【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】18ストローク目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前なカッター(ノ∀`)
包丁から、剃刀、カッター、日本刀まで。
研ぎ・研磨の総合スレです。砥石(研磨材)の話題もここでどうぞ。
過去ログ、参考は>>2-3
次ぎスレは>>970にお願いします。

前スレ 
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】17+ストローク目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1241115777/

【お兄ちゃん】砥石発掘スレ3石目【らめぇっ・・】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1171977102/
原器(manabuスレ)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/shugi/1240329183/

刃物の手入れの話題は↓へ
【お手入れ】刃物のメンテナンス2【レストア】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/knife/1192535679/
ナイフシースを語るスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1108902101/
2名前なカッター(ノ∀`):2009/06/02(火) 17:35:36 ID:E4miX/Xj
3名前なカッター(ノ∀`):2009/06/02(火) 17:36:17 ID:E4miX/Xj
研ぎ参考
 包丁の研ぎ
  ttp://www.kiya-hamono.co.jp/mainte/index.html
 鉋の研ぎ
  ttp://www2.odn.ne.jp/oak/t-top.htm
 彫刻刀の研ぎ
  ttp://www.michihamono.co.jp/index.html
 斧の研ぎ
  ttp://www.dream-logworks.net/hobby/axe.html
 日本剃刀の研ぎ
  ttp://www.jumi.co.jp/shop/riyou/kamisori.html

砥石参考
 砥石選び
  ttp://www015.upp.so-net.ne.jp/toishi-erabi/index.html
 革砥
  ttp://www.nunokawa.net/maintenance/kawato.html

 シャプトン株式会社
  ttp://www.shapton.co.jp/index.html
 キング砥石株式会社
  ttp://ibuki.mite.ne.jp/kaisha.htm
 有限会社並川平兵衛商店(刀剣用の砥石)

dat落ち
 ♀研磨の極意とは♀
  http://science5.2ch.net/test/read.cgi/material/996904624/
4名前なカッター(ノ∀`):2009/06/02(火) 19:12:46 ID:OVch46wj
>>2
◎過去スレ番外編?

17+ストローク目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1241115777/
5名前なカッター(ノ∀`):2009/06/02(火) 19:37:56 ID:E4miX/Xj
>>4
>>1の前スレの所に書いておいたよ。
6名前なカッター(ノ∀`):2009/06/02(火) 19:49:32 ID:OVch46wj
>>5 すいません。釣ってきます。

これコピペしときたいな。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1241115777/621

天然砥石の初心者が外れを引かないガイドラインを書いてみる。識者の方、補足よろ。

・砥石の専門店で買う。コスト/パフォーマンスが劣悪なので包丁屋や金物屋では買わない。
・中山だの菖蒲谷だの新田だの奥の門だのって産出した山の名前がはっきりしているものを選ぶ。
・正本山とか山城特産とかしか書いていないのはやめとく。
・初心者は巣板はやめとく。
・かみそり用とかいてるやつ(レザー型)のは大抵硬くて熟練が必要なので初心者はやめとく。
・側面に大きな層が見えるのはやめとく。
・筋が太いのはやめとく。
・側面から見て層が斜めのやつはカスかクズなので買ってはいけない。
・裏に皮肌を残しているやつは良いものが多い。素性がわかりやすい。
・側面からみて細やかな層が水平に走っているのが見えるものが良い。
・黄土色っぽいのから深青緑色にしとく。赤っぽいのは柔らかめ、白いのは柔らかすぎ、浅黄や濃いグレーは固すぎなことが多い。
・梨地だのもみじだの蓮華だのカラスだのは目が肥えて腕が上がるまで手を出さない。
・四角い角にこだわらない。角欠けがあったり薄板だと安く買える。
・厚板にこだわらず質で選ぶ。肌理が細かくしっとり吸い付く感じのものが良い。
・砥石専門店で8千円〜2万円の範囲で選ぶ。それ以下は安物買いの銭失い、それ以上は猫に小判。
・比重が大きめのが良い。比重が小さいのは泥っぽくてダメなことが多い。
7名前なカッター(ノ∀`):2009/06/02(火) 20:37:48 ID:xJ7DMu4e
突然だけど、俺、切れるだけの研ぎは卒業します。
何か、冷めたっていうか、もういいやって感じ。

キングやシャプトンから始まり、切れ味を求めて奥殿巣板や中山マルカ、
ウルトラハードアーカンソーなんかにもいくばくかの人生と何十万もの
お金を費したけどにも、今、目の前にある、この自作した白い研磨板は、
材料代は数千円で、ものの十分も研げば髪の毛ささがき程度なら簡単に
できてしまうようになる。いままでの苦労は何だったんだろうなぁと、
情熱を注いで研ぐ事が虚しくなってしまった。ホームセンターで買った
ステンレスの三得包丁だろうが青紙の菖蒲だろうが鉋刃だろうが、全部
同じく切れる刃を得る事ができた。髪の毛を空中で薄く輪切りにしなが
ら、ふと気づいた。この感触は、ダイヤモンドマイクロトームと同じだ。
24cm以上もの刃の長さのマイクロトーム、なんておっかない。

かといって日本刀の様な化粧研ぎは俺の性に合わない。

いままで色々書き込みを見てて勉強になった。みんな、ありがとうな。
名無しさん達も、検証家さんも剣さんも、色々素晴らしい書き込みを
ありがとう。

俺的な結論:#2,000 の中砥で形を作り終ったら、ひたすら #30,000
まで下目を消し続け、仕上げに多孔質プラスチックにシリコンウエハ
研磨用テクニカルアルミナスラリーを一滴載せて10〜30分も研げば、
それでおしまい。マルカで半日研ぎ続けたような切れ味なら10分程で
済むなんて…。目標を失って空虚です。もう精進するのに疲れました。

では、ご縁がありましたら、また、いつかどこかで。
8鋼大好き ◆GOLkqFY7NM :2009/06/02(火) 20:50:26 ID:o/QgMHe6
>>1〜7 乙
9名前なカッター(ノ∀`):2009/06/02(火) 21:29:12 ID:OVch46wj
>>7
こないだヤフオクでバイカロックス出てたよ。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g78986797
10名前なカッター(ノ∀`):2009/06/02(火) 21:49:40 ID:CIvBBelF
>>7
クソまた先越された
11名前なカッター(ノ∀`):2009/06/02(火) 21:51:59 ID:Rw0L26Ed
>>7
何ですかコレ? 何かナイフオタクっぽい人の書き込みに感じてしまうな。
小物の刃物専門に研いでた人とういうか。 髪の毛が切れれば満足だったのかな。

どうしてマルカの仕上げ砥をそんなに頼りにしてたのだろうか。 
まあよくも半日も良く頑張って研いだものだ。 何故なんだろうか。
12名前なカッター(ノ∀`):2009/06/02(火) 21:54:08 ID:OVch46wj
幸霊(さきみたま) 奇霊(くしみたま)祓(はら)へ 給(たま)へ 清(きよ)め 給(たま)へ 守(まも)り 給(たま)へ
幸(さき)はへ 給(たま)へ 照(て)らし 給(たま)へ 導(みちび)き 給(たま)へ
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |  | ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  C `O
      /彡#_|ミ\
       </h_i凵_ゝ

おっと、忘れるところだった。 >>1 乙
13名前なカッター(ノ∀`):2009/06/02(火) 22:00:44 ID:J3A3IQIg
いやー>>7にマジレスする人がまだいるのね
14名前なカッター(ノ∀`):2009/06/02(火) 22:03:03 ID:2BSPS45Y
>>7に礼レスするゴミコテからのスタート
幸先悪いにも程がある
15名前なカッター(ノ∀`):2009/06/02(火) 22:06:20 ID:GgJVx73O
一般的な砥師ってどれくらい儲かるの?
16名前なカッター(ノ∀`):2009/06/02(火) 22:15:29 ID:E4miX/Xj
>>11
#2000の研ぎ跡を#30000で消すのに十分で済む訳がないという突込みが入るコピペ。
かなり前から研ぎスレ冒頭に書き込まれている、一種の挨拶というか様式美。
17名前なカッター(ノ∀`):2009/06/02(火) 22:25:23 ID:OVch46wj
>>16
様式美に依存はありませんが、#30000までというのを#30000でと読めるあなたは国語力か注意力が足りませんね。
普通はそれまでに #2000, #5000, #8000, #12000 とか、青砥、名倉、巣板 とかで下目を順に消してるようにとれますよ。
18名前なカッター(ノ∀`):2009/06/02(火) 22:26:34 ID:OVch46wj
ま、エスパー妄想ですがw。
19名前なカッター(ノ∀`):2009/06/02(火) 22:29:53 ID:OVch46wj
で、不安なのが、今まで何人かそのテクニカルアルミナスラリーを買って試すっていう宣言を
したやつが、誰一人研ぎスレに戻ってきてレポートしてないっていうのが >>7 の怖さだな。
誰か試してレポートくれよ。
20名前なカッター(ノ∀`):2009/06/02(火) 22:44:13 ID:Rw0L26Ed
>>13 >>16 >>17
ありがとうございます。そうですか、様式美みたいなものですか。
でも、結構興味深く読んでしまいましたよ。 おもしろいなと。
何でも極めてしまったと思ったら、そういう心境になるのかな?と。

刃物には色んな種類が有るし、研ぎに関する考え方も、それぞれ人によって
違ってきそうだから、意見交換って結構難しそうですね。
なのに、ナイフオタクだなんて簡単に書いてしまってゴメンナサイ。
21名前なカッター(ノ∀`):2009/06/02(火) 22:45:05 ID:OVch46wj
だから、ここは >>8>>9>>7 を是非試してもらいわけなのだが。
22名前なカッター(ノ∀`):2009/06/02(火) 22:50:04 ID:THCHRIaS
テクニカルアルミナスラリーにてを出すと戻って来れなくなるのかなー
怖いなー
サスペンスみたい。w
23名前なカッター(ノ∀`):2009/06/02(火) 23:14:59 ID:THCHRIaS
#2,000 の中砥で形を作り終ったら、ひたすら #30,000まで
下目を消し続けたら、それでおk
もうばしばし切れるはずw
#30,000っていうと0.49ミクロンだぞー(シャプトン的には)
24名前なカッター(ノ∀`):2009/06/02(火) 23:36:50 ID:OVch46wj
>>23
でも、ヤフオクに出てたやつだって、50nm だよ。一桁違う。
ってことは #1000 と #30000 くらいの違いがあるんじゃないか?
なんか別世界カモカモヨウダ。
25名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 01:14:06 ID:aU4nlszk
隣りの工場の産廃に粉末アルミナって書いてある一斗缶がよく出てるから、粉末なら頼めば手に入ると思うが…。

だが粉末をスラリーにするには、鉱物油にでも混ぜればいいのか?
26名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 03:19:34 ID:fnsnkN8x
髪の毛が切れる刃って、動画でよく見るけど、例えばATS-34くらいでどれだけ持つの?

段ボール2〜3枚切っても、髪の毛切れるの?

合板チョップしても髪の毛切れるの?

髪の毛切る研磨って実用としてどうなの?
27名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 11:35:56 ID:UEOZ8+pW
便乗質問だけど、革砥+青棒で髪の毛ささがきにするような刃付けって、
ホムセンのステン包丁やビクトリみたいな鋼材でもできるものなのかな?
それとも、青紙やATS-34とまでは言わなくても、黄紙やAUS-8、VG-10程度
のある程度の鋼材じゃないとダメなの?
28名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 11:49:59 ID:dbxCaOwc
>>を見て>>9を買ってやってみようと思ったおれと>>19を見て不安になったおれがいる。
29名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 12:21:10 ID:dbxCaOwc
前スレ>>986の続きだ。刃の角度の写真だ。
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_142413.jpg

思っていたより角度が有るな。 しかしそれでも弱い事ははっきりしたから刃先部分をもう少し鈍角にする必要が有る。 それでも切れが落ちないようにするには更なる研ぎ澄ましが必要だ。 目標は髭そりをしてチクチクしないことだな。 

両刃にしようとがんばったが出来切れて居ない様子も判る。刃先部分の角度の振り分けから言うとほぼ両刃にはなっているが。
30名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 12:29:04 ID:dbxCaOwc
皮砥(皮手を切って板に貼り付けた自作)にこれだとどれだけ行けるんだ? 誰か予想してみろ。 経験が有ればなお良い。

http://www.amazon.co.jp/SOFT99-%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%8899-%E6%B6%B2%E4%BD%93%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%899800-%E5%86%85%E5%AE%B9%E9%87%8F%EF%BC%9A300ml/dp/B001CMEKJ2
31:2009/06/03(水) 12:58:50 ID:8Us2k/gX
>>26
実用とは、おもっていないなぁ
ヒゲがそれたりする程度で、まあ、あそび
刃のもちは鋼材と熱処理しだい

>>27
手元の中共ではあと一歩といったところ。



32名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 13:31:06 ID:ECaAsC6r
さてどれだけ鈍角に出来るかだが。 カッターナイフの刃と比較してみた。 角度の比較だから縮尺は違うぞ。
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_142422.jpg

カッターナイフの刃はおれの包丁よりは約1.5倍ほどの角度だな。 思っていたより鋭角だ。 おれの包丁が思っていたより鈍角だと言うべきか。 

カッターナイフの刃は刺身切には鈍角に過ぎると思っていたから包丁を鈍角に出来る余裕は少ない。 カッターナイフは2段に研がれていて最終的な刃先の角度は写真よりも鈍角だからそれが救いになるか。

カッターナイフの刃で実験が必要だな。 これで刺身が切れるかということと骨を切って刃こぼれがしないかという2点だ。
33:2009/06/03(水) 13:52:12 ID:8Us2k/gX
>>30
革砥ではないが、99の1ミクロンのは試したことがある。
研磨はできるんだが、研削力はピカールに遠く及ばない。

使い道は考え中w





34名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 14:13:07 ID:ECaAsC6r
ピカールなら有るから使えるがソフトQQ9800(これは0.5ミクロンだが)に比べ良く切れるというのは質の問題だろうか、それとも番手の問題か。

ソフトQQの3000(3ミクロン)も有るから比較だな。 ソフトQQはピカールが化けているのかと思っていたが違うかもな。
35名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 14:50:41 ID:4inH5Zou
おれの包丁の刃こぼれの深さは0.2mmと言ったところだったな。 包丁の刃の角度はTanで0.18くらいだ。 ということは厚さ0.036ミリのところまでくれば刃先の強度は足っているということだ。 
刃先はまるまっているはずだから余裕をみて2倍としても0.072mm有れば十分ということだ。

これから先の部分を思い切って鈍角にしてしまうのも良いかもな。 切れの良し悪しは刃厚とも大きく関係しているから。

結局どんどんとカッターの刃になってくるな。 カッターの刃は確かハイスじゃないのか?

36名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 15:10:13 ID:4inH5Zou
刺身用にはカッターの刃の角度が大きすぎる(と思う)点については鈍角の終わる部分の刃厚を薄くするということで解決できるかもな。

カッターの刃厚は0.45mmで0.072mmはその約1/6だからな。 希望が見えてきた。
37名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 16:02:04 ID:9IQ8MeZL
カッター刃は通常SK-2だろ。
色々とカッター刃はチェックしてるが、ハイス刃があるとは聞いた事がない、
というか、もしあるなら是非教えてくれ、手工具の材料にしたいから。
38名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 16:03:40 ID:mtCGhavj
>>35
日記は日記帳か自分のブログにな。
カッターの刃にハイスなんか使うわけねぇだろうが。さしずめSK2か420J2だろ。
39名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 16:16:57 ID:4inH5Zou
>>37
何だハイスじゃないのか。 どこかで聞いたような気がしたが間違いだったか。
40名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 16:19:42 ID:4inH5Zou
>>38
この糞ボケが。

お前こそ「?」の意味も判らなかったら保育所からやり直せ。 

まあお前のようなアホはやり直したところで今以上のアホになるのが精々だがな(笑)
41名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 16:27:43 ID:IiLX44BN
>>40
二行目はともかく、日記は日記帳かブログ…ってのは当たってるんじゃない?
42名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 16:44:59 ID:qbPjZCFz
「manabuと同レベル」認定されたくなかたったら書き込みには思慮分別を

と言うレベルの無節操さが漂っている
43名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 16:55:28 ID:4inH5Zou
>>41
じゃあ「?」の意味も判らなかったら保育園児なみのアホだということは確定だな。 
44名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 16:58:39 ID:4inH5Zou
>>42
「なかたったら」とは何だ? ゴマメが必死に力んでかむな(笑)
45名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 17:09:47 ID:IiLX44BN
>>43
?の意味とか日本語とか語るのはいいけどさ、日本語の文法に?なんか無いよ
それはさておき、俺としてはあなたの日本語が理解不能だからスルーしといた
わからないことを適当に返事するのは主義じゃないしな
46名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 17:11:57 ID:IiLX44BN
あ…なんか嫌な予感がしてきたからもう触るのやめとくわ…
47名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 17:22:16 ID:4inH5Zou
>>46
だったら最初からすっこんでいろ。このボケ。
48名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 17:23:30 ID:4inH5Zou
>>45
日本語とか語る?

お前は頭以前に目が悪いようだな。 砥糞でも目に入れて直せ。


>日本語の文法に?なんか無いよ

それがどうした。 誰が有ると言っているんだ? お前か? このバカ。


>それはさておき、俺としてはあなたの日本語が理解不能だからスルーしといた
>わからないことを適当に返事するのは主義じゃないしな

バカの逃げ口上のつもりならみっともないことだな(笑)
49名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 17:25:50 ID:4inH5Zou
>なかたったら
>なかたったら
>なかたったら

ゴマメの力み丸出しだ(笑)
50:2009/06/03(水) 17:32:29 ID:8Us2k/gX
あ〜あ、これもボルテックス・ジェネレータのたたりだな
だれかニール・“ストーム”・クラウド呼んで来てくれよ
51名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 17:50:07 ID:4inH5Zou
>>50
ペッ!

おっとツバがかかったな。

まあ気を悪くするなよ(笑)
52名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 17:53:44 ID:jQZ7ABBk
よそから何かを引きずってきたわけだ
53名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 18:07:07 ID:4inH5Zou
>>52
ペッ!

おっとお前にもツバがかかったな。

まあ気を悪くするなよ(笑)
54名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 18:08:07 ID:4inH5Zou
>なかたったら
>なかたったら
>なかたったら

ゴマメの力み丸出しだ(笑)
55名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 18:14:57 ID:bmbS86iF
>>37
NTカッターのスペシャル版でセラミック刃や超鋼刃と一緒に売ってる
メーカーのHP見るとカタログ落ちしたみたいだから流通在庫限りだと思うが
56名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 18:32:30 ID:mtCGhavj
>>40
ハイスとSK2の違いもわかんねぇ鈍感な野郎が削ったきたねえ包丁もどきなんか見せてシコってんじゃねぇ。
目が腐っちまわあ。

てのを遠回しに言ってやったつもりなんだがな。
やっぱり鈍感な奴にはわかんなかったようだな。
57名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 18:42:39 ID:4inH5Zou
>>56
遠まわしに言った?

自分が的外れな事を言ったというのは自覚できたようだな。 バカにしては賢い(笑)

「?」の意味も判らなかった保育園児なみの頭を軽くバカにしてやったら悔しくてたまらなくなったらしく絡み始めたようだな。

お前の悔しさがどこまで続くか笑って見てやるからもっとやってみろ(嘲笑)
58名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 18:46:28 ID:4inH5Zou
>>55
有るには有ったのか。

確かNTとオルファの事を書いたHPを読んでいたときだったからそれかもな。

いずれにせよ一般的では無かったんだな。
59名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 18:50:51 ID:mtCGhavj
>>57
やめとけ、痛々しい。
つまりカッターの刃をハイスか?と思えるくらい鈍感か無知な奴ってこった。
猫を触って虎か?って聞いてるのを見るくらい気恥ずかしい。
60名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 19:02:33 ID:4inH5Zou
おれの言う事を聞いて悔しさをまだ続けているようだな、この感心な保育園児は(笑)

恨みが消えない痛々しい姿を見せるな。 まあそれがおれの狙った所だから満足だがな。

まだまだやれよ。 悔しさ丸出しで絡んで来い(笑) 

今後も包丁の続きは出すが、目が腐ると書いたからにはお前は見るなよ。

コソコソ見るならお前にお似合いだから止めはしないがな。 せいぜい惨めな気持ちで盗み見することだな(笑)
61名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 19:17:13 ID:qbPjZCFz
manabu類友で3号メンタリティの持ち主か
ゴミだな、これ以上無いレベルの
62名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 19:27:35 ID:4inH5Zou
>>61
みっともない絡みをするクズを笑っているんだがな。

お前も笑われたい同類のカスのようだな(笑)
63名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 19:42:57 ID:4inH5Zou
いかし絡んでくるクズをバカにしていったいどこに問題が有るんだ?(笑)

50文字以内で答えてみろ(笑)
64名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 20:03:55 ID:WupySHad
ゴマメの力み丸出しだ(笑)

うふっ
65名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 20:12:52 ID:4inH5Zou
>>64
ペッ!

痰ツボのような汚ねえ顔晒すからつい吐いたじゃないか(笑)

悪く思うなよ。 いや痰ツボだから嬉しいか(笑)
66名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 20:29:26 ID:WupySHad
いかし てるねw
67名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 20:32:01 ID:4inH5Zou
>>66
ペッ!

おっとツバがかかったな。

まあ気を悪くするなよ(笑)
68名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 20:37:34 ID:5Uu7pDUy
クズと言いながら同じ土俵に上がってる。居なきゃ寂しいのか。
69名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 20:40:01 ID:lowYTq1U
>>67

お昼前の>>28の書き込み、これアンタかい?
70名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 20:44:00 ID:4inH5Zou
>>68
同じ土俵に上がっている? 

土俵の下からコソコソと絡んでくるクズにツバかけているんだろうが(笑)
71名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 20:49:55 ID:4inH5Zou
>>69
で、お前の今日の書き込みはどれとどれなんだ?
72名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 20:52:22 ID:5Uu7pDUy
うん、上がってる上がってる。でも、ツバ届かないよ、もっとたっぷりはいたら?
73名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 20:54:42 ID:lowYTq1U
>>71
IDで判断してくれ。 同じなのが俺だよ。

もひとつ、午後からの>>32の書き込み、これアンタなのかい? 
包丁の話してるけど。
74名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 20:56:09 ID:bmbS86iF
>>70
「同じ土俵に上がる」の用法的には土俵の下に居るのはID:4inH5Zouだと思うが・・・
75名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 20:56:59 ID:4inH5Zou
>>73
そうだ。 28もそうだ。 

 
76名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 20:59:14 ID:4inH5Zou
>>72
ツバかけられるのが好きだと自分で言ってどうする。自他共に認める痰ツボになったな(笑)
77名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 21:00:07 ID:WupySHad
IDコロコロ変えてるあたりがw
なんだかな
78名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 21:02:03 ID:4inH5Zou
>>74
ここで土俵と言う限りその上にいるのは研磨の話をしている者だ。横から絡んでくるクズは土俵の下にいる。

用法的に言うとそうなる。
79名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 21:03:38 ID:4inH5Zou
>>77
文句があったら2ちゃんねるかおれのプロバイダーに言って行け。 おれのあずかり知った事ではない。
80名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 21:05:30 ID:5Uu7pDUy
よく読んだら?ツバ届かないよって書いてるのに。ほらほら、もっとたくさん、遠くまではいてみたら?
81名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 21:08:58 ID:lowYTq1U
>>75
ああそう、全部アンタだったのか。 
なんせIDが3種類もあるからな。 それは一体どうやってる訳?
俺はパソコン詳しくないからな。 混乱しちまう。

この包丁の刃角って幾らなんだ? タンジェント、俺は分からないから。
「度」だと、いくらだ? 相手が骨だからって、刃こぼれはマズイぞ。
82名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 21:10:47 ID:4inH5Zou
>>77
だいたいおれの書き方を見たら一貫した内容と表現だから自分を隠そうとしてなどいないことくらい気付け。

そもそもお前の場合IDはどれだけ変わらないんだ? おれの場合は1日に何度か勝手に変わるぞ。 
83名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 21:14:00 ID:4inH5Zou
>>80
おお、よしよし。 悔しがれもっと悔しがれ(笑)

お前は届かないと言ってるんだろ。 自分の顔まで届かせてくれ。 ツバが好きな痰ツボだと自分で言っている訳じゃないか(笑)
84名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 21:20:32 ID:4inH5Zou
>>81
換算すると10.2度くらいだな。 

刃こぼれはまずい。 目的から言うと失敗作だ。 だから研ぎ方を変えて刃こぼれしないようにするつもりだ。 切れ味を保ってという点が難しいところだが。
85名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 21:25:39 ID:hhWMeIjd
お好きに解釈。全然届かないよ、届かせて見せてよ。むりだけどね。
>>78
だとすると、今土俵に上がってるのは>>81だけ、他のはみんな土俵下の痰ツボだー
86名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 21:28:57 ID:4inH5Zou
>>85
せがむな痰ツボ(笑) 自分がそんなに他人の痰が好きだと言ってどうする。 汚いやつだな(嘲笑)
87名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 21:29:21 ID:hhWMeIjd
お、土俵下におりてきた。
88名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 21:36:57 ID:4inH5Zou
>>81
IDを変えたかったらIPアドレスを変えると出来るはずだ。

プロバイダーへの回線を一旦抜いて何分か経つと再接続した時に新しいIPアドレスが割り振られる。 すると2ちゃんねるのIDも変わるはずだ。

それでもだめなら画面の上の方にある ツール(T)→ インターネットオプション(O)→ Cookieの削除(I)とすればいくらなんでも変わるんじゃないか?

ただしCookieを消すと他の必要なものまで消える場合が有るから気をつけろ。

89名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 21:37:37 ID:lowYTq1U
>>84
かなり鋭いな。 そりゃ、やっぱり刺身を意識しての角度かい? 
それだと肝心の刃先を研ぐのにはコツがいるな。 最後ちょっと起こすとか。 

そんな鋭角の刃、欠ける以前に刃先までキチンと研げたのかい? 
ヒゲ剃りの確認はアテならんだろ。 アレは点在している対象物だから。
普通、出刃だと平均の刃角ってのは幾らだろか。
90名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 21:39:36 ID:vTj64R9m
>>84
刃こぼれは材質と刃角の問題では?
研ぎ方変えて刃こぼれしなくなるというのを聞いたのは初めてだが。
91名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 21:46:47 ID:hfOIXqsz
ID:4inH5Zouだがテストだ。

IPを変えてみた。 2ちゃんねるのIDが変わったか?
92名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 21:49:05 ID:hfOIXqsz
>>87
どっこいこちらは上がったままだ。 絡みしか出来ずに土俵の下にいるのはお前だ。

しかも痰が欲しいのか口を開けて近づいてきた。

ホレ恵んでやろう。

ペッ!(笑)
93名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 21:49:38 ID:vTj64R9m
>>89
普通出刃は15〜20度だと言われている。
問題はその角度の時刃こぼれしないだけの強度と粘りを刃材が持ち合わせているかだね。
94乙 ◆I54gjsTd9A :2009/06/03(水) 21:52:12 ID:Y9wIcbwg
http://www.youtube.com/watch?v=fxJ5VHgAV5s&NR=1

100均包丁砥いで見ますたの図です
切れますねw
95名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 21:52:22 ID:hfOIXqsz
よし変わったな。

なおIPも回線を抜くだけでは変わらないかもしれない。 おれの場合はルーターの電源を切る必要が有った。 まあそのあたりはプロバイダーにでも聞いてくれ。
96名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 21:55:34 ID:hfOIXqsz
>>90
当たり前だ。 研ぎ方と変えるというのはまさにその角度のこと。 読んでないのか?

鈍角にしても切れを保つという意味では角度を変える以外の研ぎ方の要素も重要では有るが。
97名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 22:00:16 ID:hfOIXqsz
>そりゃ、やっぱり刺身を意識しての角度かい? 

そうだ。 これはあくまで刺身包丁のつもりだからな。 刺身包丁であってかつ魚の解体も出来ると言うコンビニエンスな包丁を狙っている(笑)

「最後ちょっと起こす」とは?

研ぐときの包丁を起こす(つまり刃の先端を鈍角にする)ということか?
 
>そんな鋭角の刃、欠ける以前に刃先までキチンと研げたのかい? 

わからない。 だから次回は顕微鏡で確認する。
98名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 22:03:12 ID:hfOIXqsz
>>97
わからないと言っても20倍のルーペで見た限りはしっかりと研げていたぞ。
99名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 22:05:51 ID:DBfCXF3v
かなり歪んで見えるけど、双眼鏡や単眼鏡を逆さまに使えば…
100名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 22:07:21 ID:hfOIXqsz
>>93

今回はハイス鋼において

>刃こぼれしないだけの強度と粘り

がどれだけ有るかの実験になっている訳だな。

そして残念ながら10度で1.5キロのカツオの背骨に対するだけのそれは無かったと言うことだ。
101名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 22:10:43 ID:hfOIXqsz
>>94
ZDPと書いてあるじゃないか。
102名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 22:14:18 ID:33KsaUz4
>>94
髪の毛は浮かし切りじゃなくて爪との間でハサミ切りだが、100均の包丁にしちゃ、良く切れてるね。
103名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 22:16:33 ID:hfOIXqsz
>>99
そんな目が痛くなりそうなのはボツだ。
104鋼大好き ◆GOLkqFY7NM :2009/06/03(水) 22:25:46 ID:HegHvG0P
>>21
レポうpしても、難癖付けられるってのが
わかってるてるのに、わざわざレポするほど
俺は人間出来てないんだわ。ゴメンネ

鳴滝共擦りレポ
特に刃先の平面意識しながら研いでみました
結果、かなり容易く(たやすく)野菜からジュワっと汁が
出るようになりました。

オシマイ。
105名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 23:26:04 ID:lowYTq1U
>>100
その実験の為に包丁一本作るってのは、ホントにたいしたもんだ。

刃角が鋭角に成る程、研ぎって難しくなるもんな。大抵。
それだけ寝てる刃だとなあ。 肝心の刃先を研ぐのがな。
適当なとこで包丁を起こして、鈍角にして研ぎゃ刃先には当たるけどな。

だけどこれは、有る意味、逃げ仕事的なモンでも有るしな。
今回の、この場合だと実験結果があいまいにもなるしな。
体使って経験するから「体験」というのかは知らないが、
そうやって実験してんだから、俺はアンタを評価するよ。

研いで、それを使ってどうだった、てのは大事な事だもんな。
106名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 01:04:21 ID:fiBCkR9i
>>84
>換算すると10.2度くらい
だが
>>29
>刃先部分の角度の振り分けから言うとほぼ両刃にはなっているが。
が正しいとすると

切っ先の刃角は20.4度


107名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 02:40:09 ID:1/kfKcue
>>107
>>29 の画像を見れば、どう見たって10度くらいだろ
108名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 02:40:59 ID:1/kfKcue
間違い。
>>106
>>29 の画像を見れば、どう見たって10度くらいだろ
109名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 09:58:31 ID:fnFm/jSa
>>108
実は106の言ってる事は一理ある。 

おれが >刃先はまるまっているはずだから余裕をみて2倍としても0.072mm有れば十分ということだ。
と書いたのもそれを一部踏まえてのことだ。

詳しくは後で説明する。
110名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 09:59:17 ID:fnFm/jSa
>俺はアンタを評価するよ。

サンクス。
111名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 10:16:22 ID:9kFpSHKa
シャプトンの#30000ってコストパフォーマンス的に天然仕上げ砥と比べて
どんな感じなのかなー。
まあ、天然仕上げ砥といってもかなり値段に幅があるので両者を比べるのは
難しいと思うけど、たとえば
「○○円くらいの天然仕上げ砥を買う位だったらシャプトンの方がお得」
とかね、
誰かシャプトンの#30000使ったことのある人いねかなー。
112名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 10:21:34 ID:9kFpSHKa
シャプトンの#30000使ったことのある人いませんかー
どんな感じです?
コストパフォーマンス的(単価と減り具合から見て)には天然仕上げ砥でいうと
いくらぐらいのものに匹敵します?
113名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 10:26:19 ID:9kFpSHKa
すみません111と112ミスで重複してしまいました。
リロードで確認できなかったので、書き込まれてないかと思い
同じ質問をしてしまいました。
ごめんなさい。
114名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 12:48:20 ID:bZTnVHXR
昨日、通販でスミス社のアーカンサス・ハード・サージカルブラックを購入した者です。
で、
20年以上前に購入した、同じスミス社の安価なアーカンサス・ソフト(ミディアム)が気がかりに
なりました。
このソフト砥石(約二十センチ)は、片側四〜五センチが灰色と黒のマダラになっているだけで、あとの
部分は、ほぼ真っ黒。昨日買った高価なサージカルブラックと見分けがつきません。

もしかして、余分な投資をしてサージカル(約15センチ)を買う必要はなかったのかな? などと思って
おります。

アーカンサスの場合、同じ真っ黒でも質の違いがあるのでしょうか?
それとも、黒なら、ほぼ同質なのでしょうか?
どなたか、情報をいただけると、ありがたいです。
115名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 13:58:12 ID:1/kfKcue
>>28
バイカロックスの研磨剤 0.05μm、仕事関係で分けてもらった。
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29792550

ここで買ったやつ。
http://www.maruto.com/products/2-4-3/

これから逝ってくる。レポート待ってろ。
116名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 14:17:17 ID:DwkKPVCK
待ってるぞ。
117名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 14:48:53 ID:DwkKPVCK
カッターの刃でカツオの背骨を切ってみた。

5回ほど切ったらこんなになったぞ。
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_143006.jpg

安いデジカメなのに接写能力がすごい。 見直した。 見えてる刃先の部分の幅は2段の合計で1.0mmちょいだ。 

刃先は折れたのではなく曲がっている。 そう固い鋼で無い事は確実だ。 ダイソーのやつのはずだ。

2段目の刃角は33度。 曲がった部分の深さは0.1mmといったところだから曲がりの根元の部分の厚さは0.059mm 包丁の刃こぼれは折れた根元部分の厚さは0.072mmだったから似ている。

その解釈は、

お前ら勝手にしていろ。 
118名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 16:30:40 ID:rkbSUp0e
デジカメの機種名教えてください
119名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 17:53:56 ID:rfRAu7JQ
キャノンのA430だ。 古いやつだぞ。
120名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 17:57:08 ID:rfRAu7JQ
ただしこの写真は飛び切り出来がいい。 ライティングがうまく決まったからな。
121名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 18:07:07 ID:k50RSo5M
>>115
研磨パッドは何ぞ
122名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 19:17:22 ID:1dQrQx1z
金版の平面だしのやり方教えてくれませんか?
中砥石でこすってると金版の真ん中だけ凹んでいくんですが


123名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 19:39:39 ID:rkbSUp0e
>>119
あり〜
購入参考にします
しかし参考になります(刃物的な意味も含めて)
124名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 21:06:36 ID:gACQAV8y
>>115
限りなく研ぎ傷が小さくなって行くと、もはやノコ刃効果での食いつきはなくなり、
切れ味を左右するのは刃角のみになってくると思われるが、0.05ミクロンで
果たしてその領域に達するのか否か、

逆に考えるとノコ刃の食いつきにより切り裂く方が刃角を大きくできる
という利点もあり、比較的堅いものでも刃こぼれなく切ることが出来ると思われる。

私にとっては未知の領域なのでカモカモヨーダになってしまうが、
レポート、期待して待ってます。
125名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 21:14:34 ID:KM45KwOV
>>114
>アーカンサスの場合、同じ真っ黒でも質の違いがあるのでしょうか?
違う、硬さも違えば粒子の結晶サイズも違う
だが、その差を貴方が体感出来るかどうかは私には分かりかねます
126114:2009/06/04(木) 22:39:15 ID:bZTnVHXR
>>125
レス、ありがとうこざいました。
サージカルブラックハードを初めて使ってみました。
スイスのアーミーナイフが、非常に緻密な刃になりした。
剃刀として使えそうなくらいに。
127名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 00:33:12 ID:szyNQkUX
アーカンサス・ストーンは堆積岩であるチャートの事である。

チャート(chert)は、堆積岩の一種。主成分は二酸化ケイ素(SiO2、石英、モース硬度7)で、
この成分を持つ放散虫・海綿動物などの動物の殻や骨片(微化石)が海底に堆積してできた岩石。
断面をルーペで見ると放散虫の殻が点状に見えるものもある。非常に硬い岩石で、層状をなすことが多い。

当然のことながら堆積岩なので、堆積した成分により硬さは違う。
日本全国に分布している。私は寡聞にしてこれが日本で砥石として利用された事実を知らない。

砥石としては利用されなかったが、石器時代には石斧や鏃として利用された。

今回我が家に転がっているチャート(ピンク)をダイアモンド砥石で平面研磨し、ナイフを研いだ。

【結果】
・このチャートは私の持っているトランスルーセントのポケットストーンより結晶密度が緻密であった。
・より緻密な刃の仕上げには向いているが、作業効率はトランスルーセントより悪い。
・日本で砥石として利用されなかった理由は平面を作ることが難しかったためと思われる。

ちなみに、天然砥石の切削成分は石英(モース硬度7)と長石(モース硬度6)である。
128名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 01:00:08 ID:F4qJ8WEl
>117
なんでわざわざダイソーなんかの糞替刃使うかなぁ…、NTかOLFAだろJK.
129名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 01:28:16 ID:YCm6sEhf
>>128
味噌糞一緒だもん。ハイスも糞替刃も区別が付いてないんじゃしょうが無いよ。

>>35 結局どんどんとカッターの刃になってくるな。 カッターの刃は確かハイスじゃないのか?
>>117 カッターの刃で …略… そう固い鋼で無い事は確実だ。 ダイソーのやつのはずだ。
130名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 01:32:24 ID:7jxIUBZF
カッターの刃も、自作の刃も、
欠けずに曲がってるんだよね。

うちの出刃、カブトとか割ると、ボロボロに欠けちゃうんだよね。曲がらずに。

どっちがいいんだろう?
131名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 01:36:41 ID:YCm6sEhf
>>130
欠けない方がマシ。欠片がまな板に残って刃をこぼし続けてくれる悪いヤツ。
ついでに欠けるような出刃で冷凍物を切ってみると(うちの嫁がやらかした)
熱収縮に耐えられずに半円状の巨大な刃こぼれが出来る ;T_T)
132名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 01:44:47 ID:7jxIUBZF
>>131
>ついでに欠けるような出刃で冷凍物を切ってみると(うちの嫁がやらかした)
>熱収縮に耐えられずに半円状の巨大な刃こぼれが出来る ;T_T)

それは出刃ではなくて、正本総本店の最高級炭素鋼・紫檀柄鍔付の牛刀でやらかしてしまいました。
こじる、とかいう話じゃなくて、刃を入れた瞬間に、力を入れずとも「パリンッ」て感じで、
割れるんですよね。最低の包丁ですよね!クソですよね!

で、曲がる刃物って、切れ味と刃持ちはどうなんでしょう?
133名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 02:04:04 ID:YCm6sEhf
>>132
>割れるんですよね。最低の包丁ですよね!クソですよね!
いや、それは鋼の性質なんで、使い方の方が間違い。鋼ですごく冷たいものを切ってはいけない。

鋼だと曲がるやつは刃持ちは悪い。刃持ちが良くて切れ味が良いやつは欠け易いが青紙はやや欠け難い。
VG10なんかだと切れ味も刃持ちもそこそこいいけど欠けずに曲がる。
134名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 02:11:50 ID:7jxIUBZF
>>133
えっ、そうなんですか?
>>131の記述から、欠けないフニャフニャの包丁がいい、欠ける包丁はクソ!
だと思ってしまった。

使い方は間違ったと、十分過ぎるほど、後悔しています。
135名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 02:40:54 ID:aRX0GRdg



136名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 03:04:02 ID:Fr1FbJEX
>>127
たいへんに興味深い情報です。
もしかすると、日本のあちこちに転がってるチャートのなかに、お宝砥石がある
かもしれませんね。
137manabu ◆0MNfpQMUag :2009/06/05(金) 07:04:31 ID:83b7FLkw

  >>132

 「低温脆性」ですね、和鋼は組成や熱処理上の特性のため、それが大きなモノが多いそうですよ

 取り出したばかりの冷凍食品は0度以下ですから、薄く、材積が小さい刃先はモロに温度低下するし、温度勾配も大きいですから縮み寸も大きく、脆性でエッジ側の切り欠き欠損の鋭敏さまで上がり、刃先がパリンと……

 冷凍食品なら、そんな特性の小さなステンレス系素材の刃物の方が安心して使えますよ


 ○ タイタニックの船体素材も低温脆性が
(し′大きく、大破損の要因の一つとか
  ̄
138名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 08:30:19 ID:qHglnG3W
刃こぼれは刃先の角度でどうにか出来そうだが、
刃先が曲がるものはどうなんだろうね。
鋼として失格。
139名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 11:15:50 ID:XJqHFro1
>>130
おれのことならカッターの刃は曲がったが包丁の刃(ハイス)は曲がらずに折れたぞ。

どっちが良いかについてだが(使用状態の刃の形状において)曲がるような刃など刃物として論外だと思っている。 

良い刃でも実験的に極薄にした場合は曲る場合が有るかもしれない。 もしかするとそのあたりが硬度と粘りを併せ持つ刃と言うことになるのかもしれないが。
140名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 11:19:21 ID:XJqHFro1
>欠片がまな板に残って刃をこぼし続けてくれる悪いヤツ。

そうも言えるな。 おれの場合は折れた刃が食べ物と一緒に体内に入るのが気になるな。 まあ極小だし胃酸でサビて問題無いだろうと思って納得はしているが。
141名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 12:10:05 ID:XJqHFro1
>>130
出刃(厚みのある包丁)が本当なら刃角は大きい(鈍角)なはずだからカブトくらいで折れてはいけないんだがな。 

もしそうなら焼き戻しが効いてないんだろう。 柄を外してテンプラ油で10〜30分くらい揚げろ。 180度(以下)くらいがいいと思うが温度計が無いなら適当でかまわない。 フライを作るときの温度がそのくらいだから一緒にフライを揚げてやれば目安になるだろう。

柄が外しにくいかもしれないがその場合は壊して外せ。 柄はホムセンに行けば300円で売ってるから交換しろ。 きれいになっていいぞ。
142名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 14:40:08 ID:N//2E8LM
>>109の続きだ。
>>106の言っていることはこういうことだと思う。

http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_143460.jpg

図のAが>>108の言っていることだな。 おれも明確には書かなかったし、一見そのように取れるようにも書いた。 ところがそれでは刃先の角度の振り分けが両刃ということにはならないだろうと言ったのが106だ。 106の主張は図のBだろう。 これなら両刃だからな。

そしてそれは実態に近い。 その実態の説明は、、  もう少し待て。
143115:2009/06/05(金) 14:50:10 ID:YCm6sEhf
>>115
Baikalox でこないだの AR301 を研いだ。刃角は丁度30°だ。
http://www.youtube.com/watch?v=fuVCJdUcNgM

下地研ぎと平面がどれだけ大切か骨身にしみた。
#30000 からだと #1000 からいきなり #30000 で研ぎ始めるようなもんだ。

研磨粉の方で、PVA(せんたくのりだな):水:Baikalox を 100:10:1くらいで作った
やつでもちょっと荒いが似たり寄ったりの性能だったな。
PVAの代わりにエチレン酢酸樹脂エマルジョンを使ってみたらうまくいかなかった。

>>121
3mmの透明アクリル板を使ってみた。

>>124
ってことで、おれも突俺(ry

ばいばい。
144名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 14:57:29 ID:N//2E8LM
みごとだ、すごいな。 感動ものだ。 それはおれの目標だからな。 

145名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 15:07:44 ID:t8bTtL4t
>>143
見事に研ぎ上げましたね、素晴らしいです。
>>7もあながちでたらめじゃないということか・・・

研ぎの工程を教えてくらさい。参考にします。
刃先の拡大画像が見てみたいと思いますが、可能でしょうか?
146名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 15:21:14 ID:lW5zcHvK
ついに謎が解明されたわけだな…
147名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 15:48:47 ID:N//2E8LM
ついに生還者が出たということだ。 三途の川の様子を聞きたい。
148名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 17:01:47 ID:3uTN9OKn
>>128
叩かれた悔しさでまだ絡んで来ているのかお前は。 随分と惨めな人間だな。

もっと悔しさを出してみろ。 何度でも笑ってやる(笑)
149名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 17:04:21 ID:3uTN9OKn
>>129
味噌糞区別の付かないアホが何言っているんだ? お前こそダイソーの刃とオフファの刃の区別など付いていないだろうが。 

名前で区別を付けるんだったらサルでも出来るぞ(笑)
150名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 18:02:01 ID:8DhKIlOU
>>147
いや、まだわからんぞ、黒服が影から狙っているかもしれん。w
151名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 18:02:33 ID:NdvW2+fZ
>>149
>名前で区別を付けるんだったらサルでも出来るぞ(笑)

料理板でもそういうサルが多くて困ります。
152名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 18:04:41 ID:NdvW2+fZ
>>137
>温度勾配も大きいですから縮み寸も大きく

そうしますとあらかじめ冷凍庫で冷やした包丁なら大丈夫ですね?
153名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 18:14:54 ID:8DhKIlOU
冷凍物専用に刃物を用意したら?
うちにはないのであれだが、こんなのとか↓
ttp://review.rakuten.co.jp/rd/2_195402_366040_0/
154名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 18:29:28 ID:NdvW2+fZ
>>153
ノコ刃だと断ちきり出来ないし、切りくずでちゃいますね。
155名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 18:36:37 ID:8DhKIlOU
それはそうだが、刃が欠けるよりいいかなと思って。
あるいは対象物の温度を上げるか、
156名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 20:38:26 ID:NdvW2+fZ
自家製牛丼作る時に、肉冷凍してスライスする必要あるんですよ。
肉屋だと吉牛並の薄さのスライスしてくれないんで。
グラム100円の安牛肉で吉野屋レプリカしてます。
157名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 21:09:12 ID:vKRgTDMb
ttp://item.rakuten.co.jp/at-home/bc4287/
冷凍肉スライス(手作業)なら低硬度ステンレス系両手持ちのタイプ使え
叩かずゆっくり体重かけて切り込む、シーソーみたいにな
158名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 23:34:22 ID:7jxIUBZF
>>141
いや、さすがに正本総本店の別誂玉白鋼本霞を自分で焼き戻しする度胸はないです。
大していい包丁ではない、ごく普通の包丁ですけど、自分に本職の鍛冶屋以上の腕があるとも思えないので。

「腕の問題」というのは、真摯に受け止めますが、
要するに、腕がなかったとして、刃先がぐにゃぐにゃ曲がるのか、ボロボロ欠けるのか、
どちらがいいのか?という話です。
「欠けるなら鈍せ」というのは、欠けずにぐにゃぐにゃになる包丁がいいということですかね?
100均包丁でも買ってくるかな。
159名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 23:44:18 ID:vKRgTDMb
>>158
manabuの同類に何言っても無駄だ
それと鋼の炭化物組成は焼き入れ後時間を置き過ぎるとそのまま安定化してしまい
焼き戻し他の後処理は意味を成さなくなる(硬度が落ちるだけで粘りとかは出ない)
要するに半端なシッタカの妄言でしかないと言う事だ
160名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 01:22:30 ID:ePYyqcac
>>14 幸先悪いにも程がある

予言者降臨

このスレがここまで廃退することをよくぞ見抜き予言した。
まじで尊敬するゼ
161manabu ◆0MNfpQMUag :2009/06/06(土) 07:46:22 ID:e6bCa2Fz

  >>158

 確かに焼き入れから焼き戻しまで時間を置くと内部組成に微細なクラックがどんどん成長したりしてヤバくなります

 ただ、この場合は製品としてあらかじめ焼き戻しがなされているわけですから追加焼き戻しするイメージなので実用的です
 そのほか、刃先曲げや強い押し切り・打撃なんかの過酷な使用条件の刃物では内部応力が大きく蓄積していき、ポロリと大きく欠ける場合があります
 この応力を緩和するため、焼き戻し以下の温度にある程度の時間してやるのは効果アリです
 これは、鎌やナタ、オノの研ぎをベルトグラインダーで行っていて体感しました、
 ベルトのたわみ部分で研ぐと過熱しにくいのですが、研削量が下がる事もあり、刃先温が100度やや越え(水滴をつけるとブクブク)の熱い状態が数分は続くのです、
 すると手研ぎより鋭角に薄く研いでいるのに、パカンと大きく欠けにくくなっているのに気がついたのです

 資料では炭素鋼は水煮温度でも30分間はやると「休ませられる」とのことなので煮沸消毒気分で実施されてみては?
 ただ、以前に木片で鍋底から刃を浮かし煮たところ、木片の跡(サビじゃなくて薄く色がついた)が刃の表面についたのでそこは注意です

 ○ この色、金属の表面処理
(し′みたいなカンジのモノ
  ̄
162manabu ◆0MNfpQMUag :2009/06/06(土) 08:28:25 ID:e6bCa2Fz

  >>143

  ◎ スゲッ!
(し′手持ちカタログにない〜
  ̄
163名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 09:23:51 ID:MCfv1fgm
>>141
>>161
どの鋼でも同じやり方、温度でいいわけ?保証する?
164名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 11:27:02 ID:qLTmF9Sd
>>163
保証ってw

「絶対かぁ〜?!嘘だったらどうするぅ〜?!命賭けるかぁ〜?!」
小学生の口喧嘩かよw
165名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 12:08:04 ID:cIjwC85l
>>163
またいつものゴミコテ脳内捏造の嘘八百だ
嘘吐き同士で共感して擁護に現れたんだよ、クソゴミmanabuがな
一切相手にするな、でないとまた調子に乗る
166名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 12:43:51 ID:PdluU7O3
>>158
じゃあきちんと説明してやる。

まず「出刃(厚みのある包丁)」かどうかに対して返事がなかったが否定はしなかったとして話を進める。 ここは重要なことだぞ。

そしてその出刃を使ってカブトを切るとボロボロになると言うんだろ。 これはミクロ(おれが今試している0.2mmとか0.1mmの話がこれだ)でボロボロになるんじゃなくてマクロでと受け取って話をしている。

そうだとしたらそんなもの「正本総本店の別誂玉白鋼本霞」であろうが無かろうが(名前以外の)価値は無い。

>自分に本職の鍛冶屋以上の腕があるとも思えないので。

心配するな。 その価値の無い包丁を作った職人もどきの腕は素人以下ということだからな。 お前の方が上だ(笑)


>「欠けるなら鈍せ」というのは、欠けずにぐにゃぐにゃになる包丁がいいということですかね?

