1 :
今年こそ合格 :
02/06/24 12:06 ID:SF9y+nUj
2 :
◆T0TdIi/U :02/06/24 12:11 ID:VuY2v1Ve
3 :
大学への名無しさん :02/06/24 12:13 ID:SeNdpSwu
おお!立てれたのか。 1、乙。
4 :
大学への名無しさん :02/06/24 12:17 ID:SeNdpSwu
絶対やるべき参考書 「英文法のナビゲーター(上、下)」 伊藤和夫著 「新・英文法頻出問題演習」 伊藤和夫著 「英文解釈教室」 伊藤和夫著 やるべき問題集 「英文総合問題演習」 「英文和訳演習」 伊藤和夫著 Z会の英会話問題集(名前忘れました) 熟語集など 「2001」もしくは「速読英単語」もしくはDUO系 「解体英語構文」 「解体英語熟語」 補助的教材 「ロイヤル英文法」 「基本動詞24」(著者:小西友七・研究社出版)
東大生がテンプレ作るって言ってたのに 勝手に立てたのか・・・
東大生がコピペしてほしいってレスも張られてないな。 とゆうか、このスレは終了。 東大生にまかしとけよ
age
8 :
大学への名無しさん :02/06/24 18:48 ID:o0aSRXZC
間違えた。 同一スレを立てるのはたしかダメだろ? 新しいスレを立てれば、そっちが削除対象になるだろ。
9 :
大学への名無しさん :02/06/24 18:48 ID:2tdszqa8
おつかれー
10 :
大学への名無しさん :02/06/24 18:50 ID:3egxKS+k
別にこのスレでも構わないだろ。
sage
なんか荒れてるし、このスレどうすんの?東大生さんに任せるの?
14 :
:02/06/24 18:59 ID:zZMtXekG
このスレッド最低、早く消えてほしい。 一番最低なのは、このくそすれたてた1だな。 死んでほしいなぁ。
15 :
:02/06/24 19:01 ID:zZMtXekG
つーか、何でこんな変なタイトルにしちゃったの? ダサくて、最低なんだけど。。
16 :
劣等性 :02/06/24 19:02 ID:DBrfoJAi
ってゆーか、たっちゃったものは仕方ないのかも…。
17 :
大学への名無しさん :02/06/24 19:03 ID:spH40yZw
別に普通のスレタイじゃない? それに東大生が次スレはこのスレにするって決めたよ。
18 :
:02/06/24 19:03 ID:zZMtXekG
このスレッド、落としたほうがいい。 タイトルがおかしいから、奇人の奇行っていうことで 解決つくから。
どうしたものか・・・
20 :
大学への名無しさん :02/06/24 19:05 ID:MiHGhFCC
なんでビジュアル英文解釈推薦しないで 英文解釈教室を推薦してるの?
21 :
:02/06/24 19:05 ID:zZMtXekG
>>17 だったら、タイトルに余計なもんつけるなと
東大生にいっとけ。
点プレつけるなら、2に全部書け。
1には、何も書くな。
モバイル系からみる受験生もいるし。
22 :
劣等性 :02/06/24 19:08 ID:DBrfoJAi
晩御飯食べてきます。
いかにも叩かれそうなスレタイだな甥。
1000ゲトしたいけど我慢
ちょっと考えたのですが、新しくスレたてることにします。
>>1 さん。好意を無駄にしてしまうようなことをしてすみません。
テンプレは2以下に書きます。
で、どうすんだ?
ここはテンプレスレに変わりました。
ああ、立てるのか・・・
まぁココは
>>1 が暴走して立てたスレだから・・・
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 1000 名前:大学への名無しさん 投稿日:2002/06/24(月) 19:12 ID:gKQIGp5g | うっ、誤爆。。。。 | このスレの人、すまそ。。。 \________ _______ |/ ∧∧ .∧,,∧ (,,゚Д゚) 目 ミ゚Д゚#ミ (つつ .|| (ミ ミ) 彡 (_(_ )〜 || ミ ミ〜 (/(/ ..|| し`J /| / ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | タクシー2のオープニング思い出したよ \_______________
受験英語の勉強の仕方は、大まかに言うと
1. 文法→2.構文(文法の読解へ応用)→3.英文読解・問題演習
(平行して語彙力の強化)
というように流れていきます。
これまでは、その流れの中で勉強法を考えています。
このスレでは以下の参考書を推奨してます。
英文法→「英文法のナビゲーター」
英文読解→初心者は「ビジュアル英文解釈」
壁に当たってる人は「英文解釈教室」です。
具体的な英語の問題に関する質問は「いいめえる」さんが主催する
http://www.lingua-land-jp.com/ (リンガランド教育研究所HP) で。
過去ログや他講師の参考書、てっとりばやい点数の上げ方などは
>>2-20 のどこかに。
過去ログの検索はctl+Fでできます。
31 :
大学への名無しさん :02/06/24 19:17 ID:gKQIGp5g
ちょっと良いかな。 スレタイはもう少し、具体的なものにしてくれないか? 英語の勉強の仕方・34(伊藤氏中心に)だと、これまでと同じような誤解を招く。 だから、伊藤氏の教科書を使った勉強法ときちんとわかるようなタイトルにしてくれ。 東大生の方針がそうなんだから。 そうじゃないと荒れる。誤解を招く。 状況がループする。
次スレは人が少ない昼間に立てたほうがいいよ。
スレッド立てすぎらしいのでお願いします。 たてた覚えはないんですが・・・・
34 :
大学への名無しさん :02/06/24 19:20 ID:gKQIGp5g
>>33 東大生
だから、スレタイ考えれって。
そうじゃないと荒れる。誤解を招く。
状況がループする。
35 :
大学への名無しさん :02/06/24 19:21 ID:Ma5MEAnj
>東大生 一度回線切ったら?
スレタイは「英語の勉強の仕方・34(伊藤和夫を中心に)」で行きたいです。 なぜなら私はあまりこなくなるだろうからです。 テンプレは前のスレに貼っておいたのでお願いします。
スレタイ「英語の勉強の仕方・34(伊藤和夫を中心に)」
受験英語の勉強の仕方は、大まかに言うと
1. 文法→2.構文(文法の読解へ応用)→3.英文読解・問題演習
(平行して語彙力の強化)
というように流れていきます。
これまでは、その流れの中で勉強法を考えています。
このスレでは以下の参考書を推奨してます。
英文法→「英文法のナビゲーター」
英文読解→初心者は「ビジュアル英文解釈」
壁に当たってる人は「英文解釈教室」です。
具体的な英語の問題に関する質問は「いいめえる」さんが主催する
http://www.lingua-land-jp.com/ (リンガランド教育研究所HP) で。
過去ログや他講師の参考書、てっとりばやい点数の上げ方などは
>>2-20 のどこかに。
過去ログの検索はctl+Fでできます。
>>36 スレタイに伊藤和夫って入れなくていいんじゃない?
東大生来なくなるかもしれないなら尚更。
択一の成績表が来たな うひゃひゃ。
39 :
大学への名無しさん :02/06/24 19:27 ID:gKQIGp5g
もし、どうしてもそれで行きたいなら
>このスレでは以下の参考書を推奨してます。
>英文法→「英文法のナビゲーター」
>英文読解→初心者は「ビジュアル英文解釈」
> 壁に当たってる人は「英文解釈教室」です。
>受験英語の勉強の仕方は、大まかに言うと
>1. 文法→2.構文(文法の読解へ応用)→3.英文読解・問題演習
>(平行して語彙力の強化)
>というように流れていきます。
>これまでは、その流れの中で勉強法を考えています。
>過去ログや他講師の参考書、てっとりばやい点数の上げ方などは
>>2-20 のどこかに。
>過去ログの検索はctl+Fでできます。
にした方が良い。
結局は伊藤氏の参考書を薦める人が、このスレでは答える形になるんだから。
東大生が来なくなっても伊藤氏の参考書を薦めるのは同じだから。
下は2移行に書いた方が良い。
モバイルの人は1スレ目は少ない方が良いから。
具体的な英語の問題に関する質問は「いいめえる」さんが主催する
http://www.lingua-land-jp.com/ (リンガランド教育研究所HP) で。
36の言い方では38が勘違いしてもしかたないな
41 :
大学への名無しさん :02/06/24 19:28 ID:Ma5MEAnj
>>31 スレに伊藤の名前が入ってたら十分でしょ。
それと
>21 名前: 投稿日:02/06/24 19:05 ID:zZMtXekG
>
>>17 >だったら、タイトルに余計なもんつけるなと
>東大生にいっとけ。
>点プレつけるなら、2に全部書け。
>1には、何も書くな。
>
>
>モバイル系からみる受験生もいるし。
はどうしようか?
42 :
大学への名無しさん :02/06/24 19:30 ID:gKQIGp5g
これが無難なんじゃない?
誤解が生まれる事もなく。
どう?東大生?
スレタイ「(伊藤和夫を中心)英語の勉強の仕方・34」
このスレでは以下の参考書を推奨してます。
英文法→「英文法のナビゲーター」
英文読解→初心者は「ビジュアル英文解釈」
壁に当たってる人は「英文解釈教室」です。
受験英語の勉強の仕方は、大まかに言うと
1. 文法→2.構文(文法の読解へ応用)→3.英文読解・問題演習
(平行して語彙力の強化)
というように流れていきます。
これまでは、その流れの中で勉強法を考えています。
過去ログや他講師の参考書、てっとりばやい点数の上げ方などは
>>2-20 のどこかに。
過去ログの検索はctl+Fでできます。
もうちょっとテンプレ増やしてほしい・・・ 定番質問や名台詞など 俺は英語は自転車と同じっていうの感動したよ 漕ぎ始めは重いってやつ
45 :
大学への名無しさん :02/06/24 19:34 ID:F6ARMIyT
てゆーか、東大生が来ないなら、何で東大生が次スレ決めるの? 東大生は、もう来ないなら、スレタイにそんなにこだわるべきじゃないと思うんだけど。
46 :
大学への名無しさん :02/06/24 19:34 ID:pP9XwHjz
伊藤和夫氏の名はあげないで欲しい。 これ以上英語のできる人間を作って欲しくないんだよ。 僕らの敵が増えていってしまうよ。
47 :
大学への名無しさん :02/06/24 19:35 ID:F6ARMIyT
>>44 だから、テンプレ長いとモバイルだと見にくくなるんでしょ。
>47 2以降で ダメ?
49 :
大学への名無しさん :02/06/24 19:38 ID:F4ci0st3
っていうかマジでキモイ からしね マジで氏ね
50 :
大学への名無しさん :02/06/24 19:38 ID:mlXDHrFQ
テンプレは
>>42 で良いんじゃない?
東大生、来なくなるそうだし。
51 :
大学への名無しさん :02/06/24 19:41 ID:Ma5MEAnj
余り来なくなるって言ってるだけだろ しっかり読めよ。
52 :
大学への名無しさん :02/06/24 19:48 ID:Ma5MEAnj
しかしグタグタだな・・・
つーか、普通、大学生が「あまり」という言葉を使った場合、 ほとんど来れないってことだよ。 色々と忙しいんだよ。 学年が上がれば上がったで色々あるし。
54 :
大学への名無しさん :02/06/24 19:54 ID:Ma5MEAnj
モバイルで見にくいってのは、
テンプレを
>>2 以降にはれって事?
55 :
劣等性 :02/06/24 20:08 ID:Ks4qmZkC
ご飯食べ終わりますた。 今日は手巻き寿司だたーよ。 別に 英語の勉強の仕方34で良いと思うんだが。 これで33まで続いてたんだし。
スレタイに伊藤の名を入れるのは、 779 名前:大学への名無しさん 投稿日:02/06/23 02:08 ID:bM0cYYV2 コテハン1人以外は、全員が伊藤マンセーか(藁 すげーな まるで戦時中の日本か社会主義国家だな(藁 全員が伊藤マンセーって事自体が普通じゃないって、ロムは気づいてんのかな? 次スレ立てる時は、「伊藤和夫を使った英語の勉強の仕方」にタイトル変えてね 俺間違えちゃったから。 と言う人もいるから。
57 :
大学への名無しさん :02/06/24 20:26 ID:uUF6BiRv
つーか、このスレで良いだろ。 東大生も姿くらませたみたいだし。 不満のレスが一気に少なくなったのはそのせいだろ。 ほとんどは、自作自演だよ。
58 :
大学への名無しさん :02/06/24 20:29 ID:uUF6BiRv
だいたい、東大生、ほとんど来なくなるのにスレタイにこだわるって。。。 だいたいにして、1レス内容だって以前の31と同じで問題ないだろ。
59 :
大学への名無しさん :02/06/24 20:33 ID:Ma5MEAnj
>>58 だからスレタイにこだわってるのは東大生じゃないって・・・
60 :
大学への名無しさん :02/06/24 20:35 ID:EQ0GNpeP
正直、このスレでもう良いんじゃないか? どんな内容でも、ある程度レスがついてるから、もう新規にスレ立てるのはダメ だろ。 スレ立てたら、そのためにスレが一つ倉庫行きになるわけだし。
61 :
大学への名無しさん :02/06/24 20:37 ID:EQ0GNpeP
>>59 東大生
>>36 >スレタイは「英語の勉強の仕方・34(伊藤和夫を中心に)」で行きたいです。
62 :
大学への名無しさん :02/06/24 20:40 ID:Ma5MEAnj
63 :
大学への名無しさん :02/06/24 20:41 ID:KKXoDFwj
1、東大生が、このレスの内容を途中から見てなかったと新スレを立てる。 2、東大生の名無しさんが、無言で新規スレをを立て「立ててくれた人ありがとうございます」と言う。 3、名無しさんが立てる。 1と2の確率が80%と見た(w
64 :
大学への名無しさん :02/06/24 20:43 ID:Ma5MEAnj
どうせ言うなら 2、名無しさんの東大生 だろ
65 :
大学への名無しさん :02/06/24 20:44 ID:KKXoDFwj
今は東大生の名前出さず、誰かが新規スレ立ててくれるのを待ってた方が得だから、
いや、違くて。
>>62 の東大生崇拝者が頑張ってるな。
66 :
大学への名無しさん :02/06/24 20:48 ID:Ma5MEAnj
東大生崇拝者てか(w 違うよ、東大生の伊藤に対する傾倒ぶりは引くモノがある。
では漏れも落ちるか・・・
68 :
大学への名無しさん :02/06/24 20:55 ID:KKXoDFwj
東大生は1時間半も音沙汰がないわけだが。 しかも落ちるとも言ってないし、話も途中だったし。 後、20分経って発言が無ければ、このスレという事で。 いいでしょうか? みなさん? こうでも言わなきゃ、雲隠れしたままだろ(w
あ漏れのカキコ
>>35 を
「回線切って首吊れ」ってうけとったのかな?
>>33 に対してつなぎ直したらスレ立てられるかもって意味だったんだが・・・
>>68 そんな風に仕切っても・・・
今度はマジ落ち・・・
71 :
大学への名無しさん :02/06/24 21:04 ID:KKXoDFwj
>>70 いや、そうじゃなくて東大生を召喚してるだけ。
つーか、新規スレを立てても重複スレになるから、2ちゃんのルールで削除されるんだよな。
東大生、無駄な事やってんな(w
これで出てくる(w
来なかったか。 結局、東大生、チキンだな。 でも、わからない問題を受験生に教えるのは、受験生にとっては便利だから来てくれよ。
ルール違反してるスレがいっぱいあるが消去されてない罠 ついでに先に重複スレで先に出来たスレでも消去できるよ 懐かしいこと言うスレ2だって 先に出来た方を沈めたし
74 :
大学への名無しさん :02/06/24 21:32 ID:FvIK1tsR
もう、いい加減にしてよ。 新しくスレ立てようとしなければ、こんなに荒れないのに。 別にこのスレでも良いんじゃないの?
75 :
大学への名無しさん :02/06/24 22:21 ID:Cb/W29Ak
そろそろ、落ち着いてきたようなのでマターリいきましょうよ。
76 :
大学への名無しさん :02/06/24 22:41 ID:YmdXnLPM
どうしてビジュアル英文解釈推薦しないで、英文解釈教室を推薦してるのんですか?
77 :
大学への名無しさん :02/06/24 22:53 ID:ISC3Ihm5
単語集は、河合かターゲット、システムのどれかを一冊やるだけで充分だと思うんですけど、 どうでしょう?
78 :
大学への名無しさん :02/06/24 22:56 ID:9uny4uU0
The mother insisted on her children ( ) in the park after dark. A.not playing B.not to play C.having not toplay D.not to have played これの答えはAなんですけれども。 なぜBではいけないのでしょうか?
79 :
大学への名無しさん :02/06/24 23:04 ID:2gMqTNh1
基本的に、このスレでは、英文解釈教室よりはビジュアル英文解釈を推薦してると思います。 でも、力のある人だったら初めから英文解釈教室をやってもいいと思いますよ。
>東大生氏 おい、久しぶりに来たけど、またあの富田信者に手を焼いてんの? 災難だな。 でも「けっこう前の受験生」って奴、あいつストーカーだからほっとけよ。 前スレの「けっこう前の受験生」っての、「英語の勉強の仕方」の8くらいから いいめえる氏にストーカー行為をしていた馬鹿だよ。1年以上やってる馬鹿だぜ。 あと、sageで自作自演で東大生批判やってんものほとんどこいつ。 たぶん、東大生がねを上げるまで続けるつもりだぜ。 いいめえる氏はすげえ根性があったから平気だったみたいだが東大生はどうかな(w なんか、大学生だかなんだかよくわかんねえ奴で ミルクじゃ、講師が雇ったアルバイトじゃないかとか、本人に近い奴じゃないかとか言われてたね。 またこいつが荒らしだしたら、こいつの弱点知っているからまあ、手伝ってやるよ。 とりあえずほっておくのが一番だぜ。 でも、本当こいつ馬鹿だよね。こいつが暴れるたびに富田の人気がなくなったんの気づかないのかね。
81 :
大学への名無しさん :02/06/24 23:09 ID:2gMqTNh1
>>77 はい、一冊でも特に問題はないと思います。
浪人生ですが、一応受験を経験してるので、その経験から言えば大丈夫だと思います。
ただ、それらの最後の方の難しいのを除いて完全に覚えることが条件、かな。
82 :
大学への名無しさん :02/06/24 23:13 ID:2gMqTNh1
>>78 学校でやった問題ですか?それとも問題集?予備校?
83 :
大学への名無しさん :02/06/24 23:28 ID:9uny4uU0
84 :
劣等性 ◆LetiWYlM :02/06/24 23:58 ID:xSYV6IVw
だいぶおさまったのかな?
85 :
大学への名無しさん :02/06/25 00:01 ID:Xx+VP8Jp
電子辞書って、軽くて持ち運びに便利そうなんですけど、受験勉強でも使って 良いものなのでしょうか? よろしくお願いします。
86 :
名無し :02/06/25 00:08 ID:9mZ3jR7q
使うものでしょう。僕は単語帳の側面が垢でよごれるのが結構好きなんですが電子辞書は高くて、、、
87 :
大学への名無しさん :02/06/25 00:30 ID:WVWAPyk7
けっこう前の受験生は逃げたの?
すんげえどうでも良い事で恐縮だが、なんかこのスレタイ見ると笑っちゃう
89 :
大学への名無しさん :02/06/25 00:39 ID:mijSmI7W
>>85 電子辞書は軽くて、かさばらなくて良いと思います。
でも、やっぱり読み易さでは紙の辞書に劣ります。
どうしても荷物が重い時だけ、電子辞書にしておいた方が良いかと思います。
>>88 どうでも良い事ですね。
>>86 何かを我慢して買うほどでもないと思いますよ。
ちょっと過激な意見かもしれないけど・・・。
91 :
大学への名無しさん :02/06/25 00:47 ID:WVWAPyk7
もうこのスレでやるの?
92 :
大学への名無しさん :02/06/25 00:51 ID:xYGw6rwE
早稲田の商学部を目指してるのですが、 伊藤氏の解釈本はどこまでやればいいですか? またビジュアルやる前に英文法ナビをやった方がいいのですか? 現在、山口実況+シリウスを終わらせた者です。
93 :
大学への名無しさん :02/06/25 00:56 ID:WVWAPyk7
テンプレこっちに貼った方が良いのかな?
94 :
大学への名無しさん :02/06/25 01:01 ID:mijSmI7W
>>91 私の感じだと、このスレで行くような感じ。
問題を蒸し返すと、またレスが荒れちゃうよ。。。
>>93 良いと思う。
>>92 みたいな質問する奴を見ると、なぜか悲しくなるね。w
よーしパパテンプレ貼っちゃうぞー
961 名前:東大生 ◆wMgPWyMw 投稿日:02/06/24 18:48 ID:Lx4yR9eh
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「英語の勉強の仕方」は英語にかんすることを話し合うスレッドです。
英語のことや受験勉強のことなど広く話し合うスペースです。
受験英語の勉強の仕方は、大まかに言うと
1. 文法→2.構文(文法の読解へ応用)→3.英文読解・問題演習
(平行して語彙力の強化)
というように流れていきます。
これまでは、その流れの中で勉強法を考えています。
このスレでは以下の参考書を推奨してます。
英文法→「英文法のナビゲーター」
英文読解→初心者は「ビジュアル英文解釈」
壁に当たってる人は「英文解釈教室」です。
具体的な英語の問題に関する質問は「いいめえる」さんが主催する
http://www.lingua-land-jp.com/ (リンガランド教育研究所HP) で。
過去ログや他講師の参考書、てっとりばやい点数の上げ方などは
>>2-20 のどこかに。
過去ログの検索はctl+Fでできます。
99 :
大学への名無しさん :02/06/25 01:07 ID:mijSmI7W
がんばれー♪(^−^)
967 名前:東大生 ◆wMgPWyMw 投稿日:02/06/24 18:53 ID:Lx4yR9eh スレタイは「英語の勉強の仕方・34」でいきたいと思ってます。 以下テンプレ。 「てっとりばやく点数をとりたい人へ」 即効性の高いやり方を書いておきます。これが良い方法だとは 思いませんが、まずは自信をつけるのが一番だと思います。 即効性が高い=単語、熟語を覚える!!これに尽きます!! 1まず河合の2001を買う。 2ページを半分におって単語を見たときその訳が見えないようにする。 3訳を最初に集中して見ておきます。(←最初のからわからないとへこむので) 4訳を隠して、一番上から訳を書いていきます。 5わからなかったり間違えたりしたらその訳を見て、また隠して、一番上から書き出していきます。 6一番最後まで書けたら次のページに行き、また同じ事をします。 7次のページが終わったら、こんどは前のページの訳を「下」から書いていきます。 (これは順番で覚えてしまうのを防ぐためです) 8これを繰り返して、やったページが4ページたまったら、また最初のページから とおして訳を書いていく。 91〜8を繰り返していく。 これをすることによって単語は手間はかかりますが簡単に覚えられます。 熟語もこうやって覚えていってください。2001ならダッシュの単語まで 覚えれば、模試にもよりますがかなりの偏差値はいくはずです。 文法問題ははっきりいって熟語問題といってもいいのが多いのでこれで あらかたカタはつきます。単語集、熟語集を一冊終わらせれば偏差値なんて60 は超えるものです。熟語集は解体英語熟語がいいと思います。量は多いですが、 問題形式になってるので、この方法にあってます。できれば解体英語構文もあわせて やるといいでしょう。というより、解体英語構文からはじめた方がいいと思います。 量も少ない方ですし、文章を読む力に直結します。解体英語熟語はチョット英語の 苦手な人には最初はきついかもしれません。 努力と根気で英語は力がつきます。あきらめないで最後まで頑張ってください。 言っておきますが、一冊終わらせる、とは何回も繰り返しやったことを指します。
988 名前:東大生 ◆wMgPWyMw 投稿日:02/06/24 19:06 ID:Lx4yR9eh 足りなくなったら彼のスレで新しくたてるか決めましょう。 以下テンプレ ●伊藤和夫先生の特選著作(かっこ内はやるのに適した時期)● ○文法基本書(春〜夏休み=なるべく早い時期に) ☆『英文法のナビゲーター(上・下)』(研究社) 『新・英頻』の文法部分をくわしく講義した本。 分量はかなりあるが、受験英文法のスベテがつまっており、 ほかに本を必要としない完成度。ある程度文法をやっている人は 『新・英頻』で理解できないところのレファレンス用に使うのもかしこい。 ○文法演習書(春〜秋=早い時期に短期間で・語法は秋以降でも) ☆ 『新・英文法頻出問題演習』(駿台文庫) この1冊で受験文法と語法の大部分をカバーできる。 解説には英語理解のエッセンスが詰まっているものの、 解説が短く難解。かなりの学力水準が必要。直前の総整理としても向いている。 最近2分冊になったが、2つで1つの大きな体系を作っている本なので バラバラに使うのはすすめられない。 ただし、どうしても索引が欲しい人は2分冊のほうにのみ付いている。 ○読解基本書(春〜秋) ☆ 『ビジュアル英文解釈(I/II)』(駿台文庫) 高校入試レベルからはじめ、東大入試まで対応可能。 伊藤メソッドの読解の大部分をカバーしている。 量は半端ではないが、到達点が高い。
989 名前:東大生 ◆wMgPWyMw 投稿日:02/06/24 19:07 ID:Lx4yR9eh
>>987 それはちょっとやりすぎだと・・・(笑)それに改行が多くなりすぎてたてられなくなりそうです。
テンプレ
○読解演習書(夏〜冬=基本書が終わりしだい)
☆ 『テーマ別英文読解教室』(研究社)
かつて馬鹿売れした『英語長文読解教室』の実質的な改訂版。
伊藤メソッドを使って英文読解の演習をするのにもっとも適している。
○問題演習1(合ったレベルを模試に合わせてやるのがコツ)
☆ 『英語総合問題演習(入門・基礎・中級・上級篇)』(駿台文庫)
短大レベルから、難関国立レベルまで幅広くラインナップされた長文問題演習書。
現時点のレベルに合わせ問題解法から読解演習までひろく目を配った演習ができる。
○問題演習2(同上)
☆『英文和訳演習(同上)』(駿台文庫)
模擬試験の膨大な誤答例を通じ、受験で点数をとるための和訳の仕方を解説。
「採点基準」というものをはじめて明確にあわらした。和訳問題出題校受験者は必読。
※問題演習1・2のレベルは以下のとおりです。
「入門」は高校初期から短大レベル
「基礎」は中位私立レベルまで
「中級」は上位私立、中位国立まで
「上級」は最難関私立、難関国立(ようするに東大・京大)
990 名前:東大生 ◆wMgPWyMw 投稿日:02/06/24 19:07 ID:Lx4yR9eh ●その他のお奨め本・その1 ○その他の伊藤先生お奨め著書 ☆『英文解釈教室 改訂版』(研究社) 受験英語界に一大センセーションを巻き起こした代表的参考書の改訂版。 読み通すことができれば実力は受験生レベルを遥かに超えることができるほどつく。 だが、難易度も非常に高く、このスレッドでは基本的には奨めていないが 英語指導者にはぜひ読んでもらいたい。 ☆『英文解釈教室 基礎編』(研究社) 短大レベルからはじめセンターレベルまで。 「改訂版」とちがい大変読みやすいが、偏差値60程度の学校なら対応可能。 ☆『英文解釈教室 入門編』(研究社) 高校入試レベルからはじめられる大変やさしい伊藤メソッド入門書。 しかし、短大入試までなら対応が可能。早い時期の基礎固めにも向いている。 ☆ 『「新・英頻」併用英文法問題集』(駿台文庫) 『新・英頻』の総仕上げ用に作られた。 自信のある人は、先にこちらをやって、わからない分野だけ 『ナビゲーター』『新・英頻』で固めると効率が上がる。 ☆ 『ルールとパターンの英文解釈』(旺文社) 伊藤メソッドの核となる「予想とその修正」を中心にルール化した本。 伊藤先生の読解にしては大変わかりやすい。 英語指導者は指導の大きな武器にできるのでお奨め。 この本も手に入れにくくなっています。見つけたらそくゲットです。 ○伊藤メソッドを知るための本 ☆『伊藤和夫の英語学習法』(駿台文庫)受験生向き ☆『予備校の英語』(研究社)指導者向き
992 名前:東大生 ◆wMgPWyMw 投稿日:02/06/24 19:08 ID:Lx4yR9eh ○英作文 ☆『シンプル・クッキング英作文』(大田博司著・研究社) 日本語を英語にどう料理すればいいか、その方法論がわかりやすく展開されている。 ☆ 『英作文実践講義 改訂版』(富岡龍明著・研究社) 添削形式で英作文の講義が展開されている。 解説は高度ながら、伊藤メソッド、および上記の本を先に読んでいると、 習得はさほど難しくはない。 ※ 研究社にはこの他にも英作文の良書が多いので、探す価値あり。 Z会の『英作文のトレーニング』の2冊もすぐれている。 ○総合英語(高1から副教材として) ☆ 『フォレスト総合英語』(桐原書店) 古くさい学校英語を使いがちな「総合英語」の分野に、はじめて 予備校的な方法論を導入した本。高1から使える。 ○文法レファレンス(調べる用) ☆ 『ロイヤル英文法 改訂版』(旺文社) レファレンス用の文法書としては☆『英文法解説』(金子書房)とともに 代表的な本。かゆいところに手が届く解説。 個人的には『英文法解説』のほうが好きだが、受験生には「ロイヤル」か。
993 名前:東大生 ◆wMgPWyMw 投稿日:02/06/24 19:08 ID:Lx4yR9eh ●その他の著者によるお奨め本・その2 ○やさしい伊藤メソッド ☆ 『福崎の英文読解頻出問題』☆『福崎の英文法・語法頻出問題』(福崎伍郎著・学研) ともに、伊藤先生の『英語総合問題演習』や『新・英頻』が内容がつまりすぎている、 あるいはトレンディなつくりではない、と不満な向きへの緊急避難用。網羅性は落ちる。 ☆ 『新・英文法で大切なこと』(里中哲彦著・研究社) 『ナビゲーター』に挫折した人の緊急避難用の1冊。網羅性も高い。 ☆ 『山口英文法講義の実況中継 改訂版(上・下・問題集)』(山口俊治著・語学春秋社) 『ナビゲーター』に挫折した人で、問題を解くより解説を読むほうが好き人向き。 問題集までこなしてもたしょうアナがある。 ☆ 『英文読解入門 基本はここだ!』(西きょうじ著・代ゼミライブラリー) ☆『ポレポレ英文読解 プロセス50』(同上) 伊藤メソッドの入門書として2冊ともすぐれている。 文法分野はひととおり終わり「何もしてこなかったが、何をしていいかわからない」 という人でも使える。中位程度の大学ならじゅうぶん対応できる。 ☆『コンプリート英語構文』(山口俊治著・桐原書店) 『英文解釈教室』とほぼ同じ内容がも盛り込まれていて、偏差値70以上をねらえる。 大変わかりやすいが、相当厚いために、本の実力の割に使われていない。
994 名前:東大生 ◆wMgPWyMw 投稿日:02/06/24 19:09 ID:Lx4yR9eh ○その他の本 ☆『語法・構文完璧演習』『整序問題完璧演習(上・下)』(研究社) 早慶上智など難関私立の文法・語法問題の応用問題形式に対応できる数少ない本。 ☆ 『会話長文のナビゲーター』『口語表現で大切なこと』(研究社) 前者は代ゼミ・安武内ひろし著、後者は河合塾・里中哲彦著。 会話問題の大部分がたんなる「会話形式になった長文問題」であり 基本的には長文問題が解ければ解けるので、これくらいやっておけば対応可能。 ☆『基礎からよくわかる英文法』『同問題集』(綿貫陽著・旺文社) 基本的に綿貫先生の本はすべて推薦できる水準にある。 本書は文法がまだ固まっていない人にはたいへんお奨め。 ☆ 『シリウス 精選英文法語法問題』(同上) 基本レベルの薄青と、入試レベルの黄色がある。受験生は黄色を。 『新・英頻』がしんどい私立志望の現役生にはとくにお奨め。難関校まで対応可。 (どうしても満点が狙いたい人はZ会の『英文法・語法のトレーニング』「戦略編」+「演習編」か) ☆ 『英語長文問題の解き方』(同上) 骨のある読解問題演習書。難関私大志望で予備校に行っていない現役生向き。 ○読解基本書(春〜秋) ☆ 『ビジュアル英文解釈(I/II)』(駿台文庫) 高校入試レベルからはじめ、東大入試まで対応可能。 伊藤メソッドの読解の大部分をカバーしている。 量は半端ではないが、到達点が高い。
996 名前:東大生 ◆wMgPWyMw 投稿日:02/06/24 19:10 ID:Lx4yR9eh 474 :東大生 ◆wMgPWyMw :02/06/16 00:27 ID:7NauFBUg 単語に関してはとにかくあきるほどの反復が必要です。 よく文章を読んで単語を覚える、などと言いますがそれは最低限英語ができる人がやると効果的なだけであって スタート地点に立ってる人(偏差値65以下の人)はまずは最低限の単語を覚えないと何もできません。 ギアの重い自転車をこぐのと同じです。最初は大変だしすごいつらいけどそこをすぎれば快適にすいすいいきます。 きつい言い方になって申し訳ないのですが最近、ネットを見る限りその最低限の努力をしないでできないとか言ってる人がいます。 最低限の努力もしないで英語ができないだの、自分には才能がないだの言う人がいますが関心しません。 できないだの才能がないだのというのは、できる限りの努力をした人だけが言っていいことです。 そのような言葉を軽軽しくつかい、自らへの言い訳にしてる人をみると哀しくなってきます。
472 名前:東大生 ◆wMgPWyMw 投稿日:02/06/16 00:18 ID:7NauFBUg 45 名前: 東大生 投稿日: 2000/08/21(月) 20:30 40後半ですか、、、1で書いたやり方が一番だと思います。 でもきっとそれって即効性がないのでやる気が失せてしまいます。 だから即効性の高いやり方を書いておきます。これが良い方法だとは 思いませんが、まずは自信をつけるのが一番だと思います。 即効性が高い=単語、熟語を覚える!!これに尽きます!! 1まず河合の2001を買う。 2ページを半分におって単語を見たときその訳が見えないようにする。 3訳を最初に集中して見ておきます。(←最初のからわからないとへこむので) 4訳を隠して、一番上から訳を書いていきます。 5わからなかったり間違えたりしたらその訳を見て、また隠して、一番上から書き出していきます。 6一番最後まで書けたら次のページに行き、また同じ事をします。 7次のページが終わったら、こんどは前のページの訳を「下」から書いていきます。 (これは順番で覚えてしまうのを防ぐためです) 8これを繰り返して、やったページが4ページたまったら、また最初のページから とおして訳を書いていく。 91〜8を繰り返していく。 これをすることによって単語は手間はかかりますが簡単に覚えられます。 熟語もこうやって覚えていってください。2001ならダッシュの単語まで 覚えれば、模試にもよりますがかなりの偏差値はいくはずです。 文法問題ははっきりいって熟語問題といってもいいのが多いのでこれで あらかたカタはつきます。単語集、熟語集を一冊終わらせれば偏差値なんて60 は超えるものです。熟語集は解体英語熟語がいいと思います。量は多いですが、 問題形式になってるので、この方法にあってます。できれば解体英語構文もあわせて やるといいでしょう。というより、解体英語構文からはじめた方がいいと思います。 量も少ない方ですし、文章を読む力に直結します。解体英語熟語はチョット英語の 苦手な人には最初はきついかもしれません。 努力と根気で英語は力がつきます。あきらめないで最後まで頑張ってください。 言っておきますが、一冊終わらせる、とは何回も繰り返しやったことを指します。 60から上は1で書いた方法が一番楽だと思います。1は50位の人から70以上の 人にすすめる方法です。 具体的な方法です。これが私のお勧めの方法です。 これ、何回貼ったのかな・・・とても懐かしい・・・
473 名前:東大生 ◆wMgPWyMw 投稿日:02/06/16 00:19 ID:7NauFBUg 覚えれば、模試にもよりますがかなりの偏差値はいくはずです。 文法問題ははっきりいって熟語問題といってもいいのが多いのでこれで あらかたカタはつきます。単語集、熟語集を一冊終わらせれば偏差値なんて60 は超えるものです。熟語集は解体英語熟語がいいと思います。量は多いですが、 問題形式になってるので、この方法にあってます。できれば解体英語構文もあわせて やるといいでしょう。というより、解体英語構文からはじめた方がいいと思います。 量も少ない方ですし、文章を読む力に直結します。解体英語熟語はチョット英語の 苦手な人には最初はきついかもしれません。 努力と根気で英語は力がつきます。あきらめないで最後まで頑張ってください。 言っておきますが、一冊終わらせる、とは何回も繰り返しやったことを指します。 60から上は1で書いた方法が一番楽だと思います。1は50位の人から70以上の 人にすすめる方法です。 具体的な方法です。これが私のお勧めの方法です。 これ、何回貼ったのかな・・・とても懐かしい・・・
こんなけかな?何か抜けてないかな? どこから貼ったか解るようにスレ番もコピペさせて貰った。
112 :
大学への名無しさん :02/06/25 01:20 ID:mijSmI7W
>>111 ねえ、ねえ連続で投稿すると、「二重投稿」が出て投稿できない時があるけど、
111さんは、どうやって連続投稿したの??
