【お手入れ】刃物のメンテナンス【レストア】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前なカッター(ノ∀`)
お気に入りの刃物を末永く使う為には欠かせないメンテナンス。
天然ハンドル材の手入れや使用後の洗浄・塗油・保管方法などいろいろ気を使います。
革シースの手入れやメンテナンスオイルの使い分け、購入した古いナイフの
研磨方法など、愛用の刃物をさらに長持ちさせるコツなどについて語り合うスレです。
2名前なカッター(ノ∀`):04/11/27 20:00:28 ID:Caj4hbcK
.2get!
3名前なカッター(ノ∀`):04/11/27 22:30:13 ID:7BIgi8Jw
3ゲト!
乱取はシースと別にして新聞紙にくるむ以外に錆び対策ないんか
4名前なカッター(ノ∀`):04/11/27 23:59:35 ID:gqRo3M+F
黒い部分の剥げてしまった切り出し小刀をトップガードで染色し直した。色は
まあまあ。後は油とかで溶けないかが問題だ。
5名前なカッター(ノ∀`):04/11/28 01:33:40 ID:wNqWyci4
そういやこんなスレなかったよな。
6名前なカッター(ノ∀`):04/11/28 23:55:59 ID:xPjdE3zC
レザーハンドルって動物の解体とかで油まみれになった時どうやって洗うのですか?
水でゴシゴシ洗ったら革が弱くなる気がするし。
7名前なカッター(ノ∀`):04/11/29 09:53:47 ID:7I7qGuHN
>>6
そう言う使い方はしないでください。w
ガシガシ使う人は、素直にG10やマイカルタを買って下さい。
8名前なカッター(ノ∀`):04/11/29 13:32:43 ID:VoyOk5Ab
ナイフを使わないで長期保存する場合のブレードの処理だけど、
オイルとか塗っといたほうがいいのかな?
俺は取りあえずKURE5−56吹いて軽く拭き取ってから
しまってあるんだけど・・ダメ?
9名前なカッター(ノ∀`):04/11/29 13:38:18 ID:fzFtTSS/
5-56 はダメ!
素直に、刃物油塗っておきましょう。
10名前なカッター(ノ∀`):04/11/29 13:40:49 ID:ogxvyJ/Q
そんなとき琥祖ストルァイダーの出番だよ、キミィ。
なにしろアタマからシッポまで餡のつまったタイヤキの如く
鉄板に紐を巻きつけただけのシンプル設計。
タフでパワフル、餓死貸しつかっても簡単分解・簡単洗浄。

パラコードが接着剤で固められてる?切っちゃえ斬っちゃえ。
重さのせいでシースの内側が削れる?また作ればいいんだ、回デックスなんだから。
11名前なカッター(ノ∀`):04/11/29 22:25:00 ID:1vM/qii4
>>8
私の経験上、ステンレスのナイフはオイルを塗らなくても保管場所に湿気でもない限り
錆びないです。以前にラスプルーフという防錆油を塗って保管してたことがあったけど
半年くらい経って出してみたらオイルが黄色く変色してて染みになりました。あと、ミラー
フィニッシュのナイフは刃面に油を塗っても弾いてなかなか馴染まないので、私はジッポ
オイルで汚れ(触れたときの指の脂などは念入りに)を除去したら何も塗りません。
ツールナイフのプライヤー部分など、仕上げの荒い部分は馴染むのでオイル塗ってます。
オイルの種類はホームセンターで300円くらいで売ってるミシンオイルです。1本
買ってから4年くらい経つけど変色もせず、刃面の保護からフォールダーの可動部分にも
使ってます。オイル自体の経年変化も考えないといけません。塗り過ぎもよくないですね。
ラスプルーフは2年くらいで中身が飴色になってしまいました。保管にはあまり向いて
ない気がします。
オイル塗る→野外で使う→洗う→オイル塗る→…… などで、早く使い切る人は問題
ないと思います。
鍛造物は手を抜くとすぐ錆びるので必ず塗ってます。長期保存する場合でもたまに出して
以前のオイルを拭き取ってから再度塗るべきですね。拭き取りには油を落としてすぐ乾く
ジッポオイルを長年使ってますが問題ないようです。

本数が増えるとメンテも一苦労ですが、刃物好きにはそれもまた楽しい一時です。
128:04/11/29 23:45:17 ID:VoyOk5Ab
>>9 >>11
サンクスです、とても参考になりました。
やっぱ5−56はダメか・・なんとなくそんな気はしてたけど(^_^;
13名前なカッター(ノ∀`):04/11/30 01:41:47 ID:G3Wm1J7Q
オイルでハンドル材が溶けたって方いますか?できればその時の状況が知りたい。
14名前なカッター(ノ∀`):04/11/30 02:04:18 ID:+NqPcAub
個人的には口に入れるものを切ることが多いから、
木やステンレスのハンドルがええ
15剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/11/30 10:36:56 ID:blTqzbNo
>>13
アルマーのフォールディングナイフ、5−56をかけてほっといたらグリップのゴムが溶けた。
16名前なカッター(ノ∀`):04/11/30 11:27:56 ID:oVZNcrXF
当然の結果だね。
ゴム、ビニール類に鉱物油は厳禁
17剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/11/30 12:13:40 ID:blTqzbNo
>>16
まったくだw
直接でないから良いかなっと・・・馬鹿だな。昔の自分
18名前なカッター(ノ∀`):04/11/30 12:37:41 ID:Znif5iMh
>>6
ホワイトガソリンでじゃぶじゃぶ洗うんです。
全部気化してしまうので残る心配はないです。
ただし家の外でやらないと面白いことになるかもです。
脂も残らず落ちてしまうのでワックスかけ直すです。
19名前なカッター(ノ∀`):04/11/30 15:55:40 ID:WDVVx3Zd
素人乱入失礼致します。
皆さんは、ご自分のナイフをいつどこで、お手入れなさってますか?
実は、先日たまたま乗り込んだ地下鉄の車内で、
小ぶりのナイフを大事そうに布でフキフキしている方が・・・
どうりで、そこのシートだけ空いてると思いました。
後から乗り込んで来た人も、何気なく車両を移動して行きました。
私も怖かったけれども、所々穴が開いているそのナイフが、
綺麗だったので、そのまま見ていました。
しばらくすると、その人はナイフをベルトの所に戻しました。
普通に背広を来ているその人が、なぜ腰にナイフをさしているのか?
その後も気になって・・・
20剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/11/30 16:01:28 ID:blTqzbNo
>>19
当然、家。
野外行動中はその場でやるけど、町中で他人の目に付く所で出さないし、
やるとしてもズボンでさっとぬぐうぐらいだな。
>>19氏の見かけた人は一寸異常だと。

・・・動く乗り物の中で、手入れをしたら危ないじゃないか
21名前なカッター(ノ∀`):04/11/30 16:06:20 ID:GMgPl87U
>>動く乗り物の中で、手入れをしたら危ないじゃないか

突込みどころはそこかよ。w
そんな奴は、ツーホー汁。
22名前なカッター(ノ∀`):04/11/30 16:30:39 ID:fvbrraEy
>>19
 気持ちはわからんこともないが電車内ってのはマズイわな。
 で、ナイフの手入は女房子供がいないときにやってます。
 入浴中・外出中とか。これが至福のひとときですな。
23sw:04/11/30 20:06:25 ID:wiHkBC8X
最近 ナイフを集め初めて 高いのはないですが こつこつ集めています。
みなさん コレクションをどーやって飾っていますか? 私は網にかざってるんてすけど ホコリは溜まるし(拭けないところにも)
お店に あるように 刃の部分を見せつつ安全に飾りたい
どーせ使わないから 刃を落としちゃうかなー
24名前なカッター(ノ∀`):04/11/30 21:11:59 ID:ae4ThjFu
>実は、先日たまたま乗り込んだ地下鉄の車内で、
>小ぶりのナイフを大事そうに布でフキフキしている方が・・・

刃長にもよるが銃刀法違反or軽犯罪法違反の可能性大。
理屈はともかく、一般市民から見たナイフの偏見を助長するような
まねはしないでほしいな。
2513:04/11/30 21:27:11 ID:Ecj8MrH6
>>15
レスサンクス。そういえばビクトリの樹脂ハンドルもホワイトガソリンか何かで
洗ったら少し溶けた気がします。
>>19
私も家でですね。なるべく汚れたらすぐに磨きたいけどゆっくり落ち着いて手入れするには
自宅が一番ですね。よく同僚に小型ツールナイフを貸すんですが、その場で拭いたら「お前が
使って汚れたから磨いてるんだぞ」と嫌味に見えるかもしれない事も考慮しています。
(心中では「いちいち使わないツールを出すんじゃねえ!指の脂が付くだろこのブタ野郎が!」と思うこともw)。
>>23
私も結構数が増えてきたので飾ってもよいのですが場所がない(苦笑)。引き出しに詰めてあります。
ただシースからは出すようにしています。
26名前なカッター(ノ∀`):04/12/01 02:11:53 ID:csmDXj5e
流動パラフィンや白色ワセリン使ってる。これなら食べ物切るのに使っても安心だし、ワセリンは
シースのメンテにも使える。今の時期だったらあかぎれにももってこいだし。両方薬局で買えるしね。
27名前なカッター(ノ∀`):04/12/01 02:28:47 ID:atJdOL6J
>>23
私はこんなカンジにコレクションしています。
http://up.php-s.net/up.php?id=knife&time=1101835431&ext=.jpg
子供(2歳)もいるので残念ながら押入れの中に飾っていますが・・。

因みにガラスケースはヤフオで8,000円。
28名前なカッター(ノ∀`):04/12/01 02:54:42 ID:GHnwu67N
カコイイな。
俺も真似したいところだが、ケースを買う金でナイフを買ってしまいそうだw
29名前なカッター(ノ∀`):04/12/01 16:54:18 ID:DMJ9Qj4R
ホムセンで安い食器棚でも探すか
30名前なカッター(ノ∀`):04/12/01 17:28:59 ID:5VL8hnAT
東京だったら東急ハンズが陳列棚の品揃えがいいよ。
値段の割にけっこう洒落たのもあるし
31名前なカッター(ノ∀`):04/12/01 17:31:41 ID:Ges32qK2
革シース用のオイルが売ってないので
馬油塗っているんですが、止めといた方がいいんでしょうか?
32デビルカッター:04/12/01 23:51:18 ID:JO8m+Rav
>31
そんなええもん使うたら勿体ないで、
ブルックスのサドルオイルがええで
ちょっとだけ塗って熱くなるまで
擦りあげる。繰り返すと木みたいに
なるから刃が突き抜けへんで
3319:04/12/02 19:45:55 ID:dPeySDwo
レス有難うございました。
でも、本当に大事そうに磨いていたので、
自宅まで我慢できなかったのでしょうね…
34名前なカッター(ノ∀`):04/12/03 00:56:44 ID:9wVQqWts
皮シースにナイフ入れたままにしておくと塩分やらがどうたらで錆びるってのは本当ですか?
残ってる薬品成分なんて微々たるものだと思うのですが。
35名前なカッター(ノ∀`):04/12/03 07:01:22 ID:xjrkmhZr
>>34
「本当です」「嘘です」と言われたら信じるのかね?
本当に気になるなら自分で試せ。
36名前なカッター(ノ∀`):04/12/03 20:48:08 ID:qeEpUxP0
>>34
乱取はとりあえず別にして新聞紙でくるんでる
37名前なカッター(ノ∀`):04/12/03 20:58:50 ID:mGLgJ99i
一番簡単な長期保管対策
錆取り脱脂の徹底後クリアラッカー吹く
使う時にはラッカーシンナーで拭くときれいさっぱり
ただし食品関連刃物や可動部のあるものには
回り込みによる動作不良や有機溶剤の体内取り込みなどから
オススメしない
当然刀剣鑑賞のごとくコレクションするものにも美観的に不向き
>>34
ステンのブレードはそんなに影響は無いけど、真鍮の部分が侵され易い。
気になるのなら皮シースと真鍮の接触する部分に厚紙を挟んでおけばイイよ。
39名前なカッター(ノ∀`):04/12/03 23:58:30 ID:nc3oVKzP
久々に出したらシースのスナップ部分が緑青でもっさりしてたorz
40名前なカッター(ノ∀`):04/12/04 01:56:44 ID:551aXZlD
研ぐといつもリカッソに細かい傷が付いてしまって
悲しい思いをするのですが何かいい方法はないですか?
41名前なカッター(ノ∀`):04/12/04 01:59:33 ID:JomP2NAc
>>40
研がなければ良い
42名前なカッター(ノ∀`):04/12/04 02:14:19 ID:jekc6IOQ
テープを二重にして貼っておくとか。
43名前なカッター(ノ∀`):04/12/04 02:24:46 ID:iB+ef+Qq
>傷が付いてしまって悲しい思いをするのですが
実用するなら傷程度のこと気にする方が間違い
使ってれば(研ぎに限らず)傷が付くのはあたりまえのこと
傷が嫌ならそもそも使うな




-----------------終了-----------------

と済まされても仕方ない話だぞ
44名前なカッター(ノ∀`):04/12/04 05:43:05 ID:77yy6Een
キズだらけになって、いい具合にてろてろなナイフが好きだ。
単によく触って(使って)錆びない様に気を使うくらいでも
なんとかなる。ここの方々みたいに気を使った方が、いいん
だろうなぁ〜
45名前なカッター(ノ∀`):04/12/04 19:01:15 ID:geVdx9X7
ピカピカのナイフって新しい靴みたいだ。きれいなうちは少しの傷や汚れも気になるのに
使い込むうちに消えない傷とかができてだんだん気にならなくなる。
46デビルカッター:04/12/04 21:41:20 ID:kX+QuheT
>40
急いで研ごうとせずに、一回一回チョイルから
きちんと研いだらいらんとこ研がずに済む。
ひょっとして砥石にたいし進行方向に斜めに
ナイフを構えすぎているからか?
4740です:04/12/04 22:54:20 ID:551aXZlD
皆さんレスどうもありがとうございます。斜めに構えすぎてはいない
と思うのですが急いでやりすぎかもしれません。スピードはゆっくりでも
ちゃんと研げるのですか?
48名前なカッター(ノ∀`):04/12/04 23:26:10 ID:EQV1f4m1
砥ぎ自体に慣れていないのに速く砥ごうとするから余計な所が砥石にぶつかるのではないかと。
そもそも砥ぎ自体結構難しいものだし、砥げる砥げないは別としてしっかり砥ぎ姿勢が身に付くまでは
ゆっくりから始める事も必要かと。
砥ぎ練習用の安物でも買って砥ぎ潰すまでそれで練習するのも手。

まあ、ゆっくりやっても時間は掛かるがちゃんと砥げるが、それを尋ねる事自体相当せっかちな性格なんだな。
リカッソに傷が付くのが嫌なほどのナイフが、慌てて砥いで研ぎすぎで減っていくのはどうなのかと考えれば、
嫌でもゆっくり慎重な砥ぎになるとは思うのだが。
49名前なカッター(ノ∀`):04/12/05 01:33:54 ID:3jEh/yaP
>>40
まさか包丁みたいに、前後に動かして研いでないよね?
いや、ごめん
50名前なカッター(ノ∀`):04/12/05 01:44:21 ID:9Ab5/jlP
>>49
大丈夫、それはないです。因みに皆さんはどれくらいで
ストレスなく研げるようになりました?
51名前なカッター(ノ∀`):04/12/05 07:30:41 ID:FwJO01A7
気が付いたら研げるようになっていた

まあ、3ヶ月近く毎日のように研いでいたから
正確にどれくらいか判らん
52名前なカッター(ノ∀`):04/12/06 23:47:58 ID:U4/omn+C
最初から鋭角に刃付けされたナイフって研ぐのに神経使うよね
53名前なカッター(ノ∀`):04/12/07 13:18:51 ID:okUNtXX+
「鋭角だから」と特に神経使う事は無い
つーか刃角で集中に差があるほうが問題だ
54名前なカッター(ノ∀`):04/12/07 19:08:00 ID:XgT6XBha
よほどペラペラな物意外は刃角どうこうは関係無いと思われるよ
55名前なカッター(ノ∀`):04/12/08 04:32:44 ID:CZiX82T+
研ぎはね、刃角の事ばかり意識し過ぎると
ひびってなかなか上手く行かない。
最初は砥石を木材かなんかにイメージして
表面の薄皮を削ぐ感覚でやるといいかも。

まずは硬度の低いナイフでやってみるといいよ。
56名前なカッター(ノ∀`):04/12/08 14:30:20 ID:h8Y+GHKl
>>54
よほどペラペラなナイフって例えば?デロラルフとかも
ペラペラに入るのかな?
それよりタントータイプのナイフはカーブライン(?)に入ってからも
接触面を徐々に鈍角にしながら研がなきゃいけないの?
57名前なカッター(ノ∀`):04/12/08 14:32:32 ID:8EwI/G7G
>>56
デロ・ラルフのどこがペラペラで
タントーナイフのどこにカーブラインがあるというんだ。
58名前なカッター(ノ∀`):04/12/08 15:50:39 ID:h8Y+GHKl
>>56
マッドマックスとか結構薄くないか?カーブラインじゃなくてポイントにむけて
の斜めラインだよ!!あそこをどうやって研ぐのか教えてほしいの
59名前なカッター(ノ∀`):04/12/08 17:55:34 ID:3OLIvkat
>>58
うりゃっ
http://www.wendy-net.jp/~shiina/hamono/
刃物の研ぎ方なんてググればいくらでも出てきそうなもんだが。
60名前なカッター(ノ∀`):04/12/08 18:06:25 ID:WdssdDBk
研ぎの話題は
  ★★new!研ぎ総合スレ其の一★★  
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/knife/1092034084/
で、やるべきでは?

