〓ガンバロ〜〓農業委員会〓ガンバロ〜〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
よく分からないけどマターリ話しませんか?
2非公開@個人情報保護のため:03/04/19 00:32
うちの市では委員長1名(非常勤)
事務局長、補佐、主査2名の総勢5名。
委員長を除いた一般職員の平均年齢は53歳
庁内随一高齢の部局です(笑
3非公開@個人情報保護のため:03/04/19 08:38
事務局長って定年間際が多い罠
4非公開@個人情報保護のため:03/04/19 11:57
>>2>>3
どこの自治体でも同じようですね。
まさに窓際部署って感じ。
5:03/04/19 11:59
5月採用で配属先が農業委員会に決まったんすけどそんなとこなんすか?
・・・・・・・
6非公開@個人情報保護のため:03/04/19 12:00
>>5
新採サンですか?
7非公開@個人情報保護のため:03/04/19 12:18
漏れの市の農委の事業予算
平成14年度で550万円ほど(人件費除く)
こんな部局、ほかにあるか?
8非公開@個人情報保護のため:03/04/19 12:21
より強く、より硬く、より遠〜〜〜〜〜〜くへ!
Cialis(シアリス)は"Viagra"超えた!
http://www.familymartusa.com
台帳電算化進んでますか?
進んでるとことはすごく便利なシステム持ってますよね。
手書きの帳簿じゃ管理が大変ですよ。
10非公開@個人情報保護のため:03/04/19 17:40
>>7
予算規模ではなくて、
やはり配属職員の顔ぶれでDQN決定では?
職員の墓場。
マターリできるのは確かだけどね。
普通、あそこに新人なんか配属しない。
農委の人ってやたら長くいる人が多くないですか?
5年とか6年いる人も知ってますけど、地方だとそれも普通なんですか?
仕事飽きませんか?
4月異動で農委になったけど、俺は農業なんて嫌いだし農地を守るなんてアホらしくてやってられません。
農業委員会廃止できるみたいだけど、廃止したとこってありますか?
経費削減にもなるし、是非経緯やその後の状況を聞きたい。
13非公開@個人情報保護のため:03/04/19 19:36
>>12
農委に異動
何かDQNやらかしたの?
14非公開@個人情報保護のため:03/04/19 20:01
>>12
早く脱出できるといいね。
まあ2〜3年は動けないかも。
15非公開@個人情報保護のため:03/04/19 20:10
市民農園運営助成事業が財政難により今年度限りで廃止になります。
16年度は殆ど仕事がなくなります。
うちは小さいところだから農業委員会は俺ひとりです。
地籍も俺一人です。蔚
>>13
異動意向調査で人事や体制の改善策などを書いたらこうなった。
しかし、この分権時代に本当に国が行うべき仕事なのか?と異動したてながら疑問に思っています。
18非公開@個人情報保護のため:03/04/19 22:29
>>17
自分の異動先の意向を上申するのにどうして人事や体制の改善策を書く必要があるのかね?
今回の異動は、自業自得?
19非公開@個人情報保護のため:03/04/19 23:23
>>16
一人って事務局長(=16?)だけでつか?
20非公開@個人情報保護のため:03/04/19 23:40
農転審査委員会だな。
毎年「○○市の農業」なる建議を拵えて市長に手渡しているけど、
中身はスカスカで、内容がない。
うちの市で農業を云々するなんて時代錯誤も甚だしい。
飲む委員会にでも改称すべし。
21山崎渉:03/04/20 01:25
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
22非公開@個人情報保護のため:03/04/20 10:27
>>15
漏れんとこは春に桜花展、秋に菊花展があるど!
地元の豪農の面々と顔つなぎできる機会でつ。
23非公開@個人情報保護のため:03/04/20 13:21
>>22
何かメリットあるの?
24非公開@個人情報保護のため:03/04/20 19:58
桜や菊の花を展示することが農業振興に繋がるとでもいうのか?
え?税金の無駄遣いクン。
キミの良心は痛まないのか?
2516:03/04/20 21:08
まちがえました。担当者が俺一人です。
でも●●課の濃霧担当というわけです。
異動したばっかだし何やっていいのか解ってません。
農業委員会は13人くらいいます。じいさんばっか。
26非公開@個人情報保護のため:03/04/20 22:37
>>24
職務で動いている>>22を責めても意味ないと思われ。
既得権益の確保に汲々とする守旧勢力にこそ追及の手を伸ばすべき。
27非公開@個人情報保護のため:03/04/20 23:22
>>18
以前は企画サイドに居ましたが首長のワンマンについていけず、課長や係長などとは話していたのですがちょうどいいチャンスだと思い書いてしまいました。
異動して自業自得だと自分でも思っています。ちなみに課長も異動させられました。
でも昔は会長の意見を聞いて農委の事務局人事(事務局長くらいかな?)を決めていたと聞きますが、今もそんなところあるのでしょうか?
しかし、完全に窓際だよな〜。あまり他市町村へ農委に異動しましたなんて言えないよ。
28非公開@個人情報保護のため:03/04/21 21:18
>>27
あなたは首長のワンマンぶりが直接自分に影響するようなポジションにいたのですね。
ああ勿体無い。。。
29非公開@個人情報保護のため:03/04/22 01:06
さて、今週は初の農業委員会会議(総会)です。
勿論終了後には懇親会有りです。農委の皆さんは爺さんばっかなんで日本酒が大好きと聞きました。
しかも、爺さんなんで1時間位が勝負とも聞きました。
大体何処もこんなもんなんでしょうかね?
はぁ〜、鬱だ・・・
30非公開@個人情報保護のため:03/04/22 17:54
そんなもんだと思いまつ。
31非公開@個人情報保護のため:03/04/22 22:23
農業委員会と農政課ではどちらが窓際でつか?
32非公開@個人情報保護のため:03/04/22 22:38
どっちもどっち
33非公開@個人情報保護のため:03/04/22 23:12
県の農政事務所に行ってきました。
非常にマタ〜リしてました。
34非公開@個人情報保護のため:03/04/22 23:31
何処か農業委員会廃止を検討しているところいませんか?
本当に最近、嫌々仕事やっているせいか全然仕事が覚えられない。
今後廃止していきたいので情報ください。
35非公開@個人情報保護のため:03/04/23 09:13
>>34
経済課とかが農業委員会の事務局を兼ねてるとこがあるけど、
農業委員会の事務自体は廃止できないのではないかと?

36 :03/04/23 19:42
農業委員さんの報酬っていくらくらいですか?
うちは委員長が月額57,000円、委員が月額38,000円です。
月1回の出務です。

37非公開@個人情報保護のため:03/04/23 22:16
高杉!
38非公開@個人情報保護のため:03/04/23 22:50
ちと自分なりにも調べてみた。
全国で10くらい廃止されていた。
廃止された場合は、農業委員会の事務は市町村長の仕事となるわけで事務自体は変わらないと思う。
でも、委員会が廃止されるだけで事務量は結構減るのでは?
うちもそうだけど長部局と兼ねているけど農委事務局はうち数名だけで相談する上司が事務局長だけってのが難点です。
ttp://www.maff.go.jp/www/counsil/counsil_cont/keiei/nogyoiinkai/1/siryou23.pdf
39元県農地転用担当者:03/04/23 23:58
農地パトロールしっかりしてね
あと,1種農地の転用は止めてね
農業会議に諮問する時,困るからね
40非公開@個人情報保護のため:03/04/24 19:46
委員の平均年齢何歳?
うちは60歳は軽く超えていそう(笑
41非公開@個人情報保護のため:03/04/24 22:53
最近ちょっとずつ勉強していて思ったこと。
市町村農委経由して都道府県が農業会議へ諮問ではなくて、都道府県が窓口になり市町村農委へ諮問の方がいいのではないかな?と。

はあ?
43非公開@個人情報保護のため:03/04/24 23:42
>>40
うちも軽く60は超えてるぞ
農業委員会って役所内の他の部署からも下に見られている気が・・・
税務課(特に固定資産税)とかは業務上の連携を図らなければいけないのだが
税務課が農業委員会をバカにしているのか、農業委員会が卑屈になっているのか知らんが
とにかく仲が悪い。
こんなのうちだけかな?
45非公開@個人情報保護のため:03/04/25 21:51
>>44
うちも同じです。
固税の納付状況調べなどで非協力的、時には妨害??の態度。
でも、事務局長が頼りないんだなぁ。
今度やられたら漏れが言うつもり(笑

46非公開@個人情報保護のため:03/04/26 00:29
何処かいい視察場所ありませんか?
47非公開@個人情報保護のため:03/04/26 00:46
市民農園の先進地は?
48非公開@個人情報保護のため:03/04/26 17:15
農委の廃止に向けて動き出している自治体を視察するのはどうですか?
49非公開@個人情報保護のため:03/04/26 22:42
>>47
市民農園がありましたね。今度調べてみます。
>>48
いい!でも、実際に連れて行ったら農委の爺さん達はどんな反応するんだろ?

ところでうちは1泊2日で旅費的にも北海道や沖縄まで大丈夫な位なんですけど、他も同じようなもんですか?
50非公開@個人情報保護のため:03/04/26 23:23
>>49
委員の爺さんは一緒に連れて行けん罠(w

折れの市は旅費予算が人事課配当なので多分北海道や沖縄は認めてくれないと思う。
氏ね百姓
お互いに文句をいいたい気持ちはわかるけど、たまには前向きな法律論の話もしようよ
それでは早速。
現況主義の建前上、現況農地であれば農地法の制約下に入るよね。
しかし、実際に農家台帳に登録される農地には色々条件をつけていると思う(登記とか)
ここで問題になるのが、転用許可をとった後に転用目的を実現した土地だ。
固定資産税の課税があるので農地上の位置付けをはっきりさせないと現実に法的な問題が発生する
本来は目的を達成した場合はそこで許可の効力が切れるので、次に耕作を開始した場合はすぐに農地法の制約下に入るのだが。
実際には目的達成の判断が難しいこともあって積極的には農地として認めない傾向にある。
うちでは、申請があった場合は「登記が非農地から農地に戻ること」又は「以前に(転用目的実現の)現況証明を出したもの」
等の条件に合致した場合には農地法上の農地に戻ったものとして見ている(その場合は固定からの照会にも純農地として回答している)
みなさんのところはどうですか?
私の法解釈は間違ってますかね?
実際の取り扱いとしてはどのような条件をつけていますか?
ご教示願います。
53非公開@個人情報保護のため:03/04/27 22:12
4月だからそこまでは分かりません。
前任が建売住宅で農転許可とって業者が販売したが、売れないため宅地として売りその後に畑(家は建たず)となったことがあり、
この場合地目を宅地にされた時点で農業委員会の手を離れてしまうと聞いたことがあるが、同じようなこと?
でも、農地法上現況主義とかいっても基本的には地目が田や畑の権利移動くらいが登記上支障となるくらいで後は現況農地であっても地目が宅地等であれば何ら支障なく、
やったもん勝ちみたいな感じがするのですけど。この辺が現況主義の限界かな?と思ったりしてますが。
全然トンチンカンなこと言っていたらゴメンナサイ。
>53
農地法は現況主義なので登記宅地、現況農地を農地法の許可なしで売買したとすれば、
例え登記できたとしても、その売買は無効です。
ただし、これは建前論であり、現実には登記が農地以外であれば売買は自由に行われています。
なお、52で聞きたかったことは少し違うのだけど、逆に新規に農地が生まれた場合の取り扱いで
それに関連して転用目的実現をどの段階で認めているかということ。
>建売住宅で農転許可とって業者が販売したが、売れないため宅地として売りその後に畑(家は建たず)となった
この場合は当初の許可目的が「建売」であるため、宅地分譲のみの現状では当初の転用目的を達成しておらず、転用許可の効力は残るはず。
(本来は農業委員会の手は離れていないはずだが、貴委員会では登記地目を宅地にした時点で転用目的達成と見なしているのかな)
だとすれば、そこが再び農地になれば新規開墾農地になるはず。(農地法の制約を受ける純農地になる)
しかし、現実的な損得で考えると農地法逃れで売買するために農地法の制約を受けない農地だと主張するよりも
維持費用(固定資産税)節約のためにむしろ農地法の制約を受ける農地のはずだと逆に主張するケースが最近多い。
つまり、一方では登記が宅地なのだから現況が農地でも自由に売買できるという現実がありながら、
もう一方では登記宅地でも現況農地なら本来は農地法の制約を受けるという建前を利用し固定を純農地にしようとする主張もある。
これに、転用許可を取ったとしてもその目的を達成した場合はその許可の効力は消滅するという建前もからみ事態がさらに複雑になっている。
この問題をどういった方法で解決しているのか皆様の知恵を借りたいのです。
私は以前固定にいた事もあるので、両方の主張がわかるので逆に板ばさみになり、大変なのです。どうかお願いします。
再び52です。何度もすいません。
色々お聞きしながら、自分の現実を言わないのは卑怯なのでうちの実態をお話します。
うちの農業委員会は基本的には新規農地は認めない方針です。登記宅地を耕作しても認めないのはもちろん、
農家資格の無い人がいくら耕しても、それは農地としては認めません。
また、一度転用許可を取った農地についても県が取消を認めたもの以外は農地としては認めません。
(新規農地を認めないので、転用目的実現により以前の許可の効力が切れてその後に耕作したら云々という問題は起きません)
固定も農地法の効力の有無は管轄外だとして全て農業委員会に振っているのが現実です。
しかし、本来の農地法の規定から見ると「新規開墾は認めない」という我が委員会の方針は説明がつきません。
固定の担当のときに先進地の話を聞いてそう確信しました。
(私の話を理解してくれる上司がいないので、現実には何も変えられていませんが)
そこで、皆様のところの実情を知りたいのです。よろしくお願いいたします。
56非公開@個人情報保護のため:03/04/29 21:31
農委の前が固定担当だったりする人多いのはそのようなことからか?
基本的にうちも新規は認めていない。特に主張してくる人もないから今のところ大丈夫なんだけど。
57非公開@個人情報保護のため:03/04/30 17:31
都道府県の農業会議ってどうですか?
うちとこは結構酷いかも。分かんないから聞いてるのに(略
鬱だ。氏脳。
58非公開@個人情報保護のため:03/04/30 21:51
しかし、農委も含めて農政って未だに体質が古いよね〜。
時代に取り残されて逝きそう。
59非公開@個人情報保護のため:03/04/30 22:10
地域農政などは,農水省の組織維持のための事業だな
現場の要望など全く無視したものだ
やっぱり,農水省を潰さなければいけないのではないでしょうか
60非公開@個人情報保護のため:03/05/01 09:32
>>58
禿同。すでに取り残されてますよね。
>>59
農水省の組織維持というより族議員がうるさいんですよ。
地元に補助金を持ってくることしか考えてないし。
こんな事業いらないのにと農政局の香具師が嘆いてますた。
61非公開@個人情報保護のため:03/05/01 21:41
農業委員会で他市町村に比べて先進的な取り組みしているところありますか?
うちなんか、ほとんど脳天のためだけのご近所爺さんの寄り合いと化していますが・・・
62非公開@個人情報保護のため:03/05/01 22:55
52〜55を契機に前向きな法律論が始まるかと思ったのに、
結局前と同様の愚痴大会か。
63非公開@個人情報保護のため:03/05/01 23:40
>>62
法律や制度自体が古いし、事務局側も干された職員が出向しているため仕方ないかも。
ただ、愚痴ではなく問題点や改善すべき点を論じていき、そのうちに法定受託事務のなかから独自やっていけるような制度の議論に発展できればいいかも。駄目?
64非公開@個人情報保護のため:03/05/02 00:30
戦後直後の農地法がどうしようもないのに何を議論するの?
不在地主の土地は国が買収しなければならないんだよね?
いつ国が土地を買収しているの?
65非公開@個人情報保護のため:03/05/02 09:56
>>61
どこもそんなもんではないのでしょうか?
66非公開@個人情報保護のため:03/05/03 08:19
「仕方ない仕方ない、やってられない」だけでは何も前に進まないね
市町村ごとの色々な情報を交換して少しでも前向きに取り組もうと思えないのかな?
法律も制度も委員のじじいも皆腐っているのはイヤというほどわかっている。
その中で出来ることを探して頭を使わないと本当に自分まで腐ってしまう。
2CHに来ているのだから、ここの住人はそんなに爺さんじゃないだろう?
俺は農業委員会を多少なりとも改革してから出て行こうと思っている。
一生農委で良いと思っている人なんていないでしょ?
だったら、少しは頭を使おう!!
大体ここの住人のうち何人が52〜55の話の内容を理解できているのかな?
質問の意味さえ理解できてないとすればこれは問題だよ。

こんな書き込みをしても冷やかしのレスしか来ないのだとすればやっぱり農委の職員は飛ばされてきたダメ職員なのかな?
(俺は固定と農委の情報交換のために来たが、こんな職場で腐るのは絶対イヤだ)
67じゃあ固定の立場でマジレス:03/05/03 09:26
>>66
固定の立場で言えば,地目の認定は現況で判断することになる
固定における農地の判断は農地法の基準によることになるので
基本的には固定と農委の農地の判断は同じになるものである

しかし,農業委員会の現実を考えたとき,台帳主義になっており
開墾された農地,転用目的が達成された土地を再び農地に戻した時
これらが農家台帳に搭載されなければ実質的に農地法の規制が
かかっていない現実がある

旧自作農創設特別措置法で新規開墾に関する規制があったように思うが
(あまり勉強していないので嘘を言っていたらスマソ)
農地法には新規開墾に関する規制等がないことが根底であると考えられる

現況が農地であるなら,農業委員何名かで現地確認を行い,
このことについて農業委員会に諮って議決すれば農家台帳に
記載することは可能であると思われる

新たに農地になった土地について農地法の規制がなければ
固定の地目認定は宅地介在農地で認定せざるをえない

農地の管理を行うのは農業委員会の仕事であるので新規農地の認定や
無断転用農地に対する現況回復命令はしっかり行ってもらいたい
6867:03/05/03 09:28
農業委員会は固定担当部局との連携をとってね
69非公開@個人情報保護のため:03/05/03 09:43
新規農地を認めない農業委員会の皆様

新規農地を認めない法的根拠は何ですか?
農地法を見る限り,農地であれば地目の如何に関わらず法の規制がかかると思います
裁判沙汰になったとき勝てますか?
固定が責任をなすりつけているという考えはおかしいです
そもそも,農地の所管は農業委員会のはずです
70非公開@個人情報保護のため:03/05/03 10:34
ちょっと、話が変わってしまいますが、皆さんの都道府県では転用許可において他法令との許可日調整なるものを行っていますか?
うちの県では行っているようなのですが、これは行手法違反となる可能性があるのではと疑問に思っています。
また、意思決定のなかで「保留」(書類不備などによるものではありません)というのもあるみたいですが、これもやはり行手法に違反する可能性もあるのではないかと・・・
それから、農業委員会を経由して都道府県へ提出する場合において、農業委員会から都道府県へ経由したときに書類不備等が発見された場合は、農業委員会と都道府県のどちらが申請者に対して補正を求めた方がいいのでしょうか?
全くの無知でスイマセンがご教示願います。
71非公開@個人情報保護のため:03/05/03 22:26
>>70
農業委員会がやるべきでしょう。
72非公開@個人情報保護のため:03/05/04 07:59
>69さんに少し補足
69さんのいうとおり農地であれば登記地目の如何に関わらず農地法の適用対象になるのですが、
更に言うなら農家台帳に記載されていなくても同様です。
農家が持っていないので農家台帳に記載されていないとしても新規農地は農地法の規制の対象になります。
農家台帳に記載されていないので農業委員会が気が付いていないだけです。
>69,72
登記地目や農家台帳と農地法の関係が69,72のとおりに本当に現況主義を通すことになった場合は
基本的に固定も農業委員会も現況主義で一緒だから同一の見解になるはず。
しかし、それでも固定との間で調整が必要なのは「一度転用許可を取った農地」の扱いだ
この場合固定の立場で「現況農地」という判断は出来る。
しかし、一度許可目的を実現して改めて新規農地になったのか、当初の目的を達成してない農地なのかの判断は固定の立場からは出来ない
当初許可時の計画図等を所持し、農地法を所管している農業委員会だけがその判断が出来る。
だから固定は農業委員会に農地法の規制の有無(当初許可が有効か否か)を聞かざるを得ないんだ。
農業委員会には上記の判断をしっかりして欲しい。
間違っても「一度転用許可を取った農地は全て農業委員会の手を離れる。目的実現後の耕作なんて知らない」なんて言わないように。
74非公開@個人情報保護のため:03/05/05 22:01
何にしても農業委員会の意識が低すぎる
農地法を理解している職員がほとんどいないような気がする
ひどい所は,固定の地目が農地だと農家台帳にそれを加えるというような所もあるそうだ
農業委員会は3条許可と農地転用の受付位にしか考えてない者が多い


>>66
この展開に対する意見を述べてください
貴殿が求めている展開です
75非公開@個人情報保護のため:03/05/06 22:57
所詮この程度のレベルだな,まともな論議が出来ない
66も口だけ
76非公開@個人情報保護のため:03/05/06 23:00
>>75
ヨカッタネ!
77非公開@個人情報保護のため:03/05/06 23:40
まぁまぁ叩き合いは県とのやり取りだけにしましょうよ(笑)
登記だって現況主義(基本は申請主義だが登記官が職権で地目変更可)だし、固定だって現況主義みたいだし、本当はお互いが連動というか情報を共有すべきなんでしょうね。
農地法ももっと都計法などと連動すべきだと思いますが。
7866:03/05/07 00:16
>74
法律上の建前と実際の実務が食い違っているということは十分承知しています。
法律上は現況農地であればどんな土地も農地法の制約下に入るが、農業委員会も法務局も全ての農地をリアルタイムに把握しているわけではないので、
やむを得ず登記地目や農家台帳に頼っているということでしょう。
現実的なことを考えればそれもやむをえない部分があると思う。
ただし、本来はどうあるべきかということを理解したうえでの現実的な解決方法を探るならわかるけど、本来の建前がなんであるかを知らない職員が多すぎる。
ほとんどの問題はそれでもなんとか済まされるけど、農地法の制約について色々問題が出るケースにおいては、その建前を理解しておかないと見当違いの回答をすることになる。
ここらへんが理解できていれば、「新規農地は一切認めない」とか「一度転用許可を取ったら目的実現に関わらず転用許可はずっと有効だ」などど簡単にはいえないはず。
結果として、「当初の転用目的が一旦実現されたことが明らかな場合は再度耕作されれば農地として認める」という方向になると思うのだが・・・
当初目的の実現の確認方法や申請があった場合にのみ適用するとか具体的な方法論は各委員会ごとに色々定めるとしても(違法にならない範囲で)
新規農地も、許可目的実現後の農地もどちらも全く門前払いという我が委員会の姿勢は本当に危険だと思う。
2CHに集合している進歩的な?皆さんも同様の意見であれば、上司に掛け合って正式に法解釈と他委員会の実例調査を研究したいと思っています。
どう思います?
新規農地等を認めている農業委員会の意見を聞いてみたいです
どのようにしているのですか?
聞いた中では、登記地目や農家資格などの条件をクリアーした場合は新規農地や最耕作農地を認めているという委員会があるとのことだった。
そんなにおかしいことかな?
法律通りなのに
農地法に開墾の規制はないですよね
そうなら開墾は誰でも出来るのではないでしょうか?
>81
そのとおり!!
新規開墾に法的規制は無いんですよ!!
農地法はすでに存在する農地を効率よく集約化し守ることが目的の法律だから
農地が増えることを規制するわけないんだよね。
法律の目的を良く考えれば簡単にわかるよね
83非公開@個人情報保護のため:03/05/08 21:25
逆に耕作放棄地で、客観的に見て明らかに農地ではない場所は、農地法上の適用は受けない?
耕作放棄地で現況が農地でなくても地目が農地なら適用があるのでは
もっとも非農地証明が出来るでしょうが
>83
これは考えようによっては難しい問題だよね。
通常の見解では放置して非農地化する場合も違反転用で非農地化するのも本質的には同じだと思う。
でも、農地法の適用ということを難しく考えるとどんどん難しく考えられる。
この問題を考える際には行政法上の「許可」と「認可」の違いと関連付けして考えればよいのではと思う。
つまり、転用事業それ自体は許可が無くても出来る「事実行為」であるけど、権利移転は許可がないと「無効」になるという違い。
4条許可を取らなくても転用行為という事実行為は出来てしまう。
しかし、3条許可を取らないと売買は無効になり成立しない。
極論してしまえば違反転用であっても非農地化したという事実は現実に成立してしまう。
行政が原状回復命令を出したり罰金を科そうとするのはその事実を次の事実行為で元に戻させようとしているということ
以上から考えると違反転用で非農地化した土地は無許可で売買しても有効になる可能性があるということだと思う。
86非公開@個人情報保護のため:03/05/09 21:47
確かに非農地証明があるけど、非農地証明って結構基準が厳しくないですか?
恐らく他でも非農地証明が出来ないものは「却下」で扱っていると思います。
厳格に言えば恐らく農地法上の農地として見なせないのが、全部非農地証明出来ることになるのでしょうけど、現実的には難しいものがあると思います。
だから、あえて申請させて「却下」しているのであると思いますが、そもそも「却下」ということは農地ではないと見なすわけですから、やはり非農地証明ができるのではないかと言う結論になるのかな?と・・・
申請者からしてみれば、申請には登記簿などを揃える手間や金銭負担があるのですからねぇ。
87非公開@個人情報保護のため:03/05/09 22:06
質問です。
転用許可や非農地証明された土地で、
その後に例えば道路などの収用で分筆(その土地を二分するような形で収用されるなど)された場合で
地目や所有権移転などしてなく、許可書などを紛失してしまったときに諸証明はどのような形でやってますか?
(例:100番で転用許可や非農地証明され、その後収用で100番1、2及び3に分筆され100番1と3が残地となった場合に証明は100番?それとも100番1と3?)
>87,86
非農地証明のやり方は委員会ごとに全く違うのだろうけど、許可書をなくした場合の許可証明と非農地証明は意味が違うのでは?
許可書を無くした人に許可証明を出すなら、あくまで許可当時の地番・面積で出せばよいのでは
89非公開@個人情報保護のため:03/05/11 08:00
厳密に言えば耕作放棄になどによって農地でなくなるのであれば、それも転用許可が必要になると思われ。
90非公開@個人情報保護のため:03/05/12 22:04
農政課が事務局を兼ねているところ多いと思いますが、固定部署が事務局やるってのはいかがでしょうか?
あまりメリットないかな?
91非公開@個人情報保護のため:03/05/12 22:52
基盤法で農業委員会が関わっている部分が多いから難しいのでは

固定は税金,農委は農政だから別物でしょう
>90
農業委員会を廃止すればいいんだ!!
それで固定の土地担当を増員して農業委員会の機能も持たせれば良し。
93非公開@個人情報保護のため:03/05/14 07:55
廃止しているところって、やっぱ農政課が担当しているのかな?
で、やっぱり委員会みたいなのを設置して審議しているんでしょうか?
94非公開@個人情報保護のため:03/05/15 23:41
何で一方で農地を守るのに一方では減反政策なんかやってんだ?
水田をコスモス畑にするのは農転いらね〜のか?
アフォな質問でスマソ。
でも、頭わりぃ上にやる気ねぇから全然分からねー!
誰か頭いい奴教えてくれ。
コスモス畑は畑では?
肥培管理していればれんげ畑も盆栽用の松畑も畑だし。(仮植場でなければ)
96非公開@個人情報保護のため:03/05/17 00:11
確かに判例では肥培管理を行って収益をあげている芝生栽培は、耕作の目的たる土地として、農地と認めるに妨げない。
とされているよね。
でも、単なる観賞用だとどうなるんだろ?畑と名はつくけど、う〜ん分からない。
97非公開@個人情報保護のため:03/05/19 00:13
あまり盛り上がってないな。
やっぱり、脳萎の職員はこんなものなのか・・・
98元県脳天担当:03/05/19 00:15
期待しちゃだめだよ
町村レベルはひどかったな
99非公開@個人情報保護のため:03/05/20 07:50
「農業委員会に関する懇談会」報告書を受けて何か検討したところある?
100非公開@個人情報保護のため:03/05/20 22:30
100get
101非公開@個人情報保護のため:03/05/20 22:34
今年震災で農業委員会に配属になりますた。
1ヶ月半たったけど、マターリしてていい感じ。
仕事量も適度だし、飲み会もそんなに多くないし。
このまま一生農委でもいいかも。
102非公開@個人情報保護のため:03/05/20 22:45
>>101
脳胃なんざ、行き場のないカスの捨て場なんだけどな。
漏れのところではな。
しかし、震災で脳胃だからといって・・・
103非公開@個人情報保護のため:03/05/20 23:02
>>101
能力未知数の人間をいきなり潰してしまうのか・・・可愛そうに。

104山崎渉:03/05/22 02:57
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
105非公開@個人情報保護のため:03/05/22 22:24
なんかさ〜、脳慰の職員って非常に慣れ慣れしくマターリしているのが多いんですけど・・・
106非公開@個人情報保護のため:03/05/24 06:56
ガンバロー!
107非公開@個人情報保護のため:03/05/24 17:35
定時あげ
108非公開@個人情報保護のため:03/05/27 00:24
異動になってきたのはいいが恐ろしいほど仕事がない。仕事をするふりが辛くて
精神病院逝き考えてます。
109_:03/05/27 00:24
110非公開@個人情報保護のため:03/05/27 00:31
農業委員会の職員って配属前はどんな部署にいたの?
111非公開@個人情報保護のため:03/05/27 00:34
筒井康隆氏の「農協月へ行く」は名作だと思いますた。
農委どもそのものの生態を記している。
>110
固定
113非公開@個人情報保護のため:03/05/28 00:27
>>110
国保の収納やってますたが何か?
114非公開@個人情報保護のため:03/05/28 00:43
>>66
結局逃げたのだな
115山崎渉:03/05/28 10:21
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
116非公開@個人情報保護のため:03/05/28 18:04
前にも書いたけど企画です。
4月の異動報告とかみるとやっぱり固定から異動ってのが多いような気がします。
117非公開@個人情報保護のため:03/05/28 19:32
>>116
官房系出身がいたとは…南無。
うちはCWやら用地やら市民課やらどうでもいい職場や汚れ職場出身の墓場だよ。仕事も
ほとんどないし…
118非公開@個人情報保護のため:03/05/29 22:12
確かに、このままだと潰れていきそうな部署です。
局長も既に終わってるし・・・ただ、逆に言えば自分のやりたいようにできてしまうメリットもあるので少しは改革してみようかな、と思う今日この頃。。。
119非公開@個人情報保護のため:03/05/29 23:47
>>118
農民は最大の抵抗勢力だぞ。
>118
ガンバ!!
121非公開@個人情報保護のため:03/05/30 07:37
>>118
何するの?
122非公開@個人情報保護のため:03/05/30 19:20
農委の事務局長になりたい〜!
またーりまたーりで級は高いから高給。他部署の部長級、局長級は辛そうだが…
123非公開@個人情報保護のため:03/05/31 11:29
その頃には農業委員会ないだろ
124非公開@個人情報保護のため:03/05/31 15:41
裏出世街道マンセー!
125非公開@個人情報保護のため:03/06/02 07:28
age
126非公開@個人情報保護のため:03/06/02 22:48
で、「農業委員会に関する懇談会」報告書を受けて何か検討したところありますか?
127非公開@個人情報保護のため:03/06/03 00:07
>>126
まったく危機感なし、というか他人事。
128非公開@個人情報保護のため:03/06/04 21:03
どこもそんなもんなのかな?
しかし、これを機にもっと委員にも自覚を持ってもらいたいものだ。
129非公開@個人情報保護のため:03/06/04 23:22
>>128
若返りと女性登用をはからねばなるまいな。
旧態依然とした田舎の無知蒙昧、金だけはあるジジイどもに激動の世情を
理解できるわけがない。
130非公開@個人情報保護のため:03/06/05 23:06
若返りは難しいな・・・女性登用ってのも農業の世界ではかなり難しい。
今の爺さん達が居なくなったら確実に委員会の存続が危うい状態となるであろう。
まっ、その前に委員会を潰すけどね♪
131非公開@個人情報保護のため:03/06/06 00:19
>>130
農業の育成、保護は必要だが委員の数多すぎ。三分の一でもいいよね。
民生委員みたく無報酬にするなら話は別だが。
132非公開@個人情報保護のため:03/06/08 22:53
アンケート来た?皆さんどうしますか?
農年入るには国年1号じゃないとダメですよね。
国民年金の資格とかどうやって把握してます?
所管が社保に移ったから、国年の名簿とか見られないのでは
と思うんですが。やっぱ社保に照会するの?
134非公開@個人情報保護のため:03/06/12 18:11
農年までまだ覚えていない。
今度研修があるから覚えていくとするか。

