社会人・再受験・実質多浪生スレッド 26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレの1
前スレに引き続いてのパート26です。まず冒頭で、各用語のこのスレッ
ドでの定義を示しておきましょう。

【社会人】社会人経験を持つ受験生、もしくは社会人入学を目指す受験
    生を指します。社会人入試は社会人経験・現時点での在職を要
    件として問わないところもあるので、フリーター・主婦・定年退職者
    などにもチャンスがあります。1回次入学のほか、2・3回次編入
    や学士編入学・大学院の受験生も含みます。

【再受験】いちど大学に入学したあと、再び受験しようとする受験生を
    指します。純粋な再受験のほか、学士入学(編入学)を目指す
    人や仮面浪人なども含みます。

【実質多浪】病気・進路変更などのさまざまな事情で、年齢的に多浪生
    の域に達している受験生を指します。純粋多浪生は別にスレッ
    ドがあるので、ここではいちおうそれとは区別しておきます。

それぞれ重複して当てはまる人もいますが、ともあれ一般の受験生とは
また違う悩み・情報を持ち寄り、共有することで、皆さんにとって何かの
足しになれば幸いです。なお、過去ログには貴重な情報が数多くあるので、
質問などに当たっては、書き込む前に一読をお願いします。

【年齢・入学後の人間関係】【就職】【受験許可証・調査書】
【年金・税金関係】

などは、繰り返し話題になっている頻出トピックスです。
質問の前に、Ctrl+Fなどで過去ログを検索してみてください。
必要な情報があるかも知れません。荒らし・煽りも多いですが(笑)。

過去ログ・関連リンクなどは>>2以下にあります。
2前スレの1:2005/11/30(水) 09:44:19 ID:rquxLKME0
《過去ログ》
■多浪生と社会人入学・再入学志望者スレッド
http://school.2ch.net/kouri/kako/1000/10001/1000135755.html
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 2
http://school.2ch.net/kouri/kako/1011/10115/1011502646.html
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 3
http://school.2ch.net/kouri/kako/1017/10172/1017251287.html
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 4
http://school.2ch.net/kouri/kako/1028/10289/1028991964.html
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 5
http://school.2ch.net/kouri/kako/1034/10346/1034629197.html
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 6
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/09/1039352043.html
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 7
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/09/1043162862.html
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 8
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/09/1045602956.html
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 9
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/09/1048950616.html
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 10
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/09/1055971515.html
3前スレの1:2005/11/30(水) 09:44:46 ID:rquxLKME0
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 11
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/09/1062506893.html
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 12
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/09/1065563880.html
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 13
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/09/1067556911.html
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 14
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/09/1071236450.html
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 15
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/09/1076655382.html
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 16
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/09/1081125324.html
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 17
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0410/07/1086828419.html
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 18
http://2ch.pop.tc/log/05/01/24/0220/1095172864.html
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 19
http://2ch.pop.tc/log/05/01/24/0220/1100043346.html
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 20[現在dat落ち]
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105796824/
4前スレの1:2005/11/30(水) 09:45:07 ID:rquxLKME0
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 21[現在dat落ち]
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108859534/
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 22[現在dat落ち]
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1111478508/
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 23[現在dat落ち]
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1119921084/
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 24[現在dat落ち]
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1122502805/
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 25[現在dat落ち]
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1128607522/

(※16thスレ55氏のご厚意により、過去スレ6〜14がhtml化されました。)
(※17thスレ548氏のご厚意により、過去スレ15〜16がhtml化されました。)
(※18thスレ335氏のご厚意により、過去スレ17がhtml化されました。)
(※20thスレ189氏のご厚意により、過去スレ18〜19がhtml化されました。)
5前スレの1:2005/11/30(水) 09:45:35 ID:rquxLKME0
《関連スレッド》
■超多浪生よ集え[このシリーズの原点となるスレッド]
http://saki.2ch.net/kouri/kako/994/994234145.html
■真剣30代しゃべり場!!〜ナイスミドル受験〜[by 坂田のおっさん]
http://school.2ch.net/kouri/kako/1006/10060/1006000100.html

■【月明かりが】二部・夜間主スレ6夜目【まぶしいぜ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109923451/
■【支援機構】奨学金総合スレ5【大学独自】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1130002015/
■【煽りに】編入総合スレ22【負けるな】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1132229982/

このほかにも再受験・浪人・仮面浪人をテーマにしたスレッドはたくさんあります。
6前スレの1:2005/11/30(水) 09:46:10 ID:rquxLKME0
《関連サイト》
■大学入学情報図書館RENA[基本情報検索サイト]
http://www.rena.gr.jp/
■大学入試センター ハートシステム[基本情報検索サイト]
http://www.heart.dnc.ac.jp/
■編入学対策室[基本情報検索サイト]
http://homepage1.nifty.com/TAO/index.html
■宮の杜[基本情報検索サイト]
http://www.miya-mori.com/
■河合塾ライセンススクール
http://www.kals.jp/kals/
■ECC編入学院
http://www.ecc-trans.com/
■代ゼミライセンススクール
http://www.yls.ac/
■青山IGC学院
http://www.aoyama-igc.co.jp/
■清光編入学院
http://www.seiko-lab.com/index.html
■ダイヤモンド社[社会人入試のガイドブック・問題集の出版社]
http://www.diamond.co.jp
■医学部受験開始に当たってのFAQ[医学部志望者以外にも有用なFAQ]
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7844/2.htm
■よくあるご質問(学部)[佛教大学通信教育部のFAQ]
http://www.bukkyo-u.ac.jp/BUCD/tsushin/faq/index.html
7前スレの1:2005/11/30(水) 09:55:29 ID:rquxLKME0
では、引き続きよろしくお願いします。

私が間違って立ててしまった大学生活板のスレは放置してください。
8大学への名無しさん:2005/11/30(水) 15:03:35 ID:qvz7zRU30
>>1
大生板でも需要がありそうだと思う。
9:2005/11/30(水) 22:13:17 ID:rquxLKME0
>>8
まあ、テンプレが思いっきり大学受験板向きですしね。

とかいってる間に、早くもdat落ちしたようです。
さすが大学生活板
10○○社 ◆XhYsRJTsQA :2005/11/30(水) 23:43:57 ID:MzeoM4tiO
みんなもこのトリップで○○社になりきろう!!
→○○社#NevI7シ]p
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13大学への名無しさん:2005/12/01(木) 22:05:14 ID:fl2X+xLX0
いい年して青春5教科の国数英理社なんか勉強してて恥ずかしくないか?
それ「努力」って言わねーよ。単なる「逃避」「退行」。

その年での「勤勉」ってのは社会に出て働き稼ぐ事だ。
おっさんが今さら青春5教科やるのを「勤勉」とは言わない。痛いよ普通に。


14大学への名無しさん:2005/12/01(木) 22:10:16 ID:nuXEnOAPO
働きながら受験勉強してる人も沢山いる。
もち、正社員で。
15大学への名無しさん:2005/12/01(木) 22:19:54 ID:3HVUwsIC0
おれ公務員だけどもう一回大学いくつもり。
公務員は安定してるけど正直あきたね。
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18大学への名無しさん:2005/12/02(金) 00:02:17 ID:1hqUMLGT0
2回目の大学は生活費がきついな・・・。生きていくので精一杯だ。
実家暮らしだった高校時代が一番バブリーだったなあ。

1回目の大学は奨学金ももらって、寮暮らしだったから
生活には今ほど困らなかった。

今じゃあ奨学金も使えないし、寮には住めないし。それでも行ってるけれど・・・。
自分の適正に合っている内容だからね。学校が苦にならない。
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20大学への名無しさん:2005/12/02(金) 02:10:15 ID:i2Ard/d50
>>19
もっと簡潔にまとめましょう。省略されない程度に。
21大学への名無しさん:2005/12/02(金) 02:54:04 ID:vukH9dPSO
三浪なんですけどどぉ思いますか?
22大学への名無しさん :2005/12/02(金) 02:54:53 ID:9yq15omD0
志望は?
23大学への名無しさん:2005/12/02(金) 08:25:08 ID:JW79Ptq60
東大理Tで工学部エネルギー系志望です
24大学への名無しさん:2005/12/02(金) 11:54:18 ID:6GlQ1fLKO
>>20
医学部再受験は失敗者が圧倒的に多く、夢をみないこと。
現実逃避するような人には向いていない。
いじょ・
25大学への名無しさん:2005/12/02(金) 15:09:09 ID:v6NZM0SN0
ニートが夢見て2ちゃんねるででかいこと言うのは自由だろ?
26大学への名無しさん:2005/12/02(金) 16:24:58 ID:PQoEkTRs0
>>25
それは自由だが、自慢できるようなものではない。
程度の低い行為である。
27大学への名無しさん:2005/12/02(金) 19:52:40 ID:sS/Wl8BIO
2ちゃんなんかしないで
予備校いけということだな
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29大学への名無しさん:2005/12/02(金) 20:36:55 ID:v6NZM0SN0
ここでつか?大学中退ニートが一発逆転を狙って再受験を擁護するスレは?
30大学への名無しさん:2005/12/02(金) 22:45:18 ID:RrV05O/R0
よっぽど変な学校でない限り、フリーターやニートでやっているよりも
学校に行っていたほうがマシじゃない?
31大学への名無しさん:2005/12/03(土) 01:43:10 ID:uchEL2Az0
自分は薬局勤めの薬剤師で、医学部再受検予定です。
32大学への名無しさん:2005/12/03(土) 03:17:07 ID:WvK865McO
↑釣り乙
33大学への名無しさん:2005/12/03(土) 14:17:25 ID:/jPH10q20
もはやどんな書き込みもニートの妄想扱いになってしまうスレだなw
34大学への名無しさん:2005/12/03(土) 23:44:20 ID:mRjsUvps0
>>34
同意
まじめに大学を再受験する奴にはかわいそう。
35大学への名無しさん:2005/12/03(土) 23:48:10 ID:GcYS87o00
自演してると自分に同意するようになるw
36大学への名無しさん:2005/12/03(土) 23:50:47 ID:q4LvdB/20
まじめに再受験する奴はこんなこと見ないし
仮に見たとしても何とも思わない。
37大学への名無しさん:2005/12/04(日) 16:15:32 ID:ondf9GsN0
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20051202ok07.htm?from=yoltop

女性研究者へ育児支援 代替教員確保など予算面で大学後押し

 大学などの研究者の中に占める女性の割合を高めるため、育児カウンセラーを配
置したり、育児休業中に代替教員を準備したりなどのキャンパス内の子育て支援策
を、政府の総合科学技術会議が予算面で後押しすることになった。

 国際的に見て女性研究者の比率が低い我が国の現状を打破するのが狙いだ。

 同会議によると、2004年3月現在、わが国の研究者全体に占める女性の割合は
11・6%。調査時期が同じではないものの、米の32・5%、英の26%に比べ極端に
低くなっている。出産・育児を理由に研究者の道を断念する女性が多いためとみられ、
来年度からスタートする第3期科学技術基本計画では、研究者の採用に占める女性
割合を25%に引き上げるという数値目標が盛り込まれる見通しだ。

 子育て支援に前向きな大学を後押しする今回の予算は、科学技術振興調整費で
賄われ、十数校を対象に年間2000〜5000万円を来年度から3年間交付する見込
み。支援対象は、女性研究者がすでに一定数在籍し、今後増加が見込まれる大学
などで、国公立私立を問わず申請を受け付ける。

 育児中も研究が継続できるように実験動物や研究装置の管理をする研究支援者の
配置や、女性の昇進・登用を明記した行動計画作りなども評価の対象になるという。
38大学への名無しさん:2005/12/04(日) 17:29:16 ID:39AqmLSAO
二浪したら、就職厳しいですか?今からじゃ、来年に受験するには、成績が足りなくて…。また、二浪で文学部はおかしい?
39大学への名無しさん:2005/12/04(日) 17:40:48 ID:ZIo55QPE0
今からでも受かるだろ?それともバカ?バカなら二浪するだけ無駄だろ?
40大学への名無しさん:2005/12/04(日) 17:43:07 ID:cdEXKvtf0
あと2ヶ月死に物狂いで勉強すれば偏差値3は上がる
41大学への名無しさん:2005/12/04(日) 17:51:39 ID:39AqmLSAO
志望校のレベルが高いので、2ヶ月で偏差値3upは今と変わらないです。頭は良いより、悪い方なので。やっぱり、二浪は浮きますか?
42大学への名無しさん:2005/12/04(日) 17:53:40 ID:KxtecMW8O
今日のオッサン
ID:ZIo55QPE0
はスルー推奨。
43大学への名無しさん:2005/12/04(日) 17:54:02 ID:ZIo55QPE0
頭悪いのに偏差値高い大学に行きたいなんて基地外。
44大学への名無しさん:2005/12/04(日) 17:54:46 ID:ondf9GsN0
マジレスすれば、
2浪だからといって浮きはしないが、
喪前さんがどうだかはぜんぜん別問題

あとは答える気にもならん
好きにしな
45大学への名無しさん:2005/12/04(日) 17:54:48 ID:SyBwuMYBO
はじめは必ず浮く、後は性格次第
46大学への名無しさん:2005/12/04(日) 17:55:06 ID:KxtecMW8O
>>41
スレ違い。東大スレ池。
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48大学への名無しさん:2005/12/04(日) 19:04:33 ID:N9ACV53o0
>>38
文学部は京大卒でも就職きびしい。
49大学への名無しさん:2005/12/04(日) 21:05:26 ID:ZIo55QPE0
高校時代に正しい将来設計も出来ないバカが再受験なんて逃げ道を考える。
50大学への名無しさん:2005/12/04(日) 22:58:14 ID:ehitGjNR0
俺は再受験って思いつきで受験している我が儘に見えるけど。
51大学への名無しさん:2005/12/04(日) 23:13:06 ID:K2xs0rUx0
そうですが何か?
52大学への名無しさん:2005/12/04(日) 23:15:03 ID:ehitGjNR0
いや。親不孝だなと。
53大学への名無しさん:2005/12/04(日) 23:21:24 ID:K2xs0rUx0
良いじゃん別に。
幼い頃投資してもらってないのを今投資してもらってるだけだよ。
54大学への名無しさん:2005/12/04(日) 23:24:12 ID:ehitGjNR0
まあ、お前が親を泣かせるのは勝手だから。好きにしろ。
55大学への名無しさん:2005/12/04(日) 23:24:22 ID:IdnYeSKi0
>>52
成功して恩返しできたら親不孝ではない
56大学への名無しさん:2005/12/04(日) 23:25:06 ID:KxtecMW8O
>>53
『オッサン』を相手にするな。
いい歳して受験板で再受験と浪人を煽ることしかできない中身空っぽのFランクニートだからww
57大学への名無しさん:2005/12/04(日) 23:28:15 ID:ehitGjNR0
心の中で泣いてるだろうな。お前の親・・・・
58大学への名無しさん:2005/12/04(日) 23:29:21 ID:dwu7uapq0
>>38
ガンガレ
二浪までなら就職は現役とあまり変わらない。
59大学への名無しさん:2005/12/04(日) 23:29:46 ID:ehitGjNR0
>成功して恩返しできたら親不孝ではない

成功する頃には死んでるかもな。お前の親・・・・
60大学への名無しさん:2005/12/04(日) 23:35:33 ID:KxtecMW8O
オッサンの基本情報

?を多用し、しかも使い方がおかしい。
例えが異常に古い。得意技は「コーヒー買ってこい。」「ビンタした。」等。
基本的に「再受験なんて受験が趣味の基地外だろ?」
という必殺技で登場。
普段は自治医大スレに潜伏。
核心を突かれると、「お前、俺にレスしないでくれるかな?お前と議論するつもりはない。他の奴に構ってもらってくれ。」という捨て台詞で逃走。
61大学への名無しさん:2005/12/04(日) 23:36:55 ID:IdnYeSKi0
>>59
来年卒業なんで大丈夫
今では実家に帰るたび褒められとりますよ
62大学への名無しさん:2005/12/04(日) 23:36:58 ID:K2xs0rUx0
大丈夫でしょ。
63大学への名無しさん:2005/12/04(日) 23:39:08 ID:ondf9GsN0
ehitGjNR0

こういうのはIDをNGワードに登録すべし
見えなきゃレスしたくもなくなる
64大学への名無しさん:2005/12/04(日) 23:41:19 ID:ehitGjNR0
折角入った大学や会社をお前の我が儘で辞めると言った時のお前の親の顔が
見てみたい。そして、更なるスネかじり生活。可哀想だな。お前の親・・・
65大学への名無しさん:2005/12/04(日) 23:45:17 ID:K2xs0rUx0
まぁいいじゃん、
どうせお前には関係無い事だしwww
66大学への名無しさん:2005/12/04(日) 23:48:51 ID:ehitGjNR0
そうだな。お前がいくら親不孝しても、お前の親だもんな。でも可哀想だな。お前の親・・・・
67大学への名無しさん:2005/12/04(日) 23:49:23 ID:SyBwuMYBO
再受験を理由に会社辞める連中だぞ、ろくでもない
68大学への名無しさん:2005/12/04(日) 23:53:09 ID:K2xs0rUx0
まぁいいじゃんw
周りが許してくれるならそれに与ればいいのさ
6931:2005/12/04(日) 23:54:16 ID:iBREQtpn0
31だけど、今年国立の医学部受験予定だけど、
薬剤師なので、仮に今の調剤薬局の会社辞めて
数ヶ月受験勉強に専念して失敗したとしても、
いくらでも転職先は見つかるので問題ないです。
まあ会社辞めなくても勉強できてるけど。
70大学への名無しさん:2005/12/04(日) 23:59:18 ID:ehitGjNR0
何時もの薬剤師か?受かっても、落ちても、何か無駄な人生だな。効率が悪過ぎ。
まあ、お前の人生だ。好きにすれば?よっぽど受験が好きなのだろう。
71大学への名無しさん:2005/12/04(日) 23:59:56 ID:ATxA/NBcO
ちょっと聞いて欲しいんだが

現在21で来年度の駅弁の理工狙ってるんだが、やっぱり医学部でもない限り大学じゃ浮いちまうかな?
まあ結局は自身の気の持ちようって事なんだけどさ
72大学への名無しさん:2005/12/05(月) 00:01:41 ID:K2xs0rUx0
つーか今からフルタンで頑張っても2,3単位不足で放校処分だからなぁ…
そのまま高卒で働くという手もあるんだが、
うちはそれなりに名のある家系なんでそちらの方が親不孝になる。
「高卒を出した」って具合にねw
だから勉強が嫌いな俺でも渋々再受験という道を選ばないといけない。
あーめんどくせー
73大学への名無しさん:2005/12/05(月) 00:02:09 ID:ehitGjNR0
医学部だって浮いてるよ。自分が好きで再受験するんだから仕方無いだろ?
嫌なら再受験なんて止めろ。
74大学への名無しさん:2005/12/05(月) 00:05:41 ID:+35jRIwm0
あいかわらず?の使い方がヘンな人、よく釣られてますねw
75大学への名無しさん:2005/12/05(月) 00:07:20 ID:uHYnWOFDO
>73 やっぱ多少なりとも浮くもんなんだなー
俺は再受験じゃなくてまあ此処のカテゴリじゃ実質太郎って形になるんだが
あんたの云う通り自分の意志で受験するんだもんな、参考になったよdクス
76大学への名無しさん:2005/12/05(月) 00:13:57 ID:CpEFNN4OO
>>74
一応潜伏先では『オッサン』という名で通ってるみたい。
何にせよ年増のくせに受験板で粘着(しかも平日昼間から)っていうのは精神病なんでしょう。
地頭も極端に悪い。
77大学への名無しさん:2005/12/05(月) 00:16:59 ID:ryWG0EiW0
【鳥取】山陰地方への大学受験【島根】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1127824256/155+159
78大学への名無しさん:2005/12/05(月) 16:09:00 ID:4GAtwSgJO
再受験したいけど年のことを考えるとどうしても気が進まない。そんな自分は再受験すべきじゃないですよね?
79大学への名無しさん:2005/12/05(月) 16:12:22 ID:/PUe4XcA0
自分で決めれば?失敗したときのリスクを考えていればいいんじゃない?
80大学への名無しさん:2005/12/05(月) 16:24:57 ID:h7sXTAJO0
要するに、喪前さんにとって
リスク背負って再受験までしてやる価値はないってことだろ
81大学への名無しさん:2005/12/05(月) 16:30:38 ID:Iq3SJ5XM0
再受験するに当たって

1.自分が何をしたいのか。何故、再受験しなければいけないのか。その必要があるのか。
2.自分の今の学力。そして志望校のレベルを考えて合格出来るのか。何年かかるのか。
3.合格出来た場合。学費の目途は立っているのか。生活費はどうするのか。引越しや住居
の費用はどうするのか。親は援助してくれるのか。
4.失敗したらどうするのか。仕事に就けるのか。それとも浪人を続けるのか。その費用は
どうするのか。
5.再受験で合格したとして。高齢の学生で就職出来るのか。就職後に年下の先輩の下で働
けるのか。人間関係はどうか。

上記の問題の答えを全て出して、それでも再受験したければすればいい。人生甘くは無い。
82大学への名無しさん:2005/12/05(月) 16:35:25 ID:7F3xiDQ70
再受験に失敗しても初めからやらなくてもどうせニートフリーターだしw
車改造したりして遊ぶのも面倒だし何もしないよりはマシじゃね?って事で挑戦するだけ。
リスクも糞も無い。
83大学への名無しさん:2005/12/05(月) 16:52:47 ID:7F3xiDQ70
つーかね再受験や多浪を考え出した時点でもう負け組(DQNフリーター or ニートヒッキー)確定なの。
あとは現状を無理にでも維持しつつ終わりを待つか、破滅覚悟でロマンに走るか。
人生甘くは無いがかといって怯えていたり悩んでいたりしても仕方が無い。
「死ねば何も考えなくてすむし、ニートフリーターなら先の事考える意味も無くなる」
という風に失敗しても悩みの種が減るだけだし、別に大した事では無いわなwww
何にせよ行動あるのみだ。
84大学への名無しさん:2005/12/05(月) 17:27:15 ID:FB8GFDQpO
なんだここ。久しぶりに覗いてみりゃ再受験ばっかだ
社会人受験目指してた椰子はどこ行った?
85大学への名無しさん:2005/12/05(月) 18:41:45 ID:Ai2OpJGGO
摂南の薬学部30歳で卒業したとして、
就職口はあるのかな・・・・
薬局勤め希望なのですが。
この年になって薬剤師になりたいって思いが
湧いてきたんだが、年齢が・・・・。
86大学への名無しさん:2005/12/05(月) 18:58:42 ID:pyGHOUXx0
>>85
薬剤師は大丈夫
先輩で45くらいのおじさんがいたが
なんの問題もなく就職していった
87大学への名無しさん:2005/12/05(月) 19:16:52 ID:Iq3SJ5XM0
>>82
やっぱりねー?ここで再受験なんて言ってるのはニートやフリーターなんだね?
まともな人は、今の仕事や収入、人間関係を全て捨てて受験なんて考えないから
なー?
88大学への名無しさん:2005/12/05(月) 19:28:00 ID:RHEXEykt0
凄く珍しいクエスチョンマークの使い方してるな
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90大学への名無しさん:2005/12/05(月) 22:49:37 ID:Iq3SJ5XM0
摂南って何?
91大学への名無しさん:2005/12/05(月) 22:51:09 ID:CpEFNN4OO
↑オッサン警報
92大学への名無しさん:2005/12/05(月) 22:55:43 ID:Iq3SJ5XM0
↑あぼーん警報
93大学への名無しさん:2005/12/05(月) 22:57:58 ID:CpEFNN4OO
オッサン必死ww
94大学への名無しさん:2005/12/05(月) 23:13:58 ID:ATeYZg1pO
俺駅弁理学部だけど薬学部再受験するつもり。薬学部なら二浪なんて多いし浮かないよねー
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96大学への名無しさん:2005/12/06(火) 02:48:10 ID:DiY1vxSX0
↑あぼーん警報
97大学への名無しさん:2005/12/06(火) 03:09:57 ID:NH9Ou95M0
あぼーんって、誰かが削除依頼を出してるのか??
98大学への名無しさん:2005/12/06(火) 07:43:47 ID:dAUlKwZn0
>>84
×再受験ばっかりで社会人がいない
◎荒らしばっかりでまともな人間がいない
99大学への名無しさん:2005/12/06(火) 09:30:39 ID:9kxcCeKz0
しつこく貼られるコピペは文句なしに削除対象
粘着煽りもウザイがこのコピペ貼り続ける香具師も同じくウザイ
100社会人受験実質三浪:2005/12/06(火) 14:13:50 ID:Xtncp8j6O
法大落ちた……また来年ガンガルか
101大学への名無しさん:2005/12/06(火) 14:23:24 ID:fLHBWfzD0
薬学の社会人入試って難しいんでしょうか?
狭き門だったりしますか?
よく医学の学士入試とか受かるのは有名大学の院卒で
優秀な人のほんの一握りとか聞きますが
薬学部でも大卒とか門戸を開きつつ選別してるのでしょうか?
102大学への名無しさん:2005/12/06(火) 15:00:09 ID:NH9Ou95M0
>>101
薬学部の社会人入試実施大学一覧

北海道薬科大学薬学部医療薬学科
北里大学薬学部薬学科・製薬学科(東京都)
共立薬科大学薬学部 (東京都)編入試験も実施(2年次編入)。
東邦大学薬学部(千葉県)
京都薬科大学薬学部(京都府)
新潟薬科大学薬学部(新潟県)学士入試も実施。
福岡大学薬学部(福岡県)学士入試も実施。

上記の他に編入学、学士編入学として
北里大学薬学部薬学科・製薬学科学士入学試験
明治薬科大学(東京都)薬学部学士入学試験(2年次入学)
昭和薬科大学薬学部(東京都)学士入試
北海道医療大学薬学部(北海道)編入学試験

以上のように、社会人入試を実施しているのは全国で10大学程度しかない。
さらに北海道・東京(千葉)・新潟・京都・福岡と場所が限られているため遠方の方は下宿をする必要があり、就労している場合は退職しなければならなくなるだろう。
そもそも、薬学部のカリキュラムは必修科目が多く、働きながら適度に科目を履修していくのは不可能。(これは医学部でも同じ事が言える)

さて、募集人員が平均3〜5人ととても少ないので当然倍率は高くなる。
ただし6年制に変わったので金銭的な面により志願者減少、入学辞退者が増えていく傾向にある。
試験科目は化学が必須なところが多い。学士入学にしてもそう。
英語+化学+小論文  化学+小論文 英語+数学+化学 といった科目を設けている大学もある。
難易度はセンター試験と同程度だろう。

ところで、薬学部を目指しているなら下記のページを熟読して、再度考え直してみてもらいたい。
http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~matsuki/series/HS-guidance.htm
103大学への名無しさん:2005/12/06(火) 17:16:46 ID:AHn/j+IL0
将来のことは何もわからんよ。
104大学への名無しさん:2005/12/06(火) 17:59:46 ID:CXqPU98h0
同意・・・
悔いを残すくらいなら進学するべき。
105大学への名無しさん:2005/12/06(火) 18:27:39 ID:e3YajSg20
再受験するに当たって

1.自分が何をしたいのか。何故、再受験しなければいけないのか。その必要があるのか。
2.自分の今の学力。そして志望校のレベルを考えて合格出来るのか。何年かかるのか。
3.合格出来た場合。学費の目途は立っているのか。生活費はどうするのか。引越しや住居
の費用はどうするのか。親は援助してくれるのか。
4.失敗したらどうするのか。仕事に就けるのか。それとも浪人を続けるのか。その費用は
どうするのか。
5.再受験で合格したとして。高齢の学生で就職出来るのか。就職後に年下の先輩の下で働
けるのか。人間関係はどうか。

上記の問題の答えを全て出して、それでも再受験したければすればいい。人生甘くは無い。


106大学への名無しさん:2005/12/06(火) 18:33:07 ID:NH9Ou95M0
>就職後に年下の先輩の下で働けるのか。人間関係はどうか。

これは転職も当てはまるんじゃないのか?
107大学への名無しさん:2005/12/06(火) 18:47:55 ID:e3YajSg20
そうかもね?でも転職の場合仕事が出来る同業者のヘッドハンティングもある
から平社員で採用とはならないだろ?他業界からなら平だが。二浪で新人なら
仕事も出来ないのに年増、しかも仕事は出来ない。入社二年目の先輩は初めて
自分より下の社員が来て張り切っている。先輩面して威張ることも一番多い。
現役で入社した奴は年上の先輩に甘え上手。ところが二浪の新人は年下の先輩
には横柄な態度を取りがち。そこで目の敵にされる可能性が大きい。よって、
二浪新人は早期退社が多い。そして採用側も採用には躊躇するわけだ。(笑)
108大学への名無しさん:2005/12/06(火) 18:50:31 ID:6IMolv9E0
?の使い方おかしいよ。
109大学への名無しさん:2005/12/06(火) 19:01:01 ID:1goo0VMj0
自分が出世のトップランナーというわけでなければ
年下の上司なんてどの職種でも存在する

年下の上司が耐えられないやつはそもそも再受験なんてしないだろ
110大学への名無しさん:2005/12/06(火) 19:15:20 ID:e3YajSg20
そうだな。再受験は年下の上司の呼び捨て、ビンタなんて平気な奴だよな。
納得したよ。
111大学への名無しさん:2005/12/06(火) 19:16:53 ID:6IMolv9E0
お前ビンタ好きだなw
112大学への名無しさん:2005/12/06(火) 19:21:08 ID:6gEijViv0
せいぜい暴行罪で逮捕されないように気を付けろよ。
113大学への名無しさん:2005/12/06(火) 19:25:41 ID:6gEijViv0
?の使い方がおかしいから「?厨」と呼ぼう。
こいつはあるときは医者でないと言ったり、別のときは医者だと言ったりしている。
典型的な詐欺師、ペテン師だよ。
114大学への名無しさん:2005/12/06(火) 19:28:00 ID:1goo0VMj0
>>110
ビンタって・・・
どんなDQNな職場だよw
115大学への名無しさん:2005/12/06(火) 19:31:28 ID:6gEijViv0
ヤンキー上がりのDQNばっかの職場だろ。
恥ずかしいね。下品さがにじみ出ている。
116大学への名無しさん:2005/12/06(火) 19:41:34 ID:NH9Ou95M0
ID:e3YajSg20どんな仕事してるの?
ビンタ食らわすような職場ですか。
117大学への名無しさん:2005/12/06(火) 19:43:30 ID:NH9Ou95M0
ところで、同業者のヘッドハンティングはあまり例が少なく、一般的とはいえない。
まぁ職歴があって能力のある人は大概コンサルティング会社に依頼して次の職場を探していたりするけどね。
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119大学への名無しさん:2005/12/06(火) 21:09:54 ID:ugDOejtOO
?の使い方がおかしいオッサンについては、>>60を参照。
120大学への名無しさん:2005/12/06(火) 22:29:08 ID:ihuxxCzB0
>>71
よっぽど老け顔でなければ、3歳4歳下の現役と見分けがつかないよ。
年齢を黙っていれば問題ない。
自分も年を言わずに4歳下の現役であるかのように振舞っている。
121大学への名無しさん:2005/12/06(火) 22:30:48 ID:e3YajSg20
四浪のバカw
122大学への名無しさん:2005/12/06(火) 22:47:42 ID:6gEijViv0
?オッサン死ねよ。コラ
123大学への名無しさん:2005/12/06(火) 23:02:18 ID:9kxcCeKz0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○転んでも泣かない。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) 3・4個目重要。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
124大学への名無しさん:2005/12/06(火) 23:05:06 ID:9kxcCeKz0
>>101
以前このスレでも話題になったことがあるけど、
京都薬科大は社会人入試の結果も問題も公開している
四の五の言う前に、実際に自分で見てみれ

http://www.kyoto-phu.ac.jp/nyushi/kekka/index.html
http://www.kyoto-phu.ac.jp/nyushi/mondai/index.html
125大学への名無しさん:2005/12/06(火) 23:24:54 ID:9kxcCeKz0
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005120600038&genre=G1&area=K10

