英語の勉強の仕方・33

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:02/06/24 18:32 ID:Lx4yR9eh
○その他の本
☆『語法・構文完璧演習』『整序問題完璧演習(上・下)』(研究社)
早慶上智など難関私立の文法・語法問題の応用問題形式に対応できる数少ない本。

☆ 『会話長文のナビゲーター』『口語表現で大切なこと』(研究社)
前者は代ゼミ・安武内ひろし著、後者は河合塾・里中哲彦著。
会話問題の大部分がたんなる「会話形式になった長文問題」であり
基本的には長文問題が解ければ解けるので、これくらいやっておけば対応可能。
☆『基礎からよくわかる英文法』『同問題集』(綿貫陽著・旺文社)
基本的に綿貫先生の本はすべて推薦できる水準にある。
本書は文法がまだ固まっていない人にはたいへんお奨め。
☆ 『シリウス 精選英文法語法問題』(同上)
基本レベルの薄青と、入試レベルの黄色がある。受験生は黄色を。
『新・英頻』がしんどい私立志望の現役生にはとくにお奨め。難関校まで対応可。
(どうしても満点が狙いたい人はZ会の『英文法・語法のトレーニング』「戦略編」+「演習編」か)
☆ 『英語長文問題の解き方』(同上)
骨のある読解問題演習書。難関私大志望で予備校に行っていない現役生向き。
953大学への名無しさん:02/06/24 18:32 ID:3egxKS+k
>>938
>「いいめえる」さんが富田師の評価を行わなかったわけが少しだけわかってきました(苦笑)
>ルールが100あって、それを全て覚え、文章を読みながら100のルールを間違いなく適用していく。
>最低限これだけは覚えればすむ、なんて言葉におどらされるのは愚かしいことです。
>何もわかってない人がみたらすごいと思うのでしょうが。

>もう結論は出てきていると思うのは私だけなのでしょうか。

おいおい、東大生壊れんなよ。
冷静を保て、東大生が今日見たのは「富田の〈英語長文問題〉解法のルール144」
なんだろ?

そこから見ても、富田は100覚えれば良いとは言ってないんじゃないか?
144のルールが、100の原則になるわけないよな?
しかも、100の原則でも、100個の原則を覚えれば大丈夫なんて書いてないぞ。

それを東大生は結論として良いのか?
954大学への名無しさん:02/06/24 18:35 ID:wqrA7EDL
結局最良の参考書なんか無い、って言いたいのと、
いや、そう言い切ってしまえる位の質のいい参考書はある、って言う意見の食い違いに思えるな。

しかし傍目に思うに議論慣れしてるようにゃ見えないね、どっちも┐( ´д`)┌
955大学への名無しさん:02/06/24 18:36 ID:2tdszqa8
ところで次スレはそろそろ立てないとまた論争になったら
あっという間にパンクだぞこのスレ
956東大生 ◆wMgPWyMw :02/06/24 18:36 ID:Lx4yR9eh
>>953
今日見てきたのは「100の原則」と「入試英文法1」です。

ちょっと極論しすぎました。すみません。
いろいろあってイライラしていたので思わず熱くなってしましました。
>>938の発言は削除してください。批判するために誇張しすぎてしまいました。

本当にすみませんでした。
957大学への名無しさん:02/06/24 18:43 ID:3egxKS+k
「人によって良い参考書は異なる」って言いたいのと、
「伊藤は誰にでも合う1番の参考書だ」って言う意見の食い違いだね。

647参照
>私としては最上と信じる勉強法を知ってるのに最初から限界の見えてる勉強法を教えることは良心に反します。
>だから伊藤和夫の参考書を薦めてるのです。

おっ、東大生アタマ冷やしたか。
958大学への名無しさん:02/06/24 18:45 ID:9FyhF7cA
東大生も例外にどう対処するかなんて馬鹿なこと聞くなよ。普通に文法やってても例外はあるだろう。
初めに核となる部分を捉えてあとから例外を覚えたほうが効率がいいってのが富田のやりかた。
まあ参考書は例外が出ないよう選んであるだろうから怪しいのかもしれんが入門書としてはしかたないのでは?
959東大生 ◆wMgPWyMw :02/06/24 18:46 ID:Lx4yR9eh
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「英語の勉強の仕方」は英語にかんすることを話し合うスレッドです。
英語のことや受験勉強のことなど広く話し合うスペースです。

