■□龍谷大学 受験者情報交換所その13□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
<龍谷大学> http://www.ryukoku.ac.jp/
<龍谷ナビ> http://www.rnavi.net/
【過去スレ】
■□龍谷大学A日程 受験者情報交換所■□
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105241625/l50
■□龍谷大学 受験者情報交換所その2□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1106909326
■□龍谷大学、A日程・B日程・センター□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1106957539/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その4□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1107905898/l50
■□龍谷大学 受験者情報交換所その5□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108091395/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その11□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1128730523/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その6□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108544199/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その7□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109288519/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その8□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1111509609/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その9□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1116850429/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その10□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1124478736/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その12□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1131271369/l50

2大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:07:26 ID:fyLykcUH0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○転んでも泣かない。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) 3・4個目重要。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


2005年度試験結果
ttp://www.ryukoku.ac.jp/admission/data/ippan.shtml
2004年度試験結果
ttp://www.ryukoku.ac.jp/admission/data/2004ippan.shtml
2003年度試験結果
ttp://www.ryukoku.ac.jp/admission/data/2003ippan.shtml
3大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:08:09 ID:fyLykcUH0
<その6で出た龍谷対策>
826 :一兵 :05/03/19 13:55:55 ID:UNGqgrLT0
そいじゃ俺から・・・
英語は単語、熟語、構文を暗記しつつ
 長文読解も並行していく
   
お勧め・・・
  単語、熟語、構文のやつ{河合出版}これで3冊。
  長文問題精巧{大分社}
  整除のやつ{桐原出版}
  予備校の文法書
  赤本
4大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:08:47 ID:fyLykcUH0
828 :825:05/03/19 18:33:10 ID:ebgxDAod0
国語は古文単語と古文に慣れること。
現代文は運…orz
英語の聖女は英語独自の構造(分詞構文、無生物主語とか)に注意してやったよ!
あとは単語
世界史は中国を中心に。
たまにいわゆる周辺地域がでるから対策を忘れず。

829 :大学への名無しさん :05/03/19 18:59:59 ID:3TbFG4nb0
センター利用だったからあんま言えないけど…
現代文は「田村のやさしく語る現代文」「入試現代文へのアクセス」がいいかと
英語の基礎固めは「仲本の英文法倶楽部」単語も毎日コツコツ
あとはやっぱ赤本ですかね(´・ω・`)
5大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:09:18 ID:fyLykcUH0
831 :はぎのつき :05/03/19 19:32:26 ID:07OSM49z0
◇英語◇
まず長文が大事だからパラリーを覚えるべき。(今からじゃなくて良いけど)
整序問題は頻出パターンの構文をひたすら繰り返し演習して覚える。
◇国語◇
現文はセンターと形式が同じなのでそんな感じで。出口の解法公式集オススメ!
古文は内容読解が多いけれど、まず今の時期は単語力を付けること。
近世の文もよく出てくるので柔軟な対応力をつける。
現・古共に一般常識を押さえといたほうが良いです。
◇日本史◇
みんとぶるうさんの受け売りですが、過去問5年分やるに限ります。
けれどその前に基礎をしっかり固めなければ力は全くつかないので
秋までに基本事項はほぼ完璧に押さえておく。特に政治史以外!

過去問は、OCでもらえる過去問集だと全日程分載ってるのでそちらをすすめます。
…長くなった…役に立つと良いけど;
6大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:10:13 ID:fyLykcUH0
832 :BADKID:05/03/19 19:42:04 ID:+pqs/V5nO
俺的参考書
・英語
英単語センター1500
英熟語センター750
18日完成英会話問題フレーズマスター
3ステップで解く!英語整序問題の必勝テクニック

・日本史
代ゼミ土屋 日本史の戦場
Z会100題
・国語
代ゼミの授業(現代文は自習だけでは怠けるため授業がいい!)
・古典
マドンナ古文単語 マドンナ古文常識(龍谷の古文は常識重視の傾向がある気がするので必須)
7大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:10:45 ID:fyLykcUH0
836 :大学への名無しさん :05/03/19 20:08:47 ID:tw2yE5xx0
【日本史】
捨て問はいさぎよく捨る。
奴らは教科書で太字ですらない所からでも問題作るので、
捨て問で真剣に悩んで時間つぶすのはもったいないよ。
一目見て知らない問題はとっとと飛ばす。
最後まで一度通して解いてから飛ばした問題だけ悩みまくればいい。
取れる問題でちゃんと点取れば合格必要点は十分取れる。
ただし基本はうろ覚えでなくきちんと覚えとくこと。
マークだからなんとなく覚えといたらいいやは龍谷日本史の場合通用しない。

一番の参考書?やっぱ教科書でしょう。
あとは赤本。


837 :大学への名無しさん :05/03/19 20:09:08 ID:tw2yE5xx0
【国語】
問題にもよるが基本時間が足りない。
だからって焦らずに丁寧に(特に現文)
現文を丁寧にやると当然古文に時間がかけられない。
そのくせに古文は文章が長いのでまず設問から見る。
設問だけで解ける問題が何問かある場合が多い。
(古典常識、単語、文法、文学史)
最終手段。どうしても時間が無ければ内容一致は捨てる。
満点取らないと合格できない訳じゃないし
古文に時間かけて現文でミスしまくりよりは全然いい。
ただし本当に最終手段なんで…
8大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:11:19 ID:fyLykcUH0
852 :ファンタスティポ:05/03/20 10:33:18 ID:1on1NSy70
★日本史★
異様に難しいからうる覚えは禁物。
石川日本史がオススメ。
適当に問題を解いて、わからなかったところとその周辺知識を固める。

★英語★
最後の整序問題は三問は正解しとく。
単語帳のオススメはDUO

★現代文★
時間が厳しい。
問題を解きまくって、スランプを抜けたとき
力がついたって感じがした。

★古文★
気合でいけたw
単語はゴロゴ

889 :ニケねこ :05/03/21 01:41:41 ID:RIomE9mCO
新歓組ぉ疲れサン☆
遅いですが私も役に立ちたいので…
<世界史>とりあえず基礎を秋までに覚える。暗記物だから時間をかけるべし
<英語>仲本の英文法倶楽部と速単がオススメ。私はセンターレベルの長文読みまくりました
<国語>出口の参考書がオススメ。難しいし過去問やりまくるのが◎古典は単語覚えて雰囲気でのりきりましたw
来年の受験生頑張って下さい☆またアドバイスできる事あるならします☆☆
9大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:11:54 ID:fyLykcUH0
825: 2005/05/04 01:17:15 XJZMVLdb0
英単語は薬袋式英単語がいいぞ。
冒頭で長々と単語の覚え方が書いてるからそれを読め。
外資系で働きたい俺は、大学生になった今でも他のと併用しながらやってる。


一応、お勧めを。
英単語・薬袋式英単語
英語基礎・・・英語をはじめからていねいに
リーディング・・・教科書と速読速聴英単語(ベーシックが簡単)をCD聞いてひたすら音読
速読速聴はCD付だから速単よりお得。

一学期はこれで。
夏に文法問題集の薄いの(河合マーク式基礎編とか
をやればいい。 ネクステとか1100は挫折率高し。
順調にいけば過去門で傾向研究。
一学期から文法ばっかやる奴が多いけど、語学は理論より慣れ、ひたすら音読あるのみ。

古文は
ゴロゴ単語
読解ゴロゴ文法単語編何週かすれば余裕。

選択はオレは数学だったけど、
これもはじていとかと過去門で十分。

歴史は詳しくないから無難に実況中継+山川教科書通読と過去門うぃ進めとく。
10大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:12:06 ID:lhCBfKzm0
数学ムズ過ぎだったんですが・・・
5割くらいしか取れなかった
11大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:12:25 ID:BP10U8Vj0
乙 重複スマソおrz
12大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:12:25 ID:fyLykcUH0
922: 2005/05/16 00:46:20 W3WfkG9uO
とにかく英語は単語も文法も一冊の参考書を完璧にすること。
でも自分に合わないと感じたら早めに、好みの参考書を買え!参考書代なんて合格のありがたみに比べたら(ry
中堅私立なら何冊もやる必要はない。特にセンターで入るなら

13大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:12:40 ID:YLYjoiqy0
友達もムズイってゆってたで!
14大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:17:01 ID:lhCBfKzm0
大門3の問2からサッパリでしたよ
15大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:18:54 ID:BP10U8Vj0
一応バカな俺の回答
英語大問1
問1 1 問2 1 問3 4 問4 2 問5 2 問6 3 問7 1 問8 3
問9 4 問10 1 問11 3 問12 2 問13 1 問14 2 問15 1
16大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:19:53 ID:K2Tm9RyRO
今国語採点しました。国語の答え言っていい?
17大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:20:34 ID:BP10U8Vj0
よろ!
18大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:22:52 ID:d1HZRtb+O
疲れた('A`) >>16どうやって答えあわせしたの?
19大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:26:27 ID:ImikzaULO
>>16
期待
20大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:26:37 ID:ud4KWFTE0
>>16カマン!
21大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:27:42 ID:K2Tm9RyRO
>18
姉が国語の予備校教師で。採点してくれた。やから間違ってるかも
22大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:28:24 ID:ud4KWFTE0
素敵な姉ですね。
23大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:29:14 ID:BP10U8Vj0
兄貴か姉貴ホシス
24大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:29:43 ID:d1HZRtb+O
>>21それならヨロシコ
25大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:30:33 ID:ImikzaULO
マダー?
26大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:31:39 ID:BP10U8Vj0
もちつけ
27大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:31:49 ID:ZDZrJ49b0
>>16ではないがマーク現代文82点古典30点だった俺の国語の回答(答え合わせしてないので信憑性は微妙)
?付きは信憑性微妙。
一 4223 1333?1422
二 241?3333?4
三 1341232?2
28大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:31:53 ID:lhCBfKzm0
英語もお願いします
29大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:32:30 ID:XcRDkax/O
理工受けた人数学どうでした?
30大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:34:19 ID:Yiay0bvwO
まわり制服ばっかりだった
31大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:34:55 ID:K2Tm9RyRO
大門1
42231331422
大門2
24243244
大門3
14114332
32大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:35:26 ID:ud4KWFTE0
>>31
乙!
33大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:38:37 ID:BP10U8Vj0
大問1が一門たらんきがする
34大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:39:27 ID:ImikzaULO
あたしの答え
4222 1333 1422
2441 3334
1341 2434
35大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:39:36 ID:KgIv8MJ9O
>>31
ありがとう!
間違いだらけだわ…orz
36大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:44:47 ID:BP10U8Vj0
ファビョリそうだから答え合わせやめとこ・・・・・
37大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:46:39 ID:ZDZrJ49b0
英語(多分8割ぐらい)

T 4142234?1413241?1?
U 34331
V 44112 26753
W 1-638?

さ、疑問あったらどんどん言ってくれ。
ただし間違っててもオレを馬鹿にするな。泣くぞw
38大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:47:15 ID:Yiay0bvwO
国語ボロボロっぽい
39大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:48:11 ID:xBgRipwl0
>>15
ちょw
俺と1問除いて全部同じ答え。なんか、自信がついてきた。
40大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:48:30 ID:K2Tm9RyRO
>33ごめん!大門1の問5がぬけてる。答えは3で
41大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:52:10 ID:BP10U8Vj0
>>39
全党マーク 英語50 現古66だから俺の英語はあてにすんなwwwwww
42大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:53:06 ID:lhCBfKzm0
明日も試験あるのに今日で燃え尽きてしまったよ・・・
43大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:53:51 ID:BP10U8Vj0
>>42
がんばれよ! 今やらないでいつ頑張るんだ! と いってみる
44大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:54:53 ID:z1R6akmjO
>>41
ちょい待ち!!!
それって英国共に100満点か?
45大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:56:15 ID:BP10U8Vj0
>>44
偏差値ね 点数は英語200 国語200
46大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:57:13 ID:ZDZrJ49b0
>>41
現古ツヨス
47大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:57:59 ID:GzwbLgiD0
グダグダorz
48大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:58:29 ID:xBgRipwl0
>>41
俺よりいいじゃないかw
49大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:58:38 ID:z1R6akmjO
>>45
現古の偏差値スゲェじゃん!!
50大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:00:02 ID:d1HZRtb+O
小説2択まで絞ったやつがことごとく外れてる…呪われてるのか俺は。・゜・(ノД`)・゚・
51大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:01:24 ID:ILWLxgO1O
だいたぃ何割とらなアカンにゃろ。。
52大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:03:20 ID:lhCBfKzm0
もう受験者全員受からせようぜ!
授業料たんまりで大学の資金たまるし
53大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:03:32 ID:/4LRUlgw0
評定にもよるが、だいたい7割から8割だな。
これはセンターでも、一般でもそう。
54大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:03:34 ID:z1R6akmjO
>>50
あるある。それって超悔しいよな。泣きたくなるくらいにさ。
55大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:04:41 ID:BP10U8Vj0
>>50
あの答えが必ずしもあってるとは限らんし落ち込むな!
と自分にいいきせていこうぜorz
56大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:08:03 ID:z1R6akmjO
>>55
フォローになってねぇ
57大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:09:08 ID:ILWLxgO1O
そやなぁ↓評定平均3・6は低いほうカナ?
58大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:09:30 ID:BP10U8Vj0
俺2.8やぞwwwwwwwwwww
59大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:09:34 ID:Z+wOWZyd0
>37 解答番号13は1 25は3だと思うけどどうだろう?
60大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:11:51 ID:BP10U8Vj0
25はもってくるべきだったっていってるから もってきてないと読んだぜ
61大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:13:38 ID:ILWLxgO1O
58 高校のレベル高いんちゃうん?
62大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:14:20 ID:ZDZrJ49b0
>>59
実際、以前より長期の職業保障はほとんどなくなった
( 13 )今の日本人は{to以下3つ略}といった自由を獲得している。
逆説butだね。間違えてたよ。ごめん。25これから見る
63大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:15:13 ID:Z+wOWZyd0
>60でもそのあとreally?って驚いてるから実は持ってきてたんじゃない?
64大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:15:39 ID:BP10U8Vj0
>>58
いや 中くらいだよ 俺があほなだけだ
65大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:18:08 ID:BP10U8Vj0
>>63
うーん あくまでも俺が思うにだけど わざわざ腐るの分かってて持ってくる奴いんのかなって
あー でも 一はWEか まちがったのは俺ぽ
66大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:20:19 ID:Yiay0bvwO
>>37解答番号【23】はAにしたんだが…
67大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:21:24 ID:Z+wOWZyd0
>65 俺が間違ってたかもって気に・・・国語は幸田露伴「五重塔」はわかったけど伊勢物語とかは答え何かな?
後解答番号15は「迷路」かな?
68大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:21:53 ID:ZDZrJ49b0
>>59
25は
A:メシ持ってくればよかった〜
B:( 25 )
A:マジ?何でもってきてるのか理解できねーよ
B:いやー悪くなってるから犬にあげるんだよ。

3は「持ってるけど悪くなってるよ」って意味だと思うけど理由を言っちゃってる。
理由を言ってたらI can't understand whyとは続かないはず。
Aに理由がわからないと言われてBが理由を説明してる事から2でいいと思う。
69大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:22:26 ID:BP10U8Vj0
伊勢物語とかかいてるやつは申楽談儀ぽい 世阿弥の本だそうだ
70大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:22:38 ID:ZDZrJ49b0
あ、説明ぐしゃぐしゃだ。脳内変換よろしこ
71大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:24:59 ID:BP10U8Vj0
25 一文目は YOU だからあんたもって来るべきだったのに じゃないのかな?
72大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:25:01 ID:Z+wOWZyd0
>69 そか…まちがったわwさんきゅ〜
73大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:27:08 ID:BP10U8Vj0
あと bag ってかばんじゃない?
74大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:27:43 ID:Yiay0bvwO
Aっぽいけど、なんでメシをバックに入れてるのが理解できないんだろ
75大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:27:58 ID:BP10U8Vj0
>>72
俺はその問題分からんかった・・・・・
76大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:28:26 ID:ZDZrJ49b0
>>71
うぉΣΣ(゚д゚lll)ホンマや。とすると・・・
25には「いや〜持ってきてんねんけどさ〜」みたいな文が入るのか。
でも前述で2じゃね?
77ー^^:2005/11/26(土) 18:28:28 ID:goUMLCFp0
A,お前メシ持ってきたらよかったんだよ
B,もってきたよ。でもめっちゃ腐ってた。
A、うそ?なんで?
B.たぶん暑かったから。

やから答えは3っしょ!
78大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:29:08 ID:lhCBfKzm0
>>77
俺もそう思う
79大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:30:10 ID:ZDZrJ49b0
>>68
て、待て。犬・・・?オレふぁびょっとるwww
最後は「いや、この暑さで悪くなると思ってさ」って意味だと思う。
80大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:30:30 ID:WbKGeS7G0
うちも3にしたよ〜!
81大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:31:10 ID:ZDZrJ49b0
>>77
降参。オレの負けだ。3ですね。
82大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:31:17 ID:Yiay0bvwO
>>77俺もそうしたんだけど、でもmayって未来を現すんじゃなかったけ?
83大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:31:48 ID:BP10U8Vj0
熱くてくさったなら might? に なるとおもったんだが どうやらまたがったぽいorz
84大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:33:03 ID:ZDZrJ49b0
あー・・・熱を避けるためにカバンに入れてたってオチ?
頑張れ2派wオレが喋るとややこしくなるからもうこの問題に関しては沈黙。
85大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:33:30 ID:Z+wOWZyd0
A飯を持ってくるべきだったのに
Bもってきたよ。でもかなり腐ってる!
A本当?なんでだろう?
Bたぶん熱にやられたんじゃないかな。
で3だと思うけどどう?
86大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:34:30 ID:21Eo0hco0
並び替えの答えは?
87大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:35:18 ID:BP10U8Vj0
並び替えは二問目わからなんだ
88大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:36:58 ID:lhCBfKzm0
会話の問4は

A:@今までにモーターサイクルに乗った事がある?
B:あるよ
A:どんな感じだった?
B:凄く面白いよ

で合ってるかな?三行目でwasが出てるから
頻度や回数聞いてるABCは駄目だと思ったんだけど
89大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:37:27 ID:K2g4tdPG0
http://blog.livedoor.jp/vipperchaser/
↑テンプレにいれてくれないか?
90大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:37:31 ID:BP10U8Vj0
>>88
同じく1
91大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:38:10 ID:Z+wOWZyd0
>88 それは確実に1やなぁ
92大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:40:29 ID:Yiay0bvwO
(3)は?
93大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:41:33 ID:BP10U8Vj0
23は2にしますた
94大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:43:36 ID:Z+wOWZyd0
英語8は2。18は4にした。みんなは?
95大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:44:25 ID:Yiay0bvwO
>>93俺もAにしたんだけど、@のthatてなんなんだろ
96大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:44:30 ID:ZDZrJ49b0
>>92
A:すいませーん。この機械使ったことないんですけど。
B:( 23 )
A:いいっすねえ
B:まずここにこのカードを差し込んで下さい。

1、あぁ、そんな難しくないですよ
2、どのようにやるか見せていただけます?
3、すいませんがその機械は壊れてます
4、何かお困りですか?
とゆーことで1、だと思う
97大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:45:03 ID:K2Tm9RyRO
>88
orz
98大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:45:20 ID:P4QOWYZT0
>>10
俺も半分・・・すらないかも。せっかく英語できたんだからこのままいくぞぉ!
と思ったら数学撃沈。。まともにできたの微分(微妙だが)と他の(1)だけだ
明日も受けるからまだ諦めないがなんだか初日こんなにできないと嫌になる
99大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:47:39 ID:lhCBfKzm0
選択肢Aだと、やり方をあなたに見せましょうか?になって
4行目では自分でカード差し込んでねと言うBの発言と矛盾するような
100大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:48:50 ID:BP10U8Vj0
B:( 23 )
A:いいっすねえ  

B;私がやり方見せましょうか
A;すばらしい
ってよんじまったが日本語おかしいから 1 なのかな
101大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:51:08 ID:ZDZrJ49b0
>>100
showがVでyouがO1、how(to use省略?)がO2って事か。
あーそれっぽい・・・。
102大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:51:48 ID:0MyYv3NgO
誰か英語の答えまとめてください〜!
103大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:52:17 ID:K2Tm9RyRO
おれは2にしたんだけど1のそんなに難しくないですよもおかしくないか?
104大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:52:25 ID:Yiay0bvwO
もうどっちも〇
105大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:52:50 ID:BP10U8Vj0
>>104
ワロス
106大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:53:02 ID:lhCBfKzm0
>>98
俺とそっくり・・・英語が想像以上に手応え合って
こりゃ受かるぜと思って数学に挑んだら・・・・
難しくて皆あまり解けてなかったらいいんだけど
107大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:56:12 ID:N2I/viDEO
23は2じゃねーの?
B→やり方を教えましょうか?
A→まじ?それはありがたい。
B→じゃ、まずここにカード入れて下さい。

っな流れかと…


B→そんなに難しくないよ
A→それはいい!

