【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】10ストローク目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1剣恒光
包丁から、剃刀、カッターw、日本刀まで。
研ぎ・研磨の総合スレです。砥石(研磨材)の話題もここでどうぞ。
過去ログ、参考は>>2以降に
次ぎスレは>>970以降にお願いします。

4ストローク>>1さんの言葉
 「お前らの研ぎ魂を熱く語ってください。」

刃物の手入れの話題は↓へ
 【お手入れ】刃物のメンテナンス【レストア】
  http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1101549174/

刃物以外の研磨の話題は↓へ
  ♀研磨の極意とは♀
  http://science4.2ch.net/test/read.cgi/material/996904624/

前スレ
 【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】9ストローク目
  http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1152186349/
2剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/11/11(土) 19:20:59 ID:M3vnImWP BE:184275465-2BP(303)
◎過去ログ
                           
 THE 研ぎ @趣味一般
  http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1032/10323/1032350148.html
 【研ぎ/ sharpening】 2ストローク目 @趣味一般
  http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1046260782/
 【研ぎスレ】Sharpens you up! 3ストローク目 @趣味一般
  http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1063438627/
 【研ぎスレ】Sharpens you up! 4ストローク目 @趣味一般
  http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1083401533/
  ★★new!研ぎ総合スレ其の一★★ @刃物板 
  http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/knife/1092034084/
 【研ぎ/研磨/ sharpening】 6ストローク目 
  http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/knife/1106906147/
 【研ぎ/研磨/砥石 /sharpening】7ストローク目 
  http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1119264877
 【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】8ストローク目
  http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1137594244/
3剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/11/11(土) 19:21:37 ID:M3vnImWP BE:171990847-2BP(303)
研ぎ参考                      
 包丁の研ぎ
  ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~bec/
 鉋の研ぎ
  ttp://www2.odn.ne.jp/oak/t-top.htm
 彫刻刀の研ぎ
  ttp://www.michihamono.co.jp/index.html
 斧の研ぎ
  ttp://www.dream-logworks.net/hobby/axe.html
 日本剃刀の研ぎ
  ttp://www.jumi.co.jp/shop/riyou/kamisori.html

砥石参考
 砥石選び
  ttp://www015.upp.so-net.ne.jp/toishi-erabi/top.htm
 革砥
  http://www.nunokawa.net/maintenance/kawato.html

 シャプトン株式会社
  ttp://www.shapton.co.jp/index.html
 キング砥石株式会社
  ttp://ibuki.mite.ne.jp/kaisha.htm
 有限会社並川平兵衛商店(刀剣用の砥石)
  ttp://www.namikawa-ltd.co.jp/
4名前なカッター(ノ∀`):2006/11/11(土) 19:23:19 ID:WLUEhvku
3
5名前なカッター(ノ∀`):2006/11/11(土) 20:28:36 ID:zRHTjfNl
>>剣さん 乙です。
6名前なカッター(ノ∀`):2006/11/11(土) 21:01:41 ID:k4wkyaC9
>>3
「砥石選び」のアドレスはこちらの方がいいような
ttp://www015.upp.so-net.ne.jp/toishi-erabi/index.html

それと前から気になってるんだけど
包丁の研ぎ
ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~bec/
で紹介されてる片手研ぎは個人的によろしくないと思うのだが
テンプレに入ってるということはそれなりの理由があるのだろうか
7名前なカッター(ノ∀`):2006/11/13(月) 13:39:04 ID:xl6ddlsJ
知人から、安物バリソン風バタフライと、TMCのウォーリアっていう1000円位で売ってるナイフを貰ったが、刃が付いてない。
砥いだんだが、バタフライはある程度硬い為、実用に不自由無い位の刃は付いたんだが、TMCは、やわいやわい。
荒砥かけた後、キングの#1000で片方5回かけると、もうカエリが…で、反対にしてカエリを取ろうとすると、5回位で反対側にカエリが…の繰り返し。
力を入れないようにして、なんとか砥いだんだが、硬度が低すぎるのも、酷いな。俺は硬度信者では無いんだけど…調べたら420ステンレスでした。以上チラ裏。
8名前なカッター(ノ∀`):2006/11/13(月) 16:38:48 ID:AIRWJRn6
薄刃じゃ玉ねぎの薄切りは
切り離れ良くスムースにはできないってことですか?
9名前なカッター(ノ∀`):2006/11/13(月) 16:57:51 ID:srHoVl1k
繰り返しの質問ですまないが,

地艶や刃艶に相当するサンドペーパーやコンパウンドはないものでしょうか?


10しゃこ:2006/11/13(月) 17:17:15 ID:XFxd9rJq
>>8
穴あきしか思いつかない、ゴメ。
>>9
聞いたことないなー、どちらも外国が主流だと思うけど外国には刃紋
のある刃物自体ないからね。素直に内曇りなどの天然砥石を買ったほうがいいかも、
他にないからこそ内曇りが高いんじゃないかな。
11剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/11/13(月) 19:16:04 ID:Y1Dxrbbf BE:85996027-2BP(303)
>>9
並川で売っている人造地艶はサンドペーパーだよ。
12剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/11/13(月) 19:17:41 ID:Y1Dxrbbf BE:393120588-2BP(303)
>>6
砥石選び、いいですね。次ぎスレ立てる人は追加よろしゅう

包丁の研ぎ、他に良い物が見つからなかったから。
13名前なカッター(ノ∀`):2006/11/13(月) 20:05:55 ID:YNhdQysn
>>12
テンプレに載ってる
ttp://www015.upp.so-net.ne.jp/toishi-erabi/top.htm
だとSONETに「そんなページ無いよ」と言われるから
以下の正しいURL(「top.htm」じゃ無く、ちゃんと飛べる「index.html」)
ttp://www015.upp.so-net.ne.jp/toishi-erabi/index.html
にテンプレを替えてくれという話だと思うよ
14 ◆tixHwb2KUo :2006/11/13(月) 20:10:26 ID:WfoYJSEF
キングの砥石でものすごい硬質なものがあるんですが・・・。
15名前なカッター(ノ∀`):2006/11/13(月) 21:56:45 ID:Jana67WL
私もキングは幾つか持ってますが そんなハードなのって有りましたっけ?
番手の低いのは柔らか目..........#4000の白い奴は多少硬いかな、面直しに てこずったけど。
16名前なカッター(ノ∀`):2006/11/14(火) 11:36:50 ID:7kOGj9gg
>>10
板前は薄刃でオニオンスライスするよ。
17 ◆tixHwb2KUo :2006/11/14(火) 18:43:24 ID:sVjrnVY1
たぶんキングだと思ったのですが・・。
違ったかな??
18名前なカッター(ノ∀`):2006/11/14(火) 19:10:48 ID:EZ/mSWkt
硬い柔らかいは感覚の問題で、人によって感じ方が違うからなあ・・・
ナイフブレードの鋼材みたいにHRC○○とか数値で表せるものではないし。
自分が使ったものではアーカンサスのスーパーハードが一番硬かったな。
平面が狂うことがほとんど無いくらい硬い。石英の塊という感じ。
19名前なカッター(ノ∀`):2006/11/14(火) 20:11:31 ID:gGm1X89U
20名前なカッター(ノ∀`):2006/11/14(火) 21:31:33 ID:AZC6wDgF
硬さは人造オイルストーンが一番かもしれない。
インディア砥石をはじめどいつもこいつも硬いのばかり。
どーでもいいけどホームセンターに良く置いてある
中途半端な大きさのオイルストーンどもは何に使うための物なんだろうか。
(黄土色したやつ)
砥粒はGCなんだけど、硬さのせいで目詰まりしまくり。
アイススケートとかスノボで使うんだっけ?
21名前なカッター(ノ∀`):2006/11/14(火) 23:00:20 ID:un57S9gI
>>18
その平面が狂うことがほとんどないくらい硬いアーカサスストーンの
半透明なウルトラハードを先日入手したのだが、18cmで0.2mm程の僅かな
平面の狂いを直すのに#1000の電着ダイヤモンド砥石で延べ6時間くらい
研磨しているが、まだ平面が出し切れていない。
なんかうまい手はないんだろうか?

>>20
>アイススケートとか
アイスホッケーですが、ホームセンターのじゃ研げませんw。
機械研ぎのあとは曲率を合わせてる9Φとかの丸棒型砥石で研ぎます。
ATS34 みたいな刃なので結構研ぎにくい。研ぎ具合で転ばずに回れる
半径とスピードがかわる(特に氷の温度が低くて硬いとき)ので、
ここ一番のときには、切れる刃がつくまで(コピー用紙が5枚くらい
切れる程度だけど)研ぎます。スピードスケートとかショートトラック
とかはもっとエッジにシビアだろうけど多分刃は切れないよね?
22名前なカッター(ノ∀`):2006/11/14(火) 23:30:27 ID:r8cLzr5X
たしかにオイルストーン系は面修正は大変。っていうか絶望的??
昔ハードストーンの中央付近がへこんできたので面修正しようとしたが、
諦めたことがある。
23名前なカッター(ノ∀`):2006/11/14(火) 23:36:06 ID:oveiZOkg
ちょっと質問なんですが、普通のキングとかの水砥を、油につけて、オイルストーンにしてる人がいたんですが、そういうのアリですか?
24名前なカッター(ノ∀`):2006/11/15(水) 01:09:09 ID:nH1EjeNn
水道ひねれば水がでるのに何故に油を....。
自分的にはナシの方向だね。
25名前なカッター(ノ∀`):2006/11/15(水) 01:13:35 ID:SaoLp6Yp
やっぱり無しですか。
誤解が無いように言うと、水の変わりにオイルを使うのではなくて、何のオイルか解りませんが、たぶん砥石をオイルに漬けたものです。
完全にオイルが染み込んでました。
少し砥いでみたんですが、悪くは無いかも…って感じですw
26名前なカッター(ノ∀`):2006/11/15(水) 03:48:53 ID:YHqukgtL
オイルストーンで研いでたら指が荒れないとか?w
水研ぎは荒れるよね。
脳内指令には勿論勝てんが
27名前なカッター(ノ∀`):2006/11/15(水) 08:25:51 ID:HLNe8I57
水のない場所でもササッと出してきて直ぐ研げるように、その人なりの工夫だったのかもしれん。
油をしみ込ませておけば、携帯して鎌とか鉈とかちょい研ぐには便利。
それか単に浸水の時間と手間を省きたかっただけかも。
油砥石の使い方の方に慣れているならアリかもね。

>>26
指令の事はいわんでくれ。
今、指令に捕まると凄くヤバイ…。研究進めないといけないし部署のスタッフが
少なくなって業務も忙しいし、今週は仕事やるしかないんだ。
気を紛らわすために、巣板三本も注文しちゃったよ。
28名前なカッター(ノ∀`):2006/11/15(水) 10:45:12 ID:CjTY/mNe
無駄だね。巣板なんぞ買っちまうと試し砥ぎしたくてウズウズしてくるはずだ。
29名前なカッター(ノ∀`):2006/11/15(水) 12:46:09 ID:npIjf3WZ
研いでいる内にさびてくる刃物(+特定の砥石)ってあるよね

これをオイルストーン化するのも手かな?
30名前なカッター(ノ∀`):2006/11/15(水) 14:23:42 ID:DvwBH7Va
>>11
>並川で売っている人造地艶はサンドペーパーだよ。
ありがたや、情報ありがとう。
刃艶の方が粗い(と思った)のでサンドペーパーの代用品があると思ったの
ですが?
31名前なカッター(ノ∀`):2006/11/15(水) 17:19:43 ID:e+eFOQY/
>>29
邪道かもしれないが、石鹸水をすこし垂らしながら研ぐとまず錆びない。
水洗いで簡単に落ちるし、無臭の石鹸もあるからそれを使うと臭いも付かない。
32名前なカッター(ノ∀`):2006/11/15(水) 18:10:48 ID:npIjf3WZ
>>31
知らなかった。確かに錆びなくなるだろうね
うちではちんたら研いでいると、いつのまにか刃物が黄ばんでくる
これも酸化されているとは思うのだが

ただ、
摩擦が減るから研ぐ感じが変わらない?
泡出ない?
なんて妙なことを予測してしまうのだが

今晩やってみようっと
33名前なカッター(ノ∀`):2006/11/15(水) 22:20:14 ID:QfzpAuxa
ちょっと気になったが、
石鹸水を使うと、砥石が変質する心配はないの?
34名前なカッター(ノ∀`):2006/11/15(水) 22:47:48 ID:DgDB1agj
使用後そのままにしてたら「砥石が割れた」って報告なかった?

石鹸水使ったら、ちゃんと洗って保管しなきゃダメな砥石もある様子。
35名前なカッター(ノ∀`):2006/11/17(金) 00:39:38 ID:FhcyCdt6
日本刀の残欠を研ぎの研修用に購入。
キング砥石の1000と8000で研いだんだけど、とんでもなく切れてしまい
左手の親指を半分くらいまでさっき斬ってしまった。
消毒液つけて絆創膏して包帯巻いたけど血があふれ出てくる。
研ぐと言う作業で負傷したのは初めてだけど、放置していても大丈夫かな?
こんなに血が出た事ないから怖くなってきて。かなり深く斬ってしまい骨
まで達してるかもしれない。刃が思い切り食い込んでしまい物凄く痛かったし
今もスゲー痛いんです。病院行くべきだろうか。緊急外来とかで。
残欠をホームセンターのキング砥石程度で研いでこんなに斬れるとは想像も
しなかった。ナイフくらいにしようとして刃を素手でつかんで研いでたら指が
食い込んでた。とにかく痛いんです。
残欠なめてました。折れても錆びても研げばやっぱ日本刀なんですね。痛い。
36名前なカッター(ノ∀`):2006/11/17(金) 00:46:29 ID:ZCdnQCwE
ばか、こんなとこに書き込んでないでさっさと病院に行け!
縫わなきゃならん傷だったら早く縫うほど治りが早いし、免疫系の内部に
雑菌が侵入したんだから下手すりゃ酷く膿むぞ。
37名前なカッター(ノ∀`):2006/11/17(金) 00:46:40 ID:Wt9M1B8E
>>35
ネタじゃないんなら、すぐに病院行った方が良い。
骨まで達してるんなら。すぐに縫合されるべき傷だと思うよ。
38名前なカッター(ノ∀`):2006/11/17(金) 00:50:20 ID:FhcyCdt6
>>36-37
やっぱそうですね。キーボードも血まみれだし血が止まらなくて怖くなってきた所で
親に電話してどうしようかちょっと話をしたら病院に行けと言われました。
錆身の残欠ごときがまさかキング砥石で生き返るなんて・・・ホームセンターごときの砥石のくせに。
いてーよ。いい年して泣くよマジで。
行ってきます。痛くて我慢できない。
39名前なカッター(ノ∀`):2006/11/17(金) 00:55:21 ID:Wt9M1B8E
レス返さなくていいから、早く行けよw
40名前なカッター(ノ∀`):2006/11/17(金) 01:03:46 ID:jZLgIhZs
もう、行ったかな?
怪我して6時間or8時間以内には縫っておきたい所だぬ。

まぁ、後で思い出せば笑える経験だ。
心配してレスしてくれた人の為にも、病院から帰ったら報告は
入れろよな。
41名前なカッター(ノ∀`):2006/11/17(金) 06:55:55 ID:rkXc8gQJ
もう、無事に帰ってきたのかな?

朝方からROMってる分際で何だが・・・
まだ傷むだろうから、レスは落ち着いてからにしな
血塗れのキーボードも、新しいの買わなきゃキーが死んでんだろ
無理すんな





それにしても惜しい・・・
そのまま自らの血で砥ぎ上げれば、後世に銘を残す妖刀と(ry
42名前なカッター(ノ∀`):2006/11/17(金) 16:41:18 ID:ufqJ402V
ここの住民の優しさに全世界が泣いた。
43名前なカッター(ノ∀`):2006/11/17(金) 18:57:46 ID:jZLgIhZs
そして微笑んだ・・・


>>41
妖刀の残欠だから>>35の血を吸(ry
44名前なカッター(ノ∀`):2006/11/17(金) 19:15:13 ID:c8cmyjv8
>35 の捨てた残欠が次はあなたのところへ m9(・∀・)
45名前なカッター(ノ∀`):2006/11/17(金) 19:45:03 ID:ZCdnQCwE
台所で残欠がキャベツを刻んでいたんだが、あれはもしや…
46名前なカッター(ノ∀`):2006/11/17(金) 21:01:23 ID:ZiSwqq4S
>>35
日本刀の残欠って
前に初心者スレで叩かれてたのと同一人物?
47名前なカッター(ノ∀`):2006/11/17(金) 21:31:21 ID:jbDqB/jt
かもなw
48名前なカッター(ノ∀`):2006/11/17(金) 23:13:53 ID:TUYlOVdi
つか残欠ってさ、あんな錆びだらけで折れたの手に入れて研いで楽しいかなー。
オレも挑戦した事有るけど、研ぎ上げても刀身が曇ってしまいどうにもならない。
しかも処分に困ったから近所の遺跡に埋めてしまった。
49名前なカッター(ノ∀`):2006/11/17(金) 23:17:26 ID:Jdig7Rnl

ある程度の長さがあって状態が良ければ、研きあげてナイフとしてリメイク出来るんだろうけど…

先っちょだけで、どうしようも無い様な状態だと、汚い癖に錆びやすく手入れに手間のかかる、鉄屑の出来上がり〜

ヤフオクで売り払っちゃった方がいいと思う
50名前なカッター(ノ∀`):2006/11/17(金) 23:25:46 ID:TUYlOVdi
まぁ、錆は556でも吹きかけておけばいいでしょ。残欠なら556で十分。
折れたヤツでも先端加工出来る技術のある人なら良いけど、無いと
辛すぎるだろ。
オレならオークションでも10万くらい出して正宗クラスの日本刀買うな。
51名前なカッター(ノ∀`):2006/11/17(金) 23:36:09 ID:e9Cg5aIH
ナイフの経年による「曇り」を取るにはどうすればいいですかね?
ピカールだと細かい隙間に入ったのが取れにくく、白いのが
残って鬱陶しい。
貴金属研磨用のクロスなんてものもありますが、ナイフ(ステンレスの
ブレード、ニッケルや真鍮のヒルト)にどれが適しているのかよく分かりません。
52名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 13:11:17 ID:ySsvvBpa
糞、オレ様ともあろう者が日本刀研いでて指の先端を切り落としてしまった。
指の先端のもっこりした肉の部分そぎ落としてしまったよ。
一瞬の事で痛みが無かったけど、切った数秒後に大激痛。
だがオレが彼と違うところは、指を切るなんて何度もやってるから病院には
行かないと言うところだな。
こういうときは落ち着いてまずは消毒して絆創膏を付ける・・・て場合じゃねーよ。
病院行ってきます。
53名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 14:27:31 ID:Pj7ASDYH
いや、キズパワーパッドで粘るんだ。
54名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 14:29:12 ID:oFciGQ4N
看護士に聞いたんだが、下手に薬なんかつけていくと洗浄に余計な手間がかかるそうだ。
特に悲惨なのが粉末状の患部を乾かす奴で、これを洗い落とす為に患者はいらん苦痛
を味わうハメになるらしい。まあ、これは切り傷に使う事はないだろうけど。
ともかくアレだ。>>52、お大事に。
55名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 16:04:20 ID:Jzf8VriU
消毒すると組織を破壊するらしいしね。
56名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 18:31:36 ID:l7cbe3jw
>54
俺はそんな下手で悲惨な奴だ。
10年ほど前だが、バイクでコケタ擦り傷を、その乾かす奴で一晩耐えた。
だが翌日幹部が猛烈に腫れて熱が出てきた。

病院に行ったところ、
麻酔注射され(しかし全く効かず)
豚の毛のブラシで幹部をゴシゴシこすって
看護士に「もっと硬いブラシを持って来い!」といい
さらに20分間ゴリゴリと。
ワイヤーブラシで錆を落とす作業と一緒でした。

いらん苦痛を味わった。
Drによればあれを使っていいのは、
「ほっときゃ直る傷にだけ」だそうだ。


57名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 18:37:38 ID:ADXZqKsD
胡馬椰製薬のアレだな

どうしても使うならイソジンだな
58名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 18:52:01 ID:wpjVs1w4
酔っぱらって帰って来て歯を磨いたらなんだか口が生ぬるかったのでペッと吐いたら
血がドロドロと出てきた。よくみたら歯ブラシじゃなくって
T字カミソリだった。
口の中はもちろんの事、歯茎まで勢いよくゴシゴシしてしまった。
ベロより歯茎のほうが悲惨で何カ所もベロンと皮がめくれてしまいました。

生まれてきて一番痛い・・・。血が止まらない・・・。少し横になろう・・・。
59名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 19:05:26 ID:khT4jaDM
おまえらココはいつから痛い話を披露するスレになったんだ
読んでるだけで背中がゾクゾクするじゃないかorz
60名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 19:14:27 ID:5QyKHOfg
>>56
擦過傷の治療は
A・患部を水道水で洗い流す、しつこく流す。サランラップを巻く
B・24時間後Aに戻る

という感じだ俺は。

ttp://www.wound-treatment.jp/
61名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 19:15:41 ID:moCTi085
>>58
定番コピペ乙
62名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 20:38:17 ID:dAW67ga6
>61
>定番コピペ乙
うぁ〜〜。そうなんか。
俺は今初めて読んで、背筋辺りがゾゾゾっとした.
63名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 20:54:19 ID:iZXsUJvq
>うぁ〜〜。そうなんか。
よく考えろ、T字剃刀の幅を歯ブラシとどう勘違いする?
それ以前に寝ぼけてたり酔ってる状態で
何の支障もなく歯ブラシ感覚でいきなり口に入れられるのか?
64名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 21:22:30 ID:3x8IggRE
じゃあおいらの番か。
5年程前か、おいらは左手の人差し指を回転しているエンドミルに誤って近づけてしまって
爪の4分の3がグチャグチャになってしまった。
病院に行くと、夜の為か医師と、看護士ではなく、見習いというか若手の医師(女)がいて
その若手の医師に麻酔の注射をうたれ、左手を押さえつけられた。
そして、ピンセットでグチャグチャな部分の爪を剥がされた。
医者が、爪の元の白い部分が残っているからちゃんと生えてくると言われた。
でも、ちょっと形は崩れた。
あと血の塊が爪から無くなるのに半年以上かかった。



結局、麻酔の注射が一番痛かった気がする。
65名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 21:45:07 ID:4mHrScm6
オレは子供の頃に、ちょこっとやらかしたくらいだな
勝手に丸鋸盤で遊んで、親指の第一関節までが立裂きになった程度だ
66名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 21:56:48 ID:jL2SzcYu
自転車で山を下っているときに思いっきりこけて足に直径15cm位の擦り傷が出来たときはマキロンだけで耐えた。
風呂にも普通に入っていたけど、膝の辺りだったので患部が乾くと足を曲げ伸ばしするだけでかなり痛かった。
治るのに20日くらいかかった。
67名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 22:04:57 ID:VPsvh/tB
ボール盤にsus薄板をクランプで固定して穴空けしていたら
ドリルの刃が噛み込んでクランプからすっぽ抜けてしまった。
人差し指と中指に10mmほどの切り傷をつけた。
急いで手を引かなかったら、左手の指を数本落とすところだったかも。
とかそういう話の続きは↓で。

【大出血】刃物で怪我したYO、、、【○○針縫った】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1110210041/l50
68名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 22:14:18 ID:m7cs1eEN
自転車といえば俺も、思い切りこけて後頭部を強打!
白いTシャツの背中が真っ赤に染まった。
泣きながら自転車で家に帰ったのを覚えてる。


勿論、気合で治したのは言うまでも無い。
69名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 22:58:18 ID:rkEI3JTK
話を研ぎに戻そうか。

本日、新婚家庭にお呼ばれして鍋をした。
あまりに包丁が切れなくて困っていたら新品の百均砥石登場。
3本研いで帰ってきました。

もっと研ぎたかったです。
70名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 23:06:06 ID:VPsvh/tB
> もっと研ぎたかったです。

先日、中野のナイフ屋に寄ったら
どこぞのデッドストックが刃付け前の状態で売られていたよ。
3本くらい買っとくか、とか思ってしまった。
71名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 23:07:35 ID:Evas/q7o
>>69
思わず、涙した。 その若さで・・・・・もはや・・
72名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 23:29:20 ID:QCFrgXCR
キングデラックス#300って硬い?
73名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 23:58:36 ID:8UlUJ4fN
硬い300番なんて聞いたことねぇぞ、
番手の低いものはみんなグズグズだぁ
7462:2006/11/19(日) 00:16:21 ID:cArpq136
>67
そこ耐えられんw
うああぁぁああぁぁああぁぁああ
75名前なカッター(ノ∀`):2006/11/19(日) 01:35:18 ID:eHj6NEWO
>>74
苦手なら読むなよw
76名前なカッター(ノ∀`):2006/11/19(日) 01:42:57 ID:aZK0n72N
心を研いで強くしてるんだよ
77名前なカッター(ノ∀`):2006/11/19(日) 02:20:45 ID:NPduHHTt
どっちかというと磨り減らしているような気が
78名前なカッター(ノ∀`):2006/11/19(日) 07:53:49 ID:dJmAAlMs
マジレス求む。
刃引きした刀とかって研ぎ直して刃は付けられますか?
オレが下手なのか刀が堅すぎるのか力入れすぎて折ってしまったんですけど。
桃山時代の古刀だったのにもったいなかった。
最初から刃はつかないってんなら良いんだけど、付くようならもったいないな。
古刀なんて滅多に手に入らないのに。
ただこの古刀を買ってから熱が出た、りインフルエンザにかかったり、自転車に
はねられたり、パソコンからボンッとなんか破裂した音がして壊れて修理に出したり、
犬が死んだり、車当て逃げ垂れたり、たった一ヶ月でろくな事が起こってない。
人でも殺してる可能性があるな。斬り殺される夢を毎日見たし。
ちなみに折れた刀はなんか怖くなったんで近所のお寺に持って行って供養して
もらいましたんで、もう手元にはありません。
79名前なカッター(ノ∀`):2006/11/19(日) 08:55:48 ID:BQO5KM5U
>>78
刀は刀、刃は付く。
80名前なカッター(ノ∀`):2006/11/19(日) 08:59:55 ID:dJmAAlMs
>>79
そうなんですか・・・やはりオレの腕の問題か。
あんまり研げないんで力入れすぎてしまった。と言うか少し錆身だったから
中身が朽ちていたのかな?
もう一本年代不明のものがあるけど、刃がついてないし素材も不明。
日本刀の形はしているけど刃もないしよくわからない一品。磁石は付くから
鉄なのかな?日本刀の形をしていて磁石がついたら玉鋼と理解していいですか?
庭に放置されていたから錆びてるけど。
日本刀買うんだけどどうも面倒になり庭に放置してしまう。
81名前なカッター(ノ∀`):2006/11/19(日) 09:30:17 ID:CY1kaBjg
現在、シャプトンM5の#1000と#2000を使っています。
だいぶまともな研ぎが出来るようになってきたので、もうちょっと
上の番手を買おうと考えています。

そこで、#5000と#12000のどちらを買う方がオススメでしょうか?
#2000→#12000では番手を飛ばし過ぎになりますか?
ご教授願います。m(_ _)m
82名前なカッター(ノ∀`):2006/11/19(日) 10:07:15 ID:Rl53aEb9
5000番推奨
83名前なカッター(ノ∀`):2006/11/19(日) 10:26:08 ID:CY1kaBjg
>>82
速レスありがとう。
#5000買ってみます。楽しみだなぁ…(^ ^;
84名前なカッター(ノ∀`):2006/11/19(日) 17:11:41 ID:dJmAAlMs
>>83
6000使ってるから言うけど、刃に鋭さを求めるなら6000くらいが良いよ。
8000越えするのは腕次第かな。カミソリ目指すなら8000オーバーだな。
フリーザ目指すなら10000オーバー。
ただどんなと意志も腕と砥石の管理次第です。残欠とか錆身を入手して
研ぎまくり感覚をつかむのが良いと思う。研ぎ上がったらヤフオクにでも
出せばホイホイ売れるし。
85アディコィ = プリンスキー ◆j6iXqSEALs :2006/11/19(日) 17:30:18 ID:HboYfZRa
ザーボンさんがよく言うぜ。
86名前なカッター(ノ∀`):2006/11/19(日) 17:41:40 ID:dJmAAlMs
>>85
どっちかと言うと体系的にはドドリア。頭はクリリンで顔はジャニーズ系の19歳だな。
87名前なカッター(ノ∀`):2006/11/19(日) 21:01:37 ID:CY1kaBjg
>>84
なるほど。
ようやく#2000が使える様になってきた感じなので、#12000では
完全に腕が足らないですね(^_^;
とりあえず本日#5000買ってきましたので、精進してから上の番手に
進もうと思います。
いつかはナイフでヒゲが剃れるようになるとイイな…と。

フリーザをレザー(西洋剃刀 )って読み違えてたよ。
だもんで最初>>85,86のレスの意味が分からなかった。orz
88名前なカッター(ノ∀`):2006/11/19(日) 21:10:00 ID:dJmAAlMs
>>87
ちなみにわたくしは短刀で髭剃ってます。
滑って顔をざっくり切って病院行きになったことがあります。
ちなみに6000くらいで髭は剃れるようになりますよ。
前は1000位でも出来たけど、上のになれたら戻れなくなった。
89名前なカッター(ノ∀`):2006/11/19(日) 21:16:23 ID:LD+lA6uN
漏れも#6000で手の甲がつるつるだw
90名前なカッター(ノ∀`):2006/11/19(日) 21:40:06 ID:CY1kaBjg
顔ザックリは気を付けます。
痛いネタはもう止めようよ〜。orz
91名前なカッター(ノ∀`):2006/11/19(日) 22:04:22 ID:4Jw0zflt
未熟だから#2000とか、腕を上げて#12000とか
そう言うもんじゃないと思うぞ。

#2000で砥げてるんなら、別に#12000でも同じ。
ただ,仕上がってくる物の仕上がり具合が違うだけ。
#12000買ってこい。
っていうか、天然物かってこい!
92名前なカッター(ノ∀`):2006/11/19(日) 22:21:37 ID:9tsgychv
いや、そういう物だよ。
93名前なカッター(ノ∀`):2006/11/19(日) 22:30:34 ID:j9bXa/tK
>いや、そういう物だよ。
一概に言い切れたら苦労は無い
腕が無いから粗めでは絶対にないが
細かくなるほど石のデリケートさ故に腕が要るのは事実
94名前なカッター(ノ∀`):2006/11/19(日) 23:54:39 ID:vUCWsp2c
天然や高番手に憧れはあるのだけど、面直しの手間を考えると#6000より上に進めません。
セラミックの#5000が凸型で減らないが為に、共擦りの相棒のキング#6000と人造青の平面維持が
困難です。
平面維持の良いアドバイスと、減りにくい高番手のお勧めをお願いします。
95名前なカッター(ノ∀`):2006/11/20(月) 18:52:02 ID:vPWR4fuv
減りにくい超仕上げはわからないけど平面維持は「空母」とか言うのがあるらしいよ。
シャプトンの奴。べらぼうに高いけれどすばらしい性能・・・・らしい。欲しいなぁ、とは思うんだけどね・・・
96名前なカッター(ノ∀`):2006/11/21(火) 13:15:37 ID:VFNXgpEE
電着ダイヤ砥石で擦ればすぐに平面になります。
97黒先 チンポ:2006/11/21(火) 14:09:57 ID:r2sUhT/y
俺もホムセン電着ダイヤでスリスリ修正してる。
そのダイヤ砥はちょっと剥げてる部分もあるけど、まぁ気ニシナイw
98名前なカッター(ノ∀`):2006/11/21(火) 16:01:25 ID:H2dC5x+m
自分はアイウッドの電着ダイヤで平面出してる。電着ダイヤは基本的に天然砥石とは
相性いいよね。
99剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/11/21(火) 21:09:28 ID:SI6O2fBa BE:171990274-2BP(303)
自分もヤフオクで安く手に入れた電着ダイヤをつかってます。

>>95
シャプトンいいよ。中目位(#1000ぐらい)の砥石としては最高レベルなのでは?
始めて使った時、今までの苦労は!!!と愕然としたぐらい。
100名前なカッター(ノ∀`):2006/11/21(火) 21:56:44 ID:3/i4gUXF
キングしか持ってなくて、シャプトン欲しいんだけど、番手は同じと考えて良いの?

例えば、キングの#1000はシャプトンの#800とか。
101剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/11/21(火) 23:21:09 ID:SI6O2fBa BE:147421038-2BP(303)
もう少し荒いと考えて使用した方が良いかと思います。

キング・天然砥などは、遊離した粒子が細かく潰れて、力加減によって、その番手以上の細かさまで研ぐ事が出来るのですが、シャプトンは粒子自体がほとんどでない為、表記番手で最後まで研ぐ事になるかと思います。
102名前なカッター(ノ∀`):2006/11/21(火) 23:37:49 ID:3/i4gUXF
という事は、キングよりシャプトンの方が荒いって事?
キングの#1000愛用なんだけど、シャプトンだったら何番ですか?
103名前なカッター(ノ∀`):2006/11/22(水) 08:41:47 ID:gJMmyU8Y
>>102
#1000より細かいけど、#2000より粗い感触(あくまで研ぎ心地ね)
#1500は使ったことがないからわからん

ただ、包丁(合わせ=霞)の研ぎ上がりでは、鋼・霞の部分ともシャプトン#1000の方がテカテカに見える
104名前なカッター(ノ∀`):2006/11/22(水) 10:59:40 ID:PB2MdzZr
#1000より細かいけど、#2000より粗いって何番の話なんだろう。
105名前なカッター(ノ∀`):2006/11/22(水) 12:16:10 ID:IYvGfntb
#1000〜#2000の間じゃないの?
106名前なカッター(ノ∀`):2006/11/22(水) 12:30:51 ID:SyxALAjK
そうなると、剣氏とは感覚が反対だよね?
107名前なカッター(ノ∀`):2006/11/22(水) 12:48:33 ID:P6fn+lvV
キングのが細かく感じてるんだから、同じじゃね?
108名前なカッター(ノ∀`):2006/11/22(水) 18:26:01 ID:SyxALAjK
いや、
剣氏→#1000だったらキングよりシャプトンが粗い。(キングの#800より粗い)

103氏→キング#1000より、シャプトン#1000は細い(#2000未満)

だと思うんだけど…
109名前なカッター(ノ∀`):2006/11/22(水) 19:17:03 ID:/L4XPJeD
まあいいじゃねェか、どっちも1000番だよ、
とりあえず、1000番買っとけ、
それで、物足りないようなら、#1500か、#800
買い足せばいいじゃねェか、
そうやってみんな家中、砥石だらけになるんだよ。
#1000もそのうち役に立つ時が来るさ
110名前なカッター(ノ∀`):2006/11/22(水) 19:17:25 ID:JXP3cCPD
>>108
>>103の主語を取り違えてる。
111名前なカッター(ノ∀`):2006/11/22(水) 19:37:20 ID:JXP3cCPD
>>109
1000があって800とか1500とかって金が勿体無くね
112名前なカッター(ノ∀`):2006/11/22(水) 19:55:28 ID:xE3UpjME
>>111
シャプトン1000が有れば、800とか1500は必要ない。
113名前なカッター(ノ∀`):2006/11/22(水) 19:56:46 ID:PB2MdzZr
>>109
あなたはそうすれば良いが、きちんと知りたい人も居る。
114名前なカッター(ノ∀`):2006/11/22(水) 19:59:09 ID:/L4XPJeD
そんなことねーよ、#1000だとちょっとなーって時が
そのうち来るかもしれない可能性が
無いことも無いとは言い切れない気がするさ!

有ったら、有ったで、なんだかんだで使っちまうからいいんだよ!
買え買え、どんどん買っちまえ!
115名前なカッター(ノ∀`):2006/11/22(水) 20:03:57 ID:xE3UpjME
で、なにを知りたいの?
116名前なカッター(ノ∀`):2006/11/22(水) 20:51:41 ID:2qC6/nCB
シャプトンオレンジは粒は小さいが荒いと言って叩かれたな…
シヤプトンは粒が潰れにくいって理解出来ないらしい…
間違ってるのかな
117名前なカッター(ノ∀`):2006/11/22(水) 21:24:38 ID:JXP3cCPD
>>115
>>112のアンカーは間違ってんじゃ?



