週刊!アカシックレコード Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1”菅直”人
政権交代はともかく息子の落選はつらいです。

週刊 ! アカシックレコード
http://plaza12.mbn.or.jp/~SatoshiSasaki/
mail版
http://www.melma.com/mag/82/m00042082/

電波や荒らしが多いので、基本的にsage進行でよろ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 23:49 ID:SHtY99vD
妄想を妄想と見抜けないと(国際情勢を語るのは)難しい
【参考サイト】
田中宇の国際ニュース解説
http://tanakanews.com/
溜池通信
http://tameike.net/
岡崎研究所
http://www.glocomnet.or.jp/okazaki-inst/oifront.html
ロシア情報ステーション(露政経ジャーナル)
http://www.ai.wakwak.com/~cpm/russia/
日本軍事情報センター
http://www.kamiura.com/
伊藤達美の永田町案内
http://village.infoweb.ne.jp/~t5588/
経済コラムマガジン
http://www.japanweb.ne.jp/fortune/aqua_data/
萬晩報
http://www.yorozubp.com/
宮崎正弘の国際ニュース・早読み
http://www.nippon-nn.net/miyazaki/
国際戦略コラム
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/
亜空間通信
http://www.jca.apc.org/~altmedka/akuukan.html
増田俊男の時事直言!
http://www.luvnet.com/~sunraworld2/
ついで阿修羅(w
http://www.asyura.com/0306/war36/
陽の杜
http://www6.plala.or.jp/masak12/
小泉の波立ち
http://www4.justnet.ne.jp/~greentree/koizumi/
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 23:50 ID:SHtY99vD
【世界を動かすアメリカのシンクタンク】
ブルッキングス研究所 ttp://www.brook.edu
外交評議会 ttp://www.cfr.org
フーヴァ研究所 ttp://www.hoover.org
ラッセル・セージ財団 ttp://www.russellsage.org
全米経済調査会 ttp://www.nber.org
ランド研究所 ttp://www.rand.org
ハドソン研究所 ttp://www.hudson.org
アーバン研究所 ttp://www.urban.org
ヘリテージ財団 ttp://www.heritage.org
ケート研究所 ttp://www.cato.org/
戦略・国際問題研究センター ttp://www.csis.org/
アメリカン・エンタープライズ公共政策研究所 ttp://www.aei.org/
政策調査研究所 ttp://www.ips-dc.org
アメリカ新世紀プロジェクト(PNAC) ttp://www.newamericancentury.org

さききょんの昔の同業者の情勢
米国最新IT事情
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/backnumber/bn2001.jsp?BN=Y&OFFSET=0&CONTENTS_CATEGORY=USIT
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 23:53 ID:SHtY99vD
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 23:57 ID:Wuc/A2rw
>1


>政権交代はともかく息子の落選はつらいです。
こら
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 00:46 ID:qBgZsGGt
>>1
Otsu.

しばらくは選挙の総評/分析で盛り上がりましょぅ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 01:09 ID:XrMTl3GR
>>1

相変わらず凄いリンク集だな
8ブキャナン:03/11/11 02:48 ID:umwiCi68

皆さん、
佐 々 木 は あ く ま で エ ン タ ー テ ィ ナ ー で す よ 

9まあまあ:03/11/11 06:17 ID:ScG+a4dd
>>8
まあ、本人もそういう肩書きで露出してますしねw


週刊東洋経済 2002年8月10日号
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/mokuji/w20020810.html
■ 盛夏特別企画
歴史で考える小泉改革──社会を本当に動かしたリーダーシップとは 改革者の光と影
大久保利通 旧体制の徹底破壊者  旧体制内からの改革は不可能だ
 佐々木 敏/エンターテイナー


・・・同じエンタメ業界(政治は関係ないけどw)にいる者として、ささきょんの分析の面白さは
なかなか参考になります。予測が当たる当たらぬは抜きにして・・・(^_^;
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 07:33 ID:apFztGk4
>>9
一瞬、ささきょん本人の書込みかとおもた。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 08:10 ID:sNe1XNN/
>>1


マスコミが菅の責任を追及しないってことは来年の参院選もこれで行くのか
橋元派減らしが成功したわけだから一番笑ってるのは結局小泉なのかな

次のメルマガで「民主大躍進!」なんて書かれたらブチ切れですよ
選挙前に必死に小泉叩きしてた文春と文春の記事をソースに票読みと
飯島逮捕の予測を立てた佐々木の動きになんだかきな臭い繋がりを感
じているのは俺だけでしょうか?
12まあまあ:03/11/11 09:22 ID:ScG+a4dd
>>10
違うってw 酒のつまみ代わりに楽しむくらいの感覚でいいって事。
テンプレとしてこんなのどう?

<アタリの歴史>
インドネシア危機
小泉首相誕生
ワールドカップ

<ハズレの歴史>
小沢首相誕生
2000年問題
イラク大量破壊兵器発見
石原国政進出
小泉総裁選敗北
民主党政権誕生

・・・他にもあったような?覚えてる人追加しといてね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 09:56 ID:Ovt7Vxwk
>12
>イラク大量破壊兵器発見
これは大統領選挙に間に合う形で発見されれば当たりになる可能性がまだあるから、
<検証中>でいいのでは?
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 10:30 ID:XrMTl3GR
>>11
選挙前に小沢は200超えなかったら党首責任て言ってなかったっけ?
15名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/11 10:31 ID:L7M7nP1t
147 :無党派さん :03/11/11 02:17 ID:fCdfCxuM
これって関係ある?


自民党の「反学会キャンペーン」

「新進党は創価学会が主力の政党。万一、新進党が次期衆院選で勝
てば、一大宗教政党が日本を牛耳ることになりかねない」「新進党
は宗教政党、創価学会の党だ。当選すれば天国、落ちれば地獄で、
一種のアヘンだ。新進の候補も入信しないとやっていけなくなる」
・・・山崎拓国対委員長(当時)

「新進党は小沢一郎幹事長が強引過ぎて批判を受けたが、最近は市
川雄一政務会長の強引さ、背後の宗教団体の強引さに警戒を持たな
ければならない。宗教団体が政治を仕切るようになったら、日本も
危ない」
・・・加藤紘一政調会長(当時)

 この発言は共に1995年7月17日に群馬県高崎市の講演で飛
び出した発言である。更に強烈な発言もある。

「オウムはサリンと自動小銃で政権を掌握しようとしたが、学会は
これを選挙でやろうとしている」

 この発言は「反学会キャンペーン」の急先鋒となった「憲法二十
条を考える会」の代表を務めた亀井静香・自民党組織広報本部長(
当時)の発言である。しかし、創価学会を震えあがらせたのはもう
一つの発言であろう。その発言とは・・・。

「池田大作さんに宗教法人特別委員会に参考人として出てきてもら
い、宗教法人法の改正に反対の理由を述べてもらいたい」
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 10:32 ID:L7M7nP1t
149 :無党派さん :03/11/11 02:17 ID:fCdfCxuM
細川・羽田内閣の打倒を目指す亀井は1994年2月18日昼、
東京・赤坂で秘密会合を開いた。出席者は全日本仏教会、神社本庁、
立正佼成会、霊友会、天理教、大本教、仏所護念会、崇教真光の代
表等である。同日付けで「憲法二十条を考える会」の設立趣意書が
作成される。現在の自民党中枢にいる議員が多数名を連ねている。

<「憲法二十条を考える会」役員(設立時)>
顧問   原田憲 塩川正十郎 綿貫民輔 中尾栄一 
      石原慎太郎 水野清 中山正暉 中山太郎 塚原俊平 
      大河原太一郎 井上裕 佐々木 満 村上正邦
代表   亀井静香
代表代行  田沢 智治
副代表  村岡兼造 佐藤信二 玉沢徳一郎 与謝野馨 
      麻生太郎 桜井新 高村正彦 平沼赳夫 中馬弘毅 
      白川勝彦 宮崎秀樹 下稲葉耕吉
幹事長  島村宜伸
事務局長  額賀福志郎
事務局  自見庄三郎 尾身幸次 村上誠一郎 衛藤晟一 
      石原伸晃 安倍晋三 成瀬守重 尾辻秀久 西田吉宏
幹事   亀井善之 野中広務 大島理森 町村信孝 木村義雄 
      武部勤 谷津義男 長勢甚遠 松岡利勝 森英介 
      野田実 藤井孝男 松浦功

出所:白川勝彦「憲法二十条を考える会」の結成と顛末
http://www.liberal-shirakawa.net/criticize/const_a20/index.html
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 10:32 ID:L7M7nP1t
148 :無党派さん :03/11/11 02:17 ID:YqXufsTV
党内の抵抗勢力を落としつつ過半数を得る。
手品のような戦法を試行した小泉執行部だが相応の結果を得られたようである。
それは党内最大の抵抗派閥である亀井派が大幅な議員削減を余儀なくされたことからも認識できる。
改選前の自民勢力247名が237名への減少分は亀井派所属議員のマイナス分に匹敵する。
このことにより党内の抵抗勢力は毒気を抜かれることは必定だ。
大山鳴動して獅子身中の虫を消滅せしむる。
まことに政局好きの小泉チックな結末と言えるだろう。

★---------------------------------------------------------------
亀井派 立候補前職42名中14名が落選 落選率33.333333%

落選者14名
★---------------------------------------------------------------
【落選】佐藤静雄【落選】佐藤健治【落選】米田健三【落選】荒井広幸 
【落選】栗原博久【落選】星野行男【落選】松本洋平【落選】阪上善秀  
【落選】吉田幸弘【落選】林省之介【落選】林省之介【落選】松浪健太 
【落選】井川弘光【落選】吉田六左エ門 

当選者28名
★---------------------------------------------------------------
『当選』亀井静香 『当選』能勢和子『当選』河村建夫『当選』西川京子
『当選』中川昭一 『当選』永岡洋治『当選』西川公也『当選』山下貴史 
『当選』平沼赳夫 『当選』伊吹文明『当選』増原義剛『当選』谷 公一
『当選』小林興起 『当選』島村宜伸『当選』小島敏男『当選』中野 清   
『当選』山中貞則 『当選』古屋圭司『当選』柳本卓冶『当選』青山 丘
『当選』松岡利勝 『当選』衛藤晟一『当選』武藤嘉文『当選』松宮 勲
『当選』谷津義男 『当選』水野賢一『当選』萩山教厳『当選』江藤 拓
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 10:43 ID:sYMPKaLX
>>12
「イチローはメジャーリーグで活躍できない」ってなかったっけ?
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:03/11/11 11:45 ID:WbrzuZ21
森派の高市は落ちたんだろ? きっついなあ、比較的まともに政治わかってそうな女なのに。
やっぱ関西方面は民度が低いね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 11:49 ID:6fL9ZJc/
>>19
元々、新進党⇒自民党と離脱したコウモリ。
自民党に行ったときに調子に乗って「当選したのは私自身の力」と
言って創価を怒らせた。
今回の選挙でも奈良で公明の推薦をもらえなかったのは彼女だけ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 12:15 ID:ebss7rn1
>20
でも、創価を怒らせた人間こそ、国会に送るべきだろ
平沢だって、創価を怒らせたままなんじゃないの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 12:30 ID:I3taDrx/
>>21

それがどうも?なんだが。
層化が本気なら対立候補にもっと票が入ってないとおかしい。
裏で手打ちしたかもしれん。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 12:45 ID:sNe1XNN/
>>22
14万票だからなぁ
10万は余裕で越えると思ってたけどこの数字は異常
創価票が流れたかもね
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 12:49 ID:8GBi+Egf
高市って小泉と合わなさそうな感じだったけど・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 13:06 ID:SDQS8foP
ささきょんは高市をエラく買っていたわけだが。
26シャニー ◆QIThanysfE :03/11/11 17:06 ID:YYKF9Ql9
>>1
乙。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 19:56 ID:xYyAo3Va
阿修羅が見られないけど、どうしたんだろう。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 20:06 ID:D59Z+PSY
次の参議院は、イラクで自衛隊員が死んで自民批判が増えるが、
選挙が盛り上がらず投票率は上がらず無党派の民主票が少ない為に、自民党勝利だな

で、そろそろ憲法改正だが、憲法改正には民主と自民の賛成が必要で、
(たとえ政界再編などで民主抜きで可能であっても、国民に幅広く支持を受けたという体裁を保つ為に、
こういった重要な問題は自民・民主両方の賛成が必要)
で、どうやって両党が賛成するかだが、

1.民主党が基本案を作り自民がこれに乗る
 これだと民主党的には問題無いが、第一党の自民党の体面が許さないだろう

2.自民党が基本案を作り民主がこれに乗る
 これだと自民党としては問題無い
 どうやって民主と妥協するかだが、自民党の憲法案に重要なこと
 (環境権、侵略戦争の禁止、国民保護など)をわざと忘れておき、
 民主党がこれらの条項を追加させる事で妥協する

この2番がすんなりいきそう

ってわけで、自民党の憲法作成担当者は、わざといくつか重要な事を忘れた案を作って、
民主党と協議してそれらの条項を追加して、自民党・民主党の双方の賛成で新憲法を可決、
さらに憲法だけの単独投票でなく(反対派は投票に行くが賛成派はわざわざ投票に行かない)
参院選とかと併せて改憲案の国民投票をしましょうね
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 20:16 ID:AVJE1ORQ
で、9条はどーなる?
公明はokしないだろう?
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 20:40 ID:Cybe0CSJ
>>28
わざと忘れておき、ってワラタ
民主はダボハゼかw

せめて侵略戦争の禁止くらいは最初から書き込んどかないと
自民が案を出した時点で頓挫するヨカン…
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 20:50 ID:4536ypaz
>29
第3項を追加するって案があったよね>9条
でも、戦力の不保持はともかく、「交戦権を認めない」はすっぱりなくさないと禍根を残す悪寒
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 21:07 ID:O++RoUq3
>>31
どっちにしろ自民は9条を無くさないまでも、手を入れるつもりでしょ?
そーすると、公明は与党にいるためには9条改正の自民案丸呑みしかないね。
で、民主もこれを無視するわけにはいかなくて、党の案を出さないといけない。
まとまるはずもなく、当たり前のように分裂と。
小泉は参院選前にこのカードをきるのだろうか?
それとも温存か?
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 21:09 ID:bJu1YlzA
改正第9条
1.内閣総理大臣は陸海空軍を統帥する
2.内閣総理大臣は陸海空軍の編制及常備兵額を定める
3.内閣総理大臣は戦いを宣し和し講し及諸般の条約を締結する
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 21:31 ID:SDQS8foP
株安だね。
小泉へのバックアップもとりあえず一段落?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031111-00000146-kyodo-bus_all
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 21:40 ID:D59Z+PSY
今回の選挙だが、民主党がマニュフェストに、「沖縄海兵隊の撤退」をいれた事に
かなり重要な意味があるとおもうな
あれは、タカ派色がある意味自民より強い民主党をハト派の党に見せる為にわざと入れた条項だと思う
アメリカは海兵隊をいずれ沖縄から撤退させる予定だが、今の時期には撤退させる予定はない

ささきょん予想通り、民主党政権を作る流れが10月初めごろまではあったとおもう
しかし、やっぱり今度も自民党でいかせるということになり、そのために現時点では早すぎる
海兵隊の撤退をマニュフェストにいれ、政権奪取から社民・共産潰しに作戦を変更した

自民党にはミサイル防衛・RMA推進役、
民主党には、北朝鮮崩壊し、極東が安定した後に政権を取って、経済を成長させる役目ってところか

まあとにかく、米保守本流が大嫌いな橋本派が大打撃を受け、おまけに社民共産も大打撃を受けた事で、
予想以上の戦果に御満悦だろう

しかし、日本の財界主流派(税金を払う側の大企業)は民主党政権を待ち望んでいただけに、
複雑な気分だろうな
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 21:40 ID:3JqZnesh
>>34
よく、外資買支え説、日銀買支え説が取り沙汰されることがある。
が、選挙直前は各議員候補による、相場戦が繰り広げられる事実
もあり、真相はいまいちわかりづらい…。
外資(GSやMR)などは、「砕氷船」に使われてる???
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 22:25 ID:M3yczHNA
>>34
選挙が終わると面白いように株が下がるな。
まあ今回はアメの景気後退と円高が原因なんだけどね。
このまま円高が進行して欧州勢が売りに入ったら俺も株買うかな?
38タカダユウジ ◆sGT48Iid2k :03/11/11 23:53 ID:ZxKUeJRv
>>35 実は、中国も、菅・小沢ラインは、反中政治家と見ているらしい。
確かに、今回の総選挙は、護憲政党を葬りさったという意味で、象徴的だ。
議席数が10を割った政党は、いくらまともな政策転換をしても
復活することは不可能なのが小選挙区の怖さだ。
これは、保守新党が、身をもって示してくれた。
(比較的、社会党としてはまともだった上田哲が新社会党を作っても
ダメだったし、自由連合も議席を増やせない。)

ということで、いくら民社左派が頑張っても、もはや、護憲政党が
復活することはありえない。(岡崎や横路のような謝罪ゴロは、
謝罪利権で小銭を稼ぐことはできても、土井のように護憲で国家を語る崇高な
イデオローグはもっていないだろう。この点だけは土井を立派だと思うね。)

ところで、選挙が終わったとたん、熊谷の秘書が逮捕とは怖いね。
しかも、運動員に、朝鮮人がいるという。
やっぱり、熊谷が苛められたのは、それなりの理由があったのかも。
http://www.sankei.co.jp/news/031111/1111sha096.htm
ということは、熊谷がいた民主党には半島利権がすでに進入しているね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:58 ID:sddcNVTX
また、はずれたか
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:11 ID:+c7YnUhM
株はヘッジファンドの決算向けの益だしの売り
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:50 ID:AM9nHgU0
>>34

今日の株安は、小泉自民続投による構造改革継続が外資に好まれ
日本円買いで円高→国内輸出企業の株売りが原因だとNHKで言ってたが。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:57 ID:JjU1o+Mc
>>38
> ということは、熊谷がいた民主党には半島利権がすでに進入しているね。

というより熊谷、二階らの親中、親韓グループに
メスが入れられたってことでしょ。

保守党を妙に評価する人がいるけど結党時から
こういう人ばっかりだよ。
43タカダユウジ ◆sGT48Iid2k :03/11/12 01:13 ID:R1NRTKxd
>>42 たしかに、チカゲも、中国人の若いツバメがいると思わせるぐらい、
中国好きだったね。ところで、ノブテルに代わってから、
シナ新幹線の話を聞かなくなったね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 01:20 ID:PaLmwaCF
首相といえども、マスゴミの報道を止められない。
だからこそ森前首相はアメリカの汚職追求等で実績がある、インターネット→IT革命を推進した。
45 :03/11/12 01:34 ID:So7N9Wuk
>>44
「イット」発言は釣りだったとw
46タカダユウジ ◆sGT48Iid2k :03/11/12 01:53 ID:MdATSdy+
>>44 石原都知事は、逆にインターネットを利用することでマスコミを牽制しているよ。
都知事にとっては、2ちゃんねら=良識ある都民らしい。
今回の総選挙でも、インターネットが無かったら93年の政権交代につながって
いたかもしれない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 02:35 ID:hdTISWPT
>>46
> 都知事にとっては、2ちゃんねら=良識ある都民らしい。

それは言い過ぎじゃない?
タレコミした2ちゃんねら=自分の味方=良識ある都民と誉めとけ
くらいな気が。
4847:03/11/12 02:36 ID:hdTISWPT
>>46
ごめん、でも後半は同意。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 02:58 ID:X5Dua4HS
??菅は外国人(朝鮮人)参政権を実現するって
民団で言ってたんじゃなかったっけ??
反韓国なの??
50タカダユウジ ◆sGT48Iid2k :03/11/12 03:18 ID:MdATSdy+
>>47 いや、実は、都知事自身が、「良識ある都民が、
TBSの捏造報道を教えてくれた」と記者会見でいっているし、都知事自身、
その『良識ある都民』=インターネットユーザー=匿名掲示板住民
だと知っているだろう。

石原都知事の著作を読めばわかるように、尖閣諸島に燈台を作るために、
体育会系の大学生に、尖閣諸島に重要性を吹き込んで、
上陸工作をさせたこともあるんだよ。もちろん、間者を雇ってだが。

石原が2ちゃんねるに工作員を送り込んでいたり、2ちゃんねるから
情報収集をしていても全然不思議じゃないね。

実際、選挙前にはこのスレにも民主党工作員が紛れ込んでいただろう。
証拠は前スレにログとして残っている。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 03:42 ID:uJxDNIXg
小沢の手法は、まず衆議院で選挙に強い議員を元の党から離脱させる。
マスコミを見方につけて、総選挙のたびに、衆議院の議席を増やし、
与党にプレッシャーをかける。その間に参議院も増やす。

ここまではいいのだが、問題点は参議院の議席が追いつかずに、
与党に決定的なダメージを与えられない。
実際、参議院の勢力を衆議院なみに増やすには6年間、野党で
党勢を維持しなければいけないのだが、小沢のように信念の人ばかりではなく、
与党の切り崩しされる議員がボロボロ出てくる。

小沢は、新生党幹事長、新進党党首、自由党党首、そして民主党議員として
常に選挙では所属政党の議席を増やしたが、残念なことに
選挙後に、所属議員を与党から一本釣りされ、結局安定した
勢力を築けなかった。次回の参議院戦は本当に民主党の正念場だと
思うよ。これに負ければ7年間、冷や飯になる。野党に耐えられず恐らく空中分解するだろう
ね。
勝っても、4年後に政権を取れる可能性がでてきただけ。

民主ブランドで当選した30代、40代の若手議員が、それまで辛抱できるかね。
俺からみれば、今回の民主党バブル当選組みは、そんなに辛抱があるとは思えない。
(旧社会や共産のように野党でも耐えられるイデオローグがあるわけでもないし。)
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 05:39 ID:mM5XkqSd
>>50
> 実際、選挙前にはこのスレにも民主党工作員が紛れ込んでいただろう。
> 証拠は前スレにログとして残っている。

確かに選挙終わってからパッタリといなくなったな

工作員の存在云々については懐疑的だったけど
一斉に引いていったところを見ると本当にいたんだろうな…
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 05:51 ID:BBucR0Pj
>>50

> 実際、選挙前にはこのスレにも民主党工作員が紛れ込んでいただろう。
> 証拠は前スレにログとして残っている。

このスレ見てる人全員が自民党支持ってこたぁないだろ
板的に保守が多いのはわかるが
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 06:23 ID:NGLaidO7
55無党派さん:03/11/12 07:54 ID:iAVwrg7w
>>52

全般的に増殖していたような。
中曽根引退勧告で露骨に小泉批判をして奴とか・・・・・・。
筋が通ったのは少なかった。そして、きれいに消えていった。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 09:55 ID:97h45yQt
俺も小泉に批判的なことしか書かないが、
別に民主支持ではないな。(比例は民主に入れていない)
菅民主の政権交代は不支持(ボーナス前に冗談だろ)
自民単独の過半数の得票は阻止は歓迎(小泉選挙内閣の効果がでないなら参院選までには景気対策をするしかない。
全体の当選議員の右派シフトで安倍の効果はあった)
与党過半数維持は歓迎(景気対策の実行のため)
なんでさほどディベートに熱を入れるほどではないな。
おまけに仕事があるしな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 10:16 ID:gQmmKNUP
>51
新規当選組は野党暮らししか知らないから、我慢できないことはないよ。
我慢できないのはかつて自民の中枢にいた人たち。
もっとも野党しか知らないと、気持ちが万年野党になりがちではあるが。
58名無し ◆M6R0eWkIpk :03/11/12 13:32 ID:e+g2jk8i
<アタリの歴史>
インドネシア危機  ×  元ネタに頼りすぎ
小泉首相誕生    ×  クジ運強しw
ワールドカップ   ×  2ch見過ぎ

<ハズレの歴史>
小沢首相誕生      △ 表だった政権にはならず実質小沢首班
2000年問題       △ ITバブル崩壊
イラク大量破壊兵器発見 △ 大統領選挙前に自作自演で発見(予定)w
石原国政進出      × でも野中さんパージできたね
小泉総裁選敗北     × 肝心の国交大臣でたすきがけ人事に失敗
         (道路族を大臣にして総裁と共に選挙前ダブル更迭は寸前で回避 総務省では成功>麻生さん+郵政族)
民主党政権誕生     × 公明党の民主分裂工作スタート、どうなる?
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 13:40 ID:lEBUlJ5F
マスコミの選挙報道が壊滅的だったのがわらえたな。まともだったのはNHKと
フジくらいだろう。テレ東は選挙に興味ないみたいだから別格だが(笑)。
とくに日テレは狂っていた。テロ朝とTBSはもとから狂っているから驚かない
けど。
60犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :03/11/12 13:44 ID:RsKj+bC0
自民が勝ってもネオコンが。民主が勝ってもCFRが。
ああ、悩ましい。これぞまさしく前門の虎、後門の狼。

最近どうも露出度が低い岡田(民主)の不気味さは、
ちょっと前までの安倍なんかの比じゃないなぁ・・・。

つーか、イオン大和の爆発って、あれホントに事故・・・?
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 14:17 ID:4TuOW5dP
佐々木君もちょっとはおとなしくなるなか>民主大敗北
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 14:33 ID:97h45yQt
日テレは視聴率獲得に狂っていたと言うべきだな。
自民完勝で視聴率が取れるなら自民300なんて数字も出ただろう。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 14:35 ID:97h45yQt
だいたい菊川怜を出していた時点で(ry
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 17:42 ID:GRWrGbfE
地上波民放はここ数年公共事業削減大キャンペーンを展開しているよな。
普通、一般国民が思いつく「無駄な公共事業」と言えば道路とハコモノだけど、
どうも地上波民放や新聞といったメディア連中が考える無駄な公共事業の中には、
IT関連(光ファイバー網とか通信網)の整備も含まれているのではないだろうか?

彼ら既存メディアの立場からすれば、ブロードバンドによるネット配信やインターネットの発達ほど
自分たちの既得権益を脅かされる事はないからな。
だから、光ファイバー網とか通信網の整備を道路やハコモノと一緒に論じることで
自分たちの既得権益を守ろうと考えたのではないかと。

(米国共和党がインターネットによって、メディア産業を支配していた米国民主党から
情報分野を奪取したのを見た日本の既存メディア及び、その背後の勢力が
こう考えてもおかしくはない)

石原都知事の一件でこんな事を考えた。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:47 ID:1xYZZxsA
>>58
ご自慢の小泉首相誕生はちゆ12歳も当てたんだよなぁ・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:51 ID:h2BuvwGE
1
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 19:24 ID:GprPhp7U
>>64
確かにマスメディアと違ってインターネットは一定方向に
世論を持っていくのは難しい。
あれだけマスコミが煽っても新党ブームの時のように
山は動かなかった。
民主党はそれなりにインターネット対策をしていたようだが
蓋を開けてみれば社民と共産の票を奪っただけ。
まあ新党ブームで懲りた人(俺みたいな)が自分の
バランス感覚で小選挙区は自民、比例区は民主と
投票したせいかもしれないけど。
68犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :03/11/12 19:36 ID:lC4WgAFQ
>>67
>インターネットは一定方向に世論を持っていくのは難しい。

結構簡単だよ〜。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 20:22 ID:NUKMZTRE
>>50
> 石原都知事の著作を読めばわかるように、尖閣諸島に燈台を作るために、
> 体育会系の大学生に、尖閣諸島に重要性を吹き込んで、
> 上陸工作をさせたこともあるんだよ。もちろん、間者を雇ってだが。

それって日本青年社(住吉会小林会)(名誉総裁:有栖川識仁)のこと?
70タカダユウジ ◆sGT48Iid2k :03/11/12 23:32 ID:/uI//qU3
>>69
『国家なる幻影ーわが政治への反回想』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163547304/ref=sr_aps_b_2/249-6061020-3636355

に詳しい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:06 ID:fWU2tX0N
>> 64
鋭いね!
ちょっと話ずれるが、
筑紫と久米の番組のスポンサーにイオンが入っていたらしい
これってやばいと思うのだが
72 :03/11/13 03:19 ID:rhPB0RpG
>>71
イオンがどうしたの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 04:13 ID:Ps0Fcnxw
副島が今回の選挙結果に恐怖しているな
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 05:42 ID:VQQ0/GGs
>>72
民主党幹事長岡田はイオングループ創始者の息子
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 07:53 ID:S/Yo38F+
ソエジイ(゚听)ツマンネ 。
もったいぶらずにさっさと書けと。
76 :03/11/13 10:53 ID:7kkxvlW6
>>74
言われて見りゃ、顔そっくりだ。
一発で納得。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 12:02 ID:VQQ0/GGs
土井たかこ党首辞任
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031113it04.htm

記事を読む限り内紛状態か?
ただでさえ数が少ないのに内紛状態じゃもうどうしようもないだろう…

個人的に参院選後と思っていた社民党の解党、
民主への合流は意外と近いのかもしれない…
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 13:14 ID:aEtKE7s7
>>75
安部、ってとこでやめるのが相変わらずセコいな
どこのメディアも「公明党がキャスティグボートを〜」ってやってる中で
池田大作が死んだら終わりって書いてるのがいいね
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 13:32 ID:JfEpesLU
イラク派兵年内見送り。
派兵が覆せないなら、これは憲法の改正圧力になるだけなのであ〜る。
80犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :03/11/13 14:40 ID:MJ/RL4m9
おそらく現時点ではソエジィが一番スルドイ。
マスコミでは単純な二大政党礼賛論、
2chでは陳腐なニューライト的主張しか
見られない中、流石副島隆彦、と言ったところか。

豪華客船ネオコン丸はタイタニックだ。
駆け込み乗船したヤツは早く飛び降りろ。
もう一度「歴史が終わり」だすぞ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 15:14 ID:JfEpesLU
ソエジイは経済破綻したら、庭で野菜でも作ってろなんて書く御人だからなぁ。
>2chでは
経済板の住人が一番冷静かな?
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 16:14 ID:aEtKE7s7
>>80
アメリカは民主党に政権を取らせて日本を真の傀儡国家にしているという主張は
佐々木と副島とでは実は一致してるんだよな
ヤマタクはCIAにはめられたって点も

立花隆が田中角栄を潰して以来週刊文春はCIAの機関紙説なんてのが
あるけどやはり頭をよぎってしまうわけだ
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 16:17 ID:2qMc4xoS
>>82
マス板行けばわかるけど、今の週刊文春は週刊野中。
編集長が野中の後援会長の息子。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 16:17 ID:eqWP/iHj
★日本道路公団総裁に近藤氏 政府内定

・政府は13日、日本道路公団の総裁に自民党の近藤剛参院議員を
起用することを内定した。
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationaltopics.php?genre=main&newsitemid=2003111301000240&pack=FN

http://t-kondo.jp/indexpro.html
社団法人 経済団体連合会 特別顧問
     日本経営者団体連盟 特別参与
社団法人 経済同友会 幹事
     東京商工会議所 元参与
     元 伊藤忠商事株式会社 常務取締役

1941年東京生まれ
1964年早稲田大学政経学部卒

同年伊藤忠商事株式会社入社
 ロンドン駐在、本社産業電子機器部次長などを経て、
 1987年伊藤忠アメリカ会社副社長兼ワシントン事務所長
 1992年政治経済研究所長
 1996年6月取締役、1998年4月常務取締役。

経済団体連合会「国際貢献・人材派遣部会」委員
経済同友会「外交・安全保障委員会」委員長
日本商工会議所「国際貿易政策研究会」座長
日米欧委員会委員
世界経済フォーラム(ダボス会議)国際問題委員などを歴任
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 16:29 ID:TzATc4Bb
ささきょんボコボコだな
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 16:39 ID:RzA1zZrD
>>84
総裁として申し分ない経歴?
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 16:49 ID:eqWP/iHj
非官僚出身で議員で経団連関係者。経歴だけなら完璧だね。八方丸く収まる。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 17:08 ID:DuFZWNj6
元伊藤忠と聞いて、いまだにあの人の顔を思い浮かべてしまうのは俺だけかな。
まぁもう90をこえたとこだし、もう政界に力なんぞ持ってないんだろうけども。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 17:10 ID:K8bMEidJ
参議院議員か青木との関係はどうなんだろう

参院議員が改革に消極的だと次の参院選苦戦しますよという脅し付きということ?

もしそうだとすると微妙な一手ですな
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 17:13 ID:mVuAIxFQ
http://www.emaga.com/bn/bn.cgi?worldmra
●中国も侵略者なのにねぇ。
1949年毛沢東率いる中国共産党は、中華人民共和国を設立し、翌年
突如として東チベットに侵略をし、中国政府の植民地としたのでありま
す。今日、中国へのテロ活動の拠点となっているウイグル自治区と似て
いる歴史を有しているのです。
現在のダライ・ラマ14世は、中国政府と戦い今日に至っているわれで
ありますが、その過程で米国CIA等と中国政府転覆を試みる等の政治
活動以外の分野でも名前の出ていた謎の僧侶です。
この時期、即ち、中国は米国との距離を一気に縮めて更なる経済発展を
目論んでおり、この機会を利用してダライ・ラマ14世が攻勢に転じた
と言えると思いますものの、米国も最近の中国の軟化は歓迎しており、
仲良く麻薬の利権を分け合っていることから、ダライ・ラマ14世は、
チベットは逆にピンチと判断し、法王自身で動きだしたのかも知れま
せん。
91犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :03/11/13 17:22 ID:MJ/RL4m9
>>88
俺も。(w
まぁ、中曽根が切られてもナベツネが生き残ってる以上、
この御仁もまだ健在なんでしょうなぁ。その影響力の方も。
92YOSHIKI:03/11/13 17:47 ID:LeU/SwCG
脳から直接コンピューター操作が可能に?
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1296/sanf.html

私と語り合いたい者はこのBBSに。
t.A.T.u 応援もここに!
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=perform&vi=1046163268&rm=100

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 20:26 ID:edNDVRq6
>>89

こういうのがあった

168 :名無しさん@4周年 :03/11/13 17:23 ID:rzg8iZw+
自民議員、たった1人の“造反”=パレスチナ決議に不満−参院本会議(時事通信)

12日の参院本会議で行われたパレスチナ和平に関する決議の採択で、自民党の近藤剛氏(比例選出)が党の方針に“造反”、
全投票議員中ただ1人反対に回った。
決議はイスラエル軍のパレスチナ自治区からの早期全面撤退などを求めるものだが、
近藤氏は「パレスチナへ自爆テロの自制を求める文言が入っておらず、国際的に通用しない」と反発。
本会議直前の党議員総会で青木幹雄参院幹事長に反対する考えを伝えた。
青木氏は「容認できない」と翻意を促したが、近藤氏は「処分は覚悟の上」と応じなかった。
パレスチナ決議は、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)による日本人拉致疑惑の解決を求める決議とともに一括採決されたため、
両決議は当初予定された全会一致での採択とはならなかった。



青木の脅しに屈しないところを見ると
青木のシンパではないと言えるのでは。
なかなか気骨がある奴と見た。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 20:28 ID:7rzoiPmE
>>88
去年くらいの鶴瓶と南原の番組で
ピンピンしてたよ
デビ夫人がいまだにテレビに出られるのも
あの御仁の影響力がメディアにもあるからじゃない
95 :03/11/13 20:55 ID:tT5vc2bd
>>94
平成日本の夜明け 見た見た!とてもお元気でしたね。
後藤田氏・佐々氏・野中氏・岡本征雄氏など
けっこうな人たちが出てたな
おちゃらけTVのふりした商売上手の保守派らしい
キャスティングがおもしろかった。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:03 ID:ZHDhIlm8
>>95
共産の志位もでてたり
小田実も出てたりするぞw
97YOSHIKI:03/11/13 21:24 ID:LeU/SwCG
脳から直接コンピューター操作が可能に?
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1296/sanf.html

私と語り合いたい者はこのBBSに。
t.A.T.u 応援もここに!
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=perform&vi=1046163268&rm=100

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
98 :03/11/13 21:38 ID:xPi/9ZzI
>>95
それはきっと、お汁粉に塩をひとつまみ入れて
甘さを引き出すようなことかな?
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:52 ID:e15SQEgG
>98
まいう〜!
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:09 ID:K8bMEidJ
>>93

うーん、経歴みるとかなりの上物で、
それでいて気骨のある人物が、火中の栗を拾いに行くわけか

こりゃ〜見物です
101タカダユウジ ◆sGT48Iid2k :03/11/13 22:40 ID:qa7O7z8a
>>73 こいつですか?
http://www.soejima.to/boyakif/diary.cgi

ソエジー、現状認識は正しいじゃん。
ただ、不思議なのは、どうして、日本が傀儡になるとまずいのかな?
大英帝国出現いらい、世界には、『唯一の帝国』と、その傀儡国家と、
敵国の3つしか存在しないんだよ。

日本は面積・資源の面で『唯一の帝国』になれないので、帝国の傀儡国家として
地位を高めていくしかないんだよ。

高杉晋作が英国の傀儡でも、それは、明治維新という神話を作った。
そして、明治維新という神話は中国や東南アジアに伝播して、
結局、英国は植民地をすべて失ってしまったんだよね。
102また外れた:03/11/13 22:59 ID:/qYGJHDi
なんか外れてばっかだね
103タカダユウジ ◆sGT48Iid2k :03/11/13 23:02 ID:qa7O7z8a
参考までに、こういうのも裏にアメリカがいますからね。

日本・ASEAN会議で「東アジア共同体」を提案へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031112-00000307-yom-pol

これも地政学の宿命ですね。中国がいるかぎり、海洋勢力は、朝鮮半島に
防衛線が必要であり、中国がいるかぎり、海洋勢力は、西太平洋の
島嶼部を同盟させなければならない。

その主体が、大日本帝国でも、アメリカでも同じこと。
104タカダユウジ ◆sGT48Iid2k :03/11/13 23:06 ID:qa7O7z8a
↓これも面白い記事だよ。

キリバスが台湾と国交 北京が大慌ての理由はミサイル観測基地と宇宙船訓練基地
  陳水扁総統の支持率が逆転、「国民党、親民党連合」が急速に人気を失う?
http://www.melma.com/mag/06/m00045206/a00000506.html
105犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :03/11/13 23:38 ID:aXS2pwak
>>104
宮崎たんには>80の後半文を捧げたい。

でも西村真悟御大あたりは、いざとなりゃ従来の路線に戻って
食って行けるだろうけど、宮崎たんとかは結構苦しいよなぁ・・・。

そういう意味じゃ、ささきょんは大分幸せだと言えるのかも。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:41 ID:sdK0Ozp7
ささきょんの次号の内容を予想してくださいませ。
1.総選挙の反省(言い訳?)
2.イラク問題
3.全く新しいネタor途中で終わってしまっていたネタの復活
4.次号なし
5.その他
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:43 ID:55TxU0bs
近藤さん、議員になる前から知ってる。
瀬島(ry
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:47 ID:wafJ4icB
神浦さんも、根が左翼すぎて分析が偏っているなあ。問題を指摘するのは
いいのだが、ではどうすべきかという視点がなさ過ぎる。
109犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :03/11/13 23:48 ID:aXS2pwak
>>103
つーかそれって、ネオコン主導の「対中海洋連合」じゃなくて、
CFR主導の「中国市場に貢ぎ隊!(予備)」なのでわなかろーか・・・。

だって基本的に彼ら、合従連衡は許さないタチだから・・・。

>>107
ああ、やっぱり・・・。
そういや、民主党のネクストキャビネットに
榊原英資がいたのにはゾッとしたぞ・・・。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:03 ID:9leXVYn7
瀬島氏のことはN捨てでも出てなかった?
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:39 ID:nccpiRcq
選挙が終ってここも大分落ちついてきましたね.