農業委員会より農業会議を何とかせなあかんと思った。
135非公開@個人情報保護のため:03/06/12 21:12
>>134
農業会議って何の会議ですか?
136非公開@個人情報保護のため:03/06/12 22:06
(法人格)
第36条 都道府県農業会議は、法人とする。
(地区)
第37条 都道府県農業会議の地区は、都道府県の区域とする。
(住所)
第38条 都道府県農業会議の住所は、その主たる事務所の所在地にあるものとする。
(名称)
第39条 都道府県農業会議でない者は、都道府県農業会議という名称又はこれに類する名称を用いてはならない。
(業務)
第40条 都道府県農業会議は、農地法その他の法令によりその所掌に属させた事項を行う。
2 都道府県農業会議は、左に掲げる業務を行うことができる。
1.農業及び農民に関し、意見を公表し、行政庁に建議し、又はその諮問に応じて答申すること。
2.農業及び農民に関する啓もう及び宣伝を行うこと。
3.農業及び農民に関する調査及び研究を行うこと。
4.農業委員会の委員等の講習及び研修を行うこと。
5.第6条第2項に掲げる事項に関し農業委員会に協力すること。
6.前各号の業務に附帯する業務
137非公開@個人情報保護のため:03/06/12 23:28
138非公開@個人情報保護のため:03/06/12 23:35
農年スレまだ落ちてなかったんだ。
140非公開@個人情報保護のため:03/06/15 22:16
農協・普及センターなどと連携してますか?
うちは全然連携していないです。農業会議もあまり関わりないから中身が良く分からないし。
141非公開@個人情報保護のため:03/06/16 01:21
>>140
全く関与していません。同じ役所の農林課ともうまく連携とれていないくらいだし。
142非公開@個人情報保護のため:03/06/17 19:51
>>141
やっぱり、そうですか。
うちは兼農政課なんですけど、普及センターなんてまったくと言っていいほど関わりなし。
何やっているのかすら知りません。
国はこうした現状知っているんでしょうかね?
前から組織検討やら何やらやっているくせに何も変わっちゃいないし、はっきり言って国は古い考えで凝り固まっているんだろうな。
>142
国が古い考えで凝り固まっているということには同意するけどね。
普及センターや農協やましてや同じ役所の農林課と意思疎通が無いというのは農委自身の問題でもあるのでは?
いつまでも他人のせいにしていても何も改善されないよ
144非公開@個人情報保護のため:03/06/20 00:57
あげ
145非公開@個人情報保護のため:03/06/20 22:11
>>143
そう言われてみれば、あまり委員会としても活動していないわけだし、一番の原因は農委側にあるかもしれませんね。
ちょうど今は見直しの時期が来ているみたいだし、これを機に委員意識の向上を図ろうと思ってます。
もっとも前の担当者には実益が無きゃ、やらね〜連中ばっかだよ。と言われてしまいましたが・・・な〜んかいい方法ありませんかね?
農業委員会廃止で脅かすのが最も有効な手段。
147非公開@個人情報保護のため:03/06/21 20:46
農業委員なんて町内会活動の延長の意識しかもってないヤシ多すぎ。飲み会でくだらない
話ダベるだけの無意味な存在。所詮土地成金の地域名士クラブ。
政策提言できるくらいの委員会にならなきゃ存続は危ういぞ。ジジイども。
マクロな視点で日本の農業の行く先を憂い行動を起こせる人材はいないのか?
148非公開@個人情報保護のため:03/06/21 22:14
市町村合併のどさくさにまぎれて潰してしまえ
149非公開@個人情報保護のため:03/06/22 23:37
恐らく農水省は存続させるだろうな・・・奴らって何としてでも自分達の立場を守ろうとするのが見え見え。

各市町村にしても農業委員会を廃止するのは難しいよ。
農家は票を持っているからねー。
151非公開@個人情報保護のため:03/06/23 19:12
農業委員会は戦後特権階級になった農家貴族を保護する悪の組織ですか?
クラークは吊るし上げてシベリア送りだ!
152非公開@個人情報保護のため:03/06/24 23:04
>>151
農委は、保護なんてこともしません。単に月一回の総会に出て年額何十万かもらっている闇の集団です。
153非公開@個人情報保護のため:03/06/25 00:06
>>152
まさに特権階級。戦後の闇だ!今こそ構造改革で農業委員会廃止、農産物の完全自由化、
株式会社の農地取得に門戸を開け!
人口のたかが数%の階級の保護のために税金垂れ流すのはもうやめよう。
154非公開@個人情報保護のため:03/06/26 00:02
そのとおり!
農業委員組織系統が無くなれば一体どれだけの税金が浮くことか。
うちだって、委員報酬が無くなり、職員の事務量は減るわ、でいいことづくめである。
しかし、今回の検討の中で話しをもっていったら「やはり委員の立場からは廃止は言えない」と・・・廃止したところはどのように廃止に持ち込んだのか聞かせてくれ〜!
155非公開@個人情報保護のため:03/06/26 00:07
農地法関連の事務。家の設計図などみるがこいつら農民家だけで5000万とか平気で
建てやがる(田舎で)。ああ、あほくさ。こんなヤシ保護する部署もう嫌。

いまや農民は土を耕す人でなく立派な資本家、有産階級です。
農業委員会の仕事は農家が農地を潰すことを後押しすることですから・・・
許可が難しそうな優良農地の転用許可を認めることが「有能な委員」の証明
あほくさ
157非公開@個人情報保護のため:03/06/28 17:24
農業委員会廃止したところって、転用許可進達など意見書つけて首長決裁とるだけらしい。
事務の簡素化が図れてよさそうだ。
しかし、いわゆる系統組織が行っている事務はどのようになるんだろ?
158非公開@個人情報保護のため:03/06/28 18:11
委員の皆さんの田畑を現地調査しましょう。無断転用その他、ありえませんよね?(w
159非公開@個人情報保護のため:03/06/29 23:54
全て減反政策がいけないのだ。株式会社の農地取得を認めさせれば荒廃農地対策も図れるんじゃない?
160非公開@個人情報保護のため:03/06/30 19:56
農業委員会用語集

[農家住宅]
調度品はもとより顕在にまで贅の限りを尽くした住宅。周囲の景観と見事に調和しない
場合が多い。その住人の衣服や教養などは家に似つかわしくない場合が多い。
161非公開@個人情報保護のため:03/07/01 23:29
そろそろ集金時期がやって参りましたね。
162非公開@個人情報保護のため:03/07/02 21:45
九州南部で活動の活発な先進取り組み事例のある
農業委員会ってどこでしょうか?

教えてください。
おながいします
163非公開@個人情報保護のため:03/07/02 21:58
そういえば国庫補助の農業委員会交付金ってまだ補助でてます。会計検査で昔、随行したとき
検査しているのをみたような気が?
額はすずめの涙ほどですが。
164非公開@個人情報保護のため:03/07/02 23:03
少額の補助金で地方を縛る脳衰省のマジック
165非公開@個人情報保護のため:03/07/02 23:31
事務局におんぶに抱っこの農業委員会にはもう存在意義はありません。
土地成金どもに無駄な税金使うな。率先して合理化、組織廃止!
事務局に張り付いている人員は他の繁忙部署に回し農業委員報酬は若年層
の雇用対策に役立てるべし。
166非公開@個人情報保護のため:03/07/02 23:31
只今、素人の女の子が生パン、生脱ぎ、生オナ生放送中
NEW_FACEも続々出演してます。
のぞき部屋は無料で見れちゃいます。
http://61.115.1.12/index.html
167非公開@個人情報保護のため:03/07/03 05:04
生産緑地の主たる従事者死亡による制限解除(買取請求権)って、死亡時からどのくらいまで、
あるのですかいな?
2年くらいの人受け付けますか?
168非公開@個人情報保護のため:03/07/05 01:23
OK牧場じゃない?
169非公開@個人情報保護のため:03/07/09 22:18
全国農業新聞勧誘してますか?
170非公開@個人情報保護のため:03/07/11 21:22
勧誘してまっせ。
171山崎 渉:03/07/12 11:14

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
172非公開@個人情報保護のため:03/07/13 22:49
8・1調査しますか?うちはしません。
173ある農家です:03/07/13 23:34
 申し訳ありませんが質問させて下さい。
 父が農家で、健康を害して農業を休んでました。
 それで畑の一部を、某業者が資材用の仮設倉庫に使いたいからと一時転用(農地法5条?)で貸しました。一応これまで2年(2回)の延長申請に同意してきましたが、本当はもう貸した土地を返して貰って農業を再開したいのです。
 しかし、その業者が応じてくれません。(業者は無期限でこのまま使うつもりのようです)
 話にならないので、今年度の延長申請への同意は拒否しました。
 そうしたら「一時転用が失効したので原状復元しなさい」と言う勧告が農業委員会から届いたのですが、業者は「勧告は形式的なもので強制力はないと農業委員会に確認してきた。だからこのまま使わせて貰う」と言ってきました。
 農業委員会に抗議をしましたが「向こう(業者)が借りると言ってるんだから、手続きが遅れているだけだと思って様子を見てます」と言って取り合ってくれません。
 土地の所有者が「もう土地は貸さないから返してくれ」って言っても、返して貰えないように農地法はなってるんですか?
174_:03/07/13 23:35
175非公開@個人情報保護のため:03/07/14 21:34
>>173
都道府県に直接相談しては?
それでも埒が明かなければ裁判かな?
農地として貸したなら3条だと返してもらえないこともあるが
一時転用だから、畑に戻す必要あると思うけど。
農地法は農地を守るためにあります
176非公開@個人情報保護のため:03/07/15 02:27
>>175
 回答ありがとうございます。
 裁判に関しては法律相談で弁護士に相談したんですが農業委員会が「勧告は形式で強制力がない」って認めたのなら、裁判にはならないだろうと言われました。
 こういう事は言いたくないんだけど、なにか業者と裏で繋がって便宜を図ってるような感じです。
都道府県の農業会議に相談するといいと思う。
178山崎 渉:03/07/15 11:46

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
179非公開@個人情報保護のため:03/07/15 22:53
>>176
「勧告」は行政指導で確かに強制力はありません。
ですが、農業委員会ではなく都道府県であれば「命令」することが可能です。
「命令」はいわゆる行政処分ですので強制力はあります。
180非公開@個人情報保護のため:03/07/16 03:49
>>177
>>179
 ありがとうございます。
 取り敢えず、その農業会議に掛け合ってみます。
181非公開@個人情報保護のため:03/07/16 14:24
ココで美少女のくっきりワレメが見れますた♪
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolnowareme/
ここまで美少女だと興奮しちゃう(*´∀`*)ハァハァ
182非公開@個人情報保護のため:03/07/16 21:54
>>180
「農業会議に」ではなく、「都道府県に」した方がいいでしょう。
転用許可の延長申請をしなければ違反転用になる
当然原状回復命令の対象
ただし原則的には貸した土地の賃貸借契約の破棄という観点からみれば民事関係が基本だけど
184非公開@個人情報保護のため:03/07/18 22:48
賛助金集めてこいゴルァ!
185非公開@個人情報保護のため:03/07/20 18:19
うちのとこは農業委員会、つらすぎです・・
新人で農政課に配属されました。
農業委員会事務局を含め、鳥獣保護、市民農園、林業関係全般、緑地化関係全般
畜産関係全般、証明関係全般、すべて私一人です・・。

利用権設定とかいうの100枚ほどエクセルに打ち直してます。
土日も出勤です。
もうやめたい。。。。
186非公開@個人情報保護のため:03/07/20 20:42
↑一人でそんなにやってるんだ。いくらなんでも広杉だよ・・・
187非公開@個人情報保護のため:03/07/21 23:04
>>185
事務の幅広さからして何処かの町村職員だと思うが、頑張れ!
新人で農委は少し可哀想だけど、今の苦労がきっと後で役に立つはず・・・単に事務をこなすだけでなく、どうしてそうなるのか?根拠を調べながらやれば合理化もでき、何より楽しくなるぞ。
188非公開@個人情報保護のため:03/07/21 23:55
>>185
農業委員会は枯れた使えない職員の隠居先と相場が決まっている。仕事にやりがいなど
ない場合が殆どだが君は恵まれている。事務能力磨く機会だと思ってガンガレ!
189非公開@個人情報保護のため:03/07/22 23:12
震災で農業委員会事務局職員になってはや3年。
あまりのヒマさに他の課の仕事を手伝うことも多いので、かなり自分自身の勉強になったぞ。
190非公開@個人情報保護のため:03/07/23 01:21
あー今日も一日ヒマだった。ラクだけれどこれでいいのかと自問自答。
ヒマだけど超勤なしの貧乏生活と忙しくて超勤しまくりの部署で貯まった金
使う暇もない生活とどっちがいったい良いのだろう…ふう、時間はあるが
金はない…欝だ。
191非公開@個人情報保護のため:03/07/23 12:21
利用権設定ほんまに意味あるの?
192非公開@個人情報保護のため:03/07/23 16:04
暇な人と忙しい人の差がすごいね。(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
193非公開@個人情報保護のため:03/07/23 19:17
局長ウザ過ぎ。
役所内すべてから干されているのに、自分は優秀だと思いこんどる。
手に負えん。
194非公開@個人情報保護のため:03/07/23 21:00
うちの局長なんか干されているのをいいことに本当に何もしないし、口も出してこない。
お陰で自分の好きなように委員会を動かせる♪まぁ、俺も干されたうちだろうから、そのうち長部局へ攻撃(とは言っても仕事上での話しだよ)を仕掛ける予定です。
と、言う訳で自分一人で全てやっているからかも知れないが意外と暇ではない。1年目と言うこともあるんだろうけどね。
195非公開@個人情報保護のため:03/07/23 22:19
農業委員会事務局長:課長への通過点、若しくは干された課長の終着点。

農業委員会事務局職員:一人でも全業務を遂行できる優秀な事務吏員、若しくはDQN事務吏員

ここ数年はこんなかんじ。
ちなみに、俺は前町長にたてついた為に出向させられますた。
196非公開@個人情報保護のため:03/07/23 22:30
市レベルになると定年間際の部長クラスが局長をやってることが多い。優秀なのかどうかは知らんが・・・
197非公開@個人情報保護のため:03/07/24 00:45
>>196
いちばん美味しい部長級ポストだよな。羨ましいぜ。

うちの事務局一般職員の前課(笑)はCW、税、用地、住民課等等日陰職場かDQN職場。事務局からの
異動先も似たり寄ったり。ま、たいした仕事じゃないからこんなものか。
メンヘル療養所と化してないだけまだマシとしなきゃだな。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
199非公開@個人情報保護のため:03/07/24 21:56
農委職員表彰なるものがあるらしい・・・死んでも受けたくないと思った。
200非公開@個人情報保護のため:03/07/24 22:07
農業者年金の政策支援加入は推進しないことで意思統一しませんか?
経営継承めんどくさすぎ。
会検対象になるような特例付加年金なんかかまってられません。
201非公開@個人情報保護のため:03/07/24 22:09
【こんくらいは】 マフィア化の実像公開 【知っておけよ】

●ニセ札づくり  マネーロンダリング  高利貸し
●ストーキング殺人  レイプレイパーレイプット  
●極右  ネオナチズム  デマゴーグ(〜ちゃんねる)
●児童虐待  性的虐待  
●カニ密漁(ロシアコネクション)  希少動物密猟
●不法移民出入国 ←ハァ?→ 人種・移民差別
●産廃不法投棄  
●自動車窃盗団  ピッキング  違法建築
●児童売春  幼児ポルノ(撮影したあとに口封じして埋める)  
●人間の臓器売買  毒ガス散布  空中浮揚と解脱(!?)
●周りに反撃され勝ち目ないと見るやパニックと茫然自失と破滅   
●金融詐欺(バブル崩壊の一因)  企業役員脅迫  総会屋 
●誘拐ビジネス  保険金殺人
●警察買収  涙目でグレ息子を劇団へ(もしや、こちらも裏金?)
●武器密輸  核物質入手  科学者亡命(北チョソ)
●麻薬取引  覚醒剤(ヒモが女をシャブ漬け)
●破壊テロリズム  暗殺  たてこもり  時代遅れニセ赤軍(革マル派)
●アウトロー気取り厨房(特に女) ←ハァ?→ ヤヴァイと警察に逃げ込むwhy!
●組織のっとり秘密化 ←ハァ?→ 裏切り者に対する制裁 
・近年増加しているのは、
●個人情報の売買  盗撮メディア販売
これもキモいぞ油断できんぞ…想像を遥か凌駕するエグさ
連中の偽情報をわざと逆に理解してやりな!(ププ

的屋博徒義理人情の世界はすでに廃れ、
日常の裏で際限なく進む、騙しの手口がすべてを奪う
そして、つぎはあなたの人生が・・・

           ※日本コピペ協会(JCU)公認テンプレート※
202非公開@個人情報保護のため:03/07/24 22:10
>199
15年表彰を受けた人を2人知ってる。
どちらも近隣町の人だ。
203非公開@個人情報保護のため:03/07/24 23:25
いまや農地主事も希少
204非公開@個人情報保護のため:03/07/25 10:43
185>
まじ、自分も農委2年目だけどアホくさくなってきた。
あと農振変更なんかやってるけど、ど真ん中を除外しろとか他部署から言われてる。
全然、優良農地の保護なんかできてないよ〜
205非公開@個人情報保護のため:03/07/25 16:57
今日総会だった。
俺の作った会議次第でスムーズに議事が進行し、10分間で全てが終了した。

早く終わるのは楽でいいが、ホントにこれでいいのか?
206非公開@個人情報保護のため:03/07/25 17:00
公務員の給料を削減して高コスト体質を是正すれば、農業の国際競争力は増す
んだよ。
207非公開@個人情報保護のため:03/07/25 22:09
国の基盤強化特別会計を使った農業委員会補助事業はすべて打ち切ってしまえ。
どの道、農業委員の手当てと化した後、飲み代に消えるのだ。
喜ぶのは農業委員。潤うのは料亭。
208非公開@個人情報保護のため:03/07/26 21:24
マターリいこうよ。
ヒマをもてあますもよし、自分のために時間使うもよし、
上司を影で操るもよし、上司をイビリ倒すもよし、
農業委員と仲良くなって農作物を分けてもらうようになるのもよし、
農業委員という名の圧力団体を利用して政治に介入するもよし。

少なくとも、農業委員と親睦を深めることは決して損なことではないよ。
特に田舎ではね。
後々のために種をまくつもりで、気長にいこうや。
「公共企業体の特殊性は民間企業と相容れない」とは恐ろしい。
国鉄の大掛かりなストに関してはNHKでも数年前に放送していた。
トラック輸送業者に塩を送るような稚拙なストをやったのは狂人か?と
しか言えない。それにしても不思議なのは国鉄の一般労働者である。
気違いサヨクに任せたその意図は何か?人のコトは言えないような
寒い組合を持つ我々公務員には国鉄労働者のアラをさがすようなことは
言えないのだけれど。

「輸送力増強」とか笑わせてくれた組合を我々は笑えないのだ。
210非公開@個人情報保護のため:03/07/27 21:58
>>208
農委事務局は、ある意味自分のために時間が使えるいいところなのかもね。
しかし、委員の改革は確実に必要である。
211非公開@個人情報保護のため:03/07/27 23:34
農業委員公選制の廃止。無報酬制へ変更。所掌事務の大幅縮小。

これなら農林主管課の課長補佐クラスが事務局を一人で持っても何とかなる。
月一の農地転用(異動)諮問会議だけで事足りるのでは。
212非公開@個人情報保護のため:03/07/29 23:20
アンケートの結果、委員の意見は「公選制は維持すべき」とのことであった。
今まで選挙なんかやったことないのに・・・
213非公開@個人情報保護のため:03/07/30 21:59
農業懐疑
214非公開@個人情報保護のため:03/07/30 22:49
集落の話し合いで候補者を立て、候補者が定数を超えれば候補者同士で話をつけてる。
某委員曰く、
「選挙したら割が合わん。農地移動適正化あっせん活動でリベートもらう委員が出るよりはマシ。」
だそうだ。
・・選挙になったら金をばらまく委員(候補)がいるというのだろうか。
215非公開@個人情報保護のため:03/07/31 00:20
いいじゃん。金持ち喧嘩せずで話し合いで済むんだから。税、CWと経験してきて
底辺層のDQNを相手にしていた頃に較べれば天国。こっちの心まで癒されるよ。
216非公開@個人情報保護のため:03/07/31 21:43
農地法施行規則第2条の3において農業委員会が都道府県知事に送付しなければならない期間は40日としていますよね。
それで、その期間内に送付しなかった場合は農地法施行令第1条の2第3項において、農業委員会を経由しないで、都道府県知事に申請書を提出することができる。
としていますが、うちの場合毎月10日締切で25日総会なんです。
そうなると11日に提出された申請書は翌月の25日の総会となるわけで、40日は確実に超えてしまいます。
今まで事例はないと思いますが、わざと11日に提出して40日以内に総会が開かれる見込みがないと判断され、
都道府県へ直接提出されることは可能でしょうか。
また、それを防ぐために受付期間を設けてるところもあるみたいですが、これは行政手続法に抵触しないのでしょうか。
以上、ややこしくなってしまい分かりづらいかもしれませんがご教示願います。
217山崎 渉:03/08/02 01:14
(^^)
218非公開@個人情報保護のため:03/08/04 21:23
>>216
農委職員に聞いても分からないんじゃない(w
数年前に受付期間を設けた。
県の支庁管内の市町村で統一したと聞いている。
うちでは毎月8日から15日を受付期間としている。

10日締め切りは、ちと早くないかい。
220非公開@個人情報保護のため:03/08/06 23:37
age
221非公開@個人情報保護のため:03/08/07 16:36
ひまだ・・・
222非公開@個人情報保護のため:03/08/07 16:47
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK             
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
223非公開@個人情報保護のため:03/08/07 21:31
>>219
早いかも知れません。
でも、農委専任ではないので総会準備などを考えると15日締切はちと辛いものが・・・。
質問的には難しいかも知れなかったので、他のところの締切日や総会日など教えていただければ幸いです。
224非公開@個人情報保護のため:03/08/07 23:01
15日締め切り(土日が15日だった場合は翌週の月曜)。
総会4日前に議案発送(農業委員会会議規則(←条例)に総会開催3日前までに議案が委員に届くよう書いてある)。
25日総会(土日が25日だった場合は直近の平日)。
225非公開@個人情報保護のため:03/08/09 19:23
午後休にすると、12時あがりで実質5時間15分休めるし、
でも年休消費時間は4時間だから、得した気分
226非公開@個人情報保護のため:03/08/11 20:19
明日一日耐えれば、ドキュソ局長と顔をあわせずにすむ。
あと1ヵ月半で異動のチャンスがめぐってくる。

異動しなかったら辞めよう。。。
気が狂う前に。
227非公開@個人情報保護のため:03/08/12 00:19
>>226
仕事自体には不満はないのだろう?
228226:03/08/12 10:29
仕事に不満は無い。
むしろ仕事したい。
229非公開@個人情報保護のため:03/08/12 21:19
>>228
仕事は自らするものだと思いますが?
長部局は関係ないので、局長さえ押さえ込んでしまえば(会長がよっぽどしっかりしていれば別だけど)自分のやりたいようにできるはず。
230非公開@個人情報保護のため:03/08/14 09:48
226ではないが、本職もDQN局長に頭を痛めている者です。

当方の局長は、独り言と言行不一致と責任回避と思いつき職務命令の常習犯で、
職務遂行能力ゼロ、周囲の言うことを聞きもせず、町長部局ではもはやどうしようも
ないので左遷されたにもかかわらず、農業委員会を任されたと変にはりきっている
DQN局長です。
現局長が異動してきてから、町長部局との協力体制は破綻。本職を含めた農業
委員会職員との人間関係に至っては当初から断裂。
仕事のしにくさといったら前局長の一万倍(当役場比)
このような当町職員史上最凶最悪と職員誰もが認めるDQN局長を押さえ込む
方法があればご教示願いたい。>>229
231非公開@個人情報保護のため:03/08/14 18:53
農地の方はいいとして農政関連、振興関連って位置付けが中途半端で仕事がないよね。
毎日ヒマで士気が萎える。早く異動させてくれ。
232山崎 渉:03/08/15 12:15
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン



233山崎 渉:03/08/15 12:15
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
234非公開@個人情報保護のため:03/08/15 23:07
やる気なし
235非公開@個人情報保護のため:03/08/16 23:25
農業委員会は俺
236非公開@個人情報保護のため:03/08/18 19:54
>>235
良く言っている意味が分からん。
>>236
良く言っている意味が分からん。
 ↓
言っている意味が良く分からん。

でしょ?
238非公開@個人情報保護のため:03/08/20 23:02
>>230
貴町では、農業委員会は農政部局と兼務ではなさそうですね。
職員は何人位でしょうか?
うちの局長もDQNではあるが、まったく関心なしと言った状態であるので重要事項はまず会長に話し了解を得てから事後報告的に局長に話すようにしている。
まったく無視だと、完全責任回避しようとするからね。
それとうちは農政部局と兼ねているので農委職員以外の農政職員と一緒になって課長(兼局長)を無視しており、そしてそのDQNぶりを長まで把握させるのに成功しました。
もっとも元々使えない職員だから局長(兼農政課長)になったわけで、他に回すということも考えづらいのですけど。
239非公開@個人情報保護のため:03/08/21 00:47
>>238
使えなくても課長級になれる自治体って…
240非公開@個人情報保護のため:03/08/21 13:41
>>238
当町では、専任局長1名、町長部局兼任職員2名です。
会長は農業専業ではなく都市部で八百屋経営をしている商売人ということもあり、農業委員会の
職務に対してあまり関心がない、というよりまかせきり。
代々の会長も局長にほとんど任せていたこともあり、優秀な局長であればすこぶる円滑に事務が
進むのだが、DQN局長の場合は目も当てられない状況になってしまいます。

既に局長がDQNである事を町長が知っている為に、農業委員会に左遷されているのです。
農業委員会であれば専任の部下は一人もいないし、町民にも影響がすくない。最もDQN局長の
被害が少ない部署であるからだそうだ。

とはいえ、いくら本職が兼務でもDQNが片方の上司であるのはちとつらいものが・・
241非公開@個人情報保護のため:03/08/21 22:19
>>239
それが色々な柵により未だ年功序列が排除できない小さな自治体の悪いところです。
そして気づけば先進自治体より10年は確実に遅れてしまっている。
>>240
基本的に長からしてみればDQN野郎は、各種行政委員会などに左遷してしまえば何か問題起こしたとしてもそこの委員会の長の責任にできるという最大のメリットがあるからな〜。
うちも会長は体裁は気にするが、ほとんど事務局任せでおまけに局長は無関心で、何かあれば俺に判断を仰ぐ始末。
事務局は3人しかいなく、部下はやる気なしの女子職員だし、相談できる直接の上司が居なく、何故20代の俺が全てやらなきゃならないんだと5月頃まで思っていた。
今では自分も左遷されたという反抗もあり、好き勝手やらさせていただいております。
もっとも最終目標は委員会を廃止することですけど・・・と、気づけば自分もDQNに向かっているような気も