>>112 一回引っかかったよ。回線切ってつなぎなおした。
思ったより結構連続で書けたな・・・
115 :
大学への名無しさん :02/06/25 01:27 ID:mijSmI7W
2重投稿ってどうやったらなるの? 別の文書きこんでるのに、2重投稿になる事あるし。。。 時間的なものなのかな?
何時の間にか新スレが立っている。 >>東大生さん そろそろ前期試験じゃない? 勉強しなくて良いんですか?
119 :
大学への名無しさん :02/06/25 01:49 ID:mijSmI7W
うと、timecount=12とtimeclose=5ってどういう意味? >最新timecount回の投稿のIPを記録し、 >その中のtimeclose個の同一IPからの投稿に対し「連続投稿ですか?」 難しい・・・、わかりやすくしてくれると嬉しい。
120 :
大学への名無しさん :02/06/25 01:59 ID:607zkh41
>最新timecount回の投稿のIPを記録し、 >その中のtimeclose個の同一IPからの投稿に対し「連続投稿ですか?」 はよそからのコピペで実は漏れも良くわからんのだが、(w 最近の書き込み12個を調べて、 そのうち5個が同じIPなら「連続投稿ですか?」 と聞かれるって事なのかな?
121 :
大学への名無しさん :02/06/25 02:01 ID:mijSmI7W
>最新timecount回の投稿のIPを記録し ここは何となくわかったけど >その中のtimeclose個の同一IPからの投稿に対し「連続投稿ですか?」 は、さっぱり。。。教えて下さい。
122 :
大学への名無しさん :02/06/25 02:02 ID:mijSmI7W
>>120 あっ、そういう事なの?
よそからのコピペ??
どこから?
123 :
大学への名無しさん :02/06/25 02:04 ID:607zkh41
124 :
大学への名無しさん :02/06/25 02:06 ID:mijSmI7W
行った事はないからわからないんだけど。 pc初心者板?初級ネット板?
125 :
大学への名無しさん :02/06/25 02:11 ID:mijSmI7W
>>123 こういうサイトもあったんだー。
2chの目次には載ってないサイトだね。
>>123 さん、ありがとね。
ってかスレと全然違う話だな・・・オヤスミ
おやすみー。 ホントだよ。。。 全然違う話題だ。
128 :
大学への名無しさん :02/06/25 13:53 ID:qbchsRvW
勝手にスレタイ変えるな。真スレキボンヌ
129 :
大学への名無しさん :02/06/25 14:15 ID:y59GB9CT
130 :
大学への名無しさん :02/06/25 14:47 ID:Mw3JeZ7A
つうか、みんなが利用しやすいように伊藤の名前入れないほうが(・∀・)イイ!!と思うよ 伊藤本以外の話も出るんだし。 これまでもそうだったんだしこれからもそれでいいだろう 今回はしょうがないとして。 最低限守って欲しいマナーは、 ・リンガランド逝ってみる事 ・過去ログ読むこと(1と、1つ前のすれだけでもいいから) →ガイシュツの質問が多すぎる ・××大逝きたいんですけど「○○」すれば大丈夫ですか?みたいなあほな質問をやめること →中学英単語や文法もろくに知らない奴が楽しようとしている感じで萎える おまえは今まで何をしてきたのかと小一時間問い詰めたくなる 勉強法を質問する時は、 (0)過去ログ、リンガランドはどこまで読んだのか? (1)志望校・学部 (2)どの模試で偏差値どれくらいなのか (3)今までやった勉強法(参考書問題集等どのようにどれくらいやったのか) 最初にこれくらい書くことは必須にするべきではない? 書いてない奴は完全無視とかでいいと思うよ
「伊藤和夫統合スレッド」の1は、伊藤を懐かしもうという主旨で立てたんでしょ。 こっちは、東大生が伊藤の本を使った勉強方法を薦めて、パート34まで来た。
45 名前: 東大生 投稿日: 2000/08/21(月) 20:30 40後半ですか、、、1で書いたやり方が一番だと思います。 でもきっとそれって即効性がないのでやる気が失せてしまいます。 だから即効性の高いやり方を書いておきます。これが良い方法だとは 思いませんが、まずは自信をつけるのが一番だと思います。 即効性が高い=単語、熟語を覚える!!これに尽きます!! 1まず河合の2001を買う。 2ページを半分におって単語を見たときその訳が見えないようにする。 3訳を最初に集中して見ておきます。(←最初のからわからないとへこむので) 4訳を隠して、一番上から訳を書いていきます。 5わからなかったり間違えたりしたらその訳を見て、また隠して、一番上から書き出していきます。 6一番最後まで書けたら次のページに行き、また同じ事をします。 7次のページが終わったら、こんどは前のページの訳を「下」から書いていきます。 (これは順番で覚えてしまうのを防ぐためです) 8これを繰り返して、やったページが4ページたまったら、また最初のページから とおして訳を書いていく。 91〜8を繰り返していく。 これをすることによって単語は手間はかかりますが簡単に覚えられます。 熟語もこうやって覚えていってください。2001ならダッシュの単語まで 覚えれば、模試にもよりますがかなりの偏差値はいくはずです。 文法問題ははっきりいって熟語問題といってもいいのが多いのでこれで あらかたカタはつきます。単語集、熟語集を一冊終わらせれば偏差値なんて60 は超えるものです。熟語集は解体英語熟語がいいと思います。量は多いですが、 問題形式になってるので、この方法にあってます。できれば解体英語構文もあわせて やるといいでしょう。というより、解体英語構文からはじめた方がいいと思います。 量も少ない方ですし、文章を読む力に直結します。解体英語熟語はチョット英語の 苦手な人には最初はきついかもしれません。 努力と根気で英語は力がつきます。あきらめないで最後まで頑張ってください。 言っておきますが、一冊終わらせる、とは何回も繰り返しやったことを指します。 60から上は1で書いた方法が一番楽だと思います。1は50位の人から70以上の 人にすすめる方法です。
>>130 >つうか、みんなが利用しやすいように伊藤の名前入れないほうが(・∀・)イイ!!と思うよ
>伊藤本以外の話も出るんだし。
そうなんだが、基本は伊藤なんだし、
”英語の勉強の仕方”ではアンチ伊藤が
「ふざけんな何処が英語の勉強の仕方だ?ただの伊藤スレだろ!」
って騒ぎ出すから。
張ってはりましたか・・・
>>130 に偏差値65以下の人は>>108-
>>110 をやれってくわえたほうが良いかと・・
そうすれば偏差値○○ですがなんの参考書やればいいですかって質問もなくなるし
136 :
: :02/06/25 19:31 ID:2wtcb9iY
137 :
劣等性 :02/06/25 21:00 ID:6ecnJirI
>>134 それでも、33までこれでいってたのにね。
アンチはたいした理由にならない気もするけどね。
東大生さんは当分の間来なくなるだろうね。
せっかく復活したのかと思ってたのに、
すごい不愉快そうだったもんなぁ。
138 :
大学への名無しさん :02/06/25 21:15 ID:/fLnUj6K
伊藤先生の英ナビを買ったんですけれど、一回他の参考書などで一通り 文法をやったあとで、英ナビをやったほうがいいでしょうか。 分野で最初に未習の問題があると少し戸惑ってしまうので・・・。
139 :
大学への名無しさん :02/06/25 21:40 ID:1NQVit/Q
>>138 読んでもわからない参考書=あなたにとって難しすぎ、まだ手をつけるべきではない
時間が無いなら( `_ゝ´)フォォーレストとか参考にしながら同時進行でもいいと思うけど。
140 :
大学への名無しさん :02/06/25 21:56 ID:jQGiLiSD
ビジュアルとテーマ別英文読解教室ってどっちを先にやったらいいのかな?
東大生は見てるでしょ。
いいめえるが帰ってきて欲しい。
>>137 どうしていいめえるは来なくなったの?
まあアレさ。 東大生も伊藤師が死ぬ間際に書き上げた物だから云々… とか美談でナァナァにしようとする論法が多すぎるよね。
144 :
劣等性 :02/06/26 00:28 ID:Vh1hXCkd
>>142 いいめえるさんがいるスレを見たのは最初のほうだから、
後期に何があっていいめえるさんが引退したのかは良く知らない。
でも、リングランド研究所が忙しいから〜って前このスレで見たよ。
>>143 でも、実際そういう部分が無くはないのではないかと思う。
人間死ぬ前に何か残しておきたいと思うかもしれないし。
自分の持ってる知識全てを受験生に伝えたいってのもあったのかも。
予備校の人気講師で教えることが好きであったのならばなおさら。
好きだったかどうかは知らないけど。ま、好きじゃなきゃやれないだろうね。
145 :
大学への名無しさん :02/06/26 00:39 ID:u7hTnv4z
146 :
大学への名無しさん :02/06/26 00:54 ID:haqLpJl3
テーマ別は取り扱ってる英文がいまいち受験向きじゃないんだよなぁ。 駿台系に多いけど
148 :
大学への名無しさん :02/06/26 01:19 ID:cuIdDUAV
> 143 お前らのレベルに合わせて伊藤は低レベルな本をたくさん残していって くれたんだよ。あり難く思え。 どうでもいいが、暇があったら「TOEFL TOEICと日本人の英語力」(講談社現代新書) という本を読んでみれば良いよ。そして自分の属する国と年代の英語力について 考えてみる事だ。これから、ますますグローバル化して来るんだから、日本の 何大卒なんてますます意味がなくなってくる。現実にどれだけの英語力があるか は一つの重要なファクターになる訳で、そのために実力をつけることの方が 重要だ。ちなみに、伊藤が90年以降に出した本は80年代に出した物よりレベル が下がっているし、富田はそれでも足りなくてまだレベルを下げて書いてる訳 だ。
受験生は馬鹿な自分達のレベルに会わされてるとも知らずにむやみやたらに 講師に批判をしてるのをみると哀れみを感じますな。 特に代ゼミ講師
150 :
大学への名無しさん :02/06/26 06:20 ID:ZBj9G36i
151 :
大学への名無しさん :02/06/26 09:43 ID:i9UM0Udu
>>150 激しく既出。
ログを読めない厨房はこれだから・・・
152 :
大学への名無しさん :02/06/26 10:03 ID:O47IPYAX
大学受験の英語はテキストの暗記で十分、ちゅうか語学は丸暗記が一番簡単 基本的な文構造をやったら、あとはテキストの英文やらネットで気に入った英文 を暗記するぐらいまでよみこむ。
>153 151 それも俺が書いたんだが・・・ 鬱だ
155 :
大学への名無しさん :02/06/26 20:46 ID:oqg7A0oR
センター試験ようの勉強法を教えてください。 参考書、演習書など。190点必要です。偏差値は60ぐらいです。
156 :
大学への名無しさん :02/06/26 21:19 ID:lI9NJmue
157 :
大学への名無しさん :02/06/27 14:24 ID:Xqu6uWTu
age
やはりスレ名のせいか、レス伸び率が一気に悪くなりましたね…。 やはり、元の名前の方が良かったと思うんですけど…。
159 :
大学への名無しさん :02/06/28 16:48 ID:sssQSjmO
現在高2です。 慶応のSFCを志望なんですが、 高1時に勉強をやっていなかったので 駿台模試で偏差値56という悪さでした。 今からどのように英語の勉強をやっていけばいいでしょうか? みなさまの知恵をお貸しください。 宜しくお願いします!
う〜ん。。。 でも、簡単に言っちゃえば、スレ名どうりじゃない。 ここのスレでの勉強の進め方は。 「英語の勉強の仕方」で話を進めると、伊藤先生の本を使う勉強の仕方が、勉強のスタンダード だということになる。 でも、色んな勉強の仕方があるわけだから。。。
161 :
大学への名無しさん :02/06/28 16:54 ID:K3jgtW4l
>>159 駿台摸試で56なら基礎はOKって事ですよね。
ならば、英文法のナビゲーターをやって見ては良いんじゃないでしょうか。
(過去スレで何度も挙がってますが)
それが終わったなら文法演習と構文解釈の本をやってください。
コレらはたくさんの本が有りますが、
このスレではビジュアル推奨ですし、僕もいい本だと思いますので、
やって見てはどうですか。(詳細は過去レス参照ってことで)
SFCならパラグラフリーディングをやるべきだという意見もあるでしょうが、
構文が出来てからの次元のものですので、まずは構文から入るのがベストだと思います。
後、単語熟語もしっかりとやってください。
では頑張って下さい。
前スレHTML化待ちみたいなので張っときます。 807 名前: 代打ち 投稿日: 02/01/07 13:41 805さんがレスつけるのを待つ間に長文の解き方も。 文章ってのは英語に限らず二項対立と具体例で書かれている事が多い。 二項対立を克服するような文章ってのは難しいので受験英語ではあまり出されない。 つまりAという事を言いたい時にAとは対立する概念のBというのを出してくる。 そしてBを批判する事でAに説得力を持たせる。 A,Bでは説得力を持たないのでA,Bには具体例がついてくる。 そしてAは文章の中でA→A´→A´´と形を変えて何回も出てくる。 Bもそれと対応した形で出てくる。だからどこがAでどこがBかをつかむのがいい。 そうすることでわからない単語も意味がだいたいわかる。 下線部訳でもそこがAかBの部分かで大体どういう意味かわかる。 ただBは必ずしもあるわけではなく、Aが変化していき、まとめるというだけの文もある。 そこが文章理解の第一段階。 そして次に英語の文章ってのは対象構造をもった文が多いのに注目しよう。 What I have to do is to study. というような文があったらBを述べるとこではAとは対照的な文が出てくる事が多い。 What my sister have to do is to have a rest. この場合、自分と姉妹の比較をしているのだが、その時に注目して欲しいのは文体である。 似通ってはいないだろうか?対象構造の文章というのはこのように構造が似通っている。 だからA←→Bという構造の文で、Aの部分に難しい単語があったら 近くのBについて書かれている、Aと構造が似てる文章を見付けて下さい。 対象構造に正確にはなってない事もあります。 なお、対象構造が見付からなかった時はA→A´の言い換えを発見して考えます。 つまりhave a rest という意味がわからなくてそれはstudyとは反対のような言葉であるとわかる。 さらにA→A´と変化してる文があればさらに言い換えられてるのでそこから単語の意味を推し量る材料は増える。 だからhave a rest がわからなくても最悪「勉強しない事」などと訳してもいい。 わからない単語を文章の中で理解するというのはそういう方法でやります。 これが一番基本かつ応用範囲の広い方法です。 見た事もない単語で注がついてない時はこうやって平易な単語で書かれてたり 対象構造から簡単におしはかる事ができる場合がほとんどです。
808 名前: 代打ち 投稿日: 02/01/07 13:50 ITなどの指示代名詞にも注意しよう。 それが前文のAの内容を受け継いでる時はその文章はAが言い換えられてるので注意。 そうやってそのITがAに属するのか、Bに属するかははっきりと見分けよう。 あと具体例についてだけど、具体例もおろそかにしてはいけない。 難しい単語が並んでる文章でその時に,say,や,for exanple,が出てきたら要注意。 その具体例の中味からそれがAに属するかBに属するかがわかるから。 だから難しい単語ばっかでそこの中味がわかんなくても具体例から「わかんないけどとりあえずここはAって意味だね。」とわかる。 大体、そんな難しい単語が並んでるとこは問題と関係ない事が多い。 あと、;などで説明が付いてる時も要注意。大抵単純な単語の後についてる。 そういう時はその単語は普通とはちがって;以下の意味で使いますよ、って文章かいてる人からのメッセージ。 だからおろそかにしてはいけない。
809 名前: 代打ち 投稿日: 02/01/07 13:57 あと、当たり前だが逆説の接続詞が出てきた時は注意。 確かに〜。BUT〜〜。という文章が出てきたらその文章はBUT以下の方が大事なセンテンス。 またBUT前とBUT後で必ず意味が対立してるので対立構造がわかる事もある。 余談だけど一つの問題文全体が「確かに〜〜。だけど〜〜」となってるのも見た事がある。 あと、形容詞で著者の評価が入ってる時はそこらへんは注意しよう。 ずっと客観を装ってこちらを説得してる人が「・・・だからAは素晴らしい。」といったらそこは重要なまとめ。 またBE動詞にも注意が必要。 A=Cという表現が出てくるのは、まさにAの言い換えかAに対する評価の時。 そこはきちんとおさえよう。
810 名前: 代打ち 投稿日: 02/01/07 14:05 もちろん言い換え表現(that is to say)などにも期をつけて、難しい文章や表現を理解しよう。 つまり文章なんてすべてわかる必要はない。 単語や熟語がすべてわかる必要なんて全くない。 極論させてもらえば単語や熟語が全部わかったらかえって文全体の構造をつかめないかもしれない。 わかんない単語、熟語、表現あったら喜んだ方がいい。 だってそれはどこかに言い換えられてたり、反対表現として近くに推し量る材料があるんだから。 根拠があるから自信をもって解答できる。 発見できなかったりしたら、それは悪問。(か明らかな単語力不足・・・・・・) そんな単語力や熟語力を問いたいだけの問題をつくるような大学にはこちらから願い下げだね くらい自信をもっていこう。 東大の問題はそういう意味で本当によくできてる。 そいういうのがわかってる人だったら本当にリスニングが終わった時点で完答できる。 わかってない人は時間がかかる。最後までに終わらない人もいる。 ここ5年くらいも問題はかわったとはいえ、そういう思想にあるのは間違いない。
853 名前: 代打ち 投稿日: 02/01/08 01:46 ☆重要☆ 数詞がでてきた時はチェック。 First,〜〜〜と出てきたらかならずSecond,〜〜〜〜 と出てくる。ってことは結論もその前か後に書いてある。 three 〜〜〜(cf reason)などと出てきた時はかならず三つを捜す事。 書き忘れてました。 ちなみにこういう風に目印になる単語は大きく三角で目印をつけたりすると見やすい。
168 :
159 :02/06/28 17:18 ID:sssQSjmO
みなさんレスありがとうございます!
>>160 リンガランドに書いてあることをすればいいのでしょうか?
>>161 確かに自分としては語彙力が足りないと思っています。
単語集は英単語ターゲット1900を持っているのですが、
これでは不足でしょうか?
>>162 学校で配布されたフォレストを文法演習に使ってもいいでしょうか?
それでは今日にでも英文法のナビゲーターと
ビジュアル英文解釈を買ってきます。
>>160 う〜ん…
確かにこのスレは伊藤参考書ばっかりで排他的な雰囲気がありますからねぇ…。
まずは英ナビ、英ナビと言ってるけど、偏差40付近の子にいきなりやれと言っても
無茶な注文だと前々から思ってましたし…。
>>168 ちょいと待ってよ…
>それでは今日にでも英文法のナビゲーターと
>ビジュアル英文解釈を買ってきます。
それにこだわらず、大きな本屋で色々吟味して、納得したらにして下さいね。
あと、単語はターゲット1900で充分ですよ。
そしてフォレストは辞書参考書。
ちょっと演習には使い難いはずです。
新英文法頻出問題演習、桐原即ゼミ3などを指しています。
171 :
159 :02/06/28 17:30 ID:sssQSjmO
>>えいごさん どうもありがとうございます! 今まで自分は長文などでわからない単語が出てきたら、 その文章を読むのが嫌になっていました。 これを読んでこれからの英語ライフが結構変わると思います!
172 :
御堂 :02/06/28 17:30 ID:zPBpjUlV
こんにちわ、皆さん。 今日僕は、英語の勉強方について相談しに着ました。 いまぼくは、英語がとてもヤヴァイのです。 現段階の英語の勉強法は乙会のハイレヴェルコースをやりながら、 基礎英文法問題精講をやっています。 そこで英語を極めるにはどうしたらいいでしょうか? アドヴァイスくださいヽ(゚∀゚)ノアヒャヒャヒャヒャ!!
173 :
159 :02/06/28 17:45 ID:sssQSjmO
>>えいごさん すいません早とちりしてました、、、、 いろいろ見てからかってきたいと思います!
忙しいのでなかなかこれません。 新しいスレは立てないのですか? たてないのならそれでよいです。 私はたてるヒマもないのでできたら他の人がたてていただくと嬉しいです。 もしたてるならテンプレも貼っていただくと嬉しいです。 それではよろしくお願いします。
175 :
大学への名無しさん :02/06/29 00:33 ID:/YFI6POi
>>174 今更立てても重複スレなのでこのままでいいのでは。
テンプレ作りども!
次の35の時に利用するってことで。
177 :
大学への名無しさん :02/06/29 09:49 ID:ASwNUpFN
保全AGE
178 :
大学への名無しさん :02/06/29 10:01 ID:zocRW9Vl
東進の安河内の英文法とったんだけど、テキスト見たらわからんのがいっぱい。 何がわからんのかというとですね。 この動詞は後にFROMをとってこの動詞は後にOFをとってと言う感じで永遠とそういう問題がかいてあるんですよ。 そこで塾語帳を見ても乗ってないんです。こういうのをまとめて覚えられるような参考書ってありませんか?
179 :
大学への名無しさん :02/06/29 10:09 ID:ASwNUpFN
>>178 …??
それが熟語帖じゃないの??
あるいは新英頻パート2とか…
180 :
大学への名無しさん :02/06/29 10:25 ID:avK+omp0
講義やってるの?
181 :
大学への名無しさん :02/06/29 12:52 ID:Ohf8HqlW
東大生さんへ!! 先週末にナビゲーターを紹介して頂いた者です! 今週の月曜からずっとこれにかかりっきりで今、 2回目を終わりつつあります。一回目にざっと目 を通して2回目にノートに各チャプターのアルファベット 順に自分でまとめながら書いていくという方法で進んで います。今日から下巻をやろうと思っているのですが、 人それぞれ違うとは思うのですが、みなさんは大体、何周 ぐらい繰り返してやっているのでしょうか? また、英文法のナビゲーターが終わってから私は、ビジュアル よりも英文解釈教室の方がなんとなくいいかな?とは思って いるのですがナビゲーターが終わった時点で英文解釈教室の 説明は分かるのかしら?と不安です。 迷う前に飛んだほうがよいのでしょうか?もし英文解釈教室 でよくわからない所があったら英文法で確認できるようになって いるのでしょうか? よろしければご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。
182 :
大学への名無しさん :02/06/29 12:57 ID:Ohf8HqlW
書き忘れました。 もし、みなさんの英文法ナビゲーターの勉強の 仕方があったらご披露いただけないでしょうか? 過去スレで少し探してみたのですが、よく分からなかった ので、重複してたらすみません。
183 :
大学への名無しさん :02/06/29 13:38 ID:tFseHs1v
凄い、、。早いすね、、、。 俺やっと下巻まで一周目終わった所だよ。 復習しながらいったり戻ったりしてたから3週間もかかった。 ナビと平行した新英煩をやりながら進むと良いらしいけど、 取りあえずナビを終わらせてからと思ったらこんなにかかっちゃったよ、、。
184 :
大学への名無しさん :02/06/29 13:40 ID:5ilQw0d8
>>182 英文法のナビゲーターだけではなく、参考書全体に言えることだが、
何回繰り返したからどうだ。ということではない。
問題は如何にその内容を理解したかである。(理解だぜ!)
従って、3回繰り返すよりも1回じっくりと熟読(わからないところで妥協しない)するほうがよい。
以上は俺の経験談だから信用しなくてよい。
本題だが.
>>182 問題といた後に解説読む。というやり方でいいと思うよ。
っつーかこの次期文法は遅すぎ!さっさと独海に突入しる!
>>178 いいたいことは、おそらく語法のことかな?
>>179 の言うように、まずはそのテキストを使ってそれを覚えればいい。
初めから手を広げすぎることはお勧めできない。
覚えるまで音読を重ねよ。
>>184 文法の知識もままならないのに読解に入るのは辞めた方がいいのでは?
