韓国料理は日本料理のように世界的人気になるか?30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マンセー名無しさん
今や、アメリカでは中華をも上回る人気の日本料理。
世界各地に普及し親しまれています。

韓国でも日本発の、のり巻き、おにぎり、うどん、インスタント麺、おでん・・・
などが、国民食として親しまれています。
では、どうしたら韓国料理も日本料理のような存在になれるのでしょうか?
前スレ
韓国料理は日本料理のように世界的人気になるか?29
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1227121288/
【関連記事】
米国:中華より日本料理が人気
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/11/html/d71468.html

ミシュラン東京版を初発表 「かんだ」など8店が3つ星
ttp://www.47news.jp/CN/200711/CN2007111901000346.html
↑魚拓
http://s03.megalodon.jp/2007-1120-1031-06/www.47news.jp/CN/200711/CN2007111901000346.html

ミシュラン「東京がパリ圧倒」に驚き
ttp://www.daily.co.jp/newsflash/2007/11/20/0000745121.shtml
↑魚拓
ttp://s01.megalodon.jp/2007-1120-1028-38/www.daily.co.jp/newsflash/2007/11/20/0000745121.shtm
2マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 13:02:57 ID:gw+Wr7GS


串カツには練りガラシと醤油をつけてくれ。
3マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 13:05:28 ID:RHC9Z9OB
>>1

前スレ981は聞き捨てならん。
あんた、東京の人間じゃないだろ。
東京は元々がウスターなんだよ。
どろっとしたのは地方出身者の好み。
4有名希望の名無しさん ◆E5Z0/9WW96 :2008/12/15(月) 13:12:24 ID:ZFYtLyOJ
>>1
スレ立て乙でありんす。
5熱湯 ◆NettobIFhI :2008/12/15(月) 13:14:18 ID:7ELFaO8T
ちょっと>>1さん
お礼の【駄洒落詰め合わせ】をぬるスレに廻してくるってどういうことなの!!?

|∀・).。oO( 三合兄さんアリガトウでしたw
6OH88:2008/12/15(月) 13:29:47 ID:4jm9llkn
>>3
洋食屋やトンカツでは中濃、肉屋での立ち食いや定食屋ではウスター。
または山の手では中濃、下町はウスターとも言える。
ただし浅草や上野は洋食屋の本場なんで下町でも中濃。

東京では中濃は本格派、ウスターはB級グルメっいうイメージ。
関西だとウスター=B級グルメって言うイメージはないよな。
7マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 13:34:08 ID:5sZta6jm
--------------------------------------------------------------------------
ID変わるクン(別名コテ騙り君)は、半島根性で日本料理や日本文化を
必死こいて貶めてますね
っていうか、海外の日本料理店って朝鮮人がやってるところが結構あるんじゃ…
--------------------------------------------------------------------------
ID変わるクン(別名コテ騙り君)にとっては、韓国文化を批判するやつを
叩き、日本文化を叩く事だけが生きがいなので、きっと楽しいんでしょう。
っていうかこいつ一日中いるっぽいんだよね。平日も。
--------------------------------------------------------------------------
ID変わるクン(別名コテ騙り君)は、今日も大好きな韓国女性を通報されて
「や、や、やめろよ〜ぼ、ぼ、ぼくちゃんのい、いきがいはか、かんこくじょせい
だ、だけなんだよ〜」と涙目になりながら人様を貶めるレスを必死になって書き込んでいます。
--------------------------------------------------------------------------
半島根性で日本料理を必死になって貶めるID変わるクン(別名コテ騙りクン)
そんな奴が「かんこくりょうりをたたくやつはまざこんにだ〜かいがいに
いちどもいったことないひきこもりにだ〜」と涙目になりながら人様の
揚げ足を取るようなコピペを繰り返しています。
--------------------------------------------------------------------------
↑何でこいつ人様(っていうか俺だけど)のレスをいちいち集めてコピペするの?
大量に貼り付けてコピペ荒らしとしてあぼーん設定してもらうためにID変わるクン
(別名コテ騙りクン)がやってんのか?
--------------------------------------------------------------------------
8安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/15(月) 13:35:39 ID:3WOKComD BE:361854656-2BP(1111)
>>6
>肉屋での立ち食いや定食屋ではウスター。
 あの柔らかいソース注しでちゅーってのを思い出すな。
9マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 13:35:46 ID:5sZta6jm
--------------------------------------------------------------------------
ID変わるクン(別名コテ騙り君)は、半島根性で日本料理や日本文化を必死こいて貶めてますね
っていうか、海外の日本料理店って朝鮮人がやってるところが結構あるんじゃ…
--------------------------------------------------------------------------
ID変わるクン(別名コテ騙り君)にとっては、韓国文化を批判するやつを叩き、
日本文化を叩く事だけが生きがいなので、きっと楽しいんでしょう。
っていうかこいつ一日中いるっぽいんだよね。平日も。
--------------------------------------------------------------------------
ID変わるクン(別名コテ騙り君)は、今日も大好きな韓国女性を通報されて
「や、や、やめろよ〜ぼ、ぼ、ぼくちゃんのい、いきがいはか、かんこくじょせい
だ、だけなんだよ〜」と涙目になりながら人様を貶めるレスを必死になって書き込んでいます。
--------------------------------------------------------------------------
半島根性で日本料理を必死になって貶めるID変わるクン(別名コテ騙りクン)
そんな奴が「かんこくりょうりをたたくやつはまざこんにだ〜かいがいに
いちどもいったことないひきこもりにだ〜」と涙目になりながら人様の
揚げ足を取るようなコピペを繰り返しています。
--------------------------------------------------------------------------
↑何でこいつ人様(っていうか俺だけど)のレスをいちいち集めてコピペするの?
大量に貼り付けてコピペ荒らしとしてあぼーん設定してもらうためにID変わるクン
(別名コテ騙りクン)がやってんのか?
--------------------------------------------------------------------------
そうやって俺のレスをどんどん増やすつもりか?wID変わるクン(別名コテ騙りクン)よぉ。
ま、頑張ってな。
--------------------------------------------------------------------------
ID変わるクン(別名コテ騙り君)の祖国は朝鮮半島だから。
でも朝鮮半島で過ごすだけの勇気がないから日本にへばりついてる。
--------------------------------------------------------------------------
10マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 13:38:53 ID:RHC9Z9OB
>>6
だから、それは戦後の話。
例えば煉瓦亭のテーブルに置いてあるのはウスターでしょ。
11マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 13:43:37 ID:njg/F/aZ
韓国のスーパーで売っているソースはおいしいです。
土産に買って帰ります。
12安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/15(月) 13:44:49 ID:3WOKComD BE:120618252-2BP(1111)
>>10
 そもそも「とんかつソース」とか「中濃ソース」が出来たのが戦後だからねえ。
13OH88:2008/12/15(月) 13:46:27 ID:4jm9llkn
>>10
だれも戦前の話しはしとらんからw
前スレで話されてたのはあくまで高度成長時代からオイルショックくらいの時代の話し。

あと東京の洋食屋では古くからトンカツソースや中濃ソースが普及してた。
なぜか関西には広まらず未だに認知されていない。
14マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 13:47:06 ID:0Lv6ODs+
>>11
日本からの輸入品だ。ラベルをよく嫁。
15マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 13:48:31 ID:O60RhfR5
OH88のように、例外を無視して断言出来る性質は、
朝鮮人気質だと思う。「東京では」と、知っていれば括れない。
16マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 13:49:17 ID:/eWuYiz2
>>15
どうでもいい。
17マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 13:50:27 ID:CMbn1LJx
そもそも中濃とウスター、ブラインドテストで判別する自信がない。
つうか、日本で「ソース」と呼び習わされてるのはどこかの国の「ウスターソース」の
バリエーションなんですって?
…どこかの国が韓国でなかったら完全にスレ違いご容赦。
18マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 13:58:07 ID:O60RhfR5
>東京ではウスターは貧乏人のソースだからw
こう言う事を何も検証せずに、平気で言うのがOH88。
19九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/12/15(月) 14:00:27 ID:Y7wOrrIX
ウスター好きのオレでも、貧乏人専用と言われてもなんとも感じませんが(藁

いいんじゃないかな。
たしかにうちは貧乏だったし。
20マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 14:02:36 ID:S3dMmyay
日本の食べ物の話で盛り上がってるわね、おじさまたち。
生まれてから、ずーっとそれだけ食べきたもの。
わざわざハングル板に来ても、それしか話題がないのよね。
http://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?nips_cd=9832312140
21有名希望の名無しさん ◆E5Z0/9WW96 :2008/12/15(月) 14:03:52 ID:ZFYtLyOJ
>>19
まぁ、ウスターソースと一口に言っても、
ピンきりだし(w
22マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 14:03:54 ID:/eWuYiz2
>>19
>いいんじゃないかな。
>たしかにうちは貧乏だったし。

成りキムめ!
「今の俺はシャッチョさんだけどね♪」という驕りが透けて見えるわ!
23OH88:2008/12/15(月) 14:04:20 ID:4jm9llkn
>>12
洋食屋では戦前から中濃やトンカツソースのような自家製ソースはあった。
しかしながら液体と固形物が分離していたからその都度かき混ぜないとならなかった。
つまり洋食屋でしか食えない高級品。
コーンスターチを使って混ぜないですむ既製品が出来たのが戦後まもなく。
そのご関東以北では爆発的に普及したのに関西ではなぜか普及せず。
24マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 14:05:24 ID:j7UoTu7m
東京の下町出のオヤジは、ウスター一本の男だ。
とにかく、ソースをかけて食べられるものはご馳走だったというほどの貧乏人。
25マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 14:05:56 ID:rhhlJjhp
韓国料理の調味料
 
韓国の人々は食を 『医食同源』 ととらえ、毎日の食事で病気の予防や治療をし、健康を保とうと考えています。
だから調味料や香辛料、薬味を総称して薬念 (ヤンニョム) といって、とても大切に思っています。
韓国で使われる主な調味料は醤油、塩、味噌、唐辛子味噌、粉唐辛子、ごま油など。
 
http://www.choumiryou.net/korean.html
26マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 14:07:07 ID:/eWuYiz2
>>23
関西人は、あの黒くてドロドロしたソースを見せられると、自分の腹の中を見透かされているように感じて、不愉快になるんじゃないかな?
27マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 14:07:24 ID:w0TtGH94
お好み焼きのソースは、関西でもドロッとしてない?
28OH88:2008/12/15(月) 14:07:44 ID:4jm9llkn
>>19
つうか昔はみんな貧乏だったよねw
トンカツなんて年に数回のご馳走だし。
29マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 14:09:18 ID:j7UoTu7m
>>27
ドロソースってのがあるね。
30安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/15(月) 14:10:05 ID:3WOKComD BE:144741762-2BP(1111)
>>23
 とりあえず「自家製・特製」のハナシはおいといて。
 とろみの強い濃厚ソースが商品化されたのが戦後ってことで。
31有名希望の名無しさん ◆E5Z0/9WW96 :2008/12/15(月) 14:11:32 ID:ZFYtLyOJ
長崎出身のウリはあえて言う。

皿うどんには金蝶ソース!
32マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 14:11:50 ID:O60RhfR5
>>19
個人の体験を、全体に当てはめるなと言っている。
ハン板はソース主義だが、OH88だけが個人体験。
33マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 14:14:24 ID:/eWuYiz2
>>32
文句があるなら、本人に言ったらどうよ?
34安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/15(月) 14:17:07 ID:3WOKComD BE:977006399-2BP(1111)
>>32
 高度経済成長期を経験した人間は、不思議なほど共通体験を持っているという事実(w
 ALLWAYSとかオトナ帝国の逆襲なんか、その疑体験。
 
35OH88:2008/12/15(月) 14:17:16 ID:4jm9llkn
>>30
そゆこと
憧れの高級店のソースが家庭でも楽しめるようになったと東京人は飛びついた。
東北人は東京以上にはまった。
広島や名古屋では特濃まで誕生した。
だが関西ではなぜか普及せず。
なぜなんだろ。
36マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 14:20:38 ID:RHC9Z9OB
もう、メチャクチャだな。w
戦前からの東京人は中流以上の家庭でもウスターが基本なんだよ。
戦後の都市部の人口爆発期に地方出身者が初めて出会ったソースが戦後の濃厚系だったの。
「高級店の〜」なんてのは妄想もいいところ。
37安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/15(月) 14:21:10 ID:3WOKComD BE:192989344-2BP(1111)
>>34
×疑体験
○疑似体験

>>35
 山本さんあたり解説してくれないすかね(w
38九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/12/15(月) 14:22:01 ID:Y7wOrrIX
>>28
トンカツなんてブルジョアの食い物。
僕は母親にながいことをメンチカツをトンカツと偽られてきた(藁

>>32
話題がソースなだけに、ソース十分出尽くしてる(藁
39マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 14:22:23 ID:rhhlJjhp
夏バテ防止に薬食同源・コリアンメニュー
『夏の韓国香辛料理フェア』
8月1日(水)〜31日(金)

京王プラザホテルは、8月1日〜31日までコリアンダイニング <五穀亭> にて 『夏の韓国香辛料理フェア』
を開催いたします。
 
『夏の韓国香辛料理フェア』 では唐辛子をはじめ各種香辛料で調味=「薬念(ヤンニョム)」 した
「韓国式唐揚げ鶏のヤンニョム炒め」 や 「ユッケジャンクッパ」 など、
夏だからこそお召し上がりいただきたい食欲をそそる料理各種を取り揃えました。
 
http://www.trend-ch.jp/product/532.htm
40ねね ◆35PpzeL0eo :2008/12/15(月) 14:27:53 ID:8jvbmEl0
串カツには普通にどろソースだけど。
41マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 14:28:58 ID:B66S/TCH
ピラニア同士の共食いいくない。

>>39
なぜ去年?
今年はやれなかったほど不評だったと言いたいですか?
42安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/15(月) 14:30:24 ID:3WOKComD BE:325669739-2BP(1111)
 どろソースは普通じゃないよ。
 どろソースって今でこそ一般的になってきたけど、出始めは「ウラワザ・裏メニュー」的な扱いだったじゃん。
43マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 14:36:12 ID:kfn7+0Gt
 
ソウル、鍾路に有る チョンヘスサン と言う店でヒラメの刺身(中)をオーダーすると付い てくる突き出し。
クネクネ動く ナクチポックン が美味しかった
 
http://jp.youtube.com/watch?v=OorZbOeJkg4
 
44マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 14:38:22 ID:3g/SFh4s
韓国と言えばビヨンセ。
ビヨンセと言えば「新沙洞のあのひと」。
http://jp.youtube.com/watch?v=fQqi-cbp6YA
 
45OH88:2008/12/15(月) 14:38:38 ID:4jm9llkn
まあ貧乏人ほど金持ちぽいものに憧れるわけで、東京の貧乏人は中濃ソースでささやかなブルジュア気分にひたったわけだ。
そのへんが大阪の人が言う「東京の人間はええかっこしい」って奴なのかもね。
46マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 14:39:40 ID:O60RhfR5
>>34
ALLWAYSより後の世代だが、傷痍軍人が歩道で物乞いしてたり、
満州からの引き上げ途中に、砲撃を受けて顔に傷を負った婦人とか、
子供の頃に見ているので、昔は良かったとは思ってない。
あの映画は、嫌な事を見ていない。今も昔も、良い事と悪いことに溢れてる。

>>38 ネタ振りに答えてくれてありがとう。
47安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/15(月) 14:39:44 ID:3WOKComD BE:72371423-2BP(1111)
>>43
>クネクネ動く ナクチポックン
 韓国のタコは火を通されても動いてんのか、すげえ・・・っつーよりこええよ(w
48熱湯 ◆NettobIFhI :2008/12/15(月) 14:42:33 ID:7ELFaO8T
>>38 
|∀・).。oO( しょうゆうことですねw > 出尽くしている
49マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 14:42:52 ID:3g/SFh4s
>>44

「新沙洞のあのひと」と言えば、チュ・ヒョンミ(周R美)
http://jp.youtube.com/watch?v=axnlXkEudNY
50安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/15(月) 14:44:02 ID:3WOKComD BE:180927353-2BP(1111)
>>46
>あの映画は、嫌な事を見ていない。
 野暮なことをいいなさんな(w
 大体「昔は良かった」なんて誰も言ってないでしょ。

 ワタシ自身実生活で、「昔は面白かった」とは言っても「昔は良かった」とは言わない。
51有名希望の名無しさん ◆E5Z0/9WW96 :2008/12/15(月) 14:45:28 ID:ZFYtLyOJ
>>48
> |∀・).。oO( しょうゆうことですねw > 出尽くしている

しょうゆをだしに使って駄洒落を言うのはやめてください。
52熱湯 ◆NettobIFhI :2008/12/15(月) 14:47:04 ID:7ELFaO8T
|).。oO( そーっすか… アタシ自重… >>51
53マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 14:47:36 ID:LksGN5V/
天丼にかけるつゆも関東のほうがドロっとしてるね
関西で食べた天丼のつゆはサラサラしてた気がする
54マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 14:49:43 ID:PI6fAwx6
ビバリーヒルズで話題の「Ima」とは?
2008/12/14 0:10
http://netallica.yahoo.co.jp/news/58670
55安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/15(月) 14:54:41 ID:3WOKComD BE:434224894-2BP(1111)
 「とろっとしたおつゆ」とか「サラサラしたおつゆ」とかいうと、なにやら別の(ry
56マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 15:08:59 ID:KJcpQPpD
上記の者、不穏当な想像をした罪により、上着を前後逆に着て過ごす刑に処する
57マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 15:09:51 ID:O60RhfR5
>>50
野暮が言いたい。昔が良いなんて言ってないのはお互い様。
昔より今が面白いと思う。昔なら、様と話す事は無かったろうし。

トンカツは大して美味いとは思ってない。
子供の頃、おかんが、頻繁にハンバーグを作ってくれたからな。
58マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 15:13:30 ID:2eOSIKkc
>>55 ← 退屈
59OH88:2008/12/15(月) 15:16:30 ID:4jm9llkn
>>57
トンカツは美味いだろ。
世界一の豚肉食いを自認する中国人が「なぜ中国人がトンカツを発明出来なかったのか!」と悔やんだくらいだ。
60熱湯 ◆NettobIFhI :2008/12/15(月) 15:20:00 ID:7ELFaO8T
|-`).。oO( トンカスってのは旨いんですか? イヤマジで… 自称トンカツのルーツって奴

|).。oO( ルーツといえばクンタキンテなわけですけれど
61マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 15:20:36 ID:/eWuYiz2
トンカツは美味いな。
あれ以上の御馳走なんて存在しない。
62マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 15:23:33 ID:/eWuYiz2
>>60
ニッテイに強制連行された「キム・クンテ」をモデルにしたフィクションですよ。>ルーツ
63安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/15(月) 15:24:33 ID:3WOKComD BE:325669739-2BP(1111)
>>57
 昔は昔で面白かったし、今は今で面白い。
 多分未来は未来でその時々を面白がっているだろう(w

 トンカツとハンバーグを比べるのもどうかと思うが、例えばワタシがその2種類だけの選択肢で「1000円のランチ」10回食うとした場合、多分7・8回はトンカツだなあ。
64マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 15:25:04 ID:bv2oy1sd
美味いトンカツと不味いトンカツの差が大きい気がする。
あれ、何が違うんですかね。肉の良し悪しかな、あるいは揚げ具合ですかね。
(あと、脂身が多いのは嫌・・昔はよくあったような気がする)
65九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/12/15(月) 15:26:30 ID:Y7wOrrIX
>>64
うまいトンカツはカストロールで揚げている。
まずいトンカツはアジップで揚げている。
普通のトンカツはエルフで揚げている。
66マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 15:26:55 ID:O60RhfR5
>>59
豚肉は好きだし、ポークソテーも好きだが、
豚肉に衣を付けて揚げるのが、どうも。
当たり外れが、大きい。

豚の発祥は、中国らしいね。
67有名希望の名無しさん ◆E5Z0/9WW96 :2008/12/15(月) 15:29:07 ID:ZFYtLyOJ
>>62
ラストシーンでの

「あいあむ ざぱにーじゅ!!!!」

の叫びには、涙が出ました(w
68安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/15(月) 15:29:44 ID:3WOKComD BE:434225366-2BP(1111)
>>64
>何が違うんですかね。
 いろいろあると思うけど、一番差が出るのは揚げ方かな。
 きっちり火が通りつつ、衣は焦げずお肉もしっとりってのがシロウトには難しい。

>脂身が多いのは嫌
 ヒレよかロースの方が旨いと思うけどなあ。
69熱湯 ◆NettobIFhI :2008/12/15(月) 15:30:01 ID:7ELFaO8T
>>64
豚肉は油身があるから旨いとオモウのです…
|-`).。oO( まぁ、過ぎたるは(ryって点は同意ですw

>>65
BPやワコーの立場は?
|∀・).。oO( そういえば和光のカツサンド食べたいなぁ…
70マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 15:30:24 ID:LksGN5V/
年齢の高い人は牛肉に対する憧れが強い印象があるけどね
高校生のころ、定年間近の教師が「ビフテキ ビフテキ」とビーフステーキを
ご馳走の代表のように話していたのをよく覚えている
71マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 15:33:47 ID:L/6VWIig
トンカツは味噌派がこんなに少数派だったとは・・・(´・ω・`)ショボーン
72安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/15(月) 15:34:05 ID:3WOKComD BE:422163375-2BP(1111)
>>66
 つまりハンバーグは好きだがメンチはイヤだと?
73九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/12/15(月) 15:34:09 ID:Y7wOrrIX
>>70
今でも、仕事で疲れたときの自分へのご褒美は、500gのステーキをベリレアでいただくことにしています(藁
74八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/15(月) 15:35:08 ID:y7azqQLC
>>71
トンカツは「七味+塩」派の瓜が通りますよっと・・(-。-)
75マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 15:37:50 ID:L/6VWIig
>>64
昔のトンカツは肉に弾力があったけど、今はさくっと簡単に噛み切れるものばかりで味気ないですな。
カリっと焼いたトーストに、弾力のあるカツを味噌のとろみのあるソースひたひたのカツサンドが美味かったが今はもう無い・・
76マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 15:39:28 ID:CnoPzEr9
トンカツにはブルドックソースだろ!
77マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 15:40:58 ID:O60RhfR5
>>72
ハンバーグとイモコロッケは、おかんの味になってる。

どうも、肉を揚げたものは、嫌いではないが、
美味しいとは思わないですね。
78マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 15:41:46 ID:L/6VWIig
>>72
揚げ物は好きだけど、ウリもメンチ好きじゃない。
どうにも衣で揚げたあのメンチの感じがいまいち好きになれないニダ

>>74
異端過ぎw
79熱湯 ◆NettobIFhI :2008/12/15(月) 15:43:04 ID:7ELFaO8T
>>77
しゃぶしゃぶ肉のテンプラ+荒塩少々で
|∀・).。oO( お試しあれw
80安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/15(月) 15:43:40 ID:3WOKComD BE:192989928-2BP(1111)
>>77
 まあ「おかんの味」に勝てる料理なんて存在しませんからな(w
81マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 15:43:49 ID:/eWuYiz2
>>76
そうだね、それが正義というものだ。
82マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 15:45:30 ID:/eWuYiz2
「おかん」は食ったこと無いな。
83安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/15(月) 15:46:44 ID:3WOKComD BE:192989344-2BP(1111)
 ハン板的には「オンマの手の味」か(w
84熱湯 ◆NettobIFhI :2008/12/15(月) 15:47:52 ID:7ELFaO8T
ひんと:ミルキーはママの味

      >>82
|∀・)σ)´Д`)
85マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 15:49:32 ID:O60RhfR5
>>79
ありがとう。豚しゃぶ肉をたっぷりのオリーブオイルで、
素揚げのようにして、ポン酢で食べると良いかも!
86八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/15(月) 15:51:42 ID:y7azqQLC
>オンマの手の味

朝鮮語が混じるだけで・・何か「ンコ臭く」感じる・・(-。-)
87マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 15:52:01 ID:/eWuYiz2
いや、辛口の酒をおかんして、天ぷらに粗塩で一杯やりたいなぁ…と。
88マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 15:57:27 ID:L/6VWIig
>>87
熱湯氏のコテとは真逆の駄洒落で悪寒を頂いてみてはいかが?w
89マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 16:15:56 ID:UQfT5IgD
>>8 :安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/15(月) 13:35:39 ID:3WOKComD ?2BP(1111)
>>12 :安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/15(月) 13:44:49 ID:3WOKComD ?2BP(1111)
>>30 :安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/15(月) 14:10:05 ID:3WOKComD ?2BP(1111)
>>34 :安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/15(月) 14:17:07 ID:3WOKComD ?2BP(1111)
>>37 :安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/15(月) 14:21:10 ID:3WOKComD ?2BP(1111)
>>42 :安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/15(月) 14:30:24 ID:3WOKComD ?2BP(1111)
>>47 :安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/15(月) 14:39:44 ID:3WOKComD ?2BP(1111)
>>50 :安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/15(月) 14:44:02 ID:3WOKComD ?2BP(1111)
>>55 :安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/15(月) 14:54:41 ID:3WOKComD ?2BP(1111)
>>63 :安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/15(月) 15:24:33 ID:3WOKComD ?2BP(1111)
>>68 :安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/15(月) 15:29:44 ID:3WOKComD ?2BP(1111)
>>72 :安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/15(月) 15:34:05 ID:3WOKComD ?2BP(1111)
>>80 :安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/15(月) 15:43:40 ID:3WOKComD ?2BP(1111)
>>83 :安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/15(月) 15:46:44 ID:3WOKComD ?2BP(1111)

退屈な話を長々とごくろうさんでした。
90マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 16:17:31 ID:UQfT5IgD
16 :マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 13:49:17 ID:/eWuYiz2
22 :マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 14:03:54 ID:/eWuYiz2
26 :マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 14:07:07 ID:/eWuYiz2
33 :マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 14:14:24 ID:/eWuYiz2
61 :マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 15:20:36 ID:/eWuYiz2
62 :マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 15:23:33 ID:/eWuYiz2
81 :マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 15:43:49 ID:/eWuYiz2
82 :マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 15:45:30 ID:/eWuYiz2
87 :マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 15:52:01 ID:/eWuYiz2

退屈な話を長々とごくろうさんでした。
91マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 16:19:07 ID:UQfT5IgD
15 :マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 13:48:31 ID:O60RhfR5
18 :マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 13:58:07 ID:O60RhfR5
32 :マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 14:11:50 ID:O60RhfR5
46 :マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 14:39:40 ID:O60RhfR5
57 :マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 15:09:51 ID:O60RhfR5
66 :マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 15:26:55 ID:O60RhfR5
77 :マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 15:40:58 ID:O60RhfR5
85 :マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 15:49:32 ID:O60RhfR5

退屈な話を長々とごくろうさんでした。
92マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 16:19:56 ID:UQfT5IgD
6 :OH88:2008/12/15(月) 13:29:47 ID:4jm9llkn
13 :OH88:2008/12/15(月) 13:46:27 ID:4jm9llkn
23 :OH88:2008/12/15(月) 14:04:20 ID:4jm9llkn
28 :OH88:2008/12/15(月) 14:07:44 ID:4jm9llkn
35 :OH88:2008/12/15(月) 14:17:16 ID:4jm9llkn
45 :OH88:2008/12/15(月) 14:38:38 ID:4jm9llkn
59 :OH88:2008/12/15(月) 15:16:30 ID:4jm9llkn

退屈な話を長々とごくろうさんでした。
93安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/15(月) 16:21:36 ID:3WOKComD BE:578967168-2BP(1111)
 退屈な話をわざわざピックアップごくろうさん。
94熱湯 ◆NettobIFhI :2008/12/15(月) 16:23:09 ID:7ELFaO8T
で、連投規制ですなw
|∀・).。oO( ごくろうなこってすw
95マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 16:23:26 ID:haipvDZM
>>71
そもそも凄いローカルなんじゃなかろうか>カツに味噌
生まれも育ちも茨城なウリは名古屋のカツ、と言う知識しかありませんな。
無論実物も見たことないし、積極的に喰いたいとも特に思わない。
でも出されたら多分喜んで食べるw
96マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 16:26:19 ID:O60RhfR5
>>91
なんだよ、>>89 みたいにレスを簡単に見れるようにしろよ!
差別反対!ワンコーばかり優遇するな! >>UQfT5IgD
97マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 16:41:35 ID:/eWuYiz2
>>96
韓国料理スレなんだから、ワンコーが優遇されるのは当然じゃまいか?
98熱湯 ◆NettobIFhI :2008/12/15(月) 16:42:50 ID:7ELFaO8T
|∀・)っ■ ザブトン ドゾ >>97
99マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 16:58:11 ID:O60RhfR5
分かってんだよ、>>UQfT5IgD。

好きなんだろ?ワンコーが!
うり、うり、うり、うりりりりりりりりりりりり!
100マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 17:05:53 ID:UQfT5IgD
>>16 :マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 13:49:17 ID:/eWuYiz2
>>22 :マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 14:03:54 ID:/eWuYiz2
>>26 :マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 14:07:07 ID:/eWuYiz2
>>33 :マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 14:14:24 ID:/eWuYiz2
>>61 :マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 15:20:36 ID:/eWuYiz2
>>62 :マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 15:23:33 ID:/eWuYiz2
>>81 :マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 15:43:49 ID:/eWuYiz2
>>82 :マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 15:45:30 ID:/eWuYiz2
>>87 :マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 15:52:01 ID:/eWuYiz2
>>97 :マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 16:41:35 ID:/eWuYiz2

退屈な話を長々とごくろうさんでした。
101マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 17:06:28 ID:UQfT5IgD
>>15 :マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 13:48:31 ID:O60RhfR5
>>18 :マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 13:58:07 ID:O60RhfR5
>>32 :マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 14:11:50 ID:O60RhfR5
>>46 :マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 14:39:40 ID:O60RhfR5
>>57 :マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 15:09:51 ID:O60RhfR5
>>66 :マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 15:26:55 ID:O60RhfR5
>>77 :マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 15:40:58 ID:O60RhfR5
>>85 :マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 15:49:32 ID:O60RhfR5
>>96 :マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 16:26:19 ID:O60RhfR5

退屈な話を長々とごくろうさんでした。
102マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 17:07:25 ID:UQfT5IgD
>>5 :熱湯 ◆NettobIFhI :2008/12/15(月) 13:14:18 ID:7ELFaO8T
>>48 :熱湯 ◆NettobIFhI :2008/12/15(月) 14:42:33 ID:7ELFaO8T
>>52 :熱湯 ◆NettobIFhI :2008/12/15(月) 14:47:04 ID:7ELFaO8T
>>60 :熱湯 ◆NettobIFhI :2008/12/15(月) 15:20:00 ID:7ELFaO8T
>>69 :熱湯 ◆NettobIFhI :2008/12/15(月) 15:30:01 ID:7ELFaO8T
>>79 :熱湯 ◆NettobIFhI :2008/12/15(月) 15:43:04 ID:7ELFaO8T
>>>84 :熱湯 ◆NettobIFhI :2008/12/15(月) 15:47:52 ID:7ELFaO8T
>>94 :熱湯 ◆NettobIFhI :2008/12/15(月) 16:23:09 ID:7ELFaO8T
>>98 :熱湯 ◆NettobIFhI :2008/12/15(月) 16:42:50 ID:7ELFaO8T

退屈な話を長々とごくろうさんでした。
103マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 17:09:21 ID:UQfT5IgD
>>6 :OH88:2008/12/15(月) 13:29:47 ID:4jm9llkn
>>13 :OH88:2008/12/15(月) 13:46:27 ID:4jm9llkn
>>23 :OH88:2008/12/15(月) 14:04:20 ID:4jm9llkn
>>28 :OH88:2008/12/15(月) 14:07:44 ID:4jm9llkn
>>35 :OH88:2008/12/15(月) 14:17:16 ID:4jm9llkn
>>45 :OH88:2008/12/15(月) 14:38:38 ID:4jm9llkn
>>59 :OH88:2008/12/15(月) 15:16:30 ID:4jm9llkn

退屈な話を長々とごくろうさんでした。
104八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/15(月) 17:12:14 ID:y7azqQLC
なにこの「あぼ〜ん」連投w ばかお沸いた?
105マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 17:13:28 ID:O60RhfR5
>>104
愛です。
106マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 17:17:51 ID:UQfT5IgD

>>4 :有名希望の名無しさん ◆E5Z0/9WW96 :2008/12/15(月) 13:12:24 ID:ZFYtLyOJ
>>21 :有名希望の名無しさん ◆E5Z0/9WW96 :2008/12/15(月) 14:03:52 ID:ZFYtLyOJ
>>31 :有名希望の名無しさん ◆E5Z0/9WW96 :2008/12/15(月) 14:11:32 ID:ZFYtLyOJ
>>51 :有名希望の名無しさん ◆E5Z0/9WW96 :2008/12/15(月) 14:45:28 ID:ZFYtLyOJ
>>67 :有名希望の名無しさん ◆E5Z0/9WW96 :2008/12/15(月) 15:29:07 ID:ZFYtLyOJ

退屈な話を長々とごくろうさんでした。
107マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 17:18:40 ID:UQfT5IgD
>>19 :九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/12/15(月) 14:00:27 ID:Y7wOrrIX
>>38 :九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/12/15(月) 14:22:01 ID:Y7wOrrIX
>>65 :九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/12/15(月) 15:26:30 ID:Y7wOrrIX
>>73 :九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/12/15(月) 15:34:09 ID:Y7wOrrIX

退屈な話を長々とごくろうさんでした。
108マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 17:19:37 ID:UQfT5IgD
>>71 :マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 15:33:47 ID:L/6VWIig
>>75 :マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 15:37:50 ID:L/6VWIig
>>78 :マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 15:41:46 ID:L/6VWIig
>>88 :マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 15:57:27 ID:L/6VWIig

退屈な話を長々とごくろうさんでした。
109マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 17:21:14 ID:6UgeSQAK
律儀な荒しだw

韓国ではトンカスに何かけて食うのかな
110マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 17:21:29 ID:L/6VWIig
>>95
やはりマイナーですか(´・ω・`)ショボーン

まあ、名古屋なんて箱だけ立派で、自分が都会人だと思ってる田舎もんの地方都市ですよ。
111八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/15(月) 17:26:47 ID:y7azqQLC
以前、出張で名古屋に行ったとき・・

駅で歩いているおにゃのこ達が、なんか東京より美人が多い希ガした・・(-。-)
112ねね ◆35PpzeL0eo :2008/12/15(月) 17:28:22 ID:8jvbmEl0
名古屋のおにゃのこはお洒落に対する気合が半端じゃない、って印象があるニダ。
113マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 17:34:20 ID:LksGN5V/
朝鮮通信使も、名古屋の美人の多さには驚いた、てはなしですからねw
114マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 17:35:51 ID:gw+Wr7GS
見栄、派手好きだからね。
やっぱりオシャレにも気合が入るんでしょ。
115有名希望の名無しさん ◆E5Z0/9WW96 :2008/12/15(月) 18:26:30 ID:ZFYtLyOJ
退屈な話といってるやつのレスが一番退屈な件について。


>>113
名古屋には<丶`∀´> 好みの女子が多いんですか・・・(w
116八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/15(月) 18:35:21 ID:y7azqQLC
おにゃのこの髪の「くるくる」も、名古屋巻きつーんぢゃなかったニカ?(藁


だから朝鮮料理・・(-。-)
117マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 19:17:53 ID:LTE17a7D
>>110
みそかつは、赤味噌圏のものだから。
118マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 19:26:59 ID:9pO17/Do
犬鍋は、韓国のものだから。
119マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 20:39:54 ID:jNWUFW+l
名古屋の味噌の使い方は調味料としてのキムチに似てるんだよな。
120マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 20:42:56 ID:haipvDZM
>>110
それなりに美味いものが転がっているのに、それをアピールする箱がまるでない茨城も正直どうかと思うw

昔味噌カツを食べたことがない、といったら周囲の数人から一斉に突っ込まれたんですが、
みんな非名古屋人だったので、まぁ機会があれば喰ってみたいな、とは思っとります。
名古屋に接点がほとんどないので今だ実現していませんがw
121萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2008/12/15(月) 20:45:13 ID:4hs7NwGV
>>119
確かに。
みそかつ、みそおでん、みそ田楽…何食っても味噌の味しかしない。
ウリは二度と食わん。
122マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 20:46:20 ID:ethWMZ7o
名古屋は食文化が独特だよなぁ。
123萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2008/12/15(月) 20:48:42 ID:4hs7NwGV
>>122
マウンテンみたいな店もあるし。
でも天むすと手羽焼きは美味いんだよなぁ。
124マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 20:50:42 ID:ethWMZ7o
>>123
あの店は、また違う意味で特殊だねぇ。
と言っても訪問したわけではなくてWeb上で見ただけだけど。
名古屋のモーニングは凄いねしかし。
125マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 21:03:45 ID:9VAI4Q1P
味噌クリームシチューの美味さは最強だろ
東西文化の融合と言える、韓国にも西洋文化と融合した食文化とか無いんだろうか。
126安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/15(月) 21:06:10 ID:fD2Ai855 BE:482472858-2BP(1111)
>>125
>韓国にも西洋文化と融合した食文化とか無いんだろうか。
 部隊チゲ。
127マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 21:11:37 ID:Q+GX3iq5
例のトースト屋台とか。
新大久保のやつは「謎の甘い物」(秘密らしい)を塗って卵やら大根やらはさんでた。
128マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 21:12:22 ID:19v/VUdM
>>109
韓国料理大図鑑 トンカス
ttp://www.koparis.com/~hatta/zukan/010230.htm
> ソースもドミグラスソースにケチャップを混ぜたような独特のものが使われるなど

美味いんかな、これ

味噌カツは私には味が濃すぎてご飯が足りなくなるわ
129マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 21:12:50 ID:LTE17a7D
>>120
トンカツ専門店に入れば、メニューにないか?
130八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/15(月) 21:16:19 ID:y7azqQLC
で・・カツにつける「カラシ」の話題は、ナヂェ出ないニカね・・(-。-)
131マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 21:29:12 ID:OyUdDH8Q
いいヒレカツのときは塩とレモンを振って喰う。カラシはあまりつけない。

多少肉質の落ちるヒレやロースのときは小皿に出したウスターをつける。直接はかけない。
肉質によってはカラシをウスターに溶くこともある。
132八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/15(月) 21:33:56 ID:y7azqQLC
>いいヒレカツのときは塩とレモンを振って喰う

やっと「塩派」と出会えたニダ・・(ノД`)


74 名前:八咫烏 ◆0eg2ziNcSE [sage] 投稿日:2008/12/15(月) 15:35:08 ID:y7azqQLC
>>71
トンカツは「七味+塩」派の瓜が通りますよっと・・(-。-)

78 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 15:41:46 ID:L/6VWIig
>>74
異端過ぎw
133萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2008/12/15(月) 21:34:13 ID:4hs7NwGV
またトンカツvs中農vsウスターの討論が始まるニカ?
134鍵屋 ◆n7/n9/tuB. :2008/12/15(月) 21:37:01 ID:84e3F9A6
トンカツはおろし+ポン酢。
これで、500gは食える。
135マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 21:46:05 ID:Exei7BCr
とんかつのお茶漬けも意外とウマイよ。

http://www.toncya-suzuya.co.jp/
136マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 22:00:13 ID:L/6VWIig
>>130
味噌カツで味噌だけだと飽きがくるからカラシがついてくる店は結構あるニダよ?

