名古屋工業大学受験スレ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
前期に落ちて後期受けるつもりの俺だけど、スレだけは立てとく。

前スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140679381/l50
2大学への名無しさん:2006/03/08(水) 16:00:38 ID:AMaddoWd0




    マ イ ナ ー 大 お つ  

























3大学への名無しさん:2006/03/08(水) 16:24:25 ID:UI9hoTyJ0
三度目の正直
4大学への名無しさん:2006/03/08(水) 16:28:56 ID:5/G9Ra3X0
>>1
5大学への名無しさん:2006/03/08(水) 16:54:47 ID:XWu8D/z2O
もうこのスレに要がないと思うと嬉しいぜ…



2ゲット-!!
6大学への名無しさん:2006/03/08(水) 17:39:15 ID:QioRjLGa0
たまには受験生がやる気出るような情報教えてやろうな
7大学への名無しさん:2006/03/08(水) 18:03:07 ID:HbiB+H7N0
後期に生命物質受けるんだが、問題って易しい?それとも難しくて平均点が低いの?
センターは濃厚のはるか上なんだが、2次で何割くらいとればいいのかな?
8大学への名無しさん:2006/03/08(水) 18:13:14 ID:IVIcxrcWO
問題にもよるけど7割取ればほぼ確実
9大学への名無しさん:2006/03/08(水) 18:21:25 ID:HbiB+H7N0
>>8 ありがとう。今日まで前期・中期の大学に的を絞ってたので、名工大は過去問やってなかったんだ。明日塾行って赤本見てくる。
10大学への名無しさん:2006/03/08(水) 19:38:13 ID:SBHPUxAe0
情報工受かりました。
地方から名古屋に行きます。
よろしく。
11大学への名無しさん:2006/03/08(水) 20:22:48 ID:Jtrydb0/0
>>1

>>9
濃厚のはるか上なら500/900ぐらいとれば受かると思うよ。
12大学への名無しさん:2006/03/08(水) 20:32:55 ID:GFxvg+bC0
電気電子です
落ちたと思ったら、受かってた
倍率低いなら当日死んでも大丈夫かも
13大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:45:45 ID:pD+gLC5N0
後期の情報工どうなりますかね?
何人減ってくれるんだろうか・・・
14大学への名無しさん:2006/03/09(木) 04:49:47 ID:F1EVNxQy0
後期の実質受験者数は
ave((前期の]学科の志願者-前期の]学科の募集人員),後期]学科志願者/2)
くらいになる。
※ave(a,b)はaとbの平均の値。
15大学への名無しさん:2006/03/09(木) 07:01:14 ID:CpAFOq1s0
>>10私も奇跡的に情報校受かりました。
よろしくね^^
16大学への名無しさん:2006/03/09(木) 11:16:59 ID:Vg3zx5260
俺は都市工受かった〜。
都市のヤツ、ヨロシク!
17大学への名無しさん:2006/03/09(木) 11:20:37 ID:8Rdm0ZyX0
4月2日にTOEIC IP受けろと入学手続きの中に入ってましたよ。
・・後期組になんかもうしわけないからどこかに移住したい
18大学への名無しさん:2006/03/09(木) 11:48:22 ID:tgprkCZd0
>>15
もしかして女の子?
19大学への名無しさん:2006/03/09(木) 12:15:55 ID:TkB6aKNt0
後期の奴らはこんなところにいないで、勉強してんじゃね?流石に。

俺も奇跡的に受かったんだけど…
寮にするべきか、アパートかで迷ってる…
自宅通学もできない範囲じゃないんだが…どうするべきか…
完全に浪人覚悟してたから、何と言うか
20大学への名無しさん:2006/03/09(木) 12:25:09 ID:4PHVxqusO
前期ダメだった…(;・`ω・´)でさ、みんなもここ前期ダメだったとして、しかも物理得意で、後期に名市の経済受かったとしたら行く?ってか行きたい?
21大学への名無しさん:2006/03/09(木) 13:04:28 ID:yL1xBWkBO
受かってから考えるのが懸命かと。
経済と工だとあまりに違い過ぎるし…。
結果が出た後に自分が何やりたいかで決めて、名市行くなり私立行くなり浪人するなりで良いんじゃないの?

俺も全部決まって、名工、豊田、同志社で悩んでる。
22大学への名無しさん:2006/03/09(木) 13:09:08 ID:xhhRWxN6O
>>21
同志社はいらんやろ
23大学への名無しさん:2006/03/09(木) 13:14:07 ID:yL1xBWkBO
確かに同志社は考えてないかな。
名工と豊田で悩んでる…。
で、どっちにしようかと学校や塾や友達やと、いろいろと相談してる。
24大学への名無しさん:2006/03/09(木) 13:19:57 ID:nsLZgziK0
俺だったら豊田かな
25大学への名無しさん:2006/03/09(木) 13:24:20 ID:4PHVxqusO
俺だったら名工かな。豊田は丁寧だけど知名度とか低いしね…
26大学への名無しさん:2006/03/09(木) 13:26:47 ID:nsLZgziK0
知名度気にするなら名工
就職気にするなら豊田
27大学への名無しさん:2006/03/09(木) 13:31:51 ID:yL1xBWkBO
一番気になるのは忙しさだからね…。
丁寧な分理解が早くできる半面、やりたい事とは別の知識も必要だから忙しそう…。
それに、大学くらい遊びたいしね。
28大学への名無しさん:2006/03/09(木) 13:32:20 ID:xhhRWxN6O
豊田は学費国立と一緒なんやろ?だったら俺はどっちでもいいかな。愛知県って遊ぶ場所どこなん?名古屋駅周辺?
29大学への名無しさん:2006/03/09(木) 13:34:12 ID:yL1xBWkBO
よく行くのは大須とか栄とか…。
てか、高校時代は名古屋は買い物しかしてない気がするね。
30大学への名無しさん:2006/03/09(木) 13:34:26 ID:nsLZgziK0
理系は総じて忙しいよ。名工も豊田も一緒。
31大学への名無しさん:2006/03/09(木) 13:36:39 ID:/SJqCB2+O
名工大かっこいいお( ^ω^)
32大学への名無しさん:2006/03/09(木) 14:17:04 ID:xhhRWxN6O
>>29
全然わかんね。どこだそれ?(^^;)愛知県の勉強もしよっと。ていうか寮ってまさか前期のやつらから早いもの勝ち??
33大学への名無しさん:2006/03/09(木) 14:26:23 ID:4PHVxqusO
寮は審査があるよ。
34大学への名無しさん:2006/03/09(木) 14:28:04 ID:4PHVxqusO
豊田は1年次は強制的に寮!
35大学への名無しさん:2006/03/09(木) 14:33:18 ID:JlF3tcJ00
>>28
普通の国立より安いみたい。
遊ぶ場所は栄か大須だな、やっぱ。
名駅周辺はやばい人も結構いるので注意。
36大学への名無しさん:2006/03/09(木) 15:15:59 ID:FdppkgPh0
てか名古屋駅つかれた。
田舎者にあの人の多さはこたえる・・・orz
明日すみか探しに名古屋行く〜
37大学への名無しさん:2006/03/09(木) 15:25:31 ID:d7aaTjBvO
誰か建築受かったやついねーの?俺の学校俺含めて全滅だった 後期都市受けるけどね
38大学への名無しさん:2006/03/09(木) 15:35:00 ID:xhhRWxN6O
>>33
しっ審査ってなんだべ?危ない人かとか?w
39大学への名無しさん:2006/03/09(木) 15:39:09 ID:8Rdm0ZyX0
自宅からの距離とか経済状態じゃないか?

あと名工は知名度あるから昇進しやすいのも考慮したほうが良いかもね
40大学への名無しさん:2006/03/09(木) 16:08:17 ID:83sE7Q4bO
   /\___/\
  / ⌒   ⌒::\
 | (●), 、(●) |
 | _ノ(、_,)ヽ_|
 |  ト-=-ァ:: |
  \  `ニニ′::/
  /`ー-----―´\ 受験乙ぅ
41大学への名無しさん:2006/03/09(木) 16:15:21 ID:4NJdbu2s0
情報工受かった人挙手
42大学への名無しさん:2006/03/09(木) 16:21:15 ID:xhhRWxN6O
俺一人暮らししたいんだけど、親が寮にしろと言う。経済状態そんな悪くないと思うんだけどな。奨学金取ってでも一人暮らしする価値ってある?
寮ってどこまで自由なんだ?かなり自由なんだったら別に寮でもいいかなと思うけど。まあ、寮の審査で漏れれば一人暮らしって狙いもあるけど
43大学への名無しさん:2006/03/09(木) 16:25:43 ID:adZ9SZ5n0
質問:後期生物組ですが、化学と物理って当日問題見てから選択するんですか?
それとも選択してから問題配るんですか?
44大学への名無しさん:2006/03/09(木) 16:29:42 ID:FdppkgPh0
>41
( .з.)ノ
45大学への名無しさん:2006/03/09(木) 16:37:46 ID:HbTpUQX80
>>41


>>43
試験始まって何分か経ってから片方回収した。
46大学への名無しさん:2006/03/09(木) 16:39:20 ID:adZ9SZ5n0
>>45 さんくす
47大学への名無しさん:2006/03/09(木) 16:39:31 ID:8Rdm0ZyX0
回収したのはたしか解答用紙だけだったよ
48大学への名無しさん:2006/03/09(木) 16:43:02 ID:FdppkgPh0
TOEICっていつうけるん?
49大学への名無しさん:2006/03/09(木) 16:53:50 ID:TkB6aKNt0
寮って確か人数制限結構厳しいよな。
うち結構貧乏だからさ。入りたいんだが…


ネット接続は欲しい。どうなんだ?エライ人
50大学への名無しさん:2006/03/09(木) 17:08:28 ID:x7rg6ko5O
後期の数学と物理の出題傾向わかる人いる?
51大学への名無しさん:2006/03/09(木) 17:15:08 ID:8Rdm0ZyX0
>>49
テレビ線はデフォでネット接続は申請すれば可能だとさ。
あと約6畳の部屋にエアコン、コンセント3ヶ所、勉強机、椅子、収納棚、簡易ロッカーがついているって。

経済状況を優先して審査するみたいだから入れると思うよ。

>>48
どこでそれ知ったん?
52大学への名無しさん:2006/03/09(木) 17:25:17 ID:xhhRWxN6O
>>51
デフォって何?あと門限とかってあるの?
53大学への名無しさん:2006/03/09(木) 17:26:21 ID:FdppkgPh0
>51
合格通知の中の冊子になんか書いてあるよ。
「TOEIC IP」とか書いてる。
クラスわけに使うらしいけど、よくわからんw
54大学への名無しさん:2006/03/09(木) 17:41:58 ID:TkB6aKNt0
デフォルト。初めからあるってことじゃない?

門限は無いって書いてあった気がする。



ネット接続ってヒカリ?
55大学への名無しさん:2006/03/09(木) 17:46:58 ID:4NJdbu2s0
>>44>>45
情報工って実際の倍率はどれぐらいだったのだろうか?2倍ぐらいか?
56大学への名無しさん:2006/03/09(木) 17:47:53 ID:eDipk0Pn0
後期は名大から流れてくるのか・・・
57大学への名無しさん:2006/03/09(木) 17:54:32 ID:FdppkgPh0
>>55
実質倍率出てないしな。
そんなに休んでるって感じもなかったからもっと高くない?
志願倍率は2.5っしょ?
2倍になってたら相当休んでることになるんじゃない?w
58大学への名無しさん:2006/03/09(木) 17:59:08 ID:oYCa+somO
>>56
俺は機械を受けるがたいした実力じゃない 安心しろ
59大学への名無しさん:2006/03/09(木) 18:00:38 ID:4NJdbu2s0
>>57
合格者は結局何人だったんだ?それによって変わるよな。
60大学への名無しさん:2006/03/09(木) 18:05:50 ID:FdppkgPh0
>>59
暇だから合格発表みて人数数えようと思ったら、もう掲載終わってた・・・orz
61大学への名無しさん:2006/03/09(木) 18:10:01 ID:4NJdbu2s0
>>60
掲載日数少ないな・・。
62大学への名無しさん:2006/03/09(木) 18:14:13 ID:FdppkgPh0
そうだね。レタックスも頼んでないしお手上げw
63大学への名無しさん:2006/03/09(木) 18:23:57 ID:xhhRWxN6O
>>54
門限ないのか。じゃあ全然寮でいいや。ただ審査通れるか…。関西は距離的には審査通るよな?
64大学への名無しさん:2006/03/09(木) 18:34:11 ID:MHGT5EfC0
マイナーが何か(´・ω・`)
65大学への名無しさん:2006/03/09(木) 18:51:57 ID:HbTpUQX80
情報工学127人合格だった。
66大学への名無しさん:2006/03/09(木) 18:54:34 ID:TkB6aKNt0
家、私立の入学金にうん十万いるってだけで、私立入学拒否された。
入ったら更に金はかかると言うのに。

こんな馬鹿な両親をもつので寮を希望します。
これで理由は十分だろ?
十分だと言ってくれ。
67大学への名無しさん:2006/03/09(木) 18:59:54 ID:xhhRWxN6O
>>66
前半がよくわからん
68大学への名無しさん:2006/03/09(木) 19:03:50 ID:HbTpUQX80
寮の定員ホント少ないな。http://www.nitech.ac.jp/camp_inf/c50/c50_010/c50_010z.html
寮の倍率高いらしいから、運に任せるしかないな。
69大学への名無しさん:2006/03/09(木) 19:07:01 ID:TkB6aKNt0
寮ってどんな香具師がいるんだ?
70大学への名無しさん:2006/03/09(木) 19:45:49 ID:xhhRWxN6O
>>68
そんなの経済状態はそんなよくないのに寮入れなかったらどうすればいいんだよ
71大学への名無しさん:2006/03/09(木) 20:05:53 ID:yL1xBWkBO
アパートで月一万みたいなのもあるにはあるけど。
あとは、友達と一緒に住んで割り勘とか。
72大学への名無しさん:2006/03/09(木) 20:20:55 ID:ZAMLnN4iO
名大落ちて来ました。。よろしくね。
後期の勉強今から始めます(^^;
73大学への名無しさん:2006/03/09(木) 20:25:32 ID:xhhRWxN6O
>>72
学科どこ?
74大学への名無しさん:2006/03/09(木) 20:28:11 ID:ZAMLnN4iO
>>73
機械。
75大学への名無しさん:2006/03/09(木) 20:37:58 ID:HbTpUQX80
>>70
>>71+書類とか届くと分かるけど、奨学金もらうとか。
76大学への名無しさん:2006/03/09(木) 20:45:23 ID:8Rdm0ZyX0
大学の入学金惜しむくらいの経済状態なのに
寮入れてもらうだけで十分なのかとても心配
77大学への名無しさん:2006/03/09(木) 21:16:22 ID:TkB6aKNt0
↑俺んちも…。それのおかげでここ落ちたら浪人だったし
78大学への名無しさん:2006/03/09(木) 21:18:30 ID:n1KCvTAe0
寮は倍率かなり高いからな。「奨学金もらってるか」「家計」「移動距離」
の観点で決まる。かなり難しいことは事実だな。
79大学への名無しさん:2006/03/09(木) 21:25:31 ID:xhhRWxN6O
>>78
マジか…。経済状態がどうなのかはいまいち分からないんだが「寮な」と言われてるし、奨学金取るのもダメっぽいんだがどうしよう…
80大学への名無しさん:2006/03/09(木) 21:26:52 ID:JlF3tcJ00
合格通知書キタコレ

早速TOEIC受けなきゃならんのか・・・マンドクセ('A`)
81大学への名無しさん:2006/03/09(木) 21:34:16 ID:UIY9Hqz/0
俺も合格通知北
今日TOEIC対策の本買ってきた
560点で外国語単位2、730点で外国語単位4らしいんで
とりあえず730目指す
工業大入ってまず英語を勉強することになるとは思っても無かった・・・
82大学への名無しさん:2006/03/09(木) 21:38:25 ID:JlF3tcJ00
TOEIC今まで2回受けて2回とも300点台(しかも2回目のほうが下がった)だったから死ぬほど嫌だ
軽いコンプレックス

まぁ受験生なのに300点台もどうかとは思うが。。。
83大学への名無しさん:2006/03/09(木) 21:40:22 ID:4gzapTuZ0
TOEICって勉強せんといかんの?
84大学への名無しさん:2006/03/09(木) 21:58:09 ID:dWPZ5v4PO
TOEICって出題形式がワカンネ。

マーク?
85大学への名無しさん:2006/03/09(木) 22:03:54 ID:HbTpUQX80
世界規模でやってるから皆知ってるものかと思ったけど、そうでもないのかな。
全部4択でリスニング100問、リーディング(文法とか読解とか)100問を2時間かけてやる。

>>81
570点以上じゃなかったっけ?
86大学への名無しさん:2006/03/09(木) 22:05:06 ID:O6568Bg10
もうすぐ試験方式が変わって
駆け込み受験者が多いのってTOEIC?
87大学への名無しさん:2006/03/09(木) 22:12:01 ID:HbTpUQX80
そそ。大学で受けるのはTOEIC IPって過去問からランダムにでるらしい。
88大学への名無しさん:2006/03/09(木) 22:21:22 ID:dWPZ5v4PO
>>85

dクス


リスニング100問ってアンタ…


明日、過去問買ってくるか。
89大学への名無しさん:2006/03/09(木) 22:26:10 ID:8Rdm0ZyX0
730点で外国語単位4か


ってことで4月まで英語ばかりやってるとついていけなくなるぞ
90大学への名無しさん:2006/03/09(木) 22:28:30 ID:xhhRWxN6O
トイックとトイフルってどう違うん?
91大学への名無しさん:2006/03/09(木) 22:33:41 ID:8Rdm0ZyX0
ヤフー辞書にトーフルは留学用とあったよ
92大学への名無しさん:2006/03/09(木) 22:41:21 ID:JlF3tcJ00
>>90
TOEICはコミュニケーション用英語。日常会話を極める。まぁ新聞の記事みたいな長文もいっぱい出るけど。
TOEFLは留学or海外勤務用。まさにビジネス英語。難しい。

ちなみにTOEICが990点満点、TOEFLが300点満点、だっけ?
93大学への名無しさん:2006/03/09(木) 22:42:24 ID:Dw28uoF1O
日本にはもっとましな大学あるよ。
94大学への名無しさん:2006/03/09(木) 22:43:42 ID:JlF3tcJ00
>>93
だからなんなの?
95大学への名無しさん:2006/03/09(木) 23:06:31 ID:Dw28uoF1O
96大学への名無しさん:2006/03/09(木) 23:06:45 ID:ZAMLnN4iO
このスレは後期機械受ける人どれくらいいるの?受ける人挙手
97大学への名無しさん:2006/03/09(木) 23:15:17 ID:FdppkgPh0
TOEICってどの程度なんかな?
大学受験英語でどのくらいとけるんだろう?
まぁ、今回の名工の英語の文法みたいなことはないと思うが…(笑
98大学への名無しさん:2006/03/10(金) 00:33:04 ID:q4cBR7he0
>>96
僕を呼んだかい・・・・??
99大学への名無しさん:2006/03/10(金) 00:48:01 ID:bhr6WwdC0
>>97
マジでピンキリ。
長文は英検には絶対出てこないような超個性的なのばかり。(フラーレンに関する解説とか、結婚式の招待状とか、求人のポスターとか)
でも間違い探しの中にはhimをhisにするだけとかそんなのもある。
100大学への名無しさん:2006/03/10(金) 07:22:33 ID:OhkJiAcO0
みんなもうTOEICの勉強は始めてる??
私英語苦手なんだけどもうやっといたほうがいいのかな????
101大学への名無しさん:2006/03/10(金) 08:03:34 ID:i4tcGvymO
>>96
ノシ 前期名大機航落ち
昨日前期の問題やったら英数8割、物理満点だった
どうせ落ちるなら前期名工うければ良かった…
ところで後期の問題とで難易度に差はある?
今日は去年の後期やるかな
102大学への名無しさん:2006/03/10(金) 08:53:29 ID:hUWQdbv/0
>>100
俺昨日問題集買ってきた!
103大学への名無しさん:2006/03/10(金) 10:17:25 ID:AKjZdItp0
TOEICの参考書でなんかいいのある?受けた人少なそうだからここで聞いてもわかんないか…
(´・ω・`)
104大学への名無しさん:2006/03/10(金) 10:29:02 ID:hFKYbn/r0
>>103
キム本。TOEICtest「問題」が見える、とかいう大き目の問題集。
使ってみたけど、サクサク解けるんで慣れるにはいいかも。
勿論リスニング用CD2枚付き。
聞き終わったやつは早速iPodに入れて耳慣らしもしてたり。
まぁTOEIC対策なんて英語板行ったら腐るほどあるから見たい人は見ればいいと思うよー。
105104:2006/03/10(金) 10:32:54 ID:hFKYbn/r0
ちと訂正。
『TOEICtest「問題」が見える』=メインは問題集
『TOEICtest「正解」が見える』=メインは解法
だったと思うので、好きなほうを。
106大学への名無しさん:2006/03/10(金) 10:33:36 ID:5DQwVgFJO
名大落ちたんでここの後期電気電子受けます。
倍率高いな…orz去年4倍かよorz
107大学への名無しさん:2006/03/10(金) 10:35:54 ID:AKjZdItp0
>>104
サンクス!!
108大学への名無しさん:2006/03/10(金) 11:07:18 ID:PUxvb7f2O
>>98
仲間ハケーン♪前期合格組が多いっぽかったからチョット寂しいなぁと思って、呼んでみたw
>>101
満点は凄いw私はまだ'05前期数学しかやってないんだけど、見た感じ後期の方がやや難かなと思った。英語、理科の分量が鬼かもorz
109大学への名無しさん:2006/03/10(金) 12:30:49 ID:PUxvb7f2O
っていうか75%くらいとらなきゃいけないのかぁ。結構高いねー。
110大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:07:19 ID:i4tcGvymO
>>109
最低点どれくらいに考えてる?
俺一応1000と見てまぁ大丈夫だろうと思ってるんだが

後期機械の最低点5年分くらいうpしてくれる神いませんか?
111大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:10:58 ID:uewlyV8mO
>>108
後期の方が難なん?前期どんな簡単なんだwww余裕で満点やん
112大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:43:47 ID:bhr6WwdC0
>>111
テメーは俺を怒らせた
113大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:50:46 ID:q4cBR7he0
>>112
ほっとけ。名大落ちはライバルびびらせるのに必死にならなきゃいかんのだから。
彼らも大変なんだよ・・・・と、100%特定される前期東工落ち機械の俺が言ってみる。
愛知に住んでて、浪人&私立が許されないからこうなっちゃった(`Д´) 入学後東工は口に出さないから大丈夫か。
後期名大は100%じゃないから回避・・・・落ち=就職だ。
114大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:56:26 ID:5DQwVgFJO
>>113なんか仲間がいた。院頑張ろうな!
115大学への名無しさん:2006/03/10(金) 14:57:21 ID:uewlyV8mO
>>113
名大じゃないよ。旧亭でもないよ。でも簡単
116大学への名無しさん:2006/03/10(金) 14:58:19 ID:PUxvb7f2O
>>110
2年分なら。多分知ってるだろうけど;
'05 最低912.5 平均974.4
'04 最低873.5 平均945
センターバブルで+30だとすると今年は
最低950 平均990
くらい??1000あれば余裕だと思う。
>>111-112
もちつけ
117大学への名無しさん:2006/03/10(金) 15:07:06 ID:GBEoOnm+O
早速部屋を決めてきたぜ('∀`*)
118大学への名無しさん:2006/03/10(金) 15:48:19 ID:i4tcGvymO
>>116
ありがとう
全然知らなかった。
赤本買わずにネットで過去問入手してるんだが仲間いない?
後期の問題がねぇorz
119大学への名無しさん:2006/03/10(金) 16:00:55 ID:q4cBR7he0
>>116
そんなもんか?センターで450点満点で+30とかやりすぎやろ。
まぁ、2次換算で微々たるもんだが。
>>114
ちょ、おま・・・・東工?絶対俺だけだと思ったらナカーマかよ!院頑張ろうぜ。
120大学への名無しさん:2006/03/10(金) 16:26:30 ID:PUxvb7f2O
>>119
あそっか。450なら+15だった(^^;)
じゃあ最低935 平均975かな。変動あるから目安にしかならんけど。
121大学への名無しさん:2006/03/10(金) 16:59:50 ID:uewlyV8mO
>>118
赤本ぐらい買えや。そんなとこでケチってどうすんねん
122大学への名無しさん:2006/03/10(金) 17:02:01 ID:S1P+cxkH0
俺なんて受けてない名大の赤本持ってるぜ
123大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:44:00 ID:ByoGFklO0
↑ちょww俺もだ。
昨日学校に寄付してきたけど
124大学への名無しさん:2006/03/10(金) 19:26:16 ID:JvzLkZhLO
ナメててすいませんでした!!
名工様お慈悲を…OTL
125大学への名無しさん:2006/03/10(金) 19:46:18 ID:/aJtID0M0
>>122一緒一緒!私も持ってるw
126大学への名無しさん:2006/03/10(金) 20:04:11 ID:WuczUYCdO
パソコンは生協のよりも個人購入の方がよさ気?
127大学への名無しさん:2006/03/10(金) 21:15:26 ID:RwrQqBuAO
後期試験近づいてきたな。
浪人したくないから絶対受かりたいものだ。
128大学への名無しさん:2006/03/10(金) 21:22:09 ID:GfDiXlUh0
前期試験終わってから全くやる気でない
129大学への名無しさん:2006/03/10(金) 21:23:07 ID:uewlyV8mO
多分受かりそうだから早く終わってほしい…
130一浪:2006/03/10(金) 21:43:30 ID:MAWfdGb10
前期で東北大薬学部受かってたから行かなくてもよいのだ
131大学への名無しさん:2006/03/10(金) 21:44:11 ID:veLPV1dj0
名古屋工業大学には、宗教法人「浄土真宗親鸞会」のダミーサークルがあるので、お気をつけ下さい。
春休みのこの時期から、新入生への勧誘が行われています。