刃先が曲がる包丁など論外だと言っているだろうが。 焼き戻しは焼きなましとは違うからぐにゃぐにゃにはならない。 ただし温度によりけりだから180度以下は守れ。

ただしそれでダメなことも当然有る。

出刃でなく三得だったり出刃でも刃先を鋭く研いでいたら欠けて当然だ。 またカブトを割るときに出鱈目に殴りつけて切っていたりしたら同じく欠けて当たり前。 それを変えることは出来ない。

またそもそもその包丁に使っている鋼が粗悪品だったり(中華製総本店とかだな)白鋼が本当でも焼入れがめちゃくちゃ高温度でされていたりしたら(ド素人別誂とかだな)だったらもうどうにもならない。 

だから残る焼き戻しの不足に賭ける訳だ。 名にふさわしくないまがい物だということにはなるがな。

180度以下を守っていたら焼きなまりは起きない。 運が良ければ欠けない刃になるし運が悪くても元通りだということだ。 焼き戻しは焼き入れなどとは違って素人にも出来る。 温度が全てだからな。 心配だったら料理用温度計を買え。

裏表を良くひっくり返して揚げろよ。 曲がるかもしれないからな。 まあ曲がったら叩き戻せばよい。 ただし刃の部分は絶対に叩くな。
167名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 12:44:30 ID:lnq6A7rL
>>163
保証は出来ないだろうよ、ここ2ちゃんだしw

でも心配なら該当鋼材の成分表を探して、
熱処理の表でも眺めてみたらどうかな。
168名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 12:44:34 ID:PdluU7O3
>>159
まだ悔しさが喉元まで詰まっているのか? いい気味だな(笑)

>それと鋼の炭化物組成は焼き入れ後時間を置き過ぎるとそのまま安定化してしまい

そうか。 じゃあその時間とはどのくらいなんだ? そしてその時間を少しでも過ぎると瞬間的に全ての後処理は意味を成さなくなるのか?

誰でも知っているような表面的な一般論を書いて知ったかをしているのはお前だろうが。

169名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 12:47:04 ID:PdluU7O3
>どの鋼でも同じやり方、温度でいいわけ?保証する?

(最適という意味なら)良い訳が無いだろうが。 当たり前の事を言うな。
170名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 12:49:30 ID:PdluU7O3
>>165

ペッ。 おっとその汚い顔にツバがかかったな。 悪かった(笑)
171名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 12:53:14 ID:Uy15dKgo
>>164
実際の保証云々って話じゃないよ、当たり前でしょ。つまり本当に大丈夫なのかってこと。

鋼材の熱処理ってのは材質と目的と焼き入れの度合いによって温度が違ってくるのは
知ってると思うけど。だからうまくいくとも限らないし、
駄目だったら最悪包丁一本捨てる気でやってみなよじゃアドバイスにもならないってこと。
そうじゃないかい?

包丁によっては冷凍物に当てても割れないものもあるし、
ちなみにうちの正広のハイステンレスは凍ったものに当てたくらいじゃ割れたりしない。
それはそういう製品だからで、刃物の善し悪しじゃないけどね。
だから捨てるのがもったいない包丁だったら、もう一本低温に強いのを(安いやつでいいから)
買った方がましだと思うよ、
書き込み真に受けて一本駄目にするよりね。
172名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 13:09:31 ID:PdluU7O3
>材質と目的と焼き入れの度合いによって温度が違ってくるのは知ってると思うけど。

お前も誰でも知っているような一般論しか言えないのか。

「白鋼」だと有るだろうが。 180度くらいで問題ない。 白鋼が嘘だとしても包丁に使うような鋼だから似たり寄ったりだ。

それともお前は180度で焼き戻して問題が有るような鋼でかつこの場合の包丁に使われている可能性の有るものを想定して言っているのか。

そうじゃないだろうが。 一般論で言ってるだけだからな。

だいたいお前は知識以前に注意力から足りない。  そもそも130は冷凍物を切ったときのことを言っているんじゃないぞ。

焼き戻してみるというのはお前の書き込み真に受けて一本無駄に買うよりはましだ。
173名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 13:26:21 ID:gIVNsGr1
>>166 を援護してみるが、今時のこは、出刃のアニーリングも知らんのかね。

焼きいれ後の焼き戻し以外にも、荒研ぎで地金が伸びて鋼側に歪み(ひずみ)が蓄積されてるときとか、
裏出ししなおす時とか歪み(ゆがみ)を叩いて直す前に180℃くらいの油で10分ほど煮て、その後、
熱湯をかけて暖めながら叩くよ。

もともと量産品の鋼の包丁なんかは、刃先がちょっと研ぎ減るまでパリパリと硬すぎたりするんで、一度刃を
0.3mmくらいつぶしてから刃を付け直した方が良かったりする。

仕上げ砥で加工硬化し過ぎが気になるときは、刃先だけやかんの湯気の中をくぐらせてたりしてたぞ。

>>166 みたいに裏出しやゆがみの矯正が出来るやつは、必要に応じてアニーリングをするのに何の抵抗も無い
だろうし、使うだけのやつは熱を加えるのなんかやめといて、包丁専門店に持ち込んだ方が良いって話だな。

>>171 「正本総本店の別誂玉白鋼本霞」の話をしてるんだ。ステンレスの話とごっちゃにするなよ。
174名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 13:33:52 ID:Uy15dKgo
ほんとだ、注意力が足りなかった。
俺は>>131>>132
の話の流れのはずだったが、話が混じってた。失礼した。
みんな、ごみん
175名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 13:39:42 ID:PdluU7O3
>>142の続きだ。
実際はこういうことだ。
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_143916.jpg

カンナ刃のハイスは片側に付いているからこのままだと片刃にしかならない。 両刃にするために側面を叩いた。 ハイス部分が割れてしまったというのはこのときのことだ。

もっと曲げたかったが3度くらいしか曲げられていない。 そこで更に角度を付ける為に右側を3度分くらい研いだ。 合計で6度くらいになったな。 

この部分の絵は直線になっているが実際は曲がっている。 直線にするとハイス部分が薄くなりすぎるからだ。 結果として先端部分はもっと角度が有り、実測すると16度くらいだった。 ミクロでは更に有るはずだ。
176名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 14:15:05 ID:PdluU7O3
「正本総本店別誂玉白鋼本霞」

いかにもまがい物に対する名付けのような気がするのはおれだけだろうか。  そこまでは行かなくても名前が勝っている事は間違いない(笑)

>もともと量産品の鋼の包丁なんかは、刃先がちょっと研ぎ減るまでパリパリと硬すぎたりするんで、一度刃を0.3mmくらいつぶしてから刃を付け直した方が良かったりする。

それかもな。

製品にする際の仕上げ砥ぎが面倒なんで焼入れ前に既に仕上げ状態に近いほど刃先を薄くしているのかもしれない。 まあ、な〜にが正本総本店だということでは同じだが。
177名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 15:26:38 ID:38OrTfzx
「刃が欠けずに曲がる包丁」
何を買ったらいいでしょうか?
和包丁で、欠けずに曲がる包丁って、探すのが難しい気がします。

「大きく欠けた」というのは、牛刀で冷凍の肉を切ったときの話。幅7mmくらいの半円形。
冷凍品を切ったときの話の流れ。
出刃でカブトを割ると、0.1mmとは言いませんが、1mmほどには大きくない
細かい欠けが生じます。こちらは、カッターナイフでカツオの骨を切った話の流れ。
別の話です。カッターナイフの接写画像の曲がりの部分が欠けている状態と思ってください。

同じ腕で同じものを切ったとき、欠けないからといって、曲がってしまうのでは、
あまりいい包丁だとは言えない気がするんですがね。

あと、3号ID:PdluU7O3とmanabuは仲良しなんで、この流れは仕方ないでしょうね。
178名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 15:50:48 ID:PdluU7O3
>>177
お前は名前だけはコケ脅しの高級品にしては安いまがいものを買って喜んだ程度のアホなんだろ(笑)

曲がろうが欠けようがお前にお似合いの包丁と言うことだ。 お前はそれでシコッテいたらいい(笑)
179名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 16:34:13 ID:38OrTfzx
>>178
まあ、正本総本店の包丁は、どれもそういう類の商品名となっているので、
やむを得ないですね。中ランクの普通の白鋼合わせです。
物自体、築地正本よりいいと思いますが、値段も高いので、私は築地正本で買うことが多いです。

素人の分際で、「正本総本店の包丁がお似合い」だとか誉められると、照れてしまいます。
180名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 16:39:25 ID:QhG0eru4
      ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::
         /                     ヽ::
181名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 16:44:09 ID:PdluU7O3
>>179
素人の分際で背伸びしたつもりが「どれもそういう類の商品名」を付けているコケ脅しのまがい物をつかむのが精一杯だったと言うことなんだろ(笑)

お前のような間抜けには「正本総本店別誂玉白鋼本霞」が似合っている(笑) 使って欠ける以前にその名を見ただけで気付け。 バカにされて照れるアホ(笑)
182名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 16:47:15 ID:/apMmat+
>>120
カツオの刺身はうまかったか?
183名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 16:59:58 ID:x7G0SGWb
>>181
池沼3号のおな〜り〜w
184115:2009/06/06(土) 17:02:32 ID:gIVNsGr1
>>143-147

例のホームセンターの安物の横手小刀も研いでみたんで、そっちの拡大写真をとってみた。
研ぎの工程は >>7 じゃないが
(マルカで研ぐ→平面出し)繰り返しいっぱい、の後アクリル板の上でバイカロックスで数10分研ぎ続け。

傷がわかるように右側からLEDライトを当てているが、基本的に鏡なんで刃先はあまり良くわからない。
左端は下敷きのセーム革、全体には窓のカーテンが映りこんでる。
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29792600

その横手小刀で檜のチップの木口を削ってみた。刃の曇りに見えるのは防錆油の油膜。
削ってるところ。
http://www.youtube.com/watch?v=XccJEOwxBO0

削ったとこの拡大写真。
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29792601

画像が汚いのは携帯なのでかんべんね。
それと >>7 みたいに叩かれるのは嫌なので、この辺でこのネタはおしまいにします。
185名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 17:05:39 ID:PdluU7O3
>>183
ペッ!

悪いな顔にツバをかけて(笑)
186名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 17:12:30 ID:PdluU7O3
>>184
前回のように髪の毛は切れなかったのか?
187名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 17:17:16 ID:gIVNsGr1
>>186
いや切れる。似たり寄ったり、とういかこっちの方が刃角が浅いんでやや鋭い。
これ以上、試し切りの度に髪の毛を抜いてるとハゲちまうw。
188名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 17:30:01 ID:iYhbtjxr
>>186
誰に口聞いてる?クズがエラそうにw
189名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 17:37:31 ID:PdluU7O3
>>187
そうか。 安心した。 あのような木の屑ならおれが研いだカンナでも出来るからな。 カンナのように台に固定していない点は不利だろうが反力が発生すると言う点ではそう変わらない。 

やはり髪の毛だ。 おれの目標は。
190名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 17:39:25 ID:PdluU7O3
>>188
ぺっ!

悪いな顔にツバをかけて(笑)
191名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 17:45:40 ID:PdluU7O3
>>189
ただしおれのはあんなに鮮やかには削れなかったようにも思う。 年輪に平行なら十分に薄くきれいに削れるが直角には難しい。 削れるには削れるがもっと縮みが多かったと思う。
192名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 17:50:00 ID:L0ErPbKE
>>191
キチガイ3号、どうして自分にレスしてるの?
自演のし過ぎでボケた?
193名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 17:52:40 ID:cIjwC85l
こいつは3号でもmanabuでもない
両方のゴミ要素を一人で併せ持つ発狂汚物だ
194名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 18:03:20 ID:l7/JrRFK
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
195名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 18:04:05 ID:PdluU7O3
>>192
自分の書き込みの訂正だからそれに付けたということすら判らないバカ。

196名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 18:05:27 ID:PdluU7O3
>>193
それでお前が2倍の悔しさと辛さを併せ持つならおれは満足だな(笑)
197名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 18:06:29 ID:PdluU7O3
>>194
ぺっ! 悪いなその汚い顔にツバをかけて(笑)

198名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 18:11:13 ID:l7/JrRFK
>>197
オマエ、3号ってコテハンつけろよなw
199名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 18:17:56 ID:/SsdyObi
せめてレスまとめようよ、レスの無駄遣いだぜ
ツバかけるとかの描写をいちいち書くのはいいけどさ、あなたが馬鹿に見えてしまうだけだと思うのだけど

源助久のS鋼の七寸の牛刀を貰った
砥石はキングの♯1000と♯6000がある
毎日2〜3回くらい使っている、主に斬るのは豚肉・鶏肉・野菜
包丁の使い方は使えていると思う、研ぎの技術は並以下

こんな状況なのだけど、皆ならどのくらいの頻度で研ぐ?
200名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 18:19:50 ID:PdluU7O3
>>198
ぺっ! 悪いなその汚い顔にツバをかけて(笑)
201名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 18:21:35 ID:aROrdqCA
>>199
同感です
202名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 18:22:42 ID:el9NM+xx
3号シンドロームのバカイチがいますね。w

★スレの豆知識 【グロ厨=manabu粘着厨 = バカイチ】とは
スレッド内にての便宜的な呼称である。どのキャラにても名無しのためコテハンではない。
その時々の粘着するネタにより呼称されるが、実態は当スレッドに長く住み着いている
精神疾患持ちの厨房キャラである。博識で目立つ発言者に粘着する性質を持つ。
本人は無知の半可通なので大抵は初見で一度凹まされる事から私怨を抱くという病的
資質の者である。特技は複数回線にての自演、多数派工作だが、いつも不自然なレスが
大半を占めるので古参住人は殆ど判別できている。
Part10-20前後で1号と呼ばれていたが、後に3号と呼ばれる名無しに連戦連敗、自演
連投、スレ乱立とあらゆる手を尽くすが悉く敗北し嘲笑され大人しくなる。

スレが落ち着いたPart20後半で、3号が姿を見せなくなると、GLOBAL・重房厨として
また活動を再開。3号のいぬ間にテンプレ改変を行おうと画策、イージーミスのフリを
してグローバルより上位サイトのテンプレを削除するも、工作発覚し現在に至る。
ニックネームは1号バスターの3号が命名した「馬鹿一号」が変じて バカイチとなっている。
1号自身は、3号に虐げられた日々を思い起こさせるこのニックネームで呼ばれるのが
死ぬほど嫌いである。

尚、1号の主張する粘着ネタには一定の法則はないので、ネタが違うことで別人と判定
するのは誤りである。1号の粘着は相対する相手への憎悪が元となっているので、
粘着する相手のアンチとなる場合が殆どである。元々無知の半可通なので思想的には
ノンポリである。

参考:1号ネタの変遷

 当初:「ステンレスは砥いでも切れない」なる鋼庖丁派として活動、VG10やスパー青紙の批判
 第2期:3号が鋼派の識者としてデビューするや、3号に粘着、ステンレス擁護に転向、連敗する
 現在:、GLOBAL・重房厨 として鋼材ではなく特定メーカー厨房

★注意:料理板3号に連敗直後の為、気が立っています餌をあげないで下さい。
203名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 18:25:43 ID:aROrdqCA
>>202
3号が出た〜w
204名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 19:04:58 ID:cIjwC85l
類が友を呼びまくり
いよいよゴミタメの様相を呈して来たな
205名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 19:59:15 ID:UovYTCtv
>>199
俺なら、ちょっと切れなくなったかな?と思う頃に研ぐ
206鋼大好き ◆P6rBQWtf4. :2009/06/06(土) 20:42:30 ID:i9yO6cyl
曲がる包丁より、欠ける包丁が好き
なんで欠けたのか考えて、次は欠けさせない
って使い方を教えてくれる、パキパキに焼いた
白二や白一が好き。
青好きのツレは「白は欠けるじゃん!」とか言ってるけど
「白は包丁の使い方教えてくれるじゃん」とか言ってます。
207名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 21:40:16 ID:UovYTCtv
それは青、白関係無く焼き入れと焼き戻しの加減では?
黄やSKでもパキパキに焼けば同じ事でしょう
208鋼大好き ◆P6rBQWtf4. :2009/06/06(土) 21:51:06 ID:q0TaCf14
少しコジル使い方しても
青二は欠けにくい
白は欠ける
黄やSKは使ってないから、シランガナ
209名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 21:57:09 ID:HvE5ISm1
>>206
相変わらずヘタレだなw。
じゃ、包丁の使い方を知ってるやつが青紙を使うのが
「オニニカナボー!」
てことじゃん。

研ぎやすさと食い付きの良さの白紙、吸い付くような繊細さと限界の高さの青紙てことでいいじゃん。
210鋼大好き ◆P6rBQWtf4. :2009/06/06(土) 22:03:10 ID:q0TaCf14
>>209
マァ好みなんで、
俺は白が好きって事ですね。
211名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 22:13:30 ID:HvE5ISm1
>>210
ま、そうだな。
俺の好みは菖蒲は青紙2号、菜切りは白紙、出刃は8A、3徳はVG10だな。
212名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 00:07:19 ID:OeRcMva4
前にナイフマガジンで関根秀樹が、新品の刃物が少し研ぎ減らしてから
切れ味が出るっていうのは、製作時の刃付けの時の不注意が原因のひとつ
って書いてたな。  
最初はポロついて欠けてたのが、しばらくすると収まってくる事について。

温度を上げすぎて、刃先付近の本来の焼きを戻してしまっているそうだ。
213名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 00:10:38 ID:24bsguQk
刃先の角度について気になったので日本刀の断面を調べた。
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_144192.jpg

厚さ6mm幅26mmで刃先の角度は32度だ。カッターの刃が33度だったからな。 偶然と言うよりは共通したものが有るのだろう。 おれの包丁の(骨切りとしての)刃先の角度はここらあたりに決定だな。
ただしそれは刃先のわずかな部分のみだ。 でないと刺身が切れなくなる。 刃厚が0.1〜0.2mmになるまでこの角度でそれ以降は10度だな。  

だいたいの断面デザインは決まったな。
214名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 00:27:42 ID:dr8nakgP
>>213
日本刀って十把ひとからげに言ったって 広光 25°〜 正宗 33°まで色々ある。
鋼なら 30°が良い。
215名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 00:29:22 ID:dr8nakgP
あ、すまん。骨切りなら 33〜34°だな。
216名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 00:37:58 ID:So9DxVb5
>>212
言ってることが矛盾しいます。

>製作時の刃付けの時の不注意が原因のひとつ

>温度を上げすぎて、刃先付近の本来の焼きを戻してしまっているそうだ。

全然別の問題ですよね?
研ぎの状況で、「温度を上げすぎて」って、研ぎでいったい何百度まで、温度を上げてしまうのですか?

研ぎによって、数百度まで温度が上がってしまうのなら、たしかにその通りなんですが、
どういう研ぎをしているのでしょうか?
217名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 00:40:04 ID:24bsguQk
25度なんていうのが有るのか。 けっこう鋭いな。 薄くて曲がったりしないのか?

短刀なんかはその用途からか鋭くて華奢な断面のようだが。
218名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 00:46:36 ID:24bsguQk
>>217
おれは焼きを戻してしまったのならポロつかないだろうというところに矛盾を見出していたんだがな。
219名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 01:36:39 ID:OeRcMva4
>>216
たぶん刃付けの最初の段階でグラインダーとか使う時だろ。
アレは火花散るくらいだからそりゃあ結構な温度だろ。
戻しの180度くらいの温度は超えるんじゃね。

そんときに、やっちまってたらあとで水使って研いでもダメだろ。
刃付けの最初から手で一々研いで居る訳ねえだろうし。
どうだよ? こう説明すりゃ何も矛盾してねえだろう。
220名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 01:48:44 ID:dr8nakgP
まっとうなメーカーがグラインダなんか使うかね?
いいとこベルトサンダだと思うんだがな。
ま、でもへたくそが使えばベルトサンダでも200℃くらいいくよな
221名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 01:49:37 ID:GIwwH+yW
>>219

その通りです。瞬間とは言え火花の温度まで上がるのでどんなにうまくグラインダー使っても最低皮一枚は影響受けるもんです。
222名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 01:50:28 ID:GIwwH+yW
>>220
ベルトサンダでも話は同じです。
223名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 02:09:46 ID:OeRcMva4
>>220
大体、刃付け時だけとは限らないしな。 刃部全体の形状を出す時にも
やっちまう可能性も有る。
 
出刃みたいな厚物で刃付けを始め、そんな加工が最低でも必要ってのに
ベルトサンダーが標準って事は無えだろ。 きっとデカイ両頭グラインダー
を使ってるさ。 
224名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 08:29:29 ID:rUwoUbNn
>>220
昔のナイマガのナイフ類リペア特集でGサカイに取材に行っていた写真があったが
両頭のベンチグラインダーを普通に使っていた、多分刃物研磨用の物だろうが
普通に火花が出ていた

市場に流通している刃物がどの位あるのか知らんが、グラインダー使用時のオーバーヒートが原因なら
安価な大量生産品では相当な確率で発生しそうなものだが
焼き入れの甘い物でも先端部分の高温化は相当なモノだろう
安い刃物類にそれほど気をつけて刃付けをしているとは、とても思えないし
始めから終わりまでグラインンダーしか使ってません、って安物だって多そうだ(肥後の守とか)

俺が知らないダケかもしれないが、そういった話はほとんど聞かないな、不思議な事に

まあ、でもこの手の話は「原因は何処のあるのか?」を特定せずに
結論ありきで、○○を使っているから〜、と言ってれば脳みそを使わなくてもいいよな
他にも、焼き入れ時のオーバーヒートによる劣化、鍛造時の叩き過ぎによる劣化、他
何種類か原因は思いつくが
225manabu ◆0MNfpQMUag :2009/06/07(日) 09:08:36 ID:nBm4kAtP
  >>212

 炭素鋼は温度を上げすぎると組成が粗くなったり荒れたりするし、
 熱処理でもポイントや刃先・アゴなんかの薄く細い部分は過熱しやすいし、急冷もしやすいため、特に焼き入れが入りすぎてしまいやすいので
(刃土で断熱して補正はするでしょうが…)、
 焼き戻しまでに内部クラックが成長することも合わせてモロくなりやすい〜
 また、焼き戻し加熱も炭火なんかで過熱しやすい方法の場合は、同じ部分が戻りすぎたり、徐冷が急冷みたくなったり、再焼き入れ工程が必要になったりで、処理が不安定に〜

 ○ 材積が大きく形状ムラのあるモノの熱処理は
(し′穴あけや隅丸めなど形状にも問題対策がアル〜
  ̄
226名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 09:50:23 ID:JKMZeFcU
オートポンチによる簡易硬度測定では、グラインダー(刃先研磨用の両頭&ディスク)で火花が出たくらいでは硬度に変化は無かったよ。
鋼材を赤熱させてしまうとかなり軟らかくなったが…。
227名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 10:05:16 ID:OeRcMva4
欠けの原因ひとつとっても、色々有るって事だ。 
鍛造時の熱処理の不注意や冷間時の成型にあたっての不注意とか。

これは勿論、作る側から出る原因の種類なのだけど、
使用者がそういった傾向を考慮にも入れないで、それを鋼材の種類
の判別に持ちいたり、研ぎ作業の結果判断にしてしまう可能性も有るだろう。
228名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 10:40:58 ID:gYhYaYtO
ナイマガとかだと水焼入れ至上主義みたいになってるけど、
自分は黄紙と青紙の油焼入れ、焼き戻しの鉈もってるけど、砥ぎ味、肌の美しさ
切れ味、刃持ち共、福井の高名な鍛冶の打った白紙水焼入れの鉈に劣っているとは
思えない。砥ぎやすさでは圧倒的に↑。しかも刃持ちで劣っているわけではない。

実際ナイマガで言うほどの差があるのかな?水と油の焼入れ
229名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 10:54:56 ID:l62ooWjj
ゴミコテと類友シッタカの嘘八百劇場に呑まれて答えには行き着かないのがオチだぞ
今嘘をフィルタリングできるだけの基礎知識の持ち主なら聞くまでもない事だからな
230名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 11:14:33 ID:CZ0wKnb6
>>229
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::
         /                     ヽ::
231名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 11:47:23 ID:OeRcMva4
>>228
鉈の様な性格の刃物で刃持ちを比べるのって、
例えばどういう風に試した訳?

例えば剃刀とかならまだ分かり易そうなものだけどな。
232名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 12:16:32 ID:dr8nakgP
>>229
確かに。火造りだけでソルトバスなんかは知らんかも知れんしな。
233名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 15:23:21 ID:3hBsi+l9
武生ナイフビレッジ行ってごらんよ。包丁作ってるところ良く見れるよ。
でっかい回転水砥石使ってるのが見れる。水砥石でも火花ジャージャーでてた。
それが整形だったのか砥ぎ付けだったのかまでは覚えてないな。
234名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 15:56:19 ID:OeRcMva4
作る方からすりゃ、最初ちょっとの間ぐらい刃こぼれするかもしれないけど、
そのうち治まるんだからいいだろって感覚もあるんじゃないのか。
そこまで気を回してやってられないと。

「使い始めは刃先は特に焼きが硬く入っていまして、刃コボレの感じが
しますけどお使いになってるうちに〜」 とかは、刃物屋で言われた事が
有るな。

実際は焼きが硬いんじゃ無く、焼きもとっくに戻っちまって細かく欠け
やすいって状態になってるのじゃないのか。
そういった事の可能性を考慮にいれないで、買った人間がその刃物の性能を
判断してしまう場合が有るなら考えモンだな。
235名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 18:24:23 ID:6p1bgfg2
大概の消費者はそんな知識なく包丁を使うのでただ案内が悪いだけな様な気がするが。
最初からまともに使えないものを売るってのもどうかと。

ところで、気が付いた、キング砥石の話が出ても別にどうってことなく話が続くのに、
シャプトンの話が出るとアンチシャプトンが出てきてまぜくっているようなきがするが、気のせいか。

ディスクグラインダーは低速なものでも5000回転だと書いてある。
もっと遅く回せればいいのになーと思う。

あちこちの話ですまんが、そう思った。
236名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 18:26:54 ID:6p1bgfg2
すまん、アンチシャプトンの件は気のせいだ。
237名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 20:56:29 ID:v+barh9E
今日、近所のスーパーに刃物研ぎ屋が来ていた。
トラック(箱車)の荷台の中で研いでたみたいで、プロはどんな研ぎをするのか見ようと思ったら
中から「ジャーーー!!」っとグラインダー(おそらく乾式)で削る音が・・・

そのままそこを後にした。
238鋼大好き ◆P6rBQWtf4. :2009/06/07(日) 21:05:44 ID:X1Vos4Uo
>>229さん
前スレでも言ったけど、俺の嘘を教えて下さい。
青砥の話は解決してますよね?
239名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 21:14:42 ID:sf8BxUWU
2ちゃんねるの管理者以外がカキコミのIPやリモートホストを調べる方法はありますか?
自演を見破るために。
240manabu ◆0MNfpQMUag :2009/06/07(日) 22:08:12 ID:nBm4kAtP

  >>234

 刃欠けが使用上許容できない仕上げカンナ刃製作の鍛治では、刃先部分の不安定な部分を断ち落としてから成形・刃付けをしている例がありました

 ○ 1センチ以上切って
(し′いましたよ〜
  ̄
241名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 22:34:09 ID:OeRcMva4
>>240
どうやって切断していた? 切断砥石とか使ってるのか? それで地金だけ切って
鋼部はへし折る感じとか。 
それで、その目的は不安要素部分の除去が第一の目的なのは確かかい?
寸法上の都合&成型作業の短縮化が目的なのでは無くて。
確か最初は丸鉋みたいな刃先になってるんだよな、アレ。
242manabu ◆0MNfpQMUag :2009/06/07(日) 23:05:54 ID:nBm4kAtP

 カンナ刃の切断法はかなり昔に見た事で、記憶が定かでないのですが、切断砥石とかではなく、大きなブレスみたいなせん断かタガネ式の機械でブツンと一気に切り落としていました(焼き入れ前?)

 切り落とす理由は「使い始めからいい刃がつくように、悪い部分を切る」との説明でしたよ

 ○ カンナ刃は焼きムラの
(し′出にくい形ですがね
  ̄
243名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 23:06:16 ID:l62ooWjj
manabuは見た事の意味も解らずに自己妄想を
自分勝手な真実化して吹聴するゴミだ
一々相手にして調子に乗らせるな
244名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 23:41:40 ID:o4X97LUh
>>239
名前の欄にfusianasanって書いて
本文に調べたいレス番号を>>の後に入力(一度に5個まで可)
これで書き込みボタンを押せばOKだよ。
245名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 00:02:51 ID:jWBSYfmE
>>213 の続き。
ハイス包丁の完成だ。 魚の骨を何度もブツ切りにした挙句最後はみじん切りにまでしてみたが刃こぼれ一つ出来なかった。
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_144721.jpg

赤い銅の部分はこの位置では約0.6mmの幅だ。 何とか境目が判ると思うが上から0.4mmくらいまでのところが角度を30度強にした部分だ。 この部分だけでなく刃の全長に渡って欠けは出来なかった。

30度強の部分は天然砥石で付けたがその後いじり過ぎて返って切れが悪くなり肝心の刺身の方が少し心配になった。

そこで骨切りの実験の後だがキングの6000番(?)でこの部分を研ぎなおした。 それがこれだ。 
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_144729.jpg

結局このキングがおれが持っている砥石や他の研磨材料の中で一番細かな仕上げが出来る物である事が判った。 髪の毛切には遠いな。

野菜や肉でだが試し切りをして刺身の場合でも切れ味は十分だろうということを確認した。 ただし髭は相変わらず十分には剃れない。 その点は心残りだが当初の計画は達成した。
246名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 00:10:46 ID:jWBSYfmE
いろいろ教えてくれた連中には礼を言う。
247名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 00:14:33 ID:q9xN1d1H
>>235
>もっと遅く回せればいいのになーと思う。
その辺は作業効率との兼ね合いでしょう
ゆっくり研ぎ出すのがいいなら手作業でやればいい
でもそれでは仕事にならない、採算が合わない、時間を短縮したい、手作業だとダリー、等々
早くやりたいから回転数を上げるってコトでしょう

>>242
>(焼き入れ前?)
焼き入れ前に切り落としても意味が無かろう
「刃先部分の不安定な部分を断ち落とす」のが目的だろ?
248名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 00:17:36 ID:YmVhaV3L
長きにわたり、ご苦労であった。
249名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 00:22:10 ID:YmVhaV3L
>>247
いやいや、どうせ回転数可変にするなら100〜10000とかさ、
遅い回転数からにすれば用途によって使い分けられるのになと思ってさ。
250名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 00:28:38 ID:YmVhaV3L
>>237
あれは刃物研ぎやじゃなく刃物潰し屋だ。
251名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 00:40:03 ID:KSbEyS7D
名前:
E-mail:
内容:
ハイス鋼の刃の付き易さ、難さについて。 

誰かがハイスは鋭利な刃が付かないイメージが有ると言っていたので試してみた。 おれは有る用途のために剃刀状(刃角は15度くらいか)の刃物を作って持っている。 電工ナイフを改造したものだ。 
柔らかい感じの(多分ステンレス)鋼だがその用途にはとりあえず間に合う刃が付く。

これの2つ目をカンナハイスで作った。 そして比べてみると切れはどちらも同じだった。 結局切れは使った砥石で決まってしまっているな。 
もっと細かな砥石で研ぎ上げることが出来ると刃付きの差が出るかもしれないが今のところハイスには刃が付きにくいというイメージは無い。 
252名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 00:41:05 ID:KSbEyS7D
>>248
いろいろ騒がせた。
253名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 00:43:27 ID:Bsv2umvy
>>246
口は悪いが結構興味深かったよ。
キングの#6000は硬い刃には柔らかすぎるかもな。
また何か進展があれば見せてくれ。
254246:2009/06/08(月) 00:59:25 ID:K0mBqoA/
>>253
何をエラそうに。お前に見せるものなんてないよw
255名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 01:00:22 ID:KSbEyS7D
>>253
口が悪いのはキャラだ。 おれは本当はものすごくいい人間だ。 と、亀田も言っているからあてにはならないが(笑)

次にやってみたいのは髪の毛が切れる刃研ぎだが、ここには既にすばらしい仕事をしている人がいるのでおれの報告など価値は無いしな。

となるともう一つの計画の日本刀で作る柳刃包丁と言うのが有るがこれだと興味は沸くだろうか。 もっともその場合の報告は自作刃物スレになるだろうが。
256名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 01:13:53 ID:q9xN1d1H
>>247
なら可変則型を使えばいいさ
俺の持ってる安物でも最低は2000回転位まで落ちるはずだ
モーター音が五月蝿い割に時間ばかりかかるから2、3回しか低速にしたことが無いが
257名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 01:15:48 ID:q9xN1d1H
>>249の間違い
258名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 01:23:47 ID:u8CwLUnK
>>255
お前はコテハン付けろ
259manabu ◆0MNfpQMUag :2009/06/08(月) 01:44:53 ID:1tAiXvCr

  >>255

 今更ですが、刺身包丁系なら片刃のままでもよかったのでは?(千葉の鯨解体の打刃物では両刃のもあったが…)

 特にハイスが峰までない場合はタコ引き型のでは作りやすそうな…
 また、出刃や柳刃では、刃持ち向上や欠け予防のため、刃裏側に小刃付けをしているのもあるし〜
(柳刃は微細に、出刃の手元はマクロに)

 ○ 「プルナー」型の
(し′フローリストですがね?

  ̄
260名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 02:24:02 ID:R7SCSsu2
おれが両刃が好きだからだ。

またやってみると判るが問題がある。 ハイスは2面でロウ付けされている。 片刃にするとそのうち1面(しかも面積の大きいほう)が削れてなくなってしまう。 これでは弱い。

たこ引き型は確かにカンナハイスには合っている。 しかしこれもおれが好きでないから却下だ。

刃の反り上がりをハイスの幅である約9mm(使える部分は5mmくらいだが)を利用して作る訳だが思ったよりは作れる。 一つはハイスの両方を削り上げることだ。 

柳刃のイメージからするとハイス部分は手元から中央過ぎまではそのままで、その先を削り上げるということになるが実際は両方削り上げる。 そしてそうすることにより片側削り上げの場合の5mm以上の反りが確保できる。

また溶接するとなぜか日本刀のような反りがカンナハイス部分に発生する。 多い場合は中央で測って2〜3mmも反る。 刃先の反りに直すと4〜6mmだ。 この反りも使えるから合わせると柳刃の反りを作るのにそう不自由はしない。
261名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 09:24:33 ID:z+PL5OtO
製作過程や試行錯誤をいちいちブログのようにだらだらと下記並べられても迷惑。
そんなことはテメエのブログでも使ってしこしこやんな。

幼稚なツバとばしパフォーマンスもレスの無駄、

次からは作り終わってからの報告のみにしろよ。
いちいち失敗談読むの面倒くせーし、
レスがもったいねーからよ。他の話のじゃまだ。

あ、気に入らなかったらまた幼稚なツバとばしデモしろよ、

ツバとばし、痰コロはきは、下品な母親譲りの技ろ?
育ちなんだから仕方ねーよな。止めやしねーがな。必死そうで笑えるし。

じゃーな。
262名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 10:09:56 ID:2OGBv0IC
>>261

サヨナラバカイチ ノ~
263名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 10:15:25 ID:p2jlhUrw
>>261
お前のようなクズに口を挟む資格は無い。 黙って悔しがっていろ。

お前がそうやって情けない悔しがりをいちいち惨めに投稿すると回りの人間に迷惑、レスの無駄だ。 そんなことはお前のブログででもやってろ。 アホ。


>あ、気に入らなかったらまた幼稚なツバとばしデモしろよ、

気の小さなやつだなあお前は(笑) 予防線を張って自分を守らなければ不安でならないのか。 小心者(笑)


>ツバとばし、痰コロはきは、下品な母親譲りの技ろ?

挙句にマザコンかお前は(笑) お前はおまえの母親がお前に焼き付けたコンプレックスと一生付き合っていろ(嘲笑)

こっちを向いてみろ。 その情けない顔にツバをかけてやる。

ぺっ!

どうだ悔しいか。 はははははは。
264名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 10:16:50 ID:p2jlhUrw
>>262
お前もこっちを向け。

ぺっ!
265名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 10:19:36 ID:ILer7NYZ
オナニーうざい…いい加減自重しろ
もしくは自分でスレ立てて一人でやってろ
誰も文句言わないから
266名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 10:55:25 ID:p2jlhUrw
>>265
自重? お前がな。

オナニーしか出来ないマザコンのくせに(笑)

まあ気の小さなお前にはそれが似合っている。 いつまでもやってろ。 文句は言わないぞ。

バカにはするがな(笑)

せっかくお前がその汚い顔を出したんだからもっと汚くしてやる。 ぺっ!
267名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 11:02:51 ID:aRLnIOwI
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::
         /                     ヽ::
268名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 11:10:12 ID:p2jlhUrw
>>264
間違った。 お前にツバをかけてはいけなかったな。 すまん。
269名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 11:16:08 ID:7ZaCs5DK
>>268
お前の顔面にかけてやるよ ドピュッ!
270名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 11:20:50 ID:p2jlhUrw
>>269
お前は265の粗末なものをしゃぶってやれ。 マザコンのカスどうしでな(笑)
271名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 11:38:03 ID:7ZaCs5DK
>>270
池沼キチガイ3号が今日もオナっとるw
272名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 11:44:27 ID:lCUPiP/7
ちゃうちゃう
こいつはmanabuと3号の悪いとこ取りした明らかに別口かつ新参のゴミキチだ
文字通り「類が友を呼ぶ」と言う実例
manabuが居座り3号を呼び込んでその両方に共鳴する新たなクズを招き入れた
狂人は狂人同士シンパシーでも感じてるんだろ
273名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 11:53:32 ID:xoI4Cc/l
>>272
ID:p2jlhUrwは3号っぽいけどな。
manabu氏は4号以外からも批判されているの?
274名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 12:05:46 ID:p2jlhUrw
>>271
お前も265の粗末なものをしゃぶってやれ。 
275名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 12:07:35 ID:p2jlhUrw
>>272
お前は271のをしゃぶってやれ。

クズはクズどうしてしゃぶりあっていろ。 お似合いだ(笑)
276名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 12:14:32 ID:eN0uWGxg
      ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::
         /                     ヽ::
277名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 12:24:28 ID:xssh+qD6
>>273
>ID:p2jlhUrwは3号っぽいけどな。

3号は、この手の下劣な罵倒は、単発IDを使ってますね。
だから3号じゃないとは言い切れませんけど。
内容に罵倒しかないというのと、manabuの書き込みで勢いがついちゃうってパターンは同じだし。

>manabu氏は4号以外からも批判されているの?