>>132
いや、塩じゃなくて七味を異端といったのですw
塩は岩塩で出す店もそれなりにあるニダ
137マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 22:06:17 ID:FqAFtOLl
小さい頃とんでもない偏食だったせいでソース物全般に馴染みがない…
酢が入ってるもの全て駄目だった、ソースも駄目。
トンカツは基本塩レモン、反則して醤油のウリ。
138八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/15(月) 22:08:33 ID:y7azqQLC
>>136
左様ニカ・・、すかし「小皿に塩(岩塩が望ましい)と七味を入れてマヂェマヂェして、カツにそれをちょっと付けて食べる」のは、乙なもんニダよ・・(-。-)
139マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 22:17:55 ID:5/J/yMpQ
和辛子のみでトンカツを食べるウリがきますた
140マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 22:19:25 ID:jNWUFW+l
>>123
>天むす
は三重のを朴李、ウリナラの物にしたニダ。

B級メインの名古屋の食い物は同じくB級の食い物しか目玉のない
韓国に似てる…
つーか、スガキヤのラーメン食える名古屋人はどんな味覚してんだよ。
141萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2008/12/15(月) 22:26:17 ID:4hs7NwGV
>>140
スガキヤのラーメンうまいじゃん。
エースコックのワンタンメンみたいで。

というウリは関西生まれの湘南在住もうすぐ関西に引っ越すニダ。
142マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 22:31:32 ID:L/6VWIig
>>140
スガキヤは五目御飯と一緒に食べるとうまいぞ。
それを言っちゃあ、天下一品のラーメンは濃いだけでまともに食えないとか言わざるを得なくなる。
143マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 22:35:53 ID:N3wYIm2G
関西には天下一品のラーメンが薄く感じられるほど濃厚な無鉄砲という豚骨
ラーメン屋がある。

ああ、食いたくなってきた。
144マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 22:37:18 ID:jNWUFW+l
>>142
>五目御飯
ジャーに入れっぱなしでベタベタの飯をか?
安かろうマズかろうだろ。

あと、名古屋に沢山有るコメダのコーヒーも韓国のタバン並みの
味だし、よくあんな工場で製造して温めただけのコーヒーを飲める
ものだと…
145マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 22:41:11 ID:L/6VWIig
>>144
ずいぶん舌肥えてるのね。
じゃあ、どこがうまいと思います?
146マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 22:44:32 ID:LTE17a7D
すがきやっていったら、クリームぜんざい。
147マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 22:55:42 ID:TgdhrTZ3
>>31

(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
148ねね ◆35PpzeL0eo :2008/12/15(月) 22:56:28 ID:8jvbmEl0
>>141
お引越しニカ、いいなぁ。
ウリも大阪に帰りたい〜><
つか、案外近くに住んでたりして…w>湘南
149鍵屋 ◆n7/n9/tuB. :2008/12/15(月) 23:12:52 ID:84e3F9A6
>>148
この夏大阪に帰りました。
暑すぎ。もう大阪では暮らせません。(´・ω・`)
150矢矧 ◆IyouW00MkI :2008/12/15(月) 23:26:51 ID:pL/qUiKi
大阪の屋台のラーメン食べたいなぁ…今じゃ壊滅してるんだろうけど。
151マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 23:27:39 ID:KPdgodU5
>>117, >>129 :マンセー名無しさん:ID:LTE17a7D
>>121, >>133 :萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :ID:4hs7NwGV
>>130, >>132, >>138 :八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :ID:y7azqQLC
>>128 :マンセー名無しさん:ID:19v/VUdM
>>120 :マンセー名無しさん:ID:haipvDZM
>>131 :マンセー名無しさん:ID:OyUdDH8Q
>>134 :鍵屋 ◆n7/n9/tuB. :ID:84e3F9A6
>>135 :マンセー名無しさん:ID:Exei7BCr
>>136 :マンセー名無しさん:ID:L/6VWIig
>>137 :マンセー名無しさん:ID:FqAFtOLl
>>139 :マンセー名無しさん:ID:5/J/yMpQ

        ↓

(1) とんかつ和幸
      http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1190482014/l50
(2) 【天ぷら・天丼】いもや パート9【とんかつ・ひれ】
      http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1220110464/l50
(3) とんかつ麻釉
      http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1178610742/l50
(4) B級とんかつ総合
      http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1167840355/l50
(5) とんかつ新宿さぼてん
      http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1059801958/l50
(1) とんかつ 一
      http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1119097738/l50
152マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 23:35:55 ID:Exei7BCr
153マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 23:45:17 ID:KJcpQPpD
JR高槻近辺に出るラーメン屋台が美味しいらしい
しかし、店主がお爺ちゃんなので、少しずつ味が落ちているそうな
頑張れお爺ちゃん、俺が遭遇出来るその日まで
154鍵屋 ◆n7/n9/tuB. :2008/12/15(月) 23:46:25 ID:84e3F9A6
こちとら、横浜在住だ。
勝烈庵を載せんか。
155マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 23:46:29 ID:KPdgodU5

140 :マンセー名無しさん:jNWUFW+l
141 :萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :ID:4hs7NwGV
142 :マンセー名無しさん:L/6VWIig
143 :マンセー名無しさん:ID:N3wYIm2G
150 :矢矧 ◆IyouW00MkI :ID:pL/qUiKi

         ↓

ラーメン http://gimpo.2ch.net/ramen/subback.html
156マンセー名無しさん:2008/12/15(月) 23:49:17 ID:KPdgodU5
 
>>153 :JR高槻近辺に出るラーメン屋台が美味しいらしい
>>154 :こちとら、横浜在住だ。 勝烈庵を載せんか。

         ↓

      http://gimpo.2ch.net/ramen/subback.html
157マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 00:22:00 ID:s0i7kpcl
ID:KPdgodU5、自分でひとが食いつくような話題ふりゃいいだろ。
158九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/12/16(火) 00:46:16 ID:lVjkXzOb
トンカツの話がアタマに残ってたので、お客さんのところでカツの話で盛り上がってたら、
ちょうど絶品のカツが近所にあるということで行ってきました。

僕は箸で切れる柔らかくてジューシーなロースカツに、生まれて初めて巡りあえました。
マジ美味かったです。
しかも、きょうは特別美味しい肉が仕入れてきたということで、卸元の肉屋さんまで賞味に来たということらしいです。

http://chofu.com/katsugen/
159三合徳利 ◆BTaxCFpcEw :2008/12/16(火) 01:18:59 ID:/BntS9j5
>>158
揚げ油がサラダ油とゴマ油をブレンドっつうところが…
関西人にはちぃとツライですかね。
160マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 01:25:04 ID:kQAPZIe+
とんかつ食いたくなってきた。
この時間じゃどこもやってないよヽ(`Д´)ノウワァァン
しかたない、コロッケ残ってたかな…

161マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 01:27:12 ID:9zZH+qzP
ファミレスなら開いてまっせ
162マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 01:59:43 ID:i4o20xHT
名古屋をちょんと一緒にするやつ死ねよ
もともとが味噌分化だったってだけだろ。
関西は何でも薄口しょうゆばっかりだwwwって言ってるのと同じだ。



味噌カツや味噌煮込みは老舗と言われる店のは濃すぎてだめだな。
矢場とんのは濃すぎて食えなかった。

163マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 02:02:14 ID:VPpkByx1
>>162
矢場とんは日本がパクッたものだからな。
164OH88:2008/12/16(火) 02:05:33 ID:3HlfTQcU
某まとめサイトに六年前のウリの書き込みがウブされてて、こっぱずかしい今日この頃。
165マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 02:11:08 ID:3HlfTQcU
世界のナベアツは世界の山ちゃんにインスパイアされたのだろうか。

味噌カツも天むすもキシメンもどうかと思うが、手羽先だけは旨いと思う。
名古屋人じゃなくて鶏がエラいんだがw
166マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 02:23:16 ID:bnFT73w1
>>160
カツじゃないが
松島産の牡蠣のカキフライと
相馬産ホッキ貝のフライ
を食った
167ねね ◆35PpzeL0eo :2008/12/16(火) 02:29:05 ID:8/1Gh0Uw
ウリは天むすは好き。味噌カツは途中で飽きるニダ。

>関西は何でも薄口しょうゆばっかりだwwwって言ってるのと同じだ。

こっちに来てから、普通のスーパーの醤油コーナーで薄口醤油の扱いの酷さに悲しい思いをしている大阪人でスミダ><
168OH88:2008/12/16(火) 02:29:47 ID:3HlfTQcU
>>166
ホッキ貝のフライは珍しいね
カキフライは飲み物難しいんだよな。
いまだにベストな飲み物がわからん
169OH88:2008/12/16(火) 02:31:50 ID:3HlfTQcU
>>167
だって薄口醤油って美味しくないんだもんw
170ねね ◆35PpzeL0eo :2008/12/16(火) 02:33:34 ID:8/1Gh0Uw
>>169
それは薄口醤油のバリエーションが少ない関東だからです><
ついでに、「たまり醤油」を探すのも一苦労なのです。
171三合徳利 ◆BTaxCFpcEw :2008/12/16(火) 02:33:52 ID:/BntS9j5
>>167
天むす… どっちかつうと寿司シャリのほうが合うを思うニダ♪

>>168
完全な焼酎のソーダ割り(果汁フレーバー不要)とかなんかいかが?
または純米日本酒のソーダ割りなんかでもいいかも。
172三合徳利 ◆BTaxCFpcEw :2008/12/16(火) 02:36:01 ID:/BntS9j5
>>169
薄口醤油の味は煮物で真価を発揮する。
江戸時代に庶民に広まった刺身や寿司などは
小麦を入れて作った濃口醤油のほうがいいね。
173ねね ◆35PpzeL0eo :2008/12/16(火) 02:37:15 ID:8/1Gh0Uw
関東の人は勘違いしてる。
関西人は何にでも薄口醤油を使うわけではないことをw

魚の煮付けやすき焼きは濃い口です。漬物や薄塩の焼き魚なんかも濃い口。
刺身はたまり。
野菜の煮物は薄口なのです><
174九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/12/16(火) 02:39:00 ID:lVjkXzOb
パスタをホイップクリームや小倉餡でで食べる名古屋人の感性はちょっと関東人には理解できないッス(藁
175OH88:2008/12/16(火) 02:39:43 ID:3HlfTQcU
>>171
ウオッカベースのロングカクテルは良い線まで行く
だが微妙に違うのよ
176三合徳利 ◆BTaxCFpcEw :2008/12/16(火) 02:46:11 ID:/BntS9j5
>>175
牡蠣って…かなりクセ持ちだからねぇ…
物知らずの雁がほざく程度の酒じゃ合わんしねぇ。
こうなったらとことん開き直ってみたら?
牡蠣フライと白飯は互角だとw
177マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 03:15:50 ID:laqOsaEv
>>154
ウリも生粋の横浜人だが勝烈庵はソースもカツもうまいね。
昼飯にあそこの弁当を出すと大抵みんな喜んで平らげる。

最近名古屋の食文化の関東進出が目立つね。
コメダも江田や慶應SFC前に進出してるし。
完全に関東を席巻したココイチといい反名古屋の友人が嘆いてたw。
178ねね ◆35PpzeL0eo :2008/12/16(火) 03:30:24 ID:8/1Gh0Uw
そうそう、遅レスですが…

>>149
こっちの夏は物足りないウリがいる…過ごしやすいのは過ごしやすいんだけど…w
大阪に居る頃は「かなわんなぁこの暑さ」と思ってたけど、こっちはなんや寒い夏。
179マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 03:38:43 ID:bnFT73w1
>>168
ホッキのフライは、個人的に天ぷらにするより好きだな

衣が厚い分、熱を加えたホッキの風味が閉じ込められて
かじったときにふわっと口にのなかに広がるのが好き
かなりホッキの香りをたのしめる
天ぷらだと上品にしあがりすぎるから天ぷらではだせない

ころもに醤油でほのかに味をつけておいて
食べるときはそのまま食べるのは自分流

火をとおす料理でもほっきめしやバター焼き、すしネタの湯がいたホッキとはまた違った楽しみかたです

180マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 04:37:39 ID:VPpkByx1
>>179
が一瞬ボッキのフライに見えた。
181マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 05:21:27 ID:+tM9BC81
ハン板的に揚げ物というと…中華料理の高麗炸(ガオリィザァ)が
由来的に気になる。卵白を泡立てて揚げる中華風フリッターで
青木正児先生が「朝鮮揚げ」と呼んでたんだけど、
どの辺が朝鮮なんだろう…まさか朝鮮にフリッターが?
182マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 06:11:12 ID:/g144jm+
そういや姦国じゃ揚げ物なんて食った記憶ないな。旅行でわざわざトンカスなんて食わんし。
揚げ物は日常的な食い物じゃないのか?
俺的にはたまに現地で食う姦国料理をそれなりに楽しんでるんだが、住んだり日常的に姦国料
理食うとなると、旅行じゃ気付かん物足りなさがあるんだろうな。
183九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/12/16(火) 06:26:14 ID:lVjkXzOb
>>181
もともと朝鮮に揚げ物なんてありませんよ(藁
昔は食用油はかなり高価なものだったから、油を大量に使う揚げ物なんて
朝鮮で普及するはずもなく、「朝鮮揚げ」なんて解釈する学者のアタマが知れるというもの....

現在の韓国のトンカスなんてのは、まさに日帝残滓ですがな。
184マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 06:29:08 ID:rCxJ6TkC
天ぷらはポルトガルがルーツなわけだが、戦国時代より前に揚げ物の類ってあったのかねぇ
185マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 07:08:31 ID:atgHsTKJ
>>184
ttp://www.oil.or.jp/info/html/29/29_2.html
鎌倉時代には精進揚げがあったらしい。

トンカスはむしろ紙カツに近いと聞いてるけど、本当?
186マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 08:53:31 ID:kWas5qXU
>>179 天ぷらだと上品にしあがりすぎるから天ぷらではだせない
>>184 天ぷらはポルトガルがルーツなわけだが

 (1) 天婦羅を語れ!おいしい天ぷら食べたい!
      http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1119605796/l50
 (2) 日本一の天ぷらは天一
      http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1192956442/l50
 (3) B級グルメ福岡代表:天ぷらのひらお
      http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1191888967/l50
 (4) 天ぷら ハゲ天 はどうですか?
      http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1136735067/l50
 (5) ナスは天ぷら・フライか?
      http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1063539465/l50
 
187マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 09:14:00 ID:kWas5qXU

>>181 揚げ物というと…中華料理の高麗炸
>>182 揚げ物は日常的な食い物
>>183 揚げ物なんてありませんよ
>>184 揚げ物の類ってあったのかねぇ
>>185 精進揚げがあったらしい


 (1) B級な揚げ物
     http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1150560773/l50
 (2) 【天ぷら】揚げ物総合スレ【フライ】
     http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1227403761/
 (3) 余った揚げ物の再利用法
     http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1149303841/l50
 (4) 揚げ物大好き
     http://unkar.jp/read/food8.2ch.net/food/1182767775
188マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 09:22:06 ID:/ma9HYJM
レス番並べてないで、韓国の誇らしい揚げ物文化でも語ればいいのに
189マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 09:47:46 ID:aUk0Skwx
>>188
無い物をあげろってか?残酷だな。

こいつは、これが楽しいらしい。
だから、やらせてやれよ、どうせ飽きる。

このスレ自体、韓国料理とは無縁な雑談ばかりだし。
190マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 10:34:52 ID:UjS7wVV6
「揚げ物」と「無い物挙げ」とを掛けた揚げ足取りが見られるスレはここですか?

「揚げ物」って大量の油を必要とするから、昔は超贅沢な調理法だったと思うんだよね。
少なくとも朝鮮半島の「伝統料理」の中に、そういうものが存在するとは思えないんだけど。
191マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 10:42:46 ID:aUk0Skwx
>>190
揚げた足は美味いぞ。
大量の油が無くても揚げられるよ。
料理した事の無い人の幻想。
192セイラ・マス・大山:2008/12/16(火) 10:48:50 ID:gWmm3cdh
朝鮮では、どんな食用油を使ってたんだ?
未だに、ごま油とかは高級品なんだろ?
193マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 10:53:12 ID:UjS7wVV6
>>191
「大量」の定義が曖昧だったが、貴方が考えている「少量の油での揚げ物」の具体例を挙げてもらいたい。
少なくともトンカツなんかは、ひたひた程度の油では美味く揚げられないと思うが?
194マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 10:54:14 ID:LN6uVGbQ
朝鮮に食用油なんてあるわけねえだろ、バカ言ってんじゃねえよ(笑)
195マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 10:59:22 ID:b930Cont
で、お朝鮮の伝統的な揚げ物料理ってないんでしょ?
チヂミは、お好み焼きよりも大量の油を使って焼いてるのはテレビで見たな。
196マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 11:00:26 ID:UjS7wVV6
>>194
いや、その気になれば、工業用でも燃料用でも揚げられるんじゃないかな?
食えるかどうかとか、食って平気かどうかとかは責任持たないが。
197セイラ・マス・大山:2008/12/16(火) 11:01:13 ID:gWmm3cdh
>>194
そうだよな、ハマグリのガソリン焼きなんて料理がある所だからな・・・
198マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 11:02:10 ID:UjS7wVV6
>>195
お好み焼きは、逆に油が多すぎるとキレイに焼けないしね。
つか、揚げ物じゃないが。
199マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 11:02:55 ID:aUk0Skwx
>>193
その前に、トンカツ揚げた事があるのかな?
200マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 11:03:30 ID:UjS7wVV6
>>199
あるよ。
201セイラ・マス・大山:2008/12/16(火) 11:13:58 ID:gWmm3cdh
基本的に揚げ物の場合、温度管理がきちんと出来ないと、
おいしい揚げ物は出来ないのよね。
油が少ないと、具材を投入した際の温度低下などの急激に上下する油温によって、
具材の薄い「トンカス」ならともかく、肉厚のトンカツの場合、
「外側はからっと揚がっているのに中心部は火の通りが強すぎず、堅くならずに肉汁もジューシー」
の状態にはもっていけないのよね。
202マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 11:14:49 ID:aUk0Skwx
>>200
トンカツを揚げた事があることには、敬意を表する。

油を使って揚げる事は、トンカツ限定ではない。
そこに少しでも油があれば揚げる事が出来る。
よくやるが、オリーブオイルを引いたフライパンを、
かなり傾けて、ニンニクを揚げる。
衣を着けなくても、揚げることになるんだよ。
203安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/16(火) 11:15:45 ID:XjBYXjYm BE:422163757-2BP(1111)
>>192
 朝鮮では今も昔も「食用油=ごま油」だんべよ。
 少なくとも、「ごま油以外を使った伝統料理」ってのが無いからなあ。
 ケンニップ(エゴマの葉)を食うくらいだから、エゴマ油も使っていた可能性あり。
 菜種油はどうだろう。

>>193
 足なら油要らずであげられる、ってのは>>191も言ってることだが(w
 トンカツの起源であるところのカツレツ(コートレット)は、肉の1/3〜1/2が浸る程度の油で揚げ焼きするもんだけどね(w
204九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/12/16(火) 11:17:25 ID:lVjkXzOb
>>203
その揚げた足をとる人が多いんです(藁
205マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 11:18:54 ID:TOSsXAgr
>>199
少量の油で揚げるって、それトンカツじゃないよ。w
トンカツの特徴は「ディープフライド」なんだよ。
ヨーロッパの「カツレツ」には意外にもこの発想がなかったらしい。
206マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 11:19:50 ID:b930Cont
>>202
朝鮮に中華や日本みたいな揚げ物料理があるかないかの話だろ?
207マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 11:22:31 ID:si/gqQ27
 
>>195
日本の食べ物で韓国にないものを並べ立てて喜んでいる。
貧乏ったらしい発想やめて、
韓国に行って韓国の食べ物を食べてみたら。
  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1227365735/395
 
208マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 11:24:33 ID:b930Cont
>>207
お前の劣等感なんか知らんw
209八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/16(火) 11:24:33 ID:wT509CO9
↑狂牛病対策されてない「輸入肉」食べろってか?(゚Д゚)
210熱湯 ◆NettobIFhI :2008/12/16(火) 11:24:39 ID:6CLat01m
>>204
|∀・) …

|ミ サッ
211OH88:2008/12/16(火) 11:27:22 ID:3HlfTQcU
少量の油で揚げる「焼きカツ」ってのもある。
狐さんあたりはご存知かと思うが、浅草の駅の隣に桃太郎と言う焼きカツ屋があった。
今はもうない。
なんで無くなったかと言えば、まあそういう事だw

物珍しさとロケーションのよさで一見の客は入るんだが、正直物珍しさ以上のもんはないから二度目は無い店だった。

まあやはりトンカツはタップリの油で揚げろって事だ。
212マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 11:28:43 ID:35KkyHFK
韓国なんてmm
213マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 11:31:46 ID:xmqCoBLJ

韓国料理 「タッカルビ」 は安くて、おいしくて、ボリューム満点。
 (1) http://jp.youtube.com/watch?v=T8gNe4SBdGg
 (2) http://jp.youtube.com/watch?v=ZJLvtF10GY4
214マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 11:32:01 ID:aUk0Skwx
>>200
おーい、ブイブイ6よー。
お互い遊んでたのに、老体が沸いてきたぞ。
215マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 11:32:19 ID:UjS7wVV6
>>207さんが、「韓国には伝統的な揚げ物料理は存在しない!」と断言してしまいました。
216マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 11:35:20 ID:orlCFLLt
牛脂で揚げるとかはないの?
217マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 11:35:50 ID:yasPD7Dn
 
>>209 :八咫烏 ◆0eg2ziNcSE
 
狂牛病対策されてない「輸入肉」食べろってか?(゚Д゚)

  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1207802676/521
 
218OH88:2008/12/16(火) 11:36:21 ID:3HlfTQcU
中華から中華の華である炒め物と揚げ物を抜いたのが朝鮮料理。
219マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 11:37:16 ID:aUk0Skwx
>>215
ぶいぶい6、なにへこんでるんだよ。
220マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 11:37:34 ID:UjS7wVV6
ホロン伝統料理の「糞スレ揚げ」は有名ですね。
221マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 11:38:56 ID:UjS7wVV6
>>219
ヘコンVはウリナラの守護神です。
222マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 11:39:14 ID:zmVhX98j
 
>>215 --> >>187
 
223マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 11:42:50 ID:aUk0Skwx
>>221
ちげーよ、ぶいぶい6とヘコンVでは、数が足りねーよ!
224マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 11:50:59 ID:aUk0Skwx
そっか、ぶいぶい6はヘコンVに負けるヘタレと。

たっぷりの油で揚げて揚げましょう。
225マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 11:56:12 ID:UjS7wVV6
>>223
数が足りなければ、スマップ枠拡大すれば良いです。

>>224
世の中には、ヘコンVよりも恐ろしい「連投規制」という強敵がいるのだよ。
226八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/16(火) 11:57:13 ID:wT509CO9
「ぶいぶい6」とか「へこんV」って、何を意味してるニカ?(゚Д゚)
227九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/12/16(火) 11:58:37 ID:lVjkXzOb
>>211
僕は浅草のカツというと、ビューホテル脇の路地にあるトンカツ屋(名前は忘れた)によく行ってました。
かなりでかいトンカツで有名だったと思います。
228マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 12:02:24 ID:UjS7wVV6
>>226
トンカスを揚げるとき、「ショワショワショワ…」という揚げ音が、「ブイブイブイ…」という音に変わって6秒後くらいに油から上げ、
膨らんだ衣が「ヘコン」となった時が食べ頃なのです。
229マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 12:08:56 ID:aUk0Skwx
>>226
違います〜、八咫烏を揚げる時、ぶいと6回言ったら、
お湯を捨てると、シンクがヘコンとV回鳴くのです。
230マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 12:19:37 ID:aUk0Skwx
>>226
感じろ、感じるんだ、八咫烏!
新聞には、朝刊と夕刊の他に、昼刊があるんだ。
231安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/16(火) 12:56:59 ID:XjBYXjYm BE:422163375-2BP(1111)
>>211
 まだあるでしょ。
 ちなみに最後に行ったのが一年ちょっと前。
232マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 12:57:09 ID:UjS7wVV6
カラスとチュウカンチョウは違います。
233OH88:2008/12/16(火) 13:06:40 ID:3HlfTQcU
>>227
百匁カツの河金だね
ソースカツ丼が名物の店。
浅草店が兄、入谷店が弟が経営してました。
今はそれぞれの息子さんが継いでます。
浅草店は五丁目に移転して今でもやっとるよ。
234マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 13:11:47 ID:UjS7wVV6
>>233
つ「兄より優れた弟はいねぇ!」

つか、一子相伝なので、入谷店はカツを封じるべきです。
235九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/12/16(火) 13:16:26 ID:lVjkXzOb
>>233
さすが浅草詳しいですね。
僕の行きつけは、すし屋通りの路地を雷門方面に向かった3本目くらいにある魚泉という小料理屋さん。
開店したときは田村亮のようなご主人と浅野ゆう子のような奥様二人でやっておられて、
まるでドラマのような美形夫婦で、なんかムカツクお店でした(藁
236OH88:2008/12/16(火) 13:17:31 ID:3HlfTQcU
すまん
桃太郎は今年の春先に移転して営業しとるらしい。
潰れたかと思ってたw
謝罪はしますが賠償はしません。
237マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 14:14:19 ID:kQAPZIe+
>>211
市内にあります>焼きカツの桃太郎
浅草で修行したという触れ込みでした。
何度か食べましたが確かにリピーターになるほどの店じゃないです。
値段も高めだし。
238OH88:2008/12/16(火) 16:47:19 ID:3HlfTQcU
>>237
そうさねえ
せっかくカツレツからトンカツに進化したのにカツレツに退化させとるからねえw
239マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 16:50:40 ID:Ux0Gw7zk
>>1
差別じゃ無い、区別だと何度言えば解る?

電車内にチマチョゴリ着たエイリアンみたいな生き物が居たらみんな取り敢えず警戒して見るだろw
240Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2008/12/16(火) 17:11:02 ID:qIYOXg0R
>>239 誤爆?
241マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 17:22:17 ID:aUk0Skwx
>>234
そう言えば、ぶいぶい6は今日だけの源氏名だな。
ジャニさん的には、嵐押しのようだが。

八咫烏は、アドリブがきかないが、良い人だ分かった。
まぁ、どこかで会ったら、良しなに。
242マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 17:24:46 ID:p20aEBah
>>1
いっそのこと、鯨料理をメインに持ってきたらどうだ?