専門職大学院、修行期間は2年 京大、吉田キャンパスに

 京都大は5日、来年4月に開設が決まった専門職大学院、経営管理大学院(経営
管理教育部)と公共政策大学院(公共政策教育部)の概要を発表した。いずれも吉田
キャンパス(京都市左京区)に開設し、修業期間は2年間。

 経営管理大学院は、理科系を含む専門的な知見を持つ学生や職業人、留学生など
多様な人材を対象に、事業の創成再生、プロジェクトマネジメント、金融マネジメントを
担うビジネスリーダーを育てる。東京オフィスからの遠隔講義も実施、将来的には東京
や大阪での開講も検討する。学位は経営学修士(MBA)。入学定員は60人で、うち
社会人20人。

 公共政策大学院は、法学、政治学、経済学、経営学を統合した知識を学ぶとともに、
中央官庁や自治体での実習などを通じて実践力を養成、行政や立法機関、国際機関、
NPO(民間非営利団体)、企業の公共部門などで活躍する高度職業人を育てる。公共
政策分野の専門職大学院は、西日本の国立大では初めて。学位は公共政策修士。
募集人員は40人で、うち10人は社会人と外国人選抜。
126大学への名無しさん:2005/12/06(火) 23:25:10 ID:fLHBWfzD0
薬学部再受験を考えられる方(または実際に社会人入試で入学される方)は
理系の大学卒とかメディカル系の職に就かれていた方などが
多いのでしょうか?
127大学への名無しさん:2005/12/06(火) 23:38:10 ID:NH9Ou95M0
>>126
資料が無いからわからんが、理系の知識が必要なので
その可能性は高そうだ。

っていうか、まず自分で調べて模試でも受けろ。
京都薬科大の今年度の社会人入試はもう終わってるから。
128大学への名無しさん:2005/12/07(水) 00:08:08 ID:tKfYKKwG0
>>126
逆に文型の就職率の悪さに愕然としたために
薬剤師の厚遇を知り再受験する例も多い
漏れは生物学系の理学部出身ですが。

医学部はともかく薬学部の場合、「医療に貢献」という見地より
「薬剤師の資格の強さ」という見地からの再受験がいるのが特徴。

医学部歯学部は努力+才能が必要だが
薬学部は凡才でも努力により到達できるから。
卑下してるんじゃなく、それでいいのだと感じてる再受験で薬学部入った人間です。

むしろ可哀想なのが、本当は医学部に行きたかったけど滑り止めで薬学部に来てしまった人たちかな
彼らは結構、自分の中のプライドとの戦いで苦しんでる感じがする。
大抵は自分の中で妥協するんだけど、さらに医学部再受験する人とかもいる。
129大学への名無しさん:2005/12/07(水) 00:11:10 ID:s6rhokVg0
何時まで受験してんの?親不孝な奴!
130大学への名無しさん:2005/12/07(水) 00:38:07 ID:YG7s4NqS0
歯学部は才能だけだろw
131大学への名無しさん:2005/12/07(水) 01:00:21 ID:tKfYKKwG0
>>129
受験自体は1年ですむだろ
132大学への名無しさん:2005/12/07(水) 01:15:33 ID:cwXhA0ocO
>>128
文系でも弁護士や会計士とかあるのに
ただ、政府が人数を増やす方針であまりうまみが無くなるのはたしかだが

同様に、薬学部も新設大学や新設学部の影響で将来的には飽和状態になって、うまみが無くなると前スレでも誰かが書いていた。
6年間は正直割に合わないと思うが法学部+ロースクールでも似たようなものだけど司法試験は誰もが受かるわけじゃないから
その点では薬剤師に軍配が上がるのはたしか。

ちなみに同じ薬剤師でも一流大学出の優秀な人は大学院にも行って(京大薬学部は9割が院に進学している。なお、東大には薬学部が無いので京大が日本で一番上の大学となる)
大手製薬会社の開発部門にいるが、そうでない人は傘下会社のドラッグチェーンで販売員をしている。
パート並に待遇の悪い人もなかにいる(これは煽りとかではなく実話)給料は悪くないが、薬剤師には世間知らずが多く、社会人としての最低限の常識を知らない人がいる。
こんな人が上にいると悲惨なのは想像に難くないだろう。
だからこそ、社会人経験をもった人に薬剤師になってほしいというのが共通意見らしい。
133大学への名無しさん:2005/12/07(水) 01:20:19 ID:YG7s4NqS0
東大に薬学部あるよ。入学時点ではないだけであって。
134大学への名無しさん:2005/12/07(水) 01:22:31 ID:YG7s4NqS0
まあサラリーマンになるにも薬剤師免許あると安心ってことだね。
それでわざわざ一流企業やめて薬剤師になる人が多いわけ。
サラリーマンはいつリストラがあるかわからないからね。
彼らはどんなに優秀な大学でてどんなに一流企業でもリストラされたら終わりなわけで。
同様に医学部も食っぱぐれないという意味で人気なのだろう。
ただし、私立は一般人には不可能だけど。
135大学への名無しさん:2005/12/07(水) 01:23:15 ID:dmaCaa4S0
数年前慶応文学部に元サラリーマンの30過ぎの人が在籍(もう卒業したはず)
昼はサラリーマンで夜受験勉強して一般入試で合格
高校時代野球やっててデーブ大久保や長嶋一茂と対戦したり
清原にホームランを打たれた経験があるという経歴の持ち主だったらしい
136大学への名無しさん:2005/12/07(水) 01:27:50 ID:s6rhokVg0
再受験するなんて時間と金と労力の無駄。最初から医学部や薬学部行けば
済む話じゃないの?こんなところで偉そうに言い訳されても困るよ。
137大学への名無しさん:2005/12/07(水) 01:40:15 ID:cwXhA0ocO
>>133
すまん、東大にもあったんだ。
でも地元にある、昔からやっている古い家屋の薬局のじいさんが駄菓子屋のばあさんみたいに座布団に座って客の応対をしているのを見ると薬剤師はそんなに美味しい商売とは思えなくなるが
推定70歳すぎていても仕事があるのは薬剤師の資格があってこそだろうな。
だが、これからの時代も通用できる保証は無くなるのはわかるかな?
資格はあっても高収入ではなくなる。そんな時代は必ずやってくる。
まぁピンキリだけどね。
13885:2005/12/07(水) 01:43:41 ID:dnJgOZjDO
>>86さん
即レス頂きましたのに亀レスですいません。
どうもありがとうございました。
ちなみにその方って、
どこ大学でしょうか?
139大学への名無しさん:2005/12/07(水) 01:49:59 ID:YG7s4NqS0
>>137
そりゃ医者でもなんでもそうだよ。
重要なのは食いっぱぐれないこと。
140大学への名無しさん:2005/12/07(水) 01:51:44 ID:cwXhA0ocO
チラシの裏

そういえば、京都薬科大で学生ボランティアをしていた子がいたんだけど(2留)
彼女は卒業できたんだろうか? その後どうしてるんだろう。
もう長いこと連絡もとっていないが、久しぶりに聞いてみようかな。
141大学への名無しさん:2005/12/07(水) 01:54:03 ID:YG7s4NqS0
大手製薬会社開発にいながら東大薬学部の存在を知らないなんて嘘くさいね。
142大学への名無しさん:2005/12/07(水) 02:01:55 ID:tKfYKKwG0
>>132
これまた過去ログで言われてることなんだが
薬学部が6年制になり、学費というリスクが高まる分
今で言うドラッグストアや調剤薬局を目標とする薬剤師は逆に減少傾向になる

6年制に見合うだけのステータスを求めて
研究や製薬企業を目指す薬剤師が増える
逆に調剤薬局やドラッグストアは彼らから見れば「負け組の落ち着き先」と言うことで軽視され
忌避されるようになるため、逆に求人が高まる。
(現在のドラッグストアと同じ)

結果、安定を求めドラッグストアや調剤薬局で万々歳と考える再受験生にとっては
むしろありがたい結果となる。
上昇志向で臨床薬剤師を目指す再受験生は、藻前さんの言うように苦難の道。
143大学への名無しさん:2005/12/07(水) 02:16:20 ID:YG7s4NqS0
実は製薬企業で結果を求められて必死にサラリーマンするより調剤薬局やDSでそこそこ働いた方が勝ち組なんだけどね。
これは医者でも同じみたいだが。みんなプライドが邪魔するんだよ。
144大学への名無しさん:2005/12/07(水) 02:53:57 ID:cwXhA0ocO
>>141
誰も大手製薬会社の開発にいるなんて書いてませんが。東大薬学部については完全に私の失念でした。
あなたは薬剤師志望ですか?

薬局やDSは小売店と似ていて製薬会社や病院と関係がうまく行ってないと処方箋や製品を回してくれなくなるから
世渡り上手でないと大変らしい。特に薬局は病院に契約を打ち切られたら死活問題だよ?
だから勝ち組とはあまり言えないところがある。
145大学への名無しさん:2005/12/07(水) 03:21:48 ID:YG7s4NqS0
勘違いでした。スマソ。
それはなんでも勝ち組って難しいよね。
弁護士でも客が付かなければ勝ち組とはならないわけで。
でも世渡りが上手でなければならないのは大抵の仕事に言えると思うんだけどね。
ちなみに病院が薬局と契約したら法律違反なんだけどね。
法律上は病院と利害関係があってはならないことになってて、
処方箋は全国どこの薬局でも大丈夫なようになってるけどね。
病院が薬局を指定できないようにもなってるんですよ。
これから院外処方が増えますから、よほど問題ありじゃないと処方箋はくるとおもいますね。
まあ高い給料は望めませんが食べていくには問題ないと思いますよ。
でもこれからの時代これが重要なんですよ。

146大学への名無しさん:2005/12/07(水) 04:32:11 ID:L2iSMj+YO
日本もアメリカ型の社会になってきたから
お金があればいくつでも好きなことできるよ
要は金があるかないかがうまくいくか幸せになるかの
絶対的な物差しになる
147大学への名無しさん:2005/12/07(水) 04:34:29 ID:L2iSMj+YO
金がなく宅浪してるやつは大学受からず地獄の生活
金があり予備校にいきバイトしないで勉強だけする人が受かり天国
148大学への名無しさん:2005/12/07(水) 04:55:10 ID:RcXU6hYN0
金が無きゃ借金すれば、いいじゃん。

暇な時にバイトしまくって、繰り上げ返済すればよい。
ただし、在籍確認あるから、バイトはしてなきゃまずいがな。
でも、バイトはシフト制だから、好きな時だけ行けばよい。
俺は月収5万しかないが、楽天クレジットから、限度枠50万のカードを
勝ち取ったぞ。JCB10万、NICOS20万もあるから、80万まで
金を工面できる。安心安心♪
149大学への名無しさん:2005/12/07(水) 04:57:34 ID:RcXU6hYN0
>>148>>147へのレスね。

最近のクレジットは便利だよ。リボ払いなら、毎月の支払いが定額だしな。
夏休み、冬休みにまとめてバイトして、繰上げ返済しておけば
利子も減るし、楽になる。
150大学への名無しさん:2005/12/07(水) 04:58:32 ID:tKfYKKwG0
ちょ…
借金って、キャッシングかよ!!
やばいってそれ
「借金は身を滅ぼす」でググれ
151大学への名無しさん:2005/12/07(水) 13:49:08 ID:83EBu91A0
薬剤師を名乗るニート。あちこちの医学部スレで暴れている。本当は無職w
152大学への名無しさん:2005/12/07(水) 13:52:37 ID:3A1Gc8of0
結局薬剤師にもなれなかったってことでファイナルアンサー?w
153大学への名無しさん:2005/12/07(水) 13:59:05 ID:cwXhA0ocO
定時制高校出身の人が医者を装って年収2000万も稼いでた男が捕まったらしいな。
無職ニートも医者を装えばいい。憧れの医者だから逮捕されても本望だろう(笑)
つか、よく8年間もバレなかったもんだ。
154大学への名無しさん:2005/12/07(水) 14:01:58 ID:83EBu91A0
薬局のアルバイトで(店員)年収千万なんて言ってた奴も偽薬剤師かも?
なんせ「店員」ですからw
155大学への名無しさん:2005/12/07(水) 14:05:21 ID:3A1Gc8of0
>>154
それって無資格調剤の違法業者の人なんじゃ(ぁ
156大学への名無しさん:2005/12/07(水) 14:11:23 ID:83EBu91A0
いや。本当に働いていたのか、年収一千万超が本当かもわからない。なんせ
2ちゃんねるだからw本人はくどくど説明してたけどね。自称薬剤師だから
当てにはならない。
157大学への名無しさん:2005/12/07(水) 15:26:38 ID:RcXU6hYN0
>>150
あの人はギャンブル中毒だろ。
そりゃパチスロで金捨ててれば、いくらあっても足りないべ。
パチスロは10万が無くなるの、あっという間だからな。
158大学への名無しさん:2005/12/07(水) 16:22:57 ID:V3vz8LLR0
偽なりにかなり勉強してたんだろうな
研修医としてがんばってたみたいだし
159大学への名無しさん:2005/12/07(水) 17:34:09 ID:NwbLtX430
http://news.fs.biglobe.ne.jp/social/ym20051206i512.html

>容疑者は97年5月から約1年間、医師に付いて医療行為を学ぶ「見学生」として都立広尾病院(渋谷区)にも通っていたという。


見学生?

それよりも、どういう経緯でバレたのかも気になるところ。
そして、年収2000万円も得ていたのなら、所得税の申告はどうしていたのか?
税務署の調査でモグリ医者だと発覚される怖れはなかったのか。
160大学への名無しさん:2005/12/07(水) 18:01:25 ID:83EBu91A0
偽の医師免許(他人の番号)は管轄違いの税務署では見破れない。おそらく
青色申告していたんだよ。所得税を払っていたはず。医学知識の乏しさに疑
問を感じた同僚あたりがちくって発覚したと思う。
161大学への名無しさん:2005/12/07(水) 18:59:45 ID:NwbLtX430
>医学知識の乏しさに疑問を感じた同僚あたり

違うと思う。
容疑者は慶応大学出身を名乗っていたが
同僚にたまたま同じ慶応出身の人がいて「先輩や後輩にもいないぞ。本当はどこの大学出身なんだ?」と気づいたのがきっかけになった可能性はあると思う。
または学会で、容疑者の話になって「うちの大学にそんな人はいないぞ」とか…
いくらでもきっかけはあっただろうに、よくぞ8年間もバレなかったもんだ。
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163大学への名無しさん:2005/12/07(水) 22:44:43 ID:eKfRhj6g0
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_12/t2005120743.html

大学院に社会人対象「高度ものづくり専門職コース」

 信州大は6日、団塊の世代の大量退職に備え、2007年度から大学院に「高度もの
づくり専門職コース」を開設すると発表した。

 社会人が対象で、平日の夜間や土曜日に講義を行う。信州大は精密機械工業が
盛んな長野県諏訪市などに産学官連携室の設置を進めており、院生が授業に出席
しやすいよう、教授らが連携室で授業をする。

 超精密加工などに強い技術者の養成を目指し、現場教育を重視。セイコーエプソン
や多摩川精機などの地元企業での実習が必修科目になる。

 信州大工学部の山沢清人副学部長は「企業内でも技術の伝承をしているが、もう
一つ高いレベルに引き上げるためには学問的なアプローチが必要。幅広いものの
考え方も提供できる」と話している。
164大学への名無しさん:2005/12/07(水) 23:41:00 ID:XV3E4L680
>>148-149
キャッシング枠かよ・・・>>150も言っているが、確かにヤバイ。
本気で言ってるの?
銀行の学資ローンならまだましだが・・・。
165大学への名無しさん:2005/12/08(木) 00:22:05 ID:vZg9r6FB0
>>164
単なるネタだろう
10万円借りただけでも返済がきついのに月収5万では・・・

ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife/3795/

ところで、たまたま検索していたら発見
神戸大夜間から再受験でTOPへと返り咲く男の物語らしい

ネタだろうけど、こういうのを読んでみると、再受験がキチガイというのがよくわかる(^^;
166大学への名無しさん:2005/12/08(木) 00:51:24 ID:W520dHfX0
(^^;
167大学への名無しさん:2005/12/08(木) 02:34:49 ID:2Tlnbjxn0
天上天下唯我独尊
これでいいのだ


168大学への名無しさん:2005/12/08(木) 05:08:15 ID:eJtISfiU0
年食ってからの夢は夢のまま終わるんだよ。このスレからは医学部合格者は
皆無だ。まあ、諦めの悪いおっさんってところっすかね?
169大学への名無しさん:2005/12/08(木) 05:25:08 ID:zSJM32fv0
>>165
あれはネタじゃないよwww
まじ話
当時神戸に在籍してた連中は皆知ってる
かなり盛り上がったからねえ
170大学への名無しさん:2005/12/08(木) 09:25:12 ID:shG+rRaZ0
手洗いうがいするぽ
171大学への名無しさん:2005/12/08(木) 09:36:34 ID:shG+rRaZ0
まだまだ若い香具師には負けられんよw
172大学への名無しさん:2005/12/08(木) 12:13:05 ID:ToxwRAnpO
模擬テスト受けて回り見て点数の点みて
現実をありのままに受け止めてみ
173大学への名無しさん:2005/12/08(木) 12:16:55 ID:vtxp9UeV0
すると軽くA判定w
174大学への名無しさん:2005/12/08(木) 12:18:08 ID:vtxp9UeV0
175大学への名無しさん:2005/12/08(木) 13:53:00 ID:ZZBNk3JB0
君は理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 か
176大学への名無しさん:2005/12/08(木) 15:37:37 ID:/gyZOkKA0
再受験なんて考えるのは現実逃避だろ?所詮は負け犬。夢ばかり追いかけて
いるうちに無職のまま終わる奴。口癖は「俺は医者になるんだ。」(笑)
177大学への名無しさん:2005/12/08(木) 16:49:38 ID:eZJu8J/WO
↑同じ煽り文句の繰り返しはキチガイおっさんと何ら変わらないよね。
178大学への名無しさん:2005/12/08(木) 16:58:48 ID:7Z5VCNt40
そういっている人も何年か後に再受験してたりしてw
医者も大変な世界だからね。訴訟も増えるだろうし。
訴訟社会のアメリカでは医師になるのを反対される家庭も多いらしいね。
179大学への名無しさん:2005/12/08(木) 17:03:26 ID:/gyZOkKA0
俺は再受験なんてバカなことは考えないよ。いい年して高校生レベルの
勉強なんてやる気は全く無い。バカバカしい。


180大学への名無しさん:2005/12/08(木) 17:05:42 ID:7Z5VCNt40
でもやりたい職業が大学でないとできない仕事なら高校生レベルの勉強するしかないんじゃない?
だれだって高校レベルの勉強やり直したくないと思うよ。
他人のことを考えられる医者になってくださいね。
181大学への名無しさん:2005/12/08(木) 17:44:56 ID:ToxwRAnpO
現実の医者を否定して良い医者を目指す人は
夢のまま終わると俺は思う
182大学への名無しさん:2005/12/08(木) 17:50:06 ID:/gyZOkKA0
俺の近所の国立大学中退のニートが毎晩親と大喧嘩しているのが外まで
聞こえてくるよ。親「ブラブラしてないで働け!」ニート「俺は再受験
して医者になるんだー!」と泣きながら怒鳴りあっている。ヤダヤダ(笑)
183大学への名無しさん:2005/12/08(木) 17:50:15 ID:7Z5VCNt40
詳しく。医者という狭い世界だと逆に客観的にどこが悪いのかわからないと思うけど。
184大学への名無しさん:2005/12/08(木) 17:52:26 ID:7Z5VCNt40
>>182
ここにいる現役受験生もさんざん医者が否定されているのにどうしても医者になるんだーって必死な気がするけど(笑)
目糞鼻糞ですよw
185大学への名無しさん:2005/12/08(木) 21:37:12 ID:25JHCuS60
>>182
ネタ乙
186大学への名無しさん:2005/12/08(木) 21:47:30 ID:rQbmuGoI0
ネタじゃないよ。近所では有名。それで再受験は嫌だなと思った。
187大学への名無しさん:2005/12/08(木) 21:54:51 ID:ZZmEvj700
>>186
再受験に限ったことじゃないが
物事の極端な例を見て
その全体を嫌いになるのは、人生損するよ
188大学への名無しさん:2005/12/08(木) 21:56:50 ID:mNjercoo0
というかね、
ワンパターンの見え見えの煽りに
レスつけるなっつーの
189大学への名無しさん:2005/12/08(木) 21:57:20 ID:FJFEvd8YO
やれやれ
>>60
190大学への名無しさん:2005/12/08(木) 22:04:40 ID:rQbmuGoI0
プッ!再受験。今日もお袋に模擬試験代でもせびったか?(笑)
191大学への名無しさん:2005/12/08(木) 22:06:19 ID:mNjercoo0
http://www.chunichi.co.jp/00/detail/20051208/fls_____detail__038.shtml

教員免許は更新制に 現職適用は結論先送り 中教審が中間報告

 教員の資質向上策などを検討している中教審(鳥居泰彦会長)は八日、教員が
10年ごとに講習を受けて免許を更新する「免許更新制」と現職教員の再教育や
即戦力となる新人教員を養成する「教職大学院」導入を盛り込んだ中間報告を
まとめた。免許更新制を現職教員に適用するかどうかは、結論を先送りした。

 更新制は、不登校、学習意欲の低下などの課題や子どもの変化に対応できる
よう教員の資質や能力を高めることが目的。免許に10年の有効期限を新設。
期限切れ前に、対人関係能力や子どもへの理解について20―30時間程度の
講習を大学などで受け、修了すると更新が認められる仕組み。

 更新できないと免許は失効するが、特別な講習を受講すれば再度、免許申請
は可能。免許を持ちながら教職に就いていない「ペーパーティーチャー」も対象
になる。

 更新を前提としない免許制度の下で、免許を取得している現職教員への適用は
いったん見送ったが、現職にも適用すべきだとの声もあり、中間報告は、法制度
上、適用可能かどうか検討することが必要とした。
192大学への名無しさん:2005/12/08(木) 22:06:51 ID:mNjercoo0
 教職大学院は原則2年間の専門職大学院で、指導力を磨き、子どもや保護者
とのコミュニケーション能力を高めることを重視。経験豊かなベテラン教員やカウン
セリングに詳しい医療関係者を「実務家教員」として、専任教員の4割以上配置。

 少人数で模擬授業や事例研究を行い、必修とする45単位以上のうち、10単位
以上を学校での実習に充てる。

 文部科学省は2005年度中にも専門職大学院の設置基準を改正し、07年度春
に開設できるよう準備を進める。

 教員養成をしている大学には、教科指導力など教員として必要な能力が身に
付いているか確認するため、新たな科目「教職実践演習」(仮称)を設け、必修化
する。
193大学への名無しさん:2005/12/08(木) 23:16:10 ID:mNjercoo0
「2005ビジネス・アカウンティングスクール連続プレゼンテーション&個別相談会」

ビジネス・会計系大学院進学をめざす社会人・大学生対象
12月11日(日)、梅田スカイビルにて開催

http://www.between.ne.jp/event/acc/index.html
194大学への名無しさん:2005/12/08(木) 23:21:02 ID:rQbmuGoI0
プッ!再受験。今日もお袋に模擬試験代でもせびったか?(笑)


195大学への名無しさん:2005/12/09(金) 02:50:58 ID:vk59zcbxO
三大難関と言われている
医師・公認会計士・弁護士
このうち医師だけ、医学部卒業が前提条件
従って、医学部医学科という狭き門を競争しなければならない。
これが医学部が最高峰といわれているゆえんだが、一部の受験生は勘違いをしている。
そうした受験生が東大や京大に入ったあと、本来の勉強がうまくいかず医師国家試験で不合格になってしまう。
医師国家試験で合格率が高いのは自治医科大学と産業医科大学、他に私立や駅弁大学などが名を連ねている。
偏差値が高い理由で医学部に入った人は本気で医師になるとは思ってないだろう。
再受験生も、医師というブランドや名誉に惑わされていないかを考え直す必要がある。
東大医学部卒で、派遣会社に勤めているOLや、鬱病で研修医をリタイアした人も少なからずいる。
苦労して医学部を出て医師免許を手にしたのに役に立てていない人がいるのは事実である。
医学部そのものだけ目標としている人は人生ドロップアウトしやすい危険性がある。
再受験をするにしても医学部に固執してはならない。
196大学への名無しさん:2005/12/09(金) 03:33:51 ID:OYqNcGJuO
東大や京大の医学部は医師になるより
大学に合格したらゴールだからな
医師になる必要もないしな、10代のゴールだし
やりたいことと仕事は別物が現実だろ
197大学への名無しさん:2005/12/09(金) 03:45:12 ID:IwsRK9bh0
臨床医なんて誰でも、勤まる気がするがな。
高校中退で医師免許無いのに、広尾病院で医者やってたおっちゃん居ただろw
内科なんて、適当に患者の話聞いてやって、害にならない薬出しとけば
文句言われないからね。

>>164
お前はどうせ、サラ金と闇金、クレジットの区別もつかない素人だろw
教育ママ(笑)に「借金だけは絶対に駄目よ」なんて言われて、借金に変な
軽蔑感を抱いてるんだろ。一度グッドウィルでバイトぐらいしてみろってw
198あぼーん:あぼーん
あぼーん
199大学への名無しさん:2005/12/09(金) 03:49:06 ID:IwsRK9bh0
>>197はネタじゃないぞw
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134010652/


お前らは医者になったら、名声とか地位なんて得ようとせずに
金儲けすることだけ考えよ。医者の世界は名声なんて求めない方が
おいしい世界だぞ。
200あぼーん:あぼーん
あぼーん
201大学への名無しさん:2005/12/09(金) 17:00:43 ID:vk59zcbxO
この偽医者はバレるのが怖くて比較的患者のこない宿直専門でやり過ごしてきただけだと思われるが
宿直は急患が来たりするのに、急患が来た時に適切な処方ができるとは思えない。カルテが無い状態で、アレルギーがあるかどうかもわからないのでうかつに薬を出せない。毎回くる馴染みの患者より難しいよ…
誰でも勤まるわけがない。
さて、この偽医者はあくまでサポート側にまわってやりすごしていたのかもしれんが
202大学への名無しさん:2005/12/09(金) 17:05:57 ID:phd9eqia0
運良く重篤な患者が来なかったのだろ?いずれにしても詐称は良くないよ。
このスレにも詐称医師がいるけどタイホーされるといいね。
203大学への名無しさん:2005/12/09(金) 19:17:24 ID:vk59zcbxO
8年間も重篤な患者に当たらないのは運が良すぎる。
おそらく救急指定外の小さな病院だろう。
これ以上偽医師について語るのはスレチになるが、偽でも年2000万稼げたという事実が、更に一層「医師は儲かる」神話が強くなってしまった。

やっぱり医学部をめざすべという勘違い君が増加しないのを祈る。
204大学への名無しさん:2005/12/09(金) 19:30:05 ID:phd9eqia0
毎晩、当直で夜勤手当を稼いだのだろう。そうすることで他の医師とは顔を
合わせないようにしていたのだろう。20箇所以上変わったというから一件
あたり半年以下の勤務で発覚を防いだのだろう。おそらくおかしいと思われ
てバレそうになると病院を移っていたのだと思う。この男は高校中退だが看
護士あがりや、医学部卒で国家試験に受かってない国試浪人が臨床検査技師
の資格で闇診療をしている例は多い。個人経営の医院などで浪人の息子が何
気なく診察している場合もある。
205大学への名無しさん:2005/12/09(金) 19:37:27 ID:T2+u/JcP0
アルゼンチン、オランダ、オーストラリア、日本
206大学への名無しさん:2005/12/09(金) 19:45:56 ID:vk59zcbxO
この医師の場合は3ヶ所掛け持ちしていたから
バレそうになって転々…とは違うような気もする。
その可能性は無くもないが、医師の世界は意外と狭くて、学会などで噂が走ることもある。
207大学への名無しさん:2005/12/09(金) 23:26:14 ID:M45nnoq90
>>197
ヒント:クレジットカードのキャッシング枠の利息
208大学への名無しさん:2005/12/09(金) 23:32:04 ID:lXc+QEIE0
今年、国士舘の教育学部を受験しようと思っているんですが、倍率どのくらいか
わかる人いますか?
209大学への名無しさん:2005/12/09(金) 23:37:43 ID:aOsYWkrl0
そもそも国士舘に教育学部なんかない
210大学への名無しさん:2005/12/10(土) 00:09:43 ID:kXNJPLcl0
あー医者に入って勝ち組になりてーよー
金儲けしてーよー
社会人入試で人生一発逆転だ
211大学への名無しさん:2005/12/10(土) 00:39:16 ID:8oEgqFJU0
社会人入試ってどこでやってるの?
212大学への名無しさん:2005/12/10(土) 00:44:18 ID:Mc1/p+W60
結論:
受験ニートあるいは夢を追えるフリーターは最高
213大学への名無しさん:2005/12/10(土) 00:47:49 ID:ZAAsHgVM0
おいおい基地外が何か言ってるぞw
214大学への名無しさん:2005/12/10(土) 00:51:13 ID:AOvHSUKXO
医学部の社会人入試はどこもやってない。
あるのは学士編入試験だけ。
しかも、倍率がすごく高くて、駅弁大学でも一流大学の理系学士や理系博士出身の人が受けたりするので、文系出身は実質上不可能に近い。
ある意味、一般入試の方が楽といえる。
215大学への名無しさん:2005/12/10(土) 00:54:16 ID:AOvHSUKXO
大体、学士編入といってもほとんどが2年次編入(3年次編入は少ない)なので
1年余分に費やして一般入試に賭けるか…
そもそも学士編入の募集枠もわずか数名と狭き門なので。東大卒でも難しいからな。
夢は見ない方がいい。
216大学への名無しさん:2005/12/10(土) 00:54:54 ID:Mc1/p+W60
いや受かるまでは実質そうだろ。
で、それが出来る環境、あるいはそれを選んだ自分自身は相当よい境遇であるって事。
217大学への名無しさん:2005/12/10(土) 01:16:00 ID:AOvHSUKXO
それができる環境ならね。
上の人みたいに社会人入試で人生逆転だとかほざいてる人には無理。
そもそも「社会人入試」という選択肢を考えてる時点で無謀。
なぜなら社会人入試を設けている医学部などどこも無いのだから。
218大学への名無しさん:2005/12/10(土) 03:41:11 ID:FQfxf7eG0
さて、睡眠学習モードにでも入るかな。
219大学への名無しさん:2005/12/10(土) 04:16:33 ID:BMCzlgAz0
「受験ニートあるいは夢を追えるフリーターは最高」