以下は親鸞会の元幹部会員が立ち上げたサイトです。
中でも、「マインドコントロールについて」は必見です。
あと、親鸞会のサークルで行なわれてきた活動のマニュアルが掲載されていますので、
新入生、在校生の皆さんは、よく読んでお気をつけ下さい。

あと、親鸞会部室住所一覧もあります。数年前のものですので、変更しているかもしれませんが、
参考までにあげておきます。


「なぜ私は親鸞会をやめたのか」
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/

「なぜ私は親鸞会をやめたのか|マインドコントロールについて」
http://shinrankai.mindcontrol.tonosama.jp/

「親鸞会必殺育成法」
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/data/ikuseihou.pdf

「親鸞会部室住所一覧」
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/jusho.html
132大学への名無しさん:2006/03/10(金) 21:46:38 ID:PUxvb7f2O
はいはいワロスワロス
133大学への名無しさん:2006/03/10(金) 21:52:19 ID:5DQwVgFJO
マルチうぜー
134大学への名無しさん:2006/03/10(金) 21:52:38 ID:qyOK8qIm0
3月20日にTOEIC模試あるみたいだけど行く人いる?
135大学への名無しさん:2006/03/10(金) 22:06:05 ID:GYik/cxp0
>>126
私は先輩が個人購入を勧めてたから個人で買うつもりだよ
136大学への名無しさん:2006/03/10(金) 23:24:55 ID:WuczUYCdO
>>135
そっかぁ。
ちなみに、どんなの買う予定?
Linuxが聞き覚えの無い奴だから困ってるんだよね。
DELLとかで良いのかな?
137大学への名無しさん:2006/03/11(土) 00:07:00 ID:SJ5iV9RoO
2004後期物理終了。Vの問2と問3の(5)間違えたんだけど9割ぐらいかな?配点分からない…。あとVの問1の(4)(5)は3.7じゃなくて3.6にしたんだけどこれぐらいは大丈夫だよな?
138大学への名無しさん:2006/03/11(土) 00:20:43 ID:Uohq8CKe0
今日部屋決めてきたー!
丸一日、相当疲れた…orz
てか、二日までには入れるのか…?(汗

TOEICの模試いきたいけど絶対無理だ…ww
どこかに書いてあったが、点を取るならリスニングらしい。
ということで今日にでも探しに行く予定。
英語するの、前期ぶり…。
139大学への名無しさん:2006/03/11(土) 00:22:17 ID:sRphW3C80
>>136
ノートのほうがいいのかな?持ち運ぶ必要性とかある?
なるべく自分で買いに行きたいよね…。指定のはなんか嫌。
140大学への名無しさん:2006/03/11(土) 00:25:45 ID:GpiBMFpgO
豊田工業のパソコンは安くて魅力的ではあったけどね。
名工もそれくらいのにしてくれれば良いのに…。
141大学への名無しさん:2006/03/11(土) 00:36:25 ID:eHSj+ZMpO
パソコン買わなくちゃいけないの?
142大学への名無しさん:2006/03/11(土) 00:40:25 ID:PNfnRB7o0
>>126
絶対に生協で買うのはやめとけ。
あれを買って満足してる奴は皆無。俺も入学する時に2ch見てたら、先輩が皆買うなといってたからやめた。
ついでに俺は次3年だが、二年間で学校にパソコンを持ち込んだのは2回だけ。
それも実験の時にエクセルで表計算しただけで、関数電卓で対処できる(俺の関数電卓はしょぼい)
だから少なくとも3年までは持っていかないかと。
リナックスも別に必要ない。学科にもよるかもしれないが俺の周りはリナックスを消した奴が多い。
生協では「授業で必要」みたいなこと書いてあったけど、実際使うのは1年の情報技術の授業だけ。
それも学校のパソコン使っての授業だから自分のにリナックスが入ってなくていい。
143大学への名無しさん:2006/03/11(土) 00:46:27 ID:SJ5iV9RoO
>>142
全学科そうなんですか?
144大学への名無しさん:2006/03/11(土) 00:46:59 ID:GpiBMFpgO
>>142
そうなんですか!?
ちなみに何学科ですか?

どのパソコンを買おうか悩む…。
値段的にはDELLが安いけど、知識無いからカスタムできないし…。
145142:2006/03/11(土) 00:50:15 ID:PNfnRB7o0
環境材料
部活に生命や電気もいるけど、彼らも学校にパソコンを持ち込んだことはないらしい。
リナックスも邪魔だといってた。
146大学への名無しさん:2006/03/11(土) 00:51:31 ID:lekJb1mt0
一番パソコン使いそうな情報はどうでしょうか?
147大学への名無しさん:2006/03/11(土) 00:57:58 ID:AA7ebyPG0
受かった勇者はここへ
http://jbbs.livedoor.jp/school/1148/
148大学への名無しさん:2006/03/11(土) 02:51:59 ID:qjx+XvybO
DELLは今なら価格−4万くらいまで安くなるクーポン期間だよ
自分はゲームもやるからDELLオンラインでInspiron9300注文した
つーか建築にパソコンいるのか?
149大学への名無しさん:2006/03/11(土) 03:23:06 ID:gN8y3wun0
パソコンいらんの?
150大学への名無しさん:2006/03/11(土) 03:52:20 ID:EWDhIcIEO
俺は自宅通学で家にデスクトップあるから買わない
金だけ用意しといて必要になってから考える、でいいと思うけどな
とまだ決まってない名大落ちが言ってみる

あーCLのせいで生活リズムめちゃくちゃだちくしょう
151大学への名無しさん:2006/03/11(土) 06:51:43 ID:4XSkCB0B0
>>136
ハードディスクのドライブが2つ以上空いてれば
空いてるドライブに新しいOS(リナックス)を入れて立ち上げれるから
別にどこのパソコンでもいいらしいよ。
ただしドライブが1このものでも後でドライブを分割することは出来るけどめんどくさいって。

以上、聴いた話だからホントかどうかはよくわかんないけどねw

>>142
関数電卓や電子辞書の購入も勧めてるけどあれも生協のは買わない方がいいの??
152大学への名無しさん:2006/03/11(土) 10:12:22 ID:q5idN7sK0
バイト探そうと思うんだけど
一週間にどれくらいできるかな?
153大学への名無しさん:2006/03/11(土) 14:03:23 ID:SJ5iV9RoO
>>152
週7
154大学への名無しさん:2006/03/11(土) 14:55:17 ID:q5idN7sK0
>>153
それは無理じゃないかな
155大学への名無しさん:2006/03/11(土) 15:15:28 ID:MtYWWlNYO
団体が色々有りすぎてどれに入ればいいか分からん
156大学への名無しさん:2006/03/11(土) 15:18:36 ID:SJ5iV9RoO
後期受ける人で2002の数学やった人いる?2004、2005より難しくない?
157大学への名無しさん:2006/03/11(土) 16:07:35 ID:SJ5iV9RoO
ごめんただの計算ミスやった(^^;)複素数抜いて3完いけました。でも計算ミス見付かるまで時間かかったから本番だったらは3完ちょっとになってしまう…。英語全くできないから理数で稼がなくちゃいけないのに…(;_;)
158大学への名無しさん:2006/03/11(土) 16:10:03 ID:qjx+XvybO
やったよ〜、三完半だった
去年一昨年が簡単過ぎなだけで2002も難しかないよ
名古屋工大で厄介なのは英語だけじゃないか?
過去問やるかぎりでは数学物理で8〜9割、英語6割って感じだけど
英語が低いと数学コケたら一発アウトだから恐い
英語得意な人羨ましい
159大学への名無しさん:2006/03/11(土) 16:25:54 ID:SJ5iV9RoO
>>158
全く同じ感じ(^^;)
160大学への名無しさん:2006/03/11(土) 16:32:38 ID:PNfnRB7o0
>>146
ごめんよ。情報はちょっと知り合いいないや。
>>151
関数電卓と電子辞書は買ってもOK。
プログラムが出来る関数電卓を既に持ってたり、辞書は結構最近に買った物ならば
無理に買う必要はない。
俺は関数電卓が30年位前ので、電子辞書も高1の時に買ったやつそのまま使ってる
買ったほうが良かったなあとは思うけど、別にそこまで不便でもない。
161大学への名無しさん:2006/03/11(土) 16:33:18 ID:D1mEZv+70
>>158
それで余裕で受かるからOKっしょ。
確かに数、物は8〜9割はガチだな。英語はやっと慣れてきた。
前期国公立対策で和訳と英作ばっかしたから、あまりの違いに戸惑い・・・。
なんか問題が味気ないよ〜・・・(`Д´) 長文英作恋しい。
162大学への名無しさん:2006/03/11(土) 16:40:23 ID:SJ5iV9RoO
>>158
今2002答えあわせしたらUの最後間違えてた…。複素数抜いて2.6か…。あ〜やばいな〜実は英語過去問全然やってないんよな〜今から6個やるか。だりいなあ…
163大学への名無しさん:2006/03/11(土) 16:44:55 ID:pinZy3CDO
関西とか立命館とか全部落ちたけど名工大受かったからよし!
164大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:31:40 ID:SJ5iV9RoO
>>163
よく受かったな。やっぱ名工はダメなんかな
165大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:39:30 ID:0KirHcePO
>>161
記号ばっかで萎えるよな…。
英語は速読勝負かなorz 今気付いたがもしやマークシート方式…か?((;゚Д゚)
166大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:01:12 ID:0qSEj/8L0
センター七割ちょっとの俺でもここ受かったから大丈夫。
安心して勉強しなさい。

>165
マークじゃないよ。少なくとも前期は違うかった。
ここの英語はセンターより簡単だったんじゃないかな?
だって俺センター英語100点以下だったし
167151:2006/03/11(土) 18:56:40 ID:jqeHUmyx0
>>160
ありがとうございます^^
なんか生協で色々薦めててどれがいいのかよく分からなくって・・・。
関数電卓は持ってないからそれだけ買ってみようかな。
私も電子辞書は高校のを頑張って使ってみます
168大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:58:08 ID:l6veCfzCO
豊田工業大学となら、どっち?
169大学への名無しさん:2006/03/11(土) 18:59:55 ID:0KirHcePO
>>166
そうなのか。良かったー。塗るの神経使うしな(^^;)
俺はセンターの方が簡単の気がした。1年半分しかやってないから慣れてないだけかもしれないがorz
170大学への名無しさん:2006/03/11(土) 19:01:19 ID:jqeHUmyx0
>>169
私もセンターのが簡単な気がしたよ
慣れてなかったのかなorz
171大学への名無しさん:2006/03/11(土) 19:14:44 ID:GpiBMFpgO
>>168
俺は豊田受かったけどここ来る事にした。
自分が信頼できる人に聞いてみるのが良いと思うよ。
172大学への名無しさん:2006/03/11(土) 19:16:13 ID:fi+OZVtE0
解答用紙は全部B4で半分に折られてホッチキスとかは無しで、
束になっているものが各教科ごと問題冊子と共に試験開始時に配られる。
解答用紙には記名欄はなく、受験番号のみを記入する。
どの科目も右端が採点用に空けられている

数学は大問ごとに一枚与えられて枠などの仕切がなく、自分で好きなように解答できる。
回答欄が足りなくなった場合は裏面に引き続き書くことができる。

英語は大問ごとに一枚なのは同じだが、問題数が少ないため広い解答用紙にぽつぽつと
小さい解答マスが用意されていた。ほとんどの問題が記号解答なので問題はないだろう。

物理、化学も大問ごとに一枚で、英語のように答えのみを記入する形式となっている。
自分が解答しない方の教科の解答用紙は試験時間中程で回収される。
小問数は英語に比べ多いため、びっしりと回答欄が並んでいる。
計算結果の写し間違いには注意したいところだ。

とまぁ、前期の解答用紙の感想を書いてみますた。
参考になるんだかどうなんだか・・・
173大学への名無しさん:2006/03/11(土) 19:35:46 ID:0KirHcePO
>>172
リアルな説明thx!!参考になりました。英語広そうだw間違っていくつかずらして書いたら、消すの大変だなw
174大学への名無しさん:2006/03/11(土) 19:36:58 ID:HJn2k/ChO
>>172
解答用紙は受験番号2ヶ所と志望学科も1ヶ所記入が必要。
175172:2006/03/11(土) 20:06:28 ID:fi+OZVtE0
>>174
あぁっ そうでした・・・ 補足ありがとうございます。

電っていう字を何個も書いているうちに違う字に見えてきたりしたんだったw
176大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:20:25 ID:HJn2k/ChO
>>175
それ以外は完璧w
177大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:20:41 ID:AlahR5L/O
>>163
俺なんて近畿特待、関西、南山、同志社×2に全部受かって本命の前期名工は落ちたぞw

後期は余裕A判の微妙なとこに出したから放棄して同志社にする

名工受かった奴は俺の分まで楽しめよ!
178大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:26:04 ID:SJ5iV9RoO
>>177
南山とか近畿とか受ける必要なかったっしょ
179大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:46:30 ID:SJ5iV9RoO
皆2002物理ってどれぐらいできた?
180大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:54:26 ID:Qujl+P2lO
私立行けるやつはうらやまだ。
うちは金ないから名工落ちたら浪人だよ。
181大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:58:08 ID:Qytgi/6dO
>>180 つ豊工
182大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:05:27 ID:pinZy3CDO
>177
>163だけど俺は細かく言うと関西×2と立命館×2と近畿受けて合格したの近畿のみだよ。センターとかも英語104点とかだし。名工の二次試験も大問丸ごと落としたの2、3個あったし。それでも名工合格できたからそれでよし!
183大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:13:11 ID:SJ5iV9RoO
>>182
それ名工側のミスじゃねーの?(^^;)それかその2、3個落とした問題以外ほぼ完璧だったのか?
184大学への名無しさん:2006/03/11(土) 23:21:53 ID:pinZy3CDO
>183
俺も不合格を確信したよ。合格発表の時も落ちると思ってたから発表開始してからも見ずに寝ていたよ。その後に親の「お前合格しとるぞ」という一言で飛び起きて叫んでガッツポーズだぜ!
185大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:16:18 ID:peS5zRIPO
後期英語を今やってみたんだが全く間に合わなかった!!(T_T)ありえない!物凄く動揺してる…もうやばい…どうすればいいんだよ!!!
186大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:20:38 ID:AJEXS3I30
>>185
リポビタンDマジお勧め。集中力向上。
ただ、あまり高性能なのを飲むと腕が震えたりするから、リポDスーパーぐらいが限度。
187大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:23:11 ID:peS5zRIPO
マジで皆英語どれぐらいできてんの?時間的にどうかと何割ぐらい取れてるか教えてくだちゃい
188大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:35:12 ID:x8eBIOWH0
>>186
俺前期の前に飲んだw

>>187
昔のは9割は取れてたけど最近のはちょっと長くなって難しくなった・・・orz
文法とか考え込まずにやって、長文いそいで読んで7.5割くらいだった・・・w
189大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:38:46 ID:peS5zRIPO
>>188
英語で7割5分も取れたら余裕じゃないか!
190大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:46:21 ID:1xD7HUWC0
英語は人によって難しさが変わるからなぁ〜。
俺は今年のセンターの英語で七割だったけど、前期そんなに難しいとは思わなかった。
ただ、本文はとにかく斜め読みしたけど時間がぴったりだった。斜め読みでも十分理解できる内容だけど。
とにかく先に問題を見とくといいと思う。そんで要点だけを捉える。自分はこうした。
そして合格した。けどやっぱ解き方は人それぞれだから、とにかく過去問で研究。
191大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:54:48 ID:peS5zRIPO
斜め読みって何!??

あと、2005英語どういう配点で点数つけた?俺はWのやつも全部バラしたら問題数がちょうど50個になるからそれでやったら33/50だった…。もちろんWは完答以外は×でやった。
192大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:54:58 ID:x8eBIOWH0
名工の英語はほんとに変わってるからね。
俺、英作文とかないから何もしなくていいと思ってて、直前に過去問やってあせったな(汗
長文は絶対先に問題見るべきだと思う。
前期にも出たけど、文章中から単語見つける最後の問題とかは、最初に問題見て読みながら探すべき。
2回読んだら時間が足りなくなって焦るww
193大学への名無しさん:2006/03/12(日) 01:10:29 ID:tfGwDbyi0
数学:完答1問、他3問は部分点狙いで(2)までしか解いてない、残り一問は(1)しか手が付いていない
英語:ほぼ完璧、というか余裕杉
物理:なんとか=qvB、っていうぐらいの適当な暗記、どの問題も完答すらしていないが7割ずつ埋めた

こんなで受かりました
194大学への名無しさん:2006/03/12(日) 01:16:40 ID:peS5zRIPO
問題文を読むっとのは選択肢も読んだ方がいいんかな?あと斜め読みって何すか??質問ばっかスマソ
195大学への名無しさん:2006/03/12(日) 01:23:49 ID:x8eBIOWH0
>>194
個人的には、選択肢までよまんでいいと思う。
問題文だけ見てどんなこと聞かれてるかを把握しておけばいいかな。
斜め読みって、適当にって言ったら語弊があるかも知れんけど、わからんとこがあっても気にせず一通り読んで内容つかむって事じゃない?
196大学への名無しさん:2006/03/12(日) 01:33:34 ID:peS5zRIPO
>>195
なるへそ。ありがとう!とりあえず今日は2005だけで終りにしとくよ。舐めすぎてたな〜(^^;)明日は三つぐらいやるわ。前期と後期は傾向もレベルも一緒ぐらい?
197大学への名無しさん:2006/03/12(日) 01:45:45 ID:x8eBIOWH0
>>196
前期と後期そんなに変わんないと思う。
まぁ長文に慣れれば大丈夫っしょw
198大学への名無しさん:2006/03/12(日) 01:50:06 ID:rzVrwmq+O
学生証用の写真が高校の時の制服のままやけどまぁええか。
199大学への名無しさん:2006/03/12(日) 01:59:41 ID:peS5zRIPO
>>197
明日一日で慣れるとは思えないけど頑張るよ。理数は8割〜9割は固いから英語にかかってんだよな…
200大学への名無しさん:2006/03/12(日) 02:05:42 ID:DvWkEZPM0
2004後期、最後の長文のラストのパラグラフで時間切れ(`Д´) 2003前期(60分で完答)とのあまりのレベル格差にワロス。
長文はだいたい1ミス以内でいけるが、思ったより文法ミスる。コンスタントに2〜3ぐらいやる。2004後期は穴埋め爆死。
とりあえず、何回も解いて気付いた・・・名工の英語は単語がまったく分からないが設問にはちゃんと答えれるようになってる。
単語は1行目でたいていメインっぽいのに知らない単語が出てくるから、シカトするしかない(ターゲット1章レベル)。
なんとか理系科目で500取って、英語を焦らなくていいようにしたい・・・無理か(´・ω・`) 物理波の式出たら落ちます・・。
201大学への名無しさん:2006/03/12(日) 02:10:40 ID:KpNHwswvO
後期建築受けるんですけど英語がマズイ・・・
で、英語の時間配分教えてください
自分も数学物理合わせて8割くらいだから英語で五割いけば
最低点にはかかるはずなんだけど不安だ・・・
確実に解けるのVの計算問題だけだ・・・orz
202大学への名無しさん:2006/03/12(日) 02:16:35 ID:peS5zRIPO
>>201
おっ一緒。一緒に建築受かろうぜ。2005だったら受かったのになあ。数学8割5分、物理9割8分、英語6割6分。1080/1350。ああもったいない…
203大学への名無しさん:2006/03/12(日) 02:16:45 ID:DvWkEZPM0
ちょいと不安なことが・・・。俺は数、物が85%で残り英語でちょいちょいという計画だったが
明らかに皆、数学と物理でしっかり取ってくるよな??ここ見てると。
今年の最低跳ね上がるのか?それともここのレベルが高いの?この調子だと1000点必要になるなこりゃ(機械)。
204大学への名無しさん:2006/03/12(日) 02:33:38 ID:KpNHwswvO
>>202
本当に一緒に受かるといいな
自分は数学で確率でたらコケそうで恐いよ
はじめはここの英語、センターに毛が生えた程度だと思ってたけど丁寧に読まないと罠にかかるんだよな〜
205大学への名無しさん:2006/03/12(日) 02:35:40 ID:x8eBIOWH0
後期ってレベル高そうだね・・・。
206大学への名無しさん:2006/03/12(日) 02:39:45 ID:c2MH4EOgO
実際問題、豊田工とどっちが上?
207大学への名無しさん:2006/03/12(日) 02:43:28 ID:peS5zRIPO
>>204
俺も確率出ると時間やばいかもしれん。2004の確率は解答みたいな簡単なやり方思い付かなくて頑張ってやったから結構時間かかっちまったんだよな。まあ問題自体はたいしたことはない感じたけど。
英語はもう6割取れればいいや…。物理は誘導詳しすぎだから差つかないよな。記述があんまりとれない。2004の記述とかムズかった。てか、試験って13日だよな?w
208大学への名無しさん:2006/03/12(日) 03:00:43 ID:ZG75Ubug0
名古屋工業大学ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/7153/
209大学への名無しさん:2006/03/12(日) 06:21:33 ID:qjLGe/NX0
名工大ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/school/1148/
210大学への名無しさん:2006/03/12(日) 07:58:57 ID:ROp5iZ8+O
>>203
過去問やって8割も取れてないやつはいても書き込まないだろう、恐らく
でもセンターバブルが最も影響を及ぼしてるのは旧帝層あたりだと思われるから
圧縮後でもプラス20くらい見ていいと思う
最低点は2次の難易度によるからどれくらいか予想はできないけど
例年並の難易度なら950はなきゃ安心できないと思ってる。
あくまでも全部俺の個人的な考えだけどね
今年の名大機航は恐ろしく高かったから機械はそこ落ちが多いなら
1000くらい当たり前な雰囲気になってもしょうがないかも
何にしろ油断はできんってことだ
211大学への名無しさん:2006/03/12(日) 09:05:55 ID:KpNHwswvO
言い過ぎ
ここの過去問総合で8割とれれば名大くらいの工では落ちない
問題が簡単な地方国立の医でさえセンター+二次で7割6分もありゃ受かる
212大学への名無しさん:2006/03/12(日) 09:36:53 ID:/6Lbx0kLO
今年の前期の問題やっとく必要あると思う?
213大学への名無しさん:2006/03/12(日) 10:17:47 ID:Z5M0DWIyO
いらないんじゃん?
もう明日試験だし。
214大学への名無しさん:2006/03/12(日) 10:39:17 ID:peS5zRIPO
>>210
普通に8割いって書き込みましたけど?
215大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:02:31 ID:CNI9PY/+O
>>178
俺浪人で現役の時はA判の南山含む数校に落ちたからな。
去年のリベンジみたいなもん。
近畿は滑り止めの滑り止めの滑り止めくらいの感じで一応受けた。
216大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:33:51 ID:xQyul3pjO
もう明日か…ヤバス
217大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:58:12 ID:peS5zRIPO
もう明日か…死にそう
218大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:19:48 ID:A9RtnrMRO
03年の物理のVの問1なんだけど
なんでVを分解するとx軸方向のほうが速くなるの?
219大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:45:07 ID:DvWkEZPM0
うはっ、05後期の行列ムリぽ。
いきなり漸化式解きまくってどうしようもなくなっちゃった。死ね俺。
雨だし、下見は行かなくていっか。模試で行ったし。なんか掲示とかあるんかな?
220大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:59:11 ID:peS5zRIPO
>>218
2003持ってない…(;_;)

>>219
漸化式でやったら(2)は合うから8割5分ぐらいは取れるよ。
221大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:07:13 ID:KpNHwswvO
前科式でやったら(1)はとけるけど(2)が分母0になるから他のやり方
ってなったんだが・・・
222大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:08:00 ID:DvWkEZPM0
>>220
俺の悪い癖が発動して、(1)できなかったから(2)を無視しちゃった・・・。
アホな行動に前日にちゃんと気付けてよかった。3完+数点ってとこだな。
必ず数Vのグラフの同じような問題を出す名工の理解に苦しむ・・・単調すぎだ(`Д´)
223大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:08:43 ID:OuI4JddQ0
【偏差値】