>>182 に限っては、次に進む準備をしているようなので心配無用かも知れんが。
テキストの問題90%の正答率を維持できて初めて、次のテキストに手を出すべきだと思う。
回数ではなく理解というのは全く同感で、90%に届くのに大体の目安が3回なのではないかと。
というわけで
>>183 も回数を気にすることはない。
186 :
大学への名無しさん :02/06/29 15:02 ID:9b0jdpTH
> 181 東大生さんではないが、解釈教室の方が例題の英文が難しいのと出てくる 文法事項がランダムだから人によっては何回も行ったり来たりして本を 読まなくてはならない。ビジュアルはこういう所も工夫されている。 また、本の関連性としては、ビジュアルと英ナビの方が近いと思う。
187 :
大学への名無しさん :02/06/29 16:08 ID:yHl+ldom
はじめまして。質問なのですが 過去ログで東大生さんが英ナビの前にやるといいとおっしゃってた 英文法・語法のトレーニングとは最近出た必修編の事でしょうか? 安河内が合わなくて変えようと思っているので良かったら教えて頂けると幸いです。
188 :
大学への名無しさん :02/06/29 18:14 ID:uv7ALQPW
181と182です。 みなさん、いろいろと手厳しい意見をありがとうございます! 私は大分遅れていたので今、ここぞとばかりに朝から晩まで 勉強をしているのですが、1回目でちゃんと理解しているのか かなり不安でしたので、2回目で自分なりにまとめて、そして 三回目で体系的に理解できるようにがんばってみます。 私の意見で恐縮なのですが、187さん、私も最初ゼット会の 『英文法・語法のトレーニング』と美誠社の『英語の構文150』 を最初にとりかかる丸暗記用としてやりましたが、けっこう良かった と思います。最初に暗記してないと『英文法のナビゲーター』は ???となる感じがしましたので。。。 私にもできたので、きっと187さんにもできるはずですよ? お互いに、がんばりましょうね。
189 :
大学への名無しさん :02/06/29 18:30 ID:uv7ALQPW
186さんへ。 やっぱりビジュアルの方がおすすめなのですね。 確かに英文解釈教室はビジュアルよりむずかしそうな ふいんきなのですが、積み重ねに応じて実力がつくという ビジュアルより、やったところから実力がつくという 英文解釈教室のほうにひかれたましたので、こっちがいいかなー と思ってみました。ナビゲーターが終わるまで考えてみます。 184さん、185さん、 完全に理解するまでですね。 大変だわ〜〜〜〜(笑) がんばってみます。
190 :
大学への名無しさん :02/06/29 18:37 ID:tFseHs1v
ビジュアルは長すぎる、 今年受ける人は文系じゃない限りやるべきじゃないと思うんですが、 どうですか?
191 :
大学への名無しさん :02/06/29 18:41 ID:te5ak7Yx
英文法のナビゲーターとかは、何回も繰り返す参考書じゃないと 思うが。。。 ビジュアルにしても、復習をかねて二回くらいにするべきだと思うよ。 どっちにしても、問題演習に良く前にベースとなる力をつける参考書 だから、あまりこだわらないほうがいいよ。 上の参考書が終わって、やっと受験勉強といえるようなものに 取り掛かるんだから。
192 :
大学への名無しさん :02/06/29 18:43 ID:te5ak7Yx
>>190 絶対的な量はともかくとして、今からやるには分量が多すぎることは
確かだね。別にやれないこともないとは思うけどね。
志望校にもよると思うけど.
>>181 早いししかもなんかめちゃ気合い入ってる、、、
ダラダラ英ナビやってた私には刺激になりました。
関係ないからsage
194 :
187 :02/06/29 20:10 ID:n7AO+oXl
>>188 レスありがとうございます。同じやり方をした人のご意見はすごく参考になるし
なんだか嬉しいです!あと細かい事で差し出がましいのですが188さんは
『英文法・語法のトレーニング』は必修編と戦略編どちらをお使いになったのでしょうか?
ごめんなさい、良かったら教えて頂けたら嬉しいです。
195 :
大学への名無しさん :02/06/29 20:12 ID:9cc8xjr3
和訳演習のほんみたけどよさそうだね。 まあポレポレのほうが今の受験にあうけど。
196 :
大学への名無しさん :02/06/29 20:16 ID:yMyInJWS
和訳演習批判してたのは、 なんて人だっけ?
>>189 わざとかもしれんが。
雰囲気=ふんいき
東大生はZ会のトレーニングは進めてないはず。
198 :
大学への名無しさん :02/06/29 23:08 ID:uv7ALQPW
194さん、もちろん必修編です。戦略編なんて、そ、そんな〜 私はまったく英語ができなかったので一番易しそうで分かりやすくて 覚えやすそうなのがそれでした。そして構文も一番、分かりやすそうな のが『英語の構文150』でした。私としては、背伸びをしないで それらを一気にしたのが、なんだか大正解だったようです。 でも、これは私のやり方ですので、あくまでも参考程度にして下さいね! 今、やっとノートに『英文法のナビゲーター』の動名詞のまとめを ノートに書き終えました。さすがに右手が痛いです。 おやすみなさい。
199 :
大学への名無しさん :02/06/29 23:59 ID:tFseHs1v
?? ひょっとして198さんはナビの日本語全部うつしてるんですか?? 勘違いかも知れないけれどそれはやめといた方が良いと思う。 あくまであれは理解するためのナビゲート。理解すればOKです。 むしろ暗記するならあの問題全部+文法集。 勘違いだったらごめんなさい。
200 :
大学への名無しさん :02/06/30 00:14 ID:fetBDPW4
英文解釈教室の3.4.例題2の2文目のmuchが 名詞というのがあるがsoがかかっているのが おかしいとは誰もおもわんのか。 これは自分の考えではmuchが形容詞の 体質が強いからだと考えているのだが。
201 :
194 :02/06/30 00:14 ID:OFFgokkk
>>198 おつかれさまですー。何度も教えて頂いてほんとありがとうございます!
自分も基礎から地道に進めたいと思ってます。やっぱり背伸びしては駄目ですよね。
自分も198さんと同じ考え方です。右手、痛いですか(笑)僕もそのぐらい勉強しなきゃ。
辛いですけどお互い頑張りましょう。がんばれー!
202 :
大学への名無しさん :02/06/30 00:21 ID:Y9/W1p9N
つーか英ナビ誤字が結構ありません?? 俺の知る限りでは2つか3つあったんだけど
203 :
大学への名無しさん :02/06/30 00:34 ID:QfA0u5wl
英文法のナビゲータ<上>初版 p.70下から11行目 Richard studed ↓ Richard studied p.186下から4行目 ・・・、疑問代名詞があとの動詞が前置詞の目的語になっていなければならない ↓ ・・・、疑問代名詞があとの動詞か前置詞の目的語になっていなければならない
204 :
大学への名無しさん :02/06/30 01:10 ID:yqAbsDnw
>>200 > 英文解釈教室の3.4.例題2の2文目のmuchが名詞というのがあるが
> soがかかっているのがおかしいとは誰もおもわんのか。
No one could have foreseen, fifty years ago,
that women were soon to do so much
that men had thought they alone could do
that to attempt to call attention to it would burden the language.
この2行目行末の「much」ですね。
muchは名詞・形容詞とも、肯定文では(特に口語では)避けられる傾向が強いです。
このため、否定または疑問文に普通は用います。
肯定文で用いる場合は、主語(の一部)になる時や、
how, too, as, so などとともに用いる場合に限られるのが普通です。
「soがかかっているのがおかしい」ではなく、
「soがないと不自然な文になってしまう」と覚えておくべき良いでしょう。
> これは自分の考えではmuchが形容詞の体質が強いからだと考えているのだが。
「much」という単語が、「名詞」という顔と「形容詞」という顔の
二面性を持つことは、英文解釈教室でも12-2-7にも書いてありますよ。
>>187 Z会の参考書の英文法・語法のトレーニング(戦略編)は項目ごとにわかれていて見やすいが
覚える数が多すぎてやる気がなくなる可能性もあります。
(一つの項目で似たような意味の語句が10個近く書いてあることもある。)
更に、難しい問題も所々見られます。
Z会は基本的にこういう参考書が多いように思われます。
必修編は未確認なのでちょっと解かりませんが…。
206 :
大学への名無しさん :02/06/30 19:23 ID:Tq5Jl41g
今英ナビと新英頻を並行してやってます。 次にやるならポレポレ→ビジュアル OR そのままビジュアル どちらがいいでしょう?
207 :
大学への名無しさん :02/06/30 21:15 ID:/UtA/Y6R
208 :
元慈恵志望 :02/06/30 22:47 ID:BKLO81yI
英文解釈教室にはみなさん肯定的なんですか? 例文中心に2ヶ月計画で行ってますがいいものですよね?
209 :
↑ :02/06/30 23:26 ID:Tf4mk9aI
例文ではなく例題でした
>>205 アレを初めから全部覚えるのは無募だから例題の問題を解けるようにして
あと例題と攻撃点下の語句のリンクしてるやつを覚します。
あとあと解体英語構文もリンクしてますので1章ごとのリンクしてるのを覚えて
いきます。
こうしてやれば覚えるべきことはそんあに多くないですよ、むしろこれくらいは
覚えとないといけないと思います
いちいち攻撃点の内容を全部覚えたり攻撃点したの語句を全部覚え様としないで
例文とリンクしてるのだけ覚えるやりかたがいいと思います
18章の前置詞のところは読み流し、他の問題集で問題とくときに調べように
つかったりするのがいいです
以上やってみての感想です
211 :
昔の受験生 :02/07/01 01:29 ID:hBFe4ELb
伊藤か、懐かしいな。 使ったな。 700選、構文詳解、英頻くらいか。 受験には役に立ったが今の英語には 何の役にもたってない。 屁理屈にすぎん。 時事英語は単語の量に限る。 屁理屈の英文法はいらない。 君らも受験終わったら さっさと伊藤なんか捨てろ。
212 :
大学への名無しさん :02/07/02 01:59 ID:BBat0VQR
英文読解教室ってやる必要ある?英文解釈教室極めてみたい感じなんですが…
>
>>211 それはあんたが「音」で英語を覚えなかったからでしょ
そして英作をやらなかったから。定着してないわけ。
>>213 211の言ってる事は、ほぼ当たっているんだがな。
215 :
大学への名無しさん :02/07/02 10:40 ID:qlp4jdfe
700選、構文詳解なんて古のやってたんだね。
216 :
大学への名無しさん :02/07/02 14:17 ID:Th1Ilz29
東大生ってZ会は批判してたよな? 少なくとも進めてなかったはずなんだが。 このスレじゃなんで進めてることになってるの?
217 :
大学への名無しさん :02/07/02 18:24 ID:PxQNDs+2
ビジュアルって英文ノートに写してますか?? 約だけ書いても研究の所分かりずらいから書いた方が良いのかな。 でも時間無駄になりそう。みなさんはどうしてますか?
218 :
大学への名無しさん :02/07/02 18:38 ID:2eta8T+r
訳って書く意味あるんすか?
219 :
:02/07/02 18:59 ID:3Gfmk84F
>>218 訳は書いたほうがいいと思われ。
頭で考えていることを紙に書いてみるのって意外と難しいよ。
220 :
大学への名無しさん :02/07/02 19:02 ID:2eta8T+r
>>219 あ、どーも
大意のところ写すってことだと思ってた
221 :
219 :02/07/02 19:33 ID:3Gfmk84F
>>220 あーあー、そういうことね。
俺が取り間違えた。
中畑のインテグラル〜って奴どうなん
223 :
大学への名無しさん :02/07/03 01:55 ID:Mzhuyof+
ビジュアル英文解釈って最低限どのくらいから始めることが出来ますか? 中学英文法終わったところなんですけど。
224 :
大学への名無しさん :02/07/03 01:56 ID:STFEfk6K
225 :
数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/07/03 02:02 ID:Ytyqze2C
ビジュアルをやることが演習にはならないの?
226 :
大学への名無しさん :02/07/03 02:04 ID:Q4omSt95
>224 んなわきゃない
227 :
大学への名無しさん :02/07/03 02:11 ID:9vLYpJ1/
ビジュアルは前書きに中学生からでも ってかいてあったように思う。
228 :
ぽっぷ :02/07/03 02:30 ID:eWUHhlID
チャート式英語、究める英語の中1、中2、中3(計6冊)が終わり 次は伊藤先生の英ナビをやろうと思うのですが、中学範囲終わっただけではマズイですかね?
229 :
:02/07/03 11:51 ID:ICLcRzvg
ビジュアルのPart2の後ろにある文法編ってやる必要ありますか? なんか非常に分かりにくそうなのですが...。
230 :
大学への名無しさん :02/07/03 12:41 ID:j0O9RC7o
ネクステージ終わったら、 即3でいい?
231 :
:02/07/03 13:03 ID:7EknoMUF
>>230 基礎はおさえてることになるから新・英頻でいいじゃないですか?
ていうかみなさん英文解釈教室やってます?やってる人少ないのかな?
232 :
名無し :02/07/03 14:40 ID:4zAFJFB4
>231 がんばってやっておりますが、なにか?
233 :
大学への名無しさん :02/07/03 15:13 ID:436qerhR
> 223 できるよ。先生の前書き読んでみてね。
解釈教室なら院入試にも使えるかな?
235 :
:02/07/03 18:51 ID:ttE6wbxP
>>232 いやー批判されまくるし、合格体験記で使ってる人がほとんどいないし
合格体験記でも時々あがるけどな・・・>英文解釈教室
237 :
大学への名無しさん :02/07/03 20:41 ID:Ex06AgUw
ビジュアルの16くらいまでは高校入試の過去問だって書いてあった、、。 鬱ダ、、
238 :
大学への名無しさん :02/07/03 20:45 ID:+5vEzj09
改訂版使ってるけど、扱っている題材が古くて少し歴史の知識が必要だけど、 良い参考書ですよ It・・・thatなど、特定の構文がまとめて配列されてますから、 ビジュアルよりも理解が深まるのは間違いないです。
239 :
大学への名無しさん :02/07/03 20:49 ID:Ex06AgUw
ビジュアルの勉強の仕方がいまいち分かりません。 みんなどーしてる?? 俺は最初の例題と解説を見る。 その後長文。 なんとなく訳をメモりながらほとんどは頭の中で描きながら大意を見て 大幅に違う所をチェックする。 んで研究をパラパラ見る。 訳を間違った所は集中して見る。 それで次行っちゃってるんだけどこれじゃ身に付かないかな??
240 :
240 :02/07/03 23:19 ID:65j45op0
仲本の英文法倶楽部を終わらせたんですけど、 ビジュアルやっても大丈夫ですかね。 高2の早稲田志望で、偏差値は河合で60弱ぐらいです。 単語集はターゲットを半分ぐらいです。 一応前スレといいめえるさんのHPは見ましたが、 言い知れぬ不安がありまして(笑 直接助言がいただきたいです。
241 :
大学への名無しさん :02/07/03 23:33 ID:rqVtVsWi
>>240 大丈夫だよ。
ビジュアルは中学英語が終わってれば、取り掛かることは可能。
ただ、文法が一通りやっていなかったり、認識語彙が極端に少な
いと、途中で詰まってくるだけ。
もし、途中で難しいと思ったら前の課などを復習したりして、
根気良く、確実に進めて行けばいいだけ。
英文解釈教室もそうだけど、やり通した後に、読み返すと見え
てくるところもあるから、復習もしっかりやるといいよ。
242 :
240 :02/07/03 23:36 ID:Z+SA32yh
>241さん アドバイスありがとうございます。 夏休みから始めてみようと思います。 ところで、スレ違いですけど、地歴も高2ぐらいから 始めた方がいいと思いますか。 今からやっても忘れてしまいそうな気がして・・
>>242 僕の個人的意見ですが地歴教科は早くやればやるほど入試までたえずに
時間が取られるし、たえず復習の時間だけでも時間がとられると思います。
それより大事な英語に時間をかけたほうがいいかと
高3〜ぐらいからでいんじゃないでしょうか?それよりも今は英語や古文に時間
書けたほうがいいと思います
244 :
240 :02/07/03 23:43 ID:Z+SA32yh
>241 分かりました。 ではがんばってみます!
245 :
大学への名無しさん :02/07/03 23:45 ID:rqVtVsWi
>>242 早稲田だと、細かいことも問われるけど、二年生なら、世界史なら、
細かい知識を詰め込むのではなく、山川のナビゲーターを読むとか、
大雑把な流れを掴む作業をやっておくぐらいはやっておいたほうが余裕
はできると思います(ちょうど、英文法を一通りやっておくと、頭の中
に鳥瞰図ができるようなもの)。
246 :
大学への名無しさん :02/07/03 23:53 ID:r60FVKkK
>>243 英語に一番時間をかけることには大賛成。
ただし定期試験の直前1週間に関しては、
むしろ地歴は徹底してやることを勧める。
忘れても構わないと割り切って、
最大瞬間風速のように知識を詰め込み、定期試験で満点を狙う。
逆に言うと、定期試験の直前1週間に、
英語の勉強が必要なようでは駄目。
普段から予習・復習・自主的な勉強をするように心がけるのが大切。
247 :
大学への名無しさん :02/07/04 00:44 ID:xw+YaMDM
すいません自分は中学レベルの英語をやっているんですが ちょっと質問させて頂きたいのですが 1、He himself cooked the lunch. (彼は自分で昼食を作った) 2、The girls prepared for the party themselves. (その少女達は自分達でパーティーの準備をした) をそれぞれ 1、He cooked the lunch himself. 2、The girls themselves prepared for the party. とした場合同じ文章になるでしょうか? どうかどなたか教えてください。お願いします。
248 :
大学への名無しさん :02/07/04 01:06 ID:H8C1ShAb
>>247 再起代名詞を強調用法で使う場合は強めたい名詞の後ろに置いても、文末に
置いてもどちらでもかまわないので文意は変わらないので同じ文章になります.
249 :
大学への名無しさん :02/07/04 01:07 ID:H8C1ShAb
再起→再帰です。
250 :
大学への名無しさん :02/07/04 09:18 ID:5icGzt5a
>>248 ありがとうございます!!
本当に助かりました!!ありがとうございました!!!!!
251 :
大学への名無しさん :02/07/04 19:42 ID:PtSS+FZi
英ナビ(上)で質問です。 P.112の avoid 〜ing enjoyed 〜ing の示す時間は前の動詞と同じ時間で考えるとあります。 しかしrememberは〜ingでは過去となっています。決定的な違いは何でしょうか? あと113の一般動詞をbe動詞に置き換えて考えるのはS+V+分詞の構造のときのみ 考えればいいんですか?
252 :
大学への名無しさん :02/07/05 01:38 ID:ccx6mW4u
>>236 合格体験記って良く聞くんだけど、何の事を言ってるのかが良くわかりません…。
どっかの本かなんかで出版されてるんですか?
見てみたいんだけどなぁ…。
253 :
大学への名無しさん :02/07/05 09:17 ID:llUvwdUG
>>252 エール出版社からでてるヤツでしょ
英文総合問題演習ってあんまり話題に出てこないけど、どんな感じ?
254 :
:02/07/05 11:35 ID:xp87p7cm
塾の先生が「早計上智に行くような生徒は英語の例文を丸暗記している」とか言ってるので 僕も英ナビの例文を丸暗記しようと思ってるのですがどうでしょうか? 本当に丸暗記してるの?
255 :
大学への名無しさん :02/07/05 11:39 ID:3YohHicR
251さんへ。 私も最近やったばかりなのであまりいえないのですが(笑) P112をよく読んでみると、rememberは一般の動詞+動名詞の 場合とは大きく違うので、rememberはto不定詞を目的語にとるのが お約束と書いてありますよ。それがrememberがv+動名詞の示す時間 (前の動詞と同じ時間を中心にして考える)との大きな違いがあると いうことではないでしょうか? s+v+分詞の構文については分詞は形容詞と同じ働きをする、つまり 第二文型を念頭において考えるのがいいと思います。これは、後々いろん な形ででてきたときも応用できる基本的な考え方だと思います。 文章の中で言われたとおりに指定されているページに戻るとよいと 思います。どなたか詳しい方に教えて頂きたいですね。
256 :
大学への名無しさん :02/07/05 11:55 ID:zauUVddR
長文読解教室はまぁまぁだったけど
257 :
:02/07/05 14:10 ID:OY2SVmxE
>>239 ビジュアルをやる際には「予想→確認→訂正」、「andを見たら考えろ」、
「ルール集」など端々に載っている方法論も強く意識すること。
この本は「構文」と方法論、つまり「英語の読み方・目の動かし方」
の2本柱で成り立っています。
ビジュアルの「英語の読み方」の方は実用英語でも役に立つので、
これだけでもしっかりと勉強してください。
> 訳を間違った所は集中して見る。
全文見直したほうがいいかな。訳す必要はないから。
今までに出てきた「英語の読み方」の練習をする事が
最大の目的なので、直読直解できるまで読み込むのが理想。
258 :
大学への名無しさん :02/07/05 18:02 ID:fPSR3eKM
>>255 カキコありがとうございます。
あくまで予想でrememberなどの一応動名詞や不定詞を目的語に取れる動詞はそういうルール
なのかな〜?
あと分詞は慣れるまではbe動詞で考えてみたほうがいいみたいですね
ビジュアルやってると和文を先に覚えてしまってどうも勉強してる気がしません。 どうしたもんでしょ
260 :
大学への名無しさん :02/07/06 02:12 ID:57SvsBdD
東大生も、けっこう前の受験生もこないね・・・
261 :
大学への名無しさん :02/07/06 02:22 ID:4PKHXV1g
262 :
大学への名無しさん :02/07/06 08:46 ID:Qu2mLfiz
ぱったりこなくなったねぇ
263 :
大学への名無しさん :02/07/06 09:07 ID:584zUiFC
同志社目指している高校三年のものだが良い勉強法はないのか。英語です。おながいします。
264 :
俺 :02/07/06 09:13 ID:vUE5JSLn
もう過去ログで出尽くしてるでしょ 俺が受験生に勧めるのは 発音CD→基礎英語&単語集CD→文法構文→読解 の順番で 適当な本→フォレストかdepthかNETかbloom&DUOかAll in one→英ナビ、山口実況、新英頻→ビジュアルor解釈教室 こんな感じだけどね
265 :
大学への名無しさん :02/07/06 09:20 ID:XRf6nUTg
やはりそのくらいやらねばならないのか・・・出来るだけ勉強せずに受かりたいです。
266 :
俺 :02/07/06 10:03 ID:vUE5JSLn
おいおいこれは最低ラインだと思うぞ、お宅の志望校クラスに受かるなら。 問題演習は別にこなす必要がある。 すげー量多いと思うかもしれないが、「1日○ページ○日で終了」という 計画をきちんと立ててやれば良い。 基礎英語ではシリウスっていうのも評価高いね。あと文法語法問題集はネクステージとかも。
267 :
俺 :02/07/06 10:15 ID:vUE5JSLn
もちろん世の中には「ビジュアルだけで偏差値30→65いった!」とか 「英語は新・英頻だけで志望校に受かった・・」 なんていう人もいるわけだが、誰もがこうなれるわけじゃ無いからね。
268 :
大学への名無しさん :02/07/06 10:27 ID:e5WkOqDj
269 :
あほちん :02/07/06 10:52 ID:NDWpsCkU
英解の15.2.9なんだけど、 If this be your aim,について なんでbeなのか教えてください。
ageる
271 :
大学への名無しさん :02/07/06 13:52 ID:Q6k4TWEu
やべっ
272 :
:02/07/06 14:15 ID:rOLruXth
273 :
俺 :02/07/06 14:17 ID:vUE5JSLn
暗記するならほかにもっと良い例文があるでしょ
274 :
( ´∀`) :02/07/06 14:22 ID:ZV/SH+WH
>>269 仮定法現在だと思いますよ。
主節も書いてくれると、よりはっきりすると思いますけど・・
275 :
大学への名無しさん :02/07/06 14:26 ID:rOLruXth
>>273 いや、別に英ナビで無くてもいいんですが
やはりレベルの高いとこにいくには英文の暗記は不可欠なのですか?
>>275 どうですかね?
私も英文暗記をしましたがあまり覚えられなかったし、あまり役に立った記憶はないですね。
277 :
大学への名無しさん :02/07/06 19:40 ID:97A78xaJ
>>275 最初から暗記しようなんてこと思わない方がいい。
まずは理解。完全に理解できたら暗記なんてしなくても、
勝手に文章が出てくるようになるよ。
理解できないうちは暗記の心配なんかするな。
278 :
いつぞやの中1 :02/07/07 17:30 ID:PImH375q
以前ここで質問した中1です。また来ました。 教えて下さい。 It’s mine. それは、私のものだ 参考書にはこう書いてるんですが、 It mine. それは、私のものだ じゃダメですか? It、って「それは」とかって意味ですよね? じゃ、It mineじゃダメなんですか? それとも両方正解なんですか? 上記二つの違いについて教えて下さい。お願いします。
279 :
大学への名無しさん :02/07/07 17:31 ID:pWgVm83q
いや動詞がなくちゃ駄目じゃん。文になってない。
280 :
大学への名無しさん :02/07/07 17:33 ID:RntqBLux
安河内のはじめからは分かりやすすぎる
281 :
アホな中1 :02/07/07 17:34 ID:PImH375q
>>279 そこがいまいち分かってないんです。
皆さんは高校生だから難しくないんでしょうが僕は中1です。
お願いします、詳しく教えて下さい。
’s ←これが動詞なんですか?というか、’sってなんなんですか?
282 :
大学への名無しさん :02/07/07 17:35 ID:pWgVm83q
動詞がないとitが主語にもなれず、it mineを訳すと「それ わたしのもの」 になるわけで、itとmineが同じ物だと言うのを繋げるのがisの役割であり さらに述語になって文になる。動詞と言うのは述語動詞の事で文を作るには 絶対に必要と言う。 俺の説明じゃまずいかな。もっと分かりやすく言える俺より頭のよろしい方お願い。
283 :
大学への名無しさん :02/07/07 17:37 ID:pWgVm83q
このときの'sは isの事でbe動詞っちゅうやつだね。さっきも言ったように 動詞は述語動詞の事。日本語でも文法で主語がなくても述語がないと文に ならないでしょ?それと一緒。
284 :
ふ〜 :02/07/07 17:41 ID:S/Hd68Dg
>アホな中1 >’s ←これが動詞なんですか?というか、’sってなんなんですか? そう。「’s」が「is」の省略した形。 「It is」を簡単にした形が「It's」. その方が、楽でしょ。 日本語も同じように省略することあるでしょ? それと同じ。
285 :
えっと :02/07/07 17:44 ID:a0/6hxpj
It's mine = It is mine でしょ 訳すと「それは私のもの」 もし It mine を日本語にするとしたら ロボットが喋る風に「ソレ ワタシノ」ってなると思う。 何故なら、 I robot. っていう文章は日本語にすると「ワタシ ロボット」っていう感じになるから。(多分) ちなみに I am robot. を日本語にすると「私はロボットです。」っていうなめらかな感じになる。
中一さんへ 確かに文自体は激しく簡単なんだけど言葉と言うものの 根本的な問題で説明するのは実はかなり難しいと思う。
287 :
アホな中1 :02/07/07 17:45 ID:PImH375q
>>282-283 なるほど!(感激
’sはisだったのか!つまり、
It is mine
が短縮して
It’s mine
になったんですね!
よ〜くわかりました!2ちゃんねるに来てよかったぁ。
本当にありがとうございます!
動詞がないと単語が宙に浮いてる状態。 それをまとめるのが動詞。
289 :
大学への名無しさん :02/07/07 17:48 ID:pWgVm83q
290 :
ふ〜 :02/07/07 17:50 ID:S/Hd68Dg
>>286 とゆーか、中1自体が根本的な説明を求めていない。
回答者が、伊藤の本をやってるから、小難しく考えてるだけ。
要は、「英語の文には動詞が必要で、「’s」は「is」の省略した形」と覚えれば良いよ。
すぐ上の教育・先生板の初心者スレかなんかで聞いた方が、わかりやすく教えてもらえるかもよ。
291 :
アホな中1 :02/07/07 17:51 ID:PImH375q
>>284-285 文には主語と動詞は絶対いるわけですね!
そういえば思い出しました。動詞がないと何のことか分かりませんもんね。
もの凄く分かりやすかったです。
ありがとうございました。
これ、さっきからずっと悩んでて分からなかったんで来ました。
来てよかった。
>>290 そうっすよね。
俺も自分で中学生に説明するのに
なんでこんな難しい言葉しか使えないのか
情けなくなりました。
教師って本当に凄いす、、。
293 :
ふ〜 :02/07/07 18:14 ID:1HmhxCBB
>>292 いや、慣れの問題だと思うよ。
先生なんて凄くないと思うし、中には凄い上手い教え方する人いるけど極一部だし。。。
292さんは、今は受験の時期だからそういった思考の仕方になってるだけで、
それで良いと個人的に思います。
ただ、このスレで言うのも何ですけど、個人的には英ナビや新英頻をやってるんなら、
早く終わらせるか、違う本を勉強した方が良いと思いますよ。
「文法を完璧にしてから、長文へ」というやり方・考え方はナンセンスです。
昔は良かったかもしれないけど、今は昔にしてみれば超長文が出される時代です。
文法をきっちりやってる時間なんてないし、基本的次事項を覚えたら、後は文章の中で
文法を覚えていった方が効果的です。
だから、長文に早めに慣れたほうが良いと思う。
「長文を読めるになる」の後に「設問を解く技術をマスターする」勉強も待っている訳ですから。
294 :
英語が出来ない理系大学生 ◆0mUFUiBM :02/07/08 01:50 ID:VmQ/4fMd
♪♪参考書を一緒に消化するスレッド♪♪
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1023551187/450 で明日から「英文解釈教室 入門編」を学習するのですが、
私、英語が大の苦手で嫌いだったもので、
学習法どころか、ノートをどのように取るものなのかすら知らないのです。
唯一絶対の方法があると思っているわけではないのですが、
得意な人にとって共通する工夫、常識的とすら思える工夫で、
苦手な人には思いもつかない工夫があるように思いますので、
皆様が英文解釈教室を学習した際のノートの取り方を参考にしたいので
良ければ教えていただけないでしょうか?
あるいは過去ログのどのあたりを見ればわかるのか教えていただけないでしょうか?
得意な人にとっての何気ないちょっとした工夫でいいのです。
よろしくお願い致します。
295 :
大学への名無しさん :02/07/08 02:25 ID:eXb5FmYc
まず別冊を読みます。わからなければ、ノートに同じ事を書いてもよいでしょう。 これで、伊藤先生の生涯のテーマだった読解のための文法とは何かが体得できる はずです。次に、各章の短文は実際に訳してみましょう。どれも簡単に見えますが これらの問いに明確に答えられない人の方が多いのです。長文は最初は飛ばしても いいかもしれません。単純なことですが、名詞か形容詞か、第4文型か第5文型 か、などばかばかしいかもしれませんが、穴を作らない事です。 最後に、せっかく勉強した英文は音読して体に染み込ませましょう。 終わる頃には、基礎がしっかり身につきます。
296 :
41 :02/07/08 02:27 ID:NQlBOcbF
伊藤和夫はリスニングができなかったそうですが 伊藤メソッドを会得することはリスニング能力習得の妨げになりますか?