受験英語の勉強の仕方は、大まかに言うと
1. 文法→2.構文(文法の読解へ応用)→3.英文読解・問題演習
(平行して語彙力の強化)
というように流れていきます。
これまでは、その流れの中で勉強法を考えています。

このスレでは以下の参考書を推奨してます。
英文法→「英文法のナビゲーター」
英文読解→初心者は「ビジュアル英文解釈」
     壁に当たってる人は「英文解釈教室」です。

具体的な英語の問題に関する質問は「いいめえる」さんが主催する
http://www.lingua-land-jp.com/(リンガランド教育研究所HP) で。

過去ログや他講師の参考書、てっとりばやい点数の上げ方は>>2-20のどこかに。


こんなテンプレでどうでしょう?
960大学への名無しさん:02/06/24 18:47 ID:Ma5MEAnj
まあ、東大生氏があまりにも伊藤、伊藤と言ってるから、
けっこう前の受験生氏は反発したくなったんだろうな。
で、>けっこう前の受験生氏
『伊藤和夫の英語学習法』(駿台文庫)の感想を是非聞いてみたい。
961東大生 ◆wMgPWyMw :02/06/24 18:48 ID:Lx4yR9eh
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「英語の勉強の仕方」は英語にかんすることを話し合うスレッドです。
英語のことや受験勉強のことなど広く話し合うスペースです。

受験英語の勉強の仕方は、大まかに言うと
1. 文法→2.構文(文法の読解へ応用)→3.英文読解・問題演習
(平行して語彙力の強化)
というように流れていきます。
これまでは、その流れの中で勉強法を考えています。

このスレでは以下の参考書を推奨してます。
英文法→「英文法のナビゲーター」
英文読解→初心者は「ビジュアル英文解釈」
     壁に当たってる人は「英文解釈教室」です。

具体的な英語の問題に関する質問は「いいめえる」さんが主催する
http://www.lingua-land-jp.com/(リンガランド教育研究所HP) で。

過去ログや他講師の参考書、てっとりばやい点数の上げ方などは>>2-20のどこかに。
過去ログの検索はctl+Fでできます。


ちょっと訂正してみました。
962大学への名無しさん:02/06/24 18:48 ID:Ma5MEAnj
スレタイは?
963大学への名無しさん:02/06/24 18:49 ID:2tdszqa8
新すれ(・∀・)イイ!
964東大生 ◆wMgPWyMw :02/06/24 18:50 ID:Lx4yR9eh
過去ログは以下のとおりです。
過去ログは以下のとおりです。
英語の勉強の仕方
http://saki.2ch.net/kouri/kako/966/966836249.html
英語の勉強の仕方・2
http://saki.2ch.net/kouri/kako/968/968342775.html
英語の勉強の仕方・3
http://saki.2ch.net/kouri/kako/970/970974965.html
英語の勉強の仕方・4
http://saki.2ch.net/kouri/kako/974/974299796.html
英語の勉強の仕方・5
http://saki.2ch.net/kouri/kako/975/975334144.html
英語の勉強の仕方・6
http://saki.2ch.net/kouri/kako/976/976697540.html
英語の勉強の仕方・7
http://saki.2ch.net/kouri/kako/977/977148391.html
英語の勉強の仕方・8(伊藤メソッドを中心に)
http://saki.2ch.net/kouri/kako/977/977807821.html
英語の勉強の仕方・9(英語なんでも談話室)
http://saki.2ch.net/kouri/kako/979/979001802.html
英語の勉強の仕方・10
http://saki.2ch.net/kouri/kako/979/979642856.html
英語の勉強の仕方・11
http://saki.2ch.net/kouri/kako/980/980520485.html
英語の勉強の仕方・12
http://saki.2ch.net/kouri/kako/980/980856682.html
英語の勉強の仕方・13
http://saki.2ch.net/kouri/kako/981/981159940.html
英語の勉強の仕方・14
http://saki.2ch.net/kouri/kako/982/982213162.html
英語の勉強の仕方・15
http://saki.2ch.net/kouri/kako/986/986594898.html
英語の勉強の仕方・16
http://saki.2ch.net/kouri/kako/988/988411319.html
英語の勉強の仕方・17
http://saki.2ch.net/kouri/kako/989/989618847.html
965東大生 ◆wMgPWyMw :02/06/24 18:51 ID:Lx4yR9eh
966劣等性:02/06/24 18:53 ID:DBrfoJAi
>>959
いいと思います。
過去ログははるんですか?
あと俺が参考書と出版社の名前を書いた
レスがあったと思うんで良かったコピペしてやってください。
967東大生 ◆wMgPWyMw :02/06/24 18:53 ID:Lx4yR9eh
スレタイは「英語の勉強の仕方・34」でいきたいと思ってます。
以下テンプレ。

