社会人・再受験・実質多浪生スレッド 25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレの1
前スレに引き続いてのパート25です。まず冒頭で、各用語のこのスレッ
ドでの定義を示しておきましょう。

【社会人】社会人経験を持つ受験生、もしくは社会人入学を目指す受験
    生を指します。社会人入試は社会人経験・現時点での在職を要
    件として問わないところもあるので、フリーター・主婦・定年退職者
    などにもチャンスがあります。1回次入学のほか、2・3回次編入
    や学士編入学・大学院の受験生も含みます。

【再受験】いちど大学に入学したあと、再び受験しようとする受験生を
    指します。純粋な再受験のほか、学士入学(編入学)を目指す
    人や仮面浪人なども含みます。

【実質多浪】病気・進路変更などのさまざまな事情で、年齢的に多浪生
    の域に達している受験生を指します。純粋多浪生は別にスレッ
    ドがあるので、ここではいちおうそれとは区別しておきます。

それぞれ重複して当てはまる人もいますが、ともあれ一般の受験生とは
また違う悩み・情報を持ち寄り、共有することで、皆さんにとって何かの
足しになれば幸いです。なお、過去ログには貴重な情報が数多くあるので、
質問などに当たっては、書き込む前に一読をお願いします。

【年齢・入学後の人間関係】【就職】【受験許可証・調査書】
【年金・税金関係】

などは、繰り返し話題になっている頻出トピックスです。
質問の前に、Ctrl+Fなどで過去ログを検索してみてください。
必要な情報があるかも知れません。荒らし・煽りも多いですが(笑)。

過去ログ・関連リンクなどは>>2以下にあります。
2前スレの1:2005/10/06(木) 23:06:33 ID:HVT52DXv0
《過去ログ》
■多浪生と社会人入学・再入学志望者スレッド
http://school.2ch.net/kouri/kako/1000/10001/1000135755.html
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 2
http://school.2ch.net/kouri/kako/1011/10115/1011502646.html
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 3
http://school.2ch.net/kouri/kako/1017/10172/1017251287.html
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 4
http://school.2ch.net/kouri/kako/1028/10289/1028991964.html
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 5
http://school.2ch.net/kouri/kako/1034/10346/1034629197.html
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 6
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/09/1039352043.html
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 7
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/09/1043162862.html
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 8
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/09/1045602956.html
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 9
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/09/1048950616.html
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 10
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/09/1055971515.html
3前スレの1:2005/10/06(木) 23:07:10 ID:HVT52DXv0
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 11
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/09/1062506893.html
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 12
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/09/1065563880.html
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 13
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/09/1067556911.html
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 14
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/09/1071236450.html
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 15
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/09/1076655382.html
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 16
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/09/1081125324.html
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 17
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0410/07/1086828419.html
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 18
http://2ch.pop.tc/log/05/01/24/0220/1095172864.html
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 19
http://2ch.pop.tc/log/05/01/24/0220/1100043346.html
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 20[現在dat落ち]
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105796824/
4前スレの1:2005/10/06(木) 23:08:00 ID:HVT52DXv0
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 21[現在dat落ち]
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108859534/
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 22[現在dat落ち]
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1111478508/
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 23[現在dat落ち]
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1119921084/
■社会人・再受験・実質多浪生スレッド 24[現在dat落ち]
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1122502805/

(※16thスレ55氏のご厚意により、過去スレ6〜14がhtml化されました。)
(※17thスレ548氏のご厚意により、過去スレ15〜16がhtml化されました。)
(※18thスレ335氏のご厚意により、過去スレ17がhtml化されました。)
(※20thスレ189氏のご厚意により、過去スレ18〜19がhtml化されました。)
5前スレの1:2005/10/06(木) 23:09:12 ID:HVT52DXv0
《関連スレッド》
■超多浪生よ集え[このシリーズの原点となるスレッド]
http://saki.2ch.net/kouri/kako/994/994234145.html
■真剣30代しゃべり場!!〜ナイスミドル受験〜[by 坂田のおっさん]
http://school.2ch.net/kouri/kako/1006/10060/1006000100.html
■【月明かりが】二部・夜間主スレ6夜目【まぶしいぜ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109923451/
■【支援機構】奨学金総合スレ4【大学独自】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1111027444/
■編入総合スレッド20
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1127934376/

このほかにも再受験・浪人・仮面浪人をテーマにしたスレッドはたくさんあります。
6前スレの1:2005/10/06(木) 23:10:36 ID:HVT52DXv0
《関連サイト》
■大学入学情報図書館RENA[基本情報検索サイト]
http://www.rena.gr.jp/
■大学入試センター ハートシステム[基本情報検索サイト]
http://www.heart.dnc.ac.jp/
■編入学対策室[基本情報検索サイト]
http://homepage1.nifty.com/TAO/index.html
■宮の杜[基本情報検索サイト]
http://www.miya-mori.com/
■河合塾ライセンススクール
http://www.kals.jp/kals/
■ECC編入学院
http://www.ecc-trans.com/
■代ゼミライセンススクール
http://www.yls.ac/
■青山IGC学院
http://www.aoyama-igc.co.jp/
■清光編入学院
http://www.seiko-lab.com/index.html
■ダイヤモンド社[社会人入試のガイドブック・問題集の出版社]
http://www.diamond.co.jp
■医学部受験開始に当たってのFAQ[医学部志望者以外にも有用なFAQ]
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7844/2.htm
■よくあるご質問(学部)[佛教大学通信教育部のFAQ]
http://www.bukkyo-u.ac.jp/BUCD/tsushin/faq/index.html
7大学への名無しさん:2005/10/07(金) 02:28:40 ID:F7jTvYvA0 BE:211083146-#
医学部の話は止めにしないか?

別に再受験生の全員が医学部志望って分けじゃないんだから。
俺は薬学部志望だけど
8大学への名無しさん:2005/10/07(金) 07:04:31 ID:Mz1pye610
医学部は専用スレ立ててやってくれないか?
9大学への名無しさん:2005/10/07(金) 07:44:53 ID:xlobAHSx0
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005100600001&genre=F1&area=Z10

TACが設置申請取り下げ 会計の専門職大学院

 資格試験予備校のTAC(東京)は5日、来春開校を目指していた会計の専門職
大学院「TAC大学院大」について、文部科学省への設置申請を取り下げた。専門職
大学院の設置基準に違反した内容のパンフレットを配り、文科省から厳重注意を受
けたのが理由。

 文科省によると、TACがパンフレットに掲載した履修モデルケースでは、1年間に
履修可能な科目の合計が46単位となり、TACが大学院設置申請の書類に記載し
た年間30単位を超えていた。

 文部科学省は「資格試験の準備に偏った詰め込み教育を意図している」として厳
重注意していた。
10大学への名無しさん:2005/10/07(金) 08:19:03 ID:08/WllPr0
再受験する場合で基礎をさらう場合は
新たに高校の教科書を買ってやるより大学の教科書で勉強した方がよろしいでしょうか?
理系なんで勉強してきた事と被る場合が多いんですよ(特に物理)。
11大学への名無しさん:2005/10/07(金) 08:26:11 ID:5OtA0d6mO
>>7
薬学部って現役じゃないと大学院まで行かないと資格もらえないと聞いたが
12大学への名無しさん:2005/10/07(金) 12:08:12 ID:NugCVswS0
医学部は専用スレ立ててやってくれないか?
13大学への名無しさん:2005/10/07(金) 21:35:14 ID:t6F8lCUUO
>>10
高校の教科書を買うべき
なぜなら大学入試は高校で学ぶ範囲(文部科学省が定めている学習要項)を逸脱しないので大学の教科書でやっても意味が無い
めんどくさいかも知れないが復習のつもりでやったら?
まぁ簡単にいうと小学の算数を解くのに中学の数学は必要ないのと同じ(被る部分は多いが、理解度はまた違うはず)
14大学への名無しさん:2005/10/08(土) 01:07:33 ID:1+CEu3nt0
まぁそんなに高くないからできれば買っておきたいのだけど、
どれを買えばいいのかよく判らなかったり。
自分が高校のとき使ってたのは、
数学、化学:数研出版
物理:第一学習社
地理:東京書籍
だったけどこれらの新課程版買えばいいのかな?
もし他にお勧めあったら誰か教えてください。
15大学への名無しさん:2005/10/08(土) 06:55:41 ID:tfQ3I44j0
今年29歳で、大学受験を考えています。ぼくと年齢の近い方は、居ますか?
16大学への名無しさん:2005/10/08(土) 06:59:37 ID:bg65/N5G0
いるわけねーだろ?オッサン?基地外じゃね?
17大学への名無しさん:2005/10/08(土) 08:01:33 ID:2/Qmy5iU0
>16s 別に基地外じゃねーよ。いいじゃん、何歳で大学いってもさぁ。
18大学への名無しさん:2005/10/08(土) 10:19:56 ID:6asn/Prk0
>>15
いるよ、年齢近いというか同い年だ
19大学への名無しさん:2005/10/08(土) 11:09:12 ID:HiTM1V/+O
オレも同じ年
お互い頑張ろうな
20大学への名無しさん:2005/10/08(土) 12:30:16 ID:b9I56Sl30
>>15 何を勉強するんですか?
21大学への名無しさん:2005/10/08(土) 13:17:13 ID:k/0LIGA2O
純粋文学じゃね?
22大学への名無しさん:2005/10/08(土) 16:36:51 ID:yQT+ZE/LO
29歳で大学いっても社会は認めないよ
23大学への名無しさん:2005/10/08(土) 17:01:26 ID:1+CEu3nt0
成果さえ出せれば学会は認めてくれるよ。
受かっても死ぬ気でアカポス取るしかないだろうな。
大学行ってからも一日18時間ぐらい学問に費やす気があれば大丈夫さ。
24大学への名無しさん:2005/10/08(土) 18:31:47 ID:ZtJvcdMC0
15です。僕は水産学を勉強したいと思っています。
25超地方野郎:2005/10/08(土) 19:00:35 ID:Tqy++k7E0
超地方の実質2浪です。
現在20で16で高一でグレて高校中退、それから2年間アルバイト。
18で中卒で土木就職、散々にコキ使われ貰った給料10万に愕然↓
保険や労働社会について勝手に勉強しだす。
そこで知った自分に仕事の実態。将来絶対コジキになる!と、さとる。
今年の四月から独学で勉強開始。
九月に高卒認定一発で合格、高卒となる。
社会学に興味を持ち大学目指す。
予備校に入りセンター模試初めて受ける・・・レベルの足りなさに愕然↓
勉強時間を一日13時間に伸ばす。
それでも来年、第一志望校受験レベルには間に合わないだろう。
再来年まで期間延ばしを決意した!
本気でやれば再来年には俺は早稲田に受かるだろうか?
26大学への名無しさん:2005/10/08(土) 19:01:44 ID:nbE7OoHv0
カンガレ。
でも、早稲田行くお金あるの?
27大学への名無しさん:2005/10/08(土) 19:04:10 ID:XhryMSk90
お金大変でしょうに…
早稲田なんて、それだけ頑張ってるあなたなら
今から目指しても遅くないと思いますよ。
理科や数学の配点のキツイ国公立なら厳しいかも
しれないけどね。
28大学への名無しさん:2005/10/08(土) 19:12:47 ID:OySYG+kKO
国公立でも一次が数学無しの三科目で二次面接のみってところなら大丈夫じゃない?
29超地方野郎:2005/10/08(土) 19:19:56 ID:Tqy++k7E0
来年の志望校は国立です。
確かに他の浪人生と違い、数学や英語、国語の積み重ねが無いからキツイです。
特に数学UBは見た事もないのが大半で必死に授業に食いついてる。
ネックはやはり数学・・・まだ模試で40点ぐらいだ。
金は正直無い!!
予備校は親や親戚に頭下げて回って援助してもらった。
来年の分は、奨学金も併用する計画。
早稲田の金は学習保険に200万があるらしい。
こんな俺を信じて陰で積み立ててくれてた親に涙を流した。
30大学への名無しさん:2005/10/08(土) 19:58:05 ID:XhryMSk90
まあ、そんな状態なら思ったこと言おうかな。
気を悪くしたらすまんね。

今年受かる気がないなら、来年早稲田なんて無理。
なんか早稲田コンプの人が色んな板でカス大みたいなこととか言ってるけど
やはり、慶應と並んで最高峰のランクの大学だから
今年絶対受かる気でいかないと、来年再来年合格なんてないですよ。
来年の分を見越してとか、そういう考えは即捨てろ!
今年絶対受かるんだって!そう信じてまた13時間頑張れ!
31大学への名無しさん:2005/10/08(土) 21:55:01 ID:yQT+ZE/LO
予備校いってるなら土台があるわけだからがんばれ
32大学への名無しさん:2005/10/08(土) 21:57:05 ID:PUslYZ9v0
13時間は絶対に無理
33超地方野郎:2005/10/08(土) 22:19:45 ID:Tqy++k7E0
今日の勉強残り13時間まであと2時間・・・
頑張る!!13時間は無理じゃない。
実際にこの思い立って1ヶ月は続けてる。
確かに精神にはかなり負担はきてるけど、睡眠はちゃんと取ってるし身体は大丈夫だ。
もう18歳の時の一年間に戻るのはゴメンだから。
30、31、32
心配ありがとう◎
じゃ、また頑張って来る。
34大学への名無しさん:2005/10/09(日) 21:30:29 ID:TK7u7aL70
超地方野郎ガンガレ!!!

















って言うか、漏れもガンガレw
35大学への名無しさん:2005/10/10(月) 15:24:02 ID:LgLKWt0eO
漏れも実質二浪 今年うかるかわからん  読売育英会申し込んできまスタ おちたら新聞配達しながらヨゼミ 田舎野郎もどうだ?
36大学への名無しさん:2005/10/10(月) 15:55:58 ID:zwp9z1ZL0
>>35
絶対今年行ける大学に行っとけ。
三浪以上して大学行っても全く意味ねーぞ。就職・世間体の面から言えば。

三浪以上でどこの大学に行こうとも「学歴」とは見なされない。
問題は20歳までにどのレベルの大学に受かったか、だ。

少年少女のものである「大学受験」にいい年していつまでも関わってるもんじゃない。
勝負は今年だ。頑張れ。

生涯学習やボケ防止に趣味で受けるならこの限りにあらず。
37大学への名無しさん:2005/10/10(月) 15:59:04 ID:zhylA9yu0
じゃあ単位足りなくて除籍になりそうだから再受験で+4とかならどうかな?
38大学への名無しさん:2005/10/10(月) 16:06:50 ID:LgLKWt0eO
>>36 大学生だろ?
39大学への名無しさん:2005/10/10(月) 19:51:26 ID:NNo2i3zs0
+3年でも就職あるよ
就職スレいってみ
40大学への名無しさん:2005/10/10(月) 20:25:04 ID:O0Flgw9p0
最後は結局その人次第
41超地方野郎:2005/10/10(月) 20:56:01 ID:FlQBU2KNO
どはぁ!
今日は体育の日だね?
なのに一歩も外にでらずに一日過ごしてしまっている俺…↓
今日はもうすでに12時間は勉強したしなぁ〜。まだ時間あるし気分転換に田舎道をバイクで走ってくる!
あと本日の13時間まで1時間半ぐらい!
42大学への名無しさん:2005/10/10(月) 21:30:20 ID:ArCpP2ufO
>>41
朝の8時30分くらいからやってるてことだよね?
そりゃ凄い。
俺は明日検定料の支払い&願書を出してきます。明日までの消印有効なんで…
43RINGO:2005/10/10(月) 21:33:18 ID:LgLKWt0eO
地方野郎にはなんか勇気もらったよ  ガンガレ 今日から漏れのライバルにすることにした
44大学への名無しさん:2005/10/10(月) 21:41:21 ID:VdL+YY47O
2浪なら卒業時24歳、3浪なら卒業時25歳
25までで人生決まると一昔前までは決まっていた
今でもそのなごりがあるから特に大企業
2浪までに受かるのに、こしたことはない
45大学への名無しさん:2005/10/10(月) 22:02:32 ID:LgLKWt0eO
36=44 だよな?
46大学への名無しさん:2005/10/10(月) 22:18:06 ID:zwp9z1ZL0
>>45
違いますけど。

20代の一年は30代の五年、40代の十年に相当する。
ハタチ過ぎのいい年した奴が国数英理社なんかに没頭するのを「勤勉」とは言わない。
そりゃ単なる「甘え」「現実逃避」だ。

就職回避四年生or年増受験生諸君、
学生のままの幼稚な価値観を捨てられる程社会に出て本気で働いてみろ。
47大学への名無しさん:2005/10/10(月) 22:24:37 ID:5Qy/PNn20
>>46
>20代の一年は30代の五年、40代の十年に相当する。

そんな説得力のない主観を述べられても・・・
48大学への名無しさん:2005/10/10(月) 22:25:30 ID:08hWX8lj0
社会に出て本気で働いた人の書き込みから感じられる言葉の重みを、
>>46の書き込みからはまったく感じない。
49大学への名無しさん:2005/10/10(月) 22:31:56 ID:LgLKWt0eO
46 ←ところでおまえの職業なんだ?
50大学への名無しさん:2005/10/10(月) 22:55:17 ID:zwp9z1ZL0
>>48
そりゃお前の考え方がまだまだ幼いからだ。
価値観の成長がストップしてる。

再受験生、モラトリアム君特有の
自分の現状・将来に対し、とにかく現実から逃げて思考停止してる状態と言える。
早く脱皮することだ。

「一歩、前へ」

この言葉を贈ろう。

さあ、悲しいレスしてないですぐに仕事を探せよ。
51大学への名無しさん:2005/10/10(月) 23:06:02 ID:rngBX8jS0
 社会に出て本気で働いてきた両親や親戚は俺にそんなこと言わないなぁ。
俺の経験では本気で働いてきた人ほど、やりたいことやれって言うし、
挑戦することに対して寛容。無論ある程度の覚悟やハンデのことについては説くが。

あんたはやりたいこととか好きなこと仕事にすることが出来なかった(or諦めた)人でしょ?
そういう人ほど、あんたみたいに観念的なことばっか言って人を否定することしかしない。

釣りなら釣りと書け。以上
52超地方野郎:2005/10/10(月) 23:29:04 ID:FlQBU2KNO
ふぅ〜…予備校の宿題忘れるとこだったぁ〜。おかげで14時間しちまった(笑)
おう!43漏れか☆
歳も同い年みたいだな!田舎者だが、ヨロシクな◎
お互い苦しいがガンバロな!今、リスニングしながら書き込み中だ〜。
昔はコレが洋楽だったのになぁ。

46=50なのかな?
まあ、イイけど反感買うかもしれないが…
50の発言は賛成はできんが。46の発言は俺は理解もできるし、どちらかと言えば共感すらできる。
俺はもともと、そう考えて今の生活を送っている。
確かに、若ければ若いだけ有利なのは事実だろう。
俺なんてまだ19歳だ…早く気付けて恵まれた方だと思うよ。
でもさ…みんな。
ココにいるって事は、普通の人より気付くのが遅れてしまったり…間違えた選択をしたり…自分の何らかのあやまちで、予想もしてなかったハンディを背負ってしまった人達なんだろ?
何とかして、少しでも現状より改善したいと思って見に来てるんじゃないのか?みんな46に言われずとも充分承知の上だろう?
俺らは確かに普通の人より自分達の甘えでハンディを背負った、自業自得の人間かもしれない…
でも、みんな必死で自分ってもんで、キツイ社会を生きようとしてるんだ!
46の発言はニートのスレにでも行って教えてあげればイイ。
このスレに46、50の発言は必要ないんだッ!!!
53RINGO:2005/10/10(月) 23:46:48 ID:LgLKWt0eO
地方野郎なんかこーいうやつ大学うかったら友達にほしいな。  明日から予備校ガンガロ
54超地方野郎:2005/10/11(火) 00:14:31 ID:ooa8YokSO
53
あぁ頑張ろう。俺らがやってる事はムダなんかじゃない。俺は、昔とちがい毎日を一生懸命に生きてるッ!俺はグレてたから…
つるんでたヤンキーらと縁切ってさ……ぶっちゃけ今は友達いないんだよね↓
支えは家族とこのスレもいてくれるから、また頑張れるしな◎
53、自分を信じて頑張れ!俺は実際の友達まではなれないかもしれんが同志だ☆本気で一生懸命にヤレばムダな事なんて無いさッ!
そう信じて行こう!
55RINGO:2005/10/11(火) 00:35:11 ID:Wutvd02oO
>>54 漏れも一人だ。 高校時代族友と遊びほうけ単車がすきだった 今は一人暮し ささえはここだけ 奇跡起こしてみせる
56大学への名無しさん:2005/10/11(火) 05:12:57 ID:+alvA2Fk0
ここで水産学をやろうという人は居ないのですか?
57大学への名無しさん:2005/10/11(火) 06:20:56 ID:h6nFCouP0
学歴は一生付き纏う。イケル時に行っとくダス!!
58大学への名無しさん:2005/10/11(火) 06:54:50 ID:z+uIM0YjO
>>48禿同
59大学への名無しさん:2005/10/11(火) 09:24:04 ID:ci6hkSSQ0
>>56
水産学は珍しいな…
一応、なんらかのメリットを考えた上で決めた?
60大学への名無しさん:2005/10/11(火) 11:08:48 ID:iaRiTjA50
56じゃないが、そういうマイナー所を希望する人間がメリットを何も考えてないことはないだろう。
また、水産に限らず再受験しようと思う奴は単に何々をやりたいというだけでなく
希望する分野が、自分が就職する段階でどのような状況になっているか、等を考慮に入れるべきだな。
そういう先見の明がない奴は大抵後悔するだろうし、しなくても多分大成しないと思う。
61大学への名無しさん:2005/10/11(火) 22:17:34 ID:Z4pNH2eU0
56です。就職は、全く考えていません。水産分野で起業するために、大学に行こう
と思っています。もともと魚が好きで、魚の増養殖や、新品種の作成、遺伝子
組み換え、など、最先端の技術を習得して、だれも手がけていない分野で勝負
しようと思っています。水産学という比較的マイナーな所だからこそできること
がある。と、希望的観測をもっています。
62大学への名無しさん:2005/10/11(火) 22:25:39 ID:ci6hkSSQ0
>>61
並の努力じゃ難しいと思うが、頑張れ。
63超地方野郎:2005/10/11(火) 23:20:09 ID:ooa8YokSO
本日も13時間終了!
漏れ!?今日の調子はどうだったよ?
しかし、俺と本当境遇が似てるんだなぁ…俺は家族から離れてはいないが。
違いは俺は学校2回中退してるぐらいかな↓まぁ、過去言ってもしょうがないがな☆
単車は俺も好きだ◎ヤン車だったんだが、今年の始めに、どノーマルにして今でも使ってるぐらいだ。

61
そうか。水産学部ねぇ。
イイんじゃないかな?それだけの意思があれば充分だと思うな。変に考え過ぎて何もしない奴だっていっぱいいるんだから。
頑張って目指すべきさ☆応援するッ!!

じゃあ、俺は今からセンターの願書出して来るッ!
また後で!
64漏れ:2005/10/12(水) 00:25:36 ID:GqL8tyF7O
漏れも今日から勉強時間などをかってに報告しちゃいます! 目標の十二時間終了☆  漏れも単車ドノーマルだ* ちなみにゼファのワイン§ 明日もガンガロ
65超地方野郎:2005/10/12(水) 00:40:40 ID:O+SblAP8O
漏れはゼファーかッ!
しびれるなぁ◎
俺は400ccの維持費がかかるんでホーネット250ccだ(汗)
今、センター願書出して帰ったぞ!
12時間よくやったな☆漏れお疲れサマ◎
もうすぐセンターまで2桁になるなぁ…
人生変えれる大きな節目に来てるな。コレから約100日、毎日を悔いの無いように勉強して行こう☆
漏れも悔いは残すなよ!
66大学への名無しさん:2005/10/12(水) 10:48:16 ID:t/lI+isY0
良い雰囲気だ……、ガンガレ!!!
67大学への名無しさん:2005/10/12(水) 16:47:23 ID:9WWunVBr0
「漏れ」も「超地方野郎」もスレ違い。
二人とも実質多浪生じゃねーし。
二人とも若いんだろ?20以下なんだろ?昭和60年代生まれなんだろ?(設定としては

この二人を見て自分も若いと勘違いしてる奴ら、もう一度自分がおかれてる状況を客観的に省みろ。
なっ?冷静に考えろよ。いい年なんだろ?
アーアーキコエナーイとかアーアーミエナーイとか言って盲目的に幼い勉強してる年じゃねーんだろ?

いや、君らの人生のために言ってるんだ。
68漏れ:2005/10/12(水) 18:30:30 ID:GqL8tyF7O
センター振込みしてきマスタ!  センターの書類って窓口で送らないといけないんだよな? 地方野郎大丈夫か!? 七時間終了§ あと五時間*
69大学への名無しさん:2005/10/12(水) 20:23:18 ID:tXTvzzXk0
実質多浪ってのは年齢的には昭和61年4月1日以前に生まれたやつだから、
昭和60年代生まれ大いに結構だと思うがw
70大学への名無しさん:2005/10/12(水) 21:32:40 ID:lTLRj9Si0
いちばんスレ違ってるのは>>67という皮肉
71超地方野郎:2005/10/12(水) 23:04:47 ID:O+SblAP8O
本日の13時間も、もうちょいだッ!後は単語を覚えて終わりになるな◎
センター願書はバッチリ窓口に出したさッ!ちゃんと昨日は24時間窓口まで行ったからな@
漏れも、そろそろ勉強終わるぐらいかな?
しっかし話し変わるがよ…髪切ってるか?
俺もう、そろそろ3ヵ月切ってないし!笑”
前髪が目に入って邪魔臭いなぁ…明日、気合い入れ直しに切ってくるぞ!
72漏れ:2005/10/13(木) 00:14:07 ID:pEY8U3BUO
十二時間終了☆ フッ〜!*☆二十四時間なんてあるのか*知らなかったぞ!  漏れもそろそろ髪きル時期だな* 二ヵ月すぎたし、さっぱり短めにするかな! 最近涼しくて困るよ!
73超地方野郎:2005/10/13(木) 00:36:30 ID:0k4Zv7dpO
中央郵便局は、たいがい24時間窓口があるらしい☆
ちゃんと人もいるしな。
おう!今日もお疲れなッ◎季節も秋だなぁ…まあ、俺の拠点は九州のど田舎だからか…まだ暑いけどな(泣)
まあ勉強に差し支えは無いッ!!気合いでカバーだッ!!

じゃあ、今日覚えた単語を一つ…『mean』よし漏れ!この意味は何だ!?
74大学への名無しさん:2005/10/13(木) 00:55:33 ID:XyGH2qID0
なっ?
年増受験生達よ、こういう奴らと席を並べて勉強してるわけだ。
少しは目が覚めたか?

いい年した大人にとって「勉強」とは「実社会に出て仕事を通じて稼ぎつつスキルを磨くこと」なんだよ。
髪も薄くなり始めたオッサン顔したやつが、少年少女よろしく英単語教えあったりする姿をキモイとは思わないか?

追伸:上の若い二人は頑張れよ。
75超地方野郎:2005/10/13(木) 01:37:27 ID:0k4Zv7dpO
いんや74よ、確かに歳にハンディがあるのは認めよう。実質2浪の俺でも普通の1浪がうらやましく思うんだから…。
しかし、歳を重ねてなお受験するなんて、彼らは、どれだけ苦汁の選択だったのだろうと思うッ!?
恥ずかしいだろうさ、惨めだろうさ…でも、俺には、そんな想像までの領域しか受け止められん!現実は、もっとヒドイものなハズだッ!!

でも、そうまでやって受験に必死に立ち向かってるんだろ!?
だったら俺は74のようには言えないな。もう俺や漏れと違い大人なんだ。それなりの考えのあっての事だ。
受験では歳や過去や身分なんか関係なくなる!純粋に能力だけが必要とされるフェアな場所なんだ。
こんな場所、そうは無いはずだ。
だから、俺は彼らを74みたいに特別視しちゃいない。同じ受験する者として考えてる。
もう彼らの事をグチグチ言うな。
74の事なんて、とっくに考えた上での行動なハズだ!軽はずみに愚弄するな。
76大学への名無しさん:2005/10/13(木) 04:53:57 ID:qe3/O3/+0
たかが大学行くだけなのに、なんで年齢なんて気にしなくちゃいけないんだ?
77大学への名無しさん:2005/10/13(木) 05:01:20 ID:qe3/O3/+0
俺30だけど大学に行ったら、わざと留年して7年間大学に行こうと思っています。
78大学への名無しさん:2005/10/13(木) 14:55:10 ID:GVhwqY/X0
おれは40近くだけど、医学部行って医師免許取ります。
後、司法資格も取るつもり。将来、医療紛争裁判に関わってみたい。
79大学への名無しさん:2005/10/13(木) 14:56:20 ID:GVhwqY/X0
ちなみに、センターでは9割以上、過去に取ったことがあります。
80大学への名無しさん:2005/10/13(木) 15:26:56 ID:krPU4XaH0
>78
40近くで始めるってことは
入学する頃には40としても
卒業時46…
司法試験合格するためにさらに10年かかったりしてな

あとセンター9割は国立医学部ではデフォ
しかも能力が衰えていることとかを加味するから何ともいえん
とりあえず模試は誰でもうけれるんだから、受けてみれば?
81理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/10/13(木) 15:34:01 ID:kcRq99cl0


80 :大学への名無しさん :2005/10/13(木) 15:26:56 ID:krPU4XaH0
>78
40近くで始めるってことは
入学する頃には40としても
卒業時46…
司法試験合格するためにさらに10年かかったりしてな

あとセンター9割は国立医学部ではデフォ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかも能力が衰えていることとかを加味するから何ともいえん
とりあえず模試は誰でもうけれるんだから、受けてみれば?

またこれはじまったw
82理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/10/13(木) 15:34:58 ID:kcRq99cl0
93.7 理V
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜92.4阪大医学部の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
91.1 京大医
90.8 文T合格
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜90.0 理T合格の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
89.8 東京医科歯科大
89.7 理U合格
87.9 文U合格
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜理T第一段階選抜平均の壁87,8%〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
87.3 文V合格
86.8 浜医合格(5−7)
86.3 佐賀医大
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜理T不合格84,7%〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
82 旭川医

戦わなきゃ現実と


合格者平均すなわち安全ラインがこれ・・・・
83漏れ:2005/10/13(木) 18:49:06 ID:pEY8U3BUO
七時間終了〜! mean [意味する] かな? 漏れからも苦手なUB 分野 



αとβは同じ象限の角でsinα=−5分の2 、cosβ=3分の1 のとき tan(α+Β)、tan(α−β)の値を求めよ。 ちょい簡単かもしれんが!
84大学への名無しさん:2005/10/13(木) 19:30:32 ID:qA4cDjy90
高校時代にボクシングをやっていた俺は図書館で医学部の赤本持ってる
多浪野郎にラッシュかけて痛めつけてやった。あれ以来見かけないな?
ちょっと悪いことしたかな?今度見かけたら殺すと言ったのが言い過ぎ
かも?


85理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/10/13(木) 19:36:22 ID:kcRq99cl0
空手の次はボクシングかよw
86漏れ:2005/10/13(木) 19:39:54 ID:pEY8U3BUO
理V首席は東大生なのか?
87大学への名無しさん:2005/10/13(木) 22:05:56 ID:3EDKZp100
>>74
キモイと思う。
そんな俺も57年生まれだが。
見た目が若い人ならきもくもないと思う。
88漏れ:2005/10/14(金) 00:26:43 ID:P7grkHQ+O
十二時間終了!今日は地方野郎よりも早くおわったな◎問題に苦戦してたりな)笑  計算少しめんどいからな!  センター試験本番打と思ってガンガレ!
89超地方野郎:2005/10/14(金) 01:18:32 ID:VmL6oelLO
お…終わったぁ!今日は13時間オーバーして納得出来るまで長文問題を解明してやったぞッ!!

『mean』の解説なぁ☆
確かに正解◎だが…受験生としては、もう一つの意味が重要かつ意外に知らないのだ…。ぜひ調べるべし!

あ…↓無理に見栄は張らんぞ!!恥ずかしいが…ぶっちゃけ解らんッ!!
数学の定着がなってないようだな↓↓よし!数学中心に勉強変えるぞッ!
死ぬ気で間に合わせなければ…(焦;

とうとう本日からセンターまで100日を切った…
そして、関係はないが俺も髪を切った。
『無理はしても身体は壊すな!』
…って、事で100日をやり切ってやるぞッ!
90まだイケ面:2005/10/14(金) 02:10:05 ID:ZaUmWfmRO
43で薬学部いこうと思ってるけど、40代誰かいない? 6年制がきついぜ
91大学への名無しさん:2005/10/14(金) 03:18:10 ID:4ICPMCGe0
ちょwwwおまwww
卒業したら50じゃねーかwwww
92大学への名無しさん:2005/10/14(金) 03:29:36 ID:QeVY7jsn0
まあ何もしないで
50になるよりは
ましだろう

老後も長いからね
93大学への名無しさん:2005/10/14(金) 08:40:50 ID:tC7jJ/nQ0
大学を調査書の内容で落とされる。ということって、あるのかな?
94大学への名無しさん:2005/10/14(金) 09:58:51 ID:65gPlbSi0
あるよ。調査書出せないほど年食ってる奴は特に不利。調査書の分がゼロ評価
で落とされる。
95大学への名無しさん:2005/10/14(金) 10:37:30 ID:BIQcl1IGO
私も現在2浪中。仲間がいてうれしい☆
社会人して、年のハンデ負ったけど、考え方かなり
変わったし、色々考えれるようになれたから、現役
で大学行かないで、今受験している事をよかったって思えるよ。
96大学への名無しさん:2005/10/14(金) 11:46:45 ID:65gPlbSi0
「43で薬学部いこうと思ってるけど」

ほとんど基地外だな?43歳で女房・子供もいないニートか?もういいから
お前は氏ねよ。
97大学への名無しさん:2005/10/14(金) 12:33:59 ID:c5PjhKhs0
ニダー板から来ました。
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )
    |:::::| ̄ ̄8 ̄ ̄8 ̄ ̄|:::::|
    |:::::|   /   /゙    |:::::|
    |:::::|  ∧,,∧ ./゙    |:::::|
    |   ,<`Д´ >      |:::::| キーコ
    | ○   ○ノ    .|:::::|  キーコ
   _|_/_<_<__/)_     |:::::|
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )))  .|:::::|
   ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄    .|:::::|
.....,,,.,. |  |,,,.,.,.....,,,.,.,.....,,,.,.,...,.,|;;;::|,,,.,.,.....,,,.,.,...

