゃないか
今気付いた
936カナリヤ:2007/02/15(木) 02:04:10 ID:qLFSTifUO
そうか....落ちるって言われちゃあねぇ....とりあえず今日はもう寝ます。
まだ頑張る方、頑張ってくださいね(*^▽^*)
次スレあるのかな?
937大学への名無しさん:2007/02/15(木) 02:07:52 ID:7Zkk4WpR0
>>919
y',y''ともにe^x>0
y=e^xのx=3における接線はy=e^3(x-2)
また下に凸グラフだから
x=3以外でe^x>e^3(x-2)が成り立つ。ここでπ=3として、代入すると(∵e^3.14>e^3)
e^π>e^3(π-2)=21.・・・ (証明終)

次はπ>3,05を証明せよ がくるかな?w
938大学への名無しさん:2007/02/15(木) 02:08:55 ID:vmRFLtnUO
>>937
知ってた?w
お前に解かれちゃ困るわけだが
939大学への名無しさん:2007/02/15(木) 02:09:31 ID:7Zkk4WpR0
>>934
大体いいけど、y'=0だとしたら横一直線の可能性もあるわけだろ?(Θ=0のとき)
だから、0<x≦π/2においてなら単調増加、減少が成り立つ。
940大学への名無しさん:2007/02/15(木) 02:10:37 ID:5uQtBsbe0
次スレだれかたてろ
941大学への名無しさん:2007/02/15(木) 02:13:27 ID:T6dvpE6hO
>>939
ああ、=0がいらんかったか…
迷ったけどよこ一直線なら交わらないから無視してしまった
単調増加減少って名称を使わなきゃ良かったんだろうか?
942大学への名無しさん:2007/02/15(木) 02:15:12 ID:7Zkk4WpR0
>>941
まあかなり屁理屈レベルだから大丈夫だと思うよ、上でΘ=0の場合は示してるし。
943大学への名無しさん:2007/02/15(木) 02:15:20 ID:T6dvpE6hO
いろいろ教えてもらっちゃったから立ててきた

名古屋工業大学9
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171473275/
944大学への名無しさん:2007/02/15(木) 02:17:46 ID:T6dvpE6hO
>>942
サンクス

慣れない手法だとしくじるね
イメージはあっても飛ばしてることがあるし…
もっとしっかり考えるように矯正しよ…
945大学への名無しさん:2007/02/15(木) 02:31:46 ID:5uQtBsbe0
次スレ スレタイが微妙すぎ
946大学への名無しさん:2007/02/15(木) 02:35:12 ID:T6dvpE6hO
>>945
文句しか言わんのかwwww
そろそろ時代遅れな雰囲気だから止めたんだが
てか、文句言うならお前が立てれば良かったじゃん…
947大学への名無しさん:2007/02/15(木) 02:36:56 ID:5uQtBsbe0
そうだったな・・・
ただ俺は今満喫にいるんだ。
勉強するつもりで9時間集中しようとおもってたが、GYAOにハマってしまった。
948大学への名無しさん:2007/02/15(木) 02:37:38 ID:ALJg1UPq0
877 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/02/15(木) 01:29:35 ID:5uQtBsbe0
ちょwwwwwww勉強の内容ばっかツマンナスwwwwwww

884 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/02/15(木) 01:32:49 ID:5uQtBsbe0
おいもうやめろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
わかんえええええええええええええええええ
2部のおれにはわかんねーーーーーーーーー
ああああああああああああああああああああああああああ



滑り止めうかってればいいんだけどな・・・

897 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/02/15(木) 01:39:14 ID:5uQtBsbe0

もっと別の話題にしようぜ

2chとかVIPとか

910 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/02/15(木) 01:45:00 ID:5uQtBsbe0
釣りっぽい答え考えるか

933 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/02/15(木) 02:00:18 ID:5uQtBsbe0
なにこのログの進み方・・・

次スレくらい誰か準備しろよ

940 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/02/15(木) 02:10:37 ID:5uQtBsbe0
次スレだれかたてろ