それとついでに質問
黒幕のオレンジ、グリーン、エンジを今持っていて、クリームも欲しくなったんだけど
クリームくらいになると、黒幕は貧乏人にはちょっときつい値段・・・。
黒幕で揃えたいけどM5で妥協するか迷ってます。
誰か黒幕とM5の両方で研いだことがある人はいませんか?
研ぎ心地の違いとか教えて欲しい。

118名前なカッター(ノ∀`):2006/11/22(水) 21:30:00 ID:/L4XPJeD
キングとかの、あの赤っぽい中砥石は、砥粒で砥いで行く感じだけど
最近の、セラミック系の中砥石はどちらかと言うと、
砥石そのもので砥いでいく感じはする。

砥粒で砥いでいくと、砥粒はどんどん潰れて小さくなる
つまり、番手が上がっていく状態になるけど
セラミック系にはそれが無い。

ってことでないの?
119うっ、暇だ:2006/11/22(水) 22:04:27 ID:JXP3cCPD
>>118
でもさ、粒が小さくなっても番手が上がるって事は無いんじゃないの
砥石の上でシャコシャコやっている以上、新たに大きい粒が砥石の中から
掘り出されているわけでしょ、小さい粒と大きい粒とどっちが研削力があるか
と考えてみる。
120名前なカッター(ノ∀`):2006/11/22(水) 22:29:24 ID:P6fn+lvV
>>119
そりゃ、そうだろうが、全部大粒のに比べたらこまかいっしょ。

>>101で、「その番手以上の細かさまで研ぐ事が出来る」
っていうのは、なるべく新たに砥石を削らないようにして砥汁を使うとか、
そういう技(と言うのもなんだが)もふくめてでそ。
121名前なカッター(ノ∀`):2006/11/22(水) 22:46:10 ID:J4nZdCh+
天然砥石なんてその原理なんでないの?
122名前なカッター(ノ∀`):2006/11/22(水) 23:17:26 ID:/L4XPJeD
>>119
人造の仕上げ砥石とかにも説明書き書いてあんじゃん
研ぎ始めは強めに砥いでたっぷり研ぎ汁を出し
研ぎ汁が出てきたら、力を抜いて、研ぎ汁と言うか、砥粒で砥げって、
それと同じだよ、天然仕上げ砥も同じだろ、
その要領でやってたぞ、赤キングでも。
ひょっとして、間違いだった?
123名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 00:07:49 ID:2jfH1KqF
シャプトン欲しいけど、高くて手が出ない。今、砥ぐ時は赤レンガ→S-1の流れで、まさにキング党なんだけど、あの減り方と同じだったらやってらんない。(大サイズも無いし)
やっぱ高い分良いのかな?減りが気になるよ。
赤レンガは#1000を使ってるんだけど、俺の力が強いのか、カエリが出過ぎで、#1200にしようか、シャプトンも欲しいなあなんて思ってた。
どなたかアドバイスキボン
124123:2006/11/23(木) 00:18:54 ID:2jfH1KqF
あ、シャプトンはM5です。
黒幕は手がでないorz
125名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 00:20:54 ID:7vjNtT5Q
シャプトンM5 1000番なら2K台。
硬くて減りは少ない。
正直、一度使ったら赤レンガには戻れないw

126名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 00:25:06 ID:+nfhPZAd
>>123
キングみたいに減らないよ。硬い。
ただ、硬いから、面が崩れたなっていう程までほっといたら
修正に時間がかかるのではないかと思う。
ただ、
127126:2006/11/23(木) 00:26:47 ID:+nfhPZAd
最後のただは見なかったことにしてくれ
128名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 00:34:47 ID:6wAKqJFH
>>124
黒幕の#1000なら、通販で代引手数料タダで送料込みで\3030
で買えるけど、きつい?
129123:2006/11/23(木) 01:08:18 ID:2jfH1KqF
みんなありがとう。
うーんますます欲しいなあ…レンガには戻れなくなるとか言われるとw
今調べたんだけど、安い所もあるのですね。黒幕とM5はやっぱり違う物なんですか?
130名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 01:25:20 ID:2jfH1KqF
>>128
アッー!マジですか?
探したけど、そこまでのは無かった…どこ?
131名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 01:40:19 ID:+nfhPZAd
おいらも気になる。
おいらが調べたのより100円ちょい安い。
132名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 01:49:45 ID:50u5xOU5
133132:2006/11/23(木) 01:51:38 ID:50u5xOU5
ちなみに送料とかはサービスらしい
134名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 01:52:41 ID:gvIgAddL
無駄な刃物を買わなければ、100円安いとか、3,000円の砥石が高いとか、
そーゆービンボ臭い話題にゃおさらば出来ると思うんだが(w
135128:2006/11/23(木) 02:06:40 ID:6wAKqJFH
>>132氏が紹介してるほうが安く済みそうですね。

自分が購入した店舗は
http://www.homemaking.jp/default.php?cPath=1105_791_799&osCsid=59a6dbd2dfa0439e4429fffc24230c25
です。
136129:2006/11/23(木) 02:17:38 ID:2jfH1KqF
ムムム…ますます欲しくなってきた。
オレンジかブルーかグリーンを買おう…
137名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 02:26:55 ID:7vjNtT5Q
最初はオレンジにしなされ、荒砥を兼用できるでの
138名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 08:01:47 ID:ZRbgqdx9
ところで、シャプトンは水に漬けっぱなしだと崩れてくるらしいけど、
刃の黒幕もやっぱり崩れるの?
水に漬けっぱなしにしなければいいだけだけど、知っておきたいので
ご存知の方、教えて下さい。
139名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 08:28:51 ID:7vjNtT5Q
そうだよ
使い始めも漬ける必要は無いよ、濡らすだけでOK
140名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 11:07:21 ID:rQ+kSz1j
砥石直し用にDAISOで砥石買ってきたけど、驚いた!!

荒研ぎが180番、中研ぎで260番、仕上げでも360番…

360番で仕上げた包丁ってどんな感じなんだろな?
141名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 12:35:12 ID:27Ivh2pM
研磨機借りて鉈研ごうと思ったのに社長がいねー。
142名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 13:55:15 ID:lk5WjuXd
>>133
サービスじゃなくて割引って書いてあるぜ。
143名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 16:17:34 ID:Ol9obM/L
日本刀を研ぐ場合、どんな砥石を使えば良いんだろ?
300、1000、6000と研いだけど、鏡面のようになり、しかも所々が激しく
曇って汚い感じになってしまいました。
刀は家の倉にあった同田貫です。もったいないことをしてしまったけど、
こうなったらプロに頼んだ方が良いでしょうか?素人が余計なことをしたら
とんでもないことになってしまいました。
144名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 17:04:44 ID:27Ivh2pM
>>143
姿が崩れると値も崩れるで。
145名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 17:05:47 ID:27Ivh2pM
研磨機、社長おkが出た。
146名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 17:11:37 ID:fKHbZLDR
>>143
それ以上手をつけずに、日本刀スレへ。
とオモタがなんか大荒れ。
147名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 17:19:37 ID:fKHbZLDR
148名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 21:08:34 ID:DH68EGyO
>>125
赤レンガに戻れない?
俺は戻ったぜ、やっぱいいよ、赤レンガ、

忘れた頃に、もう一度赤レンガで砥いでみ
良く切れる刃がつくんだよ、

S−1も良いし、結局、キングに始まり、キングに終わるんだよ。
149名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 21:20:59 ID:n6bx4yTO
それは、シャプトンで自信(実力でもいい)がついた成果と
150名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 21:25:48 ID:ZRbgqdx9
近所の専業カスタムナイフメーカーは刃付けをキングの赤レンガでやっている。
最高でないにしても、初心者からプロまで使えることと値段からして
そのコストパフォーマンスはかなりのものではないか。
151名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 21:42:37 ID:DH68EGyO
値段の問題じゃないんだってば、
出来てきた刃が違うんだよ、

セラミック使ってるみなさーん
そろそろ、赤レンガに戻ってきてみなさいよ
152名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 22:23:02 ID:n6bx4yTO
近所の専業カスタムナイフメーカー
ネタだろ。
153名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 22:54:03 ID:skjk6Vxd
刃物によって違うんじゃない?

白一鋼くらいのそこそこ硬い包丁とかでは赤レンガはとてもいい刃がつく。
めちゃ硬いステンとか、かなり柔らかい鋼には、シャプトンがいい気がする。
154名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 23:07:56 ID:vsYIxFRT
天然もつかってみるといいよ
155名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 23:13:55 ID:2jfH1KqF
値段とかコストパフォーマンスとか、本当にそうなのかな?
シャプトンについて質問したの自分なんだけど、俺は赤レンガの減りの早さと、面直しの手間に辟易してるんだ。
シャプトンの方が高いけど、
赤レンガの減る→面直し
の減る量を考慮したらどうなんだろう?
156名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 23:23:02 ID:55wwh3GT
本当にそうなのかな? と どうなんだろう? の繰り返しにしかならんような。
数千円で体験できるのに。
157名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 23:53:23 ID:LEmx5bMh
>>155
とりあえずサイレントマジョリティを考慮して決めるべき
158名前なカッター(ノ∀`):2006/11/24(金) 00:01:39 ID:18N6WRyN
+                             +
         *       ,.-──‐‐- 、.* \_         +
      __,, -‐'"  サイレント魔女リティ ~"'ー、_*
  ,, -‐'"________          +    ~"'ー、_
    ̄::::::::::::::::::::::::::::::;:ィ7, ィ´.::\____          ~~"'ー、_
*  "'‐、::::::::::::::::::::::,.イ@i. .:.Mム、トト、_ノ_ノj_j ̄lヘ,Tト-、_         _,,,,*
      ~''-、::::::::》//|:|トト:::ヽ!r=ュヾ:.ノ´ ,r=ミ、リ:.:./ ト、:::::::T-、__,,,, -―‐'"
           〃 l|:|`7^Y´辷ソ     辷シ ,ィイ〈 l {:|!::)
          ||lヽlヽ_>'::::ヽ    _'_    /::::'<   | | |   ふー、びっくりした
   *      ||く"~::::::::::::::.ヘ,        <:::::::::::::::~>| ||    +
           |:|| ヽ::::::::::::::::::::::::ト- ィ"/::::::::::::::::::/|| |
          |||  ヽ:::::::::::::∀    ト/::::::::::::/ .|||
 +         |||__> -、_\  /_/::::::::ヒ'__|||   *
             (/::::::::::::~"::::|::::::::`l黙r'":::::|:::-'::::::::::::|:|\ゝ
          |  :::::::::::::::::::~"フ"/Tヘヘ''"~::::::::::::::::::|:|:::::|   +
159名前なカッター(ノ∀`):2006/11/24(金) 00:17:47 ID:18N6WRyN
でもオレは、ある程度面直しが楽な方が好きだな。
160名前なカッター(ノ∀`):2006/11/24(金) 00:46:59 ID:qECHd2qX
普段はキング使うんですけど、皆さんはダイヤの砥石使ったことありますか?
信じられない勢いで研げますよ。力入れなくてもスイスイと研げる。
外に放置されていた錆びだらけの鎌が、簡単にピカピカになった。もちろん
仕上げはキングの6000ですけど。
始めてダイヤの砥石を手にしたけど、恐ろしいほどの研磨力に驚きましたよ。
錆びがこんなに簡単に落とせるなんて。
明日また同田貫の研ぎ直しにチャレンジしてみます。分厚いんで多少すり減らせても
問題ないだろうし。
161名前なカッター(ノ∀`):2006/11/24(金) 02:01:42 ID:c6388v5S
いや、そんなのはネット上にいくらでも書いてあることだし
162名前なカッター(ノ∀`):2006/11/24(金) 07:52:07 ID:Lz77L1EP
>>160
もしかしたら数百マソ以上の価値のある美術品をただの鉄くずに変えるかどうかはあなたしだいだが
163名前なカッター(ノ∀`):2006/11/24(金) 15:13:42 ID:GMsMRiNR
>>160 >>162
うむ。爪磨きにベルトサンダを使うようなもんだな。
164名前なカッター(ノ∀`):2006/11/24(金) 16:40:37 ID:rlBAJWnx
日本刀をダイヤ砥石か・・・
日本の文化財はこうして失われていくのだね。
165名前なカッター(ノ∀`):2006/11/24(金) 17:05:19 ID:klBb6OeX
>>164だと,両でなく円で取引するのも禁止にされそうだね.
166名前なカッター(ノ∀`):2006/11/24(金) 17:20:53 ID:XvoZRfQ1
>もしかしたら数百マソ以上の価値のある美術品をただの(ry
元の価値は判らんが「もしか」じゃなく
既に手遅れでゴミクズになってるのは間違いなかろ
数十万かけてプロ任せで戻せるものかも既に微妙だろうな
167名前なカッター(ノ∀`):2006/11/24(金) 21:30:20 ID:X1dxSXiM
ダイヤ砥石って#300か、#800の奴でしょ、
そりゃ、削れるよ。

日本刀に使うもんじゃないんじゃね?
168名前なカッター(ノ∀`):2006/11/25(土) 03:21:56 ID:17ryeKRy
160は研ぎはともかく釣りはそこそこの腕だと見たw底物詩に違いない。
169名前なカッター(ノ∀`):2006/11/25(土) 06:43:18 ID:YFK13oaR
>>167
錆び落としには良いんじゃない?
錆び身なら多少削り落として、中、上と研ぎ上げて行けば。
ピカピカの状態ならまだしも錆身ならダイヤもありでしょ。
170名前なカッター(ノ∀`):2006/11/25(土) 11:32:45 ID:YFK13oaR
あと人間国宝に指定される位の腕があれば、どんな砥石を使っても
化粧しつつさらに斬れる刀に仕上げられるだろうね。

弘法筆を選ばず、と言う言葉がある。
彼はどんな粗悪な筆でもとても素晴らしい文字を書き上げたと言う。
しかも事実らしい。その例えが示すように、ダイヤの砥石でも錆身から
国宝級に仕上げる可能性が皆無とは言い切れない。
171東風麿:2006/11/25(土) 12:23:50 ID:v+8CO8OM
弘法も筆の誤り・・・
猿も木から落ちるわなあ

               んっ!
172名前なカッター(ノ∀`):2006/11/25(土) 12:41:49 ID:2Wj70+UO
>可能性が皆無とは言い切れない。
聞きかじり程度のレベルでも皆無だと断言できるんだが

>弘法筆を選ばず
さすがに弘法も大刷毛で米粒に字を書けと言われたらできない
173名前なカッター(ノ∀`):2006/11/25(土) 17:52:15 ID:YFK13oaR
個人的にはセラミックの砥石が最強だけどね。
ダイヤのように削れ、天然のように仕上がる。
セラミック砥石最強。認めないヤツは雑魚確定。
174名前なカッター(ノ∀`):2006/11/25(土) 19:05:26 ID:vsz/T454
>>170
弘法大師の選択範囲の中に安い筆はないよ(w
175名前なカッター(ノ∀`):2006/11/25(土) 20:05:36 ID:LKXwVR7J
弘法大師が筆を選ばないというのは、喩えば水彩筆を取っては水彩画を、油彩筆を
取っては油彩画を描くように、筆に応じてその良さを引き出せる作風を幾つも持って
いたという事ではなかろうか?
仮に弘法大師が砥ぎ師だとしても、ダイヤ砥石ならではの良さを最大限に引出しこそ
すれ、天然砥石のような仕上がりは端から求めないように思える。
176名前なカッター(ノ∀`):2006/11/25(土) 20:26:49 ID:YFK13oaR
すまん、もう許してくれ。
弘法大師は良いからダイヤに話を戻してオレのことは忘れてくれ。頼む。
177名前なカッター(ノ∀`):2006/11/25(土) 22:14:46 ID:2BaNElOE
ダイアでもダイヤでも良いけど、電着で精度良い平面が出てるのあるのかな?
ストレートエッジ当てると信用出来ないレベルなんで愕然としたよ。
平面や直角なんてものは、基本だが金と手間が掛かるから困る。
砥石なんかだと使う度に減ってくれるから、平面維持に神経のが磨り減ってく。

考えたら蒲鉾型が一番良いのかも?なんて思い出した初冬の俺。
178名前なカッター(ノ∀`):2006/11/25(土) 22:18:44 ID:Zhh4KYQO
そんな高い平面精度を必要とする刃物って何?
179名前なカッター(ノ∀`):2006/11/25(土) 22:26:54 ID:7IYJlCOe
俺も、ストレートエッジを砥石に当てたら信じられないレベルだった。
当然砥石を疑ったが・・・ストレートエッジが完全なストレートでは
なかったというオチだった。

確かに刃付けで完全なストレートって難しそうだよね。
180名前なカッター(ノ∀`):2006/11/25(土) 23:03:14 ID:2Wj70+UO
鉋以外に完全平面追求の必要なし
目視で判るかギリギリのカマボコ状が一番応用効く
砥石が凸なら刃物との接触は微小面積
技術が伴えば微小面の連続で必要な平面もしくは曲面度の確保が可能
181名前なカッター(ノ∀`):2006/11/25(土) 23:29:16 ID:bRNReiOx
>>180
それが最終仕上げなら、ぎりぎりかまぼこってのも良いけど、そうじゃないなら
使う砥石がそれぞれ完全平面に(曲率が同じってのはもっと困難なので)近くなきゃ
より細かい合砥に乗せられないじゃん。
182名前なカッター(ノ∀`):2006/11/26(日) 01:16:05 ID:NP+bTIrs
刀身の整形には使えそうだね、ダイヤ。

一番重要なのは、ブレードのどこに当たってどれだけ削れるかが
予測しやすいことだろ。その意味じゃよく手入れされたカマボコ型
でも、平面のキッチリ出たダイヤでもよし。

ダイヤがダメ云々と言ってるヤツは、刀の研ぎって多くの工程が
あることを知らないんじゃなかろうか。
183名前なカッター(ノ∀`):2006/11/26(日) 01:25:10 ID:AEMpAE0N
>ダイヤがダメ云々と言ってるヤツは
何がダメだって話じゃねえだろ

「コイツじゃ何使ってもダメだ、ダイヤなんか使わせたらなおダメだ」
そう言う方向性だ
184名前なカッター(ノ∀`):2006/11/26(日) 02:12:22 ID:+YannWGY
他人にゃ無益だな
185名前なカッター(ノ∀`):2006/11/26(日) 03:43:58 ID:B5U2lgyb
ダイソーの耐水ペーパーがいいよ。#1000以下は砥石の面直しに使う。
#1000はステンレス刃物の目立て用。ノコギリではないけどステンレス刃物は目荒らししないとあまり切れない。
どちらも平らな板に水で貼り付けて使う。
186名前なカッター(ノ∀`):2006/11/26(日) 04:39:19 ID:fYGHDvib
ごめん、すごいつまんない質問なんだけど、普通ナイフを砥ぐと、グラインド部分に傷っていうか痕がつくよな?
色々ネットで見てたら、全然痕ついてなかったから、俺だけかな?と。
皆ランスキーで砥いでるのかな?
187名前なカッター(ノ∀`):2006/11/26(日) 09:32:45 ID:2Z4dO8T3
グラインド部分って? 小刃の部分の研ぎ跡のコトではなくて??
小刃の部分なら番手を上げればピカピカだよ。

刃身部分(ホローとかフラットとか)なら、きっと砥糞をウェスで
拭き取ってない?
砥糞を水で洗い流すようにすればキズは付かないよ。
188名前なカッター(ノ∀`):2006/11/26(日) 11:13:31 ID:fYGHDvib
>>187
すいません、書き方が悪かった。刀身部分です。小刃のホントに少し上、小刃と刀身の境目辺りです。
角度が低すぎなのでしょうか?
189名前なカッター(ノ∀`):2006/11/26(日) 12:09:43 ID:2Z4dO8T3
普通に研いでいればキズはつかないと思うよ。

指で砥糞を拭ったりもしてないかな?
砥糞が研磨材の様になってキズ付いたりするから。
刃身への砥石に当たったキズなら、角度を一定に保てていないと思う。

完全に小刃との境目なら、やはり角度が一定でないので丸刃気味になって
いるかも。
気になるなら革砥に青棒を使うとキレイにごまかせる。
190名前なカッター(ノ∀`):2006/11/26(日) 12:31:09 ID:oQ0AnigW
>>188
まずお使いの砥石の番手はどれくらいでしょうか?
1000以下だと傷が残りますね。
♯1000異常で刃を整えて、♯5000以降の仕上げ石を使うと鏡のように
なりますよ。ナイフくらいなら腕の問題が出ることは無いと思う。
自信ないようだったら包丁研いでみてください。
研ぎのコツとしては、基本として言われる10円玉2枚分位の角度を付けて
研ぐこと。刃は手前に向け、押すときに力を入れ、引くときは撫でるように
戻してやると良いですよ。
オレは1000円程度の格安なナイフでも、♯5000位の砥石で日本刀並みの切れ味をつくれたら
いいなーと思ってます。日本刀は5本所持しているけど、全部研ぎに失敗しました。
全部曇った。
被害総額400万円弱でした。
191名前なカッター(ノ∀`):2006/11/26(日) 13:04:36 ID:uBlURRRl
>188
おいおい甥、10円玉2枚分って…

日本刀並の切れ味って…

そりゃ失敗するわ
日本刀伝承のために、持ってる刀全部売っちゃいな
192名前なカッター(ノ∀`):2006/11/26(日) 13:24:41 ID:fYGHDvib
>>189-190
サンクス。参考にしてみます。
ちなみに砥ぎ方は言われたのと逆で、刃を向こうにして、押す時に力を入れています。
193名前なカッター(ノ∀`):2006/11/26(日) 13:34:09 ID:Bv0LTJcD
>>188
もう、このスレにはこないで欲しい。
194191:2006/11/26(日) 13:38:29 ID:uBlURRRl
すまん、>180じゃなくて>190
195名前なカッター(ノ∀`):2006/11/26(日) 15:09:13 ID:9dVxtBmn
とりあえず肥後守で練習したら?
196名前なカッター(ノ∀`):2006/11/26(日) 16:29:01 ID:AEMpAE0N
>日本刀並みの切れ味をつくれたら

>日本刀は5本所持しているけど、全部研ぎに失敗しました

本物のヴァカの証明自分でしやがったな

日本刀の砥ぎの99.9%は切れ味とは何の関係も無い美観研磨
何のために砥ぎ師が砥石にこだわり研鑽を積むのか何も解っちゃいない
こんな輩の物言い信用したら地獄を見るかもな
参考に出来る要素なんぞ欠片も無い
まあ最大級の反面教師にはなるか
197名前なカッター(ノ∀`):2006/11/26(日) 16:39:07 ID:a8ztAD+5
>>196
マジ? マジで信じてる? ほんとに?



ウワァ、信じらんない!
反面教師 乙
198名前なカッター(ノ∀`):2006/11/26(日) 17:37:08 ID:AEMpAE0N
>マジ? マジで信じてる? ほんとに?

マジかネタかは関係無く発想のレベルが低過ぎると言う話でしかないが?
一人真に受けてるからあえて物申すと言うのもあるが?

とりあえずお前に理解力が備わってない事だけはよく分かった

ネタであろうが低次元な間違いは間違い
それだけだ
199名前なカッター(ノ∀`):2006/11/26(日) 17:37:18 ID:DHBd71HY
>>197
ネタにマジレス刃物板。
これこそここのおおマジクオリティー。
200名前なカッター(ノ∀`):2006/11/26(日) 18:31:38 ID:oQ0AnigW
>>196
それ化粧研ぎだろ?
斬るために研げばとんでもない切れ味になるよ。
そんな琴も知らないわけ?
偉そうに言う割にはバカだな(w
201名前なカッター(ノ∀`):2006/11/26(日) 20:08:55 ID:AEMpAE0N
刀の切れるための砥ぎの労力なんぞ化粧込みの全工程からしたら0.1%にも満たない

「刀の切れ味」目指して「失敗して曇る」なんてその事すら解らん馬鹿者のタワゴトだ
202名前なカッター(ノ∀`):2006/11/26(日) 20:20:30 ID:rWVP+rN+
>刀の切れるための砥ぎ
ぜひ、ご教授ねがいたい
203名前なカッター(ノ∀`):2006/11/26(日) 20:34:16 ID:AEMpAE0N
>ぜひ、ご教授ねがいたい
(両刃の)鉈や包丁と何一つ変わらん
化粧無しで良いなら剣鉈並みだ
既出過ぎて一々どうこう言うレベルじゃない
204名前なカッター(ノ∀`):2006/11/26(日) 21:20:48 ID:2Z4dO8T3
ああ…
205名前なカッター(ノ∀`):2006/11/26(日) 21:38:02 ID:oQ0AnigW
>>201
そもそも誰も化粧研ぎしたいなんて言ってないし。
切れ味求めてるのに一人で化粧研ぎの話のつもりになってるだけじゃん。
一人で何興奮してんのコイツ(w
日本刀=化粧研ぎと考えすぎ(w
一言も化粧研ぎしたくて失敗したなんて0.1%も語ってないのに(w
206名前なカッター(ノ∀`):2006/11/26(日) 21:43:35 ID:AEMpAE0N
>日本刀は5本所持しているけど、全部研ぎに失敗しました。
>全部曇った。
>被害総額400万円弱でした

>そもそも誰も化粧研ぎしたいなんて言ってないし

この自己矛盾に気付かんから馬鹿
そんな馬鹿だから切れるようにも出来ない
207名前なカッター(ノ∀`):2006/11/26(日) 22:36:40 ID:nXw2ydZ9
知らないぞ・・・MOTTAINAIおばけに憑かれても・・・・
208名前なカッター(ノ∀`):2006/11/26(日) 22:44:35 ID:Y4odeMEl
こりゃ、其処に居るのは、桃さんかえ。
209名前なカッター(ノ∀`):2006/11/26(日) 22:48:34 ID:NP+bTIrs
>>205
研ぎの9割以上が化粧なんだから当然。

まずは刀の研ぎの本でも買って読み通せ。

次に岩崎航介氏の文章ぜんぶ読んで出直してこい。
研究結果に「切れ味で言えばナタ以下」と明言されてる。
210名前なカッター(ノ∀`):2006/11/26(日) 23:07:30 ID:2Z4dO8T3
もう、日本刀とかダイヤ砥石のネタ話は飽きた。
211名前なカッター(ノ∀`):2006/11/26(日) 23:13:43 ID:+YannWGY
セレーションの砥ぎについて誰か語ってくれればありがたい。
オイルストーンで適当にやっても十分切れるけど、セレの切れ味に拘る人っているの?
212アディコィ = プリンスキー ◆j6iXqSEALs :2006/11/26(日) 23:14:11 ID:wD8muBuo
日本刀のDIY は止めてください。
失伝は後世に対する横暴です。
ttp://www.google.com/search?q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%80%E3%81%AEDIY
213名前なカッター(ノ∀`):2006/11/26(日) 23:23:58 ID:8gZj5LZU
裏ベタ5000番、表二段小刃付1000番。

214名前なカッター(ノ∀`):2006/11/26(日) 23:54:30 ID:fYGHDvib
刃物板ってさ、誰かが質問すると必ず脱線して荒れる感じになるけど、何でなの?
自治スレ見てても思うんだけど、自分の意見を押し付けたい堅物ばかりなイメージだな。
215名前なカッター(ノ∀`):2006/11/27(月) 01:31:13 ID:NkyJLvVZ
硬くて粘りのあるものが良いと言うからな。
216名前なカッター(ノ∀`):2006/11/27(月) 01:39:14 ID:wtVI/Hpf
>>214
まったくだ。この世で最も優れた刃物はオピネル♯2をおいて他に無しと
判り切ってるじゃないか。それをやれBUCK110だの日本刀だのと勝手な
意見ばかり押し付けおって…
217名前なカッター(ノ∀`):2006/11/27(月) 11:30:55 ID:ZGMWV+pT
>>216
まったくだ。この世で最も優れた刃物はガーバーFSUをおいて他に無しと
判り切って(ry
218名前なカッター(ノ∀`):2006/11/27(月) 13:56:00 ID:tBffrVu/
たったくだ。
あえて言おう。肥後守が最高であると…。
219名前なカッター(ノ∀`):2006/11/27(月) 14:09:02 ID:kT4SLkYN
195 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 15:09:13 ID:9dVxtBmn
とりあえず肥後守で練習したら?
220名前なカッター(ノ∀`):2006/11/28(火) 03:00:08 ID:kxO4YnYJ
ナイフを砥ぎ続けて、薄刃になったのですが、小刃付けの必要はあるのでしょうか?
また、必要があるのでしたら小刃付けの方法を教えて下さい。
221名前なカッター(ノ∀`):2006/11/28(火) 09:06:12 ID:e7ibCwOi
222名前なカッター(ノ∀`):2006/11/28(火) 17:02:52 ID:kxO4YnYJ
>>220ですがよろしくお願いします。
新品の時の砥ぎ方でずっと砥いでいて良いんでしょうか…
223名前なカッター(ノ∀`):2006/11/28(火) 18:47:50 ID:PwVBXo1e
>>220
蛤に研ぐしか無いのでは?仕上げ砥でローリング研ぎ。
結果的に(見た目は)小刃付けに見えるが本質は違うよ。
何処かで蛤の動画みたから発見したら貼るよ。
224223:2006/11/28(火) 18:57:30 ID:PwVBXo1e
>>220
あった。これの応用で研げば良い。
ttp://www.suisin.co.jp/Japanese/tokusyu/2004-12/index.htm
225名前なカッター(ノ∀`):2006/11/28(火) 19:37:06 ID:fmEo1AX8
解説の大阪弁がナゴム ヽ(´ー`)ノ
226名前なカッター(ノ∀`):2006/11/28(火) 21:20:46 ID:o9aYO4GM
酔水のコラムって「!」マークばっかりでイライラする。
まるで子供が書いてるようだ。
227名前なカッター(ノ∀`):2006/11/28(火) 21:34:48 ID:4heIAWlK
探究心はあるんだろうがちと発表するには初歩的過ぎる間違いとかも
散見されるしな
228名前なカッター(ノ∀`):2006/11/28(火) 21:59:24 ID:aThLBrmy
>>227
kwsk
229名前なカッター(ノ∀`):2006/11/28(火) 22:08:11 ID:4heIAWlK
墨流しの折り返しの層数のネタ探してみな

訂正入ってるけどなんか微妙
230名前なカッター(ノ∀`):2006/11/28(火) 23:23:31 ID:kxO4YnYJ
>>224
サンクス。参考にしてみまつ
231名前なカッター(ノ∀`):2006/11/28(火) 23:30:09 ID:sXG0epw1
あれだけ膨大な情報量なんだから間違いもあるでしょう。
重箱の隅をつつくように粗探ししなくても…。
読み物として、とても面白いし刃物に興味を持ち始めた入門者にとって、
貴重な情報が実に盛りだくさん。
漏れはこの板とあそこのHPで研ぎ中毒になったよ。


232名前なカッター(ノ∀`):2006/11/28(火) 23:40:56 ID:aThLBrmy
>>229
あ、これね
確かに以前これを読んだ時は疑問に感じた
折り返しするんだったら、2,4,8,16…じゃないかと
訂正も確かに微妙

ただこの程度は、研ぎの本質には関わらないので、俺的にはこの作者におKを出している

その他、特に研ぎに関しては結構信用しているが、お前はどうだ?
233名前なカッター(ノ∀`):2006/11/29(水) 17:16:28 ID:c2OvKLT8
>>232
テクニックに関する解説はは十分だと思うよ
テクノロジーとかセオリーはいまいちな所が散見されるけど
教科書じゃないんだから、読み物としては十分でしょ。
234名前なカッター(ノ∀`):2006/11/29(水) 17:31:21 ID:RE+fYA40
>2,4,8,16…じゃないかと
とりあえずお前の理解力の低さは解った
235名前なカッター(ノ∀`):2006/11/29(水) 20:48:43 ID:P5zPpmaA
とりあえず高級刃物店なんだから、もう少し品格のある文体で書いて欲しい。
236名前なカッター(ノ∀`):2006/11/29(水) 21:54:43 ID:Xp3f/2Jm
向田邦子が、「手より口が達者な料理人は信用できん」という趣旨のことを書いていた。
個人的には同感する。
237名前なカッター(ノ∀`):2006/11/29(水) 22:45:30 ID:UId5kSvi
>>236
少なくとも全ての職人に当てはまることだし、
その他のほとんどの職種にも当てはまるんではないか?
逆に
「口より手が達者な政治家・マスコミ業者は信用できん」といった命題こそ成り立たないんじゃないか?
238名前なカッター(ノ∀`):2006/11/29(水) 22:52:50 ID:q1cN9HKm
横山ノックの議員生命も、運動員の姉ちゃんを虜にする達者な
フィンガーテクがあればもう少し長かったのかもしれんな。
239名前なカッター(ノ∀`):2006/11/30(木) 18:12:26 ID:ihSh2n5V
引いて砥ぐのと押して砥ぐのどっちが良いの?
240名前なカッター(ノ∀`):2006/11/30(木) 18:31:56 ID:K7AM40BA
>>239
刃の向きはどっちなの?
241名前なカッター(ノ∀`):2006/11/30(木) 18:46:33 ID:75Rd5l+l
>240
ナイスつっこみ
242名前なカッター(ノ∀`):2006/11/30(木) 19:20:59 ID:63PucbKl
どなたか日本刀を研いだことの有る方はいませんでしょうか?
見た目はどうでも良いんですが、訳あって極限の殺傷力の研ぎをしたいと思ってます。
悪用はしませんのでご教示ください。
砥石は300、1000、2000、5000と持ってますが、これらの砥石で可能でしょうか?
243名前なカッター(ノ∀`):2006/11/30(木) 19:27:59 ID:QLylNKcU
ダイヤ砥石のお方ですか?
244名前なカッター(ノ∀`):2006/11/30(木) 19:46:05 ID:63PucbKl
>>243
天然砥石使用です。
よろしくお願いします。
245しゃこ ◆NaSqZd7h7E :2006/11/30(木) 19:48:54 ID:IaAVtmIb
>>242
極限の殺傷力を求めて悪用無しって・・・何かの試し斬り?
日本刀には疎いので断言はできないけれど骨などを切ることを考える
と1000番だけで研ぐのがいいと思うよ。
刃物は切る対象とか切り方によって最適な番数も変わってくるから
何を切るのかとかを書いてくれたほうがいいかも。
あと少ない番手で研いだほうが錆びやすいはず、保管には気をつけて。
246名前なカッター(ノ∀`):2006/11/30(木) 20:15:22 ID:63PucbKl
>>245
斬る対象物はバイクのヘルメットです。
日本刀が斬れる斬れないでもめていたら、じゃーこれ斬ってみろ、
と言うことで今度の日曜日にヘルメットを叩き斬る事になって
しまいました。もし斬れなかった死んでわびろと言われてしまった。
こうなったらやってやろうじゃねーか!!と言うことでやることになりました。
持っているのは清麿の脇差しです。
自分で研ぐのは気が引けますがもう後には引けません。親父の刀だけど
今回は使わせてもらう。黙ってだけど。
247しゃこ ◆NaSqZd7h7E :2006/11/30(木) 20:32:32 ID:IaAVtmIb
>>246
悪いことは言わない、やめておけ;
まず絶対に切れないし、研ぎだってそんなにしたことないでしょ?
1000番で研げば白研ぎになるから親父も確実に気付く。
清麿なんてオレでも聞いたことあるような刀をヘルメットに叩きつけるなんて・・・
下手したら折れるし良くて刃欠けの筈だよ、友人の言ったことを証明する形に
なるし刀も鉄くずになってしまう。
確実に後悔するからやめとけ・・・;
248名前なカッター(ノ∀`):2006/11/30(木) 20:33:51 ID:dtYuq/AI
>>246 馬鹿らしい。やめとけガキ
249名前なカッター(ノ∀`):2006/11/30(木) 20:37:00 ID:sYkQg0Tr
>>246
バイクのヘルメットを叩き切れるとは思えないなぁ。
一応似たものとして兜割りの結果出しとくけど。
ttp://www2.odn.ne.jp/ryuseiken/choice05/02/02.htm
万が一切れたとしても黙って刀使って、ぼろぼろにしたら多分親父に殺されるよね。
250名前なカッター(ノ∀`):2006/11/30(木) 20:50:52 ID:phNA/s0O
スイカ割りを想像してワロタw
251名前なカッター(ノ∀`):2006/11/30(木) 21:03:45 ID:lFjt9gnA
そうですか。オレの敗北か。。。
ここは男らしく、友達に謝ります。ごめん、斬れそうもないって。
高い刀らしいし、確かにキレた親父に斬られてもシャレにならんですね。
252名前なカッター(ノ∀`):2006/11/30(木) 21:05:56 ID:QLylNKcU
それが良い。

日本刀は、日本が世界に誇れる刃物であり芸術品だ。
イジの張り合いなんてつまらないモノの為に破壊するなんて
狂気の沙汰だ。
253名前なカッター(ノ∀`):2006/11/30(木) 21:50:03 ID:Tqm9Iv/+
>>246
悪いことはいわん。
なにもせんですぐ死ね(w
254名前なカッター(ノ∀`):2006/11/30(木) 23:01:37 ID:stTcBbCe
みんな釣られ杉
255名前なカッター(ノ∀`):2006/11/30(木) 23:25:35 ID:i+hvq3uf
試し斬りしたい気持ちはわからんでもない
256名前なカッター(ノ∀`):2006/11/30(木) 23:25:59 ID:QLylNKcU
>>254
ネタにもマジレスが刃物板の礼儀と聞いたのですが?
257名前なカッター(ノ∀`):2006/12/01(金) 00:19:04 ID:rBdZgUuT
研ぎが技なら斬るのも技だろうから、自転車用の発砲メットくらいでひとつ。
258名前なカッター(ノ∀`):2006/12/01(金) 10:02:04 ID:r+OMj/yW
そいつにメット被らして、柱か壁に固定。
シールドの真ん中に切っ先を垂直にあてて、
ハンマーでどつけ!
刀は曲がり刃切れおこすだろうが、しっかり貫通し
あたま田楽差しだ。
空のメットなんか斬っても斬れないが、
生きた中身が入っていれば話は別だ。
出来れば清麿などではなく、分厚い鎧通しでやって欲しいぞ。
259名前なカッター(ノ∀`):2006/12/01(金) 10:06:22 ID:L8M3130S
味噌塗らずとも、中から出てくるユニーク田楽 新食感
260:2006/12/01(金) 10:41:59 ID:RCjf5qVz
261名前なカッター(ノ∀`):2006/12/01(金) 14:48:44 ID:h7XNY7yA
ここで聞いていいのかどうかわかりませんが教えてください。

私の父は仕出料理店をやっていたのですが4年前亡くなりました。
子供の頃、父が包丁を研いだ後、ガスレンジで包丁をあぶっていたのを見て

「お父さん、何しよるん?」と聞くと

「こうやってヤキを入れるとな、鋼が強くなるんよ」と言いました。

父が亡くなってからこの話を刃物屋さんにすると
包丁を火であぶったりしたらなまくらになってしまう、とのことでした。

しかし、確かに父は包丁をあぶっていたと記憶しているのですが・・・
それに父の包丁は触れるだけでティッシュもスパリと切れるほどよく研がれていました。

父がやっていたのはなんだったのでしょうか?
もしご存知だったらどなたか教えてください。よろしくお願いします。
262名前なカッター(ノ∀`):2006/12/01(金) 15:29:28 ID:P1AD5Ui0
熱で水分を飛ばしてた、かなぁ。
263名前なカッター(ノ∀`):2006/12/01(金) 16:55:14 ID:rBdZgUuT
ケーキ切ってたんだよ。
264名前なカッター(ノ∀`):2006/12/01(金) 16:58:16 ID:kX7Zg1lB
仕出屋だから豆腐だろ。
265名前なカッター(ノ∀`):2006/12/01(金) 17:10:19 ID:Y0CNlOj5
本当に焼き入れしてたのかも。

普通のガスレンジで焼きが入る位まで温度は上がらないと思うが、中華料理屋のヤツならいけるかも。
266名前なカッター(ノ∀`):2006/12/01(金) 17:17:30 ID:m3UXigrv
教えてください!