98大学への名無しさん:2005/10/14(金) 12:34:37 ID:AbTHYU+n0
なんでそんな下らん煽りをするかね?
俺の知り合いには女房も子供もいて立派に会社を勤め上げ
それから医学部に合格したおっさんだっている。
自分の中の高齢受験者のイメージを一般化するなよ。
99漏れ:2005/10/14(金) 17:52:21 ID:P7grkHQ+O
七時間終了ー!地方野郎おつかれ!mean 辞書でしらべたぞー!重要なだな〇数学ガンガレ☆センターまで一日一題だしたゃうぞ!解いてみてくれな◎ >>95 も二浪か*83 の問題受け取れー↑ 





次の連立方程式を解け
X−Y+3Z=1
3X+7Y−Z=8
2X−4Y+5Z=−2
100大学への名無しさん:2005/10/14(金) 18:22:51 ID:tRpPgBshO
旧帝一工神にはいきたい
101大学への名無しさん:2005/10/14(金) 18:33:15 ID:r+2HSJVfO
30になるまで絶対旧帝入ってやるもう効率よくやる勉強の仕方着実にわかったし 要は内容一つがしっかり頭入ったかだよね 8時間とか長時間勉強したって中身がからっぽ翌日に忘れてるようじゃダメ!
102イケ面:2005/10/14(金) 18:40:26 ID:ZaUmWfmRO
基地外でわるかったな!

50歳迄には薬剤師になれるよう頑張っちゃうぞ♪
今まで、数ある誘惑に負けずに童貞守り通してきて結婚しなくて良かった
103大学への名無しさん:2005/10/14(金) 19:57:01 ID:3nxgg/Pc0
うんこ
104大学への名無しさん:2005/10/14(金) 19:58:28 ID:3nxgg/Pc0
うんこっち
105大学への名無しさん:2005/10/14(金) 21:33:35 ID:2od4TyBK0
端的に言って>>94は嘘を含んでいる。

調査書の内容で落ちるという可能性は排除できないが、
調査書の原簿が出身校で廃棄されている場合、
その旨を申し出れば受験に何の問題もない。
106大学への名無しさん:2005/10/14(金) 21:34:32 ID:2od4TyBK0
66 名前:大学への名無しさん 投稿日:04/11/14 11:49:20 ID:CWIf5EiQ
>>63
受験が可能である可能性が高いのはわかりましたが
僕が受けたいところは調査書が点数化されるんです
その場合は、調査書が発行できなければ非常にまずい
事になると思うんですがどうでしょう?


67 名前:大学への名無しさん 投稿日:04/11/14 11:51:04 ID:5aeD3xUV
もう二十歳超えてるのに学校に聞くことすらも思いつかないほど馬鹿なのか


68 名前:61 投稿日:04/11/14 11:52:25 ID:CWIf5EiQ
今現在は卒後五年以内なので発行できると思いますが
来年以降は、今のうちに高校側に依頼して調査書をキープしてもらう
ことも可能でしょうか


69 名前:61 投稿日:04/11/14 11:56:20 ID:CWIf5EiQ
>>67
まあ確かに僕は馬鹿かもしれないですけど
昨日大学側に電話をかけたら土曜日だったので
誰も電話に出ませんでした
107大学への名無しさん:2005/10/14(金) 21:36:19 ID:2od4TyBK0
70 名前:大学への名無しさん 投稿日:04/11/14 12:27:02 ID:UWqVEnY+
>>66
過去ログ見たのならわかるだろうが、慶応がOKなんだろ?
調査書を点数化することで有名な。
http://www.gakuji.keio.ac.jp/nyushi/annai/qa.html#label8

確か評定平均を10倍して50点満点にするとかいう話だね。
その辺をどう処理するのは未公開だからわからんが、
受験資格の点で問題ないわけだし、
筆記でちゃんととれば合格するのに支障ないんだから、
別に「非常にまずい」ことなんかにならない。

あとは月曜日になってから改めて直接電話してみ。
結果をこのスレで報告してもらえばみんなの参考にもなるから、
そっちもできたらヨロ
108大学への名無しさん:2005/10/14(金) 21:37:16 ID:2od4TyBK0
84 名前:大学への名無しさん 投稿日:04/11/15 09:12:37 ID:iUvHeKbG
>>70
調査書に関して志望大学、出身高校に問い合わせてみた
 俺の出身高校は、何年経っても調査書発行できるらしい
 よって「6年以上は発行できない」これはそれぞれの高校
 によって違うらしい
 
そして調査書の点数化について
俺の志望大学に関しては卒後六年以上経ってても
@調査書が発行できれば何も問題は無い。現役生等
 とも差別されずある基準で点数化する
A調査書が発行できない場合は成績証明書、単位取得証明書
 を基に点数化する。その際調査書を基に点数化する場合と
 成績証明書、単位取得証明書を基に点数化する場合に多少の変化
 は有るのかという問に対しては答えられないとのこと
B成績証明書、単位取得証明書も得られなかった場合でも
 ちゃんと点数化はされる その際調査書、成績証明書
 の代わりになるような何らかの文書、を願書に添えるらしい
 調査書を基に点数化した場合との点数の相違については
 答えられないとのこと
 でも確実に点数化はされる
 
調査書に関しては必ず出身高校、志望大学に問い合わせることが必要です
それぞれの高校、大学に相違点が見受けられます
109大学への名無しさん:2005/10/14(金) 21:37:51 ID:2od4TyBK0
85 名前:大学への名無しさん 投稿日:04/11/15 09:17:21 ID:qugFz/e5
>>84
丁寧な報告乙。
まー基本的に調査書が得られなくても受験に支障はないってことだね。




以上、「社会人・再受験・実質多浪生スレッド 19」より引用。
110大学への名無しさん:2005/10/14(金) 22:17:00 ID:7XB84hIR0
受験は出来ても大学側とすれば調査書も出せない多浪や再受験を落とす口実に
はなるな?小論文、面接と共に?
111漏れ:2005/10/15(土) 00:27:13 ID:x8nZWTVlO
フッ〜!終わったー*今日も地方野郎はオーバーしてやってるのかな?漏れは今から走ってコンビニいってくるな!!太っちまってマジ困ってる↓ よしい走るか☆
112超地方野郎:2005/10/15(土) 01:11:30 ID:3QcqIsZCO
ぐへー!!
漏れぇ…今日も終えたぁ〜ぞ…明日のセンター演習で数学IAを70越え目指してるからなッ!
太ったよなぁ〜↓俺もだぁ…5キロは太っちまったぁ↓↓↓歩きたいがコッチは雨なんだなぁ(^_^;)
そういや、漏れは国立狙いなのか?
113漏れ:2005/10/15(土) 01:58:26 ID:x8nZWTVlO
ローソンでついついおでんと弁当かっちまった↓食べたら眠くなってきた〜*漏れは私立だ☆国立は倍ぐらいあるからな↓明日は図書館でもいくかな!ガンガレ漏れもガンガレ☆
114大学への名無しさん:2005/10/15(土) 03:37:04 ID:FZ7isB2y0
別に煽ってるわけじゃないんだがな、お前ら二人別スレでやったほうがよくないか?
ここは勉強時間を報告したりお互いの知識を確かめ合うとこじゃないぞ。
二浪スレとか、新スレ立てるとか。
『ぐれてた奴が更生して大学を目指すスレ』とかな。
どうだ?
115大学への名無しさん:2005/10/15(土) 07:50:04 ID:TcRM7HIpO
誰か
【40代からの薬学受験】も
たててくれ
頼むm(__)m
116大学への名無しさん:2005/10/15(土) 08:01:03 ID:q8Ajs2Tk0
40にして不惑、だろ
自分ひとりで解決しろ
117大学への名無しさん:2005/10/15(土) 08:56:59 ID:fikUsyt/O
長時間勉強してる人はどんなタイムテーブル組んでるの?
118大学への名無しさん:2005/10/15(土) 09:07:45 ID:AgKWov4g0
40代で受験なんて世間的に見れば基地外だろ?庭にゴミを集めているような
奴と同類に見られている。近所で事件が起きると真っ先に警官がやって来るよ
うな変わり者。いい年して医学部に行く、弁護士や政治家になるなどという妄
想を言いふらす無職。過去には精神病の通院歴があるタイプ。早く死んだほう
が家族も、社会も負担減になる。樹海で死んで来い!
119大学への名無しさん:2005/10/15(土) 11:12:21 ID:231c3vRZ0
また通信販売員のオッサンかよww
120大学への名無しさん:2005/10/15(土) 12:29:09 ID:DCYAEfYC0
>>118s 何でそんなムキになんの?
誰の懐も痛まない、本人が自分で時間と金を用意するんだからさぁ。
121大学への名無しさん:2005/10/15(土) 14:17:48 ID:lBdm3mO50
通信販売員
122大学への名無しさん:2005/10/15(土) 22:08:03 ID:JvMubl2q0
>>118は、哀れな純粋田老だろう。
123漏れ:2005/10/15(土) 23:52:04 ID:x8nZWTVlO
ふーおわった! 今日は雨だ…降り始めて六時間近く…朝にはやんでくれな!漏れは布団にはいるとするか☆オヤスミ☆
124超地方野郎:2005/10/15(土) 23:54:44 ID:3QcqIsZCO
う〜む…確かに俺と漏れは閉鎖的な傾向が強くなりつつあるしな。
新たにスレでも立てるが良いやもしれん☆
漏れの意見はどうだ?

とりあえず本日は14時間終了〜。

えっと…長時間のタイムテーブルね?
俺は普通に予備校に朝自習から行って、10時まで残って家に帰って、また勉強してる感じです。
いたって特別な事はしてないなぁ(^_^;)
ただ、休み時間もひたすら勉強してるぐらいだね。
休日は、俺の予備校は休日も6時まで開いてるから時間して、家に帰ってまた勉強してる。
自習の内容は1日に主に授業の復習と他に2教科選んで、それ中心に掘りさげる感じ。それを翌朝に再び復習して…の繰り返しだね◎
125大学への名無しさん:2005/10/16(日) 00:08:12 ID:yv28EAcl0
彼女なく、遊びもしない、つまらん人生だな?趣味は2ちゃんねるだけか?
哀れだw
126超地方野郎:2005/10/16(日) 00:14:59 ID:Bfx4XH8lO
いや、こうやってても彼女はいる◎それに予備校では、まあ何と言うか昔ナンパした娘と偶然一緒になり、んまあ何と言うか二股だな(汗”)日々が予備校で、彼女に逢えんから…ついついその娘と話して一緒に勉強しとると…まあ気がつけば好きになってた(^_^;)
苦しい勉強しながらも、まあ贅沢に彼女は二人なのよぉ☆
127大学への名無しさん:2005/10/16(日) 00:20:00 ID:sJuDiusY0
例えばだが、こんなスレがある。
高校中退→高卒認定(旧大検)から逆転狙うスレ
目指せ】毎日の勉強量報告スレ 参時間目【合格

そこでも締め出し食らうようなら新スレ立てるのもよかろ。
個人的にお前等のことは応援している。
一昨年にだが、俺に数学教えてくれとかいうスレ立てた9っていう受験生がいてな。
初めは荒らしかとも思っていたんだが、結局高三の夏休みから勉強を始めてストレートに東大合格していた。
お前らからはそいつと同じ匂いがするんだ、まぁがんばれ。
でもこのスレには来ない方が良い。
128漏れ:2005/10/16(日) 07:09:00 ID:Ifg5qod10
いつもは携帯からだが、なれないパソコンを使って カキコ パソコンで
見るともれのだけ・・・改行いれないとな::
立てるのに賛成するぞ。でも漏れは立て方わからん。。。
地方野郎頼んだゾ。
129スーフォア:2005/10/16(日) 10:59:13 ID:OPRu27IPO
ワインのゼファーダサいよダサいよ
130超地方野郎:2005/10/16(日) 11:47:20 ID:BMsKyHvp0
漏れ!!作ったぞ!!
「実質2郎 必死の受験戦争!隊員募集中」だ☆
実は、俺も携帯だったんだよな(笑)
今回はパソコンだけどな。
アンカー・・・・引っ張れない・・・・(ゴメンね↓)
自力で探せ−−−−!!待ってるぞ!!

127よ
ありがとう。俺は、やってやるよ!!
人生の・・・下剋上だ!!
俺は127の言う奴と同類かは分からないが、俺は絶対あきらめない!!
このスレとも今回で最後・・・

今までありがとう!!
みんな、やれる事を、あきらめんなよ!!
絶対、今のやってる事を無駄にするな!!
大学いって自信もって、もう一度、自分ってもんで社会にでてやろう!!

じゃあ・・・今度は、受験でな。
131漏れ:2005/10/16(日) 12:28:29 ID:IiLwiijMO
しんレスたったみたいだな◎漏れもいますぐひっこすぞ!
いままでありがとな*
さて、これからも夢にむかってマジで勉強するぞ!
地方野郎いまいくぞ☆
スーフォア!かまってあげれなくてわるいな↓ ジャ
132大学への名無しさん:2005/10/16(日) 13:58:11 ID:u5hNnsj90

いいか、みんな
    (゚д゚ )
    (| y |)

 辛いことも確かに多い世の中だが、
 一  ( ゚д゚)  辛
  \/| y |\/

 あと一本頑張れば幸せになるんだ。
    ( ゚д゚)  幸
    (\/\/

 くよくよするなよ。
 幸せはすぐそこだからな。
    (゚д゚ )
    (| y |)
 

ここにも貼って置きます。
みんな頑張ろう!
133大学への名無しさん:2005/10/16(日) 14:17:48 ID:vbEOTRtB0
>>!32
GJ!
134大学への名無しさん:2005/10/16(日) 21:59:58 ID:GbBApPKy0
>>132
「幸」と「辛」
語源は全く違います。何の因果関係もありません。あしからず。

それにしてもこのスレ一気に寂れたな…。
さあ…終わってるおっさん達でうつろな目で発泡酒片手に盛り上がろうぜ……
135大学への名無しさん:2005/10/16(日) 22:11:37 ID:wSkDo4Ue0
>>134
語源なんか問題になってないということの理解できてない
喪前さんの思考回路のほうが、寂れてるんじゃないかと心配だ
136大学への名無しさん:2005/10/16(日) 23:20:51 ID:vbEOTRtB0
>>134
たしかに寂れてる。
ちょうど社会人枠の試験日が間近だし
センターの出願が終わったから気が抜けない時期だからかも知れない。

ともかく、医学部馬鹿がいなくなったのが実に平和に感じてならない。
137大学への名無しさん:2005/10/17(月) 08:05:50 ID:3HO6J+nt0
医者=夢から覚めた不幸なエリート。
ニート=夢を見続けて内的には幸福だが社会から使い捨てられる大衆。
138大学への名無しさん:2005/10/17(月) 12:12:04 ID:yE92McBq0
医学部基地外って凄い粘着キャラが多いな?なかなか受からないから毎年
受験板にいるし。恐らく来年も愚にもつかない受験談義を繰り広げるんだ
ろうな?無駄な人生だよ。
139大学への名無しさん:2005/10/17(月) 19:03:14 ID:0FdchAGv0
     _, ,_
    ( ・ω・) 知らんがな・・・
   .ノ^ yヽ、 
   ヽ,,ノ==l ノ    
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
140大学への名無しさん:2005/10/17(月) 23:48:13 ID:m9EZ+Qow0
1.専門学校(4年制)の卒業者に大学院入学資格が付与されます!…文科省情報…
------------------------------------------------------------------------
学校教育法施行規則の一部を改正する省令案が、平成17年9月9日に公布、施行
されました。(ただし、一部については、平成17年12月1日から施行されます。)

この改正は、今年1月の中央教育審議会答申「我が国の高等教育の将来像」に
おける提言に基づいて、一定の基準を満たす専修学校の専門課程(専門学校)の
卒業者に対して大学院入学資格が与えられるようになりました。

一定の基準とは、修業年限が4年以上で、課程の修了に必要な総授業時数が
3,400時間以上で、体系的な教育課程の編成、試験等による成績評価、その評価
に基づく課程の修了の認定が行われていることとなっています。



ネタ元はRENA。
141大学への名無しさん:2005/10/17(月) 23:53:45 ID:QikVSndi0
4年制の専門学校?
142大学への名無しさん:2005/10/18(火) 00:06:09 ID:PeOQxKBk0
>>141
理学療法や作業療法の専門学校に多いよ。

あとは情報系や専門資格系なんかにちらほらと。
143大学への名無しさん:2005/10/18(火) 14:24:42 ID:Jszn1vFf0 BE:158312063-#
ここで多浪煽ってる奴って、以前このスレにいた
理科大から東工大目指して、再受験したものの、結局横国しか受からず
そこも中退したとか言うキュアホワイトっていうコテハンじゃないの?

自分が再受験で不幸になったからって、他人も全員そうだと思うなよ。
それはオマエが屑なだけだw
144大学への名無しさん:2005/10/18(火) 14:28:53 ID:Jszn1vFf0 BE:175902645-#
そりゃ2浪して、横国しか受からなきゃ死にたくなる罠。
横国なんか行く位なら、高卒の方がマシじゃないの?w
145大学への名無しさん:2005/10/18(火) 19:36:59 ID:XLn0AEHJO
2朗で横国なら悪くないと思う。
146大学への名無しさん:2005/10/18(火) 19:44:57 ID:wQ9zZBNb0
煽りにマジレス禁止
147大学への名無しさん:2005/10/18(火) 23:37:54 ID:mK1aTxU70
しかし再受験組みって毎年いるよな?なかなか受からないのか?
それとも高望みなのか?単なる趣味で受けてるだけなのか?
148大学への名無しさん:2005/10/18(火) 23:43:12 ID:PeOQxKBk0

「再受験生も毎年人が入れ替わっている」

という発想がまったくないのが、漏れには不思議だ
149大学への名無しさん:2005/10/18(火) 23:53:02 ID:GeK30Rs40
五年前に再受験して受かった漏れみたいなのも、まだ再受験スレ見てたりするしね
150大学への名無しさん:2005/10/19(水) 02:29:45 ID:D3k7g7AQ0
横国って前期と後期なんいどが遥かに違うよ あそこは後期枠おおいし受ける人いっぱいいるよね?
151大学への名無しさん:2005/10/19(水) 02:41:21 ID:3oGqkG8A0
どうていでもいい
152大学への名無しさん:2005/10/19(水) 07:11:15 ID:IWKcZlJ+0
おまえら、学部入学に何年もかけるくらいなら、学部はそこそこの奴で
妥協して院で東大に入ったら良いんじゃね?

全入だし。最終学歴もちゃんと東大になるし。たった2年で卒業できるし。
少々多浪でも企業選び放題だし。内部生との差別もないし。

今からでも方向転換したほうが良いと思う。
153大学への名無しさん:2005/10/19(水) 07:24:16 ID:Tvnw6z8l0
>152
ついて行けない頭がなければ終わるがな
154大学への名無しさん:2005/10/19(水) 07:55:00 ID:EtjEky8x0
「再受験生も毎年人が入れ替わっている」?

そりゃあ?毎年、ニューカマーは来るが。俺が言ってるのは同一人物が
毎年、粘着している件について。ああ、俺は学生だから受験はしてない
よ。再受験なんて無駄なことバカらしくて出来ないから。高校時代から
きちんとプラン立てて将来考えている奴には多浪・再受験なんて時間と
労力と金の無駄はあり得んだろ?それだけバカだってことを証明してい
る。
155大学への名無しさん:2005/10/19(水) 08:22:03 ID:saW2jxUK0
大阪経済大学北浜キャンパス 経大イブニングスクール
http://www.osaka-ue.ac.jp/kitahama/evening.html

 経営学部第二部の3年次編入生(社会人対象)向け講義を北浜キャンパスで開講
します。仕事との両立が可能な立地、また実社会におけるキャリアアップをしっかりと
サポートする科目設定で、学部教育を求める多くの社会人のニーズに応えていきます。

◆ 必修のない完全自由選択制カリキュラム。
(北浜・大隅キャンパス双方の通学が必要となります。)
◆ 大隅キャンパスでは、昼間部の授業も受講可能。
◆ 学費は昼間部の約半額。
◆ 起業を目指す人のための実際の起業家に学ぶ各種講座群。
◆ 月曜から金曜まで、5コース各科目配置。
(月曜:マネジメント、火曜:不動産ビジネス、水曜:ビジネス法、木曜:マーケティング、
金曜:金融・証券)
◆ 科目単位の履修も可能。
 
【募集学部】
◆経営学部第二部経営学科 

【2005年度開講科目】(予定) 
◆ 学期は5学期制。各学期6回講義を行い、その後、試験を行います。
(なお、履修登録は、4月に1回と9月に1回・成績発表は、9月に1回と3月に1回)
◆ 開講時間 各学期・月曜日〜金曜日(土曜日・・・補講・予備日) 18:20〜21:30
156大学への名無しさん:2005/10/19(水) 08:23:04 ID:Tvnw6z8l0
そんなやついるのか?
同一人物が毎年いるってなんで分かる?
漏れや藻前みたいに単なるヲチャかもしれんだろ、と
157大学への名無しさん:2005/10/19(水) 08:26:59 ID:saW2jxUK0
想定外のツッコミに、朝っぱらから言い訳に追われてるヤツなんかほっとけ

きちんとプラン立てて考えてないからああなるw
158大学への名無しさん:2005/10/19(水) 12:46:33 ID:AQxD4fDh0 BE:140721582-#
>>145
そうか、2浪で横国なんて終わってると思うぞ。
それもわざわざ理科大から、再受験してw
んじゃ1浪理科大の方がマシじゃん。こんな馬鹿に再受験生を煽られる筋合いはないよw
159大学への名無しさん:2005/10/19(水) 13:45:48 ID:lXHVImnl0
二浪で日当駒船の奴が聞いたら泣くぞ・・・
160大学への名無しさん:2005/10/19(水) 13:53:46 ID:MiBBlAkL0
実力に合った志望校を受ければ現役で受かる。何らかの理由で惜しくも
落ちた、後一歩だったら一浪すれば余裕で受かるだろ?二浪以上するの
は、よっぽどバカか高望みの身の程知らずだと思う。
161大学への名無しさん:2005/10/19(水) 22:27:01 ID:3oGqkG8A0
どうていでもいい
162大学への名無しさん:2005/10/20(木) 03:01:33 ID:rsxg74wjO
再受験は生き地獄のはじまり
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166あぼーん:あぼーん
あぼーん
167大学への名無しさん:2005/10/20(木) 12:27:57 ID:O/UEXjcd0
ID:9svBoxu50って痛々しいよね
168大学への名無しさん:2005/10/20(木) 12:29:33 ID:122Pw0tu0
ホントに痛々しいw
169あぼーん:あぼーん
あぼーん
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
172大学への名無しさん:2005/10/21(金) 14:19:13 ID:GRyfwSuX0
タイーホしたぞ!/              \ 謝ってもダメ!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄  ゴメンナサイ ヤラナキャヨカッタ  ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧
 ( ´∀`)      (・∀・ :) (・∀・ :)  (´∀` )
 (つ ☆ つ ―――⊂-⊂―)-⊂-⊂―)―⊂ ☆ ⊂)
  | 警察 |       | | |   | | |    |.警察 |
 (__)_)     (_(__)  (_(__)  (_(__)

173大学への名無しさん:2005/10/21(金) 15:34:01 ID:s7uCIjM20
ちょw
なにこのあぼーんの山
174大学への名無しさん:2005/10/22(土) 00:58:29 ID:cZ/RfryI0
志望理由書書き中・・・
175大学への名無しさん:2005/10/22(土) 01:55:04 ID:TEz3sdoEO
再受験して人生が、あぼーん
176大学への名無しさん:2005/10/22(土) 12:48:03 ID:sQTTyau+0
2ちゃんねる中毒の再受験生が受かるはずねーだろ?まあ、自分でもわかって
るんじゃね?内心では?
177大学への名無しさん:2005/10/22(土) 15:16:44 ID:8ndPcNpz0
(ノд<)゚。ぱたぽた
合格しないと悲しいね(ノд<)゚。シクシク
落ちたら悲しいね(ノд<)゚。シクシク
ともちゃん応援してるよ。
みんな合格するといいよね(ノд<)゚。ぽたぽた
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179大学への名無しさん:2005/10/22(土) 22:36:26 ID:AYLQJxA60
民間の模擬試験の成績など社会的に何の意味も無い。
180名無し:2005/10/23(日) 01:15:55 ID:Keb1/3k40
今36歳、社会人。来年から会社を辞めて予備校に通い、医学部一般入試
を受験することを決意しました。医学部に行きたい気持ちは20代からあり
ましたけど、ふんぎりがつかずいままで過してきました。今迄の人生を振り返り
なんて無駄な人生を過したんだとおもい、来年医学部受験に専念することにしました。
今の会社勤め、何の魅力も感じないし、このままで定年までいくとなると不安。
181大学への名無しさん:2005/10/23(日) 01:39:51 ID:ZXDSO7IW0
お前は存在自体が無駄。まあ、趣味で受験でもしてなよ。
182大学への名無しさん:2005/10/23(日) 10:11:49 ID:PvaVELzt0
>>180s 頑張れ!!

>>181s >お前は存在自体が無駄
→どの当たりが無駄なの?
183大学への名無しさん:2005/10/23(日) 10:32:02 ID:V53fl7Eg0
みんなさびしがりやなんだよ
184大学への名無しさん:2005/10/23(日) 14:43:49 ID:aDK5LnoP0
底辺工業卒の社会人の俺が働きながら大学目指すって可能ですか!?
ってか働きながら大学目指すって人は結構居るのでしょうか?
それとも辞めてから受験に専念が基本ですか?
185大学への名無しさん:2005/10/23(日) 14:43:51 ID:LPqknmtiO
また医学部馬鹿が現れたぞ板つくれ
186大学への名無しさん:2005/10/23(日) 14:53:14 ID:hqatotmN0
>>184
喪前さん次第。どっちのケースもある。

まずは自分でいろいろ調べてみることだね。
187大学への名無しさん:2005/10/23(日) 15:31:33 ID:aDK5LnoP0
>>186
調べるためにこのスレに来たのですがTT
188大学への名無しさん:2005/10/23(日) 15:33:33 ID:hqatotmN0
>>187
他にもやるべきことは山とあるだろ。
>>6のリンクは全部見たのかい?
189大学への名無しさん:2005/10/23(日) 15:34:45 ID:zioPxqao0
>>187
このスレに書いても「他人に聞いてる」だけ
それは「自分で調べる」とは言わない

漏れらが藻前産のためにヒーコラ調べてくれるわきゃないだろう
190大学への名無しさん:2005/10/23(日) 15:38:42 ID:pcnqoj420
>>187
マジレスしてやろう。
全然大丈夫だ。全く問題ない。金さえあれば。

勉強しなくても入れる大学たくさんあるから
来年にでも受験しろ。
191大学への名無しさん:2005/10/23(日) 15:49:18 ID:aDK5LnoP0
>>188
もちろん見ましたけど、体験談のようなものが1つもありませんし
全然参考になりませんでした。
>>189
自分で色々検索して調べたのですがそれらしきサイトが見つかりませんでしたのでここに来ました
>>190
一応志望校は勉強しなくても入れるところではありませんので
192大学への名無しさん:2005/10/23(日) 16:55:13 ID:zioPxqao0
有名国立大卒で医学部再受験なら働きながら目指すって人は多い
だが彼らは元々頭が良いからな

底辺工業高卒で、勉強しなくても入れるわけではない大学を、働きながら目指す
…まー、無理だろなとは思う
一日何時間勉強の時間がとれる?現在の偏差値どれくらい?年齢は?

いずれにせよそういうサイトがないってことは成功例はきわめてレアなケースであるってこった
193大学への名無しさん:2005/10/23(日) 18:14:03 ID:AhOU9cN10
>>191
俺は一応進学校卒だけど今働きながら大学目指してる
聞きたいことあったらどぞ
194大学への名無しさん:2005/10/23(日) 20:22:02 ID:zZA9ZeRSO
191
俺も働きながら目指してるよ。
同じく底辺高卒。
志望してるのは夜間だけどね。まぁ、お互い頑張ろう!
195187:2005/10/23(日) 23:29:26 ID:aDK5LnoP0
レス遅れてすみません

>>192
1日に取れる勉強時間は4時間程度です
偏差値は現在40です。年齢は19歳です。
>>193
1日にどのくらい勉強してますか?
後何歳くらいまでに入れるのが理想でしょうか?
>>194
お互い頑張りましょう!
196サザエ:2005/10/24(月) 00:23:59 ID:3Hi0NvtYO
マスオさんって早稲田卒なんだって。しかも成績優秀だったみたい。
197大学への名無しさん:2005/10/24(月) 04:18:39 ID:BGXxwBrt0
>>195
4時間か・・・
で、志望校はどこの何学部?
198大学への名無しさん:2005/10/24(月) 08:59:57 ID:jeEipZLc0
同志社の法学部を再受験しようと思ってるんですが、前の大学の単位はどれくらい認められるんでしょうか?
199大学への名無しさん:2005/10/24(月) 09:29:08 ID:WWgH4Ro70
そういうのは大学に問い合わせた方がいいぞ
200大学への名無しさん:2005/10/24(月) 10:11:48 ID:BceA2VuB0
http://www.asahi.com/life/update/1024/004.html

地域医師に患者の視点 福島県立医大など育成策
2005年10月24日08時57分

 医学生がへき地の住民宅にホームステイしたり、同じ患者を6年間、定期的に訪ね
たりする――。医師不足が深刻な過疎地などで、地域医療を担う人材を育てようと、
福島県立医大や滋賀医大などが今年度から、新たな取り組みを始める。独自に計画
した現地体験型の研修などを通して、地域で患者の視点に立てる医師の育成を目指
す。文部科学省も20大学を選び、3年計画で財政支援する。

 福島県立医大では、医学部6年生が奥会津地方の住民宅に2〜4週間、下宿する。
卒業した研修医にも1〜3カ月、3〜6カ月の滞在研修コースを設ける。住民の一人と
して、地域住民と密接に交流する中で、医療への期待や不満などを理解するのが目
的だ。

 大学が医学部5年生86人にアンケートしたところ、30人が参加を希望したといい、
同医大は「地域生活の魅力に目覚め、『第二の故郷』に定着することを促進したい」と
期待している。

 滋賀医大では、医学生全員が6年間、約2カ月ごとに、地域の診療所を受診してい
る患者と家族を継続して、訪問する。学生は2人1組で担当する。患者の心の変化、
家族の社会的、経済的な背景も幅広く知ることで、「患者の視点」を実感できる場と
する。

 新潟大学は中越地震の被災地を拠点に、研修医、看護師、薬剤師による「赤ひげ
チーム」を作り、訪問診療を行って地域医療の担い手を育てる。

 これらの取り組みに、文科省は今年度から3年間、20大学に対し、一大学あたり
年間最大4000万円を支援する。
201大学への名無しさん:2005/10/24(月) 10:54:37 ID:TEAt09xz0
>>198
再受験じゃ単位認められないよ
202大学への名無しさん:2005/10/24(月) 11:11:02 ID:BceA2VuB0
>>201
適当な嘘言うな。

http://www.doshisha.ac.jp/zaigaku/gakusoku/pdf/gakubu.pdf
9条を5までちゃんと嫁

>>199の言うとおり、最終的なことは大学できちんと確認すべし。
203大学への名無しさん:2005/10/24(月) 11:40:51 ID:ZmeXzDU70
編入なら認めるけど再受験じゃ無理だな。なぜなら一年生に入学するのが
再受験だからな。認めるなんて強弁するのは基地外だろ?
204大学への名無しさん:2005/10/24(月) 11:47:39 ID:BGXxwBrt0
うちの大学は普通に既卒はおろか中退ですら、教養の単位は認めてくれてた
申請が面倒くさかったのともう一度勉強したかったから、申請しなかったけどな
205大学への名無しさん:2005/10/24(月) 11:51:21 ID:ptyREXPkO
ぷっ、普通に認められるから。アンチ再受験丸出しだな。
206大学への名無しさん:2005/10/24(月) 12:06:30 ID:ZmeXzDU70
うちは国立医学部だから認めていない。
207大学への名無しさん:2005/10/24(月) 12:22:16 ID:BGXxwBrt0
国立薬学部のうちでも教養は認めてるんだが。
医歯薬は特別!といいたいんだろうが、んなこともない
208大学への名無しさん:2005/10/24(月) 12:28:56 ID:TEAt09xz0
>>205
単位は認められませんよ。
2chだからと言って人を騙してはだめだよ
209大学への名無しさん:2005/10/24(月) 12:29:17 ID:BGXxwBrt0
http://72.14.203.104/search?q=cache:EMz7RPE1shwJ:diarynote.jp/d/48223/+%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E9%83%A8+%E5%8D%98%E4%BD%8D%E8%AA%8D%E5%AE%9A+%E5%86%8D%E5%8F%97%E9%A8%93&hl=ja&lr=lang_ja
ここの2004年5月30日の日記

> 俺は単位認定のおかげで、他の1年生より講義数が少ないのでまだなんとかやってますが、毎日4コマ出てる人は本当に大変そう。
> それでも、大学病院のお医者さんに比べると足元にも及びませんが。

再受験で国立大医学部に合格した人の日記。
単位認定、普通にされてる。
210大学への名無しさん:2005/10/24(月) 12:30:52 ID:ZmeXzDU70
編入学じゃねーか?いい加減なこと言うな。
211大学への名無しさん:2005/10/24(月) 12:34:07 ID:BGXxwBrt0
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/4906/studentlife.html#tanni

↑岡山大学も教養課程は認めてもらえる様子。
現実見ろって。
212大学への名無しさん:2005/10/24(月) 12:40:58 ID:1u45dgHw0
大学によるんじゃないの?
俺のとこは認められたぞ。
ただ、他の学部に比べて認められる上限単位数は半分以下だった上、
外国語、専門基礎科目は不可だった(例外として専門基礎は元の大学の専攻、外国語はtoeic○点以上なら可)。
編入学じゃなく再受験の場合な。
これは俺の実体験だから。
213大学への名無しさん:2005/10/24(月) 12:43:48 ID:TEAt09xz0
編入のこと言ってんだろ。再受験は認められないよ
214大学への名無しさん:2005/10/24(月) 12:48:00 ID:BGXxwBrt0
>>213
>>209>>211>>212も「再受験だ」と明確に書かれてるのに
なぜ頑なに聞き入れないのか謎だ
まあ、別にお前さんを説得するのが目的じゃないから、信じないなら信じないで良いわ

