農地法を改正して農地の貸し借りを自由にしよう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:09:43
脱税ハウス農家は氏ね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 07:16:11
農地借用を原則自由化 農水省の改革概要、有効活用を後押し

農林水産省が検討している農地制度改革の概要が明らかになった。農地法を改正して
農地の借用を原則自由化し、株式会社でも借りられるようにする。戦後続けてきた農地
を持つ自作農が作物を作るとの原則を見直し、利用しやすさ重視の方針に転換。企業
参入を促進し、大規模化で効率を高める。日本は農家1戸あたりの生産性が低いうえ、
食料自給率の低迷が深刻になっている。政府の経済財政諮問会議でも成長戦略の柱
と位置付け、競争力の強化につなげる。

農水省が近く政府の経済財政諮問会議に示し、来年の通常国会で農地法などの改正
法案を提出する。諮問会議の民間議員も28日、農業の体質改善などを柱とした成長戦
略を提案する。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081128AT3S2703927112008.html
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:12:55
企業が参入
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:14:51
小規模農家は死ねってわけか?もう自民党なんか絶対支持しないよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:21:40
すまんが、小規模農家とは、老人の暇潰し農家のことかな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:54:28
そうだよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 06:33:56
不在地主農地:20万ヘクタールに 農地法見直す方針
http://mainichi.jp/select/today/news/20090216k0000m040094000c.html
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:40:15
栄養士の学校に行って調理の実務経験を2年 
そして調理師の試験を受け調理師の資格を取得 
その後、栄養士の実務経験をつけ管理栄養士の試験を受けて管理栄養士の資格を取得 

将来的には商品開発、もしくは高齢者施設での調理の仕事をする 

…と今後の人生プランを考ええている27歳男です 

調理師と栄養士もしくは管理栄養士の資格を両方持っていれば30近くでも需要はあるでしょうか? 
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:48:41
保守
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:11:23
【社会】農林水産省の研修後テストで、2割近くがテストを受けなかったりふまじめな解答 2500人が氏名欄に「国有林」と記入
http://www.47news.jp/CN/070173/CN2009043001000895.html

【社会】優秀な職員に限られる「特別昇給」枠を全一般職員で回り持ち…農林水産省に蔓延する堕落の慣行
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/0701735714/

【社会】職員3人、サボって仕事をせずデータを捏造しまくり…1番重い処分が「停職1ヶ月」 - 農林水産省
*+*+ YOMIURI ONLINE 2009/05/01[22:26] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/07017301-OYT1T00972.htm

【豚インフル問題】「販売自粛」は撤去 農林水産省がスーパー指導へ
毎日新聞:http://mainichi.jp/select/science/news/07017328k0000m040059000c.html

【トンだ災難】エジプト政府、国内飼育の豚を即時処分ー新型インフルエンザ
1 :超・暗黒プリンφ ★:2009/04/29(水) 22:59:43 ID:???0
 【カイロ=加藤賢治】エジプト国営テレビによると、同国政府は29日、新型インフルエンザの
感染を防ぐため、国内で飼育されているすべての豚を即時処分することを決めた。(後略)
(2009年4月29日22時43分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/07017329-OYT1T00616.htm?from=navr
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:32:51
農林水産省スレッド PART11
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/0701733652/501-600

383 :非公開@個人情報保護のため:2009/04/07(火) 01:52:27
日本の米農家は消え海外から入ってくるゴミ米しか選択肢がなくなってから気づけ
愚か者め
384 :非公開@個人情報保護のため:2009/04/07(火) 07:25:28
>>383
農地の完全解放をすればよい。
っていうか一旦、全農地を国有化して、有能な農業企業体に貸与が良い。
TOYOTA、PANASONIC、AEONなどの安全で低価格な米が流通。
努力している農家は生き残るし、米どころのこめだけで良い。
自由化で日本の米農家が消えるなんて、農家出身で農学部出身のくずキャリの浅知恵だ(笑)
農林水産省は偽装プレスリリースの宝庫だからな(笑)