★ 6月発表! 最新学力ランキングhttp://www3.sundai.ac.jp/rank/

駿台全国模試偏差値(理工系学科の前期偏差値を前期定員で加重平均)

東大67.0
京大64.6
東工61.3
阪大58.6☆
名大57.6☆
東北56.8☆
九大55.6☆
神戸55.3
北大55.1
224大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:18:58 ID:ROp5iZ8+O
>>218
計算したらそうならない?
感覚的には1周期の間にx方向へどれだけ進むかって考えるといいよ
Vx=λx/Tと考えてもいいかな
225大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:24:24 ID:ROp5iZ8+O
>>214
ん?気に障っちゃったのかな?ならごめんね
俺が言いたかったのは8割以上取るやつばかりじゃ
ないと思うってことだったんだけど…
本番で8割取れば絶対合格できると思うよ
明日も実力がちゃんと出るようにがんばれ!
226大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:25:22 ID:peS5zRIPO
>>222
(2)が合うってのは(1)を間違っててもちゃんと最後まで解ければの話ね
227大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:26:27 ID:peS5zRIPO
>>221
それおかしくない?どういう風にやったの?
228大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:28:41 ID:peS5zRIPO
>>225
頑張りま〜す(・・)ノ
229大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:35:28 ID:DvWkEZPM0
だよな・・・いきなり「Dより」とかある(´・ω・`) まぁ、3完で十分だお(本番はこれに+半完)。
2完1半だと厳しい・・・それ以下は考えたくもないや。前日になってやることが見つからないお。
原子物理出たら訴えるお。
230大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:36:55 ID:DvWkEZPM0
>>226ね。
231大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:39:37 ID:peS5zRIPO
>>229
原始物理は出ない。俺は英語を今日あと3つぐらいやって慣れなければ…
232大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:49:42 ID:0JBWuT69O
>>218
それで迷うなら小船の速さ分解してみたら?そっちのが理解しやすいと。
233大学への名無しさん:2006/03/12(日) 14:54:51 ID:DvWkEZPM0
2005後期物理満点ゲット!前日になってテンション↑↑↑
・・・・・・って、なんだよこの問題(`Д´) セミナーレベルじゃん。今年出たら皆とってアボーンだな。
物理300、数学230〜40・・・・・去年がよかった(´・ω・`) 英語やってくるお。きっと死ぬ運命だお。
234大学への名無しさん:2006/03/12(日) 14:56:52 ID:xQyul3pjO
>>217
イ`

みんな化学の計算問題得意なの?めっちゃ苦手なのに多杉でムリポなんだけどorz
235大学への名無しさん:2006/03/12(日) 15:02:17 ID:xQyul3pjO
ちょwwwマテwwww機械って物理のみじゃんwwww私アホwww
236大学への名無しさん:2006/03/12(日) 15:04:13 ID:DvWkEZPM0
マジで言ってるのかwwww
ネタじゃなかったら・・・・・・乙
237大学への名無しさん:2006/03/12(日) 15:04:45 ID:HaFS7ddX0
<三大都市圏比較>

域内総生産 (億円)

____1995__2001__増加率

東京都_807,128_847,628_+5.02%☆

愛知県_327,228_336,559_+2.85%☆

大阪府_403,749_395,043_-2.16%×

全国_4,984,337_4,997,235_+0.26%


総務省統計局
ttp://www.stat.go.jp/data/ssds/zuhyou/5-16-1.xls
238大学への名無しさん:2006/03/12(日) 15:48:10 ID:peS5zRIPO
>>233
物理は簡単だから9割〜10割は固い。2005は特に簡単で俺もアホな勘違いで一問ミス。皆できるの
239大学への名無しさん:2006/03/12(日) 15:53:48 ID:DvWkEZPM0
>>238
だよな〜。俺は物理でかせぐから一気に難化してほしい。
数学、物理→難化 英語→例年並キボン
240大学への名無しさん:2006/03/12(日) 16:28:01 ID:peS5zRIPO
>>239
別に難化しなくていいんじゃない。あんなに理数は簡単なのに最低点は7割前後なんだから、たいしたやつはいないってことだろ。ただ本番の雰囲気にのまれることと、自分のあやふやなとこが出たりするとかなり動揺しそうで怖い
241大学への名無しさん:2006/03/12(日) 17:22:19 ID:peS5zRIPO
2004英語35/50。なんとか7割。最後の長文は時間なくて適当にやって二つしか合わなかった…。なんとか7割はいったけど全く解けた感覚なし…orz
242大学への名無しさん:2006/03/12(日) 17:28:29 ID:KpNHwswvO
去年数学物理あれだけ簡単でセンター二次で七割あれば合格だから
ここに書き込んでる奴はほぼ合格だろ
数学も物理も時間たっぷりだから不安要素なんか殆どないわw
243大学への名無しさん:2006/03/12(日) 17:39:02 ID:peS5zRIPO
>>242
理数は時間余るけど俺は英語ができないもんでね。これが英語をさぼり続けてきた罰か…
244大学への名無しさん:2006/03/12(日) 18:20:04 ID:BI1IidFk0
ここに書き込んでる時点で余裕ってことだろw
245大学への名無しさん:2006/03/12(日) 18:26:35 ID:TvtW34dxO
ああ余裕だよ、余裕で落ちるよ俺は。センター5割の時点でほぼ終了しているのにそれから全く勉強してねぇ。去年センター八割だった為ショックでかくてな。
今日も下見迷いまくって陸上競技場、名工、他にも一周したからな。
しかも四時に間に合わなかったしorz
ところでおまえらの中で浪人生いるか?
246大学への名無しさん:2006/03/12(日) 18:29:45 ID:y5Ey9qLc0
お前ら前期はどこ落ちたんだ??
247大学への名無しさん:2006/03/12(日) 18:30:20 ID:5c5IOS3mO
>>245 ノシ
前期名大落ちですよ。
てかみんな8割くらい当たり前ってふいんき(ryだけど、普通に合格じゃない?
248大学への名無しさん:2006/03/12(日) 18:31:15 ID:peS5zRIPO
>>245
どうやったら去年センター8割のやつが今年センター5割取るんだよ
249大学への名無しさん:2006/03/12(日) 18:35:13 ID:peS5zRIPO
>>247
理数はな。でも過去問でいくら9割取っても全く安心できないこの不安分かるだろ?もう後がねーよ(;_;)
250大学への名無しさん:2006/03/12(日) 18:51:35 ID:DvWkEZPM0
>>249
浪人だったのか、どーりで強者のはずだわ。
ってか、名大落ちるなよw
251大学への名無しさん:2006/03/12(日) 18:53:55 ID:Z5M0DWIyO
俺はセンターも過去問も7割だから落ちたな・・・・
前期落ちた時点でもう既に鬱状態(´Д`)
252大学への名無しさん:2006/03/12(日) 18:54:29 ID:2Y71RgsV0
>>245 ミラトニ  俺も名大落ち浪人機会だが安心できねーなw倍率竹ー市
253大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:04:24 ID:DvWkEZPM0
>>245
センター5割って血迷った?
254大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:07:15 ID:JkdoyhANO
>>245
ノシ
255大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:09:10 ID:xQyul3pjO
>>245
IDがTV!
まあもちつきなよ。>>234-235みたいな私もいるしwwwww
で、私も名大落ち一浪ですが。
256大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:39:04 ID:A9RtnrMRO
俺も名大落ち機械
257大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:52:16 ID:TvtW34dxO
レベル低いとこ受けるのはプライドが(笑)
今はホテルで有料放送見てる。
258大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:55:58 ID:DvWkEZPM0
後期名大機械落ちは全員ねらーとみなすことにした。
259大学への名無しさん:2006/03/12(日) 20:00:21 ID:peS5zRIPO
>>250
浪人じゃないよ。浪人できないから後がねーの…orz
260大学への名無しさん:2006/03/12(日) 20:08:02 ID:A9RtnrMRO
明日の物理
1 円運動
2 電磁誘導
3 干渉
だといいな
正直原子出たらその時点で不合格だ
261大学への名無しさん:2006/03/12(日) 20:12:18 ID:peS5zRIPO
1円運動系
2交流
3光波

電磁誘導はレールのやつ出すぎじゃない?
262大学への名無しさん:2006/03/12(日) 20:18:10 ID:A9RtnrMRO
まぁ定番だからな
交流共振回路とかきそうだ
263大学への名無しさん:2006/03/12(日) 20:27:52 ID:r/aompju0
俺は前期受けた者だが、過去問で数学・物理ができて余裕こいてたが、
本番では数学・物理ともに5割ぐらいしかできなかった。
俺がアホなだけかもしれんが、こういうこともあるからみんな落ち着いて頑張ってくれ。
264大学への名無しさん:2006/03/12(日) 20:37:55 ID:Dxqn5A8X0
名大落ちって落ちたのにいつも偉そうで笑えるお
265大学への名無しさん:2006/03/12(日) 21:04:14 ID:GSrJ464y0
俺も試験前日に有料チャンネル見たけど
全然エロく無くてさっさと勉強した。
266大学への名無しさん:2006/03/12(日) 21:12:53 ID:TvtW34dxO
エロいよ。うpする?
267大学への名無しさん:2006/03/12(日) 21:13:54 ID:5c5IOS3mO
プレッシャーかかるなぁ…最後の試験だ。絶対受からなきゃ
268大学への名無しさん:2006/03/12(日) 22:13:20 ID:jJoe5Xc00
入学式の日にちとか場所とか詳細教えて下さい
269大学への名無しさん:2006/03/12(日) 22:22:35 ID:peS5zRIPO
22:22
270大学への名無しさん:2006/03/12(日) 22:33:30 ID:DvWkEZPM0
明日、休み時間に友達と答え合わせとかしまくって周りを落とす(たぶん効果なし)
しかし、自分が間違えてたら確実にバカだと思われて相手に自信を持たせてしまう諸刃の剣。
271大学への名無しさん:2006/03/12(日) 22:41:39 ID:5PElFuU50
そういう時は答えを言わずに「簡単だったな〜」って言ってればいい。
難いと思った奴は動揺するかもしれない。
272大学への名無しさん:2006/03/12(日) 22:45:27 ID:Z5M0DWIyO
難しいと思う椰子・・・クリリンのことかー!!!
273大学への名無しさん:2006/03/12(日) 22:52:01 ID:peS5zRIPO
>>271
ツレがいない俺は一人でそう叫んでもいいですか?
274大学への名無しさん:2006/03/12(日) 22:56:40 ID:DvWkEZPM0
>>271
まぁ、ここ見る限り名工でやっても「簡単だったな〜」→「いちいち言わなくても当たり前じゃん」
ってなりそうだ・・・。まぁ、倍率4倍として周りの人間をびびらせるぐらいで十分だ。
教室で「簡単すぎwwwww 」って連呼してるヤツがいたらねらーとみなす俺。
275大学への名無しさん:2006/03/12(日) 23:12:53 ID:5PElFuU50
名工そんなもんなのか……
実際叫んでる奴見てみたいwww>>273
276大学への名無しさん:2006/03/12(日) 23:16:34 ID:XhsfAtIOO
高校のときよく「俺は名大に入れる実力はあったのに」とぼやく先生がいた。
277大学への名無しさん:2006/03/12(日) 23:18:46 ID:xQyul3pjO
あぁなんだかイライラする…もう寝よう。みんなもそろそろ寝た方がいいかもよ
じゃ おやすみノシ
278大学への名無しさん:2006/03/12(日) 23:43:19 ID:peS5zRIPO
さて、今日は徹夜か
279大学への名無しさん:2006/03/12(日) 23:46:08 ID:DvWkEZPM0
頑張れ。寝る(・Д・`)
280大学への名無しさん:2006/03/12(日) 23:51:18 ID:peS5zRIPO
>>279
嘘だってw寝よっと
281大学への名無しさん:2006/03/13(月) 00:22:22 ID:kj/XDvgGO
鶴舞駅周辺にはコンビニある?
282大学への名無しさん:2006/03/13(月) 01:13:15 ID:GyhIQop10
>>281
駅の公園とは反対側にファミマがあったはず
283大学への名無しさん:2006/03/13(月) 01:14:28 ID:Q1EibCMnO
せっかく寝れたのにすぐ目が覚めてしまった…

>>281
ファミマはある。でも少し遠回りするはめになるよ。あとはあるかどうかわかんない。
284大学への名無しさん:2006/03/13(月) 01:22:34 ID:kj/XDvgGO
>>282>>283
サンキュ♪


寝れない…
285大学への名無しさん:2006/03/13(月) 01:33:38 ID:Q1EibCMnO
俺も寝れない…
286大学への名無しさん:2006/03/13(月) 03:50:56 ID:mfrNCEA/O
ちくしょうもう起きちまったorz
287大学への名無しさん:2006/03/13(月) 03:57:47 ID:nSc7zXqcO
>>177だけどお前ら今日はマジ頑張れよ!
288大学への名無しさん:2006/03/13(月) 05:39:41 ID:O3DjJem7O
昨日九時に寝たから三時に目が覚めた・・・
一応立命館の建築はキープしてるけど滋賀はヤだから今日はがんばるわ
今日はめちゃくちゃ寒いみたいだからみんなも防寒気をつけてね
289大学への名無しさん:2006/03/13(月) 07:05:25 ID:Y4UMcO+gO
あ〜今日落ちたら浪人だ。
やる気しない・・・・
290大学への名無しさん:2006/03/13(月) 07:08:40 ID:GyhIQop10
やばい ほとんど眠れなかった・・・
291大学への名無しさん:2006/03/13(月) 07:09:08 ID:jTSSqRWPO
ちょwww矛盾?
292大学への名無しさん:2006/03/13(月) 07:09:15 ID:0EMq5PNl0
お前らガンバレ!
大問2個くらいなら丸々落としても機械に受かったから多少ミスしても気にすんな!!
293大学への名無しさん:2006/03/13(月) 07:16:44 ID:X7SQHR8L0
ものすごく寒いな(´・ω・`)
294大学への名無しさん:2006/03/13(月) 07:22:42 ID:km5C7LYKO
おまいらがんばれ…おいらもがんば…る。はぁ('A`)
295大学への名無しさん:2006/03/13(月) 07:29:12 ID:km5C7LYKO
>>293
夜中、外びゅーびゅーいってた。
天気予報では、雪がちらつくって…
296大学への名無しさん:2006/03/13(月) 07:37:13 ID:PSQop57SO
>>287,292
d
>>288
ハヤス!ww
>>295
雪って…オイorz
297大学への名無しさん:2006/03/13(月) 07:58:47 ID:IVHbGEXK0
もう雪ちらついてきたよ…寒っ
298大学への名無しさん:2006/03/13(月) 08:01:49 ID:PSQop57SO
今日落ちたら理科大かな…それか府立に奇跡の合格
みんなは落ちたらどーなる?
299大学への名無しさん:2006/03/13(月) 08:52:23 ID:jTSSqRWPO
今正門前なわけだが…。ねら〜いる?
300大学への名無しさん:2006/03/13(月) 08:52:39 ID:4I4bBxsxO
今名工大前、周りが私服と学ランばかりで一人ブレザーの俺…orz

会場で俺の書きこみを読んだ奴は受かる
俺を特定できた奴はもっと受かる。

俺が保証する。お前ら頑張れ。
301大学への名無しさん:2006/03/13(月) 09:09:49 ID:4I4bBxsxO
試験会場到着した
ちょwwww雪ちらついてる!

大学生に会場まで案内してもらった。
なんか凄いやる気出た。

椅子が名大の時と近いな。
302大学への名無しさん:2006/03/13(月) 09:19:43 ID:Y4UMcO+gO
受かってやるぜ!!!!
周りのやつはたいしたことないw



と思って頑張ります!
303大学への名無しさん:2006/03/13(月) 09:22:12 ID:4I4bBxsxO

今試験会場でジャンプ読んだ。

大学生の人に会場案内してもらう途中でいろいろ話してもらった。
なんか凄いやる気出た。

気合い入れていくぞ藻前ら!
304大学への名無しさん:2006/03/13(月) 09:24:04 ID:jTSSqRWPO
第四クラスの香具師いる?
305大学への名無しさん:2006/03/13(月) 09:29:57 ID:c9IcBPa8O
試験室で一人ジャンプ読む俺テラキモスwwwww
306大学への名無しさん:2006/03/13(月) 09:30:39 ID:4I4bBxsxO
俺は第20試験室の窓際だ。

滑り込みで願書出しただけあってかなり遅い番号だ
307大学への名無しさん:2006/03/13(月) 09:34:13 ID:SnRqYOxCO
なんか…オタクっぽいのばっかだな
308大学への名無しさん:2006/03/13(月) 09:39:09 ID:4I4bBxsxO
>>307
それは工業大学の宿命だ。名大工学部もこんな感じだったから諦めれ。


しかし、前期落ちた奴しか来ないだけあって哀愁漂うな後期は。
309大学への名無しさん:2006/03/13(月) 09:40:50 ID:rtyL2ylG0
パソコンてデスクトップで大丈夫だよな? 建築なんだが
310大学への名無しさん:2006/03/13(月) 09:44:55 ID:Y4UMcO+gO
↑空気読もうぜ。
大学行っても友達できないぞw
311大学への名無しさん:2006/03/13(月) 09:49:02 ID:c9IcBPa8O
さっきけっこうかわいい娘見たぞ
312大学への名無しさん:2006/03/13(月) 09:57:13 ID:B+EBgIZMO
お前ら頑張れよ。
緊張して頭真っ白になってわかんなくなっても
深呼吸して落ち着いてやれば必ず解けるはず!
313大学への名無しさん:2006/03/13(月) 10:01:54 ID:rtyL2ylG0
>>310
すまん。すごく気になったんで
314大学への名無しさん:2006/03/13(月) 12:07:14 ID:c9IcBPa8O
2の2と4の2、3ができんかった
オワタ
315大学への名無しさん:2006/03/13(月) 12:08:18 ID:Y4UMcO+gO
行列白紙
316大学への名無しさん:2006/03/13(月) 12:09:36 ID:PSQop57SO
1完と、7割くらいが3つかな…激しく微妙
317大学への名無しさん:2006/03/13(月) 12:12:58 ID:O3DjJem7O
124は多分満点だけど3の最後は計算が爆発してまとまらなかった
318大学への名無しさん:2006/03/13(月) 12:13:32 ID:SnRqYOxCO
名大落ちの皆、これは4完だろ?
319大学への名無しさん:2006/03/13(月) 12:15:04 ID:eH/O9Z61O
もうだめぽ
ジャンプ買ってくるのわすれたぁ〜っ
320大学への名無しさん:2006/03/13(月) 12:19:41 ID:kj/XDvgGO
1の(2)と4の(3)できなかった。あと、4の(3)考えすぎて1の(3)めっちゃ簡単なのに時間足りずにstuvの値出しただけで終わった。三完ぐらいしかない…。去年よりやや易化か並ぐらいか?
321大学への名無しさん:2006/03/13(月) 12:23:56 ID:kj/XDvgGO
やっぱ易化っぽい気がしてきた
322大学への名無しさん:2006/03/13(月) 12:28:54 ID:4I4bBxsxO
2完は軽いが、あとはちょっとした工夫が必要だったな。3はグラフの発想力、4は幾何の発想力。

体調悪い…おまいら助けて…orz
323大学への名無しさん:2006/03/13(月) 12:31:58 ID:kj/XDvgGO
去年と比べてどうよ
324大学への名無しさん:2006/03/13(月) 12:32:06 ID:cju9n/H20
>>322頑張れ!!o(*・ω・)ノ
325大学への名無しさん:2006/03/13(月) 12:47:45 ID:jTSSqRWPO
>>322頑張れ!!o(*・ω・)ノ
326大学への名無しさん:2006/03/13(月) 12:51:31 ID:+oHXVASN0
周りを見てみると、必死に携帯いじってるやつ、そいつはネラー
327大学への名無しさん:2006/03/13(月) 12:54:17 ID:4I4bBxsxO
こちら第20試験室、69人中39人出席。実質倍率は意外に高そう。

応援ありがとー
まだ体調悪いけど精神的に凄い楽になった。
328大学への名無しさん:2006/03/13(月) 14:34:37 ID:+VHvr/mN0
>>327
頑張れ頑張れ!!
私は家からここの人たちみんなを応援してるからねo(*・ω・)ノ
329大学への名無しさん:2006/03/13(月) 14:36:08 ID:B+EBgIZMO
俺もスパロボやりながら応援してるよ。幸運もしてやるか。
330大学への名無しさん:2006/03/13(月) 14:51:30 ID:c9IcBPa8O
やべぇ
物理8割弱しかない
331大学への名無しさん:2006/03/13(月) 14:53:04 ID:PSQop57SO
物理2番 オワタ
332大学への名無しさん:2006/03/13(月) 14:53:58 ID:4I4bBxsxO
>>324
ありがとう!

物理難しかった…エレクトレットマイクロフォンて何だよ!
文字式がやたら気持ち悪かった。

波動はそこそこ行けた。力学は易化。

ただ、勘違いのせいでセンターとさっきの数学で得たアドバンテージは消えそうだorz
333大学への名無しさん:2006/03/13(月) 14:55:23 ID:SnRqYOxCO
物理も8割はいる…?
やばいorz6割あるかないか
334大学への名無しさん:2006/03/13(月) 14:58:02 ID:jTSSqRWPO
はい、化学5割です。
皆さんさよおなら。ブヒ━━━━━( ̄・・ ̄)
335大学への名無しさん:2006/03/13(月) 14:58:44 ID:O3DjJem7O
建築志望だけど次の英語四割とれば受かりそう
336大学への名無しさん:2006/03/13(月) 15:01:40 ID:jTSSqRWPO
後期を甘く見るなよ!(ρ°∩°)
337大学への名無しさん:2006/03/13(月) 15:02:12 ID:kj/XDvgGO
>>335
物理そんなにできたの?
338大学への名無しさん:2006/03/13(月) 15:02:14 ID:c9IcBPa8O
誰か機械の二次最低ラインわかる?
339大学への名無しさん:2006/03/13(月) 15:04:27 ID:kj/XDvgGO
絶対最低点下がるよな?明らかに物理難化だろ?毎年9割5分固かった俺が7割あるかないか…
340大学への名無しさん:2006/03/13(月) 15:06:26 ID:Oxp2RP71O
物理はどんな問題出たの?
341大学への名無しさん:2006/03/13(月) 15:07:28 ID:kj/XDvgGO
計算量がやばか
342大学への名無しさん:2006/03/13(月) 15:10:29 ID:jTSSqRWPO
てか化学受けたやついないのかよ。
343大学への名無しさん:2006/03/13(月) 15:12:32 ID:Y4UMcO+gO
携帯必死でいじってるやつはチャネラー・・・・
みんなで特定しようぜ
344大学への名無しさん:2006/03/13(月) 15:12:58 ID:xPqq1MjhO
化学受けたよ
345大学への名無しさん:2006/03/13(月) 15:36:52 ID:0EMq5PNl0
お前ら頑張れ!マジ頑張れ!
346大学への名無しさん:2006/03/13(月) 16:51:01 ID:B+EBgIZMO
後期のほうが書き込み多いな
347大学への名無しさん:2006/03/13(月) 17:07:44 ID:c9IcBPa8O
あれ?英語むずかったんだけど
348大学への名無しさん:2006/03/13(月) 17:10:45 ID:kj/XDvgGO
英語激易化
349大学への名無しさん:2006/03/13(月) 17:13:24 ID:4I4bBxsxO
英語は簡単だった。
ただ並び換えにてこずった。