>>1よ、リンクを張っとけって。
61名前なカッター(ノ∀`):04/12/08 18:21:39 ID:F89ChRcR
>>56
河豚引き包丁
プロはいったいどうやって研いでいるんだろう、と始めの頃は思ったもんです
今は普通に研げますが、慣れって偉大だね
62名前なカッター(ノ∀`):04/12/08 19:57:16 ID:yyqixUSM
可動部分があるナイフ(主に食品を切ります)の長期保管に最適の油は何でしょうか?
63名前なカッター(ノ∀`):04/12/08 20:16:40 ID:F89ChRcR
長期保存後に油を洗い落とせばいいので、人造オイルを勧める
64名前なカッター(ノ∀`):04/12/09 09:23:36 ID:cni3EpY0
食品用の刃物なら、食用の椿油か茶油
一段下がってオリーブオイルだな。
これらの油は非常に酸化に強いことと展延性に富むことで
包丁類の保管によく使われる。
65名前なカッター(ノ∀`):04/12/09 11:01:43 ID:8Jx/7iN2
新聞紙でくるんだり
電話帳や雑誌(月刊コミック誌のような単色刷りの分厚いもの)
にブレードを挟んでおくと言う手もある
インクの溶剤が揮発防錆紙の代用物として(本物には及ばないものの)
働くんだそうな

以上受け売り話

新聞で厚めにきっちりくるめば調湿作用も期待できるしな

ATS他の刃物用ステンレス製にメインツールを移行するのが
実用上は一番楽なのかもしれないが・・・・・・・
野暮ってもんだなそれじゃあ
66名前なカッター(ノ∀`):04/12/09 19:52:06 ID:rDA4mJTo
家庭用包丁の流通量はステンレスの方が多いらしいが・・・
67名前なカッター(ノ∀`):04/12/09 20:25:07 ID:nY25540I
パールハンドルのモノってどんなお手入れをするんですか?
やはり経年での変色もあるんですかね?
68剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/12/09 20:57:05 ID:w67fARID
>>67
真珠の手入れの仕方と同じで良いと思う。きれいに拭く
69名前なカッター(ノ∀`):04/12/09 20:59:27 ID:rDA4mJTo
真珠のお手入れで重要な事は素手で触らない事、容易に変色変質します
年数が経つと光沢が無くなりくすんできます
70名前なカッター(ノ∀`):04/12/09 21:19:41 ID:nY25540I
>>69
> 真珠のお手入れで重要な事は素手で触らない事、容易に変色変質します
ハンドルを触らないようにする・・・・難しいっすね。
71名前なカッター(ノ∀`):04/12/09 21:28:55 ID:rDA4mJTo
手袋をすればいいんだよ(苦笑
72名前なカッター(ノ∀`):04/12/10 11:15:40 ID:6Ve0u+Rm
いっそ刃の方を握ってハンドルで切ってみてはどうだろう
73名前なカッター(ノ∀`):04/12/10 16:54:31 ID:TojuyTVh
>>72
いや、汚れ防止に真珠貝の上にG10を貼るのがいいだろう
74名前なカッター(ノ∀`):04/12/11 05:56:42 ID:qza7gWsP
    |
    |  ('A`)
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
75名前なカッター(ノ∀`):04/12/13 23:57:49 ID:0QzjIGd0
保守
76名前なカッター(ノ∀`):04/12/16 03:37:47 ID:Bju3iFa5
保守age
77名前なカッター(ノ∀`):04/12/20 12:32:56 ID:2c1JXOS+
ホッシュ
78名前なカッター(ノ∀`):04/12/20 12:37:03 ID:+8gU0GeA
まだData落ちの心配すらない状況で何やってる?
79名前なカッター(ノ∀`):04/12/20 13:41:04 ID:2c1JXOS+
>>78なぜdat落ちがないと言えるんだ。
80名前なカッター(ノ∀`):04/12/20 14:55:26 ID:1qk8Cr4l
>なぜdat落ちがないと言えるんだ。
まだ板の最大スレ保持数までスレが立ってないからだ
一番底のスレすら最終ageレス11/12だぞ
81名前なカッター(ノ∀`):04/12/20 15:20:27 ID:vzCxUXGO
ここは何日レスがないと落ちるんだろうか
82名前なカッター(ノ∀`):04/12/20 15:35:57 ID:1qk8Cr4l
保持スレ数以上にスレが立ったら
下からあぶれた分だけDat落ち
レスがあるか否かは全く関係ない
83名前なカッター(ノ∀`):04/12/20 17:57:40 ID:vzCxUXGO
板によっては何日ルールってのがあって、何日レスがつかないと落ちるってのがあるんだが。
84名前なカッター(ノ∀`):04/12/20 19:19:26 ID:GQ97fmvv
ここは450日、保持スレ数は500だか8¥600だかのはずだ
85名前なカッター(ノ∀`):04/12/20 20:31:58 ID:v4yFp3ar
つーか保守が必要なスレなんてなくなってもいいだろ
86名前なカッター(ノ∀`):04/12/20 22:35:18 ID:BMHxVdoW
私は、ステンレス製のナイフ(自作ですが)がどれ位さびないか試すのに
自分の手の甲を切った血を塗っておいたんですけど全然さびませんね
ステンレス製のナイフにも手入れっているんですか?
87名前なカッター(ノ∀`):04/12/20 22:49:08 ID:v4yFp3ar
別にいらんよ
88名前なカッター(ノ∀`):04/12/21 01:42:24 ID:a1SF+NH+
>>86
洗って拭いて乾かす
89名前なカッター(ノ∀`):04/12/21 04:17:53 ID:7Q/EKURC
>>88
血は拭くな・・・今に分かる・・
90名前なカッター(ノ∀`):04/12/22 03:23:26 ID:GVtgWDlS
>>89
ギャング・オブ・ニューヨークの名台詞ですなw
91名前なカッター(ノ∀`):04/12/22 22:15:25 ID:ijiCpG2r
メンテナンスに使うオイルっていくらぐらいする?入れ物に入ってるなら
一本何ミリリットルぐらいでいくらぐらい?
92名前なカッター(ノ∀`):04/12/22 22:17:47 ID:b9QsaCCF
ぐぐったりナイフ店のサイトを見たりすれば
すぐ分かることをどうしてわざわざ2chで聞くのだろうか。
93名前なカッター(ノ∀`):04/12/22 22:22:04 ID:oK9OrpG+
冬休みだからさ

100均でミシン油を買って来い
94名前なカッター(ノ∀`):05/01/21 01:47:31 ID:4AA8NUJI
皮シースにミンクオイルを塗る時、コバ面にも塗って構わないのでしょうか?
95名前なカッター(ノ∀`):05/01/21 13:19:02 ID:HdQfBjRQ
ミンクオイルなんか塗ったら不必要に軟化して危険
絶対駄目とは言わないが本当に最低限にしなければならない

「軟化したら寿命と思え、そもそも消耗品だ」と言っているプロさえ居る
96名前なカッター(ノ∀`):05/01/21 15:07:32 ID:BQ9xDkPK
刃から身を守るシースが軟いんじゃ話にならないよな。
革はブレードを変色させるから、保存の時は抜いておけと言う人もいるし。
97名前なカッター(ノ∀`):05/01/22 14:54:07 ID:wpx3j7Ad
レスサンクス。
98名前なカッター(ノ∀`):05/01/22 20:12:53 ID:lPfXDEga
俺はベルトループにはミンクオイル、刃が納まる部分はウェットプルーフを使ってる。
手入れは万全だけど、全然使ってやれないな…
キャンプにいきたいなウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
99デビルカッター:05/01/23 23:27:07 ID:BxCcTFlY
>キャンプ
粗大ごみ用の廃材とかあるんなら、ハン・・おっと
斧の背で適当な大きさにして、一晩中焚き火を
しながら酒を飲んで、眠たくなったら二重にした
シュラフの中にもぐりこむみたいなキャンプもエエ
100名前なカッター(ノ∀`):05/01/24 18:42:44 ID:CFxekpQm
>一晩中焚き火を
今ソレをやると警察呼ばれるぞ
101デビルカッター:05/01/24 23:32:29 ID:0RcgiQKc
>一晩中焚き火を
板違いですまんが、漏れはたまに宝塚の蓬莱峡
ってとこにキャンプに行くんだがそこではOK
ROMっているヤシで近くなら一度遊びに行ってごらん
通称エデンっていってるよ
102剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/01/24 23:42:04 ID:JrmhGv26
>>101
>蓬莱峡
たき火禁止にするよう保護団体が動いてるそうだよ。
つか、デビルカッター氏は関西なのか。
103名前なカッター(ノ∀`):05/01/25 10:31:41 ID:EivFrM6N
関西の恥部だなデビルカッターは
的外れな自己主張のためにはスレ違いだろうと板違いだろうと
一切お構いなし
特に年越して以降の言動は害厨と呼ぶにふさわしい

こっちもスレ違いですまんが
あまりに目に余るので一度主張したかった
今後は放置するよ、デビルカッターがあまりに調子に乗って暴れまくらない限りは
104名前なカッター(ノ∀`):05/01/26 21:32:11 ID:KwfYPLR7
>>103
お前も数多くいるデビのひとr
105名前なカッター(ノ∀`):05/02/03 13:46:32 ID:xCPOaSmE
stainless steelとは、stain(しみ≒さび)がless(少ない)鋼材だって意味で、
stainが全く出ない訳じゃないんだ。
だから放っておくと錆びますよ。
特に海辺で使った時には要注意。
また、フォールディング・ナイフを海辺で使って、折り畳み可動部へ潮を含んだ
細かい砂が入ったりしたら、大変。
そういう場合は、車からガソリンを抜いて(手桶一杯分くらい。今ガソリンは同量
ならミネラル・ウオーターより安いんだから、惜しくないよね)、その中にナイフ
をどっぷり漬ける。
で、ガソリンの中で折り畳み開閉を何度も繰り返すんだ。勿論、ビニ手なんかで手は
保護しなくちゃ駄目だよ。
すると砂も取れ、潤滑も効く。
その後、丹念にガソリンを拭き取り、セーム革でブレードを磨いて、さらに刃物専用油
を薄く引いておくと完璧。

私は刃物の手入れに、普段「ベビーオイル(無臭)」を使います。
手に優しいということは勿論有るんですが、ナイフでサラミやソーセージを
切り、そのまま口に運んで、それをお摘みに酒を飲むもんで、万一口に入っても
心配ないように、と思いまして。
ひまし油は下剤だし、スピンドル油も口に入ると結構少量でも下痢しますから、
気をつけましょう。
106名前なカッター(ノ∀`):05/02/03 18:50:18 ID:hkIQAd0G
人の肌にはいいかもしれんが、鋼材にはなんかヤバそうな成分が多いな・・・
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%83x%83r%81%5B%83I%83C%83%8B+%91S%90%AC%95%AA%95%5C%8E%A6&lr=lang_ja
107名前なカッター(ノ∀`):05/02/06 23:03:33 ID:jQdaOLVb
メンテには、リンシードオイル(アマニ油)を使ってます。
鋼にも木材にも相性が良く、口に入っても安全なので満足してます。
切出し等の和式刃物には最適、薄く塗るのがコツ。
ただし、乾性油なので精密な機構の有るナイフには使えません。

食品に使用しないものにはWD-40で良い結果を得てます。


108名前なカッター(ノ∀`):05/02/07 00:27:55 ID:kZXmaBoh
アマニやウォルナットみたいない乾性油は乾く際に酸化して強いヤケが起こり
鋼材に良く無いハズだが?
109107:05/02/07 00:56:47 ID:U2gRV6Xy
「ヤケ」の意味が、油が乾く際の発熱を指しているのであれば
マッタク問題ありません。
乾性油はペンキ、油絵具等の基材として古来より利用されており
タイムプルーフされた材料と思います。
110名前なカッター(ノ∀`):05/02/07 01:47:49 ID:kZXmaBoh
おっと、スマヌ
ヤケってのは、油が硬化する際に空気を取り込み色が変化したり
ひび割れが起きたりすることです(こっちは収縮差の場合も多いが)

で、塗ったアマニが黄色く変色して色落ちしなくなったり
サビの元になったりする、カト
パレットナイフなんかの取り扱いでも注意が必要
検索すれば、油絵関係のHPなんかにも書かれてるんじゃ無いかな?

刃物用としてメジャーなツバキ油や食用のオリーブオイルは不乾性油
酸化して変質しにくいので刃物に塗るのに使われる、カト
111名前なカッター(ノ∀`):05/02/07 02:39:30 ID:X5vUKXWN
いちいち語るようなことか。
112名前なカッター(ノ∀`):05/02/07 03:05:48 ID:GOnolEB5
メンテナンスの玄人なら適当に情報交換するくらいでいいかもしれんが、
初心者が間違った知識を持つのは良くない。
やってみたら変色しました、では困るしな。
そういう体験も必要かもしれないが。
113名前なカッター(ノ∀`):05/02/10 19:15:38 ID:NSgxh+Io
>>105
二行目以降は完全に同意だが、一行目"〜less"は「〜が無い」という意味だ。
新素材が出たての時、あたりまえだが誇大広告するもんだ。
114名前なカッター(ノ∀`):05/02/11 01:47:42 ID:1cPihM82
古いナイフをもらったんだが、シースがガチガチに硬くなってる
メンテはどうすりゃ良いの?
115名前なカッター(ノ∀`):05/02/11 02:09:45 ID:OrWaWT5x
革シースは札入れ等とは違って柔らかくなっては困る物。
カビない程度に水で濡らして固く絞った布で拭くくらいでいい。
116名前なカッター(ノ∀`):05/02/11 03:15:16 ID:1cPihM82
レス感謝
フラップとか、ひび割れが出ていてこのままでは千切れそうなのよ。
革は、水にぬらすと硬くなると思っていたんだが柔軟になるんだろか?
117名前なカッター(ノ∀`):05/02/11 20:04:25 ID:OrWaWT5x
だから、柔らかくなっては困るんだと。
携帯中にナイフが突き出たら困るだろ?
どうしてもガチガチ過ぎるというのなら、革用オイルをちょっとだけ染み込ませた布で
表面部分だけに薄くオイルが入るように馴らしていく程度で。
というかひび割れが出て千切れそうな部分があるなら、取っておくか捨てるかは
ともかくとしてもう寿命って事で交換した方がいいのでは。
鑑賞用として置いておくならそれも味として見られるんだろうけど。
118剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/02/11 20:13:34 ID:l62Ldh0a
>>116
フラップやベルト通し部分は、柔軟性が求められるから、ミンクオイルなどを。
ブレードが入る所は蜜蝋などが良いらしい。
119名前なカッター(ノ∀`):05/02/11 20:29:19 ID:L/Rc0YoN
どちらにしろ
ヒビ入ってる段階で
(実用上)もう手遅れ
硬くなってるのではなく致命的に脆くなってるだけである
つまり寿命
そうなる前に手入れしなかった事実を悔やみ、反省して
次に生かすしかない
120剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/02/11 20:32:27 ID:l62Ldh0a
これを麾下にシースを自作しよう。皮シースならやってみるとさほど難しく無いよ。
121114.116:05/02/11 20:48:06 ID:1cPihM82
皆さんレスありがとう
>>120
シース自作試してみます。
122名前なカッター(ノ∀`):05/02/12 02:21:59 ID:3bmLPnu/
オレンジレンジがパチンコチンコって改名したらマスマス人気出ると思う
123名前なカッター(ノ∀`):05/02/16 15:21:05 ID:fgAjKOrH
皮シースに油を塗らないほうが良いってのは、ホントその通りだな。
油は塗ってなかったんだが、古くて傷んだシースを吊ってて転んだ時、
ポイントが今にも突き出しそうに成ってて、ぞっとした事がある。
見た目は兎も角、やっぱカイデックスのシースが実用的かも。
皮シースの手入れだけど、「縫い目」だけは、丹念にメンテする方が
良いと思う。
糸が、摩擦や経年劣化でほつれて来るのも危ないからね。
靴用のワックスか、或いは「蝋」を、糸の縫い目部分に丹念に
何度も何度も塗り込むんだ。
革底の靴の縫い目も、買った時にそうやって手入れするんだけど、
その後の耐久性が全然違うよ。
124名前なカッター(ノ∀`):05/02/16 17:01:57 ID:Di4nshHo
カイデックスで作って革を飾り巻きするって手段もあるしな
それならミンクオイルだろうが好きに塗れる
カイデックスじゃなく朴木で木鞘作ってそうしてるナイフビルダーも
実際居るしな
ブレードが白紙だからハンドルから何から全部分解清掃できるようにって
125剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/02/16 18:41:26 ID:q2/kv5zo
>>123
>「縫い目」
昔の登山靴みたいに、膠をしみ込ますのも良いかも知れんな。
126名前なカッター(ノ∀`):05/02/21 00:23:38 ID:aHQB66NJ
今手元にコールドスチールのトレイルガイド(鋼材カーボンスチール)があるのですが、
乾燥させておくよりは油を塗布しておいたほうがよろしいですよね??
塗布可能な油として、手元には日本刀用の油とジッポオイルがあるのですが…

あとスパイダルコ(鋼材ATS-55)とエムカスタ(VG-10)もありますが、
錆びそうに無いので乾燥放置しております。
127名前なカッター(ノ∀`):05/02/21 00:35:57 ID:2hJAq1NR
ジッポオイルなんてすぐ乾いちゃうだろ
・・・燃料のことじゃない?
128名前なカッター(ノ∀`):05/02/21 00:52:52 ID:aHQB66NJ
ジッポは保存の為ではなくて汚れのふき取りの為…?
129デビルカッター:05/02/21 22:42:18 ID:RMs9ec5c
揮発油を保存に使うと言うのはチョト疑問
130名前なカッター(ノ∀`):05/02/22 00:07:21 ID:IbJDB1Xz
刃物の保存は油を塗るよりも保管環境のほうが影響大きい。
乾いた土地ならさっと油を塗って拭き取っておくくらいで十分。
逆に油を塗りすぎると油が酸化して油錆びを引き起こす。
自分の住んでいる土地を考えて保存するのが賢い。
1階よりは2階のほうがいい。
通気性の悪いプラスチックの容器とかに入れるのは駄目。
131名前なカッター(ノ∀`):05/02/22 01:08:18 ID:YRR0ZEf1
密閉されたケースに飾っておくのはヤヴァイわけですな?
132名前なカッター(ノ∀`):05/02/22 01:11:47 ID:IbJDB1Xz
木のケースなら大丈夫だけれど、プラスチックは良くないです。
133名前なカッター(ノ∀`):05/02/22 01:18:34 ID:xYqQvS7E
酸素他
腐食とか脆化とか言う要素に関わる成分を排斥した環境下で
密閉したらいい
腐食原因物質と一緒に密閉したら最悪
134名前なカッター(ノ∀`):05/02/22 02:30:52 ID:BvQF0pwT
プラスチック容器は形成時の溶剤が残っていたりそれ自体に含まれる石油系成分や着色料で、
ブレードやハンドルが結構な確率で変色したりする。
135名前なカッター(ノ∀`):05/02/22 21:23:04 ID:eb3SOtUq
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
百均のプラスチックケースにタオル置いて保管しておりましたよ…
ありがとうございます、早速移し替えます
136名前なカッター(ノ∀`):05/02/22 21:25:18 ID:eb3SOtUq
(´・ω・`)ショボーン
そんな訳で今の状態はPCのタワーの上にタオルを敷いて並べています…
みんなどういう入れ物に納めているんでしょ?
137名前なカッター(ノ∀`):05/02/22 21:29:42 ID:Foz2/w59
セイル布のカバンの中に新聞紙にくるんで入れてる
138名前なカッター(ノ∀`):05/02/23 00:51:55 ID:Sl6A8ITv
枕元に剥き出しで置いてる
139名前なカッター(ノ∀`):05/02/23 12:22:48 ID:51LMIdH9
シリカゲル入れて密封と言うのはだめですか?
140名前なカッター(ノ∀`):05/02/23 13:40:36 ID:zuYtayhO
本棚に並べてるけれど、これが一番安定してる。
141名前なカッター(ノ∀`):05/02/23 14:37:25 ID:yoMq4gM0
俺、ブレードには油を付けないです。炭素鋼のやつも。
着色してあるシースシースにも油付けないです。擦れてきたら若干付ける程度。
ステンレスのナイフは革シースに入れて保管してあります。
ただし、真鍮と革が触れないようにしてある。
雨の続く時は、晴れたら風通しのよい所に置く。
これで今の所は問題なし。