ここ。そういうの多いな。しかも文無し。(大笑)
220あぼーん:あぼーん
あぼーん
221大学への名無しさん:2005/12/10(土) 12:19:20 ID:WpH/H+yWO
学士編入でもう少しで受かったのにという人が
一般入試に回って合格するぐらいだから
一般入試に並の再受験生は受からない可能性が高い
222大学への名無しさん:2005/12/10(土) 16:29:55 ID:8N5OwYfS0
少なくともここで能書き語ってる再受験のニートは受からないの確実。
223大学への名無しさん:2005/12/10(土) 17:25:59 ID:TPhOeM+c0
>>222
それはお前が低脳だからだw
再受験生が全員お前みたいな人間だと思わないことだなw

224大学への名無しさん:2005/12/10(土) 17:46:54 ID:8N5OwYfS0
俺は再受験なんかしねーよ。今更、高校生レベルの「学習」などアホらしくて
やってらんねーよ。今の状況に満足してるし心配もない。お前はいくら悔しい
からって泣きながら言い訳すんじゃねーよ!再受験の基地外!(爆)
225大学への名無しさん:2005/12/10(土) 17:52:54 ID:TPhOeM+c0
>>224
お前も再受験にトラウマあるんだろ?w
じゃなければ、こんなスレに毎日来るはずないよな?
226大学への名無しさん:2005/12/10(土) 17:54:04 ID:nQB/FHfi0
>>224
なんか、この人って去年もこの時期に来てたんでしょ?
クリスマスも近いのにご苦労様な事だよね
227大学への名無しさん:2005/12/10(土) 18:01:01 ID:Cxd3YagV0
今の状況に満足してる人間が毎日煽りに来るか?w
228大学への名無しさん:2005/12/10(土) 18:28:27 ID:8N5OwYfS0
>>226
ふーん?去年も再受験してたの?じゃあ、来年も再受験だな?(笑)
229大学への名無しさん:2005/12/10(土) 18:28:59 ID:DF0Y46Bv0
あ、逃げたw
230大学への名無しさん:2005/12/10(土) 21:12:52 ID:8N5OwYfS0
犯人は塾でバイトしながら再受験の勉強中だったと言う。そのことで毎晩
親と怒鳴りあいの喧嘩。再受験なんてモラトリアム考える奴はこんなもの。


231大学への名無しさん:2005/12/10(土) 21:18:34 ID:1CDrLdpa0
145 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/12/10(土) 21:11:35 ID:8N5OwYfS0
犯人は塾でバイトしながら再受験の勉強中だったと言う。そのことで毎晩
親と怒鳴りあいの喧嘩。再受験なんてモラトリアム考える奴はこんなもの。
232大学への名無しさん:2005/12/10(土) 21:40:53 ID:AOvHSUKXO
図書館で起こした窃盗傷害で居づらくなったから再受験をしようとしてたんじゃないの。
233大学への名無しさん:2005/12/10(土) 21:43:38 ID:8N5OwYfS0
統合失調症で通院歴があった。自分は偉いと妄想するタイプ。2ちゃんねる
でも多いよ。再受験して医者になるなんて妄想を語るニートは。w
234大学への名無しさん:2005/12/10(土) 21:46:59 ID:1CDrLdpa0
自己紹介+α乙w
235大学への名無しさん:2005/12/10(土) 22:02:46 ID:XhdJdcbM0
?の使い方のヘンな人、今日は8N5OwYfS0のIDで活躍中ですね。
236大学への名無しさん:2005/12/10(土) 22:09:31 ID:XhdJdcbM0
>>432
『社会人・再受験・実質多浪生スレッド 26』でずいぶんひねくれたレスを
毎日のようにしている人がいるけど、今日のその人のIDが>>431
8N5OwYfS0だったりする。
医学部かなんかの再受験目指したけど挫折した、みたいなかんじの人。

237大学への名無しさん:2005/12/10(土) 22:11:45 ID:XhdJdcbM0
おー間違えた。引用もとのスレに書いてしまった。
「医学部はやめておけ」スレに書くつもりだったw
238大学への名無しさん:2005/12/10(土) 22:19:10 ID:8N5OwYfS0
京都の事件で、再受験+医学部+精神科通院歴=幼女虐殺ということはわかった。
239大学への名無しさん:2005/12/10(土) 22:27:22 ID:1CDrLdpa0
まさに自慰を覚えた猿
240大学への名無しさん:2005/12/10(土) 22:36:40 ID:105olMUv0
ところでさぁ、ID:8N5OwYfS0は現状に満足してるんだよね。
それなのにこのスレで粘着しているのはどういうことですか?
実は現状に満足していないのではないでしょうか。
今度は逃げずに答えて頂きたい。
スルーしたりした場合、ID:8N5OwYfS0はコンプレックス丸出しと認定します。
241大学への名無しさん:2005/12/10(土) 22:41:35 ID:8N5OwYfS0
趣味だよ。(笑)
242大学への名無しさん:2005/12/10(土) 22:44:01 ID:WpH/H+yWO
まじになるなよ、ここは釣り場だぜ
やればできる→多浪人生。
そしてブログ書いてもらって
現実逃避人生を見て俺が楽しむ
243大学への名無しさん:2005/12/10(土) 22:44:20 ID:105olMUv0
さみしい趣味ですね。友達はいないのですか。
244大学への名無しさん:2005/12/10(土) 23:23:29 ID:1CDrLdpa0
結局おっさんも同類だったのかw
245大学への名無しさん:2005/12/11(日) 00:59:02 ID:iUpedHN6O
友達はいるよ、医学部の人気が上がるとうれしいだけ
246大学への名無しさん:2005/12/11(日) 01:04:02 ID:VlALuRHr0
心配しなくても医学部なんてよほど物好きじゃないと行かない。
医療って結構ブルーカラーだからね。
貧乏人が行くとこでしょ。金持ちならわざわざ医学部行って奴隷生活してまで小銭稼ごうと思わないんじゃない?
247大学への名無しさん:2005/12/11(日) 01:39:25 ID:7LR3A+AVO
しかし医者は子供を医学部に行かせたいと思っているんだが。
たしか税理士が息子を医学部に通わせていると聞いたことがある
248大学への名無しさん:2005/12/11(日) 01:45:52 ID:VlALuRHr0
それはわかる。
自分の資産を無駄にしたくないからね。
病院を継いでもらいのだろう。
実際私立なら9割は医者の子供、国立もかなり高い率で医者の子供だからね。
貧乏人が医学部行くと開業するにも資金がないし大変。
普通は勤務医で終わることが多いみたい。
税理士も税金対策とか有利だからだろう。開業するなら税理士が知り合いにいると強いだろうね。
249大学への名無しさん:2005/12/11(日) 01:47:45 ID:k62W/gZ/0
開業医は別だよ。他の商売でも(中小企業)息子が後を継ぐだろ?開業医なら
建物、機材といったインフラは既にあるし、看護婦もいる。そして親の代から
の看板・地盤・固定客がいる。薬品や機材の納入ルートも出来ている。後は医
師免許さえあればタダで始められる商売だ。逆に医師の師弟で無い奴が新規に
始めるには億単位の金がかかる。既得権益なのだよ。
250大学への名無しさん:2005/12/11(日) 02:28:53 ID:7LR3A+AVO
しかし金持ちでなければ小学から塾に通わせられないでしょ
所得の格差による学力の差が問題になっている。
医学部に行かせたいと思わなくても、東大に行かせたいと思うはず。
金持ちの子供に高学歴が多いのは上記のように小さいときから教育しているから。
251大学への名無しさん:2005/12/11(日) 02:36:24 ID:7LR3A+AVO
開業については、たしかに資金や設備、コネクションの問題がある。
割と手軽に始められるのは美容外科だそうだ。
開業するにあたって健康保険としがらみがあるらしく、基本的に保険の使えない美容外科が手軽らしい。
そして自由診療なので価格を好きなように設定できて儲けられる。
だから美容外科はチェーン店のように展開している。内科や産婦人科のチェーンなど普通は無い。ただし眼科はコンタクトの処方の関係でチェーン店を転々として診療をしている。
252大学への名無しさん:2005/12/11(日) 03:41:37 ID:mICUeEEb0
>>250
純粋な経済的問題だけでなく
学習に対する価値観が、違うからな

貧乏人は小学校から塾や私立に通わせると聞くと
「もったいない、そんな必要はない、学校で学ぶことなんて人生に役立たない」という

だが学歴高い家では幼稚園くらいから行くのが当然になってる
こうして馬鹿の息子はバカとなり、貧民の系譜は続く
たまにハングリー精神で成功するやつや
逆に落ちぶれる金持ちもいたりするが。
253大学への名無しさん:2005/12/11(日) 04:40:31 ID:VlALuRHr0
>>251
美容外科はtry and all successが基本だから、
失敗した場合の訴訟リスクが高いと聞いたことがある。
腕によって収入も結構違うそうだね。
いずれにせよリスクは高いよね。
254大学への名無しさん:2005/12/11(日) 04:51:26 ID:k62W/gZ/0
いずれにしろ、このスレで再受験なんて騒いでいる奴らは貧民なんだか
ら笑える。金持のバカ息子が私立の医大に裏口で入っても俺は何も言わ
ないよ。金も無いくせに偏差値、偏差値言ってるのが滑稽なだけさ。w
255あぼーん:あぼーん
あぼーん
256大学への名無しさん:2005/12/11(日) 05:05:00 ID:VlALuRHr0
貧民は医学部に行くべきじゃないね。
リスクが高い杉。
257大学への名無しさん:2005/12/11(日) 08:17:16 ID:7k6D2itb0
いいことを教えてあげよう。
オッサンは理3主席と同一人物だよ。
理1の医学部コンプ。
258大学への名無しさん:2005/12/11(日) 13:28:29 ID:9JIUOrdN0
じゃ工学部行けばいいじゃん
259大学への名無しさん:2005/12/11(日) 16:43:26 ID:JMCdDlCS0
多少学歴コンプがあるけど、それを解消するために今からやっても2浪か3浪相当になるなら、
結局別のコンプが増すだけだよな?

中学からヒッキーでずっと勉強しなかったから当たり前の様にイイ大学受からなかったけど
こういう場合、コンプの程度って勉強してきたヤツより軽いのかな?重いのかな?
260大学への名無しさん:2005/12/11(日) 16:48:12 ID:jLZpVcRe0
□■25歳フリーター国立大学を狙う時■□
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1134141058/l50
26125歳フリーター:2005/12/11(日) 17:14:33 ID:jLZpVcRe0
明日仕事行きたくねー。肉体労働だから足はいたいし腰はいたいし腕は筋肉痛だし・・、怒られるし、
物理の勉強が唯一の癒しです。
262大学への名無しさん:2005/12/11(日) 17:28:32 ID:HGxNGYmUO
>>259
人それぞれだよ。学歴は一生ついてくるから俺はFランク大辞めて旧帝目指してる。
263大学への名無しさん:2005/12/11(日) 17:39:39 ID:5AIzcngq0
絶望した!
勉強しようと思っても2chを見てる漏れに絶望した!

264大学への名無しさん:2005/12/11(日) 18:11:47 ID:k62W/gZ/0
「中学からヒッキー」「肉体労働25歳フリーター」「Fランク大辞め」「勉強しようと思っても2chを見てる」

再受験で医学部を目指しているのはこんな人達です。(笑)熱心に受験談義をするのが趣味。毎年、記念に受験
してます。受験フリークとでもいう人種ですかね?
265大学への名無しさん:2005/12/11(日) 18:51:35 ID:JMCdDlCS0
>>262
そうかもな・・・
家は、両親親戚が高学歴&学歴あるのが当然って感じで、
オレもイイ大学行くのが自然な事だと何となく思ってたのと、
自分より成績悪かった連中が今は早計とか普通に逝ってて
オレはやるべき事をやらなかった、というか取り残されたって思いがあるから
そういうのが原因であって勉強量とかは関係無いかも

でも今から逝けても、大学卒業することによって望む職業に就ける訳じゃないし
あんまり意味無さそうなんだよなぁ
ディレンマが止まらない

何の疑問もなくレールの上を歩いていれば良かったぽ
266大学への名無しさん:2005/12/11(日) 18:58:03 ID:xWm45mgzO
結論:全て年齢の問題である
267大学への名無しさん:2005/12/11(日) 18:59:25 ID:Y1JTbUuk0
268大学への名無しさん:2005/12/11(日) 19:00:38 ID:UbDk3U3t0
>>
背後にヤ○ザの連中がいるから
裁判なんか起こせないよwww
269大学への名無しさん:2005/12/11(日) 19:07:23 ID:UO5VUiNe0
33 :名無しさん?:2005/12/02(金) 15:46:49 ID:???
ttp://www.trasher.ru/foto/trasher/trasher.jpg


34 :名無しさん?:2005/12/02(金) 15:50:04 ID:???
>>33
ブラクラ兼Microsoftに対するDOS攻撃
有害です
270大学への名無しさん:2005/12/11(日) 19:53:31 ID:VlALuRHr0
>>264
医者も肉体労働なのにねw
271大学への名無しさん:2005/12/11(日) 19:58:37 ID:DsbjZQF00
すぐに金の問題に帰着したがる馬鹿が居るなw
272大学への名無しさん:2005/12/11(日) 20:01:17 ID:G28qzja60
てか、他人のことをあーだこーだと評論してばかりのアフォがいるな

他人のことが気になるような、
自分に自信の持てない人生しか送ってませんよー
と自白してるようなもんなんだが
273大学への名無しさん:2005/12/11(日) 21:08:42 ID:G28qzja60
専門職大学院 経営管理研究科の開設について
 〜文部科学大臣より設置認可を受けました〜
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/headline/info/2005/12/keieikanri.htm
274大学への名無しさん:2005/12/12(月) 00:49:53 ID:Ph0epOwi0
根拠なく頭ごなしに「再受験はキチガイ」呼ばわりする奴よりマシなんじゃね?
275あぼーん:あぼーん
あぼーん
276大学への名無しさん:2005/12/12(月) 07:47:22 ID:a9ezFQaq0
同志社大生の幼女虐殺のせいで全塾協では精神病院に通院歴のある学生はアルバイト
に雇わないことを決定。いい事だ。2ちゃんねるに粘着している統合失調症歴のある
大学中退の再受験基地外はバイト出来ませんwwwwwwww
277あぼーん:あぼーん
あぼーん
278大学への名無しさん:2005/12/12(月) 08:29:25 ID:GPX0QauF0
オッサンは更にせん妄持ちという事が判明いたしましたw
279大学への名無しさん:2005/12/12(月) 08:38:05 ID:a9ezFQaq0
ハギティは偏差値75だから。偏差値高くても・・・幼女虐殺・・・
280あぼーん:あぼーん
あぼーん
281あぼーん:あぼーん
あぼーん
282大学への名無しさん:2005/12/12(月) 09:06:43 ID:a9ezFQaq0
ニートの夢。一発逆転。(笑)ここで再受験などと騒いでいるのはこの手合い。
283大学への名無しさん:2005/12/12(月) 13:18:37 ID:ytm1LdT+0
またホントは再受験したいが出来ない状況にいるため、
再受験する奴を恨めしそうに叩くヲッサンが湧いてきたか?w
284大学への名無しさん:2005/12/12(月) 15:50:41 ID:MeU/buZM0
おいおい!みんなが再受験したいなんて妄想を抱くのは止めたほうがいいよ。
いい年こいて高校生レベルの「学習」なんてバカらしくてやってられないよ。
何で今更役に立たない暗記物なんてやりたいんだか?そんな下らない奴を恨
めしく思ってる奴なんていないよ。どーせ受からないくせに無駄なことやっ
てる基地外をからかって遊んでいるだけだよ。w
285大学への名無しさん:2005/12/12(月) 16:03:42 ID:tiQrS9dw0
?オッサン必死だな。
286大学への名無しさん:2005/12/12(月) 16:12:36 ID:MeU/buZM0
まあ、医者になりたいなどという夢は夢のまま終わるから心配するな。ニート
を続ける口実にはなるだろ?それでいいじゃん?(笑)それで2ちゃんねるで暇
つぶしに夢を語ると言う訳だ。「俺は医者になるんだ。」と。w
287大学への名無しさん:2005/12/12(月) 17:06:55 ID:GPX0QauF0
SEやPGでもいいよ。
288大学への名無しさん:2005/12/12(月) 17:34:00 ID:MeU/buZM0
再受験なんて考える前に資金計画を立てているのか疑問。俺は金持のバカ息子
が新設私大に裏口で入るほうが確率が高いし現実的だと考えている。勉強さえ
していれば、偏差値さえ高ければ後はなんとかなるなんて無邪気に考えている
基地外が多くて笑える。財布に万札の一枚も入ってない貧民浪人が奨学金だ、
家庭教師のバイトだなどと妄想を膨らませている。しかし、そのいずれも実現
していない。例えどの大学に入るにしても初期費用は必ず必要。
289大学への名無しさん:2005/12/12(月) 17:52:11 ID:R6qnfkP70
>>288
何やかんや言って、受かれば親が出してくれるんじゃないの。
再受験とか考えられる時点で、そこそこ裕福な家庭の息子なんだろ。
290大学への名無しさん:2005/12/12(月) 18:01:31 ID:/yObB7RE0
医者は昔から世襲制でしょ。
291大学への名無しさん:2005/12/12(月) 18:02:50 ID:MeU/buZM0
だから現役や一浪などの親の援助で行くことが決まっている奴には何も言わない。
再受験で親の援助も無いのに人生の一発逆転などとわめいている文無しニートの
非現実性を見てバカにしているだけ。実家が医者で金で医学部に入る奴でも資金
計画が現実的なら俺は何も言わないよ。偏差値が40でも問題ない。医学部に進
学出来る条件が整っている奴はそれでいい。金も無いのに再受験なんて基地外と
言っている。
292大学への名無しさん:2005/12/12(月) 19:36:27 ID:ytm1LdT+0
しかしお前、医学部へ行くべきだったスレから、
毎回同じ事書き続けて飽きないなw
再受験する奴を諭してお前に一体何になるわけ?
みんなお前の方がキチガイだと思ってるよ。
293大学への名無しさん:2005/12/12(月) 20:05:53 ID:MeU/buZM0
諭してなどいない。バカにして楽しんでいるだけ。w俺の自由だろ?気にせず
スルーすれば?
294大学への名無しさん:2005/12/12(月) 20:06:06 ID:V+/SOUrfO
再受験=医学部
と決め付けているのもキチガイだよね。
295大学への名無しさん:2005/12/12(月) 20:30:02 ID:ytm1LdT+0
>>293
じゃそういう無駄な事をしてるお前を馬鹿にして楽しませて貰うよw
296大学への名無しさん:2005/12/12(月) 20:32:34 ID:QpNub4c5O
医学部再受験=アホ
簡単になりたつ式だよ
297大学への名無しさん:2005/12/12(月) 21:03:05 ID:MeU/buZM0
再受験しなければならないような無駄な人生を生きているゴミだろ?(笑)
医者になりたいなら最初から医学部行けば済む話。それをアチコチうろつ
いて無駄な回り道してるんだからバカにされて当然!ムキになって反論し
てんじゃねーよ。お前の親が泣いてるぞ!(爆)
298大学への名無しさん:2005/12/12(月) 21:12:32 ID:GPX0QauF0
遠回りでもいいじゃん
人間だもの
299大学への名無しさん:2005/12/12(月) 21:25:11 ID:MeU/buZM0
ID:ytm1LdT+0は俺の追っかけだから無視するように。よく観察してごらん。
俺にレスを求めてからんでくるから。寂しいんだよ。他のスレでもそう。笑)
300大学への名無しさん:2005/12/12(月) 22:12:21 ID:TxOnwlSp0
>>298
遠回りってゆーか
ただ立ち止まってるだけだろ。
立ち止まってただ若作りハゲが妄想してるだけ。親に飯喰わせてもらいながらw

パラサイト老け顔がいつまでも少年少女に混じって「学習」してる異様な図。
301大学への名無しさん:2005/12/12(月) 22:17:24 ID:Ph0epOwi0
293で馬鹿にするのが楽しみと豪語したよな

んじゃ、俺もあんたを馬鹿にするわ。みんなおまえの事馬鹿にしてるけどなw
多勢に無勢 どっちが勝つかな?
302大学への名無しさん:2005/12/12(月) 22:24:50 ID:GPX0QauF0
立ち止まって色々考える事も必要さ
人間だもの
303大学への名無しさん:2005/12/12(月) 22:35:08 ID:tiQrS9dw0
>>300
大学生が少年少女?wwwwww
304大学への名無しさん:2005/12/12(月) 22:36:16 ID:MeU/buZM0
ここ三十代後半なのに粘着してる基地外がいるからキモイよ。wだから再受験
なんて嫌なんだよ。中年で受験板に来るなんて基地外だろ?
305大学への名無しさん:2005/12/12(月) 22:38:48 ID:MeU/buZM0
ID:Ph0epOwi0=ID:ytm1LdT+0だから。(笑)よく観察してなよ。
306大学への名無しさん:2005/12/12(月) 22:39:33 ID:3JvSad2v0
>>284
>>286
>>288
>>291
>>293
>>297
>>299
>>304
一日中何やってんのこの人
受験に挫折して心の病気にでもなったのか
307大学への名無しさん:2005/12/12(月) 22:41:15 ID:MeU/buZM0
ID:3JvSad2v0今度はこれ。(笑)回線切ってやり直してるわけよ。
308大学への名無しさん:2005/12/12(月) 22:44:49 ID:tiQrS9dw0
?オッサンはあるときは医者だと言って、別のときは医者じゃないと言ってる詐欺師、ペテン師。
309大学への名無しさん:2005/12/12(月) 22:50:53 ID:tiQrS9dw0
医学部はやめておけスレの>>188-192を参照。
310大学への名無しさん:2005/12/12(月) 22:53:08 ID:zLXnlmtu0
>>309
そういう時はこう↓書くといいさね

【医師の】医学部はやめておけ2【助言】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1133199736/188-192

駄レスなのでsage
311大学への名無しさん:2005/12/12(月) 22:56:15 ID:lhT6pZDv0
ID:Ph0epOwi0=ID:ytm1LdT+0だから。(笑)よく観察してなよ。

こうやってIDは変えられる。我慢できなくなってID変えて俺にレス付けてる。(大笑)
俺にレスしたくて仕方ないらしい。(大笑)これ以後ID:ytm1LdT+0は来ないよ。ID:tiQrS9dw0
だから。


312大学への名無しさん:2005/12/13(火) 00:02:51 ID:Cd6vCKsx0
学歴=身分なんだから、農民はほっとけよ
313大学への名無しさん:2005/12/13(火) 00:45:03 ID:6wp2Bf+w0
ところで、ここにいる皆が全員再受験するとは限らないだろ
再受験だけ独立したスレを立てるべきだろう。
314大学への名無しさん:2005/12/13(火) 01:49:10 ID:60ISWPox0
というか現社会人、もしくは社会人経験者で大学に入りなおそうとしている人
限定のスレが欲しい。

315大学への名無しさん:2005/12/13(火) 02:01:44 ID:6wp2Bf+w0
>>314
禿同・・・
カキコが少なくてdat落ちしそうだが。
316大学への名無しさん:2005/12/13(火) 03:49:51 ID:LE/bi+KS0
317あぼーん:あぼーん
あぼーん
318大学への名無しさん:2005/12/13(火) 10:40:36 ID:uo1jyGm90
>>311
お前は相当馬鹿な被害妄想だなw
それらのIDは同時刻にあるだろw
ID:Ph0epOwi0>>274>>301
ID:ytm1LdT+0>>283>>292>>295
ID:tiQrS9dw0>>285>>303>>308>>309
さて、お前は切断してIDを変えられるという環境にある事をバラしただけなんだけどなw
319大学への名無しさん:2005/12/13(火) 12:35:49 ID:Ot5crHJG0
大学を中退し、もう一度再受験する【同士よ集え】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1115659856/
320大学への名無しさん:2005/12/13(火) 22:33:24 ID:9l10Yia80
?オッサンは低脳丸出し。プギャー
321大学への名無しさん:2005/12/14(水) 08:35:55 ID:KJH3JjNx0
322大学への名無しさん:2005/12/14(水) 13:23:18 ID:l/dWfl6E0
今度大学受けようと思う。
今までバイトをしていてこんなトシになったわけだが、
願書にこのことを書くべきなのか?空白期間にすればいいの??

ちょっとわかんないから過去ログも調べてきます。
323大学への名無しさん:2005/12/14(水) 14:19:13 ID:jqwOvrWR0
>>322
フリーターは社会的に見て空白期間なので、
どちみち履歴書は空白になる。
324大学への名無しさん:2005/12/14(水) 15:12:44 ID:kcfonktZ0
>>322
俺もフリーターだったわけだが、空白でも問題無かったぞ。
面接で突っ込まれなかったしな。
おかげさまで合格を貰えますた。
325大学への名無しさん:2005/12/14(水) 18:11:45 ID:RHVdb5Yi0
と未だにフリーターなニートが言い訳してます。w
326大学への名無しさん:2005/12/14(水) 18:52:29 ID:aASpubUyO
↑合格すらできないヘタレが何かいってますよ
327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328大学への名無しさん:2005/12/14(水) 22:48:09 ID:r6/NYtcf0
フリーターでもヒッキーでもないやつがニートなんだが。
馬鹿は言葉の定義を正確に覚えられない。
329大学への名無しさん:2005/12/14(水) 22:53:32 ID:dmuqcjFw0
ヒッキーかつニートというのはあるだろ?お前も定義の勉強でもしろ。
330大学への名無しさん:2005/12/14(水) 22:57:14 ID:r6/NYtcf0
少なくともフリーターはニートではない。
あと浪人はニートに含まれないぞ。
統計上そうなっている。
331大学への名無しさん:2005/12/14(水) 23:00:46 ID:dmuqcjFw0
おいおい。俺は325じゃないぞ。お前の間違いを指摘しただけだ。文句は
325に言え。お前も頭悪いんだから定義なんてするなってこと。
332大学への名無しさん:2005/12/14(水) 23:04:14 ID:r6/NYtcf0
だったら横から余計な口を挟まないでくれるかな。

おまえのほうがはるかに頭が悪いと思うがね。
333大学への名無しさん:2005/12/14(水) 23:06:31 ID:kcfonktZ0
どっちもレベルの低い言い合いをするな。幼稚か。
334大学への名無しさん:2005/12/14(水) 23:06:45 ID:dmuqcjFw0
>フリーターでもヒッキーでもないやつがニートなんだが。

でも偉そうにこういう嘘を言うから頭悪いと思うじゃないか?まあ、
どうでもいいことだからこれでやめてやるけど。
335大学への名無しさん:2005/12/14(水) 23:09:06 ID:kcfonktZ0
はは、嘘だってさ(笑)
336大学への名無しさん:2005/12/14(水) 23:09:57 ID:r6/NYtcf0
嘘だとか間違いだと思うなら、おまえが代わりの定義をしろよ。
批判だけで代案を示せないやつは馬鹿。
337大学への名無しさん:2005/12/14(水) 23:14:58 ID:KJH3JjNx0
とりあえずdmuqcjFw0は、r6/NYtcf0をNGワードにでも放り込んでおけ


>>322
バイトでも常勤並みに働いて、ある程度長期の勤務実態があれば、
履歴として書けるかもよ。
ど短期を転々としてたら難しいだろうが。

大学の非常勤講師だってバイトといえばバイトだしな。
338大学への名無しさん:2005/12/15(木) 00:29:43 ID:UPl8+id6O
このスレ精神年齢低いな低俗って感じ
17や18歳の板にありながら大人がスレ作って
なおかつ内容が17・8歳より低俗
馬鹿としか思えないよ
339大学への名無しさん:2005/12/15(木) 00:41:54 ID:LzIZHCG00
精神年齢が低いから年齢の低い高校生と一緒に再受験なんて考えるんだよ。w
340大学への名無しさん:2005/12/15(木) 01:27:24 ID:UcqGjURA0
>>336
> ニートは「NotinEducation,EmploymentorTraining」の頭文字(NEET)からの造語で、
> 非労働力人口のうち、15〜34歳の未婚で、職業訓練も含め、学校に通わず、家事や家業の
> 手伝いもしていない者と定義されます。

フリーターでもヒッキーでもないやつがニートというが
ヒッキーかつニートは十分あり得る。
むしろヒッキーはニート率高いだろう。
341大学への名無しさん:2005/12/15(木) 01:36:53 ID:33p2dApTO
京大の三年次編入に受かりました。
来年から京大生です。君たちとは違うのだよ。
342大学への名無しさん:2005/12/15(木) 02:03:32 ID:ldAsJFc00
>>324
おめ!でもなんで編入?院じゃだめなわけ?
文系だったら大変だね。
343大学への名無しさん:2005/12/15(木) 02:48:02 ID:4sBAOuYJ0
【三浪】多浪差別をする大学【四浪】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1132638509/
344大学への名無しさん:2005/12/15(木) 05:29:06 ID:K3BI9KRm0
ID:33p2dApTO=ID:ldAsJFc00
自演乙!
345あぼーん:あぼーん
あぼーん
346325:2005/12/15(木) 13:31:02 ID:fg6f6dO80
>>327 自演じゃないよ。ってか>>324は嘘だったのかなw
347大学への名無しさん:2005/12/15(木) 14:46:23 ID:0Mk6foTY0 BE:361756894-
>>345
サラ金から借りて、パチスロやってる、さもしい根性の野郎もいるが
8割がたはそれで間違いないだろうなw
348大学への名無しさん:2005/12/15(木) 14:50:49 ID:+LQrst8E0
>>339
高校生と一緒に再受験は考えないだろうに。
349大学への名無しさん:2005/12/15(木) 16:58:39 ID:g6k1hQpp0
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005121400200&genre=G1&area=Z10

東大大学院生もつらいよ 親の年収下がり就職厳しく

 東大が大学院生を対象に実施した「学生生活実態調査」で、家計を支える親らの
年収は5年前に比べてややダウンし、3人に1人は就職に悲観的な見通しを持って
いることが14日、分かった。