399 :非公開@個人情報保護のため:2009/04/07(火) 21:46:06
農地法と民法を少し変えれば「農地の国有化」と同じようなことは出来る・・・・・・・・と、思う。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:35:08
テレ朝日のサンデープロジェクトで石破サンが出演していて、農地法改革をめざしている
そうです。自民党内では1人で、他の議員はかなり反対しているそうだ。
以前から農林水産省の官僚16人とこの件を目指していて、「切り込み隊」の16人の
メンバーといっていた。同士みたいな感じ。小規模農家を公共事業で買い上げて
くれるのを待ってるから、農地を手放さないと、悪者扱い。かなり失礼な言い方だと
受け取れる。反対している西川議員を反対勢力と呼んでいる。
 テレ朝は頻繁に北朝鮮のことを取り上げているが下のことと関係ある?

379 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/15(日) 05:25:01 ID:GXP6hE0x0
>>368(´・ω・`)
金丸の北朝鮮利権や米国への資産売りの件で、巨悪な経験者オザワさえ封じれば、政権サイドの関係者へ対処できる人は皆無になるね
(中略)
石破茂議員(自民党)に女をあてがった」(北朝鮮政府高官の話) - 動画☆日誌
石破が金丸訪朝団メンバーとして平壌を訪問した際
http://d.hatena.ne.jp/hachimara2/07017320/p3
防衛庁長官(第68・69代)、防衛大臣(第4代)を歴任。現農林水産大臣。
http://ja.wikipedia.org/wiki/石破茂
麻生セメントはラファージュを通じ、北朝鮮のサンウォンセメントと共通の利害関係にある
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/0701737077/ (後略)
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:27:44
<【企業が農業に参入するのは何で?】のバックナンバー>
http://blog.kyoudoutai.net/blog/2009/03/000642.html
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 13:33:05
むしろ私の母親世代の人の方がずっと賢かった。「土地の斡旋というのは、
周旋屋といって、昼間は歩けないくらい後暗い商売ですよ」。まったくそ
の通り。国土という自然の恵みに、勝手に値段つけて、それ売買してどう
する?斡旋、周旋、手数料で儲けるというのは、卑しい商売なのだ。

http://www.ops.dti.ne.jp/~sptaka/newpage4.htm
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:33:20
244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:59:13 ID:46ZMOmGo
食品に関する最大のリスクは、食べ物がない、ってこと。
頑張っても自給率の向上には限度がある。であれば、安定的に食べ物を仕入れる先を確保することが、子孫のために欠かせない。
中国を嫌うばかりが能じゃない。うまく付き合って行かないとね。マスコミや2CHのクソ情報にどっぷり浸かっていると、大事なものが見えなくなるから、気をつけな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:04:12
829 :可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 21:52:55 ID:V5kfmoQ00

1999年6月 派遣法改正法案成立 (派遣業種の拡大)
        麻生=自民党副幹事長

2003年6月 派遣法改正法案成立 (派遣業種の拡大)
        麻生=政務調査会長(自民党の政策や立案のトップ)
         
そして、麻生のファミリー企業...
(株)アソウ・アカウンティングサービス (人材派遣業)、(株)アソウ・アルファ (人材派遣業)、
麻生教育サービス(株) (人材開発、人材紹介、人材派遣業)、
(株)アソウ・ヒューマニーセンター (人材紹介、人材派遣業)、
(株)ユニバースクリエイト (人材紹介、人材派遣業)