何となく愚痴大会になってしまった?
242非公開@個人情報保護のため:03/08/22 00:23
>>241
農委廃止賛成!しかしどこでも左遷職場なんだね。漏れは国保収納→生保CW→市民課
を経て農委。どう考えても…(鬱)
官房系で一度でいいから腕を振るってみたいっす。
頑張れ!
農業委員会を廃止できればものすごい手柄だ
再び日の目を浴びられるぞ
244非公開@個人情報保護のため:03/08/22 22:21
額に汗して働く農家を守り自給率を維持する高邁な理想を忘れてはならぬ。
農業委員会事務局、それは貴い日本国の使命そのもの。
245非公開@個人情報保護のため:03/08/22 22:38
理想と現実が乖離しているのが今の日本国の現状。
日本は商工業立国なのに農家を優遇しすぎなんだよね
絶滅危惧種の保護じゃないんだからさー
農業委員会だけ委員会組織にする必要は無いんだ
商工会議所は補助金ももらっているが、基本的には自分達の会費で運営しているぞ
許認可は行政庁が自らの責任で判断し(法律の解釈は農家にさせる必要は無いし、農家にはその能力も無い)、
振興は農協が自分でやる(補助金に頼るな!!)
これが一番 農業委員会は即時廃止!!
バカ共にはつける薬も、報酬も、権力も何も要らない
農家を優遇処置しているというより農水省と族議員がアフォなだけ
有能な農家は我道を勝ってにいっているし、行政ごときをあてにはしないだろ
税金で補助してもらうのを「当然の権利」だと思っている農家には本当にうんざり
努力する優秀な者だけが生き残れるという本来の姿になるべき
249非公開@個人情報保護のため:03/08/24 21:22
結局、農水省と族議員を潰さないと駄目か。
そいつらの為の農委及び系統組織をまず手始めに潰しましょう!
農政は地方自治体の手から離れてもいいような気がしますが、本当なら農協がもっとしっかりすればいいんでしょうね。
しかし、農協はやる気まったくなしだからな〜。
250非公開@個人情報保護のため:03/08/24 21:40
農業以外のサイドビジネスでウハウハなカス農民ほど「自給率を守るために戦う我々に
補助しろ」と言う罠。
農地転用しまくってえらそうに言うなクソが。
251非公開@個人情報保護のため:03/08/24 23:26
経営努力しない農家は潰れてしかるべき。
少なくとも農家のアホどもに法律がわかるわけが無い
まず、法律に基づく農地法関連許認可の権限を取り上げるべき
奴らにとっては法の規定よりも地縁血縁と自分の利益が優先されるんだから
本当に大馬鹿だよ
253非公開@個人情報保護のため:03/08/25 21:50
今日のTVタックルどう思いましたか?
254非公開@個人情報保護のため:03/08/25 21:58
農業委員会ってGHQが作ったんだろ?
お前ら、石原独裁政権になったら全員首だな
255非公開@個人情報保護のため:03/08/26 22:35
>>254
そうだったんだ?知らなかった。
しかし、農政好きな人って過去の歴史とかこだわるよね。
そんなの引き摺っているから成長しないんだろうな。
でも、首になった方が農委にいるよりマシかも?!
256非公開@個人情報保護のため:03/08/28 21:05
農政って何かと独自の制度多くない?
農業者年金に納税猶予とか。
まったくアホらしい。。。
257非公開@個人情報保護のため:03/08/28 21:46
納税猶予してもらっているくせに市街化農地の固定資産税が高いという香具師がいる
とっとと転用して売ればいいじゃん
258非公開@個人情報保護のため:03/08/28 22:01
隣のDQN職員をだれかなんとかしてくれ。
259非公開@個人情報保護のため:03/08/28 22:59
アホ上司を(以下略
260非公開@個人情報保護のため:03/08/30 00:38
ついでに俺も(ry
261非公開@個人情報保護のため:03/08/31 22:48
おまけに、農業委員会系統組織そのものをだれか(ry
262非公開@個人情報保護のため:03/09/01 00:24
農林課関係があれば委員会の方はいらない。行革行革ウゥゥゥゥゥゥ!
263非公開@個人情報保護のため:03/09/01 22:02
ていうか、農協がしっかりすれば農林課関係もいらない。
市町村もJAも全く使えないと・・・そういう理解でよろしいか?
265非公開@個人情報保護のため:03/09/01 23:15
農家も自助努力で何とかしろと・・・いうことでよろしいか?
266非公開@個人情報保護のため:03/09/01 23:43
階級の敵クラークは吊るせぇぇぇ!
資本と結託し税金にたかる蟲どもに鉄槌を!
267非公開@個人情報保護のため:03/09/02 19:30
 皆さんのところでは、「買受適格証明」を出すとき、どのようにしていますか?
俺のところでは、次の定例会まで待てないので事務局だけで審査して出して、
落札してからの3条申請や5条申請を定例会にかけていたのだけど、、、、
 今回、明らかに資産保有目的というのが見え見えの町外農家の申請と、
建売住宅転用目的で評判の悪い不動産屋の申請が出てきた。
両方とも、適格証明出して落札してから会にかけると、不許可の恐れがある。
すぐにでも会を招集すべきなのだろうか。
 適格証明の申請があるたびに、召集しているところはありますか?
 それとも何かよい方法があったら、教えてください。
268非公開@個人情報保護のため:03/09/02 23:47
当町の場合、どのような農家でも、いかなる理由があろうとも、毎月の定例会で審議しないと
買受適格証明書を発行しないことにしている。
すべての買受希望者に対して一律に買受適格証明書を発行しなければ、競売も成立しないことになり、
日を改めてもう一度競売を行わざるをえなくなる。裁判所側も農業委員会に対して総会の予定日やら
申請書受付期間やら聞いてくるので、2度目からは次の定例会まで証明書を待てないような競売の日程
は組まなくなる。
事務局が書類上の審査だけで買受適格証明書を専決発行して後々問題になるよりは、
多少時間がかかるけれども「農家の代表」たる農業委員が審議して許可・不許可の決定を下すほうが
民主的というか事務局が責任逃れできるからいいと思う。

ちなみに、当町の隣接町での事例を紹介する。

認定農業者を含む中核的担い手農家の場合は、事務局長専決で買受適格証明を発行。
事後に総会にて審議(事後承認)
それ以外の農家についてはいかなる理由があろうと専決での証明発行はしない。
総会にて買受者を審議した後証明書発行を行う。

上記のルールを事前に総会で可決し、事務処理規則として運用しているということだ。

長文スマソ
269267:03/09/03 05:48
>>268
どうもありがとうございました。
大変参考になりました。
裁判所も日程調整等してくれるのですね。
とりあえず今回は、臨時会で対応しようと思います。
全ての農家について適格照明を総会後に出すならわかるが、
一部の農家には専決で出すとなると、同一農地について認定農業者と一般の農家が同じ月に申請した場合はどうするの?
一方だけ専決で入札に間に合うとその人が入札してしまい、もう一方は入札に参加する権利を侵害されたことになる。
認定農業者以外が一人でも含まれると総会にかけるということ?
271非公開@個人情報保護のため:03/09/03 11:58
隣接町の話なので本職も詳しくは存じません。
以前隣接町の担当者から聞いた時にはそのように対応すると言われておりました。
本職も270氏と同様の疑問をもちましたが、当町の対応の方が公平だと考えましたので、
あえて疑問をぶつけるということはしませんでした。

機会があれば聞いてみます。
いつになるかわかりませんが。
272非公開@個人情報保護のため:03/09/03 21:45
この職場でやりがいを見つけるのはほんとに難しいな。
モチベーション保つのが非常に難しい。
273非公開@個人情報保護のため:03/09/03 23:14
やりがい?
委員と局長をコントロールして、自分のやりたい様にすること。
そして、農委を潰すことです(笑)
と、まぁまだ半年だから言えてるだけで、1年後はやる気ゼロになってるかも知れない。

>>267-271
買受適格証明はまだ発行したことないので、勉強になりました。
274非公開@個人情報保護のため:03/09/03 23:42
農委を潰すに一票
275非公開@個人情報保護のため:03/09/07 22:12
農業委員って他の委員などより報酬が高い。
他の委員も大したことしていないけど、それにしても高すぎ。
これを元に潰す方向にもっていってみることにした。
そういえば民生委員は無報酬だったかな。
277非公開@個人情報保護のため:03/09/08 22:21
農業委員の報酬は、議員報酬の概ね十分の一。
名目上だけとはいえ、公選制の元で選出されたからだそうだ。

税金の無駄だ。
278非公開@個人情報保護のため:03/09/08 23:55
ああ、今日も一日ヒマだった。
279非公開@個人情報保護のため:03/09/09 06:58
 千葉市農業委員会の事務局。
 最低最悪! 悪徳企業とつるんで、違反転用を黙認する、嘘と分かってる申請を受理する、困ってる農家を無視する・・・そんなのが当たり前。
 この前なんか「話を聞きたい」とか言うから、やっとマトモに対応してくれるのかと期待して行ったら・・・トラブル先の業者もいて、業者3人と事務局員3人が一緒になって俺を説得してきやがった!
 その上、俺が「業者に占有されてる俺の土地は、転用許可がないんだから農地法違反じゃないのか?」ときいたら、「農業委員会の許可してない土地がどのように使われても関知しません。だから自由です」とかほざきやがった。

 結局、農業委員会なんて農家を食い物にする業者の味方なんだって事がよくわかったよ。
 「ヒマだった」とか言うなら、マトモな事を一つでもしてみろ! 農家の寄生虫め!
もしかして173=279ですか?
だとすると、一時転用で貸したとのことですが、転用期限はいつまでですか?
許可が出たのか、出てないのかがわからないです
ちなみに一時転用でも許可を出したのであれば許可期間内は転用することは出来ますね

ところで、県に相談したらというアドバイスに対しては何か行動しましたか?
281非公開@個人情報保護のため:03/09/09 08:47
うちも農業委員会は左遷組
ところで、3,4,5条は一ヶ月に何件ぐらい出ます?
うちは0件のときもあります。
282非公開@個人情報保護のため:03/09/09 19:28
まるでセ○の座敷牢のように感じるのは私だけでしょうか…
もっと仕事をこなしてスキルを磨きたいのに…
病弱な職員やメンヘルの療養の場としては最適と思う。
283非公開@個人情報保護のため:03/09/10 01:33
千葉市は今年の4月から転用許可と違反処理を県から委譲されてる だから千葉市での転用処理の事なら県に言っても無理では?
もう裁判しかないのかな?
285非公開@個人情報保護のため:03/09/10 23:08
千葉県庁農林水産部農地課農地対策室か農地管理室に電話なりで事情を話してからでも遅くないのでは?
それでダメだったら、裁判所へ(農事)調停申し立てを行うのも一つの手です。

いまいち279の事情がわからんが、173=279であれば、貸借契約については何らかの進展が見れるはず。
286非公開@個人情報保護のため:03/09/11 21:39
>>279
もう少し詳しく書いてもらえれば、それなりに対応意見が出てくると思うよ。
>283
権限委譲といっても自治事務になったわけではなく、単なる委任でしょ。県に言っても無駄なはずはない
ただ、279自身も5条許可の法的位置付けと民事上の賃貸借契約の位置付けを整理できていないのではと思う。思いつく要素としては
・5条許可は許可と認可の両方の要素を持つので、許可が無効なら賃貸借契約も無効
・5条許可は転用目的での権利設定を許可するだけなのだから、許可があっても民事上の賃貸借契約が無効なら転用行為は実行出来ない(転用「しても良い」ということ「しなくても良い」)
・違反転用で非農地化した土地であっても、非農地化により農地でなくなったので、その後に賃貸借契約を結ぶことは絶対違法とは言えない(当初の違反転用はあくまで違法だが)
3つ目についてはあまり自信が無いけど、上2つについては確実と言えるのでは?
これらを踏まえて、もう少し詳しく状況を書いてみてください
>287の続き(補足訂正です)
>・5条許可は許可と認可の両方の要素を持つので、許可が無効なら賃貸借契約も無効
については正確には「賃貸借は無効」です。
許可が無効であっても、民事上の「賃貸借契約」はあくまで有効ですから。
許可の無効や不許可を受けて契約を解除しなければ民事上の義務(許可申請に協力して賃貸借契約を実現させる)は残ります
もちろん、契約の解除の際はその原因によっては違約金や損害賠償等が発生する可能性もあり得ます
まずその点(民事上の契約の問題)が解決しなければ農業委員会に文句を言っても仕方が無いですよ。
民事上どのような契約になっているかを再確認してください。
でないと、逆に契約違反(転用許可への協力義務違反)で損害賠償を請求されるかもしれないですよ
289非公開@個人情報保護のため:03/09/14 21:22
あげ
290非公開@個人情報保護のため:03/09/16 22:14
農委会議の傍聴及び会議録の閲覧ってありますか?
うちは、恐らく一回も無いです。
291☆コギャルとHな出会い■:03/09/16 22:15
http://www.asamade.net/

      ヤレル、出来るNO1
292非公開@個人情報保護のため:03/09/17 00:23
会議録の閲覧が過去に一度だけあった記録があった。
近くの町の農委職員だったが・・・

傍聴を希望する暇人がいるとは思えん。
会議進行カンペが会議録になるような会議なんぞ、聞いても意味ない。
5条許可とかの受付簿や許可台帳、農家台帳(台帳の加除簿)を業者などに閲覧させているところはありますか
294非公開@個人情報保護のため:03/09/17 19:21
ちょっとボケかけた進行役のじいさん、議論の途中なのにカンペ棒読みで議事進行…
295非公開@個人情報保護のため:03/09/17 22:32
>>293
特に見せてくれなんていう業者とかは聞いたことないな〜。
仮に見せてくれって言われても情報公開請求してもらうと思う。

しかし、うちもカンペ進行だけど途中で世間話になり脱線してしまうことがしばし・・・
296非公開@個人情報保護のため:03/09/20 22:17
業者には見せん。
業者は敵だから。
297たこす:03/09/20 22:49
なつかしいですね。漏れは、某県庁の農地転用担当係にいました。
農業委員会からの意見書がちゃんとしてないのが多かったでつ。
298非公開@個人情報保護のため:03/09/21 02:14
>>27
所詮市町村だからな。学のないのが多いし。左遷職場だと特に。
農業委員会は公開審議が建前だから、その審議結果や議案書は公開してもいいはず
何でもかんでも隠そうとするのは低脳の証
>仮に見せてくれって言われても情報公開請求してもらうと思う。
は正論だが、明らかに公開可能なものなのだから随時公開するのが行政の姿勢としては望ましいのでは?
300非公開@個人情報保護のため:03/09/22 22:53
ところで、最近、審議内容をHPで公開しているところ多いみたいで、自分も検討しているんですが個人情報保護の観点から本当に公開して良いのかどうか迷っています。
皆さんのところではどのように考えていますか?
公開審議なんだから問題ないのでは?
心配なら既に公開しているという委員会に聞いてみれば?
たぶん色々な所に照会して検討してあるはずだから
ちなみに公開しているところはどこ?ヒントでもいいから教えて
302非公開@個人情報保護のため:03/09/24 21:24
>>301
「農業委員会会議録」で検索するとそれなりに出てきますよ。
さんくす
ここにいる人は農委所属とは言っても、そこそこ向上心や労働意欲がある人なのだろうけど
うちの役所の農委の連中は本当にひどいレベルだ
仕事に私情を挟むし、人のいうことは聞かないし、自分だけが正しいと思っている
本当のバカ。あんな連中と同じ役所の職員だというだけで恥だよ
農家も低脳なら農委の職員も低脳。どっちもどっち。
存在自体がお荷物だ。まあDQN職員の収容所としての役割しかないね
305非公開@個人情報保護のため:03/09/26 19:42
>>304
そのとおり。漏れも戦力外通告組。鬱出汁能。
うちの農委の実態としては
職員自身も自分が中枢から見放されたと薄々感じているらしく
やる気が無いどころか他の課の仕事を邪魔する体たらく
八つ当たりもいいかげんにしろ!!
だから左遷されたんだろうバカ!
307非公開@個人情報保護のため:03/09/27 22:33
農業が盛んな地域での農委はどうなんだろ?
308非公開@個人情報保護のため:03/09/27 22:38
農業委員会ってどんな仕事してるのかよくわからん。
昔、昇任試験で勉強してちょこっと名前が出てきただけ。
確かに農業が盛んな地域なら農業委員会のDQN率もここまで高くは無いだろうけど、
でも基本的には農政がしっかりしていれば農業委員会はそれほど重要ではないのでは・・・
農業振興を農政サイドでしっかり行えば許認可しか残らないはず
農業委員会は農地法と農業者年金という制度があるためにやむを得ずある存在
農地法と農業者年金が無意味なのだから農業委員会にも意味は無い
310非公開@個人情報保護のため:03/09/29 23:52
>>309
そりゃそうですね。
更に農協や普及センターなどもしっかりしていれば、農委はいらなくなってしまう。
そして、農地法は都市計画法との融合を、農業者年金は廃止すれば・・・
>310
そうそう、農業委員会不要に賛同
大体農業は特別扱いされすぎ
国の根幹は農業だなんて大間違い。日本の根幹は商工業に決まっている。
そもそも、農地法は都市計画目的の為の法律ではなく、農業という経済政策
目的の為の法律と言ってみたりする
>312>農業という経済政策目的の為の法律 建前としては合っているのだが、
「経済政策」という点はどうだろう?農地を守ることが経済政策として有効だとは思えないね
ある程度商工業が発展していればその地域経済としては農地を過剰に保護するメリットは皆無なんだよね
むしろ農地を守るのは「環境政策」(保水能力)と「外交政策」(自給率向上)的な必要性だろう
いくら市町村が農地法を厳密に運用してもその市町村自身には何のメリットも無い
大体「農地の集約化」なんて時代遅れの発想としか思えないね
DQNな事務局に年金とかやらせるのもほんとにどうかと思うが?
受託機関のレベルってものも考えないと・・・とかいってみるテスト。
315非公開@個人情報保護のため:03/09/30 18:16
株式会社に条件付で農業分野に大々的に参入させれば農地の集約化なんてあっという間。
しかも効率よく、低コストで日本の食料自給率のアップが期待できる。
非効率な前近代的小規模農家は切り捨てるべき。生活保護制度と現在の農業保護政策は
同じ種類のもの。
316非公開@個人情報保護のため:03/09/30 22:03
株式会社参入については、積極的に行うべきである!
荒廃農地の解消にも繋がり、雇用促進も図れると思われる。
今だって株式会社の農業参入は可能でしょ
自分で山林を切り開いて開墾すればいいんだから
318非公開@個人情報保護のため:03/09/30 23:58
>>317
大甘!
自作農主義は日本の農政の根本である。自己所有の土地についての経営
を農家自らが行い、耕作する作物、方法、収穫時期について農家自らが意
思決定するという大原則は変えるわけにはいかない。
320非公開@個人情報保護のため:03/10/01 01:03
>>31
黙れ守銭奴のアホ百姓め。農業よりも貸家経営に長けてるヤツが偉そうに農政を語るなカス。
農政担当課がなぜやらないのかな?
322非公開@個人情報保護のため:03/10/01 07:50
>319
だから、その根本が間違っているんだよ
農家が知恵を振り絞って努力して成功したとしても
今の農地法の下では株式会社化できないんだろ
資金調達等で不利になり、せっかくのビジネスチャンスを失うことになるな

323非公開@個人情報保護のため:03/10/01 08:03
農業はもはや産業ではない、農政も産業政策ではない(むしろ環境政策)
農地を守るのは産業の育成ではなく、荒れ果てた耕作放棄地を作らないということだと認識すべき
周りに迷惑にならないように管理さえしてくれれば株式会社だろうと問題ない
株式会社だと経営状況をシビアに見て、ダメなら農業から撤退しかねないという心配があるようだが
一般の農家が同様に考えた結果、耕作放棄地が拡大しているんじゃないか
「農家=農地をしっかり管理」なんて法則は無い
324非公開@個人情報保護のため:03/10/01 18:07
>>323
そして土地運用に走る農家…農地法もやつらには足かせにしかすぎない。
農家にあるのは相続で得た農地を使っていかに金儲けをするかということ
自給率向上とか地域社会発展とか考えている農家は皆無
金さえ儲かれば農地転用することには何の抵抗も無い
農家を今縛っているのは、今転用したり売ることが本当に徳なのかわからないという理由
地価下落がそろそろ底を打つのではと期待して待っているだけ
「農地を守る」なんて概念は無い。奴らはまさに守銭奴そのものだ
326非公開@個人情報保護のため:03/10/02 00:13
都市計画区域内の相続猶予制度は廃止し土地の流動化を促進しよう。制度は調整区域のみで
適用すればよい。
>「農地を守る」なんて概念は無い。奴らはまさに守銭奴そのものだ
あるわけないじゃん、生活のために農業してるだけなんだから・・・別に農地を守る義務なんてないし・・
そういえば漏れが小学生だったころには、農家の方はおいしい米を食べてほしいと
思って米をつくってくれているんだから食べ物は粗末にしちゃダメよと教わったな。
もうアふぉかと(略
328非公開@個人情報保護のため:03/10/02 19:15
社会的弱者相手の職場から脳夷に来ると生活水準の落差に驚く。潰れかけのアパートで暮らしている老人、
方や自家用セスナを持ち農作業の後毎夜街に繰り出しオネーチャン遊びしさらに各種公的補助でぬくぬく
暮らしている農民…しかも委員手当はこのご時世に関わらず聖域。
あーアホくさ。こいつら農業委員の職務=飲み会としか考えてやがらない。
329非公開@個人情報保護のため:03/10/02 22:07
>>328
禿同
330非公開@個人情報保護のため:03/10/02 23:55
生保のCWや国保の収納から農委に異動してくるとこの国の抱える社会病理が
身をもって理解できる。
いやはや、一般市民向けの「農業=国の礎」のスローガンが虚しくなるよ。全く。

「農 民 = 現 代 の 世 襲 特 権 階 級 」

この事実を公に出来ぬものか…公務員は喜んで叩くが各種規制、既得権益に居座る
このウジ虫どもの闇に光を当てないマスコミは氏ね。
331非公開@個人情報保護のため:03/10/03 23:23
2005年度からヤル気のある農委に対しては交付金を上げたりする措置をとるらしいが、今更遅いんでないかい?農水省さん。
332非公開@個人情報保護のため:03/10/04 02:47
馬鹿な農水に期待するだけ無駄だよ
香具師らには組織を保持することしか頭にない
農業委員会を廃止した市町村に総務省から奨励金を出すべき
334非公開@個人情報保護のため:03/10/06 22:27
地方の農民は強いのでしょうか?
335非公開@個人情報保護のため:03/10/09 22:28
>>333
それは良い考えだ!
336非公開@個人情報保護のため:03/10/10 01:51
>>334
品性下劣なくせに金は持ってるからな(中山間部除く)
年に漏れの給料より高い額の飲み代をつかっている委員がいるがこんな奴に税金から
報酬を何万も払うなといいたい。
>>333
ださねえよ死ね。
>337
それは仕事しないで金だけもらっている農業委員たちに対していうセリフ
農業委員会の廃止は絶対に行政の効率化のためになるとおもうけどね
農業振興は農政サイドでやるし、許認可は法解釈だから行政が行うべき
法律の法の字も知らないクソどもには何の価値もない
農家同士の慰め合いの共済や福利厚生は農協でやるべき
行政がそれらを受け持って事務費も人件費も出す理由はゼロだね
339非公開@個人情報保護のため:03/10/10 22:05
国が交付金出してんだからお前ら市町村レベルが
騒ぐなよ。
340非公開@個人情報保護のため:03/10/10 22:41
国がアフォすぎるからな〜。
いらない組織を潰すのに交付金を出していったい何に使うんでつか?
藻前らの退職金でつか?
342非公開@個人情報保護のため:03/10/11 00:21
DQNスレ晒し上げ。
>341
確か農業委員会は複数の市町村で統合する事ができるはず
農業委員会を合併させて、委員の数を減らし、知的レベルの高い農家だけを委員するなら補助金を出して合併支援しても良いのでは
まあ、合併させるより無くす方が手っ取り早いが
合併支援なら金出すのも理由がつくかな。
でも市町村合併を進めるほうが手っ取り早い罠。
345非公開@個人情報保護のため:03/10/14 22:24
短絡的だな
346非公開@個人情報保護のため:03/10/15 00:04
>>343
知的レベルの高い農家って…希少な存在だろ(w
347非公開@個人情報保護のため:03/10/15 22:54
地方にはやる気のある農民も少しは居ることが分かった。
でも、はっきり言ってそのような農民は自分で動くからやはり農業委員会はいらない存在だ。
348非公開@個人情報保護のため:03/10/15 23:50
認定農業者は本当に計画改善しているのか?
農政、農業委員会関連の事業や制度の最悪なところは
お仕着せの制度と余計なお世話な制度ばかりで農家を過保護にすること
認定農業者制度だって、経営基盤強化促進法だって、農業者年金だってetc・・・
本当に必要な制度はどれだけあるのだろう
農水省の組織維持のための制度が農家を自立できない生活保護者にしている
>認定農業者制度だって、経営基盤強化促進法だって、農業者年金だってetc・・
認定農業者・・・借金ができるいい制度だな。どうせ行政の審査はザルだしな。
         >>348に激しく同意
経営基盤強化促進法・・・利用権設定とか結構便利。審査がザルならやりたい放題。
             市町村レベルならほとんど法令を読まないで利用権設定とかしてるの?。
農業者年金・・・事務費手数料無しで401kもどきに入れる。社会保険料控除で 節税効果あり、
          政策支援で貧乏人はウマー。書類の代筆は事務局が(略
こんなとこかなだいぶ優遇されてると思うけど・・・・農業委員会系統(JA系統も同じだが)の
会議とかあるとやたら農家は苦しい苦しいという話ばかりがでるね。そして国の責任で
どうこうしるという要求がでるね。藻前ら公式の場でも本音を語ってくださいといってみるテスト。
351非公開@個人情報保護のため:03/10/16 20:51
3大ザル法
 都市計画法 建築基準法 農地法
352非公開@個人情報保護のため:03/10/17 21:45
下限面積なんてものがあるから、転用させまくってます。
353非公開@個人情報保護のため:03/10/18 22:25
職員は、その官職の信用を傷つけ、
又は官職全体の不名誉となるような行為をしてはならない。
下限面積なんてものがあるから、農地の賃貸借させまくってます。
355非公開@個人情報保護のため:03/10/19 00:52
社会の害悪、弱者農民を気取るクラーク(富農)階級を根絶、粛清しよう!
356非公開@個人情報保護のため:03/10/20 21:14
粛清しよう!
357非公開@個人情報保護のため:03/10/20 21:18
階層として抹殺すべき。株式会社が農業を継承するべきである。不労所得者としての
ブルジョワ階級でありながら公的資金を要求し続ける税金泥棒階級は社会から抹殺するべし。
358非公開@個人情報保護のため:03/10/20 22:42
株式会社が日本で農業して成功するのは
難しいだろうな。
359非公開@個人情報保護のため:03/10/21 00:27
百姓とは話したくない、ズルくてセコくて下品で脳タリン。

360非公開@個人情報保護のため:03/10/21 18:55
土に塗れることを忘れた農民は農を語るな。
361非公開@個人情報保護のため:03/10/21 22:17
農民は被害者意識が強いな。
何故、もっとやってやろうとかいう気がないんだろ?
国だってこのままじゃいけないはずだって分かってるはず。
突き放して窮地に追い込まれれば、自力で何とかするだろうし、食料自給率の問題ならやはり株式参入(自由化)にすべきである。
362非公開@個人情報保護のため:03/10/22 00:55
>>361
株式会社化するにしても優秀な農家はその追い風に乗れるはず。ここで廃れてしまうような
農家はコイジュミの言うとおりセーフチーネットのお世話になるこった。
それでもアホな農民は盲目的に今度の衆議院選挙でも自民党に投票する。
363非公開@個人情報保護のため:03/10/22 19:50
小泉純一郎首相が21日にバンコクで「農業鎖国はできない」と発言し農産物市場の一段の開放に積極姿勢を示したことが波紋を広げている。
農水省は「日本は食料の6割を輸入しており鎖国状態ではない」と困惑。
全国農業協同組合中央会(全中)など生産者団体の反発も必至だ。
 「農業鎖国」は、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席した小泉首相がバンコクで同行記者団と懇談した際に言及した。
自由貿易協定(FTA)の推進や農業分野の構造改革が必要だという話の中で、「農業鎖国はできない。農業関係者も鎖国を続けていいとも思っていないと思う」と述べた。
 ただ日本は、食料自給率が40%(2002年度、カロリーベース)、年間約4兆3000億円の農産物を輸入し、世界最大の食料純輸入国。
コメのように高率関税や国家貿易で保護している農産物が多いのは事実だが、輸入を禁じているのは「大麻ぐらい」(同省幹部)だ。(共同通信)
364非公開@個人情報保護のため:03/10/22 21:44
>363
自動車のように海外工場で現地従業員を使って生産するわけには行かないからね
農業には工夫がないからな
少しは他産業を見習って自分の力で頑張って欲しい
365非公開@個人情報保護のため:03/10/24 23:01
頑張れ農民!
366非公開@個人情報保護のため:03/10/25 21:16
頑張るなら税金を投入しなくて済むように頑張ってくれ
367非公開@個人情報保護のため:03/10/28 21:27
今度の衆院選、農民はやっぱり・・・
368非公開@個人情報保護のため:03/10/29 00:16
>>367
コイジュミにあそこまで言われてもマンセーなんだろうな。アホだから。
>368
自民党の代議士秘書が農家の集まりに来て曰く
今度の衆院選は「都市住民保護の民主自由党対地方住民保護の自民党」
の対決なんだそうだ
370非公開@個人情報保護のため:03/11/03 00:02
>>369
それを都市部で言ってもらいたいもんだな。
371非公開@個人情報保護のため:03/11/05 22:50
ところで耕作放棄地対策とか何かやってますか?
372非公開@個人情報保護のため:03/11/05 23:02
DQN県庁について語ってください
373校長が強盗:03/11/05 23:09
この事件は報道されていません。
 それをよいことに教育委員会も校長を処分しません。
被害者先生のサイト
 http://mtsuji.com
 学校への抗議メール
 http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/8362/index.html
事件担当の文部科学省官僚へのサイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/tanaka/index.html
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
校長のいた学校のサイト
 http://www.mie-c.ed.jp/sbmie/
 皆様の力でこの事件を広めてください。
374非公開@個人情報保護のため:03/11/05 23:09
この事件は報道されていません。
 それをよいことに教育委員会も校長を処分しません。
被害者先生のサイト
 http://mtsuji.com
 学校への抗議メール
 http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/8362/index.html
事件担当の文部科学省官僚へのサイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/tanaka/index.html
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
校長のいた学校のサイト
 http://www.mie-c.ed.jp/sbmie/
 皆様の力でこの事件を広めてください。


>ところで耕作放棄地対策とか何かやってますか?
耕作放棄地対策は本来は農政の政策のはず。
農政と農委が重複して似たようなことをやる効率の悪さは何とかならないのか?
だから農委なんて不要なんだよ。
376非公開@個人情報保護のため:03/11/08 00:57
農政課でやる仕事と農委でやる仕事の区別がつかん。
377非公開@個人情報保護のため:03/11/08 19:03
>>376
農政課は出来る職員が行く。農委の農政係はメンヘル職員のリハビリの場。
378非公開@個人情報保護のため:03/11/09 00:21
>>377
兼務の俺は・・・一体?
>378
兼務ならまだマシか
しかし、農政・農委が兼務ということは地方の小町村?
でもそういうところでは農業が重要視されているのでは
380非公開@個人情報保護のため:03/11/10 23:35
>379
378さんのところはどうかは知らないが,自分の町のように都市部でも農村部でも山間部でもない=箸にも棒にもかからないところは結構多いのでは?
381非公開@個人情報保護のため:03/11/12 22:47
380さんのところと同じです。
そんなわけで、農委は仕事を進める上で非常にお荷物な訳です。
382非公開@個人情報保護のため:03/11/12 22:56
公務員を一人でも免職に追いこむことが国の為になる
383非公開@個人情報保護のため:03/11/14 22:17
>>382
国じゃなくて国民でしょ。(国民の概念も多義的であるが・・・)
384非公開@個人情報保護のため:03/11/17 22:29
都道府県農業会議は必要なのか?
385ioiud:03/11/21 06:44
日本の農業を破壊してアメリカの農産物を買わせる戦略があるので
日本人は防衛すべき
貴重な税金を農民の飲み会に浪費する戦略があるので
日本人は防衛すべき
387非公開@個人情報保護のため:03/11/21 19:47
農業委員報酬はヤシらの飲み代だもんな。月一回会に出るかでないかなのに月額
45,000円とは法外な税金のばら撒き。藻舞らの委員会の委員報酬はいかほど?
388非公開@個人情報保護のため:03/11/22 22:39
そんなに高くない。
会長30K強,ヒラ27k強。(中山間部人口13K)
389非公開@個人情報保護のため:03/11/23 20:50
>>388
そういう小さな規模の自治体の安い報酬の委員ほど頑張っていることが多いよな。