 調査は昨年11月、約2500人の大学院生を対象に実施。独身の大学院生の場
合、1999年の調査で家計の平均年収は993万円だったが、今回は915万円と
78万円下がった。不況の影響とみられる。

 東京以外の地方出身者の割合が高くなっているといい、東大は「女子を中心に
地方から優秀な学生が多く集まるようになった。東京に比べ地方の平均収入が低い
ことも(全体の平均に)影響しているのではないか」と分析している。
350あぼーん:あぼーん
あぼーん
351大学への名無しさん:2005/12/15(木) 21:07:42 ID:UPl8+id6O
↑再受験者を叩く人の特長じゃなくて
再受験者そのものだろw
352大学への名無しさん:2005/12/15(木) 21:22:22 ID:P0Ta0B9dO
男ならドカタでもしろ。
353大学への名無しさん:2005/12/15(木) 21:26:00 ID:bSxrS9cv0
再受験なんて恥ずかしいから言い訳するな。悔しかったら受かってから
堂々と書き込め。2ちゃんねるで暇つぶししながら受験勉強しているな
んて言ってる奴は信用出来ない。
354大学への名無しさん:2005/12/15(木) 21:29:49 ID:sY28ONXT0
で、おまえは医学部に受かったわけ?
355あぼーん:あぼーん
あぼーん
356大学への名無しさん:2005/12/15(木) 21:45:40 ID:P0Ta0B9dO
とりあえず受験辞めてドカタしろって!
今さら大学出ても意味ないって!
お前らドカタの星の下に生まれてるんだよ☆
357大学への名無しさん:2005/12/15(木) 21:51:39 ID:bSxrS9cv0
浪人が長引いてる。大学を中退した。大卒後就職したがすぐに会社を
辞めて無職。そう言った社会から浮き上がった人間のクズが再受験な
どという妄想を持って熱く語るんだよな。ここは。キモ過ぎるぜ!
358大学への名無しさん:2005/12/15(木) 22:19:41 ID:t55D0rU10
>>353
このたび社会人入試を受かったけど、何か?
受験を決意してから半年くらいROMったりたまに書き込んだりしてみたけど
このスレ自体役に立たねーな。
医学部や再受験叩きばかりで建設的な議論すらなっていない。
恥を知るのはおまえたちの方だ。
359大学への名無しさん:2005/12/15(木) 22:42:47 ID:UB8Dtonb0
いわゆる再受験に対して、アカの他人が、
なんでこんなに熱くなって悪く言うのだろう?
かなりのコンプレックスが鬱積しているように思われる。
360大学への名無しさん:2005/12/15(木) 22:48:17 ID:t55D0rU10
>>359
俺もそう思う。
純粋に再受験を決意して挫折したか、反対されたか・・・のどっちかだろう
自分だけ惨めな思いをしたから、同じように再受験をしようとしている人を貶めようとしているだけだろう
やる事が実にくだらん。
361大学への名無しさん:2005/12/15(木) 22:50:41 ID:CGSN9D5D0
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005121500155&genre=G1&area=Z10

教員就職率、56%に改善 今春の教員養成大卒業者

 全国に48ある国立の教員養成大学・学部を今春卒業した人の教員就職率は、6年
連続して増加、前年比0・9ポイント増の56・4%になったことが15日、文部科学省の
調査で分かった。

 文科省は「全般的な教員採用状況が好転している中で、教員養成大学などの定員
が減っていることが上昇の原因」としている。

 調査によると、今春の卒業者は9885人で昨年より210人減ったのに対して、教員
になったのは5571人で昨年より35人減にとどまった。

 このうち正規採用は2730人(昨年2606人)、臨時採用は2841人(同3000人)で、
正規採用が増えた。

 教員以外への就職は1737人、進学者と未就職者は計2577人だった。
362大学への名無しさん:2005/12/15(木) 22:51:48 ID:CGSN9D5D0
>>358
オメ
有意義な学生生活になるといいな

アフォはほっとけ
マジレスはさらにアフォを呼ぶだけだ
36325歳フリーター:2005/12/15(木) 22:59:43 ID:VoWMkWN70
19歳:半年で神奈川県の短大中退、9月から予備校に通いながら受験勉強、この年はどこもうからないと分かっていたので受験しない。
20歳:予備校に通うために東京へ上京。この年は私大4校受けるがすべて全滅
21歳:実家に戻り、単科ゼミORスカイパーフェクトTVで宅浪。この年は私大7校受けるがすべて全滅
22歳:諦めてバイト生活をする。
23歳:ニート。半ヒキ。
24歳:いろいろ悩んで専門学校へ入学するが、専門の勉強をしてるとどうしても大学があきらめきれず、半年で中退。
独学で受験勉強。金がなかったので私大1校だけ受験するが失敗。
25歳:就活などしたりするがなかなか良いとこが見つからず、転々とバイト生活(殆どすぐやめてる)現在短期のバイト生活。やっぱり大学行こうか迷ってるけど金がないから国立しか無理。今年は受験予定はなし。
岐阜県住存
たのむから人間のクズとかいわないでくれ。
こんな俺でも夢を見させてくれ
□■25歳フリーター国立大学を狙う時■□
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1134141058/l50


364大学への名無しさん:2005/12/15(木) 23:04:56 ID:bSxrS9cv0
ああ、正直で宜しい。再受験する奴ってみんなお前みたいな奴なんだなあ。納得した。
365大学への名無しさん:2005/12/15(木) 23:06:06 ID:t55D0rU10
>>362
サンクス。
ただ1つ言える事は、真剣に考えたり行動に移そうとしている人は
こんなところ(2ちゃんねる)なんか見ないで、予備校と相談したり
小論文の通信添削や講座などで先生と相談したりしている。
自分自身の人生は自分で考えて決めるべきだ。
366大学への名無しさん:2005/12/15(木) 23:06:51 ID:t55D0rU10
>>364
負け惜しみか?w
367大学への名無しさん:2005/12/15(木) 23:16:47 ID:t55D0rU10
それはそうと、ヨルノズク氏は頑張っておられるのだろうか。

「新聞配達してるようなおっさんが就職なんかできねぇよ」

「年収をこだわるのは身の程知らずだ」

と叩かれまくってたもんだ。
368大学への名無しさん:2005/12/16(金) 02:54:27 ID:zOFQB55v0
>>353
このたび社会人入試を受かったけど、何か?
受験を決意してから半年くらいROMったりたまに書き込んだりしてみたけど
このスレ自体役に立たねーな。
医学部や再受験叩きばかりで建設的な議論すらなっていない。
恥を知るのはおまえたちの方だ。





こいつが社会人入試に受かったとはとても思えない。文章の稚拙さ、言葉使いをよく読めよ。例えば、

>このたび社会人入試を受かったけど

「を」ではなく「に」ではないのか?

>医学部や再受験叩きばかりで建設的な議論すらなっていない。

「議論すらなっていない。」ではなく「議論にすらなっていない。」ではないか?
国語力の欠如もはなはだしい。まだ浪人か、大検目指しているような子供と見た。
369大学への名無しさん:2005/12/16(金) 03:05:58 ID:BnDc0Kj40
>>368
ご指摘ありがとう。
後から気づいたけど訂正するまでもなく放置しておいたのにわざわざ蒸し返すような真似してどういうつもりかね。
君の自尊心とやらが保たれるのなら、それはそれでよいでしょう。陳腐な自尊心だがな(鼻で笑って

もし君が受験生であればこんな事してないで勉強したらどうだね。君が受験ノイローゼになって小学生を殺したりしないのを願っているよ。
370大学への名無しさん:2005/12/16(金) 03:08:28 ID:BnDc0Kj40
というか、この程度で国語力の欠如もはなはだしいとは片腹痛いわ。
こんなつまらない事をしてる時点で、受験ノイローゼになりかけている子供と見た。
371大学への名無しさん:2005/12/16(金) 03:23:05 ID:zOFQB55v0
>純粋に再受験を決意して挫折したか、反対されたか・・・のどっちかだろう

反対されたかのどちらかだろう。が正しい表現。「・・・」はどういう意味な
んだろうね?小論文でも「・・・」と書くのかね?はなはだ疑問だね。
372大学への名無しさん:2005/12/16(金) 03:30:50 ID:zOFQB55v0
>純粋に再受験を決意して挫折したか

この場合「純粋に」なんて必要なんだろうか?「純粋じゃなく」再受験を決意
する場合もあるのか?「純粋に」再受験を決意したと推測した根拠は何か?と
いう疑問も出てくる。wいらない単語を無理やり挿入している背伸びした文章
に幼稚な子供と思わせる兆候がある。
373大学への名無しさん:2005/12/16(金) 03:36:24 ID:zOFQB55v0
>というか、この程度で国語力の欠如もはなはだしいとは片腹痛いわ。

最近のバカな子供がよく使う表現に「ていうか」「というか」「あと」
って出だしがある。いきなり出だしから「というか」で始まる稚拙さを
指摘しておこう。w
374大学への名無しさん:2005/12/16(金) 04:10:08 ID:jhZ6rpfx0
英単語などの事柄を覚えるときは書いて覚えたほうがいいのでしょうか?
人それぞれだと思いますが、おすすめがありましたら教えてください。
375大学への名無しさん:2005/12/16(金) 04:16:54 ID:MLL8v7aM0
何この馬鹿どもは
376大学への名無しさん:2005/12/16(金) 08:02:33 ID:KU/O/JSV0
もう…さ
お前ら真夜中に他人の言葉尻とらえてあれこれ言う前に
再受験するなら勉強しろ
再受験しないなら明日の出社に備えて寝ろ
ニートやってるなら就職しろ

その方がよっぽど有益だぞ
377大学への名無しさん:2005/12/16(金) 09:32:10 ID:zOFQB55v0
>君が受験ノイローゼになって小学生を殺したりしないのを願っているよ。

こういうことは書かないほうがいいよ。逮捕されるかもしれない。普通の
人には思いつかない発想だ。心の中にあるからこそ出てくる考えなんだな。
378大学への名無しさん:2005/12/16(金) 09:37:15 ID:m/C7mbI60
http://www.osaka-ue.ac.jp/kitahama/index.html

「大阪経済大学 北浜キャンパス」は、大経大と実業界との連携によって誕生した、
新しいコンセプトのキャンパス。大阪の金融の中心・北浜で、各界のキーマンを講
師に招き、企業社会の最前線を肌で感じながら、実践的なビジネス理論、ノウハウ、
センスを養うことができます。

〜2006年度説明会(大学院・イブニングスクール)〜

 日時 2006年1月21日(土)13:30〜
 場所 大阪経済大学北浜キャンパス
 *予約は不要です。皆さんのご参加をお待ちしております。
379大学への名無しさん:2005/12/16(金) 11:16:15 ID:b6d5mKC8O
再受験スパイラル
380あぼーん:あぼーん
あぼーん
381大学への名無しさん:2005/12/16(金) 13:05:33 ID:gacBQzu10
元ガンバ・八十祐治さんに学べ!司法試験必勝4カ条
五感をフル稼働、“体育会系学習法”

 Jリーガー引退後、弁護士を目指し、合格率3−4%といわれる超難関の司法試験に、
平成14年度から4度目の挑戦で合格した元ガンバ大阪のMF、八十(やそ)祐治さん(36)
=大阪府高槻市。その勉強法はサッカーで得た経験を駆使し、五感をフル稼働させた、
まさに“体育会系学習法”だった。八十さんが明かす「Road To 弁護士」とは−。

 八十さんは茨木高校−神戸大卒。5年にガンバ大阪に入団し、控えながらチームに貢
献。その後は、ヴィッセル神戸−アルビレックス新潟を渡り歩いた。

 司法試験を意識したのは、新潟から移籍したJFL横河電機で、選手兼営業マンをして
いた12年ごろ。引退後はもっと充実した世界に身を置きたい。そこで浮かんだのが、資
格を生かして自立できる仕事だった。

 「何の資格を取るか考えましたが、子供が夢を語るとき、『JFLの選手』と言わずに『J
リーグの選手』と言うと思ったんです。だから、ボクも資格の一番上を目指そうと…」と八十
さん。スポーツ契約にかかわる仕事を−という点も見すえていた。

 13年2月に退社。神戸大卒といっても経営学部。法律知識は皆無で、「瑕疵(かし)
(=法律上何らかの欠陥があること)とか用語からしてチンプンカンプンでした」。だが、
そこは元Jリーガー。持ち前のガッツで取り組んできたノウハウは次の4項目に集約される。
382大学への名無しさん:2005/12/16(金) 13:06:25 ID:gacBQzu10

 (1)大学ノート 苦手の法律用語を克服するために、左半分に法律用語、右半分に定義
を書き込んだ大学ノートを作成。書き込みはすべて手書きだ。「書き写すのも1回目の勉強。
そのノートをひまがあれば見て、頭にたたき込みました」

 (2)MD 最初の2年間、通った専門学校の全授業をMD200本以上に録音。自宅で
何度も聞き、教科書が手あかで真っ黒になるほど読み返した。「時間にゆとりがないので、
専門書まで手を広げず、学校の教科書だけを使いました」

 (3)写経 難関といわれる論文による3次試験。3回目(16年)で択一式の2次まで合格
した八十さんは3次で失敗した。そこから学んだのが模範解答の模写。「サッカー時代は、
技術を体に覚えさせる訓練をしてきたので、手が勝手に動くまで覚え込みました。すると、
不思議と解答の重要な部分が分かるようになるんです」

 練習問題に取り組む際も本番(2時間2問)と同じ状況で、時間内に解く。「練習のための
練習は役立たない」というサッカーの経験がモノを言った。

 (4)アウトプット 覚えた条文や定義は諳(そら)んじて、詰まれば一から覚え直した。散歩
へ出た際も、車のナンバープレートを見て、同じ数字の条文をとっさに思い出すようにした−。

 さらに、サッカーと受験の共通点として「基本の重要さ」をあげる。「暗記はサッカーで言え
ば、走り込みなどのトレーニング。基本練習は辛くて面白くないですが、おろそかにすると結
局、最後に行き詰まることになります」。ご参考に…。

http://www.zakzak.co.jp/top/2005_11/t2005112929.html

383大学への名無しさん:2005/12/16(金) 13:32:30 ID:Gg4s587p0
358 :大学への名無しさん :2005/12/15(木) 22:19:41 ID:t55D0rU10
>>353
このたび社会人入試を受かったけど、何か?
受験を決意してから半年くらいROMったりたまに書き込んだりしてみたけど
このスレ自体役に立たねーな。
医学部や再受験叩きばかりで建設的な議論すらなっていない。
恥を知るのはおまえたちの方だ。


前で随分日本語の過ちを指摘されていたけど、こんなに頭が悪いと社会人入試
に受かったというのは大嘘としか思えないよ。恥ずかしいからもう来るな!
384大学への名無しさん:2005/12/16(金) 14:27:31 ID:fkOPyxha0
社会人入試に落ちた者の僻みw
385大学への名無しさん:2005/12/16(金) 16:27:42 ID:Gg4s587p0
社会人入試なんて受ける奴は少ないだろ?よっぽどの暇人。
386あぼーん:あぼーん
あぼーん
387大学への名無しさん:2005/12/16(金) 18:51:56 ID:BnDc0Kj40
>>384
その通りだ。社会人入試ですら合格できない者の僻みでしかない。

>>385
恥ずかしいのはおまえの方だ。
社会人入試を受ける人が少ないのは当たり前だが、会社や大学を辞めて一般入試を受ける人の方がもっと少数派なのを知っているのか?
知らずに暇人だとか言ってるとしたら馬鹿以外何者でもない。
388あぼーん:あぼーん
あぼーん
389大学への名無しさん:2005/12/16(金) 20:09:16 ID:Gg4s587p0
ID:t55D0rU10 =ID:BnDc0Kj40(笑)
390あぼーん:あぼーん
あぼーん
391あぼーん:あぼーん
あぼーん
392大学への名無しさん:2005/12/16(金) 21:56:05 ID:EmVEcc7c0
旧課程の授業を受けてきた人は、センターどうなんですか?
新課程とは違う問題を解くこと‘も‘できるんですか?
選択自由みたいな。
393大学への名無しさん:2005/12/16(金) 22:36:46 ID:m/C7mbI60
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20051216ddm012040071000c.html

教員就職率:年々アップ 前年比0.9ポイント増56.4%−−国立大、今年卒業

 国立の教員養成課程(48大学・学部)を今年3月に卒業した学生の教員就職率は9月
末時点で、前年比0・9ポイント増の56・4%と、6年連続して上昇したことを15日、文部
科学省が明らかにした。卒業生が減る一方、教員採用者数が増えているため、00年以
降、毎年就職率が上昇している。

 調査結果によると、卒業生9885人のうち、教員就職者は5571人。そのうち正規採用
は2730人(卒業生全体の27・6%)、産休・育児休業の代替教員などが2841人(28・7
%)。他は▽教員以外への就職(17・6%)▽大学院などへの進学(11・7%)▽未就職
(14・4%)。

 大学別教員就職率の上位5校は(1)兵庫教育82・1%(2)愛知教育71・0%(3)京都
教育68・7%(4)信州67・2%(5)奈良教育66・9%。【長尾真輔】
394大学への名無しさん:2005/12/17(土) 00:52:22 ID:goqruaR60
あぼーんされてるね。
よかった♪
395大学への名無しさん:2005/12/17(土) 01:33:27 ID:35H7fuLO0
   ___________________
   ||
   ||・レスがついている煽り荒らしは削除されない。
   ||・会話が成立してると削除されない。
   ||              ∧ ∧   。
   ||          ( ,,゚Д゚)/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ________________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | | わかるよな、つまり、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/| 煽り荒らしにレスつけたらあかんの!
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ は〜〜〜〜い           /
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
      /  は〜〜〜い            \
396大学への名無しさん:2005/12/17(土) 11:50:44 ID:mJI6ZWDZ0
まあ普通の人は再受験なんて愚かな考えは持たないんじゃない?今、現在、大学中退や大卒後就いた仕事を直ぐやめたような無職とか、ニート状態か明日への希望の無いフリーターなんだろうね。地に足がついた生き方してれば考えない。
397大学への名無しさん:2005/12/17(土) 12:00:11 ID:hmP+2/ZcO
仕事を持たないのは恥と夏目漱石がいってたぞ
398大学への名無しさん:2005/12/17(土) 12:29:47 ID:sAjw/Aqs0
上の煽ってる2人自身こそがフリーターなので身を以て知ってるんだよね。
フリーターやニートって辛いでしょ?
いつも煽り乙です。
399大学への名無しさん:2005/12/17(土) 16:17:27 ID:dGm5zd+30
昼夜逆転ダメポゲームやりすぎダメポ日光にあたれ 2ちゃんダメポ 炭水化物中心の食事+バナナと乳製品欠かすな 運動せよ


400大学への名無しさん:2005/12/17(土) 16:31:27 ID:mJI6ZWDZ0
社会人ならアフタースクールで専門学校でも通えばいい。大学では一般教養
など無駄があり過ぎる。既に大卒なんだから再受験など金と時間の無駄。専
門学校や夜間大学院に行って専門分野のスキルアップを図れば済む。わざわ
ざ大学や会社を辞めて再受験する意図がわからない。基地外と思われるのも
仕方あるまい。
401大学への名無しさん:2005/12/17(土) 16:41:02 ID:tS7Ij/9G0
>>400
専門学校卒業しても医者になれないだろ
402大学への名無しさん:2005/12/17(土) 16:41:25 ID:lCrUgui10
意図がわからないのは君がバカだからだよ。
403大学への名無しさん:2005/12/17(土) 16:48:05 ID:mJI6ZWDZ0
なーんだ。医者フェチの基地外だったか?言うだけ無駄だったな。まあ、こんな
ところで暇潰してて医学部受かるんだったら受ければ?俺は止めないよ。基地外
の耳に念仏だからね。ほら!医学部でも受けやがれ!(笑)どんどん受けろ!
404大学への名無しさん:2005/12/17(土) 16:52:22 ID:lCrUgui10
逆に聞くが、医者でも医学生でもない3流大学生の君がこんなスレを覗いてるのは何故?
405大学への名無しさん:2005/12/17(土) 17:31:27 ID:4ddiAU3QO
で、君達よほど土木したくないみたいだけど…
実際土木ってどう思う?
406大学への名無しさん:2005/12/17(土) 18:32:40 ID:tS7Ij/9G0
土木か。
現代の奴隷階級ってイメージしかないな
407大学への名無しさん:2005/12/17(土) 19:48:50 ID:SnqwD9FlO
ヒント:藪医者
408大学への名無しさん:2005/12/17(土) 19:59:03 ID:lCrUgui10
痛いところを突かれたのか3流大学生が姿を消したぞ?
409あぼーん:あぼーん
あぼーん
410大学への名無しさん:2005/12/18(日) 08:01:16 ID:PAPxm/Q20
再受験擁護の基地外のコピペはいつもあぼーんですな?
411大学への名無しさん:2005/12/18(日) 08:23:38 ID:PAPxm/Q20
毎年、医者になりたいと言い張る基地外が沸いて来ますが、未だに医学部に
は受かっていないですね。精神病歴のあるプー多浪の妄想ですね。笑える。
412大学への名無しさん:2005/12/18(日) 15:39:50 ID:QmLD8elnO
え〜っと…
みなさんは医者にはなれないでしょ?
イイ大学なんて無理無理!
だから働きましょう。
ってか迷惑なのは気付いてるでしょ?
大学行けても何も変わらない事も…
本当は解ってますよね?
413大学への名無しさん:2005/12/18(日) 15:50:15 ID:7BK2aDHb0
412は底辺大学しか受からなかったから
身の程をよく知っているんですよね。偉いです。頑張って働いて下さい。
414大学への名無しさん:2005/12/18(日) 21:07:38 ID:ubF9Jvvx0
>>400
残念だが、専門学校なんて卒業しても、しなくても、同じだよ。
そもそも専門卒は学歴として認められない(高卒と同じ)なんて噂もある。
一流大学卒なら、卒業するのが遅くても、腐っても一流大卒として認められる。
実際に29歳で理科大卒業して日産自動車に勤めてる人を知ってる。

まあ、再受験は意味のない行為ではないんじゃないの。
415大学への名無しさん:2005/12/18(日) 21:11:42 ID:2y/k4LZP0
>>414
どこでそんな噂を聞いて来たんだか・・・
関心のある向きはこの辺を読んでみてみ

http://www.aikgroup.co.jp/aik/sp/8points/step02.htm
416大学への名無しさん:2005/12/18(日) 21:16:44 ID:ubF9Jvvx0
>>415
そういう紹介って悪いことは書かないよね。
専門学校卒業した人がハロワ行って、相談員に学歴を聞かれて
「専門学校卒です」と言ったら、高卒とされてしまったみたいだぞ。

専門板では有名な話。
417大学への名無しさん:2005/12/18(日) 21:21:10 ID:ubF9Jvvx0
大学に行ける能力があるなら、絶対に大学に行った方がイイ。
専門学校の方が2年早く卒業できるという利点はあるが、それでも大学を薦める。
専門学校卒業しても、今のバイトと目糞鼻糞の職業しか就けないだろう。

放射線技術、理学療法などの資格にしたって、医療系専門学校の乱立で
お先真っ暗。大卒でないと、労働環境のいい病院には勤められないらしい。
418大学への名無しさん:2005/12/18(日) 21:21:43 ID:2y/k4LZP0
>>416
読んでないのモロバレやん
やっぱりそのへんがネタ元かw
419大学への名無しさん:2005/12/18(日) 21:29:59 ID:ubF9Jvvx0
>>418
読んでますが、何か?
実際には専門出ても、就職は大して有利にならん。
専門卒で評価してくれるケースはないとは言わないが。
それは許認可校だろうが、無許可だろうが、同じことだ。

それなら、専門卒で面接に呼んでもらえる大企業を挙げてみてくれ。
先の29歳で日産自動車に新卒で就職した人も、専門卒なら、日産に
雇えてもらえただろうか?
420大学への名無しさん:2005/12/18(日) 21:35:20 ID:PAPxm/Q20
ああ、そいつ知ってるよ。理科大出たけど就職出来ずに日産で期間工やってる
奴のことだろ?勿論、45歳以下なら専門卒でも入れるよ。日産自動車。(笑)
421大学への名無しさん:2005/12/18(日) 21:47:32 ID:ubF9Jvvx0
>>420
期間工?

オマエは捏造が好きですな。いくら年増しだろうが、高学歴は高学歴だ。
何か、このスレでは3年以上の豊島はどこも雇ってくれないとか
変な嘘が流れてるが、実際はそんなことないよ。そりゃ不利にはなるだろうが
そこは大学生活を一生懸命がんばって、何とかしろ。豊島でもエントリーできる
企業を洗え。

参考に+3以上の豊島スレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1133195916/
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1132872431/
422あぼーん:あぼーん
あぼーん
423大学への名無しさん:2005/12/18(日) 21:55:30 ID:oHs/LDSZ0
(笑)を使うコイツは再受験生を叩いてる粘着三流大学生。
きっと同じ大学で再受験して三流大から抜け出そうとしてる奴が許せなかったんだお。
424大学への名無しさん:2005/12/18(日) 22:20:54 ID:PAPxm/Q20
三浪採るくらいなら中途採用で経験者採るだろ?それに東京理科大程度では
高学歴とは言わないよ。(笑)
425大学への名無しさん:2005/12/18(日) 22:56:57 ID:QmLD8elnO
ひひひ…いやぁ、でもこのままじゃ土木ですもんね☆
いや、コンビニバイト?
ヤバイですよねぇ…
あんたら再受験再受験言ってるだけ恵まれてるよ。
普通は再受験なんかできないですから。
違反行為ですよ!
426大学への名無しさん:2005/12/18(日) 23:09:29 ID:7BK2aDHb0
ID:QmLD8elnOは前科者か何かか?
おまえは大人しく土木で黙々と働いてろ。
427大学への名無しさん:2005/12/19(月) 01:43:15 ID:oj9N2CE70 BE:80391124-
>>424
就職の有利さは

25歳新卒>>>>>∞>>>>>23歳既卒。

年増しだろうが、新卒の威力はすごいよ。新卒こそ最強の資格。
428大学への名無しさん:2005/12/19(月) 01:55:26 ID:2WrsZLf30
大嘘!25歳の新卒なんて誰も雇わない。25歳既卒で同業他社の経験者を
雇うのが企業。即戦力だよ。年だけ食ってて扱いにくい新卒を金かけて教育
すると思うか?一年待って22歳の新卒を採るのが普通。途中で欠員が出れ
ば中途採用(キャリア採用)するのが普通。低能の考えることはあさはか過
ぎる。23歳既卒というのも難しい。一年で辞めるような奴は雇わない。
429大学への名無しさん:2005/12/19(月) 02:00:31 ID:LIr3e+za0
アマゾンで植物の研究するとか、エジプトで考古学者やるとかって場合どうなるんだろ?>歳
ほとんど関係無し?
430大学への名無しさん:2005/12/19(月) 02:04:57 ID:2WrsZLf30
そういう研究所を持っている大学の教員として就職出来ればの話だな。今は
オーバードクター時代だから絶望的だと思うけど。まあ、やってみろ。w
431大学への名無しさん:2005/12/19(月) 03:01:32 ID:oj9N2CE70 BE:241171283-
>>428
何を根拠に言ってるんだか。
卒業時に20代後半で世間が羨むような企業に入社した人はたくさん居るのに。
そりゃ、その人は大学時代にいろいろと努力はしたのでしょう。
結局、豊島で就職ないとか言ってる人は自分に問題があるのを年齢のせいに
してるだけでは?
432大学への名無しさん:2005/12/19(月) 03:08:46 ID:oj9N2CE70 BE:562733287-
まあ、極端な話。
年齢をあまり気にしない業界、会社(マスコミ、メーカー、商社、外資)なら

多浪早慶>>>>>現役マーチなんだよ。
433大学への名無しさん:2005/12/19(月) 03:20:56 ID:LIr3e+za0
>>430
いや、年齢が重要な要素となるかどうかって話。
434大学への名無しさん:2005/12/19(月) 03:26:58 ID:oj9N2CE70 BE:562733287-
そりゃ、年増しが全く不利にならないとは言えない。
都銀やIHIみたいに、25歳以上はお断りという企業もある。
でも、年増しでも、個人に魅力があれば、気にせずに取ってくれる企業は多いぞ。
まあ、一番怖いのは年増しだからと言って、卑屈になることだ。
大学時代に何か努力したことを一つ作れ。
部活動でも、サークルでも、資格でも、仕事でも何でもいい。
昔より真面目になったとは言え、大学生は遊びすぎだ。その間にいろんな経験をして
失った年月を取り返すんだな。
435大学への名無しさん:2005/12/19(月) 03:38:22 ID:2WrsZLf30
25歳で新入社員じゃ23歳の先輩社員に呼び捨てやビンタの洗礼を受ける
の確実だな。まずは課の新歓会で持ち歌の披露から始めようか?女子社員も
見ていることだし練習しておけよ。一年先輩の年下社員はやっと自分より下
っ端が出来て女子社員の前でカッコつけてお前を指導してくれるから楽しみ
にしてろよ。(笑)
436大学への名無しさん:2005/12/19(月) 04:01:43 ID:2WrsZLf30
>年増しでも、個人に魅力があれば、気にせずに取ってくれる企業は多いぞ。

そういう企業なら三流大や高卒でもOKなわけで、わざわざ三浪する必要も
ないと思う。三浪を差別しないくらいなら大学名でも差別はしないはず。個
人の魅力に重点を置いて採用するわけだ。(笑)
437大学への名無しさん:2005/12/19(月) 04:11:07 ID:rkFxIC3zO
>>435
たかが年下の先輩社員から呼び捨てされるのがそんなに嫌な事なの?お前精神力ないな(笑)
社会に出た事のない人間の考える事は一味違うな(^^)
 
>>436
m9(^Д^)
438大学への名無しさん:2005/12/19(月) 04:51:58 ID:PM1lseBC0
学校ニモ行カズ 職安ニモ行カズ
バイト情報誌ヲ開クコトモナク 丈夫ナ無職ヲモチ
友ハ無ク 決シテ働カズ
イツモパソコンノ前ニ座ッテヰル
一日二数本ノ深夜アニメヲ見テ
WinnyトShareヲ使ッテダウソシタエロゲート少シノ格ゲーヲプレイシ
東ニ神画像ヲうpスル神ガヰレバ 行ッテGJシテヤリ
西ニクレクレスル乞食ガヰレバ ダウソシタ同人誌ヲうpシテヤリ
南ニDAT落チシソウナスレガアレバ 行ッテ保守ヲシ
北ニ詳細キボンヌスルモノアレバ ソットタイトル名ヲオシエテヤリ
鍵ゲーヲプレイシテハナミダヲナガシ
好キナアニメノ作画ガ乱レテハオロオロアルキ
ミンナニヒッキートヨバレ
ホメラレモセズ 親ヲ安心サセズ
サウイフNEETニ ナッテハイケナイ
439大学への名無しさん:2005/12/19(月) 05:25:43 ID:rkFxIC3zO
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1131241713/151
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1131241713/154
tp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1131241713/155
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1131241713/157
 