コテ批判とウソ批判は別物です。双方ともに、批判するべき別々の理由があります。
たまたまmanabuが両方に該当しているだけです。

こうも続けて、manabuを後ろ盾にした罵倒のみの連投書き込みが発生すると、
自己顕示欲で作り上げられているコテというのも考え物だなと思いますね。
278名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 12:38:34 ID:p2jlhUrw
>>277
何を言っているんだこのバカ。 自分が先に罵倒を始めてやり返されると辛がっているとは間抜けなアホだな(笑)

類友が傷口を舐めあうのならどこか他でやれ。 スレの迷惑だ。

ぺっ!
279名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 12:57:11 ID:fpbtS95e
名倉と伊予の違いを教えてください。
判が消えていて判別できません。
280名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 13:01:49 ID:rtZiBmYy
>>277
3号の特徴は複数PCでの書き込み。
一つのIDは固定して、もう一つのIDで自演する。
4号との数日前のバトルで証明されました。
281名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 13:19:16 ID:Bsv2umvy
>>279
伊予は擦ってみると、ぬるぬるして独特の匂いがある(ことが多い)。見た目に空隙が多くシダのような模様があることも。

名倉は吸ってみると、さらさらしてて特に匂いは無い。見た目に縞模様があることも多い。
282名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 13:20:02 ID:Bsv2umvy
>>281
名倉は吸ってみちゃだめだなw。擦ってみてくれ。
283名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 13:35:46 ID:zOnam5In
>>263
図星で激怒アンド発狂、挙げ句に見境なし。
おんもしれー。マザコンぶっかけ野郎だぜ wwwwwwwwwwwwwww
284名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 14:04:25 ID:hwR39W60
>>283
マザコンが図星で恥ずかしくて見境がなくなったアホ(笑)

母親に焼き付けてもらったコンプレックスを一生大事にしていろ(嘲笑)
285名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 14:31:50 ID:lCUPiP/7
>3号の特徴は複数PCでの書き込み。

PCは何台有ってもアクセス経路が一本ならIDは一緒
逆にPCが1台でも複数アクセス経路使い分ければIDはいくらでも変わる
それこそルーター咬ました常時接続回線とe-モバみたいなモバイル通信カードとかな
あのゴミの自演は確定だがそのキチにつけこまれるような半端な手段断定はするな
286名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 14:44:48 ID:BgGf9w9C
【露天】▲川温泉その3【混浴】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1243702819/

277 :名無しさん@いい湯だな:2009/01/01(木) 19:50:36 ID:regnN8oD
いきなり女の子たちが大量に入って来たから驚いた。
彼女たちは近所の中学のテニス部で、毎週土曜日は練習後に入浴してるそうだ。

おまけに5分くらいしたところで、顧問の♀先生・・・推定25歳(独身)・・・が
「遅れてごめーん」と入ってきた。

                               [続きあり]
287名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 15:06:27 ID:fpbtS95e
>>281 282
マジサンクス!
匂いはよくわからんが、なんとなく空隙で見分けれたよ。
288名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 17:21:08 ID:DPuZhLST
>>285
2台のPCで2つのアクセス回路だろう。
289名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 17:22:11 ID:DPuZhLST
アクセス経路の間違い。
1台のPCでカチャカチャ経路を切り替えているとは思えない。
290名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 17:53:08 ID:lCUPiP/7
回線一本でPCも一台でも串とかと通常アクセスの併用したら
なんとでもなる
具体例までは伏せる、ゴミの自演手段と違う例出して新たな悪知恵付けさせるリスクは犯せないからだ
291名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 17:59:27 ID:T3KR3Nc2
>>290
サイバーシンドロームだろ?誰でも知ってるだろうがよカス。
292名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 18:00:36 ID:T3KR3Nc2
このサイト利用したらいくらでも自演ができましゅ
http://www.cybersyndrome.net/
293名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 22:24:13 ID:LVmc40UP
>>284
図星が相当悔しかったらしいぜ、
悔しすぎて自分のこと書いてらー ww
294115:2009/06/09(火) 01:31:17 ID:z3VawAKX
>>184,186,187,189
ほれ、横手小刀で試した髪の毛の浮かし切りな。
http://www.youtube.com/watch?v=QBDxqMAQ3Ow
295名前なカッター(ノ∀`):2009/06/09(火) 03:03:53 ID:Lvmb56Gg
これは、ただ研げるだけじゃ駄目だろなw
http://www.youtube.com/watch?v=0UQIeDjzikM
296名前なカッター(ノ∀`):2009/06/09(火) 03:42:02 ID:z3VawAKX
>>295
削ろう会は凄いよな。とっくに死んでるが、うちのじいちゃんの鉋がけみたいだ。
それにしても何か懐かしいな。子供のころいつも嗅いでた鉋屑の匂いが漂ってくるようだ。
素敵な動画を紹介してくれてありがとう。

確かに研ぎと鉋台の仕込みは別の話だから研げるだけじゃだめだろうが、
でも板目で透ける鉋屑なんか(俺は門外漢だが)本職には当たり前なんだろう。
297名前なカッター(ノ∀`):2009/06/09(火) 06:22:49 ID:Gti0iMrf
神と霊魂・死後の世界  カトリック教会の奇跡
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1227016089/54
298名前なカッター(ノ∀`):2009/06/09(火) 07:14:26 ID:HK2WX2vk
>>294

どんな砥石使えばそんな漫画みたいな凄まじい切れ味になるんでしょう?
やっぱりグラインダーやバフが必要ですか?
自分は1000番と5000番の砥石をもっていますが、これでは不可能でしょうか?
(キングとシャプトン)
耐水ペーパーとかのほうが貴方のような刃付けに近づけるのでしょうか?
299名前なカッター(ノ∀`):2009/06/09(火) 10:14:46 ID:BImd9ytF
>>293
母親のことを言い出したのはお前だろうが。

それはおまえと母親の関係性の強さゆえだ。 それでマザコンがばれて笑われよほど恥ずかしかったようだな(笑)

お前は一生ママ、ママと言っていろ(嘲笑)
300名前なカッター(ノ∀`):2009/06/09(火) 10:17:18 ID:BImd9ytF
>>294
サンクス。 もちろん疑ってなどはいなかったが改めて感動した。

おれもいつかはそこまでたどり着きたい。
301名前なカッター(ノ∀`):2009/06/09(火) 10:19:52 ID:K7T3LrKd
>>298
カッターナイフを買ってくるといいと思います。
髪の毛一本ですが、普通にできました。10本あってもできるでしょう。

研いでからちょっと使い込んだ割込みの菜切り包丁ではできなかったですね。
キンデラ#1000とキングS-1。これは自分の研ぎが悪いのかもしれません。
302名前なカッター(ノ∀`):2009/06/09(火) 10:26:59 ID:BImd9ytF
>>本職には当たり前なんだろう。

透けるカンナ屑くらいなら、おれは素人だがおれにも出来るぞ。 ビデオに写っているように長く広くではなかったが。屑が目的じゃなかったからな。
303名前なカッター(ノ∀`):2009/06/09(火) 10:32:34 ID:PrawPC8A
>>301
髪の毛10本をカッターナイフで一刀両断動画うぷキボン
304名前なカッター(ノ∀`):2009/06/09(火) 10:35:51 ID:K7T3LrKd
>>303
残念ながら、動画撮影の機材はもっていません。
安い市販品でできるのだから、検証はたやすいでしょう。
誰にでもできると思います。
305名前なカッター(ノ∀`):2009/06/09(火) 11:40:38 ID:BImd9ytF
5本なら切れたな。 10本でないのは抜くのが痛いからだ。 

294に比べ振りの幅や速度は幾分大きめでないといけないな。
306名前なカッター(ノ∀`):2009/06/09(火) 11:44:11 ID:Esewn73/
>>296
削ろう会の関係者なら純三河白名倉は必須だよ
307名前なカッター(ノ∀`):2009/06/09(火) 13:26:04 ID:JhmOtejr
>>299
ははは、マザコンがばれて恥ずかしくてたまんねーのはおまえの方だろーが、
しかも、「ママ、ママ」って言っていることまで暴露してやがる。全く間抜けだな。
こんな所にいねーで「包丁作りました」ブログでもやってな。
じゃあな、あばよ。
308名前なカッター(ノ∀`):2009/06/09(火) 13:56:22 ID:BImd9ytF
>>307
母親のことを言い出して自分と母親の関係性の強さがばれてよほど恥ずかしかったようだな。 狼狽しまくっているのが笑える(笑)

いつまでもママだの呼んでるんじゃないぞ。 恥くらいは知れよ(笑)

>じゃあな、あばよ。

尻尾を巻いて逃げる事にしたか。 おまえのようなマザコンのクズに出来るのはせいぜいそのくらいだ(笑)  早く母親の所に逃げ帰って乳でも飲ませてもらえ(爆笑)
309名前なカッター(ノ∀`):2009/06/09(火) 15:21:12 ID:m4y6imCZ
荒れた流れで質問しにくいですが…。

現在は黒幕の2000と8000、海老の白い超仕上げ、安物の人工荒砥を使ってます。
少し欠けた時用に中荒砥を追加したいんですが何にするか迷っています。
シャプトンM5のオレンジあたりを考えてますが他にお勧めはありますか?
多分ほとんど使わないので安価なのが嬉しいです。
310名前なカッター(ノ∀`):2009/06/09(火) 15:30:08 ID:BImd9ytF
安物の人工荒砥の240番くらいがいいんじゃないか? おれは以前それを使っていた。

今は荒砥のつもりで買ったシャプトンのセラミックの180番が役に立たなかったので中荒砥に格下げして使っている。 中荒砥としてなら十分役に立っているぞ。 2000円だったしな。
311名前なカッター(ノ∀`):2009/06/09(火) 15:33:12 ID:BImd9ytF
GCでいいのが有るようだがおれは使った事は無い。
312名前なカッター(ノ∀`):2009/06/09(火) 17:32:13 ID:sXd8Dg0L
>>298
髪の毛切りはキング1000とピカールでできた
まず平らにした砥石で丸刃にならないように丁寧に研ぐ(研ぐの失敗してると以下の作業をしても切れない
仕上げはテーブルの縁等ラウンドした場所にピカール紙を置いて刃と平行または若干斜めに引き研ぎして返りを取りつつ研ぎ目を潰す
ビニールクロスがあると滑り止めと微妙なクッションで磨きやすい
ピカール紙は擦って黒く光ったところがオイシイのでそこで平行引き研ぎ(または微斜め)で刃の最終仕上げ
313名前なカッター(ノ∀`):2009/06/09(火) 20:37:27 ID:PrawPC8A
>>312
で、何を研いだの?
314名前なカッター(ノ∀`):2009/06/09(火) 21:16:24 ID:jvXSZCRR
>>308
お前本当にわからなくなってんだな。

>こんな所にいねーで「包丁作りました」ブログでもやってな。 じゃあな、あばよ。。

読めなかったのか、可愛そうな奴め

お前に言ってんだよ。

おまえのようなマザコンのクズに出来るのはせいぜいそのくらいだ(笑)  早く母親の所に逃げ帰って乳でも飲ませてもらえ(爆笑)
そのまんま返してやるよ。
315名前なカッター(ノ∀`):2009/06/09(火) 21:23:55 ID:jvXSZCRR
>>309
具体的にどんな刃物を研ぐのかを書いた方がそれに合わせた
アドバイスが返って来やすかったりしますよ。

同じもの使っている人がいるかもしれないし。
316名前なカッター(ノ∀`):2009/06/09(火) 22:28:42 ID:m4y6imCZ
皆様アドバイスありがたいです。

日々、知り合いの家をまわって包丁を研いでます。
317名前なカッター(ノ∀`):2009/06/09(火) 23:22:20 ID:ZnrpBopP
>>309
中荒砥としてシャプトンオレンジは優秀だと思う。面も狂いにくいし。
GCの荒砥で表面を荒らしておくとよく食いつく。
もう少し荒い荒砥石としてはあらと君が良いよ。安いし。
318名前なカッター(ノ∀`):2009/06/09(火) 23:49:48 ID:YLmmNItj
>>313
ステンレス安物アウトドアナイフと鋼の安物柳刃
ナイフは数年前の髪切りブームの時に写真うpした記憶がある
319名前なカッター(ノ∀`):2009/06/09(火) 23:59:10 ID:R9hxJWfy
前スレで焼付ダイヤ砥石(キング1000番)の評判が良かったので購入したのですが
すぐ目がつまるし、ドレッサーストーンもすぐ減り、赤レンガを使っています。
研削力も弱く、シャプトン1000番やオイルストーンの同番手のほうが研削力があります。
目の細かい刃はつきますが、どのような時に使うことを想定した砥石なんでしょうか?
1万5千円ぐらいしたけど、これならディスクグラインダー買ったほうが良かった。
320manabu ◆0MNfpQMUag :2009/06/10(水) 01:50:57 ID:7xiY9SA7

  >>319

 焼結ダイヤの1000で目詰まりとか研削力不足?
 キング製のはそんなカンジなのか?

 ○ 減らないキンデラみたいな
(し′用途・使用感ですが…
  ̄
321乙 ◆I54gjsTd9A :2009/06/10(水) 03:31:11 ID:IXedOEpd
>>319

私は、主にZDP189や鋸から砥ぎ出したナイフとかハイスを砥いでます。
目が詰まるとか研削力不足は感じた事が無かったもので、判りません。
ドレッサーストーンは減りますが、それでもこの間まであったしなぁ〜

10年以上前に買ったものですが・・・・
322名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 04:46:23 ID:tssstStl
もののついでに、髪の毛試し切りの続き。

>>303-305
カイインダストリーの超鋭角(刃角 8°)の箱出しの切れ味にびびった。ヤバいねー。
http://www.youtube.com/watch?v=2bSd7v8jy8E

>>321
リンクありがとう。これももののついでに ATS-34の両刃のナイフというかMokiのエルピス(刃角41°)ででも試してみました。
http://www.youtube.com/watch?v=SKt_RG6v_Kw

髪の毛抜きすぎたw
323名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 06:46:14 ID:W0cUKcHk
オルファの特選黒刃が13度ぐらいだったと思いますが、カイインダストリーは
さらに鋭いんですね。オルファじゃ毛をここまで綺麗に切れませんでしたが
カイインダストリー凄いですね
324名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 09:19:51 ID:Ywo5PB32
2段研ぎしなきゃいけないカッター刃で13度はないと思う。
OLFAのL型超鋭角刃で25度だったはずだから、そこから10ド以上鋭いというのは考えにくい。
325名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 09:46:44 ID:4zfDmak4
>>314
スレの迷惑も考えずにまだ恨み投稿を繰り返しているのかお前は。 迷惑なゴミだな。 マザコンとバカにされたのがよほど悔しかったらしい(笑)

尻尾を巻いて逃げる宣言をしたものの、ちょっとバカにされると悔しくてたまらずそうやってまた出て来る。 自分の言ったことすら守れない子供だ。 さすが今だ母親の乳を吸っているだけの事は有る(嘲笑)

お前のようなマザコン荒らしがいると邪魔だからいい加減に泣き止め。 お前のようなクズに出来るのはせいぜいそのくらいだ(笑)  
326名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 10:05:40 ID:NZjVr6SI
327名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 10:32:59 ID:CYBi6oTx
>>302
透けるカンナ屑だ。
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_145671.jpg

さすがに削ろう会のような広いのは無理だ。 まあおれの唯一実用しているカンナは刃幅が3センチほどのミニでしかも斜めにして削ったから部分的な切れ端ではない。

厚さも0.02mm有るから削ろう会の最薄の0.005mmよりはかなり厚い。 削ろう会に対抗するつもりはサラサラ無いが透けるのなら今のおれでも出来るということだな。
328名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 10:52:59 ID:n2O/RCCT
内容:
問題はカンナ屑じゃない。 >>301だ。 >>143に感動して神秘的なものすら感じていたおれにとって髪の毛がカッターナイフの刃などで簡単に切れては困るわけだ。 もちろんカッターの刃で切れてしまったが。 

しかししょせんあの角度だし手触りもそう抜群に切れるようなものではない。 だからおれにも出来るかと思ってカンナハイスを研いでみたら普通に研いで切れた。 前出のカンナの刃でも切れた。

おれとしては目標を失ったのか?

そうじゃないだろう。 おれは切るときは斜めに引くようにしてスピードも出来るだけ速くした。 143は直角に向けていた。 スピードもそんなに付けているようには見えない。 やはり143はカッターナイフよりははるかに切れそうに思う。  切れてくれないとおれが困る。
329名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 10:58:24 ID:n2O/RCCT
>>322
勢い付けないで切れないか?
330名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 11:34:49 ID:/yhLpC93
>>319
ここの評判を見て、キングの焼結ダイヤ砥石をつい最近買ったけど、
別に目詰まりも酷くないし、切削力の高さはシャプトンのオレンジ
あたりと比べても遙かにある方だと思うけど。それまでダイヤは電
着しか使ったことなかったけど、キングのは普通の砥石みたいな感覚
で研げるので満足してるけどな…。

>>321
最近のでも別に不満は感じなかったので、ロットの違いとかという
話でも無いと思う。

331名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 14:00:28 ID:TXmQHsdw
>>327
そんなもの小学生でも出来るよ
332名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 14:04:44 ID:/ZT4RNfH
>>325
>スレの迷惑も考えずに

スレの迷惑っていう概念があるんだったら絡まれても、煽られても
無視すりゃいいじゃねーか。そうだろ?

それをツバをかける様な幼稚な書き込みをしているお前はスレの迷惑じゃないのか?
もう少し冷静になってもいいんじゃないのか?

お前の書き込み内容には感心させられることもあったし、
俺の中では評価してただけに残念だったんだよ。

スレの住人のみんなへ、

今までこいつの幼稚な書き込みにどうしても我慢がならなくて、
不毛な超低次元の書き込みを繰り返してきましたが、それもこれで終わりにします。
>スレの迷惑を考える
という一点。
実行されることを期待します。

本当にみなさんにはご迷惑をおかけしました。すみませんでした。
以後、まじめな書き込みに心がけます。


333名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 14:05:25 ID:AV5F/wNE
>>331
だから何?
334名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 14:14:34 ID:/ZT4RNfH
>>327
補足
削ろう会の最薄は3ミクロンだそうです。
335名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 14:17:56 ID:CHtDT+3T
>>333
バカイチ w
336名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 14:20:25 ID:tssstStl
>>323-324
カイインダストリの VS-50 をさっき仕事用の実体顕微鏡で測ってみた。
2段研ぎの切刃幅が約 250μ, 切刃部の厚みが約 100μm だったので

切刃角(kai-ind VS-50) = 2 * asin(100um/2 / 250um) ≒ 23°

と切刃角自体は常識的な刃角(それでも鋭いが)だった。

>>328
>>143 も >> 322 も髪の毛の試し切りは真横から垂直に切るのを試してて引き切りはしていない。
>>322 のカッターの刃の切れ味は、やや引っかかる感じでざらつく。ある程度スピードが必要。
>>143 のAR-301の刃の切れ味は、カツンとした衝撃とともに通り抜ける。ゆっくりでも切れる。
どちらも防錆油の膜が残ってると切れにくい。

>>184 の拡大写真で判るかも知れないがが毟られずに切れているので顕微鏡下で見ても切り口が綺麗。
マルカで研いだときのと比べると、マルカの時はサラリと切れて木口を触った感じははすべすべだった。
こいつは冷んやりとして吸いつくような感触になった。また削ってる時も刃裏が木口に張り付く感じで動きが悪かった。
この辺りが違いなのかも知れん。

>>329
真横から切るにはカッターの刃もMokiのもある程度勢いが必要。鋼の片刃のやつは勢いはあまり要らない。
337名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 14:24:34 ID:jgJFknxE
>>331
手取り足取りしてもらったらな。

お前と同じだな。
338名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 14:45:00 ID:NWkLmPhm
>>332
まだキャンキャン泣いているのかこのマザコンは(笑) いつまでスレに迷惑をかけるつもりだ。

>スレの迷惑っていう概念があるんだったら絡まれても、煽られても
>無視すりゃいいじゃねーか。そうだろ?

バカかお前は。 迷惑がどうたら言い始めたのはお前だろうが。 第一それを揶揄するためにスレの迷惑と言ったにそのことすら気付かないバカなのか。 さすがに母親の乳が必要なほどのガキだけのことは有るな(嘲笑)

言っておくぞ。 おれに絡んで来てスレに迷惑をかけ始めたのはお前だ。 このクズ。

いい加減に悔しさ丸出しで絡んでスレに迷惑をかけるのを止めろ。


>それをツバをかける様な幼稚な書き込みをしているお前はスレの迷惑じゃないのか?
>もう少し冷静になってもいいんじゃないのか?

冷静になれないどころか最初から異常になって絡んできてスレに迷惑をかけているのはお前だろうが。 おまえのようなスレの迷惑にはツバが似合っている。

ぺっ!


>お前の書き込み内容には感心させられることもあったし、
>俺の中では評価してただけに残念だったんだよ。

今更何のおためごかしを言っているんだ? 

そんなことを言ってもお前は場合によってハンドルを使い分け2枚舌の書き込みをする卑怯者だという証拠になるだけだぞ(嘲笑)


>スレの住人のみんなへ、
>今までこいつの幼稚な書き込みにどうしても我慢がならなくて、
>不毛な超低次元の書き込みを繰り返してきましたが、それもこれで終わりにします。
>>スレの迷惑を考える
>という一点。
>実行されることを期待します。

あきれたことにまるで他人事だな。 お前が当事者だろうが。

おれのしていることがスレの迷惑であるにしろお前が絡みを始めなければ起きなかったことだ。 そしてお前がからみを止めれば直ちに無くなることだ。 

統べてはお前が始めたことでありお前の責任だということが分かっていないようだな。 この身勝手なクズには(嘲笑)


>本当にみなさんにはご迷惑をおかけしました。すみませんでした。
>以後、まじめな書き込みに心がけます。

何度も何度もそういうことを言ってはまた出てきて嘘を繰り返したクズのくせにまともそうな顔をするな。

こんどこそ最後にしろよ。 このスレの迷惑。 二度とその汚い面を見せるな。

ぺっ。
339名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 14:48:02 ID:NWkLmPhm
>>332
自分が煽っておいて煽られるのが悪いという身勝手極まりないクズ。

自分を捕まえ無ければ犯罪者は発生しないという泥棒と根性が同じだ(嘲笑)
340名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 15:05:09 ID:NWkLmPhm
>>334
3ミクロンか。 アホだなあいつら。

いや、実にすばらしい。 尊敬する(笑)
341名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 15:13:17 ID:OlY6SjpY
神レスとアホの叩きあいが同時進行中のこのスレに
2ちゃんねるの真髄を見た…。
342名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 15:22:14 ID:AV5F/wNE
年齢層が高めだからなのか、煽り耐性が弱いよね、ここの板。
煽り言葉も下品だし。

けっこうまともなことを書いてるのと同じIDでものすごく低俗な煽り合いをしてるのは、
2chでも珍しい光景のような気がする。
343名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 15:34:36 ID:W0cUKcHk
>>336

Gサカイの昔駅にあったお店の店長や、福井の浅井氏が「鋼材がなんであろうと切れ味は同じ」
って言ってたけど、やっぱり鋼の方が切れるよね?
たしかに鋼の方が簡単に刃が付くから俺みたいなヘボいのには差が感じられるんだろうけど
あなたの鋼のナイフ(同じものもってるがとてもじゃないがそんな刃はつけれない)見て
確信しました。
いい刃付くし、手にぴったりとしたデザインだし、ライナーロックもあって
凄い良いナイフですよね。地味だから売れなかったんだろうけど
Gサカイの傑作だと思います。
344名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 15:42:29 ID:j9LecH2M
>>343
スウェーデン鋼とV金10号って切味どっちが上なの?
345名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 15:51:35 ID:NZjVr6SI
某社の包丁は、昔はスウェーデン鋼と言っていたが、いまはコバルト鋼というらしいが、
結局、昔も今もおんなじV金10号ではないかと思っている。
346名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 16:08:56 ID:j9LecH2M
>>345
じゃ、これからの時代は鋼の包丁は無用だね。
V金10号以外は包丁にあらずでいいかな?
347名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 16:16:33 ID:tssstStl
>>344-346
スレ違い。
包丁スレか鋼材スレでやってくれ。
348名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 16:17:56 ID:NZjVr6SI
手元にスウェーデン鋼(炭素鋼)の包丁が2丁あるが、
コバルト鋼より格段に切れて、しかも砥ぎやすい。

349名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 16:18:54 ID:/ULWsgx+
>>336
>引き切りはしていない。
>ゆっくりでも切れる。

それを聞いて安心した。 やはりそれが目標だ。

今となっては木の試し切りの方が視覚的にはより切れを見せているな。 小口はなかなかあのようにきれいには削れない。 


>鋼の片刃のやつは勢いはあまり要らない。

片刃が良いというのはミクロの刃先角度のことだと思うが。 両刃も片刃も付けられる刃角の鋭さは理論的には同じだ。 片刃の裏スキが有る方は角度の狂い無く研げるから先端まで真っ直ぐなんだろうと思う。

となると究極の切れのためには西洋カミソリのように両方に裏スキが有る刃物が良いということだな。 
350名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 17:05:03 ID:tssstStl
>>349
>となると究極の切れのためには西洋カミソリのように両方に裏スキが有る刃物が良いということだな。 

研ぐ時の角度保持の点や面圧を下げられる点で、そう思う。
特に合わせでなくて、青紙2号とかの緻密な感じの全鋼で裏表とも透きがあるのが良いと思う。
合わせはどうしても連接面や地金からフェライトみたいな硬い屑が出てきて精密な研ぎに向かない。
でも安物の横手小刀もG・SakaiのAR301も大した鋼材を使っていない(特に刃持ちの悪さはひどい)のにここまで切れたのは小さな驚きだった。
351名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 17:31:17 ID:/ULWsgx+
>合わせはどうしても連接面や地金からフェライトみたいな硬い屑が出てきて精密な研ぎに向かない。

本焼きの包丁の利点らしきものがやっとわかった。
352名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 17:34:12 ID:/ULWsgx+
おれの究極の切れの試し研ぎは日本刀のコッパが有力になった。
353名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 17:35:43 ID:kLNZNpGy
>>342
同意、実年齢は高いかもしれないが・・・・だ
前スレまでは罵り合いはあってもツバを吐く奴はいなかったんだけどなー

>>349
>西洋カミソリのように両方に裏スキが有る刃物が・・・

日本剃刀には両側にスキはないのか?つらゆきにはあるが、あれは西洋剃刀なのか?

余談だが、うちの両刃の出刃には両側にスキが入っている。
354名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 17:39:51 ID:ioa+G6Ql
>>353
つらゆき俺も持ってるが日本剃刀で両スキじゃないぞ。
西洋レザーっていうのは本レザーでヘンケルのやつが代表。
355名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 17:40:05 ID:/ULWsgx+
>余談だが、うちの両刃の出刃には両側にスキが入っている。

なぜなら実はそれは西洋剃刀だからだ。
356名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 17:41:38 ID:/ULWsgx+
しかも大型の。
357名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 17:43:05 ID:/ULWsgx+
象あたりの髭を剃るらしい。
358名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 17:44:04 ID:/ULWsgx+
リクエストに答えて。
359名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 17:45:01 ID:/ULWsgx+
ぺっ。
360名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 17:46:11 ID:J9kqYDHp
>>359
キチガイ3号がオナっとるw
361名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 17:46:25 ID:/ULWsgx+
っと手にツバをかけてカンナをかけるというのは汚そうだが実際にやるやつはいるのか。
362名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 17:49:07 ID:/ULWsgx+
>>360
ツバをかけてくれと言って汚物マゾが出てきた(笑)

こっちを向け。

ぺっ!
363名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 18:09:30 ID:kLNZNpGy
>>354
私が理髪店で見せてもらったつらゆきには表?にもうすくスキがあった。
私が所有している日本剃刀は裏スキのみです。
片スキのものと両スキのものがあるみたいですね。

>>355.356.357
不正解
軽くするためにわざわざそういう風に打ってもらったものです。
鯨のひげそりではありません。
364名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 18:21:28 ID:UUHNCC0o
どちらを裏というのかよく分かりませんが、
日本剃刀も普通は両側にスキが入っていますよ。
片刃なので、鋼側はあまり研ぎませんが、もともと凹面です。
反対側もスキが入っていますが、
こちらを主に研ぐので何度も研ぐとスキがなくなってきます。
私はこうなったら研ぎ屋に出して裏スキをつけてもらいますが、
昔はすきせんでガリガリ削っていたそうです。
365名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 18:30:09 ID:NZjVr6SI
剃刀の表は、買ってから好みで押すと思っていたが・・・・
366名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 18:31:34 ID:/ULWsgx+
>鯨のひげそりではありません。

そうきたか。

しかしそれは否定のしようはないな。

確かに鯨の髭を剃るにはその大きさではまったく足りない。 
367名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 18:31:40 ID:kLNZNpGy
>>364
なるほど、そういうわけで私の所有している(元は祖父のもの)日本剃刀は
表がベタなのですね、理解しました。
368名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 18:31:43 ID:Zbu8TIhX
ところで>>7を書いたやつは成仏してくれたんだろうか。
369名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 18:35:39 ID:kLNZNpGy
南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏
370名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 18:53:52 ID:Z8fOP3i8
>>362
ドピュッ!!
371名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 19:11:49 ID:/ULWsgx+
>>370

こっちを向け。

べちゃっ! ←下痢糞
372名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 19:32:28 ID:+F9bnEP/
みなさん、あまり髪の毛を粗末にしないで下さい。 

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1242831659/1-100
373名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 23:26:20 ID:6vdtAlnj
>>353
>余談だが、うちの両刃の出刃には両側にスキが入っている。

それは研いだときに、ミネにまで砥石が当たりますか?
当たらなければ、それは片刃の裏スキとは違います。
単なる両刃で、凹になっているのは使い込んで減ってきても
身の厚さがあまり変わらないようにするためです。
牛刀や菜切りと違って、出刃は厚物なんで。

うちの両刃出刃(木屋の青2鋼割り込み)はそういう造りになっています。
374名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 23:44:00 ID:aJKFZACk
ツール物と言えばヴィクトリノックス、というわけヴィクトリノックスを使っているのですが、
ヴィクトリノックスから出てるダイヤモンドシャープナーって使い物になるんでしょうか?
両面がヤスリになってるのか?、それぞれの面の番手は? とかも載ってないんですよね・・・
ヴィクトリノックスとはいえ、はっきりしないので手が出せない。
スペック知ってる方いましたら教えてください。
375名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 23:47:35 ID:4ZfjihEC
>>374
スレチかどうか微妙な線だが…それに関してはこっちのが詳しい人多いかもよ
ツールナイフ総合スレ 08
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1236687260/

あ、でもマルチはするなよ
向こうで質問するなら、こっちで一言断ってからね
376名前なカッター(ノ∀`):2009/06/11(木) 02:17:09 ID:kLmT/lUp
63 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:2006/08/13(日) 04:12:02.13 ID:??? ?###
夏休みということで掲示板に夏のごちそう機能をつけてみました。
名前欄に【Summer/&rfu&rs&ria&rn&ras&ran&r/Vacation】と書き込めば
【かき氷】とか【チョコバナナ】【たこ焼き】などがパソコンの画面から出てきます。
おなかのたしになればと。。
板によって内容は変わります。数値は書いた日付とか時分秒とか
レス番号で反映され500種類くらいまでありますよ。

ちなみに俺はPCから【お米】がでてきた!
当分の間、ご飯に困らなくてすむ〜
ありがとうひろゆき
377【焼肉】:2009/06/11(木) 02:18:28 ID:kLmT/lUp
なにがでるかな〜
378【グレイマン】:2009/06/11(木) 03:06:53 ID:138B7SKo
テスト、テスト。
379【グレイマン】:2009/06/11(木) 03:08:30 ID:138B7SKo
こんなもんいるか、ペッ!
380なまこ:2009/06/11(木) 03:26:11 ID:MXGgi6sf
じゃ、おれは出てきたやつで研いでみるか
381名前なカッター(ノ∀`):2009/06/11(木) 08:20:40 ID:XRmouMxp
>>366
せっかくボケてやったのに誰もつっこまないのか?
382名前なカッター(ノ∀`):2009/06/11(木) 08:32:48 ID:DtMNRHoe
ツマンネ
383名前なカッター(ノ∀`):2009/06/11(木) 08:35:07 ID:8F/tberE
>>373
スキが入っているのではありませんでした。
包丁自体を軽くするためと峰の部分は叩く為に厚くしてあるようです。

>使い込んで減ってきても身の厚さがあまり変わらないようにするためです。
なるほど、それもありますね、研ぎも考えてあるんですね。
>それは研いだときに、ミネにまで砥石が当たりますか?
刃先が少し浮きます。刃先まで当たるように研ぐとたぶん出刃としては使えなくなると思います。
レスありがとう。
384名前なカッター(ノ∀`):2009/06/11(木) 08:41:05 ID:8F/tberE
>>381
>>366はボケではなくノリ
385名前なカッター(ノ∀`):2009/06/11(木) 08:47:36 ID:XRmouMxp
ボケでもノリでもいいが、おれの言った事の意味がまだ分かってないな。 しかたない。 あきらめるか。
386名前なカッター(ノ∀`):2009/06/11(木) 13:36:05 ID:MXGgi6sf
>>385
釣竿を自作するようなヤツじゃなきゃ、鯨の髭なんか知らないんじゃないか?
387名前なカッター(ノ∀`):2009/06/11(木) 13:49:19 ID:xAyTd18w
口に生えてるオキアミを濾しとるやつだろ?文楽や歌舞伎で使うやつ、それは知ってる。
388名前なカッター(ノ∀`):2009/06/11(木) 14:11:33 ID:N1Hm1uvI
>>383
>包丁自体を軽くするためと峰の部分は叩く為に厚くしてあるようです。

ああ、なるほど、そういう利点もありますね。
389374:2009/06/11(木) 18:11:10 ID:fek+J+B2
>375
あっちって過疎ってて、手入れ関係の事話題に上らないんですよ。
で、研ぎということでこちらでお聞きした次第。
390名前なカッター(ノ∀`):2009/06/12(金) 06:53:02 ID:BRwPBsk5
A.「O(オー)」だと携帯
 「o(小文字のオー)」だとウィルコムのJRC(日本無線)製端末
 「Q」はibisBrowserDX(NB)
 「P」だとp2.2ch.netからの投稿
 それ以外が「0(ゼロ)」(PC・PDA・京ぽん etc)
391名前なカッター(ノ∀`):2009/06/12(金) 07:34:53 ID:4TwSmSxy
↑なんのこと?
392名前なカッター(ノ∀`):2009/06/12(金) 16:31:24 ID:TerZQY4A
梅雨かな、いきなり過疎ってる…
ttp://www.knickerpicker.com/dressing-room.asp
393名前なカッター(ノ∀`):2009/06/12(金) 20:17:14 ID:VQkigeyt
>>392
おもしれー w さすがバカイチ w
394名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 09:23:56 ID:16M31QHm
すみません、教えてください!
町内会の夏祭りで、サービスで包丁研ぎをしないといけない感じになってるんですが
気を付けるポイントとかありますか?

このスレROMってる位なので普通には研げるんですが
家族の包丁以外を研ぐのは初めてなのでかなり不安です。
ミスって傷でもつけたら怒られるだろうし・・・・。
もしかすると一本あたり時間もそんなに掛けれないかもしれないし・・・・。

普段はキングの赤レンガから始めて6000番くらいまで使ってるんですが
もっと荒い砥石も用意しておいたほうが良いですか?
395名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 11:12:02 ID:LSNj0luC
>>394
基本、祭りのサービスで研ぎなんてやめてくれ。”研ぎ”が軽んじられるようになって迷惑する。

「家庭用牛刀または三得包丁に限ります。和包丁や本職用は包丁専門店でお願いします。」
「大きな刃欠けやひどいサビやハンドル割れなどの損壊修理には対応出来ません。」
「簡単に開けられない包装または包丁用のケースに入れてご持参下さい。」

シャプトン#1000とキングのS2と革砥で大抵の主婦は「切れすぎて怖い」って文句を言うくらいになる。
396名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 11:47:05 ID:ayjJFX1u
「研ぎ」なんてそんなもんだろ。
祭りの出し物程度で十分。

軽んじられるのが嫌だなんて倒錯もいいとこだなw

マジで個人的には祭りの出し物での研ぎみたいのこそが
本来の研ぎの姿だと思うぞ。
無駄に権威付けられた研ぎなんぞ糞みたいなもんだ。
397名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 12:06:53 ID:JQG5Cu5U
包丁は美術品じゃないしな
使ってなんぼの道具の手入れなんてものはそんなもんだろ
>>394
傷でもつけて怒るかどうかは人それぞれ、そこはやる前に聞いてみるのが一番だと思うよ
早研ぎになりそうだったら、番目を飛ばしたり、中砥石で終わらせてしまえばいいんじゃないかな
刃がそれなりについていて、見た目がきれい、というなら#2000くらいで研いでからピカールで仕上げて終わりとかでいいと思う
刃こぼれがひどいレベルだったり刃が欠けてる場合はどうにもならんから説明してスルーするか、それ以外の部分を研いで渡すときに説明するか
それ以上荒らい砥石はいらんと思う
398名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 13:50:52 ID:LSNj0luC
>>396
祭りの出し物程度とかっていってるわりに研ぎスレに書き込んでる愛すべきバカw。
いやね、軽んじられるのがイヤっていうか、刃物が刃物たりうるには研ぎが大事なんだが、

 「グローバルって切れるよね。」
 「さすが重房は違う。」

とかに辟易としちゃうんだよなー。誤解させてたのならすまんが、ほんとは

研ぎ×鋼材×熱処理 >> ブランド

ってことが言いたかったんだ。
399名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 14:44:48 ID:i8V6DNPc
祭に刃物?((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
400名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 16:13:16 ID:w7KXMD0+
>>394
研ぎに気を使ってる人は、サービスの研ぎには出さないから心配なし。

#2000仕上げ位で充分だと思う。
荒砥は必要に応じて。
401名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 19:19:06 ID:BUDzEr9P
京セラのロールシャープナーで研ぐぐらいでいいと思う
研いでもらった人、その後どうせ自分では研げないのだから
「ああ、こんな便利な道具があるんだ!!」って買い求めるだろうから。

それともお祭のサービス研ぎは顧客を獲得する手段なのかな?
それならバシバシに研いであげると良い。
402名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 19:37:18 ID:r25Eurr+
>>394
悪いことは言わない、止めとけ
研ぎのサービスに何時間見ているのかしらんが、手研ぎでは一時間かそこらで音を上げるだけ
グラインダーを荒砥代わりに使わなければ、手の方がまずギブアップする
持ち込まれる包丁はそういう類が大半を占めると思わないと

もうやらなきゃならなくなっているんだ、ってなら
グランダー(ベンチタイプお勧め)を持ち込み可能かどうか
ダメなら荒砥を番手違いを何種類か一本ずつ
ホムセンでは手に入らないと思うので、金物屋等で取り寄せしてもらうといい
水道の確保、ダメならタンクか桶で持ち込む工夫をして
駐車場のように終りに水を流してもいい所でやる、下がコンクリート推奨
赤レンガでフィニッシュにして、それ以上を希望する人は時間を理由に断ると良い
403名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 22:03:32 ID:vf9c8nQ7
>>396
100%同意だな。

より良い研ぎを目指す事は否定しないしおれもそうしているが他人、ましてや(おそらく)家庭用の刃物の場合に強制するような性質のものじゃない。

たかが刃物の研ぎだ。それぞれの必要に応じただけ切れれば十分。
404名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 22:26:26 ID:vf9c8nQ7
他にも言っている人間はいるがおれも荒砥は必要だと思う。 

持込の包丁は荒砥が必要なほどに状態が悪いのも多いだろう。 

そういうのを断ったり(断らずも必要な直しをしなかったり)していればそもそも祭りのアトラクションとしての価値が無いと思う。

サービスとは言え持ち込んだ人間に感動を与えろ。 ただし家庭用包丁限定とするくらいがいいんじゃないか。 本焼きの柳刃とかナタとか持ち込まれたら大変だぞ(笑)
405名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 22:37:08 ID:vf9c8nQ7
もうひとつ。対面式でやれ。

研いでいるところの前に椅子を置いてそのに座らせて待たせた状態で研げ。

でないと「これお願い」と置いていかれ相手が遊んでいる間に多数の包丁を相手に黙々と作業をしないといけなくなるぞ。 結構つらいものが有りそうに思う。
406名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 22:44:12 ID:0/uxn6Vs
>>394
何年も研がないまま使ってる包丁なら、まだマシ。
とんでもない(修復不能な)研ぎをした包丁も出てくるかもです。

私の知り合いに、裏から小刃を付けた片刃包丁を持ってるやつがいましたしw
ボッコリ大きく欠けた包丁を持ってくる人がいるかもしれません。欠けを直してもらえるつもりで。

自分の研ぎに合わせてある包丁を研ぐのはたやすいですが、
他人が変に研いだ刃を研ぐのは、とんでもなく大変な気がします。
407manabu ◆0MNfpQMUag :2009/06/13(土) 23:05:49 ID:RXAD2WGs

 ○ レコードプレーヤー型の
(し′水砥石研磨機がオススメ!
  ̄
408名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 23:11:16 ID:oqLSFAYy
>>399

だよな
どこの腐れ自治体だよ
不特定多数が集まる祭りで無差別殺人を起こせる刃物を持ってきていいよと
公言する糞団体
マジで通報すっかな


409408:2009/06/13(土) 23:20:10 ID:oqLSFAYy
つか通報しといたわ

2ちゃんの研ぎスレで刃物を夏祭りに大量に持ってくるらしいから
警備を強化しといたほうがいいっていう内容でな

なあ394、警察が自宅に調査にきたらちゃんと説明しろよ
410名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 23:32:38 ID:ayjJFX1u
>>408
アホ乙
曲解の上にオナニーで通報シマスタかよ
めでてーなw

お前のようなド阿呆がKサツを動かせるような文章を書けるとは思わんが…。
411408:2009/06/13(土) 23:36:09 ID:oqLSFAYy
>>410

ちょっと違う
文章でなく110番に電話した
「ご協力ありがとうございます!」だったぜ

あとは警察次第だな


412名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 23:48:57 ID:ayjJFX1u
2ちゃんの書き込みについて110番したのか…。
アホは嘘の吐きかたもアホなんだなwww

もうちょっと勉強しような…、同じ刃物板住民として切実に願う。
413名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 23:56:13 ID:JQG5Cu5U
え?日本のどこかの縁日でその内、刃物研ぎのイベントがあるから気をつけてって通報したわけ?

