英語の質問スレが無いから立てるけど、いいかな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952京経君:02/08/02 23:42 ID:wY9iAOV7
>>951
そういうふうに使い方を覚えたほうがいいね。
953908:02/08/03 00:06 ID:Uyxga5ME
>>941
941さんの説明は私の長年の疑問を払拭した感がある。
>>942
941さんによれば、副詞用法の不定詞内部でも前置詞を補うか
省略するかの判断基準として形容詞用法のそれを適用できるのでは?
という提案に対して、ハクチさんの一連のレスを読んできた俺としては
当然、即、賛同するように思えた。なぜなら、例のウィリーの文にinが
ないのは変だな、という感覚は、まさに、形容詞用法の規則を採用した
からではないか。(ちなみに、too〜to構文は副詞用法の不定詞でこれは自明とする。)
すると、どこで、掛違いが起きているんだろうか?
954白痴:02/08/03 00:13 ID:BIw3FMAF
>>953
俺が副詞的用法の「形容詞を修飾する場合の不定詞は
その文の主語を目的語とするのが普通」というのを採用したから
かと思ふ。

形容詞と副詞は明らかに使い方が違うから関係としては
>>902の関係のうち
S+V関係というのは最悪名詞がない文章の場合では成り立たないわけで
副詞的用法は名詞がなくても成り立つが形容詞用法は通例叙述用法のto beしか
ないわけだから・・・
955大学への名無しさん:02/08/03 00:45 ID:Uyxga5ME
>>954
なるほど。では941仮説を「副詞用法不定詞内部の前置詞取捨の基準は、
形容詞用法不定詞(特に目的語関係)の規準が当てはまる」とすれば、
どうですか?

あと、
>S+V関係というのは最悪名詞がない文章の場合では成り立たないわけで
>副詞的用法は名詞がなくても成り立つが形容詞用法は通例叙述用法のto beしか
>ないわけだから・・・

の意味がよくつかめないのですが・・(面倒と思ったら無視してちょ。

参考
主語関係  I have no one to help me. 私は、私を助けてくれる人がいない。
目的語関係 I have no one to help. 私は、私が助けてやるべき人がいない。


956白痴:02/08/03 00:57 ID:BIw3FMAF
>>955
so 〜 thatとtoo 〜 toの書き換えの場合の目的語省略を
踏まえて、ということなので根本は同じだと思う。
けど、資料がなかったもので仮説としたわけで。


形容詞的用法の働きは(通常の形容詞同様:限定・叙述用法ね)
主語や目的語になる名詞が必要な方法つまり>>955にあるような関係と
seem to beみたいなto beになるのと2種類あると。

副詞的用法の場合は副詞の働きから考えて
名詞は必要じゃない。だから形容詞的用法と同じ考え方を
適用できない場合があるというわけ。

まあ、何だか受験生にはここまでいるのかって感じだけど、
塾講とかしてるんだったら、いるよね。
957908:02/08/03 01:24 ID:Uyxga5ME
>>956
>副詞的用法の場合は副詞の働きから考えて
>名詞は必要じゃない。だから形容詞的用法と同じ考え方を
>適用できない場合があるというわけ

なるほど、なるほど。
実例は思い浮かばないですが、理解はできたかんじですわ。THANKS!!
958大学への名無しさん:02/08/03 10:22 ID:ofTrHD98
おねがいします。

It will give you a much better feel for what drugs and drugs users are all about.

後半の構文がとれません。
959大学への名無しさん:02/08/03 11:10 ID:D1WkyePz
There is no doubt that she has improved a great deal since
she graduated from high school.
このthatの用法はなんですか?
同格でいいんですか?
960ヲイラ ◆Q20F7y2w :02/08/03 12:03 ID:2FKtKeB0
>>958
whatは関係しかと。
>>959
良い。
961大学への名無しさん:02/08/03 14:35 ID:UEWLUgcW
口語問題(登場人物が会話して、会話が空所になってるやつ)が
苦手です。
何かいい問題集はあいりますか?
962あぽ:02/08/03 14:43 ID:tu9fMyxq
>>961
会話文でも基本的には評論と変わらんちゃうかな?
あとあればいいのは定型表現かな?
「why not?」とか否定で取るとエライ事なるからね。
963大学への名無しさん:02/08/03 15:05 ID:+OSF9hJB
凄いくだらないと思うんですけど、
問題の種類として
文法・構文・語法・イディオム  ってありますよね。

これってそれぞれ一体違いは何なのかよくわからないんです・・
簡単にでいいんで、教えていただけないでしょうか・・
964大学への名無しさん:02/08/03 15:06 ID:y1xbMfFC
そんなの、知ってどうするの? ぐだぐだ抜かす前に、問題ときなさい。