和包丁の砥ぎ方はわかるんですが、
牛刀の研ぎ方がわかりません。
ハマグリに砥げばいいんですかね。

どなたかお力を。
267名前なカッター(ノ∀`):2006/12/01(金) 17:22:33 ID:8G/DP8If
普通は小刃付けだけすれば良い
ハマグリでも、二段小刃付けでもOK
268名前なカッター(ノ∀`):2006/12/01(金) 20:27:10 ID:Fl1C3BGx
皆さんはどこで研ぎの練習をされたんですか?
月刊研ぎ師とかそんな感じの雑誌とかありませんでしょうか?
最近研ぎにこり、大変なお金をつぎ込んでいるのですが上達しません。
恥ずかしながら一つ10万もするような砥石を複数所有してますが、
包丁研いだり鎌を研いだりしてみましたが全く切れません。
ネット上で研ぎの勉強が出来るサイトなどが有れば良いのですが、
月刊誌などありましたら教えてください。
また、みなさんはどのようにして研ぎと言うのを学んだのかも知りたいです。
自分は砥石に少なくとも100万近くはつぎ込んでいるのに、1000円の
包丁すらろくに研げないありさまです。一人暮らしの楽しみとして、
土日の休みは一人で部屋の中でずっと研ぎ物をして楽しんでます。どうせ
友達も彼女も居ないしやる事ないし。
269しゃこ ◆NaSqZd7h7E :2006/12/01(金) 20:44:44 ID:2v7iO2Dr
>>268
いいなぁ、そんなに高い砥石使ってみたいね。1個クレ><

オレは親父が研いでるの1度見ただけでその後は我流だった、テレビで
見たのとか思い出しながらやってたね。
たぶん逆に高い砥石使うから上達しないんだと思うよ、番手が細かいほど
角度を一定させてたくさんストロークさせないとダメだから感覚がわからない
んじゃないかな。
1000番の砥石でしばらく研ぎ続けることをすすめます、シャプトンかキング
あたりで1週間ほどやってみればだいぶ違うはず。
270名前なカッター(ノ∀`):2006/12/01(金) 20:47:35 ID:kq4PHbYD
砥ぎ方は大工である親父に習った、親父は大工だった祖父に習ったらしい
271名前なカッター(ノ∀`):2006/12/01(金) 20:52:20 ID:Fl1C3BGx
皆さん我流ですか。
自分も練習有るのみのようですね。基本はネット上から探して、基本を軸として
自己流を編み出して行くしかないのでしょうか?
1000番ですか。安物かー。下手なのに安物使うのも気になるけど努力してみます。
ホームセンターでうってるような砥石で頑張ってみます。
希望としては包丁から始め、鎌、ナイフ、刀、槍、とか段々と凄まじいモノに手を出してみたいです。
272名前なカッター(ノ∀`):2006/12/01(金) 21:33:47 ID:VzSNg7qM
値段の高低じゃねえだろ
細かさと研削研磨量(力)は完全に逆比例
それすら解ってないで高い仕上げ砥石買い込んでも
ドブに金捨てるが如し
切れるようにするだけなら人造#1000だけで十分
刃毀れとかで大整形要なら荒砥も用意
仕上げ砥は切れる刃にさらに切れ「味」を足すもの
味まで必須なのは鉋や刺身包丁ぐらいのもんだ
273 ◆tixHwb2KUo :2006/12/01(金) 22:04:10 ID:fZOwStfv
今日、RANBOのフォールディングを買ったんだけど
開いてみたら刃がガタガタだった。
274名前なカッター(ノ∀`):2006/12/01(金) 22:44:20 ID:AcUFtdRD
>>271
マニアックな研ぎ(マニアしか要らない分からないレベル)でなければ
上達とか練習あるのみとか流派とか、そんな小難しいことじゃない。

研げてればOK、研げてなければ上達もクソもない。
コツはただ一つ、刃先まで研いでカエリを出すこと。

カエリは目視できる場合もあるが、微小な場合もある。いずれにせよ
ブレードの背からエッジにむけて爪を滑らせればヒッカカリを感じるはず。
カエリが出てなければ、研ぎがエッジまで届いていない。
そんなものは100万回やってもムダ。

片面30度、いや45度(合計90度)でもいいから刃まで研ぎを届かせてみなよ。
そうすりゃ研げない人から研げる人になれる。
あとは楽勝だ。
275名前なカッター(ノ∀`):2006/12/01(金) 22:51:28 ID:GoWISnO6
その状態で百万も使うかな。ネタじゃないの?
276名前なカッター(ノ∀`):2006/12/01(金) 23:01:14 ID:Fl1C3BGx
>>275
多分オレの100万の感覚と皆さんの感覚は違います。
皆さん友達は居ますか?オレは居ません。親と同居で毎日毎日一人です。
金なんて稼いでも使い道がない。研ぐのは好きだけどちっとも斬れない。
ゲームも飽きたし一人で家で出来る事となるとなんとなく研ぎというモノに気づき、
内雲とかグラム140円もする砥石を買って満足度を高めてます。
最近では刃がボロボロで錆びた包丁とかをゴミで探して拾ったりして研いでます。
毎月25万稼いで使うのは飲食代とゲーム代。
寂しいんです。なんかいつも一人で35年、なんもないんです。金の使い道がないんです。
これくらいの贅沢はさせてください。
研ぐと言うのは家で一人で黙々と続けて一日を楽しめる新しい遊びみたいなもんなんですよ。
綺麗に研げると部屋で一人でニヤニヤしてます。でも綺麗に仕上がるのに斬れないんです。
研ぐというのは今のオレにとって唯一の楽しみです。苦痛のような仕事を一日中やって、
毎日一人で、会社でも一人で、家でも一人で、部屋に内側から鍵掛けて毎日楽しんでるんです。
今一番の楽しみなんです。
277名前なカッター(ノ∀`):2006/12/02(土) 00:05:29 ID:Ln1eKaxQ
金をドブに、いやそれ以上に採掘止まって無くなる一方の良い天然砥石を
ドブに捨てる行いだな

馬鹿が無駄にして市場価格を暴騰させるか
たまったもんじゃねえな
278名前なカッター(ノ∀`):2006/12/02(土) 00:08:30 ID:sIs0Hsof
全米が泣いた
279まだまだ研ぎ初心者:2006/12/02(土) 00:13:30 ID:76u+9A7u
>>276
まぁそんなコトもあら〜な。
たまたま同じ歳だからマジレスでもしよう。何かの縁だ。

まず、研ぐ角度の保持を重視する。
初めてだと、どうしても角度が一定しないので丸刃になってしまう。
持ち方とか、右手左手と持ち変えてみたり、ストロークを斜めにして
みたりと自分であれこれ試行錯誤してみるといい。

あとは研ぐ力は弱く。パンを指で凹ますくらいの力を意識する。
力を入れすぎて刃が砥石に引っ掛かって、せっかく作ったエッジを
ダメにしてしまうコトも防げる。一度でもエッジを砥石に立てて
しまったらNGだ。
砥石の番手を上げるごとに、研ぐ力はどんどん弱く。

まずはシャプトンの1000番あたりなんて良いと思う。
良く研げるので、角度の感覚とか掴み易かった(俺の場合はだけど)。
これで角度が保てて、うまく刃が付いたら今度は2000番に。
刃が付いているかを見るのは、蛍光灯の明かりでエッジを真正面から
みると良い。潰れてる部分は光って見える。
まずは「新品の刃物」と「切れない刃物」を見比べてみるべし。
コレ重要。
2000番が使いこなせたら、ようやく高価な天然砥の出番だ。

あと、部屋の鍵を開けておけ。胸をはって外を歩け。
家族と顔を合わせるのがイヤかもしれんが、相手がだれでも動じるな。
一人だって「自分」をしっかりもっていればイイ。
そうすれば、そのうちなんらかの道がひらける。

この歳になると、仕事やらの問題で鬱の友人が多いもんでね。orz
280名前なカッター(ノ∀`):2006/12/02(土) 00:39:50 ID:Y+9wDOOj
ここは面減る板?
281名前なカッター(ノ∀`):2006/12/02(土) 00:52:24 ID:FHZVnWLA
刃物を研磨しつつ精神をも研磨するスレでつ。
282名前なカッター(ノ∀`):2006/12/02(土) 01:01:44 ID:QFOSNXX1
きしどうせいしんに のっとり
まじれす するのが
じつに うつくしいこうい とされる
めいぶつ
283名前なカッター(ノ∀`):2006/12/02(土) 01:06:26 ID:JNzCCPj/
縦読みが、意味をなしていない
284名前なカッター(ノ∀`):2006/12/02(土) 01:06:53 ID:LeU3HNn2
マジレスは一つの知恵ですよ。
285名前なカッター(ノ∀`):2006/12/02(土) 01:27:33 ID:3MKZiKbF
286名前なカッター(ノ∀`):2006/12/02(土) 01:38:17 ID:sIs0Hsof
砥石と刃の角度(砥ぎ角度じゃなくて、進行方向に対しての角度)が水平だと、良い刃が付かないって聞いたんだけど、本当?
287名前なカッター(ノ∀`):2006/12/02(土) 01:50:57 ID:yiqCunPS
言いたい事が把握できんが、とりあえず。
ストローク方向に対して、刃線が並行ではよくない
物によるが、30〜90度が適当かと

水平というのは、林檎が落ちた時の軌跡に対して直角に交差する平面の事かと。
288名前なカッター(ノ∀`):2006/12/02(土) 02:13:17 ID:sIs0Hsof
>>287
サンクス。やっぱり良くないのですね。
もう一つだけ質問したいのですが、ナイフの砥ぎでも、一般的な包丁の砥ぎで良いんでしょうか?
ナイフは、例えば、(刃を向こう側にして、押して砥ぐ)というのを見掛けたんですが、(砥石を削って行く感じ?)
一般的な包丁の砥ぎの場合、刃を手前にして、押して砥ぎますよね?
289名前なカッター(ノ∀`):2006/12/02(土) 03:24:39 ID:Ln1eKaxQ
砥石を削ると言うのは角度保持の概念であって
力加減や向きのそれではない
鉋がけ、もしくは鰹節削りのような薄削りをするぐらいのつもりで
石に刃を当てろと言う事
ちゃんと切れる刃物で木等を薄く削れる技能が有れば
自然とその刃物の適正角度になる
290ネタにマジレス刃物板:2006/12/02(土) 03:28:15 ID:dOnZz9yI
>>288
せっかくここへ来たんだから、>>1から読み直せよ。
と、これだけではマジレスとしても不親切だから
せめて>>224のリンクへ逝って見ろ。
デフォマジレス板なんで、リンクも部落裸やOGRI系ばかりじゃなく
ちゃんと話題に沿ったサイトだぞ。
ちょっと前のレスも読んで来ない様では、35なんて嘘古希扱いされちゃうぞ。

35で友達が居ないかぁ、うーん折れは家族を作っちゃったけど
友達は居ないな。別に刃物マニアだから居ないのではなく
仕事と家庭で手一杯なんだよ。いい年の男なんてみんなそんなもんだ。
毒男であるだけ羨ましくも見えたりなぁ。
291名前なカッター(ノ∀`):2006/12/02(土) 04:04:18 ID:sIs0Hsof
>>289-290
ありがとうございます。
やはりナイフは刃を体の反対にして砥ぐのですね。
鉋掛けや鰹節ですか。意識してやってみます。
>>290さん、私は35才の方では無いです…いつも包丁ばかり砥いでいたのですが、ナイフを手に入れた為お聞きしました。キングの中砥使用してます。
292名前なカッター(ノ∀`):2006/12/02(土) 04:51:56 ID:Ln1eKaxQ
>>290
35云々の輩とは別人と見て取れたから相応に問いに応じてるんだが?

>一般的な包丁の砥ぎの場合、刃を手前にして、押して砥ぎますよね?
これについてはどんな刃物でも、返りの出るまでの荒卸し段階はどっちでも問題ない
が、本当に最後の刃付け段階になれば刃が切り進む方向にとことん軽く撫でる事が必要
アクリル樹脂グラインダーで刃物型に削ったらその研磨方向によりどんなバリが出るか
そのイメージが持てれば何故かは解る、摩擦熱による融解が拍車をかけ
現れるバリ(返り)は刃物のそれより万倍顕著だから

前述の押して砥いでると思ってる輩は返しの引きで
本当の仕上がりになってる事に気付いてない
押しで砥ぐと思ってやってた時の引きの時の力加減を
最終仕上げ段階で意識してそれメインに再現してみる事だ
最後の切れ味が絶対に変わる
293名前なカッター(ノ∀`):2006/12/02(土) 07:30:52 ID:G1EOzL+C
>>292
まあ、まずはバリが出るところまでを生暖かく見守ってやろうや。
294名前なカッター(ノ∀`):2006/12/02(土) 09:48:08 ID:EM36ZRX2
>>292
安価ミスってるよ。
×290
○291


>>268
痛すぎ…。しかし、そういう漏れも同じような感じだったり。
マジレスすると、10万の砥石は売り飛ばして、その金でなんかのオフ会なり
イベントなり出かけて外で遊べ。金持ってる男には女は勝手に寄ってくるよ。
そのうち良い子とも知り合える。

包丁や鎌程度しか研がないなら、キングと安い人造仕上げ砥石で十分。
腕もないのに高価な道具を持ってるのはみっともないよ。
むしろ安い道具を使って、「これほどの切れ味が!」ってな出来栄えを誇る人の方が
粋だと思うなぁ。







295名前なカッター(ノ∀`):2006/12/02(土) 10:30:56 ID:O1e67B+O
>>294
だいたいわかっていると思いますが、毎日家で一人で生活していたせいで不健康なため、
肌は荒れているし、髭は濃いから剃ったところから血がにじんでるし、159cmで102kgの
デブなんですけど。
容姿も悪いからあまり外に出たくない。悩みすぎてるせいか円形脱毛症にはなってるし、
自分で言うのもなんですけど不細工ここに極まれり!!と思います。
別に友達居なくても良い。今はとにかく研ぎまくりたい。何か極めたいんです。
戻し斬りが出来る日本刀が作れるようになるまで研ぎ続けたいです。まだ包丁やナイフだけど。
どうせ免許も車もないし、遠いイベントなんて行きたくないです。仕事以外で家から出たくない。
296名前なカッター(ノ∀`):2006/12/02(土) 10:44:30 ID:sIs0Hsof
>>292
ありがとうございます。やはり刃の進行方向に砥いだ方が良いのですね。意識してやってみます。
>>293
包丁は砥げますよ。週に2、3回砥いでます。
297名前なカッター(ノ∀`):2006/12/02(土) 10:59:04 ID:G1EOzL+C
>>296
包丁はベタ研ぎかい?
小刃研ぎもやってみよう。

そしたら仕上げだ。
革砥でも少年誌にピカールでもステンレス平面でもいい。
いっぺん仕上げによる切れ味の向上を体験するといい。
298名前なカッター(ノ∀`):2006/12/02(土) 11:09:03 ID:sIs0Hsof
>>297
割り込みの菜切りを使ってるんで、ほぼベタに近いですね。仕上げはS-1を使っています。
299名前なカッター(ノ∀`):2006/12/02(土) 14:19:17 ID:WX7QL2pU
>>295
せっかくだからマジレスするよ。
今の状態だと悪循環じゃん。外にでて少しは動かないとデブのままだし、いろんな意味での機会を失いっぱなし。

それから研ぎだけど、高い砥石だからいい刃が付くとは限らない、むしろ関係ない。
プロの職人さんだって1000円そこらのキングの赤レンガ使ってるよ。
ただやみくもに研ぐのではなく、ある程度上達してからじっくり自慢の砥石を楽しめばいいじゃない。

それから何を研ぐにしても、研ぐモノの状態に合わせて砥石を選びましょう。
簡単に言うと、刃が欠けた包丁を直すのに初めから仕上げ砥石は使わない。
時間がかかって、砥石が減るだけ。

大まかに書くと
荒目(研削力大、でもザラザラ)→中目(荒の傷をとったりする)→仕上げ
普段使いの包丁だと中目の砥石だけでも十分だったりする。

知合いの大工だって、中目までは人造砥石の方が早く研げていいって言ってたよ。
300名前なカッター(ノ∀`):2006/12/02(土) 18:59:52 ID:m0TJY2hP
295って、ネタだよね?
301名前なカッター(ノ∀`):2006/12/02(土) 19:13:45 ID:Ln1eKaxQ
>ネタだよね?
どう考えてもネタだが
ネタとしても発想の程度低過ぎ
だからマジレスに見えるネタ批判が大量に付く
そういうことだ
ネタでも下の下、万一マジならいっそ死ねと言われるべき関連業界への害悪
302名前なカッター(ノ∀`):2006/12/02(土) 19:18:52 ID:3jdAO7Vd
ここはネタにマジレスだろ。
普通に考えて。
303名前なカッター(ノ∀`):2006/12/02(土) 19:22:06 ID:Ln1eKaxQ
ネタにマジレスじゃなく
ネタとしてマジレス
その差は微妙ながら決定的
304266:2006/12/02(土) 20:08:31 ID:FCENzbfI
>>296
小刃付けだけだとオニオンスライスなんかが上手できないですよね?
ニンジンを切る時割れたりする原因は何ですか?

305名前なカッター(ノ∀`):2006/12/02(土) 20:16:02 ID:Ln1eKaxQ
>安価ミスってるよ。
>>288を自称35扱いしてる>>290
「明らかに別人だろ」と一行で物申して
その後>>288内の発言に対して受け応える形の一文入れただけ
何も間違っていない、と言うよりそれぐらい読み取れ
306名前なカッター(ノ∀`):2006/12/02(土) 22:18:22 ID:sBYAVgPG
ハマグリ刃って
ベタで砥いで、小刃つけて、それから修正して
作るもんなの?

俺が今まで作ってたまあるくなった砥石で作った
ハマグリ刃はニセモノ?
307名前なカッター(ノ∀`):2006/12/02(土) 22:34:48 ID:DIxVUN9A
>小刃つけて、それから修正して作るもんなの?
そうだよ
308名前なカッター(ノ∀`):2006/12/03(日) 17:26:33 ID:aUpBA3MT
相談です。今ダルコのナイフを使っていて、何回か砥いだのですが、エッジの上の部分(名前が解らない)が削れているのですが、普通はこうはならないのでしょうか?
見た目が汚くなってしまい、悩んでいます。
角度を上げれば傷は付かないのでしょうが、角度上げすぎになりそうなので…
やはり上手い方はエッジだけ削るのでしょうか?
写真に撮りましたので、アドバイスお願いします。
白くなっている部分です。http://imepita.jp/20061203/621520
309四部:2006/12/03(日) 17:47:16 ID:9VMHFr+6
>>308
寝かせすぎ、かつ刃角が安定していない。かと

小刃の部分(エッジと言っている所かと)のみ研磨しましょう。
慣れるまでは、箱出しの刃角を維持して研ぎましょう。
マジックを小刃に塗ってから研ぐと、正しい角度で砥げているか確認できます。

たとえ刃角を大きくしすぎても、切味が鈍るだけで修正はラクですが、小さくしすぎると、
刃先の強度が低下して、マクレ、ハコボレの原因になります。
310名前なカッター(ノ∀`):2006/12/03(日) 21:12:09 ID:YbdsFiZa
>>308
両刃のナイフでもステンレスなら刃角は50°位で良いと思うよ。
中砥のみの仕上げでも産毛が剃れるしwステンは鋼より粘るので鋭角には向かない。
30°の三角定規でを立て、その背に包丁なんかの薄刃の刃物を乗せて角度を覚える。
多分、30°は凄く立って見えるだろうけど、それに慣れる事が肝心。
2mm厚のアクリルで25°とかの定規を作っても良いし。
311名前なカッター(ノ∀`):2006/12/03(日) 21:18:11 ID:aUpBA3MT
>>309-310
レスありがとうございます。やはり寝かせすぎだったのですね。丸っ刃になりたくない恐怖心からどうしても角度を大きく出来ませんでした。
包丁並に寝かせていたと思います。
マジックを塗る方法、三角定規を使う方法、試してみたいと思います。
今からでも大丈夫ですよね?
312名前なカッター(ノ∀`):2006/12/04(月) 18:07:05 ID:NNIVow+m
沼田砥って、どのくらいの粒度なんですか?
青砥より荒いとは聞いたんですが、天草や備水と比較するとどうなんですか?
当方、天草や備水と青砥の間くらいの粒度の天然砥石が欲しいのですが、
沼田ならどうだろう、と思いまして質問させていただきます。
313東風麿:2006/12/04(月) 19:17:47 ID:CHubaG19
はい、いらっさいませ。
その名前の砥石は既に生産中止です、と言いますか現在では過去に掘った
デッドストックを販売するか、製形場の屑を直した物ぐらいです。
砥石の名前は、最初に採掘された物の名前が市場に定着しますので、
後に別の場所から採掘された物も、その名跡を踏襲する例が沢山有ります。
現在残存する物は、南牧村砥沢産の白色の物で柔らかめのおりが良いタイプ
でびんすい砥と青砥の中間位でしょうが、粒度にばらつきが有り精密な研磨に
向く石は稀なり。
ほしければ、南牧村にある道の駅っぽいオアシス南牧の売店で入手可。
鎌とサイズで500円位だろう。
314名前なカッター(ノ∀`):2006/12/04(月) 22:46:47 ID:NNIVow+m
東風麿さん、有難うございました。
できましたらついでにびんすい砥と青砥の間くらいので、
現在も入手できる他の天然砥石があったら教えて下さい。
いっそ粒度粗めの青砥でも探したほうが早いですか?
315東風麿:2006/12/04(月) 23:43:18 ID:CHubaG19
中砥に分類される天然砥石の採掘は、今日では天草びん水以外は存じ上げません。
知る所では、沼田以前に虎斑模様の俗称虎砥が明治初年より市川某により採掘
開始され、かつて江戸期に幕府御用砥石を露天掘(立て鉱)りしていたが大洪水により埋没
よって新たに開鉱したるによって今砥と言う。
明治期の木工教本に、鑿鉋用の砥石としてその名をしるす。
昭和に至り虎斑の鉱脈枯渇後に現れたのが、かつて御用砥石のライバルには
成らぬ品質として、近郷に限り販売許可を与えた沼田砥(利権を護る為役人とつるんでた)
に類似した砥石しか産出されず、これにひょうたん印の証紙を添付して販売したと言う事
らしい、なんとも皮肉な話だよーん。
316名前なカッター(ノ∀`):2006/12/04(月) 23:57:43 ID:bxfZpUHb
>>315
京都の亀岡に砥石採掘している人いはるよ。
販売もしてる。
317東風麿:2006/12/05(火) 00:04:32 ID:U1F4oo9d
大変な仕事ですが、天然物を必要とする方がいる間は
頑張って頂きたい物です。
318名前なカッター(ノ∀`):2006/12/05(火) 00:22:02 ID:lAajM/PB
>京都の亀岡に砥石採掘している人いはるよ。
丹波青砥だそれは
中と言うには細かい
中仕上げと言うべきもの
人造換算で#2000よりちょっと上〜#3000未満
知人のツテで直接採掘場まで行った事もある
記念に非常に上質な石の切り落とし端材を頂いた
(本体は鍛冶屋な知人が買って行った、末端価格4万相当と言う見立てだった)
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=79024&wid=29744323
現物の一片
319東風麿:2006/12/05(火) 00:35:43 ID:ci+OuAjb
色目と言い肌艶といい、様子の良い石でげすなあ。
あと出しじゃんけんみたいで変だが参考までに虎砥をば。
http://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8241970-17-29744320-pc.jpg
320名前なカッター(ノ∀`):2006/12/05(火) 07:37:09 ID:tZOeRicn
物を切ってる時間より、研いでいる時間の方が長いなぁ
と思う師走の朝。
321名前なカッター(ノ∀`):2006/12/05(火) 10:09:57 ID:w/Dw/RiV
>>319
綺麗な石ですね。
というよりなんですかそのデカさは!
>>320
切れ味にこだわると自然とそうなりますなあ。
322名前なカッター(ノ∀`):2006/12/05(火) 10:43:25 ID:lAajM/PB
虎砥=天草砥の(砥石としては)安物の方
現在砥石用よりも「木目石」の名で天然石タイル他装飾建材系統で大人気
特徴としてとんでもない大物が(他の石と比べれば)馬鹿みたいな安値で入手可能な点あり
323名前なカッター(ノ∀`):2006/12/05(火) 11:14:41 ID:8WtVg0jV
包丁の砥ぎ方で質問があります。
砥いでもすぐ切れなくなる、刃持ちが悪いんですが、
原因はなんですか?
324東風麿:2006/12/05(火) 11:16:53 ID:ci+OuAjb
本阿弥の 砥ぎ場の〆や年の暮れ

             宗祇

年の暮れに年越し蕎麦を打つのがここ数年来の倣い、そば切り包丁に
取り合わせたので皮付き原石より切り出し、現在出番は年に一度。
325東風麿:2006/12/05(火) 11:25:11 ID:ci+OuAjb
>322
現在虎砥の呼称を踏襲するのは、天草虎砥です。
画像の虎砥は上州南牧村砥沢今戸鉱山産出の物で
現在市場流通は有りません。
石質、砥ぎ味はやや硬口、天草より細かい砥ぎ目です。
326東風麿:2006/12/05(火) 11:37:00 ID:ci+OuAjb
http://takahira.cool.ne.jp/furuimatiB/gunmaken/nanmoku-tozawaG2.htm
現在では、過疎化が進み空き家だらけで深山の寂しい所ですが、
かつて江戸時代に砥石産業で栄えた事実は、はるか歴史のかなたです。
327東風麿:2006/12/05(火) 12:11:07 ID:ci+OuAjb
>323
ごめんなさい、気付かずに逝く所でした。
使い方にも拠るでしょうが、同一条件であれば刃持ちの良い鋼材の
包丁の法が良い結果が期待できると思います。
砥ぎの角度が問題かも?
328名前なカッター(ノ∀`):2006/12/05(火) 15:45:58 ID:pvQCtLF9
>>323
色々可能性は考えられます。

鋭角(薄刃)にしすぎている
片刃の包丁を両刃付けにしている
両刃の包丁を片刃付けにしている
何らかの理由で焼きが鈍った包丁である(火にあぶったとかグラインダーで研いだとか)
元々焼きの甘い包丁である

補完ヨロ
329名前なカッター(ノ∀`):2006/12/05(火) 20:29:20 ID:aGVGmxbn
>片刃の包丁を両刃付けにしている
>両刃の包丁を片刃付けにしている

これは問題なくね?
330名前なカッター(ノ∀`):2006/12/05(火) 21:10:07 ID:UE2NHc8O
鋼の割り込みや、鋼付けの片刃だったら問題あるでしょ?
331名前なカッター(ノ∀`):2006/12/05(火) 21:34:39 ID:Fhkt6DKw
>323
もう少し詳しく書いてみたらどうでしょう。
そのほうがレスしやすいかも。
いくらで買った、何包丁を、何番の砥石で、刃先を何度くらいに研いでるとか・・・。
332名前なカッター(ノ∀`):2006/12/05(火) 21:52:53 ID:wKs5FiEx
もう少し広く考える必要があるんじゃ?
何と比べて刃持ちが悪いかはっきりと。

自分の他の包丁より刃持ちが悪い→包丁が悪い
他人の包丁より刃持ちが悪い→研ぎが悪い
その他に、
・切るものが悪い(切るものと包丁とが合っていない)
・まな板の問題 硬すぎると刃の持ちが格段に悪くなる
現象を切り分けよう
333名前なカッター(ノ∀`):2006/12/05(火) 22:11:47 ID:aGVGmxbn
>>330
そっか、普通のステンと勝手に決め付けてた。
334323:2006/12/06(水) 03:15:38 ID:OrFcNLee
323です。

正本総本店の鋼の牛刀を使っています。
片刃気味のハマグリにシャプトン1000番で砥いでいます。
焼きが鈍った包丁?紙やすりで包丁を磨いてるのが原因かなあ。
薄刃、柳、出刃など和包丁は問題ありません。
洋包丁の研ぎ方がいまいち。
砥いだばかりでもいまいち切れ味が納得いきません。
牛刀の切れ味自体があんなもん?んなこたない。
335名前なカッター(ノ∀`):2006/12/06(水) 10:13:06 ID:/fVJMrKV
紙やすりで研いだくらいじゃ焼きは鈍らないでしょ。
水無しグラインダーならともかく…。

で、刃持ちが悪いのか、最初から切れ味悪いのか?どっち??
シャプトンなのか?紙やすりなのかも???
336名前なカッター(ノ∀`):2006/12/06(水) 12:06:27 ID:b5TkjNJu
>>334
研ぎ減って刃が厚くなってないでしょうか。当方も正本牛刀にシャプトン1000で
使っていますが、丁寧に刃肉を減らさないと食い込みが悪くなります。
片刃気味でもいいと思いますが7:3〜6:4くらいにしておいた方が、まっすぐに
刃が入るので食い込みがよいと感じます。また、シャプトン1000だけでは
少々荒いし錆びも出やすいので人造3000か、天然仕上げ砥石を使っています。
337名前なカッター(ノ∀`):2006/12/06(水) 12:56:50 ID:RsAeDK+v
>>336
これが一番正解っぽい。
刃肉を薄くしてみよう。見た目はちょっと悪くなるけど。
338316:2006/12/06(水) 22:48:30 ID:Uifn89qv
>>318
丹波青砥て。たしかに青砥もあるけど。。
思い込みは損しますよ(´・ω・`)

この前行ったとき、内曇も出だしたと見せてもらったのに。
339名前なカッター(ノ∀`):2006/12/06(水) 23:03:08 ID:JT/yLoHw
この前って何時だよ
去年日照山の最後の採掘職人が他界して
掘り手無しのため閉山したって業界大慌てしてんのに

掘るも何も無い
荷下し用のロープウェイのワイヤー昨年末に撤去してる
歩いて入るのは不可能じゃねえが半端ねえ労力要る
坑道へも落盤危機や権利問題が複雑に絡み
入れたもんじゃない
340名前なカッター(ノ∀`):2006/12/06(水) 23:07:47 ID:Uifn89qv
>>339
2,3週前かな。
だから思い込み、先走りはよくないって。
検索したらでてくるから。

刀剣の砥屋さんから内曇を早くくれとすごいプッシュで焦るみたいなこと言ってたよ。

341名前なカッター(ノ∀`):2006/12/09(土) 16:53:48 ID:SpZQLSuC
包丁研ぎのために砥石をそろえ、
研ぎ練習のために手ごろな和包丁を買い、
刃のためにきちんとしたまな板に換え、
まな板を削るために鉋を引きずり出し、
鉋研ぎにはまってしまったw
342名前なカッター(ノ∀`):2006/12/09(土) 17:24:49 ID:OXlLigxl
使用済みの俎板の鉋がけは嫌だな、鉋が傷む。
343名前なカッター(ノ∀`):2006/12/09(土) 17:29:03 ID:PuXnSJ5F
>>342
荒しこで、まず横ずりしてね。
344名前なカッター(ノ∀`):2006/12/09(土) 19:53:08 ID:hduwcVPQ
今、安刀の仕上げの為に東急ハンズ砥石コーナーで刃艶地艶セット(2100円)を買ったんだが、
コツを教えてください。
345名前なカッター(ノ∀`):2006/12/09(土) 20:12:09 ID:utwSZ8zh
倦かずにコツコツとやるこった
346名前なカッター(ノ∀`):2006/12/09(土) 20:23:07 ID:WKVSAEiJ
包丁の砥の本に、「両刃は、片方を少なめに砥ぐ」って書いてあったんですが
これだと左右の小刃の角度や面積が変わってしまうんじゃないんですか?
347名前なカッター(ノ∀`):2006/12/09(土) 20:25:18 ID:cVIgFPtf
利き手とは逆寄りになるように刃をつけるんだべ?
348名前なカッター(ノ∀`):2006/12/09(土) 20:27:44 ID:0DQPT/nu
>>347
うん。
その方が食い込んだ後の滑りが良い
349名前なカッター(ノ∀`):2006/12/09(土) 21:18:21 ID:qV1xqcGX
質問なんですけど、刃が欠けたときは刃を落としてから砥ぐのですか?
350名前なカッター(ノ∀`):2006/12/09(土) 21:38:39 ID:cVIgFPtf
それが一番楽だと思う。
ブラックコーティングを変に剥がさない様に気をつけてね^ ^
351名前なカッター(ノ∀`):2006/12/09(土) 21:45:51 ID:uZgh1ROT
貰い物の砥石なのですが
どういう物なのか分かる方いらっしゃいませんか?