だとしたらすげーな…
414名前なカッター(ノ∀`):2009/06/14(日) 06:18:18 ID:6AhtWePY
これぐらいしか憂さ晴らしの方法がない可哀想な子なんだから、
そっとしておいてあげようよ。秋葉原の奴みたいに、通り魔とかに
なられるよりかは遙かにマシだし。

まあ、実際には通報なんかできないだろうね。
こんなスレで嘘ついてるような人間が匿名メールならともかく、
110番電話なんかできないだろうし。匿名で貫き通しても、110番
通報は強制番号通知だしね。
415名前なカッター(ノ∀`):2009/06/14(日) 11:10:55 ID:ATQoiQNY
名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 23:11:16 ID:oqLSFAYy

以前、君みたいな行動して、逆に逮捕された人がいますよ
公務執行妨害で
とりあえず自宅と携帯もってるなら携帯からのコールをすぐ取れるよう待ってる事。
出ないと警察が家まで来ますからね。
416名前なカッター(ノ∀`):2009/06/14(日) 12:59:43 ID:Lk+QFfQx
>>398
知識不足。
417加藤キユーピー 【knife:326】 ◆kAto/QP606 @株主 ★:2009/06/14(日) 13:10:44 ID:7gEILsmF BE:27693623-PLT(31631) 株主優待
 ./ ̄ ̄ ̄\   
 |..        |∩ 
 |:::: ●) ●)|,ノ ID:oqLSFAYyが近所の交番の要注意人物として
 ヽ:::::::.....∀...ノ  電話番号もひかえられた、ときいて飛んできました
 ⊂     ノ    
   (つ ,,ノ     
    (ノ   キュムッ    
418名前なカッター(ノ∀`):2009/06/14(日) 13:18:25 ID:LqPvSERH
>>416
童貞の戯言。

知識不足でも経験豊富かも知れん。
419名前なカッター(ノ∀`):2009/06/14(日) 13:33:38 ID:3CFpCG48
>>396,398
”研ぎ”が軽んじられるようになって迷惑する。

なぜ軽んじられるの?
誰が迷惑するの?
420名前なカッター(ノ∀`):2009/06/14(日) 13:35:28 ID:3CFpCG48
419です。
ごめん
>>395.398
でした。
421名前なカッター(ノ∀`):2009/06/14(日) 13:45:02 ID:ATQoiQNY
安易な砥ぎでも一般の人ってかなり驚いてくれるよ
仕事場にある包丁がもうペーパーナイフ状態のばっかで
女連中に聞いても家でもそんなの使ってるらしい
自分が家の包丁は研いでるからこんなんじゃないよって話に。
で、仕事で使うダイヤ棒ヤスリ(200円)で1本20秒ぐらいで
紙がボサボサではあるけど切れる刃をつけた。
で、その包丁で料理した人たち全員。すごい!よく切れる!あんなヤスリで
あんな短い時間でこんな切れるようになるの?といわれた
水砥石で時間をかけるとこれより比べ物にならないくらい切れるというと
びっくりしていた。
だから軽んじられることは無いと思うよ。
むしろ水砥石なんかで1000番程度ででもといだら驚く人が多いと思う。
主婦連中は包丁は砥ぐものって意識がないらしくて、きれなくなると
そのままつかうか、棄てて新しいの買ってくるってのしか見たこと無い。
422名前なカッター(ノ∀`):2009/06/14(日) 14:20:11 ID:NF3SMcaT
切れすぎて怖いってクレーム来まくりに1オピネル
423名前なカッター(ノ∀`):2009/06/14(日) 23:43:13 ID:LqPvSERH
>>421
包丁を研ぐのは男の役目だと思うんだがな。
一般家庭に砥石ってないものなのかな。
424名前なカッター(ノ∀`):2009/06/14(日) 23:45:07 ID:BweZ7d8T
>>423
気まぐれに研ぐくらいなもんで少ないだろ
シャープナーですら満足に使わん奴も多い
425manabu ◆0MNfpQMUag :2009/06/15(月) 00:17:55 ID:KmOiEVCl

  >>421

 あ〜、ありますね、使い捨て感覚
 ただ、ペーパーナイフ級の鋼の牛刀を割と丁寧に研いだ時、奥さんが何かの皮むきに使って、指にグッサリと食い込ましたなんてケースも…

 _| ̄|● i|i|i 、_

 鉄フライパンや厚いイイ鍋も焼き再生や金属の磨き方を知らずに汚れたら使い捨ててるケースも…
426名前なカッター(ノ∀`):2009/06/15(月) 02:15:44 ID:9wHs340Y
>>425
カモカモヨウダは自慢のビクトリメス刃でぶらさげたコピー用紙に数センチの穴を切り出す動画のアップロードが済むまで書き込んでんじゃねぇ。
427名前なカッター(ノ∀`):2009/06/15(月) 04:50:03 ID:0pMUWe3O
>>425
そもそも用途すら知らずに勝手に万能と勘違いして使ってるんだから手に負えない。
いや手は負ったが。
428名前なカッター(ノ∀`):2009/06/15(月) 05:21:17 ID:uy6SgxtF
てかこのゴミコテこそどうにか廃棄したいと言うのが偽らざる本音なり
429名前なカッター(ノ∀`):2009/06/15(月) 05:29:03 ID:AV+sT4Op
>>428
バカイチ w
430名前なカッター(ノ∀`):2009/06/15(月) 06:48:57 ID:ZcfZI1XF
最近の若者は、包丁に限らず物を大事にしない。

メンテナンスをしない、知らない、覚えようともしない。

道具に愛着が無いから、間違った使い方をしても全然平気。


もっと物を大切にしようぜ。
431名前なカッター(ノ∀`):2009/06/15(月) 06:53:14 ID:OvxqLCB3
使い捨てが喜ばれる社会だしな、ある程度は致し方あるまい
多分だが、まず道具を使う機会が減ってんじゃないかと…使わないから当然愛着も沸かない
432名前なカッター(ノ∀`):2009/06/15(月) 11:48:46 ID:BlBT19CF
肥後守とキングの1000を買ったんだが上手く研げない
コツとか無いですか?
433四部:2009/06/15(月) 13:46:27 ID:xoqznAEg
>>432
裏表ともに砥石にべったり付けて砥ぐ、
表を砥いでカエリがでたら裏、でカエリが出たら

パンにバター塗るような感じで
新聞紙に裏表擦る。

使ってみて、刃が薄すぎるようなら、表に小刃付けする。
434名前なカッター(ノ∀`):2009/06/15(月) 14:22:57 ID:hkfNNZTy
>426-427
悪質な荒らし相手にアンカー付けてレスするんじゃない。
435名前なカッター(ノ∀`):2009/06/15(月) 14:33:53 ID:TBdS6tub
アトマエコノミー荒、中、細、極細、は
シャプトンでいうとどの程度の番手に相当しますか?
436鋼大好き ◆P6rBQWtf4. :2009/06/15(月) 19:17:22 ID:qAZIZRvS
>>432
青、白どっちかな?
http://imepita.jp/20090615/690910
青の割り込みは、白に比べると
赤レンガじゃ研ぎにくい。

>>435
自分の感覚なら、細#1200はオレンジ
中#400に該当するシャプトンは持ってないけど
普通の荒砥が凹まないって感じです。
437名前なカッター(ノ∀`):2009/06/15(月) 20:27:59 ID:TBdS6tub
>>436
有難うございました。案外細かくないんですね。
438名前なカッター(ノ∀`):2009/06/15(月) 21:16:55 ID:iLzZH78D
白って?
439名前なカッター(ノ∀`):2009/06/15(月) 21:25:44 ID:BlBT19CF
>>436
西勘のおっちゃんにすすめられた赤いやつです。
研ぐ度に鈍っていくので困ってます
440名前なカッター(ノ∀`):2009/06/15(月) 21:34:24 ID:iemvj2Sg
>>439
青、白ってのは色じゃなくて鋼の種類だよ。
441名前なカッター(ノ∀`):2009/06/15(月) 22:50:27 ID:9/DKVrhO
>>440
本割込としか書いてないです
442名前なカッター(ノ∀`):2009/06/15(月) 23:13:59 ID:xoqznAEg
西勘肥後守なら、黄紙利器材かと
443名前なカッター(ノ∀`):2009/06/15(月) 23:22:17 ID:BXx+J/z6
http://www.youtube.com/watch?v=BVbwAoHsaWw
>>312をUSBカメラで撮ってみた
2本目は髪の毛の向きを変えていくテスト
丸みに沿わせると刃が入らず横向きでやっと入る
ペーパーナイフにしたせいで消耗したか?
仕上げ直してもう一度試してみよう
444名前なカッター(ノ∀`):2009/06/15(月) 23:25:47 ID:bj+n29vf
>>443
こんな感じでおながいします。
http://www.youtube.com/watch?v=8kzmFaD_lRw
445名前なカッター(ノ∀`):2009/06/15(月) 23:27:24 ID:xoqznAEg
見事な太い髪、いや、裏山シスw
446名前なカッター(ノ∀`):2009/06/16(火) 00:00:59 ID:UjRUxp0y
>>443をピカール紙で磨き直して試したが丸みに沿わせた物は一度しか切れず
しつこく擦りまくったら刃が丸くなって死亡
ここらが限界か

>>444
昔やった
髪の毛切れるナイフなら切り落とさないように慎重に動かすとできる
ポイントは髪の太さ(マジ
447名前なカッター(ノ∀`):2009/06/16(火) 00:36:31 ID:/JUTr+BZ
>>436
鋼大好きな割りにサビサビだな。
448名前なカッター(ノ∀`):2009/06/16(火) 00:39:03 ID:/JUTr+BZ
>>446
昔やった…禿げたのか(ToT)
449名前なカッター(ノ∀`):2009/06/16(火) 06:52:16 ID:/b0W+TRN
>>443-446

16ストローク目に出てた >>444 に比べると口ほどにもないコテ達の髪の毛削ぎ。
ポイントは髪の太さなんだろうなw

370 名前:乙 ◆I54gjsTd9A [sage] 投稿日:2009/01/31(土) 21:03:55 ID:4ee6XtsS
汝は冒険者か?危険という名の滝を潜り抜け
その奥に真実を求めるものか??

実に簡単っすなw

http://jp.youtube.com/watch?v=6-utyie7Ups&feature=channel_page

角度20度。ダイヤモンドファイン+青棒。
多分、目を剥かれるスピード、と力。
髪の毛削ぐなんて、楽勝過ぎw

追試験簡単っすよ!

372 名前:∴[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 23:55:53 ID:5xuaGHcf
確かに簡単っすw

http://jp.youtube.com/watch?v=VeZJZfC0rl8
450鋼大好き ◆P6rBQWtf4. :2009/06/16(火) 07:05:06 ID:67t+1Q2a
>>441 それなら赤レンガで大丈夫
>>433さんのやり方試してみて
451名前なカッター(ノ∀`):2009/06/16(火) 12:14:24 ID:dtqhxBBG
>>450
昨日質問したものですがもう一度よろしいでしょうか?
極細1200をオレンジの代わりに使おうと思うのですが、
下ろす力の点でどちらが上でしょうか?
他に、それぞれの長所、短所、注意点があればアドバイスお願いします。
452四部:2009/06/16(火) 12:41:41 ID:ipnx1a7q
>>451
砥石購入のそうだんなのか?
何をどういう目的で研磨したいのか?
砥石はほかに手持ちがあるのか?

この辺の情報を明かしたほうが、的確なレスが付くかと



453名前なカッター(ノ∀`):2009/06/16(火) 13:06:01 ID:9q9LBR3i
>>451
何を研ぐのかは知りませんが、色々な砥石を使ったレビューのページがあります。
極細1200とオレンジについては記載がありませんが、ご参考になるかもしれません。

ttp://www015.upp.so-net.ne.jp/toishi-erabi/imamade-tsukatta-toishi.htm
454名前なカッター(ノ∀`):2009/06/16(火) 13:10:47 ID:CzKwMnrp
>>453
せめてトップに誘導しろよ…
455名前なカッター(ノ∀`):2009/06/16(火) 14:48:11 ID:/b0W+TRN
>>451-454
>>3 くらい嫁
456名前なカッター(ノ∀`):2009/06/16(火) 15:19:04 ID:PTSCbYXa
コテに聞く愚を犯すようなバカだぞ
読む気すら無いのは明白じゃないか
457名前なカッター(ノ∀`):2009/06/16(火) 15:34:11 ID:/b0W+TRN
まぁそうだが >>436みたく青紙じゃなきゃ白紙って思い込むまぬけさはあっても
嘘吐きカモカモヨーダとはちょっと違うからな、あたりさわりが無いうちは別にいいかな。
458名前なカッター(ノ∀`):2009/06/16(火) 16:20:46 ID:ZAGNsW+O
伝家の伝家「ルーター電源切りID変え糞自演」キタ−−−−−−−−−−−−!!
459名前なカッター(ノ∀`):2009/06/16(火) 17:08:32 ID:dtqhxBBG
>>452
>砥石購入のそうだんなのか?
はい。オレンジと同じ細かさでより研磨力があるなら、と思いまして。
>砥石はほかに手持ちがあるのか?
m5の5000以外全部と、コンヨのダイヤ300と1000、スエヒロの荒砥と2000があります。
>何をどういう目的で研磨したいのか?
普段の料理に使う三徳とたまに刺身を作るときに使う出刃と柳を砥ぐ目的です。

>>453
有り難う御座います。
そこは自分も黒幕3万がアップされていないかちょくちょくのぞいているのですが、
アトマ1200の情報がないものでここで聞きました。

>>456
コテに聞くとなぜバカなのでしょうか?

皆様、よろしくお願いします。 
460名前なカッター(ノ∀`):2009/06/16(火) 18:27:22 ID:5QPr3SdH
>>458
えっ、どれとどれが自演なんですか?
461名前なカッター(ノ∀`):2009/06/16(火) 19:39:24 ID:PTSCbYXa
>嘘吐きカモカモヨーダとはちょっと違うからな、
その嘘吐きを迎合によって散々擁護し続けておいて
その事実から完全にバックレようとしてる卑怯者だけどな
462名前なカッター(ノ∀`):2009/06/16(火) 19:47:23 ID:/b0W+TRN
意味不明。何が言いたい?
463名前なカッター(ノ∀`):2009/06/16(火) 20:03:37 ID:PTSCbYXa
意味不明も何も「∴」と「鋼大好き」は
あの騒動のピーク時manabuにとことん迎合し続けたゴミクズの筆頭だぞ
なのに今は涼しい顔してその事実無視して放言繰り返してる

それを卑怯者と言う事に何の問題が?
464名前なカッター(ノ∀`):2009/06/16(火) 20:14:36 ID:Q0tPjPwn
ID:PTSCbYXa 君を何がココまで駆り立てるのだろう・・・
465名前なカッター(ノ∀`):2009/06/16(火) 20:24:27 ID:/b0W+TRN
言いたいことはわかったが、15ストローク目から今までの過去ログを読んでも
「鋼大好き」に稚拙なところはあっても、極端な嘘やmanabu迎合なところって見当たらない気がするんだが。
原器騒ぎのときにも参考URL紹介したくらいでその後とっとと引っ込んでるし、
絶対うそを認めないし、出来るといったビクトリメス刃でのくりぬきの証拠も見せない、妄言だらけの manabu を
叩くならよくわかるが、なんで「鋼大好き」をそこまで叩く?
466鋼大好き ◆P6rBQWtf4. :2009/06/16(火) 21:09:06 ID:2jpmz6zR
>>459
>>何をどういう目的で研磨したいのか?
>普段の料理に使う三徳とたまに刺身を作るときに使う出刃と柳を砥ぐ目的です。

それなら、オレンジで無問題、手持ちの刃物で
オレンジに歯が立たなかった(と、言うより砥石が恐ろしく凹むのは)
粉末ハイスの牛刀と、砥石に当たる面積の大きい本焼きの薄刃の
整形した時だったから。
 硬いの研ぐと、合わせの和包丁の研ぎ易さが分かる
合わせ(霞)考えた人って偉いよね。

>>447 遠目で見ると綺麗なんだけど
http://imepita.jp/20090616/753690
接写したら、自分でも恥ずかしくなった
上の定駒の青はもう随分と使ってなくて放置状態
下の宮本武蔵のは、仕事中いつも右ポッケに入れてるから
蒸れて錆び?
>>465さん、その他、時々アドバイスくれる人達
アリガト ID:PTSCbYXaさんは昔から、俺によくからんでくる
古い付き合いの人です
だいぶ慣れてきました。
467名前なカッター(ノ∀`):2009/06/16(火) 21:22:25 ID:19r0LEcc
おーい、>>458 どれとどれが自演か教えてくれよー
468名前なカッター(ノ∀`):2009/06/16(火) 21:47:38 ID:19r0LEcc
>>443.444.449
毛先に向かってやっているのか?
だったらよく研げていると思う。
469名前なカッター(ノ∀`):2009/06/16(火) 22:04:07 ID:/b0W+TRN
>>468
お、なんか微妙に上から目線だな。
論評する前に、ちょっとお前が研いだ刃物で髪の毛削いでるやつをアップロードしてみな。
470鋼大好き ◆P6rBQWtf4. :2009/06/16(火) 22:06:46 ID:2jpmz6zR
http://www.youtube.com/watch?v=HwvKvFcxw40&feature=channel
こんなん誰が買うのかな?
471鋼大好き ◆P6rBQWtf4. :2009/06/16(火) 22:10:53 ID:2jpmz6zR
http://www.youtube.com/watch?v=WpIRLMdWsiE&feature=channel
コレは欲しい、買えないと思うけど
連投スマソ、おやすみなさい。
472名前なカッター(ノ∀`):2009/06/16(火) 22:30:05 ID:dtqhxBBG
>>466
アドバイスどうも有り難う御座いました。
473名前なカッター(ノ∀`):2009/06/16(火) 23:00:18 ID:S8MkHMmW
http://www.youtube.com/watch?v=HXbfCahrNEU
切れないので刃先だけ軽く擦ってピカール紙で磨いた
2本目は勢いで行こうとスピード上げたら失敗

http://www.youtube.com/watch?v=C2qB0LcfhPg
先に向かってやれというので試してみる
ちょっと失敗したが一応切れる

http://www.youtube.com/watch?v=fW9T_yy1kB8
仕上げのピカール紙
擦って黒くなった物にもう一度ピカールを塗って擦った
これくらい黒光りしてるといい感じに砥げる
擦るとペタペタ張り付いて砥げてる気がしないがこれを使うと刃の入りが全然違う
474名前なカッター(ノ∀`):2009/06/16(火) 23:17:33 ID:/b0W+TRN
>>473
素晴らしい。
ついでにトイレットペーパーやティッシュの吊るし切り(縦方向と横方向)をしてみてくれるとありがたい。
475名前なカッター(ノ∀`):2009/06/16(火) 23:31:07 ID:fDAM8A3d
>>469
上から目線のつもりはない、>してみな とか使わないし。気に障ったんならすまん。
で、問いには答えて頂けるのでしょうか?

俺の場合はまだ未熟だから毛先に向かって少しこすれば切れる、これが
>よく研げてる

毛先に向かってこすらずに押し当てただけで切れたことはまだ一度しかない。
そんなに時間をかけて丁寧に仕上げることはない、俺のナイフは
裏をあまり研いではいけないやつだから表の研ぎだけで切れ味はほぼ決まる。
476名前なカッター(ノ∀`):2009/06/16(火) 23:35:10 ID:fDAM8A3d
>>473
素晴らしいの一言。
477115:2009/06/17(水) 00:35:38 ID:YDgJrJYp
>>294 こないだの続き。
髪は個人差(笑)があるというので、紙でいくつか試してみておいた。

二つ折りティシュー(scottie)切り: http://www.youtube.com/watch?v=tZ9zLbvOSzI
ティシュー吊るし切り(縦): http://www.youtube.com/watch?v=wvJV90nEyj8
ティシュー吊るし切り(横): http://www.youtube.com/watch?v=J8GQzz7wWY0
トイレットペーパー吊るし切り(縦長): http://www.youtube.com/watch?v=bIcwpd2AObg
濡れティシュー吊るし切り(縦): http://www.youtube.com/watch?v=qULVBQBwQFg
ずぶ濡れティシュー吊るし切り(横): http://www.youtube.com/watch?v=Re77Pj2Lj9M

そろそろ飽きた。
478名前なカッター(ノ∀`):2009/06/17(水) 13:45:59 ID:niLiD1y4
手持ちで雑誌のページを切り下ろすようにティッシュペーパーも出来ないだろうか。

雑誌のページも手持ちでなく、ページの自重で切れないだろうか。

そもそも刃物の上にハンカチを落として自重で切りたいんだが無理か?
479名前なカッター(ノ∀`):2009/06/17(水) 14:14:47 ID:myRP+rKk
永く使ってきた砥石があります。昭和50年代前半の製造と思われる
荒砥、中砥、仕上げ砥の3本で、仕上げ砥は少しひび割れが入って
木工用ボンドで補修して使っています。
さて、シャプトンあたりに買い換えようと思う場合、1本目は
番手、色はどのあたりがお勧めですか。
研ぐものは料理用の洋包丁、和包丁で、牛刀、ペティナイフ、
出刃、柳刃などありますが、5000円以上出して買った覚えが
あるのは鍔屋の牛刀ぐらいで、他は拾い物、もらい物、家族が
買ってきたもの、何かの縁でうちにあるものと雑多です。
480名前なカッター(ノ∀`):2009/06/17(水) 14:16:20 ID:myRP+rKk
479です。
書き忘れましたが、昭和50年代前半の砥石とシャプトンの
研磨力の差はどのくらいのものでしょうか。
481名前なカッター(ノ∀`):2009/06/17(水) 15:07:41 ID:Wss7lrKo
だいたい同じ粒度で単純に研磨力だけを比べるならシャプトンの圧勝。
482:2009/06/17(水) 15:17:09 ID:yWgP2qmo
一本目は1000番オレンジ推薦

初めて使ったときは、ああコレは魔法の砥石だ! とおもったほど
483名前なカッター(ノ∀`):2009/06/17(水) 15:19:56 ID:47yZncLS
>>467
>伝家の伝家 とか言っているバカに何を言っても無駄だぞ(笑)
484名前なカッター(ノ∀`):2009/06/17(水) 16:03:35 ID:myRP+rKk
>>481-482
ありがとうございます。こんど刃物屋、金物屋、砥石屋で
シャプトンを見つけたらチェックしてみます。
今使ってる砥石では出刃包丁の修正は絶望的です。
485名前なカッター(ノ∀`):2009/06/17(水) 16:10:18 ID:gQTIffua
俺の細い髪の毛ではササガキ出来なかったけど、ぶっとい陰毛なら簡単に出来た。

ティッシュ(否スコッティ)吊るし切りも縦横出来た。

(・∀・)なんか嬉しい
486名前なカッター(ノ∀`):2009/06/17(水) 17:13:09 ID:pFXkrQTc
>>482
ああ、俺もそう思った。
こんなすごい中砥が存在するのかと。
487名前なカッター(ノ∀`):2009/06/17(水) 17:27:11 ID:yWgP2qmo
>>484
修正なら1000に水掛流しで砥ぐといい具合
488名前なカッター(ノ∀`):2009/06/17(水) 18:38:11 ID:N3+a0TcP
>>484
自分は刃物の修正用にホワイト#120を使っているが、欠け刃や角度の修正には威力を発揮するが、
これは減りが結構早い。砥面修正はコンクリートブロック。

小さな、欠け刃や修正にはブルーブラック#320が向いていると言うことだが、まだ使ったことはない。

オレンジ#1000とグリーン#2000は番手のわりには研磨力が良くて常用している。
修正がなければグリーンからでも十分。

後は中仕上げまたは仕上げ砥の選択だが、包丁類ならエンジ#5000で十分じゃないかなと思う。

仕上げ砥は少しひび割れが入っているということですが、それが天然砥で、
仕上がりがきれいで不満がなければなんとか養生して使った方が良いとは思う。
489名前なカッター(ノ∀`):2009/06/17(水) 21:40:01 ID:myRP+rKk
>>488
私も荒砥の修正は雨の日に外へ出てコンクリートの所を探して
削っています。中砥は荒砥で、仕上げ砥は荒砥、中砥で修正してます。
何とか使っている仕上げ砥は合成砥ですが強い不満はありません。
490名前なカッター(ノ∀`):2009/06/17(水) 21:46:29 ID:fLHISmf7
知っているとは思うが、シャプトンの砥石は水に漬け込んだりするのはNG
長期間の保管も結露や空気湿度で砥石面が劣化するので
4〜5年で研ぎ潰せる物を選びましょう

今まで使っていた砥石のように25年〜30年くらいで使い潰すつもりなら
キング他の焼結系の砥石の方がいいよ
491名前なカッター(ノ∀`):2009/06/17(水) 21:50:43 ID:XhOrRWQd
ティッシュを試した
http://www.youtube.com/watch?v=C6ku5kEYhW0
最後に手持ちで吊るして一刀両断に挑戦するが・・・

http://www.youtube.com/watch?v=ifMiH9o8NSM
つるし切り

とにかく刃が滑る
この仕上げは固い繊維には向かないか
ひとまず終了
492剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2009/06/17(水) 22:07:40 ID:Z7TFT5o5 BE:92138235-2BP(3033)
>>490
わしゃ15年使ってるが、あまり問題ない。
もっとも環境差というものあるから参考にならんかも知れん
493488:2009/06/17(水) 22:18:42 ID:S+NgDXHB
>>490
そう、シャプトンの砥石は水には浸けない。劣化が早まるから。水はかけるだけ。

いま手持ちの天然砥をカシューで養生する作業をはじめた。
まだ1回目の塗りが終わったところだが、淡透を3倍に薄めて塗った(さらさらの状態)。
ついでにシャプトンの砥石も砥面以外を塗ることにした。

塗ってみると、3倍に薄めると柔らかい砥石や人造はよくカシューを吸い込むことがわかった。
3倍に薄めた理由は、天然砥のひびやスジに染みこませるためと、層割れした名倉砥石の接着のため。
塗りの度に濃くしてゆき、全部で4回塗ろうと思っている。
そのレポートは塗りが全部終了してからするとして、

シャプトンに塗るなら1.5倍位でいいのではと思った。砥石にすわせる必要はないのだし、
砥石側面からの劣化が防げれば長持ちもすると思う。
が、シャプトンを、水はかけるだけで研ぎ、使ったら良く水分を切る使い方をして
それでも4〜5年で駄目になるものなのかな?と思うが、どうだろうか。
494488:2009/06/17(水) 22:25:22 ID:S+NgDXHB
連投ですまんが、
考えた。
シャプトンよりも優れた人造がこれから後も出てくると思う。
そう考えるとより良いやつに乗り換えていくのも手だ。
なら、4〜5年寿命でも一丁当たりが安ければ(納得できれば)まあいいかとも思う。
495488:2009/06/17(水) 22:27:54 ID:S+NgDXHB
誤解を招く表現があった。
>シャプトンよりも優れた人造がこれから後も出てくると思う。
別にシャプトンが一番良いと持っている訳ではない。
他にも優れた人造もたくさんある。
496名前なカッター(ノ∀`):2009/06/17(水) 22:28:48 ID:bzJv2l/l
>>493
オレンジ他数本を5年程度使ってるけど、特に変質した感じはしない。
一部を除いて、シャプトンは使う直前に水をかけるだけでOKのはずなんだけど、
崩れるような人々は使う前に水を吸わせすぎとか、使っている最中に水をかけ
過ぎなのかもね。
497名前なカッター(ノ∀`):2009/06/17(水) 22:41:26 ID:lSxtSxZ7
黒幕オレンジの面修正は、どうするのが最適ですか?
よろしければ、知恵をお貸しください
498名前なカッター(ノ∀`):2009/06/17(水) 22:54:38 ID:S+NgDXHB
>>497
空母かガラス修正器。最適ですが、高いです。平面度はピカイチだけど。
ちなみに空母は高いが、両面使えるし、再電着はガラス修正器よりも安い。

アトマエコノミーなんかはどう?
もっと安くあげたければ
アイウッドの電着。番手がいくつかあるので荒と仕上げすりに2枚買うか両面のやつにする。
結構平面度は実用的だと思うが。一枚2800円位(片面のやつ)
499:2009/06/17(水) 22:57:21 ID:yWgP2qmo
>>497
今やってる一番ラクな方法は
砥面に鉛筆などで格子縞を描いて、ダイヤ400番でスコスコ
縞が消えたら完了
500名前なカッター(ノ∀`):2009/06/17(水) 23:06:12 ID:S+NgDXHB
面修正はすり方で結果が変わる。
鉛筆の格子縞が消えたと思ってももう一度線を引いてダイヤで軽くこすってみると、
片当たりしてる。定規で確認しても同じ、orz
焦らず落ち着いて水平に擦ることが肝心。
501497:2009/06/17(水) 23:06:17 ID:lSxtSxZ7
電着ダイヤですか。なるほど、
しかしコンクリートブロックなどにくらべて
高価なので二の足を踏んでます。。
電着ダイヤを黒幕オレンジの面修正に使っても
ダイヤがはがれたり等寿命的にはどんな感じですか?
100回くらいは面直しに使えそうですか?(フィーリングで)

また、電着ダイヤより1回当たりコストパフォーマンスでよい方法があれば
教えてください。

空母は高すぎるので無理です。
ガラス+耐水ペーパーも1回当たりコスト的に高すぎます。(1回200円?)
502:2009/06/17(水) 23:12:56 ID:yWgP2qmo
>>501
だったら、もう一枚オレンジを買うのが経済的
503名前なカッター(ノ∀`):2009/06/17(水) 23:23:40 ID:S+NgDXHB
ランニングコストでいうと
空母は高価だが、刃の黒幕オレンジを3万回修正できるらしい
42000÷30000=1.4円
本当なら最安。
504名前なカッター(ノ∀`):2009/06/17(水) 23:36:46 ID:YDgJrJYp
貧乏人にはこれらしい。単価1000円くらい。
C角朝日虎印 No.100 #240(細目) 
http://www.arde.co.jp/search/item.asp?shopcd=17239&item=6108203
を3枚買ってコンクリ+川砂でおよその平面出ししてから3面擦り合わせ。
これを使ってオレンジの面直し。GCは柔らかいからだめぽ。

俺は素直に#1000電着ダイヤ2、3枚の中から平面がでてたやつを選んで使ってる。
空母高すぎ。
505名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 00:18:26 ID:orN1B9Z2
スレ違いだが、煮詰まったときにどうぞ。ちょっと楽しかった。
http://homeraresalon.com/
506名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 00:26:18 ID:jwq2tgT3
>>490
説明書には5分とか番目ごとの水付け時間が書いてある。
それを守っても刃の黒幕は5年でボロボロになるのですか?
507名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 08:12:20 ID:I2TIqcEk
東京都内でお勧めの砥石屋さんを教えてください。
508名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 08:48:20 ID:Aqkfe8K1
5年でボロボロはよほど水に浸けすぎたり、水かけすぎで使った場合だろう。
剣恒光さんは15年使って問題ないと言うことだし。

自分は(M5)つかう時に砥面に水を張り(表面張力状態)、2分位経ったら水をこぼして研ぎ始める。
黒幕は確かベースがないタイプなので、水による劣化が気になるなら側面底面を養生してやると良い。
側面底面の養生ははシャプトンの人も推奨している。
509名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 11:28:26 ID:NMcz9cHV
>>508
そんなんだとさ、あんまプロユースには向いてる砥石じゃない気がするなあ。
厚み自体も薄いしさ。 黒幕ってなんなんだよって思うし。
510名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 11:51:10 ID:cmR4C8T4
某HP
基本的には日本剃刀は日本刀と同等クラス(か、重点の違いだけで、それ以上?)の技術が必要と考えていいらしいが、その切れ味たるや、最終的には刃に髪の毛を置いて吐息だけで切れるレベルを目指す(実現する)方もいる位である。
それであって”当たり”が柔らかくなければ不快だし危険でもあるので、ただ切れればいいというものでもない上に、切れ味を保つという観点でも単純に鋭ければいいというものでもない。
ということで、そこに至るまでの数々の技術たるや呆然とするほどだ。

これが砥ぎの、切れる刃の究極領域なんでしょうね
これなら映画で刃に触れた瞬間二つに裂ける絹のハンカチもありえる話かも
自分じゃ髪の毛のささがきすらできないけど・・・
511名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 12:43:36 ID:NMcz9cHV
>>510
個人的には、切れる事を追求する事というのは、それに関係するあらゆる物理的要素を学ぶ事を
抜きには出来ないと思うんで、他人(しかも、その事を実践し追求していない人)の
感想的な文章を用いて説明する事には、無理が有ると思う。 伝言ゲーム的な結果になりやすいし。

他人の感想文の中に「伝説の究極」を見つけるより、髪の毛相手にじっくりと研ぎ込んでみてはどうすか?
何よりも、まず自分自身の手を信じてあげた方がいいよ。
512名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 13:30:00 ID:orN1B9Z2
>>478,510
「The Bodyguard」 見すぎ。
513名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 13:35:20 ID:Dh/fddoK
>>509
プロユースといっても研ぎ屋さんであったり、私のようにナイフを使って仕事をしたりと多様だが、
特に昔の職人さんは砥石を大事にしていて、火事になったら砥石を真っ先に抱いて逃げる。
といわれていた位だから。
要は砥石をどの様に扱うか、扱えるかでしょう。
道具と同じように大切になるべく長持ちさせる(特になかなか良いものに出会えない天然砥)
様に扱えるかどうか。良い刃を付けてくれる刃物の相棒だから。

極端に言うと、使いっぱ、水に浸けっぱするのであれば、その使い方に合った
ものを探せば良いだけのこと、

今回“シャプトンの”というフリがあったのでシャプトンについて話しているが、
別にシャプトン至上でもないし、他の人造も使ってみるといいと思うが。
514名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 14:36:16 ID:oqQ1rzxm
>>511
お前の言う事こそ典型的な「感想的な文章」で何の役にも立たない。 510の言う事の方がまだしも価値が有る。
515名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 14:56:32 ID:NMcz9cHV
>>513
あのー、砥石を大切に扱うって事は基本として語って下さいよ・・
じゃないと意味がないでしょ。 何故そういった話が出てくるのでしょうか?

こっちも勿論、シャプトンについてのみの意見なんだけど。
他のと比較してる訳でも、探している訳でもないんだが。
なのに極端な意見を出す意味が分からない。

自分が感じてるのは、その様々に存在する「現代の」プロ用として
このシャプトンって砥石はどうかって事なんだけど。 それだけですよ。
前置きはいいから、その辺語ってくれないですか?
516名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 15:02:40 ID:NMcz9cHV
>>514
例えばドコに価値があるんですか? 知りたいな。
つぶやいてないで、もうちょっと長く書き込んでみてはどうですか?
根拠になる理屈があるなら、説明するのに長くなるのは仕方ないですもんねえ。
自分には長文でもOKですよ。
517名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 15:59:18 ID:KljC7n/0
510においていくらかは価値の有った部分はこれだ。

>刃に髪の毛を置いて吐息だけで切れるレベルを目指す(実現する)方もいる位である。

この部分には切れを追求する人間の目標が出ている。 ひとつの事実だな。 もちろんお前が言う伝言ゲームの結果による間違いかもしれない。 しかし正しい可能性もまた有る。 

わずかでは有るがひとつの参考にはなる。


>自分じゃ髪の毛のささがきすらできないけど・・・

この部分は有る意味510の自己紹介だ。 どういう知識や経験の人間かが有る程度わかるから言ってることの信用性の参考になる。

一方お前の文章には役に立つ部分は何も無い。 せいぜいお前が文句を言うのが好きな人間であることがわかるくらいだな。
518名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 16:49:01 ID:NMcz9cHV
>>517
なるほどね、アンタはそう感じた訳だ。
自分は「毛のささがき、すらできない」人物が、さらに出自の不明な人物の文章を
持ち出して、「これぞ砥ぎの、切れる刃の究極領域」と語るのに疑問を持ったから
意見を出した。 

それを、せいぜい文句好きな人間のした事と思うのならそれでいいよ。
だが、本人に向けて述べた意見に対して、アンタがこちらに出した意見が
>>514の書き込みか。 もっぺんよく読んでみろよ。自分のやってることを。 

ヨコからちょいと口を挟んで、こちらから指摘されてこれだけ書くんなら、
ちっとは最初からそうしろよな。  
519名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 16:59:28 ID:KljC7n/0
>なるほどね、アンタはそう感じた訳だ。
>自分は「毛のささがき、すらできない」人物が、さらに出自の不明な人物の文章を
>持ち出して、「これぞ砥ぎの、切れる刃の究極領域」と語るのに疑問を持ったから
>意見を出した。 

そのお前の意見とやらは、

「『毛のささがき、すらできない』人物の、さらに出自の不明な人物の文章」

よりはるかに価値が無いと言うだけの事だ。

身の程を知ったか。


>もっぺんよく読んでみろよ。自分のやってることを。 

おれのしたこと?

おまえのようなバカをバカにしてやったんだが何か?(笑)


>ヨコからちょいと口を挟んで、こちらから指摘されてこれだけ書くんなら、
>ちっとは最初からそうしろよな。  

普通はする必要など無い。 バカが解らないと言ったからわざわざ説明してやったんだが何か?(笑)
520名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 17:16:21 ID:TVEK1kUM
横ですまんが
>典型的な「感想的な文章」で何の役にも立たない
のはID:KljC7n/0
521名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 17:19:01 ID:TcAKqnyY
>>515
>自分が感じてるのは、その様々に存在する「現代の」プロ用として
このシャプトンって砥石はどうかって事なんだけど。 それだけですよ。

じゃ、前置きなしで。
通用するでしょう。
通用しているから私も含めて多くの職人がユーザーに、リピーターになっているのです。
522名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 17:28:54 ID:NMcz9cHV
>>520
あー、間違えていました。 ありがとうございます。

>>519
すまんな、間違えていた部分が有ったよ。 そこは忘れてくれ。
こんなバカを相手にするんなら、そこまで必死になるなよ。(笑 笑 笑)

お前、また誰かに相手にしてもらいたかったから、出てきただけだろ。
523名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 17:38:10 ID:KljC7n/0
>>520
横というより直じゃないのか?(笑)

お前のは更にそれ以下というだけの話(笑)
524名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 18:12:45 ID:KljC7n/0
>>522
バカをバカにしただけだから相手にしてくれる必要は無いぞ(笑)
525名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 18:21:09 ID:NMcz9cHV
>>521
多くの職人がユーザーにリピーターにって、どういう事? 詳細を聞きたいんだけど。
あなた自身がそういう事を把握できる立場にいるとか?

前置きはいらないけど、「通用する」というあなたの意見の詳細を知りたいな。
526名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 18:23:29 ID:TVEK1kUM
削ろう会ではシャプトン使ってる人は多いね
527名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 18:42:30 ID:NMcz9cHV
>>526
なんで分かるの、現場を見たんですか?  何番位の使ってんだろうか。
528名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 19:53:10 ID:TVEK1kUM
>>527
現場をレポートしたのがどっかのホームページにあったよ。
2000。その後ナニワとかの超仕上にいく人が多いってさ。
529名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 21:22:29 ID:AtZpQmt8
ウチの地元でやってたのを見に行った時もシャプトンのグリーンを使っていた人がちらほら居たな
高番手は見なかった気がするので、そういう需要は天然砥やホワイトアルミナ系の方がいいのかもしれん

単に、扱いにくいからかもしれんが
530名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 22:00:04 ID:NMcz9cHV
>>528
なるほど、200ね。それで仕上げはエビの純白でってのが多いみたいだな。
この大会も多くの情報が飛び交ってるし、良いと噂になりゃ
広まるのは早いだろうね。 ありがとね。

シャプトンの変質については、このスレの過去ログ見たら、さんざ語りつくされて
きた事だったんだ・・ だったら、今更自分がどうこうという事でも無いもんな。

とりあえず自分はシャプトンはパスしときます。 色々質問した皆様方、ありがとう。 
531名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 22:22:44 ID:qUQNebA4
ID:NMcz9cHVさん、
まず話の焦点を合わせたいんでこちらからの質問だけど、
>>509の 
>そんなんだとさ、あんまプロユースには向いてる砥石じゃない気がするなあ。
厚み自体も薄いしさ。 黒幕ってなんなんだよって思うし。
についてだが、

>そんなんだと
とは具体的にどの記述を指しているのですか?

つぎに>プロユース
とはどんな分野のプロを指すのか、研ぎの対象を想定しているのか、
あなたは何を研ごうとしているのですか。

>厚み自体も薄いしさ
どの位の厚みがないといけないと思っているのか、厚みについては
分厚くても柔らかくてゾロゾロと減って行く砥石もあれば減りにくいものもあるのですよ。

後、>>515についてだが、
>他のと比較してる訳でも、探している訳でもないんだが。
これってつまりどうでも良いって事では?

もう一つ、あなたや他の人が砥石の取扱いについてどの位の知識を持っているか、
水分管理に気を付けたり、養生したりするのを面倒に思うのか
こちらにはわからないので水に浸けっぱにしても平気なキングの赤砥のような話を出しただけで、
人造にしても天然にしても各種取扱いにはこつがあったりする。溶けたり、割れたり
砥石によってその管理の仕方には極端な差が出てくるのですよ。

そちらにもたくさん質問はあるようですが、
まずこちらの問いにも答えて下さい。
532名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 22:59:07 ID:qUQNebA4
>>530
ああ、そういうことですか。なるほどね。納得
面倒だろうし、>>531にはもう答えてくれなくても別に良いですよ。
533名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 23:35:35 ID:OWgrKq+g
>>529
確かに高番手のものは扱いにくいかもしれないね、
扱いやすくて気に入ってればわざわざ買い換える必要もないし、
#30000とか結構高額だから、なかなか手が出ないのもわかる。

自分的にはガラスの#30000は一度試し研ぎしてみたいと思ってる。
最終仕上げは今使ってる天然があるのですぐに必要って訳じゃないが、
興味はあるから。
534名前なカッター(ノ∀`):2009/06/19(金) 00:16:01 ID:oQ7qzbiY
>>531
いろいろ質問をまとめてくれてたんだな。 
なのに終わらせる感じにしちゃって、どうもすいませんね。

「そんなんだと」っていうのは、勿論水分の管理さ。 変質するならあまり長時間
水に濡らすのはまずいんだろなって思ったから。 多くの刃物を研ぐプロが聞いたら
どう思うかなってのが疑問だったから。 これが始まりかな。

厚みの件は持ってる中で一番薄いからだよ。 誰だって薄いよりは厚い方が
いいと言うと思うけどね。増えるモンじゃないんだしね。
あの厚みに理由がある訳でもないでしょ? 全然気にならないのもどうかと思うよ。

プロユースって言葉は特に、どの分野って事で指定をしたく無いつもりだから。
つまり刃物を研ぐのが日常の職業人全てだよ。逆にコレって決める方もどうですかね。
だからコレっては言いたくは無かったし、自分が何を研ぎたいのかも明らかに
したくはなかった、そういう意図を含めての質問だったからね。

>>515についての質問に、何でこちらがどうでも良いと、あなたは思っているのか
こちらが理由を知りたいですね、答えてください。
>>513の意見の中に、「探せばよい」「使ってみるといい」 という言葉に対して
に意見で述べたつもりだったのですがね。

自分は職業としても研ぎは欠かせない物だし、仕事以前に興味も持ってるので
知識は、まあ人並みにはあります。 ひょっとすると、あなた以上にもあるかもね。
まあこれは冗談。 砥石のよって違いが有るのは当然で、取り扱い等の気配りは
全てに通じるのは十分分かりますよ。

さて、じゃあ何か意見を聞かせてください。 長文スマン。
535名前なカッター(ノ∀`):2009/06/19(金) 00:36:28 ID:SYRLxa6i
>>534
横ですまんが、薄さについては、
ある程度の期間で使い終わらないと変質する危険があるってのもあるかも。
しかも相当減りにくいしね。

おれとしては、30000を1ミリ厚にして安くしてくれると凄くうれしいが。  
536497:2009/06/19(金) 00:44:11 ID:ya2js804
498,499,500,502,503,504の皆様
シャプトンオレンジの面直しのアドバイス本当にありがとうございました。
参考にさせていただきます。

電着ダイヤメインに検討します。
とサブでCの金剛砥石も併用しようかなと思いました。

ありがとうございました。

もし、レスいただけるならお願いしたいのですが、シャプトンオレンジに
電着ダイヤを使った場合、(ダイヤの砥面は)
大体何回くらい使えそうですか?
50回くらいとか、100回くらいとか、、
大体のフィーリングで結構なのでお分かりの方の意見を聞いてみたいです。

オレンジの研磨力が強いので電着ダイヤがすぐ傷んでしまうような気がして
心配なんです。。。
537504:2009/06/19(金) 01:21:31 ID:oFOFS2IW
>>536
安物電着ダイヤをオレンジとグリーン他10種類くらいの面出しにつかってオレンジが10mmくらい
減ったところだけど、ちょっとこなれていい感じでまだまだいける。100回やそこらは屁ともないと思う。
538名前なカッター(ノ∀`):2009/06/19(金) 17:20:29 ID:FcTrPYFT
>>534
水分管理に関してならあなたも砥石によって違うということは承知しておられますが、
普通に使用する分にはそう心配するほどの劣化は起きないようです。
>>492で剣恒光さんが>わしゃ15年使ってるが、あまり問題ない。
と書いておられますし、私も何十回も研いでは修正し、洗って水分を拭き取り保存、
を繰り返してますが、別に劣化が始まっているようにも見られませんし、
天然砥にカシューを塗るのでついでにシャプトンにも塗り始めましたが、
これも取り越し苦労かもと思えるほどです。

水のかけ方もさまざまで、欠け流しにする人や、スプレーする人色々居られますが、
私は指に水を浸けて砥面にぱっとはじいた後指で塗り塗りしています。
ずっと浸けっぱなしにしなければ何の問題もないのではと感じてます。

ただ、高番手のものに関して、#30000などは私は所持していませんが、スペック的には
#2000、#5000等に比べると若干速く劣化するのかなと思っています。

厚みに関しては分厚くて高価なものを買ってみたが、合わなかった、気に入らない
となるよりも、試してみて気に入った、使いつぶしてからまた買う。
の方が良い場合もあるし、(毎回新品だからね)
減りも(研ぐ頻度によるが)研磨力があるわりには早くはないようなので
私的には厚みについての不満はありませんよ。

高番手のものはうすくて安いお試し版を出してくれないかなーと思っているところですね。
まあ、今のところは最終的な仕上げは巣板かカラスでやってるので
近々欲しいというものでもないですが、
砥石の取扱いについてはなかなか自分にあったものが見つからない天然の方が
シャプトンよりもよっぽど気を遣いますがね、
人造砥石は同じものが手に入りますから。
長文ですまんかった。
539534だけどさ:2009/06/19(金) 19:40:06 ID:oQ7qzbiY
>>538
あなた誰です? >>531ですか? 