次のターゲットは関学のようです(笑)
440大学への名無しさん:2005/12/19(月) 05:29:03 ID:rkFxIC3zO
ht抜けたorzまぁ同じスレだしいっか。
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1132638509/239
それにしてもこいつは本当に何をしてる人間なんだろう(´・ω・`)
441あぼーん:あぼーん
あぼーん
442大学への名無しさん:2005/12/19(月) 07:43:54 ID:KW8+VOf00
>>435
ビンタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

新卒だろうが既卒だろうが先輩だろうが後輩だろうが
ビンタなんてする職種はただのDQNですから。

土木やってる藻前にはそれが当然かも知れないけどな
443大学への名無しさん:2005/12/19(月) 08:15:42 ID:oj9N2CE70 BE:361756894-
>>436
そうか。それじゃ実際に豊島が内定もらった企業

伊藤忠商事、日立製作所、神戸製鋼、ホンダ、日産自動車、東京電力

こういう企業はすべて3流企業なんだねw
444大学への名無しさん:2005/12/19(月) 08:17:23 ID:oj9N2CE70 BE:351708757-
ちなみに、上に挙げた企業への就職は新卒枠だから
現業とかじゃないよw
445大学への名無しさん:2005/12/19(月) 08:22:10 ID:LxhyYgNG0
医者になって金儲けしたい
ここから逆転で勝組になるにはそれしかない
446大学への名無しさん:2005/12/19(月) 10:32:01 ID:LIr3e+za0
>>434
アドバイスしてみたくてしょうがない感じが伝わってくるんだが、レスアンカーの先読もうな
447大学への名無しさん:2005/12/19(月) 11:43:29 ID:EDfroguuO
職歴のある社会人(高卒)が社会人入試で大学に入り、新卒か中途で採用されるのはよくある話だ。
448大学への名無しさん:2005/12/19(月) 14:24:05 ID:Ymk6ykqL0
まあ中小企業行きだけどな。
449大学への名無しさん:2005/12/19(月) 21:46:00 ID:JL3cdExy0
>>443
お前みたいな奴がいると、多浪にも光が見えてくる。
450大学への名無しさん:2005/12/19(月) 22:41:16 ID:Ymk6ykqL0
自演乙!
451大学への名無しさん:2005/12/19(月) 23:00:20 ID:pNapMubJ0
ID:Ymk6ykqL0は零細企業の方でつか?
452大学への名無しさん:2005/12/20(火) 03:30:14 ID:a84iGJBN0 BE:241171564-
>>447
ちなみに、理科大から日産に入った人は職歴があると言っても、電気工事だけどねw
要は高卒がやる土方の仕事。
453大学への名無しさん:2005/12/20(火) 04:28:44 ID:PHyDyEMB0
ごく少数の成功例を見て希望を抱くのは危険だけどな

中退して起業して成功した人がいる
だから中退しても大丈夫だ!とか
454大学への名無しさん:2005/12/20(火) 06:06:02 ID:a84iGJBN0 BE:401952858-
>>453
多浪で一流企業に就職してる人は、そんなに少数ではないのだが。
むしろ危機感もって就活に望んでる分、現役で入った子より結果出してるなんて
話も聞くぐらいだが。
455大学への名無しさん:2005/12/20(火) 06:27:28 ID:V7dtUxMz0
調査書郵送してもらえるかな
456大学への名無しさん:2005/12/20(火) 06:31:05 ID:yTz1cv8+0
担任に電話して聞いてみれば?
457大学への名無しさん:2005/12/20(火) 06:32:45 ID:V7dtUxMz0
担任と副担任卒業と同時に転任したお
458大学への名無しさん:2005/12/20(火) 07:26:51 ID:2O9oyYmSO
170: 2005/12/20 06:46:53 yTz1cv8+0
関西学院なんて東京じゃ通用しない。せめて早稲田・慶応に行きなさい。
できれば宮廷は入っておきたい。
459大学への名無しさん:2005/12/20(火) 08:14:29 ID:SLkqqKJg0
>>457
そんな場合の取り扱いはおおむね事務室。
担任がいなくても問い合わせれば対応してもらえる。
460大学への名無しさん:2005/12/20(火) 08:20:39 ID:V7dtUxMz0
>>459
とりあえず部活の監督とか仲良かった先生に
頼んでみるよ。
d
461再受験です:2005/12/20(火) 08:28:16 ID:cIwMhoE+O
センター数学は旧課程で受けれると聞いたので
旧課程で受けますがなぜ世の中の人はあんまり旧課程で受けたがらないのですか?
462大学への名無しさん:2005/12/20(火) 08:44:07 ID:BAFLUJIX0
旧課程では受けられませんが
463大学への名無しさん:2005/12/20(火) 09:09:51 ID:c3/1bmwR0
旧課程はわざと難問を出すらしい。
464大学への名無しさん:2005/12/20(火) 09:21:53 ID:QvM3pKQMO
担任や知っている先生が転勤していなくなった。
しかも高校が来年統廃合で無くなるときたもんだ。
だから、というわけじゃないが電話で問い合わせて、切手を貼った返信用封筒を入れた封筒に依頼書を入れて送った。
折り返し卒業証明書を発行して送ってもらったよ。
そして試験に受かったからよかった。
465大学への名無しさん:2005/12/20(火) 09:44:32 ID:c3/1bmwR0
妄想乙!
466大学への名無しさん:2005/12/20(火) 10:19:30 ID:QvM3pKQMO
ふっ、僻みですか。
頑張って勉強せい。
467あぼーん:あぼーん
あぼーん
468大学への名無しさん:2005/12/20(火) 12:00:47 ID:qJ1UXfLE0
みかんゼリーおいしいよ
開ける時に汁がこぼれないように注意


469大学への名無しさん:2005/12/21(水) 15:56:18 ID:WM0p3Uvy0
再受験しなければならないような惨めな境遇にはなりたくない。
470大学への名無しさん:2005/12/21(水) 16:01:27 ID:BLEZsMek0
なら頑張れ
471あぼーん:あぼーん
あぼーん
472大学への名無しさん:2005/12/21(水) 20:35:14 ID:IyY+5utO0
それ毎回ァボーンされるからウザイ
473大学への名無しさん:2005/12/21(水) 20:42:49 ID:Y2N2ekfl0
実は叩かれてる本人だったりしてな
474大学への名無しさん:2005/12/21(水) 21:40:00 ID:7H26ltI3O
なあ…働け
475大学への名無しさん:2005/12/21(水) 21:54:27 ID:J8IiB2h20
今ニートだけど、頑張って医学部行って
卒業したら仕事するつもり。
本気出せば入れる。
読書好きな方だったし、ニュートン(科学雑誌)とか読んでたし、
予備校の上の方のクラスに入って本気で勉強すれば大丈夫。
476あぼーん:あぼーん
あぼーん
477大学への名無しさん:2005/12/21(水) 22:33:49 ID:sdVq1EHt0
>>468
うまいなあ。みかんゼリー。
あの汁をいかにこぼさずに食べるかがポイントだなあ。

みかんが大量に安く手に入るところを見つけたから、自分でゼリーでも作ろうかな。
478大学への名無しさん:2005/12/22(木) 02:19:09 ID:nGfWWrS80
>今ニートだけど、頑張って医学部行って

ブハハハハ!!!!ニートのはかない妄想乙!!!!
479大学への名無しさん:2005/12/22(木) 04:02:48 ID:FSQByKYGO
ニート→医学部受験→長期受験
働かなくて良い環境ができる→同年代に出遅れる
→同窓会にでれない→社会不適合者→ニート


そんな君にオススメの本がある
エール出版発行、私の医学部合格作戦パート2だ
ここには働くことから、うまく逃げ医学部に受かった
成功者のアドバイスが書いてある一見の価値あり
480大学への名無しさん:2005/12/22(木) 04:49:09 ID:EFP3R6K5O
僕の大学にも、明らかに社会人入学の人がいます。
完璧浮いてます。それはその人の人間性の問題だと思うんですが、皆さんは周りの学生と上手くやっていって下さい
481大学への名無しさん:2005/12/22(木) 05:04:33 ID:4tLw8t0PO
浪人って理由だけで仲間外れにするのか?そんな相手の弱みにつけこむような、ケツの穴の小さいクソ野郎に浮いてるなんて言われる筋合いはねえな
482大学への名無しさん:2005/12/22(木) 05:31:15 ID:nGfWWrS80
うちの学年には再受験のオッサンが一人だけいるが体育の授業や実習など二人一組
でやるような場合、誰も組みたがらないので一人でポツンと寂しそうにしているよ。
代返もノートのコピーも借りられずに授業に出ずっぱりでバイトも出来ないらしい。
親の反対を押し切って再受験したから仕送りも無いらしい。しかも成績も悪い。い
つ辞めるかみんなで昼食かけてるよ。女子学生も含めてね。
483大学への名無しさん:2005/12/22(木) 05:40:49 ID:IduuO+nW0
ひどい話だ・・
こっそり力になってやれよ
484大学への名無しさん:2005/12/22(木) 05:49:53 ID:IZsdtw+P0
医者になるような人がそれでいいのか?
選抜方法が間違ってないか?
困っている人がいたら助けるのが医者だろ。
485大学への名無しさん:2005/12/22(木) 06:05:06 ID:nGfWWrS80
本人に問題があるんだよ。社会人経験を鼻にかけて、同級生を子ども扱い
にするような言動。呼び捨てにされると喧嘩腰になるし。教授にも嫌われ
ている。彼は間違って入って来たのさ。成績も悪いし早く辞めるのが本人
のためだよ。だから俺も率先してシカトしてるわけよ。w
486大学への名無しさん:2005/12/22(木) 06:12:04 ID:IZsdtw+P0
>>485
その扱いも医者なら必要なんじゃないか?
医者になったら自分より年上の人に敬語使うのは普通なわけだし。
487大学への名無しさん:2005/12/22(木) 06:14:53 ID:IZsdtw+P0
医者になるような人間なら自分がその立場ならどう思うか考えて行動しないといけないんじゃないか?
488大学への名無しさん:2005/12/22(木) 06:17:48 ID:e5Xte/sv0
医者でなくともそうあるべきだよね
489大学への名無しさん:2005/12/22(木) 06:28:10 ID:nGfWWrS80
入学当初は威勢が良かった再受験野郎。社会人経験を鼻にかけてクラスの
リーダーになろうとしていたが、今や成績は悪くみんなに嫌われて階段教
室の一番後ろの左端が彼の指定席。教授に指名されないように一人でポツ
ンと寂しそうに座っている。食堂でもテレビの下の端の席で一人でパンを
かじっているのを見かける。見かけなくなる日も遠くはあるまい。w
490大学への名無しさん:2005/12/22(木) 06:44:06 ID:IZsdtw+P0
だったら社会人経験のないニートの方が有利じゃまいか?w
491大学への名無しさん:2005/12/22(木) 06:47:39 ID:XJuxgbxx0
再受験が悪いんじゃなくて、鼻にかける性格に問題があるだけじゃん
492大学への名無しさん:2005/12/22(木) 06:52:52 ID:EqnjAOpj0
その通り。だいたい他の人に対して威張って言うもんじゃない。
自分の立場をわきまえていないところが嫌われるのだ。
493大学への名無しさん:2005/12/22(木) 07:14:45 ID:S4lkx0sB0
やはり再受験など考える奴は人格に問題があるのだろう。早く辞めろ。
494大学への名無しさん:2005/12/22(木) 09:08:27 ID:EZqq+j/k0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○転んでも泣かない。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) 3・4個目重要。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
495大学への名無しさん:2005/12/22(木) 09:10:07 ID:/riQoo2H0
普通は現実の場でも2chに書き込むとしても「2浪以上」の様にぼかすよなぁ…
それをわざわざ再受験とか言っていいわけのように使う
あるいは鼻にかけるから余計叩かれる。

毒にも薬にもならん情報は言わぬが花
496大学への名無しさん:2005/12/22(木) 10:19:32 ID:S4lkx0sB0
うちの大学の再受験は授業中に前に居た大学ではという発言で教授に嫌われて
しまった。クラスメートに呼び捨てにされるとムッとした顔になっていた。成
績も悪く(除け者になっているから尚更)次第にみんなにシカトされるように
なった。仕送りが無いらしくバイトに精を出していたが何浪もしているバカだ
と思われて家庭教師の口もなかなかないらしい。何時も金に困ってクラスメー
トに金を貸してくれと卑屈に頼んでいたが、貸す奴は誰もいなかった。
497大学への名無しさん:2005/12/22(木) 10:44:32 ID:K9rimJ1sO
自己紹介乙
498大学への名無しさん:2005/12/22(木) 11:14:37 ID:bj8cbDqz0 BE:281367247-
>>496
やっぱオマエ理科大中退のキュアホワイトとか言うコテハンの奴だろ?w
499大学への名無しさん:2005/12/22(木) 11:40:48 ID:XJuxgbxx0
>>496
そいつは再受験とか関係なく普通にヤバイ
500大学への名無しさん:2005/12/22(木) 11:42:15 ID:e5Xte/sv0
華麗に500get
501大学への名無しさん:2005/12/22(木) 11:58:14 ID:FSQByKYGO
ブログにタ○ルっていう再受験合格者がいるじゃん
ああいう、できすぎも嫌だよな
502大学への名無しさん:2005/12/22(木) 11:59:41 ID:IZsdtw+P0
再受験を人格障害と決め付ける方が医者になる者としてどうかと思うが。
再受験にもいろいろいるだろ。現役にもいろいろいるように。
金に困ってるのが嫌われるなら、金持ちの再受験生は偉いのか?
家が金持ちで働く必要ない人もいるだろう。
503大学への名無しさん:2005/12/22(木) 12:12:15 ID:K9rimJ1sO
アウトローの分際でデカい顔してるのが気に食わないんだろ
504大学への名無しさん:2005/12/22(木) 14:34:19 ID:/QdiAW7hO
威張って叩くのも良いとは言えないだろ。
根底として、合格なんかできっこないという決め付けもどうかと思うが。
現役でもAOや指定校、公募で入学した人がたいして勉強せず遊んでたら推薦組が叩かれるのは仕方ない。
しかし、推薦制度の無い東大や京大に入った人も一部では遊んでる人がいる。2溜、3溜している東大生は年に何人かでてくる。
ようするにピンキリですよ。
それなのに再受験や社会人をあたかも別格扱いにして叩くのはキチガイ以外何者でもないだろう。
よほど再受験に対して不快な思いをしたり私怨が無ければこんなキチガイじみた叩き方はしない。
もっと視野を広げてみな、現役学生にもロクなやつはいない。大学生の犯罪者もいるだろ。
最近では女児を殺害した私大生とかな。
もうちょっとまともな神経で論議してもらいたいものだね。
まぁ君みたいなキチガイは聞く耳をもたないだろうがね。
505大学への名無しさん:2005/12/22(木) 14:58:51 ID:4tLw8t0PO
まあここは2ちゃんだからな。実際には医学部とは何の関わりもない10年以上引きこもってる香具師が浪人叩いてるだけかもしれんし。そもそも本当に自分の実力に自信があるやつは他人に対して攻撃的になる必要性がないわけで
506大学への名無しさん:2005/12/22(木) 16:03:41 ID:SVIeBow10
再受験がバカにされるのは、社会人経験を医学に生かしたいなどというお題目
とは裏腹に大学に二度入っただけみたいなニートが多いからだと思うよ。(笑)
507大学への名無しさん:2005/12/22(木) 16:14:16 ID:gjtr7sVA0
再受験の人が全員医学部を志望してるとは限らんでしょ。

再受験=医学部 という短絡的な思考はやめた方がいいですよ。

大体、現役生が真面目に勉学をしていても内定を1つも取れないまま卒業してそのままフリーターになってしまうこの御時勢なので現役なら安心とは一慨に言えない。
就職したいが内定が取れないのでやむをえず院に行く人も少なくないでしょ。
再受験ばかりを叩いてもしょうがないってことさ。恨むならこの社会を恨みな。
508大学への名無しさん:2005/12/22(木) 16:24:32 ID:eSeAOIXB0
医学部以外の再受験って
藻前の言うように

> 真面目に勉学をしていても内定を1つも取れないまま卒業してそのままフリーター

っていう危険があるなら、なおさらヤバくない?
509大学への名無しさん:2005/12/22(木) 16:28:19 ID:SVIeBow10
誰も恨んでなどいないよ。現役で内定取れないなら再受験じゃ絶望的じゃん?(大笑)
510大学への名無しさん:2005/12/22(木) 16:35:35 ID:/riQoo2H0
駄目とわかってても行くものいいじゃん。
自殺するほうがマシというぐらいの絶望は人生何度か味わったほうが本当に死ぬ時に楽になるし。
511大学への名無しさん:2005/12/22(木) 16:46:28 ID:/QdiAW7hO
医学部に行けば安泰という考えは誤ってる。
国試に落ちて国試浪人がいるだろ。
そして、研修制度において、指定病院があるがその指定病院が受け入れてくれないなんてのもある。
鬱病で研修医からドロップアウトして症状が軽くなったので復帰したいが、どこの病院も受け入れてくれなくてせっかくの医師免許が役に立たなくてずっと無職のままがいる。
これはもちろんごく稀な例ではあるが、必ずしも安泰とは言えないんだけどな。
512大学への名無しさん:2005/12/22(木) 16:49:32 ID:IZsdtw+P0
再受験は自由だと思うよ。やりたいことをやるべき。確かに就職を考えると厳しいだろうけど。
就職が目的の人は手に職をつけれる学校に行くのだろうけどね。そういうところは年齢が関係ないから。
513大学への名無しさん:2005/12/22(木) 16:52:08 ID:/QdiAW7hO
>>509
だからといって再受験を叩いても無意味でしょ。
せいぜい君らの自尊心とやらが満たされる程度に過ぎないからね。
514大学への名無しさん:2005/12/22(木) 16:52:59 ID:1YnAzv1u0
なんで荒らしを叩く書き込みが削除されて、クソ荒らしの書き込みが削除されないんだ?
515大学への名無しさん:2005/12/22(木) 16:55:15 ID:MuPCXswNO
下手なとこ入ると一浪でさえ抜けものですよ。
516大学への名無しさん:2005/12/22(木) 16:55:28 ID:QE6OAvs/0
無限ループの再受験談義

いい加減にしたら?
すっかりマンネリ化した煽りを飽きもせず書き続けるアフォと
同じくらい迷惑
517大学への名無しさん:2005/12/22(木) 16:56:04 ID:SVIeBow10
何?ムキになってんだよ?嫌ならこんなスレ覗くなよ。自尊心なんて関係
ねーよ。お遊びにきまってんだろ?再受験野郎をからかって楽しむ遊びさ。(笑)
518大学への名無しさん:2005/12/22(木) 16:56:32 ID:QE6OAvs/0
>>514
>>395

だいたい、あのコピペセンスないし
519大学への名無しさん:2005/12/22(木) 16:57:28 ID:1YnAzv1u0
>>308 >>309を見ろ。
?オッサンの正体がよく分かる。
520大学への名無しさん:2005/12/22(木) 17:01:39 ID:/riQoo2H0
もし初代1が?オッサンで
スレに集まってきたアウトロー組を叩く為にこのスレを立てたというなら
1.5流策士の称号を与えるのに…
521大学への名無しさん:2005/12/22(木) 17:03:33 ID:1YnAzv1u0
医学部はやめておけスレは ?オッサンが立てたに違いない。
522大学への名無しさん:2005/12/22(木) 17:07:04 ID:SVIeBow10
オッサンって誰?ジョージ・オーウェルの小説みたいに初めから存在してない
んじゃねーの?「オッサン」という仮想敵を叩くゲームなのか?百済ねー!
523大学への名無しさん:2005/12/22(木) 17:09:03 ID:1YnAzv1u0
おまえのことだよ。
?の使い方がおかしいやつ。
ーと〜も好きみたいだが。

法律はちゃんと守れよ。犯罪者
524大学への名無しさん:2005/12/22(木) 17:26:02 ID:P5/0cwqg0
皆やめようょ!オッサンが可哀相だよ(>_<)
オッサンって人だって年齢的にストレス溜まってんだよ!
精神的に限界なんだよ!
釣られてやろうじゃん、揶揄されてやろうじゃん!
もう・・・何だかオッサンが二つの意味で可哀相!
525大学への名無しさん:2005/12/22(木) 17:27:26 ID:1YnAzv1u0
犯罪者を見逃す必要はないだろ。
526大学への名無しさん:2005/12/22(木) 17:53:06 ID:FSQByKYGO
↑人情でスルーしてやれよ。
社会的に満たされない心を
2ちゃんで発散してるんだからよ
527大学への名無しさん:2005/12/22(木) 17:58:31 ID:JvIDtWY7O
おっさんの存在を初めて確認してから一年が経ったわけですが
528大学への名無しさん:2005/12/22(木) 18:16:35 ID:Gl7vCVpT0
           ハ_ハ
   ハ_ハ    (^( ゚∀゚)^) 
 ('(゚∀゚∩    )  /   きぶんはどようび 
  ヽ  〈   (_ノ_ノ      どようび〜
   ヽヽ_)
529大学への名無しさん:2005/12/22(木) 18:26:36 ID:8aypSibT0
【医師の】医学部はやめておけ2【助言】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1133199736/
今、医学部志望の受験生に目を覚まさせるべきか4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1122228295/


医者叩きはこっちでやれ
いっぱい医者コンプがおるからwwww
530:2005/12/22(木) 18:28:50 ID:c9iMlhx50
>>520
残念ながら別人ですw

まあ、延々と煽る人がいて、
延々とその相手をする人がいる限り、
当分こんな状態が続くでしょうね。
いつものことですが。

どっちがが飽きた時点で終息するでしょう。

センター試験を控えた受験生の人は、
今の時期、そちらの対策に全力を挙げてがんばってください。
もちろん他の受験生の方も、
それぞれの勉強をがんばってください。
531大学への名無しさん:2005/12/22(木) 18:29:33 ID:Gl7vCVpT0

【2浪】多浪した人の30代【3浪】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1125327296/
532大学への名無しさん:2005/12/22(木) 18:57:11 ID:/riQoo2H0
ようやくオッサンという通称の由来がわかった
533大学への名無しさん:2005/12/22(木) 21:01:21 ID:JVaRnT2f0
多浪生は、生まれてきて御免なさいと毎日祈りながら
存在しうる無駄な道といえる受験勉強に没頭するべし。
常に落ちる自分をイメージしながらもその強迫観念に駆られ、食事や睡眠も忘れる程に没頭すべし。
仮に受かっても絶対に成功しないというイメージがあるので、大学在学中もその強迫観念から逃れられず、
ひたすら無駄と自覚している努力を続け就活時に現実を知るのが良い。
人間の屑は自殺する事すら許されず、強迫観念に追われ続ける生きながらの地獄がお似合いだ。
534大学への名無しさん:2005/12/22(木) 21:01:57 ID:R3LCq5rv0
その?おっさんとかいう人は、。のあと括弧つけるという
特徴のある文を書くのですぐわかるね。

>再受験野郎をからかって楽しむ遊びさ。(笑)

みたいに。
535大学への名無しさん:2005/12/22(木) 21:06:08 ID:gFWU6lVi0
>>533
そんなに卑屈にならなくて良いよ。
来年頑張って受かって下さいね。
536大学への名無しさん:2005/12/22(木) 22:07:58 ID:GE9PZVT10
どうしよう・・・。今年の受験落ちそう。いっそ2浪して整えなおすか
今年にかけて受験してみるか迷う。一教科だけのとこを受験するんだけど
レベルは上位校だし、残り50日程度でそこのレベルに追いつけるかどうか
10月の模試の時点でE判定で勉強らしい勉強はほとんでしてないし・・・
537あぼーん:あぼーん
あぼーん
538大学への名無しさん:2005/12/22(木) 22:19:47 ID:gjtr7sVA0
>>536
一教科だけだと、一教科のみ特化して集中的に勉強すれば良いので
レベルが高くなるのは必然。上位校であれば尚更。

妥協して、Fランク大を受けるのも手ですよ。
539大学への名無しさん:2005/12/22(木) 23:00:43 ID:sWoRr7gu0
あーー医者になって金儲けしてぇ
540大学への名無しさん:2005/12/22(木) 23:03:21 ID:gjtr7sVA0
医者=金持ちでも無いんだけどねぇ。
公立病院の医師の月給を知ってるかい?
541大学への名無しさん:2005/12/23(金) 03:34:38 ID:s6GnSWb00
>>539
人間のクズ!
542大学への名無しさん:2005/12/23(金) 03:51:45 ID:MCl/lzWxO
社会人コースに入学したいんだけど、学力どれぐらいで入れるだろう。
福島大学で。公務員ばっかりなのかな?
教えてくんでごめんなさい。
543大学への名無しさん:2005/12/23(金) 04:27:01 ID:QauHVfinO
なぜ公務員ばかりだと思う。
どんな科目があるか、過去問を取り寄せるなど行動を起こさないと。
福島大学のことはここで聞いても誰もわからないと思うよ。
私が答えられるのは立命館と同志社のみだけど。
544大学への名無しさん:2005/12/23(金) 04:43:29 ID:s6GnSWb00
出ました。関西人。最近、関西出身の三大コテハンの基地外がコテハン隠して
書き込んでいる例を多々見かける。w
545大学への名無しさん:2005/12/23(金) 04:45:10 ID:s6GnSWb00
理V主席、○○社、ルークの関西三大基地外コテハン。
546大学への名無しさん:2005/12/23(金) 04:55:19 ID:Ix1wXuFUO
>>540
貧乏な医者もいるけどそういうのは避けようと思えば避けられるから
>>539みたいな精神で医者になったやつは大概それなりに稼いでるでしょ
547大学への名無しさん:2005/12/23(金) 06:25:44 ID:MCl/lzWxO
543
ありがとう!資料請求してくる。
ちょっとでも聞けたらと思ったのだが、スレ違いか…申し訳m(_ _)m
548く○ちん ◆4zEk3/lPec :2005/12/23(金) 06:48:10 ID:VwXy1Yn10 BE:24294522-
当方、37歳自営業。なんかこのごろ学生生活とか学問の夢をよく見るんです。
で、大学行きたくなってとりあえず「解法のテクニック数学I・A」をはじめました。
今朝、センター試験の英語過去問をやったら167点。
2年後、40歳入学を目標にがんばります。
549大学への名無しさん:2005/12/23(金) 09:21:02 ID:9v7q+2Tm0
プッ!
550大学への名無しさん:2005/12/23(金) 11:01:06 ID:9v7q+2Tm0
>>548
中年デブのオサーン乙!
551大学への名無しさん:2005/12/23(金) 14:20:30 ID:386zVS8W0
俺の近所に国立大の理系を統合失調症で中退した引き篭もりニートがいるんだが、
毎日、親子喧嘩が耐えない。親がブラブラしてないで働けと怒鳴ると。ニートは
俺は再受験して医者になるんだと泣きながら怒鳴り返している。茶碗の割れるよ
うな音もしている。そのうち殺し合いになるかもと近所では有名だ。たまに図書
館で見かけるが、携帯から親指でネットしているようだった。医学部再受験って
こんな奴らなんだなーと呆れてしまった。
552大学への名無しさん:2005/12/23(金) 14:51:42 ID:tO0jUAjs0
>>551
自己紹介乙!
553大学への名無しさん:2005/12/23(金) 18:56:16 ID:NhrNxqwjO
殺人ニュースの近所の人の証言みたいだな
554大学への名無しさん:2005/12/23(金) 19:22:44 ID:BXGNDGe20
再受験なんて考えている奴は犯罪予備軍なんだろ?追い詰められた現状が物語っている。
まともに生きている人は考えもしないと思うよ。必要ないから。
555大学への名無しさん:2005/12/23(金) 19:46:02 ID:wns1KMANO
山形大学大学院
556大学への名無しさん:2005/12/23(金) 23:07:59 ID:EvB4rhPh0
なにこの(・∀・)スッドレ!
荒れ椙
557あぼーん:あぼーん
あぼーん
558大学への名無しさん:2005/12/24(土) 00:29:00 ID:tYWL9bZm0
彼は君達の2ch離れの手助けしてくれてるんだよ。
つまりはこれは彼なりの応援なのさ。
559475:2005/12/24(土) 01:56:12 ID:fT7m1yZT0
今ニート29歳だけど、頑張って医学部行って
卒業したら仕事するつもり。
本気出せば入れる。
読書好きな方だったし、ニュートン(科学雑誌)とか読んでたし、
予備校の上の方のクラスに入って本気で勉強すれば大丈夫。
文系なのに地学得意だったし。見た目もまだ大学生で通用する。
出会いとかも増えるだろうし今から楽しみ。

学費はまあ、育英会とか家庭教師とかでどうにかなる。
前の大学の分の奨学金返還は一時止められるみたいだし。
てか医者になれば余裕で返還できる。
で、憧れの、国境無き石段に入って本書く。
ネタじゃなく本気。
560大学への名無しさん:2005/12/24(土) 02:36:53 ID:qHvMli/6O
↑もっと食いつきやすいのにしたほうがいいよ
561大学への名無しさん:2005/12/24(土) 03:16:54 ID:WA2yU0pP0
仏教徒になるとむしろ損する俺が来ましたよ
562大学への名無しさん:2005/12/24(土) 03:57:03 ID:WA2yU0pP0
563大学への名無しさん:2005/12/24(土) 04:58:26 ID:ggqgGvpO0
>>559
>>今ニート29歳だけど


今現在の事実はこれが全て。後は願望、妄想の類。夢のまま終わる。
564大学への名無しさん:2005/12/24(土) 08:24:32 ID:vBwwWtWbO
今春に再受験で医学部医学科に受かりました。
無理だと決め付ける愚者のいうことは気にせず頑張ってほしい。
ただし地獄が待ち受けているがね…
565大学への名無しさん:2005/12/24(土) 08:46:04 ID:ggqgGvpO0
妄想乙!
566大学への名無しさん:2005/12/24(土) 09:35:30 ID:TpayT6UE0
妄想乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
567大学への名無しさん:2005/12/24(土) 11:22:59 ID:ggqgGvpO0
再受験なんて考える時点で現状が絶望的な状況にあると推測出来る。大学中退
ニートや大卒で就職したが簡単に辞めたような奴。所謂、社会のゴミですな?
医者になるなどというバカげた夢を見て2ちゃんねるで妄想を語るのが慰めな
んだね。(笑)
568大学への名無しさん:2005/12/24(土) 11:33:46 ID:X4CVhKM10
おっさん乙!
569475:2005/12/24(土) 11:53:33 ID:fT7m1yZT0
いやいや、普通に受かるから。
まあ東大行こうってんじゃないし。
島根とか佐賀とかその辺だったらなんとかなりそう。みんなそういうとこ受けないのかな?
僕は学校名歴にはこだわらないからね。学歴厨じゃないし。
早く医師免許とって一人でも多くの患者を診てあげることが重要だし。