スレタイに伊藤和夫が来てからここも活気がなくなったなぁ。。
298 :
大学への名無しさん :02/07/08 02:47 ID:eXb5FmYc
> 296 発音がイマイチだったのは事実です。しかしリスニングについては誰も知らない というのが正しいと思います。 伊藤メソッドというのは、はっきり言うと英検一級やTOEIC900点を超えた人じゃ ないと意味が分からないと思います。どうしてかというと、それ以下のレベルの試験だと 試験の時に直読直解なんかしなくても何回も読み返す時間と余裕があるからです。 だから、一回だけ左から右、上から下へ読む能力など実はいらないのです。 英語板で、準一から一級の所でリスニングで苦しんでる人が多いのが分かりましたが、 彼らは皆この能力がないのです。興味があれば読んでみて下さい。 伊藤さんの教材にはリスニング用はありませんが、メソッド自体は習得に妨げどころか 非常に役立つものです。 I think that he is right. という英文が、I think (S+ V) 、切れ目 he is right. ( S+V ) と体感できるように訓練して下さい。
>>297 元々、こんな感じだよ。
それに時期が時期だしね。
このタイトル名の方が混乱が少なくて良いじゃない。
質問スレもあるんだし、俺はこれでOKだと思うよ。
人を集めるために、伊藤氏の名前をタイトル名に使わないのは本末転倒だよ。
300 :
バルビーノ・ガルベス :02/07/08 05:18 ID:e01+Xz6e
ビジュアル英文解釈で質問があるのですが、ルール6の「名詞の後に主語と動詞 がコンマなしで続いてる時関係代名詞を考える」ってあるんですが名詞じゃなく て代名詞の時もこのルールは適用されるのですか? the physical exercise it provides the chance it gives them の関係代名詞は両方itの前の語の省略ですよね?
301 :
大学への名無しさん :02/07/08 08:26 ID:VLZr6bTH
そういえば、英文解釈教室の改訂版やってる人は多いみたいだけど、 入門編や基礎編ってどうなの?
302 :
大学への名無しさん :02/07/08 10:05 ID:Bdsj+E1G
303 :
大学への名無しさん :02/07/08 13:31 ID:VLZr6bTH
ビジュアルとの違いは?
>>303 ビジュアルは前から読んで1と2が終って読了。
英文解釈教室はどこから読んでも良い。
305 :
大学への名無しさん :02/07/08 20:23 ID:n1kheYj4
それは入門編・基礎編でもそうなの? 改訂版の方はそうだと英語学習法にあったけど・・・
306 :
大学への名無しさん :02/07/08 20:54 ID:ocyl5tJv
307 :
:02/07/08 23:07 ID:RAoP2xju
英語総合演習中級篇でどこらへんの大学までカバーできますか?
308 :
大学への名無しさん :02/07/08 23:19 ID:ocyl5tJv
>>307 それをするまえにあなたは何をやったんですか?
309 :
大学への名無しさん :02/07/08 23:19 ID:riDpU1Lx
>>300 代名詞なんだから名詞だと思う。
質問
いつも全統模試(駿台全国OR全統記述)の英語で、時間が過ぎてしまう。
家に帰って精読すると内容は85%は把握できた。
と、もっと速く正確に読めるようにしたいんですが。
310 :
大学への名無しさん :02/07/08 23:21 ID:p0dH5mWU
311 :
大学への名無しさん :02/07/08 23:37 ID:zuK4U5jQ
>>308 基礎英文問題精講
英語の偏差値は58.5です
312 :
大学への名無しさん :02/07/08 23:59 ID:1ltu4crz
> 301 難易度的には、ビジュアル1、2と、入門篇、基礎篇二つでほぼ同じだと思うから、 好きな方を二冊やればいいと思います。 > 309 代表的なよく出るテーマの英文集を訳さないで内容把握するように練習すれば いいと思います。暗記しなくてもいいが、音読してみると頭に残りやすいし、 リスニングにも役立ちます。その繰り返しで英文に慣れてくると、少しずつ スピードがあがるはずです。
313 :
英語が出来ない理系大学生 ◆0mUFUiBM :02/07/09 00:04 ID:S+SMnL3u
>>295 様、アドバイスありがとうございました。とても参考になりました。
314 :
大学への名無しさん :02/07/09 20:20 ID:9A//Evdd
はじめまして、皆様方、僕は 去年英語は完全に捨てて受験をしたバカ者です。 5月に行った河合マークの偏差値は45。 6月に行った全統記述の偏差値39と言う驚異的な駄目偏差値で とにかく本当に出来なくて放置していた事が露骨に出ている 一浪です。5月の末に藁をもつかむ思いで ここで推薦している参考書を買わせていただきました。 ナビを復習しながら一周させて英煩を100Pくらいまでやってみて、 ビジュアルが20まで終わり予備校の授業を こなしてと言うやり方で一日平均6時間近くを英語に費やしましたが、 今回の私大模試で文法問題は8割出来たのですが、 発音問題がほぼ壊滅。イディオムも半分より少しとれた程度、 長文は二つのうち片方がほぼ絶滅。もう片方の長文は和訳問題が駄目でした。 というわけで偏差値はせいぜい50程度じゃないか? と言う結果に終わってしまいました、、、、。 やり方が悪いのでしょうか?どうしても受験までに偏差値を65以上まで あげたいです。 実は最近伸びてると言う実感は正直あったんです、予備校の 授業や英文もかなり分かる様になってきて自信がついてきただけに あっさりとカウンターくらってしまいかなりショックです。 このままのやり方で良いのか全然分かりません。 こんな愚者ですがどうかご助言お願いします。
315 :
俺 :02/07/09 20:29 ID:Pk1hZiam
英煩って駿台の英頻だよね? 発音とイディオムができないのは単にやってないから。 今すぐCD付きの本を買ってきなさい。絶対にCDのあるもの。 受験用の発音問題集あるでしょ、あれとは別で(あれも買うけど) 発声の時の口の形の写真とかが載ってる英会話用のやつね。 あと目にする英文は全て音読、(当然やってると思うけど) 単語集は何やってるか知らないけど、例文があってCD付きのものね。
316 :
大学への名無しさん :02/07/09 20:35 ID:z0edLG4p
317 :
大学への名無しさん :02/07/09 21:11 ID:/F36gGBw
基本英文700選使ってる人いますか?
318 :
:02/07/09 21:21 ID:3hlRkjSi
>>314 発音問題は配点が少ないので気にしなくて良いと思います。
センター前にまとめて覚えるくらいで十分だと思います。
私は「捨て」てしまいましたが・・センターは180くらいでした
熟語は長文に出てきたものをその都度覚えていき、
秋以降、熟語帖等を利用していくのが良いと思います
とりあえず、長文が読めるようになることが急務なので、
ビジュアルを中心に読みこんでいった方がよいと思います
平行して英頻・英ナビを、無論予備校の予習復習も。
焦って他の事に手をつけてしまうとどれも中途半端になりかねませんよ。
320 :
ななし :02/07/09 21:29 ID:lK2JNPXQ
1はいいめえる
321 :
大学への名無しさん :02/07/09 21:47 ID:lTNUIEdP
700選はどういう風に使ってる?
322 :
大学への名無しさん :02/07/09 22:07 ID:/F36gGBw
文法&イディオムを短文で学習しつつ、英作文用に暗記してた。 まちがってたのかもしんないけど・・・短文集ってのがすきだったw
323 :
大学への名無しさん :02/07/09 22:18 ID:2oDWL6P+
> 314 すぐに効果が現れなくても、今の方法で続ける事です。 本番で成功すればいいわけだから。 それと、せっかく受けた模試については、単語も完璧におぼえて 復習して同じ問題がでたら満点をとれるぐらいにする事です。 その分は実力が必ずつきます。
324 :
:02/07/10 12:48 ID:Pixj2S1T
>>321 とりあえず新しく覚えるのは一日10個前後としてる。
最初はずっと1から復習してたんだけど、さすがに辛くなったので
最近は50個前ぐらいから復習しています。
>>314 はじめてまだ1ヶ月なら、結果を急ぐことないYO!
心配するのはまだ早いって。
いろいろな方がアドバイスしてるけど・・・・・・・・・・・・・・、
発音問題は志望校にあわせてすればいいし、センターだけなら捨てるのも対策。
単語帳をしているなら、CDを聞きながら音読すれば効果は徐々に現われるYO!
漏れは
>>315 のいうような本格的な訓練は受験ではいらないような気もする。
やってもそんはないけどね。
結果を焦って量にばかりこだわらずに(焦ると手を広げようとしてしまいがち)、
英ナビ、英頻、ビジュアル、予備校の復習を納得できるまでキッチリしろYO!
326 :
dogg ◆62QdGpTQ :02/07/10 20:32 ID:wr/dQYS2
ところであのビジュアルの生徒との会話は これまでに先生が培ってきた質問を書いてるのかなぁ。 たまに俺と同じ質問してる時があって、激しく罵倒されて たりすると鬱なんですが、、
>>326 いいんじゃないの?同じようなことを疑問に思えて解決できれば
328 :
大学への名無しさん :02/07/11 17:01 ID:UIIUTZCC
今英ナビ平行して英頻やっていて終わり次第ビジュアルにいこうと思ってますが ビジュアルでも長文対策になるでしょうか? それともまた長文は別に読んでいくべきでしょうか?
329 :
大学への名無しさん :02/07/11 17:16 ID:4G4B7buT
英ナビと英頻の英文を復習も兼ねて音読しつつ、ビジュアルを やる。長文は10月くらいからでもいいと思うが。
>>328 君は自分で物事を考えるってことができないのか?
折ってよし
>>328 つうか、とりあえずビジュアルやれ。話はそれから。
並行してやったら時間の無駄遣い。
英ナビとビジュアルを買ってきますた 英語をやり直すということで 大学が休みに入ったらやってみようと思ふ。
333 :
:02/07/11 20:44 ID:0TnIJtLg
新しい参考書の使用って何月までがめやすですか?復習期間が取れないのは危険なんで
334 :
あ :02/07/11 20:46 ID:ewC5BWFM
>>333 そんなの人それぞれに決まってるだろボケ。
335 :
大学への名無しさん :02/07/11 20:54 ID:DE9Kq4Du
ナビやってからビジュアルの方がよくない??? 俺の場合はその方がビジュアルの最初の説明とかがスムーズに分かって 進みが良くなった、あとは接続語や関係詞、熟語を覚えながら進むので 2時間で結構進めるから一ヶ月でも余裕でおわれるし。
336 :
大学への名無しさん :02/07/11 21:09 ID:KpBnNqlJ
漏れもそう思う。英頻はビジュアル平行しながらでも良いような。
337 :
大学への名無しさん :02/07/11 21:11 ID:Ovx4v8CR
>>336 つ〜か1周は新・英頻まわしてからやってもいいと思うがな
338 :
大学への名無しさん :02/07/12 03:36 ID:b9l3ea2h
お前ら、栄品とナビどれくらいの時間で終わらせた?
339 :
大学への名無しさん :02/07/12 07:20 ID:Tx35gNB4
ナビは相当かかったが(多分合計60時間近くかかった) ビジュアルは量のわりには早かったな。 それでも後半遅くなって20時間越えくらいか
340 :
大学への名無しさん :02/07/12 07:26 ID:Tx35gNB4
ちなみに英煩は今やってる途中。でも挫折しそ
341 :
大学への名無しさん :02/07/12 12:37 ID:E4u95XfI
普通の人が、他の教科もやりながらマスターするには、3ヶ月くらいかかるんじゃないかな。
342 :
名無し :02/07/13 22:04 ID:DCrOV/Bs
速単が終わり次第英語総合演習中級編に取り掛かりたいのですが無理がありますか? ちなみに、速熟、構文150も終わりそうです。
343 :
大学への名無しさん :02/07/13 22:42 ID:ak+vyrKA
えとですね、今冨田の100の原則やってまして、 それが終わったら伊藤の参考書やろうかなあなんて思ってるんですけど、 何やるのがいいんでしょう? 一応過去ログは読んでみたんですけど、いろいろあって迷っちゃうなあって感じで。 よろしくおながいします。
100の原則、やって、今偏差値どれくらい? とりあえず、山口の英文法の実況中継で穴を埋めて、 「富田の入試英文法」ver1・2・3や「論理と解法」、桐原の「全解説頻出英文法語法問題1000」 などで文法をやり、 自分の気に入った、自分のレベルに合った長文問題集を選んで、1日1題解くようにした方が良いと思う。 富田先生の本をやり、伊藤をやるというのは、二度手間になる。
345 :
大学への名無しさん :02/07/13 23:17 ID:RNW21z5R
復習しなさい
346 :
( ´∀`) :02/07/13 23:37 ID:I4lZLoHL
>>342 ビジュアルなど解釈系の参考書はなにかやりましたか?
>>343 100原則やったならば、一度過去問をやったほうがいいですよ。
347 :
大学への名無しさん :02/07/14 05:18 ID:FCG0StjO
>>314 気持ちわかるぞ。まだまだ先は長い、その調子で頑張れ。
>>328 ビジュアル+ナビで平行した方がいいよ。
やりたければ、終わったら英瀕やればいい。
>>314 それが、東大生が主張してる勉強法の限界だ。
伊藤の参考書をやったって、今の
『入試問題の長文は読めるようにならない』。
まぁ、この時期で文法をそこまでやったんだから、後は長文問題の参考書・長文問題集を
やっていけばよろしかろう。
がんがれ。
350 :
大学への名無しさん :02/07/14 11:53 ID:CFBxkHaT
age
351 :
大学への名無しさん :02/07/14 14:30 ID:K9D+K3dV
>>349 >伊藤の参考書をやったって、今の
『入試問題の長文は読めるようにならない』。
ぷw
>>314 ビジュアルは最後までやってこそ効果がある。。
イディオムや発音の力はつかなくても、解釈力は偏差値65ぐらい楽勝だろ。
ただ、解釈力はついても、速読力はつかないかもしれないが、
ビジュアルをしっかりやってまず解釈力をつけること。
速読うんぬんはそれからでいい。
どーせ偏差値65以下じゃ英文もろくに読めないだろうから。。
>>349 >伊藤の参考書をやったって、今の
『入試問題の長文は読めるようにならない』。
ぷw
353 :
大学への名無しさん :02/07/14 14:43 ID:kcdt2IBt
伊藤信者必死だな(藁
354 :
大学への名無しさん :02/07/14 14:44 ID:1QvfMYme
富田信者必死だな(プッ
355 :
352 :02/07/14 14:45 ID:uCHQxb+p
別に英語が読めるようになったら伊藤和夫の本など捨ててしまっていいと思いますが。
356 :
大学への名無しさん :02/07/14 14:51 ID:K9D+K3dV
まぁっ353みたいにすぐ信者といって話題転化しようとする奴は低脳さな ぷ
357 :
大学への名無しさん :02/07/14 17:04 ID:VgEYBl3b
349さんの言うことで一理あるのは、ビジュアルをやるのは素晴らしいのだが、 本番の形式は長文を素早く読んで問いに答える物が多いから、それに慣れる ため練習を積まなくてはならないという事です。 精読が完成したら、入試に頻出する英文を速く読んで理解するように練習 を積む事です。やはり、遅くとも10月までにはスタートするべきでしょう。
358 :
大学への名無しさん :02/07/14 17:05 ID:eUDL8rZd
359 :
大学への名無しさん :02/07/14 17:12 ID:rLJ5LgVZ
勉強は最低3ヶ月やらなきゃ成果は出ません 内の先生がいってたし俺もそう思います 1ヶ月程度でどうにか差が埋まるようなものじゃないと思います
360 :
代打ち ◆wMgPWyMw :02/07/14 23:50 ID:vSQrOLHs
>>314 東大生さんの代わりの代打ちです。おひさしぶり。
伊藤和夫の参考書では発音・会話・熟語問題にはあまり問題を解けませんよ。そこは自分でやってくださいね。
長文が苦手なのは長文の解き方を知らないからです。
ビジュアルをやった後に「長文読解問題演習(?)」をやりましょう。
この問題集は伊藤メソッドをやってきた人用に伊藤メソッドを使った問題の解き方をしてます。
この問題集を上級までやれば長文問題も解けるようになりますよ。
一年以上前に確か書いたのですが、長文問題は現代文の解き方と同じなので
そこにも気をつけてくださいね。
これで実際の問題を解けるようになりますよ。
>>349 勝手に限界を設定しないでください。
伊藤和夫には長文読解問題用の参考書もありますよ。
根拠のない発言で他の人をまどわさないでくださいね。
361 :
大学への名無しさん :02/07/15 00:55 ID:4F0Da7CG
>>349 確かに理由ぐらい書いて欲しかったな・・・
362 :
大学への名無しさん :02/07/15 01:29 ID:+yLchQqk
> 360 そんな本ないよ。
『伊藤メソッド』って何だよ。 伊藤は、自分のやり方を「伊藤メソッド」なんて呼んでなかったと思うけど。 勝手に『オタクな造語』を作んなよ。 だいたい「代打ち」って東大生が、都合が悪い時に使う自作自演用のHNだろが。
「予備校の英語」の帯に「メソッド」書いてあったとどこかで聞いたような・・・
>>362 >「長文読解問題演習(?)」
これは英語総合問題演習(入門〜上級)のことだと思いますよ
>>363 たかが○○の方法=○○メソッドって言ったていんじゃないでしょうか
あと『オタクな造語』って感じるのはあなたの主観なわけですし・・
>>363 ん?過去ログ見てもらえばわかるけど自作自演なんてしたことないよ。
同じ時に登場したことないんだけどな。
東大生さんは司法の論文試験があるから忙しいからこれないよ。
俺は国1の二次が終わったからきてみた。
でも証明しようがないから自作自演と思いたい人は自作自演用のHNと思って下さい。
>東大生さんの代わりの代打ちです。 意味がわからない。『代わり』って。。。 いつの時代だよ(苦笑)。 試験だからって、「スレ立てて」って言って、スレが立たなかった結果、突然消えた言い訳にはならないわな。 司法試験の論文試験とは、これまた受験生が尊敬しそうな話題ですね(w これで急にトンずらしたのは、ゼロになるかな。
>>368 批判するならもう少し建設的な批判をして欲しいですね。
急にトンずらっていうよりも、論文前にあらわれたことが奇跡だよ。
ってかくるもこないもこっちの自由だよ。別に批判されるいわれはないのでは?
こうかくと「意味がわからない。『いわれ』って。。。いつの時代だよ(苦笑)とかいわれるのかね。
そこらへんしか批判する事できないのかね。
そうそう。批判するなら英語のことで。ここは英語の勉強の仕方スレなんだから。
>>369 >急にトンずらっていうよりも、論文前にあらわれたことが奇跡だよ。
文章になってない。意味をなしてない。
消える前までは、膨大な量の発言をしていたんだから。
それに、いくら忙しくたって、事情説明のレスぐらい、3分もあればできると思う。
ましてや、あれだけたくさんの発言をしていて、突然消えるというのは、解せない。
あのドタバタの中、突然、姿くらませたのは非常にがっかりした。
「東大生は、自分の思い通りにいかないから、急に発言しなくなった」と思う人も少なくないと思う。
何も言わず、消えるというのは、一番やっちゃいけない事だと思う。
そういった無責任な人には、もう来て欲しくない。
>ってかくるもこないもこっちの自由だよ。別に批判されるいわれはないのでは?
来てやってるんだから、ごちゃごちゃ言うなって事ですか(苦笑)。
まあ、否建設的な意見はここらでお終いにしたいと、私個人は思います。
不毛な論争ですから。
371 :
他スレでも書きましたが、、 :02/07/15 19:54 ID:X9R1YbVL
英語総合問題演習は入門〜上級まででてますが、これをわかりやすくレベル分けできる方いますか? 例えばMARCHレベルなら中級までやれとか、へんさ65以上なら上級篇いってよし!とか。 あとあれは入門篇からやんないと最大限に活かせないんでしょうか?
372 :
横レス :02/07/15 20:12 ID:/gid4wrA
伊藤和夫は自分のレベルにあわせて二冊やれば十分、つってたよ。総合は。
373 :
横レス2 :02/07/15 20:18 ID:q5jgM2n5
レベル=読解力かと。基本的に解法の本だからね。 そこからまた読解力うpに繋げていく本。
374 :
371 :02/07/15 20:32 ID:W/zpgQq6
>372 では自分の受ける大学のレベルが中級篇くらいだったら、基礎→中級とすすむので いいでしょうか?当方英ナビ,英頻、ビジュアルを終え、今はビジュアルや英頻の復習 などをしています。典型的な伊藤信者ですが、今後のアドバイスなども含めレス お願いします。 あと、英語総合問題演習をやることで読解の演習にもなりますよね?
375 :
ななすぃ :02/07/15 21:24 ID:kFxedLQz
今中級やってますが、ビジュアル終わったんだったら十分こなせると思います。 ビジュアルみたいに4冊続き物ではないので適当に一冊買ってやってみるのが早いかと。 難しかったら一個戻ればいい話で。 方法論よりさっさと演習。。
376 :
名無しさん :02/07/15 22:39 ID:+25o1DrY
英文解釈教室か長文問題精講どちらがよいか? アドバイスを頼む。このあいだの代ゼミの記述で偏差値63。
377 :
大学への名無しさん :02/07/15 23:54 ID:OUI0n06i
上級は早計などの難関大むけ。 63ってビジュアルは終わらせたの?終わって理解してると思ったら中級へGO。
378 :
名無しさん :02/07/16 09:53 ID:eoceqB37
ビジュアルはやってない。 ビジュアルやらんと改訂版はムリ?
>>378 無理かどうかは個人で異なる
その判断は自分でする
やって無理なら戻ればいい
380 :
371 :02/07/16 21:55 ID:vpgVKb31
age
381 :
スレ違い? :02/07/17 00:40 ID:BFvW8EKo
駿台の模試って、総合問題演習でいうと中級篇or上級篇くらいのレベルですかね? 受けたことないんで質問です。 逆に中級篇とか上級篇をこなせば、駿台の模試の点数は取り易くなるとかって ありますかね?
382 :
大学への名無しさん :02/07/17 19:31 ID:Y5CAn+fa
英語総合問題演習上級篇は駿台全国模試の 過去問を集めたものだったはずです。 何と言っても駿台全国模試の英語問題の 作成を手がけていた伊藤和夫大先生の著書ですから。 しかし、それゆえかなり難易度は高いと言えます。 英文解釈教室を一通り終えておいた方がいいかと思います。
383 :
大学への名無しさん :02/07/17 21:07 ID:pIAA4zTB
文法教室やってる人いる?
英ナビ・ビジュアル買ってもう一週間、未だ手を付けていない(;´∀`)
今日英文解釈教室買ったんだけど、アレ難しくない? 例文とか辞書引きながらやってるよ。 一時間やって7ページしか進まなかった。
386 :
大学への名無しさん :02/07/17 22:33 ID:bNNUBiHf
難しすぎる。 ところでブクロの某本屋はひょっとすると伊藤マンセーなのか?なんであんなに売ってるんだ。
387 :
大学への名無しさん :02/07/17 22:48 ID:7Ir8adKX
単語は難しいかな
388 :
大学への名無しさん :02/07/17 23:00 ID:c32UglFN
> 385 一時間で七ページは、早すぎるし何も身につかないよ。 やったから成績があがるんじゃなくて、身につけるから上がるんだし。
389 :
ななしさん :02/07/17 23:13 ID:e4GU1kLV
具体的に解釈教室の使い方を教えておくれ。改訂版ね
390 :
大学への名無しさん :02/07/17 23:26 ID:c32UglFN
個人的にはやる必要はないかもと思うけどね。大学入ってから でも遅くない気がするけど。 理由は、今の入試では長文を速く読んで大意を捕まえる事が重視 される大学が多くて、精読をして日本文に訳すというのは減って きてますから。 先生も「英文和訳の10番勝負」という本では、あえてこの本は薦め てないですし。( この本は死の直前に書かれた本なので、アドバイス をしている受験生の学力が今の人と 近いと思われます。)
391 :
天津飯 ◆ufTLOWoc :02/07/17 23:32 ID:oOlL4TEy
なるほど。 一日2,3ページでもいいから何かを身につけろという事か・・・。 しかし、例文難しすぎない? まあ、アレが読めるようになったら模試の長文も簡単に読めそうだけどさ。
392 :
大学への名無しさん :02/07/17 23:50 ID:c32UglFN
> 391 英文が分からないという時、普通次の三つの原因が考えられます。 1 単語、熟語がわからない。 2 英文の構造がわからない。 3 上の二つに問題がないのに、いまいちピンとこない。 解釈教室の場合、3に該当する例文が多い気がします。 (特に高校生の知的レベルだと) そういう例文は 訳を読んでも分からない、つまり、内容自体についてけないわけですけど、 2を克服さえすれば入試には十分なので、ビジュアルを薦める人が多い わけです。
393 :
天津飯 ◆ufTLOWoc :02/07/17 23:52 ID:ZEG1s5hB
しかし、英文解釈教室かっちゃったからアレも活用しないと・・・。 とりあえず山口実況中継と並行させながらやります。
394 :
大学への名無しさん :02/07/18 13:51 ID:wYb948Gh
>>392 1〜3までわからん。
どないしよ?(((((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
395 :
大学への名無しさん :02/07/18 14:01 ID:OlB/0xg9
1がわからん、、。 関係詞や比較その他英文法の構造は理解したんだけど 1がわからんと長文も2〜3行でなにやってるかわからなくなる。 たまに大いなる勘違いをしてこの間のどこかの模試なんかでは 「自分達の信念の為に電化製品を使わなかった」 夫婦を 「今までお金がなくて電化製品を買えなかった夫婦」 と言う勘違いをして配点40点で見事に11点と言う快挙をなしとげた。 これはひょっとしたら単に単語力不足なだけじゃないかも知れないが。
396 :
大学への名無しさん :02/07/18 14:17 ID:wvBZ9Ql1
英文解釈教室は一日1〜2時間くらいかけて @個終われば、十分だと思うよ。
397 :
大学への名無しさん :02/07/18 14:46 ID:38D5IAkw
>>395 読み慣れてなさすぎ
あと100個は英文を読みなはれ
んで意味がわかったらそれぞれ10回は読み返す。
398 :
大学への名無しさん :02/07/18 15:01 ID:5JcaYIue
>395 全統私大模試とみた。俺も全然わからんかった
399 :
大学への名無しさん :02/07/18 15:03 ID:qyAlL/g1
[テーマ別]が丁度いいレベルですよ
400 :
部流間 :02/07/18 15:18 ID:aXUu8H+I
天津飯さんは今偏差値どのくらいで解釈教室に手をつけてますか?
>>400 段階的に早すぎたんだろうね。俺の場合、手をつけるのが。
いい時で偏差値57とかで、この前の真剣マークに至っては偏差値54だったかな。
とにかく悪いですよ。
402 :
スイスのオジさん :02/07/18 15:54 ID:aYXubF4c
偏差値50前後なんですけど、 西の実況中継使いこなせますかねー? あと、基本はここだ!と、実況中継って どちらがレベル上ですか?
おまえらは最初の方のスレを読む事もしないのか? 「入試のために英文解釈教室はやらなくて良い」というのが、英語ができる人達の一致した意見。
404 :
大学への名無しさん :02/07/19 03:58 ID:+5nYHcsK
生産性のない話を続けてよく34まできたね。
405 :
伊藤和夫 :02/07/19 05:50 ID:7nQSHcxC
駿台文庫)英語の勉強の仕方(だったかな?)をよみなはれ。
406 :
大学への名無しさん :02/07/20 22:17 ID:Xqnnab9P
落ちますよ、datに。
>>1 のつけたスレタイが原因だ。
407 :
大学への名無しさん :02/07/20 22:22 ID:TGo3bW5Y
それもあるが、アドバイザーがいない・・・
408 :
大学への名無しさん :02/07/21 01:09 ID:lF1FbgMQ
ここのスレは落ちないように定期的にあげた方が良いかも。 このスレ自体が有益だとは思わないけど、 過去のスレは有益な情報もあるし。
>406
>>1 のつけたスレタイが原因だ。
すげー、しつこい。
スレタイは、スレの内容を考えればこの名前が適切という事で鎮まった。
「スレタイに嘘書いて人集めてどうするの?」って話。
本末転倒。
てゆーか、質問が毎回同じなんだよね。
無限にループしてる。
で、アドバイザーも飽き飽きしてた。
で、FAQが最初の方に載ってる。
>>403 でも書かれたから、レスする人が少なくなったんだろう。
410 :
大学への2ch ◆windowsI :02/07/21 06:53 ID:Y6sWJnKP
>>409 英文解釈教室楽しくてしょうがないのだが。
そんなにむずい?あれビジュアルの一番最後にのってる
東北のヤシのほーがやりにくかったような。
411 :
大学への名無しさん :02/07/22 04:14 ID:nVnPPOyk
あげ。
412 :
神 :02/07/22 04:16 ID:nJHRMLOy
413 :
伊藤和夫 :02/07/23 00:56 ID:1vXzFKuC
412> 国語力、つまり読解力のない生徒に言語を教える際、文法的な根拠のない 感覚的な読解が可能だと思いますか?文法軽視の口語英語がなにやらは やりみたいですが、教える立場になればわかります。文法的解釈力は絶対に 必要です。
>>423 東大生ウザいよ。 もろバレなんだけど。
もう出て来んなって、お前の役割は終わったんだから。
文法でわからない事は、「英語の質問スレが無いから立てるけど良いかな?」でやれば良いし。
415 :
大学への名無しさん :02/07/23 08:52 ID:icOFlnjX
ぷ
英文解釈教室、一日2〜3ページしかやってない。 つーか、長文が難しすぎてなんとなくしか読めない。
解釈教室の最初の英文 The freshness if a bright May morning in this pleasant suburb of Paris had it's effect on the little traveler. の日本語訳、あれじゃなくてもうちょっと気の利いた訳し方は無いかなあ? さわやかさが〜旅人に影響した ってちょっと堅いような気がする。
418 :
大学への名無しさん :02/07/23 11:57 ID:eWMs0fOZ
>>417 難しい。
基礎編からこの上がり方は一体・・・(´ヘ`;)
419 :
天津飯 ◆ufTLOWoc :02/07/23 12:37 ID:24o56A+X
たしかにあの入門→基礎のレベルの上がり方と比較すると異常。 ハッキリ言って、一発で適切な訳ができる奴は相当なモンだと思う。
420 :
大学への名無しさん :02/07/23 12:49 ID:/8Ah8+BH
> 417 うまく訳す必要はないからあれで良い。 構文が取れていれば良い。それ以上の事は伊藤に求めない事だ。
自己レスだけど mentai.2ch.net/english/kako/1006/10061/1006186542.html ここの59でかっちょいい訳を見つけたよ。 「その気持ちのよいパリ郊外ののどかな五月の朝は、取るに足らない旅行者にも すがすがしいものであった」 だって。 伊藤先生はこういうしゃれた訳をするセンスが無かったのか、 それとも文構造を明確にするために、あえてあのようなわざとらしく堅い訳を選んだのか?