>>198
とりあえず合格したらすぐ同志社に問い合わせて、必要書類そろえておくことをおすすめする
漏れの時は4月のガイダンスで受付があったが、前の大学の成績証明とかがいるだろうから
そろえるのに時間がかかる可能性もあるんで。
215大学への名無しさん:2005/10/24(月) 14:06:42 ID:Bvc0xGLcO
受ける大学に聞け、はっきりする
216大学への名無しさん:2005/10/24(月) 14:38:29 ID:LFPvXpLzO
>>196 知ってるお。それにしても早稲田卒なのにもう少しマシな女はいなかったのかね。
217大学への名無しさん:2005/10/24(月) 15:52:19 ID:ZmeXzDU70
学士入学なら認めるが、一般入試で受けた社会人はあくまで高卒なので
お間違いなく。調べてみればわかるよ。一般教養認めたら三年に編入っ
てことじゃん?それとも教養課程は大学休めるのか?常識で考えてみろ
よ。基地外野郎!再受験で年食った分早く卒業したいのはわかるが、修
業年限6年なんだよ医学部はよ。
218大学への名無しさん:2005/10/24(月) 15:54:53 ID:R7WAzc5F0
普通に認めるのだが?
認めない大学もあるみたいね。
219大学への名無しさん:2005/10/24(月) 15:57:49 ID:ZmeXzDU70
だから編入だろ?既に64単位認めたら1年じゃねーじゃん?お前って
本当にバカだね?二年や三年から入学するのを「編入」って言うんだよ。
基地外には理解出来ないらしい。
220大学への名無しさん:2005/10/24(月) 16:36:47 ID:BGXxwBrt0
>>219
よく嫁よ
たいてい認定は教養科目のみ、しかも上限が20前後とか書いてるだろ
1年で英語や体育を受けなくてすむ、といった程度のメリットしかないが
その程度の認定はされる。
221大学への名無しさん:2005/10/24(月) 16:44:59 ID:BGXxwBrt0
>>217
ああ、1年から専門教科があるってことが理解できてないのか。
英語や人文などの教養科目がいくら単位認定されても
基礎化学や基礎生物学といった専門教科がある以上
飛び級にはならないわけ。

1-2年の科目は全部教養科目、なんて前提に立ってるなんて
ZmeXzDU70って、実は医学部じゃないんじゃないか?
文系かなんかじゃね?
222大学への名無しさん:2005/10/24(月) 16:56:37 ID:Az/tSbc50
>>198です。
>>202、ありがとう。大学によって違うみたいなんで、直接問い合わせて見ます。
223大学への名無しさん:2005/10/24(月) 17:58:41 ID:Bvc0xGLcO
こんな話題で盛り上がるなんて不思議
ネタに飢えてるのか?ねたコテハン不在だからな
224大学への名無しさん:2005/10/24(月) 18:15:19 ID:vtMEp/1l0
うん、本当不思議。

ちなみに自分のところ(元国立)は30単位までおk。審査も結構甘かった。
医学部卒→工学部入学でも、教養はもちろん専門基礎系を当時の専門科目でも補えた。
でも、飛び級は制度として存在しないから、修業年限いっぱいまでいなきゃいけないけれど。
225大学への名無しさん:2005/10/24(月) 19:10:01 ID:PFOZqM2k0
うちの大学(国立医学部)は一切単位認定はしてないな?
226大学への名無しさん:2005/10/24(月) 19:14:03 ID:yLrL0JeL0
>>221
いまどき、文系学部でも1回生から専門科目があるなんて普通だよ。
227大学への名無しさん:2005/10/24(月) 19:19:29 ID:PFOZqM2k0
年食った再受験生の願望が見えた。(笑)まあ、受からないから心配
すんなよ。(大笑)
228大学への名無しさん:2005/10/24(月) 21:37:16 ID:vfCLEXVP0
まぁくだらん願望もったやつもなかにはいそうだよねw
229大学への名無しさん:2005/10/24(月) 23:09:30 ID:A4+SbIdi0
仮に前の大学中退でも卒業でも、前の大学でとった科目(ほとんどは教養科目)で、
30単位前後は申請して認められれば単位認定されて、その分教養の授業取らなくてすむ、
というのが単位認定制度。
大学によって申請方法は違うけど、一般的なのは教養科目担当の先生のところに
直接赴いて、前の大学でこんなのとってたんですけど、この科目認めてもらえますかねえ、
とかお願いして、オッケーいいよ、ってなったらハンコもらって学務に申請する。

学年は一年じから普通に6年だけど、1,2年次のコマ数が少ないので遊んで暮らせる、
もしくはバイト三昧の生活が送れる、もしくはサークル活動にいそしめる。

知ってる範囲では、千葉大学、信州大学の医学部はその制度がある。
滋賀医科大学はなかったと思う。
230大学への名無しさん:2005/10/25(火) 00:22:42 ID:4Jv7+Cj20
はいはい!以上、大学中退ニートの妄想劇場でした。(笑)
231大学への名無しさん:2005/10/25(火) 11:34:14 ID:HVK9qUDT0
何このアホw>>230
232大学への名無しさん:2005/10/25(火) 15:04:51 ID:Q0Nac5p20
青山IGC学院てどうですか?
233大学への名無しさん:2005/10/25(火) 17:13:10 ID:jvR0qNiIO
何、そのカッコイイ名前の学院w
234大学への名無しさん:2005/10/25(火) 17:23:07 ID:WbG3RWMsO
単位認定ねぇ〜、楽することばっか考えてるな
235大学への名無しさん:2005/10/25(火) 19:00:35 ID:WR6WdBQn0
>>233
編入専門の予備校。このスレの>>6にリンク貼ってるな。
ただここのことはよく知らね。スマソ>>232

>>234
楽できなかった人間の僻みに聞こえるなw

てか、単位認定制度は楽するためのものじゃなくて、
重複履修を避けるための合理的な制度さね。
236大学への名無しさん:2005/10/25(火) 19:16:06 ID:sgl7EQVO0
>編入専門の予備校。

だから編入は単位認めてるよ。学士入学も認める。一般入試では認めない。
それだけのことだよ。
237大学への名無しさん:2005/10/25(火) 19:36:47 ID:WR6WdBQn0
アンチ再受験厨がまた来たなw

「また」の意味がわからない人は
>>198以下の流れをチェックすべし
238大学への名無しさん:2005/10/25(火) 19:53:04 ID:go1DN5F70
>>237
もう奴は放置で。
239大学への名無しさん:2005/10/25(火) 20:48:42 ID:N1v74EnN0
底辺高卒ですけど予備校行かずに独学で大学は厳しいでしょうか?
240大学への名無しさん:2005/10/25(火) 21:23:26 ID:go1DN5F70
>>239
底辺高卒ってことは高校受験に敗北してるわけで、
高校受験すらまともに勉強できなかった人間が
独力で大学受験を勉強できると考えるその思考がまず考えられない
241大学への名無しさん:2005/10/25(火) 21:50:07 ID:sgl7EQVO0
再受験が差別される大学多いよね?北大医も差別が発覚したね?小論文と
面接のようなファジーな部分で点数の調整が行われている。調査書出せな
いのも、その分がゼロ評価。学課試験で得点しても受からない仕掛け。(笑)
242大学への名無しさん:2005/10/25(火) 22:35:58 ID:3Z1mDpzf0
再受験が差別される大学って国立だけなの?
私立だとどんなところがあるんですか?私立薬とかもやばいのかな〜
243大学への名無しさん:2005/10/25(火) 22:41:00 ID:6mHpAJ0d0
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/29515-frame.html

関大、年齢問わず卒業生の就業後押し──人材サービス会社と連携

 関西大学(大阪府吹田市)は24日、パソナ系の人材サービス会社、関西雇用創出
機構(大阪市)と連携して、就職・転職を希望する卒業生を年齢を問わず支援する事
業を11月1日から始めると発表した。新卒で就職したものの自分に合わなかったり、
中高年でリストラに遭ったりして新たな職を探すOBの相談に応じる。

 関西大が卒業生専用の窓口として新設する「就業支援室」で登録すると、関西雇用
創出機構が大阪・梅田の本社内に週に3日間設置する「関西大学卒業生専用相談
コーナー」で相談を受けられる。専門のカウンセラーが卒業生の得意分野や経歴、
希望の職種を聞き、求人案件に応じて企業紹介などを手掛ける。

 関西大は「生涯、学生の面倒を見る大学」とのイメージ向上を目指して、関西大OB
の南部靖之氏が社長を務めるパソナグループに協力を申し入れた。関西大は今春の
新卒者の就職率が95%に上るものの、就業相談に訪れる卒業生が10年前の約5倍
の250人超に増えている。

 2007年には団塊世代が大量定年を迎えるなど中高年の求職も増えると判断した。
244大学への名無しさん:2005/10/25(火) 23:40:09 ID:0u0UI9v/0
面接の時に例えば「なぜ一年浪人したのですか?」とかいう質問が来たら
正直に「いえ、実は違う大学に通ってまして…」とか正直に言った方がいいの?
それとも「この学校に行きたい為に一年間頑張りました」みたいのとどっちがいいんだろう?
245大学への名無しさん:2005/10/25(火) 23:40:22 ID:rr79rwER0
人材派遣なんて言い換えれば人身売買じゃねーか
政府も失業率増加防止のためとかいって
目つぶってんじゃねーぞ
246大学への名無しさん:2005/10/25(火) 23:57:00 ID:eVCBZNBS0
>>239
少子化で昔より簡単になっているから、がんがれ。
大学を選ばなければ、受験料+入学金+授業料さえ用意できれば入学できる。

>>242
私立は金が払えないと差別される。

>>244
正直に、かつプラス思考に。
247環境:2005/10/26(水) 00:15:11 ID:Rww0nfFnO
ちょー腐れで有名な底辺大学に入って。周りのクサレ野郎どもにつられず、逆境の中、一生懸命に四年間勉強したら、東大大学院に行ける?
248大学への名無しさん:2005/10/26(水) 00:17:18 ID:PLZjeMjO0
>>246
アドバイスありがとうございます。正直に言った方がいいですか…。
結構怖いなぁ。イメージダウンとかないかなぁ。

って思いっきりマイナス思考だ、俺w。どういう風な感じで言えたらいい印象を与えられますかねぇ…?
249王子:2005/10/26(水) 01:20:30 ID:7EgzsU7yO
松本歯科大通ってる彼女が付いてて、親 開業医で 21歳の金沢医大志望者の俺が来ましたよ。へへへ。
250大学への名無しさん:2005/10/26(水) 12:56:49 ID:u48Dq/qC0
どうやって?付き合ってるのか?はなはだ疑問?まあ、釣りですな?
251大学への名無しさん:2005/10/27(木) 01:02:12 ID:ejXgpvHV0
>>247
行ける。(,,゚Д゚) ガンガレ!

>>248
「n年間○○大学に通っていましたが、改めて学びたいことを追求したいがために
今の○○大学に再び入学することを決心しました。」とかでいいと思う。
昔の事実はさらっと流して、今の大学の話題に持っていくようにすればいいんじゃないかな?

今(2度目)の学校の在学中に、契約社員で働くための面接で使ってみました。
252大学への名無しさん:2005/10/27(木) 01:29:17 ID:WYNufYeH0
>>251
なるほど、さらっとですね。よし、上手い事切り抜けるよう頑張ります。

まあ今行ってるのがEランク大なんで「どこだいそれは?」何て言われた日にはorzですがw
253環境:2005/10/27(木) 01:54:58 ID:SjlsahITO
解った!俺、再受験考えてたけど、授業頑張るわッ!
明日から誰も周りにいない先頭のど真ん中に教授と向き合って授業受ける!
俺25だから友達いない一年生だし☆笑゛教授に質問責めもしてやる!
最低ランク大学だから教授を独占できるしな☆
東大大学院目指すわッ!
254大学への名無しさん:2005/10/27(木) 02:01:44 ID:bhxcKMCt0
なんで25で一年生?イミフ
255大学への名無しさん:2005/10/27(木) 02:21:52 ID:w3xyr50OO
?・笑を多用する人はリアルでは何やってるんだろ。
あまりに色々知ってて気持ち悪いんだが。
256環境:2005/10/27(木) 18:19:35 ID:SjlsahITO
それがさぁ…土木に18でコネで就職してさぁ。
23の時に会社が給料2ヵ月くれないし、仕事無いからおかしいなぁ〜とは思ったんだけど、気付いたら逃げられててね↓(^_^;)
んで友達に相談したら、失業手当てもらえる!って言うから行ったけど…
あなたの会社は保険に加入してない、とか、証明するのが無い、とか、言われて追い返されて↓↓
俺の価値ってその程度?と疑問を持って。
それから大学行けば人生変わる!と思って底辺大学に入学(その時は、大学に格差は無い!行く事に意味があると思ってた…)
中身は最悪、ヤンキーばっかりで何で大学に来たの?と言わんばかりの顔ぶれ。
それからは大学は上の大学に行かないとロクな就職もないのを理解した。
以上!!
257大学への名無しさん:2005/10/27(木) 18:37:30 ID:+HHJV2zz0
>>256
お前は医者に向いてるな?医学部行けよ。それも案外教授に向いてると思うよ。
東大の理科三類を目指すべきだ。ちょっと勉強すれば誰でも受かる。自分を信
じて頑張れ!
258大学への名無しさん:2005/10/27(木) 18:44:02 ID:8T+/Wvc80
かくしてまたひとりの男が人生を棒に振ったのであった
259環境:2005/10/27(木) 18:56:02 ID:SjlsahITO
257へ
医学部?そりゃ行ければ行きたいが…それは大学院の話し?それとも再受験のススメ?
ちなみに俺、大学の授業ですら解んないから高校の勉強を復習してる始末だよ!やる気はマンマンだけど!
260大学への名無しさん:2005/10/27(木) 18:59:49 ID:+HHJV2zz0
勿論、再受験だよ。学費・生活費は奨学金で足りなければバイトしながら
東大医学部に通えば大丈夫。みんなやってることだよ。バイトしながら勉
強すれば来年の今頃はお前も東大生だ。2ちゃんねるなど止めて勉強しろ。
261大学への名無しさん:2005/10/27(木) 19:07:31 ID:8T+/Wvc80
ヒント:センター試験出願〆切
262環境:2005/10/27(木) 19:09:47 ID:SjlsahITO
しかしセンターの申込みもう終わったろ!?俺がうんぬんより事実受験は今年は無理だろ?(*_*)
それに元々高校生の時から勉強しっかりやってて予備校行って必死に勉強やって神戸大学を受験したけど…
落ちて地元国立大学に二次で滑り込んだ奴が身近にいるから…
とても東大はそんな簡単には思えんし…
地元国立大学の受験した奴ですらバイト何てやってる時間ない!!
とか嘆いてたの知ってるから…信憑性が無い(^_^;)
まさか!説得できる理由でも本当はあるの?
263大学への名無しさん:2005/10/27(木) 19:13:07 ID:8T+/Wvc80
説得?
264環境:2005/10/27(木) 20:24:27 ID:SjlsahITO
説得は表現が悪かったね…(*_*)その簡単だと言う根拠はあるの?
265大学への名無しさん:2005/10/27(木) 20:32:53 ID:8T+/Wvc80
ヒント:ネタをネタと見抜けないものは…
266大学への名無しさん:2005/10/27(木) 20:37:59 ID:ejXgpvHV0
まあ、医師になるには不可能じゃないけど、センター試験で9割取れないときついなあ。
私立はとんでもない金額が必要。

本当に東大院にいくなら、学校の成績はオール秀と優が取れるぐらいは最低限必要だな。
267大学への名無しさん:2005/10/27(木) 20:42:44 ID:+HHJV2zz0
心配すんな。ここで再受験なんて言ってる奴らはお前と同レベルだから。
268大学への名無しさん:2005/10/27(木) 22:55:07 ID:qrrL/Gnh0
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_05102701.cfm

会計大学院で キャリアアップ!夜間・休日開講拡大

 公認会計士の志望者や、会計実務に精通したいと望む人のために、これまで10の
会計大学院が設立された。だが、大学院を出ても公認会計士試験で免除される範囲
が一部に限定されることもあって、評判は今ひとつで、定員割れする大学院も出てい
る。学校側は平日夜間や休日にも開講して、社会人が利用しやすいコースを用意する
など人気の巻き返しに必死だ。

269大学への名無しさん:2005/10/28(金) 12:51:40 ID:W4ZdvQydO
社会人ですが短大に行こうか国立大学に行こうか悩んでいます。因みに今二十歳です。

短大なら来年受験して(二浪したことになる)
国立大学なら、一年間仕事しながら予備校に通って大学目指そうと思うんですけど3浪ってやばいですか?
親は短大でもいいから早く大学に行ってほしいみたいなんです。

みなさんどう思われますか?
270大学への名無しさん:2005/10/28(金) 13:16:09 ID:ozQeegaj0
取り合えず学力無いなら短大行けば?意欲があれば大学に編入すれば
2浪で済むだろ?三浪はやばい。しかも浪人しても受かる保障はない。
仕事しながらなんて無理だよ。4大の併設された短大は比較的編入し
易い。夜間部に行くのもいい。そのまま卒業してもいいし、昼に編入
してもいい。ここで煽られて難関大など目指すのはよしたほうがいい。
何時までも受からない。高望みはしないことだ。
271大学への名無しさん:2005/10/28(金) 13:19:48 ID:MvLpQxFI0
短大って大学といっていいものか
就職の時も4大卒にならないし。
272大学への名無しさん:2005/10/28(金) 13:44:25 ID:ryZlsYhx0
>>269
そんなことより、大学行って何したいの?
273大学への名無しさん:2005/10/28(金) 15:43:10 ID:ozQeegaj0
三浪、四浪なんて基地外だろ?再受験も同じ。そこまで多浪するのは
実家が開業医で跡継ぎで医者にならざる得ない場合くらいだろ?最近
は国立医は高齢受験生は忌避する傾向にあるから私立しかないな?そ
ういえば司法試験も若い奴優遇策だし年増受験生は受難の時代だね。
274サーゲ:2005/10/28(金) 16:26:55 ID:bRcvO4pMO
2浪で中下の私立大学と3浪で上位有名の私立大学に行くのとどっちがイイのかな?
275大学への名無しさん:2005/10/28(金) 16:32:13 ID:ozQeegaj0
二浪だろ?三浪だと就職出来ないから。有名大出て中小企業じゃ浪人する
だけ時間と金の無駄。入社したら年下の先輩に呼び捨てにされて、パシリ
するはめになる。まあ、一浪までだろ耐えられるの?先輩が二歳も若いん
じゃ?パシリも辛いぞ。
276大学への名無しさん:2005/10/28(金) 17:07:00 ID:MvLpQxFI0
自分の能力を自覚しないとな
二浪してる時点で勉強において劣った存在であることは認めた方が良い
一流大学に行けるのは一部の人間だけ
ほとんどの凡人は、自分の能力と妥協するしかない
277大学への名無しさん:2005/10/28(金) 17:08:05 ID:MvLpQxFI0
>>269
短大ってことは女だよな?
男で短大って、ほとんどゼロ

で、女で三浪はキツすぎる
278大学への名無しさん:2005/10/28(金) 19:47:42 ID:EJqNjHaW0
三浪は基地外!(笑)
279権田原多浪左衛門:2005/10/28(金) 19:50:29 ID:rCb2Gr4o0
気違いでも構わないよ
一生大学いかないでせいぜい上にこきつかわれるフリーターになって年金も払えず孤独死するのよりはましだもん
280大学への名無しさん:2005/10/28(金) 19:52:27 ID:EJqNjHaW0
と三浪が申しております。(笑)年金も払っていないそうです。
281権田原多浪左衛門:2005/10/28(金) 19:56:48 ID:rCb2Gr4o0
三浪じゃなくて六浪ね。ちなみにここ数年真性ヒキで半年人間と話してないし
年金はおろか保険さえ払ってないよ(笑)
282大学への名無しさん:2005/10/28(金) 20:04:21 ID:EJqNjHaW0
ああ、そう?頼むから俺に話しかけないでくれ。縁起が悪いから。
283権田原多浪左衛門:2005/10/28(金) 20:07:45 ID:rCb2Gr4o0
うは 引かれちゃったな
284大学への名無しさん:2005/10/28(金) 20:10:03 ID:EJqNjHaW0
「一生大学いかないでせいぜい上にこきつかわれるフリーターになって年金も
払えず孤独死するのよりはましだもん 」

六浪の言葉とも思えん。だって、既にそうなっている。同級生は既に卒業して
後輩も上級生。一巡以上しているのに、まだ受験生。もう基地外ですな?(笑)
285大学への名無しさん:2005/10/28(金) 20:13:01 ID:NKsKujQt0
ID:ozQeegaj0
こいつは他スレでも暴れてる嫌再受験厨なんで、放置してあげてください
286権田原多浪左衛門:2005/10/28(金) 20:16:58 ID:rCb2Gr4o0
正直叩かれてもあんまり気にしないと思うけどなあ 一旦多浪を決めた人は。
っていうかこのスレってもしかしてお子様が多浪を叩いて鬱憤晴らす場所?
なんか多浪どうし禿げましあうみたいな そういうレスないねえ
まあ 励ましあわなくても覚悟決まってる人多いしね
がんばろうっと
287大学への名無しさん:2005/10/28(金) 20:20:10 ID:EJqNjHaW0
多浪どうし傷を舐めあうスレ。(笑)
288269:2005/10/28(金) 21:24:43 ID:W4ZdvQydO
>>269です

皆さんレスありがとうございます。世間からみると3浪ってすごいヤバいんですね…。
短大には自分が行きたいと思うような学部がなく、それで妥協したくなくて国立大学に行きたいと思ったのです。必ず受かると決まってる訳でもないし自分の能力も考えずに無謀でしたね…

大学に行きたいと思った理由は私は高校中退して、大検はとったものの大学には行かなかったんです。でも社会に出て、やっぱり大学に行っていればよかったなぁと思う事がたくさんあって今に至ります。
通信や夜間も考えたのですが高校も中退しているし、なるべくは通学にしたいのです。
それにしても気付くのが遅すぎました…orz
289九割:2005/10/28(金) 22:07:50 ID:bRcvO4pMO
つまり、大学はイイ就職の為なのね!
じゃあ、どこでもイイから法学部入って司法試験を意地で取る!
それか、そこそこの大学でも必死で勉強して、かなり優秀な成績を取る。
そして大学のバックアップを全て受けれる状況を手に入れる。
それらなら、君でもおかしくは無いし、3浪ぐらいなら大丈夫だろう。
いずれにしても君が学業の道に戻りたいのなら、金輪際の仕事、バイト、うんぬんは絶対しちゃダメだ!
勉強に全てそそがないと、受ける大学も、大学生活も無駄になるよ。
バイトしながらとか甘い考えはよした方がイイ…
中ぐらいの大学の授業を四年間必死に学べば、それで東大大学院は行ける!
中途半端にしたら、また君は後悔するハズだ。
キッパリ決めるべきだよ。
290大学への名無しさん:2005/10/28(金) 22:23:00 ID:MvLpQxFI0
司法試験通るのが目的なら、大学行く必要ないぞ
291大学への名無しさん:2005/10/28(金) 22:45:03 ID:PW2buVd80
(笑)の再受験嫌厨は東北学院卒のオッサンニート。
以前は専用スレまで立って話題になったが、当の本人は専用スレを避け、
ほとぼりが冷めるのを待っていた。んで今頃活動再開。
292大学への名無しさん:2005/10/28(金) 22:47:04 ID:JM3Cef0t0
へー東北の院でてるんだーすごいねー








とおもったら東北学院って何
293大学への名無しさん:2005/10/28(金) 22:56:41 ID:4LxJgmiQ0
>>291
そこまで詳しいのも、どんなもんだろう
と京大志望が申しております
294大学への名無しさん:2005/10/28(金) 23:33:26 ID:77cCOzsu0
>>288
自分は大学を薦める。
どうしても行きたい学部があるなら国立大学でもいいんじゃない?
夜間の国立大学なら難易度も高くないし、年上の人も結構いる。
もちろん学校にもよるがセンター試験で6割以上は必須。
ただ、やりたい内容にもよるけれどね・・・。

と、大学卒業後に夜間の大学に入った私が言ってみる。
って、>>288は見てるのかな?
295大学への名無しさん:2005/10/28(金) 23:35:18 ID:EJqNjHaW0
「じゃあ、どこでもイイから法学部入って司法試験を意地で取る!」

おいおい?これからは法科大学院制度で学部卒じゃ無理だぜ?いい加減な
アドバイスで多浪仲間を増やす陰謀かよ?(笑)非現実的だな?
296大学への名無しさん:2005/10/28(金) 23:39:32 ID:EJqNjHaW0
「中ぐらいの大学の授業を四年間必死に学べば、それで東大大学院は行ける!」

おいおい?中くらいの大学から何で東大の大学院に行くんだよ?東大の大学院の
定員の内、中くらいの大学出身者って何割いるんだよ?東大に現役合格したよう
な奴と学力で競えるのかよ?無茶苦茶なこと言ってるよ。(笑)
297九割:2005/10/28(金) 23:48:19 ID:bRcvO4pMO
法科大学院制度について…それでも、やればイイじゃん!司法試験とれさえすれば問題無い!

東大大学院について…
そりゃ確かに難しい…しかし、数人はいるんだから不可能じゃない、それこそ大学の四年を必死に勉強に費やせばな…
298大学への名無しさん:2005/10/29(土) 00:02:07 ID:cuh5NGXq0
「法科大学院制度について…それでも、やればイイじゃん!司法試験とれさえすれば問題無い!」

おいおい?新制度では法科大学院卒しか受験できないんだよ?旧制度は21年で終わり。しかも受
験回数制限されるんだよ。バカじゃね?無知なくせにおかしなアドバイスする基地外?
299大学への名無しさん:2005/10/29(土) 00:11:32 ID:0mqTuYGS0
予備試験あるっしょ

300大学への名無しさん:2005/10/29(土) 00:15:30 ID:cuh5NGXq0
来年から予備試験組みも並存するけど21年で御仕舞い。しかも、
法科大学院卒に比べて科目も多く著しく不利。しかも受験回数制限
付で、多浪は不利。今でも既に高齢受験生を排除して若い奴が優先
的に受かっている。苦節十年の司法浪人ってのはなくなる運命だ。
301大学への名無しさん:2005/10/29(土) 00:20:33 ID:gqsh6RNDO
まあ再受験差別のない京医、理三を受ければ済むことだと思うが?w
302大学への名無しさん:2005/10/29(土) 00:23:07 ID:cuh5NGXq0
高校中退して大検取ってバイトしている21歳に驚異、李さんを受けろと?
303大学への名無しさん:2005/10/29(土) 00:25:43 ID:gqsh6RNDO
別に面接を課さない(京医、理三はあるけど殆ど意味なし)医学部ならどこでも。
304大学への名無しさん:2005/10/29(土) 00:28:15 ID:cuh5NGXq0
無謀だな?いい加減なアドバイスすな!受かるはずねーだろ?
それよりお前が自分で受けろ。受かるかどうか試しによ?(笑)
305大学への名無しさん:2005/10/29(土) 00:34:42 ID:rEnYLWJj0
どうでもいいけど驚異は大検取らないしな
306大学への名無しさん:2005/10/29(土) 09:15:21 ID:7kXLq6G50
>>305
よ、おっさんニートw
307大学への名無しさん:2005/10/29(土) 09:17:22 ID:AMInDXhgO
「やればできる」なんて理想論は青臭いな
恋愛に顔は関係ないといっても関係ないわけない
年齢は関係ない今がそのとき、なんて理想論受け入れたら
思いこみで現実がわからなくなるぞ
308大学への名無しさん:2005/10/29(土) 09:21:04 ID:fBTTmKTr0
やればたいていのことはできるようになる。やらない奴が大半なだけ。
多浪なんてほとんどがその類だろ?
ここ数年間の勉強時間を考えてみろよ。
309大学への名無しさん:2005/10/29(土) 09:21:27 ID:SzwaUf+S0
魔法の合言葉だからな
310理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/10/29(土) 09:50:30 ID:f7quhZRW0
301 :大学への名無しさん :2005/10/29(土) 00:20:33 ID:gqsh6RNDO
まあ再受験差別のない京医、理三を受ければ済むことだと思うが?w

超素人発見W
311大学への名無しさん:2005/10/29(土) 11:42:08 ID:RG+ogvyO0
>>306
反対の意見持つ奴はみんなそれ扱いか

驚異は面接で高校からの推薦書みたいなの強制提出になったの知らないのかよ
それがないとだめだから、大検は受けようがないんだってば
俺受けたかったのに
312大学への名無しさん:2005/10/29(土) 12:23:34 ID:gqsh6RNDO
は?何言ってるの?
離散、驚異に再受験生差別があるとでも?w
313大学への名無しさん:2005/10/29(土) 12:49:05 ID:B/czZKrl0
差別もクソもあるか?難易度高過ぎで受からんわい!2ちゃんねる中毒!
314大学への名無しさん:2005/10/29(土) 12:49:32 ID:hpVeF1pk0 BE:351804285-#
知ったかぶりしてる奴が多すぎるね。
別に、本人の好きにすれば、いい問題ばかりだろ。
○○すれば、良いですか? なんて聞かれても、こっちは答えようがない。
お宅の家庭の事情、再受験・多浪の理由、今現在の学力も知りようがないんだから。
再受験叩きする馬鹿も、知ったかぶりする馬鹿も、下らん質問でスレを汚す馬鹿も消えろ。
そんなんじゃ、いつまで経っても、受からんぞ。俺? 俺はもう再受験で合格した大学生だが
315大学への名無しさん:2005/10/29(土) 12:50:36 ID:hpVeF1pk0 BE:492526087-#
京医、理3

ここまでレベル上げなくても、信州大、金沢大、徳島大あたりを受ければ、いい話じゃね
316大学への名無しさん:2005/10/29(土) 12:51:40 ID:B/czZKrl0
>>314
と知ったかぶりのコテハンニートが申しております。(笑)
317大学への名無しさん:2005/10/29(土) 13:11:59 ID:gqsh6RNDO
>>273みたいなヤツは何を根拠に国立医は高齢受験生を忌避する傾向にあるとか言ってるんだ?
それはむしろ私立(慶応や慈恵等)だろ。
318大学への名無しさん:2005/10/29(土) 13:22:52 ID:B/czZKrl0
301 :大学への名無しさん :2005/10/29(土) 00:20:33 ID:gqsh6RNDO
317 :大学への名無しさん :2005/10/29(土) 13:11:59 ID:gqsh6RNDO

凄い!携帯繋ぎっぱなし!まさに中毒!
319大学への名無しさん:2005/10/29(土) 16:46:11 ID:VSWbfdpO0
社会人で大学入る人って、会社を辞めるの?
それとも会社で仕事しつつ大学に通うの?
320大学への名無しさん:2005/10/29(土) 16:49:12 ID:AMInDXhgO
医学部の話題は荒れるな
321大学への名無しさん:2005/10/29(土) 18:40:48 ID:fBTTmKTr0
4,5月ごろから同じ文体で煽りまくっている人が1人いるからな
322大学への名無しさん:2005/10/29(土) 18:49:58 ID:5AFkNQ1b0
>>317
慶応はしらんが、慈恵は再受験取る方
パンフレットにわざわざ書いてあるくらい
323大学への名無しさん:2005/10/29(土) 18:55:53 ID:gqsh6RNDO
国立医学部に関しては再受験差別は一部を除いて殆どないと考えられる。

差別差別言ってるのは学力不足を年齢のせいにしているアホだけ。
324大学への名無しさん:2005/10/29(土) 18:56:44 ID:gqsh6RNDO
ちなみに前期の場合ね。
325大学への名無しさん:2005/10/29(土) 19:59:47 ID:ghitswD50
うちは国立だけど学年に一人だけ再受験のおっさんがいるんだけど、みんなで
シカトしてる。ノートも貸さないから単位落としまくり。体育や実習の時間も
誰も組みたがらないから、一人でぽつんと寂しそうにしている。親の仕送りも
ないらしく、いつも金に困っている。何時辞めるかみんなで賭けている。勿論
、胴元は俺だ。
326大学への名無しさん:2005/10/29(土) 20:11:42 ID:gqsh6RNDO
ハイハイ妄想乙w
327大学への名無しさん:2005/10/29(土) 20:28:54 ID:5AFkNQ1b0
佐賀、群馬ですら再受験者複数名居るんですけどwww
328大学への名無しさん:2005/10/29(土) 20:46:21 ID:eyS4rTTS0
浪人差別って私立文系でも存在するの?
329大学への名無しさん:2005/10/29(土) 22:18:33 ID:fBTTmKTr0
ねーよw
330大学への名無しさん:2005/10/30(日) 00:17:17 ID:DejsxW2g0
医学部マニアの再受験基地外以外は差別の心配はないよ。(笑)
331大学への名無しさん:2005/10/30(日) 00:23:53 ID:4tt9bEST0
医学部再受験は荒れるなあ・・・。

>>325
真実だったら((;゚Д゚)ガクガクブルブル
で、どこの学校?
332大学への名無しさん:2005/10/30(日) 00:27:13 ID:QvmZla3S0
>>331
荒れるといいながら煽りにレスつけて・・・
荒らしに加担してどうする?
333大学への名無しさん:2005/10/30(日) 00:47:31 ID:8kKrLQhGO
ってかよ、このスレの人って再受験するんでしょ?
何か、まだ、くすぶってると言うか理屈で固めて何も進展してないと言うか…
最近は何かにつけて否定討論しまくりみたいですが。
では否定した方々は、この先どこを受験してどのようにするつもりなのですか?
どうするのが多浪の人間が受験して社会復帰するのにイイと言うんですか?
334大学への名無しさん:2005/10/30(日) 01:47:34 ID:oiA7nrYf0
>>333
ヒント:取り返しのつかない人生
335大学への名無しさん:2005/10/30(日) 01:51:34 ID:DejsxW2g0
再受験しないと社会復帰出来ないゴミなど死ぬしかないだろ?中退ニート?
336大学への名無しさん:2005/10/30(日) 01:56:38 ID:QvmZla3S0
>>333
ヒント:荒らしにマジレス
337大学への名無しさん:2005/10/30(日) 12:02:45 ID:0fb8oknl0
このスレが大学受験板にある事がそもそもの間違い。

「無職・だめ板」に引っ越せ。それが自然だろ普通に。
338大学への名無しさん:2005/10/30(日) 12:04:18 ID:QvmZla3S0
キミガイケバ?
339大学への名無しさん:2005/10/30(日) 12:39:20 ID:ZEjm8oH20
「多浪の人間が受験して社会復帰する」