ところで, 副島氏は, 基本的な情報が間違っていたり, 政治哲学として政治を
真正面にとらえすぎていて現実に則していない面がある, などという批判があ
るようです.

例えば, アカシックと完全に逆の情報となっているのは, 副島はロックフェラー
一族を民主党系とし, アカシックでは, ロックフェラー4世だけが民主党員(本
籍共和党現住所民主党)だが, 一族郎党共和党だとしています. これ, 完全に
逆で, どちらかが間違っているか, あるいはどちらも間違っているかになりま
す. アカシックも副島氏も, 双方の主張はこの点に立脚していることが多々あ
るようですので, ここで間違っているとすると結論に大きな影響があるように
思います. にもかかわらず, この点に関して双方ともに厳密な論証をしていな
い.

ロックフェラー一族は, 実際には共和民主どちらに所属しているのでしょうか.
検証のために, 具体的な情報をまとめたいのですが, 何か情報あります?
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:59 ID:SXBqDkTe
>>111
とりあえずロックフェラー4世のサイト
http://rockefeller.senate.gov/

日本関係だとトヨタ絡みの話が多いね。
113無党派さん:03/11/14 01:17 ID:J3V4um+N
>>82
おそれすスマソ。
山拓を嵌めたのは野中でないの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 01:21 ID:htkDgavS
>>111
これでどう?

ttp://plaza12.mbn.or.jp/~SatoshiSasaki/dragon/saraba.html
テルアビブには「ロスチャイルド通り」という大通りがある。これは、この街の
インフラの大半が建国当初はロスチャイルド家の寄付でできていたからだ。
他方、国連決議でアラブ領とされ、千数百年前からアラブ人イスラム教徒が
多数居住し、岩のドームなどのイスラムの聖地が集中する東エルサレムの
イスラム教徒地区には、イスラム美術の粋を集めた「ロックフェラー美術館」がある。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 02:45 ID:PNE9NYvB
近藤さんて911テロの時にホワイトハウスに居合わせたらしいね。
アメちゃんのご推薦かしら?
だとしたらどこら辺と関係深いんだろう?
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 08:23 ID:HtSaVwmg
総裁選・公団関連で、期待通りのとんでも予想がでてきて、どうなるか期待していたのだが、
ともにはずれたな。

論理や材料自体は、しっかりしているにもかかわらず、
仮定が、希望観測ないしは想像で、その内容がとんでもないものであるから面白い。
これからも、期待しております。
ただ、科学的予測といってほしくないものだわ。

>>82
佐々木氏の「民主党が第一志望」という、主張の根拠は、
「アメリカは民主党に政権を取らせて日本を真の傀儡国家にしたい」
ということか?

橋本派の影響を薄めたいというのが根拠だとおもっていた。
これだと、小泉を下ろしてまで、民主党に変える理由がない。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 12:50 ID:lVJFfyMR
コイヘルペスウイルスって
やっぱり誰かが日本にまいた生物兵器なの?

感染源が霞ヶ浦のと違うのもたくさんあるのに
こんだけ全国一斉に発生するのはおかしいって言ってたけど
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 13:51 ID:5dPF9tYj
>>108

神浦氏も自衛隊派遣決まってから偏りすぎだよな。
身内(自衛隊)可愛さなんだろうけど、アフガンのときの冷静さはどこにいったのか。

今日も小泉とそれを選んだ国民を暗に非難してるが、じゃぁ菅だったら
よかったのか?と。そりゃ菅なら自衛隊派遣しないだろうが
日米関係や北朝鮮問題はどうなる?

ベトナムの時に自衛隊派遣しなくても日米関係は損なわれなかったから
今回も大丈夫なんていってるが、当時は派兵して戦死者が出て、
日本国内の共産主義勢力が増長した場合極東の安全保障に問題が出るから
アメリカも強く出れなかったんだろ。
ソビエトが崩壊した現状とではまったく違う。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 17:01 ID:o2xU9Uvz
>>118
神浦氏は政治家と日本国民の軍事音痴を嘆くけど、素人から見ても彼は政治音痴。
菅首相が実現したとしても、国連決議があるから出すという方向へ小沢氏が持って
いくに違いない。いまさら出さないオプションはない。自衛隊がもっとも力を発揮
できる方法を模索するしかない時期だよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 17:27 ID:KPlCBRvu
>>117
漏れは謎の気球騒動を思い出しちゃったよ。
http://homepage3.nifty.com/gomiken/essay/column/balloon.htm
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:03 ID:5MNaCQT4
アメリカをローマ帝国に例える話をよく聞くけど、
ローマの時代で言うと、今ってどのくらいの時代なのかな。
コンモドゥス帝くらいかと思うがどうだろうか?
122犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :03/11/14 18:10 ID:Myt0Fl00
>>121
う〜ん、五賢帝の次ぐらいじゃない?
・・・と書こうとしたら、なんとコンモドゥス帝がまさしくそれか。
なるほど。激しく同意。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:42 ID:Myt0Fl00
グラディエーターの時代だね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 20:40 ID:KvaOCm4z
>>112
ロックフェラー4世 = Jay か.

>> 114
その記事はよーく知ってるんだけど, それはロックフェラーが Jay 以外一族
郎党共和党だという証拠にはならないよね. アカシックは何をもってそうだと
判断したんだらう?

この判断が誤まっているとすると, アカシックの記事のほとんどの理屈があや
うくなる.

125名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 20:47 ID:K8EICjQH
ラムちゃんとイランの外相が来日中なんだけどなんかあるのかな
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 20:50 ID:hDlUMVmr
米大統領選挙、ささきょんは民主党支持に回ったりして。
保守本流と民主党右派が手を組んだとかいって。
127犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :03/11/14 21:01 ID:jYkebE/K
ロックフェラー・リパブリカンとロックフェラー四世とソロスが同時
にネオコン潰しにかかってる現状から見ても、少なくとも現時点
の国際情勢においては、民主・共和の別は意を成してないような。
(どっちもトップを握ってるのは東部金融エスタブリッシュメント。)

というか、「ロフェラ=共和党」はともかくとしても「ロスチャ=民主党」
というのは、明らかに広瀬隆あたりからささきょんが受け継いでしま
った負の遺産(誤認)のような。その広瀬隆にしたって、最新刊の巻
末付近では自説をこっそりと修正してたような具合だし。

個人的には、ロックフェラーの本籍は民主党だと思う。そもそもロック
フェラーについて書いてある本で、マトモなのが少なくてエラく骨が折
れるんだけども、かの佐々木毅の『アメリカの保守とリベラル』や、そ
の他アメリカ現代政治本を当たってみたところ、どうも民主党のよう。
まぁ、個人的印象に過ぎないんだけど。

でも、3世と4世が連続で民主党員なのに「4世だけが出張ってる」って
のは明らかに間違いだと思うし、ネルソン(&キッシンジャー)入閣時
の共和党内のアレルギー反応といい、やはり民主党が本籍だと思う。
(つまり、出張ったのは4世ではなくネルソン。しかも逆方向に。)

第一、共和党の本来の根拠地は南西部の保守層(「カウボーイ」)で
あって、東部のウォールストリート保守(「ヤンキー」)とはあまり仲が
良くないからね。んで、それ(ヤンキーとカウボーイ)を合流させたの
が、他でもない大ブッシュその人。レーガン政権で副大統領の時ね。
128犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :03/11/14 21:08 ID:jYkebE/K
>>126
>保守本流と民主党右派が手を組んだとかいって。

いや、最初っからそうでしょ。
本家(4世)と分家(ネルソン)のロックフェラー。
そしてその真ん中には、ズシリと鎮座ましますデイヴィッド。

>>125
ゴルバチョフとかも来てるんだっけか、確か。
何だろ? 「秘密クラブ」の会合でもあるんかの?(^^;
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:28 ID:KvaOCm4z
>>127 氏の主張が正しかったと仮定すると, アカシックの論拠の多くが崩れま
すね. 少なくともアカシックよりも副島氏の方がずっとずっと正しく信頼がお
けるということになってしまう.

130名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:42 ID:2yvhgrI8
>>119
しかし陸自に丸投げはちとワラタ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:46 ID:2yvhgrI8
>>118
でも最終的に自衛隊を派遣しなくても米国が自分から日米安保を解消するような
ことはないと思うよ。
今日本を空白地帯にすると中国の東南アジアでの権力が増すからね。
ただでさえアジア経済危機に便乗して東南アジア経済に干渉しているんだしさ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:53 ID:KvaOCm4z
アカシックは, その記事の全般で,

「米保守本流≒ユタ州国防総省人脈≒共和党≒反原発≒石油派≒ロックフェラー」
vs
「米革新負犬連合≒英国系≒民主党≒原発推進派≒ロスチャイルド」

という大枠での対立構造を前提にしている. 日本の国内政治は基本的にはこの
対立構造から導かれる力学によって規定されるとしている. そして, ロックフェ
ラー4世「だけ」が民主党員だが, これは隠れ民主党員, 即ち本籍共和党現住
所民主党とし, 一族郎党共和党だとしている. しかし, これは基本的な事実誤
認に基いており, この条件から導き出される結論は誤っている可能性がある.

アカシックから政治に入り, アカシックにドップリつかった人は, そこからい
つまでたっても抜け出せないことが多いようですね. 人は真実よりも自分に都
合の良い幻想を求めるものだ. そこがアカシック読者の知的限界なのでしょう.

と煽ってみる.
133犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :03/11/14 21:57 ID:jYkebE/K
>>129
いや、そのソエジィにも間違いというかミスがあって、それは、
「グローバリスト」と「ネオコン」という画期的な用語を自分で
用意しておきながら、故意か自然かその2つが混同されて、
いつの間にか「ネオコン=グローバリスト」としちゃってる点。

つまり、田中宇言うところの「ネオコンと“中道派”の対立」
ってヤツの軸が、スッポリと抜けちゃってたワケ。

>>131
中国の経済的勢力拡大は、中国ビジネスで食ってるアメリカ
の連中のお墨付きだよ。ブッシュ家とかキッシンジャーとかね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 22:02 ID:KvaOCm4z
>>133
キッシンジャーはもう過去の人だよ. 今は共和党内部でもあんまり相手にされていない, そうだ.
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 22:03 ID:wUkrdi1J
NHKでやってるホワイトハウス見てる?
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 22:05 ID:2yvhgrI8
>>133
いや経済だけじゃなくて中国は元々領土野心旺盛でしょ。
米国が安保解消をやって南沙諸島や台湾をただでくれてやるなんてことをするかい?
って話。
>お墨付き
歴史的には失敗ってことになると思うね。
戦前戦中中国共産党に肩入れして中国を赤化させたこともあるようにね。
137犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :03/11/14 22:06 ID:jYkebE/K
もちろん、「ネオコンvs“中道派”」なんてのは今や一般紙
にも出てくるぐらいメジャーなトピックになっちゃったから、
もうソエジィも微妙に論旨を修正しちゃったけどもね。

ただ、そのミスの名残りが例えば最新の「ぼやき」にもあって、
それは、今回の総選挙の黒幕をネオコンとしているところ。
もちろん、本人は「ネオコン」の語を「ネオコン=グローバリスト」と
いう意味で使用してるから、意味的に間違ってはいないんだけど。

それでも厳密に言うならば、今回の黒幕は「(狭義の)ネオコン」
ではなく、「CFR(いわゆる「中道派」)」なのではないのかなぁ、と
個人的には思っている。
138犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :03/11/14 22:09 ID:jYkebE/K
>>136
んなぁ、文句は「彼ら」に言ってよォ。
俺に言われても困る・・・。(^^;
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 22:10 ID:2yvhgrI8
>>138
いや文句ではないのだが・・・・・。
140名無し ◆M6R0eWkIpk :03/11/14 23:51 ID:5r1d9UWB
>>反原発≒石油派

コレがウソなんだよな

原発は稼働させればさせるほど石油を浪費する
石油を大量に消費できる態勢が無いと原発は動かない


原発"先進国"フランスがプロアラブなのは、カトリックとして
ユダヤ人を追い詰めたい(?)w のと石油利権の確保のためだ


2000年のオイルショック(日本は円高だったので影響無)
のときにフランスは国連やアメリカを説き伏せてイラク産原油の決済を
ユーロ建て(主幹事銀行はフランスの銀行が担当)にしちまった
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:01 ID:l9BdIqGa
フムフム、それでは正しいアメリカの勢力図を誰か書いてみて。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:05 ID:lIafnyGY
BNPパリバのアナリストがメディアに露出する。この背景は何?
143 ◆CByzlSeA0w :03/11/15 03:54 ID:MUirIpoe
>>68
> >インターネットは一定方向に世論を持っていくのは難しい。
>
> 結構簡単だよ〜。

同意
144まあまあ:03/11/15 08:16 ID:MzLowc30
ちょと簡単にまとめてみるよ。

<共和党>
新保守主義(所謂ネオコンなど):富裕層、タカ派、軍事的グローバリズム
草の根保守(宗教右派なども含む):貧困層、タカ派、本来は孤立主義
親ビジネス派(ロックフェラーリパブリカンなど):富裕層、中道派、経済優先で軍事は協調
<民主党>
富裕層、中道派、経済的グローバリズム
富裕層、ハト派、環境保護などマスコミ人多い
貧困層、ハト派、黒人などマイノリティ多い

・・・民主党は名称よく分からんのでつけてない。タカ派ハト派は印象的なもの。
経済的グローバリズム・環境保護は見方を変えればタカ派強硬論とも見える。
911の反動で所謂ネオコンと草の根保守が結びついて過激な路線に行ったが、
ようやくここに来て共和党有権者の大多数である草の根が、ネオコン的路線に
疑問を呈してきたということかな。
ネオコンが突出し過ぎた(ワザとさせた?)お陰で、共和・民主両党のビジネス支配層が
それぞれマスコミを使って袋叩きしてる感がある。
アカシック的に言えば「ネオコンの砕氷船としての使命は終わった」てなことかも。

共和・民主ビジネス支配層の細かい企業分布はよく分からん。誰かに任せる。
合従連衡が激しくてたえず変化してるとは思うが。結局のところビジネス支配権争いなんだよね〜
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 09:26 ID:Y1v2smMq
さて、そろそろ論文の仕上げにかかるか。
ロイヤルミルクティーと生ハムメロンで潤いながら。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 10:04 ID:nwxRONZP
はぁ?↑
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 11:52 ID:7oNDCbDS
さて、そろそろ論文の採点にかかるか。
奄美黒糖焼酎黒うさぎとオイルサーディンで潤いながら。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 12:50 ID:yzN78iVn
さて、そろそろ論文をパクりにかかるか。
ブレンド古米と梅干一個で潤いながら。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 12:55 ID:a5ULqHBB
早く石原内閣の閣僚名簿発表してくださいよ〜、佐々木さ〜ん。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 12:57 ID:QuGmH0WM
>>140
>原発は稼働させればさせるほど石油を浪費する
>石油を大量に消費できる態勢が無いと原発は動かない

これは慧眼だよね。環境畑では常識だけど。
結局のところ、石油派は対立軸を作っておきながら、どっちに
転んでも自分が損しない、否、得するようにしてあるわけだから。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 15:38 ID:Z22EaGyt
参院選に石原新党結成、慎太郎立候補で石原首相誕生。
中途半端に引っ込めずにとことんまで石原首相誕生で戦って欲しい。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 17:11 ID:WcXVhTjb
どうやって参院で首相になるんだ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:40 ID:trQ+bZFr
>>140
>>150

しろーとなので、何故だかさっぱり分かりませぬ。

何故、原発を稼動させるほど石油を消費するのか、
どっかいいサイトがあったら教えてくださりませぬか?
あるいは検索すべきキーワードなどあればそれも。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:46 ID:7oNDCbDS
>>140
>>石油を大量に消費できる態勢が無いと原発は動かない
すまんが、なんで?
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:23 ID:q1QqZ3df
               _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                          |
        ドコドコ   < 石原内閣の閣僚名簿まだぁあっー?!>
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

         ドチドチ!
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:45 ID:sr8Y11i2
現代のあらゆる発電方式は石油依存であり
石油を消費しないための新技術ほど石油が大量に使われる

・石油火力 石油1投入に対して得られる電力は余裕で100以上
・石炭火力 石油1投入に対して得られる電力は100
・原子力  石油1投入に対して得られる電力は1
☆風力・地熱・太陽電池などなど・・・・限りなくゼロに近い

基本的に現代の原子炉は電気が無いと動かない
外部の発電所からの供給が大前提である
自弁はできない

放射性廃棄物の処理にも膨大なコストが掛かる
廃棄物補完場を数万年も維持しなければならない
(地球上に残されたウラン鉱の可採掘年数は20〜30年程度)

では何故原子力発電が有効だとアピールできたのか?
石油タービンを直接発電には使っていないので石油依存では無い
という印象を社会に対して与えることができる

石油ショック以後の社会不安を沈めるためには石油火力発電所の
増設は到底許されるものではなかった
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:47 ID:29fIla+W
>156


> ・石油火力 石油1投入に対して得られる電力は余裕で100以上
> ・石炭火力 石油1投入に対して得られる電力は100
> ・原子力  石油1投入に対して得られる電力は1

もしこれが本当なら、原子力潜水艦は石油を満載していなければならないわけだが。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 02:17 ID:or0E29P3
>>156

それって原子力発電所が2つあれば、理論的には破綻するよね?(まあ、最初は必要だろうけど)

ただ、現場では、原子力発電所の電力供給を火力発電に頼っているって事なのならば分かるけれど
(つまり、意味のないことを現場ではやっていると)
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 02:58 ID:FKg3zR/r
前スレで小泉叩いてた者だが、なぜか民主党工作員になってるな俺。
俺は自民の亀井支持だ。

アホが多すぎだ罠このスレ。

当時マジでPCぶっ壊れてしまい、今現在前スレDAT落ちで見られん。


中曽根を公認はずしした小泉のほうが、どう筋が通ってるのかわからん。
塩自慰を財務省続投させた小泉の「若返り」なんぞウソもいいとこだ。



このすれって小泉信者の巣窟?

160名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 03:39 ID:8CybhX9u
>>157
原潜って、例えば東京都より遥かに小さく作れるから要らないですねー

>>158
いっぱい作って負担が増して中東依存度までもが高まってしまいましたね
オイルメジャーも健在
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 06:34 ID:F05/cCtl
>>159
経済板かコヴァ板へカエレ
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 06:47 ID:hEO0lcLD
全てを原発でエネルギーをまかなえば石油依存はゼロです。
もしも、あらゆるエネルギーが石油につながるなら、40年後は原始生活です。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 07:48 ID:Kgjvz94w
>>159
選挙で自民の議席を減らして、子鼠もうまい具合におとなしくなったよ。
ニュー速+も子鼠信者は減りつつある。
このスレの子鼠信者は放置しときな。

「カ ル ト 信 者 に 何 言 っ て も 無 駄 だ か ら」
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 09:09 ID:IstsPfhW
>>163
>「カ ル ト 信 者 に 何 言 っ て も 無 駄 だ か ら」
オ  マ  エ  モ  ナ  ー
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 09:49 ID:RTWC4U6W
>163
最終的には、自民だけで250議席をこえ
比例の得票率では民主以上だったわけだが
選挙の、分析をアホマスゴミにたよらずやってるか?
ずっとロムしてりゃ小泉の政策を部分的に評価はしていても
マンセーしてる香具師なんていないぞ。
是々非々で議論してるだけだ。

で、いきなり「カルト信者」か
ここは小泉を崇めるスレじゃなくて
「アカシック・レコード」をネタに
政治や、経済、外交をこね繰りまわし
楽しもうってとこだ。
いるとしたら佐々木氏信者だが
そんな香具師、見た事ない。(W
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 10:01 ID:Z+cWqjbp
>>163
というよりは、アメリカのネオコンがおとなしくなったというべきでは?
アメリカ側から見ていると国連主義の民主が40議席ほど伸ばした
わけで日本の世論は自衛隊派遣に猛反対と見えるから。
小泉の足元は想像以上に危ういと考えているはず。来年の選挙で大敗すると
これから必要なイラク復興資金が日本からなかなか出てこなくなる。
これが一番アメリカには困ることでしょう。日本の自衛隊なんて出てこようが
出てこまいがアメリカにとってはどうでも良い話。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 10:01 ID:Kgjvz94w
>>165
>最終的には、自民だけで250議席をこえ
比例の得票率では民主以上だったわけだが

肝心の選挙で議席を減らしたら意味無いな。
比例では増えたが、肝心の小選挙区がボロボロだった。
さらに公明党の支援がなければもう30人ほど落選してた。
低投票率で、自民有利だったはずなのに、だ。
得票も自由党からのシフト組みで打ち止めだろうなぁ〜w
経済政策もこれ以上デフレにしていると貧しい層化信者も民主に入れちまうかもな。

それがわかっているからこそ子鼠は最近元気が無いなw
君は元気そうだな?参院もその調子で煽るか?また自民の議席が減るぞw
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 10:06 ID:Kgjvz94w
>>166
そうだね。アメリカにとって重要なのは日本が国債を買ってくれることだね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 10:07 ID:Z+cWqjbp
>>163
そういえば、亀井勝手連のページに総裁選の時には猛烈な荒らしがあったが、
ある日を境にぴたりとやんだ。某カルト団体がやっていたと言われている。
N+の子鼠信者=某カルト信者と見ているんだが。
おそらく民主と某カルトが組んだ途端に、逆の現象が見られるだろうね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 10:16 ID:Kgjvz94w
>>169
ニュー速+の厨房が某カルトかどうかはよくわからんが、
層化の選挙活動は毎回選挙のたびに中傷ビラ作成するほど熱心だねw
俺の家もマニフェスト批判ビラが配られていたよ。
作ったのは共産党批判ビラみたいに統一協会員かもしれないけどね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 12:41 ID:YkLRfegP
ささきょん、民主の予想が外れて音沙汰無し。
ほとぼりが冷めるのを待ってるのかな?
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:17 ID:Xqn1nVAZ
>>169

しかし層化だったら自民応援しすぎて議席増やせば公明切りが始まるから
自民支持=層化ってのは短絡すぎだろ。

層化にとっては今回のように自民民主痛みわけの図式で第三勢力になったほうが
得策だからな。自民党(民主党も)は生かさぬよう殺さぬようってのが本音だろ。

それに民主信者は層化批判するが、仮に民主が政権取った場合でも層化と組まないと
過半数なんて取れないんだから、そんときどうするんだと。
あんまり自民批判のために層化批判すると後で自分の首絞めることにもなりかねんよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:26 ID:yo76ev9r

今回の選挙も、自民の支援を一部でサボタージュした
って言われてるし
ところが、あの層化嫌いの亀井は公明の選挙協力を受けていたし
現実はもっと複雑だよ
議論した結果、現在の日本の国益にかなうのは小泉が続投するのが
まあ、最善ではないが最良であるんじゃないか
というのが、選挙以前のここの流れだったと思う
しかし、状況が変化すれば(間違いなくそうなるけど)ここは
反自民、民主支持にもなる
なんか、「カルト」だの「信者」だのいってるやつって
自分自身がカルトにはまってるんじゃないの?
なんで、感情的にいきなりそんな言葉がでてくるのか
まったく理解できないが


174名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:40 ID:Kgjvz94w
>>173
>自分自身がカルトにはまってるんじゃないの?

それは俺へのレスだと解釈していいのかね?
答えだが、俺は君みたいに誰それをはっきりと信者呼ばわりはしてないな。
カルトに何言っても無駄とは書いたがなw

>感情的
俺が感情的になっているって、わかっているのにその理由が理解できないってのは
ずいぶんと意味不明なことだな。
自分こそ感情的になっていると思ったほうがいいな。
(例:ATM発言、ATMと思っているからATMじゃないという発言が出てくる)
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 14:11 ID:WBI4VqgW
>>172
別に層化と組む必要が無いとしたらどうだね?
例えばだ、自民の中では森派が増長してその他の派閥で割を食っている
派閥がある。それが来年の選挙で民主が快勝してその派閥が寝返ったとしたら?
層化抜きで絶対安定多数の民主政権の誕生だよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 14:44 ID:W37LdSbH
今回の選挙で、自民の票は創価学会頼みになったっていう報道が
なされているけど、これって具体的にはどういうことなの?

いわゆる都市部ではそういった傾向にあって、農村や保守の地盤が強い
ところでは自民は依然として強いってこと?
でも、農村もGATTやウルグアイラウンド、おまけにFTA交渉と段々と苦しく
なっているよね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 15:04 ID:ghfHBuVS
>>175
その対策として内閣改造で亀井派を優遇したんだろね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 15:18 ID:/wNZ6Uqu
>175
でも、自民で数を減らしている非主流はの派閥と組むに当たって、
それを正当化できる名目があるのかねぇ

それ以前に参議院のことを考えてないだろ
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 15:39 ID:pr1Zgq/C
>>176
ニュー速あたりからやり直しなさい
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 16:35 ID:NaikGRVV
>>176
この辺の分析を読むと良いかと。
http://www.adpweb.com/eco/
181まあまあ:03/11/16 18:27 ID:RZGvQcwu
国連中心主義徹底を 小沢氏、民主政策を批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031116-00000059-kyodo-pol

始まりましたねw サンプロで田原が煽ってたなあ・・・
小沢の国連中心主義というのがどういうものか、
コレで目が覚めた人が多いんじゃないかな?

但し、小沢はすぐさま早期派遣しろ!って言いたいんじゃない。
「イラク人への主権委譲プロセスが進んで、
仏露も前向きになった段階で、
それでも日本が自衛隊を出さないというのはおかしい」
ってこと。何が何でも自衛隊を出さないという民主左派への
牽制球だろう。

でもまあ、まだコレだけじゃ、民主分裂まで行かないな・・・これからも頑張れ、一郎!w
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 19:40 ID:Hu1KAJAM
>>181
アメリカがイラク民主化に成功するか、泥沼化して撤退するかいまはどちらかわからないが、
もし民主化に成功するなら、なるべく他国より(フランス・ロシア・中国より)早く軍隊を出しさないといけない
またアメリカが失敗して撤退するなら最初から出しては行けないってことでしょう
勝ち馬に乗る、負け馬に乗らないってのは基本ですね

まだイラクの将来とアメリカのイラク政策がわからないからなんともいえないけど、
共和党が勝つ事が確実になるか、米民主党側が勝ってもイラク撤退したりわざと混乱を助長させたり
しないということが確実になれば、すぐにでも自衛隊を出すべきだね

あと、民主党(日本)は単独では分裂しないよ
もし分裂があるとすれば、自民党も含んだ再編でしょうね

いまは自民党は調子いいが、もし今後小沢が主張する政策を小泉が実行しなければ、
自民党は支持率低下でレイムダック状態になり、小沢が主張する政策を実行すれば
また支持率上昇で復活するという、小泉総理になってから選挙までの今までと同じような流れになるだろうね

小泉が今後内閣支持率低下によるレイムダック状態にならずに高支持率を保つには、
小沢の唱える政策と、民主党のマニュフェストの主要部分を小泉が実行していくしかない
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 19:42 ID:8/DuoAUu
>181
>民主党のマニュフェストの主要部分

ってなんだったのだろう?全部読んだけど、全然わからないよ。
まさか、30人学級とか高速道路の(東京・大阪を覗く)無料化だとは思いたくないんだけど、
民主党が一番力説していたのはそこなんだよねぇ
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 19:52 ID:bCfZ+GxP
民主党って国民に好かれてるか?
反民主層ってのも根強いと思う。
おれは管が独裁者っぽくてキモくて嫌いなんだが、
旧社会党系議員の数も多いし、
支持団体も不明瞭だったり怪しげな外国人団体や糞サヨだったり。
今回の選挙では自由党支持者が合併した新民主党から
自民党へ逃げたって評論もある。

自民党が駄目なら民主党なんて短絡的な考えで投票するだろうか?
そんなんならもうとっくの昔に政権交代して自民壊滅してると思うが。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 19:57 ID:Hu1KAJAM
>>183
主要部分ってのは、経済的な観点(財界から見て)の主要部分とミサイル防衛関連
30人学級は、だれかの入れ知恵で、共産と社民潰しの為に入れただけだろ

高速道路は、無料化とは行かなくても、渋滞していない高速は、渋滞しない程度に引き下げもしくは無料ってのは、
財界が望んでいるところで、小泉はやらざるを得なくなるね
186まあまあ:03/11/16 20:02 ID:RZGvQcwu
>>182
来年6月までの主権委譲が決まったから、
それまでに・・・年明けくらいには国連で仏露含めて何らかの動きがあるでしょう。
こう考えると、通常国会は1月だし参院選は7月だし・・・リンクしてますなあ。

>あと、民主党(日本)は単独では分裂しないよ
>もし分裂があるとすれば、自民党も含んだ再編でしょうね
それはそう思う。私も前スレから言ってます。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 20:26 ID:YEnVCV9t

あまりにも稚拙な小泉・民主批判が目に付きますが

第 三 勢 力 の 工 作 で す か ?羨 望 で す か ?
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 20:37 ID:GZ7CIilZ
遊んでるだけだろ。
っておいらも釣られた?
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 20:52 ID:6yZ0evW8
イラク派遣にからめた、小沢の民主執行部への
腹芸に今後注目ってとこですか(・∀・)

はやく次号、マダ~?チンチン♪

190校長が強盗:03/11/16 21:26 ID:2zw1jJww
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:37 ID:6ywJCzds

 ビンラディンが 日本を責めてくるってホント?
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:37 ID:or0E29P3
>159
つまり、私一人だけが選挙前に民主党を応援してました

ってことが言いたいんだね
つうか、それって工作員宣言だと受け取らざる終えないんだがなぁ
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:50 ID:FRRZmmFW
スレ自体を批判することで、議論を停滞させたり捻じ曲げたりする輩が
定期的に出現するね。
先生同様、無視の方向でよいのでは?
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:51 ID:nmsizAvB
>192
そんな事いうと、カルト信者認定されますよ(W
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:07 ID:FTCR0twD
ささきょんがさっさとネタ投下してくれるといいんだけど、
こうも外しまくってると、やっぱりやりにくいのかな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:10 ID:yArrugvw
どーせ、小沢プッシュでしょ。
197153:03/11/16 23:50 ID:7zjsZJDx
>>156
すんません、せっかく説明していただいたにもかかわらず
イマイチ仰っている事を理解し切れてない感じなのですが。
まぁ、石油火力に比べて原子力の発電効率が悪いという主張は分かりました。

これは、原発建設と燃料棒生産の為のエネルギーまで考慮すると、
トータルのエネルギー生産効率は思ったほど良くはないという解釈でよろしいでしょうか?

しろーと考えでも、核燃料棒生産には膨大なエネルギーが必要そうな印象はありますね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:13 ID:ZeV75jQI
>>197
そうそう。、
原子力発電だけでは原子力発電を拡大再生産できないってこと。
ttp://env01.cool.ne.jp/ss02/ss025/ss0258.htm
あたりに書いてあるよ。
ま、反原発派の立場くさいところもあるけどね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:35 ID:zeHX6Gkd
原子力発電の利点は、そんなところにあるんじゃないよ
原発は、作る時と廃棄する時に多量の石油が必要だけど、運転時にはほとんど要らない
また核燃料も、製造時と、再処理・廃棄時に石油が必要だけど、運転中は要らない

石油が安定して供給されている時に原発と核燃料を作っておけば、
石油が途絶えても発電できる
つまり、原発は石油貯蔵タンク+火力発電所とおなじ役割をするわけだ

っていうか、そんな原発の賛否の低レベルな話ならスレ違いなんでほかでやってくれ
200153:03/11/17 00:43 ID:0LBvJh4R
>>198
なるほどね。
拡大再生産の実現可能性という視点は参考になった。

>>199
低レベルかどうかは知らんけど、拡大再生産できないと、
石油の供給が途絶えた時、原発の寿命が来た時に対応できないと思うんだけど。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:45 ID:X2eDGd0d
>>132
ふーむ, アカシックの基本としているその対立構造は, これまでのところ結局
否定する意見はあるが, 肯定する意見はこれまでのところ皆無ですねぇ. 少な
くとも,
> ロックフェラー4世「だけ」が民主党員だが, これは隠れ民主党員, 即ち本籍
> 共和党現住所民主党とし, 一族郎党共和党だとしている. しかし, これは基本
> 的な事実誤認に基いており, この条件から導き出される結論は誤っている可能
> 性がある.
この認識は, あっているとしてよいかな.
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 02:07 ID:I8isSJ0i
>198

もっとまともな資料出せよ。
この資料の原子力発電のコストは、廃棄物を24000年間保管することまで含めてだろう。
この分についてはあくまで予想に過ぎないわけだから、試算する場合は
建設 + 運転 + 解体 に必要なエネルギーと、廃棄物保管に必要な
エネルギーは分けて数字を出さないと、ほとんど意味ないだろう。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 03:53 ID:KZmLYpBz
誰かさんと違って潔いね。

<衆院選>「負けは負け」と総括 小沢旧自由党党首

 民主党の小沢一郎旧自由党党首は16日、テレビ朝日の番組に出演し、
同党が議席を伸ばした衆院選について「政権選択を訴えて政権を取れな
かったわけで、負けは負けだ。率直に認めて今後の対応を考えなければ
ならない」と総括した。

 同時に「(民主党の政策の)3分の1に玉虫色のところがあり、そこ
を突かれた」と指摘し、安全保障政策や社会保障政策の明確化を求めた。
(毎日新聞)
[11月16日18時54分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031117-00000016-mai-pol
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 04:15 ID:RkV6k6Vh
小沢が動き始めた!
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 07:46 ID:ta3DNjR0
しかし、人材不足の民主党で、菅を引きずりおろしても代わりがいないが。
小沢じゃ選挙に負けるし、古株は左派が多いし、若手は若すぎる。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 08:25 ID:tZ7LuVRd
大体、自民・民主共に信頼置ける政党ではない(その他はもってのほか)っていう国民は大勢いる。
そうでなければ投票率60%割れ、若年層投票率30%台のつじつまが合わん。
アカシックは理よりも情に傾きやすい民心を無視・軽視する傾向にあるから国内や極東の予測が外れる(w

石原都知事と同じくらいの安保政策と、彼よりも右寄りの経済政策を主張する
政党・政治家が現れたら、若年層の投票率は爆発的に増えるだろうな。
よってたかってDがテレビ局と新聞使って潰しにかかるが。
207まあまあ:03/11/17 08:40 ID:/ahcr2O3
>>201
なんかロックフェラー一族のみに限定して
共和だ民主だと色分けしたがるから、おかしくなるんだと思うよ。
ロックフェラーリパブリカンっていう理念の流れは昔から存在してるんだし。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 09:01 ID:lZFGLgsT
>>207
> なんかロックフェラー一族のみに限定して
> 共和だ民主だと色分けしたがるから、おかしくなるんだと思うよ。
アカシックはそういう意味でおかしいということか.
ロックフェラーリパブリカンという理念が有名なら, 何故副島はロックフェラーを民主に分類してるんだ?
209野中の中の人:03/11/17 09:32 ID:Z1yA40aS
要するに石油のブースターということなんだろう。原子力は
石油がないと意味がないけど、石油が節約できるというもの
さらには燃料の運搬維持管理にもエネルギーがいるからな
あとヨーロッパなんかは地盤が安定していて堅いし廃坑が多いので
永久保管のコストが安いんだわ。これがポインヨ
石油化学もあるから石油不要という事態にはならない。
だけど石油の消費量が減れば需給バランスが崩れて
産油国にお金が入らなくなる→政情不安定→(゚Д゚)マズー
それでなくとも中東以外から日本が石油を買うのはかなわんというのもあるが
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:39 ID:qDre9FBW
株価下落しましたね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:40 ID:nT8Z1P0h
>203
一兵卒が幹部の突き上げをやるのはよくある事。
潔いもなにも、一兵卒にはなんの責任もないんだから、気が楽
ただ、小沢だからガス抜きじゃあ済まないんだろうな。

ガス大爆発か?
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:10 ID:JS4ovR/D
道路公団総裁の近藤氏起用に、
奥田氏は相当怒っているようですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031117-00000524-jij-bus_all

道路公団民営化で財界との足並みは揃っていないという
佐々木センセの推測はそんなに外れていなかったようです。

そもそも、メキシコとのFTA締結失敗をはじめとした
規制緩和「以外」の経済政策はボロボロで、
日本経団連として首を縦に振れるようなものは何一つありませんでした。
だからこそ奥田氏は企業献金を復活させ政界への影響力を
増そうという方針を打ち出しています。
次の参院選の動きは、米国との歩調合わせで推測するより
国内の経済界との歩調合わせから推測したほうが読めるかもしれません。
213こんなんありました。:03/11/17 19:25 ID:zQEE7f9s
>419 :渡る世間は名無しばかり :03/11/16 09:39 ID:Eq4ouV0N
>本日の捏造

> 近藤剛参院議員が日本道路公団の総裁就任を受諾したことについて、
>日本経団連の奥田碩会長は14日、「経済界としては構造改革の推進を支援しており、
>道路公団の民営化は重要課題の一つ。
>近藤新総裁には民間と政界の経験を生かし、着実な成果を挙げることを期待している」
>との談話を発表した。

>ただ「経済界挙げて支援し、国政の場に送り出した人が、任期の途中で突然、議員を辞職?することになったのは残念だ」と不満をにじませた。

>奥田碩会長の談話のうち後半のみを取り上げて、不満しかないような取り上げ方。

214名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:56 ID:gqxGP7g+
>>211
枝野なんか噴火寸前だろーなーw
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 21:54 ID:T/RSLQC0
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

216名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 21:57 ID:ZeV75jQI
予言の外れについてはなんのコメントもなし。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:00 ID:SZpcmxgn
飯島のタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!! まだー?(AA略
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:05 ID:RKo48rMP
>>216
仕様ですw
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:19 ID:JXqjK4kU
アッカ最新号配信!
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:31 ID:ihYKJel2
>>209
フランスは8割原発だもんなぁ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:38 ID:ihYKJel2
落選した知人ってだれだろ?変態先生?
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:03 ID:pS/s2JPz
>221
落選した民主党候補で、
前職や出身校でささきょんとかぶるのを探せばいいんじゃないの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:05 ID:3v8qo/G8
子鼠は、郵政も自民もぶっ壊して、ロックフェラーに擦り寄りたい
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:05 ID:FxWBJ0LK
>200
火力発電への依存が高いと、石油の供給が途絶えた時はなおさら対応できないだろ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:22 ID:HWNNFBLs
しかし、あからさまな株価下落だな
米保守本流さんよ(w
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:23 ID:ihYKJel2
こんな表紙だ。
http://www.thejapanpage.com/html/images/image_file_upload/book_jackets/4770020414.jpg
The political bombshell privately translated by CIA.
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:54 ID:FKaqLFVQ
桂小米朝とデムパぶりを競い合ってください
228まあまあ:03/11/18 00:05 ID:n4i5BRI9
なんか目新しいこと一つも無いメールだったなぁ。
青木のネタなんか週刊誌で前から騒いでるのそのまんま。
だいたい、衆院選前に逮捕か?とか煽ってたくせに・・・
ささきょんはオチャメな奴だw

青木とイラク派遣が政争の目玉になるのは分かり切ってる。
米保守本流が小沢と繋がってるのも、何回も繰り返し言わんでよろし。
アカシックにはもっとトンデモな凄いネタ扱って欲しいなぁw
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:08 ID:A49tS1GU
「地検特捜部の名物検事だったH」ってのは堀田力か
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:11 ID:nJROG+HQ
いつもの

