テンプレ、ここまで
4 :
叶 外留 :2014/02/13(木) 12:58:03.36 ID:6eCKgGEA
どんな研ぎ名人でもトゲールを越えることはできない 何故なら1万回ストロークしてもトゲールは誤差ゼロ どんな研ぎ名人でも100%ブレ無しには出来ないw 寄ってここの住人はゲロ以下の価値しかないw
ああ、間違えた。過去スレの最後、28じゃなくて27。
ハガネの包丁を買うと、違う鍛冶屋のものが欲しくなるんだけど、 そんなことはない? 期待とちょっとちがっていたりすると、浮気するんだよなw
この鍛冶屋はああだこうだというこだわりはないが、 今度は青を買ってみようとか、有次にしてみようとかはあるね。 けっきょく、無駄なコストを掛けていない白に落ち着くんだが。 使ってみなきゃわからんってのが、ちょっとキツイ。
鋼なら 買ってすぐはまだ落ち着いてないだろ 半年は使って砥ぎ減らさないと ん?洋包丁ならもっと短いか
もちろん、一皮剥いてからの話。 新品は自分の研ぎになってないし、狂いも多いしね。 洋包丁は、最初から印象変わらないな。 ありゃ工業製品だ。
10 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/13(木) 20:22:47.40 ID:2GgDdTPu
中3だけど研いだ包丁でティッシュ切れたわ、合格?
いろいろやった結論だけど
包丁を切れるように研ぐには、小刃を付けるときに、刃角を一定に保つことが
最大にして唯一のポイント。(三徳・洋包丁等)
砥石の上で刃角を一定に保ちながら、
前後に動かすというのが難しいから、みんな上手く研げないわけ。
(刃を前後に動かすとどうしても角度が変わって、一定にならない)
で、どうすればいいのかっていう話なんだけど、
とにかく、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かす練習をするしかないわけ。
別に研ぎの専門家でもなければ、研ぎの職人でもない一般人が、
たかが包丁を切れるように研ぐっていうだけで
そんな職人技を身につけなければならないわけ。
アホかとw
包丁なんてのは食材をカットするための道具であって、そのカットも料理の工程のごく一部でしかないわけ。
じゃあ、素人には刃物は研げないのか?っていうと、そんなことはなくて
刃の角度を一定に保ちながら研げるアイテムがあるわけで、
それを使えば、いとも簡単に産毛が剃れる上に、耐久性も凄い刃が付くわけ。
代表的なのは、トゲールとか100円ショップで買える、刃にはめて角度を一定にする商品だね。
そのアイテム無しで、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かせるというのは
確かに凄い達人技かもしれないし、修行に何年もかかるかもしれないけど、
その数百円のアイテムがあれば、誰でもカンタンに再現できる簡単なコトなんだよね
実はたいしたことねーのなw
http://youtu.be/dBHVX3rsTjM http://youtu.be/hoS0eiMTlTc
12 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/13(木) 20:47:05.93 ID:2GgDdTPu
>>11 トゲールって雑魚が使うやつじゃんw
それより全然切れ味いいわw
http://ozcircle.net/_uploader/170010350 普段使いの包丁。キングの1000番+トゲール。
カエリ取りはいつものピカール。
普通は手研ぎだが、家人が刃をこぼれさせて面倒くさくなった。
新聞紙で隠しているより後の部分(刃元)で切ったもの。
嘘をつく必要も無い。自分で試せば良いだけの事。
それだけだ。どうやら包丁を砥ぐ話はスレチらしいから
消えるとしよう。 木でカエリを取る方法があろうとは
思わなかったな。面白かった。
またトゲール蒸し返しか どこまで荒らしの盛り立てやれば気が済むんだ糞コテ乙は
>>14 でもあのトゲール動画は、いろんな意味で一つの基準になると思うな
包丁にトゲールはめて砥石の上で動かせば、誰でもあの程度にはなるんだし
あの程度をどう評価するかは人それぞれなんだろうけど
>>13 >それだけだ。どうやら包丁を砥ぐ話はスレチらしいから
>消えるとしよう。
消えるということを了解した。
わざわざ自分から「消える」と宣言した言葉の重みを自覚してくれ。
さらばだ。永遠に。
17 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/13(木) 21:34:54.16 ID:2GgDdTPu
18 :
叶 外留 :2014/02/13(木) 22:16:49.98 ID:6eCKgGEA
>>16 言葉の重みがじぇ〜んじぇ〜ん無いチミも消えたらいいのにねぇw
19 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/13(木) 23:54:30.21 ID:GEbL1w3u
マサモトとかいうストローマン馬鹿 トゲールトゲールのワンパターン阿呆ども 時々インバンザイだの自演だとのぬかすアウトなマンザイ野郎 相も変わらず基地害ばかりの糞スレ
>>19 開くなよw
どうせ、スレが落ちたら毎日次スレ立ってないか確認しちゃってんだろ?w
よくわかんないんだよな〜。
>>19 みたいな、このスレが気に入らなくてしょうがないやつ。
なんで、見るんだろう?刃物板の全スレ制覇しないと気が済まないってわけじゃないだろ?
わざわざ見に来て、勝手に怒り狂ってる。その行動原理が理解できない。
だれか、こういう行動を理論的に説明できるやつ、いないかな?解説を求む。
22 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/14(金) 01:15:36.91 ID:o50ct3bb
最近包丁の世界にはまってきました。 今はホームセンターの和包丁です。 質問させてください。 いつかは本焼きは最高の切れ味なんてよく書かれてますが、 霞でも刃は鋼なわけで、例えば同じ青の刃の本焼きと霞で、 同じ研師が研いだら切れ味同じですか? やはり本焼きは違う物でしょうか? 本焼きと霞のメリット、デメリットとか教えてください。
>>21 単におまえのような基地外が気にいらねぇだけなんじゃねぇの?www
>>22 霞は狂うんでね。
焼きを入れたとき、刃金は結晶構造がマルテンサイトに変態し体積が増えるのに対して、
焼きが入らない地金は体積変化がない。
つまり、日本刀でいう反りを、地金が支えている状態。研いで地金を減らしていけば、
刃金は裏に回るように曲がっていく。
焼入れ時には、複合素材の霞に比べて、単一素材の本焼は狂いが少ないんじゃないかと思う。
霞より本焼のほうが厳しい焼入れをしていることは、想像に難くない。
ただし、水焼きの話ね。油焼きなら、要するにそこらの洋包丁が圧延鋼材プレス打ち抜きの単一素材。
それを根拠に「本焼」と銘打っているメーカーは数知れず。騙されないようにね。
とりあえず水焼きだと、切っ先をコツンと流し台のシンクや蛇口に当てると、欠けるからw
>>23 ほう、
じゃ、誰が気に入って、このスレを見に来ているんだ?
もしかして、トゲール君かな?
トゲールはNGに出来るからまだマシ。 マジで基地外が普通のフリして隠れてるから 自己顕示欲が強いのに、コテなしでゴキブリすぎて困る。
27 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/14(金) 01:45:00.91 ID:o50ct3bb
>>24 ご丁寧にありがとうございます。
水の本焼きとかほんと憧れます(^-^)
やはり反りなど狂いも出ずいつかは所有したいです。
ところで、切れ味の方はどうですか?
クソコテになるのは、絶対にいや。 別にコテ付けるのは何も問題はないが、コテ同士の連帯感にゲロが出る。 仲間と思われたくはない。 書き込み内容からわかるだろ? コテがオマエラに対してカリスマであることを求めているのに対して、私はオマエラをハナから馬鹿にしている。 まあ、馬鹿にしている点に関しては、クソコテも同じなんだけどね。 お前ら底辺に対して、見下して哀れんでいるだけだ。
>油焼きなら、要するにそこらの洋包丁が圧延鋼材プレス打ち抜きの単一素材。 平気でこういう事ほざく輩は間違いなく嘘八百のシッタカだからほっとけばいい 油焼きするか否かは、材料が何かと狙い硬度で用途によって変わる要素 同じ型でもプロ・アマの別や、調理環境(要求作業量とか)で質的好みが 使用者次第なものに対する対応の幅確保で両方やってる鍛冶屋もある そいつは丁寧なんじゃない、妄想まみれの嘘で騙して上位者とみなされたい 他称「正本」と呼ばれる粘着害悪の一人だ。
>>27 本焼なんて持ってないから知らない。必要ないし。
狂ったら、狂いに合わせて研げばいい。本焼である必要はない。
ゴキブリ「私はオマエラをハナから馬鹿にしている」 ゴキブリ「私を見たくないなら出て行け」 ゴキブリ「人間と仲間と思われたくない」 ( ´_ゝ`)
>>29 なんで、君って、わかりやすいの?
でも、特定されることを嫌ってるよねw
3号みたいw
>>31 クソコテはゴキブリなら自分の配下に従えると思っている。
私は、ゴキブリを自分の配下にする気はない。排除する。
お前らは私に寄ってくるな。乙なりトゲールに従え!それがお前らの取るべき道だよw
ゴキブリ「お前らは私に寄ってくるな」 ( ´_ゝ`)
ゴキブリに寄って行ってる人いないよな。 嫌われて駆除されようとしているのに 「見たくないなら出て行け」 だそうだ。
叶 外留くんが、乙に擦り寄ってるのが、けっこう笑っちゃうよな。
>>37 あぁ、最後にレスしたほうが勝ちの人か。
そういうやつって好きだよ。けっこう遊べる。
コテさえ付ければどんなキチガイとでも馴れ合い始めるからなw
ゴキブリ「そういうやつって好きだよ。けっこう遊べる。」
ほら! 正本君! キミがいつも異常にこだわってる「最後にレスしたほうが勝ち」 ルールに従うと負けになっちゃうよ!
43 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/14(金) 05:04:18.28 ID:Eh1wUU9X
>>13 乙さん、一つ教えてください
キング 1000 とトゲールで返りを出すまで研いで、ピカールで返りをとると言っています。
でも、1000 の荒さでは、髪の毛を切るまでは包丁の刃先を鋭角にできないはずです。ピ
カールで返りを取るだけではなく、絶対に刃先の研磨も行っているはずです。
ピカールで行っている作業を詳しく教えてもらえますでしょうか。
ピカールで返りを取るって、具体的にどうやって取るの?
45 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/14(金) 12:21:43.71 ID:QGOxePcB
ゴキブリ「私は人間が嫌いだから、人間にわざわざレスしてやる必要はないのだ」
こう返ってくると予想w
>>43 乙じゃないが、普段仕上げ砥石で返りとる工程を革とかに塗り込んだ研磨剤で行うだけでしょ
刃先を研磨しないでかえりをとぐならまな板の角で無理やりかえりをとればいいけど、
それじゃ無理やりかえりを引きちぎるようになるからあんまやりたくない。
で、そうならないよう超細かい研磨粒子で刃先をちょこっと研磨して刃先先端Rを小さくしてから
自然に返りがとれやすくするんじゃないか?
仕上げ砥石で返りとる時は俺はそうしてるよ
46 :
叶 外留 :2014/02/14(金) 17:12:24.53 ID:58KedqEw
47 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/14(金) 19:09:42.13 ID:QGOxePcB
1890円の手間を惜しんだ時短研ぎって、何のこと言ってんだろ
トゲール信者と正本の目糞鼻糞マッチポンプはどこまで続くのやら 本当にレベルの低さが同じだな、捏造と妄想の断定ループと言う意味で。
カエリをとる方法にこれがベストってのはないよね わたしゃ食べ物扱う包丁にピカール使うのは嫌だな 洗うの大変
>>48 まーた丸勝君がなんか言ってる。
おまえ、100均のペティをトゲールで研ぐんじゃなかったのか?
トゲール信者だと、自分で表明してたじゃないかw
この頭の悪い捏造合成による的外れも甚だしいレッテル貼りが正本=基地外の証拠の一つ 一事が万事これで毎度会話なんぞ一切成立しない まさにトゲール信者と同レベルで向いてる方向違うだけ
>>54 私は特定されることを避けたいとは思っていない。
コテは付けないよ。
その言動から無知蒙昧、トゲールどころか包丁さえ持ってない可能性がある叶 外留くんでさえ、
コテであるがゆえに乙は擁護に回り、その結果、叶 外留くんは強い味方が付いて勢いづいちゃってるw
その意味不明理解不能、謎の連帯感の中には絶対に入りたくない。
間違いなくお前はコテと同類だ、名乗らなくてもな、どれだけ敵対姿勢を装っても コテと正本はその本質と言う意味で同じ穴のムジナ、粘着害悪でしかない。 単に向きが違って、その僅かな方向差で罵り合うだけの目糞と鼻糞の関係。 どっちも妄想と嘘と自己顕示欲に満ち溢れてるからな。
>>56 コテってのはね、コテの発言には絶対に反論しないんだよ。
乙は叶 外留くんの発言にさえ反論しない。肯定している。
叶 外留くんの発言なんて「トゲールは名人の研ぎを凌駕する」だぜw
昔、研磨スレにmanabuってのがいた。もう嘘八百、注目を集めるためならどんなデタラメでも平気で言う。
乙に関しては、前にも書いたとおり、自分が実践したことをベースにしている。他のクソコテと一線を画することであり、
それは私も評価している。
しかしだ。にもかかわらず、嘘八百のmanabuの書き込みを乙が否定することは絶対にない。
もちろん、他のクソコテもクソコテの発言に対しては絶対に反論しない。
このクソコテ同士の連帯感ってなんなの?w
今でこそ乙は私に反論しているが、私がコテを名乗れば反論しないよ。お互いに認め合って仲良くやろうとしてくる。
言っていることが、まったくの根拠なし、物理的にありえないあからさまな嘘八百だとしてもね。
まあ、そういう仲間に入りたいやつはけっこう多いんじゃないかと思うね。
丸勝君も、どうせ特定されるんだから、コテ付けて乙のクソコテ仲間になったらいいんじゃないかと思うよ。
嘘八百妄言粘着レベルで、お前はそのmanabuを確実に超えてるぞ、いっそ誇れ 誰からも、それこそコテからすら最低の基地外だと後ろ指刺されるだけという事実を。 目糞と鼻糞だがな。
>>58 だ〜から、おまえはクソコテにしろっつってんのに。
脳内の捏造妄想で、持ってもいない100均ペティを、持ってもいないトゲールで研いでろっつうの。
クソコテを付ければ、その妄想をクソコテが擁護してくれるから。
相も変わらず自分の妄想でしか物が言えん的外れな煽りだな カスリもせんから基地外と断じて終わられてる事実をそろそろ自認したらどうだ? 所詮はまともに履けてない他人の褌(かつての喧々囂々の妄想改変)で相撲取る真似しかできない基地外に そんな能力は無いか、それ故の基地外だしな。
>>60 他人のフンドシで相撲を取ろうとしてズッコケてんのはおまえだろ?
「俺はペティ一本で何でも……」という馬鹿が湧けばそれに乗る。
「同じように研げれば100均でも何でも同じ切れ味」という馬鹿が湧けばそれに乗る。
「トゲール使えば名人を凌駕する」という馬鹿が沸けばそれに乗る。
要するにおまえは、正論を求めているんじゃなくて、他人を罵倒することが目的なんだよ。
だから、正論に対して反論するために、トンデモ理論を脳内で捏造するしかない。
「トンカチでコツンと叩けば鍛造だ」とかなw
なんだっけ?「ダマスカスの意匠がトンカチで叩いた性能のナンタラカンタラ」という、
日本語として意味不明のやつ。もう一回言ってみてくれw
あとは「トマトの芯」。芯のある脳内トマトw
そういうトンデモ脳内理論でも、コテ付ければクソコテが擁護してくれるだろうよw
母が「マダガスカルっていう作り方の包丁買ってきた」って言うんだけど、どんなやつなの? 木目みたいで綺麗なんだけど、いいやつ? 調べてもわからん
基地外捏造のボロがまた出たな それがお前の限界だ、その的外れと自己都合捏造を指しての基地外断定だということが認められんから お前は何時まで経っても基地外でコテの同類なんだよ。
>>62 きっとダマスカスのことだと思う
マーブル模様の鋼材のこと
詳しい話は検索すればいろいろ面白いかも 好きな人も嫌いな人も多い印象
普通の包丁サイズならだいたい1万円くらい
高いのだと10万円するようなものもある
ご家庭で使う包丁としてはわりと高級な部類かと
価格も30万以上 入手困難度も世界一
入手出来るのは弟子の作ったものや 日本で作ってる名前貸しのライセンス物のバッタ物だけ
ダマスカスと水焼き本焼きはピンからキリまで 職人で決まる 安ものはクズで手を出してはイケない包丁
ダマスカス包丁で安ものと言われてるのは 上で高級10万円と言われてる物 これはクズ包丁
>>57 878 manabu ◆0MNfpQMUag sage 2009/11/03(火) 07:46:06 ID:MNUbIpSj
乙さん、ども!
まあ、検証といっても、特に難しい金属加工もいらないコトで、普通の研ぎで出来るコツレベルの範囲なのでお試しあれ
(メス刃は形だけなら、何とかかんとか歴代の画像を上げた事がありました…)
滑らかなキレの刃仕上げですが ―――
試される方へ一言、ビクトリ大刃を例にしてますが、実はビクトリの鋼材と形(刃角度は通常角度に研ぎ直しますが)では正直、滑らかな鋭さの刃にするのは難しいですし(メス刃のキレは刃形状でフォローした)刃持ちも悪いです…
ガーバーの鋼材(ツール系やボゥイ系)はやや良いかな、
バック110やレザーマンの鋼材なら、非常に鋭く滑らかな刃がついたのでビックリしました〜
(スパイダルコは研いだことがないのでわかりませんが、動画ではいい鋼材みたいですね)
○ まあ、簡便なのでお試しあれ〜
(し′
 ̄
879 乙 ◆I54gjsTd9A sage 2009/11/03(火) 09:32:48 ID:3P9rxQj6
>>878 誠に申し訳ありませんが
以降、徹底的にスルーさせていただきます。
お好きなようにどうぞ
色んな方々がおられるのですよ??
証拠がなけりゃ、世迷言にしか過ぎません
判った上で仰っておられます??
だから私は、あえて下手糞な腕前を、恥を忍んで
晒しているのです。
切れ味なんて、漠然としすぎてお笑いですよ
ご理解いただけますか??
原器で活躍なさっておくれなさいな
ROM専に戻りますので、お許しあれかし
やっぱ、ゴミコテっすなぁ〜〜
誠にスマソ
過去ログは改変できない。コテ同士のやりあいなんて日常茶飯事w
まぁ20日前の事もお忘れのようだから、いわんや4年前の事においてをや、だw
研ぎスレの19ストローク目なので探してみれば?
あと、カエリ取りだけは書いておく。 前スレで貼った動画を見てもらえば良い。 あれ以上のことはやっていない。 だから説明できない。 45氏の仮説は全く逆だ。 私は焼結ダイヤの1000番で二番を抜いて薄くして ゴムシート+耐水ペーパー1500番で適当に面を繋いで 新聞紙にピカールを塗り広げて、包丁を置き峯側に動かして カエリを落とすしている。エッジの方向には絶対に動かさない。 極小糸刃みたいな感じで、角度を気持ち強くしている事になる。 利き手で持って鉛筆を削る時に上に向く側にカエリを出す。 そしてカエリの出ていない側を軽く2〜3回擦る。仕上ない。 (これはカエリを少しでも落としやすくすると言う意味も有る) その次に、カエリの出ている側を当ててしっかりと擦り、カエリを 落とす。 なぜ、その側にカエリを出すのかもやれば判ると思う。 例えれば、プールに飛び込む時の手の平に向きだ。 私は、いかに手を抜いて、包丁の切れを引き出すかしか 考えていない。 だからトゲール動画氏にも「角度が変わらないのは欠点だ」と 書いたし、前スレの466 467の流れも、ああいう書き方が嫌い なので反射的に書き込んだに過ぎない。 コテも名無しもまるで関係ない
>コテも名無しもまるで関係ない おれはそんなこと無いなー 名無しの書いてることなんて、基本的に全く相手にしてないし。 面白いから弄りはするけどw 実際、俺もコテと名無しを便利に使い分けてるし
寝落ち寸前でタイピングが変だww ×落とすしている ○落としている ×手の平に向きだ。 ○手の平の向きだ。 追加 トゲールとキングの1000番の時はそのままカエリを取るが やり方は全く同じである。 名無しの方々の書込みにも興味深い点は多い。 面白いものは取り入れていけば良いだけだろう。 自作スレに大御所カスタムメーカーが名無しで書き込んだら 「素人は黙っていろ!」と言われたんだってさw これには笑った。
>>74 「うやら包丁を砥ぐ話はスレチらしいから消えるとしよう。」(
>>13 )
と宣言したのはオマエ自身だろ。
消えると言ったからには消えろ。
約束は守れ。
すぐに気が変わってノコノコ出てくるような恥ずかしいことはやめろ。
74はかまってほしいちゃんだからw いい年してしつこいなぁ
>>71 >878 manabu ◆0MNfpQMUag sage 2009/11/03(火) 07:46:06 ID:MNUbIpSj
>
> 乙さん、ども!
>
> まあ、検証といっても、特に難しい金属加工もいらないコトで、普通の研ぎで出来るコツレベルの範囲なのでお試しあれ
いやいや、和やかな雰囲気でよろしいですなw
要するに、コテを付けるということはこういうことだ。
自身の主張、スタンスに係わらず、クソコテ友の会にもれなく無料ご招待。
晴れてクソコテ同盟の一員として認定される。
>>64 .77
ありがとう、まさにそれだと
今まで20年くらいボロ包丁を使ってきた母さんは、新しい包丁で切れ味が良くて大喜びだ
ダマスカスってロストテクノロジーなんだね。ロマンがある
どうもありがとうございました
ロストテクノロジーと言えば エジプト のピラミッドも現代の技術でも無理らしいね。 もちろん、エジプト文明ごときでは100%無理。
81 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/15(土) 13:09:53.99 ID:ka2+fM9X
>>78 あれゴキちゃんひさしぶり
てっきり前のスレで逃亡したかと思いきや、しぶとく復活!
さすがだねw
乙の 木で返りを取るのを知らなかった 発言て本当なの? 木端だかまな板で取るのが一番メジャーなのかと思ってた それとも、そんな方法じゃ返りは取れないよ的な発言だったのかな?
乙を呼び戻すようなレスすんな 放っとけよ もっともらしいこと言っててもあいつ本質は気狂いだからな
84 :
叶 外留 :2014/02/15(土) 21:38:57.79 ID:hV2UbxeE
トゲールを使う事が砥ぎの境地に辿り着く唯一の方法なのです
85 :
叶 外留 :2014/02/15(土) 21:42:21.20 ID:hV2UbxeE
さあ皆さん、トゲールを使い 異次元の扉を開いてみましょう
言うまでもないことだけど「叶 外留」君は inbanzai君が演じる人格の一人だからね。www
87 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/15(土) 22:40:44.96 ID:JaixQD+B
転載しとくね。
まだ実質的には子どもと同じと思って大目に見てきたが、最近あまりにも自演荒らしが目に余るので吊るす
ことにした。
当スレや刃物板包丁スレに数年前から住み着きスレを仕切ろうとしている人物は、ヤフーではinbanzaiを
名乗り、ヤフー知恵袋でも異様な執念で包丁に関する質問に手当たり次第答えまくっている。
双方に書き込んだ文章の内容や文体の共通性から両人が同一人物だという特定はできている。
彼自身が自らについて書いた文章によれば、彼は愛知県安城市で親と同居する男性で、少し前には大学生
と自称していたので20歳そこそこだろう。
彼は数年前に包丁に興味を持ち、2chの包丁スレ等で勉強して、初めてのマイ包丁として2010年12月に酔心椛
の格安B級品を通販購入した。
その少し後、かねてからの計画どおり愛知から岐阜県関市の刃物祭りまで行き、念願のフジタケFV10(堺一文
字光秀のFV10と同品)牛刀24cmをやはりセール価格でゲットし、ウチの子は包丁に夢中になったりして大丈夫
かしらと母親を呆れさせる。
酔心椛とフジタケFV10牛刀に関するエピソードは当スレでもヤフー知恵袋の回答文でも本人が何度も披露して
おり、その共通性から両者が同一人物であることは疑う余地のない事実と言える。
ソース1
http://www.logsoku.com/r/cook/1291097684/ の164 168等
ソース2
http://ninjaga.seesaa.net/article/250060811.html (続く)
さて、これだけならちょっと凝り性の変わったヤツという程度の別段なんということのない話なのだが、
彼の特異なところは、包丁初心者にもかかわらず、知ったかぶりして他人に包丁のことを指導したい
という強い執念を持っていることだ。
2011年頃までは2chでも初心者であることを自覚して謙虚な態度だったが、マイ包丁を手に入れた頃
から次第に包丁通を気取り始め、ヤフー知恵袋で包丁の質問に答え始め、数年間で10,000件以上
の質問に回答するようになり(
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=inbanzai ただし、中には彼のもう一つの趣味である熱帯魚関係も含む)、それだけでは飽き足らずにVIP板に自ら
ホストとなり「包丁に詳しいけど質問ある?」(
http://ninjaga.seesaa.net/article/250060811.html )というスレ
まで立ててしまう始末である。
これが単なる笑い話で済めばいいのだが、問題は所詮数年前まで田舎の高校生で、現在も親の家で
養育
されている状況の若者がたまに自分流でやる包丁使いや研ぎの技量がどの程度かは言うまでもなく、
包丁知識に関しても所詮はネットから得た寄せ集めの情報を自分なりにイビツな形で解釈したものに
すぎず、他人に的確なアドバイスができる能力はもちろん到底ない。
(続く)
もちろんネット上に素人が垂れ流す情報のほとんどが信用できないものであるのは当然ではあるが、アドバイス する能力のない者が「膨大な」偏った情報を長期間撒き散らし続ければ、それなりの悪影響が予想され、不適切 なアドバイスによる被害を受けてしまうケースも当然あり得るので心配である。 さらにタチが悪いのは、彼が2chで複数IDを使った自演という卑劣なことを長期間続けていることである。 当スレや刃物板包丁スレでは、初心者を装って質問するという行動をずっと続けており、 また、自分の未熟さや過ちを指摘するレスには複数IDを駆使し、いかに自分が支持され、相手は大勢から非難 されていると思わせるような細工をしてくる。 まだ二十歳そこそこの若者が、正面からぶつかってフェアに議論することから逃げ、そのような姑息な手段を取る というのは、怒りよりも非常に淋しい気持ちにさせられる。 もうそろそろいい加減にしろよ。
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1313223578/ 【夏休み】VIPPER同士で恋愛したいよ【海に花火に夏祭り】 -
903 : 2012/08/07(火) 10:53:
初レスしてみるww
【性別】男
【年齢】 21
【生息地】 愛知
【職業】 大学生
【趣味】 釣り、料理、ゲーム、ネットみつつゴロゴロ、アクアリウム、果樹とか育て食べること
【体型】 180/78 ややがっしり?
【好みのタイプ】 綺麗系よりかは可愛い系の子?雑食だからよくわからん
【恋人or友達】 どちらでも
【アド】 inbanzai@×××××.co.jp
【一言】 暇な時にまったりしたいー
さて、 どんな大物が釣れるか
キモオタきもちわる
97 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/17(月) 13:44:43.56 ID:Vz7W8GZj
だから包丁スレは二度と立てるなって言ったのに〜w 忠告を聞かないからだよwww
>>97 毎日毎晩の包丁スレの見廻りチェック、ご苦労様です。
99 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/17(月) 20:07:05.54 ID:0uTv0k8N
なんか基地外が湧いてるな
このinbanzai連呼野郎、正本と同じ匂いがするな 仮に自演と言われても何の疑問もなく納得するレベルで
ここだったっけ?前スレでトゲールで砥いだ包丁の動画がUPされてたの? ティッシュを切って切れ味試すというか引きちぎってたww あれって難しいんだよね 久々に5本砥いであの方法でティッシュを切ってみた 最初は桐のマナ板にこすりつけてバリを取ってからは 動画より酷かったわww 次はラワン材の砥ぎ板にこすり付けて試したら 動画レベルww 久々に皮を取り出して5〜6回こすり付けて やっとスパッと切れたww
おっと ちなみにトゲールは使ってないww ステン系の三徳と牛刀は青砥で仕上げて 黒打三徳と白二船行は合せ砥での仕上げ 鋼系は木にこすり付けたバリ取りでもそこそこに切れた
>>100 おまえと同じだよ。私怨のみで書き込んでる。
研ぎに関しては何も触れないやつだから「inbanzai」をNGwordにしておけばOK。
104 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/18(火) 00:23:11.85 ID:zErWydCN
次回から「imbanzai」や「inbanzawi」が続出する悪寒w
>>88 見てみたら本当に回答総数一万超えてたw
まあここにも来てるわな
>おまえと同じだよ。私怨のみで書き込んでる。 最も細かくても1レス単位での「嘘は嘘、糞粘着は糞粘着」という批評を一切遠慮しないだけ 一々居もしないのに粘着連レスなんてことはしない 消え失せていれば何もしない、現れて嘘撒き散らしたらそれを嘘と断じるのみ。 その点ぜんぜん違う。
>>106 お前以外でお前が正しいと評価しもらえない。
さびしいね。
108 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/18(火) 12:38:24.25 ID:G04kUG1y
86 :名前なカッター(ノ∀`):2014/02/15(土) 22:35:41.09 ID:JaixQD+B 言うまでもないことだけど「叶 外留」君は inbanzai君が演じる人格の一人だからね。www こりゃ糖質だな
そいつは単発IDはすべて一人の自演に思える病気にもかかってるからなw
自演乙病の厨房だろ、 知ってるよw
さっき4000円で買った包丁でカボチャ切ったら先端が欠けてしまった(泣
先端で何すんだよw つーか、欠けたやつ飲み込むと死ぬよ?
包丁が悪かったか、使い方が悪いのか さて?
>>111 プロの料理人でも柳包丁の先端は欠けてる。
使い込んで研いで刃が減った時がベストの焼き入れ硬度設定で製作するから
最初は硬過ぎて欠けやすい。
最初は注意して使うだよ。
しばらくショボンタンになってたのに、ウズウズしてきて、また一人芝居始めたね、インバンザイ君www
たとえがへんだろ、柳でかぼちゃを切るか? はなしをそんなにふくませるなよ。
117 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/20(木) 19:49:45.76 ID:ecAOa4KL
包丁厨はかぼちゃの切り方も知らないw どの包丁がかぼちゃに向いているのかも解らないww た だ 包 丁 研 い で コ ピ ー 用 紙 切 っ て 意 味 不 明 の 能 書 き タ レ る だ けwww
また妄想厨がでてきた
>>111 >さっき4000円で買った包丁でカボチャ切ったら先端が欠けてしまった(泣
>>114 >プロの料理人でも柳包丁の先端は欠けてる。
>>116 >たとえがへんだろ、柳でかぼちゃを切るか?
>はなしをそんなにふくませるなよ。
>>117 >包丁厨はかぼちゃの切り方も知らないw
>どの包丁がかぼちゃに向いているのかも解らないww
なんだいつもの包丁スレか。
120 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/21(金) 11:32:33.97 ID:Ei+9FHyQ
121 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/22(土) 10:05:14.88 ID:d7zMlHkM
カボチャは筋に沿って切るものだろ 厚みのある包丁は向いていない
122 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/22(土) 10:43:43.30 ID:zihihKSr
包丁厨くんこんにちはw かぼちゃ切ったことないもないのに当てずっぽの発言ご苦労様www キミの趣味は研ぎだけかい?研いだ包丁は刃を潰してまた研ぐのかなwwwww
123 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/22(土) 10:47:50.71 ID:zihihKSr
で、 >「厚みのある包丁は向いていない」 となると、何が向いているのかな? 菜切りかな?牛刀かな? 答えてくろwwwwwww
包丁厨くんって誰だw
とりあえず
>>121 が言っていることは正しい。
かぼーちょうに「厚みのある」とか言って噛み付く方が常識を疑う あれ加工精度と材質的にあの値段で作る限界マージンギリギリの薄さにしてあるのに、それすら知らんのだな
128 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/22(土) 14:33:47.43 ID:zihihKSr
包丁厨つーたら、実際に料理もしないくせに包丁に付いて語る香具師 のことだよ。決まってんべwww
鉈割りカボチャもあるからなぁ
130 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/22(土) 18:04:23.92 ID:zihihKSr
てめえの頭でも鉈で割ってろ、バーカwww
かぼちゃ切るならどうでもいい安いステンレスで十分w どうなろうがかまわんし。 そんな包丁が1本ぐらいおまえらの家にはあるだろう。 こんなスレのぞいてるくらいだから。
133 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/24(月) 00:47:08.02 ID:9fPQhd/v
>>132 かぼちゃをさばく第一の作業はへたを取ることなんだよ
ダガーナイフのように四方からブスッと刺してなw
解る?包丁厨クンwww
>>133 おぉ、新たな理論。
今まで、カボチャ割るのに出刃だ柳刃だ鉈だカボーチョーだと喧々諤々だったのに、
ヘタを取る!
んで、安いステンレスじゃダメなのかい?
銃刀法違反を犯してダガーを入手しないと?
それと、割るのは安いステンレスでいいのかい?