最後の長文は情報科受けるようなパソヲタには易しすぎ。時間無くても八割狙える。
350大学への名無しさん:2006/03/13(月) 17:16:04 ID:kj/XDvgGO
スパイウェアとかは聞いたことあったからわかった
351大学への名無しさん:2006/03/13(月) 17:19:26 ID:xPqq1MjhO
B多い
352大学への名無しさん:2006/03/13(月) 17:23:02 ID:O3DjJem7O
五は簡単だったけどそれ以外はいつもどうりじゃないの?
激イカとか言えるほどできてないよ・・・
353大学への名無しさん:2006/03/13(月) 17:23:21 ID:kj/XDvgGO
さあ皆答えをうpしよう!
354大学への名無しさん:2006/03/13(月) 17:33:21 ID:c9IcBPa8O
T BCBAD DEBAC
になったんだけどどう?
355大学への名無しさん:2006/03/13(月) 17:38:53 ID:4I4bBxsxO
よし、今日中に河合より早く英語の模範解答作ろうか。協力して。
356大学への名無しさん:2006/03/13(月) 17:39:03 ID:hl3weyAZ0
物理は前期後期ともに難化?
357大学への名無しさん:2006/03/13(月) 17:49:06 ID:4I4bBxsxO
前期の物理は標準だったと河合塾で書いてあったが?
358大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:26:02 ID:kj/XDvgGO
何でこんなに静かなんだ?皆どうした〜?
359大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:36:23 ID:+eN0aAd40
>>354
俺は英語苦手だが一応書いておく
BBAAD DEBACになったよ
360大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:38:28 ID:kj/XDvgGO
>>359
最初らへんしか覚えてないけど一緒
361大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:42:29 ID:IVHbGEXK0
俺はBBBAD DEBAC
どうやらIの4はDEBACで良い感じだな
362大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:44:14 ID:SnRqYOxCO
英語は簡単だったような。でも物理が少し難しくなってて、結局例年並かな。と思います。
363大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:45:19 ID:kj/XDvgGO
>>359
今見たら全然違った(^^;)
BBBDDDEBACになった
自信なし…
364大学への名無しさん:2006/03/13(月) 18:48:31 ID:0Ynzkh+OO
俺の英語Tは
BBABD DEBAC
どうやら4のDEBACは合ってるっぽいな
次U行こうぜ
365大学への名無しさん:2006/03/13(月) 19:04:24 ID:kj/XDvgGO
>>361が解答な気がしてきた
366勝手にまとめてくさ:2006/03/13(月) 19:07:59 ID:0Ynzkh+OO
TはBB?AD DEBACでFA
と思ったら5みんな忘れてるな
俺はDなんだが
367大学への名無しさん:2006/03/13(月) 19:10:43 ID:aFMgEryu0
昨日までここで8割とかの会話した俺・・・・やっぱ本番は甘くない。
数学7割ちょい(2完+2つ(2)まで)
英語7,5割はある。
物理・・・・・・・・・・・・6割(`Д´)  電磁気オワタ・・。
物理難化でFA!?? 力学だけ例年並(波動も並〜やや難)
ちなみに、吉報・・・。俺の周り電磁気白紙ばっかり(機械)
368大学への名無しさん:2006/03/13(月) 19:20:21 ID:aFMgEryu0
2完と(2)×2は8割いくかどうか気になる。とりあえず、外の散り景色はすばらしかった。
電磁気のあの計算量をクリアした猛者キボン
369勝手にまとめてくさ:2006/03/13(月) 19:31:12 ID:0Ynzkh+OO
物理の2は最後まで行かなかったなー
ということで俺の英語のU
ACDAACAD BCABECA
みんな協力してくれると嬉しいな…
370大学への名無しさん:2006/03/13(月) 19:39:08 ID:IVHbGEXK0
UACDDABBD CCBBECA
勘で答えたのが半分くらい入ってるから当てにならないが
Iの5俺もDだった
371大学への名無しさん:2006/03/13(月) 19:42:45 ID:aFMgEryu0
>>317
俺も3の最後は計算が暴走した(笑)
6次とかになって極値を取るtが見つかりそうにないから途中までやって放置。
>>369
もう解答用紙を見たくない俺・・・・無責任だよな・・・(笑)
372大学への名無しさん:2006/03/13(月) 20:23:29 ID:O3DjJem7O
自分建築受けたけど自分の周りの人、数学も物理も殆ど埋めてたから
なんか達成感なかった。
あと半分以上空席の教室だったからなんか落ちこぼれ感をたっぷり味わった
373大学への名無しさん:2006/03/13(月) 20:44:55 ID:G2o876KZ0
後期だろうが受かればこっちのものさ、と祈っている。
374大学への名無しさん:2006/03/13(月) 20:47:35 ID:nT2jWGqM0
>>369
U ACDDDBAC CCAECCA
だめだめorz

Iの5はDでよさげですね

>>371
t~2=Tとか置いてやったらでてきましたが…
今思うと違うかも

375大学への名無しさん:2006/03/13(月) 20:57:39 ID:aFMgEryu0
俺の教室は45人中17人出席(機械)周り空欄だらけ。
教室での倍率低っ・・・・。
376大学への名無しさん:2006/03/13(月) 21:12:34 ID:G2o876KZ0
>>374
自分もt^2=Sでやった
377大学への名無しさん:2006/03/13(月) 21:14:43 ID:SnRqYOxCO
数学の3って、(2)まで完答なら何点くらいだろ?半分?7割くらい?
378大学への名無しさん:2006/03/13(月) 22:21:22 ID:aFMgEryu0
65%〜70%割ぐらい。(2)が一番配点高いでしょ。
379大学への名無しさん:2006/03/13(月) 22:38:24 ID:nT2jWGqM0
物理の解答を誰か晒してくれぃ

俺は自信がないので勘弁してください。
380大学への名無しさん:2006/03/13(月) 22:43:29 ID:aFMgEryu0
物理は晒さないでくれ、凹むから(・Д・`)
381大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:01:17 ID:O3DjJem7O
物理は1と3は例年どうりで簡単だったと思う
2は典型難問って奴でΔXが出てくるところでうまく計算できてるかが鍵かな
382大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:08:50 ID:cvY6q2Qa0
数学はふざけたくらい簡単だったなぁw
誰か第10試験室の香具師いないのか?
383大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:15:12 ID:9qln07gb0
さて、英語の模範解答をみんなで作ろうか。
T
1. B B
2. B
3. A D
4. D C B A C
5. D
まずはT。一応意見を集めて漏れの主観も混ぜてこうなった。
理由についてはどんどん聞いてくれ。議論しよう。
384大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:21:40 ID:cvY6q2Qa0
>>383
4にCが2つあるよ。
385大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:23:48 ID:9qln07gb0

U
1. D B D A A C A C
2. D C C E E C C
V
1. 36 2. 15 3. 70 4. 19 5. A 6. A C
まずはここまで。Vの最後の話は、つまりは右翼と左翼って事か?



386大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:24:26 ID:SRmxHs060
☆2006年入試上位国公立大学の入試偏差値ランキング☆
(各学部学科の前期定員の加重平均により計算)

1、法経系(法・経済・経営・商・社会学類)学部偏差値(*駿台S10月上,河合10月末)
      代々木    駿台S   河合   *平均*
―――――――――――――――――――――――
筑波    63.0     61.0     65.0     63.0 (2教科)
首都    60.0     59.5     58.8     59.4 (法は2教科)
北大    60.0     58.2     58.8     59.0
金沢    59.5     57.1     58.8     58.5 (2教科)
阪市    59.2     56.2     59.0     58.1 (法は2教科)
千葉    57.9     56.3     58.6     57.6
岡山    58.5     57.1     55.0     56.9 (2教科)
広島    58.5     55.5     56.3     56.8 (2教科)
―――――――――――――――――――――――

2、理工系(理・工・環理・理工-都環-シス・自-生物-社工-工基-工シ-情報学類)学部偏差値
      代々木    駿台S   河合   *平均*
―――――――――――――――――――――――
千葉    56.4     56.6     55.7     56.2 (理科1科目)
阪市    56.7     56.0     55.9     56.2
筑波    56.7     56.6     55.0     56.1 (社工は2教科)
北大    56.7     56.9     54.0     55.9
名工    55.3     54.3     54.1     54.6 (理科1科目)
農工    54.6     53.8     53.3     53.9 (理科1科目)
首都    54.9     53.2     52.5     53.5 (理科1科目)
広島    53.9     54.3     51.8     53.3
金沢    53.2     53.0     51.8     52.7 (理科1科目)
岡山    53.1     53.9     49.9     52.3 (理は2教科,工は理科1科目)
―――――――――――――――――――――――
387大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:25:07 ID:9qln07gb0
>>384
illorzll 注意トンクス
T
1. B B
2. B
3. A D
4. D E B A C
5. D
388大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:44:34 ID:nT2jWGqM0
VのさいごBにしたんだが

違うかな…
389大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:45:22 ID:cvY6q2Qa0
>>388
俺もwでも自信ないからなぁ;
390大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:47:55 ID:c9IcBPa8O
俺はDにした
391大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:49:51 ID:9qln07gb0
>>388 確認した、Bだった。
U
1. D B D A A C A C
2. D C C E E C C
V
1. 36 2. 15 3. 70 4. 19 5. A 6. A B
他はこれでいいのか?足し算自信ないんだが・・・
392大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:49:57 ID:nT2jWGqM0
>>389

Antoninがconservativeだから、それに賛成率の高いClarenceもconservative
Johnは賛成率が低いからliberalかなと思った。
393大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:54:05 ID:nT2jWGqM0
>>391
お、Bでしたか。
Vは全部俺と同じだ。

Uが破滅的に違うのは気にしないでおこう
394大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:56:49 ID:9qln07gb0
>>393
俺はUは破滅的に自信ない。
まずは叩き台だ。・・・じゃね?って意見を待ってる。
395大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:58:13 ID:cvY6q2Qa0
Uはほとんど違った。
TとVは全部あってるっぽい。
396大学への名無しさん:2006/03/14(火) 00:28:11 ID:7L0q6F66O
もし、
397大学への名無しさん:2006/03/14(火) 00:29:22 ID:7L0q6F66O
もし、名工大落ちたらどうする?
浪人→どこ受ける?
滑り止め→どこ行くの?
398大学への名無しさん:2006/03/14(火) 00:29:48 ID:U1n6QIdO0
サンデー毎日2005.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9




<集計企業115社>
大成建設 清水建設 鹿島 竹中工務店 キリンビール サントリー 味の素 東レ 住友化学 三菱化学 協和発酵 積水化学 
日立化成 花王 P&G 富士写真フイルム 資生堂 第一製薬 三共 武田薬品 アステラス製薬 万有製薬 中外製薬 エーザイ 
大正製薬 ファイザー ブリヂストン 旭硝子 新日本石油 新日本製鉄 JFE 住友電気工業 日立製作所 東芝 三菱電機 NEC 
富士通 松下電器 シャープ ソニー キーエンス デンソー 村田製作所 日本IBM 三菱重工業 川崎順工業 石川島播磨 
日産自動車 トヨタ自動車 ホンダ 富士重工業 キヤノン リコー 富士ゼロックス凸版印刷 大日本印刷 ヤマハ 任天堂 伊藤忠商事 
丸紅 三井物産 住友商事 日本ユニシス 三菱商事 大和証券グループ 日興コーディアル証券野村證券 日本銀行 みずほFG 
東京三菱銀行 三井住友銀行 UFJ銀行 三菱信託銀行 住友信託銀行 東京海上日動 三井住友海上 損保ジャパン 日本生命保険 
第一生命 JR東日本 JR西日本 JR東海 日本航空 全日本空輸 電通 博報堂 NTT KDDI NTTドコモ NTTデータ NTTコミュニケーションズ 
講談社 集英社 小学館 リクルート TBS 日本テレビ NHK フジテレビ テレビ朝日 三井不動産 三菱地所 毎日新聞社 朝日新聞社 
読売新聞社日経新聞 産経新聞 共同通信 時事通信 東京電力 中部電力 関西電力 東京ガス 大阪ガス 野村総
399大学への名無しさん:2006/03/14(火) 00:38:02 ID:TIOKlESeO
浪人したら阪大受けたいw
滑り止めはなし。専門?ww
400大学への名無しさん:2006/03/14(火) 00:40:22 ID:NSBCC0tSO
俺は一浪だから落ちたら豊工行くよ
401大学への名無しさん:2006/03/14(火) 00:43:17 ID:Ff1Bl0MAO
>>397
理科大。
てか>>397は?
402大学への名無しさん:2006/03/14(火) 00:46:19 ID:OVL1aYZj0
現役で東工→名工→就職の流れ
       ↑(今ここ)
人生かかってるよ・・・・。
403大学への名無しさん:2006/03/14(火) 01:08:37 ID:TIOKlESeO
>>402
就職とか言ってもそんな簡単にできるもんなのか?
404大学への名無しさん:2006/03/14(火) 01:11:26 ID:OVL1aYZj0
>>403
プライドや欲を出さなきゃいける。ってか天と地の差だよ(`Д´)
俺の人生の戦犯→緊張で休憩時間に何回も吐いた前期
405勝手にまとめてくさ:2006/03/14(火) 01:48:59 ID:+NJrHjDyO
少し寝てしまった
英語のUだが今辞書みながら恐らく
ACDAAC?C BCABE??
はガチだろうとの結論に達した
↓で難しいとこ解説するわ
406大学への名無しさん:2006/03/14(火) 01:50:17 ID:TIOKlESeO
>>404
そりゃひどいなw
俺も前期名工受けたが前日に頭痛と高熱で死にそうになったよ。
緊張が一番の敵だよな。
だから浪人しても果たして成功するか不安だ。
407勝手にまとめてくさ:2006/03/14(火) 02:01:43 ID:+NJrHjDyO
まず1
Cはdrow attentionで「注意を引く」だからA
Eは動詞が入るのでworsen「…を悪化させる」でC
Fは助動詞ワカンネ(゚д゚;)
408勝手にまとめてくさ:2006/03/14(火) 02:11:33 ID:+NJrHjDyO
次に2
@は重さの倍数表現だからB:mass「質量」
BはA:detect「…を見つける」の過去分詞が入って「まだ見つかってない」という意味になる
辞書引いてわかったのはここらへんかな?
409勝手にまとめてくさ:2006/03/14(火) 02:24:35 ID:+NJrHjDyO
Vは
36 15 70 19 A B
でFAだと思う
conservative「保守的な」
liberal「自由主義の」
con〜は自民党、lib〜は民主党みたいな感じかな
まあ対立した考え方ってことさえわかれば問題は解けるんだが
410勝手にまとめてくさ:2006/03/14(火) 02:41:05 ID:+NJrHjDyO
Wの1
ACBABBCADD
としたがどうだろう
(8)と(9)が不安だ
2は
(1)CBED@FA
(2)@EBADC
(3)BDE@AC
(4)AEB@DC
(5)C@ADB
だけどこれはもう死んでくれってくらい自身ない
辞書引くのも嫌になってきた
411勝手にまとめてくさ:2006/03/14(火) 02:48:48 ID:+NJrHjDyO
辞書で確かめてないけどここまできたら最後まで晒す
ということでX
BCDDB CAB
Elk Cloner
computer hacker
自信なくていいから自分の解答と違う所を言ってくれ
また明日の昼にでも来てまとめます
おやすみ
412大学への名無しさん:2006/03/14(火) 03:03:14 ID:0OCDirCF0
413大学への名無しさん:2006/03/14(火) 08:15:04 ID:mrDcssbUO
誰か最低点予想お願い
建築は七割いくかな?
414397:2006/03/14(火) 08:24:53 ID:7L0q6F66O
>>401
俺は名工大行きたかったから、滑り止めがない…だから浪人です。
ただ、来年どこ受けようかなと参考にするために聞きました。
415大学への名無しさん:2006/03/14(火) 09:03:33 ID:Yi5briQy0
前期ぐらい賑わってるなここww
後期はネラーが多いのか?

今更どうしようも無いからめいっぱい遊べ
落ちるも受かるも案外あっさり終わるもんだ

ネラーに幸あれ!
416大学への名無しさん:2006/03/14(火) 09:17:57 ID:TIOKlESeO
>>415
これから何日かは久しぶりに遊んできます〜!
417大学への名無しさん:2006/03/14(火) 10:02:01 ID:QbFGm8FIO
合格する自信のある人は四月二日のTOEICの勉強すると良いよ。
418大学への名無しさん:2006/03/14(火) 10:41:11 ID:2AjA5zO+O
TOEICって全員必須??
419大学への名無しさん:2006/03/14(火) 10:45:23 ID:0OCDirCF0
必須っぽい
570以上で2単位
730以上で4単位
この結果でクラス分けられるらしい
420大学への名無しさん:2006/03/14(火) 10:46:49 ID:3MqQt6IM0
TOEICって何?
421大学への名無しさん:2006/03/14(火) 10:51:54 ID:1wBRO2lr0
>>420 平たく言うと英検みたいなの
422大学への名無しさん:2006/03/14(火) 11:00:18 ID:2l9ET/7I0
>>419
英検2級ならどれくらいいけると思う?
423大学への名無しさん:2006/03/14(火) 11:01:56 ID:0OCDirCF0
ググれカス
424大学への名無しさん:2006/03/14(火) 12:33:47 ID:3MqQt6IM0
うるさいよカスさん
425大学への名無しさん:2006/03/14(火) 12:45:47 ID:2l9ET/7I0
後期合格発表いつだっけ?
426大学への名無しさん:2006/03/14(火) 13:19:14 ID:2TpNLSBC0
カスが噛み付いてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
427大学への名無しさん:2006/03/14(火) 13:29:12 ID:3MqQt6IM0
ほんとカスってヤダね
428大学への名無しさん:2006/03/14(火) 13:42:52 ID:TCfShqwO0
TOEICについて分かっていること
・4月2日にクラス分けで使うTOEIC IP試験がある(必須)
・3月20日に模擬試験がある(任意)
・クラスは10で分けられる。1から順に細かく分かれているのか、松竹梅みたいに大雑把な分かれ方なのかは不明
 名工ちゃんねるによると500弱で上から3番目、受けないと(?)7番目のクラスらしい
・570点以上で2単位、730点以上で4単位英語の単位免除

受験終わったことだしそろそろ大学学部・研究板か名工ちゃんねるに移住するべきかと
429名工生:2006/03/14(火) 13:50:16 ID:D6nvuJ7k0
英検2級ならおそらく500点前後。今から対策すれば570越えも可能。
対策無しでTOEIC受けた場合、
センター英語180≒600前後、150≒500前後、120≒400前後 くらいになると思われる。
ただし、帰国子女+200、半年以上の留学経験+100、初受験なら一ヶ月程度の予習で+100。
英検との比較は、
一級=Aレベル(860)以上、準一級=Bレベル(730)以上、2級=Cレベル(470以上)の中の下あたり。
それ以下は比較のしようなし。下はTOEIC公式サイトの英検受験者との比較表。
ttp://www.toeic.or.jp/toeic/data/pdf/TOEIC-STEP_2001.pdf
ウチは入ってからはそんなに英語重要じゃないけど、英語得意な人は挑戦してみても良いかも。就職でもすずめの涙ほどで役に立つ。
430大学への名無しさん:2006/03/14(火) 15:00:37 ID:mrDcssbUO
ん?クラス分けって何だ?
そんなのあんの?
定員が少ない学科だと分ける必要ないんじゃ・・・
まさか一年時は学科関係無しにひっくるめてやるってことはないよね
431大学への名無しさん:2006/03/14(火) 15:07:19 ID:+NJrHjDyO
もうみんな昨日の試験スルーなんだな(^ω^;)
解答速報ってネットで見れる?
432大学への名無しさん:2006/03/14(火) 15:11:03 ID:+NJrHjDyO
>>430
大学の授業って学科によって取れる科目が違うだけで
同じ科目取った人たちは学科関係なくクラス分けされるんじゃないの?
勝手にそう思ってたんだけど
433大学への名無しさん:2006/03/14(火) 15:25:46 ID:mrDcssbUO
受験終わっても序列ですか・・・
英語苦手だから嫌だな〜
434大学への名無しさん:2006/03/14(火) 15:58:21 ID:ho+LL5oF0
S 名大
――――――――――――――1流の壁――――――――――――――
A+ 豊田工業 岐阜薬科 藤田保健衛生医(D衛生) 愛知医科医(D看護)
A 名古屋工業 名古屋市立 
B 岐阜大 三重大 静岡大 南山  
C 愛知教育 愛知県立 愛知県立芸術 豊橋技術科学 愛知県立看護 ?阜県立看護 ?三重県立看護 ? 静岡県立(A薬)
――――――――――――――2流の壁――――――――――――――
D 愛大 愛知淑徳 日赤豊田看護 ? 名城(理系) 静岡文化芸術
E 中京 名城(文系) 金城学院 椙山女学園 名古屋外国語 日大国際関係 
F 愛知学院(C歯学) 愛知工業 中部(D応用生物) 名古屋女子 名古屋学芸 鈴鹿医療科学 東海海洋        
――――――――――――――現役なら許せる壁――――――――――――――
G 大同工業 名古屋商科 人間環境 中京女子 日本福祉(D福祉) 東海学園 皇学館 常葉学園大(F教育)聖隷クリストフー(E看護)
H 愛知工科 愛知産業 愛知みずほ 名古屋音楽 名古屋学院 名古屋芸術  
  名古屋造形芸術 岐阜女子 中部学院 星城(Dリハビリ) 桜花学園(E保育) 静岡英和 静岡理工科 静岡福祉大
T 愛知学泉 愛知新城大谷 愛知文教 豊橋創造 名古屋経済 星城(リハビリ以外)
  名古屋産業 鈴鹿国際 三重中京 四日市 名古屋文理(E健康生活) 同朋(E福祉) 東邦学園
  朝日(D歯学) 岐阜経済 中京学院 東海女子 岐阜聖徳学園(E教育) 浜松 浜松学院
  富士常葉 静岡産業
435大学への名無しさん:2006/03/14(火) 16:04:38 ID:3MqQt6IM0
豊田か名工どっちにしようかなぁ〜ほんと迷う。
436大学への名無しさん:2006/03/14(火) 16:11:37 ID:QbFGm8FIO
>>435
その悩みは同じ境遇!
俺は名工にしたよ。
てか、豊田って申し込み期限昨日じゃなかったっけ?
437大学への名無しさん:2006/03/14(火) 16:30:39 ID:A7IszjWLO
後期合格したか分からない俺はもうTOEICの勉強どうすれば…後期発表から10日ぐらいしかないじゃない
438大学への名無しさん:2006/03/14(火) 16:44:29 ID:2AjA5zO+O
>>435 >>436
俺も俺も。
名工大にするよ俺。浪人だがorz
439大学への名無しさん:2006/03/14(火) 16:47:03 ID:3MqQt6IM0
一応豊田のは出したよ。
俺は豊田にいくつもりだったんだけどなぁ。
後期でここ受かりそうだから余計に迷う。
440大学への名無しさん:2006/03/14(火) 16:52:20 ID:QbFGm8FIO
就職希望がトヨタ系以外ならこっちの方が良いと思うよ。
勉強できる事の幅は広いし、知名度もあるし。
就職状況見ても、豊田の人と同じくらい勉強すれば同等以上の就職はできるからね。
ただ、名工は周りに誘惑が多いから、それに打ち勝つ精神力もいるけどね。
441大学への名無しさん:2006/03/14(火) 17:01:11 ID:3MqQt6IM0
誘惑?どんなんだろw
ここって大卒で就職とかできるのかな?
豊田だと大卒で就職簡単らしいけど・・・w
442大学への名無しさん:2006/03/14(火) 17:20:54 ID:QbFGm8FIO
>>441
大須、栄、サークル、バイトetc...
他の大学との交流や大学祭の規模も豊田と比べると大きそう。
443大学への名無しさん:2006/03/14(火) 17:30:04 ID:7L0q6F66O
>>438
どこの予備校行きました?
444大学への名無しさん:2006/03/14(火) 17:31:20 ID:2AjA5zO+O
他の大学と交流ある?おにゃのこ少ないから不安だお
445大学への名無しさん:2006/03/14(火) 17:48:28 ID:7L0q6F66O
浪人して、もう一度名工大を目指そうと思うのだが…どう思う?
446大学への名無しさん:2006/03/14(火) 17:55:38 ID:2l9ET/7I0
>>444
試験日に、会場案内してた大学生と話したけど
大学としては名大以上に交流には力を入れてるそうな。どこまで本当なのかは調べてないが。
447大学への名無しさん:2006/03/14(火) 18:06:40 ID:g5mf4ol8O
>>445
どうせなら名大を目指せ
最初から名工目指したら名工以上の実力はつかんぞ
448大学への名無しさん:2006/03/14(火) 18:19:04 ID:TCfShqwO0
>>444
SSKの方々は名大より名工とコンパやる機会が多いって
SSK入学する子が言ってた
449大学への名無しさん:2006/03/14(火) 18:48:07 ID:tCW1lAlwO
ここは夜間も女の子少ないんですか?
450大学への名無しさん:2006/03/14(火) 19:11:39 ID:A7IszjWLO
>>448
SSKって?
451大学への名無しさん:2006/03/14(火) 19:46:13 ID:TIOKlESeO
浪人決定の椰子がんばろうな!
今からスタートすれば名大も射程距離に入るはず。
楽観視するのはよくないが目標を高く持ってがんばろう!!
452大学への名無しさん:2006/03/14(火) 19:47:55 ID:3MqQt6IM0
浪人でここは意味なさ杉
453大学への名無しさん:2006/03/14(火) 21:46:21 ID:2AjA5zO+O
>>452 orz
454大学への名無しさん:2006/03/14(火) 22:31:32 ID:A7IszjWLO
で、結局後期最低点はどうなる?
455大学への名無しさん:2006/03/14(火) 22:35:53 ID:SnErraEdO
英語でここの回答合わせしてみたら6割5分くらいだった。
人並みくらいとれたかにゃ?
456大学への名無しさん:2006/03/14(火) 23:22:25 ID:2AjA5zO+O
浪人のやつ少ないのか??不安だがや!
457大学への名無しさん:2006/03/14(火) 23:34:10 ID:A7IszjWLO
数学に計算ミス連発を発見。よくて7割ぐらいしかなさげ。マジ最悪。物理も計算量の増加に動揺し、最後10分ぐらいはあせってまともに考えられなかった…。結局
数学6〜7割
物理6〜7割
英語8割〜8割5分
合計955〜1030点
やばいかもしれない…(T_T)過去問じゃずっと1100点近く取れてたけどやっぱり本番は何か違う。数学の計算ミス痛すぎ。名工さん拾って下さい(>人<)
458大学への名無しさん:2006/03/15(水) 00:02:08 ID:3MqQt6IM0
後期の回答はまだどこも発表してないよね?
459大学への名無しさん:2006/03/15(水) 00:17:47 ID:x9tKRi3e0
それより発表してくれるとこあるの?
460大学への名無しさん:2006/03/15(水) 00:38:31 ID:7IhuFXSNO
ないだろ
461大学への名無しさん:2006/03/15(水) 01:58:11 ID:pHfuqWPB0
前期は河合で発表してたけど、後期は分からん
462大学への名無しさん:2006/03/15(水) 02:18:37 ID:7IhuFXSNO
寮の審査(?)は何日にあるの?
463大学への名無しさん:2006/03/15(水) 07:57:43 ID:GrdzFV2+O
去年と比べたら合格最低点は下がるだろ
464大学への名無しさん:2006/03/15(水) 09:46:51 ID:7IhuFXSNO
>>463
マジ?だといいけど…
465大学への名無しさん:2006/03/15(水) 12:45:59 ID:zsDLWVXa0
>>462
寮の審査は前期と後期で別々だから、今は気にしなくて良いと思うよ