誰だか分からないと、話の焦点が合わせそうも無いんだけど。
540名前なカッター(ノ∀`):2009/06/19(金) 19:41:49 ID:jNOFVnhq
使い方もだけど、月に数十回使うような人も居れば年に数回程度しか使わない人だって
相当数居るだろう、それを同列にしてはイカンと思うぞ
保管方法も、気密性の高いシステムキッチンのような所に保管している人もいれば
雨にあたらなければいいだろう、とほったらかしにしてる人だって普通にいそうだ

問題ある、問題無い、どっちの言ってる事も正しいのだろうが(諸条件が違うから当然だ)
持論に都合のいい事例や発言を引き合いにしか出さないなら
どんな持論だって証明可能だろう、そんなのは水掛け論にしかならないよ

ボクの言ってる事が正しく、オマエの言ってる事は間違いなんだ

と言ってるだけでは議論にはならん、て事だ
アレコレ書き込まれる割に、メーカーサポートは公式に何と言っているのか?
が書き込まれないあたりは実に2chらしい、と言えばらしいが
541名前なカッター(ノ∀`):2009/06/19(金) 19:48:06 ID:h2mfbqle
剣自体ダブルどころかトリプルで済まない
マルチスタンダード俺ルールを平気でやるゴミコテだしな
そもそも信に値しない
542名前なカッター(ノ∀`):2009/06/19(金) 20:00:45 ID:oQ7qzbiY
>>540
俺は、例え水かけ論でも、別に良いつもりなんだ。真実なんかを追求する
つもりなんてないんだから。
メーカーの発表に真実が有るとかも思わないしね。
人間の真実とやらは、立場によってコロコロ変わるもんだしね。

 見知らぬ誰かの意見が聞ければ、まず、それでいいんだよな。 
その人の思い込みで結構なんだ。 それに反対ならコッチも意見を出して、
とりあえずの思い込みを語ってみるのさ。
543名前なカッター(ノ∀`):2009/06/19(金) 20:20:35 ID:oQ7qzbiY
連投かも、スンマセン
シャプトンは>>508の人みたいな研ぎ方が推薦されるやり方なんだろうか?
ちょっとね、実際目の前で見た訳では無いんだけど、各プロと呼ばれる人達の
前で「こうやって使用して下さい」って見せたら、どんな意見が出るだろうかって
思ってた訳。 昨日から。

メーカーもそうしろって言うのも分かるし。「プロだからこそ、キチンと使いこなせ」
っていう意見も、勿論わかるんだけどね。
544538は531だよ:2009/06/19(金) 20:49:31 ID:shPTIoOy
私は水掛け論さえもする気はない。
私の使い方で感じたことと考えを書いた。
全ての使い方に同じ事が当てはまるなんて事ももちろん思っていない。

物事のとらえ方はその人によっていろいろあるからね。
その色々が聞きたい訳なんでしょう?

私の研ぎ方が推薦されるような研ぎ方なのかはわからんが、
私の研ぎ方っていうのは問題なのか? 駄目な研ぎ方なのかなあ。
545名前なカッター(ノ∀`):2009/06/19(金) 21:01:48 ID:oQ7qzbiY
>>544
あなたの研ぎ方ってどんなの? 
それが分かんないと、話の焦点を合わせそうも無いんだけど。
546名前なカッター(ノ∀`):2009/06/19(金) 21:58:21 ID:oQ7qzbiY
またも連投かも、スンマセン

>>544 アンタさあ、 >>544=>>538=>>531=>>508 ってゆう事いいの?
なんか、ワケ分かんないんだけど。
547544:2009/06/20(土) 00:47:54 ID:95XAcqCi
>>534
>プロユースって言葉は特に、どの分野って事で指定をしたく無いつもりだから。
つまり刃物を研ぐのが日常の職業人全てだよ。逆にコレって決める方もどうですかね。
だからコレっては言いたくは無かったし、自分が何を研ぎたいのかも明らかに
したくはなかった、そういう意図を含めての質問だったからね。

と記述してますね。つまり、具体的な特定は無しでというのが前提となっている。
具体的な特定も無しに砥石の評価をしようとすれば、
どの様な刃物にも、どの様な管理(使用法)にも耐えうる分厚い砥石以外は
>プロユースには向いてる砥石じゃない
と、つまりそういうことがいいたかったのですか?
そこまで言わなくても
>シャプトンの変質については、このスレの過去ログ見たら、さんざ語りつくされて
きた事だったんだ・・ だったら、今更自分がどうこうという事でも無いもんな。

つまり使ったことはないけれど、シャプトン、刃の黒幕はあなた好みではないと思われただけなのでしょうか?
それで
>とりあえず自分はシャプトンはパスしときます。

良いんじゃないでしょうか使いたくなければ。

私は刃物と研ぎと管理の多様性を考えて、
「こりゃ駄目だ、使えん」という感想の人もいるかもしれないが、、
少なくとも私の刃物、私の使い方においては問題なく使える良い砥石ですよ、
というのが私の意見であり、使ってみた感想ですから。

これ以上は無駄でしょう焦点も合わせられないし、かみ合いもしませんよ。
548546:2009/06/20(土) 01:18:06 ID:nMB2wbB+
またまた連投かも、スンマセン です。

シャプトンが削ろう会で使われている、との意見が>>528で有ったので、
参加経験が多い大工の知人に尋ねてみた。 その知人、本人も使用しているとの事。

砥石本体の変質については使用者の大勢のが知っているらしく、皆、気を付けているそう。
知人は買った当初は大して気にして無かったが、使用後に水に漬けっぱなしにはしなかった為、
現時点では特に異常は無いらしい。 しかし仕事用としては使うつもりは無いそう。

理由として、現場では砥石はまとめて容器に入れ、水に漬けっぱなしの方が安全に管理しやすい
からと。 ひとつの砥石単体を、使用後に乾かそうと思ってもその小さな場所にすら、悩むらしい。 
小さい物なので大勢の業者が出入りする現場では油断は出来なく、破損されそうだからと。

この人が現場で使うのは人造砥ばっかだからこういう事が可能なワケで、天然砥石を使う
場合だと、勿論また違う(気配りを込めた)対処が必要になるのだけど、これは決して特殊な
環境では無い事だしね。 「現代」のプロの日常においてはね。 天然砥を使わないのは。
他にも興味深い話を聞きました。
549名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 01:42:08 ID:nMB2wbB+
>>547
ああ、ちょうどレスきましたか。 また連投スマン
プロユースって言葉を持ち出したのは、職種を限定したくなかったからだよ。
逆にシャプトンという砥石を語るのに、限定する方がおかしくないですかね?
板前専門砥石という事で販売しているなら、間違いかもしれないですがね。

厚みに関してなら、あなたが納得してるんなら。それでいいのでは。
俺は単純に、砥石は薄いよりは厚い方がうれしいんだけどな。

以後の文章を読ませて頂くと、あなたは答えを決めてから考えるのですかね? 
他人のまだ答えてもない意見を前提に。 それは、まずこちら聞けばいい事
なのでは? 時間制限など無いのだから。 決めてどうするのでしょうか。

自分の意見も出せば、当然他人の意見もでて来る訳ですよ、様々なね。
それらの結果が、かみ合わなければ、全て無駄なのですかね?
そういった経験ばかりが今まで続いてきた訳じゃ無いでしょう。
ここで二人で真理を追究しましょうってんじゃ無いんですよ。 
意見を出し合うだけでいいんじゃないですかね。
550剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2009/06/20(土) 02:27:04 ID:rKORkOht BE:147420364-2BP(3033)
>>549
>薄いよりは厚い方がうれしい
M24ですと、厚みが24oありますよ。
(自分が使っているのはこれ、計ってみると16oに減っていた)


まえは厚みが60ぐらいあるやつ売ってたのだが、ググってみても見あたらないなぁ。ラインナップから外れたのかも。


自分が使用したことあるのはM24のホワイト、オレンジ、エンジ
M15のオレンジ ブルー
黒幕のブルーブラック、オレンジ

オレンジは各モデルとも非常に良い。#1000ぐらいの砥石ではトップクラスだと思う。
M24のホワイトは堅すぎて滑るばかりだった
エンジは劣化が早いかな 15年で表面にややひび割れ

M15のブルー、使いやすい、実家の包丁用に

黒幕のブルーブラック、減りが速いし、オリも悪い、GCの方が良い


結論として、自分はオレンジは非常にお勧めする。
荒砥や、仕上げ砥はもっと良いモノがほかにたくさんある。

個人的には黒幕のグリーンに興味
使っている方、どうですか?
551名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 02:57:23 ID:a8xFHjrK
>>550
黒幕ではなくm5のグリーンなんだけど、
下り易さはブルーとさほどかわらず、ブルーよりかなり細かい。

オレンジとともにシャプトンの傑作だと思う。 
552名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 05:09:31 ID:hKK85ijf
黒幕のグリーンは良いですよ。包丁にメインで使ってます。
なんというか総合的にポイント高いですね。これ買ってからM5オレンジをあまり使わなくなった。
でも黒幕メロンは俺には合わなかったな。
なんか使いにくい…。
553名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 11:12:56 ID:xOWknX3u
大工さん達のような現場で研ぐことの多い人達はつけっぱなしにしても大丈夫な
キングのS1やG1が向いているのでしょうかね。
近所の大工さんもキングの砥石は愛用しておられるようです。

逆に主に屋内で研ぐ人には選択肢はとても多くあるように思えます。
砥石の管理をきっちり行いやすいでしょうから。

>>550 エンジはひびが入るまでに15年かかりますか、15年もてばという気もしますが、
まだたくさん厚みが残ってるともったいないですね。
他人のレポートですが、ナニワ純白#8000に比べると十分だと思えます。
2〜3年でひび割れ、軟化はちょっとね、はずれ個体だったのかな。

やはり、オレンジ、グリーンは定評がありますね。
>>552さん、メロンはどんな感じで使いにくかったですか?
参考にしたいのでよろしければ教えて下さい。
554名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 11:17:14 ID:xOWknX3u
連投かな?
剣恒光さん、MシリーズではやはりM15が一番硬いと感じました?
555名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 12:15:40 ID:nMB2wbB+
>>550
それは厚みが24mmだからM24という名称なのですか。 15mmの場合はM15と。
全部の商品が24mmばかりだったのなら、厚みに関しては特に不満というか、疑問
を最初から持つ事もなかったでしょう。

しかし、より高性能と開発された黒幕とかは、全て15mmですからねえ。
持ってる砥石の中で厚みがダンチで薄いとなると、そこに何かしら疑問が
出てくるっていうのは不自然な事ですかね? 

まあ、比較して薄さが目立つ分、単に、とばっちりを食らっているという面もあるんですが。
しかし砥石の厚みってのは強度にも関わってくる所でも有るし、少々深く考えても
いいんじゃないか、とは思ってはいるのですが。

ところであなたが、前のレスで紹介されていた剣恒光さんですか? レスどうもです。
長期にわたって、ひとつのシャプトンを使い続けた経験が有るという・・
その期間、どういった使い方というか、刃物を主にその砥石で研いでいたのでしょうか?
自分の事は伏せといて、そちらに質問をするという勝手なのですが。
556ハイス:2009/06/20(土) 12:37:42 ID:peno0zAf
おまえら砥いだ刃先がどうなっているのか気にならないのか? おれは気になってしかたがない。 

気になるというよりは究極の研ぎを目指すには砥いだ刃先を見ることが出来ないと始まらないからだが。
557ハイス:2009/06/20(土) 12:47:29 ID:peno0zAf
子供用だが顕微鏡を2つもつぶして刃先用に改造したがやはり解像度が全然ダメだな。

それでもカッターの刃先は500倍で何とか見える。やはりギザギザになっている。5ミクロン程度の山だな。 これは研磨粒子が付ける傷の凸凹が頂部でそのまま出たように見える。

研磨圧力の圧迫による刃先の折れらしいものも見えりような気もするがはっきりは解らない。 

せめて中学校の理科室レベルの顕微鏡が必要だな。 実は2台目はそのつもりだったが送られてきたものは子供用だった。 3台目を手に入れたらもっとはっきりとしたことを教えてやる。
558名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 12:47:33 ID:12t88qOD
午前中築地へ行った。有次、正本、杉本の店先で出刃の刃の付け方を確認。
今までの研ぎ方はまちがっているようだ。
店頭の出刃は刃は近似的には左側はほぼ平面、峰が平面、右側が2つの平面に
研ぎ上げられていたが、うちにある出刃は20年以上前に妹が買ってきたらしい
関孫六で名前は立派だが貝印の家庭用、それは右側が3つの平面になっている。
築地の店頭との出刃との違いは刃先近くにもうひとつ平面がある。

正直普通の砥石で素人が右側を2つの平面に研ぐことはほとんど不可能と思う。
電着ダイヤの荒砥、シャプトンの中砥でも買わないとああは研げない。
559名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 12:59:32 ID:nMB2wbB+
>>553
あくまで自分の知人の大工の「現在の」使用法を聞いて、それを紹介しただけですからね。 
もちろん他の大工の人はどうだか分かりません。 違う人がいて当然です。
大工という業種も元来、色々有る訳ですしね。伝統に沿った作業をする宮大工とかも有りますし。
また、仕事内容によっては屋内で加工等を行う日々が続く場合もあるでしょうし、
逆に屋外ばかりの作業が続く日々もあるでしょう。 単調に判断できる作業環境とは思えないですね。

しかし、これらの全てが、ひとつひとつのプロの日常で有る事には間違いはないわけでしょう?
以上の事を考えると、こういった大工を含め、その他の様々なプロが異論も無くシャプトン(15mm)を使い続け、
また、リピートしていくとは、自分にはちょっと単純には思えないんですけどね。
560名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 13:14:44 ID:PA4M2hpE
>>558
それは、買った職人が好みの角度で小刃付けするんだよ

シャプトンはたしかにラク
561名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 13:32:40 ID:12t88qOD
>>560
やはり小刃を付けるんですか。刃元あたりは当然骨切り用に
小刃を付けるとして、中心から切っ先にかけてどう研ぐのか疑問でした。
その他の洋包丁、和包丁にしてもどのくらい小刃を付けるのが普通かは
疑問です。
562115:2009/06/20(土) 14:31:30 ID:6K/5UsLH
>>477
飽きたはずなんだが >>510 に触発されてもう一回。
>その切れ味たるや、最終的には刃に髪の毛を置いて吐息だけで切れるレベルを目指す(実現する)方もいる位である。

息を吹きかけてだと動画撮影で髪の毛がぶれて映らなかったので、横手小刀を真横からごくゆっくり押し当てて切ってみた。
http://www.youtube.com/watch?v=I9M7tyEA3Ag

↓こっちは他所様のカミソリの例。
http://www.youtube.com/watch?v=xM1V3Je4zUI

標準的刃角の横手小刀でもこれくらい切れるので、刃角の極めて小さいカミソリなら
切り込み易くて、もっと余裕で切れるように出来るんだろうな。
563名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 14:34:33 ID:PA4M2hpE
>刃元あたりは
裏から小刃付けして、両刃風にすることが多いかと

564名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 14:39:39 ID:6K/5UsLH
あ、俺も中研ぎは黒幕オレンジと、M5のブルー、グリーンを愛用してる。
シャプトンの #1000, #!1500, #2000 は感動すら覚えるほどの出来の良さ XD
565ハイス:2009/06/20(土) 14:53:41 ID:vz1hlG1A
>>562
すばらしい。

持つ位置から切るところの距離もポイントだが上の動画の方がその距離が長い。 より力がかからないで切れているということだ。 髪の毛の大きさが同じの場合の話ではあるが。
566名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 14:58:14 ID:6K/5UsLH
お。コテつけたんですね。タフだなあ。俺には無理。
567名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 14:59:49 ID:H9wr3vDc
>ハイス氏
「位相差顕微鏡」を使うとよく見えますよ。
デジタルのも有ってhttp://www.ureruzo.com/scope.htm?gclid=CNHDnu2UmJsCFdEtpAodQVOmpw
で貸し出しもしてます。使い方はウィキに出てるけど刃面を見るなら一番判ると
568ハイス:2009/06/20(土) 15:24:30 ID:vz1hlG1A
>>566
要望も有ったしな。

それに今回の件は途切れ途切れで長引くから判りやすくするためでも有る。
569名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 15:38:21 ID:QviP4ly+
刃先を観察するのに「IntelPlayQX3 コンピュータマイクロスコープ」ってのが
気になっているんだけど。
解像度は、320x240、10X、60X、200Xの3種類の倍率対応ということだが、
画質的にはどんな感じなのか気になっている。
使ったことのある人っていますか?
使える?使えない?
570ハイス:2009/06/20(土) 15:43:37 ID:vz1hlG1A
>>567
サンクス。

しかしwikiを読むと透明体の観察に向いているように書かれているんだが。 本当にそれがいいのか?

今おれの顕微鏡で問題になっていることのひとつは刃物は透明でない点だ。 位相差顕微鏡は透明ゆえの見えにくさを解決するもののようだが普通の顕微鏡も半透明のものしか(高倍率では)見えない。 それは対象物を照らすには反対側(下側)からの光にたよっているからだ。

だから普通の顕微鏡を刃物に使うには照明装置が必要になる。 500倍にもなると観察対象とレンズの距離は1ミリ有ればよい位になる。 予想はしていたから小さなLEDを光源にしたがそれでも光束が大きすぎた(笑)

だから位相差顕微鏡が不透明物を見られるとしても照明の問題は依然として残るぞ。  
571ハイス:2009/06/20(土) 15:57:10 ID:vz1hlG1A
LEDを照明に使った(当初は豆電球だった)理由はもう一つ有る。 安い顕微鏡なので色収差がありまくりだった。 単色なら色収差は出ないから緑のLEDを使ったわけだ。 
目論見どおり見えやすくはなったが本来の解像度の悪さからは逃げられなかったな。

3台目はもっとまともなレンズの物にするから色収差の問題は無くなる。 その代わり光束を1ミリ幅に入り込むような形にするためにLEDは中止だな。 
元の豆電球に戻ってこれをレンズで絞ろう。 するとフィラメントの形に従って光束が薄い物になり入りこむことが出来るだろう。
572名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 16:02:38 ID:6K/5UsLH
>>570
ヤフオクなんかで時々安く出てる Moritex なんかのファイバー光源がいいと思う。
http://www.moritex.co.jp/products/mvs/light-guide-source.php


ところで、刃角が30°というので、ふと思い出して、1年ほどうちで使ってる電動髭剃り Panasonic のラムダッシュ
http://lamdash.jp/
http://panasonic.jp/lamdash/jp/flash/technology/#shaving__nanoedge
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=ES8232

の刃に、PVAと水で薄めたバイカロックスを数滴かけて、10秒くらい作動させて擦り合わせてみた。
洗浄後、シックのシェービングフォームといっしょに髭をそってみたら、剃ってる時の音が小さくなって、
抵抗も減って、剃りあがりがしっとりになった。予想以上にタッチアップは上手くいったみたいだ。
573名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 16:07:59 ID:QviP4ly+
>>564
だね、研磨力があるから番手を上げても前の傷を消すのにそれほど時間がかからないのも楽で良い。
574manabu ◆0MNfpQMUag :2009/06/20(土) 16:15:45 ID:Z3Dsvgew

 色収差を照明色で緩和するとはナカナカ〜(解像度というか分解能というかは、いかんともならないが…)

 刃の観察は普通の実体顕微鏡がいいのでは?、倍率は小さいものの焦点距離が長くて、スタンドなどを使えば、刃の正面なんかの色々な角度や方向から観察できるし〜

 まあ、科学教材の顕微鏡カメラや、デジカメ接写+ルーペの拡大は記録も撮れるし汎用性が高い!


 ○ ダイヤ電着の面直し使用は
(し′端からダイヤ粒が脱落していく…
  ̄
575ハイス:2009/06/20(土) 16:25:00 ID:vz1hlG1A
>>572
サンクス。

しかし安いとはいってもそれなりの価格はしそうだな。 第一それはそんなに細くないな。 おれが使ったLEDの直径が3mmで出る光束も近距離では3mmくらいだからな。

まあファイバーは光が強いだろうから照明に使えそうだが。 しかしそれならおれとすれば高輝度のLEDでかまわないわけだ。 ファイバーよりは安いだろうからそれを買っておくか。
576ハイス:2009/06/20(土) 16:29:29 ID:vz1hlG1A
>>574
コテの仲間入りをさせてもらった(笑)
577ハイス:2009/06/20(土) 16:37:55 ID:vz1hlG1A
緑のLEDを使った理由はもう一つ有る。

500倍にもなると光学顕微鏡の理論限界がそう遠くないところに来る。 だから手持ちのもので出来るだけ波長の短いのを選んだ訳だ。 

しかしそんな高級な効果など発生しなかったな。 話はもっとレベルが低いところに留まっている(笑)
578名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 16:38:54 ID:jLKMbIY6
トリもつければいいのに
579manabu ◆0MNfpQMUag :2009/06/20(土) 16:44:52 ID:Z3Dsvgew

 まあ、ファイバー照明はハロゲン電球とかからの熱放射を緩和する意味あいが大きかったから…
 発光ダイオードならその問題もほとんどないので、LED懐中電灯+自在スタンドで照明装置が自作出来るかもですが

 ○ 「ハイスピードスチール、略してハイス!」
(し′ジョジョキャラみたいてイイ!
  ̄
580manabu ◆0MNfpQMUag :2009/06/20(土) 16:55:29 ID:Z3Dsvgew

 ハイスさん、ども!
 光源色は確かに…

 20倍程度でも、ダイヤヤスリなんかで研いだ、峰の立った荒い研ぎ目では、ざらついた面には色々な色が見えてました〜

 光学機器は像が鮮明でないモノは何ともかんとも…

 科学誌なんかで走査顕微鏡の鮮明な超拡大像に、それらしい色を着けてあるのがありますが、光の波長より微細だろソレは! と、突っこんでマス

 ○ 荒れた面の構造色?
(し′
  ̄
581名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 17:04:05 ID:zWuaREid
自慢のメス刃のビクトリはどうした?
嘘つき妄言カモカモヨウダはすっこんでろ。
582名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 20:03:58 ID:nMB2wbB+
>>548で書き込みたかったんだけど、長くなりそうなので止めた部分。
ちょっと興味深い意見だったんだけど。

シャプトンについて答えてくれた知人に、「シャプトン、アレ、面が狂いやすいらしいんです。」
と言われた事。 本人は実感した事は無いらしいんだけど、周井でそういった意見は結構出てるとの事。

現在使用している方とかで、この事について何か知ってる人いますか?
自分は乾燥状態の砥面の一面だけに、極端に水分が加わるからそうなるのかな?と思ってしまったのだけど。
583名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 20:13:33 ID:dqkN+ZPY
その知人に「周囲でそういった意見」の内容を確認してもらうのが一番でしょう
結構出ているのなら、使用条件、管理状態、使用方法等の諸条件の絞り込みも容易でしょう

耐摩耗性が高いので片減りした面の修正しきれ無いのを「面が狂いやすい」と言っているオチだろうけどな
584名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 20:28:29 ID:a8xFHjrK
>>583
そんなバカはいねーだろ?w素人じゃあるまいしw
585名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 20:42:24 ID:a8xFHjrK
>>581
鋼の庖丁をダイヤで砥ぐのはダメだ。
なぜなら、互いに含まれる炭素が悪影響を及ぼすからだ。

こんな妄言あったねw 
586剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2009/06/20(土) 20:52:11 ID:rKORkOht BE:55283033-2BP(3033)
>>551,552
ありがとうございます。
期待を込めてぽちっと注文します。

>>554
そうですね、堅いと感じました。
が、堅い刃物が滑るという感じはなかった。

>>555
そのようですね。自分も>>550のレスを書いていて気付きました。
薄いのは、たぶん薄くても十分と言うことなのかも知れません
強度的にはキングの赤レンガなどと比べると非常に強いですし。
研いだ刃物は色々ですね。
刀、包丁、鉈、ノミ、カンナ、肥後の守、ククリ、最近の堅いステンレス系
最近はタガネ用に油砥としても使用してます。
あと、ディスクサンダーで薄切りにして様々な用途に。

587名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 21:00:15 ID:0CzJ6Umg
>>585
ん?機械加工屋のタマゴだけど、授業でも出てきたぞ、それ。
ダイヤの刃物は鉄と反応して一瞬で無くなるから絶対使うな、って言われた。
588名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 21:07:52 ID:a8xFHjrK
>>587
鋼の庖丁をダイヤで研ぐと一瞬でなくなるのか?w
589名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 21:17:37 ID:6K/5UsLH
>>585,587,588
実際問題、(鉄の)地金とかを電着ダイヤで研ぐと、すごい勢いでダイヤが磨耗するよ。
低炭素濃度の鉄には炭素が溶け込むからだって教わったが。
590manabu ◆0MNfpQMUag :2009/06/20(土) 21:19:38 ID:Z3Dsvgew

  >>587

 噂レベルで聞いた話だと…

 ダイヤ砥粒研磨で、鋼材を重研削すると、鋼粉(特に酸化鉄成分が悪いとか〜)が触媒になり、発生熱でダイヤの「角」が燃焼してしまうとか〜

 だから鋼材相手のダイヤヤスリ・砥石なんかを軽い研削にしたり乾式を避けろという理由は粒子脱落対策のためだけでなく、ダイヤ粒子の損耗防止とか〜

 ○ コンクリカッターの
(し′乾式セグメントホイルは
  ̄ 相手が鋼材でないからイイんだとか〜
591名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 21:23:49 ID:0CzJ6Umg
>>588
一瞬ではないが、知り合いから5mmぐらいの半円状の欠けが出来た
硬い菜切包丁の修理を頼まれたときに100均のダイヤヤスリ使ったけど3本消費した。
新品卸してもしばらくしたら削れなくなったからやっぱ減ると思うんだがなぁ。
592名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 21:25:16 ID:a8xFHjrK
>>589
庖丁になにか悪影響があるの?
593名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 21:26:36 ID:dqkN+ZPY
電着ダイヤ層が無くなっているのか、安物だから脱落したのか、を確認してからでないと
そういう結論が出ないと思うのだが、ちゃんと確認の上での事ですよね?
594名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 21:27:36 ID:hKK85ijf
たしかに乾式のダイヤディスクで軟鉄のアングルを切ろうとしたら切れ味が急に鈍ったな…。

あとレンガは軽々切れても陶器も切れなかったな…当たり前だが…。
595名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 21:32:44 ID:0CzJ6Umg
>>590
燃焼で消えるだけじゃなくて熱が反応を促進して
鋼材なりキリコと反応してしまうとかなんとか。

>>593
粒の下の部分は表面に残ってたから脱落ではないと思うけど、おかしいかな。
チタンコーティングされたやつと比較したら良いかも。
かなりのスピードで削っててヤケドしたぐらいだから
多分反応してはいると思う。
596名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 21:39:09 ID:dqkN+ZPY
思うけど、思う、ですか
そりゃ単に、力の入れ過ぎで脱落してるんでしょ
597名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 21:40:16 ID:a8xFHjrK
>>591
5ミリの欠けの修理をヤスリでやりましたか!

GCでもかなり減るんだから、100円の薄い電着ならしょうがない気が。
おれの使ってるダイヤは減りにくいよ。  
598名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 21:43:22 ID:nMB2wbB+
>>583
一人でオチを出して、それを自己確認して楽しいか?
難しくて分からないなら、シカトしてていいからよ。
 
自分レベルのオチを、無理に出さなくてもいいからさ。
599名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 21:53:02 ID:6K/5UsLH
>>596
>思うけど、思う、ですか
>そりゃ単に、力の入れ過ぎで脱落してるんでしょ
っておめえが思ってるわけだな。
600名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 21:54:15 ID:PA4M2hpE
>>599
それは原器くんだから


スルー推奨
601名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 21:54:55 ID:nMB2wbB+
>>586
レスどうも。色々研がれるんですね。

たしかに15mmの厚みは、質の関係から見ても強度的には大丈夫と
自分も思います。 しかしアレは何故15mm何ですかねえ?
もう標準寸法的ですよね、15mmという寸法が。
24mmも別に有るのだから製法から来る寸法では無い気がします。
602ものずき:2009/06/20(土) 22:01:52 ID:icEHtv+E
電着ダイヤって、そんなにダイヤがボロボロ脱落するのかね?
ナイフ作りに散々使ってるが、ダイヤだけボロボロ取れた事なんてないな。
かなり使い込んで、メッキ層が摩耗してダイヤがなくなったってのはあるけどね。

電着ダイヤって使い始めが一番研削力があって、すぐに角が取れて下がってくるのが多いが
角が取れて研削力が落着いたあたりが使いやすいよな。
603名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 22:02:14 ID:0CzJ6Umg
>>596
んなこと言われてもまだ正しい実験のやり方なんて
習える学年ではないんでサーセンフヒヒヒw
むしろそこまで習える学校なのか、も怪しいぐらいなんでね。
「こんなこともあった」ぐらいにしといてくれりゃ良いだけだから「思う」を多用してるだけ。
事実かどうかを断定する能力なんてハードル高すぎですよ。
原子や電子の状態すら未だに観測で解明されたわけじゃないのに。

>>597
かなりの時間がかかりましたがなんとかヤスリで…。
100均といえばかなり小さいですが電動ヤスリ用のビットも良いですよ。
エポキシでヤスリの柄に固定して使ってます。
604名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 22:12:38 ID:a8xFHjrK
>>603
>>595でヤケドするほどの熱を出してたとあるけど、
水を絶やさず手砥ぎで熱が出ないように砥げば違うと思うけどどうかな?
605名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 22:21:44 ID:XNpRZ39R
>>601
それはここでじゃなくシャプトンに聞いてみなよ。
606名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 22:25:28 ID:0CzJ6Umg
>>604
水をかけながら削ってたらサビが浮いたでござるの巻。
仕方ないから乾式研削でやりました。
多分切削部以外に油塗ってからやれば良かったのかもしれませんね。
砥石で削ると面直しが面倒な上、消耗品の費用も未だに出さないヤツなんで
そこまでやるのはもったいないというのも…。
607名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 22:43:53 ID:XNpRZ39R
>>586
やはりM15は硬いのですね。
M15が一番硬く次がM24、M5が一番柔らかめだと言うことだったが、
やはりそうでしたか。
608名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 22:58:34 ID:nMB2wbB+
>>605
ここで聞いてもみたい意見だし、レスしてくれた相手への流れ的な事も
考えてそうやってんだけどな。 
そうする事に何か問題でも有るって事なのかなあ? 
ヨコからあなたがわざわざ意見するって事は。
609名前なカッター(ノ∀`):2009/06/21(日) 00:01:45 ID:DuzmYcmq
スンマセン連投かも

シャプトンの変質について、色々ググってみるとメーカーのHPは
「デリケートな部分」という表現を用いてこの事を扱っている。
また金物屋等の小売店などでは、取り扱いに使用時の水分の扱いに
注意する様、説明がなされている。

その中のひとつに「理想な使用法」とまでは言っては無いんだけど
使用後は、なるべく、より完全に「乾燥」させるべき、というのが多かった。
それを読んでから疑問がひとつ出てきたので、誰かの意見が聞いてみたい
と思ったのだけど。

それはMシリーズの製品には、砥石本体は木製の台に接着されている様に
カタログ等の写真では見えるのだけども、もし台に接着されているのだと
したら乾きにくいのでは(無論、裏面が特に)と思ってしまったのだけど、
どうなのでしょうか? (乾燥の具合、接着されているのかの有無)
黒幕なら勿論、問題はないでしょうが。
610609:2009/06/21(日) 00:04:55 ID:DuzmYcmq
やはり連投でしたスイマセン、 >>608からの。
611名前なカッター(ノ∀`):2009/06/21(日) 00:19:34 ID:GO9lFPWV
>>602
物によってはボロボロいきやすい物もあるみたい。
当然ダイヤだけが脱落するわけではなくメッキごと。

メッキとダイヤが均一になった物が比較的長持ちする感はある。
と言っても十数本比べた程度だけど。(ひどく減りが早かったのは1本だけ)

軟鉄のような軟らかい物を削ると減りが早いってのはありますね。
軟らかい為にメッキに食い込んでメッキを持っていく?
612605:2009/06/21(日) 00:33:35 ID:i49abnAC
>ヨコからあなたがわざわざ意見
が気に障ったのならスマンかったな。

研磨層を5oにしたM5、これは焼き物の上に研磨層が形成されている。
研磨層を15oにしたM15、研磨層を24oにしたM24ともに台付き。
もし砥石と大の間に隙間があり、水が入り込むのなら、天然砥を台(ベース)に
接着する際に施すような水が入り込まない工夫をすればオッケーですよ。

なぜ5oなのか、15oなのか、24oなのか
これはメーカーが設定したことなので剣恒光さんに聞くよりも
メーカーに直接聞いた方がよくわかるはず。
という意見に何か問題でもあるのだろうか。
手っ取り早くて確実だと思うのだが。
613名前なカッター(ノ∀`):2009/06/21(日) 00:41:14 ID:ag8Ik07I
コテなんぞ妄想吹聴して崇められたいだけのゴミ
例外認定可能対象は刃物板内ですら片手で足りる

今のところこのスレでの“例外確定”者は「ものずき」ただ一人
614名前なカッター(ノ∀`):2009/06/21(日) 00:59:35 ID:65iL7OLK
つらい人生だががんばろうな。
615名前なカッター(ノ∀`):2009/06/21(日) 01:53:28 ID:DuzmYcmq
>>612
その「手っ取り早くて確実」とかっていうやり方を、何であなたが
こちらに薦めるんでしょうかね? あなたに聞いてた訳でも無く、
指定した対象者は存在し、前後の流れが有った訳なのですが。
まず、その方への意見で有り、質問なのですがね。 
自分の意見が正しいと思ったら、その辺の事は、どうでもいいんすかね? 

まず使用者の意見として、この辺りの事を聞きたかっただ訳だけどね、厚みだけで無く。
その他に質問したい事も、先々に踏まえながらね。長期に渡ってひとつの個体を
使用した経験が有るというので。そりゃ聞いてみたくなる。
今はシャプトンの変質についてのアレコレ聞いて回ってるトコだったから。 
楽しく盛り上がれる内容じゃないし、自分の好きな砥石のアラ探しをしてる
イヤなヤツだと思われてるだろうけど。

それで台への工夫はわかるんだけど、まず販売されてる普通の状態が知りたかった。
やっぱ台なんかに接着してりゃ、ちょっと乾燥しにくい状態なんじゃないかな。
この辺、矛盾している様に感じられて気になるのよ、乾かしたくねえのかと。
黒幕はOKだろうけどな。だけど接着して使ってる人もいるんだろうかな。
それともやっぱり、あのプラケースを普通に台にしてるんだろか?
616612:2009/06/21(日) 07:49:19 ID:AlboxhyW
>>615
おやおや、薦めちゃいけなかったのかい?よっぽど横からの意見が気に障ったようですな、
スマンかったな。
でも直接聞くと色々正確なことがわかるぜ。

あんた>>530書いた人だろ。
>>530
>シャプトンの変質については、このスレの過去ログ見たら、さんざ語りつくされて
きた事だったんだ・・ だったら、今更自分がどうこうという事でも無いもんな。
とりあえず自分はシャプトンはパスしときます。

んで今回は
>今はシャプトンの変質についてのアレコレ聞いて回ってるトコだったから。

なのか。それとも短期間の間に使ってみたくなったのかい?

俺がシャプトンファンならあんたのことこう思かもね、「アンチシャプトン?」ってな。
でも、あれだよな、もしアンチシャプトンなら実際に使ってみたら全然駄目だった。
だから嫌いになった。ってのが自然な流れだから、使いってみもしねえのにアンチは無いよな。

もしあんたが530書いた人じゃなかったんならごめんなさい、先にあやまっとくよ。
文体や、食いつき方が似てるからそう思ったんだ。
617名前なカッター(ノ∀`):2009/06/21(日) 08:18:05 ID:iAeh60nA
東京は雨だから荒砥を修正してきた。
数日前、刃の中央が2mmくらい欠けた包丁を力技で修正
かなり凹凸が激しくなっていた。帰ってチェックしてみると
まだ少し修正が必要。蒸着ダイヤ買いたい。
618名前なカッター(ノ∀`):2009/06/21(日) 08:29:56 ID:iAeh60nA
電着ダイヤですた
619名前なカッター(ノ∀`):2009/06/21(日) 11:17:25 ID:iAeh60nA
続いて中砥、仕上げ砥も雨の中、近所の工事予定地の
コンクリのところで平面出し。やってみるとかなり狂ってる。
最初荒砥を修正した場所で中砥を修正し、なめらかになった
コンクリで仕上げ砥を修正。おまわりさんが通ったが
職務質問はされなかった。
620名前なカッター(ノ∀`):2009/06/21(日) 12:41:02 ID:DuzmYcmq
おやおやじゃねえよ。 
前後の当人同士のやり取りってのが有ったからな。 使ってる人が寸法に
ついてどう思ってるのかって事が知りたかったからな。 
だけど、そういう事をあんたはメーカーに聞くんだ。そんでそれが正確な事なんだ。

>>530は自分さ。てか文体とか以前にシャプトンの劣化状況について聞いてるのは
自分だけだろ。日付やIDの確認をすっとばしてもちょっと読みゃ分かるかな。
つうか分かりすぎだな。 IDも確認しやすくしてきたからな。木曜からかな。
そのうち、過去ログの6くらいで劣化についての意見を見つけた。
ちょっと内容を読んどこうかなと思って、いったん質問等は止めようと思ったな。
だからシャプトン使うのも止めとこうと。 そしたら>>531の質問欄さ。
夜分、長文の質問欄に、さすがにシカトは出来ないと思ってまたココに。

かなり知識はあるんだろうし、意見交換したかったけど、文章組み立てて書くのが
苦手な人なんじゃないのかなと。 当たり前にレス番も付けないで始めるし。
なのに話の焦点だとか、会話の噛み合いとか普通に書いてくんだよな。
結局「だったら使わないでいいじゃないですか、私はいい砥石と思っていますよ」
って感じで終わったのかな。 まあそう言われても仕方なかったけど、ちょっと
そんなのは幼い意見に感じられて面白みがないかな。 そういうのは。 
結構、几帳面で真面目な人なのかもな。  まあその話はいいか。

自分はシャプトンは持って使ったてるよ。メインじゃ無く、その他多くの
中の1つとしてだけど。 
黒幕のオーナーだよ、劣化についてちょっとココで聞いてみたいと思ってるね。
で、Mの板つきの乾燥についてはどう思う? おかしいとは思わないの?
621620:2009/06/21(日) 12:44:06 ID:DuzmYcmq
>>620>>616にあてたレスです。 なお長文、連投スンマセン。

オレ、人の事、全然言えないな・・
622620:2009/06/21(日) 13:07:10 ID:DuzmYcmq
>>617
また連投かもスマン

コンクリートブロックではダメなの? 20cm×40cmの面積が2面使える。
一個百円もしないしね。 
長く使ってりゃ、ブロックの表面がつるっとしてきて、あまり砥石が
削れなくなってくるけどね。

あと、荒砥はあんまり平面をきちんと出さなくてもいいのでは?
どうせすぐ変形するし、低いトコが出来たら逆に高いトコを狙って使う様に
してみてはどうすか。研ぐ刃物にもよるけど。その方が良く研げる場合もあるよ。
修正で減っていく部分てのも、なんかもったいないなと思ってね。
623名前なカッター(ノ∀`):2009/06/21(日) 13:12:31 ID:iAeh60nA
>>622
普段は荒砥で中砥の平面を出しているから荒砥も平坦に近くないと困る
624名前なカッター(ノ∀`):2009/06/21(日) 14:09:44 ID:FjSCmNcB
元気ネタ、柄巣板。
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29794683

ハンズで売ってた 8mm厚のガラス板を 2枚買ってきて平面度を見てみた。
もう一枚欲しかったが、他のにはキズがついてたりして今回は断念。
(手前側面に入れてるマーキングは面の判別用に油性マーカーで入れたもの)

擦り合わせもせずにこのレベル(10cmで縞10数本程)なら結構イケるかもしれない。

(注: manabu は話がこじれるのですっこんでろな。)
625616 612:2009/06/21(日) 14:37:11 ID:YCRlumV9
>>620
そーでしたか。
>>601
>たしかに15mmの厚みは、質の関係から見ても強度的には大丈夫と
自分も思います。 しかしアレは何故15mm何ですかねえ?

これは感想を求めていたのですね。
なぜ厚みを15oにしたのか知りたいと思ったら俺はメーカーに聞いてみるよ。
もし、「25o位にすればいいのにね。」という流れなら、俺もそーだよねって思ったと思うよ。
いやいや、失礼しました。

ここで仮に「シャプトンのグリーンは最高だよ」って意見が出れば
「え、ほんと?何を研いでるんですか?」っていうのが、
また、「シャプトン使ってたら劣化してきちゃってさ・・・」って意見が出れば
「どんな風に管理してました?」とか言うのが自然な流れじゃないかなと思ってが、
あんたの言い方は「良い」という意見に対し、「全てにおいて良いのか?違うだろ?」
てな感じのレスの付け方をしてただろ?
これって意見を出し合っているというよりかみつきに近くね?

人の文章の組み立てをどうこう言う前に自分のそのへんよく考えてみなよ。
人のこと幼いって言えないよ。
626名前なカッター(ノ∀`):2009/06/21(日) 14:38:56 ID:DuzmYcmq
>>623
そうですか。
そんで俺のブロックの案の方はどうなんですかねえ?
627625:2009/06/21(日) 15:23:47 ID:5jYaZydG
>>619.>>622
話に入れてもらっても良いかな?

