「とんかつ新宿さぼてん」について

このエントリーをはてなブックマークに追加
936やめられない名無しさん:2009/03/31(火) 12:36:08 ID:MrBR+4z8
アホか。パックミスなんて完全に店側のミス。客に確認の義務など無い。
こういう時自分で取りに入っては絶対駄目。電話して届けさせるのが当然。
937やめられない名無しさん:2009/03/31(火) 23:31:30 ID:SDA/O7Pd
和幸よりさぼてんのほうが絶対美味い
938やめられない名無しさん:2009/04/05(日) 00:37:06 ID:L+gYx4tT
サボテンも 社員切り学校始まったよ!!
939やめられない名無しさん:2009/04/05(日) 00:38:42 ID:L+gYx4tT
サボテンも



社員

切り
始まったよ
940やめられない名無しさん:2009/04/19(日) 20:07:25 ID:dgTajLwC
初めてカツカレー買ったらご飯が不味すぎ
炊いてから保温で炊飯器に入れっぱなしで数日?みたいなニオイがした
色も変・・・二度と買わん
941やめられない名無しさん:2009/04/21(火) 12:14:28 ID:M8BqYTIi
色もニオイもおかしいのに、よく口にできたね。
942やめられない名無しさん:2009/04/21(火) 22:46:06 ID:GPAZN3ba
>>941
カレーかけて食ったからな
腹減ってるときに高い金出して買ったんだからあっさり捨てらんねーよ
943やめられない名無しさん:2009/04/25(土) 22:49:15 ID:mJCItA3u
メキシコやばぁ〜い

とんかつやばぁ〜い






サボテンやばぁ〜い
944やめられない名無しさん:2009/04/26(日) 23:42:28 ID:6v7GNumn
ttp://mainichi.jp/select/science/news/20090427k0000m040072000c.html
豚インフル:外食チェーン、流通は冷静 風評被害を懸念

豚インフルエンザ問題を受け、メキシコ産などの豚肉を扱う外食チェーンや流通関係者は、
情報収集や安全性の確認、消費者への説明に追われている。

全国でとんかつ店や弁当店の「新宿さぼてん」を展開する
「グリーンハウスフーズ」(本社・東京都新宿区)は、
使用する豚肉のほとんどがメキシコ産。
担当者は「輸入の際に検疫検査を通っているほか、
感染が確認された地域とは別の産地から仕入れており、安全性に問題はない」と強調する。

同社は25日の営業開始に先立ち、各店の責任者に同様の説明をした。
25、26日とも客足は普段通りで、問い合わせもほとんどなく
「鳥インフルエンザの時のようなパニックは起きていない」という。

メキシコ産を使っていない別のとんかつチェーンの担当者も「今のところ、影響は出ていない」。
ただ、「風評被害が広がれば、メキシコ産以外も豚肉全体の消費を
敬遠する空気が広がりかねない」との懸念の声も漏らす。

メキシコ産豚肉を傘下のスーパーなどで販売している
イオンは「豚肉自体に問題があるわけではない」と、
危険性が確認されない限りは販売は継続する方針だが、
WHOや政府の対応などを見極めた上で、週明け以降に再度、対応を協議する。

また、取引先の食肉加工会社の要請で、今年からメキシコ産の取り扱いを検討していた
大手商社、兼松の食品担当者は「消費者の心理が冷え込むのは避けられず、
当面、取引は見送らざるを得ないかもしれない」と話している。

毎日新聞 2009年4月26日 21時59分
945やめられない名無しさん:2009/04/27(月) 02:03:35 ID:br3rONqo
71度以上加熱すれば大丈夫らしいので
お店の本部は早急に掲示・配布物作ったほうがいいな
946やめられない名無しさん:2009/04/27(月) 04:16:32 ID:kABmxO/h
ほとんど残して立ち去る客っているよね?
947やめられない名無しさん:2009/04/27(月) 04:59:45 ID:H01LDQEc
本社からは通達済み