>>135 そのページを見て、微笑ましくて笑った
【コツ・ポイント】
かぼちゃによっては、硬い頑固なかぼちゃもありますから
ケガしないように気をつけてね。
と書いてあるので、硬いカボチャでは使えない方法かもしれないね
>>136 気をつければいいんじゃない?フォークとスプーンで。
少なくとも、刃物の切れ味が影響するような状況ではないかと?
これからは、カボチャの話(定番)が出たら、 フォークとスプーンだなw
かぼちゃはレンジでチンをしてから切れ これを忘れてはいかん
今の家庭事情じゃ、過半数が「そもそも鮮度の持つ間に消費しきれないから半割や四ツ割を買う」だろうに
143 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/24(月) 12:01:16.40 ID:9fPQhd/v
魚もどうでもいい安いステンレスでも切れるんだが? 何が最適かという話に答えられないなら、藻前は包丁関係の質問に答える資 格はないなw 132 :名前なカッター(ノ∀`):2014/02/23(日) 07:52:01.04 ID:4xl40Zf+ かぼちゃ切るならどうでもいい安いステンレスで十分w
144 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/24(月) 12:09:20.08 ID:9fPQhd/v
高級料亭ではかぼちゃを刺身のツマの一部に付けることがあるぞ 刺身の種類によっては彩りのバランスとしてな、知らんのかw 140 名前:名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/24(月) 09:56:34.99 ID:hap23EPN かぼちゃはレンジでチンをしてから切れ これを忘れてはいかん
146 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/24(月) 13:18:34.10 ID:9fPQhd/v
>>141 実際にやったことは無くとも、ウェブを探せば 見 当 外 れ な レ ス
は付けられるって訳?よく恥ずかしくないなーと感心w
148 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/24(月) 18:02:03.08 ID:9fPQhd/v
>>148 別にキワモノにこだわる必要ないんじゃないの?
刺身のツマなんて大根でいいじゃん。色付けたいんならニンジンでもキュウリでもいいし。
じっさい、カボチャのツマなんて聞いたことも見たこともない。
仕入れ間違えてカボチャが余っちゃったのか?
おまえは、ダガーでヘタ取ってりゃいいと思うよ。逮捕されないようにな。
150 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/24(月) 19:24:34.84 ID:jbk0635/
包丁はお前の言うとおりだが、かぼちゃのツマはちょっと良い寿司屋では出る。
151 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/24(月) 20:18:19.90 ID:/UvUbzn2
手持ちの牛刀ですっぱすぱ切れるから、そんなかぼちゃにこだわるのがちょっと理解できんな そんなに必死になって包丁選ばないといけないくらい包丁厨連呼厨君はかぼちゃが難敵だと思っているのかい? なんていうかほほえましいなw
カボチャなんてトゲールでも切れるのに 包丁で切れないわけがない
切れないわけない、100均でもちゃんと研げば十分切れる。
154 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/24(月) 22:59:16.65 ID:9fPQhd/v
100均でカボチャ切ったら、曲がりそうだね。
うちの実家はうどん屋なんだけど、 かぼちゃはテンプラにするんで毎日切ってたよ 炭素鋼割り込みの三徳もあったけど 100均の(ただし200円で買った国産のw)軽い包丁が小回りがきくっていってそれで切ってた。 俺がやってみたら、包丁がペラくてしなって切りづらかったが 切れないということは全然ない。 でも俺が切る分にはあまりしならないほうが切りやすいんで、 慣れなんだろうなぁと思った。
157 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/25(火) 00:13:27.82 ID:7df+Ju9U
「つべ」のアクセスが伸びてるなぁw 24時間スーパーへ走ろうとしている包丁厨くん達にアドバイスしておこう かぼちゃのスライスは横に切るのがポピュラーって訳じゃないよ 普通に縦にスライスしている板前の方が多いと思うよ あっ、その前に1/4カットの練習してんのかwww
>>156 脳内設定、脳内妄想を披露するときには、
理論的な整合性も考慮しような。
「ただし200円で買った国産のw」という言い訳をしても、
100均を商売で使うというのは、さすがに苦しいと思うよ。
159 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/25(火) 01:53:01.55 ID:fX9DdGn8
こいつヤバイ(主に頭の中が)
>>158 いや埼玉県で営業してるけど。タベログにも登録してある。
いくらお前の中で整合性が取れないからって嘘認定はどうなのよ?
上に出てるような鉈切りかぼちゃとかじゃないんだぞ?
商売っつても怪我をせず切れればいいんだよ。
所詮野菜のテンプラだし、断面とか、
ツマじゃないんだから、薄さとか全然シビアじゃないぞ?
刺し身や煮崩れにこだわる煮物じゃないんだぞ?
お前にとってかぼちゃは
100均の200円シリーズの包丁で切れたらまずいような神聖な野菜なのか?
人を虚言癖の固まりみたいに否定するまえにちゃんと思考してる?
>>160 んじゃ、その200均をアップ。
別にカボチャ切るのに、すんげぇ包丁が必要だとか言ってないよ。
「俺様は100均でなんでもできる」ってのが馬鹿だと言ってるんだよ。
付け加えるなら、当然箱というか袋だしではなく、研いだ後けどね。 両刃の洋包丁のくせに、 片側は刃付けの後がろくについてなかったようなシロモノだったが ダイヤ400番でゴリゴリやって、 シャプトン2000番で研いだら普通に刃はついた。 ステンレス製だが、あまりカエリは出なかったので仕上げるのは楽だった。 炭素量の少ない鋼材を硬く焼いているという感じで 硬さはあんまり他の包丁と遜色ない代わりに若干刃先が脆かった。 刃も潰れるというより欠ける感じ。 薄い包丁といえば、 ヤフオクでくっそ安かったので鋼材に期待してCold SteelのK7も買ったが、 あれもしなって俺にはダメだった。 でも引き出しに入れておいたら引っかかって 刃先2cmが折れずずにひん曲がったままになってたのはちょっと意外だった。 ペンチで治そうとしたらペキペキ折れたけどな。
>>161 疑う情報にはアップしろってキモチもわかるけどさ、
静止画の情報で何か分かるの?俺はわからんな・・・
まぁアップするのは構わないからロダ指定して。
数日間消えないロダとか探すの面倒だから。
あと「100均包丁でなんでも切れる、できる」、じゃなくて
俺が言っているのは「母は200円の包丁でかぼちゃを切っていた」な。
当然刺し身のサクなんぞ切ったこともない。
まぁあいかわらずペラくてくっそ古い
嫁入り道具のステンレス包丁で切ってるんだろうけど・・・
>>163 使ってる100均がどれか?ということがわかるだけでも重要だと思うよ。
もちろん、私は使ったことはない(100均刃物とか買わない)から、知らないんだけど、
こういうところで公開すれば、使った人の具体的な感想が出てくるんじゃない?
画像アップしなくても、販売していた100均ショップと商品名を示してくれるだけでいいんだけど。
宣伝になって、ショップもメーカーも、大喜びだと思うし。
自分で使ったこともなければ、買うきも使う気もないのに100均包丁にケチつけてるのか・・・ あれかね、PSとXboxのゲハ論争見たいなノリかね。 体験談はまず嘘だと断じ、持ってないハードと人間性は否定する、みたいな。 これが3000円の菜切りで切っているって画像なしに言えばそれはそれですんなり信じたのかなこの人。 あくまでも信頼するかどうかは発言者の提示した値段によるのかなぁ・・・ あと本気で宣伝にはならん思うよ。 君も本気で宣伝になると言ってるわけじゃないだろ? 後付の理由だろ?そんなん。 まあいいけど。 研ぎの練習にと買ったのは5年位前。 引っ越す前に名古屋の今池のダイソーで買った。 日本製だか国産だか忘れたが、 そういうたぐいの謳い文句が書いてあるオレンジの厚紙といっしょに 伸縮性に乏しい透明な袋に入ってた。 200円の商品の袋なんてありがたくもないものなんか取ってないから商品名不明。 銘はなく stainless steel mide in japan と書いてあるだけ。 んでロダは? 提示しなけりゃねるよ。
>>165 もちろん、100均なんてメインで使ったことはないが、
会社の給湯室の100均を研がされたり使ったこともあるんでね。
クソだったよw
ダイソーね。チェックしてみる。
君の買った高性能の100均が今も売っているのかはわからんけど。
つうか、ダイソーって、200均なんて売ってるんだ。今度探してみよう。
ダイソーのギャラクシーとかいう包丁でも砥げば切れるよ 但し、刃持ちは良くない
汚い包丁でごめんねごめんねー 少し寝るわ。おやすみ。
今見たらmadeのスペル間違ってる・・・orz
そもそも包丁の摩耗の80%はまな板にぶつけることが理由だから 研ぎたてなら食品切るくらい100円だろうが、10万の包丁だろうが大した違いはない。 むしろ鋼材の硬さだけで言えばホームセンターの1000円くらいの炭素鋼の製品が一番固い。 焼戻しが適当でちゃんとできてないから、プロ用の和包丁なんかより硬くて切れる。 めちゃくちゃ研ぎにくいが。
>100円だろうが、10万の包丁だろうが大した違いはない。 違いがわからないのか、研ぎが悪いのか、妄想で比べたことが無いのか さてさてw >ホームセンターの1000円くらいの炭素鋼 >焼戻しが適当で・・・ 売ってるホムセンを教えてくれ、 妄想だらけ
家庭用レベルの、「まともに研ぎ上げた直後一瞬」だけの比較なら 同レベルにできんほうが腕無しシッタカだがな 砥ぎ易さだの砥石との相性だの、安物と高級品には歴然の差はある ただし、個体レベルであって当たり前の、それらの差に対応するのも腕の内 下手過ぎて対応できん輩がシッタカ責任転嫁してるのが100%だ その手の下手糞は、砥ぎ上がりに100点満点採点して 一般人が何砥いでも60点以上確実に取る所を 100均では20点しか取れない、高級品の鋼の和包丁でも40点も取れない と言う有り様なのに、その20点差が価格差・性能差だと腕無し棚に上げて喚いてるだけ。
>>177 だ〜から、丸勝君は100均のペティをトゲールで研いでろっつうの。
>家庭用レベルの、「まともに研ぎ上げた直後一瞬」だけの比較なら
あからさまな脳内w
ゴキブリすぎるwww
なんで高級包丁と100均の包丁の研ぎ経ての切れ味を話題にすると「丸勝」認定で しかもトゲールで浅井丸勝じゃなく100均包丁をとがねばならんのだ? 丸勝全然関係ないじゃんw 包丁スレは片手で数える人数でローテーションでもしてて ROMってたり偶に書き込む奴なんているはずがない、とでも思ってるんだろうか? それにしても100均ユーザー≒丸勝→トゲールがお似合い ってのは意味不明な流れだ。 或いは気に入らない奴は全て一つの擬似人格にまとめてしまう癖があるのか。 多分、いい年してるんだろうに、相変わらずこの阿呆は救いがたいほど世間が狭いな。 早朝に触ったことを後悔。 まぁ今度からローテーションしてる人に触ってもらえるといいね・・・。
181 :
叶 外留 :2014/02/25(火) 19:02:54.16 ID:7df+Ju9U
>包丁スレは片手で数える人数でローテーションでもしてて >ROMってたり偶に書き込む奴なんているはずがない、とでも思ってるんだろうか? もう長いことここのスレをいじってるけど、定住者は5〜6人だと思うよ 話題によって出てくる人を入れても10人未満だねw 反応パターンを見てれば解るよ。いく通りもないものw この人数でこのスレ消費率ってスゴいよね!もーっ大笑いだよw
>>180 しょうがないよ
だっていつものストローマンマサモト君なんだもんwww
釣ってみたら見事に食いついたな。 ホームセンター1000円の炭素鋼でばればれだろw わかりやすいぞ。 こいつは、正本君でない厨房の煽りでレス増の小遣い稼ぎ
補助輪も取れんレベルの基地外がまた自己紹介してんのか こいつの脳内捏造こじつけの異常さは飛び抜けてるからな 超仕上げ鉋とかでもなければ、切れ味のそもそもの閾値が正本はじめとする妄想だけの連中が言うほど高くない 所詮一般人なら60点云々の話の通りの連中だからな 言い逃れと責任転嫁の妄想が行き過ぎて、敵は何でも同一人物、自分には味方がいる そう妄想しないと自己が保てなくなってるな、こいつ
ゴキブリID:p/R9s5Ihの反応が消えたなw
>>180 わかったろ?
>>184 で。
特徴は、
・罵倒が目的なので、「基地外」「シッタカ」などを連呼する。こういう単語が大好き。
・目的が罵倒なので、主張に一貫性がない。その場その場で他人の尻馬に乗る。
・当然、経験・知識を伴っておらず、脳内で正当化するための理論を捏造する。
100均もペティもトゲールも、いままで丸勝君が絶賛していたものの一つ。
もちろん、ダマスカスマンセー時代の「鍛造の性能がなんたらかんたら」という主張とは相反するけどね。
丸勝君にとってはそんなことはどうでもいいんだよ。目的は罵倒なんだから。
ブーメランゴキブリwww
なーなー、人格批判合戦とか興味ねぇから包丁の話しろよてめーら
基地外シッタカディスりへの「一つの反証」と絶賛の区別がつかない基地外の戯言 相も変わらず的外れの大自爆自己紹介 「0だ」と強弁するものに「0ではない」と言う一例出しただけで 「100以外ありえないとか嘘を吐く」と脳内変換してそれに妄執するのが基地外の最大特徴 理解力が根本的に欠如して、欠落した部分を妄想で捏造するから、どこまでも 的外れなレッテル貼りしかできない。 所詮粘着噛み付きがしたいだけの捏造こねくり回し、的外れ過ぎて 自分の頭に刺さってるブーメランだということにいつまでも気付かない これが基地外の限界。
>>189 おー、丸勝君、いつもの全開モードだねw
191 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/26(水) 00:52:18.20 ID:RGM6uOla
トゲールの姉妹品で トガールっていうのも有るんだね
189のような例え話が多すぎるやつは、本質を説明できないw 煽り厨房がよく使うね。 暇なときにからかうだけで、まともに相手できん。
焼き戻しが適当な安物の方が硬いってのは常識なんだけどな。 だから高級品は折り返し鍛錬で砥石のかかりを良くする工夫とかをして研ぎやすさと切れ味を両立させる。 あと時効硬化のねじれとかの関係上2年位寝かせてるトコもあるね。 どちらにしても焼戻しをしないほうが硬いのは当たり前。包丁の価格は関係ない。
>>192 のように、例え話すらノータリンでできんから、噛み付くしか能が無い輩が
最も無責任でしつこいという現実
類が友を呼んで循環するからな、この手のノータリン。
194 おまいさん、語彙貧困w シッタカ、基地外、ノータリン、補助輪も好きな単語か? たとえ話は同じことの繰り返し 厨房だって、もう少しまともなカキコするぞw ろくな文章書けないのならどっかで拾ってきて、コピペしろよ。
>>193 >だから高級品は折り返し鍛錬で
またこういう真っ赤なうそを……
折り返して叩くのは、玉鋼などの粗鋼から不純物を叩きだし、
余分な炭素を除いて刃物鋼として適切な炭素量に調整する
いわゆる「精錬」という工程。
すでに日立金属にて精錬が済んでいる青鋼や白鋼を
さらに折り返して叩いたら炭素が抜けて軟鋼になっちゃうよw
それと、名だたる包丁鍛冶は玉鋼なんか使ってないからな。
玉鋼で包丁を打つのは刀鍛冶で修行中の半人前かキワモノ専門鍛冶。
>たとえ話は同じことの繰り返し お前みたいにやること成す事馬鹿の一つ覚えだからな、 返しも事実だけだから同じ事のループになるのは必然だ 逆に言ってやる「せめて鶏頭丸出しのループ脱却して違う返しさせろよ」と
かまってやると、うれしそうだなw 鶏頭か、三歩歩けば忘れるとループの例えはちがうだろ。 ほかに知らないのか。
正本が鶏頭の筆頭(自分がほざいこた事すら忘れて妄想で言われた事に捏造した事すらある) お前は類が呼んだ友(正本自演の可能性も微レ存) その程度も把握せずに噛み付くことしか出来ないないから お前についてはノータリンだと最初から言及している
200 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/27(木) 00:45:47.30 ID:wupJPJmv
>>196 折り返すのは地金に決まってるだろ、馬鹿か
軟鉄を折り返し鍛錬して何の効果があるの?
錬鉄といって、研ぎ味と下りが冴える。特に明治時代の橋梁と英国製レール鉄は非常に下りが良い。 鍛錬すると更に砥石のかかりが良くなる。 一般的に使われる極軟鉄はそれがダメ。 ローモルは錬鉄に匹敵するが、高価。
で、軟鉄を折り返し鍛錬して何の効果があるの? そういう話を>196氏としてるんだよね??
錬鉄という言葉が出てきたので検索してみたが、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8C%AC%E9%89%84 他のサイトを見ても、折り返し鍛錬とはまったく関係ないみたいだね。
高炉による精錬技術が未熟な時代に、炭素量の少ない軟鋼を得られる手段の一つだったようだね。
いわゆる粗鋼というかスラッグのため、不純物は非常に多かったようだ。
それに対して、鎌倉時代からの玉鋼(粗鋼)、およびそれを折り返し鍛錬により炭素および不純物を抜く技術は、
当時の世界最先端といってもいいんじゃないかな?
日本刀が世界に名だたる武器であるのは、納得できる。
日本以外で、地金と刃金を合わせた製法が成り立たなかったのも理解できる。
炭素量が少なく、刃物にならないほど柔らかい鋼は、そりゃ砥石の掛かりがよくおり易いと思うよ。
しっかし、どういう経緯で「錬鉄」なんて単語が出てきたんだろう?折り返し鍛錬の話とまったく関連がないし。
言い逃れにしても、「錬鉄」を検索すれば、一発でウソがばれる話なのに……
あー、このサイトあたりが ID:wupJPJmv の主張の根拠だな。
http://fujibato.com/c1/planes/Iron.htm >2.錬鉄
>気泡や不純物多く炭素度数0.1% 以下で焼入れ後も非常に柔らかで最も良い研ぎ味を実現。
ローモルとか、刃物に全然関係ないのも出てくるし。
記述がおかしいよね。炭素量0.1%以下では焼きが入らないと思うよ〜。
ブログ書いてるやつは、いわゆる鉄(道)オタかな?
鉋から派生した地金の話が、鉄道レールの写真ばっか。旧国鉄橋梁鉄とかw
刃物に関しては無意味だよね。
206 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/27(木) 03:55:27.31 ID:M2r1oGo3
>>204 鍛接技術は海外にもあったよ。日本製刀剣の最初期の材料は輸入した鉄鉱石だ
恥ずかし過ぎるからもうやめとけ。奇妙な日本礼賛は無知からの所産でしかな
いからな
砥石当たりのために錬鉄を折り返し? 凄まじい嘘八百だな、砥石当たりのためにあるべき 不純物や気泡をわざわざ折り返して潰し叩き出しすんのか 本末転倒だヴォケ。 それに不純物が不均等な錆呼ぶから濡れ環境で使うのが大前提の包丁にゃ滅多なことじゃ使わん 古材しか無い上、熔解リサイクルもできん(錬鉄としての物性はそこで喪失)から、ほとんど全てプロの趣味道具な木工刃物行きだ
読みにくい上に、たたらにしろ、加工方法にしろ色々間違ってる その間違いを前提にアレコレ想像で付け加えていくからワケワカメな結論に達してるな
210 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/27(木) 20:57:04.37 ID:4NSoiX72
>>208 のリンクざっと見たけど、品質が悪い云々ではなくて、割と原始的な技術で作っていて高炉へ発展する見込みも
なさそうなやり方だった、結果ヨーロッパのが量産しやすい鋼の製造法へと至った ってことが書いてあるだけじゃね?
大量生産できるかどうかまでを品質に加味して考えるなら日本の鉄は品質が悪かったと言えるけど
まあ、玉鋼をありがたがる向きもあるが、
自分は、玉鋼の包丁なんて高いだけで性能は安来鋼にかなわないと思っている。
自分自身は玉鋼の包丁なんて使ったことはないが、
価格は河童橋の鍔屋あたりに玉鋼の包丁が並んでいるから比較すればわかる。
性能については研ぎのプロ(包丁じゃなくて理容系だけど)がハナで笑ってたから。
ID:ZBYTQ1D のネガキャンなんて、別にどうでもいい話。
もともとは、
>>193 が「折り返し鍛錬」とかアホなことを言い出したからであって、
「玉鋼じゃあるまいし、折り返し鍛錬とかアホか!w」という話になって、
その後になぜか、必死に和鋼をディスるやつが沸いてきた。
錬鉄の話は常識じゃん ロートアイアンの地金を叩いてスラグを均一化させて研ぎ味を良くするのは1ー2万以上の包丁なら普通 無知が恥ずかしいからってアホな書き込みはやめたほうがいいよ
>>213 包丁に錬鉄なんて使ってないし。
つうか、いまどき錬鉄なんて作ってないだろ?
錬鉄をロートアイアンなんて言い換えても無駄。
転炉ができてからは廃れてしまった製鋼方法だ。
まず、
>ロートアイアンの地金を叩いてスラグを均一化させて研ぎ味を良くするのは1ー2万以上の包丁なら普通
このソースの提示を。100年前の話でもいいから。
ゴキブリホイホイ
とある外食産業に勤めてますが、リーダー取れたので、記念に包丁を買いたいと思います。 初めての一本に向いている牛刀とか有りますか? 砥石は職場にありますが、自分で用意しようと思ってます。
初めての一本に向いているとか、普通は練習用って意味に使う言い回しだが お前の場合は店の包丁を使っていたコックが昇進記念にマイ包丁を買いたいって事だろ? 暖簾分けの祝いに親方から贈られるのは重房と決まっている。 本当に店で働いているなら親方か先輩に聞いた方が良い。ってのが標準回答。 両刃のステンレス包丁ならビクトリノックスが良いと思うが、家庭的かな? 研ぎやすくて良い刃がつくと思うが。 今が旬なのは浅井丸勝のV金鍛造包丁か、R2鍛造包丁だとおもうが。 文字通り入魂の品だ。 使って良かったら鍛冶屋にお礼の手紙を書いてやってくれ。
>>216 予算にもよるなー
コスパ高いのは藤次郎 DPコバルト合金割込かG-SAKAIの空 VG-1
もしくはちょっと値段上がるけど堺一文字光秀のFV10
辺りが個人的なおすすめ
ちなみに藤次郎ならamazonが格安
長さは21or24cmがいいかなー
砥石は1つだけ買うなら刃の黒幕#2000がいいとオモ
本当に一つだけなら#1500がベストなんだろうけど、 後で#1000を買い足すなら最初の一つは#2000かもなー。
>>216-220 いつものインバンザイ君(名古屋の自宅住み大学生)の釣りだから相手にしないように
FUJITAKEとか堺石藤とか、調理師専門学校の定番だ
お前等の推薦する包丁は素人が欲しがる包丁で プロ用でない プロに進めるのは大変失礼だと思わないの
プロがココの馬鹿連中に質問して聞くわけも無いと思う 質問されて嬉しくてプロに回答するって いかにも馬鹿だわ
チェーン店の厨房のリーダーって料理のプロか?
226 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/28(金) 10:47:28.15 ID:LyrhIe0h
まあ、一応料理のプロじゃねw一応w
227 :
216 :2014/02/28(金) 11:38:34.14 ID:gPxcMtDW
せんせー、 外食産業のリーダーって言われても、どの部門の管理職か見当がつきませーん。 もうちょっと、調べてから書きなよw
藤次郎DPコバルト辺りの安くても価格比で高性能なのとりあえず使い潰してみとけ そこまで行きゃ好みも出るだろ 弘法筆を選ばず、不完全でもこの格言実践できてから好みを言う方が色々と無駄がない 下処理専門で絶望的作業量とかでもない限り、腕(砥ぎ+刃先に負担かけない無駄の無い取り扱い)があれば 100均包丁でもやろうと思えば出来る。 技量デモか鍛錬、自己評価の物差し目的でもなきゃ誰も好き好んでそんな事はやらないが。
>>228 >外食チェーンのリーダーです。使用目的は肉と野菜のカットです。
包丁を使っている外食チェーンだからさ、
大体想像できるだろ。
何も知らんのなら、引っ込んどけw
>>223 使った事も無いのに否定ばかりしているような物知らずの自称プロばかりだがな
食材や器や酒に関する知識や経験も中途半端なのだし、包丁だけ知識や経験が豊富なんてことが有る訳無いだろ
おれもミソノUX10がいいな。
233 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/28(金) 13:55:44.34 ID:pywZo8FT
チェーン店のセントラルキッチンは工場だよ。包丁なんか使う訳がない 機械化/省力化が全てだ やむなく刃物を使うときはカッターナイフだよ ジエン乙
回転寿司チェーンでも柵取りまでセントラルで刺身引きと握りは実店舗とか、包丁使う業態なんぞいくらでもある 0か1かの問題じゃねえ、それこそ0から100まで事細かにあるんだよ
釜地=錬鉄=ロートアイアンだぞ。
236 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/28(金) 15:10:48.95 ID:pywZo8FT
回転寿司チェーン店でアルバイトにネタ切らせてたら原価率が管理できないw 1グラム単位で均等なネタを切るのが勝ち残る秘訣だ。もちろん凍ったままでねw
0以外=1 × 0以外=不特定多数 ○ この現実で、1じゃないから0は成り立たない 5という事実があるだけで0ではないことは立証できるが、「0である」事は不特定のすべての否定という不可能な事を実現しなければならない 悪魔の証明と言われる常識 今ここに「1じゃないから0」という意味以外存在しないバカ発言を晒したID:pywZo8FTの言い訳劇場が展開中
238 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/28(金) 18:32:49.05 ID:pywZo8FT
まず、藻前は店でバイトがネタを切っている店の実例を挙げなければならんだろ? 一チェーンでも、ネタ切りバイトチェーングループがあることを証明しなければ、 「ゼロ」を否定できないんじゃねーの?おバカさんw
239 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/28(金) 18:37:17.51 ID:pywZo8FT
で、20年前のつり船にトイレが完備されていた話はどうなったのかなw
>>239 あー、おまえ、「女性が釣り船に乗るなんてことがあるはずがない!」と言い張ってたやつかぁ……
相手、間違えてるよw
既に自分の言い分が破綻してることにも気付かないんだな 外食チェーンと言うだけで、「バイト」と断定、「包丁を使うことは『無い(0)』」とも断定 これ、すしざんまいがマグロ解体ショーやっただけで否定できるよな、極端な話 解体ショーができる =店内で包丁使う設備がある(ぐぐれば実店舗で包丁使ってる写真はいくつも見つかる) =「全部セントラルで機械カット」と言う事は否定できる
折り返しやトゲールがゴキブリホイホイとして優秀すぐるw
243 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/28(金) 19:40:42.98 ID:pywZo8FT
はぁ?「すしざんまい」は回転寿司ですか? 血迷ってんじゃねw 20年前のつり船クンwww
「回転寿司チェーンで包丁が使われてる証明」が ID:pywZo8FTの言い分の正当性の否定に対する唯一条件ではない =(それだけ)証明しろ(それができないだけで自分の勝ち)と言い募る事自体墓穴掘ってるだけ という事実指摘でしかないが?「すしざんまい」は。
>>235 どっちにしろ鉋以外では「あんまり」使われてないだろ
246 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/28(金) 21:22:06.34 ID:LyrhIe0h
このスレまるでゴキブリほいほいだな 今度からスレタイに【ゴキブリホイホイ】っていれとけww
247 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/28(金) 21:28:37.46 ID:pywZo8FT
回転してない寿司屋の話が、なんで回転する寿司屋で包丁が使われている証拠に なるんだろぅ??? 20年前のつり船クンwww 244 名前:名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/28(金) 21:05:53.22 ID:LwGUU4/U 「回転寿司チェーンで包丁が使われてる証明」が ID:pywZo8FTの言い分の正当性の否定に対する唯一条件ではない =(それだけ)証明しろ(それができないだけで自分の勝ち)と言い募る事自体墓穴掘ってるだけ という事実指摘でしかないが?「すしざんまい」は。
248 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/28(金) 21:32:53.64 ID:pywZo8FT
で、事実指摘ってなんの事実を指摘してんの??? 20年前のつり船クンwww 244 名前:名前なカッター(ノ∀`) :2014/02/28(金) 21:05:53.22 ID:LwGUU4/U 「回転寿司チェーンで包丁が使われてる証明」が ID:pywZo8FTの言い分の正当性の否定に対する唯一条件ではない =(それだけ)証明しろ(それができないだけで自分の勝ち)と言い募る事自体墓穴掘ってるだけ という事実指摘でしかないが?「すしざんまい」は。
真性が火病ってんな 回転寿司云々追求して言い逃れ企てても無駄なレベルで 決め付けの間違い示されただけだろ、お前が。
UX10、440、モリブデンと色々な包丁使ってきたけど、 研ぎやすさと刃の持ちは440が一番いいと思う。 みんなUX10がいいっていうけど、あれの良さがいまいちわからんわ
>>249 ぶははは、人違いで粘着されて災難だなw
まあ、ID:pywZo8FT 君が自分の間違いを認めるわけもないんで、
気が向いたら、しばらく相手をしてやってくれよw
数年間ステンレス包丁(正弘別作)を片刃研ぎ見たいな感じで、包丁屋のオヤジにこの事を言ったら「正弘別作は表6裏4程度に研ぐと切れる」と言われたから、まったく手を出さなかった裏研ぎに挑戦したんだが、切れ味を出すのがくっそむずくて心が折れそう(´・ω・`) そもそも裏研ぎって全鋼の包丁の"切れ味"に影響すんの?包丁の厚さと切刃のバランスの問題とかなの?
「片刃研ぎみたいな感じで研いで使ってた」ですわ。すんません
>>245 相当拘る人だけだよね、研ぎやすいらしくて憧れるが。。。
古鎖の共同購入とかから調達してるらしいね
>>248 回転寿司の切りつけなんて、グレステンとかそんなのだぞ
>>254 >古鎖の共同購入とかから調達
サイトによると鎖以外の錬鉄を「釜地」と言っているようだが?
http://fujibato.com/c1/planes/Iron.htm >チェーン以外の錬鉄を特に釜地といって総称してるようです。
研ぎ易さ、砥石の掛かりのよさなら、それこそ玉鋼でも使ってろって話だ。
鉋オタクには、錬鉄信仰とかあるのかな?w
一部の包丁オタクの玉鋼信仰みたいなもんだな。
錬鉄オタクが「折り返し鍛錬」とか言ってるのを見ると同じ匂いがする。
ちなみに、錬鉄を折り返し鍛錬するという記述は見つからなかった。
鉋には玉鋼鉋とかあるのかな?
包丁には錬鉄包丁とかないよね。
ちなみに、ここは鉋スレではなくて、包丁スレね。
>>255 >>248 は「外食チェーンに包丁は無い、全部機械」+「外食チェーンの調理はアルバイトだけ」と豪語してるんだぞ
グレステン云々なんて関係ないレベルの妄論だ
「回転寿司にも、柵までセントラルでも最後の刺身引きは実店舗」業態の店もある
と言えば、「アルバイトにそんな技術はないからありえない」だからな
挙句、「実例出せ」もうバカかと
最初の妄言の段階で「すしざんまいはマグロ解体ショーやる」と言う事実だけで破綻してんじゃねえか
回転寿司無関係に、なのに回転寿司の証明させることに
発狂的に躍起になってもまるで無意味ということに気付く余地すら無い。
>>256 錬鉄の包丁はあるよ個人のオーダーは別だが、マスプロなら正作とか
>>257 そうなのか、それはひどい妄言だな。
東京にもあるよ 久元
>>258 それって、本当に1800年代にパドル法で生成した錬鉄なのかな?
産業革命時代の鉄骨構造物が解体されでもしない限り、入手は難しいと思うが?
単に炭素量の少ない軟鉄のことを錬鉄と言ってるだけじゃない?
わざわざ錬鉄を使うメリットとかにも言及してないし、価格的にもごく普通の通販包丁だし。
ちなみに、錬鉄を売りにしているのは、肥後守で2万。
http://www.ehamono.com/washiki/higo/rentetu.html >錬鉄(約130年以上前に製造された鉄)を母材に、白紙を割込鍛接して鍛えた、肥後守タイプの小刀
>>260 錬鉄は研磨したら断面にスラグの縞が見えるからすぐに判別できる
鎖はサルベージが多い
鉄橋は製造年代から分かる
レールは古い建物を解体した時に手に入る
今は大阪三越からでたレールを殆の鍛冶屋が使ってて、これがかなりのストックが有る
>>261 で、正作は縞々があるのかな?サイトの画像ではサッパリわからんが?
まあ、富田修作の肥後守もサッパリわからんがw
その、まるでダマスカスのような縞々がわかるような画像を求む。
ちなみに「包丁 久元 錬鉄」で検索したが、まともなヒットはなし。
「包丁 久元」で検索すると、洋包丁は作っているようだね。
>>261 >今は大阪三越からでたレールを殆の鍛冶屋が使ってて、これがかなりのストックが有る
かなりって、どんだけよw
ビル一個分じゃ、相当に貴重な鋼材だろ。それを二束三文で売っちゃっていいの?
まあ、メリットがなければ、ただの廃材利用に過ぎないが。付加価値は付かないわな。
>>264 元記事のURLを求む。
それって、スラグの亀裂だろ?