現状では大卒ニート又は大学中退無職で統合失調症など精神病歴ある
などの引き篭もりということか?暇だから2ちゃんねるに粘着出来る
わけだ?劣等感の裏返しで大言壮語、医学生・医師などへの成りすま
しも多い。凄くキモイ!
340大学への名無しさん:2005/10/30(日) 12:44:05 ID:ACPKjTnxO
というか再受験してさっさと医学部入ればいいだけ。
ただそれだけのこと。
それも出来ないようじゃマトモな医師にはなれませんw
341大学への名無しさん:2005/10/30(日) 12:48:33 ID:ACPKjTnxO
>>337
は?頭悪ww
342大学への名無しさん:2005/10/30(日) 12:58:22 ID:ZEjm8oH20
いい年こいて受験板に粘着なんてキモイ再受験野郎は消えろ!
343大学への名無しさん:2005/10/30(日) 12:59:38 ID:ACPKjTnxO
大学生ですが?w
344大学への名無しさん:2005/10/30(日) 13:40:01 ID:ZEjm8oH20
必死で会話したがっている奴が一人いるようだ。あちこち巡回しては
議論を吹っかけている。寂しいんだろうな?でも無視するに限る。相
手にするのは慈善事業と同じだ。
345大学への名無しさん:2005/10/30(日) 14:00:55 ID:E7ltX4IMO
↑誰もお前には相手にされたくないと思うよw
346大学への名無しさん:2005/10/30(日) 16:24:04 ID:C4XuqJiB0

高卒無職童貞29歳と共に東大理三を攻略するスレ3
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1129913952/


347大学への名無しさん:2005/10/30(日) 16:36:32 ID:awdeh13Z0
再受験なんて大人になり切れない引き篭もりだろ?青い鳥を夢見て大学受験。(笑)
348大学への名無しさん:2005/10/30(日) 18:07:51 ID:+cdWd8060
>>347
表現がオヤジ臭えよ、ハゲ。
「青い鳥」を夢見て再受験に失敗した分際で何言ってるんだか(笑)
349大学への名無しさん:2005/10/30(日) 18:09:49 ID:QvmZla3S0
ヒント:http://etc4.2ch.net/kouri/

        ・荒らし・煽り・騙りは、完全に放置して下さい。

350大学への名無しさん:2005/10/30(日) 18:28:42 ID:J1rOUaFx0
ひねりが欲しいよな
351大学への名無しさん:2005/10/30(日) 19:58:21 ID:awdeh13Z0
周囲も、社会も、大学も誰も望まぬ再受験。いい年こいて大学受験なんて
みんな呆れて嘲笑してるよ。
352大学への名無しさん:2005/10/30(日) 20:05:20 ID:QvmZla3S0
http://www.asahi.com/life/update/1030/004.html

国立大推薦入試で「地元枠」導入拡大 来年度は12大学
2005年10月30日18時48分

 国立大学で推薦入試に「地元枠」を設ける動きが広がっている。これまでの4大学から、
06年度入試では一気に12大学が導入する。すべて教師や医師を養成する教育学部と
医学部だ。背景には、急速に進む大都市近郊の教員や、過疎地を中心とする医師の
不足がある。これまで受験機会の平等という原則をたてに事実上、実現しなかったが、
法人化で地域重視の方針も実現しやすくなり、導入が加速した。

 04年度の法人化で、国立大学は人事や予算の面で独自性を発揮しやすくなり、地域
密着の方針を打ち出したり、研究の特定分野に力を入れたりしはじめている。それに伴
い、全体の定員の枠は広がらないものの、大学の考えで定員の一部を地元枠に充て
やすくなったという。

 教員養成課程で06年度に地元枠を設けるのは、京都教育、奈良教育、横浜国立の
3大学。それぞれ10人程度を募集する。いずれも「卒業後は地元の教員となる意欲を
持つ者」が出願の要件。それぞれ、奈良教育と横浜国立は県内出身者、京都教育は
過疎化が進む府北部の出身者だけが受験できる。

 教員養成課程で最初に導入したのは、滋賀大教育学部で、05年度から。10人の
募集に対し、大学の予想を上回る55人の応募があった。今年は16人を募集する。
353大学への名無しさん:2005/10/30(日) 20:06:01 ID:QvmZla3S0
 4大学に共通するのは、大都市の近くにある点だ。交通の便がよく、地元以外から
通学しやすいため、県外出身者の割合が高い。滋賀大教育学部は約半数、横浜国立
大教育人間科学部は8割が県外出身者だ。

 さらに、4大学では、地元以外の学生の多くは、出身地に戻って教員になる傾向が
強い。それなのに、4府県では今後、人口が急増した高度成長期に大量採用された
教員が一斉に定年を迎える。たとえば、滋賀県では今後10年間に、小中高あわせて
約1万1000人いる教員の2割強に当たる約2400人が定年を迎える見込みだ。地元
へ定着する卒業生を増やさなければ教員が不足するという不安を抱えている。

 滋賀大入試課の担当者は「国立大としては、すべての人に平等に門戸を開くのが
原則。しかし、教育学部には地元に教師を供給する役目もある。理解は得られるはず」
と話す。

 国立大で先に地元枠を設けたのは医学部だ。中でも学生の地元への定着が悪かっ
た滋賀医大が98年度に先行した。05年度は信州大と佐賀大が導入、06年度は秋田
大や三重大、鹿児島大など9大学が新たに導入し、計12大学で実施される。

 「県内では、お産ができない、麻酔医がいなくて手術ができない、といった話が珍しく
ない」と話すのは、秋田大の飯島俊彦医学部長。同大では、95人の定員のうち5人を
地元枠とする。

 同大の医学科で8割弱を占める県外出身者が、県内の医療機関に就職するのは3割
程度。深刻化する医師不足対策の切り札として、7割が地元に就職する県内出身者に
対する期待は大きい。

 飯島学部長は「医師不足がどんなに深刻でも地元のために動きにくい状態だったが、
法人化で積極的になれた」と話した。
354大学への名無しさん:2005/10/30(日) 22:19:17 ID:g1kwWiM/0
プライドポテト(ノд<)゚。シクシク
355大学への名無しさん:2005/10/30(日) 23:14:12 ID:awdeh13Z0
再受験の基地外には冬の時代ですな?(笑)まあ、大学受験が趣味なら
いんじゃね?毎年受けて、ここで受験談義に花を咲かせていれば楽しい
だろ?
356大学への名無しさん:2005/10/30(日) 23:35:49 ID:lH0Flh/S0
>>354
そんなもんさっさと捨てよー
357大学への名無しさん:2005/10/31(月) 00:27:08 ID:4OnfE2rKO
大人しく後悔ばかりの人生を見つめて、誰でもできるような仕事にありつく…
そんな道しか残ってないのか?
358大学への名無しさん:2005/10/31(月) 00:32:49 ID:SEb4FWOH0
おれが今年センター95%で面接点数化の医学部特攻して結果報告してやるよ
359大学への名無しさん:2005/10/31(月) 00:36:20 ID:oX/CLtd+0
何故?95%取れると言い切れる?
360大学への名無しさん:2005/10/31(月) 02:19:52 ID:oX/CLtd+0
>>357
見果てぬ夢を見ながらフリーターやニートになるよりマシ。真っ当な人生。
361大学への名無しさん:2005/10/31(月) 04:37:26 ID:/r7CSLPS0
    ( (( ( ( ( ( ( ( ミミミミミ ミミミミ从ミ   
   ///ノノノノノノ从 ヾミミミ ミミミミミミヽミ    
   //;;;;ノノノノ ノノ  ミミヽミヽミミミミノ从  
    ;;;;;;ノ-=・      =・ゝ ミミミ    
    ミ;ミミミミ    ノ      |ミミ   
     ミ从    (___)    /ミ   
      ミミ::ヽ  ____    |ミ 
        ヽ::: ー==--'  /    "いまでもにほんにかえるとふぁみまにいくよ. "
         ヽ   ̄   /
     __/\ __,. /\_
   /:::::::::::::\  \___/  /::::::::\
  //::::::::::::::::::::::\/:::::\/::::::::::::::::\

362大学への名無しさん:2005/10/31(月) 12:01:15 ID:O7N9Wglz0
多浪でも再受験でもいいけど、2チャンネルに粘着してる奴が受かるわけ
ないよな?まあ、だから同じ奴が毎年レギュラー化して粘着してるわけだ。
363大学への名無しさん:2005/10/31(月) 12:04:48 ID:puGlgpF3O
↑自己紹介乙w
364大学への名無しさん:2005/10/31(月) 12:20:43 ID:gZVssyN10
で、お前ら最近調子はどうよ?
365大学への名無しさん:2005/10/31(月) 12:23:22 ID:O7N9Wglz0
寝ないで2ちゃんねるに張り付いている基地外がいる。まさに中毒。
366大学への名無しさん:2005/10/31(月) 13:50:14 ID:bmKzxBn10
>>362
これスクリプトだろ?毎回手動でやってたら尊敬する。
367理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/10/31(月) 17:17:28 ID:ldNgdHGz0
当然主導W
368大学への名無しさん:2005/10/31(月) 17:19:54 ID:vn+0A05Q0
再受験なんて人生終わっている。
369大学への名無しさん:2005/10/31(月) 18:14:41 ID:4NHsryda0
オッサンの煽りが単調になってきたなw
370大学への名無しさん:2005/10/31(月) 19:00:04 ID:vn+0A05Q0
再受験なんて親不孝だよな?親が泣いてるぞ!いい年して親に心配かけて・・・
371大学への名無しさん:2005/10/31(月) 19:39:17 ID:mnase/Lv0
自己紹介乙
372大学への名無しさん:2005/10/31(月) 20:17:23 ID:x9fuxCSM0
人の心配してる暇があったら自分の心配でもしてろよカスどもw
373大学への名無しさん:2005/10/31(月) 20:22:09 ID:vn+0A05Q0
折角、入った大学や会社を辞めて再受験すると告げた時のお前の親の顔が
見たい。親不孝の極地。親の知人は何て噂してるんだろう?立場無いよな?
374大学への名無しさん:2005/10/31(月) 20:50:16 ID:sNE6/hBS0
おまえが必死に5時から8時までインターネット使って他人を煽ってる姿の方が
親は嘆くと思うぞwwwwwwwww
375大学への名無しさん:2005/10/31(月) 22:01:39 ID:Ob+w9XXyO
再受験も25歳までならわかるが
30代の大人がすることじゃないよな、夢に逃げてる感じ
376大学への名無しさん:2005/10/31(月) 22:04:06 ID:x9fuxCSM0
>>373
さぁどうなんだろうね?勝手に噂でもなんでもしてくれってかんじだけどw
そんな小さいこと気にしてるようじゃ世の中やっていけねーよお馬鹿チャン。
そろそろ社会にでたほうがいいんじゃないかなニート君(笑

てか 弱いねここによってくる虫は。自分にそんなに自信がないのかい?
同情だけはしてやるからがんばりなw
377大学への名無しさん:2005/10/31(月) 22:06:44 ID:x9fuxCSM0
>>375
同意 それは見ていて見苦しい
ちなみに俺は再受験実質2浪。

んじゃなノ
378大学への名無しさん:2005/10/31(月) 22:12:49 ID:sNE6/hBS0
>>377
おまえみたいな奴のことを目くそ鼻くそっていうんだよwwwwwwwwww
379大学への名無しさん:2005/10/31(月) 22:14:41 ID:dyRE1LXB0
>>373
少なくとも、俺の親はなんとも思っていない。
どうせ生活費も授業料も自分持ちだから。
うちの親は他人のうわさを気にするほどケツの穴は小さくない。

>>375
大人になったらな・・・。
逆に60歳を過ぎても大学で学ぶ人とかは尊敬しちゃうかも。
リストラにあって何か資格や技術をとるために大学に入る人なら同情できるけれど。
380大学への名無しさん:2005/10/31(月) 22:43:49 ID:4OnfE2rKO
でも何で中卒や高卒がこんなに社会では辛いのを、学校で教えてくれなかったんだろうか…↓
というか教えないのか?
社会に出て過ごしてみないと普通は気付かないようになってる…
なんで?
その結果がニートの大量発生と解らないのか?
381大学への名無しさん:2005/10/31(月) 22:50:23 ID:lnDssb380
http://www.pocketstreet.jp/home.php?id=106890
↑ 携 帯 で 暇 な と き に 古文の単語を勉強できるサイトです
無料な の で 是 非 使 っ て く だ さ い


382大学への名無しさん:2005/11/01(火) 00:35:20 ID:n+qIuvzg0
大学在学中のまま一般入試受けれる?

そこ落ちたら諦めて今の所に収まろうと思ってるから…。
383大学への名無しさん:2005/11/01(火) 00:40:41 ID:oPHlHA9J0
仮面の成功率が低いのは、大学の授業負担もさることながら、安全ネット
を張っているという気安さから必死さ、真剣さに欠けるからだと思うんだ。
結果として一年留年して終わった奴は多いよ。所詮はその程度。
384大学への名無しさん:2005/11/01(火) 18:48:05 ID:+Rqh6MxCO
合格した人も多いしw
385大学への名無しさん:2005/11/01(火) 19:16:56 ID:sPB8PIYj0
落ちた人は数百倍多い。
386大学への名無しさん:2005/11/01(火) 20:40:47 ID:nMsUWkJ10
三十路のおっさんが国立、心理系に合格しましたよ。
若いものと全く同じカリキュラムだそうだ。ついていけるかな。
387大学への名無しさん:2005/11/01(火) 20:43:19 ID:nMsUWkJ10
俺も癖毛だぁ。
短髪やロンゲにするとあまり気にならなくなる。
中途半端だとめちゃくくちゃ、特に雨の日・。
388大学への名無しさん:2005/11/01(火) 20:43:26 ID:sPB8PIYj0
まあ、浮きまくって辞めて行くだろ?その年で独身?それとも家族持ちで
無責任な家庭放棄?いずれにしてもロクな奴じゃねーなー?
389大学への名無しさん:2005/11/01(火) 20:44:35 ID:nMsUWkJ10
↑誤爆だから気にしないで、スマソ
390大学への名無しさん:2005/11/01(火) 20:45:32 ID:sPB8PIYj0
中年のロン毛デブ?(笑)
391大学への名無しさん:2005/11/01(火) 21:44:23 ID:k5QTNssU0
>>386
ついていっても先は無いだろ。

将来は
「年齢学歴職歴不問」のバイトか
塾講師。
392:2005/11/01(火) 21:47:38 ID:g2WaV/Sv0
>>382
基本的に受験自体は可能です。
html化されてる最初期のスレッドにも、
その類の話題は出ています。

>>386
ついていけるかどうかではなく、
ついていくかどうかですよ。

合格した以上は、大学側はそのへん問題ないと判断したわけですしね。
393大学への名無しさん:2005/11/01(火) 23:04:47 ID:hAwI9d620
大学ランキング決定版
http://www.geocities.jp/ttttyyyyytt/jio.html
394大学への名無しさん:2005/11/02(水) 08:56:29 ID:/W/79RZI0
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20051102k0000m040164000c.html

博士研究員:就職支援に5億円 文科、経産省が来年度から

 研究現場を支える若手研究者「ポストドクター(ポスドク)」の就職支援に、文部科学省と経
済産業省が来年度から乗り出す。大学や研究所の常勤職ポストが少なく、30〜40代になっ
ても定職に就けない博士号取得者が目立っているため。両省は来年度、ポスドクと民間企
業など新たな進路とを橋渡しする新規事業に計約5億6000万円を支出し、「博士の就職氷
河期」の解消を目指す。

 ポスドクは博士号を取得した後に任期付きで働く研究員。政府は、研究開発能力の強化
のため、ポスドクに一定の年収を保証する「ポスドク等1万人支援計画」を科学技術基本計画
に盛り込み、量産化を進めた。昨年度のポスドクは約1万2500人と推計される。

 しかし、定職を探す30〜40歳代のポスドクの就職難が深刻になっている。常勤研究職の
数は増えず、企業への就職も限られているためだ。

 そこで両省は、博士たちと研究機関以外の就職先との出合いの場を作ることにした。

 文科省は、大学や企業を対象にモデル事業を募集し、支援する。人材派遣会社などが、
ポスドクに研究機関以外の就職情報を提供し、企業に出す研究企画書の作成方法を指導
するといった事業が考えられる。経産省は、ポスドク向けにベンチャー企業などの求人情報
をデータベース化したり就職セミナーを開く。

 澤昭裕・東京大先端科学技術研究センター教授(経営戦略)は「企業も即戦力の優秀な
研究者を求めているが、求人情報が研究現場に届きにくい。世渡り下手の博士に、研究機
関以外の活躍の場を気付かせられれば、新たな人材マーケットが生まれる」と話す。
395大学への名無しさん:2005/11/02(水) 09:42:00 ID:dl5OcFpI0
修士号持ってても収入無くてファミレスでバイトしてる奴知ってるよ。
一流大出てるけど再受験・進学で年食って就職先が無いらしい。教員
採用も順番待ちで、奨学金を返すために働かざる得ないらしい。若い
奴に怒鳴られながらウェイターや掃除などをこなしている。(笑)
396大学への名無しさん:2005/11/02(水) 12:23:51 ID:L/VQJgZi0
>>395
30点。
なんか前にも似たようなカキコあったし。
397大学への名無しさん:2005/11/02(水) 18:31:55 ID:3yZaSDF60
ここに書き込んでる医学部志望のニートって無一文で進学しようなんて
考えてる基地外っているよね?無職で引き篭もりだから貯蓄ゼロなのか
な?
398大学への名無しさん:2005/11/02(水) 18:57:13 ID:echxQyDk0
ポス毒って、ニートみたいな感じ。
399大学への名無しさん:2005/11/02(水) 19:31:43 ID:3yZaSDF60
親泣かせの再受験厨。せっかく入った大学や会社を辞める我が儘厨。
なかなか受からずニート状態。唯一の楽しみは2ちゃんねるでの受
験談義。匿名で医学生や医者に成りすまして偉くなったような気が
します。
400大学への名無しさん:2005/11/03(木) 01:46:49 ID:zxbRPrugO
再受験する奴らは日本であ〜だご〜だしても所詮は、若い奴には社会的立場で絶対に敵わない。
10浪以上とかで東大に行けないなら、もう日本に学校は無いと思った方がイイだろう。
海外に出て、それこそ貧しい国に行き、その低能力でも教えながら暮らせ。
まあ、言葉も通じない生活からのスタートだがな。
日本にいるより遥かにマシだと思う。
日本は偏見の固まりの社会を作ってしまった。
年寄りが強過ぎて、それを壊せる若い力がないんだ。だからニートのようにして訴えるしかない。
年寄りの地位を譲らない防御的な考えにより、下の身分のみんな辛い世の中だ。
まずこの体制は壊れない…少なくとも僕らが年寄りになるまでは…。
だから海外に出るしかない。まだ身分も偏見も学歴もない…そんな社会に…
日本は僕らを必要としていない。死んでも知らんぷりだろう。
なら再受験のみんなは、自分から国を見捨てるしかないんだよ。
401大学への名無しさん:2005/11/03(木) 17:02:13 ID:51vBBZDE0
>>400
相変わらず進歩無し…
君はまず日本語の勉強からやり直したほうが良いね。
402大学への名無しさん:2005/11/03(木) 17:40:53 ID:L1L2aW8O0
マジで
読んでて意味が全くわからない
403大学への名無しさん:2005/11/03(木) 17:43:59 ID:L1L2aW8O0
よくわからんが、そんなに絶望することないんじゃない?
404大学への名無しさん:2005/11/03(木) 18:42:00 ID:O+k4GB1I0
ああやり直したい。花の高校2年〜大学3年生。
部活、恋愛、勉強、ブレザー、自転車登校、学園祭、学問へのあこがれ、
同級生の笑顔、バカを言っても許してくれる大人たち、チャイムは青春の音色。

ぜんぶ消えちまった。棒に振っちまった。空振り三振だ。
あれが、あの日々が、これほどの価値があるとは思わなかった。気づかなかった。

若いうちの努力は実を結ぶが、年取ってからの努力はあぶくになるだけだ。
まいにちまいにち、あぶくをだして、カニだ、俺たちは。呼吸困難の花咲ガニだ。
405大学への名無しさん:2005/11/03(木) 18:58:54 ID:M1+gl4ec0
めちゃくちゃワロタwwwww
406慶医首席2006 ◇keioboy/U6:2005/11/03(木) 21:08:32 ID:pzSUhDfj0
沖縄の中年デブの俺も再受験出来ますか?30代後半ですがwwwww
407大学への名無しさん:2005/11/03(木) 21:17:21 ID:IF3+CrzLO
シーズン4のジャックバウアーの結末を観れば、医学部再受験などチョチョイのチョイ
と思えるだろう。
408大学への名無しさん:2005/11/03(木) 22:06:22 ID:hlLD1HfD0
センター得点率
 H16 81.8 %
 H17 87.6 %
今年は、9割超え予定。
409大学への名無しさん:2005/11/03(木) 23:09:46 ID:zxbRPrugO
再受験なんて無駄だよ
日本の社会は、そんな事やって一人前になろうとしている君達を認めはしない。
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
…全部無駄なんだ。
だって、この社会を変えれる力を持つ人間達は、君達の実体を知らない…
知ろうとしない…
もう、やめよう。こんな無駄な事やめよう。
君達の価値なんて、この日本にないんだよ。
410大学への名無しさん:2005/11/03(木) 23:33:34 ID:EAQLNXd/0
4行以上のレスを読まなくしたら、普通のスレになったwwwwwwwwwww
411あぼーん:あぼーん
あぼーん
412大学への名無しさん:2005/11/04(金) 01:21:00 ID:ZtTSyfg3O
馬鹿がやる〜♪
413大学への名無しさん:2005/11/04(金) 01:22:16 ID:dsbYx96Q0
3ちゃんねらーの集まりはここですか?
414大学への名無しさん:2005/11/04(金) 09:10:59 ID:Oi25KNiv0
はい。対外的には再受験生とは言っていますが、実はニートが受験談義で
大言壮語して憂さ晴らしをするスレです。一応、年齢的に医学部狙いとい
うことになってますので宜しく。実際は毎年受けてますが受からずに2ち
ゃんねるに粘着してます。親の手前受けてますが年中行事化してます。こ
こでは匿名で医学生や医者を名乗ることも自由自在。君も参加すれば?
415大学への名無しさん:2005/11/04(金) 10:50:25 ID:F9AGLbkR0
>>410
ほんとですね。行が多いのは、ほとんど全て、医学部コンプの変態の投稿ですね。
416大学への名無しさん:2005/11/04(金) 12:37:14 ID:Q34Z8h7uO
報われない努力をするな。
派遣の仕事ならいっぱいあるだろう?
お前らみたいな奴が派遣しなかったら誰が派遣するんだよW
417あぼーん:あぼーん
あぼーん
418あぼーん:あぼーん
あぼーん
419大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:00:34 ID:wwVcx1pE0
再受験は人間以下だろ?バカにされるためにのみ生きている存在。来春落ちた
ら自殺しろ。全て終わる。
420大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:02:03 ID:ISUkbjlu0
>>419
ちょw大学落ちるくらいで早まるなよwww
421大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:09:10 ID:Q34Z8h7uO
頼むから再受験なんつやめて働いてくれよ…
君達が働かないから俺は派遣の中でも、下っ端なんだよ↓
どうしてくれるんだよ。
働けよ…働いてくれよ↓
お前ら、ただのバカなんだよ。
422sage:2005/11/04(金) 22:10:37 ID:Q34Z8h7uO
頼むから再受験なんてやめて働いてくれよ…
君達が働かないから俺は派遣の中でも、下っ端なんだよ↓
どうしてくれるんだよ。
働けよ…働いてくれよ↓
お前ら、ただのバカなんだよ。
423大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:11:56 ID:IoP575NX0
東大A判定出たから大学行ってから働くよ^^
ここまで来たら行かなきゃ生きた意味が無くなる。
424大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:31:09 ID:Q34Z8h7uO
なんだよそれ…
それじゃ、俺がバカみたいじゃん。
俺、こんなの社会で扱われるなんて聞いてないよ↓
退職金ないし…ボーナスないし…ほとんど歩合制だし…なんだよコレ。
こんなんで将来家庭なんて持てないって…↓
425大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:31:13 ID:wwVcx1pE0
模試の判定など当てにならない。実際は随分違う。A判定で落ちる奴は多い。
426大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:57:44 ID:Q34Z8h7uO
そうだよ…
どうせ落ちるんだから…
大人しくさ…派遣しよ
427大学への名無しさん:2005/11/04(金) 23:08:11 ID:IoP575NX0
まぁ高校出てから塗料工場で3年働いた結論が「大学へいって勉強したい」だからね。
同僚達がパチンコや風俗、車に使ってる金を受験勉強とその後の学資に充ててるだけの話。
結果がどうなろうと今はただ頑張るのみさ。
428大学への名無しさん:2005/11/04(金) 23:21:15 ID:Q34Z8h7uO
はぁ…ボクは今年で働いてその3年目だよ↓
あぁ…もうダメ…将来なんて明るくない…
先輩は嫌に偉そぶる腕っ節自慢の奴ばっか…コキ使われ毎日毎日ヘコヘコして。
友達も変わった…。みんな女、酒、遊び…女、酒、遊び、女、酒、遊び…
…大嫌いになった↓10年後が不安だよ↓
…再受験したら将来変わるのかよ?
429大学への名無しさん:2005/11/04(金) 23:22:16 ID:wwVcx1pE0
いや、ワロタ。塗装工のブルーカラーから東大へ!ドラゴン桜を見てマジに
なった奴もいるもんだ!(大爆笑)
430大学への名無しさん:2005/11/04(金) 23:41:04 ID:IoP575NX0
ごめん現在では働いて5年目だな。
実際勉強始めたのは4年前だからドラゴン桜とやらより前になるか。
最初は勉強も他にやる事が無くてやってただけなんだけど、
どうせなら行けるところまで目指そうと思って東大を目標にした。
しかし仮に受かったとしても年増だから将来には期待できないんだけどね。
でもやるだけやって砕け散るのも人生かと思って頑張ってるよ。
431大学への名無しさん:2005/11/04(金) 23:44:09 ID:wwVcx1pE0
言い訳に5浪と告白かよ?もっと恥ずかしい。
432大学への名無しさん:2005/11/04(金) 23:49:29 ID:4r5R0zN00
東大には明らかなおじさんも割といる位だから頑張りなよ。
時間かければ、まじで受かるから。東大落ちてぶーたれながら
4年間の大学生活を無味乾燥に過ごしたやつらなんかより
ずっといいと思うぜ。
433大学への名無しさん:2005/11/04(金) 23:50:04 ID:Q34Z8h7uO
今のままは嫌だ…
高校卒業したての時は希望に満ちてたのに↓
実際は社会保険にも何も入ってない会社…しかも派遣しか入れなかった。
430何それッ!!?
本当は救われるって思ってんだろ!?
東大ダメでも、滑り止めでも上の大学入れるって…
いい歳こいてさ…バカじゃん↓
俺は救われないのに、430!お前は救われるってか!?
俺は真面目に働いてるのにさ!!!!
434大学への名無しさん:2005/11/05(土) 01:02:49 ID:GEd8TYNt0
五浪なんて受験が趣味の基地外だろ?パチンコも風俗も車もやらない。
彼女もいない。酒も飲まないか?遊びもせずに5年も受験勉強かよ?
つまんねー野郎だよな?東大合格の妄想でも抱いて生きて行け!
435大学への名無しさん:2005/11/05(土) 05:12:28 ID:ahl1Uctd0
色んな奴がいるな
俺は高校時代成績優秀だったけど大学入試受けず働いてた
3年後医者になりたくなって理3を受けた
数学だけはできたがあとは散々 結局5割5分位しかとれなかったように思う
浪人したくなかったので駅弁医に進学した
人それぞれ 思うようにやれ
436大学への名無しさん:2005/11/05(土) 08:16:21 ID:lzOmUS040
>>434
>車もやらない
車をやるってどういうこと?
日本語?
437大学への名無しさん:2005/11/05(土) 09:05:56 ID:4uOf1TLf0
煽り叩きとネタ釣りが入り混じる素晴らしいスレですね
438大学への名無しさん:2005/11/05(土) 09:11:50 ID:nFmTcoh20
何故、こんなに煽りが酷いのだろう。
439大学への名無しさん:2005/11/05(土) 09:40:49 ID:6sqNTeg10
ヒント:夏草や兵どもが夢の跡
440大学への名無しさん:2005/11/05(土) 10:25:56 ID:gvYIAQkP0
>>435
漏れは上野にある効率高校に上位10番以内で入って、
出る時は下位5番以内に落ちたので予備校1年逝った。
日比谷にある効率と違って制服無いので選んだんだが、
それが人生失敗。っと思ったが来月は博士前期の試験受けるよ。

寄り餅もまた人生。
441大学への名無しさん:2005/11/05(土) 11:12:35 ID:+49RSeJy0
妄想乙!
442大学への名無しさん:2005/11/05(土) 12:35:36 ID:x1HlUUDVO
あー!!もう!!
働けったら大人しく働けよーッ!!!!!
俺が、お前らみたいなバカの分まで何で苦しまないといけないんだよ…
俺の大嫌いな先輩達は言ってるよ。
『男なら土木やれ土木ー!!ガハハ〜♪』
マジ死ねと思うけどさ…
実際、そいつ40歳なのに親にすがってないと生活できないみたいだしさ…。
結婚なんてしてなくて、今だに…
『若い彼女欲しいなぁ〜!紹介しろ!!』
だよ…イイ歳して死ねと思う。
キツいんだよ…俺も将来あいつみたいになるのかなぁ…?
大学なんて行くな!!
お前らのシワ寄せはな!!俺にふりかかってるんだよ!!!!!!
働けー!!!!!!
443大学への名無しさん:2005/11/05(土) 12:39:07 ID:Du7SrwpP0
>>442
長文乙。携帯から
444大学への名無しさん:2005/11/05(土) 14:17:19 ID:xY4J6YMOO
おまえらに食わせるタンメンはねぇ!
445大学への名無しさん:2005/11/06(日) 11:50:05 ID:BDL5q/0GO
そもそも大学出た奴なんで給与高いの?
専門の奴の方が役に立つ希ガス
446大学への名無しさん:2005/11/06(日) 11:56:12 ID:Oo6PiYTR0
社会に出てから人事や経理にきいてみなされ
447大学への名無しさん:2005/11/06(日) 11:56:36 ID:U8WduScJ0
将来性重視なんでしょ。
でもそれをいったら再受験組は終わり。
448大学への名無しさん:2005/11/06(日) 12:15:53 ID:BDL5q/0GO
それが事実だと知ったらさ、誰も専門行かないよね?
普通に誰しもが大学行くよね。
それじゃまずいから学校では教えてくれないのか?
449大学への名無しさん:2005/11/06(日) 12:25:10 ID:U8WduScJ0
自分達だけ上手い汁を吸い続けたい馬鹿が
変なプロバガンダを掲げてあれこれ工作してるから。
若者向け娯楽産業とかね。
それらの影響でそういう事を理解さえづらい状況になってるの。
450大学への名無しさん:2005/11/06(日) 12:27:14 ID:e0r9hdv50
専門学校はロースクールに行けないしな。
司法試験が売りの専門学校は潰れるんじゃないかと…
451大学への名無しさん:2005/11/06(日) 12:38:21 ID:QWbTYa3jO
お金のことは学校では教えないない
金もうけを家族以外に教える馬鹿はいない
452大学への名無しさん:2005/11/06(日) 15:47:30 ID:BDL5q/0GO
じゃあ…勉強ばかりして昇り詰めた政治家達は、専門や高卒、中卒の大人などは、社会でどんな扱いを受けているか知らないですよね?
つまり再受験者がどんどん増える原因を理解できないのでは?
453大学への名無しさん:2005/11/06(日) 16:05:38 ID:QWbTYa3jO
↑青臭いこというな、いくつだ?22歳までならゆるす
454大学への名無しさん:2005/11/06(日) 16:10:04 ID:BDL5q/0GO
あ…はい!現在21で満22で、あります!
ちなみに社会の仕組みに騙されて専門卒したであります↓
455大学への名無しさん:2005/11/06(日) 16:20:56 ID:QWbTYa3jO
社会に反感抱く年頃だなまぁしょうがない
社会人になるということは金の世の中になれることだ
学校は道徳主義第一だが社会はお金第一だから
とりあえず25歳までに金貯めろ、そのあと
地に足着いた考えで好きなことしろ
456大学への名無しさん:2005/11/06(日) 16:56:58 ID:BDL5q/0GO
はあ…ですが、もうすでに社会に嫌気がさしてます、はい。お前にはたいした出世は無いんだよと見せ付けるような専門卒の先輩の方々…
今更ながら激しく大卒が欲しい次第です↓
457大学への名無しさん:2005/11/06(日) 17:09:21 ID:U8WduScJ0
再受験しませう^^
458大学への名無しさん:2005/11/06(日) 17:20:53 ID:QWbTYa3jO
ニート希望者?
459大学への名無しさん:2005/11/06(日) 17:32:09 ID:zOZz6wreO
再受験する場合って卒業した高校に行って書類貰わなきゃいけないんですよね?
460大学への名無しさん:2005/11/06(日) 17:39:04 ID:QWbTYa3jO
うん、書類もらわないといけない
俺の高校は電話して郵便局で現金書留で送ってもらえた
461大学への名無しさん:2005/11/06(日) 17:43:14 ID:qfRTG1fB0
再受験は笑いものです。
462大学への名無しさん:2005/11/06(日) 17:51:16 ID:zOZz6wreO
>>460
どうもありがとです。
はぁ・・・やだな_| ̄|〇
463うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2005/11/06(日) 17:55:37 ID:hIbeYCWEO
再受験で国立医学部志望。
この時期は辛いね。。
464大学への名無しさん:2005/11/07(月) 00:09:51 ID:J/DceEz6O
再受験は笑い者ですか…
しかし専門卒の自分に明るい将来は今のままではない…↓
上京してもたいして変わらなそう…
やはり自分が遊んでしまった学生生活を悔いながら…
遊んだ者に相応しい将来へのシワ寄せを受け入れるしかないのですかね?
あぁ…世の中って本当…よく出来てますね…
465大学への名無しさん:2005/11/07(月) 00:31:02 ID:3zCkgsykO
専門卒じゃ税理士にもなれないしな
466大学への名無しさん:2005/11/07(月) 01:09:04 ID:ilCdd8+o0
>>464
つ アリとキリギリス
467大学への名無しさん:2005/11/07(月) 10:31:28 ID:R4BeT7Gf0
再受験なんて考えてるってことは人生終わってる奴だな?順風なら考えも
しない。大学中退、大卒ニートなんかに多い。毎日、家でブラブラ。今日
も親に働けと小言を言われ、俺は医者になるなんて捨て台詞を吐いて図書
館へ。お袋に小銭をせびってタバコを買うのがやっと。彼女なんて望むべ
くもない。
468大学への名無しさん:2005/11/07(月) 11:15:03 ID:bgxICoM50
>>459

郵便でやれば事務的にコトは進む。
まず卒業年次・学科等を書いて請求方法を手紙で問い合わせ、
返事をもらってから依頼文書を送る。
漏れの出身校は返信切手だけでよかったが、手数料とか返信用封筒
とかを要求するところもあるので指示にしたがう。

センター試験の出願は終わってるから、国公立なら受験できるのは
再来年になる。十分に準備しておこう。

再受験は笑い者とかほざいてるのは、亜フォの遠吠えだから気にしないように。

469大学への名無しさん:2005/11/07(月) 15:07:32 ID:KkLQ0ayA0
いい年こいて高坊に混じって再受験かよ?親が泣いてるよ。気まぐれニート君!
470大学への名無しさん:2005/11/07(月) 15:30:19 ID:9IahONKC0
俺のとこは調査書は直接申し込みに行かなきゃ駄目だったりする
471大学への名無しさん:2005/11/07(月) 17:32:47 ID:yaTHhctn0
あおってる奴らってのはなんなの?
何が楽しいの?
基地外か?
こんなところにまで来ていったいなにやってんだ?
472大学への名無しさん:2005/11/07(月) 17:41:02 ID:ilCdd8+o0
自分が果たせなかった夢に向かってる連中がねたましいんだろ
俺が失敗したのだからお前も失敗しろ、って感じで。
473大学への名無しさん:2005/11/07(月) 18:16:05 ID:/orcZbY5O
負け犬が煽ってるだけだろw
474大学への名無しさん:2005/11/07(月) 18:24:43 ID:1N3d2g88O
このスレで建設的な意見が出た試しはない
あるのは批判と煽りだけ
475大学への名無しさん:2005/11/07(月) 18:34:18 ID:dUiK+Oda0
それで誰かの気が済むんならいいんじゃねーの?
476大学への名無しさん:2005/11/07(月) 18:45:56 ID:J/DceEz6O
再受験なんてやめて大人しく働きなさい!!
努力を一度放棄して遊んでいた、あなたたちは、もう救われないのです!!!
477大学への名無しさん:2005/11/07(月) 18:48:34 ID:/orcZbY5O
ツマンネ
478大学への名無しさん:2005/11/07(月) 18:55:03 ID:+WVj55CE0
再受験するのが負け犬。勝ち組ならそんな無駄なことしないだろ?
479大学への名無しさん:2005/11/07(月) 19:45:23 ID:+WVj55CE0
何時まで家でブラブラ遊んでるんだと親に言われるたびに、俺は再受験して
医者になるんだと言い返して数年経ちました。来春も受験します。
480大学への名無しさん:2005/11/07(月) 19:46:58 ID:umY/mtMy0
ここで無意味に人の批判、否定ばかりしているほうがよっぽど無駄だろ。
それに再受験にも人それぞれ理由があるだろうしさ。
あと学費は一生かけて親に返すのがいいと思う。もちろん現役も。
481大学への名無しさん:2005/11/07(月) 21:17:09 ID:1N3d2g88O
何も努力してないのに批判、否定ばかりされてきたから
再受験しようとしてる人を批判したがる傾向があるのだろう
482大学への名無しさん:2005/11/07(月) 21:27:49 ID:3zCkgsykO
再受験を肯定する、大義名分を書け。
483大学への名無しさん:2005/11/07(月) 21:35:57 ID:36Rj3a56O
>>482肯定する大義名分?
484大学への名無しさん:2005/11/07(月) 21:42:30 ID:JC0gl0gv0
休学中の大学の推薦入試って休学中って言うのをカミングアウトしたらマイナスになるだろうか?
485大学への名無しさん:2005/11/07(月) 23:55:47 ID:+WVj55CE0
バレるよ。
486大学への名無しさん:2005/11/08(火) 00:01:24 ID:JC0gl0gv0
いや、ばれてもいいんだけど、マイナスイメージになるかなぁ〜・・・と思ってさ・・・
487大学への名無しさん:2005/11/08(火) 00:11:58 ID:TQ8Qa7OB0
>>486
まず、質問。
「休学中の大学の推薦入試」ってなに?
おまいが行ってる大学で休学中なわけ? なんで推薦入試を受ける必要がある?