って、普通そんな返答せんでしょ
108大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:56:29 ID:ZDZrJ49b0
そうだな。Shall I〜だから「〜して頂けますか?」じゃなくて「〜しましょうか?」だよなー
2の訳を間違えてたぽ。
109大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:57:29 ID:Yiay0bvwO
俺Uの問3(解答番号18)もBでもCでもいけると思うんだが
110大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:57:55 ID:BP10U8Vj0
It 主語 is 動詞 really 福祉? not 否定 that?  difficult形容詞
だと that 以下は形式主語で 主語 同士 ぬいてんのかな
111大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:57:57 ID:lhCBfKzm0
確かにAでも合ってそうだ・・・
112BERU:2005/11/26(土) 18:59:33 ID:PTjNYm/zO
昨日書き込んだ後電源切ったら携帯壊れた(笑)
今日数学んとき70号室は熱気に包まれ…帰らすげー寒く感じた(笑)
とりあえず皆お疲れ様〜、そして明日組頑張ってくれ!
113大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:01:27 ID:BP10U8Vj0
18は〜〜な蕎麦屋もある って 書いてたから 4 にしといた
114大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:02:45 ID:N2I/viDEO
最後のBが、
first→まず
って言ってるから手順説明しようとしているのは明白と思う。

それにやっぱ、
「難しくないよ」
「それはいい!」
ってのがおかしいと思うんだが…
そう思うんは俺だけ?
115大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:05:22 ID:lhCBfKzm0
>>114
流れ的にそれが正しい気がしてきた
showは見せるじゃなく示すということかな
116大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:06:16 ID:c8sT85SF0
数学はどれも要点に気づいたらできたよ
特にTの(3)とV全体は
とりあえずお疲れ様
117大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:08:38 ID:N2I/viDEO
>>115
多分、示すだと思う。
118大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:09:09 ID:Yiay0bvwO
>>114説得力ある
119大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:12:10 ID:I7H3+MDE0
18はみなさん何にしました?私は3
120大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:13:13 ID:ImikzaULO
英語の21 は??
121大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:17:22 ID:N2I/viDEO
18は4にした…
manyってどっかに書いてた?
122大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:18:04 ID:fpU2xEH60
21は1にした
123大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:18:20 ID:N2I/viDEO
21は1。
残念ながら、って意味。
俺は4にして散ったw
124大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:22:21 ID:XcRDkax/O
まじで英語の正式な答え希望します。
125大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:24:27 ID:Yiay0bvwO
18はCにした。選択肢の「dificult」と本文の「noodle-makers real skill」が一致するかと。
126大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:24:37 ID:fpU2xEH60
エールは近大だけかあ
127大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:30:16 ID:I7H3+MDE0
18で。
3のmanyはたしかにないorz
ん〜real skill の後のliesってなんなの?
128大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:30:46 ID:BzER0ybF0
並び替えの答えage!
31→G
32→@
33→E
34→B
35→E
自信あるよ!
129大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:30:53 ID:K2Tm9RyRO
英語は手応え感じたけど蕎麦の話をソーダってずっと訳してた私・・
130大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:32:00 ID:BzER0ybF0
>127
lie in 〜 で 〜にある っていう意味
131大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:33:25 ID:I7H3+MDE0
>>129
最初俺もだまされかけたw
132大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:33:32 ID:Dp7A3FmX0
>>129一緒!途中で気付いた!!!!wwwwwww
133大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:35:41 ID:Dp7A3FmX0
31番是部並び替えてくれる人いない?
134大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:36:24 ID:I7H3+MDE0
>>130
なるほど。嘘って訳してたからわからんかったwサンキュ
135大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:37:01 ID:Dp7A3FmX0
↑是部→全部
136大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:37:03 ID:BzER0ybF0
>133
It was so hot that i didnt feel inclined to the violin.
137大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:38:09 ID:Dp7A3FmX0
>>136
トンクス。書き直す前の答であってたorz
138大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:39:12 ID:NzIdCqfZ0
この流れなら言える!





ぬるぽ
139大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:39:38 ID:0MyYv3NgO
didn't以降が自信ない

so hot that I didn't feel inclined to practice
140大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:39:52 ID:BzER0ybF0
一応並び替え全部書くわ。
31は上のとおり。

32 Do not trouble yourself to get breakfast for us.

33 You need not have come to school so early.

34 Nobady had any knowledge of what he meant at that time.

35 There doesnt seem to be any doubt about it.
141大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:41:23 ID:Dp7A3FmX0
大門1、問1は4でおk?
142大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:41:58 ID:Tc+2YYaH0
だれか英国の答えを張り出すmosaはおらんかねぇ(´Д⊂
143大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:42:03 ID:beDCjrw50
過去問でどっちも8割取れたんだけどなぁ・・・
明日はそうはいかないだろうなぁ。。。
144大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:43:01 ID:ImikzaULO
>>138
ガッ
145大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:44:20 ID:fpU2xEH60
もうおれおわたな
146大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:45:49 ID:Yiay0bvwO
とりあえずおちた ハハハ… ここで切れずに明日がんばろぬるぽ。
147大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:48:40 ID:ILWLxgO1O
128ホンマやなっ??笑
148大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:50:07 ID:/khL45OJO
>>146
ガッガッガッ
149大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:55:20 ID:0MyYv3NgO
皆できてなさそーじゃない??
150大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:55:49 ID:BzER0ybF0
>147
うん自信あるで!140に文章で書いたから
間違ってるとこあったら誰か指摘してや!
151大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:57:28 ID:puZP5lAd0
>>138
''''''─- .....,,,_        __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    ) 待ちやがれ!
 三 /レi ニ |   ニ ≡ )  頭叩かせろ!
 .ニ ( ´∀)|  ニ  |!カ_ ろ   待ってくれー!!
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜ {三}
ニ─        _,.. ゝ、 つ===回
      _,.. -‐'"   しへ ヽ  .{三}
__,, -‐''"         ,  ゙ー'
152大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:03:53 ID:oJ+zR3b0O
英語ADだが
A.オマエ食べ物持ってきたらよかったのに
B.@でも持ってくるなって言われたし
A.マジ?なんでかわからん
B.暑さで腐るからだろ

ってのも自然じゃね?私はBにしたが
153大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:04:54 ID:I7H3+MDE0
国語の8って4だよね?w
154大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:06:28 ID:ILWLxgO1O
国語8は3やと思う☆
155大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:07:02 ID:Dp7A3FmX0
>>153仲間wwwwwwwwwwwww
156大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:07:28 ID:Yiay0bvwO
でもBagをからめたいじゃんw
157大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:07:39 ID:gIfGXZwP0
明日受験です!!
今日は何をしてすごしたらいいでしょうか???
158大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:08:36 ID:GzwbLgiD0
>>157
精神統一。
159大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:11:28 ID:I7H3+MDE0
国語8
もっともだ。って、道理にあっている。
ってな感じの意味でしょ?
4の方がよくない?。。。
160大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:12:31 ID:N2I/viDEO
>>152
weの説明がつかないと思うんだけど…
161大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:15:14 ID:N2I/viDEO
国語の8は3にしたな…。
もっともだ→そのとおりだ
と脳内変換。
で、「だが」っていう逆接が続いたら文章がつながる。
162大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:15:51 ID:HIrEANg30
国語8 

1にした。
163大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:16:23 ID:I7H3+MDE0
>>152
@のような気がしてきたw
may go bad あたりがあやしい。
164大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:17:09 ID:fpU2xEH60
英語の may〜butみたいに もっともだ。だが ってかんじかとおもた
165大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:19:17 ID:I7H3+MDE0
>>161
ん〜Bやねwあ〜あ
166大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:19:43 ID:oCwdj0YS0
古典は文学史だけミスった。
あれって配点2点?3点?
167大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:20:04 ID:fpU2xEH60
>>157
単語でもみるといいお
168大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:23:00 ID:fpU2xEH60
漢字1点 他4点?
169大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:27:06 ID:N2I/viDEO
>>165
俺は勘みたいなもんだぞw
170162:2005/11/26(土) 20:29:19 ID:HIrEANg30
1の可能性はナシ??w
171大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:29:52 ID:oCwdj0YS0
>>168
漢字は2点らしいです。
172大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:32:37 ID:N2I/viDEO
>>170
1と2は消したな…。
173大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:34:35 ID:Dp7A3FmX0
てかどっちでも意味繋がらね!?>>国語8
174大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:35:20 ID:ZDZrJ49b0
おれも3にした。
自分がしたい→そりゃ、もっともだ→だけどな・・・っていう流れが自然だと思った。
自分がしたい→他人もしたい→もっともだ。 うーん・・・論理的に説明できないけど違和感がある。
全体の流れをもっともだ。って言うかは「そりゃ自分もしたいだろうけどさー」って方が自然じゃないかな?
175大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:37:31 ID:XQm5FzPXO
明日のエッセーどんなん出そう??ぬるぽ
いや、マジメに。
176大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:38:03 ID:DJ0a8Lv7O
がっ
177大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:43:00 ID:I7H3+MDE0
よつ
178大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:48:25 ID:oJ+zR3b0O
160
皆持ってこないよう言われてたけどBが聞いてなかったって事じゃね?
179大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:51:00 ID:6qZlIlRT0
英語の25、mayが推量の意味なら3じゃね?
180大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:54:59 ID:/khL45OJO
ぬるぽスレになりつつある件
181大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:55:07 ID:DJ0a8Lv7O
Bはどっちにしろ持ってきたら駄目な理由わかってたはず
182大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:56:16 ID:ILWLxgO1O
みんな評定平均どん位なん??
183大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:00:19 ID:Yiay0bvwO
>>180がっ
ったくなにがぬるぽだよ!ったく。
184大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:00:34 ID:3p2OiIMK0
明日の弁当何にするべきか・・・
185大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:01:03 ID:0MyYv3NgO
3.2
186大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:03:01 ID:W3/yZImlO
私は3,5だよ。けど合格者の平均評定は4強みたい。

明日受ける人〜がんばろ〜
187大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:05:07 ID:/khL45OJO
>>183
ガッ!
188大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:05:46 ID:oCwdj0YS0
英語の大問2の答え自信ある人アップよろしくお願いします。
189大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:06:54 ID:DJ0a8Lv7O
ここは良いモグラ叩き場ですね
190大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:09:59 ID:qPIfhoUu0
俺、もう死ぬ
推薦で落ちる
、もうだめぽ
191大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:10:35 ID:ILWLxgO1O
3・4とな3・5なら点数結構とらなアカンなぁ↓きついなぁ。。頑張らな
192大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:11:07 ID:wem8eDtfO
社会学部受ける人いる?

社会学部の志望者かなり多いし、8割位取らなあかんやんなぁ…皆の答と自分の答全然合わへんし・゚・(ノД`)・゚・。
193大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:11:11 ID:naBn8Juy0
いよいよ明日か、緊張してきた。
会場までの道のりでしゃべる人いねー。しかも会場も行ったことないから相当緊張するはず。
出発前に運動でもして体を動かし、脳の活性化したらいいかな?
194大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:11:21 ID:/khL45OJO
>>190
縦読みガッ!
195大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:12:29 ID:/4LRUlgw0
>>193
だな。
196大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:14:14 ID:ILWLxgO1O
192私社会学部の臨床福祉。8割とかムリじゃぃ↓
197大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:15:38 ID:Z+wOWZyd0
4、2。けど実力ともなってねーからナー
198大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:15:58 ID:n6f+1/bB0
腕時計っている?
199大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:17:02 ID:P4QOWYZT0
俺3・6。今更だけどここ理系少ないような気がする
明日の数学に賭けるしかねぇ!!
200大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:17:33 ID:DJ0a8Lv7O
いる 時計ないよ
201大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:19:07 ID:+1+NcL810
数学・・・コワイ・・・コワイ・・・数学・・・
202大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:23:14 ID:+3aRmELLO
法学部志望の友達が塾の先生に採点してもらい
英語86%、国語82%だった(評定3、4。国語配点セレクト)
俺も法学部なんだがどれくらいでうかるんですかね?
203大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:26:17 ID:ILWLxgO1O
臨床福祉受ける人いる?
204大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:26:46 ID:n6f+1/bB0
>>200

どうもー。
205大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:26:47 ID:Z+wOWZyd0
どっちも七割くらいだよ〜〜。うかんのかな〜〜?
206大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:31:36 ID:I7H3+MDE0
たぶん、英語89点、国語54点orz
経済受かるかなw
207大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:35:40 ID:ZDZrJ49b0
KERAって雑誌見てみな。オレは最初読んだとき衝撃が走ったw
208大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:36:02 ID:BzER0ybF0
>202
その友達の解答きぼん
209大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:36:23 ID:ZDZrJ49b0
うはww超誤爆わりぃ
210大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:38:27 ID:W3/yZImlO
207 209 ワロス
211ザ・緑茶:2005/11/26(土) 21:39:15 ID:4v4e1y6b0
皆さんお疲れっす。
俺は明日入試だ〜!!みんな、オラに元気と知識をわけてくれぃ!!
明日もある人はオラと一緒にガンバルだす。
212大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:47:01 ID:+1+NcL810
それにしても部屋が暑かった
他は知らんが深草行く人は下に薄いの着て行ったほうがいい
暑ければ脱げるしね
213大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:48:47 ID:DJ0a8Lv7O
寒かったと感じた俺は風邪ひいてたのかな・・・
214大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:50:20 ID:z1R6akmjO
>>206
御愁傷様でした
215大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:55:19 ID:c6/fBUgTO
文学部伝導者推薦エッセーって制限時間が70分なのになんで試験時間が13:10〜15:10なんですか?
216大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:02:03 ID:c6/fBUgTO
すみません、自己解決しました
217大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:02:05 ID:7WBR2eL20
つか英語は大体みんなできてるっぽいじゃん。
思ったんだけど最初に晒されてた国語の解答は合ってんの?
俺過去問いっぱいやって75パー〜90パーとれてたのに60パー弱しかなくて死にかけなんやけど
218大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:04:35 ID:TzQLTBYT0
219大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:08:25 ID:TzQLTBYT0
>>217
同志よ!
220大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:11:26 ID:CdbUSTMxO
>>202
75〜80%の間くらいと予想か。

>>206
微妙。
全くダメということもないよ。
221大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:23:13 ID:7nEdZ6KB0
明日、広島で受験する人います?
222大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:24:19 ID:/khL45OJO
>>217
俺も同志
223大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:24:51 ID:ILWLxgO1O
龍谷は日程ごとにレベルの変化激しいんカナぁ?
224大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:30:41 ID:EJ2DvA8SO
それじゃ記述模試現文9割で
今年度桃大公募100点の俺が国語晒してもいいですか?
225大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:31:13 ID:fpU2xEH60
どうぞ
226大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:31:24 ID:BQhKh7dz0
>>202
穴場の政治学科なら高くても75%かな
227大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:35:39 ID:ZDZrJ49b0
英語75%〜85%
国語55%〜65%
評定3.4
・・・落ちた?
228大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:36:41 ID:7OAoK4wP0
落ちたのかなそれ。国語も75は欲しいとこだね
229大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:48:18 ID:EJ2DvA8SO
T、422313331422
U、22213313です
古文は自信無いんで・・・
230大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:51:49 ID:CdbUSTMxO
明日はいよいよ、全国の地方会場でも試験が行われるからなぁ。
色々な地方の人達がスレに集まりそうで楽しみだわ。


>>227
学部にもよるけど、英語85%国語65%なら希望アリかと。
231大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:53:13 ID:ZDZrJ49b0
>>230
経営だしもしかしたら・・・
とにかく明日頑張るよ。どっちで受かっても合格は合格だっ・・・!
232大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:56:49 ID:XcRDkax/O
今日受けて明日も受ける人は今何やってますか?
やっぱりメッチャメッチャ勉強してたり?
233大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:58:40 ID:ILWLxgO1O
まった〜〜くしてません♪正味今からやっても。。そんな時期は終った
234大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:58:45 ID:fpU2xEH60
今からなら寝た方がいいよな
235大学への名無しさん:2005/11/26(土) 23:00:30 ID:BzER0ybF0
85%65%ならいけるだろー。

>232
そんなやってないんじゃないかな?
俺は英単、古単みてるくらい。
236大学への名無しさん:2005/11/26(土) 23:03:26 ID:ZDZrJ49b0
>>235
高めでな・・・もしかしたら70%、50%かもしれないし落ちたと思っておくよ。
明日のためにそろそろネカフェから退場するか。2時間のつもりが6時間も居座ってしまったw
237大学への名無しさん:2005/11/26(土) 23:06:41 ID:+W8dl0EF0
ちょwwww大丈夫かそれwwww
238大学への名無しさん:2005/11/26(土) 23:18:00 ID:XcRDkax/O
英語はそれくらいでいいような気がするんすけど、僕理工なんで数学やらんと・・・
やっぱり今日出た範囲のところは出ませんよね?
239大学への名無しさん:2005/11/26(土) 23:21:03 ID:3ZL+XCIK0
英語の解答おねがいします!
240大学への名無しさん:2005/11/26(土) 23:27:40 ID:/4LRUlgw0
今日出た範囲のところは、って・・・。設問の間違いだろ?
241大学への名無しさん:2005/11/26(土) 23:28:18 ID:QbZgAHgB0
先生に解答頼んでさっき連絡来た。英語7.6割、国語7.8割だって。
評定3.4だけど受かったかなぁ…高校の時もう少し勉強しとけばorz
まぁ明日も頑張るわー。龍谷受かって一般に勢いつけるぜ!
242大学への名無しさん:2005/11/26(土) 23:34:08 ID:d1HZRtb+O
龍大て近大みたいに予備校の解答発表とかなさげ?
243大学への名無しさん:2005/11/26(土) 23:35:53 ID:XcRDkax/O
>>240
そうそう!同じ設問は出ないって意味!ってゆうかそんなん当たり前の事やね・・・ww
244大学への名無しさん:2005/11/26(土) 23:39:07 ID:L48IPvpKO
みなさん>>229の答えはどうですか?
かなり合ってます?
245大学への名無しさん:2005/11/26(土) 23:49:20 ID:4rKpOVd3O
真宗で評定25で国語七割・英語五割五分でうかるかな笑
246大学への名無しさん:2005/11/27(日) 00:05:48 ID:jJ70eJyoO
英語自信あり
面倒くさいから数字だけ順に
41422341413212134431142132675381636
247大学への名無しさん:2005/11/27(日) 00:10:19 ID:7cR+VM8fO
>>241
文の上位学科、法の法律学科、社学の社会学科以外ならイケルかも。