エ ン タ ー テ ィ ナ ー っ ぷ り が 

ないな〜
231 :03/11/18 00:19 ID:0aHlrbep
プーチンやシラク、シュレーダーが望んでいる、
世界のアメリカ一極化ではなく多極化計画が、イラクでのアメリカの躓きを受けてまた動き出しましたね

日本は、ヨーロッパ発の世界多極化計画にどうのかって国益を確保するか、
おろらく小泉は何も考えずにいきあたりばっかりで判断するんだろうな
ってことで、福田や経済産業省、財界の皆さんの頑張りに期待してますけどね

>>212
小泉や自民党はびびってるだろうな
財界を敵に回せば、おまえらを落選させるぞって脅かされているわけだからな
90年代は、弱小政党の組み合わせで政権交代を実現させ改革しようとして失敗した財界は、
弱小政党を消し去りあるいは吸収し、民主党に一本化させ、ようやく2大政党制の近くまで来た
しかも、投票寸前に作戦変更して左旋回し、政権交代から弱小政党潰しに方向転換し、
しかも小泉がイラクで躓いたら、左旋回した民主党に政権を取らせようとした

今のところも、財界を満足させる政策を取らなさそうだから、
マスコミのバッシングでレイムダック状態になるだろうね

>>225
単純にヘッジファンドが売りに転じただけ
今年の春から日本株買い続けて50%くらいの利回りを出し、しかも実体よりも高くなりすぎたから、
利益確定させてかつ下落局面では売りに転じて儲けてるだけでしょ?
売りで儲けて実体以下になり、かつ利益確定させたらまた上がるでしょう
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:26 ID:/0QREOSa
まあ円安で少したって株が上がる、しばらくして円も上がる、利益確定で
株が売られる、そして円安になり(ry
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:27 ID:/0QREOSa
しかし来年が儲けられるラストチャンスのような気もする。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:34 ID:Mfz+dDCi
>230
ちょっと凹んでるのかな(w
235 :03/11/18 01:39 ID:2ND35uL9
>>232
まあ、そういう流れなだけなんですよね…。
以前アカシックスレで、MFモデルに関して軽く論争したんですよね…。
ところが、相手は何時までたっても、モデル全体を通じての理解がないままに、
大事な部分を曲解したまま、話を進めるんですよ…。
なんか、どこぞのサイトで吹き込まれたような知識をつぎはぎしてる印象で、
経済の事件・トピックを自分の都合の良い形に解釈して、そのまま陰謀論
めいた話に持っていこうとしたんですよ。
なんかねえ、このスレで経済の話は無理なのかなって、感じるんですよ…。
いやスイマセン、なんか愚痴っぽいレスになっちゃいまして…。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 03:04 ID:+GxMkXwV
>>228
「(衆議院選は、はずしたが)、まだ衆参同時選挙の可能性がある。」
と言いたいだけの内容だったな。

これじゃあ、単なる民主党政権への希望観測を持ち続けているだけですね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 03:43 ID:yb1juP/+
>>224
そういうリスクを分散する価値があるのは分かってるし、
原発に利用価値がないなんて思ってもいない。

要は石油を完全に代替できるエネルギー資源ではないということ。
現在日本の社会で利用されているエネルギーを全て電力で賄う事はできないしさ。

つまり、石油供給が途絶えた場合の備えとして石油貯蔵や原発などで
一定期間は耐えられるけど、完全な代替機能がないわけだから、
石油カードの脅威を減少させることはできても無力化はできないんだなと思ったんだよ。
それだけ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 03:48 ID:llDXPgpK
>>237
そんな当たり前の話されても・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 04:03 ID:yb1juP/+
>>238
すんません。しろーとで。
以降引っ込みます。
スレ汚し陳謝。
240 ◆CByzlSeA0w :03/11/18 04:20 ID:RRTr1Avp
>>222
> 落選した民主党候補で、
> 前職や出身校でささきょんとかぶるのを探せばいいんじゃないの?

http://www.kitagami21.jp/index.htm
http://216.239.57.104/search?q=cache:Bwn_Bn3GGkcJ:society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1039749128/l50
http://www.fukuyama.gr.jp/senkyo2003.htm#20031110

ほれ、どうだ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 04:23 ID:3P4jfJHO
> すでに03年9月、自民党に不利に、民主党に有利になるように、東京地検は
> 秘書給与詐欺疑惑を問われていた田中真紀子元外相を、衆議院の解散直
> 前にわざとらしく不起訴処分にし、彼女が「反自民の旗手」として03年の衆院
> 選に立候補し当選することを許した(真紀子は、竹下らが田中派を乗っ取って
> 以来、彼らと敵対する小沢と親しい)。
>
> これこそまさに、地検がいまだに米保守本流の支配下にあることの証拠だ。

( ´_ゝ`)プ
242 ◆CByzlSeA0w :03/11/18 04:24 ID:RRTr1Avp
こっちのほうが明解だな。
http://www.kitagami21.jp/profile.htm
243 ◆CByzlSeA0w :03/11/18 04:32 ID:RRTr1Avp
という事で、アカシックレコードは民主党京都4区の広報メルマガと考えればよいんですよね?
そりゃ野中に絡むわけだわ。
244 ◆lY/06spwzA :03/11/18 05:00 ID:nJROG+HQ
tesu
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 05:40 ID:PzkxM3bp
このところの武富士へのメス入れって、アカシック的にはどう解釈すればいいんだろか?
それとも単に何も関係ないのかも知れんが。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 08:17 ID:IbNc2e5u
>>225
年末決算期前になると利益を確保しようと、どこも売りに走って
下落傾向になるのは毎年の事だ。慌てる事はない。

だいたい、ブッシュ政権自体が結構ヤバ目だから小泉かばうまでに至らん。
今回の総選挙はその逆風の中でよくやったとは思うけどな、
まさに「痛みに耐えて頑張った、感動した!」(w
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 09:58 ID:YlIODXIH
アメリカ主導の政変は無いと思うなあ。石原総理誕生をはずしたときもそうだったけど
今アメリカが何が何でも小泉を引き摺り下ろす必要ってないもん。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 11:23 ID:TEO1zPjX
アカシック的にはどう解釈すればいいんだろか?( ´_ゝ`)プ
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 11:57 ID:zxYN9ahJ
>>235
>このスレで経済の話は無理なのかなって

アカシスレだからしょうがないとも言えるけど、政治をアカシ流に
解釈するスレになっちゃってますな。
他スレに移動するにしても、地政学スレはPart1が良スレだったから、
むやみに脱線したくないし、「経済について語る」スレはとっつきにくいと思う人もいるし、経済板の
「政治を語るスレ」もありますし(今朝見たら荒れててワラタ)。

新しいスレでも立てますか?
【国際政治を冷徹に議論する】とか
根拠の無い陰謀論はできるだけ遠慮してもらうってことで。
関連サイトはここから拝借してもいいでしょう。
(おいらもいくつかこのスレにもってきたし)
では仕事があるので。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 12:14 ID:XiCNZekc
>>249
こいつの話を間に受けない方がいいぞ。
総裁選の頃に出た話をしてるんだろうが、はっきりいってどっちもどっちだった。
結局は経済は学部が違うとか言って逃げた奴だったと思われ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 12:21 ID:XiCNZekc
あと、経済は宗教論争的な面が多分にあるので、このスレで語られても仕方がない。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 12:49 ID:etukiaPD
>>212
>>213
ここじゃ逆になってるよ(w

>近藤剛参議院議員の日本道路公団総裁就任受諾に関する奥田会長コメント
>2003年11月14日(社)日本経済団体連合会

>経済界挙げて支援し、国政の場に送り出した人が、任期の途中で、突然、議員を辞職することになったのは残念である。

>経済界としては、構造改革の推進を全面的に支援しており、道路公団の民営化は小泉改革の最重要課題の一つである。
>近藤新総裁には、民間および政界の経験を生かし、着実な成果を挙げられることを期待している。>
>以上
(省略無し)
http://www.keidanren.or.jp/japanese/speech/comment/2003/com1114c.html
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 15:16 ID:K3/GHEXr
ニュー速+よりコピペ

http://www.asahi.com/column/aic/Tue/d_takuki/20031118.html
>「与党218対野党262」という試論

>上記を読むと面白いよ、共産が本気になれば、公明を弱体化できる、
>政権交代も可能。

>公明党の小選挙区当選は共産党からのプレゼント。
>共産党は公明党の真の友。
>共産党は実は隠れ与党であった。

>共産が本当に野党であったなら、与党218 対 野党262 で政権交代が起こっていた。
>可能性が高い。社民も政権交代の足を引っ張る。
>今回の選挙は (民主党) VS (.自民公明連合軍+社共軍)の戦いであったとさ。

「たすきがけ買収」が頭に浮んでおもわずニヤリとしてしまった。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 15:39 ID:DLHsBBXQ
>>253
共産党が自民党のアシスタントだという論点のはアカシックスレの基本。
もし、共産党の立候補者が立たなかったら(共産党議員への票が流れて)
民主党議員が勝てたかもしれないという小選挙区は結構あった。

逆説的に言えば、自民党議員を勝たすために
当選する可能性が皆無な共産党候補者をわざわざ
小選挙区で立てているとも読める。
>>240 の立候補者もこのパターンに嵌っている。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 16:57 ID:ksJlP9Ar
昔、ささきょんが菅直人について

>日本の左翼・護憲平和勢力の心の傷をいやす役割が与えられている

と書いてたけど、まさにそうなっちゃったね。もう彼らの頼りどころは菅しかいないもんな。
256 :03/11/18 18:10 ID:2ND35uL9
>>250
憶測で批難されても困るんだが。ま、宗教染みてるという意見は同意。
自分のケースだと、自説に固執する輩が、自分の論を押し通す為に、
相手側(当方)に質問を繰り返し、曲解してさらに説明させるという、
面倒かつ腹立だしい例だったがね。
その時の感想として、説明をここまで丁寧にしなきゃ話もままならない
ほど、このスレは質を低下させ、自己喧伝や陰謀論が渦巻く場になって
しまったのかと感じたね。
ま、あなたはあなたなりに、このスレを楽しんでください。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 18:46 ID:j2jpTSml
>>256
それは、もうどうしようもないよ。
もともと日本では、まともなマクロ経済学が教えられていないから。
ミクロ的なもの、経営学的なものが大流行なんだけどね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 18:55 ID:jNG+vNCw
陰謀論はアカシックスレでは本流じゃないのか?
自己喧伝と陰謀論ってアカシックレコードそのものでは・・・
259249:03/11/18 20:23 ID:cFpuCgaL
>>258
いやだから別スレでやろうかって話を出したわけで・・・・。
個人的には総合的に国際政治を語れるスレがあったほうがいいと思ったものでしてね。
まじめにやっている人が、陰謀論で話の腰を折られるのも見ていて痛々しいものがあったし。
(陰謀論をここでやるなって意味じゃないですよ)
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 21:01 ID:llDXPgpK
マクロ経済と陰謀論ってどう共存するんだろ。
マクロ経済的には、自由貿易で、比較優位で、パレート最適でみんなハッピーでしょ。
陰謀をめぐらして、他国を陥れることにメリットを見いだせなくなる。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 21:26 ID:YnLU0ELC
こんなゼロサム時代にみんなハッピーなんて幻想だよ・・・。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:17 ID:llDXPgpK
>>261
途上国は経済成長を続けているし、先進国も一応プラス成長なので、全然
ゼロサムじゃ無いですけど。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:18 ID:0vdNdPhM
結局アカシックは筆者の願望を書き連ねているだけだな。
W杯でチョソが不正行為を行うというのは漏れらと願望をともにしていたのにw
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:27 ID:O1nOZbES
あまりにくだらない妄言に成り果てたので、今日退会しました。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:50 ID:8kV+qDZK
早く石原内閣の閣僚名簿発表しろよ〜〜〜〜〜!!!!!
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:08 ID:V/AXvafn
おまえらアメリカは石油利権がどうのこうの言ってるが
アメリカの電力は石炭火力だと知ってるのか?
267 ◆CByzlSeA0w :03/11/18 23:57 ID:RRTr1Avp
>>254
> もし、共産党の立候補者が立たなかったら(共産党議員への票が流れて)
> 民主党議員が勝てたかもしれないという小選挙区は結構あった。

> 逆説的に言えば、自民党議員を勝たすために
> 当選する可能性が皆無な共産党候補者をわざわざ
> 小選挙区で立てているとも読める。
> >>240 の立候補者もこのパターンに嵌っている。

共産党は全選挙区で300名の候補を立ててるんだから、
「共産党候補がいなければ」なんて机上の空論にすぎませんな。
共産党候補がいる事を前提にすべきなのに、
あり得ないIfに責任を擦り付けてる。
負け惜しみはみっともないなあ。
こんなんだから、民主党なんかに政権を任せようって気にはなれないんだよ。
せいぜい政府与党の足を引っ張るくらいしか能がないってこった。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:30 ID:NaqdU7XJ
>>260
それこそ陰謀論ですなw
自分を陥れようとする他者の存在(2chで)ww
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:31 ID:NaqdU7XJ
>>264
外れた場合のスルーが痛いもんね・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:33 ID:NaqdU7XJ
>>267
確かにその通り。
共産党は全部出るんだよな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:50 ID:143taVEd
>>266
しらぬい
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:56 ID:n/QVDjzx
広瀬隆
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 01:18 ID:oOP0aB9k
今回またも落選した深谷隆司はこう語っている。

http://www.fukayatakashi.jp/magazine/2003/20031113.html

最後の数字を見て、私は、息を呑みました。
私が獲得した票は、まさに9万票を超える91,800票でした。
これは当初私自身が立てた目標の数字であり、
その意味では戦術・戦略において決して間違っていなかったのです。
 
ではなぜ今回負けたのか?
よく見ると、共産党の小選挙区部分の票が、
かなり民主党の相手候補に乗っかってしまっていたようなのです。
あるマスコミは、小選挙区では絶対に勝てない共産党が、
その部分は民主候補を勝たせる作戦をとったのではないかと報じました。

これでは、勝ち目はありません。

274名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 01:54 ID:/0R4aWdv
エクソンに1兆円超の賠償命令=天然ガス田使用料未納で−米アラバマ地裁陪審

 【ニューヨーク14日時事】米石油最大手エクソンモービルによる天然ガス田の
使用料未納をめぐりアラバマ州が起こした訴訟で、同州地裁陪審団は14日、
エクソンに118億ドル(約1兆2800億円)に上る巨額の損害賠償の支払いを
命じる評決を下した。同社は評決を不服とし、州最高裁に上訴する方針を表明した。
 アラバマ州は1999年、州が所有する土地にある天然ガス田の使用料の一部を
支払わなかったとして、モービルと合併前のエクソンを相手取り提訴。
その後、州地裁陪審団は州側の主張を認め、補償的賠償8770万ドルと
懲罰的賠償34億2000万ドルの総額約35億ドルの支払いを命じたが、
州最高裁はこの評決を破棄し、再審を命じる決定を下した。 (時事通信)
[11月15日11時3分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031115-00000249-jij-bus_all
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 07:06 ID:tMqhF1w4
キチガイの巣窟です↓
http://www.makiko.gr.jp/cgi-bin/bbs.cgi?

田中真紀子信者をからかって遊んであげましょう。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 07:30 ID:29FyenTv
>>275
そういったことをしたら、真紀子はますます民主党寄りになるだけだ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 10:11 ID:+IIfKx+U
>>276

小泉憎しで民主に擦り寄ってる真紀子だが
佐々木は「反自民のペルソナをかぶった真紀子は真の改革者になった」とか
言い出すのかな(w 
「真紀子の性格や政策などはどうでもいい。反自民というペルソナが重要だ。」とか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 17:19 ID:/TcsNDdR
アカシック最大のヒットは、北京オリンピック=台湾独立だな。
アレはなぜか2chの中で広まってる。予言するなら大胆に、そして
遠すぎず近すぎない未来がいいってことだな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 18:11 ID:MKhuNw28
つーか絶対このスレみてるよな。
本人じゃなくてもスタッフか関係者のうち一人くらいは
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 19:39 ID:0xcpC1bi
中国、攻撃的姿勢に転換 五輪利用の台湾独立警戒

台湾当局が進める住民投票方式による新憲法制定に対し「武力行使」を強調し、
威嚇する攻撃的な姿勢に転換した。中国は2008年の北京五輪のタイミングを
悪用して「台湾独立」を画策する当局の意図が明確になったと判断、抑制的な対
応から一気に戦術を変えたとみられ、中台間の緊張が高まりそうだ。

これに関してはささきょん当たるかな?
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 20:28 ID:mg1CCIcg
当たり外れ厨うぜぇ
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:17 ID:QgvrgmGm
>>281
何をそんなに必死になっているんだ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:52 ID:RTJruR1w
>280
五輪開催を悪用されたくなければ、開催権を返上すればいいのに
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 22:32 ID:eUpel6h/
>>281
当たってもはずれてもいいの。
問題はね、はずれたら全くそれに触れないことなの。
285野中の中の人:03/11/19 22:35 ID:vCglQY+D
がんばれ!ザイーフたん&アフガンうぉち15
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news5/1066313460/
外電の翻訳があって面白い
正直政界ネタは萎え・・・(つながっているとはいえ)
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:29 ID:ZYDSGZBC
>>283
悪用?
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:42 ID:OENWDZ9r
民主党の青木愛ってどうですか?
すんごい可愛いんですけど。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:31 ID:xKB9WCeD
これどういう意味だろ?

民主党の菅直人代表は19日の記者会見で、同党の鮫島宗明衆院議員(東京10区)
の事務所が先の衆院選時に比例代表で公明党を支援するよう要請した文書を配布した
問題について「好ましいことではない」との見解を示した。そのうえで「何らかの取
り扱いをすることになると思う」と述べ、処分するかどうかを検討する考えを示した。
ttp://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20031120k0000m010124000c.html

289タカダユウジ ◆sGT48Iid2k :03/11/20 00:38 ID:t4mKXTxN
>>288 副島の分析によると、ネオコンは、日本から、
親中派、親朝派を一掃したあと、次の標的は、宗教カルトになるからね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:45 ID:5IVwzAZo
かんべえさんは今後の外交方針を2案挙げてるね。
ちょっと長いが、コピペします。


>○従来の議論を「A案」と呼びましょう。A=Ambitiousで、「日本は頑張って、超大国の
>はしくれとしての責務を果たしましょう」という建設的なトーンである。とりたてて新しい
>発想は含まれておらず、いわゆる親米派と呼ばれる人たちの間ではコンセンサスに近い。
>その一方で、この考え方に国民の広範な理解と支持があるかといえば、どうもそうではな
>いようなので、小泉政権も「だましだまし」やっているというのが実態に近い。

>現状認識 日本は世界第2位の経済大国。リーダーとしての役割は逃げられない。
>方向性 「普通の国」を目指す。まず集団的自衛権の解釈変更を。
>対米関係 日米同盟が外交の基軸。テロと戦うブッシュ政権をサポートする。
>対アジア関係 「アジアの盟主」の座は中国には譲れない。
>対国連 当然、常任理事国の地位を目指す。
>イラク問題 中東の安定は日本の国益。応分の負担を行う。
>北朝鮮問題 「対話と圧力」では「圧力」に力点。
>対テロ戦争 他の諸国と共同してテロリスト勢力を封じ込める
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:49 ID:5IVwzAZo
>○これに対する新しい現実論を「B案」と呼びましょう。B=Brueで、「日本の未来って暗いよね。
>外交どころではないんじゃないの?」という悲観的なトーンで考えたものです。高齢化の進展や
>財政難などで、「衰退過程に向かう日本」を前提に外交を考えると、みずからを過大評価しない
>シナリオもありうべしという気がします。

>現状認識 「9・11」後の世界は経済より安全保障が優先する。日本はミドルパワーに過ぎない。
>方向性 国際貢献は非軍事に限定。何事も憲法の範囲内で。
>対米関係 安保体制は堅持するも、従来通り「Reluctantな同盟国」で。
>対アジア関係 これから地域覇権国になるであろう中国をなるべく刺激しない。(例:靖国神社)
>対国連 真面目な一加盟国として汗を流す。
>イラク問題 どうせ先は暗いから、無駄な努力には手を貸さない。原発も含め、脱石油の要あり。
>北朝鮮問題 「対話と圧力」では「対話」に力点。
>対テロ戦争 キジも鳴かずば撃たれまい。テロリストの関心を集めないように努める。

>○B案はいささか自虐的な感じがするかもしれません。少なくとも、外務省の人が「これで行きま
>しょう」とは言いにくいでしょうね。その一方で、案外と支持者が多いような気もします。B案はけっ
>して楽な道ではないし、「韓信の股くぐり」的な我慢をいっぱいしなければなりません。それでも、
>「ミドルパワーとして生きる」というのは日本人好みだし、鎖国的な心情にもマッチしているような
>気がします。


292タカダユウジ ◆sGT48Iid2k :03/11/20 00:52 ID:t4mKXTxN
ガーン、あげちまった。

ところで、最新号『東京地検特捜部 』
http://plaza12.mbn.or.jp/~SatoshiSasaki/y2003/prosec.html
だけど、確かに、東京地検は、アメリカよりなんだけどね。

それなら、それで、なんで細川内閣が、潰れてしまったんだろう。
随分、回りくどいことをしているよね。

東京地検が狙うのは、政治家ではなくて、マスコミのほうが効率
いいような気がする。今日もしったかぶりで筑紫が、日米のイラク派兵を
批判していたね(筑紫の好きなノムヒョンの国はすでに派兵しているというのに。)

ところが、売国のTBSでなく、なぜか、日テレが狙われちゃったね。
293タカダユウジ ◆sGT48Iid2k :03/11/20 00:55 ID:t4mKXTxN
>>290-291 読んだよ。B案を支持している関西って
日本語を流暢に喋る黄色い肌の外国人が多いから、
そう思うんでしょう。

294名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 01:05 ID:ACDsFCpb
>>292
選挙速報での当確やその後の支持政党の調査なんか
呆れる程民主寄り。
あそこまでやれば狙われてもしょうがないのでは?
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 01:08 ID:ACDsFCpb
武富士に対する捜査ってやっぱり北朝鮮に対する経済制裁の一環なんだろうか?
童話や893絡みの話はたくさんあるらしいが、北朝鮮絡みの話は聞いた事がないんだが。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 02:27 ID:SFpcWLca
一時期収まった狂牛病に感染した牛が最近やたら見つかるが・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 03:32 ID:O8CVPJLd
>>292
日テレの件に関してだが、あれでテレビ局の報道機関としての不祥事に対する責任の取り方の
基準と一般人が認識したとしたら、あの事件で一番ガクガクブルブルしているのはTBSやテレビ
朝日の首脳陣ではないかと邪推している。

これから、坂本弁護士のビデオをオウムにみせたTBSにような事件や報道機関としての中立性を
疑うような事件が起これば、免許剥奪や営業停止処分もありえるようになるだろうから。

http://www.sankei.co.jp/news/031118/1118sha126.htm
丼勘定と視聴率偏重 日テレ視聴率操作
>記者会見に臨んだ調査委員会のメンバー4人のうち3人は元検事。
>元東京地検特捜部長の河上和雄弁護士が「最大の原因は、視聴率を唯一の基準にしている業界の極めて不完全な現実」

ほら、東京地検特捜部に繋がった、とアカシに関連する話題に強引に持っていってみるテスト。

武富士の件もそうだが、国家諜報員が隠れ蓑として日本で職業を選ぶ時に探偵という業種はうってつけ。
堂々と怪しい行動をとって職質されても「探偵です」といえば納得されるかもしれない。
三年前の安倍幹事長の事件が今頃ニュースになることを見ても我々の知らないところで確実に事態はある方向に動いている予感。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 06:20 ID:5V00YRLA
マイケル・ジャクソンへの逮捕状と、カリフォルニア州のシュワちゃん、
ハリウッド、アメリカエンタテインメント産業、ソニー・ミュージック、
人種問題を絡めて佐々木がひとネタ書く予感。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 08:53 ID:tSdpLYc5
>295
おれもなんか、臭うんだよな
経営幹部も絡んでいるようだし
捜査資料から、不透明な金の流れがあり
国交のない国に・・・
なんて来たらビンゴだね
最近、北朝鮮絡みの摘発多いしね
いままでは見のがしてきたのに
これまでの癒着があり表立って制裁はできないが
合法的に締め付けていく、みたいな
江戸の仇を長崎でとる、役人の得意技だね
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 09:21 ID:ctqhj8zK
>>297
最も目だった失点が少なかった日テレがここまでの処分を行った事により、
これまでやられっぱなしながらも表現報道の自由という伝家の宝刀を抜かれる恐れから
表立ってプレッシャーをかけることのできない政府が国民に競合他社の
強烈なネガティブイメージを植えつける事に成功したともいえる。

「日テレは謝罪し、処分をした。なのにフジ・テレ朝・TBSは?」

特に、二度目のテロ朝幹部は失禁寸前(w
二度あることは三度ある、仏の顔も三度までだからな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 09:56 ID:4lMBoSSN
>>297
深読みしすぎでしょ
日テレの場合視聴率操作の被害を被ったスポンサーに対してのケジメをつけたわけで
ああいう処分になっただけ
TBSやテレ朝の偏向報道は関係ない
TV局が誰に向かって番組を作っているかということを象徴する事件
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 12:12 ID:NOIKtLa7
それよりアメリカの証券詐欺が気になる。
あれもロス茶対ロックの争い?
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:01 ID:+NQl4D/3
正直、>297その他は火消しネットプロパガンダを鵜呑みにし過ぎ。
まぁ、多分にノリで言ってるんだろうが。
>300あたりが真相ってとこだろう。
一般人と純粋政治情勢には関係の無い話であろうよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:14 ID:s76KZwtv
>>291
コピペに突っ込むのもあれなんだが、
Brueって・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:42 ID:xKB9WCeD
>>304
俺も原文を読んで、Brue?なんだ?と思って辞書引いちゃったよ。
Blueのようだね(w
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 17:35 ID:OfhYZdTq
>291
>対テロ戦争 キジも鳴かずば撃たれまい。テロリストの関心を集めないように努める。

これを本気で実行するには、まず経済力を世界的に目立たないレベルまで下げる必要がある。
つまり、国民大多数の生活水準をかなり下げなければならない。
絶対に国民的合意なんてあり得ない。

307297:03/11/20 17:50 ID:O8CVPJLd
>>301
>深読みしすぎでしょ
ハァ 深読みを楽しむのが当アカシスレの醍醐味ですが、なにか?
>TBSやテレ朝の偏向報道は関係ない
元東京地検特捜部長の河上和雄弁護士が「日本テレビ」ではなくわざわざ「業界」と言っているのが読めませんか?
>TV局が誰に向かって番組を作っているかということを象徴する事件
その誰かというのはスポンサーのことだよね。つまり、テレビ局は金を出してくれるスポンサーに都合の良い番組
を創っているのが問題点だというのなら、TBSやテレ朝の偏向報道が誰の為に行なってているかが問題になる
わけです。301は自分で矛盾しているのが理解できないのですか?

>>303
>正直、>297その他は火消しネットプロパガンダを鵜呑みにし過ぎ。
テレビや映画、小説など所詮は虚構の世界をまるで現実の世界であるかのように、皆で語って楽しむのがファン
というものですが、なにか?
>>300あたりが真相ってとこだろう。
301へのリンクミスですか?300の内容は漏れと方向は一緒ですが。
>一般人と純粋政治情勢には関係の無い話であろうよ。
「純粋政治情勢」とは何を意味するのかわかりませんが、政府がある決断を迫られた時に、その「純粋政治情勢」
とやらが、国民の意向を無視して行なわれるべきものなら、「イラク派兵反対」のキャンペーンを展開しているTBS
やテレ朝の行動はマヌケということですか?あなたの意見はテレビ局の存在意義の否定だということを理解してますか?

自分の意見が破綻していることに気付かないバカ約2名のレスが読めた、気持ちの良い夕刻でした。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 18:14 ID:xBkdlL6g
だから、愛国者のフリしてネオコンの先棒担ぐのやめれ。
そのうちマジでCFRに刺されるようになるよ?
309297:03/11/20 19:23 ID:O8CVPJLd
>>308
流れから見て漏れに対するレスと判断させてもらう。

>だから、愛国者のフリしてネオコンの先棒担ぐのやめれ。
人の足を引っ張るバカの仲間になりたくないだけ。
ところで、漏れをネオコン呼ばわりする君はどこの勢力に属しているのは、参考までに是非教えてほしい。
まさか、「どこの勢力に属しているわけではない」とか言い訳するなYO!
どこの所属が明言できないならば、漏れのことをなぜネオコンと判断したか論理的に説明してください。

>そのうちマジでCFRに刺されるようになるよ?
それは、CFRはテロ組織であると公言しているのですか?
漏れはCFRをテロ組織とは思いません。CFRにマークされるのはあなたの方です。ご注意を。

どうして、TBSテロ朝の肩をもつ奴って、脇の甘いバカばかりなのだろう???
310309:03/11/20 20:12 ID:kK34mfiM
アンタへのレスじゃない。
っていうか、何でそんなに熱くなっているのか。
競馬で大負けでもしたのか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 20:31 ID:bbEzqe0D
あまりの香ばしさに脳味噌がしびれる。
漏れも、もう読むのやめるよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 20:43 ID:v6jTmzOv
しかし今度の選挙はホント小泉の一人勝ちだな
森派を増やして反小泉の橋本派亀井派を減らしなおかつ自民単独過半数は維持という

大体選挙の一ヶ月前にあった自民党総裁選で
いやでも自民党の何派が小泉の敵か味方かというのが散々クローズされるアップされるし
基本的に小泉が好きで選挙行く奴は自分とこの小選挙区の議員が小泉派か反小泉派かは調べるはず

それで調べて自分の所の立候補者が小泉派なら比例も小選挙区の候補も自民に入れて
そうでなければ比例だけに自民に入れて小選挙区は白紙投票する
そう考えれば今回自民は小選挙区があんまりぱっとしなくて比例区の得票が大幅に延びたのも説明がつく

今度は憲法問題で民主を揺らしにかかるのかな?
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:09 ID:jUwr2ECt
きもい
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:17 ID:7NZ20vUK
隊長!!
購入したいんですが大体の相場分かりますか???
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d39460427
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:38 ID:ZdwdbLN8
>基本的に小泉が好きで選挙行く奴は自分とこの小選挙区の議員が小泉派か反小泉派かは調べるはず

あ、俺それやったわ。自民候補が森派だったから自民候補に入れたけど
もし橋本派だったら涙を呑んで民主候補に入れてた。
(まぁうちは超保守地盤だから自民が勝つのは当然なんだが)
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:44 ID:N+HkzHBg
祭り会場
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1068113890/l50
キチガイ粘着荒らし、自作自演バレちゃって恥ずかしー!!
↓その決定的瞬間
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1068113890/489-492n

稚拙な成り済ましなどとフォローを入れるが、すかさず鋭いツッコミが…
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1068113890/499
おまえさ…
>>487-494まで全部笑い示すマーク、全部全角小文字の「w」なんだけど。
なにが稚拙な成り済ましだよ。笑わせてくれるぜ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:54 ID:97qc3UkR
俺も調べたんだが、無所属の小泉派と自民の新人のどっちにするか迷った。
保守が分裂していたので、結局民主の元出雲市長が勝った。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 22:31 ID:ZdwdbLN8
>>317

今回の選挙はそういう保守分裂がかなりあって民主に負けたところが
かなりあったそうだな。30選挙区くらいとか。

前回の衆院選では豪腕「野中」が仕切ってそういう保守分裂選挙区を出さないように
したから、森の低支持率でもあそこまで議席を伸ばしたとも言われてる。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:12 ID:WuFM1UJr
温首相に新幹線売り込み 奥田経団連会長が訪中へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031120-00000160-kyodo-bus_all

次のターゲットはトヨタですか?
320kk:03/11/21 00:21 ID:whvRoPHK
□■ 「環太平洋連合」 江田島孔明著 500円 ■□
 世界史をシーパワーとランドパワーの相克と捉えて、日本の進路を提案する。
 歴史に造詣が深い著者が、欧米とアジアでビジネス・ネゴシエーターとして活動
するうちに見えてきたもの。それがシーパワーとランドパワーの視点だった。
 鮮烈な切り口で、世界史を読み解く好著。→ http://www.boon-gate.com/12/

321名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:31 ID:IgL3NCpY
有栖川宮ネタを使ってないよね?
322タカダユウジ ◆sGT48Iid2k :03/11/21 01:30 ID:6GIPCRO5
>>319
トヨタはライバルのJRを潰したいがために、中国に新幹線を売り込みたいのではないかと
穿ってしまうぐらい、奥田の中国への売り込みは露骨過ぎる。
お前は自動車屋であって鉄道屋じゃないだろう。
車を売り込むならともかく、畑違いの分野に口を出すんじゃない。
実際、JRの良識ある現場の人は、中国進出にほとんど反対しているよ。
323野中の中の人:03/11/21 02:39 ID:VQvor/OF
束VS倒壊というのにつけ込まれているわけで・・・
ハン板のまとめさいと
http://mod-5.hp.infoseek.co.jp/ktx/
http://f20.aaacafe.ne.jp/~whhh/highspeedrail.html
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 05:54 ID:fgaKNtPa
>>323
あとね、二死が観光客誘致に動いてるはず。
反日感情が高まったから、計画アボーンかもしれないけど。
325 :03/11/21 07:22 ID:m2vvr17t
>>322
JRは新幹線輸出しても儲からないが、車両メーカー・設備メーカーと、そこの子会社は儲かる
JRが乗り気でないのはあたりまえ

タカダたん、最近はハングルや極東あたりの奴といってることが同じになってきたから、
そろそろ国際板を離れた方がいいんでは?
326まあまあ:03/11/21 16:28 ID:RU+QUe5r
マイケルジャクソン逮捕請求は米民主党への牽制球
・・・などという電波記事が配信されることを期待する今日この頃・・・w
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:41 ID:n2yCgs57
マイケル逮捕騒動は、ブッシュへの抗議デモ報道をかき消すためです。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 21:58 ID:2s22uzvJ
みんなは、今度の大統領選挙、共和党やブッシュが勝つと思ってる?