>>452
まぁな。
ある程度ちゃんと(偏差値50程度でも)学校の授業ついてきたやつなら
現役名工でもちょっと胸を張れるとは言い難い希ガス
466大学への名無しさん:2006/03/15(水) 15:00:12 ID:GrdzFV2+O
ここ一応横国よりはうえなわけだし
胸はっていいと思うけど
467大学への名無しさん:2006/03/15(水) 16:00:44 ID:7IhuFXSNO
皆部活は何入る?
468大学への名無しさん:2006/03/15(水) 16:15:32 ID:nTjQ5uzk0
寮、1000人近く入学するのに定員25人てさ…

応募した人はボツになった場合に備えて
一般の廉価なアパート、手付け打ってあるんだよね??
なんもしてなくて結果待ちなら、これから怖いことにならないか。
469大学への名無しさん:2006/03/15(水) 16:42:29 ID:Euav35ZD0
体育って必修?
何々あるん??
470大学への名無しさん:2006/03/15(水) 18:12:52 ID:Ly/+C3fVO
>>467
軽音
471大学への名無しさん:2006/03/15(水) 18:41:52 ID:juJbeVB+0
大変かもしれないけどスポーツやってみるよ
472大学への名無しさん:2006/03/15(水) 20:33:30 ID:7IhuFXSNO
TOEICは皆特別勉強しない?
473大学への名無しさん:2006/03/15(水) 21:27:44 ID:GrdzFV2+O
明日からFF三昧だからなぁ
474大学への名無しさん:2006/03/15(水) 22:45:09 ID:jbysg7KW0
FF買うかどうかで迷ってる・・・
やっぱ勉強するか、TOEICの。
475大学への名無しさん:2006/03/15(水) 22:57:13 ID:7IhuFXSNO
やっぱするの?めんどいな〜
476大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:00:44 ID:xinQ/e4T0
でももう落ちこぼれはヤだし
477大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:11:59 ID:mCiMZf/Z0
名工大の留年率25% 4人に1人は4年で卒業できない。そこの君、君だよ。
478大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:19:02 ID:cJYl6zTv0
昼1時間夜1時間でやってる
479大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:50:37 ID:ykY34N0PO
何やってる?TOEICの参考書買った?それか大学受験で使ってたのやってる?
480大学への名無しさん:2006/03/16(木) 01:16:51 ID:iRh2uXGt0
名古屋工業大学には、宗教法人「浄土真宗親鸞会」のダミーサークルがあるので、お気をつけ下さい。

もし、「生きる目的が大事」「『なぜ生きる』を考えたことがあるのか」といったサークルから、 すでに勧誘を受けた方は、
そのサークルの先輩に「このサークルは、浄土真宗親鸞会ですか?」と聞き、 その返答をしっかり録音するか、
正確に聞き取って下さい。親鸞会は名前を伏せて勧誘していますので、 新入生が気付くのは、ほぼ不可能だと思います。
もし分かったら、一刻も早く、同じ新入生に知らせてあげなければなりません。

以下は親鸞会の元幹部会員が立ち上げたサイトです。 中でも、「マインドコントロールについて」は必見です。
親鸞会の勧誘の手口が、詳しくかかれています。

あと、親鸞会のサークルで行なわれてきた活動のマニュアルが掲載されていますので、
新入生、在校生の皆さんは、よく読んでお気をつけ下さい。

あと、親鸞会部室住所一覧もあります。数年前のものですので、変更しているかもしれませんが、
参考までにあげておきます。

「なぜ私は親鸞会をやめたのか」
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/

「なぜ私は親鸞会をやめたのか|マインドコントロールについて」
http://shinrankai.mindcontrol.tonosama.jp/

「親鸞会必殺育成法」
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/data/ikuseihou.pdf

「親鸞会部室住所一覧」
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/jusho.html
481大学への名無しさん:2006/03/16(木) 03:44:38 ID:87gSA509O
>>480

それは昨日のうちに書こうぜ。

出会ってしまった…
482大学への名無しさん:2006/03/16(木) 09:00:13 ID:cJYl6zTv0
>>479
ENGLISH板参考にして本買ったよ
483大学への名無しさん:2006/03/16(木) 10:49:37 ID:oXZ5ZtsH0
昨日退学届けだしたぜい♪来年からはんだいd
484大学への名無しさん:2006/03/16(木) 10:51:01 ID:oXZ5ZtsH0
483ミス
来年から阪大だぜい♪
485大学への名無しさん:2006/03/16(木) 11:21:41 ID:24rgwH8V0
TOEICって受けなきゃならんのか?よくわかんねぇ〜教えてくれ
486大学への名無しさん:2006/03/16(木) 11:37:04 ID:cJYl6zTv0
名工から届いた資料嫁
487大学への名無しさん:2006/03/16(木) 14:46:38 ID:fPFgZuht0
資料?受かったら来るヤツか?まだ受かってないからないです(汗
488大学への名無しさん:2006/03/16(木) 15:49:28 ID:L5cS3apq0
484は再受験したの?
それか大学院か編入?
489大学への名無しさん:2006/03/16(木) 16:37:46 ID:cJYl6zTv0
TOEICについて分かっていること

・4月2日にTOEIC IP試験がある(必須) クラス分けに使われる
・3月21日・28日に模擬試験がある(任意)
・クラスは10で分けられる。1から順に細かく分かれているのか、松竹梅みたいに大雑把な分かれ方なのかは不明
 名工ちゃんねるによると500弱で上から3番目、受けないと(?)7番目のクラスらしい
・570点以上で2単位、730点以上で4単位英語の単位免除


対策無しでTOEIC受けた場合、
センター英語180≒600前後、150≒500前後、120≒400前後 くらいか
ただし、帰国子女+200、半年以上の留学経験+100、初受験なら一ヶ月程度の予習で+100になるかも

英検との比較は、
一級=Aレベル(860)以上、準一級=Bレベル(730)以上、2級=Cレベル(470以上)
さらに詳しいことはTOEICの英検受験者との比較表
ttp://www.toeic.or.jp/toeic/data/pdf/TOEIC-STEP_2001.pdfで

修正
490大学への名無しさん:2006/03/16(木) 16:38:24 ID:21OlzATb0
>>481
紙芝居みたいなやつで説明された?
491大学への名無しさん:2006/03/16(木) 17:13:39 ID:87gSA509O
490

いぇあ
492大学への名無しさん:2006/03/16(木) 17:38:43 ID:21OlzATb0
>>491
俺も。まあ・・・これから気をつけようか。
493大学への名無しさん:2006/03/16(木) 17:40:54 ID:L5cS3apq0
俺も接触したよ
人生の目的、教行信証?、いくつもの扉がどうのこうの言われた
帰り際にメアド教えてしまったorz

携帯変えなきゃ
494大学への名無しさん:2006/03/16(木) 20:52:11 ID:CKq+za1T0
ところでみんなは25日と31日の新入生歓迎会って行く??
495大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:20:02 ID:cSsl2Vj20
>>494
行って友人の繋がりを作らないと
孤立して死ぬので
絶対に行きます。
25は行けないけど。
496大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:37:28 ID:ykY34N0PO
>>494
そんなのあんの?入学手続きはいつだっけ?
497大学への名無しさん:2006/03/16(木) 23:53:41 ID:XyscgwmY0
行きませんよ
498大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:51:48 ID:9HnNm5Q6O
友達?いらねぇよカス
499大学への名無しさん:2006/03/17(金) 02:16:51 ID:wGLr0fmd0
名工大生の俺がアドバイスしてやる。
地元が愛知とか、愛知に就職したい奴以外は総計(理科大、マーチ←これは趣味で分かれる)、行っとけ。
東京で臭活したときに知名度の低さ痛感したから。私立?とかいわれっぞ、まじで。
入学してから学歴コンプになる人多いしな。浪人するなら、東工・最悪名大狙え。

まあ地元が名古屋で、周囲の認知度が高くてチヤホヤしてくれる環境なら、偏差値の割にお得な大学なのは認めるが。
500大学への名無しさん:2006/03/17(金) 02:31:44 ID:0Bk+d9lwO
>>499
地元の大学院に帰るのもあり?
501関学を冒涜する奴はこの俺が許さない:2006/03/17(金) 02:37:00 ID:IzrmJO6M0
【この貧乏ったれどもがぁぁぁ〜!!】

    ッツmmmmmmmmミッ 
   ッmmmmmmmmmmmミッ
  ッmmmmmmmmmmmmm 
 ッmm          mmmmmミッ      民間企業出世率私立第三位【関西学院】
mm,r':::    ミ;=     mmmmミッ 
mm〈r",,ゞィ ´ヨ ●ヾ`、;::::mmmmミッ 
mm,イ●ノ  "'ーヘヽ ヾ、;mmmmミッ 
 mi'` i"ヽ ゛;;,` ゛'''"  ゛-';mmmミッ  お前らみたいなしょっぱい大学の連中は
  m) ゙・ ・'';;::..  _,,..-ー-ツ m     もっと関西学院に対して尊敬の念を抱け!!
   〉,_,_,、,、_, _  イ'"   /ーゝ'   
  . `i.j.j,j,j,tt゛i,jイj::ノ  ,.i' |    
''''''''''''''トr,r,r,rrtf,ソ    j`〉`゛T''''''''''''''''
   l }゛ '"`'"   _,,..-";;/ / /.| |   
m |  |` `-ー--''"::::::::/ ./ |  |  m
502大学への名無しさん:2006/03/17(金) 03:13:11 ID:wGLr0fmd0
>>500
読解力なくてすまんな。オマいさんがいいたいのは地方出身で現役名工→院駅弁Jターンてことか?
地方に就職したいならそれもいいんじゃね?ただロンダなら東京一工狙うべき。
一年くらいまじめに院試の勉強すりゃ大概受かるから。

とにかくだ、月並みだが、偏差値だけで大学選ぶなよ。大学に入るのが最終目標じゃねえだろ?
多くの奴は、いい大学いって、いい会社はいって、給料ウマーしたいんだろ?

どの大学にもコネのある企業や自治体はあるから、そこを見極めナ。
例えば名工ならトヨタ系を始めとして愛知で困ることはまず無い。駅弁ならその県ではもてはやされる。
でも関東、関西行ったら結構ひどい仕打ちが待ってることも確かだ。

まあそういう事も考えて大学選べよっていうことだ。以上、お節介お兄さんでした。
503大学への名無しさん:2006/03/17(金) 10:07:22 ID:0Bk+d9lwO
>>502
地方といっても関西だから名工より上だと思うけど
504大学への名無しさん:2006/03/17(金) 11:46:36 ID:ZTyblq1d0
>>502
ありがトンクス
505大学への名無しさん:2006/03/17(金) 12:34:34 ID:+8JzK3r90
>>502
トヨタ系には何で行かなかったの?
506大学への名無しさん:2006/03/17(金) 18:22:31 ID:4ZBb5L7k0
髪って染めてもいいよな〜?
507大学への名無しさん:2006/03/17(金) 18:31:56 ID:qVZrvQ0e0
>>506
大学なんだから別に染めてもいいでしょ
508大学への名無しさん:2006/03/17(金) 18:36:12 ID:4ZBb5L7k0
>>507
ですよね。
回りも結構染めてきてるし、新入生にも結構いるよね?

てか新入生歓迎会行きたいが4/1からでないと、マンションがあかない・・・orz
509大学への名無しさん:2006/03/17(金) 21:31:58 ID:Tvv7ToaU0
>>506
おまえの高校はどんなに厳しいんだと
510大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:08:06 ID:iwy1BCmj0
染髪禁止、靴と靴下の色は白のみって決まってる高校がうちの近所にあったりする…
511大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:32:10 ID:Cs5vbB+U0
数学の答えが気になるなぁ〜
512大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:47:47 ID:fsIxzuHk0
>>509
周りの公立高がみんな髪染めるの禁止だから
それが普通だと思ってたんだが。
513大学への名無しさん:2006/03/17(金) 23:04:25 ID:oelVvzJB0
>>512
つか、私立のほうが評判を上げようと必死だから校則厳しかったりする罠
514大学への名無しさん:2006/03/17(金) 23:32:57 ID:sFsJKSN8O
ここ以外に名工大のスレってないの?
515大学への名無しさん:2006/03/18(土) 02:08:33 ID:JaRFGmQE0
>>514
208 大学への名無しさん 2006/03/12(日) 03:00:43 ID:ZG75Ubug0
名古屋工業大学ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/7153/
516大学への名無しさん:2006/03/18(土) 04:09:03 ID:+WTqdIcOO

あり。


でもそうとう過疎ってますな。
517大学への名無しさん:2006/03/18(土) 09:00:44 ID:PsM2Ju9y0
>>516
209 名前:大学への名無しさん 投稿日:2006/03/12(日) 06:21:33 ID:qjLGe/NX0
名工大ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/school/1148/
518大学への名無しさん:2006/03/18(土) 12:09:28 ID:y3tUq7E40
トヨタ自動車とデンソーに入りやすいの良いね
519大学への名無しさん:2006/03/18(土) 15:04:47 ID:RFkMqosB0
建築なんですが、パソコンはノートのほうがいいんですか?
520大学への名無しさん:2006/03/18(土) 17:16:13 ID:9nsfGGNj0
>>505
そろそろしつこいって言われるかな?
俺、東京で就職したかったんだけど東京全滅(6社)。←まあこれは名工云々より俺に問題があった可能性も・・・

で、保険のつもりで何となく与太系受けたら2社内定。結局これしか内定出んかった。名工機械のお手本のような就職状況。
一生刈谷か〜と思うこともあるが、まあ妥協するしかないしね。
521大学への名無しさん :2006/03/18(土) 17:16:39 ID:i37PdYZh0
名工大正規スレ
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1141042510/
前期合格者はこちらへ
後期発表待ちの方は今しばらくお待ち下さい
522大学への名無しさん:2006/03/18(土) 17:25:41 ID:i37PdYZh0
520は推薦使わんかったんかな。
トヨタ系以外にも結構よさげなところあるだろ。
極端に言うと推薦使わなんだら名工大も愛工大もかわりゃしない。
523大学への名無しさん:2006/03/18(土) 19:13:32 ID:9nsfGGNj0
>>522
意外とレスあるな。
東京の有名企業に学推使って受けたけど英語出来ないの?プってな感じだたよ。
調べたら、その会社、名工OB5人くらいしかいなかった。しかも10年位前だし。

それと学推使わんでも愛工≒名工にはならんと思われ。
東海地方では名大、名工は優遇されるよ。
524大学への名無しさん:2006/03/18(土) 22:11:52 ID:kSutTQtZO
>>523
そりゃお前がわるいだけだろ
525大学への名無しさん:2006/03/18(土) 22:23:27 ID:9nsfGGNj0
>>524
俺の能力が無いのは否定しないが、俺よりも語学力ないマーチ生(友人)がその会社に受かってるのも事実なんだ
526大学への名無しさん:2006/03/18(土) 23:13:15 ID:y3tUq7E40
まぁ本来学歴ってのは入試偏差値じゃなくて学閥の強さだったりするわけで
いくら一生懸命勉強して学力高くてももそれに気づかなかったら残念だねというしかないわな
527大学への名無しさん:2006/03/18(土) 23:17:54 ID:lLlIrKqJ0
ビジョンナビセミナーって行く?
528大学への名無しさん:2006/03/19(日) 00:14:32 ID:Ro121YEd0
パソコンとか生協で買うべき?
529大学への名無しさん:2006/03/19(日) 00:17:01 ID:d/jTbY800
>>528
それはやめておけといろんなところで言われてる
530大学への名無しさん:2006/03/19(日) 00:38:16 ID:Pwzbo1Z5O
528スペック、ソフト、サポートを見るとそんなに悪いとは思わんが
531大学への名無しさん:2006/03/19(日) 00:39:21 ID:mAC7JT770
ビジョンナビセミナーって行く?
532大学への名無しさん:2006/03/19(日) 00:52:09 ID:pAsX0kwI0
合格者は>>521に来たほうがいいよ。
533大学への名無しさん:2006/03/19(日) 00:56:40 ID:uFciU+9ZO
誰か、わかりやすく生協のが駄目な理由を教えておくれ…
534大学への名無しさん:2006/03/19(日) 01:53:50 ID:1rYA1UHD0
体育の選択って何があります??
535大学への名無しさん:2006/03/19(日) 02:22:22 ID:Z2wz23lL0
生協パソコンが酷かったのは昔。
だから上級生が駄目だ駄目だと連呼している。
今はお買い得とまでは行かないが、酷いってほどでもない。
生協パソコンは年々良くなっている。
536大学への名無しさん:2006/03/19(日) 02:26:41 ID:Z2wz23lL0
体育は
ゴルフ
スキー
サッカー
テニス
テーブルテニス
ベースボール
バスケットボール
バレー
だった気がする。
537大学への名無しさん:2006/03/19(日) 03:11:54 ID:AYr6AH66O
>>536
スキーはボードでもOK??
538大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:22:07 ID:aKDBdg7H0
ご、ゴルフ?
すげぇなぁ・・・。
539大学への名無しさん:2006/03/20(月) 00:58:56 ID:httsxtlGO
スキーって何だよ。

遠征でもするのか?
540大学への名無しさん:2006/03/20(月) 01:04:56 ID:jsnQ2y/v0
水泳はっ?なぁ水泳はっ?(;´Д`)
541大学への名無しさん:2006/03/20(月) 02:24:14 ID:Gi/g8doRO
>540
俺がいろいろはみ出してあげるよ
542大学への名無しさん:2006/03/20(月) 02:42:54 ID:Bc8rjQBrO
あと二日か…
543大学への名無しさん:2006/03/20(月) 10:17:59 ID:XYT+fUaV0
ビジョンナビセミナーってみんな行くの?
544大学への名無しさん:2006/03/20(月) 10:21:01 ID:httsxtlGO
一応行く
545大学への名無しさん:2006/03/20(月) 10:30:15 ID:XYT+fUaV0
>>544
マジで!?みんな行くのかなぁ?
546大学への名無しさん:2006/03/20(月) 10:30:40 ID:5E/T+TYi0
◆ 旧司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜17年度)
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/index.html
<数順>  【国公立大学】            【私立大学】
    合格者 出願者 合格率      合格者 出願者 合格率
東大 1531(20937) 7.31%   早大 1279(36999) 3.46%
京大  799(11691) 6.83%   慶應  846(19923) 4.25%
一橋  319( 5468) 5.83%   中央  721(35608) 2.02%
阪大  254( 4808) 5.28%   同大  206( 8934) 2.31%
東北  153( 4473) 3.42%   明治  198(14730) 1.34%
神戸  149( 4315) 3.45%   上智  166( 4498) 3.69%
名大  123( 3148) 3.91%   立命  112( 7909) 1.42%
九大  115( 3848) 2.99%   関西  108( 6673) 1.62%
北大  114( 3395) 3.36%   日大   81( 7193) 1.13%
都立   46( 2178) 2.11%   法政   76( 6965) 1.09%
阪市   42( 2572) 1.63%   立教   75( 3286) 2.28%
広島   38( 1624) 2.34%   関学   71( 3873) 1.83%
千葉   34( 1890) 1.80%   青学   54( 3566) 1.51%
547大学への名無しさん:2006/03/20(月) 12:28:45 ID:R+wsyIcc0
>>539
春休みを利用して4日ほど赤倉温泉スキー場に行く。
希望者のみだが、たった4日先生と滑ってるだけで簡単に秀がもらえるオトクな授業。
友達と行けばかなり面白いかも。

4日のうち、3日目のみスキーかボードが選べる。
548大学への名無しさん:2006/03/20(月) 13:37:51 ID:an4Em4ar0
いいなそれ。
柔道、剣道はないよね。
道着と竹刀いとこにあげようと思って。
549大学への名無しさん:2006/03/20(月) 15:48:25 ID:Vw0va/cd0
31日のオープンキャンパス行く?
550大学への名無しさん:2006/03/20(月) 17:26:21 ID:Gi/g8doRO
パソコンってデスクトップでもいいの?やっぱりノートパソコンのほうがいいのかな?
551大学への名無しさん:2006/03/20(月) 18:20:31 ID:rMvzXJe+O
前の方に名工機械先輩が就職悪いっていってるのみて不安になってきた・・・・
そんなに名古屋以外では知名度ない+就職良くないの?
前期受かったから立命建築蹴ってしまったけどどうだったんだろ
ちなみに九州からです
552大学への名無しさん:2006/03/20(月) 18:29:53 ID:LaKyPZvT0
最近TOEICネタ少ないけど、勉強してる??
俺は一日中ゴロゴロしてるから、英語のクラスは一番下でいいんだけど・・・orz
553大学への名無しさん:2006/03/20(月) 18:49:02 ID:eA2LdiBr0
>>551
立命のほうがうえなんじゃないか?
ここ出て就職は少ないよ。
554大学への名無しさん:2006/03/20(月) 19:07:59 ID:rMvzXJe+O
まじですか・・・・
立命一次は金払って二次は24日まで納入になってるんだけど国立金払ってたらもう駄目なのかな・・・・
もう住むとこも決めたしなぁ・・・・、国立選択ミスったよ・・・・
あとの祭り・・・・。凄い欝だ・・・・
555大学への名無しさん:2006/03/20(月) 19:23:29 ID:oQ0E6pTk0
国公立大学はその大学がある地域(名工なら東海)で就職するのに強いだけで
他地域ではなかなかいい評価してもらえないものだよ。
だから高校の教師は国立行けと言うが、就職に関しては無知に近いからその地域で
就職したくないなら行かないほうがいいとまでは言わない。

学歴は大事だといって>>551みたいに偏差値だけ追って大学考えた奴は
学歴の意味勘違いしてかわいそうだねとしかいえない
556大学への名無しさん:2006/03/20(月) 19:24:13 ID:Bc8rjQBrO
>>554
院行かないの?俺も立命建築蹴ったけど院他行きゃいいかなと
557大学への名無しさん:2006/03/20(月) 19:33:17 ID:rMvzXJe+O
電気とかなら院までいきそうだけど建築って院まで行くもんなの?
とりあえず同じ選択した人見つけて何かうれしいよ
558大学への名無しさん:2006/03/20(月) 19:48:34 ID:oQ0E6pTk0
>>552
明日と28日に模試あるから行ってみたら?
馬鹿騒ぎが好きな奴がわざわざ行くとは思えないから真面目な友達できるかもよ
559大学への名無しさん:2006/03/20(月) 20:12:55 ID:zWmCsHqEO
ここで九工大情報工学部の漏れが来ましたお(^ω^)
560大学への名無しさん:2006/03/20(月) 20:43:46 ID:uOJO0pWH0
>>558
その模試って事前に申し込みいるんだっけ??
561大学への名無しさん:2006/03/20(月) 20:48:31 ID:+jxUXwt50
前期の人間は申し込みは17日でした
後期は知らん
562大学への名無しさん:2006/03/20(月) 21:07:37 ID:Gi/g8doRO
なぁノートパソコンじゃないとダメなんか?
563大学への名無しさん:2006/03/20(月) 21:07:42 ID:oQ0E6pTk0
>>560
模試当日の現金申し込みもいいって書いてあるから後は自分で確認してね
564大学への名無しさん:2006/03/20(月) 21:15:28 ID:oQ0E6pTk0
>>562が何学科か分からないしここで聞くより大学学部・研究板は
先輩がいるわけだからあっちで質問してきて

ただ1年前期で急にパソコン使うようなところは機械か建築くらいだと思うから
ほかの学部だったら大学生活に慣れてから買った方が良いかも
565大学への名無しさん:2006/03/20(月) 22:59:37 ID:R+wsyIcc0
>>548
剣道やめるの?
続ければいいじゃん
566大学への名無しさん:2006/03/21(火) 00:43:47 ID:dR5e8aESO
結局、生協のパソコンを買う人ってどれくらいいるの?