上手くすれば、某団体が宣伝を手伝ってくれる。
後は本当に美味い物を作り続ければ、悪名を覆すことも不可能ではない。
243八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/16(火) 17:25:23 ID:wT509CO9
>>241

ェ? ((・д・ 三 ・д・)) ェ?
244マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 17:28:06 ID:aUk0Skwx
鳥だから、記憶力無いし^^
245八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/16(火) 17:29:55 ID:wT509CO9

(^Д^)>
246マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 17:44:42 ID:aUk0Skwx
大好きなAA。素人の方が面白いって、
それはそれで、困った社会だと思う。

                        
       |ヽ /|               
       | \|   _           
    ┃ l、___ ノ /  /           
    ┣<..`Д´ /  /           
     ┃_(_つ/  /____
  /   ヽヽ  ̄   ヽヽ  \
 /                  ヽ
 |
 |\        ┃     ┃  丿
 l  ` - .── ┣━━━┫-
247マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 18:58:38 ID:Es+u/0qV
まだトンカツの話題が続いていたのか…その辺のスーパーで売ってるトンカツ買ってきて、ブルドックソースかけてご飯食べるのが世界のスタンダードだ、分かったか!
248OH88:2008/12/16(火) 19:02:39 ID:3HlfTQcU
>>247
カツカレーも捨てがたい

カツカレーの話題は企業家兄さんが悶絶するから禁止なんだがw
249マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 19:13:49 ID:hRa5zDTV
晩飯、カツカレーにビールだったわ。
250マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 19:14:23 ID:bnFT73w1
ソースカツ丼も捨てがたいな
251マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 19:17:24 ID:TOSsXAgr
ビールにはカツサンドだろ。
万世のレストランでできたて最高。
252マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 19:46:22 ID:dsvwC585
タレカツ丼うまいぞー。
253マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 19:52:47 ID:KXK4X1D/
ソースはイカリソース以外認められないな
254六四六 ◆AUtW056hW. :2008/12/16(火) 20:12:14 ID:oBAOqaTH
>>253
「イカリ君のソース…指令と同じ味がする……」
255マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 20:27:25 ID:1QjfV1NI
指令w・・・命令があったらそうするわ。
256有名希望の名無しさん ◆E5Z0/9WW96 :2008/12/16(火) 20:31:39 ID:oLa4dl59
いかりやソー介(ボソッ
257マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 20:33:43 ID:XON1AYIn
 
>>250 ソースカツ丼も捨てがたいな
>>252 タレカツ丼うまいぞー。
 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1092473910/
 
258マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 20:36:56 ID:XON1AYIn

>>248 カツカレーも捨てがたい
>>249 晩飯、カツカレーにビールだったわ。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1158945871/
259萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2008/12/16(火) 20:37:52 ID:/R9X0qRL
カツ丼はカツを出汁で煮て玉子でとじたやつしか認めーん。
260六四六 ◆AUtW056hW. :2008/12/16(火) 20:41:36 ID:oBAOqaTH
>>256
友引高校2年4組No.3、影のモテモテ君の白井君ですね?
261マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 20:41:48 ID:XON1AYIn
>>259 カツ丼はカツを出汁で煮て玉子でとじたやつしか認めーん
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1092473910/
262六四六 ◆AUtW056hW. :2008/12/16(火) 20:42:27 ID:oBAOqaTH
>>259
スリランカだな。
263マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 20:52:12 ID:XON1AYIn

>>253 ソースはイカリソース以外認められないな
>>254 イカリ君のソース…指令と同じ味がする
 
 (1) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1036998409/
 (2) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1011005575/
 (3) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1030299917/
 (4) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1024644511/
264OH88:2008/12/16(火) 20:58:57 ID:3HlfTQcU
晩飯は家族でココイチ
ヒレカツ400七辛
265マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 21:01:34 ID:AmBgLAAr
昼はロースカツ定食食べたよ。
¥1300だった。
266六四六 ◆AUtW056hW. :2008/12/16(火) 21:02:52 ID:oBAOqaTH
>>264
ある意味、吉野家以上にめでてぇな。
伝七捕り物帳並みに。
267マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 22:06:39 ID:Kl2ObmAR
>>266
指を接着剤でくっ付けてやる。
268有名希望の名無しさん ◆E5Z0/9WW96 :2008/12/16(火) 22:41:24 ID:oLa4dl59
>>266
伝七親分の十手は、
遠山の金さんからじきじきに授かった、
与力仕様の紫房のだったね。
269マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 22:47:20 ID:F6jFLxyC
今日も自動リンクスクリプトが大活躍だな。

トンカツは断然ロースだね。
ヒレは邪道。
270マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 22:52:46 ID:/g144jm+
俺カツ丼なんてあまり食わんのだが、土曜日だけは勝つ丼食ったぜ。
マオマオがキティ害の巣でキムチを成敗してくれることを祈ってね。
その晩の酒がこの上なく美味かったのは言うまでもない。
271マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 23:02:25 ID:r+I9sNc2
誰もとんかつ茶漬けに反応してくれないのは寂しいのう
272九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/12/16(火) 23:07:28 ID:lVjkXzOb
きょうはニシンとクリームコロッケ。

ソースはもちろんウスターだ。
だが、家族は中濃だ。
273マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 23:44:01 ID:Pr86zlc/
牛肉は、ステーキかロースとビーフにするのが最も美味い食い方だな。
焼肉はどうしても一段下になってしまう。
274マンセー名無しさん:2008/12/16(火) 23:46:11 ID:OwVa3MUw
>>272
本人が特濃なのは言うまでもないw
275鍵屋 ◆n7/n9/tuB. :2008/12/16(火) 23:50:17 ID:e3f0phrN
今夜は冬の味覚おでんでしたよ。
276マンセー名無しさん:2008/12/17(水) 00:48:03 ID:KhkaBEzd
広島県人の俺は、とりあえず何にでもおたふくお好みソースだわ。
卵焼きからコロッケからトンカツから野菜まで全部。
277三合徳利 ◆BTaxCFpcEw :2008/12/17(水) 01:59:37 ID:wmpiwDRc
>>273
>ロースとビーフにする

一瞬悩んだww
278マンセー名無しさん:2008/12/17(水) 02:41:45 ID:SDGC0QXE
>>253
栃木県民として聞き捨てならんな。
貴様のケツに月星ソースを注入してやるw。
279日本涙目w:2008/12/17(水) 02:47:13 ID:nlBFsEY1
オバマ大統領を中傷した、日本の人種差別CMに世界が激怒!

http://jp.youtube.com/watch?v=si-lSLv9b4E
Japan: EMOBILE's Racist Commercial Depicts Obama as a Monkey
(オバマ氏をサルになぞらえた日本のCM)

以下はyoutubeのコメント欄から抜粋
It's disgusting as hell! As an american and an black, I will never
forgive those who insult our president in such a racistic way.
(訳: ひどく不愉快だ!アメリカ人として黒人として、こんな人種差別的
なやり方で、わが国の大統領を中傷する奴は、絶対に許さない)

英語圏を中心に1000件以上の非難コメントが来ています

こんなことやっていると、日本は世界中から嫌われますよ!
280三合徳利 ◆BTaxCFpcEw :2008/12/17(水) 02:50:40 ID:wmpiwDRc
>>271
豚カツ茶漬けはなぁ…

マグロのお茶漬けに大トロは使わんし
鰻茶漬けといっても鰻丼にお茶かけるわけでもなかろう。
281マンセー名無しさん:2008/12/17(水) 05:17:13 ID:H3LWDf+L
> 鰻茶漬けといっても鰻丼にお茶かけるわけでもなかろう。
いや、ひつまぶしってそういう料理なんですが。
正確にはきざんだかば焼きをご飯に混ぜて、ダシ汁をかける。
282マンセー名無しさん:2008/12/17(水) 08:08:06 ID:4wCEKA06
韓国 2008年12月17日(水曜日)
“パンチャン”使いまわしNO!ソウルでキャンペーン[社会]
韓国料理といえば、机いっぱいに並んだ「パンチャン」(副菜)が有名だ。
これらのパンチャンは無料で提供されるのが一般的だが、
実は大半が別の客の食べ残しであったことが明らかになった。
ソウル市の各区では残ったパンチャンの「使いまわし」を禁止する
キャンペーンを展開している。ソウル新聞などが伝えた。
道峰区では、食べ切れなかったパンチャンを包んで持ち帰ったり、
初めから量を半分にして価格も半額にするなどの運動を展開している。
そのほか城東区ではバイキングのように、客が食べたい分だけ取れるように
するシステムを推進中。江南区では502のレストランが参加して、
「使いまわしNO」キャンペーンを進めている。共通のゴミ箱を用意しておき、
客が帰る際に目の前で捨てるというものだ。
政府は現在、パンチャンを使いまわしたレストランに営業停止や罰金などの
ペナルティーを課す関連法の成立を目指しており、同運動がごみの削減や
食中毒防止などにつながると期待されている。外食をする際には、
使いまわしNOキャンペーンのステッカーを目印にした方がよさそうだ。

283安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/17(水) 08:14:39 ID:MW91qvIU BE:217112663-2BP(1111)
>>281
>いや、ひつまぶしってそういう料理なんですが。
 いや、この場合「お茶」というのがポイントだろ(w
 最近は「茶漬け」と言っても「茶」じゃなく「出汁」を使うことが多いけどね。

 でもなあ、茶だってかなーりグルタミン酸は豊富なワケであって、素材によっちゃああの渋みがアクセントになって出汁よか旨いとさえ思うんだが。

>>280
>マグロのお茶漬けに大トロは使わんし
 マグロで茶漬けをするんなら、赤身よりトロの方が旨いけどね。
284安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/17(水) 08:16:26 ID:MW91qvIU BE:434225366-2BP(1111)
>>282
>共通のゴミ箱を用意しておき、客が帰る際に目の前で捨てるというものだ。
 いやまあ「可視化」がコンプライアンスのキーワードなのは確かなんだけどね(w
285マンセー名無しさん:2008/12/17(水) 08:51:27 ID:2eBUCXUx
>>282
これを材料に新ブテチゲの誕生ですね。
286OH88:2008/12/17(水) 09:01:19 ID:BPiTR04Q
ゴミ箱用意する前にまずは「ささやき女将」を用意せんと。
287マンセー名無しさん:2008/12/17(水) 09:30:01 ID:g6/AFFxp
>>282
朝鮮人がナニを格好つけてんだか…
残飯文化という独自のコンセプトまで投げ捨ててしまったら、朝鮮料理に何が残るというのかね?
288マンセー名無しさん:2008/12/17(水) 09:33:11 ID:Zn3Z5UjY
>>287
韓国料理を食べたことがないので、
韓国料理の悪口を書く。
289マンセー名無しさん:2008/12/17(水) 09:35:07 ID:g6/AFFxp
>>288
独自文化を大切にしろという忠告が、悪口になるのかね?
290マンセー名無しさん:2008/12/17(水) 09:39:50 ID:5CF2XgO1
>>288
格好をつけても残飯だろうに。
291マンセー名無しさん:2008/12/17(水) 09:40:15 ID:N02Uj0KH
 
若者に大人気!
豚肉炒めチゲ
http://www.excite.co.jp/world/korean/
292マンセー名無しさん:2008/12/17(水) 09:45:24 ID:UUGbkF6Q
293マンセー名無しさん:2008/12/17(水) 09:59:14 ID:UUGbkF6Q

豆腐みそ汁 (トウェンジャン・チゲ、두부 된장찌개) の作り方
http://jp.youtube.com/watch?v=MEOJkVOL8-4
294マンセー名無しさん:2008/12/17(水) 10:00:55 ID:UUGbkF6Q
>>293
【超簡単レシペ】 豆腐チゲ
http://jp.youtube.com/watch?v=iQ2CaOOOBFY
295マンセー名無しさん:2008/12/17(水) 10:04:51 ID:g6/AFFxp
>>292
口に食い物詰め込んだまましゃべるなよな…汚い。
296マンセー名無しさん:2008/12/17(水) 10:39:11 ID:UhJ61629
レシペ
297マンセー名無しさん:2008/12/17(水) 10:46:25 ID:7qvR3qVf
>>282
大量の副菜のせいで経営圧迫されるから使い回されるのに

持ち帰られたら頭痛いだろうな(笑
副菜へらしたら、謝罪と賠償(笑

になりそうだし
298マンセー名無しさん:2008/12/17(水) 11:00:21 ID:HV/x2pmY
糟糠 (そうこう) の妻クラブ 
 01 (1/5) http://6.cn/watch/3129293.html
 01 (2/5) http://6.cn/watch/3129036.html
 01 (3/5) http://6.cn/watch/3129323.html
 01 (4/5) http://6.cn/watch/3129389.html
 01 (5/5) http://6.cn/watch/3129438.html
299マンセー名無しさん:2008/12/17(水) 11:01:41 ID:HV/x2pmY
>>298
糟糠 (そうこう) の妻クラブ 
 02 (1/5) http://6.cn/watch/3129390.html
 02 (2/5) http://6.cn/watch/3129446.html
 02 (3/5) http://6.cn/watch/3129481.html
 02 (4/5) http://6.cn/watch/3129642.html
 02 (5/5) http://6.cn/watch/3129662.html
300マンセー名無しさん:2008/12/17(水) 11:02:59 ID:HV/x2pmY
>>299
糟糠 (そうこう) の妻クラブ 
 03 (1/5) http://6.cn/watch/3129648.html
 03 (2/5) http://6.cn/watch/3129689.html
 03 (3/5) http://6.cn/watch/3129782.html
 03 (4/5) http://6.cn/watch/3129782.html
 03 (5/5) http://6.cn/watch/3129801.html
301マンセー名無しさん:2008/12/17(水) 11:11:06 ID:64vbBWoG
そんなに朝鮮人の間抜け面見てもらいたいのか?
302マンセー名無しさん:2008/12/17(水) 11:19:13 ID:HV/x2pmY
 
正統の韓国料理 http://www.excite.co.jp/world/chinese/
 
303マンセー名無しさん:2008/12/17(水) 11:44:10 ID:bBpmpoTn
304マンセー名無しさん:2008/12/17(水) 12:12:07 ID:bBpmpoTn

韓国の伝統的な正月料理
(韓国は旧暦で正月を祝います)
http://jp.youtube.com/watch?v=q9ZYiHHD-JY
305三合徳利 ◆BTaxCFpcEw :2008/12/17(水) 13:17:58 ID:wmpiwDRc
そういや、フリッターは完全に「揚げ物」だよね?
306マンセー名無しさん:2008/12/17(水) 13:52:58 ID:m/8aOZI4
>>305

韓国行くなら真冬、
真冬なら屋台、
屋台なら揚げ物、
揚げ物なら・・・

  (a) http://www.yunphoto.net/jp/photobase/yp4962.html
  (b) http://yaplog.jp/o-momo/archive/172
  (c) http://amai.sumomo.ne.jp/dishes/pojang.html
  (d) http://www.seoulfriend.net/wp/?p=332
307熱湯 ◆NettobIFhI :2008/12/17(水) 14:14:04 ID:aVnbj6Ys
>>305
あぁ、弱虫毛虫の犬ですね。

|-`).。oO( それとも、イルカの方だったかな…
308三合徳利 ◆BTaxCFpcEw :2008/12/17(水) 14:15:33 ID:wmpiwDRc
>>307
いや、カンガルーのほうでした。
309九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/12/17(水) 14:17:54 ID:86OsRwPE
いやいや

ムチのようにしなるジャブを打つスタイルだろ。
310熱湯 ◆NettobIFhI :2008/12/17(水) 14:21:21 ID:aVnbj6Ys
>>309
狐のおぢちゃんが書くと「シャブを打つ」に見える件w

|-`).。oO( >>308がワカラナイ…orz
311九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/12/17(水) 14:23:28 ID:86OsRwPE
>>310
打つほうじゃなくて売るほうニダ(自爆
312三合徳利 ◆BTaxCFpcEw :2008/12/17(水) 14:26:04 ID:wmpiwDRc
>>311
ヒソヒソ( ´д)ヤダァ(д` )ネェ、キイタ?( ´д)オクサン(д` )アラヤダワァ
313熱湯 ◆NettobIFhI :2008/12/17(水) 14:26:04 ID:aVnbj6Ys
>>311
なっとくですw

別スレで上がりましたネタですが
おぢちゃん クァメギって食べたことあります?
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=108901&servcode=400§code=400
314安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/17(水) 14:29:33 ID:MW91qvIU BE:168866227-2BP(1111)
>>311
 それで朝鮮人を食い物にしてるニカ?
315九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/12/17(水) 14:45:53 ID:86OsRwPE
>>313
そいつはないが、普通にサンマの干物ならそれほどめずらしいもんじゃないと思います。
316熱湯 ◆NettobIFhI :2008/12/17(水) 14:52:34 ID:aVnbj6Ys
>>315 d
サンマの干物は珍しくないですが
フリーズドライというなんとも寒気団向きな作り方でしたのでw
317マンセー名無しさん:2008/12/17(水) 15:08:12 ID:GeeHam+B
ネコの寄生虫
318マンセー名無しさん:2008/12/17(水) 15:28:49 ID:j+w7svgk
>>317
ウシのよだれ
319マンセー名無しさん:2008/12/17(水) 15:31:10 ID:g6/AFFxp
>>317
ワゴムムシ
320マンセー名無しさん:2008/12/17(水) 15:34:35 ID:/3Cp3GFk
>>319
シクタンのアジョンマ
321マンセー名無しさん:2008/12/17(水) 16:19:05 ID:5ONGFt4L
>>320
マッコリ
322マンセー名無しさん:2008/12/17(水) 19:14:05 ID:XeX1lNwm
白菜鍋って美味いな、キムチ鍋の親戚だけあるわ
323八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/17(水) 19:22:32 ID:ZQFQdhDK
↑味覚障害乙!(嘲
324三合徳利 ◆BTaxCFpcEw :2008/12/17(水) 19:23:39 ID:NRIIgEfd
つまり「美味い」原因は白菜であってキムチではないわけだw
325(゜ワ ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2008/12/17(水) 19:26:46 ID:INnCOV35
ま、確かに鍋の白菜はよいものです。
キムチ無くてもいいんですね・・・。
326マンセー名無しさん:2008/12/17(水) 19:32:57 ID:8Ja0uXrg
朝鮮人にも白菜の味を感じられるの?!
327Round Trip:2008/12/17(水) 19:37:30 ID:d0nkHqab
塩ナベなるものが口に会う今日この頃。

とりにくと白菜と葱が揃うと、ご飯の消費が増えていけない。
328八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/17(水) 19:39:53 ID:ZQFQdhDK
一方・・

辛い食べ物はストレス解消だけでなく、寒い季節、体を温めるのにも効果的。
最近ストレスを感じる方は、この冬、辛い味でスッキリしてみましょう〜。

Copyright(c) KONEST KOREA / 中央日報 Joins.com
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=108907&servcode=800§code=850


( ´∀`) 辛い物ばかり食べて「頭の中身までスッキリさせちゃった」の?
329マンセー名無しさん:2008/12/17(水) 19:54:57 ID:9Cl8JZOh
「このオヤジ、社会的に抹殺したい」人気声優、ラジオ問題発言で謝罪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081215-00000001-jct-ent

植田佳奈@まとめwiki
http://www42.atwiki.jp/uedastyle/
330マンセー名無しさん:2008/12/17(水) 21:12:51 ID:a4oN3RFj
白菜はシチューやカレーにも合う魔法の食材だよな
331萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2008/12/17(水) 21:50:36 ID:sPd786RR
>>330
却下であーる!
白菜は豚肉と一緒に煮るのが一番うまい…と思ってるのはウリだけだろうか。
332三合徳利 ◆BTaxCFpcEw :2008/12/17(水) 21:53:51 ID:M2qbMXDF
>>331
ヽ(´,,,,`)ノ

白菜と豚バラを交互に鍋に敷き詰め
時々荒塩をふる。蓋をして…
これを弱火に掛けて15〜20分放置するだけで
「白菜と豚肉の煮物」という料理に変化する。
333マンセー名無しさん:2008/12/17(水) 21:55:20 ID:+6Kr2Okp
>>331
それでポン酢か
334マンセー名無しさん:2008/12/17(水) 22:00:12 ID:YVDt1/Su
しゃぶしゃぶでは、ポン酢にゴマだれを少々混ぜると結構いけるよ。
ウリは豚しゃぶの方が好きだけど。
335マンセー名無しさん:2008/12/17(水) 22:03:59 ID:xNQG060O
>>332
それは、キャベツでも甘みが出ておいしいよ。
キャベツの場合、ポン酢+辛子がオススメ。
336萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2008/12/17(水) 22:07:11 ID:sPd786RR
>>333
いや、カツオと昆布でしっかりした出汁をとり、豚肉は多めで豚のうまみもしっかり出す。
これだけでも十分うまいけど、酒と薄口醤油で最終的な味付けをする。
つまり醤油味の豚汁を白菜だけで作るわけ。

これを晩御飯に食べたら、残りを一日置いて、翌日暖め直したやつが最高にうまい。
337マンセー名無しさん:2008/12/17(水) 22:18:23 ID:bp8ky6vo
味噌汁にキャベツや白菜は許せない
玉葱と長ネギは許す
338マンセー名無しさん:2008/12/17(水) 22:21:45 ID:+6Kr2Okp
>味噌汁にキャベツや白菜

けっこう美味いよ。
339マンセー名無しさん:2008/12/17(水) 22:24:58 ID:a4oN3RFj
確かに味噌汁に合わない具ってあるな
俺はセロリが駄目だな
340マンセー名無しさん:2008/12/17(水) 23:16:37 ID:+6Kr2Okp
セロリは合わんやろうなぁ。
341マンセー名無しさん:2008/12/17(水) 23:36:53 ID:cQzAJDeM
>味噌汁にキャベツや白菜

そこに万能味噌汁具の油揚げを投入すると絶品の味噌汁が。
342マンセー名無しさん:2008/12/18(木) 00:44:33 ID:9pSg258h
味噌汁は玉葱、じゃがいも、わかめ、油揚げ、人参、豆腐で完璧。
343マンセー名無しさん:2008/12/18(木) 00:49:56 ID:VXuvZMio
つうか基本毎日飲むもんなので、具のレパートリーは多ければ多いほうが良いし、
これで決まり、ってなもんでもないと思うぞ。
344マンセー名無しさん:2008/12/18(木) 00:51:18 ID:9pSg258h
>>343
すまん、俺は毎日口にしないんで。
自分的に完璧と思えるパターンが上の組み合わせなんだわ。
他意はない。
345三合徳利 ◆BTaxCFpcEw :2008/12/18(木) 00:52:49 ID:pLlXOyCu
しかし…韓国の味噌汁はショックだったな…
なんで清酒やねん!なんで酢やねん!

【レシピ】きのこのみそ汁
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=108516&servcode=800§code=830

<材料>

生しいたけ8個、えのきだけ80グラム、ひらたけ80グラム、わけぎ、酢大さじ4、清酒大さじ8、みそ大さじ12、
 だし汁(昆布+だし用のかたくちいわし+大根+たまねぎ+長ネギ+干しタラ1きれ)

<作り方>

1.しいたけはいしづきを取って太めの千切りにし、ひらたけは長く2〜3等分する。

2.えのきだけは根元を切った後、適当に割り、わけぎは3〜4センチに切る。

3.鍋にだし汁と清酒を入れ、中火で煮こみ、一度煮たったらえのきだけを除いた材料をすべて入れて弱火で10分間煮る。

4.ある程度煮立ったらみそを溶き入れ、えのきだけとわけぎを入れて火を消す。
346マンセー名無しさん:2008/12/18(木) 00:54:31 ID:7aKfDUF6
なぜ大根が出ない。

いりこダシ+仙台味噌+拍子木の大根+納豆
美味いぜ?
347マンセー名無しさん:2008/12/18(木) 00:55:36 ID:9pSg258h
で、味噌は白が好きなだ。

・・・なんて書くと、名古屋の人からの反論が怖いw
348有名希望の名無しさん ◆E5Z0/9WW96 :2008/12/18(木) 01:01:04 ID:RCbxlR4g
味噌汁の具なら、
牛蒡、人参、大根、サツマイモ、たまねぎ、蒟蒻、モヤシ、豚肉
で、決まり。
349三合徳利 ◆BTaxCFpcEw :2008/12/18(木) 01:51:01 ID:pLlXOyCu
具同士の相性ってどうだろうかね?
例えば「サツマイモにタマネギは鉄板!!」
なんて組み合わせはアリなんかな?
350OH88 ◆YaIW7Q665I :2008/12/18(木) 02:21:49 ID:rr/ydl06
鍋のレシピも味噌汁のレシピも山ほどあるが、クラブ活動でベロベロだから書いてやんねw
351三合徳利 ◆BTaxCFpcEw :2008/12/18(木) 02:24:01 ID:pLlXOyCu
>>350
一つだけ回答希望
「酢」は入るのか?
352OH88 ◆YaIW7Q665I :2008/12/18(木) 02:26:32 ID:rr/ydl06
>>351
魚介系の鍋には酢を入れる場合もある。
味噌汁に酢は聞いたことも試したこともないっす。
353三合徳利 ◆BTaxCFpcEw :2008/12/18(木) 02:29:00 ID:pLlXOyCu
>>352
そこで>>345なのだ…
香具師等は何故に「酢」なのだ!
354OH88 ◆YaIW7Q665I :2008/12/18(木) 02:29:53 ID:rr/ydl06
つうか 
普通のテンジャンチゲには酢は入ってないよな。
そもそも韓国人って酢嫌いだし。
韓国人が酢を使うのってかなり限定されるよ。
355三合徳利 ◆BTaxCFpcEw :2008/12/18(木) 02:34:02 ID:pLlXOyCu
>>354
だしょ?
「海苔巻き」は作っても「巻き寿司」は作らない韓国だもん。
なんでキノコの味噌汁に酢を入れるのかわからんのだ♪
356OH88 ◆YaIW7Q665I :2008/12/18(木) 02:39:21 ID:rr/ydl06
つうか
たった今オレの青春が終わった。
富田靖子が結婚して子どもまでいるなんて、、、、。
もう日経平均もコスピも暴落してしまえ、、、、。
357三合徳利 ◆BTaxCFpcEw :2008/12/18(木) 02:41:01 ID:pLlXOyCu
お〜〜い だれかOH88を担ぎ込め〜〜
358マンセー名無しさん:2008/12/18(木) 03:38:17 ID:XnV8He31
>>353
とりあえず酢と塩ですべては解決せんかな?
359九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/12/18(木) 04:23:06 ID:s4U2qVZo
ふん!
原日出子も真野みきも結婚しちゃった僕の余生は、渋茶すすって強盗に刺身包丁で惨殺されるくらいしかね〜や
ハハハハハハハハハハアァ.....
360マンセー名無しさん:2008/12/18(木) 04:58:09 ID:crER7RxY
醤油に漬けたほうのケジャンが食べたいけど、なかなか売ってないな
トウガラシ漬けのほうはよく売ってるんだけど

>>356
「さびしんぼう」はよかったですね 大林作品ではあれが一番だと思う
361マンセー名無しさん:2008/12/18(木) 08:00:54 ID:VXuvZMio
>>344
俺も書いてからそういや最近は毎日飲まない人もいるのか、と思ったところなので気にせずに。
しかしこれからは毎日飲めw
362マンセー名無しさん:2008/12/18(木) 10:04:11 ID:b0wX/SRv
>>345
それ材料に酢があるが、作り方には無いね。
勘違いかも。
363マンセー名無しさん:2008/12/18(木) 10:39:30 ID:TcQpuaq5
>>362
3.に「えのきだけを除いた材料をすべて入れて」とあるので、ここで投入だろうJK
364マンセー名無しさん:2008/12/18(木) 11:19:05 ID:4WycIKT9
>>360
ワタリガニ買ってきて、タマネギやニンニクを刻んで入れた醤油ベースのタレに漬ければOK。
365マンセー名無しさん:2008/12/18(木) 12:03:30 ID:b0wX/SRv
>>363
そこか・・・。見落としてたよ。
しかし酢を入れるか。
366マンセー名無しさん:2008/12/18(木) 12:35:54 ID:TcQpuaq5
>>365

肉や魚の煮物で、臭み消しや柔らかくする為に酢を使うことは、通常の料理にもあるが・・・。

減塩のために、酢を入れて誤魔化す、という調理法があるにはある。
あの国の塩分摂取量は日本よりはるかに多いので、その点に留意した調理法なのだろう。

やってみたことがあるんだが、ある程度、沸かせば酸味は感じなくなる。
ただし、やっぱり味が薄っぺらい感じになる。
367マンセー名無しさん:2008/12/18(木) 14:38:41 ID:crER7RxY
>>364
なるほど
その発想はなかった…
368マンセー名無しさん:2008/12/18(木) 15:59:52 ID:yymdfaCJ
>原日出子
>>359は創価学会信者か?
369八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/18(木) 16:07:39 ID:Km6bALEX
↑瓜は、川村ゆきえ好きだけど、層化でも公明党支持者でも無いニダよ・・(-。-)
370マンセー名無しさん:2008/12/18(木) 16:15:07 ID:yymdfaCJ
川村ゆきえと原日出子は全然違う。
原日出子は芸能人成る前からバリバリの創価、しかも創価内の
エリート。
371スマター ◆fuckYouPwM :2008/12/18(木) 16:54:04 ID:Tc8+j077
チョンには繊細な味覚は理解できないと思う。
アメ公もそうだけどな。
しまいにゃヨーロッパは見掛けでしか判断しないし。

日本料理と日本の食材は世界に誇れると思う。
日本の活力の源の米があちらさんではダイエットフードって言うのがむかつくけど。
どっかのクソバカが醤油はウリナラ起源だとかほざいてるけど日本としては叩き潰すべきだと…。
372マンセー名無しさん:2008/12/18(木) 22:19:05 ID:Gy5wwiFw
>>371
> 日本料理と日本の食材は世界に誇れると思う。

誇る必要無し。
味覚異常過食症のアメ公や特亜のボケナスどもには貴重な日本食材は勿体無い。マジで。
日本に出向いて来るならともかく、ヨソに広げるメリットゼロ。
まあ、手遅れ気味なのがツラいトコだが・・・。
373マンセー名無しさん:2008/12/18(木) 22:27:32 ID:WU83xqaM
まぐろなんか、今でさえ高いのに・・・・。
もうちょっとしたら、年に一回くらいしか食えなくなるかもしれんね。
374マンセー名無しさん:2008/12/18(木) 22:54:23 ID:EY+wvMMy
ってかそんなことよりチョンが世界で日本人のフリして日本料理作ってるのなんとかならないの?
まちがいなく不衛生だし日本料理の質が下がるし氏ねばいいのに
375マンセー名無しさん:2008/12/19(金) 00:22:41 ID:a7SnxeEy
昔日本人だった栄光が忘れられないんだよ。
376マンセー名無しさん:2008/12/19(金) 01:12:17 ID:DRrixDfs
>>375
お、その言い回しいいね。
今度使わせてもらおうっと。
377マンセー名無しさん:2008/12/19(金) 01:17:14 ID:PMjBMQrY
>>371
炭水化物の塊ではあるが
炊いて糊化したご飯はダイエット向きだとおもうぞ

消化に時間を要する分、脂肪になるよりエネルギーとして消費されやすいし
長時間にわたりエネルギーが供給されるぶん体が飢餓モードにきりかわりにくくなる
378マンセー名無しさん:2008/12/19(金) 01:18:52 ID:QS4SA5+z
>>377
玄米だと完全食にできるんだけどねぇ。
それこそ「米だけ食ってりゃ生きていける」の世界。
379マンセー名無しさん:2008/12/19(金) 02:28:56 ID:h6GFGh2H
やつらはダイエットフードでピザれるぞ
日本でも古今か新古今だったかに粥でピザる話があったと思うが

ヘボンかベルツの実験では、人力車の車夫に日の丸弁当と肉も入れたメニューでの耐久力比較実験で
日の丸弁当圧勝だったとか
「伊右衛門はなぜ売れたのか?」かなんかにのってた

前にも同じこと書いた気もするがドンマイ俺
380マンセー名無しさん:2008/12/19(金) 04:51:13 ID:PEjifAWX
韓国製の牛骨塩ラーメンが好きなんだけど、上の方の書き込み見て不安になってきた
381マンセー名無しさん:2008/12/19(金) 11:23:45 ID:exA03w2V
>>379
車夫がおにぎりばかり食べてるので、
自分用に持ってきた肉を分けてあげたら喜んで食べたけど、
すぐバテて「旦那すいやせん、やっぱり米食いたいです」と本音漏らしたとかいう話ねw
382マンセー名無しさん:2008/12/19(金) 11:30:21 ID:D8VjcqvF
まあ、栄養的に言えば当然ともいえますわな。
消化吸収にエネルギー使うから。
383熱湯 ◆NettobIFhI :2008/12/19(金) 11:56:44 ID:p3xjEIoE
「山と山とは出会わぬものだが 人と人とは出会うもの」
なんて講談を思い出しました。
|-`).。oO( 正直車夫だったかな… 黒田清隆が出てくる奴
384マンセー名無しさん:2008/12/20(土) 02:44:21 ID:6OGurYZx
日本人が大好きな丼物だが意外と歴史は浅いのぉ。
狭義にいえば19世紀初めの鰻丼が最古、その後深川丼が生まれ、
各種丼物は明治以降になる。ここらが面白いなぁ。
握り寿司、手捏ね寿司なんかの影響があるからヅケ丼なんかは早そうだな。
そのかわり、芙蓉蟹、八宝菜、麻婆豆腐なんかを飯の上に乗せた
天津飯、中華丼、麻婆丼なんかは中華料理屋が各地に出来てからだろうなぁ。
385マンセー名無しさん:2008/12/20(土) 02:48:46 ID:P2FfNmlQ
丼物か。
やっぱり、店屋物の代表だし出前の歴史とも円は深いだろうな。
386マンセー名無しさん:2008/12/20(土) 02:57:07 ID:DTtecey3
韓国にはキムチ丼とか無いのか?
387マンセー名無しさん:2008/12/20(土) 02:57:22 ID:6OGurYZx
>>385
ですねぇ。
例えば、日本人なら店で「ご飯と八宝菜」と注文したとき
いきなり、ご飯の上に八宝菜を乗せるだろうか?
中華丼として注文したのと同じことなんだけどね。
ご飯とおかずとして食べる人のほうが多いように思う。
そういう日本人の習性を知って中華料理屋は丼物メニューを
充実させていったんでないかな?
388マンセー名無しさん:2008/12/20(土) 08:05:25 ID:TvWV0jnl
>日本人が大好きな丼物だが意外と歴史は浅いのぉ。
狭義にいえば19世紀初めの鰻丼が最古

それは、歴史のない奴らへの嫌みですね。
389マンセー名無しさん:2008/12/20(土) 09:13:53 ID:wl9rOl3S
ビビンバは丼物のウチのよーな。
天津飯は日本発祥と聞いた希ガス。
390OH88:2008/12/20(土) 10:20:22 ID:IPnBn03d
娘がサンタクロースがいない事に気がついた。
「サンタクロースは本当はお母さんなんだよ」
お父さんじゃないんかい!!
しょぼおおおおん

ところで日本ではクリスマスには三角の帽子に鼻メガネしてシャンメリー飲みながら鶏モモ肉を食うのがならわしだが、韓国のクリスマスはどうなんだろ。
クリスマスの時期に韓国行った事ないから知らんのよ。
知ってる人教えてちょんまげ
391安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/20(土) 10:25:23 ID:8N8jPax1 BE:144742043-2BP(1111)
>>390
 韓国はアメリカ式のメリクリ&ハッピーニューイヤーなんで、クリスマスが独立イベントじゃないんだよね。
 ワタシの知り合いはごく普通にクリスマスミサ行くだけで、日本みたいなこれといったイベントはしないって言ってた。
 でも、ソウル市庁前には大きなツリーが飾られるのは恒例。

 カポーはまあそれなりに。
392OH88:2008/12/20(土) 10:38:10 ID:IPnBn03d
まあ今年の韓国はメリークリスマスどころかベリー苦しみますだ、なんて場末のスナックのママみたいな事を言ってみるテスト。

アメリカンスタイルだとやっぱターキー食うの?
393マンセー名無しさん:2008/12/20(土) 10:42:45 ID:CTZPVgey
394安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/20(土) 10:43:19 ID:8N8jPax1 BE:180927353-2BP(1111)
>>392
 米軍関係者とかならまだしも、一般家庭ではそんなしちめんちょうなことはしない。
 クリスマスツリー家の中に飾って、プレゼント渡すくらいじゃね。
 特別なごちそうが出るって話は聞いたことない。
395なななし:2008/12/20(土) 10:43:56 ID:exOooZSG
クリスマスは三角の帽子をかぶってパーティを準備するものの
誘ったライバルが「勝負以外イラネ」というカードを送ってよこして
料理をぶちまけるもんじゃないのか
396マンセー名無しさん:2008/12/20(土) 11:03:14 ID:OeyCQufm
七面鳥なんて紀ノ国屋にでも行かないとなかなか売ってないよな〜
買ってきても、うちのオーブンには入らないんだけどね…
397OH88:2008/12/20(土) 11:05:44 ID:IPnBn03d
>>394
韓国はキリシタン多いから独自のクリスマス料理とかありそうなもんだけどね。
398マンセー名無しさん:2008/12/20(土) 11:08:05 ID:CTZPVgey
>>397

トッピングにキムチとか、 w
399安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/20(土) 11:10:06 ID:8N8jPax1 BE:422163757-2BP(1111)
>>397
 クリスマスキムチとか、クリスマス冷麺とか、クリスマスビビンパとか(w

 もしかしたら、ミサの帰りに家族でカルビクイとか食ってるかもね。
 外でカルビってのは、結構なごちそうみたいだし。
400OH88:2008/12/20(土) 11:15:04 ID:IPnBn03d
>>399
オイキムチなんかクリスマスカラーだしw
401マンセー名無しさん:2008/12/20(土) 11:19:25 ID:TvWV0jnl
韓国風キリスト教でしょ。
402マンセー名無しさん:2008/12/20(土) 12:09:30 ID:4DZetblk
ウリテスタントなのか
ウソリックなのか
403マンセー名無しさん:2008/12/20(土) 12:30:33 ID:WCdXN+H9
>>394
韓国にそういう風習がないってことは、日本でクリスマス祝うってのも戦後なの?
Wikipediaによれば戦前からやってたっぽいけど。
404マンセー名無しさん:2008/12/20(土) 12:30:54 ID:wl9rOl3S
キリスト教国のクリスマスは、家族と共に過ごす正月みたいなモンらしい。
一応韓国もキリスト教が盛んでは在るんだが、旧正月や祭祀も在るからなー。
それでなくても何かっつーと家族親族で寄り集まるし。
ばっくれると「情が無い」とボロクソだとか。アレはウリ(身内)の再確認なんだろな。
405OH88:2008/12/20(土) 12:33:38 ID:IPnBn03d
まあカトリック大谷派のウリの家ではクリスマスは妻と子供二人でケーキつくるんだけどね。
406マンセー名無しさん:2008/12/20(土) 12:39:16 ID:04za9ucG
敬虔な教徒としてケーキを食べた祈った日から一週間以内に、別の神様んとこに新年のお参りに行くんですね。

やっぱ地元っこは浅草寺っすか?