>>242
多分ないと思う。

>>244
五分五分といったところ。
248大学への名無しさん:2005/11/27(日) 00:13:35 ID:jJ70eJyoO
>229
Tはおれと全部一緒だけどUがほとんど違う・・・・orz
249大学への名無しさん:2005/11/27(日) 00:20:14 ID:/Y7YpPg+O
英語の整序問題って1つ何点ですか??
250大学への名無しさん:2005/11/27(日) 00:34:54 ID:7cR+VM8fO
>>249
3点
251大学への名無しさん:2005/11/27(日) 00:40:23 ID:/Y7YpPg+O
どーも!
252大学への名無しさん:2005/11/27(日) 00:45:00 ID:s7nzDIPwO
さて明日に備えて寝ますかね。
お互い悔いの無いように頑張ろうぜ!
253ぽぽ:2005/11/27(日) 00:46:28 ID:ZaooIzhl0
みんなバカだね。Vの答えをならべると14211。
254大学への名無しさん:2005/11/27(日) 00:47:21 ID:pBv8oIb0O
数学60〜65 英語65点 評定3.5
理工学部物質化学科志望!どうかなぁぁ?ww
ちなみに去年の合格最低点は150です。
255大学への名無しさん:2005/11/27(日) 01:15:19 ID:7cR+VM8fO
>>254
英語がもう少し欲しいけど、それでも何とかイケルかも。

ただ、志願者数が去年のほぼ倍というのが恐いよね。

これで最低点がどこまで上がるのか・・・。
256大学への名無しさん:2005/11/27(日) 01:28:24 ID:brdKCOqVO
配点方式別に重複してるなら、人数はそんなに変わらないんじゃないかな?
いよいよ明日。寝なきゃ…www

あと、ものすごい今更感否めないんですが、
文学史って範囲無いよね?
257大学への名無しさん:2005/11/27(日) 01:36:04 ID:NtEz2BnXO
人数は変わらないけど、高得点者が重視型で出願してたら、その人が複数の合格通知をもらうんだよね?
何で社会学科こんなに倍率高いんだろ('・c_・` )
258大学への名無しさん:2005/11/27(日) 02:07:58 ID:e+d8qXBEO
国語全然ちがう
259大学への名無しさん:2005/11/27(日) 06:36:30 ID:oNKFucQx0
起きたぜ。
260大学への名無しさん:2005/11/27(日) 06:48:51 ID:UvPUrb5N0
経済学部なら英語と国語何点くらいとれば合格できるんですか?教えてください。お願いします☆
261大学への名無しさん:2005/11/27(日) 06:53:16 ID:uV9OUHb90
今日も試験あるよ。もうだめぽ…昨日のショックが。
今回も謝って国語重視型にしてしまったorz
262大学への名無しさん:2005/11/27(日) 06:58:53 ID:oNKFucQx0
>261
あきらめるな。勝負はまだ始まっていない。
263大学への名無しさん:2005/11/27(日) 06:58:55 ID:yhu9OUbk0
試験会場集合時間って説明の30分前に入っとけばいいんですよね!!
早めに行こ〜っと!!!!
264大学への名無しさん:2005/11/27(日) 07:01:58 ID:LJIYprPW0
&hearts;待っててね、龍谷&hearts;
265大学への名無しさん:2005/11/27(日) 07:03:58 ID:w0Rx4p9HO
10:20には入ってないとヤバい?
266大学への名無しさん:2005/11/27(日) 07:04:38 ID:K3Vwi+Hx0
さてさて、頑張るかな
やべぇ…昨日もドキドキだったけど、今日は更にドキドキ
267大学への名無しさん:2005/11/27(日) 07:05:09 ID:z5uqBFx90
数学がもっと出来たら・・・orz
足引っ張りすぎ
268大学への名無しさん:2005/11/27(日) 07:10:08 ID:K3Vwi+Hx0
今さらだけど、昨日の英語の23番って結局どっちだったんだ?
俺は2番でshowを「教える」って意味だと解釈したんだが
269大学への名無しさん:2005/11/27(日) 07:18:01 ID:yhu9OUbk0
>265
やばいでしょ?!地方によって違うのかよくわからないけど、
早めに行ってたほうが落ち着けそう!!
270大学への名無しさん:2005/11/27(日) 07:19:42 ID:UvPUrb5N0
国語、英語の配点っていくらですか?
271大学への名無しさん:2005/11/27(日) 07:41:22 ID:lamvyjdv0
試験会場には制服で行くよね?
272大学への名無しさん:2005/11/27(日) 07:42:50 ID:kQMFp1CD0
弁当買い忘れるなよ〜〜 
273大学への名無しさん:2005/11/27(日) 08:20:34 ID:pBv8oIb0O
>>272
制服やで!
よっしゃ!!今日も頑張るぞ!絶対龍大生になったるで!
274大学への名無しさん:2005/11/27(日) 08:23:48 ID:uV9OUHb90
>>272
制服クリーニング中なので私服。
そろそろ家出ます。大阪の駿台で受ける人いる?
275大学への名無しさん:2005/11/27(日) 08:27:49 ID:MnJuWxYU0
俺も頑張る!
待ってろよ龍谷
276大学への名無しさん:2005/11/27(日) 08:32:51 ID:w0Rx4p9HO
>>274
俺も大阪の駿台やで!!
277大学への名無しさん:2005/11/27(日) 08:39:53 ID:MnJuWxYU0
今日は夕陽丘予備校だ。
あそこはトイレが汚いな
278大学への名無しさん:2005/11/27(日) 08:41:17 ID:QNc8OSZ8O
>>27
>>31
>>229
皆さんの現代文の答えは上の3つのどれに近かったですか?
279大学への名無しさん:2005/11/27(日) 09:12:15 ID:4z2RrBNIO
うはwwww席一番前で恥ずかしいwwwwww
280大学への名無しさん:2005/11/27(日) 09:14:01 ID:w0Rx4p9HO
>>279
俺1番後ろ〜♪
281大学への名無しさん:2005/11/27(日) 09:15:56 ID:s7nzDIPwO
私服で行きます。待ってろ龍大!
282大学への名無しさん:2005/11/27(日) 09:21:28 ID:QNc8OSZ8O
今日受ける人はアパート案内にはスルーしましょう。
会場前にたかってるはずなんで。俺昨日3つは受け取ったよ。
283大学への名無しさん:2005/11/27(日) 09:24:06 ID:4z2RrBNIO
案内6つにティッシュ4つ受けとった
284大学への名無しさん:2005/11/27(日) 09:24:56 ID:qnDRBfZ6O
片手に鞄もう片手はポケットでチラッと目を見て『いらないよ』目線を送ると相手も分かってくれるから、しつこくなくなる。
と言う都市伝説。…しつこっ!!
285大学への名無しさん:2005/11/27(日) 09:29:23 ID:ky9b8P1VO
遅刻するorz…10時40分までに到着すれば受けれるん?
286大学への名無しさん:2005/11/27(日) 09:30:22 ID:w0Rx4p9HO
ただ今試験教室内
男18人 女1人
……受かってもけりたくなるよねw
287大学への名無しさん:2005/11/27(日) 09:35:20 ID:D/FnMRCaO
みんな帰りの駅などで有料の合格電報を送る業者がいるけど、まったく大学と関係ないし、詐欺だから気をつけろ!
288大学への名無しさん:2005/11/27(日) 09:35:44 ID:qnDRBfZ6O
>>285
たしか30分遅刻までは受けさせてもらえる
289大学への名無しさん:2005/11/27(日) 09:36:47 ID:s7nzDIPwO
一番後ろの席になったよ。落ち着いてやれそうだ。
290大学への名無しさん:2005/11/27(日) 09:38:34 ID:ky9b8P1VO
>>288
サンクス。しかし寝坊するとはorz
291大学への名無しさん:2005/11/27(日) 09:39:21 ID:8qYXTQ2wO
私の席どこやろ…今トイレの中。
292大学への名無しさん:2005/11/27(日) 11:09:40 ID:6OEiY1Cr0
なんで龍大いきたがるか理解に苦しむ
4年後苦労するのは目にみえているのに
293大学への名無しさん:2005/11/27(日) 11:11:42 ID:W5vipzEs0
もう少しバリエーション用意しろ
手を抜いた煽りは(ry
294大学への名無しさん:2005/11/27(日) 11:35:18 ID:01r/F2NBO
みんな頑張って
295大学への名無しさん:2005/11/27(日) 11:39:37 ID:i+AXXZ900
今頃試験中か、がんばってほしいね。
296大学への名無しさん:2005/11/27(日) 11:56:44 ID:7C+IgO9yO
英語まぁまぁだった。
国語も頑張るお( ^ω^)みんなも頑張れ。
297大学への名無しさん:2005/11/27(日) 11:57:24 ID:qnDRBfZ6O
結構むずかしかった(´Д`;)
整序は昨日よりは簡単っぽかったね。
298ちぃ:2005/11/27(日) 11:58:27 ID:8OULE829O
一足先に桜が咲いた、ちぃです!!! 私も試験当日はとても緊張しました....でも自分の力を信じて頑張れば必ず合格しますょ!!!
『念ずれば花開く』です!!
299大学への名無しさん:2005/11/27(日) 11:59:39 ID:brdKCOqVO
福岡会場の人いる?
試験官のお姉さん噛みまくりで可愛かった(´∀`)ビジンサン
300大学への名無しさん:2005/11/27(日) 11:59:46 ID:s7nzDIPwO
同じく英語難しかったよ…

国語がんばろ…
301大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:00:13 ID:yyPgw1hgO
昨日も今日も、会話と整序の難易度高すぎ…orz
302大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:00:57 ID:w0Rx4p9HO
会話が少し難しかったね。
303大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:04:58 ID:s7nzDIPwO
会話が英語でかなり得意で期待してたわけだが…
304大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:06:19 ID:W5vipzEs0
ドンマイ
終わったことは引きずらないこと
305大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:06:45 ID:w0Rx4p9HO
>>303
俺も。過去問でも会話系は間違えて2問だったんだか…
306大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:11:53 ID:6OEiY1Cr0
バリエーション用意した
ここ入学したってはたして人に言えるか?
307大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:12:06 ID:w0Rx4p9HO
どうでもイィが、
ゴルゴ使って古単覚えてる人って落ちるイメージない?
308大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:16:12 ID:qnDRBfZ6O
隣りの現役女が565してる件についてw
309大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:16:49 ID:yyPgw1hgO
オレは今まさに565を読んでいるわけだが
310大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:17:46 ID:xBz/hlqQ0
YOU、付きあっちゃいなよ
311大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:18:11 ID:4z2RrBNIO
激しく孤独な訳だが
312大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:19:01 ID:W5vipzEs0
>>311
受験は自分との戦いだ罠
がんがれ
313大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:21:13 ID:GQ4EZiPdO
試験中にバイブ鳴らすんじゃねーッ!
しかも十分に一回のペースで試験官はスルー
314大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:23:39 ID:9pVnFvLCO
俺もゴロゴやってるょ!昨日は、ゆゆしで答えは格別だけど、ゴロゴは不吉しか載ってないから、時間なきて、暗記だけで書いたらなくょワラ
315大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:26:32 ID:9pVnFvLCO
てか一号館の二回66試験室の奴いる?
316大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:26:45 ID:w0Rx4p9HO
565は危険なんだよ。絵を見ちゃうし、つい塗り絵してしまう。
下手な絵の所は飛ばしてしまうし、
317大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:27:56 ID:W5vipzEs0
かなり早いが、
何故か次スレはもうあるw

■□龍谷大学A日程 受験者情報交換所その14■□
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1132992471/

重複を避けるために、
とりあえず次スレはあるってことだけを覚えておいてくれ
318大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:31:06 ID:qnDRBfZ6O
>>316
でも、一応やったんだ…w
えらい。
319大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:32:21 ID:9pVnFvLCO
俺は公募怪しいし、長い目で一般までいくつもりだからワラ次のスレは、心強いなぁ(*´ω`)
320大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:33:04 ID:w0Rx4p9HO
「中宮よ」のイラストは丁寧に塗ったぜ
321大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:36:24 ID:7C+IgO9yO
59試験室ならいるが…。
322大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:40:40 ID:9pVnFvLCO
何学部志望?俺は文学哲学専攻
323大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:42:54 ID:7C+IgO9yO
国際文化でつ。
324BERU:2005/11/27(日) 12:56:44 ID:hMjz2KtWO
ふぅ…まぁ全く関係ない話だが今から函館に帰るよ…また一般の時に会おう。哀しいけどこれ!戦争なのよね!
325大学への名無しさん:2005/11/27(日) 13:14:35 ID:lYjfMDMM0
>>324
お疲れ。
326大学への名無しさん:2005/11/27(日) 13:34:36 ID:6OEiY1Cr0
龍大の深草のキャンパスが見れるサイトない?
327大学への名無しさん:2005/11/27(日) 13:41:43 ID:W5vipzEs0
>>326
こんなのでええんか?

http://www.rnavi.net/picture/fukakusa/
328大学への名無しさん:2005/11/27(日) 13:50:37 ID:6OEiY1Cr0
>>327
サンクス、でも俺が見たかったのはキャンパス全体のみとり図だった。
中央付近どうなったか知りたい
329大学への名無しさん:2005/11/27(日) 13:51:49 ID:lYjfMDMM0
それなら龍谷大学のホームページに探せばあるだろ。
キャンパスマップとか・・・。
330大学への名無しさん:2005/11/27(日) 14:00:25 ID:tz1xd9O70
知ってる?
龍谷って卒業した後もずっと卒業生に情報誌を送り続けてくれるんだよ、ただで。
在校生の活躍ぶり、学校の発展振りがわかる。情報誌から龍谷のグッズを買うこともできる。

俺ここ最近届いてないけど。
331大学への名無しさん:2005/11/27(日) 14:06:48 ID:W5vipzEs0
332大学への名無しさん:2005/11/27(日) 14:08:05 ID:AafcCbzL0
レスの流れからの予想
ここは工作員の巣窟か?
333大学への名無しさん:2005/11/27(日) 14:08:38 ID:tz1xd9O70
>>331
魔の14号館と15号館はどこへ消えた?
334大学への名無しさん:2005/11/27(日) 14:09:59 ID:W5vipzEs0
>>333
漏れ龍大生じゃないからわかんね
スマソ
335大学への名無しさん:2005/11/27(日) 14:13:21 ID:w0Rx4p9HO
国語超簡単じゃなかった?ヤバいくらいに……
336大学への名無しさん:2005/11/27(日) 14:13:54 ID:qnDRBfZ6O
うはww現代文簡単すぎwwww
337大学への名無しさん:2005/11/27(日) 14:16:32 ID:WwjQxvhdO
デサイン
338大学への名無しさん:2005/11/27(日) 14:17:59 ID:9pVnFvLCO
今日の国語はテラ楽勝やったなぁワラ英語が…
339大学への名無しさん:2005/11/27(日) 14:18:35 ID:w0Rx4p9HO
>>336
やっぱり!?8割以上は絶対ある自信が……
340大学への名無しさん:2005/11/27(日) 14:18:41 ID:qnDRBfZ6O
迷ったと言えば大門2の『現在形で溢れ出た』と『鮮やかに蘇った』ぐらいだな。
ちなみにオレは前問にあったから『蘇った』にした。
341大学への名無しさん:2005/11/27(日) 14:19:23 ID:01r/F2NBO
昨日より簡単なら傾斜すんのかな?
342大学への名無しさん:2005/11/27(日) 14:20:48 ID:w0Rx4p9HO
おい……バカが外で1000円払って何か書いてるぞ!!!!
343大学への名無しさん:2005/11/27(日) 14:23:53 ID:qnDRBfZ6O
ヒント:耳あて携帯
344大学への名無しさん:2005/11/27(日) 14:26:18 ID:brdKCOqVO
整然じゃなくない?
だから俺は4にした。ほかにもいる?
345大学への名無しさん:2005/11/27(日) 14:26:48 ID:ky9b8P1VO
国語9割行ったなこりゃあ。英語も間違いなく7割越えてるから合格間違いなし!
滑り止めだけど素直に嬉しいwwww
346大学への名無しさん:2005/11/27(日) 14:27:11 ID:W5vipzEs0
>>342
またかよ
それ系の啓蒙スレ立てんとあかんか?
347大学への名無しさん:2005/11/27(日) 14:30:11 ID:4CrznYwEO
>>340
私は「現在形…」にしました。
348大学への名無しさん:2005/11/27(日) 14:31:15 ID:qnDRBfZ6O
そか…整然と、って事はフラッシュバック的にばばばーってのは間違いだな。
くそ〜4っぽい。
349大学への名無しさん:2005/11/27(日) 14:31:37 ID:w0Rx4p9HO
>>346
特に男子が犠牲者に……バカかよorz
てかスゲェな……何人いんだよ。大学側も外に立って注意したらイィのに。
1000円払って名前・住所・電話番号教えて…………
350大学への名無しさん:2005/11/27(日) 14:36:46 ID:brdKCOqVO
隣の女、現文解くときカリカリ言わせすぎ…かなりイライラした
いちいち線引いてんじゃねえよっていうww

こんな経験したの俺だけ?くだらなくてすまない…
351大学への名無しさん:2005/11/27(日) 14:40:51 ID:w0Rx4p9HO
>>350
いや、俺は緊張して腹痛くて食欲なくてオニギリ1個で参ってたのに、前の子豚が
パン食うわ、オニギリ食うわ、ジュースは飲むわ、挙げ句ビスケッツまで食いだして、蹴り倒したくなったぞ。
352大学への名無しさん:2005/11/27(日) 14:41:28 ID:01r/F2NBO
現国は線ひきまくってるけどなあ
まあ わざとやって横の奴潰す奴もいるみたいだけど
353大学への名無しさん:2005/11/27(日) 14:41:44 ID:kQMFp1CD0
うは〜ww俺落ちたかかもしれんwww
前の席のヤツ、屁こきやがった
それで集中きれたっすよorz
354大学への名無しさん:2005/11/27(日) 14:46:21 ID:brdKCOqVO
>>352
だから俺もしかえしてやったぜ意味もなくww
(器が小さすぎる)
だって休み時間に絡まれたもん。うざ…
355大学への名無しさん:2005/11/27(日) 14:54:37 ID:pBv8oIb0O
数学やばすぎwww
356大学への名無しさん:2005/11/27(日) 14:54:39 ID:brdKCOqVO
国語の答えを晒してみる。良かったらみんなも頼む!