大学英文科に5年行ったけど僕はどうやら「実践派」って事がわかった。
だから研究じゃなく臨床とかの方が好きだから有名大じゃなくてもいいし。
570大学への名無しさん:2005/12/24(土) 12:00:31 ID:uX32WOiBO
それは人のためではなくて所詮は自己満なんだよね
571大学への名無しさん:2005/12/24(土) 12:09:26 ID:QgcNuaVQ0
そんな気概があるなら東大理V目指せw
572大学への名無しさん:2005/12/24(土) 12:10:05 ID:ggqgGvpO0
再受験なんて考える時点で現状が絶望的な状況にあると推測出来る。大学中退
ニートや大卒で就職したが簡単に辞めたような奴。所謂、社会のゴミですな?
医者になるなどというバカげた夢を見て2ちゃんねるで妄想を語るのが慰めな
んだね。(笑) まさにこのタイプ。(大笑)
573大学への名無しさん:2005/12/24(土) 12:16:30 ID:QgcNuaVQ0
2chで語るの止めてリアルで語ればいいよw
大抵はバイトしながらの勉強になり、一日10時間の深夜労働の後3時間の睡眠、
その後8時間の勉強そして仕事のループになり精神的にも体力的にも死ぬ一歩手前まで追い詰められるから。
でもそれを乗り越えれば後はどんな状況でも生きていける人間になるから大丈夫だよw
574大学への名無しさん:2005/12/24(土) 12:21:51 ID:ggqgGvpO0
なるほど!結局、医者にはなれないが、再受験することで精神的に鍛え
られてどんな状況でも生きていける人間になるというわけだ。(笑)
575大学への名無しさん:2005/12/24(土) 12:53:57 ID:QgcNuaVQ0
ちなみに研修医はハズレを引くと>>510の環境が天国に思える程の地獄だけど、
それぐらいの所で鍛えられないとまともな医者にはなれない(楽な所でのほほんとしてても藪医者になるだけ)
それに勤務医になっても精神的なストレスは>>510の比じゃないから。
開業医でマターリ高給?多浪するような金銭感覚で資金運用やっていけるわけねぇだろw
どうしても大卒で就職したいのなら工学部行って底辺の技術職をやるのが一番マシだろうな。
病気さえしなければ定年までは生き長らえることが出来るし。
576大学への名無しさん:2005/12/24(土) 12:54:41 ID:9169hifEO
働かないで勉強だけできる関係なんて年増にはない。だから何年経っても受からないよ。
577大学への名無しさん:2005/12/24(土) 12:59:38 ID:QgcNuaVQ0
駅弁マーチ工学部なら中卒DQNでも一日3時間の勉強で受かるからその辺目指せばいいんじゃないか?w
578大学への名無しさん:2005/12/24(土) 13:01:17 ID:dmcc8HoA0
…と中卒ニートオヤジがほざいておりますが。
579大学への名無しさん:2005/12/24(土) 13:08:25 ID:QgcNuaVQ0
エスパー乙
580大学への名無しさん:2005/12/24(土) 13:31:58 ID:LS08uiOv0
高三:英語が致命傷(偏差値40)→しかたなく地底に仮面
大一:お酒と遊びを覚え、挫折あぼーーん!!
大四:院の試験を英語で落ちる→就職
30:会社で留学→2年留学MSを取得
40:いま管理職の毒男

貯金4000万あるから、これから医学部いきたいけど
もう遅い? どこがうかりやすいかな?
現在の成績(H14〜H16センター) 英語180 国語160 数学150
物理80 化学70 政経90 合計730点
1年間勉強すぅれば、780点くらいまでは上がると思うが・・・


581大学への名無しさん:2005/12/24(土) 13:32:50 ID:ggqgGvpO0
結論は再受験は基地外ってことっすかね?(笑)
582大学への名無しさん:2005/12/24(土) 13:35:54 ID:zBRdW7XN0
再受験を叩いている方が基地外wwww
どうせ医学部コンプ学歴コンプな社会のゴミだろ
将来下流層に属する哀れな連中だよwwww
医学部再受験生は受かれば勝ち組だから妬んでるんだろwww
図星かwww?
583大学への名無しさん:2005/12/24(土) 13:38:02 ID:dmcc8HoA0
>>581
結論は君がゴミ虫ってことっすかね(笑)
584大学への名無しさん:2005/12/24(土) 13:38:25 ID:fuOfF0LU0
>>580
大学から酒覚えたのか。おそっ
585大学への名無しさん:2005/12/24(土) 13:43:24 ID:QgcNuaVQ0
医療責任の重さを甘く見すぎw
586大学への名無しさん:2005/12/24(土) 13:45:14 ID:ggqgGvpO0
40代で受験板なんて基地外だろ?普通に考えて?
587大学への名無しさん:2005/12/24(土) 17:40:50 ID:vBwwWtWbO
君達は相変わらず思慮が浅すぎる。
588大学への名無しさん:2005/12/24(土) 20:40:59 ID:qHvMli/6O
再受験者も二通りある
東大卒レベルで予備校に通い現実が分かってる人
予備校にいかず現実がわかってない万年E判定者
後者はエール本やブログなどみて妄想してる
だから2ちゃんでは再受験者が叩かれてる
前者はハウツー本やネットなど相手にしない
589大学への名無しさん:2005/12/24(土) 21:12:46 ID:2Ri1oIL20
この時期にネット見てる時点で、まじめに勉強してないってことなんだけどな
590大学への名無しさん:2005/12/24(土) 21:26:59 ID:XjarXaYv0
こんな時期こんなスレに書き込みしようがしまいが
落ちる奴は落ちるし受かる奴は受かる。
そしてこんなスレに一日中張り付いてるのは廃人。
591大学への名無しさん:2005/12/25(日) 00:20:31 ID:yhSMhdln0
>>580
がんがれ
今、医学界はビジネス志向のある、教養のある香具師を必要としている。
受かりやすいなんていったら帝京とかで金をつめ、とかきりがない。
592大学への名無しさん:2005/12/25(日) 01:06:31 ID:wPMkrFsR0
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005122400118&genre=G1&area=Z10

医師不足解消に「地元枠」 地方の医学部、入試に導入

 地方の医師が不足する中、地域に根付いた医師養成のため、地方大学を中心に、
地元出身者の入試枠をつくるなど、人材確保の取り組みが始まっている。国立大医
学部の過半数で、地元出身学生の割合が30%未満にとどまる一方、地元以外の
学生は卒業後、県外に流出するケースが多いことが背景にある。文部科学省も「大
学の医学部は地域医療の中核。地元出身者が増えるのはいいこと」としている。

 文部科学省が医学部のある42国立大について、1998年度から2003年度まで
の入学者を調べた結果、地元出身者の割合は平均27%。最も割合が小さい大学は
9%で、10%台が11、20%台が16。逆に50%を超えたのは4大学だけだった。
593大学への名無しさん:2005/12/25(日) 03:40:16 ID:ysFXCHkoO
55歳で群馬大学医学部に合格平均点超えたが
不合格になり前橋地裁に提訴した問題は
そろそろ判決でるのかね?
594大学への名無しさん:2005/12/25(日) 04:38:00 ID:4G/QI2Zl0
まあ、みんなの意見をまとめると再受験する奴は妄想狂の基地外ということだねw
595大学への名無しさん:2005/12/25(日) 05:18:31 ID:ie//b/rAO
もう嫌。仕事辞めたいよ。てゆーかくび?大泣きしながら一人でかえって来ました。落ち着いたし勉強しなきゃ。。
596大学への名無しさん:2005/12/25(日) 05:45:56 ID:4G/QI2Zl0
いい年こいて何時までも高校レベルの勉強にしがみつく受験バカ。それが再受験。(笑)
597大学への名無しさん:2005/12/25(日) 06:01:15 ID:7F3WKdL+0
>>596
だったら医学部入試を大学レベルにしろって話だよな。
そりゃ誰だって高校レベルの勉強なんてしたきゃないだろ。
そんなの将来医者目指しているやつなら理解できるよな?
598大学への名無しさん:2005/12/25(日) 07:09:28 ID:4G/QI2Zl0
再受験を認めなきゃ問題解決だわな?再受験を認めても良いが受験資格を20歳
以下とすれば良いと思う。20歳以上は私立大でのみ受け入れるのが望ましい。
勿論、学費は自己負担。そうすればいい年しておかしな夢を見る基地外は確実に
減ると思う。グッドアイデアだろ?
599大学への名無しさん:2005/12/25(日) 09:49:04 ID:yGUmd7Q6O
?おっさん、段々支離滅裂になってきてるな
よほどストレスたまってるか
600大学への名無しさん:2005/12/25(日) 10:07:11 ID:7F3WKdL+0
>>598
アメリカみたいにメディカルスクールにすればいいんだよ。
海外では高齢医学生なんて普通だから年齢制限するのは不可能だしな。


601大学への名無しさん:2005/12/25(日) 10:10:36 ID:7F3WKdL+0
年齢制限を設けるならロースクールなど他も当然年齢制限もうけるべきだな。
設けるとしてもすでに20歳以上の人には適用されないだろうけど。

602大学への名無しさん:2005/12/25(日) 10:11:58 ID:7F3WKdL+0
高齢学生とうまくやっていけない人が医者としてうまくやっていけるわけないな。
603大学への名無しさん:2005/12/25(日) 10:39:45 ID:jPSayZx40
話の流れを変えていいですか?

平成19年に慶應義塾・大学院商学研究科と一橋大学・大学院商学研究科を志願しようと
考えていますが、あれは内部でないと「絶対に無理」なところなのでしょうか?
私、近畿大学・法学部(通信)→貿易会社勤務で30なのですが、ぜんぜん外部からの進
学の情報がないだけに不安です。人的資源論について研究しようと考えていますが…
604大学への名無しさん:2005/12/25(日) 10:52:33 ID:wPMkrFsR0
>>603
まあこれでも嫁
http://www.cm.hit-u.ac.jp/information/q_a.html

これ以上の情報はないと思われ
605大学への名無しさん:2005/12/25(日) 11:58:33 ID:4G/QI2Zl0
ほぼ不可能。まあ試しに受けてみれば?近畿大の大学院商学研究科でも行け。w
606大学への名無しさん:2005/12/25(日) 12:19:40 ID:0lrw7iqZ0
>>605
漏れの弟、Fランクから一橋の院に進学しよったぞ。
嘘ばかり言わないように。
607大学への名無しさん:2005/12/25(日) 12:21:58 ID:wPMkrFsR0
念のためにフォローしておくと、
「絶対に無理」と「ほぼ不可能」との間には天と地ほどの開きがある

それが理解できるかどうかは
大学院進学の適性判断として案外有効かも知れん
608大学への名無しさん:2005/12/25(日) 12:55:27 ID:0lrw7iqZ0
ほぼ不可能と言うけど、実際他大学からの実績ってあったのか?
漏れは近大でないから知らんけど、近大卒者の他大学院への入学実績って
どうなのか?すごく興味あるよんよん。
609大学への名無しさん:2005/12/25(日) 13:32:57 ID:yGUmd7Q6O
?おっさん、段々支離滅裂になってきてるな
よほどストレスたまってるか
610大学への名無しさん:2005/12/25(日) 15:04:16 ID:C1A2lCpH0
http://www.soc.i.kyoto-u.ac.jp/alma.html

少なくとも、近畿から京大大学院への入学は出来ている。
これを見るとFランク大は皆無だよなw
611大学への名無しさん:2005/12/25(日) 15:41:54 ID:qHRy1LdP0
いい年こいて何時までも受験板の医学部系スレにしがみつく粘着バカ。それがコンプ。(笑)
612大学への名無しさん:2005/12/25(日) 15:50:30 ID:Vc5QEE7Q0
一流大卒社会人>>Fランク大卒社会人>>>>一流大卒無職=Fランク大卒無職
613大学への名無しさん:2005/12/25(日) 15:54:40 ID:wPMkrFsR0
喪前もいい加減にしろ>yGUmd7Q6O
荒らしの片棒担いでウザイ

喪前らの漫才なんて誰も見たくない
614大学への名無しさん:2005/12/25(日) 15:57:03 ID:yGUmd7Q6O
はぁ? 誰が片棒かついでると言った。
貴様は氏ね。
615大学への名無しさん:2005/12/25(日) 16:00:00 ID:wPMkrFsR0
自覚ないところが余計タチ悪いなw
616大学への名無しさん:2005/12/25(日) 16:53:46 ID:yGUmd7Q6O
文句あるなら『?おっさん』に言え。このクズが。
617大学への名無しさん:2005/12/25(日) 17:15:24 ID:LOtn1m6a0
く  だ  ら  ん  喧  嘩  を  す  る  な  ら

リクナビでも見て就職先探しでも汁!
618大学への名無しさん:2005/12/25(日) 18:10:15 ID:yGUmd7Q6O
>>617
悪いけど、来年4月から入学が決まってるんだわ。
無職のおっさんに勧めてやってくれ。
619大学への名無しさん:2005/12/25(日) 23:42:51 ID:Axj3WE+f0
学歴論争ばっかりするから本当に進学を希望する香具師が逃げて逝くんだろ?
あれこれ言う前に学歴板に逝きなさい。

話変わるけど進路変更を計画している人っているの?
620大学への名無しさん:2005/12/25(日) 23:47:40 ID:C1A2lCpH0
>>619
進路変更とは具体的にどうしたいの?

・転学部、転学科←大学の学部学科によって異なる。
・3年次編入
・大学院で違う専攻に入る
・再受験

など、色々あるんだが… 転学部転学科は成績上位の人でなければ無理など制約が大きいため再受験の方が楽な場合があるようだ。
621大学への名無しさん:2005/12/26(月) 05:49:42 ID:2qeQwfNN0
再受験など基地外沙汰!万年モラトリアム野郎!今日も2ちゃんねるで見果てぬ
夢を熱弁するニート乙!
622あぼーん:あぼーん
あぼーん
623大学への名無しさん:2005/12/26(月) 11:42:18 ID:2qeQwfNN0
携帯から親指でしこしこ2ちゃんねるに書き込む浪人乙!ニート乙!パソコン
環境にすらない貧民。誰が携帯かは末尾が太字になってるから一目瞭然wwww
みんなもよく観察するべしwwwww
624大学への名無しさん:2005/12/26(月) 11:58:45 ID:MSz/r0HA0
昼間っからPCでマルチポスト厨といい勝負ですな
隔離スレへお帰りください
625大学への名無しさん:2005/12/26(月) 20:26:22 ID:l8cNai/k0
>>620
>・大学院で違う専攻に入る
それを希望しています。
626大学への名無しさん:2005/12/26(月) 20:35:42 ID:vUnttOeF0
おまえら
せっぱつまってんなwww
スレが糞化してんじゃん
以前は良スレだったのに・・・・・・・・
627大学への名無しさん:2005/12/26(月) 20:38:03 ID:ciHiMPgg0
盗んだ三輪車で走り出す
5の夜

628大学への名無しさん:2005/12/26(月) 20:50:06 ID:0fpsze0s0
>>626
一匹のコンプが紛れ込んでるからね。
629大学への名無しさん:2005/12/26(月) 23:22:10 ID:7Z+mSyCEO
程度の低い人がいるな。
煽りに踊らされるほど、真の受験生は弱くない。
630大学への名無しさん:2005/12/27(火) 00:59:00 ID:v8o+Z+s30
再受験は、キチガイとか言う人がいるけど、人類皆キチガイだろ。
631あぼーん:あぼーん
あぼーん
632大学への名無しさん:2005/12/27(火) 15:30:13 ID:sneAJEBMO
毎日同じコピペをする人は精神病らしい…
633あぼーん:あぼーん
あぼーん
634あぼーん:あぼーん
あぼーん
635あぼーん:あぼーん
あぼーん
636大学への名無しさん:2005/12/27(火) 16:37:06 ID:4z5sBJL60
頭悪そうな連投だな?虚勢というのが一目瞭然w
637あぼーん:あぼーん
あぼーん
638大学への名無しさん:2005/12/27(火) 23:18:31 ID:+5KQ/atG0
あぼーんばっかり。
639大学への名無しさん:2005/12/28(水) 01:07:54 ID:iyfFY5CY0
640大学への名無しさん:2005/12/28(水) 09:57:40 ID:zJCCkPAQ0
もういいよ。このスレ廃スレにして閉鎖キボンヌ!スレッドストッパーさん降臨願います。
641大学への名無しさん:2005/12/28(水) 10:25:07 ID:dnkDHHgvO
>>640
あんたの言える事ではない
642大学への名無しさん:2005/12/28(水) 10:41:15 ID:SHd9FBvCO
あぼんぬ
643大学への名無しさん:2005/12/28(水) 10:45:19 ID:m30VQOSJ0
複素数って新課程ではなくなったの?
644大学への名無しさん:2005/12/28(水) 11:34:15 ID:ieSTPoVw0
> 2qeQwfNN0=zJCCkPAQ0

喪前さん用の隔離スレもちゃんと新スレ立ってるよ
おとなしくそっち逝け
山陰スレも荒らすんじゃないぞ
645大学への名無しさん:2005/12/28(水) 15:09:11 ID:WmpBxoff0
あぼーんされると2ch専ブラで再読込しないとダメだからウザイ。
646大学への名無しさん:2005/12/28(水) 16:59:29 ID:7Z9zly7W0
>>643
無くなったのは複素数平面
647あぼーん:あぼーん
あぼーん
648あぼーん:あぼーん
あぼーん
649あぼーん:あぼーん
あぼーん
650あぼーん:あぼーん
あぼーん
651大学への名無しさん:2005/12/28(水) 18:41:04 ID:rnRJs0N60

http://www.pocketstreet.jp/home.php?id=106890

↑携帯で暇なときに古文の単語を勉強できるサイトです
暇なとき電車での移動時間の間に是非 おねがいします


652大学への名無しさん:2005/12/28(水) 21:44:19 ID:WmpBxoff0
またあぼーんされるな・・・>>647-650
653あぼーん:あぼーん
あぼーん
654大学への名無しさん:2005/12/29(木) 04:53:25 ID:K17uJ7x00
あんまり荒らすとアク禁食らうよ
655大学への名無しさん:2005/12/29(木) 08:39:27 ID:Z4Z6uY5+0
スレッドストッパーまーだー?
656大学への名無しさん:2005/12/29(木) 22:20:19 ID:3wiii1330
大学院総合政策研究科が入試説明会開催−1月17、19日、27日
広報室 2005年 12月 29日

 大学院総合政策研究科は、1月に入試説明会を以下の日程・場所で開催する。
対象は、本学学生、他大学学生、社会人。

◆第1回目◆
2006年1月17日(火)12:30〜13:30
神戸三田キャンパス T−104教室

◆第2回目◆
2006年1月19日(木)15:00〜16:00
西宮上ケ原キャンパス 大学院T号館202教室

◆第3回目◆
2006年1月27日(金)18:30〜19:30
大阪梅田キャンパス 1407教室

 問い合わせは、総合政策学部。
※1月5日まで窓口業務を休止しておりますので、1月6日以降にお問い合わせ
ください。ご了承ください。


http://www.kwansei.ac.jp/kgnews/news-200512.html#1378
657大学への名無しさん:2005/12/31(土) 07:11:41 ID:D54kCeREO
来年は京大医学部医学科合格
おまいらは落ちてくれ
658大学への名無しさん:2005/12/31(土) 17:59:00 ID:b3+KHYTd0
脅威は多浪&再受験には厳しいぞ。
30分にわたる圧迫面接に耐えられるか?
659大学への名無しさん:2006/01/01(日) 00:29:15 ID:v7EdBN/K0
多浪&再受験に厳しいのは府立医大だろ
660大学への名無しさん:2006/01/01(日) 02:15:10 ID:6MY1PsuHO
多浪・再受験に厳しいって、差別だよな
大学入試において差別するのって医学部だけだよな
東大だって点数順で合格だろ
極端にいえばテント暮らしの70歳のホームレスだって
合格点とれば東大いけるけど医学部はいけないの?
医学部だけ年齢や地元有利や調査書を合格判断にして
合格最低点以上のなかで若い人順や地元順に合格決めるのは
よくないだから、否定しなくちゃ駄目だよ
661大学への名無しさん:2006/01/01(日) 02:19:42 ID:6MY1PsuHO
群馬大学なんてあからさまに年齢制限差別してる
マスコミに取り上げてもらわなくちゃいけないレベルだよ
これは大学受験においての不正入試なんだよ
662大学への名無しさん:2006/01/01(日) 02:38:43 ID:7mGVLLVM0
俺、30近くになって大学受験しようと思っているけど、ぶっちゃけ恥ずかしい
でも、どうしても大学に行ってやりたい事があるんだよね。本当は、この年に
なって大学行くなんて嫌なんだよね。寿命があと3年位とかだったら絶対行かない
んだけど、俺の人生いつまで続くか分かんねーし、やっぱ行くしかないのかなー?
663大学への名無しさん:2006/01/01(日) 02:44:57 ID:v7EdBN/K0
>地元有利

これについては>>592で触れているように
地方出身(よそ者)の学生が多く、卒業したら地元に帰るか都心部の病院に就職してしまうため
医師が不足している背景がある。

年齢・経歴差別については下記で触れているが、はっきり言って偏見以外何ものでもない。
http://page.freett.com/jukensei/sidaiigakubu.html
664大学への名無しさん:2006/01/01(日) 03:52:49 ID:WCYX34wq0
知り合いの例:

慶應文中退後プラプラしてて、30になって突然受験勉強始めて後期試験で東大文III
東大法中退後、早稲田政経に入って卒業、30になったら何故かまた東大に入りなおし、また中退。
東大理学部卒業後プラプラしてて、27になって突然勉強始めて東京医科歯科大医学部

一部の医学部以外は年齢なんて関係ないよ。
ただし、過去にそこそこの大学入った経験のある人に比べて、受験未体験や下位大卒の人は、
往々にして現実を甘くみがちになったりノウハウを軽視したり、精神的な面において
相当不利なことは確かだから、これ以上ないほど自分に厳しくなった方がいい。
大卒の他人から見ても「まさかそこまでやるなんて信じられない!」と思われるほど
やらないと、医学部なんてとてもとても。
665大学への名無しさん:2006/01/01(日) 05:02:37 ID:PAa+zErI0
>>661
半年ほど前にマスコミに取り上げられて問題になってたじゃん、知らないの?
666大学への名無しさん:2006/01/01(日) 05:03:43 ID:THCi46ZV0
666
667大学への名無しさん:2006/01/01(日) 05:04:55 ID:fN1nHNUTO
668大学への名無しさん:2006/01/01(日) 05:08:11 ID:PAa+zErI0
これね。
http://allabout.co.jp/study/adultedu/closeup/CU20050725A/

あと横浜市立大学医学部もニュースになってたよ
669大学への名無しさん:2006/01/01(日) 05:31:01 ID:1PNL9NEE0
高校に調査書を頼みに行く時って特に何も持っていかなくていいんですよね?
事務室に行って「○○年に卒業した△△です」って言ったら作ってもらえるんですよね?
670:2006/01/01(日) 11:13:32 ID:QM16nhF60
寒中お見舞い申し上げます。

足掛け6年目を迎えるこのスレッドを訪れてくださった皆さんにとって、
この1年が充実したものとなりますように。

試験を控えている受験生の皆さんが、
希望に満ちた春を迎えることができますように。
671:2006/01/01(日) 11:20:41 ID:QM16nhF60
群馬大学医学部の高齢受験者をめぐる訴訟に関しては、
『東京新聞』がいちばん詳しい記事を載せていましたが、
残念ながら今は参照できないようです。

とりあえず現時点では、ここの掲示板で
その記事をコピペしたものが読めます。
http://maechan.net/university/bbs/?action=cookie

>>669
もし心配であれば、
学校訪問前に、
電話で依頼要領について問い合わせるのが確実です。
嫌なことかもしれませんが、
高校も卒業した「いい大人」としては、
必要に応じてしなければならないことです。
672大学への名無しさん:2006/01/01(日) 13:02:48 ID:giSdrUF7O
>>669
調査書作成に時間がかかるから突然訪問しても
すぐには作成してくれないので前もって連絡するのは「いい大人」として常識なことです。
これ以上は大人らしく自分でやって頂きたい。
673大学への名無しさん:2006/01/01(日) 13:19:55 ID:JBXdkVHp0
>>659
府立医科は再受験だからといって面接で得に差別しないよ。
でも京大はあからさまに違う。
674大学への名無しさん:2006/01/01(日) 13:33:27 ID:PRxD9hwD0
>>672
厳しいこといいますねぇ。
でも
常識をわきまえた「いい大人」は再受験なんてしませんw
675大学への名無しさん:2006/01/01(日) 13:34:19 ID:MtSQVrhrO
京大は面接点数化してるから、再受験だけでなく現役でも普通に落とされる。
676大学への名無しさん:2006/01/01(日) 13:43:52 ID:JBXdkVHp0
でも現役は普通の面接。
再受験生は残されて別の場所へ連れて行かれる再面接あり。
677大学への名無しさん:2006/01/01(日) 13:47:50 ID:fbKk9vqX0
九州の大学で再受験に厳しいのは佐賀大だけ?
678大学への名無しさん:2006/01/01(日) 13:54:29 ID:MtSQVrhrO
と言っても京医も一定数以上再受験が合格してるわけだが。
圧迫面接=不合格というのは成り立たない。
679大学への名無しさん:2006/01/01(日) 14:13:41 ID:6MY1PsuHO
推薦入試、後期試験は現役の地元者優遇処置をすでにしてるのに
この上に前期試験も現役の地元有利優遇処置をするのは
村社会の悪いところだ、職業選択の自由を奪う
憲法違反を国立大学がしている重大犯罪
680大学への名無しさん:2006/01/01(日) 14:17:58 ID:giSdrUF7O
>>674
君の理屈だと常識をわきまえた大人は退職や転職なんてしないのと同じなんだが。
681大学への名無しさん:2006/01/01(日) 14:26:45 ID:tljp5sz90
>>679
大学側の本音を言えば、それが狙い。
波風立てずに採りたい人間を採る、これ常識。

682大学への名無しさん:2006/01/01(日) 14:30:40 ID:giSdrUF7O
>>673
根拠は?
府立医大の件はエール出版の本に書いてあったから俺も知ってるんだが。
683大学への名無しさん:2006/01/01(日) 14:35:58 ID:JBXdkVHp0
面接導入されてから再受験の数が激減したことを知らないのか?>京医
684大学への名無しさん:2006/01/01(日) 14:37:02 ID:JBXdkVHp0
避ける再受験生が多いからとかじゃないぞ。
685大学への名無しさん:2006/01/01(日) 14:41:53 ID:MtSQVrhrO
面接導入後も再受験合格者は一定数以上いますが何か?
導入以前は多かっただけ。実際、3浪以上の率が高すぎた。東大との差が圧倒的だったんだよ。
686大学への名無しさん:2006/01/01(日) 14:43:36 ID:i9JTJcIH0
群馬大の件は、まだ30後半ぐらいなら賛否両論は理解できるが
50過ぎでは、いくらなんでも群馬大のほうに利がある。
卒業する頃には60近く、インターンの激務に耐えられるとは思わないし、
そんな人を雇い入れる病院もないし、ことある毎に、自分の現実を無視して
差別だ何だのと騒ぎを起こしかねないようなイタイ性格が
面接で表面化してた可能性もある。
687大学への名無しさん:2006/01/01(日) 14:48:41 ID:JBXdkVHp0
いや、減ってるから。
おまいら現実みろよ。
688大学への名無しさん:2006/01/01(日) 14:50:33 ID:MtSQVrhrO
だから現実。
減ってるとは言え、一定数以上はいるw
689大学への名無しさん:2006/01/01(日) 14:58:01 ID:wRT/Qq0v0
>>688
一定数以上いることが問題ではなく減少していることの方が問題では?
着眼点が若干ずれてる気がするんだけど・・・
690大学への名無しさん:2006/01/01(日) 14:59:17 ID:JBXdkVHp0
厳しくなってるのに合格者が居るから自分にも受かる可能性があると思う馬鹿が居るのはこのスレですか?
691大学への名無しさん:2006/01/01(日) 15:05:39 ID:MtSQVrhrO
東大を見れば分かるが、ただでさえ現役率8割。その上、模試の出来を見るかぎり今年は9割の可能性もある程。
京大など、これに比べればマシだろ。
東大にも高齢の「受験生」は沢山いるよ。
692大学への名無しさん:2006/01/01(日) 15:05:45 ID:D6VE9a8T0
某マンガみたいな思考パターンだなw
693大学への名無しさん:2006/01/01(日) 15:10:02 ID:JBXdkVHp0
無意味な東大との比較。
こんな馬鹿だから再受験し続けるんだろうな。
まともな医学部志望再受験生ならもっと確実なところを目指すだろうに。
694大学への名無しさん:2006/01/01(日) 15:12:44 ID:MtSQVrhrO
しかも、京大模試の上位者に再受験生が多数入ってるならまだ話は分かるが、現実は、全然いない。
要するに、差別以前の問題なんだよ。
695大学への名無しさん:2006/01/01(日) 15:36:08 ID:6MY1PsuHO
金沢大学医学部も面接導入でどうなるのかな
面接導入=高齢者排除になりそうだな
年齢差別は職業選択の自由を奪う憲法違反だから
面接を不正入試の隠れ蓑に使うのは許せない
696大学への名無しさん:2006/01/01(日) 16:05:01 ID:i9JTJcIH0
明らかにハンディのある経歴を背負いながら、これ以上ないほどの学歴・年功序列社会で
ある医者の世界で生きていく覚悟があるかどうかを見てるんじゃない?
医者の世界って、銀行や民間大企業なんかとは比べ物にならないほどの学歴社会だよ。
697大学への名無しさん:2006/01/01(日) 16:07:58 ID:WBVC/YnN0
>>699
学歴じゃなくて学閥
698大学への名無しさん:2006/01/01(日) 16:14:06 ID:i9JTJcIH0
医者の世界の現実をきちんと知ってるかどうか。
現実を自分でよく調査して、実態を知って、それでもなお医者になりたいと思うかどうか、
も見られてるでしょう。
世間一般のイメージで漠然と憧れていたり、安易な学歴ロンダが本音であるうちは、多分お話にならない。
このスレにいる一部の人はその辺りの認識が甘いような気がする。


699大学への名無しさん:2006/01/01(日) 16:53:59 ID:qFCn4fBj0
>>696
銀行や民間の大手企業は相当な学歴社会なんですけど。
700大学への名無しさん:2006/01/01(日) 17:10:09 ID:i9JTJcIH0
>>699

だからそれ以上。
701大学への名無しさん:2006/01/01(日) 17:13:09 ID:6MY1PsuHO
学歴ロンダなら東大受けるだろ
わざわざ地方の国立大受けないよ
医者なんて地方の総合病院掛け持ちするだけの
準公務員にすぎない、国Uレベルの現場労働者
特別階級意識なんてないよ、給料だけなら税理士がいいし
702大学への名無しさん:2006/01/01(日) 17:20:57 ID:v7EdBN/K0
>>699
大学病院だと医局ごとの派閥があったりするから余計に始末が悪い。