なんか、他の人や教科書(?)とかなり違うけど・・・。
142名前なカッター(ノ∀`):05/02/23 16:26:53 ID:mthhgSPV
>>141
乾燥した部屋(場所)で、汚れが完全に洗い落とされていれば、そして年に数回でも使うか
点検してれば(よく点検してるようだし)それでもまず錆びることはないし、シースがひび割れることもない。

ブレードを洗うとき、石鹸を使えば、後で見た目や手触りでは分からない位きれいに洗い落としても、
かなりの期間錆の発生が押さえられる。

反対に、してはいけないのが揮発油などで完全に脱脂すること。炭素鋼はまたたくまに錆びる。
もうひとつが食用油を塗ること。何も塗らないより錆びやすくなり、しかも深い錆になりやすい。
143名前なカッター(ノ∀`):05/02/23 20:28:38 ID:kSAjc51M
ブレーキクリーナーでいつも拭いてましたよ俺・・・・orz
144名前なカッター(ノ∀`):05/02/23 21:29:33 ID:IjQ4lpic
皆さん、保存方法についての御意見ありがとうございます
実は最近オークションにて
COLDSTEELトレイルマスター(黒い塗装をしていないタイプ)
の出品者がブレードをジッポオイルで拭いている…という記述がありまして
それを正当な作業だと信じていたのですよ、本当はダメなのですね??
145142:05/02/23 22:35:01 ID:mthhgSPV
ブレーキクリーナーやジッポオイルは、特にいいということはないが、悪くもないと思う。
食用油や肉の脂はきれいに拭き取っておいたほうがいいし。
完全に脱脂してしまう、揮発油、酢酸エチル、アセトン、キシレンなどは絶対ダメ。
完全に脱脂された鉄は乾燥していても数時間で薄く錆が出る。(工場で経験済み)
ちなみに、サラダ油を塗って数ヶ月でひどく錆びさせたのも実体験(台所の包丁)。
146名前なカッター(ノ∀`):05/02/23 22:49:44 ID:JMdWLEvz
>ブレーキクリーナーやジッポオイルは、特にいいということはないが、悪くもないと思う。
>完全に脱脂してしまう、揮発油(ry
大矛盾
147142:05/02/23 23:02:10 ID:mthhgSPV
>>146
なんで?揮発油その他もミクロレベルでは完全脱脂じゃないだろうけど、
空気に触れた鉄を短時間で錆びさせるくらいには脱脂する。
ブレーキクリーナーやジッポオイルにはそこまでの脱脂力は無かった。
でも、あなたがそれらを両方試して変わりなく錆びた、というのなら誤りを認めよう。
理屈こねてないで、まずは実験してくれ。
148名前なカッター(ノ∀`):05/02/23 23:07:25 ID:JMdWLEvz
実験云々以前にジッポオイルは何だ?
149名前なカッター(ノ∀`):05/02/23 23:17:53 ID:mthhgSPV
ジッポの燃料だろう、違うのか?>>144、きちんと説明してくれ。
で、ジッポオイルが何か分かったら、ちゃんと実験してね、146さん。
150名前なカッター(ノ∀`):05/02/24 00:00:21 ID:hAWMaATJ
>>149
>ジッポの燃料だろう
凄まじくアホなレスだ・・・。
151名前なカッター(ノ∀`):05/02/24 00:19:54 ID:2WiNw/3N
だから、素直にセントリーでも使っとこうぜ。>みんな!
152名前なカッター(ノ∀`):05/02/24 00:21:11 ID:7h/eg/0O
「トレイルマスターのスタッグハンドルです。
状態はジッポーオイルにて拭いていたのみで、新品に近いです。
刃は未使用です。鋼材はカーボンV」

↑これが実際にオークションにて記載されていた説明文です
ジッポオイル=ジッポ燃料
という意味は間違いないでしょ、そんなに悩むことかなぁ?
153141:05/02/24 00:57:10 ID:Prjvk5+t
>>142
どうもです。
俺が一番怖いのが革シースのカビです。
梅雨や長雨の時だけ注意してるくらいです。
ちなみに刃物の点検は二ヶ月に一回か半年に一回くらいかな。
154名前なカッター(ノ∀`):05/02/24 01:15:38 ID:9ASK8Ws4
揮発油の一つであるジッポオイルはなんともないのに
揮発油は絶対駄目なんだ
へえそうなんだ
155名前なカッター(ノ∀`):05/02/24 01:35:42 ID:Ee8LT1pR
>>154は何使ってんの?
156名前なカッター(ノ∀`):05/02/24 02:51:08 ID:RC47C/Qb
「「状態はジッポーオイルにて拭いていたのみで、新品に近いです。」」

って事は
「発揮油を使って脱脂してきれいにしたので新品に近いです」
と言う事じゃないの?
つまり日本刀を手入れする時の「打ち粉」と同じ用途で使って、
無水アルコールでもベンジンでも良かった訳だ。
発揮油なので乾いた後には、勿論錆止め油を塗った事だろうに。
「オイル」と聞くと発揮油でも乾性油でも何でも錆止めになると
思っているヤツがいるかも知れないが性質が全然違いますよ・・な

それで142氏(の経験)はブレーキクリーナーやジッポオイルは脱脂力はあるが
ブレードに即座に悪影響が出るほどでは無かった。146は早とちりで勘違い
発揮油は脱脂するから余計に錆やすくなる!!

多分ここで言われているライターオイル、ジッポオイルとはナフサの事。
違っていても100%発揮油。じゃねーとライターにならない。
もしかしたらジッポ専用の錆止め油かもしれんが聞いたことねーよ。

こんな所じゃねえか・・・もうこのネタは続かないよな・・・

因みに俺は食品を良く切るので椿油使ってます。
なんか食品切るものに鉱物油を使うと気分悪いから。
頻繁に実用しているので長期保存はわかりませんが
数ヶ月なら問題ないようです。
157名前なカッター(ノ∀`):05/02/24 03:22:19 ID:WhkCQlhW
>>151
だな。タフクロスで拭っときゃなんの問題も無い。っていうか一
番いい。拭ったナイフで食い物切っても安全だしな。
158名前なカッター(ノ∀`):05/02/24 03:24:39 ID:sSGJotBW
食品を切るナイフもジッポオイルで拭いてる。人体に影響あるかな?
乾いちまえばOKだと思うんだが。
159名前なカッター(ノ∀`):05/02/24 03:48:40 ID:WhkCQlhW
>>158
ナフサの発ガン性は認められているし、どの程度かは知らないが
影響ゼロと考えるのは流石に無理があるな。
ガン家系でもないかぎりは発症のトリガーにすらならないだろう
けどな。それであっても出来るなら、もうやめたほうがいい。
160名前なカッター(ノ∀`):05/02/24 10:32:22 ID:Q3o4Bi2U
(揮発油の)ジッポオイルは、特にいいということはないが、悪くもないと思う。
と言いつつ揮発油は絶対駄目と次々行では翻してる矛盾を突っ込まれて
ジッポオイルはジッポの燃料(であるから揮発油でない)と返した無知っぷりが
笑われてるだけだろ

>食品を切るナイフもジッポオイルで拭いてる。人体に影響あるかな?
>乾いちまえばOKだと思うんだが。
表面残留以上に作業中の蒸気吸引の方が大量かつ深刻
それが気にならないなら結果はおのずと見えてくる
161名前なカッター(ノ∀`):05/02/24 11:22:16 ID:Ee8LT1pR
まあ、普通に考えれば汚れ落し用には揮発油は良くも悪くも無くて、
保存用には揮発油は絶対ダメって事だろうが。
保存用の油は逆に汚れ落しに向かない事もあるし。
162名前なカッター(ノ∀`):05/02/24 13:03:14 ID:MD1rsnww
>>139
俺も同じ事してた。密閉性の高いタッパーにシリカゲル入れて、セントリーでコートした
フォールディングをしまってた、20本くらい。タッパーから慌てて取り出したよ、みんなの話を聞いてて。
因にタッパーに入れてたのは全部マイカルタとかプラスティック系のハンドルの物。
天然材ハンドルには通気性が必要だと思うけど、
金属部の防錆の為にもやっぱり通気性があった方がいいんだな・・・・今一理屈が分からん。
密閉した方が触れる酸素量が少ないと思うのだが・・・この辺りはどうなんでしょ?
163139:05/02/24 13:23:54 ID:ngy8Bx88
>>162俺も同じように思うんだが、どうでしょうかね。
直接ふれないようにしてですがね。
164名前なカッター(ノ∀`):05/02/24 15:48:41 ID:G+LC5Lqy
収納容器に通気性を求めるのは
残留水分がほとんど確実に存在するからであって
桐箱のような高品質の木質容器の場合
水分は出すが必要以上入れないから重宝されてるだけ
極端な話直接手で触れるだけで水分は付着する
天然素材ハンドルなら当然常時内包している
その状態で完全密閉すればその水分が悪さをする(程度問題は別として)
密閉したいならそれらを吸着するもの、あるいは一方通行で排出する機構を
備えればいい
165名前なカッター(ノ∀`):05/02/24 15:53:38 ID:u7Nrm/kI
あちこちのスレで書いたんだが、大きなホムセンに行くと、
「食品機械用シリコンオイルスプレー」ってのがある。

食品を切るナイフの防錆にはおそらくベストアイテム。

よく言われる「椿油」は長期的には大気中の窒素酸化物を
吸収して錆の原因になる、という説がある。
166165:05/02/24 16:11:46 ID:u7Nrm/kI
あと、グロックのバヨネットナイフが余りに錆を吹きやすいんで、
(かなり前のモデルなので亜鉛メッキされてないらしい)
信越のシリコングリスを薄く塗っている。
残留性付着性が良い。多少荒い作業したり海水に触れても
完全に取れる事はない。
信越のシリコングリスは「人畜無害」と明記されているので
食品を切っても大丈夫。

油染みをつくる可能性があるので鑑賞コレクション用の
保存には適さないが。

外観を気にしないかつもともと仕上げの荒いナイフ(昔のKA-BARとか
パイロットサバイバル)なら、マグネシュームファイアスターター
を擦り付けてコーティング???したこともある。
見た目はかなり汚くなるし、時間が経つとマグネシュウム特有の
白錆色になるが、ドライなまま防錆できる。
167名前なカッター(ノ∀`):05/02/24 19:20:36 ID:MD1rsnww
162ですが、
>>163
な?な?
>>164
ちゅーと、除湿剤を入れときゃ良さそうだね。
ん〜、でもやっぱ木箱にしないまでも密封は止めとくわ。
長期密封ってのは異常な環境なわけで、なんとなくだけど良くなさそう。
164の聡明な説明に感謝!
168名前なカッター(ノ∀`):05/02/25 11:00:53 ID:GwODt/k8
無酸素状態になると
嫌気性細菌が色々悪さをする
亜硫酸ガスとか出したりな
で、樹脂容器での密閉は実は酸素他透過する性質があるので実は言うほどの密閉ではない
(と言っても常識的に無視できる量なんだが)
その点では数年スパンでそのままでない限り無視していいが
樹脂内残留物質の揮散のほうがそのレベルでははるかに深刻だから
とはいえ本来食品容器としての開発がされてることがほとんどの
一般で手に入る樹脂密閉容器だから
酸化を除く化学反応的には人体より強いことが期待できるナイフに
それほどの影響があるとは考えにくい
169名前なカッター(ノ∀`):05/02/25 18:44:44 ID:NmyJcjV4
樹脂が悪さをする場合があるから、プラスチック容器密閉は考え直したほうがいい。
ハンドルに使われている樹脂が原因でサビを誘発することもある。
時々あけてチェックできる人なら大丈夫かもしれないが、
数年放置とかしがちな人もいるだろうし。
170名前なカッター(ノ∀`):05/02/25 20:54:58 ID:y1wLxKln
ガルバニック腐食の次は、樹脂内残留物質に腐食性プラスチック
オカルトの種はつきねぇ
171剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/02/25 20:55:57 ID:wE8XKZmx
>>170
ガンガッテ訂正をw
172名前なカッター(ノ∀`):05/02/25 21:35:48 ID:y1wLxKln
腐食ガス発生中につき
賢明な諸氏の助言を求む。

刃物を5年以上、まったく手を掛けず、防錆保管する事は可能か?
A可能ならばその方法を
B不可能ならばその理由を
              


173名前なカッター(ノ∀`):05/02/25 21:39:39 ID:fiIV7CW4
>刃物を5年以上、まったく手を掛けず、防錆保管する事は可能か?
昔の人は石灰の中に埋め込んで保存していた
錆びに対してどの程度有効か、は知らん
174名前なカッター(ノ∀`):05/02/25 21:51:14 ID:i2fn6Kkw
>>172 有給で他人にやらせる
175名前なカッター(ノ∀`):05/02/25 23:58:57 ID:6BYCSVtt
ナイフに金を掛けるなら保存容器にも金を掛けろというお達しだ。
感情論だがナイフが泣くぞ。
そもそもナイフは5年以上放置するような人間が収集するような類の物ではない。
176デビルカッター:05/02/26 00:18:14 ID:PVE7o/YW
ビタミンEを同封して真空パックにするとか
ビタミンEをグリスに練りこんで塗りたくる
とかどうよ?って自己責任でどうぞw
177名前なカッター(ノ∀`):05/02/26 06:01:35 ID:6eyjXE3p
真空容器に入れる
178名前なカッター(ノ∀`):05/02/26 21:16:54 ID:iuGiPXxD
布団圧縮パックでいいの?
179名前なカッター(ノ∀`):05/02/26 22:15:24 ID:dPCzxevI
真空乾燥機に入れとけばいいんじゃないの?
180名前なカッター(ノ∀`):05/02/27 00:27:43 ID:z85jIY10
保存するなら2階がいい。
容器は金があるなら木製でいいが、
金がないなら靴箱の紙箱で十分。
ナイフ以外のスペースはシャツなどの間には言っているような薄い紙を丸めて入れておく。
で、高いところに置いておく。
これで大丈夫。
181名前なカッター(ノ∀`):05/02/27 08:29:37 ID:dy0uPBP2
をを、紙箱でも良いですか
中にタオル敷いて並べるかな〜
182名前なカッター(ノ∀`):05/02/27 17:30:12 ID:69vHhSz+
やはり除湿は大切なようですね。
183名前なカッター(ノ∀`):05/02/27 23:00:46 ID:7adT1ZuG
いや、新聞紙っていいよ。
新聞シース作って保管用にしてるけど、全然錆びないよ。
さらに紙箱に入れてあるんだけどね。
184名前なカッター(ノ∀`):05/02/27 23:20:32 ID:YR2F2Jlk
百円均一から洒落た紙箱買って来ました
ティッシュ敷いて並べてます
185名前なカッター(ノ∀`):05/02/28 13:29:22 ID:j30Ozm/c
靴を買ったときに靴の中に入ってる紙とかも使えるかもしれない。
新聞紙がベスト?
186名前なカッター(ノ∀`):05/02/28 13:50:03 ID:jEkdc+PC
だ・か・ら
真空乾燥機がベストだろ
40マソもあればすべてそろうぞ
187名前なカッター(ノ∀`):05/02/28 16:54:33 ID:T3smC77k
40万も手軽に出せるかああああああ
188名前なカッター(ノ∀`):05/02/28 22:20:43 ID:Q1Otio78
>>185
いや、どっかのスレで見たんだけど
新聞紙は印刷してあるインクの溶剤が防錆効果を発揮するらしいよ。
それ見て、早速新聞で包んで保管してるけど
今のところ錆無し。

なにより、材料が手軽で実質タダ同然なのが良い。
189名前なカッター(ノ∀`):05/03/01 00:19:39 ID:ow4ALH/q
フォールディングナイフはブレードをオープンしたまま並べても、
閉じたまま並べても、サビなどの速度は無関係と考えてよいのでしょうか?
190名前なカッター(ノ∀`):05/03/01 06:39:37 ID:xRrVqIhq
うん
191名前なカッター(ノ∀`):05/03/01 22:23:24 ID:tVVPCL4p
当たり前だけど刃物同士を接触させちゃ駄目。
192名前なカッター(ノ∀`):05/03/01 22:39:21 ID:zKhqqTMq
研いでから、水で流しながら歯刷子でゴシゴシ。コレクション用だったらもっと気を使うんだろうな。
193名前なカッター(ノ∀`):05/03/01 23:54:28 ID:tVVPCL4p
最後の合わせ砥の時に、軽く石鹸を塗って研ぐと水の馴染みがよくて刃先が見やすい。
和鉄は錆びにくいっていう話もあるけれど、
日本の砥石との相性がいいから研ぎあがりの組織が荒れないので錆びにくいんだろう。
最後の研ぎは合成仕上げ砥よりも天然砥石で丁寧に仕上げたほうが
長い間保存する場合は錆びにくくなる。
194名前なカッター(ノ∀`):05/03/03 00:29:49 ID:fhIjeDXt
接触させたままで放置するとすぐ錆びる?
195名前なカッター(ノ∀`):05/03/03 05:53:36 ID:k2C16rZ7
なにを?
196名前なカッター(ノ∀`):05/03/03 13:46:29 ID:alve7F/T
191の話しでしょ
接触
197剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/03/03 21:13:12 ID:zFMniajG
>>193
和鋼が錆び難い理由は低温還元・木炭で造る為、燐、硫黄の含有量が少ない為だよ。
198名前なカッター(ノ∀`):05/03/03 21:46:58 ID:PvoG972k
ところで、
ダマスカス鋼材なんですけど。

なにやらシミのような黒いヨゴレが浮いてきて取れないのです。
ある種の錆みたいな物ですか?
ホーミングクレンザーで磨いたら傷だらけになっただけでした。
199198:05/03/03 21:47:50 ID:PvoG972k
あ、一応国産鋼です。
ステンレスではありません。
200名前なカッター(ノ∀`):05/03/03 21:54:35 ID:PvoG972k
思いつきの3連すいません。

研ぎなんですけど、今日研いでて思ったのは
カエリをちょっぴり残してノコ刃状にしておくと、オカシイくらいに良く切れますね。

邪道ですか?
201名前なカッター(ノ∀`):05/03/03 21:56:17 ID:Kz/LvxTu
>邪道ですか?
邪道じゃなく普段の研ぎがヘボだってことだ
202名前なカッター(ノ∀`):05/03/03 22:51:38 ID:MGIg5lVk
>>201
禿同
203名前なカッター(ノ∀`):05/03/03 22:54:16 ID:PvoG972k
あぁ、そうですか。

曲線部分がどうにも難しいんで、ランスキー仕入れようとも思ったけども
あまり大きな刃物には向かないらしいし。
これでもがんばってんですよ。

で、黒っぽいシミなんなのでしょう?
204名前なカッター(ノ∀`):05/03/03 23:00:02 ID:WK9RXUSz
「よく切れる」といっても、各人基準が違うから、どの程度切れるのか客観的には示すのは難しい。
私はただの刃物マニアで、研ぎもてんでなっていないんだが、包丁を研いだことが無い、という
友人夫婦の家に遊びに行ったついでに包丁を研いでやったら、数日して苦情が。
「指切ってしまったじゃないか。カミソリじゃないんだから、あんまり無茶苦茶に鋭く研ぐなよ」
205名前なカッター(ノ∀`):05/03/03 23:22:37 ID:mUnb50IG
飲食店で調理の仕事していたけど、包丁は切れなくなると、指を切りやすくなる。
スムーズにきれないから、力を入れるけど、いきなり刃が進んで、指いっちゃうん
だよな〜。
切れないから、怪我したと思うけど。
206名前なカッター(ノ∀`):05/03/03 23:28:10 ID:Ore6921H
>>203
たぶん打ちたてで鋼材の表面が落ち着いていないんだな。
で、黒っぽいシミは点々とあるんじゃなくて
じわっと広がったようにあるんじゃないか?
それはたぶん食材の油分がしみついて取れなくなってるんだと思う。
オリーブオイルかサラダ油で拭いてみな、椿油だとなおよろし。
207名前なカッター(ノ∀`):05/03/03 23:34:39 ID:Ore6921H
>>203
それからクレンザーはホーミングじゃなくて
ジフなどのクリームクレンザーを使うこと、
スポンジのタワシ面で磨いちゃダメだぞ。
またダマスカス面の手入れは
サビ取り消しゴムやゴム砥石の細目があると便利。
208名前なカッター(ノ∀`):05/03/03 23:37:00 ID:WK9RXUSz
>>205
そういう次元の話じゃなかったけど。
砥ぐ前のそいつの包丁はてのひらに擦りつけても怪我しないくらいだったし、
本人が「切れ過ぎる」と文句言ってたんだからねえ。
私が研いだ包丁をあなたが使ったら、「切れなくて」怪我するかも知れないけど。

同じ程度に研いだ刃物を使っても、「すごく良く切れる」と言う人も居るし、
「切れ味悪いなあ」と言う人も居る、という例のひとつを示しただけなんだけど。
209名前なカッター(ノ∀`):05/03/04 00:37:30 ID:xGpKfQi2
>>206
ありがとう、
しかし、椿油(100%天然)で再々磨いてるのだけど。
擦りようが足りないのかな?