もしくは佐々木さんの言うように、民主党が勝っても、クリントン時代の
国防総省とCIA長官が共和党出身者の人間であったことから、別に民主が
勝とうが対日政策は変わらない?
329まあまあ:03/11/21 23:17 ID:RU+QUe5r
>>328
http://tameike.net/pdfs3/tame212.PDF
・・・まあ、今んトコは共和党優勢は堅いでしょう。
一方の民主党最有力候補は・・・
ネット時代の最有力候補 ディーン氏、地位固める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031027-00000126-kyodo-int
・・・ネットで祭り上げられる人って・・・どうなんだろねw
宮崎正弘氏によると、こんな感じ。
http://www.melma.com/mag/06/m00045206/a00000514.html

しかし、こんな記事が飛び込んできた
打倒ブッシュで巨額献金 ソロス氏、共和党は猛反発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031121-00000146-kyodo-int

・・・面白くなってきましたねぇ〜w
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 00:09 ID:dPSTZ2cR
やはり金なのかなぁ。
減税効果も来年切れるだろうし。
331タカダユウジ ◆sGT48Iid2k :03/11/22 00:46 ID:f22ythS/
>>328 米民主党はどうも勝てる候補を出す気がないみたいです。
332タカダユウジ ◆sGT48Iid2k :03/11/22 00:52 ID:f22ythS/
>>325
>JRは新幹線輸出しても儲からないが、車両メーカー・設備メーカーと、そこの子会社は儲かる
>JRが乗り気でないのはあたりまえ

いやあー、そのおー儲かるはずの、車両メーカーや設備メーカーのほうが、
工場移転や特許移転のために、悲惨な目にあうのが経験的に明らかだから
奥田のオヤジをアホといっているわけで。

オレを嫌うのはかまわないが、日本企業が中国でどれだけ収奪されているか
現状を知って欲しいだけだよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 01:01 ID:4STLaeS/
>>330
欠損繰延を8年に延長すると聞いたが。
334(´ー`)y━~~~:03/11/22 01:28 ID:JgWeUw+i
まぁアレだ。
いくら中国が人治の国だといっても、景気のコントロールなんか出来る訳ないわけで。
いつかは景気の波がドカンと落ち込み不況が来る。
あの国が、、というかあの国民性が、それに耐えられるのかねぇ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 02:00 ID:yWlonbI8
ソロスってユダヤ人か?
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 02:04 ID:yWlonbI8
>>331
そうだよな、ゴアもヒラリーも出ないと言ってるしな
わざと負ける気か?
でもなんでだろう?
337kk:03/11/22 02:09 ID:m6BXXz8+



□■ 「環太平洋連合」 江田島孔明著 500円 ■□
 世界史をシーパワーとランドパワーの相克と捉えて、日本の進路を提案する。
 歴史に造詣が深い著者が、欧米とアジアでビジネス・ネゴシエーターとして活動
するうちに見えてきたもの。それがシーパワーとランドパワーの視点だった。
 鮮烈な切り口で、世界史を読み解く好著。→ http://www.boon-gate.com/12/
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 06:04 ID:t+zzfa9B
トルコのテロへの竹中のコメントで
地政学どうこうって単語が記事の中に出てたようだけど
日本のマスゴミも地政学って単語が解禁になったのかね。
339 :03/11/22 08:26 ID:65M1hDM/
>>335
東欧系のユダヤ人だったかな。ブタペストだったような?
カール・ポパー(オーストリーからイギリスに移動した自然科学者)の
弟子らしいんですが、哲学は不勉強な為以下リンク参照を。
ttp://www.law.keio.ac.jp/~popper/jpsforum5.html
で、92年のイギリスでの相場以降有名になったのは周知の通り。
と、思ったらよくまとまったサイトがあった。
ttp://georgesoros.hypermart.net/faq.htm
340 :03/11/22 11:30 ID:PFLo57Wj
中国が本格的に不良債権処理を開始しましたね
あとは不動産バブルに対処すれば、中国は安定成長路線に入っていきますね
政治が安定し、改革路線を継続すれば、長期安定成長になるな
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 12:48 ID:YBbszjB0
あの国が、そんなにうまくいくかなあ
混乱→対外敵視政策(日本、台湾、他隣接国)→対外紛争→
国内さらに混乱→革命じゃないの(w
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 12:54 ID:/rzW6+af
不良債権処理を本格的に始めたのなら、革命・分裂の道へまっしぐらだな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 13:51 ID:RH8z6Vh7
このタイミングで不良債権処理か...泥沼
にはまったようなもんだよ!謀略にかかって
しまったか。まあ〜小出しにやるんじゃなくて
多額の金をつぎこむのが被害を最少に抑える
方法かな。財源あるか知らないけど・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 13:58 ID:k7UFUtmn
>>341
>>342

楽観論つーかニュー速的願望というか

しゅようきが首相になったころもボロ糞言われてたんだが蓋を開けてみりゃあの経済成長だ
誰が権力を握るかでシナの情勢はコロコロ変わるわけで
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 14:10 ID:XYNGRWWZ
まあ日本みたいに地価を下げろなんて
馬鹿な民意は中国にはなさそうだし。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 16:02 ID:4c3p5fze
願望に基づく予想は構わないが、
その願望と予想自体を混同しては
決していけないという好例。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 16:14 ID:J3mURFZ1
>>343
日本のODAが使われそうな悪寒。・゚・(ノД`)・゚・。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 16:18 ID:4c3p5fze
っていうか、果たしてどれだけのODAが“きちんと”(w)
中共政府や地方軍閥の武器代として使われてるんだ?
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 16:30 ID:4c3p5fze
「他国にカネやってる場合じゃないだろ!」という意味での
対中ODA批判は至極真っ当だと思うが、中国軍事脅威論
を背景とした対中ODA批判には個人的に疑問符。

中国の軍事的脅威と言えば核だけだが(通常兵器はカス)、
通常兵器の(常時的)増強にかかる費用に比べりゃ、(マト
モに飛ぶようにするだけなら)核は大してカネがかからん。

日本からの対中ODAのうち軍事関係に流れる資金で、果たして
どれほどが純粋な兵器部門(購入やR&D)に回されることやら。

中国の腐敗役人体質(日本の官僚もビックリ)やそのドンブリ
勘定具合から見ても、おそらく大方が関連企業の赤字補填や、
担当者や地方軍閥の私的サイフの中に消えることだろうて。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 16:43 ID:mwF2iW+P
安価な労働力が売りの国が、労働集約的な産業を飛ばして
一気にハイテク産業主体にしてどーする。
極一部の金持ちと圧倒的な数の貧乏人に分かれるだけ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 16:44 ID:PUEvM43R
>>349
あいつらの頭でも理解できるように反日的発言・行動をするたびに
100億円ずつ減額すればいい。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 17:03 ID:4c3p5fze
>>351
つーか、西安で発生・香港で発火って時点でまずアレだろうがYO・・・。

中国の反日暴動学生とそれに反発した日本の反中言論人が、
何故か軌を一にして中国共産党中央政府を論難したことの奇妙さ。

反韓派と反日派が何故か同調して盧武鉉を叩いてたのと同種の闇。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 17:43 ID:3wEVF6TS
分裂はないよ。中国は内側からは分裂しない。外からの圧力で中央政府が
瓦解したときに初めて分裂する。
外からの圧力とは、遊牧民であって、ロシアであって、日本であったわけだ。
だけど、どれも中国に軍事的に進出はしないだろ。
外からの圧力がなければ、中国は容易に統一される。あれほど泥沼だった
国共内戦も、日本が引き上げたあと、驚くほど短期間に収まっている。

それでも昔は何度も分裂したじゃないかというかもしれないが、最後に中国が
長期的に分裂していたのは、日本でいうと鎌倉時代だ。以後の700年以上、
曲がりなりにも中央政府が存在していた。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 20:46 ID:jq4Wew3b
解放軍系企業の不良債権が補填できないぐらいに膨らめば、面白いのだが。
広州軍区と南京軍区の資本流出キボン。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:41 ID:uQfLF8mM
>>353
>長期的に分裂していたのは、日本でいうと鎌倉時代だ。以後の700年以上、
>曲がりなりにも中央政府が存在していた。

それ、中国自体の国力が落ちちゃったからだろ。
貧乏な時ほど、中央政府に刃向かう者はいない。人民も貧乏で余力がない。
しかし、国力が増し、人民にも力がついてくるとワラワラと内乱になる。
これはもう中華の宿命だと思うね。


356名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:49 ID:Jp3UmK65
>>353 ただ、満州とチベットと内モンゴルと台湾は、
1945年以前は一度も漢民族によって支配されたことはないよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:55 ID:Jp3UmK65
>>355 確かに、優れた思想家は中国が分裂していた時代に輩出するよね。
358 :03/11/23 01:12 ID:SpsOHAIY
ニュー速厨じゃないんだから、アメリカ様が中国を封じ込めて崩壊させてくださるだとか、
中国は中身がぼろぼろですぐに崩壊するとか非現実的な事をいうのはやめてね

中国の米国債大量保有でアメリカは経済的に中国に圧力をかける事が不可能だし、
中国はなにより核ミサイルを持っている
また、中国に対して経済的に強硬的な政策を取れないのは、多くの国が中国のおかげで損をしてるのではなく
逆に儲けてるからだしね
少なくとも、日本と米国は中国経済の発展で経済的にプラスになってる

アメリカの中にも日本の中にも中国を嫌う勢力はおおいが、その勢力の主張する政策は実行されていない

中国が足元を掬われる可能性がある台湾問題だが、台湾財界は経済的に中国と敵対が出来なくなっている
また、北朝鮮の核開発を中国が圧力をかけて潰した事で、日本もアメリカも中国に対して恩を売られてるしね
台湾は小国だから、外国を引き込みたいを思ってるが、アメリカや日本が中国と対立してまで
台湾よりになる事は考えにくい。しかしアメリカも台湾を捨てる事は出来ないから、
台湾問題は結局独立を先送りすることで丸く収まると思うよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:14 ID:+k+OcSIe
明・清の国力が弱かったとは初耳
弱かったら周辺の騎馬民族にドカドカ攻められてる
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:22 ID:MCeaq5Qu
というか台湾は、早晩「飲み込むというカタチで呑み込まれる」のでわ。
こんな「グローバルな時代」(w)に、隣国の、しかもまさしく同文同種の
国同士が全くの没交渉で居られるワケもないだろうし。その上相手は
世界一の「草刈り場」と来てる。独立するなら「経済的」に、かつ福建も
込みでだろうねぇ。(アメリカ財界上層部の意向もあるだろうし。)
本当に独立したいのなら、まず繁体字と北京語を捨てなきゃならん。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:26 ID:MCeaq5Qu
ネオコン→中国(共産党政府)を潰したい。できれば戦争で。日韓はその露払い。

CFR→中国ビジネスで儲けたい。日韓その他はいわば「家畜を世話する奴隷」。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:29 ID:MCeaq5Qu
>>355
う〜ん、何と言うか、曲がりなりにも支那史について語りたい
んだったら、最低限、宮崎市定ぐらいは読んでおけよな・・・。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:34 ID:MCeaq5Qu
黄文雄あたりの駄本を斜め読みした程度で支那史を
一丁前に語ろうとする、絶望的なまでに阿呆な手合い
が2chには多すぎる。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:45 ID:JieL+9Qc
>381
>ニュー速厨じゃないんだから、アメリカ様が中国を封じ込めて崩壊させてくださるだとか、
>中国は中身がぼろぼろですぐに崩壊するとか非現実的な事をいうのはやめてね

おまいはここがアカシスレだという事を理解しているのか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:46 ID:JieL+9Qc
>361
>381じゃなくて>358でした。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:55 ID:W/WAY+wa
>>364
んだんだ。
「龍のペルソナ」くらい読むべ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:55 ID:5GZ/urUu
>>364

> おまいはここがアカシスレだという事を理解しているのか?

どういう意味?
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:58 ID:MCeaq5Qu
でも、深入りしなくて良かったじゃん、ささきょん。(w
このゴタゴタに紛れて手ぇ切っちゃったほうがイイと思うヨ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 02:10 ID:Utodyz6K
>>358
>中国の米国債大量保有でアメリカは経済的に中国に圧力をかける事が不可能だし

んなこたーない。
そんなことをしても、中国が損するだけ。
370 :03/11/23 02:13 ID:ppV7V3jA
>>368 ID:MCeaq5Qu
おめえ、大したレスしてないジャン。
360と同一人物かと思ったらID違うし。

で、相当の自身がおありのようだが、
史学から現代国際関係の分析を行う際の、
あなたなりのアプローチを御講義頂けると幸いだが。
当方文学部出身で、史学のみからのアプローチに
限界を感じたことがあるのでね。
371 :03/11/23 02:17 ID:ppV7V3jA
>>369
同意。為替と海外投資の関係が解ってればこういうことは言えない。
90年代中国はあくまでロビー活動で、自らを売り込んで行った。

372 :03/11/23 02:24 ID:SpsOHAIY
>>366
ささきょんの著書は、ゲノム・ペルソナ・ラスコー全部読んでますが?

ブッシュ政権成立時には、中国を崩壊させてやるぜみたいな気迫は少しは感じられたけどね。
それは、現実的な考えではなく、主に前のクリントン政権へのあてつけから出てきた、
実際には実行されない主張だったけどね
373 :03/11/23 02:29 ID:ppV7V3jA
>>372
と、言うより、9.11で戦略転換でもあったんじゃないのかいな。
じゃあもう寝る。
374野中の中の人:03/11/23 02:30 ID:Gjn7OOX8
>>372
どー考えても崩壊後のほうが困ったさんだしな
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 02:30 ID:9XkOZ5hr
>実際には実行されない主張

確か米国企業から「中国との喧嘩なんて止めて俺たちに儲けさせろゴルァ」
って言われて方針転換したんだっけか。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 02:32 ID:BmNCoHIb
どいつもこいつも(w)だな
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 02:45 ID:2aR3XwYu
プリウスってそんなにステータスあるの?
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 07:45 ID:mO6v/iIA
>>351
相手は、キチガイ反日教育を受けている国民だよ。
反日的発言を表面上押さえ込んでも無意味。
日本人が支那人の本性を知れなくなるのも問題だ。

中共独裁のままの中国発展は非常に危険だ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 10:34 ID:R+YlYWto
アカシックレコードが香ばしくなるとこのスレも香ばしくなるな。

すくなくともマスコミの自民党圧勝予測の反対予測の着眼点は認めて良い。
選挙区調整失敗などで理由付けもあながち見当外れではなかったのだから。
ただし、膨らませすぎて民主党政権まで持っていってしまったのは明らかに
フィクションが過ぎた。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:23 ID:1Lt1udBg
今度の民主政権奪取のネタ振りは
次の著作への壮大?なプロローグだった!りして・・・

381名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 13:25 ID:BEEjT+ep
さきキョンの選挙の予測が外れるのはむしろ当り前だろう。
選挙の予測はどちらかというと競馬の予想に近い。
馬のコンディションとか、天候、馬場etc.のプロっぽい予想するより、
騎手流しとか、血統流しの素人予想の方がよく当たるもんだ。

ところで最近週刊誌では新たな自民叩きネタとして創価を絡ませることが多いな。
狙いが自民叩きであるにせよ、このまま圧力をかけて、早く公明を切らせて欲しいね。
民主も偉そうな口を叩いている以上、早い内なら連立は組めまい。

仮に組んだとしても、自民が公明との連立を理由に叩かれた上での連立解消後なら
後でマスコミが掌返して煽っても、選挙に行くような人間の支持を得られないからな。
382名無しさん@お腹いっぱい:03/11/23 13:32 ID:ZjpPNQ7I
>>375
そのとおり。
で、日本を中国と喧嘩させる方針に転換した。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 19:04 ID:oU1y94GO
>>381
そうか? 今回は予想しやすかったと思うけど。マスコミは自分たちの
力で民主を勝たせようとしていたからおかしくなっていただけだろう。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 19:41 ID:5GZ/urUu
>>381
正確に言うと佐々木は選挙の数的な予測はしていない。
数字は文春の宮川の出したのを用いており、ちなみに彼は高い的中率で知られているが
今回の選挙でも8割以上の的中率。
http://homepage3.nifty.com/makepeace/link68-02.htm
宮川のデータを用いた佐々木の選択は正解だったといえる。ここは褒めてもいい。

厳密に言うと佐々木が外したのは「公明党の連立離脱→民主との合流」という点。
そりゃ外したことには変わりないわけだが。
結果だけ見て「民主が負けたー、佐々木外したー」と喜んでる奴は追求するポイントが
何か違ってるような気がする。



385名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 20:34 ID:beNOiHaG
佐々木が外したのは、米共和党が日本の民主党を支持しているという予言。
もっと具体的にいえば、小泉を支持していないということ。
石原総理予言時代から、外しっぱなし。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 21:09 ID:7DVG8T/O
>>385
>米共和党が日本の民主党を支持しているという予言。

何やら東部保守(ウォールストリート保守・CFR)は支持してる
っぽいが。民主党が単なる「中道都市民派政党」なんつーく括
りでは終止しそうにないことは、閣僚候補や岡田の何とも言え
ない胡散臭さからも分かる。コレに比べりゃ、ネオコンの使いっ
走りの安倍その他なんてまだ可愛いモノ。

今日の読売朝刊に載ってた岡崎の、全く時期外れな、しかしそれ
ゆえに一種「滅びの美学」すら感じられる酷くブザマなネオコン賛
歌が、「ダメ男に尽くす女のいじらしさ」に似た感じさえ受けたよ。(w
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 23:10 ID:0XUZS5Hq
自分の思う方向へ世論を変えてやろう、という欲が出てきたため、予言が外れるようになった。
何が何でも石原総理を作ろう、何が何でも民主党に政権をとらせよう、
という欲が出てきたため予言が外れるようになった。
無心に未来を推理しようと思っていない。頑張れ佐々木さん。
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 23:59 ID:NdhOug09
>>欲が出てきたため、予言が外れるようになった。
確か昔見た’オカルト’漫画に似たような話があったな。

アカシックレコードとしては皮肉な話。
389タカダユウジ ◆sGT48Iid2k :03/11/24 00:15 ID:rpwvhU3Q
>>387 そうそう、オレも以前からそれは感じていたよ。
ジャーナリスト出身のささきょんにある、ジャーナリストのペルソナという奴かな?

ジャーナリストは、最初、世間に隠れた真相を明かすためにペンを執るが、
それが成功し、世間に名が売れると、今度は、だんだん、自分の思想を
世間に押し付けようとし始める。

これは、謙虚に選挙予想をしていた福岡が、民主党のプロパガンダ評論家になったり、
謙虚にタブーを漫画にしていた小林よりのりが、反米扇動家になったのと同じだ。

ただ、ささきょんの場合、福岡や小林のように有名になったわけでもないのに、
今から扇動家になってしまったら、小物で終わってしまうよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 00:17 ID:/1DtQxuF
閑話休題、とりあえずそこんとこは置いといてだ

話題的には「台湾独立運動の動き」「グルジア」あたりがホットだがそのへん語ろうぜ
391タカダユウジ ◆sGT48Iid2k :03/11/24 00:30 ID:rpwvhU3Q
>>386 ネオコンについて、いろいろ語っているけど、あれは飾りで、
岡崎氏がいいたいのは、最後の部分の、
「全共闘の自己統括をできず、常に反体制になびく団塊世代への批判」
でしょう。

岡崎氏に限らず、ネットでよく見かける論調だけど、
日本もアメリカも、戦後の数年間の生まれた、ペビーブーマは
どうしても他の世代よりも、リベラルで反体制的になり、自己責任に
欠けているという説だ。(国家間もひん曲がっている。
ベトナム反戦でヒッピーをやっていたのもこいつらだね。)

日本でも、菅直人や田中真紀子をみていると、妙に納得してしまう。
一方、小泉内閣には団塊(53歳〜58歳)はあまりいないでしょう。

小泉は、ポスト団塊として、安倍、石破、中川、石原、茂木を
優遇している。小泉は団塊世代を育成する気はないね。
今調べたら、団塊は谷垣だけだ。

http://www.nikkei.co.jp/topic/sokaku/031119.html
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 00:33 ID:tROwPpga
「ラストサムライ」がなかなかの出来のようだけど、これについての言及はあるかな?
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:15 ID:kooC6VTz
戦後生まれの自民党衆院議員(衆院解散前のデータですが)

昭和20年(1945)太田誠一、自見庄三郎、西川京子、平沢勝栄、谷垣禎一、
          増原義剛、松岡利勝
昭和21年(1946)大島理森、小坂憲次、竹下亘
昭和22年(1947)今村雅弘、川崎二郎、北村誠吾、北村直人、栗原博久、
          阪上善秀、谷畑孝、
          林幹雄、望月義夫、山本明彦、山本幸一、米田建三
昭和23年(1948)木村義雄、菅義偉、渡海紀三郎、鳩山邦夫、森英介、
          山口泰明、山本幸三、吉野正芳
昭和24年(1949)甘利明、鴨下一郎、桜田義孝、田中和徳、森田健作
昭和25年(1950)岩倉博文、塩崎恭久、永岡洋治、宮腰光寛、宮澤洋一、
          山口俊一、吉川貴盛、渡辺博道
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:38 ID:7w5SSBPn
なんだ? タカダたん、匂い薬でも嗅がされてきたんか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:40 ID:7w5SSBPn
ていうか、一体誰に恩を売ろうというのだろうか・・・。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:44 ID:c06xPAuO
狭義には団塊の世代は1947〜49年だね。
広義には1945〜1952だけれども。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 02:52 ID:q9Icdbuk
ラストサムライは、トムとスピルバーグのコンビで以前から話題になっている
究極の反日映画、第二次世界大戦での日本軍による雨人、オージーへの
虐殺行為を題材にした通称バターン死の行進を映画化「ゴースト・ソルジャー」を実現させめためにある。

ラストサムライはそのための日本人に対する対策なのである。
いきなり「ゴースト・ソルジャー」を見せられたら日本人はそっぽを向き
トムに反感を持つことだろう。
しかし、一見日本人に媚びている映画公開後ならどうだろう?
日本人のトムに対する反感はかなり和らぎ、「ゴースト・ソルジャー」も
大ヒット。
まさにトムの思う壺。
今回の企画ラストサムライの製作意図はまさにここにある。
トムがいかに親日家かを日本の大衆にアピールすることにある。
だがトムが本当にやりたい企画は先ほども行った究極の反日映画を撮る事
なのだ。騙されるな。
398 :03/11/24 08:12 ID:ng/7FJh1
>>390
グルジアは、読売の分析通り、アメリカがシュワルナゼを見限ったっていう点が大きいだろうな
米がシェワルナゼ氏見限る?…グルジア野党攻勢の背景
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20031122id21.htm
グルジアは経済があまりにもひどすぎ、経済成長させないと将来の不安定要因になり、
シュワルナゼがいる限り腐敗が酷すぎて、かつ改革は進まずに経済成長できないからね
軍も警察も野党側に付くという、東欧みたいな"きれいな"政権交代でしたね

国内の話では、まえにささきょんのペルソナの話であったけど、しょせん小泉は自民党総裁のペルソナからは
外れる事が出来ない見たいね。改革派といっても、自民党内での改革派、小改革しかできなく、
かつそれ以上の改革をまったくやろうとしてないですね
ニュー速や極東あたりの住人やタカダたんなら、自民党→右派→国防重視、民主党→左派→国防軽視で、
自民党が政権取った方が日本が強くなると信じたいようだけど、軍事力は経済力と科学力から
生れてくるものなので、小改革しか出来ずに経済を立て直せない自民党には軍事力強化は不可能
日本が改革できずに経済発展できないと、自然に軍事力も衰える
経済悪化→税収減少→支出削減・増税→縮小均衡 っていう路線にいまの自民党は突き進んでいるね
日本人も、シュワルナゼのように、小泉・自民党を見捨てないといつまでも経済発展できませんね
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 09:18 ID:h35KdGUR
>398
民主党の方が良い改革が出来ると思えれば、民主党に入れるけどね。
実際問題、思いつきの羅列のマニフェストでは、政権とれないのはしょうがないだろ。

イラクに自衛隊は出さない、沖縄から海兵隊は追い出す。
でも、アメリカは条約上日本を守る義務があるなんて言ってるようではねぇ

個人的には非現実的な主張をして自民党の主張が如何に現実的な物かを補強する
「社会党のペルソナ」を引き継いだものとおもっていますが>民主党

400名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 10:17 ID:aqcZuOKc
>>386
副島信者は他逝ってくんない?
副島、昨日シカタにボコボコにされてたろ?
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:19 ID:EeOHQkXa
>>397
http://www.zakzak.co.jp/midnight/hollywood/backnumber/S/020130-S.html
これのことかな…こんなの知らなかった…。
映画通というわけではないからよくわからないけど、今年はキル・ビルとかいうのがあってラストサムライだから、
ささきょんのパール・ハーバーネタのメルマガから2年、こういうのが撮られるようになったか…とおもったのになぁ。
映画といえば原子爆弾のことに関する映画を撮る、とか前にこのスレで紹介されていたのはどうなったかな
太平洋戦争に関するネタはまだまだ蓄積がありそうでいやだぁ…
402まあまあ:03/11/24 13:05 ID:QCcNoFsw
>>384
宮川が当たってるのは各候補者個々の当落。
政情分析につながる一番大事なトータル議席数では
今回は大ハズレだったんだよw(自民215 民主197)
民主党支持者が多い議員板でも「ありゃチョット無理だろ」
って声も多かった。

CFR(ロックフェラーリパブリカンなど)が押してるのは小沢でしょう。
でも、小泉もまだ使えると思ってる節もある。
どっちに転んでもいいように手を打っておくのが本当の「賢者」。
単純に民主党が支援されてると思ってると、痛いしっぺ返しを喰うよ。
・・・ということで、小沢の今後の動きに注目。
まあ、民主党もそんな簡単に分裂しないとは思うが・・・
政権とってから分裂かな?自民も一緒にねw 
それはいつのことになるやら・・・小泉任期切れまでお預けかな?
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 14:07 ID:xcbNpGU1
>>397
>>401
しかし、「太陽の帝国」といいスピルバーグは本当に日本嫌いなんだなぁ・・・。
それとも、スピルバーグにカネ出す香具師が反日なのか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 15:37 ID:I3GZCTXO
ずっとシュワルナゼと思ってたがシェワルナゼなんだよな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 15:46 ID:xgBMucRO
>>403
太陽の帝国ってそんなに反日だったけ?
あんまり覚えてないけど、日本軍将校がかっこよく撮られてるシーンがあったような。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 15:58 ID:099ALi5l
みんなは小沢の存在をどう思ってるの?

俺は、今度の参院選で民主が勝ったら、管はスキャンダルで党首を辞任、代わりになるのは
小沢しかいないと言って、首相になる筋書きがあるんじゃないかと疑ってる。
もちろんアカシック的解釈だけど。

つまり、管は砕氷船として使われてポイ捨て。
小沢ならやりそう。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 17:13 ID:PhiIdnpi
>>406
ロックフェラーの秘蔵っ子。<小沢
ただ、ソエジィの書いてた「持病の心臓病で、もう小沢はそう長く
はないだろう・・・」ってのが気にはなるが。別な所でも似たような
話を耳にしたし。ってこたぁ、件の政経塾連中の出番なのかなぁ、
やっぱり。非ネオコン系の新鋭カウンターパート。嫌な時代だ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 20:28 ID:aqcZuOKc
>>407
「持病の心臓病で、もう小沢はそう長くはないだろう・・・」
副島はいつから医者になったのだ? そういういいかげんなところがイヤ。
面白ければいい程度の文章しか書かないということか?

そう言えばこの間久々にテレビに出てたと思ったら、シカタさんに副島はボッ
コボコにされてたなぁ。おお笑いだった。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 21:11 ID:psNz5nzG
>>403
あれが反日映画とは思えんが。
混沌とした中国大陸に、何でいるんだかわからんイギリス人とか
描かれているから特に反日ではないでしょう。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 21:15 ID:8NQ/zsTI
>>409
しかも、主人公は零戦と日本軍に憧れる少年ジェイミーだもんな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 21:32 ID:PhiIdnpi
>>408
いや、別なソースでも聞いたことがあるぞ。
<小沢の心臓病
心臓病だったかどうかは失念したが。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:12 ID:O6sfE0eV
>411
小沢は心臓病でイギリスに治療に行ってたって話を聞いた覚えがあるなあ
羽田内閣の頃だっけ?小沢の暴言があっったときに、心臓病の副作用で暴言が出るってマンガを見た記憶があるなあ
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:27 ID:w5KUVEWI
>>405
ガッツ石松が日本兵として出演してますよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:41 ID:aqcZuOKc
> 小沢心臓病説
だからさぁ、その噂話は知ってるけどね、その程度のあやふやな話について
「持病の心臓病で、もう小沢はそう長くはないだろう」とまで書ききるのがい
いかげんだと言ってるんだよね。あぁ、副島の他の話も「だろう」と書く時に
は最悪でもこの程度の確証しかないんだな、と思われる。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:50 ID:fNhfpoFK
スピルバーグが親日で”ポシャらせるために権利買った”ってことは…ないかw
でも、どうせ映画化されるぐらい売れちまってるみたいだから
下手にコテコテの反日な人にやらせるよりは良いような気も…
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 23:03 ID:aqcZuOKc
>>414
さらに、小泉のガン重病説だってあるよね。
副島ならそのうち
「ガンで、もう小泉はそう長くはないだろう」
と書いちゃうのかなぁ?あいつの「だろう」の基準がわからん。
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 23:31 ID:COB/o6WF
まあ、反日とはいえスピルバーグなら
パール・ハーバーみたいな歴史考証
滅茶苦茶のホントの意味での糞映画には
ならんだろ
418宣伝です。@佐藤総研:03/11/24 23:40 ID:KVuSS3Rj
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◇◆ 時 局 を 斬 る! 佐 藤 総 研 ◆◇      No.14
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

《 内  容 》
===========================================================================
□■ イラク派遣には、大義を立てよ ■□
□■ 秋霖人心を倦ませ、亀井静香覚醒せず −勝手連オフ会参加記− ■□
===========================================================================
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000102968
http://www.mag2.com/m/0000102968.htm
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 00:01 ID:WVDQAzlT
小沢の病気に関してはささきょんも言及してたよ。
東京大地震・井上仮説のときだったと思う。

ときどき小沢が雲隠れしてしまう。
これをマスコミは病気の治療だといい、ささきょんは特異日と重なってるから
保守本流が小沢を避難させたんだと言ってたと思う。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 07:48 ID:xDVr8DX8
スピルバーグで思い出すのは1941
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 13:31 ID:noN/KY8w
宮崎ニュースから

米国とイランが“秘密同盟”
   「悪の枢軸」「悪魔」がイラク問題を契機に

 便宜的な、打算的な同盟関係は瞬間的な強さが有るが、けっして長続きはしない。独ソ不可侵条約をみよ。
 “鉄壁”といわれ、共産主義の団結なのだから永続的なのだ、といわれた「中ソ同盟」は1950年代に密かに壊れていた。米国がソ連包囲のために中国と同盟関係になるのは1972年である。

 おそらく先月、イランと米国は秘密の同盟を結んだ。
 イランのハタミ大統領は突如(11月17日)、「イラクの暫定統治機構」は合法的である、として悪魔の傀儡政権を認めたのだ。
 満州国を,当時の中華民国が認めたようなものである。

 この革命的なイランの政策転換は、これからのイラク政策に重要な意味を持つだろう。

 米国はイランの核開発に関して、北朝鮮と同様に黙認に傾いたのか? おそらくイランの核施設は完成直前にイスラエルが攻撃・破壊するだろうから、安心しているのか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 13:31 ID:noN/KY8w
 米国はスンニ派の“反乱”に手を焼いている。
関東軍が中国各地で便衣隊のゲリラ襲撃に手を焼いたように。満州国では共産党、国民党が入り乱れていたが、旧満州では東北の豪族、山賊が、それぞれが共産党、国民党とその場その場の「協力関係」「共闘関係」を結んで、独自にゲリラを繰り返した。
 日本が敗戦する前までに満州のゲリラの多くには共産党の影響がみられた。

 シーア派の地域はイラク南部である。
事実上、この地域はシーア派独立国然としている。
 つまり、この地域のシーア派指導者ばかりか、潜入していた活動家の殆どはイランの影響を受けている。イラン傀儡地域だから影の国家とみても良いだろう。

 米国はイラク南部を「シーア派」という名のイラン系に統治を任せてしまうのだろうか。
秘密同盟がそこまでの内容を含むか、筆者には現時点で判定しかねる。
 
ともかく米国はこれで、当座の難局を乗り切る。
そのあとに訪れる別の局面は、おそらくもっと悪質な事態であろうが、それはそのとき、いまはいま。
したがって「米国・イランの秘密同盟」、暫時は機能するだろう。

明日は、この秘密同盟が中東の石油地図にどのような地殻変動をもたらしているかをつぶさに検討してみたい。
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 13:33 ID:noN/KY8w
>>421,422 について、『asia2025』の
米軍は予期せぬパートナー (インドとイラン) を得る。この 2 国が協力し
てシーレーンを防衛すれば、湾岸とインド洋での米国の責任は軽減される.
のうちの半分が実現しつつあるということでしょうか。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 13:41 ID:whYHvwNJ


さすがに、ニュース速報+板でも露骨なアメリカマンセー工作員が減ってきたね(w







425名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 13:51 ID:noN/KY8w
>>424
sageろよ馬鹿
無意味な改行つけたり『(w』つけたりする奴に、コヴァや副島と似た主張するやつが多い
消えていいよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 15:03 ID:yCr7ts+o
>>425
そこで小林と副島を挙げるあたりに素性が見てとれる。(w
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 15:04 ID:yQt1Mv2B
http://www.nikaidou.com/diary/index.html
>次の選挙でそこのところをはっきりさせたいが、マニュフェスト菅某の母親
>も「サイシュウトウ」に墓があったりしてもうどうしたらいいのかわからな
>い。自民党はどうかと思えば北朝鮮砂利利権の野中とか、支援米を裏で買い
>付ける輩がいたりしてどうにもならん。どちらがいいのかというととりあえ
>ずは民主党でガラガラポンといったところか。売国土井たかこがかつて、
>「山は動いた」などといったが民主党に対して山は動くのか。

これって、どうよ?
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 15:25 ID:noN/KY8w
>>426
>そこで小林と副島を挙げるあたりに素性が見てとれる。(w

コヴァと副島の主張以外を敵視する知恵送れとはオマエのことですか?
(w 使う奴って凄く、、、








馬鹿(w

 2   回   死   ん   で   い   い   よ

(w (w (w                (w
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 15:43 ID:p5nF/Pl0
>>427
>母親 も「サイシュウトウ」に墓があったりして

これのソースはなんだろう?
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 15:53 ID:QfHUHuiF
>>429
二階堂さんの日記に書いてあった...
ただ、彼も、よくネットの噂を真に受けて書くことも多々あるし、
彼の信じた噂が、後で間違っていたということも多々ある。
とはいえ、非常に興味深い情報だ。
真偽の程が分からないから、誰か調べてみてよ...
そういえば、小沢の母親の墓も最終島にあるとかいう噂を
二階堂の日記で見たことがある。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 15:59 ID:QfHUHuiF
とりあえず、こういうプロフィールは、ネット上で見た。

菅直人
1946年10月10日山口県宇部市生まれ。本籍 岡山県。
都立小山台高校卒。東京工業大学理学部応用物理学科卒。
衆議院議員。弁理士。
東京都武蔵野市在住。妻、長男、次男の4人家族。猫1匹

父親は、岡山出身みたいだが、彼の母親に付いてはソースが無い。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 16:03 ID:sS/e8UIG
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 16:08 ID:Je7sFOUo
菅の父方は、菅原氏の末裔
http://www1.harenet.ne.jp/~gs-msmz/kan.htm

問題は、菅の母親なんだけど
ソースが無いワナ...
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 16:12 ID:Je7sFOUo
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 18:23 ID:YKZZI3ag
どうせまた二階堂の思いつきじゃないの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 01:11 ID:KESJ3jID
グルジア無血クーデター→CIAパイプラインウマー
437タカダユウジ ◆sGT48Iid2k :03/11/26 01:18 ID:aTP5REFU
菅直人や小沢一郎の親戚に半島起源の人間がいるという話は、
今では、マイナス要因が多いが、以前はプラス要因だったときもある。

彼等が、わざと、母方の素性に半島起源をほのめかすことで、
彼等がいかにも国際的センスをもち、マスコミや弱者に好印象を
与えることにもなる。

というのが真相じゃないかな?(本当のところは母方も日本人でしょう。)
菅直人だって、シンガンス釈放署名をしたときは、自分は韓国の民主化運動に
共感を感じている(いい意味での)リベラルだと思ってやったんだと思うよ。

2002年こそ、神がリセットをするヨベルの年だったんだよ。
善悪の判断基準がまったく逆になってしまった。

http://plaza12.mbn.or.jp/~SatoshiSasaki/y2k/y2k.html
>5. (中略)注目されるカスピ海岸油田地帯(クルド人とハザール帝国)
>8. 日本は韓国に謝罪しなくてよくなる(中略)
>9. (中略)日本の世論は左翼も右翼も平和憲法の改正へ向かう
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 02:27 ID:Qk9q/U4e
北韓は悪になったが、南鮮はまだまだ善じゃないか?
2chでは巨悪だが世間的には知られていないと思うが。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 02:35 ID:WI8fwdgj
>>437
> 彼等が、わざと、母方の素性に半島起源をほのめかすことで、
> 彼等がいかにも国際的センスをもち、マスコミや弱者に好印象を
> 与えることにもなる。

ネタとして書いているのでなければ
具体的な実例を上げてもらえませんか?
440タカダユウジ ◆sGT48Iid2k :03/11/26 03:12 ID:aTP5REFU
>>439 菅直人ネタの真相は、二階堂に聞いてくれとしかいえない。
少なくとも、親戚に朝鮮人がいることは、その人が公人の場合、
プラスになる時代もあったよ。(真偽や血の濃さはともかく)

一昔前、天皇陛下が、日本書紀の記述により、韓国をゆかりの地と発言しただけで、
日本世論は、今後、ますます韓国との友好が深まることを願っていたよね。

親戚の親戚のそのまた親戚に朝鮮人がいることをアピールする風潮が
あってもおかしくない。実際、これだけ混血が進めば、そのような
条件にある人はたくさんいる。

俺は、単純に、菅直人や土井たか子の親戚が朝鮮人だから、彼等は云々というのは
思考停止と同じだから、あまりその手の情報を重視していないだけ。
彼等のルーツがなんであれ、少なくとも国会議員の身分があるからには、
日本国籍をもった日本人だろう。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 14:05 ID:Ld/dnbE+
>>440
>少なくとも、親戚に朝鮮人がいることは、その人が公人の場合、
>プラスになる時代もあったよ。(真偽や血の濃さはともかく)

たとえば誰?天皇陛下みたいに朝鮮ができる前の話じゃなく
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 15:55 ID:Ce2/xZq/
ああ、ビートたけしも同じかな
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:24 ID:H55cq+PF
>>18
それ松井じゃなかったっけ?
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:36 ID:8CdlEYmW
けど、ここまで予測のはずれが続くと
いじくる気にもならないな。。。
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:49 ID:fcAFl0Tt
佐々木をしつけなきゃなんねぇ
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 00:07 ID:LRn7arOS
ちょっと聞きたいんだけど、この人って

1、インタゲには賛成?
2、イラク戦争に賛成?
3、日本の核武装に賛成?

教えてエロイ人!
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 00:18 ID:scjgQvlz
>>446
この人小泉じゃ構造改革が遅いとか書いていたから、どっちかというと竹中に近いほうじゃないの?
最近は経済(特にデフレ解消)には触れたがらないようだけど。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 01:03 ID:B41nnSu7
ささきょんは金本位制だよ。インタゲなどもってのほか。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 03:31 ID:7BLvn3gV
今時金本位制かよ。。アホじゃねえのこいつ。


450名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 03:52 ID:vt55sQ9e
>>449
ドル本位制よりまし
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 05:28 ID:cTNBnhlL
バカカキコばっかりだな
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 07:57 ID:7JfZtbU3
>>451
釣られてやろう。
お・ま・え・も・な。
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 08:14 ID:DFhWiOUU
>>442
ビートたけしは貧乏だった子供時代まわりに朝鮮人が多かった
それで俺も朝鮮人なのかなと思っていたそうだ
ただそれだけ
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 09:09 ID:BpgT+q+k
え、実際に爺さんが朝鮮人だった気が・・・。<たけし
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 10:10 ID:ZTBfR3MT
佐々木敏によれば、アメリカ合衆国は黒人の事については言及しても、インディアンについては全く言及していないと言うのが不気味で仕方が無いそうだ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 10:35 ID:GrAYNyqM
>>430
> そういえば、小沢の母親の墓も最終島にあるとかいう噂を
> 二階堂の日記で見たことがある。

↓これか?

・小沢一郎さん、「島」に墓参りに行っているみたいですがあなたもあっちですか元は。
2003年 04月 27日 (日)
http://www.nikaidou.com/diary/index.html
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 10:43 ID:GrAYNyqM
したがって私は永住者に対する参政権の付与は、
憲法上・制度上許容されるべき範囲のものであると考えます。

以上のような政治的側面、制度的側面双方から考え合わせ、
一定の要件のもとに地方参政権を与えるべきだと考えます。

そして、そのことにより日本に対するわだかまりも解け、
また、結果として帰化も促進され、
永住外国人が本当によき日本国民として、
共生への道が開かれることになるのではないでしょうか。

■小沢一郎ウェブサイト■
http://ozawa-ichiro.jp/policy/05.htm
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 10:51 ID:GrAYNyqM
小沢も、官も、公明も、
外国人参政権に賛成していた!!!