たとえば内科と外科は仲が悪いとかな…
同じ外科でも第一外科と第二外科、第三外科と分野ごとに分けられている病院があって
それぞれに派閥ができている。
ちなみに慶應出身が多くて東大や京大がのけ者にされているケースも珍しくない。

従って、必ずしも東大>京大>慶應の序列が決まるわけではない。

重要なのは派閥なのだから、強い派閥の人達が出世するということ。たとえ駅弁医でも派閥が強ければ出世できる。
この世界はそういうところ。学歴はあまり関係ない。
そこをよく理解しないで、ただ高学歴を求めて旧帝医に入って卒業したら後悔するのは目に見えている。
ただし、方法が無いこともない。
地元で就職するのを諦めて、自分の大学が強い病院に就職すれば良いだけ。
703大学への名無しさん:2006/01/01(日) 17:23:19 ID:PRxD9hwD0
>>701
でも「医者」だぜ「医者」
「医者」ってステータスが欲しいのよ。
「今何やってんの?」「ご職業は?」
オレ:「ああ、一応医者やってます」

くううーーーーーーーーーー!!たまんねぇ…wwww

今大卒フリーターだけど「医者」ってだけで一発逆転。
出会いとかも医学生時代から余りあるだろうし。
一応断っとくけど、名声のためだけじゃないよ。
ちゃんと医療系に「興味」がある。人を治してあげたいからね。
704大学への名無しさん:2006/01/01(日) 17:25:08 ID:v7EdBN/K0
>>701
学歴ロンダは自尊心を満たすための自己満足に過ぎない。
後々後悔する。

まぁそれが嫌で私立病院を志望する医学生が多いわけだがコネが無ければ入れない病院が多いからな…
705大学への名無しさん:2006/01/01(日) 17:27:41 ID:v7EdBN/K0
>>703
くっくっく…

>くううーーーーーーーーーー!!たまんねぇ…wwww

>一応断っとくけど、名声のためだけじゃないよ。

くっくっく… あっはっはっは(見下して)なんという滑稽すぎるほどの矛盾さw
おまえみたいな歪んだ人は医療事故を起こすからやめた方がいいよ。
まぁ、億円単位の賠償金を払えるならどうぞ。

>ちゃんと医療系に「興味」がある。人を治してあげたいからね。

大学院で臨床系の研究でもしていなさい。お前みたいな人が人を診るなんぞもっての他だ。
706大学への名無しさん:2006/01/01(日) 17:29:54 ID:ChVjniARO
いしゃやりがいあるみりょくあるだからおれめざす
707大学への名無しさん:2006/01/02(月) 00:42:41 ID:+PS4oo1X0
元日早々、
学歴厨や医学部厨はヒマだね・・・
708大学への名無しさん:2006/01/02(月) 01:04:19 ID:8bNcal58O
本気で医学部へ行きたいなら2ちゃんなんか見ないで黙々と勉強しなさい。

学歴ロンダは、履歴書に経歴を書くのでどこの大学へ行っていたか丸わかりなんだが。
まさか大学院だけ書くわけにはいかんだろう。よって、意味なし。
709大学への名無しさん:2006/01/02(月) 01:05:49 ID:8bNcal58O
ちなみに昔は
大学院>大学>高校
だったが、今は
大学>高校>大学院
となっている。就職の面においてはな。
710大学への名無しさん:2006/01/02(月) 01:09:37 ID:8bNcal58O
あと上にいるようなやつらは
「医者です」
と名乗るより
「『東大卒』の医者です」
と名乗りたいだけの学歴厨だからな
その証拠として地方国公立大医学部は見向きもしないからだ。
おまえたちが好きな医学部なのにな。
医者になりたいなら学力の面で確実に入れる大学に行けばよい。学歴を付け加える必要などない。
711大学への名無しさん:2006/01/02(月) 01:11:04 ID:iGh3GBBI0
学士で医者になりたいが、現実は厳しそうだね。
712大学への名無しさん:2006/01/02(月) 02:00:27 ID:8bNcal58O
学士編入は超難関といってもよい。
まず難易度が全然違うのと募集人員が少ない上に、志願者が殺到しているからな。
そして出身大学が超一流ぞろいで博士号をもつ人もいる。文系はほぼ皆無に等しい。
倍率がどれくらいあるか知っているか? 本気で考えているなら一度調べてみるべきでしょう。
713669:2006/01/02(月) 03:22:42 ID:IgpIsY+50
>>671
>>672
レス感謝します。
電話ですか…。学校に電話した事なんて無いから緊張するなぁw
どういう風に言えばいいのかわからないorz

やっぱりいきなり行くのはマナー的に悪いでしょうか…?
714大学への名無しさん:2006/01/02(月) 03:32:22 ID:8bNcal58O
君はどういう風に言えばいいかわからないのにいきなり行くのかね?
アホのすることだからやめたまえ。
電話で用件を簡潔に言うのは基本だろ。君は大人でしょう。
まぁいきなり行っても二度手間になるから、苦労したければ好きなようにどうぞ。
715669:2006/01/02(月) 03:38:24 ID:IgpIsY+50
>>714
そうでしたね…。勇気を振り絞って電話します。即レス感謝します!
716大学への名無しさん:2006/01/02(月) 04:07:02 ID:RN3hrMbp0
31才・上智大学外国学部卒・専門商社勤務
仕事で化学の知識がかなり必要でせっかくだから大学でもと
会社から徒歩10分の東京理科大理学部第二部化学課に行きたいなと
二部なら5時半には仕事終わるし6時からのクラスと土曜で卒業できるのは魅力
過去問をやっってみたけど英語は9割くらい取れるが、数学・化学は中学レベルなので論外
仕事しながら合格目指すのは可能でしょうか?
仕事しながら卒業するのは無理でしょうか?
それと二部って実際に仕事しながら通ってる人っているんでしょうか?
717大学への名無しさん:2006/01/02(月) 04:16:38 ID:z9pP0X9e0
>>716
一般入試で合格を目指すことは可能だと思いまし、
社会人入試もあるので検討してみるのもよいかもしれません。
実際に仕事をしながら通っているのは10人に1人くらいです。
718大学への名無しさん:2006/01/02(月) 04:32:05 ID:RN3hrMbp0
>>717
レスありがとう
社会人入試は考えてません
受からないだろうし、万一受かったとしても数学・化学の基礎がなさ過ぎて授業についていけないし
数学・化学をきっちりやってちゃんとスタートラインに立ってから始めたいと思ってます
10人に1人も社会人がいるってのは励みになります
とりあえず情報収集してみます
719あぼーん:あぼーん
あぼーん
720711:2006/01/02(月) 09:57:35 ID:iGh3GBBI0
>>712
レスdクス
一応調べてはみたが、非常に厳しいと言えるよね
文型科目で受験できる私立が受けやすいが、独伊も東海も学費がかかる。
となると、時間はかかっても一般の方が入りやすいといえるのか?
俺は英語は普通にできるが、数学理科は高校でやったレベル
どうなんだろう
721大学への名無しさん:2006/01/02(月) 10:01:25 ID:phc4nEzFO
数学と理科は最初のとこがわかりずらいからな
722あぼーん:あぼーん
あぼーん
723あぼーん:あぼーん
あぼーん
724あぼーん:あぼーん
あぼーん
725あぼーん:あぼーん
あぼーん
726あぼーん:あぼーん
あぼーん
727大学への名無しさん:2006/01/02(月) 16:03:24 ID:MnjkIBf80
>>718
おまえ、ちゃんと調べてるのか? 上智大卒とは思えない知能レベルだな。
東京理科大学第二部の社会人入試は書類審査と面接のみ、倍率は1.4倍
たしかに数学・化学の基礎が無さ過ぎる心配はあると思うが…

2月頭に社会人入試を受けてみて落ちたら、一般入試を受けたら良い。

>>720
君はちゃんと調べてないな。
文系学士が受験できる大学は東海大学と富山医科薬科大学、群馬大学の3校しかない。
2校とも国立だから学費はまぁまぁ安心しる。
ただし、受けやすいが合格しやすいとは言えない。←ここ重要な。
728大学への名無しさん:2006/01/02(月) 16:58:53 ID:KoFjQTEA0
>>727
718は基礎をしっかり身に付けてから入りたいって一点ジャン。
ちゃんとよめよw
あと東海大って国立じゃないだろww
729大学への名無しさん:2006/01/02(月) 18:22:28 ID:MnjkIBf80
>>728
おまえこそちゃんと読めてないなw

>東海大学と富山医科薬科大学、群馬大学の3校しかない。
>2校とも国立だから

3校とも国立とは書いてないだろ。
730あぼーん:あぼーん
あぼーん
731大学への名無しさん:2006/01/02(月) 23:34:52 ID:1TcRqYrQ0
>>727
>>718 だがアドバイスはありがたいが知能レベルのことまで言われる筋合いないし
なにより、入学するのが目的じゃないから一般入試で考えてるだけど
会社通いながら卒業すること考えると今の化学数学のレベルで入れても授業ついていけないしね
働きながらだと勉強時間は制約されるし、
4年間で卒業するために先に基礎つけるってのは知能レベルそんなに低いか?
732大学への名無しさん:2006/01/02(月) 23:41:29 ID:MnjkIBf80
>>731
あなたが自分でそう言うなら
何年かかってでもいいから一般入試頑張ってください。
それで満足できるでしょうから。
733大学への名無しさん:2006/01/02(月) 23:49:58 ID:+PS4oo1X0
個人的な意見を言わせてもらえば、
「基礎を固めてから」という理由で入学を先延ばしにするのは
あまりいい選択だとは思えない。

受験勉強ってのは、それ自体は手段であって、
大学には行ってから求められる内容とは、
通じてはいるけど同じではない。

したがって、入試方式なんて社会人入試でも何でもいい訳で、
入ってから何が求められるかを見極めて、
そこを必死こいて頑張ればいい。
東京理科大の社会人入試がああいう内容になっているのは、
それで選抜して入学させた学生でも、
頑張り次第でなんとでもなると判断しているからだよ。

何よりも、入学が遅れれば、単純にそれだけ卒業も遅くなるわけで。
卒業が遅くなっていいことは何もないと思われ。

むろん、あくまで個人的な意見を参考までに書いただけで、
押し付けるつもりはまったくないので、
誤解しないでほしい。
734大学への名無しさん:2006/01/02(月) 23:50:28 ID:+PS4oo1X0
×大学には行ってから
○大学に入ってから
735大学への名無しさん:2006/01/03(火) 00:18:13 ID:RuoQCWMX0
まぁ、理科大って進級率が低くて有名みたいだし基礎つけてからってのも悪くないんじゃね。
仕事しながら入学すらできない奴が仕事しながら卒業できるとも思えないし。
この人は英語で相当稼げるようだから数学&化学はそれなりの点でOKだろうし、
一年間しっかりやればなんとかなるんじゃねーのかな。
文系とは言え上智いってるくらいだから受験を舐めたりしないだろーし。
そんな俺は社会人受験で某大学に入って大変で会社辞めたヘタレだがw
736大学への名無しさん:2006/01/03(火) 00:39:42 ID:SXIgYXEp0
仕事しながら勉強するのって思ったより大変だよね
俺は今年仕事と院受験を並行してやったが、意外ときつかった
大変だろうががんばってくれ
737大学への名無しさん:2006/01/03(火) 01:00:54 ID:UdCNMxLV0
年齢に関係なく社会的地位を
あげるためにホンネでは超難関
国立医医を受けてるんじゃないか。
エリートを目指して何が悪いの?
738大学への名無しさん:2006/01/03(火) 01:08:04 ID:GlsIBLG00
向上心なくして大地はなし
739大学への名無しさん:2006/01/03(火) 01:22:47 ID:UdCNMxLV0
クラークは「少年よ大志を抱け」と言ってるけど、
彼はかなりひどい年齢差別主義者だったんだね。
740大学への名無しさん:2006/01/03(火) 01:35:03 ID:TcaEgizKO
今学部一年生なんだけど、再受験で三才+。
院に行きたいと思っているんだけど、大学二回いってるし実家の財政が大変なので仕事しながら行きたいと思っています

人文系(哲学か政治思想をやろうと考えてます)の院生(修士)って非常勤講師もしくは公務員をしながらやれるものでしょうか?
夜間の院も調べたんですが、 この質問では昼間の院に通えるかお聞きしたいです
741大学への名無しさん:2006/01/03(火) 01:45:33 ID:m5rfkbyI0
>>740
学部卒で非常勤講師採用されるほど優秀なんですか?
742大学への名無しさん:2006/01/03(火) 01:54:05 ID:TcaEgizKO
あ、中学や高校の、です。すみません。
743大学への名無しさん:2006/01/03(火) 02:12:51 ID:QTJEFvoO0
>>737
エリートっつても経歴が豪華になるだけ。
病院での出世はできません。
744大学への名無しさん:2006/01/03(火) 02:15:02 ID:QTJEFvoO0
>>740
公務員をしながら昼の院に通うのは無理
夜の仕事が中心の公務員なら可能かもな。
745大学への名無しさん:2006/01/03(火) 02:17:54 ID:m5rfkbyI0
>>743
医学部は系列病院の関係とかあるから大学を選ぶんだろ。
経歴が豪華になるだけってことはないな。
いがくぶだととくに、
746大学への名無しさん:2006/01/03(火) 02:24:06 ID:QTJEFvoO0
>>745
大学病院ならなおさら出世できないな。
まず助教授すらなれない。
747大学への名無しさん:2006/01/03(火) 02:30:34 ID:QTJEFvoO0
たとえば現役か一浪でそのまま卒業し、40代に部長、50代には医長クラスになれる。
多浪などで年食った人はその分ハンデがあって、ずっとヒラのまま。
そのまま大学に残るよりサラ金を借りて開業に走るわけだが
倒産(清算・廃業)リスクや受験にかかるリスク、初期投資などを考えて
利得表を作ってナッシュ均衡を出してみれば答えはおのずとわかること。

豪華な家に住んだり高級車を乗り回したりするの諦めて
純粋に患者を助けるのを徹する事ができるならば構わないと思うがね。

ちなみに優良企業の倒産率<開業医の廃業率 なんだけどね。この意味わかるかな。
748大学への名無しさん:2006/01/03(火) 02:33:53 ID:ywpLUAr2O
肩書きなんて流行んないよ今の時代お金
昔は社会的地位のあとに金がきたけど
今は金があれば社会的地位が付いてくる
749大学への名無しさん:2006/01/03(火) 02:36:51 ID:GilB9tX/0
笑うのが苦手な人。
人混みが苦手な人。
会社が苦手な人。
学校が苦手な人。
あの頃に戻りたい人。
あの頃に戻りたくない人。

あしたはいい日になりますように。
750大学への名無しさん:2006/01/03(火) 03:16:41 ID:P3B9SUsu0
受験生の健康診断書を書くのに慣れてるっていう病院が、
東京のどこだかにあるってレスを見た気がするんだが、
だれか知らないか?

ちなみに
調査書は発行に1週間くらいかかるのが普通だと思う。
751大学への名無しさん:2006/01/03(火) 03:18:19 ID:7OKi8uzw0
てか
調査書くらい年内に用意しておけよ、と
752大学への名無しさん:2006/01/03(火) 11:17:04 ID:y3BztaiE0
>>716
つーか、理科大の二部の化学課って去年の最低合格点って116点。(理科大HP参照)
本当に英語9割取れる学力あるなら最悪8割でも80点とれれば残り36点だぜ。
化学と数学を100点満点中20点づつ取れれば120点で合格じゃん。
コレなら理数素人でも一年ありゃうかるだろ。
卒業するのは知らんが働きながら合格するのは可能だろ。
ちなみに理科大HPによれば進級率60%前後。
こっちのほうが明らかに大変だな。
753大学への名無しさん:2006/01/03(火) 14:05:27 ID:hkPVONOcO
>>752
おまえはバカか。科目をよく見てみろ。
三教科を受験するが、得点の高い方を加算するので実質上二教科型になる
つまり90+20+20は出来ない。
754大学への名無しさん:2006/01/03(火) 14:49:27 ID:SYedx9F+O
マジスレ2浪までしたが家の事情で大学諦め3年目は公務員でで落ち4年目は安い専門学校で資格取ろうとしたらまた落ち。今5年目…くそーヤバイ
755大学への名無しさん:2006/01/03(火) 15:26:35 ID:7OKi8uzw0
warata
何その最底辺生活
756大学への名無しさん:2006/01/03(火) 15:49:22 ID:hkPVONOcO
テラワロスwww
757大学への名無しさん:2006/01/03(火) 16:29:05 ID:SYedx9F+O
大学はレベル落としてでも行っておくべき?成蹊 成城あたりなんだが…今23の俺
758大学への名無しさん:2006/01/03(火) 16:37:16 ID:QTJEFvoO0
レベルの低い大学に行くなら行かないで安月給を我慢しながら働いてた方がまし
759大学への名無しさん:2006/01/03(火) 16:37:52 ID:5yU/V8Nq0
もうここまできたら東大目指すのも、
Dランで妥協してから真っ当な生活を目指すのも難しさで言うと大差ない。
というかそれぐらいやばい状況だから
明確な目標を持って努力するようにしないとそのうち鬱になるよ。
760大学への名無しさん:2006/01/03(火) 16:40:36 ID:U8kkSEW40
中堅私立や駅弁程度の数学や理科の問題なんて
半年で解けるようになると思うんだが。もちろん高得点がいるから楽ではないが。
761大学への名無しさん:2006/01/03(火) 16:41:03 ID:QTJEFvoO0
ま、鬱になって自殺したとしても「社会が歪んでいる」で済まされるし。
人の命なんてちっぽけなものだよ。
762大学への名無しさん:2006/01/03(火) 16:49:03 ID:5ATWZFXJ0
自治医科大に行けばいいじゃん。
763大学への名無しさん:2006/01/03(火) 16:49:10 ID:5yU/V8Nq0
といっても当人らにしたら地球より重いもんだろうけどな。>命
とりあえずこれ以上後悔しないように頑張れ。
764大学への名無しさん:2006/01/03(火) 17:31:02 ID:7OKi8uzw0
唯我論的見地に立てば
自己の消滅=全宇宙の消滅、だからな
765大学への名無しさん:2006/01/03(火) 17:50:27 ID:ywpLUAr2O
人間は生まれて最初に泣く
人間は死ねとき泣く、この世こそが地獄
自殺することは逃亡すること、またこの世に生まれる輪廻
総理大臣やホリエモンだって苦労してる
幸せのやつなんか世の中にいないよ
766大学への名無しさん:2006/01/03(火) 18:27:59 ID:7OKi8uzw0
「宗教は貧乏人のためのもの」
767大学への名無しさん:2006/01/03(火) 20:15:38 ID:E0o6qRrH0
>>753
ごめんなさい。
3教科の合計じゃなかったのか・・・
無責任な発言するもんじゃないなorz
768大学への名無しさん:2006/01/03(火) 20:17:07 ID:b3ESEU/a0
素直でイイ
769大学への名無しさん:2006/01/03(火) 20:29:42 ID:QTJEFvoO0
http://shingaku.edu.yahoo.co.jp/bin/detail?cd=SC000453&type=ken&ken=013&p=&n=5

東京理科大の一部は早慶上智に匹敵するくらい難しいのに二部の偏差値って一体…
合格するのはそんなに難しくないが卒業するのは大変ということでは?
770大学への名無しさん:2006/01/03(火) 20:44:59 ID:E0o6qRrH0
>>769
理科大って卒業までの年数が平均で5年を超えてるらしいからね。
卒業どころか進級さえ大変みたいだしね。
まぁ、よく言えば大学の本来の姿なんじゃないのか・・・あんま無責任なことはいえんが。
771大学への名無しさん:2006/01/03(火) 21:45:09 ID:JfoisEwT0
理科大に限らず2部なんてまともな奴が行く所じゃないから。
772大学への名無しさん:2006/01/03(火) 21:53:42 ID:oZG00EQs0
現役時代に某地方経済大学、偏差値で言うと60前後のところを卒業しました
でもあの頃はなんとなく勉強してなんとなく受かりそうな大学受験してなんとなく卒業した…といった感じでした
でも社会に出て様々な経験をするうちに、知りたい事、学びたい事がどんどん増えてきて…
もう一度勉強し直すことにしました
受験するかどうかはあれですけど、もし受験するなら東大に挑戦してみたいです
773大学への名無しさん:2006/01/03(火) 22:40:31 ID:LWYWnPua0
>>772 おいくつですか。
774大学への名無しさん:2006/01/03(火) 22:55:43 ID:QTJEFvoO0
>>772
そりゃ高校生のうちは将来の事や、大学で何を学べるかわからなくて
あやふやなまま大学に行ってるからな
偏差値で選んだり就職に強いとか…
大学の本来の意義からかけはなれている。
775大学への名無しさん:2006/01/03(火) 23:55:28 ID:+7CiPJ5U0
確かにそうだな。将来やりたいこと決まってたら偏差値なんて意味の成さないものなのかも知れない。
どちらかというと1週間くらいどの授業にも参加できる権等を作って
実際にどんな先生がどんな授業をやってるのかを見学させた方がいいのでは。

偏差値が高い大学=より良い授業と確実になるかどうかは疑問。
776大学への名無しさん:2006/01/04(水) 01:41:58 ID:YEIFIMrz0
でも東大はいい大学だよ
777大学への名無しさん:2006/01/04(水) 03:43:46 ID:lGgz1mCi0
健康診断書って大学で発行してくれるやつじゃダメなんですかね?
778大学への名無しさん:2006/01/04(水) 04:03:24 ID:QbHN3K4m0
大学によっては形式を定めてるところと、必要事項を書いているところの2種類がある。
前者であれば定型でないと駄目。
後者なら、担当医師、担当病院が記載されてるなら大丈夫じゃね?
779あぼーん:あぼーん
あぼーん
780大学への名無しさん:2006/01/04(水) 07:08:04 ID:YXbC9sWY0
早稲田の2浪、1留です。まともな就職先なかったので、
外資系に行って27歳で年収750万まで上昇。「こりゃ30代で
年収1本確実かな」と思っていたのですが、本社の方針転換に
ぶち切れて退職。今は35歳、DQNな中小企業勤めで年収650万。
「おれの人生のピークは20代後半か」とほとんど絶望的です。
781大学への名無しさん:2006/01/04(水) 07:58:57 ID:9vE8V8Q2O
で、どうしたいわけ?
医学部に入って人生逆転?
だが、35歳じゃ卒業して研修医を修了させるころには43歳くらいになっている。
まともな新人医師の年収は大体700万円ぐらいだから一本や二本の年収をもらおうと思ったら10年ぐらい頑張る必要がある
そのころには50過ぎたオッサンになってる。人生逆転も何もねーよ。
782あぼーん:あぼーん
あぼーん
783大学への名無しさん:2006/01/04(水) 11:26:25 ID:oaLhXTeo0
東大OPの理V上位100人は現役60浪人40だって
これは独立法人化前の理V合格者現浪比率とほぼ同じ
東大実践は25位くらいまでで浪人二人とか100位近く行けばどうなるかはわからないがねぇ〜
784-:2006/01/04(水) 11:56:15 ID:tVDxdJYm0
あのさ都立高校出てるひとで卒後5年以上のひとって
調査書が出ないでしょ?
その場合願書には何を送るの?
785大学への名無しさん:2006/01/04(水) 13:14:58 ID:YEIFIMrz0
>>710
収入面は別に悪くないじゃん。
786:2006/01/04(水) 15:25:51 ID:7WZrSnXl0
>>784
その話題は何度も出てきていますので、
過去ログからコピペしておきます。

> 831 名前:大学への名無しさん 投稿日:04/05/28 18:48 ID:DPz61Ioy
> >>810s 慶応はこう言ってますよ。
> 慶應義塾大学入学センターです。本学に関心をお寄せいただきありがとうござい
> ます。
> お問い合わせいただいた件について回答します。
>
> 高校卒業後5年以上経過している場合は、
> @調査書が発行されるのであれば調査書
> A調査書が発行できない場合は、成績証明書と卒業証明書
> B成績証明書も発行できない場合は、卒業証明書のみ
>
> を出願書類として提出していただければ受験することができます。
> 詳細につきましては、11月下旬頃販売される入学試験要項でご確認ください。
>
> どこも同じじゃないかな?受けれるよ。
787:2006/01/04(水) 15:26:43 ID:7WZrSnXl0
> 894 名前:大学への名無しさん 投稿日:04/06/06 16:44 ID:JBp/t3cu
> 一応、早稲田からも返事返ってきたんで念のため・・・。
>
> 早稲田大学理工学部事務所です。
> お問合せの件ですが、高等学校では、文書保存年限の関係から
> 卒業後年月が経過すると「調査書」などの発行ができなくなる
> 場合があります。その場合は、以下の3点を提出することによ
> り一般入試を受験することができます。
>
> 1)卒業証明書
> 2)成績証明書(発行不可の場合は無くても可)
> 3)高等学校作成の調査書(成績証明書)が発行できない旨の証明書
>
> よろしくお願いいたします。
788:2006/01/04(水) 15:27:37 ID:7WZrSnXl0
> 379 名前: 大学への名無しさん 04/07/18 11:33 ID:qWmfNZUl
>
> 心配するな。調査書破棄証明書で二年前に東大文1前後期出願してちゃんと受理されたから
789:2006/01/04(水) 15:29:54 ID:7WZrSnXl0
ちなみに、このスレの過去ログの検索は、
>>321にある

http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%8E%D0%89%EF%90l%81E%8D%C4%8E%F3%8C%B1%81E%8E%C0%8E%BF%91%BD%98Q%90%B6&andor=AND&sf=0&H=&view=table&all=on&shw=100

を利用されるといいでしょう。
>>2以下のリンクにはリンク切れも多々あるようですから。
790大学への名無しさん:2006/01/04(水) 16:07:26 ID:RiXvLyTE0
>>785
710? >>781宛の間違いだと思うけど

780のヤシは35歳年収650万円程度で負け組宣言しているから贅沢すぎるんだよ。
そうゆうことは年収300万円台になってから宣言しろ。
791大学への名無しさん:2006/01/04(水) 16:14:04 ID:+TgS4trdO
都立は卒後5年で調査書の発行が切れるのか・・
20年保存が当たり前と思ってたのでちょっと驚き。
792大学への名無しさん:2006/01/04(水) 16:17:12 ID:RiXvLyTE0
いや医療カルテも大体5年保存が普通。
機密書類でもない限り、20年保存してたら量が膨大になっちゃうよ
793大学への名無しさん:2006/01/04(水) 16:21:16 ID:+TgS4trdO
高校によるってことか。
私立は20年の所多い気がする。
公立とかだと取り決めがあるのかな?
794大学への名無しさん:2006/01/04(水) 17:38:25 ID:P1CVLQRb0
>>791-793
最近は私立でも5年になってるところが多くなってきた。
もっとも、それは成績などに関しての話で、
学籍(入学・卒業など)については
今でも20年間は保存してるみたいだけど。

根拠は旧文部省の通知らしい。
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/kojin/houseika/dai4/4siryou2.html
795大学への名無しさん:2006/01/04(水) 17:46:35 ID:THWl2rHK0
これを買って潜れば最強じゃね?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/technakano? 
796大学への名無しさん:2006/01/04(水) 18:06:27 ID:+TgS4trdO
>>794
なるほど。
そうすると、卒業生が自分の情報の利用として、学校側に事前に言っておけばよい、という気もするね。
797大学への名無しさん:2006/01/04(水) 18:10:07 ID:Qzzg7MBo0
>>795
宣伝乙。買うの辞めた。
798大学への名無しさん:2006/01/04(水) 21:45:07 ID:jpUAneNd0
>>791
自分は田舎公立高校出身なので大丈夫かなと思いきや、県立も5年保存のところが
あるそうですね。自分はまだ確かめてませんが・・・
799大学への名無しさん:2006/01/04(水) 21:53:16 ID:RiXvLyTE0
俺も公立高校だったが、大学は卒業証明のみでよかったので
調査書を発行できるかは確認してなかった。
800大学への名無しさん:2006/01/04(水) 23:04:00 ID:V4UVdg3m0
みんな勉強法とかどうしてるの?
国立夜間に行きたい。理系工学志望、22歳。
最近高校の内容変わったらしいけど、どう勉強すべきか
考え中。大学には行ったことなく、普通に就職して働いてる身分。
801大学への名無しさん:2006/01/04(水) 23:14:29 ID:RiXvLyTE0
>>800
そういう人がいるのを考慮したのが社会人入試制度。
国立理系工学部夜間で社会人入試制度のある大学はいくつかあります。
802大学への名無しさん:2006/01/04(水) 23:21:24 ID:bi07R7xw0
>>800
とりあえず、各教科新課程に準拠した基礎総復習問題集を買ってきて
5回ぐらい繰り返せばいいんじゃない?社会は問題集よりも教科書や
用語集を繰り返したほうが早いかも。

ちなみに中学の勉強からやりなおしたほうがいいよ。中学の総復習問題集
各教科3回ぐらい繰り返しやってから高校問題集に進む。
俺は、春の模試で既に偏差値60あったけど、それでも中学からやりなおした。

この場合で、問題集を選ぶコツは出来る限り薄っぺらいのを選ぶこと。
803大学への名無しさん:2006/01/04(水) 23:23:18 ID:ZyobAtl60
>>800
気にも東京住まいなら上の方にいた奴と一緒に理科大二部に行け
804大学への名無しさん:2006/01/04(水) 23:37:24 ID:dttrysho0
>>800
>>801-803のアドバイスはそれなりにもっともだから
参考にしていいとは思うが、
それよりも何よりもまず、
通学可能な大学をピックアップして、
そこの入試制度を調べることのほうが先決。

とりあえず勉強すればいいという話ではない。
必要のない勉強はやるだけ無駄。

このスレの最初の方にあるリンクをよく見てみ。
参考になると思われ。
805大学への名無しさん:2006/01/04(水) 23:43:27 ID:RiXvLyTE0
>>804
禿同

まず大学選びが先決だよね
806大学への名無しさん:2006/01/04(水) 23:53:18 ID:V4UVdg3m0
なるほど了解。中学の勉強については
英語以外もやるべき?
807大学への名無しさん:2006/01/04(水) 23:58:22 ID:ZyobAtl60
マジで学校決めるのが先決
と言うのも二部って理系が少ないから
808大学への名無しさん:2006/01/05(木) 00:04:47 ID:JI30sE3m0
数学は、やっぱり基礎から構築していかないとキビシイと思う。
社会は不要。理科は文系なのでアドバイスできません。
809大学への名無しさん:2006/01/05(木) 08:12:35 ID:14h1u37KO
中学レベルの数学は方程式と因数分解の基本ができてれば十分。
高校レベルを基礎からやれば自分に足りないものが分かると思うから、
その時復習すればいいです。
理科は中学分野やっても意味ないからやらない方がいいよ!
理系からみた意見
810大学への名無しさん:2006/01/05(木) 09:24:48 ID:GUZY0NXdO
大学板歴3年の僕が資格板にいってみました
大学板はまともだと気がついた。
やはり、受験勉強できる人は考えかたも大人だな
811大学への名無しさん:2006/01/05(木) 11:41:27 ID:r6Bi2pCt0
高校教師に調査書の発行を拒否され、悩む再受験生へ。

「お前は模試の成績が悪い!」 「いいトシをこいて再受験かよ!」などとケチをつけ、調査書を出そうとしない、
けしからん高校教師もいます。しかし、調査書がないと、医学部(本当に受けたい大学)へ出願できません。
調査書を発行拒否されたら、次のような対策をとりましょう。

高3時の担任(進路指導教諭)が意地が悪くて調査書を出してくれない場合は、意地悪な担任(進路指導教諭)を
差し置いて、他の教師へ直訴すべきです。 出身高校の校長・教頭にも直訴すべきです。
それでも解決しなければ、外部機関〔県立高なら県の教育委員会、市立高なら市の教育委員会、私立高なら県庁の
私立高校を指導監督する部署(県によって部署の名は異なるが、私学課や学事課という名前のことが多い)、国立高なら文部科学省等〕
へ直訴するべきです。 また、最悪の場合、裁判を起こすという手もあります。

私は、次のURLでホームページを作っていますので、さらに詳しい内容はそちらをご覧ください。

http://www.geocities.jp/ken392san/  (トップページのURL)

ご自分のホームページをお持ちの方、お手数ですが、私のホームページへぜひリンクを張ってください。リンクを張っていただけると、
グーグル(検索エンジン)でのページランクも上がり、検索結果内での順位も上昇しますので。
受験直前のお忙しい時期に申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
なお、私のサイト(ホームページ)はリンクフリーです。 リンクを張る際に、私への連絡は必要ありません。 なお、リンクを張る際は、
トップページへ張るよう、お願いいたします。

申し遅れました。私は、kennという者(男性)です。仕事をしながら、医学部合格をめざしている者です。  
寒さが本格的になってきました。受験生・再受験生の皆さん、からだにだけは気をつけて、がんばってください。

812大学への名無しさん:2006/01/05(木) 12:53:09 ID:5+maRby1O
どうでもいいけど日記に同じような内容の繰り返しを書くのはやめような。

そのまんま東が不祥事を起こして自宅謹慎していたとき、早稲田二文を受けたのは一部で有名な話ですが
受験するに当たり、出身大学の専修大の事務室で卒業証明を発行してもらった、とそのまんま東が社会人学生について講演した時に述べている。
よって、大卒であれば大学の証明書が使えるのでは?