画像の肌を見る限り、相当拡大されていて
>錬鉄は研磨したら断面にスラグの縞が見えるからすぐに判別できる
というレベルとも思えないんだが?目視でスラグの亀裂がわかるようなら、
ちょっと地金としては……
「金属顕微鏡で見ればわかる」って話かな?
労せず知識や情報を得ようとするなら、だな。失礼。 眠くて文章グダグダだから寝るわ。
まあ、正作ってのを見る限り、 特に高価になるわけでもない、廃材利用って話だろ。(本当に100年前の錬鉄を使っているという前提で) 久元ってのは、物が確認できないので何も言えない。 富田修作の肥後守は、鍛接線がきれいに波を打っていて、 「あー、性能より見てくれ方面に手間を掛けているのね。高いわけだ」と思う。 「130年前の錬鉄」という売り込み文句も、「あー、そういう方向かぁw」というイメージ。
>>270 元のwikiのURLを教えてくれって言ったのに……
まあ、いいや。
その画像のナイフを見て「やっぱり、そういう方向性か」と思った。
ま、錬鉄でも玉鋼でも、好きにすればいいんじゃない?
私は、そういうのには興味は持てないな。
ID:RWH2O9yS [3/3] ID:CVoxnztK [6/7] やっぱり脳内に一人の架空の敵を作ってエキサイトする輩らしいな。 興味ないなら最初から引っ張るなよ。馬鹿か? 伝聞と記憶だが、メリットも書いたのにまるで読んでいない。 頭ごなしに信じろとはいわんが、否定のソースもも肯定のソースも調べるのは他人任せで、 挙句「興味を持てないな」とかいいだすのか? まぁどうせ他人にケチを付けたいだけで こうして引っ張れただけで満足なんだろうな。 構うのが目的ならこいつの相手をするのもいいだろうが、 教えをたれてやるだけ時間の無駄だな。
あと、実際使えば錬鉄が如何に下りがいいか分かりますので、高いものじゃなしオーダーするのをおすすめします 久元はネットにはないが片刃も作ってます 和包丁の場合はとぎ味はほぼ地金で決まります
下りは良くても強度やねばりがないので、もちろん好みの問題ですが
あ、油断してたら専ブラから書き込めた。 ID:RWH2O9yS ID:Jxacuuu0 は俺です。 熊公っつー人から買った厚さ8mmの錬鉄バー(錬鉄レールから作ったらしい、厚さはこちらで指定した) なら3本持ってるから お前が興味をもつことができていると俺が判断できたら 気まぐれにアップしてやるよ。 第二塩化鉄掛けるともっとわかりやすいのかもしれないが、 腐食と再研磨で、わざわざ買った錬鉄と第二塩化鉄がちょっとでも減るしもったいないから 昔サンダーで研磨掛けただけのものにするつもりだが。 みたけりゃ今日一日だけでも誠意を持ってみることだな。
>>274 うん、見てくれのための錬鉄なら、興味は持てない。それに対価を払う気はしない。
そして、包丁に関しては、「正作」という銘しか出てきていないが、
通販サイトに錬鉄の文字はあるが、製品写真を見ても、どうにも錬鉄を使っているとも思えない。
こうやって、議論した結果において、包丁ではなくナイフの話で、
マニア向けの見てくれ重視の素材だなと判断した。
>>272 に書いたとおり、錬鉄に関しては興味を失った。
単に、転炉の技術が確立する前の低炭素鋼を作るための技術であり、
転炉が実用化された後は不要なものとなった。
いまは、性能を求めるためには除くべき不純物(スラグ)が塊のまま含まれているため、
積層ダマスカスのように縞々が出てくる貴重な鋼材だという認識。
議論wただの無知のくせに
>>279 当たり前。飾っておくナイフなどに興味はない。
興味のないものの知識など求めない。
おまえ、興味のないエロゲとかロリアニメの知識を漁るか?
いや、そういうのに興味があるのなら別だがw
レベルを上げて物理で殴れ、RPG系のネタでよく言われることだが そもそも包丁に錬鉄使うこと自体、研磨力の点でレベル(ryやれば無くても済む話(荒研ぎに機械力導入とか高研磨力の砥石確保とか) それ以前に、普段から地まで常時砥下ろす事を包丁では(和物以外)やらない 比較的鈍角に絶対ベタ砥ぎする、特定の木工刃物にこそ重宝するが、包丁じゃ自己満足の範囲を出ない 逆に鋼との下りの差縮小したがる方が包丁では多数だ、鎬側と刃先の減りの差が大きいと狂うからな まだ間に軟材挟まって鋼が配置されるダマスカス系統の方が理に適う、全部鋼の本焼きほど下り難くなくて 硬軟二層より切刃面の摩耗バランスが崩れないと言う意味でな。 それもこれもちゃんと砥ぐ腕あればどうでもいい事、所詮+αの道楽。
砥げば切れる君 君に最適な包丁は五寸釘だ さ〜砥ぎたまえ
最低限刃物として成立する「焼入れ(硬度の一定水準維持)」と「微細炭化物(不良品じゃない)」すら無視か 100均の維持してる物理性能ラインにすら遠く及ばんものまで「砥げば」なんて保証した覚えはないぞ その程度の区別すら付かんお前こそ、五寸釘で十分だな。 いや、それすら過分か。
めんどくせーなw
もう包丁関係ないな
とりあえず「鉄」でさえあれば「研げば」切れるよw 青銅で髭剃ってた時代があるんだから
289 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/01(土) 19:35:57.87 ID:N2HFeV8A
ハァ?漏れは「セントラルキッチンの有るチェーン店は」と話したんだけどなぁ
回転寿司の店頭でも刺身引く店があると言い出したのはどこぞのキチさんなんですがw
で、「すしざんまい」ってセントラルキッチンの有る回転なの?
257 :名前なカッター(ノ∀`):2014/03/01(土) 02:10:56.60 ID:W4706Iem
>>255 >>248 は「外食チェーンに包丁は無い、全部機械」+「外食チェーンの調理はアルバイトだけ」と豪語してるんだぞ
グレチェーン店のセントラルキッチンは工場だよ。ステン云々なんて関係ないレベルの妄論だ
「回転寿司にも、柵までセントラルでも最後の刺身引きは実店舗」業態の店もある
と言えば、「アルバイトにそんな技術はないからありえない」だからな
挙句、「実例出せ」もうバカかと
最初の妄言の段階で「すしざんまいはマグロ解体ショーやる」と言う事実だけで破綻してんじゃねえか
回転寿司無関係に、なのに回転寿司の証明させることに
発狂的に躍起になってもまるで無意味ということに気付く余地すら無い。
290 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/01(土) 19:50:00.57 ID:N2HFeV8A
で、20年前の釣り船のトイレはどうなったの
外食チェーンとしか言わない者に >チェーン店のセントラルキッチンは工場だよ。包丁なんか使う訳がない これが「外食チェーン=包丁存在せず」と放言した以外の何物でもないという 事実から逃れらないと言うことにまだこのバカ気付かんのか
292 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/01(土) 20:17:58.55 ID:N2HFeV8A
「チェーン店のセントラルキッチンは工場だよ。」と言っておりますが? で、 質問1 「柵取りまでセントラル」な実例プリーズ 質問2 「すしざんまい」ってセントラルキッチンの有る回転なの? 234 :名前なカッター(ノ∀`):2014/02/28(金) 14:15:32.10 ID:LwGUU4/U 回転寿司チェーンでも柵取りまでセントラルで刺身引きと握りは実店舗とか、包丁使う業態なんぞいくらでもある 0か1かの問題じゃねえ、それこそ0から100まで事細かにあるんだよ
294 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/01(土) 20:20:09.27 ID:N2HFeV8A
自爆してやがるw
216 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2014/02/28(金) 03:38:16.73 ID:gPxcMtDW [1/2] とある外食産業に勤めてますが、リーダー取れたので、記念に包丁を買いたいと思います。 227 名前:216[sage] 投稿日:2014/02/28(金) 11:38:34.14 ID:gPxcMtDW [2/2] 詳細な情報を書かなかった僕が悪いです。 外食チェーンのリーダーです。使用目的は肉と野菜のカットです。 233 名前:名前なカッター(ノ∀`)[] 投稿日:2014/02/28(金) 13:55:44.34 ID:pywZo8FT [1/7] チェーン店のセントラルキッチンは工場だよ。包丁なんか使う訳がない 機械化/省力化が全てだ やむなく刃物を使うときはカッターナイフだよ ジエン乙 肉と野菜を切ると書かれているのに 「チェーン店のセントラルキッチンは全部工場、包丁なんか使うワケがない、カッターなら使うかもw」などなど、 自分の中の常識が全てで極めて視野が狭い。ID:gPxcMtDWが書き込んだ情報をほぼ無視してる。 他人の情報や内容なんか最初からデタラメって決めつける姿勢が卑小。、 草生やして他人をコケにしながら雑談すること自体が楽しくってしかたがないんだろうな。 とりあえずID:gPxcMtDW [2/2]は一度も(回転)寿司の話はしてないから。 煽ってるアホも煽られてる方も落ち着いてはいかがか? 遊ぶならエキサイトするのも全然ありなんだろうけど。
297 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/01(土) 20:41:10.86 ID:caZ1Gd09
【ID:N2HFeV8A】← これは酷い自演だwww
おーおー 包丁選びを職場で聞かずにわざさわざ2chに相談しにくる人と、「すしざんまい」は セントラルキッチンだと言い張る人が揃って出てくるとはねー。いやー偶然だねーっ すっごい偶然だwww
言い逃れの発言捏造の飛躍が始まったな どこまで自分が「外食チェーン=セントラルキッチンの機械加工=包丁無し」断定かました事実から逃げるんだか
現場で包丁なんか使ってるようじゃ チェーン店のシステムとしては3流
301 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/01(土) 23:16:51.29 ID:N2HFeV8A
すしざんまいがセントラルキッチンだなんて一言も言っていないよw
外食チェーンはセントラルとほざいたバカに「外食≠全部セントラルの例」で出されたのがすしざんまいだろが 「外食チェーン」としか言ってない相手に「セントラル」と「全部機械で包丁は無い」と断じたお前に言い逃れの余地はねえんだよ
ゴキブリ以外もボコボコ釣れる
304 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/01(土) 23:38:05.76 ID:N2HFeV8A
ハァ?漏れは「セントラルキッチンの有るチェーン店は」と話したんだけどなぁ 回転寿司の店頭でも刺身引く店があると言い出したのはどこぞのキチさんなんですがw
ははは、丸勝君(ID:W4706Iem)が、ID:N2HFeV8A 相手に健闘しているなw なかなか面白い。
自分がこう思ってるんだからそれが絶対正義(ID:N2HFeV8A) vs 相手を罵倒するために反論を脳内捏造(ID:W4706Iem) 明日も頑張ってね!
307 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/02(日) 01:08:13.69 ID:HuhbQQgi
>>287 青銅器って、カミソリレベルにもできるのか
なかなか侮れんなー
308 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/02(日) 01:25:58.22 ID:mdSODlm5
例えば、大阪王将はセントラルキッチンを否定し、商品はすべて手作りをセールスポイントに伸びて きました。 しかし、回転寿司は低価格競争で伸びてきた業種業態なのです。寡占化が進み、原価率は40%に達し ており、人件費にお金を掛ける余裕はないのです。合理化システム化が全てなのですね。 解りましたか?ざんまい君w では、寝ます。またあした
>>307 青銅は炭素量の少ない鉄(いわゆる軟鋼)よりはるかに硬いからね。
でも、青銅器は、剃るつうより、切る、引きちぎるってところじゃないかな?
深剃りとかにこだわる時代じゃないだろ。
いやww そんなことねーよ 青銅の方が切れないとか、意味わかんねーしww 切れ味は同じだよ。 刃持ちが悪いだけ。 つまり、ちょっと剃って研ぐ、の繰り返し。
>>310 青銅を研いで切ったことあるのか
って、ボウズ、煽り厨だね。
セントラルキッチンを持っているチェーン店の回転寿司屋では、海苔巻きはどうしてるの? もしかして、カッターナイフで切ってるの?
今は巻くのから切るのまで出来る機械がある
314 :
216 :2014/03/02(日) 08:40:55.84 ID:hSvNTFY0
自分のせいで荒れて申し訳ない。 洋食系ファミリーレストランです。 うちは一部の食材のみセントラルキッチンで加工してます。 基本野菜は丸のままで、店舗キッチンにてカットなどして仕込んでます。 取り敢えず、お教えいただいたものから選んで購入してみようと思います。 すみませんでした。
回転寿司もチェーン店の話だろう 個人で回転寿司も有るし 美登利 寿司も回転やってる 大手以外はシステム化してない当たり前
当たり前だが 安い回転寿司で職人さん雇って経営できる分け無いよね ネタはもちろん代替え魚
全国チェーンと個人(仮に法人でも完全に個別)店しかないとでも思ってんのかこのバカ 都道府県単位程度のローカルチェーンだってある、関西だの東海だの地方規模だってある 言い訳が一々0か1か論だな、どれだけ同じ墓穴掘り続けるんだか。
321 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/02(日) 12:10:26.67 ID:j8A98BWi
石堂の包丁って良いものなんですか?鉋では有名な鍛冶だそうなんですが。
322 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/02(日) 16:00:02.02 ID:mdSODlm5
当然ながら、セントラルキッチンは金の掛かるもので2店舗や3店舗では
かえってコスト高になるよ。ローカルチェーンではどうかな?
「ざんまいクン」に言わせると「すきやばし次郎」までチェーン店に成りか
ねないね。支店があるもんねぇw
で、
>>315 のお写真ね。尺近い刺身包丁使ってるね。回転の従業員レベルで
きちんと研げるかな?間違いなく職人=オーナー店だろうねぇwww
319 :名前なカッター(ノ∀`):2014/03/02(日) 10:59:34.81 ID:o0z/o00H
全国チェーンと個人(仮に法人でも完全に個別)店しかないとでも思ってんのかこのバカ
都道府県単位程度のローカルチェーンだってある、関西だの東海だの地方規模だってある
言い訳が一々0か1か論だな、どれだけ同じ墓穴掘り続けるんだか。
>>322 とりあえずお前さんあぼーんしたいからこれからはコテつけてくんないかね
いやマジで
「外食チェーン」とだけ言った相手に「全部セントラルキッチンで機械だから包丁使うわけがない」と 噛み付いておいて、ローカルなら別?どんだけ自分勝手なダブルスタンダードだか そもそもお前がノータリンに全部包丁の存在否定したんだという 事実からの言い逃れの醜さに関する言及でしかない お前がスタートラインからおかしいだけだ。
324 こんなところまで、ノータリン全開オヤジがでてきたぞw
母親に三徳包丁おくろうかとおもってるんだけど、おすすめ教えてもらえませんか?
>>326 170mm程度の三徳 1本
120mm程度のぺティ 1本 で充分でしょう。
まな板→包丁より重要です。
硬い白いプラスチックのヤツは最悪。すぐ包丁が切れなくなる
木のまな板が最高。でも菌が心配。
柔らかい樹脂製のまな板があるのでそれがベスト。
包丁にダメージを与える一番の原因はまな板です。
砥石を買いましょう。
最初の1個は、シャプトンM5の#1500。これだけで死ぬまで大丈夫。
トゲールを買いましょう。(これは砥石とセットで最も重要)
猿でも包丁が研げるアイテムです。
包丁は1本5000円程度のもので充分。
家庭で使うならステンレスの物が最適でしょう。
ホムセンで買うなら貝印あたりののを買えば無難。
通販で買うなら藤次郎のDPコバルトシリーズを買いましょう。
同じ値段で貝のやつより数段良いものが買える。
どこかで読んだが、包丁が摩耗する理由の80%がまな板にぶつけることらしいね
どこかで読んだが、トゲールを使うとプロ並みの刃付けができるらしね
>>329 それはない 動画で証明されたww
>>314 オマエのせいじゃない
ここでは日常 いいネタになってるだけww
結論だけ言う。 自称、研ぎが上手いという父親に教わって10年近く包丁研いでるけど、あんな風にティッシュ切れないww もちろん父親が研いでも切れないw
>>332 >あんな風にティッシュ切れないww
んじゃトゲール使っとけ、下手糞。
あんなふうにティッシュ切れないってことは、カッターナイフ以下の研ぎだぞ。
>>331 あのトゲール動画がたいしたことねーって言うのがカッコいいみたいな風潮だけど
あれだけ切れたら金取れるレベルだぞ?
336 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/03(月) 01:34:51.82 ID:7xJf49Rt
そうだね、あれで十分 肉とか相手なら研ぎすぎなレベル
また刺身厨かよw どんだけ刺身好きだよ
>>335 よっぽど切れない包丁しか見た事も使った事も無いんだな
あのトゲール馬鹿のティッシュを破いてる様子じゃ、良く切れるとは言わないんだよ
良く切れる包丁ならティッシュは破かずにちゃんと切れる
とりあえず、鋼のまともな包丁を扱っている所で切れ味を見せてもらってこい
話はそれからだ
>>338 お前が砥いだ包丁より切れるだろう
って事を言ってるの
トゲール批判すれば自分は砥ぎの腕前が上と言いたいのか思われたいのかどっち 誰もお前等をトゲールより上位と思わないのよ
また煽り厨房がしつこく出てきてるぞw レスが伸びれば金稼げる。 ほっとこうぜ。
まず批判する前に自分の砥ぎの腕前を見せてごらん 口だけでは誰も納得しないよ
343 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/03(月) 12:44:10.69 ID:AfHh+Od2
トゲール動画がカエリ取ってないって否定する香具師がたくさん居るようだが、 青棒だのピカールだの使ってまでカエリを取る必要あるか?食品切るもんに化 学薬品使う気にゃならんがね。1回使えば取れるだけのことだで。
その取れたやつが食品に入り込んで…
345 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/03(月) 13:03:29.63 ID:AfHh+Od2
鉄は無問題。南部鉄瓶は健康の元だw プロはどうこう言う向きも有るようだが、客に渡す以上カエリを取らざるを得ない だけのこと
いやいや普通は砥石でカエリ取るだろ おれは某ブログ参考にしてメラミンスポンジでカエリ取ってみたら切れ味増したからそれでやってる
ちゃんと工業用の溶媒や冷却材を使って落としているから問題ない。
>>346 使い古しの革ベルトが一般的
ピカールを塗れば更に効果的
350 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/03(月) 17:20:17.10 ID:AfHh+Od2
工業用の溶媒も冷却材も毒だろ どうしてもカエリが取りたきゃくず野菜でも切ればいい
トクソ使えば簡単に取れる。 と石以外の手間をかける意味がわからん。
>>350 洗剤とスポンジで丁寧に洗えば味や匂いは残らない
牛刀ならキンデラ#1200で付けた刃で十分で、カミソリの刃の様な砥ぎは不必要
スルっとした刃でも、スエヒロ#3000で十分
刺身包丁だと、#8000以上欲しい
>>350 ちゃんと原子力発電所でも使われている奴を使っているんだが?
トゲールを使っている人は、カエリを取らなくても気にならない。
ということがわかった。
>>351 トクソ使っちゃダメだろ。カエリを取るときはトクソ流せよ。
カエリを取るのが研ぎの基本だと大工の兄貴に教えてもらったが
しかし、最近は物騒だな。 三重の中3殺人の件で、 日本人の未成年は、中3女子を殺しても気にならない。 ということがわかった。
カエル採りならまかせてくれ
359 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/03(月) 19:35:32.21 ID:AfHh+Od2
>>355 では、次回からくず野菜を切ってカエリを取ることにしよう。
大工の兄貴にそう伝えといてくれ
>>359 >くず野菜を切ってカエリを取る
おおぅ、新説ですな。新たな必殺技か!
すげーな、トゲールってそんなこともできちゃうんだ、すばらしい!
>>354 包丁程度の低レベルな研ぎだとそういう常識らしいね。
鉋クラスの研ぎをやれば何故とくそか、理解できるよ。
もう少し勉強しなさい。
確かにトゲールを馬鹿にするのは楽しかったよ。 補助輪だの障害者だのってさ。 でもさ、それもあの動画の切れ味を見るまでの話だろw
>>361 ご忠告ありがとう。
私の師匠はカミソリの研ぎなんで、
とりあえず、君よりも師匠の言うことを信用することにするよ。
まあ、自分の経験上って事もあるし。
鉋を研ぐこともないんで、勉強する機会もないしねw
ココ、大工とか板前とか多いから勉強になるよな(苦笑)
とても信用できない発言。 画像をアップしろ。話はそれからだ。
>>365 そういう君は、原子力発電所でも使われているという
溶媒と冷却材を詳しく。物質名および商品名を。
つうか、原子炉の冷却材つったら、水か?w
まあ、水は優秀な極性溶媒でもあるが。
じゃあ水だろ。 はい画像よろしく。
画像をあげるとは言っていない。 と言いそうだな。
>>367 ほほう、
348 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2014/03/03(月) 16:45:09.04 ID:yThL03Z5 [1/5]
ちゃんと工業用の溶媒や冷却材を使って落としているから問題ない。
353 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2014/03/03(月) 18:27:27.20 ID:yThL03Z5 [2/5]
>>350 ちゃんと原子力発電所でも使われている奴を使っているんだが?
ただの水のことをここまで仰々しくw
詐欺師の手法だな。
ただ、工業用水より、水道水を使ったほうがいいと思うよ。
で、何の画像?鉋なら、持ってないよ。
メラミンが毒というのに対する皮肉を 詐欺師の手法という言葉で充填するほうがどうかしている。 カミソリをアップすればいいだろ。
>>370 私は床屋じゃないが?
シックの4枚刃でもアップするか?
>メラミンが毒というのに対する皮肉
あぁ、ウソをついたのか。了解した。
やっぱ、詐欺師の手法じゃねぇかw
>>371 あぁ、ウソをついたのか。了解した。
画像もあげられないもんな、ウソツキは。
>>372 んん? 私がカミソリを持っているなんていつ言った?
アンカーとともに、記述部分を引用してくれ。
持ってないものはアップしようがないだろ?
言うと思った。 おまえの言ってたこともウソか残念だ。 ウソツキが多いな。
>>374 >おまえの言ってたこともウソ
またそういうウソをつく……
嘘つきってのは習性になっちゃってるんだね。
>>375 嘘つきってのは習性になっちゃってるんだね。
本当にそう思う。おまえみたいなウソをつく奴が大っ嫌いなんだ。
次は砥石な。
ぶはははっ、それにしてもおまえの師匠は替え刃を研ぐ師匠かw ところでどっから拾ってきた画像だ?
惨めな姿になってるか、そりゃあいい。きっとその通りだろう。
はやくID付きでよろしく。替え刃カミソリ師匠wぶはははっ
>>383 おまえは、
348 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2014/03/03(月) 16:45:09.04 ID:yThL03Z5 [1/5]
ちゃんと工業用の溶媒や冷却材を使って落としているから問題ない。
353 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2014/03/03(月) 18:27:27.20 ID:yThL03Z5 [2/5]
>>350 ちゃんと原子力発電所でも使われている奴を使っているんだが?
367 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2014/03/03(月) 23:25:38.42 ID:yThL03Z5 [5/11]
じゃあ水だろ。
この時点で終わっているんだが?
あとは、悪あがきしているだけじゃないかw
どこがウソなんだ? 替え刃カミソリ師匠w
>>385 おまえ、
>>379 で上げた砥石で、なにを研ぐと思う?
無知でなければ、何のための砥石かは、砥石や名倉を見れば理解できると思うよ。
あと、時代の流れってやつね。その替え刃式でさえ40年前の代物だ。
たまたまそれしか残っていないということだ。
私がいくら罵倒されても(いつものことだしw)かまわないが、
他人が謂れのない誹謗中傷を受けるのは、黙っているわけにはいかない。
ID付きの画像まだか? しかし、Dihydrogen Monoxideの有名ジョークネタで皮肉ったら おまえは終わってると言われた。俺の方が恥ずかしくなるほどだぞ。 皮肉もわからなくて驚いた。替え刃カミソリ師匠の弟子には敵いそうにない。 もしかして、その師匠はシックの4枚刃も研いでいたんじゃないか? でも、よかったな。馬鹿な先生ならまだいい。所詮は他人だ。 そいつの遺伝子を引き継いだ子供なんて、とんでもなく可哀相だからなw
>>387 カミソリの画像以外は、私が過去に何回かアップしたことのある画像だ。
記憶のあるやつもいるだろう。「また、この画像かよ!」ってなもんでね。
どこかで拾ってきた画像と言うのなら、元ネタをさがしてみ?
>もしかして、その師匠はシックの4枚刃も研いでいたんじゃないか?
当時は、貝印の使い捨て両刃T字カミソリの時代から、
シックの1枚刃Schick Injectorが出て、驚異的な切れ味で一世を風靡した時代だ。
研磨には超音波研磨が使われていて、師匠は「これは手研ぎでは無理だ」と言っていたよ。
もちろん、その替え刃式レザーはシックの一枚刃を使用している。
>皮肉もわからなくて驚いた。
おまえ、突っ込まれて逃げ道がなくなると「皮肉で言ったんだ」って逃げようとするねw
おまえはそれで平気なんだろうけど、こっちの方が恥ずかしくなるから、やめてよ。
ID付きはアップロードできない宣言来た。 挙句の果てには、おまえが画像を探せとは呆れる。 これだからウソツキは信用ならない。 しかも有名ジョークネタが逃げだってw
とくに、 >Dihydrogen Monoxideの有名ジョークネタ こういう後付けが、さぶいぼ立つほど薄ら寒い。 そのネタには、どうやってもつながらない。
>>389 その言い訳は、この一言(これも後付け)でブチ壊してるんだが?w
367 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2014/03/03(月) 23:25:38.42 ID:yThL03Z5 [5/11]
じゃあ水だろ。
おまえの頭の中ではどうやってもつながらなくて後付けなのか。了解した。
皮肉が致命的にわからない人もいるみたいだからしょうがない。
http://wired.jp/2013/05/15/dihydrogen-monoxide-joke-gets-djs-suspended/ 一般の人々の科学リテラシーにまつわる古いジョークがある。
「摂取しすぎると死ぬ恐れがある危険な物質がある。
その物質に完全に浸されると呼吸が妨げられる。
その物質名は、一酸化二水素(ジハイドロジェン・モノオキサイド:DHMO)」。
物々しい響きだが、化学式にすればなんということはない。H2Oなのだ。
これはかなり以前からあるジョークであり、
いまではほかの有害な化学物質に関する誇張された主張を皮肉る方法として広く使われることが多い。
しかしだからと言って、誰もがこのジョークを知っているわけではない。
フロリダ州のラジオ局では、今年のエイプリルフールに朝の番組を担当するふたりのDJがこのジョークを使い、
そのことを見事に証明した。
>>392 バーカ、誰でも知ってるっちゅうの。
もしかして、私が知らないとでも思っていたか?
で、それが、この流れとどういう関係があるんだ?
「俺は猛毒の溶媒で落としている」だったらよかったんだけどなw
348 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2014/03/03(月) 16:45:09.04 ID:yThL03Z5 [1/5]
ちゃんと工業用の溶媒や冷却材を使って落としているから問題ない。
353 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2014/03/03(月) 18:27:27.20 ID:yThL03Z5 [2/5]
>>350 ちゃんと原子力発電所でも使われている奴を使っているんだが?
---
>>366 >つうか、原子炉の冷却材つったら、水か?w
---
367 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2014/03/03(月) 23:25:38.42 ID:yThL03Z5 [5/11]
じゃあ水だろ。
やっとID付きをあげたか。 それでもまだ、その砥石で替え刃カミソリ師匠が頑張っていたことにしかならないがなw それにおまえがカミソリまで完全に画像をあげきったとしても、 おまえが自分の言ったことを証明するだけだ。俺が恥をかくことなんぞない。
>>394 だれでも知っているのか。皮肉として成立するということを力弁してくれて助かる。
>>396 もし、皮肉としてなら、完全にスベってるということが誰にでもわかる。
つうか、後付けの挙句自分からジョークのネタばらしとか、迷走しまくってるぞw
おまえはいったいどこに向かっているんだ?
誰でも知っていて、皮肉としてスベってるということが誰にもでわかる と思っていた人のレス。 ここはウソツキが多いから、きっと注意喚起してくれたんだな。 369 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2014/03/03(月) 23:30:16.44 ID:xFVnCwH+ ただの水のことをここまで仰々しくw 詐欺師の手法だな。
替え刃じゃないカミソリはまだか? この真似キャラももういいか。すげーウザいなこのキャラ。 「工業用の溶媒や冷却材」「原子力発電所」はDHMOネタからコピペしてつないだだけなので このワードで検索するとすぐにDHMOが出てくる。 だから、知らないとすぐに検索するようなタイプが 「水だろ」 「知らないとでも思っていたか?」 「誰でも知っている」 ということを後付けで言えるようになっている。だから後付けと騒ぐこと自体が自爆。 ウソツキの本当に最低な人物。
>>398 君は、私がウソを付いているということを、しつこく主張しているが、
いままで何一つ、私がウソをついているということを証明できていない。
当たり前だな。私はウソをついていないから。
君が私に対して「ウソである」としたことに対しては、
私はすべてウソでない証拠を示した。
逆に、君の言っていることがすべてウソだと言うことが、私の行動によって証明されている。
君の言ったことの中に「これは間違いなく本当だ。証拠も提示できる」ということがあるかな?
君は、自分自身がついたウソを「皮肉だ」ということで、後付けで正当化しようとしているが、
仮に皮肉であるとしても、ウソであることに違いはないし、後付けを不問にしても皮肉になってない。
後付けでH2Oに結び付けようとしたのは、愚策としか言いようがない。恥を上塗りしただけだ。
反論になってないぞ。書き直し。
>>399 >「工業用の溶媒や冷却材」「原子力発電所」はDHMOネタからコピペしてつないだ
言い訳無用。
>>403 ネタがバレた時点で、「ハイそのとおり水です」だろ?
私が君のウソつきネタに合わせるとでも思ったか?w
それで、どこがウソなんだ?
>>405 私がウソをついているってことさ。
画像上げられて、大恥かいたよね。
そうか。じゃあ替え刃じゃないカミソリまでID付きで上げきってくれ。 悪かった。ウソをついたと断定したみたいで。 証明もできないことを吹聴するレスはウソと考えるしか無い。 それで、ウソつきネタのウソってなんだ?
おまいら、無駄に元気だな 包丁なんて目的に合った切れ味に研げたら、あとは楽しく料理に使用するだけだろ 今日はVG10の包丁を研いだが、良い切れ味に研げて野菜切るのも肉切るのも楽しかったぜw
あと、最初の時点では、もちろん君が真面目に書き込んでいると思って対応してたよ。 ジョークではなくて「原子炉の冷却材っつったら水じゃん」いたって真面目に捉えていた。 で、人をウソつき呼ばわりするやつが、 >365 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2014/03/03(月) 23:13:48.06 ID:yThL03Z5 [4/11] >とても信用できない発言。 >画像をアップしろ。話はそれからだ。 とか言ってるから、じゃあお前の発言はなんなんだ?詐欺師のそれじゃないか。ということだ。 もちろん、そのジョークは人を騙すことが目的で作られているのは知っているよね?
>>407 >じゃあ替え刃じゃないカミソリまでID付きで上げきってくれ。
ないって言ってるじゃん。ウソじゃないよ。本当だよw
>>409 ぶはははっ。つまり皮肉を解することができずに、自分が期待した応えも返ってこなかったから
後付だ!ウソだ!と騒いでいたわけか。
替え刃カミソリ師匠の弟子には敵わないな。なんともウソツキらしい返答だ。
>>408 ID:qSSMFQ/b の発言は、研ぎには一切触れてないから。
たぶん、砥石どころか包丁も持ってない。
持っているのなら、アップしなきゃならないよね。今までの ID:qSSMFQ/b の主張からは。
人をウソつき呼ばわりしているだけだから。あと、場違いのジョークかな?w
はぁ?すごいなw じゃあ包丁は持ってない。 ないって言ってるじゃん。ウソじゃないよ。本当だよw
>>411 おまえ、自分で「このジョークは誰も知らない」って言ってたじゃんw
そりゃ、こんな場で誰も知らないジョークを引っ張り出すとは思わないだろw
誰も知らない?何を言っているんだ。今度は捏造か。 それにしても、アップしろのあたりから相当皮肉でやっているんだ。 読んだ人が考えればいい。
さすがにもういいか。俺は本当に最悪な人物だろ。
>>408 君の優しさに感謝。
おまいらめんどくせーよ なんかいスレ汚せば気が済むんだ ニンゲンだもの、感情的になるのもわかるが いい加減スルースキル身につけろよ 中坊かよ
自慢したいなら本人が証明しなければ 馬鹿にされても文句は言うな 馬鹿にされたくなければ自慢はしないか 出てくるな あたり目の事だ 口だけ番長は叩かれるのよ
発言の矛盾言及されて、証拠証拠とうるさい輩が一番馬鹿でもある
ちょっと誤解招きかねなかった、補足 「発言の矛盾言及される」→「言及内の一要素に過剰反応、証拠出せと粘着始める」 と言う行動起こす輩と言う意味。
>>326 >>327 の言ってるようにしてみたらいい。
お母さんがちゃんと包丁を研ぐ人かどうか分からないので、なるべく長いこと切れて欲しいなら木のまな板か、
>>327 が言ってる「柔らかい樹脂製のまな板」もプレゼントしてあげな。
砥石は俺は
>>327 と意見が分かれるがw黒幕#1000だな。面直しもしないだろうし、M5は薄すぎるからなんかお母さんは「こんな薄いのでいいの?」とか思いそうでさwww そうじゃなきゃ
>>327 の言うとおり、M5#1500あたりがほんとちょうど良いと思うよ。
>>326 トゲールは・・・・ノーコメントwww お母さんの世代がいくつぐらいなのか知らないけど、昔の人だったら案外、包丁くらい研げるもんだよ。聞いてみな。「包丁、研げるかい?」って。
>>326 >>327 のいうように、包丁自体は岐阜か新潟か福井モンでいいんじゃないか。「DPコバルトはVG10か???」みたいな論争はさておき、俺は研ぎおろしたから最高に大変だったけど、デフォのまま使うなら大丈夫大丈夫。
>>326 薄刃に仕上げたらカエリは粘って取りにくいから、誰かさんが言ってたみたいに革とか、新聞紙で左右にこすって取れば良いよ。ちゃんと研いだら結構でかいカエリ出るから気をつけて。
長いことROMってたけど、コテで出てきてみたよ。コテで馴れ合う気はないけどさ、「包丁総合スレ」なんだから、もうちょっとなんとかしてかない?まともな奴もいるみたいだからさ。
とりあえず一言。 連レスせずになるべく一レスにまとめてください。
>>426 申し訳ないね。忍法帖低いんで、文字数がな。意味段落wごとにまとめたんだが誠に申し訳ない。
アタリメ! 炙りすぎると丸まっちゃうんだよ!