「てっとりばやく点数をとりたい人へ」
即効性の高いやり方を書いておきます。これが良い方法だとは
思いませんが、まずは自信をつけるのが一番だと思います。
即効性が高い=単語、熟語を覚える!!これに尽きます!!
1まず河合の2001を買う。
2ページを半分におって単語を見たときその訳が見えないようにする。
3訳を最初に集中して見ておきます。(←最初のからわからないとへこむので)
4訳を隠して、一番上から訳を書いていきます。
5わからなかったり間違えたりしたらその訳を見て、また隠して、一番上から書き出していきます。
6一番最後まで書けたら次のページに行き、また同じ事をします。
7次のページが終わったら、こんどは前のページの訳を「下」から書いていきます。
(これは順番で覚えてしまうのを防ぐためです)
8これを繰り返して、やったページが4ページたまったら、また最初のページから
とおして訳を書いていく。
91〜8を繰り返していく。
これをすることによって単語は手間はかかりますが簡単に覚えられます。
熟語もこうやって覚えていってください。2001ならダッシュの単語まで
覚えれば、模試にもよりますがかなりの偏差値はいくはずです。
 文法問題ははっきりいって熟語問題といってもいいのが多いのでこれで
あらかたカタはつきます。単語集、熟語集を一冊終わらせれば偏差値なんて60
は超えるものです。熟語集は解体英語熟語がいいと思います。量は多いですが、
問題形式になってるので、この方法にあってます。できれば解体英語構文もあわせて
やるといいでしょう。というより、解体英語構文からはじめた方がいいと思います。
量も少ない方ですし、文章を読む力に直結します。解体英語熟語はチョット英語の
苦手な人には最初はきついかもしれません。
 努力と根気で英語は力がつきます。あきらめないで最後まで頑張ってください。
 言っておきますが、一冊終わらせる、とは何回も繰り返しやったことを指します。
968大学への名無しさん:02/06/24 18:53 ID:3egxKS+k
つーか、新スレ立ってるからそっちに貼った方が良くない?
それとも、東大生さんは自分のスレは自分の思いどうりのものでないと気が済まないの?

せっかく、「今年こそは合格」が善意で立ててくれたのに。
969大学への名無しさん:02/06/24 18:54 ID:2tdszqa8
970大学への名無しさん:02/06/24 18:55 ID:2tdszqa8
↑次すれだそうです
971劣等性:02/06/24 18:55 ID:DBrfoJAi
>>966
あ、はるっていってますね(笑)
972東大生 ◆wMgPWyMw :02/06/24 18:56 ID:Lx4yR9eh
>>968
え?たってるんですか?
じゃあそちらでやりましょう。
新スレが見つからなかったのでこちらで書いてました。

良かったらURLを教えていただけませんか?
973大学への名無しさん:02/06/24 18:57 ID:6y9Zr/zi
>スレタイは「英語の勉強の仕方・34」でいきたいと思ってます。
こだわりますねー。

伊藤和夫先生の名前がスレタイに入ってる方が、誤解がなくて良いと思いますが?

それとも、けっこう前の受験生さんとの論争で意地になっちゃったんですか?
974大学への名無しさん:02/06/24 18:57 ID:Ma5MEAnj
>>968
善意っていうか良い迷惑。
975東大生 ◆wMgPWyMw :02/06/24 18:57 ID:Lx4yR9eh
>>969さん
ありがとうございます。
976大学への名無しさん:02/06/24 18:57 ID:2tdszqa8
>>974
それは普通に可愛そうだろ
977大学への名無しさん:02/06/24 18:58 ID:Ma5MEAnj
>>976
何が?
978東大生 ◆wMgPWyMw :02/06/24 18:59 ID:Lx4yR9eh
どうしますか?
あのスレでもかまいませんが、単語の覚え方など同じ質問がきそうですが・・・
979劣等性:02/06/24 18:59 ID:DBrfoJAi
うん。東大生さんが立てるってことになってたのに…。
しかも最初の説明が…。
カンジンなことが書いてないし…。
980劣等性:02/06/24 19:00 ID:DBrfoJAi
13からですがコピペしてみては?
981大学への名無しさん:02/06/24 19:00 ID:itJrTJuf
東大生さんがちゃんと立てたほうがいいよ
982劣等性:02/06/24 19:01 ID:DBrfoJAi
長らく続いた英語の勉強の仕方がついに…。
983大学への名無しさん:02/06/24 19:01 ID:Ma5MEAnj
>>914で立てたこと報告してたね。