完全な我田引水です。本当にありがとうございました
ここまで傲慢な麻生のファンとは、よほどM体質かそれとも一族か、だなw
841nougyouiinnkaibaka:2009/05/21(木) 21:06:45
新規参入を阻む農業委員会を廃止しよう。
農地法はカビが生えた時代遅れの代物。
大体、農家でなければ農地を借りれない、買えないというのはおかしい。
農家になるためには、農地を取得しなければならず、この矛盾は明らか。
そして、その矛盾のおかげで既存の農家は新規参入を阻止し、競争を緩和している。
農業委員会は既存農家の代表者で構成される。
彼らに農地あっせんの可否を判断させるから、新規参入がしづらいのだ。
842nougyouiinnkaibaka:2009/05/21(木) 21:16:13
そして、既存農家の競争が不十分だから、競争力が無くなり、海外の農産物との競争に負ける。
補助金もそうだが、既存農家を優遇することをやめなければ日本の農政に明日は無い。

農業委員会が新規参入者に対して農地をあっせんするときに、高いハードルを課している。
例えば、3年以上の営農経験が無ければ成らない、とする地域もある。
しかし、脱サラして就農するケースを考えたとき、3年間農業法人に就職する、あるいは研修を受けなければならない。
これは、家族などを養っている場合、不可能である場合もある。
他産業から農業法人に転職しても、収入は激減するからだ。
これを理由に農業をあきらめる人が多いと聞く。

つまり、農業で挫折する以前に、農業委員会の出す農地斡旋の条件が現実に合わない厳しいものであり、それゆえ新規就農の壁となっているのだ。
これを既存の農家は利用し、競争相手が参入することを阻止する上に、労働力の確保という一石二鳥を実現している。
要するに、農業委員会の農地斡旋業務は、既存農家のための権利であるように機能してるのが現状である。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:37:03
俺の住んでる地域なら、余程変な奴でなければ受け入れてくれると思うよ。
でも誰も来ないだろうな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 19:42:13
農地を借りる規制を大幅に緩和する改正農地法が、17日の参院本会議で賛成多数に
より可決、成立した。同法の目的を所有者保護から農地の有効利用に転換し、
借地期間の制限を20年から50年に延長するなどして企業の参入を促す。
政府は耕作放棄地の増大に歯止めをかけ、国内農業の活性化につなげる考えだ。
12月に施行の見通し。

改正法では1952年の制定以降、戦前の地主制度が復活しないように明記してきた
「耕作者による農地の所有が最も適当」との文言を初めて削除した。

企業が借りられる農地を、市町村が指定した放棄地などに限る現行規制を撤廃。
優良な農地も利用できるようにした。

◎ソース
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-06-17-K_005.html
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 20:45:10
うひゃ〜〜〜まんせ〜まんせ〜
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:05:24
これで俺んちの田圃や畑の借り手や買い手が出てきたらラッキーだな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 09:15:22
農地が個人の手から離れて企業の物になる時代が来る
個人では二度と農地を持てなくなるだろう
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 13:51:13
それでいいと思う
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 13:57:54
貸し借り及び小作料の問題もあるけど、分散した小規模農地をなんとかするために
いずれ将来、農地は国有化されるはず
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1243582897/l50
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 18:22:20
GHQが農地を地主から取上げて小作に細かくして分け与えた
しかしそれで日本の農業は壊滅的な打撃を受けてしまったから、ここで方針転換だな
結局細かく分けたら各々が立ち行かなくなってアパート、マンションになっただけだった
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:58:17
うひゃや〜ほひゃ〜うぇは〜