429 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/04(火) 21:39:26.24 ID:Hp1//0BX
>>422 研ぐのは簡単だよ。
切れるようにするのが難しいだけで
>>429 その通り。ただね、このスレは「切れる」のレベルがどう思ってるんだか判らない。数値化して何とかなるもんじゃないと思うしね。
「昨日より切れたら、良し」。 進歩した。 と、思えば良いんじゃないかな。
「今日の切れ味は最高」、って、思えばそれで良いと思うぞ。満足いかなければ、次のステージに行けば良いんじゃないか。
いつも料理の後、シンクに皿と一緒に包丁を溜めた水につけて一晩置きっぱなズボラ な母親にステンレス一体型包丁をプレゼントしたいんだけどどこがいいかな? それなりに安くて出来るだけ質の良いものを、と思ってるんだけど、最低、藤次郎ぐら いは買っておいた方がいいのかな? ヴェルダンとかだともっと安いんだけど・・・ 比較してアドバイスしてくれる方、いますか?
ちゃんと研げてりゃどこもたいして変わらん だから見た目で選べ。 お前が週イチで研いだほうがよっぽど喜ばれるよ
>>431 片刃がいいのか、両刃がいいのか、教えておくれ。
「最低、藤次郎ぐらい」って言われると「十分以上じゃない?」とは思うんだけどさ。
まあ、とりあえず、片刃がいいのか、両刃がいいのか、教えておくれ。
ベストな選択肢を教えてあげられるかどうかわからないけど、このスレの住人の誰かが教えてくれるよ。俺も自分で使ったことあるのでいいのは教えるよ。
435 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/04(火) 23:04:11.99 ID:WEiXP2M4
なんだ、コイツ 一人でいくつのコテ使ってんだよ コテの意味ねーじゃん
>>433 両刃の三徳でお願いします。
>>432 月イチでは研ぐつもりだけど、週イチはちょっと勘弁・・・
スマホが書き込み規制中みたいなんで以後の返事、お礼は明日になると思い
ますが、みなさん、アドバイスお願いします。
くず野菜ではカエリは取れないと思う 何かを切って取るならアルミ箔だろう 牛刀なら糸刃を付けるときカエリが取れる だから、砥糞は要らない
>>431 ヴェルダンでも十分だよ
両刃を6:4か7:3で片刃に砥ぐといいね
#1000だけでとか#1500があればそれだけでとか言ってる粗度レベルで、 まともな腕の持ち主が研ぎ上げた包丁の切れ味に有意差なんぞ出ねえよ そこまで持っていく難易度と砥ぎ上がり状態の持続性は覿面に差が出るけどけどな 安物は砥いでも切れんとか、ステンレスは砥いでも切れんとか言う手合いは 下手糞で返り丸残しにしてたり、丸砥ぎしてて自覚が無いだけの話 長く切れ味持たせたいなら良い包丁、ただしそれも硬くて砥げないとか言わない腕あっての話(ただし自力にこだわる必要は無し) 他力本願でも理解が伴ってれば良い話。
441 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/05(水) 14:33:29.79 ID:+F/wGE4P
>>431 一般家庭レベルの主婦だったら、下手に片刃刃付けにするよりも5:5の両刃刃付けのがいいんじゃないか?
442 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/05(水) 17:02:25.02 ID:N6L5iPH0
>>440 相変わらず下手な文章だな
意味が取れねーよ「20年前の釣り船クン」w
週5回くらいポリエチレンまな板で何かを切る奥さん用に以下の結婚式引き出物包丁使用させてる。
http://www.beauty-life.co.jp/Knife_Pamesoh.html 研いで1ヶ月は、和鋼の包丁出すの面倒くさい時、刺身引いてもまあ、いいか位。
2ヶ月を過ぎると、「そろそろ研ぐか?」「いや、まだいいわ」という感じらしい。
ヴェルダンは使ったことがないので判らないが、大体同じようなレベルの包丁だと思われるので、包丁にいくらかけて適正と思うかじゃないか。
そういう意味では
>>432 の言ってる通りだと思う。
上のレスであげた包丁は、多分勧めても怒られないだろw ただしこれらのカエリ取りは
>>438 の言う通り。
アルミ箔、メラミンスポンジ、新聞紙、革、砥石で取る、色々だが、俺はステンも片刃が多いんで、黒幕#5000で粗々取ってから新聞紙、取れないときは革、でカエリ取りしている。
参考になったら良いのだけれど。
>>440 >>421 のようなカンジだ。黒幕#30000まで当てるスーパーお母さんもいるかもしれないが・・・まあ、あんまいないんじゃないかw と言う邪推に基づくレスをしてみたわけだw
>>443 一体型を勧めてくれって、書いてるだろ。
要望くらい読めよ。
ベンジー ◆dQFybMSTKM = ブランキー ◆JrJaiKj6Ww = インバンザイ
>>451 >仕様:刃渡り18cmまで
アカンわ。ま、三徳ペティ限定なら。
「皿と一緒に水に漬け」の時点で、どんな高級品だろうと一撃で刃潰し、高級品に意味は無い 買うよりマメに砥げ、どんな高級品でも陶器類と打ち付け合いしたら1日持たん
スタンドで刺すタイプはマチ部が錆びるで
>>13 乙氏
南洋材とか、サワラみたいな木はカエリ取りにもいいんじゃないか。ちょっと今度やってみる。
鏡面かけて、曇り取れないとき、木に青棒擦り込んで磨いたりとか、俺結構、木、使うよ。
>>27 俺も白一水本焼き黒檀柄欲しい口なんだけどさw 合計で、合わせの白一柳と、合わせの青二柳と、青二出刃買えちゃうからなあ。
結局いろんな打ち手の霞ばっか増えてくんだよな
ステンレスが進化した今、 白だの黒だの青だの赤だのいう鋼のメリットなんて、「安い」以外に無いって誰かが言ってたなあw
>>196 正しいことを言ってると思う。同意。
どうやら軟鋼部も、ダマスカス(風)以外、あまり折り返し鍛錬はしないようだ。
ただ、
>>193 の言っている「砥石の掛かり」とか「寝かせ」に関しては、レール軟鉄を入手してでも使いたい打ち手もいるようだから、なにがしかのこだわりを持っている打ち手もいるんじゃないかな。
俺らにとっては、切れるところ(鋼)しか関係ないかもしれないが、反ってくる事と、研ぎ易さに関係するわけだしな。合わせてから寝かした包丁が・・・ってのも、軟鉄と鋼が合わさってるからだろ。
>>270 切っ先に向けての反りがすげえな。ヒルトが付いてるのが、ナイフの人っぽい。
しかし、ランスキーじゃなく、砥石当ててるように見える。結構な刃物だと思う。
>>282 同意。俺も両刃はこの辺だ。俺の感覚的なハナシだが、DPコバルトは多分HRCで60+くらいであげてるだろうと思われるのだが、もっと硬度は上げられるのだが研ぎにくくなるから押さえた、という感じがする。おかげでカエリが粘るのだがなw
>>464 同じもの切ったときに、白鋼と、青鋼と、銀三--ステンレス(粉末鋼含んでいいのか?たくさんありすぎて書けないw)、やっぱり違うと思うよ。カンジが。
研ぎ立ての包丁で切ったときも違うし、いわゆる「長切れ」なんかももっと違うし。
俺は魚釣りだから、同じ魚を延々300匹捌く時もあれば、刺身の柵を買ってきて5分で終わる時もあるわけ。
同じ魚を延々300匹捌く時は、V金10号の出刃が一番好きだし、とっても高ーーい魚の一部を引く時は、白鋼の、刃物から勝手に食い込んでいって刺身の角がダレないのが一番好きなわけ。
同じ魚を延々300匹捌く時に、白鋼の出刃使ったら、切りたくないとこまで切れちゃうことがあるの。俺はドシロウトだからね。
でも、とっても高ーーい魚の一部を引く時にV金10号の柳使ったら、なんか、「すべるし切れないし」って、カンジするのよ。
全ての鋼材に、『「安い」以外に無い』なんてことは無いw 鋼も高いのは高いw ステンも高いのは高いw
470 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/07(金) 22:22:44.54 ID:/537i8w4
それって 要するに研ぎの技術が未熟なだけじゃんw
>>468 >同じ魚を延々300匹捌く時
ああ、水産加工のライン工だったわけね。それにしては、
>白鋼の出刃使ったら、切りたくないとこまで切れちゃうことがあるの。
下手糞だね。一応、それで金貰ってたんだろ?
備品の包丁使ってればよかったのに……
なに期待してんだよ中卒
>>468 >V金10号の柳使ったら、なんか、「すべるし切れないし
その感覚はわかる。
VG10より、440Cのほうが切れが良いので、?と思って
砥石をいろいろ変えて試したらずいぶんちがった。
ステンは自分が満足する切れを求めるなら、
砥石を集めるといいかと
V10すべると思う奴は、刃の表裏で仕上げを変えるといいよ 一方を1000-2000くらいのままで仕上げて、反対側を8000-でしあげる。 そうすれば切り込み感と実際の切れ味が両立できる。 要するにミクロの内丸鉋が並んでるイメージに刃を仕上げる。 その場合の返りは砥石でひとコスリして落とすような落とし方じゃなくて、 たっぷりのとくそで、にちゃにちゃさせて消滅させるようなイメージで研ぐとうまくいく。 そして最後は砥糞が乾いてきて、乾式の遊離砥粒で研ぐ感じ。
>>472 水産加工のライン工でなくても、
漁港でアジの開きを作っているのなら普通だろう
刃持ちのよい青紙を使っていることが多い
>>475 白紙、青紙の方が砥石との相性は大事だよ
高い天然砥石を何本も買って試すしかない
そりゃそうだ。 誰も相性の話なんてしてないだろ。
>>477 職漁師かね?だったらいわゆる水産加工だよね。
遊漁だったら、魚種と場所(港)を教えてくれないか?
食いが立ってて腕っこきの釣り師なら1回で束(100匹)釣れる釣りはあるが、
300となると尋常ではないんでね。入れ食い状態だとしても手返しが間に合わない。
まあ、ブッチャケて言うと「これだからコテハンってやつは……、ハッタリもほどほどにね」ってことだ。
板前も捌くときは水産加工だよ、中卒
どっちも水産加工 そういう分類するなら寿司屋も水産加工だな
2ちゃんの専門板のわりに低次元な中卒に仕切らせてるんだな
>>482 >能力に応じて開く
近所のパートのオバチャンだけどな。
>>484 こういう、コテ付けて連投すれば「仕切ってる」なんて勘違いするやつがいるから、
ぽっと出の新参がクソコテ付けるようになるんだな、きっと。
アンカーつけんなよ、アホが写る おまえのことだよ中卒
あーなるほど、ベンジーってやつの別IDか。納得。
頭悪そう
>>475 今度VG10をそんな風に研いでみるわ
少なくとも青紙1号、ZDP-189、VG10を自分で#8000まで研いで、カエリも取って使ってみた感覚ではVG10のみ滑る
刺身を引く時の20cm程度のストロークで5mm位滑っているような僅かな違和感なんだと思うけど、
この違和感はVG10でしか感じないからVG10は使わなくなりつつあった
材質と言うか、成分に起因する砥ぎ味(仕上がり)差が吸収できてないだけだろ 石選びも影響はあるが、それ以上に腕足らず 和包丁で切刃の面磨いてどうかとかも基本関係無い
>>489 持ってるVG10は、#800まで落としてカエリ出るまで研いで
順に仕上げると切れ味が変わる。
正本のハガネのひとつに、そんな癖のあるのもあった。
それはめちゃ硬いやつ。
シャプ2000でもなかなかおりない。
今帰った
>>474 白二の柳は7寸、8寸、9寸とあるんだが、大体黒幕1000-2000-5000で固定。たまに12000当ててる。
再研ぎ下ろし時はスエヒロ280-貝400当ててから、黒幕1000---に戻るでルーティーンになってる。
白一出刃が、スエヒロ1000-黒幕2000-5000。
で、肝心のV金なんだが・・・下ろしがSK-11ダイヤ400-ダイヤ1000。で普段がスエヒロ280-飛んで黒幕1000、で黒幕2000で止めてるのな。
あんま細かいの当てない方が、性に合う切れ込みかたするんだよね。
>>475 上で書いたけど、表は2000で止めてるから、言ってるみたいに裏、細かいの当ててみるわ。
俺のシャプトン、#5000-12000て飛んでるはw
前に8000使って、なんか張り付き感が気持ち悪くて、5000-飛んで12000に落ち着いたんだはw
やっぱ#8000も再雇用することにしてみるわ。サンクス。
>>480 そこに食いつくとは思わなかったはw
スレチだが普通に300期待の書いとくおw
陸釣り
4月 泊 杯漁港、兜千畳敷 ホッケ
9-10月 古平-岩内あたりの港どこでも アジ、サバ
10-12月 苫小牧港 カタクチイワシ
12月 小樽港 ニシン
11-3月 苫小牧港 ニシン
船釣り
7-8月 積丹沖 マイカ
12月-1月 苫小牧沖、白老沖、噴火湾 スケソウダラ
1月-4月、6月 苫小牧沖、白老沖、静内沖 ソウハチ
北海道は尋常じゃないらしいな。子供が100釣ってるぞ。ググってみ。
>>482 ほっけ背開きにする時、こんなカンジだはw この速度でおろせれば言うことないんだがな・・・
兜の春ホッケは、100-300匹釣れるのがデフォルトなんでな、帰ってきてから鱗引きとあわせて、まあ6時間はかかる。
それで白二出刃から、V金出刃に乗り換えたんだわ・・・
>>495 とても勉強になった。
ダイヤ砥まであててたのか。
数こなすときは白二とV金では、切れの落ちはそんなに違うものなの?
>>495 魚を美味しく食べようと思うなら、そんなに数を釣らない方がいいと思うがね
ちゃんと処理して家族で美味しく食べられる量が適量
まあ、その数でもちゃんと冷やしながら綺麗に処理をして、食べない分は急速冷凍できるような環境が整っていればいいけど
業者でないのなら、ちゃんと処理できる環境ではないだろうし、やはり多過ぎるように感じる
山菜でも、採れるだけ採る人が居るけど、環境破壊もしたりして迷惑なんだよね
>>496 白二とV金に同じ刃つけしたら、ぜんぜん違うと思う。
でも、白二はあんまり刃こぼれしたくないし、切れすぎると変なとこまで切り進んじゃうから、切り刃全体は二段刃にさらに糸刃、アゴのとこは裏から研いで三段刃、
V金だと、本刃付けして、軽く糸刃付けただけでも欠けないんだよね。
そういう、切れの落ちに関しては白二の方が有利な刃付けにもかかわらず、スケソウダラとか、頭断ちしなきゃならない魚だと50匹くらいで鈍ってくる感じがある。
多分本職はそのまま行っちゃうんだろうけどさ。
あとね、連続だと疲れるから、15匹くらいで煙草休みするんだけど、その間にオレンジ色に錆が浮くw それもV金に乗り換えた理由かなあ・・・
それでもやっぱ、本当は白鋼の切れ方の方が好きだよ。
今、ZDP189で、4寸5分の出刃、作ってもらってるんだは。上がってきたら、切れ方インプするおw
zdpの出刃って研ぎにくくない? 厚みは普通の出刃と同じですか? 私はZDPは種光の金切ばさみしか持ってないけど、これはSUS410と合わせてあるから比較的楽に研げます。
>>497 北海道の船釣り人はストッカーあるおw -25°C。
俺とカミさんと、親父3人で余さず喰ってるおw
平均200匹の船釣りは年3回、あと船はブリとソイとイカヒラメと沖五目、
港で釣るこわっぱイワシやサバは一月でなくなるお。〆サバ、〆イワシ1回で100匹仕込んでも、3日でなくなるお。
単一魚種が大量に群れてる環境だからな。かみさんは飽きるからそんなに釣るなと言うがなw
>>499 ・・・ねえ、そう思うよねwww 8mm厚鋼材だって。
作り手が、「そんなことねえからw黒幕で十分下ろせるってw」って言うんだけどやや不安w
HRC67当たり出すぅて言ってたが、少し落とした方が良いんじゃないかと言ってみたw
色んな鋼材試せると、面白いかなというキモチで440C出刃とかも欲しいなあ・・・
>>500 貯蔵温度よりも急速に冷凍出来た方がいいけどね、CAS冷凍とか出来る機械で
あとは冷凍焼けを防ぐために真空パックにするのも有効だね
干物にしてから真空パックして冷凍すれば、さらに良い感じ
ZDP189の出刃は刃毀れしないか心配だけど、インプレ楽しみにしてる
>>502 オケw
真空パック、やっぱ良い?結構周りの奴ら、使ってるんだよなあ・・・
俺のストッカー直冷式だから、あんま乾かなくて、つい導入を怠っていたんだ・・・
>>495 ホッケは、オカに上がるまでに臭みが出るので、
釣り人なら船上干しが常識だと聞いたが?
>>504 俺は船でも陸でも、全頭血抜きしてから海水氷漬けだな。暇な釣りなら干しもするが、船上じゃ実釣5時間くらいで開き作ってたらもったいないし、てか船釣りでホッケだけ狙わないしw
港で干す奴は、見たことないなw
イカは船上干し、うまいお。でも北海道の日本海は夜イカがほとんどだから、やっぱやらないお。
苫小牧の昼イカなら、数もそんなに釣れないから船上干しやってるな。
ウゼーから絡むなよ
VG10で刃の食いつきが悪いと思ったら、乾いた砥石で両面一撫でするとよい
片刃だと難しいが、両刃の牛刀なら#3000〜#5000くらいで撫でるのがよい
好き好きだがザクっとする切れ味になる
>>498 青鋼ならその程度で錆は浮かない
>>503 真空パックは良いと思うよ、冷凍臭も移らないし
>>507 白紙の方が錆びやすいのか
青鋼でも研いでるうちに砥くそが錆びてくるので、錆びやすい認識だった
白紙は良く切れるとか聞くので、買ってみようかと思っていたけど、やっぱり青紙にしようかと考えなおしてる
その前にVG10は乾いた砥石でひと撫でというのをやってみるわ
他のステンレス鋼の滑るような感じにも有効かもね
ともかく、青紙やZDP-189は#8000で研いだ後にカエリをとったものでも食い込みが良く滑らかに切れるので
そういう切れ味を他の鋼材に期待し過ぎていたのかもしれない
>>509 そうだよな。ラップとフリーザーパックより冷凍臭無さそうだよな。やっぱ導入するは。サンクス。
俺が行ってる札幌の鮨屋、白鋼使ってないんだよね。(聞いてみたw)
青二か、銀三なのさ。あとは、堺一文字光秀のV金本焼きがつけ場にあった(見せてもらったw)
「巻物や〆もの切ると、酢で、錆びますからねえ、大変ですわwww」って言ってたんだけど、それでも一回切るごとに布巾で拭くのだよね、本職には当たり前のことなんだろうけど。
>青紙やZDP-189は#8000で研いだ後にカエリをとったものでも食い込みが良く滑らかに切れるので
そうかあ・・・楽しみだはwww 買い物計画たてるおw
こういうところでいちいち日本語のこと言うのもなんだが 「だは」やめてくれ たのむから
>>491 遅レスで済まないんだけど、
>正本のハガネのひとつに、そんな癖のあるのもあった。
それはめちゃ硬いやつ。
シャプ2000でもなかなかおりない。
正本、築地も総本家も持ってないんだ。「築地正本は柔らかい」ってあちこちで聞くんだが、そもそも堺のどこで誰が打ってるのかも判らないから、どうなんだろうなーーーって思ってたの。
「蝦夷地」宮文では総本家の方は売ってるから実際手に取ってみたんだけど、結局、堺孝行とか堺屋とか、一文字光秀を通販で買ってしまったわけ。
正本情報、なんかあったら、教えて
514 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/08(土) 23:11:14.66 ID:DrTa5AEb
>乾いた砥石で両面一撫 バッカくせーw 1000番で滑るなら800番にしろっつーてんのと一緒じゃん ぶったたくハンマー変えたら砂岩が黒曜石になるか? トゲール使えば最強の武器が出来んのになーw 柏で使えるぜwww
>>514 遊離砥粒がねえのを差し引いても、俺はやってみる価値はあると思うな。
そもそも砥傷の深さが違うからな。
トゲールは、角度の問題だから、この話とは関係ないんじゃないかな。
516 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/08(土) 23:45:09.25 ID:DrTa5AEb
>>516 そんなの悪くて聞けないわwww
MOCO'Sキッチンに、葉書送ってみたらいいよ。
>>514 あんな切れ味の包丁で切れると言っているのとは別次元の話をしてるんだがな
トゲールとは関係の無い話だ
519 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/09(日) 00:17:58.29 ID:diFoJYFC
>>518 ハーイ、別次元の 乾 い た 砥 石 動画プリーズ!
>>519 またアップ厨か・・・乾いた砥石見ても面白くねえぞ。その次はID付けろってか。
お前が研いでるとこアップしてから言え。だがな、ふつーの人間は、写真やら動画見なくても、役に立ったら「ありがとう」って言うんだよ
いいか、「別板に行け」トモダチ、いっからよ。
521 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/09(日) 00:35:35.37 ID:diFoJYFC
おやおや、その言葉遣いはいただけないねぇ。スレが荒れる元ですよw
522 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/09(日) 00:57:07.67 ID:zA48Sika
w 各関係者様 w ホモチキン三浦51歳wwwwwww アスペル!!!!!!!!!wwwww
吊るしたティッシュを切るカミソリの様な刃はスルリとした切れ味になる そんな切れ味を求めるのなら、トゲール+革砥ピカールでよいと思う 食材に対する食付きという点では、ちょっと違うかな、という感じ また、刃持ちが悪くて実用的ではない
トゲール+革砥ピカールで、刃持ちが悪いってのは意味不明。 トゲールを使ってる以上、刃角はそれなりなんだし。
トゲールの話はどうでもいいわ、出刃にも柳刃にも使えないしな 研ぎが下手くそな馬鹿が使ってもあの程度には切れるようになるってだけで話はお終い いつまでも蒸し返すな
526 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/09(日) 03:19:44.44 ID:diFoJYFC
手研ぎの話はどうでもいいわ、出刃にも柳刃にも使えないしな 研ぎが下手くそな馬鹿が使ってもあの程度には切れるようになるってだけで話はお終い いつまでも蒸し返すな
しつこいよ馬鹿ども ティッシュもまともに切れないような包丁で「あれ以上って無い」なんて笑わせんな
あれでまともに切れてないってw なんの根拠があるんだか知らないけど それだけの主張をするなら、あんたの動画が必要になるよ?
おまえらのような馬鹿に見せてやる必要なんかねえよ まともに使いもしない安包丁をトゲールで研いで自己満足してろ、カス
お前は進歩しねーなw
トゲールを批判出来るが それ以上切れる証明が出来ないwww 下手くそのくせして見栄を張るな 自分で証明できずに批判する辰は卑怯者 2ちゃんは匿名なんだよ証明できないで批判しても誰も共感しない ただの馬鹿と思われるだけだ
トゲールなんて全然たいしたことねーよ。 手研ぎで達成しうる最高の刃付けと同等に出来るってだけ。 それ以上に出来るなら神だがw
>>513 正本は3本あるが、その癖のある1本は相当前のものらしい。
鍛造痕は、機械打ちだときれいな平行線だが、少しでこぼこが残っている。
磨いても写りがゆがむ。
どっかのブログに写真があったので比べてみたら持ってるのと刻印がそっくり。
打ったのは正金ではないかと思っている。
>「築地正本は柔らかい」
これは最近の造りの話しと思う。
>堺のどこで誰が打ってるのかも判らないから、
昔は関東鍛冶から仕入れたのではないのかな。
買うのなら汚れた箱で少し錆が出ているのがいいかもしれない。
535 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/09(日) 11:31:03.36 ID:diFoJYFC
おいおい、トゲールで研いだ包丁は家族みんなが使う実用品だよ 「研いでコピー用紙切って刃を潰してまた研がれる」哀れなマス掻き 庖丁とは違うw 藻前に買われた包丁は可哀想だなぁwww 530 名前:名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/09(日) 04:13:53.38 ID:JoskDUUi おまえらのような馬鹿に見せてやる必要なんかねえよ まともに使いもしない安包丁をトゲールで研いで自己満足してろ、カス
紙切りは「(試し切り以外での)自分の仕上がり判定法(判断力)」と「砥ぎそのもの」の到達度を確認するのと、動画とかで 第三者に一定の条件での統一された結果として見せるのに良いだけ 拒絶するのはまともに出来ない腕無し宣言に等しい 「その程度も出来ないお粗末な腕だからやりたくない」と言う事実に対する誤魔化しでしかないからな かのトゲール動画は、「とんでもなく切れる」という自称の指したレベルが、とんでもなく低かった事を晒した自爆でしか無い それこそ原付の法定速度がF1レースの最高速と思ってたぐらいに。 素のレベルがそれなら「ステンレスは云々」とか「トゲール最強」とか平気で言えるのもうなずける 素材レベル差で指数関数的に切れ味悪化させる腕の悪さに自覚無かった事が証明されたわけだ。
537 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/09(日) 14:52:42.64 ID:diFoJYFC
いやー、見事に荒れましたなぁ ベンジー ◆dQFybMSTKMってワルだねぇ P.S. 確定申告締め切りまで後一週間だ。頭いてーぞ
ベンジーが悪なんじゃないだろ、腐れ外道
俺はステンの安包丁はちゃっちゃっと適当に研ぐぞ。うちのかみさんは「あれ以上ない」なんて切れ味求めてないからな。 だから素晴らしいトゲールで研いでもいいんだけど、残念ながら使いこなせないんで、ちゃっちゃっと手で研ぎますわ。 きっ先のカーブのとこなんか、トゲールを使いこなす技術が残念ながら俺にはないからな。どうやって研げばいいのか皆目見当もつかない。 あと、F1マシーンのように素晴らしすぎるからなのか俺の未熟さ故なのか、二段刃のあとに糸刃付けるとか、コンベックスに研ぐとかどうやっていいのかも判らないし、柳や出刃にもどうやら相性があまり良くないみたいなのはF1マシーンだからなのかもな。 MOCO'Sキッチンな奴とか、お母さんの三徳包丁とか、「あれ以上ない」切れ味を求め、使いこなせる人にいいんじゃないか。尊敬する。 あと、カンナやノミとか切り出しとか、直刃が命の大工道具は治具使うみたいだから、三徳包丁にも「一直線の刃」を出してF1マシーンのように素晴らしい切れ味を楽しめばいいんじゃないか。 初心者の俺は、残念ながら「使いこなせないから」、かみさんの三徳はちゃっちゃっと手で研ぐ。
541 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/09(日) 17:51:49.43 ID:diFoJYFC
I'm always fighting for the housewives and the beginners against a kitchen knife junkie, just same as the BATMAN:)
I don't know who "the BATMAN" is.
I'd never fight for housewives and biginners. I only sharpen "SANTOKUs" for my wife and whet "junkie KNIVEs for myself, OK?
それから、"the housewives and the beginners"の"the"、いらんと思うぞ。俺らはそいつら知らんからな。
これが分かりやすいぞ。冠詞は難しいから気をつけな。
http://www.linkage-club.co.jp/Q&A/Kanshi/kanshi3.htm 過去スレに、THE housewives と THE beginners"が明示されてたんならこれでもオケだがな。
定冠詞の使い方は、ネイティブ教師うるさいかったなぁw それともテクニカルライティング受講した?
あともう一つ悪いんだが、 against a kitchen knife junkie ピリオド。 ならなかなか皮肉が効いてていいんだが、そのあとにjust same as the BATMAN:て付けるなら、kitchen knife junkieSか、不定冠詞なしの単数形にしといた方が「意味が分からん」という人が減ると思うぞ。 "the BATMAN"が有名人だったらごめんな。でも俺は知らないんだw
なつかしいな、思い出したw countable、uncountable allは・・・・
>>543 べつに普段ならこれでも十分通じると思うんだが、この流れでわざわざ英文投下するんだからさ。
I don't know who "THE" housewives and "THE" beginners are, you know? てネイティブ教師は言うんだろうなあ・・・と思う次第だ。
>>545 英語スレになっちゃったら、また「お前のせいで荒れた」って言われそうだから自粛しようと今だけ思うw
米国人は、専攻してないと結構いい加減。
>>548 いやほんとそうw
>>541 の文も、ものすごく限定されたシチュエーションだったらこれでもいいのかもしれない。映画とかみたいに。
「the housewivesと、the beginnersという迫害されている集団がいた。(本当は大文字で固有名詞にして欲しいんだが、悪いからスルー)
>>541 はそのために日夜闘っているエージェントである。a kitchen knife junkieが、悪の親玉である。(俺かいw)・・・」
しかし、a kitchen knife junkie以下は悪いが俺には説明不能だ。揺れてる不定人称を、既知の固有名詞(しかもtheまで付いた)で限定している。
同格で、カンマで区切って並べたらまだ良かったのに・・・それでもやっぱり変なんだが。
大きな集合から、後置修飾でだんだん小さく限定していくのが、「F1じゃない」ごく普通のルールらしいぞ、英語界では。
はあ・・・w
"a" kitchen knife junkieも、エージェントは、
>>541 が追っているが、いまだ正体不明の(しかし映画を見ている人は知っているかもしれない)悪の親玉だったのだ・・・
て設定ないと多分だめだからな。
はあ・・・
三徳だって一直線にしたら使いにくいわw
F1とか言われても何のことやら
>>554 俺が使いこなせない、「トゲール」というマシーンが実現する異次元の切れ味の例えに、F1という言葉を使った。わかりにくくて済まない。(過去レス、スレ参照。自転車に例えてる住人もいる)。
>三徳だって一直線にしたら使いにくいわw
と俺も思う。しかしあのマシーンを使いこなすには、はめるところの深さと刃を押し出す角度を、シューマッハーのように精密に行わなくちゃいけない(とこのど素人の俺は思う)。
一直線なら素晴らしい。しかし切っ先をちゃっちゃっと研ぎたい俺には、このマシーンを使いこなす自信が無い。
F1には乗れない、俺は。 というわかりにくい話だった。すまない。
一直線も意味不明だしな 気持ちの悪い変人が居ついたし、しばらく離れるか
じゃあ、 鋼材の話 メーカーの話 打ち手の話 焼きの話 焼き戻しの話 砥石の話 柄の話 保管の話 磨きの話 使い方の話 料理の話 に戻りませんか。知ってる人は、出し惜しみせずに教える。知らない人は聞いてスキルを上げる。 偉ぶらない。自分の世界だけで物事を決めつけない。ここでしか得られない、有益な情報がたまにある。 そういう板が、良いと思うんですが。
あと、いきなり英文で自作自演するのもやめような
>>558 >>541 に言ってくれ。面倒くせえ。これでも分かりやすく書いてるつもりなんだからな。
分からなかったら、教えてgooにでも行け。この、「自作自演」厨が沸いて出るからわざわざコテ付けてトリ付けて出てんだよ。必死チェッカーもどきでよーく調べて粘着してろ。もしくは鬼女で調査依頼しとけ。
確かにわかりやすいな。 もうちょっと自然にやったほうがいいよ これじゃバレる
>>560 はああ・・・
ああ言えば、こう言う。こう言えば、ああ言う。
なんで君はわざわざ「刃物版」にいるんだろう・・・民主主義の、限界だな。
こっちはな、有益な情報書き込むオッサン方が、どんどん居なくなっちゃって迷惑なんだよ。
最悪版にでも行けよ。トモダチ、いっぱい居るからよ。
いや、自作自演してまでお前が盛り上げなくてもいいよ? 有益な情報でもあるならともかく、一切無いんだから。
>>562 あ、もしかしてお前、
>>541 ・・・・
いやいかん、俺まで自演プギャー厨になってしまうw
あれじゃあ、出てこれないもんなあ・・・「ケンカする時は、逃げ場を作っておいてあげなさい」って、小学校の先生に言われたわ。
だから勝てない人にケンカ売るのは止めとこうと思う。
「感謝」「感謝」「ありがとう」 その一言が言えなくなってしまった奴らがつらいな。
どういう育ち方したか知らないが、みんながみんな、拳を振り上げて待ってるわけじゃないんだからさ、そういうの、止めなさい。世の中、捨てたもんじゃないと俺は思うぞ。
>>563 「はい、ごくろーさん」
もう来なくていいよ?