>>420 421のスレでも、そんな感じで話がすすんでますねえ。
受験英語と割り切ればよいのかなあ。
423 :
宣言します。 :02/07/23 12:58 ID:QgkT+ONq
偏差値40ですが解釈教室改訂版買ってきてやります。
>>423 入門編あたりから始めたほうが・・・(ぼそ
425 :
大学への名無しさん :02/07/23 13:12 ID:daqzHm85
>>421 後者だと思うよ。
訳そうと思えばそれくらいの訳文は出てくるはずだから。
どうしても訳に拘りたいなら安西徹雄『英文翻訳術』(ちくま学芸文庫)を読むべし。
単なる意訳ではないので、文法をしっかりやってないと理解できない本。
伊藤をやった後で読むといいが、受験で使っていいかどうかは別。
受験は直訳に近いか、ちょっと意訳くらいが適当では。
The teacher's absence provided a good opportunity for the pupils to get into mischief.
を「先生の不在が……」ではなく、
「先生がいなかったので、これ幸いと、生徒たちは悪戯を始めた」、
「先生がいないのをいいことに、生徒たちは早速ふざけ始めた」と訳す……みたいな感じ。
426 :
大学への名無しさん :02/07/23 13:13 ID:daqzHm85
425 >「先生がいなかったので、これ幸いと、生徒たちは悪戯を始めた」、 >「先生がいないのをいいことに、生徒たちは早速ふざけ始めた」と訳す……みたいな感じ。 これは『英文翻訳術』のなかの例です。
解釈教室は構文の説明とかしてないところあるから、 訳見て解れよ的なところあるね。
428 :
大学への名無しさん :02/07/23 15:15 ID:6ijd+O+n
すいません、、、総合問題演習の上級編やってるんですが簡単すぎて困ります、早稲田とかの入試問題の方がよっぽど難しいような気がするんですが、
429 :
大学への名無しさん :02/07/23 15:18 ID:Y4Df4VQ2
>>428 じゃ、過去問やれよ。
それくらいの調節、自分でできんとやばいよ。
430 :
大学への名無しさん :02/07/23 15:53 ID:m+iXWAoB
やっとナビ終わった〜 明日からビジュアル・・・・ やばいな〜
431 :
大学への名無しさん :02/07/23 17:14 ID:8tllmoju
ナビの予備知識があるなら ビジュアルは2から進んでも良い気がするんだけど、 やっぱりあれは全部通してこそ意味があるんですか?
432 :
ほーや :02/07/23 20:22 ID:+8rs1KMr
ビジュアルの後に透視図ってどうですか? 志望は早稲田です。 透視図は伊藤メソッドと相性いいでしょうか?返り読みをなるべくしないような解説でしょうか? 伊藤信者なんですが、ビジュアルに含まれてる構文を整理したいので、そういうのに てきしたものがあれば教えてください。
433 :
大学への名無しさん :02/07/23 20:36 ID:lBszHhyw
a基礎英文700銭っていいの?
>>432 過去問はやりましたか?
ビジュアルなど基本となる参考書をやった後は過去問にとりかかったほうがよいですよ。
そうすれば課題は見えてくると思いますよ。
1つ聞きたいんだが、「返り読み」の定義とは? 和訳問題で、間違いを無くすために2,3回読み直す事があると思うのだが、これは返り読みではないのか? 前から読む事もあるだろうが、部分部分を何度も解析する事もあると思うが?
文頭まで戻るのなら、返り読みではない。
>文頭まで戻るのなら、返り読みではない。 じゃあ、文頭まで戻るのは何て言う読み方なの? 返り読みの定義は?
教えてよ。 答えてよ。
>>435 和訳の確認で繰り返し確認する時には帰り読みでいいんだと思うYO!
平坦な文を読むのに時間をかけることないってことじゃないかな。
塊、塊で前から読んでいく方が時間もかからないし。
「返り読み」の意味も教えて欲しいです。 できるだけ、詳しく、自分の考えで良いので(たぶん「返り読み」という言葉に正確な定義はないと思うし)
>>440 長文の中にこういう文があるとして
I saw a lot of excited spectators.
「私は見た(何を?と頭の中で考える) たくさんの(どんな?と頭の中で考える) 興奮した 観客を」
と英語の順番で訳せばばわかるものを、「私はたくさんの興奮した観客を見た」と
どうしても日本語の順番にしないと気がすまないこと、それが「返り読み」だと思うYO!
また、「たくさんの」とか「興奮した」とかいう情報は長文中で、
それほど重要でないものなのかもしれない。だから場合によっては放置でいいこともある。
でも何が何でもキッチリした日本語にしてしまう。
不思議に思うかもしれないけど結構そういう人がいるんだYO!
試験時間という限られた時間の中では、それが重なると時間のロスが大きい。
こういうこと聞いてたんじゃないんならスマソ
よく、「返り読み」=富田先生になってますよね? でも、富田先生の授業のやり方って、構文を正確に把握するために文を読みなおすんですよ。 精読って事ですかね。 んで、和訳は英文をきちんと読めてるかどうかのテストですよね。 だったら、普段は英文を読み返しながら、読んだ方が良いんじゃないかと思うんですよ。 普段から、直読読解をやってると、自然と構文把握が雑になってるんですよ。 もちろんめちゃくちゃ簡単な文は、直読読解で良いと思うけど、 普段から正確に構文を把握する練習をしてないと、本番ではミスる事もあると思うんですよね。 直読読解を目指すよりは、「構文を正確に解析できるようになる」事が大事じゃないかと思うんです。
443 :
大学への名無しさん :02/07/23 23:27 ID:6ijd+O+n
僕は返り読みよくするけど英語はよく理解できるし、成績もいい、。 方法論ばっか語る前にとりあえず読め、って言いたい
ああ、やっぱりそっちだったのか。 構文を正確に解析できるなんてことは直読読解の大前提だと思ってる。 だから英文の読み方を直読読解だ返り読みだ、 伊藤だ冨田だとわける方が不自然なんじゃないかと思うのですが。 この前スカパーの冨田の授業見たけど、やってることはなんでもないことのような。
>構文を正確に解析できるなんてことは直読読解の大前提だと思ってる。 「構文を正確に解析できるなんてこと」が受験においては、最大の障害ですよ(苦笑) 入試じゃ、「内容は何となくわかるけど、問題は解けないじゃ」落ちるんですから。 444さんは、構文が正確に把握できるから問題はないと思いますが。
446 :
大学への名無しさん :02/07/23 23:49 ID:owrVtrMW
> 442 富田さんは、動詞に着目するから、441で言えばsawを見てから解析が始まる わけでしょ。 すると、必然的に左に戻ったりせざる負えない。テキストがある読解問題 はこれで通用するが、リスニングでは通用しない。もちろん、選択式で キーワードを捕まえさえすれば解けるリスニングとかだと問題ないけどね。 いいめいる氏が伊藤を薦めてきたのも最終的にはこういう点でです。 ここに来て伊藤氏の本を手にしてみて、特別読みにくいとか思わなければ 伊藤氏の本をやった方が良いと私は断言しておきます。
447 :
大学への名無しさん :02/07/23 23:51 ID:7N0+JOfx
いまさら英ナビやってますがむずくて全然進みません。場慣れするために新英頻 と一緒にやっても効果はえられるでしょうか?
448 :
あ :02/07/23 23:56 ID:tFqWvGJH
英ナビがムズイんじゃ無理だろ。
>>446 東大生、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>選択式でキーワードを捕まえさえすれば解けるリスニングとかだと問題ないけどね。
それって、英語の試験の中ではかなり狭い範囲じゃん。
そういった問題は、構文を分析した問題を音読したりする事で、防げる。
どの本やったって、結局は個人の能力と努力。
伊藤のをやらなくたって、どの参考書でも自分に合ったやつで勉強すれば良い。
>>412 >文法中心の勉強は今では通用しないよ。
>読解スピードが落ちちゃうからね。
ここに人が集まらないのも、時期的な物もあるだろうけど、上の理由が大きい。
451 :
大学への名無しさん :02/07/24 00:47 ID:Ly4Sg3qh
文法中心にやるから読解スピード上がる人ってのあるけど。 それよか大学で第2外国語学ぶときにも有効。 外国の翻訳の文章読んだときにも何となく有効。 文法は中心にするかどうか関係なく、大前提ってことを忘れてはならぬと思われ。
452 :
大学への名無しさん :02/07/24 00:47 ID:aMxrxom9
偏差値40程度なんですか、夏休みは読解力の力をつけたいのですがこのレベルならなんの読解の参考書がいいのでしょうか? 夏休み無駄に過ごしたくないので教えてください。おねがいします
453 :
大学への名無しさん :02/07/24 00:52 ID:qT94T3c8
>>451 >文法中心にやるから読解スピード上がる人ってのあるけど。
文法を中心に始めた人は、気づきにくいけど、今は1つの長い文の構文を正確に
取れる事が重要になってきてる。
そこでは、従来の、昔ながらの文法の役割は小さい。
文法を知ってることは前提だけど、大学受験を始めるに当たっては、それ程勉強時間を割くほどでは無い。
中学文法+α(山口の英文法とか)で充分。
第二外国語は、英語とは文法構造違う。
独語は似てるが、社会では仏語とかの方が役立つ。
>>442 >普段から、直読読解をやってると、自然と構文把握が雑になってるんですよ。
なんで?ならないけど・・・
457 :
大学への名無しさん :02/07/25 08:41 ID:HTGv5veP
age
458 :
大学への名無しさん :02/07/25 09:42 ID:Uy33ZokW
>>454 >文法を中心に始めた人は、気づきにくいけど、今は1つの長い文の構文を正確に
>取れる事が重要になってきてる。
>そこでは、従来の、昔ながらの文法の役割は小さい。
「気づきにくいけど」ってのは誤り。
文法をやるからこそ、長いセンテンスの迅速な構文把握が可能だし、その重要性にも気づきやすいと思うが。
従来ほどの文法重視でないことには賛同。
459 :
:02/07/26 13:58 ID:ttHV0UKw
俺そろそろ英語総合問題演習の中級→上級ってやっていこうと思っているのですが、 これって1冊やるのにどれくらいの時間かかりますか?やっぱ1ヶ月ぐらいはかかる?
460 :
大学への名無しさん :02/07/26 16:31 ID:L0bGjBqJ
簡単すぎて途中でやる意味がないことに気づきますよ。
461 :
佐伯 :02/07/26 22:14 ID:dnEDehPK
テーマ別英文読解教室ってやった方がいいですか?
462 :
大学への名無しさん :02/07/27 19:34 ID:2SCnM7d8
>459 あれは20課で構成されてるから、1日2個やればふたつやんのにいっかげつかかんない
463 :
高2生 :02/07/27 19:46 ID:kxNjLobc
英ナビと新・英頻が終わったら, 英文解釈教室入門編に進めばいいんですか? それともビジュアル英文解釈?
464 :
:02/07/27 19:51 ID:UBTwKQgI
>>463 ビジュアルがいいと思う。まだ高2だから、しっかりとビジュアル理解して
高3になって暇があれば解釈教室やればいいと思います。平行して長文も
問題をできればなおよしかと。
465 :
463高2生 :02/07/27 19:57 ID:kxNjLobc
>>464 レスありがとうございます。
では,某サイトで「奇跡の書」とまで言われていた『ビジュアル英文解釈』に進もうと思います。
ちなみに,現在英ナビの第6課が終わったところ。先は長いな。
466 :
大学への名無しさん :02/07/29 02:20 ID:25u1Onx9
467 :
浪人生 :02/07/30 01:47 ID:tzkOBM8s
今中学生レベル(偏差値30くらい)なんですけど、 センターで6割前後とりたいんですが 間に合いますか?なにをすればいいですか?
468 :
大学への名無しさん :02/07/30 02:04 ID:sBJvoPWd
無理ぽ
469 :
大学への名無しさん :02/07/30 02:15 ID:Rdt9Zu8B
ビジュアルのどこがいいのか今だにわからない
470 :
:02/07/30 02:17 ID:T5e4R9sP
>>467 ねたじゃないよな?
伊藤和夫の本というか大学受験の勉強はまだ早い。
30じゃ「英語をはじめからていねいに」もやめた方がいい。
高校受験用の単語帳、熟語帳、文法参考書、問題集を買いに逝く。
自分にできそうなものを選ぶ。
それぞれの本のページを10で割って夏の間に3回繰り返す。
月〜金は普通にする。土は間違えた問題を復習する。日は土の残り。
>>467 みたいなお気楽かきこしてるようじゃ間に合わないけど
心を入れ替えて必死になれば間に合うんじゃないかな。
472 :
467 :02/07/30 03:17 ID:tzkOBM8s
>>471 あーっまちがえました。偏差値41でした(5月の駿台全国判定模試)
現在完了形とかならわかるレベルです。
それでもそのやり方でいいんでしょうか?
「てっとりばやく点数をとりたい人へ」 即効性の高いやり方を書いておきます。これが良い方法だとは 思いませんが、まずは自信をつけるのが一番だと思います。 即効性が高い=単語、熟語を覚える!!これに尽きます!! 1まず河合の2001を買う。 2ページを半分におって単語を見たときその訳が見えないようにする。 3訳を最初に集中して見ておきます。(←最初のからわからないとへこむので) 4訳を隠して、一番上から訳を書いていきます。 5わからなかったり間違えたりしたらその訳を見て、また隠して、一番上から書き出していきます。 6一番最後まで書けたら次のページに行き、また同じ事をします。 7次のページが終わったら、こんどは前のページの訳を「下」から書いていきます。 (これは順番で覚えてしまうのを防ぐためです) 8これを繰り返して、やったページが4ページたまったら、また最初のページから とおして訳を書いていく。 91〜8を繰り返していく。 これをすることによって単語は手間はかかりますが簡単に覚えられます。 熟語もこうやって覚えていってください。2001ならダッシュの単語まで 覚えれば、模試にもよりますがかなりの偏差値はいくはずです。 文法問題ははっきりいって熟語問題といってもいいのが多いのでこれで あらかたカタはつきます。単語集、熟語集を一冊終わらせれば偏差値なんて60 は超えるものです。熟語集は解体英語熟語がいいと思います。量は多いですが、 問題形式になってるので、この方法にあってます。できれば解体英語構文もあわせて やるといいでしょう。というより、解体英語構文からはじめた方がいいと思います。 量も少ない方ですし、文章を読む力に直結します。解体英語熟語はチョット英語の 苦手な人には最初はきついかもしれません。 努力と根気で英語は力がつきます。あきらめないで最後まで頑張ってください。 言っておきますが、一冊終わらせる、とは何回も繰り返しやったことを指します。
474 :
大学への名無しさん :02/07/30 03:27 ID:LNea1eWW
現在完了形わかる程度で41というのはどうなわけだろうか?(実力的には0のはずだが) 運良く記号のところがあたっていたというわけだろうか?
475 :
467 :02/07/30 03:41 ID:tzkOBM8s
記号問題だけ当たって、訳す問題とか白紙でした。 実際模試受けても解ける問題が一問もないー、そんな状態です。
476 :
大学への名無しさん :02/07/30 03:53 ID:LNea1eWW
難しい模試だと実力差あっても点にあまり現れないことがあるから。 河合とか受けてないの?
477 :
467 :02/07/30 04:03 ID:tzkOBM8s
受けてないんですよ。来月は代ゼミの記述模試受けると思うっぽいけど。 2次で英語ないとこ受けようと思ってるんでセンターだけで いいんですが・・・
駿台なんか受けんなカス soon die
>>472 >>467 >>475 レベルなら
>>471 からはじめろ。
>>471 に書いたものは買った?
初日のノルマ終らせた?
>>473 を参考に自分でアレンジしながら
中学単語と熟語と文法終らせろ。駿台で41なら3回もせんでもできるようになるやろ。
模試の偏差値あげることよりまずは基本を理解することの方が大切。
まわりが大学受験の勉強してたら焦るだろうが耐えてやれ。
480 :
大学への名無しさん :02/07/30 20:55 ID:LNea1eWW
駿台で41か・・・ 河合で62だった俺は38だった(ワラ
481 :
大学への名無しさん :02/07/30 21:14 ID:qKZSEYJD
482 :
大学への名無しさん :02/07/30 21:18 ID:6HwervIH
スンダイ41は間違いなく代ゼミなら50はあるな。
483 :
萌える名無し画像 :02/07/30 21:35 ID:l2vpKoWW
ビュジュアルPart1、2読破したら偏差値どの程度上がるの?
484 :
大学への名無しさん :02/07/30 21:49 ID:sBJvoPWd
485 :
大学への名無しさん :02/07/30 23:00 ID:yn0iLl1J
>>441 >I saw a lot of excited spectators.
>
>「私は見た たくさんの 興奮した 観客を」
これはよくわかりません。。。「私 見た たくさん 興奮(?) 観客」
となるとおもう、
(簡単な文だから)文型や修飾関係を(無意識に)把握しているから「私・は・見た たくさん・の・興奮・した・観客・を・」
と出来るんだと思われ。
意見きぼーん。
英語長文の参考書か問題集で、文にスラッシュひいてフレーズごとに訳してるものって無いかなあ。
487 :
大学への名無しさん :02/07/30 23:04 ID:dlrh2fJ4
488 :
大学への名無しさん :02/07/30 23:05 ID:yn0iLl1J
>>446 >富田さんは、動詞に着目するから、441で言えばsawを見てから解析が始まる
>わけでしょ。
>すると、必然的に左に戻ったりせざる負えない。テキストがある読解問題
>はこれで通用するが、リスニングでは通用しない。
説明するときは正しい手順と主張する「動詞を見てから文型を決めて。。。」行くけど
実際それを身につけるとほぼ同時に訳の一つ前の「解釈」までは行くと思う。
返って読んでいるというか、前から読むにも聞くにも当然のように頭に残るから同時に読んでいるかんじで
「前から読んで行き、全体を作り上げる感じだと思う」
489 :
大学への名無しさん :02/07/30 23:08 ID:yn0iLl1J
英語和訳演習上級篇 やってる人います? あ。私はとくに、富田がいいとか伊藤がいいとか、他がいいとか思ってませんので 今の瞬間に良い考えだと思うものを受け入れます。 伊藤和夫の和訳演習は最高だと思うし。
490 :
大学への名無しさん :02/07/30 23:11 ID:YaH/b2/e
>>486 『大学入試RIC 方式 英文速読速解法』
あまり良いとはおもわんが。
492 :
大学への名無しさん :02/07/30 23:25 ID:yn0iLl1J
>>490 文を区切っていって単語を日本語に置き換えて、どうして助詞が付けられるの?
という疑問。
493 :
大学への名無しさん :02/07/30 23:27 ID:X5YLS2qN
>>485 >(簡単な文だから)文型や修飾関係を(無意識に)把握しているから
>「私・は・見た たくさん・の・興奮・した・観客・を・」と出来るんだと思われ。
簡単な文だけじゃなく、長い文でも、文型・修飾関係を把握できなきゃだめ。
そのための構文把握でしょう。何題も練習問題に当たれば自然にできるようになる。
理論+実践で初めて「文法中心」の本領が発揮される。
本領が発揮されるレベルにいけば、返り読みしなくても文章の意味は解るようになるよ。
文法中心とかそんなんはどうでもいいでしょ。
ってかそもそも、文法なんて受験勉強を本格的に始める前に終わってるはず
……と考えてはダメなんだろうか?
>490−491 どもー みてみます。
495 :
大学への名無しさん :02/07/30 23:29 ID:yn0iLl1J
>>490 この解釈以外があるとは思えないけど、他の例文でやってもらうと無理が来るとおもわれるんだ。
496 :
大学への名無しさん :02/07/30 23:30 ID:yn0iLl1J
497 :
大学への名無しさん :02/07/30 23:31 ID:yn0iLl1J
SVOOとかSVOCとかを自然に取れるようになるまでに、意識して練習する時期があったから。 ずっと日本だし。
498 :
大学への名無しさん :02/07/30 23:38 ID:YaH/b2/e
>(簡単な文だから)文型や修飾関係を(無意識に)把握しているから >「私・は・見た たくさん・の・興奮・した・観客・を・」と出来るんだと思われ。 じゃあ他の例文だしてみてよ
499 :
大学への名無しさん :02/07/30 23:41 ID:X5YLS2qN
>>441 を読めば、文を前から読んでるだけで、前から順に区切って読んでるわけではない、ということが解る
(とわざわざ書くまでもないということも解る)。
500 :
大学への名無しさん :02/07/30 23:43 ID:lJhfZ0Qg
>>479 中学校の時の教科書見てたんですが
かなりあやふやでした。明日問題集買ってきますー。
501 :
大学への名無しさん :02/07/30 23:44 ID:YaH/b2/e
>>441 >でも何が何でもキッチリした日本語にしてしまう。
>不思議に思うかもしれないけど結構そういう人がいるんだYO!
ほんとにいるの?
502 :
大学への名無しさん :02/07/30 23:45 ID:433DqLaA
S V で区切って前から読む。英語の補助として日本語をつけてるけど、 英語だけでそうなる事が理想。先生の本で練習してね。
503 :
斉藤守 :02/07/30 23:46 ID:UrysUlUB
504 :
大学への名無しさん :02/07/30 23:48 ID:X5YLS2qN
>>501 「キッチリ」がいるかどうかは疑わしいけど、いったん日本語に近いものにしないと先に進めない人は多そう。
でも、返り読みから始めるのも、返り読みせずスラスラと「前から」読んでいくための1つの方法でもある。
ただこの急がば回れの方法は、高3から文法攫いなおそうという場合は不向き。余りに時間が足りない。
人にもよるから何の断定もできないが。
>>441 >「私は見た(何を?と頭の中で考える) たくさんの(どんな?と頭の中で考える) 興奮した 観客を」
>と英語の順番で訳せばばわかるものを
いちいち訳しちゃダメ
>また、「たくさんの」とか「興奮した」とかいう情報は長文中で、
>それほど重要でないものなのかもしれない。だから場合によっては放置でいいこともある。
(・A・)放置イクナイ
506 :
大学への名無しさん :02/07/31 03:31 ID:RbPz7JtT
>>441 放置したほうが良いな。
それって、低レベル者が使えずはまるスラッシュ読み一般論だと、コレをやってて伸びない奴はとても多い。
できる奴はできるし、訓練すれば通訳にでもなるんだろうが、通訳の人って結局自分の頭の中に内容はいらないんだって言ってる。
同時通訳は特に。
通訳の人は文を読むこととスラッシュで聞くことと分けてるらしいね。
>>485 「私 見た たくさん 興奮(?) 観客」となるとおもう、
主語だから 私→私は
過去分詞だから 興奮→興奮した〜
目的語だから 観客→観客を
ってダメ?
主語だからとかそこまで考えてるわけじゃないけど
508 :
ありゃ :02/07/31 10:28 ID:83ohrnTY
>>485 >「私 見た たくさん 興奮(?) 観客」となるとおもう、
主語だから 私→私は
過去分詞だから 興奮→興奮した〜
目的語だから 観客→観客を
ってダメ?
主語だからとかそこまで考えてるわけじゃないけど
久し振りに来てみましたが、寂れてますね…。
>>494 490,491の他に「速読速聴英単語(Z会)」とか有りますが、あんまり見ませんね…。
510 :
大学への名無しさん :02/07/31 15:29 ID:2Rexjzf0
英文解釈教室改訂版のもっとも有効な活用術をおしえてくだされ
511 :
大学への名無しさん :02/07/31 15:36 ID:YDaoFweb
伊藤和夫など使うな
512 :
大学への名無しさん :02/07/31 17:02 ID:4LNhGPu+
>>511 スレタイを見てから書き込めよ。うざいよ。
513 :
マジレっス :02/07/31 17:05 ID:WT2J8QNp
>>510 普通にただ読めばいいです。和訳を書こうなどと思いあがらず。
自分の下手糞な和訳を頭に残す必要などありませんからね。
514 :
大学への名無しさん :02/07/31 17:24 ID:x4Vr5RlG
総合問題基礎編の11から急に難しくなった・・・ 特に会話文、 さ っ ぱ り わ か ら ん 。
515 :
大学への名無しさん :02/07/31 19:07 ID:4wCku3O8
>513 やっぱりそれが一番よさげですね。そのあと音読して繰り返し読みこみます
516 :
大学への名無しさん :02/07/31 19:11 ID:npUltmUZ
使うなって
517 :
大学への名無しさん :02/07/31 19:12 ID:TP1kyiH6
なんでこんなスレタイトルにしたんですか?
518 :
大学への名無しさん :02/07/31 19:18 ID:R0DznKe+
もう過去の遺物でっせ
519 :
大学への名無しさん :02/07/31 22:15 ID:g8zQl3yw
ただ今高2のものです。志望は旧帝大です。今までやったものとかを書き並べていくので、今後の勉強のアドバイスをお願いします。 ビジュアルはもう何回かやりました。 文法は桐原の英頻を8割方覚えました。 富田は読むだけ読みましたが合わないようです。 あと単語はデータベースをやりましたが、まだ完全ではないです。速単の必修編もいまやっていますが、それほど苦労はしません。 長文対策としては、旺文社の標準問題精講をいまやっていますが、単語不足でつっかえます。構文で分からなくなることはほとんどありません。 私は次に何をやると更にレベルアップできるでしょうか?
520 :
大学への名無しさん :02/07/31 22:16 ID:ZiBjhPMt
521 :
大学への名無しさん :02/07/31 22:19 ID:g8zQl3yw
ちなみに考えているのは、駿台文庫の和訳演習か総合問題なのですが・・・。 英文解釈教室も持っていますが、単語が分からなすぎて読む気が失せてしまいます。
522 :
大学への名無しさん :02/07/31 22:20 ID:ZiBjhPMt
偏差値と苦手部分を教えてくれると助かりまふ
523 :
大学への名無しさん :02/07/31 22:21 ID:YufG+5Xb
524 :
大学への名無しさん :02/07/31 22:25 ID:tBmNY01e
伊藤和夫ってもはや過去の遺産。
525 :
大学への名無しさん :02/07/31 22:28 ID:WT2J8QNp
>>519 英文標準問題精講の語彙レベルでやらなきゃこの先伸びる余地がない。
そのレベルのボキャブラリーを要求する本ばかりだ。この先は。
英文解釈教室、英文読解の透視図、英文読解講座、思考訓練の場としての英文解釈、
ロジカルリィーディング講義の実況中継、テーマ別英文読解教室・・・etc.
ビジュアルを完璧にするか英作文や過去問に時間を使うという手もアリ。
NHKラジオ英会話 いや、受験生は「そんなのやっても試験の点数に関係無い」と思うかもしれないが 旧帝って事は研究職も視野に入ってるだろうから。 まあ受験英語で言うならまずセンター過去問と志望校の過去問をやってみてそれ次第では。 入試単語ならDUOやシステム、熟語でZ会の速読英熟語、 長文問題はは桐原の英語長文問題集や日栄社の30日完成があるけど あれは人によって合う合わないがあるかな。
527 :
寒ブリ :02/07/31 22:50 ID:i2FOmqG/
ビジュアル英文解釈で、和夫がたまに「……かしら。」と言っている。 校正した人が女だったのが原因だけど、かなりキモイぞ。
528 :
大学への名無しさん :02/07/31 22:54 ID:t4UIQ339
ラジオ英会話もうないしな。 リスニング入門という受験生にはありがたい講座が出来た。
529 :
大学への名無しさん :02/07/31 22:57 ID:I/vecDBm
>>527 じゃあ何か?
ふつうに「かしら」っていう俺やのびたはキモイってか!?
>>528 ラジオ放送ってさ、どうやって調べんの?
530 :
大学への名無しさん :02/07/31 23:01 ID:t4UIQ339
「かしら」に違和感感じるのは教養がないからじゃない?
>>529 何を調べるの?
そうだラジオのは今名前が変わってるんだっけ 受験生向けのは「リスニング入門」「レッツスピーク」あたりかな。
532 :
大学への名無しさん :02/07/31 23:04 ID:t4UIQ339
名前だけじゃなく内容も変わってるよ。 あと「リスニング入門」なめない方が良いよ。 めちゃ速いってかナチュラルスピード。
533 :
529 :02/07/31 23:05 ID:I/vecDBm
>>530 ラジオってあんま聞かないからさ
ラジオ番組とかって何時に何が放送してるかわかんないんです
今1年だしラジオ英語じっと聞いてたら
少しは効果あるのかなっておもってさ
534 :
大学への名無しさん :02/07/31 23:12 ID:t4UIQ339
>>533 てか
本屋に教材売ってる。放送時間もそれに書いてある。
放送内容は録音して繰り返し聞いて
最終的に内容ってか一語一句聞き取れるくらい
やり込まないと意味ない。
聞き流してて何となく出来るようになった気に
なっても一歩たりとも成長しないのがオチだからきいつけな。
535 :
大学への名無しさん :02/08/01 00:03 ID:Co1XBZ/y
ラジオは暗記が殆ど。 文法も弱いし。
536 :
大学への名無しさん :02/08/01 00:18 ID:WyxHkdEa
リスニングレベルを上げたいのなら単語帳付属のヒアリングCDを聞き込むのが第一歩。 リスニングだって単語レベルから始めるんだ。いきなりラジオ英会話を勧めるなよ(--;>俺
いやあ、単語を例文CDで覚えるなんていまどき常識かと思ったから。 でも結構使ってない人いるもんだね、俺の時代ならいざ知らず。 CD使ったほうが絶対効率良いのに何故だろう。
538 :
大学への名無しさん :02/08/01 00:44 ID:eUFl0X54
ただ今高2です。ちなみに519の方とは別人ですけど。 今日、てか今英語長文問題精講終わったんだけど簡単すぎて・・・。 もっとハイレベルな問題集紹介してくれませんか? 長文問題精講はなかなかのレベルと聞いてやったんですけど、どうも受験生対象 じゃないみたいで・・。もっと高2のレベルにふさわしい受験向きの奴を教えて ください。お願いします。
539 :
大学への名無しさん :02/08/01 00:53 ID:WyxHkdEa
思考訓練の場としての英文解釈、英文読解講座、英文読解の透視図、かな。 でも意外にビジュアルの後半はレベル高いし、英文解釈教室も益するところが大きいでしょ。 英語長文問題精講を本当にマスターしてるかどうかも怪しいけどな。
540 :
大学への名無しさん :02/08/01 00:59 ID:WyxHkdEa
あ、忘れてた。東大「英語」のすべて、の前半は圧巻よ? 語彙と英作文をハイレベルに突き詰めている本だ。 俺は鬼塚先生に習ったんだよね。伊藤先生はオーソドックスでいいが、 ハイレベルを目指すのなら鬼塚先生流儀でいくのがいいだろ。
541 :
大学への名無しさん :02/08/01 01:06 ID:wl4afIMl
和夫なんか使っちゃだめよ
542 :
大学への名無しさん :02/08/01 01:09 ID:WyxHkdEa
いや、伊藤or鬼塚 というのは妥当でしょ。 受験段階で二人を本質的に超えてる著作って今でも皆無だし。
543 :
大学への名無しさん :02/08/01 01:32 ID:7eBSxTNZ
> 538 もうやる事ないから現状維持だけしてればイインデナイ!