それとも、今は休学中であるが、別の大学を受けようとしている。
ということか?
カミングアウトしたら、試験官は目を丸くして「なぜ休学したのか?」と聞かれる。
その時、おまいはどう答えるつもり?

普通に考えてみろ、休学してる人がうちの大学に入っても休学するんじゃないかと思うのは当然だと思わないのか?
結論から言うと、マイナスイメージは避けられないでしょう。
488大学への名無しさん:2005/11/08(火) 00:15:12 ID:Pye+NLjF0
志望がコロコロ変わる気まぐれ野郎は落ちるだろ?
489大学への名無しさん:2005/11/08(火) 00:48:37 ID:tq489ixNO
再受験はもうするな。
みんな働け。お前らみんな働けば世の中もうちょい楽になる。
490大学への名無しさん:2005/11/08(火) 00:49:08 ID:91k4kHNK0
特殊な事例だけど、今話題の瀬川氏は27歳で大学に入学したみたいだね。
491権田原多浪左衛門:2005/11/08(火) 01:11:49 ID:zadEqy5W0
瀬川って35でプロ天候した将棋の人だっけ
凄いなあ
てか遅れてるから別に凄くないか、まあ、凄い根気あるよなあ……
492大学への名無しさん:2005/11/08(火) 01:23:32 ID:FDMvAmC70
注目されるくらいだから凄いやつなんだろう。
という俺は社会人入試で国立合格した。
493大学への名無しさん:2005/11/08(火) 01:41:02 ID:zxKjH+ky0
27で神奈川大学はいったらしい
494大学への名無しさん:2005/11/08(火) 09:32:59 ID:rK6TimRA0
大阪市立大学大学院創造都市研究科 シンポジウム・入試説明会のご案内
------------------------------------------------------------------------
 大阪市立大学大学院創造都市研究科 都市情報学専攻が、シンポジウムや
入試説明会を実施します。いずれも予約は不要で、参加費無料となって
おりますので、ぜひご参加ください。

■シンポジウム
●日時: 11月21日(月)18:30〜21:00
 場所: 大阪市立大学梅田サテライト(大阪駅前第2ビル6F) 101教室
 講演:「サイバー空間上のジャーナリズム」
       上智大学 文学部 新聞学科  橋場義之教授
 討論:「技術の進歩と社会と新聞」
       論者:橋場教授、関西学院大学 社会学部 芝田正夫教授、
       大阪市大 院生 湯浅俊彦氏(芝田氏、湯浅氏は日本出版学会理事)

●日時: 11月28日(月)18:30〜21:00
 場所: 大阪市立大学文化交流センター(大阪駅前第2ビル6F)大ホール
 講演:「PiTaPaカードの現状と将来」
       大阪電気通信大学 上善恒雄教授
    「大阪市におけるユビキタスな取り組み」
       大阪市立大学 中野秀男教授

シンポジウムについての詳細は
→ http://www2.gscc-info.jp/sympo/winter051.html
495大学への名無しさん:2005/11/08(火) 09:33:33 ID:rK6TimRA0
■大阪市立大学大学院創造都市研究科都市情報学専攻入試説明会

対象:平成18年度に入学を志願する人で、情報基盤・情報メディアに
 関心を持ち、新分野の開拓や問題解決に意欲的な方。企業や自治体・
 公共機関、NPO等に所属しながらキャリアアップを目指す方や、転職・
 起業を目指す方。来年3月に学部を卒業する方

●12月10日(土)18:30〜  大ホール
●12月13日(火)18:30〜  101教室
●12月24日(土)14:10〜  大ホール
  場所:いずれも大阪市立大学文化交流センター(大阪駅前第2ビル6F)

入試説明会についての詳細は
→ http://www2.gscc-info.jp/exam/winter051.html

大阪市立大学大学院創造都市研究科都市情報学専攻についての詳細は
→ http://www.info.gscc.osaka-cu.ac.jp/
496困る高3:2005/11/08(火) 16:57:26 ID:tq489ixNO
なぜ、みなさん再受験してるんですか?
ぜひ理由を教えてください。
来年就職しようか浪人しようか悩んです。
ちなみに楽を選んで就職コースを選んでしまっています…
偏差値判定は43です。
497大学への名無しさん:2005/11/08(火) 17:01:46 ID:FDMvAmC70
そりゃ、目標もないのに学部を選んで、
その後、やりたいことができたから再受験だよ。
勉強ができなければAO入試という手もあるぞ。
それかFランク大行くか。
498大学への名無しさん:2005/11/08(火) 18:23:50 ID:tq489ixNO
大学なんて行かなくったってバイトも仕事も、いっぱいあるよ☆
充分お金もらえるしバイト経験は面接に有利になるよ◎
499大学への名無しさん:2005/11/08(火) 20:28:12 ID:tq489ixNO
バカ?
500大学への名無しさん:2005/11/08(火) 20:28:44 ID:vksrQig30
>>496
今年は、受験しないの?
501困る高3:2005/11/08(火) 20:42:41 ID:tq489ixNO
偏差値43で受かる所じゃ、あまり意味ないし
高いお金も無駄になるし
再受験に走っちゃうんですよね?
だから…これからでも、ちゃんと勉強しようと思いまして。
502大学への名無しさん:2005/11/08(火) 21:58:17 ID:h9FOLu1UO
就職したほうがいいと思う。
503困る高3:2005/11/08(火) 22:22:31 ID:tq489ixNO
就職って学校のリスト見ましたけど…
『派遣の仕事しませんか?
・派遣は色々な仕事をできます。
・派遣は色々な人との出会いがあります。
・派遣は色々な所に行けます。

派遣はみなさんを必要としています☆』
など何か絶対おかしいなぁ…
とか偽装された感じがあって嫌です。
自分で探しても、ドボクかケイビぐらいでしょ…?
大学行かないと後悔しそう…
504大学への名無しさん:2005/11/08(火) 22:29:33 ID:1Z0Ykr6l0
>>503
> ・派遣は色々な仕事をできます。
→派遣はころころ仕事が変わります

> ・派遣は色々な人との出会いがあります。
→派遣はころころ上司が変わります

> ・派遣は色々な所に行けます。
→派遣はころころ職場が変わります

> 派遣はみなさんを必要としています☆』
→だから派遣は人気が無くて人手不足です
505困る高3:2005/11/08(火) 23:15:26 ID:tq489ixNO
やっぱり、それが現実ですよね!!?
友達はみんな躍らされて、飛び付いてます。
みんなそうやって再受験やニートと化すんですね?
506大学への名無しさん:2005/11/08(火) 23:32:56 ID:TQ8Qa7OB0
489 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/11/08(火) 00:48:37 ID:tq489ixNO
再受験はもうするな。
みんな働け。お前らみんな働けば世の中もうちょい楽になる。

496 名前:困る高3[] 投稿日:2005/11/08(火) 16:57:26 ID:tq489ixNO
なぜ、みなさん再受験してるんですか?
ぜひ理由を教えてください。
来年就職しようか浪人しようか悩んです。
ちなみに楽を選んで就職コースを選んでしまっています…
偏差値判定は43です。

498 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/11/08(火) 18:23:50 ID:tq489ixNO
大学なんて行かなくったってバイトも仕事も、いっぱいあるよ☆
充分お金もらえるしバイト経験は面接に有利になるよ◎

499 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/11/08(火) 20:28:12 ID:tq489ixNO
バカ?

501 名前:困る高3[] 投稿日:2005/11/08(火) 20:42:41 ID:tq489ixNO
偏差値43で受かる所じゃ、あまり意味ないし
高いお金も無駄になるし
再受験に走っちゃうんですよね?
だから…これからでも、ちゃんと勉強しようと思いまして。
507大学への名無しさん:2005/11/08(火) 23:33:28 ID:TQ8Qa7OB0
503 名前:困る高3[] 投稿日:2005/11/08(火) 22:22:31 ID:tq489ixNO
就職って学校のリスト見ましたけど…
『派遣の仕事しませんか?
・派遣は色々な仕事をできます。
・派遣は色々な人との出会いがあります。
・派遣は色々な所に行けます。

派遣はみなさんを必要としています☆』
など何か絶対おかしいなぁ…
とか偽装された感じがあって嫌です。
自分で探しても、ドボクかケイビぐらいでしょ…?
大学行かないと後悔しそう…

505 名前:困る高3[] 投稿日:2005/11/08(火) 23:15:26 ID:tq489ixNO
やっぱり、それが現実ですよね!!?
友達はみんな躍らされて、飛び付いてます。
みんなそうやって再受験やニートと化すんですね?



ID:tq489ixNOは自作自演
508権田原多浪左衛門:2005/11/08(火) 23:38:11 ID:zadEqy5W0
ほんとだw
509大学への名無しさん:2005/11/08(火) 23:43:26 ID:vksrQig30
自作かよ、アンカーなんかつけちゃって損した
510大学への名無しさん:2005/11/09(水) 10:14:51 ID:jSDQaYpz0
社会的に認められるのは二浪がギリギリじゃないかな?一浪なら問題ない
けど。ある程度年食った奴が再受験とか社会人入試なんて基地外じゃない
の?親に迷惑かけて恥ずかしいよ。究極のモラトリアム野郎。ニートその
ものですな?
511大学への名無しさん:2005/11/09(水) 11:11:28 ID:rL949KxFO
ハイハイ捏造モツw

こんな時間からPCとはニートってよっぽど暇なんですねww
512大学への名無しさん:2005/11/09(水) 13:40:36 ID:zoJRpcu4O
社会人入試枠を設けてる大学は年々増加してるけどね。
513大学への名無しさん:2005/11/09(水) 13:50:45 ID:7bqopDgk0
俺はE大に指定校でいくけど院は順天堂か早稲田いけるように一年から勉強しまつ。

4月から通信講座でもうけようかな
514大学への名無しさん:2005/11/09(水) 18:37:21 ID:0QKgC0+Y0
社会人枠で入る奴はよっぽど経済的に余裕があんだろ?生涯教育だろ?
新規に就職なんて不可能だよ。
515大学への名無しさん:2005/11/09(水) 19:33:21 ID:G0vn41WP0
>>514は負け組
516大学への名無しさん:2005/11/09(水) 22:03:03 ID:UdrQOHNt0
>>514
じゃあ社会人枠で入学したにもかかわらず、東証一部上場企業に就職できた俺は一体何なの?w
517大学への名無しさん:2005/11/09(水) 23:09:39 ID:EuBBcufi0
今年で二十三の菓子職人です、千葉大薬学部目指してます。
今年で受かっても資格が取れるのは三十……。女でこれはきついでしょうか?
518大学への名無しさん:2005/11/09(水) 23:22:34 ID:zoJRpcu4O
薬剤師の場合、不利ではない。
ただ、薬剤師には世間知らずが多いから少しでも社会人経験のある人が薬剤師になってほしいと思う
519大学への名無しさん:2005/11/09(水) 23:27:56 ID:0QKgC0+Y0
>>517
結婚、子育てなどを諦めれば可能。
520大学への名無しさん:2005/11/09(水) 23:28:15 ID:OmBif7h70
千葉の薬は難しいけど大丈夫なの?
521大学への名無しさん:2005/11/09(水) 23:33:48 ID:G0vn41WP0
>>519
…まぁ薬に限らず、どこもそうなんだけど
522大学への名無しさん:2005/11/09(水) 23:47:00 ID:EuBBcufi0
返信、どうもありがとうございます。
将来に対する不安で、どうしてもネガティブ思考になってしまうので、
518さんのコメントはとても慰めになりました!
>>519
結婚はしなくてもいいのですが、子供は育てたいです……。
>>520
予備校の先生によると、死ぬ気で勉強しなければ落ちるそうです……。
私立は経済的に無理なので、どうしても国立に入りたいのです。
店を今年中にやめる気なので、もっと勉強時間を増やして頑張りたいです。
523大学への名無しさん:2005/11/09(水) 23:55:18 ID:G0vn41WP0
>>522
母子家庭はやめとけ。母子家庭に対する世間の対応は冷たい
524大学への名無しさん:2005/11/10(木) 00:07:19 ID:bBRNKidb0
>>523 もともと、母と子供二人の家庭でしたが、それほど悪いことは無かったですよ。
もしかしたら、母が守ってくれていたからかもしれませんが。
それに、結婚できたらもちろんしたいのですが、
男性から好かれないタイプなので難しいかな、と思いまして……。
525名無し:2005/11/10(木) 00:10:47 ID:Pn5VFDOS0
36歳、地方国立大修士修了。業務に何の魅力もなく、このまま先を想像しても
マイナスなことだけ。一度諦めた医学部受験を決心し、12月に退職し、浪人生活
に入ります。病気を治したい気持ちの為に受験します。来年1年はつらいだろうな、
526大学への名無しさん:2005/11/10(木) 00:23:40 ID:RI4ytITZ0
>>525
がんがって欲しい。
527大学への名無しさん:2005/11/10(木) 00:25:04 ID:4C9qEQfg0
>>524
よほど母が頑張ってたんだろうな。
漏れの友人の嫁さんが薬剤師で、育児休暇中。
しかし、職場復帰は難しいらしい。
528大学への名無しさん:2005/11/10(木) 00:40:35 ID:iaMbm2mc0
>>525
受験が趣味のおっさんかよ?家族の養育は放棄したのか?それともキモデブ
中年で独身か?統合失調症歴のあるネット中毒者と看破した。
529大学への名無しさん:2005/11/10(木) 00:45:56 ID:Q9OrrDiS0
>>524
言っちゃ悪いけど
母子家庭じゃなく親父がしっかり稼いでくれていたら
無理して国立薬じゃなくても私立薬に行けてたとおもわん?

母子家庭の弊害は、経済的なモノが大きい。
530520:2005/11/10(木) 01:08:05 ID:DP6mnQYp0
おれは4大卒→薬学部だけど、入ってからもそれなりに忙しいし、
国立だと国試対策しないからきついと思う。
一発で受からなかったら、医療系の資格取れる専門行った方がいいかもよ。
というか偏差値どんなもん?
531520:2005/11/10(木) 01:11:29 ID:DP6mnQYp0
千葉の薬は東大崩れが結構いるよ。
東大は進振があるから、東大に合格しても薬学部に絶対いけるとは
限らないから関東の薬学部志望の人が集中してるはず
532大学への名無しさん:2005/11/10(木) 01:21:09 ID:4C9qEQfg0
ちょっと調べてみたら千葉の薬は偏差値65以上らしい
私立の薬学部(京都薬科大学など)は偏差値56前後ぐらい
533大学への名無しさん:2005/11/10(木) 01:49:55 ID:+oBDyaJd0
>>528
統合失調症って何か知ってて書き込んでるの?
統合失調症の妹を持つ俺としてはなんかむかつく書き込みだな。
するーできんですまn
534大学への名無しさん:2005/11/10(木) 01:59:31 ID:R/39CZ570
千葉の薬志望の一浪女子知ってるけど
少し前の記述模試の結果
東大理一 B で千葉大 薬 C だったらしい・・・

俺的には千葉薬のほうが難しいように思うのだが
535大学への名無しさん:2005/11/10(木) 02:05:32 ID:E0sPcQP+O
しかし、薬学部でなくても東大卒であれば
さまざまな面で凄く優位に立てるんだけどなぁ
そもそも薬剤師に学閥はあるんだろうか?
医師の世界には学閥がある。正確に言うと医局による学閥だが。歯科医は開業する人が多いみたいで学閥とは無縁っぽいねぇ。東大に歯学部はないし
536大学への名無しさん:2005/11/10(木) 09:40:32 ID:YBVXVNkc0
東大卒なら有利だろうね

医学部の学士入学するのだって有利になるだろうし
単純に試験系の人生設計(再入学や資格試験)でも東大に入れた実力は
有利に働く
537大学への名無しさん:2005/11/10(木) 11:39:09 ID:YBVXVNkc0
本気で薬剤師になりたいなら千葉大薬を目指すより
学費を稼いで私立いった方がいいと思うんだが。
銀行の教育ローンとかで400万
育英会で月10万かりてX12で年120万

ふつーーに考えて予備校で死ぬ気でやらなきゃ・・ってのは
事実上受からないって言われてるのと同じ。
538大学への名無しさん:2005/11/10(木) 12:57:47 ID:q/7d7sWW0 BE:120006443-#
今はとある文系大学の1年生です
1浪して今の大学入ったけど、進路変更しようと思うので実質2浪です
理科大目指して頑張ってます
もし今年無理だったら3浪して東工大目指します
がんばるぞー!
539大学への名無しさん:2005/11/10(木) 15:18:07 ID:LByIBvmD0
今の大学にうまくなじめない気持ちと
第二希望で入った学歴コンプが理由で再受験しようと思います。
皆は親になんて言って再受験しましたか?
540大学への名無しさん:2005/11/10(木) 17:40:09 ID:VreMgaqW0
親とは毎日喧嘩。お袋は俺の顔を見る度に泣きながらなじります。もう、死にたい。
再受験なんてするんじゃなかった。
541大学への名無しさん:2005/11/10(木) 17:42:04 ID:h9/NNeyx0
5浪で慶応目指してます。
負組みでしょうか?
542大学への名無しさん:2005/11/10(木) 17:53:02 ID:O+F+wtKC0
とりあえず東大目標にするぐらいじゃないと
マーチ当たりで妥協する羽目になるぞ。
543京大生:2005/11/10(木) 18:12:02 ID:h7YeZo0p0
>>541
僕は関西の某私大に三年(休学期間も含めると四年)行ってから再受験して今の大学に入りました。
しかもその前に一浪したので、実質五浪です。
一流大学であれば、何浪しても受かれば勝ちじゃないですか?



544大学への名無しさん:2005/11/10(木) 18:26:38 ID:O+F+wtKC0
自分との戦いに勝ったぐらいで勝ち組を気取るのは止めましょう。
とある漫画風に言うと「ほんとうのたたかいはこれからだ!!」です。
545大学への名無しさん:2005/11/10(木) 20:24:07 ID:hLu6njMb0
級友より5歳も上の状況など地獄ですな?そうは成りたくない。
546大学への名無しさん:2005/11/10(木) 20:29:06 ID:0FLMZAHz0
>>543
たしかに東大・京大は一流だけど、早慶は二流だよ。慶医は別として。
547大学への名無しさん:2005/11/10(木) 20:30:14 ID:O9gBrhBd0
>>543
もしもガチで京大生なら確実に特定されるぞ
548大学への名無しさん:2005/11/10(木) 20:30:21 ID:pGJdWdWK0
じゃやめとけ
でも、1年遅れたら「級友よりも6歳上の状況」になるだけだ
549大学への名無しさん:2005/11/10(木) 20:34:46 ID:7trEafArO
そんな人いくらでもいるがw
特に医学部は再受験ワンサカいるからね。
上の人も京医でしょ?特に珍しくないw
550大学への名無しさん:2005/11/10(木) 20:35:37 ID:hLu6njMb0
ネタだよ。京大生を装うニートの多浪。願望の現われだろ?事実は5浪って
とこだけ。
551大学への名無しさん:2005/11/10(木) 20:49:05 ID:Mq+RqMbd0
>>541
完全に負け組。早慶で許されるのは一郎までだよ。
552大学への名無しさん:2005/11/10(木) 20:55:56 ID:7trEafArO
再受験なら理三にしとけ。

1割が再受験だからw
553大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:00:06 ID:E7qN6XnX0
再受験と二浪以上は医か東大京大にしといたほうがいいですよ
当方、二浪で早稲田卒業後、就職玉砕しますた
554大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:02:16 ID:7trEafArO
↑理三受けなおすか?
555大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:03:46 ID:O9gBrhBd0
>>553
お前は大学で勉強しなさ杉
556大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:04:57 ID:E7qN6XnX0
>>554
理三は無理ですが、東大を目指そうかなと。
557大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:07:03 ID:hLu6njMb0
再受験なんてバカなことせずに済むようにちゃんと勉強しておけ。基地外と
思われるよ。
558大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:08:11 ID:pGJdWdWK0
基地外がなんか言ってるぞ
559大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:08:18 ID:E7qN6XnX0
勉強はしましたよ。留年もしましたけどw

560大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:09:20 ID:O9gBrhBd0
>>559
早稲田で留年か。
以下に勉強していなかったかがよく分かる
561大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:11:11 ID:O+F+wtKC0
受験勉強のときと同じような意気込みで頑張れば誰でも8割優ぐらいは良くと思うよ^^
まぁその怠け癖をなくす為にも理V再受験をお勧めする。
562大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:13:03 ID:hLu6njMb0
再受験ニートのスパイラルに落ちていくのか?
563大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:15:36 ID:O+F+wtKC0
怠け癖を付けたままじゃ真っ当な生き方は出来ないよ。
564大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:15:48 ID:7trEafArO
絶対理三受け直した方がいいってw

さすがに将来のことも考えるだろw
就職で失敗したのならなおさらだw
565大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:16:53 ID:O+F+wtKC0
+2早稲田というスペックで無い内定ってところが問題。
566大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:17:46 ID:LByIBvmD0
高校の新課程と旧課程の一覧ってないですか?文部省みてもいまいち見つからないのですが。
567大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:18:33 ID:O9gBrhBd0
>>562
コイツいろんなスレで喧嘩売っているよな
568大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:19:42 ID:E7qN6XnX0
>>560
女とギャンブルにはまってしまったのもありましてw
でも痛い目にあってもう目が覚めたので、これからは真面目に
頑張ろうかなと。
>>561
たしかに、理Vを目指すぐらいの意気込みでやったほうが
いいかもしれませんね。理Vには興味ありませんけど。
やっぱりビジネスですよ。
>>562
コネで受けた会社も落とされたんで、もう東大いくしかないかなと。
>>563>>564
怠けるために東大目指します。理Vは入ったあと大変そうだしいやです。
>>565
大企業志向なんで。
569大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:20:46 ID:pGJdWdWK0
スキニスレバ
570大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:21:42 ID:O9gBrhBd0
>>568
ちょっと親に迷惑かけ過ぎじゃね?
571大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:21:42 ID:E0sPcQP+O
↑みたいなタイプの人は大企業に入れてもまっさきにリストラ対象になるよな
572大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:23:03 ID:7trEafArO
だって
Fランク→ニートで極度の医学部コンプだからww

もしかすると再受験歴があるのかもなw
全て失敗し、後は2chで後続を煽って潰すくらい(勿論潰せないw)しかすることがなくなってるからww
末期症状w
573大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:23:42 ID:O+F+wtKC0
別に理Vだからといって医学部へ行かないと駄目なんてことも無いでそ?
というか豊島だと理VA判定レベルで他にランク落とすぐらいじゃないと受からないよ。
574大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:26:14 ID:O9gBrhBd0
>全て失敗し、後は2chで後続を煽って潰すくらい(勿論潰せないw)しかすることがなくなってるからww
末期症状w

ここだけちょっと同意
575大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:27:09 ID:E7qN6XnX0
>>570
うちは金持ちなんでその点は心配ありません。
>>571
私もそう思います。
だから東大入って人脈つくって金儲けのノウハウを学ぼうかなと。
>>572
? 
>>573
入ってから楽したいんで理Vはいやです。
576大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:29:23 ID:pGJdWdWK0
7trEafArO
E7qN6XnX0

NGワード登録すると嘘みたいにスッキリ
577大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:31:45 ID:O+F+wtKC0
入ってから楽というのがいまいちよく分からない。
進振り免除は理V→医学部と文T→法学部だけでしょ?
578大学への名無しさん:2005/11/10(木) 21:48:34 ID:E7qN6XnX0
文一に最小限の努力で入るのが目標です
579大学への名無しさん:2005/11/10(木) 22:11:23 ID:hLu6njMb0
最小限って?ほんのちょっと足りなくて落ちたりして?
580大学への名無しさん:2005/11/10(木) 22:14:57 ID:O+F+wtKC0
さては慢心の怖さを知らないな。

実は最小限の努力で落ちる方が、
最大限の努力で落ちるよりやばい。

だって原因は根本的な人間性にあるんだからな、ほぼ矯正不可能。
全力でぶつかって砕けるのも「絶望」という厄介なものがあるけど
それを克服できれば怖いもの無しになるからな。
581大学への名無しさん:2005/11/10(木) 22:18:15 ID:GBNWC08k0
文三でのデータだけど3浪以上は2クラスに一人いるかいないかだったよ。
100人に1人くらいかな。
23才の奴と友達だったけどかなり浮いてて
冬学期には精神的にやばくなってた。
俺と同じく2浪で入学したクラスメイトは俺以外の奴には1浪で通してた。
582大学への名無しさん:2005/11/10(木) 22:22:08 ID:O+F+wtKC0
合格までだけでなく合格後にも降りかかる幾多の苦難を乗り越えるからこそ
年齢でのハンデをある程度埋めることができる人間性が手に入るのさ。
583大学への名無しさん:2005/11/10(木) 22:27:00 ID:O+F+wtKC0
ちなみに嘘だけどね
584大学への名無しさん:2005/11/10(木) 22:28:17 ID:GBNWC08k0
俺も2牢だったせいで多牢の知り合いが多かったけど、
多牢は留年率3割以上。3割は無駄に博士課程まで突っ走る。

文一は廻りは勉強するから、、、辛いはず。確実に浮くぞ。
健康診断(精神科スクリーニングあり)に引っかかって
保健センター精神科行きです。
585大学への名無しさん:2005/11/10(木) 22:39:32 ID:hLu6njMb0
再受験で入ったおっさんは体育の授業などで組んでくれる奴がいなくて
一人で寂しそうにしていた。試験前のノートのコピーも回って来ないで
単位落としまくり。代返もしてくれないから出席しまくりでバイトも出
来ない。哀れだ。
586578:2005/11/10(木) 22:40:11 ID:tsNGJvYZ0
楽して入らなきゃ意味ないでしょ?
文一程度なら、実際、楽して入れると思ってますし。
楽して入って、楽して卒業する。

楽に金を産み出そうとしてパチンコにはまって大損しちゃったんですけどねw
でもまあ、教訓になってます。そう簡単にはフェラーリにさせてくれません。

東大入って正攻法の金儲け術を遊びながら学ぶつもりです。
このスレには私みたいな人いないのかな?
587大学への名無しさん:2005/11/10(木) 22:43:57 ID:4C9qEQfg0
東大で正攻法の金儲け術を学べると思ってる?
入ってから失望するのが目に見えてるなぁw
588トオリスガリ:2005/11/10(木) 22:53:56 ID:GBNWC08k0
連投スマソ。東大の話はさておいて、薬剤師の事情も知りたいひといる?
元カノの実家が薬局経営してて話聞かせてもらえたんだけど、
薬剤師は田舎の門前薬局なら収入は安心できるらしい。
育児中のパートさんでも四百万、社員になったら七百万〜。
ちょっと交通の便が悪いだけでも薬剤師来ないから
相手の言いなりで年収きめてるとぼやいてた。

でも、薬剤師の知り合い多いけど傍から見てて仕事はつまらないよ。
処方箋見て薬の数を数えて出して人生終えるのは面白いのかなと正直思う。
自主性や創造性のある職場ではないし、初任給はいいけど収入伸びないし。
東大薬学部は企業研究者目指して、他大だと病院薬剤師を目指すのかな?
病院薬剤師は給与低いし、病院の微妙な人間関係に疲れてる様子。
もし質問あったら答えるよ。
589578:2005/11/10(木) 23:04:25 ID:tsNGJvYZ0
>>587
遊びながら学ぶってところがミソですよ。
かたい頭じゃ金儲けはうまくいきませんよ。
590大学への名無しさん:2005/11/10(木) 23:30:13 ID:4C9qEQfg0
まぁ典型的ダメ大学生なのは想像に難くないですね。
ともかく受かる事が先決でしょう。今は夢を語っている場合じゃないですよ(笑)
591大学への名無しさん:2005/11/10(木) 23:46:58 ID:bmYz/YOa0
>>588
一つ質問なんだが、薬学部の就職は年齢関係ないの?
よく再受験で薬行くって話聞くけど、卒業する頃には30近くでしょ。
そんなんでも就職口あるのか?
592大学への名無しさん:2005/11/10(木) 23:54:44 ID:pGJdWdWK0
端的に言ってある
593大学への名無しさん:2005/11/11(金) 00:17:13 ID:Yf9vDCtc0
エリートは製薬会社、そうでない人は病院の調剤薬局、
さらに下はドラッグストアのバイト。
しかし、全て高給なので無能でも悠悠自適な生活は確保できる。
594トオリスガリ:2005/11/11(金) 00:23:45 ID:H4ZVfL/i0
アポ系の就職サイト検索したほうがいいけど、結論として門前薬局なら問題なし。
6年制になるから薬剤師不足はしばらく続くと思うし。
ちなみに社長から聞いたけど、就職サイトで募集かけるのに五十万かかるんだと。

自宅から通う薬剤師なら2年目でBMW乗り回す奴も多いけど、
家庭を持ったあとが少し大変。年収伸びないし。
平凡な人生なら薬局勤務で大丈夫だけど、最受験生のような人種は人生逆転HR
狙っちゃうと思う。でも自分で開業しない限り逆転HRは無理。
だけど、厚労省も締め付け期に入って門前薬局開業の余地もなくなってるから
将来性薄いのは確実かな?それでも、確かに無能でもある程度高給なのは確実。
595大学への名無しさん:2005/11/11(金) 00:30:52 ID:vIvzvngH0
>594
キショいなオマエ
596大学への名無しさん:2005/11/11(金) 00:33:35 ID:AmPIA89E0
>>594
お前はダメな子だ。
597大学への名無しさん:2005/11/11(金) 00:37:14 ID:uiDRq+nRO
>>585
このゴミまだ言ってやがるw
そのネタ医学部系のスレで散々使い回してるだろww