法法法法法法法法法法法法法法法法法法法料領法法法法法法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法法法法瞭麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法麟麟麟麟麟鱗鱗鱗鱗鱗鱗鱗鱗麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法領麟麟麟鱗瞭緑緑緑緑緑緑緑諒緑領緑麟麟麟法法法法法法法法法
法法法法法法法法麟麟麟麟鱗瞭瞭瞭緑緑諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒麟麟麟瞭法法法法法法法
法法法法法法法鱗麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑遼諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒麟麟麟法法法法法法法
法法法法法法隣麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑遼諒諒梁梁防法法法諒諒諒瞭麟麟鱗法法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑諒諒諒梁梁梁防防法諒諒諒諒麟麟麟法法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑諒諒梁梁諒諒諒法防諒諒諒諒麟麟麟防法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗麟麟麟麟鱗瞭諒法法梁諒諒隣麟麟諒諒麟麟麟鱗法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟瞭緑緑緑緑諒諒領遼領諒諒遼緑諒瞭麟麟法法法法法法
法法法法法法法麟麟麟麟鱗麟鱗瞭諒諒梁緑緑領諒諒諒領諒法防諒諒諒麟麟法法法法法法
法法法法法法緑麟麟麟麟鱗鱗麟麟麟麟鱗領瞭諒法法緑鱗麟麟麟諒諒諒麟瞭法法法法法法
法法法法法法瞭量麟麟麟瞭緑瞭瞭緑領遼諒緑遼防梁諒緑諒法防瞭諒梁麟緑法法法法法法
法法法法法法瞭瞭鱗遼鱗瞭緑諒諒諒諒遼緑緑緑諒諒防防梁諒諒法防梁防法法法法法法法
法法法法法法遼瞭瞭緑鱗瞭緑諒諒諒梁諒瞭瞭緑諒梁梁諒防梁梁法防防防法法法法法法法
法法法法法法法量瞭瞭鱗鱗緑諒諒諒諒量瞭瞭緑梁防防諒緑防法法防防法法法法法法法法

965大学への名無しさん:02/08/03 15:08 ID:UEWLUgcW
>962
否定でとるような人間なんです。
会話問題は文法問題なんですか?それとも、読解問題なんですか?

また、問題集でイイのがあったら教えてください。
会話問題の本って富田の本くらいしか見た事無い・・・

966あぽ:02/08/03 15:45 ID:3BAl+r8/
文の流れの中で空所にどんなニュアンスのもんが入るかという読解力と
それに合う語を知らんとだめっすね。だから両方かな。
参考書はZ会のとか研究社の会話表現で大切なこと?、会話文のナビゲーター?とかがあります。見比べてください。
967大学への名無しさん:02/08/03 16:16 ID:ofTrHD98
よろしくおねがいします。

文脈は二つの子猫のグループに違うえさを与えた実験の話です。

In time, the kittens in both groups grew to maturity and produced litters of their own.

968大学への名無しさん:02/08/03 18:56 ID:evQcPhbt
>>963てゆーか、
皆、文法・構文・語法・イディオム  の差なんて
知らないと思うぞ。問題ときなさいなんて答えしかできてないし。

俺も英頻やりながら別れてるから気になってたんだけど、
全然違いわからねぇ。 わかってるなら答えられるはずだしな。
俺は無理。すまんw
969大学への名無しさん:02/08/03 22:28 ID:XQjOuRzG
>963
文法=全ての文における一定の法則?
語法=特定の単語にのみ通用する法則?
イディオム=個々の語の意味からは全体の意味が推測できない慣用句?

漏れはそう思ってます。
970大学への名無しさん:02/08/03 23:58 ID:Om17DjPe
構文って副詞節になるだろ
熟語もだいたい副詞句になるし
971大学への名無しさん:02/08/04 01:13 ID:GxRw9YEX
958の質問を見て思い出したのだが、what X is all about というのは
what X is like(Xがどういうものかということ)のように、慣用的なフレーズ
なのかな? 昔の東大の和訳にもあったんだが。ちなみに958の訳は
 It will give you a much better feel for what drugs and drugs users are all about.
それを(読めば)あなたは、薬物および薬物使用者に関するすべてのずっとよい感触がつかめるだろう。

ってとこなのかにゃ?