発生されてる場所から
契約農豚所は

東京と北海道ぐらい離れてますって

客に説明しろってか?
948やめられない名無しさん:2009/04/28(火) 08:14:29 ID:71zLTNfH
メキシコ産の肉使ってるからさぼてんなんだね
知らんかったよ
949やめられない名無しさん:2009/04/28(火) 11:06:30 ID:pEqkkzJX
しばらく買うのやめよ
950やめられない名無しさん:2009/04/29(水) 00:27:23 ID:LvizkMjc
>>945
加熱して冷ますのを40回終えた所です
あと31回越えれば大丈夫ですよね?
951やめられない名無しさん:2009/04/29(水) 09:31:25 ID:O5lEpKwb
誰か、新しいスレを立てておくれ、もうすぐ1000を超えてしまう!
952やめられない名無しさん:2009/05/06(水) 21:49:51 ID:JzA3BC+l
別に越えてもいいのでは
953やめられない名無しさん:2009/05/06(水) 23:12:00 ID:FU+IQ4oi
短パン
954やめられない名無しさん:2009/05/11(月) 11:51:39 ID:8TxLNTnW
ボイスファームのアンケートやってる人いません?
955やめられない名無しさん:2009/05/11(月) 15:06:01 ID:Fj+5m7Km
CMむかつく。
956やめられない名無しさん:2009/05/12(火) 23:02:53 ID:iqL2b9Mo
CM評価高いよ
957やめられない名無しさん:2009/05/13(水) 05:57:17 ID:mcz3pwRA
調理の時って薄いビニールの手袋使ってるのかな?
その昔、愛知県のとある店舗に行った時に相方のヒレカツにビニールが入ってた。
1切れだけだろと思っていたらどの切り口にもビニールが見える、
全部出したら手袋完成。
驚いて店員呼んで交換させたけど特に店長とか出てくるわけでもなく
「あ、すいません」だけだった。
好きだっただけにかなり衝撃だった。
メチャメチャ文句言ってもいいような状況だったと思うんだが衝撃的
過ぎて思考が止まってたらしい…
958やめられない名無しさん:2009/06/17(水) 00:57:05 ID:rVO5lFox
たんばん
959坂上二郎:2009/07/20(月) 20:48:50 ID:iIxZYA7z
あげますあげます!こたろうに!
960やめられない名無しさん:2009/07/20(月) 23:27:37 ID:V2kxiVSH
ソース入って無かった・・・orz
961やめられない名無しさん:2009/07/21(火) 18:26:54 ID:f7rsQGYN
併設のカレー店にお客がまったく入っていない。家賃の無駄払いだと思う。
962やめられない名無しさん:2009/07/22(水) 21:07:07 ID:xzwrPihm
なかなかおいしいからたまに弁当買うよ
963やめられない名無しさん:2009/07/23(木) 09:35:40 ID:7xu5cV8B
今どき弁当に800円も払う客いるのか
964やめられない名無しさん:2009/07/23(木) 10:07:41 ID:+BVOSInh
とっくに格差社会になんですが…。
965やめられない名無しさん:2009/07/24(金) 10:42:15 ID:SA9aCqk9
>>963

貧乏人は大変なんですね。
頑張れよニート。
966やめられない名無しさん:2009/07/24(金) 12:11:45 ID:O30sFs2O
普通に働いていても800円の弁当は結構高い
967やめられない名無しさん:2009/07/24(金) 22:25:24 ID:JTcjzCEt
三百円の弁当も高い
968やめられない名無しさん:2009/07/25(土) 21:43:11 ID:OXFyZ776
値段に関してはさぼてんをブランドとして捉えるかどうかなんだと思う
ただの惣菜屋だと思ったらそりゃ高く感じるだろ

まぁ最近は「生活応援価格」とか言って期間限定の弁当は安くなってるけど。
969やめられない名無しさん:2009/07/27(月) 20:03:57 ID:IA8lyaYW
age
970やめられない名無しさん:2009/07/30(木) 09:08:54 ID:7u7j1E/F
あげ
971おしゃべり好き☆:2009/08/10(月) 22:06:23 ID:XfAHqIvb
デリカでパートしてます♪

最近、新店長が送りこまれて来ました(-.-;)

やりずれ〜(-_-#)

972やめられない名無しさん:2009/08/14(金) 18:27:37 ID:Su3TokiK
都内で食べると感動するくらいサクサクなんだけど、近隣の県にいくといつも焦げたものしか出てこない
973やめられない名無しさん:2009/08/22(土) 18:20:21 ID:+gJXDQJo
弁当のメヌーが変になったな
幕の内喰ったけど、鶏からとシャケって
もはやさぼてんじゃねえw
974やめられない名無しさん:2009/08/25(火) 20:39:41 ID:2jol38+N
どこだそれ?
うちはそんなのないけどな
975やめられない名無しさん:2009/08/29(土) 02:56:41 ID:SvjQsKlg
あいかわらずけち臭い企業だな。和光と比べて弁当全般ボリュームがないよ
976やめられない名無しさん:2009/08/29(土) 19:25:42 ID:mGNAAFzP
和光ってWWW
和幸なら知ってるけど
在日の方ですか?

ボリュームのあるマズイ弁当食べたいならどうぞその和光とかいうところに行ってくださいWWW
977やめられない名無しさん:2009/08/29(土) 23:23:45 ID:SvjQsKlg
ボリュームもねえ冷めた不味い弁当高く売ってんじゃねえよ、カス。
ここってホットモットと変わんねえじゃんw
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:54:58 ID:9rZkFlo1
>>977はなんでそんなに必死なの?馬鹿なのW死ぬのW
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:15:13 ID:8n0npz3E
>>977
でも夏は暑いから冷や飯が助かるw
980やめられない名無しさん:2009/08/30(日) 20:18:19 ID:XxjRZC5m
弁当はふつう冷ましてから詰めるもんだけどな
981やめられない名無しさん:2009/09/01(火) 11:15:44 ID:PXsV4/Hs
>>977
ほっともっとは冷めた弁当じゃないだろ?
ほっともっとと一緒って意味が分からんw
必死だなww
982やめられない名無しさん:2009/09/01(火) 23:05:00 ID:wEPGRNjE
さぼてんのお弁当、値下げしました。
983やめられない名無しさん:2009/09/02(水) 19:23:24 ID:8JvoxWEp
お前ら早く次スレ立てろ
980レスoverしたからここ落ちるぞ
984やめられない名無しさん:2009/09/03(木) 05:26:06 ID:zaabxBFa
デリの話しかないね。
985やめられない名無しさん
ソースが甘すぎる。
持ち帰り用辛口作ってくれよ!