煽りのバリエーションすらないww
さすが糞ニートw
598敗者:2005/11/11(金) 00:46:56 ID:aAc1bttQ0
青学二部社会人枠で玉砕しました_| ̄|○
これが私の実力なのです。
結果は全て私の不徳によるものと自覚しております。
みなさん、私の分まで頑張って下さい!!
599トオリスガリ:2005/11/11(金) 01:01:33 ID:H4ZVfL/i0
>>595 >>596
自演で二人分のコメントお疲れ様。明日デパスの在庫減らしてもバレないようにね。
でも薬剤師さんにはキツイこと言ったかな?ゴメン。

文系再受験は放火大学院でがんばるしか道は無いような気がする。
学部再受験は無駄?
Dr.は40代の再受験経験者も多いし、医学部は町医者志望なら問題ないかな。
薬学部は将来薬局経営での自営業目指してがんばってください。
結論つけるつもりはないけど。
600大学への名無しさん:2005/11/11(金) 01:04:19 ID:oReMiUKG0
>>599
おまえキモいし消えていいよ。
601大学への名無しさん:2005/11/11(金) 01:18:36 ID:Yf9vDCtc0
>>598
社会人、私学は受けたら通るという神話は嘘だったんか。
602大学への名無しさん:2005/11/11(金) 01:27:01 ID:dWjWRw/m0
>>601
それ神話じゃなくて迷信
603大学への名無しさん:2005/11/11(金) 01:34:43 ID:obxJt7P50
>>601
リッツでは本当らしい
604大学への名無しさん:2005/11/11(金) 01:49:19 ID:qGhIoAjr0
おいらいま調剤薬局の薬剤師やってるけど医学部再受検予定中。
残業があまりないので勉強時間もなんとか確保できてる、かなあ。

ちなみに千葉薬卒。
605あぼーん:あぼーん
あぼーん
606大学への名無しさん:2005/11/11(金) 08:04:14 ID:wmSx8WJr0
>>603
それも迷信
落ちるやつは落ちる
607大学への名無しさん:2005/11/11(金) 08:31:53 ID:wmSx8WJr0
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/morning_news015.html

「高度専門士」育成 宮崎総合学院 IT4年制コース 即戦力目指す

 宮崎県内で専門学校を運営する学校法人宮崎総合学院(川越宏樹理事長)は
十日、来春から宮崎情報ビジネス専門学校(宮崎市)に「IT(情報技術)高度専門
士」の四年制コースを新設すると発表した。九州の専門学校で情報系の四年制
コース設置は初めてといい、IT業界の人材不足が顕著な中、高度な技術を持つ
即戦力を育てたいとしている。

 九月施行の文科省告示で「修業年限四年以上」など一定の規定に基づき、文科
省が指定する専門コースの卒業生に対して「高度専門士」の称号が新たに与えら
れることになった。新設コースはこの制度に対応する。

 同学院によると、新設コースは一学年十人を募集。一―二年生の段階で基本
情報技術者などのIT関係の国家資格を取得、三年生でシステム設計・構築など
専門性を強化する。さらに四年生は、同県内のIT関連企業で実際にIT関係の開
発や応用プロジェクトに参加するなど企業研修を行い、実務ノウハウを学ぶ。

 同学院は、提携するIT専門の神戸情報大学院大学(神戸市)の推薦枠(三人
程度)も確保、卒業生はさらに高度な技術習得を目指し同大学院大学への進学
も可能となる。

 川越理事長は「四年制大学の工学部ではIT実務に即応できる教育が不足して
おり、業界が求める人材とのギャップがある。新設コースでは四年間で即戦力と
なる人材を育て、ニーズに応えたい」と話している。
608大学への名無しさん:2005/11/11(金) 22:16:11 ID:txSmrLdV0
再受験考えている時点で現在負け組み。大半がニートの妄想。
609あぼーん:あぼーん
あぼーん
610あぼーん:あぼーん
あぼーん
611大学への名無しさん:2005/11/12(土) 02:21:12 ID:VKZ1rr+k0
Not in Employment, Education or Training
612大学への名無しさん:2005/11/12(土) 16:15:38 ID:PteSdW6c0
二浪がギリギリの線だな?それ以上は何か問題のある人物と思われるだろう。
二浪でも恥ずかしいけどな。なるべく現役で入れ。親不孝だよ。浪人は。
613大学への名無しさん:2005/11/12(土) 16:25:45 ID:Cg49doy80
>>598

何学部?
614大学への名無しさん:2005/11/12(土) 16:54:17 ID:DL26gElV0
>>611
その"Education"にはもちろん国数英理社などの「受験教科」は含まれない。
つまり、いい年して少年少女よろしく受験教科勉強だけしてるやつも普通にNEETに含まれる。
615大学への名無しさん:2005/11/12(土) 16:58:49 ID:PteSdW6c0
うちの大学では年増学生を差別してないよ。うちのクラスでも再受験野郎を
呼び捨てにして、コーヒー買いに走らせたり、ビンタ食らわしたりして仲良
くしてやっている。w
616大学への名無しさん:2005/11/12(土) 17:03:14 ID:Jal3g99rO
ハイハイFランクの脳内乙w

オマエの例え昭和一桁だからすぐバレるんだよ、カスwww
617大学への名無しさん:2005/11/12(土) 17:10:08 ID:zsV2uh2S0
きっと>>615は底辺の多いFランク大の学生に再受験を奨めているのだろう
Fランクに甘んじていると>>615みたいになるぞとw
618大学への名無しさん:2005/11/12(土) 17:25:29 ID:NfVMDoV/0
日テレG+ おとな館「もう一度、大学へ」

619大学への名無しさん:2005/11/12(土) 18:02:53 ID:iUQESj2DO
再受験..受験のせいで青春もなにも過ごせなかった。何やっているんだろう..
620大学への名無しさん:2005/11/12(土) 18:05:53 ID:JexEAM/40
>>619
それは再受験のせいではなく君が低脳でキモメンだからだよ
621大学への名無しさん:2005/11/12(土) 18:39:11 ID:PteSdW6c0
再受験なんてニートそのもの。無職のプー。
622大学への名無しさん:2005/11/12(土) 18:45:11 ID:OuJipwdh0
単語の定義
英単語検索: Alpha "E" > Sub-Alpha ED > Education



Education
種類: all


関連: NOUN ADJ ADV VERB

Definition 1: (type: NOUN)
the profession of teaching (especially at a school or college or university)

Definition 2: (type: NOUN)
[instruction,teaching,pedagogy,educational activity,] - the activities of educating or instructing or teaching;
activities that impart knowledge or skill; "he received no formal education";
"our instruction was carefully programmed"; "good teaching is seldom rewarded"

Definition 3: (type: NOUN)
[training,breeding,] - the result of good upbringing (especially knowledge of correct social behavior);
"a woman of breeding and refinement"

Definition 4: (type: NOUN)
the gradual process of acquiring knowledge;
"education is a preparation for life"; "a girl's education was less important than a boy's"

Definition 5: (type: NOUN)
knowledge acquired by learning and instruction; "it was clear that he had a very broad education"
623大学への名無しさん:2005/11/12(土) 18:48:29 ID:Jal3g99rO
>>620
同意ぃw
再受験のせいにするあたり、再受験すら大してうまく行かなかったと見えるw
624大学への名無しさん:2005/11/12(土) 19:08:42 ID:OuJipwdh0
ちなみに再受験で年増しになったら、
その学校のランクでは考えられないような低いところにしか就職できないぞ。
だから元からランクが低いところだと無職一直線になる危険がある。
たとえ東大へ行けて在学中に同期の倍努力しても、就職先は数倍悪いところになるし。
余程の学歴コンプ(最終学歴高卒になったら自己嫌悪だけで精神病になるレベル)
が無い限りお勧めできない。
道を切り開く手段というか最期の足掻きみたいなものだから。
625大学への名無しさん:2005/11/12(土) 19:40:47 ID:Jal3g99rO
ヒント:医学部
626大学への名無しさん:2005/11/12(土) 19:56:39 ID:cLyfLCat0
ネタにマジレスすると好きでやってるわけじゃなし
医者になりたいわけでも学歴が欲しいわけでもない
B級ワーカーよりはマシかなという程度
受かっても幸せになれるとはこれっぽちも思わないし
地獄が続くんだろうきっと
627大学への名無しさん:2005/11/12(土) 19:59:06 ID:ieATI5iu0
要はモラトリアムか
628大学への名無しさん:2005/11/12(土) 20:07:14 ID:cLyfLCat0
違うといっても無駄だろうなw
消去法で考えた結果だよ
629あぼーん:あぼーん
あぼーん
630大学への名無しさん:2005/11/12(土) 20:21:38 ID:PteSdW6c0
医学部に行くと言って毎年再受験する基地外っているよな?
631大学への名無しさん:2005/11/12(土) 20:33:38 ID:Jal3g99rO
自己紹介またまた乙ぅw
632大学への名無しさん:2005/11/12(土) 20:47:18 ID:PteSdW6c0
>>631
お前って?俺に即レスするのな?モニターしてんの?俺にかまって欲しいわけ?
寂しい奴。
633大学への名無しさん :2005/11/12(土) 20:49:46 ID:VONmZrg90
>>632
キミ頭悪いんだね。
634敗者:2005/11/12(土) 23:02:29 ID:HKn8k+3L0
>613さん
多少元気も出てきました。。
私が受けたのは、経済学部第二部です。今年も社会人枠ではほとんどの人が合格しているでしょう。
だから私は自己嫌悪に陥りました。今までの人生何やってきたんだろうって。
結果は全て私の責任です。言い訳できない。
気を取り直し、他の大学で頑張ります!
635大学への名無しさん:2005/11/13(日) 01:27:05 ID:+PWU3pHrO
2005年度 河合塾入試難易予想決定版(栄冠めざしてVOL.3 11月発刊より)

私立薬学部・薬科大学 新設●

65 東京理科EC

63 北里 ☆薬科EC 福岡

60 共立薬科 昭和薬科U期 明治薬科EC 京都薬科 近畿EC

58 東北薬科EC 東京薬科 昭和 昭和薬科T期 東邦 日本 武蔵野● 愛知学院● 名城B日程 大阪薬科 摂南B日程 神戸学院B日程 神戸薬科 武庫川女子E

55 千葉科学E● 帝京平成U期● 名城A日程 摂南A日程 神戸学院A日程 武庫川女子C 広島国際● 崇城●

53 北海道医療 青森● 奥羽● 国際医療福祉● 千葉科学C● 城西EC 帝京平成T期● 金城学院● 同志社女子● 大阪大谷● 九州保健福祉●

50 北海道薬科 城西国際● 帝京 新潟薬科 北陸 就実● 福山 徳島文理徳島校● 徳島文理香川校● 松山● 長崎国際●

48 高崎健康福祉● 横浜薬科●

40 日本薬科●
35 第一薬科

636大学への名無しさん:2005/11/13(日) 01:52:33 ID:VkqHoSCH0
    http://www.pocketstreet.jp/home.php?id=106890
 ↑携帯で暇なときに古文の単語を勉強できるサイトです
 暇なとき電車での移動時間の間に是非 おねがいします
637大学への名無しさん:2005/11/13(日) 07:19:37 ID:y53sIePK0
再受験のオサーンは本当にいじめられるらしいね
本当にひさん・・・
638国大生@学籍番号0542010:2005/11/13(日) 07:37:03 ID:/Llk6ZgS0
>>637
それは再受験がどうこうより、お前の性格に問題あるんじゃね?
マジレスだが
639あぼーん:あぼーん
あぼーん
640トオリスガリ:2005/11/13(日) 10:54:21 ID:VgbWuXRL0
あぼーんされてる。板の中の人ありがとう。

再受験のおっさんでも友達たくさん作ってる奴はそれなりに居たよ。
EQ高い人で、立場をわきまえつつ卑下にもならず、という感じ。
偏差値は全員高くてもEQレベルはばらばらだから現役生よりも溶け込む人も居る。
受験の前にそれなりの社会経験積んでたら大丈夫だけど、勉強一筋の人は辛いかも。
でも実際は太郎同士でたむろって薄気味悪がられることが多い。
入ればわかるけど、溶け込まなきゃと思ってもなんとなく屯したくなるんだよね。
641あぼーん:あぼーん
あぼーん
642あぼーん:あぼーん
あぼーん
643大学への名無しさん:2005/11/13(日) 13:35:43 ID:9I7So3A0O
>>634
青学二部だよね?
ここの小論文は極端な問題を出してくるから、きちんと対策してないと難しい。
どんな風に対策してきましたか?小論文の解説本を買って独学するのはお薦めできない。本をみて独学するのは自分の実力がわからない、どう書いたらよいかわからないという欠点があります。
それで小論文講座を申し込んで通信教育として講座を受けました。解説本は一切買いませんでした。結果として同志社大学に合格しました。
かなりハイレベルでやばいと思ったけど合格できてよかったです。
今からでも遅くないので最後まであきらめずに頑張りましょう!
644 ◆Q/hyU5WhQw :2005/11/13(日) 13:46:44 ID:XOkyHceB0
僕は公募制推薦で落ちました。
一般入試だったら数学VCが入ってきて絶望的です。
浪人しようと思ってます。
浪人ってそんなにしんどいですか?
645あぼーん:あぼーん
あぼーん
646あぼーん:あぼーん
あぼーん
647あぼーん:あぼーん
あぼーん
648あぼーん:あぼーん
あぼーん
649あぼーん:あぼーん
あぼーん
650大学への名無しさん:2005/11/13(日) 18:41:33 ID:Jc8f6W1D0
また即レスかよ!お前自身が中毒だろ?
651大学への名無しさん:2005/11/13(日) 19:03:28 ID:3ra6rNVK0
人の振り見て我が振りなおせ
652敗者:2005/11/13(日) 21:50:48 ID:HRfryndS0
>643さん
アドバイス&激励ありがとうございます!
おっしゃるとおり、ありきたりの小論文の本買ってきて読むだけの独学してました。。
あと何年も前から日経を愛読していて、社会問題については人並みの知識はあると勘違いしていました。
また正社員として働きつつボランティア活動や社会についての勉強会もしており、
素行についても問題ないと更に勘違いしてしまい…結果玉砕しました_| ̄|○

同志社合格おめでとうございます☆
青学二部以上に難しいのではないでしょうか。
万全の態勢で気を抜かずに努力してきた成果だと思います。素晴らしいです。
元気出てきました。敗者復活を信じて頑張ります!!
653大学への名無しさん:2005/11/13(日) 22:08:45 ID:+NWndsVY0
>>652
「読むだけ」じゃ、ちょっと…
小論文はとにかくたくさん書かないと向上しないです。
私は1部50枚の400字詰め原稿用紙を4部(200枚)ほど書き潰しました。
全然書けなくてどうしよう、と思った事もありました。

青学二部は、講座の課題で過去問題をやったことがありますけど
今年の同志社の問題より難しい感じでした。
青学は変わった出題をしてくるみたいなので、どんな問題が出てきても対応できるように
色々な形式の問題をやると、実力がつくと思います。
これは読むだけの独学では対応不能です。
654トオリスガリ:2005/11/14(月) 01:49:22 ID:SVegjOWW0
>>641   詳細に分析してみようか?
18歳のヤツでどんな分野でもいいから一家言持っている奴知ってるか?居ないはず。
大学デビューしようと妙にがんばってるし、酒やら女やら慣れない世界に興奮してるし、
ハイテンションなフリして何でも乗り切ろうとするだろう。
そういうのが受け入れられなくて太郎生同士で固まり始める。
しばらくすると現役生も落ち着いてきて、バカな時間を共有したという友情で
つながり始めて、いつのまにか太郎君の入る場所が無くなっている。
これが俺の現実だった。
俺は入学後の合宿でセンター獲得点数の話題で盛り上がってて嫌になった。
そんなの単なる合格までの手段なんだからネタだと思ってたけど、
東大だと本当にセンター点数の仮眠具アウトが友情の入口になったりしてた。

思い出話だな、もう寝ます。
655トオリスガリ:2005/11/14(月) 01:59:01 ID:SVegjOWW0
こう書くと変に思われそうだけど級友とは別に仲が良くも悪くも無かった。
優秀な奴とのコネは持ちつつ、いわゆる一流企業に入って仕事をしてる。
少し偉くなったらコネが生きてくるのかもしれないけど、
2浪の身、もう少し人生を冒険したくなってきてる。再受験しようかな?

こんなだから、こんなスレにいるのだけれども。
656あぼーん:あぼーん
あぼーん
657大学への名無しさん:2005/11/14(月) 05:33:51 ID:gyKjf2H30
>>603

リッツは微妙 知り合いの体験談
学科はあっさりパス ちなみにそいつは超超超超アホ
だから学科はあまり見られないと思う。
ただし面接でぼろがでて落ちた。 というか受けてる途中で
「もうこれは落ちたな」ってわかるくらいぼっこぼこだったらしい。
とりあえずやばいのは目的がはっきりしてない学歴が欲しいだけの人。

でもなあ一般受験に比べて事実上面接だけで合否が決まるんだから
やはりおいしいんだろうね。 卒業後は悲惨だが。
658大学への名無しさん:2005/11/14(月) 09:43:16 ID:/jJVzhDb0
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005111400022&genre=C4&are=Z10

「国立大は安い」今は昔? 入学料では私大と逆転

 国立大で入学料や授業料の値上げが続いた結果、入学料では国立大の方が
私立大より高い“逆転現象”が起きている。充実した施設とともに、国立大の売りだっ
た「安さ」。各大学は「これ以上学生の負担を増やすことがないように」と、国の予算
編成を前にさらなる値上げを警戒している。

 長崎市で7日、開かれた国立大学協会(国大協)の総会。会長の相沢益男東京
工業大学長は「入学料の値上げは断固反対だ」と発言した。今春に授業料の基準
となる「標準額」が1万5000円引き上げられたため、「次は入学料」という警戒感を
国大協として表した。

 授業料や入学料の値上げは「私立大との格差是正」が理由にされてきた。授業料
は1975年度には、国立大3万6000円、私立大約18万2700円(平均)と格差は
5倍以上だったが、2004年は国立52万800円、私立81万7900円と1.6倍に縮小。

 入学料は75年度に国立大5万円、私立大9万5600円だったが、少子化をにらん
で私立大の一部が学生集めのため引き下げたことなどから2004年度に逆転、国
立28万2000円、私立27万9800円となった。
659大学への名無しさん:2005/11/14(月) 12:50:16 ID:3wWJaBEe0
再受験と言う名のニート。万年受験生。w
660大学への名無しさん:2005/11/14(月) 15:11:57 ID:QAJUHGCE0
自己紹介乙
661大学への名無しさん:2005/11/14(月) 15:15:04 ID:yTM9Vwrf0
>>659
受からないままだったらニートのまんまだけど
受かったらどうすんだ?
662大学への名無しさん:2005/11/14(月) 15:18:43 ID:yTM9Vwrf0
>>657
リッツって立命館だよな?
立命館の社会人入試は小論文と面接だけなんで。
去年、立命館文学部の二次試験で面接を受けた人に金髪+ジーパンのDQNがいたんだが
当然落ちたときく。そりゃ落ちるわな。
663大学への名無しさん:2005/11/14(月) 15:56:27 ID:c359YrLy0
たしか、去年の関西大のどこかの学科では20数人受けて
落ちたの一人だけだったらしい。
664大学への名無しさん:2005/11/14(月) 15:56:57 ID:c359YrLy0
↑社会人選抜ね。
665大学への名無しさん:2005/11/14(月) 16:01:12 ID:BpvC1PT9O
立命館の志願状況をみたけど去年は倍率が3.5倍だった。
なぜか経済・経営はあんまり人気なくて文学部が人気だった。
関西はあかんやろ。せめて同志社でないと話にならん
666大学への名無しさん:2005/11/14(月) 16:14:26 ID:7cDTLZoG0
年増の学生は正直キャンパスでは浮く。友達がいないと大学ってつまらん
場所だよ。自動車教習所に4年通うことを想像すればいい。社会人の場合、
二部とか通信制のほうが気が楽だと思う。資格としては同じだ。
667大学への名無しさん :2005/11/14(月) 16:20:47 ID:mGz0LhwV0
>>666
それはキミが低脳キモメンだからだよ
668大学への名無しさん:2005/11/14(月) 16:38:18 ID:QAJUHGCE0
年増ボッチ高学歴最高w
669大学への名無しさん:2005/11/14(月) 16:48:37 ID:BpvC1PT9O
社交関係がうまくないだけだろ。
670あぼーん:あぼーん
あぼーん
671あぼーん:あぼーん
あぼーん
672あぼーん:あぼーん
あぼーん
673大学への名無しさん:2005/11/14(月) 17:22:35 ID:7cDTLZoG0
一人ぼっちの年増学生は、授業を休むと宿題なども知らずに授業に出て
笑いものになっていた。その単位は落としたらしい。試験を受けなかっ
たようだ。いつも一番前の席に座って教授の話に頷いていた姿が哀れだ。
674大学への名無しさん:2005/11/14(月) 17:25:31 ID:CbF2a1ao0
↑いかにも陰湿な日本人的なイジメタイプだなw
強くなれ!
    逞しくなれ!!
675大学への名無しさん:2005/11/14(月) 17:31:17 ID:Cg/ThJJ90
いつのまにか>>673の醜い本性が露呈している件について
676大学への名無しさん:2005/11/14(月) 18:32:23 ID:BpvC1PT9O
きっと自分のことを書いてるんだよ
みんなに同情してほしくてわざと書いてるのさ
677大学への名無しさん:2005/11/14(月) 19:05:05 ID:c359YrLy0
学科で一人社会人だとキツいよね。
でも20人ぐらいとるところとか楽しいと思うよ。
678大学への名無しさん:2005/11/14(月) 19:31:37 ID:vX4fQruv0
大学で一人ぼっちは辛いよ。試験前のノートのコピーなども回って来ないし、
代返してくれる奴もいない。体育の授業なんかも二人一組で行う場合、年増
学生と組む奴はいない。寂しそうに一人でポツンとしている。余った奴が厭
々ながら年増学生と組まされる時の嫌そうな顔を俺は覚えているよ。
679大学への名無しさん:2005/11/14(月) 19:34:36 ID:+4xY0n0qO
最近は回線を一度切ってIDを変えるという方法を覚えたらしいw
680大学への名無しさん:2005/11/14(月) 19:38:11 ID:vX4fQruv0
回線を一度切ってって?色々忙しいからパソコン切って離れるだろ?
お前のような暇なニートは携帯で繋ぎっ放しかよ?笑わせるな!!!
681あぼーん:あぼーん
あぼーん
682大学への名無しさん:2005/11/14(月) 19:44:17 ID:+4xY0n0qO
色々忙しい?ワロスwwwwwwwwwwwwwww

オマエFランクニートなんだから忙しいわけないだろw
そういうのはマトモな大学出てから言え、カスw
そして携帯は切ってもID不変ということを知らないらしぃw
683大学への名無しさん:2005/11/14(月) 19:49:32 ID:QAJUHGCE0
ネタのコピペなんて手抜きするなよw
684大学への名無しさん:2005/11/14(月) 19:51:21 ID:+4xY0n0qO
というか使い回しw
685大学への名無しさん:2005/11/15(火) 00:49:40 ID:uLgU5Aag0
みんながんがろうぜ。
686大学への名無しさん:2005/11/15(火) 09:35:58 ID:GufVZnKt0
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00044019sg200512141400.shtml

ガンバった、司法試験合格 元Jリーガー八十さん
--------------------------------------------------------------------------------
2005/11/14

 サッカー道から司法の道へ。Jリーグ1部(J1)のガンバ大阪(G大阪)などで選手としてプレーした
八十(やそ)祐治さん(36)=大阪府高槻市在住=がことしの司法試験に合格した。

 八十さんは大阪・茨木高、神戸大といずれもサッカー部に所属。Jリーグ発足の一九九三年、
G大阪に入団し、中盤の選手として二年間でリーグ戦三試合に出場。その後はジャパン・フット
ボールリーグ(JFL)のヴィッセル神戸(現J1)など三チームを渡り歩き、二○○○年シーズンを
最後に現役引退した。ヴィッセル神戸には発足一年目の一九九五年の一年間在籍したが、リー
グ戦に出場したことはなかった。

 大学では経営学部で学んだが、「次の目標を考え、一番高いところを目指そう」と一念発起。
東京で営業マンとして働きながら司法試験専門の予備校に通い、○三年八月には試験に専念
するために勤め先を退職した。

 昨年の初受験では、三段階の二番目の論文試験で不合格となったが、あきらめず、二度目の
挑戦で夢を達成。「サッカーと違って机に向かう単調なことの繰り返しで本当につらかった。うれし
いと言うより、ほっとした」としみじみ語った。

 弁護士を志望しており「サッカーに関する法務なら、選手でもチームのことでも、法的な観点
から助言ができるようになれば」と意欲的だ。もちろんひいきはG大阪。「振り出しで知人も多い。
ぜひ優勝してほしい」。ことし四月には第二子が誕生。現在リーグ首位のG大阪が初優勝すれば、
自身にとって三重の喜びになる。
687大学への名無しさん:2005/11/15(火) 11:28:47 ID:tCxODnGJ0
再受験なんて考えるのは自分が偉い、特別な人間だと勘違いしてる奴多いよね?
自分が取るに足りない人間だと認めるまでには随分苦労するんだろうな?会社や
大学を辞めて再受験にも失敗した時のことを考えてみるのもいいかもしれないよ。
688大学への名無しさん:2005/11/15(火) 11:58:51 ID:oY6CtoLDO
>>687統計とってから来いよネクラ野郎
689大学への名無しさん:2005/11/15(火) 12:26:54 ID:1J/65lVT0
>>687
毎日同じような事書いてるが、きっと再受験に相当な辛い思い出があるんだろうな。
690大学への名無しさん:2005/11/15(火) 15:59:43 ID:Tb3RW4/g0
再受験組は就職できないとかほざいてるやつはこれでも見ろ

ttp://allabout.co.jp/study/adultedu/closeup/CU20021218A/
691大学への名無しさん:2005/11/15(火) 16:51:39 ID:Lzm/3yfrO
再受験差別のある大学(医学部)
東大、京大、阪大

おまいら少なくとも上3つは止めておけ!

他に知ってる人いたら大学名(理由を付して)よろW
692大学への名無しさん:2005/11/15(火) 18:03:30 ID:bAjizPgZ0
なんか学歴コンプやら年齢気にしてる奴ら多いけど勉強ガンバレよ〜。
おれも26歳で大学生になったけど、若いやつらと飲み会とかできて楽しいぞ〜。
要は本人次第で友達もできたし問題ない。

勝手にいろいろな妄想働かせる気持ちもわかるけど、差別なんてねーよ。
影で言われてるのかもしれんがw
693大学への名無しさん:2005/11/15(火) 18:09:37 ID:tfuQJHRa0
願望だろ?可愛そうに。
694あぼーん:あぼーん
あぼーん
695大学への名無しさん:2005/11/15(火) 18:57:13 ID:f3NUeYf90
どんどん増えるなw
696:2005/11/15(火) 20:33:42 ID:BjxYqTFe0
私が社会人入学したときには>>692さんよりもっと上でしたけど、
大学生活は楽しかったですよ。現役のときよりもw

過去に書いた気がしますが、
今の大学院に移るときには送別会を開いてもらいましたし、
そのときのメンツの何人かとは今でも付き合いがあります。
もうみんな院生or社会人になってますけどね。
697大学への名無しさん:2005/11/15(火) 20:40:30 ID:tfuQJHRa0
願望からの妄想だろ?まだ受験中のくせに脳内送別会か?あの世への送別会
は俺が主催してやるよ。おっさん!
698あぼーん:あぼーん
あぼーん
699大学への名無しさん:2005/11/15(火) 21:31:43 ID:Tb3RW4/g0
また増えてるなwwwwwwww
700大学への名無しさん:2005/11/15(火) 22:00:58 ID:zghhx4uJ0
みんな受験でどこかに吐き出したいのさ。
大目にみてやれ。
たいがいの予備校では壁とか普通に破壊されてるらしいし。
701大学への名無しさん:2005/11/15(火) 22:13:07 ID:Tb3RW4/g0
>>700
壁が普通に破壊されてるなんてことはねぇよw
どこの田舎の予備校なんだよ
702大学への名無しさん :2005/11/16(水) 00:52:57 ID:Tl9GWRKX0
>>700=トオリスガリ
703大学への名無しさん:2005/11/16(水) 01:05:12 ID:RkuNdAWc0
いや、マジだってw
DQNや馬鹿も多いEだけどな。
優秀なTとかだといないのかもね。
704大学への名無しさん:2005/11/16(水) 02:18:32 ID:8uTrnFI7O
EとTがわかんない…
ちなみに俺が行ってた予備校は生徒数減で潰れた。
705大学への名無しさん:2005/11/16(水) 12:52:09 ID:t9a1Yfi+0
一人暮らし無職生活が楽しくなってきた。

ずっとこのままでいこう...


706大学への名無しさん:2005/11/16(水) 13:22:14 ID:7sV+ZEbB0
世間体悪いから対外的には医学部再受験ということにしておこう。ここに書き込んでる
再受験生はみんなお前と同じだよ。去年も一昨年も同じこと言ってた。
707大学への名無しさん:2005/11/16(水) 13:26:55 ID:zhDlCYi40
どんどん時間だけが過ぎていくわけか
同年代は今頃、、、
708大学への名無しさん:2005/11/16(水) 13:33:42 ID:7sV+ZEbB0
再受験する奴は基地外。高校の一学年で一人いないだろ?それだけレアで
変わり者。そして笑い者。無計画な気まぐれ野郎だろ?勝手に「受験勉強」
でもしてやがれ!
709大学への名無しさん:2005/11/16(水) 14:26:07 ID:RRcXOuT/0
頑張った割には底辺大学だったら恥ずかしくて言えないよな。
だから東大や医学部を目指してるとか見栄を張って言うんだよ(笑)
710あぼーん:あぼーん
あぼーん
711大学への名無しさん:2005/11/16(水) 18:40:25 ID:P3u/u8Fy0
再受験って金持ちが道楽で受けることだろ?それ以外は基地外だわな?
712大学への名無しさん:2005/11/16(水) 19:47:06 ID:yPXJS42K0
>>711
君や>>708ほどじゃないよ。
713大学への名無しさん:2005/11/16(水) 20:02:11 ID:P3u/u8Fy0
やっぱ金と暇がないと出来ないだろ?まさか?無一文で大学行くつもりの基地外?
714大学への名無しさん:2005/11/16(水) 21:17:48 ID:8uTrnFI7O
合格しても入学金は要るしな
715大学への名無しさん:2005/11/16(水) 21:31:24 ID:P3u/u8Fy0
再受験とニートって外観は同じ。後は自称するだけ。
716大学への名無しさん:2005/11/16(水) 21:41:40 ID:8uTrnFI7O
社会人をやっていてスキルアップのために昼夜開講や夜間部を受けるのはニートじゃないだろ
バイトすらしていない無能ニートよりはまとも。
717大学への名無しさん:2005/11/16(水) 22:55:51 ID:P3u/u8Fy0
それは生涯教育とか苦学生とか呼ぶのだろうな?(笑)
718大学への名無しさん:2005/11/16(水) 22:59:25 ID:krKZMfNOO
まぁ金がなくて宅浪してる奴は受からないな
719あぼーん:あぼーん
あぼーん
720大学への名無しさん:2005/11/16(水) 23:05:56 ID:VQzfoxtdO
取り敢えず旧帝医で特に再受験差別があると考えられるのは、

後期全て
東大、京大前期
721大学への名無しさん:2005/11/16(水) 23:12:45 ID:d7FISh4w0
P3u/u8Fy0はいつも沸いているキチガイか。
722大学への名無しさん:2005/11/16(水) 23:57:49 ID:lziedNSY0
>>716
>スキルアップのため昼夜開講や夜間部

「スキルアップ」「資格取得」の謳い文句に惑わされる
青い鳥ビジネス・なんちゃって学問ビジネス・モラトリアム学究ビジネスに踊らされてるバカ発見。
まあある意味純粋だねw

無能ニートよりマシ?
刑務所入って「俺は性犯罪4件やったあいつよりマシ」って言ってるのと大差ねーなw
100人中98位のやつが「後ろの二人よりマシ」って言ってるのと一緒。

上を見ろ上をww
723大学への名無しさん:2005/11/16(水) 23:59:38 ID:d7FISh4w0
>>722
合格できてないくせにw
724トオリスガリ:2005/11/17(木) 00:08:20 ID:SHDS6rDY0
久方ぶりに来た訳だが。
もう来ないと思うが。
725大学への名無しさん:2005/11/17(木) 01:23:12 ID:kqL4YMET0 BE:160781928-
>>720
東大は別に無いでしょ。京大は面接150点が気になる所だが
726大学への名無しさん:2005/11/17(木) 01:31:18 ID:c5oOx7hc0
>>404

むちゃくちゃワラタw
その傲慢と機知に応えてテメエを殺したいんだけど?(笑
反論するなよ?どうあっても、テメエは耳を削がれて死ぬんだから(蚕
727あぼーん:あぼーん
あぼーん
728大学への名無しさん:2005/11/17(木) 01:34:18 ID:kqL4YMET0 BE:211025737-
>>726
オマエこそ2浪で横国なんて恥ずかしくないの?
729726:2005/11/17(木) 01:39:00 ID:c5oOx7hc0
また・・・やっちゃった・・・
ごめんなさい・・・!ごめんなさい・・・!
730大学への名無しさん:2005/11/17(木) 02:34:15 ID:ZAHWevnjO
面接に150点も配点をおくのが気になる
普通は100点なんだが…
たしかこの面接が導入されたときは、医療事故が多発している背景には医師のモラルが欠如しているので
面接を設けることによって医師に相応しい、人間性の豊かな医学生が求められる。というのが趣旨だった。
成績がずば抜けて良いだけという理由で親や先生にすすめられるまま、医師の志をもたず医学部をめざしてる人がおるから。
医学部再受験を考えている人も、果たして本当に医師の志をもっているのだろうか?サラリーマンに疲れて現実逃避として医師を目指してるならやめた方がいい。
なぜなら、医師の方が過酷だからだ。医師(医大の医局)の世界にも派閥があって、サラリーマンのそれよりも厳しい。また、医療現場の実態をよく理解しておく必要がある。
「医師になりたい」のではなく「医師としてどうしたいか」を考えるべきである。
731大学への名無しさん:2005/11/17(木) 03:31:46 ID:kqL4YMET0
臨床医って結局肉体労働だと思うのだが。
ぶっちゃけ、マーチ文系程度の頭脳でも務まる。

むしろペーパーテストしか出来ない偏差値バカは医学部は向いてるかもね。
リーマンになったら、学歴とか偏差値だけで出世できないからな。
732大学への名無しさん:2005/11/17(木) 15:39:30 ID:HvtaoxJW0
>>730