お前は充分に戦った。
これ以上は見苦しいからやめとけ
はーあーあーあーーーーー↓↓↓↓
古参の
>>564 、がんばって、「有益な情報」出してくれ。
ガンバレ、スレ主。
はーあーあーあーーーーー↓↓↓↓
得意の自作自演で擁護すりゃいいのに。 PCとスマホでやってんの?w
>>566 この、「自作自演」って概念自体が、もう分からない。人生、賭けて2ch、やってるんだな。自宅警備隊は。
はあ・・・・・
スレ汚しに引っかかっちまった。修練が足りないと反省中。本当に、申し訳ない。
いいって。 次からはもうちょっと上手にやってよ バレればシラケるんだから
結局俺は、こいつのオナニーに付き合ったんだ。 はああ・・・・・・・・
だから見苦しいってw 消えろや
571 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/09(日) 22:56:34.16 ID:diFoJYFC
>>569 >しかし俺は三徳を一直線にしたら、うちのかみさんに怒られるんで、ちゃっちゃっと研ぐw
過去スレは動画を含めてちゃんと見て把握してからから書こうな。だから嫌われるんだよ
おいおい、定冠詞・不定冠詞は学校文法がすべてじゃないぞ。含まれるニュアンスがあるん
だよ。「like a virgin」「I can speak a little」をどう訳すんだ?
なんかトゲールをはめて研ぐだけのことが 凄く仰々しくて禍々しいもののように感じてるみたいだね。 トゲールをチャッとはめてチャッチャと研ぐだけなのに。 むしろ簡単なのになあ つか、簡単にするための道具なんだから なんか前から直線直線言ってる馬鹿がいたけど、そいつだろ?
自演だったんだ(笑)
575 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/09(日) 23:18:18.69 ID:diFoJYFC
薄っぺらな思い込み。安っぽい正義感。三流のアメリカ映画を地で行く男 それが「ベンジー ◆dQFybMSTKM」w
>>574 え?君は色々と面白い発想の持ち主だね(笑)
あれ? スマホの方かな
>>573 そうだったみたいだねw
>>571 「学校文法がすべてじゃないぞ」って・・・結構遠慮して書いてるんだぞ、これでも。
普通、「バッテン」なんだぞ???
はああ・・・・
like a virgin を、「どう訳すんだ?」って居丈高に言われてもよ・・・お前が、a 付けた名詞の後に、「just same as the BATMAN:)」とか訳のわからんモノ付けた事と、どう関係があるのよ?
I can speak a little を、「どう訳すんだ?」って居丈高に言われてもよ・・・その、a littleは副詞だぞ??? お前が書いてる、
the housewives
the beginners
a kitchen knife junkie,
the BATMAN:)
全部、名詞だぞ???前置詞の後ろは、名詞って習わなかったのか?ここではforと、againstと、asの事だぞ???
だからな、そういうレベルで書いてもいいんだ。教えて下さいってやってれば。だがお前は、自分が知ってること以外の事言われると、「プギャー!!」ってなるんだ。
包丁の切れ味みたいな、漠然とした話ならまだいいかもしれんが、
「I'm always fighting for the housewives and the beginners against a kitchen knife junkie,
just same as the BATMAN:)」
みたいな文晒されて、偉そうに「学校文法がすべてじゃないぞ。」とか言われるとアメリカ人もイギリス人もオーストラリア人もマレーシア人も、およそ全ての英語圏の人間が困るぞ。
そもそも、悪いが、「完全に」間違ってるんだ。わざわざ、お前の英文に「バッテン」がなるべく少ない映画のストーリーまで考えてやったのに、
「学校文法がすべてじゃないぞ」って言われてもよ・・・
そういうレベルで、研ぎを語るのは許してやるよ。だけど、日本人の恥だから、頼むから「学校文法がすべてじゃないぞ」とか言わないで。
お前の英文
「I'm always fighting for the housewives and the beginners against a kitchen knife junkie,
just same as the BATMAN:)」
で。
>>577 君は本当に面白い発想だねぇ(笑)
もっと何かに生かせたらいいのにね。
580 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/09(日) 23:42:34.48 ID:diFoJYFC
「made in USA」、「made in the USA」どちらが間違いという訳じゃない 込められてる意味があるんだよ で、トゲール動画はちゃんとチェックしといてね。スレがこれ以上荒れる と困るのでw
>>580 また、面白いこと言うし・・・はあ・・・↓
made in THE Japanと、made in Japanに置き換えてみな。お前が言ってる、「込められてる意味」って何なんだ???
Japanは、固有名詞だから、theを付けたら駄目なの。で、アメリカは、the United states of Americaの statesが普通名詞だから、the、付けなきゃ「州が集まったアメリカの連合」って意味にならないからなの。
made in USAに、theが付いてないのは、USAって固有名詞の流通に重きを置いたから、the、取ってもよかろうって話なの。お前が書いた文の冠詞の間違いと、made in USA-made in the USAの関連性は、「全く」無いの。分かった???
お前が言うような、「込められてる意味」が違うとかそういう問題じゃないの。間違いなの。いい?引っ込むんならこれ以上触らないでやるが、これ以上やるんなら、本気で受けて立つけど。どうでする?
包丁スレに、戻った方がいいんじゃないか?
つまり、お前が邪魔じゃね?
スレが伸びていると思ったら…
>>582 よう、「これ以上無いくらい恥ずかしい間違いが晒されてる。しかし認めない奴」の同類!チャオ!
類人猿じゃねえんだから、つい最近の過去レスくらい読めると思うぞ。皆さんが、2行前しか読まないと思ってんのか?
橋下twitterか???
>>515 ステンレス鋼(VG10ではないがやはり切る対象によっては滑る印象)の柳刃を
>>507 の方法でいつも使用している仕上げ砥(#8000)で試してみた。
対象は天然ブリと鯨の本皮、ブリの方は前から滑るような感じも無かったので差は感じられなかったのだけど、
鯨の方は以前に感じていた滑るような感覚が軽減して、有効じゃないかと感じた。
一回なので検証は不十分なのだけど、今までに鯨の本皮がこの包丁で滑らずに薄く真っ直ぐひけた事は無かったので、
効果的である感じがしている。
紙の試し切りでも番手を落としたようなザラザラした切れ味ではなく、滑らかに切れるので、
切れ味的にも落ちたような感じは無いよ。
因みに比較対象としてZDP-189の20cmのシェフナイフの糸刃も
>>507 の方法で一回撫でてみたけど、
元々食い付きが良いので切れ味の向上は感じられなかった。
明日はVG10の包丁が戻ってくるので、VG10でも試してみるよ。
>>583 すまん。上の腐れが、腐れ英文自爆まだ続けるなら、すまないがまだ続ける。
とうとう刃物の話題ですらなくなったか
この馬鹿いいかげん消えてくんねーかな
589 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/10(月) 00:35:10.61 ID:YdhGOUQH
>>581 あーあ、鬱陶しい。これ以上人に嫌われてどうしようと言うんだろうw
the、付けなきゃ「州が集まったアメリカの連合」って意味にならない
↓
USAって固有名詞の流通に重きを置いたから、the、取ってもよかろう
↓
「やっぱり付けよう」という会社が今になって結構出てきたっていうのは、
「バイアメリカン」運動を意識している。つまり誇りがありますという意
味の「the」なんです。
漏れは専用ブラウザユーザーじゃないから、書きすぎると突然アク禁で出
てこれなくなる可能性があるので予めお断りしておきます
まずは「ベンジー」をNGnameに設定して、 今回に関しては「英」をNGwordにしておけばいいと思うよ。 まず、包丁の話題に関して「ベンジー」の書き込みには得るところがない。
NGにする人はして。 はい次どうぞ↓
>>591 それは、ベンジーIDで書き込むべきだったな。
いつもペアで登場する仲良し君は別にNGにされたわけじゃないし。
593 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/10(月) 01:22:47.09 ID:YdhGOUQH
>the、付けなきゃ「州が集まったアメリカの連合」って意味にならない 遠慮しながら書くんだけど、これも少し説明が違うんじゃないかな? 多数の中から特定したい「the」だと思うんだけど もう申告書に集中していいかな?まだかな?
>>593 このスレで場違いな話題を延々と続けているより、
さっさと確定申告に集中してくれ。君が書き込むことを、誰も歓迎していない。
しいて言えば、歓迎しているのはベンジー君だけだ。
>>595 お前の腕よりマシ
って事はお前は糞以下
598 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/10(月) 15:07:05.98 ID:X2BFcgfw
中卒のマサモトは逃亡?
↑相手してほしいのかよw あたま壊れてるw
ははっ。インバンザイがベンジーとやらにコテンパンにやっつけられてる。
もちろんインバンザイ= ID:diFoJYFCね。
>>589 もうスレ汚しだから消えっけどよ、最後にレクチャーしてやる。
Question
アメリカ製は、made in the USA と made in USA と2通りの表示がみられますが、どちらが正式でしょうか。それとも両者でニュアンスが異なるのでしょうか。文法的にはどちらも正しいのでしょうか。
Answer
両者の間にニュアンス上の違いはありません。冠詞のある the USA の方がより文法的に忠実な言い方です。
アメリカ合衆国の正式な言い方は the United States of America ですが、一般には the United States や the States と言う(書く)ことが多く、その略語である the US (the U.S.)や the USA (the U.S.A)もよく用いられます。
冠詞を省いた USA(U.S.A)は文法的厳密さより簡潔さがより求められる製品の表示レベルなどに見られます。
http://www.linkage-club.co.jp/
>>602 ちょっと偉そうだな
日本はアメリカの植民地だから、その回答でもいいんだが、
もう一つ意味があるんだよ
"United States of America"
これを一般名詞とすると、メキシコもUSAになる
メキシコの正式国名は、メキシコ合衆国"Estados Unidos Mexicanos"
英訳すると、United States of Mexico
北アメリカにあるから、一般名詞として、United States of Americaでもよい
だから、Theは必ず要る、というのが、正解
The が付いていないのは、略称だね
states が一般名詞だから、theはstatesに付いてくる、って理解をしてるんだ。大文字「S」tate化されたことで、theの所在が曖昧になったんじゃないかな。 >The が付いていないのは、略称だね その通り、そう思う。 他の合衆国もあるもんね。有益な話をありがとう。 ・・・さて、今度こそ消えるわ
>>572 元のラインを潰しちゃうからダメと何度も教えてもらったのに
まだ理解できないのか低能w
元のラインを「切り刃」っていうんだ 牛刀だと「しのぎ線」が付いている場合と付いていない場合がある 一応、どちらも残して砥ごうね、というお約束 トゲールだと無理だよね
607 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/10(月) 21:35:38.18 ID:ngUei3OL
また直線馬鹿が湧いたw
608 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/10(月) 21:39:28.77 ID:YdhGOUQH
>>606 はぁ?
牛刀の元のしのぎ線を残したら刃角が鈍角になっちゃいますが?
切り刃の平坦性を出すのはトゲールの方が手研ぎより上だしねぇw
609 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/10(月) 21:57:46.11 ID:ngUei3OL
ほら、トゲールを使うと「直線()」になっちゃうでしょ
>>608 ごめん、書き方が悪かった
しのぎ線はそのまま残すのではなく、しのぎ線のカーブを残す
包丁とて鍛冶屋の作品なので作風を壊すのは良くないらしい
牛刀の切り刃は平坦ではなく蛤にするからトゲールでは無理だろ
一応、刃もちのためにそんな風に砥ぐらしい
らしいらしい トゲールは糞らしいw
612 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/10(月) 22:20:35.05 ID:YdhGOUQH
牛刀の切り刃は蛤もVグラインドもあるよ ハマグリにしたければゴム板敷いてラッピングフィルムの上で研げば いい。耐ペは一回でぐにゃぐにゃになるけど、ラッピングフィルムは 3回使えるからお得w >包丁とて鍛冶屋の作品なので作風を壊すのは良くないらしい 酔心を見てる限りそんなことはなさそうだけどねぇw
>>611 トゲールを気に入って自分の包丁を砥ぐのならそれはそれで良いのでは?
砥いで紙の試し切りが目的ではなく料理の為の道具だと考える人もいる
料理は道具を含めて文化の一部だと考える人もいる、らしい、らしい
トゲールで研いでも切れないらしい トゲールで研ぐと直線になるらしい
>>610 作品www基地外に刃物の典型だなお前は
単なる道具だ、使いやすいように研ぐのが当たり前。
616 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/10(月) 23:19:38.99 ID:YdhGOUQH
漏れは酔心式ローリングで削って、最後に形を整えるためにゴム板+ラッピング を使っている 包丁は英語と同じ。ニュアンスをいかに醸し出すかが大事だ 「お作法に忠実でなければ」ってのはどうもねぇw
今日のインバンザイ君 = ID:YdhGOUQH Yahoo!知恵袋で1万回以上の回答をするくらいのネット依存症だからエネルギーは無尽蔵
>>616 >酔心式ローリングで削って
すげー、カッケー!削っちゃうっすか!
>漏れ
「漏れ」っすか!もう、憧れっすよ!
>包丁は英語と同じ。ニュアンスをいかに醸し出すかが大事だ
うっひゃー、醸し出しちゃうっすか!ニュアンスですかぁ〜
もう、わけわかんないっすね!センパイ、スゲーっすよ!ローリングで醸し出しちゃってくださいよ!
>>596 予定通りにVG10で試してみた。
鯨の本皮が一番わかり易いので、前回と同様に#8000の乾いた仕上げ砥石で撫でて切れ味を見た。
今回は
>>507 の方法の前と後とで切れ味の比較をちゃんとしてみたよ。
結果、やっぱり
>>507 の言うように本当に切れ込みが良くなり、この方法は有効だと感じた。
試し切りの切れ味自体は何も変わらないのに、食材への切れ込みの良さは
>>507 の方法で明らかに向上して、滑るような感じがほとんど無くなった。
乾いた砥石で撫でるなんて考えてもみなかったけど、今後はZDP-189以外のステンレス鋼の包丁にはこの方法を使おうと思っている。
是非一度ご自分でもお試しを。
>>619 ステンはなでる前と後の刃先を拡大で見るとちがうのがわかる。
洗い流した砥石でも拡大で見ながら丁寧にやればいいけど、時間がかかる。
悪いことしたらゴメンナサイやろ 中卒はその程度か
>>621 マサモトの時間帯じゃないけどあんた真に受けてるのか?
トレースしてるだけなんだけど
624 :
507 :2014/03/11(火) 08:10:50.39 ID:+D+vYEcw
>>619 自分で気がついた方法なんだが、世界初公開
皿の「糸底」で包丁を擦るのを応用したもの
VG10などステンレスの滑りには効くが、白紙には効かない
ZDP189には応用したことがなかった
刺し身包丁なら、#12000くらいがいいのでは?
砥石が若干痛むけど修正するから問題ないので、合砥で行うとよいかも
VG10は牛刀しか持っていなくて、#3000〜#5000で十分効く
食い込みは好き好き
このレベルの刃持ちは良くない
いちばんいいのはシカトだけど 中卒はセンズリ覚えたサルみたいに同じことループさせるんよ ジャガイモの皮むきじゃなくて、それが奴の日々のルーチンワークだから 父ちゃんの包丁うpしなくなったねぇ
悪いことしたらごめんなさいやろ 自分で正体晒すな
マサモト君が日常的にやってることを ほんのちょっとマネっこしただけで この攻撃ですわ・・・
指詰め動画のリンク、ストックしてたんだよね? 腹切やクビチョンパもファイル保存してるんんじゃない? ほな
包丁研ぎも素人。釣り船で魚釣ったことがあるってだけで板前気取りの素人が あんたら煽ってんだよ? アナゴ三匹開いて包丁ダメにする人。鯛の梨割りするのに両刃の包丁新調しちゃう人。 キスの開きで背開きは難しいから繊細な包丁使いが必要だっていうような人。 それがマサモト君。 いつも人が居ればルアー投げ込んで、ジギングしてる人。中卒ヒキコモリ。 そんな人がこのスレ回してます。料理板も。
だいたい包丁のクオリティの話で魚おろす話になんないよね・・・
お前の釣り餌に食いついてあげたんだけど・・・ ユーモアのセンスも欠落してるんだな 所詮中卒のアフィリブロガーはこの程度か ネットで感想文書くだけで金が稼げるのは幸せだよな
くさっ
連トウしてるけど ID変えたら自演できるんよ 見たまんま話繋がってなくて自演になるけど 気づいてないの本人だけとか 恫喝までしておいて、ノリ悪いな まさか冗談で他人を恫喝してたのかな 新大阪の駅まで自慢の包丁持ってきたら殺されたるで
キチガイ認定してコメントスクラムかけるのもめんどくさなったか オマエが普段してることよりずいぶん優しいぞ
猫好きのユウちゃんみたいに立ち回るんだろ?完全犯罪で
方針変えたんかい 他すれまで出張しといて いいかげん主婦以下のスキルしかないってことを自覚しなさい 得意の学歴自慢するなら 無知の知という言葉をせめて理解してから薀蓄言うもんだろ バーカッ
>>620 >>624 この方法は、ステンレス鋼の多くに有効そうだね。
すごく役に立つ情報だった。
撫でる前の状態でも特定の刺し身以外には何ら問題無い程度には切れるので、
鯨の皮とかマコガレイ等を薄く切る時に一撫でして使用してみる。
職業的にはやはり白紙や青紙を使用した方が良いのではないかと思うけど、家庭用途なら十分だね。
>>638 ステンでもハガネでも、微妙な切れを求めるのなら、仕上げにある程度時間をかけるといい。
うまく研いだつもりでも、刃先の部分的に切れの落ちるところがある。
裏表の仕上げにばらつきがあると、ん?という感触が出る。
私は、裏側にほんのわずか、指ではわからない微小カエリがあるほうが好きだ。
だから、最後はオモテをなでておしまい。
>>639 >ステンでもハガネでも、微妙な切れを求めるのなら、仕上げにある程度時間をかけるといい。
試し切りして、
「う〜ん、なんか微妙〜」
わざわざ時間かけて、そんなの求める人っているのかい!?w
あー、わかった。 >私は、裏側にほんのわずか、指ではわからない微小カエリがあるほうが好きだ。 了解、微妙なのが好きなのね。
誤植発見 P1 (正確には点ではなく、線で接触する。蛤刃は) → (正確には点ではなく、線で接触する。蛤刃はその限りではない)
増補 P4 手研ぎにおいては、様々な要素を組み合わせて、刃線のR を壊さないよう、または望んだR に近づけるよう研ぐ。 a. @ - Dの角度を意識して研ぐ ↓ a. 「1ページ目の」@ - Dの角度を意識して研ぐ
>>638 >家庭用途なら十分だね。
家庭用なんてはるかに超越した切れ味だよ
撫でるのは両面1回(往復ではない)が最も切れる
乾燥砥石一撫牛刀でコンニャクの薄造りを作ってみたことがある(試切り)
両刃だからやりにくいが、切れるかどうかだけなら十分
>>608 wwは、ぜひ読めや。字、多すぎて1ページ目でリタイヤするかもなwww
>>589 「バイ アメリカン」wwwww
>>615 >単なる道具だ、使いやすいように研ぐのが当たり前。
トゲールは、最終的には「使いにくくなる」。トゲール推しかどうかわからない。違ったら済まない。
>>619 俺もV金で試した。間違いなく滑らなくなった。研ぎなんて大体方法論も出尽くしてるかと思っていたが、乾いた砥石は今までどこでも聞いたことが無い。
本当に、
>>507 に感謝する。
>>624 俺も、白一白二ともに、遊離砥粒があった方が、結果が良かった。ステン系に効く手法かと感じる。青校は、どうなんだろう・・・
ZDPは、滑るって言う人が少なく感じている。クロム、タングステン、コバルトが多く、かつ粉末冶金でないもの、ということなのだろうか。検証していく。(金かかるw)
魚やら英語やら、どうもすいませんでした。少しだーけ、言い訳もしたいけどw
>>645 家庭用途と書いたのは、
>>624 の刃持ちが良くないというのを受けてね。
切れ味としては、もう家庭用と言うのはおかしいほど切れるとは思っている。
>>646 ZDP-189は滑らないよね。本当に食い付きが良くて、良い鋼材だと思う。
自分が普通に研いで切れ味がハガネに似てるのはZDP-189だけだったけど、
今回のやり方で他のステンレス包丁が2歩くらい近付いた感じがした。
自分も
>>507 には改めて感謝したい。
>>11 にも、このレポートを送る。読むか知らんけどw
>いろいろやった結論だけど
→直刃まで行ってないなら、刃が、研げてないところがあるはずだから確認してみて。
>小刃を付けるときに、刃角を一定に保つことが
最大にして唯一のポイント。(三徳・洋包丁等)
→そうです。ただし平(ひら、包丁全体)の角度を一定に保ってはいけないんだよ。平に対して、切り刃は違う角度で付いている。
>砥石の上で刃角を一定に保ちながら、
前後に動かすというのが難しいから
→切り刃に対して、一定(つまりしのぎを崩さない)に保つのは、難しいです。切り刃の面は、非連続曲線だから、一定に保ってはいけないからです。
>包丁なんてのは食材をカットするための道具であって
一そのとおり。しかし、理解しないままトゲールを使い続けると、やがて包丁に真っ直ぐに当たってしまう刃になって、脇を上げながら切れなくなる。
>じゃあ、素人には刃物は研げないのか?っていうと、そんなことはなくて
刃の角度を一定に保ちながら研げるアイテムがあるわけで、
>>15 >でもあのトゲール動画は、いろんな意味で一つの基準になると思うな
包丁にトゲールはめて砥石の上で動かせば、誰でもあの程度にはなるんだし
あの程度をどう評価するかは人それぞれなんだろうけど
それを使えば、いとも簡単に産毛が剃れる上に、耐久性も凄い刃が付くわけ。
一あの動画はもちろん見た。パート1が、カエリを取ってなくて、パート2が、カエリを取った奴でしょう?
あの研ぎだと、カエリ以前に、必ず刃が付いていないところがある。
また、研げた部分は、多大なカエリが出て、それを取り切れているかどうかが怪しい。
だから、カエリに引っかかって、むしれたようになってしまった部分と、切れない部分をあやすため、動画を見る限りではティッシュを引っ張っている。
ティッシュは、ただでさえ難しいというのに。
>>647 今んとこどんぴしゃなのはVG10。武生は
>>507 には感謝した方がいいw
青鋼も、白鋼に比べて、「滑る」と言う人がいる。「ぬるっと長切れ」と表現する人もいるみたいだけど。
ZDP小出刃、まだ上がってきていないから判らないんだが、青鋼の方が、もしかしたら滑るんじゃないかと勝手に予想している。
ZDP189は、クロムが20%ある。粉末冶金かつ、サブゼロ処理鋼材だから、まったく比較にはならないんだが、クロムより滑りに関係する金属と、焼きの組み合わせがあるような気がする。
なんとなーく、タングステンとコバルト、あと、「油焼き」に関係してるんじゃないかと考えてるんだけど、これはもちろん証明できないハナシなんでww
「滑る組み合わせ」-乾燥砥石が向いている鋼材
が感覚的にでも、判ってくればいいよね。とりあえず、V金10号!www
>>646 >少しだーけ、言い訳もしたいけど
英語の間違い指摘の中でのカキコだったので、あのようになったのは解っているよ
>>647 >
>>624 の刃持ちが良くないというのを受けて
読み返してそうじゃないかと思った ごめんよ
家庭用途なんて、鶏が皮目から切れるかとか、トマトの薄切りとかそんな程度だろ
100均の包丁をキンデラ#1000で砥ぐだけで十分
電動シャープナーでも充足できるよ
刃持ちは悪いけどね
651 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/11(火) 21:24:59.02 ID:3mBthphc
>>648 ほほう、「動画は見た、しかし、トゲールは一直線にしか研げないという結論じゃないと、
漏れの自尊心が傷つく。だからウソと分っていても一直線だと言い張る」という訳ですかw
さすがは日本が世界に誇るベンジー北京クン。次元が違って付いて逝けまへんwww
>>651 一直線まで研ぎこんでませんぜ。だから、ちぎれるんですぜ。
一直線まで研げば、まだ切れたのに・・・
とりあえず、日本語いっぱい書いてあって大変だから読めないかもしれないけど、レポートに反論、よこしてね。
できればちゃんと引用してくれたら助かるよ。pdf、文字コピペできるようにしといたから。
「字、多い近辺のログ流し読みしないで、日本語、ちゃんと読んでから」書き込んでね。
>>649 青鋼が滑るとは思っていなかったので、参考にさせてもらうよ
もしかすると白鋼に比べればZDP-189は滑るのかもしれないね
ともかく、ステンレス鋼であの嫌な滑り感がほとんど感じられなくなったのは凄い
この方法は、このスレを見ていて良かったと心から感じるほどに画期的だった
>>650 >>507 の方法前でもトマトや鶏の皮からはちゃんと良く切れたんだけどね
鯨の本皮や一部の食材はかなり難敵で、滑る分だけ長い包丁を買おうかと思っていた位
アハ体験させてもらい、本当に感謝してる
>>642 トゲール動画をあげた者です。
ざっとですが「考察」読みました。
まず一言で言うと、完全に勘違いしてます。
トゲールのセラミック面が直線なので、
それを砥石に当てて研ぐと、刃のR部分が直線になる。と、言いたいのは理解してます。
その上で書きますね。
http://youtu.be/hoS0eiMTlTc?t=4m2s 動画を見ればわかりますが、刃先に指を置いて研ぐので
R部分をまんべんなく研ぐことができます。
トゲールと砥石は点接触になります。
指の配置、手の動かし方、力の入れ方はフリーハンドで研ぐのと基本的には変わりません。
ただし、トゲールの直線部分が砥石と接する時と、そこから点接触に変わる時にちょっと違和感は有ります
次に、基本的には(自分は)トゲールを動かしません。
動かす必要がありませんので。
動画でも動かしていませんし、あごから切っ先まで研げているのは見ればわかると思います。
もっと長い包丁なら動かす必要が当然出てくるでしょう。
研いでいる包丁は17cmです。砥石はシャプトンのM5
トゲールを動かしたほうが切っ先は研ぎやすいんですが、
動かすと角度が変わるので、一度はめたら研ぎ終わるまで(砥石の番手を上げても、革砥でのカエリ取りも)動かしません。
角度が変わらないのがトゲールの最大にして唯一のメリットなので。
また、刃元にはめることによって、刃元部分は鈍角に、刃先部分は鋭角に研げます。
作った人がそこまで考えているかどうかは知りませんが、実際そうなります。
この直線ネタに関しては以前から指摘されていたようですが、
すみません。あえて完全にスルーしてました。
あまりにも馬鹿馬鹿しいのと、正直ネタで言ってるだけだと思っていましたし。
656 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/11(火) 21:56:11.41 ID:3mBthphc
漏れは自作の治具=疑似トゲールを作っていると過去ログに書いたんだが 「日本語、ちゃんと読んでから」書き込んでねw ベンジー北京クン
>>654 青鋼は、白鋼より滑ると思う。
V金のような滑り方じゃないけど、白鋼のノコギリ刃を、高い番手の砥石で細かくしていった刃よりもさらに、「勝手に食い込んでゆく」感が少ないと思う
白鋼の食い込み感は、決して#2000でやめたとかによる、食いつきではないと感じている。(#12000かけると、#5000よりは滑るけどw)
青鋼の鎬から下は、色んな砥石かけても、「グレー一色」みたいな肌合いですよね。白鋼は、細かいのかけても、サンドブラストみたいな目になることもあれば、鏡面が出ることもある。
根本的に、性質が違う鋼材と、俺は理解してます。ステンを滑らないようにする方法論と、白鋼の「ぱっと見の」食いつきを良くする方法論は
白鋼→ノコギリ刃を荒らす
ステン→ノコギリ刃は細かいまま、鎬以下の粒子を「疑似サンドブラスト化」する。(ドライ砥石メソッド)
という事ではないかというのが、現在の仮説。天然砥石(内曇とか)かけた時みたいに。
>>650 鶏の皮、トマト。
鶏の皮は、柔らかく、かつ脂の層がある。トマトは、柔らかく、表層が滑る包丁をはじく。
ということだと理解しているんですが、「なぜ、刃が刺さっていくのか」という要素に、
ノコギリと、薄刃の両方の要素以外にあるのでは無いかと今思っています。今んところ「摩擦係数」にしておきます。
感覚的なものだから、数値検証できないのが歯がゆいですけど、何となく分かってもらえるんじゃないかと思った次第です。
クジラの本革!!!www
>>655 本人さん、ありがとうございます。まさか出てくるとは思わなかったw 感謝します。
>動画を見ればわかりますが、刃先に指を置いて研ぐので
R部分をまんべんなく研ぐことができます。
押さえる力に関して、「食パンが凹む程度の力です」とおっしゃっていますが、「靭性の低い(しなりやすい)」鋼材だから、刃線が当たる(ように感じる)
のではないでしょうか?
レポートを読んで頂いてありがとうございます。
「柔らかい砥石、研泥が多く出る砥石は、線接触に対してナーバスにならないで済む。しかし、望んだ刃線を出したい場合は、研泥を落としたりしながら、刃が砥石のどこに当たっているのか確認しながら研ぐ必要が出てくる。」
という部分を、読んで頂けたでしょうか。
シャプトンM5で研いでいらっしゃるようなので、「固い砥石で」といでいらっしゃいます。つまり、「研ぎ続けていくと、必ず変形する」と思われます。
避けるためには、包丁の靭性を最大限に生かし、平面で刃が当たらないようにするほかはないと考えます。
>動かすと角度が変わるので
とおっしゃいますが(動かさない方がいいと、実は自分も思いますが)、どこの角度が変わるのでしょうか?
ともあれ、マジレスありがとう御座います。感謝します。真面目にやってる人に「プギャー」する気は毛頭無いんです。
659 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/11(火) 22:28:48.98 ID:3mBthphc
はいはい、ドライ研ぎ、心に留めておきましょう。漏れはそれほど心が狭くないからね。ドライ研ぎと オイル研ぎの写真を見比べてどちらが切れそうかは漏れには判断できませんがね。ベンジー北京クンに判 断が付くんなら解説してね で、厳密に比較実験するには手研ぎではなく治具が必要なようですね。その方が正確に安定的に 研げるからでしょうw
>>658 すみません。
正直な話、言っている意味がよくわかりません。
お互い文章なので仕方ないんでしょうけど。
トゲールを買って使ってみればわかるんですが、
まあ、それは無理でしょうね
言い方は悪いですが「負け」みたいに感じるでしょうしw
Wクリップでも包丁に挟んで、トゲールでの研ぎを「再現」してみてはどうでしょうか?