あー浅草寺ついでに松楽で豚食べたいな。豚レバ刺しとか、体に悪そうで素敵ですよね。
407マンセー名無しさん:2008/12/20(土) 12:42:38 ID:wl9rOl3S
韓国はキリスト教が盛んな分、信仰してる人はそれなりに真面目にやってて、
信仰してない人は他人事なんだろうな。

まあ、信仰もしてない宗教の行事をお祭り騒ぎに仕立て上げるのは日本人くらいってコトでw
408OH88:2008/12/20(土) 12:44:58 ID:IPnBn03d
>>406
浅草寺の北1キロの千束にある観音様を拝むニダ
409日本は日本人だけの国 ◆Dr8F28a6B6 :2008/12/20(土) 12:46:18 ID:5M7bybyo
>>407
国産の神様がいっぱい居るし 
仏様なども外国から来て同居してるし 

日本人は宗教に大らかなんですよwそう言う文化的土壌があってこそ出来るワザですw
410マンセー名無しさん:2008/12/20(土) 12:46:23 ID:GsA7ZzYx
ターキーって美味いと思ったことがないんだが。
あれならいい地鶏を丸焼きにした方が絶対いいよなぁ。
411マンセー名無しさん:2008/12/20(土) 13:00:51 ID:doPsuU1O
>>409
だからと言って、カルト宗教にも大らかでは困りますw
412マンセー名無しさん:2008/12/20(土) 13:33:46 ID:FWrF3NbC
>>410
俺もターキーはサブウエイのターキーブレストで十分だな。
413マンセー名無しさん:2008/12/20(土) 13:53:30 ID:Pkcmcgev
韓国キリスト教ってバチカンから異端扱いされてるんじゃ?(もしくは認可されてない?)
414マンセー名無しさん:2008/12/20(土) 13:54:47 ID:6OGurYZx
>>403
一宗教の祭事だもんね。潅仏会と同じでしょう。
町中祭りになったのは戦後も戦後。
アメリカのファミリードラマが日本で放映されてから
一般家庭でのクリスマス習慣が広まった。
「奥様は魔女」なんかがその要因。
415マンセー名無しさん:2008/12/20(土) 14:04:17 ID:1TsKvZ1D
フランチェスコ
416日本は日本人だけの国 ◆Dr8F28a6B6 :2008/12/20(土) 14:07:19 ID:5M7bybyo
>>414
>アメリカのファミリードラマが日本で放映されてから
>一般家庭でのクリスマス習慣が広まった。

それだけじゃないよ それにお菓子業界が乗っかって宣伝したからw
417安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/20(土) 14:09:05 ID:8N8jPax1 BE:542781959-2BP(1111)
 不二家だな(w
418マンセー名無しさん:2008/12/20(土) 14:14:11 ID:OeyCQufm
バレンタインと同じ手法か
419マンセー名無しさん:2008/12/20(土) 15:03:55 ID:TvWV0jnl
>>416
おもちゃ屋もね。

自分は、ターキーはオースティンニコルスで十分です。
420マンセー名無しさん:2008/12/20(土) 15:11:57 ID:NtsVtSzw
日本の漬けものを世界に広めようというのと同じ。



つまりは不可能
421マンセー名無しさん:2008/12/20(土) 15:16:12 ID:9G0pz5gz
>>420
むう。タクアンが韓国に広まってるらしいですが、そのくらいかな?
422マンセー名無しさん:2008/12/20(土) 16:43:25 ID:TvWV0jnl
沢庵は、ウリナラ起源認定されてるよね。
423ふぉふぉの人 ◆VoYoVn9ok. :2008/12/20(土) 18:26:54 ID:d/2y7eR1
>>395
大リーグボール乙w
424銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2008/12/20(土) 18:28:04 ID:oPvVT5d3
>>422
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

具体的にヨロ。
425マンセー名無しさん:2008/12/20(土) 18:29:01 ID:E/PxRFIL
ターキー? 鶏の腿の焼いたのか揚げたのだろ。
子供の時分はあれこそクリスマスのごちそうだった。
一人一本だし、足に銀紙巻いてあるし。

それよりもうちょっと分別がついた頃に、スーパーの惣菜売り場で値段を知って
「こんなのに騙されてたのか」と愕然とした記憶が。
426マンセー名無しさん:2008/12/20(土) 18:42:16 ID:IkWKnZP6
白米に汁物をかけて食べるのは韓国発祥食文化だろ
427マンセー名無しさん:2008/12/20(土) 19:01:35 ID:uhO30Qtb
>>426
つ「深川丼」

同時発生的にできた、って可能性はあるかも。
428マンセー名無しさん:2008/12/20(土) 19:42:25 ID:4oUjQ6bV
>>426
白米と限定するなら味噌汁ご飯が先だと思う。
少なくとも江戸期には存在したでしょw
429マンセー名無しさん:2008/12/20(土) 20:14:48 ID:Pkcmcgev
>>426

韓国で、白米が一般的に食べられる様になったのは、戦後の話。
430マンセー名無しさん:2008/12/20(土) 20:22:57 ID:AOc3c3n2
>>429
それは日本もだよ。
これだから最近のゆとりは…
431マンセー名無しさん:2008/12/20(土) 20:27:30 ID:Pkcmcgev
>>430

馬鹿なの?w
432マンセー名無しさん:2008/12/20(土) 20:27:33 ID:IyfkeSrF
日本の江戸時代は白米の食べ過ぎで庶民に脚気(ビタミンB1不足)が大流行
してしまった。
玄米ならビタミンB1不足は起きなかった。
江戸町民の贅沢さが生んだ悲劇。
433マンセー名無しさん:2008/12/20(土) 20:43:08 ID:oD3fy6I2
江戸時代でも米が作れない地域では米食主流じゃない。
地域差があるから一概には。

韓国は近年まで麦混合じゃなかったっけ。白米がどうこう以前の問題だけど。
434マンセー名無しさん:2008/12/20(土) 20:57:51 ID:FmmFUELz
明治期からは普通に食べられてなかったか?
江戸限定で行けば江戸時代にはもう普通だったらしいね。
435マンセー名無しさん:2008/12/20(土) 20:58:33 ID:AOc3c3n2
>>433
農林1号が昭和10年代に登場するまでは北の地方の稲作事情
なんて悲惨な物だからな。
同じように韓国はインディカ米とジャポニカを改良した統一米
で自給が上がったのは70年代入ってからだな。
436マンセー名無しさん:2008/12/20(土) 22:54:42 ID:6SHMjTj+ BE:1402313287-2BP(6)
今では、転作地で雑穀を作ってるよね。
雑穀ブームは長続きするのかね?

北朝鮮や韓国ではどうなのかな?
437Round Trip:2008/12/21(日) 00:11:29 ID:GYf/Wwg3
>>436
一過性のものに過ぎないからブームと言うのです。
雑穀の雑穀たる所以は、不味いから。
不味い飯は物好きが食べる事もあるでしょうが、長続きする道理も無く。

ただ、貧困地域では好き嫌い言ってる場合でないでしょう。
それに、雑穀は半分雑草ですから手をかけなくても育つようです。

一点気になるとすれば、雑穀ブームで雑穀を植えてしまった田。
水田に戻せるのか心配ではあります。
438マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 00:13:04 ID:YrGNznHu
ウリの知っているパン屋は蕎麦粉100%のパンを作ってたニダ。
その内、粟、稗100%のパンとかできるかもしれん。
439マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 00:16:27 ID:G88/VUwY
米粉のパンはもちもち(ポン・デ・リング並み)してうまい。
日本人の嗜好にマッチしてますね。
440マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 00:17:19 ID:Za5eapM7
雑穀っつか、普通に旨いと思うけどなぁ…粟だの稗だの
住み分けできればどうにでもなるんじゃね。
441Round Trip:2008/12/21(日) 00:18:25 ID:GYf/Wwg3
>>439
米粉のパンには一つ欠点があると思った。

あれ、凄く腹に溜まる。
オヤツ感覚では食べられない…。
442銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2008/12/21(日) 00:24:09 ID:EAJGh2g2
>>441
それは利点でもありますな。
普通のパンは保たないですよ。
443マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 00:26:35 ID:Z5eFe5vg
正直な話韓国料理って何があるの?
キムチ?
444Caspian blue ◆UFfWnYLnDs :2008/12/21(日) 01:07:24 ID:P6MpU0wQ
>>443

英語版Wikipediaによると

韓国料理のカテゴリになっているのは、こんな感じです。

ちゃんぽん
http://en.wikipedia.org/wiki/Champon
フローズン・ヨーグルト
http://en.wikipedia.org/wiki/Frozen_yogurt
明太子
http://en.wikipedia.org/wiki/Mentaiko
おから
http://en.wikipedia.org/wiki/Okara_(food)


Exite翻訳
http://www.excite.co.jp/world/

Yahoo!翻訳 - テキスト翻訳
http://honyaku.yahoo.co.jp/

445マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 01:37:19 ID:X1DgZsXR
>>441
胃腸が悪いので、蕎麦は食べ無いようにと言われた。
腹持ちが良い事は、消化に時間がかかるという意味だと思う。
446銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2008/12/21(日) 01:41:25 ID:EAJGh2g2
蕎麦って消化悪いのか。知らなかったな。
韓国で蕎麦を食べようとは思わないけど。
447( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/21(日) 01:42:40 ID:7wPA0ofK
>>446
おそらく蕎麦切りはないでしょうなぁ…
448銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2008/12/21(日) 01:46:51 ID:EAJGh2g2
>>447
冷麺があったような気がするんですが、古い記憶ですかね。
だからどうだといわれると、盛岡冷麺なら食べてもいいですとしかいいようがないですが。
449マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 01:46:58 ID:X1DgZsXR
>>446
おーい、病人の話だよ。
450銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2008/12/21(日) 01:49:00 ID:EAJGh2g2
>>449
ああ、そうでしたかw
饂飩がお勧めという話でしたかw
451( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/21(日) 01:50:47 ID:7wPA0ofK
>>448
冷麺もソバ(中華ソバ的な意味で)っちゃソバなんですけども…
二年ほど前にやってたダッシュで日韓麺類比較みたいな企画があって、
日本の麺は生地にする段階で伸ばすor麺にするとき伸ばすんだけど
韓国の麺は生地を切るかドロドロの原料を茹で固めるだった。
452( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/21(日) 01:52:39 ID:7wPA0ofK
おっと 冷麺も蕎麦粉&小麦粉で作った麺だったんだ。
でも作り方は…

蕎麦粉を主原料とし、つなぎとしてでんぷんや小麦粉を入れて練り、穴の開いたシリンダー状の
容器で麺状に押し出してそのまま熱湯に落としてゆで、ゆで上がった麺(ネンミョンサリという)を
すぐに冷水で冷やす。
453銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2008/12/21(日) 01:53:32 ID:EAJGh2g2
>>451
韓国の麺は只者じゃないですな。口にしたくないんですが、その辺で売ってないですよね?
454マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 01:56:30 ID:Za5eapM7
むしろ一度食べてみたいウリは勝ち組
455( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/21(日) 01:59:55 ID:7wPA0ofK
番組内で紹介してた麺

・玉蜀黍の粉を練って底に穴の一杯開いた缶に入れて湯に落とし込み茹でた麺。
・何かの穀物(ひょっとしたらドングリだったかも)の粉に蓮の葉の粉を練りこみ
 でかいバットに流し入れて固めたものを細切り(拍子木切り以上の太さ)にした麺。
456マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 02:03:53 ID:Za5eapM7
葛きりですね、分かります
457マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 02:04:33 ID:X1DgZsXR
>>437
問われても困るのでしょうが、雑穀を米とは別に栽培して、
米を主食にしないほど、雑穀が主流に出来ますかね?
米は誰が食べていたのでしょうか?
458マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 02:06:37 ID:X1DgZsXR
>>450
自分は胃を切っているが、楽しいかね?
459マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 02:08:58 ID:Za5eapM7
それは説明というか最初の話し方が悪かったんじゃまいか。
胃腸が悪いって書き方程度でそんな配慮は出来ないでそ。
460銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2008/12/21(日) 02:12:18 ID:EAJGh2g2
>>458
それは失礼を致しました。
くれぐれもご自愛ください。
461( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/21(日) 02:19:17 ID:7wPA0ofK
>>457
米は年貢として納めていたんですが…
江戸時代の農民を例にとれば、
決められた量を年貢として納めればよっぽどな土地持ち百姓でなければ
次の収穫まで米だけ食って生きることなんて無理。
だからこそ平時は雑穀主流になってハレの日に米の飯が食えた(それすら食えん者も多い)。
米を食ってたのは誰か?
まず、給料を米で貰っていた武士階級、次に商業が発達し武士が扶持米を金に換えたため
市中に流れた米を金で買えた商人、職人達ですね。
言うなれば都市部に住む極少数の人達が米を食っていました。
松前藩などという、一粒の米も取れないのに庶民が銀シャリ食ってたなんて藩は例外中の例外。
明治時代になってからも農村で銀シャリなんぞ食えませんよ。
麦飯の「米と麦の割合が逆転してる!」と喜んだ女工の話なんかは有名かも。
462マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 03:06:04 ID:dYHgBKl/
米粉パンはウリも好きだな。
甘さと腹持ちとか考えると刑務所食とか給食に導入したらウケるんじゃないかと思った。
463マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 08:54:02 ID:AXhr7SOt
>>461
それならもっと粉食が発達していてもいいような気がするけどなぁ。
雑穀は粉にしたほうが効率良くおいしく食えるんじゃないの?
464マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 09:58:37 ID:DZYin6sO
昔から饅頭の皮だけお腹一杯食べたいと思ってるけど、未だ達成できてないなぁw
麺麭類はイーストが手に入らないと難しいだろうし、酒種で代用したのは明治以降?
465マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 10:23:25 ID:X1DgZsXR
>>459
最初の話し方のどこが悪いのか、指摘して下さい。
466マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 10:32:56 ID:ndiaQ9e/
米食に関しては地域によって違うかも
天領では概ね四公六民が維持されたようですが、紀州藩みたいなろくでもない藩では、
八公二民〜六公四民だったようですし
467マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 10:36:02 ID:X1DgZsXR
446 名前: 銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I [sage] 投稿日: 2008/12/21(日) 01:41:25 ID:EAJGh2g2
蕎麦って消化悪いのか。知らなかったな。
韓国で蕎麦を食べようとは思わないけど。

蕎麦は消化に時間がかかると言うと、無知から朝鮮人認定される。
468銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2008/12/21(日) 10:36:38 ID:EAJGh2g2
>>461
>>466
江戸時代の米というのはそんなに搾取されていたんですかねえ?
そんなに農民から米を奪って、結局誰が食べていたんですか?
469銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2008/12/21(日) 10:38:05 ID:EAJGh2g2
>>467
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

ウリがいつ朝鮮人認定をしたんだ?
470OH88:2008/12/21(日) 10:41:11 ID:A6BuXtqJ
「米粉」と聞いてビクッとしたら関西人ニダ

ウメコと言う友達がいるんだが、京都駅で「ウメコ!」と大声で呼んだら周囲の人間全員がビクッとしたニダ。
471マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 10:44:23 ID:G88/VUwY
>>465
代わりに説明しよう。

>>445のレスが最初だが、胃腸が悪いとだけしか書いてない。
たいていは、胃腸の調子が悪いとか機能が低下してると読みます。
つまり、胃が存在するものと読み取って、切除したと読み取ることは困難である。

例えて言うと、両親と同居してないと言って、後で死別しましたと言われるのと同じ。
472OH88:2008/12/21(日) 10:45:01 ID:A6BuXtqJ
>>468
江戸とか上方の町人
江戸なんかでは職人でさえ白米を腹一杯食ってた。
473マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 10:45:53 ID:qP39xZpc
>>465
自分>>459ね。

>445 マンセー名無しさん sage 2008/12/21(日) 01:37:19 ID:X1DgZsXR
>>441
>胃腸が悪いので、蕎麦は食べ無いようにと言われた。
>腹持ちが良い事は、消化に時間がかかるという意味だと思う。

これは「消火器系統の調子が悪いので、『消化にしにくい』蕎麦を食べないように言われた」、
と普通は取られると思うよ。
この文章から胃を削除してるとは取れないでしょ。
言葉足らず何よ。
474マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 10:46:02 ID:ndiaQ9e/
>>470
京都人の放つ「おまん」の方が衝撃的です
475マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 10:46:10 ID:G88/VUwY
>>470
そういうニムは、「お米券」でビクッとするわけですな?w
476マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 10:46:32 ID:X1DgZsXR
>>469
してますよ。
477マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 10:47:57 ID:qP39xZpc
>>476
因みに、>>446の上の行と下の行は認定と関係ないぞ。
ここが何のスレかを考えた方が良いんじゃないか?
478OH88:2008/12/21(日) 10:50:32 ID:A6BuXtqJ
>>475
オレ江戸っ子だから平気w
479マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 10:52:37 ID:4BYJN12a
ウリは、レ・マン湖と聞くとビクッとする。
あとマングローブもw
480マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 10:53:12 ID:qP39xZpc
沖縄にはその名もずばりの漫湖という湖があってな…
481マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 10:54:57 ID:G88/VUwY
>>474
お万さんの歌を思い出したw

>>478
よ!江炉っ子!
482マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 10:58:51 ID:X1DgZsXR
>>477
関係があると言ってるんだけど。
483マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 11:02:07 ID:qP39xZpc
>>482
胃は納得したんだね。

で、あなた以外の誰が関係があると言ってるの?
ここ本来は、「韓国料理」について語るスレなのよ。
484マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 11:04:01 ID:X1DgZsXR
>>469
446 名前: 銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I [sage] 投稿日: 2008/12/21(日) 01:41:25 ID:EAJGh2g2
蕎麦って消化悪いのか。知らなかったな。
韓国で蕎麦を食べようとは思わないけど。
485銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2008/12/21(日) 11:06:09 ID:EAJGh2g2
>>484
それのどこが問題なの?
わざわざ韓国まで行って蕎麦を食べる必要はないかなくらいの文言だけど、
どういう問題があるのか教えてくれる?
486マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 11:15:13 ID:X1DgZsXR
>>485
韓国に蕎麦を食べに行けとは言ってない。
韓国を出したのは、誰か考えてみろ。

>わざわざ韓国まで行って蕎麦を食べる必要はないかなくらいの文言だけど、
>どういう問題があるのか教えてくれる?
487マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 11:15:59 ID:qP39xZpc
他に取りようがないけどなぁ…
百歩譲って関連させたとしても、ID:X1DgZsXRが韓国で蕎麦を食べた
もしくは食べている、程度にしか取れん。
488マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 11:18:19 ID:qP39xZpc
>>486
なぁ、韓国料理のスレで出て来た料理を韓国と絡めて話し出したら
認定って考えなのか?
489銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2008/12/21(日) 11:22:05 ID:EAJGh2g2
>>486
折角なのでご教授願おうかな。
韓国の蕎麦料理というのは、どう言うのがあるのですか?
490マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 11:24:03 ID:X1DgZsXR
>>489
だから、朝鮮人ではないから分からん。
491マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 11:25:27 ID:G88/VUwY
>>484
これはもう国語力の問題だなぁ。
ちょっとわかりづらいけど、一応、>>446の上段と下段では話が転調してる。

ところで、不躾で申し訳ないけど、胃を切除する前と後では、ストレスの耐性は変化しましたか?
492銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2008/12/21(日) 11:33:16 ID:EAJGh2g2
>>490
じゃあ、ウリが韓国にいっても蕎麦が食べられるかどうかは分からないんですね。
ウリは韓国に行って何を食べればいいんですか?蕎麦は食べられないんですか?
493マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 11:37:40 ID:oOXSUnLA
>>489
>韓国の蕎麦料理
北系の冷麺やビビンミョンには蕎麦がはいってるのが有るな。

どうでも良いけど
>銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I
は見ててこっちが恥ずかしくなるくらいの頓珍漢な暴れっぷり
だな。
いい加減折れてしばらく頭冷やして、ココには来ない方が…
494マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 11:49:35 ID:X1DgZsXR
>>492
蕎麦が消化が悪いと言ったから、
チョンだと思ったんだろ?
だから、悪意のあるレスを続けたんだろ?

自分も意地になる事が多いので、
気持ちが解るから、意地悪し過ぎたか。

韓国では、ポンテギを食べて、調査報告を待つ。
495銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2008/12/21(日) 11:54:41 ID:EAJGh2g2
>>494
いやウリは蕎麦の性質自体知らないので、チョンどころか何も分からないのですよ。
悪意があるように取られたらそれは申し訳ない。

とりあえずお詫びにビビンミョンを食べることにするよ、韓国に行くときには。
496九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/12/21(日) 11:56:06 ID:0+kbjFqs
>>495
5月14日に女の子とジャジャンミョンを食べると彼女ができるニダ(藁
497マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 12:04:50 ID:X1DgZsXR
>>495
だーかーらー、ポンテギを食って、
韓国で蛹を食べるよーになった、経緯を調べて来いと^^
498銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2008/12/21(日) 12:07:53 ID:EAJGh2g2
>>496
またそうやって人を惑わすんですねw

>>497
ポンテギってなんですか?
499マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 12:12:57 ID:X1DgZsXR
>>498
蚕の蛹を茹でたものです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
500銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2008/12/21(日) 12:16:56 ID:EAJGh2g2
>>499
美味しいんですか?というか、名物なんですね。
是非渡韓のおりに食べてみたいと思います。
501マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 12:19:21 ID:LasYG9qz
ソバって大昔は焼き畑の有効利用から始まってるんだよ
3年使う焼き畑があったとするとそれを3年ちょい使うって考え
種蒔いて1月半くらいで収穫できるから秋の初めに森に火をつけて
ソバ蒔いて収穫して翌年から本格的に畑として使う
502マーキュリー号 ◆fXMERCURYM :2008/12/21(日) 12:27:32 ID:jFfWugOT
ポンテギ・・・

鯉の餌って認識のウリには、食べられない・・・
蚕の成虫をみると、品種改良の最たるものじゃないかと思う。
503マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 12:54:57 ID:b5b/EZMq
雑穀や玄米は一般的に言われるほどまずくないと思うなあ。
おかずは干物や漬け物と相性がよくて
白米に合うおかずはことごとく合わない、つーのはありますが。


ちなみにキムチは主食の味が負けてしまいよくわからず。
玄米でもいけないことはありませんでしたが、
染みる漬け汁の分だけ白米の判定勝ちでしょうか…?
504九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/12/21(日) 13:04:01 ID:0+kbjFqs
>>498
間違えた。
ブラックデーは4月14日だったわ(藁

http://www.konest.com/data/korean_life_detail.html?no=441
日本でも有名な2月14日のバレンタインデー、3月14日のホワイトデー。
韓国ではそれ以外に、4月14日のブラックデーという記念日があります。
韓国で生まれたブラックデーは、出前の王者、まっ黒〜いソースがかか
ったチャジャンミョン(韓国風ジャージャー麺)を食べる日。ただし!この
チャジャンミョンは誰もが食べるというわけではない、特別なメニューなんです。
505マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 13:10:15 ID:G88/VUwY
>>504
韓国人らしくて、いいと思います!

恨の心ですなw
506銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2008/12/21(日) 13:13:11 ID:EAJGh2g2
>>504
ちなみにこれは美味いんですか?
ある意味名物でしょうがw
507マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 13:31:07 ID:7Hd9DZgq
サナギを食うってことは、絹の結構な産地だったのか。ちょっと意外
508マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 13:35:01 ID:EGNFjGjU
>>426
> 白米に汁物をかけて食べるのは韓国発祥食文化だろ

韓国では飯に汁物をかけるのは行儀が悪い事になってる。
汁物に飯を入れるのはOK。
中国では汁物→飯はいいらしいんだが、なぜ間の韓国は逆なのかはナゾだ。
509九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/12/21(日) 14:44:49 ID:0+kbjFqs
>>506
甘辛くてけっこう美味しいですよ。
屠韓した際には是非!
510九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/12/21(日) 14:45:22 ID:0+kbjFqs
>>509
× 屠韓
○ 渡韓
511銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2008/12/21(日) 14:48:41 ID:EAJGh2g2
>>510
本音ですねw
512マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 14:48:42 ID:xn9yCV6i
狐ニムの心の声がw
513マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 14:51:26 ID:pX59cgYQ
うふふふ。朝鮮人じゃなけりゃ被害妄想だな、おっかねえw
(´ー`)y━~~
514マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 14:53:06 ID:xn9yCV6i
ところで新大久保でマッコリの飲み比べができる店ってないですかね?
自家製一択とか紙パックとかばかりなんでしょうか?
515マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 15:05:43 ID:eHt5VHsW
>>461
俺もそういうイメージ持ってましたが、なんか最近は違うらしい。

何でも、その割には江戸時代の石高は大きすぎて、どう考えても
もしそれが本当だとするとほとんどの米があまっちまうと。
帳簿上は収穫の半分が年貢になったことになってるが、
実際はそうじゃ無いんだとか。で、農民も普通に米を食ってたらしい、
って聞いた。
516銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2008/12/21(日) 15:09:45 ID:EAJGh2g2
>>515
ウリもそれを前にいったんだけど、まあ無視されるだろうなあ。
年貢をきっちり取り立てると、輸出するしかないらしいねえ。
517マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 15:15:55 ID:4H54zXyA
井沢元彦だっけか?

金持ちが2人前食ってた可能性とかないんですかね?
518OH88:2008/12/21(日) 17:16:37 ID:A6BuXtqJ
>>516
三年に一回は不作だし十年に一回くらいは凶作だからね。
豊作の時は小作人も白米食えたと思われ。
519マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 17:33:39 ID:oOXSUnLA
そもそも白米は江戸後期になってから。
それに、地方の武士、百姓その他は米入れた麦やら雑穀入りだろ。

白米をたらふく食ってたなら「江戸わずらい」なんて言葉
うまれねぇ。
520マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 17:40:09 ID:3JzE0e35
在日コリアン=日本に寄生する寄生虫
521マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 18:06:02 ID:X1DgZsXR
>>516
無視はしてないから、蒸し返してる。

ポンテギは茹でてますけど〜
522かおりんかわいいよかおりん ◆2InW5tD6QA :2008/12/21(日) 19:00:28 ID:3xTULUdU
チゲの美味さは異常
523Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2008/12/21(日) 19:09:15 ID:XWBvf2Ic
>>522
どんなチゲ?
海鮮ふうかな?
524日本は日本人だけの国 ◆Dr8F28a6B6 :2008/12/21(日) 19:09:44 ID:9dWi/Deo
チゲ 不味いじゃんw
525Round Trip:2008/12/21(日) 20:18:00 ID:GYf/Wwg3
>>524
チゲを貶すとは怪しからん。
要するに鍋料理だろ?
普通に旨いじゃないか。

まあ、キムチ鍋なんぞは食わんが。
辛いばかりで食えたものではない。
526マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 20:59:20 ID:mwpgtMr9
あっちにはキムチを入れないチゲってあるのん?
527マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 21:05:14 ID:LasYG9qz
俺はキムチをいったん水で洗ってからラーメンに入れて食ってる
528銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2008/12/21(日) 21:12:31 ID:EAJGh2g2
近くのスーパーで辛ラーメン売ってる。
誰が買うのか分からないけど。
529OH88:2008/12/21(日) 21:29:27 ID:A6BuXtqJ
>>525
出汁を別にとり、調味料を最後に入れ、煮えばなに食べれば素材の味を最大限に生かせる。
出汁もとらずにアク抜きもせず、素材も調味料も初めから入れ、素材の味を消し去る鍋なんぞあまりにも原始的。

もちろんそういう野趣溢れる鍋が正しいシチュエーションもある。
しかしながらそんな下等な鍋と日本の鍋を同列に語るのはあまりに失礼。
530マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 21:34:36 ID:GVftn6Vy
辛ラーメンって意外と高いよな、何であんなに高いんだろう。
531マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 21:34:54 ID:+/vPsCWI
>>519
江戸わずらいは白米ばかり食べると起きるはず・・・
(脚気のことだから)
532OH88:2008/12/21(日) 21:38:39 ID:A6BuXtqJ
>>530
輸入品だから
533かおりんかわいいよかおりん ◆2InW5tD6QA :2008/12/21(日) 21:42:28 ID:3xTULUdU
俺がよく行くスーパーにも辛ラーメンは置いてある。
やっぱ人気あるんだなぁ
534マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 21:44:43 ID:+/vPsCWI
>>530
二週間にいっぺん、スーパーでいつもの半値以下で投げ売りされる
ワゴンの常連。<辛ラーメン
(大体168円→68円とか、そんな感じ)

・・・でも、全然減らない。
535マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 21:49:48 ID:xFZ3mdUl
>>531
白米食が一般的だった江戸が特別だったからこそ、そういう言葉が生まれた、
という指摘でしょ あなたは、なにが言いたいの?
536マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 21:56:56 ID:+/vPsCWI
・・・ごめん。自分でも解らなくなってた。スマソ
>>535
537マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 21:57:51 ID:WShYgTfH
江戸時代って、酒の生産量・消費量がかなり伸びてたよね?
あれは米がかなりあったってことじゃないのかなぁ。
538マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 23:53:50 ID:vMr+xO+6
http://www.chosunonline.com/article/20081221000019
残り物を客に出さない運動だって!おッ!おま
それじゃやっぱり残り物を客に出すのが普通だってことじゃねぇかよ!!
お゛ぇ〜っ!!
539マンセー名無しさん:2008/12/21(日) 23:59:56 ID:RFeIpCUE
>>537
米のまま売買するより、酒にした方が利益率が高いっていう背景もある。
540マンセー名無しさん:2008/12/22(月) 00:21:20 ID:vicv2OlQ
換金性が高いから手元に残った米もぎりぎりまで売ってしまう、て話も聞いたことあるが
541( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/22(月) 00:46:22 ID:wm2wlxbD
>>515-516
興味深いっす。
米の消費量の移り変わりを調べてみたら面白そう。
542有名希望の名無しさん ◆E5Z0/9WW96 :2008/12/22(月) 00:55:33 ID:WQHTnadd
>>517
「天下取っても、二合半」
と言うからねぇ。

それに金持ちが2人前食っても、
金持ちの絶対数はごくわずかだから、
全体的な消費量を押し上げるとも思えないし。
543マンセー名無しさん:2008/12/22(月) 00:56:52 ID:9kj5SxBV
マンガ日本の歴史では吉宗サンが米の価格調整の為に酒の生産を奨励したって書いてあったなぁ
544マンセー名無しさん:2008/12/22(月) 01:07:36 ID:f8okUMC4
>>516
> 年貢をきっちり取り立てると、

実はお目こぼししまくりだったらしい。
不出来な田を選び、外一列勘定に入れない、脱穀は雑にする、ワザと余所見をして籾を隠すヒマを与えるなど。
きっちり取り立てたKY野郎が悪代官。
545( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/22(月) 01:14:10 ID:wm2wlxbD
>>544
今日の新聞の書評に似たこと書いてた。
李朝時代の治安管理の下っ端は言うなれば破落戸が務めており、
目をつぶったりなんやらでまぁ平穏だったそうな。
これを「徳治」と呼べるかどうかは知らんけどw
んでもって併合されたら日本の法律で統治されたのが
気に入らんのだそうだ。
546( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/22(月) 01:16:58 ID:wm2wlxbD
発見から100年「うま味」正々堂々第5の味に
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=109053&servcode=400§code=400
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=109054&servcode=400§code=400

世の中に存在する「味」は細胞の数ほど限りないようだ。しかし基本的な味は甘味(sweet)、塩味(salty)、酸味(sour)、
苦味(bitter)の4つだけであり、これら4つの組み合わせによってあらゆる味が派生するというのが西洋の4基本味(24種類味)
理論だ。古代ギリシアの哲学者デモクリトス以来で数千年もの間、堅固に席を守ってきた4基本味説は正確に100年前
(1908年)、力強い挑戦に直面する。

海草スープから誕生

挑戦者は日本の東京帝国大学池田菊苗教授だった。海草スープから味を発見し、これを“うま味”と呼んだ。これが4基本味を
どのような方式で交ぜても得られない“第5の味”と主張した。

日本の味の素社は翌年「うま味調味料」と名付けてうま味を商品化した。その後1世紀の間、うま味は我々の味を支配してきたが、
2度の大きな試練を経験した。

先に西洋学者たちはうま味の実体に対して絶えず疑問を提起してきた。うま味を認めるためには4基本味説を支持したプラトン、
アリストテレスまで否定しなければならなかったほど反対が強かった。時には「東洋理論なんて」と無視作戦を展開した。この論争は
2000年、米国マイアミ大学ニルパ・チャウダリ教授チームが、舌でうま味の意味を感知する受容体(receptor)を見つけて終わった。
こういうわけでうま味が国際用語として公式に認められた。

味覚は液体に溶けた化学物質の味として舌が担当する。しかし高校の生物の授業で学んだ内容と違い、舌の部位別に特定の味を
感じるものではない。科学専門誌ネイチャー(2006年8月24日付)に味を感知する受容体が舌の特定部位に集中しているのではなく、
舌全体に広がっているという論文が発表された。
547( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/22(月) 01:18:19 ID:wm2wlxbD
>>546の続き