>>967
In time, the kittens in both groups grew to maturity and produced litters of their own.
やがて、両グループの子猫たちは、成長して成熟し、自分たち自身の子供を産んだ。




972ツルマルイソノツル:02/08/04 01:47 ID:pVuPt9Zp
>>958
what A is (all) aboutという構文で覚えるとよろし。
このwhatは名詞節を作る関係代名詞だから、このwhatを元の位置に戻すと、
A is (all) about whatとなり、「Aはwhatの周りにある」ということ
から、「whatはAの中心である」と意訳して(図を書いたら分かりやすいは
ず)、だからwhat A is (all) aboutは、「Aの中心、(本質)となるもの」
と言う意味になるはず。allは強調の副詞でっす。
973971:02/08/04 08:41 ID:Cv2+zjK2
>>972
勉強になったYO!
974大学への名無しさん:02/08/04 10:31 ID:Op+KZsWR
おはようございます。質問お願いします。車の24h耐久レースの描写です。

The stifling heat, the cabin reverberating with engine noise, the almost superhuman level of concentration, and the continuous gear changies demanded more from him than anyone had a right to expect.
(長文すみません)

問題は最後のところで、
「だれも予測する権利をもたない程多くを要求した」
「だれも正しく予測できない程多くを要求した」

のか、どちらでしょうか。訳がこなれてなくてすみません。
用はright を「権利」と訳すか、「正しい」と訳すかです。

後者は、英語の表現にはありませんか?
ドイツ語だと

Er hat recht. ( He has right.)

で、「彼が正しい」という意味になるので、もしかしたらと思いました。
お願いします。

975大学への名無しさん:02/08/04 11:06 ID:26I1LdHj
英語って音読がいいんですか?????????????????????????
??????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????
どーなの
976yj:02/08/04 13:15 ID:O/idh/Z3
>>974さん
thanは、have a rightではなくexpectにかかりますから、
「だれも...予測できないほどの忍耐力が必要だった」の方です。
さて、have a right to doを「〜の権利を持っている」とすると意味が
とれませんので、「当然〜する」としたほうが良いと思います。
この場合は、とりたててhave a right toを訳さないでもよいのではと
いう気がします。
977大学への名無しさん:02/08/04 16:20 ID:Op+KZsWR
>>976

ありがとうございます。
しかし、thanがexpectにかかるのは間違いだと思いますが。

くどく訳すと、
「恒常的なギアチェンジは彼に非常に大きな要求だった。それは、誰も予想する権利がない程だった。」ですよね。
thanがexpectにかかるとしたら、どう訳しますか?
978大学への名無しさん:02/08/04 16:21 ID:Op+KZsWR
↑補足。

すいません。「rightを入れて訳すとしたら」です。
979yj:02/08/04 17:42 ID:O/idh/Z3
>>977, 978
次の例では、比較する(異なる)部分が[ ]の中です。
I had more fights with her than (I think) [I had with anybody else].
「他の誰とよりも、もっとたくさんけんかした」となり、I thinkは
いわばかっこの中に入れて考えるのが適当です。つまり、
「(おそらく)他の誰よりも、もっとたくさんけんかした」となります。

同じように比較している部分は、expectの部分であろうと考えられます。
than anyone (had a right) [to expect that they would demand]
したがって、次のように訳せるのではないでしょうか。
「・・・や絶え間ないギアチェンジは、(当然そうだと)だれもが考えるよりも
もっと強い忍耐力を必要とした。」

これは、次の構文とは違うと考えられます。
I had more fights with her than I had thought.
比較している部分(異なる部分)は、thoughtですので、
「思っていたよりも」という訳になります。
980大学への名無しさん:02/08/04 18:23 ID:G5h+wecd
日本人は礼儀正しい国民だと思われている。

1.The Japanese are thought to be polite peoples.
2.The Japanese is thought to be a polite people.
3.The Japanese are thought to be a polite people.
4.The Japanese is thought to be polite peoples.
-------------------------------------------------------------
これは3が正しいのですが。なぜそうなるかわかりません。
お願いします
981大学への名無しさん:02/08/04 19:48 ID:Op+KZsWR
まずは翻訳が誤訳。peopleは民族であり、国民ではない。

peoplesという表現はないので、1,4は排除。
2は単数複数が一致していないのでだめ。
というか、そもそも、a peopleはだめ。peopleは複数形。
主語:単数、述語:複数

これはO.K.