3132 4 3 1 1 2 2 4 2
2 1 1 3 4 2 4 3
3 3 1 2 2 3 3 3 2

自信無いけどなm9(^д^)
357大学への名無しさん:2005/11/27(日) 15:08:05 ID:qnDRBfZ6O
大門1の問7は1だろ。
□のテーブルに3人座って一辺が空いててもフツーだけど(実際3人しかいないんだからそうなるじゃん)〇で片寄ってるからこそ兄貴がいない(4分割してる)って事が強調される、って意味だと。
358大学への名無しさん:2005/11/27(日) 15:08:41 ID:NtEz2BnXO
あたしも国語で線いっぱい引くよ!そうやって教えられたし、線引くのが普通だと思ってた(^-^;
359大学への名無しさん:2005/11/27(日) 15:09:20 ID:9pVnFvLCO
国語さらします。いきなり漢字間違えワラ国語重視なのに…2132131133412113144333123321
360大学への名無しさん:2005/11/27(日) 15:12:22 ID:9pVnFvLCO
357おまいは龍谷の過去問を解いたか?次の段落にしっかりと、 そこに座るイメージや役割と書いてある
361大学への名無しさん:2005/11/27(日) 15:13:45 ID:ky9b8P1VO
一の問7って1じゃないか?2は家族の視線が分散するってのが違うかと。
って言おうとしたら先越されたw
あと問9はオレ1にしたわ。因果関係はないって書いてるけどあるって思ったから。
間違ってたらスマソ。
二は答え全く同じやわ。古文は自信ないから分からん。
362大学への名無しさん:2005/11/27(日) 15:14:27 ID:qnDRBfZ6O
>>359だいぶ間違えてねーか?オレは>>356とほぼ一緒。自信アリ
363大学への名無しさん:2005/11/27(日) 15:17:47 ID:jJ70eJyoO
原文むちゃくちゃ自信あるのでさらすね
大門1
3132 43112141
大門2
21134243
古典
32143422
364大学への名無しさん:2005/11/27(日) 15:18:18 ID:eT8Pe+W6O
英語の解答タノム(・∀・)ノ
365大学への名無しさん:2005/11/27(日) 15:18:32 ID:ky9b8P1VO
因みにオレも現文だけさらしとくわ。
満点とはいかないまでも間違いなく9割は取れてるはず。
3132 4 3 1 1 2 1 4 1
2 1 1 3 1 2 4 3
366大学への名無しさん:2005/11/27(日) 15:22:51 ID:ky9b8P1VO
>>363
お前はオレか!!
一全部解答同じやし二も問5以外一緒やしwww
ってか二の5かなり迷ったんやけど1と4、どっちが正解??
367大学への名無しさん:2005/11/27(日) 15:23:53 ID:qnDRBfZ6O
過去問は解いてないけどこれは合ってると思うなー
『もしこの家族が〜』ってとこの補足説明なんだから『もし以下』と=が成り立つはずだと思う。
この映画に限定した話だし後述は関係なく8段落の中で考えるのが妥当じゃね?
368大学への名無しさん:2005/11/27(日) 15:29:03 ID:qnDRBfZ6O
大門2の問5は4でFAっぽい。
空欄の前の『おもちゃ箱をひっくり返したかのように』と『整然と』が矛盾する。
『甦った』に引っ張られてしまたよ(つД`)
369大学への名無しさん:2005/11/27(日) 15:39:08 ID:ycyw7/3b0
終わった終わった
なんか答えそっくりだ
370大学への名無しさん:2005/11/27(日) 15:41:23 ID:qnDRBfZ6O
あと大門1の9だけど多分1は引っ掛け。
『場所が定まっている事』と『家族制度が家父長的』である事には直接の関係はない。
むしろ『家族の役割が決まっている事』に対する因果関係だと思う。まぁそれは△としておいても2が明らかに違いすぎる。
椅子・テーブル式の食卓が家事労働を合理化したなんて書いてないし、戦前の家族制度も解体したとは筆者ははっきり書いてない。13行目に『〜ではないか。』と書いてるぐらい。
家族のきずなを断ち切った?ふざけんな椅子とテーブルにそんな力はねぇw
って訳で2だと思うがどうよ?
371大学への名無しさん:2005/11/27(日) 15:46:30 ID:w0Rx4p9HO
>>370
君に一票投ずる。
人の絆は机の形が変わったくらいで断ち切れないと思うよ。
372大学への名無しさん:2005/11/27(日) 15:46:50 ID:+TLkZqIuO
>>370
それを願う
373大学への名無しさん:2005/11/27(日) 15:50:16 ID:8qYXTQ2wO
英語がまぁ出来たよ!て人、晒しお願いします。
374大学への名無しさん:2005/11/27(日) 15:51:52 ID:qnDRBfZ6O
蛇足
ちなみにオレの解釈は『直接』の因果関係がないと言う事。
場所が決まっててもパパンがお茶を汲んだりママンが印鑑握ってたりしたら意味ない。
つまり間に『かつ家族の役割が決まっている』がどうしても不可欠で間接的である。
って解釈。
375大学への名無しさん:2005/11/27(日) 15:53:37 ID:nGgvfHFAO
英語
143131422121342
33221
12213 25678
61316
自信無いから否定よろしく
376大学への名無しさん:2005/11/27(日) 15:53:52 ID:TMMv3u5z0
昨日の英語、今日の国語の点数なら絶対受かったのになぁ。。
377大学への名無しさん:2005/11/27(日) 15:55:34 ID:w0Rx4p9HO
>>376
そりゃ無茶な注文だ
378大学への名無しさん:2005/11/27(日) 15:56:00 ID:TMMv3u5z0
まぁ愚痴くらい言わせておくれよw
379大学への名無しさん:2005/11/27(日) 15:57:07 ID:lYjfMDMM0
ここでさっき警察の職務質問を受けた俺がきましたよ。
コーヒーブレイクでもいかが?
380大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:03:18 ID:cvTfzPidO
香川で受けた子いる?
みんなお疲れ(*´艸`)
恐くて、自分の答えみれないよ。。
381大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:04:05 ID:8qYXTQ2wO
もうあかんわ。やっぱねいい加減に勉強してたら受かりませんね
382大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:04:55 ID:oim69buG0




さよなら龍谷大学
383大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:06:30 ID:lxjqCgqT0
会話文Aの5番ってAじゃなぃん〜??
384大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:09:11 ID:nGgvfHFAO
>>383
いや、わかんね
385大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:09:52 ID:nGgvfHFAO
>>383
いや、わかんね
386大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:12:21 ID:pBv8oIb0O
>>382
みーとぅー
僕もさよなら龍谷大学
387大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:12:27 ID:4mxamRU/O
今日のテストの配点わかる人いる?
388大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:12:33 ID:+U4zpaNI0
お疲れ様でした!家に帰ったら睡魔が…ヤバ。寝るい。
389大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:14:28 ID:qnDRBfZ6O
A:暑くなる可能性はないと思うよ
B:今日はまさにその暑くない日だね
A:( 25 )
B:たまにこういう日があるのさ
1、今日は暑いって事?
2、これは寒い方って事?
3、これより暑いって事?
4、これは(it get)と同じくらい暑いって事?

4が訳せなくてちょっと迷ったけど2にした。
390大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:19:57 ID:CGvQ0km8O
俺も2にした
391大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:20:42 ID:nGgvfHFAO
オレの解釈
A. そんなに暑くなると思わないんだ
B. 今日はそんなに暑くないよ
A.???????
B. まずそうなるだろうね
392391:2005/11/27(日) 16:24:34 ID:nGgvfHFAO
んで、最後のit doseってit getの意味じゃね?だからオレは3にした
393大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:25:58 ID:qnDRBfZ6O
あ、Aの最初の発言didn'tじゃん。て事は
A:暑くなるなんて思わなかったんだ!
かなぁ?
394大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:28:03 ID:v1iaIk70O
375
はじめらへん自信ある?
395大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:28:31 ID:nGgvfHFAO
んで、結局どっち?
396大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:28:33 ID:ycyw7/3b0
A:暑くなるなんて思わなかったお^^;!
B:そんなに暑くはないお^^!
A:エェー! これより暑いってことかお^^;!?
B:そうだお^^

と思った
397大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:28:49 ID:jJ70eJyoO
国語は満点続出だろな。あーあ古典はすべなし
398大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:28:57 ID:P8PaH6XU0

センター試験まで
       ∧∧ ミ  ┌┐    
      (   ,,)┌─┴┴─┐
  . .  /   つ. あと5日  │
  ○〜′ /´ └─┬┬─┘ 
    ∪ ∪       ││ _ε3 ドスッ
            .゛゛'゛'゛ 
399375:2005/11/27(日) 16:33:33 ID:nGgvfHFAO
初めらへん…全問正解は自信無い
400大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:34:23 ID:4mxamRU/O
誰か今日の英、国の正確な答えだしてー
401大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:34:24 ID:ORc3d9tm0
こりゃすべったな…
402大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:35:47 ID:mCi8pJB80
英語たのむ
403大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:39:21 ID:qnDRBfZ6O
>>396
てことは3にしたの?
でも同じ訳でいっても
エェー!これが涼しいって言ってるのかお?(^∀^;)
入らね?
404大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:40:08 ID:pBv8oIb0O
数学で玉砕したから聞いても同じやけど
自信ある人英語の答えおせーて
405大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:40:52 ID:qnDRBfZ6O
んで他力本願に解答だけ手に入れようとするヤツはせめて黙ってろよ…と思うのはオレだけか?
406大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:41:25 ID:ORc3d9tm0
お前だけ
407大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:41:55 ID:K3Vwi+Hx0
>>403
それだと、Bの「たまにだけどね」の意味が通らなくなるぞ
408大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:42:13 ID:acWvphcQ0
英文さらしてくらさい うけとらんからわからん
409大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:47:11 ID:qnDRBfZ6O
>>407
なるほど。たまに涼しいって感じるちょっとアレな人になっちゃうなw負け。多分3で文句ない。
410大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:47:28 ID:lxjqCgqT0
近大みたぃに答えあわせはできないのか・・・?????
それが楽しみやったのに・・・
411大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:57:55 ID:K3Vwi+Hx0
英語の大問4の答え、自身ある人、載せてくれたらうれしいです
412大学への名無しさん:2005/11/27(日) 17:04:34 ID:zWBPZR1OO
みんな数学どーだった??
413大学への名無しさん:2005/11/27(日) 17:09:39 ID:i3Wt0Y4V0
6 1 3 1 3 だとおもうヨ
414大学への名無しさん:2005/11/27(日) 17:10:06 ID:+U4zpaNI0
おし。一般で挽回じゃー。
415大学への名無しさん:2005/11/27(日) 17:13:59 ID:pBv8oIb0O
>>412 玉砕・・・
あなたは出来た?
416大学への名無しさん:2005/11/27(日) 17:15:01 ID:ORc3d9tm0
あ〜落ちた↓
ほんま、どなたか英語の答え載せてください
417大学への名無しさん:2005/11/27(日) 17:18:45 ID:yrcyPRQb0
>>31って合ってるの?
ところどころおかしくね?
418大学への名無しさん:2005/11/27(日) 17:27:08 ID:k/vr6zNn0
あー最悪。英語重視なのに英語が難しすぎた。
どうにか国語と英語でなんか得点調整とかしてくれたらいいのに。
ないのかなぁ・・・。
419大学への名無しさん:2005/11/27(日) 17:42:47 ID:y8BeAGbL0
古文なんか教えて!!
420大学への名無しさん:2005/11/27(日) 17:42:56 ID:qnDRBfZ6O
国語改訂版(古文は知らん)
3132 43112142 21134243 33123342
421大学への名無しさん:2005/11/27(日) 17:46:46 ID:DiF1K43f0
>>405
お前が他力本願の意味を知らずに使ってると思うのは俺だけか?

まぁその辺は入学したら嫌でも勉強するんだが
422大学への名無しさん:2005/11/27(日) 17:50:33 ID:y8BeAGbL0
昨日のの方が明らかに簡単だったという噂・・・・・
423大学への名無しさん:2005/11/27(日) 17:54:14 ID:ORc3d9tm0
確かに…けど、国語は今日のほうが簡単
424大学への名無しさん:2005/11/27(日) 17:58:14 ID:4mxamRU/O
>>420<三>の問2はAじゃないん?
425[sage]:2005/11/27(日) 18:01:15 ID:4mxamRU/O
英語の答えないですかね?
426417:2005/11/27(日) 18:03:13 ID:yrcyPRQb0
乗り遅れてるけど勘弁 26日のオレの国語
一4 2 2 3 1 2 1 4 1 4 2 2
二2 4 2or3 1 3 3 3 4
三1 3 4? 1 4? 4 3 2
>>31は問一の345問二の46問三の236あたりが怪しいような

427大学への名無しさん:2005/11/27(日) 18:03:39 ID:ORc3d9tm0
英語の答え早く知りたい
428大学への名無しさん:2005/11/27(日) 18:06:15 ID:VIEczbyU0
英語35問中31問。
国語は7割位。
一人分枠貰っちゃったかな。
蹴るけどww
429大学への名無しさん:2005/11/27(日) 18:06:42 ID:++IUU7lh0
三の問2はAだよ!!
便覧で確認したです!!!
430大学への名無しさん:2005/11/27(日) 18:09:02 ID:4mxamRU/O
>>428英語の答えだしてくれませんか?
431大学への名無しさん:2005/11/27(日) 18:09:06 ID:qnDRBfZ6O
>>424
だから古文は知らねーって。
上で誰かが3って書いてたから書いただけ。
まぁこの問題は調べれば確実な正解でるだろうから改訂よろしく。
ちなみにオレも2にした
432大学への名無しさん:2005/11/27(日) 18:11:59 ID:++IUU7lh0
26日と27日は別々で合否決定ですか??
433大学への名無しさん:2005/11/27(日) 18:14:37 ID:4mxamRU/O
>>432おそらくやけどおんなじ学部なら点数の高い方で合否でると思う
434大学への名無しさん:2005/11/27(日) 18:20:22 ID:nmyO7RDt0
>426 その答え何割くらいだと思う?
435大学への名無しさん:2005/11/27(日) 18:20:26 ID:oim69buG0
今日のって公募にしては難し過ぎね?
436大学への名無しさん:2005/11/27(日) 18:21:49 ID:jJ70eJyoO
国語完全版
T
3132 43112142
U
21134243
V
32123342
英語は10時までにしますでしゃべりでごめんね
437大学への名無しさん:2005/11/27(日) 18:23:17 ID:k/vr6zNn0
とりあえず英語IIIとIV
III 1322225687 IV 61311
IVは合ってると思うんですけど。どうでしょ
438大学への名無しさん:2005/11/27(日) 18:32:48 ID:OXr+W5cg0
使う固定HN: およいずむ ◆QUEEN..WZE

出身:京都
身長:165cm
志望校:京都産業大学
現状:B判定

学歴:高校中退
(インターネット依存症でろくに勉強もせず留年、その後中退、2004年高認に合格)
年齢:18

【ここが変だヨおよいずむ】
★妄想作曲家 2005/11/26 幽雅に咲かせ墨染めの桜 全国発売
★バンドをやっていたと嘘をつく そのバンド名はRegard
★バンドのジャンヌダルクが大好き
★ファイナルファンタジーが大好き
★FF7のクラウドやFF8のスコールに憧れている(髪型、服装等)
★将来の夢はファイナルファンタジーのシナリオライター
★朝一番に代ゼミ京都校の自習室か開放室へ行く
★痩せ型 出っ歯
★代ゼミ京都校在籍
★コテの時は良い子ちゃん、名無しになると、これでもかとばかりに叩き上げる
★柳川健斗と言う偽名?を使う
★未成年でセブンスターを吸っている
★安物のオナホールを購入、無理やり使って亀頭をズタズタにした
★ホームレスと一緒に話をするのが好き!
★予備校で友達作る奴は「クズ」宣言
★自称、V6の三宅似イケメン
★常駐してるスレ:http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1132160322/
★週末にYahooのボイスチャットで日ごろの鬱憤を晴らす
★およいずむの自己紹介スレ:http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1132566503/
★京都のソフマップでキングダムハーツのPVを盗撮、インターネットでばら撒いた。
439お願いします:2005/11/27(日) 18:33:10 ID:1mFbyUVTO
436さん全部信用してもいいですか?
440大学への名無しさん:2005/11/27(日) 18:34:29 ID:qnDRBfZ6O
Vの5は3とゆー流れだが(前述)2?
441417:2005/11/27(日) 18:35:33 ID:yrcyPRQb0
>>434
7〜8割くらい
442大学への名無しさん:2005/11/27(日) 18:40:33 ID:k/vr6zNn0
>>440
あっ、3っぽいです。あー
443大学への名無しさん:2005/11/27(日) 18:45:15 ID:4mxamRU/O
>>442それは英語ですか?国語ですか?
444大学への名無しさん:2005/11/27(日) 18:45:20 ID:fZd23b7o0
俺、東洋史志望。
クオリティーは、
去年は募集11名で志願者137名。合格者は24名で倍率大体6倍。
今年は募集11名で志願者174名。おそらく合格者は30余名で、
まあ大体6倍くらいと予想。
去年の最低合格点は173点。
んで俺は・・・英語85点、国語58orz・・・、評点37→合計180

これ受かるかな? 
ちなみに26日受験です
445大学への名無しさん:2005/11/27(日) 18:53:40 ID:k/vr6zNn0
>>442
英語のつもりでした。国語のことですか??・・・・・
446大学への名無しさん:2005/11/27(日) 18:55:29 ID:qnDRBfZ6O
>>436だと2問間違いだ( ̄ー ̄)英語もやるか。
自信ないが晒すぞ。多分6割〜8割ぐらい。(一部改)
T 124133424124331
U 33133
V 12223 25678
W 61318
447大学への名無しさん:2005/11/27(日) 18:58:34 ID:NtEz2BnXO
428

何学部何学科志望ですか?
448大学への名無しさん:2005/11/27(日) 19:07:47 ID:4mxamRU/O
配点わかる人います?
449大学への名無しさん:2005/11/27(日) 19:12:16 ID:OfISDes80
26日の完璧な解答ないですか?
450大学への名無しさん:2005/11/27(日) 19:18:03 ID:ORc3d9tm0
さようなら、龍谷大学。
451大学への名無しさん:2005/11/27(日) 19:19:21 ID:ydoPTjV/0
昨日よりまだ数学がましだ。後は英語でカバーできればもしかしたら・・・・
頼むよ 親鸞様
452大学への名無しさん:2005/11/27(日) 19:20:17 ID:ORc3d9tm0
英語6割、国語7割強やった。たぶん落ちるな
453大学への名無しさん:2005/11/27(日) 19:45:30 ID:58ilO+QvO
よし決めた、一般がんばろう。
454大学への名無しさん:2005/11/27(日) 19:45:54 ID:7cR+VM8fO
>>444
五分五分ぐらいじゃない?
今年は、もう少し取らないと危ない希ガス。
455大学への名無しさん:2005/11/27(日) 19:48:09 ID:yrcyPRQb0
>>449
国語はよく分からんけど、英語は
414223434133121
34431
14211 26753
81636
でほぼ正解かと
456大学への名無しさん:2005/11/27(日) 19:58:51 ID:GZO2g/5v0
>>455
今日のと間違えて変な汗出た
457大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:02:26 ID:4+B7SETQ0
英語6割 国語8割強  ビミョウ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
458大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:15:48 ID:v1iaIk70O
評定23
国語八割「傾斜」
英語五割
で真宗学科ってうかりそうですか?
459大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:17:44 ID:aJjjjf1F0
英語の最後の問題、Wの1(5)
(Baseball and softball are) to be cut from the Olympics first since the (1936)
にしたんだが間違い?ちなみに解答はE
460大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:22:40 ID:s7nzDIPwO
456と同じく昨日のと間違って点数計算してた。