2番目の挑戦は、うま味の代表柄であるうま味調味料が中国飲食店症侯群(Chinese restaurant syndrome)を誘発するという
問題提起だった。この論争は30年間続いた。中国系米国人医師が68年、米国の権威ある医学専門誌ニューイングランド医学
ジャーナルに「うま味調味料をたくさん使う中国飲食店に行くと首が凝ったり胸がドキドキし、衰弱する感じがする」という内容の
手紙を送ったのが発端だった。その後、有害性をめぐり熾烈な攻防が起こった。

95年、米国食品医薬局(FDA)はうま味調味料を大多数の消費者に危険を起こさない物質に分類した。世界保健機関(WHO)と
国連食糧農業機関(FAO)の公式的立場もFDAに似ていた。しかしまだ火種は残っている。一部では相変わらずうま味調味料の
安全性に疑問を提起している。

うま味の受容体を発見したニルパ・チャウダリ教授は9月、日本の東京で開かれた「うま味発見100周年記念式」で「うま味調味料を
高濃度で保存したら味もおかしく健康にも良くない」と言った。西江大イ・ドクファン(科学コミュニケーション)教授は「うま味調味料が
人体に有害だという確かな科学的証拠はないが、うま味調味料をむやみに食べてもよいという意味ではない」と「度が過ぎれば何でも
問題になる」と説明した。

最近はうまみ調味料を多く取りすぎれば肥満を引き起こし、網膜を損傷することがあるという研究論文も出ている。

胎児が最初に味わう味

甘口は砂糖、塩味はミネラル(ナトリウム・カリウムなど)、苦みと酸味は毒性物質の存在を知るのに有用に使われる。うま味を感じたら
タンパク質が豊かな食品ということを暗示する。

うま味はたった一言で表現しにくい。統一された用語も韓国語にはない。甘辛い味、香ばしい味、ソフトな味、負担のない味、肉汁の
味、肉のスープの味、シイタケの味、いりこだしの味、昆布だしの味など多様だ。中国人は鮮味という。化学的にうま味は20種の
アミノ酸の中の1つであるグルタミン酸の味だ。グルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸が適切に混ざり合った味と見る学者もいる。
みそ汁、しょう油、みそ、調味料の味だと考えれば理解しやすい。西洋人はセイボリー(savory)な味と感じる。
548( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/22(月) 01:20:22 ID:wm2wlxbD
>>547の続き

円光大食品栄養学科イ・ヨンウン教授は「西洋人は慣れない味であるうま味を大部分いやがる。私たちにとっておいしいセウカン
(スナック菓子)が西洋人に人気がないのは、うまみ調味料が入っているから」と述べた。うま味の実体であるグルタミン酸を見つけた
ドイツ学者リトハウゼン氏は「不快な味だ」と表現した。しかし西洋でも最近、うま味のうち高い点数を与えるコック長が増えている。
うま味の核心成分であるグルタミン酸が牛乳より母乳に10倍多く入っており、これは胎児が最初に味わう味という理由からだ。

第6の味“カルシウム味”登場

最近には米国研究陣が“第6の味”を見つけたと主張した。ネズミを対象にした研究結果、舌でカルシウム味を感じる受容体を
見つけ出したというのだ。研究者たちはカルシウム味を「苦みということもでき、酸味がしたりする」とややあいまいに描写した。
まだ公認されていない。

唐辛子やニンニクなどの辛味は6番目の味には含まれない。辛味は味覚細胞ではなく痛覚細胞が感知するという理由からだ。
米国人も“ホット(hot)”と表現する。

烏山大学食品料理学科ペ・ヨンヒ教授は「辛味は味ではなく痛症の一種」であり「長期間繰り返された学習を通じて舌がほかほかし、
引き締まる感じを辛味と感知する」と説明した。


旨味調味料の発祥は日本、かっぱえびせんも日本、 なんで油くさいセウカンを出してくるものやら。
549マンセー名無しさん:2008/12/22(月) 02:03:42 ID:ja7fSTAk
>>517
俺も最初は井沢元彦の本で読んだと思うんですが、今色々ネットで見たら
それだけじゃないみたいで。

領主の蔵米より農民が売った商品米の方が量が多かったりして、よく分からん
らしい・・
550( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/22(月) 02:06:34 ID:wm2wlxbD
>>549
貨幣経済の見えない一面になってるのかも〜
御家人の扶持米の掛け売りがあったんなら
百姓が作った米の掛け売りも有りだよね。
551マンセー名無しさん:2008/12/22(月) 02:24:26 ID:ja7fSTAk
>>550
そんな事より、前提の方を見直すほうが自然だよ、どう考えても。

惑星の動きを無理やり天動説で説明しようとしなくてもいいのと同じだよ。
552( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/22(月) 02:31:27 ID:wm2wlxbD
>>551
やっぱ年貢米の徴収ってかなり「いい加減」だったんかねぇ。
米の収穫量ってのは小麦なんかと比べたら単位面積当りの量が
段違いに多いらしい。
一本の麦の穂と稲穂の見た目からでも分かるような気がする。
553マンセー名無しさん:2008/12/22(月) 03:56:39 ID:WxcM8Auv
>>515
あとかなりな比率で米を死蔵し食えない状態にしていたともいうね。
有事備蓄の念を置き過ぎて、蔵の中でゾウムシや鼠の餌になっていたとのこと。
逆にこまめに大阪や江戸に出荷して常に回転させてた藩は大抵雄藩になったともいうし。
554マンセー名無しさん:2008/12/22(月) 04:13:48 ID:WxcM8Auv
>>515
あと地方によっても全然違うね。
白米は贅沢品というのは大抵冷害で作高が不安定な北東北の話。
逆に近江国なんかは江戸前期の資料を見ても普通に農民が米食ってる。
とにかく米食わなきゃ力が出ない、ということで田植え時なんかは1日5食1人2合半も食ってるな。

当時の田植えの記録なんか見ても、とにかく飯炊いて食って働いての繰り返し。
おかずは汁と魚の佃煮と各種漬物(これが種類多いんだ)程度でとにかく米を食いまくってる。
あと商家より農家の方が米の消費量は多かったそうで。
555マンセー名無しさん:2008/12/22(月) 04:47:50 ID:upxbMjNn
>>554
江戸じゃ米ばかり食って栄養が偏って脚気になる人が続出したくらいだしな
556マンセー名無しさん:2008/12/22(月) 06:02:51 ID:XzjGRq+n
> 海草スープから誕生

…昆布だしだよね?文の後のほうに出てくるし。
意味わからずにあっちの論文の翻訳を引きうつしてるのかな。
557OH88:2008/12/22(月) 07:34:24 ID:1kKXFC1U
>>544
「お目こぼし」にビクッとしたら関西人
558マンセー名無しさん:2008/12/22(月) 08:15:10 ID:wI8V3y0o
>>557
平仮名にして、「ぼし」だけ漢字にしちゃうとわりと大変だよね
559マンセー名無しさん:2008/12/22(月) 09:18:56 ID:upxbMjNn
あっちの人はひらがなでおこめって書くだけでも反応するしな
560マンセー名無しさん:2008/12/22(月) 11:26:32 ID:10d8urhN
メコン川、とか
561マンセー名無しさん:2008/12/22(月) 11:51:47 ID:dOmmpiU/
それは大丈夫。
562マンセー名無しさん:2008/12/22(月) 11:54:48 ID:wI8V3y0o
それは平気だな
それなら、まだウルトラマン小太郎の方が効くわ
563マンセー名無しさん:2008/12/22(月) 12:41:46 ID:sef15b+u
おまん、壊れているよ。
564八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/22(月) 13:29:12 ID:B97d45DO
OH88師匠の召還儀式ですねわかります。
565( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/22(月) 13:55:17 ID:wm2wlxbD
そういや、朝鮮語には「旨い・美味い」に当たる単語が無いと聞いたが本当かね?
566八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/22(月) 14:03:51 ID:B97d45DO
↑「美味しい」とは、定義が異なりますか?

マシッソヨ! → おいしいです!
567( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/22(月) 14:05:01 ID:wm2wlxbD
>>566
あ〜 あったんですね。
どこかで「手に味がある」という言い方しかないと読んだもんで。
568マンセー名無しさん:2008/12/22(月) 14:50:20 ID:ja7fSTAk
食ったこと無いけど、美味い朝鮮料理発見!

経済スレで、北朝鮮党本部経営の冷麺というのが話題になっている・・
そりゃうまそうだ。
569マンセー名無しさん:2008/12/22(月) 15:06:50 ID:wI8V3y0o
北の冷麺が旨いというのは結構聞く話だよな
食ったこと無いけど
570マンセー名無しさん:2008/12/22(月) 15:24:11 ID:2DjaaeJ2
マシッソヨ=味がある、じゃないの?
571Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2008/12/22(月) 15:58:10 ID:vS8ucco2
マシッソヨ=味がある=おいしいです
という意味になります。
572マンセー名無しさん:2008/12/22(月) 16:06:14 ID:dOmmpiU/
朝鮮語には「delicious」が無いのですか。
じゃあ、「Good taste」=「良い」「味」見たいなフレーズもないのかな?
573在米:2008/12/22(月) 16:30:26 ID:+UnAVmuS
>>1
近所の雨人が日本と韓国へ行ってきたんだが、日本は最高!食い物も美味しいし、
と言って偉く気に入ってた様子。韓国の事を殆ど語らないので、どうした?・・・っと聞いたら、
すげぇ嫌ぁな顔して、食い物最悪、つまらない。二度と行きたくないって感じだったな。

雨人にさえ避けられる様じゃ無理だな。
574マンセー名無しさん:2008/12/22(月) 16:38:56 ID:XsuopzNg
>>567
手に味があるってのは料理上手とかそんな意味。
575マンセー名無しさん:2008/12/22(月) 16:43:36 ID:kulbGIc9
辞書見たけど、本当に「味」「存在する」なんだねえ。ニ値評価。
576マンセー名無しさん:2008/12/22(月) 16:58:58 ID:jwS7heAd
在日朝鮮人は以下の質問に答えなさい。

・ 誰によってどこへ強制連行されたのか?詳細を述べなさい。
・ 戦後60年間,本国から返還請求がない理由を述べなさい。
・ 戦後60年間,本国に助けを求めなかった理由を述べなさい。
・ 戦後60年間,本国が在日朝鮮人を問題視していない理由を述べなさい。
・ 戦後60年間,自分達で帰国事業を立ち上げなかった理由を述べなさい。
・ 戦後60年間,日本人に対して返還事業を提案しなかった理由を述べなさい。

質問に対する回答が無い場合,
在日朝鮮人は「違法入国者」の末裔,もしくは当人であるとみなします。
つまり「犯罪者」であるということです。
577マンセー名無しさん:2008/12/22(月) 18:04:05 ID:mGJuXT3N
>>576
返答期限を通牒した方が良いんじゃね?
また、これから60数年も無しの礫で嘘をこかれて居座られるんじゃたまらねーから。
578マンセー名無しさん:2008/12/22(月) 20:08:45 ID:sef15b+u
>>576
公務員でつか?いや、句読点の使い方だけの話だが。
579マンセー名無しさん:2008/12/22(月) 20:14:23 ID:T2lG4QyZ
江戸町民も白米以外に蕎麦を食べれば脚気は防げた。
蕎麦嫌いが脚気になっただけ。
http://www.nihonsoba.co.jp/buckwheat/index.html
580マンセー名無しさん:2008/12/22(月) 20:23:46 ID:VtVAc92/
うまい=甘い
おいしい=美し(いし)=良い
好吃=「好」+「喫」
delicious=de(すっかり)licious(虜になる)
lecker(独)=lecken(舐め取る)

맛있다=맛(味)있다(存在する)

やっぱり変だ。
581マンセー名無しさん:2008/12/22(月) 20:32:54 ID:F0T1szLJ
韓国のインスタントの袋麺で、ジャガイモを練りこんだ麺があるけど、あれもちもちした食感で旨かった。
韓国製は怖いし手に入らないから、日本メーカーも作ってくれんかな?
582マンセー名無しさん:2008/12/22(月) 20:39:58 ID:UMVx/8Jg
韓国のライスカレーでは御飯は左なんだろうか、それとも右
583マンセー名無しさん:2008/12/22(月) 21:07:07 ID:sef15b+u
棺酷でライスカレーなど見たことないが、あるとすりゃカレー上からぶっかけじゃないのか?
どうせすぐグチャマジェだし、気にしてないだろ。
584マンセー名無しさん:2008/12/22(月) 21:12:11 ID:VtVAc92/
585マンセー名無しさん:2008/12/22(月) 21:17:08 ID:gZyEwDTt


― 日本でもオアシスはファンがたくさんいますが、日本のファンについての印象・感想を教えて下さい。

ノエル: こんなことを聞いて来るのは、日本人だけなんだよね!
 世界中で日本人だけが、相手がどういう印象を持っているかを聞いてくる。
 アメリカ人もドイツ人もベルギー人もそんなこと気にもしないし、
 フランス人も、アイルランド人も、スペイン人も全く気にしない。
 なぜか日本人だけが「私たち、日本人についてどう思いますか?」って聞いてくる!
 なんでそんな質問をするんだろう?! どうしてそんなに自分達に自信が持てないの?
 大体、僕が日本人に対してどんな印象を持っていたとしても、そんなこと、たいしたことじゃないし、
 気にする必要はないんだよ!もしも僕が「日本人はみんな間抜けだ!」と仮に言ったとしたらどうするの?
 もちろん僕はそう思っていたとしても、正直にそれを口にするわけないし!
 「日本人? 大嫌いだ!」と思っていても、口には出さないよ!
 だからそんな質問、意味ないよ! でも、正直な印象は、日本人はとても優しくて親切だと思っている。





586マンセー名無しさん:2008/12/22(月) 21:17:47 ID:gZyEwDTt

日本での連日報道米紙に分析寄稿文 外国の"視線"へのこだわり ペリー黒船以来【東京】
http://www.asyura2.com/0406/idletalk11/msg/269.html

ホワイティング氏はこの中で、イチロー選手の記録達成が近づくにつれ、
米国でイチロー選手がいかに高く評価されているかを日本のマスコミが連日、熱心に報道していると紹介。

外国が日本をどう見ているかということへの異様なこだわりの表れで、
ペリーの黒船による開国強要以来の伝統であると説明した。

また、日本人が米国人の記録を破ることに米国で反発があるのではないかと、日本では心配されていると指摘。
近鉄のローズ選手(当時、現巨人)が王貞治ダイエー監督のシーズン本塁打記録を破りそうになった際、四球攻めにあったと紹介した。



>外国が日本をどう見ているかということへの異様なこだわり
>外国が日本をどう見ているかということへの異様なこだわり
>外国が日本をどう見ているかということへの異様なこだわり
>外国が日本をどう見ているかということへの異様なこだわり



http://www.globe-walkers.com/ohno/school/column029.htm
>日本人が持っている劣等感を少なくするのに役立つ


587マンセー名無しさん:2008/12/22(月) 21:19:31 ID:HydeCP89
韓国公然の秘密「残飯使い回し」罰則適用へ、業界は反発も

残飯を使い回して他の客に出すことが半ば「公然の秘密」となっている韓国の
飲食店に対し、韓国政府は店舗閉鎖を含む厳しい措置を取る方針を決めた。
 2009年上半期までに食品衛生法施行令を改正する予定で、保健福祉家族省は
「誤った食文化、悪習を改革する」と意気込んでいる。
 残飯使い回しの実態は韓国のテレビ各局で08年8〜9月に相次いで放映された。
公共放送KBSの独自調査では、80%の飲食店が使い回しをしていた。
消費者の苦情が同省に寄せられるようになり、新措置導入の検討が始まったという。
(中略)
 食べ残しが多い理由のひとつが、「パンチャン」と呼ばれるおかずが必要以上に
食卓に並ぶことだ。パンチャンはキムチや魚の煮付けなど店によって違うが、
客が食事を注文すると何種類かがサービスで提供される。同省によると、
量が少ないと「ケチな店」と思われる風潮がある。このため、店がパンチャンを
多めに出し、食べ残しを別の客にも使う悪循環が起きているという。
 ソウル市内でも高級飲食店などが集まる江南区は、パンチャンを注文制にして、
客が食べたいものを必要な量だけ自分で選ぶ仕組みを導入するよう区内の店に呼びかけている。
 だが、呼びかけに応じたのは「区内5000店舗のうち約10店舗」
(区担当者)。同省によると、今回の施行令改正に対しても飲食店の業界団体は、
「客が減る」「処分が重すぎる」と反発しているという。
 同省は「残飯はゴミだと考え、残飯を減らす方法を考えてほしい」と、飲食業者に
従来の発想を変えるよう要求。消費者に対しても「量が多ければ良いのではなく、
きれいな食べ物が良いという認識を持ってほしい」と注文している。
 韓国ではソウル五輪開催決定後の1983年、「衛生的な食べ物」を実現しようと
パンチャンを個別に注文する制度を導入した。しかし、パンチャンに料金を払うことに
消費者が反発。罰則がなく、飲食店も制度を守らなかったため、制度が形骸化した経緯がある。
今回も、飲食店の意識や消費者の関心を喚起できるかが、新措置の成否のカギを握りそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081222-00000046-yom-int

韓国料理は残飯料理!
588マンセー名無しさん:2008/12/22(月) 21:21:06 ID:aItz3sXf
>>580
日本を含め「普通の味より優れているもの」が「美味しい」の語源であるのに対し
(食べ物には「味」があるのを前提とした表現)、「味覚が存在しない」のが前提
であり「味覚が存在する」だけで「美味しい」という意味になるのは言葉が出来た
頃から諸外国に比べて貧しかったからかもしれないね。
(ドイツは微妙…)
589いやはや ◆HeNTAIcUzk :2008/12/22(月) 21:21:44 ID:dqJvVeWM
料理スレに来てまで自分のコンプレックスぶちまけてる兵役逃れのヘタレ在日って一体w
590マンセー名無しさん:2008/12/22(月) 21:25:42 ID:7CumWtFp
age
591マンセー名無しさん:2008/12/22(月) 21:39:56 ID:HydeCP89

部隊チゲ(プデチゲ)
の材料が在韓米軍の残飯だったは
あまりにも有名ですけどね。

何でもごま油とニンニクと唐辛子で煮てしまえばOKな食文化ですから
素材なんて腐ってようが客の食い残しだろうが

なーんでもケンチャナヨなんですよ。
ダイナミックコリア!!!!!!!!!!!!
592かおりんかわいいよかおりん ◆2InW5tD6QA :2008/12/22(月) 21:41:01 ID:WfKE5TiT
チゲうめー
593(゜ワ ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2008/12/22(月) 21:51:55 ID:sYSsfVwl
「業界が反発」と「生活型犯罪の罰則緩和」は
最近個人的にウケたOINKですなぁ。
594日本は日本人だけの国 ◆Dr8F28a6B6 :2008/12/22(月) 22:01:12 ID:naWKTnwe
>>592
そう思うのは勝手だが ココは君の日記じゃないんだから
そういう内容の無いカキコは辞めてくれw
595マンセー名無しさん:2008/12/22(月) 22:28:10 ID:EHzx6WzZ
翻訳すると「鍋うめー」か
馬鹿だろ
596マンセー名無しさん:2008/12/22(月) 22:36:30 ID:oWEHF0Gv
591、592の流れだと「残飯うめー」にしか見えない。
597マンセー名無しさん:2008/12/22(月) 22:47:59 ID:EHzx6WzZ
アイムザンパニーズ
てやつか
598マンセー名無しさん:2008/12/23(火) 00:26:03 ID:CAUtFOnS
む、ザンパンニーズとは言い得て妙ですな
599かおりんかわいいよかおりん ◆2InW5tD6QA :2008/12/23(火) 00:38:11 ID:5K/nJUQ/
相変わらず、減らず口だけは達者やな
600OH88:2008/12/23(火) 01:48:15 ID:RQ4Sw4bj
チゲが不味いとは言わん。
しかしながら洗練されていない原始的な料理と言う事は否定できない。
もちろんそういう原始的な野趣溢れる料理が正しいシチュエーションもあるんだがね。

ありていに言えば「馬鹿馬鹿しい人生より馬鹿馬鹿しい一時がうれしい」わけ。
たまに野趣溢れる料理を食べるのは楽しいが、常に原始的な料理を食べるのは最悪。
601OH88:2008/12/23(火) 01:49:51 ID:RQ4Sw4bj
ああ
キリ番ゲトしたからとりあえずキムチ食います
めんどくさいからそのままで
602( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/23(火) 02:31:32 ID:OXVsShdQ
韓国カレー事情

似て異なる、黄色い韓国カレーと茶色い日本カレー
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/E1228354852967.html

カレーはインドの専売特許ではない。ほかほかご飯に、程よい辛さのルーがかかったカレーライスは、
日本人なら週に3回食べても飽きない(?)庶民のソウルフードだ。
お隣韓国にも、日本のカレーと同じようなカレーがある。お湯で温めるレトルト品があったり、時々お母さんが
作ってくれたり、キャンプで作ったりするところは同じだが、写真で見ていただくとわかるように、若干何かが違う。
そう、黄色いのである。

中略)

茶色くて味の濃い、日本のカレー。それに対して韓国伝統のカレーは黄色く、水気が多い。
若い人たちは日本のカレーも抵抗なくおいしく食べるが、年配者の中には日本のカレーが濃すぎると違和感を感じる
人もいるようだ。
また、つけあわせも違う。日本では福神漬けやラッキョウだが、韓国では当然のようにキムチ。ピクルスやタクワンが
出ることも多い。
そして韓国人は、カレーを食べる前に、味が均一になるまでスプーンで思いっきりかき回す。あ、これは日本式カレーを
前にしても同じか。

文化の差というものはまことにおもしろい。
(清水2000)
603マンセー名無しさん:2008/12/23(火) 03:09:52 ID:doywWICy
やっぱり、味がない部分があると嫌だから丹念に混ぜるのだろうか。
604( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/23(火) 03:09:53 ID:OXVsShdQ
いきなり思ったのだが…
韓国にポン菓子ってあるんだろうか?
日本では大正時代から子供に人気の菓子だったそうだから当然時期的には併合時と重なりますよね?
時々おっちゃんが回ってきて、米を何合かと味付けのための砂糖と飴玉(コレがポイント!)を持って
順番待ちしてたんだけどなぁ。
今でもウリの居住地域じゃ製造販売の露天ポン菓子屋をちょくちょく見かけるので楽しい。
605( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/23(火) 03:11:55 ID:OXVsShdQ
>>603
米飯の味が分からないなら米を食うなと…半万年問い質しても通じないでしょうねぇ…
606マンセー名無しさん:2008/12/23(火) 03:14:06 ID:yNXIpMpv
イギリスのカレーが丁度水っぽいらしい。
日本軍に導入された当初のがそのまま残ったのか知らん?
607ねね ◆35PpzeL0eo :2008/12/23(火) 03:16:02 ID:QkPAPZtx
>>604
ポン菓子ですか懐かしいw
ウリはあの、微妙に砂糖の多くついたとことついてないとこの、ついてない部分をよって食べるのが好きですw
608( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/23(火) 03:23:12 ID:OXVsShdQ
>>606
どうやら韓国で独占的になったメーカーってのは【S&Bの「カレー粉」】を日本から輸入してるところらすぃ。
日本式カレーはジャポニカ米使用で丼飯の眷属と認識されたためにトロみをつけるための工夫が
徹底的に加えられて今現在の各社が販売してる「固形ルゥ」となっているそうな。
609有名希望の名無しさん ◆E5Z0/9WW96 :2008/12/23(火) 03:23:45 ID:HVYx6G8z
コソー |ω・`)つ【http://www.tachibanakikou.com/
610( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/23(火) 03:26:03 ID:OXVsShdQ
>>609
【圧力式釜の焼き栗】… 食ってみてぇ!!!!!11!1!!
611マンセー名無しさん:2008/12/23(火) 04:04:04 ID:yON6CrAM
>>608
丼飯の眷属とはうまい表現だな。
確かに日本ではこれに入れるかどうかで普及率が劇的に変わってくる。
逆に丼化されたらカツだろうが豚キムチだろうが日本食の一員としてあっという間に土着する。

個人的には卵とじスタイルのカツ丼って、カツを丼にするために恐ろしく労力を費やしてる気が。
大量に作るには特殊な調理具が必要な上、火加減一つにも職人芸を要するし。
カツという新手のスターを前にした明治時代のそば屋は、そば屋のメニューとして
いかに違和感なく取り込むか必死だったんだろうな。
612( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/23(火) 04:14:06 ID:OXVsShdQ
>>611
う〜〜む カツ丼作るために必要な厨房機器ってそんなに多くないだぁよ。
蕎麦屋が作ろうと思えば…

カツ揚げるならテンプラ用の揚場に任せろ!
何?玉子とじ?家庭用のコンロでも出来るだろうに!

米飯丼を生み出すために思考しまくった大衆相手の食べ物屋さんは凄いですねぇ。
オムライスもケチャップライス&オムレツの新カテゴリーでしたかな。
613マンセー名無しさん:2008/12/23(火) 04:44:53 ID:izpepeZu
在日朝鮮人は以下の質問に答えなさい。

・ 誰によってどこへ強制連行されたのか?詳細を述べなさい。
・ 戦後60年間,本国から返還請求がない理由を述べなさい。
・ 戦後60年間,本国に助けを求めなかった理由を述べなさい。
・ 戦後60年間,本国が在日朝鮮人を問題視していない理由を述べなさい。
・ 戦後60年間,自分達で帰国事業を立ち上げなかった理由を述べなさい。
・ 戦後60年間,日本人に対して返還事業を提案しなかった理由を述べなさい。

質問に対する回答が無い場合,
在日朝鮮人は「違法入国者」の末裔,もしくは当人であるとみなします。
つまり「犯罪者」であるということです。

614OrcishSerjeant:2008/12/23(火) 09:06:24 ID:oX5hboV0
ごめん、漏れはカレーを混ぜて食べる派なんだ
丼と違ってスプーンで食べるから違う食べ方でもいいと思うんだ
615マンセー名無しさん:2008/12/23(火) 10:40:49 ID:CAUtFOnS
>>614
>混ぜて食べる
もしや大阪人では?
http://www.jiyuken.co.jp/
616マンセー名無しさん:2008/12/23(火) 12:05:37 ID:9w6k4HZF
>>615
それは、「あらかじめ混ざっている」といってほしかった。
617マンセー名無しさん:2008/12/23(火) 12:21:49 ID:Ttoz6JR5
コックが混ぜて炒めたやつを盛って、卵とウスターソースかけて、
それをまた客が混ぜるんじゃなかった?

そういやもんじゃも客が混ぜるな。
618Round Trip:2008/12/23(火) 12:35:42 ID:91mU2GGz
流儀に則ったマゼマゼなら良いと思う。

韓国人の食餌の問題点は、
・器からぶちまけながら混ぜる(汚い)
・何でも混ぜる(スシを捏ね回すな)
ってことだと思う。
619マンセー名無しさん:2008/12/23(火) 17:26:43 ID:ZGJorUr9
香港版につづき、ミシュランガイド台湾版出版へ 「欧米人の舌に疑問」は解決!?
12月22日15時28分配信 NNA

 レストランやホテルのガイドとして知られる「ミシュランガイド」の台湾版出版が検討されている。
 台湾政府が出版に当たり500万台湾元を出すことで仏ミシュラン社と初期合意したという。
 2012年の出版を見込む。

 新聞局国際処によると、正式契約はまだ結んでいないものの、来年は「99%の確率で合意する」
(彭滂沱処長)としている。
 計画では発行部数は1万部以上、3年ごとに3回の内容更新を予定している。英語版、フランス語版
を出した後に中国語版を出版する考えだ。

 来年契約がまとまれば、3〜4カ月かけてミシュランのスタッフが台湾で取材する。500万元は新聞部と
交通部観光局、外交部が負担する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081222-00000105-nna-int

この分ではミシュランガイドソウル版が出るのはいつになるやら
620マンセー名無しさん:2008/12/23(火) 17:29:54 ID:mbqusbJK
台湾以下の扱いに朝鮮人は何も言わないの?
621マンセー名無しさん:2008/12/23(火) 17:35:40 ID:0+i9bZZG

っちゅーか、ミシュランて「国」からカネ取ってるの?
日本政府も、あんなモンにカネ払ったんですかね?
622マンセー名無しさん:2008/12/23(火) 18:03:28 ID:mdpzYG2I
……スシを捏ね回すって、マジ?w
623マンセー名無しさん:2008/12/23(火) 18:14:10 ID:iLLTZg4U
>>621
もし、そんなことしてたら日本のマスコミや韓国人が放っておかないだろw
こういう出版の仕方もあるってことでしょ。
ミシュランガイド ソウル版のヒントになったじゃん。
624マンセー名無しさん:2008/12/23(火) 18:18:24 ID:ehDyJ5MX
>>622

日本でも『手捏ね寿司』って言うのは有るが、

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E3%81%93%E3%81%AD%E5%AF%BF%E5%8F%B8

朝鮮人がやるのは『マジェマジェ』といって、まったくの別物、
625マンセー名無しさん:2008/12/23(火) 18:24:41 ID:yNXIpMpv
ちらしならマジェマジェすんだろうな。
626マンセー名無しさん:2008/12/23(火) 19:51:19 ID:mB8HjTA7
韓国の作法は良く分からんけど、箸でも混ぜ混ぜするのかな
それともスプーンだけなんだろうか、韓国料理でレンゲとか使わないよね。
627マンセー名無しさん:2008/12/23(火) 20:05:00 ID:iLLTZg4U
ジャジャ麺みたいなのは、箸を一本ずつ持って丹念に混ぜてるのを見たことある。
端から見てると子供っぽくて笑えた。
628マンセー名無しさん:2008/12/23(火) 21:54:10 ID:G8K3NysW
韓国人てあんなにせっかちなのによく箸が使えてると思う。
匙でガツガツ喰えないような料理が半島にあるのが何か不思議。
629( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/24(水) 00:24:28 ID:wrEFpNEW
>>628
たしか使い分けされてたような…
大皿から取り分けるのが箸で口に運ぶのが匙だとか
630( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/24(水) 01:07:37 ID:wrEFpNEW
韓国食習慣

☆現代人のマナー秘訣集☆ ココロエ
ttp://mobile.cocoroe.jp/cat/208/1

ご飯・チゲなどの汁物・キムチなどの漬物が基本で、これにおかずが数品加わる。
調理には多種多様な食材があるが、中でもトウガラシとニンニクは欠かせない。
伝統的な韓国料理では、料理に五味五色が取り入れられる。五味とは甘・辛・酸・苦・鹹(塩辛い)
五色とは青・赤・黄・白・黒の食物を指す。
中国の陰陽五行説に基づき、体によい食べ物の在り方とされる。

韓国には冷たいご飯を食べる習慣はなく、温かいご飯を食す。
汁物は動物のさまざまな部位を使ったものや、魚を使ったものが多数ある。
日本でキムチと言うと白菜や大根を思い浮かべるが、韓国ではキムチとは漬物の総称であり、野菜の数だけキムチがある。
季節や地方ごとにさまざまなものがあり、魚介のキムチなどもある。多くは家庭で漬けているが、最近の若者は購入して食してるようだ。
お弁当は冷たく、安価で味気がないと思われており、日本人のように旅先で豪華なお弁当を食べる習慣は全くない。

韓国人のおもてなしは、山盛りのご飯と、お膳にいっぱいのせた料理を出すことである。
韓国人は常に焼肉を食べてるイメージがあるが、実際は野菜や魚を食べることの方が多い。
肉に関しても牛肉ではなく、豚肉を食べる。韓国人曰く、牛肉は高くて食べれないらしい。
生ものを食べる習慣がないが刺身は食べる。エゴマなどの葉にトウガラシ酢味噌と生のにんにくと共に包んで食べる。
韓国の贅沢料理とは、宮廷料理や高価な食材を使用した鍋や焼き肉、フグ、アワビなどがあげられる。カニは日本人ほど食さない。
韓国の定食を韓定食といい、日本の定食とは違い、たくさんの皿がテーブルに一度に並び供される。最近では順番に料理が運ばれる形式も見られるようになった。
631マンセー名無しさん:2008/12/24(水) 01:16:56 ID:SAWhxHQO
>>599
これおかしくね?減らず口をなんか勘違いしてるような
632( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/24(水) 03:25:04 ID:wrEFpNEW
んで… たしか欧米人にアンケートとった結果じゃ韓国を代表する食べ物は「ビビンバ」だったとか出てたような…
これを寿司レベルに「メジャー化&その国に行ってこそ味わえる真髄」っていうふうに拡大できるかねぇ?
633九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/12/24(水) 05:33:51 ID:MMpfoLdh
>>632
ビビンパッ=まぜごはん

韓国料理の特徴はやっぱりマジェマジェに尽きるわけですね(藁
634マンセー名無しさん:2008/12/24(水) 08:20:03 ID:rxKheLnI
【写真】韓牛を育てて食堂直営
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=109157&servcode=300§code=300

↑見ると、韓国でも生肉を焼いてタレに漬けて食べることもあるんだね
635マンセー名無しさん:2008/12/24(水) 08:40:44 ID:O2I70LYk
>>634
コートぐらい脱いで落ち着いて食べればいいのにw
636マンセー名無しさん:2008/12/24(水) 08:42:01 ID:I3dUNnqK
何年か前、元アイドル(♀)数人の座談会みたいなのをテレビでやってたとき、
韓国人男性と結婚した人が旦那について聞かれたらこんなことを言ってた。

 混ぜる混ぜるとにかく混ぜる、なんでも混ぜるカルボナーラも混ぜる、私の分も混ぜる。
 だいたいそれ私が作ったときにもう混ぜてるってーの。

韓国人にとって『混ぜる』と言う行為は、よそからは窺い知れない何かがあるとしかw
637マンセー名無しさん:2008/12/24(水) 09:21:52 ID:O2I70LYk
何だか、アライグマを連想してしまった。
洗う洗う何でも洗う。
638安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/24(水) 09:44:00 ID:r+wI57Su BE:434225849-2BP(1111)
>>634
 ここ5年くらいの流行ですな。
 もみだれに頼らんでも旨い肉が流通するようになったっつーことです。
639マンセー名無しさん:2008/12/24(水) 10:35:42 ID:pyBM0CMX
>>637
関係ないけど、アライグマって野生は洗わないらしいぜ。
640マンセー名無しさん:2008/12/24(水) 10:54:44 ID:bvRf8ojV
 
オレは韓国料理を食いたい。 
しかし、オレは韓国料理を食ったことがない。
韓国料理を食ったことを自慢する奴がオレは憎い。
だから、オレは韓国料理の悪口を書き込む。
  
641マンセー名無しさん:2008/12/24(水) 11:03:08 ID:z50TvrrY
>>640
おや、いずこにお住まいですか? 日本国内ならそれほど食うのが難しい料理でも
ないと思うのですが。質とかは知らないけど。
642出先から変態さん:2008/12/24(水) 11:12:13 ID:VuvbXMpo
>>640
兵役逃れのヘタレ在日乙。
643マンセー名無しさん:2008/12/24(水) 11:20:27 ID:SAWhxHQO
>韓国料理を食ったことを自慢する奴がオレは憎い。
 だから、オレは韓国料理の悪口を書き込む

ここがもう朝鮮思考だね
だから日本料理の悪口ばっか書くのか
644マンセー名無しさん:2008/12/24(水) 11:58:42 ID:QkosmCdr
韓国はとりあえず残飯使うのやめるとこからはじめないとなw
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20081222-OYT1T00604.htm?from=main2
政府が「残飯使うな」といったら業界が反発ってどんな国だw
645出先から変態さん:2008/12/24(水) 12:06:22 ID:VuvbXMpo
>>644
でもそれ、プデチゲの否定だしw
646マンセー名無しさん:2008/12/24(水) 12:12:33 ID:rdN0DGAF
不味い韓国料理は知ってるから旨いとこ紹介しろ、ってのはこのスレの普遍的な課題だよね。
1000円で二東の紙パックの肴にするなら韓国料理もいいんだけど、3000円払う価値のある
おすすめの韓国料理って、何かないの?
647OH88:2008/12/24(水) 12:22:24 ID:w0ewVZ9z
>>645
ソウルオリンピックの時に貧しい大学生だったウリは民泊したわけだが、民泊先のハルモニ(日本語ペラペラ)に「今日は部隊チゲを食べました」と言ったら大声で「あんなもんは食べてはダメ」と叱られた。
韓国内でも部隊チゲは下品な食べ物で、素性のしっかりした人は絶対食べないもんだったらしいよ。
今は違うみたいだが。
648マンセー名無しさん:2008/12/24(水) 12:27:34 ID:3DC62//O
>>633
混ぜなきゃいけないんなら、最初から混ぜて出して欲しい。

つうか、何度食っても、あれは混ぜないで食ったほうが美味そうと
思ってしまう俺・・・。混ぜない状態で出されたら、ぜったい
そう思ってしまうので、出す前から混ぜといてくんねえかなあ。
649マンセー名無しさん:2008/12/24(水) 12:35:36 ID:Lit916Q9
>>648
アガシのオマンコをマジェマジェした手で、
ビビンパをマジェマジェしますた。
テダニ マシッソヨ!
 