生協の方が少数派ってのは避けたいんだが…
567大学への名無しさん:2006/03/21(火) 00:54:11 ID:eQZieqcMO
>566
君もノートパソコン派ということか(;´□`)誰かデスクトップのやつおらんのかよ(´;ω;`)
568大学への名無しさん:2006/03/21(火) 00:59:37 ID:qtQnwIym0
>>567
ノシ
絵を描くためだけにデスクトップだぁぁぁ!!
569大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:02:20 ID:eQGJrezF0
家にデスク
持ち歩き用にノートを買おうかと
570大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:03:27 ID:eQZieqcMO
>568
やっと同じやつが現れてよかったぜ( ^ω^)心配してたけど安心したよ(ノ´∀`*)
571大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:03:53 ID:9I5jenkg0
>>569
それがベスト
572大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:07:35 ID:eQZieqcMO
>571
そうしたいけどそれは金がかかりすぎる…orz
573大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:09:27 ID:dR5e8aESO
(´_ゝ`)情報工学科だからノートじゃないとキツイんよ。
574大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:24:11 ID:eQZieqcMO
568
君は何学科?
575大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:32:51 ID:rlidej6FO
名工はセンター75〜77%は必要でしょ?普通に首都とかと同じかそれ以上だから関関同立マーチじゃ悩む余地ないな。
576大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:04:10 ID:qtQnwIym0
>>574
情報工学。

>>575
入りにくさでは上、ってだけで。レベルが上かとかはまた別の議題になるさぁね。
577大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:49:08 ID:eQZieqcMO
>576
俺は都市社会やからな。゚(゚´Д`゚)゚。デスクトップで全然おけだな(´、ゝ`)
578大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:59:54 ID:rlidej6FO
>>576俺が名工びいきしてるだけかな?東京住みだが名工の名前、難易度知ってるからさ。
579大学への名無しさん:2006/03/21(火) 06:12:31 ID:8xebgmAxO
576 大学で工学部はそんなに差はないぞ高校みたいに中途半端じゃあ卒業できないからな 就職には地域差はあるけど
580大学への名無しさん:2006/03/21(火) 06:50:55 ID:SbQEFI/M0
>>570
私は情報工だけどデスクトップだけだよ。
新しくノート買うのはお金かかるし、そこまで必要ないって聞いたからねΣ(´□`ノ)ノ
581大学への名無しさん:2006/03/21(火) 08:02:04 ID:ZJS6xacOO
>>557
建築って院行かないの?それなら中部東海で就職する気ゼロの俺はどうすれば…
582大学への名無しさん:2006/03/21(火) 08:36:24 ID:9BkTQMP1O
名工って名大とかより合コンとかサークルでの他大の女との交流多いらしいな!
前期落ちたけど
583大学への名無しさん:2006/03/21(火) 09:16:02 ID:/Kwhgd2W0
みんな立命恋よ
俺は立命にした是!まあ前期落ちただけだがorz
大体の人は一生に一回なんだから、説得すれば親も納得するさ!
584大学への名無しさん:2006/03/21(火) 09:29:13 ID:s2/x4mm20
東海では明らかに名工>>関関同立なのでそんなこと出来ません
立命なんか東京行っても早慶と比較されてバカ大扱いされるし
585大学への名無しさん:2006/03/21(火) 09:44:19 ID:rlidej6FO
関関同立マーチ(笑)
586大学への名無しさん:2006/03/21(火) 10:35:31 ID:8xebgmAxO
学費が違いすぎる
587大学への名無しさん:2006/03/21(火) 15:55:28 ID:ZJS6xacOO
>>584
バカだな〜全国で見ても私大で理系は今立命が一番いいらしい。落ち気味らしいけどな。文系は早慶。
588大学への名無しさん:2006/03/21(火) 16:19:44 ID:/Kwhgd2W0
まぁ俺は名古屋で就職したかったし、名古屋のほうが都会だし、金銭的にも名工行きたかったorz
でも落ちたから立命だorz
なんだかんだ言って、俺はここ受かったお前らが羨ましい。そうゆうやつもいるということだ
589大学への名無しさん:2006/03/21(火) 18:32:16 ID:2GPeFKZF0
クラス分けとかあるん??
俺情報なんだけど。
590大学への名無しさん:2006/03/21(火) 19:17:03 ID:dR5e8aESO
>>587

立命が早慶より良い。
って言い訳にしか聞こえないぜ…
591大学への名無しさん:2006/03/21(火) 19:55:52 ID:aWRtOfIr0
>>587
〜らしいっていう中途半端な根拠で人をバカとか言ってるといつか恥ずかしい目にあうぞ
592大学への名無しさん:2006/03/21(火) 19:58:53 ID:qmpTWjrP0
明日発表だねーw受かってるかなぁw
593大学への名無しさん:2006/03/21(火) 20:28:24 ID:sImUvC3BO
どうせ名大(前)落ちは受かって名工(前)落ちはまた落ちるってのはわかってるよな
594大学への名無しさん:2006/03/21(火) 20:46:46 ID:DK8TJt+00
東海での就職 名工>>>立命
全国での就職 立命≒名工
私立である程度評価されているのは早慶(+上智)のみ。
名工は東海地方の企業なら、JRであろうと(院行けば)入れる可能性はあるけど、関東関西の一部上場はかなり難しいというのが実状。
立命で入れる可能性のある企業なら、名工大でも十分チャンスはあります。
595大学への名無しさん:2006/03/21(火) 21:17:53 ID:FUmZuHLt0
>>593
みんな同じように点取ったなら、センターの差によってそうなるだろうね。
怖いのはセンター後2次力が化けたやつ。
596大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:55:38 ID:ZJS6xacOO
>>590
何で立命行かない俺が言い訳しなけりゃならんのじゃw友達が資料で調べたらそうやったって言ってた
597大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:07:13 ID:a3bXrZmy0
ついに22日が来ちゃった・・・
598大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:18:27 ID:UWq2NzW90
とりあえず低く見て、センター384、2次600以上で合格確信してて
今日までTOEICの勉強してる俺がいる。落ちたらテラ恥ずかしス。
TOEICって630〜650とったら1番か2番目のクラスにいける?
599大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:53:53 ID:rGw4Zm9uO
今日の合格発表って携帯から見れないよね?
誰か番号載せてくれないかな・・・・
600大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:10:32 ID:alxexS1DO
何だか落ちてる気がしてきた…ネットは何時から?
601大学への名無しさん:2006/03/22(水) 09:38:27 ID:hsfYTQhnO
現役センタ後に一対一を2冊、名門2冊、英作文の参考書を死ぬ気でやりこなした俺の代名詞は2次化けだったな〜。








でも、その年の化学が化けて落されましたorz名大に

ここでチラシの裏にならないように一つ有益な情報


悪いこと言わないからエッセンスの次には重問にしとけ。
602大学への名無しさん:2006/03/22(水) 10:30:29 ID:L//GRoZA0
ぁー間違いなく受かったな。
603大学への名無しさん:2006/03/22(水) 11:02:30 ID:alxexS1DO
んでネット発表は何時からなの?
604大学への名無しさん:2006/03/22(水) 11:15:33 ID:cr/oaRST0
後期日程の合格者受験番号掲載期間は3月22日(水)13:00〜3月23日(木)17:00
を予定しています。
だと
605大学への名無しさん:2006/03/22(水) 12:30:13 ID:sxzWFMSlO
今回は現地組はいないのか?
606大学への名無しさん:2006/03/22(水) 12:39:32 ID:WxT23URwO
今から行くお( ^ω^)
怖いお( ^ω^)
607大学への名無しさん:2006/03/22(水) 12:49:53 ID:L//GRoZA0
ネットで見ればよくね?
608大学への名無しさん:2006/03/22(水) 12:52:18 ID:WxT23URwO
もしかして行く人いないのかお?(;^ω^)
609大学への名無しさん:2006/03/22(水) 12:57:58 ID:L//GRoZA0
ほとんどいないだろw
見に行くほどの大学じゃないし。
610大学への名無しさん:2006/03/22(水) 12:59:19 ID:DaRa3FPZ0
初めて名工大のHP開いたおw
611大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:03:01 ID:9eN59eWf0
>>609
そういうお前はどこの大学だよ。どうせたいした大学じゃないんだろうけど(笑)
612大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:03:23 ID:1OL4p89X0
前期日程って書いてあるのに中身は後期日程のやつw
613大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:05:39 ID:UWq2NzW90
見るのに緊張しないなんて不思議だ。
614大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:06:04 ID:cr/oaRST0
電気電子少ないな
人気ないのかなぁ(´・ω・`)
615大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:08:33 ID:a3bXrZmy0
落ちた・・・浪人決定・・・
616大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:08:44 ID:DaRa3FPZ0
落ちてたお(つД`)
大人しく立命いくお、ホッカルさんと同じ大学だお
みんなバイバイだおヽ(`Д´)ノ
617大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:11:20 ID:9eN59eWf0
>>616
立命でも全然いいじゃん♪名工より面白そうだし。
618大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:12:48 ID:UWq2NzW90
機械予想通り受かった。今日合格発表ということに昨夜気付いたほどだしな・・・。
行くかどうか本気で迷ってる。toeicウザス。
619大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:15:15 ID:rGw4Zm9uO
後期建築受かったよ
安心した〜
立命さようなら
620大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:19:49 ID:L//GRoZA0
やっぱ楽勝で受かってたなぁ。
621大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:24:48 ID:UWq2NzW90
たいして、「やったー!」とか盛り上がらないってことはやっぱ
前期旧帝やら受けて後期ここにしたから、たいして感動しない人ばっかってことか。
622大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:26:45 ID:sxzWFMSlO
後期勉強してなくて試験前にジャンプ読んでたけど受かってました
623大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:26:55 ID:0Hb4HRnq0
名工の発表見れないんだけど。
鯖落ち?
624大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:28:12 ID:sxzWFMSlO
>>621
だって受かって当たり前のとこじゃん
625大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:31:00 ID:UWq2NzW90
>>624
だよな。お前受けたの?名工行く?
626大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:37:46 ID:sxzWFMSlO
行くよ
豊工は寮が気にくわんし名城薬金かかりすぎるから
627大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:40:01 ID:J9TEmibV0
工2部のおかたはいないなかい?いないかい?
628大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:46:54 ID:+zjKl2pC0
404になって見れないや
629大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:56:18 ID:UWq2NzW90
>>326
豊工の寮は1年で強制とかだしな。学部どこよ?
630大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:56:54 ID:UWq2NzW90
ミスった>>626だ。
631大学への名無しさん:2006/03/22(水) 14:04:12 ID:WxT23URwO
もうみんな合格通知って家に届いてる?
632大学への名無しさん:2006/03/22(水) 14:08:35 ID:UWq2NzW90
まだ。早く来てくれないと、ブックオフに行けねぇ。
toeicで600前半は今の段階でいける。残りの日々で4単位免除目指すか・・・無理。
633大学への名無しさん:2006/03/22(水) 14:21:07 ID:L//GRoZA0
合格通知は今日発送でしょー
634大学への名無しさん:2006/03/22(水) 14:30:58 ID:WxT23URwO
良かった…電電受かた
635大学への名無しさん:2006/03/22(水) 14:43:35 ID:HiXRkLR20
通知が来ない・・・
636大学への名無しさん:2006/03/22(水) 14:54:16 ID:L//GRoZA0
おいおい、ここはバカばっかか。
637大学への名無しさん:2006/03/22(水) 15:07:26 ID:5fT2HLTT0
いきなりコンプ丸出しかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
638大学への名無しさん:2006/03/22(水) 15:33:24 ID:UWq2NzW90
>>637
それが名工クオリティ
639大学への名無しさん:2006/03/22(水) 15:39:08 ID:5Z3C9oD2O
数学の時間トイレ行ってた俺がなぜか建デザ受かりましたよ これからよろしく、明治蹴ります。
640大学への名無しさん:2006/03/22(水) 15:42:42 ID:vU6FsUZeO
じょーほう落ちたわw
おいらの後ろに人はいなかったはずなのに、その番号が受かってた。
気のせいかな?
641大学への名無しさん:2006/03/22(水) 16:11:38 ID:h/o5oK9t0
>>640
なら前の席の人が受かったんじゃね?
並び順は前→後ろ 後ろ→前って感じだったし

情報受かってた。勉強に身が入らなかったが何とか入れたみたいだ
642大学への名無しさん:2006/03/22(水) 16:13:29 ID:alxexS1DO
>>639
お前かw
643大学への名無しさん:2006/03/22(水) 16:16:22 ID:h/o5oK9t0
>>616
俺は立命落ちたぞ!! ここ受かったけど!

                         ニヤニヤ
644大学への名無しさん:2006/03/22(水) 16:19:26 ID:HiXRkLR20
>>641
俺も情報受かってた。これからよろしく。

レタックスは届いたのに書類が届かない・・・落ちつかねえ
645大学への名無しさん:2006/03/22(水) 16:28:44 ID:h/o5oK9t0
>>644
よろしく。

これで、もし間違いでした〜とか言ってきたら、名工大の教員たちに爆竹ぶちまけるぜ
646大学への名無しさん:2006/03/22(水) 16:28:46 ID:z9IdX5zpO
落ちた奴はみんな私立いくのか?
うちそんな金ないから浪人だよ(´・ω・`)
647大学への名無しさん:2006/03/22(水) 16:43:34 ID:HiXRkLR20
前期に受かった友人は合格発表の次の日に書類が届いたらしいですけど、
他に前期に受かった方で書類届くのが遅かった、って人いませんか?
648大学への名無しさん:2006/03/22(水) 16:55:53 ID:L//GRoZA0
だから書類は今日発送だから、早くても届くのは明日。
649大学への名無しさん:2006/03/22(水) 17:03:18 ID:HiXRkLR20
あ、そうでしたか。先ほどから何度もすみません。
650大学への名無しさん:2006/03/22(水) 17:09:16 ID:1OL4p89X0
>>637
名大後期受ける勇気ないんだからごめんしてやれ
651大学への名無しさん:2006/03/22(水) 17:18:07 ID:phnh1Nb30
>>627
ここにいるよノシ
652大学への名無しさん:2006/03/22(水) 18:36:48 ID:G+9Rk7770
教科書、何を買えばいいのかわからない件。
クラス分けの基準って何??
653大学への名無しさん:2006/03/22(水) 21:55:42 ID:wFu6IASs0
>>641>>644
俺も情報受かった。

同じクラスに居たら漏れを特定してくれ。
654大学への名無しさん:2006/03/22(水) 22:03:18 ID:7tfnG+6b0
>>652
名前を辞書順で並べて区切ると生協の人が言ってた
655大学への名無しさん:2006/03/22(水) 22:04:25 ID:wFu6IASs0
TOEICの点数じゃねぇの?
656大学への名無しさん:2006/03/22(水) 22:06:33 ID:7tfnG+6b0
>>655
それは英語の授業のクラス分け
657大学への名無しさん:2006/03/22(水) 22:22:13 ID:wFu6IASs0
>>656
正直すまんかった
658大学への名無しさん:2006/03/22(水) 23:04:45 ID:j20O3qJC0
>>653>>641>>644
私も情報工受かったよ♪よろしくね^^

みんなは教材販売の日に何買う??
TOEICの入門キットとか微積と線形代数の問題集とかあるじゃんね??
どれくらいまで買うべきだろう・・・。
659大学への名無しさん:2006/03/22(水) 23:08:42 ID:LWjXyGSl0
644です
>>653>>658
よろしく
660大学への名無しさん:2006/03/22(水) 23:09:32 ID:wFu6IASs0
>>658
うはw女子歓迎。よろしく。

教材については、先輩に訊いてみようかと。
「名工大ちゃんねる」でこのスレ検索すればそこそこ有益な情報あるお。
661大学への名無しさん:2006/03/22(水) 23:36:11 ID:alxexS1DO
>>658
教材販売何日?
662大学への名無しさん:2006/03/22(水) 23:47:25 ID:rGw4Zm9uO
学部別の講義って週何回くらいなの?
女も少しはいるという理由もあって建築デザにしたけどあんまり意味ない?
663大学への名無しさん:2006/03/22(水) 23:53:38 ID:X2rTHPIC0
>>662
ここで聞いても答えられる人間は少ないぞ。
>>521で聞くとよいぞよ。
664大学への名無しさん:2006/03/23(木) 05:33:54 ID:/uVN67H40
>>660>>663
ありがとうございます^^そっちで聞いてきます☆
665大学への名無しさん:2006/03/23(木) 13:57:56 ID:g9ojbBCcO
今日いろいろ書類届いたけど明日必着って鬼かよw
666大学への名無しさん:2006/03/23(木) 17:55:43 ID:LLkwM1qsO
名工と大阪府大どっちがいいかな?
667大学への名無しさん:2006/03/23(木) 17:58:33 ID:6JTv8mY30
>>665
kwsk
668大学への名無しさん:2006/03/23(木) 18:05:45 ID:0OSBvHWZO
機械の人辞退しちゃってください…(T_T)どうかお助けください……もう二浪はいやだ〜〜〜
669大学への名無しさん:2006/03/23(木) 18:06:50 ID:6JTv8mY30
41番目の自信があるんか?
670大学への名無しさん:2006/03/23(木) 18:21:42 ID:0XOW0FJMO
まぁ、そうほじくるな…
671大学への名無しさん:2006/03/23(木) 18:38:31 ID:g9ojbBCcO
>>666
あんまかわらんだろ。まあ就職どこの地域でもいいなら名工がいいんじゃない?愛知は景気いいからね
672大学への名無しさん:2006/03/23(木) 19:53:36 ID:aeS/USju0
機械だけど、辞退するよーw豊田いくからw
俺のせいで落ちた人ごめんねーw
673大学への名無しさん:2006/03/23(木) 19:56:07 ID:6JTv8mY30
>>672
豊工でも頑張れよ。
674大学への名無しさん:2006/03/23(木) 19:58:06 ID:3Xmpk2YsO
今日部屋決めてきて帰ったら「郵送なら24日必着?」
27日も名古屋行きケテーイ
何考えてんだよ
675大学への名無しさん:2006/03/23(木) 20:23:48 ID:aeS/USju0
>>673
ありがとーwここか迷ったけどねw
676大学への名無しさん:2006/03/24(金) 00:31:34 ID:dWhSA2bjO
ふぅ…

後期試験が終わった今、このスレは用無しか…
677大学への名無しさん:2006/03/24(金) 00:39:18 ID:Hf6wfl55O
>>675
神が現れた!!!!!ありがとー(>_<)豊工さま〜〜〜♪♪♪
678大学への名無しさん:2006/03/24(金) 00:55:48 ID:b32qpW2T0
>>677
自己採点で920なかったらまず無理だよ。
679大学への名無しさん:2006/03/24(金) 01:37:30 ID:FIbOkkI4O
建築デザ以外は後期でも結構たくさんを受かってたね
680大学への名無しさん:2006/03/24(金) 08:58:17 ID:tFvtU08UO
てか建築デザの合格者の少なさはいったい…。去年に比べてだいぶ少ないよね
681大学への名無しさん:2006/03/24(金) 11:23:38 ID:YlwZl5+60
このスレを立てた者です。見事に落ちました。
皆さん、名工大に行ってがんばってください。
682大学への名無しさん:2006/03/24(金) 12:08:53 ID:dWhSA2bjO
(ノД`)
683大学への名無しさん:2006/03/24(金) 12:20:54 ID:b32qpW2T0
。゜゜(´□`。)°゜。
684大学への名無しさん:2006/03/24(金) 12:50:17 ID:UR+UG2z80
こんなとこ受かってもしょうがないけど、受かってしまった。
行かないけど。
685大学への名無しさん:2006/03/24(金) 13:10:51 ID:b32qpW2T0
TOEICウザス・・・・。
686大学への名無しさん:2006/03/24(金) 13:16:45 ID:b32qpW2T0
最近>>684といい、豊工の連中がやたら絡みにくるね・・・一方的に(笑)
学校生活が不安で、ちょっかいかけにくるみたいだし明るく迎えてやろうぜ。
彼らは「〜蹴って豊工です!」が誇り。
687大学への名無しさん:2006/03/24(金) 15:31:53 ID:HRtOa1E10
TOEICどうすりゃいいの
マジで

まぁ豊工の絡みはスルーで。
入学者は楽しくやろーぜ
688大学への名無しさん:2006/03/24(金) 15:36:40 ID:bI0fdLBjO
俺はTOEICなんか無勉強で行くよ(*゚∀゚)=3
689大学への名無しさん:2006/03/24(金) 15:43:08 ID:b32qpW2T0
>>688
つえぇ〜・・・・。リーディングは受験レベルでもかなりできるが、リスニング無理。
ドリッピー聞きまくってるが、本番に覚醒してくれるかどうか・・・・。
とりあえず、時間配分だよな?一番大事なのは。
690大学への名無しさん:2006/03/24(金) 15:45:25 ID:R64y0wY60
28日の模試受けて傾向つかんだらあとはグラマーだけやる
リスニング、リーディングはいまさら対策のしようがないから忘れる。
691大学への名無しさん:2006/03/24(金) 15:55:39 ID:FIbOkkI4O
後期でなんとか建築入れたけどTOEIC対策なんてしないよ
今更あがいたって仕方ねぇし、やる気がないからな〜
本屋で立ち読みして形式しったら時間配分予測して終了
・・・・・・ダメ?
692大学への名無しさん:2006/03/24(金) 16:13:22 ID:b32qpW2T0
大半がそうだから問題なし。
それ以外のヤツで少しでも外国語で上のクラスに行きたいヤツが対策するだけの話。
693大学への名無しさん:2006/03/24(金) 20:22:42 ID:tFvtU08UO
よし、俺は無勉を誓おう。って言っても車校で忙しいだけだがw
694大学への名無しさん:2006/03/24(金) 20:30:19 ID:5td4zGCF0
このなかに愛知県立一宮○道高校のやついる?
695大学への名無しさん:2006/03/24(金) 20:52:22 ID:ZkB4uFC80
>>690の潔さに惚れた

対策本のリスニングのCDの奴を全部iPodに入れて耳慣れさせてる俺ガイル
696大学への名無しさん:2006/03/24(金) 21:09:14 ID:UR+UG2z80
>>694
ノシ
697大学への名無しさん:2006/03/24(金) 22:00:51 ID:b32qpW2T0
普通2輪ゲット。これで400までいけるか・・・・。
TOEICの参考書の種類多すぎw
698大学への名無しさん:2006/03/24(金) 22:07:31 ID:tFvtU08UO
いいな。俺来週平針行くよ。バイク部みたいなのあるけどあれどうなん?
699大学への名無しさん:2006/03/24(金) 22:08:08 ID:NtvQN+f00
>>697
おめでとう
700大学への名無しさん:2006/03/25(土) 00:08:20 ID:vCJ7OMui0
普通2輪ほしいww
701大学への名無しさん:2006/03/25(土) 00:47:11 ID:vlB/rsHY0
俺もTOEICなんか無勉強で行くよ(*゚∀゚)=3

車高行きたいけど、遠くから引っ越すから行きづらいんだよね
702大学への名無しさん:2006/03/25(土) 01:05:09 ID:7sqV1waa0
ダメだと思って諦めてたら情報受かってた・・・
感涙してる俺マジ単純
703大学への名無しさん:2006/03/25(土) 01:14:49 ID:PQIbNoau0
>>702
君には時差があるみたいだがオメ!
TOEICの参考書、あと試験まで時間がないのに200ページ以上の買った俺死ね。
ちなみに、普通2輪とったのはいいけどチキりまくって家の周りばっか走ってるぜww
704大学への名無しさん:2006/03/25(土) 08:40:03 ID:SKTIJt+dO
後援会とか工業会とか自治会とかは入るべきなのか…?
705大学への名無しさん:2006/03/25(土) 08:54:50 ID:Ah0iylpmO
今日生協入って来るぁ。
バイク何買ったん?
706大学への名無しさん:2006/03/25(土) 13:03:56 ID:ADt3CdGj0
俺も今日生協はいるよ
707大学への名無しさん:2006/03/25(土) 17:24:22 ID:Ah0iylpmO
部屋も決めたぞ〜
生協の先輩の雰囲気が微妙だった(笑)
708大学への名無しさん:2006/03/25(土) 17:30:00 ID:mVd7QgtGO
俺も部屋決めたよ
大学と金山の中間地点なんだけど、大学と栄の中間地点にすれば良かったと少し後悔・・・
709大学への名無しさん:2006/03/25(土) 17:38:04 ID:Ah0iylpmO
栄の方だと家賃高くない?
俺は御器所の方で\43000の所にした。
ついに入学か〜…なんだかだ言っても楽しみだな
710大学への名無しさん:2006/03/25(土) 17:41:37 ID:zIMQL69N0
昭和区だったかな〜
遠い・・・orz
711大学への名無しさん:2006/03/25(土) 18:21:58 ID:ncufsYLVO
40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

意外とおもしれーぞ
712大学への名無しさん:2006/03/25(土) 18:40:29 ID:F0vjCDE+0
建築の人 製図室に設置する用のパソコンの案内って入ってた?
713大学への名無しさん:2006/03/25(土) 19:25:17 ID:Ah0iylpmO
え?わかんね…
ノーパソは大須で買えばいいよね?
714大学への名無しさん:2006/03/25(土) 20:27:20 ID:QyM2cPIdO
つ[生協]
715大学への名無しさん:2006/03/25(土) 21:04:24 ID:7sqV1waa0
情報の人、やっぱパソはノートにする?
716大学への名無しさん:2006/03/25(土) 23:53:00 ID:OeNEBIjR0
717大学への名無しさん:2006/03/26(日) 00:06:43 ID:QyM2cPIdO
>>715

ノートにするのは間違いないんだが、それを生協に任せていいものか……


って感じ。
718大学への名無しさん:2006/03/26(日) 00:13:21 ID:Km77mv670
>>715
俺は断然デスクトップ!絵を描く!メモリを増設する!UDを走らせるっ!
719大学への名無しさん:2006/03/26(日) 01:09:51 ID:RhMPS6+F0
>>694
ノシ
720大学への名無しさん:2006/03/26(日) 07:28:55 ID:PGXa/ZSE0
>>715
先輩に聞いた話だとノートの必要はないらしいからデスクトップを使う予定
721大学への名無しさん:2006/03/26(日) 16:23:34 ID:C6t+Q4/cO
生協ってどうやって入るの?振込用紙とか入ってなかったんだけど
722大学への名無しさん:2006/03/26(日) 19:59:58 ID:QKXR3I1F0
明日行ってくるか。まずは、周りがどんなヤツかチェックだな。
723大学への名無しさん:2006/03/26(日) 20:14:25 ID:bEB7b8GE0
教材買うのっていつか教えてくれないか?
なんか案内が入ってなかったんだ
724大学への名無しさん:2006/03/26(日) 20:25:33 ID:+tDXbBpL0
話ぶった切って悪い
俺、新高3。来年ここに受かりたい。で、ここの先輩方に参考を・・
模試の到達点でいうと高校のときどのくらいだったでしょうか?
725大学への名無しさん:2006/03/26(日) 20:26:17 ID:CTbROvPs0
明日行きます。
情報工学で、明日行く香具師ら、仲良くしようぜw
726大学への名無しさん:2006/03/26(日) 20:40:55 ID:CTbROvPs0
>>724
俺は偏差値62スタートでここの後期受かったけど…
前期で行くなら50前後からでも十分射程範囲内じゃね?