コンクリートブロックを使っての荒砥の修正は俺もやってる。
ホムセンで一番薄いの買ってきてさ、(軽いからね)

俺は2枚買ってきて、ついでにコンクリ用の砂も買ってきた。
この砂が金剛砂の代わりになって荒砥を効率よく修正できる。
もちろんふるいにかけるか風選して粗い粒は抜いておくけど。

2枚買ったのはコンクリ同士をするためだったけど、やっぱ重くて・・・
あきらめてコンクリブロック修正用にコンクリ煉瓦を買った。

先にコンクリ煉瓦でコンクリブロックをつるつるの平坦にしておくといい感じですよ。
定規を当ててみてもかなりいけてる。

ふるっておいた砂をブロックの上に撒いて荒砥をずりずりやればいい。
628名前なカッター(ノ∀`):2009/06/21(日) 15:24:07 ID:FjSCmNcB
厚みは使用量で決めてるみたいだが、この辺でぐだぐだ言わずにメーカーに聞くよろし。
シャプトン株式会社 TEL :0285-72-7755 FAX :0285-72-7378

昔のシャプトンの売り文句だとこうなってた。
M5はオイルストーンとしてつかうのOKなのな。知らんかった。
----------------------------------------------------
刃の黒幕: http://www.shapton.co.jp/kuromaku.pdf
刃の黒幕シリーズ(全10種類)は、刃物の種類と材質により、砥石を細分化してあります。
お客様の刃物にはどの砥石が最適か、ご確認下さい。
刃の黒幕シリーズは、従来のシリーズより更に、数種の複合剤がプラスされ、多種多様な刃物それぞれに合った、
研削力、研ぎ感、仕上がりを追求した砥石です。

M5:
清潔でコンパクトなプラスチックケースに入っていますので、持ち運びや保管に便利です。
比較的ご使用量は少ないが、短時間に研げて切れ味の良さを要求される方にお薦めします。
用途 和包丁 ・洋包丁 ・中華包丁 ・ソバ切り包丁 ・カステラ包丁 ・つり針 ・園芸用鋏 ・皮革ナイフ ・
カッターナイフ ・ハンティングナイフ・アーミーナイフ ・キャンピングナイフ ・ノミ ・カンナ・ハサミ ・彫刻刀 ・
機械刃物 ・オイルストーンとして ・ステンレス鋼 ・焼入鋼・溶解ハイス鋼 ・その他

M15: 
刃研ぎの専門家や木工関係の方で、強い力を入れて研ぐ方に少し硬めでノリが良く、
しかも刃付けの早いM15シリーズをお薦めします。

M24: 
刃付作業のウェイトの高いプロの料理人、水産関係、畳関係、
その他あらゆる分野でご愛用頂けるお徳用サイズとなっています。
629名前なカッター(ノ∀`):2009/06/21(日) 15:28:06 ID:DuzmYcmq
>>625
お、レスきた。 連投かもスマン。

まあね、確かに人の事は言えないんだ。 噛み付きって言われりゃそうだもんな。

でも、時にはちょっと挑発した書き方もしてみようかなって時も有るだろよ。 
そんな俺ばっか責めんなよ・・ めんどくさいだろうから読んで見ろとは
とても言えないが、批判めいた事を述べた相手(>>531)との以後のやり取りをよ。
俺は適当にあまのじゃくな意見ばっかを出してはいないぜ。

あんたが俺の前に出てきた時も、断りも質問すら無く、2人の間に割って入って
「ココじゃなくメーカーに聞け」の一言だけだったろ。 
誰だよオマエは? って思ったよ。 代理人かよ?って。

まあ文章のやり取りだけだから、書き方を間違えるとこちらの意図とは
全然違った解釈を相手にされてしまう事もあるだろうしな。
だけど、それでも回数出し合ってりゃ、ちょっとは通じて来るモンも
有るんでないの。  

で、先程のシャプトンMの乾燥はどう思ってる訳? M自体は使ってますか?
もしくは黒幕は使ってますか? 黒幕の台は何ですか?
630名前なカッター(ノ∀`):2009/06/21(日) 15:34:02 ID:hguIMgdu
>>625
>俺はメーカーに聞いてみるよ
ユーザーの意見が欲しいんだろ。

>俺もそーだよねって思ったと思うよ
なんで?むしろ高番手のものはもっと薄くして欲しいがな、おれは。

>これって意見を出し合っているというよりかみつきに近くね?
かみつきはダメなのか?間違いがあれば指摘すればいいだけのこと。

>>626
安上がりでいい方法だと思うよ。 
631名前なカッター(ノ∀`):2009/06/21(日) 15:43:47 ID:DuzmYcmq
>>627
レスどうも。

すんません、まったくといっていいほど同じ事やってました。
ブロック同士の修正もやりました、すぐ泣きが入って降参して
セメントブロック買いに行きました。砂も容易してふるいにかけました。
最後には平面を出した砥石を全部ズラッと並べ、一人悦に入ってました。

それらをキチンと片付けた所で疲れはピークとなり、意識もうろうとなって
その夜は死んだようになって寝ました。
632625:2009/06/21(日) 15:51:33 ID:5jYaZydG
>>620、629
刃の黒幕を持っておられるのですね。
以前レスに書いたシャプトンにカシューを塗るというのは他でもない
シャプトンのサービスに薦められたのです。

シャプトンのサービスと電話で会話していて、やはり水に浸けないで
ということだったんですが、仕上げは天然砥で、5面にカシューを
塗る話をしたら「うちの砥石にもカシュー塗りは有効ですよ」
ということでした。

>Mの板つきの乾燥についてはどう思う?
板付きは持ってないが、板と砥石の間に隙間が有ればコーキングして
後は板ごとカシュー等を塗ってしまえば側面、裏面からの水のしみこみ
に伴う劣化、軟化は天然砥同様十分防げると思っています。

すでに2回目の塗りを行いましたよ。もう一度塗って最後にトップコートをする予定。
砥石台というよりもベースには高密度ポリエチレン製のまな板を用意しています。
さびない、割れない、狂わない、加工が簡単。最適と思われる。

また長くなってしまった。すまん
633631:2009/06/21(日) 15:56:42 ID:DuzmYcmq
スイマセン、セメントブロックでは無く、セメントレンガでした。

ブロック同士の修正はキツかった。 台上で腰の高さでやってみたのだけど。
634625、627,632:2009/06/21(日) 16:13:38 ID:5jYaZydG
プラのまな板には主にいくつかの種類があって低密度と高密度のポリエチレン
それとポリプロピレン
まな板売り場で実際に同じ厚さのやつを手で曲げてみるとわかるが、
白くて一番硬いやつが高密度ポリエチレン製。耐熱90℃とうたってあるものが多い。
とにかく13〜15oくらいの厚さのやつで力かけてもしならないのをえらべばいい。
反っていまいものを。

砥石との接着はシリコンコーキングの4または5点付け、固まったら
周囲の隙間もコーキングする。
これを砥石台にセットして使う。砥石の交換も楽でしょ。

なお、PE、PP同士の接着にはGPクリアーが有効、てか他は駄目。
でもステンのビス止めも出来るし、次はこれで砥石台も作ろうかな。
今までは砥石台も砥石ベースも木だったから。気を遣うよね木だけにww
すまん。
635名前なカッター(ノ∀`):2009/06/21(日) 16:26:56 ID:DuzmYcmq
>>632
連投かもスンマセン

詳しい説明色々ありがとうございます。 実の興味深く感じてしまう。
特に人造砥石にカシューの養生を行うという事にですが。
天然に比べ、人造はメンテナンスフリーという意識がやはり有りますから。

しかし考えてみれると、例えキングの赤レンガでさえ水に長時間漬けていると、
ごく微量でしょうが、劣化的な傾向がみられてくるのでは無いかと思えてきます。
実際メンテナンスフリーなどというものは存在せず、何事にも気配りという物は
必要という事でしょうか。

Mシリーズに比べ、黒幕シリーズが後発の商品ならば、乾燥の事も考慮に入れ、
敢えて台と本体を分離する方法を取ったとは考えれないでしょうかね?
これならより乾燥を促せるからだと。
あと、そのケースは、キング赤等の従来の水中保管を防ぎ、区別する意味あいが
含まれている様にも感じてます。 入れ物が有るのだからこの中へ入れろと。
乾燥室な意味合いというか。台として使えるというのはオマケ的な意味では。

あくまでオーナーサイドの思い込みですが。ユーザー未満の。
636名前なカッター(ノ∀`):2009/06/21(日) 16:50:50 ID:DuzmYcmq
>>628
ぐだぐだ言って悪かったな。 言ってんのは俺だけだよ。

掲載ありがとうございます。
さて、そんでそのメーカーの都合で決められた規格に
対しての答えが出てきた所で、コッチは何を考えればいいのかな。
それとも何か感じて考えるのは間違いとか。 黙って使ってりゃいいんだよってかね。 

より薄い方が消費サイクルも上がっていいんです、とかは言わないだろうな。
637632.634:2009/06/21(日) 18:13:50 ID:CFrDbV9R
砥石にカシューを塗るのは割れ止め、砥面以外からの浸水による劣化と、
どこで聞いたのか忘れてしまったが、特に側面や底面(水に浸かっている時間が長い)
から染み込んだ水分は取れにくいからだと書いてあった。

特に天然砥の場合は層があるから側面から水が染み込んでしまうと層割れの原因になるし。
俺の深緑色の名倉はそれで真っ二つ・・・orz

ただ、人造の場合はどうなんだろうとは思う。
塗らなければ全面から排水できるが、水に触れている面はやはり劣化が早まる。
自分としてはメーカには販売の前段階で水(劣化)対策をして販売して欲しいと思うところだ。
カシュー塗りって結構面倒くさいしね。
カシュー塗りは全てが終了したらまとめでレポします。

今からすぐにでも人造に塗ってみようと思っている人へ、
最初の塗りで天然と同じように3倍に薄めて塗ると人造はカシューを吸いまくるので
1.5倍(今回の塗り)ぐらいで粘りがあるものを塗るのがよいと思われます。(木に準ずる)
それでもホワイトは吸う。
シャプトンの場合ですが。また長文スマン。
638637:2009/06/21(日) 18:41:27 ID:CFrDbV9R
>>635
シャプトンの砥石はシリーズと番手にもよりますが、急激に乾燥するとひび割れが
起こり易いものもあるようですね、黒幕メロン、グリーン、ガラス等
シャプトン、乾燥、ひび、割れでググるとそんな記述が出てきました。
あのケースは急激な乾燥を防ぐ意味もあるのかなと思った。
639名前なカッター(ノ∀`):2009/06/21(日) 22:08:28 ID:GO9lFPWV
ふと思ったんだけど、セメントに砂の代わりにアルミナ粉とか、GCの粉とか混ぜて
型に入れたら砥石もしくは修正用の砥石にならないかな?

アルミナセメントってのもあるけど
640名前なカッター(ノ∀`):2009/06/21(日) 22:49:06 ID:d0YZ9yMe
>>635
ケースに入れといた方がむき出しで取り扱うよりも割ってしますことは少ないという利点もあると思う。
>>636
すり減る(使う頻度)ペースにもよるんでしょうけども、劣化する前に使い切って
新品にというのが理想ですね。
641名前なカッター(ノ∀`):2009/06/21(日) 23:42:34 ID:DuzmYcmq
>>638
そのうちシャプトンからコンピューターでより細かく保管状況を管理する
「電子砥石収納ケース」とが販売されればいいのにね。

「使用後、収納するだけで自動的に砥石全体を均質に、そしてムリ無く段階的に
乾燥いたします。 乾燥後は砥石にとって理想的な一定の湿度、温度を保ち続けます。 
仕事が忙しくて、なかなか自由に愛用砥石とのゆったりした時間が取れないとお悩みの
そんなあなたにオススメ。 ご家庭用の100V電源でOKです。」
642641:2009/06/22(月) 00:47:12 ID:ce5FjydR
>>640
レスどうも。
シャプトンは黒幕しか持ってなくて、それを買った時点では黒幕の存在しか
知らなかった。 あとでMシリーズの24mmの存在を知った時は
「台付きで厚みも普通だし、コッチ買っときゃ良かった」と思った位だし。
ナニこのケース?・・カッコ悪い。これ素人様?という印象が有ったなあ。
他の砥石って紙箱ばっかだったから。 開けたら即捨てる様な箱。

同じ感覚で最初に買ったのなんか直ぐ捨てたもんな、あのプラのケース。
このケース、実は結構深い意味が有るんじゃないかと思い始めたのは、ごく最近。

厚みに関しての事だけど、そちらの意見の理想状況で使え続けていければ
いい訳でしょうね。 勿論、各個人使用状況、番手の選択等で比較検討は
とても困難になるのは避けられないでしょうが.

しかし、うがった見方をしてみるとね、例えば、まだ使える厚みを残しているものの、
残念な事に劣化が始まった状況が出てきたとします。
ここでユーザーで有る消費者が、不満を感じる度合いを少なくしようとするならば
その使える厚みが少ない方が良い訳ですよね? 少なければ少ないほど、あきらめの
度合いも大きくなるというか。 もう少ないからどうでもいいやと。
または、俺は残りをここまで使ってやったと、不満どころか、かえって満足して
しまう人も出てくるかもしれない。
ユーザーの多くがこの「理想的?」な方向に進んでもらいたいというのであれば
最初から薄いのを作っておけば良いわけですね。
逆に最初から他社と同じ、または厚いのを作っていたらどうなるのでしょうか?
ラインナップのほとんどを占める15mmという厚み。 色々と考えてしまいました。 
643名前なカッター(ノ∀`):2009/06/22(月) 03:19:14 ID:Xx2rbMXK
てことで、硝子シリーズは1mm/6mmくらいじゃなかったっけ。
研磨剤の量っていうのもあるけど、いくら強化硝子っていってもたわみの点で薄すぎだよなぁ。
644名前なカッター(ノ∀`):2009/06/22(月) 08:15:48 ID:zSWU0bU+
ガラスシリーズは強化ガラス5o研磨層5o
2点支持じゃこころもとないかもしれないが、たわむのかな?
やっぱベタ置き出来る台がいいな。
使い終わったガラスベース誰かくれないかな、他の砥石貼り付けてみたい。
シャプトンに「ガラスベースだけ下さい」なんてねww

また、買い換えの時下取りしてくれるとかとか。ビールの瓶みたいに。
645名前なカッター(ノ∀`):2009/06/22(月) 15:16:35 ID:rKL+t7jT
>>644
2点支持では多少たわみますよ。
たわみの影響があるほど精密な研ぎを要求されるか人によって違いますが、
電着で砥面修正すると真ん中がたわんで逃げるので真ん中が高くなります。

3点支持でも市販の物はガタガタしないように中央支持部は少し盗んであって
低くなっている事もあるので、平らな所にベタ置きが確実です。

また、市販の砥石台で砥石を固定する為の段が5ミリ以上あるのは強化硝子が
5ミリしかないので、最後まで砥石層を使いにくい。

荒〜仕上げまで硝子シリーズオンリーで揃えるのであれば、ガラス砥石専用の
砥石台を購入するのも良いかもしれませんが、結構な値段しますね。
646115:2009/06/23(火) 12:28:38 ID:9W7NF1pn
>>145,184
例のホームセンターの安物の横手小刀の刃裏がちょっと手抜きだったので、
裏透きを入れなおして仕上げなおしたので、マルカまで下地研ぎが終わった
ところと、バイカロックスでラッピングした後の拡大写真をとってみた。

裏透きを入れなおして下地研ぎ後: http://bbs.avi.jp/photo/79024/29794719

バイカロックスで仕上げ後: http://bbs.avi.jp/photo/79024/29794720

なんか木製に見えるなw。
647名前なカッター(ノ∀`):2009/06/24(水) 20:06:21 ID:ZF9IqL77
画像がわかりづらすぎる!
横手木刀?
648manabu ◆0MNfpQMUag :2009/06/24(水) 20:36:34 ID:FqlMhmO3

 ◎ スゴい反射!
(し′
  ̄
649名前なカッター(ノ∀`):2009/06/24(水) 21:43:52 ID:bdDJchXQ
河底と一体化する山女みたいだ
650名前なカッター(ノ∀`):2009/06/24(水) 22:59:07 ID:bjvRUdwD
【研ぎ/研磨/ sharpening/砥石】7ストローク目 
912 名前: 剃刀マン 2006/01/09(月) 10:39:11 ID:Am6gD70v
用意するもの
低発泡塩化ビニールシート 厚さ3ミリ〜5ミリ×70×210(ホームセンタ)
極細繊維の不織布(カーショップ)(レーヨン、ポリオレフィン系複合繊維)
傷とりコンパウンド #30000(ホームセンタ)
傷とりコンパウンド 0.2ミクロン粒子径(ホームセンタ,カーショップ)
傷とりコンパウンド 0.02ミクロン(ホームセンタ,カーショップ)
下研ぎ
シャプトン砥面に水5滴ぐらいとコンパウンド#30000耳かき一杯ぐらい
加え砥面に広げ研ぐ
中研ぎ
塩ビシートに0.2ミクロンコンパウンドを塗り峯から刃先に向かって研ぐ
本研き
塩ビシートに0.02ミクロンコンパウンドをぬり峯から刃先に向かって研ぐ
刃先調整
極細不織布上を峯から刃先に向かって交互に20回程度こする。(革砥代わり)
完成試し剃り
頬に間違って生えたような髭に剃刀を当て剃刀が止まるか剃刀自重で
剃れるあるいは 眉の先端を刃でとらえて切れるのどちらか

※刃表,刃裏の峯の砥石面に当たる面積が多く砥石に張り付くような場合
 はうまくできない。

※砥石で研いでいるという感じではだめです。シャンプーなど入れて粘度を
 高め峯から刃先に向かって研いだとき砥石面に砥汁が残ってないとだめです。
 
※砥石面に金属片が付いていない。
651名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 00:26:52 ID:FX+CxijE
>>650
スゴイね。 ケミカル材いっぱい使うんだな。これぞ現代の研ぎってヤツか。
でもゴミが一杯出るな。 タチの悪そうなゴミが。その辺りも現代的というべきか。

粘度の関係でシャンプー使うってのはどうかな。アレは砥粒がまとまら無いと思うが。
フワフワ漂うばかりでさ。 油もそうじゃないかな。 ヌメリが出ると、より研げそうな
雰囲気にはなるけどさ。 砥粒がまとまらなくて点在していて細かく研げるだろうか。
あくまで水を使って、砥粒キッチリ詰まった密度の濃い砥汁を作る方がいいと思うけど。

より細かい砥汁を作れれば、自然とトロリとした粘度も出てくるだろうし。
でも、その粘度を長時間キープするには、水分コントロールの微調整が不可欠。
だからこの辺になると、自分は霧吹きを使うな。 

指先なんか使って水を散らして水分補給するという事に比べ、格段に細かい調整が
出来るから。 この辺りの仕上げの時点で、指先に水滴が付いててはダメかもな。
刃物を伝って落ちた水が、肝心の刃先周辺の砥面を洗ってしまうもんな。
652名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 01:28:16 ID:1d9UrJOw
>>651 の偉そうにしてる話が >>650 の下研ぎ以下の話なのが痛々しい。
653名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 08:13:42 ID:f/4dBi61
http://portal.nifty.com/2008/04/15/c/2.htm
にある「砥石のカス(砥糞)はどんどん洗い流したほうがいい」ってマジですか?
654剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2009/06/25(木) 08:17:57 ID:wJrzdHCg BE:184275656-2BP(3033)
>>653
自分は天然砥の仕上げ以外は洗い流してる。
655名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 08:29:08 ID:1d9UrJOw
中砥は形や面を整えるのが役目なので、砥糞を残す積極的な理由が無い。
合砥での仕上げ直前までは砥糞を残すが、最終仕上げでは洗い流してる。

包丁と砥糞の伝説は多分、青砥1本で中研ぎから中仕上げまでこなす
家庭の包丁研ぎのコツが変に広まったんじゃないかと思ってる。

砥糞より砥面の管理維持の方に気を使ったほうが良い。
656651:2009/06/25(木) 08:52:55 ID:FX+CxijE
>>655
その痛々しい話をした俺だけど、>>650の研ぎの下研ぎ以下って根拠はなあに?
ボソリとつぶやいてないで、その辺詳しく聞かせてくれないかなあ。
わざわざヨコから顔だして、他人の意見を持ち出して批判するならさ。

あなたもこんな材料使って包丁とかを研いでんのかな。
まあ、その辺ちょっと語ってくれよ。
657115:2009/06/25(木) 10:05:25 ID:1d9UrJOw
>>656
砥糞で研げるレベルなんて#30000番のコンパウンドと同程度だからな。
このところ Baikalox だの電解研磨だのと、そういう研ぎをしているからなんだけどね。
過去ログを漁ってたら、既に20nmレベルの研ぎをしてた人を見つけたからコピペしておいた。
俺のは >>143,184,294,477,562,646 あたりに曝してある。
このレベルの研ぎは包丁なんかには無意味なんで包丁は研いで無いけどな。
あんたも、その研ぎを見せてくれよ。
658名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 10:29:12 ID:1d9UrJOw
ついでに言っとくと、合砥で数時間研ぎ続けたときのデータが手元にあるが、それで
面粗度Ra > 25nm 程度を実現できた例はあるが、平均粒径が 20nm や 50nm の
研磨用懸濁液で仕上げたものには遥かに及ばない。
659名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 11:55:27 ID:FX+CxijE
>>657
レスどうも。 
今度は詳しく書いたんだな。 でも最初から、この位は書いてもらいたいもんだ。
長分を書くのが苦手っていうんなら仕方ないけど、そうでもないらしいし。
それとも相手が自分よりも劣っていると感じたら、>>652のああいう書き方の意見になるのか。

このコピペを貼ったのはアンタだったの、そうですか。
ちょっと、どういう意図で貼ったのか、未だよくわからないんだけど。
過去ログからコレを見つけてきて、それでどうしたい訳なのかな?
そんで、この研ぎが包丁には無意味で、じゃあ一体ナニに意味が有るんだろうな。
良かったらその辺も教えてよ。
自分が例えに出した包丁は、食材を扱う刃物にコレらの少々、化学薬品的に感じられる
ケミカル類を使用するのはマズイんじゃないかと単純に思ったからなんだな。
研ぎ自体には直接的には関係の無い話なんだ。

あと砥糞で研ぐレベルって簡単にまとめてるけど、例えばどういったやり方を行って
それが#30000と同程度の結果って事になったの? 
つまり砥糞自体(自分的には砥粒かな)は#30000より細かくはならず、
ここで紹介されているコンパウンドは、遥かに細かいって事なのかな?
こちらの研ぎを見せてくれっていわれても、自分は砥石の上でしか研ぎは行ってないんだ。
上記で説明したのは全て砥石上での作業内容さ。 砥汁を使ったね。
大体そう判断したから、あんたはああいう書き込みしたんでないの? 
660名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 12:14:14 ID:FX+CxijE
>>658
合砥で数時間研ぎ続けたってスゴイな。 自分には未知の領域だ。
その数時間はどういった理由で必要になったんですか?
時間はともかく、合砥の作業内容なら自分も少しは理解出来ますので、
上記の自分の意見としての研ぎ方はどう思われますかね。 
自分が工夫というか苦心している箇所のひとつに、この水分の補給が有るけど
アンタは例えば、この辺どうやってるのかな? 

アンタにとっては下研ぎレベル以下の作業過程の話だけど、合砥という共通の
作業部分の内容だからね。理解出来るでしょ。 ぜひ意見を聞かせてよ。

長文、連投かも。 他の方々スイマセンです。
661名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 12:59:52 ID:1d9UrJOw
>>659-600
誰も包丁のことなんて書いてないが、お前は剃刀や切り出しで食材を切るんか?

それと、わざわざ面粗度の参考値を出してるのにそれが何を意味するかわからないのか?

世の中の精密研磨の技術は半導体のウェハ製造のために進歩したようなもんなんだがスラリー研磨を知らんのかね?
662名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 13:20:25 ID:1d9UrJOw
>>661
アンカー間違えてた。 >>659-660 の間違い。

まぁ、>>659 あんたの研糞を残す研ぎで、ラッピングもせずにどこまで切れる刃がつけれるか、
下研ぎ以上のレベルだと思ってるんなら包丁でティッシュの吊るし切りでいいから動画アップロードしてくれよ。
霧吹きが好きそうなんで↓こんなんでいいからさ。
http://www.youtube.com/watch?v=Re77Pj2Lj9M

合砥だけでどこまでいけるのか知りたいだけなんだ。
663ハイス:2009/06/25(木) 16:58:59 ID:GmyxxFqu
>>662
切れたというよりはちぎれたように見えるのはおれの眼の錯覚か?
664名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 17:01:05 ID:FX+CxijE
>>662
相変わらずコッチの質問にはひとつも答えてくれないな。
まあ、唯一、そのケミカル材で包丁でも研いでんのか?という問いには
答えようと努力はしてくれたみたいだけど、結局逆にこちらに質問だけか。
ならば答えましょうかな。

〜答え〜
包丁を例えに出したのは俺です。俺は食材に切り出しや剃刀は使いません。
半導体ウェハをスラリー研磨で研いだ経験はありません。
〜以上、答え〜

どうすか? 一応答えました。必要ならもっと詳しく答えてもいいけど。 
 
で、今度は上で説明した研ぎを撮影してYouTubeに出せか。
理由が、「下研ぎ以上のレベルだという研ぎをそれで見せろ、
合砥でどこまでいけるのか知りたいだけ」と。 

動画についてのあんたの要求は、こういう解釈で有ってるか?
しかし、下研ぎ以下のレベルとか結論付けてんのは最初からアンタだけだったと
記憶してんだけど。 まあ、違ってたらゴメンな。
下研ぎ以下の#30000のコンパウンドと同程度とかよ。
もひとつ、自前の数時間研いだというデータはどうすんだよ? 
なんか遥かに及ばないって事を書いてた気がするぞ。 
あ、記憶違いだったらゴメンな。 ホント、ゴメンな。

そんな痛々しい話をするという奴の研ぎを今になって、動画で見せろ、
それを知りたいだけなんだっつうのは、一体どういう風の吹き回し?
665ハイス:2009/06/25(木) 17:03:27 ID:GmyxxFqu
しかし砥石で何時間だのスラリーで何時間だのいうのは聞いてて気がめいる。

究極の研ぎを目指すおれとしてはその部分はなんとか手作業から離れないとそこで挫折しそうだ。

顕微鏡は3回目の改造に必要な機器の手配は済んだから実質完成だ。 次の工夫は超仕上研ぎ部分の機械化だな。
666名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 17:10:44 ID:FX+CxijE
>>662
その、「こんなんでいいから」という動画、マダ見て無いんだけど
アンタの撮影した動画なのかい? それをとりあえずは教えてくれよ。
667ハイス:2009/06/25(木) 17:29:03 ID:GmyxxFqu
超仕上げ部分に使うスラリーだが。 おれは天然砥石の研磨粒子を使うことにする。 天然砥石を超微粒にするのではない。 天然砥石になる前の研磨粒子を使うということだ。 つまり泥だ(笑)

ここで気になるのはその粒子の堅さと大きさだな。 粒子の堅さはとりあえず運に任せるとして配慮しないといけないのは大きさだ。

砥石というのはどの程度の粒子が固まったものだろうか。 泥を水簸すれば粒度は選べる。 1日経っても沈まないようなのは相当に粒子が細かいはずだがそれで細かさは十分なのか。

そこで質問だが天然の砥石で粒子が細かすぎて砥石として使えないというのは有るのか? 誰か知ってたら教えてくれ。 泥岩には何日どころか何ヶ月も沈まない粒子が集まったものも有りそうでそういうものは砥石として使えなさそうにも思えるんだが。

それともいくら細かくても超仕上げにとって細かすぎることは無いのだろうか。 その場合は水簸に必要な時間がおそろしく長そうで心配だ。
668ハイス:2009/06/25(木) 17:31:53 ID:GmyxxFqu
天然の砥石で粒子が細かすぎて砥石として使えないというのは
             ↓
       
天然の「石」で粒子が細かすぎて砥石として使えないというのは
669名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 17:39:36 ID:FX+CxijE
>>665
なんだよ、なんか面白そうな事やってんな。 
機械化で究極の研ぎか。 
研いでる時の手の動きを見てたら、なんかもう、機械的な動きだもんな。

長時間、ブレも無く正確に、ってのは
ホントは機械向きな作業だろうな、と思う事は良く有るよ。
670名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 17:44:38 ID:Q4FNDLkg
>>669
バカイチ w
671ハイス:2009/06/25(木) 17:52:07 ID:GmyxxFqu


>669
長時間の研ぎが疲れるのはまだ良い。 おれも気が付けば6時間も(連続ではないが)研いでいたということはある。

しかし超仕上げ研ぎとなると聞いた話では刃物の重さだけで研ぐらしい。 しかも片方向に。 そして少しでも力が入り過ぎるとだめらしいしな。 そんなんを何時間もやってると気が狂うぞ。

だからおれは回転板式の研磨板を作るつもりだ。 材質はガラスを考えている。 多穴質の板が良いという事も聞くがとりあえずはガラスだ。  

672ハイス:2009/06/25(木) 17:54:16 ID:GmyxxFqu
回転板式の研磨板
    ↓
回転板式の研磨機
673名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 19:17:11 ID:1d9UrJOw
>>663
ちぎれたように見えるのは目の錯覚っていうか、基本的には切れています。
2枚重ねの向こう側の紙に刃が当たらない箇所は若干千切れてるようになることがあります。
実際ずぶ濡れのを繊維に横方向かつ、重力に対して横向きに切るのは相当研げていないと出来ません。

>>664
まったく、非生産的でくだらねぇな。
お前は数字が読めないのか? 面粗度Ra > 25nm ってのが何番メッシュ相当か
桁さえも判らないのなら、定量的な議論ができないんで顔を洗って出直してきてくれ。
判るのなら遥かに及ばないっていうのが判るはずなんだがな。

それとデータが手元にあるとは言ってるが自分で取得したとは言ってないんだが勝手に誤解しないでくれ。
手元にあるのは、シリコンウェハは合砥で機械研磨を数時間続けたときのデータだ。

>>666
うちで撮影した動画だがなにか?
http://www.youtube.com/watch?v=Re77Pj2Lj9M の説明に Damn 666 って後で入れてやるよ。

>>667
砥石の粒度というか形状は、中山なんかの良質な合砥で直径数μm、厚み数百nmくらいのフレーク状みたいだ。
うちで水とPVAと沈降を利用して分離してみたことがあるが、気が遠くなる時間の割りに超微細粒子の量が少なくて不毛だった。
674名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 19:19:26 ID:y44vbqI2
>そんなんを何時間もやってると気が狂うぞ。
自分がやりたいからやっているんでしょ、それで気が狂うなら本望では?
675名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 19:25:06 ID:1d9UrJOw
>>673
誤字訂正。 シリコンウェハは→シリコンウェハを

>>671
>>624 のガラスとバイカロックス+水で試してみたが、焼きつく感じに張り付いてうまくいかない。
発泡塩ビはいい感じだが柔らかいので平面研ぎには向かない。ナイフなんかにはいい感じ。
平面研ぎだとアクリル板に微細な溝というかキズを入れて使うのが悪くない。
もしかして DVDとか引っぺがして回転研磨板に出来ないかと妄想してるw。
676名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 19:47:07 ID:PfoFD7vi
>ID:1d9UrJOw
おまえもしかして「突俺卒」か?
677名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 19:52:48 ID:1d9UrJOw
>>676
突俺卒を検証してるみたいなもんだが。>>115
678ハイス:2009/06/25(木) 21:15:52 ID:2ib+KmaD
>>663
そうか手前のは切れていたのか。 繊維がちぎれたように見えたの後ろのだということだな。


>実際ずぶ濡れのを繊維に横方向かつ、重力に対して横向きに切るのは相当研げていないと出来ません。

濡れているのは重くなって切りやすいと思ったがそうではなかった訳だな。 まあおまえの腕は疑ってはいないぞ。 いつか見た真下に切り下げたのはしっかり切れていたからな。 


>うちで水とPVAと沈降を利用して分離してみたことがあるが、気が遠くなる時間の割りに超微細粒子の量が少なくて不毛だった。

沈殿時間の長さについては杞憂だと思いつつ書いたが実は杞憂ではなかったということだな。 困ったな。
679ハイス:2009/06/25(木) 21:18:42 ID:2ib+KmaD
>>674
やりたいのは究極の研ぎであって長時間の研ぎではない。 アホ。
680名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 21:26:05 ID:1d9UrJOw
>>678
沈降で分離の前に、よくシェークしたあと容器ごと数十分ほど超音波洗浄器にかけてから
分離したほうが全体的に沈降の速度が遅くなって、上澄みより(細かい方)の濃さが濃くなった。
あと、水道水とかだとアルミイオンとか混ざると凝集が促進されすぎてうまくいかないので、l
浄水器の水でもマシだが、精製水を使ったほうが良かった。
681ハイス:2009/06/25(木) 21:47:56 ID:2ib+KmaD
>>680
おいおい。 それじゃあ水簸も一筋縄ではいかないことのようだな。 困ったな。
682名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 22:10:00 ID:FX+CxijE
>>673
ほう。
コチラの質問のは答えず、一方的に次々に自説を述べまくった挙句がコレか。 
ここまでこういったやり方を続けるって事はナンカ有りそうだな。
まあいいか。 さあて、戻そう。

俺は数字は読めるはずなんだがなあ。 あんた宛のレス番間違えてたっけ?
まず>>657でアンタが述べてる、
「砥糞で研げるレベルなんて#30000番のコンパウンドと同程度」という
意見の信憑性を俺は先ほどから聞いてる訳だね。(>>659ね)
「遥かに及ばない」っていう、その根拠をね。
だけどそれを聞く前のレスから(>>658)アンタはわざわざデータを持ち出して
その事を説明してくれたんだっけ。
ありがたく俺はそれを読んで、「なるほど根拠を見せろというと、キチンと
自分で実証したデータを手元に持ってるんだなあ」と感心したもんだよ。

それが何? そうじゃ無かったの? 
だったらゴメンな、じゃあこれは俺の勝手な誤解だったわ。
で、もう一個。 シリコンウェハが何とかってナニ? 機械研磨が何とかって、ナニ?
ちなみにシリコンウェハっていうのは刃物の事ですかね? 新素材系ナイフとか。 
俺は今まで刃物の手研ぎの説明をしてきたつもりだったんだけど。

それとも、ひょっとしてアンタはその説明を、俺がそのシリコンなんとかを、機械研磨で
どうこうやってると勘違いしていたって事かな? 
俺の説明不足の問題とかで。 だったらゴメンな。

じゃあなかったら、このデータを比較に持ち出した根拠が分からないんだけどな。
比較に耐えうる内容だって事なのかな?シリコンウェハと機械研磨っていうのはさ。
俺が書いた研ぎ方に。

その辺答えてくれよ。 定量的な議論とやらをする前にさ。
あと、どっから持ってきた、誰のデータなのかもさ。 
ついでに、アンタがそのデータを信じてる根拠も。
683鋼大好き ◆P6rBQWtf4. :2009/06/25(木) 22:30:07 ID:kFkLvGSr
はい、話をブッタ切ります
過去スレで、「濡れティッシュ切り」の静止画うpしてたんで
真似してやったら、ソコソコうまくいって、俺もうpした事あったんで
 今回は動画うpしようとしたんだけど
上手に切れなかった・・ナゼ??
 ティッシュが生協だったから?
以前のお題は「スコット」だったんだが
髪の毛のササガキみたいなもんで、「個体差」?
スコットのティッシュ買ったら、
心と時間に余裕がある時にうpします
ズバッと切るんじゃなくて、下からススッと、ってヤツ

でも、誰かが先にうpしてくれるとありがたいです。
お題は「スコットティッシュ」で
684名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 22:40:29 ID:yd+MR5W0
根拠っていっても、切れるか、切れないかだけぢゃん
切れてる動画をうpして

こうやったんだぜ・・・えっへん

て、やればいいのにね

685名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 22:43:08 ID:1d9UrJOw
>>682
なんか、おまえが不憫に思えてきた。アンカーと計測値をごっちゃにするぐらい文章を読む力もなく、
面粗度でぐぐればいくらでもデータなんて見つかるだろうに、馬鹿の一つ覚えな質問。とことん情報弱者なんだな。
再現性のある機械研磨のトップデータより手研ぎの方が上じゃなきゃおまえさんの主張は無意味なんだが、
何か言いたいんなら、まず、それを実証してみろよ。

ところで、ここまでおまえは、何一つ実証してないしデータも出さず、たんなるいちゃもんだけで何の生産性もない。
偉そうに言うからには合砥だけでどこまで研げるか、切れ味の動画でも見せてくれるのかと期待したが、不毛だ。
馬鹿の相手はここまでにするよ。
686名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 22:56:19 ID:1d9UrJOw
>>683
お気に入りの白紙のヤツですか?
試す前に刃の油分を綺麗に洗い落としてよく乾燥させないと失敗しまくりますが、そういうのかも知れませんね。
海外サイトだとクリネックスで試してるのを見たことがあります。ティシューの銘柄でどれくらい違うんでしょうね。
下からススッってのは切り出しみたいに刃厚があると張り付いて上手く行かないと思いますが、包丁だとうまく
切れるもんなんでしょうか。

>>684
切れても切れなくても、ある人がとことん合砥で研いだものの切れ味がどれくらいになるものか大変興味があります。
687名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 22:59:04 ID:1d9UrJOw
昔のスレ >>650 にあった剃刀マンって剃刀研ぎと切れ味関係の動画を公開していないのかな。
あれば是非見てみたいものだ。
688名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 23:06:36 ID:yd+MR5W0
てまと、ききめのつりあいもあるし
いろんな、てだてのはなしを聞きたいもの

689鋼大好き ◆P6rBQWtf4. :2009/06/25(木) 23:07:00 ID:/fxvnuIA
今わかった
COOPのティッシュは、和紙の
ように、表と裏がある
俺の刃物は、表のすべすべ部分より
荒いって事ね。(自己完結しました)
690名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 23:08:54 ID:s+sZLe0K
仕事で使うナイフ研いでて時々ふと思うんだけど、
回転砥石で簡単に最終仕上げまでいけたら楽だろうなーって。

でもその反面横田地之典さんを尊敬している自分がいる。
やっぱにんげんの手ってすげーよなって。
俺ももっとガンバらなきゃって思うよ。
691名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 23:16:22 ID:FX+CxijE
>>673

今さっきMatsuzo241 の動画見せてもらったよ、どれもすごく良く切れてるな。
こんな試し切りの動画って見るとかなりおもしろいな。 結構ゾクゾクした。

まったく、アンタが今まで紹介した色んなケミカル類等の威力はスゴイな。
水研ぎ、合砥石しか経験の無い俺には、まさしく未知の領域なんだろうな。
早速参考にして試してはみたいんだけど、まだ、今の石を使ったヤリ方で追求したい所が
いくつか有るんで、それが終わったら今までのを参考に真似させてもらうよ。
真似できる自信は全然無いんだけどな。
692名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 23:17:03 ID:1d9UrJOw
>>690
横田地之典さん…まさに神の手だな。
後継者は育ってるのか知らん。
693名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 23:55:40 ID:1d9UrJOw
>>690
床屋(の店長)をやってる友人が、鋏用の低速研磨の回転研磨器を持ってて、確か#4000超えまで研げたと思う。
↓このあたりのような気がする。

島理研 トギラーク ttp://www.shimariken.co.jp/togiraku5.html
大熊理容研究所 大熊式ファイナル電動鋏研磨機 ttp://www.okumasiki.com/sub13.htm
694名前なカッター(ノ∀`):2009/06/26(金) 00:15:39 ID:oVqP3ILt
>>685
なんだよ、人が動画みて書き込んでる間にエライ言われようじゃねえかよ。
 
データや動画で実証しろって言われてもなあ。
てか俺が何でそれをやる必要が有るのかよ? って実は思ってたんだよな。
最初からね。何でなんだろうな?当初の事は自分でも分からない。 
何で俺が経験した事も無い研ぎの比較をしなきゃいけねえんだよって
思ってたな。 まずそれを経験して、レベルが低いと批判したソッチが語れよってな。
結果ソッチが何言ってんのか分かんないから、そりゃ質問だらけだ。

あと、そういう事は自分の経験からの事だけで説明するだけのつもりだったからかな。
だからググってみろとか、この他人のデータでは〜ってのは無いんだな。
実際それは無かった。最初の研ぎの説明が全てです。

アンタはそうじゃ無いもんな。 データだ、専門用語一杯だったもんな。
俺が理解してるかどうかも大して気にしてなきゃ出来ない勢いで。
結果やはりすべて無駄だったな。 分かんなかったよ、全然。

知らないのが悪いって事だ。 まあ色々悪かった、情報弱者の俺を相手に
難しい事を沢山述べさちまって。
馬鹿の相手にさぞかし不毛だったな。 
許してくれ。

YouTube ユーザー名「Matsuzo241」よ。
695名前なカッター(ノ∀`):2009/06/26(金) 00:24:59 ID:j4FORoTg
正直者の頭に神宿る
696690:2009/06/26(金) 08:50:57 ID:UDBeUoZ4
>>692
ナノレベルで面の歪みを修整していく・・・そう、まさに神。

>>693
#4000ですか、なんとか仕上げの領域には届いていますね。

アクセルを踏むようにして回転数を0から調整でき、
刃物を強く押し付けると回転が止まるほど弱く調節できるトルク調節機能付き、
これなら#30000以上の滑らせるような超仕上げも可能だと思う。
こんなの作ったら高くて売れない(買えない)んだろうなぁ。
697ハイス:2009/06/26(金) 10:56:50 ID:dCdx3yvo
>>681
水がだめなら空気を使うか。 空簸だな。 乾燥の心配はいらない。 橋の下の埃でも集めればいいからな。 その場合研磨粒子は黄沙ということになるのか?(笑)

まあとりあえず水簸で様子を見てからだが。
698名前なカッター(ノ∀`):2009/06/26(金) 11:43:56 ID:L3PbU5id
前スレでキングダイヤ砥石紹介してもらって、目が詰まるといっていたものですが、
使っているうちに削れるようになりました。表面になにか付着していたのかも?
そして、ダイヤ砥石→シャプトンエンジ→ピカールで紙にこすりつける
で、とうとう髪の毛を指に持って押し切りが俺にも出来たああああああああああああああああああああああああああ
感動だっ!ようやくスタートラインに入った床だろうけど、感動だ
このスレの情報が無かったらこんなこと出来なかった。
いろんな人に有難う。
699名前なカッター(ノ∀`):2009/06/26(金) 13:31:04 ID:bbYRoFLi
乳鉢で巣板の欠片をすりつぶしていくとどの位のレベルまで微粒子化できるのかな、
やってみたことある人いる?
でも粒子の確認はナノレベルって事になると普通の顕微鏡では無理かな?ミリミクロンだもんなー。
700699:2009/06/26(金) 13:41:29 ID:bbYRoFLi
連投スマン。
でも、そうやって超微粒子が作れれば砥石の代わりにぴかぴかに磨き上げた
御影石を研磨台にし、超微粒子を水にといたコロイドを滴下して超仕上げが出来そう。
701名前なカッター(ノ∀`):2009/06/26(金) 16:25:47 ID:Pi2sA6EP
>>699
乾式で5分くらいやっただけでは荒い粒も目視できたよ。
もっと丹念にスリスリするとか湿式(水を足してネリネリ)だといいカモ〜
702699:2009/06/26(金) 18:51:25 ID:4fl7WqGb
>>701
サンクス。そうですか、やはり結構根気がいるのですね。

コストと手間、両方を加味しなければ何とも言えないんだけど、
地道に巣板または三河名倉を微粒子にするか、または
いくらかかるかはわからないが、テクニカルアルミナスラリーを入手するか、
うーん。どっちだ。わっかんねー。
703名前なカッター(ノ∀`):2009/06/26(金) 22:46:38 ID:BNHvsePY
>>696
ttp://www.nidec-shimpotougei.jp/products/rokuro/dendo/rk55/index.html
これに砥石を固定すればいいんじゃ無いか?
こいつは10万近いが探せば無段階変速で5万以下の物も結構あるよ

ただ、大版の円形仕上げ砥が笑っちゃう値段だが
704名前なカッター(ノ∀`):2009/06/26(金) 23:58:10 ID:gLYYQag1
でも所詮砥石で研げるレベル程度の仕上がりなんだろうな
705696:2009/06/27(土) 00:53:36 ID:4C7G8MMx
>>703
おお、そうか、ロクロという手があったか、

これに御影石かすりガラスをのせて研磨剤を使って仕上げればかなりいけそうだね。
プラまな板でも良さそうだが平面精度がどうかな。

後は研磨剤に何を使うかだなー。
706manabu ◆0MNfpQMUag :2009/06/27(土) 03:29:57 ID:i/itUH6W

 回転台ですが、普通に回転水砥石の研ぎ機なら1万円程度ですがね

 微粉末にする道具ですが、理工学機器では、ガラスの注射器みたいなすりつぶし用途のモノがありますが(研磨粒子では摩滅するかもですが…)
 また、手回しグラインダみたいな安価な簡易遠心分離器もありますから、懸濁液からより微粒子を分離できるかも〜
(上手くヒモで容器をぶら下げられれば、径の大きい全自動洗濯機の脱水モードでもイケるかも〜)

 ○ 水平にした扇風機の羽根に
(し′ヒモをつけて遠心分離もイケるかも〜
  ̄
707名前なカッター(ノ∀`):2009/06/27(土) 07:45:04 ID:ZgfTCCur
うちに平面に研磨した御影石の板があるけど、研磨台にすると何故か刃に傷が入る。

所々にある小さい穴のせいだろうか?