650マンセー名無しさん:2008/12/24(水) 16:53:38 ID:0LM/Mx/5
関係ないが飯島愛亡くなったのはショックだわ

WC2002のときはGJだっただけに
651マンセー名無しさん:2008/12/24(水) 17:57:59 ID:2Xx5rctY
652マンセー名無しさん:2008/12/24(水) 18:28:21 ID:7nfKRV36
 
韓国の家庭料理はとてもおいしいです。
とても念が入っていて、一言で言うとヘルシーです。
韓国人の家庭を訪問してごちそうになりました。
 
653マンセー名無しさん:2008/12/24(水) 18:29:01 ID:I3dUNnqK
>>648
しかし、既に混ぜてあっても混ぜずにはいられないらしいですよw
654マンセー名無しさん:2008/12/24(水) 18:45:06 ID:QvQYi44P
韓国人ってみんな基地害?
655マンセー名無しさん:2008/12/24(水) 18:58:55 ID:as8vYTiI
 
>>654 韓国人ってみんな基地害?
      http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1011537472/600
 
656マンセー名無し:2008/12/24(水) 19:01:05 ID:xw2maVDa
>>648
つうか、何度食っても、あれは混ぜないで食ったほうが美味そうと
思ってしまう俺・・・。混ぜない状態で出されたら、ぜったい
そう思ってしまうので、出す前から混ぜといてくんねえかなあ。
混ぜ混ぜしてだされたら、喰う気には絶対ならんとおもわれ、、、
残飯と区別がつかんしぃ、
混ぜずに出すのは残飯で無い事を見せてると思わにゃ〜
657マンセー名無しさん:2008/12/24(水) 19:01:43 ID:Ts3O7yTz

>>653 既に混ぜてあっても混ぜずにはいられない >>649
658マンセー名無し:2008/12/24(水) 19:04:34 ID:xw2maVDa
>>640
韓国に料理何ぞ無いと云う、謎かけでシュカ?
659マンセー名無しさん:2008/12/24(水) 19:08:51 ID:8/zMBkYV
>>656

カレーライスの食べ方について質問です。

我が家の長男が通う小学校では、給食でカレーライスを食べるときは、
ご飯とカレーを順番に食べて、口の中で混ぜるように躾られています。

カレーライスを皿の上で混ぜることは 、マナー違反なのでしょうか?
納豆ご飯などは混ぜて食べるのに、
どうしてカレーライスだけ混ぜるのが悪いと言われるのでしょうか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113027631?fr=rcmd_chie_detail
660マンセー名無しさん:2008/12/24(水) 19:28:04 ID:eM56nRWV
納豆ご飯を混ぜるという発想はなかった…
さすがに卵かけご飯は混ぜるけど。
661セイラ・マス・大山:2008/12/24(水) 19:29:17 ID:pM2XYwDL
正しいカレーの食べ方。
1.右手人差し指と中指、薬指の三本を使って、
 一口分のルーとライスを混ぜます。
 (このとき、第二間接半ば以上は汚さないように)
2.指先でまとめたカレーを口に運びます。
3.次に食べる分を、また右手で混ぜます。
4.食べ終わったら、指先をすすぎます。

つまり、本場でも最初から全部混ぜて食べたりしないから
662マンセー名無しさん:2008/12/24(水) 19:34:21 ID:mrqN2akn
>>660
 
おわんに納豆を入れ、生卵をかけてお箸で入念にかきまぜる。
それをごはんにかけて食べる。
これが日本の食事の正しいマナーであります。
 
663マンセー名無しさん:2008/12/24(水) 19:44:02 ID:B6/TjVA6
納豆に入れるのは、刻みネギと芥子と醤油でいい。
664マンセー名無しさん:2008/12/24(水) 19:52:00 ID:h0iHFadw
基本は醤油と辛子だけど、大根おろしとかワサビも良いぞ
665マンセー名無しさん:2008/12/24(水) 20:01:47 ID:XiIhy7pv
納豆に少しお砂糖を混ぜると粘りが増して美味しいそうな。
666出先から変態さん:2008/12/24(水) 20:01:53 ID:VuvbXMpo
料理をグッチャグチャに掻き混ぜて食べるのがマナー違反な理由は、

料理を頬張った口のなかを他人に見せているのに等しい

からなんだな。
667マンセー名無しさん:2008/12/24(水) 20:11:14 ID:Kb/hYaIW
家の中で、無作法に・・・ というのと、
家の外で、他人に見られても良いように・・・ という、
「外と内」の使い分けができないのは、しつけ以前の問題だと思うが・・・日本で生活しているならば。
668マンセー名無しさん:2008/12/24(水) 20:12:43 ID:dPYOe46K
何でもかんでも掻き混ぜる習慣なのに、掻き混ぜ専用の食器とか存在しないんだよな
泡立て器や茶筅みたいなのか無いのか
669マンセー名無しさん:2008/12/24(水) 20:20:42 ID:ZBIStVix
>>661 手つきがいやらしい。だいぶ年期が入ってるな。 >>649
 
670マンセー名無しさん:2008/12/24(水) 20:27:41 ID:EkKPTx1d
>>668
いっぱいあります。
スーパーマーケットやデパートの調理器売り場に行ってみてごらん。
日本と変わりありませんから。
日本の調理器も元々アメリカから入ってきたのがほとんどですけど。
 
671マンセー名無しさん:2008/12/24(水) 20:36:14 ID:3tBryaT3
>>670
そうじゃなくて、韓国特有の「食品をかき混ぜる伝統的食器」ってのはあるのか?と
問うてるんじゃないかな? 特にキッチンではなくテーブルで使う道具として。
672マンセー名無しさん:2008/12/24(水) 20:37:53 ID:su4JNHVb
読解力のなさは異常w
673マンセー名無しさん:2008/12/24(水) 20:50:59 ID:eM56nRWV
>>671
つ【アガシ】
674マンセー名無しさん:2008/12/24(水) 20:54:50 ID:QvQYi44P
キムチまずすぎて食えない
675マンセー名無しさん:2008/12/24(水) 20:56:39 ID:I3dUNnqK
>>659
俺が小学生の頃は、ごはんを適量カレールウの器に投下して食べることになっていた。
理由は躾とかじゃなくて、ごはんの器がカレー汚れが落ちにくい樹脂製だったから。

今は違うかと思ったら、今同じ小学校通っている甥っ子も同じらしい。
676マンセー名無しさん:2008/12/24(水) 20:59:15 ID:72bsacBE
677マンセー名無しさん:2008/12/24(水) 21:26:10 ID:m1hGUOVq
>>672
機能性文盲は基本
678マンセー名無しさん:2008/12/24(水) 22:03:55 ID:XiIhy7pv
ちょっと板違いな話題で失礼。

「クォーターパウンダーショップ」の初日売上が
 1002万円(速報値)になり、同社の1日店舗売上最高記録を更新したことを発表した。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
フルキャストのバイト
http://s03.megalodon.jp/2008-1218-1714-49/www.fullcast.jp/tanki/job/JobDetail.do?siteType=02&workSeq=0013392

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230115793/l50
679マンセー名無しさん:2008/12/24(水) 23:08:53 ID:e4JGc+5q
たまたま朝鮮風すきやきというのがあると知って調べてみたら
朝鮮風すきやきというチョンゴルと韓国風すきやきのプルコギがあるとわかったのですが
具体的にどう違うのでしょうか?
680マンセー名無しさん:2008/12/24(水) 23:51:31 ID:mycyskgb

>>679
 
アメリカではスキヤキのことを Teriyaki と言います。
 
681マンセー名無しさん:2008/12/25(木) 00:07:32 ID:ByNacVS6
682マンセー名無しさん:2008/12/25(木) 01:09:18 ID:TGy98OG8
>>680
?
683( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/25(木) 01:22:25 ID:TsP7G4uA
チョンゴルは一つの鍋を数人でつつくものの総称
日本でいうなら「○○すき」に近いのではあるまいか?
プルコギは関西風すき焼きに近いものと考えてみる。
684マンセー名無しさん:2008/12/25(木) 01:24:23 ID:TGy98OG8
アメリカでも普通に区分されてるようだが
685マンセー名無しさん:2008/12/25(木) 01:26:56 ID:d+q1Ifxn
>>683
朝鮮料理の「チゲ」類の基本は、「煮るだけ」だから、その前後に何の作為もない。
プルコギも基本チゲと同じ調理法だから、すき焼きほど手間はかかっていない。

果たして朝鮮料理に「調理法」があるのかも疑問だが。
686( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/25(木) 01:32:36 ID:TsP7G4uA
>>685
まぁ…肉焼いて砂糖ふりかけて醤油かけて…
肉食べたらその味が染みた汁で野菜を焼き煮にして って考えたらねぇ。
一時下駄箱スレでも盛り上がってたんだが、韓国料理は料理自体よりも
漬けダレなどの調味料を世界に発信すべきだと思うんだよねぇ。
もしそれが世界から拒否されたならその調味料を使った料理なんか
全滅するのがわかろうというもの。
687マンセー名無しさん:2008/12/25(木) 05:09:10 ID:ACE9lK75
>>686
漬けダレは日本発祥なんだが
688マンセー名無しさん:2008/12/25(木) 05:26:47 ID:3W8WmlxQ
>>660
卵かけごはんは混ぜるっつっても、あそこまで完璧には混ぜないっしょ・・・

>>656
それもそうすねw
689マンセー名無しさん:2008/12/25(木) 08:07:54 ID:aQzD7DhT
>>687
んーと、食材に味を染み込ませるためになにがしかの調味料に
漬け込むって行為は日本でしか見られなかったと?
690安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/25(木) 08:37:42 ID:1+qdCffv BE:217113236-2BP(1111)
>>671
 スッカラk(さじ)があるねえ。
 「特有じゃないじゃん」なんて野暮なことは言いっこなし。
 スッカラk(さじ)とチョッカラk(箸)の使い分けは韓国独特だし、さじがあるのに他に混ぜ専用食器なんて不合理でしょ。

>>687
 つ【マリネ】
691マンセー名無しさん:2008/12/25(木) 10:12:31 ID:K/kAWTgI
 
韓国の田舎町のバスターミナルでバスを降りた。
となりに小さなシクタン(食堂)が目に付く。

ガタビシのガラス戸を開けると、
無愛想なおやじさんが立ち上がって、床にあがれと手で指図する。
靴を脱いで低い床に上がる。
薄っぺらな座布団を敷いて、古ぼけたテーブルにつく。

壁の品書きを指して、おやじさんに料理を注文する。
おやじさんは低い声で厨房のアジョンマ(おばちゃん)にそれを伝え、
椅子に座って新聞を読みふける。
 
おとなしそうなアジョンマができあがった料理をだし、
おやじさんがテーブルに並べる。
チゲが小鍋でぐつぐつたぎる。

外は風が強くなり、小雪が舞う。
つぎのバスまでまだだいぶ時間がある。
旅は長い。
692ポジャンマチャ:2008/12/25(木) 11:11:24 ID:0P2Ukg0v
 
ソウルのポジャンマチャ (布張馬車) めぐりは楽しい。
海苔巻き(キムバップ)、タコヤキ、トッポギ、オデン、串揚げもあるでよ。
 
 ● http://jp.youtube.com/watch?v=Z_a5_vR0Ahs
 ● http://www.konest.com/data/gourmet_hot_report_detail.html?no=86
 
693マンセー名無しさん:2008/12/25(木) 11:17:36 ID:zpRO6AgG
辛党の俺は韓国料理大好きだよ。
日本でしか食べたことないから本場なのかどうかはシラネ。
694マンセー名無しさん:2008/12/25(木) 12:03:15 ID:ajvQlIvc
韓国公然の秘密「残飯使い回し」罰則適用へ、業界は反発も

残飯を使い回して他の客に出すことが半ば「公然の秘密」となっている韓国の
飲食店に対し、韓国政府は店舗閉鎖を含む厳しい措置を取る方針を決めた。
 2009年上半期までに食品衛生法施行令を改正する予定で、保健福祉家族省は
「誤った食文化、悪習を改革する」と意気込んでいる。
 残飯使い回しの実態は韓国のテレビ各局で08年8〜9月に相次いで放映された。
公共放送KBSの独自調査では、80%の飲食店が使い回しをしていた。
消費者の苦情が同省に寄せられるようになり、新措置導入の検討が始まったという。
(中略)
 食べ残しが多い理由のひとつが、「パンチャン」と呼ばれるおかずが必要以上に
食卓に並ぶことだ。パンチャンはキムチや魚の煮付けなど店によって違うが、
客が食事を注文すると何種類かがサービスで提供される。同省によると、
量が少ないと「ケチな店」と思われる風潮がある。このため、店がパンチャンを
多めに出し、食べ残しを別の客にも使う悪循環が起きているという。
 ソウル市内でも高級飲食店などが集まる江南区は、パンチャンを注文制にして、
客が食べたいものを必要な量だけ自分で選ぶ仕組みを導入するよう区内の店に呼びかけている。
 だが、呼びかけに応じたのは「区内5000店舗のうち約10店舗」
(区担当者)。同省によると、今回の施行令改正に対しても飲食店の業界団体は、
「客が減る」「処分が重すぎる」と反発しているという。
 同省は「残飯はゴミだと考え、残飯を減らす方法を考えてほしい」と、飲食業者に
従来の発想を変えるよう要求。消費者に対しても「量が多ければ良いのではなく、
きれいな食べ物が良いという認識を持ってほしい」と注文している。
 韓国ではソウル五輪開催決定後の1983年、「衛生的な食べ物」を実現しようと
パンチャンを個別に注文する制度を導入した。しかし、パンチャンに料金を払うことに
消費者が反発。罰則がなく、飲食店も制度を守らなかったため、制度が形骸化した経緯がある。
今回も、飲食店の意識や消費者の関心を喚起できるかが、新措置の成否のカギを握りそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081222-00000046-yom-int

韓国料理は残飯料理!
695マンセー名無しさん:2008/12/25(木) 12:03:22 ID:kMwVi0Dz
焼肉は朝鮮料理じゃないぜ。今では日本料理の部類に入る。
戦後のどさくさで部落や闇市なんかでくず肉、内臓を焼いて食った
のが始まり。貧乏人の食い物だったのさ。タレもドロドロの味噌ダレ
が多かったように思う。
日本では焼肉以前に、鶏や魚類を甘いタレを付けて直火で焼く調理
法がある。焼肉はその影響が強い。戦中の中国遠征でニンニクも覚えて
きてるしな。すぐに朝鮮は日本を真似るから困ったもんだ。
大体大柄で料理人を馬鹿にしていた朝鮮人が自分で肉を焼くわけが無い。
朝鮮料理は煮物専門であとは餅と山菜。現在の朝鮮料理は日本料理の
パクリで成り立っています。

696マンセー名無しさん:2008/12/25(木) 12:23:34 ID:VyNgL2bs
朝鮮料理が煮物ばかりってのは、モンゴルの影響でしょうかね? でもそうだとしたら
明以降の中国から影響受けなかったのかな?
697マンセー名無しさん:2008/12/25(木) 12:33:23 ID:hM21aJKP
付けダレと漬けダレがごっちゃになってる予感
698マンセー名無しさん:2008/12/25(木) 12:46:55 ID:ajvQlIvc

明治開化期の日本と朝鮮(9)
http://f48.aaa.livedoor.jp/~adsawada/siryou/060/resi020.html

本当の韓国料理を知りたい人はどうぞ

今の韓国料理と称してるものには日帝残滓がかなりあると思いますよw
699マンセー名無しさん:2008/12/25(木) 12:56:08 ID:6cIvyWjO

    |┃三           _________
    |┃     ゼエゼエ  /
    |┃ ≡ .∧_∧  <  これからも僕たちを応援してくださいね!
____.|ミ\_<ι`Д´> 。 \
    |┃=__ ゚   \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラ
                                      南 渉
700マンセー名無しさん:2008/12/25(木) 12:56:09 ID:zpqOC3xL
>>694
同じ話しを繰り返しコピペする。
それしか芸がないのか。
たまには新しい話題を仕入れて来い。
厭きた。
701( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/25(木) 13:09:55 ID:TsP7G4uA
>>687
揉みダレつうか漬け置きダレっつうか…
日本のタレは付けダレではないかと。
702マンセー名無しさん:2008/12/25(木) 13:15:30 ID:eGggYgTn
漬け置きだれってのは、マグロのヅケみたいなものを想像すればOK?
703( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/25(木) 13:17:15 ID:TsP7G4uA
>>702
そんなもんですね。
肉に下味の段階で濃い目の味付けてる。
704マンセー名無しさん:2008/12/25(木) 13:22:45 ID:qr+1Mob+
 
>>701 揉みダレ、つけ置きダレ、日本のタレ
>>702 漬け置きだれ

  http://www.oisinbosoft.com/cata/img/CRS-MADV-010.jpg
 
705安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/25(木) 13:27:27 ID:1+qdCffv BE:385978548-2BP(1111)
 ソースでマリネした肉をローストして、ソースを付けて食べる。
 違うソースでも同じソースでもおk。

 朝鮮焼肉って、つまりそういうもんだろ。
706( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/25(木) 13:34:24 ID:TsP7G4uA
>>705
そんなもんだよねぇ。
ちょうど南大門が焼け落ちたころにこんな話題やってました。

【下駄箱】初めての文化人類学【商売って?】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1202432690/132-
707マンセー名無しさん:2008/12/25(木) 14:00:57 ID:XDzPlXyG
 
>>706 ← 古い
 
708( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/25(木) 14:02:07 ID:TsP7G4uA
>>707
ごめん 過去スレで見れないんだった 申し訳ないm(_ _)m
709マンセー名無しさん:2008/12/25(木) 14:16:44 ID:Hbpyrbp3
>>705
 
カルビの秘密。それはナシ(梨)
 http://jp.youtube.com/watch?v=Q6o7V1fICOE
710マンセー名無しさん:2008/12/25(木) 14:24:06 ID:xn8HjlAz
南大門瓦焼きカルビっての、どっかにあるんだろうな。
711安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/25(木) 14:24:37 ID:1+qdCffv BE:434225366-2BP(1111)
 今でこそエバラやらモランボンやらのおかげで「焼き肉のたれ」が普通に売ってるけど、昔は自作したもんなんだぜ。
 ちなみに、当時ワタシが使った材料。
 醤油。
 酒。
 味醂。
 トマトケチャップ。
 ニンニク。
 生姜。
 りんご。
 梨。
 ゴマ。
 ピーナツ。
 蜂蜜。
 トウガラシ。


 朝鮮半島では、梨はすりおろして甘味調味料として使うことが多い。
 キムチには林檎といっしょに千切りで入れることも。
712マンセー名無しさん:2008/12/25(木) 14:25:39 ID:2R/UW/vX
ここ2年位、ブテチゲ屋が残飯使って摘発された系のニュースは見なくなったな。
713( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/25(木) 14:28:00 ID:TsP7G4uA
>>712
<丶`∀´><プテチゲの由来を理解すればそのような理由で摘発することはできないですね。
       これだから日本人は概念が無いと言われるのです。
714安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/25(木) 14:33:55 ID:1+qdCffv BE:422163757-2BP(1111)
 韓国じゃもう部隊鍋屋なんて残ってないだろ。
 軍隊帰りの香具師がベンチャーではじめて、確かにちょっとしたブームにはなったけど。
 アレ食うのは、もう日本人と軍隊と軍隊OBだけじゃね?
715マンセー名無しさん:2008/12/25(木) 14:47:10 ID:xn8HjlAz
プテチゲって専門店は知らんが、普通に食堂のメニューにあるんでね?おいらは江南の
街中にあるなんでも食堂で食ったよ。
出汁が適度に出て味が濃すぎないラーミョン鍋なんで、若い人3〜4人の昼食としては需
要がある気はするな。一人前W5000程度で付け合わせの残飯いっぱいついてくるし。
夕食としてはちと物足りん気もするが。
716安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/25(木) 14:55:56 ID:1+qdCffv BE:651337496-2BP(1111)
>>715
>普通に食堂のメニューにあるんでね?
 専門店が出来る前は、あまりおいてる店もなかったんよ。
717マンセー名無しさん:2008/12/25(木) 16:35:41 ID:tAoxI6MB
韓国の全てが嫌い
718マンセー名無しさん:2008/12/25(木) 19:37:36 ID:MXdOl0EM
実はキムチの唐辛子も白菜も日本伝来だったりして
719唐辛子も白菜も:2008/12/25(木) 19:54:17 ID:tlhNwtjL

自慢してるが、それが >>718 と何の関係があるのかね。
720マンセー名無しさん:2008/12/25(木) 19:56:40 ID:IHOb9KUN
それが何故719の気に障るのかね?
721マンセー名無しさん:2008/12/25(木) 20:01:18 ID:oKiGtOMa
>>718
 
白菜は7世紀ごろ、中国の華中、揚州付近でカブとツケナ (チンゲンサイなどの仲間) の交雑によって生まれた
不結球白菜がその原型とされている。

白菜は葉が堅くしまる結球型、葉に開いた不結球、その中間の半結球型があるが、
通常私たちが白菜呼ぶのは結球型をさす。

白菜の栽培は中国を中心に朝鮮半島、日本、東南アジアに及んでいる。

元来、漬物用として華北で発達した結球型白菜は、味のある料理食材としてもその幅を広げながら朝鮮半島に渡り、
キムチ漬け用として発達し、朝鮮白菜のような独特の品種群を分化させた。

http://www.yy-shop.jp/cb/dte/sosho.htm
722マンセー名無しさん:2008/12/25(木) 20:09:35 ID:oKiGtOMa
>>721
白菜は日露戦争 (1904-1905) に出征した兵士が日本に種子を持ち帰った。
http://en.wikipedia.org/wiki/Chinese_cabbage
723マンセー名無しさん:2008/12/25(木) 20:32:39 ID:cNVvdhLn
>>634

売り上げ8億ウォン、収益4000万?

経営下手なのか?
724マンセー名無しさん:2008/12/25(木) 20:55:03 ID:oMqqFLBr
禹長春博士が改良した白菜って、昔からある朝鮮白菜がベースなの?
それとも日本で改良した白菜がベースなの?

前者なら「日本伝来」は無理があるんじゃないかなあ。
725( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/25(木) 21:02:43 ID:TsP7G4uA
>>724
白菜自体は陸路伝播のほうが納得できそうな気がするです。
そもそもアブラナ科の植物は交雑しやすくて品種固定が難しいんですよねぇ。
ハクサイ、コマツナ、アブラナ、カラシナ、ダイコン、キャベツ、ブロッコリー・セイヨウワサビ…
全部アブラナ科でし。
726マンセー名無しさん:2008/12/25(木) 21:18:46 ID:P08sbGMz
>>719
意味がわかりません。
727マンセー名無しさん:2008/12/25(木) 22:12:38 ID:Cwq8bIE4
>>689
某国風焼肉に関してはジンギスカンのパクりではないかと思うこともあったりなかったり。
時系列的には 終戦→ジンギスカン→… では?
728マンセー名無しさん:2008/12/25(木) 22:33:43 ID:IHOb9KUN
こんな風に考察してる人もいますね。
http://blog.goo.ne.jp/k-74/e/91cd7b33bee30da51ed88981a229ccf5

日本では結球型の種を大陸から持ち込んでも、一世代しか結球型の白菜を栽培することが出来ない時代が長く続いた。
大正時代まで中国からの輸入品であったそうだ。

 中国からの輸入をしていたのが大正時代まで続いたということは、朝鮮半島には結球型の白菜は無かった、または朝鮮半島も中国から結球型の白菜の種を輸入にしていたということに他ならない。
日本統治時代の朝鮮半島に結球型の白菜の種を取る技術があれば、わざわざ中国から輸入する必要もない。

 不結球型の白菜が速い時代から朝鮮半島で栽培されていた可能性もあるが、朝鮮半島で野菜の塩漬けについて書かれた最古の文献には、白菜らしき記述がないらしい。
12〜13世紀の詩人である李奎報(イキュボ)が書いた『東国李相国集』の中の『家圃六詠』が、その最古の文献だそうだが、その中に出てくる野菜は瓜、なす、かぶ、ねぎなどとなっている。

 高麗時代 (918年-1392年)に書かれたらしい「漢方薬救急方」には白菜の記述があると書いてあるHPもあったが、はたしてどんな白菜だったことやら。

 野菜の由来を調べてみたが、日本統治時代に朝鮮半島から白菜に類する野菜が持ち込まれたという記録がないことから、朝鮮半島でも白菜は結球型どころか不結球型もなかったのではと考えている。
729( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/25(木) 22:45:35 ID:TsP7G4uA
>>728
ま、菜っ葉といえばアブラナ科のもんが多いですから
チンゲンサイ漬けてもキムチですわなぁ。
730マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 06:22:37 ID:rRj5bdKZ
韓国風焼き肉にしろキムチにしろちゃんと独自の進化を遂げたんだから始まりがなんだっていいじゃないかw
焼き肉は塩こしょうだけで食べるのが好きだけど
731マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 07:09:10 ID:M+KCIEjI
土人の特徴は、句読点を知らないことにある。

732マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 08:02:29 ID:n6pZfk+J
・ナス科
・アブラナ科
・バラ科
の三つが消えると、世界中の野菜と果物の半分は消えるんじゃね?

ちなみに果物の大半ばバラ科。
733マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 08:31:11 ID:W8i00tZ+
進化の方向が「韓国人にしか受けない」という袋小路に入ってるから、
こういうスレが立つわけで。

「世界的人気にはなりません(キッパリ)」つーならそれでもいいけど。
734マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 08:34:17 ID:X98uxM8i
>>733
そこで諦めるのは、ロマンがない。
不可能に挑む手段を模索するのがこのスレ
735マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 09:04:53 ID:N8x8jwl+
最近は土人って言葉が流行ってんのかね。
736マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 09:06:46 ID:wsyZ8Cvw
中国人が日本の白菜を見て、日本人は何でも大きくしてしまうと言ったそうな。
今現在ある形は日本由来といってよい。勤勉で意欲的だから大きく出来たようだ。
中国・朝鮮の白菜は野性的で小さかったと思われる。
737マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 09:27:48 ID:GvL66YsK
日本人は、本来小さなものは大きく、大きなものは小さくするってか。
738マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 09:31:08 ID:Nu6QPu6g
なら、朝鮮人の9cmも大きくしてみせろ!
739OH88:2008/12/26(金) 09:33:05 ID:WVAI5XnU
>>733
袋小路に入るほどの伝統なんてないよ。
外食産業が勃興してまだ五十年しかたっとらん。
金とって客に食わすと言う経験が不足してるだけだ。
あと三十年くらいすればそれなりの料理を作れるよ。
740マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 09:33:46 ID:+hRmsIiA
日本の味噌汁って、具がちがうというだけで
どれも同じ味だけど、チゲは肉や海鮮、野菜などの種類によって
大きく味の違うものが味わえるから、チゲのほうが勝っていると思う。
741マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 09:41:03 ID:ey6Q4b20
味噌汁の味が全部同じと言うのはびっくりだが、
鍋物と味噌汁を比較しようと言うのはもっとびっくりだな。
742マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 09:41:28 ID:gAidxYfj
>>739
>それなりの料理

それは、日本料理ですか?中華料理ですか?w
743マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 09:46:51 ID:OhGxwB1t
>>740
食い物にまで勝ち負けかよw
安重根とか檀君に呪われてるんじゃねーの?
744マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 09:51:34 ID:X33aC1ai
>>739
> 金とって客に食わすと言う経験が不足してるだけだ。

やはりウリナラ床屋みたいな方向に進化するんでしょうか。

> あと三十年くらいすればそれなりの料理を作れるよ。

なんか「なんちゃって洋食」「なんちゃって和食」「OH88ニム系」
に集約しそうな…

>>740
> 日本の味噌汁って、具がちがうというだけで

韓国って、1種類しか味噌ないの?
745安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/26(金) 09:55:33 ID:Eslppplw BE:48247722-2BP(1111)
>>744
>韓国って、1種類しか味噌ないの?
 日本の「味噌」に近いのは、「テンジャン」っていう赤味噌風なのがあるだけ。
 それで作る「テンジャングッ」っていう「味噌汁みたいなの」もあるけど、日本のみそ汁との最大の違いは「ぐらぐら沸かす」こと。
746マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 10:06:22 ID:sOG1Kx/8
>>744
>なんか「なんちゃって洋食」「なんちゃって和食」「OH88ニム系」

韓国料理はそれが始まりだからなぁ。
747OH88:2008/12/26(金) 10:17:09 ID:WVAI5XnU
>>745
あと出汁とらないってのも大きな違い。
748マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 10:21:23 ID:D3QwYBLr
「焼酎」「味噌」を日本名で国際機関に登録しようとして韓国にイチャモンつけられた事があったけど、
焼酎の種類も韓国は少ないよね
749マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 10:25:50 ID:Rhkqm2tc
>>740
味蕾が消失しているようだから、医者に行け。
750安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/26(金) 10:29:36 ID:Eslppplw BE:108556733-2BP(1111)
>>748
 もともとは小規模な蔵が全国にたくさんあったんだけど、国民酒ジンロが登場して一気に全部を駆逐した。
 その後、山とか鏡月とか比較的メジャーな焼酎も登場したり、地方でかろうじて生き残った銘柄を保存する制度なんかもできて、それなりの状況にはなっている。
751マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 10:30:05 ID:IXEnuEkc
医者「未来が消失ってそんなもん治せねえよ」
752OH88:2008/12/26(金) 10:30:20 ID:WVAI5XnU
日本もシナも高級料理は歌舞音曲とセットだった。
北朝鮮のレストランはそっち方向に進化しとる。
韓国でもキーセンハウスは歌舞音曲セットだったが、今やキーセンハウスは風前の灯。
芸能には優れた民族なんだからショーレストランみたいな方向は面白いかも。
753安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/26(金) 10:33:31 ID:Eslppplw BE:337730674-2BP(1111)
>>752
>芸能には優れた民族
 否定はしないが、まともなプロデューサーがいないせいで、進化の方向が明らかに間違ってるのは問題。
754九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/12/26(金) 10:37:12 ID:odftM1AW
>>736
こういうものも大きいのができました。

http://www.kumanichi.com/news/local/main/20081225007.shtml

巨大イチゴ「おおきみ」
755九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/12/26(金) 10:40:43 ID:odftM1AW
味噌の話がでてきたようだが、日本の味噌は数種類あるんじゃないかな。
赤出汁の味噌汁や、白味噌、八丁味噌なんかもあるような気がしました。
756OH88:2008/12/26(金) 10:42:50 ID:WVAI5XnU
>>753
芸能には優れるが、芸能を芸術に昇華させるのは苦手。

まあ宴席では芸術より芸能なんで
757マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 10:49:42 ID:DO+/R1mv
>>748
鎖国時代にブルボン朝へ醤油を輸出していた故事を連中が知ってたなら、
少なくとも「ソイ・ペースト・ソース」なんて名前に妥協したりはしなかったワケで<味噌

その程度のことも調べずに脊髄反射で日本的な名称にケチつけて回っている証左ですわな。
何事につけ。
それすら不可能と思い知るや「サウラビ」だの「アニ」だの姑息な浅知恵を出してきてるくらいだしw
758OH88:2008/12/26(金) 10:51:01 ID:WVAI5XnU
>>755
様々な味噌を具によって使い分けるのがミソやね

うちのオヤジの味噌ラーメンはオレのソウルフードなんだが、味噌屋潰れたから完全再現は不可能。
レシピ知ってるから近い味にはなるんだが味噌違うとねえ。
759マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 11:17:56 ID:N+yH/NEL
>>755
数種類なんてレベルじゃないかと。
大まかには分けると、大豆・麦・米と原料の違いがありますけど。
760マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 15:51:00 ID:2Qcm4DiW
 
>>758 うちのオヤジの味噌ラーメン http://gimpo.2ch.net/ramen/subback.html
 
761マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 15:56:29 ID:aE3q3gxJ
>>748
焼酎の種類も韓国は少ないよね
http://www.andongsoju.net/
762マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 16:14:11 ID:989KD12K

>>761

民衆の酒 「眞露」 があるでよ。
http://www.jinro.co.jp/goods/index.html
763マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 16:21:52 ID:2ZBtiqj3
すげえ機能性文盲w
764マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 16:34:06 ID:y/8amxck
 