544 :
大学への名無しさん :02/08/01 02:26 ID:5cZYyt61
>>507 >>508 それが文型をみていることだと。
なぜ主語だと?目的語だと?補語じゃなくて、修飾語じゃなくて。。。
545 :
大学への名無しさん :02/08/01 02:37 ID:+URCtLG5
546 :
大学への名無しさん :02/08/01 02:39 ID:5cZYyt61
>>545 いや、見たほうが良い。といっているんだよ。
547 :
大学への名無しさん :02/08/01 02:50 ID:5cZYyt61
スラッシュ読みって OVSとかCVSとかSVCOなどの変化形はどうするんですか?
548 :
519 :02/08/01 05:53 ID:xPJiEv4e
寝てる間に色々アドバイスして頂いてありがとうございます。 やっぱ語彙力を増やさないとまずいですか・・・。 これからは出てきた単語を覚えていくって方法で大丈夫でしょうか? それともやっておいたほうがいいっていう単語帳があったら教えて下さい。
549 :
519 :02/08/01 05:56 ID:xPJiEv4e
あとリスニングが話題になってますね。 俺実はムッチャクチャリスニング弱いんです(^^; どれくらい弱いかって言うと、英検準2がやっと聞き取れるか取れないかってくらい・・・。 いや、それも聞き取れてると言うよりなんとなく問題が解けるって程度なんですけど・・・。 とりあえず実験的に8月はリスニング入門を聞こうと思っているのですが、どうでしょうか?
550 :
473 :02/08/01 06:12 ID:xPJiEv4e
>>522 苦手分野はリスニングと単語です。
偏差値は河合で75前後、駿台では70程度です。
スラッシュ読みってどうやって構文取ってるのか説明が曖昧だね。
552 :
大学への名無しさん :02/08/01 11:29 ID:Rr4nTE8G
>>551 ゆっくり読めば読める
↓
スラッシュリーディング
553 :
大学への名無しさん :02/08/01 19:14 ID:m0v5mkfr
age
554 :
大学への名無しさん :02/08/01 20:10 ID:PAD3UTWC
555 :
大学への名無しさん :02/08/02 01:23 ID:S4KwXcVE
スラッシュよみで構文取れるのか? それって、構文とった後にスラッシュしているのではないのか? 通訳の人はそういっているのだけれども。
556 :
大学への名無しさん :02/08/02 21:18 ID:q0NZQ8GD
557 :
大学への名無しさん :02/08/02 23:45 ID:k2ANl3It
最近英ナビ(上)を始めて、仮定法まで進んだのですが なんとなく理解はしてるのですが、ちゃんとした説明ができないような状態です こういう場合は、理解するまで考えつづけたほうがいいのでしょうか? または、先に進んでいくにつれて理解できるようになるのでしょうか 例えば、p16の I dont know if it rains, tomorrow, but if it will rain, i shall not go. (誤りを正せ) では、なんとなくIfが時を表す副詞節かなというのがわかる状態で、そうなる理由を説明できないのです。
英文解釈教室のp.4の文章で質問なんですが、 Literature is the result of the same skill and sensitivity dealing with a profounder insight into the life of man. でdealing以下が動名詞となっています.the same skill and sensitivity にかかる現在分詞と解釈することはできませんか?
559 :
大学への名無しさん :02/08/03 02:05 ID:is2BWENq
現在分詞だと訳はどうなります?
和夫など使うな
561 :
大学への名無しさん :02/08/03 02:16 ID:xTFx6bBa
>>558 意味上の主語を考えてごらん。
>the same skill and sensitivity
が意味上の主語でないとすると、
>Literature
が意味上の主語となるが、
それでは
>>559 の言う通り無茶苦茶な意味になるだろう?
562 :
558 :02/08/03 13:01 ID:M0anMAzy
ありがとうございます。
>>559 さん
現在分詞と考えると、
「文学は人間生活へのもっと深い洞察を扱っている
(日常生活や…で言葉を扱うときと)同じ技術と感受性の結果だ」
になりませんかね?
結局動名詞でも<The same skill and sensitivity deal with〜
ですし、現在分詞でも現在分詞を使うときの条件で結局
<The same skill and sensitivity deal with〜
の主語述語の関係があると思うんですが…
>>561 さん
すみません、よくわかりません…
とりあえずLiteratureが意味上の主語にはなり得ないのはわかりました。
現在分詞って意味上の主語あるんですか?
563 :
大学への名無しさん :02/08/03 13:51 ID:VA9zbNoY
>>562 文の解釈は、「文脈」も無視できません。
該当個所だけを取り出せば「dealing = 現在分詞」も成立するかもしれません。
A sensitive and skilful handling of the language
in everyday life, in writing letters, in conversing,
making political speeches, drafting public notices,
is the basis of an interest in literature.
Literature is the result of the same skill and sensitivity dealing with
a profounder insight into the life of man.
という話の流れですから、
「handling of the language」
「dealing with an insight into the life of man」
の2つは「扱う対象」こそ違うが似ているというのが「文脈」です。
つまり「sensitive, skilful」「skill, sensitivity」より
「handling」「dealing」の方が文の中心になります。
・「言葉扱うこと = 文学への関心の基礎」
・「文学 = 人間への洞察を扱った結果」
・そしてその際どちらも「同じような技巧・感受性」を使う。
この3つが「文脈」です。
文法分析でいくら「現在分詞」の可能性があっても、
このケースでは「動名詞」としか取りようがないはずです。
>>556 全然良くない。スラッシュ打った時点で構文取れてるんだよ?
構文の取り方や、何処でスラッシュ入れるかの説明はほとんど無いし。
それに「何処を区切るかは手段であって目的ではない。厳密に突き詰めることに意味はない」
みたいなもっともらしいことも言ってたりするし・・・ただ数をこなせば慣れるってのは危険だよ。
565 :
558 :02/08/03 15:39 ID:9gDStUoa
>>563 さん
ありがとうございました。すっきりしました。
文法だけで他に選択肢が残らない問題なら結構わかるんですが、
この手の最後は文脈で判断するしかないような問題は苦手です。
なにか良い方法ありませんか?国語の問題って気もしますが…
解釈教室続けていくつもりなのでまた何かあったらよろしくお願いします。
566 :
大学への名無しさん :02/08/03 15:54 ID:bVczr7gC
> 565 この問題は一生つきまとう問題です。 型と意味の両面から追求して一番すっきりする物を選びとりましょう。
567 :
大学への名無しさん :02/08/03 19:15 ID:nKWIiZpk
改訂版やってるけど実力ついてるのかいまいちわからん
568 :
大学への名無しさん :02/08/03 23:41 ID:UwY6jevQ
改訂版使って一気に上がった。。 と言うのはかつて聞いた事がない。 あれを使いこなせるのは元から偏差値高い人だし
570 :
高2生 :02/08/04 12:24 ID:1lIzykRn
英ナビがやっと終わった……。 新・英頻は問題数が少なくていいですね。
571 :
Esperanto :02/08/04 14:10 ID:35YTI4SI
みんなって英ナビ最後までやってから新英頻やってるの? 俺は英ナビ終わった章から新英頻やってるんだけど それなら新英頻に合わして21日で終わるし
572 :
大学への名無しさん :02/08/04 14:14 ID:Qbp7FDNL
即戦8やってるんだけど、右ページの構文は暗記しなきゃならないの? それとも、問題に解けたら無理に暗記する必要なし?
573 :
大学への名無しさん :02/08/04 14:16 ID:QfAoAPOn
新英頻って英ナビと同じ項目ごとに別れてるの?
574 :
Esperanto :02/08/04 14:19 ID:35YTI4SI
>>573 章の作りはまったく同じだよ、くらべてみればわかる。
575 :
ハアハア隊長 :02/08/04 14:21 ID:MBPK04F0
ぱてれん、、、 軍団とかつくんな!! o(`д´o) (´д`)ハアハアハア
576 :
数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/08/04 14:24 ID:8aLZJpEq
伊藤和夫はどのへんがいいのか端的に教えてくらさい
577 :
大学への名無しさん :02/08/04 14:46 ID:l2FDi2MA
やだよボケ
578 :
数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/08/04 14:51 ID:8aLZJpEq
(゚д゚)
↑ そりゃねえだろの顔
580 :
577 :02/08/04 14:56 ID:l2FDi2MA
数学ドキュソたんゴメソ・・許して
581 :
数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/08/04 14:57 ID:8aLZJpEq
。・゚・(ノД`)・゚・。
582 :
DQN :02/08/04 20:27 ID:1lIzykRn
東大文系後期論文I対策のためには,英文解釈教室改訂版はやるべきでしょうか?
583 :
大学への名無しさん :02/08/04 20:30 ID:AUiJ6gDc
和夫などつかうな
584 :
大学への名無しさん :02/08/05 00:57 ID:2DigLKtf
後期の問題ってどこに掲載されてるの?
585 :
大学への名無しさん :02/08/05 01:05 ID:XqFF6KCg
> 584 日々是決算の代銭HPに解答付であるじゃないか
586 :
大学への名無しさん :02/08/05 02:37 ID:2DigLKtf
> 582 ビジュアルができてれば、テーマ別の方がいいんじゃない。 解釈教室は一つの英文が短すぎるし、正確な精読より大意を捉える事が 要求されているこういう問題にはあまり有効ではない感じがします。
改訂版の例題って全訳してる?
588 :
大学への名無しさん :02/08/05 09:35 ID:lkKdsAK0
文法の問題集に手をつけてないけどビジュアルやってるけどいいよね?
今、僕英文法のナビゲーターやってるんですけど まったく内容が理解できないんですが。 そのまま、一応つづけるべきでしょうか? それとも、もっと簡単なやつに変えたほうがいいんですかね。
590 :
大学への名無しさん :02/08/05 22:08 ID:hzmuRw1/
さげたままだった。
591 :
大学への名無しさん :02/08/05 22:10 ID:EwOotOp+
>>589 まったく理解できないなら変えた方がよさげ。
( `_ゝ´)フォォーレスト等を参考にしても理解できなければ
英語をはじめからていねいにをやってから英ナビに戻れば?
592 :
大学への名無しさん :02/08/05 22:13 ID:UdKqHq6O
>>589 理解出来ないんだったら理解出来るまで読み返すんだよ、
一回見てわかんなくても二回なら理解出来る事がある、二回で駄目なら三回。
俺は偏差値40の時にこれやったけど出来たよ。その代わり何回も←の所とか
分からなかったら戻ってやり直してやってってやったから一日6時間くらいかけて
一ヶ月くらいかかったけど出来た。でも偏差値自体はそれほどあがらなかったけどね、
50程度。その代わりその後の長文や単語、熟語を覚えた時の伸び具合は自分でも
驚くほどだった。だから理解出来なかったら戻ってと言うやり方は遠回りではないと思う。
ねばってください
593 :
大学への名無しさん :02/08/05 22:15 ID:UdKqHq6O
うーん意見がずれたな。 とにかく英語の力が本当に40とかしかなくても 英ナビは文章を読む力があれば絶対に理解出来る 参考書だと俺は自分自身の体験からして思った。
594 :
大学への名無しさん :02/08/05 22:17 ID:idcdG9FL
>>591 僕はチャートに挫折して、ナビゲーターをはじめたので、
明日、その英語をはじめから
とかいうのを見てきます。
595 :
大学への名無しさん :02/08/05 22:20 ID:idcdG9FL
>>592 僕も偏差値40ぐらいです。
文章が理解できないというより、
実際、問題といてみて全然できてなかったので
解ってないと思ったんです。
596 :
sage :02/08/05 22:33 ID:DCkWBx+H
597 :
大学への名無しさん :02/08/05 22:39 ID:EwOotOp+
>>595 それなら読んでいくうちにできるようになるかもよ?
問題なんて最初は皆できないんだから。
漏れも
>>592 と考え方は同じ。
ただ、伊藤和夫本は相性があるから、
あわないと思ったら他の本見てみてもいいと思う。
後から見てみたら案外簡単に理解できたりすることもあるし。
598 :
大学への名無しさん :02/08/05 22:49 ID:/3noRmsQ
相性はそんなに悪くないと思うけど。 見といて損はないので、 一応はじめからていねいにみてきます。
599 :
マシェリ@鬼 ◆Dybn2JwA :02/08/05 22:52 ID:R0XXcrnd
ビジュアル英文解釈part.1は全部で何章あるのですか?
600 :
大学への名無しさん :02/08/05 22:55 ID:jKsv//No
601 :
天才 :02/08/05 22:55 ID:9GSAb+rV
602 :
大学への名無しさん :02/08/05 23:00 ID:jKsv//No
わーすごい。
603 :
大学への名無しさん :02/08/05 23:02 ID:IsWuuXz0
俺、旧帝大医学部だけれど、こんな難しい英語読めないよ。 東大ってこんなに難しい英語ができなきゃだめなの?
605 :
マシェリ@鬼 ◆Dybn2JwA :02/08/06 00:57 ID:cTE0yl1V
>>600 part.2の方も教えて頂きたい。。。
606 :
天才 :02/08/06 01:13 ID:XcNnfL5n
教えて君キター
607 :
マシェリ@鬼 ◆Dybn2JwA :02/08/06 11:49 ID:GG+mTYRi
age
608 :
大学への名無しさん :02/08/06 12:06 ID:3UP8IELe
ビジュアル英文解釈の焦点9の長文は、別の「高校入試によくでる 英語長文分野別トレーニング」 の中にもあったよ。
609 :
マシェリ@鬼 ◆Dybn2JwA :02/08/06 12:46 ID:GG+mTYRi
もう一回訊いておこう。。。ビジュアル英文解釈part.2って何章あるの(・∀・)?
610 :
天才 :02/08/06 12:47 ID:4YkkPDRA
再度教えて君キターーー!!!
611 :
大学への名無しさん :02/08/06 12:57 ID:3UP8IELe
>>595 >文章が理解できないというより、
>実際、問題といてみて全然できてなかったので解ってないと思ったんです。
英ナビは古典的文法書。
誰かが言っていた「読解用文法」の参考書ではない。
だから、長文が読める事に直結する事にならない。
英ナビで効果があるのは、文法問題。間接的効果として英語全体。
613 :
大学への名無しさん :02/08/06 14:35 ID:ZjjoQg0L
文法問題さえわかれば、深く理解する意味はないってこと?
614 :
大学への名無しさん :02/08/06 14:47 ID:k+4cjtXk
>>595 読解用文法なんてことは誰も言ってないのでは??
英ナビは構文(ビジュアル)の前の本でしょ??
今までの外国語の文法というのは、文章を読めるようになるために存在するはずだった。 が、関係代名詞や不定詞といった文法事項がわかっても、『長文・受験レベルの文章』になると、 それが「どれが主語なのか?」「このwhatは何なのか?」「このtoはどんな役割をしてるのか?」 などがわからなくなってしまう事が往々にしてある。 原因は、『古典的文法は、文法を長文でどう使うかを教えない』という事にある。 だから、長文になると、文法をだいたい理解していて単語の意味がわかっても、 「文章の意味がわからない」「設問に答えられない」「和訳できない」という事になる。 で、今までは英文をたくさん読むことによって、その不足分(原因の事)を補ってきたわけ。 今でも、記憶力の良い人は、そうやって英文が読めるようになる。 そうでない人も、たくさん英文を勉強する事で、英文が読めるようになる。 が、近年になってその不足分を補う、古典英文法と英語長文の橋渡しが出来る文法書がでてきた。 それが「読解用文法」呼ばれている。
616 :
大学への名無しさん :02/08/06 17:36 ID:36PO7TWZ
>>609 ビジュアルは全部で61章だよ。
part1が35で
part2が36〜
呆れるほど感謝しろ
617 :
大学への名無しさん :02/08/06 19:40 ID:p4v8pxz0
英ナビのchapter12のDの副詞の例文が沢山載っているトコ、 伊藤が力になるので確認しろといってるがイマイチわからない。。 これって何を確認すればいいわけ? 英ナビ終えた人教えて。
619 :
マシェリ@鬼 ◆Dybn2JwA :02/08/06 20:50 ID:GG+mTYRi
620 :
大学への名無しさん :02/08/06 22:12 ID:9t5U1FG/
>>612 と614
その文章が理解できないっていうのは、
英文法のナビゲーターにかいてあること自体が
理解できないって意味です。
わかりにくくてすいません。
あと、はじめからていねいにを見てきたけど、
多分、全部わかるのでやめました。
621 :
大学への名無しさん :02/08/06 22:40 ID:AO3wIEBN
>>620 全部見た?はじていの最初はえら簡単だぞ。
あれわかるなら英ナビもわかるんじゃない?
622 :
大学への名無しさん :02/08/06 22:41 ID:j2iPzEMi
誰か 富田先生の参考書を使った英語の勉強の仕方 っていうスレ立ててよ
623 :
大学への名無しさん :02/08/06 22:48 ID:9t5U1FG/
>>621 みました。
確か最後が比較級で
これならわかると。
誰か「新・英頻」併用問題集ってやったことある?
625 :
大学への名無しさん :02/08/07 17:55 ID:NGFdSeei
>>624 実力をつけると言うより、弱点発見用だね。
結構使えるよ。
626 :
大学への名無しさん :02/08/07 18:28 ID:iw3lWClO
627 :
大学への名無しさん :02/08/07 18:29 ID:hvRwbuLn
628 :
大学への2ch ◆.//////. :02/08/07 18:30 ID:ag0Pycbz
たてんなぼけこんな英語スレはひとつでえーし
629 :
大学への名無しさん :02/08/08 09:53 ID:nOR7kFJr
>>617 動詞が自動詞か他動詞かと
目的語の位置を確認すればいいんだよ。
確かに理屈あれこれ言うより例文で慣れておいた方がいいと思う。
>>628 それを言うなら、個人講師スレもいらんわな。
特に、ネットでの西狂信者のバカっぷりは目に余る物がある。
西狂信者、洗脳され過ぎ。
631 :
:02/08/08 16:51 ID:4W6t9Cqi
英文読解の透視図って和夫品並にいいんじゃないですか?
632 :
大学への名無しさん :02/08/09 18:04 ID:Gnx+8bIr
>>631 かなり良いと思う。
ただ最初からかなり難しい。
ビジュアルだと最初はやさしくて、偏差値も結構行くから
ビジュアルからやった方がいいのは間違いない。
結論:伊東かずおは死人です。
634 :
大学への名無しさん :02/08/09 18:41 ID:PJKuEvzK
パンチョ
635 :
大学への名無しさん :02/08/09 19:05 ID:NWW4L2fD
ビジュアルを五文系とか無視して和訳していっても意味なし??
637 :
大学への名無しさん :02/08/09 19:12 ID:NWW4L2fD
>>636 え?まじで?普通に訳していって解説見て
次とか行って終わっちゃった。
例えば5文系だったらoとcはsv関係とかは分かるけど
そう言うの考えないで訳重視のスタイルは結局変わらなかった。
やり直そうかなって思ってるけど、ビジュアルってあんまり難しい英文が
なかったから問題なかった。試験には通じないだろうか、、。
>>637 貴方には英文解釈教室をオススメします。
639 :
大学への名無しさん :02/08/09 19:15 ID:NWW4L2fD
>>638 英文解釈教室ですか、、なんかみんな難しいって言ってるから
敬遠してるけど今度見てみますー。ありがとうございます。
640 :
大学への名無しさん :02/08/10 01:11 ID:53Q2Kx2C
皆さんに質問です。 今年大学を受験しようと思うのですが、 中学校レベルから偏差値55位まであげるのに、何時間くらい必要ですか? 500時間くらいしか用意できないんです。 一応中学校レベルは何とか大丈夫です。 社会人なんで時間が・・・
社会人にもなってなんというあほな質問をするんですか(呆
642 :
大学への名無しさん :02/08/10 01:38 ID:RD7B+N9q
643 :
:02/08/10 01:43 ID:g/gma1zG
英文和訳演習がイイ
644 :
大学への名無しさん :02/08/11 20:08 ID:uo1/B7rt
>>640 まず、エール出版社系の合格本で勉強の仕方を読み基礎的な
受験知識を身につける。
そのほうが、ここで聞くより早いと思いますよ?
645 :
大学への名無しさん :02/08/11 22:36 ID:ECt+IiAY
ナビゲーターやった方がいいのかな、と思って今日、本屋で 見て見たんだけど、造り的には山口の実況中継と似てるんだね。 山口、途中までやってるならそっちを完璧にすればいいのかなぁ? ただ、解説とかは和夫の方が凄い親切みたいだったけど。 うぅーん。どうしたらいいと思う?
646 :
大学への名無しさん :02/08/11 22:37 ID:ECt+IiAY
決定的な違いとかあるんですかねえ
647 :
大学への名無しさん :02/08/12 00:37 ID:Ho+lvtxK
網羅性だと思う
648 :
大学への名無しさん :02/08/12 00:54 ID:KgRyQmLs
受験生のみんな!良く聞け! 受験勉強に力を入れないと北朝鮮の「地上の楽園」ではないが 悪魔の支配するとんでもない世界へ放り込まれるぞ。 プロの広告会社が作っているパンフレットでは 大学の内情がわからないように印刷されているから判断材料にならない。 帝京で順応するには、男はチンピラ地回り、女はアバズレ売女になる必要がある。 そうでもしないと狂気の世界では快適な生活ができない。 狂気じみた集団の流れに逆らってまじめに勉強し 将来の準備をしようとすると、 ならず者から因縁をつけられ迫害されてあべこべに成績が下がる。 あそこは勉強をする教育機関ではなく 勉強をする気がない問題児のためのレジャーランドで 大卒の資格を親の金で買う冗談のような世界だ。
チキン
650 :
大学への名無しさん :02/08/13 10:44 ID:pYGSuP9b
ビジュアルはじめたんだけど簡単すぎてびびった。10個めまでだけど。 どのあたりから難しくなってきますか? それとみなさんどのくらいの期間で一周目を終わらせましたか?
651 :
大学への名無しさん :02/08/13 10:57 ID:thodovKm
25あたりから難しく感じられた、俺の場合。 パートT、1周目は1ヶ月かかりませんでした。実は今日からパートU入るとこです。
652 :
大学への名無しさん :02/08/13 11:32 ID:pYGSuP9b
>>651 おお、仲間がいました。
25からですね。覚悟ができました。
10までの感じが最後まで続くとしたら一周間で70までいきそうな勢いだったんだけど
やっぱりそうもいきそうになさそうですね。当たり前だけど。
がんばりましょう。
もうひとつ質問なんですけどビジュアルに入る前に英ナビ、英頻やった人が多いと思います。
英頻で何割くらいとれるようになってからビジュアルにうつりましたか?
わたしは三周繰り返したんですけど8割弱正解した時点で頭がパンクしてやめました。
まだ英頻を繰り返すべきでしょうか?
後半の語法にはまったく手をつけてないんですけどいつ頃までにやらないとキツいでしょうか?
653 :
大学への名無しさん :02/08/13 11:40 ID:qYKV/sQ8
基礎英文問題精巧、ビジュアル英文解釈パート1と2、構文、文法、語法、イディオム、口語表現、対話文読解、語い、発音、アクセントの問題集やったら次は何やるべきかな。英文読解の透視図か英文解釈教室かな?アドバイキ盆。
654 :
大学への名無しさん :02/08/13 12:04 ID:X458f8Ui
>>652 そんだけやったなら,とりあえずビジュアルなどほかの本をやってからまた新・英頻に戻ってみるのが良さそう
655 :
マシェリ@鬼 ◆Dybn2JwA :02/08/13 12:06 ID:EooE4slH
みんなビジュアルは2周くらいするの(・∀・)?
656 :
大学への名無しさん :02/08/13 12:19 ID:+c1RU993
>>653 いやもう過去問に入って良いと思うよ。
英語だけで勝負してるわけじゃないだろうし。
英釈教室はやらない方が良いと思う。あれは高2の途中くらいで
受験英語が完成されちゃった天才君が使って丁度良いくらいで、
受験生が今からやる物ではないと思う。
医学部を目指そうが東大を目指そうがね。
私文で英語だけが完成されてないって言うなら止めないけど、
だったら他の教科が合格点にいけるようにしたほうが良いと思うよ。
657 :
653 :02/08/13 15:48 ID:/d9RxC1v
>>656 激しく丁寧レスサンクス。
僕は早稲田政経志望です。日本史、国語に力入れて英語は赤本の早稲田政経やっとけば良さそうですね。もちろん日本史、国語もやりますけど。
658 :
大学への名無しさん :02/08/13 21:10 ID:dq2UroXe
ビジュアルやってるけど なんか文をそのまま左から右へ読んでいく感じなんだな 今までのは1回全部を見渡してから、後ろから訳し上げていくような感じだったけど、 こっちのほうが普通に読み進めていけるのでやりやすい気がする こういうのがビジュアルの特長なの?
659 :
unorthodox wolf :02/08/13 21:11 ID:4/APGgvU
660 :
大学への名無しさん :02/08/13 21:15 ID:b1TDlAfq
>>658 読む事にかんしてはそれは伊藤和夫氏が常々言っている理論ですが、
訳す事は日本語としてあってるかあってないかで逆になる事もありまふ。
661 :
大学への名無しさん :02/08/13 22:38 ID:64zE87yX
>> 658 そうです。今は、まだ意味がわからないと思うけど、大学入ってリスニングの 勉強したり、TOEIC受けたりすると伊藤式の良さがわかります。
662 :
大学への名無しさん :02/08/13 22:49 ID:liuYXjiW
ビジュアルやって伊藤式を強くしたいのですが 英文解釈教室基礎編か和訳・・・みたいに同じレベルいくのと 英文解釈教室みたいな1段階難しいとのどっちいくべきでしょうか?
663 :
大学への名無しさん :02/08/13 23:34 ID:x29pi3vv
ビジュアルと改訂版は書いてあることちがうの?
質問厨が増殖中w
/////// ///////____________ ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ /////// (~) チリンチリン /////// ノ,, /////// ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /////// ( ´∀`)( 厨 ) )) < 夏だなあ〜 /////// (つ へへ つ \______ /////// //△ ヽλ ) ) 旦 ////// l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l /////  ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ //// ^^^ ^^^
666 :
大学への名無しさん :02/08/14 01:50 ID:Cb7HkcB8
>>664 ここで英語の質問してなにが厨なんだよ。
バカどもが。
伊藤の読解原則みたいなの全部口をついてでますか?
>>666 ちゃんと
>>1 読んだ?
英語の質問じゃなくて参考書の質問でしょ(662,663は)過去ログ参考に
しなってことよ
669 :
大学への名無しさん :02/08/14 10:41 ID:3Kcd+fel
そんなに注意しなきゃいけないことか? そもそも寂れたこのスレに限っては逆にありがたいレスなんじゃないのか。 と、これは乱暴な物言いだったかもしれないがとりあえずお前のほうが厨度高いよ。 えらそうに注意してみたかっただけなんだろ。バカが。
>>669 そんなに怒らないでよ ガクガクブルブル
ただ煽ってるだけなんだから。
気に食わないないのなら謝るよ、ゴメンね
671 :
大学への名無しさん :02/08/14 10:49 ID:KG2/aQmk
ゲラ
672 :
大学への名無しさん :02/08/14 11:32 ID:OHZ5cBhk
>>670 何を煽ってんだ?
おれのレスみたいなのを期待してるんだったら
ガクガクブルブルすることないじゃないか。
673 :
コギャルとHな出会い :02/08/14 11:33 ID:Kihf2WFC
http://kado7.ug.to/net/ 朝までから騒ぎ!!
小中高生
コギャル〜熟女まで
メル友
i/j/PC/対応
女性の子もたくさん来てね
小中高生大歓迎です
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。
激安携帯情報あります。
>そもそも寂れたこのスレに限っては逆にありがたいレスなんじゃないのか 勘違い甚だしいね。
675 :
大学への名無しさん :02/08/14 12:35 ID:m5ZP5XDo
みなさんビジュアル1、2合わせてどのくらいの期間で終わらせてるんでしょうか?
676 :
大学への名無しさん :02/08/14 18:22 ID:MXFXwSt4
質問なんだけど ビジュアルって結構古いみたいだけど 今でも通用するんですか?
通用しないなら、こんなに話題になるわけない。
678 :
大学への名無しさん :02/08/14 18:40 ID:nGj0JlNz
>>676 英文の構造がそう簡単に変わるわけではないので
679 :
はるいち :02/08/14 19:54 ID:5tXa7tWN
今ビジュアルやってるんけどみんなどういう風にやった???やっぱ自分でやく書いてるの?
680 :
大学への名無しさん :02/08/14 19:59 ID:nGj0JlNz
>>679 いいめえるのリンガランドに使い方のモデルが出ている
それを自分で使いやすいようにアレンジするのがベストだと思うよ。
>>676 通用しないわけではないけど、遠回り。
英文の構造は変わらないが、入試で求められる英語力は変わっている。
今からビジュアルをやっていたら、長文問題が解けるようになる前に、入試の日が来るよ。
ビジュアルが最高の参考書のように言われていたのは、いいめえる氏という英語が
得意なコテハンが、これを強力に薦めていたから。
自分で大きな本屋の参考書欄に行って、参考書を見比べれば分かる。
682 :
大学への名無しさん :02/08/14 21:24 ID:/a5Lgrqa
>>681 ビジュアルは偏差値70に行く近道だと思うが
なんで遠回りなんだ??
683 :
大学への名無しさん :02/08/14 21:25 ID:JbMeZFfg
単語力とフィーリングで押し切るのが 長文読解だと勘違いしてるんじゃないのか? でもそれはそれで今の入試制度においては有効なんだよな。 伊藤メソッドでもなんでもいいけど、 きちんとした読み方を身に付けるに越したことはないと思うが。
685 :
682 :02/08/14 21:30 ID:/a5Lgrqa
686 :
大学への名無しさん :02/08/14 22:09 ID:r9OPstxH
結局、短時間で長文を解けるようになるには、どんな参考書がいんですか?