それから高校に依頼するときは担任に直接言わず、事務室を通じて依頼した方がスムーズに行く。
担任が退職したり転校して既に不在なケースもあるから。
813大学への名無しさん:2006/01/05(木) 14:27:27 ID:kibSAcnk0
はいはい。年末年始も2ちゃんねるかよ?寂しい奴!(笑)
814大学への名無しさん:2006/01/05(木) 15:06:45 ID:s0CdwE6N0
「?おっさん」降臨キター!

>>809
中学の化学と物理は意味あるんじゃないのか?
高校からいきなりやってもちんぷんかんぷんだよ
815大学への名無しさん:2006/01/05(木) 19:12:34 ID:rXkIl/yW0
>>812
>担任が退職したり転校して既に不在なケースもあるから。

再受験生の場合そういうケースがほとんどでしょうな。
従って、事務に電話依頼するのがいろんな意味でベスト、なので
調査書が必要な人はまず事務にTELしよう。
卒業証明書だけなら電話なしでも即発行だぞ(俺の出身校の場合)
>>812
>よって、大卒であれば大学の証明書が使えるのでは?

私大の場合はそうかもね。
816大学への名無しさん:2006/01/05(木) 19:32:25 ID:s0CdwE6N0
卒業証明書を発行するのは事務室の仕事であって担任の仕事じゃないから担任がいなくても問題ないけどねぇ。
817大学への名無しさん:2006/01/05(木) 21:52:32 ID:p0W9PnDA0
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20060105ddlk02040156000c.html

大学入試:弘前大の医学科推薦、県内枠20人に−−07年度概要発表 /青森
 ◇一般後期試験は廃止

 弘前大(遠藤正彦学長)は07年度入学者の選抜概要を発表し、医学部医学科(定
員80人)の推薦入試における「県内枠」を5人増やし、20人とすることを明らかにした。
推薦入試全体の募集人員も5人増の30人に。これに伴い一般入試の後期試験を廃
止する。

 医学科の「県内枠」は06年度入学者対象の推薦入試から導入。大学卒業後も県
内に残る可能性が高い地元出身者を従来以上に確保し、長期的な視点で県内の医
師不足解消につなげるのが狙い。

 農学生命科学部生物生産科学科(同55人)も後期試験を取りやめ、一般入試は前
期試験に集約する。
818大学への名無しさん:2006/01/05(木) 21:53:12 ID:Df9PJEHy0
>>809
理科は中学で一度完結しているけれど、
取り掛かる前に中学レベルもちゃんとやっておいたほうがいいんじゃない?
センター試験なんかでも中学レベルだけで解けちゃったりすることもある。

>>812
国立は大学の証明書は使えませんでした。
幸い出身高校からすんなりと証明書を手に入れられたから良かったけれど。
819大学への名無しさん:2006/01/05(木) 21:55:51 ID:Df9PJEHy0
なんだ・・・ただのマルチポストか。
820大学への名無しさん:2006/01/06(金) 02:17:35 ID:4jiB1vA3O
810
いわれて気になったので資格板に行ってみたら、たしかにこっちの方がまともだわ…
大学板は学歴や偏差値厨がうざいだけやもんなぁ。
821大学への名無しさん:2006/01/06(金) 04:45:18 ID:LT6d4JEtO
↑資格板と大学・受験板には
文章能力の歴然とした差がある
やはり英語の和訳なんかしてると
日本語がしっかり書けるようになるみたいだな
822大学への名無しさん:2006/01/06(金) 04:49:03 ID:DceJFi5/0
資格も司法試験からジュニア英検までピンキリだろ。
司法板なんかは知性の点でまともなのが多いよ。
司法浪人10年目とか、人生まともじゃない香具師がいるがwww。
823大学への名無しさん:2006/01/06(金) 06:10:18 ID:lnUXEKaC0
824大学への名無しさん:2006/01/06(金) 06:11:11 ID:LT6d4JEtO
資格全般板のことだよ、司法板じゃなくて
825大学への名無しさん:2006/01/06(金) 13:38:57 ID:z+yycx5S0
再受験って?まだ高校生と一緒に受験勉強している基地外だろ?
826大学への名無しさん:2006/01/06(金) 14:25:41 ID:W35Z7m0Y0
そうですが、それが何か?
827某大学生:2006/01/06(金) 14:28:03 ID:O21D31H90
>>822
うちの親、司法浪人7年もやってたな 過去に・・・
828大学への名無しさん:2006/01/06(金) 17:24:06 ID:sT7HKnRm0
親の恥を晒すな!ボケ!
829あぼーん:あぼーん
あぼーん
830大学への名無しさん:2006/01/06(金) 18:19:21 ID:4aBYHqgzO
>>826
そうですが、何か?未だに高校物理が理解できませんが、悪いですか?
831大学への名無しさん:2006/01/06(金) 18:21:03 ID:/dt+LzTZ0
理解できるまでやれー納得出来るまでやれー
無理だったらそこで果てるのみさー
832大学への名無しさん:2006/01/06(金) 18:22:59 ID:JIqecl48O
>>828てかなんで恥なの?何が恥なの?
833大学への名無しさん:2006/01/06(金) 18:26:48 ID:a5zFNWgo0
引っ張るようなネタじゃない
834大学への名無しさん:2006/01/06(金) 21:09:40 ID:9QLbQ7ar0
>>1

1年生なら友達作れバカヤロウ
2年生なら編入目指せバカヤロウ
3年生なら中途半端だバカヤロウ
4年生なら卒業しろよバカヤロウ
835大学への名無しさん:2006/01/06(金) 23:57:39 ID:LPOtvHrI0
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/30784-frame.html

慶大、阪大病院跡地に進出──2008年度、社会人向けに大学院や講座

 慶応義塾大学が大阪市福島区の大阪大学病院跡地に2008年度に教育拠点を
設ける方針を固めたことが明らかになった。社会人向けサテライト大学院やセミナー
拠点として利用を検討中だ。大阪は慶応義塾の創始者、福沢諭吉の生誕地で、
創立150年に当たる08年の記念事業と位置づける。大学流出が続いた大阪市内
の教育機能再生にもつながる。

 関係者によると、阪大病院跡地にオリックスを中心とする企業連合が建設する
ビル内に開設する。06年度中の着工までに賃借する床の規模や講座の中身など
を詰める。ビルは08年度に完成の予定だ。09年春に開業する京阪中之島新線の
駅にも近い。
836あぼーん:あぼーん
あぼーん
837あぼーん:あぼーん
あぼーん
838大学への名無しさん:2006/01/07(土) 10:11:28 ID:FfvMARSA0
このコピペの基地外は自分が再受験生と告白しているようなもの。悔しくて
しつこくコピペ。たまには自分の言葉で語ってみろ。
839あぼーん:あぼーん
あぼーん
840大学への名無しさん:2006/01/08(日) 11:47:50 ID:RRtAxG5O0
http://www.kwansei.ac.jp/kgnews/news-200601.html#1378

大学院総合政策研究科が入試説明会開催−1月17、19日、27日
広報室 2006年 1月 6日

 大学院総合政策研究科は、入試説明会を以下の日程・場所で開催する。対象は、
本学学生、他大学学生、社会人。

◆第1回目◆
2006年1月17日(火)12:30〜13:30
神戸三田キャンパス T−104教室

◆第2回目◆
2006年1月19日(木)15:00〜16:00
西宮上ケ原キャンパス 大学院T号館202教室

◆第3回目◆
2006年1月27日(金)18:30〜19:30
大阪梅田キャンパス 1407教室
841大学への名無しさん:2006/01/08(日) 16:53:49 ID:x/dEN1n90
ふっ!再受験終わったなw
842大学への名無しさん:2006/01/08(日) 16:59:43 ID:6XzyK7km0
いや、再受験叩きはもう終わった、ということだ。

もうすぐセンター。 国立を受ける香具師は頑張れ。
843大学への名無しさん:2006/01/08(日) 17:40:58 ID:x/dEN1n90
今年も落ちて再々受験ってことw
844大学への名無しさん:2006/01/08(日) 19:44:07 ID:g08GIyFaO
年々再受験者には厳しくなってるな
エール本にも宮崎大学に合格平均点以上とったが
面接が著しく悪いため不合格になったと書いてある
845大学への名無しさん:2006/01/08(日) 20:57:31 ID:6XzyK7km0
マジか、俺はもう受かったからいいけど。
846あぼーん:あぼーん
あぼーん
847大学への名無しさん:2006/01/08(日) 21:56:03 ID:MtdAvyVT0
>>845
大笑い
848大学への名無しさん:2006/01/09(月) 01:08:08 ID:zwIhA4GI0
高卒で働いている奴の中には誇張抜きで
もう一度高校やり直したほうがいい様な頭の人間が居る。
再受験とか言ってる人もそんな類。
849大学への名無しさん:2006/01/09(月) 01:55:54 ID:KjwRxnlH0
ただの多浪なだけの再受験生だって居るからな。
どこが再なのか分からないが、本人が再受験だっつーんだから仕方ないが・・・。
850大学への名無しさん:2006/01/09(月) 10:09:41 ID:5Ue8fwBFO
高卒で働いているなら考え方がアホでも
英語や数学ができなくても社会的には
再受験といい25歳すぎても働かないよりは上
25歳すぎて働いたことがない人が医学部受かって
医者の卵になるのか、面接で落とされともしょうがないな
国公立医学部は事実上の公務員試験だからな
851あぼーん:あぼーん
あぼーん
852大学への名無しさん:2006/01/09(月) 11:37:22 ID:v2WT+u6Y0
あー社会人入試で医者になって金儲けしてぇ
853あぼーん:あぼーん
あぼーん
854あぼーん:あぼーん
あぼーん
855あぼーん:あぼーん
あぼーん
856あぼーん:あぼーん
あぼーん
857あぼーん:あぼーん
あぼーん
858あぼーん:あぼーん
あぼーん
859あぼーん:あぼーん
あぼーん
860あぼーん:あぼーん
あぼーん
861あぼーん:あぼーん
あぼーん
862あぼーん:あぼーん
あぼーん
863あぼーん:あぼーん
あぼーん
864大学への名無しさん:2006/01/09(月) 14:37:24 ID:QdyR/L4SO
もしかしてあなたが噂の「?おっさん」ですか、あなたも受かるといいですね。今年で何回目の挑戦ですか?
865大学への名無しさん:2006/01/09(月) 15:01:30 ID:KjwRxnlH0
これが本当の話なら、受かったら身元バレるな。
866あぼーん:あぼーん
あぼーん
867あぼーん:あぼーん
あぼーん
868あぼーん:あぼーん
あぼーん
869あぼーん:あぼーん
あぼーん
870大学への名無しさん:2006/01/09(月) 20:46:36 ID:DYk4B0EH0
センター試験まであと12日。
お舞らの目標点数は取れそうか?
871あぼーん:あぼーん
あぼーん
872あぼーん:あぼーん
あぼーん
873大学への名無しさん:2006/01/09(月) 21:23:30 ID:gv5mSODi0
何ヶ月ぶりかで覗いたけど、相変わらずコンプの暴言だらけw
874大学への名無しさん:2006/01/09(月) 21:24:46 ID:gv5mSODi0
現在、センター89%くらいの感じです。
あと、6%アップ目指します。
875大学への名無しさん:2006/01/09(月) 21:52:51 ID:WzUpsTvE0
片羽者の自慢話キモイ!
876あぼーん:あぼーん
あぼーん
877大学への名無しさん:2006/01/09(月) 23:03:55 ID:xhvNYur/0
満点だったり9割強だったり。
とりあえず安定して9割5分を意識で、あとは二次にかける。
878大学への名無しさん:2006/01/09(月) 23:04:10 ID:uS3KZnc30
あぼーんばっかり…
ともかく、ID:WzUpsTvE0のバカが悪い。
879大学への名無しさん:2006/01/09(月) 23:22:50 ID:sXGmK6/D0
荒らしも煽りも悪いが、
それにレスつけるのも同罪

受験生はがんがれ
センター試験控えてる人は特に
880大学への名無しさん:2006/01/10(火) 02:28:17 ID:OfxZzXP50
センター8割が目標です。18からひきこもっていて、今年29です。
皆さん応援よろしくお願いします。
881大学への名無しさん:2006/01/10(火) 03:35:26 ID:cAx05Mz20
氏ね!
882大学への名無しさん:2006/01/10(火) 11:34:04 ID:kZfBG1dZO
↑あおるしか能が無いですか
883大学への名無しさん:2006/01/10(火) 11:35:16 ID:716xDl/l0

中国進出企業株は売りだな・・・危ない 危ない

>中国では民間企業に勤めていても、10年経つと
「親方五星紅旗」の公務員と同じ「生涯安定収入」が保証されるのか!

>中国進出企業は注意したほうがいいね。もう危険領域に入っているみたい。


◇10年間で無期限雇用義務が発生
−進出企業は労務・人事管理の見直しを−(中国)
 ●上海発(2005/12/26)
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
 90年代初頭に日系企業の第2次進出ブームが発生したが、当時進出した企業
の現地経営が10年を超えようとしている。労働法では10年間同一企業に雇用さ
れた従業員は、11年目の契約から無期限雇用契約(定年までの終身雇用契約)
を提案する権利を有し、企業はこれを拒否できない。これに該当する進出企業
は非常に多く、この問題に関心を寄せる企業が増えている。
ttp://www.jetro.go.jp/kouhou/


>10年を超えると、中国人雇用者の一生分の賃金年金を要求されそうだ!!!

>そろそろ中国進出企業は引き揚げ時かも。

884大学への名無しさん:2006/01/10(火) 11:55:09 ID:kZfBG1dZO
10年を越えるまでにリストラ、撤退すればいい。
885大学への名無しさん:2006/01/10(火) 12:43:52 ID:ytOAg9cp0
ふ!再受検終わったなw
886大学への名無しさん:2006/01/10(火) 12:52:15 ID:Xyd47c/S0
これだけ大規模なマルチポスト荒らしにマジレスしてるの初めて見た
887大学への名無しさん:2006/01/10(火) 16:53:37 ID:URkj+Kgr0
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/060110/news_1.html

■ 春から新プログラム 自治医大、総合医育成へ

 自治医大は今春、「地域医療後期研修プログラム」をスタートさせる。地域で活躍する
「総合医」育成のための教育プログラムで、専任指導教員を配置して全学的に新たな教
育に取り組む。"地域医療のスペシャリスト"養成コースとして成果が注目される。

 日本では、まだ明確な「総合医」像は定着していない。同大のプログラムは「総合医」
像について、「地域住民と患者のニーズにこたえる」「合理的で温かな、信頼される保健
医療サービスを自ら提供できる」「介護や福祉、産業振興、文化まで含めた幅広い分野
の人々と協働できる」と示す。

 新プログラムは文部科学省の「地域医療等社会的ニーズに対応した医療人教育支援
プログラム(医療人GP)」にも採用された。医療人GP専任指導教員となった三瀬順一
助教授は「日本では『かかりつけ医がいます』という人は多いのですが、何でも相談できる
医師をお持ちですか、と尋ねるとさほど多くないのが実情です」と、実施の背景を説明する。

 コースは二種類用意され、新臨床研修終了者のための「後期研修コース」(定員六人)
は三年間、臨床経験五年以上の医師向けの「生涯研修コース」(定員二人)は二年間の
プログラムとなっている。
888あぼーん:あぼーん
あぼーん
889大学への名無しさん:2006/01/10(火) 21:18:24 ID:ytOAg9cp0
何だ?総合医って僻地のホームドクターのことだろ?要するに内科を基本とする
何でも屋。昔の街医者のことだよな。w
890大学への名無しさん:2006/01/10(火) 22:25:55 ID:YlFMkAFh0
ID:ytOAg9cp0は社会のはみだしもの可哀相に。
891大学への名無しさん:2006/01/10(火) 22:54:25 ID:7jsT4ecR0
住居費+学費の積み立て+食費+光熱費+交通費=約17万/月
家庭教師のバイト+奨学金=約12万/月
たとえ合格しても家計簿との戦いが待っている…
892大学への名無しさん:2006/01/10(火) 23:57:39 ID:qZNtjlLh0
学費どころか数ヶ月暮らすだけの貯金の無いニート26歳だけど
受かればどうにかなるべと思って勉強してる。
試験うけるのは2年後だがw
893大学への名無しさん:2006/01/11(水) 00:21:30 ID:4GFNqPip0
>>892
おいおい、来年受けなさい
つーか、よっぽどの貧乏でもなきゃニート脱出してくれるなら親が金だすんじゃね?
894大学への名無しさん:2006/01/11(水) 10:23:33 ID:WzssJGNL0
無職生活が楽しくなってきました。

夜中笑いが止まりません。
895大学への名無しさん:2006/01/11(水) 12:06:15 ID:44VMCnJy0
夜中に笑ってる引き篭もりニート?危ない奴!
896大学への名無しさん:2006/01/11(水) 13:00:03 ID:vMPllSFTO
>>894-895
自作自演乙
897あぼーん:あぼーん
あぼーん
898大学への名無しさん:2006/01/11(水) 14:51:34 ID:I8OLyep9O
奨学金で月8万5千円借りると一年で100万
6年で600万なり利息が1%でも月6万の利息
これぁ返すの大変だ
899大学への名無しさん:2006/01/11(水) 14:55:44 ID:PYNgyPzp0
東京で四年間勉強しながら生活する必要なお金は
国公立で820万、私立なら約1800万!!
佐川の深夜で年に300万ぐらい稼げれば国公立ならなんとかなるから、
一日3時間睡眠10時間労働8時間勉強で3年ほど頑張るんだな…
900大学への名無しさん:2006/01/11(水) 15:00:35 ID:aSR/IuVi0
>>898
ぽか〜ん
901大学への名無しさん:2006/01/11(水) 15:17:09 ID:PYNgyPzp0
>>898
利息は年利だよ馬鹿
最高3%で普通は2%超ぐらい。
ただ保証人が居ない月額4000円ぐらい保証金取られるけどな。
(しかもその保証金の分も返さないといけない!!)
902大学への名無しさん:2006/01/11(水) 15:49:39 ID:44VMCnJy0
何で6年なんだ?4年で400万では?
903大学への名無しさん:2006/01/11(水) 16:11:05 ID:KApdJmq30
え、再受験で医薬系以外いく人なんているの?
就職できないでしょ。
だからデフォルト6年。
904大学への名無しさん:2006/01/11(水) 16:13:12 ID:44VMCnJy0
なーんだ。医学部フェチか?600万借りるって?終わったな。w
905大学への名無しさん:2006/01/11(水) 16:20:17 ID:KApdJmq30
いやあのなんで俺が600万借りることになってるのかな・・・
906大学への名無しさん:2006/01/11(水) 16:45:56 ID:PYNgyPzp0
就職という観点だけで医薬がデフォなんだ
907大学への名無しさん:2006/01/11(水) 16:52:03 ID:36myhkFW0
【支援機構】奨学金総合スレ5【大学独自】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1130002015/
908大学への名無しさん:2006/01/11(水) 17:05:54 ID:Jktq1hfT0
909大学への名無しさん:2006/01/11(水) 18:05:48 ID:36myhkFW0
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20060111/kennai-20060111095822.html

新年度から福島医大/総合診療現場で指導/医療機関にスタッフ派遣
--------------------------------------------------------------------------------
 県立福島医大は複数の診療科目に対応できる医師を育成するため、新年度から付属病院で
スタートする総合診療・地域医療部の専門スタッフを県内各地の医療機関に派遣し、総合診療の
ノウハウを臨床で指導する。福島医大によると公立大が直接、医師を地域に派遣する取り組みは
全国的に例がないという。医師向けの生涯教育プログラムの作成や学生を対象にした臨床研修
も併せて行い、へき地医療の充実と医師不足解消につなげたい考え。10日までに業務概要が固
まった。
910大学への名無しさん:2006/01/11(水) 18:06:42 ID:36myhkFW0
[教育プログラムも作成]

 福島医大が派遣を予定しているのは特定の診療科だけでなく、内科や外科などを網羅した幅広
い医療分野について診断、治療できる総合診療・地域医療部の医師。県立病院や公立病院だけ
でなく民間病院や診療所にも出向いて患者を診察し、現場の医師や看護師に総合診療の方法を
教える。

 内科、胃腸科、精神科など、どの診療科が患者にとって最適か分からなかったり、診療科が複
数にわたるケースについて、その診断のポイントや治療方法を指導する。高次の医療機関に患者
を搬送する必要を見極める判断基準や、救急隊との連携の仕方も実際に現場でアドバイスする。

 医師が総合診療や地域医療について学べる態勢も整える。生涯教育プログラムには、地域医療
で想定される病気やけが全般についての症状とその処置方法、参考となる医学書などを明記し、
希望する医師に配布する。定期的な講習会や、医師の診療技術を評価する場を設けるなどして
地域医療の現場で働く医師の技術向上を支援する。

 学生の臨床研修も地域の病院や診療所で実施し、総合診療医の育成につなげる。地域での診
療の実体験によって学生に都市部とは異なる課題を抱える地域医療の重要性ややりがいを理解
してもらい、慢性的な地域医療の担い手不足の解消に結び付けたい考えだ。

 総合診療部の教授にはすでにカレスアライアンス・北海道家庭医療学センター所長の葛西龍樹
氏が選任されている。当初は葛西氏と助教授、講師の3、4人態勢となる見通し。具体的な医師の
派遣計画などは新年度までに詰めるが、少ないスタッフでいかに指導の実効性を上げるかが課題
になるとみられる。
911大学への名無しさん:2006/01/11(水) 18:18:52 ID:44VMCnJy0
意味不明のコピペ。あぼーんだな?こりゃ?
912大学への名無しさん:2006/01/11(水) 23:09:52 ID:nJEoKjtr0
喪前さんの>>889の書き込みに対するレスじゃねーの?w
913大学への名無しさん:2006/01/12(木) 12:37:33 ID:zpo1E2yi0
年間8000人しか新しい医師って生まれないんだろ。
飽和なんてないだろ。
老いて引退する人間もいるんだし。
914大学への名無しさん:2006/01/12(木) 13:05:54 ID:CNuoKH+cO
↑の人は頭悪すぎるな。
昔は医学校が少なくて医師の数が少なかった。
それが今の50才以上の医師に当てはまる。
ところが昭和40年代に医大、医学部が竹の子のように乱立されて数倍以上に増えた。それに伴い受験戦争が一層厳しくなった。
従って、今のペースのまま行くと飽和状態になる、絶対に。
大体、人口は年々減少していってるのに定員が減ったりしないんだからな。
↑のバカみたいに楽観視している人は、イギリスの医師のように失業医になるだろう。イギリスでは既に飽和状態になっており、無職の医師がたくさんいる。
915大学への名無しさん:2006/01/12(木) 13:20:19 ID:AKvoJmlE0
それもイマイチ分析が的外れだな
飽和してる分野・地域と
深刻に不足している分野・地域があるんだよ

医学部厨が憧れるような都会の開業医・勤務医なんてのは前者
福島県立医大・自治医大・弘前大が取り組んでいるプログラムは後者向け

要するに、「医者」にステイタスや金儲けを求める人間なんて
今でも必要じゃないのよ
916大学への名無しさん:2006/01/12(木) 13:27:41 ID:guG2Xlp3O
医師になるにはなんで建前が必要なのかな
人の役に立ちたいとかさ、本当は自分を必要としてほしいだけなのに
917大学への名無しさん:2006/01/12(木) 13:30:21 ID:AKvoJmlE0
>>916
いちばん大事な問題が、

「自分が必要とされるかどうか」

だからだよ

人の役に立たない医者なんて
誰も必要としないだろ?
918大学への名無しさん:2006/01/12(木) 13:35:43 ID:exx2i1GY0
>>915の言う通り。
わきまえてない人が医者になるべきでないね。
919大学への名無しさん:2006/01/12(木) 13:36:55 ID:exx2i1GY0
どうしても、というなら大学院の医学研究科でこもって勉強してりゃいい。誰にも迷惑かけへんし。安月給だがな。
920大学への名無しさん:2006/01/12(木) 14:51:55 ID:ZJTo2Knq0
ここにいる奴らは医学部には受からないから心配すんな。
921あぼーん:あぼーん
あぼーん
922あぼーん:あぼーん
あぼーん
923大学への名無しさん:2006/01/12(木) 18:14:26 ID:TxlQqijI0
 地方で医者をやるのは大変だよ。教育・医療の水準が絶句するほど酷いよ。
924あぼーん:あぼーん
あぼーん
925あぼーん:あぼーん
あぼーん
926大学への名無しさん:2006/01/12(木) 22:26:59 ID:d1ZW0t7e0
俺も去年は受験勉強していたなあ。
大学4年で、卒論は前の年に完成したから、勉強する時間はたっぷり。
周りが国家試験の勉強している中で、俺だけが大学入試の勉強をしていた。
927大学への名無しさん:2006/01/12(木) 22:28:57 ID:exx2i1GY0
>>926
で、どうした?
928大学への名無しさん:2006/01/13(金) 00:11:36 ID:QTDAIstw0
おまえら2chなんかやってねーで受験勉強しろ
929大学への名無しさん:2006/01/13(金) 00:29:40 ID:2wPPD5M40
俺はもう受かったからいいの。
930大学への名無しさん:2006/01/13(金) 00:38:51 ID:qZ4OBYsb0
すみませんが
再受験なのですがいまだによく分かりません。
生物1Bが生物1になった。ってのは分かるんだけどその中に
選択問題があるの?選ぶ余地あるの?
あと複素数ってなくなったのかぁ。
いろいろ読んだんだけどよくわからん。
931大学への名無しさん:2006/01/13(金) 01:03:48 ID:gL0G1g5j0
何の試験で・・・か・・・だな。
932大学への名無しさん:2006/01/13(金) 01:12:02 ID:qZ4OBYsb0
センターです
933大学への名無しさん:2006/01/13(金) 01:23:07 ID:gL0G1g5j0
生物1Bでは旧課程履修者への配慮は無いですよ。
なので、旧課程新課程の違いによる選択問題もありません。
センターの要項に書いてあったと思います。
ちなみに旧課程1Aは、旧課程の問題で解答できます。
934大学への名無しさん:2006/01/13(金) 01:34:22 ID:qZ4OBYsb0
ありがとうございます。
新課程にあって旧課程にない範囲はでるとかでないとか、
その逆は・・・
とかでよくわからなくなっていました。
数1Aも選択はないようですね。
数列が2Bにいったことに違和感・・・
935大学への名無しさん:2006/01/13(金) 11:23:19 ID:gGAD9Sds0
再受検は何かと不利だな?
936大学への名無しさん:2006/01/13(金) 11:59:38 ID:Bp/+TgjQ0
再受験だと現役の時と同じようには勉強に集中できない。
よほど忍耐力のある人じゃないと・・・
937大学への名無しさん:2006/01/13(金) 18:18:55 ID:wJksntpP0
ふ!再受検終わったなw
938大学への名無しさん:2006/01/13(金) 18:47:38 ID:2wPPD5M40
何も「再受験」ばかりじゃねぇんだよこのキチガイ
939大学への名無しさん:2006/01/13(金) 20:24:00 ID:Dpb38/zc0
コピペにマジレス
940大学への名無しさん:2006/01/13(金) 23:56:16 ID:kUP7QD940
ちょっと早めですが、次スレを用意しました。

社会人・再受験・実質多浪生スレッド 27
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1137163594/
941大学への名無しさん:2006/01/13(金) 23:56:52 ID:kUP7QD940
以下、このスレは基本的にsage進行でお願いします。
942:2006/01/13(金) 23:57:44 ID:kUP7QD940
>>940-941は名無しになってしまいましたね。
すみません。
943:2006/01/13(金) 23:58:37 ID:kUP7QD940
>>936
それでもやり続けられる人でないと、
しんどいかもしれませんね・・・。

辛抱は、必要です。
944:2006/01/13(金) 23:59:42 ID:kUP7QD940
センター試験直前になってきました。

受験生の皆さんは、健康に注意しつつ、
頑張ってください。
健闘を祈っています。
945大学への名無しさん:2006/01/14(土) 00:26:13 ID:hiC8c2Nq0
この時期、再受検なんかでしくじったら永久にニート決定だな?(笑)樹海で死ね!
946大学への名無しさん:2006/01/14(土) 00:28:50 ID:wQIM6yOf0
しくじっても今の会社に勤め続けるだけですがなにか?
947大学への名無しさん
ほっといてやれ>>946

せめてもの情けだw