来月は忘年会が入りますね。部会ごとにするのは勘弁してくれ。出費もかさむし
無理矢理飲まされるし気は使うし…鬱だ。
390非公開@個人情報保護のため:03/11/23 23:07
>389
うちは酒が入ると最後は必ずケンカになる
(しかもものすごくつまらない問題で)。いい加減にして欲しい。
391非公開@個人情報保護のため:03/11/24 02:58
>>390
田舎の通夜の晩の飲み会じゃあるまいし…(w
連中ってその程度なのよね。こんな無駄な委員会潰してしまえ。ありきたりの
市長建議しかせずに酒飲んでばっか。セクハラ発言繰り返してるし…よっぽど
議事録にタヌキどもの発言そのまま書いてやろうとおもったよ。
392非公開@個人情報保護のため:03/11/24 22:11
はっきり言って農業委員会が何やっているか知っている人住民の1割もいないんじゃない?
393非公開@個人情報保護のため:03/11/25 00:38
>>392
だからこのご時世というのに委員報酬なんかは批判を浴びないし委員会廃止論議もなされない。
何よりも真っ先になくすべき組織なのにな。市長部局の農林課に統合で効果的なリストラになる。
394非公開@個人情報保護のため:03/11/25 12:55
秋田魁新報社
ttp://www.sakigake.co.jp/servlet/SKNEWS.NewsPack.npnews?newsid=2003112401000142&genre=main
農業委向け交付金減額へ/財務省、三位一体改革で
--------------------------------------------------------------------------------
 財務省は24日、全国の市町村に設置されている農業委員会と、都道府県の地域農業改良普及センターの運営費として国が支
給している交付金について、いずれも2004年度予算で大幅減額する方針を固めた。
 農業委員会と普及センターの設置基準などを見直す法案を年明けの通常国会に提出。農地面積が小さい自治体は委員会を設
置しなくてもよいなど自主判断の余地を拡大する代わりに、財政面での国の関与を縮小する。
 政府が取り組んでいる国・地方財政の三位一体改革の一環として実施。交付金の減額分は、1兆円を目指している補助金削減
額に算入する。
 財務省は、単に国から地方に事業を移管するのでなく、国の関与自体を見直すため、減額分の税源移譲は必要ないと判断して
いる。このため、交付金の減額に地方が反発するのは必至だ。
(2003/11/24 17:26)
395非公開@個人情報保護のため:03/11/25 23:12
農委や普及センター、制度的には決して悪くないと思うのだけど、何だろ?失敗だよな。
中途半端すぎるのがいけないのか?
もう農政なんて農協に任せてしまえばいいんじゃない?と思う。
農水省も民営化してしまえ!
>395
失敗の原因は農業だけ特別扱いしたからだよ
商工会に対応するものとして農協があり
役所の組織としては商業振興課と農林課がそれぞれある
ただ農委だけが対応するものが他に無い、突出しておかしな存在だね
こんな組織は他に無いよ必要ない無駄無駄
教育委員会や監査委員会の方がまだマシ
397非公開@個人情報保護のため:03/11/26 00:54
農業委員会のような過去の遺物がやっと廃棄されそうですね。委員たちは激昂していたが…
398非公開@個人情報保護のため:03/11/26 22:03
さて、どのように潰していくかが問題なわけだが。
委員から廃止なんて言わないだろうし、住民は関心ないだろうし、首長からが一番手っ取り早そうだが・・・
399非公開@個人情報保護のため:03/11/26 22:08
今日の朝は事務局に激震がはしっていました。
「許せん」と憤る局長はじめ「日本を潰す気か」などなど…そんなたいした仕事
してないやろあんたら、と突っ込んでしまいそうでした。
やっと整理されるか
401非公開@個人情報保護のため:03/11/30 10:03
>399
微震すら起こらなかったうちの事務局は終わってる?
402非公開@個人情報保護のため:03/11/30 23:40
>>401
いや、どこもそんなもんでしょう!
403非公開@個人情報保護のため:03/12/02 23:31
食料を戦略物資と見なして農地関係の権限を防衛庁に移管。
耕作放棄地は接収して屯田制度復活。

とかどうでしょ?
404非公開@個人情報保護のため:03/12/04 21:57
とにかく思い切ったことしないと駄目でしょうね。
減反政策は絶対に間違っていたと思いますがどうでしょうか?
>404
思い切ったこと=農委の廃止
406非公開@個人情報保護のため:03/12/08 22:14
しかし、農地法は見れば見るほどアホな法律だのう・・・
407非公開@個人情報保護のため:03/12/09 00:37
我々プロレタリアートの敵=不労所得者である百姓!
土に塗れることを忘れた百姓はもはや不要。農地法廃止し市街化区域の農地には
宅地と同様の課税をすべき。調整区域に集積し街の百姓はあぼーん汁。
農地法がアホなことは言うまでもないが、それ以上に問題なのは、
農業委員がアホなこと。
資産家達の同好会と化している
>市街化区域の農地には宅地と同様の課税をすべき。
鬼ですか君は(w
410非公開@個人情報保護のため:03/12/09 19:34
>>409
税金で不労所得者を優遇するとはこれ如何?百姓を隠れ蓑にする輩の資産を世間相応に
評価してやるだけのこと。
411非公開@個人情報保護のため:03/12/09 23:06
何故、農水省は省庁再編で統合されなかったんでしょうか?
そして、もう一つ疑問が。
農委事務局単独の(農政課兼務じゃない)ところは、どんな仕事があるの?
農政は、農政課がやるし、農政課ほど農政情報もあまり来ないでしょうし…
それ考えると、かなり暇で孤立してる?!
>>411
惨状とか脳天とか新聞とかあるだろ。
>411
転用許可の受付窓口です
単独事務局のやることなんて何もない。むしろ何もしない方が周りの迷惑にならなくて良い
414非公開@個人情報保護のため:03/12/10 23:03
そんな仕事しかないですよね?
そして、市レベルだと単独でしかも大人数で設置されているところが多いような気がするんですが?
兼務できそうですよね?ていうか、実際兼務で出来るでしょ?
415非公開@個人情報保護のため:03/12/10 23:54
>>414
十分出来ます。メンヘル職員のリハビリの場にも最適。つーかまともな職員配置するのは
もったいなさすぎ。人件費のムダ。
おまいらずいぶん自信があるようだけど、法令とか完璧にわかって言ってるんだよね。
別におまいらのことをどうこういう気はないんだけどさ、、
3条の県知事許可が要る場合とかをわかってない香具師がいてびっくりしたよ。
利用集積の各筆明細に宅地を入れたりとかもいるし・・・・こっちは農委の仕事じゃないけど。
もうあふぉかと。おまいらの身近にもそういう香具師はいませんか?
417非公開@個人情報保護のため:03/12/11 20:51
こんな時こそ農地主事カムバーーーーック!!
418非公開@個人情報保護のため:03/12/11 23:41
農地主事って何でつか?
419非公開@個人情報保護のため:03/12/11 23:42
農業なんかなくてもこれからは化学の力で食物を作れるのでいりません。
420非公開@個人情報保護のため:03/12/13 10:20
ちょっとお尋ねいたします。
土地改良換地処分登記完了農地に農業用倉庫を建築するため、農業委員の指摘によって農業振興地域除外申請を提出した
ところが、建築不相当ということで書類一式もどってきてしまった。

当方の認識では、転用面積200平米以下の農業用施設であれば、転用許可が必要ないはず。
従って、農業振興地域除外申請も必要ないのではないでしょうか。
申請書作るのにかなり費用かけたのに納得できない。
421非公開@個人情報保護のため:03/12/13 13:07
>>420
農業振興地域内の農地の転用は原則として認められない。
貴方の言ってる許可が要らない場合というのは、農業振興地域でないところに農地がある場合の話なので、
農業振興地域除外とは別問題でつ。ちなみに農地転用と農業振興地域の除外では審査の基準も違いまつ。
漏れは農委の人間じゃないんで、詳しい人いたら補足キボンヌ。
>420
確か、農振法の用途の中には「農業施設用地」という用途があったはず
故に除外はしなくても用途変更でできるはず
(当然転用許可も不要)
年休の消化に努めてきたが、どうやら7日ほど切り捨てられそう。皆さんはどうなの?
建前の話としては用途変更は簡単にはできないんだよなあ。それを決めるのは行政サイドなわけで、
個々の農家の要望をいちいち反映させるならば用途を定めた計画の意味がないよね。もちろん整備計画変更の
参考資料にはするんだけど・・・俺も農委や農政課の職員ではないので、建前とはちがうところで実際にどういう
運用をしてるのかはわからないけど。>>422のとこは個々の農家の要望があれば用途変更を全部認めるの?

422ですが、私も農政担当者ではないので実際の運用はわかりませんが・・・
ただ、除外は慎重に行うとしても、農業用施設は農地を有効利用するための施設なんだから積極的に用途変更すべきだと思う
用途変更により、農地以外になってもあくまでも「農業用」としての網を残すことができる
用途変更を認めず、除外に頼ると結局「非農業用」の施設が青字農地の真ん中にどんどんできることになる
しかし、上記の前提としての質問ですが、
農振法では農業用施設用地を農業用以外に転用するのを規制はできるのですか?
例えば農業用施設用地に用途変更し、転用許可不要で作った200uの農業用倉庫を改造して自動車修理工場にしたりとか・・・
>>425
424です。なんと貴方も部外者ですか。部外者ばっかりだな。農政担当の人はいないのかな。
用途変更を前提に考えてたんでうっかり失念してたんですが、用途変更の場合は面積がある程度ないと認められないです。
面積の基準は自治体によって若干違うとは思いますけど、当市の場合は1ヘクタール超えてないと用途変更は認めないそうです。
>>420さんのケースはやはり用途変更は厳しいので除外するしかないと思います。
用途変更済みの土地の上の施設を農業用以外にするケースについては、開発するときに許可を受ける必要はあったと記憶
してるんですが・・・・私も自信ないです。それと農用地区域外で開発行為をする場合でも、農用地に悪影響を与えるようなことを
すると勧告を受けたり、勧告の内容を公表されたりするとのことです。実際やってるのは見たことないけど。
427非公開@個人情報保護のため:03/12/14 21:14
農振地域内での農業用施設は一般の除外とは別に「軽微な変更」として
区別してます。が,やはり農振除外を要することに変わりはなく,除外後
に「制限除外」の届出をしてもらいます。
>427
425です。要するに用途変更も除外の一種なわけね
農業用施設という用途には何の意味があるのだろう・・・
>土地改良換地処分登記完了農地に農業用倉庫を建築するため、
文面からは事業がいつ終わったのかわからないけど。
除外の要件一つ。
「当該変更に係る土地が土地改良事業等の施行に係る区域内の土地に該当する場合にあっては、当該事業の実施後8年を経過している土地であること。 」
これがクリアできなかったのかな。
430非公開@個人情報保護のため:03/12/15 16:35
テメエは安全圏だから国民がテロにあっても得意の他人事
ついにイラクで日本人2人殺害
http://www3.nhk.or.jp/news/2003/11/30/k20031130000021.html
すべて自分が総理の座に居座る為に
ブッシュに盲従して
国民の税金をアメリカに上納している
売国奴小泉のせい。
ワインに歌舞伎、オペラ、海外旅行やめられません(笑
だから日本国民にだけ犠牲押し付けブッシュに尻尾振って首相にしがみつく。
自分以外は無責任、無関心の純チャンです。
経済無策無能の戦争屋ブッシュの忠犬=売国奴    
      .彡ミミミミY彡ミ)))ミ
    .(彡彡ミミミミ.Y彡彡)))彡)
    .彡彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙Y""""ミミ.彡彡)
   ))ミ彡゙          ミミ彡(
  ((ミミミ彡  _     . _  ミミミ彡 俺はがっちり守られて安心だけどな。
  ((ミミ彡 '´ ̄ヽ  ./  ̄  ミミミ)) 国民は犠牲になるかもな。
  .(ミ彡| ' ゚̄ ̄'  〈 ゚̄ ̄`.|ミミミ彡 < 私に聞かれたって
  .ミミ彡|  ´´´. | | ```  |彡ミ)     分かるわけない
  . ((ミ彡|    ´-し`)\  |ミミミ
    .))|      、,!   l  .|((
      \  '´ ̄ ̄ ̄`.ノ/
       |\i  ´  /|
     /|\ `──´ /|\
    / | .|  \ __ _|/  .| | \
  ./|   .>|. \/ ▽.\/|<   |ヽ結局、小泉信者ってのは
経済無策無能の小泉を祭り上げ
日本経済を悪化させ、治安も雇用状況も自殺者も増やし
禿げ鷹外資に株も土地も資産根こそぎ持ってかれ
日本滅亡を企む極悪在日外国人だと判明した。

>429
軽微変更での用途変更は県知事認可が不要だから市町村の判断だね
「不服を申し立てるぞ」と脅かすのが一番良いのでは
432非公開@個人情報保護のため:03/12/20 21:45
選挙人名簿の調製・・・選挙なんぞやったことないのにアフォすぎる
>432
選挙人名簿とか84条調査とかやっててむなしくなりません?
434非公開@個人情報保護のため:03/12/22 07:52
>>432 >>433
選挙人名簿は、実際選挙やるとなると(((;゚Д゚)))ガクガクブルブルなのだが、
436非公開@個人情報保護のため:03/12/24 07:49
農家は10アール以上の農地を持っている世帯なのに、何故農地の取得する場合(3条)はそれ以上の面積が必要なのでしょうか?
↑「農家でありさえすれば農地を取得できる」っていう前提で考えてるみたいだけど、その前提が間違ってる。
統計用語と農地法の許可基準を混同してるんじゃないの。
438非公開@個人情報保護のため:03/12/24 20:09
>>436
農地の細分化を防ぐためです。
>436
農業を独占したいからです
頭の古い昔からの農家だけでマターリやっていきたいんだ
新規参入による活性化なんてもってのほか
440非公開@個人情報保護のため:03/12/25 23:21
ほんと農家は自分達のことしか考えていないですね。
農地の集積ってどうですか?
うちは集積したはいいけど大部分の農家に跡取りいないよ。
10年後が恐いよ。
442非公開@個人情報保護のため:03/12/28 13:16
>>441
農業生産法人を設立する方法があります。
443非公開@個人情報保護のため:03/12/30 00:40
             ______.........______ 
           /        \
          /::::::::       :::::::::ヽ
          )::::::          ::::::::l 
          ノ::::            ::::l 
         ノ:              ::::l
        /:::::             :::::l
       l::::                 :::::l  
      |::::   ゛  ゛        ,,,,;;::''''':::l         米を食べよう
      |::::      :::::,;;;         _::::l  
      |::: "       ::::        ::::l  
      l;;'" -ゞ,●>:::...     <'●,> :::l  
       li:::..      ::;;;::         :::::::l  
      l;;::       ;( ,-、 ,:‐、 )      ::l 
       l.::                  :l  
        l:.     __,-'ニニニヽ .    :::::|   
        l::::.     ヾニ二ン"     ::::l   
        ヽ::::               ;    
         ヽ::            ::/     
          ヽ::::         ::::/      
           `ー::、::     ...::::        
               `ー――'''   
444非公開@個人情報保護のため:03/12/30 23:03
米消費拡大の政策って何かやってんのか?
何だかやってないで減反減反って騒いでるような気もするが…
445非公開@個人情報保護のため:03/12/30 23:24
>>443
食うかアホw
446非公開@個人情報保護のため:03/12/31 15:56
>>445
おまえ、米食わないの?
447非公開@個人情報保護のため:03/12/31 16:03
人面米は食ったことがない
448非公開@個人情報保護のため:04/01/01 00:30
>>447
なるほど
449非公開@個人情報保護のため:04/01/02 00:12
納得すなっ!!
450非公開@個人情報保護のため:04/01/04 20:59
明日から仕事か・・・鬱だ
451非公開@個人情報保護のため:04/01/05 01:18
選挙人名簿が忙しくなりますね。
452非公開@個人情報保護のため:04/01/05 23:25
選挙人名簿しっかりやってますか?
しかし、申請する方もかなりいい加減にやってきて困るよ。
453非公開@個人情報保護のため:04/01/10 14:44
今日出勤している?
454非公開@個人情報保護のため:04/01/10 19:00
>>453
ええ、何人か。しかし農民はこの時期ヒマなんだから平日にもってこいよクソどもが!
とぼやいてみる。
455非公開@個人情報保護のため:04/01/12 23:56
しかも、間違いだらけ。酷いのは平方メートルとアールで面積違ってたり、何にも書いてなかったり。
マジで終わってるよ…
456非公開@個人情報保護のため:04/01/13 18:44
国有農地の地代なんて、なんで俺達が集めなきゃいけないワケよ?
銀行振込か、ローソンのロッピーにでもしろよナ、めんどクセー
457非公開@個人情報保護のため:04/01/13 22:38
農委なんて、何もやることのない暇職場なんだから
たまの仕事で文句言うな

あ、たまの仕事だから文句を言うのか
458非公開@個人情報保護のため:04/01/14 01:21
>>457
残業手当をいただける唯一の時期ですから文句などいいません。
まだ若いんだし忙しい職場でも稼げる方がありがたいのだが何の因果か脳夷に。
うー兵糧攻めにあっている様だ。鬱。
ここは中年以降になって来たい職場だよ。
459非公開@個人情報保護のため:04/01/14 06:40
>>457
暇職場のワリには、ウチの場合、臨が多いのよね。
俺もそうだけど・・・。
で、正は暇っぽく見えるんだけど、臨は忙しいのよね。
よその課は正忙しそうで臨なんてブラブラしてるだけなのに
使い捨ての臨としては、脳胃なんてスカ引いちゃったね。
460非公開@個人情報保護のため:04/01/15 19:58
>>458
残業手当を稼げないことよりも、そんな職場で「腐った人材」のレッテルを貼られることのほうが痛いね
それがわからないようだから、農委なんかにとばされたのでは?

461非公開@個人情報保護のため:04/01/16 00:47
>>460
農家の人って正直ないい人ばかりだしストレスがたまらない天国のような職場だよ。
DQNばっかり相手して荒んだあなたもいらっしゃい。癒されますよ。
462非公開@個人情報保護のため:04/01/16 21:29
確かにある意味、割り切ってしまえば、ここは天国のような職場かも?
463非公開@個人情報保護のため:04/01/17 02:30
>>460
農委の業務は他部署に劣らず重要なものです。「腐った人材」とは失敬な。
どういったところの部署が「腐って」ないのでしょうか?ご教示いただけませんか?
464非公開@個人情報保護のため:04/01/17 21:46
>>462
別の意味でも天国だ罠
465非公開@個人情報保護のため:04/01/17 23:22
>>463
その市町村の置かれた状況による
農林業がある程度のウェイトを占める市町村と
商工業主体で、農業なんて産業としての価値のない市町村では当然違うでしょう
>>463さんが農委に重要性を感じるのであれば、それは幸せなことですね
ちなみにうちでは農委に逝くなんて・・・という状況です
466非公開@個人情報保護のため:04/01/18 02:12
>>465
戦力外通告くらったような形なんでしょうか?お先真っ暗出世不可能とか?
467非公開@個人情報保護のため:04/01/18 09:15
>>465
実は私は農委自体に所属しているわけではないので・・・
農委と関連する部署なのだが、農委の職員と委員のレベルの低さにとても迷惑しているのです
468非公開@個人情報保護のため:04/01/18 19:22
>>467
うちでは市長部局の関連部署のやる気のなさと無能ぶりに日々悩まされています。
委員といえばこれまた酒を飲むことと自分の利益になることしか頭にない奴ばかり。
事務局におんぶに抱っこ。
469非公開@個人情報保護のため:04/01/18 22:22
>>468
農委も市長部局もそれぞれの言い分があるのでしょう
要は一般市民のために何をどうするかだと思います
農委は立場的に「農家さえ良ければ」と考えがちですが、それが市としてのあるべき姿なのかどうかは・・・
難しいですが、その本来の意義を忘れなければ、わかりあえると思います
470非公開@個人情報保護のため:04/01/19 22:23
HH
471非公開@個人情報保護のため:04/01/23 21:23
農家って、本当に…
472非公開@個人情報保護のため:04/01/25 02:50
>>471
筒井康隆氏著「農協月へ行く」は名著だ。各農委に一冊は必須。
なかなかよく農家を観察しているなと感心した。農家って本当に…
473非公開@個人情報保護のため:04/01/28 20:52
台帳整備してますか?
これって8.1調査を基に整備してるの?うち8.1調査してないんですけど…
474非公開@個人情報保護のため:04/01/30 19:27
農業委員会と同じくらい農政局もいらないだろう
475非公開@個人情報保護のため:04/02/01 10:12
こっちが何気に盛り上がっている
農地法を改正して農地の貸し借りを自由にしよう!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1071315613/l50
476非公開@個人情報保護のため:04/02/01 22:26
ていうかさぁ、もう農地法なんていらないでしょ。
食料自給率のUPだって、極論からいけば国民が自分の食える分だけの農地を持てばいいことだし。
農政なんて農協だけで十分じゃない?
477非公開@個人情報保護のため:04/02/01 22:56
馬鹿な農協職員に何ができるの?
478非公開@個人情報保護のため:04/02/02 19:27
>>477
バカな公務員よりは遥かにマシですが何か?
479非公開@個人情報保護のため:04/02/02 22:17
農地国有化
480非公開@個人情報保護のため:04/02/02 22:48
>>479
クラーク(富農)階級は抹殺シベリア送り、コルホーズですか?
登記実務では、農地の時効取得による所有権移転登記には、
農地法3条の許可は不要とされ、申請があった場合は、登記官
が農業委員会に通知することとされていますが、通知があった
場合、農業委員会で時効取得の用件を満たしているか実質審査
をされるのでしょうか。また、用件を満たさない場合は、農地
法違反として告発される場合はあるのでしょうか。
482非公開@個人情報保護のため:04/02/02 23:33
>>481
通知っていわゆる事後報告みたいなもんで、通知があったときは既に所有権移転されてるんじゃないかな?
483非公開@個人情報保護のため:04/02/02 23:43





!!
484非公開@個人情報保護のため:04/02/03 00:09
 この板で農業委員会のスレがあること自体違うと思われる。
>>481
所有権移転登記の原因を時効取得として申請すれば、そのまま登記
されてしまい、農地法の規制の意味がないということでしょうか。
そういうことならば、農業委員会の存在価値はないのでは。
486非公開@個人情報保護のため:04/02/03 08:09
はぁ?
そもそも時効取得は規制の対象ではない罠。
488非公開@個人情報保護のため:04/02/03 20:18
そっ、農業委員会の存在も時効ってこと。
489非公開@個人情報保護のため:04/02/03 21:58
農地法も時効ってことです。
490非公開@個人情報保護のため:04/02/03 22:31
>481
登記実務では農地の時効取得があれば、「適宜の方法で農業委員会に通知する」事になっており、(これは本省通知だったと思う)各法務局毎に違うかもしれないけど、農業委員会からの回答は登記官が校合をするまでの間になされた場合、却下するかどうかの判断をするわけです。
結果、事後通知になります。地目変更みたいに回答を待って処理することはなく、登記事件を止めることはありません。登記官は書面主義ですから、時効の起算点を実質的に判断することができないからです。
もし、実際時効じゃなくて農地法逃れの登記申請だとした場合、農業委員会の方で実質的に調べ、時効取得でないことが明らかになった場合は実体法上所有権は移転していないことになります。
それで、行政処分によって所有権移転登記抹消の嘱託申請をだすものと、法務局では考えていると思いますが。農業委員会が動かなければ虚偽の申請を通した登記官には国家賠償の責めはおわないです。実質的審査権がなく、書面上適法と認められるから。
通知を受けて実態調査をしなかった農業委員会の責めになるわけです。と、登記の現場は考えています。
491非公開@個人情報保護のため:04/02/04 10:38
>時効の起算点を実質的に判断することができないからです。
農業委員会も判断できない罠。
492非公開@個人情報保護のため:04/02/05 23:01
あの〜、申請から許可まで凄い時間掛かるんですけど、何とかなりませんかね〜?
>>491
基本的には時効取得であっても渡し人、受け人の連名申請である罠
つうか時効取得に限らずざる審査だ罠。
495非公開@個人情報保護のため:04/02/07 19:27
時間の問題だな
496非公開@個人情報保護のため:04/02/09 18:20
>492
なんともならね〜〜〜。
497非公開@個人情報保護のため:04/02/10 13:33
農委の香具師に聞きたいんですが、遺産分割ができない未相続農地の所有権を移転したい場合はどうやるの?
例えば登記簿上は譲渡人の祖父の名義になってるけど、祖父が死亡してさらにその相続人の父も死亡して、
共有者がたくさんいる状態になっているっていう場合に、譲渡人が持分を持っていることを戸籍とかで証明出来ればいいの?
それと登記簿の名義が祖父のまんまでも許可は下りるの?教えてエロい人。
498非公開@個人情報保護のため:04/02/10 22:55
>>497
農地であっても相続であれば農委の許可は要らない。
贈与は譲受人が農業者でなければならない、すなわち許可が要るが。
ということでいいのか?
いまいち聞いてることが理解できん・・。
499非公開@個人情報保護のため:04/02/11 01:59
未相続っていうのは遺産分割協議ができなくて相続登記がされてないから相続人が農地を共有してるという意味でいってます。相続する場合許可不要だけど、相続登記が終わってないので登記簿では被相続人が所有者になってる土地を売買などする場合の扱いを知りたいのです。
500非公開@個人情報保護のため:04/02/11 08:31
>>499
普通に考えれば、その農地全体の所有権移転をしたいのなら共有者全員の印を揃える必要があるだろう
それがいやなら、移転に同意している相続人の持分に対応する土地を共有物分割し、分割後の土地を買うのだろうが、
他の共有者が同意しない場合の共有分割の手続きについては知らん
無知ですまん

基本的には渡し人の要件は農地法上の規制対象外なので、このスレで聞くよりは、
法律板や司法書士板または法務局職員板で聞くほうが良いと思われ。
(農地法自体はあまり障害にはならないはず)
501非公開@個人情報保護のため:04/02/11 10:19
>499
相続登記が終わってない不動産の売買の場合、売買の原因となった日付が相続前であれば、各共同相続人は移転登記の登記申請義務を負ってるから各共同相続人全員が申請人となって権利書に印鑑証明書付きで登記申請できます。当然農地法の許可証は必要です。
売買の原因日付が相続後であれば相続登記が絶対に必要になり、その後、相続人となった者が登記義務者となって権利書と印鑑証明書と農地法の許可書をつけて登記申請することになります。
502非公開@個人情報保護のため:04/02/11 10:23
>500
そうそう、遺産分割の過程で円満に話し合いがつかないときは家庭裁判所に調停の申立をして調停委員を交え話し合います。それでも解決しないときは審判になり最終的には判決によります。
503非公開@個人情報保護のため:04/02/11 10:56
>>501
>売買の原因日付が相続後であれば相続登記が絶対に必要
という意味は、死亡後に行った売買契約は、「他人の物の売買」と同様ということ?
現段階では相続人の一人に過ぎない渡し人は、その土地を相続し、自分の名義にして売買する義務を負うと言うこと?

まさか死人と契約したわけじゃないよね。
504非公開@個人情報保護のため:04/02/11 11:44
>503
民法には他人のものを売買する契約はありで、そんときは他人からものを買って第三者にわたす義務があることになるけど。

売買の原因日付が相続後であればと言う意味は「各共同相続人間で遺産の処分が決まり、不動産の実体上の所有者が決まり、そのものが第三者と契約したが、相続登記が未了」と言うことです。
そんときは相続登記が必要と言うことで。
それから「原因日付」も正確には契約した日よりも後に農地法の許可がおりた場合、その日が物権変動の日となりますから契約の日付が相続の前後で異なった場合は云々と言った方が正しいかと。
505非公開@個人情報保護のため:04/02/11 12:48
>>504
なるほどなるほど
まあ、実務としては相続人全員の連名で農地法許可の渡し人になることになりますよね
506非公開@個人情報保護のため:04/02/12 09:22
ということは申請するときに相続関係を明らかにしとかないと許可はおりないってことですよね。
登記簿謄本とか戸籍謄本を出さないといけないの?