ゴム砥石とは初耳です、なるほど、そんな物があるのですか。
一寸探してみます。
210名前なカッター(ノ∀`):05/03/04 00:54:10 ID:9Im1kTdK
スタッグハンドルのメンテナンスってどんな事をすれば良いのでしょうか?
211名前なカッター(ノ∀`):05/03/04 01:14:05 ID:xGpKfQi2
あ・・・ゴム砥石って
いわゆる先端工具の。

そうか、その手がありましたね。
ドリルを充電しとかないと・・・
212名前なカッター(ノ∀`):05/03/04 01:54:54 ID:/nazGg93
クレンザーなんかで磨いたら鉄の組織表面が傷だらけになって錆びやすくなるよ。
213名前なカッター(ノ∀`):05/03/04 01:57:33 ID:lwWPDFAw
ドリルを使うんじゃなくて
手で持ってこするんだよ。
214名前なカッター(ノ∀`):05/03/04 07:22:08 ID:yZTFW3WU
>>209
あなたの住環境はどうですか?煽ってるんじゃなくて。
国道そばとかNOxの多い環境だと、椿油がそれを吸収して錆を発生させます。
天然オイルとか鉱物油とかでなく、シリコンやの100%合成油を謳うテフロン系を使ってみるといいかもしれません。
215209:05/03/04 12:34:10 ID:m4bBc2ZZ
車内保管と言うか、常時車に載せてますね。
いつ獲物が現れるとも限らないし。

しかし、新聞紙で厳重に巻いて
更に紙箱に入れているので、外気には其ほど触れてない筈です。

以前何処かのスレで食品製造器械用の
シリコンスプレー勧められたのですが、
ホームセンターに置いて無かったのです。


今更ですが、自分の切味の基準は
ランスキーで20度の刃角に研ぎ上げた
ガーバーボルトアクションです。
216名前なカッター(ノ∀`):05/03/04 13:21:18 ID:/nazGg93
>>215
車のトランクの中は夏場に100度近い温度になるっていう話だけれど、
低温焼き戻しみたいなことになっちゃったりはしない?
しないか。
217名前なカッター(ノ∀`):05/03/04 13:23:53 ID:6Yuif4bL
いや、密閉に近い車内に年中放置なら普通に湿気による錆びだろ
通気の悪い部屋の中に雑誌や新聞が湿気で重くなるのは普通にある事だ
218名前なカッター(ノ∀`):05/03/04 13:26:27 ID:czQxRKTx
>>215
車に切れもん置いとくと、銃刀法でしょっぴかれるぞ。
俺のダチはダッシュボードに警棒入れといただけでしょっぴかれた。
219名前なカッター(ノ∀`):05/03/04 13:40:08 ID:YABjrcYM
膨大な数の刃物を持っていて、とても全部には目が届かない、っていう大コレクターは例外として、
数本ないし数十本の刃物しか持ってない刃物好きが、錆びるまで見ずにほったらかしにするかなあ?
俺が持っている刃物は炭素鋼製が多いが、錆びたことはほとんど無く、出ても薄錆止まり。
頻繁に使うのは油を塗ることさえしないが、それでも問題は無い。
220209:05/03/04 14:00:50 ID:m4bBc2ZZ
いや、今の所週一で油塗り直してる。

当然、あからさまな錆びはありませんよ。
なんだかシミみたいなのが取れないだけです。

車内に刃物といっても、
使用目的がはっきりしてれば問題無いのかと。
221名前なカッター(ノ∀`):05/03/04 14:21:55 ID:/nazGg93
使用目的がはっきりと殺人だったら問題ある
222名前なカッター(ノ∀`):05/03/04 14:28:05 ID:zb4SjxBp
>>220
ちなみに、使用目的ってなに?
223名前なカッター(ノ∀`):05/03/04 14:30:15 ID:YABjrcYM
>>220
そこまで丁寧に手入れしているんだったら、錆が出るなんてことは考えにくいから、
その黒いシミは普通に言う錆じゃないかもね。
黒錆は短時間にいきなり出てくるものではなく、まず赤錆が出て、時間が経って深くなると
厚い赤錆の下に出来るのが普通。
積層鋼だったら、層の間の鍛接材か黒皮(酸化皮膜)が表面に出ているのかもしれない。
224名前なカッター(ノ∀`):05/03/04 15:12:29 ID:zj0CbfgS
皆さんにお聞きしたいです
フォールディングナイフの可動部分にはどういう潤滑油がよろしいでしょうか?
あと狭い部分なので塗布も難しそうです…
225名前なカッター(ノ∀`):05/03/04 19:52:54 ID:ECPZ9/Zp
>>224
キャロムショット謹製「ウエポンクイック」エアガン屋で買える。
トリフローと似たもんだが、こっちはプラやゴムを侵さない保証付き。
ザイテルハンドルに使っても安心。
まぢおすすめ。
226名前なカッター(ノ∀`):05/03/04 19:59:26 ID:HID39/li
>>215
> 以前何処かのスレで食品製造器械用の
> シリコンスプレー勧められたのですが、
> ホームセンターに置いて無かったのです。
>
> 今更ですが、自分の切味の基準は
> ランスキーで20度の刃角に研ぎ上げた
> ガーバーボルトアクションです。

俺、あんたと何度もニアミスしている希ガス
刃物板って狭いな
227名前なカッター(ノ∀`):05/03/04 20:43:06 ID:xGpKfQi2
>>226
あ、440C鋼材についても、あなたでしたか。

刃物の世界自体、結構狭そうですね。よろしく。
228名前なカッター(ノ∀`):05/03/04 23:56:00 ID:PH2JbzQZ
>>225
♪♪♪ d(`Д´)b♪♪♪サンキュ
229名前なカッター(ノ∀`):05/03/05 00:51:01 ID:7UOFidCO
>国道そばとかNOxの多い環境だと、椿油がそれを吸収して錆を発生させます。
>天然オイルとか鉱物油とかでなく、シリコンやの100%合成油を謳うテフロン系を使ってみるといいかもしれません

とても本当の事とは思えない。
これが本当なら、車のエンジンはあっという間に錆腐ってしまうはず。
230名前なカッター(ノ∀`):05/03/05 02:50:09 ID:yLSg0AE7
>>229
> とても本当の事とは思えない。

漏れも信じ難いが一部の椿油特有の現象らしい。
231名前なカッター(ノ∀`):05/03/05 06:15:13 ID:IZb3TqF4
車のエンジンって椿油つかってんの?
232名前なカッター(ノ∀`):05/03/05 08:46:19 ID:l/cjDKWj
>>231
うちらの所は菜種油ですね。
バスは木炭で走ってます。時々止まるのでみんなで降りて押します。
233名前なカッター(ノ∀`):05/03/05 12:32:21 ID:y3lL5pII
(;´Д`)・・・・・・・・・?
234名前なカッター(ノ∀`):05/03/05 16:58:16 ID:tvGunjJK
俺ん家の車のエンジン開けてみたら、中でハムスターが頑張って走ってたぞ
235名前なカッター(ノ∀`):05/03/05 17:28:33 ID:jUXK7U4L
プレーリードッグに載せ替えると加速が鋭くなるよ
236名前なカッター(ノ∀`):05/03/05 17:30:29 ID:pfWFP1CP
勉強になります!
237名前なカッター(ノ∀`):05/03/05 18:57:42 ID:y4Dx9WhD
>>233
一応、テンプラ油の廃油で動くフォークリフトはあるよ
アルコールで走る車もね
238名前なカッター(ノ∀`):05/03/05 19:18:56 ID:jUXK7U4L
って、おい。おまえら・・・
239名前なカッター(ノ∀`):05/03/05 19:33:21 ID:G2lpbs0B
高級スポーツカーには松根油
これ常識



・・・・乗り遅れまつたか・・・そうでつか・・・orz
240名前なカッター(ノ∀`):05/03/05 19:35:14 ID:ZZi0wfCg
>>234
ハムスターに椿油飲ませてみ?低速トルクが違うから
241名前なカッター(ノ∀`):05/03/06 01:44:03 ID:t3Rdqeg9
実話です。
うちの親類がヒュ○ダイ買ったんですよ。
「ええ?!チョンコロ車買うなよ〜」って思ってたんですが、
案の定、納車された日から、家の中の置物が無くなったり、
現金が無くなったり、いつの間にか預金が解約されていたり。
でも、一体誰がしているのか分からないまま。

で、ある日、山までドライブに行ったそうです。
長い上りの途中で突然ヒュン○イがエンスト。
「ヒーヒーヒーヒー」って普通じゃない音が、ボンネットの中から
するので止めてボンネットを開けたそうです。

そしたら、汚い身なりをしたオサーンがエンジンルームから
飛び出てきて、ゼエゼエハアハア言いながら山の中に
走って消えたそうです。
なんか、目が細くてエラが張ってて日本人じゃなかったそうです。
エンジンルームの中は空っぽで、残されていたのは
自転車みたいな足こぎのメカと、大量のキムチの空き瓶。

それ以後、2度とその○ュンダイが走る事はなかったそうです。
242名前なカッター(ノ∀`):05/03/06 10:28:42 ID:ARRNEEzM
そういや戦時中は松ヤニの油でジェットエンジンを回したそうだが…
243名前なカッター(ノ∀`):05/03/06 12:23:20 ID:TKznC8SW
 そういえばうちの爺ちゃんそんなこといってた。
学徒動員で島根県の安来にある戦闘機製造工場で
松ヤニでロケット機をつくっていたとか。
 結局、終戦を迎えて飛ばなかったそうだが。
244名前なカッター(ノ∀`):05/03/06 14:06:44 ID:+uyhvDiw
ばあさんは、こんにゃくで風船爆弾を作ったそうな
みごと太平洋を超え、米本土を空爆
戦果は山火事多数と負傷1(不発弾に触った奴)
245名前なカッター(ノ∀`):05/03/06 20:44:56 ID:trzUNm2G
…冗談でしょ?
246名前なカッター(ノ∀`):05/03/06 20:47:54 ID:haQYvWdg
和紙とコンニャク糊を使った風船爆弾は本当にあった
ただ、大半は落ちてアメリカまでたどり着けたのは1割前後だったとか
247名前なカッター(ノ∀`):05/03/06 23:21:04 ID:L+c4LuA6
Σ(゚Д゚)
本当だったのか!
248名前なカッター(ノ∀`):05/03/06 23:46:10 ID:38JHPmeq
一割もたどり着いて被害を与えられれば大成功だったのだ!
だがしかし我々には空爆が成功している事を確かめるすべが無くorz
やめてしまった。
いずれは着弾後肥後の守が大量に爆散し被害を与える肥後の守爆弾
まで開発していたと言うのに。。。。。

擦れ違い。軍板に逝け。
249名前なカッター(ノ∀`):05/03/08 10:59:55 ID:PMSDLzKx
ってゆーか全員油板いけ。
250名前なカッター(ノ∀`):05/03/08 18:42:11 ID:9cyTI8s4
そんな板もあるのかよ
251名前なカッター(ノ∀`):05/03/08 19:46:19 ID:h/n9hUAD
つーすとおいる
252名前なカッター(ノ∀`):05/03/09 00:07:07 ID:Vw4bmUqJ
さて、ここらで流れを。

↑の方で言ってたシリコンスプレー
http://www.kure.com/line_up/bussiness/detail/contents2.html#fu
コレの事ですね?

田舎のホームセンターでは見つける事か出来なかったけど、
呉の製品ですたか。
これなら、大型店舗には置いていそうですね。

確かに鋼で出来た刃物の錆び止めに良さそうですね。
シリコンだから、天然油脂と違って成分的にも安定なんでしょうね。
253剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/03/09 00:15:51 ID:UCasnoF1
>>252
また聞きだから確かではないけど、シリコンオイルをテフロンにかけるとテフロンが変質するとか。
テフロン加工されたナイフは少数だが、
254名前なカッター(ノ∀`):05/03/09 00:54:02 ID:Vw4bmUqJ
テフロン=フッ素樹脂って、基本的に非常に安定してると
そうゆう認識だったけど、シリコンには弱いのかな?

まぁ、自分のは鉄なんで手元にあれば使いたいのですけど。

樹脂やゴムを侵さないっていうのもポイント高いですよね?
255名前なカッター(ノ∀`):05/03/09 01:49:35 ID:6kcgSLOU
「食品用機械用オイル」みたいな、うたい文句のスプレー缶が会社にありました。
防塵、潤滑、樹脂部品を侵さない等みたいな事が書いてあって、食材を切ったりする
ナイフに良さそうだったんだけど、ホムセンで見かけないっす・・・。
知ってる人います?
256名前なカッター(ノ∀`):05/03/09 09:21:30 ID:VbFyNpIx
>>255
日本語が読めないのか?
なんでこんなに三国人が多いんだ>刃物板
257名前なカッター(ノ∀`):05/03/09 10:40:44 ID:o5+JMooK
>>255>>256
君ら、おもしろいな
258名前なカッター(ノ∀`):05/03/10 00:00:37 ID:00Rv8jj+
>>256
ナイフマニアは過去を顧みないのさ。

常に前のめりな男達に乾杯しようぜ!
259名前なカッター(ノ∀`):05/03/10 08:54:35 ID:gdaOu/Cs
ナイフマニアこそ過去にこだわるべきだろう。
電子製品が廃棄されるようになってから鉄屑の質が非常に悪くなってるらしい。
そういうのがなかった頃の鉄屑はいまよりもずっとシンプル。
刃物の原料としても昔の鉄のほうが良かったんじゃないのかな。
260名前なカッター(ノ∀`):05/03/10 09:54:41 ID:h4B2Ca7A
刃物に、そんな粗悪素材を使ってるとは思えないけど。
それは本当なのでしょうか?
261名前なカッター(ノ∀`):05/03/10 10:00:45 ID:EeNupE+t
本当だとしても今は昔とは比べ物にならない製錬技術があるわけでして
262名前なカッター(ノ∀`):05/03/10 11:31:50 ID:gdaOu/Cs
>>260
刃物に使ってるかどうかはわからないが、
鉄鋼会社は原料不足で廃棄鉄屑を再利用しているようだ。
そのための工場とかを今新設してるはず。
中国のオリンピック景気でずいぶん鉄が不足してるらしい。

>>261
それはそうだけど、大本の素材の鉄鋼を作る段階の原料が違うのはある。
263名前なカッター(ノ∀`):05/03/10 11:33:46 ID:gdaOu/Cs
身の回りの生活物資を見ても、
アルミ、ジェラルミン、マグネシウム、プラスチック、アルミ缶など、
鉄が使われるものが減ってしまって寂しい。
俺は鉄が大好きなんだ。
鉄のあの雰囲気、匂い、感触がたまらなく好きだ。
264名前なカッター(ノ∀`):05/03/10 12:22:12 ID:h7WJ0rjG
そーいや俺の働いている会社も製品の材料を安い鉄鋼に変更中だな
265名前なカッター(ノ∀`):05/03/10 12:47:10 ID:msRaPW9w
中国製の工具なんか、再生鉄を使っているとハッキリ分かるものがある。
磨いた面がまだら模様になっていて、模様の所だけが錆びにくかったりする。
ステンレスも一緒に熔かしたがよく混ざらなかった、ということでは思われる。
266名前なカッター(ノ∀`):05/03/10 13:37:08 ID:h4B2Ca7A
それはきっと
ターミネーターの一部だよ
267名前なカッター(ノ∀`):05/03/10 17:56:22 ID:rKDKRvqT
実際問題として値段なりという事だろう。
高いのはそれなりにいい鋼材を使っている。
中にはボッタクリのものもあるが。
268名前なカッター(ノ∀`):05/03/10 18:28:58 ID:sHDRT8LO
企業としては信用問題だからな
269名前なカッター(ノ∀`):05/03/10 21:45:15 ID:gdaOu/Cs
スウェーデン鋼の金ノコを買って来てグラインダーでナイフの形に仕上げれば、
かなり性能の良い刃物が出来上がる。
270名前なカッター(ノ∀`):05/03/12 02:12:10 ID:2XDjBINU
>>259
JIS規格の刃物用鋼材なら屑鉄は原料として使われてないので大丈夫

屑鉄が入ってるのは、構造用以外の鉄筋等

271名前なカッター(ノ∀`):05/03/16 15:19:44 ID:Vg/m7Om0
>>剣恒光さん
皮シース(私のシースは、Gerber MkUのとタータンダークのヤツ)のフラップやベルト通しにミンクオイルを塗る時、
ミンクオイルの説明書に色々と書いてあるのですが、ミンクオイルを塗ってから5分間待ち、それから布で、
余分なオイルを拭い取る方法や皮ジャンの細かい部分に塗る時は、塗った後すぐにふき取る方法や登山靴などのハードな使い方をするものには、
ミンクオイルを多めに塗ってから1時間くらい置いておいて、それから余分なオイルを拭い取り、磨く方法が、
あるんですけどどれが一番いい方法なのでしょうか?ちなみに、MkUのシースは、ヒビは入ってませんが、
シワがよってます。そのMkUはシリアルNOからみて1982年代の物です。