>914 名前:今年こそ合格 投稿日:02/06/24 12:07 ID:SF9y+nUj
>新規スレ立てる事が出来ました!
>
>どうでしょう?


>910 名前:東大生 ◆wMgPWyMw 投稿日:02/06/24 02:35 ID:R9DPitRL
>そろそろ次スレですね。テンプレを作ってみたいと思います。
>おやすみなさい>all
って言ってたのに・・・

でもまたここでスレを立てると、荒らしが乱立だとか騒ぎ出すだろうし・・・
984東大生 ◆wMgPWyMw :02/06/24 19:01 ID:Lx4yR9eh
>>973
いえ、「伊藤和夫」に限ることはないと思ったのですが。
たとえば「英語の勉強の仕方・34(伊藤和夫を中心に)」などが良いかな、と思いましたが。
985劣等性:02/06/24 19:04 ID:DBrfoJAi
>>984
これ以上、書き込みが増えないうちにテンプレをはってみては?
986大学への名無しさん:02/06/24 19:05 ID:spH40yZw
もう立てたものは仕方ないでしょ。
起こった事は変えようがない。

同じ質問が来たら、それに当たるレスを貼れば良いだけじゃない?

何ならコピペ私がしようか?
987劣等性:02/06/24 19:06 ID:DBrfoJAi
---------------------------------------------------
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


     英語の勉強の仕方34


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
---------------------------------------------------


↑こんな感じのをはるってのは?
988東大生 ◆wMgPWyMw :02/06/24 19:06 ID:Lx4yR9eh
足りなくなったら彼のスレで新しくたてるか決めましょう。

以下テンプレ

●伊藤和夫先生の特選著作(かっこ内はやるのに適した時期)●

○文法基本書(春〜夏休み=なるべく早い時期に)
☆『英文法のナビゲーター(上・下)』(研究社)
『新・英頻』の文法部分をくわしく講義した本。
分量はかなりあるが、受験英文法のスベテがつまっており、
ほかに本を必要としない完成度。ある程度文法をやっている人は
『新・英頻』で理解できないところのレファレンス用に使うのもかしこい。

○文法演習書(春〜秋=早い時期に短期間で・語法は秋以降でも)
☆ 『新・英文法頻出問題演習』(駿台文庫)
この1冊で受験文法と語法の大部分をカバーできる。
解説には英語理解のエッセンスが詰まっているものの、
解説が短く難解。かなりの学力水準が必要。直前の総整理としても向いている。
最近2分冊になったが、2つで1つの大きな体系を作っている本なので
バラバラに使うのはすすめられない。
ただし、どうしても索引が欲しい人は2分冊のほうにのみ付いている。

○読解基本書(春〜秋)
☆ 『ビジュアル英文解釈(I/II)』(駿台文庫)
高校入試レベルからはじめ、東大入試まで対応可能。
伊藤メソッドの読解の大部分をカバーしている。
量は半端ではないが、到達点が高い。
989東大生 ◆wMgPWyMw :02/06/24 19:07 ID:Lx4yR9eh
>>987それはちょっとやりすぎだと・・・(笑)それに改行が多くなりすぎてたてられなくなりそうです。

テンプレ

○読解演習書(夏〜冬=基本書が終わりしだい)
☆ 『テーマ別英文読解教室』(研究社)
かつて馬鹿売れした『英語長文読解教室』の実質的な改訂版。
伊藤メソッドを使って英文読解の演習をするのにもっとも適している。