507非公開@個人情報保護のため:04/02/12 11:22
用地やってる人が土地を買収するときも遺産分割が出来てないと大変らしいね。
508非公開@個人情報保護のため:04/02/12 19:00
そもそも、農地解放が間違いだもの。
509非公開@個人情報保護のため:04/02/12 22:11
>>506
申請する前に相続登記だけ終わらせれば?
そんなめんどくさいことしなくても。
どの道相続登記する際には被相続人から相続人までつながる
戸籍謄本必要だけど。
農地法の申請時にも登記簿謄本は必要だし。
510非公開@個人情報保護のため:04/02/13 00:34

, -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
  |  ー' | ` -     ト'{   プロレタリアートの敵である富農階級は絶滅させるべし。
 .「|   イ_i _ >、     }〉}    みんなシベリア送りだ。強欲な農民どもめ。
 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'
   |    ='"     |
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
511497:04/02/13 09:03
どうも皆様サンクス。とりあえず分割の方針でいってみます。
512非公開@個人情報保護のため:04/02/13 15:09

    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
  |  ー' | ` -     ト'{   プロレタリアートの敵である富農階級は絶滅させるべし。
 .「|   イ_i _ >、     }〉}    みんなシベリア送りだ。強欲な農民どもめ。
 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'
   |    ='"     |
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
513非公開@個人情報保護のため:04/02/13 16:21
さらば、シベリア鉄道
514非公開@個人情報保護のため:04/02/13 18:50
  , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
  |  ー' | ` -     ト'{   資産活用のために市街化調整区域を外して欲しい?
 .「|   イ_i _ >、     }〉}    黙れプチブル的寄生虫ども。貴様らはもはや農民とは
 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'言えない。人民を搾取する階級の敵だ。氏ね。
   |    ='"     |
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |


515非公開@個人情報保護のため:04/02/13 20:07
キャアー、岡田真須美ぢゃなかった、スターリン!!
スターリンはずいぶん農民を迫害したらしいな。
517非公開@個人情報保護のため:04/02/16 22:36
農委法が改正されて少しは農委も変わるかな?
518非公開@個人情報保護のため:04/02/16 22:39
少しだけは変わるけど、農地
国有化してしまわないとダメ。
519非公開@個人情報保護のため:04/02/16 23:11
農水に農地を国有化する気はない
不在地主の買収の話を持ちかけても聞く耳持たず
520非公開@個人情報保護のため:04/02/16 23:28
不在地主?そんな概念もあったな。
521非公開@個人情報保護のため:04/02/16 23:30
農水自体が、不在地主みたいなもの。
522非公開@個人情報保護のため:04/02/17 00:59
>>516
今じゃさしずめコイジュミ首相がスターリンを彷彿させるよ。
523非公開@個人情報保護のため:04/02/17 21:09
農民は被害妄想の塊だな
524非公開@個人情報保護のため:04/02/17 21:11
妄想の魂さ。
525非公開@個人情報保護のため:04/02/18 06:23
これ見ろ
http://www.maromaro.com/words.html#words4
がんばりすぎはよくない!
>>523-524
農民連とか?
527非公開@個人情報保護のため:04/02/22 22:59
農業会議って何やってんの?
528非公開@個人情報保護のため:04/02/22 23:21
そえば農地で会議やってんの、見たことないなぁー。
529非公開@個人情報保護のため:04/02/23 23:14
>>527
昼寝して金をもらう
530非公開@個人情報保護のため:04/02/24 00:04
夜寝れんくなるがな。
531非公開@個人情報保護のため:04/02/24 00:11
農業委員の報酬って、時給にしたらすごい額になるな。こんなご時世、一般市民の
理解が得られるんだろうか。
532非公開@個人情報保護のため:04/02/24 00:14
他の事も、一般市民は理解をしていない。
>>531
いくらくらいになるの?
534非公開@個人情報保護のため:04/02/24 19:05
漏れのところは一般委員が月額40,000円だった。部会、総会やその他で年20回ほどの実働。
一回当たり平均したら2時間。
535非公開@個人情報保護のため:04/02/24 21:57
うちも計算してみたら1万円/時間くらいだった。
食糧自給率は低いかも知れんが、農委時給率はかなり高いぞ!
536非公開@個人情報保護のため:04/02/24 22:04
あとは、女の委員もほとんどいないしな。
男女共同三角関係から、いつも言われる。
あっ、参画だったわ。
537533:04/02/25 10:04
1万円/時間っておいしいバイトだなぁ。( ´Д`)
538非公開@個人情報保護のため:04/02/25 21:37
持久の力は、すごいよ。
539非公開@個人情報保護のため:04/02/25 22:50
標準小作料も一般の基準からすれば高杉。うちは市職員の係長級の単価を参考にしている。
540非公開@個人情報保護のため:04/02/25 22:58
標準子作料の啖呵は?
541非公開@個人情報保護のため:04/02/25 23:04
なぜか運動系の屈強男ばかりで構成されているウチの事務局。
みんなのとこはどう?
542非公開@個人情報保護のため:04/02/26 20:46
ジム局にしチャオ
543非公開@個人情報保護のため:04/02/28 03:24
食糧自給率UPのために水田を復活させよう!
544非公開@個人情報保護のため:04/03/01 14:52
農業委員って畑の整備などで農家と業者の間を取り持ってもいいの?
(金銭の授受など)
545非公開@個人情報保護のため:04/03/01 22:53
>>544
選挙委員なら公職選挙法に違反することとなります。
546非公開@個人情報保護のため:04/03/04 20:56
農業万歳!
547非公開@個人情報保護のため:04/03/08 22:50
みなさんのところの会長ってどうすか?
うちのところは、はっきり言って名前だけです。
まったくもって自覚なし!局長もそうだけど…あっ俺もか?
548非公開@個人情報保護のため:04/03/12 10:12
官公署の各種証明や文書がA4サイズで統一されてきてますが農地の転用許可書で都道府県知事の職印押してある奴はなんでB4なんだろう?
私のいる県だけなんだろうか?無駄に大きすぎです。
よく見る法務局の証明書はB5で、そっちの方がサイズ的にはいいと思うが。
それと「指令欄」ってあるでしょ。
年月日許可したってやつかくとこ。
なんか高圧的だな。
549非公開@個人情報保護のため:04/03/15 20:25
うちはAサイズですよ。
申請書もAサイズです。でも、登記簿が未だBサイズなので大きさが合わないのが少し悔やまれるところ。
550非公開@個人情報保護のため:04/03/16 00:16
>>547
うちの会長はなかなかの御仁。しかしあとの委員ときたら飲むことしか考えていない。
事務局員はしらけています。農民のため、優良農地の確保云々いったって都市の農業委員
ってったら不労所得者のクラブみたいなものだしなぁ…
551非公開@個人情報保護のため:04/03/18 23:56
農業委員会 月に一回 あほらしい
552非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:10
公共事業の残地補償として取得した農地って、基本的には農地のままなんだけどこの場合農地法上問題ある?
553非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:22
ない
ところで交付金削減されて困るのは農業委員だけ
のような気がするのは漏れだけでつか?
555非公開@個人情報保護のため:04/03/23 21:47
いや、基本的には交付金が減っても農業委員は条例で定められている報酬をそのままもらえるわけであって、委員としては特に何の痛みも感じないでは?
むしろ、自治体として農業委員会が更にお荷物になり・・・
>>555
ああそうなんでつか?漏れは部外者だからそのへんのこと良く知らなくて、
農業委員がいいバイトだっていうのは知ってたから・・・交付金から報酬払ってる
わけじゃないんですね。つうか漏れも農業委員やりたいでつ。選挙人の資格すらないけど・・・・・
557非公開@個人情報保護のため:04/03/25 00:45
>>556
いや、交付金からも支出はありますが不足分は一般財源から補っているんですよ。
ですから、交付金貰っているからと言っても農業委員会を廃止した方が自治体にとっては財政面及び事務面からも非常に良いわけです。
>>557
なるほどサンクス。だからここの住人は農業委員会が要らないといってるんですね。
559非公開@個人情報保護のため:04/03/26 00:10
そして、自分達も不要なんでつ。
560非公開@個人情報保護のため:04/03/28 00:11
市町村部局で対応できない問題も
多いと思うよ。ハンドルの遊びが
必要なんですよ。
561非公開@個人情報保護のため:04/03/28 23:05
農委はハンドルの遊び部分ですか?
市町村部局で対応できないのは農協で対応すればいいと思うのですが…いかんせん農協は
遊び杉のような気もしますが・・・・・まあ遊びが必要ってのは同意。
>>548
B4は用紙横に使ってたら二つ折りでファイルするしかないねえ。
縦に使ってたら最悪だけど。A4にしない神経が分からん。要綱とかあって改正が
めんどくさいのかもしれんけど。
指令は司令と近いイメージがあるけど、単なる行為・文書の種類と割り切って
考えて可かと思います。
564非公開@個人情報保護のため:04/03/31 22:59
あー、来年度も農委か〜。やる気失せるよ。
565非公開@個人情報保護のため:04/03/31 23:25
農業いいんかい?
566非公開@個人情報保護のため:04/04/01 00:32
異動先が農業委員会でした。生活保護課→国保(収納)→農委というルートです。
かなりのんびりしている印象を受けました。
この異動はDQNコースでしょうか?それとも普通のコースでしょうか?
567非公開@個人情報保護のため:04/04/01 23:30
市レベルであればDQNコースでしょう。これで用地とか加われば最強です。
町村レベルであれば少しはマシかも?
568非公開@個人情報保護のため:04/04/01 23:41
間違いなくDQNですが、楽しくやりましょう。
569非公開@個人情報保護のため:04/04/01 23:56
>>567
DQNというのは色々あるでしょうがどういった種類でしょうか?
・仕事の能力がないと判断された
・役所人生終って窓際職場のどさ回り人生
・その他
新採で農業委員会です。
農業主体のところなんで割と肯定的に捉えてるけど、
このスレチラッと見て若干苦笑いw
571非公開@個人情報保護のため:04/04/03 11:36
農業主体のとこならいいんじゃないの?
572非公開@個人情報保護のため:04/04/05 00:12
>>570
農政課と兼務?
農業主体のところであっても基本的には長部局である農政課に力をいれるので農委だけなら…
染まらず挫けず頑張れ!
573非公開@個人情報保護のため:04/04/07 21:18
>>572
残念ながらと言っていいかわかりませんが、農政課とは別です。
上の人間からはあんたはすぐ異動するから・・・とか言われてますが、
合併の件もあるので見通しは明るくないかなともう考えてたり。
>>570
仲間です>新採で農業委員会

自分が3条関係の担当になると言われました。
今は、仕事覚えるのに精一杯で、周りの評判とか気にする余裕無いですが。
575非公開@個人情報保護のため:04/04/13 21:37
>>574
それでいいと思います。ちゃんと見てくれてる人はいます。
576非公開@個人情報保護のため:04/04/13 22:08
会長から気に入られるよう、ガンバレ!
577非公開@個人情報保護のため:04/04/14 00:15
エンゲルス曰く
「(農民は)農家の庭で一番高等な動物」だそうですが…
578非公開@個人情報保護のため:04/04/14 00:50
マルクスは「農業委員会が役所の中で最も列島な委員会」と言ったかな?
579非公開@個人情報保護のため:04/04/21 21:55
農業委員会と農政課の仕事の違いって何ですか?
保守
581非公開@個人情報保護のため:04/04/25 21:22
明日は初めての農業委員会です。ちょっと不安…
582非公開@個人情報保護のため:04/04/26 07:16
>>581
気候もいいし眠気との戦いですね。
583非公開@個人情報保護のため:04/04/26 23:08
初めての農業委員会、少しばかり緊張したけど、いいのかこんなんで?ってな感じであった。
584非公開@個人情報保護のため:04/04/29 21:12
農業会議ってどういう位置付けなの?
農業委員会みたいに行政ではないの?
オレは農委から意見書が付いて出てきた書類をチェックして、県農業会議の諮問にかける
仕事を4月からしているが、

早い話、代書屋のミスのチェック係りみたいになモンだ。
殆ど、4・5条関係ばかりだが、結構人生の、幸福と悲哀が入り交じった世界だ。

4月に変わったばかりなのに、もう2回「利権関係」の方とお話している。
全部、つっぱねているけど、まー気にならない。

県の職員でも、この仕事は嫌われている。
けど、オレはあんまり気にならない。

オレの知り合いの市の職員でも、転作はもうやだから、農委やりたいと希望したヤツもいる。
やる気さえあれば、生活に関係する諸法令にも精通するし、これって財産だよ。

586非公開@個人情報保護のため:04/05/01 01:24
>>585
1ヶ月してみて感じたことだが、正直、県の担当は邪魔なだけだな。不要。
大臣許可はまぁ理解できるが、農委で決めてるんだから県は口出すなってとこ。
あとは年金が意外にウザい。
>>586
県の担当がウザイことは、自覚している。
県だって、農業会議の諮問さえなければ、実のところやめたい。

中核市以上へは17年度以降に事務委譲されるから素直に受けてください。
デモ、うちの県じゃ、すべての政令市、中核市がいまのところ嫌がっている。

これには2種類ある。

・農業会議への諮問がウザイ。
・自分じゃケツをぬぐいたくない。
588非公開@個人情報保護のため:04/05/01 23:55
農業会議なんか農委に比べれば全く問題にならない
そんなものをウザイなんて言っていられるなんて、イイ職場だね
うらやましいよ
589非公開@個人情報保護のため:04/05/02 23:03
>>588
意味不明です。
分かりやすく説明してください。
590非公開@個人情報保護のため:04/05/02 23:09
ffff
591非公開@個人情報保護のため:04/05/02 23:16
あ。農業委員をうちの親父は経験してたが、なーんか、自意識過剰もいいとこだ!
やめた今もやたら、鼻にかけてる。
第一、農業委員自体人気ないんでしょ?
改選のとしでも選挙になるなんてありえん!

592非公開@個人情報保護のため:04/05/03 00:26
はなには農薬かけよ-!















スゥッーとするよー
593非公開@個人情報保護のため:04/05/03 00:35
>>585
俺も新採の時やりました。上司からは、
「許可基準は法律で決まってるから新人でも出来るよ」とか、「農地法は農業の基本だから、一度やっとくと将来役に立つよ」っていわれたけど、今になって考えたら誰もやりたくないから押しつけられただけだったんだなぁ。
ヤクザまがいのおっさん、高慢司法書士、バカ代書屋、無知農家、相手はだるかった。
市町の担当者もどちらかというと出世コースから外れたような人が多くて苦労したなぁ。でも、ダメ局長の下でもめげずに頑張っていた若い担当いたりして、いっしょに愚痴を言いあって頑張ったなぁ。その人たちが企画とかに変わることができてほんとうに良かったです。
594非公開@個人情報保護のため:04/05/06 21:12
>>587
中核市以上へ事務移譲しても県農業会議への諮問ってあるの?
だとしたら、本当に農委って何?って感じですね。
それと、県の担当者に聞きたいんですが、県が直接申請者等と話することあるの?
うちなんか、県は直接ではなく町に言ってきますよ。
595非公開@個人情報保護のため:04/05/06 21:20
>>594
県の担当じゃないけど、
以前、市の農委に居たことあるけど、4条・5条で県の担当者が来る
ことはまずなかったですね。
ただ、20条1項の賃貸解除の時だけは必ず県の担当者がやって来て、
当事者に聴取して、ついでに現地も確認してましたね。
20条6項で全て済ます。
597非公開@個人情報保護のため:04/05/08 15:16
>>594
当然県農業会議への諮問はあります。
結構面倒ですよ。
598非公開@個人情報保護のため:04/05/09 23:56
農業会議への諮問なんて通常案件は一括審議でしょう
大量の一括審議案件を一々文句を言うのは不可能では?

それに対し農業委員会の審議は個別審議
私的な感情も織り交ぜて色々審議してくれるので大変大変
しかも法的知識はゼロに近い連中だし・・・
599非公開@個人情報保護のため:04/05/10 05:22
某法務局ですが、地目変更で条件に「工事完了証明書の発給を以て地目変更申請するように」とありましたので申請人に工事完了証明書とってくるように連絡しました。
しばらくして某農業委員会事務局から電話があって「工事完了証明書って何ですか?」って言われた経験があります。
こういうのってマジですか?
600非公開@個人情報保護のため:04/05/10 07:40
定例会気合入りまくり。
次第書どおりに進めようとしているのは理解できるが、
そんなに力まなくてもと思う。
20日と25日がくる度にそう思う。隣が会議室なもので・・
601非公開@個人情報保護のため:04/05/10 21:36
>>599
基本的には、「工事完了証明書」というのは法令上存在しません。
いわゆる転用が完了したことの証明などは、各農業委員会の運用上での証明で名称も様々です。
ですから、発行できない農業委員会が在っても不思議なことではないのです。

本来であれば、転用許可→『所有権移転』→工事完了→工事完了証明→『地目変更』が妥当ではないかと考えるのですが、うちの管轄法務局は農転許可書だけで地目変更も出来てしまってるようで・・・登記官によって対応が異なるのも少し困りものです。
602非公開@個人情報保護のため:04/05/10 22:57
>>601
なるほど、そう言うことだったんですか。いや私はそこが小さな町役場なんで知らないのかな?っておもってたんですが。
地目変更については許可書に条件で「工事完了証明書云々」がなければしますよ。
基本的に地目は登記官が現場見て決めるものだから。
登記所側から見れば「工事完了云々」の条件があれば照会して原状回復するかどうかしばらく回答の時間をおき、最終的には登記官が判断して決めることになりますけどね。
法務省とどこだっけ、農地法を管轄してる中央官庁の取り決めでありますから。

地目は許可があろうがなかろうが現況主義が基本ですから。
農地法の許可がなくても農業委員会に照会して原状回復するかどうか聞いてしないといえば登記官が現場で判断します。
墓地もそうですね。
地目が墓地ならたとえ墓地埋葬等に関する法律?の許可書なんて不要ですしね。
わかりましたです。
603585:04/05/11 01:49
2ヶ月の新人なんで、えらそーなこと言えないが。

>>594
>中核市以上へ事務移譲しても県農業会議への諮問ってあるの?
>だとしたら、本当に農委って何?って感じですね。

現行の法律には、県農業会議の意見を聞くことになっているが、事務が委譲されれば、
独立機関の農業委員会に意味からみて、県農業会議への諮問はおかしなことになるよね。


>それと、県の担当者に聞きたいんですが、県が直接申請者等と話することあるの?
>うちなんか、県は直接ではなく町に言ってきますよ。

基本的には、農業委員会に聞く(意見書を付しているから)。
ただ、時間が無いときや、伝聞の伝聞で意味がわかりにくいと思われることは、直接聞く。
結構、直接相談に来る人(主として利権関係)は多い。

>>595
>県の担当じゃないけど、
>以前、市の農委に居たことあるけど、4条・5条で県の担当者が来る
>ことはまずなかったですね。

うちは、3条(市町村間権利移動)は全部行く。
4条・5条は難しいと思われる案件は、(市町村からの相談で)事前に行くし。
業者がらみの、4条・5条は事後も全部行くよ。(実は今日も、もう寝よ)
604非公開@個人情報保護のため:04/05/11 22:24
>>602
現況主義でいけば農地法も同じなのですが…
しかし、いかんせん実際に規制がかかるのは地目上の農地だけであって、農業委員会としても管轄内全てに四六時中目を光らせていられないわけでして。
本当は、法務局や税務当局などともっと連携すべきなのかな?
と言うか農地法自体がザル法でどうしようも無い訳で、行き着くところは農業委員会も不要と最終結論はいつも同じ...
605非公開@個人情報保護のため:04/05/11 22:39
>>604
地目の認定は裁判官もできないし、「登記官」だけしかできないとこが法務局の強みなのかな。
法務局も土地のみならず管内の建物を含む不動産の物理的な状況については巡回して職権でもできるけど、現実はそんなわけはなく、事情をよく知ってる所有者からの申請によって登記するのが基本です。
不登法には「表示登記」の懈怠について罰則規定があるけど、罰則自体をどこに通知するとかの規定がないからざるですね。

それと規制がかかるのは例え登記上が非農地であっても実体上が農地であれば農地法の規制はかかりますよね?
ま、登記は書面主義なんで関係ないんですが…
違法に転用して登記を出しても農業委員会から「原状回復する」旨の回答がなければ登記は通りますから。
原状回復するって言う回答今まで聞いたことないんですよね。そんな勇気はないんですかね?
606非公開@個人情報保護のため:04/05/16 23:03
>>605
農業委員会は面倒なことには首突っ込みたくないのです。
うちはそういう時は、軽易なものであれば追認と言った手法を取る場合もあります。
しかし、地権者からは「もう、農地ではない農地法は現況主義のはずだ」と言われ、それを「転用するときに許可申請すれば良かったのです。」と言うと「監視してその時に指導しない農業委員会が悪い」と必ずこういった展開となる。
大体がそこで「それでは現状回復してもらうしかありませんね。」で追認申請となります。
もちろん、駄目な場合は県と連絡取って是正指導しますよ。けど、うちの県はほとんど動きませんけどね。
607非公開@個人情報保護のため:04/05/18 21:11
>606
「追認=一度原状回復」なのか?
別に原状回復しなければ不許可にするという根拠は無いのでは?
608非公開@個人情報保護のため:04/05/19 19:38
最近の新聞で日本一面積の小さい県である香川県は市街化区域・調整区域の綱引きを全県的にやめるらしい。
小さな県だから目が届くらしい。
思うに農地法って空文化してないですか?実は実務は経験無いんですが、調整区域等の綱引きが無くなれば、家どこでもたてれるし、登記の地目変更も違反であっても原状回復命令がなければ登記は現況で判断するらしい。
優良農地の確保とかって今の時代には違和感有りなんですが。
609非公開@個人情報保護のため:04/05/19 21:09
都市計画の線引きは都市計画法農地法ではない。(当り前か)
家がどこに建てられるかも結局一番重要なのは都市計画法と建築基準法
農地法なんてどうにでもなる
610非公開@個人情報保護のため:04/05/19 22:03
そうか。
ただ、調整区域内だと原則家(既存宅地以外)はたてれないから地目が「宅地」だと言うことは重要だ。
その地目変更にも農地法の規制がかかっても、いくらでも違反転用でき登記簿も「宅地」にすることはできる。
この点が引っかかるとこで、登記は現況主義の登記官個人の判断しだい、農地法だと現況主義と言いながらも違反転用には原状かいふくださない。
この点ですでに農地法が空文化して「優良のうちの確保云々」は戦後の食糧難の頃の遺物のような気がしているんだが。
611非公開@個人情報保護のため:04/05/19 22:59
>>607
語弊がありました。
言葉上で現状回復をチラつかせて、追認(許可)申請させていると言った感じです。
荒廃農地が増える中で、市町村にとっては荒廃させておくよりかは宅地化させてしまった方が安易だけど都合いいしね。
農水省はいつまで机上論で行くのだろうか…?
612非公開@個人情報保護のため:04/05/22 15:49
【狂牛病】米農務省、へたり牛の検査強化 牛海綿状脳症(BSE)検査漏れ防止で
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085191028/

【国際】米農務省、狂牛病のリスクがあるカナダ産牛ひき肉輸入許可手続きに過ち認める
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085191742/

【話題】吉野家、牛丼を一時復活−横浜で3000食を限定販売
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083840935/

【政治】農水省、BSE安全基準で国際機関に挑戦
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084352086/

【狂牛病】ヤコブ病病原体となる異常プリオン、高率で3800人に感染か
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085192466/
613非公開@個人情報保護のため:04/05/24 22:48
農水省って無駄なもんばっかり作るよね。
614非公開@個人情報保護のため:04/05/25 21:24
>>613

農林水産省は旧食糧の4000人の職員食わせるために、「食の危機」で仕事作るのが「仕事」

ホントは「食の危機」ぢゃなくて、「職の危機」 (w
615非公開@個人情報保護のため:04/05/25 23:32
農政局も存在価値ないだろう
戦後の農地改革が終わった時点で解体すべきだった
616非公開@個人情報保護のため:04/05/27 23:18
さーって、来年はどの位の農業委員会がなくなるかな?
617非公開@個人情報保護のため:04/06/03 23:04
そして、農水省もなくして…
>>613チョットワロタ
619非公開@個人情報保護のため:04/06/05 07:47
最近時効取得大杉
オレが最近見た物件は、

土地所有の債務者 A → 債権者 B (実は債務者)+不動産屋 C 根抵当付き

・BはAからS54年頃の債務で時効取得(H14年登記)
・AはH14年頃地元を去る、現在所在不明
・Bは登記住所地には、現在いない
・Cは近頃、利権屋Dを使い、B名義で除外・転用申請しようとしている

近所の人の証言だとAはバブルの頃借金をしたらしいから、S54年はかなり怪しいが、
登記官によると、本人どうしが、そのように申請しているので覆しがたい とのこと。

近頃、時効取得が多いのは、昔仕込みをしておいたが、公示地価発表により、下落
度合いが大きいので、早めに現金化しようとしているのでは?
621部外者:04/06/07 15:47
時効取得の時って何を基準に判断してるの?
当事者がそう言い張るとなかなか覆すのは難しいと思うんだけど、
やっぱり近所の農業委員に聞き取りとか?
622非公開@個人情報保護のため:04/06/07 18:53
いや、時効取得で農業委員会へ照会はない。
法務局から事後報告があるだけ。自分のところだけの話かも知れないけど。
オレも判断基準が知りたい。
民法第162条 所有権の取得時効
1 自分が所有するのだというつもりで、20年の間、平穏かつ公然に物を占有。
2 不動産を占有するにあたり、自分が所有者だと思い、またそう思うのが無理もない事情にあり、しかも10年間所有者だと思いながら平穏かつ公然に物を占有。

624非公開@個人情報保護のため:04/06/08 20:30
農用地区域だけは守りたいけどね。あとは野となれ山となれ〜。
それも無理ぽ。
(´・ω・`)
625非公開@個人情報保護のため:04/06/08 22:13
>>623
あの〜それでどんな書類によって判断されるのでしょうか?
626非公開@個人情報保護のため:04/06/08 22:34
>>622
登記は当事者同士の「共同申請主義」をとってます。登記官は形式的審査権しかないので書類がそろっていたら受理するしかないんですよ。
それが農地法逃れだとした場合は農業委員会で行政処分を発動して所有権抹消の嘱託出すのを原則と考えてます。
法務局からの通知は「適宜」の方法でよくて電話でも本来はかまわないんですよ。連絡したら後は農業委員会の方で事実を確認してって感じです。
登記所側からは農地の時効取得であろうと全く問題ないですね。
農業委員会が実態が無くて調査もできなくて、そのままほったらかしにしてても登記官にはなんの責任もないんですよ。って過去レスにもこんなのあったね。
627非公開@個人情報保護のため:04/06/09 00:10
農地の話題だけで農政係の話題はないに等しいね。農業委員会逝って農政係に配属に
なったらほんとの窓際ってことなんだろうね。
>>627農家花嫁相談でもガンガレ。って無理ぽ
ふつーは年金加入推進やら新聞推進やら、公務員らしくないことをやってるように見える。
おまいら、家族経営協定もやってますか?
629非公開@個人情報保護のため:04/06/09 21:38
ていうかさー、農業委員会やら農協やら普及センターやらとごちゃごちゃしすぎなんだよ。
630非公開@個人情報保護のため:04/06/10 07:22
>>629 同意。
三者とも行政改革や合併などで存続が…
631非公開@個人情報保護のため:04/06/13 23:38
>>628
確かに、年金やら新聞やらと農業での独自制度大杉。
632非公開@個人情報保護のため:04/06/15 23:54
農業者年金も一本化されるの?
仕組みが根本的に違うからあり得ないでしょ。
634非公開@個人情報保護のため:04/06/16 20:01
いつのまにやら、積み立て方式。国民年金も…。
なんか年金制度って早く破綻した方が勝組みのような気がする。
636ごめんねごねんめ:04/06/17 23:02
旧年金みたいなザル法では破綻も当たり前。しかも経営移譲なんて税金投入してるし、加算つきなんて、後継者か未払いでも問題なしって、大問題だよ。
637お休み中:04/06/18 09:27
結局年金制度ってあとまで生き残った方が損するんだよね。で漏れらの共済もやばいわけですが。
638非公開@個人情報保護のため:04/06/22 21:33
みなさん、そろそろ委員会しますう?

65歳の80まではカンガル3条取得とか、あやしい4条農業用倉庫とか、利権屋がらみの5条
とか出てますか?

…とついでに、ageとくか。
639非公開@個人情報保護のため:04/06/22 22:04
明らかに、2〜3年後に農家住宅を建てるつもりなのがみえみえな3条とか、
単に造成したいだけなのがみえみえな4条届出とか、
「露天資材置場」と転用目的が書いてあるが、一年後には分譲住宅地と
なっているのがみえみえな5条届出とか、
そういうのならよく出てますが何か?
640非公開@個人情報保護のため:04/06/23 17:14
 市外化区域なんてどうでもいいや、とは思わない?
641非公開@個人情報保護のため:04/06/23 21:19
いいんでないの?違反されるより手間掛からなくて、それに荒地にしとくよりはマシだしね。
更に言えば農委に異動させられ、俺みたいになってる職員が多いのが事実じゃないかな?
642639:04/06/23 23:26
いや、私も市街化区域の転用なんかどうでもいい、と思ってるけどね。
委員さんがそう思ってくれないのよ。
届出の詳細をこと細かく聞き出すことについて、
お前に何のメリットがあるんだ、と小一時間(ry
643ごねんめごめんね:04/06/24 03:10
市外化区域内の転用といえば、転用許可(届出制になる前)を受け宅地にしたが、数年前住居を壊し、現在は畑と利用している。登記地目が宅地で課税が高いので、許可を取り消してほしいと相談に来られた。取消は不可。法務局に行って、登記官に相談するよう指導しました。
>>643
普通に宅地から畑への地目変更登記を申請すればいいだけだよ。
法務局の方で実地調査して現実に「畑」として利用されていれば添付書類もなんもなしでいいんだよ。
登記は現況主義。
645非公開@個人情報保護のため:04/06/24 21:37
農地法も現況主義!
646非公開@個人情報保護のため:04/06/24 22:36
下限面積ってどうよ、漏れんとこは50アール40アール30アール。
647非公開@個人情報保護のため:04/06/25 08:03
>645
ついでに、固定資産税も現況主義
648非公開@個人情報保護のため:04/06/25 08:57
小泉の自己責任まだか?
小泉首相は国民年金保険料を払っていない

 http://www.weeklypost.com/jp/040423jp/edit/edit_1.html
 <一部記事>
 小泉純一郎事務所に話を聞いたが、
 「回答はしない。理由? 官邸の方に確認してほしい」
 というばかり。そこで官邸に連絡したところ、飯島勲首席秘書官が取材に
応じた。
 しかし、こんな発言を繰り返すばかりなのだ。
 「個別の取材にはお答えすることはできません。理由? 
それは国会を見ればいいだろう。 とにかく無回答という回答で願いたい」
 「無回答」というのは、"保険料を払っているとはいえない"という意味に
解釈するほかは ない

国民年金保険料を未納 中川経産相、麻生総務相、石破防衛庁長官の3閣僚
 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040423-00001047-mai-pol

もはや自民党には投票する気が失せたわ。

結局、こいつらは国民にだけ犠牲を押し付けて

手前の腹肥やしてるだけじゃん。
>>646
当市は30アールだよ。
元々銅山で栄えた企業城下町ってことで零細な兼業農家が多いって地域事情考慮して
別段面積になっちゃったみたい。
で、ウチの市の農委の農政係長って農業委員選挙名簿の整理してる時、この農地取得の
下限面積と、農家資格の面積の区別がついてなかった。こんな程度の見識でも農政係長って
勤まっちゃうんだね。
650非公開@個人情報保護のため:04/06/25 22:49
でも、おかしいよね。10アールあれば農家なのに何で農地取得できないの?って。
だったら、下限面積と農家資格面積を合わせたほうが分かりやすいと思うよ。
下限面積未満の農家は賛助金取られるだけでメリットないよな。
ウチの市の農委(>>649)の職員は、許可申請なんかに来た市民に説明する時も、
「農家資格は、30アール以上。」って、下限面積と農家資格をいっしょに
して説明してるのをよく聞く。ま、この方がわかりやすいと言えばわかりやすい
のだろう。
たまたま当市の場合は、市内全域下限面積が別段面積30アールで統一されてるから
いいけど、>>646氏の所みたいに地区によって別段面積が設定されてるところは
面倒でしょうね。
652非公開@個人情報保護のため:04/06/28 22:33
>>651
でもさ、選挙人名簿調製のときはどうしてるの?
30アール以上って言ってたのに何故?って問い合わせがきそうだけど。
653非公開@個人情報保護のため:04/07/05 20:35
下限面積は昭和45年に30アールから50アールに引き上げられましたが、農地の権利移転・設定の機会をとらえ、農家の規模拡大を図ろうとしたものです。
>>652
農家資格の方が10アールで基準が緩いから、文句とかでませんね。
もし、逆に農家資格が30とか50で、取得下限が10だったりしたら
納得しないでしょうね。

ただ、親と別居してるけど耕作手伝ってるって人が選挙資格失う場合なんか、なか
なか納得してくれませんね。
昔あるところで、電力会社の人が高圧鉄塔立てるために、候補の農地を買い集めました。

買収も9割方進んだところで、ある地区で反対運動が起き、送電計画は頓挫しました。

電力会社の人は、買い戻してもらおうとしましたが、半分の人は取得下限面積以下のため
買い戻しすることが出来ませんでした。

めでたし、めでたし。
電気事業者だから許可不要案件かな。登記簿は錯誤で戻せんの?
657非公開@個人情報保護のため:04/07/05 22:08
>>656
登記はだから現況主義。
農業委員会もそうだけど、登記簿の「地目」を認定できるのは裁判官でもできない。
登記官だけなのよ。
錯誤だろうが登記官が見てダメと言ったら終わりじゃないのかな。
658非公開@個人情報保護のため:04/07/08 20:52
農家台帳システムはドコ使ってる?今後導入予定なんです。
659非公開@個人情報保護のため:04/07/08 21:16
手餓鬼
俺がまさしく農政係長にして農業委員会事務局。
下限面積と選挙人名簿登録との違いぐらいわかっているが、
農家に説明するときには、ケースバイケース、人見い見いなんだよ。
悪かったな、こんなんで勤まっちゃって。

それよりもなぜ兼務なのかが、激しく疑問。
農委は出向だよなぁ。
661名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:11
農委事務局って大概が3〜5人程度じゃない。
しかも、名前はそこそこ知ってる人居るけど実際何やってるのか?とか、独立した行政委員会と知ってる人は役所内部でも少なさそう…
俺も兼務だけど、長部局へ建議してそれに自分で対応するといったアホなことしてますよ(笑)
>独立した行政委員会と知ってる人は役所内部でも少なさそう…

実は農業委員すら知らなかったりする。(w

         実は農政課長(事務局長)すら知らなかったりする。(w

                  実は事務局員全員知らなかったりする。(w

当然、所管の部局長はしらないのは常識。
663非公開@個人情報保護のため:04/07/12 16:02
658>
二本うにしすてむってとこのつかってる。
他のとこはどうよ!!
うちは、フォローが・・・
664非公開@個人情報保護のため:04/07/14 20:54
>>658
必置基準面積出るまで待ったらどうかな?
農業委員会が無くなれば無用になるしね♪
665非公開@個人情報保護のため:04/07/19 01:05
7月の異動で農業委員会事務局に来ました。
三日目ぐらいで
「ん?農地法も農業委員会も、今の日本には必要ないのでは…。いやむしろ害悪だろ?」
って思ったけど、このスレ読んで納得です。
666非公開@個人情報保護のため:04/07/21 00:04
◆耕地減少、輸入自由化…農業立て直し 大規模化 補助金も重点配分
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo155.htm

日本の農業も、やっと「経済・産業」としてマトモな道を進みそうだね。
667非公開@個人情報保護のため:04/07/21 20:22
下限面積の例外をよく使いますか?
>>667
うちは農業自治体だから斡旋の下限面積の方が重要かな。
ごくたまに施行令の集約的な花卉栽培の云々とか。
>>665

自作農主義?ハアー?、何で農地法改正しないで、基盤強化促進法で繕うんだ?