http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=79024&wid=29744795
352名前なカッター(ノ∀`):2006/12/09(土) 21:47:12 ID:qV1xqcGX
何でブラックコーティングだってわかったの!?
353351:2006/12/09(土) 21:47:19 ID:uZgh1ROT
いただいた人から聞いた説明では
40年程前に買った天然砥石ということです。
354名前なカッター(ノ∀`):2006/12/09(土) 21:52:25 ID:cVIgFPtf
>>352
D2とか154CMならそこそこカリカリ削れて行くから、
頑張って綺麗に仕上げるんだよ!^ ^
夢中になってハンドルまで削ったら困るから、トルクスのT10使って外してから、
布でもしっかり巻いてやるといいかも知れないよ?^ ^
ネジは二本とも長さが違うから気をつけてね^ ^
355350:2006/12/09(土) 22:02:32 ID:qV1xqcGX
>>353
ありがとう。
もう、二度とあんな事しないよ。
でも、欠けたのが根元ほうでよかった。
356名前なカッター(ノ∀`):2006/12/09(土) 22:43:12 ID:f5uNxexZ
全長50cmの無名の日本刀なんですけど、研ぎに出すとどれくらいの金額になるか
わかる方居ますか?少し錆びや汚れがあり、一カ所刃こぼれがあるので、新品同様に
戻してもらいたいんですが。5万円くらいでどうにかなりますかね?
それかこの板で新品に戻せるくらいの研ぎが出来て、責任持つからただでやって
くれると言う人はいますか?お礼はしませんが、日本刀を研げるんだからありがたい
話だと思いますが。
357名前なカッター(ノ∀`):2006/12/09(土) 22:46:12 ID:cVIgFPtf
>責任持つからただで
難しい表現だ。
358名前なカッター(ノ∀`):2006/12/09(土) 22:47:26 ID:q0u11ZqA
はいはい、ワロス、ワロス。








満足?
359名前なカッター(ノ∀`):2006/12/09(土) 22:52:52 ID:f5uNxexZ
>>357
だって日本刀ですよ?少し前に話題になってるみたいだし皆さん興味有るようだし。
もし失敗したら買い取ってくれるのは当たり前のこと。それくらいの責任を持って
ただでやってくれないかなって言ってるんです。
日本刀なんて研ぐチャンスないですよ。もし気に入らない状態になったら
50万で買い取ってくれるなら研ぎの練習台に提供してもいいかなーと。
チャンスを与えているわけです。
360名前なカッター(ノ∀`):2006/12/09(土) 22:59:23 ID:cVIgFPtf
残欠とか錆身かって遊ぶから、誰もいらないと思うお^^;
ただ、尊大なやつだなぁ〜ぐらいにしか思われないと思うお
361名前なカッター(ノ∀`):2006/12/09(土) 23:05:45 ID:ti03+ki1
>>356
それじゃ仕事してくれる人に失礼だよ、
あのね砥石もただじゃないんだよ
たとえば内曇、ピンキリだけど15000から60000円するんですよ。
実際に使うのは1ミリも使いませんが
いい砥石に当たるまでたくさん買わなければいけないですし
、刃艶や地艶などはけっこう時間をかけて作ります。
磨き棒だって高い金出して買ってます!
そして何より経験、いままで苦労して経験してきたんですよ。
ただって・・・・
研師のみんなは刀はみんなもちろん大好きです、
だから刀にいい加減な研ぎをして刀を駄目にするの見たくないんです!
ちゃんと研ぎますからちゃんとしたル−トで研いでもらってください!
お願いします
362名前なカッター(ノ∀`):2006/12/09(土) 23:09:46 ID:WqVZ1L9s
>>359
50マソで研いであげようか?
俺に研いでもらえるなんてこんなチャンスないよ。
363名前なカッター(ノ∀`):2006/12/09(土) 23:12:07 ID:f5uNxexZ
>>362
こんな所でチャンスを与えたオレがバカだった。
364名前なカッター(ノ∀`):2006/12/09(土) 23:18:55 ID:WoscxbwB
そうだよ、ちゃんとしたル−トから頼んだほうがいいよ、
どんな刀でも持ち主にとっては大切なものなんだからさ

365名前なカッター(ノ∀`):2006/12/09(土) 23:18:57 ID:cVIgFPtf
持ち逃げのチャンス!!
366宇多国宗:2006/12/09(土) 23:22:10 ID:WoscxbwB
持ち逃げなんてしないでください!
367名前なカッター(ノ∀`):2006/12/09(土) 23:27:27 ID:cVIgFPtf
冗談ですスマソ
368宇多:2006/12/09(土) 23:29:19 ID:ti03+ki1
>>344
あせらずにまずは実演などを見に行ってよく見てください!!
文字では説明できません
練習かもしれませんが、刀は減ります
見に行けないのなら写真つきの書物などをよ-------く
読んでから刀をいじってください
369名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 02:49:18 ID:QnySgLN1
>>368
ご忠告ありがとうございます。
ですが、物打ちに刃こぼれが生じてしまったので荒砥で整形し中砥を終えて姿は既に変わっております。
刃中は暗く澄んでいて地肌は白く曇っている状態です。白研ぎの状態でしょうか?
この状態から地肌の曇りを取り除き、刃紋を白く浮き上がらせたいのですが、よい方法、注意点、コツ等あればご助言お願いします。
現在の状態↓
http://o.pic.to/9tz2n
370名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 04:38:02 ID:qbXqiYQ4
砥ぎが下手な(カーブの部分)俺は2丁掛を買えば良い声に今気付いた。
赤レンガの普通サイズ使ってたんだけど…窮屈だ。
買って来よう。
371宇多:2006/12/10(日) 09:29:22 ID:Tagk0Nr9
>>369
これは白研ぎではなく、ざっと内曇りをすまして、刃艶をかけた状態に見えます
写真で見るかぎり刃先・刃区・棟区・棟側などが内雲りがきいてません、
これでは、刃紋がよく見えないはず、とりあえず内雲りをもっとかけてください
372346:2006/12/10(日) 10:37:20 ID:DI3gVk8Q
>>347 >>348ありがとうございました

右利きだったら、右側を多く砥ぐってことであってますかね?
373名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 12:27:05 ID:cEYiEYjR
>>372
握った時の親指側じゃ無い方
374名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 12:42:00 ID:SQ3/R5Uh
右利きだったら


 右手  左手

  \/  (物)
375334:2006/12/10(日) 15:07:10 ID:L+J2rIu4
>>336
>>337
刃が厚くなってますね確かに。
原因がわかりました。
あと片刃すぎてると思います。

あと#5000エンジを仕上げとして持っているんですが、
仕上げかけると逆に切れなくなる気がします。
そのため最近使ってないんです。
これはどういうことなんですかね?
376名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 17:31:28 ID:qbXqiYQ4
>>375
せっかく中砥で付けた羽を、仕上げ砥で潰してしまっている。よくあるのが力の入れすぎ
377名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 19:24:02 ID:iVAQ4e2p
備水砥だけでナイフ一本仕上げてしまう凄いヤツを知っている。
おそらく備水の中砥石程度でナイフを仕上げてしまうのは日本で彼一人だろう。
うっすら白くなった刃だが、恐ろしく斬れるんですね。
オレは砥石だけで数十持っているが、たった一つで切れる刃物を作れるヤツは神。
378名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 19:32:39 ID:3VqLqYh3
>>377
え?おれキングの1000だけで切れる刃物作れるぜ?
なになに?おれ神?
379名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 19:49:12 ID:AvmmBgil
人造1000近辺相当の石一つありゃナイフぐらいの仕上げそのものは十分可能だが?
それこそやり方さえ覚えりゃ誰にでも

まあいくら教えて練習させても覚えられないのも居るが
仕上げ砥は言わば「最終味付け」
そして味付けが必須で要る刃物は剃刀や鉋の類程度
380名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 19:52:17 ID:iVAQ4e2p
>>378
え?マジですか?オレがおかしいのか世の中がおかしいのかわからなくなってきたぞ。
ナイフどころか残欠のポン刀まで研ぐんだぞ。キングじゃポン刀は無理だろうが。種類違うし。
でも何をして斬れると言い張れますか?
オレの友達は備水砥だけで肥後守を研いで新聞紙が切れるまでにした。こんな事が出来るヤツは
日本に何人いるだろうかって言う達人だ。本当に備水だけでだよ。
あとポン刀の残欠も大して斬れなかったのが超切れ味になった。しかも美しく仕上がってた。
どれくらい斬れるかというと、産毛が剃れた。
こんなスゲーヤツは日本にはほかには居ないと思うが。
381名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 20:08:30 ID:AokICM1v
最近ネタが多いね。。
全部同じヤツが書き込んでるのか?
382名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 20:21:30 ID:p7ykEUiT
日本刀で鼻毛を剃れる奴なら尊敬してもいいんだが
383しゃこ ◆NaSqZd7h7E :2006/12/10(日) 20:21:45 ID:Q2HIe8uZ
>>380
ログナイフ+キング1000で産毛程度は剃れるとオモ。。。
備水や日本刀は知識ないのでよくわからないがこの板にはキング1000+
真鍮の板で産毛それると言う方がふつーにいるのでその友人でも普通レベル
かもしれないね。
特に紙シリーズ以上の炭素鋼だと集中してとがなくても毛は剃れる気がする。
この板でネ申と言われるにはティッシュを落としただけで両断するとか
ペットボトルのキャップを抵抗なく切れるとかそういうレベルのはず、
正直本気で人の域を超越してなくてはいけない。
384名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 20:29:39 ID:iVAQ4e2p
>>383
そうなのですか。恐れ入りました。凄いのが居るから神として紹介しようと思ったんですが、
皆さんが神でした。
しかしティッシュを落としただけで切断とか、マジで神の領域ですね。
刃物って極めるとそんなに危ない物になるのか。人を殺せる刃物の領域ですね。
自分の考えが甘かったようです。恐れ入りました。
385名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 20:35:53 ID:SQ3/R5Uh
正直動画とかうpしてもらいたいぐらいだ。
その仕上がり具合を目標にしたいし、単にそんな現象も見てみたい。
結構できる人いるっぽい感じだし。
マジビビル。
386名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 20:50:12 ID:iiw2Pu3T
ティッシュを落としただけで切るなんて、絶対無理だろ。有り得ない。
387名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 21:00:48 ID:UOplLfVP
>>386
だからこそネ申なんじゃねぇの?
388剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/12/10(日) 21:04:04 ID:T2Kv86n8 BE:49140342-2BP(303)
噂で聞いた話だが、髪の毛一本を落とすと切れるように鉋やノミを研ぐ事は出来るらしい。削ろう会での話しですが。
おいらには無理。
肥後守で、ヒゲは剃れるが。
389しゃこ ◆NaSqZd7h7E :2006/12/10(日) 21:04:11 ID:Q2HIe8uZ
>>384
ティッシュ切りのレベルになると物理法則が通じるのかわからないが
一般的には骨などを切るばあい1000くらいの白研ぎが一番適している
とか。
つまりその友人の研ぎは人を切るという用途においては十分すぎる。
怪我とかには気をつけてくださいね。
>>385-386
オレも見てみたいし、見るまでは半信半疑だったりする。
上で上げたほかには髪の毛を刃に吹き付けて両断するだとか
兜割り、戻し切りなんてのも聞くね。最初の二つは実際にできるらしいけど
戻し切りってのはホントにあるのかな、それとも漫画とかから広まっただけ
なのだろーか?
390名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 21:04:22 ID:dMgafBMV
「ねさる」ってナニ?
391名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 21:08:31 ID:iVAQ4e2p
>>389
戻し斬りは自分も聞いたことあります。
なんでも鋭すぎる刀で斬るとそのままつながるらしいです。
戦国時代に相手武将を打ち首にした時、あまりの切れ味に相手の首が
斬れたんだけど元に戻って死ななかったらしいです。
392名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 21:46:43 ID:HTjyqEV1
>>391
それ、自分で砥いだ刃物を自分の首で試したら ネ申 だね
成功、失敗の如何にかかわらずw
393名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 21:54:35 ID:mlLfv967
いや、失敗したら仏だろ
394名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 21:55:47 ID:UOplLfVP
だれがうまi(ry
395名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 23:33:50 ID:uLmDNW9u
日本刀が切れるというのも、せいぜい鉈並、
名人とうたわれた8代目 山田朝右衛門吉亮でさえ、女の細首を打ち落とせず
へし切りにしてる。(明治に入ってからの話で記録多数)
396名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 23:39:18 ID:e/zEcRis
>>373 >>374  あの、、、二人の言ってることって逆ですよね?
397名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 23:41:07 ID:qbXqiYQ4
>>391
ありえないだろ。医学的に見ても。漫画の見すぎ。
398名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 23:42:09 ID:SQ3/R5Uh
>>396
同じですよ?
399396:2006/12/10(日) 23:55:08 ID:e/zEcRis
何度もすみません、、、結局、>>372はあってるんでしょうか、、、
400375:2006/12/11(月) 01:17:16 ID:oXFa03oX
>>376
よくあるんですか?
仕上げ砥は力の入れないように普通に砥げばいいんですかね。
401名前なカッター(ノ∀`):2006/12/11(月) 01:31:39 ID:3AVkX5lQ
>>395
題名忘れたけど、渡辺淳一の山田浅右衛門を題材にした短篇小説にあったね。
前かがみに座って首を伸ばすと、顎と頸骨の間にわずかな隙間ができるとか。
そこを狙い通り斬れば骨に当たらないと。 
それができれば刀を選ばずに事を為せるらしい。
402名前なカッター(ノ∀`):2006/12/11(月) 01:32:12 ID:PXKHpxWK
ナイフを研ぎ始めた初心者なんですが…
旨い研ぎ方を教えてください。
刃の鋼材は炭素鋼で、割込みとかじゃないです。
刃の形状はhttp://m.pic.to/9jsnt
今は
耐水紙ヤスリの400→800→2000→ピカールで仕上げています。

現在でも産毛が剃れるくらいなのですが、もっと切れるようになるにはどうしたらいいですか?
403名前なカッター(ノ∀`):2006/12/11(月) 03:48:02 ID:3AVkX5lQ
刃肉落とせ
404名前なカッター(ノ∀`):2006/12/11(月) 06:01:10 ID:2mNX2PyL
炭素鋼なら、天然砥石で仕上げろ
違いが分かる。
405名前なカッター(ノ∀`):2006/12/11(月) 11:38:47 ID:qArlGmcq
>>399
合ってるよ。
問題はどっちの方向から見るかだねぇw

(1)ナイフを握る。
(2)エッジは下、切っ先は前方を向ける
(3)刃身の背側から見て、右利きなら右側を多く研ぐ

おk?
406名前なカッター(ノ∀`):2006/12/11(月) 12:32:26 ID:PXKHpxWK
>403->404
ありがとん(´・ω・`)
407名前なカッター(ノ∀`):2006/12/11(月) 14:00:28 ID:Sm2u43Dg
小柄を研いでるのですが、刃と地の境目をびしっと立てるにはどうすれば
よいのでしょうか?なかなか角がたたなくて(涙
408396:2006/12/11(月) 14:45:10 ID:c13lKiga
>>405 ありがとうございました
409名前なカッター(ノ∀`):2006/12/11(月) 15:38:26 ID:u12GqXut
ここでいろいろ勉強させてもらって、安物のステンレス包丁と、なぜか在った柳葉包丁
をシャプトンM5オレンジ(刃の黒幕は近くの店になかった)で昨日研いだら、
信じられないくらいよく切れる、次はグリーン買ってみるよ、みんなありがとう。
これからもよろしく ノシ
410名前なカッター(ノ∀`):2006/12/11(月) 16:45:07 ID:sxkifgfi
>>409
今までは何使ってたの?参考までに
411409:2006/12/11(月) 17:44:29 ID:u12GqXut
>>410
これもなぜか家に在った名前はわからないレンガ色の砥石もあるけど
ほとんどは隙間に入れて前後に動かす簡易シャープナー、ド素人だよ。
砥石選びだけではなくリンクたどっていろいろなホームページで研ぎ方自体も勉強した。
安物のステンレス包丁で練習したら、とりあえず5000円くらいの三徳包丁買うつもり。
412名前なカッター(ノ∀`):2006/12/11(月) 18:40:30 ID:nqUW1dh6
グリーンを買うとエンジが欲しくなり
エンジを買うとクリームが欲しくなる

いっそのこと一度に通販で注文してしまえば
送料なんかが安くあがるんだけどな
413名前なカッター(ノ∀`):2006/12/11(月) 18:50:42 ID:XeuoNqcd
欲しくなって、一つずつ増えていくのも楽しいけどね。
414名前なカッター(ノ∀`):2006/12/11(月) 19:46:40 ID:dF94h7lz
>>413
あるあるw
415名前なカッター(ノ∀`):2006/12/11(月) 19:57:22 ID:SNSeCXrn
砥石の悲劇

天然砥石を多数所有していた夏、良い天気だったので一度水につけて
強烈な夏の日差しで乾かして手入れしようとして駐車場に並べて乾か
す事半日。昼寝をしていて3時くらいに取りに行くと「砥石がねー!!」と
言う事態が起きた。
上は8万もする内曇まであるのにどういう事だ!!と家族に聞くも「しらね」
と冷たくあしらわれた。普段から刃物なんて一人でニヤニヤして研いで
いるから嫌がられているのは知っていたが。で、誰か近所のガキとかが
悪戯して投げたのかと近くの畑とか見てみるが見つからない。で、家の裏に
回ったときに悲劇が!!
砕け散った砥石たちが無惨にも散らばり、近所のクソガキが砥石の破片で
道路に絵を描いてやがる!!チョークじゃねーんだよ!!と相手の親に弁償する
ように言ったら「ただの石じゃないの!!」と逆ギレされてあまりの勢いに
何も言えずに退散してしまった。
価値のわからないヤツにはただの石か・・・どれほどの価値の有るただの石だと
思ってやがんだ。今でもその家のババァとは犬猿の仲です。
416名前なカッター(ノ∀`):2006/12/11(月) 20:04:55 ID:5u1hvT5P
ネタ決定だな。
割れやすい天然砥石を直射日光に晒す、それも夏に干すなんてありえない。
天然の仕上げ砥を水に漬けっぱなしも日向に干すのも厳禁なのは常識だろ。
417名前なカッター(ノ∀`):2006/12/11(月) 20:16:34 ID:IPZhhCM2
>駐車場に並べて
事実としてもこの時点で他者に責任追及する資格無し
自業自得で終了

明らかにネタだけどな、どう見ても
418名前なカッター(ノ∀`):2006/12/11(月) 21:01:33 ID:qArlGmcq
他人様の駐車場に侵入してモノを盗むガキなら、当然親も似たようなもの。
諦めろ。

>強烈な夏の日差しで乾かして

まぁ、ネタですね。
最近ネタっぽいのが多いね。
419名前なカッター(ノ∀`):2006/12/12(火) 00:04:29 ID:mWoKrd3z
考えてもみろよ
200レスぐらいの周期で話がループしてんだぜ?
ネタ以外に何を話せるって言うんだ
420名前なカッター(ノ∀`):2006/12/12(火) 01:25:53 ID:xPdTOS4E
んじゃお題、『もっとも切れ味の良い紙を使う出版社について』

経験談で言えばハヤカワ書房の文庫本がなかなかの優れもの。右手を三回切った。
421剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/12/12(火) 01:28:39 ID:O1yZYghv BE:165847493-2BP(303)
>>420
>ハヤカワ書房の文庫本
たしかに・・・「絶句」が血まみれになったもんだ。
あの紙を切断する刃物の形状に関係してくるのかな?
422409:2006/12/12(火) 13:14:32 ID:NjSxZ+/u
>>412
ありがとう
刃の黒幕グリーンは池袋の東急ハンズにあったからとりあえず買うつもり
俺にはエンジまであれば十分過ぎるみたいだから一つずつ買うよ。
それより、都内の店で刃の黒幕シリーズ全部在庫ある専門店ないのかな?
天然(買わないけど)とか他のものも直接見てみたい。
423名前なカッター(ノ∀`):2006/12/12(火) 14:53:53 ID:mhrooWOj
切れが落ちた刃(何となく砥ぎ面が荒いと、尚良)で、裁断続行
裁断機の能力(剛性)一杯の高い負荷で裁断

↑こうすると、良く手が切れる紙に仕上がるよ<裁断機

裁断後に紙同士がくっつく程度に、裁断面が圧縮されてることが条件かな?
なおかつ微妙にエッジが荒れて見える方が、良く手が切れるのは刃物と一緒
(天然砥でツルテカにしたあとタッチアップつーか寝刃起しすると、良く肉が切れるっしょ?)
424名前なカッター(ノ∀`):2006/12/12(火) 18:42:35 ID:J6A51vnW
>>422
関東の人間じゃないけど、
合羽橋あたりなら揃っているんじゃないの?
425名前なカッター(ノ∀`):2006/12/12(火) 19:13:29 ID:n15mrgeC
浅草の水●屋
田原町のとい●や
広尾の今●砥石

行きつけ所。
426名前なカッター(ノ∀`):2006/12/12(火) 21:40:11 ID:V7Wg6FKr
>>423
すんません。
裏うつりのクレームが来たので断裁の圧を下げて下さい。('A`)
427名前なカッター(ノ∀`):2006/12/12(火) 22:17:11 ID:OYsTpoMn
日本剃刀「つらゆき・本刃付け仕様」を二本目に新調しました。
刃を観察してみると、研ぎ面が刃先まで到達してない所があります。
実は一本目もそんな状態で、その時はハズレをひいたかな?と思っていました。
以前、日本剃刀を研いでもあまり切れないとレスしてる人がいましたが、
初回の研ぎは平面が出た#1000あたりから面を作らないと、仕上げ砥石が当たる訳ないじゃ〜ん。
428名前なカッター(ノ∀`):2006/12/12(火) 22:27:48 ID:FNZCMQNW
水研ぎ式の研ぎ機がぶっ壊れたんですが、
だれか直したことのある人居ないですか?

刃を押し付けると、ギアが、空回りして、
砥石が停まっちゃうんですが、、、、、
429名前なカッター(ノ∀`):2006/12/12(火) 23:44:30 ID:V7Wg6FKr
まずは分解して何処が壊れてるのか確認出来ないのなら
自分で修理するのもやめた方が良いのでは?

メーカーに修理依頼しましょう。
430名前なカッター(ノ∀`):2006/12/13(水) 00:36:06 ID:L6+VPqmb
ニンジンや大根を輪切りにする時割れちゃうんですが、原因は何ですか?
431名前なカッター(ノ∀`):2006/12/13(水) 04:46:00 ID:WMTiz3fD
>>430
刃が厚すぎ。菜切り包丁使え。
432名前なカッター(ノ∀`):2006/12/13(水) 07:21:02 ID:NjOLwxyF
>>428
ギアにあるキーが壊れてるんじゃないかな?
だとしたら、素人修理&電源を入れる事は極めて危険
433422:2006/12/13(水) 07:59:54 ID:/RTPVLmd
>>424,425
ありがとう、検索してみる。

434名前なカッター(ノ∀`):2006/12/13(水) 11:28:21 ID:FCHjm6Bf
まったくの初心者です。鋼の出刃を研ごうと思うんですが、うちにザラザラの砥石と
スベスベの砥石があります。最初にザラザラで磨いてからずべすべで磨けばいいんでしょうか?
ザラザラはブロック塀みたいなのでスベスベはすずりのようなものです。
435名前なカッター(ノ∀`):2006/12/13(水) 11:34:30 ID:FCHjm6Bf
今、ググッたら荒いの刃こぼれとかのときに使うんですね。
436名前なカッター(ノ∀`):2006/12/13(水) 14:32:45 ID:q/L/b340
今度から調べてから書き込もうな
437名前なカッター(ノ∀`):2006/12/13(水) 15:06:20 ID:++yq99Nd
>>436
やさしいお兄さん
438名前なカッター(ノ∀`):2006/12/13(水) 19:30:05 ID:0LlZxseh
>>429 >>432
壊れてるところは分かってるんですが
シンコー製で7000円くらいのものなんで
修理に出すなら買い換えた方が良いんです。
ただ、買った時に付いてきた#1000の砥石が
まだ半分以上も残ってて、なんかもったいないなー
何とか良い方法無いかなーーって感じなんです、はい。

モータの方からネジみたいな棒が飛び出してて
砥石の下側にそのネジみたいのと組み合うように
プラスチックっぽいギアと組み合うようになってんですが
そのギアみたいの摩滅して空回りしだしてるんです。

まあ、他のスレッドで聞いてみます
439名前なカッター(ノ∀`):2006/12/13(水) 20:48:49 ID:LCq9XDJu
ウォームギアか。研磨時にトルクかけすぎたかね。
440東風麿:2006/12/13(水) 21:42:02 ID:iSZ/jnvZ
消しゴムで擦る、最強。
441名前なカッター(ノ∀`):2006/12/13(水) 22:13:15 ID:czLA/ndN
>>440誤爆した って書いておかないと訳がわからなくなる。
442東風麿:2006/12/13(水) 23:10:33 ID:iSZ/jnvZ
ほんまや、真っ平御免なさいよ。
443質問です!:2006/12/14(木) 12:33:38 ID:BUWeps0z
はじめまして!あの〜先日ノートン社のFBー600と箱に書いてあるオイルストーンを友人が譲ってくれたのですが、荒砥なんでしょうか?中砥なんでしょうか? ご存知の方いましたら教えて下さいm(__)m
その友人は分からないと言っていました…
444名前なカッター(ノ∀`):2006/12/14(木) 13:34:08 ID:BSUv2U2g
切り出しやナイフの最終仕上げに、刃先だけにかける硬い仕上げ砥石を探しているのですが、半透明のアルカンサススーパーハード砥石は使えるでしょうか。高価な砥石なので購入を迷っています。
445東風麿:2006/12/14(木) 14:13:56 ID:8lSfDkGt
>>407
簡便な方法は精密研磨用のダイヤモンド砥石で切刃分を削り出す、のち独楽か
内曇で仕上げる。
斬れ重視なら、独楽までで良いと思う。
446名前なカッター(ノ∀`):2006/12/14(木) 15:04:27 ID:9M+UnlNY
>>444
使える。
つーか、もう地球のどこを掘っても出て来ない砥石(鉱脈を掘り尽くした)なので
今買えるなら買っておかないと激しく後悔するぞ。

ただ、こいつにも中国産のイミテーションが出回っているから要注意。
箱やパッケージがついてないなら、よく確認して買うこと。
447名前なカッター(ノ∀`):2006/12/14(木) 16:35:11 ID:Vnl0kDWA
中国産の偽者はどの程度の品質なんだろうか。それなりに使えて激安なら欲しいかも。
アルカンサスは多孔質石英だと聞いたことがあるが、似たようなものは世界のどこにもないのか。
448名前なカッター(ノ∀`):2006/12/14(木) 16:37:43 ID:vDLXfvJO
>443 一般には中砥に分類される。ただし天然物なのでバラつきがある。
449名前なカッター(ノ∀`):2006/12/14(木) 18:11:48 ID:LJwxdWVp
>>446
よくそういう話を聞くんだけど、本当なのかなあ?
日本の天然砥石みたいに「掘ってない」だけで「掘り尽くした」とか
「もう絶対に出てこない」とかは単なるプレミア付けたい業者の煽り
文句なだけな気が…。

まあ昔ほど安価で質の良い物は手に入らないとは思うけど。

アメリカの砥石系問屋とかでは普通に注文できるし(それなりに高価だが)、
尋ねても「まだ掘ってるよ。当分は大丈夫。」という返事が返ってくるので、
どうにも信用できないんだけど。
450448様:2006/12/14(木) 19:12:04 ID:BUWeps0z
そーなんですか!
天然物なんですね。
なんか、赤レンガみたいな感じなので天然物だと思いませんでしたよ…
狩猟目的のナイフを研ぐには、これだけでも充分ですかね? ナイフはステンレス製の両刃です!
451名前なカッター(ノ∀`):2006/12/14(木) 19:24:24 ID:V8eq5wbD
ところで折りたたみナイフにあまり鋭い刃をつけたくないのは、
俺だけか。

452名前なカッター(ノ∀`):2006/12/14(木) 20:23:55 ID:Vnl0kDWA
>>449
砥石を掘り尽くす、ということはどう考えても有り得ないね。
これは砥石に限らず地下資源全般に言えることだが、これ以上掘っても
採算が合わなくなった時点で操業を止めるから、結局かなりの量を残したまま閉山する。
453名前なカッター(ノ∀`):2006/12/14(木) 20:29:59 ID:em3K3E+z
ということは、中山の砥石もまだ採掘できるんですか。
最近、砥石に興味を持ち始めたんですけど
中山が最高に細かい石であることを知り、
手に入れようとしているんですけど、
凄く高価だったり、売り切れだったりして
入手困難なので困っているんです。
(かといってマルカは異常に高くて買えませんし・・・・)
というか、細かい硬い石でオススメってなんでしょうか?
454名前なカッター(ノ∀`):2006/12/14(木) 20:32:22 ID:EtFMDHz3
既知の鉱脈掘り尽くすと言う事は十分ありうる
(現実に掘り尽くしたかは別問題)
次探すのが採算性見て無理と判断しての閉山はザラ
455名前なカッター(ノ∀`):2006/12/14(木) 20:35:55 ID:EtFMDHz3
>中山の砥石もまだ採掘できるんですか。
尽きたのは掘り手であって鉱脈にあらず
誰かが新規に手をつけるにも地主への権利金他の制限的付随条件で動けない
(仮に掘れても現状在庫より高くつく)
456名前なカッター(ノ∀`):2006/12/14(木) 21:20:02 ID:wqzoRXSz
>450 まあいろんなやつがあるよ。俺の持ってるのも茶色かったり濃い灰色
だったり。刃物へのあたりも全然違う。狩猟目的といってもいろいろでしょ?
大雑把に処理するならそれで研いでスティックでバリ落ししてれば実用上は
問題ないと思う。
457名前なカッター(ノ∀`):2006/12/14(木) 21:25:07 ID:em3K3E+z
そうなんですか。
ありがとうございました。
でも、堀り手が高齢や後継者不足(枯渇?)という話を読みますけど
私なんか、砥石に凄く興味が出てきたので
見学や採掘(体験)をしてみたいな、なんて思ってしまいます。
落盤や事故などはそんなに起きているんですか?
(「包丁と砥石」という本でみた感じでは
楽しそう、なんて思ってしまいました。)
458名前なカッター(ノ∀`):2006/12/14(木) 21:33:54 ID:98XBqaXu
最近研ぎを始めたのですが、なかなか切れるようにはなりません。

ナイフマガジンで読んだ最低限の事は守っているつもりなのですが、両刃にする為に
片方を研いだ時に出来るバリを取るのに、もう片方を研ぐと結局丸い刃がついてしま
うといった状況です。

いっその事片刃にしてしまった方がいいのでしょうか?切るものは主にダンボールや
野菜、ナイフの鋼材はVG1ステンレスというもののようです。砥石は量販店で買った
包丁用の中研ぎと仕上げ研ぎが表裏一体になっているものを使っています。
459しゃこ ◆NaSqZd7h7E :2006/12/14(木) 21:49:19 ID:PYPMVkzT
>>458
おそらく角度が大きすぎるか、手首が固定できてないのだと思う。
とにかく手首を動かさないように意識してストロークしてみてはどう?
それと角度を小さめにすれば多少手首がぶれてもまったく切れなくなる
事は少ないからオススメ(時間と労力はかかる)
砥石と鋼材はおそらく問題ないかと。
バリが取れてない可能性もあるかな?
とりあえず研ぎ終わったら両面とも軽く砥石でなでる程度に研いでみましょう、
強く研ぐとまた逆側にバリが出てきてしまうので。
460名前なカッター(ノ∀`):2006/12/14(木) 21:56:24 ID:98XBqaXu
>>459
ご指南ありがとうございます。手首が重要なポイントなんですね。
今度研ぐ時には特に注意して試してみようと思います。
461名前なカッター(ノ∀`):2006/12/14(木) 22:36:33 ID:Vnl0kDWA
>>454
それも実際上はまず有り得ない。
良質の純度の高い砥石鉱脈はどこかから突然始まって終わるというものではなく、
端の方はだんだん質が悪くなっていったり、不純物の混入が多くなったりしていって
まとまった良質の石が切り出しにくくなる。
つまり歩留まりが悪くなって労力に対する採算が取れなくなる。
採算を無視して掘ればまだまだ使える砥石は摂れるが、商売としては成り立たないから
その時点で操業中止、閉山となる。
462名前なカッター(ノ∀`):2006/12/14(木) 22:47:55 ID:TfIHozPm
おんなじ事だろ。
463名前なカッター(ノ∀`):2006/12/15(金) 00:38:45 ID:/UpHqzj0
久しぶりに指をパックリやってしまった('A`)
464名前なカッター(ノ∀`):2006/12/15(金) 00:59:36 ID:THv5BYAV
>>451
折畳みは小型ユーティリティーナイフが多いから、用途がら
逆に鋭い刃を付けたい俺がいる。

>>463
大丈夫?
465名前なカッター(ノ∀`):2006/12/15(金) 01:08:46 ID:8FiI5WL6
俺はおととい鋸で指をザックリやった。
油を塗っていたら滑って刃先を擦ってしまって。浅いから大丈夫だけどね。

折り畳みは強く力を掛けられないから、薄刃・鋭角に鋭く刃を付けないと不便だと思う。
466名前なカッター(ノ∀`):2006/12/15(金) 01:13:35 ID:48Qv9y2o
>>463
喰ったのか?
467名前なカッター(ノ∀`):2006/12/15(金) 13:05:50 ID:FDijTfMK
>>457
昔、畑中さんとこで聞いた話だと、既知の鉱脈を掘っても質の悪い砥石
しか取れなくなってきてるらしい。まあたまには良いのも混じるが、かか
るコストと得られる利益を考えるとちょっと割に合わないと。つまり他の
人も書いてるけど歩留まりが悪いってことだね。

で、まだまだ良い砥石が取れる鉱脈が眠っているとは思うけど、そもそも
年寄りばっかりでもう掘る人がいないし、さらに鉱脈探しは油田探しと同
じでバクチみたいなものなので、なかなか新規に手を付けづらいらしい。
当たりを見つければ数十年は安泰だけど、いつ当たりを見つけられるかわ
からないし、それまで何年かかるか、費用も何千万、何億かかるかわから
ないとのこと。

それに今の需要なら倉庫に眠っているものでまだまだ対応できるらしい
ので、それが尽きるまでは掘らないんじゃないかって言ってた。

ちなみに、何千万とかで取引されるような砥石はともかく、何十万何百万
ぐらいのものなら普通の砥石に混ざって未整理の状態で倉庫にトン単位で
眠っているそうなので、探せばまだまだ出てくるみたいだよ。
昔は普通に大きくて良いのが取れたので、そこまで手間をかけて分別して
いなかったらしい。
468名前なカッター(ノ∀`):2006/12/15(金) 19:10:28 ID:mOgRatNL
ヤフオクで日本刀の残欠を購入して研いでみた。
堅い!!こんなの研げねーよ!!
日本刀が最高峰の意味がわかった。やはりオレはステンレス以外は無理のようだ。
469名前なカッター(ノ∀`):2006/12/15(金) 20:18:10 ID:THv5BYAV
つ シャプトンM5#1000
470名前なカッター(ノ∀`):2006/12/15(金) 20:22:06 ID:YC11wm6P
>>464
手を挟んでから鋭い刃をつけるのが怖いんだw
471名前なカッター(ノ∀`):2006/12/15(金) 20:43:17 ID:v6KOhZOf
>>463