もし、政権交代していれば、
外国人参政権が実現した?冗談抜きに。
非常に恐ろしい。
まるで、クーデターだ。

だから、マスコミが露骨に民主を応援していたのか?
一部、放送局なんかは、鬼気迫るモノがあったな。
選挙後、お詫びしたし。2局ほど・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 12:26 ID:6c9UyfVN
★「非があった」とテレ朝 選挙特番の自民出演拒否
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031125-00000155-kyodo-ent
★CMなど広告事業に課税 都が法定外税として検討へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031127-00000016-kyodo-soci

さて、どう見るよ?
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 14:41 ID:5eyqjfRv
自民党はテレ朝に謝らせ、石原はTBSを謝らせたな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 15:49 ID:nm6PYGrw
日本がアメリカとの戦争に負けた時、台湾人と朝鮮人は、戦勝国民だぁ〜!をやったらしいですが、
北海道人と沖縄人は、それをやらなかったみたいですね〜。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 15:51 ID:nm6PYGrw
台湾人の件は、ぢぢ様が云々と言うサイトで、台湾人もしっかりと含まれていましたよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 15:56 ID:nm6PYGrw
北海道に関しては、GHQに独立を促されたらしいが、それをしっかりと断固拒否したらしいではないか。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 15:57 ID:nm6PYGrw
北海道に関しては、GHQに独立を促されたらしいが、それを断固拒否したらしいではないか。

465名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 16:04 ID:nm6PYGrw
アイルランドを自国領と出来ていない時点で、イギリスの国力よりも日本の国力の方が上のように思えるが、
イギリスはいざとなれば、カナダおよびオーストラリアと香港を自国領として復活出来る可能性が無視出来ない。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 16:05 ID:nm6PYGrw
アイルランドを自国領と出来ていない時点で、イギリスの国力よりも日本の国力の方が上のように思えるが、
イギリスはいざとなれば、カナダおよびオーストラリアと香港を自国領として復活出来る可能性がある。

467名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:25 ID:sQH98iF/
アメリカ合衆国は、ゲーム業界に圧力が酷いので、次は民主党政権になって欲しい。
日本の威信などよりも、面白いゲームがしたい、面白いアニメが観たい。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:26 ID:sQH98iF/
>>467
政治評論家の皆さんとしては、そうなったら食いっぱぐれる可能性が出てきてしまい、失業してしまうかもしれないので、
そうなって欲しくないのかもしれないが・・・。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:28 ID:sQH98iF/
>>467-468
アメリカ合衆国だけではない、日本にも森山法相とか言うわけの分からない奴が、
わけの分からない法律を作りやがった・・・。
これは9,11テロの所為だけではないだろう・・・。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:29 ID:sQH98iF/
>>468
>政治評論家の皆さんとしては、
日本の、ね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:33 ID:AYE14m/E
久々にお出ましか。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:38 ID:01fJ0/3Q
最近あちこちにわいてる
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:45 ID:sQH98iF/
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069673113/l50
・・・駄目だ、敵の体力が強すぎる・・・。
私は敗北し、撤退するしかない・・・。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:47 ID:sQH98iF/
スタミナが無限なのか・・・?
って感じだ。
スタミナがすぐに切れ、MPも無くなり、行動不能になってしまっては、
いくら強力な呪文を唱えられても意味が無い・・・使えない・・・実用的でない・・・。
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:49 ID:sQH98iF/
>>474
戦場に赴いた時点でスタミナ切れ、MPがすぐに無くなりパニック、混乱状態・・・。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:49 ID:42yRBq6Q
アヒャよ、病院行ったか? ちゃんと薬飲んでるか?
医者の言うこと聞かないと、また声が聞こえてきちゃうぞ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:49 ID:sQH98iF/
混乱、昏倒・・・。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:51 ID:sQH98iF/
>>476
その声のおかげで、私は実力に似つかわしくないほどの強力な呪文を唱えられるのだ・・・。
しかし体力が・・・グフッ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:52 ID:j+EJTwRm
>>478
つまりその声を運ぶのに膨大なコストが・・・。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:58 ID:cNKSprla
>>459 これもマスコミがらみだね。
---------------------------------------------------------------------
日経子会社元社長ら逮捕=架空工事で手形乱発−32億円特別背任・東京地検
http://news.fs.biglobe.ne.jp/social/jj031124-X914.html
 調べによると、嶋田容疑者らは2001年5〜8月の間、内装工事を受注したように偽装。工事代金名目
で計約10億4600万円分の手形121通をパワー建設(新宿区)などに振り出し、損害を与えた。
 同2〜7月にかけても、同建設などに支払う架空工事の資金計約21億3400万円をリース会社などに
立て替えさせ、債務を負わせた。
 また、同2〜6月にかけ、TCW保管の手形27通を同建設などに贈与し、3億3500万円の業務上横領
容疑も持たれている。
---------------------------------------------------------------------
【この事件の2001年は小泉内閣になり、国連の「テロ資金規制条約」にやっと日本が批准した年でもあり、
この批准に先立つこと約2週間前(うろ覚え)に初めて朝鮮総連に国税局が査察に入った年でもある。】

これら一連の動きはあるターゲットへの包囲網が目的で、そのための世論操作活動の一環ではないかとおもわれ。。。
(じゃあ、その「あるターゲット」ってどこよ?って質問には正直色々考えられるから判らない。芸能プロダクション、広告会社、闇経済、etc)

世論操作に関して、例えば、(6/19)東京地検特捜部、鈴木議員を逮捕・あっせん収賄容疑。
(7/18)辻元前衆院議員ら秘書給与詐欺容疑で逮捕。これが辻元の逮捕が先だったら、筑紫など反日
マスコミが「公権力の乱用」などと政府をもっと批難しただろう。

http://plaza12.mbn.or.jp/~SatoshiSasaki/dragon/md.html
「シリーズ「戦争のシナリオ」  加速する米軍改革 〜米中枢同時テロで得をした人々〜 」
●視覚効果と世論操作●
のなかで語られている、わざと順序を変えて情報を流し世論操作を計るというさききょんの指摘が参考になる。

>さききょん 東京地検特捜部の第2弾キボンヌ
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:58 ID:j+EJTwRm
イタリア大使館攻撃ワラタ、ドイツの依頼だろうか・・・?
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 18:00 ID:j+EJTwRm
イタリア人とドイツ人を見分けられるほどに、イラク人の能力は高いのか・・・。
しかし心配なのは、日本がやりたい放題思う存分その力を発揮していると、いつかまたアメリカ合衆国が嫉妬して、イギリスが危機感を感じて、
第2次世界大戦の再来が・・・。
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 18:01 ID:j+EJTwRm
イタリア人とドイツ人を見分けられるほどに、イラク人の能力は高いのか・・・。
しかし心配なのは、日本がやりたい放題思う存分その力を発揮していると、いつかまたアメリカ合衆国が嫉妬して、イギリスが危機感を感じて、ロシアが劣等感を感じて
第2次世界大戦の再来が・・・。


484名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 18:02 ID:j+EJTwRm
>>483
圧倒的な、劣等感、自虐感。
超自虐主義。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 18:06 ID:j+EJTwRm
イラク人の能力が高いのではない、これはアメリカの陰謀だ!!
車の中に自動操縦機を取り付けて、爆弾を取り付けて・・・CIAスペシャルだ!!
・・・そんなこと出来ていたら、アメリカの自動車メーカーが世界を制覇しているだろう。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 18:11 ID:i6u1Ixtf
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069915766/l50
たぶんこれは司馬遼太郎の、その後中国において内戦が起こらなかったとしたら、アジアの運命は今日のようにはならなかったであろう・・・。
と言う、坂の上の雲、第一巻を真に受けてやっているのではないだろうか?

487名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 18:12 ID:i6u1Ixtf
司馬遼太郎VS佐々木敏
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 18:33 ID:i6u1Ixtf
小泉八雲の言う、質素な生活と知的快楽云々と言う試練は、日本人は己の持つオタク精神で乗り切る事が出来る。
しかしブロードバンド普及率だのパソコン普及率だの携帯電話普及率だのウォシュレットだので・・・まぁそれはそれか・・・。
話は変わるが、私はウォシュレットを取り付けて以来、それまでよりも2〜3倍の糞が・・・。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 18:34 ID:4FJep6Go
ゲヘヘヘヘヘウゲヘヘヘヘヘ
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 18:47 ID:4FJep6Go
>>488
私はまだムービー写メールとか言う新型のは持っていないが・・・。
インターネットに接続出来て、電子メールを送受信出来る型の奴だ。
携帯電話からのインターネットへの接続は高額だが。安くして欲しいな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 19:01 ID:96DntQ8v
>458
>永住外国人が本当によき日本国民として、

なんで永住外国人が日本国民になるんだよ
本当はアホ?>小沢
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 19:07 ID:GrAYNyqM
このスレは、外国人参政権の話題になると、必ず
荒らしが出没して、スレが流れる。
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 20:43 ID:rCckuJUW
>492
やつの出自がバレバレ
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 21:37 ID:9bqrx6Fk
さてと、今日の日課。
「女は人間じゃなくて家畜だよ。」
「女は人間じゃなくて家畜だよ。」
「女は人間じゃなくて家畜だよ。」
おわり。
495タカダユウジ ◆sGT48Iid2k :03/11/28 02:15 ID:4gf21bCo
>>492 スレを下げて書かないから、先生が来てしまった。
>>441 若干フォローはあったけど、俺の「朝鮮人が親戚だと政治家にとってプラス」
という発言は、元が確認できないので、撤回します。スレの正常化のため。

ただ、以前は、朝鮮人に親戚がいても、今ほどネガティブな印象がなかったのは確か。
また、パチンコを推奨する土井たか子や、朝鮮総連の年賀に出席する政治家が
後を絶たなかったのも、朝鮮に対する印象がネガティブではなかったから。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 03:07 ID:nx1VHxJ9
>>495
スレを上げてるのは先生一人のような気もするのですが、、
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 04:59 ID:TQ2Gv8eD
先生がこっちにきたのはこのスレが1000いきそうだからだろう。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1066582502/

つーわけでだれか次スレ立ててやってくれ
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 06:13 ID:B2TYM2th
748 :名無しさん@4周年 :03/11/27 16:42 ID:5Djmu2VS
☆ 邪党 民主党の謎 ☆

今週の国会答弁で国に帰れー!!とヤジを飛ばされる菅 直人

石井議員が暗殺された理由は民主党の政治資金団体を捜査した直後だった。
(本人が取材にて民主党の政治資金が一番謎であるとコメント)

今回の選挙で違反ポスタ−が一番多かったのは民主党だった。
(住宅街に許可なく公示)
また、全国で無効票が2000千票以上になった理由は民主党が票操作した
との噂(比例候補 安定多数になったとたんに投票箱を隠した)

民主党トップ陣の学生時代はテレビで公表されない。また、出身地や職歴等も
謎が多い(帰化人との関連性あり)
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 07:04 ID:+VhvatJf
>>494
どういう日課だ、そうか

そのような言い回しは、元々自分が考えて無ければ出てこないだろうけども
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 08:16 ID:iLekWazU
>>495
>朝鮮に対する印象がネガティブではなかったから。
ただ単にタブーだったからだと思われ。
それに加えて、朝鮮に興味が無かった人が多いし。
501名無しさん@お腹いっぱい:03/11/28 09:56 ID:19vDAqot
>>500
いや、朝鮮に好意的=リベラルな政治家  
というプラスのイメージが確かにあったと思う。
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 10:13 ID:cLK2DFly
龍の仮面を読んだとき、政府首脳が軍を抑えるのに、そこまで強硬策をとらなきゃ
いけないのかと疑問を持ったんだがこういうニュースを見ると納得してきた。

けっこうすごい発言だと思うんだけど、全然マスコミで話題にならんね。

台湾攻撃の「代価」払う覚悟=経済に10年の遅れも−中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031126-00000324-jij-int
【国際】台湾との戦争で多数の死傷者出ても、主権と統一守る覚悟…中国★3
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069915766/l50
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 10:58 ID:wEPNUxf/
>>501
プラスになったのは左寄りの人間に対してだけでは?
保守的な人々や排外主義の人々には全然プラスにはなってなかったよ。

まあ、昔は今よりずっと日本自体が左寄りであったのは確かだけど。
504503:03/11/28 10:59 ID:wEPNUxf/
スマン・・・あげてしまった。鬱
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 11:28 ID:8UHeKo8A
>>502
香港発ってのがミソだな。
解放軍は国を売る気か?
506名無しさん@そうだ選挙に行こう:03/11/28 15:20 ID:2ETqVJjH
>>502 プライドってのは経済事情より遥かに優先されるべきもんなんだな、連中にとって。
でもこれで先の予測が立つと。
中国に進出してる企業、10年後はどうなってるかわからないねえ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 16:39 ID:dqFJgyQ2
>>506
中共のブラフとはとれないかな?
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 16:49 ID:BzyeGO/T
>>507
現時点ではブラフだろうな
徹底的に外圧かけ続けて独立運動を収束させようと

仮に台湾が独立宣言したとしても台湾本土は諦めると思う
米国との直接対決はさすがに避けたいだろう
南沙諸島あたりを占領して、地下資源を確保したところで和平講和
中国の動きに呼応して北朝鮮が南進始めて、むしろ主戦場は半島になると思うのだが
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 16:49 ID:+mksUpU3
北朝鮮に爆薬を初めて提供=鉄道・道路整備用に350トン−韓国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031126-00000325-jij-int

これ、アメリカは承知してんのかなぁ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 19:51 ID:D6QKoPxB
クーデター用かな?>爆薬
D落ちしそうなので上げ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 20:06 ID:a524Kbp9
>>510
だろうなぁ。

>>507
「中共のブラフ」たって、具体的には誰のブラフなのか、と。
中南海なのか、地方軍閥なのか、はたまた第三者なのか。

>>508
>中国の動きに呼応して北朝鮮が南進始めて、
>むしろ主戦場は半島になると思うのだが

北にそんな余力なんぞ無いことは、今日びオバはんでも知っとるぞ。
つーか、北の軍部って中共全般とあんま仲良くないし。
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 21:15 ID:ZXNt0ijT
>510
上げたらあかんて
上げたら
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 21:22 ID:i33zDQ+N
仮に台湾が独立をオリンピック前に宣言した場合、
中国はどうでると思う?
もしくは、ここのすれにいる人間が中国の為政者だったら・・・

当然、台湾は日本やアメリカとは下交渉は済んでるだろう。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:45 ID:7gc/8tEF
台湾が独立宣言をしてオリンピックが潰れても、それはそれで台湾のせいで
あると内外に説明できる。
それより面子を取るだろ。実際に勝てない戦争をするかはともかく、
戦争ギリギリまではいく。
515タカダユウジ ◆sGT48Iid2k :03/11/29 00:57 ID:sg0dQLyj
>>508
■週刊アカシックレコードmail版 (m00042082)
http://www.melma.com/mag/82/m00042082/a00000034.html

■続・中国がMDに賛成する日〜シリーズ「米中枢同時テロで『損』をしたのは誰だ」(5)・MD編■
前回の記事「中国がMDに賛成する日〜メンツが立てば、台湾独立容認?」
http://plaza12.mbn.or.jp/~SatoshiSasaki/dragon/super.html#03
から続く。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 12:07 ID:7NLi/m+0
自称テロリストが東京テロ予告してるけど、
自衛隊派遣して実際に東京で死傷者が出ない程度に
器物損壊するようなテロが起きた(あるいは故意に起こした)
としたらどういう状況が想定されるだろうか。

1.テロ対策に警察・自衛隊の連携や法制化が加速される。
2.テロ対策にかこつけて出入国・海上警備に積極的な対応がとられる。
3.それらを通して対北朝鮮体勢が強化される。

こんなようなのの追い風になるかな?
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 15:23 ID:lr6dLUdZ
さて、最近いろいろおかしな事故が続いて、

国産ロケット「H2A」の打ち上げ失敗 信頼性は低下
http://www.asahi.com/science/update/1129/001.html

これが最終形?
もっとある?
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 15:45 ID:6reOOonq
>>517
まだまだこれからだと思う。
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 19:48 ID:NlWoVpim
「南極物語」ディズニーリメーク
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/nov/o20031128_35.htm
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 19:50 ID:pJepe8p4
南極2号物語
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 20:27 ID:n+Cy3AZz
佐々木はくず


田中宇はネット時代のジャーナリズムの先駆者だね。

イラクに何十人記者を送っても、国際情勢は分からない。それより、東京でネット上の
新聞記事を丹念に読んだ方が効率的。物事の全体像、背景を、歴史観や分明論を駆使して
分析するのが重要でしょ。田中は、それができる書斎派・国際ジャーナリストだ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 20:53 ID:2aKXa1H8
>>521
どうせ釣るなら縦読みとか仕込んでくれヨ。

>田中は、それができる書斎派・国際ジャーナリストだ。

実は田中“引っ越しの”宇のほうが
現地にはよく出張ってるっぽいというワナ・・・。
523野中の中の人:03/11/30 01:53 ID:xw1ZWp3h
>>521
さききょんはヒッキーでもいいのです
現場に行ってこそ見えなくなるものもあるので
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20031129id02.htm
(・∀・)?
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 10:37 ID:QZgNUl2q
世界情勢
┃┌┬┐            ┃   ┏ NEXT┓
┃├┼┤┌┐        ┃   ..┃┌┬┐┃
┃└┴┘├┤┌┬┬┬┨   ..┃├┼┤┃
┃┌┐┌┼┤├┼┴┴┨   ..┃└┴┘┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┬┐┃   ┗━━━┛
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃    . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃         Λ_Λ . . . .: : : 
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃        /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::  
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃       / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃       / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . 
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃              
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 10:47 ID:Z/WyDEAc
【日本人外交官2人が殺害 イラクで大使館車襲撃】共同通信
 イラク北部のティクリット付近で29日午後5時(日本時間同11時)ごろ、
 移動中のバグダッドの日本大使館の車が小火器による襲撃を受け、
 同乗していた外務省職員2人が殺害され、
 レバノン人の運転手が意識不明の重傷を負った。
 川口順子外相は30日午前、
 記者会見し2人は奥克彦英国大使館参事官(45)と
 在イラク大使館の井ノ上正盛書記官(30)と発表した。
 外相は「テロに屈することなくイラクの復興支援に
 取り組む基本方針に揺らぎはない。小泉純一郎首相からも指示を受けた」
 と述べ、イラクへの自衛隊派遣方針に変更がないことを強調した。
 しかし、3月20日のイラク戦争開戦以降、
 日本人が同国で死亡したのは初めてで、
 政府は大きな衝撃を受けている。派遣時期などに影響することも予想される。
 事件を受けて外務省は、緊急対策本部を設置。
 田中和徳政務官や担当者を30日にも現地に派遣する。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 10:49 ID:Z/WyDEAc
>>517

また失敗ですか、うちの親戚がロケット作ってるのがいます。

東京大学、大学院卒じゃ無理なのか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 11:24 ID:jwfWQwWm
H2-A打ち上げ失敗は今回が初めてじゃなかったっけ?
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 12:32 ID:o+l8Fz9z
>>526 >>527
某国の工作員が疑わしい。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 13:56 ID:W+vCbcLE
>1 名前: ( ´`ω´)@潰れかかった本屋さんφ ★ [sage] 投稿日: 03/11/30 13:37 ID:???
>「安全でないこと証明された」=空自隊員に動揺・小牧基地−イラク邦人殺害

>日本大使館員殺害を受け、派遣が検討される航空自衛隊小牧基地(愛知県小牧市)
>では30日、隊員や家族らは口を一様に閉ざしたまま。しかし、一部の隊員からは
>「安全でないことが証明された形で、やはり不安になる」と動揺の声が漏れた。
>http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031130125502X188&genre=soc

>自衛隊派遣に反対=加藤元幹事長

>自民党の加藤紘一元幹事長は30日、テレビ朝日の番組で、イラクでの日本人
>外交官殺害事件に関連し、同国に自衛隊を派遣すべきでないとの考えを改めて
>強調した。同氏は派遣反対の理由として「戦争の大義がなくなった。大量破壊
>兵器が(イラクに)なかったとなれば間違いの戦争だ」と指摘した。
>http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031130120610X181&genre=pol

>外交官殺害に強い衝撃=揺らぐ自衛隊派遣、首相判断に影響も−政府

>政府は30日、イラク北部ティクリットで日本人外交官2人が殺害されたと
>ことについて「痛恨の極みだ」(小泉純一郎首相)と強い衝撃を受けている。
>首相は自衛隊派遣の方針堅持を改めて表明したが、派遣時期などの判断への
>影響は避けられそうにもない。大使館員らイラク在住邦人の安全確保のほか
>国内でも発生が想定されるテロ対策の強化を迫られる。 
>http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031130113335X178&genre=pol

自衛隊派遣中止でテロに屈した日本になるのか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 19:38 ID:lWYyf3xk
日本のロケット開発につぎ込んだ総額4兆円。
たったこれだけでよくここまできたものだと思うけどね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 20:26 ID:NZCZNVn8
たった4兆なのかそりゃすごい。
今年ドルにつぎ込んだ18兆の4分の1か。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 20:48 ID:+WQf1AWW
>>531
ストックとフローを比べるなよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:01 ID:fLv5eJd/
殺害された外交官の報道
あれじゃ自衛隊派遣早くやれと言ってるようなもんだ。
政府の派遣延ばし作戦はもう限界っぽいな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:05 ID:lWYyf3xk
>>531
糸川博士がペンシルロケット飛ばしてから
営々とやってきた開発の総額が4兆円だって。
わけのわからん銀行には1兆2兆とポンポン出すんだが…
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:24 ID:BgLQe4zk
自衛隊送って、テロられて、死者がでるのを待ってるんじゃないのか?>マスコミ
東京がテロられたらどうなるかは知らないが。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:32 ID:fLv5eJd/
>>535
そうなってもさ
即撤退という世論より、断固駐留継続&テロと戦えという方に傾く可能性があるよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:21 ID:TI9DshT1
>534
ハナ信組、チョソ銀には
元国鉄職員で元共産党の
アノ人の「面倒見てやれ」の一言で
3兆円ポ〜ンと注ぎ込んだのにね
ホント、狂ってる
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:36 ID:bUvYvm06
この状況で小泉が予定通り自衛隊派遣したら公明党は連立離脱すんのかね。

で、不信任案がでたら…可決は微妙だな。

そうそうささきょんのシナリオ通りには逝かんわな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:01 ID:lZi5mI3M
>>537
その挙句が偵察衛星打ち上げ失敗。
チョン銀から北へ回った金がテポドンになってたりするわけで、
本当に狂っている。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 01:45 ID:rzGtHl2f
日本というのはバカの国ですか?
541 :03/12/01 02:26 ID:v18Iv98i
外務省職員射殺で小泉はどう出るかな
日本人がやられたから、もう引くとは言えなくなってしまった
日本へのテロ宣言と日本人への被害が出る前に延期しておけば問題はなかったけれど、
テロ宣言と被害が出てから延期するという事はテロに屈した事になり、これには大きな問題がある
あっちのイスラム原理主義者は、イラクをベトナムのようにしてアメリカとその支持国に打撃を与え、
その国の中東介入の意志を削がせ、中東介入反対の世論を作ってから撤退させたいだろうね

で、派兵国の国民世論を変える為には出来るだけ長期間イラクに引き止めてできるだけ多くの]犠牲者を作る事が必要

まあ、テロ宣言する方は、日本が派遣を止めそうだから、日本を中東に引き込む為にテロ宣言したんだろうけどね
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 07:19 ID:0QJLg06x
319 名前:名無しさん[sage] 投稿日:03/11/18 07:30
個人的にアルカイダの声明など、
でっち上げだと思っています。
たぶんラムズフェルドあたりの入れ知恵で、
日本政府がたくらんだ自作自演。

国民に危機意識が広まって憲法第九条改正の機運が高まれば、
現政権には追い風ですよね。
実際にイラク戦争に加担した米国以外の国、
特に関与度の高い英国で全くテロ行為が起きていないのに、
なぜ戦闘には加わらない自衛隊を送っただけで
日本がアルカイダのターゲットに?
真顔でニュースを伝えるメディアにはかなり笑えます。

円安もNYでイッキに反転してますし、
ユーロも対米ドルで下げていますから、
今の下げは一過性で、日経は10200円までリバウンドするのでは?
でも、足銀を始めに、信用リスクの高い銘柄は
物色の対象外になるでしょうね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 07:24 ID:0QJLg06x
とりあえず、ノース朝あざやかカントリーへの隠れた送金口、あいか銀鉱はぶっつぶしました。
公的資金注入だけど
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 07:25 ID:0QJLg06x
あいか ×
海驢蛾 ○
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 08:47 ID:dacXqu+J
一番いいのは政治家がヘルメットかぶって現地へ行けよ!
死んでこいよ!
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 11:58 ID:+WvE1dtL
>>546
野中広務や田中真紀子のような発想だな(w
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 13:20 ID:orhA0sFG
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:58 ID:ubv3kdKj
自己循環レスナイス!!
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 16:05 ID:fkbQzy5Y
復帰したばかりの加藤紘一が、イラク派兵に反対しているのがけっこう気になる。
選挙前から言ってたんで、引っ込みがつかなくなったのか、なにかあるのか?

まぁ、もはや政局のキーマンになるとも思えないし、谷垣を内閣に取り込んでるから問題ないか。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 17:36 ID:DLZzC+qL
みんなが賛成すると、それはそれで困ったりするのでは。
政府のホンネも、出したくねー、と思う。
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 18:35 ID:isw5nA3C
加藤紘一は夢よもう一度と古賀とくんで小泉打倒に動きそう
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 19:30 ID:4wXyQHky
エシュロンとやらで、テロの情報のかなりの部分はわかってるんじゃないの?
イラクのテロは土地の利があるだろうけど、東京でテロは難しいと思われ。
アカシ的には、テロ宣言を受けて、北朝鮮工作員のほうを監視するのではないか。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 20:39 ID:jz4lm0br
わかってても通報しないのがアメリカ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 20:46 ID:BFgVieMy
イラク勢力の主要秘密通信手段

イラク国内
 1.たき火の煙
 2.鳥の鳴き真似
 3.小石と木の枝の組み合わせ 

海外編
 1.暗号文を瓶詰めにして海に流す
 2.長距離伝書鳩
 3.風船に手紙
 4.世界各国を股にかけた超多人数による伝言ゲーム


工シュロンなぞ無力
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 20:59 ID:J0uHASig
>>554
NHKでもステガノグラフとかいう、画像に文章を埋め込む方式使ってると報じてだぞ。
だいぶ前のことだが。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:49 ID:svZKMKCw
>555
NHKが分かってる時点で
もうその方法は使えない
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 04:12 ID:d4E9fuk2
★米占領軍にイラク国民が幻滅。ゲリラへの支持・参加が増加・・CIAが警告

米主要メディアは12日、米中央情報局(CIA)が最近、米国が率いる
占領軍にイラク国民が幻滅し、ゲリラ攻撃への支援が強まるなど状況が悪化しているという
内容の報告書を作成したと一斉に報じた。
その中ではイラク国民は米軍主導の占領軍に失望感を強めていること、ならびに以前は傍観
していた住民たちがゲリラの隊列に次々に加わっているなどが指摘されている。こうした
報告はイラク内で実施した世論調査等に基づいているという。
http://www.iht.com/articles/117617.html
http://www.philly.com/mld/inquirer/news/front/7239049.htm
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 05:52 ID:LY0BwBGT
「万能のアメリカ」のイメージが崩れると、陰謀論業界も苦しいな。
昔はソ連がいたから、交互に強い方を主体にすればよかったんだけど。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 06:44 ID:81c96ISF
そろそろSARSの季節だな…


と、流れを無視したレスをしてみるテスト。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 08:54 ID:60v82uC+
オリンピックの予想とかどうよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 10:21 ID:qxLEmYY+
それより忘年会しようぜ
562犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :03/12/02 11:28 ID:efWgUqmC
5km四方に何も無い砂漠のど真ん中に要塞築くってのも、何かスゲェな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 12:14 ID:xZBQHvcX
米軍の誤射疑惑
1.ハッサン・フセインさん(42)の目撃談、発射音を聞いて、見たら4輪駆動車が道をそれて畑に突っ込むように止まり、すぐ後から米軍の車列が通り過ぎて言った。
2.2車線の内側、車体左側に30発近い強力な連射貫通痕。
3.該車は護衛をつけず隠密行。たまたま伴走しそうになった米軍車列にとって自爆車と区別が付かないと思われる。
4.早々と米軍から発表された屋台立ち寄りの説明。屋台等も見当たらず車から降りたと言う言い分はフセインさんの証言との食い違う。
5.現地警官談「現場に薬きょうが落ちていなかったのは腑に落ちない」。 
6.地元警察への通報は一時間後、しかもその前に米軍が車両を回収済み。また遺留品は全て米軍が回収済。
7.米軍の言い分が意味不明。「殺害された外交官に身元を示すものはなく、2人のパスポートは米軍が地元部族長と交渉し回収した。これで2人の身元が特定された」 この部族長が何か知っているかも知れないのに全然出てこない。
8.米軍は事件車両を公開していない。

参考ソース
http://www.sankei.co.jp/news/031130/1130sei077.htm
http://www.sankei.co.jp/news/031130/1130sei092.htm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031201-00000058-mai-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031130-00000012-yom-int

--------------------
↑に『 邦人外交官殺害、並走車から30発乱射か』
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-031202-0002.html
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 12:38 ID:yqrUozlZ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
565緑水(145,170):03/12/02 13:45 ID:fTxVpbDT
>>563
アカシック公認、米国お得意の「報道順序を逆にする」の法則にも
今のところピタリと当てはまりますね。

初期報道から順に、
・ 「身ぐるみ剥がされていた」
→「地元部族長と交渉して出てきた。」
→「(搬送後の病院で)2人が所持していた50ドル、10万イラク・ディナール、
 15ユーロ(計約1万3000円)の現金には手がつけられていなかった
 (所持品の行方と地元部族長とは無関係?)」

というのも誤報にしては酷すぎます。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 14:03 ID:q6tDh/Lo
>563
誤射というより、共和党保守本流が(ry
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 14:32 ID:0LtP6Pte
ささきょん、MJに食ついたか・・・。
さて、ハリウッド通のささきょんはThe Last Samuraiには食つくかな?
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 15:01 ID:kRn4eOht
メルマガ来ましたが、東京地検が青木幹雄を逮捕するとか、
総選挙でアメリカ保守本流が民主党を勝たせるとかって話は
どうなったんですか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 17:29 ID:RYbBwwPG
>>568
なかったことになってます。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 17:43 ID:Uyu32O4A
あれ?大統領選挙の最中にWMDが発見されるんじゃなかったっけ?
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 18:01 ID:6tZChy5I
>>568
仕様

ってか、きっとささきょんの中の人が変わっ(ズキューん)
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 18:02 ID:j5pBaN/D
武富士ってチョン系?
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 19:12 ID:rDbN62fd
>>566
(((((((;゜Д゜))))))))) ガクガクブルブルガクガクブルブル
574まあまあ:03/12/02 20:54 ID:mF79sDq3
>>326
>マイケルジャクソン逮捕請求は米民主党への牽制球
>・・・などという電波記事が配信されることを期待する今日この頃・・・w

キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
( ´∀`)ワショーイ! ( ´∀`)ワショーイ! ( ´∀`)ワショーイ!

_| ̄|(;´Д`)'`ァ'`ァ _| ̄|(;´Д`)'`ァ'`ァ  _| ̄|(;´Д`)'`ァ'`ァ

・・・大当たり(w
575野中の中の人:03/12/02 21:28 ID:uI9FZyd9
>>574
_ト ̄|........○ コロコロー
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 21:39 ID:Elbq9Usa
退会届出してきますた。
577犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :03/12/02 22:04 ID:r+oRZ0Qd
ひえぇぇぇ・・・。(^^;
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 22:13 ID:Hb9xlLYb
田中宇のほうがましなんじゃないの?宇はイラク戦争の予測外れた事に触れてる
けど、ささきょんは外したら完全無視だし。当たってたら何度でも出してくるけど。
579野中の中の人:03/12/02 22:39 ID:uI9FZyd9
アラブ系メディアへの“過大評価”に要注意
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/USIT/20030406/1/
半年以上前の記事だけどよくかけているなあ、と
陰謀論とかはないけれど掘り出しもののライターだな
そういえばラムたんがアルジャジーラに切れていませんでしたか?
http://www.sankei.co.jp/news/031126/1126kok042.htm
580犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :03/12/02 22:44 ID:r+oRZ0Qd
ささきょん、今ならまだ間に合うぞ!(w
早く勝ち馬に乗れ! くだらん紐帯など断ち切れ!
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:23 ID:qxLEmYY+
>>578
第三次世界大戦もビックリしたけどな
田中さんには誰もかなわないよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:20 ID:0aULkYSb
MJ逮捕は共和党の陰謀のタイトルに( ´,_ゝ`)プッ て笑ってしまった。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:44 ID:Vpthypw8
白人警官が黒人を殴りまくるっていう、人種対立を煽りそうなネタがでてきたけど
あれもなんかの伏線?
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:47 ID:ZApGXhDR
自分は米軍による駐ベオグラード中国大使館爆撃と同様、イラクへの自衛隊派遣を延期
した日本に対して激怒した米国の脅迫&最後通告とみる。同様の米軍による攻撃は、反米的報道
を行う大手の通信社に対しても何度も行われていることは周知の事実だろう。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:57 ID:QImDDfhc
>584
つーか、アメリカの関与を検討するまでもなく、
まともな国の国民なら自国民が攻撃を受けた時点で
「ヤロー、よくもヤリやがったな。殲滅したる、、、」
くらいの勢いで、とりあえず怒ると思うのだが。
漏れらここで何マターリしてんのよ。
586犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :03/12/03 01:00 ID:O13AoZOR
>>584
いやぁ、俺は単に現場のチョンボと見たけど。
脅しと仮定すると、アメリカ側にとってデメリットが大きすぎだし。

>>583
これも単に偶然なんじゃないのかなぁ。
時期が時期だった、ってだけで。
似たような事件はそれこそしょっちゅう起こるし。
ほら、ちょっと前にもあったでしょ、ケータイを銃だと勘違いして、
白人警官が黒人に十何発も発砲した(もちろん死亡)ってヤツ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 01:21 ID:uHZSUMOD
自衛隊の部隊から死人が出たら、日本の世論ってどんな
反応を示すと思う?

それとも、反米系のマスコミが故意に煽って、小泉政権を
打倒するのか?
でも、それだと佐々木さんのいうGHQからの日本のマスコミの言論統制って
論調は崩れるんだよね。
588犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :03/12/03 01:32 ID:O13AoZOR
>>587
「反米系のマスコミ」なんていないぞな〜。
作為を見たり、だぞな〜。
589 ◆CByzlSeA0w :03/12/03 01:32 ID:73hu0Dk6
>>574 まあまあ氏

神。GOD
つうか、Part12でどなたかが書かれた、
955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:03/05/28 16:03 ID:mYxG+1Xs
たとえば・・飲み屋の一室で
読  者 「ささきょーん、またいつもの奴やってくれよー」
ささきょん 「小泉は総理大臣になった!!、その次は石原だ!! これは科学的予測だーっ」
読  者 「石原まだ都知事じゃーーん」
ささきょん 「もっ・・もうちょっとまて、ところでSARSの科学的予測を一席・・・・」
読  者 「ささきょーん、野中も一発気持ちよく言ったれー、」
ささきょん 「野中は○○と△△関係にあるので××なのだーっ」 
読  者 「おーっ さすがささきょん よくぞ言ってくれた−たまんねーっ」
読  者 「ささきょーんホントに んなこといって大丈夫かよー、」
ささきょん 「私は小説家で、これはエンターテイメントだ! しかし心配なあなたに朗報!! 私の科学的
       予測ではこの新刊が10万部売れると野中は○○することになる−ってなわけで後世
       の歴史家も唸るこの一冊なんと本体1,800円、麻○ー見てるカー、俺は書いたぞー」
読  者 「まーた始まったよ、それさえなきゃ信者が出来るだろうに・・・・
      ささきょーん ホムペのアクセス調査 連打してやったぞーっと」
ささきょん 「まだまだあるぞー日本の政界は石油派と原発派が・・・」
読  者 「おいおいー、日本のお先真っ暗じゃーん、もっと聞かせろー」
 そして、素面に戻って新聞開くと昨晩聞いたことが鬱になる・・・と  漏れはこんなスタンス
---
これのまんまで大笑いしました。
>>580
> ささきょん、今ならまだ間に合うぞ!(w
> 早く勝ち馬に乗れ! くだらん紐帯など断ち切れ!

勝ち馬とは具体的に何でしょう?
いま、ささきょんはどんな馬に乗ってるんでしょう?
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 01:48 ID:oaVLdTgT
うまではなくぞうでは…





といってみたりする
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 02:08 ID:tURbQn5g
★日本人外交官射殺事件。米軍による誤射説検証スレッド

http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1070202790/l50
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 03:13 ID:xihsayFB
298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/20 06:20 ID:5V00YRLA
マイケル・ジャクソンへの逮捕状と、カリフォルニア州のシュワちゃん、
ハリウッド、アメリカエンタテインメント産業、ソニー・ミュージック、
人種問題を絡めて佐々木がひとネタ書く予感。
593 ◆CByzlSeA0w :03/12/03 03:35 ID:73hu0Dk6
>>592
こっちが先だったすか。
改めて

神。GOD
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 03:47 ID:0aULkYSb
「わざと書いたにきまってるじゃないか」
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 03:58 ID:kfOF63pY
頭のいい電波って感じだなこいつは。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 03:59 ID:kfOF63pY
当たった時だけ当たった当たったと騒ぐ、まあ競馬の予想屋と同じだな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 04:35 ID:/3N+jSMM
今回のなんか笑ってしまったよw
アメリカ人を馬鹿にしすぎなんじゃないか
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 07:13 ID:93TtpHso
>>572
日系です、タケフジは...
599 ◆CByzlSeA0w :03/12/03 07:47 ID:73hu0Dk6
>>594
ささきょんが>>298を書いたのか、それとも>>298を読んでささきょんが書いたのか。
どっちなんでしょうねぇ〜
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 08:39 ID:cNP0xkXi
来週は配信を休みますって必ず書いてるけど
何かに狙われてるの?
601 :03/12/03 08:56 ID:3XeIdqRy
情報が北朝鮮に漏れてイラク反米組織に流した・・・なんておもってるやつは少ないだろうな
漏れたとすれば、在イラク日本大使館のイラク人職員だろう
単に外国人なら誰でもよく、外国人を待ち伏せていてたまたま日本人が通ったので襲撃したのかもしれないしな
まあ、日本人を狙った可能性が強いと思うけどね
ともかく、いま在イラク日本大使館では、情報をイラク人職員に流さないように慌てて変更したと思うな
当然あちらの情報機関は崩壊前から日本大使館は情報収集の対象で、マイク設置したりやスパイを
大使館職員にしてただろうから、それがそのままイラク反米組織に受け継がれてるかもしれないしね

神浦のページに、「自衛隊大使館警備」が書かれたらすぐに外務省から自衛隊大使館警備の話が
出てきたのは笑ったね
たまにテレビの政治番組にアカシックが元ネタっぽいのが出てくるけど、いまは神浦の影響が大きいかな?