農地法は「もはや戦後」ですらなくて、「未だ占領軍下」だとか

また、農地法お得意の現況主義の二枚舌か とか

相続によって発生した不在地主なんて山ほどいるぞ、国が強制的に買い取れよ!

などと、農地法の悪口をたれまくっていたら、転用の担当になりますた。

神様、もう農地法の悪口は言いません。
670非公開@個人情報保護のため:04/07/22 01:36
だいたい、自分が持ってる土地を売買したり、使用目的変えたりするのに、
いちいちお上に届出とか許可申請とかしなきゃいけないってのが根本的に
狂ってるよな>農地法
共産主義国家でもあるまいし。
旅行ひとつするにも政府にお伺いたてなきゃいけない某国のようだ。
百歩譲って、既存農地の保護のためにちったぁ意味があるとしても、
市街化区域内の転用届出って、どう考えても無駄以外の何物でもない。
671非公開@個人情報保護のため:04/07/22 20:59
>>666より
「農地解放で始まった戦後日本の農地制度は、地主の復活を阻止するため、農地法で
農地転用を制限するなど、農家の所有権や賃借権の保護に力を置いてきた。ところが、
農地の流動化が進まず、最近では後継者不足問題から耕作放棄地が増えるなど、弊害
が顕著になってきている。」

マスゴミも時にはあなどれんね。
下手な事務局職員や農業委員なんかよりもよっぽど、事の本質を認識し、指摘している。
農地保全のため、各種規制があるので課税は安いんでは?基盤整備や災害復旧に税金を個人の土地(資産)に投入するんだから規制は妥当かと。しかし、死骸化区域内はどうなってもいいよ。
673非公開@個人情報保護のため:04/07/22 22:19
農地の固定資産税が安いのは、自民党が農家の票を集めるためにそうしてきたんだろ。
百姓は自民にとって重要な票田だから。

簡単に計算してみた。
うちの市で支払われている農業委員報酬を、人口比で全国レベルに置き換えてみると
なんと数百億円になる。
これに、事務局の人件費や事務費等などをプラスすると…恐らく1千億円を超える
税金が毎年ドブに捨てられていることに…。

今まで一応自民支持だったけど、民主がこのへん↑にメス入れてくれるなら
政権交代も悪くないと思うな。
674非公開@個人情報保護のため:04/07/25 19:23
>>669
いい方に考えれば、「問題意識のある見上げた奴だ」ってことで
担当にされたんじゃない?
あとは、あなたがすべきことは、出来る範囲での「改革」。
出来るよ、きっと。
675非公開@個人情報保護のため:04/07/26 15:47
農業新聞の料金って、事務局が購読者から取りまとめて農業会議に払ってる?
うちは従来からそうなってて、どう考えてもおかしいんで、やめるのを検討してる。
よその方、教えて。
676非公開@個人情報保護のため:04/07/26 21:59
うちもそう。
確かに農委の事務としてはおかしいですよね。
やめるってとりあえず農業会議に言ってみるの?難しいとは思うけど、頑張ってください。
それに続いてうちもやめる方向に持って行きたい。(あー、公務員の嫌な癖だなー)
ちなみに募金はやめる方向です。
677675:04/07/26 22:36
>>676 どもです。
近隣の自治体に聞いてみたら
「なんで事務局がそんなことやってんの?」ってとこが結構あって、
上司も含めてやめる方向で動いてます。
それが当たり前の姿なんだけど。
ていうか、農業会議がどうこう言えることじゃないよね。そもそも。
もしアホなこと抜かしたら、県名まで挙げてここで晒すことも検討(w

ところで募金なんてうちはもとから無いですよ。ガンガレ!
 うちも取りまとめてやってる。約参百部。合併したら倍になりますな、ハハ…。
新聞も日農に業務委託すればイイのに。
679非公開@個人情報保護のため:04/07/27 20:39
半ば押し売り商法でしか成り立たない農業新聞なんてもう終わってるよ。
漏れは事務局だけど、取るのやめた。
読みもしないし、読んでも立たないのに、年間7,200円も払うなんてアホくさすぎ。
680非公開@個人情報保護のため:04/08/01 00:41
>>676
募金て何?
681非公開@個人情報保護のため:04/08/04 07:53
夏休みとった?
682非公開@個人情報保護のため:04/08/04 20:42
普通に取ってるよ。
うちは7〜9月の間に計5日だけど、どこもそんな感じ?
しかし「ワシが休むと皆が困る」とか言って休まない奴ほど、
いない方が周囲ははるかに仕事がはかどるのだが(w
これまた、君らのとこもそんな感じかな?
683非公開@個人情報保護のため:04/08/04 22:40
うちも夏休みは同じ
長期休暇取りたいけど、毎月会議があるから取れない…うちは事務局2人だから
684非公開@個人情報保護のため:04/08/05 00:10
ところでさ、都道府県の農業会議って、ほぼ毎週送ってくる膨大かつ無駄なパンフレット類といい、
どう考えても意味のない調査依頼といい、政府に対する時代錯誤も甚だしい要求・要望といい、
なんか余計なことばっかしてると思わない?
公的機関じゃないとは言え、俺らの税金(大部分は国からの補助金)で支えられてる組織なのに、
国民のチェックが及ばないってのも…。(普通の人は存在すら知らない訳で)
第一、漏れらの仕事が増えるっての。世の中の役に立つことならともかく、
あんたらのヒマつぶしや、「活動してますよ」パフォーマンスに付き合ってはおれんのだが。
685非公開@個人情報保護のため:04/08/05 07:56
もう、農地法いらないでしょ。
そして、農業委員会系統組織も…
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040805it01.htm
686非公開@個人情報保護のため:04/08/05 23:06
>>684
正直、自由に使えない補助金返すから農業新聞との縁を切りたい。
687非公開@個人情報保護のため:04/08/06 00:49
>>686
切れば?
日本は民主国家。組織として縁を切るのは難しくても、
個人としてなら簡単です。
解約用紙1枚送ってハイ終了(僕は数年前にそうしたよ)

だいたいアレ、読みたくて買ってる人って購読者の1%もいるんかな?
完全に農業委員制度のコバンザメだね。
暑中お見舞い申し上げます。
>>687
その組織として切れるのかが問題なんだろうが・・・。
690非公開@個人情報保護のため:04/08/08 08:32
農業万歳
691非公開@個人情報保護のため:04/08/08 21:51
ガンガロ〜!
692参考:04/08/10 23:34
693非公開@個人情報保護のため:04/08/11 19:15
農業者年金うざい。経営委譲ってきちんと調査したら大半はぽしゃってしまうね。
調べたら委譲してない農地やら無断転用やら出てくる出てくる。
農民にはモラルハザードってものがないのかね全く。
694非公開@個人情報保護のため:04/08/11 20:33
農民にモラルを求めること自体が無理だと思われ。
ただ、無断転用自体はモラルがどうとかではなくて、もはや制度そのものに意味がないし、
別に誰も困らないんだからいんでない?
例えば、パチンコ屋の換金なんて本当は違法だけど、誰も問題にしないのと同じで。
695非公開@個人情報保護のため:04/08/12 00:03
戦後から本質的に変わっていない農地法自体が既にぐだぐだだからね。
仮に農地法の精神を厳格に適用するとこうなる訳で…
 ↓
・農家は農家をやめてはいけない
・農家は農地を手放してはならない
・農地を所有する者は農業をしなければならない
・農家の子供は農家を継がなければならない
・農業の新規参入は認めない
・農地を持つ者は転居の自由を認めない

全て憲法違反だよ(笑)

にもかかわらず、狂産党は「農地法改悪反対」とかほざいとる。訳わかんねえ。
696非公開@個人情報保護のため:04/08/12 01:08
農業者年金という爆弾を担当してしまったらいかに自分のところで爆発させないかだけを
考えて処理していきましょう。
つーかこんな腐れ年金廃止してしまえ。
697非公開@個人情報保護のため:04/08/12 19:56
農業者年金イラネ。
さほどメリットもないのに、(形だけでも)お勧めしなきゃならんなんて、
俺らは保険の外交員じゃないっつーの。
世間の年金不信にあやかって、脱退者続出してくれれば楽になるのだが。
役所職員で営業活動しなきゃならないのは、農委ぐらいだろーな
「こんばんは、農業者年金の勧誘に参りましたー」
「全国農業新聞取ってみませんか 一部月600円(以下略)」

農業会議曰く、新聞の購読者が多くて年金の加入率が高い市町村は
農業委員会活動をがんばっている所だ・・・

営業成績がいいところが「良い農業委員会」ということらしい。

農業委員の権威(あるのかどうか知らんが)を利用した押し売りをしろと
言う事なんだろね〜。
10ヶ月前農委を脱出して今農政担当課にいるんだけど、農委が邪魔で
仕方ない。俺も前任からそんな風に思われていたのかと思うと、ちょっと
鬱・・。
699非公開@個人情報保護のため:04/08/13 04:19
諸悪の根源 利権団体 農業会議
潰しちまえ!
700非公開@個人情報保護のため:04/08/13 04:26
>>699 私の知り合いに脳睡の職員がいるが、諸悪の根元は農協&農林系議員だな。
農地法改正による株式会社形態の農業も一筋縄に通るかどうか怪しいぞ。
701非公開@個人情報保護のため:04/08/13 18:09
地方の名士の社交クラブ=農業委員会
農業収入よりも地代が主な収入。昨今の農業情勢などはどうでもいい輩が農家の代表って
笑えるな。
702非公開@個人情報保護のため:04/08/15 00:56
ヤッテもやっても報われないのが農委?
>>702
年金だって新聞だって成績によって金が出たりするけど、
某省の官僚と違って担当のポケットに入るわけでもないし。
勧誘してまで自分の仕事を増やすインセンティブが全く見当たらない。
許可申請なんて言うに及ばずか・・・。
704非公開@個人情報保護のため:04/08/15 16:29
北海道○別町の農業研修はちょっと。。。農業委員会○長宅に泊まらされ
まるで女中扱い。農家の嫁ってこんなものかって思い、一日で嫌になった。
景色や湖はきれいだったし、観光客がたくさん来ていたけれどね、
思い出したくないな。

705非公開@個人情報保護のため:04/08/15 16:32
うちの市では、おいしい職場ベスト3には入ってますよ。
706非公開@個人情報保護のため:04/08/15 23:18
今の日本では、農家ってのは公務員みたいなもんなんだよ。悪い意味でね。
所属する共同体への帰属意識が高く、排外的(そうならざるを得ない)。
自分のためではなく、周囲の目を気にしながら横並びに働く。
それなりに真面目に仕事はするが、採算性、効率性は度外視。
国を挙げて保護しないと、競争にはとても勝てない。
ある意味特権階級だが、そうでもしないと誰もやりたがらない。

来年の法改正(予定)を第一段階として、農業もそろそろ「民営化」し、
普通の職業として誰でも気軽に就職できるようにしないと、マジ未来はないよ。
「働きたいけど、職がない」とか言ってる人たちに、サラリーマンとしての農業が
開放されれば、失業率も相当改善されるはずだが。
707非公開@個人情報保護のため:04/08/17 18:08
うちの局長、ただの置き物…('A`)
職員も似たようなもんだよ
709非公開@個人情報保護のため:04/08/18 00:02
よそは知らないが、うちは過去の担当者を見ても、
若手に限っては結構優秀なのを持ってきてるような気がする。
全員アホだとどんな不祥事が起きるかわからないから、
上はゴミでも下はマトモで、なんとかバランス取ってるんだと思うが。
710非公開@個人情報保護のため:04/08/18 01:08
農地担当はまともな人材。農政担当はカス。
711しろーと:04/08/18 03:52
農地情報GISについて詳しい方おねがします。
712非公開@個人情報保護のため:04/08/18 17:53
おねがします。
713非公開@個人情報保護のため:04/08/18 21:12
>>711
そんなもんいらないし、知る必要もありません。
714非公開@個人情報保護のため:04/08/18 21:49
>>698
>農業会議曰く〜農業委員会活動をがんばっている所だ・・・
市民の目から言えば「税金の無駄遣いをたくさんやっている所だ」
715非公開@個人情報保護のため:04/08/18 23:35
今日も農業会議から、無用なパンフ類・書類いっぱいキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
よほど金とヒマを持て余してるんだな、ほんと。
公務員よりも、これら特殊法人の方がよほど改革が必要だと思う。
農業会議って、特殊法人なの?
717非公開@個人情報保護のため:04/08/20 02:19
確か認可法人。
一般的な特殊法人よりも、監査がユルいとかだったような。
この場合、認可するのは農水省になるんかな?
もしかしたら、自前で作った決算書そのまま素通りとかかな。
中ではムチャクチャやってそう。
>>717
認可するのは県知事だよ。
知らない組織のことを自分の基準で考えない方がいいですよ。
>>718 全国農業会議所はどこの認可?
>>719
人に聞く前に自分で調べる!
ごめん。調べてみた。
農林水産省経営局構造改善課ってとこが認可の窓口みたいだね。

ところで>718は都道府県農業会議の人でつか?
昼休みに2chごくろうさん。
722非公開@個人情報保護のため:04/08/20 21:38
「農地を守る」じゃ衰退していくだけなのは目に見えてる。
「農地を創る」もしくは「それを支援する」に切り替えていかなきゃダメだろ。
小学生でもわかるリクツ。
それがわからない農水省。
723非公開@個人情報保護のため:04/08/20 22:37
「農地は一度改廃や転用を行うと、農地として復元し利用することができなくなる」
これって農業会議が言ってる中でも最大のウソの一つだよな。
724非公開@個人情報保護のため:04/08/21 00:39
今日、農業新聞解約しますた!無問題!
725非公開@個人情報保護のため:04/08/21 00:54
農地法に開墾の規定がないからね
726非公開@個人情報保護のため:04/08/21 01:12
やっぱりどう考えても、農地法があるせいで、日本の農地があぼーんされてるって
結論になるね。
727非公開@個人情報保護のため:04/08/21 01:20
農地法使えないから基盤法だろ
728非公開@個人情報保護のため:04/08/21 01:22
昔,農政局に農地買ってといったら断られた
農地法を読む限り買わなければいけないと思うのにな
729非公開@個人情報保護のため:04/08/21 12:30
農業会議って、官庁じゃないから監査らしい監査は入らないんだよな。
あの理解不能なまでに膨大なパンフレット等の発注については、
入札じゃなくて農業会議幹部(若しくは担当者)の裁量だろうから、
特定の印刷屋から相当な便宜を受けてるんじゃなかろうか。
(バレないし、バレても多分犯罪にはならないし、印刷屋も幹部もウマー)
730コピペ:04/08/23 01:36
認可法人とは、民間等の関係者が発起人となって、自主的に設立する法人のうち、
その業務の公共性などの理由によって、その設立については特別の法律に基づき主
務大臣の認可が要件となっているものをいいます。

特殊法人とは、民間人等の任意の発意によって設立される点で異なります(特殊
法人は、法律によって直接に設立されたり、国が任命する設立委員によって設立さ
れます)。

具体例としては、日本銀行や預金保険機構といった金融関係の組織のほか、日本
商工会議所や日本赤十字社なども認可法人です。

特殊法人改革の掛け声の下で、悪者扱いされている認可法人ですが、日本銀行や
日本赤十字社がそうした認可法人のひとつであることを知らなかった方も多いので
はないでしょうか。
 これらをみてもわかるように、すべての認可法人を民営化することが適切である
とはいいがたい面もあります。ただ、今回の改革論議がそうしたところにもスポッ
トライトをあてたということは意義があるのではないでしょうか。
731非公開@個人情報保護のため:04/08/23 23:17
農業会議って補助金が主な収入源?
732非公開@個人情報保護のため:04/08/24 00:50
>>731
全国農業会議所のHPより H15年度収支
ttp://www.nca.or.jp/second/syuuji15.html
大部分は補助金と委託金。賦課金ってのがよくわからないが、
どっちにせよ大元は俺らの税金が大量に注がれてるのは事実。
農業新聞の収入もあるが、これは別会計になってるみたいだ。

なんかうちらからすると上部機関みたいな気がするけど、
下手に出る必要なんか全然ないんだよ。基本的に農水省の寄生虫だから。
この辺、うちの局長ですら以前は勘違いしてたけどね(笑
私も農業新聞、解約する。
小さなことからコツコツと。
最終目標は「農業委員会 解散」でよろしいか?
>>732

>基本的に農水省の寄生虫だから。

うーん、ホントのところ、「寄生虫」って言うより「相互依存関係」ぢゃねーかな?

農水は「経営構造対策」やってますよって言う、アリバイ作りと、ポストの確保。

会議所は、収入源って感じ、会議所が作って、売っている薄っぺらい内容パンフ見れば
そんな感じじゃない?

ところで、みなさん、新聞からみで「椿山荘」逝ったことありますか?
4月の立食パーティーのヤツ。
735非公開@個人情報保護のため:04/08/24 21:50
農業委員会系統組織やら農協系統組織やら結局は、農水省及び農水族議員が諸悪の根源なんだろうな〜。
ところで農業会議とかの職員ってコネか何かで入った人なの?
736非公開@個人情報保護のため:04/08/25 01:11
職員はよくわからないけど、農業者年金基金の現理事長・西藤 久三は、
元・農水省総合食料局の局長。要するに天下り。

農業者にとって何のメリットもない年金制度がなぜあるんだろうと当初思ったけど、
色々調べてみると、つまるところ農水省官僚が自分らの天下り先が欲しくて
百姓をダシに使ったってことだろうね。
農委系組織にはそんなのゴロゴロしてるっぽい。
737非公開@個人情報保護のため:04/08/25 01:34
こんなスレみつけた。なんかひでー。

マイナーかな?農業者年金(農業、漁業、林業@2ch掲示板)
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1004026607/l50
738非公開@個人情報保護のため:04/08/25 15:01
農地システム導入してるよ。
あれば便利だけど過去のあらがデータ化すると色々見えてくる。
経営移譲農地に家が建ってるとかね(^^ゞ
739非公開@個人情報保護のため:04/08/25 15:29
そもそも農家台帳って何だ?
農地法の現況主義から言えば、台帳なんかあっても参考程度にしかならないし。
あれって公文書と言えるのかどうかも疑問だ。
>>739
うちは台帳(電算)無いと仕事にならんよ。
でも農地多いし、面積広いから現況なんて無stgyふじこlp
まぁ問題なのは登記簿と一致しnftgyふじこlp;@
741非公開@個人情報保護のため:04/08/26 22:01
新刊のご案内 関係者必携!(発行 全国農業会議所)
◎8月20日刊行!!
「もっと知ろう!農業者年金の魅力 〜年金の仕組みと政策支援〜」
 A4判・8頁 定価80円 送料実費
「のうねん加入推進事例集 〜農業経営の確立と豊かな老後生活のために〜」
 A4判・60頁 定価700円 送料実費
◎8月24日刊行!!
「農地等―相続税・贈与税の納税猶予制度の手引」
 A5判・177頁 定価1,300円 送料実費
「平成16年度版 農家の経営承継と相続税・贈与税納税猶予制度のあらまし」
 A4判・25頁 定価200円 送料実費
◎8月25日刊行!!
「食料・農業・農村基本計画見直しの方向―中間論点整理―」
 A4判・91頁 定価400円 送料実費

お申し込みは 全国農業会議所へ 03(5251)3907
-----------------------------------------------------------
やっぱコイツら、ヒマ杉!!!
742非公開@個人情報保護のため:04/08/28 07:41
農業新聞の部数、減らす努力こそすれ、
増やす努力なんかするしないよ。
ていうか、公務員が特定法人の利益のために勧誘活動なんて、
立派な公務員法違反じゃないか?考えてみると。
誰も知らないから通ってるようなものの、
大手を振ってやっていいものじゃないね。
やるなら、懲戒免職になる覚悟でやるべき。
743非公開@個人情報保護のため:04/08/29 23:42
明日もガンガロ〜
744非公開@個人情報保護のため:04/09/02 07:50
今日もガンガ口〜
745非公開@個人情報保護のため:04/09/02 23:08
○情報誌(紙)は安定した恒常的資金源
 暴力団、総会屋等は様々な情報誌(紙)を発行し、その購読料、広告料等を
資金源にしています。
 特に単価は安くとも、企業、団体等に対し複数のまとめ買いや系列企業への
紹介を要求するなど、言わば広く薄く要求していることから、個別企業として
は大したことはなくとも、企業社会全体からみれば大変な巨額で、しかも安定
した恒常的資金源となっているのです。
 しかもこの情報誌(紙)の購読料等の申し込み行為は、暴力団、総会屋等の企
業へのアプローチの入口であり、後の利益供与の発端となっています。
746非公開@個人情報保護のため:04/09/07 00:49
食糧自給率が40%とか言うけど、これって流通分だけの計算だよな?
日本みたいに家単位の農家がほとんどの場合、自主流通が相当ある訳で(特に米とか)
それ考えると、自給率もっと高いはずと思う。
747非公開@個人情報保護のため:04/09/07 02:10
農水省構造改善局は
悪名高い技官官僚と国会議員と業者のトライアングルができているところ
そこが元締めの時点でもう…
748非公開@個人情報保護のため:04/09/07 02:10
今は局から格下げされたけど
749非公開@個人情報保護のため:04/09/08 02:01
>>746
確かに。うちは実家が稲作やってるから、米買ったこと一度もない。

>>748
農水関係縮小の流れは、悪代官&越後屋たちも、もう止められないよ。
750非公開@個人情報保護のため:04/09/08 08:36
【牛肉】さまざまな圧力に屈して、全頭検査断念へ@ビジN+
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1094462435/
【BSE】狂牛病の全頭検査に限界 若い牛の異常プリオン蓄積は検出できない@科学+
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088669625/
【狂牛病】全頭検査見直し 生後20カ月以下、検査除外へ 一部に異論も@N速+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094457631/
【政治】米牛肉の輸入再開、年内にも…首脳会談で合意の可能性[09/07]@N速+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094537864/
【狂牛病】牛海綿状脳症(BSE)対策 全頭検査見直しに慎重…坂口厚労相@N速+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094598126/
【狂牛病】日米間の現状認識 米国産牛肉の輸入再開で食い違い鮮明に@N速+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093938622/
【狂牛病】国のBSE対策で意見交換会 応募者の大半が外食産業関係者に偏る@N速+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094086813/
【BSE問題】米牛肉輸入再開に9割「全頭検査必要」…世論調査@ビジN+
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1082719611/
【企業倫理】BSE対策の意見交換会に 特定企業関係者が大量応募@ビジN+
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1094081257/
【BSE】米国のBSE対策はずさん 民主党調査団が報告書【狂牛病】@痛N+
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1094554001/

751非公開@個人情報保護のため:04/09/09 00:20
農水に期待しても無理
財務がばっさり予算を切っちゃってくれないと
752非公開@個人情報保護のため:04/09/09 01:32
日本の農業に対する補助金は、先進国でダントツに最下位ですが、何か?
他国では、国家からの支援をもっと受けていますよ。

工業と同列にしか見れない公僕は、さっさと退職しなさい。
753非公開@個人情報保護のため:04/09/09 02:06
>>752
ソースなくて悪いけど、農業に携わってる人間1人あたりの
補助金受給額で言ったら、多分日本は世界でも上位だよ。
もしかしたら世界で1,2を争うかも。
農業形態が今のままで補助金だけ増やせば、
既存の農家が無駄に潤うだけ。ますます農業が衰退する訳ですが。

法人化が今よりずっと進めば、初めて補助金増やす意味が出てくる。
当然そのためには、旧態依然の既存農家に対する各種優遇措置を
無くしていく必要があるけどね。
754非公開@個人情報保護のため:04/09/09 02:08
>752
ていうか、あなたは一体何者で、なんでそんなにムキになってるの?
「とにかく補助金が欲しい」の一心みたいだけど。
755非公開@個人情報保護のため:04/09/09 14:53
つーかさぁ,外国だと補助金は輸出でペイできるけど
日本の補助金はもらいっきりじゃん。
今の構造がいびつなまま金額増やしても無駄
756非公開@個人情報保護のため:04/09/09 19:21
さんざん脱税して、さらに不動産による不労所得でウマーな日本のブルジョワ階級
「百姓」を優遇する措置をなくせ!
株式会社に農業に参入させるほうが自給率アップには効果的。
>>756
農協はとこかく、農家はかつカツだよ・・・
ま、全てがかつかつだという気はないけど・・・
758非公開@個人情報保護のため:04/09/09 21:39
少なくとも、農家の代表である農業委員のジジイどもはブルジョアもいいとこ。
759非公開@個人情報保護のため:04/09/10 22:05:57
今日も農業者会議からイラネ文書の山が届いた…。
無意味な資源破壊イクナイ!
760非公開@個人情報保護のため:04/09/13 18:51:09
うちでは農業会議からの郵送物は、ほとんど供覧もせずに
そのまま廊下のゴミ箱逝きだから、さほど苦になりません。
調査依頼も8割方はシカトです。
郵便の配達ミスで、事務局に文書が届かないこともあるようです(w
761非公開@個人情報保護のため:04/09/14 00:04:29
>>760
それだ!
ゴミは迷わずゴミ箱へ。
>>761

ゴミは認めるが、行き先は再生紙回収ボックスだよ。
(これが、せめてもの供養ってもんだ。)
763非公開@個人情報保護のため:04/09/15 01:07:41
>762
今日も農業会議から意味ナシ文書が大量に届いたので、
供養しました。重量にして1sばかり。ナムナム…
次に再生紙として生まれ変わるときは、価値のある印刷されろよ…(・ω・)ノ
764非公開@個人情報保護のため:04/09/15 20:32:05
しかし農業会議の無差別資源破壊テロはどうにかならんものか?
テロの資金源=農水省からの補助金を断てれば解決なのだろうが。
農地法における許可権限が市町村に移譲された場合、農業会議への諮問もなくなる?
そして、農業会議の存在意義もなくなる?
766非公開@個人情報保護のため:04/09/15 22:06:00
>>765
なくなるね。
ていうか、今の時点で存在意義なし。
意義があるのは農水省官僚にとってのみ(天下り先)
767非公開@個人情報保護のため:04/09/15 22:10:32
農水省スレ見ろ。救いようのないアホばっかり。

農林水産本省職員集合!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1038038368/
768非公開@個人情報保護のため:04/09/16 01:09:43
ごめんなさい
769非公開@個人情報保護のため:04/09/16 01:10:51
>>768
農水省? 農業会議? それとも農業委員?
770非公開@個人情報保護のため:04/09/16 23:26:02
農業委員会、それでいいんかい?
771非公開@個人情報保護のため:04/09/17 00:42:26
>>769
農業イクナイ会。
だから農業委員会の「事務局」にいる本スレ住人たちが、
「農業委員会」をなんとかせねばと(大半の者は潰せと)
いろいろ考えとる訳だ。
772非公開@個人情報保護のため:04/09/17 00:43:46
>>771
ダメ職員の安住の地、また潰れた職員の再生工場がなくなると困るのでは?
>>772
そんなの他所にもいっぱいある。
それにこれからは公務員のリストラも現実味を帯びてくるから、
ダメ職員は解雇でOK?
ただ、事務局の上層(要するに捨て所のない課長クラス)は、
定年まで居座りそうだね。
被害を被るのは事務局の若手…。
774非公開@個人情報保護のため:04/09/17 01:47:17
うちの役所では、若手女性職員が3バカ上司のせいで即効メンヘラにされて異動しました。
一番下っ端が事務局の仕事をほとんど一人でやらなきゃいけない上に、
大きな赤ちゃん達の面倒まで見なきゃならんのだから、狂うわそりゃ。
775非公開@個人情報保護のため:04/09/17 12:40:29
質問だが、利用権設定って何のためにあるの?
建前上も、実態としても、何の意味もないような気がするんだけど。
マジで知りたい。
776非公開@個人情報保護のため:04/09/17 21:49:57
>>775
これを使えば農地取得時に伴う下限面積も…
777775:04/09/17 23:47:58
>776
ごめん。もうちょっと具体的によろ。
これがあることによって、誰にどういうメリットがあるのか。
ないとどう困るのか、とか。
>質問だが、利用権設定って何のためにあるの?
>建前上も、実態としても、何の意味もないような気がするんだけど。
>マジで知りたい

「利用権設定」は基盤強化促進法定められている。
基盤強化促進法自身はS55年に成立しているから。(目的は簡単に言えば農業の大規模化)

逆読みすると、この年は、国が農地法の「自己耕作主義」が破綻していることを正式に認めた年となるが、
それはイヤなので、農地法の本体をいじらないで、基盤強化促進法で繕う形での対応となった。

農業の大規模化をしようとすれば、当然「小作」といった問題が生じるが、農地法は実際のところ
「小作」や「地主」は大嫌いである。
つまり「農地法」という古着の綻びを、繕う寸足らずの布が「促進法」。

>これがあることによって、誰にどういうメリットがあるのか。
国が農地法はごにょごにょ…だが基盤強化促進法で大規模化もやってまっせって、言える。

>ないとどう困るのか、とか。
相続により、大規模に発生している、ヤミ小作の不在地主の土地を国が強制買い上げしなければならなく
なるが、国有農地は増やしたくない。(農林水産省はH20までに国有農地全部売れと、財務省に言われている。)
779775:04/09/18 23:13:54
>>778
丁寧にありがとうございます。
結局、農水省(若しくは国)の建前のためだけにあると解釈できるってことでしょうか?
農民にとって何もメリットがない手続きを、我々と農民はやらされてる?
目的とされる「農業の大規模化」には貢献していない?