長文スマソ
272名前なカッター(ノ∀`):05/03/16 16:54:07 ID:o2MaAfnA
>>270
屑鉄といえば台湾の話なんか恐いよね。
大陸から入れた?屑鉄にアイソトープが紛れ込んでて、それから
造られた鉄筋のせいでマンション住民が被爆とか、超やば杉。
日本はチェックしてるから平気だけどさ。
273剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/03/16 19:00:17 ID:i6ku5IWM
>>271
皮の状態によるのではないだろうか。
今までオイルを入れた事が無く、カサついているようなら、一時間ぐらい置いた方が良いと思うし、良く手入れされているなら、5分ぐらいで良いと思うよ。

ミンクオイルを塗り込む時は素手でやる事。指の体温で溶かしつつしみ込ませるつもりで。
274名前なカッター(ノ∀`):05/03/16 21:46:04 ID:1ZVaCXwo
>>272
詳しく教えてくれ
275名前なカッター(ノ∀`):05/03/16 22:29:20 ID:7lQqbf8L
>>274
「台湾 マンション 被曝」でググれ
276名前なカッター(ノ∀`):05/03/17 12:53:55 ID:63IFibBd
>>275
「被曝」と「被爆」の区別がつかないヤツの多い中、あんたはインテリ
かとお見受けした。
277271:05/03/17 17:03:41 ID:xlBCk9gq
>>剣恒光さん
オイルを塗るときって、シースの表面の靴ズミみたいなのを塗った部分以外にも
シースの裏側にも塗った方がいいのですか?もちろんフラップやベルト通しの場合もです。
初歩的な質問でスマソ
278剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/03/17 19:01:33 ID:cfpeeILe
>>277
>シースの裏側
というと、バックスキンになってる所かな?
自分は塗ってないですね。
279剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/03/17 19:02:56 ID:cfpeeILe
>>272
化学学校にも資料が有ったよ。結構有る話で南米の何処かで屑鉄業者が、光る砂を見つけて、親戚一同に配ったとか
280名前なカッター(ノ∀`):05/03/17 20:42:14 ID:OAWxoHYV
>>279
配っちゃったのかよ!
281名前なカッター(ノ∀`):05/03/17 20:52:00 ID:6YiNQPTb
>>279
世界まる見え!テレビ特捜部で紹介されてたな
廃病院から使えそうなガラクタ探してきて
開けて見たら中身は医療用放射線源だったって話
知らずに珍しい光る砂だと配って回り
肌身離さず持ってるわ体に塗りつけて遊ぶわ
してたら死者続出で村一つ永久閉鎖規模の放射能汚染になったとか何とか
ちとうろ覚えだがそんな話だったはず
282名前なカッター(ノ∀`):05/03/17 21:33:56 ID:OAWxoHYV
あちゃ〜、呪われた砂だな。
古代人がそんなもの発見したら何かの祟りだと思いそうだな。
283名前なカッター(ノ∀`):05/03/17 21:42:29 ID:fGVpCmZ1
実際ウラン鉱脈の上に住んでた住民にはこの土地を掘り返したら災いがあるという言い伝えが
あったらしいな。
とんでもなくスレ違いどころか板違いだが。
284名前なカッター(ノ∀`):05/03/17 23:52:48 ID:zRPdze02
>>282
何処かの国はバケツに放射性物質を入れて持ち運び臨界事故起こしましたよ
被曝量を持ってた小銭(5円玉とか)で特定したらしいな
285名前なカッター(ノ∀`):05/03/18 00:17:03 ID:OaVDx1qW
一時、モナザイトを大量に隠し持ってるオジサンとかも世間を騒がせたようですが。
286名前なカッター(ノ∀`):05/03/18 02:01:56 ID:nCoC1p4O
冬の寒い朝にね
バケツを持って校舎裏のウラン置き場からウランを取ってくるんですよ。
まず原子炉のフタを開けて新聞紙を丸めて火を点けて放り込みます。
次に小枝や細い薪を入れてそれに火がついたらウランを2〜3個放り込み、
それが燃え始めたらスコップで1〜2杯のウランを放り込んで
制御棒って言う長い棒で突付きながら全体に火が回るのを確認して
原子炉のフタを閉めます。
これが原子力発電所の日番の朝の仕事です。
287名前なカッター(ノ∀`):05/03/18 02:06:50 ID:lOWM/43Y
>新聞紙を丸めて火を点けて放り込みます
ウランは爆発的に燃え上がるのでこのやり方はNGでつ
取扱説明書をよく読み正しく使いましょう
288名前なカッター(ノ∀`):05/03/18 17:26:55 ID:vNpkA6ik
ttp://mext-atm.jst.go.jp/atomica/09030204_1.html
その南米の放射能汚染事故ってコレですな?
ヒドイ話しだ…
289名前なカッター(ノ∀`):05/03/19 03:35:26 ID:MkptnCks
バックスキンの方はだれも突っ込まないのか・・・
290名前なカッター(ノ∀`):05/03/19 09:42:47 ID:EvwGo4qx
何で?
291名前なカッター(ノ∀`):05/03/19 14:41:21 ID:B1oWg2nP
バックスキンは革の裏じゃなくて鹿革のことだぞプゲラって言わなくていいのかって意味じゃない?
292名前なカッター(ノ∀`):05/03/19 17:14:33 ID:Ni0YNXNx
さらに言うなら、バックスキンは雄鹿の革
雌鹿の場合はドスキン(ドゥスキン)になる。
セーム革と言った場合は雄雌区別無し。
裏革を加工したものはスウェードだね。
293名前なカッター(ノ∀`):05/03/19 17:25:43 ID:mIPTE8pZ
裏革を加工したのはベロア
表皮を毛羽立たせたのがスウェード
294剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/03/19 19:11:43 ID:DijxWhcn
そうだったのか、裏革のことを総称してバックスキンと言うのだと思ってた。
ありがとう。勉強になった。

スエード?ベロア?どちらなのだろう。

295名前なカッター(ノ∀`):05/03/19 19:32:55 ID:hbcsdgOV
スウェードって、一般的には豚革の事かと思ってたが・・・
296292:05/03/19 20:31:46 ID:Ni0YNXNx
すまぬ
裏革については >>293が正解
297剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/03/19 20:39:13 ID:DijxWhcn
>>296
なるほど、どうもありがとうございました。
298名前なカッター(ノ∀`):05/03/19 22:55:12 ID:aPxRfjH1
大団円 おめ

残った疑問に御解答を

革の裏に保革オイル等を塗るのは是か非か?
299名前なカッター(ノ∀`):05/03/19 23:22:17 ID:mIPTE8pZ
>>295
豚革はピッグスキン
毛穴が3つくらいずつ並んでる
水に強いといわれている。
300名前なカッター(ノ∀`):05/03/19 23:46:47 ID:/07pEhYB
>>298
登山靴なら水を弾くからやってる人もいるみたいだけど、ナイフのシースの場合
塗ったら出し入れする度にナイフにもオイルが付いてしまって大変じゃないか?
301271:2005/03/26(土) 10:21:56 ID:eDgPgV2L
>>剣恒光さん
とりあえずMkUのシースのベルトループとフラップにミンクオイル塗ってみました。
まだ見た感じでは、まだシワがよっている感じなんですが、どうでしょう?あとシースの裏
の白いヤツは、カビですか?

ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=79024&tid=5331081&mode=&br=pc&s=

ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=79024&tid=5331024&mode=&br=pc&s=

写メ&教えてクンでスマソ




302剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/03/26(土) 19:06:43 ID:UD1zwtec
>>301
皺自体はとれないよ。けど問題ない。
カサついた革が、しっとりした感じになれば。

裏の白いやつ
うー画像では良く分からないが、カビか、革をなめす時に使う塩分が出てきて固まった物だと思う。
ちょっと堅めのブラシでこすって落とせば良いと思う。
完全には落ちなくても問題ないと思う。
303271:2005/03/28(月) 17:49:49 ID:iWZA0eBD
>>剣恒光さん
裏の白いのはサドルソープ使った方がいいですか?
304無名:皇紀2665/04/01(金) 16:34:00 ID:bH3d4A2N
靴板からきました。
経験上、革製品にこのような塩吹きが出た場合は、ぬるま湯に一晩ほど付け、カビを
生やさないように気を付けながら、陰干しをして、その後にミンクオイルやラナパー
などを薄く塗るときれいになることが多いです。
サドルソープを用いるとより良く落ちると思います。
305名前なカッター(ノ∀`):皇紀2665/04/01(金) 17:28:08 ID:dzFU6vyu
革って原料を輸入する時に塩漬けして輸入するらしいな。
それで塩分がいっぱい残ってるらしい。
306名前なカッター(ノ∀`):2005/04/02(土) 19:36:07 ID:WieHW56u
>>305
皮が革になるまでの工程数、時間を考えたら塩分が残るとは思えん。

↓ここの「革の知識」みてみ
http://www.luce-net.com/
307名前なカッター(ノ∀`):2005/04/02(土) 20:27:45 ID:36/czxaq
中和工程で塩(塩化ナトリウムとは限らない)が
確実に生成残留する
塩分の残る証明だな
308名前なカッター(ノ∀`):2005/04/02(土) 21:16:33 ID:9DLXZP/i
自分刃物初心者。
錆止めに椿油使ってるんですが、
フォールディングナイフの潤滑油にもそのまま椿使えますか?
309名前なカッター(ノ∀`):2005/04/02(土) 21:21:31 ID:zIFWRPKW
潤滑はシリコンオイル辺りがいいんじゃね?
ハンドル材によってはシミが出来たり変色したりすると思う>ツバキ
310剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/02(土) 21:25:19 ID:nSp1KgrY
>>308
良く使っているなら問題ない。
刃物板のここのところの決定版は食品関連機器用のシリコンオイル。
311名前なカッター(ノ∀`):2005/04/02(土) 22:07:32 ID:9DLXZP/i
>>309-310
ありがとうございました。
シリコンオイル…今度探してみます
312311:2005/04/02(土) 22:44:22 ID:9DLXZP/i
諸兄のアドバイスを受けて、とりあえず食品も切るから
『シリコンオイル 無害』でヤフー検索してみました。
そしたら最初にヒットしたのが
        エログッヅかよ…o...rz

いや、ちゃんとその後見つかりましたよw
313名前なカッター(ノ∀`):2005/04/03(日) 21:36:10 ID:sWZfTx8w
しかし、残念ながらそこいらのホームセンターには売ってないんだよな
314名前なカッター(ノ∀`):2005/04/03(日) 22:39:27 ID:vrl9jDWi
置いてなかったのでちょいと検索。

ttp://www.monotaro.com/cgi-bin/OBP.cgi?mono=5287213
こんなもんでいいんですかねぇ
315名前なカッター(ノ∀`):2005/04/03(日) 23:24:28 ID:ePL46YfE
まだ刃物を研いだことがなくそろそろ研ごうかと思ってるものですが
まず刃毀れというのがどの程度か分かりません。光の加減によっては0.1mmぐらい
幅2,3mmにわたって他よりも低くなってるんですがそこが刃毀れしてる部分と考えて
よろしいですか?そして研ぐときは刃を倒して前後するみたいですが前後にやるというよりも
引くことを重視した方がいいですか?
316名前なカッター(ノ∀`):2005/04/03(日) 23:26:57 ID:ePL46YfE
すいませんスレ違いでした
317名前なカッター(ノ∀`):2005/04/04(月) 11:30:40 ID:eRYOWMKu
しかし木屋の「手入れ油」、いいね。
今まで適当にジッポーのオイルで汚れ落としたり、クレンジング・
オイルを使ったりしてたんだけど、何気なく買った木屋のオイル
を塗るようになって、ブレードがなんか底光りするように光って
来た。
違うもんだなぁと改めて思った。
318名前なカッター(ノ∀`):2005/04/04(月) 12:58:45 ID:8A59x3IJ
>>313-314
がいしゅつだが、フード用シリコンが入手難なら、
大抵の模型屋に置いてある「マルイ エアガン用シリコンスプレー」でもよい。
子供向け製品の為、ほぼ無毒。

フード用シリコン=100%無害
エアガン用シリコン=95%無害
ぐらいのもんか。

あくまで、食品を切るナイフの手入れに使いたい、かつ天然植物油は使わない、という人向けの話で。
319名前なカッター(ノ∀`):2005/04/05(火) 01:47:39 ID:y8P6bh+g
>>315
まずこっちに移動だな
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/knife/1106906147/l50

で、研ぎたい刃物は何なのかをはっきりさせること。
洋式か和式か、包丁かナイフかナタか、また、何に使うのか、
鋼材がわかるならそれも添えて。
それぞれ全部研ぎ方も違えば砥石も違う。
320名前なカッター(ノ∀`):2005/04/10(日) 02:51:13 ID:K/b3HRZ5
念願のマークUL6を安く(300$くらい)入手したが、全体的に綺麗なのだが
フレードの一部に黒錆の跡がのこり一部曇ったようになりこれを落とそうと
コンパウンドなどで必死に磨いているが、なかなかとれない。ペーパーを
かけてしまえばとれそうな感じの浅さだが、怖くてできない。モーター
ツールでバフがけするのも焼き戻りやエッジがまるくなりそうで踏みきれ
ない。何年もかけひたすら手で磨くしかないのだろうか。みなさんちょっと
深めの黒錆などはどうやってレストアしてますか?
321名前なカッター(ノ∀`):2005/04/10(日) 03:06:00 ID:73xDFXmT
錆の跡ということは、要するにニキビ跡のように凹んでいるということ。
普通の方法なら削る以外に取る手はないだろう。

>何年もかけひたすら手で磨くしかないのだろうか。
メンテとしてたまに磨いて年月とともに目立たなくなるのを待つのが一番無難では?
あまりに気にしてそこだけ集中的に磨いていると、そこだけテカテカになって
余計みっともなくなるぞ。

中古で安くで手に入れられたのだから、値段相応の結果だと納得汁。


個人的には黒錆は気にしない。赤錆に比べれば害は少ないし、
オイルを染み込ませたパッチを2、3日「湿布」しておけば大抵取れるし。
この方法はオイル染みが残るのでオススメはしない。
322名前なカッター(ノ∀`):2005/04/10(日) 04:20:09 ID:K/b3HRZ5
ご意見ありがとうございます。
>メンテとしてたまに磨いて年月とともに目立たなくなるのを待つ
よい言葉ですね。
323名前なカッター(ノ∀`):2005/04/17(日) 11:46:17 ID:xrLLVS7X
ブレード表面にエポキシコートだのテフロン加工だのが施されて黒々したんがありますな。
その手のナイフの手入れで気を付ける点なんぞありますか。
手持ちのナイフにお刃黒なのは無いんだけど後学のために。

ちなみに砥ぎは、恥ずかしながら専ら蘭鋤でやってます。
324名前なカッター(ノ∀`):2005/04/17(日) 14:31:55 ID:VT5J/vKh
ない
325名前なカッター(ノ∀`):2005/04/17(日) 15:05:51 ID:3i+r7eiB
>>323
むしろコーティングの部分は錆びに強くなるわけだから、お手入れという点ではないんじゃない。
以前、すぐに剥げちょびになるのが嫌だったから、某店の親父にその点を聞いたら、
普通にナイフで切れるものを切るだけなら、大丈夫じゃないかと言われた。
もっとも、コーティングのあるナイフは実用にはしてないから、真偽のほどは不明。
326名前なカッター(ノ∀`):2005/04/17(日) 16:35:05 ID:RqcLB7Uo
耐久性だけ見れば
≒フライパンのテフロン加工
手入れの注意点も≒
注意が必要なのは刃先とかの金属むき出し部分との境目
そこからコーティングの下を這うように錆が進む
ステンレス系ブレードなら気にするレベルではないが
327名前なカッター(ノ∀`):2005/04/17(日) 19:24:35 ID:3+VhNl6X
黒と言えばうちの黒いけどタダの塗装っぽいw
後から敷く折りたためるフローリングを折り目でカットしたら塗装が少し落ちたー
328323:2005/04/18(月) 00:25:31 ID:fGPYx8qc
回答ありがとござんす。コーティングは特に気にするこたないですか。
使い続ければいつかは黒い部分もガシガシと砥石を当てることになるけど、
そうなると境界線をきれいに揃えないと見た目悪くなりそうだなw

確かにコーティング下で錆が進行するってのも考えられますな。
329こまつ:2005/04/18(月) 09:35:16 ID:pduUqVgA
|::::::::::::::::::::::::: そうゆうのはどうかと思う
|"〃ヾヾ`ヽ∩::::::::::::::::  
|▲   ▲ ヽ:::::::::::::::::::::::::  
|━   ━ i'゙〃ヾヾ`ヽ、::::::::::::::::
|  ゝ   ミ▲   ▲ヾつ::::::::::
|      ノ━   ━ i::::::::::
|{ヽ,__   ) ´  ゝ `,ミ:::::::
| ヽ   /      ,ノ::::::  まあいいけど
330名前なカッター(ノ∀`):2005/04/19(火) 16:42:32 ID:t1IGF6/i
BUCKのワックスラブリカント使った人居る?
潤滑と防錆どっちにも効果あるらしいけど、、。
331名前なカッター(ノ∀`):2005/04/19(火) 23:15:00 ID:FXvGCrK8
潤滑油のことで聞きたいんだが・・・
いつもはフォールダーの関節にKURE5-56吹いてるんだけど、
臭いとか、たまに食い物切るんで人体への影響とか考えて
シリコンスプレーに変えようと思ったのね。
で、ホムセンで200円だったシリコンスプレー吹いたら逆にアクションが固く
ガリガリいうようになってしまった。5-56吹きなおしたら元に戻るけど。
シリコンスプレーで問題が起こるのは可動部に残ってた5-56が原因なんだとは思うんだけど、
どうしたらいいだろうか。
332名前なカッター(ノ∀`):2005/04/19(火) 23:59:32 ID:4Z3W9XHx
http://www.rakuten.co.jp/sonia/126271/226667/#235494