つか一年もあるなら名工大なんていわずにもっとがんばれと名工新入生が喚いております。
727大学への名無しさん:2006/03/26(日) 21:07:33 ID:LFhEWW+h0
正直記述模試の数学理科は一週間前から過去問理解すれば偏差値60くらいとれるでしょ
728大学への名無しさん:2006/03/26(日) 21:20:46 ID:JxPH6yu0O
724
学科はドコ志望?
俺は偏差値55スタートで前後期両方建築受けて後期で受かった。
今から頑張れば充分いけるよ。応援するわ
729大学への名無しさん:2006/03/26(日) 21:57:15 ID:bEB7b8GE0
>>724
高校のときは英語60、理科55、数学50くらいだったな
そして去年は英語65、理科60、数学50(何があったかは察してくれ)
情報工学のみんな、一年分オッサンだがよろしく〜
730大学への名無しさん:2006/03/26(日) 22:38:10 ID:OwvR8QeT0
>>723
生協から教科書教材のご案内っていうA4くらいの封筒とどかなかった?
今度の土日の1日2日だよ。同じ学科でもクラスわけによって教科書がちがう。
クラスの確認は当日する。

入学金を払い込んだ人に封筒が送ってくるのかも。
731大学への名無しさん:2006/03/26(日) 22:51:24 ID:LFhEWW+h0
学科によって行く日決まってなかった?もう一方の日にも用意はしてあると思うが
732大学への名無しさん:2006/03/26(日) 23:08:10 ID:+xcA6eo4O
俺電電です〜。明日よろしく〜。
みんな何時に行く?9時?
733大学への名無しさん:2006/03/26(日) 23:13:35 ID:V53raKsZ0
>>729
うはw一年オッサンよろしく!
当方舐め腐った現役生だから敬語使わないんでっ!
734大学への名無しさん:2006/03/26(日) 23:14:56 ID:V53raKsZ0
つか、明日は親も一緒に行くべきなのかな?
735大学への名無しさん:2006/03/26(日) 23:18:52 ID:QKXR3I1F0
親いらないだろ??後期受かった友達数人と突っ込む。
736大学への名無しさん:2006/03/26(日) 23:23:32 ID:g0JncX6ZO
マーク模試、英90数150国65生80化45地14くらいで4月スタートして、夏から生物やめて物理独学スタートして現役で後期で明光合格った1年前の受験生ですw
最終的にはコンスタントに英150数170国90物88化90地60とれるようなって、2次数学を最強化して前期旧帝つっこんだけど理科に殺されましたw
俺の受験は英語5ヶ月物理4ヶ月化学1ヶ月数学1ヶ月って感じでした。
737大学への名無しさん:2006/03/27(月) 00:50:29 ID:zZDC2X7b0
今日なんかあるん??
738大学への名無しさん:2006/03/27(月) 01:10:31 ID:kuAmDrHI0
郵送しなかった人は手続き(後期)
739大学への名無しさん:2006/03/27(月) 11:12:00 ID:rV885cdcO
生協加入用の写真もうちょいちゃんと撮ってほしかった…
これじゃ水曜どうでしょうのミスターだよ
740大学への名無しさん:2006/03/27(月) 12:23:57 ID:XSb0Np1v0
生協からの封筒来てねー
入学手続きミスったのか‥‥
741大学への名無しさん:2006/03/27(月) 12:25:12 ID:1HOvGF62O
生協の担当の女がブスでつまらん話タラタラしてやがったでウザかった
742724:2006/03/27(月) 14:27:42 ID:sQnzIWMD0
>>726
家から近いのもあるし、いやもう名工受かるだけですげえですよ
>>728
都市社会っす
>>729
>>736
情報どうも!!うおおおおおおおおおおお勉強するぞ!!!!
743大学への名無しさん:2006/03/27(月) 14:32:31 ID:+JXYFiGM0
ブサは同類のやつ見つけると嫌がるよな
744大学への名無しさん:2006/03/27(月) 18:13:30 ID:kuAmDrHI0
とりあえず、男はよさげなヤツもけっこういた。
世間のイメージは当てにならんな。生協って入るもんなの?
745大学への名無しさん:2006/03/27(月) 19:28:00 ID:1+bCabiU0
生協の参考書セットって買う奴どれくらいいるんだ…?
俺もう電子辞書買っちゃったんだけど…
746大学への名無しさん:2006/03/27(月) 23:00:09 ID:BJLSey6u0
クラス分けで教科書買うのはめんどいな。
747名工院生:2006/03/27(月) 23:12:37 ID:PXJvrdEp0
なんか盛り上がってますね.
在校生として忠告を一つ.
生協の電化製品(PC・電子辞書・冷蔵庫・TV・・・etc)は買わないほうがよい
特にPC.今は知りませんが,2〜3年前までは旧モデルのPCにXP入れて売ってました.
その他電化製品も電気屋でまとめて買ったほうが断然お得.値切りもできる・・・かもしれない.
ただ,関数電卓は今から買っておけばいいです.一番高いのは8000円?位だったが,その一番高い,黒いのをお勧めします.
いづれ必ず使う時が来るし,PCと違い毎年仕様が変わる様な物でもありません.
あと,参考書や教科書は教科書販売の時に買わなくても,在庫があれば生協上の書店にていつでも買えるので,
今全てを買う必要もありません.教授によっては,一度も教科書を開かなかったってものよくあります.
大学の授業はそーいうもんです.参考書なんて問題外.ガリ勉君のみ購入をお勧めします.
最後に名工大に来た事を後悔しないで下さい.学内はオタクっぽいキモ男だらけです.
数少ない女の子もかわいい子はほとんどいません.いてもすでに売約済みです.
出会いは周辺大学とのコンパや,バイト先で見つけましょう.
以上長々と失礼しました.最後になりましたが,合格おめでとうございます.
748大学への名無しさん:2006/03/28(火) 00:14:06 ID:oizX5uJn0
>>747
ご丁寧にありがとう!
しかし、前にも書いたが後期の手続き見る限りファッショナブルだったり、イケてるヤツ多数だった。
ま、入学式に分かるかな。新歓がよくわからん・・・。
749大学への名無しさん:2006/03/28(火) 00:18:01 ID:dO0Au+wN0
>>748
まぁ、こういう時は身だしなみは何とか取り繕うからなぁ。と俺もその一人。

手続きの3番目の学費振替のおにーさんの所で印鑑を置き忘れていったりしてラグビー部がいっぱい居たところを4往復ほどしますた。

情報工学、名簿を盗み見たところ女子二名、確認しますた!俺と同じく岐阜から来てるのはいねがー?
750大学への名無しさん:2006/03/28(火) 01:09:10 ID:oizX5uJn0
半日かけてマジックザギャザリングのデッキを5色それぞれ作った。
対戦しようぜ。
751大学への名無しさん:2006/03/28(火) 01:15:54 ID:BSjw52hm0
スポーツサークルでブラックな所あるのかなぁ
入りたいんだがあまりに体育会系なノリだとついていけるか不安
752大学への名無しさん:2006/03/28(火) 01:38:04 ID:hHMGRF190
名工の童貞率はどれほどなのだろう?当然俺もだが
753大学への名無しさん:2006/03/28(火) 01:49:17 ID:p6j1VpGdO
実際 オタクだらけです...
754大学への名無しさん:2006/03/28(火) 01:51:40 ID:dO0Au+wN0
>>752
とりあえず俺は違う。
755大学への名無しさん:2006/03/28(火) 02:06:03 ID:LXJVBX/Z0
31日のなんかパーティーみたいなのには参加する予定。
恥ずかしくない格好をせねばな。
ユニクロ固めは避けたいところだ・・・。

>>750
俺の禁止カード52枚入りデッキでいいなら、是非やろーぜ
756大学への名無しさん:2006/03/28(火) 02:15:56 ID:dO0Au+wN0
>>755
なんかパーティー…?ナニソレ…orz
757大学への名無しさん:2006/03/28(火) 08:28:28 ID:2dAFtcbd0
皆行くものなの?>パーティ
758大学への名無しさん:2006/03/28(火) 10:57:08 ID:c4DsR2hP0
私は行かないよ>パーティー
759大学への名無しさん:2006/03/28(火) 11:08:56 ID:r3E1qB7d0
ああ新歓企画ね。31日の。
自分は行くよ>パーティー
760大学への名無しさん:2006/03/28(火) 11:33:09 ID:Bv1dkjQZO
何か今、名工から電話かかってきて、繰り上げ?合格だってー!
やったあああああ!
761大学への名無しさん:2006/03/28(火) 11:41:05 ID:1cMQFJCn0
よかったねー。おめでとー
762大学への名無しさん:2006/03/28(火) 12:12:08 ID:r3E1qB7d0
おめでとう!
763大学への名無しさん:2006/03/28(火) 12:27:21 ID:oizX5uJn0
新歓って、飛び入りで勝手に行っていいの?
764大学への名無しさん:2006/03/28(火) 12:33:04 ID:r3E1qB7d0
予約は29日の水曜までだからまだ間に合うよ。
765大学への名無しさん:2006/03/28(火) 13:11:46 ID:1PdjUumKO
新歓っていつあんの?
766大学への名無しさん:2006/03/28(火) 14:04:08 ID:LXJVBX/Z0
3月31日:T部合格者向け企画「OPEN CAMPUS」
4月4日:下宿生向け企画「Welcome Party」

ていうかお前ら、貰った冊子ぐらい読めよ。
767大学への名無しさん:2006/03/28(火) 17:10:41 ID:uK9RVrJO0
え、31日って申し込みいるの??
あと俺建築なんだけど「ひとり暮らしSTARTBOOK」ってやつに書いてある生活スタイルのモデルの人見ると
課題がかなり忙しそうで部活とバイトとかまともにできなさそうな雰囲気たっぷりなんだけどどうなんだろ・・・
768大学への名無しさん:2006/03/28(火) 17:22:02 ID:oizX5uJn0
生協の冊子今届いた。
769大学への名無しさん:2006/03/28(火) 18:40:57 ID:dD8acltEO
生協加入時の説明のとき聞いたけど1年のときはやることは学部あんまり関係ないって
言ってたから建築でも忙しくないんじゃないかな?
自分も建築だからそうでないことを祈るよ
770大学への名無しさん:2006/03/28(火) 18:58:35 ID:00ofZ/L5O
>>760
おめっとさん。

新歓ねぇ…行っといた方が友達とかできやすいかな?
って引っ越しでそれどころじゃねーよorz
771大学への名無しさん:2006/03/28(火) 19:12:44 ID:2dAFtcbd0
>引っ越しでそれどころじゃねー
全くな、今から車高のことなんか考えられないのに…
三月中に申し込むものなの?車高。フレッシュ何とかってやつ


それと、友達いなかったら俺がなってやるよ
772大学への名無しさん:2006/03/28(火) 22:14:51 ID:uK9RVrJO0
やっぱスタートが肝心だから31は行くっしょ
773大学への名無しさん:2006/03/28(火) 22:17:55 ID:pe/EDucN0
服装は自由だよね?
774大学への名無しさん:2006/03/28(火) 22:50:50 ID:yF9v/tD/0
>>771
おまえいいやつだな
俺、新歓は無理だが一人暮らしパーティーにはいくよ
775大学への名無しさん:2006/03/28(火) 23:15:57 ID:bjr23P/YO
免許取りに行くから新歓いけない↓
俺も建築だでよろしく(^^)ノ
かなり忙しいらしいけど、自分の力つける為だと思ってがんばるよ。暇すぎるより充実してると思う。
受験勉強よりは楽しそうだしね(^^)
みんながんばろ!特に建築のみんな、よろしく
776大学への名無しさん:2006/03/28(火) 23:18:19 ID:uHhUWA+LO
>>775
よろ♪
777大学への名無しさん:2006/03/28(火) 23:49:49 ID:oizX5uJn0
31日行く人多いんかな?どうしようか。
スタートでミスったら痛いしな・・・。
778大学への名無しさん:2006/03/29(水) 00:15:19 ID:L0UwW2QLO
>>777
俺も迷ってるけどたぶん行くかな。交流だけじゃなくこれからのことも説明あるっぽいし
779大学への名無しさん:2006/03/29(水) 00:26:10 ID:QDxvve6x0
>>778
そうか。行っても同じ高校の集団で固まりそうなんだよな〜。同じ学科に3、4人、大学にうじゃうじゃ。
これじゃ、意味ないな・・・・。大学始まってから新しい友達は考えるか、サークルとかあるし。
とりあえず、機械工の1年の生徒の例を見てとってる授業の少なさにびびったよ。空白だらけじゃん。
780大学への名無しさん:2006/03/29(水) 03:20:28 ID:L0UwW2QLO
>>779
そうか!同じ高校のやつとかいるやつもいるんだ!じゃあ俺はまずは一人のやつと友達になることにする
781大学への名無しさん:2006/03/29(水) 07:15:22 ID:tJ9pORu20
なんか今年は31日の新歓は160人くらいが参加予定らしいよ?
目標は200人なんだって〜。

と、25日の新歓(?)で言ってたよ。

でも私31日行けないから友達できなかったらどうしよ・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
ここにいるみんな、よろしくね
782大学への名無しさん:2006/03/29(水) 12:16:29 ID:QDxvve6x0
25出たなら大丈夫だって。実際、31に行ってダチができる保障もないしな。
無理して作って、実はやっかいなヤツだったらそいつとつるむことになるし・・・。
他人のオーラをちゃんと察知しなきゃな・・・。ネラー同士でなったり(・Д・`)
783大学への名無しさん:2006/03/29(水) 14:11:19 ID:HX2Ziz+TO
引っ越し業者の都合もあって四月三日にしか荷物届かないから4月1日、2日はホテル
だからそんな暇全然ないよ
後期組はきついよ
784大学への名無しさん:2006/03/29(水) 17:33:41 ID:uSM6Noua0
>>783
大丈夫だ俺が居る(情報だけど)
後期組のオッサンだがな!
785大学への名無しさん:2006/03/29(水) 17:39:07 ID:LmtPbWMg0
前期組だけど、引越し1日だから31のはいけないよ…。
みんな4日のパーティみたいのは行くつもり?
786大学への名無しさん:2006/03/29(水) 17:39:47 ID:CNRIfXy50
>>784
おっさんっていくつ?
俺は現役だけど、なにかで接する機会あったら仲良くしてくれ。
787大学への名無しさん:2006/03/29(水) 17:48:13 ID:uSM6Noua0
>>785
俺と全く条件一緒だな〜。
当日4時半から受付開始って話だから行くよ。
>>786
19歳。神戸でやられちゃって。お若いの、よろしく。
788大学への名無しさん:2006/03/29(水) 18:00:20 ID:WyDquoJV0
>>787
別におっさんちゃうやんw
789大学への名無しさん:2006/03/29(水) 18:29:01 ID:+8BfoBRF0
学校通ってると一年の差が気になるんでしょ。おっさんちゃうけどw
790大学への名無しさん:2006/03/29(水) 18:48:20 ID:L0UwW2QLO
名工付近から名古屋駅周辺までチャリだとどれぐらいかかるかな?
791大学への名無しさん:2006/03/29(水) 18:57:55 ID:qgyCmpxF0
>>787
じゃあ 俺も行こうかな。
会ったときは仲良くしてくださいな。
792大学への名無しさん:2006/03/29(水) 20:34:32 ID:uOyopc0v0
>>787
ぉ、夕方からなのか。
なら俺も行くー、情報工の人だよね?同じく情報工の俺とも仲良くしてやってください
793大学への名無しさん:2006/03/29(水) 21:24:21 ID:ACVaT4bY0
電電工の同志で友人求む!(笑)
794大学への名無しさん:2006/03/29(水) 21:30:12 ID:H4e7SBIN0
友達なんてサークルで見つかる
795大学への名無しさん:2006/03/29(水) 23:13:42 ID:L0UwW2QLO
>>794
じゃあクラスでは友達ゼロでもいいと?wきついだろ
796大学への名無しさん:2006/03/29(水) 23:16:24 ID:uOyopc0v0
俺含めたうっかりさんのために予定を確認させてくれ

3/31 新入生歓迎オープンキャンパス。自由参加。
4/1・2 教科書販売。先輩の話を良く聞いて無理の無い参考書購入を。生協組合員は割引なのかな?
4/2 1時からTOEIC。各自対策しよう。基本的に全員参加。
4/4 Welcome Party。一人暮らしの人を対象にいろいろやるらしい。これは夕方4時半からって?
4/5・6 オリエンテーション、入学式。スーツ用意しよう。

・新歓はhttp://www.nitcoop.or.jp/gi/shinkan06/参照
・自動車免許とりたい人は前期までに取っておかないと厳しいらしい(後期は忙しい
・生協には入っておくべきなのかな。

追加・訂正などどんどんお願いします。
797大学への名無しさん:2006/03/30(木) 00:39:40 ID:OkJp91J8O
新歓で一発芸やれ的なノリある?俺トークの流れで笑い取るのはいけるけど一発芸とかは苦手なんだけどこんなのでやっていけるんかな?
798大学への名無しさん:2006/03/30(木) 00:42:46 ID:LloyX9q00
俺もトーク流れは好きだが、1発芸無理w
トークと1発芸の二刀流なんてごろごろおらんて。
799大学への名無しさん:2006/03/30(木) 01:00:45 ID:H61N0hgU0
>>795
クラスで友達出来ている奴らは
サークル・委員会参加

参加している中に同じクラスの奴がいる

学校のこと良く分からないから大体一緒にいる

それでクラス内に小グループが出来て、それらが離散集合をして固定友達が決まる

基本的には高校と同じように友達ができるもんだ
新歓とかで作ると建前的にしか出来ないかもしれん
800大学への名無しさん:2006/03/30(木) 01:05:38 ID:LloyX9q00
ぶっちゃけ、新歓で作った友達は半年ぐらいでグループ離別する気がする。
ガチの友達はすぐには無理だろうよ・・・
801大学への名無しさん:2006/03/30(木) 01:31:11 ID:OkJp91J8O
>>798
前にツレの家で数人で飲んだとき罰ゲームで一発芸になって嫌って雰囲気出したらシケて、一瞬俺の大嫌いな空気に…f^_^;あれ以来マジ一発芸のノリが嫌なのよん
802大学への名無しさん:2006/03/30(木) 02:00:56 ID:LloyX9q00
>>801
高校の場合、飲んでるときの1発芸は勢いでやればどうにでもなった(酒の席でなく、やたら普通な場の1発芸は無理)。
盛り上げ上手な集団で、罰ゲームで万が一しくってもミスった&シラけたことが新たなネタとなり自然にノリ継続。
よく説明できんが、すべてがうまくいった。こんなん集まりの力量で決まるよ。おまいとツるんでみたい希ガス
803大学への名無しさん:2006/03/30(木) 03:28:57 ID:OkJp91J8O
>>802
それが痛いことに俺だけが酒あんまり飲めないから普通の状態での一発芸になっちまって自然にハードル高くなるんだよなf^_^;そりゃ酔いまくりの一発芸なら全然やるよ。酔いが入ってりゃなんとでもなるからな。ただあの死ぬほどの気持悪さ思い出すと積極的に飲めないf^_^;
804大学への名無しさん:2006/03/30(木) 11:07:59 ID:aQuLVR/90
俺の特技はボケ殺し! orz
というか、ボケをボケで返してエンドレスでボケ展開していく感じ。
乗ってくれる人なんてほとんど居ないけどな!
805大学への名無しさん:2006/03/30(木) 14:16:36 ID:TwYufUmA0
っ笑い飯
806大学への名無しさん:2006/03/30(木) 15:17:56 ID:OkJp91J8O
>>805
ちょっと違うだろ。


ていうか、今日建築だけにパソコンについての書類来たと思うけど、これ見るとマジで忙しそうでかなりヘコんだ…。俺のキャンパスライフが〜(;_;)
807大学への名無しさん:2006/03/30(木) 15:22:58 ID:H61N0hgU0
工業大学の宿命です
808大学への名無しさん:2006/03/30(木) 15:55:16 ID:VvnbbBbK0
名工で童貞卒業できるのだろうかorz
809大学への名無しさん:2006/03/30(木) 16:06:36 ID:bzse/a1RO
>>808
よ〜く考えろ、お前は工業大学に来たんだ
ただでさえ大学は高校のように受け身で友達や彼女ができるなんてことはない


逆に言えば積極的に行けば大丈夫
810大学への名無しさん:2006/03/30(木) 16:16:49 ID:VvnbbBbK0
積極的とは?具体的に?
811大学への名無しさん:2006/03/30(木) 16:50:17 ID:EK4cYE9tO
入学式ってスーツしかだめなの??
まだ用意してないけど、間に合うかな…
間に合ったらいいけど、無理みたいだったら
浮くのが嫌だから入学式行きたくないなぁ
812大学への名無しさん:2006/03/30(木) 16:57:53 ID:eQer5urN0
4日のパーティみたいのは事前申し込み要る?
813大学への名無しさん:2006/03/30(木) 17:40:17 ID:OkJp91J8O
>>811
いやいや用意してないことが理解不能f^_^;
814大学への名無しさん:2006/03/30(木) 17:46:52 ID:qlE7uclh0
>>811
間に合わなかったら親のでも借りろ
815大学への名無しさん:2006/03/30(木) 18:24:30 ID:VvnbbBbK0
>>811
てか、お金あれば、1時間もあれば買えるだろ。裾直しとかは、店の人に頼めばある程度はやくやってくれる。
816大学への名無しさん:2006/03/30(木) 18:51:23 ID:/xYY5r4V0
>>806
俺もかなり凹んだ。遊んだりバイトとかしたいのに…OTZ
817大学への名無しさん:2006/03/30(木) 19:09:40 ID:OkJp91J8O
>>816
別にメチャクチャ建築したいわけじゃないからも一つ受かってたとこにしとけばよかったと後悔…

お前は一人暮らしか?
818大学への名無しさん:2006/03/30(木) 20:27:20 ID:fxAG0FUH0
工学部入っておいて遊びたいとか言ってる奴馬鹿じゃねーの?
819大学への名無しさん:2006/03/30(木) 21:15:12 ID:OkJp91J8O
>>818
お前と違って遊びも勉強も全力尽すタイプなんでf^_^;

てか、明日のオープンキャンパスって申込みあるみたいだけど当日参加は無理なのか?具体的にはどんなことするんだろ
820大学への名無しさん:2006/03/30(木) 21:29:02 ID:aIqEnCzA0
>>819
後期の人は当日参加もOK!って書いてあった。
情報工学の俺も来るからもし一緒ならよろしく!
821大学への名無しさん:2006/03/30(木) 21:31:51 ID:eQer5urN0
全力尽くして名工なんてたかが知れてる








そんな俺も名工生
全然嫌じゃないんだがなぁ…何と言うか微妙オーラが
822大学への名無しさん:2006/03/30(木) 21:33:52 ID:qlE7uclh0
体育用の服って教科書販売の日に買うの?
823大学への名無しさん:2006/03/30(木) 21:35:56 ID:aIqEnCzA0
>>822
それって必要なの?
824大学への名無しさん:2006/03/30(木) 22:31:03 ID:OkJp91J8O
>>821
全力出したんだが本番に弱いもんでf^_^;
825大学への名無しさん:2006/03/30(木) 22:36:02 ID:aIqEnCzA0
聞いてみた。

----
364 学籍番号:774 氏名:_____ sage 2006/03/30(木) 21:40:05 ID:???
新一年生です。
教科書販売の時に、体育用の服が買えるそうなのですが
これって必要なものなのでしょうか? 教えて先輩!