韓国は、アメリカに北朝鮮攻撃をさせない為にイラク派兵、
いちおう日本は表向きは「北朝鮮の脅威」「対テロ」とやらに対抗する為に派兵、
しかし実際は、政権を存続させる為に、民主党とは違い自民党なら改革は出来なくても
イラク自衛隊派遣ができますよということをアメリカに強調してアメリカの支持を得て政権の
椅子にしがみつきたいってところかな

ところで、神浦スレ、数日前に1000いった後、だれも新スレ立ててないから、だれかpart2を立ててくれ
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 12:38 ID:gEM+68in
今ごろ日本では菅民主党政権が誕生していて、世界では大量破壊兵器が発見されてイラク
は民主化されて、、、、のはずだが。
ま、ブッシュは負けるだろうね。最近、ささきょんの言うと外れるという気がしてきた。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 12:40 ID:gEM+68in
アメリカの保守本流は日本を立ち直らせるために不良債権処理を求めているとか、
保守本流は世界を救うためにイラク戦争をする必要があったとかあまりにも馬鹿
馬鹿しいこと前提に予想する限り今後も順調に外してくれることでしょう。
604名無しさん@そうだ選挙に行こう:03/12/03 13:19 ID:mgVp6GDg
日本人職員が死んで、アメリカにメリットってあるのか?
自衛隊派遣が伸びればブッシュには打撃になるだけだろうし。
まあ日本も自衛隊を出さないと北問題が進まないから出さざるを得ないけど。
605名無しさん@そうだ選挙に行こう:03/12/03 13:26 ID:mgVp6GDg
>601 日本の大使館ってそこまで平和ボケなの?
盗聴・スパイ可能性も考えずに情報タダ漏れさせるような。
国内ならわかるけど、海外の公館で、、、

上でもあったけど、神浦氏のページのネタのほうが報道の先を行ってるように見えるのが
ある種滑稽だ。 日本のマスコミってなんなんだろうね。
ど素人の集まりなんだね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 18:50 ID:nDv90DZp
>>605
>日本の大使館ってそこまで平和ボケなの?
>盗聴・スパイ可能性も考えずに情報タダ漏れさせるような。
>国内ならわかるけど、海外の公館で、、、

アメリカでさえ、現地イラク人を通訳なんかに大量に雇い入れていて、
そこから情報が漏れてる可能性については認めてるくらいだしね。
いわんや、日本をや。
607犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :03/12/03 19:01 ID:ksTkbrcd
>>606
だぁ〜。マジでグダグダやんけ、アメリカ・・・。
田中宇の言い様じゃないけど、ちゃんと『菊と刀』とかを
生み出してから占領してた頃とは雲泥の差だなぁ・・・。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 19:08 ID:1Xb6pGhm
>日本の大使館ってそこまで平和ボケなの?
>盗聴・スパイ可能性も考えずに情報タダ漏れさせるような。
>国内ならわかるけど、海外の公館で、、、

外務省だよ。
海外と国内の区別が付くかも疑問だよ
逆に外交官特権が効くから海外の方が緊張感がない習慣があるかもしれない
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 19:19 ID:sPK+jz6B
「科学的予測」という厨房用語に失笑
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 19:54 ID:gViS+skk
大量破壊兵器はブッシュ用の札じゃなかったっけ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:18 ID:6xxu/m8k
ササキョンの科学的予想とやらが的中するくらい米国人がドキュンだったら、
とっくの昔にソ連に滅ぼされていただろう。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:51 ID:hMgJU0Pw
6/15のメルマガで、大量破壊兵器が見つかるのは、民主党の公認候補が
決まる頃って言ってたから、来年夏か。まだ時間があるな…。
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:01 ID:6tiVn7xm
科学的予測に対する科学的反省は何時覚えるのですか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:39 ID:AMcftkCV
大量破壊兵器発見はただいま急ピッチで埋めている最中なのでもうしばらくお待ちください
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:40 ID:C6+8smT9
というか、「04年」と[03年」が、
途中で何ヶ所か間違ってないか?
漏れの勘違い?
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:42 ID:C6+8smT9
>>615
ごめん、漏れの勘違いだった、
青木ヶ原に逝ってこよう・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:50 ID:hMgJU0Pw
> 04年の米大統領選にブッシュが勝つ、と予言して当たっても(あてずっぽうでも
> 確率1/2で当たるので)予言的中とは言えないが、勝つだろうと筆者は思う。
> 理由は、この選挙にかける共和党の執念が尋常でないからだ。

なんか弱気だな。
前なら共和党は勝って当たり前、負けた場合はわざと負けたって感じだったのに。

そもそも韓国大統領もまだ失脚してないから、これも外してんだよね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 22:50 ID:YUAVKlpE
今回は派手なネタで面白かったよ。このあとの展開が楽しみだ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 00:34 ID:0HObqEBx
実際、この人の情報ソースって何なんだろう?
結構、英語圏からの情報を拾ってるみたいだけど。

経済では、ウォールストリートジャーナルを愛読してるみたいだね。
政治の分野ではなんだろう?
フォーリンアフェアーズあたりか?
620こんなの有ります。:03/12/04 00:44 ID:rxmcCzo+

●国民が食らった、イラク戦争支持という毒饅頭●
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1070463250/l50
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 02:13 ID:Zeh6GIQF
>>619
CIAの「お友達」からですよ(^_^;)
622まあまあ:03/12/04 02:35 ID:y4tXGsm5
>>592
見落としてた・・・_| ̄|○
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 05:00 ID:NdBysO9D
真珠湾攻撃の日に、自衛隊派遣を閣議決定。わかりやすいメッセージ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 08:33 ID:ON61x4ct
> 理由は、この選挙にかける共和党の執念が尋常でないからだ。

これが理由になっちゃうんだから、アカシックは日本の既存マスコミレベルになったな。
(褒め言葉じゃないよ、悪い意味に決まっている)
625名無しさん@そうだ選挙に行こう:03/12/04 12:30 ID:aeZd3PUq
勝負に絶対など無い
勝ちの可能性を1つでも多く積み上げたほうが有利にはなるが。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 12:38 ID:kAFxSrAM
【速報】早大スーパーフリー「レイプ」事件 第四回公判の模様【和田サン】
http://www.h5.dion.ne.jp/~cube/0_spike/spike_news/sf/sf_dai4kouhan.htm
(SPIKE:  http://www.h5.dion.ne.jp/~cube/0_spike/spike.htm  )
627名無しさん@そうだ選挙に行こう:03/12/04 12:54 ID:aeZd3PUq
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1070371652/101-200
珍しく東京kittyがまともなこと書いてる
アメリカに派兵強要されそうになったら、外交官殺して
派兵延期の言い訳にするとかなんとか。
んでブッシュが負けた後に派兵と。こういうシナリオ、アカシックっぽいなあw
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 15:51 ID:oNyd9Vd+
この人まだ共和党万能論
言ってるの?
629犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :03/12/04 17:04 ID:44Xo1ZZ6
>>628
う〜ん。
>>127でも書いたように、「共和党vs民主党」という発想の枠組み
自体が既にもうドグマ主義というか・・・。確か昨日もNHK-BS1に
出てたでしょ、プレストウィッツ(だっけ?)。この人なんかが典型
例だけども。民主・共和の境界撹乱の。まぁ、何か既にささきょん
も、半分(当然?)分かってやってるっぽい感じなんだよねぇ・・・。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 20:09 ID:myV7kCzZ
だいたい、普通、賢い権力者なら
どちらか一方に肩入れするなんてことはない。
二股かけるだろうが...
現在のアメリカの二大政党制なんて、明らかに二股かけないと、
非常にリスクが高くなる...
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 20:20 ID:NdBysO9D
自分の主張を「共和党の主張」ということにしているだけだから。
説得力を増すための小道具に過ぎないよ。
クリントン時代は共和党万能論でも有効だったんだけど、実際に共和党
政権が出来ると破綻した。佐々木の主張と共和党の主張にズレがあるの
が明白になったからね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 22:58 ID:8ikx4h8Q
小泉のあまりの不甲斐なさにかんべえ氏も経済の話に逃げちまったな。
小泉は憲法改正で名を残すとか言っていたのにねぇ。
まだ大石英司日記のほうがましだな。
633 :03/12/04 23:42 ID:KpLOaU+p
Australia signs on to US missile shield
http://www.abc.net.au/news/newsitems/s1003411.htm
Australia joins US missile defence plan
http://www.smh.com.au/articles/2003/12/04/1070351725549.html
Australia in 'star wars' deal
http://www.news.com.au/common/story_page/0,4057,8070252%255E421,00.html

メディアでは報道されないが、アカシック的にも東亜情勢にも大きな影響を与えそうな
オーストラリアのミサイル防衛推進
日本とオーストラリアと、あと韓国・イギリス・デンマーク?のミサイル防衛推進が決まりましたね
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 00:36 ID:xBektORH
ぶっちゃけ、みんなはアメリカ共和党と民主党、今の日本の状況や
国際情勢を踏まえた場合、どっちが国益としては有利だと思う?

確かに、共和党は日本よりと言われるけど、クリントン政権があまりにも
日本をないがしろにしすぎた面もあるんだよね。
実際、田中角栄を失脚させたのも共和党のブレーンだし、中国と電撃的な
和解をしたのもキッシンジャーやニクソンだったし。

それでもやはり共和党?
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 00:43 ID:XkU/agQB
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に

バブル崩壊!

と入れると凄い情報が見られます。友達から聞き早速私も落札してしまいました!
私は本当にラッキーだったと思います。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!
この情報を元に、私は始めてまだ半月ほどですが344,500円儲かりました。
もっと早く知っていれば…と思いました。でも今からでも遅くはないですよー
不景気だからこそ稼げるんですね…

636名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 00:44 ID:kN+fNm75
共和党はとりあえず親日だろう。
小泉や竹中が尻尾の振り方間違えて売国すぎるだけ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 00:51 ID:Tb/XSLbD
最近、田中サカイ叩きがないね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 00:56 ID:o6hE63M7
>>636
侮日だろ、WW2以降ずっと
639 ◆CByzlSeA0w :03/12/05 00:59 ID:B5SE6nIL
>>628
> この人まだ共和党万能論
> 言ってるの?

違うな。
共和党の思惑通りに動く日本政界、という印象を与え
嫌米感情を醸成させるのが目的、とみた。

(デムパ風味だが、そうも取れる、程度に受け止めてね)
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 01:48 ID:jRpngmkJ
いいかげん、「さききょんが本当に言いたいのは電波な主張じゃない!
裏の意味があるんだ!」ってマンセーするのやめましょうよ。
そうしないと擁護できないってのは理解できるけどさぁ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 02:00 ID:SzsF/BFJ
突っ込まれると、共和党東部保守派だ何だと細分化して反論するのはなあ。
もちろん分析としては正しいんだろうが、議論としては後出しでヤナ感じ。
なら最初からそういえよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 08:16 ID:h2uN6REY
>>634
共和党は下地作り、民主党が実行部隊なだけだから、
両者共にさして変わらないと思うよ。
ただ、肝心な所でことごとく日本の大衆の利敵行為に走っちゃう傾向にある
既存メディアが肩を持っている実行部隊役の民主党が悪役に見えるけど。

結局は、日本がのほほんとしすぎるって事なんだけどね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 09:20 ID:kQoObjQN
佐々木が妄想基地害なのは同意
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 09:43 ID:Tb/XSLbD
>>640
> いいかげん、「さききょんが本当に言いたいのは電波な主張じゃない!
> 裏の意味があるんだ!」ってマンセーするのやめましょうよ。
> そうしないと擁護できないってのは理解できるけどさぁ。

そもそもアカシックってのはそうやって裏を読みながら楽しむもんなんだって。
外れたらなかったことにするささきょんを見て笑うのも楽しみのひとつ、
ささきょんのメルマガをネタにしてどこまで膨らませるかってのも楽しみでしょ。

当たると思って読んでた人がいて、そういう人が真剣になる気持ちもわかるけど。
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 09:47 ID:6v7t/22n
>>644
同意。ささきょんは厳密には分析家ではなく、我々に楽しみを
提供してくれるエンターテイナーであるというのが定説。
646 :03/12/05 11:00 ID:yDhGGVii
一時期、冷静的な分析とは思えないほど
田中真紀子を徹底的に叩いていたけど、
選挙前の民主党支持(という形での小泉叩き)も
同じようなものだったんだろうな。
この人、共和党支持というより愛国者って感じだから。
きっと、お亡くなりになった外交官を空港へ迎えにも行かない小泉を見て
「だから総選挙で引きずり下ろしておくべきだったんだ!」と
怒りまくっているんじゃないだろうか。

4〜5年前のWebPageでタブーに切り込んでいった頃のノリから
オピニオンメルマガ(?)に雰囲気が変わってしまったのは残念だけど、
ネタ不足の感も否めないので仕方ないね。

647:03/12/05 11:50 ID:6ulkaJ9w
日本が中東の国で好かれて、日本人はテロの標的にならないという神話は、
もう無い。ただ神話をかたちづくったのにはかつて理由があった。たとえば
パレスチナ解放戦線--PLO--の事務所を国連より早く開き、その組織をクニ
として認めた。当然アラブ諸国には好印象で当時、進めていたアラビア石油という
日、アラビア、首長国連邦の交渉もかなり採掘権のバージで優位にすすんだ。
核爆弾無しにだ。フランス他核を持っている国をよくみろ。なんでもやりたいほう
だいか?そういうステレオタイプの単細胞をなんとかしろや。
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 12:28 ID:8+Nf75h9
>中東から好かれて
神話にもなってなかったよ。
ネットでデムパ学生が垂れ流していただけだから。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 13:47 ID:WUl8BMNn
ソースが東京新聞だからアレだけど、やっぱりそれなりに好かれていたんじゃないの?

『アラブ親日』はもう壊れている 日本人外交官2人殺害
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20031201/mng_____tokuho__000.shtml
 アラブ世界で親日感情が崩れたというのが、日本のアラブ関係者の間では共通した
認識だ。
 日本アラブ協会理事の最首公司氏は七月、ロンドンでの会合で、サウジ・メディア界の
有力者サラハディーン氏の言葉に衝撃を受けたとして、こう話す。
 「彼とは三十年来の付き合い。親日家でこれまで七回ほど訪日をしている。その彼が
イラク戦争での日本の対応について『これほど日本が卑屈な国とは思わなかった』と
漏らした。彼から日本を非難する言葉を聞いたのは初めてでした」

650名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 14:30 ID:o6hE63M7
>>646

> オピニオンメルマガ(?)に雰囲気が変わってしまったのは残念だけど、

それは読者の勘違いだと思う、ワールドカップの韓国叩きあたりからの読者に
とっては「米が民主党を支持するわけがない!」となるわけで
基本的に佐々木はノンポリ
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 16:05 ID:7KoMoeuU
>>649
世界大戦で欧米と戦ったころから「好き」というより「尊敬」されてた。
トルコが親日なのも、日露戦争がきっかけだし。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 16:56 ID:mWUaHMs4
>>651
しょうもない理由で、親日だったわけだ...
要するに、中東に親日が多かったのは
日本が、(中東の敵)米英やロシアと戦争をしたから...
どっちみち、戦争なんだよな...
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 17:02 ID:QzJsBEqj
>>649
それはしょうがない、あれだけの事態を経験すれば、民族性も変わるさ・・・。
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 17:04 ID:QzJsBEqj
今、中国人と朝鮮人が、日本をもう一度アメリカと戦わせようと画策しているが、もうその手には乗らない。
そんなにアメリカに逆らいたければ日本を焚きつけないで、自分達でやればいいんだ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 17:07 ID:QzJsBEqj
>>654
アラブ人だってそうだ、日本を焚きつけようとしないで、自分達でやればいい。
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 17:09 ID:QzJsBEqj
>>653-655
16世紀だって、スペイン人やポルトガル人やオランダ人が日本を植民地にしようと、近代火器を持ってきてやってきたが、
日本は上手く乗り切ったんだ、中国人や朝鮮人やアラブ人は、なぜそれが出来ない?
不思議で不思議でしょうがない。
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 17:10 ID:QzJsBEqj
>>653-655
16世紀だって、スペイン人やポルトガル人やオランダ人が日本を植民地にしようと、近代火器を持ってやってきたが、
日本は上手く乗り切ったんだ、中国人や朝鮮人やアラブ人は、なぜそれが出来ない?
不思議で不思議でしょうがない。


658名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 17:55 ID:itSH0GXS
日本人が比較的優秀だったことと
周りが海で海洋国家だった事があげられます。
あまり日本マンセ-するのもどうかと・・・。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 19:18 ID:jRpngmkJ
また、来たか。ウザすぎ。氏ねよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 19:50 ID:QzJsBEqj
>>659
貴様と私・・どちらが生き残るか勝負だ・・・。
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 19:54 ID:QzJsBEqj
すみません、ダメ板に帰ります。
ダメ板がダメなら引き篭もり板に行って、自分より弱い奴いじめます。
それでもダメなら・・・宅間化しますので新聞の紙面を楽しみにしておいて下さい・・・。
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 19:57 ID:QzJsBEqj
ククククク・・まぁ世の中そんなもんさ・・・。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 19:59 ID:QzJsBEqj
>>661-662
窮鼠、猫を噛むとはこういうことだ・・・。
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 20:01 ID:k9po5NR9
>>661-663
現実社会から追い出された、ダメ人間が、さらにインターネット上でも虐げられたらそうなる・・・。
オウム真理教の麻原だって、好きで朝鮮系に産まれついたわけではあるまい・・・。
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 20:48 ID:k9po5NR9
すみません、ダメ板に帰ります。
ダメ板がダメなら引き篭もり板に行って、自分より弱い奴いじめます。
それでもダメなら・・・宅間守化しますので新聞の紙面を楽しみにしておいて下さい・・・。

666名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 20:54 ID:k9po5NR9
>>661-665
とまぁ、このような事を書き込んでも日本の法律では逮捕はされないわけだが、
在日朝鮮人や在日中国人や有力暴力団や大物政治家等、超法規的な勢力に天誅を食らわされる可能性は、ある。
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:01 ID:j7/19ibK
>>656-658
植民地にしようと画策したらしいぞ、特にスペインとイギリスは...
16世紀のスペインの場合は、日本国内へのキリスト教の布教や
中国製の生糸を日本へ輸出しないように意地悪した。
19世紀のイギリスの場合は、同盟するという緩やかな関係にした。
両国とも、軍事で日本を支配する計画はあったが、
結局、不可能だと判断したわけ...
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:14 ID:j7/19ibK
>>656-658
16世紀のスペインの場合、日本に海軍が殆んど無いことに着目している。
だから、日本へ攻めるべきか、と考えたが、
そもそも、当時は蒸気で動く船は無く、日本は遠すぎる上、
日本はスペイン本土より大きな国家、日本国内に膨大な陸軍(数十万人)が常に戦闘状態にあり、
全くといってほど無理だった。

19世紀のイギリスの場合、日本は太平の世で平和ボケ状態だった。
しかも、この当時は蒸気で動く船があり、それでイギリスは強力な海軍で
インドや中国の一部など植民地化しており、
日本へも、ある程度の海軍を送り込むことが可能だった。
しかし、日本は人口も多く、山がちの国土であり、
もし日本本土へ陸軍を送り込んだら、兵站の確保などが不安定な上、
戦線は泥沼化し、イギリス軍は全滅するという推測ができ、
結局、イギリスは、日本と同盟を結ぶことによって、
資本によって、日本を裏から支配することを選んだわけ。


669名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:59 ID:SzsF/BFJ
歴史を知らない奴がいるな。エジプトやパレスチナ・イラクなどのアラブ圏を
征服したのはオスマントルコ。オスマントルコは大砲などの「近代的」な装備で
武装していた。だから、アラブ人が負けたのは西洋人ではなく、トルコ人と
その前のモンゴル人。
イギリスがエジプト保護国化するのが1882年(正式には1914年)で、
アリーにより独立するのが1922。
イラク地方は第一次世界大戦後に、傀儡的に独立。
西洋人がアラブを支配したのはホンの50年ぐらいだよ。
サウジなどのアラビア半島奥地は、トルコにも西洋人にも征服された
ことはない。
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 22:53 ID:cU6yoO2+
警視庁が司法解剖結果を公表。銃弾の種類は公表しない方針

警視庁は5日、イラクで殺された外務省の奥克彦参事官(45)と井ノ上正盛3等書記官(30)の
死因を発表した。
奥参事官は左側頭部に受けた銃弾による頭蓋(ずがい)内の損傷、井ノ上書記官は左胸を撃たれた傷
による失血死だった。今後、国際テロを扱う公安部外事3課が殺人容疑で捜査し、イラク駐留の米軍
などと情報交換して事件の解明を進める。
奥参事官の遺体を慶応大病院、井ノ上書記官を東大病院で司法解剖した。外事3課は被弾数や銃弾の
種類などは、「遺族感情を考慮すると死因以外は明かせない」として公表しなかった。
4日の検視では、奥参事官は左側頭部や左胸などに十数発、井ノ上書記官は左胸などに4〜5発被弾
していたことが判明。ともに体内に銃弾がとどまっていたという。
(12/05 22:07)
http://www.asahi.com/national/update/1205/036.html

>外事3課は被弾数や銃弾の種類などは、
>「遺族感情を考慮すると死因以外は明かせない」として公表しなかった。

これってどういうこと?銃弾の種類こそが誤射かどうかを判断する一番重要な材料でしょ?
どうして隠蔽するの?
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 22:57 ID:lJKJS8p/
>これってどういうこと?
個人情報保護なんじゃないの?
国家機密を守るための法律はないけど、
個人情報を守るための法律はある国だし
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 00:34 ID:oUALWWqg
実際、日本の情報機関ってどこになるの?
今回の外交官殺害では警察の外事3課が動くっていう報道があったけど。

内閣調査室や陸幕2部ってよく聞くけど、違うのか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 01:43 ID:cw0oKOsd
>>671
670じゃないけど、銃弾の種類明かせないのはなんでよ
って意味じゃないの? そんなの個人情報でもないし。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 04:34 ID:UxroT0Ld
>>670
テロリストの犯行なら使ってる銃器の種類、そして目的に照らし合わせて、薬莢を
残さないようにする工作の意味がない。

米軍の誤射ならいろんな事に説明がつく。

なぜ米軍は基本的に間違った発表をしたのか。
病院に運ばれた二人の遺体を、すぐさま米軍に引き渡させたのか。
車両をすぐさま日本側に返還しなかったのか。
消えた薬莢の謎
事件前後に目撃されている米軍の車列
米軍が現地発表でトンチンカンな事いってる時に日本では早くもテロアタックと発表。
詳細をつっこまれると、不明不明不明。それでなぜテロアタックと判ったんですか?
と問われると、福田官房長官またキレてテロアタックだからテロなんですよ。
米軍、襲撃された車両の写真公開。
米軍の車両写真公開と同時に、暫定政府がムハバラドの犯行であると主張。根拠は
襲撃の確認方法が彼らの教本に載ってたもの。(物証からではなく、心証で決め付け
ているというのが実はスゴイのだが。)
米軍、この時点で当初発表した、ふたりは車を降りて売店で食べ物を購入してて襲わ
れたがデタラメであると認める。(もともと、あの幹線道路は襲撃がおおく、止まって
なにかを買うような場所じゃなく、特に外国人は高速でぶっとばしてる道路。それに
売店らしきものも襲撃場所近辺にはなかった。)

あまりに、疑惑を招く要素が多すぎるよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 10:08 ID:CoSOz9/e
【政治】「イラクに行きたい」小泉首相が族長子息との会談で
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1070648675/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031206-00000101-yom-pol

新しい大ネタ仕入れてきたよ。
といっても、北朝鮮にも乗り込んだ小泉だから想定内。
これでマスゴミの論調が劇的に変わるんだったら、もうどうしようもないな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:43 ID:LWpsGcdO
21世紀に入ってから、佐々木さんのキレがなくなってきたね。
97年から98年ころなんて、凄まじい勢いで持論を展開して読者を
ビックリさせてたんだけど・・・

あのすばらしい日々をもう一度。
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 18:51 ID:tQ4M8wuK
>>676
>97年から98年ころ

確かにその頃は全盛期だったねぇ。
「たすきがけ買収」なんて、初めて聞いた時はマジで目から鱗。
当時はきちんと(?)「暴き系」(©ソエジィ)してたんだぁね・・・。
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 19:52 ID:nwag05Oa
時代は佐々木敏から田中宇へ
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 19:54 ID:Qsvyx2EX
>薬莢を残さないようにする工作の意味がない。

車の中から銃身だけ出して撃てば、薬きょうは車の中に残るだろ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:23 ID:zEMjIJka
等と談義しているうちに、ささきょんの予測が一件当たったようだ。

マイケル 少年虐待もう一人被害者
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031206-00000022-spn-ent
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:27 ID:qfSchaT4
マイケルマイケルマイケルぅ〜〜〜
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:28 ID:HK0L8QtF
芸能板へ移転するべきだ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:45 ID:dILhtA+p
野中の後継者逮捕されたね
読売、産経、毎日は一面トップなのに
朝日だけ扱いが小さいのには笑える(web版)
これをネタに小泉叩けばいいのに・・・

684名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 21:02 ID:Vyu1VNKT
>>683
愛知4区の近藤って野中の後継者なの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 21:03 ID:WbqRvXCL
米国防長官がイラク入り 治安、軍事情勢を視察
http://www.sankei.co.jp/news/031206/1206kok062.htm

これオトリでしょ。
訪問前から何度もニュースになってたし。
ブッシュ政権内のネオコントップのラム本人をオトリにして
テログループ動かしてとっ捕まえようというハラ。
また、スケジュールのニセ情報流してスパイ摘発もやりやすいしね。
テログループは絶対狙うと思うなぁ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 21:04 ID:WbqRvXCL
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 21:13 ID:0zRmhtKW
出銭ー羅ん度の内紛もネタにしてやってください。
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 21:44 ID:Vyu1VNKT
>>686
あ、なるほどね。

ところで最近メルマガ配信のペースが落ちてる(月4回と言ってたのに10月3回、11月2回)けど、
新作のゲラのチェックでもしてるんだろか。

たしか次回作は経済犯罪についてだったよな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 22:10 ID:aoyq7R7j
自衛隊はイラクでも薬莢拾うのかかしらん?
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 09:09 ID:HPC0NZVO
>>689
アメリカその他からもらえるので、拾いません。
っていうか、いくら平和時とはいえ、そんなもんまで拾わせるなよ(つД`)
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 10:36 ID:G4srPczV
>>690

拾わなければ拾わないで、反戦団体とかが
「弾薬の管理が杜撰」とか「廃棄物の不法投棄だ」とか
騒ぐんじゃないか。まったく日本って国は・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 11:33 ID:Wtykj5zc
「台湾政策変更の可能性」住民投票法に不快感−米政権
http://www.sankei.co.jp/news/morning/07int001.htm

これはどうよ。陳水扁が再選しなかったらまずいだろし、
かといって今突っ走られても、日本は準備できてないし、北が片付いてないから
アメリカも表立って支援できないよな。

N+のスレ。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1070755490/l50
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 11:58 ID:hZIgcRZO
>>691
辻本率いるピースボートなら、環境破壊だっていそうだ(笑)。
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 16:01 ID:VKfz6yfx
>674-675

この場合、銃弾から誤射かどうかは判断できないよ
M16なんて世界中にばらまかれているし、
イラクで米兵があれだけやられているって事は、
米軍の装備がテロリストにっわたっていてもおかしくない
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 16:07 ID:EAf17rJK
w
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:35 ID:BiJwyKW3
真珠湾「奇襲」の日に半旗を掲げる政権が知日政権かよ ケッ
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:49 ID:2FlL+rYU
>>696

それ言ったら「原爆慰霊祭する政権が親米政権かよ」ってことになるっての・・・
その国の自国犠牲者を追悼することまで文句言うのは
中国や朝鮮と同レベルのなるからやめとけ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:52 ID:qcaTcMx+
>>696
あの米国にそこまでやらせる日本が誇らしいぜ ケッ
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:58 ID:PAcP6Adi
>>697
そうやっていなしてばっかだと、いつか絶対爆発するから
いい加減そろそろその手口はやめれ。マジで。知らんぞ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 01:35 ID:BiJwyKW3
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 02:15 ID:EsdzZglU
↑の記事に代表されるようにアメ公が日本国内のことに
気を使うなんて思うだけ無駄だと思うが。
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 04:13 ID:7pvkWqGM
ラストサムライは日本を持ち上げている一方で、レジスタンスを肯定。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 12:12 ID:s4DsauNf
アメリカでは結構酷評されてるみたいだね。
http://www.sankei.co.jp/news/031206/1206bun039.htm

アカシ的に何か意味あるのかな。
704名無しさん@そうだ選挙に行こう:03/12/08 13:28 ID:63Rb9ifY
武士階級を美化してると批判ねえ、、、
これが騎士の話だったら賛辞を送ってるんだろうか。
まあリメンバーパールハーバーで洗脳されてる連中だからね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 13:38 ID:MhxeVbgz
そりゃま、日本マンセー映画はとある国を怒らせるそうですからな。
下手したら、その国では上映禁止になって、多少興業収益に影響が出るかも知れない。
でも、日本パッシング映画つくっても、日本怒らないし、興業収益には影響しないし・・・となれば。
───という業界常識を作りたいのでは?。(もう出来ている気もするが)
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 16:31 ID:Q1PYHhG5
>>705
何か悪いもんでも喰ったのか?

あと、「ラストサムライは日本マンセー映画」
とか言ってるヤツは相当の太平楽な脳味噌。
707野中の中の人:03/12/08 23:37 ID:oH10TTIM
>>706
ラストサムライが「実際にどういう映画なのか」ではなく「どう思われるか」が重要
今の日本の現状にマンセーしているわけではないのでそのへんとこに注意
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 00:46 ID:4dJsUsHk
ちょっと気が早いかも知れんが

みんなは、来年の参院選どの党に入れる?
年金とかイラク問題とか、色々選挙が終わってから
党の方針って段々と見えてきたよね。

イラク問題は問答無用でアメリカ寄りにならざるを得ないけど
年金問題とか、失敗すると日本の国全体にとってドエライ影響が
ありそうで怖い。
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 03:21 ID:Z76OzOlH
>>708
> イラク問題は問答無用でアメリカ寄りにならざるを得ないけど
なんで?思考停止?
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 09:01 ID:ELl/gJ9p
168 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:03/12/05 14:23 UMT7gGkV
>>146
トム・クルーズは、親日監督スピルバーグと組んで
第2次大戦のフィリピンを舞台にした「ゴースト・ソルジャー」を
製作予定。
ゴーストソルジャーとは、バターン死の行進を生き残った兵士のことで
同名の小説が原作。日本軍の捕虜虐待が描かれている。
http://www.zakzak.co.jp/midnight/hollywood/backnumber/S/020130-S.html

てことだったらしいが、トムもスピも忙しくて、この話は流れたらしい。

176 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:03/12/05 17:40 /U76T2gm

もしかしたら「ゴーストソルジャー」の映画化の話が
進行していることを知ったトム・クルーズが
このままではひどい反日映画になってしまうと
スピルバーグを誘って自分たちがやると名乗り出たとか。

>ラスト・サムライのエキストラで出演した人の証言
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1069406597/
>によると、
>最初は、エキストラとして韓国人を使う予定だったそうだ。
>彼らは兵役があるから、軍事訓練の手間がはぶけるという理由。
>しかし、トム・クルーズが猛反対して日本人を使うことになったって。

こういう話を知ると、あながち否定できない。
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 11:24 ID:ncRlpajv
最近テレビでイラク問題に関する議論を聞いてて、いつも思うんだけど、
「大量破壊兵器が出てきました」って発表すれば、反対派を例外なくトラップにかけられるな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 11:36 ID:GAhCzsrv
ねぇねぇ、イラクの大使館員の事件に北朝鮮が関わっているってことは考えられない?
イラクで日本人が亡くなれば、日本の世論と政界が浮き足立って米国協力に二の足を踏み、
多少なりとも日米離間に資すると思うんだけど。

大使館員の行動に関する情報が外務省筋から漏れたってことはないのかな。
これに北が絡むという憶測は、個人的には肯首しやすいな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 11:55 ID:RSblZfn/
>>712
あの惨状でそんな力が残ってるぐらいなら、
北は今頃北東アジアの覇者じゃボケ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 12:44 ID:KQRUZsvk
天皇に反逆する武士を美化しているこの映画は、
実は究極の反日映画であるとか言う電波を飛ばしてみる。
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 15:43 ID:Ib78Me1P
エンペラーメイジは大室寅之祐なんだから、彼らは正しいよ。
と電波返し。
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 15:45 ID:JMGariJw
>703の記事で、アメリカのメディアで
こぞって受けが悪いてのはどうしてなんだろね。
ひょっとしたら単に駄作なだけなのかもしれないけど、
これと言った理由とか何か裏とかあるのかね。ないかね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 17:26 ID:ooDekRnA
ネクタイが青
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 18:16 ID:BI0idspf
>>713
少数精鋭でやることだから難しくはないかと。
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 19:31 ID:gU2vodLk
>718
工作資金がないんじゃないかな?>北
それに、ミサイルの代金だけ受け取って、ミサイルを売らなかったから
イラクではあまり活動できない気がするのだが…
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 20:19 ID:BI0idspf
>>719
日本大使館に出入りしている日本人を狙うのが、
さほど難しいとは思えませんが。

彼らには時間的余裕はあるし、出てくるのを待って携帯電話で連絡しあえば良い。
後は実行部隊の問題。
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 22:00 ID:bXH0GFAs
今回、自衛隊は襲われるだろうな。

自衛隊の真の実力を計るいい機会だ。
アメリカでさえも自衛隊の実戦能力は知りたいだろう。
何処の国が仕掛けて来てもおかしくはない。
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 22:05 ID:N6U2w6VL
>716
騎兵隊やジョン・ウェインよりカッコよく見えたからじゃない?
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 23:19 ID:X9m8RlT8
官軍=アメリカ軍、ラストサムライ=イラクのレジスタンスに見えるから。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 23:59 ID:N6U2w6VL
官軍=北軍  サムライ=南軍
もあるんだろな
725タカダユウジ ◆sGT48Iid2k :03/12/10 00:17 ID:Xk1dHzsh
>>710 多分、それは、トムが親日云々という次元ではなく、トムのプロ意識が
そうさせたんだと思うよ。レオ(=デカプリオ)もそうだけど、
ハリウッド・スターは、自分のイメージを維持するために、出演する映画に質にも
非常にこだわる。レオがタイタニック2などというパチモノ映画の出演を
断ったのもそうだし、目先の金に目がくらんで、役者自身にパチモノのイメージが
付くことを非常に嫌う。

トムの場合、折角、武士道精神を実践しようとしたのに、エキストラが武士道と
無縁の韓国人では、映画の品質が落ち、そのせいで、役者の経歴に傷がつくのを
恐れたんだと思う。

余談だが、西洋人監督の刀使いはどうも好きになれなんね。あの角度では、
日本刀の切れ味が悪そうだし、振りの後にスキが多すぎる。
他のハリウッドの忍者映画もだいたいそんな感じ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 07:54 ID:0peSf9cx
>イラクの大使館員の事件に北朝鮮が関わっているってことは考えられない?

ロシア経由・中国経由・パキスタン経由・フランス経由で中東に武器を売っている
シリアとの関係も見逃せない

北にとっては自衛隊の実戦能力を把握する良いチャンスだ
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 09:27 ID:Qxjhci5P

日本に「東エルサレム共和国」を独立して樹立し、イスラエルのユダヤ人を全て引き取り、
その上でイギリスを動かし環太平洋連合設立し、海洋資源開発とオーストラリアへの移
住から南極を伺うというものです。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 10:42 ID:7PI8LXZY
紺碧の艦隊まんまじゃねーかよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 13:09 ID:l1dRjDMV
>>716
こんな捉え方もあるようだが、

武士道にのめりこむことは、それが1世紀もたたないうちに
日本が残虐で危険な国として世界の舞台に登場することを
正当化することになる。
   (TIME誌のラスト・サムライ評)

http://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,1101031208-552115,00.html

You have to rationalize its commitment to the warrior values that,
nostalgized and bastardized, would help make
Japan such a cruel and dangerous player on the world stage less than a century later.

819 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:03/12/07 18:23 ID:kisobHMW
「日本が残虐で危険な国」になる方向に日本を導いたのは、
滅びたラストサムライたちのほうではなくて、近代化を選んだ
ほうの人達の係累、眷属なんだけどね。

>>810のアメリカ人にはそれが分からなかったのだろうか。

たぶんそうじゃないだろう。ラストサムライを見て、その皮肉な
事実(近代化を選択したほうの日本人たちが、欧米人から忠実に
学んで、拡張主義へと邁進していった)を感じ取ったんだろう。
だけどそれを認めるわけには行かないから、あわてて「いや違う!
あの『残虐な日本』の根っこはあのサムライの精神のほうにある
のであって、欧米にあるのではない!」と、その直感を無意識に
誤魔化そうとしている、そういう精神の混乱が>>810のような
批評に現れていると見るべきなんだろう。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 14:10 ID:1appWor1
>>729

>たぶんそうじゃないだろう・・・
おそらく、それが本音なんじゃないかとおもいます。かのマッカーサーも
自身がいざ「日本の治世者」の立場になった時、日本の韓国併合は「理解できる」
としていますしね。

>>716
米国のメディア界にも「抵抗勢力」というのは存在すると思いますよ。
戦後、メジャーな映画の悪役はドイツ、日本、ソ連と相場は決まって
いましたから。 すこしでも日本を評価する内容ならば拒否反応を
示す人達もいるでしょう。
 逆に現在の日本では善なるものは中国、朝鮮、ロシア(ソ連)で、
悪しきものは米国、日本と固定されつつあるようですが(笑
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 16:02 ID:VY/Oup77
>逆に現在の日本では善なるものは中国、朝鮮、ロシア(ソ連)で、
>悪しきものは米国、日本と固定されつつあるようですが(笑

一時固定されかけたが、最近の世論は変わったと感じるのだが。
2chにはまりすぎだろうか(笑
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 16:15 ID:Lb/bKsre
「2ch世論」の名においてネオコンと心中させられたらタマランわ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 17:20 ID:1appWor1
ブッシュ政権=ネオコン政権ではないし、ブッシュ=ネオコンでもありません。
先日それを証明したばかりです。

失望した人達もいたようですがね。

734名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 17:20 ID:gmNG0eK3
善なるものは韓国、中国、平和運動に固定されつつある、
という印象もなきにしもあらず。

2chの外ではね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 18:54 ID:Qxjhci5P
もはや信じられるのは田中宇だけ
最近特にキレがある
すごい情報をまだまだ出してきそうだね
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 19:02 ID:4alHbjzU
>>734
一体オマエは何年前のヒトだ。
素朴なニューライト的心情の吐露だけじゃ、
誰もひっかからんぞ今日び。
ひょっとして釣りか?
だったら無粋なことを言うようでご容赦。
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 20:38 ID:03vXIt7x
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 22:19 ID:1gju5eE9
台湾の独立投票って北京オリンピックがらみかな?やるんならもう少し
遅くしたほうがいいと思うが。久しぶりにささきょんを尊敬したわ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 00:21 ID:Apg1OFHv
>>738
北京オリンピックを人質にとってるって記事が
イギリスエコノミスト誌に載ってた、記事が
読売新聞に載ってた。
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 00:59 ID:MY7HmSMI
>>714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/09 12:44 ID:KQRUZsvk
>天皇に反逆する武士を美化しているこの映画は、
>実は究極の反日映画であるとか言う電波を飛ばしてみる。

アメリカ人の常識からいくと、サムライ=天皇の忠実な部下 だから...
ある意味、ショッキングだと思われ。
まあ、サムライ=侍 で、高貴な人に仕える という意味だから
まるっきり、違うわけでもないが、
でも、その高貴な人というのは自分たちの主君に例えてもいいから別にOKか...

士族たちの明治政府、朝廷に対する反乱は、
いわば士族たちの既得権益を奪われたのが大きな要因だし、
天皇中心に統一国家は、士族たちにとっては好ましいといえず...
士族たちにとっては、300余藩による分権、封建社会のほうが
都合がいいから、天皇中心など以ての外なわけで...
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 01:34 ID:reqGffTP
ラストサムライ、むしろ日本文化を真剣に理解しようとしてる人のほうが厳しい
見方をしてるみたい。そういう人の主な批判は下のような感じ。

あんな簡単に武士道が理解できて身につくわけねーだろ。
だいたい、わざわざ侍の中に白人が入っていく必要があんの? これは
クロサワの真似したいアメリカ映画人のオナニーじゃん、日本の文化に
対して失礼じゃんよ。

話題のワシントンポストも↑みたいな批評だったらしいけど。
上っ面に騙されてなくて、むしろ喜ばしいんじゃね?
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 01:37 ID:NsWqSmTI
まぁ、「“武士道”って何よ?」って訊かれて
即座に返答できる日本人も少ないとは思うが。
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 06:17 ID:4E5cqGb9
忠義の対象は自分の主君なのか、幕府の将軍なのかは、江戸時代を通した大問題。
特に忠臣蔵はこの問題の核心。形式的には主君だが、幕藩体制においては
将軍でなければならない。
幕府は矛盾を解消できないまま、最終的に天皇への忠義に止揚する。
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 08:04 ID:lwF4LQ4m
JMMの冷泉のレポートでも扱ってたね。
評判はおおむね良好ということだけど実際はどうなんだろう?
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 08:48 ID:oLXd9tNJ
http://www.imdb.com/title/tt0325710/ratings
↑点が少し甘い場所だけど、まあまあの評判。
普通の米国人の目には日本版アラビアのロレンス
として写るみたい。
746サイバッチより:03/12/11 09:45 ID:bgJsavLZ
●武富士スキャンダルで急浮上!!
 癒着が判明した超大物政治家の名前!!

と、とんでもない事実が判明した。
【日刊プチバッチ!】が地を這うような取材で入手した膨大な武富士内部文
書の中に、2人の超大物政治家の名前が記されていることが判明したのだ。
 ひとりは大蔵大臣経験者T、もうひとりは警察官僚出身で小泉首相が言
うところの反対勢力の大物Kである。
 現在、【日刊プチバッチ!】の武富士問題取材班は、数メガにもわたる
内部文書を解析中。並行して周辺取材で事実確認をおこなっている。
 この件については新聞、週刊誌もやっと気がついたらしく、俺たちのケ
ツをナメながら必死になって追いかけている模様。さすがに、部数8万の
巨大メディアでそのすべてを明かすことはできないが、部数30部で、読ん
でいるのは、デブと知恵遅れと、近所の朝鮮人だけという、【日刊プチバ
ッチ!】なら実名で徹底追及できる。
 うけけけけ。またまた、マスコミぶっちぎりのスクープが炸裂しますよ。

-----------------------------------------------------------------
亀井ですか・・・。また何らかの力が動き始めた?
ところで「T」って誰?
747サイバッチより:03/12/11 09:46 ID:bgJsavLZ
●武富士スキャンダルで急浮上!!
 癒着が判明した超大物政治家の名前!!