(;´д`)<短時間ですばらしく読めるような特効薬があれば 漏れもすがりたいです。
688 :
大学への名無しさん :02/08/14 22:21 ID:dfCRQ2dp
689 :
ぽ :02/08/14 22:24 ID:GQeH4Cz7
英文解釈教室はビジュアルが理解できれば特別いらないかと。
690 :
大学への名無しさん :02/08/14 22:36 ID:AGIlNCB4
英文解釈教室はビジュアルくらいが理解できてないとこなせないかと。
691 :
大学への名無しさん :02/08/14 23:01 ID:b8DcS9gx
___ / \ ________ / /=ヽ \ / | ・ ・ | < 朝飯食えよ | )●( | \________ \ ー ノ \____/ / \ / /\ / ̄\ _| ̄ ̄ \ / ヽ \_ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || || ||
692 :
大学への名無しさん :02/08/15 00:37 ID:EEYJgnoz
受験生はビジュアルは買わない方がいい。はっきし言って受験までには消化でき ない。短期間で偏差値を上げたいのであれば英文解釈の技術(桐原)あをお勧め する。偏差値50を超えてない者は姉妹版の基礎英文解釈の技術(桐原)をお勧め する。何度も復習することによって確実に偏差値はあがる。
693 :
大学への名無しさん :02/08/15 00:38 ID:3W6vB5mX
ヴィジュアル2冊合わせて1か月で終わったよ。
694 :
大学への名無しさん :02/08/15 00:46 ID:6SaEcnMk
692 いい加減な事言うなよ。 ビジュアル位できなかったら、大学行ったって使いものにならんよ。 最低、これ位マスターして大学行けよ。
695 :
大学への名無しさん :02/08/15 00:53 ID:DyU+MxPJ
いつも伊藤信者のマンセー意見は大袈裟だと思うが、 ヴィジュアルは夏休みまるまる使えば終らせると思うんだが。
696 :
大学への名無しさん :02/08/15 00:54 ID:EEYJgnoz
>>694 ビュジュアルは説明が詳しすぎて完璧に読むのに時間が掛かる。
高1、高2始めるにはいいが受験生がやるにはお勧めできない。
イトウさんのサンコウショは アイショウがあわないと めちゃめちゃ ねむくなりますね。 ナビゲーターだけは よみとおせましたが、 それいがいは ザセツしましたよ。
698 :
電波君 :02/08/15 01:05 ID:6oIW3SAL
700
699 :
電波君 :02/08/15 01:05 ID:6oIW3SAL
700get
700 :
DTエイトロソ :02/08/15 01:05 ID:+bCznDSG
700
701 :
電波君 :02/08/15 01:05 ID:6oIW3SAL
700!!
702 :
大学への名無しさん :02/08/15 03:49 ID:fsNpWQak
>>697 わたしの場合はナビゲーターがつらかったです。
めちゃくちゃおもしろくない。投げ捨てたかった。
だけどビジュアルは最高だった。内容がどんどん頭に入ってきて
あっという間に全部読みきってしまった。
>>696 >ビュジュアルは説明が詳しすぎて完璧に読むのに時間が掛かる。
>高1、高2始めるにはいいが受験生がやるにはお勧めできない。
激しく同意。
私は、英ナビも薦められない。
あえて対象者を言えば、高1・2で勉強が好きで、東大京大に合格する実力を持った人かな。
受験において、あそこまで英文法を勉強する必要はないし、時間も無い。
704 :
高2生@東大文III志望 :02/08/15 08:02 ID:Z6GlpFZq
夏休み初め〜8月3日は,英ナビだけに費やしました……。 疲れたけど,いい本だなぁ,と思いました。納得しながら勉強できるから。
>>704 高1・2で遊ばんでどうする!
もう、大学入ったってバブル時代の頃のように遊べないんだぞ。
青春を謳歌しろよ。
706 :
粘着富田信者 :02/08/15 08:42 ID:XT/UQ2vn
富田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>伊藤
707 :
大学への名無しさん :02/08/15 08:46 ID:904mXqqP
英ナビやビジュアルをやるなという人はただたんにやってほしくないから そう言ってるんでしょ ライバルが増えるからね〜
708 :
大学への名無しさん :02/08/15 09:35 ID:VbejxbZs
>>707 その気持ちはあるね
俺もナビとビジュで50から68に大アップした
時間はかかったけど
他の参考書を使ったらもっと時間がかかっていたと思う
709 :
大学への名無しさん :02/08/15 10:45 ID:i2qLA5xn
英ナビ終えて解釈突入 本も人を選ぶ気がする
710 :
大学への名無しさん :02/08/15 11:21 ID:vtT7rER7
>>709 英ナビとビジュアルはエリート受験生のための参考書ということで
711 :
大学への名無しさん :02/08/15 11:54 ID:xJq7NAGR
ビュジュアルよいい参考書って本屋に行けばたくさんあると思う。 なんで、みんなビュジュアルにこだわるのかわからん。
712 :
大学への名無しさん :02/08/15 11:58 ID:ss13+I+p
いくら知識をつけても活かし方がわからなきゃ偏差値はあがらない。 ビジュアルはその活かし方や頭の働かせ方を学ぶのにはいい本だと思う。 やみくもに勉強しまくって偏差値あがらないとかほざいてるやつが 周りに何人かいるだろ?
713 :
大学への名無しさん :02/08/15 12:17 ID:WFJGCkha
伝説のくそめえるさんはもうこないのですか?
714 :
大学への名無しさん :02/08/15 13:18 ID:QXSaIaP1
くそめえるの目的はいいめえるを追い出すことだったからね。 その目的が達成された今、来ることはないでしょう。
715 :
くそめえる ◆gKuX9lgw :02/08/15 13:21 ID:P0lQuRlP
なにか?
716 :
大学への名無しさん :02/08/15 13:52 ID:cYx3QQIG
>>714 1000人中999人がくそめえるのほうがいなくなって欲しかったんだが
(残りの1人がくそめえる)
いなくなって困るほうがいなくなって、うざいのが残ったということか・・・
717 :
大学への名無しさん :02/08/15 16:37 ID:y+BG0QgV
>>711 でも、それをお前は教えてはくれないんだよな。
そんな本がこの世にないからか、キミが知らないからかは知らないけど。
718 :
大学への名無しさん :02/08/15 17:18 ID:hsbUXMYZ
伊藤和夫先生の参考書かー。懐かしいなあ。僕も受験生のときは英文解釈教室を 2回ほど繰り返してやったけど、確かに力はつくよね。京大とか阪大を受ける人 にはかなりお勧め。東大を受ける人にはやや効率悪いと思うけど、やると和訳の 問題で、少なくとも構文だけは絶対に外さないという自信がついたよ。
719 :
高2生@東大文III志望(後期専願) :02/08/15 17:35 ID:Z6GlpFZq
>>705 大丈夫。勉強ばかりじゃなくて読書もしてます。
ご忠告に従いまして,青春をもっと楽しみ,より有意義なものにしたいと思います。
でも,勉強も今まで以上にやります。
すなわち,今日を最後に,2chやめます。
新・英頻が終わったらビジュアル読みまくって,その後速単全部やって,
その後長文問題の演習やら和訳の演習やらいろいろやって,
そして,英文解釈教室もやります。
あくまで伊藤和夫の本を信じ,それを中心に勉強したいと思います。
>>710 >英ナビとビジュアルはエリート受験生のための参考書ということで
まあ、そういう事で。
東大・京大に合格する人用という事で。
>>711 >ビュジュアルよいい参考書って本屋に行けばたくさんあると思う。
>なんで、みんなビュジュアルにこだわるのかわからん。
ここに来る人は、予備校に行かない・行けない環境の人。
プラス、自分で考える事ができない人が多いからでしょ。
予備校に行けば、信者になる人達。
実際に大きな本屋に行って、何十冊もの参考書を見比べれば、自分に合う参考書が見つかるはずなのにね(苦笑)
「最高の参考書は、人それぞれ。その人の時期・レベルよって異なる。」という根本的な事がわかってない。
721 :
大学への名無しさん :02/08/15 21:46 ID:vyx0TWbV
疑いもなく、周りの意見でビュジュアルを選ぶのは愚か者。
722 :
大学への名無しさん :02/08/15 21:59 ID:Pja60nlb
>>720 >>「最高の参考書は、人それぞれ。その人の時期・レベルよって異なる。」という根本的な事がわかってない。
このスレに限らず、こういう香具師が沢山いるねこの板には
723 :
大学への名無しさん :02/08/15 22:00 ID:H49J3Wga
>>721 そうでもないよ。
言われるままにやって、英語馬鹿だったのに偏差値70超えたぞ。おかげさまで。
いま解釈教室中だが
724 :
大学への名無しさん :02/08/15 22:01 ID:yID3ycCC
香具師とは?
725 :
大学への名無しさん :02/08/15 22:01 ID:3aCaYWA7
そんな冷静にジャッジできたら苦労しない。 皆、藁をも掴む気持ちだろうから。
726 :
大学への名無しさん :02/08/15 22:03 ID:H49J3Wga
>722 伊藤の参考書は難しくてもやってしまえば伸びるよ あんまり煽らないでね
728 :
大学への名無しさん :02/08/15 22:10 ID:U9okHcWC
729 :
大学への名無しさん :02/08/15 22:16 ID:6NiKMM21
730 :
大学への名無しさん :02/08/15 22:28 ID:NERm0b1z
お前らちゃんと基礎できてますか?
>>729 煽ったのかとか侮辱したとかはわからないけれど。
「この本やっときゃいいですか?」系のあまったれた質問が多いと思いませんか?
>>720 の引用部分は間違ってないと思いますが。
732 :
大学への名無しさん :02/08/15 22:47 ID:NERm0b1z
いくら頑張っても外国語は母国語の80%の力しか出せない。 だから現代文も勉強しる!
733 :
高2生@東大文III志望(後期専願) :02/08/15 22:55 ID:Z6GlpFZq
>>732 2行目に激しく同意。
さて,そろそろ寝るか……。
今から2chブラウザをハードディスクから削除します……。
734 :
大学への名無しさん :02/08/15 23:02 ID:GDwr+FoD
それをすてるなんてとんでもない!
>>723 模試と本番の試験は違うよ。
偏差値別の合格者数見てみなよ。
>>725 >そんな冷静にジャッジできたら苦労しない。
>皆、藁をも掴む気持ちだろうから。
ずいぶんと甘ちゃんだな(苦笑)。
別に、参考書選びは、○か×じゃない。
物事を自分で判断できない子は、例えまぐれで希望の大学に行けても、社会に出て失敗するよ。
>>
>伊藤の参考書は難しくてもやってしまえば伸びるよ
>あんまり煽らないでね
伊藤の参考書より、効率の良い参考書があるのは確か。
例えば、偏差値45の生徒が、伊藤の本やったって時間の無駄にしかならない。
誰かに頼るのでは無く、自分で道を切り開く事が今の時代は大事なんだよ。
それは事実だろうけど、ビジュアルがもっとも普遍性があって 効果が上がりやすいというのもまた事実だろ。 いくら自ら吟味して参考書を買ったとしても、 ビジュアルをやってる奴より効果が上がるという保証はない。 だったらとりあえずある程度信頼と実績がある ビジュアルをやろうと考えてもおかしくない。
737 :
大学への名無しさん :02/08/15 23:42 ID:WMUyK89i
ビジュアルには普遍性がある....(笑) こういうのを見ると、くそめえるが宗教だといっていたのも頷けるな。
738 :
sui@文一志望 :02/08/15 23:51 ID:LsMBeMv+
別スレでも聞きましたがどなたかアドバイスお願いします。 描出話法を見抜いたり自然な和訳をするには 英文解釈教室はやっておいた方がいいでしょうか? 他、「思考訓練の場としての英文解釈」 Z会の「英文解釈のトレーニングPLUS」 などはどうでしょう? 英語苦手ではないんですけど確実に得点源にしたいので...
>>737 >ビジュアルには普遍性がある....(笑)
>こういうのを見ると、くそめえるが宗教だといっていたのも頷けるな。
激しく同意(藁)
741 :
740 :02/08/16 01:35 ID:A8uzVA6E
742 :
大学への名無しさん :02/08/16 02:27 ID:gCmj66Ay
なんか馬鹿の一つ覚えみたいに「到達点が高い」っていうけどさ 必要以上に達しても意味ないんだよ その分他の分野にまわしたい 実に非効率的 実におろか 伊藤参考書やっている奴はお馬鹿さん 今はもっといい参考書山ほどあるのに ホントおめでたい連中だね 反論あるか?
743 :
大学への名無しさん :02/08/16 02:28 ID:jlY+jQaC
> 738 描出話法は伊藤さんは解説していないと思います。 テーマ別読解教室で言葉だけ出てましたが。 わかり易く解説してあるのは、バベル翻訳学院から出ている安西 徹氏の 翻訳英文法、翻訳英文法トレー二ングマニュアルでしょうか。 本屋さんで探してみるとよいのでは。
744 :
大学への名無しさん :02/08/16 02:30 ID:gCmj66Ay
伊藤の参考書使ってるやつはなんか自分がすごいとか勘違いしてないか?
まさに10がそれだね。
伊藤氏の参考書以外はレベルが低い、ダメだと思ってるやつは。
ってうか伊藤氏の参考書がここまで過激に有名になったのは2chのいいめる氏が
必要以上に伊藤氏を褒め称えたため。ってことは知ってると思う。
あれだけイロイロ言い、いいめえる氏自信も英語に精通して信頼がおける、だからはっきり
と信用できるから伊藤信者になるやつが多い。
ようするにいいめえる氏があそこまで伊藤信者で伊藤氏の参考書を弁護しなければ
ここまで伊藤信者も増えなかっただろう。わかってると思うけど
まぁ参考書選びの基準なんて前までは友達、先輩から聞いたり和田氏や福井氏の
本でみたりネットの中のいいかげんな情報が主な情報源であったわけだしね、
ちゃんとした根拠がみいだせなかった思う。
伊藤氏以外にも良い参考書はたくさんある。書店にいけばわかるでしょアレだけ
膨大な参考書があれば。
しかも大学に合格してるやつはみんな伊藤信者ではない伊藤氏の参考書も
つかうけど他の参考書もつかう。
それとたいてい伊藤信者は富田氏の参考書は返り読みで使えないとそのことばかり
批判するがそれは間違っていると思う。
その根拠については
http://www.tk.airnet.ne.jp/furukawa/english/learn_structure.html#bunseki ここを読んでもらえば理解してもらえると思う。
745 :
大学への名無しさん :02/08/16 02:37 ID:jlY+jQaC
富田信者は自分でスレ立てて下さい。 ここは、伊藤氏の本で勉強する人が意見を交換する場であり、伊藤氏 の本で学んで良かったと感じている人が後輩諸氏にアドバイスをする 場所です。
746 :
名無しさん :02/08/16 02:38 ID:Rpo5ljvm
ちなみに最近の英頻には索引がついてますが、 あれは伊藤先生もしくは遺族の許可は得てるのかな? 伊藤先生自身は索引つけるの嫌がってたと記憶してるんだが。
747 :
大学への名無しさん :02/08/16 02:45 ID:jlY+jQaC
伊藤先生は索引つけるの大好きですよ。 解釈教室とか見て下さい。マニアックですから。
748 :
名無しさん :02/08/16 02:54 ID:Rpo5ljvm
うにゃ今確認したがやっぱり昔の英頻では前書きで索引は敢えて付けなかったと言っている。
749 :
大学への名無しさん :02/08/16 03:53 ID:vhlvSaVD
>>748 新のほうみてみろよ。
索引つけたがってたよ。
考えかわったんじゃない?
繰り返し演習すれば どこに何書いてあるか覚えるので 索引不要
751 :
大学への名無しさん :02/08/16 10:28 ID:9eHyxsX1
752 :
sui@文一志望 :02/08/16 12:43 ID:uzbZzngJ
753 :
大学への名無しさん :02/08/16 12:52 ID:EbRbR4bz
和夫は桐原の英文解釈の技術だけは本で誉めてたぞ
754 :
大学への名無しさん :02/08/16 12:59 ID:EKOKm1f5
受験生です。 英語全くわかりません。まず何から始めればいいですか? 大学の過去問とかいきなりやってもだめですよね?
755 :
大学への名無しさん :02/08/16 13:01 ID:urOObyzd
>754 志望校と偏差値を教えなさい。
756 :
大学への名無しさん :02/08/16 13:20 ID:+q68CLBd
ビジュアルと英文解釈とは、どう使い分ければいい?
757 :
大学への名無しさん :02/08/16 13:38 ID:Cyi8wfFb
758 :
大学への名無しさん :02/08/16 13:58 ID:WDhnLk/5
>>753 どこで誉めたの?
>>754 いや、俺はいきなり過去問やってもいいと思う
それで点数を取る方法を考えるべし
英語の基本は単語と文法
なにやっていいかわからないのなら単語を覚えよう
で、ある程度単語を覚えたら文法問題をやる
シリウスのやさしいのとかやって、解答を覚えていくと
だんだんとわかってくるようになる
>>756 やることはそんなに変わらない
解釈教室の方が網羅的で難しい
普通の受験生はビジュアルでじゅうぶんだね
759 :
大学への名無しさん :02/08/16 14:21 ID:bxXiUbvR
安河内の「はじてい」→英ナビって来たけど これだけじゃ文法力は上がっても読解力が上がらないよね? センター模試でかなり点数ひどかったんだけど・・・
760 :
754 :02/08/16 14:54 ID:QDeLTOT5
志望は中京か名城か中部でできたら愛知大学に入れたらいいなと思ってます。 自分の偏差値は40くらいです。 単語ってどの単語を覚えればいいですか?
761 :
夏休み :02/08/16 15:00 ID:XvSJNFDK
>>760 どの単語集を使うべきかっていうこと?「速読英単語」の必修篇か、
「ターゲット1900」を1500までとりあえずやるのが妥当かと。
762 :
大学への名無しさん :02/08/16 15:34 ID:PCcz3Iq4
>>744 (コピペだけど)
富田も前から読める様になることを前提にしてるの?
伊藤・薬袋はそうしてるけど。
763 :
少々クセ毛気味 :02/08/16 15:48 ID:bg8XrB7e
富田先生の本は構造分析っていうのかな、そういうことを教えてくれるから 前から読めるようになるとかそういうことは違うんじゃないかな? だって読み方に関しては触れてないわけだしさ。 伊藤先生の本は構分析+読み方を教えているから前から読むための知識も身につく のではないでしょうかね
764 :
大学への名無しさん :02/08/16 15:54 ID:YA3SwPMm
>>763 キミのような人間は、例え私が意見を言っても反論するわけだろ?
良いじゃないか、キミは伊藤の本をやっていれば。
好きなようにやれよ。
敵を助ける程、私は甘くない。
ただ、事実なのは、『富田先生が日本一大きな予備校のNo1講師だ』という事だ。
※以前TV放送された時に、代ゼミが出したカリスマ講師は、富田先生。
765 :
大学への名無しさん :02/08/16 15:55 ID:sKIQjv1Y
766 :
少々クセ毛気味 :02/08/16 15:58 ID:bg8XrB7e
>>764 僕は762サンに対してのレスのつもりでレスしたんですが・・・
僕が富田先生の本をやってみての感想なので主観的な僕一人の意見にすぎ
ませんが、762サンにレスしてみただけです
767 :
大学への名無しさん :02/08/16 16:13 ID:IJuQu6Xn
>>759 心配ないと思う
ある人が文法では偏差値は上がらないが文法は土台だと言っていた
偏差値が上げるのは読解を始めてからだそうだ
実際俺もそうだったのだ正しいと思う
がんばってちょ
>>764-765 すいませんが
富田さんとか言う人の宣伝は
他でスレを立ててからやってくださいな
768 :
大学への名無しさん :02/08/16 16:18 ID:ZN35anRF
769 :
大学への名無しさん :02/08/16 16:29 ID:IxY1oe1V
>>768 >ケアレスミスは本番では致命的。
>
>>767 は、来年も頑張りな(藁
↑おまえ、受験生にこんな煽り方すんなよな(767が受験生かどうかしらんが)
>ただ、事実なのは、『富田先生が日本一大きな予備校のNo1講師だ』という事だ。
>※以前TV放送された時に、代ゼミが出したカリスマ講師は、富田先生。
↑こんなのいらんだろ。たんなる宣伝じゃん。767のほうが正しい
いいからトミー信者は他にスレを立ててやれよ
770 :
762 :02/08/16 17:07 ID:PCcz3Iq4
>>763 そうなんだ。読み方には触れていないのか・・・わかったYO!サンクス。
しかし富田派は面白い人が多いな。
>>769 あのなぁ(呆)。
文法が大事なのは確か。
しかし、文法を覚えた後にも、勉強する事があんの。
1、 短い1つの文で構文が把握できるようになる事。
2、 長い1つの文で構文が把握できるようになる事。
3、 中くらいの文で『文構造』が把握できるようになる事。
4、 長文で『文構造』が把握できるようになる事。
5、 一般的な設問が解けるようになる事。
6、 希望校の設問が解けるようになる事。
これだけやる事がるのに、伊藤の本みたいに文法を細かくやってどうすんのって話なのよ。
細かい文法は、練習をしていく内に自然と、有機的に覚えられるようになる。
772 :
大学への名無しさん :02/08/16 17:31 ID:wfUiHp/P
逆に、文法を集中的に詰め込もうとすると、余分な時間がかかる。
単なる、dataにすぎないからね。
忘れやすいし。
加えて、長文はすぐに読んで解けるようになるわけじゃあない。
慣れが必要。秋から長文練習なんて考えは、甘すぎ
そして、今の入試では長文の文構造の把握などやらなくてはいけない事が盛り沢山。
文法を詳しくやるより、構文把握・設問の解き方・長文の文構造の把握の仕方などを重視すべきなの。
で、
>>769 お前が指摘した宣伝うんぬんは、信頼あるソースを提示したまで。
わかる?宣伝とソースの違い。
文章の主旨を読み取れないお馬鹿さんは、黙ってた方が恥かかずに済むよ。
ちょっとお喋りが過ぎたかな(苦笑)。
773 :
769 :02/08/16 17:39 ID:4mZDt4SV
>>772 >文法が大事なのは確か。
>しかし、文法を覚えた後にも、勉強する事があんの。
こんなの当たり前じゃん。誰に言ってんの? 意図は不明?
>お前が指摘した宣伝うんぬんは、信頼あるソースを提示したまで。
>わかる?宣伝とソースの違い。
テレビで紹介されれば優秀ってこと?
じゃあ、きっと金ぴか氏が日本一の英語講師だろう
ときどき「このレストランは雑誌に出ました」って貼っているけど
あれは宣伝でなくてソースだったのか
新知識として覚えておくよ
ありがと
774 :
大学への2ch :02/08/16 17:40 ID:CHb344GH
ただ、事実なのは、『富田先生が日本一大きな予備校のNo1講師だ』という事だ。 ※以前TV放送された時に、代ゼミが出したカリスマ講師は、富田先生。 ↑ なんかばかまるだしでワラタ。
776 :
大学への名無しさん :02/08/16 17:48 ID:2TGH2Eiu
>>769 =773
>>774-775 誹謗中傷は良いからさ、
意見・データで、反論してよ。
なんか、あんたらみたい奴の、立場を明確にしない・自分の意見を言わない発言飽きた。
もう少しアタマ使った発言が欲しいね。
777 :
大学への2ch :02/08/16 17:52 ID:CHb344GH
774をデータといってるやつとはまともな議論はできません。
778 :
769 :02/08/16 17:52 ID:4mZDt4SV
>>776 >お前、ど阿呆だろ。
>ケアレスミスは本番では致命的。
>
>>767 は、来年も頑張りな(藁
↑
これ、あんたが書いたんだろ
これは誹謗中傷じゃないとでも?
>>776 君の英語の勉強の仕方には同意するが
その最後に他人を煽る口調はやめてほしいな
780 :
756 :02/08/16 19:29 ID:oyD6G82S
>>757 もうすこし詳しく教えてもらえませんか。
私のレベルはセンター140〜160なのですが、どうしても最後の長文で
苦戦します。解釈教室3冊、ビジュアル2冊だと5冊にもなってしまうのでどちらかに
しぼりたいのですが・・・。
781 :
大学への名無しさん :02/08/16 20:10 ID:K44jBV4z
通りすがりですが、まず、解釈教室の改訂版はやる必要がない。 ビジュアル二冊か入門、基礎のセットのどちらかをやれば良いでしょう。 後は、過去問とかを使って、大まかに大意を読み取る訓練をした方が効果的だと 思う。で、勉強した英文は、単語とか文構造をチェックしたら音読して復習する癖を つけるといい。音読すると、自然に日本語を介在させずに英文を理解する 訓練になるし、リスニングが課される大学ではその対策にもなるから。
すんません。俺も聞きたいんですけど 今ターゲット1900で単語を覚えてるんですけど やっぱり例文も一緒に覚えた方がいいんでしょうか??
783 :
大学への名無しさん :02/08/16 20:16 ID:g/sDVjEN
今時の英語参考書(構文とか)ってCD付きとかで音読、リスニング 対策出来ていいよな。 俺、受験の時に独学で音読やって単語の発音間違って覚えてて、大学で文献 読まされたとき、もろ出て恥書いた。(w
784 :
756 :02/08/16 20:20 ID:oyD6G82S
>>781 レスありがとうございます。
私の勝手な推測なのですが、解釈教室って研究社ですよね。で、ビジュアルが駿台。
同じタイプ(全く同じ?)の本を伊藤先生が移ったときに出したって感じがするのですが、どうでしょう?(w
785 :
大学への名無しさん :02/08/16 20:34 ID:ClVLl7ue
何で富田信者は
>>776 や愛弟子、パピーなど
デムパが多いんだろ?
786 :
大学への名無しさん :02/08/16 20:35 ID:ClVLl7ue
787 :
大学への名無しさん :02/08/16 20:36 ID:K44jBV4z
ビジュアルから解釈教室の改訂版でもいいんでしょうが、仕事熱心な方だったので 死ぬ前により学習者が接続し易いように入門、基礎篇を書かれたんじゃないですか。 ターゲットは、単語だけ覚えるより例文で覚えた方が長期記憶の観点から効果的 だと思います。例文で覚えるということは、和訳や英作文にも応用できますから。
788 :
大学への名無しさん :02/08/16 20:37 ID:ClVLl7ue
解釈教室の入門・基礎篇やってる人ってあんまり聞かないけど、やってるのかな?
789 :
大学への名無しさん :02/08/16 20:51 ID:pO9grP24
ビジュアルの13の本文のWAYの解釈とこへんじゃないなんでTHATがUNDERSTANDの目的語になんだろ?これは自動詞の気がする。
790 :
大学への名無しさん :02/08/16 20:59 ID:59BhOEyu
ビジュアルだけで足りるような・・・。 ただ羅列されている単語集で覚えるのはめちゃ効率悪い
791 :
大学への名無しさん :02/08/16 21:02 ID:59BhOEyu
動詞−1=接続詞
792 :
大学への名無しさん :02/08/16 21:05 ID:59BhOEyu
教科書買える店ってどこですか?
793 :
大学への名無しさん :02/08/16 21:06 ID:ClVLl7ue
ジュンク堂
794 :
大学への名無しさん :02/08/16 21:37 ID:ClVLl7ue
understandって自動詞か?
自動詞
796 :
大学への名無しさん :02/08/16 21:51 ID:k5U3hWlA
ビジュアルのみで東大いくよ。(`Д´)
797 :
大学への名無しさん :02/08/16 21:56 ID:YH1Y99AM
辞書引けばか どっちの用法もあるだろ?
798 :
@ :02/08/16 21:56 ID:Q2kDxd4b
understandはAccusativeを取るだろうが.
799 :
756 :02/08/16 22:16 ID:oyD6G82S
>>788 解釈教室が難しいって聞いたんで基礎編買ってきますた。
今、3講までやったけど、ほんとに基礎からって感じでした。
明日、正編、買ってきます・・・
800 :
ニッタくん ◆M.Jm5qRs :02/08/16 22:23 ID:Mm/vGAMk
ビジュアルT のR君って同よ
801 :
大学への名無しさん :02/08/16 22:36 ID:59BhOEyu
802 :
大学への名無しさん :02/08/16 22:39 ID:59BhOEyu
803 :
大学への名無しさん :02/08/17 01:12 ID:+EZcvQ0x
understandは他動詞でしょ I see.の意味でI understand/understood.と言うなら自動詞だけど
804 :
大学への名無しさん :02/08/17 05:13 ID:Pw8R13G0
ビジュと英頻でセンターいくつとれる?
805 :
大学への名無しさん :02/08/17 05:15 ID:Pw8R13G0
満点
806 :
大学への名無しさん :02/08/17 05:15 ID:Pw8R13G0
ワオ!
2浪したらビジュアルやろうっと でも2浪しないから結局やらないや
808 :
大学への名無しさん :02/08/17 07:40 ID:NVtDquv7
長文とか見ると知らない単語のオンパレード状態なんですが、 単語覚えまくるしかないですか?
809 :
大学への名無しさん :02/08/17 07:41 ID:6TvFjSRg
810 :
大学への名無しさん :02/08/17 09:09 ID:URbtfjZV
だからビジュアルの13のとこみてみろ、てーか英語レベル高い東大生とかキボンだめだこいつらじゃ。
811 :
京里芝生 :02/08/17 09:42 ID:XSpaHsC0
ヴィジュアルで出てくるR君とG君ってさ 『伊藤和夫の英語学習法』を読んで思ったんだけど Rounin君とGeneki君ってことなのかな? もし既出だったらごめん。
812 :
大学への名無しさん :02/08/17 09:44 ID:B+6sAP+Z
>>811 だとしたらひどいや。
でもそういやマジメなG君よりもR君のほうがよくわかってる節もあったりなかったり
813 :
大学への名無しさん :02/08/17 09:46 ID:6/UCWbAb
>808 当たり前 長文解きまくって出てきた単語は全部完璧に覚える。 それで問題集1冊終える頃にはかなり力ついてるはず。
>>812 その通りだと思うけど酷いかな?
R君の持つ浪人生特有の考え方は読んでで楽しい。
815 :
大学への名無しさん :02/08/17 16:16 ID:dd6mPC42
> 810 英文を具体的に書かないと答えようがない。
816 :
大学への名無しさん :02/08/17 16:40 ID:w+nxKLPP
817 :
大学への名無しさん :02/08/17 16:43 ID:hmnCN/sZ
geneki君は吸収力が良いしまさに現役君だね。浪人君はしったかだし。 その通りかもな。
818 :
大学への2ch :02/08/17 17:03 ID:2R41V59O
こういうことか in a way that everyone will understand でthatがwayの関係代名詞だと everyone will understand a way という英文ができてしまい日本語としてはいいかもしれないけど 英文的にはへんになるってことかな?
819 :
大学への2ch :02/08/17 17:16 ID:2R41V59O
おれもちょっとひっかかったんだけどなあ、ここ
820 :
大学への名無しさん :02/08/17 17:19 ID:w+nxKLPP
何が変?どう引っかかったの?