ネットで買えるね。
今度利用しようと思う。


>>331
ゴミ噛んでるんじゃないの?
5-56だと、コロのように転がってたゴミがシリコンだと引っ掛かるんじゃないかと。
一度完全に洗浄してみれば良い。
超音波洗浄器とかで。
333名前なカッター(ノ∀`):2005/04/20(水) 00:23:49 ID:C/+tvF66
食い物系に縁が無い事前提になるが
鍵穴のクスリが一番潤滑には強力
機構部以外は拭き取れば済むから実害は無かろうが
334名前なカッター(ノ∀`):2005/04/20(水) 09:12:11 ID:/3t0C/aV
食い物に使うのなら潤滑油は使わないほうがいいでしょ。
素のままで使って馴染ませるのが一番安全。
335名前なカッター(ノ∀`):2005/04/20(水) 12:26:19 ID:ZNQ0eP/t
金属の可動部にシリコンオイルって、
あんまり良くないって聞いたような・・・
336名前なカッター(ノ∀`):2005/04/20(水) 13:37:28 ID:C/+tvF66
低粘度のスプレーオイルでは皮膜持続力に問題があるだろうな
5-56でもその辺は同じだが(その上樹脂類にとても悪い)
ある程度の粘度を持つオイルあるいはグリスの分解直接塗布が最良
(無理だからスプレーしてるわけではあるが)
シリコン系潤滑用油脂は木材を膨潤させる傾向がある(コルクが顕著)
以外そう大きな他物に対する変質作用は出ないしな
337旅の者 ◆uIi3U7rXk2 :2005/04/20(水) 14:12:24 ID:Ikfbr0MM
    /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)つ=|二二二二フ
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
338名前なカッター(ノ∀`):2005/04/20(水) 15:13:43 ID:YkoYORyi
クレからも食品ライン用の潤滑油が出ています。
近くのドイトにありました。
339名前なカッター(ノ∀`):2005/04/20(水) 15:20:31 ID:4AI1vxpa
いっそドライルブにしてみてはどうか?
シリコンでもグラファイトでも
340331:2005/04/20(水) 20:29:01 ID:J+m9C9/t
thx>ALL
今度オイル切れたら念入りに洗浄してからシリコンスプレー吹いてみる。
また何かあったら報告します。
341名前なカッター(ノ∀`):2005/04/20(水) 21:09:16 ID:YPJQc7Fy
>>338
使い勝手はイマイチだ、331氏と同じ感じになる
ゴミ等が問題なのか、他に理由があるのかは不明
結局、漏れは前から使ってる二硫化ナントカ言うグリスに戻し
食い物は切らない、と割り切る事にした
342名前なカッター(ノ∀`):2005/04/20(水) 21:58:53 ID:lJnhfooB
漏れはなにも塗らないことにした、なぜか以前より動きがスムーズ
343名前なカッター(ノ∀`):2005/04/21(木) 01:23:31 ID:HuD/VNYD
俺は新品のうちに556とかの潤滑油で馴染ませながら何度も開閉をしておく。
それからしばらく放置して油が抜けたら洗浄して、そのまま何もつけずに使い倒す。
344名前なカッター(ノ∀`):2005/04/21(木) 04:37:27 ID:mQBHfh/k
自分は昔から556とかク○のスプレーオイルについては悪い評判ばっか聞いていたので、
自転車、車の錆止め以外には使った事がない。
556は溶剤が入っている分クリーニング効果があって、金属同士の潤滑には効果が高いのだと思う。
ただ、その溶剤成分が、とにかくプラやゴムに悪さをしまくるらしい。

ナイフにはシリコン系かテフロン系のみ使う様にしている。ザイテルハンドルとかのモデルが多いんで。
シリコン、テフロンでもホムセンにあるようなんではなく、ガンショップとかに売ってる奴とか。
ホムセン品の倍ほど値段がするが、そのかわり特に不具合とかなく普通に好調に使えているが・・・・
例;KSCシリコンスプレー、テフリック、ウエポンクイック
あとWD40、トリフローとか。

シリコンだとたまにスプレーしてすぐに乾燥してサラサラになるタイプがあるね。
そういうのがあんまり調子が良くないのだと思う。

345名前なカッター(ノ∀`):2005/04/21(木) 23:56:57 ID:lwzStla4
刃物専用のメンテナンスキット使ってるヤツ居ないのか?
割高だからオレは使わないけど。
346名前なカッター(ノ∀`):2005/04/22(金) 20:04:58 ID:Md61Mb+c
漏れの周囲では売ってるのを見た事が無い>専用キット
347名前なカッター(ノ∀`):2005/04/22(金) 22:01:55 ID:RE9ZEQzK
BUCKのメンテキットがよく行く刃物店の隅のほうにに置いてあるけど、
ブリスターパックが黄色く変色してる。
誰も買わないんだろうなぁ。
348名前なカッター(ノ∀`):2005/04/23(土) 13:11:00 ID:/m68FDlF
>>347
俺はあれを2個も買ったよ。
砥石が使いやすいよ、あれ。
ナイフならあの砥石で十分なんで安上がりだと思ってるんだけど。
人造オイルストーンよりは、あの安いアーカンソー砥石のほうがずっといい。
349名前なカッター(ノ∀`):2005/04/23(土) 22:41:45 ID:00jGueJv
347だが、潤滑油はどうだった?臭いとか粘っこいとか。
ちなみに俺は砥石はセラミックの水砥石使ってる。
オイルストーンはオイルの後始末が大変だしな。
350名前なカッター(ノ∀`):2005/04/24(日) 17:02:55 ID:CTOASStM
>>341
二硫化モリブデンかや。あのまっくろな奴。ありゃ毒だから食い物には駄目だ。
5-56はしばらくすると揮発してジャリジャリになる。しかも埃を吸う。
うちはブレーキクリーナーで吹いてから適当なオイル。
食い物切らないやつは和光のフッ素105だ。すばらしいがクソ高い。
351名前なカッター(ノ∀`):2005/04/24(日) 17:04:48 ID:CTOASStM
ちなみにモリブデングリスを少量使う向きは「田宮のミニ四駆用」がおすすめ。
割高だが小さいチューブに入っていて、ノズルが使いやすい。
おもちゃ屋やプラモ屋で売ってる。
352名前なカッター(ノ∀`):2005/04/25(月) 21:51:13 ID:wELL/Phy
>>349
潤滑油はわりと低粘度だけれど
刃物の表面に伸びる性質は強いよ。
椿油と同程度の粘度か、それより若干サラサラといった程度。
付属のアーカンソー砥石を使ったときに染みこみ過ぎずにちょうど良く研げる。
砥石油以外にも、保護油としても使えるし、
ペーパーで金属磨きをするときにも使っている。
磨いた時に出た金属粉末がよく浮くので使いやすい良い油だと思う。
ニオイは、若干の機械油系統のニオイがするけれど、いやなニオイはしないので
生理的に合わないという人は少ないと思う。
もう買ってから7,8年経過しているけれど、変質することなく使えているから
保存面では特に配慮は要らないようです。
353名前なカッター(ノ∀`):2005/05/07(土) 02:10:51 ID:tPqKW6TT
このスレははじめて読んだけど、なんで防錆紙が出てないの?

普段使わない刃物の保管には便利
354名前なカッター(ノ∀`):2005/05/07(土) 03:17:35 ID:SzmOGygQ
個人少量購入できるか?
例えばA4大2〜3枚とかで
355名前なカッター(ノ∀`):2005/05/07(土) 23:46:33 ID:Vh9qFC+E
一応出来る、最近は品揃えのいいホムセンにも置いてあるしな
変な商品名が付いてて笑ったコトもあるが(w

でも、あれはカンナやノミのように分解して、金属部分だけを包んで保管する物だから
ココでメインの話題になる刃物類では、使い勝手が悪いと思われ
モノによっちゃハンドルが変色したり、シミが出来たりするだろう
356名前なカッター(ノ∀`):2005/05/08(日) 02:04:37 ID:OPruvJ22
使い勝手が悪いものを、わざわざ話題にせんでも
357名前なカッター(ノ∀`):2005/05/08(日) 12:50:41 ID:qLdwtTiC
防錆紙ってどんな理屈でサビ防いでるの?
箱出しのときに完全に防錆紙でくるんであるのもあれば
切れッ端が申し訳程度に添えられてるのもあるし
くるんであっても全体に密着してるわけではないでしょ。
傍にあれば効果があるんでしょうか?
有効成分が揮散してるのなら、有効期間も気になります。
358名前なカッター(ノ∀`):2005/05/08(日) 19:30:25 ID:SbwW7hxi
種類によって成分や理屈が違うから気になるなら各メーカーに聞いてみれ

一番安いのは、単に油が染み込ませてあるだけだ
長期間包んでおくと油ヤケする
359名前なカッター(ノ∀`):2005/06/04(土) 23:07:20 ID:Szu+nzWD
ほす
360名前なカッター(ノ∀`):2005/07/12(火) 21:46:21 ID:5dOcilkX
保守
361名前なカッター(ノ∀`):2005/07/20(水) 18:24:02 ID:fQlvzdk/
G10って鉱物オイルやらブレーキクリーナーに対してどうですか?
ブレーキクリーナー楽なのでよく使いますが。
362名前なカッター(ノ∀`):2005/07/29(金) 19:44:35 ID:BiphJQXL
刃物の手入れについて色々調べたのですが、
今一分かりません。

油なんですが、ミシンオイルと丁字油、ラスプルーフ、
等々どれが良いのでしょうか。

目的は防錆、たまに鑑賞するだけで、使用はしません。
刃物の材質は、ステンレスではありません。ただの鉄で、
日本刀に近い種類だと思います。

皆様、御教授の程宜しくお願い致します。
363名前なカッター(ノ∀`):2005/07/29(金) 20:11:56 ID:VA66DCBr
人造オイルで匂いの無いタイプなら何でもいいと思われ
ミシンオイルでいいんじゃね?
半年〜一年ごとに油を塗り直した方がいいのは、ドレを使っても同じ事
364名前なカッター(ノ∀`):2005/07/29(金) 21:20:28 ID:xR7+J0XK
>>362
ラスプルーフが良い。2度塗りすると完璧。
365名前なカッター(ノ∀`):2005/07/29(金) 22:25:20 ID:jaJBLj6x
あれ塗布したまま長期間放置すると黄色く曇るよ
366デビルカッター ◆4n3HsgIhkE :2005/07/29(金) 22:56:18 ID:T5im1kva
>361
G-10は、乾いた布で乾拭きでいいよ。
汚れがひどければ、中性洗剤とか歯磨き粉
でどうぞ。
367名前なカッター(ノ∀`):2005/07/30(土) 00:36:27 ID:vj4HrqKV
>>365
塗ったらふき取る。
368名前なカッター(ノ∀`):2005/07/30(土) 01:12:56 ID:66p35JUZ
>>363様、364様、365様、367様、早速のレスありがとうございます。
早速ホームセンターで、ラスプルーフ買ってきますね。
なければミシンオイルにしようと思います。

拭取り、半年毎の再塗布に気をつけます。
369名前なカッター(ノ∀`):2005/07/30(土) 01:13:24 ID:ozGD9CLp
>>362
錆止めには、ワコーのフッ素オイルスプレーが最強。水や油を完璧に弾くし、酸化しない。定価3500円で高いがお薦め。
販売店により値引き有り。私は2100円で買ってる。
370名前なカッター(ノ∀`):2005/07/31(日) 20:57:29 ID:DpaP6VrN
なんと言っても、防錆はWD40でしょう。
NASA公認で世界中の航空機メーカーから銃器メーカーまで使用。
ホムセで400円くらいで手に入る。
371:2005/07/31(日) 21:01:17 ID:Uaa4fIv4
372名前なカッター(ノ∀`):2005/07/31(日) 23:59:28 ID:YcCJDOFo
ラスプはホムセンで売ってないよ。黄色くなるし。
373名前なカッター(ノ∀`):2005/08/01(月) 02:05:43 ID:KXZfksb4
>>370
臭いが妙に甘くて、室内では気分が悪くならない?
374370:2005/08/01(月) 02:15:54 ID:DsZooRyk
皮膜形成型なので、溶剤が気化します。
締め切った室内での使用は止めませう。
375転記:2005/08/04(木) 19:13:51 ID:VB0YF7ZD BE:184275465-#
錆びまくったナイフってどうすれば?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1123126964/
1 名前: 名前なカッター(ノ∀`) Mail: 投稿日: 05/08/04(木) 12:42:44 ID: NKsS+nN/

2ちゃんも刃物も初心者ですいません。錆びだらけのツールナイフ拾ったんすけど、なかなか綺麗になりません。刃も出せない程錆びちゃってるんですけど、どうすればいいですかね?

中国っぽいです。WD40とか使ったら少しだけ落ちたんですけど、後はもうどうにもならんですね。まあ、中国製どころか百均モノくさいんで捨ててもいいんだけど。若干可哀相な肝します。気のせいか。

そんな贅沢な浪漫、ゼッタイ遭遇できねえー。
或る意味参考になりました。もうちょい頑張って無理なら諦めます。皆さんありがとう。
376転記:2005/08/04(木) 19:14:45 ID:VB0YF7ZD BE:497543099-#
3 名前: 名前なカッター(ノ∀`) Mail: sage 投稿日: 05/08/04(木) 12:53:16 ID: 9e/U/7v3

どーにもならん。
つーかそれひょっとして中国製じゃないか? メイドインチャイナかコリアンだったら
即座に捨てることを推奨。鉄クズにもならないから。

6 名前: 名前なカッター(ノ∀`) Mail: sage 投稿日: 05/08/04(木) 13:22:20 ID: 6yfNxKac

錆だらけのbuckとかカラミスのシースナイフとかだったら浪漫があるが
メイドインチャイナのツールナイフなんてつまらん
土にでも埋めてアイスの棒でも立てておけ
377剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/08/04(木) 19:17:13 ID:VB0YF7ZD BE:92137853-#
自分は完全に錆びついて、屑鉄の塊になったツールナイフは、市販のさびとり液を少し、こゆめにして、一晩漬けときます。
下手に研いだり、こすったりするよりもダメージが少なくて良いです。

入れる前に確実に脱脂する事、洗剤を入れたお湯でしばらく煮るとかね。
378名前なカッター(ノ∀`):2005/08/06(土) 23:53:30 ID:jo0aPG2B
炭素鋼のナイフの防錆には和光のシリコンルブリカントを愛用。
性能的に極端に高いもんでもないが、食物にかかっても大丈夫と
保証されているので、何にでも使う肥後守なんかには重宝。
呉からも同じようなシリコンオイルが出ていてこっちのほうがやすい。
379名前なカッター(ノ∀`):2005/08/10(水) 04:03:44 ID:ugjuUj8U
黒牛角のハンドルは何か手入れは必要でしょうか?またどんな手入れがいいんでしょうか?
380デビルカッター ◆4n3HsgIhkE :2005/08/10(水) 23:24:24 ID:/GHZvBOZ
>黒牛角のハンドル
皮膚系の角は手入れより保管が問題と
ちゃうか?手入れは乾いた布で拭くだけ。
381名前なカッター(ノ∀`):2005/08/11(木) 00:26:02 ID:sR9hsTVM
>>380
なるほどどうも。
382名前なカッター(ノ∀`):2005/08/13(土) 18:16:53 ID:tU1s/p1i
刃物の手入れはAZのオイルが良いですよ。

●刃物専用錆止油。220ml 無色、無臭の流動パラフィン使用で調理用刃物に使っても安心。
●刃物お手入れ油。100ml 食品添加物規格適合オイルを使用。調理刃物にも御使用頂けます。

食品添加されても安全な基準をクリアしてます。
無色透明のパラフィンオイルです。
パラフィンというのは化粧品やヘアワックスにも使われてるので安全ですよ。
家の近くのホームセンターでは220ml入りで800円程度でした。
383名前なカッター(ノ∀`):2005/08/14(日) 06:09:14 ID:3qCGP3oU
口に入れても安全、なのは大歓迎ですが
耐錆性や流れやすさ、匂いなんかはどうですか?
384名前なカッター(ノ∀`):2005/08/15(月) 08:46:11 ID:rebKyrtL
菊一文字の剣鉈に化粧品の椿油を塗り、鹿皮で磨いていますが、
このやり方、いけないでしょうか?
385名前なカッター(ノ∀`):2005/08/15(月) 11:47:56 ID:vpiGM9jF
耐水フィニッシュペーパー
386名前なカッター(ノ∀`):2005/08/27(土) 22:55:09 ID:snyXG1sA
>>382
おぉそんなのあったのか!!
刃物に最適だな。早速明日探しにいってみるよ。エーゼットだからカインズホームにありそうだな。
387名前なカッター(ノ∀`):2005/08/28(日) 16:28:13 ID:mZ7B/k9b
すいません、質問です。
ナイフはど素人なのですが、叔父から譲られたマイクロテックの
フォールディングナイフが、鞄の中でバニラコーラ浸しになってしまいました_○/|_
鞄もケースも凄い甘ったるい匂いが……(∇ ̄;)
とりあえず水洗いしたんですが、タング?に入り込んでしまったのが取れません。
乾いたらブレイドの展開が非常に困難になってしまいました。
分解してみようかと思ったのですが……(- -;)
こーゆーネジのドライバーって、ホームセンターか、あるいはハンズで扱ってますか?
388名前なカッター(ノ∀`):2005/08/28(日) 16:41:35 ID:mZ7B/k9b
失礼、マイクロテックのスレ見て解決……してないけど理解しました。
普通は売ってないんね、つか、飛び出し改造疑われるのね……○∠\_ドウシヨウ
389名前なカッター(ノ∀`):2005/08/28(日) 17:19:35 ID:1r9mEJPe
>>388
中性洗剤とか溶剤使ってみたら?
洗剤程度ならナイフはノーダメージのはず。
皮とか木材は使ってないしな。
しかし、なぜ鞄にマイクロテックが?
390388:2005/08/28(日) 19:45:10 ID:av0w1G3D
やってみるであります! Σ∠( ̄^ ̄)

>しかし、なぜ鞄にマイクロテックが?