The Japanese is thought to be a polite nation.
982白痴:02/08/04 19:48 ID:IOwZK4v5
>>980
2と4は受動態にするときのbe動詞が単数のisなので×。
1は国民を表すpeopleが複数で扱われているので×。
983大学への名無しさん:02/08/04 20:30 ID:Op+KZsWR

> 1は国民を表すpeopleが複数で扱われているので×。

poepleは複数だろ・・・
984白痴:02/08/04 20:33 ID:IOwZK4v5
>>983
国民でも民族でもいいのですが?
マジでいってるのなら辞書ミロ。
985ツルマルイソノツル:02/08/04 20:35 ID:9cpYLMpa
>>980
peopleは「人々」と言う意味で表すときは単数複数なしの集合名詞で使うが、
「民族」というような意味で使うときは、a peopleのような使い方をします。
the Japaneseは当然日本人ひとまとめだからこれも集合名詞でbe動詞も当然a
reになる。the Japaneseは民族だからSとCのつながりも問題無いっす。
1,4は日本人の話しかしていないのでpeopleを民族とかそういう意味でとらえ
ていたら簡単に消せますね?人々と訳してても簡単に消せますけど。
2はthe Japaneseが集合名詞だと分かっていれば消せるはず。こういう消去法で
できます。
986大学への名無しさん:02/08/04 21:00 ID:G5h+wecd
すみません集合名詞ってなんですか?
987大学への名無しさん:02/08/04 21:13 ID:Op+KZsWR
>>984
辞書が間違ってる。英英ひきなさい。

>>985
すまん。俺の勘違い。寝不足と言うことで勘弁して。
説明と答えが矛盾してた・・・
988白痴:02/08/04 21:19 ID:IOwZK4v5
>>987
多分君が俺の日本語の取り間違いをしているのだと思ふ。
peoplesにできることは知ってるが、日本国民をあらわすなら
単数形で使えってことを言ってるのだが。
989大学への名無しさん:02/08/04 21:49 ID:G5h+wecd
1と4がダメなのはわかったのですが。
2と3のisかareかという部分がよくわかりません。
日本人という全体の事を指しているのだから。
isではないのですか?
990白痴:02/08/04 21:49 ID:IOwZK4v5
>>989
日本人が1人ならばね。
991大学への名無しさん:02/08/04 22:01 ID:Op+KZsWR
>>989

その通りだね。いわゆる「総称のthe」だね。
白痴君は本当の白痴のようなのでほっといていいよ。

たぶん、2,3両方いけると思う。というか、むしろ
2の方が自然な気がする。

この問題どこから?出典を教えてください。
992斉藤守:02/08/04 22:01 ID:tUkq/udW
どうしても高校卒の資格だけは取らせたい
中卒、高校中退という劣等感、挫折感を持たせたくない
こんな熱い思いが中央高等学院という形になりました

 この塾で学んだ子供たちが、進路選択を誤り、悩みに悩み、
やむなく高校・高専を中退する。
あるいは中学時代不登校、あるいは成績不振等で高校進学などを
諦めなければと考えていた本人が、保護者が相談に来られる。
それに応えることができない無力感。
 何とかならないものかと必死でもがき苦しむ。先人の
「天は自ら助くる者を助く」、の言葉どおり、
教職員数が100名を超える大規模校であり、
水泳でオリンピック金メダリストの田口選手(現・国立鹿屋体育大学教授)を
輩出した名門校でもある広島県尾道高校の村瀬俊之校長が援助の手を差し伸べてくれました。
 この高校の通信制課程単位総合学科の転編入制度を利用し、
1クラス10人以内の少人数制で楽しく、自分のペースで学習する、
そんなアットホーム的な中で現在学習を展開しています。
「夢は持ちつづけることが大切、決して諦めない」
私たちは、生徒と共にこれを実践し、形にしつつあります。
私たちと共に手を取り合い、夢を形にすべく努力を重ねませんか。
通算で高等学校に3年間在籍し、
必修科目を含み74単位以上(3年生以上は80単位)を履修し、
修得の条件を満たせば、卒業認定。生徒が以前在籍した
高等学校での在籍・履修単位を広島県尾道高等学校の卒業単位に累積加算し、
相当学年への編入学・転入学が可能となります。
993スンだんちょースン:02/08/04 22:02 ID:ah5ugkUy
1000
994大学への名無しさん:02/08/04 22:04 ID:BJMAor7G
1000近い
995大学への名無しさん:02/08/04 22:06 ID:lFWtFfta
age
996大学への名無しさん:02/08/04 22:06 ID:RZWRwJa7
1000は俺がもらうYO!
997大学への名無しさん:02/08/04 22:07 ID:OHSkgsiF
1000
998あぽ@かりぷす ◆nWWqvhL2 :02/08/04 22:07 ID:0niUb1bq
1000
999大学への名無しさん:02/08/04 22:07 ID:lFWtFfta
a
1000大学への名無しさん:02/08/04 22:07 ID:lFWtFfta

         ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (  ´Д`)   <  1000get命!
      /      \    \__________
     /ノl     ,ヘ \
   ⊂/ |     \ \⊃
       |  /⌒> _)
        | .|  く_っ
  __.  | |
  \   ̄⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。