甘い
面接の得点配分が高い=色んな理由つけて大学側に都合の良い人間を
入れる事が出来る。 それだけ。 私立底辺大で怪しげな噂のところとか
面接比重大きいしねw
733大学への名無しさん:2005/11/17(木) 16:35:50 ID:kqL4YMET0 BE:211083438-##
>>732
京大と私立底辺大をさすがに同じには出来ないと思うが。
まあ、再受験生、多浪生の合格率がどう推移するかは見物だがな。
734大学への名無しさん:2005/11/17(木) 16:40:36 ID:4nNme6CE0
まあ、再受験は諦めろ!
735大学への名無しさん:2005/11/17(木) 18:13:28 ID:ZAHWevnjO
>>732
何が甘いんだか。
俺が言ってることそのまんま、あんたは言ってるわけだが?(笑)
医療事故を背景に考えてみろ。この無能が。
736大学への名無しさん:2005/11/17(木) 21:49:07 ID:egye/oC00
http://www.sankei.co.jp/news/051117/sha076.htm

医師数、27万人超える 医療施設で女性4万人突破

 2004年末時点の医師の数は02年より7684人(2.9%)増え、27万371人だった
ことが17日、2年ごとに実施している厚生労働省の「医師・歯科医師・薬剤師調査」で
分かった。

 病院と診療所(19床以下)で働く医師は25万6668人。このうち女性は初めて4万人
を突破して4万2040人で、全体の16.4%、29歳以下では35.3%を占め、女性の
進出が目立つ。

 診療所の医師の平均年齢は、病院の医師に比べて16歳高い58歳。地域別では西
日本の方が医師の密度が高い“西高東低”の傾向が続いている。

 04年末現在の届け出によると、全国の人口10万人当たりの医師数は211.7人。
病院と診療所で働く医師数でみると全国平均は201人で、初めて200人の大台に乗っ
た。都道府県別では、東京が264.2人でトップだったが、2―5位には、262.4人の
徳島をはじめ、高知、京都、鳥取が入り、西日本が占めた。最も少なかったのが埼玉の
129.4人で、茨城、千葉、青森と東日本が続いた。

 平均年齢は47.8歳。病院の医師の42.1歳に対し、診療所は58歳だった。診療科
別にみると、診療所の婦人科、外科、性病科、産婦人科が60歳を超えた。病院の眼科、
形成外科、美容外科、皮膚科、耳鼻咽喉(いんこう)科は30代と若い。

 薬剤師数は02年より約1万1000人以上増えて24万1369人。歯科医師数は約2000
人増えて9万5197人だった。
737大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:06:24 ID:+EMyYAx+O
昭和40年代に医大、医学部を乱立させた皺寄せが来ているな。
医療系は人気なので少子化が一層深刻になる今後でも定員数をきっちり確保できるだろう。
それにしても平均年齢が思ったより高いなぁ‥診療所(開業医)は定年がないから倒れるか死ぬまで医師でいられるけど
738あぼーん:あぼーん
あぼーん
739大学への名無しさん:2005/11/18(金) 09:31:14 ID:AM9deOFn0
テンプレ化してるなw
740大学への名無しさん:2005/11/18(金) 19:55:22 ID:76J1m1VkO
ここは中傷ばかりだな。再受験なんか考えない方がいいってことだな。
741大学への名無しさん:2005/11/18(金) 20:12:17 ID:2bqK2DTq0
勉強したいという情熱がないならやめたほうがいいよ。
742大学への名無しさん:2005/11/18(金) 20:16:36 ID:jgno/f1U0
>>741
同感だな

このスレを見て決意がぐらつく程度の意欲なら
再受験自体再検討したほうがいい
743ぴんく:2005/11/18(金) 20:34:33 ID:sYHSFZS3O
ちょっと単純なことなんですけど、聞きたいことがあって。
合格通知って合格発表の日に届くんですか?
合格発表の日に発送されるんですか。
744大学への名無しさん:2005/11/18(金) 20:40:00 ID:VeIXOVRu0
というより
意欲があるならこんなスレ見てる場合じゃないだろ
745大学への名無しさん:2005/11/18(金) 20:42:18 ID:2bqK2DTq0
>ぴんくさん
俺は次の日に届いた。
不合格者には届かないから悲惨だった。
学校によって発送日は違うと思うよ。
746あぼーん:あぼーん
あぼーん
747ぴんく:2005/11/18(金) 20:48:27 ID:sYHSFZS3O
ありがとうございます!ですよね。
発表の日の次の日くらいまで待ってみてもいいですよね?
なんか不合格者には届かないみたいなので、わからないですよね。
748大学への名無しさん:2005/11/18(金) 22:38:33 ID:+EMyYAx+O
合格発表の当日朝に速達で発送するんで、遠くに住んでる場合、翌日朝に届きます。
郵便局の集配の都合とか色々あったりするんで。
私はたまたま近所に住んでたんで、即届いてきたよ。
翌日まで待ってみましょう。
749大学への名無しさん:2005/11/18(金) 22:45:10 ID:PUXCEyDV0
もうすぐ試験・・・緊張しまくりです。
750ぴんく:2005/11/18(金) 22:53:57 ID:sYHSFZS3O
ありがとうございます。そうですね、翌日まで待ってみます!
これから試験の方、頑張ってください!
751大学への名無しさん:2005/11/19(土) 00:25:36 ID:y52nDgE/0
横浜国立大学経営学部社会人特別選抜の去年の論文ってどんなのだったか教えてもらえませんか?
752大学への名無しさん:2005/11/19(土) 00:40:13 ID:zwh+buqL0
ここで聞くより、大学に問い合わせて過去問を取り寄せた方が早い。
いじわるで言ってるんじゃなくて
一般入試に比べて受験者数が少なく、しかも2chで情報を得ようとしている人はさらに限られてくる。
つまり、このスレを見ているとは限らないし、去年どうだったか知っている人はいないでしょう。
聞くより、大学に問い合わせた方が早いということになりますよ。

っていうか、大学の案内を見ましたが11月28日が試験ですね。
もう間に合わないかも知れませんね。対策するのが遅すぎです。
753大学への名無しさん:2005/11/19(土) 00:47:57 ID:G/e2BB/J0
10日前で過去問入手してないって…
やる気あるのか藻前は
754大学への名無しさん:2005/11/19(土) 01:24:47 ID:4i86lYrV0
名古屋大学医学部は学士を持ってると5年で卒業出来るって本当ですか?
755大学への名無しさん:2005/11/19(土) 01:29:37 ID:0RqitKmxO
たぶんここ2ヵ月くらいで思いついたように志望校を決めたんじゃない?
小論文なんぞ簡単とタカをくくってるんじゃない?たぶん志望理由書もろくに書けてないんじゃないかな
756大学への名無しさん:2005/11/19(土) 01:40:40 ID:zwh+buqL0
>>754
名古屋大学医学部は3年次編入できます。
ただし「条件有り」です。 あとは御自身でお調べください。
757大学への名無しさん:2005/11/19(土) 02:00:27 ID:0RqitKmxO
しかも募集枠は3名だけやん
博打すぎるな、おい
758大学への名無しさん:2005/11/19(土) 02:22:40 ID:ekn/WbMc0
>>757
主席レベルなら受かるかも。
759大学への名無しさん:2005/11/19(土) 02:36:24 ID:XnUQZbBy0
>>758
「首席」だろ。さすが再受験生。

>>757
博打ってゆーか、あらかじめ欲しい人が3名いるってだけの話。
その3名のために名目公開試験するのでは?
760あぼーん:あぼーん
あぼーん
761大学への名無しさん:2005/11/20(日) 01:31:55 ID:syeCP8x3O
私再受験で中央志望なんだけど東海卒のお父さんが「東海も中央も難易度は同じだ!」とか言うわけよ、
難易度が同じなら偏差値は必要ないわけで・・。
みんなはどう思います?
762大学への名無しさん:2005/11/20(日) 01:39:41 ID:D22E2e0CO
おいおい、いつの時代の話だよ…
お父さんが現役だった当時は同じくらいかも知れないけど
今はマーチなんて呼ばれるくらい中堅大学になってるよ。特に中央の法学部は別格。
だから東海と同じなんてありえない。
763大学への名無しさん:2005/11/20(日) 01:52:04 ID:DU2ThIH70
東大生から見れば中央も東海も同じその他ということになるな?
一流から見れば、二流も三流も四流も全てその他の分類。その他
の中の細かい序列など無意味なのさ。中央と東海の奴が同じ会社
に入社しても、上司が中央卒を特別扱いしたり、出世が早いとい
うことはないと思うよ。東大と東海なら区別されるかもしれない
けどね?
764大学への名無しさん :2005/11/20(日) 01:58:11 ID:scNvTnHD0
そりゃ東大京大に比べれば、私立は早慶も含めてどれも同格の糞だわな
765大学への名無しさん:2005/11/20(日) 02:09:01 ID:D22E2e0CO
大企業はどこも東大京大を取るから仕方ない
しかし、上場企業の役員や社長には早大、慶応出身がかなり多いのは大学ランキングを見ればわかるとおり
766大学への名無しさん:2005/11/20(日) 02:13:58 ID:Gr9QltFv0
東大でも早慶でもいいが
おまいらそれらに入れる能力あるのか?
767大学への名無しさん:2005/11/20(日) 02:26:45 ID:DU2ThIH70
まあ民間は早大、慶応だろうな?数も多いし、東大、京大は役人の天下り
役員や社長だ。プローパーでは出世しない。世渡りが下手な奴が多い。
768大学への名無しさん:2005/11/20(日) 09:46:10 ID:joWhfQRuO
でた最上主義、マーチといえば早稲田
早稲田といえば東大
769大学への名無しさん:2005/11/20(日) 12:48:36 ID:mfr+hKQO0
民間企業に行ったら東大のメリット少ない。早稲田、慶応、一橋、京大、
諸旧帝大と同じバスケットに入れられて、あとは実績による。社長に東大
が多いのは、官庁からの天下り社長。薄給の公務員時代の埋め合わせの意
味もある。東大卒で民間にプロパー入社する奴はバカ。しかも浪人するな
んて大バカ。
770大学への名無しさん:2005/11/20(日) 13:00:37 ID:/RGWkDN80
再受験生のお前らにマジレス。

やり残した人生を取り戻そうとして、結果、
もっと大切な経験をやり残すことになるぞ。

誰かが言ってたな

20代の1年は30代の5年、40代の10年に相当する。
771大学への名無しさん:2005/11/20(日) 13:26:04 ID:/Iv3DxSy0
それはちとちがうな。
分母に年齢をいれて、分子に1(1年分)を記入。

20歳の場合:1/20
30歳の場合:1/30
40歳の場合:1/40
つまり40歳の2年は20歳の1年
772大学への名無しさん:2005/11/20(日) 13:33:53 ID:JL/+Tq1a0
>>771
マジレスすなって
前にも同じこと書き込んで
住人に散々バカにされたヤツだ
773大学への名無しさん:2005/11/20(日) 15:13:15 ID:cGYuegoL0
774大学への名無しさん:2005/11/20(日) 18:06:42 ID:JL/+Tq1a0
社会人よ、大学・大学院をめざせ!
http://www.asahi.com/ad/clients/daigakuin2005/school/special02.html
775あぼーん:あぼーん
あぼーん
776大学への名無しさん:2005/11/20(日) 19:11:50 ID:GsB4FaI10
経済的に厳しい→私立にいられなくなった→国立夜間に再入学したい

・・・受け入れてくれるかな・・・?ちなみに今1年

他の受験生よりも明確な理由だと思うんだけど。

今の大学の教授も応援してくれてる。現在休学中。


・・・来週推薦入試・・・恐いよ・・・落ちたら就職かも・・・
777大学への名無しさん:2005/11/20(日) 19:14:48 ID:NiSIAc5P0
777なら合格
778大学への名無しさん:2005/11/20(日) 19:58:34 ID:joWhfQRuO
↑ごうかふぅ〜
779大学への名無しさん:2005/11/20(日) 20:14:51 ID:Gr9QltFv0
>>776
> 他の受験生よりも明確な理由だと思うんだけど。

そんな風に他の受験生を見下しているうちは
相手を受け入れらないし、そのため相手からも受け入れてもらえない。
780大学への名無しさん:2005/11/20(日) 20:17:52 ID:GsB4FaI10
>>779 見下してるわけじゃないんだけどね・・・
781大学への名無しさん:2005/11/20(日) 20:20:49 ID:Gr9QltFv0
「俺はお前らより明確な理由でこの大学に来ている」と口にするやつがいたら
藻前ならどう思う?
782大学への名無しさん:2005/11/20(日) 20:25:07 ID:GsB4FaI10
>>781いや、そんなこと言わないよ。ただ、どうしても合格したいんだ・・・
受け入れてもらう対象は大学の先生達。志望理由としての話。


でも、夜間主なのにただ「試験が楽だから」っていう理由で夜間にきたやつは
悪いけど、見下す(?)というか、友達になれないとは思う。昼間主の人にも
他の夜間主の人たちにも失礼だからね。
783大学への名無しさん:2005/11/20(日) 20:37:21 ID:D22E2e0CO
まぁ逆に経済的な理由で転学した人を見下す人はいると思うよ。
「あいつの家は貧乏なんだぜ」とかね。
私の場合は給付金を四年間もらえるから君とは違うんだけどねぇ
784大学への名無しさん:2005/11/20(日) 22:20:39 ID:GsB4FaI10
>>783 給付金もらえるほど頭よくないんで。で
785大学への名無しさん:2005/11/20(日) 22:32:57 ID:GsB4FaI10
それと、そりゃあ、君と俺は違うよ。俺は所詮貧乏人ですからね。
貧乏って理由で見下すような奴にろくな奴はいないって言うのもよくわかるから
そんな奴らとは相容れないだろうし、友達にはなれないだろうね。なりたくもないけど。
俺は別に貧乏を恥とは思ってないし。自分のお金で稼いでもないくせに、親の金で他の人をバカにされても・・・

・・・何書いてんだ俺・・・orz


で、給付金もらってるって事で威張りたいの?
786大学への名無しさん:2005/11/20(日) 22:40:36 ID:NFyLtffk0
>>785
何を卑下になってるんだか。
経済的な理由で私大を断念せざるを得ないなら、頑張って給付金をもらえるようにするべきだろう。
威張るとか、そういう問題ではないだろう?
ここで愚痴こぼすより、その推薦入試を頑張る事が先決ではないのかね?
2ちゃんねるを見て惑わされたりしないように、LANケーブルを抜いておくのをすすめる。
787大学への名無しさん:2005/11/20(日) 23:11:03 ID:Gr9QltFv0
どんな理由でもひとを見下す奴にろくな奴はいないんだよ
788大学への名無しさん:2005/11/20(日) 23:19:26 ID:xK9MAazM0
休学にも金かかるんでしょ。
だったら、いっそ退学しちゃえばいいじゃん。
復学だってできるんだし。
789大学への名無しさん:2005/11/20(日) 23:30:36 ID:GsB4FaI10
>>786 その通りですね・・・情報収集に着ただけのはずだったんですが・・・何やってんだろorz
>>787 そうですね。俺も反省しなきゃ
>>788 うちの大学はかかりません。学費も還ってくる。学割とか大学の施設は退学だと使えないけど、
休学だと使えるし、大学生協のホテルとかも使えたりしてかなり便利。だから休学にしてます
790大学への名無しさん:2005/11/21(月) 00:13:46 ID:Ju06aaOY0
>>788
退学したあと復学って簡単にできるのか?
以前学務でその話題をしたことあるんだけど
「さぁ…前例がないので分かりません」とかいわれた
791大学への名無しさん:2005/11/21(月) 01:42:54 ID:YK3WJ8aE0
W大は余裕
792大学への名無しさん:2005/11/21(月) 02:08:40 ID:KcyTfHFv0
貧民は大学に行く必要はない。さっさと辞めて働け。甘えるな。以上。
793大学への名無しさん:2005/11/21(月) 02:17:20 ID:EWtqe8uY0
>>789
まず、2ちゃんねるという場でまともに情報収集しようというスタンスが間違っている。
とはいえ、私大から国立夜間に移るという人は少ないので情報収集が困難なのは解る。
大学の教授と相談し、推薦を貰えたのなら、推薦入試を頑張るべきだと思うのだが。
……ちなみに落ちたらどうするのさ?

ちなみにうちが入学予定の大学は7年以内なら復学できる(教授会で審査の上、らしいが)みたい。
学費が還ってくるかどうかはわからないが、多分還ってこないっぽい。
794大学への名無しさん:2005/11/21(月) 04:23:20 ID:IHpTVWIi0
教授会の審査なんてあってないようなもんさ。
みんなどんどん退学しよう。
795大学への名無しさん:2005/11/21(月) 04:32:59 ID:BKsLi9iOO
↑自分が大学に行けなかったからって、ひがんでるのか。
真面目に勉強してこなかったせいだろ。
再受験はやめろとか毎回決まり文句みたいに批判してる人がいるけど、そういう人は一生高卒のままだろう。
おまえはなんのためにこのスレにいるのだ?
大学進学に興味があるからではないのか。受験に失敗したのは自分の学力不足のせいだろう、誰のせいでもない。
それなのにあたかも他人のせいにして基地外呼ばわりするのは幼稚のすることだ。
自らの恥じを顧みたまえ。
796大学への名無しさん:2005/11/21(月) 04:48:07 ID:IHpTVWIi0
>>795
????

がんばれ
797大学への名無しさん:2005/11/21(月) 08:33:02 ID:VF9288pJ0
ネットワーク理論のテスト受けに大学行ってくるノシ
798大学への名無しさん:2005/11/21(月) 11:35:44 ID:kWGpa9/80
>>795
ヨコレスですまないけど支離滅裂な文章だな?国語力不足だ。自分でもう一度
読んでみたら?俺なら自分が恥ずかしくなるな。
799あぼーん:あぼーん
あぼーん
800あぼーん:あぼーん
あぼーん
801あぼーん:あぼーん
あぼーん
802大学への名無しさん:2005/11/21(月) 13:44:01 ID:e5LGelNm0
受験は再来年になるけど、大学受けます。
モチベーション維持が難しい…orz
803大学への名無しさん:2005/11/21(月) 13:53:48 ID:1g02oUOn0
名古屋の大学はやめとけ By大学受験サロン板住人一同
804大学への名無しさん:2005/11/21(月) 15:34:05 ID:EWtqe8uY0
>>796=798
横レスだけどさぁ
君達は反論できないから論点のすり替えしかできないのか。見てて笑える。
805798:2005/11/21(月) 16:47:12 ID:AMkoMHNT0
俺は796とは別人。意見は兎も角、もう少し整理してから書き込もうね?
支離滅裂な文章だと思うよ。言いたいことはハッキリ整理してから発言しよ
うよ。坊や。
806あぼーん:あぼーん
あぼーん
807大学への名無しさん:2005/11/21(月) 18:50:51 ID:Z/N4FFc60
■■■国公立大学医学部医学科総合スレッド43■■■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1132055605/l50
808大学への名無しさん:2005/11/21(月) 23:40:54 ID:AMkoMHNT0
再受験なんて年齢関係ないから毎年受ければいいじゃん?年中行事化してる奴も
多い。勉強しないで2ちゃんねるに粘着してるところ見ると図星かな。実際はニ
ートでも対外的には受験浪人と言えば名聞も立つだろ?
809大学への名無しさん:2005/11/22(火) 01:24:33 ID:7GlM3hsD0
小論文と受験面接のいい参考書あったら教えて下さい。

てか浪人が面接や写真撮る時はスーツの方がいいですよね?
810大学への名無しさん:2005/11/22(火) 01:29:06 ID:vrgfyVbN0
>>809
俺は参考書無しで、通信講座を受けました。
参考書で独学をするのは、様々な形式の問題が出てきた時に対処できないのと自分の実力がわからないのもあります。

スーツが無難でしょう。
でも、私はネクタイ無しで撮っても合格したので写真は本人確認できればOKかと。
811大学への名無しさん:2005/11/22(火) 01:36:28 ID:c3KmddEZ0
ダセー!浪人のスーツ!
812大学への名無しさん:2005/11/22(火) 03:00:53 ID:vrgfyVbN0
ニート君のスーツよりはマシだろw
813大学への名無しさん:2005/11/22(火) 03:41:48 ID:+67bhI0xO
そういえば、俺が昔浪人やったとき私服で行ったんだけどまずかったのかな?
国立大学ではめずらしく面接があるんだけど
何も考えずに私服で行ってしまった。
…他にも私服がいたから大丈夫だと思ってたのが浅ましかったようだ。
814大学への名無しさん:2005/11/22(火) 04:29:12 ID:3NqyBM+s0
それで受かったなら、別にいいんでない?
815大学への名無しさん:2005/11/22(火) 07:59:09 ID:/L5QGwRb0
ダセー!浪人ってニートの別名だろ?無職のくせに着慣れないスーツ着て。
高校生の中で浮きまくりだろうな。スーツに着られてるようでよ。スーツ
にあった髪型とかしてるのかなー?変な長髪だったりしてよ。(笑)いかに
も私は浪人ですみたいな・・・
816大学への名無しさん:2005/11/22(火) 08:23:23 ID:gf2C+UUG0
このスレから合格報告ってどのくらいあった?
学部問わず。
817大学への名無しさん:2005/11/22(火) 08:39:02 ID:dnYTt2GX0
今日はセンサ工学のレポート提出〜
818大学への名無しさん:2005/11/22(火) 09:17:42 ID:54pbhmIx0
>>809
喪前さんの置かれた状況や志望先がわからないと、
誰も一般論か自分の経験でしか答えようがないと思うが・・・

とりあえず小論文で比較的評判がいいもの
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796115641/250-0964534-2237067

ともあれ、小論文は実際に書いてみて、
文章力のある大人に添削してもらわないと、
えてして独りよがりに陥る罠

面接に関してはまずはいろいろぐぐってみ

写真や受験・面接時の服装に関しては、
ハッキリ言って合否に関わることなんてまず皆無
持っていればともかく、
19や20でわざわざスーツを買う必要はない

ただし、あえて言えば、古い人はジーンズを嫌う傾向にある
その辺だけ気をつければいいさ
819大学への名無しさん:2005/11/22(火) 09:51:16 ID:/L5QGwRb0
30代ニートの助言などあてにならない。w
820大学への名無しさん:2005/11/22(火) 14:48:35 ID:vrgfyVbN0
>>816
少なくとも一人しか見てませんよw
821大学への名無しさん:2005/11/22(火) 15:51:06 ID:l4z9i8irO
>>793 落ちたら……他の大学の夜間主を受験するしかない↓↓最悪就職…でもどうしても行きたい…この大学しか見えない……
822大学への名無しさん:2005/11/22(火) 15:56:11 ID:/3L+x9rr0
レポート一つ出したら
新たに3つ増えた。
受験勉強する時間無くなっちゃう!
823あぼーん:あぼーん
あぼーん
824大学への名無しさん:2005/11/22(火) 22:05:47 ID:K2bNwvOp0
このしつこいテンプレ何?誰を対象に書いてるわけ?支離滅裂で理解不能。
虐められている再受験生が被害妄想になってるのかな。病的な印象を受ける。
825大学への名無しさん:2005/11/22(火) 22:57:57 ID:9lON9F6H0
お前ら、一度でいい。騙されたと思って
自分の頭頂部前頭部携帯で撮ってみろ。
まだ大丈夫か?ツムジとか分け目とか薄くなってないか??

「俺はまだ大学生でも全然いける」って思ってる奴、
「かわいい系キャラ」が売りの奴

ハゲ出したらまじ終わるぞ。
826大学への名無しさん:2005/11/22(火) 23:00:57 ID:LDSl7qW50
>>825がハゲでぶデカ顔キモメンだということはわかった。
827あぼーん:あぼーん
あぼーん
828大学への名無しさん:2005/11/23(水) 00:40:00 ID:CXaTNd7Q0
>>16>>96は専門しか行けない池沼 死ねよクズ共
社会のゴミは生きてる価値ねーんだよ
829大学への名無しさん:2005/11/23(水) 01:04:03 ID:5nVeC5cp0
↑なんで、今更そんな古いレスを持ち出す?

他人は他人だろ、ほうっとけよ。
830大学への名無しさん:2005/11/23(水) 10:02:23 ID:9yZ0fOJ90
休日だけどシステム工学のレポート出してきた。
831大学への名無しさん:2005/11/23(水) 12:52:16 ID:dd76B0BL0
とニートが学生の振りをして聞かれてもいないアリバイを書き込んでおります。(笑)
832理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/11/23(水) 12:56:55 ID:egN9UTg10
19歳です
あいおいさんは20台らしいですが
833大学への名無しさん:2005/11/23(水) 17:24:04 ID:5nVeC5cp0
↑誤爆??
834大学への名無しさん:2005/11/23(水) 17:36:42 ID:Ssi0OXWXO
>>828
俺より二つ前にその人のレスがあるお(^ω^ )
835大学への名無しさん:2005/11/23(水) 17:42:38 ID:Ssi0OXWXO
二つ前じゃなかった(^ω^;)
なぜか832が見えない
836大学への名無しさん:2005/11/23(水) 17:45:17 ID:TPqaNFv10
>>835
そいつのハンドルをNGワードに登録してないか?
漏れはしてるw
837大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:27:51 ID:dd76B0BL0
してる。してる。漏れも理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 をNGワードに
登録してる。こいつは毎日ウザイからそうしてる。
838大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:29:06 ID:Ssi0OXWXO
>>836
受験板でNG登録してるのは二人いるw832はアンチ灘の彼かな多分。
839大学への名無しさん:2005/11/23(水) 20:30:24 ID:Ssi0OXWXO
840理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/11/23(水) 21:39:04 ID:egN9UTg10
みえてるくせにNG不利指摘も医ww
841大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:16:55 ID:5nVeC5cp0
理V首席2006をあぼーん登録しますた
842あぼーん:あぼーん
あぼーん
843大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:11:29 ID:XJCbE0ra0 BE:422165186-##
>>842
× 二浪早稲田
○ 二浪横国(理科大から再受験して東工大を目指すものの、横国しか受からず・・・)
844大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:25:12 ID:rdi58lz90

高卒無職童貞29歳と共に東大理三を攻略するスレ4
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1132494181/
845大学への名無しさん:2005/11/24(木) 11:19:07 ID:LHCxB+da0
キモ過ぎ!
846大学への名無しさん:2005/11/24(木) 11:25:36 ID:bAEpQbYM0
ああ、億劫だ。調査書の為とは言え高校に逝くのは。
847あぼーん:あぼーん
あぼーん
848大学への名無しさん:2005/11/24(木) 13:30:26 ID:XPsKrHDN0
在日の単なる妄想だから。
849大学への名無しさん:2005/11/24(木) 20:30:47 ID:Z0llSr4G0
漏れも理V首席2006をあぼーん登録しますた
850あぼーん:あぼーん
あぼーん
851大学への名無しさん:2005/11/25(金) 04:59:09 ID:EmEq5qgI0
またかよ
852あぼーん:あぼーん
あぼーん
853大学への名無しさん:2005/11/25(金) 11:58:36 ID:cSQzO+Sd0
漏れも理V首席2006をあぼーん登録しますた


854大学への名無しさん:2005/11/25(金) 19:32:52 ID:cSQzO+Sd0
そろそろ浪人も2ちゃんねるで遊んでいる余裕が無くなってきたようだ。
855あぼーん:あぼーん
あぼーん
856大学への名無しさん:2005/11/25(金) 22:19:00 ID:zriAn/mqO
予備校で灘高出身のヤシが特進クラスにいて、小テストや学内模試とか常に首席をとってるんだが
河合の模試で東大理V類D判定、京大医C判定だそうだ
模試の度に今年もダメかもしれんとぼやいてる
再受験で医学部をめざすのは結構だが、難易度がとてつもなく高いのを肝に銘じておくべきだ
857大学への名無しさん:2005/11/25(金) 22:23:41 ID:YNXQlx61O
>>853
お前の相手はしないみたいな事を首席に言ったおっさんが何言ってるんだか。
何か仲間意識みたいなものでも感じるのかな?^^
858大学への名無しさん:2005/11/26(土) 04:32:46 ID:9F3TvY5qO
私だけでしょうか
学力がない再受験者は考えかたがアホ
859大学への名無しさん:2005/11/26(土) 10:29:44 ID:QH9srA5v0
20代にもなって学業努力(国数英理社などの青春教科)する奴は幼稚。キモイ。
860大学への名無しさん:2005/11/26(土) 10:36:46 ID:Yj9qaTEjO
働いてる合間に勉強してる奴もいる。マスター取って再挑戦もいる。
少なくともお前みたいなゴミニートよりは学力、人間性、収入において全て上。
861大学への名無しさん:2005/11/26(土) 13:15:54 ID:Chiq0UNg0
学力、人間性、収入が上の人間は再受験などしない。お前の言っている「働いて
いる」というのはせいぜいバイトのフリーター。家が貧乏でやむなく働いている
ニート。それがフリーター。
862大学への名無しさん:2005/11/26(土) 13:21:46 ID:XIm4ewB10
>>861は欲とエラが張り過ぎなんだと思う。
863大学への名無しさん:2005/11/26(土) 13:26:11 ID:I8KY6f890
>>861
女も選べよデブ
864大学への名無しさん:2005/11/26(土) 13:37:05 ID:Chiq0UNg0
「マスター取って再挑戦もいる」

マスター取ってまた再受験なんて?何時になったら働くんだ?永久にモラトリアムか?
865大学への名無しさん:2005/11/26(土) 13:47:52 ID:wFegh7nM0
デブでスケベで低脳な864が何言っても説得力ないよ
866大学への名無しさん:2005/11/26(土) 14:40:09 ID:r4IadDtS0
なんだか楽しそうなので記念カキコ。
看護師やりながら全く関係ない大学へ行った母を持つ、
正社員の受験生の私がちょっと通りますよ
867大学への名無しさん:2005/11/26(土) 15:00:31 ID:Chiq0UNg0
「看護師やりながら全く関係ない大学へ行った母」

ああ、生涯教育ね?大いに結構。受験しないで公開講座や放送大学でも済むな?
868大学への名無しさん:2005/11/26(土) 15:06:12 ID:Yj9qaTEjO
>>861
それが違うんだなあ。
一流企業の正社員とかいるよ。
で、会社で働きつつ受験勉強→合格。
一度も落ちずに行く人も普通にいる。
869大学への名無しさん:2005/11/26(土) 15:08:25 ID:Yj9qaTEjO
ちなみに、家が貧乏で働いてる人をニートとは言わない。ニートというのは>>864みたいな奴のことを言う。
870大学への名無しさん:2005/11/26(土) 15:13:10 ID:Ms8tb2M90
それほどに学歴コンプというのは恐ろしいものなのだ。
真っ当な生活を送れていてもそれを捨ててまで受験というものに拘ってしまう。
こんな爆弾を抱えて生きることを想像すれば空恐ろしくなるだろう?
現役生や普通の浪人生にはそうならないように
悔いの残らない受験をして欲しい。
決して、直前に臆病風に吹かれてランクを下げたり、
勉強地獄に疲れて楽をしようとしてランクを下げたりしてはいけない。
真っ当な人生をぶち壊す学歴コンプの煉獄はそこから始まるのだから。
871大学への名無しさん:2005/11/26(土) 15:44:09 ID:r4IadDtS0
>867
違うお。何歳くらいか知らないけど、
もっと広い世界を見た方がいいお。
頑張れ。
872大学への名無しさん:2005/11/26(土) 16:15:48 ID:9F3TvY5qO
再受験も2極化だな
勝ち組がステップupするため
負け組が今の仕事辞めるため
873大学への名無しさん:2005/11/26(土) 16:56:27 ID:6Qrt7VPLO
負け組が次のステップにいくために頑張るんぢゃないのか
874大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:00:42 ID:Ms8tb2M90
負け組がこれ以上落ちない為に頑張るというのが正しい。
負け犬人生において妥協と諦め程の大罪は無いからな。
875大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:05:19 ID:Yj9qaTEjO
何を以て負け組とするかは個人個人で(ry
876大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:13:14 ID:bjflbf23O
お前たち調査書はどうすんの?10年くらいするともらえないんだろ?
877大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:14:56 ID:u7LxOlfN0
自分で書いてる。
878大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:16:05 ID:bjflbf23O
>>877
いいのそれ!?wwww
879大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:16:58 ID:u7LxOlfN0
俺はそれで通してるけど。
880大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:42:08 ID:9tKz741q0
公文書偽造で合格取り消し。お前は姉歯か?
881877:2005/11/26(土) 17:58:54 ID:u7LxOlfN0
いや俺校長だし。
882大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:12:17 ID:9tKz741q0
ついに狂った!
883大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:13:19 ID:6Qrt7VPLO
調査書の代わりに卒業証明書もしくは大検の合格通知をもってもちいることができる。そうでなければ大検の人はどうしたらいいのだ?調査書ないだろ。
884大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:14:25 ID:u7LxOlfN0
大検の場合は調査書だけでいいと思われ。
885大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:58:45 ID:qC4NS5or0
その調査書はどこで発行してくれるん?
886大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:02:22 ID:u7LxOlfN0
出身校。もしくは自分で作成。
887大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:02:21 ID:qC4NS5or0
自分で作成するとして用紙はあるのか?
888大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:57:05 ID:9tKz741q0
大検の場合、調査書換算の得点が零点の評価なので不利な場合もある。医学部
などはそう。
889大学への名無しさん:2005/11/27(日) 01:01:35 ID:C07VUaX80
夏に学士編入で合格できたとして、その年度の冬に別の大学の一般入試を
受けることはできるのものだろうか・・・どちらも国立なのですが。。。
890大学への名無しさん:2005/11/27(日) 01:17:35 ID:QQh32NF50
受験が趣味の基地外か?
891大学への名無しさん:2005/11/27(日) 01:48:46 ID:mjRNFb6l0
>>889
できるけど一般入試だと1年から始める事になるから
素直に学士入学がいいと思うんだけど
まぁ一般入試で行きたい大学の方が上だとした場合、一般入試を頑張るべきだろう
892大学への名無しさん:2005/11/27(日) 02:49:52 ID:C07VUaX80
>>891
そうですね、ありがとう。約30万の入学金を保険にするか・・・
893大学への名無しさん:2005/11/27(日) 08:47:04 ID:dwusqOXH0
調査書なんて要らないよ。
894大学への名無しさん:2005/11/27(日) 11:50:24 ID:Jjik79g7O
中卒でも大学受けられるようになったんじゃない
895大学への名無しさん:2005/11/27(日) 15:01:36 ID:YYyhpfwT0
中卒とか大検とか、そういう低脳はお断りだ!
896大学への名無しさん:2005/11/27(日) 15:05:56 ID:W5vipzEs0
>>894
もともと大検というのはそういう制度だが・・・
マジレスするとこれのことを言ってるのかな?