稲田御影じゃだめ?もっと細かい石(黒御影?)なら使えるかな?
708名前なカッター(ノ∀`):2009/06/27(土) 09:03:42 ID:BVGo6nMT
>>707
研磨が荒いのか、石なのか。
黒御影を石屋さんで鏡面に研磨してもらったらいいとは思うが。
709名前なカッター(ノ∀`):2009/06/27(土) 10:27:08 ID:vaCU2+D5
石屋さんに緻密で平坦の精度が出せる石を聞いて
その石の切れ端があればそれを研磨してもらう
ついでに刃物も研磨してもらう
俺って頭いいね
710名前なカッター(ノ∀`):2009/06/27(土) 10:56:54 ID:2MkpBO2p
ガラスでいいんじゃね?
研磨材にアルミナ使えば、数十年前のガラス砥ということになる。
711ハイス:2009/06/27(土) 11:45:09 ID:MFtrZJa8
(比較的厚い)ガラスは溶けた鉛に浮かせて作るから平面度が高いことが期待できるな。 理論的に若干の曲面になってはしまうがな。
712名前なカッター(ノ∀`):2009/06/27(土) 12:57:56 ID:TXBBsNVR
ガラスの場合、すりガラスの方が多孔質に近い表面構造なのでいいと思う、
研磨剤も流れにくく表面に保持されると思う。
どうだろうか。
713名前なカッター(ノ∀`):2009/06/27(土) 13:01:06 ID:TXBBsNVR
>>709
餅は餅屋って事か、なるほど。
714ハイス:2009/06/27(土) 13:26:13 ID:MFtrZJa8
>>712
スラリーの保持には良いだろう。

ただ使う研磨剤の大きさにもよるが超仕上げを目指すような細かい粒子だとスリガラスはそう時間を待たずピカピカになると予想しているんだがな。 おれの場合研ぐのは数回だからそれでもかまわないが。
715名前なカッター(ノ∀`):2009/06/27(土) 13:41:44 ID:oFhgnWXd
そこで強化ガラス基板上にガラスに研磨剤を分散させた多孔質ガラス層を形成し、…あれ、どこかでw
716名前なカッター(ノ∀`):2009/06/27(土) 14:00:51 ID:oFhgnWXd
>>697
空気って、数億年前に何十万年かかけて大陸から細かい粒子が大洋の真中まで風で運ばれて降り積もったものの成れの果てが京都の合砥。
で、それの粒径がμm程度。
717ハイス:2009/06/27(土) 14:31:22 ID:0PssS5Sn
μmか。 結構大きいんだな。 今見てみると日本に落ちる黄砂は4ミクロンだとか書いている。 

削ろう会のアホ共、いや実に優れた技術を持った方々の記録は削り屑の厚さで3ミクロンらしい。 
そうなると刃先の先端部分部分の厚さは1ミクロン以下くらいでないといけない。 だとすると砥石の粒子の大きさが数ミクロンだと困る分けだが。 結局天然砥石の粒子の細かさは必要を過ぎるどころか及んで無いということは予想できるな。

黄砂を拾えば必要な微粒子が入手できると思っていたおれとしても困る。




 
718名前なカッター(ノ∀`):2009/06/27(土) 14:37:08 ID:PpeoLPnG
>>717
相変わらずアホっぽいなぁ…
719ハイス:2009/06/27(土) 14:44:21 ID:0PssS5Sn
黄砂は3-4日かけて日本に来るらしい。 ここで沈下速度を単純に考えてみる。 

発生地で高度10000メートルまで吹き上げられたとする。 その後3-4日かけて地上に落ちる訳だ。 とすると1時間当たり100メートルの沈下量、1分当たりで1.7メートルだ。 けっこう多いな。 

とするとたとえば土埃を大きな箱の中でまきあげておいて10分たっても落ちてこないのを集めるとかなり細かくはなるな。 そんな粒子が有るかどうかは知らないが。
720ハイス:2009/06/27(土) 14:45:59 ID:0PssS5Sn
>>718
ぺっ!
721manabu ◆0MNfpQMUag :2009/06/27(土) 15:58:40 ID:i/itUH6W

 微細粒子の選別ですが、糊みたいな水溶性の高粘度液体に懸濁させ、遠心分離で大粒子分を沈降させ、
 その後に冷凍庫で全体を凍結させた後に、粒子の細かい上澄み分を削り出すか、加熱した文鎮なんかで溶かし出せばどうですかね〜

 ○ 振動や微細な流れの利用は
(し′デリケートすぎるでしょう
  ̄
722名前なカッター(ノ∀`):2009/06/27(土) 16:01:04 ID:NAdlPVRX
超真性妄言合戦勃発
まさに腐毒集積所状態化
723名前なカッター(ノ∀`):2009/06/27(土) 16:44:12 ID:PpeoLPnG
机上の空論が大好きな人たちの妄言は怖いなぁ…
724名前なカッター(ノ∀`):2009/06/27(土) 17:01:27 ID:vaCU2+D5
中国西北部の黄砂がちょうど京都郊外に堆積して正本山何とかができるのか
725ハイス:2009/06/27(土) 18:04:20 ID:NBqZJ5GL
>>722 >>723
おれにとって両手の上にあることが、お前にとっては野良犬にとっての人間の食卓の上の食べ物ようなものなんだろうな(笑)
726名前なカッター(ノ∀`):2009/06/27(土) 18:36:52 ID:feKNJgmI
>>724
組成も生い立ちも全然違うから無理だろうなぁ。
wikipedia の黄砂のページは結構良かった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E7%A0%82
727名前なカッター(ノ∀`):2009/06/27(土) 19:49:42 ID:cuGNYO9f
>>717
なぜ黄砂にこだわるんだ?汚染物質や塩分とかも付着してるぞ。粒は大きいし、
第一ナノメートル級の粒子は自然界にはほとんど存在しない。
ジェットミルでも使わなければ効率的に作り出すことは出来ないよ。

手作業でやるんなら優秀な天然砥を砕いて微粉末化した方が早いと思う。
または磁器の窯元で水簸やってるから上澄みを分けてもらえば黄砂どころか
かなり細かい石の粉のコロイドを手に入れることはできる。

>削ろう会のアホ共
というからには3ミクロン以下が削れるの?

>>719
土埃の中にはかなり有機物が混ざってるからボツでしょう。
728名前なカッター(ノ∀`):2009/06/27(土) 20:01:23 ID:Aa2FycnN
>>720
3号がオナっとるw
729727:2009/06/27(土) 20:08:41 ID:cuGNYO9f
砥汁の水分を蒸発させて更に乳鉢等で細かくするっていう手もあるな。
730ハイス:2009/06/27(土) 20:11:47 ID:0keTvXts
黄砂を考えたのは微粒子を水簸で選別するには時間がかかりそうだったからだ。 だから空簸を考えたがその場合泥を乾かして粉にするよりは黄砂を拾い集めたほうが手っ取り早いからだ。

しかし黄砂の粒子はそう細かくないらしいのでまた振り出しの水簸に戻りかけているがな。 おれの必要としているのは0.1ミクロン程度だから泥を沢山使えばいくばくかは手に入ると思ってるんだがな。


>>削ろう会のアホ共
>というからには3ミクロン以下が削れるの?

「実に優れた技術を持った方々」と言い直しているだろうが(笑)


有機物は気になっている。 いっそ焼くか?
731ハイス:2009/06/27(土) 20:13:29 ID:0keTvXts
>>728
ぺっ!
732名前なカッター(ノ∀`):2009/06/27(土) 20:23:52 ID:Aa2FycnN
>>731
口から3号の精子が飛んできたw
733ハイス:2009/06/27(土) 20:27:30 ID:0keTvXts
>>732
お前は妊娠でもしていろ(爆笑)
734名前なカッター(ノ∀`):2009/06/27(土) 20:30:30 ID:RmMSy0Kd
>>707
除去しきれない顕微鏡サイズの結晶がヒケ傷をつけている
火成岩を物理的に平面にする事は不可能
鏡面っぽくする事は可能だが、手で触って平坦に感じる物が(厳密な意味で)平面な訳では無い
735名前なカッター(ノ∀`):2009/06/27(土) 20:35:28 ID:OcBdYOpx
>>711
>(比較的厚い)ガラスは溶けた鉛に浮かせて作るから

フロートガラスは熔融したスズ(Sn)の上に連続して流し出して製造するよ。
鉛じゃ蒸気圧が高くてやばいから使えない。
仰るとおり平面度はとてもいいから利用度は高いね。
736115:2009/06/27(土) 21:06:15 ID:feKNJgmI
>>650
過去ログの剃刀マンの言う「傷とりコンパウンド 0.02ミクロン」っていうのが何だろうかと
ホームセンターで当たりをつけてリンレイの 

「プロミラックス 鏡面仕上げ 磨きコンパウンド」

を買ってきた。「磨きコンパウンドのナノパウダー粒子径 0.02μm(20nm)」 と書いてある。
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29794934

これならばその辺りのホームセンターで買えるし何より880円と安い。これで仕上げてみて
>>115 のBaikalox と比べてどうか試してみるつもり。

>>694
まぁ、マターリとお願いします。
実はティッシュ切りくらいならマルカ+#30,000のコンパウンドでの「下研ぎ」でもイケるみたいだ。

>>730
踊る阿呆に見る阿呆。同じ阿呆なら、踊らにゃ損、損〜♪
737ハイス:2009/06/27(土) 21:10:23 ID:0keTvXts
>>735
スズなのか。 勉強になった。
738ハイス:2009/06/27(土) 21:15:20 ID:0keTvXts
>>736
0.02ミクロンか。 おれの目標の0.1ミクロンを凌駕しているな。 粒子の硬さもそこいらの泥よりは有りそうだ。

誘惑されそうだな(笑) 


739727:2009/06/27(土) 21:24:47 ID:ukgzleTA
>>730
そもそも黄砂とそうでないものの選別がそう簡単に出来るのか?

刃物は気体じゃなく液体で研ぐだろ、
普通に考えても空気中を漂う微粉体を回収するよりも、そのまま研ぎの水分としても使える
コロイドとしてとらえた方が手っ取り早い。

言い直せばいいのか?、
それによってみんなの対応も変わるぞ。
言い直せば書き放題って事だからな。
それでもあなたの場合ははそれで許すのか?

有機物を焼く時に使える微粉体も失うのでボツだ。
740名前なカッター(ノ∀`):2009/06/27(土) 21:38:50 ID:RmMSy0Kd
中国主要の都市の上を飛んでくるのを考えると、何かヤバイモノが入っていそうな気もするな
まあ、俺らはそれを吸い込んだりしている訳だが
741名前なカッター(ノ∀`):2009/06/27(土) 21:53:08 ID:ukgzleTA
>>740
硝酸塩や硫酸塩(窒素酸化物など)
742115:2009/06/27(土) 22:56:20 ID:feKNJgmI
>>736
さっそく、プロミラックスでいつものテスト用の横手小刀を研ぎなおしてみた。

バイカロックスと研ぎ心地は似ているが、プロミラックスの方はよけいなワックス分みたいな膜が
間に入る感じでやや重い。バイカロックスは水を半分くらい足して丁度良いが、プロミラックスは
水を倍くらい足して丁度良い重さに感じる。研磨力はバイカロックスに比べて低いわりに、地金、
鋼共、極細かい引けキズが入るので、凝集した大きな粒子があるのではないかと想像する。


中仕上げの後、アクリル板の上にプロミラックスを数滴垂らし、同量の水を加えて裏表それぞれ3〜400
ストロークくらい研いで髪の毛試し切り、その後追加で100ストロークくらい研いで濡れティッシュ吊るし切り。

髪の毛試し切り http://www.youtube.com/watch?v=nmBp3qfDnTg
濡れティッシュ吊るし切り http://www.youtube.com/watch?v=phbDaI85apU

研いだ結果の切れ味は、バイカロックスで研いだものに今一歩及ばないが、入手性と価格を考えると
ホームセンターで買えるDIYの範疇では最良なものの1つに違いない。

(ところで、いつまでも飽きてねぇじゃねぇか >>184 の俺。)
743名前なカッター(ノ∀`):2009/06/28(日) 00:55:09 ID:axiMyxqA
>>733
責任とってよね
744manabu ◆0MNfpQMUag :2009/06/28(日) 01:26:36 ID:ZsY/y8zl

「サークラさん!
弁天さん!
おユキちゃん!」


 ○ 名作だなぁ…
(し′
  ̄
745名前なカッター(ノ∀`):2009/06/28(日) 02:31:10 ID:mrwrV2dc
またいい加減な記憶で適当な事を書き散らしてやがる、
あれは「せきにんとってね」だ、この嘘呼吸。
746名前なカッター(ノ∀`):2009/06/28(日) 02:45:45 ID:A99dHQjX
> 3号がオナっとるw
ちゃうちゃう、3号とmanabuの2番煎じの悪いとこ取りと言う
複合低脳の別人だ、ある意味3号を超える狂人であり3号に遠く及ばないクズでもある
その要素を複合すれば同レベル、manabuと3号とこいつで現状いくつかある最底辺の腐敗ゴミ連盟の一つが成立する
747名前なカッター(ノ∀`):2009/06/28(日) 03:04:26 ID:axiMyxqA
>>745
あれは?っ何?
748名前なカッター(ノ∀`):2009/06/28(日) 03:05:07 ID:axiMyxqA
>>746
4号はどういう評価?グロ重厨はどういう評価
749名前なカッター(ノ∀`):2009/06/28(日) 03:12:29 ID:A99dHQjX
> 4号はどういう評価?
3号にすら「正当に」揚げ足取られるほどの自意識過剰自己厨かつ低次元自治厨
ゴミの拡散にしかなってない迷惑存在

>グロ重厨はどういう評価
1号の類友、ただし信奉する対象が違うから相容れないでバカにし合う
750manabu ◆0MNfpQMUag :2009/06/28(日) 03:19:02 ID:ZsY/y8zl

 いや、それは自分が書いたんじゃないし…

ttp://m.youtube.com/watch?v=2vs67qnBgcc&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja

 ○ ただ「ランちゃん」からデシタネ…
(し′当時観たっきりだったモンデ
  ̄
751名前なカッター(ノ∀`):2009/06/28(日) 06:20:47 ID:h8CchW5a
うーむ。今見ても色褪せてない。名作だなぁ。
752名前なカッター(ノ∀`):2009/06/28(日) 08:23:59 ID:CNdcCRKE
>>747
うる星やつらの劇場版「ビューティフルドリーマー」の中で白い帽子をかぶった
子供の大きさのラムが諸星あたるに言った言葉、「そのかわり、責任とってね」だ。監督押井守
753名前なカッター(ノ∀`):2009/06/28(日) 15:06:46 ID:xNUTkbH3
知識不足。
台本では「責任とってよね」だよ。
754名前なカッター(ノ∀`):2009/06/28(日) 15:40:10 ID:ht8O1+4k
知識不足って禁句じゃないの
755ドラダイですが何か(´・ω・`):2009/06/28(日) 15:43:48 ID:6cQEJOjT
スミさんからフミさんに声が変わった時に鳥肌が立ったぜw
756名前なカッター(ノ∀`):2009/06/28(日) 15:55:41 ID:h8CchW5a
スレ違いすみません。

>>753
知識不足なので「ビューティフルドリーマー」の幻のシーンについて詳しく教えてください。
757752:2009/06/28(日) 16:30:07 ID:bdxcRVt2
>>753
知識不足?何すっとぼけてるの、誰が台本の話をしてる?

知識不足、違ってるのはそこじゃない。

正確には、平野文的には
「そのかわり、やくそくしてくれる?、せきにんとってね!」
です。
>>756
悪いけど、
スレ違いなのでやめにします、知りたい人はレンタルDVD借りて見て下さい。
ほぼ最後の方です。
758ハイス:2009/06/28(日) 16:54:56 ID:yv9BjteV
>>739

>そもそも黄砂とそうでないものの選別がそう簡単に出来るのか?

有機物以外については黄砂とそうでないものの区別の必要は無い。


>刃物は気体じゃなく液体で研ぐだろ、
>普通に考えても空気中を漂う微粉体を回収するよりも、そのまま研ぎの水分としても使える
>コロイドとしてとらえた方が手っ取り早い。

違うな。 水じゃあ手っ取り早くない(時間がかかる)から空気でという話だったんだからな。


>言い直せばいいのか?、
>それによってみんなの対応も変わるぞ。
>言い直せば書き放題って事だからな。
>それでもあなたの場合ははそれで許すのか?

何をどう言い直そたと言うんだ? そして誰の対応がどう変わるんだ?


>有機物を焼く時に使える微粉体も失うのでボツだ。

その失う微粉体とは何なんだ? 失うと困るものか?
759名前なカッター(ノ∀`):2009/06/28(日) 16:55:42 ID:yv9BjteV
>>746
キャンキャンと騒ぐな。 犬。
760ハイス:2009/06/28(日) 17:04:58 ID:yv9BjteV
何をどう言い直そたと言うんだ?
      ↓
何をどう言い直したと言うんだ?
761ハイス:2009/06/28(日) 17:07:03 ID:yv9BjteV
>>746
キャンキャンと騒ぐな。 犬。
762ハイス:2009/06/28(日) 17:16:00 ID:yv9BjteV
>>739

>何をどう言い直したと言うんだ?

削ろう会のことのようだな。

そんな冗談にいちいち絡むな。
763727.739:2009/06/28(日) 18:03:42 ID:O9gLMCNL
>>758
>黄砂とそうでないものの区別の必要は無い。
じゃ、黄砂混じりの土埃って事ね。
それって砥石の粉や磁土より優秀な研磨剤なの?

>水じゃあ手っ取り早くない(時間がかかる)から空気でという話だったんだからな。
集める方法とだいたいの量を詳しく書ける?

>何をどう言い直そたと言うんだ?
自分で書いたことも忘れた?

>その失う微粉体とは何なんだ? 失うと困るものか?
集めて研磨剤にするんでしょう?
微粉体が舞い上がらずに有機物のみ焼失させる方法があったら教えてくれ、
まさか、電気炉持ってるとか。

>>762
あ、思い出したようだね、
でももう一度よく読んでみてよ、
あなたは、書き放題されても、その後言い直せば怒らないで許すのか?
と聞いたんだけどな。
あ、
>冗談
と一言書けばいいのかな?
764ハイス:2009/06/28(日) 18:43:11 ID:AV0KXGL5
>>758

>>黄砂とそうでないものの区別の必要は無い。
>じゃ、黄砂混じりの土埃って事ね。
>それって砥石の粉や磁土より優秀な研磨剤なの?

区別をする必要が無いということがお前には解っていないまま口を出したということだな。 

砥石の粉や磁土より優秀で有ろうが無かろうがおれにとっては当面関係は無いから気にしていない。


>>水じゃあ手っ取り早くない(時間がかかる)から空気でという話だったんだからな。
>集める方法とだいたいの量を詳しく書ける?

話を他の事に持っていこうとしているが水だと時間がかかるから空気でという話はお前には理解できていなかったということは認めるわけだな。


>>その失う微粉体とは何なんだ? 失うと困るものか?
>集めて研磨剤にするんでしょう?
>微粉体が舞い上がらずに有機物のみ焼失させる方法があったら教えてくれ、
>まさか、電気炉持ってるとか。

だから微粉体とは何の事なんだ?


>>762
>あ、思い出したようだね、

思いだしたんじゃなくて思い至ったんだ。 まさかあんなことに絡んでいるとは思いもしなかったからな。


>でももう一度よく読んでみてよ、
>あなたは、書き放題されても、その後言い直せば怒らないで許すのか?
>と聞いたんだけどな。

あの内容なら許すな。 お前が削ろう会の人間かそうで無いかは知らないが「アホ共」と言われたのがよほど辛かったのか?

必要も無い事をあそこまでやってそれがアホでなくて何なんだ? それはここで必要も無いレベルまでに研ぎをしているおれを含めた人間にも言えることだが。


>あ、
>>冗談
>と一言書けばいいのかな?

そうだ。 本当に冗談ならな。
765名前なカッター(ノ∀`):2009/06/28(日) 18:48:19 ID:ht8O1+4k
引用のしすぎ
766763:2009/06/28(日) 20:21:32 ID:58BSBCN4
>>764
なあるほど、解ったよ。
つまり、
研磨剤として役に立つかなんて所まで考えずにただ闇雲に埃を集めようという
考えだったんだ。
効率よく収集するやり方なんて考えずに。
水じゃあれだから空気でって。

アホだな

いやいや冗談冗談
たいしたチャレンジャーだね。

ちなみに俺は削ろう会とは何の関係もないが、技を極めようと努力している
職人さんは尊敬に値すると思っているよ。
あんたと違って、
いや、あんたももしかしたらそういう気持ちが少しはあるかもしれないので
訂正しとくよ。
767名前なカッター(ノ∀`):2009/06/28(日) 20:28:07 ID:BUllzkMb
>>766
>>技を極めようと努力している職人さんは尊敬に値すると思っているよ。

あんな職人ごときを尊敬しているようではお前もたかが知れているな
768名前なカッター(ノ∀`):2009/06/28(日) 21:16:57 ID:h8CchW5a
>>727
>削ろう会のアホ共
>>717 の 「削ろう会のアホ共、いや実に優れた技術を持った方々」 の下りは
普通の国語的語感で読めば、親愛と尊敬の情を伴った表現だと思うんだがな。
変なところだけ、切り取って意味を変えるのなんてアカヒかマスゴミかなんかのすることですぜ。
>>727 も他の内容はごくまともな意見なんだから、変なところに絡んで荒らさないで欲しいな。
769名前なカッター(ノ∀`):2009/06/28(日) 21:18:03 ID:G0Cm68xr
お、出たな、アンチ職人厨
しかも文章読解力に欠けてる。
770名前なカッター(ノ∀`):2009/06/28(日) 21:31:53 ID:h8CchW5a
職人の方々を尊敬しているし、文章読解力は人一倍あると自負してるがな。
771766:2009/06/28(日) 21:58:45 ID:ZN1//OYT
>>768
>ハイスのキャラから考えるとそうは読めなかったよ。

>>767>>770ですか?
文章の書き方がまずくて誤解を招いたかもしれないけど
削ろう会の参加者全員を尊敬してると書いたつもりはなくて、
技を極めようと努力している職人さんは尊敬に値するということが言いたかったんだ。
そのままか・・・
言い直そう。
職人が技を極めようとすることは、職人の誇り、つまり、
極めた技術は社会に貢献し、人々に満足(幸福)を与えることが出来るということ。
その世界で技を極めようと努力している職人さんを私は尊敬している。
これでいい?
772名前なカッター(ノ∀`):2009/06/28(日) 22:21:40 ID:ZefXc+9O
職人は所詮中卒のボンクラ
773115:2009/06/28(日) 22:31:42 ID:h8CchW5a
767≠770 です。

流れ豚切りですみません。カッターナイフスレに関連質問
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1154953470/233

が出てたのですが、ハンズで買ったフォーエバー社の折るセラLの切れ味が
のっけからひどいので大雑把に顕微鏡写真を撮ってみました。
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29794971

「(株)フォーエバー 折るセラL 刃先拡大画像。
新品の刃で木の作業板の上のコピー用紙を数枚切った後。
Nikon SMZ-1 3x20 に携帯のカメラで撮影。
斜めの研磨筋のピッチはほぼ100μm、刃に対する角度はほぼ45°
細かい欠けの奥行きは数μm〜30μm程度、幅は数10μm〜数100μm。
切っ先の欠けは200μm程。」

高価なダイヤモンドペーストを使わずにもう少し、例えば刃先50μmくらいを
40度くらいにタッチアップする上手い手立てって何か無いもんでしょうかね?
774名前なカッター(ノ∀`):2009/06/28(日) 22:37:32 ID:h8CchW5a
>>772
ところがだな、その職人さんと十把ひとからげに言われる方々のおかげで
日本の精密・機械・製造装置・電子産業なんかは成り立ってるんだな。
数人〜数十人の零細企業が日本の産業の根幹技術や開発を支えたてたりするものさ。
775名前なカッター(ノ∀`):2009/06/28(日) 22:46:49 ID:ZefXc+9O
>>774
そのような事実はない
776名前なカッター(ノ∀`):2009/06/28(日) 22:49:11 ID:h8CchW5a
>>775
わはは。世間知らずさん。
777名前なカッター(ノ∀`):2009/06/28(日) 22:59:33 ID:bnAnpYwI
>>776
ただの下請け
そんな町工場のオッサンがいなかったらいないなりに
大企業はカネかけて研究するよボンクラ
778名前なカッター(ノ∀`):2009/06/28(日) 23:01:42 ID:h8CchW5a
>>777
確かに研究するよ。でも社内だけじゃ無理なのよ。世間知らずさん。
779名前なカッター(ノ∀`):2009/06/28(日) 23:35:38 ID:BUllzkMb
いまどきのアホ職人どもは仕事に精を出さずにくだらねーコンテストに出て
ど素人受けする誰でも出来る技を披露して陶酔してやがる。
そして一番の問題はそれをさも神業のごとく大げさに称えるアホマスコミども。
ど素人同様簡単にだまされ興奮し大げさに報道しやがるから削ろう会に参加している職人を尊敬する
などという恥ずかしい766のようなザコがおめでたく一匹誕生となる
766の見苦しいやりとりを見ていたがコイツはあまりにレベルが低すぎる
780名前なカッター(ノ∀`):2009/06/28(日) 23:53:24 ID:VV8NcAVr
>>779
>アホ職人どもは

職人なのかね?
いや、「削ろう会」とやらに、大工が少なからず混じっているのは想像に難くないけど、
その大工職人たちは、自分の職人としての技術として、それをやっているのだろうか?
3ミクロンの削りカスを作ることが、いい仕事につながるのかな?
趣味として割り切っているのではないか?と思うのだけどね。

ここの髪の毛やらティッシュ切りについても、実用においての道具、性能という点で、
どれほどのものなのか?

もちろん、趣味として十分に理解できることなので、ただ純粋に感心するが、
自分の包丁にそういう研ぎを追及することはないだろうと思う。
自分が求めるのは、刺身の美味さであって、包丁の切れ味はそれを実現するために必要なのであってね。
必要十分以上の切れ味を求めることはないだろうと思う。

もちろん、スレの趣旨から、そういう(削ろう会のような)研ぎを追求するのはありだと思う。
それを、現実の職人に当てはめてどうこう言うのは、意味のないことじゃないかな?
781:2009/06/29(月) 00:49:04 ID:JthdFa7Y
>3ミクロン
節のある材を生かせるので、コストダウンできるとか聞いたことがある。

>実用においての道具、性能と
汎用刃物としてのナイフには、まったく無意味と思う。
遊びとしては面白いけど



782名前なカッター(ノ∀`):2009/06/29(月) 01:05:31 ID:lsFEC1/S
汎用だからこそ、よく研げている方が適用範囲が広がって良いのではないかね?
783名前なカッター(ノ∀`):2009/06/29(月) 01:23:44 ID:KLkb4N8C
>>772は職人が嫌いなだけのボンクラ以下

ほんとに世間知らずでおめでたいやつって多いなー
技能オリンピック目指して精進してる人達も職人になるんだぜ。
あいつらは頭いいぜー、ほんと感心する。
その人達に技能を教えてるのは
ボンクラ呼ばわりされている職人さんだ。
そんな人達が今日の日本の発展を支えてきた事さえ知らねーんだから。

>>779なんか削ろう会に出てる職人はみんな一緒だと思いこんでるおめでたいやつだ。
>766のようなザコ 以下だ

>>780
3ミクロンの削りカスを削ってみたらわかるよ、その道具に精通してなけりゃ出来ないから。
道具に精通するって事はいい仕事をすることにつながらないって思うかい。
もちろん中には趣味で参加してるやつもいるけど。
でも、趣味で参加してる大工さんでも仕事道具だから少しは社会の役には立ってるよ。
髪の毛切りやティッシュ切りは自慢にはなっても人の役には立たないからな。それ以下だ。
784:2009/06/29(月) 01:36:41 ID:JthdFa7Y
>よく研げている
たとえば、
剃刀は合砥までかけて、皮を剥ぐこと無くヒゲを剃れるようにする。
だが、草刈鎌に同じ合砥掛けても息が切れるだけw




785名前なカッター(ノ∀`):2009/06/29(月) 01:37:15 ID:lsFEC1/S
>>783
髪の毛切りやティッシュ切りは自慢なのかね?
研ぎレベルの判り易いリトマス試験紙みたいなもんなんじゃないのかね?
削ろう会にせよ何にせよ、ミクロン以下の感覚を身に着けることは
自分の仕事分野を豊かにすることに繋がるとは思わんかね?
786名前なカッター(ノ∀`):2009/06/29(月) 01:38:22 ID:lsFEC1/S
>>784
草刈鎌は専用ツールで、汎用ツールではないだろうな。
787名前なカッター(ノ∀`):2009/06/29(月) 01:49:17 ID:6OQrcRFA
髪の毛切りが自慢に過ぎないとなれば床屋はどうする
昔の床屋は革でシュシュシュあるいは砥石でシャシャシャ
そしたらシックやフェザーなどの工業製品のかみそりの
おろしたてを上回る切れ味
788名前なカッター(ノ∀`):2009/06/29(月) 01:53:29 ID:QnbM+XZd
>>784
研ぎ上げた剃刀は、髪の毛の同じ場所を4から8本にささがきするのが当たり前だと思っている。
実際に、私が子供の頃、うちにいた職人たちの剃刀で、私では4本が限界だったが、
彼らは6-8本くらいに裂いていた。

「それ、裏研ぎ過ぎだろ!」と思うような切り出し小刀で、
それに準ずる切れ味を誇るのは、それはそれですごいと思うが、
所詮、市販の使い捨て剃刀に敵わないんじゃないの?と思うんだよな。
789名前なカッター(ノ∀`):2009/06/29(月) 01:56:54 ID:lsFEC1/S
>>788
刃角も用途も違うものを比べるのはナンセンスだが、
その市販の使い捨て剃刀で木口を削ることができるのかね?
790名前なカッター(ノ∀`):2009/06/29(月) 02:00:33 ID:whauUyeo
>>788
あの…ささがきってどんな切り方か知ってます?
791名前なカッター(ノ∀`):2009/06/29(月) 02:05:12 ID:QnbM+XZd
>>789
剃刀(レーザー)は両刃ですから、広く削り取ることは無理でしょうが、
楊枝のようなものから、顕微鏡で導管の観察をするようなサンプルを切り出すのは、
問題ないでしょうね。普通、(使い捨て)剃刀を使いますよね。ボンナイフかなw
792名前なカッター(ノ∀`):2009/06/29(月) 02:08:43 ID:QnbM+XZd
>>790
つまらん揚げ足を取らないように。
ここで使われている慣用的な表現を用いただけです。
実際には、ささがきと言えるような状態ではないです。

わかってるんでしょ?
793:2009/06/29(月) 02:11:19 ID:JthdFa7Y
確かに、ナンセンスなのは分かったw
794名前なカッター(ノ∀`):2009/06/29(月) 02:11:22 ID:whauUyeo
>>792
いいえ、>>788を読む限り、勘違いをしているとしか思えません。
誰でも間違えて覚えてしまう事はあるのですから、下手に取り繕うより間違いを認めた方が良いですよ。
別に責めている訳ではないんです。
795名前なカッター(ノ∀`):2009/06/29(月) 02:15:03 ID:QnbM+XZd
>>794
はい。あなたは、その解釈で問題ありません。
勝ち誇っていてください。私はあなたに敵いません。負けました。
796名前なカッター(ノ∀`):2009/06/29(月) 02:21:02 ID:lsFEC1/S
>>791
顕微鏡だなんて、誰もミクロトームみたいな話は出してないが、なんか悪いものでも食ってないか?
それとも木口を平面に削るのを見て、顕微鏡用のサンプルを作ってるとでも思ったのか?
797名前なカッター(ノ∀`):2009/06/29(月) 02:21:08 ID:whauUyeo
>>795
別に勝ち負けを言っているのではありません。
あなたが「慣用的な表現だから間違いでもそのまま使ってしまう」と言うのであれば、あなたの主張は全面的に信用度が低いと評価せざるを得ないでしょう。
あなたの為を思って言っているのですが、本人が改善する気がないのならば、仕方がないかもしれませんね。
798:2009/06/29(月) 02:27:05 ID:JthdFa7Y
>>786
剃刀もねw
799名前なカッター(ノ∀`):2009/06/29(月) 02:29:40 ID:QnbM+XZd
>>796
だから、広い範囲で同じ厚さに削るのは無理だと申しておりますが?
可能なのは、狭い範囲に限ってのことだと思います。
中学生がやる導管の観察にマイクロトームなんぞ必要ありませんよ。
使い捨てナイフで十分です。

>>797
>あなたの主張は全面的に信用度が低い

ですから、あなたには、そう評価していただいてけっこうです。
で、どうでもいいことですけど、どう表現すればよかったのですか?
800名前なカッター(ノ∀`):2009/06/29(月) 02:31:27 ID:whauUyeo
プレパラートに載せる為の薄片なら、割れたビーカーや試験管の破片を取っておいて、必要な時にさらに砕いて爪楊枝の先に瞬間接着剤でくっつけた方が早くて実用的ですけどねw
慣れると木のような割と固いモノでも薄切り出来ますよ。
801名前なカッター(ノ∀`):2009/06/29(月) 02:36:04 ID:QnbM+XZd
>>800
そういう問題を話しているのではありません。
小口の薄切りができるのか否かという話です。
私は、広い範囲ではできないでしょうと言っています。

もちろん、ボンナイフを使ってそういうことをできる人がいる可能性はあると思いますが。
802名前なカッター(ノ∀`):2009/06/29(月) 02:41:56 ID:lsFEC1/S
>>801
そういう話をしているのではありませんw。

切り出しで木口を削るってのは、木口を平滑に仕上げるのが目的で、
小口の薄切り片を得るのが目的じゃないってのがまだわからないのか?

剃刀なりボンナイフはそういう目的に作られていないだろう。
一体何が言いたいんだ? 剃刀至上主義か?
803名前なカッター(ノ∀`):2009/06/29(月) 02:42:10 ID:whauUyeo
>>801
それならば専用の道具を使えば良いだけの事です。
実際に極薄の標本を切り出す鉋のような道具もありますよ。
器用な方はカミソリでやってしまいますが。
804名前なカッター(ノ∀`):2009/06/29(月) 02:51:17 ID:QnbM+XZd
>>802-803
この話が、

>>789 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 01:56:54 ID:lsFEC1/S
>>>788
>刃角も用途も違うものを比べるのはナンセンスだが、
>その市販の使い捨て剃刀で木口を削ることができるのかね?

ここから始まっていることは、認識していますか?
私は、「できない」と申しております。

>>802
>剃刀なりボンナイフはそういう目的に作られていないだろう。
>>803
>それならば専用の道具を使えば良いだけの事です。

こういう、私の意見に同意している主張を、なぜ反論として書き込まれるのか、
理由がわかりません。
「お前が気に食わないから」という判断でよろしいですか?
805名前なカッター(ノ∀`):2009/06/29(月) 02:55:55 ID:lsFEC1/S
>>804
それの始まりはあなたで >>788 で切り出しのことを、刃角も用途も違うにもかかわらず、

「所詮、市販の使い捨て剃刀に敵わないんじゃないの?と思うんだよな。」

と書いたからですよ。鶏なみの頭ですか?
806名前なカッター(ノ∀`):2009/06/29(月) 02:59:01 ID:g83GCy65
そもそもこの流れはmanabu他の妄言ゴミコテによってもたらされたもの
何がどうと論じるに値せずで終わっとくのが一番
所詮教えてクンにすら鼻で笑われる低脳カモカモヨウダが発端の妄言なんだから
807名前なカッター(ノ∀`):2009/06/29(月) 03:00:03 ID:QnbM+XZd
>>805
髭剃りの話ですよね?

>「所詮、市販の使い捨て剃刀に敵わないんじゃないの?と思うんだよな。」

当たり前に、そう思いますが?
剃刀より、切り出し小刀の方が髭剃りに向いているとお考えですか?

>>784
>たとえば、
>剃刀は合砥までかけて、皮を剥ぐこと無くヒゲを剃れるようにする。
>だが、草刈鎌に同じ合砥掛けても息が切れるだけw
808名前なカッター(ノ∀`):2009/06/29(月) 03:09:21 ID:QnbM+XZd
「お前が気に食わないから」と判断してよろしいですか?
809名前なカッター(ノ∀`):2009/06/29(月) 03:13:19 ID:lsFEC1/S
>>807
「髭剃りの話ですよね?」
違うよ、ひよこ並の頭ですか? 汎用刃物としてのナイフの話ですが。

>>781 「汎用刃物としてのナイフには、まったく無意味と思う。遊びとしては面白いけど」
>>782 「汎用だからこそ、よく研げている方が適用範囲が広がって良いのではないかね?」
810名前なカッター(ノ∀`):2009/06/29(月) 03:21:56 ID:lsFEC1/S
>>806
そのカモカモヨウダの妄言が、アンチテーゼとして画像と動画での実証主義に俺を走らせたんだがな。
それはそれで良いことだったのかも知れん。

そいういえば今に至るまで manabu 自慢のメス刃のビクトリで、吊り下げたコピー用紙をくるりとくり抜くのを見れてないな。
811名前なカッター(ノ∀`):2009/06/29(月) 05:06:42 ID:QF0DDUoJ
>>780
必要十分.... そうですね。実にマトモな意見ですね。
でも世の中とはそうじゃ無い物って一杯有りませんか?
日産はGTRなどという車を作って売ってますし、ファンも多い様ですよ。
テレビでもずいぶんと話題になりましたしね。 
あ、関係ない事ですね。 どうもすいません。

ひょっとすると、あなたのようなマトモな人の家のお隣では、このスレに
出没するような○○○○な人間が刃物を研いでるのかも知れませんね。
そんな人間には、ちょっと係わり合いにならない方が良いのではないですか?

あなたは家で黙って自分の包丁を研いでりゃ良いじゃないですか。
わざわざ○○○○の家に出向いて意見を述べなくても。
812783:2009/06/29(月) 08:12:10 ID:rBs6jvIh
>>785
説明不足だった。
俺も自分の仕事に必要な切れが得られているかを判断する為に髪の毛切りはやる。
だが、その事でミクロン以下の感覚が身に付いてるとは思わないが。
ただ、ここで髪の毛切りやティッシュ切りをやっている刃物は全部仕事の道具なのか?
813115:2009/06/29(月) 10:52:27 ID:lsFEC1/S
>>812
何か勘違いしてるかも知れんが >>115 に始まった一連の奴 >>143,184,294,477,562,646,742 は
バイカロックスを使うと本当に剃刀並の切れ味が簡単に得られるか検証するのが主目的。
横手小刀はテスト用。GSAKAIのは息子への土産、Moki は普段使ってるやつ。
814名前なカッター(ノ∀`):2009/06/29(月) 11:59:47 ID:yI0KMCHU
>>812
説明不足というより知識不足。
815名前なカッター(ノ∀`):2009/06/29(月) 12:08:13 ID:QnbM+XZd
>>811
趣味の範疇の研ぎ、研磨の話以外に、実用の刃物、研ぎ研磨の話をしてもかまわないと思いますが?

>あなたは家で黙って自分の包丁を研いでりゃ良いじゃないですか。
>わざわざ○○○○の家に出向いて意見を述べなくても。

出てくるなとおっしゃいますか?
ここは、趣味に限定したスレだとは思いませんが。
816名前なカッター(ノ∀`):2009/06/29(月) 12:14:14 ID:QnbM+XZd
>>809
>違うよ、ひよこ並の頭ですか? 汎用刃物としてのナイフの話ですが。

汎用刃物を剃刀のように研ぎ上げて、汎用に使えるとお考えですか?
その切れ味が持続するとお考えですか?
817812:2009/06/29(月) 12:18:15 ID:yeBM/dbC
>>813
いや、それは十分わかっているつもり。
俺も百把ひとからげに言い過ぎた、大人げなかったよ。
同じように百把ひとからげに職人を悪く言う世間知らずのやつに腹が立ったんだ。
すまんかった。

>>814
いつもながら意味不明な決まり文句だな、揚げ足取ったつもり?
もうちょっとましなこと書いたらどう?
818名前なカッター(ノ∀`):2009/06/29(月) 12:36:02 ID:6XFu6eFv
>>816
関係ないよ。>>813読めない?
やっばり3レスでわからなくなるとは鳥並みだなw
819名前なカッター(ノ∀`):2009/06/29(月) 16:40:34 ID:Gnv8mR8t
質問させて下さい。
カンナの刃が研ぎにくいって知り合いの大工さんに言ったら
「鋼と地金の境から地金側に向かってスキを作ってやると研ぎやすくなるよ」
って言われたんだけど、
これって邪道?それともよくやること?
やってる人いますか?
820名前なカッター(ノ∀`):2009/06/29(月) 17:05:17 ID:6OQrcRFA
合羽橋方面へ行った。鍔屋で店の人に牛刀の研ぎ方を聞いてみると
6/4か7/3ぐらいという答でした。刃の黒幕が各番手揃ってたが
ネットで下調べした価格よりやや高く、#1000で4000円くらいでした。
本日は買わずに帰る。帰途清洲橋通りと春日通りの交差点近くの
坂井砥石というお店に行ったが、店番のおばさんがほとんど解らない
人で、そこでも買えずに帰る。東京でシャプトンを買うなら
どこがいいですか。
821名前なカッター(ノ∀`):2009/06/29(月) 17:11:26 ID:AE909SBl
人造で試し研ぎとか必要ないんだから、ぶっちゃけ通販で良いと思う。
822名前なカッター(ノ∀`):2009/06/29(月) 17:24:57 ID:lsFEC1/S
>>819
邪道かどうかは知らんが、横手小刀で入れてみた。
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29794727

目的は連接部から出てくるフェライトかなんかのゴミが出なくなって仕上げ研ぎの時に細かな引け傷が
付かなくなるか確かめるためだったが、ゴミ的なものの影響は劇的に減って鏡面仕上げが簡単になった。

研ぎ汁の逃げと保持具合も良くなって確かに研ぎやすくなったと思う。
切り出しや鑿とかと違って鉋刃は鋼が薄いので透きを入れると刃が暴れるかも知れないと思う。
823名前なカッター(ノ∀`):2009/06/29(月) 17:39:14 ID:6OQrcRFA
>>821
通販は運賃がもったいないのでなかなか踏ん切りが付きません。
824名前なカッター(ノ∀`):2009/06/29(月) 19:19:17 ID:R8cY7Xxy
手間と時間を考えれば通販は割安だと思うがね
まあ、半日潰してもいいならタウンページで刃物屋や金物屋に電話してシャプトンの在庫の有無と価格を
聞けばいいんじゃ無いか?東京の何処に住んでるのか知らんが数十件単位であるだろう

>>819
普通にやってる人は居るな
俺は下手なので平面維持が出来ず片減りしてしまうのでベタ研ぎしているが
825819:2009/06/29(月) 20:36:03 ID:hMVt3K+R
>>822
>>824
情報サンクス、試しにスいてみますが、スキを入れる道具って
あるのでしょうか?
半丸のダイヤモンドシャープナー等でやればいいんでしょうか?