    /ノ 0ヽ
   _|___|_      
   ヽ( # ゚Д゚)ノ   気合いで出血を止めろ!
     | 个 |     
    ノ| ̄ ̄ヽ     
     ∪⌒∪
472名前なカッター(ノ∀`):2006/12/15(金) 21:05:24 ID:BD+iIgG6
>>470
逃げようとするから、スッパリ食いつかれるw
473名前なカッター(ノ∀`):2006/12/15(金) 21:09:27 ID:u1gM0khl
>>472
真っ向から向かって行けば良いんだな?
474名前なカッター(ノ∀`):2006/12/15(金) 21:12:30 ID:BD+iIgG6
そうだ、相手の懐に飛び込め
475名前なカッター(ノ∀`):2006/12/15(金) 21:13:35 ID:THv5BYAV
違うよ。
目を放さずに、ゆっくり後ずさりだよ。
476名前なカッター(ノ∀`):2006/12/15(金) 21:14:51 ID:u1gM0khl
飛び込んだら、骨まで食われました
477名前なカッター(ノ∀`):2006/12/15(金) 21:15:52 ID:qh1r4QOU
それは、熊に会った時だろ。
478名前なカッター(ノ∀`):2006/12/15(金) 22:23:14 ID:ek8O3sU6
切られた事に気づかんくらい研ぎ込め。
479名前なカッター(ノ∀`):2006/12/15(金) 22:49:55 ID:z05AskaU
ストロークのとき、ジグザグに動かすって聞いたんですが
これって全体をバランスよく砥ぐためなんですか?
480名前なカッター(ノ∀`):2006/12/15(金) 23:07:58 ID:0QIEz/w7
どんな道具で、どのような刃物を研いでるのかいってくれなきゃ ワカンナイ
481名前なカッター(ノ∀`):2006/12/15(金) 23:41:29 ID:h2GuQY+W
話を変えましょう。
皆さんは何歳くらいから研ぎにはまりましたか?
うちの弟は9歳ながら、研ぎにはまってます。12歳も年下なんですけど、
オレのマネして包丁とか研ぎ出しては親が「凄いね」とか言うもんだから野郎
調子にのりやがって、人の部屋のナイフや外で使う鎌や鉈を研ぎ出した。
研ぎ上がりはちゃんと刀剣用さび止めとかをちゃんと塗ってる。
んで包丁研げば新聞紙を斬り切れ味を確認し、鎌を研いでは草の束を刈ってその
切れ味を確かめて、ナイフを研いでは自分の腕を軽く撫でて「血がでたよー」とか
笑いながら言ってる。
妙な満足感を求めるようになってきてる。
なんか最近のガキはあぶねーとか思った。研ぐのは良いけど試し切りしてヘラヘラ
笑って一人で刃を見て満足して、なんか薄気味悪い。日曜日とか部屋にこもってシャコシャコ
やってるし。9歳でこれで大丈夫なんだろうか?
482名前なカッター(ノ∀`):2006/12/15(金) 23:50:41 ID:THv5BYAV
腕で切れ味確認するのはどうかと…
「切れ味確認は肉よりトマトだぜ」って指導してやって(〒_〒)

あとは「道具」としての刃モノの扱いを教えたげて。
483鋼大好き:2006/12/15(金) 23:55:38 ID:PNup7vLN
そのうち何かを切るor刺すね・・・
484名前なカッター(ノ∀`):2006/12/16(土) 00:00:01 ID:2FeOioqY
>>483
やっぱり兄かね?
485名前なカッター(ノ∀`):2006/12/16(土) 00:15:47 ID:fAtybw6v
切れ味確認は紙でしたほうがいいぜ。
自分の体は危険だ。
昨日、小刀を研いで、自分の左足のスネ毛ソリソリしてたんだけど
面白くなってどんどん剃ってたら
小指の爪ぐらいの大きさに、肉を削いじゃったよ。
やっぱスッって切るより、削ぐほうが痛いわ・・・
486名前なカッター(ノ∀`):2006/12/16(土) 00:27:08 ID:b8y1jBaM
うん。削ぐと痛いよね。
治るの時間かかるし。
487名前なカッター(ノ∀`):2006/12/16(土) 00:35:42 ID:Hpd2ozaI
痕残るし。盛り上がっちゃったよ><
おとといフォルダーに薬指挟めちゃって、ざっくりやったけど、
ムキになって40分ぐらい超絶圧迫してたら何とか血止まってくれたよ。
今はマイクロポア貼って傷を開かないようにしてる。コレなら後残らんだろ〜。

削いだ人!モイストヒーリングするべし!!
ttp://www.wound-treatment.jp/next/wound245.htm

ここのサイトの喋り口がちょっと高圧的なのと、
作りがなんか手抜きっぽいって言うかダサい感じがするから、
なんか胡散臭く感じるけど、内容読めばちゃんとしてるっぽいから大丈夫w
488名前なカッター(ノ∀`):2006/12/16(土) 00:51:45 ID:b8y1jBaM
ケロイドっすか?
盛り上がりを柔らかくする貼り薬がありますよ。>形成外科
抗アレルギー剤のリザベンもケロイド防止に効果的(これはもう遅いけど)。

半年くらいすると、盛り上がりも多少柔らかくなって一年くらいで
目立たなくなると思います。
489削いだ485:2006/12/16(土) 01:00:16 ID:fAtybw6v
>>487
サンキュー。
今日はモイストヒーリングして寝るとするぜ!
490名前なカッター(ノ∀`):2006/12/16(土) 01:08:43 ID:Hpd2ozaI
>>488
ステロイドテープみたいなやつですか?
今度根気良く病院に行く気になったら試してみようかな?w
他にも胸部に9cmぐらいの長さの太い切り傷痕ケロイドがあるんで、
綺麗に直ったらいいなぁと思ったり。
何もしてないけど、最近少し盛りが小さくなったかな。

>>489
マジ大事にしてね。

刃物は常に集中して使おうぜ!集中してても怪我するからなw orz
491名前なカッター(ノ∀`):2006/12/16(土) 01:28:11 ID:b8y1jBaM
>>490
成分はなんだろう?
手元にあるのは『ドレニゾン テープ』というヤツです。
春先、チャリでツーリング中に、犬三匹に道を塞がれ顔面から落車して
お世話になりました。

もっとも数年すれば、目立たなくなるとおもいますけど。
以前バイクで高速道路で転倒した時のキズも、5年くらいで盛り上がり
は無くなったと思います(キズ跡は残りますが)。
492名前なカッター(ノ∀`):2006/12/16(土) 01:28:52 ID:JtIOiSa4
そうか、大変だな、ケロイド日に当てるなよ。
関節部とか気をつけろよ
493名前なカッター(ノ∀`):2006/12/16(土) 01:31:12 ID:b8y1jBaM
そうそう。
ケロイド部は日焼け止めをつけないとシミになっちゃいますね。
494名前なカッター(ノ∀`):2006/12/16(土) 13:56:51 ID:x2Dp5xjC
刈込鋏砥いでたら削ぎ切った
削いだ所ぽっこり凹んで白い
早速モイストモイスト
495名前なカッター(ノ∀`):2006/12/16(土) 15:48:23 ID:HK/pGl8E
みんな、とっても『痛い人たち』だったんだね・・・
496479:2006/12/16(土) 16:10:54 ID:byDGq0Vn
>>480 包丁を普通に砥石でです(菜切り包丁を中砥石で)
497名前なカッター(ノ∀`):2006/12/16(土) 16:20:17 ID:qWy/+6/C
今日斧(洋斧)を研いだ。今月6回目。
選定した木、杭、壊れた家具や合成樹脂製品、古びたホースなどを
燃えるごみに出すために斧で小さく叩き切るんだが、今月になって
まとめてやったので研ぐ回数も多くなった。
洋斧はあまり硬くないので研ぎ直しは楽だね。誤って石や釘にぶつけても
刃は潰れるだけで大きく欠けたりしないし。
498四部:2006/12/16(土) 18:43:39 ID:pkTKbb+0
>ストロークのとき、ジグザグに動かすって聞いたんですが
これは、特殊な治具を使って砥ぐ場合のアドバイスかと思います。
水砥石で包丁を研ぐ場合には直線状に前後にストロークします。
包丁の刃線と砥石の長辺とは45度〜60度の角度で、できるだけ砥石に乗る刃線が長くなるようにします。
499479:2006/12/16(土) 23:27:05 ID:byDGq0Vn
ありがとうございました
500名前なカッター(ノ∀`):2006/12/17(日) 14:42:31 ID:rXxolr4q
青紙肥後守で髪の毛一本空中で切るには、どうやってどのくらいまで研げばいいですか?
501名前なカッター(ノ∀`):2006/12/17(日) 17:20:14 ID:xevw3o2K
青紙肥後守で髪の毛一本空中で切れるようになるまで
502名前なカッター(ノ∀`):2006/12/17(日) 18:51:11 ID:ZfHmC+n3
切れ味というよりは、きる練習すればいい
503名前なカッター(ノ∀`):2006/12/18(月) 06:31:09 ID:kCQEf998
#30,000 くらいまで研げば切れる。もっとお手軽にだと、
そこそこの程度の天然砥石で研いだ後にちょっと革砥を当てればいい。
刃角は 24°くらいが適当。それより薄くてもメリットはない。
504名前なカッター(ノ∀`):2006/12/18(月) 10:25:48 ID:s2G6/8DR
#30,000の砥石なんてあるのかよw
505名前なカッター(ノ∀`):2006/12/18(月) 10:38:15 ID:kCQEf998
あるよ。
SHAPTON 刃の黒幕ムラサキ
http://www.shapton.co.jp/Products/kuromaku/frame_0.html

べつに砥石じゃなくてもコンパウンドつかってもいいし。
506名前なカッター(ノ∀`):2006/12/18(月) 14:15:57 ID:RXl13fNX
市販の剃刀を作っている工場ではどうやって研いでいるのだろうか。
507名前なカッター(ノ∀`):2006/12/18(月) 19:58:47 ID:8Bjc7ZiS
>>505
ウホッ そんな番手で何研ぐんだろ
508名前なカッター(ノ∀`):2006/12/18(月) 20:59:13 ID:Q3h1AdG6
>>507
包丁
509名前なカッター(ノ∀`):2006/12/18(月) 21:36:07 ID:PTg4b3xO
天然砥石で「うろこ」ってどう言う意味ですか?
からすや、巣板、内曇、等々は意味が分かるんですが、
「うろこ」っていうのは、どうも、、、、
別にうろこ柄になってる感じも無いですし、何なんでしょう?
510名前なカッター(ノ∀`):2006/12/18(月) 22:03:51 ID:CcNb+yaB
あ、私も「うろこ」持っています。
コッパなんだけど、結構広い研ぎ面をもっていて
比較的薄い。(3cm弱)
ちょうど、マウスパッドくらいの大きさで
巨大魚の「うろこ」だ!っていわれれば納得もできますが・・。
もしかしてお魚の「うろこ」からきているのでしょうか?
511名前なカッター(ノ∀`):2006/12/19(火) 03:11:57 ID:3U9ff0pm
>>506
「モノづくり解体新書 四の巻」 p.p.22-25 に載ってたな。
ベルトコンベアの横の3組6個のローラー砥石で3段研ぎした後、
クロム・プラチナのスパッタリングとテフロン焼き付けで仕上げてるらしい。
512名前なカッター(ノ∀`):2006/12/19(火) 20:44:08 ID:eX9ixHlv
安いステンレスナイフとかで、カミソリのように斬れる状態にするのは可能でしょうか?
軽く押し当てるだけでズブズブと肌に食い込み肉を切り裂くような。
希望としてはステンレスナイフを軽く押し当てただけでペットボトルを両断してしまうようなのです。
513名前なカッター(ノ∀`):2006/12/19(火) 21:14:20 ID:aGunXI2W
>512
不可
仮に剃刀でも、ペットボトルをすっと切断することは不可
514名前なカッター(ノ∀`):2006/12/19(火) 22:32:49 ID:94mz+c4M
>>513
日本刀だとペットボトルが斬れると聞いた。
ならステンレスのナイフでも何とかなるはずだと思うんですけど。
お金ないから日本刀なんて無理だから、3000円くらいのステンレスナイフで
なんとかしたいんです。
515名前なカッター(ノ∀`):2006/12/19(火) 22:45:12 ID:Rcahc/HP
だって日本刀速ぇじゃん?w

ちゃんとした鋼鈑買って自作してみたら?
3k円じゃ無理か。
いずれにしても、巷の3k円のステンレス鋼のナイフなんてのは持ち悪すぎで、
切り込んでる途中には、もうサクサクキンキンの刃は無くなっちゃうと思うな。
516名前なカッター(ノ∀`):2006/12/19(火) 22:46:18 ID:ElT4ex78
胴の薄い部分ならカッターだってどうにでもなるが
首や底の厚みがある部分は、、、
PETはえらくねばい素材だから、鋭いから切れるってもんでもねえ、っていう
517名前なカッター(ノ∀`):2006/12/19(火) 22:50:47 ID:94mz+c4M
そうなんですか。
日本刀だってステンレスだって素材は同じなんでしょ?
なら大型のステンレスナイフとかを1万円くらいで買えば同じ事できますかね?
40センチクラスのヤツなら可能かな?
ペットボトル、竹、藁とか切れるくらいの出来るだけ安いナイフが欲しいです。
やっぱそういうヤツの方がカッコイイし。
518名前なカッター(ノ∀`):2006/12/19(火) 22:56:24 ID:Rcahc/HP
>日本刀だってステンレスだって素材は同じ
大まかに言えばそうだけど、全然違うよ。
ステンレスで出来てたら日本刀って呼び難いじゃん?w
519名前なカッター(ノ∀`):2006/12/19(火) 23:05:39 ID:Rcahc/HP
ステンレス製の刀を日本刀って呼ぶのには色々と困難があるよね?
って事ね。
わかりにくかったorz
520名前なカッター(ノ∀`):2006/12/19(火) 23:10:02 ID:R+5NpW2N
軽く押し当てただけでペットボトルを両断?日本刀で?
521名前なカッター(ノ∀`):2006/12/19(火) 23:40:36 ID:j+U7TckA
なんかやっすい釣りだな。
522名前なカッター(ノ∀`):2006/12/20(水) 00:01:50 ID:RYykIB1B
そのペットボトル云々つうのは自治体の処分方法的問題なんか?
そこの地方の人が皆空のペットボトルめがけて日本刀振り下ろしている
姿を思い浮かべると面白いんだが。
例えば一人暮らしのおばあちゃんとか。
523名前なカッター(ノ∀`):2006/12/20(水) 00:04:58 ID:3WZaZKwr
試しに小刀でも包丁でも自分で研いで色んな刃付けをして、
自分で色んな対象を切ってみなよ。

今もってる疑問位なら8割方解決するよ。
ここで訊くのは残り2割の疑問だ。
8割がわからんようじゃ刃物は止めとけ。
524名前なカッター(ノ∀`):2006/12/20(水) 00:05:23 ID:K5s/XcAx
ハゲワロスw
525鋼大好き:2006/12/20(水) 00:12:54 ID:w9/2/cSp
ペットボトルをスパスパとイクには
松井並のヘッドスピードが必要かと…
526:2006/12/20(水) 02:22:29 ID:+7PonF53
勢いをつけて振り下ろせば
中身の入ったペットボトル程度なら100円の包丁で切れます。

でも押し当てただけで切れる刃物はこの世に存在しません。
527名前なカッター(ノ∀`):2006/12/20(水) 07:43:55 ID:MoSX70PA
信じてもらえないだろうが、ウチの100円ショップの包丁は名刀です。
良く3枚胴とか名乗る日本刀があるが嘘くさいですよね。
ウチの包丁は6枚カマボコです。
一刀でドスンと切り落としました。
あまりの切れ味に寒気がした。
研ぎの世界の深さを痛感した一瞬だった。
528名前なカッター(ノ∀`):2006/12/20(水) 09:23:57 ID:ce8BfHe8
6枚蒲鉾ナイス!
あとは刃保ちだね。
そこまでは研ぎの技術の勝利だが、刃保ちは、鋼材効いてくるからね。
興味深いね。
529名前なカッター(ノ∀`):2006/12/20(水) 12:13:59 ID:vWlOsqxm
カマボコは簡単に切れるだろ………
530 ◆tixHwb2KUo :2006/12/20(水) 15:58:12 ID:hORmOttN
カマボコおいしー・・よね?
531名前なカッター(ノ∀`):2006/12/20(水) 19:28:31 ID:CuyHZNci
今度は10本キュウリを達成してしまった!!
漬け物作りのつもりが恐ろしい結果を生み出してしまった!!
恐るべき、100円包丁。
ただし刃が欠けた。恐るべしまな板!!
532名前なカッター(ノ∀`):2006/12/20(水) 20:28:08 ID:RYykIB1B
胡瓜かて簡単に切れるやろ。
533名前なカッター(ノ∀`):2006/12/20(水) 20:29:27 ID:RYykIB1B
百本しらたきだな次は。
534名前なカッター(ノ∀`):2006/12/20(水) 20:31:49 ID:DPO+/8mA
数える方が大変そうだw
535名前なカッター(ノ∀`):2006/12/20(水) 21:12:08 ID:7vxWLPMY
豆腐なら包丁の重みだけでいくらでも切れそうだ
536名前なカッター(ノ∀`):2006/12/20(水) 21:23:23 ID:Py/FquHv
豆腐なら重いものなら刃なんか付いてなくても切れるか潰れる
537名前なカッター(ノ∀`):2006/12/20(水) 21:45:28 ID:4xmTCLnJ
手の上で豆腐を切る
おかんの手最強w
538東風麿:2006/12/20(水) 21:46:09 ID:GxDuJSmT
豆腐の包丁は真鍮だ、そこまでコレクション汁とは


                        相当なマニュァな。
539名前なカッター(ノ∀`):2006/12/20(水) 22:13:04 ID:eOMIi9/S

         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ 
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "

540名前なカッター(ノ∀`):2006/12/20(水) 22:52:55 ID:Bu7ZVxL+
>>537
普通、手の上で切るだろ
541名前なカッター(ノ∀`):2006/12/20(水) 23:29:05 ID:4xmTCLnJ
>>540
まあ、俺もやるけどね。
切れない包丁で。

でも、おまいらが研いだ包丁でやるのは非常に危険が伴う気がするぞ。
542名前なカッター(ノ∀`):2006/12/21(木) 00:05:23 ID:JhRAvEO2
いやいや、豆腐切るときは包丁を押し付けるから
それともキンキンに研ぎ上げた包丁なら掌に押し付けるだけで切れるのかいな
543名前なカッター(ノ∀`):2006/12/21(木) 00:08:28 ID:RWDBIysx
ミスって手のひらに当たったときにずれたら怖いってことじゃあねぇえのぉお?
544名前なカッター(ノ∀`):2006/12/21(木) 00:28:24 ID:rNj7mFqE
研ぎスレにそんな奴いるのかよw
545名前なカッター(ノ∀`):2006/12/21(木) 01:29:56 ID:ODB7OAf9
>>543
そ〜です。
研ぎスレの住人が研いだ包丁では少しのミスも許されない。
546名前なカッター(ノ∀`):2006/12/21(木) 04:40:50 ID:yc+YvSkA
昨日某オークションで購入した三種の砥石を用意して、早速ステンレス鋼のナイフ
研いで見ると、ごっつい刃とが付いてた。かなり光を反射するようになって、一人
で悦にいってた。と思ったら指先からたら〜りと嫌な感触が…直ぐに消毒したけど、
今までのスーパーで売ってた2kの物とは段違いの性能に驚かされた。

上のスレでは鋼材や加工法が重要だとあったけれど、砥石も相当いいものを選んで長く
使った方がいいなと思った。何せ日本刀の研ぎ師は15種類も使い分けて砥ぐそうだし、
ますます刃物の奥深さが見えてきましたよ。
547名前なカッター(ノ∀`):2006/12/21(木) 13:00:14 ID:ODB7OAf9
>>546
>某オークションで購入した三種の砥石

詳細キボンヌ
548名前なカッター(ノ∀`):2006/12/21(木) 15:37:17 ID:AIq+q08i
八咫砥・八尺瓊砥・草薙砥あたりだな、きっと。
549剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/12/21(木) 17:35:59 ID:Ok8vZB0l BE:73710926-2BP(303)
>>548
そりゃ、三種の砥石じゃなくて、三種の神器やろ
550名前なカッター(ノ∀`):2006/12/21(木) 17:43:00 ID:0p4nOATo
一瞬本当にあるのかと思ってググっちまったじゃねぇかw
551名前なカッター(ノ∀`):2006/12/21(木) 18:51:29 ID:3pBThH9r
コーヒー吹いたじゃないかぁ〜〜
552名前なカッター(ノ∀`):2006/12/21(木) 18:54:40 ID:3pBThH9r
それはそうと
シャプトンM5#2000買ってきた
なかなかいいねぇ これ
553名前なカッター(ノ∀`):2006/12/21(木) 21:11:18 ID:rLn/IVS5
関係ない話になるけど、ダマカスカスカとか言うものは形がゴツゴツしているようですが
普通の砥石で研げるんでしょうか?
一応荒、中、仕上げとは持ってるんですが。キングのヤツで。
興味有るんで買って研いでみようと考えてます。
あと切れ味は良い方なのかな?パッと見てなんか酷そうなのでどこまで
切れるようになるか楽しみでもあるんですが。
554名前なカッター(ノ∀`):2006/12/21(木) 21:14:33 ID:l3gCE06C
ダマカスカスカ?
555名前なカッター(ノ∀`):2006/12/21(木) 21:23:16 ID:A0KlOuMZ
まさかダマスカスのあの模様がはっきりとした凹凸だなんて思っているのでは?
556名前なカッター(ノ∀`):2006/12/21(木) 21:28:35 ID:l3gCE06C
うっすらとした凸凹だよ
557名前なカッター(ノ∀`):2006/12/21(木) 21:51:57 ID:0DBrVtXy
ロナウジーニョの得意技

エッライシコシコ
558名前なカッター(ノ∀`):2006/12/21(木) 23:29:51 ID:AIq+q08i
>>553
ラミネートでない、エッジまで全部ダマスカスのヤツはわりと柔らかい
ので、研ぎやすいです。
エッジ以外を研いだり傷つけると、あの紋様が消えてしまうので注意。
切れ味は普段使いには十分使えます(普段使ってます)。
刃持ちはそれほど良くないですが、実用には十分(モノによりますが)。
まぁ、頻繁に研いで使いましょうw
研ぐ練習にもなるよ。
559名前なカッター(ノ∀`):2006/12/21(木) 23:52:51 ID:rLn/IVS5
>>558
希望はナイフで竹が切れるの状態を目指してます。
ステンレスのサバイバルナイフでは竹に食い込んで刃はボロボロになった。
560剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/12/22(金) 00:03:05 ID:Ok8vZB0l BE:276412695-2BP(303)
ラミネートではないダマスカスは、刃先にも硬軟の鋼がでる為、木工には向きません。
ましてや木工の中でも堅い部類にはいる竹は難しいでしょう。

・・・もしかして、試斬?
それなら切れるではなく斬れると分けといて頂けるとうれしいかと。
561名前なカッター(ノ∀`):2006/12/22(金) 00:04:39 ID:AIq+q08i
鉈みたいに竹に叩きつけるの?
削るくらいなら余裕だけど、叩きつけるのはどうかなぁ?
562名前なカッター(ノ∀`):2006/12/22(金) 00:07:28 ID:AIq+q08i
ありゃりゃ、間逆の回答に(汗
手持ちの全ダマは、竹は削れましたが刃持ちは??です。
ちょっと削る程度ならおkって感じでした。
563名前なカッター(ノ∀`):2006/12/22(金) 00:11:46 ID:GtEIbzFZ
竹切鉈買え。安いし竹に負けることはまずない。
というか、竹に負ける鉈はあんまりないよ。あったら不良品と思っていい。
竹は表皮は硬いが中のほうはそれほど硬くない。
オノオレカンバやリグナムバイタを叩き切っても刃が痛まない刃物となると
かなり限定されるだろうがね。
564名前なカッター(ノ∀`):2006/12/22(金) 00:56:59 ID:EvJBxwqN
>>547
砥石は「かんたんとぎジョーズ」というもので、300番、
1000番、3000番、それぞれ溶融アルミナ質でした。

40センチ近いパキスタン製のナイフからミニサイズの
ものまでそれなりに切れるようになり、台も付属して
ましたので、研げなくて困るといった事は一切ありま
せんでした 。
565名前なカッター(ノ∀`):2006/12/23(土) 18:52:33 ID:EozVl8wI
566名前なカッター(ノ∀`):2006/12/23(土) 19:15:27 ID:iAg/yH/H
>>565
刃物を手前に戻してくるたびに砥石から離してたら、
角度を一定に保つのがかなり困難なんじゃないのかな。
567名前なカッター(ノ∀`):2006/12/23(土) 19:30:23 ID:MDPZQZX9
>>565
片刃の鉈をむりやり両刃に砥いでますねぇ。
いけないですねぇ。
和式刃物についてマッタク知識の無い方のようですね。

包丁の方は、砥石と包丁を直交に近い角度に構えているのが、総ての始まりですね。
直交で均一に砥ぐのは神経使いますね。
30度に構えれば、楽勝なのにね。 残念ですね。


568名前なカッター(ノ∀`):2006/12/23(土) 19:45:45 ID:gU+5EFvu
 あはははははっ はっ はっ あ〜〜〜腹いて。

まぁ、とことんダメになった刃なら、研ぐ前より切れるかも。

 昔、瀬戸物茶碗のコウダイで包丁を研ぐやりかたを料理の本で、
見たことがあった。 なんとなく思い出しちまった。
569名前なカッター(ノ∀`):2006/12/23(土) 19:46:43 ID:EozVl8wI
この研ぎ方だと砥石から離すときに刃を立てない様にしないと刃がダレル気がしていましたが、
どんなもんなんでしょうかm(__)m
570名前なカッター(ノ∀`):2006/12/23(土) 21:43:59 ID:/wYqdw0z
>刃物の刃は、拡大して見るとノコギリの刃のようにギザギザになっている。
>指先で触れるとザラザラした感触で、このギザギザで物を切ることができる。
>使い込んでいくうちにこのギザギザに物が詰まったり、刃自体が消耗して
>ギザギザが砕けやがて切れなくなる。

指で触ってわかる位のギザギザは、刃こぼれジャマイカ。
571名前なカッター(ノ∀`):2006/12/23(土) 21:49:57 ID:/zPka0Ym
>>565
しかしまたよくこういうのを探してくるなあ。
572名前なカッター(ノ∀`):2006/12/23(土) 22:06:38 ID:kpJATojp
名人職人じゃなくても、、、とかあるけど、これできれいに研げるのは相当な腕だな。
573名前なカッター(ノ∀`):2006/12/23(土) 22:07:16 ID:pNWZ7aCr
>かつてランボー2でランボーが敵地に赴く戦闘ヘリの中で、サバイバルナイフを
>水もかけず刃先から砥石にガリガリこすってたシーンがあった。
>あのナイフ、見た目のハッタリだけで、実は刃先がボロボロのナマクラだったのだ。

こいつはオイルストーンと言うものを知らんのかwww
タッチアップって行為を知らんのかwwwwWWWW
って感じだな

ツッコミ所満載どころかツッコミ所しかない
574名前なカッター(ノ∀`):2006/12/23(土) 22:09:57 ID:gU+5EFvu
 いいなぁ 565 こんなにかまって貰えて。
575名前なカッター(ノ∀`):2006/12/23(土) 22:31:44 ID:vBKHUHKq
セラミックシャープナーとダイヤモンドシャープナーではどちらの方がお勧めですか?
576名前なカッター(ノ∀`):2006/12/23(土) 22:46:34 ID:gvrtyRwL
>>575
それだけではワカンナイ
具体的な商品名とか、何を砥ぐかとか言ってくれないと
577名前なカッター(ノ∀`):2006/12/23(土) 23:11:40 ID:1Nykr4h/
>>565
わはははー。
いいクリスマスプレゼントだなーw。
578名前なカッター(ノ∀`):2006/12/23(土) 23:36:31 ID:vBKHUHKq
>>576
和式の包丁です。何種類もの砥石で研ぐ根気がないので、お聞きしました。
579名前なカッター(ノ∀`):2006/12/23(土) 23:43:17 ID:EozVl8wI
>>571
実はここで見つけました。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1157205446/
580名前なカッター(ノ∀`):2006/12/23(土) 23:48:09 ID:/wYqdw0z
セラミックやダイヤモンドも粒度があるんでね?
581四部:2006/12/24(日) 00:22:12 ID:H1595DEs
>>578
和式の包丁ですと、水砥石で砥ぐのが基本になります。
ホームセンターで売っている1000番(中砥)と5000番前後(仕上砥)の二本あれば当面十分で
すが、最初に1000番だけで、なれてから5000番を用意しても良いでしょう。

>何種類もの砥石で研ぐ根気がない
職人さんがいくつも砥石を使うのは、その方が楽だからです。

和式は楽に砥げる反面、間違うと修復に手間がかかります。
実際に砥ぐ前に
柴田書店 包丁と砥石  を読む事を勧めます、図書館にも有りますから。
582名前なカッター(ノ∀`):2006/12/24(日) 00:34:00 ID:IPkyCOpw
平についた研ぎキズが痛いな。
よく惜しげもなく自分の腕を披露できるものだ。
583名前なカッター(ノ∀`):2006/12/24(日) 00:42:49 ID:Xg6cjcwZ
>>581
和式の包丁だけで10本ほど所有しています。「柴田書店 包丁と砥石」を
読んでみようと思います。貴重なご意見を頂きましてありがとうございました。
584名前なカッター(ノ∀`):2006/12/24(日) 01:25:50 ID:43mch3op
>>583
砥石で研ぐ事にしたの?
数種類の砥石で研いだほうが、砥石の減りも、時間も短縮出来るよ。

刃こぼれがあるなら200番、320番位の粗砥があると1000番の減りを少なく出来るで〜。



そういえば、俺も最初は1000番一本だったなぁ。


585名前なカッター(ノ∀`):2006/12/24(日) 07:40:54 ID:hevxwfY6
565の人にまず「包丁と砥石」をお勧めしたい。
586名前なカッター(ノ∀`):2006/12/24(日) 15:33:04 ID:YLGffKMZ
>>565
958 :758:2006/12/24(日) 14:29:22 ID:DXqtmT2k0
>>952

ほほう。どなたかがリンクを貼ってくれたおかげで
私のブログでの研ぎの記事が批判を受けるほど話題になってるとは。

ブログにも書いたがあの研ぎはあくまで自論で批判が来ることは
重々承知していた。要は想定の範囲内ってやつね。
もちろん反論する気は毛頭ない。
あのブログは研ぎについて進めているのではない。
研ぎはあくまで刀の制作について工程の一部にすぎない。
その本筋でない一部についてこれだけ話題を提供できたとは
喜んでくれた人にメリークリスマス。

なおttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1163240093/の
565は私ではないことをお知らせしておく。
565の人を非難しても意味がない。

次回はサーベル作成の板に 実際に刃を入れてみようと思う。
587名前なカッター(ノ∀`):2006/12/24(日) 16:03:15 ID:TEYT0F49
荒砥は刃こぼれが消える寸前で止めて、中砥に移った方が刃物の減りが少ない。
荒砥の研ぎ目は深く、中砥で消すまでにかなり研ぎ減ってしまうから。
刃こぼれが大きい場合は普通に研いでいくより一旦刃線に沿って削り落とし、
新たに刃付けし直した方がずっと短い時間で研ぎ上がる。
588名前なカッター(ノ∀`):2006/12/24(日) 17:44:08 ID:a8ZahC3i
>>586
しかし あれだね
砥石から一旦離して研いでたら角度一定しないだろーねぇ
写真見るとナイフのブレードに随分研ぎ盗みが入ってたけど・・
ナイフが傷々になって勿体無い。

極端なローリングになると思うけど 丸刃にならない?
589剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/12/24(日) 20:05:23 ID:d3vbOzmO BE:61425252-2BP(303)
>>586
>刀の制作について工程の一部
作刀許可は?
590剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/12/24(日) 20:07:23 ID:d3vbOzmO BE:276412695-2BP(303)
>>589
あぁ失礼、木剣か
591名前なカッター(ノ∀`):2006/12/24(日) 20:19:00 ID:SB0M9CL2
>>586

あんたの太っ腹な態度に好感。

  メリークリスマス。



 
592鋼大好き:2006/12/24(日) 22:58:44 ID:OgWYYThb
>>565は研ぎの名手かも
あの研ぎ方で丸っ刃or鶴首にならないのなら
593名前なカッター(ノ∀`):2006/12/24(日) 23:39:31 ID:tW9Mru8F
お前等にクリスマスプレゼントだ。
名倉と内曇の砥石をプレゼントしてやるからありがたく思え。

□ ← 名倉
■ ← 内曇

高いんだから大切に使えよ。
594名前なカッター(ノ∀`):2006/12/24(日) 23:46:25 ID:SGKrGq4w
>588
刃を挟んで角度を一定に保つツールってのは昔買ったけど、
持ち手を挟んでそうするツールがあったらいいかもとか思った。
595鋼大好き:2006/12/24(日) 23:55:46 ID:OgWYYThb
さんくす!
596名無しの愉しみ :2006/12/25(月) 00:16:46 ID:b/2H0sLY
565のブログをアップしました。
適当にからかってください。
http://touken.jugem.jp/?eid=33
597名前なカッター(ノ∀`):2006/12/25(月) 00:20:58 ID:yhZMDERM
シャーペンの芯削るなんて、刃物使う意味ねェw
598名前なカッター(ノ∀`):2006/12/25(月) 00:25:23 ID:+CQ2n+k5
包丁の刃先の反射を見ると…

それに、鉛筆を綺麗に削る方がまだちゃんとわかりそうだね^^
599名前なカッター(ノ∀`):2006/12/25(月) 00:27:35 ID:yhZMDERM
言い忘れた、

紙の上でシャコシャコ擦ったほうが鋭い芯になりそうだw
600名前なカッター(ノ∀`):2006/12/25(月) 00:32:01 ID:d7DMD1wN
折ったカッターの刃の折面のエッジでこれ以上に綺麗に削れるな
包丁も鉈もこれだけボケた写真でなお丸砥ぎだわ刃毀れ一つ取れてないわ
何様のつもりだって吐き捨てられるレベルなのがはっきり見て取れる
601名前なカッター(ノ∀`):2006/12/25(月) 00:35:56 ID:d7DMD1wN
おっと、途中で投稿しちまった

最低限ちゃんと切れるって言いたいならrocksteadの竹切り実演のデモ動画の合間に見せる
紙切りと同じ事やれなきゃ論外
602名前なカッター(ノ∀`):2006/12/25(月) 00:37:36 ID:+CQ2n+k5
仕上げ砥で丸刃になるような向きで研いでるんじゃないかな?
荒さで使い分ける事もまだ知らないみたいだし。

折角、ちゃんと研げた方がいいような局面があるんだから、
この際、しっかり刃をつけられるようになって欲しいな。
603名前なカッター(ノ∀`):2006/12/25(月) 00:39:28 ID:iguk5gCP
にゃおろん茶と同じにおいがする。
604鋼大好き:2006/12/25(月) 00:46:26 ID:5X2eepUb
鉈でシャーペン削れる刃角は
鉈として間違ってる、
鉈なら山田浅エ門みたく、三つ胴切り
三つ竹切りして欲すぃ
605名前なカッター(ノ∀`):2006/12/25(月) 00:54:35 ID:+CQ2n+k5
芯削りには適度に鋭すぎない刃の方が具合がいいですよ。
刃持ちの問題で。芯の硬さにもよりますけど。
606名前なカッター(ノ∀`):2006/12/25(月) 01:00:37 ID:iguk5gCP
8cm位の青竹なら一刀両断できますぜ、だんな。

俺の鉈は今研磨機で研磨中で、平面に仕上げたら1mm程薄くなってしまった・・・・・
あとは刃先の研磨が残ってるんだが、焼けないようにするには一度刃を落とした方が良いだろうか?
607名前なカッター(ノ∀`):2006/12/25(月) 03:54:29 ID:u4l4/mT4
>>586
うーむ。研ぎの検証にシャーペンの芯を削るってのも新しいな。
髪の毛をささがきとは言わないがティシュくらい切れるんだろうか。

メリークリスマス。
608名前なカッター(ノ∀`):2006/12/25(月) 06:01:16 ID:ePaQmgTj
キングトイシ・ネオってどうなんだろ
609名前なカッター(ノ∀`):2006/12/25(月) 13:42:19 ID:/fW4x47E
きぐしねいです。
610 ◆tixHwb2KUo :2006/12/25(月) 15:00:02 ID:PmPAa4aM
キングの1200番ってどうよ?

メリークリスマス
611名前なカッター(ノ∀`):2006/12/25(月) 15:45:56 ID:wo9z5mFv
>>609
もっきり屋...