821 :
大学への名無しさん :02/08/17 17:21 ID:n7fPddsL
2つ考えられる thatが同格を導く接続詞=undetstandは自動詞 →「すべての人が理解するという方法において」→意味不明 thatは関係代名詞=understandは他動詞 →「すべての人が理解している方法において」←これじゃないの?
822 :
大学への2ch :02/08/17 17:22 ID:2R41V59O
つまりこれを自動詞と解釈することによって thatを名詩節をまとめる接続支ととって in a polite way ←丁寧なほうほうで を元に in a way ←that節を形容詞節とみたてたのか? そんでみんなが理解できる方法でといいたいわけですか? こんなの考えんのにむだなじかんつかっちまったよww
823 :
大学への2ch :02/08/17 17:24 ID:2R41V59O
すべての人が理解している方法でってへんじゃない ようはいいたいことは説明の内容を誰もがわかるように説明しる!ってことじゃん。
824 :
大学への2ch :02/08/17 17:26 ID:2R41V59O
それをそういうふうに訳すのはいかがなものか? まあいいめえるの登場でもまちましょうかwwww
>>811 R君は火曜日の2時頃体育館の前でwさんに会った、という部分が
ビジュアル2で出てきますよね。
ぼくはR君は留年(ryunen)君だと思います。
ビジュアルの「home room」っていいよね
827 :
821 :02/08/18 20:12 ID:dVpmJimy
>>824 「すべての人が納得する方法」でいいんじゃないの?
文脈が分からないけど。
828 :
関西外大志望 ◆OJnyeyIk :02/08/18 21:59 ID:77y/080H
英文法のナビゲーター買ってみたんだけど、どうやって勉強するのが効果的か教えてもらえませんか? ビジュアルはルーズリーフに1行づつ空けて問題文を書いていって、 細かく文法やイディオムの訳を書くという勉強をしてました。
829 :
大学への名無しさん :02/08/18 22:21 ID:ppQjzkj2
高1→ビジュアルpart1 高2→ビジュアルpart2、英語総合問題演習中級編 高3→英語総合問題演習上級編、英文和訳演習上級編 文法は強かったから気にならなかった。 あと高3でターゲット、桐原即戦ゼミ、解体英熟語かな。
830 :
大学への名無しさん :02/08/19 16:36 ID:3gfI2IlT
ギャワワイギャー
831 :
大学への名無しさん :02/08/19 20:29 ID:aWtVVptV
if you have just learned that you are in fact an asshole, i can understand you may feel shocked. that is a natural reaction. Take a deep breath. then change your actions and become a non-asshole like the rest of us.
832 :
:02/08/19 20:53 ID:+SWs6MP0
ただ長文を強くするには英ナビは不必要ですか? ビジュアルは20後半からわからなくなりました。
833 :
大学への名無しさん :02/08/19 20:56 ID:LTNQiphd
東大の2次で8〜9割とるには, 英文解釈教室必須ですか?
834 :
大学への名無しさん :02/08/19 21:36 ID:Fr7i5C14
>>832 英ナビは必要だと思うけど。
ビジュアルは確かに20後半から少し難しくはなるけど
できないってほどじゃない。おそらく文法が弱いんじゃないかな?
835 :
大学への名無しさん :02/08/20 01:21 ID:Um85/9VP
英文解釈教室に並ぶ英作文の決定版と言える本があったのですが、 名前を忘れてしまいました。 どなたか教えてください。
837 :
大学への名無しさん :02/08/20 01:25 ID:1AedwPcj
それです!ありがとうございました。
838 :
836 :02/08/20 03:59 ID:nUW10FQy
模範解答を覚えるだけならどの本でもいいんだが その表現が何でダメなのかを書いてある本は少ない。 昔の1色刷りの方が落ち着いてて見やすいな 暗記例文集が先にあったし 和夫の和訳上級編とこの本を 日本で一番しつこく練習したのは自分だ ってくらいやれば東大の英語も何とかなるはず
839 :
大学への名無しさん :02/08/20 20:39 ID:UNDDhLk0
ビジュアルを大体マスターしたら,英文解釈教室いける? 解釈教室なんか不要だと言われても,何だかやってみたくて仕方がないのです。
840 :
ナメクジ(´Д`)ヤー :02/08/20 21:41 ID:Q3tX/jjQ
構文詳解のやり方を是非とも
841 :
大学への名無しさん :02/08/20 23:10 ID:tSfJ5KHa
>>839 いけると思うよ。単語だけちょっと苦労するかもしれない。
>>840 ノートに解いて(できるだけ英文を書く)解説を読みながら採点すればいいんじゃないの。
>>839 1回目は例題飛ばしていいぞ。
本文に出てくる短文をしっかり読めば
例題は多くて印象残らないから、
そのかわりに和訳演習や総合問題演習を
しっかり読んだ方がいいかも
843 :
839 :02/08/21 08:32 ID:A5ypYW7Q
>>841 よし,では12月半ばまでに頑張って終えてみる。
844 :
大学への名無しさん :02/08/21 08:59 ID:B+DEu6US
安河内終わって3週間位何もしてない状態ですが、 ネクステージやろうと思ってますが、家に英文解釈教室(入門編)があるのです。 これがあったらネクステージやる必要ないのでしょうか? どうでしょうか。 誰か教えて下さい。おながいします。
845 :
大学への名無しさん :02/08/21 09:18 ID:B+DEu6US
安河内終わって3週間位何もしてない状態ですが、 ネクステージやろうと思ってますが、家に英文解釈教室(入門編)があるのです。 これがあったらネクステージやる必要ないのでしょうか? どうでしょうか。 誰か教えて下さい。おながいします。
連カキスマソ。 ついでに言うと、安河内は結構うろ覚えです・・・
847 :
大学への名無しさん :02/08/21 10:05 ID:/hnFbaTD
>>845 ネクステージじゃ読解は勉強できないから
どっちも必要じゃないかな
平行してやってみたらどうかな
848 :
ナメクジ(´Д`)ヤー :02/08/21 13:48 ID:cVWwFrlZ
849 :
あかいし :02/08/21 15:24 ID:O1hxvkuS
英総の最後についてるステップ3とビジュアルの文法篇の違いってなんですか?例文以外で。よろしくお願いします。それぞれの活用方なんかも是非。
850 :
大学への名無しさん :02/08/21 15:33 ID:Hi1ZPUkD
>>845 文法本と解釈本比べてどうするよ・・・
>>847 に同意でやるなら両方。
3週間やってないって、英語の勉強何もやってないってことかな?
じゃあ、もう勘が鈍ってると思う。
1日休んだら遅れを取り戻すのに3日かかるっていわれてるのに、
3週間も休んでたら・・・
ウォーミングアップに、もう一度、安河内の問題をザーッとやって、
間違えた所やあやふやなところだけ解説を読んで理解する。
それから次のステップに進んだ方がいいと思うよ。
851 :
大学への名無しさん :02/08/21 15:39 ID:Hi1ZPUkD
>>845-846 つうか、うろ覚えなら絶対にも一度安河内やれ。
参考書っていうのは、その本の90%を理解してはじめて「やった」ことになるんだよ。
おまいのはやったとはいわない。
簡単な参考書理解できない人が難しいことやっても無駄。
基礎を固めることが一番大切なんだから。がんがって。
852 :
845 :02/08/21 17:59 ID:B+DEu6US
>>847 ,
>>850-851 どうも、有難うございます。
>847
わかりました。平行してやって行こうと思います。
実は、両方とも文法書だと思っていました・・・
一口に参考書と言っても色々あるんですね・・・(汗
>850
そうだす。何もやってないっす。
今まで毎日数学だけやってますた。
しかし明日からは英語中心にやるっすよ。
では、まず安河内からやろうと思います。
>851
なるほど。
完全に内容を頭に叩きこまなきゃダメっすね。
良いこと聞きました。ありがとうございます。
853 :
大学への名無しさん :02/08/21 19:12 ID:NgJQyjRf
今日、本屋に英文解釈教室買いに行ったんだけど(ジュンク堂2店)、どっちにも 置いてなかった・・・。改訂版なのに、よく売れてるんだろうか?
854 :
大学への名無しさん :02/08/21 19:18 ID:h/xKkcLx
解釈教室改訂版って何故かよく売れる、あの本を必要する人間なんか受験生の 数%程度のはずなのに、、、入門編と基礎編のが一般向けだろ。
855 :
大学への名無しさん :02/08/21 19:50 ID:p5meXAs6
高1なんです。今ビジュアルpart1をやってるんですが、1年からは厳しいですか? 読解やめて文法を中心にしたほうがいいでしょうか。 使ってる参考書は速単入門とデータベース4500というのです。 あと、音読って皆さんしてますか? 私はビジュアル、英文を7回くらい音読して、研究のところも3回くらい読んでから次いくって感じでしてるんですが。
856 :
大学への名無しさん :02/08/21 19:52 ID:p5meXAs6
参考書→単語帳
857 :
少々クセ毛気味 :02/08/21 20:28 ID:MZ9yf7Dy
新英頻に「名詞構文」って項目あるのに英ナビには「名詞構文」の項目が ない。。。 なぜだ−−−−!
858 :
大学への名無しさん :02/08/21 21:39 ID:na3aGbTD
> 855 一年で1、ニ年で2マスターすれば理想的だと思う。 後、音読は是非すべし!リスニングの勉強になる、英文の定着率が高くなる、 眠気ざましにいいし勉強のペースを変えるのに役立ちます。
859 :
大学への名無しさん :02/08/22 00:22 ID:WnRN/72g
>>855 >>858 の言う通り、ビジュアルを2年までにマスターできれば英語は完璧。
音読の効果がある。
でもあせることはない。
研究社の英文法のナビゲータと駿台文庫の新英文法頻出問題演習を先にやって
文法固めしてみよう。すごく力になると思うよ。
860 :
大学への名無しさん :02/08/22 00:34 ID:9Q6HlJbn
今ビジュアル1やってんだけどHRだけ早く読みたい奴たくさんいるだろ? さっき2の最初と最後読んじまった。 Wさんってのが登場してるよ〜、Rくんとのやり取りがクサいよ〜、 I先生のセクハラ発言はどこだよ〜、男全員して「かしら」って使うのはどうかと思うよ〜
>>854 おれみたいに、昔持ってて
きれいなのを買い直す社会人がいるから
もっと歳が上の人で
「自分が学生のときにこんな本があったらなあ」
と買ってく人もいる
862 :
大学への名無しさん :02/08/22 10:27 ID:VcGUBMb3
>>857 英ナビの調子で名詞構文を説明したら、すごく長くなるからじゃないかね
>>861 そういや、TOEIC対策にビジュアルが役に立ったというのを掲示板とかで見るね
863 :
853 :02/08/22 10:30 ID:V9Yx8pdg
>>854 禿同。さっき買ってきて1課を終えたところですが、長文読解重視の
今の入試じゃ、一文があそこまで長いことはないですもんね。
このまま続けるよりもっと長文を読んだほうが点が取れる気がする・・・
>>861 なるほど。社会人も買ってるんですか。
あとは俺みたいに「みんながイイ」っていうから試しに買って、本棚の肥やしに
なってるに一票(笑)
864 :
853 :02/08/22 10:51 ID:V9Yx8pdg
>>859 >>855 >>858 反論するわけではないんだが、ちょっと俺の意見を聞いてちょ。
乙会の速読クリニックにも書いてあったんだけど、黙読のほうが圧倒的に
読むスピードが速い、ってこと。
練習の段階ではもちろん音読はいいけど(俺もやってる)、その教材の
最後に黙読で流しておくことを薦める。おそらく、そのときに音読と
黙読のスピードの違いを実感できるから。音読オンリーだと癖がついてしまって、
試験の時にも音読(この場合は口の中で唱えるってこと)してしまって、
「英語は読めるのになぜかスピードが出ない」って罠にはまってしまうよ。
865 :
大学への名無しさん :02/08/22 17:50 ID:M05qEo0+
ビジュアルは2回繰り返すつもりですが、 part.1→part.1(復習)→part.2→part.2(復習)と part.1→part.2→part.1(復習)→part.2(復習)ではどっちが(・∀・)イイ!でしょうか?
867 :
大学への名無しさん :02/08/23 06:42 ID:qaJ39OA6
>>866 復習は,「軽く,回数を多く」やるのがいいと聞く。
だから,
1.前日やったところを軽く復習
2.1週間分軽く復習
3.1か月分軽く復習
これら全部やるのがいいと思われ。
つまり,1巻ごとじゃなく,もっと細かいサイクルでやる復習をメインに。
2周するなら,ビジュアルは「積み上げ型」の本だから,
> part.1→part.2→part.1(復習)→part.2(復習)
のほうがいいと思われ。
868 :
http://www.ntv.co.jp/quiz/zenkoku/50teams.html :02/08/23 06:46 ID:+VpUDIPi
構文詳解ハァハァハァ 適度な難しさとわかりやすい解説ハァハァハァ
869 :
ナメクジ(´Д`)ヤー ◆SLUG.fQA :02/08/23 06:47 ID:+VpUDIPi
ごめんクリップボードにヘンなのコピーしてたの忘れてた ホントは名前貼りたかったのごめんね
>>866 867に同意。前日やったところでも100%じゃないって事が結構あるから
「昨日やったからいいわ」ではダメ。数回英文を音読すべし。
あと、ビジュアルおんりーってのはちょっといただけないかと。
伊藤さんは「英語は慣れが半分理屈が半分」で、多くの文章にあたる事を
薦めている。Part1だけでもやさしい英文は読めるので、やさしめの問題集(
文を読むだけでイイ)にもあたりつつやっていくのがいいと思う。
871 :
大学への名無しさん :02/08/23 09:30 ID:lsKHSW4v
すいません、河合の2001って 英単語 2001 BLISSのことですか それとも C 英単語2001 のことですか。
中澤一の単語王2202ってどうですか? おれは使いにくかった
>>867 、870
レスアリガトー。参考にさせてもらいます。
874 :
大学への名無しさん :02/08/23 16:14 ID:ayQOosE8
>>872 MILKCAFEの英語板に単語王スレがあったよ
875 :
大学への名無しさん :02/08/23 18:39 ID:4FDnwtbb
英文解釈教室は必要ないと聞きますが しいて言えばどこの大学の志望ぐらいならやって意義があると思いますか?
876 :
大学への名無しさん :02/08/23 18:40 ID:y4C0vn5I
京大のみ
877 :
大学への名無しさん :02/08/23 18:50 ID:qaJ39OA6
878 :
大学への名無しさん :02/08/23 18:55 ID:7YbpabJD
伊藤和夫は語呂合わせを否定したクズ
879 :
大学への名無しさん :02/08/23 19:03 ID:5bFEHwoi
まともであればあるほどゴロあわせを否定している風潮がある。 まあ、ゴロだけに頼るのは危険だどね。漏れは肯定派だけど。
880 :
ナメクジ(´Д`)ヤー ◆SLUG.fQA :02/08/23 19:12 ID:bfeLid+Z
>>878 マンセースレでクズだとかのたまわってんじゃねーよクズ
881 :
大学への名無しさん :02/08/23 19:26 ID:mORINa8B
882 :
大学への名無しさん :02/08/23 22:01 ID:VmwlVK21
> 875 今年の過去スレだったと思うけど、京大法の人で英ナビ、ビジュアル、テーマ 別読解を完璧にして、大学入ってから解釈教室一年かけてやればいいって言ってた 人がいたけどね。 後、直前まで解釈教室やってて構文は完璧になったけど、早稲田に落ちたって 書いてる人もいましたね。 この本の英文は77年に出た初版と全く同じで、日本語の解説が詳しくなったのが 改訂版であることは覚えておいて損は無いでしょう。
883 :
大学への名無しさん :02/08/23 22:13 ID:4FDnwtbb
レスサンクス! ではビジュアルやったらその次は何が適してますか? 英文解釈教室基礎とか英文読解の透視図ですか?
884 :
大学への名無しさん :02/08/23 22:17 ID:BAihaeAU
>>883 長文です。これ以上解釈系やっても意味ないです。
885 :
大学への名無しさん :02/08/23 22:19 ID:S/c2IPUr
来年受験するなら、時間的にビジュアルしかできないんじゃない?
886 :
大学への名無しさん :02/08/23 22:20 ID:7AauGN16
英文解釈教室って、大学行ってからでも使えるもんなんですか?? 中身知らないもんで。
887 :
大学への名無しさん :02/08/23 22:36 ID:VmwlVK21
> 883 長文を読む事がとにかく大切です。 僕個人としては、日栄社の物がいいと思います。 薄いの何冊か読んでもいいし、毎年出るのでもいいと思います。 この時は、解釈というよりはスピードをあげて読んで全体の大まかな意味を 捉える訓練をすれば最近の入試の傾向についていけるはずです。
地元の書店に注文したらもう品切れだと言われた伊藤和夫のICシリーズを 偶然yahoobooksで見つけたので注文してみました。
889 :
大学への名無しさん :02/08/24 20:59 ID:s7M4I6Ku
こないだこのスレで安河内終わったと言った者です。 今日ネクステージとか英ナビゲーター少し見てきたんですが、 あれ、安河内とかぶってるところがたくさんあるんじゃないですか? 自分はそう思いました。 両方やったことある人に聞きたいのですが、安河内終わった後にネクステージや英ナビって 本当に買う価値あるのでしょうか? それと、ネクステージはフォレストとそっくりなことが分かったのですが、 フォレスト持ってればネクステージ必要ないですか? それと、英文解釈教室よりビジュアルというのをやった方が効果的なのでしょうか。 たくさん質問してすみません。
>>870 その長文問題集ですが、どんなものが(・∀・)イイ!でしょう?基礎英語長文問題精講とかよく聞きますが。。
891 :
える :02/08/24 21:39 ID:70sDcT2H
受験まで、問題演習をこなしつつビジュアルを繰り返すってのはやる価値ありますかね?あと、ビジュアルやったらいわゆる『構文』の参考書はしなくてOKでしょうか。志望は早稲田一文です。おすすめ長文問題集などもありましたらお願いします。
892 :
大学への名無しさん :02/08/24 21:46 ID:pMxjA1EK
いいめえる氏のリンガランドだっけ?まだ在るの?
893 :
大学への名無しさん :02/08/24 23:14 ID:c1m1QUCf
帝京大学は犯罪者の集まるレジャーランドだ。 帝京大学はまじめな学生こそ犯罪被害者になり成績が落とされやすい校風だ。 犯罪に巻き込まれ成績が落ちたり、ケガをしカタワになれば、 それだけその学生は人生設計に悪い影響を受け損をする。 帝京大学に入学したばかりに人生を棒に振ることになるかもしれない。 「最高学府の大学でそんなことが起こるわけがない。」と思うかもしれないが 文部省の行う帝京大学の認可そのものが闇に包まれている。 木下厚衆議院議員 「例えば、通常は半年ほどかかる新しい学科の設置認可が、 帝京グループの大学ではたった2ヶ月で下りたケースもある。 また、裏口入学疑惑が深まったのに、文科省には さらに解明しようという姿勢が見られない。 天下りも含めて明らかに異常な関係だ。(以下略)」 そんなこんなで出てしまった犯罪被害者に対し教授は「警察に通報するな。」と 教授権力で圧力をかけ証拠を消し犯罪そのものをもみ消してしまうので、 まるで、帝京の教授たちは意図的に犯罪者を増長させ 養殖しているのではないかとさえ疑いたくなる。 いや、疑いたくなるではなく、教授は自分自身の絶大な教授権力で 違法に犯罪をもみ消しているのだから、教授こそ真の犯罪者だ。 では、犯罪者を守る校風の帝京大学において 犯罪を起こす問題児の学生の側にとって入学すれば 人生設計で有利な立場になる大学なのかというと、そうでもない。 他人の人生資源を犯罪で奪い自分にとって有利に駒を動かす行動パターンの問題児は 社会に出てロクな就職先がないのだから犯罪を起こす問題児も 大学側のカモになっていることになる。世の中、カネがすべてのようだ。 帝京大学は犯罪者に教鞭(きょうべん)をとらせる犯罪大学で 卒業後の就職もままならないサギ大学だから進学しないほうがいい。
894 :
大学への名無しさん :02/08/24 23:22 ID:9qjSGIzI
英語が話せない伊藤さん
895 :
大学への名無しさん :02/08/25 01:54 ID:e7wiCrFw
>>894 え? 話せたって聞いたよ。発音はひどかったららしいけど。
896 :
大学への名無しさん :02/08/25 01:55 ID:MlUS52JD
897 :
大学への名無しさん :02/08/25 02:06 ID:qS/czvaX
ここまで続くってすごいよね。 そろそろ誰かまとめればいいのに と言って自分ではやらない罠
898 :
大学への名無しさん :02/08/25 17:47 ID:YpdsCSrH
「自分で書いた著書の中には、自分で書いておいて、何を言っているのか分からない部分がある」と言った伊藤さん
899 :
京里芝生 ◆.FC8aH.o :02/08/25 20:11 ID:e5n6l1hu
900 :
大学への名無しさん :02/08/25 20:26 ID:p2nkcuAr
ビジュアルに出てきた単語は全部覚えろと本の中で伊藤さんは言ってるけど、 例えば、dexterous 器用な という難単語(?)まで皆は覚えてる?
901 :
大学への名無しさん :02/08/25 20:30 ID:vkqd2DYq
オレは解釈教室の単語ほとんど覚えたけど、 しばらくやらなかったらみごとに忘れた。 なかなかお目にかからん単語はすぐに忘れてしまうオレは 逝ってよしか?
>>902 全部覚えろと言って、出ない単語を覚えさせた伊藤が悪い。
昔は必修単語だったのかもしれんな。
904 :
大学への名無しさん :02/08/25 23:13 ID:PDkISBNl
>>903 伊藤さんが行ったのはビジュアルの単語だよ。解釈教室じゃない。
dextrerousくらい覚えたほうがいい
905 :
大学への名無しさん :02/08/25 23:14 ID:+OPeu7PF
I cum from pussy
906 :
大学への名無しさん :02/08/26 00:43 ID:Qmd1GW8n
>>899 昔、伊藤さんと一緒にラジオで仕事してた人に、今教わってるんだけど、そう言ってったよ。
そのオレが教わってる先生が、ビジュアル(?)読んで、分かりずらいところがあったから、本人に言ったら、「あっ、そこは正直私も良く分かららないんだ」
などと言っていたらしい。
907 :
大学への名無しさん :02/08/26 01:15 ID:TI90qLnD
>>906 その友達に教えるのメンドクセーからそう言ったんじゃねーの?
908 :
大学への名無しさん :02/08/26 03:07 ID:F2pfpfAe
どこの部分なんだろ?
909 :
京里芝生 ◆.FC8aH.o :02/08/26 10:48 ID:Qkpjgs7O
>>906 それって英ナビの原型の旺文社のラジオ講座?
910 :
大学への名無しさん :02/08/26 14:21 ID:29OFCJDx
ラジオ講座って、まだやってるの?
911 :
大学への名無しさん :02/08/26 16:46 ID:nWVQD7CP
912 :
大学への名無しさん :02/08/26 17:31 ID:hREF8y0U
Vワードと伊藤、両方やってるモデは、逝ってよしですか?
913 :
てつお :02/08/26 23:05 ID:uTo8Bzyw
ビジュアル1だけマスターしたらどのくらいのレベルの大学まで対応できますでしょうか?読解について。あとセンターには1だけでは不足でしょうか?ちなみに日大志望です。ビジュアルやんなくてもいいのかなぁ。
914 :
大学への名無しさん :02/08/26 23:08 ID:r9BKwlrk
>>913 どうなんだろね。
おれは今2やってんですけど
日大以上の大学の受験問題の抜粋が例文に多く配置されとります。
2までやれば日大は余裕ってことかな。違うかな。
個人的な意見としては1が終わってるならついでに2もやればいいんじゃないかなと思います。
915 :
てつお :02/08/26 23:17 ID:uTo8Bzyw
>>414 即レスさんくす。
2やれば確実っぽいけど、時間が、、、。でも1だけだとセンターが不安です。日大志望でビジュアルやってるひとはあまりいなそうだし。引き続きみなさんのレス期待してます。
916 :
大学への名無しさん :02/08/26 23:24 ID:r9BKwlrk
>>915 じゃあスレ違いになるけどポレポレやったら?
西の実況中継と英文速読ナビやればそこそこにはできるようになるかも。
917 :
大学への名無しさん :02/08/26 23:31 ID:/7fvxsvu
新スレ、名前戻して立てる?
918 :
大学への名無しさん :02/08/26 23:33 ID:r9BKwlrk
おれは変えないでもいいや。 今年は伊藤と心中する計画が持ち上がってるから、おれの中で。
919 :
大学への名無しさん :02/08/26 23:55 ID:IlifYiRH
ビジュアルは2もやらなきゃ意味ないと思う。 まあ本当に意味がないってわけじゃないが2までやらないと穴が多い。 だったらポレポレとか薄いけど充実した参考書をやったほうがずっと為になったかも。 ビジュアルは1は38くらいあったと思うんだけど2は20より少し多いくらいだから 今からでも問題なくやれると思いますが、せっかく1をやったんだからやってみては如何でしょうか。 多分1の簡単な文章を見ていた人はびっくりするくらい急に難しくなってると思いますが それでも伊藤さんのやり方でいくと解決するんだってので安心感が出ると思います。
私も変えないで良い>スレ名 また変えると混乱するし。
921 :
大学への名無しさん :02/08/27 01:00 ID:YaokBQmF
じゃ、変えない、で。 誰かスレ立てろ。 もしくは950まで多数決とろうか?
922 :
ナメクジ(´Д`)ヤー ◆SLUG.fQA :02/08/27 01:02 ID:taD+AAqO
変えないに一票で
923 :
大学への名無しさん :02/08/27 01:09 ID:l1xmrSuN
せめて「伊藤和夫先生の著書を使った英語の勉強の仕方」に・・・。
頼むから変えてくれ。 元に戻せ。
925 :
ナメクジ(´Д`)ヤー ◆SLUG.fQA :02/08/27 01:09 ID:taD+AAqO
文字数足りるかね
926 :
大学への名無しさん :02/08/27 01:12 ID:YaokBQmF
というか。伊藤スレと普通の英語の勉強の仕方スレに分けて欲しい。
927 :
ナメクジ(´Д`)ヤー ◆SLUG.fQA :02/08/27 01:14 ID:taD+AAqO
928 :
ナメクジ(´Д`)ヤー ◆SLUG.fQA :02/08/27 01:14 ID:taD+AAqO
929 :
ナメクジ(´Д`)ヤー ◆SLUG.fQA :02/08/27 01:16 ID:taD+AAqO
新スレ立ったみたいだぞおまえら
930 :
大学への名無しさん :02/08/27 01:17 ID:Jt2sAb0C
931 :
大学への名無しさん :02/08/27 01:18 ID:Jt2sAb0C
932 :
名無し :02/08/27 01:36 ID:hoHV3kxG
> 914 例文の前の短文の所だけ、最後までマスターして余裕があれば例文やれば いいんじゃないですか。穴作らないように。
933 :
大学への名無しさん :02/08/30 01:53 ID:PH9BN4k0
解説に好き嫌いがある。
>>933 てめー、おもしろいことしてくれるじゃねえか
935 :
大学への名無しさん :02/09/02 03:36 ID:Muj9BHuU
1000取り合戦開始。
936 :
936 :02/09/02 11:36 ID:YgJHUHi5
936!
363-0001
まだまだじゃん 絶対すぐ落ちるよ〜
939 :
939 :02/09/03 09:34 ID:oIYqfCaS
939!
941 :
940 :02/09/04 00:19 ID:1nyeNoZ6
>>938 織れはPC電源つけるごとにAGEてやる勢
942 :
941 :02/09/04 11:27 ID:pqU9PaI3
941!!
why she had to go?
944 :
942 :02/09/04 11:35 ID:pqU9PaI3
間違えた… 改めて944
945 :
:02/09/05 02:07 ID:JGsBIaUM
945
946 :
:02/09/06 02:52 ID:BGzm1J3l
946
次スレがもう400超えてるっていうのになんで前スレのここがまだあるんだよ。 高校生ばっかりの板だからしかたないのか
スレたてるの早すぎなんだよ
949 :
:02/09/06 13:46 ID:BG1GVDKM
949
イチイチあげんなよ。 dat落ちすると当分見られないんだから、1000取りやるバカが出て来る前に 新スレ立てるんだよ。
まだ50か・・・ いいかげん落ちていいよな あげてんの誰だ ゴルァ
まだあったのか…
ん?
954 :
あげまっせ〜 :02/09/08 02:20 ID:LnsWJuSA
「英語構文詳解」 「英頻」+「英ナビ」 「ビジュアル1、2」 ヤル順番は?
955 :
大学への名無しさん :02/09/08 02:32 ID:1fnkToKI
構文詳解はいらない。
956 :
あげまっせ〜 :02/09/08 02:45 ID:LnsWJuSA
>955 Σ( ̄◇ ̄;) エッ!ソウナノ・・・
957 :
大学への名無しさん :02/09/08 11:37 ID:4m5qSY2Y
地底・理系志望なのですが、 「英ナビ」「ビジュアル英文解釈」「英文和訳・中級」「新・英頻」 あたりまで終わったら、過去門に入っても大丈夫ですかね?
新スレに行ったらどうだ?
959 :
大学への名無しさん :02/09/08 20:08 ID:gORGl9CR
英ナビくそつまらん しかも2節に3時間もかかる・・・信じられん
960 :
大学への名無しさん :02/09/08 20:13 ID:y9vouQen
>>959 俺もそんくらいかかることが多かった。疲れるよな。
でも,あのくどいくらい詳しい解説は好き。
961 :
大学への名無しさん :02/09/08 21:10 ID:+QTR7kLS
962 :
959 :02/09/08 21:12 ID:gORGl9CR
>>961 各節の最初の問題だけのところは無視して、解説のところにある問題を 解説を読みながら解き。あとは理解できるまで読んで(数回かかる)・・・ といったかんじでありまス
963 :
大学への名無しさん :02/09/09 17:53 ID:OX3W1mOs
あのさ。英ナビやって思ったんだけど、 あれって全体的に問題が古くない? 出てる単語とか・・ やれば凄くよく分かるし、問題の対処法ってだけじゃなくて 根幹部分も教えてくれるので凄くいいのだけれど 唯一そこだけ気になります。 英頻って言ってももう随分前のだし… 口語問題とかって別の何かで補強した方がいいのかな?って思いません?
口語問題は別のでやったほうがいいだろうけど
965 :
大学への名無しさん :02/09/11 01:35 ID:rQT0rT6Z
旺文社の長文問題精講とかZ会の英文解釈のトレーニング(PLUS)とかはどうなの?
>>963 古いよ。
作者も故人だし。
「あんなに文法やる必要あるのか?」と思ってしまう。
本当に1000取り合戦会場になりそうな位、 レス数が付いてきたな…