100の説明より早いと思います。
>望んだ刃線を出したい場合
意味がわかりません。
刃先の厚み次第で、小刃の幅が変わるだけです。
トゲールで研ぐ場合、小刃の角度は変えようがないので、「それなり」になるだけです。
小刃の幅を小さくしたいなら研ぎおろしをします。
フリーハンドで鋭角に研ぎ、二段刃にすることもあります。
>刃が砥石のどこに当たっているのか
これは容易です。
当てたい部分を押さえれば嫌でも当たりますので。
刃角を一切気にしなくていい分、やりたいことに集中できます
刃先をマメに見ることも可能です。1ストロークごと見てもいいでしょう。
角度は変わりませんので。
>包丁の靭性を最大限に生かし、平面で刃が当たらないようにするほかはない
ちょっと理解できません。
フリーハンドでも同様だと思われます。
>>655 >また、刃元にはめることによって、刃元部分は鈍角に、刃先部分は鋭角に研げます。
作った人がそこまで考えているかどうかは知りませんが、実際そうなります。
そうです。おっしゃるとおりです。だから、出刃包丁(片刃の出刃は、刃元を鈍角に研ぎます。骨を断ちきる時の刃欠けを防ぐためです。
ただし、「裏から」研いで、三段刃にします。なぜ表から鈍角にしないかというと、次回の研ぎおろし(切り刃を平行、鋭角にする。そののち、必要に応じて糸刃等を付ける)時に刀身をたくさん
(切り刃、鎬から下を)削らなくては鳴らなくなるからです。
>角度が変わらないのがトゲールの最大にして唯一のメリットなので。
「最大にして唯一」とおっしゃっているので、分かっていらっしゃると考えています。「刃元部分は鈍角に、刃先部分は鋭角に研げます。」というご発言からもそれは伺えます。
私は、「包丁を一定の角度で研ぎなさい」という教えの「包丁」が何を指すのか、「平」なのか「切り刃」なのか「鎬」なのか、理解されないまま、
「トゲール最強!、手研ぎなんかいらない」と言う輩に反論したかっただけなのです。
あなたは、手研ぎとトゲールの違いについて、深く理解してらっしゃると感じました。私も治具は使いたい時はある。
歩み寄れればいいんですが、「トゲール厨」は、勘違いをしていないのかどうか、それに対してあなたが責任を負う必要は毛頭ありません。
しかし、今現在、それを説明しているのは、トゲールを使用しない研ぎ手だと言うことも理解して頂けたらうれしい。
662 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/11(火) 22:50:31.36 ID:3mBthphc
ベンジー北京クンはトゲールが必ず線で当たると思い込んでいるんだよ R面に対してはトゲールの先端をポイントとして当てるんだ それで不具合があるなら治具を自作すればいい。トゲールはただの治 具なんだよw
>>661 刀身にクリップでも付けてみてください。
その状態で平面な板に置けば、クリップを軸にして刃先の全てにまんべんなく当たります。
角度は変えたくても変わりません。
あご部分より、切っ先の方が鋭角になります。(クリップより遠くなると刃が寝るので)
これ以上は説明できませんw
>>660 申し訳ない。 「清水製作所 庖丁とぎ角度固定ホルダー スーパートゲール」 を使用して、白二、出刃を、結果を早く出すために、SK-11 ダイヤモンド砥石#1000で研いでいった結果、鶴首と、波線の変形、鎬の波打ち、それから、
あなたがおっしゃるように、「刃元部分は鈍角に、刃先部分は鋭角に」研げます。しかし、私(たち)は、刃角の変化を、 (意図的に付ける場合以外は)、避けたいのです。
これは切り刃の幅が狭い洋刃では、解りづらい問題だと思いますが、いかがでしょうか。切り刃の幅が広い和刃では、看過できない問題です。
しかもそれは「見えづらい」だけで、必ず洋刃にも訪れる問題だと考えます。
ちょっと出刃は自分には想定外です。 おそらく、トゲールのメーカーもそうだろうと思います。
666 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/11(火) 23:19:40.45 ID:3mBthphc
牛刀ではポイント近くは鋭く研ぐ ミソノなんかははっきりそう解るように研いである シェフの中にはポイント部分は意図的に刃厚になっているので両面から 研ぐという人もいる まっ、ベンジー北京クンは理解もせずに人を誹謗していたという結論だねw
>>663 >あご部分より、切っ先の方が鋭角になります。(クリップより遠くなると刃が寝るので)
は、「間違い」です。意図的にそうする場合を除きます。
>「刀身にクリップでも付けて」というのは、幅の極度に狭いトゲールを付けると言うことだと理解します。
クリップを中心とした、Rが描かれます。それは分かります。しかし、それは最初の(購入時の刃付けの)Rではない。
あなたが言っている、「Rを保てる」というRは、トゲール中心部を元にして、放射状に広がる直線に、最初の(購入時の刃付けの)Rが抵抗した結果出来た、「別のR」なのです。
包丁の刃は、二次元のR(そり) + 三次元のR(メビウスの輪のように、持ち上がりながら非連続に持ち上がる平面)だと言うことを理解していらっしゃるのか。間違いなく、理解しているはずだ。でなければ、
>あご部分より、切っ先の方が鋭角になります。(クリップより遠くなると刃が寝るので)
という事が、解るはずがない。
つまり、あなたは、「そんなに研ぎ減らさない人には、トゲールは役に立つ」
という理解をしてると思うんだよ。勘違いかな?
668 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/11(火) 23:29:57.90 ID:3mBthphc
トゲールのポイントに対して曲線的に連続したR刃が付くでしょうね。 オリジナルのRを尊重しろというのは意味不明だねぇ。なんでそんなことを 言うんでしょうかねぇw
自転車に補助輪無いとコケて走れない輩が補助輪の機能性自慢しても笑われるだけ トゲール話はそういうレベル 結論、目糞鼻糞の水掛け論でしかない。
あ、 勘違いだと思います。 なんか高尚()すぎて、本当に意味がわかりません。 >トゲール中心部を元にして、放射状に広がる直線に 当然、そうなります。 最も、トゲール自体に幅があるので、もう少し複雑な放射ラインになるでしょう。 >購入時の刃付けの それは、自分は興味がありません。 購入時の刃付けが必ずしもベストではありませんし、 フリーハンドで研いだとしても、それを完全に再現できるわけじゃありません。 結局は自分なりの刃付けになります。 トゲールを使えばトゲールなりの刃付けになります。 ただ、トゲール中心部を元にして、放射状に広がる直線というのは 理想に近い形状の一つだと自分は思います。
トゲール中心部を元にして、放射状に広がる直線の連なり、つまり「曲面」ですね。 修正します
672 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/11(火) 23:37:15.73 ID:3mBthphc
ほらほら、ベンジー北京クン。お仲間が出てきたよ。 あー、漏れはへたすっと掻き過ぎでアク禁になるかなw
キチガイか、そんなコンパスみたいな刃物使える分けないだろ。 お前のレベルならそれで満足なのかもしれんが。 包丁のrはそもそも放射状じゃない
674 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/11(火) 23:41:16.93 ID:FOGlsOHc
>>499 400番台てマルテンサイト系ステンレスだよね
熱処理した時に両方とも硬くなって研ぎにくくなるから300番台のステンレスのがいいんじゃね、っておもた
まあ
>>499 に言っても仕方ないが
>>660 >望んだ刃線を出したい場合
>意味がわかりません。
2>刃先の厚み次第で、小刃の幅が変わるだけです。
3>トゲールで研ぐ場合、小刃の角度は変えようがないので、「それなり」になるだけです。
4>小刃の幅を小さくしたいなら研ぎおろしをします。
5>フリーハンドで鋭角に研ぎ、二段刃にすることもあります。
ナンバーを、付けさせてもらいました。>の前は、ナンバーです。
2 刃先の厚み次第で、小刃の幅が変わる ということは、刃角が変わるということです。刃角は、意図して変える場合以外は、変えてはいけないんじゃないでしょうか
(刃こぼれする、カミソリみたいな薄刃も許容するといいう事でしょうか)
3 小刃の角度を変えないで、切れる刃を付けるには、結局、直刃になっていくのではないでしょうか。食い付きは、確かに上がると思います。しかし、薄ければ、切れるというものでは無いと思いますが。
4 そもそもその、「研ぎ下ろし」によって、無駄に鋼材を研ぎ減らすのを避けるため、最初から、「右手(柄を持つ手)をしっかり調節して」我々は研いでいるんですがどう思われますか。
5 フリーハンドで研げない人達のために、「トゲール」があるんじゃなかったんですか?奥さんたちのために?「包丁が、変形した!訴えてやる!」というレベルの人に、本当に、「万能ツール」だと言えるのか、問いたいのです。
問わなくても分かってるだろ。 使えない。
まあ、難しい話は抜きにして、 三徳や牛刀を、刃元は鈍角に、刃先は鋭角にフリーハンドで研ごうと実践した場合、 トゲールを刃元にはめて研いだ場合と全く同じ角度になるんよw 実際、本当に簡単な話。
678 :
研げーる ◆GsIqSNVBNo :2014/03/11(火) 23:56:48.82 ID:Ka73wNEu
>刃先の厚み次第で、小刃の幅が変わる ということは、刃角が変わるということです これは違います。 極端な話、幅が4cmで刃先の厚みが1cmと1mmでは小刃の幅は変わります。 普通の包丁でも研ぎ減らしていけば、小刃の幅は変わります。 なによりトゲールを使うと刃角は一定なので・・・ あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー もうめんどくせーーw どうでもいいわこんな話ww
679 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/11(火) 23:59:11.57 ID:3mBthphc
刃先で刃こぼれ? 直線部分とR部分で10度も20度も切り刃の角度が変わるというのか? だいたい牛刀のポイント付近はそんなに頻繁にまな板と接触する部分じゃない >薄ければ、切れるというものでは無い どういう刃付けがりそうなのか逆に質問したいね >フリーハンドで研げない人達のために、「トゲール」があるんじゃなかったんですか? 治具はあくまで治具。それ自体に思想性はない。 回転水砥石に治具を使って包丁を研ぐ鍛冶屋もいるけどね。それはいいのかな?
>>670 >勘違いだと思います。
>なんか高尚()すぎて、本当に意味がわかりません。
>>トゲール中心部を元にして、放射状に広がる直線に
>当然、そうなります。
>最も、トゲール自体に幅があるので、もう少し複雑な放射ラインになるでしょう。
>>購入時の刃付けの
>それは、自分は興味がありません。
>購入時の刃付けが必ずしもベストではありませんし、
>フリーハンドで研いだとしても、それを完全に再現できるわけじゃありません。
>結局は自分なりの刃付けになります。
>トゲールを使えばトゲールなりの刃付けになります。
>ただ、トゲール中心部を元にして、放射状に広がる直線というのは
>理想に近い形状の一つだと自分は思います
引っかかりましたね。私の唯一のトラップだと思って下さい。
私は、このスレでたくさんの参考になることを述べてくれたオッサン方に、感謝してもしたり無い。
そういう、「オッサン方」が言っていたことを、よーく、聴きなさい、と言いたい。あなたに。
>ただ、トゲール中心部を元にして、放射状に広がる直線というのは
>理想に近い形状の一つだと自分は思います
それがムリだという事を、私はレポートで述べています。非連続曲線だからです。書きましたよね?
>ただ、トゲール中心部を元にして、放射状に広がる直線というのは
>理想に近い形状の一つだと自分は思います
>トゲール中心部を元にして、放射状に広がる直線というのは
直線の終点は、どこですか?というか、直線は、何cmなのでしょうか。全部10cmだとしましょうか?
>>購入時の刃付けの
>それは、自分は興味がありません。
この一言で、私はあなたに敬意を払うのを止めました。あなたは、作り手のカーブを無視すれば良い。
しかし、そういう布教をするのは、どうかと思う。10万円出して買った、柳刃が、真っ直ぐな、もしくは鶴首の切っ先になった時、
そいつは、あなたを訴えることも出来ないんだよ。いい勉強になったと思ってくれればいいのだけれど。
(※10万円出して買った、柳刃が・・・普通そういう人は・・・・・・・・・以上。)
681 :
研げーる ◆GsIqSNVBNo :2014/03/12(水) 00:12:27.70 ID:X+RpnVhq
はいはい 出刃や柳刃をトゲール使って研いでも 俺を訴えないでね。 メーカーさんに言ってね よろしくね。
2 好きなようにさせてあげよう
3 直刃は、「スグハ」と読み、ギザギザではない刃という意味では?意味は解るけど、、、
刃はペラペラで強度不足にならない限り薄ければ薄いほど切れる。
でも刃の耐久性が無くなる
5 万能ツールで無くても、素人が切れると思えるくらいに切れるのだから、いいのでは?
そもそも、トゲールでは、片面10度未満にしかならないと思う
一般的な牛刀の小刃角は14度X2の28度程度で、
4cmの刃幅、2mm程度の刃厚なら、高さ8.5mm程度浮かせる
これにさらに糸刃を片側20度程度で付けるけど、どうすんだろ?
http://youtu.be/hoS0eiMTlTc?t=4m2s 糸刃つけていないよね
刃がまな板に食い込んで使いにくい
偉そうに書いたけど、オレ、素人だからね
683 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/12(水) 00:20:17.66 ID:jL3x5FHH
トゲールの先端ポイントを当てて刃先を砥石に付け続ければ非連続の切り刃に なる理由がない。鶴首にしようったって無理だよ PDFを検索しても非連続曲線なんてヒットしないがね?
>>682 自分のトゲールを厚み2mmの包丁にはめた場合
トゲールの厚みは16.5mmになります。新品のトゲールだと17mm程度かもしれません。
>糸刃を片側20度程度で付けるけど
この数字はどこから出てきてます?
少なくとも自分は実践してませんが。
685 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/12(水) 00:36:34.00 ID:jL3x5FHH
>作り手のカーブを無視すれば良い。 刃付けをしないで客に渡す玄刃というものは今でも有るんだけどなぁ 知らないかなぁw
686 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/12(水) 00:41:57.89 ID:ypcj5jEl
追いついたがベンジーの言いたいこと7割くらい理解できた
刃渡りが長い包丁だと確かに切っ先付近が意図しないで鋭角になりすぎる問題は起こるだろうけど、
一般家庭用の三徳なんて刃渡り16〜18p程度だし、その程度だったら使える刃角に収まるだろう、ってことじゃないか?
俺はトゲール持ってないからできないが、トゲール持ってる人いたら刃渡り16cmや18pの三徳想定して
切っ先の刃角計算してみたら?
あとまあ、所詮冶具は冶具だし使う側が気を使わずに使ってればベンジーの言うように刃道がガタガタになるのも確かにあるとおも
なんで手研ぎよりトゲール最強厨は帰っとけ(もう帰ってるか)
>>678 のことではないよ
>>677 1.>まあ、難しい話は抜きにして、
2>三徳や牛刀を、刃元は鈍角に、刃先は鋭角にフリーハンドで研ごうと実践した場合、
3>トゲールを刃元にはめて研いだ場合と全く同じ角度になるんよw
4>実際、本当に簡単な話。
1 難しい話、してるんだろうが
2.3. 「絶対に」、ならない。レポートを、見てくれ。レポートへの反論は、ここでお願いな。
4. 難しい話を、意図的に単純化したとしたら、マルチ商法と変わらんぞ。訴えるとか訴えないとかとか言わんがw
>>679 まず、小魚の、背骨を、切ってみなさい。
>薄ければ、切れるというものでは無い
どういう刃付けがりそうなのか逆に質問したいね
イミフ。日本語、治しなさい。あ、直しなさい。とにかく、脳内変換しても、何を言いたいのかわからない。
>回転水砥石に治具を使って包丁を研ぐ鍛冶屋もいるけどね。それはいいのかな?
だから平砥石(角砥石)に当てる前に、「研ぎ下ろし」するんだよ?そこまで知らなかったとは、まさか思ってなかったと言うのに・・・
>直刃は、「スグハ」と読み、ギザギザではない刃という意味では? そういうのって、刃物のジャンルによって違うのでは? 諸刃、両刃、直刃、曲刃 鋸で両刃といえば、縦引き横引き両方ついてるやつだよね。 包丁の両刃は諸刃じゃない。 あぁ、縦引き横引きもそれぞれかw 魚の皮を引くのに外引き内引きとかね。
>>686 だから買ったんだって!w しかも相当むかs・・むにゃむにゃ・・・w
トゲール、当然、
「一般家庭用の三徳なんて刃渡り16〜18p程度」
の包丁しか当てられないでしょうが?
白(二)(霞)の貧乏合わせ刃だって、しのぎがずれるもん。そんなん、いやや。
それで、柔らかくて、反る包丁を、なるべく砥石に(指で)当てて、研ぎ続けた結果をうpではレポートしたの。
こっから、トゲールレポート
親父のとこにある、木屋の割り込みなんか、悲惨なもんだよ。結構固いから。
No.160 牛刀 エーデルワイス 200mm ポリアセタール樹脂柄 って奴。コスミック団十郎とは、ちがうんかねwww
去年死んだうちの母ちゃんが使ってた、べっこべこに平面出てない砥石で研いだ ツヴィリングの安包丁の方が、まだマシだった。
だからな、包丁は研ぎ続けたら10年は使えるんだって。形見の包丁、お前も、使いたいだろうが?
・・・・・それを・・・・
>>688 >直刃は、「スグハ」と読み、ギザギザではない刃という意味では?
うーとね、違うお。
直刃はね、真っ直ぐに見えるお。
でもね、切る対象、刃物の作り方、研ぎ方で、「スモークサーモン包丁」とか、「パン切り包丁」みたいにした方がいいこともあるお。
それが、
>>688 の言ってる、「ギザギザの刃」
「刃物のジャンル」と言うよりは、「切るものの、ジャンル」なんでないのかな。
うーんと、<<688、もしもこれからも連絡したいと思ってくれたら、サバ雑でレス下さい。
おめえのレス、わりと好き。ID語りじゃねえと、いいんだけどな。
692 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/12(水) 01:10:43.69 ID:jL3x5FHH
>まず、小魚の、背骨を、切ってみなさい。 欲しい角度があれば治具を自作すればいい。漏れの牛刀は左5度、右20度のハマグリだからw >2.3. 「絶対に」、ならない。レポートを、見てくれ。レポートへの反論は、ここでお願いな。 手研ぎなら角度を変えないで研げるという意味か? だからミソノはそんな研ぎをしていない。先に行くほど鋭角だし、牛刀ではそれが普通だ。玄 刃というものもあると言ったんだけどなー。 >だから平砥石(角砥石)に当てる前に、「研ぎ下ろし」するんだよ? おやおや、教条主義で治具は一切否定するのかと思ったw
693 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/12(水) 01:12:32.25 ID:ypcj5jEl
>>689 お前ちょっと落ち着けwwwなんか文章読みにくくなってきてるぞw
>親父のとこにある、木屋の割り込みなんか、悲惨なもんだよ。結構固いから。
固さが急に話しに出てきて??ってなったが、そういやスレの上のほうで「洋包丁はしなるから云々」ってベンジー言ってたっけ?
つまり、包丁に付けたトゲールを砥石にべたっとくっつけて、その状態で切っ先のほうは無理やりしならせて
砥石に接させて研ぐと思ってたってこと?すまんこの変あんま読んで理解してないぽい。
切っ先付近のRは、トゲールの角だけ砥石に接させて、その状態で研ぐのかと思ってた。
>形見の包丁、お前も、使いたいだろうが?
うちの親なんざろくな包丁使ってないし、ずっと研いでない親の貝印の三徳より自分の牛刀のがいいかなw
一回ばあさん世代の時の出刃が発掘されて、小出刃のほうは一応あるんだがこれはたまに使うといい感じ。
鋼材はわからんが、かなり研ぎやすいし、かといって長切れしないわけでもない。
出番めったにないけどたまーに思い出して使う
694 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/12(水) 01:13:52.09 ID:jL3x5FHH
はいはい、ドライ研ぎ、心に留めておきましょう。漏れはそれほど心が狭くないからね。ドライ研ぎと オイル研ぎの写真を見比べてどちらが切れそうかは漏れには判断できませんがね。ベンジー北京クン に判断が付くんなら解説してね で、漏れは複合研ぎを否定してはいないよ。 ウェット→ドライ 1000番→800番 とどう違うんだ?と疑問を呈しただけ。ドライならステンでも滑らないというんなら納得だがね
>>690 いや、スレッド専用の問題じゃなくて、
「包丁研ぐのに一番いい角度」じゃないの
「お前が切りたいもの切るのに一番いい角度」じゃないのかい。
だってね、骨、断ち切るのと、ひげ剃りするのと、同じわけないじゃ無い?
そういうの教えてくれてる人、いっぱい、居るんだぜえ、この、刃物版にもよ。
696 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/12(水) 01:18:55.96 ID:ypcj5jEl
あと直刃云々だけど、包丁で直刃っていうとシノギ筋から刃までが平面な、ハマグリ刃や2段刃ではない
刃付けのことをいうんでないかい?
べんじーの場合は直刃じゃなくて、刃道が直線と言ったほうが正確ではないかな。
セレーションに対して普通のプレーンな刃のことを直刃っていうことはあるんかな。
>>688 の言いたいギザギザの刃っていうのは日本刀の刃紋の出方の直刃を間違えて覚えて言ってるもんだとおもってた
697 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/12(水) 01:22:52.04 ID:jL3x5FHH
まぁ、ナイフならセレーションに対して直刃というけどな 今日はそろそろ眠い。ベンジー北京クンはまだかな?
>>693 実は、煽られてると少しだけ思ってたんだけど、ゴメンw
>切っ先付近のRは、トゲールの角だけ砥石に接させて、その状態で研ぐのかと思ってた。
ちょ!トゲール浮かせたら、駄目じゃん!!www だから幅が極細のトゲールでどうなるかシュミレーションしてみたのにw
動画うpしてくれた人が言ってた、「クリップ」ね。
>>693 、お前とも、会って話してみてえわ。「一回ばあさん世代の時の出刃が発掘されて、小出刃のほうは一応あるんだがこれはたまに使うといい感じ。」で来ちまったw
まあ、スルーで!w
699 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/12(水) 01:30:47.69 ID:ypcj5jEl
>ちょ!トゲール浮かせたら、駄目じゃん!!www でも浮かせないと刃先のほう全然砥石にあたらんでしょw もしかしなくてもトゲールのコテの人とやり合ってた時話がびみょーに噛み合ってなかったんじゃない? まあ、よくあることだw ばあさん世代の出刃は、実をいうと俺が研ぎの練習として初めて研ぐ包丁だったんだわ しかし当時は研ぎが超絶へたくそで、べんじーが図解で説明してたようなカックカクの刃道に研ぎあがって あやうくタントーポイントの出刃ができあがるところだった
700 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/12(水) 01:32:39.28 ID:jL3x5FHH
だいたい、包丁は魚が全てだっておかしな主張だよねぇ それに基づいてトゲール等治具類を否定したって料理の職人が納得するかな? そろそろ寝ようかな。明日はサバイバル板に出張か?気が進まねーなw
>>696 >べんじーの場合は直刃じゃなくて、刃道が直線と言ったほうが正確ではないかな。
そうそう!!!だって、「直刃」解釈っていっぱいあってさ!!!なんかねトゲール厨が、「直」に反応してたからwww(過去スレでね)
使ったの。刃物用語に詳しい人には、俺のレポートの用語は、「?」てのも多いと思うよ。ただ、インバンザイ君みたいな(解説)みたいにしてあげないと解んない人もいると思って、あんな言葉使いになりましたw
今度は、用語辞典、理解してる前提で、レポートとか上げるね。
ごめん!ただ、勘違いだけはしてないよ!www
702 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/12(水) 01:39:48.76 ID:ypcj5jEl
>>701 >ただ、インバンザイ君みたいな(解説)みたいにしてあげないと解んない人もいると思って、あんな言葉使いになりましたw
?
実をいうとこのスレでやたらと粘着されてるインバンザイ君は俺だwwwwww
ちなみに、「またインバンザイの自演か」って飽きずに言ってる奴が居るけど、彼がインバンザイ認定してるの俺じゃない人だからねw
また粘着厨が湧いてきそうだからそろそろ消えようかな
ちなみに自演の類は常日頃一切しておりませんのであしからず
>>699 >でも浮かせないと刃先のほう全然砥石にあたらんでしょw
もしかしなくてもトゲールのコテの人とやり合ってた時話がびみょーに噛み合ってなかったんじゃない?
俺ずっとROMだったのw だからね、噛み合うもクソも無くて、奥歯歯ぎしりしてただけw
>でも浮かせないと刃先のほう全然砥石にあたらんでしょw
wwwwwww ね、そうでしょ、当たらんわw
>カックカクの刃道
カックカクになるだけ、いいんだぞ。刃が砥石に当たってる証拠だからな。
>まあ、よくあることだw
ってのが、30代前半を思わせるなw 気分よく寝れそうだw チャオ!w
>>695 鋼材によって違うが、牛刀や三徳の場合、出荷時の刃角は28度程度だよ
任意のメーカーに問い合わせてご覧
出刃で30度程度、カッターナイフが30度、牛刀で28度、柳刃で25度
洋カミソリで20度、くらいだったと思う
蛤刃にするから、角度は一概に言えないんだけどね
>>704 そういう角度を保ちたいから、トゲール、使わないんだよ。
>任意のメーカーに問い合わせてご覧
以前にな。動画、上げてくれた彼が認めてくれたように、刃先と、刃元の角度が変わる前提じゃ、やってられないもん。
>蛤刃にするから、角度は一概に言えないんだけどね
というのは、何と言っていいのか・・・するから、って、言われても・・・
したなら、もっと面倒なことに、なるよ、としか、言えないなあ。
気に入らないんなら、説明するよ。
ちなみに
>>699 への703レスが、乱暴すぎた。
>>699 は、真面目そうだ。かつ、大好き。こう言う言い方でごめん。
逆らわれてもいい。できればリアルでお付き合いしたい。
すまん。ささくれてるもんでなwこんなん、なっちまったw
>>702 あんただなんて、思ってないから。IDと文体見たらすぐに解る。
俺が言ってるのは、「別の人」。別にリアル「インバンザイ」君が誰でもいいわw
あんたのレスは、「インバンザイ」君(別IDで、自演してる人)とは、全く違うから。
「自演、プギャ〜!!」なんだろ。俺はそれが嫌だから、コテ、トリ、なるべくID変わらないように2chはPCからのみ、ってやってるんだ!
見てる人には、解る! 安心しろ!!
・・・しかしお前に裏切られたら、俺の人間を見る目って、どうよ???www
まあ、いいわw
>>616 >包丁は英語と同じ。ニュアンスをいかに醸し出すかが大事だ
>「お作法に忠実でなければ」ってのはどうもねぇw
>>630 煽って、いない。
>釣り船で魚釣ったことがあるってだけで板前気取りの素人が
釣り船で魚釣る事は、「こちらの世界では」 「あまり」 珍しいことでは無い。
「板前気取り」かどうかも、解らない。
<<668
トゲールのポイント って、どこだよ???www クリトリス???www
「素人」かどうかも、 解らない。
>>669 それで笑われてたんじゃありませんか。解ってもらうレベルの説明をすることは、大事です。
>結論、目糞鼻糞の水掛け論でしかない。
そんなことは、ございません。研いでたら、解りますよw
>>678 私たちは、大真面目なのです。貴方だけならいい。しかし、こう言う貴方を信じている「厨が」いる。
あなたには、たいした問題では、無いんでしょうが。
>あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>もうめんどくせーーw
>どうでもいいわこんな話ww
洋包丁ならGLOBAL 和包丁なら重房 これが至高
710 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/12(水) 11:49:24.15 ID:jL3x5FHH
「@ベンジー ◆dQFybMSTKM」
人 を 引 っ か け て 陥 れ る よ う な 詐欺漢が何を言っても信用されない。
実体験を語る人を厨扱いか。最低の人間だとしか言いようがないね(冷笑
>>680 >引っかかりましたね。私の唯一のトラップだと思って下さい。
>私は、このスレでたくさんの参考になることを述べてくれたオッサン方に、感謝してもしたり無い
>>710 他人を説得する、他人に間違いを解らせるためにトラップを仕掛けるのは、普通
そんな場合、必ず種明かしをする
種明かしをしないで、トラップを仕掛けておくのは、
>実体験を語る人を厨扱いか。最低の人間だとしか言いようがない
としてもよい
おはよう
酔っぱらってたから、すごく文が乱れてる。ごめんw
トゲールを良いという人は「角度が一定に保てる」って言ってるから
→「刃角」を一定に保つには、どう使えばいいんだ?と俺は一生懸命考えたわけ。
だから、トゲールをずらすとか、浅くはめるとか、砥石に対して包丁を直角に当てるとか、そういう風にしてなんとかならんか、と思ったの。
柔い包丁しならせてみたりもした。
固い包丁は、トゲール浮かせなきゃ当たらない。
現実的には、しなるような包丁でも、トゲール浮かして、スイングしながら刃先研ぐしかないでしょう。
どっちにしろ、刃線がどんどん変わっていく。つまり、「刃角」が変わっていく。
俺は、鎬のラインを、崩さないように研ぎ減らしていきたい。
本刃付けの状態の刃角はなるべく変えないで行きたい。
鋭角にしたい時は、鎬筋を上げるしかない。
鈍角にしたい時は、二段刃(小刃付け)や糸刃や、蛤刃にすることで対応する。
洋包丁でも、切り刃の幅が2mmなら2mm、を維持しながら研いでいかないと、
気がついて、元に戻そうとした時、取り返しが付かないくらい形が変わってしまう。
刃元の切り刃の幅が2mmだとして、
刃先に近づくにつれて段々広がっていって、
刃先の切り刃がの幅が4mmになっちゃった!
そういう風になっちゃってから、元に戻したいって思って研ぎおろしたら、
短い筋引き包丁みたいなカタチになっちゃうよ。
それをわかって使うなら、別にかまわない。または、そんなに研ぎ減らすほど研がないから使うってのも、いい。
ただ、かなり研がないと、刃先が砥石に当たって無いとこ、必ず出るよ。刃先。
「刃元は鈍角、刃先は鋭角に」なるまで研がないと、カエリが出るかどうか。
そこ理解して使って、慣れたらトゲール外して研いでみたらいい。
その方が、簡単だと思う。ジャマものなしに、砥石に刃を当てられる。
「刃元は鈍角、刃先は鋭角にトゲールなりに研げる」、って認めてくれたから俺はもういいよ。別にやっつけたいわけじゃないんだ。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B001TPFVJ0/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
>>713 おれamaのリンク張る時いっつも苦労するんだけど、短いのどうやれば・・・
あ!ref以下いらないんだwww と自己レスw恥ずかしいwけど覚えたありがとうw
715 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/12(水) 13:50:50.42 ID:pAmwioGc
かみさん用の安包丁&白一小出刃。
安包丁は年の瀬に研いでそれっきり。そろそろ研ぐわ。
刃幅は1mm+を維持、裏も似たようなもん。もう13年目だよこの包丁。
プチ鏡面かけてる。
取れてねえカエリみてえの、食器カゴにぶち込む奥さんに「どうしたの?」ってインタビューしてくれw
白一小出刃は4寸5分。本刃付け、刃先2寸にうっすら糸刃だけ。
アゴは本刃付けのまま。どうすっか考え中だから。段刃にするの、なんかかわいそうでさ。
でもそれじゃあ使えないw
平だけ鏡面かけた。裏はプチ鏡面かけた。
http://i.imgur.com/lpGdXdM.jpg >>716 この人のブログ、全部見た。すごく面白かった。
「研ぎ」で検索しながら色々見てると、大工道具とか鋏とか避けて通れなくなるよねw
剃刀は・・・すごくマニアだなと思いながらw
うちの母も洗い終わった刃物を食器カゴに突っ込んでた… 刃打ちを何度も修正して無駄に研ぎ減るぜ…
>>642 うお! ベンジーさん頑張ったねえ。 大変な労力だ、お疲れ様!!
>>712 >刃元の切り刃の幅が2mmだとして、
>刃先に近づくにつれて段々広がっていって、
>刃先の切り刃がの幅が4mmになっちゃった!
築地有次で出刃を買うと、そういうふうに研いであるよ。
出刃はアゴよりも切っ先のほうが身が薄いにも係わらずに。
つまり、アゴから切っ先にいくに従って、無段階で鋭角になっていく。
自分もそういうふうに研いでみたいのだが、残念ながらできない。
んで、中ほどからアゴのほうはハマグリにしている。
あぁ一応、刃元ってのはアゴで刃先ってのは切っ先のことだと解釈したが、 それで合ってるよね?
>出刃はアゴよりも切っ先のほうが身が薄い・・・ のが多いが、ほとんど同じのもある。 3本あるが、全鋼の1本は、刃元と切っ先でそんなに違いは無い。 しのぎもかわりない。 2本はスラリと細くなっている。
>>725 うん、打ち手と研ぎ師次第だよね。
全然関係ないけど、堺孝行の、鍛冶:土井逸夫さん、刃付け:小田幸徳さんの9寸柳買ったときに
柄に対して刀身が上向いて仕込んであったんだ(横から見たら、極端に言ったら 柄∨刀身 みたいに)
で、2回くらい送り直して、堺孝行の伝統工芸士さんと、直接電話でお話しすることになったのね。
緊張で、ガクブルwww
そしたら、
「左右のブレかと思ってましたわーw えろうすんませんなあ。左右のブレ、うちの基準値内なんで、
こりゃまた厳しいこと言わはる人や思ってましたら、上下の話やったん、えろうすいませんなあ・・・」
てその後に
「うちの、柄、接ぐ職人、上向きに仕込むクセあるの、居りますわ。そういう事なら、柄、取り替えて違う職人に接がせますなあ・・えろう、すんませんw」
て言われたのw
刃付けは、段々自分で変えていけるけど、さすがに柄の仕込み直しは自分じゃ出来ないって思いました。
(一瞬やろうかと思ったけどw)
>>726 ブラックミラーwww すげえw
だって手持ちで「カシャ」だもんw
削ろう会の参加者さんたちの各種ブログは、いっつも見てる。
「天然砥石・・・(; ;)」
かみさん
「いけません。キリッ。」てw
空母だって、絶対買えないwww だからSK-11、amaで何故か安くなってた時あって(¥1,432 !!!)
3枚買った。それで何とかやってるw
>>729 ガラス廃番かあ
M5にしても、砥石薄すぎるし。しかしシャプは手放せないのであったw
>奥さんは全学連で、エンタープライズ佐世保入港反対だな
空母かよwww 60年代はもちろん、70年代安保も間に合わなかったお。よーち園児w
気がついたら村上龍と三田誠広がデビューしてたw
もっと早く産まれたかった・・・
732 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/12(水) 18:53:18.64 ID:rD1sywu9
少し前に、千葉や茨城、兵庫県などで、スーパーやホームセンターなどで「包丁」ばかり 何百本も盗まれるという事件があったのか、そういう報道が全国的にされている日の「報ステ」で、 古館伊知郎がコメンテーターとの話の中で、「さし示す!」って言葉を妙に「強調」していた。 そういう事を、ほぼ毎日必死でやってる。
>>731 もし俺が、脳梗塞とかで倒れて、半身麻痺したとして、
それでも包丁研ぎたかったら、トゲールとか(・・・使いにくいか)w、万力で固定してランスキー片手で使うとか
ランスキー用シャプ「作れや!」ってメーカーに言うとか。
使えるうちは、両手、使えばいいだけの話だ。
ただただ、右手で包丁の柄をしっかり支えるだけの話だ。
そこで、角度も変えられるし。
>シャプは手放せない
シャブならやりすぎると手が震えるぞ
たばこを含めて薬物は良くない
なんか笑った。なんかのメタファーかい?www
734 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/12(水) 20:24:45.20 ID:fJIRuJuD
確かにシャプとトゲは手放せないなあ
>>735 けっこうなお値段するねえ・・・
バイスにスライサーと中華包丁も仲間入りしてて笑ったw
ん? あそこのDPコバルトはもともとHRC60程度だよ?