6点だったよ(笑)

(計算しなおしたら六割強だった。焦った。
461大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:23:38 ID:y8BeAGbL0
今日の英語誰かマジで教えて!!
462大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:24:04 ID:qnDRBfZ6O
>>459
sports抜けてる。
…で、オレはsince the 1936 に疑問を感じた。
the 1936…??大丈夫なのコレ?
463大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:25:06 ID:qnDRBfZ6O
>>460
配点は過去問?自力?
464大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:25:28 ID:k/vr6zNn0
Baseball and softball are the first sports to be cut from Olympics since 1936.
にしちゃったけど
465大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:26:59 ID:aJjjjf1F0
>>462
スマソ。てかsportsがオレの解答だwww
since theは確証無し。
1とか3とか言ってる人はどー並べ替えたんだろ?
466大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:28:10 ID:aJjjjf1F0
あ、>>464の答に異議無いかも…
オレの負けだw
467大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:28:24 ID:k/vr6zNn0
しくった!!今考えてみると
Baseball and softball are first sports to be cut from the Olympics since 1936.
か??!!!
468大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:28:51 ID:lxjqCgqT0
>>464
一緒だぽ
469大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:29:28 ID:kp2mDWW50

>>464と同じだ。これだと1になるね。
470大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:30:38 ID:VCh9Hhtq0
どなたか答えを
471大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:31:50 ID:aJjjjf1F0
続いて英語のT
問2の下線部「In a nutshell」ってどーゆー意味?
472大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:32:53 ID:4+B7SETQ0
In a nutshell つまり
473大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:33:42 ID:JBtHNdIwO
手短に
474大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:35:31 ID:VCh9Hhtq0

475大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:35:38 ID:aJjjjf1F0
んじゃ3か!?
476大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:36:34 ID:aJjjjf1F0
んじゃ次、問3は?オレ3にした
477大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:37:25 ID:v1iaIk70O
今日の答えおねがいします!
両方で
478大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:38:12 ID:I2pjWNTY0
晒す
1321314341443243223132232567861311

6か7割
479大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:38:17 ID:k/vr6zNn0
問3は4にした
480大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:39:18 ID:I2pjWNTY0

481大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:39:18 ID:aJjjjf1F0
やっぱ4なんかな・・・
482大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:39:44 ID:vo9EiWQC0
436さん、今日の古文やけど
32213343と思う
無名草子 学校でやった
483大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:41:37 ID:GZO2g/5v0
とりあえず答えまとめようぜ
晒し
134131434113434
13123
13221
25678
613311
484大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:42:34 ID:Sz5bgFII0
あのすいません。
26日の国語と英語の答え教えてくれませんか?
485大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:43:41 ID:aJjjjf1F0
Vの(2)、オレは2にした。
486大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:45:17 ID:fIICOgQw0
>>485
俺も
487大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:46:10 ID:GZO2g/5v0
>>485
そうっぽいな。
488大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:46:41 ID:aJjjjf1F0
>>485
おぉ!仲間wwwwwwwwww
489大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:47:15 ID:qnDRBfZ6O
とりあえず改訂版。おそらく7割〜9割になってるかと
T 124133424124331
U 33133
V 12223 25678
W 61311
490大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:47:34 ID:TIrcOwbu0
何割合ったらいけそうかい?

491大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:48:29 ID:brdKCOqVO
晒しじゃなくて、塾とか予備校で
採点してもらった完璧に近い答案キボソヌ!

コミマネの傾斜国語なんだが、国語9割、英語6割弱じゃ落ちるかな?
国語が過去問より出来てびびったわ!まじ嬉しい(簡単だった所為もあるが)
492大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:50:15 ID:fIICOgQw0
俺、大問1の問15は2にした
493大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:52:02 ID:qnDRBfZ6O
>>492
便利に見えるが違う?
494大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:52:09 ID:7cR+VM8fO
>>458
多分受かっているよ。
495大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:52:26 ID:aJjjjf1F0
>>492
同じく。自信もそこそこある
496大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:52:47 ID:qnDRBfZ6O
>>492
2って「便利に見えるがしかしそうではない」
って意味じゃないの?
497大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:54:14 ID:kp2mDWW50
>>492
同じ。
>>496
たぶんそう。
498大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:55:18 ID:lO6JqyX8O
>>496
じゃあ2で正解?
499大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:55:28 ID:7cR+VM8fO
>>491
いや、大丈夫でしょう。
傾斜で9割がかなり効いているよ。
500大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:55:33 ID:fIICOgQw0
>>296
うん。あれ?それがテーマだったんじゃないの?
違うとしたら俺…重大な履き違いしてるかもorz
501大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:58:13 ID:pBv8oIb0O
英語の大門1の2はBのin shortにしたんだが間違い?
要するにじゃないの?
502大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:59:09 ID:k/vr6zNn0
>>501
そうだと思う。俺は間違えたけど・・・
503大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:59:23 ID:qnDRBfZ6O
1、最も便利なもの
2、便利に見えるが違う
3、エアコンの必要性
4、不便に慣れる事

最終文で「一旦、何か使うことを始めてしまえば止まれない。不便な事こそ便利なんだ」みたいな事書いてたし本当に便利ってのはどういう事か考えて見ましょうよ。
って趣旨だと思って1にした
504大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:59:57 ID:qnDRBfZ6O
>>501
ガイシュツ
505大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:00:55 ID:isxygzHE0
>>501
申し訳ない。打ち間違えた。
3でしょう
506大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:02:23 ID:aJjjjf1F0
文中では要するに便利な物の中の不便さが書かれているんじゃね?
>>503の最後の訳も微妙に違う気がする
507大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:04:15 ID:WNJENNQPO
俺もそぅした。

そんで『nutshell』を辞書で調べたら
1、堅果の果皮
2、小粒のもの

はい?
508大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:06:12 ID:fIICOgQw0
>>506
俺もそう思って2にしたんだが…
509大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:06:50 ID:lO6JqyX8O
>>503
最後の訳おかしくね?
510大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:09:12 ID:fIICOgQw0
最後の訳は
「ひょっとしたらとても不便なものこそ『便利である』と考えているの
かもしれん」
って感じ(雰囲気ですが)で訳した。
511大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:11:10 ID:s2rC4aF6O
もうセンター利用の事考えているんですが…
ここの国語は現文だけで、200点満点なんですよね?
512大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:11:29 ID:aJjjjf1F0
んじゃ2でFAっぽいね
513lkmんjk:2005/11/27(日) 21:13:42 ID:2wjb6nV70
センター試験とa日程はどっちがしけんむずい??

514大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:13:54 ID:JBtHNdIwO
507
ヒント:熟語
515大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:13:58 ID:qnDRBfZ6O
it is precise this point(それはこの点において正確だ)that以下=it
人々が多分「便利なもの」が最も不便であると言えること
ん〜2かな…うん、2っぽいw
516大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:14:17 ID:aQTrke+S0
伝道者の真宗ってだいたい何割程度で合格なんでしょうか?
517大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:17:51 ID:v1iaIk70O
伝導なら誰でもうかるんじゃないの?
518大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:18:09 ID:WNJENNQPO
514

ヒントに従うと
『In a nutshell』
1、簡単に言えば
2、つまり


Bで確定やね
519大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:18:31 ID:brdKCOqVO
パンフ見なされ
520大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:18:40 ID:qnDRBfZ6O
T 134133424124332
U 33133
V 12223 25678
W 61311
521大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:19:12 ID:kQMFp1CD0
nutshell=簡単に言えば、つまり
という意味もある。
俺もわからんかったんで、試験終わってから
すぐに調べたさ
しかし、こんなムズイ問題だしやがって・・
522大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:19:37 ID:fIICOgQw0
>>516
6割半とれてれば大丈夫だとは思うが…
念のため7割越えはしてたほうが安心できるかも
523大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:20:41 ID:fIICOgQw0
あ、伝道者か
じゃあ、6割かな?
524大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:23:28 ID:isxygzHE0
>>520
Tの8解説キボンヌ
525大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:28:02 ID:aQTrke+S0
>>523
ありがとうございます。
526大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:28:20 ID:8B/nnNjU0
1日目と違って国語の答えの晒してる奴の数多いから2日目はかなり簡単やったんやね。
俺昨日受けたんだが、得点調整してくれんの?じゃなきゃヤバす。
527大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:29:57 ID:qnDRBfZ6O
熟語
leave on 電源入れっぱ/運動させっぱ
528大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:30:34 ID:k/vr6zNn0
学部・学科・専攻ごとに各入試方式の受験者数をもとに募集人員を按分し、
学部・学科・専攻ごとの入試方式ごとに合否判定します。
↑についてちょっと簡単に教えて欲しいんですが。
按分???どういうこと・・・
529大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:31:56 ID:WNJENNQPO
Iの8はCにしたんだが、
『leave out』で
『出したままにしておく』って意味があるけど、それの方が文意にあってる気がする……


気のせい?
530大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:32:20 ID:DiF1K43f0
               l^丶
               |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ   ';´∀` '; ';´∀` ';
              `:;       ,:'  c  c.ミ'  c  c.ミ
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u    ι''"゙''u

531大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:33:07 ID:qnDRBfZ6O
In a nutshellは出題者も知識を問いただしてるんじゃなく前後の関係が分かってるかを聞いてるんだと思う。
言い換えである事が分かれば消去法で解答可能
532大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:33:11 ID:yrcyPRQb0
誰か1日目国語の
問一の4と5 問二の3と4の情報プリーズ
もう二日目に希望はないもんで
533大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:33:28 ID:v1iaIk70O
やっぱ伝道の人はうかりやすいの?
534大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:33:52 ID:2wjb6nV70
センターと一般どっちが難しい??
535大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:34:10 ID:fIICOgQw0
Aで「クーラーを1日中、出したまんまにする」って感じじゃないの?
536大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:34:12 ID:isxygzHE0
>>527
ありがd
537大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:37:21 ID:qnDRBfZ6O
>>529
それって水道の水とかで使うヤツじゃね?
leave onで<明かり・テレビ>などをつけたままにしておく
ってあるからエアコンの場合こっちでしょ
538大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:38:11 ID:qY18C4OFO
Iの問13って4じゃない?
539大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:38:29 ID:fIICOgQw0
出したまんまじゃねぇ、付けたまんまか

>>532
大問1の問4はBで、問5はB
大問2の問3がBで、問4は@にした
540大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:40:04 ID:k/vr6zNn0
>>538
そうだと思う。悪循環は4ぐらいだし??
541大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:40:09 ID:v1iaIk70O
520
誰に聞いたの?
542大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:41:57 ID:qnDRBfZ6O
>>538
あーそれはオレも微妙なヤツ。
エアコン使う→気温上がる→さらに使うの関係になってるヤツを選ぶ問題だから、ビル建つ→日光当たらない→もっと高いビル建てる、かなぁ???と思って3にした。
543大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:43:47 ID:qnDRBfZ6O
>>541
改訂版(第三回)
544大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:43:50 ID:fIICOgQw0
解答番号20って@かBかどっち?
悩んだ挙句、Bにしたんだが、@の気がしてきたんだけど
545大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:44:51 ID:JBtHNdIwO
532
老いの一徹
546大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:44:55 ID:y8BeAGbL0
てかもう誰か英語の答えぶっちゃけちゃってよ!!
547大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:45:08 ID:WNJENNQPO
>538
Cにした。けどおれの周りの人はほとんどBとか…
548大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:45:37 ID:yrcyPRQb0
>>539
情報サンクス、大問2は二つともオレと一緒だ
大問1の問4はたぶん3でいいと思う、でも問5は1じゃない?
549大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:48:23 ID:qnDRBfZ6O
>>546
せめてこのスレぐらい嫁
550大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:48:44 ID:fIICOgQw0
>>548
@だったら文章的に下手になっちゃわないか?
「それはもっともなことだ。」とかだったらスムーズになるけど
「もっともだ。」だけだとしたらBの方がスムーズにいく気がしたんだけど…
あれ?不安になってきた…
551大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:50:00 ID:XLZ9OwuP0
国語85(重視)
英語60(予想)
評定33
これで経済どんなもんかな・・・・英語今まで
解いた過去問で一番難しかったよorz
552大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:51:48 ID:nmyO7RDt0
>550 それは3で間違いないとおもうよ。だいもん2問4は3の可能性は?
553大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:54:22 ID:fIICOgQw0
>>552
「自分の努力を口にする暇がなく」ってのは、自分が努力してることを
「自覚」してる場合に使うんじゃないかな?と思った。
で、本文には「本人は自覚してなくても」って感じに書いてるから
違うんじゃないかな?と。
554大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:56:35 ID:JBtHNdIwO
法学部政治学科国語重視でどんだけとれば受かるかな?
ちなみに27日
555大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:57:42 ID:yrcyPRQb0
>>550ごめん・・
大問1の問4が1だった、んで問5は4にしたよ
大問1の問4で3にしちゃうと理由を聞かれてるのに応答としておかしくない?
556大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:59:29 ID:v1iaIk70O
551
今日の古典おしえて!
557大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:59:47 ID:QGjz2At90
これから合格発表までみなさんどうやって過ごしますか??
一般に向けて切り替えができるやろうか。。
558大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:00:14 ID:nmyO7RDt0
>553 そうやなぁ間違えたわ。。
559大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:01:55 ID:fIICOgQw0
>>555
それは俺も最初、思ったんだけど、@に「かならず」っていう
言葉が入ってるから「あ、これは違うな」と思って。
で、消去法でいくとBになったんだよなぁ…
560大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:03:27 ID:XLZ9OwuP0
>>556
32113343かな問4は迷った・・・
561大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:04:40 ID:fIICOgQw0
>>557
俺は12月に近大控えてるから、その勉強。
ただ、龍谷受かりたいなぁ…でも、日本語日本文学科なのよねん…
国語9割(重視)、英語7割半で受かるかなぁ…不安
562大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:05:27 ID:QGjz2At90
英語は明らかに26日の方が簡単でしたよね。。
今日の英語は紛らわしい選択肢に悩まされた。。

1日目英語○国語×
2日目英語×国語○

龍谷も考えたな・・
563大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:06:37 ID:9+/sxlGdO
>>561
おめ。
oneはわからんかった。
つか今日ダメだわ。
漢字1つミスったし
564大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:06:41 ID:fIICOgQw0
>>560
問7、Bにしてもーた…
問8も@に…
565大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:08:34 ID:qnDRBfZ6O
>>559
同じ。
例えば自分が人を殺したいと思っても他の人がそう思うかは分からないよなぁ…と思って『規範による不自由<絶対的自由の』公式を微妙に思いつつ消去法で3にした。
566大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:08:54 ID:QGjz2At90
>>561
それだけ取れてるなら大丈夫でしょう★評定はどうなんですか?
私も近大受けたいけどもう締め切りおわってますよね><
12月に向けて頑張ってくださいね!!!
567大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:09:12 ID:9+/sxlGdO
とりあえず文学問題は
2の栄華物語。

今日の英語は選択肢が微妙すぎ
568大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:09:17 ID:TMMv3u5z0
昨日の国語の答えどなたかうpしてくれませんか
569大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:09:46 ID:aJjjjf1F0
答合わせ中スマソ。
国際文化のPECっての入るには並大抵の努力じゃ無理?
570大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:10:33 ID:fIICOgQw0
>>566
それだ。問題は。
評定は3.7なんですよね…これが4.0越えてたら自信も持てるんですが…
それに今日は、皆さん、とれてるみたいですし
近大、もう終わってしまってますね。566さんのぶんまで頑張ります。笑
571大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:10:50 ID:XLZ9OwuP0
>>567
だよねぇ・・・英語が予想つかなくて落ち着かない
572大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:13:07 ID:yrcyPRQb0
>>559
たしかに「かならず」って記述はどこにもないなあ
どっちが正しいんだ・・
573大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:13:09 ID:v1iaIk70O
560
サンクス。俺は問よん2とおもうんだが…
574大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:14:03 ID:fIICOgQw0
>>568
俺は
大問1・422313331424
大問2・24314(あちゃ)344
大問3・13114433(あちゃ)
575大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:15:04 ID:9+5afheWO
ショボ━(´・ω・`)━ン!!
576大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:15:36 ID:lxjqCgqT0
評定2・8のMEw
577大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:15:43 ID:qnDRBfZ6O
>>560
問八
さばかりなりけるほどよりは、すぐれざりけりとかやと思ゆる。
(元輔の娘やし大した事ないと思ってたけどまぁ結構やるやんけ)って意味じゃないの?
578大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:16:58 ID:fIICOgQw0
>>572
そうなのよ
「自由」ではあるけど「強制」な感じの書き方じゃない
で、@を除いた場合、AとCは論外だからB
まぁ、憶測の域を出得ない訳だけど。汗
579大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:17:13 ID:9+/sxlGdO
oneは3ぽい気が…。
俺はミスったが。
問6もわかんね
580大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:18:50 ID:4mxamRU/O
今日の分の正確な問題出してください。
581大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:18:59 ID:XLZ9OwuP0
>>577
元輔って注にあったけどかなり有名な詩人じゃないの?
俺は「元輔の娘のくせに大したこと無い」ってとったんだが・・
582大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:19:37 ID:9+/sxlGdO
>>577
いや、モトスケ?は選者の一人だから和歌すげーんだよ多分。
で、すぐれざりけりは
すぐれていない、って意味かと。
583大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:20:01 ID:fIICOgQw0
>>579
6、俺はBにした
「確かに冷蔵庫は、現在の生活の中で便利かどうかは疑問だ」
って訳せるかな?って思ったのさ〜夏〜
584大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:20:58 ID:QGjz2At90
悩んだ問題はみなさんだいたい同じなんですね。
>>568
このスレの33番くらいに予備校の先生の答えがありますよ

>>570
3.7なら大丈夫だと思いますけど。。4.0の人と3点しかかわりませんよ★
進学校ほど評定取りにくいのって悲しいです。
近大は一般でうけます。ファイトー!!