945 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/02/15(木) 02:31:46 ID:5uQtBsbe0
次スレ スレタイが微妙すぎ
949大学への名無しさん:2007/02/15(木) 02:38:44 ID:5uQtBsbe0
>>948
950大学への名無しさん:2007/02/15(木) 02:39:15 ID:4S/uKLIKO
950
951大学への名無しさん:2007/02/15(木) 02:52:32 ID:5uQtBsbe0
一気にみんな消えたな
952大学への名無しさん:2007/02/15(木) 03:12:34 ID:Lre+YyXH0
クオリティタカスw
953大学への名無しさん:2007/02/15(木) 04:28:50 ID:5uQtBsbe0

 念
  パ
   キ
    コ
     ☆
954大学への名無しさん:2007/02/15(木) 05:15:16 ID:5uQtBsbe0
勉強できねええええええええええええええええええええええ
955大学への名無しさん:2007/02/15(木) 08:09:11 ID:YxVTR5GIO
>>887

これ東工大の問題でしょ。ここ名工大だぜ!?
956大学への名無しさん:2007/02/15(木) 14:07:00 ID:ndAao6DT0
>>805
それって結構古いんじゃなかったかな。30年くらい前のモデルじゃない?
957本名:2007/02/15(木) 14:42:05 ID:y22k8srwO
おたくー
958カナリヤ:2007/02/15(木) 14:58:17 ID:qLFSTifUO
>956
買ったのが天山山脈の中の軍事都市だったからな。高一ん時だから2003年(一浪)......若かった....




浪人して大学入ってもいじめられませんか?
959カナリヤ:2007/02/15(木) 15:17:28 ID:qLFSTifUO
>956
んしょっと(;ノ>.<)ノ

http://m.pic.to/8fxhq
960大学への名無しさん:2007/02/15(木) 15:26:36 ID:YxVTR5GIO
>>959
なんで329なの??
961カナリヤ:2007/02/15(木) 15:34:12 ID:qLFSTifUO
>960
安い・頑丈・シンプルを探したら何種類かあってね。
昔の共産主義の国営商店だし品質不安だから、3種類30本くらい試し書きしたら、329の何本かが一番良かった。
あと一種類「金欧卞165」ってのもあるけど
962大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:47:04 ID:ndAao6DT0
>>958
いじられ役じゃないなら、もしくはいじり役が近くに居ない限りは積極的に絡んでこないでしょ、普通の大学生なら。
963大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:58:36 ID:y22k8srwO
つか英語むずくね!?みんな何点くらいとれそう??
964大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:26:06 ID:YxVTR5GIO
>>963
2006ならなんとか6割以上いけるが2005の前期で死んだ…

そっちはどうよ?
965大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:27:59 ID:8LOsYewQO
>>963
点数は知らんが、大問2だっけ?単語うめるヤツ
失点するならあそこしかない

06後期のコンデンサがあんまり解けんかった俺は負け組?
力学と波は余裕だったんだが…
966大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:34:52 ID:ndAao6DT0
今から赤本買ってくるわ。
967大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:46:26 ID:86fwHs3I0
今から赤本売ってくるわ。
968大学への名無しさん:2007/02/15(木) 19:02:03 ID:h7Imz6Xs0
赤本部屋のなかから探索しないとな・・・
969本名:2007/02/15(木) 19:07:12 ID:y22k8srwO
豊田工業受かった
名工どうでもいい
名工なんて糞じゃ
みんなもやめりん
ばかばかばかばか
970大学への名無しさん:2007/02/15(木) 22:13:02 ID:4VyoIVDK0
買ってきた、疲れた。
971大学への名無しさん:2007/02/15(木) 22:31:33 ID:GAoSHJOD0
sdgふぁけお@
972大学への名無しさん:2007/02/15(木) 22:54:48 ID:jk84sK8SO
>>969 まだ面接があるだろ うかれんなボケ
973大学への名無しさん
y22k8srwOがボケなのは間違いないが豊工は事実上一次合格=合格だからな