素人さんが硬度だけで良し悪しを判断するからだよ。 各メーカーが硬度競争になると脆い包丁が氾濫するでしょ
>>739 あ、本家に書いてある!しまったサンクス!w
「国際標準化機構では ISO 6508-1 で金属の、ISO 2039-2 でプラスチックのロックウェル試験が、日本工業規格では JIS G 0202 でロックウェル試験が規定されている」 わからん・・・w ・・・だって。誰かくわしい人いないか。
藤次郎のDPコバルトは公式でも硬度を謳ってないよ。 58±1 ってのはコバルト合金鋼のこと。 DPコバルト鋼は下の複合材(クラッド材)ってやつ。
>>744 この複合材って、利器材のことでしょ?
高温鍛接しても(もしくは低温鍛接でがんばってるかもしれないけど、ステンは難しいんだよね?)
炭素量が多い方から少ない方に移動して硬度低下しないようがんばりました!
ってのがDP法だよね?
だから「DPコバルト」って付いてるモデルは、コバルト合金鋼と、なんかの金属の合わせのモデル
って理解なんだけど・・・
DPコバルト合金は藤次郎のオリジナル商品だろうけど ただの包丁メーカーである藤次郎に鋼材なんか作れないし、もちろん複合材も作れないでしょ。 大手鋼材メーカーに作らして、オリジナル鋼材として製品に使ってるだけ。 VG10に柔らかいステンレスを接合すると、 芯材のVG10が柔らかくなる→それを防ぐ製法としてDP処理 ってことなんだけど、 別にVG10の単一で良くね? その方が安く済まね? なんかメリットあるわけ?w
>>745 >出刃と牛刀では焼入れが違うのでは?
それはあるかもだね。だって厚さも使い方も全然違うもんね
>>747 値段がどっちが高いか・・・解らんがV金本焼きはけっこうなお値段するので、V金少ない方が安いと勝手な予想w
それに、合わせの方が、靭性(包丁全体のね)でるから扱いやすくなる。研ぎやすい、ってことではないのかな。
751 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/13(木) 21:35:54.35 ID:a0/l0QMi
だから DP処理をして張り合わせた利器材なんだってw つか、公式が紛らわしいんだよ
752 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/13(木) 21:38:11.21 ID:2ysK4WLD
VG10自体がもともとVG1よりじんせいとか高めの鋼材らしいし、確かに利器材にする メリットあるのかと聞かれたらよくわからんな
>>750 >>751 内部脱炭素法 特許No.688679 は確かに藤寅工業の特許だね。
鋼材メーカーでもないのに。技術者がいるんだな。もしくは三条-燕パワーw
きっと武生かどっかに特許使わせて利器材も作らせてるんだろうね。
公式確かに紛らわしいw
きっとDP法開発したから、武生の金属名使いたくないんだw
刃材減量コストダウンが加工コストアップを上回る 切削研磨加工が低労力化→製品価格が安くなる 利器材でも厚板から鍛造するものはある「利器材=打ち抜き」ではない 藤次郎DPコバルト(ダマスカスだの他の要素無い物)は打ち抜きだがな
×金属名→○鋼材名
>>752 V金をケチれるw 自分の包丁見たら、たしかにV金部薄いわw
>>754 酔心とか利器材叩いてるって言ってるよね。
どっかに利器材叩いてどうやら論争があったな。鍛接とまざって複雑な様相だったけど
>>754 利器材を厚板から鍛造して何か優位性はあるの?
>>752 VG10は焼き入れによっては、キンキンに仕上がるよ
だから、寿司職人でもVG10を使う人が増えている
白紙の方が刃の食付きがよい、というのが一般評価
いまのうちに書いとく 現在のおれの理解 1 利器材は、包丁屋が鍛接するような温度ではくっつかないような鋼材を高温高圧で貼り合わせている。 2 だから包丁屋が叩くような温度では脱炭しない。 3 低温鍛接の方が、鋼包丁の合わせも、結果がいいらしい。 4 よって、利器材を叩いてもオケ 5 それによって、ほんとうに金属が「締まる」かどうかはわからない 6 酔心は、やっぱり「締まります」だからやります、と言っている。 こんなカンジか・・・
鍛錬と鍛接と鍛造の区別がつかないバカほど 利器材=打ち抜きとレッテルを貼りたがる 無垢材でも打ち抜きはあるし、利器材でも鍛造はある 利器材は単なる「外注鍛接材」 鍛冶の工程で「鍛造」は「鍛接」した後の打ち延べであり 接合が外注だろうがちゃんと十分に叩き締めれば鍛造だ
よーし今のところ合ってたみたいだw
>>757 >利器材を厚板から鍛造して何か優位性はあるの?
利器材の種類を減らせる
一種類の包丁しか作らないならともかく
大抵は何十種類もの包丁を作る
厚さが大差無いなら、厚い物を薄くすれば使い回しが効き
大量発注が出来、仕入れ価格を下げることが出来る
もちろん、100円で買ったダイソーの包丁を俺が叩いても その瞬間から鍛造だ。
763 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/13(木) 22:12:44.15 ID:a0/l0QMi
>>764 削った方がコストがかからなければそっちをやるし
叩いて伸ばした方が安く上がるならそっちをやる
そんだけの話さ
まあそうだよな。NCも持ってるだろうし機械でぶっ叩くだろうしな。 俺もカッターライターであぶりながら鍛造してみる。 その日から俺は鍛冶屋だ。
>>763 >叩くのはタダだし
叩くのにもコストと時間が掛かる
それは違う。 コストがかかるなら叩く意味は無い
771 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/14(金) 00:35:57.75 ID:7Pace9Hc
しかし刃物鋼の鍛造か やっぱ熱間かな? 昔買った貝印の包丁見たら表面にフライス盤で削ったような痕があったし、熱間鍛造→NC加工で加工精度出す てふうに作るのかな。(冷間鍛造なら加工精度出るから後加工いらないし、刃物鋼とか加工性悪そうだから) んで、いきなり鋼板からガリガリ削るよりかは前加工で鍛造なりプレス打ち抜きなりしてから表面数ミリだけ削るんじゃね? でも金型使う加工なんて結構な数を加工しないと加工コストが逆に高くなるよな。 貝印とか藤次郎みたいな生産数見込める大手はいいとして、零細のとこだとどうなんだろ OEM供給で生産数稼ぐから金型使える、数が出ないから手打ち鍛造で荒加工、いきなり削り出し のどれかかな?
鍛造後に裁断機みたいなのでザクザク切って成形してる所もあるな
>>773 ヘンケルスは鍛造のところが映ってなかったね。
鍛造のところが映ってない× そもそも撮影してるのが打ち抜きモデル○ 鍔部分を高周波加熱で軟化後圧縮で薄い一枚板から厚み出して打ち抜いたという製法 一般包丁のアウトラインは「既製品化したパンチ型」使うからコストが下がる 特注しないなら、金型だってそう高くない だから何の縁もない鍛冶屋同士で外形が一致する+柄の仕入れも規格化されるから複数社で使い回しが効く =OEMでもないのにシルエット的には全く同じ外観の製品が出来上がる(刃の肉取り=断面形はメーカー差アリ)
>>775 打ち抜いてマイクロ波加熱鍛造が最近では普通だよ。
工場見学行ってきな。
独だけどw
この話は三徳や牛刀の話なのか???【洋刀】
>>777 ヘンケルスジャパンのダマスカスはV10相当を使っているから鍛造しないのでは?
そもそもドイツで鍛造の工房は一つも無い。 ドイツで鍛造刃物の伝統は完全に途絶えてる
>>781 自由鍛造がないんだろ
型鍛造はヘンケルスもそうだろ
783 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/15(土) 00:39:44.84 ID:IIvC6iYC
型鍛造って言っても、鋼材の厚み部分に影響与えなきゃただの外周部せん断加工だし、 どれが鍛造でどれが鍛造じゃないか全然わからんな
型鍛造なら丸棒赤熱して複数段階の押し型でパンチング、まあ十分な変形はさせてる 自由鍛造に比べりゃ打ち込み不足とオーバーヒートは否めんが 刃物の鍛造は変形量以上に炭化物結晶組織の微細化が肝要 だからこそ衝撃を利用する打撃鍛造の方が効果が高い 加圧時間に対する変形などへのエネルギー入力が静圧プレスやロールよりはるかに大きいからな 型やロール側に接触伝導で熱が逃げる量も最小限だし 本当に問題が変形量だけなら、圧延板打ち抜きで良くなるんだから
>>781 しったかがでてきたぞ。
知りもしないで決め付けかよw
鉄は叩いて切れる
>>787 まぁ商売として本格的にって事じゃない?
それでもごく小さな工房はどっかにありそうなもんだけどね
特にドイツなんてマイスター制度が残ってる職人の国なんだし
俺もこの業界入るまで日本で火造りの包丁作る人が
こんなに居るとは思わなかった
791 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/15(土) 13:12:27.84 ID:IIvC6iYC
>>784 その炭化物やら組織の微細化について色々言われるけどさ、要因として鍛造て、特におまいさんのいう衝撃がかかるっていうのは
どれくらいでかいんだ?
昔もらったSK材油焼き洋包丁なんかはジャリジャリしてて、炭素鋼無理に油焼きやったから炭化物でかくなったのかなー・・・とかそういうことはあった。
熱処理や鋼材の組成によって炭化物や組織に差が出るのはわかるけどさ、鍛造の時に変形量よりも衝撃が重要だろうっていうのはどういう経験に基づいてるの?
>>791 おれ784じゃないけど、変形量はなるべく少なく、衝撃だけ加えるのがコツってのは
カンナの世界じゃ良く言われてる。
そうすると、セメンタイトが細かくなって、均一に分布するようになるらしい。
千代鶴是秀とか、碓氷健吾とかもそう言ってる。
千代鶴是秀は具体的には、低い温度で伸びるな伸びるなと考えながら打つって言ってる。 で、鋼のコバを叩くと、鋼の組織が崩れるから、絶対にコバは叩かないんだと。
>>786 「量産工場では」が抜けてる。
言葉足らず舌足らず、何とか足らず
>>795 毎日100人前の刺身を引いている旅館なら白紙か青紙だろう
料亭の板さんは白紙だろう
切れ止まると仕事にならないし、毎日のメンテが当たり前で仕事が終わったら包丁を砥ぐ
毎日包丁を砥ぐという前提がないのなら、ステンレスが有利だな
包丁を放置して接客などがあると、白紙は短時間で錆びる
ステンレスの方が青紙よりも値段が高いから、漁港の民宿のおばちゃんは青紙だな
>>796 >毎日100人前の刺身を引いている旅館なら白紙か青紙だろう
んん?ブログは家庭用の黒打菜切りの話だが?
>>794 文脈嫁アスペ
皆まで書かないと分からんか、
799 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/15(土) 22:07:38.59 ID:IIvC6iYC
>>792 ほう、そうなのか
だったら急激に変形→衝撃だけ与えて組織の分散
みたいにやると、いいのできるのかな
>>795 まあ昔の日本の一般家庭じゃそうやってたわけだし
主婦はあまりここに来ないんではないかな 自分が錆びないのが好きか、錆びても炭素鋼使いたいかどうかという問題ではないかな
>>801 SK鋼とステンレス包丁なら同等の切れ味と刃持ちがある
SK鋼だと2000円程度、ステンレスだと4000円程度
錆びるSK鋼に競争力はないだろうな
寿司屋の板前包丁でもVG10がはびこっている
食堂のオヤジの包丁もステンレスだな
技術家庭科のスキルとして、包丁を砥ぐのを教えるのが大切だと思うが、
学校教育はそのようにはなっていないんだろうな
>>800-801 違うだろ?ブログ主が言っていることは、主婦だからとかマニアだからということじゃない。
>錆びなんて落とせばいいだけだ。
ということだ。
「錆びても、錆を落とさない。絶対に落とさない。意地でも落とさない」のなら、ハガネは使うな。
錆びなんて落とせばいいだけだ。
つうか、錆びたままでもいいのだけれどね。刃先を研いでいれば。
>>804 日本には、素晴らしい鋼の文化があるから、
少し手間が掛かってもそれを享受しましょう
このままでは廃れてしまうのは惜しい
と読んだ
>炭素鋼は日立金属の青紙や白紙が有名だが、
以前はたとえば青紙1号にもAとBというランクがあった。
需要が少ないのでもうなくなってしまったそうだ。
それどころか青紙・白紙の製造中止も検討された
ことがあると仄聞している。
>大事な物が廃れてしまおうとしているのは、
企業の営業努力ではなく私達消費者の生活スタイルが原因である。
>>805 >企業の営業努力ではなく私達消費者の生活スタイルが原因である。
そうだね。一般消費者どころか、このスレに集まるマニアまでが、
ハガネ全否定。
「錆びたって性能が落ちるわけではなし。研げばいい」と言ったところで、
スレ挙げての全否定、罵倒の嵐。そりゃハガネの包丁もなくなるわけだ。
ただまあ、持ってるハガネの包丁も、私が死ぬ前にオシャカになりそうなのは
紋三郎の一丁だけだし、和包丁は当然、洋包丁だって私が死ぬ前に
ハガネが消滅することはない(ホムセンではすでに消滅しているけど)
ハガネ用の砥石も、十分揃えてあるので、世間がハガネを全否定しても、
私には問題ないね。
とりあえず、私にはステンレスの包丁を使う理由はないので、錆びたハガネの包丁を使っているよ。
たぶん、死ぬまで。このスレでどれだけハガネ(と私)が罵倒されようとも。
あと、ステンの刃物じゃ、高価な天然砥を揃えても意味ないよね。 電着ダイヤとシャプトンが至高の砥石かな。安上がりでいいよね。
さぁ、どうなんでしょうね 奥さんも働かなきゃ食えない時代に、炭素鋼使えってのが どうも浮世離れしたブログだねとしか
>>808 >奥さんも働かなきゃ食えない
そりゃ、きついな。
料理なんて作ってられないだろ。
だったら、包丁なんてなんでもいいよね。
ハガネでも大丈夫だよ。錆びたってほっときゃいい。
コンビニ弁当のラップくらい切れるだろ。
鋼が全否定されたことなんてあったか? 錆びさせて得意になってる奴が馬鹿にされてたことはあったけど
鋼はやっぱり切れ味が良いからね ちゃんと包丁を使う人で鋼全否定なんて人はいないと思う
てか、このスレの住人なら鋼包丁の一本くらい持ってるだろw
>>810-811 錆びたらお釈迦。錆びるからダメ。
普通に言っていたやつがいたが?
ところで、錆びても平気なの?平気なんだよね?実際、普通に使っているし。
ちなみに私の家族は豪快に錆びさせるが、私はそうは錆びさせないよ。
当然、私自身が錆びさせることを自慢することはない。
もちろん、絶対に錆びさせないとは言わないが。
普通に使っていれば普通に錆びるが、錆びても普通に使える。
ハガネを絶対に錆びさせないことは、可能ではあると思うが、無駄なことだと思うよ。
>>812 >てか、このスレの住人なら鋼包丁の一本くらい持ってるだろw
持ってないだろw
>>812 持っていてもあまり使っていないだろうな
出刃もステンレスを使ってしまう
少なくとも俺や811は否定してないぞ もっと人がいるときに聞いてみれば? ここの人たちは鋼全否定ですか?ってw
>>816 「錆びたって平気」というと、もう、大変な目に合うよ。
「研げばいいじゃん。おまえ、錆びたままで使うのかよ!」と言っても、「錆びたら切れない」
昔は「錆びたらボロボロ、赤錆は進行するから使い物にならなくなる」とまで言われたよ。
赤錆が進行してボロボロとか、いったいどういう扱いをしているんだとw
>>804-805 全く異論は無いよ。
>>795 の言ってることには、あまり同意しかねるな、ということだよ
>>806 自分も魚や、つま、薬味を切るには白一、白二が好きだ。
そして持ってる包丁の三分の二は鋼だ。ただし、錆びないように使うのが好きだ
長時間作業しなきゃならない時、野菜や豆腐や肉を切る時はステンを使う
しかし酢で絞めた魚を扱う時も、やっぱり鋼の包丁を使う
>>808 の言うことも解らないではないが、大正、昭和の女性達は、鋼の包丁しか無かった時でもちゃんと使っていた
使ったらすぐに水気を取ればいい。もし錆びてしまったら、どこの家にも砥石があって、研いで錆を落としていた
暮らしの手帖のバックナンバーなんかを見れば解ると思う
現在の世の中では、水気を拭いて、乾かしてからしまうのが嫌かどうかは個人の価値観ではないかな
働いて帰ってきたから、包丁も拭きたくないというわけではなくて、
メンテナンスフリーが当たり前だ
と思う人が増えている、ということではないかな
>>810 の言うように、
>>806 >このスレに集まるマニアまでが、ハガネ全否定 ということは決して無いよ。少なくとも自分は鋼が好きだ。
>>801 で言ったのは、奥さん達をダシにして鋼を否定するのは、フェアじゃない、自分の好みで良いではないか、ということだけだ
現在進行形で「錆びている」状態の問題論→だから砥げ(刃先以外も磨いたりで錆びさせるな) と言う話に「錆びても問題ない」と齧り付いて、挙句後出しで「砥げばいい」とほざいた狂人の捏造が常軌を逸している それが現状「錆びても問題ないから砥ぐな、砥げばいいから」と自分でほざいた事実を 他人に責任転嫁しようと延々捏造を蒸し返す者がそもそもの言い出しっぺである
>>819 うわ、出てきたよ丸勝君。
あんたは、100均のペティをトゲールで研いでなよ。
ハガネかステンかででしゃばってくる余地はない。
出てきたいのなら、ダマスカスでも絶賛してろ。
まぁ、そうなんだけど、洋包丁の場合は中子が錆びれば終わりだし 清潔好きな女性ほど柄を含めて丸洗いしたがるんだよね 軟鉄じゃなくてステンで継いでくれればいいんたけど
自分の都合のいいように他人の言動すら捏造改変したデタラメが 既に真実と区別付かなくなってる基地外だからな ID:VmKUvyMXは 否定の逆説表現とかでも単語レベルに脊髄反射で「肯定した」と噛み付き、そこに妄想で無かった話を自己都合で混ぜ合わせ 挙句の果てには言われた事を自分が言った事にまで摩り替える こいつ相手の議論は無意味。
>>821 そうだね、洋包丁の中子が錆びるとやっかいだ。
削っても残っていたら、和柄に接ぐという事も可能だが、なかなかそこまでしないだろうな
>>787 の上げたブログには、黒打ち菜切りが出ていたが、黒打ちは黒錆だ。刃だけ研げば良い
自分は黒打ちも所有しているが、鋼の平に鏡面をかけたものも所有している
赤錆が進行すると、腐食が進むから止めましょう、ということで良いのでは無いかな。
黒打ちの菜切りに興味を引かれて物色中な時に何と言うタイムリーな…
>>822 ID:VmKUvyMXは、売り言葉に買い言葉で表現が不適切なところもややあったかもしれない
しかし何もおかしな事を言ってはいないと、少なくとも私は思う
そのような発言は、別に何の証明にもならないと思う
何か過去の軋轢というのがあったのかもしれないけど、自分のような新参者には分からない話だ
>しかし何もおかしな事を言ってはいないと、少なくとも私は思う
スレまたいだ長きに渡る積み重ねだ、今の数レスだけで判断すると痛い目見るぞ
>>820 の反応で十分断定できるだけの下積みがあるんだよ。
下手な擁護は基地外を調子付かせる、黙って様子見てろ。
今後の反応で納得行く事は保証してやるから。
>>824 黒打ちの菜切りは持ってないんだが、高知ものの黒打ちの鋼、両刃舟行と、
なぜか、「武生」産まれの「白二」打ち刃物の貝裂きを持っている
黒打ちは、確かに楽だ。刃はもちろん錆びるが、平に赤錆が来ない
先人の、知恵だなあ
>>827 何があったのか分からないけど、チャットじゃなくて掲示板と言う事なんだから、
過去の事は思い切って無い事にしてもいいんじゃないかな? 一つの大人な対応として
少なくとも家で料理をしなくなっているこの時代に、ちゃんと包丁に興味を持って(恐らく)料理をしている事自体で既に仲間なのだから、
罵りあいではなくて、一度仕切り直して、包丁に興味を持つ仲間としての議論に戻しても良いんじゃないかと思うけど。
>>827 そうか、このスレは1から長年熟読してるんだが、今のところ解らなかった。
「自演だプギャー厨」も「たまに」湧いてるみたいだから、自演も「どうやら」あるらしいしw
やっぱり、コテトリで進行する方が、刃物板には向いている気がするんだがな
>過去の事は思い切って無い事にしてもいいんじゃないかな? 過去の蒸し返し始めて自己都合の意識誘導しようとしてるから掣肘しただけなんだよ 蒸し返し狙い相手に「無かったこと」は通用しない。
お?
>>829 、良いこと言うなあ・・・
しかし昔からこのスレにいた人達の気持ちも分かる
「現在荒らさなければ」という条件はあるだろうが、気持ちとして同じく
>>829 に賛同したいな
>やっぱり、コテトリで進行する方が コテはダブスタと腐敗の象徴として、最も忌避されてるんだよ コテ同士はどんな悪辣な行いでも相互擁護して袋叩き 極小数の毒にも薬にもならない一匹狼や、コテにすら見捨てられたコテとかの事例はあるが 99%コテ=ゴミクズと言う図式も存在してるんだ
>>828 そうそう、そういう所も踏まえて、惹かれるようになってしまって(笑)
土佐打ち刃物等を幾つかブックマークしてる
ちょっと古臭い感じが逆に格好良く見えてしまったりして、悩ましいんだ
>>833 それはわかっている。過去に相互擁護の件は言われていたし
ただ、別スレで良い意味で生き生きとしだしたコテもいるだろう
ここが良スレになるにはどうしたらいいのかな
過疎化せず、包丁と研ぎに関して情報交換できるスレが限られている現状ではな
>>834 先にあげた2本のうち1本は荒々しい黒打ちで、貝裂きの方は綺麗に処理した黒打ちなんだ
どっちも好きだ
特に貝裂きの方は、イカ刺しを切る時、普通やるように切っ先で切るのでは無く、
野菜を打っていく時のようにやってもくっつかないで切れるんだ
当たりの包丁だったなあ・・・
>ただ、別スレで良い意味で生き生きとしだしたコテもいるだろう 居ない 一匹狼な「検証家」と、コテにすら見捨てられた「manabu」が良否双方の例外な以外 新参でもない限りコテは100%相互擁護で団結したゴミ共だよ まともな新参も朱に交わって赤くなるか消えるかで定着しないから。 既にコテは刃物板そのものをこれ以上なく腐らせている コテの腐敗が基地外粘着の定住の遠因でもあるしな、類が友を呼ぶ的意味で。
そうか、いろいろな目に遭ってきて、そう言うのだから察する 相互擁護、馴れ合いはそもそも2chの精神に反するということも解る ただ自分は、コテトリには、「発言責任を持つ」というメリットを感じているんだが 検証家さんも、なかなか面白いことを言い放ったりもしていたが、特に文末でw 長期に渡って発言を見てきて、信頼できる人だと思うようになった 売り言葉買い言葉で荒れることもあるかもしれないが 発言の総体を見守れるというのはコテの良いところでは無いかな というのは、「全体的にこの人はまともだから、ここだけ見て叩かないでおこう」 という事に繋がればスレが荒れないと思うのだが
検証家は「ボカし過ぎて核心がわからない」ものの 明らかに嘘がない 結果的にほっとけば毒にも薬にもならない、応用の効く情報のみ拾い上げて消化すればいい。 他のコテとも馴れ合わないしな。 それ以外のコテは、今居る奴全員相互擁護に加担した外道のみだから 短期的に見て内容に否が無いからと言って許容していいものじゃない それが知ってる人間の共通認識レベルまで達してる事実。 コテがやれば許されて、名無しではルール違反 そういうダブスタさんざん見せて来たことで、もうどうしようもなくなってるんだから。
>>838 もうどのくらいここにいるんだい?
とても苦汁をなめてきたように見える
過去スレを見返せば、いかに沢山の人間がそういう思いをしてきた可能性があるか
容易に解ることではあるんだが
常時居る訳でもない、時々見て「ほとぼり冷めたからまた好き勝手やろう」と言わんばかりの所業があれば きっちり見てることを思い知らせてやるだけの情報を落としてるだけ そうでもしないと、2ちゃんだけに留まらずに嘘八百が拡散されかねんからな 僅かな掣肘で発狂してボロ出せばしめたもの、まともな者ならそれで狂人の所業は理解する。 巡ってくる迷惑を被らないためには、必要悪に甘んじることも必要なんだよ、刃物板の現状は。
すまない。俺はここ最近このスレを伸ばしてしまった、ベンジーだ
このスレは、2005年末にスレ1が立って、2からもう荒れ始めている
様々なコテがこのスレに訪れ、去っていったのを見てきた
ずっとこのスレを見ていた
様々な参考になることを投下してくれた人達もいたし、何を証明したいのか全く解らない輩もいた
>>840 が言うように、>2ちゃんだけに留まらずに嘘八百が拡散されかねんからな という懸念を持つ人は多いと思う
そして>840は、 >きっちり見てることを思い知らせてやるだけの情報を落としてるだけ
というに足りるくらいの情報を落としてくれている
俺がコテで出てきたのは、手研ぎが冒涜されたように思ったからだ
別に、「ト」はいい。しかし、「ト」もありだよと言っている人も沢山居たにもかかわらず、「ト」のみが正義だ、
という論調に我慢なら無く、コテトリで出てきた
別なスレで馴れ合っても居る。しかしそれはリアルでつきあいがある故だ
俺は、他人を論破したいくらい怒りに震えた時は、せめてどこのスレでどんな発言をしている馬鹿なのか、
調べられ、評価されても仕方が無いと思っているんだ。だからそういう時はコテトリで出て行きたいと今でも思っている
まともなことを言い続ければ、やがて信頼は得られるだろうし
場違いであれば、人は離れていくだろう
「ト」のみが正義!が、沈静化したようなので名無しに戻っていた。済まない
無用な言い争いを見ていると、またROMに戻れなくなってしまうと思っているのだが、
その気持ちは、
>時々見て「ほとぼり冷めたからまた好き勝手やろう」と言わんばかりの所業があれば
きっちり見てることを思い知らせてやるだけの情報を落としてるだけ
と似ていると勝手に思っている
このスレが、
>>829 みたいな人が入ってきた時に、良スレであるためにはどうしたらいいのだろう
ハイスや青紙スーパーみたいに硬い金属で、刃渡り15cm以下の万能包丁ってある? 予算は15000で
ハイスも青紙スーパーも、万能とは言えない気がする ハイスは炭素粒が粗い。包丁には向かないのでは無いか 昔、旋盤やNCが沢山ある職場に居た時、身近な鋼材ではあった 青紙スーパーは・・・所有したことも研いだことも無い。どうなんだろうか そもそも万能は難しいと思うのだが 15cm以下で万能というのは、洋食と和食では違う気がする ペティではないし、柳でも無いのではないかとしか今の私には言えない
>>834 打刃物職人―手道具を産み出す鉄の匠たち (ワールド・ムック (467)
amaで検索してみて下さい
短いリンクのやり方習ったんだけど、どうやっても3行くらいのリンクになってしまうw
これで「黒い」打ち刃物の魅力を知った
ただ、包丁だけでは無く大工道具も含む本だ
私は今でも何度も読み返している。包丁しか興味は無いにもかかわらず
10年くらい前にたまたま本屋で手に取った
青紙スーパーは固くは無いよ 硬度高く焼き入れできるが高くしたら刃がボロボロに成るので 硬度は低く作られる 作れる名人がまだ居ない
>>841 あなたの書き込みには妄想や思い込みによる断定がとても少ない。
しかし雄弁ではある。
それゆえ、反感を覚えるひともいるようだ。
その人たちは、些細なところに反応して、解釈を捻じ曲げた
たとえ話を持ち出し反論を述べていることが多い。
表現豊かな文を簡潔にしてもらうと理解しやすい。
包丁は鋼材のスペック表だけじゃ語れないのよ
>>838 >明らかに嘘がない
過去に知ったかぶりして書いたのを指摘されてるのは普通にあるだろ・・・
検証家に限っては「ボカし過ぎて論点すら見失った放言」はあっても 「筋の通らない嘘」はねえんだよ、当人にすら真偽の分からん推論は推論と明示してるしな それに対して揚げ足取ろうと粘着するバカが掻き回して改変捏造してワケワカラン事になる 検証家は、その点でだけは実直。 だからこそ「ボカし過ぎで意味不明」がデフォだからプラス評価もできんが 「嘘」起因のマイナス評価する余地もない。 刃物板唯一のプラマイ0コテ。
>当人にすら真偽の分からん推論は推論と明示してるしな 思い込みで言って、指摘されて言い直すなんて普通にやってるじゃん・・・ 検証家で検索かければ幾つも出て来るだろ
嘘ついて突っ込まれて嘘の塗り重ねしてねえだろ 間違いすら無いとまでは言ってねえ 完全に間違いの無い人間なんて居るわきゃねえんだから
筋の通らない嘘、とかは何処に行ったんだよ・・・ 後出しでコロコロ言うことを変えるなよ
>思い込みで言って、指摘されて言い直す これのどこが「嘘」だ? 嘘吐きってのは >そうだね。一般消費者どころか、このスレに集まるマニアまでが、 >ハガネ全否定。 こういう発言捏造平気でする輩だ。
>>853 >「筋の通らない嘘」はねえんだよ
>嘘ついて突っ込まれて嘘の塗り重ねしてねえだろ
こーゆーのが「嘘」だ
お前のほうがよっぽど嘘・捏造まみれだ いつも検証家に粘着してるバカか? お前が黙ってれば全員放置で終わりなんだよ、検証家は。
他人に厳しく自分に甘い。 それが俺、って自己紹介?
858 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/16(日) 10:30:21.78 ID:3OTXUpqD
トゲールは正義じゃないよ チートなだけ
859 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/16(日) 12:41:30.18 ID:RcKai7R+
モリブデン鋼何使ってんの?って包丁屋にきいたらAUS10だった 焼き戻しすると8Aは硬度でないから10A(それでも焼き戻ししたらHRC58〜59程度らしい) 使ってるんだとさ 名前が出てこないだけで、案外使われてるのかな、10A
青紙は硬いよ粘るからといだ感じ硬く無いけど 硬いから鍛造のとき崩れやすい。
少なくとも鉋とかじゃ青紙スーパーはちゃんと硬い
>>845 ヘタクソな包丁鍛冶のことはシラン
863 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/16(日) 16:22:45.93 ID:nqZTClEj
コスミック団十郎の柳刃に興味があるんですが、本刃付けは自分でやらなければならないんですか?
コスミック団十郎の柳刃は知らないが木屋は砥いでくれるよ 本刃付けしてくれと言えばしてくれる どこの包丁屋でも砥いでくれと言えば砥いでくれる 好みがあって自分で砥げる人は頼まないだけ 柳刃はニスが掛かった状態で展示されていて 購入時に砥ぐかどうか訊かれるのが普通だよ
コスミックスチールは、成分的にはD2近辺と同レベルのクロム量なセミステンレス ただし、粉末冶金のおかげで実耐蝕は銀三クラスと どっかで聞きかじった記憶がある 古い又聞きだから空覚え含めて信憑性は保証できない。 一回三徳を頼まれて砥いだ経験則で言うと 自分でやるにも高硬度仕上げしてある鍛造銀三か鍛造VG10ちゃんと砥いだ経験あったら 砥ぎ味の好み差レベルで技量・石的には困らない程度の難易度 それに満たんなら自力はやめて、素直に木屋に砥ぎ頼んどけ。
>一回三徳を頼まれて砥いだ経験則で言うと 一回で経験則? 天才だな
>>866 親戚から頼まれていろんな包丁を研いでいると、
「なにこれ、クッソ硬いな。荒砥が減るばかりだ」(貝印の漢字一文字(失念)の銘が付いた厚手片刃三徳)
「お、こいつステンのくせに砥石の掛がいいな」(ツヴィリングのプラ柄の安っぽい包丁)
「あれ?前に買ったやつよりハガネが硬くなったか?」(築地正本の上鋼牛刀)
とか、一回研いだだけでも鋼のクセはある程度わかるよ。
868 :
863 :2014/03/16(日) 19:36:56.35 ID:nqZTClEj
>>864 、865
有り難うございます。
通販を考えていたので、確認してみます。
>>867 一回だけでは経験則とは言わないかもしれないね
言葉の使い方に対してツッコミを入れただけだと思う
則が無ければ良かったかもしれない
>(貝印の漢字一文字(失念)の銘が付いた厚手片刃三徳)
「旬」じゃないかな?