585大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:23:11 ID:qnDRBfZ6O
そか。元輔やるなw
586大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:24:27 ID:yrcyPRQb0
>>578
解決したかも
ここでいう不自由ってのはルールをもちこんだうえでの不自由であって
自由からうまれる不自由じゃない。つまり1じゃないってことだ!
そして論外の2と4を消すと・・・・・間違ってるじゃんオレ
587大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:25:04 ID:fIICOgQw0
>>584
そか…3点か…
なんか元気になってきたw
近大、受かってくださいね。龍谷も。
588大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:25:26 ID:JSqIcGlF0
明日先生が答え出してくれるけどどうなんだろ、、最低でも7.5割はいってて欲しい。
589[sage]:2005/11/27(日) 22:26:15 ID:4mxamRU/O
予備校とかに聞いた今日の答えだしてください。あと解る方は配点も教えてください
590大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:27:03 ID:fIICOgQw0
>>588
英語?国語?
俺も英語は7.5ほしいなぁ
去年の最低合格点率75%だから、今年は80%くらいになってそうだし。汗
591大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:34:01 ID:atqQfyuM0
去年の最低合格率70パーセントだろ?龍谷のホームページ見てみろよ
592大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:35:49 ID:9+/sxlGdO
とりあえず今日国語重視の奴は有利だろうな…。
なんか不公平な気がするけど、しゃあないか
593大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:36:34 ID:fIICOgQw0
75.2だった…日本語日本文化学科…
594大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:37:09 ID:lYjfMDMM0
スタンダードに出願しておけばよくね?
595大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:37:41 ID:QGjz2At90
>>587
それに関係ないかもしれないですけど去年よりも子供の数が少ないですよ笑!
一般は好きな社会があるので嬉しいです。
はいみんな受かりましょう!!
596大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:37:57 ID:fIICOgQw0
俺はスタンダードと国語重視を併願してるべや
スタンダードのほうが採る率高いんじゃなかったっけ?
597大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:39:40 ID:XLZ9OwuP0
>>596
多分スタンダードとか重視混ぜて得点率の高い順に並べて
重複してる奴は消していってある程度以上って感じじゃないかな
598大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:40:57 ID:yrcyPRQb0
一日目の英語重視も有利だな
599大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:42:20 ID:fIICOgQw0
>>597
あぁ〜、どっちが有利って訳じゃないんだ。なるほど。
情報サンクス

>>598
英語簡単だった?
会話がチンプンカンプンだったんだが
600大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:42:44 ID:lYjfMDMM0
>>597
そうか?スタンダード、重視両方合格したやつは合格通知が2通届くってことだぞ?
スタンダードと重視両方合格してるから、とりあえず重視の合格は取り消そうっていう
のじゃないとオモ。
601大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:43:32 ID:lxjqCgqT0
やっぱ一ヶ月だけ勉強しただけでは受からないね〜
さよなら9万・・・
後期までいくと27万・・・
602大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:45:20 ID:9A1zaL6e0
会話分の[B]問題で解答が 45678 と続いて不安になった僕・・・
603大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:48:00 ID:brdKCOqVO
志願者多いんは、方式がたくさんあるから重複してるだけ。
実際は去年と変わらないよ
604大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:49:03 ID:fIICOgQw0
今日の会話のAの4問目って何番?
605大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:51:30 ID:fIICOgQw0
ってことは…倍率9倍くらいかな?
去年よりはさがった感じか
606大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:53:48 ID:tVPL1H8JO
>>581歌で有名な元輔の娘の割りには歌詠みの方は大したことない。 であってるよ。これ学校でやったww
607大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:02:42 ID:CXq+GhAyO
経営ってどれぐらいで合格やろ?
608大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:04:17 ID:fIICOgQw0
7割で多分合格、7割半なら確実ってところじゃなかろうか?
609大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:09:15 ID:CXq+GhAyO
けど今回簡単だったからもっと上がるのでは?
610大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:11:27 ID:fIICOgQw0
去年が6割後半で合格だったから…あがったとしても7割半あれば
大丈夫だとは思うんだけどなぁ。というか、8割超えることは多分ないかと
611大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:16:18 ID:qnDRBfZ6O
上位の奨学金は公募でも貰えたっけ?
612大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:16:53 ID:VMxr806OO
英語7割国語8割5分国語重視なんだが、
受かるかな?
613大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:18:49 ID:fIICOgQw0
>>611
いま、調べたところ無いっぽ

>>612
上位学科じゃなければ合格でしょ
良い感じにとれてると思います
614大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:18:56 ID:lYjfMDMM0
>>611
一般だけ。
615大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:19:43 ID:sCXwj8+Q0
>>584
本当にそれ予備校の先生の答え?
ネタだよなwww?マジだったらorz
616大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:19:48 ID:NtEz2BnXO
英50l
国85l
評定4.1
社会学部社会学科志望(^-^;
絶対落ちますよね…

9万円が…
お父さん、お母さん、ほんまにごめん・゚・(ノД`)・゚・。
617大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:25:49 ID:VMxr806OO
>>613
上位学部とかあるんですか?
経営なんですがどうでしょう
618大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:26:13 ID:XLZ9OwuP0
>>600
マジかー併願して二つ受かった奴一つくれって感じだね
619大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:26:13 ID:qnDRBfZ6O
>>613>>614
dクス。仮に高得点で受かっても損した気分になるねw
620大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:28:27 ID:fIICOgQw0
>>617
7割がた合格。
多分大丈夫だと思うよ。
621大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:28:38 ID:qnDRBfZ6O
>>618
経済、経営は大抵どこも下位学部扱い。
オレは純粋にやりたい事が経営学なのに…
622大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:29:25 ID:1xODm21n0
俺浪人やから落ちたらヤヴァイ
今日の英語7割うかっかな?
623大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:29:43 ID:fIICOgQw0
>>621
下位学部じゃないと思うよ?
ってか、実用的ですっごい役立つと思うんだがな。どっちも
624大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:32:36 ID:7cR+VM8fO
最近の龍大は、マジで英語の基礎が出来てない人は、容赦なく落とすような出題方針にしているみたいだな。

>>511
近代以降の文章と書いてあれば、現代文のみでOK。

>>513
一般とセンター、どちらが相性がいいかは人によりけりなので、実際両方の過去問を解いて慎重に決めて下さい。

面倒くさがっちゃダメ。

>>551
その点なら、絶対ダメということはないから落ち込まずに発表を待ちましょう。
625大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:33:18 ID:W5vipzEs0
>>621
それは龍谷ってとこがもともと文学部が看板の大学で、
社会科学系学部の歴史が浅いからでもある

やりたいことを胸張ってやればいいさ
626大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:34:36 ID:CXq+GhAyO
龍谷って女子少ないよな?
627大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:34:40 ID:FfFN62/00
合計178点ぐらいだった(スタンダード)・・・・・・・経営落ちたなorz
628大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:35:18 ID:fIICOgQw0
英語に関しては、あと、長文主体なだけに国語能力も求められてるかんじ。
629大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:36:14 ID:fIICOgQw0
>>627
評定入れて?じゃなければ合格でしょ
630大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:37:06 ID:FfFN62/00
>>629
入れて(;^ω^)
631大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:37:27 ID:W5vipzEs0
>>626
京都橘よりは少ないけど、
大経大よりは確実に多い
632大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:37:34 ID:lYjfMDMM0
そもそも、近代以降の文章が現代文だからなぁ。
633大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:38:52 ID:lYjfMDMM0
>>631
京都橘と比べたらそりゃぁどこでも女子少ないってことになる罠・・・。
634大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:38:55 ID:fIICOgQw0
>>630
ん〜…だとしても、まだ諦めるのは早い点数だよ?
とりあえず、気を抜かず勉強しつつ、結果を待つべし
635大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:40:09 ID:CXq+GhAyO
橘って就職いぃん?
636大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:40:46 ID:W5vipzEs0
>>635
京大ほどではないよ
637大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:41:27 ID:+TLkZqIuO
皆、諦めたらそこで試験終(ry
638大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:41:31 ID:qnDRBfZ6O
てかまぁ多分受かってると思うんだがワクワクして勉強できない。
オレの目標は同志社なのに…
早く結果こい!!!
639大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:44:08 ID:FfFN62/00
>>634
サンクス、発表まで気を抜かず頑張ります(=゚ω゚)ノ
640大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:44:28 ID:yrcyPRQb0
だれか>>31の予備校の先生の答えはネタだと言ってくれ〜〜
641大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:52:41 ID:6NW4dbvnO
英語重視型受験

英語5割
国語9割

死んだ…
642大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:54:37 ID:7cR+VM8fO
龍大で学部差別、というのは殆ど聞いたことがないし、そもそもそれほどレベルに差があるわけでもないからね。

だから安心していいですよ。

あと、奨学金狙うなら一般のスタンダードで。
これ以外はダメみたいだから。

>>616
あと英語が10点高ければなぁ・・・。

>>626
いや、結構多いよ。
関西でも確か上位の方のはず。

>>627
微妙。
まあ、多分この辺がボーダーになってくるのでしょうね。

>>638
同志社の名前がちらほら見かけるけど、同志社志望多いのかな?

643大学への名無しさん:2005/11/28(月) 00:03:43 ID:7cR+VM8fO
>>641
アチャー。
重視型の場合、傾斜した科目で8割以上取れないと、かえって合格が遠のいてしまうような感じがするので、一般ではその辺に気を付けた方がいいかも。
644大学への名無しさん:2005/11/28(月) 00:06:31 ID:s5hHDhjO0
>>603
希望はわかるが増えてるのは確実。ガンバ。
645大学への名無しさん:2005/11/28(月) 00:10:57 ID:SY1YE59mO
>>643

アドバイスありがとう☆☆まぁ終わったこと忘れて勉強しますわ^^
646大学への名無しさん:2005/11/28(月) 00:13:46 ID:bsNCnA9u0
理系って何割だろ?
647大学への名無しさん:2005/11/28(月) 00:20:12 ID:wT8D2Q5w0
スタ&英語重視で英語81%、国語73%評定4.1ですけど
政治学科通るでしょうか?英語もうちょい欲しかったなぁ。
648大学への名無しさん:2005/11/28(月) 00:23:13 ID:tsq4DOB90
>>641
全く同じ状況・・・。
龍谷HPの入試Q&Aの一般入試の方にしか書いてないけど
学部・学科・専攻ごとに各入試方式の受験者数をもとに募集人員を按分し
ってのが公募でも同じだったらあんまり国語重視とかスタンダードと比べても不利ってわけでもないのかな????
あんまり理解できないけど。他の受験方に比べて不利にならないようにしてくれてると信じてる・・・。
649大学への名無しさん:2005/11/28(月) 00:24:13 ID:twvTgKuz0
国語7.8割
英語4割
評定35点

文学部哲学科教育学専攻、落ちただろーな・・・
650大学への名無しさん:2005/11/28(月) 00:30:12 ID:QtW4MTbmO
647
余裕で受かるのではないかと。
651大学への名無しさん:2005/11/28(月) 00:34:56 ID:6zwpN0FU0
英語○割!とか言ってる奴、正確な解答でも見たのか?wwwwwwwwwww
652大学への名無しさん:2005/11/28(月) 00:36:10 ID:SY1YE59mO
正直英語がここまで悪いとは想像してもみなかった↓↓
653a:2005/11/28(月) 00:36:42 ID:VVWOjO550
・・・死にそうや・・・
この十日間どんな思いですごさなあかんねん!!(まぁ勉学奨励あるのみやけど
654大学への名無しさん:2005/11/28(月) 00:38:15 ID:r+dte12rO
>>646
今年は、60〜65%くらいと予想。

ただし、機シスは70%超えるかも。

>>647
多分大丈夫。
国語で大きく落としていないのと、評定の高さが効いているね。

>>649
哲教は、総合で75%以上ないとキツイ。
655大学への名無しさん:2005/11/28(月) 00:40:47 ID:QtW4MTbmO
漏れは泊まったホテルでオナヌーしたお(・ω・)
656649:2005/11/28(月) 00:43:13 ID:twvTgKuz0
>>654
そっか。レスありがとう!
一般入試がんばります。
657大学への名無しさん:2005/11/28(月) 00:47:54 ID:QfSA6Du3O
真宗と経済受けて、真宗の時国語八割「傾斜」英語四割
経済の時国語八割強「傾斜」英語五割
評定24
終わった…
658大学への名無しさん:2005/11/28(月) 00:48:51 ID:4uqLkan1O
英語26/35・整序どけたら25/30
国語18/28・漢字どけたら17/24
評定平均3.2の英語重視型です……どんな感じでしょうか?
ビッミョョヨヨですよね?
659大学への名無しさん:2005/11/28(月) 00:57:29 ID:Wocct78NO
642さん

計算間違いしてました(あまり変わらないけど)
英54l
国85l
評定平均4.1でした(^-^;

これでも社会学科は厳しいですよね…?
・゚・(ノД`)・゚・。
660大学への名無しさん:2005/11/28(月) 01:02:05 ID:QtW4MTbmO
>>658
なんでどけたん?他はできてるぞアピール?
どっちにしろ間違えすぎ
661大学への名無しさん:2005/11/28(月) 01:18:50 ID:r+dte12rO
>>657
そこまで外すのは、かえってすごいかもw

やっぱり受験って、運も多少必要だと感じるわ。

>>658
経済・経営・国際文化とかなら、希望はあるかも。

>>659
大丈夫、と言いたいけど、どうも今年の社会学科は75%はないとキツそうだからなぁ。
662大学への名無しさん:2005/11/28(月) 01:32:14 ID:QfSA6Du3O
661
傾斜が逆だったら真宗くらいなら受かってましたかね?
663水星 ◆tr.t4dJfuU :2005/11/28(月) 01:46:03 ID:B3JZYB14O
久しぶりに来たらスレが伸びてるなww
はー、公募やっとこ終わったー!長かったお…皆さん互いにお疲れです。

今年コミマネは20人くらいとるのかな…
自己採点で国8割ちょい、英4割(…)でした。まだ正確じゃないがな


ああ、ちょっと息抜こうかと思えば明日から期末テスト。
やってらんねーよw 理数系とか手付けてねえよww
664大学への名無しさん:2005/11/28(月) 01:46:06 ID:r+dte12rO
>>662
たらればを言っても詮無いけど、確かに逆なら真宗に受かっていたかも。
665大学への名無しさん:2005/11/28(月) 01:55:24 ID:r+dte12rO
>>663
来てくれるのを秘かに待っていたよ。

何せこのスレのコテ代表だからねw
無事受かっているといいですな。

コテと言えば、東工〇とかまりとかはどうだったのかな?

それと、コミマネは20人以上合格者を出すと思うよ。

666大学への名無しさん:2005/11/28(月) 01:55:29 ID:aKjb1qm2O
水星 一緒やww自分も明日からテスト。量大杉。
667水星 ◆CSZ6G0yP9Q :2005/11/28(月) 02:07:03 ID:B3JZYB14O
消失していた酉を見つけたので再貼しますた。

>>665
報告が義務だから来たおww20人以上かー。国語傾斜だからなんとかなって欲しい
地歴テラヤバスw 一般は受けられねー
コテといえば、ちぃさんは受かったようで!めでたい!他の方はどうなったんやろ

>>666
うはwwオソロキタwwwおkwwwww
公募ある椰子は免除してほしいよな、期末とか諸々な

みんな制服だった。
制服で行ってよかったお。私ひとりセーラーかとwww
668659:2005/11/28(月) 02:10:43 ID:Wocct78NO
661さん

やっぱりそうですよね(^-^;今年は社会学科かなり倍率高いし…英語で6.5割位取れれば…
不合格通知受け取るのが怖い('・c_・` )
669大学への名無しさん:2005/11/28(月) 06:53:22 ID:XZhbaodb0
英語75点、国語70点で、評定が3.5なんですけど、経済学部合格できるでしょうか?
教えてください。。
670大学への名無しさん:2005/11/28(月) 07:41:34 ID:/N7il3FH0
>>669
今年は君くらいの成績が合否の分かれ目になると思われ
よって合格確立50%ってとこじゃね?
英語重視選んでたら70%くらいか・・
671大学への名無しさん:2005/11/28(月) 07:52:58 ID:XZhbaodb0
あぁ・・そうなんですか。。なんかへこみますね。。また勉強頑張らないと。。
あと英語と国語の配点っていくつなんでしょうか?
英語も国語も3点くらいですか?
672大学への名無しさん:2005/11/28(月) 08:06:17 ID:/N7il3FH0
よくわからんけど俺は
英語は3点、国語は4点くらいで計算して自分の点数は低めに見積もってる。
673大学への名無しさん:2005/11/28(月) 08:12:53 ID:XZhbaodb0
その配分で計算すると、英語78点で、国語は80点なんですけど、どうでしょうか?
674大学への名無しさん:2005/11/28(月) 08:22:53 ID:QtW4MTbmO
>>673
国語
Tは漢字2点であと4点
U3点が二つで4点が六つ自分で簡単だと思う問題を3点で計算すればよいかと
V上に同じ

英語はVのBが各2点であとは3点だとおも

675大学への名無しさん:2005/11/28(月) 09:52:23 ID:4uqLkan1O
経済学部
英語145・国語68・評定32
合計245ですが……アウトですかね?一般は日本史があるから受けたくなかったのに〜
676大学への名無しさん:2005/11/28(月) 09:53:49 ID:gn7gSPT+O
龍谷の公式HPで正答うPされるのはいつなんでしょうか?…まさか無いとかないどすよね?
677大学への名無しさん:2005/11/28(月) 09:54:41 ID:eLy3NSq30
無いと思う
678[sage]:2005/11/28(月) 10:44:54 ID:NBI5MeYyO
結局、日曜の分のほぼ正確な答えってでました?
679大学への名無しさん:2005/11/28(月) 11:25:36 ID:kkTV2YxzO
東工大は厳密には河合塾スレのコテだよな
680大学への名無しさん:2005/11/28(月) 11:58:39 ID:NBI5MeYyO
誰か予備校とかに聞いた答えないですか?
681大学への名無しさん:2005/11/28(月) 12:08:05 ID:ESkDOSTYO
1日目が英語70で数学55くらいで
2日目が英語62で数学40くらい。
2日目は玉砕だけど1日目ひかかってくれないかなぁぁ・・・ちなみに評定は3.5で理工学部志望です!
682大学への名無しさん:2005/11/28(月) 12:18:50 ID:NBI5MeYyO
>>681無理ではないか?
683大学への名無しさん:2005/11/28(月) 12:38:28 ID:F3UrGTmS0
1日目俺とそっくり。。。評定も一緒。
受かってて欲しいね
684大学への名無しさん:2005/11/28(月) 12:41:02 ID:zv+r6YlMO
日本史はあんまり細かいとこまでは出なくなるのかな。
正直日本史が例年通りだと英語難化してる分辛い
685大学への名無しさん:2005/11/28(月) 13:00:30 ID:E402VLQ5O
龍大の日本史はリッツーと同レベルとも言われたことあるからね〜

苦手な人は苦しいことでしょうよ
686大学への名無しさん:2005/11/28(月) 13:31:17 ID:ESkDOSTYO
>>682去年の合格最低が150点ですけど・・・それでもきついかなぁ・・・
687大学への名無しさん:2005/11/28(月) 14:01:00 ID:QtW4MTbmO
みんな27日の国語だいたいどれくらいとれてるんだろう?
688大学への名無しさん:2005/11/28(月) 14:10:07 ID:NBI5MeYyO
>>687俺は多分八割五分ぐらいやな。正確な答えないしわからんけど。誰か日曜の答え出してー
689大学への名無しさん:2005/11/28(月) 14:23:36 ID:g5DvlLRAO
出願状況ってみれる?
690大学への名無しさん:2005/11/28(月) 14:34:36 ID:0xn901ac0
塾の先生に2日分の解答頼んでるんだけど、今日の夜で良かったら正答あげようか?
691大学への名無しさん:2005/11/28(月) 14:40:14 ID:NBI5MeYyO
>>690ぜひお願いします
692大学への名無しさん:2005/11/28(月) 14:40:52 ID:ESkDOSTYO
>>690ほんまにお願いします。
693大学への名無しさん:2005/11/28(月) 14:41:29 ID:NBI5MeYyO
>>686あくまで俺はきついと思うだけ
694690:2005/11/28(月) 14:42:10 ID:0xn901ac0
分かった。ただ帰ってくるの遅いから23〜24時くらいになるけどいい?
695大学への名無しさん:2005/11/28(月) 14:42:29 ID:QtW4MTbmO
>>689
見れる
696大学への名無しさん:2005/11/28(月) 14:43:34 ID:r+dte12rO
>>675
絶対ダメではないかもしれないけど、期待せずにとりあえず一般に向けて日本史を勉強した方がいいかと。