ベルトに差しておくほど度胸がないもので……。
つか、家に置いとけ?w

こーゆー時、マイクロテック扱ってるナイフショップとかに
直接持ってったらメンテナンスとかお願いできるものなんでしょうか?d( ̄^ ̄;)
391389:2005/08/28(日) 20:42:10 ID:1r9mEJPe
>>390
正当な理由とやらが無いと
点数稼ぎのK殺官に捕まってあぼーんだぞ。
閑話休題、ナイフショップに言って相談したら
適切なメンテを教えてもらえるかも。
メーカーに送り返すほどのダメージじゃ無いだろうし、
仮に送っても期間と費用がかかると思ふ。
392名前なカッター(ノ∀`):2005/08/29(月) 19:28:57 ID:GqwHtX8J
カバンの中に飲み物入れるって所から信じられん。個人的に。
393名前なカッター(ノ∀`):2005/08/29(月) 19:34:59 ID:Pza7RcRW
ダメモトでブレーキクリーナー吹いてみな
ブレーキフルードじゃないぞ、クリーナーだぞ
あとは温水のなかで辛抱強く振るとか
394デビルカッター ◆4n3HsgIhkE :2005/08/29(月) 23:23:44 ID:d2YibogR
洗い油、灯油に浸しておくとマシかも?
395名前なカッター(ノ∀`):2005/09/02(金) 17:47:58 ID:W+qjhV/3
ぬるま湯+中性洗剤+超音波洗浄機 がお勧め。 
396市 ◆CRdmCEc.aI :2005/09/11(日) 20:01:53 ID:ZzJa+ise
ホームセンターに売ってる砥石でよいと言われたけど・・・
砥石は初心者には難しいから、クランプ式シャープキットを買えとカタログに書いてあるのだが・・・・・

どうすればいいんですか?
397:2005/09/11(日) 20:26:38 ID:4Y3GE3cG
>>387無水エタノールかベンジンにつけると綺麗になることがあるよ。

手っ取り早く切れるようにしたいならクランプ式シャープキット。
研ぎの練習がしたいなら普通の砥石。

まともな砥石を使えば
不器用な小学生でもそこそこの切れ味になる研ぎはできます。
398名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:27:03 ID:n0C9m1Tg
>>396
誰でも最初は初心者だよ、研ぎを覚えたいんだったら砥石で研ぐしかないよ。
別に研ぎを覚えたくないのならランスキーとかでもいいと思う、綺麗に刃がつくしね。
399市 ◆CRdmCEc.aI :2005/09/11(日) 21:22:53 ID:ZzJa+ise
_(・ω・´)〃では砥石にして、ひたすら練習することにします。

革シース用のオイルは買いますけど、この『研磨剤』とか
『クリーニングオイル』とかは買ったほうがいいんですか?
革も買ったほうがいいみたいだけど・・・
400名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:29:03 ID:F6lUpsld
中砥石でちゃんと刃を付けられないなら革砥も研磨材も意味無し

当面は中性洗剤とクレンザーと適当な油でオケでしょ
401名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:34:04 ID:n0C9m1Tg
ガシガシ使うんだったら革砥なんていらないと思うけどな〜
まあ人それぞれだからなんとも言えないけど
402名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:30:10 ID:mmKq14sX
ガシガシ使うことを夢見るのなら革砥も良かろう。
本当にガシガシ使うのであれば(しかもπ鯖を)
中砥1本で必要充分。
403市 ◆CRdmCEc.aI :2005/09/12(月) 11:05:49 ID:HfYNSGHH
π鯖だけじゃないんだけど・・・
今もってるのは『兼篤』の剣屶、『オピネル』のフォールディング。使えるのはこれくらい。

購入予定は
・H.S.サバイバル カモ
・リトルパル(SMITH & WESSON)
・ミニトゥースピック(ラフ.ライダー)
ジェネラル等のどれか(PUMA)
・フォールディングナイフ(名前わかんね・・)(ハウリング・ウルフ)

って感じなんですけど・・・ホムセン砥石とオイルがあればいいんですかね?
404名前なカッター(ノ∀`):2005/09/12(月) 13:43:44 ID:Rrsrni0C
>403
それでいいと思うよ。あとは砥石の平面を治すのにコンクリートブロック
でも買えばいい。(ホムセンで105円かな?)
405市 ◆CRdmCEc.aI :2005/09/12(月) 13:47:59 ID:HfYNSGHH
コンクリートブロックで平面を直せるの?どうやればいいんですか?
406名前なカッター(ノ∀`):2005/09/12(月) 14:03:48 ID:j/u6pIjW
ホムセンで一般的な水砥石にオイルなんか使ったら
泥が出た時の始末に大弱りする
407市 ◆CRdmCEc.aI :2005/09/12(月) 14:22:07 ID:HfYNSGHH
('Α`)オイルいらないかなぁ・・・。
408市 ◆CRdmCEc.aI :2005/09/12(月) 14:23:24 ID:HfYNSGHH
オイル使える砥石なら、部屋の中で研げますか?
409名前なカッター(ノ∀`):2005/09/12(月) 14:26:24 ID:SYM2M4Ss
>405
別に特別なことではないけどコンクリートブロックにゴシゴシこすり付けて
削ってしまうだけ。専用の平面出しようの砥石も売ってるけどこれで間に合ってる。
オイル使うとそれはオイル専用になるよ。あとでオイル抜きたくなっても抜けない。
410名前なカッター(ノ∀`):2005/09/12(月) 14:29:05 ID:SYM2M4Ss
何らかの事情で台所で研げないなら、いっそのことセラミック砥石は
どう?基本的に水もオイルもいらない。
411名前なカッター(ノ∀`):2005/09/12(月) 18:27:50 ID:JOsjtzmD
>>408
台所も風呂場もコンクリート張りの駐車スペースも無いってならともかく
あえて油砥を選ぶ必要な無いと思われ
412市 ◆CRdmCEc.aI :2005/09/12(月) 18:43:38 ID:HfYNSGHH
裏に農業用の水道があるから、そこでいつもは研いでる。(部屋で研げるなら楽かなーと思って)
包丁研ぎの水を染み込ませる砥石で、ナイフはしっかり研げるの?

・・いや、肥後守と自作釘ナイフしか研いだことないもんで心配で心配で・・・
ステンレス系のナイフは手入れしたことないんだよ・・・・orz
413名前なカッター(ノ∀`):2005/09/12(月) 19:02:46 ID:JOsjtzmD
>ナイフはしっかり研げるの?
当たり前、ナイフが研げない砥石で包丁が研げる訳も無し
自宅に砥石があるならそれを面直しして使えばいいよ、別に買わなくても
何回か研いで不満が出たら別の砥石の購入を考えればいい
その際はコッチ辺りで聞くがいい、ネタが無いから歓迎されるだろう(w
砥石総合スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1114217232/

414名前なカッター(ノ∀`):2005/09/12(月) 21:44:38 ID:UuHC0Vqo
>>403
ハウリング・ウルフが1番良さそう。

415名前なカッター(ノ∀`):2005/09/12(月) 21:58:20 ID:pArzWJ7Q
>>403
たくさん買うんだね、全部使うの?
416名前なカッター(ノ∀`):2005/09/12(月) 22:23:26 ID:Q2iIjgGZ
>412
こんなことここで言うと邪道扱いされるけど別に砥石である必要さえない。
金属を削れさえすれば大理石の上に耐水ペーパーでもかまわない。仕上げ
なんて豊富な番手の中から選ぶ楽しさもある。(ラッピングペーパーまで
使う必要はないと思うけど刃先がきれいに光るよ)
417市 ◆CRdmCEc.aI :2005/09/12(月) 22:41:40 ID:HfYNSGHH
みなさんありがとう・・・
>>413 錆びたりした場合はやはり和式とは違う落とし方なんですか?
カタログではなにやら研磨剤と革で擦り落としてますが・・

>>415 π鯖とミニトゥースピックは、釣りやキャンプでがんがん使ってく予定です(購入予定のあとの予定)。
リトルパルもどこか遊びに行くときに持ってきます。
H.Sサバイバルは・・・まあ観賞用ですかねぇ。
ハウリングウルフとPUMAはどちらかひとつにします。できればPUMAを買いたいんですけど、高いですからね。
418名前なカッター(ノ∀`):2005/09/12(月) 23:04:30 ID:pArzWJ7Q
>>417
刃物祭りで全部買うのかな?
419市 ◆CRdmCEc.aI :2005/09/12(月) 23:57:22 ID:HfYNSGHH
とりあえず、実物を見て回る予定です。
全部は買わないだろう、とは思いますけど。

刃物板みてたら、なにやら銀色のナイフでハムきりたくなってきたので、ラープナイフも購入希望に追加しました。
420名前なカッター(ノ∀`):2005/09/13(火) 00:08:49 ID:jLhCH6np
421名前なカッター(ノ∀`):2005/09/13(火) 00:10:15 ID:4dw5KyDv
見て回ってるうちに全然違うナイフに一目ぼれするかもしれないねw
422名前なカッター(ノ∀`):2005/09/13(火) 18:24:35 ID:QeKqwpaP
情報を集め、下調べをし、金を用意して行った先で別の物を衝動買いをする
これこそマニアの正しい行動だと思います

で、自宅に帰ってからチョット失敗したかなぁ〜、と(w

>>417
一緒で構わんさ>錆び落とし
台所用クレンザーで擦ればOKさ

それで落ちないほど錆びさせるならマニアなんかヤメちまえ
423名前なカッター(ノ∀`):2005/09/16(金) 18:41:44 ID:S7hyXHyb
>>422
台所用クレンザーは俺は使おうと思わないなあ。かなり研磨粒子荒いもの。
424名前なカッター(ノ∀`):2005/09/17(土) 07:47:30 ID:/6/+VOIt
>423
そんなあなたには歯磨き粉。だまされたと思ってやってみ。
425名前なカッター(ノ∀`):2005/09/17(土) 11:01:18 ID:E9pJ7gOb
湿気の多いこの日本では、刃以外の金具はステンレスか最低でも真鍮・洋銀じゃなきゃだめだなあ。
426名前なカッター(ノ∀`):2005/09/17(土) 22:49:59 ID:0zYtR4FS
フォルダーのバネもでつか?
427名前なカッター(ノ∀`):2005/09/18(日) 08:38:02 ID:UMwciJ2q
>>426
バネはステンレスでよろ。
428名前なカッター(ノ∀`):2005/10/03(月) 14:35:34 ID:n65yP1Qi
紙用裁断機の刃を研ぐことになった。
砥石デカいのが一丁要るなこりゃ。
30cmくらいのなら研いだ事あるけど60cmくらいありそうです…頑張ります。
429名前なカッター(ノ∀`):2005/10/03(月) 15:46:00 ID:b9MBRDXw
>>428
まとめて紙を着るときに使う、
ギロチンみたいなやつか?
60cmか、長いな。
430名前なカッター(ノ∀`):2005/10/04(火) 11:28:17 ID:Rc73hUUH
俺はどうしても普通の砥石で角度を保って綺麗に研ぐことは出来ない。丸くなっちゃう。

ずっと以前ランスキーのシャープナー使った事あるけど、
あれは誰でも見てくれこそきれいに出来るものの、本当にシャープに研ぐのはごく困難だな。
だってロッドが多少たわむから、砥石が刃先に当たったり当たらなかったりする。
それにクランプで挟んだ部分からの距離で角度も変わるし。
荒砥と中砥を使って整形するには意味があるとおもうけど。

今はスパイダルコのシャープナーオンリーです。
これでも、あるナイフをどっちの角度で研いでいたか忘れて違う方でやってしまうことがある。
431名前なカッター(ノ∀`):2005/10/05(水) 09:51:51 ID:HqpxumIJ
>>430
それでも使ってみたい…ランスキー
試しに買うには高すぎるし
けど水不要でささっと出来るのは
お手軽で魅力的に思う。
432名前なカッター(ノ∀`):2005/10/05(水) 10:20:55 ID:xPTMq7LJ
>>431
水不要って、水で済んだら御の字だよ。
ランスキーシステムの砥石には油が要る。
(通常油を使う砥石も水で使えるというし、水も油も使わない方がいいと主張する人もいるけど)

他にもクランプで刃を挟んで一定の角度で研ぐやつを試したけど、
そういうものは仕上げに限界があると思う。
次に研ぐとき、どこをどのくらいの深さで挟んだか憶えとかなきゃいけないし。

水や油を使うのがいやなら、普通の砥石を乾いたままつかうか、
セラミックのスティックを交叉して立てるやつにしたら?
433名前なカッター(ノ∀`):2005/10/05(水) 14:04:09 ID:HqpxumIJ
>>432
何?油要るの?
じゃ魅力激減(´∀`)
434名前なカッター(ノ∀`):2005/10/06(木) 21:19:24 ID:MuyL5lhS
ボロボロの鉈を15本くらい
研ぐ事になった。
適当で良いとは言われたけど
頼まれた以上はきっちり仕上げたい!
…測量行くとき使うものらしいけど
個人で管理させれば良いのになぁ…
ちっとは大切に使うだろう。
砥石代を後でくれるらしいが…
何か買わねばなるまい( ̄∀ ̄)
435名前なカッター(ノ∀`):2005/10/06(木) 22:34:33 ID:bL/EOtfu
>>434 この際だ、空母でも買っちゃあどうかね?こんな折でもないと買わんものだろ。
天然はせっかく買っても、当たりが引けるかどうかわからんだろうから、黒幕紫とかさ
請求書を回すということで良いんじゃないか。
436名前なカッター(ノ∀`):2005/10/06(木) 23:07:36 ID:MuyL5lhS
>>435
空母って高いでしょf^_^;
いや、実際価格知らないんだけど…
オープン価格って…すげー困る表示…
437市 ◆CRdmCEc.aI :2005/10/11(火) 12:38:33 ID:ASBRtek7
念願のパイロットサバイバルをようやく買ったんだけど、
段ボールすら満足に切れない刃付け・・・・

付属の砥石で少し研いでみたけど、あまりかわらない。
今日、ちゃんとした砥石で研いでみるけど、荒ら研ぎしてから目の細かい砥石を使うべきですか?
438名前なカッター(ノ∀`):2005/10/11(火) 13:24:36 ID:Yhc+LJfZ
>>434
普通の荒砥をかける前に、雷おこしみたいな極端に目の粗い金剛砥石で
整形してから研げば所要時間がかなり短縮できる。
刃こぼれが消えるまで刃引きして刃線を整えて、横から見て露出している鋼部分の
面積を小さくしてから側面の整形にかかるのがポイント。
いきなり側面(腹)からいくと余計な時間がかかる。
439名前なカッター(ノ∀`):2005/10/11(火) 15:19:14 ID:D1R5AxUk
>>437
買ったばかりなら粗砥をいきなり使わず
千番くらいの砥石でやってみては?
(初めてなら刃角の確認も兼ねて)
あまり固いものを切らないなら
粗砥で少し腰を落とすのが良いと思う。
刃の厚みがある場合ダンボールよりも
普通紙で試斬したほうが良いです。
鉈のような腰がある刃物でも、ちゃんと刃
が付けば抵抗無く刃が走ります。
440市 ◆CRdmCEc.aI :2005/10/11(火) 18:00:57 ID:ASBRtek7
紙でやってみたけど、やっぱりいまいち切れない・・・
かなり綺麗に研いだつもりだけど、やっぱり練習あるのみでしょうか?
441名前なカッター(ノ∀`):2005/10/11(火) 18:17:12 ID:H6Vl7dHG
練習あるのみ、イヤならランスキーでも買え
442名前なカッター(ノ∀`):2005/10/11(火) 21:24:00 ID:D1R5AxUk
>>440
いきなり産毛が剃れる程の研ぎ具合を君が
実現したなら、俺はしばらく立ち直れないかもしれないw
田舎育ちなので六歳から肥後守と鎌で練習して
いつの頃か(五年くらいかな?)腕の産毛剃れる程度の研ぎ
が出来るようになりました…砥石は500円程度の
合成両面砥石でした。
思うんだけど鎌は研ぎやすいよ。
鎌から入った研ぎなので刃を固定して砥石側を動かすのが得意です。
土佐なら「いごっそう」かヒョウタンの銘
あと山印の下に「カ」て書いた物が研ぎ安く切れやすい。
三菱の鎌はカケやすい…が切れる。
ナマクラはカケなくてヒビ割れる様に感じます。
まじで鎌は練習にお勧めします。
443名前なカッター(ノ∀`):2005/10/11(火) 22:23:38 ID:K2S3L2Wd
貴重なアドバイス有り難うございます。
444名前なカッター(ノ∀`):2005/10/11(火) 23:05:58 ID:lFWtOTYc
研ぎの練習している時は何度か指先を切ったりしたけれど、
切れのいい刃物で切った傷って、そのままぴったりくっ付いて跡が全然わからないねw
どこをどう切ったのかをまったく探せない。

それはそうと、鉛筆用の小刀はもう5年以上研いでないです。このまま10年、20年と
研がないまま使いそうな横着な自分。表面にロウソクを薄く塗って保護してます。
445市 ◆CRdmCEc.aI :2005/10/11(火) 23:06:39 ID:ASBRtek7
やっぱり練習か・・・それがまた楽しいかもしれないけど、
五年って結構かかるもんですねぇ。
446名前なカッター(ノ∀`):2005/10/11(火) 23:29:21 ID:VJe4M/Gf
んー。
中砥だけで産毛そるのは、少し難しい。
皮砥があれば、中砥で処理後数回なでるだけで、いけるはず。
447名前なカッター(ノ∀`):2005/10/11(火) 23:30:19 ID:3OVEkld2
全員が5年かかるわけじゃないだろ、頑張れ。
448名前なカッター(ノ∀`):2005/10/12(水) 00:44:15 ID:gKOTb8jQ
5年は掛からないよ。うまい人が近くにいれば数ヶ月で憶えられる。
449名前なカッター(ノ∀`):2005/10/12(水) 03:16:51 ID:nxcvfhaf
>>445

ランスキーのクランプとロッド1本、さらに
プラのスタンドと紫のダイヤ砥石を買うのを、
薦める。あとホムセンで青棒を買う。

カエリを出して、雑誌にでも青棒ぬって、
それでカエリを落とせば、産毛くらい
簡単に剃れる。水も油もいらん。ドライでオケ
ささいなコツはあるが、砥石よりは簡単。
450名前なカッター(ノ∀`):2005/10/12(水) 10:06:22 ID:mHiSXpJs
>>445
五年は小学生の話でしょ。
研ぎが簡単な刃物で練習して自信をつけるのです。
(切れ味を回復出来る自信は刃物を使う勇気を育む)
同様の砥石でも力のかけ具合で研磨力の調整が出来るから
千番砥石で仕上げる事も十分可能です。
研げる様になったら魚屋、大工、彫刻等の職種してる方の研ぎを見る機会を得れば勉強になります…
切れ味は自分の場合鉛筆を削って確認します…
紙が切れても鉛筆を削った時違和感がある刃は、個人的にNGと判断します…
光らせるだけなら簡単ですからねぇ。
451449:2005/10/12(水) 19:53:45 ID:DrsfavZb
>>450
鉛筆を削って確認します・・・
それって、木と芯がスカッとツライチに削れる?とか
芯で刃が滑らない?とかですか?もしそうならオイラも
そんなだな。あと押し切りで、新聞紙がシャッ、シャッ
と連続で切れるか?というのもあるけど。最後は鉛筆だな。

452市 ◆CRdmCEc.aI :2005/10/12(水) 21:25:38 ID:j+5YAsSU
本当にみんなありがとう・・・・
今は力入れて切っても、新聞紙すら切れないけど、頑張ってやってみます。

早くみんなと同じ土台にたちたいなぁ
453名前なカッター(ノ∀`):2005/10/13(木) 20:03:24 ID:3WpNc3nt
研ぎっていうのは、刃物と砥石の間で、砥糞を転がすというイメージを持っておくと
上達が早いよ。
砥石で刃物を磨くという感覚だと、どうしてもピカッとした刃になってしまいやすい。
そうなると、見た目は光っていても、刃先はギザギザだよ。
454名前なカッター(ノ∀`):2005/10/13(木) 20:11:49 ID:ojKTxstL
ヘボが言うのもなんですけれど、
ギザギザがあるから刃は切れるんでは?
455名前なカッター(ノ∀`):2005/10/13(木) 22:28:02 ID:OwwM2YJS
>>454
ん〜…そのギザギザが刃の連続ならば切れるだろうね…
でもギザギザってのは刃こぼれの連続ってのが普通なんですよ。
456市 ◆CRdmCEc.aI :2005/10/13(木) 23:00:39 ID:WHIaF/n+
なるほど・・・ってことは力も抜いたほうがよさげですか?
(`ー´)←よりも
(´∀`)←こういう気持ち?
457名前なカッター(ノ∀`):2005/10/13(木) 23:14:49 ID:qi90+0Zj
力は入れすぎると角度が狂いやすくなるから抜いた方がいいよ
軽く均一な角度を保ちながら研いだ方がいい
458名前なカッター(ノ∀`):2005/10/14(金) 11:06:01 ID:a2ig50UL
木屋に遊びに行った時、よく店頭で包丁砥ぎの実演やってるけど、観てると
力なんて、本当に入ってないよね。
シュッ、シュッ、シュッ、シュッ、シュッ、って感じで、リズミカルにかる〜く
砥いでる。
459市 ◆CRdmCEc.aI :2005/10/14(金) 15:19:05 ID:wd3FJ3iO
(`・ω・´)今から研ぎ練習します。
軽くシュ、シュ、シュ。気持ちはマターリを心がけます。
460名前なカッター(ノ∀`):2005/10/17(月) 08:52:41 ID:VKUw4m0o
質問スレから誘導されたんですが、
研いだら鏡面仕上げのナイフのブレードの鏡面部分に細かい無数の傷がついてしまったんですが、
元通りきれいにすることはできますか?
461名前なカッター(ノ∀`):2005/10/17(月) 09:32:32 ID:M/b4QuMb
>>460
ペーパーで磨く。番手を徐々に細かくしながらひたすら磨く。
で、仕上げに青棒バフがけ。
…と非常に手間がかかる。傷つく度にこんなことやってたんじゃキリが無い。