>>869 >「旬」じゃないかな?
違うね。ダマスカスとかじゃない、ごく一般的な鍔付洋包丁の造り。
片刃なんで、割込みじゃない。合わせでもなかった。
検索しても一切ヒットしなかったんだ。
妹が給食おばちゃんの永年勤続でもらったもの。
相当昔のラインナップだと思われ。
ツヴィリングのMD67ポチった 紙の試し切りだとホムセンで2000円の包丁を自分で研いだのと大差ないのに玉ねぎ切ると差が歴然 これってたんに研ぎが下手くそなのか重量の差でこう感じるのかがわからん
>一回で経験則? 他種含めて複数大量にやってて、目に見える刃毀れ修正までやりゃ 単品ごと視点では一回で十二分だ、分からん方がどうかしてる
873 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/16(日) 22:27:46.10 ID:RcKai7R+
>>871 どっちが上手に研げてたのかしらんけど、ホムセンの2000円包丁でも玉ねぎ切って目が痛くならないくらいには
刃付けできると思うよ
どんな糞な包丁でも初期段階の刃付けは同じ様に出来るだろ。
>>873 目が痛くはなってないしそこそこ刃はついてると思ってるんだけど
切る感覚が違うんだよね
ホムセンの方は玉ねぎ層ごとに引っかかるような感覚でストンいく
MD67をつかうと全くそういう感じがなくて目から鱗
重量や刃の幅の差じゃないなら仕上げの番数が甘いのかなー?
一応5000で仕上げてベルトでカエリはとってるんだけど
>>846 分かったありがとう。クセなんだw 心がけるよ
>>875 自分もMD67使っているのでその感覚分かるよ
因みにその差は玉ねぎよりも肉のスジを切ったり、カツオの尾の近くのスジばった部分を切ったりする時にもっと強く感じられる
なので、今まで使用した事のあるステンレス鋼の中では別格の切れ味だと思っていた
でも、VG10の乾燥砥石撫でをするとかなり肉薄する切れ味に感じられるので
包丁のバリエーションの豊富さと価格差とを考慮すると、VG10の包丁が今は興味津々になってきている
業務用途に向いているかどうかは別議論だと思うけど、家庭で使いやすいステンレス鋼でMD67のような切れ味は魅力だよね
>>877 VG10は刃が入る瞬間に少し滑るような感じがある
>>619 この辺りを読むと解決法も有る
切れ味なら、白紙の切付を買うといい
細身だと柳刃に近く、幅広だと牛刀に近い
万能包丁なので、和食ではよく使う
>>878 その
>>619 を書き込んだ本人なので…
白紙は試してみたいけど、やっぱり錆びやすいと言う事で今まで候補から外してしまっていた
刺身が好きなので、やっぱり切れ味にはこだわった方がいいのかな…と悶々としながら、
今持っているステンレス鋼の柳刃も乾燥砥石撫でで劇的に切れ込みが良くなったけど、
もう少し長いのが欲しいかなと、購入を考えたりしているよ
VG10にするか白紙にするか青紙にするか…
切付柳刃も使ってみたいとも思ってるし…
880 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/17(月) 15:05:30.64 ID:cyEVtIQ+
他人より優位に立とうとして魚の捌きの話なんて持ち出すプロはいねーから そこテストでるからね
881 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/17(月) 15:53:44.94 ID:cyEVtIQ+
IT野朗はアホやの・・
この程度のことが「優位に立とうと」しているように見えるって 基準(発言者の自己)レベルどんだけ低いのかと どう見ても並のアマ道楽レベルじゃねえか、こんなもん モノグサ主婦よりはハイレベルでも、至って普通の領域から毛筋ほども出ていない
>>879 今ステンの柳刃持ってるなら、白紙の柳一本買ってみたら
刺身好きみたいだし
「例の方法」は、あくまでもV金で白紙の食いつきに近くするメソッドじゃないか
錆びない、酢を使えるメリットは本職には素晴らしいんだろうが
セダンをチューニングして峠走るのと、最初から峠マシーン買ってくるのと位違うと自分は思う
切付、蛸引は関東に思い入れあるなら欲しいだろうな
次の一本、かしら
>>880 魚を捌くとプロなのか
野菜か?肉はもう切ってあるからな
趣味包丁の半分は魚だろうが
何切るんだよ?
料理板行くか野菜版作れ
なんで魚の話になるとプロとか水産加工業とかになるんだよ
だって100匹200匹捌くかのような話になるじゃん
釣った魚は全部丸焼きか じゃあ野菜スレにすればいいんだ 【切る前に」カボチャ【レンジでチン】スレやら、【一人暮らし】キャベツ【半玉】スレやら 美味しく頂くために100匹200匹捌く奴も居りゃ、もらいもんの鹿の足、一本捌く奴も居るんだよ ほっといたら腐るからな
だから水産加工業はお呼びじゃねーってのw
>>886 骨は余さず揚げるよな
俺はこの動画のおろし方はしない
頭斜めに包丁入れて腹に一本線入れて頭ごとはらわた抜く
大きいアジは動画みたいに捌きたい
しかしこちらは小さいアジしか釣れない
4寸の小出刃買うまで俺もアジや小サバはペティで捌いてた
なむなむ
889 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/17(月) 22:31:21.59 ID:F9WeC6oK
つーか、 魚スレでも立てろよ
だ・か・ら おまいさんが魚捌かなくても別に結構だ多分魚アレルギーなんだろわかります おまいさんがブロッコリーだけ切ってても別に俺は文句言わないから 包丁で切る物体に、さ・か・な も入れとけ ニモかよまったく
段々腹立ってきた
今日ヒマだったからinbanzai君のyahoo知恵袋のベストアンサーじっくり読んでみたけどな
ま・と・も じゃん よく勉強してるわ多少間違って何が悪いんだ
包丁スレの魚アレルギーのフシギに比べたら、このスレでくだくだ言われてる理由が、お・れ・に・は 解らんわwwwww
中学生のイジメかお前ら
>>891 荒々しいなw ローストビーフ固定台www
>>886 うっはぁ、切れねぇ包丁だなぁ。
血合い骨抜いてねぇし……
>>893 切れねぇ包丁 は同意だが、「血合い骨」って何よ?
>>895 一つ目:HOW TO KILL A PIG FAST ってもう死んでるしワロタwwwww
二つ目:脂引いたら切れねえってやったことねえんだなだから魚くらいでくだくだ言われるわけだ
三つ目:野菜だ野菜!切っとけ野菜
四つ目:人参じゃねえわキ○だわw
五つ目:ワロタ切れてねえ
六つ目:SK貼り付けたみたいに見えるけどストッパーにガンガンやって刃潰す気か
てな感想
よくもこんな面白いものこんな短時間で集めてきたもんだw
一つ目の動画と、二つ目の動画か魚アレルギーに希求するのは
でなきゃ、ブロッコリーとキャベツ「だけ」切ってろ
繰り返すが、俺はブロッコリーとキャベツ「だけ」切ってても一切文句は言わん
かつてベジタリアンをしていたこともあるくらいだ、ははは
魚切ったくらいで、文句言うな
以上
>>896 一つ目:あまり上手くは無いがw 生き物を捌くとはこういう事だ
二つ目:だいすきな野菜を、こういう風に切るなら、まな板はポリでいいよ 刃が潰れるとか面倒くさいこと、言わなくていい
三つ目:これはポリまな板だからいいよネ!
生野菜だって、かっつり切ったらうめえんだよ
一つ目のアジだって、なんかなあ・・・だったろうが
だから何切るにせよ包丁ちゃんとしとけ
ってスレだろうが何で魚で粘着してんだ親でも魚に殺されたウラミかいい加減にしろ
>>898 髭剃りは、ひ・げ・そ・り でやれ
包丁は、や さ い でも切っとけ
スレ読んでない訳ないなw 煽ってんのか
木材、包丁で削りたいのか
紙や髪、カンナで切りたいのか?
セラミック包丁で髭剃りしたいなら、ひろゆきにマニア板作ってもらえ
>>901 断る
料理板の包丁スレだったらお前の言う通りだが、
ここは刃物板の包丁スレだ
903 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/18(火) 00:55:14.19 ID:R82csSxu
>>898 昔髭そり無くして、VG1のペティナイフをカミソリみたいに縦研ぎしてから髭そりにつかったことがある
シャプトンエンジで仕上げ研ぎしてから、ベルトに擦って仕上げた。
その時は髭そりの代用なんか全然無理だったな。
髭を切断できないとかそういう話じゃなくて、5000番程度じゃ砥石が荒いのか皮膚がカミソリ負けしまくる。
カミソリって、皮膚がカミソリ負けしないように鋸刃になってないほうがいいらしいじゃん?
だったら結構高番手の仕上げ砥石で研がないと砥石の研磨粒子の凸凹拾って細かい鋸刃がつきやすいと思うし、包丁としての
使用を前提とした刃付けのセラミックナイフとか、肌が丈夫な人じゃないと後でひりひりしそう
>>893 早く答えろ 血合い骨抜いてねぇし ってなんだよ
切れねぇ包丁はその通りだいいから早く答えろ
906 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/18(火) 01:12:17.22 ID:R82csSxu
>>905 >>893 ではないが、血合骨ってのは多分小骨のことだろ。
もしかして動画の本人か?
身割れとか触りまくって鮮度落ちしやすくなったり作業がめんどくさいから小骨とらないなら
動画のコメントでそう返事してやればいいのに
>>902 どこが「刃物板の包丁スレ」だ
あんたにブチ切れんのは畑違いかも知らんがな
そういう事、魚切ったらプギャ-の流れで投下されて「ハイハーイ♪」言えるかw
今、魚切ったら漁師か水産加工業→刃物板の包丁スレに相応しくない って流れだろうが
それだったらセラミック包丁で髭剃るってどうよ
宇宙人だろうが
>>907 >そういう事、魚切ったらプギャ-の流れで投下されて「ハイハーイ♪」言えるかw
タイミング悪かったかもしれんが、それ俺、無関係だからw
>>906 なんだその動画認定はwww
>血合骨ってのは多分小骨のことだろ
って、どこの小骨だ
俺・が・言いたいのは
真ん中血合いごとすっぱり落とすか、骨抜きで抜くかしねえのが
どうして、
>>886 へのレスになるのか答えろって事だぞ?わかってねえのか?
>886 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 22:12:28.73 ID:6dPjVOZ1 [2/3]
>
>>884 >小鯵なら100匹は普通だな
>近所に御裾分けすると喜ばれる
>調理は唐揚げだから簡単
>ゼイゴは取らない
>これを、タタキにするのが、通の食べ方
>よく切れるペティが登場する
>残った骨は素揚げ
>ビールのツマミ、子供のスナック菓子
>このアジは少し大きいが、
>
http://www.youtube.com/watch?v=OIJ9WG7JkxE >この方法で3枚おろし
>小鯵をたたくので、小骨も気にせず食べる
ここに食いついて、「血合い骨も抜いてねえ」とか言って、一体何を証明しようとしてるのよ?あ?
てのが解らんかったらしいな、
悪いな、<<906 wwwwwwwwwwww
>>911 いや、こいつら、
「ち・あ・い・ぼ・ね」
取らないと生きていけねえらしいぞ多分小アジでもな
でなきゃあんな粘着しねえさw
>>914 が揚げてる動画のメタファー、多分こいつらには一万分の一も通じてねえんじゃないか?
それが面白くてw
人の事言えねえけどさ
>>914 がもしコテだったら、多分【クソコテ】スクラム って言われるんだろうが、解ってんのか?
いいから包丁で魚切るのは普通だって思え
そしたら何で髭剃ろうが文句言わねえわw
「包丁で、何切るんですかーーーー?」
「ヤサイ」
それも否定しないから魚おろしたら粘着すんの辞めてから絡め
獣捌くハナシしたら、どうなんのよ?
「ブルジョアは、敵だーーーー」ってかw
何切るハナシしてもいいだろうが
な?
902 返信:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 00:54:29.76 ID:P+WGeaq2 [2/5]
>>901 >断る
>料理板の包丁スレだったらお前の言う通りだが、
>ここは刃物板の包丁スレだ
髭剃る前に、そこにツッコミいれろ
なんか、わけわからない流れになっているが、
私は
>>893 だけど、(おぉ、ヤクザだ!w)
腹骨(内臓を囲っている骨)が出ているところには、
腹骨とは別に左右に血合いの方向に骨が出てるだろ?
包丁で切ったなら、血合い骨は、身に残っている。
手開きならその限りではないが、
骨が残った刺身とかは、正直勘弁してほしい。
まあ、アジの骨は柔らかいから、血合い骨が入っていても、
食えと言われれば食えるけど、骨が入ったまま食う刺身とか、
「俺は自分で魚さばくんだぜ〜!」とか若い女に自慢してる
「チョイ悪オヤジがスーパーで買ってきたアジサバをろくに研いでいない三徳で大名卸しにしてる図」
って感じだ。
つうか、「血合い骨」って言われて、どこの骨か見当もつかないって、
魚さばいたことがないなら、たぶん一生捌くこともないんだろうし、
どうでもいいんじゃない?
お前ら、アジ捌いてたたきにしてるような顔して、刺抜きも持ってないだろw
女が眉毛抜くようなショボいやつじゃないよ。木屋とか正本の店頭で売っている
全長10p、幅1pはあるどでかい奴だよ。
>>917 ほう、刺抜き持っているのに、
「血合い骨」と言われて、どこの骨のことかわからなかったのか……
おまえ、残念な奴だな。
道具持ってりゃ済むって話じゃないんだな。
使い方もわからずに持っている奴もいると。参考になった。
「血合い骨」って、どの骨のことを言っているのか、わからなかったんだよね?
まず、あのアジの捌き方を見れば、醤油をつけて食うまでに、
刺抜きで骨を抜いていないのは明らかなんだが?
君は、その刺抜きで、いったい何を抜くつもり?アジの血合い骨以外に……
>>919 いいから
>>912 読め
いいか、
>>912 だぞ
日本語で書いてあるから読め
>ほう、刺抜き持っているのに、
wwwwww
いいから、
>>886 に、ごめんなさいしろ
「木屋とか正本の店頭」とか訳ワカメなこと言う前に、日本語で書いてあるから、良く・読・め
やっぱ
>>914 のメタファー、通じてないな
「メタファー」はさすがにggrks 多分解らないんだろう、「メタファー」って何よ?って
一直線に言うけど解んないみたいだから
ば・か・か?
>>883 白紙か…
推されちゃうと弱いんだよね
ブックマークして検討している中に白紙のもあるので、前向きに検討してみるよ
**を切る時はこの包丁とか決めておけば、切った後にすぐに洗って拭いて錆させないでいられるだろうし
>>910 本当に、済まなかった
勘違いだったみたいだ
ごめんなさい↓
>>921 >いいから
>>912 読め
あぁ、何度も読んでいるが?
もちろん、日本語はちゃんと理解できる。日本人なんで。
>やっぱ
>>914 のメタファー、通じてないな
いや、まったく意味がわからないし。
メタファーとか言ってないで、何を言いたいのか、ストレートに言ってくれよ。
そうじゃないと、お前の言うことは理解できないよ。
>一直線に言うけど解んないみたいだから
>ば・か・か?
私が馬鹿だという理由を知りたいんだが?
ただ単に「お前は馬鹿、バーカバーカ、おまえのかあちゃんデベソ!」と言いたいだけじゃないんだろ?
私がなぜ馬鹿なのか、理由をはっきりと言ってくれればいい。
「私は馬鹿じゃない!」というような、くだらない反論はしないよ。私が馬鹿だというのなら、
おまえの言うとおり、私は馬鹿なんだろう。
その理由を教えてくれれはいいんだ。ただそれだけのことなんだ。
>>922 すまん荒れ狂ってた
柄が栗の実か八角か、角巻かプラかで、同じ白二でも値段上下するから
譲れないポイントを決めてコスパの高いのを選べば良いかと
堺一文字と、子の日は案外スタンダードなのが安いと思います
高いのはすごく高いけど
女形と男形の包丁、どっち好きかにもよります
>>925 だから、「メタファー」は、何を伝えたかったのよ?
誰にも何も伝わってないような気がするんだけど。
本人でなくてもいいから、だれか伝わった人がいたら、解説してくれないかな?
私みたいな馬鹿にも伝わるように、わかりやすく。
>>926 あなたの切れる包丁で魚を捌いて料理している動画を見せてほしい。
>>925 やっぱり白二の方を使ってみるべきなんだね
堺一文字光秀は、店舗に行こうと思えば行ける距離なので、白鋼・鍛・霞研・柳刃包丁というのにしてみようかな
>>924 >916 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 01:54:45.97 ID:eZxR0Nua [1/3]
>なんか、わけわからない流れになっているが、
>
>【中略】
>
>つうか、「血合い骨」って言われて、どこの骨か見当もつかないって、
>魚さばいたことがないなら、たぶん一生捌くこともないんだろうし、
>どうでもいいんじゃない?
「血合い骨」って、何のことかホントに判らない人だと思ったんですか????
それはつらいです。それが「メタファー」www
もしこれが、「相手の方々」を指しているなら謝るが、
あの流れでは、「血合い骨」ってどこよコラ!って言ってたの俺だからな
>お前ら、アジ捌いてたたきにしてるような顔して、刺抜きも持ってないだろw
>女が眉毛抜くようなショボいやつじゃないよ。木屋とか正本の店頭で売っている
>全長10p、幅1pはあるどでかい奴だよ。
そういうアホだと思われたくなかったわさすがに
で、写真を撮ってアップしましたわ幅1cm+
>919 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 02:11:27.83 ID:eZxR0Nua [2/3]
>
>>917 >
>ほう、刺抜き持っているのに、
>「血合い骨」と言われて、どこの骨のことかわからなかったのか……
ほら、全然通じてないwwww
以下同文だおwwww
だから、動画のメタファーも通じてないって言ったんだってwww
>おまえ、残念な奴だな。
>道具持ってりゃ済むって話じゃないんだな。
>使い方もわからずに持っている奴もいると。参考になった。
>「血合い骨」って、どの骨のことを言っているのか、わからなかったんだよね? ←ここアンダーライン
>まず、あのアジの捌き方を見れば、醤油をつけて食うまでに、
>刺抜きで骨を抜いていないのは明らかなんだが?
>君は、その刺抜きで、いったい何を抜くつもり?アジの血合い骨以外に…… ←ここアンダーライン
>>924 自分の馬鹿さ加減を分かってないから馬鹿なんでしょ?
理由は、“自分の馬鹿さ加減を分かってないから”
>>927 >小鯵では骨は抜かないのに
>>886 の動画は、とても小鯵とは言えないが?
骨(血合い骨と言うと逆鱗に触れてしまうみたいだから「骨」)を抜かずに
そのまま食ってる。
>>930 >「血合い骨」って、何のことかホントに判らない人だと思ったんですか????
思いましたよ。つうか、今でも思ってますよ。でも、理解できてよかったですね。
>それはつらいです。それが「メタファー」www
さあ〜?、つらいのがメタファーなんですか?
ますますわからないですね。もういいです。
あなたのメタファーは、理解する必要はないと判断しました。
>>932 あなたの切れる包丁で魚を捌いて料理している動画を見せてほしい。
今年のメタファー 1.魚を切るとなぜかプギャーされて水産加工業者扱いなの 2.で、なんでえ???と聞くの。じゃあ、何切るお?と聞いたの 3.タイムリーに獣や魚お捌く動画おうpする人が居たの これは痛烈な「皮肉」=暗喩、メタファー と思ったお 4.魚の話すんなや、って、また言われたの 5.さかな、捌くお?って人が来て、動画あげたの そしたら、「血合い骨」「血合い骨」「血合い骨」「血合い骨」って言われたの で、「血合い骨」ってなんだか言えんのカコラ! (おめえ、お魚アレルギーなはずなのに!!!?)、って聞いたの 6.「血合い骨」ってなんだか知らねえだろお前骨抜きも木屋で買った事ねえだろって、すごまれたの 7.持ってるお?って写真あげたの 「持ってるだけで何じゃいこらあ!!!」って、すごまれたの あ?皮肉が一個も通じてなかったんだ!!!って、おもたの 皮肉=暗喩=メタファー だけど、そんなに難しかったか?
あんなに魚をおろす話すると荒れてたのに なぜか今 【重要】アジの血合い骨【抜く?切る?】スレになってる不思議wwwww お前ら魚好きなんじゃんw そういう話して「水産加工業」とか言われないんなら ホ・ン・ト 心の底から嬉しいんですが なにせこちとら、カボチャ割るよか魚のおろす方がよっぽど好きなんでな 【野生】獣もオッケーだから、いいかげん野菜が粘着するのは辞めとくれ
>>935 動画では、血あi(おっとっと)、もとい、小骨を取ってないじゃん。包丁も切れないし。
>>893 で、そのことを言ったんだが?
そして、その後の流れは、
「血合い骨ってなんじゃぁ〜〜!俺様は知らねぇ〜〜!」
って発狂したやつが出たって流れだろw
別に、知らなきゃそれでいいよ。
あの動画で、「うわ、抜かずにそのまま食うのか!」という疑問を持たない人には、
血合い骨なんて、どうでもいいんじゃない?そのまま食えよw
>>937 あなたの切れる包丁で魚を捌いて料理している動画を見せてほしい。
>>929 こんな流れですいません
白一鋼 紋鍛錬 柳刃(刺身包丁) の方を勧めるんだがな
白鋼・鍛・霞研・柳刃包丁は、白一とも白二とも言ってないのが気になるし
柄の分差し引いても白一鋼 紋鍛錬は安いと思うけどどうだろう
初めての白鋼に、白二じゃなく白一ってのが、なんか気分良くないかいなw
あとはお財布大臣に任せたw
俺は白一の合わせ柳次に買うなら、絶対これ買う
炭素多いから、白二より欠けやす・・・
大して変わらん。錆びる奴はみんな一緒
刺身の柵引いてもなんも欠けないから、白一を勧めてみる
>>938 残念ながら、動画撮影の環境はないので。
別に、私の言うことを信用しなくていいよ。
アジの「血合い骨」を取るか取らないかは、個人が好きに判断すればいい。
あの動画のサイズのアジでも取らない人に、私は「取れ」と強制したりはしない。
「うぉ!取らないで食っちゃうのか!スッゲー!」と感動するだけだw
>>941 画像では見せてもらえるようなのでありがたい。
いつ頃になりますか?
>>940 白鋼・鍛・霞研・柳刃包丁は、ホームページに以下のように書いてあるので白二鋼で間違いないみたい
>地鉄と包丁鋼の定番安来白鋼(白二鋼)を鍛造した、研ぎやすく切れ味のよい刺身(正夫・柳刃)包丁です。
>白鋼は不純物を より取除いた純度の高い鋼です。
>従来の白二鋼と比べ熟練した職人が手間をかけて鍛造焼き入れをしており刃持ちが格段に向上しました。
普通に研いでも滑らないで食い込むのを青一鋼との比較でと思うので、白二の方が適切なのかなと思って
価格的には、購入候補にしていた堺孝行の白一の切付柳刃よりも安いし、白一の方でも全然問題ないですよ
944 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/18(火) 03:46:57.10 ID:R82csSxu
白一にするなら築地正本のが安いよ
>>939 いや、「血合い骨」って言い方は
とてもとてもとてもとても
一般的な言い方だよ
「魚をおろす」人にとってはな
魚の話をすると、何故か激情する人がなぜそんなハナシを・・・
という皮肉は、やっぱり通じていないみたいだお(; ;)
>>944 ありがとう
でも、築地は行けないし、堺一文字光秀を第一候補にしようかなと思っている
9寸でいいかと思うけど、どうせなら尺のにしておこうかなと、この辺も迷い中
>>942 アジの切り身を撮ればいいのかな?
気が向いたらアップするかもよ。
別に君は私の言うことを信用しなくてもいい。
私は、君に信用されたいとは思ってないし、友達にもなりたくはない。
君は、書き込みからして性格悪そうだからね。
>>943 あ、白鋼・鍛・霞研・柳刃、白二なんだ。じゃあ、後は柄が八角か栗かだね。
栗で良いんなら、安い方が沢山試せるからいいんじゃないだろうか
白一は炭素+だから、白二の方がノーマルに試せるかもしれないけど・
堺孝行の白一の切付柳刃って、どれ?もしかして、本焼き買おうとしてた???
>>948 使っているデジカメの機種名を教えて下さい。
>>946 今度引っ越すから(あ、俺がw)次は尺、欲しいなあ・・・
まな板、奥行き40cmの買おうと思ってるの
でもこないだ日和って9寸買っちゃった
尺と迷いに迷って
「うん、分不相応だ・・・」
って決心して9寸にした
でも引っ越してくそでかいまな板置いたら、きっと尺が欲しくなると思いながら妄想中w
奥行き40cmのまな板なら、尺がいいね まさか、刺身を押切ったりする人ではないでしょ でも、尺になると急に値段が高くなるんだよね 330mmだと少し大きいと思う
>>947 >>949 重ねて有難う
迷っているのも楽しいけど、これから貝とかの季節になるので、その前には欲しいと思ってる
参考にさせてもらいながら、ゴールデン・ウィーク前までには買うよ
>>949 堺孝行の購入候補にしていたのは、白虎 切付柳刃 300mmというの
それ以外にも銀三でもあの乾燥砥石研ぎをすれば十分に満足出来るかな…とか色々と考えてた
>>950 おうクソコテで出るわ
.>魚切ったら漁師か水産加工業→刃物板の包丁スレに相応しくない
そんなスレに、後付けだと?
そういうハナシで済んでたら、こんなクソスレになっとらんわ
魚切ったら漁師か水産加工業認定だ
お前らもっと早く来てから言いやがれ
闘ってから物を言え
>>952 >>953 今のまな板は30cmくらいだから、8寸でも大丈夫な感じなんだけど、
8寸だとやっぱりちょっと短い事がたびたびあるので…
>>952 そうそう、分不相応かなと思いつつ尺に惹かれてる
やっぱり尺にしておこうかな…
>>954 白虎か・・・
それは予算には余裕があるはずだ・・・
尺5万弱、鞘付き白一黒檀柄にしっぽにも水牛
いやあ、これは欲しい
>>957-958 まあ、上を目指すとまた色々と迷いが出るので…
予算的にはいつも使っている包丁も4万超えてるので、まあその辺を視野に入れれば大抵のものはって感じ
あまり欲張り過ぎないように、ちゃんと使えるかどうかも考えながら選ぶよ
色々と有難う
霞の尺で4万3千とか、バッカじゃねぇの?と思うが、 子の日とか八角とか鏡面に価値を見出す人もいるんだねぇ。 まあ、それに黒檀柄銀環本焼が付けば25万くらいか。 値立てとしたら、妥当なんだろうねぇ。
私は4月まで時間に余裕がありますが、
みなさんは何のお仕事をなさっているんですか?
>>960 カメラの機種を教えて下さい。
>>961 ほう、おまえ、今はニートかw
それとも新卒のガキか?
>カメラの機種を教えて下さい。
たしか、オリンパス。
今入ってるスマートメディアが壊れたらオシャカだな。
いまどき、スマートメディアなんて売ってないw
なにか、特定しようとしているの?
EXIFで個人特定しようとか?
好きに特定してくれw
>>962 ずいぶんと夜遅いですが
今日はこのまま徹夜で出勤ですか?
>>955 >魚切ったら漁師か水産加工業認定だ
野菜切ったら八百屋か漬物屋だな
>>964 通販は嫌いなんだ。
スマートメディアが壊れたら、カメラごとごみ箱に捨てるさ。
>>966 この間秋葉原でもソフマップで売ってるの見ましたけど。
このあとは徹夜で出勤ですか?それとも夜勤ですか?
あ〜、ベンジーってのは、クソコテとと名無しを使い分けてるのかw ご苦労なこった。コテ付けても付けなくても、書いてる内容に変わりはなし。
>>967 秋葉まで行くかカメラを捨てるか、微妙だね。ま、その時になったら考えるよ。
>このあとは徹夜で出勤ですか?それとも夜勤ですか?
君が心配することではないよ。確定申告も終わったし、ゆっくりしているところだ。
自分の意思に係わらず働かされている人は、さぞかし大変なんだろうね。
>>969 自営業ですか?どんなお仕事なんでしょうか?
>>971 アルバイトやパートでも確定申告をする人はいますが
自営業じゃないということでしょうか?
自営業っぽい口ぶりだけど、アルバイトなんですか。納得です。
>>960 >>968 「ねぇ。」 君が 出ましたwww
どっかで聞いたその語尾www
それにつけても ID:5+G1+H4G君は、一体何が言いたいのだろう・・・
アルバイト認定をして、自分が高みにあるという証明をしたいのであろうか・・・
↑やつはかまってちゃんだからw 相手しているのは暇人だけ。
976 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/18(火) 14:15:51.20 ID:ekUrW0Xx
>>974 被害妄想乙!
残念ながら別人だ
藻前に反感を持ってる香具師はたくさん居るってこったなw
藻前とか香具師とかまだ使ってる奴いんだなぁ びっくりしたわ
マサモトと便爺のねっとりコンビ
ああ昨日は楽しかったw
これからは魚の話をしてもいいらしいから喜ばしい限りだw
>>950 実は俺骨抜きで髭抜いてるんだ馬鹿言わせんな恥ずかしいw
>>888 サヨリやトビウオの刺身もペティで捌く
骨は味噌汁の出汁にする
豆腐が合うと思う
切れるペティは重宝する
>>983 サヨリは今でもペティ
カタクチも釣りたては手開きできないからペティ
竹の包丁なんて堅い事言わない
梱包テープも、上手く使えなかった
安ステンなんで、しなるのがかえって具合良い
骨は油で空焼きして塩振ってウマー
春トビは、うまいねえ・・・
肛門の側のヒレのとこ、ちゃんと取るとえぐれる
いっつも上手くいかないが仕方ないのだろう
>骨は油で空焼きして塩振ってウマー サヨリは美味いな >肛門の側のヒレのとこ、 大きくえぐるのがポイントだね ヒレの先の方は使わず根元の方だけ出汁にする ハサミでジョキジョキ切る トビウオのヒレは炙って鰭酒にする
>サヨリは美味いな しかしなかなかかんぬきサイズが釣れない・・・だからペティなのだ >トビウオのヒレは炙って鰭酒にする 結構何でも鰭酒になると知って以来飛躍的にウマーが広がった しかし調子に乗って小鯖の骨酒とかはやめとこうと戒めている ・・・しかしサヨリの骨酒はいいかもしれないな
>>984 広島では小鰯の刺身を良く食べるようなのだけど、
捌くのは梱包用のテープ(幅があって固いものね)をくるっと丸め、ピーラーのような感じで使うんだと言っていた
魚の両サイドを三枚に下ろすような感じで背骨に沿ってぴゅーっと引くんだろうね
広島の酒と合わせてたまらなく美味しかったよ
三徳、ペティ持ってたら次はスライサーあたりがあったら便利かな? 魚をさばくことは殆どないけどスーパーで切り身を買ってくることはあります 用途的には肉切ったり刺身切ったりって包丁でOKだよね?
持ってる包丁を使い切れてるのかな。 スライサーを買ったら、その日から幸せになれるといいね。
>>987 キビナゴとかも食べるんだろう? いいな
広島杜氏の酒は俺も好きだな。島根、高知酒も好きだ
どうもあのテープ、上手く使えない
カタクチはペティ、マイワシは手使っちゃうんだ
>>987 三徳、ペティ、牛刀 と人は言うが
グローバルのスライサー、買いそうになってやめた
理由は特にないが
洋刀好きの人プリーズ
>>990 これだ
これ見てグローバルのスライサー買いそうになったんだったw
土佐鶴の県民還元限定は旨かった 司牡丹も好きだ
知り合いに高知出身のアホがいて、遊びに行った オマエは飲み過ぎで頭が悪くなったのか、元々なのか、ときいたら どちらもであると言っていた 昔から、北は弘前南は高知と言うらしい 高知はなぜかマグロの大トロが安い 皮付きで長細くデカイハートの形で売られていた これを酔鯨で喰うと旨いと言って呑ませてくれた あんなに呑んだら元々頭が良くても脳味噌がお釈迦になる 脂でなかなか刺身には引けない アホは蛸引を使っていた
いつもの仲良し二人組が調子に乗ってて困っちゃうな。 英語だとか魚だとか酒だとか、包丁とは無関係の話を延々と続けてて、スレが無駄に消費されてしまう。
ちこくしてきたらだめじゃない かくていしんこくもうおわったんだから たのしくあそんでいたんだから よいこはじゃましちゃいけませんよ
998 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/18(火) 22:06:21.89 ID:R82csSxu
そういや昔関の刃物祭り行ったときにタコ引きはじめてみたんだけどさ、なんかあれ柳に比べて やたらと鋭角でブレードも薄くないか?
蛸引き→柳刃より幅が細い 柳と同じ厚さで作ると柳より鈍角の刃しか付かないから薄く作った と予想 1000ゲトは誰の手に
1000 :
名前なカッター(ノ∀`) :2014/03/18(火) 23:16:23.18 ID:DbD9Ex2B
俺かあ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。