と、とんでもない事実が判明した。
【日刊プチバッチ!】が地を這うような取材で入手した膨大な武富士内部文
書の中に、2人の超大物政治家の名前が記されていることが判明したのだ。
 ひとりは大蔵大臣経験者T、もうひとりは警察官僚出身で小泉首相が言
うところの反対勢力の大物Kである。
 現在、【日刊プチバッチ!】の武富士問題取材班は、数メガにもわたる
内部文書を解析中。並行して周辺取材で事実確認をおこなっている。
 この件については新聞、週刊誌もやっと気がついたらしく、俺たちのケ
ツをナメながら必死になって追いかけている模様。さすがに、部数8万の
巨大メディアでそのすべてを明かすことはできないが、部数30部で、読ん
でいるのは、デブと知恵遅れと、近所の朝鮮人だけという、【日刊プチバ
ッチ!】なら実名で徹底追及できる。
 うけけけけ。またまた、マスコミぶっちぎりのスクープが炸裂しますよ。
---------------------------------------------------------------
亀井ですか。また何かの力が動きましたか?
ところで「T」ってだれ?
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 13:20 ID:UfvBIxmt
中曽根内閣まで遡ってみたが、「T」というと竹下と武村しかいない。
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 16:04 ID:4E5cqGb9
IEAの予測によると、2004年に中国の原油需要は日本を抜き、米国に次いで
2位になる。中国が575万バレル、日本が531万バレル、アメリカが2,301バレル。
経済規模から考えると中国は燃費悪いね。いや、日本がよすぎるのか。
アメリカも使いすぎ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 16:29 ID:CX/j1a/1

あ、武村を忘れてた
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 16:41 ID:L0O9K/Fe
>>749
中国は食い物と燃料のに対する戦略が悪い。
→ここを押さえればアジアの覇権国家を目指しても首根っこを押さえられる。
→食い物と燃料に対するアメリカへの依存度を上げろ。
→ウマー

確か、米国の対中戦略を佐々木センセはこう読んでいたはず。
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 18:11 ID:x0KaN0Gv
M・ジャクソン事件、警察が今年2月「根拠なし」と結論
http://www.asahi.com/international/update/1210/011.html

佐々木凄いな。
タナカウーとは読みの深さが違う。
753名無しさん@そうだ選挙に行こう:03/12/11 19:33 ID:pxXjBCY6
つまり、マイケルの逮捕は来年の大統領選をにらんだもので間違いないってことか?
ささきょん恐るべし。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 21:09 ID:ioUhxNsU
http://www.nichibun.ac.jp/research/ken_menu/kuge.html
■平成15年度の16の研究課題の紹介
公家と武家 −官僚制と封建制の比較文明史的研究−
■研究の内容
 本共同研究のねらいは、今日の日本社会の母胎をなしている前近代の社会の構造と、その
文化の性格を理解する一環として、前近代社会における支配エリートであった公家(貴族)
と武家という固有の階層に焦点を合わせ、それらの身分や職能のもつ意味、その秩序の形式、社会的役割といったものを解明するところにある。
 今回の共同研究においては特に、これらの階層が構成した重要な社会組織である、官僚制
組織と封建制度に基づく人間関係を主題として取り上げ、それらの歴史的特質を究明してい
くことを中心課題とする。
 本共同研究においては、この研究を日本社会の内部だけを対象として行うのではなく、日
本以外に視野をひろげアジアや中東ヨーロッパ などの諸地域・諸民族の場合との比較、お
よびそれら相互間の比較を通して、官僚制度と封建制度の問題を取り上げていく。
 そしてその中で、武士層(騎士・職業戦士)が成長した地域と、文官支配が優越して武士
の出現を見なかった地域とにおける社会組織の性格の違いに着目し、その歴史的な意味をさ
まざまな角度から検討し、それらの差異が今日の社会における、それぞれの文化的特性と、
どのような関連を有しているかを構造的に解明することを研究目標として掲げる。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 22:55 ID:9NOLmwWx
>>751
中国の識者で
中国は穀物生産農業やめて輸入しようと主張してたやつがいたよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 08:21 ID:fZDWZaEe
野中元幹事長のおい逮捕 衆院選で買収容疑


 京都府警捜査二課と太秦署は11日、公選法違反(買収)の疑いで、衆院選京都4区で当選した
田中英夫氏(自民党)の選挙運動をした京都府園部町小桜町、園部町議、野中一秀容疑者(36)
を逮捕した。同容疑者は自民党の野中広務元幹事長のおい。
 
調べでは、野中容疑者は公示前の10月、選挙カーから田中氏への投票を呼び掛けるアルバイト
をした女性数人に選挙後の11月下旬ごろ、報酬として現金計十数万円を渡した疑い。

 田中氏は引退表明した野中元幹事長の後継者として、京都府亀岡市長を辞任して立候補した。

http://www.sankei.co.jp/news/031211/1211sha127.htm


757 :03/12/12 10:10 ID:Ma7UgRTT
>>756
これって連座制適用されるの?
もし田中が失職したら野中の影響力も地に落ちるわな
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 13:16 ID:arUiKA7L
マイケルのって仮にそうだとしたら知事が交代したとたんにやるなんて
露骨過ぎないか?ただ、マイケルの場合は黒人に支持されないからOJの
ような騒動にはならないとアメリカでは言われてるらしい。
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 19:31 ID:ZbZ1igH8
>>758
だって、顔を真っ白に整形しまくりだし、
OJはスポーツ界のスターだったけど、
マイケルは、変人の芸能人だし...
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 19:40 ID:91siqi11
ああ
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 20:05 ID:4XFXfIFM
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 04:07 ID:pP//LQI3
二兎を追うものは一兎も得ず。
佐々木敏氏にこの言葉を送りたい。
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 04:08 ID:pP//LQI3
二兎を追うものは一兎も得ず。
佐々木敏氏にこの言葉を贈りたい。  


764ハザール人:03/12/13 08:14 ID:+V8A2bhw
ハザール人とユダヤ問題について知りたくて、
久しぶりにアカシックページ行ってみたんだけど、
ユダヤ問題特集の「イスラエルからハザールへ」のページが見れないんだけど・・・。
あと「ユダヤ人対ユダヤ人」のページもリンク切れしてるみたい。
その他にもリンク切れしてるページがあるね。

なんかあったの?
自説を撤回しちゃったのかなぁ?
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 10:03 ID:wjJvvlA8
>764
ここに直接逝きなさい
「ヘブライの館」
http://rerundata.hypermart.net/ura/hexagon/floors/floorA1F.html
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 10:20 ID:koKPa8QB
>あと「ユダヤ人対ユダヤ人」のページもリンク切れしてるみたい。
>その他にもリンク切れしてるページがあるね。
>なんかあったの?
>自説を撤回しちゃったのかなぁ?
この人こういうの多すぎ。日頃散々批判している日本のサヨクと
やってることおなじじゃん。
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 11:33 ID:bpb+HCus
やっぱ時代は田中宇でしょ
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 11:34 ID:bpb+HCus
>>767
田中の情報分析能力は日本のCIAと言っても過言ではないよ
それに比べアカシックの何と的外れなことか
中東に関する分析などは特に優れていると思う
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 13:03 ID:QTZr/EZS
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 14:57 ID:vP9SSfZs
767と768は同一人物であると分析しました

ID:bpb+HCus
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 15:00 ID:BNQAnoy5
>>770
すごい分析能力!
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 15:32 ID:wjJvvlA8
767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:03/12/13 11:33 ID:bpb+HCus
やっぱ時代は田中宇でしょ

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:03/12/13 11:34 ID:bpb+HCus
>>767
田中の情報分析能力は日本のCIAと言っても過言ではないよ
それに比べアカシックの何と的外れなことか
中東に関する分析などは特に優れていると思う




釣りで塚?
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:38 ID:DQ0GBW0q
同じ串か携帯?
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:17 ID:koKPa8QB
広末のデキ婚はどう解釈したらいいですか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:33 ID:HKRp3IB+
>>774
イラク派遣の詳細をうやむやの内に決定するために日本政府が孕ませた。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:50 ID:wjJvvlA8
実は山拓の子だったら今年最大の祭り
777タカダユウジ ◆sGT48Iid2k :03/12/13 21:37 ID:D7e9H8pU
>>764 ハザールの版図とクルド人の居住地域は妙に一致しているという事実。
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 22:20 ID:Z6HQToqk
>764
マイケル逮捕から話題を逸らそうという民主党の罠
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 22:20 ID:0zG1P1oW
カナダ新政権発足、米も関係修復へ期待表明
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20031213i312.htm
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 00:40 ID:N5Qr+D85
宇のスレは最近自作自演が多い。

http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1052922203/360
でモロにばらされてる。

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/12/08 07:16 ID:d3ra87xQ
田中氏は本当のジャーナリストだと思う
日本にももっと田中氏のような評論家が続けて出てくればいいのだが
特に中東の分析にはキレがあるね
友達のアメリカ人も田中さんの記事には注目しているらしい


357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/12/08 23:06 ID:d3ra87xQ
田中宇の最新号もなかなか鋭い点を指摘しているな
いろんな角度から切り込むところが他のジャーナリストには無い、田中宇の
素晴らしい点だ
内閣も田中宇のようなできる人を雇うべきだな


358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/12/08 23:08 ID:d3ra87xQ
>>354
自分の友人のドイツ人(政府関係)も同じような事言ってたよ
海外に出しても恥ずかしくないのは田中くらいだと思う
なんでアカシックとかが人気あるのか理解できんね
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 03:19 ID:g/Uv++3n
幻想と歴史
http://www.tees.ne.jp/~foundry/Main/main.index.html

自分のスレッドに俺様リンク集をコピペするのが嫌なので・・・怖いから。
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 04:26 ID:I7HbSBeW
ささきびん
783ハザール人:03/12/14 09:49 ID:jMA65BrE
レスくれた人、サンクス。
勉強になった。
784ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :03/12/14 10:39 ID:gVxlZEPX
784
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 19:11 ID:9lSuliip

アメリカは台湾の住民投票反対したね。

全くお前の予測はデタラメだなささきょん
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 19:30 ID:gEsYUNDX
ブッシュは「現状維持」を主張する為に便宜上反対しただけだろ。
アメリカは一つの中国を認めてるから、
中国の軍事圧力に釘を刺す為には同時に台湾独立を否定しなければならない。

アフガンもイランも終わらず朝鮮が不安定な現状で台湾周辺が動くような事体は
避けなければならない。

787犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :03/12/14 19:35 ID:CdQTbIrD
ブッブー。おそらく、単にチャイナビジネス派が政権
内部でイニシアチブを奪回しただけだと思われ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 19:40 ID:ynFFEIs4
宇の最新コラム「せめて帝国になってほしいアメリカ」
は良かったね。
アメリカがイラクと戦争する理由はわからなくはないが
(石油利権とか軍事予算利権、イスラエル問題とか)
なぜイギリスが追従するかがわからない。
ブレアの政治生命ボロボロだし、利権のおこぼれをもらう位じゃ割に合わないだろう。

まあ、日本やら、「何で?」っていう国はほかにもいろいろあるんだが、
入れ込みの度合いはやはり違うし、
疑問は第二次大戦にまでさかのぼるんだよね。それがコラムで触れられてるが。
宣戦布告したのはドイツじゃくてイギリス。
「チェコの領土割譲が引き金」といっても、チェコとポーランドは戦後ソ連のものになっただけだし
増してや民主主義のためというわけないし

イギリスは勝ったのに、海外植民地の大部分を失い、経済ボロボロ
何のメリットもない戦争をなぜ始めたか?
と言うところが、今回の参戦にも通じるところだ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 19:42 ID:ynFFEIs4
で、「イギリス参戦の理由」なんだが
やはり国際資本がキーなんだろうね。

アングロ系国際資本が拠点を置くところと言えば、
アメリカ、イギリス、オーストラリア、南アフリカあたりか。
カナダ、NZは英語圏でも拠点は不要。

で、今回派兵の主要メンバーが米・英・豪だった
ということは意味があるんじゃないかな。

790名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 19:42 ID:ynFFEIs4
>>789
自分も同感
アメリカがイラクと戦争をする理由は石油だと思う
田中の分析はなかなか多面的で新しさを感じた
ジャーナリストは足と頭の両方が必要
田中は両方兼ね備えている稀な逸材ではないのだろうか

それに比べて佐々木は脳内・・・w
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 19:43 ID:ynFFEIs4
フセイン元大統領逮捕の情報 クルド愛国同盟のイラン代表
【19:15】 【テヘラン14日ロイター=共同】クルド愛国同盟のイラン代表は14日ロイター通信に対し、
イラクのフセイン元大統領が逮捕されたと述べた。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&PG=FLASH
792 :03/12/14 19:45 ID:DW2CEIsQ
↑トヨタカップ見てたら速報で流れてた……
793犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :03/12/14 19:51 ID:CdQTbIrD
ささきょんだって、言いたいことを素直に書こうとすれば、
今でも田中ウに負けないモノを書けると思うんだけどなぁ。
やっぱり早いとこクダラナイしがらみは捨てとこうよ、うん。
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:02 ID:QkoQpyNR
最近田中擁護の自作自演ってはやってるのか?
---
789 [03/12/14 19:42 ID:ynFFEIs4] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage>

で、「イギリス参戦の理由」なんだが
やはり国際資本がキーなんだろうね。

アングロ系国際資本が拠点を置くところと言えば、
アメリカ、イギリス、オーストラリア、南アフリカあたりか。
カナダ、NZは英語圏でも拠点は不要。

で、今回派兵の主要メンバーが米・英・豪だった
ということは意味があるんじゃないかな。


790 [03/12/14 19:42 ID:ynFFEIs4] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage>
>>789
自分も同感
アメリカがイラクと戦争をする理由は石油だと思う
田中の分析はなかなか多面的で新しさを感じた
ジャーナリストは足と頭の両方が必要
田中は両方兼ね備えている稀な逸材ではないのだろうか

それに比べて佐々木は脳内・・・w
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:05 ID:3gPvap27
復興に協力的な国のリストがでた直後にフセイン発見、拘束…
やはりあれは一種の踏み絵だったか。

おもしろいドラマを作ったな。
さすが映画大国、といったとこか。
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:09 ID:eI+lFu6q
                          _,,,--''''''''''''''- 、,,_ 
                        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
                     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{E}::/
                      /::::::::::::, ---------、______/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      'ー'ミ彡ニッッ,,,,  ,,,,ッッェ、 lミ}   | みんなお久しぶり! え、大統領逮捕? 
                       トy' <ェァ-ア `イ,ェェァ- |`I  <   否、そもそもイラクに米軍は来て居ない!
                        | |   - ;  ::.ヽ、_  i`l   |    報道は全てハリウッド撮影だ!
                         .!_l    /'、_ __)、    lノ    \___________
     ,-、                   _l  /:::  ~  l   /                 ,-、 __
 _    | | rー、         _,..-'''/": l  (ー<ニ>、!  /、_______             {^i | |.| }
..( \ .| | | |     ___, -''ヽ、  /   iヽ   ー   ,イ ヽ  r`--、_____       | l | || |  _、
(ヾ、 ヽ | | | |  r'''i"ニ-二二> i  l   ヽ `ー---- '"ノ    l  | <ニニ−、`ー、_  | |,| |l | / /
 ', ヽ ヽ'"" "}  〉、 `_,,-‐‐ー--` .l      ヽ-    -/    l   ̄`ー、二ー' 〈  l ''  '' 、 !/ /
  ヽ'   _,, -''(ヽ`'         |     ヽ     /      |       ̄`' },-、} 、 ヽ、    l
   { -''  /  (` )   i       | , -'"|  ヽ   /  ヽ、__   |      / ノ i ノ       ーl
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:13 ID:ynFFEIs4
we got him!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:19 ID:W9lCZDeQ
本当に良いタイミング。
これで来春にでも「大量破壊兵器」が見つかれば、共和党もさっきょんもバンバンザイだな。
799まあまあ:03/12/14 21:30 ID:KXEznErM
「トヨタカップに全世界の目が集中してる隙に
 フセイン拘束、の裏事情」
などという電波記事配信を期待する!(w
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:33 ID:NgkNKXo3
>>642
>>共和党は下地作り、民主党が実行部隊なだけだから、

民主党が育てて共和党が壊すッテイメージがあるんだけど。
 「共和党は下地作り、民主党が実行部隊」ッテいう具体例ッテある?
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:39 ID:8q1f649t
>>800
クリントン時代の景気回復・アメリカリバイバルかな
802きむら伝:03/12/14 21:48 ID:lmnQAQ/3
イラク派兵の意味はなくなったな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:00 ID:FGSKRb7O
フセイン、東スポ客員編集長就任決定
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:04 ID:ZvYY3nHu
DNA鑑定ってなにと照合するんだ?
過去に精液を採取したことでもあるのか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:10 ID:eiU1/uv4
ウダイやクサイと親子鑑定とか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:10 ID:ynFFEIs4
T B S 必 死 に ネ ガ テ ィ ブ 報 道 中
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:26 ID:9vtV1gut
ホンモノでもニセモノでもいいよ。
この時期に発表された意義を考えようや。
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:13 ID:uR+E+IPn
>>795
なーるほど、東芝
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:22 ID:pU1IO1Hj
>>796
この人終戦後ちょっとしてからテレビに出てたけど
髪が真っ白になってすごい老けて見えた。
よほどショックだったんだろうね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:27 ID:uR+E+IPn
あのさー、前々から用意してあった映像(というかフセイン逮捕というネタ)を
このタイミングで公開って可能性はないのでしょうか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:29 ID:QwyzvK7+
日本派遣決定

協力リスト発表

フセイン発見

アカシック的には日本の派遣決定待ってたてことになるんだろうなぁ。
これが何週間か早かったら、日本がその後で派遣するなんて言ったとしても
「今更遅いよ」ってなってた可能性高いし。

もっとすすんで、まだみつかってないって情報があったから「派遣先延ばし」。
見つけたよって情報届いて「派遣決定」。それでこの流れに。
ぐらいに日米両官邸がツーカーだったら面白いんだが。
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:40 ID:gPwlXk15
>800
共和党が土台づくり、民主党のただ乗りの間違いじゃないか?
クリントンは共和党の路線を経済面であまりいじらなかっただけだよ。
ガリガリのリベラルじゃなければ誰がやっても同程度の経済成長は出来た。
むしろルービン中心のウォールストリートの論理に偏り過ぎたせいで
寿命を縮めた。健全な経済政策を進めればITバブルは防げたと思うのだが。
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:50 ID:HIveNk11
俺もアカシック読むようになってから
>>811みたいに考えるようになったよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:51 ID:fb7gygu4
>>787
ビジネス派って中国で何やってるの?また、中国をどうしようとしているの?何の目論見もなく
中国をパートナーと認識してるのかな。大局で見れば中国をパートナーとするのは危険極まりない
と思うんだけど。

中国分裂に至る(と言われる)オプションはいくつかある。

1 陽の杜の言うようにバブルでずぶずぶにする

2 人民元切り上げをして人件費を含めた物価を高騰させ、世界の工場の役割を周辺諸国に移転する。
  円切り上げもバブルと崩壊も日本だから何とかもっているが中国には無理。耐えられないよ。

3 台湾や中朝国境の朝鮮族などの独立運動を支援する。この場合分裂には戦争を伴う。
  場合によっては核戦争もありうる。

とここまで書いたところで思いついた。

タカ派は中国との冷戦構造を望んでいるので、分裂させたくない。が、やばくなったらいつでもつぶす
準備はしておきたい。だから、1は実行中だし、2もタイミングを見ているのかもしれない。3はない。

ビジネス派は実は中国を適切な形(軍区単位か省単位かはともかく)に分裂させたい。そうすれば
投資した資本のなすがままだし、知的財産権を守らせるための圧力(軍事力ね)も容易にかけられる。
だから1は望んでいる。2はどうだろう。3は、軍事行動を伴うため望んでない。

だから表面上はタカ派もビジネス派も中国政策においては変わりがないとも考えられるんだけど。
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:52 ID:qhHMcL3V
赤い夜明け作戦ってのも意味深に思えてくる(w
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:53 ID:ZVwV5NeY
>>813
漏れも。
ていうか、漏れはいつのまにかそれが普通だと思い込んでた (アイタタタ
ニュー速等を見てると、どうしても考え方に温度差を感じてしまう。
ここのスレは良くも悪くも特殊な考え方なんだなぁと、オモタヨ…

一歩引いて見るようにせねば…
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:58 ID:OYz/xu3o
>>816
しかし、アカシック的に考えたほうが辻褄が合うことが
世の中には多すぎるように思える。
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 01:17 ID:mlmd+YIf
ささビン
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 01:18 ID:RAgHQudY
>>816
漏れも思った。

普通は
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~TA-31/diary/index.html
とか
ttp://d.hatena.ne.jp/neu75/20031214
とかみたく「運が良い」「偶然」とか思って済ましちゃうんだなぁと。
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 01:23 ID:Ik0214mw
イギリスの外交の基本は、大陸の分断。大陸が統一されそうになったのは
過去2回。ナポレオンとナチスドイツ。どっちもイギリスは一歩も引かずに
戦い続けた。
そしてEUが3回目。EU(EC)が出来たときにはイギリスの力が弱っていて
阻止できなかった。もう今さらどうにもならん。EU内のイギリスの影響力は
スペインにも劣る。アメリカに追従するしか道は残ってない。
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 01:30 ID:QOGClhEr
>>820
ECってあれだろ?
日本人妻が発案したんだろう?
日本とイギリスって見えないところで永きに渡る戦いを繰り広げているんだなぁ・・・。
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 01:41 ID:c5oYixcJ
>>821
ミツコさんだろ。お母さんじゃないの?
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 02:06 ID:2mxHHChr
>>814
ヴァカだなお前。世界で一番中国に投資してる国はどこ?
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 02:08 ID:8ALCn4Md
いったいいつ内戦が起きるんだよ?馬鹿は3〜4年前からそれ
ばっか言ってるけど。賢い人は中国の経済発展はウソと分かっていて撤退を
始めてるんじゃなかったのか?今年に入って日本企業の進出が飛躍的に増加
してるのはなぜ?IBRDが中国の経済発展予想を上方修正したのは無視?
日本企業の中国特需による輸出急増と株価上昇は無視?そんなんだからお前らは
社会の現状と乖離してる引きこもりと言われるんだよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 02:14 ID:2mxHHChr
ささきに洗脳された奴は同じ事ばっか考えてるからな。

アメリカすごい、中国はダメだ、アメリカと中国は物凄く憎しみあって対立してるんだ、
とかな。

物事はそう単純じゃない。

ちょっとでも仲がよくなると、そんなはずじゃないといって無理な解釈で対立させるからな
信者は。

アメリカのバックアップ期待してた陳はかなりの賭けに出てるんじゃねえのか。
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 02:17 ID:0CKCHRbt
佐々木氏の小説やコラムはとても好きなんだが、
ところどころに入る自画自賛や自己顕示は何とかならんか。
作者のプロフェールも自分で書いたようなウザさだったぞ。

フセイン拘束の記者会見場で騒いでいた「記者」と同じぐらい鼻白む。
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 02:59 ID:7cPmEq8G
>>821
>>822
ヨーロッパ協同体の発案者はオーストリア人でないの?
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 05:05 ID:lsJEugw7
>>827
キチ○イの相手をしないように。
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 05:11 ID:GU6mv5CF
>>824
佐々木の中国分裂の記事は2年前だからなぁ
状況は絶えず変わっているのに
多分佐々木も考え変えてるだろうけど、ニュー速+には今更蔓延しきってる感がある
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 07:11 ID:2mxHHChr
N速は無茶な解釈するよな。アメリカの中国バックアップは元とのバーターだからとか、
よくわからん論理展開。本当かよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 08:22 ID:tEA2ifuQ
>821
日本人妻の息子のクーデンホーフ・カレルギーだよ
832名無しさん@そうだ選挙に行こう:03/12/15 10:51 ID:BjWKR4Bu
最近アメと中の接近記事が出てたよな、N+に。
昔アメさんと中国の偉いさんが会談しました、日本は危険だから
再軍備は阻止しよう、二人で仲良く儲けようと決めました。
っていう30年くらい前の話。
こういうのを今更記事にする意図は?
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 11:02 ID:RV8315XW
佐々木は妄想
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 11:09 ID:gMKFbhvg
 \ ̄\                 / ̄/
/l \  \              /  / lヽ 
| ヽ ヽ   |             |  /  / |
\ ` ‐ヽ  ヽ  ●    ●  /  / ‐  /
  \ __ l  |  ||___|| /  l __ /
     \  \ /       \/
      /\|   人__人  |/\      カニ。
    //\|    |∪|    |/\\    去年までクマだった。
    //\|    ヽノ    |/\\    マジおすすめ。
    /   /\_____/\   \
        / __     /´>  )
        (___)   / (_/
         |       /
         |  /\ \
         | /    )  )
         ∪    (  \
               \_)
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 12:31 ID:cWlEE1RB
>>823
各論でお前と反対意見は無いのだが、
総論と結論はお前と正反対だ。

米国の対中投資の内容は、
減価償却の早いものと容易に引き上げが可能なものばかり。
満鉄の日本とは好対照の内容だからな。

836名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 14:38 ID:rxHJAFK6
>>835
だから中国とアメリカは仲悪いんですう〜ってか。アホかお前。
そりゃ大国同士だから利害関係はあるが、そんなに険悪な仲じゃねえだろ。
むしろ中国がアメリカを手玉に取ってる感じだ。

837名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 14:48 ID:1OAfIqW2
>>836
>むしろ中国がアメリカを手玉に取ってる感じだ。

具体的に、何故そう思うのかを述べて欲しい。
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 15:12 ID:+ShX7KH2
>>823
一方的に馬鹿とか言わないで答えろ。中国への最大の投資を行っているのはアメリカだ。だが、
分裂によってその投資がおじゃんにならないような対策はやってる。>>835の言う様にいつでも
引き上げられるだろう。それに分裂=投資が無駄になるって言うのもおかしい。政治制度と経済
とを混同している。

中国分裂っていうと脊髄反射みたいに反論するやつがいるけどもう少し冷静になれよ。どんな
バイアスがかかっているのか知らんがね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 15:13 ID:+ShX7KH2
>>824
台湾独立すればってことだ。ちゃんと読めよ。ほかの民族紛争に飛び火するだろ。台湾とは通常戦では
かなわないにしても他の地域に関してはやるよ。あの国は分裂するぐらいなら核戦争ですらやりかねんよ。
アメリカも日本もその形は望んでいないってこった。

>日本企業の中国特需による輸出急増と株価上昇は無視
まず中国特需と株価上昇との関係について述べよ。1万円前後で上げ止まってるのはなんでだ?
実体経済と株価っていうのは関係がない。

分裂させたほうが支配しやすいんだよ。まずは、それが形の上では共産党支配を認めても、
実質的につまり意思決定権を地方にゆだねる制度を採ればいいんだから。それから段階的に
分裂させることくらいは予測としてありうるだろ?

それと、最大の問題は人民元の切上げだろう。加えて、人権団体を使っての労働者の人権保障
をやれば否が応でも人件費は高騰する。そうなったら中国に工場を置くメリットはどこにもない
だろう。そのことについて答えれくれ。アメリカの日中離反は日本に対して逃げ足の遅い投資を
するなという警告にも見えるし。詳しいことはわからんがね。
840835:03/12/15 15:58 ID:cWlEE1RB
>>836
思ったよりレベル低いな。
仲がいいとか悪いなんて次元で結論出すなよ。
もしお前が社会人なら、嫌いな奴や仲の悪い奴とだって
上手に付き合っていくだろうに。それが大人の関係ってもんだ。

まず、大前提として覇権国家同士が「仲がいいんですぅ」なんて
関係になることはありえない。仲が悪いのは当たり前。

で、改めて見ればわかるだろうが、
いまの米-露や米-仏の緊張感と米-中の緊張感は根本的に質が違うんだよ。
米-中の関係はかなり神経質。
協調軸と対立軸が、たった数年で入れ替わる可能性さえものばかりだからだ。
だから、目先の経済的利益や目先の安全保障で握手はするが、
長期的な視野に立った投資(エネルギー保障や技術支援)は何一つ行なわない。

同様に中国も米国との長期的な信頼関係など期待してない。
目先のGDP成長率維持に必要な地政学的安定と対中投資だけを望んでいる。

米中関係が安定的だなどとは、米中双方ともに考えていない。
台湾有事と中国分裂を含むシナリオのシミュレーションも行なっていて当然だ。
頭ごなしに否定すべきではない。
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 16:36 ID:GU6mv5CF
>>839
> >>824
> 台湾独立すればってことだ。ちゃんと読めよ。ほかの民族紛争に飛び火するだろ。台湾とは通常戦では
> かなわないにしても他の地域に関してはやるよ。あの国は分裂するぐらいなら核戦争ですらやりかねんよ。
> アメリカも日本もその形は望んでいないってこった。

東トルキスタンとチベットのことを指してるんだろうけど、紛争は起きる可能性はあるが、
独立となると厳しい、というのは独立運動をする上での支援国が無い
前者の場合アルカイダが介入する可能性大だが、対テロで合意している以上米は介入
できない。それどころか米中連合軍で運動を押さえにかかることすら考えられる

> それと、最大の問題は人民元の切上げだろう。加えて、人権団体を使っての労働者の人権保障
> をやれば否が応でも人件費は高騰する。そうなったら中国に工場を置くメリットはどこにもない
> だろう。そのことについて答えれくれ。アメリカの日中離反は日本に対して逃げ足の遅い投資を
> するなという警告にも見えるし。詳しいことはわからんがね。

人民元の切り上げも多分相当先送りになるかと
なぜ誰彼問わず中国に投資するかといえば、「他に投資先がない」というのが現状
ベトナムやカンボジアがあるだろー、ってカキコがニュー速+ではよく見られるが、
インフラが悪くまず道路を作るところから始めないといかんから時間がかかるんだよ
ハノイ―ホーチミンなんてハイウェイないからデコボコ道で車で2,3日かかるw
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 18:01 ID:8HvrKQHZ
台湾が中国領になったら、日本はオワ
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 18:13 ID:RV8315XW
中国の地政学的脅威と、中国市場の成長による日本企業の利益をはかりにかけてどのくらい中国の脅威を容認出来るかだな。それは中国政府の姿勢にも関わりがある。
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 18:25 ID:7v6sVWsN
日本は駄目だろうが...
政府が自国のマスゴミですらコントロールできないわけで...
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 18:35 ID:7EjtuXgd
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 18:43 ID:2OyXt/Qn
中国の先行きは非民問題をどう扱うかで予測できると思う。

非民を国民として認定し社会問題として解決を図るなら、
公徳での統治、天下泰平の国へ進むだろうが、
このまま黙殺し切り捨てるなら力での統治、
人治と権力闘争により常に先行きが不安定な状態が続くと見る。

中国に金も人も力も集まった時に、
統治の行き届いた近代社会を作り得るか?が焦点。

847名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 18:58 ID:jxkjcIQF
>>841
人民元の切り上げの問題は中国の保有する米国債の償還と関連付けないと語れないと思う。
日本は貿易黒字を上げる一方、ドル高のときに米国債を購入し、ドル安のときに償還することで
アメリカ政府を支援してきた。アメリカがまともに利息も含めて対中国債を償還するとは思えない。

ちなみに1ドル360円の固定相場から、ニクソンショック以降の変動相場制により、30年物の
長期国債は2001年には約3分の1の価値しかなくなった。損失は累積で6兆円を超え、今後も
増え続ける(個人的にはこれは日米同盟にとって不可欠の投資だと思っている)。

だから、日本経済があまりに中国の安い元と労働力とに依存しすぎると元切利上げのダメージが
大きくなり、それが日本経済の更なる弱体化、ひいてはアメリカ経済にも悪影響がでるとおもう。
だから、アメリカは日本にあんまり長期的投資をして欲しくないんじゃないかな。

それに元切上になれば国内の製造業が復活するかもしれない期待はある。労働力と価格と品質の
バランスで、確かに中国は最大の投資先だったけど、今の日本経済の状況からすれば国内の雇用の
確保は魅力なのでは?少なくとも品質に関しては世界一だし。

逆に中国からすれば日本の投資を呼び込んでアメリカをけん制したいところ。切り上げたくても
できないくらいに日中がずぶずぶになれば理想的だろう。

どちらが国益にかなっているのだろうか。
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:10 ID:s2XBvKjk
オレは勃起しているぜ ディギン
オレは勃起しているぜ キキン
オレとお前は同志 つまり 同じ星の上でいきり立つ仲間さ
ファッキン

オレは大きなディックを手に入れなければならない
それが命題 問題ない 男の中の男自身が女の中に男自身を
放出するのさ 音を立てて ビックなディック ビクン ビクン
脚と脚の間がチク・チクするのは お前があまりにも節操なく
おっ立てまくるからなんだぜ そのでけえサオを
まったくお前ときたら ゆりかごから墓場まで その貪欲さは保険屋なみだ
子孫繁栄のために生きる 子どもは世界の宝だから
オレの試験管の中の十億のベイビー達が 見てろ いずれ世界を埋め尽くすんだ
オレは大きなディックを手に入れなければならない

−オレは世界男代表、いや、むしろ世界男自身代表
 席についてる各国の同志 色とりどりの女たちが奉仕
 あああっ、世界は精子に満ちてる 昇る朝日に後光が差してる
 下界で股を広げるビヤッチ オッパイ・ナメ・ナメ やらしくてかわいい 
 安息日は終わり また新しい闘いの日々
 狭い廊下ですれ違ったあんたにオレは言うのさ
 
 「オレは勃起しているぜ」ってな

オレは勃起しているぜ ディギン
オレは勃起しているぜ キキン
オレとお前は同志 つまり 同じ星の上でいきり立つ仲間さ
オレとお前は同志 つまり 同じ星の上でいきり立つ仲間さ
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:10 ID:qHUay8V+
フセインが本物かどうかを疑う人がいますが、それはもう些細なことです
フセインが本物でも偽者でも意味は変わらないはずです
例えフセインが偽者だったとしても本物が出てこられては意味が無い、
したがって偽者を出す条件として、本物がアメリカに身柄を抑えられているか、
すでに死んでいることが必須となる。
別に本物のフセインがいたとしても、それが表舞台に出てくることは二度と無い
と思っていいでしょう。
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:41 ID:8HvrKQHZ
中国にシーレーンを握られたら、日本は行き場を失う訳で。

実質的な属国に・・・
851 :03/12/15 22:42 ID:e3ROt0pA
アメリカの投資より日本の投資の方が長期を目的にしたものが多いというソースはどこにあるの?
日本の対中投資が今年は増えているというのは見たんだけど…
別に揚げ足取るつもりじゃなくてマジで知りたいんだ
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:31 ID:5JaUn45u
>>851
通信関係の仕事してて、
仕事で中国市場の調査をしたんだよ。
確かに米国のシェアが高いインフラ分野はあるんだが、
第二世代携帯の基地局とかルータとかが多いんだ。
工場はスニーカーなどの軽作業主体のものばかり。
製造装置や金型は台湾と日本が高シェア。
俺のソースは出せないが、
グーグルで第二世代、基地局などのキーワードを
入れれば必ずヒットするから自力で探してくれ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 00:27 ID:G/7pbsyC
アメリカの対中投資分野は
http://www.pekinshuho.com/2002-10/sddx10-2.htm
>直接投資から見ると、アメリカの対中投資分野は金属、石油、
電子、通信、化学工業、紡織、軽工業、食品、農業、医薬、不動産、
保険および金融サービスなどに及んでいる。

>>851
>アメリカの投資より日本の投資の方が長期を目的にしたものが多いというソースは
ちょっと見当たらない。

はっきり言えば対中投資は欧米との競争だ。欧米にとって困るのは
たとえば家電OSやケイタイのOSなんかを日中で勝手に
スタンダードを取り決めて、欧米企業を排除することだろう。
でもこれなんか自由競争の範囲だと思うけどね。まぁたしかに
これ以上中国の対米黒字が増えてなおかつ米国債保有高が増えると
厄介だろうし、先端技術の導入は即最新鋭の武器製造につながるから、
怖いといえば怖いよ。だけどもうとめられないでしょ、対中投資は。

自動車ひとつとってもたとえば2億人が乗るとするとその排気ガスや
窒素酸化物は酸性雨として日本にやってくる。プリウスなんかは
乗って欲しいけど作らせたくない。その辺誰か知ってるかな。

気が付いたら遅かった、周辺諸国が武力併合されてた
なんてことにならなきゃいいけどね。
854 ◆CByzlSeA0w :03/12/16 01:07 ID:/kIwiFFG
>>839

> 分裂させたほうが支配しやすいんだよ。まずは、それが形の上では共産党支配を認めても、
> 実質的につまり意思決定権を地方にゆだねる制度を採ればいいんだから。それから段階的に
> 分裂させることくらいは予測としてありうるだろ?

日本の「地方分権」も同じなのかな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 01:19 ID:pVZDDp1A
なんでビンラディンは捕まらないの?
CIAが育成した点では、フセインも一緒なのに。

フセインの場合は、バックにいる国家(ロシア、フランス?)に見捨てられたのか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 01:55 ID:hq9Y6xHM
後期将軍家の祖となる吉宗はライバルであった自由で人道的な政策を
採る宗春の元で繁栄とを極めていた(派手好きはこの頃からかw)名古屋に
対してその忠実な官僚達とともに徹底的に潰しにかかった。それ以外にも
彼は人為的な米価引き上げオペレーションや統制的な経済政策を採用するが、
深刻なデフレで経済を崩壊させてしまった(晩年に大岡忠相の貨幣改鋳を
採用し態度を変えるが彼は失脚させる。嫉妬は恐ろしい。w)

さらに後には朱子学者の新井白石などの幕閣の官僚たちはやはり嫉妬
深く、経済政策に成功していた政敵達を排除し、吉宗同様の間違った
政策でデフレと上方中心の経済や文化の発展に止めを刺してしまう。
東北など全国から貧窮した人間が大量に江戸に流れ込む現象が起きる。
白石などはこれを地方へ返し無理に農本社会の維持を図るが結局成功
しなかった。
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 03:08 ID:4plrAmOs
まあ宣伝効果はあるが、対テロ効果で考えると、フセイン逮捕は大した意味無いな。
ビンラディンと違ってフセインは表の人間だから、公的な地位を追われ、
公的な組織を利用できなくなった時点で無力だよ。
フセインに裏でテロリストを組織することなんて無理なんだから。
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 03:19 ID:exyvgqnt
>>840
レベル低いのはお前だ。
クリントン以降、かつて無いほど中国はアメリカに近づいてる。

中国に世界一投資してる国はどこだ?
アメリカの債権を世界で二番目に抱えてる国はどこだ?