>>681
1日目は、機シス以外ならひっかかるかも。

>>684
一般でも英語はこのレベルだと思っていた方がいいので、まずは徹底的に復習を。
日本史は確実に易化しているけど、高得点を狙うにはそれなりに対策の時間と慣れが必要なので、今すぐにでも勉強を始めた方が絶対いい。
697大学への名無しさん:2005/11/28(月) 14:45:21 ID:NBI5MeYyO
>>694構わないです。待ってますわ
698690:2005/11/28(月) 14:50:09 ID:0xn901ac0
分かりました。では一般に向けて自習してきますね〜。

あ、そうそう。日本史ダメな人はZ会から出てる「日本史B 用語&問題2100」やるといいよ。
龍谷レベルでは出ない問題もちょくちょくあるけど、この手のテキストの中では一番使いやすい。
699大学への名無しさん:2005/11/28(月) 14:53:24 ID:g5DvlLRAO
>>695どこでみれる?
700大学への名無しさん:2005/11/28(月) 14:59:55 ID:QtW4MTbmO
701大学への名無しさん:2005/11/28(月) 15:02:08 ID:ESkDOSTYO
>>696
機械システムじゃないです。
物質化学です。数学重視にしたのに英語の方が出来てるなんて・・・
702大学への名無しさん:2005/11/28(月) 15:22:27 ID:r+dte12rO
>>701
え、数学重視なの?
あまり言いたくないけど、スタンダードならともかく、数学重視ならこれはあまり期待しない方がいいかも。

それにしても、今年の数学は過去問に比べてそんなに難しかったのですか?
703大学への名無しさん:2005/11/28(月) 15:36:14 ID:ESkDOSTYO
>>702数学重視ですけどスタンダードと両方で合否の判断してくれるみたいです。
難しかったです・・・
704大学への名無しさん:2005/11/28(月) 15:38:19 ID:F3UrGTmS0
大門Bが(2)以降どうにもなりませんでした
705大学への名無しさん:2005/11/28(月) 16:02:44 ID:+jY68O4hO
クレクレ厨大杉。塾の先生は100点満点ですかwwwwよかったですねww
もう全部ガイシュツだから1から出直せクズどもwww
一日、二日おいて結果だけ貰っていく人間には反吐が出る。
ログも読まずに誰かが張ってくれるのを期待する。お前の人生そのものだなwww
706大学への名無しさん:2005/11/28(月) 16:02:58 ID:goSL8DBn0
2日目,英語50で数学70くらい。
評定は3.0で電子情報志望です!
ちなみに去年の合格最低が134です。
ダメかな・・・?
707大学への名無しさん:2005/11/28(月) 16:29:32 ID:bI0l/feGO
今日マーク模試が返ってきた。マーク読み取り結果表ノーマークのNがいっぱいでワロタw

…全部回答したハズなのにおかしいな…あれ?涙が出てきたよ…
708大学への名無しさん:2005/11/28(月) 16:49:49 ID:QtW4MTbmO
>>705>>707ワロスww
709DA@GJMW:2005/11/28(月) 17:00:40 ID:Pz8hwNgAO
化学の答え教えて
710大学への名無しさん:2005/11/28(月) 17:03:37 ID:Hop5R2I70
あぁぁぁぁ…英語の平均さがらんかなぁ。。
コミ科受けた人で、英語8割いってる人おる?
711a:2005/11/28(月) 17:09:35 ID:ZeXnctE80
わい落ちたら切腹しちゃろうもん
712大学への名無しさん:2005/11/28(月) 17:11:20 ID:K3wcXdml0
全体で8割取れてて不合格なら…もうどうしよーもねぇなw

まぁ、大丈夫と言い聞かせておくか
713大学への名無しさん:2005/11/28(月) 17:12:59 ID:F3UrGTmS0
こんだけ皆入りたくて仕方ない大学だから
受かってたら、もう・・・もう・・・たまらん
714a:2005/11/28(月) 17:13:17 ID:ZeXnctE80
712さんは浪人すか?

つか八割って大抵は浪人生??
715大学への名無しさん:2005/11/28(月) 17:17:18 ID:oavOq0k/0
英語五割!
国語多分8割
評定4.6
国語重視!
法学部法律学科

うかりますたね
716大学への名無しさん:2005/11/28(月) 17:21:38 ID:QtW4MTbmO
>>715
いや、微妙だと思う
717大学への名無しさん:2005/11/28(月) 17:26:08 ID:Hop5R2I70
英語5割がきついな…
718キボンヌやたろお:2005/11/28(月) 17:26:53 ID:kJ/HfWiD0
>>714
俺は現役ピチピチの高2! 
公募の英語みせてもらったけど俺でも八割強とれるよん
簡単じゃん

>>715
英語その程度で大学いく価値ナイ
719大学への名無しさん:2005/11/28(月) 17:31:52 ID:Hop5R2I70
>>718
すっげぇ!!一年後頑張れ☆
720大学への名無しさん:2005/11/28(月) 17:33:01 ID:K3wcXdml0
>>714
いや、現役生ですよぉ
日本文化学科なのよねん…
721キボンヌやたろお:2005/11/28(月) 17:34:19 ID:kJ/HfWiD0
まって!
龍谷めっちゃかんたんやん!
こんなん八割ないやつ落ちるんちゃう?マジで

七割のひととか一般のことちゃんと考えておいたほうがいいよ

(;‘ω‘)キボンヌ
722大学への名無しさん:2005/11/28(月) 17:44:23 ID:tsq4DOB90
>>721
マジで??
誰か先生に答え教えてもらった人答え教えて欲しい・・・
723大学への名無しさん:2005/11/28(月) 17:45:43 ID:P4LyhtOl0
法学部法律学科英語重視
英語76  国語64  評定3.8  受かりますかね?
724大学への名無しさん:2005/11/28(月) 17:52:20 ID:P4LyhtOl0
国語重視とか英語重視って定員とか決ってるの?
もしそうやったら国語重視多いから国語重視の人厳しいんじゃ・・・
725大学への名無し:2005/11/28(月) 17:52:37 ID:m0wgbfvB0
短大学部受けたんですけど、どれくらいで合格だと思いますか?
726キボンヌやたろお:2005/11/28(月) 17:59:06 ID:kJ/HfWiD0
短大やめとき!!
ボッタクリだで
727大学への名無し:2005/11/28(月) 18:02:21 ID:m0wgbfvB0
もう受けてしまったんですけど…
728キボンヌやたろお:2005/11/28(月) 18:04:48 ID:kJ/HfWiD0
入学すんな!
短期はいるくらいなら予備校いってカンカンドウリツめざしたほうがいいよ

と俺が親なら言う
スポーツ推薦ならともかく一般人が入るにはあまりにもヤヴァスギル
729大学への名無し:2005/11/28(月) 18:07:51 ID:m0wgbfvB0
何でよ…(涙)
他の人も何か言ってくださいよ!!!
730大学への名無しさん:2005/11/28(月) 18:08:51 ID:HxrD72brO
>>723
無理
731キボンヌやたろお:2005/11/28(月) 18:13:24 ID:kJ/HfWiD0
>>729
別に悪くないないかも・・・・しれへんけど将来のことちゃんと考えろよ
短大卒していいとこは入れんよ
それなら専門の法が断然ましじゃん

遊び目的の入学でも一年くらい浪人してカンカンドウリツで遊べ
732大学への名無し:2005/11/28(月) 18:15:45 ID:m0wgbfvB0
龍谷の四年制に編入することも考えてるん。
733東大出身:2005/11/28(月) 18:22:12 ID:ORpAvdNI0
あ!見てみてwwお父さん

たかが龍大の試験であんなに必死になってるよ
かわいいねぇ

かわいいねぇ

ちょっと勉強すりゃ龍大なんて入れんのに自分の勉強不足にも気付かずに7割だの言ってハシャイデルよ
かわいいねぇ
かわいいねぇ

(●´∇`)カ━(●´Д`)ワ━(●´皿`)イ━(●´□`)イ━ネェ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
734大学への名無しさん:2005/11/28(月) 18:33:20 ID:YfXZlEHH0
26日の国語解答のまとめない?
735大学への名無しさん:2005/11/28(月) 18:35:48 ID:c/CDSUd00
>>729
喪前さん、煽り荒らしをまともに相手してどうすんだ?
相手を見切ってセルフあぼーんするってのも
2ちゃんねる使うなら必須のスキルだぞ
736大学への名無しさん:2005/11/28(月) 18:38:25 ID:UZHlpzVXO
12月9日か・・・遅いなあ
737東大出身:2005/11/28(月) 18:40:35 ID:ORpAvdNI0
しかし的はずれではない
確かに短大は行くには入学金や授業料がもったいない
一概にあらしとは言えんよ

他人にいわれて何かに気付いて考え直すのもいいかもしれんぞ
738大学への名無しさん:2005/11/28(月) 18:45:08 ID:c/CDSUd00
ま、IDをNGワードに登録するのが一般的だが、
頻出キーワードやコテハン名を登録するのも場合によっては有効
739大学への名無しさん:2005/11/28(月) 18:46:58 ID:c/CDSUd00
あと、荒らし煽りにはレスアンカーをつけると削除人が削除しにくくなるので、
アフォにはレスアンカーはつけないのが鉄則

てか、レスした時点で負けだと思いなされ
740水星 ◆CSZ6G0yP9Q :2005/11/28(月) 19:12:34 ID:B3JZYB14O
傾斜もスタンダードも按分するから、募集人数多くても大丈夫だよ


……だよな?ww
741大学への名無しさん:2005/11/28(月) 19:29:11 ID:r+dte12rO
高2がピチピチなんて言葉使うのかwww

>>706
受かる確率は50%てとこ。

>>715>>723
どっちも微妙。
75%超えていればなぁ。

>>725
短大は6割超えればまず大丈夫。

そして、4大に編入すればOKなんだから悲観的になる必要無し。
742大学への名無しさん:2005/11/28(月) 19:50:49 ID:68yeRCdW0
おし、公募も無事終わったぜ〜
超兄貴でもやるかっ
743大学への名無しさん:2005/11/28(月) 19:58:56 ID:HxrD72brO
>>734
予備校教師の答えをどぞー。 つ>>31
744大学への名無しさん:2005/11/28(月) 20:05:27 ID:/N7il3FH0
>>743
それ間違えまくりだろ
本当に予備校教師なんか??
745大学への名無しさん:2005/11/28(月) 20:45:10 ID:eBYpxO920
そもそもお前らageすぎな。
746大学への名無しさん:2005/11/28(月) 20:45:14 ID:4uqLkan1O
>>743
27日のはないの?まぁ……大体分かってるケドさ
747大学への名無しさん:2005/11/28(月) 20:50:48 ID:QfSA6Du3O
27の古典の問4て2?
748大学への名無しさん:2005/11/28(月) 20:53:41 ID:QtW4MTbmO
>>747
2であってる
749大学への名無しさん:2005/11/28(月) 20:58:48 ID:4i6hS3kO0
27日の英語の完璧な答えありますか???

てか、27日の地方受験者ですけど、私の隣に座っていた人がやたら貧乏ゆすりしたり、
試験中なのに、きょろきょろしたりしててすごく嫌だった!!
試験監督の先生もその人の近くにずっといたし!!!

国語とかみんなができているとあとは、評定で決まってきますかね・・・?
750大学への名無しさん:2005/11/28(月) 21:00:10 ID:QfSA6Du3O
サンキュ〜
ちなみに問3は1?
751大学への名無しさん:2005/11/28(月) 21:08:01 ID:QtW4MTbmO
>>750
1であってる
752大学への名無しさん:2005/11/28(月) 21:12:11 ID:QfSA6Du3O
サンクス
753大学への名無しさん:2005/11/28(月) 21:19:34 ID:r+dte12rO
>>749
いや、評定より英語の出来で差が付くと思うよ。
754大学への名無しさん:2005/11/28(月) 21:21:31 ID:ESkDOSTYO
>>742超兄貴www
755大学への名無しさん:2005/11/28(月) 21:26:49 ID:zv+r6YlMO
26日国語の10番(1の問7)ってどれなんかなぁ?
今考えてもわからん…
756大学への名無しさん:2005/11/28(月) 21:28:50 ID:NqF93rOLO
26日の英語の答え誰かわかる?
757大学への名無しさん:2005/11/28(月) 21:32:57 ID:/N7il3FH0
>>755
それは4番で正解だと思う
他の選択肢はおかしいし
大問一の問5は何番にした?
758大学への名無しさん:2005/11/28(月) 21:33:12 ID:SY1YE59mO
27英語のUの1って4であってますか?
759大学への名無しさん:2005/11/28(月) 21:37:01 ID:/N7il3FH0
>>756
>>455に書いてある
過去ログ読もうよ!!
760大学への名無しさん:2005/11/28(月) 21:39:22 ID:zv+r6YlMO
>>757
4か、良かったw
問5は3にした。
後ろに逆接あるし多分合ってる
761大学への名無しさん:2005/11/28(月) 21:40:00 ID:UZHlpzVXO
今日って親鸞上人の命日?
762大学への名無しさん:2005/11/28(月) 21:43:29 ID:SS7BHOqPO
去年までに受けた人に聞きたいんだけど通知って合格か不合格かしか書いてないの?得点はないよね?
763大学への名無しさん:2005/11/28(月) 21:48:37 ID:e7n6dWjn0
>>744 自信ありそうですね。26日の国語の上げてくれませんか?
   やってくれたら僕もやりますよ。
764大学への名無しさん:2005/11/28(月) 21:49:40 ID:thGsnz2g0
26日の英語のTの問8と問12の答えあってる?455のやつ

問12は2じゃないの?
765大学への名無しさん:2005/11/28(月) 21:52:08 ID:4uqLkan1O
>>762
去年は一般しか受けてないから公募は分からんが、一般は得点書かれてた。
766大学への名無しさん:2005/11/28(月) 21:56:44 ID:0uPGijPm0
27日の国語の完全な答えわかりますか??

767大学への名無しさん:2005/11/28(月) 21:59:40 ID:/N7il3FH0
>>763
いいよ
4223 13341422
24313334
13414432

>>764
俺もTの問8はあやしいと思うけど、問12は合ってんじゃない?
positive side って書いてあるし
768大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:00:49 ID:SS7BHOqPO
>766
このスレの400くらいから見てみほぼ正解のがある
769大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:02:52 ID:QfSA6Du3O
758
俺も自信ないが4だ!
770大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:06:42 ID:m5ydiKsI0
【大相撲】高見盛土俵上で放屁「上手ひいて力入れたら・・・出ちゃったっす」九州場所
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1129429106/
771大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:09:04 ID:urrm4KlrO
ここのスレにある26日の古典の解答みたらボロボロ… 学校の先生と答え違う… あぁ、どっちが本当…
772大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:09:15 ID:0uPGijPm0
すいません27日の答え誰か自信ある人教えてください
773大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:11:00 ID:urrm4KlrO
ここのスレにある26日の古典の解答みたらボロボロ… 学校の先生と答え違う… あぁ、どっちが本当…
774大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:13:02 ID:r+dte12rO
>>762
ちゃんと得点が書いてあって、分かるようになっているよ。
775大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:14:49 ID:/N7il3FH0
>>773
その先生の答えとやらを見せてくれない?
776大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:15:23 ID:eBYpxO920
答えを見せてください、とかいってるやつは学校の教師には聞けないのか?
777大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:16:08 ID:QtW4MTbmO
>>769
4であってる。
第一段落最後に書いてあるのと確実に一致しない
778大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:19:57 ID:0uPGijPm0
27日の国語に自信のある人答え教えてください
779大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:21:36 ID:17jVvBvF0
>>778
313243112142 2133411 32113343
780大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:23:09 ID:0uPGijPm0
779の方ありがとうございます

781大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:24:26 ID:ZxT1XqXPO
二日目の数学の答知ってる人いませんか?
782ザ・緑茶:2005/11/28(月) 22:27:46 ID:fHALM3BY0
>>749
俺も地方受験だったんだけど試験官が顔写真照合したる時にトイレ行ってたヤツいたな〜(笑)
しかも昼休みになったらそいつの親が教室入ってきて「どうだった??」みたな。なんかマザコンぶり大爆発だった・・・
783大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:29:42 ID:0uPGijPm0
でも一問足りなくないですか??
784大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:32:04 ID:0uPGijPm0
779へ
一問足りません
785779:2005/11/28(月) 22:33:35 ID:17jVvBvF0
すまん
313243112142 21334141 32113343
786大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:35:06 ID:0uPGijPm0
785さんありがとう
787大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:35:30 ID:SS7BHOqPO
ホンマに親連れてるやつの気がしれない。恥ずかしいという感情ないのか
788水星 ◆CSZ6G0yP9Q :2005/11/28(月) 22:39:02 ID:B3JZYB14O
>>779
これが完全版ですかね。ちょっと照合しよ…
789大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:39:58 ID:0uPGijPm0
785さん
答えすべて先生とかに確認済みですか??