○問題演習1(合ったレベルを模試に合わせてやるのがコツ)
☆ 『英語総合問題演習(入門・基礎・中級・上級篇)』(駿台文庫)
短大レベルから、難関国立レベルまで幅広くラインナップされた長文問題演習書。
現時点のレベルに合わせ問題解法から読解演習までひろく目を配った演習ができる。
○問題演習2(同上)
☆『英文和訳演習(同上)』(駿台文庫)
模擬試験の膨大な誤答例を通じ、受験で点数をとるための和訳の仕方を解説。
「採点基準」というものをはじめて明確にあわらした。和訳問題出題校受験者は必読。
※問題演習1・2のレベルは以下のとおりです。
「入門」は高校初期から短大レベル
「基礎」は中位私立レベルまで
「中級」は上位私立、中位国立まで
「上級」は最難関私立、難関国立(ようするに東大・京大)
990東大生 ◆wMgPWyMw :02/06/24 19:07 ID:Lx4yR9eh
●その他のお奨め本・その1
○その他の伊藤先生お奨め著書
☆『英文解釈教室 改訂版』(研究社)
受験英語界に一大センセーションを巻き起こした代表的参考書の改訂版。
読み通すことができれば実力は受験生レベルを遥かに超えることができるほどつく。
だが、難易度も非常に高く、このスレッドでは基本的には奨めていないが
英語指導者にはぜひ読んでもらいたい。
☆『英文解釈教室 基礎編』(研究社)
短大レベルからはじめセンターレベルまで。
「改訂版」とちがい大変読みやすいが、偏差値60程度の学校なら対応可能。
☆『英文解釈教室 入門編』(研究社)
高校入試レベルからはじめられる大変やさしい伊藤メソッド入門書。
しかし、短大入試までなら対応が可能。早い時期の基礎固めにも向いている。
☆ 『「新・英頻」併用英文法問題集』(駿台文庫)
『新・英頻』の総仕上げ用に作られた。
自信のある人は、先にこちらをやって、わからない分野だけ
『ナビゲーター』『新・英頻』で固めると効率が上がる。
☆ 『ルールとパターンの英文解釈』(旺文社)
伊藤メソッドの核となる「予想とその修正」を中心にルール化した本。
伊藤先生の読解にしては大変わかりやすい。
英語指導者は指導の大きな武器にできるのでお奨め。
この本も手に入れにくくなっています。見つけたらそくゲットです。
○伊藤メソッドを知るための本
☆『伊藤和夫の英語学習法』(駿台文庫)受験生向き
☆『予備校の英語』(研究社)指導者向き
991大学への名無しさん:02/06/24 19:07 ID:itJrTJuf
>>472>>474は張らないと馬鹿な質問の繰り返しになりますな
992東大生 ◆wMgPWyMw :02/06/24 19:08 ID:Lx4yR9eh
○英作文
☆『シンプル・クッキング英作文』(大田博司著・研究社)
日本語を英語にどう料理すればいいか、その方法論がわかりやすく展開されている。
☆ 『英作文実践講義 改訂版』(富岡龍明著・研究社)
添削形式で英作文の講義が展開されている。
解説は高度ながら、伊藤メソッド、および上記の本を先に読んでいると、
習得はさほど難しくはない。
※ 研究社にはこの他にも英作文の良書が多いので、探す価値あり。
Z会の『英作文のトレーニング』の2冊もすぐれている。

○総合英語(高1から副教材として)
☆ 『フォレスト総合英語』(桐原書店)
古くさい学校英語を使いがちな「総合英語」の分野に、はじめて
予備校的な方法論を導入した本。高1から使える。