高等学校卒業程度認定試験(旧 大学入学資格検定)
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/
897大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:18:29 ID:YYyhpfwT0
大検受けるなんて自分が精神病やヒッキーで不登校になったと自白している
ようなもの。もしくは不良、チンピラ、補導歴ありの犯罪者か?
898大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:20:56 ID:tOVDtCdL0
と、パチスロで大敗したブタマン様がおっしゃってます。
899大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:25:23 ID:YYyhpfwT0
未成年の凶悪犯罪で一番多いのは無職少年って奴。つまり中卒ニート
だろ?それが大検受けるわけだ?虐めて自殺に追い込む加害者タイプ、
もしくは虐められて不登校になるタイプ。いずれも高校中退で大検に
挑む!(笑)
900大学への名無しさん:2005/11/27(日) 17:20:42 ID:Jjik79g7O
学歴なんか関係ない実力社会だよ
と、女子高生がマックで語ってました
901大学への名無しさん:2005/11/27(日) 18:31:14 ID:hbiF9NHg0
試験と「戯れる」人にとっては試験から解放されることこそが悪夢である

とはどういうことか説明せよ なんて問題があった

このわら厨をおもいだしたw
902大学への名無しさん :2005/11/27(日) 20:24:10 ID:ObnvZOqy0
再受験生を叩く人の特徴
・トオリスガリ
・白々しく登場しつつも、然りげ無く自慢話(妄想)を織り交ぜるスネオ君
・いじめられッ子でシスコンでブタ面
・低IQ・EQ
・精神障害
・デパス中毒
・二浪早稲田卒の学歴コンプ
・東大・京大・阪大には行くなと必死に主張
・自称一流企業社員で口癖は「社長から聞いたけど」
・「少し偉くなったらコネが生きてくるのかもしれない」と考えつつも
・ヒラの身分で一流企業の社長となぜか対等に言葉を交わせる(脳内一流企業勤務)
・元カノ(脳内)の実家が薬局経営
・薬剤師を憎悪(被害妄想)
・年増学生はいじめ対象と主張
・再受験生は大学からすぐに消えるという妄想(願望)に取り付かれている病人
903大学への名無しさん:2005/11/28(月) 12:07:56 ID:ZowfGK4E0
>>899
そんな俺でも、今じゃ一部上場の大企業に勤めてますが何か。
てか日曜の真昼間からコソコソ書き込みかよ。
さすがニートオヤジ、やること違うわww
904大学への名無しさん:2005/11/28(月) 12:27:24 ID:i57V5b540
そういう種類の過去は黒歴史にしておいた方が…
まぁおおっぴらにされのはネットだけだと思いますが。
905大学への名無しさん:2005/11/28(月) 13:15:13 ID:uqgwHW200
>>903
上の902に書いてある奴そのものじゃん?自称一流企業社員。(笑)
昼休みに飯も食わずにコソコソ2ちゃんねるに書き込みかよ?まあ、
実際はニートだから今、起きたんだろうけど?わかりやすいバカだ。
906大学への名無しさん:2005/11/28(月) 14:06:31 ID:tEEQ7fhT0
>永久にモラトリアムか?

それ狙いの香具師も一部にはあろうかと。
907大学への名無しさん:2005/11/28(月) 14:07:32 ID:Wuucwzyu0
日曜の昼間より月曜の昼間にかいてるほうがやばいだろww
908大学への名無しさん:2005/11/28(月) 16:06:54 ID:uqgwHW200
実際、一流企業の社員なら貴重な時間を割いて2ちゃんねるなど覗かないのは
確実!大検がよほどのコンプになっているのだろう。可愛そうに。
909大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:35:06 ID:cP5KP9gqO
?の使い方がおかしい人は
来年度も毎日のようにここに居座るつもりなの?
910大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:53:08 ID:9IOlmkycO
地方旧帝大法学部卒の24歳ですけど、医学部に入りたいです。
無理かなぁ。銀行辞めちゃったし。
911大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:14:52 ID:e+S2xADQ0
24才なら、やる気があれば、問題なくokでしょ。
912大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:41:55 ID:x7UGHuRy0
数年後に銀行辞めたことを後悔すると思う。お前はそれ以上上には上がれない
ことに気がつくだろう。医学部?はは、文系のお前には夢のまた夢。学費と生
活費の用意はしてあるのか?まあ、二年で会社辞めるような奴には無理だよ。
913大学への名無しさん :2005/11/29(火) 02:23:05 ID:sILErK5m0
学費と生活費が問題なら徳州会という手もあるよ
学費と生活費の全額負担してくれるよw しかも毎月こずかいまでくれるw
その替わり徳州会病院に勤務するのが条件だけどね。
914大学への名無しさん:2005/11/29(火) 02:29:41 ID:x7UGHuRy0
じゃあ?お前が行けば?そんな山岸会みたいなところは御免被る!
915医系数学夏期講習:2005/11/29(火) 02:29:42 ID:18wCPbgy0
代ゼミのスーパー医系数学の夏期講習は、何をやりましたかね?
テキストのコピー誰かupしてくれないかな?
916大学への名無しさん:2005/11/29(火) 02:32:24 ID:gHkV03OhO
帝京大学医学部って卒業後は帝京で十年間働かないとあかんよな
917大学への名無しさん :2005/11/29(火) 03:02:22 ID:sILErK5m0
徳州会は4・5年前まではそれほどでもなかったんだけど、ここ数年救急医療で実績を上げてるとか聞いてます。
一応、市中病院だしそれなりの基礎医療もマスターできるんじゃないかなぁ?悪くはないと思うけど。
自分はどこの病院を希望するかはまだ決めてないけど、一応選択肢の一つにしてます。
918大学への名無しさん:2005/11/29(火) 09:40:13 ID:gXRuRN060
919大学への名無しさん:2005/11/29(火) 09:55:43 ID:QF3wDXQVO
あおりは相当な学歴コンプレックスがある。
学歴コンプレックスは現実社会でも持っている人は怖い。
みずほ銀行の暴露本に「若手行員が見た銀行内部事情」があるけど、
筆者が一橋、課長が高卒だ。
あれ読んだら、学歴コンプレックスの怖さが分かる。

学歴のある人は他人の生き方を認容するものだ。
まあ、銀行の内部事情を知らない時点で、相当な低学歴であるのは分かった。
920大学への名無しさん:2005/11/29(火) 13:47:57 ID:FjdwcNMQ0
内部事情なんて闇は銀行だけじゃねーだろ?どの業界にもある。医学会なんか
酷いもんだ。告発本が一番多いんじゃねーの?屁理屈つけて逃げてるだけだろ
ー?コロコロ仕事変わる奴の言い訳なんてまともに聞いてらんねーよ。
921 ◆G2WVheyuoY :2005/11/29(火) 17:03:29 ID:sILErK5m0
文系からもしくは社会経験をお持ちの方の医学部への転向をお勧めします。
実際、医学は理系の知識だけでは十分ではないし、なによりも人間性がとても重要視される職業です。
理系以外の専門的知識を持つ方や社会経験を積まれた方は、それだけ広い視野で医療に従事できますから、
医学界にとっても大変貴重な存在になるのは間違いないです。
それに患者さんたちからしても同じ医学生でもあなた方のような経歴の医学生なら信頼が置けます。
ですから自信を持って目指してください。

残念なことに医学界にもたしかに癒着や偏見を持った医者もいます。病院によってもその病院の色があります。
ですから内部に詳しい方に話を聞くなり、見学に行くなりして大学と病院の内情はよく調べる必要はあると思います。
いろんな先生方がいらっしゃいますけど、一人でも多くの命を救いたいと純粋な気持ちのままで活動されてる先生方もたくさんいらっしゃいます。
そういう純粋な先生方とできるだけたくさん知り合ってたくさん勇気をもらってあきらめずにどんな困難でも乗り越えてがんばってください。


922大学への名無しさん:2005/11/29(火) 18:56:32 ID:gHkV03OhO
自分から経歴を明かす医師なんてどんだけいるのか。
自分のかかりつけ医師の出身大学すら知らない患者の方が多いだろう。
世間話でたまたま故郷の話題になった時に「僕も○○の大学にいっていたので住んでいたことがあるんですよ」みたいな会話を交わす程度だろう。
患者が共感を持てるかどうかくらいしかないのでは。
923大学への名無しさん:2005/11/29(火) 19:07:49 ID:FjdwcNMQ0
>>921
と再受験の「無職」が必死に力説しております。(笑)こういうの手前味噌。
自己正当化っていうんだよね?
924大学への名無しさん:2005/11/29(火) 19:53:02 ID:nqeXi9jbO
何故何年も受からない人がいるのか?
925大学への名無しさん:2005/11/29(火) 19:56:24 ID:FjdwcNMQ0
それはバカのくせに高望みだから。能力と志望校のレベルの乖離。ミスマッチ。
諦めの悪い再受験のバカが悪あがきした結果と思われる。
926大学への名無しさん:2005/11/29(火) 20:03:28 ID:nqeXi9jbO
ここの人たちはみんなそうなんですか?
927大学への名無しさん:2005/11/29(火) 20:06:37 ID:iPADgOKU0
http://blog.livedoor.jp/okura8595/
元はランクリ不正サイトとして2chネラーが発見。
vip中心に晒される。

vipperが不正ランクリ用タグをブログソース内から発見。不正が明らかになる。
現在本人は開き直り「まぁ、悪ぅございました 」と大変反省しております。
「ゅっとくけど、ぅち、そこまでヘンなコメ(ry してる人の方がよっぽどの腐ゃと思うねんけどw」
と発言 したうえに、浪人生を馬鹿にした発言までしています

現在信者が不正をした事をスルーしたうえに全面援護に出ています
928大学への名無しさん:2005/11/29(火) 20:07:20 ID:FjdwcNMQ0
再受験擁護論ぶってる奴はそうなんじゃねーの?他は知らないけど。
再受験でも本気で勉強してる奴は2ちゃんねるなんかで遊んでねーだ
ろ?ニートが対面悪いから受験浪人中とか言ってるだけだろ?また落
ちると思うよ。(笑)
929大学への名無しさん:2005/11/29(火) 20:13:48 ID:A2FrD8pr0
再受験生を叩く人の特徴
・トオリスガリ
・白々しく登場しつつも、然りげ無く自慢話(妄想)を織り交ぜるスネオ君
・いじめられッ子でシスコンで豚面
・低IQ・EQ
・精神障害
・デパス中毒
・二浪早稲田卒の学歴コンプ
・東大・京大・阪大には行くなと必死に主張
・自称一流企業社員で口癖は「社長から聞いたけど」
・「少し偉くなったらコネが生きてくるのかもしれない」と考えつつも
・ヒラの身分で一流企業の社長となぜか対等に言葉を交わせる(脳内一流企業勤務)
・元カノ(脳内)の実家が薬局経営
・薬剤師を憎悪(被害妄想)
・年増学生はいじめ対象と主張
・再受験生は大学からすぐに消えるという妄想(願望)に取り付かれている病人
930大学への名無しさん:2005/11/29(火) 21:39:46 ID:gHkV03OhO
ここで叩いてる人って受験失敗した負け組なのか
学費が払えないほどの貧乏人が受験者をねたんでるかどちらだろう。
931大学への名無しさん:2005/11/29(火) 21:46:27 ID:IG0hcUpQ0
だな
漏れは再受験して入学できた組だが
ここまで再受験叩く連中の気持ちがわからん

再受験を目の敵にするのは何らかのコンプレックスがあるからではないかとおもう
932大学への名無しさん:2005/11/29(火) 23:57:45 ID:gXRuRN060
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_11/t2005112929.html

元ガンバ・八十祐治さんに学べ!司法試験必勝4カ条
五感をフル稼働、“体育会系学習法”

 Jリーガー引退後、弁護士を目指し、合格率3−4%といわれる超難関の司法試験に、
平成14年度から4度目の挑戦で合格した元ガンバ大阪のMF、八十(やそ)祐治さん(36)
=大阪府高槻市。その勉強法はサッカーで得た経験を駆使し、五感をフル稼働させた、
まさに“体育会系学習法”だった。八十さんが明かす「Road To 弁護士」とは−。

 八十さんは茨木高校−神戸大卒。5年にガンバ大阪に入団し、控えながらチームに貢
献。その後は、ヴィッセル神戸−アルビレックス新潟を渡り歩いた。

 司法試験を意識したのは、新潟から移籍したJFL横河電機で、選手兼営業マンをして
いた12年ごろ。引退後はもっと充実した世界に身を置きたい。そこで浮かんだのが、資
格を生かして自立できる仕事だった。

 「何の資格を取るか考えましたが、子供が夢を語るとき、『JFLの選手』と言わずに『J
リーグの選手』と言うと思ったんです。だから、ボクも資格の一番上を目指そうと…」と八十
さん。スポーツ契約にかかわる仕事を−という点も見すえていた。

 13年2月に退社。神戸大卒といっても経営学部。法律知識は皆無で、「瑕疵(かし)
(=法律上何らかの欠陥があること)とか用語からしてチンプンカンプンでした」。だが、
そこは元Jリーガー。持ち前のガッツで取り組んできたノウハウは次の4項目に集約される。
933大学への名無しさん:2005/11/29(火) 23:58:08 ID:gXRuRN060
 (1)大学ノート 苦手の法律用語を克服するために、左半分に法律用語、右半分に定義
を書き込んだ大学ノートを作成。書き込みはすべて手書きだ。「書き写すのも1回目の勉強。
そのノートをひまがあれば見て、頭にたたき込みました」

 (2)MD 最初の2年間、通った専門学校の全授業をMD200本以上に録音。自宅で
何度も聞き、教科書が手あかで真っ黒になるほど読み返した。「時間にゆとりがないので、
専門書まで手を広げず、学校の教科書だけを使いました」

 (3)写経 難関といわれる論文による3次試験。3回目(16年)で択一式の2次まで合格
した八十さんは3次で失敗した。そこから学んだのが模範解答の模写。「サッカー時代は、
技術を体に覚えさせる訓練をしてきたので、手が勝手に動くまで覚え込みました。すると、
不思議と解答の重要な部分が分かるようになるんです」

 練習問題に取り組む際も本番(2時間2問)と同じ状況で、時間内に解く。「練習のための
練習は役立たない」というサッカーの経験がモノを言った。

 (4)アウトプット 覚えた条文や定義は諳(そら)んじて、詰まれば一から覚え直した。散歩
へ出た際も、車のナンバープレートを見て、同じ数字の条文をとっさに思い出すようにした−。

 さらに、サッカーと受験の共通点として「基本の重要さ」をあげる。「暗記はサッカーで言え
ば、走り込みなどのトレーニング。基本練習は辛くて面白くないですが、おろそかにすると結
局、最後に行き詰まることになります」。ご参考に…。

ZAKZAK 2005/11/29
934大学への名無しさん:2005/11/30(水) 00:00:51 ID:GKtQxeCP0
それが何か?
935 ◆G2WVheyuoY :2005/11/30(水) 00:08:03 ID:sILErK5m0
>>923
私は某地方大の学生です。
たまたま同じグループになった方に再受験されてこられた方がいて
その方は経験豊富で話も面白いし患者さんたちからの人気もあるんですけど
ただ、勉強の要領が悪くて教授の目の敵にされやすく、本人もそれを悩んでいて
なんとか教えてあげたいんですけど、年上なんで少し気を使ってしまうんですよね。
それでくぐって色々準備してみようとしててたまたま通りかかっただけなんですけど。
再受験目指してる方へのあまりにも根拠のないバッシングを見て書き込みさせてもらいました。

>>922
自分から話さなくてもいつの間にか晒されてますよ。
そういうところです。患者さんから教授や学生の噂を聞かされてびっくりすることもよくあります。
そういう噂を広めるのが大好きな方がたくさんいるみたいです。ある意味怖いとこですが、そういう目に逢っても気にしなくていいですから。
やるべきことを誠実にこなしていれば認めてもらえるところです。
936 ◆G2WVheyuoY :2005/11/30(水) 00:08:39 ID:vciJH7ZB0
ちなみに

医学部に入ってからは勉強しなきゃいけないことが山のように出てきますから、要領よくこなさないとついていけなくなりますよ。
要領といっても簡単なことなんですけどね。いくつかあげると。
医学系のメーリングリストやメルマガには必ず入って情報を取ること。
(意外と入ってない学生が多いです。周りより先にその情報持ってることだけでも他の学生とのコミュニケーションがうまくいく)
(周りの学生とのコミュニケーションがうまくいかないと試験予想問題が手に入らなかったり、急な時間割の変更を教えてもらえなかったり、
ひどい時は試験の日程の変更とか、そんなことにもなりかねない)
過去問を解くときはだらだらとやらないこと。分からないときは解答をすぐ見て次の問題。
(分からない問題というのはその問題に対する思考回路がないからいくら考えても解けない。時間の無駄)
これは受験勉強も同じです。繰り返していれば全問瞬時に解けるようになるときがきます。
実際の試験で丸々同じ問題が出ることってよくあることですからね。


グループで勉強することが多くなるので周りの学生とのコミュニケーションは本当に重要です。情報収集には特に力を入れてください。

書いてて私も勉強になりました。ありがとうございました。
937大学への名無しさん:2005/11/30(水) 00:17:32 ID:GKtQxeCP0
私も地方大の学生です。下級生に再受験の学生(オッサン)がいてうちのサークル
に入って来ました。私も年齢差別は良くないと思ってますから、呼び捨てにしたり
ビンタ食らわせたり、缶コーヒー買いに走らせたりして結構仲良くやってますよ。
938大学への名無しさん:2005/11/30(水) 00:26:24 ID:iprRSs4V0
つーか、◆G2WVheyuoYの意図が分からない
939大学への名無しさん:2005/11/30(水) 04:24:57 ID:KLgK2t5G0
パソコンのやり過ぎで、目を酷使していませんか?

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■の隙間の線がクロスする部分に、 薄暗い小さな丸が見えた人は、失明一歩手前です。
今すぐ眼科に行きましょう
940大学への名無しさん:2005/11/30(水) 05:19:22 ID:2SJMlafW0
みえない
良かった、安心だ
941:2005/11/30(水) 09:12:08 ID:rquxLKME0
とりあえず次スレ

社会人・再受験・実質多浪生スレッド 26
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1133309273/

というわけで、このスレをまず消費した後、
順次移行をお願いします。
942:2005/11/30(水) 09:48:01 ID:rquxLKME0
>>941は大ポカ
間違えて大学生活板に立ててしまった・・・

改めて立て直したので、
次スレはこちらへどうぞ

社会人・再受験・実質多浪生スレッド 26
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1133311422/

943大学への名無しさん:2005/11/30(水) 17:12:35 ID:xP6ZbxI+0
宣伝活動に余念がないな?俺はいかねーよ。
944大学への名無しさん:2005/11/30(水) 17:13:38 ID:iprRSs4V0
……と、負け組が何か遠吠えております。
945大学への名無しさん:2005/11/30(水) 17:31:42 ID:QGLCYKpa0
>932
おお、うちの彼氏と地元と高校大学同じだ。

何をするにもお金がいるけど、親が納得して出したお金や
自分で稼いだお金で再受験してる人は別にいいと思うけどね。
迷惑してるのは親で、叩いてる人の親兄弟が迷惑を被ってるわけじゃなし。
自分のお金でしてる人を(私はこっち組だけど)叩く意図がよくわからない。
暇なの?
946大学への名無しさん:2005/11/30(水) 17:42:58 ID:iprRSs4V0
>>945
親の金だろうが自分で稼いだ金だろうが、大学に行こうとするのが羨ましいだけなんじゃない?
こんな境遇だろう。

私だって大学に行きたい。でも毎日仕事するだけで精一杯。お金はおろか勉強する時間もままならない。

または、ニートであれば就職しなさいと親がうるさく言うので大学に行くんだと言い訳にしているが、大学に行けるだけの頭脳がない。

おおかた、こんな感じだから、うらやましがっているだけかと。
947大学への名無しさん:2005/11/30(水) 18:06:08 ID:2SJMlafW0
ねたみの心があるのでしょう
948大学への名無しさん:2005/11/30(水) 18:24:00 ID:iprRSs4V0
その通りだ。
何もできず妬むだけの無能には永遠に無理なのだから。
949大学への名無しさん:2005/11/30(水) 18:24:40 ID:iprRSs4V0
というわけで、いつものテンプレに

・妬むだけで何もできない無能

と追加してくれ。
950大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:36:08 ID:5alwTs/n0
妬みの心が強い人って不思議とまわりでは成功してない

妬むがけの強い意志?があるんだから逆に努力しそうなもんだけど
あまり勉強やらないのよね。人を羨んでばかりで。
951大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:38:21 ID:5alwTs/n0
ただ叩く人=妬む人
とは言い切れない気もする。
いい年こいて文系受験生で普通に就職したいんです〜とか言えば
叩かれるだろうし
952大学への名無しさん:2005/11/30(水) 21:20:05 ID:xP6ZbxI+0
大きな誤解だろ?いい年こいてまだ受験しているようなニートを妬む奴なんて
いねーよ。
953大学への名無しさん:2005/11/30(水) 21:30:51 ID:iprRSs4V0
どうせ受かりっこない、というのは自分を重ねてみているからじゃないのか?
954大学への名無しさん:2005/11/30(水) 21:32:11 ID:2SJMlafW0
だな
実際漏れみたいに受かるやつは存在するわけだし。
来年卒業です
955大学への名無しさん:2005/11/30(水) 21:34:12 ID:xP6ZbxI+0
既に受かっている俺は再受験なんて無駄なことする必要ないしな。時間と金の
大いなる浪費。再受験なんて気まぐれな基地外としか思えない。
956大学への名無しさん:2005/11/30(水) 21:42:22 ID:RLEZKwV4O
なんかここの人は「再受験」に激しく反応するね。
社会人入試は眼中なしかい?
957大学への名無しさん:2005/11/30(水) 21:56:33 ID:xP6ZbxI+0
社会人になってまで受験する奴なんて生涯教育だろ?放送大学や聴講生で十分。
958:2005/11/30(水) 22:10:21 ID:rquxLKME0
まあ要するに、
他人のことばかりあれこれ言ってる人は、
他人が気になって気になってしょうがないと
自分の心境を告白してるわけです。

社会人入試が気になるようなお年頃ではないのでしょう。
959大学への名無しさん :2005/11/30(水) 23:01:52 ID:q3ojpXla0
再受験生を叩く人の特徴
・トオリスガリ(妬むだけで何もできない無能)
・白々しく登場しつつも、然りげ無く自慢話(妄想)を織り交ぜるスネオ君
・いじめられッ子でシスコンでブタ面
・低IQ・EQ
・精神障害
・デパス中毒
・二浪早稲田卒の学歴コンプ
・東大・京大・阪大には行くなと必死に主張
・自称一流企業社員で口癖は「社長から聞いたけど」
・「少し偉くなったらコネが生きてくるのかもしれない」と考えつつも
・ヒラの身分で一流企業の社長となぜか対等に言葉を交わせる(脳内一流企業勤務)
・元カノ(脳内)の実家が薬局経営
・薬剤師を憎悪(被害妄想)
・年増学生はいじめ対象と主張
・再受験生は大学からすぐに消えるという妄想(願望)に取り付かれている病人
960大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:10:59 ID:SB1QA8DR0
いい年して青春5教科の国数英理社なんか勉強してて恥ずかしくないか?
それ「努力」って言わねーよ。単なる「逃げ」。

その年での「勤勉」ってのは社会に出てしっかり働くことだ。
おっさんが今さら青春5教科やるのを「勤勉」とは言わない。おかしいよ普通に。
961大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:25:46 ID:xP6ZbxI+0
いい年して再受験なんて人間として情け無い。
962○○社 ◆XhYsRJTsQA :2005/11/30(水) 23:34:35 ID:MzeoM4tiO
みんなもこのトリップで○○社になりきろう!!
→○○社#NevI7シ]p
963大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:35:18 ID:ItTR2/ItO
1時までにこのスレ埋めたら19歳の女子大生が何でもうpしてくれるらしいぞwwwwwwww


1 :♀19歳 :2005/11/30(水) 23:24:07 ID:b/UMVYub0
その代わり>>900のリクエストでお願いします

1時までに1000行ったらなんでもうpします
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1133360647/
964大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:35:49 ID:XW6sbg2x0
凋落しつづける東北大。
北海道大といい勝負とはどういうことか。
センターも8割を切ってしまっている学部が目立つ。
【東名九】改め、【名・九・神】をここに宣言する。
                                 ↓      
      名古屋大学  九州大学  神戸大学   東北大学   北海道大学
文     ◎81%64   ○80%63   △82%62    ◆79%61   ×79%62
経済    ◎81%64   ○82%62   △81%61    ×82%59   ◆77%59
法     ×84%62   ◎83%64   ○84%63    △83%63   ◆82%61
教育    ◎80%63   ○82%62   なし       ◆78%60   ×79%60
医     ×91%67   ◎91%68   ◆90%67    ○90%68   ○90%68    
歯     なし      ◎85%63   なし      ○82%62   ○82%62    
薬     なし       ○88%64   なし      ◎86%65    △85%62    
理     ○83%60   △82%60   ◎83%61    △82%60   ◆80%59    
工     ◎83%61   △82%60   ×79%58    ○83%60   ◆78%57  
  
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/hokkaido/hokkaido.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/tohoku/tohoku.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/chubu/nagoya.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/kinki/kobe.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/kyushu/kyushu.html
1位◎ 2位○ 3位△ 4位× 5位◆ とする。
965大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:47:48 ID:zVnPaw2h0
いや社会不適合社のささやかな趣味ですのでw
966大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:59:20 ID:xP6ZbxI+0
なんでわざわざ今更大学受験なんてしなきゃならないのか?大いに疑問だ。
967大学への名無しさん:2005/12/01(木) 00:00:48 ID:zVnPaw2h0
えっとね
期限切れで放校処分になりそうだからー
968大学への名無しさん:2005/12/01(木) 00:07:57 ID:q/RPYPq/0
ほう?すると再受験して後8年のモラトリアムという作戦か?
969大学への名無しさん:2005/12/01(木) 00:08:26 ID:vIGY1ZMd0
再受験なんて情けないことはやめて負け組らしくパチスロでもやってろ
970大学への名無しさん:2005/12/01(木) 00:15:45 ID:PiqFjbv20
パチンコ、パチスロは煙草の煙と音が煩すぎるのでやりません
971大学への名無しさん:2005/12/01(木) 00:17:13 ID:q/RPYPq/0
ま、勝ち組なら再受験なんてしねーだろ?パチンコもしねー坊やじゃなー?
学校から出ては生きていけまい。
972大学への名無しさん:2005/12/01(木) 00:23:58 ID:PiqFjbv20
別に色々バイトの経験があるからフリーターでも良いんですけどねー
何か目標がないと何もやる気が出ないんで、
とりあえず受験というものを生き甲斐にもう少し足掻こうと思って。
少なくともギャンブルやマネーゲームよりは楽しいですから>受験勉強
973大学への名無しさん:2005/12/01(木) 00:28:04 ID:CZ/8c+PV0
なんという余裕。実は971が負け組で972こそ勝ち組なのかもしれん。
974大学への名無しさん:2005/12/01(木) 00:29:55 ID:+eqO5cLL0
>>972
大学で学ぶことが目的じゃなく
受験が目的なのか…
975大学への名無しさん:2005/12/01(木) 00:31:03 ID:q/RPYPq/0
万年受験生。(笑)
976大学への名無しさん:2005/12/01(木) 01:02:15 ID:q/RPYPq/0
いい年こいて高校生の学んでいるレベルの低い内容を勉強して得意になっている
基地外。それが再受験。
977大学への名無しさん:2005/12/01(木) 01:50:04 ID:an28lAIC0
キチガイとかいってるけれど

再受験しようとして親や友人にキチガイ呼ばわりされた暗い過去があるのか?
978大学への名無しさん:2005/12/01(木) 02:21:38 ID:ih+DLdui0
きっと>>976は東大に落っこちて私大に進んだ人だろう。
979大学への名無しさん:2005/12/01(木) 02:29:44 ID:+eqO5cLL0
>>976みたいなのは転職して下っ端仕事をやってる人を見ると
「いい年こいて新入社員のやってるレベルの低い仕事をして…」とかいうのだろうか。
980大学への名無しさん:2005/12/01(木) 02:52:05 ID:WA9yTPpi0
受験なんてなければいいのに
981大学への名無しさん:2005/12/01(木) 03:01:16 ID:pWjxqwFFO
一浪 名大× 立命×
二浪 名大× 立命×
三浪 死にたくなる
982大学への名無しさん:2005/12/01(木) 03:03:30 ID:hetguilf0
名大だけはやめとけ
983大学への名無しさん:2005/12/01(木) 05:49:16 ID:2C1ZwDamO
つまらないプライドを持っている人ほど、他人がなす事にけち付ける。
再受験や社会人入試で大学に行くことがなぜ悪評となるのか。
大体、定時制や通信制の高校に通う三十代の人だっているのに。

まぁ、たしかに現役で入学することが理想ではあるが、現役は人生で一度きりだろ。その一度きりに賭けるなら、中学から進学校に通い塾にも通って勉強漬けの毎日を送るべきだろう。
そうしてこなかったのに再受験は愚かであるとか叩く資格などない。
叩くなら、感情任せでなく、もっと整合性のある理由を付けて述べるべきだろう。そうでなければ、ただの愚痴話しか聞えないので誰も相手しないでしょう。
それがあなたの人生そのものというのであれば、愚痴るより努力することが先決であろう。もっとも素直に受け入れる器があるとは思えないがね。
984大学への名無しさん:2005/12/01(木) 11:48:26 ID:JZDQi3Mc0
勉強がしたかったから大学にいくことにしたよ。
普通に働いているので夜間。学費はもちろん自分持ち。
聴講生や社会人でもよかったんだろうけど、
勉強したい学部が社会人で入れないことと、
学生時代サボってきたツケを払うつもりで一般で入ることにした。
結婚の予定もあるし、大変かとは思うけど楽しい。
大学生になるような年なら、自分の尺度だけで物事を計るのはそろそろやめた方がいいよ。
つってもまだ難しいんだろうなあ。
985大学への名無しさん:2005/12/01(木) 13:52:02 ID:y8Ck1+2d0
真夜中、早朝に再受験擁護の長文かよ?よっぽど暇なニートなんだな?
叩かれるの嫌ならこんなとこ覗いてないで受験勉強でもしやがれ。そし
てジャベリバで道場破りでもしてこい。勉強もお頭も高校生レベルだろ?
986大学への名無しさん:2005/12/01(木) 14:03:30 ID:2C1ZwDamO
あははは、暇なニートだと勝手に決め付けてるね。
想像を外れて申し訳ないが、某私大に受かって今一回生なんだよ。
何か文句ある?
今度は旧帝大以外や私大では話にならないとでも言うのかね?文句言うまえにおまえはどうなんだ?
親に働きにいけいけ、となじられて欝憤晴らすために自分と同じニートを叩いてるつもりか?
残念ながら相手が違ったようだ。次は相手をみてから言いたまえ、余計な恥にならずに済むだろう。
987大学への名無しさん:2005/12/01(木) 14:05:47 ID:BtArrgw10
やっぱり私大かwコンプ乙w
988大学への名無しさん:2005/12/01(木) 14:14:16 ID:y8Ck1+2d0
そんな時間に携帯から2ちゃんねるかよ?まともな生活してないな?
学生かどうか怪しいもんだ。席だけ置いて既に通ってないんだろ?し
かもネット環境すらない貧民。いつも思うんだが携帯からBBSする
奴は中毒だと思うよ。あんな小さな画面睨んで親指の運動かよ?パソ
コンで他の画面で作業している俺はタブブラウザで切り替えているわ
けだが、BBSだけやっててよく飽きないものだ。感心するよ。中毒
ぶりにはよ。
989大学への名無しさん:2005/12/01(木) 14:17:46 ID:Am5SGowF0
988は無職かwコンプ乙w
990大学への名無しさん:2005/12/01(木) 15:18:11 ID:+eqO5cLL0
>>988
学生でもないのにそんな時間から…
991大学への名無しさん:2005/12/01(木) 15:23:27 ID:an28lAIC0
>>987
苦し紛れの言い逃れ乙w

>>988
無職乙w

>>989
煽り乙w
992大学への名無しさん:2005/12/01(木) 15:26:27 ID:2C1ZwDamO
988は無職のくせに無駄な優越感に浸りたいだけな可哀相な人…
で、受験生ですか?
文句ばかりいってるだけでは何にもなりませんよ。模試がE判定続きでイライラしてるなら自らの実力が無いせいだろう、八つ当りなど幼稚のすること。
993988:2005/12/01(木) 17:46:45 ID:vAC/9vQ30
今帰宅。ええ?無職ってなんだよ?俺現役学生なんだけど?今日は午後に一こま
しかなかったんだが?一応、図書館司書と教職の単位も履修している。
994大学への名無しさん:2005/12/01(木) 19:17:33 ID:2C1ZwDamO
疑ってすまんかったよ。
だが、一応現役学生ならなぜ叩く?
同じ学生同士叩く必要も無かろうに。先程も通告したように、恥さらしになるので以後気を付けること。
995大学への名無しさん:2005/12/01(木) 19:37:24 ID:vAC/9vQ30
模擬試験なんて受けるつもりもねーよ。今更アホらし。受験なんて束縛された
生活してるから欲求不満になってるバカが自画自賛する場所なのか?このスレは?
996大学への名無しさん:2005/12/01(木) 19:41:44 ID:nuXEnOAPO
>図書館司書と教職
やはりコンプだったかwwwwwwwwwwwwww
997大学への名無しさん:2005/12/01(木) 19:45:14 ID:+eqO5cLL0
>>993
そのセリフを昼間から2ちゃんにカキコんでる人のほとんどに言えるんじゃないのか?
うちも今日は午前中だけしか授業がなかった。
学生ってのは結構時間があるもんだ
998大学への名無しさん:2005/12/01(木) 20:22:23 ID:SqTqoqqJ0
999大学への名無しさん:2005/12/01(木) 20:25:46 ID:SqTqoqqJ0
次スレ

社会人・再受験・実質多浪生スレッド 26
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1133311422/
1000大学への名無しさん:2005/12/01(木) 20:28:04 ID:nU+oFKXj0
1000なら地方国立大に合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。