790大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:42:22 ID:SS7BHOqPO
>785
大門Uがところどころ間違ってる気が・・
いや俺も完全な回答知らないけど
791大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:42:36 ID:QtW4MTbmO
>>785
UとVが結構違うと思う
792大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:43:11 ID:ESkDOSTYO
まぁ>>694が明日になるまでには26.27日の英語のちゃんとした答えを教えてくれるさ
793大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:43:46 ID:QfSA6Du3O
785
けっこうまちがえてない?
794大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:44:08 ID:0uPGijPm0
2と3答えわかる人教えてください
795大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:49:39 ID:SS7BHOqPO
UはこれでfaVは曖昧なとこが二つあるけど一応
21134243
32123332
796水星 ◆CSZ6G0yP9Q :2005/11/28(月) 22:51:16 ID:B3JZYB14O
国語、私も晒してみるお。

3132 4 3 1 1 2 1 4 2
2 1 1 3 4 2 4 3
3 2 1 2 3 3 4 3

どうでしょうか?
797大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:54:12 ID:SS7BHOqPO
>100
>200
>300
>400
>500
>600
>700
798大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:55:35 ID:0uPGijPm0
お前は鶴見か??
799763:2005/11/28(月) 22:56:52 ID:HZ5e2qM/0
>>767さんありがとうございます。
4223 1334 1422
2411 3334
1321 2432
古典はあまり自信ないです。
800大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:57:15 ID:SS7BHOqPO
鶴見???
801大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:57:34 ID:CsY00bBA0
>>801なら経営合格!!
802大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:59:23 ID:4x1UoYWXO
>>769 俺と、ほとんど一緒。
803大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:00:12 ID:0uPGijPm0
すいません
僕はどうですか??
英語6.5割国語7割評定4.6で経営志望
804大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:00:51 ID:4x1UoYWXO
>>802 ごめん >>796
805大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:01:00 ID:Wocct78NO
英語の配点ってどんな感じ?
806大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:04:00 ID:r+dte12rO
>>801オメw
807大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:07:25 ID:0uPGijPm0
経営学部はこの度倍率が激しかったから合格最低点何ぼ位と思いますか??
808大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:08:45 ID:/N7il3FH0
>>799
どもども
大問2の問3は「老いの一徹」であってるっぽいね
辞書にものってたよ
809大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:13:45 ID:/N7il3FH0
>>807
評定いれてスタンダードで180、重視型で260くらいじゃない?
810大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:15:09 ID:r+dte12rO
>>803>>807
評定高いな。
最低点は、スタンダードだと評定合わせて185点前後と予想。

でも、これより下の可能性も当然あるわけだから、>>803の合格率は60%といったところかな。
811大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:17:00 ID:CsY00bBA0
およそ180点位の俺は(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
812大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:19:36 ID:zv+r6YlMO
185までいくときついなぁ。
つか老いの一徹とか知らねぇw
813大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:20:21 ID:HLoF07Xh0
評定3なら点数いくら?
814よっしー:2005/11/28(月) 23:21:20 ID:62eumK92O
796
現文すべて一緒ですよ!
815大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:21:43 ID:0uPGijPm0
30点
816大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:26:03 ID:0uPGijPm0
813へ
30点
817大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:29:52 ID:thGsnz2g0
このスレや自分の考えを入れて26日の英語答えまとめて見ました。

T 414223414133121
U 34431
V 14211 26733
W 81636

Tの問Gは自信ありません。どなたか自信のあるかた答えよろしくです
818大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:36:15 ID:/N7il3FH0
>>817
Vは26753
Tの問8は1番と4番はまず消えると思う
819大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:40:33 ID:Wocct78NO
27日のほぼ正確な英語の答え教えてもらえませんか!?
m(__)m
820大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:41:10 ID:gn7gSPT+O
塾の先生に採点してもらいました
阪大出てるし経験豊富なので間違って無いと思います一日目
法学部法律学科志望
英語72点、国語78〜86点 評定3.0でした。
是非合格率判定お願いいたします。
821大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:47:51 ID:ftrOgFQ80
念のため早めに次スレ案内

■□龍谷大学A日程 受験者情報交換所その14■□
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1132992471/
822大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:48:03 ID:thGsnz2g0
>818
Vタイプみすしてました。指摘ありがとうございます。
1番と4番は消えるんですか、、これほんといくら考えてもわかりません。
823大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:48:07 ID:NBI5MeYyO
>>820いけんじゃね?
824大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:50:21 ID:P4LyhtOl0
820 塾の先生の答え望む。
825大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:50:49 ID:LO4XxXXt0
>>820
では合否判定の代償に、その先生の解答をここに書いてもらえますか?
そうすれば皆よろこんで合否判定してくれるでしょう
826690:2005/11/28(月) 23:52:46 ID:hwPrHtOh0
こんばんわ、さっきまで先生に解説してもらってました。遅くなりましたが正答さらします。

26日英語
一 4 1 4 2 2 3 1 3 4 1 3 2 3 2 1 二 3 4 4 3 1 三 1 4 2 1 3 2 6 7 5 3 四 8 1 6 3 6

26日国語
一4223 4 3 3 1 2 4 2 3 二 2 4 3 1 3 3 3 4 三 1 3 1 1 2 4 3 2

27日英語
一 1 3 4 1 3 1 4 2 1 1 2 4 3 3 2 二 1 3 2 2 2 三 1 2 2 1 3 2 5 6 7 8 四 6 1 3 1 1

27日国語
一 3132 4 3 1 1 1 1 4 1 二 2 1 1 3 1 2 4 3 三 3 2 1 1 3 3

因みに自分は一日目(社学学科志望)英語65%、国語71%で二日目(社学コミマネ志望)英語62%、国語78%でした。
両方ともスタンダード方式で出願したんですが受かりそうでしょうか?
827大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:56:09 ID:/N7il3FH0
>>822
あ、natureて種類て意味もあるのね
それ考えたら1がしっくりくるなぁ
828690:2005/11/28(月) 23:58:47 ID:hwPrHtOh0
あ、因みに評定は3.4です。ってか落ちそうorz
829大学への名無しさん:2005/11/28(月) 23:59:47 ID:thGsnz2g0
826は690サンの解答?それとも先生が出した答え?
830690:2005/11/29(火) 00:00:40 ID:hwPrHtOh0
すまん、27日の古典の解答抜けてた。
三 3 2 1 1 3 3 4 1
831690:2005/11/29(火) 00:01:32 ID:hwPrHtOh0
>>829
先生が出した答えです。解説も全部してもらって納得できたので100%合ってるのではないかと。
832大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:03:40 ID:Wocct78NO
690さん

ありがとう!
833大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:06:12 ID:LGnDMwcG0
26日の国語のUの問3。
老いの一徹じゃないんですか?
834大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:07:03 ID:UXN2vI7FO
>>820
とりあえず国語で80点超えてないと、かなりキツイと思う。

あと評定で5点高ければなぁ・・・。

>>826
評定で40点くらいあれば、2日目のコミマネは引っかかるかもしれない、という感じ。
835大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:08:38 ID:NWScfvz5O
>>826の答えだと確実に龍谷落ちましたわ・・・もう一般まで頑張る気力無いし
専門学校だなこりゃ
836大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:08:44 ID:QTCaqKI7O
690さん
すみませんが27の国語の大問1の問6が何故1なのかおしえてくれませんか?
837大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:08:46 ID:28WFKul90
かなり納得できない点がちらほらあるな・・
838大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:08:48 ID:A5tfluLz0
>>826
本当に合ってんの?
明らかに間違ってるのとかもあるよ
839大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:11:27 ID:WWV3X/Y7O
法学政治学科
国語重視で261なんやけど受かるかな?
840大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:11:28 ID:hQ4/jzuH0
やべえ・・・英語7割は想定の範囲内だったんだが国語6割8分は想定の範囲外です。
ほんとに>>826あってんの?ちくしょー・・・
評定2.5で経営受かるかな?
841大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:12:57 ID:euqXIjrkO
いったい誰のどの答えを信じればいいのやら…経営学部なら評定入で190あれば受かりますよね?
842大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:14:53 ID:OLY55LJw0
正直9日にわかるわな。

職員でないやつに合格っていわれて、9日に不合格通知届いたら
目もあてられんだろ。今合否わかってどうこうするようなもんでもないし・・・。
843690:2005/11/29(火) 00:16:26 ID:pdIt1Bv/0
答えだして合ってんの?って…じゃあ自分で考えろ!
それと26日の二の3は打ち間違えた。答え1ね。
844[sage]:2005/11/29(火) 00:17:34 ID:NPqekAQhO
経済の去年の最低点わかる人います?
845大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:18:12 ID:28WFKul90
68%くらいだったきがす
846大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:18:25 ID:OLY55LJw0
>>844
>>2に書いてあるぞ。
847大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:18:30 ID:euqXIjrkO
いやしかし、九日まで憂欝ですな。        いや〜まいったまいった
848大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:20:39 ID:9S+Lxze10
あたしもうつだぁ・・・
690さんの答えなら教育学のギリギリ去年の最低点に
とどかないです・・・
9日いやだぁ・・・・
849大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:21:17 ID:QTCaqKI7O
843
じゃー自分で考えよーと。
明らか間違えがあるからね。その答え
850大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:22:25 ID:1Jevgn6bO
>>826
国語26日の大問1の問2は@だろ?
「かならず」なんて言い過ぎだと思うけど。
851大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:23:09 ID:NPqekAQhO
すいません。ケータイなんでみれないんです。誰かわかります?
852大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:23:58 ID:vt2VD8OmO
社会学科って何%位がボーダーラインかなぁ??('・c_・` )
853大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:25:41 ID:euqXIjrkO
これから十日以上も待てないよねぇ。       勉強も手につかないよねぇ。
854690:2005/11/29(火) 00:26:38 ID:pdIt1Bv/0
>>850
4の死に関する不安感から解放される、の死に関するってこと文中に書いてません。
推測で考えないで、文を見て答えたら4しか残りません。
855大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:27:51 ID:UXN2vI7FO
>>839
政治学科なら、受かる確率の方が高いと思う。

>>840
さすがにちょっと・・・。

>>841
本当に190あるなら、大丈夫でしょうね。
856大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:28:04 ID:A5tfluLz0
>>826
その先生には悪いけど俺の考えをのべさせてもらう
とりあえず26日
英語
Tの7問目 従業員は常に高給をもとめている、とは本文中に書いてない
Tの12問目 positie side と書いてあるのだから一致しないのは3
Tの13問目 indeedにすると前のtrueとかぶっちゃってどっちが真実か分からん
25問目   あきらかに3番 それ以外だと会話の中の時制が一致しない、4番は論外
国語
Tの2問目 一致しないものだよ?1番以外は書いてあります
Tの6問目 最善の結果を得るのはあきらめなくてもいいとかいてある
Tの9問目 3番はあきらかに一致してます。
 
857大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:28:45 ID:LGnDMwcG0
>854
本文6行目の「死んで自分が消えてしまう恐怖から解放される」
っていうのは選択肢4番に当てはまらないかい?
858大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:32:07 ID:UXN2vI7FO
>>851
去年の経済は、171/250で68.4%

>>852
75%前後くらいかと。
859大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:35:11 ID:NPqekAQhO
>>858ありがとうございます
860大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:39:56 ID:7dV4/zCt0
ひ〜ひっひっひぃ
受かったらピチピチギャルの御尻おいかけまわすぜぃw
861大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:44:03 ID:ALWqttqB0
法学部法律学科はどれくらいとらないといけないんでしょうか?
862大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:45:27 ID:vt2VD8OmO
858さん

やっぱり75%いりますよねぇ・゚・(ノД`)・゚・。70%だし不合格確定やぁ・゚・(ノД`)・゚・。
落ち込んでやる気が出ない…
不合格って、こんなに落ちこむんやぁ
863大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:49:21 ID:A5tfluLz0
殺伐としたスレの中に変なのがいるね>>860
気でも狂ったか?ww
864大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:50:24 ID:ALWqttqB0
去年のボーダーが70%だから希望はある!
865大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:51:16 ID:kLoYwHUbO
死に関するイコール消えてしまう恐怖は違うのではないかと。
866大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:53:20 ID:7dV4/zCt0
今年のボーダーってやっぱあがんかな?
そんなんいややで!!
例年よりはムズイシ7割越えとかないやんな??

(;^ω^)拙者はボーダーが8割とか絶対いやだかんね!
★<#`Д´>プンプン
867大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:55:36 ID:euqXIjrkO
ひゃほ〜い★
868大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:56:27 ID:WWV3X/Y7O
ちんちとまんまはきょうもなかよし
869大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:57:31 ID:g7IhHIjF0
理工もボーダーは6割までにしてください
おねがいします
870大学への名無しさん:2005/11/29(火) 00:57:41 ID:vt2VD8OmO
でも去年より志望者数が増えてたら、確実にボーダー上がりますよね?
871大学への名無しさん:2005/11/29(火) 01:00:46 ID:ALWqttqB0
今年は傾斜があるから多くむえるだけで、実質あんま変わってないんちゃん
872大学への名無しさん:2005/11/29(火) 01:00:49 ID:kLoYwHUbO
>>856
見事に全部言ってること間違っててテラワロスwww
ほかにあーだこーだ言ってるやつも殆ど間違ってると思うぞ。
こんなバカに言い掛かり付けられてる690に同情するわw
てか先生の脳>>>>>受験生の脳ってことを忘れてないかい??
それにお前ら自分の答に固執しすぎだ。客観的に考えろ。
873大学への名無しさん:2005/11/29(火) 01:00:50 ID:7dV4/zCt0
おいコラ>>870

8越えは許さんといったはだぜぃ?
(;^ω^)切腹を申し付けるオ
874大学への名無しさん:2005/11/29(火) 01:01:04 ID:NPqekAQhO
27日の国語の最後の答えなんやと思います?
875大学への名無しさん:2005/11/29(火) 01:03:42 ID:1kN1CuuD0
>>872
客観的にって、それでわかりゃおちねえよ

もうすこし考えて発言しろよww
ちみそんな低脳じゃ不合格でつねw
876大学への名無しさん:2005/11/29(火) 01:03:58 ID:NPqekAQhO
配点セレクトの去年の最低点ってでてるんですか?
877大学への名無しさん:2005/11/29(火) 01:06:55 ID:WWV3X/Y7O
>>876いやいやないやろww
878大学への名無しさん:2005/11/29(火) 01:08:15 ID:NPqekAQhO
日曜の配点わかる人います?
879大学への名無しさん:2005/11/29(火) 01:08:16 ID:Hv+NWSXrO
去年配点セレクトあったの?
880大学への名無しさん:2005/11/29(火) 01:09:41 ID:UXN2vI7FO
他は知らないけど、龍大の場合は前年より志願者が増えれば最低点が上がり、減れば下がるというバターンが多い。

ましてや、今年は傾斜配点のせいでますます高得点での争いが激化しそうなので、最低点の上昇はまず避けられないと思われ。

で、どれくらい上がるかだが、大体去年の5%くらい上乗せして見積もっておけばいいかと。

だから、法律学科なら75%くらいという感じで。
881大学への名無しさん:2005/11/29(火) 01:12:24 ID:UXN2vI7FO
訂正
バターン→パターンね

スマソ
882大学への名無しさん:2005/11/29(火) 01:13:01 ID:g7IhHIjF0
もう早く結果教えてもらわないと僕は発狂しそうです
883大学への名無しさん:2005/11/29(火) 01:14:32 ID:O5gHJX5tO
>>826より、水星さんのほうが俺と合ってる。
え、阪大出??
884大学への名無しさん:2005/11/29(火) 01:15:03 ID:vt2VD8OmO
じゃあ、高得点の人が配点セレクトしたら、定員の2人分持っていってしまうって事ですか?
885大学への名無しさん:2005/11/29(火) 01:16:38 ID:O5gHJX5tO
俺も先生に出してもらったんだが…答えを…
886だいたみかる:2005/11/29(火) 01:16:45 ID:1kN1CuuD0
私だけぇ?
今回の龍谷絶対うかってると信じてる天才わ

気分がのってきたのでどうでも良くない歌うたいまつ

ど〜でもいいでつよ

「俺おちてるわ〜」っていう(そんな試験に合格する)俺の天才さを際立たせる発言
887大学への名無しさん:2005/11/29(火) 01:17:41 ID:QTCaqKI7O
真宗て去年最低点133点てマジ?
888大学への名無しさん:2005/11/29(火) 01:18:43 ID:NWScfvz5O
>>694の答えに期待してるんだが未だにカキコミがありません・・・
889大学への名無しさん:2005/11/29(火) 01:19:22 ID:g7IhHIjF0
890大学への名無しさん:2005/11/29(火) 01:19:43 ID:ALWqttqB0
75%ってことは178.5点やな。おれ179点だー
891だいたみかる:2005/11/29(火) 01:20:21 ID:1kN1CuuD0
俺結構もてんで
マジで

892大学への名無しさん:2005/11/29(火) 01:22:26 ID:ALWqttqB0
そうですか
893大学への名無しさん:2005/11/29(火) 01:31:31 ID:UXN2vI7FO
塾講師でも答えが割れているのか・・・。
塾講師と言えば、みんとぶるうが出てこないね。

この肝心な時にw

>>884
そういうこと。

で、合格発表後に予想されるカキコ↓

「俺、滑り止めで受けて2つ受かったんだけど、誰かこのスレの人に1つ分けてあげたいよ(;´Д`)」
894690:2005/11/29(火) 01:34:36 ID:AntyDb030
>>856
悪いけど全部読み間違えてるよ。

ってかここまで答え晒して叩かれるとは思ってなかった…これが2ちゃんクオリティーか。
最悪一般でここ受けるとしてももう答えは晒さん。
895大学への名無しさん:2005/11/29(火) 01:35:24 ID:O5gHJX5tO
嫌味にしか聞こえない(くらいみんなピリピリしてそうだよな)
896大学への名無しさん:2005/11/29(火) 01:39:04 ID:O5gHJX5tO
>894
みんな自分と違う答えを信じたくないから言葉が悪くなるんじゃないかな
俺もあたっちまったんで反省してる。冷静にならな…
897大学への名無しさん:2005/11/29(火) 01:48:31 ID:euqXIjrkO
そのとーり!もう終わったことだし発表まで待つしかないよね
898大学への名無しさん:2005/11/29(火) 05:37:08 ID:IQx3UKSO0
京産スレと比べて随分民度が低いなw
899大学への名無しさん:2005/11/29(火) 06:21:26 ID:BRNqHBQs0
>>896
俺もそう思う。自分と答え違ったら誰だって落ちたくないんだから否定したくなるよ。
900大学への名無しさん:2005/11/29(火) 06:37:31 ID:OLY55LJw0
やったら聞くなよ。
だいたいここで答えを聞いて何になる?自分で教師やら塾の講師やらに
確認取れ、それかどっちにしろう9日にわかるんやでそれでええやんけ

って思うのは俺だけか?
901大学への名無しさん:2005/11/29(火) 06:49:03 ID:M25Y70gA0
同意を求めるな自分に自信を持て

って思うのは俺だけか?
902大学への名無しさん:2005/11/29(火) 06:54:43 ID:IQx3UKSO0
そうそう 他人に解答聞いておいてやっぱり自分が可愛いからって解答に文句つけんのはガキだ
903大学への名無しさん:2005/11/29(火) 07:38:19 ID:v5/IpfWXO
自分がかわいいっていうか明らかに理に適わないから反証するのでは?
904大学への名無しさん:2005/11/29(火) 07:50:42 ID:/NyfpFcs0
極端な馴れ合いで荒れてるな。落ち着けw
905856:2005/11/29(火) 07:57:50 ID:A5tfluLz0
答えに文句つけるな、とかここで聞くな、とか言うやつはスレタイ百回読み直して出直せや
たしかに俺の考えは的外れで、バカが何言ってんの?プwwwかもしれんが、先生だって間違えることはあるだろ。
906大学への名無しさん:2005/11/29(火) 09:09:05 ID:gXRuRN060
餅つけ
発表までの辛抱だ
907大学への名無しさん:2005/11/29(火) 11:08:24 ID:xyK8NFH+0
最新版河合塾平均

京都産業 52.14
佛教 51.90
近畿 51.59[医薬除くと43.00]
龍谷 50.50
甲南 50.25
908大学への名無しさん:2005/11/29(火) 11:44:51 ID:NPqekAQhO
>>907これはマジ?平均点なん?
909大学への名無しさん:2005/11/29(火) 11:54:35 ID:kLoYwHUbO
全くお前らときたら…せっかく690が答えあげたのに文句ばっか。大半の奴は礼すら言わないし。
ってか自分の答えと違ってたら間違ってるのかよwお前らすごいな。てか醜態さらし過ぎ。
俺が客観的に考えろと書いて、それができたら通るわとか誰かが書いてたが
自分の考えを全部捨てて答えと照らし合わせてそれでも分からんかったらタダのアホだ。
そんなアホに落ちると言われるいわれはねーよ。滑り止めで受けただけだから100%受かってるっての。
910大学への名無しさん:2005/11/29(火) 12:55:01 ID:O5gHJX5tO
すべりどめなのに落ちたら笑える
911大学への名無しさん:2005/11/29(火) 12:55:29 ID:ovMaRjX+0
おまいら、合否は9日になったらおのずとわかるのよ。
落ち着かんのは俺も同じだ。
9日まで俺は、超兄貴に没頭するぜい。
912よっしー:2005/11/29(火) 12:58:22 ID:qCxFud3lO
超兄貴とはなんぞや?
913だいたみかる:2005/11/29(火) 13:15:31 ID:7dV4/zCt0
>>909
客観的に考えても100%この答えだといえないものもある
それすらわからんとわ・・・ちみ英語勉強した事ないね??

(●´・ω・)/【・:*:・★不合格乙★・:*:・】\(・Θ・`●)
914大学への名無しさん
>>913なにがいいたい?