あと、まだ農地法を完全に熟読してないのでよくわからないのですが、
小作って、当事者同士(農地の所有者と小作人)だけでとり決めたものは
ヤミ=厳密には違法 ってことなのでしょうか?
だとすると、これこそ日本の農業離れを促進していると思うのですが。
780じゃぐち」:04/09/20 20:24:53
官民あげて
行政の不手際で大量発生した失業者たちを
食糧自給率UPの観点から
減り続ける農業漁業就労者に振り向けるべきだ
781非公開@個人情報保護のため:04/09/22 18:05:44
>>772
>ダメ職員の安住の地、また潰れた職員の再生工場がなくなると困るのでは?
ダメ職員(局長とか)には天国でも、それゆえに、まともな同僚職員にとっては地獄なのよ。
>>774の女性職員がいい例。
782非公開@個人情報保護のため:04/09/22 22:07:40
最近、農業新聞の解約者が増えてきてます。イイ!
日本の農業者たちも案外捨てたもんじゃないぞ!
783非公開@個人情報保護のため:04/09/25 08:02:48
県の担当者ってこのスレ見てないの?
農水省や農業会議に言われたDQNな発言とかあるだろうから
聞いてみたいんだけど。
>>783
オレはH16.4.1で農地担当になった、半人前の県職員だが、4月以降で10回は書いたよ。

今月は4・5条の転用申請を、自分の分だけで30件以上、審査しなきゃなんねーから
気が重い。

>農水省や農業会議に言われたDQNな発言

農水省はともかく、農業会議にDQNな発言をするなというのは、無理な相談だ。
彼らはそれが仕事のようなもんだ。

だが、リクエストにお答えして、農業会議に諮問する会議の中でのDQNな委員の発言。

DQNな委員は、自分の所有する田の上流の隣地が大規模転用された。(つまり、自分の
田は借りてもれえなかった訳だ。)

そのことに激怒して、諮問会議の中で、十分な被害防除措置が取られている転用計画に
ケチつけて、あまつさえ、担当の地区の県職員を名指しで非難し、「オマエ、もしものことが
あったら、オマエに責任取ってもらうからな、この会議の出席者がみんな証人だ」

DQNな委員は、棺桶に片足をつっこんだ様なジジイであるが、心は小学校の4年生のように
若々しい。うらやましい限りである。
785非公開@個人情報保護のため:04/09/28 01:02:56
>>784
大変だね。
でも今まではともかく、これからはDQN委員や農業DQN会議に対して
毅然とした対応を取ろうよ。
上の件に関して言うなら、そのDQN委員の反対により当該転用は不許可。
もしそれによって問題が発生しても、責任はその委員にあるんであって
(それこそ出席者全員が証人。心配ならICレコーダーに録っておいてPCに保存)、
県の職員が板挟みになる必要は全然ないよ。
DQNな行為(霞ヶ関篇)

事例1 農水省H15.1.22付け事務連絡(H16.4.19事務連絡でマトモになったが)

転用時における行政書士の代理人申請の添付書類
(1) 譲受人が代理人に申請手続きを委任する旨の委任状 … 当たり前だ罠。
(2) 譲受人が代理人が作成した申請書の内容を了解した上で、その内容に従って申請に
  係る事業の行う旨の確認書。

トンデモは(2) である。
理由は2つ、1つは申請行為は善良な意志によって、行われると解しており、法も代理人
申請を認めているのだから、なぜこのような「暖簾にに腕押し」を求めるのか?
悪意ある虚偽の申請なら、無効であるし、委任状が出来るくらいなら、確認書だってすぐ
出来る。(さすが農地法(その父である昭和13の農地調整法)の精神主義は脈々と生きている)

2つ目は、この確認書なるもの、いったい、いつの時点のものなにか?という点である。
常識的に考えれば、申請時である。
その後、農業委員会及び県で、申請書に対し恒例の、「未完成申請書校正作業」行い、
行政書士の作成した、誤字と内容の齟齬に充ち満ちた申請書を「ロハ」で校正する。
国はここで、再度最終版で確認書を取れと言っている。
確かにヘボ行政書士はゴマンといる。だが、法令で認められた代理人申請の行為を
「事務連絡」1本で、動かそうと言う、殿様根性には恐れ入るばかりである。
さすが、霞の上に住む人は、常識の上を逝っている。

ちなみに、この行政書士制度を無視するような「事務連絡」は日本行政書士連合会の不興
を買ったようで、連合会と農水省による話し合いが、持たれH16.4.19事務連絡でかなりマトモ
になった。
DQNな行為(お白砂篇)

事例2 我が管内あった「小作争議」裁判騒動

管内の市街化区域内に農地を持つAは、小作人Bが小作地の管理もせずに、放置状態である
のでBに小作地の返還を求めた。Bは小作地を耕作することで、ここ数十年全く収入を得ていない
のである。ただ数十年間Aの返還請求をのらくらかわしているだけである。
元々はAの先々代とBの先々代が口頭で交わした、小作契約が起源である。

しびれを切らしたAは地裁に、民事で返還請求訴訟を起こした。
恐るべきことに地裁は、「判決」を下したのである。
地裁の裁判官は、判決を下すに当たって「農地法」を読まなかったのである。

判決を不服に思った、どちらかが、控訴し、対決の場は「高裁」に移った。
さすがに「高裁」は法律を読んだ。1審を破棄し、「農事調停」を行うように命じた。

何度かの調停が持たれ、周囲から「手切れ金」が取れるぞと入れ知恵されたBは、調停により
いくばくかの金を得た。(Aがアホらしくなって、調停に決着を付けるべく「手切れ金」を払った)

新米裁判長 殿

 貴兄は、我らより、数段上等の頭脳を持ち、世界有数の難関試験を突破した、日本の宝である。
何より法律のエキスパートである。せめて判決下すなら関係法規に目を通していただきたい。
 日本が放置国家になりませぬようお願い、申し上げます。      かしこ

                                       へっぽこ小役人
PS.やっぱ日本は、ゴネ得の国なのね。
一体、今の日本のどこに「保護されるべき小作人」が存在しているのであろうか?
事例があったら教えて欲しいモンである? To 霞ヶ関
788長文スマソ:04/09/28 23:08:21
愚痴ばっかり言ってもアレなので、建設的な話もしてみようや。
制度そのものが腐っている農委では、農地法や農業会議・委員のために頑張っても
まったく世の単にも自分のためにもならない(どころか逆効果)だから、
いかに効率的に仕事をこなして精神的・量的な負担を軽くするかということ以外に
モチベーションを持ちようがない。
そこで、意識ひとつで実行可能な改善案として、
・市街化区域内の転用については、よほどの書類不備以外は無条件パス
 (事務局だけでなく、市民の無駄な負担も軽くできる)
・農民相手の詐欺商法である新聞・年金は、被害者をこれ以上増やさない。
 可能な範囲で「正直やめた方がいいですよ」と解約を促す。
 勧誘なんてもってのほか。自分が新聞取ってる人は、自ら率先して解約。
・農業会議が押し付けてくる多種多様な反社会的・前時代的業務は、可能な限りスルー
・事実上、農委ジジイどもに対する接待でしかない各種振興事業は、極力廃止・縮小の
 方向で。
・局長をはじめとするダメ上司のお守りはそこそこに。(ダメ人間をのさばらせて
 益々ダメにするだけ。最低限、自分のことは自分でできる人間に更正させるため、
 毅然とした態度で接すること)
・異動後のことを考えて、業務をシンプルにマニュアル化して残しておく。
 (今現在のことを考えても、ダメ上司に仕事を任せやすくなる)

どれも既に普通にこなしているとこも少なくないだろうけど、せっかくだから
足並み揃えて進もうや。
誰か追加・推敲よろ。
789非公開@個人情報保護のため:04/09/29 20:41:10
>>788
提案イイね。
ちなみにうちでは、市街化区域の転用は「書類の不備があっても」無条件パスです。
だって農水省も認める不要な手続きですから。
業者等から問い合わせがあっても、「手続き不要です」とハッキリ言ってます。
790非公開@個人情報保護のため:04/09/30 23:16:50
>>788
>・事実上、農委ジジイどもに対する接待でしかない各種振興事業は、極力廃止・縮小の
> 方向で。
近隣4市の農業委員会で作る連絡協議会(という名の農委接待サークル)があったけど、
2年前に自力で廃止しました!こんな漏れは勇者ですか?
どうやったかというと、予算編成の時に交付金と記念品料無くした。それだけ。
財政は大喜び(笑)。
農委に対しては「予算確保に尽力しましたが、財政難のためカットされました。
これにより、やむをえず解散です」と説明。
余計な仕事も減って万々歳。
791非公開@個人情報保護のため:04/10/01 21:26:24
>>790
予算確保もできないお前は
農業委員会でも使えない駄目な
奴だね。
792非公開@個人情報保護のため:04/10/02 00:17:37
>>791
このスレには珍しく釣りだろうけど、
マジだとしたらあんたアホか?
無駄な予算を削ったんだから手柄だろ。
793非公開@個人情報保護のため:04/10/02 09:35:46
>791
金のやりくりもできないお前は
社会でも使えない駄目な奴だね。
釣られる魚は言う。

藻前、農業委員会の財源構成のことなんか、全然シラネーだろ(w

トーシローがご託、言うんじゃネーヨ
795非公開@個人情報保護のため:04/10/02 23:23:24
>>794
誰に向かって言ってるのか、よくわからんよ。
わかる書き方をしてくだちい。
796非公開@個人情報保護のため:04/10/03 00:10:33
[’04フォーカス]熊本市農業委汚職 官業癒着の構図、浮き彫り /熊本

 ◇農地転用で審査に便宜
 農地転用申請に絡む熊本市農業委員会の汚職事件は、都市近郊農地の宅地開発で売却益を
得ようとする開発業者らの最大のハードルだった農地転用に、農業委員がわいろを取って手
を貸すという官業癒着の構図を浮き彫りにした。贈賄容疑で逮捕された2容疑者は、建築や
不動産、金融業を営み、支払い不能に陥った債務者の農地を宅地に転用して造成し、分譲益
を得ていた。宅地開発利権の片棒を担いだ市農業委員の責任は重い。 【農業委員汚職取材班】
 「林田さんに頼めばスムーズに転用許可が出ると思った」。贈賄容疑で30日逮捕された
建築会社役員、神田繁弘容疑者(51)は県警の調べに対し、市農業委員の林田宗江容疑者
(57)への働き掛けを認めた。
 業者側の狙いは、農地転用に伴う宅地造成・分譲による売却益のうま味にある。農地法は本来、
売却目的での農地転用を禁じている。そこで業者は、転用許可の審査を行う農業委員を抱き込も
うとした。
 熊本市のある農業委員は「1件あたりの審議時間は15〜20分。担当の地区委員が大丈夫な
案件だと言えば誰も反論する者はいない」と明かし、審査の形がい化をうかがわせる。
 一方で、申請側にとっては農業委員は気になる存在。ある市議は「転用を急ぐ申請者が担当の
農業委員にタイを持っていったが突き返され、現金を置いて帰ると金は戻って来なかったという
話もある」と語る。
797非公開@個人情報保護のため:04/10/03 00:12:10
 今回の事件の舞台となった土地の登記簿謄本や関係者の話を総合すると、業者が資金ねん出を
急いだ背景が垣間見える。
 農地を所有していた市内の男性(34)は、手形の裏書などの保証債務を抱え、支払い不能に
陥っていた。債権者には神田容疑者も名を連ね、神田容疑者は男性の土地に抵当権を設定してい
る。一方で神田容疑者の会社は、贈賄容疑で逮捕されたもう1人、松田和彦容疑者(60)から
の債務を抱えていた。神田容疑者は、早期に宅地分譲し資金を得ようとした。
 神田容疑者らは02年春先、男性の土地の無断造成を始めた。注意を受け造成はストップするが、
神田容疑者らが造成を急いだことを裏付けている。結局、土地は農業委員会の審査を経て転用が許
可され、今年1月には住宅が新築され、土地ごと入居者に転売された。
 住宅の入居者は「不動産業者から神田容疑者を紹介され購入したが、過去の経緯など知らず事件
に迷惑している」と不満を明かす。
 市内の金融業者は「バブル崩壊で、通常の宅地造成には無理が出始めた。農地を転用し、宅地に
して売却すれば金になる。作業を急ぐため、農業委員への贈賄という手段を取る」と解説する。
 県警は「林田容疑者が当初から、違法な転売目的と知って審査に便宜を図った可能性がある」とみ
て、同様の便宜供与が他になかったか追及している。
 市農業委員会事務局は「利害関係も絡むので、委員には業者に付け入られないよう綱紀粛正を徹底
している」と説明するが、徹底は完全には行き届かなかったと言えそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041002-00000147-mailo-l43
798非公開@個人情報保護のため:04/10/03 01:49:35
>農地法は本来、売却目的での農地転用を禁じている。
ん?禁じてるか?
宅地造成のための転用→その後、売却なら普通にあることだろうが…。

>>796>>797は何なんだろう?
贈収賄が問題であって、農地法の問題ではない?
799非公開@個人情報保護のため:04/10/03 08:32:26
狂牛病危機!輸入再開なんてとんでもない [週刊現代10月2日号]
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1094567816/29
貰わずとも許可できる案件だったら…。
許可できるのに許可しないのも問題。
貰えばアウトだね。
801非公開@個人情報保護のため:04/10/09 01:01:26
さて、農委法の改正を受けてどれくらいの農委が無くなるんだろうか?
802非公開@個人情報保護のため:04/10/09 01:08:13
>>801
農業会議は相当な危機感持って、抗議文出せとかやかましく言ってるね。
もうアホかと。
803非公開@個人情報保護のため:04/10/10 00:38:23
そりゃぁ、自分達の存在がかかってるからねぇ。
だから農業委員会にあれこれ仕事をさせるように仕向けて、
「自分達はこんなに役に立つ仕事をしているんだから潰すなんてとんでもない」
とアピールしているのさ。

町長部局でもできるような仕事をわざわざ事務委任する必要あるかねぇ。
農地流動化推進事業(だったかな?)なんて、わざわざ農業委員会使わなきゃ
できないものなのか?
農業委員会の審議なんて全部異議なしで通るのに。

かつて農業委員会事務局にいたけど、町長部局農政担当に異動した今、ますます
農業委員会不要論者になってしまった。
804非公開@個人情報保護のため:04/10/11 12:52:11
うちの県は市町村合併が進んでいる。農業会議の支部なんか必要なくなってきた。年金受給者の会なんかも合併によって減少するだろうから、負担金に頼ってる会議も捻出に必死。
805非公開@個人情報保護のため:04/10/12 05:57:42
>>804
農業会議の支部って何?
もしかしてそんなものが市町村にあるの?
県内をエリア毎に分割して、市+郡部で構成。情報伝達くらいで、殆ど何にも機能しないんだが、予算の振り分けがある。うちの局長が廃止を訴えたが、うやむやに。
807非公開@個人情報保護のため:04/10/17 11:02:57
とことん腐りきってるな、農業会議。ゴキブリ以下だ。
808非公開@個人情報保護のため:04/10/17 15:11:50
年金受給者の会っていいかげんやめて欲しい。年一回の総会とその後の飲み会だけの
会なんて無駄。
809非公開@個人情報保護のため:04/10/17 23:10:46
農業会議って県職とかの天下り先?
810非公開@個人情報保護のため:04/10/18 00:38:28
農業者年金基金ってラスパイレス指数125もあるんだってな。クソどもが。
811非公開@個人情報保護のため:04/10/18 07:14:49
ラスパイレスって・・・基準となるものは何なのよ。
812非公開@個人情報保護のため:04/10/18 17:25:11
>>809 うちは事務局長が天下がり。2年で交替。実権は次長が…。
飲ませ食わせの体質は変わらない。が、食いものの質は下がったみたい。
813非公開@個人情報保護のため:04/10/18 21:12:24
>>811
国家公務員だそうです。基金のHPに載ってるよ。だれも見ないだろうとおもって
いい気なものだよ。
ムチャクチャだな、基金。
加入者激減させてやろうぜ、マジで。
なあおまいらも働いてない割には高い給料貰ってんじゃないの?
816コリンズ:04/10/19 13:40:51
    ____
  /        \
  |           |
  |  ()  ()   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ∀     |< まあまあ落ち着けやカスども
  |           |  \___________
  |           |
  └.─.─.─.─.┘
817非公開@個人情報保護のため:04/10/21 22:43:48
>>815
まぁね、しかしこのままじゃいけないって思ってるんだよ。
818非公開@個人情報保護のため:04/10/21 22:44:44
無知としか言いようがないな
農業者年金推進十カ条
その4 今、金が要るなら土地を売れ。
820非公開@個人情報保護のため:04/10/25 21:47:53
農業者年金事務返上したいのですが…
821非公開@個人情報保護のため:04/10/25 23:35:46
農地転用申請に虚偽 福井市農業委員ら3人、容疑で逮捕−−県警 /福井

 農地転用申請で虚偽内容の書類を作成したとして、福井県警捜査2課と福井署など
は24日までに、福井市農業委員会会長、黒田栄治容疑者(75)=同市上河北町=
ら3人を虚偽公文書作成、同行使の疑いで逮捕した。
 他に逮捕されたのは、同市農業委員、増山昭士(67)=同市深見町=と、土木会
社「ミヤシタ基礎」社長、宮下静佳(63)=同=の両容疑者。
 調べでは、宮下容疑者所有の自宅近くの田(約26アール)を登記簿上、宅地に変
更するため3人は共謀。02年6月、地元の東郷地区農業委員の増山容疑者が現況証
明願と現地調査報告書に「昭和44(1969)年ごろから宅地として使用」と虚偽
の内容を記載。同7月、宮下容疑者が農業委員会事務局に提出した疑い。同9月に、
宅地に変更された。黒田容疑者は、増山容疑者に虚偽申請を指示したという。農地を
宅地などに転用することは、農地法などで制限されている。しかし同市が都市計画区
域を定めた70年以前から農地以外の目的で使用されていると市農業委員が証明した
場合、例外的に認められることを利用したと県警はみている。
 県警は24日までに、同市役所内の農業委員会事務局や3人の自宅など計6カ所を
家宅捜索し、関係書類を押収した。金銭の授受がなかったかについても、3人を追及
する方針。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041025-00000254-mailo-l18
822非公開@個人情報保護のため:04/10/26 00:50:05
>>820
禿げ胴。制度がつぎはぎで激しくかみ合わずややこしいのなんのって。新規加入
なんているわきゃないし。基金なんて天下り先ポストというだけが存在価値だろ。
独立行政法人化してやりたい放題。
>>821

えっ?福井って農業委員会で現況証明できるの?
うちじゃ、県に課税証明とか、公的証明書類と現況写真、公図なんかを付けて
県が現況証明するよ。

県の職員も現地調査に来るし。
824非公開@個人情報保護のため:04/10/26 21:13:40
うちの市でも、農業委員会や事務局職員が普通に現況証明出してるよ。
現地見りゃ誰でもできることだし。
農業委員に調査依頼した場合、手当てが約6000円也。ウマー(職員だと手当てなし)
ただ、本当に委員が現地を見てるかはかなり怪しい(笑)
825非公開@個人情報保護のため:04/10/27 04:56:06
>>796-797
熊本市農業委汚職 林田被告、農地転用贈収賄で失職 /熊本

 熊本市農業委員会は25日、総会を開き、農地転用申請を巡る贈収賄事件で
収賄罪で起訴された林田宗江被告(57)=同市御幸木部=の辞職願の採択を
出席者(46人中40人)全員の同意で議決した。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041026-00000242-mailo-l43
826非公開@個人情報保護のため:04/10/27 23:00:57
一日中、ニヤニヤしながらネットやってるだけの局長。
仕事せずに市民にケンカ売ってばかりの次長。
こいつらの本来の仕事もあるけど、放っておいても絶対やらないし、
なんとかやらせても無茶苦茶で、結局後始末が大変だから
何もかも俺がやる始末…。
人事も農委をバカにしすぎ。
人数少ない職場なんだから、せめてDQNは1人にしてくれ…。
827非公開@個人情報保護のため:04/10/31 00:10:04
>>826
職員がヘマしても首長ではなく会長の責任問題となるので、ウマーな訳ですよ。
委員の研修について行きたくない。
海外じゃないだけでもマシかな。
829非公開@個人情報保護のため:04/11/08 23:08:58
農委で海外研修ってあるの?!
830非公開@個人情報保護のため:04/11/09 17:04:06
隣町は蝶々が快調なので、(ry
831非公開@個人情報保護のため:04/11/09 19:36:17
>>828
夜のお付き合いはマジうざいよな。コンパニオン呼べとか酒が足らないとか料理が
遅いとか…酔っ払いの世話も鬱陶しい。
832非公開@個人情報保護のため:04/11/09 21:58:31
今後の過大
・農業者年金・新聞事務の返上
・自腹の宴会を芸者からコンパニオンへ変更
・使えない電算農地台帳の入れ替え
>>831 コンパニオン=宴会補助者でつ。
>>832 新聞事務って返上できるの?できればしたいな。
とりあえず、受給者の会を解散させたい。
834非公開@個人情報保護のため:04/11/10 23:12:58
>833
うちは2年前の年金改変の時に、受給者の会(みたいな奴)を解散させた。

ところで先日、年金事務の説明会があったのだが、その時説明してた農業会議の
職員、顔つきからしゃべり方まで、恐ろしく性格悪いのが滲み出てて、
ますます「こんな奴の口車に乗って勧誘なんかするか、ボケ」と思ったよ。
制度がクソだと、勧める奴の人格まで腐るのかと。
835非公開@個人情報保護のため:04/11/10 23:51:58
年金は特権階級農民のための極めて有利な投資信託制度。
>>826
みかんの国のN浜市でツか?
837非公開@個人情報保護のため:04/11/11 23:50:41
農委法改正を受けて、廃止に向けて検討し始めたところある?
838非公開@個人情報保護のため:04/11/12 20:04:24
農年なんて未来のない政策のために
一体どれくらいの税金がドブに捨てられているのか。
逆を言えばそれに巣食ってる輩が。
農水、基金、農業会議・・・
839非公開@個人情報保護のため:04/11/12 23:37:56
>>838
農業者のための年金になぜケチを
つけるのか?
理解できない。
840非公開@個人情報保護のため:04/11/14 16:53:22
農業Eン様と
悩業ヨン様!





841非公開@個人情報保護のため:04/11/14 17:27:13
農業者年金は国が保護し、税金を投入する農民様のための優遇された投資信託です。
842非公開@個人情報保護のため:04/11/14 18:03:30
農年金も不要だし、委員会はもっと不要。
あの課にいっても、新聞よんでたり、ネットでゲーム。
最悪だ。
843非公開@個人情報保護のため:04/11/16 20:51:20
>>842
そんな職場の下っぱは、ある意味地獄な訳ですよ。
仕事と責任は丸抱え(上司どもは仕事はしない、責任は全部部下のせい)
ボケ上司たちが起こす各種トラブル、不要な仕事の処理で、精神的にヘトヘト。
844非公開@個人情報保護のため:04/11/17 19:03:57
ああ、地獄だな。
845非公開@個人情報保護のため:04/11/20 22:50:32
人間腐りそうだよ。
846非公開@個人情報保護のため:04/11/22 22:32:50
>>837
>農委法改正を受けて、廃止に向けて検討し始めたところある?
気になるね。
このスレから勇者が出ることを期待したいが。
局長がバカなのはどこも一緒みたいだから、難しいかな…。
むしろ、歳出削減のために財政部署がイニシアチブ取れば可能かも。
847非公開@個人情報保護のため:04/11/24 00:03:02
うちは、必置面積以下に該当することとなったから首長が農委縮小の方向へ動き出した。
何とかこれを廃止までに持っていかせたいと思ってるよ。
848非公開@個人情報保護のため:04/11/26 12:41:04
>>847 ガンガレ!
公務員の方へ

君たち公務員も自分たちの生活のために働いているよな?
民間も自分たちの生活のために働いてるんだよ。

お前らがどんどん増え続け、それに比例して給与も年功序列で増えていく
無駄遣いする、汚職する、退職金割増する・・・

そのために結果、歳入が足りなくなったからって増税する。

民間で一生懸命働いてる俺たちがバカみたいだろ!?
なんで、お前たちを養うために汗水流して働かなきゃならんのだ?

増税されるたびに、保険料があがるたびに、俺たちは今まで以上に
働き、家族と過ごす時間もなくなり、本当の幸せを見失っていくんだ!!

すべて、お前ら公務員が多すぎる、無能のせいだろ?
お前たちは、増税されても今までと同じ仕事量で、同じ生活・・・
民間でぎりぎりの生活を強いられている人たちは、仕事量が増える。

しかも自分たちで経費節減の努力すら自発的にしない!
自殺者が年間3万人を超えたという・・・
お前たちの責任もたぶんにあるだろう。

なにもしない、ただ流れに任せ静観するお前ら公務員はごみ以下だ!
はいはい。ちゃんと納税してからどーぞ。納税相談は税務課へ。生活保護は保護課へ。
851非公開@個人情報保護のため:04/11/28 12:06:17
849はコピペだろうが、書いた奴は多分マジだろうから痛々しいな…。
役所であれ民間であれ、こんなバカがいたら周囲は大変だ。
852非公開@個人情報保護のため:04/11/30 22:48:55
そろそろ選挙人名簿調製がやってくるな。
ほんと無駄な作業だな。
誰か言ってたけど、本当に農業やってる奴は忙しくて農業委員なんてやってられないってさ。
853非公開@個人情報保護のため:04/12/01 20:48:42
市農業委元会長ら4人逮捕 農地転用で虚偽申請

 農地の雑種地への転用申請をめぐり、虚偽の公文書を作成したとして、福井県警は
1日、虚偽公文書作成、同行使の疑いで、福井市上河北町、元同市農業委員会会長
黒田栄治容疑者(75)=虚偽有印公文書作成などの罪で起訴=を再逮捕し、新た
に無職前田文子(52)=同市上細江町、自動車修理会社役員黒田行雄(58)=同
市半田町=ら3容疑者を逮捕した。
 調べでは、4人は共謀し、今年4月ごろ、前田容疑者所有の約400平方メートルの
農地について、転用申請書類に添付する現地調査報告書に虚偽の内容を記載し、福井
地方法務局に提出した疑い。
 前田容疑者の農地は、1998年ごろから行雄容疑者が廃車置き場として使用してお
り、今年になって両容疑者間で農地転用して売買することで合意。農地法の手続きに
従うと転用が困難だったことから、「70年以前から農地以外に使用していれば正規
の手続きは不要」とする制度を悪用し、調査報告書に「70年以前から耕作放棄地だ
った」などと虚偽記載した。(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041201-00000130-kyodo-soci
視察先として利用されてる…orz
ただ交通の便がいいだけですからー
855非公開@個人情報保護のため:04/12/06 21:30:27
そろそろみんな冬休みを取る準備できたー?
856非公開@個人情報保護のため:04/12/06 22:55:07
>>852
全部選管にやらせたいよな。なんで農委が手伝ってやらなきゃならないんだ。
857非公開@個人情報保護のため:04/12/08 17:25:27
選挙人名簿の該当者だけど、
先の農地法改正で、市街化区域内の農地所有は対象から外すことになったのではと、
農委から言われたんだけど、そんなのあったっけ?
あったらあったで、対象者が減って助かるんだけど。
858非公開@個人情報保護のため:04/12/09 22:21:14
>>857
選挙人名簿調製では関係ないんじゃない?
農業委員会の必置基準面積からは除外されるので、それと勘違いしているんだよ。
まったく委員はアホばっか。
859非公開@個人情報保護のため:04/12/12 18:44:39
熊本市農業委汚職 3被告、起訴事実認める−−地裁初公判 /熊本

 ◇懲役1年6月など求刑
 農地転用許可申請を巡る汚職事件で、収賄罪に問われた熊本市御幸木部、元同市農業
委員、林田宗江(58)被告と、贈賄罪に問われた同市戸島、建築会社役員、神田繁弘
(51)▽同市八王寺町、金融会社役員、松田和彦(60)の両被告の初公判が10日、
熊本地裁(堂薗幹一郎裁判官)であり、3人は起訴事実を全面的に認めた。
 論告求刑まで進み、検察側は「農地転用制度の公正さや社会的信頼を損なう行為で
質」と述べ、林田被告に懲役1年6月、追徴金130万円、贈賄側2被告にそれぞれ懲役
1年2月を求刑した。
 検察側は冒頭陳述で「許可なしに農地の宅地化を始め林田被告に注意された贈賄側が、
転用許可を有利に進めるため現金を渡した。その後林田被告が現金を要求するようになっ
た」と指摘した。
 起訴状などによると、林田被告は02年6〜11月、同市内の農地約1700平方メートル
の転用許可申請で便宜を図る見返りとして、神田、松田両被告から3回にわたり計130
万円を受け取った。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041211-00000172-mailo-l43
860非公開@個人情報保護のため:04/12/12 23:43:30
許可は知事なのにどんな便宜を図るのだ?
861非公開@個人情報保護のため:04/12/13 23:43:30
先日、農業委員の年末納会があったのだが、その時に恐ろしいことが起こった。
座敷で委員に酒を注いで回ってたコンパニオンの女の子を、ジジイの委員数人が
力ずくで押し倒した。
その時点でビックリしたが、あろうことかジジイども(4人ぐらい)は下品に笑いながら、
本気で嫌がる女の子のスカートを剥ぎ取り、更に体を触りまくる、パンツに手を入れる、
キスをすると、ほとんど集団レイプの様相になった。
周囲の委員どもも、止めるどころか手を叩いて大喜び。女の子は全力で抵抗し、スキを見て
四つんばいで(スカートも放ったまま)走って逃げていった。多分泣いていた。
それでもジジイどもは残ったスカートを被ったりして大笑い。
しばらくして女将(仲居?)が出てきて「なにぶん、不慣れな新人で申し訳ありません」と、
静かに、しかし少し怒りもこもっているような口調で言っていた。
なぜかジジイどもは逆ギレ。「女に殴られた」「すぐに代わりを連れて来い」と怒鳴るが、
女将は「あいにくそのような店ではないので、応じかねます」と冷静に突っぱね続けた。