がんばれチヨジ

...何のスレだここは
612東風麿:2006/12/25(月) 17:02:18 ID:LEqDdtxx
それが今年の夏、切り明け温泉に温泉堀に行ったとき見付けたのよ。
掘っ立て看板に、(来るなら来てみろもっきり屋)
有ったんだねえ、かあちゃん一杯やっか。
613名前なカッター(ノ∀`):2006/12/25(月) 17:08:13 ID:wo9z5mFv
切明...秋山郷ですな

オリムピック前の秘境だった頃がナツカシス

川で釣りをして釣ったイワナの腹を割いて
フィッシングナイフが切れなかったので河原の石でタッチアップして。
花崗岩なら長石と石英(雲母は無視)なのでけっこう急場しのぎにはなります
614名前なカッター(ノ∀`):2006/12/25(月) 18:58:34 ID:wbofT1Au
研ぎ師として有名な人は誰なのか調べたら永山光幹とか言う人が出てきた。
日本刀の錆身、刃渡り46cmが田舎の倉から出て来たから研いでもらいたいが
可能だろうか?錆身だけど波紋はあり、本物か偽物かは不明だけど
三日月宗近と彫られている。調べたらとんでもない名刀と言うことが
判明したんでそれなりの人に研いでもらいたいんだわさ。
錆び具合からして時代的にも本物と思われる。
永山という人に研いでもらえるなら50万出しても良いんだが可能だろうか?
615名前なカッター(ノ∀`):2006/12/25(月) 19:11:00 ID:wo9z5mFv
三日月宗近ってそんなに何振もあるものなんですか?
616剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/12/25(月) 19:19:12 ID:igI9EiCe BE:184275656-2BP(303)
>>614
>三日月宗近

三条宗近は、三日月などとは切らないですね。
こんな大銘ものはそこらの倉から出てくる事はまず無いと。
研ぐ価値のある物かどうか、研師に観てもらったらどうかと。
617名前なカッター(ノ∀`):2006/12/25(月) 20:01:49 ID:wbofT1Au
>>616
そうですか・・・
でもうちの倉からは偽物と断言されてしまったけど童子斬安綱も出てきてました。
鑑定してもらおうとしたらちょっと見ただけで「残念ですが偽物です。本物は
すでに保管されてますから」とあっさり否定された。
でも童子斬が出ただけに本物の可能性もあると思うんです。
おね、と書かれた紙も巻かれてたし。
618名前なカッター(ノ∀`):2006/12/25(月) 20:11:53 ID:UdxR6fvZ
三日月宗近と呼ばれる太刀は一振りしか存在しない。
619名前なカッター(ノ∀`):2006/12/25(月) 20:20:08 ID:wo9z5mFv
童子切も...ですよね>一振り
620名前なカッター(ノ∀`):2006/12/25(月) 20:28:05 ID:iguk5gCP
>>619
当然。
三日月宗近も童子切安綱も一振りの太刀に付けられた名ですから。
621東風麿:2006/12/25(月) 20:38:20 ID:LEqDdtxx
>620
んなこたあねえよ、浅草の外人相手のみやげ物に沢山置いてあるがな。
爺様が東京土産に買って蔵に入れっぱなしにしたんだな。
622名前なカッター(ノ∀`):2006/12/25(月) 20:39:08 ID:wbofT1Au
なんだ・・・うちは偽物だらけかい。
そもそも模造刀が混ざってる時点でも怪しいからなー。
本物は全て錆身だし。
623名前なカッター(ノ∀`):2006/12/25(月) 22:04:35 ID:jDEniu+A

       ,;r''"~ ̄^'ヽ,      
      ./       ;ヽ    <ああ 偽者が多いからな
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |     ホント 骨董は地獄だぜ!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/                     フゥハハハーハァー
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
  _,,,,,,,,,ヽ、        ,,,,,r-'''''ーー'''|   |  | |
''"    ヽ,,___,,,r‐''''''二__    |__|  | |
          \'''"   /     ノ    | |

624名前なカッター(ノ∀`):2006/12/25(月) 22:10:01 ID:jDEniu+A
>>593
コッパなら安いだろ w

>>623 の偽者× 偽物○
でかいAAスマン
625名前なカッター(ノ∀`):2006/12/25(月) 22:49:26 ID:00QiS/u7
両刃包丁の逆側(これで通じて)を研ぐ時、
柄を反対の手に持ち替えるのがいいのですか?
それとも角度を逆(先っちょを手前に)にするのがいいのですか?
どっちかにしないと元の方が研げないのではないかとおもうんですが。
626名前なカッター(ノ∀`):2006/12/25(月) 23:10:37 ID:u4l4/mT4
俺はさきっちょを手前派だな。
でも牛刀みたいにRの小さいやつだと微妙に手首に厳しいので、
砥石をちょっと右斜め//向きに置きかえたりしてるのは内緒だ。
627名前なカッター(ノ∀`):2006/12/25(月) 23:36:00 ID:n9CLPm4E
人によるよね。
自分は手を替える派。右手←→左手
エッジは常に自分側。

最初は刃の向きを変えてたんだけど、どうしても上手く研げなかったので
持ち替えてちょっと練習したら、一気に上手く刃が付く様になったよ。
利き手の持ち方をよく見て、逆の手で真似るのがイイ感じ。
628625:2006/12/26(火) 00:08:01 ID:rZFzqYyN
>>626-627
レスどうも
なるほど、自分にあったやり方をということですな
629名前なカッター(ノ∀`):2006/12/26(火) 00:37:10 ID:3B5frLwL
俺も手派。
630鋼大好き:2006/12/26(火) 14:38:37 ID:HKbeLd5v
>>627に禿同
631名無しの愉しみ :2006/12/26(火) 21:52:31 ID:YElo3Dpo
ティッシュ切った

http://touken.jugem.jp/?eid=33#sequel
632名前なカッター(ノ∀`):2006/12/27(水) 07:12:24 ID:/AoVM0AW
“千切った”の間違いじゃ?w
633名前なカッター(ノ∀`):2006/12/27(水) 10:06:01 ID:JCtTQlcX
切り口が……


というかこれで満足してる主が……
634名前なカッター(ノ∀`):2006/12/27(水) 15:01:19 ID:KdakWkhS
段刃にして終わり って感じに見えますね。
手を戻すときに刃を砥石から話さないのは砥糞を
コントロールするためだと思っているのですが。。。
素人の戯れ言なのでするーしてください。
635名前なカッター(ノ∀`):2006/12/27(水) 16:04:47 ID:wxC2GhUu
切ったと言うならこの程度の切り口は作ってからにしろ
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=79024&wid=29746372
これがまだ「綺麗に」と頭には付けられないレベルの「切った」ティッシュだ
636名前なカッター(ノ∀`):2006/12/27(水) 20:00:07 ID:qLtI+k6s
ちょwww  オマイラ釣られ杉
637名前なカッター(ノ∀`):2006/12/27(水) 20:08:37 ID:vCiJJCeo
この研ぎ方じゃ木を削りにくいんではないの?
638名前なカッター(ノ∀`):2006/12/27(水) 21:20:12 ID:KdakWkhS
>>636
いや。せっかくのネタだからマジレスクオリティでいこうぜ。
639名前なカッター(ノ∀`):2006/12/27(水) 22:47:27 ID:dN86MpUK
じゃマジレス。
カッターを使った方が綺麗な切り口になると思います。
鉈は何に使うのかよく分かりませんが、形を切り出すのならその鉈ならノコギリで慎重に切った方がいいんじゃないでしょうか。
640名前なカッター(ノ∀`):2006/12/27(水) 22:53:49 ID:I+kO4Ggi
>何に使うのかよく分かりませんが
ちゃんと把握してやれよw
641名前なカッター(ノ∀`):2006/12/27(水) 23:15:19 ID:qLtI+k6s
(*VωV)むー

じゃー>>631氏の今後に期待するわ w
642鋼大好き:2006/12/27(水) 23:36:03 ID:miVCOqxb
>>631の切り口は、切ったつーより
押し当てて切った様に見えるんだが・・

出来ればパンと張ったテッシュを
(例えばテーブルの上で足をテッシュで押さえつけ片方の手で
 持ちながらもう片方の手の刃物で)
カットして頂きたい、テッシュの縦横も同時にカットして
UPして頂きたい。  
643名前なカッター(ノ∀`):2006/12/28(木) 00:04:48 ID:FbKDI+z9
>639

鉈ってシャーペンの芯を尖らす道具なんだよ。
644名前なカッター(ノ∀`):2006/12/28(木) 03:05:24 ID:7pKf9ld8
ちゃんと研いだ鉈のほうが作業楽だと思うんだけどなぁ
俺の手が疲れるわけじゃないから別にいいんだけど
なんだかなー
645名前なカッター(ノ∀`):2006/12/28(木) 04:59:55 ID:vdwX70v2
おまいらの鉈の切れ味はどの位?
646名前なカッター(ノ∀`):2006/12/28(木) 13:46:17 ID:X1wHl38W
ちと塩辛い
647名前なカッター(ノ∀`):2006/12/28(木) 19:10:24 ID:6CwK1XKC
血の匂いがするお(^ω^:)
648名前なカッター(ノ∀`):2006/12/28(木) 19:16:26 ID:DQYvy7hH
鉈持ってナス
649名前なカッター(ノ∀`):2006/12/28(木) 20:05:21 ID:3i49SuAO
砥石でもお店に行くと「油砥石」「天然砥石」「キング砥石」「シャンプトン」
とかなんだか見ている限り沢山の種類があるました。
天然なんて目玉がボヨヨ〜ン!!と飛び出るような値段がついてました。
最高で4万円後半くらいでした。
鋼のような鋼材を研ぐ場合はどれがいいんでしょうか?
予算は5万円以内です。錆びた刀がウチの畑から出たんで研ぎたいんで。
なんか名前が彫られているけど聞いたことのない名前でした。
錆びて見えないところはあるけど、わかるところでは「五郎入○○○」と
なんか入ってます。錆びや汚れが酷すぎて最初の所しかまだ確認できない
けど、どうせ拾った刀だし研いでみたいです。名前のあるヤツは無銘とは
違うらしいし。
650名前なカッター(ノ∀`):2006/12/28(木) 20:12:45 ID:H0tfc4R2
その程度の事聞かなきゃ分からんレベルじゃ
そもそも無理
やめとけ

包丁の一つでもまともに砥げてからやることだ
651名前なカッター(ノ∀`):2006/12/28(木) 20:18:36 ID:3i49SuAO
>>650
包丁はお金出してかっているので嫌です。
今回の刀は50cmくらいだし、どうせ畑から出てきた拾った錆身だし、
これをきに練習してみたいなーとか。
素人の入門用としては良いと思うし。
652名前なカッター(ノ∀`):2006/12/28(木) 20:25:58 ID:H0tfc4R2
やっと立った幼児にフルマラソンやらせる如き無謀さだな
あるいは原付免許でF1デビューか
砥石の基本も知らず、包丁一つ砥げないような者に
特殊性の塊の刀など砥げるはずもない
653名前なカッター(ノ∀`):2006/12/28(木) 20:37:45 ID:3i49SuAO
>>652
だから5万は出すつもりがあるんですか、素人でもネットとかで
みられるような凄く切れそうな波紋と怪しい光沢の出る砥石を
教えて欲しいんです。
研ぎが下手でも道具さえそろえりゃオレにでも出来るはず。
ただ擦るだけなんだしあとは道具と根気ですよ。
654名前なカッター(ノ∀`):2006/12/28(木) 20:57:55 ID:2ElEm2i/
>>653
だったら安い砥石でサビ落として、歯磨き粉で磨いて、粉末の研磨剤で仕上げれば何とかなるんじゃないか?
655名前なカッター(ノ∀`):2006/12/28(木) 21:03:28 ID:lz7jWLAc
こいつに砥石なんてもったいない

ワイヤーブラシとピカールで十分
656名前なカッター(ノ∀`):2006/12/28(木) 21:27:58 ID:DQYvy7hH
最近この手の話書いてるやつは全部同一人物か?
657名前なカッター(ノ∀`):2006/12/28(木) 21:57:29 ID:3i49SuAO
ふん。こうなったら石拾って来て天然の砥石として使ってやる。
658名無しの愉しみ :2006/12/28(木) 22:49:19 ID:QBVR+5jp
659名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 00:54:50 ID:ZUAniqU8
ずいぶん安い釣りだ。

耕してる畑に50cmの鉄の塊が埋まっててなぜ今まで気づかない?
聞いたことの無い銘なのに、なぜ銘の続きがあるとわかる?
シャンプトンじゃなくてシャプトンだし。

突っ込みどころ満載。

どうせ2ちゃんで覚えた付け焼刃の知識だろうが、釣るならもっと勉強しなさい。
660名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 02:07:48 ID:7ti7lecu
どうでもいいが、遊就館に展示してある刀とか見たときは、
一体どうやったらこんな研ぎができるんだ?と思ったなぁ。
展示品は研ぎなおしたのかもしれないが、
同じことをそれもかなりの大昔からやってたんだから、
ほんと研ぎの技術の歴史と奥深さには驚かされる。
661名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 16:13:08 ID:b4sKNiTH
内容の稚拙さからすると、最近の一連の釣りは同一人物っぽいな。
662名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 17:35:25 ID:E1id7sDB
言われると、そんな気がする
663名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 18:00:16 ID:TIVD5BF6
なんだ 盛り上がってるじゃないか w

正月前に菜切り包丁・出刃包丁・洋包丁の
3本シャコシャコ さっき研ぎあがった。

刃物研ぐと何かむしょうに切りたくなるのは
人としての性ですね w
664名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 18:00:55 ID:95UqjVbC
>>659

ある程度知識のある人が馬鹿な素人を演じてると思うけどな。
シャンプトンとか、あるましたとかがわざとらしい。
所々にあえて漢字変換しない語をちりばめてるのも馬鹿であることの演出。
錆身という言葉が読める(変換できる)のはそこまでの素人にはほとんど無理。
コピペで錆身という語を貼り付けてるぐらいの人間だったらもう少し知識は得ているはず。

4万円後半で目玉がボヨヨ〜ンとなるのに予算が5万なのは普通に間違えたのかなと
665名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 19:09:21 ID:b4sKNiTH
>>663
あ、そうだ。
年越し前に包丁研がないとねw
666名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 20:05:17 ID:aSrRYP0k
研ぎスレの住人もウンチクは立派だけど大した事無いね
631の人を馬鹿にしてるから、凄い切れ味を証明する画像をうpしてくれるのかと期待してしまった
ま、自己流でもあのくらいまでシャープに研げれば上級って事になるのかな
667名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 20:46:57 ID:b4sKNiTH
年末だから釣られちゃうぞw
さっと研いでから、指で髪の毛を持って…

ttp://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8710747-1-29746595-pc.jpg

あまり良い写真じゃないけど、このスレ的に初心者の自分でこのくらい。
セラミック砥石を卒業して上級者を目指したいデスw
668名無しの愉しみ :2006/12/29(金) 20:56:45 ID:LnS4goBI
>>667

シャーペンの芯削って。
もちろん包丁でなくて鉈で 
669名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 21:00:41 ID:/PVib5IZ
みんながみんな鉈を持ってると思ってんの?
670名無しの愉しみ :2006/12/29(金) 21:02:24 ID:LnS4goBI
>>669

ってことは鉈を研いだことがないってことね。納得。ばいばい
671刃物の研ぎでなくて…:2006/12/29(金) 21:06:44 ID:b4sKNiTH
>>668
鉈でシャーペンの芯を削る腕試しだったのか。orz

そんなの興味ない。
ちなみに包丁でなくて刃厚3mmのナイフだけどな。
672名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 21:11:18 ID:/PVib5IZ
>>670
ばいばい
673名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 21:40:30 ID:aSrRYP0k
>>667
お見それしました
これで初心者だったら上級者の人はどのくらいにまで仕上げれるんでしょう?
674名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 22:15:23 ID:X5oV7PmK
ところでシャプトンの1000だけあれば良いと思ってる俺はおかしいのか
675名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 22:18:34 ID:b4sKNiTH
>>673
過去レスに、いろいろとスゴイ書き込みがありますよ。
肥後守で髪の毛を「笹掻き」「三枚下ろし」にする爺ちゃんの話が
いろんな意味で印象的。そんな爺ちゃんほしかったw

>>674
おかしくないけど、上の番手も使ってみると面白いと思う。
676名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 22:25:32 ID:1irw3zaM
仕上げ砥が有ればより楽でなおかつ気持ち良い切れ味が出る
大きな刃毀れ・潰れが有ったら荒砥が無いと非常に大変

と言うだけで無けりゃダメと言う話ではない
普段使いの刃物(剃刀と精密木工系統除く)相手には
シャプトンに限らず人造#1000一つで最低限問題無し
後は砥石の面修正用に何か持っとけ、と言う程度
それ以外は「有るとなお良い」物であって「無いとダメ」な物ではない
677名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 22:46:15 ID:X5oV7PmK
>>675 676
参考になったdクス
実用レベルの刃がつけばいいや位にしか思ってないから1000が一番しっくり来た

678名前なカッター(ノ∀`):2006/12/30(土) 01:01:25 ID:vwwdQxOt
拾った謎の金属の棒を研いでみた。
嘘だと思われるかもしれないけど、竹くらいなら何の手応えもなく、
まるで空気を斬るようにスッと切れた。
松の木も試してみたが、触れた瞬間にスーと食い込んで切断した。
凄まじい切れ味だ。なんなんだろこの金属。
ただ最近、ウチの近所をサングラスを掛けた黒服の黒人たちがウロウロ
していて気味が悪い。
679名前なカッター(ノ∀`):2006/12/30(土) 01:06:14 ID:yOKtZwFf
不純物皆無の鋼です。
留学生が落としていきました。
680名前なカッター(ノ∀`):2006/12/30(土) 01:12:54 ID:yDIJIJBi
キング#1200番でつけた刃が好きだ
681名前なカッター(ノ∀`):2006/12/30(土) 08:31:42 ID:Zis8ybD1
>>678
そりゃきっとHaloだ。オートだから警察にもっていこう。
682名前なカッター(ノ∀`):2006/12/30(土) 17:45:56 ID:4/pOzwTL
>>678
竹や松を模した和菓子。
というオチでしたとさ
683名前なカッター(ノ∀`):2006/12/30(土) 19:20:11 ID:s1IAsnkW
「最初の金属」がアメリカのネバダ州でグレームレイク空軍基地「面積51」に保ったUFOの部分は、
方法を粉砕したんやちうわけや。 この地球の上にそこにないスペース金属は、ルンが狙った宝や。
 また、それが5つのエマモル門の斬剣に切ることがでけへんのは、ものエライ金属や。
せやけど、それは「最初の金属」を狙ったパンだけでなくおたんやちうわけや。それは、テロ集団や、
4の女性のグループを持っとるブラッディエンジェルス/リーダーにジークンドー、重兵器のリンダ、幽霊
を桜の木にルージュさせてもろとる通り殺人カオルと毒使いソフィのマスター/ジョーと言うとる幸運ク
ローバー。
さらにまた、コインと女性の捜査官/エリーの警部のラフな組合せは増加したんや、ほんで、「最
初の金属」のあたりの素晴らしいスケールのコンテストは始まりたんや!
684名無しの愉しみ :2006/12/30(土) 19:45:07 ID:9x6Ptlo7
>>683

このスレ終わったな...
685名前なカッター(ノ∀`):2006/12/30(土) 21:45:57 ID:4/pOzwTL
何語を翻訳したんだ?
686名前なカッター(ノ∀`):2006/12/30(土) 22:13:37 ID:S2ZIUTLr
タコみたいな火星人の言語
687名前なカッター(ノ∀`):2006/12/31(日) 08:21:12 ID:F3SQh/XZ
>>686
異文化コミュニケーションのヤツ?
688名前なカッター(ノ∀`):2006/12/31(日) 09:21:18 ID:awSPOrPQ
最近、すぐに変なのが湧くなぁ。
689名前なカッター(ノ∀`):2006/12/31(日) 09:49:14 ID:2fzeDUdl
あれだ。



「涼宮ハルヒの憂鬱」

690名前なカッター(ノ∀`):2006/12/31(日) 15:37:08 ID:wi8kBods
ここでは常識的な話なのかもしれませんがまじめにお願いします。
刃紋と言うのは研ぎによって出るんでしょうか?
例えば包丁を凄く良い砥石で研げば刃紋は出ますか?
日本刀のようなカッコイイ刃紋が欲しいんですが、ホームセンター程度の
砥石では出ませんでした。
どんな砥石を使えば包丁やサバイバルナイフに刃紋を付けられるんでしょうか?
ステンレス包丁ですが、カッコイイ刃紋が欲しいです。
691名前なカッター(ノ∀`):2006/12/31(日) 15:42:24 ID:TJl2FS8Y
>例えば包丁を凄く良い砥石で研げば刃紋は出ますか?
もともと刃紋が出るような加工がされている包丁に限り出ます。
692名前なカッター(ノ∀`):2006/12/31(日) 15:46:12 ID:dXinpcKH
刃文は土置きをして焼入れをしたときにできる、鋼の組成の違いによって出るものです。
693名前なカッター(ノ∀`):2006/12/31(日) 16:04:42 ID:7r87Mk5g
包丁なら「本焼き」と言われるヤツです。

割り込みでも刃文みたいな模様(境目)は出るけど。
694名前なカッター(ノ∀`):2006/12/31(日) 16:09:12 ID:tdjzhXdB
>割り込みでも刃文みたいな模様(境目)は出るけど。
それは「霞」
695名前なカッター(ノ∀`):2006/12/31(日) 16:13:38 ID:C4na+yI7
>それは「霞」
それは単に研磨の仕上がり状態
696名前なカッター(ノ∀`):2006/12/31(日) 16:47:07 ID:awSPOrPQ
鋼の組成もだけど、研師による研ぎで出してるんじゃなかった?>日本刀
刃紋をより良く見せるための化粧研ぎ。
697名前なカッター(ノ∀`):2006/12/31(日) 18:49:02 ID:wi8kBods
>>696
そうなんですか?
刃紋ってようするに元々はなくて、研ぎ師が作り上げた幻想に過ぎないんですか。
なんかガッカリです。
自分としては刃紋とは研ぎにより出てくるものだ信じてました。
まさか作り物だとは・・・
698名前なカッター(ノ∀`):2006/12/31(日) 18:58:31 ID:dXinpcKH
>>696
それは、よりよく見せるものであって、作るものではない。

>>697
意味不明。
699名前なカッター(ノ∀`):2006/12/31(日) 19:00:18 ID:KsqZw4tq
だれも作り物だとは言ってない
700名前なカッター(ノ∀`):2006/12/31(日) 19:50:53 ID:F3SQh/XZ
>>694
霞でも割り込みでも、境目は出ます。
701名前なカッター(ノ∀`):2006/12/31(日) 19:52:04 ID:tdjzhXdB
刃紋は鋼の熱処理後組成の差
よりくっきり磨き出すのが化粧砥ぎ(その中でも刃取りと呼ばれる工程)
鍛接刃物の軟鋼部分が曇って見えるのが霞
それをきっちり出す砥ぎ方を「霞砥ぎ」もしくは「霞仕上げ」と言う
702名前なカッター(ノ∀`):2006/12/31(日) 20:25:28 ID:I888Yaoc
>697

2ちゃんで疑問が全て解決かい?
こんな所で訊いてないで、ぐぐったら?
703名前なカッター(ノ∀`):2006/12/31(日) 20:28:54 ID:dXinpcKH
これ一連の稚拙なアフォを装った釣りかな?
704名前なカッター(ノ∀`)::2006/12/31(日) 22:08:17 ID:2YkwyugD
このスレの住人って研いだ刃物どうしてるの?
ナイフなんかどう考えたって使い道ないし、
研いでは眺めて、眺めては研いでを繰り返してるの?
なんのために研いでるのか不思議
705名前なカッター(ノ∀`):2006/12/31(日) 22:16:44 ID:yc6TXwWn
頻繁に研いでる人は包丁が多いと思う。
706名前なカッター(ノ∀`):2007/01/01(月) 00:15:59 ID:K2yzSvWw
あけおめ
707鋼大好き:2007/01/01(月) 00:19:40 ID:wLaypRoq
仕事塲で毎日最低五種類は使い分けております。
他の面子も仕事塲に10本以上所持してるから
まぁみんな毎日シャコシャコやってますw
708名前なカッター(ノ∀`):2007/01/01(月) 01:13:23 ID:UozStN+y
あけおめ

今年も研ぎまくり
709名前なカッター(ノ∀`):2007/01/01(月) 08:03:21 ID:sj38+dr/
>>704
その言葉をしゃこに言ってこい。最近はいないようだがな
710名前なカッター(ノ∀`)::2007/01/01(月) 08:44:27 ID:YK7j9+UZ
ナイフは?
動物でも斬ってんの?
711名前なカッター(ノ∀`):2007/01/01(月) 09:05:44 ID:4PC7JN9f
>>704
逆にあんたは何に使ってんだ?
712名前なカッター(ノ∀`)::2007/01/01(月) 09:15:29 ID:YK7j9+UZ
>>711

聞いたことに答えてりゃいいんだよ
ナイフは何に使ってるか質問してんのはこっちだ
713名前なカッター(ノ∀`):2007/01/01(月) 10:01:58 ID:nufQ1KRz
ナイフは魚や鶏をさばくのにも料理全般にも、木を削るなど工作にも使っている。
手紙の開封やダンボール解体は言うに及ばずだ。
最近はどれだけの作業がナイフでできるかへの挑戦、という様相を呈している。
1本のナイフをそのときの用途に合わせて刃角を変えながら研ぎまくるので
俺のナイフはみるみる研ぎ減って小さくなる。手斧なんか3年もすれば寿命が尽きてしまう。
714名前なカッター(ノ∀`):2007/01/01(月) 14:16:52 ID:T3DeYXDe
>>713
>手斧なんか3年もすれば寿命が尽きてしまう。
手研ぎでは大変だよね。グラインダ−でも使うの?
715名前なカッター(ノ∀`)::2007/01/01(月) 17:32:58 ID:YK7j9+UZ
>>713

愛着があるだろうね
魚をさばく繊細な機能と木を削る大胆な機能を両立できるのか
716名前なカッター(ノ∀`):2007/01/01(月) 17:47:30 ID:Xs0ZEOMc
鯛とかだとちょっとごつい方が捌きやすいよね。
717713:2007/01/01(月) 19:27:48 ID:nufQ1KRz
木を削るとき、荒い作業は手斧でやるのでナイフの刃はそんなに痛まないし、木工に使ったあと
魚や肉を切る前には必ず研ぐので問題ないよ。
木工で少し凹んだところを削るのにナイフの刃のカーブした部分は便利。

斧は大きい伐採斧も含めて全て手研ぎ。刃が付いていない新品の洋斧に刃付けをするときや
刃が大きくこぼれたり潰れたりしたとき以外はそんなに時間はかからない。
鬼荒砥(新品の刃付けと刃こぼれの修復時のみ)、荒砥、中荒砥、中砥、中仕上砥(斧はここまでで終わり)
と順序良く砥石を変えて研ぎを進めるのが早く終わらせるコツだと思う。
718名前なカッター(ノ∀`)::2007/01/01(月) 20:25:04 ID:YK7j9+UZ
>>717

おたくもブログ作ったら?
楽しみにしてるよ。
719名前なカッター(ノ∀`):2007/01/02(火) 06:38:08 ID:eBSZmGZh
そうだね。RAIDさんとこのブログみたいのにしてくれたらうれしい
720名前なカッター(ノ∀`)::2007/01/02(火) 21:58:23 ID:9wfzrmH3
ここの住人の特徴は
・新しい研ぎの方法を認めない封建主義者
・切れ味を実証してもアラ探しに徹底し批判を重ね、絶対認めたくない
・ウンチクだけは超一流
・刃物すら持ってないのに(当然研いだことがないのに)文句だけはこれまた超一流
・「じゃあお前が試してみろ」の逆襲には完全スルー(だってできないんだから逃げるのみ)
の集まりだからね。
ブログを始めるなら、このスレ住人のこと完全無視してわが道をすすんでほしい。

721名前なカッター(ノ∀`):2007/01/02(火) 22:39:44 ID:y0DPKkxS
いくらなんでも、刃物持っていない、研いだことのない奴は
このスレにはこねぇだろw
722名前なカッター(ノ∀`):2007/01/02(火) 22:40:35 ID:MKH2W9V+
>>720
木剣職人乙
723名前なカッター(ノ∀`):2007/01/02(火) 23:09:10 ID:Z03IxaFf
今度アーミーナイフの刃渡り7センチ程度の小さいナイフを研ぐための砥石を買おうと思っているのですが
何番ぐらいを買えばいいんでしょう?できればホームセンターなどで手に入れられて、
ひとつの砥石で済ませたいのですが・・・
初心者には無理なことでしょうか(´・ω・`)
724713:2007/01/02(火) 23:11:54 ID:i89ITsg4
人に語るほどの腕も知識も無いのでブログなんか作らないよ。
ここで時々語ったり話を聞いたりしている程度で十分だ。
725名前なカッター(ノ∀`):2007/01/02(火) 23:16:56 ID:MKH2W9V+
>>723
近くのホームセンターに行ってキングデラックスの1000番を買って下さい。
恐らくそれで充分です。
726名前なカッター(ノ∀`):2007/01/02(火) 23:21:50 ID:D9zy9Tci
1000番だけで産毛が剃れるぐらいに砥げる人いますか?
727名前なカッター(ノ∀`):2007/01/02(火) 23:34:07 ID:QXzbKOBX
>720

鉈でシャーペンの芯を削ったり、ティッシュの見事な斬れっぷりを披露される
革新的な方ですか?
728名前なカッター(ノ∀`):2007/01/02(火) 23:34:57 ID:uUmB2P18
>>723
水砥石の1000番ぐらいが良いとは思うが、面直しが面倒なら、
耐水ペーパの1000番ぐらいのを、ガラス板または合板等に貼り付けても十分砥げる。

最初は肥後の守等で練習するのも良いでしょう。

729名前なカッター(ノ∀`):2007/01/02(火) 23:45:56 ID:8JiDOEdO
>>720
一連の稚拙な釣りとは思うけど、自分の事を擁護したいのか?
アラ佐賀市ではなくて的確な指摘だと思うけどな。
それが分からないなら、もう少し勉強&精進してはどうか。

>>726
やったことないので、今度440A・キング#1000で挑戦してみるw
730名前なカッター(ノ∀`):2007/01/03(水) 00:27:14 ID:RDFJYJeU
713氏に勇気付けられて鉈(片刃)を研ぎました。
荒砥(刃の黒幕180)で数時間(異常に長い)
同じく1000→1500→仕上砥(天然)
少し前に研ぎ上がったけど、刃紋が無い。全鋼だったんですね。
時間と荒砥を浪費した感じです。腕の毛が剃れるようになったので達成感は有りますが。
以前全鋼の出刃包丁で難儀したことがあり、全鋼の厚い刃物はしばらく研ぎたくないですね。
ところで、刃の黒幕180は価格や減りやすさを考えると不利な気がします。
お勧めの荒砥があったら教えて下さい。
731名前なカッター(ノ∀`):2007/01/03(水) 01:00:40 ID:yHC7VfxN
>>730
鉈を仕上砥までかけて、その上、腕の毛を剃る事を研ぎの指標とする人に
お勧めの砥石など無い。
更に、>>713に勇気付けられる様では、このスレ的に用が無い。
過去ログとか読んで勉強しなよ。
732:2007/01/03(水) 01:10:52 ID:Lf3scSoj
鉈も産毛が剃れるくらい
研ぐものだけどね。
733名前なカッター(ノ∀`):2007/01/03(水) 01:25:44 ID:56MGueu6
>>730
シャプトンなら1000番から始めた方が効率が良かったかと。
大きな修正にはジスグラインダーも手軽で便利。
734名前なカッター(ノ∀`):2007/01/03(水) 09:32:26 ID:SNdGD9nf
某スレ758、よっぽど悔しかったんだろうなぁw


・・・しかし・・・封建主義者って・・・w
735名前なカッター(ノ∀`):2007/01/03(水) 17:50:26 ID:fncjJDyF
修正には大村砥 これが一番なじむ

砥グソでドロドロになるのがネック w
736名前なカッター(ノ∀`):2007/01/03(水) 20:36:47 ID:Tc5hpiP5
>>726
>>728
とりあえず仕上がりは切れるようになれば十分なのですが
ナイフの刃先のラインが曲線を描いているものはどうすればいいんでしょうか?
どうしても砥げたところと、そうでないところに偏りが出てしまうと思うのですが・・・
737名前なカッター(ノ∀`):2007/01/03(水) 20:52:43 ID:yr/U5C0A
そうでないところを無くせば研ぎが完了したことになります。
738名前なカッター(ノ∀`):2007/01/03(水) 21:20:17 ID:Tc5hpiP5
>>737
少しずつやるしかないってことですね
答えてくれた皆さんありがとう。
とりあえず1000番の砥石買ってきますwktk
739名前なカッター(ノ∀`):2007/01/03(水) 21:21:15 ID:eZdjsr8W
まずはエッジを自分側に向けて研ぐコトとします。

刃の先端付近を砥石に当てて、刃付けの角度を確認。
ストレートになっているエッジ部分を砥石に当てて、刃付けの角度を確認。
すると、ナイフを持つ腕の角度が変わるコトが分かると思う。

で、先端を砥石手前側(自分側)に付けて、向こう側に向かって
押しながらそして研ぐ位置をストレートになっている部分へずらしつつ
研いでいきます。(一回のストロークでの話)
エッジが砥石に当たっている部分をRに沿って滑らかに移動。
この時に、最初に確認した腕の角度が変わるコトを念頭において。

つまりR部分を研ぐ時は、ストロークしつつRに沿って研ぐ位置を
ずらしていく。
一回のストロークで研ぐエッジの場所をずらさずに固定していると
研げない部分ができてしまうよ。
文章だけだと難しいな。
740鋼大好き:2007/01/03(水) 22:12:07 ID:xod0r3jr
>>739
そそ、今何処を砥いでるかっつーイメージが大事よね
視線つーか、心は砥石と刃先の間に在るイメージですよね

研ぎたい部分に指を当てながら(基本ですけどね)
今この部分はこんな感じかなっとイメージしながら研ぐとイイ
と思います。
741名前なカッター(ノ∀`):2007/01/03(水) 22:51:06 ID:eZdjsr8W
まさにその通りだよね。
イメージを持てる様になってから、上手く研げる様になってきた。
初めて研ぐナイフを、面倒くさいからと考えずに研いだりすると
角度を失敗したり。
742738:2007/01/03(水) 23:25:24 ID:Tc5hpiP5
なるほど・・・なんとなくわかる気がします(頭の中では
こういうのって形式的なものじゃなくて、まさに習うより慣れろって感じなんでしょうか。
頑張ってみます!どうもありがとうございました
743名前なカッター(ノ∀`):2007/01/04(木) 00:19:34 ID:xBF7Wm9S
このスレ住人の研ぎは実力を伴わない口先だけの机上の空論。
どうやら毛に切り込みを入れられるのが初級者レベルのようだが、私から言わせれば、そんなもの、毛を剃れないナマクラ刃物に過ぎん。
使い古しの安全剃刀じゃあるまいし、あの程度で名人を気取るとは開いた口が塞がらない。
砥石を大量に所有して知識は豊富でも技量は未熟なのだ。
744名前なカッター(ノ∀`):2007/01/04(木) 00:33:29 ID:qntlMLXQ
>>743
なかなか名文家だね
続きを頼む
745名前なカッター(ノ∀`):2007/01/04(木) 00:51:27 ID:wj/hZFqn
面白いヤツが住み着いたものだw
続きを期待age
746名前なカッター(ノ∀`):2007/01/04(木) 00:57:48 ID:tW9Hg7xB
>>743の実力披露に期待。
動画がいいな。
747名前なカッター(ノ∀`):2007/01/04(木) 07:11:58 ID:F5QRD3Sj
木剣職人、正月早々から乙w
748名前なカッター(ノ∀`):2007/01/04(木) 09:01:46 ID:mSZ/RnUx
木剣を刀と言っている所が愛らしいw
749名前なカッター(ノ∀`):2007/01/04(木) 10:10:21 ID:Gn73tbW4
木剣職人って、なんで木剣職人って呼ばれているの?
750名前なカッター(ノ∀`):2007/01/04(木) 20:53:04 ID:9W6Bh2hR
>>565
これがまずかったな。変な人を呼んで来ちゃいましたねえ。

>>743
もう何を言っても笑われるだけだからここに書くのやめたら?
751名前なカッター(ノ∀`):2007/01/04(木) 21:23:15 ID:b85HBWFz
>>743
子曰「工欲善其事必先利其器」
752名前なカッター(ノ∀`):2007/01/04(木) 21:46:18 ID:QQsI0ZQB
子曰 不患人之不己知 患己無能也
753名前なカッター(ノ∀`):2007/01/04(木) 21:53:41 ID:kkpvGfBi
743の人気に嫉妬
754名前なカッター(ノ∀`):2007/01/04(木) 23:13:14 ID:2vrcmC+v
で、>>743の腕前の披露はまだあ?
755名前なカッター(ノ∀`):2007/01/05(金) 00:11:22 ID:SiH0fIxz
>>754
>>565で披露済みだw

話は変わるけど、#1000で産毛剃りは自分には難しい様子。
少しは剃れるものの、仕上げ砥までかけた刃物みたいにキレイに
スー…っとは剃れなかった。
でも研ぎ上手な人なら剃れそうな感じ。


                        精進精進。。
756名前なカッター(ノ∀`):2007/01/05(金) 00:24:39 ID:tLZOlikQ
>研ぎ上手な人なら剃れそうな感じ。
砥石によるぞ、砥粒が徐々に粉砕されるような砥石なら楽。
757名前なカッター(ノ∀`):2007/01/05(金) 00:28:43 ID:4BgehSmT
>>756
詳しくおながいします。
758名前なカッター(ノ∀`):2007/01/05(金) 00:33:28 ID:SiH0fIxz
なるほど。
ちなみにキング#1000だと思われるヤツです。赤レンガみたいな。
759名前なカッター(ノ∀`):2007/01/05(金) 01:16:22 ID:0aWJ2v+B
よく、仕上は力を抜いて滑らすように、と言いますが、これは砥石ではなく砥汁で砥ぐということだと。

砥石は砥粒と結合材でできていますが、砥いでいる間に剥離します、これが砥汁。
ストロークの間に砥汁に含まれる砥粒は磨り潰され細かくなります。
この細かくなった砥粒で研げば、1000番の砥石で3000番の仕上がりも可能、ということ。

760名前なカッター(ノ∀`):2007/01/05(金) 01:48:50 ID:KIk98GkB
>#1000で産毛剃りは自分には難しい様子。
仕上砥使って綺麗に剃れるなら素直に仕上砥使え
それで問題ない
綺麗にでなくても湿らせて剃ったら肌傷めて痛くならないレベルなら大丈夫だ、十分及第点以上
761名前なカッター(ノ∀`):2007/01/05(金) 02:00:23 ID:HuTS9HfW
日本語で頼む
762レンガ:2007/01/05(金) 02:28:43 ID:GnezobyD
研ぎ汁が溜まって固めのペーストになっても粘度を調節しながらシャコシャコ
逃げたペーストをまた持ってきてシャコシャコ
乾いたまま頬の産毛剃れる
多分>>759な状態
フラットにした時に簡単に剃れたから刃の角度もあるだろうな
763名前なカッター(ノ∀`):2007/01/05(金) 08:33:29 ID:HV+z7XkR
>>759 >>762
なるほどなるほど。
ありがとんです。
764名前なカッター(ノ∀`):2007/01/05(金) 15:55:00 ID:DEkOHZPl
>>667
じゃ、帰省中に包丁を5本も研がされた俺も一緒に釣られちゃうぞー。

ttp://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8711417-0-29747364-pc.jpg

ホームセンターの700円の切り出しをヤフオクでゲットした半透明の
砥石(詳細不明)で研いでからティッシュと髪の毛を試し切りしてみた。

髪の毛のささがきってこんな感じ?
765名前なカッター(ノ∀`):2007/01/05(金) 20:39:48 ID:Fzs7IiBI
ちん毛?