権力闘争じゃアメリカは中国の足元にも及ばん。全然中国は優秀だよ。あそこは権力
闘争はげしいからな。あのブッシュの迎え方。すごいね。手玉にとってる感じ。
アホラムズフェルドが国防してたりプレッツェル喉につまらせて氏にかけたアル厨が
大統領の国とは違う。

台湾独立反対宣言は大きい。中国が台湾を攻撃してもただの内政問題になるわけだ
からな。以前はアメリカが命張っても阻止して日本がそれに対して集団的自衛権行使
するかどうかで議論があったほどの時と比べれば、どれだけ中国と米が近くなってる
かがわかるだろう。

陳は浮きまくりになっちまったな。アメリカなんぞ妄信するとそうなる。



859名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 03:22 ID:exyvgqnt
>>857
まああんな乞食みたいな格好したフセインにアメリカへの攻撃を指示する
力なんてなかったろうね。逮捕時抵抗も殆どなかったみたいだし。
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 03:24 ID:exyvgqnt
まあビンラディンとの比較で、ビンラディンは例え組織がちりじりになってもアルカイダの
長だがフセインは国を失えばただの人になるってのは以前から言われてたよね。

861名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 04:12 ID:RgwA8CcL
「フセインが見つかったからといって、大量破壊兵器があったことにはならない」
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 07:15 ID:c+XZ3Hel
イラク外交官殺害!謎、謎、謎の真相を追う!!
http://www.gyouseinews.com/foreign_prospect/dec2003/001.html


盛り上がってまいりました
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 08:30 ID:qzUkoo3l
>>856
そうです。嫉妬というのは恐ろしいもんです。
戦争の大部分(全部?)は嫉妬から生まれているようなもんですよ。
フセインとっ捕まえたところで、なんの解決にもなりゃしません。
何故なら、アメリカはあらゆる所で力を持ちすぎた。嫉妬を買う原因を作りすぎた訳です。

つまり、テロの問題の根本は宗教対立ではなく南北問題なんだなぁ。
アメリカさん、そこら辺りがわかっているのかね?
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 08:33 ID:OdX1Hjfq
>>862
気になるね

わが国外交官殺害事件の深奥には、日本が本当に衝撃的攻撃を受けるというプログラムが存在
しているのだ。そのプログラムは、今世界中で起きているさまざまな事件を順を追って解読してい
かなければ読み取ることができない。これを読み解いたときに、「東京の最深部を狙ったテロ攻撃」
の意味が理解できる。それは俗に言われているような六本木ヒルズ攻撃や東京湾洋上テロなどで
はない。背筋がゾッとするような――まさに身も凍る恐怖のプログラムが作動し始めている!!

本紙はこれを徐々に説明していく予定である。時間は余りないが、しかし焦っては真相を見逃して
しまう。

その第一回目として、多少本筋から外れるが、フセイン大統領拘束に隠された真相を明らかにする。
掲載予定は12月16日深夜〜17日早朝の予定
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 09:37 ID:o1+w1WUJ
>864
身も凍る恐怖のプログラムなら
先に公表して、テロに対する供えを
促すのが、筋ってもんだ

866名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 09:51 ID:M6fwxe5z
>856

突っ込みどころ満点過ぎるので突っ込む気にもならん
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 13:25 ID:WDXnC1rG
>863
戦争どころか、世の中の大きな動きのほとんどは嫉妬心をベースに
動いてるよ。嫉妬心に比べれば政治信念なんてとってつけたような
ものに過ぎない。その辺の人物図を追っていくと、政治の見方にも
また広がりが出るんだろうなと思う。最近の政局はあまり関心がないが。
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 13:47 ID:N0ED+XAp
大量破壊兵器は来年の夏に発見という、ささきょん説から行くとフセイン逮捕は
どうなんだろう。

来年の夏にフセインが口を割って、大量破壊兵器発見っていうのは、さすがに
やらせの許容限度を超えてる気がする。フセイン逮捕が早すぎた。

だから2・3週間以内に大量破壊兵器を発見したことにして、あとはM・Jの推移を
見ながら、必要に応じてビンラディン逮捕を使っていくんだろか。
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 18:28 ID:oK7EQogi
岡本補佐官ナニしてたんだろうね
870 :03/12/16 19:51 ID:Szbo58RC
住基ネット個人情報、盗難の危険…長野県実験
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20031216i105.htm
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 20:10 ID:KrvwI6/i
>>870
読んでみた。

>実験用パソコンを庁舎内に持ち込むなどして、自治体内のネットワークに接続した結果

LANの中に入れれば結構いじれる。
根に近いルータに繋いでパケットアナライズでもしたんだろう。

夜中庁舎に侵入してやることを前提にしてるのか?
それじゃネット不法侵入以前に、リアルな不法侵入。
そもそも職員にスパイがいればデータは漏れまくり。
その程度のレベルの記事。
どこの配信会社のものを読売が転用したのか知らんが、多少煽りが入った文面。
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 21:05 ID:koLYXyAT
>ファイアーウオール(障壁システム)の突破はできなかったが、
>通過する仕組みを発見したという。
>またファイアーウオールを通過したという前提で、
>CSに実験用端末をつないだところ、侵入に成功し、
>IDカードやパスワードがなくても、自由に操作できるようになった。
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20031216/K0001614140003.html

>CSに実験用端末をつないだところ、侵入に成功し、
直接繋いだのか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:30 ID:VK5EA+eB
http://www.gyouseinews.com/foreign_prospect/dec2003/002.html

862の続きが来たね。はやくささきょんも参加してくれ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:35 ID:vWzrKLGW
>>872
突込みどころ満載ってやつですか。
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 02:21 ID:wXuEejIV
>>854
日本の場合人件費などが高すぎて中国に比べて外資の直接投資の対象にはなりにくい。
今国のやってる地方分権は地方が独立採算でやっていける可能性などまったくないことを
見越してのもの。実は地方つぶしなんじゃないかな?

で、財源移譲などが終わったころには逆に破綻した地方を中央が吸収して強大な
中央集権国家を作り上げると(破たん処理時に外資が入り込むことをどう避けるかは問題だね)。

とにかくばら撒き公共事業を止めさせるには赤池町みたいに一度つぶすのが手っ取り早い
ということなのでは。ダムなんか、作るときに金よこせ、維持するのによこせ、取り壊すのによこせ
じゃ財務省もぶちきれるでしょう。
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 08:48 ID:bSS4ueqQ
>>875
俺が外国対日工作員だったなら、地方にくすぶっている「反小泉感情」を
「反東京感情」に変えるように仕向けるぞ。
つまり、中央vs地方の経済戦争に持っていく。そうして疲弊した所をハゲタカさんたちに
ごっそりと持っていくように教えてあげる。コンサル料いっぱい取れるし、
中国に分け前を与えてやるもよし、韓国の自尊心とやらを満足させてやるもよし、いい商売。


…とまぁ、中央vs地方の構図はこんなもんだ。
ところが、これにホイホイと乗せられるヴァカが大勢いるんだな。
愛国心より愛金心のマスゴミは開き直っているが、ことさら愛国心を前面に押し出す癖に
やってる事は売国奴(無知のなせる業!)の連中はどうにかなんないもんかね?
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 09:05 ID:V3E8tINx
新しいレポートきたーーーーーー。
http://www.tanakanews.com/d1214neocon.htm
「ネオコンの表と裏」

またしても、TVや新聞ではまず読むことができない内容で満足でしたね。
対共産圏のときと今回のイラク開戦のときで、ネオコンの手法が同じってのが
面白かったです。

878名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 09:06 ID:V3E8tINx
>>877
つまんねぇ

テレビで話すときはもう少し空気読んでください。

一人だけぶっとんだ話をしまくるのは電波系と受け止められてしまいますよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 09:07 ID:V3E8tINx
>>878
ハァ?田中が電波系なんて思ってるのはアンタだけだろ
視聴者のレベルの低さがうかがい知れるね
田中メルマガの知能はこの程度かと思うとうんざりだな
田中は先見性がありすぎるんだろうな、読者や視聴者がついていけないだけ
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 09:52 ID:uTapztaB
>>877->>879=V3E8tINx

楽しいんですか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 11:55 ID:tvvld/LY
そろそろ来ますかね。

台湾でSARS感染者か テレビ報道、男性が陽性反応
http://www.asahi.com/international/update/1217/008.html
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 20:15 ID:n0XLz5WV
SARSって夏に南半球では流行らなかったし、日本人は遺伝子上かかりにくいのに
こうも中国系の人は医療関係者でさえかかるとは

あとアメリカってアメとムチの外交がより鮮明になってきたよね
一国間にしろ他国間にしろ インドとパキスタンどっちを重要視しているか
ってのも見方次第で全然違うし
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 20:19 ID:7OgyPuS2
>881
研究者だから、シンガポールの時と一緒だよ。
まだ早いみたいだね
884851:03/12/17 20:48 ID:AxIYN9Jv
852さん、853さん
レスありがとうございます
プロバイダーの規制で書き込めませんでした
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:35 ID:0o1Aq9g6
今冬SARSが中国でまた流行したらどうなるんでしょうかね 数十人数百人単位でも観光産業、海外からの投資の冷え込みや 避難が結構ありそうな気がしますが 米のランド研究所も中国は領土問題などより 衛生状態が悪質なため 疫病から ガタが来るってレポートしていたのが意味深
886タカダユウジ ◆sGT48Iid2k :03/12/18 02:08 ID:FUKbYXc5
久々にアーミテージ・リポート貼っておくか。

http://www.sys-tems.co.jp/nexus/attntion/arm_0010.htm

>日本とシンガポールとの間の自由貿易協定の締結を督促すべきである。

これもアメリカが黒幕か。

887名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 03:17 ID:QDIyZtz8


このすれって、ささき信者が、田中の自作自演を装って


「田中ファンは自作自演が多い」みたいな論調作ろうとしてるね。見え見えすぎて萎え。

888名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 05:35 ID:TNcC5YvD
民主党前原誠司ネクスト外務相の質問:
前原 「遠足に持っていくおやつは何円までですか?」
小泉 「500円までです」
前原 「それにはバナナもふくまれるんですか! 質問に答えてください」
小泉 「バナナはべつですよ。バナナ一本の値段を出すのは現実的じゃないでしょ」
前原 「総理はすり替えをしている!バナナだっておやつでしょうが! 総理!」
小泉 「常識的に考えて、おやつの上限500円は菓子類の金額でしょう」
前原 「耳をかっぽじって聞いてください、官房長官はバナナをおやつに食べるんですよ!」
小泉 「……?」
前原 「国民の声をどう思ってるんですか!総理は説明責任を果たしていない!」
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 05:35 ID:TNcC5YvD
民主党岡田克也幹事長の質問:
岡田 「あくまでもバナナはおやつに含むわけですね。では皮についてはどうお考えですか?」
小泉 「バナナに皮があるのは当然ですよ」
岡田 「また論点をすり替えるわけですね。私は皮についておききしてるんです。答えてください」
福田 「バナナを運ぶ為の輸送です。皮の輸送ではないんですよ。一つご理解頂きたい」
岡田 「イラク国民はバナナが食べたいかもしれない。でも皮はいらないんですよ!」
小泉 「じゃあバナナは皮をむいてから運べと?そんな事は言えないでしょう?」
岡田 「飛躍ですね。では、自衛隊員が皮ですべって転んだらどう責任をとるおつもりですか!」
石破 「すべらないよう気を付ける。日本の自衛隊にはそれが可能です」
岡田 「総理はバナナの皮について説明責任を果たしていない!一体どうお考えですか!」
小泉 「じゃぁどうすればいいって言うんですか?」
岡田 「うっ・・・(涙目)」
小泉 「学級委員になろうという人がそれでどうやって楽しいお弁当の時間にするのか、私には分からないなぁ」
岡田 「総理は担任の先生と仲が良いということですからっ! しっかり話し合ってくださいっ!!うわぁぁぁぁん!!」
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 05:35 ID:TNcC5YvD
民主党菅直人代表の質問:
菅直人「1+1は、いったい何なんですか?」
小泉 「2です」
菅直人「ですから、1+1なんですよ。質問に答えてください」
小泉 「2ですね」
菅直人「全く質問に答えていない。国民が聞きたいのは1+1なんですよ!」
小泉 「どうあっても2です」
菅直人「全く説明になっていません」
小泉 「誰が何と言おうと2です」
菅直人「うまく逃げましたね。あなたはいつもそうだ」
小泉 「……?」
菅直人「あまり国民をなめないで頂きたい!」
小泉 「ですからねぇ・・・原則として、1+1は2、 これは揺らがない、私はずっとそうお答えしています」
菅直人「いいでしょう、最後に私は、小泉総理は1+1について国民をあざむいたと、そう申し上げて答弁を終了します」
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 08:02 ID:O9txopQO
>>887
実は俺も昔からそう思っている
メルマガの購読数も質もどうがんばっても田中に及ばない佐々木信者の嫉妬だろうな
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 08:50 ID:LlwnrvhE
>887
たった一人の作為を見て
全員の作為とみるなかれ
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 09:04 ID:Eipj2tEJ
>>887.>>891のれすって、たなか信者が、佐々木の自作自演を装って


「佐々木ファンは自作自演が多い」みたいな論調作ろうとしてるね。見え見えすぎて萎え。
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 10:41 ID:cay9LevL
田中ファンへ

このスレを読む連中は、
佐々木と田中を比較してどっちが
上だなんてくだらんことはしないから、
無意味な書き込みは止めてくれ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 16:18 ID:dF7dCG3G
双方ともdogmaがあるわけでもないですし〜
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 17:35 ID:jDrsljvs
>>876
2chの地方叩きは結構あるけど、東京叩きは比較的少ない。
論理的に東京を批判すれば、膿みが出て良い方向に変われそうな気がするけど、
地方にマスコミが無いから、論理的に東京を批判する人も少なく、2chもその傾向にある。
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 18:43 ID:0D3Pgsys
最近アカシック全然来ないけど。
どうしたの?
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 19:20 ID:2coTLIrZ
もういいだろ。こんな共和党の太鼓持ち持ちメルマガ
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 19:38 ID:axJClRgL
どうして「う」と比較されるの?
他にも似たようなメルマガありそうなのに。
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 19:44 ID:0D3Pgsys
>>899
そりゃ佐々木自身がアカシックのなかで異常なほど「う」をコケにし続けていたからだろう。
あれは読んでいて違和感あったよ。
なんでそんなに意識するんだって。
ところがその後、アカシックの科学的予測ははずれまくり。
「う」のほうは相変わらずのマイペース。
で、とうとうアカシックは来なくなっちゃった。
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 19:55 ID:aHthfXpQ
いい加減、小説と現実をごっちゃにするのはやめたほうがいい。
本人は表舞台に出たがってるけど、電波予測垂れ流しじゃ無理だって。
2chの他の板でアカシの記事貼ると「アカシック厨は帰れ」とか言われるんだぞ?
最近、佐々木の予測をフォローするのがキツくなってきたことぐらい信者なら薄々気づいてるだろ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 20:15 ID:7XWyxwcB
ささきょんが「共和党の太鼓もち」かといわれれば、
米国が民主党政権時だったらそうみえたかもしれないけど
最近はそうじゃないと思うな。
 むしろ「お台場シンジケート」、「お台場コネクション」、「お台場マフィア」
の一員といったほうが現在はいいかもしれない。

田中宇氏への必要な攻撃は一つの売りだったけど、あれは「田中宇の著作を
みてくれ」という宣伝文・推薦文じゃなかったのかな?(実際、よく引用してたし)


903名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 20:19 ID:0D3Pgsys
だったら素直に「見てくれ」って書けばいいのでは?
なんでわざわざ逆の意味にとるの?
だいたい、佐々木自身も書いていたように田中のメルマガのほうが購読数比べ物にならないくらい多いわけで、佐々木が宣伝してもほとんど意味無いよ。

>あれは「田中宇の著作をみてくれ」という宣伝文・推薦文じゃなかったのかな?
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 20:19 ID:7XWyxwcB
あと不思議なのは、なんで最近ここのスレの住人に対して「信者扱い」して
煽る連中が増えてるのかな?

ここの住人はささきょんの記事みてもマンセーしてるのほとんどいないぞ。
結構冷静だし、レベル高い人はささきょんそっちのけで議論してたりする。

まぁいずれにしても不思議な現象ではある。
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 20:26 ID:7XWyxwcB
>>903
ささきょん自身素直じゃないし、そういう芸風だから(w

ささきょんは「ささきょんを統べる人」にとって右大臣の役目を果たしてたんじゃ
なかったのかな?と思うんだよね。(左大臣は田中宇氏かもしれない)


906名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 20:29 ID:m6tFQQV2
そういや佐々木は全然こない。
でもHP観たら少し更新されてた。

田中の方はアフォみたいにくるな。
普段より間隔が短い気がする。

907名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 20:31 ID:XOrW7x3B
一時期同一人物説あったよな>う

まあ、胴元は同(ry
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 20:32 ID:0D3Pgsys
>>905
じゃ、民主党が勝つって言ったのも自民党が勝つと言いう意味で、慎太郎が首相になるっていったのも、
小泉が長期政権を確立するっていう意味だったんだね。
そういう芸風なんだね。
すごい的中率だ!


…んなわけないでしょ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 20:48 ID:7XWyxwcB
>>908
そういう意味でいってるんじゃないけどね(w

何度もいうけどここの住人ささきょんマンセーしてる人ほとんど
いないのよ。
WC以降に大量発生して厨にとっては「教祖」なのかもしれないがね。

ささきょん自身「科学的予測」「予言」とはいってるものの、ここの住人
は記事をネタにして遊んでる人が大半なの。俺自身ファンではあるが
否定的見解述べてることの方が多いんだな。



910名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 21:21 ID:JEgoEYac
俺、国際情勢を肴に語りたいからこのスレいるんだけど、正直アカシックは
もう読んでない。メールフォルダの肥やし。
他に盛り上がっている国際情勢全般スレがあればそっちに移りたい。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 21:34 ID:7XWyxwcB
>>910
そういうことならニュース系の板いった方がいいと思う、人口多いしね。
もともとこの板は過疎板とも隔離板とも云われているから。

このスレ使ってるのは今はちょっと特殊な人しかいないかもよ(w
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 21:35 ID:yz/rzspT
ささきょんだめだめだな
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 21:51 ID:0D3Pgsys
そりゃまあ、趣味として国際情勢の裏を読んで楽しむっていうのはわかるけど。
はずしまくりじゃ価値ないよな。
914タカダユウジ ◆sGT48Iid2k :03/12/19 01:59 ID:KCsdWpEN
かんべえちゃんでさえこのレベルだから、やっぱり日本の商社マンは間抜けだね。

http://www.tameike.net/comments.htm#new

>○昨日から日経新聞の「経済教室」が、中国経済の投資過熱をテーマに
>取り上げている。非常にいいタイミングだと思う。The Economist誌が
>書いていたように、いまや中国はアメリカと並び、世界経済の
>2大エンジンである。(本誌の11月28日号で取り上げた"Boom or gloom?"を
>参照)――それではアメリカ経済と中国経済、どっちが安心かというと、
>世間の大多数は「アメリカが危ない」と言うのだと思う。例によって
>少数派意見の好きなかんべえとしては、「むしろ中国の方が
>やばいんじゃないか」と思い始めた。
915ど素人:03/12/19 02:06 ID:b7Byr9m6

ささきに対しては、最初、正直すごいと思った。共和党と民主党の違いすら
知らなかった漏れとしては(w


その後、なんでもかんでも共和党のおかげみたいな書き方に違和感感じたのが最初。

その後、自画自賛ぶりが鼻につくように。

その後、なぜか田中ストーカー。。。に違和感。


その後は、何書かれてもハァ?状態に。。アカシックを脳内で肴にすらできません。

916 ◆CByzlSeA0w :03/12/19 03:26 ID:LlHW60XH
>>875
なるほど、地方分権は細かい自治体をまとめて一つにするんだと捉えると
ちっこい自治体の影響力を潰す事になり、分裂ではなく統一という事になるんですね。
>>876 >>896
この論争、自民党vs民主党だと私は捉えたんですが、間違ってる?
小泉は都会(東京)派だし、間違ってるのかなあ。
でもなーんか小泉が隠れ民主党に見えるんだよなあ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 05:17 ID:AF99UAZF
>>916
隠れ民主党?
そもそも、民主党自体、旧自民党、旧社会党、その他、
に分類されるわけで...
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 06:23 ID:TMnCTZyf
ささビン
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 06:49 ID:Z+SSqjbA
ID:0D3Pgsys はメルマガ解除した方がてっとり早いだろ。
アカシックスレにしても田中スレにしてもわざわざ「幻滅した」と書いてる人は購読止めれ
ば済むことなのに、と思う。素朴な疑問なんだがな。別に誰を擁護するわけでもないが。

つーか2chの全体的なカキコの低年齢化、低レベル化はここ1年くらいで明らかなので
まともなカキコする奴の2ch離れが進んでるな。
ニュー速+、マスコミ板、この国際情勢板あたりは特にその流れが顕著。
暇つぶしとして2時間ダラダラ2ch眺めてるよりも本一冊読んだ方がはるかにマシ。

920電脳おやじ:03/12/19 07:27 ID:TMnCTZyf
メディアは年々低年齢化、たるんだ世間に物申す
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 09:24 ID:bFDAv6Sw
久々にメルマガきたのにね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 09:39 ID:okOF4FbX
来たーーけど、新味がないねぇ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 10:00 ID:d/RcVTaR
(^_^)(^_^)(^_^)(^_^)(^_^)(^_^;)(^_^;)(^_^;)(^_^;)
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 10:57 ID:20ZehH97
今回のメルマガ、至極正論でまとまりがあるものじゃないか。

もっともな事が書かれていると、読者は奇抜さやアカシックらしさが無いと言い、
ネタ的なゴシップを盛り込んだ切り口だと「電波」だと嘲笑される。

放送回数が増していくと視聴者が慣れてしまい、
「仕込み」や「やらせ」を入れるテレビ局と同じようなジレンマを
抱えてしまっているようだな、ささきょんは。
読者の裾野が広がることの弊害をモロに被ってしまった。

しかし、ささきょんはこのことに気が付いていると見た。
今日初めて気が付いたのだが独自ドメインを取得し、
次の本を「第二のデビュー」と銘打っている。
過激さだけを追って「やらせ」化するぐらいなら
番組を打ち切って新番組を出す方がいいという判断をした結果が
あらわれているのだろう。
このスレで揶揄されるほどささきょんは行き詰まっていないだろう。
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 11:08 ID:0t05XeuK
電波ちっくなレイアウトはそのままなのね。
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 12:50 ID:e4USyuhS
>924
というか、まともな神経の持ち主なら、あんなメルマガつくらんだろ
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 13:17 ID:yGIZ1cEB
今回のは要するに、
「ブッシュ政権はずっと前からサダムを手中にしていて、選挙に有利なこのタイミングで拘束、発表した。
大量破壊兵器も、大統領選挙直前に見つかり、公開されるだろう」ってことね。
内輪の話ではみんながそう言ってるよなあ。
ただ公然とは言わないだけでさ。
実に凡庸。
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 14:10 ID:yGIZ1cEB
>>919

>アカシックスレにしても田中スレにしてもわざわざ「幻滅した」と書いてる
>人は購読止めれば済むことなのに、と思う。素朴な疑問なんだがな。

あなた、この「素朴な疑問」に自分自身で答えてますよ。

>つーか2chの全体的なカキコの低年齢化、低レベル化はここ1年くらいで明らか
>なのでまともなカキコする奴の2ch離れが進んでるな。

わざわざ「レベルが下がった」と書いてる人は、来なけりゃ済むことなのに。
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 14:52 ID:R46LW03E
>つーか2chの全体的なカキコの低年齢化、低レベル化はここ1年くらいで明らか
>なのでまともなカキコする奴の2ch離れが進んでるな。

しっかし、いつの時期にもこんなこと言うやつは多いねぇ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 15:07 ID:0FOZe8vO
やーい、追い出された。お引っ越しだい。

【Webサイト移転のお知らせ】
小誌関連Webサイトは、現在利用中のプロバイダの、突然のサービス停止により、
04年1月中旬から < http://www.akashic-record.com > に移転します。
現サイトのコンテンツは順次移して行く予定です。
「新居」に移りましたあとも引き続き、小誌と筆者・佐々木敏の小説を、何卒宜しくお願い申し上げます。
m(_ _)m
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 16:47 ID:7xqktpQ5
アカシックに関係ありそうなことといえば、
マイケル・ジャクソン起訴、渡辺謙GG賞ノミネート、台湾でSARSとかかな。

次回作は来春か。最近なかなかメルマガ来ないのは、今クライマックスを
執筆中なのかもね。

ラスコの著者紹介に書いてあった経済犯罪ネタかな。
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 17:50 ID:r3W5ro2/
諸君、西村がチョソだと判っただけでも収穫じゃないか。
この調子だと石原もチョソだぞ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 18:15 ID:JIDMWRnH
今回のはおかしい。
そもそも共和党はディーンが民主党から選出されることを願っている。ディーンだと
保守層の表はすべてブッシュに流れるからね。今やアメリカでは半分以上が超保守層。
もしも民主党を痛めつけるんならディーンが選出確実になった後、フセインを出して
ボロボロにするほうが一番いいはず。そもそもささきょんはフセインがタイミング
よく見つかるはずだとは一度も言ってないのだが。。
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 18:40 ID:hnMb7/lC
日本の派兵決定時期との関連には触れなかったなあ
影響ゼロではないとおもうんだが。
935犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :03/12/19 18:44 ID:ga87nM2e
>>932
西村センセは、日本的純粋右翼なら日本的純粋右翼らしく、孤高を
保ってれば良かったのに、下手に欲かいてネオコンに擦り寄るような
真似をしたもんだから、CFRに刺されたんだ、とか言ってみるテスト。
って、まだ実際に失脚もさせられてないのに、ちと縁起が悪いかな?(w
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 19:05 ID:Q9COjxDT
>>935
それは、石原にも言える...
日本の右派の中には、そのような純朴な男が多い。
勝凶や統一協会とつるんでいた人がそう。
石原は、元パク大統領との関係で、中国、北朝鮮には厳しかったけど
でも、韓国には甘かった。
でも、最近では、石原の発言を聞いていると、もろ韓国嫌い。
俺に言わせるなら、いくら反中国、反北でも、
韓国とつるむ事は、いつ彼らが寝返るか危険なわけで...
937まあまあ:03/12/19 19:12 ID:lsmu+MEu
>>799
トヨタカップ関係ないのか・・・(´・ω・`)
938犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :03/12/19 19:14 ID:ga87nM2e
>>936
へ? 「韓国」って韓国のどの勢力のことを言ってるの?
まさか、「軍事政権(KCIA)-勝共-ハンナラ系列」と「金大中(民主化運動)
-盧武鉉系列」を一緒くたにして語ってないか? しかも半ば確信的に。

これは韓国以外、アメリカや中国はおろか、北朝鮮に対してすらも
言えることなんだが、ゆめゆめ相手を「全き単一政体」として捉える
なかれ。つまり、「カギカッコ」を付けないでアメリカだの中国だのと
語るな、ってことやな。国際情勢を見る目が曇るぞ。

この考え方は、最近の北朝鮮情勢を見る上では一番重要である、
と個人的には思っている。直線的・単純的理解を忌避するのがアカシ流。
939犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :03/12/19 19:16 ID:ga87nM2e
「下手すりゃ石原も西村と同じ轍を踏みかねんぞ」
という指摘に関しては、大いに同意。
940タカダユウジ ◆sGT48Iid2k :03/12/19 19:18 ID:2edvUHkY
>>936 石原を弁護するわけではないが、
韓国はなんだかんだいってもソウルオリンピック前までは
まともな国だったんだよ。どうも88年にオリンピックで自信をつけて、
92年に国連に加入してから歯止めが利かなくなった。

確かに、反日感情は強かったけど、それは国内だけのことで、
反日感情をいわゆる「電波」として海外に発信するようなことはなかった。

今の韓国は北朝鮮のスパイに乗っ取られたようなものだ。
941犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :03/12/19 19:19 ID:ga87nM2e
ついでに、もし石原が刺されるときは
やっぱり噂の「例のネタ」で、なんだろうか。
942犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :03/12/19 19:20 ID:ga87nM2e
>>940
あんれぇ〜?
うふふふふふふふ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 19:42 ID:CcEA5z7v
石原慎太郎はもう失脚することはないんじゃないか?
これまで何度も叩かれてきたが都民(国民)は石原を支持してるだろ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 19:55 ID:LS0B+ijq
石原の場合、ウヨクネタより
東京のジアゲ ネタのほうが、アキレス腱だけど、
それをマスゴミは全く報道しない。
ようするに、石原は、なんだかんだいって、
大きな勢力に守られている男だと思われ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 20:02 ID:/saebG0W
ブッシュを馬鹿にする奴は、実際問題ブッシュより馬鹿じゃんって
公言すると、ますます民主党が政権を獲る可能性が減ると思うのだが、いいのか>ささきょん

946名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 20:21 ID:hnMb7/lC
もとより今の民主党に与党の可能性なんてゼロなわけで
だって外国人参政権の法制化とかいっちゃってるのよ、
外国なら刺されてもおかしくないくらいの売国っぷり。
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 20:38 ID:b7Byr9m6
>>946

え?政権与党である公明党って外国人参政権の法制化とか言ってませんでしたか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 20:42 ID:U+NwH8NY
フセイン懲りず…「まだオレは大統領だ」
ボディーガードに薬物うたれ米に引き渡され
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_12/1t2003121916.html
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 21:08 ID:zYC0rJ2f
>>947
なんだよな。そこが尉なんだが、一応今の与党は自民が主体だから。
950犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :03/12/19 21:09 ID:/WweXpr8
>>948
>ボディーガードに薬物うたれ

怖ッ! 攻殻機動隊かいな。(w
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 21:20 ID:KYuI/YaW
>>950
ロシアは普通にやってますよ(w
ロシアの原潜が沈んだ際、抗議する母親に対してプスッと。
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 22:36 ID:1VZHvvc+
ささきょんたら、お名前.comでドメイン取っちゃってお茶目♪
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:19 ID:6oKfE1Gh
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1071842075/l50
次スレたてたので
重複スレ立てぬようお気をつけ下さい。
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 01:11 ID:YPIhF29f
>>948

まさに佐々木が今回のメルマガで言ってることだな。

さて、このことが自衛隊派遣決定のタイミングとして、
小泉に事前に連絡が行っていたのかどうかも興味あるな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 01:12 ID:RpWXVKO1
考えても日本は凄い国だよ...
政権与党に、
フランスなどの国々からカルト認定を受けて、
EUとの会談が出来ない政党が
与党に所属してるんだからな(W
956名無しさん@そうだ選挙に行こう:03/12/20 02:12 ID:nSE2tZsY
結局国民が間抜けで能無しだから、トップも屑ばっかなんだな。
なんとかして、馬鹿な国民を一斉に危機感持たせる方法ないかなあ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 03:26 ID:UZkq+hNc
>>956
東京多発テロでしょうが?
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 04:59 ID:aS3D9OLm
日本は大衆が動いて変革が起きる国じゃないんですけど。
明治維新も昭和の動乱も戦後の改革も、動いたのは傍流のインテリ層。
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 07:05 ID:CgmFTrHl
>>958
どこの国も、そういうもんだろうが...
傍流のインテリ層が、大衆を煽動して起こる。
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 07:25 ID:wAa5orw7
>>958
そうかねえ。明治以後の自由民権運動による国会開設や大戦後の改革は、
大衆の後押しがあったからこそ成し遂げられた変革だと思うが。もちろん変革を大衆に煽るのは
インテリ層な訳だが、日本国民の血の気が絶えず国を突き上げてきたのが明治以降の
日本だろう。だから現代の日本の変革が難しいのは、国の復活を願う一部のインテリ層を
後押しする世論&言論が少ないのが原因なんだよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 07:36 ID:9wI86s6K
国民皆兵の徴兵制(1873、明治5)を施行
やっぱりな。国民国家を創るには徴兵制が一番。
もっかい、徴兵した方が国民が国に関心を持つんじゃないの。
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 08:46 ID:JBhWJqRj
住所が華僑ビルになってるけど

ささきょんって華僑となんか関係あるの??
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 11:42 ID:h0Uio6ex
>>958
そろそろ、上からの革命/下からの革命なんていう戦後左翼がフランス革命とロシア革命を思い違いして作り出した妄想図式から離れてもいいとは思う。
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 15:45 ID:tPQm4Qft
建国義勇軍(統一教会)の西村真吾潰しがあったようだな
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 15:51 ID:l52/bpSs
過去ログ読めよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 17:07 ID:TyVWZh+c
建国義勇軍って統一教会系なの?
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 17:23 ID:JBhWJqRj
★大量破壊兵器見つからず失望、米調査団長が辞意 イラク

 イラクで大量破壊兵器(WMD)を捜索する米調査団の団長のデビッド・ケイ米中央情報局
(CIA)顧問が、来月にも辞任する意向を固めていると、複数のメディアが18日、米政府
関係者らの話として報じた。「決定的な証拠」が見つからないことに失望しているという
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 18:34 ID:1gUKM5d9
>>956
一挙に危機感を持たせるようなことではないが
全国で頻発している子供の連れ去り未遂事件は何なんだろう?
犯人は外国人との噂が流れはじめている。
小学生以下の子供を持つ親は戦々恐々としている。
今まで不法滞在や不法就労に同情的だった人も
考えが変わりつつある。
これでテロでも起これば外国人排斥運動が起こりそうだ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 18:41 ID:A9o1ESJh
ミサイル一発、着弾して犠牲者でたら
一気に覚醒だろね。
イラクに行った自衛隊員に犠牲者が出ても撤退どころか
増派論噴出したりしてな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 19:15 ID:FpEwDmdY
リビアが核兵器開発を自ら認め、さらにこれを放棄するなんて、
一昔前だったら大ニュースだったろうに、
今ではトップニュース扱いにもならないのかよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 19:25 ID:1qAO+mzo
whoisの住所なんてでたらめでも何でもいいんだよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 22:24 ID:g9Dxeksp
>>970
今だからトップニュースにならないんじゃなかろうか。
アメリカの圧力の成功を大きく報道はしにくいだろうし。
973 ◆CByzlSeA0w :03/12/21 02:41 ID:sQ1xUoWu
>>971
ネタなんだろーか。
喫茶ライライでオフ会でもする?(w
974野中の中の人:03/12/21 15:38 ID:5Z4qORTi
新スレたってるぽ
週刊!アカシックレコード Part20
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1071842075/
アンテナもつくったし
http://a.hatena.ne.jp/lm700j/
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 06:59 ID:s2yiBrea
975
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 07:00 ID:GJiergf9
日本は朝鮮半島系の人間に支配されている国だから、
日本人に支配された国にしなければならない。
公明創価は在日に支配されている。
自民は統一教会に支配されている。
莫大な借金作って日本を悪くしたのもこいつらだ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 07:04 ID:ShZjKsx5
ぱちんこ止めればいいやん
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 07:49 ID:muFrUExn
ゲームなんてやったってしょうがないじゃん
人生がゲームなのに
979宣伝です。@佐藤総研:03/12/23 10:32 ID:B3jXNI3t
□■ 政治家小沢一郎の限界と展望 ■□
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000102968
http://www.mag2.com/m/0000102968.htm
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:51 ID:Dtae00GY
>>958
・えじゃないか騒動。(不安の顕在化)
・精神的・金銭的バックアップ(一部脅し取られた)した商人階層。
・徴兵制のプロトタイプ奇兵隊。
・医師・学者から転じた志士が多い。(EX大村益次郎)
結局ミドルクラスの階層による変革なんだよ。

封建制度化とはいえ「双務的」な義務がそれぞれの階層同士
あるいは上下関係においても普及していた我が国にて、
上だとか下だとかに拘るのは、ちょっとずれてる。

改革・革命の際において問題は、当事者となる階層に、
義務感やそれに見合った能力がありあること。
そして、その他階層にとっても、変革への公約数的同意と
その同意からによる、助力や直接的参加が見られるかどうかにある。

直接動く層と、そのバックアップになる層は異なる。
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 07:17 ID:fgz9f1RT
公明党は在日の池田大作に牛耳られている政党です。
自民党は公明党なしでは政権政党ではありえません。
そのため自民党は公明党の主張することを無碍には拒否することができません。
在日が日本を牛耳っている、と思っても差し支えありません。
朝鮮人が教祖である統一教会は馬鹿な日本人からふんだくったカネで、自民党国会議員に100人もの秘書を送り込んでいます。
統一教会も自民党を牛耳っています。

公明創価は在日に支配されている。自民は統一教会に支配されている。
日本は朝鮮半島系の人間に支配されている国だから、日本人に支配された国にしなければならない。
http://technotrade.50megs.com/kok_website/fireworks4/main_pages_sub/OUMUNOSEIRISEITON_PAGE9_4_2.HTM
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 08:43 ID:kWQywMmu
カオス理論くらい勉強しろよ 私文
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 09:13 ID:MxTTx3fU
>>974
激しく乙彼〜
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:34 ID:I7N4Odvf
984













つーかこのスレ潰せよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 05:21 ID:3grPBK3I
ささビン
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 13:57 ID:xb9230qR
1000まで、あと少し、頑張ろう。何を。
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 14:09 ID:wsmBDtbT
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 14:24 ID:xb9230qR
もしも自衛隊機がイラクに着く直前にミサイルで撃たれたら、防ぎようがない。
アメリカ軍とは関係ない国連が襲撃されたように、効果があることならなんでもする連中だ。
われわれとしては静かに見守るしかない。
989名無しさん@お腹いっぱい:03/12/26 15:59 ID:DA12Q7F7
埋めますよ。
990名無しさん@お腹いっぱい:03/12/26 16:00 ID:DA12Q7F7
埋めますよ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:08 ID:VrmojMWW
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:09 ID:VrmojMWW
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:11 ID:VrmojMWW
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:46 ID:xb9230qR
>>988
小泉のクビはミサイル1発だね。小泉がイラクで失敗したら当然、「政局」になるが、自民党は後継難でドタバタ騒ぎになる。

福田康夫は力不足、安倍晋三は勉強中で森・小泉派にはタマがない。

急浮上しているのは平沼赳夫・前経済産業大臣。

亀井静香の子分だが、「亀井副総理」で折り合いか。

一方、「これを機に総理を一度、良識派にやらせてみよう」という勢力もあり。

平沼 VS 高村正彦の一騎打か。


995名無しさん@お腹いっぱい:03/12/26 16:52 ID:DA12Q7F7
平沼や高村が首相になるなら経済も上向くだろうし、
日本経済にとってはイラクで失敗してもらった方が良いなぁ・・・。
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:56 ID:xb9230qR
記  者  倶  楽  部


平成15年12月24日


 やっぱり尻すぼみに終わった道路公団改革 ― 。

小泉(純一郎・首相)、猪瀬(直樹・民営化推進委員会委員)のコンビはいったい何をやりたかったのか。

「小泉は見せかけの改革を声高に叫びできるだけ長く首相の座に居座りたかっただけ。 猪瀬はただ権力にスリ寄り御用″家を目ざそうとしたんだろう。 甘いよなァ、二人とも・・・・」 とは、勝利感にひたる道路族の発言。
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:06 ID:xb9230qR
記  者  倶  楽  部


平成15年12月16日


 武富士事件の「次」は、暴力団に対する利益供与か。

しかし、「次」の「次」もあるという。

警視庁詰めの記者が言う。

「暴力団から政界へのカネの流れ、これが最大のターゲットでしょう。
 武富士、暴力団、政界の“三点セット”から浮かび上がる“永田町関係者”といえば
、KとH。 二人の刺し合いが見ものになる」

KとHって誰?
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:11 ID:MClyOrhV
ああ
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:19 ID:VrmojMWW
974野中の中の人sage03/12/21 15:38 ID:5Z4qORTi新スレたってるぽ
週刊!アカシックレコード Part20
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1071842075/
アンテナもつくったし
http://a.hatena.ne.jp/lm700j/VIEWCHECK
10001000:03/12/26 17:20 ID:VrmojMWW
    /\ミ:::::::::::::::::::::::::::::::ノノ_
   /::::::::彡⌒ ̄ ̄ ``^^'''ヽヽ
   |:::::::::::彡          ヾ|
   |:::::::::/            │
   |:彡/  ┏━━-   -━┓|
   /\::|   ____ヽ  / __ │
   | 6|/ヽ  ~ ┗ ~'   '~┗~│
   ヽ__| /     _/  |   ノ│
    ||     ./へ__亅ヽ   |
    |    ノ ヽ___j___ヽノ /
   /\ヽ   / ヽ─‐′ /
  / 丶 \ \       /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
      ::::::::::::::::::::::::::::
        ::::::::::::

    ∧_∧
   /ノ´Д`) ビシッ!
   \丶   |)
    | | |
    〈_)_)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。