なんていうか、今まで農委のジジイどもに腹立ったことは幾度とあるけど、
これほど連中を人間のクズだと思ったことはないよ。こいつらの為に仕事するのなんかもう嫌だ。
見ているだけだった自分も嫌だし、後で局長や次長に話しても聞く耳持たない。
かろうじて出た言葉が「一緒に楽しめばいい。お前もやりたいんだろう?」
なんなんだこの世界は!農業委員って一体何だよ!?潰れろ
862非公開@個人情報保護のため:04/12/14 12:34:05
田舎猿?
863非公開@個人情報保護のため:04/12/14 18:27:17
>861
うちの委員たちも揃って品性下劣・おまけにバカだが、さすがにそれはひどい。
立派な犯罪だよ。訴えられんかな?
864非公開@個人情報保護のため:04/12/14 22:35:10
>861
公開すれば?
1つ晒せば他の地域でもおとなしくなるバカが
居ると思う

兎に角若いもんは口出しできない村のじじいの集い
どうにかならんもんかねぇ
モラルも合ったもんじゃない
865非公開@個人情報保護のため:04/12/15 00:54:31
>>861
新聞社に通報汁。
866非公開@個人情報保護のため:04/12/15 17:39:59
>>861
だまって新聞社に細かくチクレ
もまえは傍観でもよい
どうせ警察は動かないが新聞で書きあがれば
世間の目は届くだろう
867非公開@個人情報保護のため:04/12/15 22:59:15
はっきり言って農業委員って自分が非常勤公務員であることも自覚していないだろうね。
ましてや、公職選挙法が準用されているってことは知らない委員の方が多いんじゃないか。
868非公開@個人情報保護のため:04/12/16 01:12:22
公務員関係を叩けば新聞社の手柄って風潮だからいいニュースソースだよ。
869861:04/12/20 23:56:08
なんかあれ以来、鬱入って失語症みたいになってるかも。
マスコミにチクるったって、匿名じゃ相手にされなさそう。
早く異動したい…
870非公開@個人情報保護のため:04/12/22 17:42:38
福井市農業委員らの不正農地転用 2被告、起訴事実認める−−地裁で初公判 /福井

 福井市農業委員会を巡る農地不正転用事件で、農業委前会長の黒田栄治被告(75)とと
もに虚偽有印公文書作成、同行使の罪に問われた元農業委員、増山昭士被告(68)=同市
深見町=と、土木会社社長、宮下静佳被告(63)=同=の初公判が21日、福井地裁(久保
豊裁判長)であり、両被告は起訴事実を全面的に認めた。
 黒田被告の初公判は28日。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041222-00000102-mailo-l18
871非公開@個人情報保護のため:04/12/22 20:03:38
農地転用贈収賄事件 元農業委員らに有罪判決 熊本地裁

 熊本市の農地転用をめぐり会社役員から現金を受け取ったとして、収賄の罪に問わ
れた元市農業委員の農業林田宗江被告(58)=同市御幸木部二丁目=ら三人の判決
公判が二十二日、熊本地裁であった。
 堂薗幹一郎裁判官は林田被告に懲役一年六月、執行猶予四年、追徴金百三十万円(求
刑懲役一年六月、追徴金百三十万円)、贈賄側の会社役員神田繁弘被告(51)=同市
戸島六丁目=と会社役員松田和彦被告(60)=同市八王寺町=にそれぞれ懲役一年二月、
執行猶予三年(求刑懲役一年二月)を言い渡した。
 判決理由で堂薗裁判官は、三回にわたる現金授受について「二回目以降は、林田被告が
市農業委員の立場を利用して金品を要求した」と判断。「農地転用に関する職務の公正と
社会の信頼を害した被告らの刑事責任は重いが、反省している」と量刑の理由を述べた。
 判決によると、林田被告は二〇〇二(平成十四)年六月以降、同市御幸笛田六丁目の水
田の宅地転用申請について、市農業委員会の審議で便宜を図ってほしいという趣旨と知り
ながら、神田、松田両被告から三回に分けて現金計百三十万円を受け取った。

http://kumanichi.com/news/local/main/200412/20041222000162.htm
872非公開@個人情報保護のため:04/12/24 21:59:08
福井市農業委前会長ら3人再逮捕−−農地転用で贈収賄容疑 /福井

 福井市農業委員会の前会長を巡る農地不正転用事件で、福井県警捜査2課と福井署などは
22日夜、同市上河北町、農業委前会長、黒田栄治被告(75)=虚偽有印公文書作成罪な
どで起訴=を加重収賄容疑で再逮捕するとともに、同市上細江町、無職、前田文子被告(52)
=同=と同市半田町、自動車修理業、黒田行雄容疑者(58)を贈賄容疑で再逮捕した。
 調べでは、黒田栄治容疑者は前田容疑者らからの依頼を受け、今年6月下旬、同市半田町の
前田容疑者所有の田(約400平方メートル)の地目を登記簿上「雑種地」に変更するために、
現況証明願と一体となった現地調査報告書に虚偽の記載をするなどし、その謝礼として自宅
で現金数十万円を受け取った疑い。
 農業委員は「みなし公務員」。農地転用は農地法で制限されるが、70年以前から農地以外
の目的で使用されていると農業委員が証明した場合、例外的に認められる。3人は田の埋め立
てが99年ごろに始まったことを知りながら、報告書に「昭和40年代に耕作放棄地となった」
と記載するなどして、法務局に提出した。土地は前田容疑者から黒田行雄容疑者の会社に売ら
れた。
 一方、同県警などの再逮捕に先立ち、福井地検は22日夕、報告書への虚偽記載について黒田
栄治容疑者を虚偽有印公文書作成などの罪で福井地裁に追起訴、前田容疑者を起訴した。この件
では、黒田行雄容疑者も別の男性(66)とともに逮捕されたが、処分保留となり、直後に贈賄
容疑で再逮捕された。
 黒田栄治容疑者を巡っては、同様の手口で同市深見町の土地を不正に農地転用した事件が発覚。
ともに起訴された別の2被告の公判が始まっている。県警は、この不正転用についても金銭の授
受がなかったか調べを進める。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041224-00000230-mailo-l18
873非公開@個人情報保護のため:04/12/25 12:32:05
所詮
いいかげんな奴らに管理は出来無い
管理=マネジメント

そんな知恵もない

874非公開@個人情報保護のため:04/12/26 00:55:52
農地委員なんぞ町内会と変わらんぞ
酒の2升くらい持っていって1時間くらい
おだてりゃ農地転用は簡単だわさ
875非公開@個人情報保護のため:04/12/26 01:39:17
もう農業委員自体が、犯罪の温床、税金の無駄遣い以外の何者でもないんだから、
漏れが首長だったら即刻廃止するがな。
876非公開@個人情報保護のため:04/12/26 15:34:27
農地委員になったら
区長も口出しできない
判らなければ農地に何を建てても可
(農地委員を丸め込んで)
所詮牽強付会な農家の習慣が
一番になる
877非公開@個人情報保護のため:04/12/27 00:12:30
>876
>農地委員になったら
>区長も口出しできない

んなこたーないよ。
必置基準面積以下なら、農業委員会を存続するか否かは首長が決めること。
農業委員選挙人名簿の仕事してても、
「農業委員なんかどうでもいいから、こんなもん(申請書や選挙ハガキ)送ってくんな!」
って農家がめちゃめちゃ多い。誰も必要としてないんだよ。
農業委員が減ったら困るのは、農業会議だけ。
その農業会議の存在自体もドブ銭だし。
ホント、誰も知らないから見過ごされてる特権階級。
マスコミは何をしとるんだと。
おまいらのところの委員は、いろんな意味でエロいんだな。
ところで、市害化調整区域に家建てている農家は、選挙人名簿に載ってないと、まずいですか?
879非公開@個人情報保護のため:04/12/29 22:37:53
>878
現況が農地じゃなくなってても、台帳上は農地のままで、合計10アール以上で、
なおかつ本人が選挙権が欲しいという奇特な人なら、
載せてあげりゃいいんじゃない?

しかしホントどうでもいい仕事だよな。
880非公開@個人情報保護のため:04/12/30 01:40:24
おまいら来年の三連休は選挙人名簿のせいで仕事だよな。
881非公開@個人情報保護のため:04/12/30 11:42:16
>>861 高知ですか?
882非公開@個人情報保護のため:04/12/30 12:01:21
田舎はこわい。
883非公開@個人情報保護のため:04/12/30 14:48:52
>>881
なんで?
884非公開@個人情報保護のため:04/12/30 16:45:05
>>880
別に連休明けてからでいいし。
申請書持ってくる人がいても、守衛に預かっててもらえばいいだけ。
休みと重なったら、毎年そうなってるよ。
885非公開@個人情報保護のため:04/12/30 17:28:47
>>884
羨ましい。三連休は事務局待機を命ぜられました。鬱だ…
886非公開@個人情報保護のため:04/12/31 00:26:51
>>885
局長がバカなんだな。
時間外手当ての無駄だ。改革しる。
887非公開@個人情報保護のため:04/12/31 16:04:00
って言うか農水省が馬鹿なんだよ。
888非公開@個人情報保護のため:05/01/02 01:26:40


889非公開@個人情報保護のため:05/01/02 14:16:54
>>885
普通守衛だろ。
夜間や休日の婚姻届とかと同じで。
890アメリカの植物性飼料から動物蛋白だって:05/01/04 15:01:42
カナダで純粋植物性飼料の60パーセントに動物性蛋白が見つかる

Animal parts found in 'all-vegetable' feed: study
Last Updated Fri, 17 Dec 2004 12:17:38 EST
http://www.cbc.ca/story/canada/national/2004/12/17/feed-cfia041217.html

 これは、カナダの食品検査機関が、1997年飼料規制法を遵守しているかどうかを
情報アクセス法に基づいて、今年の1月から3月にかけて、アメリカから出荷の飼料
70サンプルについて検査をおこなったもので、その結果、そのうちの41サンプルが、
税関未申告の動物の骨や筋肉片がみっかったとしている。
 カナダ政府は、この結果を受けて、交差汚染をなくすための抜本策策定に
踏み切るものと見られている。
891非公開@個人情報保護のため:05/01/08 11:47:15
>>883 オマエがそう言ってたじゃないか(w
892非公開@個人情報保護のため:05/01/08 16:08:51
セクハラ横行するのは鹿児島、高知、山口の維新三傑。今や時代に取り残される
お荷物県。
休日出勤のみなさま乙です。
894非公開@個人情報保護のため:05/01/08 20:13:40
今年は選挙の年だからきちんと審査しないとね。

しかし調査員、金もらってんだからきちんとチェックして回収しろよアホが。
おまいら調査員はどういったヤシにさせていますか?
895非公開@個人情報保護のため:05/01/09 21:06:53
 一昨年から個別に郵送してます。別居の息子に経営移譲してんのに、自分(息子)の名前消して、親父の名前書いてきたりします。
やはり、調整区域内の家が非農家になるのは気になりますが。
選挙制度廃止してください!
896非公開@個人情報保護のため:05/01/10 01:58:45
>>895
郵送だといいかげんなこと書いてきた場合、後詰がたいへんじゃないですか?
897非公開@個人情報保護のため:05/01/11 21:32:23
小作料の改定ってやらなきゃ駄目なの?
898非公開@個人情報保護のため:05/01/12 00:50:16
>>897
そういう無駄な仕事をなくすと農業委員会の存在意義がなくなるので頑張ってください。
899非公開@個人情報保護のため:05/01/13 17:24:06
福井市農業委員らの農地不正転用 2被告の訴因変更、贈収賄罪追加−−地検 /福井

 福井市の農地不正転用事件で、福井地検は12日、虚偽有印公文書作成、同行使罪で起訴
した同市上河北町、福井市農業委前会長、黒田栄治被告(75)について加重収賄罪を加え、
同市上細江町、無職、前田文子被告(52)については贈賄罪を加えるよう福井地裁に、訴因
変更した。また、同市半田町、自動車修理業、黒田行雄容疑者(58)を贈賄罪で起訴した。
 地検によると、前田被告と黒田行雄被告は共謀し、前田被告所有の同市半田町の土地の登記
簿上の地目を「田」から「雑種地」に変更するため、黒田栄治被告に便宜を図ってくれるよう
依頼。黒田栄治被告は、現況証明願と一体になった現地調査報告書に虚偽の記載をするなどし、
その謝礼として昨年6月29日、自宅で2人から現金計30万円を受け取った。
 また、同地検は黒田行雄被告を虚偽有印公文書作成、同行使容疑では起訴猶予とし、同容疑
で逮捕され処分保留で釈放された別の男性(66)も起訴猶予とした。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050113-00000198-mailo-l18
900非公開@個人情報保護のため:05/01/14 00:20:26
ぶっちゃけ臨時が一番優秀。
仕事も人間性も…。
901非公開@個人情報保護のため:05/01/15 11:54:28
みんな農業委員との宴会の費用ってどうしてます?

行きたくもない宴会を自腹で行くのはもうイヤです。

公費で出るとこってありますか?
902非公開@個人情報保護のため:05/01/15 18:53:11
>>901
当然自腹です。しかも委員全員に注いで回らなければならないためにろくに料理を
食べることができません。空しい。
多いときは一月数万もの出費。もう勘弁して欲しい。委員さんは報酬もらっている
から財布は痛まないだろうが薄給の事務局職員は青色吐息です。残業手当は出ない
し、そもそも残業自体もあまりない。
903非公開@個人情報保護のため:05/01/15 19:38:24
>>902
残業代の予算、ほとんど無いよな。
ちょっと前まで毎日10〜11時まで毎日一人で残業してたけど、
ちゃんと申告してたら1週間足らずで時間外手当の年間予算無くなる。
よって、全部サビ残。

「サービス残業は、させる側よりも、する側にも問題がある」を
主張してた漏れなのに…。何やってんだか…。
904非公開@個人情報保護のため:05/01/15 20:09:02
ホント農家って宴会好きだよな

自分たちだけでかってにやってろ
905非公開@個人情報保護のため:05/01/15 20:52:14
>>901
基本的に幹事は事務局だから、事務局は支払わないように会費設定してやっているよ。
こき使われて自分の時間割かれて時間外も当然出ないし、それ位は払ってもらわなきゃやってられませんよ。
906非公開@個人情報保護のため:05/01/15 23:30:45
>>905
自腹だが・・・
907非公開@個人情報保護のため:05/01/16 00:36:52
農業委員に尽くすのが農業委員会職員の本分ではないのか?
 尽 く す ?

少なくともウチの町では尽くしていたらとんでもないことになる。
909非公開@個人情報保護のため:05/01/16 14:20:28
>>905
羨ましい。その手口をご教示いただけませんか?
総会や部会ごとに飲み会あって出席しないと嫌味を言われる。でも出席すると大枚
が飛んでいく…

委員なんて成金ばっかりだし委員報酬も何万ももらっているんだから数千円なんて
カスみたいな金額だろうが職員には死活問題。
910非公開@個人情報保護のため:05/01/16 14:49:23
>>909
>出席しないと嫌味を言われる。
局長に言う。「お前が出ろ」
どうせ農委の局長なんて、役所だけじゃなくて家庭でも居場所がないような奴ばかりだから、
口では文句言いながら、内心では案外喜んで行くかもしれない。
農業委員という、レベルの近い同類と一緒に飲んで、楽しんでくるかもよ。
委員会互助会作って、月千円徴収。委員+事務局員。全員で飲むのは、半年に一回くらい。(総会、新年会)
912非公開@個人情報保護のため:05/01/17 19:01:00
>>897
>小作料の改定ってやらなきゃ駄目なの?
うちは10年前以上にそんなのやったみたいだけど、
以後は無駄な業務として廃止しとる。
913非公開@個人情報保護のため:05/01/18 00:20:43
>>912
合理的でいいなあ。しかし無駄な業務といえば農業委員会の脳性部門だな。農林課で
やってりゃ事足りるのに。
914非公開@個人情報保護のため:05/01/18 22:16:43
>>909
手口と入っても委員は日程だけ決めるだけで後は全て事務局任せ。
つまり事務局はお呼ばれではなく、会場の手配から開催通知まで事務局が行うから出来るんです。
もちろん、宴会では進行も含め雑用係ですが・・・会計報告も委員なんかにしません。
余れば通帳に入れておいて万が一足りなくなった場合に使用します。
基本的には委員は飲めればいいと思っている奴らばっかりだから成せる技かも知れませんけど。
915非公開@個人情報保護のため:05/01/19 12:25:00
納税猶予の季節だね。
どうしてる?
916非公開@個人情報保護のため:05/01/19 23:41:26
>>915
納税猶予の季節ってなんですか?
それすらマジでわかりません。
生前一括贈与のことだよ。租税特別措置法第70条ぐらいだったかな。
918非公開@個人情報保護のため:05/01/21 18:50:51
スレとは若干違うけど農家の部会との付き合いってどうしてます?
919非公開@個人情報保護のため:05/01/21 19:44:21
うちはまったくないよ。農林まかせ。基本的に事務屋だからね。もっとも漏れは技術吏員だが。
920非公開@個人情報保護のため:05/01/23 11:53:17
うらやましい
ウチは通帳も預かって宴会のセッティングもやる
しかも時間外もつかないし会費は自腹
最悪
921非公開@個人情報保護のため:05/01/23 13:43:29
ちょいと質問。
農業後継者や認定農業者の認定
農業経営構造改善事業、経営マネージャーとかって
農政担当課やってますか?それとも農委事務局で?
922非公開@個人情報保護のため:05/01/23 14:12:10
ウチは農政がやってるよ

ついでだから農政のスレだれかたててよ
923非公開@個人情報保護のため:05/01/23 18:44:53
>>922
農政なんて農委の寄生虫。農地法扱ってこそ委員会。
924非公開@個人情報保護のため:05/01/24 17:02:33
>>923
農振法は?田舎ではどっちも花形部署だなそしてメンヘル多発部署
925非公開@個人情報保護のため:05/01/24 21:13:46
>>924
委員会でなく市長部局でつ。
農政の議案って…何かあるの?
927非公開@個人情報保護のため:05/01/26 07:23:22
必要なのかなぁ
 新聞代の集金方法って、各県で違うの?
うちは、営農口座>>農協の支店>>委員会の新聞口座>>会議の口座なんだけど。
929非公開@個人情報保護のため:05/01/29 17:33:27
日本は核を保有すべきだ。
930非公開@個人情報保護のため:05/01/30 12:24:15
農地委員は無駄
931非公開@個人情報保護のため:05/01/30 13:07:41
毎年市長あてに建議書を提出しているが、書いてる事務局がバカなので
読みづらい。というか、意味不明だわな。
932非公開@個人情報保護のため:05/01/30 19:50:58
農地法だけ扱ってればいいんだよな。農業委員会は。
脳性部門は無駄なのでリストラするべき。最大の無駄だよ。やらなくてもいい仕事
抱えて人件費のムダ。
部会制の人たち?
934非公開@個人情報保護のため:05/02/01 19:09:35
>>932
いや、農地法自体が今では有害規制でしかないから、これこそやらなくてもいい仕事。
農業委員会そのものに存在意義がないんだよ。
逆に、農業委員会やそれに巣食う各種団体を維持するために、
実質「農業破壊法」である農地法が存続されてるようなもの。
農地法を無くす、ただそれだけで、どれほど日本の農業振興に繋がることか…。
935sage:05/02/01 20:25:59
>>934
農地法が「農業破壊法」である具体例を挙げよ。
936非公開@個人情報保護のため:05/02/01 21:46:29
農林業センサスって意味あるの?
937非公開@個人情報保護のため:05/02/01 22:24:31
>>935
具体例…農地法自体
農地法をある程度知った上でその質問してるなら、多分何言っても無駄。
あえて言うなら過去レス読めば少しは判るかも。
>>936
地域の実情を知らない農水の役人が農業白書や農林予算を作成するためのデ-タ。
県レベルでは、各種協議会の分担金を算出するためのデータ。
いいかげんな調査員もいるが、全国一斉に調査することによって(ry
 改正の積み重ねできた農地法も時代錯誤な法律だと思う。委員会法と併せて作りなおしてほすい。150日とか60日とか、いい加減だし。
【規制緩和>>新規参入】なんて聞こえはいいが、背後に不動産屋が見え隠れする胡散臭いヤシも多くて、他町で新規就農し、うちで農地を買い漁ろうとしてるよ。
 県の許可って、書類審査だけだから、結構スルーなんだよね。不許可の意見を付けても許可するし。
941非公開@個人情報保護のため:05/02/02 07:25:33
農政をバカにするなよ
942非公開@個人情報保護のため:05/02/03 17:33:01
何やってんの?
943非公開@個人情報保護のため:05/02/03 21:11:11
>>940
事務局の仕事は、転用を妨害することではなくて、
どうすれば転用できるかを教えてあげるところ。
胡散臭かろうがなんだろうが、書類不備さえなければ、
別にそこに主観や憶測、私情を入れるこたない。
事務局はあくまで窓口なんだから。

刃物屋さんが包丁売るときに、客の顔や態度見て
「宅間みたいな奴だったらどうしよう…。売りたくないな…。
 でも断る理由もないし…参ったな」
なんていちいち悩まないでしょ?
いや、3条の話です。買って耕作もせず、違反転用ってあるんだよぅ。
945非公開@個人情報保護のため:05/02/07 17:13:38
違反転用業者の指名停止措置はありますか?
946非公開@個人情報保護のため:05/02/10 01:29:37
農業会議の資源破壊テロは一向に納まらず…
昨日も、今日も、きっと明日も…

テロの資金源には、オレの払ってる税金も含まれてる…。
947非公開@個人情報保護のため:05/02/14 23:02:37
選挙人名簿の仕事ですが…
うちの事務局では、有権者からの申請書と名簿を選管に渡す前に
農業委員に全部見せて、申請書が出てない(出してない)人でも委員が
「この人を載せろ」と言ったらそれを全部(かなり大量)職権で
作成して登載するということをやってるのですが、これっていいの?
「職権作成」の本来の意味は違うと思うんだけど。

個人情報の観点からも、有権者本人の選挙に関する意思を無視している
という点でも、実はかなり問題あるんじゃないかと思うのですが。
948非公開@個人情報保護のため:05/02/14 23:44:42
>>947
農業委員会等に関する法律施行令第3条第3項のこと言ってるんじゃないの?
って、農業委員にそんな知識ないか…
949非公開@個人情報保護のため:05/02/14 23:55:57
>>947
よくわからんが、委員に名簿見せてる時点で既にヤヴァイんでない?
うちでは絶対にやらないと思う。
普通選挙で、現職議員が有権者の住民票情報見せろって言ったら
問題でしょ?
すみませんが質問させて下さい。

市街化区域内の土地(地目が畑 現況雑種地)について5条の届出2通を
同日付けで処理してもらいたいという相談がありました。(ほとんど恫喝)
1.A(土地所有者)→B(不動産業者)
2.B(不動産業者)→C(不動産業者)

この場合AとBによる土地売買契約書の写しを添付させることによって
Bが土地の権利を有する者として受理することは可能でしょうか?

Aが4条の届出を行うことにより農地以外に地目変更してはどうかと
話しましたがやる気がないようです。。。
951非公開@個人情報保護のため:05/02/16 17:09:10
福井市農業委員らの農地不正転用:贈賄被告に懲役1年6月を求刑−−地検 /福井

 農地転用を巡り、贈賄、虚偽有印公文書作成、同行使罪に問われた福井市上細江町、無職、
前田文子被告(52)の初公判が15日、福井地裁(久保豊裁判長)であり、前田被告は起
訴事実を全面的に認めた。福井地検側はこの日の論告で「公務員に対する信頼を傷つけた」
などとして、前田被告に懲役1年6月を求刑。弁護側は情状酌量を求め結審した。
 起訴状などによると、前田被告は昨年、同市半田町の自分の土地を「田」から「雑種地」に
地目変更するため、同市農業委前会長、黒田栄治被告(75)=加重収賄罪などで公判中=と
共謀、虚偽文書を作成し、福井地方法務局に提出した。その後、前田被告は、同市半田町、自
動車修理業、黒田行雄被告(58)=贈賄罪で公判中=と共謀し、謝礼として栄治被告に現金
30万円を渡した。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050216-00000281-mailo-l18
952非公開@個人情報保護のため:05/02/16 18:46:48
>>950
A→Cならともかく、そのケースだと(2)は5条じゃないよ。
(1)の5条届出をやった時点で台帳上では農地じゃなくなる訳だから、
すでに農委の管轄外になる。よって(2)の届出自体が不要。
というか、受理できない。
(1)だけ出して、あとは勝手に売買して下さいってことになる。
まあ普通はAに4条出してもらって、あとはご自由に…ってことだろうが。

うさんくさいけど、法的に問題ない以上は淡々と処理すればよし。
市街化区域だし、現況雑種地だし、農地法の本来の目的から言えば
そもそも(1)の届出自体がいらんぐらい。

>>947
どっかでバレて農委がタイーホされるのは勝手だが、
要求に応じた事務局まで追求されたらかなわないから、
早いとこやめた方がいいと思うよ。
953非公開@個人情報保護のため:05/02/16 18:48:42
税金に巣食うダニめ、氏ね。
954非公開@個人情報保護のため:05/02/16 20:07:42
例えば10年間の賃借権設定で農転して、期間満了後に農地として返還する場合には何か手続き必要?
>>952
ありがとうございます。参考になりました。
現実には法務局が地目が農地のままだと所有権移転登記を受け付けないので
扱いに苦慮しております。

明日にでも相談者に電話してみます。
「先に農地以外の地目に変更して下さい」と。
また怒鳴りつけられると思うと鬱ですがorz
>>955
ん?現況が雑種地だったら、農業委員会が関与しなくても
法務局が現況確認して地目変更って可能じゃないっけ?
もしかして法務局と農委で、押し付け合いになってる?
957非公開@個人情報保護のため:05/02/16 23:30:44
>>955
現況証明願で農地以外である旨の
農委からの証明つけて地目変更でOKでしょ。
どういう事情があるのかわかりませんが地目変更をしないで所有権移転登記を
同日にしたいって言うんです。。。
皆に聞きたい
農家台帳ってどこの会社の使ってる?
うちはソリマチ
名簿の閲覧はできんの?

スタンダード(?)はゾリマチかな。地域差があるようです。
うちは固定資産と地図が入ってるからその流れでw
やはりソリマチか・・・
市町村合併によりソリマチに変わりますた
前は日立製作所のやつ

皆のとこは合併とかしないん?
うち合併間近でゴタゴタしてる
うちの台帳はまだ手書き。
どうせあと10年もすれば農業委員会自体が全国的に消滅する方向に行くんじゃないかと
予想(期待?)してるから、今さら大金かけて電算化しない方がいいね。
ソリマチは固定資産や住基とリンクできるの?
>>962
禿同
百姓も減るだろうし、農委の仕事も減るな
必然的に消滅へ
アディオス

>>963
出来ないorz
よって私に余計な仕事が増える
ひたすら登記と住基の移動処理に負われる日々
965非公開@個人情報保護のため:05/02/18 20:18:52
福井市農業委員らの農地不正転用:前会長、無罪を主張−−地裁初公判 /福井

 福井市半田町の農地転用汚職事件で、同市農業委前会長、黒田栄治被告(75)=同市
上河北町=の加重収賄罪での初公判が17日、福井地裁(久保豊裁判長)であり、起訴事
実の認否で、黒田被告は「罪を犯したつもりはございません」と無罪を主張した。
 弁護側は、同市上細江町、無職、前田文子被告(52)=贈賄罪などで公判中=と、同市
半田町、自動車修理業、黒田行雄被告(58)=贈賄罪で公判中=から、栄治被告が虚偽
文書作成などの謝礼として現金計30万円を受け取ったとされる点について、現金授受は
認めたが、「売却をあっせんする趣旨で受け取ったもので、職務関連性はなく、わいろで
はない」と無罪を主張した。虚偽文書を作成したなどとされる点について「故意ではなく、
虚偽であるという認識はなかった」と主張した。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050218-00000235-mailo-l18
 うちはリンクできるメーカーを選定してます。
967非公開@個人情報保護のため:05/02/22 21:55:29
はげ
968非公開@個人情報保護のため:05/02/24 20:18:49
農家台帳システムは、そりまちから両備システムへ変えました。
うちもそこにしょうかな
970非公開@個人情報保護のため:05/02/25 21:36:35
住基、固定とリンクできて、サポートも親切ですけど、結構その分予算はかかりますよ。
 金額は世帯数と筆数に比例するのかな。最近ならWeb形式?
972非公開@個人情報保護のため:05/02/28 21:23:36
 委員に行政書士がいるところ〜
973非公開@個人情報保護のため:05/03/02 22:59:23
ローカル556(米国最大手食肉加工企業労働組合)から農水省への申し入れ
http://www.labornetjp.org/labornet/worldnews/namerica/usnews/20040720local556doc
欧州食品安全局(EUの機関)の米国対象の評価
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/document/gbrus04.htm
高橋議員のBSE質問
月齢判別と格付けは無関係
米のやり方通用せず
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-02-18/04_06.html
危険部位 混ざる恐れ
米の検査官労組が告発
米BSE対策  高橋議員、文書示す
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-02-18/01_01.html
売国人
976非公開@個人情報保護のため:05/03/07 21:29:14
ほい
977非公開@個人情報保護のため:05/03/09 18:25:48
福井市農業委員らの農地不正転用:被告に有罪判決−−地裁 /福井

 福井市農業委員会を巡る農地不正転用事件で、虚偽有印公文書作成、同行使の罪に問われた
土木会社社長、宮下静佳被告(64)=同市深見町=の判決公判が8日、福井地裁であった。
久保豊裁判長は「農業委の信用を失墜させたが、反省もしている」として、懲役1年6月、執
行猶予3年(求刑懲役1年6月)を言い渡した。
 判決は、宮下被告と農業委前会長、黒田栄治被告(76)=加重収賄罪などで公判中=ら2人
の共謀を認定。3人は宮下被告所有の田の地目を宅地に変更するため、虚偽内容を記載した現
地調査報告書を作成、法務局に提出した。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050309-00000301-mailo-l18
978非公開@個人情報保護のため:05/03/10 12:48:03
もす
979非公開@個人情報保護のため:05/03/11 21:10:47
議会選出委員が議員なんだけど、2年毎に交代してくる。
だから、任期が毎回毎回変わってくる。まったくもって面倒臭い。
980非公開@個人情報保護のため:05/03/12 19:44:11
 議会選出は議員じゃなくてもいいのにさ、なりたがる椰子が多くて…orz
学識経験者キボン
今月の議案
3条 20件
利用権 20件
転用 15件
ほかもろもろ
982非公開@個人情報保護のため
乙!