いや・・なんでもない
766名前なカッター(ノ∀`):2007/01/06(土) 00:25:25 ID:gsyqnn3y
どんなストレートな陰毛だよw

>>764
研ぎ上手な人がやると、軽くパラパラ断ち切れるらしいです。
刃を押す力で、髪がしなる前に切れてしまうらしい。(スゴイね)
半透明の砥石ってアルカンサスの仕上げ砥?
767鋼大好き:2007/01/07(日) 00:22:59 ID:g8H0b5u3
>>764
ささがきっつーのは牛蒡(ゴボウ)のささがき状態なんですわ
例えば鉛筆状の物を、クルクル回しながら削いでイク状態
分かってくれるかなぁー

髪の毛だったら、髪の毛を手に持った状態で、回さなくとも
スッスッっと削いでイケル事が、ささがきなのです。

多分リンスやトリートメントしてない
洗髪は固形石鹸のみって人の毛髪が有利だと思います。
768名前なカッター(ノ∀`):2007/01/07(日) 01:11:07 ID:DpFfANHn
電動カンナの刃(タングステンカーバイド製)が切れなくなったので、
こうかんした。捨てる前にものは試しと思い、シャプトン
黒幕で研いでみた。#320->#1000->#5000。
恐ろしい切れ味の刃物になった。ハイス鋼なんてもんじゃないね。
どこに隠しておこうか?(小さい子がいるので)

769名前なカッター(ノ∀`):2007/01/07(日) 19:06:07 ID:NqevOepZ
>>764

ここの住人ってみんなこんな刃つけれるの?髪の毛精密に削れる刃なんて
どうやったらつくんだ。
人工砥石 キング1200番と スエヒロの仕上げと石6000番だったか があるけど
これでできるのか?

オレのウデでは ムリか・・・
770鋼大好き:2007/01/07(日) 23:13:33 ID:dT1XOK8c
>>769
片刃なら簡単
自分も試してみた
ttp://aor8200.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
くるりんとなった切断面がうまく撮れない・・
これはリンスしてる人の髪の毛
正直片手に持ってては切れない・・・ピンと張って切りました
>>764さん偉そうな事言ってごめんなさい
試しに自分のチン毛でやったら片手で持ったままシュカシュカ
削げたw 目標はトリートメントしてる人の髪の毛のササガキですね。
771名前なカッター(ノ∀`):2007/01/07(日) 23:38:52 ID:+2357ni3
研いだばかりの刃物が無いので新品のカッターの刃でささがきしてみたが全然切れん
3枚おろしは出来たが下までスッパリいかない微妙な力加減が難しい
772名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 00:56:59 ID:vLw5TRD1
6000あれば、両刃でもイケるよ。>片手でつまんで笹掻きモドキ
あとは青棒あると楽かな?

研ぎアガリに向けて、だんだんと力を抜いて研ぐのが大事。
それと、髪の毛の「根本側」を持つか「先側」を持つかで刃のひっかかりが違うよ。

>>770
そうか、チン毛なら楽勝かw
張りが違うもんね。
773名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 01:39:29 ID:8RSP1ODM
>>772
オルファのステンクラフトナイフ(7;3の片刃、刃角35度に研いだ)で試してみた。
人造#1000では駄目、人造青砥掛けたら笹掻きモドキは出来た。
この状態で、産毛、腕の毛OK、ヒゲは剃れるが地肌が痛むのでNG。
鋼材と手間を考えると、この辺りまでが無難なナイフだと思った。
774名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 05:43:51 ID:tJfu9Ss0
まったくバカバカしい
それでシャーペンの芯を削ってみろ
775名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 10:18:56 ID:oiwlKe9Y
>>771
両刃だというのを忘れちゃいけない。

横に使うナイフ(カッター)の、V字の下側が水平になるように使うの。
それで上手く削ぐことができる。ササガキも三枚おろしもね。

感覚的には、若干(5〜10度)立て気味に使う。
776名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 11:45:16 ID:ShXmbRNo
>>775
当然角度は色々試した
毛の向きも両方試した
それでもカッターじゃささがき出来なかった
後で何か片刃の物を研いで試してみるか
777名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 13:41:51 ID:yuo6f/zU
カッターを片刃に砥いで見ては?
自分は腕がないので上手く行かなかったけど
ここの人たちならカミソリ以上の刃に出来そうだ。
778名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 14:17:19 ID:eXDmF0b2
片刃の安アウトドアナイフ研いで再挑戦したけど全然歯が立たず
新品の長柄カミソリ使ったら数回空振りながらもなんとか出来た
滅茶苦茶難しいなこれ
779778:2007/01/08(月) 14:59:08 ID:0oJoPtE7
連カキすまん
引きながら切ったらナイフでも出来た
先がぜんまいみたい
カミソリみたいに引かずに切れるレベルまで研げたらいいな
780名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 15:53:12 ID:+DX47c7j
初心者ながら俺もやってみた。
VG-5割り込み三徳包丁、黒幕#12000仕上げ

テーブルに置いて手で押さえて切ってみたんだけど、切るのも難しい・・・
781名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 16:08:52 ID:+DX47c7j
恥ずかしながらうpしました。
ttp://aor8200.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
782名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 18:58:04 ID:RJSx81se
チン毛とか見苦しいモンはアップ禁止だ
783名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 19:56:18 ID:8wW8KcC5
まぁ いいじゃないか

チン毛くらい
784名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 20:47:55 ID:+DX47c7j
娘(小4)のちん毛ですw
785名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 20:56:13 ID:drjSJI/Z
♂か♀かはっきりせい!
786名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 20:59:27 ID:RJSx81se
小4でチン毛生えるんか?!
おませさんだな(w
787名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 21:10:38 ID:+DX47c7j
ほんとは娘の髪の毛なのは内緒
788名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 21:43:00 ID:vLw5TRD1
ぜひ娘さんを『自分で包丁の研げる』女性に育ててほしい。
789名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 22:09:28 ID:7N5vTSGe
昔は台所の包丁を研ぐのは女の人の仕事だったって聞いた事がある。
790名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 22:12:02 ID:+DX47c7j
>>788
そのつもりです。中学までにはと考え中。

娘用の包丁って事も内緒
791名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 23:10:50 ID:TaeQ3VkZ
>>789
というか、大抵の刃物は使うヤシが研いでたんじゃない?
包丁に限らず鎌とか鉈とか。

それが普通だったんだよね。
今では…刃物を研ぐヤシは白い目で…
792名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 23:12:30 ID:TaeQ3VkZ
sage忘れた……orz
793名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 23:25:26 ID:yND53vyz
俺も飲み場で刃物研ぎに凝ってるとか言ったら、女からやばい奴扱いだw
794名前なカッター(ノ∀`):2007/01/09(火) 00:48:32 ID:tO439wvG
そりゃ、そうだw
「凝る」ではなくて、元々は「言うまでもない手入れ」だからねぇ。
795名前なカッター(ノ∀`):2007/01/09(火) 06:54:25 ID:iF/WRUD/
>>793
それで釣れるのは不思議ちゃんだけ。
釣った後にエライ苦労をするぞ(w




orz
796名前なカッター(ノ∀`):2007/01/09(火) 07:17:43 ID:m4CLPnbS
>>795
経験談?
797名前なカッター(ノ∀`):2007/01/09(火) 08:56:39 ID:7+LK6U4q
>>795
おまいの不思議ちゃん、持て余してんなら俺にくれ
798795:2007/01/09(火) 20:09:27 ID:iF/WRUD/
>>796,797
エライ目にあったから捨てたよ。
ずいぶん前の話だし。
799名前なカッター(ノ∀`):2007/01/09(火) 21:22:03 ID:trm4nBqv
>>798
ゴミ袋に入れて捨てたんじゃないだろうな?
800名前なカッター(ノ∀`):2007/01/10(水) 00:45:48 ID:CcqA3po4
>>798
wktk
801鋼大好き:2007/01/10(水) 23:31:10 ID:5+Lj7spj
つーか俺たち
髪の毛シュカシュカやってて
ふと、何やってんの? って自分で思って
これが変態?とか思って笑っちまった・・
802名前なカッター(ノ∀`):2007/01/11(木) 00:01:47 ID:Tc66wnmr
>俺も飲み場で刃物研ぎに凝ってるとか言ったら、女からやばい奴扱いだw
いや、ヤバいってw
803鋼大好き :2007/01/11(木) 12:26:03 ID:R/86pITx
>>781
これ?
ttp://aor8200.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070108160746.jpg
凄いね・・ ちょっとクヤシイ、中古で手に入れた秘密兵器を
ベタ刃にして俺もチャレンジしてみるよ。
804検証家:2007/01/11(木) 12:31:07 ID:wUdNj0cG
例によって流れを考えずに研磨報告。
ノウハウなのでもったいぶって全容が分からないことをお断りしておく。

先ほど究極の切れ味が再現できるとてもシンプルな方法を発見した。
刃物を砥いで数千回になるが今まで試したことはないやりかただった。
しかも誰でも簡単にできる。ただしそのアイテムは地方では手に入れにくい。

仕上げ#6000、天然砥など使っても最終でのカエリは発生する。
これを取るため皮砥など使っても限度がある。(やり過ぎると逆効果)

微小なノコギリは残し(0.1ミクロンほど)カエリを完全に取る方法はありそうでなかった。
古来から最後の数ミクロンをどうするかで皆頭を悩ませている。
それが簡単にできるのだ。この方法が普及されれば砥石業界が困るほどのインパクトはある。
また研磨業者も売り上げ減になる。だから公開はしない。ヒントもなし。

どの程度に切れるかというとカミソリ並みで、顕微鏡下で指の指紋が薄く削れていくのが分かり
早速マナイタでネギを切って試したが、会心の切れ味だった。たぶんこれ以上はない。
指に当てると滑る感じは全くなく、すっと表皮に食い込む。今までの多種の砥石を使い、膨大な
研磨実験は何だったのだろう。その集大成としての発見だったのだが。

つっこまれる前に予防線を。カミソリ並みに仕上げられる上級者はこのスレにたくさんいるだろう。
発見したのは初級者程度で(主婦でも)上級者並みに簡便に仕上げることができる方法だ。
ある程度の角度が維持できていれば、その角度に倣って刃先だけを仕上げることができる。
805名前なカッター(ノ∀`):2007/01/11(木) 13:53:53 ID:E3Y0EOVk
新品のナイフの切れ味悪いから研ごうと思ったんですけど家に500円ぐらいの鎌砥石しかなかった・・・
これでも失敗無しで研げるかな?
806名前なカッター(ノ∀`):2007/01/11(木) 20:11:16 ID:k8nT6MCa
>805
出来るけど結構難しい。
807鋼大好き :2007/01/11(木) 20:41:47 ID:2+81U75y
808名前なカッター(ノ∀`):2007/01/11(木) 21:23:46 ID:E3Y0EOVk
>>806
(´・ω・`)頑張ってみたけど失敗しちゃったみたい・・・
研ぐのもほとんど初めてに近かったしなー
こんどじーちゃんに研いでもらおう
809名前なカッター(ノ∀`):2007/01/11(木) 21:43:38 ID:k8nT6MCa
>808
(`・ω・´)ダメ!
自分でしゃこしゃこ汁


ガンガレ!
810名前なカッター(ノ∀`):2007/01/11(木) 22:56:14 ID:rfzTceKp
>>808
キングの砥石がホームセンターで1000円ちょっとだから買ってきなよ。
(たぶん)ずっと大きくて使いやすいよ。
811名前なカッター(ノ∀`):2007/01/11(木) 23:05:32 ID:u5/x0KEB
>発見したのは初級者程度で(主婦でも)上級者並みに簡便に仕上げることができる方法だ。
並の主婦だと下手すると差し込んでギコギコ系のシャープナーですら使いこなせない
刃角の話は夢のまた夢、だから多分無理
手取り足取り教えて出来るようになるのが10人に一人
それを永続的に覚えて続けられるのがその中の5人に一人居れば良い方
それぐらいに思ってなくちゃ昨今ダメ
100人に一人ぐらい見取りで覚えるのも居るが
812検証家:2007/01/11(木) 23:24:37 ID:wUdNj0cG
>>807  刃先の最終形状ではなくカエリを効率よく取る方法のハケーンのこと。

ついでに書くと機械による再研磨方法でも画期的な方法が見つかった。(構想10年)
これは脳内では分かっていたが砥石形状が特殊で、3DCADでモデリングしシミュって初めて可能なことが分かった。
詳細は書けないため消化不良のレスで悪いが、原理的には次のようになる。

カエリが出たら包丁を裏返す。しかし再度カエリは出る。このイタチごっこが続く。
ならば表側をスッと軽〜く研磨し、裏返して同様に軽〜く研磨する。それを0.1秒という高速で数百回行なえばいい。
カエリは少しづつ減り、あるいは高速での折り曲げ作用で折られ、最後は実用上問題ないレベルまでになる(はず)
もちろん実際に高速で裏返すことはできない。それを砥石側を等価的に動かすことで実現させる。
(砥石は単純形状ではなく試作には5軸NCか専用駆動装置がいるのですぐには実験できない)

これは特許はとれると思う。しかし出さないし公開もしない。このメリット 
1 先端角度は自由に設定できる。2段研磨でも瞬時に角度変更できる。連続させることで擬似的なハマグリも可能。
2 研磨時間は包丁を最低1往復で可能(10〜30秒で可) 原理的にこれ以上の高速化はできない。世界最高速研磨。
3 リアルタイムで刃先を画像で観察しながら過不足ない研磨ができる。(高級な包丁を最小限の減りで留める)
4 両刃 片刃 出刃 非対称 どの包丁でも可能(当然パン切りはダメ)
5 原理的に砥石の片減りはなく均等に減る。セルフドレッシングも瞬時にできる。湿式でも乾式でも可。

なおNTカッター刃の生産ラインのように連続した刃物なら2個の円盤砥石の谷間を通す方法が昔からあるが
同じ原理は再研磨では使えない。包丁が短いことで端部がどうしても甘くなる。逆円弧の研磨面も包丁には向かない。
813名前なカッター(ノ∀`) :2007/01/11(木) 23:55:51 ID:g03o47FO
804氏のレス

>だから公開はしない。ヒントもなし。

要はチラシの裏ということか。
みんなスルーしようぜ。










>>検証家

それは鉋の刃付けにも応用可能ですか?
814名前なカッター(ノ∀`):2007/01/12(金) 00:10:23 ID:zpHgmtoH
>>検証家
ありがとう!!
これはこれは。
マスプロにこっそり売り込みにいこうと思う。
815検証家:2007/01/12(金) 00:22:20 ID:fSOKopH2
スルーしようぜというレスにも真面目に応じるとこが私のいいところ。

鉋刃には使えない。というのは鉋ほど直線度と刃先の鋭利さを要求する刃もなく、包丁のように材料を分断すればOKという
モンではない。また微少なカエリがあったとしても一回使用するだけでそれは取れるはずで敢えて完全な最終形状に仕上げる
必要もないと思う。また鉋を使う人は既に上級者なので「初心者でも上級者並みに簡便に使える」方法も不要ということになる。

やってやれなくはないが包丁の柄に相当する部分を一時的に追加して保持する必要があり、そこまでしてやる意味がない。
816名前なカッター(ノ∀`):2007/01/12(金) 01:19:22 ID:rlXM0Hp5
>>809
>>810
トンクス。がんがってしゃこしゃこしてみる
そのキングの砥石ってのはどれぐらいの荒さの買ってくればいいのかな?
テンプレにあるHPが落ちてるみたいだからよくわからん・・
817名前なカッター(ノ∀`):2007/01/12(金) 01:36:58 ID:h+nxk3ab
>>816
一本だけなら1000番がおすすめ。
じいちゃんは持ってないの?
818名前なカッター(ノ∀`):2007/01/12(金) 02:44:39 ID:rlXM0Hp5
じーちゃんと住んでるところ違うし砥石の話題で盛り上がったこともないからよくわからなす・・
819名前なカッター(ノ∀`):2007/01/12(金) 02:45:19 ID:rlXM0Hp5
途中で送信しちゃったorz

1000番把握、
820名前なカッター(ノ∀`):2007/01/12(金) 08:16:29 ID:zgCZBQjV
包丁の刃道、切刃、しのぎ筋とかを図で説明してるところ無い?
研ぎの本とサイトにあった用語なんだけどよく分からない。
821名前なカッター(ノ∀`):2007/01/12(金) 15:32:42 ID:WV0Q5eg6
>>820
木屋のこのあたり参照。
ttp://www.kiya-hamono.co.jp/hamono/meisyou.html
822名前なカッター(ノ∀`):2007/01/12(金) 16:43:44 ID:rlA5lKJh
>>821
サンキュー!
うーん2ちゃんが閉鎖されたら困るなやっぱし。
823鋼大好き:2007/01/12(金) 23:20:37 ID:NzwBAsDy
検証家さん、営業能力さえあれば
商売になりますよ!一往復ベタ刃マシン
一台百万円、ハマグリ機能付きマシン一台二百五十万円
金持ちルートに営業。
824名前なカッター(ノ∀`):2007/01/12(金) 23:20:38 ID:N1ja7j0K
ホント。ここでは色々教えてもらった。
早ければ来週であぼんか。
825名前なカッター(ノ∀`):2007/01/12(金) 23:48:31 ID:uteou6kK
ここでも閉鎖ネタかよ…。年一億の飯の種を潰すわけが無い。
826検証家:2007/01/13(土) 01:21:09 ID:zMqU7aG8
>>823
それも視野に入れて開発した。リサーチすると包丁砥ぎ料金は¥400-¥800ほど。(もっと高いところもある)
潜在需要は4000万世帯X2.5本=1億本ある。プロの料理人が納得するほどの刃付けを目指した。
機械の大きさはNC化するものの手で持てるほどの重さにはなる。

再研磨の機械化(自動化)を深く追求している人はほとんどいない。いても設計屋が刃物に詳しくないので
お座なりの機械しか設計できない。またはバカでかく高額で重い機械しか作れない。
観察技術も重要になる。CCDで遠方から刃先を観る技術は手中にした。当初から観察に適した砥石形状を狙った。

事業のネタはこれ以外にたくさんあるのでどれを成長させていくかは未定だが、研磨技術は応用が利くので
更に深耕するつもりだ。(本業は微細加工技術→このために工具を自作→研磨に詳しくなる)
827名前なカッター(ノ∀`):2007/01/13(土) 19:58:48 ID:QVD4w3tT
手が疲れるから、そろそろ研磨機を買おうかな・・・
手研ぎのストレスがなくなれば、気軽に研げるから
切る→研ぐ→切る を短時間に繰り返し、ある程度の
刃先を常に維持出来るんじゃないかな。

828名前なカッター(ノ∀`):2007/01/13(土) 22:23:05 ID:Lj4FSHoE
>>827

研ぐ楽しみが激減する。
829名前なカッター(ノ∀`):2007/01/14(日) 00:44:59 ID:ldtKy0Bk
誰か“拭い”のやり方について簡単に教えてください
830名前なカッター(ノ∀`):2007/01/14(日) 00:48:34 ID:JOE31dPd
>>829
鉄粉ミラーフィニッシュもどき。
831名前なカッター(ノ∀`):2007/01/14(日) 09:50:45 ID:BWtNdldS
>>828
荒砥や中砥は大変じゃないか?
研ぐ楽しみは、仕上げと超仕上げで十分ですだ
832名前なカッター(ノ∀`):2007/01/14(日) 12:42:14 ID:WA4dJjKw
>>861
荒が重要でしょ。
仕上げからだと、他人のふんどしで相撲を取ってるみたいで。
833名前なカッター(ノ∀`):2007/01/14(日) 16:46:37 ID:wdIb1uV3
>>861に期待
834名前なカッター(ノ∀`):2007/01/14(日) 16:59:20 ID:V/nQamrn
ミドルパスだw
835名前なカッター(ノ∀`):2007/01/14(日) 19:08:19 ID:WA4dJjKw
うまく繋げ!
836鋼大好き :2007/01/14(日) 22:09:23 ID:KJzvV66m
砥石を平面にするのも好きなんだが・・変態なのか?
デカイ青砥さえキッチリ平面出せば残りの砥石の平面出すのスゴイ楽
つーか平面出てないと研ぐ気にならん。

でも触れただけで切れるから不用意に包丁触ると
危ない、わざと甘い研ぎにしようかなとも悩む・・
837名前なカッター(ノ∀`):2007/01/14(日) 23:53:23 ID:wdIb1uV3
あっそう
838検証家:2007/01/15(月) 16:43:16 ID:Akt7X5J3
>>804の補足
先ほどキングの#6000を円筒に仕上げて(26φX20φのパイプ状)
回転させて顕微鏡下で観察しながら細い形状の刃を研いだ。

リアルタイムで研磨しながら観察すると一定以上の鋭利さが得られないことが分かった。
ドライでやったので通常のウェットと違うが砥粒が脱落しそれを巻き込むことで刃先が丸くなる。(いわゆる砥糞)

もちろん包丁はそれを上手に活用し遊離砥粒研磨の状態で仕上げたり、砥糞を洗い流してカエリをとったり
革砥で仕上げたりするのが腕なのだが。

そこで>804の秘密アイテムに変えてみた。実にキレイに仕上がる。なぜ>804の方法で簡単に
切れ味が再現できるのか次第に理由が分かってきた。体感だけでなく視覚でも裏付けられた。

異論はあるだろうが、最後は砥粒を巻き込まないドライで仕上げるべきと思う。
包丁は強引にやれば切れるが微細工具はエッジがキチンと出てないと加工が進まず折損する。
つまりエッジは誤魔化せない。切れ味が生命線でもある。

微細工具は研磨圧力は一点に集中し包丁は長い刃で分散される。単位圧力は違うが細い工具の研削には
低結合の包丁用#6000砥石は向いてないことは分かった。

(包丁はノコギリ説もあり鋭利なほどいいという訳ではないが、微細工具は鋭利なほどいい)
839名前なカッター(ノ∀`):2007/01/15(月) 21:40:41 ID:sSrn4u8j
>>838
マスターベーションは人目をはばかってやってくれ。気持悪い。
840名前なカッター(ノ∀`):2007/01/15(月) 21:57:51 ID:UsfjWvc6
何か発見があっても、大事なとこ隠されて他を詳しく説明されても…
いったい何を伝えたいのか?
やっぱりオナニーなのか?
841名前なカッター(ノ∀`):2007/01/15(月) 22:25:28 ID:u7StHJiy
ま、このスレ的にはコップ洗い用の円筒形ブラシ2本で
エッジをはさんで、ブラシを回転させて仕上げるとでも
思っておこうかね。
 
◎V◎  刃先側から見て、こんな感じで。
842名前なカッター(ノ∀`):2007/01/15(月) 23:06:15 ID:wYCkdHqP
すいませんがカーボンスチールVを研ぎたいのですが、お勧めの砥石お教え願います。
843名前なカッター(ノ∀`):2007/01/15(月) 23:16:49 ID:XyAMtBd7
検証家さん。続きを期待します。
844名前なカッター(ノ∀`):2007/01/15(月) 23:44:11 ID:UsfjWvc6
>>842
キングの#1000
シャプトンM5 #1000あたり

上手く研げるようになったら、順次上の番手や高級砥石を
845検証家:2007/01/16(火) 00:00:00 ID:26DAkcYj
何を伝えたいのか、と言うと#6000において刃先と脱落砥粒との関係だ。普通は砥いだあとに刃を観察する。
包丁用砥石でリアルタイムで顕微鏡下で刃がどのように研がれているのかのレポはないと思う。
私も顕微鏡テーブルにその砥石をセットして回転させながら観察したのは初めてだ。
(なお回転方向は双方とも試したが大きな差はなかった。包丁でも同じ傾向だと思う)

巷間言われている砥糞は流すな、ということが刃先の鋭利さには悪影響があるのではないのか。
という疑問が出てきた。遊離砥粒研磨というジャンルに砥糞ははいる。面粗度を上げるひとつの方法だが
エッジという局所的な部分を丸めているのではないのか。刃先にはほんとうにいいことなのだろうか・・・

ノウハウを非公開にしているので消化不良のレスだが、行間のためになる部分だけ参考にしてもらえればと思う。

>>841 近いが曲率半径は実質1メートルにもなる。円筒の曲面を使ったのでは逆円弧にもなるし好ましくない。
実質は直線研ぎに近い。平面でも円筒面でもない。毎秒10-20回包丁を裏がえすのと同じ働きを砥石だけでさせる。
846名前なカッター(ノ∀`):2007/01/16(火) 00:11:00 ID:lYPApTEd
なるほど。
基本的には検証家氏のカキコは楽しみにしている。
でも今回は最初のカキコから(ry だったもので…
847鋼大好き :2007/01/16(火) 00:24:14 ID:KQ5Le0g0
>>838
>微細工具は研磨圧力は一点に集中し包丁は長い刃で分散される。

真理です、例えは違うが、包丁は切りたい厚さの上に包丁当てて
押すか引くかすれば思い通りに切れますから。
848名前なカッター(ノ∀`):2007/01/16(火) 18:54:50 ID:bC8TJ8da
質問 質問

水砥石しか使ったこと無いんだけど
オイルストーンをあえて使う方いらっしゃいます?
水砥石に比べて保管が面倒な気がするんだけど、
使うメリットあるんでしょうか?
あえて常用してる方 レポお願いします。

小型の油砥石でも案外値段が高いんで
買うのに迷ってる今日このごろ。

使用用途
携帯用の砥石として考えてます
研ぐのは小型ナイフの刃付け

849名前なカッター(ノ∀`):2007/01/16(火) 21:49:23 ID:5YkZmFQE
人造のオイルストーンは硬く、研削力も結構あるので私も旅行用の携帯砥石として使っています。
ただし、油ではなく水を使います。メーカーにもよるでしょうが、私が使っているものは水に漬けても
柔らかくなったり崩れたりはしません。
850名前なカッター(ノ∀`):2007/01/16(火) 21:59:17 ID:X6ru8jr5
>>844
ありがとうございます。練習 練習
851名前なカッター(ノ∀`):2007/01/17(水) 16:19:08 ID:TYofACBh
進められたキングの#1000を買ってきた
さあ、頑張って研いでみよう!
852名前なカッター(ノ∀`):2007/01/17(水) 17:38:37 ID:bdw4jp5Y
>851
ガンガレ!
853名前なカッター(ノ∀`):2007/01/17(水) 17:41:26 ID:swhr22g6
(´・ω・`)むぅ・・・難しい・・・10円玉二枚分か・・・
854名前なカッター(ノ∀`):2007/01/17(水) 18:21:38 ID:7YHtaIc2
十円玉より角度の方がいいよ。
刃の幅によって、十円玉云々とか言っても変わってしまうので。

角度は各面をおよそ15度で。
垂直は90度、その半分が45度、その1/3が15度と考えれば分かり易いと
このスレでよく言われているね。
で、両面研ぐと小刃が30度になる訳だ。

なによりも一定の角度を保って研ぐ事ができる様になるのが、上達する
肝だと思いマス。
855名前なカッター(ノ∀`):2007/01/17(水) 18:52:02 ID:swhr22g6
う〜ん・・・なかなか上手く出来ないものだな・・・
15度って事は結構刃倒さなくちゃいけないんだな・・
856848:2007/01/17(水) 19:07:16 ID:C7msGOam
>>849
即レス ありがとうございます。
石によっては水でも使えるですねぇ

すぐ刃付け出来そうなんで興味あります。
ホムセンで売ってる油砥石の説明書きみると
オイルに漬け込んでから使え て書いてあったんで
使い勝手が悪く思えたわけですよ w
857名前なカッター(ノ∀`):2007/01/17(水) 19:13:54 ID:swhr22g6
(゚∀゚)だんだんコツがわかってきた!あんまり力入れなくていいんだね!
858名前なカッター(ノ∀`):2007/01/17(水) 19:21:08 ID:15z0xC2q
>>857
なんか知らんけど、俺も嬉しい。
859名前なカッター(ノ∀`):2007/01/17(水) 19:44:24 ID:7YHtaIc2
そうそう。
初心者が上手く研げない原因は「角度維持」と「力の入れ過ぎ」
だったりしますね。研ぎ上がりに向かって段々と力を抜いていく。
最後はエッジで砥石を撫でる様に。
860名前なカッター(ノ∀`):2007/01/17(水) 19:52:13 ID:swhr22g6
(´;ω;`)みんなトンクス
正直3000円ちょいの中華製ナイフがここまで切れるようになるとは思わなかった
とりあえず紙をサクッと縦に切れるようにまでなったよ
これからも精進します。ありがとうございました
861名前なカッター(ノ∀`):2007/01/17(水) 20:54:51 ID:x6sBysAV
刃物砥ぎはガキの頃から大工の親父に仕込まれていて良かった。
大学に入ってから同じ寮の友人の包丁まで砥いであげることができて、友人が増えた。
862名前なカッター(ノ∀`):2007/01/19(金) 16:12:40 ID:gZpR6/87
やっぱ砥石は水だね。
油なんて必要ナッシングです。
863名前なカッター(ノ∀`):2007/01/19(金) 17:42:55 ID:OYiOSUr0
オイル使うのは錆止め効果もあるんだよ
864名前なカッター(ノ∀`):2007/01/19(金) 20:39:55 ID:Vh1uP+7B
ちょっと、聞きたいんだが
砥石台に木を使ってる人居る?
その場合、木の年輪の外側が上になってる?それとも逆?
教えていただけると、とてもありがたいんですが。
865名前なカッター(ノ∀`):2007/01/19(金) 20:51:04 ID:lsDPYaVT
板目より柾目で使ったほうがいいと思われ
板目で使うと、年輪の輪と逆向きに反って来ます
866名前なカッター(ノ∀`):2007/01/19(金) 21:17:43 ID:cUS9tKnH
板目で使う時には外側を下にした方が、もし反った時にも安定する方に削りやすい。
867名前なカッター(ノ∀`):2007/01/19(金) 21:34:14 ID:dF/5P8vm
耐水ベニアでOK
868名前なカッター(ノ∀`):2007/01/19(金) 21:39:42 ID:6LeZhKay
コンパネでいい
弾性接着剤で貼れ
美観が気になるならローズかオークの着色ニスでも塗っとけば済む
シャレでウレタン塗料で鏡面塗装にするのもアリ
869名前なカッター(ノ∀`):2007/01/19(金) 21:56:43 ID:cUS9tKnH
うっ、追まさ目の桧を削ってカシュー(透)まで二度塗りしてる俺ってば洒落レベルなのか orz.
あ、でも接着は弾性接着剤(EP-001)だ。
870名前なカッター(ノ∀`):2007/01/19(金) 22:10:35 ID:dF/5P8vm
>接着は弾性接着剤(EP-001)だ。
後ではがしやすい物が良いよ
871名前なカッター(ノ∀`):2007/01/19(金) 22:12:39 ID:hJH93aZx
親父の弟が刀の研ぎ師で、オレもちょうど錆身を手に入れたから
おじさんに研いでもらおうと頼んだら「一寸8千円な」とか言われた。
金とんのかよ!!甥っ子だろオレ!!