韓国や中国や東南アジアのマーケットに行くと、野菜の種類の多さに驚きます。
日本は流通が発達しているため、全国一律で変わり映えがしません。
 
765マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 16:35:09 ID:ey6Q4b20
>>764
で、それで?
766マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 16:35:49 ID:2ZBtiqj3
一行目と二行目のつながりが
767マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 16:36:58 ID:RGNHYQJ6
>>764
そういうのは京野菜を見てから言え
768銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2008/12/26(金) 16:43:25 ID:HUURvwDQ
地野菜を知らないのか。ジャスコあたりでしか買い物したことないんだろうな。
769マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 17:00:31 ID:RHCEV7YW
日本は砂糖黍と甜菜の両方が国内で栽培できる国だからなあ。
国民も変態なら国土も変態だよ。
770マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 17:01:58 ID:9MSYsJBG
同じ品種でも土地によって味が違うしねぇ。
うちの近所の農家の里芋はねっとりとしていて絶品。
771マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 17:05:55 ID:ZhJOximp
>>764
 
韓国や中国や東南アジアのマーケットに行くと、野菜の種類の多さに驚きます。
日本は流通が発達しているため、全国一律で変わり映えがしません。
      ↓
  http://namidame.2ch.net/yasai/subback.html
 
772マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 17:14:00 ID:abjui2TE
773マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 18:16:57 ID:6Y+7B4lq
ジンロの製法は、日帝残滓のパテントスティルと聞きますが?
774スマター ◆fuckYouPwM :2008/12/26(金) 18:43:41 ID:GcSdqjh+
つかサッカリン混ぜてる時点でかなり終わってるだろ。
775マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 19:22:15 ID:yin6aByW
>>774

おいおい、未だにそんな物使ってるのかよ、w
776マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 19:28:11 ID:yin6aByW
なんと日本TVが韓国の残飯料理を暴露!
マスゴミといわれるTV界にも良心があった、

http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=4034470&start_range=4034441&end_range=4034471
777マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 19:30:58 ID:Q4OvN95+
日本は土鍋とか壊れやすい調理器具を使ってる土人じゃん
縄文土器は流行らんよ。
778いやはや ◆HeNTAIcUzk :2008/12/26(金) 19:34:25 ID:X30sr3Rp
繊細な道具を使いこなせない鮮人らしい発言ですなw
779マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 19:35:51 ID:yin6aByW
>>777

知能の足りない、朝鮮ヒトモドキは黙っているように、www
780李鐵枴 ◆lbzZYfbVSA :2008/12/26(金) 20:01:20 ID:VI9AsGuF
よく考えてみれば凄い事なのかも知れませんね。
世界最高水準の工業技術力を持っている民族が、数千年来、土器を使って調理をしているなど・・・
781マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 20:05:12 ID:ey6Q4b20
>>777
石をくりぬいた器を使ってる韓国人は原始人ですね解ります。
782マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 20:16:27 ID:FEYbaq7g
>>780
料理の話題からは外れるけど、日本のセラミックス技術は世界トップレベルですよ。
783Hauzen Oven (完全征服):2008/12/26(金) 20:34:42 ID:LHeuFB4A
オーブン料理教室

1. コマクオーブン焼き物 (꼬막오븐구이) 
      http://jp.youtube.com/watch?v=2Iw9lKfRWAQ
2. 豆腐たれ焼き物 (두부양념장구이) 
      http://jp.youtube.com/watch?v=VFdj4VW-USM
3. 海鮮ニンニクバターくし焼き (해물마늘버터꼬치구이) 
      http://jp.youtube.com/watch?v=Kz24qGYM9kE
4. 영양배숙 
      http://jp.youtube.com/watch?v=fX3b9IZrwOI
5. きのこホイル煮物 (버섯호일찜) 
      http://jp.youtube.com/watch?v=uolYs7AAwIg
6. 新松たけ・餠・カルビ焼き物 (새송이떡갈비구이) 
      http://jp.youtube.com/watch?v=9gfULQduwRs
7. シイタケ味付け焼き物 (표고버섯양념구이) 
      http://jp.youtube.com/watch?v=0QM6jJ4-7LM
8. チォコレートチップ・クッキー (초코칩쿠키) 
      http://jp.youtube.com/watch?v=0Z-WFn5X9qo
9. ピザバゲット (피자바게트) 
      http://jp.youtube.com/watch?v=PT8N2k22-cw
10. 蔓人参の焼き物 (더덕구이) 
      http://jp.youtube.com/watch?v=mdp3KyDYfhQ
784Hauzen Oven (完全征服):2008/12/26(金) 20:35:58 ID:LHeuFB4A
オーブン料理教室

11. Steamed rice-cake (백설기) 
      http://jp.youtube.com/watch?v=zFLKAPlk-Ug
12. ウェッジじゃがいも,銀杏焼き物 (웨지감자,은행구이) 
      http://jp.youtube.com/watch?v=seTkGZlEU64
13. 野菜煮物,ゆで卵 (야채찜,삶은계란) 
      http://jp.youtube.com/watch?v=-XEKEWTegEY
14. さば焼き物,ソーセージ焼き物 (고등어구이,소시지구이) 
      http://jp.youtube.com/watch?v=7yGxI5fdvmU
15. トッポキ・グラタン (떡볶이그라탱) 
      http://jp.youtube.com/watch?v=BFNP9r1L12k
16. Barbecue whole chicken (바비큐통닭) 
      http://jp.youtube.com/watch?v=VQ74W2U-97A
17. トン三枚肉,焼き芋 (통삼겹살,군고구마) 
      http://jp.youtube.com/watch?v=EsIIlWARXGk
18. うなぎ焼き (장어구이) 
      http://jp.youtube.com/watch?v=k9kvCBx2ZvM
19. コチュジャン三枚肉 (고추장삼겹살) 
      http://jp.youtube.com/watch?v=QYEvfYzEqhw
20. トマトと茄子のグラタン (토마토가지그라탕) 
      http://jp.youtube.com/watch?v=WW0Byl11zE0
785マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 20:40:53 ID:yin6aByW
>>783-784

いいから、そのゴミ持ってカエレ、

【韓国】 「海外同胞を入国と就業面で優待」 〜政府が外国人政策基本計画確定、2012年まで推進 [12/18]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229538712/l50

帰国命令が出ています。
優待特典があるので
韓国籍の方(北朝鮮籍・無国籍もOK)はこのチャンスを逃さず帰国しましょう!

万が一、このチャンスを逃すと、次は『罰則のついた強制回収令』となりますので、ご注意ください。

786マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 20:49:49 ID:M+KCIEjI
土人に、土器と陶器の違いを言っても分からない。
土鍋を数千年来使っている訳が無い。
土鍋は陶器。一千数百年来になる。
787マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 20:56:09 ID:osJX0/iy
>>781

東京で一番古い韓国料理店 「清香園 (*1)」 のオーナー・シェフ 張 貞子 (*2) の話では、
彼女が 「石焼きビビンバ」 (*3) を考案したそうです。
石は韓国から輸入。

   *1 Seikouen-昭和27年(1952)銀座で創業
   *2 Jang Jung Jaー1919年ソウル生まれ
   *3 韓国では、「岩焼きビビンバ」 or 「石鍋ビビンバ」

5/11放送のyomiuriTV「花の料理人」。」 http://enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pfood&nid=29700
788マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 21:03:56 ID:Diy/BDzm
土鍋焼きビビンバとか良いかも
789マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 21:18:45 ID:LMOlyObE
>>785
 
コリアンは歴史的な経過から、つぎのように世界中に居住圏を広げて、
インターナショナルな民族となっています。
 
  1. 朝鮮半島 7100万人 (韓国 4800万人、北朝鮮 2300万人)
  2. 中国 200万人 (吉林省 約120万人、黒竜江省約45万人、遼寧省 約25万人、
    内モンゴル自治区 約2万人、その他 約8万人)
  3. アメリカ合衆国 200万人
  4. 中央アジア 140万人 (ウズベキスタン 110万人、カザフスタン 30万人)
  5. 日本 55万人 (特別永住者 52万人、一般永住者 3万人)
  6. サハリン(樺太) 4万人
 
いまや、国連事務総長パン・ギムン(潘基文)氏を筆頭に、
様々な分野で多くのコリアンが国際的に活躍しています。
790マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 21:24:06 ID:LMOlyObE
>>789
 
日本の外務省によると、日本人の海外在住者 (3カ月以上の長期滞在者と永住者) は
2006年10月時点で106.4万人で、前年から5%増加しました。
在住者が多い国は順に、米国 (37万人)、中国 (12.5万人)、ブラジル (6.5万人)、英国 (6.1万人) です。
 
http://philolaw.hp.infoseek.co.jp/resume/2006/report2006a.pdf
 
791マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 21:24:37 ID:yin6aByW
>>789

御託は聞き飽きたから、

令状が届く前なら、更に特典が有るらしいぞ、カエレ!
特に在日とアメリカ・カナダからだと歓迎されるってさ、
792マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 21:44:10 ID:M+KCIEjI
>>787
リンク先のビビンバは、金属製の器を使ってるぞ。

石焼ビビンバは在チョンだから、韓国とは無関係との意味か?
石を使うのは、保温性の面で合理的だと思うけど。
793Bibimbap at a restaurant in Seoul, Korea:2008/12/26(金) 21:50:36 ID:ezhLHWXr
>>792
ビビンバは、金属製の器
http://jp.youtube.com/watch?v=74s7-wKGX44
794マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 21:51:18 ID:rRj5bdKZ
>>792
ビビンパなんだぜ
795マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 21:53:37 ID:rukBccq5
朝鮮に石焼きビビンバに使う器を作る技術あったんかねぇ?
796かおりんかわいいよかおりん ◆2InW5tD6QA :2008/12/26(金) 21:55:53 ID:p3WJ1e4b
ビビンバ食いたくなってきたな。
797Bibimbap at a restaurant in Seoul, Korea:2008/12/26(金) 22:02:01 ID:ezhLHWXr
>>792

ハワイ州ホノルル市のアラモアナショッピングセンターのフードコートでビビンパを食べました。
ここではビビンパがプラスチックの器に入って出てきます。
これがじつにおいしいです。
「器は味には関係ないのではないか」 と思ったしだいです。
オコゲにこだわる人は、別にオコゲを作って、上記ビビンパにまぜまぜすればいいのではないでしょうか。
 
http://www.alamoanacenter.com/diningdirec.htm
798マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 22:06:02 ID:N+yH/NEL
>>796
祖国に帰れば好きなだけ食えるよ。
799The wonderful Korean Food :2008/12/26(金) 22:12:31 ID:aU7vJFLL

キムチ、
ブルコギ、
ビビンパ、
サンゲタン

http://jp.youtube.com/watch?v=S-oMk6P2ur8
800マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 22:18:32 ID:rukBccq5
>>798
その祖国が北だったりしたら食えないかもなw
801日本は日本人だけの国 ◆Dr8F28a6B6 :2008/12/26(金) 22:20:14 ID:MR9Ro/ZN
>>800
トウモロコシの芯ビビンバなら食えそうだよw
802ChunCheon fried chicken meal:2008/12/26(金) 22:28:55 ID:aU7vJFLL
 
江原道チュンチョン(春川)市名物の 「タッカルビ」 はおいしい。
デゥジーパイ チェン・ハオ・チー (的雞排 真好吃)
 http://jp.youtube.com/watch?v=QA9-GfncBD8
803マンセー名無しさん:2008/12/26(金) 23:17:12 ID:HTlTDAVO
 
>>796 【ビビンバ食いたくなってきたな】
>>798 【祖国に帰れば好きなだけ食えるよ】
>>800 【その祖国が北だったりしたら食えないかもな】
>>801 【トウモロコシの芯ビビンバなら食えそうだよ】

石焼ビビンバはTBS-TV番組 「堺正章のチューボーですよ」 につぎのように8回登場しました。
これを参考に自分で作ってみてはいかがですか。
 
 (a) 戸田恵子 http://www.tbs.co.jp/chubaw/20071215/rec1.html
 (b) 久本雅美 http://www.tbs.co.jp/chubaw/20060218/rec1.html
 (c) 六平直政 http://www.tbs.co.jp/chubaw/20040221/rec1.html
 (d) 井筒和幸 http://www.tbs.co.jp/chubaw/20021102/rec1.html
 (e) 小川菜摘 http://www.tbs.co.jp/chubaw/20001111/rec1.html
 (f) 有坂来瞳・山川恵里佳 http://www.tbs.co.jp/chubaw/20000205/rec1.html
 (g) 佐々木主浩・東ちづる http://www.tbs.co.jp/chubaw/19990102/bibinba/rec1.html
 (h) 熊谷真美 http://www.tbs.co.jp/chubaw/rec980228/recipe1.html
 
804マンセー名無しさん:2008/12/27(土) 01:51:59 ID:GR3w1a/i
>>785
ひでぇ扱いだなw。

野菜に関しては日本のスーパーは恐ろしく品揃え豊富だと思うが。
その辺のジャスコやダイエーでも100種類じゃきかない野菜を常時扱ってるし。
個人的にはエシャレットやマイタケ、サトイモを通年食えるって凄いと思う。

野菜で韓国産メインなのはパプリカ位か。
それも最近は茨城や高知産の国産品に押されてるね。
財閥系企業ご自慢の超近代的パプリカ製造プラントが今どうなってるのか気になる。
805( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/27(土) 02:12:57 ID:VM04qjn8
>>804
いまんとこ韓国野菜は冷凍中国野菜みたいな羽目には落ちてないからね。
ま、ちょっとしたことで転げ落ちるような気もするんだけど。
806マンセー名無しさん:2008/12/27(土) 02:45:47 ID:UyjzIsSy
日本に寄生する寄生虫=朝鮮人
807( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/27(土) 02:47:50 ID:VM04qjn8
>>806
本来、寄生虫は宿主に仇なすような行為には及びません。
宿主が死ねば自分も死ぬからです。
このことから見ても貴方は寄生虫に謝罪しなければなりません。
808マンセー名無しさん:2008/12/27(土) 03:54:22 ID:IhfcecDH
>>807
寄生虫は、宿主を殺す事は無いが、
朝鮮人も、日本を殺した事はありません。
まずは、>>806 に謝罪したほうがよろしかろう。

韓国産キムチの凋落は無視?

揚げ足取りは、楽しくないな。
809マンセー名無しさん:2008/12/27(土) 08:06:25 ID:Cv1KSnDd
>朝鮮人も、日本を殺した事はありません。

戦後の一等地占領とか竹島周辺とか世田谷とかその他諸々でまあ…
810マンセー名無しさん:2008/12/27(土) 08:12:35 ID:1vowyKTG
いやいや、日本は殺せないだろ日本は
日本をっていうなら、戦争で勝つとかそういう事だろ
そりゃ、やらないんじゃなくて出来ないんだ
811ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2008/12/27(土) 08:14:57 ID:KVPKh4vI
殺す方法ならいくらでも

社会的、経済的、倫理的、政治的、軍事的・・・



確かにどれも簡単にはいきませんが。
812マンセー名無しさん:2008/12/27(土) 08:16:24 ID:HTASeWDM
実際、政治的には外交と宣伝で日本を圧倒していると思うんだが・・・
813マンセー名無しさん:2008/12/27(土) 08:29:30 ID:Cv1KSnDd
自爆しまくってますが
814マンセー名無しさん:2008/12/27(土) 08:36:09 ID:HTASeWDM
自爆していると思っているのは、こっちだけで、国際世論は
もはや韓国側に握られたと言っても過言ではないほど有利に進んでいるよ
815マンセー名無しさん:2008/12/27(土) 08:46:50 ID:1p/L8nXR
こっちってどっちだ?w
816ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2008/12/27(土) 08:48:07 ID:KVPKh4vI
半島内じゃないですかね。
その手の理屈でなんかヘンな映画作ったようですし。>南半分国
817マンセー名無しさん:2008/12/27(土) 08:55:22 ID:PQh2bQ5N
>>814
何についての国際世論だよw
818マンセー名無しさん:2008/12/27(土) 09:13:26 ID:yqbwKYQZ
韓国に旨い食い物がないから、このスレを潰したいだけでしょ。
最近ホロン部は組んでスレ違いのレスの付け合いするんだってさ。
819マンセー名無しさん:2008/12/27(土) 17:28:58 ID:d7pEQzpK
WOWOWの韓国ドラマがやっと終わると思ったら2月から食客という新ドラマが始まる。
韓国の宮廷料理人の話らしいんだけど、どんな歴史とどんな料理があるのか教えてエライ人。
820マンセー名無しさん:2008/12/27(土) 17:57:36 ID:RKb7vTjD
中国と日本では、客人待遇の居候用心棒の意だが、何故か現代韓国ではスゴ腕料理人を
意味する「食客」か。映画は知ってたが、ドラマもあるのか。
映画ではいきなり「フグの刺身対決」で中毒死ってなハナシだったらしく、散々笑われてたがw
821マンセー名無しさん:2008/12/27(土) 20:04:02 ID:2Zzi+VyJ
食客って、映画版は監督が日本に売らんとかグダまいてた気がするが、ドラマ化して
売ろうってのか。
チャングムの二番煎じ狙いだろうが、あれは超賤風味が棺流オバハンに受けたんだろ。
鮮人が実写版美味しんぼ風味じゃ、ちと違和感あるよなあ。
同じ鮮人コックでも、俺はナンタみたいなパフォーマンスは結構好きなんだけどな。
822マンセー名無しさん:2008/12/27(土) 22:47:45 ID:PYZ3PaQZ
 
なぜ一生懸命韓国の悪口を言うのだろう。
 
823マンセー名無しさん:2008/12/27(土) 22:54:55 ID:bIoVO963
世界に冠たる大韓国の宮廷料理だもの
世界中の美味が集結するに違いないよ
 
キャビアの唐辛子炒め
フォアグラの唐辛子炒め
トリュフの唐辛子炒め
北京ダックの唐辛子炒め
松坂牛の唐辛子炒め
大トロの唐辛子炒め
イベリコ豚の唐辛子炒め
オマール海老の唐辛子炒め
824マンセー名無しさん:2008/12/27(土) 22:57:40 ID:KPmv1i+1
>>822

× 悪口

〇 ただの事実
825マンセー名無しさん:2008/12/27(土) 23:32:54 ID:ay2yydUc
【最悪】韓国の飲食店の80%が残飯使い回し【これが韓国】

韓国公然の秘密「残飯使い回し」罰則適用へ、業界は反発も
【ソウル=前田泰広】残飯を使い回して他の客に出すことが
半ば「公然の秘密」となっている韓国の飲食店に対し、
韓国政府は店舗閉鎖を含む厳しい措置を取る方針を決めた。
2009年上半期までに食品衛生法施行令を改正する予定で、
保健福祉家族省は「誤った食文化、悪習を改革する」と意気込んでいる。
残飯使い回しの実態は韓国のテレビ各局で08年8〜9月に相次いで放映された。
公共放送KBSの独自調査では、80%の飲食店が使い回しをしていた。
消費者の苦情が同省に寄せられるようになり、新措置導入の検討が始まったという。
※以下省略
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20081222-OYT1T00604.htm?from=main2
http://www.youtube.com/watch?v=D1RW9-ejL7Q
http://www.youtube.com/watch?v=P3u-t4461LA
826マンセー名無しさん:2008/12/27(土) 23:35:42 ID:4uItnpA2
>>822
自分の気に入らないことが書いてあるスレを無理して見ることないぞ〜
827マンセー名無しさん:2008/12/27(土) 23:51:31 ID:IhfcecDH
>>807
見てるよ〜^^
828( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/28(日) 02:47:46 ID:o6Xv8pnq
ID:IhfcecDH   なんだ?この異常粘着は?
なぜ在日が参政権を要求するのかすらわからんか?
キムチ? 近所のスーパーで恒例の出店型韓国直送キムチ販売が無くなったな。
あと、パック入り「韓国産キムチ」を買ったときのポイントが10倍になってた。
そこまでしないと売れないところまで堕ちたってことだよな。
829マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 04:51:10 ID:QIIeNNaa
>>825
> 韓国公然の秘密

×常識

まぁ、改善しようとするのはいいんだが、気になるのはなんで今さら?ってトコだな。
しかし業界が反発ってw斜め上過ぎるw
830マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 05:54:45 ID:GkJvF4Z1
>>822
ここは日本至上主義の島国根性丸出し人種たちのオ○ニーの場ですww
韓国を批判して面白がることしか頭にない幼稚な人たちです
そういう人はどこにでもいますがせめてスレタイに沿ってレスしてほしいのですが
まず無理でしょうw
ま、スルーしてあげてください
831マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 05:58:31 ID:Fzz/k0Yt
そもそも、日本人の集まる所に在日が来る必要なんてないよなw
832マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 07:24:01 ID:2+5wQjTA
在日=日本に寄生する寄生虫
833マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 07:24:02 ID:ziGnArxJ
>>828
様はスレチなウンコに触りすぎ。
834マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 07:40:37 ID:ABnX2nZG
わ〜っ あいつウンコさわった〜っ
でんぎっちょ! バリア張〜った!
835マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 08:22:46 ID:CVe2hLen
ここは韓国至上主義の半島根性丸出し人種たちのオ○ニーの場ですww
日本を批判して面白がることしか頭にない幼稚な人たちです
そういう人はどこにでもいますがせめてスレタイに沿ってレスしてほしいのですが
まず無理でしょうw
ま、スルーしてあげてください

こうするとそのままID変わるクンにあてはまるね。
836OH88:2008/12/28(日) 09:54:36 ID:TOGRSmAY
>>823
双脚羊の唐辛子和えを忘れちゃダメニダ
837OH88:2008/12/28(日) 10:01:00 ID:TOGRSmAY
韓国にも旨いもんはたくさんあるんだよ。
だが商品価値が高い食いもんは今のところ無い。

旨い=商品価値が高いわけではないのよ。
例えば「卵かけご飯」はめちゃくちゃ旨いけど商品にはならんわな。

っで旨いもんが商品価値を持つためには市場で揉まれる必要があるわけ。
韓国で外食産業が生まれて半世紀足らずだからまだまだ市場での淘汰と洗練が不十分。
838マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 10:31:40 ID:p7axDLcW
>>837
最近は、卵かけご飯用醤油とか商品化されてるからなぁ。w
高級卵なんてのもあるし。
卵かけご飯も侮れん。

今朝、卵かけご飯食べたよ。 (・∀・)
839マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 10:32:09 ID:LqU8YaXj
>>830
韓国宮廷料理?ミシュラン星一個も取れねー上に宮内庁大膳課の500億年足元にも及ばない
劣化コピー残飯製造料理なんて誰も食わねーっての。いくら捏造ドラマで煽ろうが
無駄だ無駄。
840Round Trip:2008/12/28(日) 12:24:50 ID:RuVcPiRu
>>838
卵かけご飯であること自体には商品価値はないけど、
『より旨い卵かけご飯』が食べられることに商品価値が見出された形か。

ならば、より旨いキムチが食えるとなれば韓国料理にも光がっ…!

無理か。
そもそも普通のキムチ自体食わないしナァ。
841六四六 ◆AUtW056hW. :2008/12/28(日) 12:28:26 ID:luAtxFGK
そいや吉野家なんか海外にも展開してるけど、生卵オプションとかどうなってるんでしょうかね?
842マーキュリー号 ◆fXMERCURYM :2008/12/28(日) 12:32:53 ID:vkhUCly8
玉子かけごはんが御馳走って、
アメリカ在住の奥様がHPに書いていたのを思い出した。

基本的に、加熱前提の玉子ばかりだとか・・・
843マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 12:33:55 ID:EBfoESFt
>>842
紙パック入りの生卵(加熱しないと食えない)が売られてるところだしなw
844六四六 ◆AUtW056hW. :2008/12/28(日) 12:36:40 ID:luAtxFGK
学生時代1年間だけ寮生活をしたけど、朝食は生卵の日、夕食はカレーの日が、唯一「ごちそう」と思えたな。
845六四六 ◆AUtW056hW. :2008/12/28(日) 12:38:52 ID:luAtxFGK
>>842-843
でも『ロッキー』の中でスタローンが、ジョッキで生卵一気飲みするシーンってありましたよね?
846マーキュリー号 ◆fXMERCURYM :2008/12/28(日) 12:40:33 ID:vkhUCly8
>>843
紙パックのどこが悪いのか?

だったのだが・・・半加工品の事だったのね・・・
需要があるから、供給があるのだろうが・・・
殻くらい自分で割れw
847マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 12:40:59 ID:EBfoESFt
>>845
あれはあっちではロッキーがいかに野蛮で粗雑な男であるかを表現したと言うことらしいですよ
日本で言えば魚屋で買ってきた魚をそのままかじるようなもの
848マーキュリー号 ◆fXMERCURYM :2008/12/28(日) 12:41:22 ID:vkhUCly8
>>845
そのシーン、嫌がってたって話しもあったような・・・
849マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 12:42:03 ID:QIIeNNaa
>>841
外国の生卵が危ないのは、殻の消毒が不十分なのが原因らしいから(加熱前提だから必要無い)、
消毒をちゃんとすればやれるとは思うが。
850マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 12:42:59 ID:ABnX2nZG
基本的にスーパーなんかで普通に売ってる卵は加熱用
生食用は生食用で別ニョ
851六四六 ◆AUtW056hW. :2008/12/28(日) 12:46:01 ID:luAtxFGK
>>847
韓国で言えば?
852マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 12:47:16 ID:gLJdeboS
>>841

無かった(フィリピン)ってかてんぷらとか、アイスなんか一緒に売っていた、
一応吉野家だけど、(味は日本と大差ありません(牛丼)ギリギリですが)
853Round Trip:2008/12/28(日) 12:51:38 ID:RuVcPiRu
>>851
箸だけで食事するとか、食べ物を下にこぼさないとか…。

素が腐ってると比較対象にならんよ。
854マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 12:52:10 ID:T0JVcZNR
>>840
>ならば、より旨いキムチが食えるとなれば韓国料理にも光がっ…!

付加価値ってコトで、すでにヨン様食堂、ヨン様弁当、ヨン様キムチがごじゃいますな。
方向がアレなのは置いといてw
855OH88:2008/12/28(日) 12:53:28 ID:TOGRSmAY
最近は日本の牛丼屋でも生卵ではなく半熟とか温玉とか流行っとるな。

ウリはココイチでは半熟玉子・チーズミックス、400、七辛が基本。
856セイラ・マス・大山:2008/12/28(日) 12:57:24 ID:0aoZWAqd
>>855
ウリはその昔、学校のマラソン大会で走り終わってから、
座り込んでハァハァしてたら、短パンのスソから半玉出てるのを、
女子から指摘された事があるニダ。
857マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 12:58:51 ID:fbcQlxav
片玉無料サービス
858マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 13:02:50 ID:p7axDLcW
>>856
にいさん、割と若いね。
ウリの厨房・工房の頃はブリーフがデフォだったからハミ金はなかったなぁ。
859OH88:2008/12/28(日) 13:04:32 ID:TOGRSmAY
>>856
ハミ金の帝王ですな
860六四六 ◆AUtW056hW. :2008/12/28(日) 13:06:36 ID:luAtxFGK
>>858
ブリーフでマラソン走っていたんですか?
861マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 13:16:46 ID:tZcSltqa
世界一人気の料理は焼き肉
862六四六 ◆AUtW056hW. :2008/12/28(日) 13:19:27 ID:luAtxFGK
>>861
そりゃ原始時代から世界各地にあった料理だから、その通りかもね。
863マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 13:23:35 ID:K880vKDE
>>860
川俣軍司、ちゃうわい! ヽ(`Д´)ノ
864六四六 ◆AUtW056hW. :2008/12/28(日) 13:31:12 ID:luAtxFGK
>>863
ウリがイメージした人物そのまま出してきたところを見ると、やはり同世代のようですねw
ウリも高校生くらいまでブリーフ派…つか、母親が買ってくる下着そのまま着ていたわけで、
自分で着るもの買うようになってから、下着もトランクス派にジョブチェンジしたんですが、
ウリの母親は最初、アレの下にブリーフはくものだと思い込んでいましたw
865Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2008/12/28(日) 14:16:18 ID:HO/tIFcp
「ブリーフ侍」と「ギター侍」の類似点について、
100字以内でまとめなさい(6点)
866マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 14:19:16 ID:MN7li+Z9
>847
ウリが聞いた話だと、そこまでして勝ちたいってロッキーの必死さを表現したシーンだったって事だが
867九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/12/28(日) 14:34:30 ID:LoioNjK2
ラグビーやってた僕は、ノーパンが基本(藁
868ヨーダ ◆5dXr8v31pk :2008/12/28(日) 14:38:33 ID:HjibDC7p
ハードな練習の後にしゃぶしゃぶですね。わかります。
869六四六 ◆AUtW056hW. :2008/12/28(日) 14:39:51 ID:luAtxFGK
>>867
試合終了のとき、審判が叫ぶよね。
870マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 14:48:15 ID:w+hFuPks
 
韓国風牛肉豆腐
 http://jp.youtube.com/watch?v=WwKCPVYLJ38
 
871マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 15:24:21 ID:w+hFuPks
韓国京畿道、ジャンチ・グクス

ジャンチ・グクスは小麦麺に鰯だしや昆布出しから作られた薄口のつゆをかけたものです。
鰯だしの代わりにビーフの肉汁を使うこともあります。
薬味として胡麻油、醤油、および少量のトウガラシ粉とらっきょうから作られたソースをかけ、
飾りとして薄く切った卵焼き (jidan)、海苔 (gim)、およびズッキーニを上にのせます。

ジャンチ (janchi) は文字通り「祝宴」または「宴会」からの派生という意味で、
グクス (guksu) は「ヌードル」を意味します。
この麺は韓国では結婚披露宴、お誕生日会、または還暦祝いなど特別の日に食べたものでした。

http://jp.youtube.com/watch?v=ZNZigzrp2i4
872マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 15:24:52 ID:Fj4WyZka
韓国の「おもてなし」とは客が食べ切れないほどの料理でテーブルをいっぱい
にする事だから当然食べ残しは出る。
韓国の食べ方だと日本より残飯は確実に多く出る。
その残飯を捨てるのは勿体無い訳だ。
要は文化の差だね。
873ハードな練習の後にしゃぶしゃぶですね:2008/12/28(日) 15:55:22 ID:VRpzMgOW
874マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 16:10:21 ID:joV3I7Fa
余るまでは文化だけど、食品の再利用って文化か?
875マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 16:13:24 ID:yxcohkt/
>>872
つーか韓国では食べ残すのが礼儀だからね
日本みたいに綺麗に食べると食べ足りないと思われ
ホスト側の手落ちと見なされ恥になる
だから客も食べ残すことによって満足の意を表す
876ヨーダ ◆5dXr8v31pk :2008/12/28(日) 16:14:14 ID:HjibDC7p
おっと、船場吉兆の悪口はそこまでだ。
877マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 16:18:08 ID:sxv7NFok
>>876
船場吉兆は辞める道を取ったけど、韓国の飲食店は逆切れだからなあ。
878マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 16:22:04 ID:89/b203O
イタリアも食べ残す事が礼儀だった記憶があるが、再利用したりはしないしなぁ
879Gim Taehi (金泰希) :2008/12/28(日) 16:33:49 ID:3ubwiKwg
 
キム・テヒちゃんの食べ残しをお腹いっぱい食べたいですぅ。
 
김태희 http://jp.youtube.com/watch?v=2bV8gD1ey9I
 
880スマター ◆fuckYouPwM :2008/12/28(日) 16:39:02 ID:9vpL+oYY
>>872
確かに韓国には「テーブルの足が曲がるほどのご馳走」って言葉あるけどさ…。
ある意味不謹慎だよな。

>>875
食べ残すのが礼儀って国は結構あるけどちょっとね…。
つい100年位前日本にもあったし。
だからこそ「もったいない」が現在世界共通語となってるし。

個人的な意見だが食べ物を無駄にする奴は生きる資格がないと思う。
あくまで漏れが思ってるだけだ。気に食わないと思ったらスルー汁。
881マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 16:46:30 ID:rp+6XE51
>>880 つい100年位前日本にもあったし。 ← ?
882Round Trip:2008/12/28(日) 16:47:43 ID:RuVcPiRu
>>881
一口分残すのが礼儀だとかいう話をどこかで聞いたような気がするけど…?
どこだっけ?

或いは、『目黒の秋刀魚』とか?
883スマター ◆fuckYouPwM :2008/12/28(日) 17:12:48 ID:9vpL+oYY
>>881
鳥鍋の話を知らないのか…。
明治時代、鍋みたいなみんなでつつくのを全部食べるのは無粋って思われてた時期もある。
で、全部食べちゃったらもう一人前頼んで少しつついて後は残すって言うのがあったの。
884マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 17:31:35 ID:GJ+oapHw
韓国の場合は
主人が食べた御馳走の残りを使用人が頂く、という文化の名残ぽいが。
日本は武家の文化と相反するからこの種の習慣はないってことなのかな?
885マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 17:38:34 ID:Htpmt2sM
>>883
それって鍋限定?
886マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 18:36:57 ID:+ffj2jpO
中国や中東でも一口残すがマナーなようですね。
反対に西欧は残さない派? むしろ日本がアジア的でない?
887スマター ◆fuckYouPwM :2008/12/28(日) 18:47:35 ID:9vpL+oYY
>>885
ちがうって。
なんでも少し残すのが粋と思われた時代があったって話。
今は「モッタイナイ」の精神が全世界を駆け巡ってるからな。良いことだ。

>>886
いろんな意味で日本ってアジアじゃないと思うよ。
むしろ中韓みたいなウンコといっしょにして欲しくない…。
888マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 19:37:10 ID:siez45QF
 
料理研究家ウ・ヤンフィ先生の料理教室
おいしいビーフ料理:辛い味付けのサテチム
 
http://jp.youtube.com/watch?v=uURYkjk0HcA
 
889マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 19:58:23 ID:siez45QF
韓国風の正月料理、華やか 手間いらず

正月のもてなし料理に、韓国風の味を加えると、目先が変わって喜んでもらえそうだ。
忙しい時期でも手軽につくれる料理を紹介する。

韓国出身の料理研究家、姜連淑(カンヨンスク)さんによると、韓国では、
新年に親族が集まって祖先にごちそうを供え、分け合って食す習慣がある。
そんな時、必ず出されるのがジョン。
チヂミ(パジョン)もその一種だが、魚介や野菜に粉と卵をつけて焼くものが一般的だ。

「彩りがきれいで、さめてもおいしいので冠婚葬祭にも欠かせない」と姜さん。
エビとレンコン、ズッキーニを使ったが、タマネギ、手に入れば韓国カボチャもおいしい。

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/cooking/tsubo/20081226ok03.htm
890マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 19:59:39 ID:siez45QF
ゴビとタロウのお正月料理教室「トックッ」

ゴビ: タロ兄さん、お正月といえば、日本でも「おせち料理」があるように、
    韓国にも、お正月に食べる特別の食べ物があるんですよ。
    知ってますか?