○文法レファレンス(調べる用)
☆ 『ロイヤル英文法 改訂版』(旺文社)
レファレンス用の文法書としては☆『英文法解説』(金子書房)とともに
代表的な本。かゆいところに手が届く解説。
個人的には『英文法解説』のほうが好きだが、受験生には「ロイヤル」か。
993東大生 ◆wMgPWyMw :02/06/24 19:08 ID:Lx4yR9eh
●その他の著者によるお奨め本・その2
○やさしい伊藤メソッド
☆ 『福崎の英文読解頻出問題』☆『福崎の英文法・語法頻出問題』(福崎伍郎著・学研)
ともに、伊藤先生の『英語総合問題演習』や『新・英頻』が内容がつまりすぎている、
あるいはトレンディなつくりではない、と不満な向きへの緊急避難用。網羅性は落ちる。
☆ 『新・英文法で大切なこと』(里中哲彦著・研究社)
『ナビゲーター』に挫折した人の緊急避難用の1冊。網羅性も高い。
☆ 『山口英文法講義の実況中継 改訂版(上・下・問題集)』(山口俊治著・語学春秋社)
『ナビゲーター』に挫折した人で、問題を解くより解説を読むほうが好き人向き。
問題集までこなしてもたしょうアナがある。
☆ 『英文読解入門 基本はここだ!』(西きょうじ著・代ゼミライブラリー)
☆『ポレポレ英文読解 プロセス50』(同上)
伊藤メソッドの入門書として2冊ともすぐれている。
文法分野はひととおり終わり「何もしてこなかったが、何をしていいかわからない」
という人でも使える。中位程度の大学ならじゅうぶん対応できる。
☆『コンプリート英語構文』(山口俊治著・桐原書店)
『英文解釈教室』とほぼ同じ内容がも盛り込まれていて、偏差値70以上をねらえる。
大変わかりやすいが、相当厚いために、本の実力の割に使われていない。
994東大生 ◆wMgPWyMw :02/06/24 19:09 ID:Lx4yR9eh
○その他の本
☆『語法・構文完璧演習』『整序問題完璧演習(上・下)』(研究社)
早慶上智など難関私立の文法・語法問題の応用問題形式に対応できる数少ない本。

☆ 『会話長文のナビゲーター』『口語表現で大切なこと』(研究社)
前者は代ゼミ・安武内ひろし著、後者は河合塾・里中哲彦著。
会話問題の大部分がたんなる「会話形式になった長文問題」であり
基本的には長文問題が解ければ解けるので、これくらいやっておけば対応可能。
☆『基礎からよくわかる英文法』『同問題集』(綿貫陽著・旺文社)
基本的に綿貫先生の本はすべて推薦できる水準にある。
本書は文法がまだ固まっていない人にはたいへんお奨め。
☆ 『シリウス 精選英文法語法問題』(同上)
基本レベルの薄青と、入試レベルの黄色がある。受験生は黄色を。
『新・英頻』がしんどい私立志望の現役生にはとくにお奨め。難関校まで対応可。
(どうしても満点が狙いたい人はZ会の『英文法・語法のトレーニング』「戦略編」+「演習編」か)
☆ 『英語長文問題の解き方』(同上)
骨のある読解問題演習書。難関私大志望で予備校に行っていない現役生向き。

○読解基本書(春〜秋)
☆ 『ビジュアル英文解釈(I/II)』(駿台文庫)
高校入試レベルからはじめ、東大入試まで対応可能。
伊藤メソッドの読解の大部分をカバーしている。
量は半端ではないが、到達点が高い。
995大学への名無しさん:02/06/24 19:09 ID:/HYDcbey
>21 名前:  :02/06/24 19:05 ID:zZMtXekG
>>17
>だったら、タイトルに余計なもんつけるなと
>東大生にいっとけ。
>点プレつけるなら、2に全部書け。
>1には、何も書くな。
って言ってるから、同じじゃない?
1は、あの程度で充分でしょ。
996東大生 ◆wMgPWyMw :02/06/24 19:10 ID:Lx4yR9eh
474 :東大生 ◆wMgPWyMw :02/06/16 00:27 ID:7NauFBUg
単語に関してはとにかくあきるほどの反復が必要です。
よく文章を読んで単語を覚える、などと言いますがそれは最低限英語ができる人がやると効果的なだけであって
スタート地点に立ってる人(偏差値65以下の人)はまずは最低限の単語を覚えないと何もできません。

ギアの重い自転車をこぐのと同じです。最初は大変だしすごいつらいけどそこをすぎれば快適にすいすいいきます。

きつい言い方になって申し訳ないのですが最近、ネットを見る限りその最低限の努力をしないでできないとか言ってる人がいます。
最低限の努力もしないで英語ができないだの、自分には才能がないだの言う人がいますが関心しません。

できないだの才能がないだのというのは、できる限りの努力をした人だけが言っていいことです。
そのような言葉を軽軽しくつかい、自らへの言い訳にしてる人をみると哀しくなってきます。
997大学への名無しさん:02/06/24 19:11 ID:gKQIGp5g
age
998洩れ ◆IIIIIII. :02/06/24 19:12 ID:BWQjA+9L
今だ!1000ゲット!ズザー!
999大学への名無しさん:02/06/24 19:12 ID:SCiae1IE
1000
1000大学への名無しさん:02/06/24 19:12 ID:gKQIGp5g
うっ、誤爆。。。。
このスレの人、すまそ。。。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。