>>820
ネットで安い店を探してみて実店舗を開いているところがあったら
行って買うってのはどうでしょう。

一つしか買わないんなら送料が高いと思うけど、#1000.#2000.#5000
とか、あと、平面維持用のダイヤとかも組み合わせて買うんなら
そう気にならないと思う。
826名前なカッター(ノ∀`):2009/06/29(月) 20:56:05 ID:R8cY7Xxy
好きなのでやればいいよ、でもグラインダー使わないと途中で投げ出すと思うがね
827名前なカッター(ノ∀`):2009/06/30(火) 00:12:10 ID:YPakp0ss
通販でシャプトンが安いのはどこですか。今のところ黒田屋?
828名前なカッター(ノ∀`):2009/06/30(火) 06:30:11 ID:S2cF0xMk
味方屋はどう?
829名前なカッター(ノ∀`):2009/06/30(火) 07:27:19 ID:cmFKseIk
道具道楽は5000円以上買えば送料無料だよ
黒幕1000は2723円
黒幕2000は3162円
店のモンじゃないおw

鉋や鑿のすきはグラインダーでとるよ
丸刃になった時、よくやってるw
研ぎ時間が短くなっていいよ
830819:2009/06/30(火) 07:33:15 ID:zIdBssQq
グラインダーでチャレンジしてみます。
アドバイスありがと。
831名前なカッター(ノ∀`):2009/06/30(火) 07:51:02 ID:cmFKseIk
んあ、黒田屋と味方屋ってとこも安いね
家具&木工検索エンジンにはなかったみたいなので初見のお店
どちらも500円程度の送料取るみたいだけど
それを入れてもどっこいどっこいでこの3店が最安値かな

832名前なカッター(ノ∀`):2009/06/30(火) 08:20:03 ID:YPakp0ss
今日時点では道具道楽がいちばんかな
833名前なカッター(ノ∀`):2009/06/30(火) 12:15:41 ID:S2cF0xMk
あとは購入金額(送料無料)と支払方法ごとの手数料を考慮するくらいか
834名前なカッター(ノ∀`):2009/06/30(火) 12:24:36 ID:4wFcEcR7
>>833
知識不足。
835名前なカッター(ノ∀`):2009/06/30(火) 12:43:19 ID:kk9Uyj08
砥石はヤフオクでも安いの見つかるぞ
送料が高いというが、探し回る時間と交通費考えたら安いと思う
836名前なカッター(ノ∀`):2009/06/30(火) 13:18:37 ID:035wmKKq
そうだね。普通の人は時給や交通費を考えたら送料込みでもお得な
はずだけど、純粋に交通費だけ考えた場合でも、往復500円以内で
済むような近場に、通販より安い店がある可能性の方が少ないしね。
837名前なカッター(ノ∀`):2009/06/30(火) 13:27:24 ID:+rh4Blx/
>>834
えっ
838名前なカッター(ノ∀`):2009/06/30(火) 13:45:04 ID:OmyR+u1Z
>>834
レスするなら詳しく説明してやりなよ。
839名前なカッター(ノ∀`):2009/06/30(火) 13:52:54 ID:OmyR+u1Z
ヤフオクで見たけど、砥石2こ程度じゃネットショップより高くなりそうだったよ。
送料1000円くらいかかるし、取引連絡しなくちゃいけないし、面倒そう。
>>329 のプランの方が安かった。
840ハイス:2009/06/30(火) 14:56:53 ID:T2g/wPaH
>>766
>なあるほど、解ったよ。
>つまり、

バカがバカなりに解っても価値は無いぞ。


>研磨剤として役に立つかなんて所まで考えずにただ闇雲に埃を集めようという
>考えだったんだ。

他の研磨剤との比較にこだわらなかったということで研磨剤としての役に立てようとしているんだぞ。 それは当然おれの文章に出ている。 お前は小学生でも読めるようなことが解らないバカだということだな。 「削ろう会のアホ共」に異常に反応した訳だ(笑)

そもそもお前は黄砂は研磨剤として最低で二酸化シリコン程度の能力が有るということすら知らないようだな。 だからそんな無知が出たことが言える。


>効率よく収集するやり方なんて考えずに。
>水じゃあれだから空気でって。

これもそうだな。 水を空気に変えようとしたことの最大の理由が効率を考慮した結果だということすら読めてないらしい。

バカが絡むと自分のバカを晒すだけだという良い例だな。


>アホだな
>いやいや冗談冗談
>たいしたチャレンジャーだね。

バカはお前だな。 誰にでも予想が出来るその程度の事で切り返しをしたつもりになれるならバカの証明だ。 おれなら恥ずかしくてしないな。


>ちなみに俺は削ろう会とは何の関係もないが、技を極めようと努力している
>職人さんは尊敬に値すると思っているよ。

しかしお前は削ろう会の事に関する絡み方から削ろう会の人間がお前のようなバカであるかもしれないという印象を与えたな。 自らのバカさと同列かもしれないと思わせたことで削ろう会の人間を貶めたということだ。

反省しろ。
841ハイス:2009/06/30(火) 15:02:36 ID:T2g/wPaH
>>765
気をつけようとはしているがアホ相手だとどうしても多くなるな(笑)
842ハイス:2009/06/30(火) 15:05:50 ID:T2g/wPaH
>>768
お前は賢い! いや普通か。 あのバカが並以下ということだからな(笑)

843ハイス:2009/06/30(火) 15:10:58 ID:T2g/wPaH
0.02ミクロンを探しにホムセンを回ってみたが無かった。 有ったのはホルツの0.2ミクロンまでだった。 これでも悪くは無いが。

ヘッドライト用には0.02ミクロンが有ったがクラスターのように大きくしているとか書いていたな。 クラスターにすると研磨力が増すからのような表現になっていたがほんとうのところはどうかな。 

ソフト99の9800には以前は「0.5μm」と書かれていたのにいつのまにか「1μm以下」となっている。 

微粒子もこのレベルになるとなかなか難しい問題が有るらしい(笑)

844ハイス:2009/06/30(火) 15:31:45 ID:T2g/wPaH
>>827 >>828 >>829
どこも安そうだな。 しかし安いシャプトンセラミックそのものを売っていない。

おれはASKULで買った。 オレンジが1998円だ。 送料込みだぞ。 品揃えは少ないな。 おれが買ったモスはもう無い。

ただし法人登録だぞ。 別に登記をしている必要は無い。 電話とは別にFAX番号さえ持っていればそれらしい名前を考えて法人登録すればOKだ。

前払いではなく月末に請求書が来るから銀行振り込みをするという形だ。 手数料無料のコンビニ決済も出来るようだから総額で2000円以下だぞ。
845ハイス:2009/06/30(火) 15:51:54 ID:T2g/wPaH
>>774

確かに日本(の機械産業)は職人で持っている部分が大きい。 それは下請けに居る特に優れた職人だけでなくメーカーに居る普通の職人(的性質を持った人間)も含めてだが。
またその職人的性質を持った日本人は物を作っているだけではない。 他の仕事をしている人間の中にも当然存在する。

そして今の日本の限界はその職人(的行動)の限界ゆえでもある。 しかしそれは職人の責任ではない。 職人職以外の役割を持つ人間の中に優れたのがあまり居ないということだな。

日本にはもう少し職人的性質以外の血が欲しいところだ。
846名前なカッター(ノ∀`):2009/06/30(火) 17:41:47 ID:6n3Mroo1
古来から職人は東洋、西洋の優れた技術を取り入れ発展させてきた。

衝撃焼き入れという概念がない時代のものにその技術を持ち(その方法はいまもって失われたままだが)、
西洋の分析力を持ってしても今だに再現不可能な名刀といわれる日本刀を作り(形を変えてゾリンゲンとなったが)・・・

そして現代の職人はその職種により偏りはあるが、
所謂職人気質から科学者的な者まで多様性が広がってきた。
その多様な職人達の交流が次代の新しい優れた職人と更に優れた技術と製品を生み出して行く。
847ハイス:2009/06/30(火) 17:56:58 ID:ATj5gWNU
>>773
なかなか見ごたえのある写真だ。 目標にさせてもらう。
848名前なカッター(ノ∀`):2009/06/30(火) 18:39:12 ID:6n3Mroo1
黄砂:窒素酸化物付の二酸化珪素(SiO2)

天然仕上げ砥石:石英(SiO2)と雲母が積層となったもの。砥汁はアルカリ性を示す。
849名前なカッター(ノ∀`):2009/06/30(火) 22:36:26 ID:wwOhb5Ld
オナニー大好きなコテが居座ってるから、もうこのスレ駄目だな…
850名前なカッター(ノ∀`):2009/06/30(火) 22:47:06 ID:6OYiH/RP
>>849
何をいまさら。
研ぎとオナニーの違いなんて刃物を持ってるか持ってないかくらいしかないぜ?
851名前なカッター(ノ∀`):2009/06/30(火) 22:48:56 ID:wwOhb5Ld
>>850
そうかもな…ただ全力でオナニーをこれでもかと見せ付けられると辟易するしかない
852名前なカッター(ノ∀`):2009/06/30(火) 22:57:58 ID:ePqXYXxF
オナニーを実況されるからだね、
終わって、感想だけならいいのかな?
レス消費も少なくてすむし。
853115:2009/07/01(水) 04:27:04 ID:69mnDyv7
>>184,646,847
例の横手小刀の顕微鏡写真を撮ってみた。
光源は白色LEDライトで、上からとエッジの真横からの2本。

http://bbs.avi.jp/photo/79024/29795096
「テスト用横手小刀をBaikalox でラッピングした後の刃裏の拡大画像。
Nikon SMZ-1 0.7x3x20 に携帯のカメラで撮影。
ライティングは左上からと下からの2方向。スケールの最小目盛は100μm。
エッジとポイントで光が回折して色が付いて見える。
点々とついているのは鋼の地肌なのか結露なのか良くわからない。」

http://bbs.avi.jp/photo/79024/29795097
「テスト用横手小刀をBaikalox でラッピングした後の刃表の拡大画像。
鋼と地金の間に約 2mm 幅で透きを入れてある。
Nikon SMZ-1 0.7x1.5x20 に携帯のカメラで撮影。ライティングは左上からと下からの2方向。
鋼部分に映っているスケールの大きい目盛りは 1mm、最小目盛は100μm。」

結局、鏡面まで研げてると、つまり、光学顕微鏡じゃよくわからない、ということがわかった。
854ハイス:2009/07/01(水) 12:04:40 ID:jbmwctST
>結局、鏡面まで研げてると、つまり、光学顕微鏡じゃよくわからない、ということがわかった。

1000Xまでの刃物用光学顕微鏡を作る準備をしてしまったおれの立場はどうなる。
855ハイス:2009/07/01(水) 12:12:24 ID:jbmwctST
>>849
そのお前の絡みこそがオナニーだろう。 何も出来ない、知らないバカが絡みで自己満足をしている訳だからな(笑)
856ハイス:2009/07/01(水) 12:14:02 ID:jbmwctST
>> 851
そうだな。 おまえのような必死の絡みオナニーなどどこ他でやれ。
857ハイス:2009/07/01(水) 12:23:19 ID:jbmwctST
>>852
だったら読むな。 おまえのような欲しがりオナニストには用は無い。

おれは経過を言っていろいろ教えてもらい方向を修正しながら実験を進める。 結果が出たらそれを報告して礼の代わりにする。 

おまえのような屑には関係の無いことだからせいぜい結果の盗み見でもしていろ。 泥棒根性の屑。
858名前なカッター(ノ∀`):2009/07/01(水) 12:25:52 ID:4MWy3ZfR
>>854
kwsk
100均ルーペだとエセ15倍までしかないんだ…。
859名前なカッター(ノ∀`):2009/07/01(水) 13:15:46 ID:c9HIUrTN
オナニー以外の所だけ読もうぜ。
860名前なカッター(ノ∀`):2009/07/01(水) 13:33:59 ID:c9HIUrTN
>>853
普通に超仕上げ研ぎをした時はいろんな角度に刃物を傾けてみて光の反射の仕方を
利用した研ぎ傷の確認をするけど、(裸眼目視)
ライティングじゃどうにもならなかったの?もっと斜めから当ててみるとか、
光源が写り込むぎりぎりの所からとか、色々試しても駄目だったの?
861ハイス:2009/07/01(水) 14:13:56 ID:jbmwctST
>>859
黙って読め。 屑。

ぺっ
862名前なカッター(ノ∀`):2009/07/01(水) 14:24:25 ID:V36o66X5
>>861
カス3号が相も変わらずオナっとるw
863115:2009/07/01(水) 14:33:39 ID:69mnDyv7
>>860
どうにもならないとか、駄目ってのの意味がよくわらかないが、やってることわかってる?
傷や地肌が最もよく映るようにライティングを工夫した結果の画像なんでね。

傷は可視光の波長より大きく無いと見えないよね。
研磨剤の粒径が50nmで、その程度まで研磨できてれば傷がまるで見えないのであってるんだよ。
光学顕微鏡で、例えば反射望遠鏡の鏡の表面を観察できるかね?

後学のため、あなたの言う「普通に超仕上げ研ぎ」の状態の刃物の顕微鏡写真を見せてくれないかな。
864名前なカッター(ノ∀`):2009/07/01(水) 14:47:12 ID:69mnDyv7
>>861
なんか絡んでくるやつがいて大変だな。まぁ、合いの手みたいなもんか。
このスレでここまで、画像を見せてなんか言ってるのは他にはあんたしかいないんだがな。
画像や動画が載るようになってから、妄言が激減したのは良いことじゃないか。
865ハイス:2009/07/01(水) 14:54:53 ID:7CuCJ31n
>>862

ぺっ 
866名前なカッター(ノ∀`):2009/07/01(水) 15:09:00 ID:V36o66X5
>>865
うわ!キチガイ3号の口から精子が飛んできた!
867ハイス:2009/07/01(水) 15:44:26 ID:7CuCJ31n
>>866
お前は妊娠でもしてろ。

ぺっ
868ハイス:2009/07/01(水) 16:22:30 ID:7CuCJ31n
>>864
絡むだけの人間の屑には困ったことだ。砥石の屑(砥糞)にすら劣る(笑)
869名前なカッター(ノ∀`):2009/07/01(水) 17:03:05 ID:9SVh17tJ
>可視光の波長より大きく無いと見えないよね。
たしかに
だが、画面上30倍で見えないのが、光学顕微鏡の分解能の限界を超えているからだ。
といわれてもなぁ・・・ハイス氏の1000倍に期待する。
870名前なカッター(ノ∀`):2009/07/01(水) 17:50:10 ID:69JHJpyq
流れブッタ切りで申し訳ないけど、

今日は家庭用かき氷機(安いヤツ)の刃を研いでみました。
すると、切れすぎて刃が氷に食い込み(←多分)ザクザクのかき氷になってしまった・・・
しょうがないので、出過ぎ気味だった刃を、固定しているネジの穴を長穴にして削り具合を調節。
すると、雪の様な舌触り滑らかなサラサラのかき氷が完成!!

皆さんもお試しあれ
871名前なカッター(ノ∀`):2009/07/01(水) 18:07:09 ID:69mnDyv7
>>869
まぁ、言わんとすることはわからんでもないが。

研ぎ傷の存在がわかれば良いのでマイクロメーター以下の微細構造を見たいわけじゃないからな。それにしても
17 インチのモニター上でも 1mm が 90mm くらいに見えてるんだが 30倍ってどんな小さなモニターだw。

分解能は 3mm/1000ピクセル 程なんで可視光よか粗いが、他の分子間力顕微鏡写真の例をみても、
刃物の研ぎキズの長さが数μm以下なんてことはないので、傷の幅が可視光とコンパラブルでも散乱によって
研ぎ傷の存在は確認出来るわけだが、それがどの方向から光を当てても傷(による散乱)が見えなければ、
可視光の波長に対して大きい傷はほぼ無いと言えると思うんだがな。

ぐだぐだ文句言わずに、こんなのにこれ以上お金をつぎ込めるんなら、もっと高解像度の画像を見せてくれ。
872860:2009/07/01(水) 18:13:53 ID:G9WfK065
>>863
なるほどね、可視光線の波長はおよそ380nm〜750nmだからそれ以下の大きさのものだと
いくら素晴らしい光学顕微鏡でピントを合わせても見る事が出来ないのは分かる。

ということは実証するには電子顕微鏡写真が必要ということだね。
わくわく。期待が膨らむなぁ。

このような素晴らしい研磨をしているあなたに見せても後学のためにはならないだろうし、
私の研ぎは顕微鏡で刃の状態を観察しなければならないほどの研ぎを必要とはしていない。
(たかだか40倍のペンシル型ルーペで間に合うほど)
それに、顕微鏡もデジカメも持ち合わせていない(フィルムカメラのみ)
なのでお見せすることが出来ず、残念です。
為にならなくてすみません。
873ハイス:2009/07/01(水) 18:24:40 ID:7CuCJ31n
>>869
最大で1000倍だ。 実際は400倍を標準にするつもりだ。 1000倍だとバカ倍になるかもしれないからな。
874名前なカッター(ノ∀`):2009/07/01(水) 18:31:35 ID:G9WfK065
>>870
役に立つ情報ありがと、何番位の砥石で研ぎました?
875名前なカッター(ノ∀`):2009/07/01(水) 19:46:59 ID:Oc/1oCtr
>>867
責任とってよね
876名前なカッター(ノ∀`):2009/07/01(水) 20:04:50 ID:69JHJpyq
>>874
今回は#12000で髭が剃れる位まで砥ぎましたが、フライス目を取って#2000位まででも充分かもしれません。

うまい具合に反っていて、裏鋤の様になってたのはラッキーでした。
877名前なカッター(ノ∀`):2009/07/01(水) 20:18:43 ID:tgaN2CqN
突俺卒から始まり痰・唾吐き、警察通報、アホ職人、オナニー、精子ぶっかけと
宇宙一最低なスレとなったな
878名前なカッター(ノ∀`):2009/07/01(水) 21:03:42 ID:QySqvTsn
ハイスさんは鍛造物でなにか良い物もってますか?
砥ぎ味良かったものとか切れ味がよかったものがあったらおしえてもらえませんか?
自分はマサノの小型の端材ナイフを持っていますが、とぎ味も良く切れ味も良いのですが
はもちが恐ろしく悪いです。
879名前なカッター(ノ∀`):2009/07/01(水) 22:01:39 ID:tjiQIf8K
>>871
すみません、調べてみたんですが、わからなかったんで教えて下さい。

>他の分子間力顕微鏡写真の例をみても、刃物の研ぎキズの長さが数μm以下なんてことはないので
の分子間力顕微鏡ってどんなものなのでしょうか。
ググっても有機試料や生体試料の分子間力を計るものぐらいしか出てきませんでした。
880名前なカッター(ノ∀`):2009/07/01(水) 22:24:24 ID:9SVh17tJ
>>871
まぁ、言わんとすることはわからんでもないが。

はなからそのように説明すればいいのにな
881名前なカッター(ノ∀`):2009/07/01(水) 22:26:04 ID:hsbg/lX/
>>875 ポルノでも観てろ
882名前なカッター(ノ∀`):2009/07/01(水) 22:41:31 ID:69mnDyv7
>>879
すまん。刃物のは原子間力顕微鏡(AFM)の間違い。
そのあたりの製品はアサイラムのページでも見てくれ。
ttp://www.asylumresearch.com/
883ハイス:2009/07/01(水) 22:42:59 ID:cMEusVyt
>>878
おれは市販品はほとんど持ってない。 自作が主だな。 そもそもここにはそれ用の砥石の勉強に来たんだからな。

鍛造物というのが自作でも良いのならいくつかある。   マサノというのは渓流ナイフなんかを作っているようだがそれの大型の剣ナタを作ったことが有る。 普通のナタを改造するんだが刃先部分は鋼じゃなくなるようないい加減なものじゃないぞ。

ひとつは青鋼のやつでもうひとつはわからない。 しかし両方とも研ぎやすかったな。 切れも片手で持った週刊誌を半分に切り下ろせるからそう悪くは無い。 あまり使って無いから持ちはわからないがすぐに切れなくなるようなものじゃないぞ。 

マサノというのがそんなに刃持ちが悪いのならちょっと考え物だな。 ナイフだったら少しは持たないといけない。 
884名前なカッター(ノ∀`):2009/07/01(水) 22:54:08 ID:69mnDyv7
>>880

>>853 で 「鏡面まで研げてると、つまり、光学顕微鏡じゃよくわからない」
>>863 で 「傷は可視光の波長より大きく無いと見えないよね」

とは言ったが、

>>869 で 「画面上30倍で見えないのが、光学顕微鏡の分解能の限界を超えているからだ」 ってのは
ID:9SVh17tJ が勝手に言ってるんですがね。

エスパーじゃないんであなた好みの書き方は出来ないんですよ、っていうか誰かに説明する義務なんか
これっぽっちもなくて、ぐだぐだ言われる筋合いはないんですよ。
885名前なカッター(ノ∀`):2009/07/01(水) 23:06:53 ID:EHJ2DrNN
ぶりぶりぶりーーーーーー
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`

886ハイス:2009/07/01(水) 23:08:59 ID:cMEusVyt
>>883
剣ナタといっても所詮ナタだから木くらいは叩き切れないといけない。 しかしまた剣ナタだから刃の切れは良くないといけない。 双方を満足させるためにはやはりハマグリ刃だった。

しかも最初薄刃ぎみだったのを丸みを持ったハマグリ刃にした後の方が週刊誌テストの切れが良かった。 ハマグリ刃恐るべしだな。
887名前なカッター(ノ∀`):2009/07/01(水) 23:17:15 ID:QySqvTsn
自作ですか、いいですねー
ハマグリ刃といえば、ナイマガで某軍人のコメに
「戦場ではガラスや石ころで砥ぐことが多い。そんな時ハマグリ刃だと砥ぎやすい」
とありましたけど、自分はベタ砥ぎが一番楽で、ハマグリ刃は一番難しくかんじているんですが
腕があるとハマグリも楽に砥げるんでしょうかねえ。
888検証家:2009/07/01(水) 23:29:59 ID:5aN6w5nC
AFMは安いので700万ぐらい。スキャニングタイプなので多少時間がかかる。レーザー顕微鏡もいい。(900万〜)
SEMもあるが真空室に入れる手間がかかる。
私の研いだ刃はAFM以外は全部撮ってある。刃先Rは0.1μぐらい出ているのはSEMで確認できた。

私は部品を鏡面仕上してRaで5ナノまでやった。これがラッピングの限界らしい。先日の展示会で鏡面仕上げ専門の会社の人と
少し話したがそこは4ナノまでやっていた。ライティング次第では40倍実体顕微鏡でもそのレベルの確認はできる。
具体的には、少しでも曇りが感じられたなら20ナノ以上に粗くなっている。一点の曇りもない状態なら数ナノぐらいにはなっている。
ただしライトの角度が悪いと見過ごしてしまう。最もキズが見える角度で何度も確認しながら仕上げる。
逆に言えば、ライト次第では粗いのに鏡面であると騙すこともできる。(一般の刃物はそれでも通用するが分析機器用だとゴマかせない)

簡単に鏡面を体感したければハンダを溶かしその表面を見る。私は低融点合金(74度)を溶かして「濡れるような」表面に出会い
これが真の鏡面だなと思った。

なおイメージャ(撮像素子)の画素ピッチは最小で3μぐらいで、よほどの高額なマイクロスコープでないと粗さは判別できない。
お薦めはキーエンスの1000倍。(500万〜)。肉眼と光学顕微鏡の組み合わせは意外にも分解能が高い。
889名前なカッター(ノ∀`):2009/07/01(水) 23:45:29 ID:Wh54sPZy
890名前なカッター(ノ∀`):2009/07/01(水) 23:46:40 ID:69mnDyv7
>>888
Ra 5nm すげぇ。どれくらいの面積をですか。
891ハイス:2009/07/01(水) 23:50:37 ID:cMEusVyt
>>887
日本刀じゃないんだからハマグリ刃(もどきか)が難しいとは思わない。 むしろしっかりしたベタ研ぎが出来なかった頃の研ぎ方に戻ったようにすら感じる。 要は丸研ぎの一種だ(笑)  したがって腕もそんなにいらない。 その某軍人の話はその点で合致するな。

実際は先端の刃角を一定に保つにはベタ研ぎの場合よりは難しいはずだが所詮ナタだからな。 そんなに神経を使う必要など無い。 注意することは局面になった部分をなめらかに磨き上げることだな。ここでの摩擦の多寡が切れにけっこう影響する。
892名前なカッター(ノ∀`):2009/07/01(水) 23:50:54 ID:69mnDyv7
>>888
ハンダだと溶かしてる端から酸化して行くので本当の鏡面よりちょっと曇ってる。
どちらかといえば、(ちょっと危ないが) 水銀の表面の方が真の鏡面といえる。
893ハイス:2009/07/01(水) 23:57:31 ID:cMEusVyt
>>887
えらそうなことを書いたが研ぎはおれの方が下手だろうなと思いながらも書いたんだぞ(笑)
894名前なカッター(ノ∀`):2009/07/02(木) 09:26:32 ID:1tZyAZQQ
意外です、そういう自覚はあるんですね。
ハイスさんは偉そうな言い切り型の文章だけど、普段の会話もそんな感じなの?
もっと軟らかい表現とかも出来るんでしょう?
どうして今の文体を使っているのですか。
895名前なカッター(ノ∀`):2009/07/02(木) 12:03:50 ID:e02WKhdb
>>894
何こいつ?何で上から目線なの?
丁寧な嘘八百より、経験に裏打ちされたぶっきらぼうの方がマシ、てか俺にはいいな。
896名前なカッター(ノ∀`):2009/07/02(木) 12:31:14 ID:1+hjBLQC
お答えありがとう御座います
たしかに、自分もハマグリ刃もどきによくなったものでした
(今でもなりますが)
自身でナイフまで作られるハイスさんには自分は遠く及ばないかとw
ハマグリ刃もまともにつくれませんので。
未だにナイフのカーブ部分を砥ぐのが苦手で(砥石削ってしまう)
チズルグラインドにいつの間にかなっています。
スキナーとか上手に砥げる人ほんとに凄いと思います。
そんな自分でも、炭素鋼の小刀だと髪の毛を削れる刃がつけれたので
やはり良い鍛冶屋が打った刃物は凄いですね。
897894:2009/07/02(木) 12:55:39 ID:PfJJQcEk
>>895
上から目線に見えました?ごめん。
どうして丁寧は嘘八百になるのか理解できませんが。
経験に裏打ちされたぶっきらぼうより、経験に裏打ちされていて丁寧な方がマシと思います。
898ハイス:2009/07/02(木) 17:06:50 ID:d0ulp8d0
>>894

この言葉使いはキャラだ(笑) 普段は当然使わない。 ただしよほど親しい人間との会話でなら使うが。 


>そんな自分でも、炭素鋼の小刀だと髪の毛を削れる刃がつけれたので

やはりおれより上手いじゃないか(笑) おれはまだ髪を削れる研ぎをした事は無い。
899897:2009/07/02(木) 18:25:17 ID:t4K+Gtm3
>>898
なるほど、そうなんですね。(笑)
職人っぽくて味が有るといえばあります。
900名前なカッター(ノ∀`):2009/07/02(木) 18:26:43 ID:a5vA8J+z
流れが全く良く分からないのだが。
manabuがハイスを揉んで出た精子を検証家が顕微鏡で観察報告、ってことでおk?
901名前なカッター(ノ∀`):2009/07/02(木) 19:04:48 ID:t4K+Gtm3
ところで、みなさんは研ぎ部屋というか工房というか作業室あるいは小屋みたいなもの
を持ってますか?
私は研ぎは倉庫の一角にてやっております。シャッターが付いてないので埃っぽくていけません。
みなさんはどんな感じですか?
研ぎ部屋がほすぃーなー。
902名前なカッター(ノ∀`):2009/07/02(木) 19:35:43 ID:Krn66pN7
包丁くらいしか自宅では研が無いから風呂場で研いでる
903剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2009/07/02(木) 20:41:54 ID:f0aELn1n BE:49140724-2BP(3033)
同じく風呂場
904名前なカッター(ノ∀`):2009/07/02(木) 21:18:57 ID:e6f6Fj4n
半身浴研ぎ
905名前なカッター(ノ∀`):2009/07/02(木) 22:39:01 ID:sjnRj2JP
俺も風呂場
906名前なカッター(ノ∀`):2009/07/03(金) 00:28:21 ID:q4HWC/9o
台所
ステンレスの流し台の上に事務用の緑黒のゴムシートを敷き
その上に砥石

流し台を傷めず砥石も比較的安定。
907名前なカッター(ノ∀`):2009/07/03(金) 01:07:12 ID:Nflxy14W
バカかお前ら
流し台に決まってるだろうが
908名前なカッター(ノ∀`):2009/07/03(金) 01:08:15 ID:Nflxy14W
風呂場でやったら砥糞はどうなるよ?
そのまま流すんか?
909901:2009/07/03(金) 07:10:35 ID:tVSWsSKS
みんな風呂場や台所のような水場で研いでいるのですね、包丁の場合かな?

本数とかの都合で研ぎに時間がかかったりすると、長い時間占領してて
家族から苦情が出たりしません?

>>907
流し台をどこにおいて研いでます?
砥糞は流さないのですか?どう処理してますか。

知り合いの木工所の人は外に研ぎ用の流しを作って(コンクリ製)そこで研ぐそうですが、
「夏は蚊に喰われてたまらんぜ」って言ってました。
910ハイス:2009/07/03(金) 12:44:06 ID:KCtbZBcD
研ぎにおける重要度。

砥石>研ぎ台>場所>物
911名前なカッター(ノ∀`):2009/07/03(金) 13:53:39 ID:q4HWC/9o
不等号は右辺が重要なんですか、左辺が重要なんですか
「物」とは刃物の事だろうから物が重要なのか
912901:2009/07/03(金) 16:44:06 ID:gRdHQlw4
ハイスさんは究極の研ぎ(切れ味)を目指してるんでしょう?
だったら埃は大敵だったりするので、重要度は全部同じという気がしますが・・・
砥石は言うにおよばず、物理的、人間工学的によい研ぎ台、クリーンな場所、
優れた刃持ちの良い刃物、それから、腕ね、腕が入っていない。
913名前なカッター(ノ∀`):2009/07/03(金) 16:51:10 ID:q4HWC/9o
黒幕#1000と#5000発注完了
914名前なカッター(ノ∀`):2009/07/03(金) 17:11:35 ID:ZC/0/0qi
修正器は買わないの?
915名前なカッター(ノ∀`):2009/07/03(金) 19:29:59 ID:lOVM2FSQ
修正が必要なほど使わないのだろう
年に数回使う程度なら2,3年先に買えばそれでヨイかと

>>909
>家族から苦情が出たりしません?
一度に何十本も刃がボロボロの刃物など研ぐ事なんて無いから、苦情なんて出た事無いです
包丁なら一本5分前後、家にある全部を研いでも30分はかからない

それに日曜の日中にやるので、誰も風呂になど入らないよ
916名前なカッター(ノ∀`):2009/07/03(金) 20:21:58 ID:bIuAc6gE
>>915
知識不足。
空母は一家に一台。
917名前なカッター(ノ∀`):2009/07/03(金) 21:59:25 ID:nqXO3mp8
"知識不足" ってなんてルビをふるの? "ワカンネ" とか "とにかく" くらい?
918名前なカッター(ノ∀`):2009/07/03(金) 23:21:37 ID:q4HWC/9o
「知識不足」というのは筆者の無能の証明
919名前なカッター(ノ∀`):2009/07/03(金) 23:54:10 ID:GfzuQaWv
>>918
論破されたのに往生際が悪い。
920名前なカッター(ノ∀`):2009/07/04(土) 00:14:08 ID:qf4zNh+b
空母は一家に4台あったほうがいいよ、普通用空母、中仕上げ用、仕上げ用、
といざというときの一台。

私は4台で運用しています。
921名前なカッター(ノ∀`):2009/07/04(土) 00:26:20 ID:uXVS2chx
"知識不足" という書き込みは
私は荒らしです
私はまともな文章が書けません
などと同義語
922名前なカッター(ノ∀`):2009/07/04(土) 00:47:42 ID:P90cQfxT
>>920
空母を4隻も保有していると区別するために名前なんか付けてたりして。

瑞鶴、大鳳、赤城、飛龍とか。
923名前なカッター(ノ∀`):2009/07/04(土) 00:51:18 ID:qyUEc29y
突然だけど、俺、切れるだけの研ぎは卒業します。

では、また、19ストロークで
924名前なカッター(ノ∀`):2009/07/04(土) 00:52:15 ID:bX9wi5eU
普通用で撃沈w
925名前なカッター(ノ∀`):2009/07/04(土) 01:22:13 ID:uXVS2chx
キティホーク、ルーズベルト、アイゼンハワー、リンカーン
926名前なカッター(ノ∀`):2009/07/04(土) 01:53:26 ID:B5hXwMvT
>>921
論破されたのに往生際が悪い
927名前なカッター(ノ∀`):2009/07/04(土) 02:02:25 ID:P90cQfxT
>>919>>926
どれがどこで論破されたの?すまんが説明希望
あ、
もしかしたら新しい決まり文句?
928名前なカッター(ノ∀`):2009/07/04(土) 02:11:06 ID:B5hXwMvT
>>927
昔からのキマリ文句だよ
929名前なカッター(ノ∀`):2009/07/04(土) 07:42:21 ID:UxJiOggS
馬鹿の証明は飽きた
930名前なカッター(ノ∀`):2009/07/04(土) 17:43:15 ID:nsKK66yB
>>922
空母4隻なら、俺なら赤城、加賀、飛龍、蒼龍だな。
931名前なカッター(ノ∀`):2009/07/04(土) 19:01:32 ID:lLJMOxcR
>>930
何言ってんだ、空母4隻といったら、信濃、大鵬・・・ええと、ええと・・・
932名前なカッター(ノ∀`):2009/07/04(土) 20:40:02 ID:1t44ufD/
>>931
飛鷹や千代田のことも思い出してください。

個人的には、戦後に多くの引き揚げ者を運んだ葛城が好きです。
933名前なカッター(ノ∀`):2009/07/04(土) 21:18:12 ID:VnQv0vy5
確か役目を果たした後日立造船所で解体されたんだよね、間違ってたらごめん。
934932:2009/07/05(日) 10:31:36 ID:TayTYsKP
>>933
そのとおりですね。解体された後の廃材は製鉄原料として利用されたと思います。
刃物として再生された材も有ったかもしれませんね。

と、無理矢理スレに関連づけるワタシ。
935名前なカッター(ノ∀`):2009/07/05(日) 13:16:13 ID:lsjGf1X2
>>920
空母ってしばらく使ってるとダイヤの角が取れて仕上げ砥の修正にも使えるようになってくるよね。
だからはじめは#1000や#2000の修正で使ってその後は仕上げ砥もいけるようになるんだけど、
あれって両面とも修正に使えるので8枚持ってるのと同じですね。
でも、何で3隻(予備入れて4隻)使ってるのですか。

936名前なカッター(ノ∀`):2009/07/05(日) 17:33:15 ID:odJAm4FR
もうちょっと安いおすすめの砥石修正器は
937名前なカッター(ノ∀`):2009/07/05(日) 17:47:26 ID:pkkCvw79
シャプトン なおる
938名前なカッター(ノ∀`):2009/07/05(日) 17:56:35 ID:odJAm4FR
もうひとこえ
939名前なカッター(ノ∀`):2009/07/05(日) 18:01:34 ID:u5ENtous
アトマエコノミーもしくはアイウッドのダイヤ#300
940名前なカッター(ノ∀`):2009/07/05(日) 18:04:32 ID:u5ENtous
水平君を忘れてたww
941名前なカッター(ノ∀`):2009/07/05(日) 18:32:57 ID:odJAm4FR
水平君で荒修正し、空母で仕上げ修正するのが王道のようですね。
942名前なカッター(ノ∀`):2009/07/05(日) 22:05:06 ID:KK2ZiVgh
ダイヤで修正すると脱落したダイヤが砥面に刺さったまんまにならないかなぁ。
943名前なカッター(ノ∀`):2009/07/05(日) 22:09:12 ID:ycI1tudh
じゃあ もう止めとけ
944名前なカッター(ノ∀`):2009/07/05(日) 22:42:29 ID:N5wqL6Wk
男は細かい事気にしない
945名前なカッター(ノ∀`):2009/07/05(日) 22:48:34 ID:NOaO0t02
そうか、じゃ牡丹か目白でいいか・・・
946920:2009/07/06(月) 00:24:27 ID:XErpRPgb
935>>何で3隻(予備入れて4隻)使ってるのですか

特に仕上げ用のものは、スリットやダイヤの隙間?に粗い砥粒が残りそうで。。

唯一の趣味なので、ゴルフとかに比べたら安いでしょ・・・だから
余裕があるときに空母を買ってついつい4枚に・・・嫁にあきれられてます。。
947名前なカッター(ノ∀`):2009/07/06(月) 01:56:02 ID:ZwWyPGzz
夫婦で海外旅行に行くこと考えたら刃の黒幕各#と空母4つ買えますね。
最高80万ぐらいかかった。
948名前なカッター(ノ∀`):2009/07/06(月) 04:21:08 ID:eEe8qRFA
空母4隻かあ!
いいなあ。
在りし日の第一航空艦隊の再現だな。
949名前なカッター(ノ∀`):2009/07/06(月) 05:46:37 ID:T8cXr/1i
>>932
葛城もいいけどオレは惣流に乗りたい。
そして綾波に乗られたい。
950名前なカッター(ノ∀`):2009/07/06(月) 07:50:51 ID:ZwWyPGzz
うちの嫁はいい年してキティちゃんが好きだからキティホーク
951名前なカッター(ノ∀`):2009/07/06(月) 23:46:52 ID:chp+XR8B
前にイラクに行った時「日本海軍は米空母を沈めた」と言ったらGJと飯を奢ってもらえた。
ご先祖様ありがとう。
思うに1935年辺りから対米戦すればもっと勝ったのに。
航空エンジンが空冷1000馬力、対戦車砲が37ミリの時代。
41年12月は既に航空エンジンが水冷1500馬力、対戦車砲が50ミリの時代。
一年後は
航空エンジンが水冷200馬力、対戦車砲が75ミリの時代。
でも日本の工業力は空冷1000馬力 37ミリ砲(実寸は57ミリ短砲身だけど)のまま。
952名前なカッター(ノ∀`):2009/07/07(火) 08:21:26 ID:sVQZO9dy
水平君って減りにくい?
前にセラミックスの修正砥石を使ったことがあるけど、減りと変形で
コンクリートブロックで修正砥石を修正しながらだった。
953952:2009/07/07(火) 15:06:48 ID:nYH+P87e
すみません、ttp://www015.upp.so-net.ne.jp/toishi-erabi/index.html
を読んだらだいたいわかりました。
954名前なカッター(ノ∀`):2009/07/07(火) 21:48:24 ID:m1oifAbt
>>923
>突然だけど、俺、切れるだけの研ぎは卒業します。

今はどんな研ぎをしているのですか?
955名前なカッター(ノ∀`):2009/07/07(火) 21:50:40 ID:Aqf7VVX0
956名前なカッター(ノ∀`):2009/07/07(火) 21:57:34 ID:m3DVYUc7
潰れ難い研ぎ方教えrいや教えてください
投げナイフ用です
957名前なカッター(ノ∀`):2009/07/07(火) 22:44:12 ID:vNQ8ZxLi
非穴空きorリブの家庭用安物万能包丁の切り離れを
研ぎで改善できる?

切れ味自体には文句ないのだが、芋とかを切るとどうしてもくっついて
せっかくの切れ味が生かせない。
一応、ハマグリとかやってみたんだけど、研ぎ方が悪いのかどうも非ハマグリの方が
切り離れが良い感じなんだよね。
958名前なカッター(ノ∀`):2009/07/08(水) 07:17:08 ID:bRbNj4XH
リブの代わりになるものをくっつけちゃうとか
959名前なカッター(ノ∀`):2009/07/08(水) 10:05:23 ID:+HtBEd/F
あらかじめ芋を短冊に切って張り付けておく
960名前なカッター(ノ∀`):2009/07/08(水) 17:46:51 ID:tkY1IGzN
>>957
安物包丁だと刃が薄いから、ハマグリにするより角度大き目のベタ研ぎの方がいいかもね。
あと、ほぼ片刃にしてる?
961名前なカッター(ノ∀`):2009/07/09(木) 09:03:18 ID:YodNEUNy
 人造砥石の費用対効果で考えると
・#180#320両面砥石 ダイソー105円    今あるもの
・#1000の台付き        680円前後  近くのホームセンターで見掛けたもの
・#4000のキング       1150円    同じくホームセンターで見掛けたもの
・#12000シャプトン     3200円前後  通販でこれくらいでした。

予算的に大体5000円くらいで考えるとこれくらいがいいような気がするのですが、実用上での問題点はありそうでしょうか?
研ぐのは練習用の100円の包丁と、4000円程度の出刃包丁と刺身包丁と小型鉋の刃(木のまな板を削るため)です。
962名前なカッター(ノ∀`):2009/07/09(木) 12:55:12 ID:3VXe8F18
>>961
> ・#1000の台付き        680円前後  近くのホームセンターで見掛けたもの

これが一番使用頻度が高いと思うが、詳細が不明すぎる。
あと100円包丁で練習とか言ってるレベルなら#12000は早いだろう。
963名前なカッター(ノ∀`):2009/07/09(木) 13:28:45 ID:QUT8wQjB
早いとは思うけど、黒幕の#8000よりもやすいもんな。
鉋を仕上げるには#12000ということなのかな。
964名前なカッター(ノ∀`):2009/07/09(木) 13:38:45 ID:QUT8wQjB
>>961
連投すまん
鉋研ぐならやはり平面度を気にせにゃいかんと思いますが、そこらへんはどうします?
965957:2009/07/09(木) 19:06:32 ID:VGZRqnt3
>>958-960
やはり安物万能包丁では諦めろでFAって感じみたいですね^^;

> ほぼ片刃にしてる?
丸いものが切りやすいので、ほぼ片刃にしてます。
もしかして、両刃の方が切り離れいいですか?
966名前なカッター(ノ∀`):2009/07/09(木) 19:42:46 ID:fbG4mW16
>>965
いや、片刃の方がいい。最近はプロ用でもピット付が多いよね。
食材に刃がくっつくのはある程度腕でカバーできるけど、一度ピット付使うと元には戻れない。
967961:2009/07/09(木) 23:23:31 ID:YodNEUNy
>>962
 レスありがとうございます。
砥石は値段と見た目と手触りでまあよさそうなのを見てきただけなので、細かいところまでは見ていませんでした。
ホームセンターによくある黒っぽい箱と黒っぽい#1000で見た感じは普通の砥石のようでした。
メーカーとかまた見てきます。
 100円包丁は100円の砥石で元からの角度等を成形してナマクラから一応切れるものに仕上げました。
100円砥石だとこれ以上はあまり変わらないんじゃないかなと思えて、砥石のスレにお邪魔しました。
#12000は早い気もしましたが、熱しやすく冷めやすい性格なのでこの際そこそこのところまで進みたい
なぁとかちょっと欲が出てしまいました。

>>963>>964
レスありがとうございます。
鉋研ぐのには、平面度が重要なんですか。
そう言えば、子供のとき実家で鉋を研いで鉋の刃が傾いてしまったときがありました。
砥石の平面度は出ていなかったと思います。
今回は新規購入品は平面度が初めは出ているでしょうから必要が出たら後から同じ砥石を購入しようと思います。
ただ鉋を研ぐ理由が300円程度の桐のまな板にカビが生えた場合等の再生なので500円程度の鉋でいいから研い
でおくかくらいの話なので、#4000までの同じものを、いずれまた購入しての摺り合わせが現実的なようですね。
シャプトンはまたの機会にしておきます。
968ハイス:2009/07/10(金) 13:19:19 ID:WAocfDUK
>>911 >>912
当然口の開いたほう(左側)が重要だ。 砥ぎの技術からすると砥ぐ道具、特に研磨剤(砥石を含む)がもっとも大切で何を砥ぐかなどは2の次だな。 

腕が入ってないのは忘れていたからだが。 

砥石>研ぎ台>場所>腕>物

くらいじゃないか?(笑)
969名前なカッター(ノ∀`):2009/07/10(金) 17:57:07 ID:DyHHeBof
今の日本の場合は、あまり問題が無いかもしれないが、「水」 も大切。
970名前なカッター(ノ∀`):2009/07/10(金) 20:49:56 ID:mwcaHE65
>>969
その理由をお聞かせ下さい。 例えば、どういった経験をされたのですか?
971名前なカッター(ノ∀`):2009/07/10(金) 22:41:41 ID:8KeXeIEA
それならば、「時間」「空間」も大切じゃね?
時間と空間がないと研げないw
972名前なカッター(ノ∀`):2009/07/11(土) 00:15:06 ID:VIhDF3z4
>>970
こいつ馬鹿だ。
973名前なカッター(ノ∀`):2009/07/11(土) 01:06:48 ID:qMjKrn/h
水で思い出したが
麦茶で砥いだらなんとも言えない臭いを発した
生臭いというか何というか
974名前なカッター(ノ∀`):2009/07/11(土) 01:24:16 ID:d89382PP
>>973
何故に麦茶で砥ごうと?
975名前なカッター(ノ∀`):2009/07/11(土) 01:34:44 ID:qMjKrn/h
>>974
そこに麦茶があったから
紅茶でやった時は気にならなかった
976名前なカッター(ノ∀`):2009/07/11(土) 01:54:13 ID:d89382PP
>>975
特に意味はないのね・・・

まさかとは思うけどコーヒーとかも?
977名前なカッター(ノ∀`):2009/07/11(土) 02:10:13 ID:EuFsHLvG
今の日本の場合なら、あまり問題が無いかもしれない
978名前なカッター(ノ∀`):2009/07/11(土) 02:15:45 ID:US4G6XpV
>>975
>>976
知識不足。
紅茶やコーヒーで研いだら錆びるだろ。
979名前なカッター(ノ∀`):2009/07/11(土) 02:24:27 ID:ZPU6p04w
まさか 知識不足 がNGワード必須の板が現れるとは思わなかった。
980名前なカッター(ノ∀`):2009/07/11(土) 07:56:56 ID:YY/srWm1
>>978
紅茶、コーヒーに含まれるビタミン、タンニン、ポリフェノール等の
抗酸化作用により、錆びにくくなる。
って書いた方が信憑性有りそうでしょ?
981名前なカッター(ノ∀`):2009/07/11(土) 09:51:22 ID:zV+/8MpP
>>980
知識不足。
982名前なカッター(ノ∀`):2009/07/11(土) 14:34:41 ID:2cboXbTh
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

                        /
                 ぷちっ   /
         ∩___∩  .   从 /
         | ノ       ヽ      /
        /  ●   ● |  (=)ヽし
        |    ( _●_)  ミ/ ` ノ
       彡、   |∪|  ノ   /
         /   ヽノ     /  ノノ
         /         /
        /        /

           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
983名前なカッター(ノ∀`):2009/07/11(土) 16:40:24 ID:GcbZME9e
>>976
コーヒーはやってない
結構油入ってるみたいだからあまりよろしくないかもしれない

>>980
鉄瓶なんかは茶で防錆するね
984名前なカッター(ノ∀`):2009/07/11(土) 16:59:26 ID:PRMBxROy
水場合は、硬水とか軟水とか蒸留水とか純水とか地下水とか水道水とかetcで、何かしらの違いが出ますか?
985名前なカッター(ノ∀`):2009/07/11(土) 17:17:53 ID:0Xe5Kset
下水だと違う
986名前なカッター(ノ∀`):2009/07/11(土) 17:50:07 ID:ZPU6p04w
砂さえ混じらなきゃいいかと思ってるけど、水質でなんか変わったりするもんかねぇ。
砥石に影響ありそうだから、御茶とかはちょっとやだなと思うけど。
987名前なカッター(ノ∀`):2009/07/11(土) 20:24:17 ID:y58oBM8j
最近はチョットオサレなデパート行くと20種類くらい水を売ってるから何種類か買ってきて
それぞれに2、3日刃物を漬けこんでみちゃどうだね?

砥石の影響など無視しても問題なかろ?
研いでる時だって手の脂分やヨゴレはそのまま入っているのだし
刃物そのものに付いているサビ、汚れだってそのまま移る
もっと言えば、蛇口から出てくる水の中にだって水垢やパイプ内の老廃物が入ってる
100年単位で見ればどうだか知らんが、そこまで擦り減らない砥石なんて無いだろうよ

次スレを立てようとしたが何かダメ
他の板も合わせると4回目のダメ
回線がケーブルTVのだからかねぇ・・・
988名前なカッター(ノ∀`):2009/07/12(日) 01:19:41 ID:pD4xnZbE
水で違いが出るかはわからないけど、
タンニンを多く含む生木(枇杷や椿)を削った刃物は
水拭きしただけで保管しておいても錆びにくいですね。
研いで保管すると錆が出やすい。
989名前なカッター(ノ∀`)
連投すまん
ググって調べたら、タンニンの脱酸素力・防錆皮膜形成(タンニン鉄)で防錆するようです。
「さび転化プライマー」というものまであるようです。
ただし、タンニンなので黒くなりますが。w