365 学籍番号:774 氏名:_____ sage 2006/03/30(木) 21:51:15 ID:???
いらんな
体育なんて市販のジャージでおk


366 学籍番号:774 氏名:_____ sage 2006/03/30(木) 21:55:59 ID:???
そうそういらんいらんw


-----
とのこと
826大学への名無しさん:2006/03/30(木) 22:53:37 ID:qlE7uclh0
ありがd
827大学への名無しさん:2006/03/30(木) 22:57:32 ID:aIqEnCzA0
370 学籍番号:774 氏名:_____ sage 2006/03/30(木) 22:47:43 ID:???
体育用の服なんかあったのか。
それ着てけばある意味勇者

----
( ゚д゚)ポカーン
828大学への名無しさん:2006/03/31(金) 00:19:59 ID:fAs6SIBw0
高校のときの体育ジャージでいいんじゃないの?
829大学への名無しさん:2006/03/31(金) 02:21:27 ID:QbkBp5oN0
高校のすごいダサくて着れない。。。
830大学への名無しさん:2006/03/31(金) 02:40:09 ID:jKAXUYqFO
普通に運動着自分で買えばいいんじゃね?
明日緊張してきた(>_<)いきなり女と喋ったら男からの印象悪いかねえ?別に大丈夫だよな?ホントどんなことするんだろ…
831大学への名無しさん:2006/03/31(金) 07:37:54 ID:jKAXUYqFO
さようなら。もう間に合いません。行かないやつも結構いるよな?いると言ってくれ…( ;Д;)
832大学への名無しさん:2006/03/31(金) 07:52:32 ID:jKAXUYqFO
雰囲気を随時報告求む…
833大学への名無しさん:2006/03/31(金) 08:02:16 ID:Ob9PFHE6O
どうみても遅刻です
本当にありがとうございました。
834大学への名無しさん:2006/03/31(金) 08:04:41 ID:jKAXUYqFO
>>833
友よ…
遅刻しても行くの?
835大学への名無しさん:2006/03/31(金) 08:08:32 ID:Ob9PFHE6O
うん。暇だし´・ω・`)
しかも名鉄の特急では上小田井通らないのに乗ってる。
836大学への名無しさん:2006/03/31(金) 08:18:09 ID:jKAXUYqFO
>>835
行くのか…じゃあ全然いいじゃないか。俺なんて今から行っても9時4、50分ぐらいになっちまう( ;Д;)起きた瞬間出てれば9時過ぎには着けたけど遅刻するやつなんていないと思ったし遅刻するのがなにか嫌だったから諦めたよ…俺はバカだあああぁぁぁぁ。゚( ´Д`)゚。
837大学への名無しさん:2006/03/31(金) 08:22:03 ID:Ob9PFHE6O
ていうか起きてすぐ出ていったから髪もグチャグチャだし服もテキトーだし第一印象は最悪だorz
838大学への名無しさん:2006/03/31(金) 08:34:16 ID:jKAXUYqFO
>>837
髪はそういうときはコンビ二で小さいワックス買ってトイレでスタイリングすればいい。服は諦めろ。次のときちゃんてしていけばまだ親しくもないんだから前の服なんて覚えてないよ。

何人ぐらい参加するのかな?300人くらいか?新入生って何人いるんだ?
839大学への名無しさん:2006/03/31(金) 08:46:34 ID:jKAXUYqFO
そろそろ開始か…参加者は今ここにはいないみたいだね
840大学への名無しさん:2006/03/31(金) 08:55:04 ID:t5oiJxXoO
一応参加者だが、あんまケータイ触ってるはよくないかなぁ
と様子見。
841大学への名無しさん:2006/03/31(金) 08:56:11 ID:jKAXUYqFO
>>840
どんな感じ?
842大学への名無しさん:2006/03/31(金) 09:23:55 ID:Ob9PFHE6O
到着
番号のついた札わたされた
843大学への名無しさん:2006/03/31(金) 09:25:07 ID:rf8Glb8o0
1970年にはGDPの10%を占めていた大阪府内総生産は、
1980年代以降8%の水準に落ち込み、低迷を続けている。

バブル経済崩壊後の不況の中で、企業倒産・失業率等の経済諸指標において、
大阪地域は全国的にみて最も深刻な状況におかれている。

かつては、近畿圏を東京首都圏とならぶ「二眼レフ構造」の一方の極とすることが目指されたが、
今や大阪圏はわが国第二の経済圏の位置を名古屋大都市圏に奪われようとさえしている。


ttp://www.oskjichi.or.jp/j/readingroom/teigen.htmlより
844大学への名無しさん:2006/03/31(金) 09:30:53 ID:jKAXUYqFO
>>842
普通に遅刻しても大丈夫っぽいな…行けばよかった…(;_;)
845大学への名無しさん:2006/03/31(金) 09:34:35 ID:+nRibI7e0
846大学への名無しさん:2006/03/31(金) 09:54:52 ID:jKAXUYqFO
今何してんだ?もう隣と喋ったりしたのか?
847大学への名無しさん:2006/03/31(金) 10:12:05 ID:t5oiJxXoO
軽くゲームやった。
これから内容がよく分からんビジョンセミナー。
848大学への名無しさん:2006/03/31(金) 10:23:15 ID:jKAXUYqFO
ゲーム??楽しかった?f^_^;
849大学への名無しさん:2006/03/31(金) 10:30:05 ID:y2yPuDXfO
TOIECキター!
黄色い冊子。
850大学への名無しさん:2006/03/31(金) 10:41:53 ID:jKAXUYqFO
何それ?
851大学への名無しさん:2006/03/31(金) 11:13:38 ID:y2yPuDXfO

ゲームは楽しくなかった。やりたいことを一人一つ選んで一致する人とグループ作り、自己紹介。あとやりたいことランキング予想ゲーム、賞品は名工大カレンダー。

TOIECは、渡された冊子の誤字。
852大学への名無しさん:2006/03/31(金) 11:22:44 ID:jKAXUYqFO
仲良くなれた?
853大学への名無しさん:2006/03/31(金) 11:29:19 ID:y2yPuDXfO

まぁ3名ほど。

いま就職の講義みたいなの聞いてる。
854大学への名無しさん:2006/03/31(金) 11:32:49 ID:t5oiJxXoO
1ページ全部間違ってるしw
楽しくはなかったが交流になったな。
855大学への名無しさん:2006/03/31(金) 11:40:20 ID:qoSDF4T40
明日引越し
4日は出る
856大学への名無しさん:2006/03/31(金) 12:12:10 ID:jKAXUYqFO
やっぱ今日の出とかなきゃグループとかできちゃって入りづらいのかな
857大学への名無しさん:2006/03/31(金) 12:45:18 ID:t5oiJxXoO
そんなに人多くないから大丈夫かと。
858大学への名無しさん:2006/03/31(金) 12:54:06 ID:Ob9PFHE6O
すげえ
生協ってルータとか売ってるんだ
859大学への名無しさん:2006/03/31(金) 13:12:35 ID:y2yPuDXfO

今女子二人男子一人とメルアド交換した。
860大学への名無しさん:2006/03/31(金) 13:21:47 ID:7N93zmvf0
>女子二人
mjd

そんなにおったのか。
861大学への名無しさん:2006/03/31(金) 13:35:51 ID:3FdDh5A4O
別に今日のやつどうでもええやん
862大学への名無しさん:2006/03/31(金) 13:40:04 ID:jKAXUYqFO
>>859
ちょいお前俺のいない間にせこいぞ(>_<)そいつらかわいいのか?
863大学への名無しさん:2006/03/31(金) 13:40:36 ID:a9R7sQfMO
え、今起きたんだが…
今日何かあったの??
864大学への名無しさん:2006/03/31(金) 13:58:01 ID:y2yPuDXfO

意外と女子多い
可愛い子も意外と居る。
865大学への名無しさん:2006/03/31(金) 14:03:04 ID:y2yPuDXfO
>>862
可愛いぞ、二人とも。
866大学への名無しさん:2006/03/31(金) 14:08:05 ID:jKAXUYqFO
>>865
行けばよかった(>_<)学科は?
867大学への名無しさん:2006/03/31(金) 14:09:04 ID:jKAXUYqFO
たぶん九割生命物質だろうな
868大学への名無しさん:2006/03/31(金) 14:33:21 ID:NujgH7gj0
>>867
女はほとんど生命物質、残りが建築デザインで午前に手を挙げてた・・・。
生命物質の連中はラッキーだよ。ってか、つまらね・・・とりあえずグループを誤ったわ。
メルアドは男2人、女1人ゲットして、午後の途中で帰ったへタレです。
869大学への名無しさん:2006/03/31(金) 15:04:40 ID:Ob9PFHE6O
俺も昼から帰った
ビンゴイラネ
870大学への名無しさん:2006/03/31(金) 15:05:40 ID:3FdDh5A4O
えっ?まだ工業大学に女求めてるわけ?友達だって今日行かなくてもできるだろ?今日行かなかっただけでグループから外されるって何?そんなわけないだろ。むしろそんなこと言ってるようなクズども友達になんかなりたくないと思わないのか?君達意味がわからんぞ。
871大学への名無しさん:2006/03/31(金) 15:12:21 ID:P918TJ8f0
建築の人、2日のパソコン説明会は行くつもり?
872大学への名無しさん:2006/03/31(金) 15:17:03 ID:jKAXUYqFO
いいじゃん!アド聞けただけでも!なんかものすご出遅れた感じが…
873大学への名無しさん:2006/03/31(金) 15:19:10 ID:jKAXUYqFO
>>870
それこそお前みたいな性格わりいやつなんかとダチになんかなりたくねーよw
874大学への名無しさん:2006/03/31(金) 15:27:00 ID:3FdDh5A4O
>873
俺と友達にならなければいいだけじゃないか。だから君のためにも今日俺は行ってないよ。
875大学への名無しさん:2006/03/31(金) 15:27:43 ID:NujgH7gj0
>>872
女はいいとして、男2人は流れで交換することになったわけで、どうも合いそうにはない。
やっぱ、入学してから席が近くの人の中で交流したほうがいい。そいつらと学科違うし俺。
とりあえず、今日イラネ。企画したヤツもっと考えろ。
876大学への名無しさん:2006/03/31(金) 15:50:40 ID:jKAXUYqFO
>>874
俺も君のために行ってないよ。気が合うじゃないかw
877大学への名無しさん:2006/03/31(金) 15:55:59 ID:t5oiJxXoO
学科を分けてグループ作ればいいのにな。
ごちゃ混ぜにする意味が分からん。
878大学への名無しさん:2006/03/31(金) 16:02:42 ID:NujgH7gj0
そうそう。キーワードを2人で合わせるとか氏ねw
879大学への名無しさん:2006/03/31(金) 16:05:40 ID:YxaJTfxu0
他学部ともつながりあった方がいいじゃん。まあサークルとかでもつながりあるだろうけどさ。
部活、サークルについての説明みたいなのあった??
880大学への名無しさん:2006/03/31(金) 16:10:16 ID:y2yPuDXfO

説明ありまくり。
説明を聞いて貰えるキーワードで今ビンゴ大会。
881大学への名無しさん:2006/03/31(金) 16:50:49 ID:3FdDh5A4O
>876
君って今日の朝寝坊して『さようなら。もう間に合いません。行かないやつも結構いるよな?いると言ってくれ…( ;Д;)』とか言ってたやつだろ?俺のために来てないって間違ってないか?あと俺は別にお前だけのために行ってないとか言ってないのだが。
882大学への名無しさん:2006/03/31(金) 17:10:45 ID:j7KBAWFN0
せめてここを見ている奴だけでも仲良くしようぜい
明日明後日から一人暮らしだと思うとちょっと不安なんだ…

やっぱり4日のやつ行くべきなんかなぁ
いい奴ばっかりだと嬉しいなぁ…
トークも一発芸も駄目な俺だけどよろしく
883大学への名無しさん:2006/03/31(金) 17:24:39 ID:NUrBc2Q00
お前らいいことを教えてやる。
入学式の後のオリエンテーションで6人1グループが
出席番号順に作られててそこで自己紹介をして
仲間をつくれるから安心しな。
884大学への名無しさん:2006/03/31(金) 17:30:28 ID:4ov2oYNX0
新歓って酒飲まされるの??
俺全然酒飲めないんだけど・・・
885大学への名無しさん:2006/03/31(金) 21:41:40 ID:dkb2HTY60
新歓のときの飲酒に対する考えはは以前より厳しくなっているので
断って何の問題もない。あと強制する先輩はDQNだと分かるから
その人とこれからの付き合い方が分かっていいかも
886大学への名無しさん:2006/03/31(金) 21:49:58 ID:4ov2oYNX0
>>885
なるほど!!よく分かりました☆
やっぱ昔と違って無理に行く必要はないんだね!!
887大学への名無しさん:2006/03/31(金) 22:01:44 ID:P9XQ4tgM0
みんな明日の教科書販売のとき電子辞書買う?
888大学への名無しさん:2006/03/31(金) 22:04:09 ID:9D2+e4nl0
オハヨウゴザイマス・・・orz
889大学への名無しさん:2006/03/31(金) 22:27:29 ID:JuEfyvWA0
>>887
あんな高い物買ってられっか。専門用語は気合でカバーする予定。
>>888
おはよう。888ゲットおめ

とりあえず、今日行ってきた俺は演劇部入ろうかな…。
情報工学で演劇部はいる奴!よろしく!

ボート部のところで舟漕ぐ装置で挑戦してみたら、腰が筋肉痛になった。
890大学への名無しさん:2006/03/31(金) 22:29:25 ID:JuEfyvWA0
あと、今日のビンゴ大会でお菓子袋貰ってたグループの女の子は可愛かった。
それと、iPodnanoを景品としてゲットしやがった化学なんとか学科の「くぼ」って奴だっけ。よこせ。


情報工学の教科書販売って明日?それとも明後日?
891大学への名無しさん:2006/03/31(金) 22:38:39 ID:P9XQ4tgM0
>>889
授業で様子見してから決めることにするわ
>>890
明日の13時〜16時
892大学への名無しさん:2006/03/31(金) 22:40:42 ID:JuEfyvWA0
>>891
激しくトンクス。
明日は他に用事が無いから、ゆっくりしていって良いんだな。
893大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:05:39 ID:NujgH7gj0
機械工の明日の教科書販売の時間教えてくれ。
894大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:32:58 ID:WDbBRLN/0
すまん、解決した。
だが、fだとか、hだとかのクラスが意味分からん・・・・。助けてくれ。
895大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:38:35 ID:+y9Et+6sO
もしかして明日生協に急いで入る俺って

バカ?
896大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:38:36 ID:qL3LX9UMO
890
アイポッドもらってた人って背が高くて色白の男?
897大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:39:49 ID:YUNsqxgt0
>>895
(´д`)人(・∀・)ナカーマ
898大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:40:43 ID:+y9Et+6sO
>>897 おぉ!ナカーマw
受領書を持っていけばいいんだよな?
899大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:41:38 ID:RXwTa8oP0
名工新入生の童貞率はどんなもんだ?
900大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:48:12 ID:YUNsqxgt0
>>898
マジ?その場で払っちゃダメなの?
>>899
とりあえず俺は高校で十分女は満喫した。
901大学への名無しさん:2006/03/32(土) 00:54:06 ID:+y9Et+6sO
>>899 俺は2年半付き合った彼女と別れたてホヤホヤです

>>900 わかんないけど一応郵便局行こうかな
902大学への名無しさん:2006/03/32(土) 01:03:10 ID:WDbBRLN/0
>>897 >>898
ナカーマ。振込みは完了してる。今日行ったら飯で混んでて入れず・・。
>>894 をよろしく。パンフレット見てものってねぇ。しまいに親がキレた、助けて。
903大学への名無しさん:2006/03/32(土) 01:46:59 ID:mFjBix5u0
クラスは当日確認いただきます。

教材購入ガイドp2
904大学への名無しさん:2006/03/32(土) 02:03:27 ID:dZ6VpKx1O

32日か…


あれ、教科書販売は…
905大学への名無しさん:2006/03/32(土) 03:20:44 ID:mFjBix5u0
明日じゃね?
906大学への名無しさん:2006/03/32(土) 06:41:43 ID:sEI5V7Y70
情報工なんだけど今日教科書販売にいけなかったら別に明日でもいいんだよね??
907大学への名無しさん:2006/03/32(土) 10:29:47 ID:sNYCiozKO
>>906
いいんじゃね?
908大学への名無しさん:2006/03/32(土) 10:43:41 ID:jggdV0MnO
今日の一番前に並んでた女が結構かわいかった
909大学への名無しさん:2006/03/32(土) 10:47:53 ID:WDbBRLN/0
混んでる?
910大学への名無しさん:2006/03/32(土) 10:55:54 ID:jggdV0MnO
俺は9時15分くらいにいったけどすでに30人くらいは並んでた
今は混んでる
911大学への名無しさん:2006/03/32(土) 11:01:45 ID:WDbBRLN/0
今日は2学科混合だもんな、明日は1学科なのに。
今から突入しようとした俺は明日にします。
912大学への名無しさん:2006/03/32(土) 11:02:24 ID:cH8o5uCV0
『東証一部』上場企業社長輩出ランキング

社長数_学生数(除夜間)_率(社長数÷学生数×10000)

東大135・・15,258・・・88.5
慶應183・・28,112・・・65.1
京大・60・・13,099・・・45.8
一橋・17・・・4,708・・・36.1
早大110・・38,131・・・28.8
東工・14・・・4,955・・・28.3
東北・21・・10,671・・・19.7
大阪・22・・12,230・・・18.0
名大・16・・・9,818・・・16.3
成蹊・12・・・7,818・・・15.3
九大・17・・11,689・・・14.5
神戸・17・・12,216・・・13.92
北大・15・・10,820・・・13.86

※社長数は2004年末時点、大学ランキング2006(朝日新聞社)より
学生数はヤフーttp://shingaku.edu.yahoo.co.jp/shingaku/univ(2005/07/10現在)
913大学への名無しさん:2006/03/32(土) 11:26:13 ID:RXwTa8oP0
>>900 >>901は卒業済みか?
914大学への名無しさん:2006/03/32(土) 14:24:50 ID:sHZhvG2jO
まずいなー、クラス間違えたかもしれん
それはそうと俺は今日情報工学で一番ダサい奴だった自信があるorz
915大学への名無しさん:2006/03/32(土) 14:28:21 ID:NfRhfH4/0
ナルっぽい奴がいてキモかった。
916大学への名無しさん:2006/03/32(土) 15:32:04 ID:TwW38QuI0
ここにいるのみんなキモいんじゃね?
もちろん俺も含めて。
917大学への名無しさん:2006/03/32(土) 16:05:53 ID:RkoiUfNmO
まぁ否定はしない。

クラス割、名前順だったな…。名字があいうえおのどれかだったばっかりに高い教科書買わされた奴カワイソスin情報工
918大学への名無しさん:2006/03/32(土) 16:24:09 ID:sNYCiozKO
>>917
どゆこと?
919大学への名無しさん:2006/03/32(土) 17:14:35 ID:dZ6VpKx1O
nクラスの俺はもちろん最高値
920大学への名無しさん:2006/03/32(土) 17:50:57 ID:NfRhfH4/0
じゃあ花見オフしよーぜw
921大学への名無しさん:2006/03/32(土) 17:58:14 ID:mFjBix5u0
なんか祭やってたな
922大学への名無しさん:2006/03/32(土) 18:15:32 ID:WDbBRLN/0
鶴舞で花見♪
923大学への名無しさん:2006/03/32(土) 19:03:54 ID:rh4OCb7B0
>>919
よう俺のクラスメイト
あれってどういう基準で選定してるんだろ? >>917の言うとおり五十音順か?
924大学への名無しさん:2006/03/32(土) 19:24:03 ID:IBPWjS2w0
>>923
昨日生協に電話して聞いたときには五十音順だって言ってたけど。
ちなみにオレもnクラス
925大学への名無しさん:2006/03/32(土) 19:41:12 ID:iDDQ7EONO
俺もだ。何だここw
926大学への名無しさん:2006/03/32(土) 19:42:50 ID:IBPWjS2w0
>>925
明解C言語って本なかったよね?
927大学への名無しさん:2006/03/32(土) 20:02:41 ID:ynjsRhtSO
m後半
物理が無いとはこれいかに
928900:2006/03/32(土) 20:25:07 ID:suQ0aDgw0
>>913
遅レスだが、そのとおり。

俺はm前半だったな。
>>918
917は俺の携帯からの書き込みだ。
クラス割りが名前順だったんだよな。苗字を辞書順に並べて、あ行と、か行の一部はLクラスに決定されたんだよ。
んで、クラスごとに必要な教科書が何故か微妙に違って
l   14,500
m前 9600
m後 11,600
n   14,200
で、lとnが特に高いんだよな。だから>>919の書き込みがある。
情報工の中でも名前が辞書的に後のほうに来ている集団が多いんだな、お前ら仲良くなw

C言語の本、ふざけてんのかってほど簡単だったな…。猫でも分かるのほうが為になるのではないかと小一時間…。
929大学への名無しさん:2006/03/32(土) 20:53:13 ID:mVyyoHBo0
>>928
俺もm前半だ。
ガイドブックだとnはもっと高かったのにね。

Cは基本からやるから仕方ないでしょ。
930大学への名無しさん:2006/03/32(土) 21:10:23 ID:sNYCiozKO
なんか大学生活の楽しみが見い出せなくなってきた。部活入ろっと
931大学への名無しさん:2006/03/32(土) 22:06:21 ID:rh4OCb7B0
俺すんばらしくPC初心者だなってことがよーくわかった
合気道サークルとかねーかな
932大学への名無しさん:2006/03/32(土) 22:44:53 ID:dZ6VpKx1O
ところで明日のTOEICは何処で何時から?
933大学への名無しさん:2006/03/32(土) 22:54:55 ID:sNYCiozKO
名工大で13時から
934大学への名無しさん:2006/03/32(土) 23:18:16 ID:dZ6VpKx1O
やっぱ52号館っすかね。
935大学への名無しさん:2006/03/32(土) 23:35:37 ID:eZ8YGqNmO
教科書販売ん時にアルバム用の写真とった?
936大学への名無しさん:2006/03/32(土) 23:39:23 ID:jmbR/mH30
明日TOEIC1時からなんだ
結構遅いな
午前中かと思ってた
937大学への名無しさん:2006/04/02(日) 00:01:04 ID:D5gbdFHTO
部活やサークルの一覧ってどこかにない?
938大学への名無しさん:2006/04/02(日) 00:16:32 ID:vIvRyCzhO
>>935

撮ったお
939大学への名無しさん:2006/04/02(日) 00:21:56 ID:gHvArGh8O
今日建築の設置用PCの説明会いくけど
設置用PCを買うというのはもう決定事項なんだよね?
設置用なら大学がそろえてくれてもいい気がするんだけど・・・
940大学への名無しさん:2006/04/02(日) 02:48:00 ID:ILyC7lI/0
941大学への名無しさん:2006/04/02(日) 08:47:33 ID:2D5Kr6xn0
>>940
演劇部が書いてない(´・ω・`)ショボーン
942大学への名無しさん:2006/04/02(日) 10:10:43 ID:Ojd6zcHk0
ハンドボールをやる猛者はいないか?
943大学への名無しさん:2006/04/02(日) 11:17:50 ID:sa6SFVOa0
今日のTOEICって1時からテストが始まるの??
だったらもうちょい前に着いてたほうがいいの??
読んだんだけどよくわかんなくて・・・ショボイ質問でごめんね。゚(゚´Д`゚)゚。
944大学への名無しさん:2006/04/02(日) 11:25:58 ID:19MCSx+40
ぜんぜん猛者じゃねぇw
945大学への名無しさん:2006/04/02(日) 11:49:56 ID:OMvEYWdCO
>>943
おまいは入学試験のときに10時に着くようにしたのかと

まあよくわからんけど10分前位には着いてた方がいいんじゃないか
946大学への名無しさん:2006/04/02(日) 12:29:25 ID:QeBK3bHgO
試験場所講堂前に掲示って書いてあるけど講堂ってどこにあるの?
947大学への名無しさん:2006/04/02(日) 12:37:17 ID:yn+mMuoiO
TOEIC遅刻した。受けれん
948大学への名無しさん:2006/04/02(日) 12:53:47 ID:0PggZabXO
講堂は正門右だな、入ればひとだかりがあるから分かる。

情報工の、103講義室の奴挙手。
949大学への名無しさん:2006/04/02(日) 15:07:46 ID:8FasVVue0
夜間って社会人は面接と小論文だけって聞いたんですがレベルはどのくらいなんですか?
950大学への名無しさん
>>948
ノシ