タロ: 日本のお正月といえば、お餅を食べるけど、韓国ではどうなんだ?

ゴビ: 日本ではお餅を食べるんですね。
    韓国でも、お正月にはお餅を食べるんですよ。
    特にお正月には「トックッ」を食べるんですよ。

http://freepasskorea.web.infoseek.co.jp/itiosi2004-1.htm
891マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 20:16:49 ID:pkYilu9g
>>889
棺酷の本当の正月って、旧正月だろが。旧正月にゃ豚の死体を丸一匹恭しく祭壇に祀って、
みんなでそれに土下座するんだよな。
そこまでは見たんだが、その後あの豚は解体して食うのかい?
892六四六 ◆AUtW056hW. :2008/12/28(日) 20:21:34 ID:luAtxFGK
>>891
生きている豚を車で引いて八つ裂きにしているシーンなら見たこと有りますが、
あれもやっぱりお正月の行事なんですか?
893マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 21:03:28 ID:wApEKFsB
>>892
お前は何がしたいんだ?
894マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 21:09:53 ID:+ffj2jpO
ブタの死体に土下座って…そのブタは生け贄で、ブタに拝跪するわけじゃないでしょ?
895マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 21:56:33 ID:jqAqH7NK
残して持ち帰るのもマナーみたいなものでは?
896マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 22:29:41 ID:PWCJVloB
>>872
自宅に客を招く時のマナーと店での飲食に区別があってもよさそうだけどな。
実際、マクドナルドで一口残すなんて事はないだろうし。

897マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 23:04:10 ID:QIIeNNaa
すで店側に、食べきれないくらい出すのが「皇帝待遇」として定着してるからなー。
客の方も、そういうのじゃないと満足しないし。ホラ、見栄っ張りな皆さんだからw
898RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2008/12/28(日) 23:05:40 ID:TOl3uAsG
>>893
この間の反日デモのことじゃねぇの?
899チョッパリ:2008/12/28(日) 23:06:48 ID:rSGjkG8I
 
>>891 旧正月にゃ豚
>>892 生きている豚
>>894 ブタに拝跪する
 
http://www.bookmuch.com/images/r/bcc-139.jpg
 
900マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 23:12:19 ID:++VBo4lF
>>894
あ、そりゃそうだな。よく見りゃ土下座の相手はダン君だわ。
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20081228230755.jpg
901マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 23:16:41 ID:W3fuXd54
北朝鮮のことかと思ったわ。
902マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 23:46:45 ID:PXbK++BH

>>899

豚皮(コッテジ、껍데기)
豚の皮の肉。鉄板でこんがりと焼いて食べる。

韓国では「豚肉を捨てるところがない!」というほどいろんな部位がメニューとなるが、コッテギもその中の1つ。
これは豚の皮のことで、産毛 (うぶげ) をキレイにカットした豚の皮を醤油ベースの特製ダレに漬け込み、
それを鉄板でこんがり焼いて、ごま油&塩で食べる。
食べ方は焼きながら食べやすいようにカットし、さらにカリカリに焼くと香ばしくておいしい。
かなり弾力があってお酒のおつまみにぴったり。
ただ小さくカットして焼いていると突然皮が飛び跳ねることがあるので注意

http://huryoungman.co.kr/sik/sik_diary/13146
903マンセー名無しさん:2008/12/28(日) 23:51:30 ID:bFbIw7+w
904マンセー名無しさん:2008/12/29(月) 00:48:04 ID:x8k2CrhQ
>>897
宮廷料理の段階では残飯廃棄。庶民が真似しだした時に残飯再利用が後付けされた感じなのかな?
優良店マークがあるそうだから、優良店マークのある店だけ徹底して管理すればいいと思うけど。
現地人と外国人観光客用で、棲み分けできるから。

しかし、毒物テロの事とか考えないのかね。
905( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/29(月) 00:53:14 ID:EOqhn3xV
>>902
フィリピンにも似たようなのなかったかな?
豚の皮を干したみたいなもんで油で揚げて食べるんだそうな。
906マンセー名無しさん:2008/12/29(月) 02:05:59 ID:N7cp1pqP
豚の皮肉は中華のコース料理とかにも出てくるだろ。
別に目面しいもんじゃないだろうw

中国の東北で犬の皮肉食った事あるな。
犬も部位事に分けるんだな。
907( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/29(月) 02:13:33 ID:EOqhn3xV
>>906
芋ケンピも「ケンピ」の語源は「犬皮」だよね。
ガンが脳腐れ残飯漫画で書いてたけど。
908マンセー名無しさん:2008/12/29(月) 06:33:32 ID:JzDO81HI
反論できなくなるとAVのパッケージ写真を貼って日本人をバカにした
気分になっているAV変わるクン
909マンセー名無しさん:2008/12/29(月) 10:24:20 ID:ATRanyth
おかずが残る理由
ttp://blog.goo.ne.jp/kanime_korea/e/448c59ce003d272af0dd7190b7695d9d

(前略)
メインディッシュじゃなくて、付随するおかずは、基本的に追加料金はとられない。
だから、気軽に頼む。

ただ、それ以外に、礼儀の問題が複雑にからむ。

韓国人の基本的なマインドとして、目の前には常におかずが大量に盛りつけられていなければならないというのがある。
それを「食う/食わない」は関係がない。
席を立つ瞬間まで、食事の「場」には、きちんと盛りつけられた皿が並んでいなければ「失礼」なのだ。
(中略)
もう一度書いておこう。
ここでは、「食う/食わない」は関係がない。

そして、礼儀にうるさい人ほど、おかずを並べたがる(笑)

かくして、使い回しの誘惑を誘う食材が大量に現れることに。
(後略)


まぁ、だからって使い回しするかどうかは、別の問題なんだけどねw
910六四六 ◆AUtW056hW. :2008/12/29(月) 10:27:03 ID:mzR/PcBC
>>909
要するに、朝鮮人は見栄っ張りで、衛生観念に欠けているということ。
これ以外の説明なんか必要ないと思うが。
911マンセー名無しさん:2008/12/29(月) 10:29:28 ID:ATRanyth
おまけ

韓国、ニセ洋酒の撲滅作戦 対策工夫…でも死亡事件
http://www.asahi.com/international/update/1227/TKY200812270222.html
912Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2008/12/29(月) 10:29:31 ID:cfdwUIZd
>ケンピ(けんぴ)は、高知県の郷土菓子である。堅干、健肥、犬皮と当て字にする事もある
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%8B%E3%81%91%E3%82%93%E3%81%B4
913マンセー名無しさん:2008/12/29(月) 11:08:33 ID:nvA41F+J
【韓国】やってない飲食店が珍しい!韓国では80%の飲食店が「使い回し」…でも日刊ゲンダイ「まぁ、病気になるわけではないし」[12/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230514869/
> また、韓国の友人は焼き肉は高級店ほど使い回しが多いと言ってました。

これは意表をつかれた…
914マンセー名無しさん:2008/12/29(月) 11:08:49 ID:Y0NhZBFU
K
↑ 牛、豚、羊、ヤギ、クジラ、馬、鳥
↑ 猪、狸、兎、鹿など野生動物

〜〜日本人の食のタブー線引き〜〜〜

↓ 猫、犬
↓ 猿など霊長類
↓ 人(戦時アメリカ人捕虜は除く)
NG
915六四六 ◆AUtW056hW. :2008/12/29(月) 11:30:02 ID:mzR/PcBC
>>913
なぁに、かえって抵抗力が(ry

つか、病気が感染する可能性があるじゃねーか。
916マンセー名無しさん:2008/12/29(月) 11:32:43 ID:jwbIVRSi
>>914
猪肉の方が牛肉より上。
ただし、森林を疾走する猪を銃でしとめて、すぐ谷川で血抜きしたもの。

ボタン肉料理店ででているのは、飼育したものがほとんどである。
早く肥らすため濃厚飼料を与えているので、肉は臭い。

たまに野生がでるが、ワナで捕獲したもの。
ワナにはまって長時間暴れて体力を消耗しているので、
肉はぱさぱさになっている。
 
917( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/29(月) 13:30:50 ID:EOqhn3xV
ちょうど月見櫓さんが韓国文化について私見を述べている。


韓国の文化を最も蔑ろにしているのは
ttp://fetia.blog34.fc2.com/blog-entry-660.html

たとえ他国や他民族からどのように言われようとも、それが韓国という国、風土、民族においては合理的な文化なのだから、
彼ら自身で受け継ぎ守り育てていこうという意識が、彼らにはありません。

私は前回の記事を書いている時に、日韓チャットで韓国人相手に、「残飯の再利用は韓国の食文化なのだから、否定する
べきではないのでははないか」と話してみました。その結果は、ほとんどの韓国人がそれを聞くや否や激怒し、話も聞かず
一方的に私を罵って出て行ってしまうばかりでした。

これは犬肉食の場合も同様で、「韓国の犬肉食について」と切り出すや否や、ほとんどの韓国人がこちらの話も聞かずに
「私は食べません」「全ての人が食べるわけではありません」などと言って、必死で否定しようとするか、怒って出て行って
しまうかのどちらかです。

彼らの文化を批判したり否定したりすることで激怒され、罵られるのならばしかたないと思わないでもないのですが、彼らの
文化を認め、肯定しようとしても激怒されたり罵られたりするわけです。ならばと言うことで、韓国人自身に韓国の文化について
語ってもらおうとしても、以前ログでもご紹介した通り、彼らは自国文化を詳しく外国人に説明出来ません。

それは「韓国の誇らしいイメージ」だけを重視して、実際の韓国の姿や文化について詳しく知ろうとする韓国人がほとんどいない
からでしょう(ちなみに韓国語では、「誇り」と「自慢」はほぼ同義語です)。
918マンセー名無しさん:2008/12/29(月) 14:16:32 ID:alqFICGn
>>917
>残飯の再利用は韓国の食文化なのだから

いや、残飯の再利用はマズイだろwいくらなんでも。
漏れ的には犬食はOKだが。
919ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2008/12/29(月) 14:19:51 ID:xLHad9Qd
>>917
> 私は前回の記事を書いている時に、日韓チャットで韓国人相手に、「残飯の再利用は韓国の食文化なのだから、否定する 
> べきではないのでははないか」と話してみました。その結果は、ほとんどの韓国人がそれを聞くや否や激怒し、話も聞かず 
> 一方的に私を罵って出て行ってしまうばかりでした。


では残飯再利用禁止条例に反対している飲食店に対して何か言うのかと言うと・・・
何もしてないに等しいですからなぁ、実際。>ニダさん
920マンセー名無しさん:2008/12/29(月) 14:38:49 ID:aoy5JCF+
あいつら、全部自分に引き付けて考えるからなぁ。
921マンセー名無しさん:2008/12/29(月) 15:09:53 ID:CPn2ww6N
料理ではないですが

朝鮮ロッテがメリーチョコレートを買収、完全子会社化しましたね

922マンセー名無しさん:2008/12/29(月) 15:57:12 ID:u4lrqs/Q
 
>>919 何か言う → >>879
 
923マンセー名無しさん:2008/12/29(月) 16:01:14 ID:23t+Yg14
また意味不明な
韓国人が機能性文盲なのは本当のようだ
924マンセー名無しさん:2008/12/29(月) 16:26:15 ID:90muhV9p
韓国の残飯再利用を他の国と同じように考えないほうがいいよ。
韓国では山盛りの料理を出すことがサービスと考えられているから
一日の最後の客にも山盛りの料理を出す。
これは他の客が食べ残した残飯に新しい料理を加えて出しているってこと。
当然のことながら、翌日の客には前日の最後の客が食べ残した残飯に
新しい料理を加えて山盛りにして出している。
このように一日で完結している訳じゃないから、
韓国の食堂で出される料理に何日前の残飯が混じっているのかは食堂の経営者にもわからない。
925マンセー名無しさん:2008/12/29(月) 16:40:58 ID:90muhV9p
ソウルオリンピックの時には欧米の愛犬家のオリンピック選手たちを中心にボイコット運動が起きました。
韓国などでは犬を食べることに対する抗議だと報道されたようですが、
ボイコット運動を行った人々は犬を食べることに抗議したのではありません。
ボイコット運動を行った人々が抗議したのは韓国独特の犬の殺し方を止めるように抗議したのです。
韓国の動物愛護団体などが海外向けに発信している写真や動画を含む韓国の食用犬の殺し方は
生きている犬を入れた金網のケージを犬が暴れて全身火傷で死ぬまでガスバーナーで炙ったり、
生きている小型犬を麻袋に詰めてアイスピックで死なない程度に複数刺して出血死させたり、
頭が抜けない程度に緩めた首輪を着けてから首輪を使って天上から吊るし、犬が暴れて悶絶死するまで棒で殴る方法などです。
犬を食べる文化が残っている国々は多いのですが、韓国だけが非難される理由は
このような動物虐待から連続殺人やレイプ殺人に走る心の病を持つ犯人たちと同じような殺し方をしているからなのです。
926マンセー名無しさん:2008/12/29(月) 16:49:10 ID:DiQ1G8E6
動物の肉ってストレスを与えて絞めると不味くなるんじゃなかったっけ?
最近注目されてきたダチョウの肉なんてモロに影響するらしいよ

痛めつけて殺すと美味しくなるっていうのは根拠無いんじゃないかな?
ただ単にコリアン特有の獣に近い残忍性でやってるだけだと思うな

927六四六 ◆AUtW056hW. :2008/12/29(月) 16:52:14 ID:mzR/PcBC
>>926
しかしあいつら、味覚もマトモじゃないからな。
連中にとってはマジでそのほうが「美味い」と感じるのかもしれん。
928マンセー名無しさん:2008/12/29(月) 17:01:24 ID:23t+Yg14
単に重量の問題じゃなかった?
内出血させて重量を稼ぐ
929マンセー名無しさん:2008/12/29(月) 17:02:41 ID:CT2ka2h+
ブタの例だが、苦しんで死ぬと肉が臭くなり、肉に内出血みたいなものができる。
どうしてそうなるのか難しい理屈は知らないが、そういう肉は当然売れない。
韓国人はそういう肉の方が好きなのかとも考えたが、それなら牛やブタも
いじめ殺すだろう。ということは、犬の肉は牛やブタとは違う効果があるのか、
全くの迷信でわざわざまずい肉を食っているのかのどっちかなんだろうな。
犬肉は食ったことはおろか見たこともないが。
930マンセー名無しさん:2008/12/29(月) 17:18:54 ID:lRvYBZMd
>>929
ブタの例だが、苦しんで死ぬと肉が臭くなり、肉に内出血みたいなものができる。
どうしてそうなるのか難しい理屈は知らないが、そういう肉は当然売れない。
日本人はそういう肉の方が好きなのかとも考えたが、それなら牛やブタも
いじめ殺すだろう。ということは、犬の肉は牛やブタとは違う効果があるのか、
全くの迷信でわざわざまずい肉を食っているのかのどっちかなんだろうな。
犬肉は食ったことはおろか見たこともないが。
931六四六 ◆AUtW056hW. :2008/12/29(月) 17:21:32 ID:mzR/PcBC
なんだこれ?
932マンセー名無しさん:2008/12/29(月) 17:22:00 ID:m/71HyZj
チョンは、改変も満足にできないのなw
933マンセー名無しさん:2008/12/29(月) 17:23:55 ID:7/oNWMQc
>>930
出来の悪い朝鮮人を見させてもらった。
934マンセー名無しさん:2008/12/29(月) 17:29:39 ID:GUywfCew
>>931
確認しとくぞ。
障害がある者は差別されても当然という発言を
撤回する気は無いのか?
それで後悔は無いんだな?
935マンセー名無しさん:2008/12/29(月) 17:31:10 ID:xYk5repj
はいはい、スルースルー
936かおりんかわいいよかおりん ◆2InW5tD6QA :2008/12/29(月) 17:44:47 ID:6KVGxUYQ
今年はマッコリを飲みながら、韓国料理食って年を越そうぜ。
937マンセー名無しさん:2008/12/29(月) 17:47:02 ID:xYk5repj
はいはい、スルースルー
938マンセー名無しさん:2008/12/29(月) 17:53:43 ID:GUywfCew
今年の酉の市
屋台の出店で元気がよかったのは
トッポギ。
各店ごとに味が違い、サイコーだった。
939六四六 ◆AUtW056hW. :2008/12/29(月) 18:24:58 ID:mzR/PcBC
>>934
確認しておくが、そんなことは言っていない。
私が言ったのは、「朝鮮人は脳に障害があるから、差別されても当然。」ということだ。

脳に障害があるお前には、その違いが理解できないようだが。
940マンセー名無しさん:2008/12/29(月) 18:26:30 ID:CT2ka2h+
>>936
マッコリは当たり外れがでかいと思う。国内で入手できる
おすすめ銘柄があればご紹介乞う。
941マンセー名無しさん:2008/12/29(月) 18:40:51 ID:GUywfCew
>>939
さて、愚かな六四六よ。
脳に障害が有る者は差別されて当然の存在なのか?
その理由を述べよ。
942六四六 ◆AUtW056hW. :2008/12/29(月) 18:43:23 ID:mzR/PcBC
>>941
いや、朝鮮人は差別されて当然の存在だと言っているのだが?
943さて、愚かな六四六よ:2008/12/29(月) 18:48:25 ID:eoBW6VKE
 
>>941 その理由を述べよ
        ↓
      http://spark69.ws/gnuboard/bbs/board.php?bo_table=m004&wr_id=1934
944マンセー名無しさん:2008/12/29(月) 18:52:23 ID:YmWPwtcC
>>924

もう無駄じゃね?朝鮮人の脳に欠陥があるのは周知の事実なんだし、

>>941
こんな所で遊んでないで、カエレ
在日帰還命令 発令
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229538712/

さあ、在日諸君、帰還命令が出された、誇らしい祖国に帰還しよう、
誰も止めないし、wwww

あ、言っておくけど、これは飴なんだよ、鞭に変わらないうちに、帰国したほうが良いよ、
何せ君たちは、祖国の危機に、日本でぬくぬくと生活していた犯罪者なんだから、
徳政令の出ているうちに、帰国したほうがお得だよ、
命令に反した場合、朝鮮人の残虐性は君達の方がよく知っているだろうし、今がチャーンス。
945マンセー名無しさん:2008/12/29(月) 18:53:02 ID:35SLiAuh
自分の発言で小物だと証明された奇形はここに逃げていたのかw
946マンセー名無しさん:2008/12/29(月) 18:53:06 ID:GUywfCew
>>942 六四六 ◆AUtW056hW.
どう言い逃れしようとも
朝鮮人は差別されて当然の存在。
その理由として
「脳に障害のある者」と書かれてあるのだが
悔しさに縛られ言い訳を重ねてドツボに嵌るか?
それとも、自らの発言が不適切であった事を認め素直に撤回するか?
どうする?
これはお前の人間性や器の大きさを試している質問でもある。
心して答えよ。
947マンセー名無しさん:2008/12/29(月) 18:55:45 ID:35SLiAuh
奇形曰く「たかが掲示板のやりとり」で何が心してなんだかw
根に持つタイプは嫌われるんだろw
948マンセー名無しさん:2008/12/29(月) 19:07:38 ID:xYk5repj
ヘタれて普通のレスだしてたらお情けでレスを貰えたもんで、めちゃくちゃ大喜びしてやんのw
949マンセー名無しさん:2008/12/29(月) 19:07:57 ID:kCBUawgA
キムチとコリアンバーベキューくらいかな
実際は焼肉自体は日本陸軍士官がはじめて、戦後の食料難でホルモンの流通を支配した
在日がひろめて、名古屋の在日と日本の技術者がいまの焼肉のスタイルを確立した。
950マンセー名無しさん:2008/12/29(月) 19:09:21 ID:3sJ76weI
韓国で唯一美味いと思ったのは冷麺だな
951マンセー名無しさん:2008/12/29(月) 19:09:23 ID:YmWPwtcC
>>946

偉そうな講釈は良いから、カエレ!www 今のうちなら無事に帰れるみたいだぞ、

【韓国】 「海外同胞を入国と就業面で優待」 〜政府が外国人政策基本計画確定、2012年まで推進 [12/18]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229538712/l50

帰国命令が出ています。
優待特典があるので、韓国籍の方(北朝鮮籍・無国籍もOK)はこのチャンスを逃さず帰国しましょう!

万が一、このチャンスを逃すと、次は『罰則のついた強制回収令』となりますので、ご注意ください
952マンセー名無しさん:2008/12/29(月) 19:18:21 ID:JzDO81HI
余程レスが欲しかったんだろうな、備前…。
953マンセー名無しさん:2008/12/29(月) 19:54:20 ID:44qhdx92
>>951

「命令」などどこにもない。デタラメ書くな。
コリアンに限定せずに、広く優秀な外国人を受け入れる政策だ。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2008/12/17/0900000000AJP20081217004100882.HTML
954六四六 ◆AUtW056hW. :2008/12/29(月) 21:19:21 ID:mzR/PcBC
>>953
お前はどこの国にとっての「外国人」なんだ?
955有名希望の名無しさん ◆E5Z0/9WW96 :2008/12/29(月) 23:15:09 ID:muXHI9eb
>>952
まだ恥ずかしげも無く生きてたんだ・・・
あのリトルバーは。
956マンセー名無しさん:2008/12/30(火) 00:57:37 ID:4KBLP7CO
「朝鮮人は脳に障害があるから、差別されても当然」か。

「朝鮮人は差別されてよい」という主張自体が粗雑すぎるが、
その理由が「脳に障害があるから」となると、脳に障害がある日本人や
朝鮮以外の国民も差別されて良いということになるわけだが。

こういうバカな主張はまともな嫌韓にとって一番迷惑だな。
957Round Trip:2008/12/30(火) 01:34:44 ID:T790rGoO
基礎的な知識を共有できていない人間が嘴を突っ込むと、
議論自体が腐り始めて収拾がつかなくなるものだ。

区別と差別の境界を腐らせたのは朝鮮人自身ではないか。
つまり、脳障害者を差別させているのは朝鮮人。
脳障害者=朝鮮人ならば、朝鮮人を差別させたのは朝鮮人自身。
巻き添えを食った朝鮮人以外の脳障害者は朝鮮人の仕業の被害者と言える。

相手が間違っている、と言うのは自由だが、
それは自身の正当性を何ら担保しないぞ。
958マンセー名無しさん:2008/12/30(火) 04:23:07 ID:4KBLP7CO
>>957
朝鮮ヒトモドキの愚行に影響されて区別と差別の境界を見失うばかりか、
やつらを口実として己の障害者差別を開き直るような下衆が小賢しい口を
きくんじゃないよ。

朝鮮人の業は朝鮮人自身に背負わせるのが文明人の流儀。
どこぞの下衆が他人様を馬鹿にしたといって、それを理由に自分も他人様を
馬鹿にして良しとするのが下衆の流儀。おまえさんは後者だな。

キムチ人間とコンタクトした程度で区別と差別の違いも理解できなくなるレベルの
知性しか無いなら、どれだけ知識を集めてもまともな議論にゃならん。
だいたいどれほどの知識があるのやら。
まして人並みの矜持があれば「私が差別をするのは朝鮮人のせいなんです」なんて
口が裂けても言えんわな。

>相手が間違っている、と言うのは自由だが、
>それは自身の正当性を何ら担保しないぞ。

相手への批判が必ずしも自説の根拠とならんのは当然だが、当たり前のことでも
文脈の中に適切に位置付けられないと間抜けな発言になるもんだな。
956の内容は批判であって自説の展開ではないんだから、正当性を裏付ける必要が
そもそもないし、このスレでは956が私の初めての発言。
「言うのは自由」という言い回しで、956の妥当性に関してお茶を濁しているのは、
脳障害を根拠として朝鮮人差別を良しとする論理が破綻していると、自分でも
薄々感じてるからではないのかね?
959マンセー名無しさん:2008/12/30(火) 06:14:25 ID:iIZHJi1+
このスレも残り少ない。
続きは他のスレでやってくれ。
960マンセー名無しさん:2008/12/30(火) 08:33:00 ID:uDXZgnfA
日本では元々「食べ残し持ち帰り」の習慣が有った。
昔の日本ではお茶碗にご飯粒1つ残っていても怒られたはず。
http://www.business-i.jp/news/etc-page/present/200811240006o.nwc
961マンセー名無しさん:2008/12/30(火) 08:59:33 ID:rqLaBjMw
 
>>960 「はず」 ← 憶測
 
962マンセー名無しさん:2008/12/30(火) 09:36:17 ID:M1LASRUP
出された料理は残さない、が前提
家での食事なら、茶碗に米粒ひとつ残さないように綺麗に食べなさい、と躾られ
お店なんかで残ったら、「あとは包んで貰えますか?」と言ってたもんです
ただ、店屋物で丼物なら、ちょいと米粒をつけたままで玄関先に出しておく、という習慣がありました
963マンセー名無しさん:2008/12/30(火) 10:07:35 ID:x4Oc2bAe
ID変わるクンは憶測で日本人を侮辱する
964OH88:2008/12/30(火) 10:30:12 ID:G0+cmI5L
>>960
今でもご飯茶碗にお茶入れて濯ぎますが何か?
965Round Trip:2008/12/30(火) 10:30:47 ID:T790rGoO
>>958
区別と差別を混同したのが朝鮮人なら、
障害者差別を率先して行なっているのも朝鮮人。
国民に占める精神障害者数が特筆すべきレベルにあるのも朝鮮人であり、
故に、朝鮮人は朝鮮人の流儀に従って嘲弄されるというだけのこと。

現状において自縄自縛に陥っているのは、六四六も朝鮮人も同じ、
六四六がそれを意図しているのであれば、朝鮮人だけだ。

六四六の発言がであるとされればされるほど、朝鮮人の過ちがあからさまとなる。
こういうのを『意趣返し』とか言うらしいけど、ご存じないかな?


貴方がどれだけ文明人なのか、あるいは高尚な人間か知らないが、
それは相手が下等な人間である事を何ら担保しない。
ましてや、我流の高尚さなどにどれほどの価値があろうか。
何より、便所の落書きが上品であったところで、何の意味も無い。

学問板では人格ではなく知識を以って話すべきだろう?
基礎的な知識を共有できていない人間が嘴を突っ込むと、
議論自体が腐り始めて収拾がつかなくなるものだ。
966Round Trip:2008/12/30(火) 10:33:51 ID:T790rGoO
>>965
欠けちゃった。
訂正:
六四六の発言が過ちであるとされればされるほど、朝鮮人の過ちがあからさまとなる。
967マンセー名無しさん:2008/12/30(火) 13:19:12 ID:5XuMFKF0
六四六さんって、946氏の質問には
全く答えず逃げ出したんだね。
968マンセー名無しさん:2008/12/30(火) 13:22:42 ID:rxcb24sS
何で自分の書き込みにに氏とかつけてんだ、奇形はw
969マンセー名無しさん:2008/12/30(火) 13:36:39 ID:x4Oc2bAe
備前だから仕方がない。
「ぼくちゃんは備前さんとは別人ですよ?ぼくちゃんは中立な立場だけど
備前さんの方が正しいと思いますよ?」って言いたいんだろうけどw
970( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/30(火) 13:48:00 ID:TUJc9Ed5
韓国料理紀行 「ここでしか出会えない、鬱陵島の味」
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/food/2008/10/02/6100000000AJP20081002290300326.HTML

ttp://img.yonhapnews.co.kr/basic/home_japan/img_food/20081002_02.jpg
ttp://img.yonhapnews.co.kr/basic/home_japan/img_food/20081002_04.jpg


料理の写真をこういうふうに撮るセンスもかなりのもんだよなぁ…
971マンセー名無しさん:2008/12/30(火) 14:11:49 ID:EaOkZCiP
>>970
ゲロかと思った
972マーキュリー号 ◆fXMERCURYM :2008/12/30(火) 14:14:25 ID:80QTR5Iv
>>970
イガイ飯はともかく・・・・

イカはらわた鍋は、ないよなぁ・・・
食欲を削ぐw
973マンセー名無しさん:2008/12/30(火) 14:37:37 ID:iIZHJi1+
>>970
相変わらず、絶望的に撮影センスないよな〜。
974マンセー名無しさん:2008/12/30(火) 17:26:56 ID:UJgxvnAf
イカわた鍋って日本でも普通に有るだろ?
975( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/30(火) 19:54:21 ID:TUJc9Ed5
>>974
「普通」ってどういう範囲なんかなぁ…
八戸あたりでは家庭料理なんだろうけど。
976マーキュリー号 ◆fXMERCURYM :2008/12/30(火) 20:01:22 ID:80QTR5Iv
あ゛〜〜なんか言葉が足りなかったカナカナ。

「イカはらわた鍋」は、表現が直接的で食欲が削がれる。
こう書き直しておこうか・・・
977マンセー名無しさん:2008/12/30(火) 20:09:49 ID:clC1TLBd
ゾーマ様っぽくて素敵じゃまいか
978マンセー名無しさん:2008/12/30(火) 20:20:49 ID:uLOm8s4i
>>976
それを言ったらヨーロッパ料理なんて、日本語訳したらもっとすごいよw
なんせ、材料名+調理法が基本の文法になってるから。
979マンセー名無しさん:2008/12/30(火) 20:41:12 ID:HbdTSkV0
>>978
ドラマ「王様のレストラン」では鮭の臓物パイってのがありましたね。
で、厨房で「名前がよくないんじゃないか」とひそひそ話してたり。
980マーキュリー号 ◆fXMERCURYM :2008/12/30(火) 20:45:56 ID:80QTR5Iv
ぞうもつもエグイなぁw
981( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/30(火) 20:50:29 ID:TUJc9Ed5
なんか…ウリナラチラシによる韓国料理紹介って…
カメラマンの腕と文章書きの表現力のおかげで
ものすごく損してるような気がしてきたんだけど。
982マーキュリー号 ◆fXMERCURYM :2008/12/30(火) 20:59:32 ID:80QTR5Iv
ついでに・・・
イガイ飯・・・大丈夫なのか?
貝毒が蓄積されるとあるんだけど・・・
983マンセー名無しさん:2008/12/30(火) 21:09:26 ID:UJgxvnAf
>>975
検索すればレシピだの居酒屋メニューだのが引っかかるなら普通といっていいんじゃないの?

>>982
イガイ飯は鳥取の観光資源。
984マンセー名無しさん:2008/12/30(火) 21:10:21 ID:clC1TLBd
それはいがいだ…
985( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/30(火) 21:11:21 ID:TUJc9Ed5
>>983
う〜〜ん…
検索で引っかかる=普通 とは言えないと思うだよねぇ。
986マンセー名無しさん:2008/12/30(火) 21:18:25 ID:UJgxvnAf
>>985
なぜ?
987マーキュリー号 ◆fXMERCURYM :2008/12/30(火) 21:19:17 ID:80QTR5Iv
ウルルンドのイガイ飯が大丈夫か?だろう

鳥取を引き合いに出されてもねぇ・・・w
988マンセー名無しさん:2008/12/30(火) 21:21:56 ID:UJgxvnAf
>>987
同じ貝なのに片方だけ駄目ってのは何で?
989( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/30(火) 21:23:59 ID:TUJc9Ed5
>>986
検索した場合はキーワードがあれば引っかかるっしょ?
検索件数やメニューとして出している店の分布なんて関係なくひっかかる。
日本全国的に普通にあるとは言えないといえないと思うんだけどなぁ。
990マーキュリー号 ◆fXMERCURYM :2008/12/30(火) 21:26:53 ID:80QTR5Iv
はい、ググル先生に聞いてみた・・
"イカわた鍋" に一致する日本語のページ 35 件中 1 - 35 件目
35件が、普通に値するかはまぁ、任せるw
991マーキュリー号 ◆fXMERCURYM :2008/12/30(火) 21:33:49 ID:80QTR5Iv
魚介類の産地が異なれば、毒性も異なる場合があるんだけどねぇ・・。

有名なところでは、オニカマス
992マンセー名無しさん:2008/12/30(火) 21:36:32 ID:UJgxvnAf
>>989
いくつか見りゃ各地で食べられてるのわかるじゃん。
TV放送したレシピだってあるんだし。

>>990
何のためにググル先生あいまい検索してくれるのかわからない馬鹿は死んでいいよ。
993マンセー名無しさん:2008/12/30(火) 21:39:11 ID:UJgxvnAf
>>991
で、韓国のだけ駄目だという根拠は?
日本だってイガイの毒で今年出荷停止してるところあるけどな。
994マーキュリー号 ◆fXMERCURYM :2008/12/30(火) 21:42:09 ID:80QTR5Iv
おいおい・・・

駄目だとは、書いてないだろw
大丈夫か?と書いただけだぞ。
995( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/30(火) 21:43:08 ID:TUJc9Ed5
>>992
で?そのレシピがどこでどれだけ生かされているかわかるかい?
ぐぐってわかるのはウェブ上の情報だけでしかないんだ。
>>976でマーキュリー号ニムが言っているのがどういうことかわかるかな?
「蛙の輸卵管の砂糖煮」とか「海燕の嘔吐物の塊の汁物」とかの呼び方で
食欲増進されるってんならそれでもいいけどさ。
996マンセー名無しさん:2008/12/30(火) 21:43:22 ID:UJgxvnAf
>>994
じゃあ何で鳥取のには大丈夫か?とは言わんの?
997有名希望の名無しさん ◆E5Z0/9WW96 :2008/12/30(火) 21:44:26 ID:ZyyBvBC7
ところで、次スレは?
998マーキュリー号 ◆fXMERCURYM :2008/12/30(火) 21:45:01 ID:80QTR5Iv
話の流れは、ウルルンドだからだよ。
999マンセー名無しさん:2008/12/30(火) 21:46:22 ID:UJgxvnAf
>>995
知らんよ。
ただTVで放送される程度には一般的だってことだ。
それでも普通じゃないと言い張るの?
1000( ´,,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/12/30(火) 21:46:46 ID:TUJc9Ed5
はいはい 次できましたよ〜〜

韓国料理は日本料理のように世界的人気になるか?31
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1230641173/
10011001

  ZZzzz…∧_  ∧_∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       <,,-д( ´∀`)  <  1000越えるまで頑張ったんだね
       (っ(,,_ノ   ソ     \_____________
        `7 ∧ 〈
        (_)(__)
      ∧_∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <  ,,-> ´∀)  < さぁ、他のスレッドに移ろうか
     (,,) っ(,,_ノ      \____________
      /(_(_フ〈
     (_ノ(__)     ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/

   ハングル板@2ちゃんねる http://society3.2ch.net/korea/