研ぎ師ってセコイよなー。しんじらんねー。
程度の良い砥石さえあればバカでも研げるんだからただで研いでくれてもいいのに。
研ぎ師ムカツク。
872名前なカッター(ノ∀`):2007/01/19(金) 22:26:24 ID:6LeZhKay
>追まさ目の桧を削ってカシュー(ry
シャレレベルってのは「ピアノ塗装」と通称される超平滑鏡面塗装の事だ
接着にはスーパーXが簡単で良い
業者はコンクリートボンドかシリコンコーキング使ってる
アマと言うか個人では間違いなく未使用のまま硬化して
無駄になるロスが大きいのでオススメしない
873名前なカッター(ノ∀`):2007/01/19(金) 22:48:25 ID:9MheEUn3
>>866
少々反っても問題が無いように下側をアーチ状にえぐるもんさ。
874名前なカッター(ノ∀`):2007/01/20(土) 06:11:05 ID:AkmLT6fc
キングとシャプトンについて。
仕事が早いのは後者だが、前者のほうが少しだけ良い刃が付く気がする。
どう思うか?(当然、同番手の下で)   
875名前なカッター(ノ∀`):2007/01/20(土) 09:37:42 ID:IkMpPLsT
〉〉871
砥石だってタダじゃない
871の為にさく時間が惜しいと思われ
876名前なカッター(ノ∀`):2007/01/20(土) 10:33:44 ID:fMHf/doZ
>>874
同意。
でもオイラはシャプトン派かな。

>>875
いつもの嵐だから華麗にスルーしては?
877名前なカッター(ノ∀`):2007/01/20(土) 11:43:14 ID:naZNftaw
シャプトンの面直しって何使ってる?
専用のは高くて買う気しないけど
878名前なカッター(ノ∀`):2007/01/20(土) 13:03:41 ID:GGFECkix
シャプトンのオレンジだけ面直しに苦労するんだけど
同じオレンジを使うべきなのか?
879名前なカッター(ノ∀`):2007/01/20(土) 13:16:04 ID:LKJJkKs1
120番くらいの荒砥(カーボランダム)でOK
880名前なカッター(ノ∀`):2007/01/20(土) 13:54:04 ID:fMHf/doZ
キング赤レンガを使用して面直ししてる。
同じ番手のシャプトン二本はいらんでしょ。
キング安いし一本有ってもイイと思う。
881名前なカッター(ノ∀`):2007/01/20(土) 16:23:12 ID:7HjOVjjg
>>855
15度は身幅5cmの包丁で17mm程度
ひとさし指の指先が入るくらい。
砥石の説明によく10円玉2枚くらいなんて書いてあるが
あれは10円玉2枚を見えなくなるまで押し込んだ時の角度。
それでも薄すぎると思うけどね。
882名前なカッター(ノ∀`):2007/01/20(土) 19:40:04 ID:3miq29gi
オレもちょっとチンポ研いでみようかな。
マンコで。
883名前なカッター(ノ∀`):2007/01/20(土) 20:25:03 ID:e15kKY0G
正本総本店の柳刃と、籐次郎の牛刀
研ぎを頼まれたから研いで来るノシ
884名前なカッター(ノ∀`):2007/01/20(土) 20:32:52 ID:3miq29gi
>>883
プロ?
柳刃は難しいんじゃないんでしょうか?ああいうのはやった事ないけど、
刀に近い物がありそうだし、素人で出来るのかなー。
自宅の包丁なら研げるけど、柳刃や牛刀は未知数です。
砥石も2つくらい使います?中、上と研ぎ上げるんでしょうか?
885名前なカッター(ノ∀`):2007/01/20(土) 21:35:17 ID:G49uiLDT
>>882
さっき砥石の面直しして、水に含ましておいておいてやったから、
すぐに研ぎ始められるよ。感謝してくれ。
886名前なカッター(ノ∀`):2007/01/20(土) 21:59:42 ID:3miq29gi
>>885
おま・・・それってオレより先に使ったって事か!!
887名前なカッター(ノ∀`):2007/01/20(土) 22:29:07 ID:GF4lyJUd
ていうか、マンコ大したこと無いだろ、ぶっちゃけた話が。
俺も色々やってみたが、俺の右手の右に出るものはいないよ
888名前なカッター(ノ∀`):2007/01/20(土) 23:39:31 ID:pM+yFuN5
>>884
素人だす。
どうやら俺の研ぎが気に入ったらしく、ちょくちょく頼まれる。
寿司屋なら自分で研げばいいのに・・・・
まあ、研ぎ好きの俺にとってはいろいろ研げるからいいんだけどね。

研石は#320、#1000、#5000、#12000の4本使い分け。
切っ先のRが難しいね。蛸引きなら多少簡単なのかな。
889名前なカッター(ノ∀`):2007/01/20(土) 23:41:42 ID:59vlDHUH
>>888
凄いです。
趣味を認められてると言うことですよ。羨ましい。
オレなんて家の包丁研いで「切れて危ないからやめろ!!」と
親に殴られたこともある。
切れない方が危ないのに。
890名前なカッター(ノ∀`):2007/01/20(土) 23:55:05 ID:pM+yFuN5
>>889
いえいえ、まだまだですよ。
あなたも親に「切れる」と認められてるじゃない。
他の家の包丁も研いであげたら喜ばれるかも。

お互い精進しませう。
891名前なカッター(ノ∀`):2007/01/21(日) 02:41:39 ID:N04RpHjd
>>803
遅ればせながら俺も髪の毛ささがきに鉋刃でチャレンジしてみた。
鉋刃は安物だけど砥石は中山マルカの黄板で小一時間研いだ。

ttp://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8711417-1-29749911-pc.jpg

刃を当てる角度が深いとぱらぱら切れるのでささがきにするには
浅くそっと当てないとだめみたい。髪の毛はトリートメントしてあるw。
ついでにティッシュだと切れ味の違いが判りにくいので nepia のキッチン
タオル(ダブルエンボス厚手)を切ってみた。研ぎが甘いと表側のエンボスの
ところで引っかかったりしてこれが結構難しかった。俺も精進します。
892名前なカッター(ノ∀`):2007/01/21(日) 03:56:05 ID:rXW1M9ey
>>891
いいカンジですね。

>刃を当てる角度が深いとぱらぱら切れるので・・・・

そうですよね。プツンと切れちゃいますね。
研ぐよりもささがきの方が難しいかも・・・
893名前なカッター(ノ∀`):2007/01/21(日) 04:10:33 ID:2UpULsoD
オマイの右手の右は俺の左手なワケだが
894名前なカッター(ノ∀`):2007/01/21(日) 21:54:18 ID:GDyf6Amm
砥石から峰までの間隔(峰を浮かせる高さ)を計算した表(単位cm)。片刃の場合。

「幅」:刃先から峰までの長さ。「角度」:片刃の場合の刃先角。
両刃の場合は、両面この高さで研ぐと刃先角は倍になる。
======================================================
→幅..  | 1.00 2.00 3.00 4.00 5.00
↓角度 |
-------+----------------------------------------------
 5.00  | 0.09 0.17 0.26 0.35 0.44
10.00  | 0.17 0.35 0.52 0.69 0.87
15.00  | 0.26 0.52 0.78 1.04 1.29
======================================================
例:刃の幅4.0cmの刃物で、刃先角15度にしたいときは砥石から峰を1.04cm浮かせて研ぐ。

参考:10円玉は、外形23.5mm, 厚さ1.5mm。
895名前なカッター(ノ∀`)::2007/01/21(日) 22:54:27 ID:0N6Nti37
>>894

すっげえウンチク大王様
896鋼大好き :2007/01/21(日) 23:09:44 ID:bJP4ICF/
髪の毛ささがきに再度チャレンジ
手に持ったままなんて高度過ぎね??
たまには出来るんだが、
 テーブルに髪の毛置いて、キューティクルに
逆らわず、そーっとやればクルリンとなるし
斜めにスライス出来るんだが・・
 前スレの「じーちゃんが俺の目の前で
ささがき&三枚降ろし」ってのは
テーブル上なのか、手に持ってなのかが気になる

伝説とごっちゃになってないのか?
誰か答えを教えてくれ〜
897891:2007/01/21(日) 23:49:11 ID:N04RpHjd
>>892
ども。
髪の毛に刃を真横から当てると、「カツン」とした感じが一瞬して切れますよね。
キューティクルに逆目だと「くるりん」と切れて、順目だと斜めカット(ささがき風)になる気がします。

>>896
髪の毛を(手に持って)空中で切ります。浮かし切りっていうらしい。
898名前なカッター(ノ∀`):2007/01/21(日) 23:51:34 ID:rXW1M9ey
>>896
鋼大好き氏すげぇ。
髪の毛を手に持って宙に浮かした?状態では
俺の腕では無理だった・・・
指の上ならいいとこいくんだけど。

ゆっくり切るんでしょうか?それともサッとすばやく切るんでしょうか。
899名前なカッター(ノ∀`):2007/01/21(日) 23:53:46 ID:rXW1M9ey
おっと、かぶった。
空中かぁ〜
がんばらねば(`・ω・´)
900891:2007/01/21(日) 23:56:58 ID:N04RpHjd
>>898
>ゆっくり切るんでしょうか?それともサッとすばやく切るんでしょうか。

俺は鉛筆を削るのと同じくらいのつもり。
901鋼大好き:2007/01/22(月) 00:25:10 ID:iVmq5XOT
>>898
いや、俺は浮かした状態では
時々しかササガキできませんから…
浮かした状態でスライス???
現実に出来るのか?

人生の目標の一つにさせていただきます。
902名前なカッター(ノ∀`):2007/01/22(月) 01:04:15 ID:pwVYKdsJ
やっぱり浮かした状態でしょう。
人さし指と親指てつまんで。

自分の場合も、最後までパラパラ切るのは無理だなぁ。
笹掻きの途中でクルリンとなって、完全に断ち切れない。
両刃の刃角30度くらいのナイフでやるのが目標。
精進精進…
903名前なカッター(ノ∀`):2007/01/22(月) 01:58:50 ID:qlenAHIp
いつも包丁など水砥石を使っていたのですが、ナイフ用にオイルストーンを
使ってみようかと考えています。使用するオイルはどのようなものがあるのでしょうか?
サラダ油じゃ無理かな。刃物用のさび止めの油とか。

また、砥石には専用のオイルストーンではなく、水砥石に油をつけて使用するのは
どうなのでしょうか?
904名前なカッター(ノ∀`):2007/01/22(月) 07:26:42 ID:Gpv3Ga5A
>ささがきチャレンジャー

皆さん何番位まで研いでます?
浮かした状態で切れない俺は#12000

話は変わりますけど、
途中まででも出来る人は、もしかして髪の毛を刃に直角に当てて
息をフッとかけただけで切れるのでは?
905名前なカッター(ノ∀`):2007/01/22(月) 10:39:36 ID:4poNdxut
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
906名前なカッター(ノ∀`):2007/01/22(月) 10:47:24 ID:m4SLkeQW
厨房脳だなww
907名前なカッター(ノ∀`):2007/01/22(月) 12:19:21 ID:O1/RsVy9
みなさんの趣味はペーパークラフトでつか?
908名前なカッター(ノ∀`):2007/01/22(月) 13:49:58 ID:FYDzCYJj
>>903
ホーニングオイルでぐぐれ。サラダ油はやめとけ。
水砥石に油をつけて使用するのは馬鹿。水を使え。

バックとかランスキーにぼられるのもいいが
JIS B 6016 FC 10 (ISO VG10) あたりスピンドル油ならなんでもOK
髪の毛ささがきwくらいまでの研ぎなら問題なくできる。
オイルメーカー品を買うなら

・エッソ スピネスティック10
・モービル モービルベロシティオイル6(ISO VG 10)
・昭和シェル テラスオイルC8(C10)
・出光 ダフニースーパーマルチオイル10
・新日本石油 スーパーマルパス10  

ホームセンターでならエーゼットの101(ISO VG 10)が見付けやすい。
CRC 5-56 はガム分が残るのでよろしくない。
すごく割高だが CRC 6-66 はまぁまぁいいかもしれない。

もっとさらさらがよければ、楽器屋さんでヤマハのバルブオイル・ライト
ttp://www.yamahamusic.jp/ikebukuro-s/instrument/index.php?mode=detail&id=135
が 60mL 400〜525円 くらいで買えるのでそういうのもありかも。
909名前なカッター(ノ∀`):2007/01/22(月) 14:07:17 ID:IGLUvCmd
ググれと言ったのに大事なことをしっかり書いてやった>>908に感動。
910名前なカッター(ノ∀`):2007/01/22(月) 14:36:58 ID:AEmwca8W
>水砥石に油をつけて使用するのは馬鹿
石によりけり、断定する方が愚かと言うもの
ただし一度油付けたら最後、また水でと言うのは不可能だからやめとけと言うのは正解
911名前なカッター(ノ∀`):2007/01/22(月) 15:47:57 ID:FYDzCYJj
>>910
そりゃそうだ。でも、俺の奥殿巣板にサラダ油をこぼしたやつは許せねーw。

実際の話、屋外とかで氷点下だと水は使えないのでオイルしかない。
アメリカとか諸外国でオイル研ぎなのはそういうとこに理由があるかも知れない。
912名前なカッター(ノ∀`):2007/01/22(月) 19:19:26 ID:Q06wAK/d
ホーミングオイルはホムセンの油砥石売り場で
簡単に見つかるお(^ω^:)

水砥石にホーミングオイル・・・・
誰か人柱よろ
913名前なカッター(ノ∀`):2007/01/22(月) 19:21:05 ID:Q06wAK/d
>>911
単に水が豊富に使える現場が少ないからでねーの?
914間違えた:2007/01/22(月) 19:30:14 ID:Q06wAK/d
ホーニング ○
ホーミング ×
915名前なカッター(ノ∀`):2007/01/22(月) 19:49:13 ID:yQ/VcvQs
>>908
非常にありがとう
このスレは優しいマジレス人が多いから好きだ

>>912
上のほうで誰か水砥石を油につけて使っていたと書き込みがあった気がしたので、
聞いてみたのです
916名前なカッター(ノ∀`):2007/01/22(月) 20:01:43 ID:AEmwca8W
人造なら砥粒の結合方法による相性が出るだけの事
水ではふやけて崩壊するオイルストーンもあれば
特定の油でバラケる水砥石もある
後は滑液粘度と遊離砥粒(本体からの剥落性も含めて)との相性問題から
水以外では不具合出る石とか(人造天然の別はこの場合関係ない)
水溶性がある人造オイルストーン以外は水使うのは大丈夫
最たる例としてアーカンサスで水砥ぎは全く問題ない(油使った前歴が無い事は当然絶対条件)
917名前なカッター(ノ∀`):2007/01/22(月) 22:45:36 ID:P4Va2X8h
シャプトンM5の♯120ですが、
説明書きにオイルストーン使用も可と書いてあったのでやってみました。
何故そんなことを?といいますと
#120は研削力も凄いが減りも凄ぇぜ!5mmなんてすぐ使い切っちまう!ので
砥糞を洗い流すのがもったいなく、むしろ砥糞だけで研げね?ということでやってみました。

結果は現在の所良好。砥糞だけでも通常の荒砥と同等以上の研削力があります。
さすがにいつまでもいつまでも研いでいると研げなくなってきますが・・・・
その時は洗い流してリセット。
918名前なカッター(ノ∀`):2007/01/22(月) 22:47:46 ID:S24W/uwG
砥石キングORシャプトン 誰かお安いお店知りませんかね
919鋼大好き :2007/01/23(火) 01:30:22 ID:XYMXcUnm
ささがきスレじゃないんでsage (w
http://aor8200.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070123011040.jpg
撮影技術が足りないんでこれで想像して

鉋派が出て来たんで、もうかなわない・・・
と思ってたんだが、明日休みで気分が乗ったんで
馴染みの包丁屋から2万で買った中古の
「本焼き、白一、一尺一寸」
初めて研いでみた、テーブルの上で処理したんだが
ササガキ楽勝、削いでる途中でやめて、枝毛状態の
クルリンも楽勝!
 包丁派ガンガレ!
wエンボスの比較あったけど違うのか?
と思ってやってみた、やっぱ鋼は違うわ
イイ!合金系は鋼に及ばないわ

築地正本本焼きは凄かった
白一割り込み(らしい)の両刃の東京杉本
はチョイ負け、やっぱ片刃の角度は強烈。
920名前なカッター(ノ∀`):2007/01/23(火) 06:14:12 ID:TPeRFnIc
刃紋真っ直ぐなんだな 
921名前なカッター(ノ∀`):2007/01/23(火) 17:58:57 ID:b2fHZTWw
http://aor8200.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070123175622.jpg
安ナイフで手持ちx2本
今度は引かずに切った
長く持ったら刃が入らなかったのでつまんだところから2cmくらい先で逆毛切り
寸止めしたので全部繋がってる
酷い姿だが許して
922鋼大好き :2007/01/23(火) 19:26:03 ID:XYMXcUnm
>>920
http://aor8200.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070123190622.jpg
刃紋なんて無いっす
上下の歪みは実物には無いですから、今度はまともなデジカメで
撮影しますー
923名前なカッター(ノ∀`):2007/01/23(火) 20:58:40 ID:TPeRFnIc
>>922
鎬から2,3ミリ先にある線は土置きの跡だと思ったんだが。 
924名前なカッター(ノ∀`):2007/01/23(火) 21:09:50 ID:5zPSMIE7
鉈を手に入れたんですが、今までのステンレスのように研ぐことが出来ません。
メチャクチャ堅いんですけど。研いでも研げてんのかちっともわかんない。
キング砥石で研いでるんですけど問題ないでしょうか?
研いでたら鏡面だった刃が、なんか白くぼやけたような汚い状態になってしまいました。
鋼とかだとキング砥石ではダメなんでしょうか?
堅い刃物には専用の砥石みたいなのがあるんでしょうか?
質問ばっかで申し訳ないです。
925名前なカッター(ノ∀`):2007/01/23(火) 21:18:49 ID:TPeRFnIc
>>924
キングでいいよ。シャプトンがより早いが。

鏡面を砥げば霞むのはあたりまえでしょ。
ステンレスの時は違ったの?  
926名前なカッター(ノ∀`):2007/01/23(火) 21:22:56 ID:5zPSMIE7
>>925
ステンレスの時は同じ1000番程度のものでも結構綺麗になりました。
白っぽくはなるんですけど均一の白さでした。
鉈の方は、白くはなるんですけど汚いんです。白っぽいような薄黒い
ような変なまだらみたいに感じになります。見た目が激しく汚くなります。
あと研いでるとキィ〜と金属の甲高い音がして耳障りです。
切れ味は・・・買ったときより酷くなり、鉈なのに紙一枚真っ直ぐ切れません・・・
927名前なカッター(ノ∀`):2007/01/23(火) 21:29:37 ID:TPeRFnIc
悪いが答えられない。おれには未知の世界だ。
928名前なカッター(ノ∀`):2007/01/23(火) 22:01:47 ID:+lotvJ+i
>>926
黒くなるのは軟鉄の部分でしょ。
砥汁をあまり出さないように流しながら研げば黒くはならないと思う。

金属音は未経験だけど、砥石にかなり鈍角にあてると音がするかも。
当然切れないし。
鉈のような片刃はほとんどベタ研ぎですぜ。
929名前なカッター(ノ∀`):2007/01/23(火) 22:11:32 ID:q+uAuGvN
まさかとは思うけど、水を使わずに砥石に鉈を当ててるんじゃないでしょうな?>金属音
930名前なカッター(ノ∀`):2007/01/23(火) 22:23:42 ID:5zPSMIE7
>>928
ありがとーう。
自分も実はステンレスを卒業しようと、別に使うわけでもないんですが
鉈を購入して研いでおります。汁を流しつつ頑張ってみます。

>>929
いえ、もちろん使っておりますがな。
本当に変な金属音するんですよ。鋼は初体験に近いんでこういうもんなのかなーとか
思ったんですけど。時々キィ〜と物凄い耳障りな音がします。
水が足らないんですかね。
もう少し努力してみます。
とりあえず仕事が有るんで、次に研げるのは日曜日ですね。そのときにはふんだんに
水を使ってみます。
931名前なカッター(ノ∀`):2007/01/23(火) 22:53:58 ID:ZA66P/i6
水に1日くらい浸けてから砥ぎなよ
932名前なカッター(ノ∀`):2007/01/23(火) 23:25:43 ID:TrlpbcfK
水を使っても押し付ける力が強すぎると研げずに滑ってキィと鳴ることはある
多分力の掛け過ぎ
933名前なカッター(ノ∀`):2007/01/24(水) 06:47:30 ID:bm/C5Dwr
まさか、棟を研いでたというオチじゃないよね。
934名前なカッター(ノ∀`):2007/01/24(水) 07:02:17 ID:WBommtfE
とりあえず、まだら模様の画像うpしてよ
935名前なカッター(ノ∀`):2007/01/24(水) 11:38:42 ID:30zikZhM
いっそ砥糞を沢山出して、力を弱めに研げば全体がキレイに霞むんでないかい?
研ぎだってその方がイイ感じの刃が付くんでは?
936名前なカッター(ノ∀`):2007/01/24(水) 21:59:25 ID:yww38q93
天然砥なら地金を引くって状態に近いように思うが、キングなんだよね。
取り合えず名倉(じゃなくてもいいけど)を当てて研ぎ汁をいっぱい出してみそ。
その鉈、本当に炭素鋼か?
937名前なカッター(ノ∀`):2007/01/24(水) 22:08:05 ID:yUL9pHei
まとめると
砥汁を沢山出して力を入れすぎ、刃角が一定せず、棟を研いでいたと。

おk?
938名前なカッター(ノ∀`):2007/01/24(水) 22:26:23 ID:Jc0klpY5
>>936
炭素鋼でなければ音するのか?
939名前なカッター(ノ∀`):2007/01/24(水) 22:40:00 ID:S8+oujbt
ステライト6Kなら音するかも。恐ろしく研削しにくいそうだから。
チタン合金も音するかもしれん。
炭素鋼やステンレス鋼だと研ぎ方が悪いとしか思えない。
940名前なカッター(ノ∀`):2007/01/24(水) 23:04:40 ID:GXYj174N
サンドブラストされた面を落とすときに、引っかかってそんな音が鳴った覚えがある。
941名前なカッター(ノ∀`):2007/01/25(木) 00:22:29 ID:pzU67Tbc
新品を研いだとしたら、ニスが剥げて砥石にへばり付いて目を塞ぎ、その結果
上滑りしてキィキィ鳴った、というのはどう?
刃が付かなかったということからしても当たってそうだと思うんだが。
942名前なカッター(ノ∀`):2007/01/25(木) 12:12:12 ID:UVqnU2Ia
>>939
捨てライトの包丁あるのか。
チタンといえば、フォーエバー社の柳買ってしまったな昔。
チタンにタングステンカーバイトの粉末が含まれてて永切れするといわれたが
チタンそのものが柔らかい為か切れ味、持ち共に糞だった。
でも金属音はしなかった。     
943名前なカッター(ノ∀`):2007/01/26(金) 00:02:13 ID:8qA2MmoO
へえー、チタンナイフって持ってませんが、持ちが悪いのですか。
砥ぎづらいが、悪くなりにくいのかと思っていました。するとチタンナイフのメリットってなんでしょうね。
944名前なカッター(ノ∀`):2007/01/26(金) 00:36:46 ID:yDLgF58A
錆びない
945名前なカッター(ノ∀`):2007/01/26(金) 01:15:35 ID:tw7cyvcZ
軽いし非磁性
946名前なカッター(ノ∀`):2007/01/26(金) 06:35:33 ID:3JXOrXCq
金属アレルギーがない。

軽いのはデメリットになるときもある。
柳として使うには軽すぎて力いるから疲れる。
もっとも、チタンの柳を選んだ俺がばかなんだが。 
947名前なカッター(ノ∀`):2007/01/26(金) 13:51:49 ID:tw7cyvcZ
チタン、そろそろスレ違いなんで続きはこちらで?かも。

刃物などの鋼材総合スレッド その2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1154011655/
948名前なカッター(ノ∀`):2007/01/26(金) 14:14:03 ID:w8vltVxL
>>947
悪いのだが、チタンは鋼材じゃない。
やるならノンメタリックスレだろう。 
  
949鋼大好き:2007/01/26(金) 14:17:28 ID:Bz4BM6PK
>>741
そーいや、錆止めにビニールみたいの
付いてた包丁もあったわ
シンナー薄め液じゃ落ちなかったなー
950名前なカッター(ノ∀`):2007/01/26(金) 15:16:11 ID:L8zYc9Vs
>やるならノンメタリックスレだろう。 
石・ガラス・有機材料他
金属意外といわゆる(金属元素であっても)金属結合してない
物質限定のスレに金属の話題を持ち込めとはこれいかに
951950:2007/01/26(金) 15:37:37 ID:w8vltVxL
>>950
失礼した。お前の言うとおりだ。
 
952948 :2007/01/26(金) 15:38:32 ID:w8vltVxL
>>950
失礼した。お前の言うとおりだ。

953名前なカッター(ノ∀`):2007/01/26(金) 15:41:20 ID:qs+gXjiL
>>947
荒らし目的じゃなくて
自然な流れの会話だろ。
いちいちウルサイよ。
954名前なカッター(ノ∀`):2007/01/26(金) 21:36:52 ID:155Q768M
>845
#6000砥ぎの顕微鏡画像が見たいです。うpキボン。
普通のコンパクトデジカメなら接眼レンズから撮影可能な機種が多いです。
955954:2007/01/26(金) 21:54:27 ID:155Q768M
地方で手に入りにくいものってなかなか想像できなかったり。
今時の地方で手に入らないのは限定販売品ぐらいなものでして。

NTカッター/オルファのデザインナイフは剃刀以上の切れ味ですが、
仕上げは砥石じゃなくて超音波加工だそうです。
超音波と言っても使われ方がありすぎてサッパリ。
使われ方はレーザーと並んで千差万別星の数の双璧。
金属の薄い部分だけを振動で疲労破壊するなんて事もできます。
956名前なカッター(ノ∀`):2007/01/26(金) 22:00:48 ID:ykFpzO6Q
ttp://www.rakuten.co.jp/jumi/782346/782349/#833582
の刃物超仕上砥石嵐山6000#
って砥石使ったことある人いますか?
いたら感想とか教えてください。
957名前なカッター(ノ∀`):2007/01/26(金) 22:08:07 ID:W+0GkJ+w
>>956
なぜか飛べない。
958956:2007/01/26(金) 22:18:51 ID:ykFpzO6Q
>>957
楽天で“刃物超仕上砥石嵐山6000# ”と検索してみて下さい。
959鋼大好き :2007/01/26(金) 22:29:15 ID:X9s4ZX2T
>>956
刃物超仕上砥石嵐山6000#

商品番号 刃物超仕上砥石嵐山6000#
価格 3,632,402円 (税込3,814,022円) 送料別

普通に車買えるんですけど???
960名前なカッター(ノ∀`):2007/01/26(金) 22:51:32 ID:BRD6jJE3
嵐山より、北山や男山の使用感が知りたい。
961名前なカッター(ノ∀`):2007/01/26(金) 23:29:38 ID:XGMNMKHg
ttp://www.rakuten.co.jp/arde/555536/557661/
3843円だが なんじゃ?
962鋼大好き :2007/01/27(土) 00:06:46 ID:NAvNOTx+
>>961
えーっ↓オカシクないですか?
http://www.rakuten.co.jp/jumi/782346/782349/#833582

刃物超仕上砥石嵐山6000#

商品番号 刃物超仕上砥石嵐山6000#
価格 3,632,402円 (税込3,814,022円) 送料別
個数


 友達にメールですすめる
 携帯で見る
 お気に入りに追加
 レビューを見る(1件)  レビューを書く


仕上げ砥石粒度6000#台付き 。
天然仕上砥石の粉末が混入しており、研ぎ汁がいつもかわらない。
刃物が砥石によく吸い付きます。
研ぎ汁が真っ黒のがでます。刃付が早く、長切れします。

963名前なカッター(ノ∀`):2007/01/27(土) 01:13:19 ID:KgB0R/LT
せめて送料込みにして
964検証家:2007/01/27(土) 01:27:52 ID:ariX772P
>>954
鮮明に映す装置をもっていない。しかし高額な機種(200-300万)のデモは数社申し込んであるので
購入することがあればUPも可能。所有している140倍CCDではたぶん差がわからない。眼の分解能は高いので40倍でもカエリや
欠けは意外に見える。それを撮像素子を通すと見えにくくなる。刃は最後の1-2μが見えるかが肝要で
それはマイクロスコープを売る側は分かっていない。皮膚にスッと食い込む刃と少し滑り気味になる差の要因を
ミクロレベルで知りたいのに刃のボディのサンプル画像ばかり載せている。

観察機器は低価格の金属顕微鏡や1000万のレーザー顕微鏡やSEMまでサンプルを持ち込んでずいぶん見てきたが
それぞれ一長一短でコレダという物はなかなかなかった。現在も物色中。(観察しながら加工するという条件が合わない)
965名前なカッター(ノ∀`):2007/01/28(日) 00:21:20 ID:l9swrwvm
>>962
輸送時の保険も高そうだ
966名前なカッター(ノ∀`):2007/01/28(日) 09:26:13 ID:SJk3UxMs
>964
実は画像取るだけならマイクロスコープより300万画素クラス程度のデジカメで
撮影した方が鮮明に取れたりします・・・。
報告書を作成する人の間では広まってたりします。ワードやエクセルでも扱いやすいし。
967検証家:2007/01/29(月) 13:27:35 ID:3r6XO8wV
↑普通の商品説明的な画像ならそれもいいと思う。
刃先を解析するほどの解像度を得ようとすると、可視光の波長や画素ピッチの限界から難しくなる。
WD(試料までの距離)が長く安価で高倍率で見やすい(同軸落射照明付き)とか要求していくといいのがない。

ついでに書くと、純光学的にリアルタイムで深度合成する方法を考えた。画像処理で合成する方法は従来からあるが
サーボ技術と明るいLEDとメカ的な手法で安価にできる。(電子的リアル合成はフォトロン社で700万する)
968681:2007/01/29(月) 20:35:25 ID:bQvuFcXn
ここは何スレ?
969名前なカッター(ノ∀`):2007/01/29(月) 20:39:57 ID:r3o/MrsA
刃物板
970名前なカッター(ノ∀`):2007/01/29(月) 23:25:14 ID:EFmwVtpw
内曇りと言う砥石を頂いた。
引退した刀研ぎ師の人から譲り受けた。
刀が好きで研ぎたいとか言ったら譲ってくれた。
嘘なんです。刀なんて持ってないし、そんなもん研げるような腕ないんです。
せいぜい包丁やナイフです。
元研ぎ師のジジィはオレに何を期待してこんな高い大事な砥石を俺に譲ったんだろ。
しっかしこの砥石、高いらしいがナイフや包丁研ぐには向かないな。
いらねーよこんなの。
971剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/01/29(月) 23:27:02 ID:T6OBdXWe BE:276412695-2BP(1000)
>>970
くれ!

・・特に使い減っている内曇りなら激しく欲しい。
972テンプレ:2007/01/29(月) 23:37:14 ID:T6OBdXWe BE:300983077-2BP(1000)
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】11ストローク目


包丁から、剃刀、カッターw、日本刀まで。
研ぎ・研磨の総合スレです。砥石(研磨材)の話題もここでどうぞ。
過去ログ、参考は>>2以降に
次ぎスレは>>970以降にお願いします。

4ストローク>>1さんの言葉
 「お前らの研ぎ魂を熱く語ってください。」

刃物の手入れの話題は↓へ
 【お手入れ】刃物のメンテナンス【レストア】
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1101549174/
 ナイフシースを語るスレ
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1108902101/

刃物以外の研磨の話題は↓へ
  ♀研磨の極意とは♀
      http://science5.2ch.net/test/read.cgi/material/996904624/

前スレ
 【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】10ストローク目
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1163240093/
973テンプレ>>2:2007/01/29(月) 23:37:53 ID:T6OBdXWe BE:73710634-2BP(1000)
◎過去ログ
                           
 THE 研ぎ @趣味一般
  http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1032/10323/1032350148.html
 【研ぎ/ sharpening】 2ストローク目 @趣味一般
  http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1046260782/
 【研ぎスレ】Sharpens you up! 3ストローク目 @趣味一般
  http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1063438627/
 【研ぎスレ】Sharpens you up! 4ストローク目 @趣味一般
  http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1083401533/
  ★★new!研ぎ総合スレ其の一★★ @刃物板 
  http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/knife/1092034084/
 【研ぎ/研磨/ sharpening】 6ストローク目 
  http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/knife/1106906147/
 【研ぎ/研磨/砥石 /sharpening】7ストローク目 
  http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1119264877
 【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】8ストローク目
  http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1137594244/
 【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】9ストローク目
  http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1152186349/
974テンプレ>>3:2007/01/29(月) 23:38:33 ID:T6OBdXWe BE:442260498-2BP(1000)
研ぎ参考                      
 包丁の研ぎ
  ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~bec/
 鉋の研ぎ
  ttp://www2.odn.ne.jp/oak/t-top.htm
 彫刻刀の研ぎ
  ttp://www.michihamono.co.jp/index.html
 斧の研ぎ
  ttp://www.dream-logworks.net/hobby/axe.html
 日本剃刀の研ぎ
  ttp://www.jumi.co.jp/shop/riyou/kamisori.html

砥石参考
 砥石選び
  ttp://www015.upp.so-net.ne.jp/toishi-erabi/index.html
 革砥
  ttp://www.nunokawa.net/maintenance/kawato.html

 シャプトン株式会社
  ttp://www.shapton.co.jp/index.html
 キング砥石株式会社
  ttp://ibuki.mite.ne.jp/kaisha.htm
 有限会社並川平兵衛商店(刀剣用の砥石)
  ttp://www.namikawa-ltd.co.jp/
975名前なカッター(ノ∀`):2007/01/30(火) 00:58:18 ID:PXuBCEaA
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】11ストローク目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1170086257/
976名前なカッター(ノ∀`):2007/01/30(火) 06:54:02 ID:lLINywQX
>>970
糞のような方ですね。
977名前なカッター(ノ∀`):2007/01/30(火) 06:58:18 ID:YRTsHyLv
>>976
失礼ですよ

糞に対して
978名前なカッター(ノ∀`):2007/01/30(火) 11:01:20 ID:ZiM0ofdZ
また釣り師襲来か…
979名前なカッター(ノ∀`):2007/01/30(火) 12:15:41 ID:p6UWo4pp
大枚をはたいて購入した40年前の中山の○カ。
カシューも塗ったし、砥石台に接着しようと思うんですが、
桧の板にシリコンコーキングで良いのでしょうか?
シリコンコーキングってぐにゃぐにゃなのでエポキシの方が砥石が減って
薄くなってきたときには固くて良い気がしますがどうなんでしょう。
だめになったらどうしようとふんぎりがつきません。
経験豊富な偉い人、アドバイスください m(__)m。
980名前なカッター(ノ∀`):2007/01/30(火) 13:53:32 ID:o5vt+9n3
あんまり固いもので接着すると、砥石が薄くなってきた時に
土台の木が湿気その他で反ったりすると割れるよ?
981979:2007/01/30(火) 14:29:49 ID:p6UWo4pp
砥石台の木も乾燥後にカシューを2度塗りしてますが、
砥石が割れる程ひどく反ることがあるものなんでしょうか。
982名前なカッター(ノ∀`):2007/01/30(火) 14:42:14 ID:cUxmMa8B
接着したら、そっちの面使えないやん。
983名前なカッター(ノ∀`):2007/01/30(火) 15:04:02 ID:dPqRhAik
タフグリップはどうだろう。
984979:2007/01/30(火) 15:37:26 ID:p6UWo4pp
>>982
古いマルカをご存知の方はご存知だと思いますが大抵は裏皮つきのままで、
私のも裏皮付きのままですので片面しか使いません。
それに超仕上げレベルの面を両面につけるのもナンセンスかと思います。
985名前なカッター(ノ∀`):2007/01/30(火) 15:58:24 ID:o5vt+9n3
>>981
いくらカシューを塗ったとしても天然素材には違いないんだし、
コンマ数ミリぐらい歪むことはあると思うけど…。
砥石の厚さが数ミリ以下になってきたら、場合によっては結構
簡単に割れる。

ただ、本当にエポキシだとダメなのかどうかは、わざわざ試し
てみたことないからわかんない。
986名前なカッター(ノ∀`):2007/01/30(火) 16:46:54 ID:TNZ/SooW
弾性エポキシあるやん
シリコーンの奴
987名前なカッター(ノ∀`):2007/01/30(火) 19:47:39 ID:SNHJ+Vbe
形に彫れよ、動かないように。
988名前なカッター(ノ∀`):2007/01/30(火) 23:03:02 ID:MCBqD0FJ
踏ん切り付かないなら無理に貼らずに
台と砥石の間に濡れ雑巾を敷いて
安定させて使えば良いんでない?
989名前なカッター(ノ∀`):2007/01/30(火) 23:45:27 ID:ZiM0ofdZ
シリコンぐにゃぐにゃって、どんだけ力入れて研ぐつもりよ?
990979:2007/01/31(水) 15:36:03 ID:cQq306hQ
俺の生きてる間に超仕上げ砥が一寸も研ぎ減ることもないだろうと、結局 EP001 で接着しました。
991979:2007/01/31(水) 15:36:55 ID:cQq306hQ
ということで、エポキシ埋め開始!
992名前なカッター(ノ∀`):2007/01/31(水) 17:08:57 ID:zTlPcQff
うめ
993名前なカッター(ノ∀`)
アルミ板にくっつければイイジャマイカ