農地法最高!!!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:24:37
戦前の農地は細切れだったよ。
売れる農地は羨ましいけど、売るか貸すしか無いんだよね。
昨年からマンションに囲まれた田圃を預かったけど、農薬散布の度に周辺全戸にお知らせしたよ。
今年は粒剤散布します。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 06:30:06
反農厨、農厨、膿厨、煽り厨  
憎しみ合え!呪い合え!いがみ合え  
これが本来の農業の姿だ 
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 08:18:37
企業の農地所有は出来ないんだよね?
農家が貸して企業が借りる、相続発生で相続税が払えず企業が買収。
企業が買い上げた農地を農家が借りるとか起きないよね?おまけに国が補助金出して企業ウマーとか
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 11:51:19
旨い米が取れるとか、品質の良い胡瓜が取れる土地は借りればOK。
企業が買いたいのは、資産価値のある土地。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:09:34
これを予言したのはある意味神だな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:52:07
市ねばいいのに
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 05:44:43
>>1の素晴らしさと>>2の糞さが6年を経てわかったスレか
859通りすがり:2009/12/13(日) 18:25:18
 企業の農地所有を許可し給料や株の配当金の一部を、
その金額相当の米や野菜で支払う許可を出す事で、
給料や配当金減らしの為に企業が野菜とか作り、
企業の余剰人員をその農作物の作成に回す事で解雇減らす。
とかどうであろうか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 08:50:43
>>859
不可能。
農産物の生産量と販売価格は固定していない。

つーか、農地所有の有無と営農は関係ないし。
全ての企業が自社ビル持ってるわけじゃないでしょ。
借りればいいんだから。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:51:47
そのうち法改正が進み、企業が年収100万円台くらいで派遣を雇ってこき使うわけですね。
そしてちょっとでも逆らったら解雇。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:31:07
自社ビル持つと抵当に入れて金を借りられる。

ブラック企業が農地を買う。ブラック企業が農地を買う。暫く営農して倒産、競売で次のブラックが買う。それを繰り返し産廃の山。
ブラック企業が農地を買う。土地改良と称して産廃を積む。

本気で農業に取り組む企業が来てくれるなら、歓迎だけどね。
株式会社は株主に対して責任があるからね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:48:56
従業員が全員株主の会社にだけ許可するとか…
そもそも、そんな会社自体無いか。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:42:29
>>860
逆にその不可能を乗り越える方法を
編み出せないだろうか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 06:59:07
不可能 諍いあってくたばれ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 17:49:44
貸し借りは自由、とまではいかなくても、貸し借りしやすくはなったけど
どうやって貸し手、借り手を探すかだよな

役所とか出先機関がそれっぽい斡旋をしているみたいだが、やつらは
やる気ないから、うまく貸し手、借り手が見つかってないだろう

東海地方だが、うまく農地がまわってない
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:13:22
先祖伝来の土地は誰にも渡さん!
補助金もっとよこせ!助成金もっとよこせ!
土地はカネじゃ!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:41:16
>>682
借受なしで、土地を用意し自社ビルを建てると言う事ですね。
それこし、難しいと思われ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 07:39:10
まあ、>>867みたいに明らかな間違いを妄信している非農家が妬んでくるのは避けられないしねえ。
870どうだろう:2010/01/12(火) 08:42:13
農水省は税金の無駄使いを止めよ。頭を使ってなく税金だけを使っている。
製造業に少しは学べ。 生産物を安く作り輸出してみろ。 自給率なんて
ほざいている場合か。 農水省の副大臣のばかさ加減昨日TVでみた。皆どう
思っているのか聞かせてほしい。友愛を主張するなら友愛をしんじるのが
普通だが自給が大切だという何を言っているのかわからない。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 14:10:21
民主党の議員になれば自由になるそうだ

輿石参院議員 農地を無断で車庫や舗装路に 法律に違反
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100312-00000003-maip-soci
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:16:34
譲渡転用に許可を要求する糞農地法はおかしい
届出制にしろよ
今の時代不当な財産権の制限だろ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 03:58:24
農地法違反問題 輿石氏宅を自民議員ら調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100319-00000026-maip-pol

国会議員が勝手にやってるし、無視していいんじゃね?
874名無しさん@お腹いっぱい。
>>872
譲渡と転用を分けて考えないとだめだな。

転用に許可が要るのは、土地としての農用地保全。
農地以外に使用され、農地への復帰がこんなになる事を防ぐためのもの。
市街地や商・工業用地のアスファルトを剥がして、また農地として利用できると思う?