研ぐって事は、実用するんだろ?
傷は使った証。メソメソしないでおもいっきりそのナイフを使うことだな。
462名前なカッター(ノ∀`):2005/10/17(月) 09:40:40 ID:g0rsBS9q
ナイフ用に使われる金属ポリッシャーで綺麗になると思います。
メタルグローはすこし粗いようだから、それでまず磨いて、
それから何かもっとこまいのを使えば。
463名前なカッター(ノ∀`):2005/10/17(月) 11:24:15 ID:KKP4TgZB
一寸した傷なら、コンパウンド代わりにヤニ取りの歯磨き粉も効く。
464名前なカッター(ノ∀`):2005/10/17(月) 16:30:08 ID:kBhy06fi
>>460
ハードに使ってもっと豪快な傷を付ければ研ぎで出来たかすかな傷なんか気にならなくなるぞ。
実用しつつ鏡面に傷入れたくなければ豆腐切り専用にでもしなさい、ってこった。
465460:2005/10/17(月) 21:39:00 ID:VKUw4m0o
みなさんレスありがとうございます、
観賞用のナイフをなんとなく研いで傷をつけてしまったんです、
教えていただいた方法試してみたいと思います、みなさんご親切にありがとうございました。
466460:2005/10/17(月) 23:23:08 ID:VKUw4m0o
>>463
ちょっとお聞きしたいんですが、ヤニ取りの歯磨き粉つけて歯ブラシかなんかでこすればいいんですか?
本当に細かい擦り傷みたいな傷です。
467名前なカッター(ノ∀`):2005/10/17(月) 23:55:39 ID:VP319Dng
歯磨きに入っている研磨剤は炭酸カルシウムかなんかで、
金属には目に見える傷はつかないから、心配はいらないと思う。
試したことないけど。

一方、ナイフ用のポリッシャーはコランダムか何かの微粉末が入っているんじゃないかと思う。
ちょっとこするだけで真っ黒に金属粉が着いてくるから。
468名前なカッター(ノ∀`):2005/10/18(火) 11:24:02 ID:cfKlXZBd
>>466
例えば銀の装飾品なんか、直ぐに黒くなるでしょう?
ああいうの、店ではヤニ取り歯磨き粉を歯ブラシにつけて、磨くんです。
でも、銀でも傷が付かない。
そりゃそうですよね、人間の刃を磨くもんなんだからw
だから、心配しないでガシガシそうやって擦るんです。
どうしても心配なら、まず柔らかい布に付けて、擦るといい。
歯ブラシの毛が異様に硬い合成樹脂とかだったら、歯磨き粉じゃなくて、
毛先で傷をつけるかも知れないから。
丹念に擦って磨いてると、毛を刷いたような傷なら、消えると思う。
469460:2005/10/18(火) 22:20:52 ID:sJ1DZl+N
>>467>>468
ありがとうございました!綺麗に元通りになりました、感謝、感謝です、本当にありがとうございました。
470名前なカッター(ノ∀`):2005/10/19(水) 11:38:11 ID:IDZBX0AO
>>469
>463=>468です。
お役に立てて嬉しい。良かったですね。
471名前なカッター(ノ∀`):2005/10/19(水) 22:11:46 ID:4owEsdx+
CRCじゃ駄目?
472名前なカッター(ノ∀`):2005/10/19(水) 23:21:15 ID:TryHUqrp
ナイフの刃の先の曲線部分はどうやって研げばいいのでしょうか?
教えてください。
473名前なカッター(ノ∀`):2005/10/20(木) 00:41:28 ID:zrcxeh4t
>>471
浸透潤滑剤のCRC 55-6のこと?違うよね。
汚れや古い油脂を落とすぐらいしか思いつかないけど。
ピン回りの潤滑には向かない。ほとんどが揮発油で、持続性の潤滑成分なんてコンマ何%しかないから。

あとCRCって何があるべ。

>>472
普通のブロック状の砥石でですか?
474472:2005/10/20(木) 10:40:07 ID:TjF0wgpf
はい。
普通の砥石しか持っていません。
475名前なカッター(ノ∀`):2005/10/20(木) 14:47:03 ID:wrmPTHfb
>>474
欧米式の研ぎ方は、砥石の対角線上にナイフをすべらせ、
一ストロークで元から刃先まで研ぐんです。

言葉で説明するより写真を見た方がわかりやすいから、
検索してみて下さい。
476千 ◆uZSRkf9Mko :2005/10/22(土) 00:41:53 ID:h3VGOEy0
>472
ナイフの直線部分を研いでいる手首の角度を変えずに、肘を持ち上げてR部分を研ぐ。

と言う事だが、よく解らんでしょう。

今、砥面とブレードの何処が接触(つまり削れてる)しているのか、そのときの角度は
一定に保たれるのか? その為には如何すればよいのか。

空間把握力のクイズと思って考えてみては。
477名前なカッター(ノ∀`):2005/10/22(土) 14:40:17 ID:c1q7C5dK
刃の、研がなければいけないところをマジックで塗って研いだ後にルーペでチェックしたりしているよ。
水や油を使わない砥石(特にセラミック)でそれをやると砥石が汚れるんだけど。

そうやってチェックする様になってから、ランスキーなどのシステムでは仕上げ砥ぎが困難だと
気付いて、そういうのは使うのを止めた。他の方法だって簡単ではないけど、
ランスキーみたいに高価でも手間でもない。
478名前なカッター(ノ∀`):2005/10/23(日) 18:01:09 ID:oy2Qfvgn
ずいぶん前からの疑問なんだが、所謂スポーツナイフって奴に
仕上げ砥が必要だろうか?そりゃあ仕上げをかければ、滑らかに
切れるし、いいのはわかる。が、クレモナロープみたいなやつとか
肉だとかも切らんといかん。割合荒めで研いで、カエリを落として
使ってるのだが、べつに支障もない。用途によるか。う〜ん・・・
479剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/10/23(日) 20:29:00 ID:IlvSrysk
>>478
自分は木を削る刃物以外は1000番で十分だと思ってます。
480名前なカッター(ノ∀`):2005/10/23(日) 20:52:42 ID:OPuIo1Ww
自分はスポーツナイフなんて使うチャンスないし、持ち歩いてないもの。
研ぐ必要があるのはポケットナイフ。
(以前は山に行ってたけどやっぱり要るのはポケットナイフ)

それにやはり刃を試すとき紙をスパッと切りたいじゃないか。
481名前なカッター(ノ∀`):2005/11/02(水) 19:30:19 ID:3A6kFbIf
むかし肥後の守を買った頃、金物屋で砥石下さいと言ったら灰緑色の天然中砥を出された。
仕上げ砥じゃなきゃいやだと言って合成の仕上げ砥を買った。それが初めての砥石でした。
刃をすっかり倒して全面ぴかぴかになるまで研いだよ。
482名前なカッター(ノ∀`):2005/11/05(土) 10:04:34 ID:CIvu2MBc
>>481
ここの連中は誰でも同じようなことを経験してるんじゃないか?
俺は未だに普段良く使う肥後守は前面ピカピカだし2年で買い換えるくらい良く研いでる
それを見てる女房は「研いでるんじゃなくて削ってるんでしょ」と‥
483名前なカッター(ノ∀`):2005/11/05(土) 10:18:43 ID:p1A6Xl+p
しめしめしめしめえええdxせqxqxうぇq
484名前なカッター(ノ∀`):2005/11/05(土) 18:32:51 ID:mBoFUL1b
>>482
へえぇ、現役なんだ。幾らぐらいのを使っているの?

日常使うナイフにはもう錆びやすい炭素鋼の刃物なんて使いたくないよ、もう。
ステンレスに慣れちゃって。
485名前なカッター(ノ∀`):2005/11/05(土) 19:30:09 ID:CIvu2MBc
>>484
千円ちょいのだよ
いつも使って、見てないと駄目なところが良いんだよ
しっかり研いでやれば良く切れる
486名前なカッター(ノ∀`):2005/11/08(火) 11:08:58 ID:kTQQG3a4
肥後之守は、鉛筆削るのによく使うけど、直ぐに刃が倒れるところがちょっとなぁ。
あれでよく、人差し指の背中を浅切りしちゃうんだよ。
487名前なカッター(ノ∀`):2005/11/08(火) 14:23:21 ID:zGsbqfyM
>>486
hetakuso
488名前なカッター(ノ∀`):2005/11/08(火) 20:23:30 ID:psyx0elO
すみませんいきなりの初心者の質問ですがかなり前に銃剣用ナイフを手に入れたんですが破こぼれと多少のよごれがあるんですがきれいにするにはどうすればよいですか?
489名前なカッター(ノ∀`):2005/11/08(火) 20:28:03 ID:NKJLQMny
綺麗にするだけなら台所用のクレンザーで擦れば汚れは落ちる
錆びてる、刃こぼれを直したい、ってなら研ぎましょう
研ぎ方等は過去ログ読んで下さい
490名前なカッター(ノ∀`):2005/11/08(火) 20:30:42 ID:psyx0elO
そうですか、わかりました。ありがとうございます!
491名前なカッター(ノ∀`):2005/11/08(火) 23:41:16 ID:vQpv2gIb
外(表面)の錆なら綺麗に落としてみせる。
だが、タングとハンドル材の間にできた錆はどうすりゃいいんだよ?

ところで、耐錆性の高さを売り物にしているCOS25、意外に錆びやすいね。
440Cや420J2、銀1より錆びやすい。ATS34と同じくらい早く錆びた。
492名前なカッター(ノ∀`):2005/11/09(水) 15:28:37 ID:GGEAOTqW
>>491
6角ナットや6角穴付きボルトなどを回してばらせるものなら自分でやれるよね。
ピンなどで止めてあるのは、抜いたピンの再利用が出来ないかもしれないから、メーカーへ。
493観光 ◆CipSOSlwk6 :2005/11/09(水) 17:27:47 ID:uY3god5v
'`,、('∀`)'`,、
494229:2005/11/22(火) 08:29:47 ID:2lqpeWbn
pic.toに添付ファイル送っても案内メールが返ってきませんorz
昨夜から送っているのですが、時間がかかるものなんでしょうか?
495229:2005/11/22(火) 08:32:07 ID:2lqpeWbn
すいません。誤爆しましたorz
496名前なカッター(ノ∀`):2005/12/14(水) 22:12:04 ID:azshILD5
シース刺しっぱなしのミラー仕上げを入手。ベベルのフラットな
部分表面に黴のように錆びが侵食しているんだが、
ベベル一面一皮向かないとキレイにはならないかなぁ。
諸兄、お知恵をご披露くだされ。
497名前なカッター(ノ∀`):2005/12/15(木) 18:00:32 ID:tTbXxWOq
その刃物がステンレスなら皮剥いても中まで入り込んでると思われ
炭素鋼なら中に入り込んでないかもしれない
研いで見ないとナントモ
498名前なカッター(ノ∀`):2005/12/16(金) 22:50:33 ID:2S+cv+E3
>>497
レス感謝。多分炭素だと思う。土日にえいやっと600番辺りからウォーターペーパー
かけてみよう。でもミラーが痛むのが勿体無い気がする。復旧への道は遠し。

ところで更に教えてくだされ。ステンだと錆びは奥へ浸透する物なの?
ハガネなら表面で拡がるものなの?
499名前なカッター(ノ∀`):2005/12/17(土) 21:34:58 ID:DMoHrYAC
亜麻仁油をグリップに塗り込んだんだけんども
これって何日くらいで完全に乾燥するんだろ?
前に三日くらい放置してこれでいっかと終りにしたんだけんども
その時はあっつう間に油が手の方に全部移っちゃってだいなしになっちった
500ものずき:2005/12/17(土) 23:25:45 ID:SdLYSzIA
>>499
風通しのいい場所で日に当てておくと、酸化重合が促進されて
乾燥しやすくなるようです。
亜麻仁油は桐油などと比べると、乾燥に時間がかかるようです。
余分な油はこまめにふき取って、乾燥と油の塗布を日数を掛けて
何回かくり返すと綺麗に仕上がると思います。
501名前なカッター(ノ∀`):2005/12/18(日) 05:51:29 ID:ua31gTK5
>>500
即レス感謝っす
日に当てまくろうと思うっす
ちなみに亜麻仁油やるときはだいたいどれくらいの日数かけてますか?
502ものずき:2005/12/18(日) 12:02:20 ID:Jg6i5oQV
>>501
多分、樹脂化して完全に固まるには、1週間ぐらいはかかったと思いますが
2,3日ごとに油の塗布と乾燥を、繰り返していけばいいと思います。
503名前なカッター(ノ∀`):2005/12/18(日) 23:49:07 ID:5fZNdF9+
亜麻仁油を何に塗るの?

昔輪カンジキを縛った縄にカチカチになるまで塗ったことを思い出した。
504名前なカッター(ノ∀`):2005/12/19(月) 14:38:55 ID:ZrTJNSdC
>>502
おお、早速重ね塗りしてやってみるっす
詳しい説明ありがとうございました

>>502
ココボロのグリップっす
ココボロって日光に当てるとすっげ良い色に見えるのね
505名前なカッター(ノ∀`):2005/12/26(月) 00:36:24 ID:McA4HQNY
結局どんなオイル・スプレーがいいんでしょうか。
スチール-スチール間だとシリコーンは意味無いみたいだし、
他は食いモンに付いたらだめだし、
アルカンのもあるって上に書いてたけどそれもよくわかない。
細かい蝋みたいなもん?
あとシリコンがテフロンとおかしなことになるってのは
ガラス溶かすのにフッ化水素使うからあってもおかしくないとおもった。
506名前なカッター(ノ∀`):2005/12/26(月) 16:58:33 ID:YkCH1ibl
ホムセンでAZの流動パラフィン買ってきました。
同じとこから出てる刃物油と同じ食品添加パラフィンと書いてありました。
となりにはH1適合のアルミのなんか酸化物か塩かなんかのもありましたが、防錆効果はなかったようです。
本当はフードシリコンが欲しかったんですけどなかったです。
まだ使ってないのでインプレは後程。
507名前なカッター(ノ∀`):2005/12/26(月) 18:14:11 ID:AjhVAGG+
刃物に流パラはいいが、食物も切るナイフに使うのは多分良くない。
グレープシードオイルなんてどうだろ。それと椿油。
508名前なカッター(ノ∀`):2006/01/22(日) 22:29:52 ID:Gmn3xn1R
age
509名前なカッター(ノ∀`):2006/01/24(火) 21:11:42 ID:ncQyVu2L
ヤフオクで安くて良さそうな鉋が出てたんで買いたいのですが、
鉋身にかなり錆が浮いてます。
錆は荒砥かサンドペーパーでこすれば落ちますか?
あまり鉋身に傷つけないで錆を落としたいのですが、
いい方法を伝授して下さい。
510名前なカッター(ノ∀`):2006/01/24(火) 21:17:19 ID:h4547FPR
現物見てみないと落ちるかどうかなんて判るヤシは居ないよ
食い込んでれば研いでも落ちないし、表面が錆びてるだけなら落ちるし

つーか、そんな事を聞いてるようじゃ傷だらけのボロボロにしそうなヨカーン
511名前なカッター(ノ∀`):2006/01/24(火) 21:17:21 ID:SpQFeeAg
>>509
電動ドリルなどで回すワイヤーブラシか、研磨剤入りのブラシは?
機械がなければ、スチールウールや、
歯磨きのブラシを大きくしたような真鍮のブラシは?
512剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/01/24(火) 21:21:32 ID:YrsNQauA BE:343980487-
>>509
ホームセンターや東急ハンズなどで、さびとり液(除錆剤)を買ってきて、つけ込む。

ttp://www.shinwa-musen.co.jp/esukuri-nn.htm
などなど
513名前なカッター(ノ∀`):2006/01/24(火) 22:44:57 ID:SpQFeeAg
さび取り剤が役に立つのは軽微な錆に限ると思うよ。
514剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/01/24(火) 22:49:06 ID:YrsNQauA BE:85996027-
>>513
自分は民族刃物やアンティークに結構使ってます。
深い錆も結構いける。穴が開くけどね。

上に上げたものではなく、東急ハンズで売ってたR7000とか言うのが非常に具合が良い。

・・・R7000ではカメラだな・・・何という商品名だったっけ?
515509:2006/01/25(水) 00:36:41 ID:o1TJSdWu
うわっ、人いねー板だと思ったのに結構いるw
早速のレス、ありがd

>>510昔、錆の浮いた刺身膨張を荒砥でキズだらけにした前科orz
鉋の黒い塗料(?がはがれたらカコわるそー
>>511電動ドリルないけど、スチールウールは確かあった記憶が。。。
それでまずは磨いてみる(確か1000番とゆーのですよね?
>>512リンク先のぞいてみますね〜
>>513,514
やっぱハンズ詣では必須ですかね。行ったら探してみます。
516名前なカッター(ノ∀`):2006/02/08(水) 09:37:47 ID:MdWqBMwd
age
517剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/02/08(水) 20:30:19 ID:S+hquyCU BE:122850645-
ttp://bio520.co.jp/rsr1000.htm

発見したので紹介。
自分が具合良いと思ってます。
518名前なカッター(ノ∀`):2006/03/07(火) 09:05:21 ID:4eopGbyj
どのスレに書けばいいのか良くわからないのですが、教えてください。
ここより適切なスレがあったら誘導お願いします。

古い和包丁の手入れです。
刃は研いで綺麗にできるのですが、汚れに汚れた柄の部分(素材は朴)を
綺麗にする方法はないでしょうか?
柄の付け替えをするほどではないと思いますが、最終手段として
それしかないとしたら、現在くっついている柄をどうやって引っこ抜くの
でしょうか?
よろしくお願いします。
519名前なカッター(ノ∀`):2006/03/07(火) 19:34:51 ID:0bnhz7o5
取り合えず交換しないなら、先ずは漂白だね。台所用漂白剤でいいから
柄だけ浸しておく。刃には付けないほうがいいな。
漂白の後処理は女房かおふくろに聞くとわかるっていうかやってくれるだろ。

あとは太陽に曝す、これも漂白効果があるからな。

次は表面を削る。それでもだめなら交換だね。
でも、柄は高いものじゃないからさっさと交換した方が
気持ち良いんじゃないかな。

柄から刃を抜くのはね、柄を持って柄の一番上面を下向きに叩くの。
出切れば拍子木のような当て木をして、当て木を叩くと
いいんだけどね。とんとんすると刃が柄から浮くのがわかるから
そうしたら刃を抜き出せばOKよ。
刃を下に向けて柄を上向きに叩いちゃダメだよ。
刃が足の上に落ちるかもしれないし、刃が落ちたときに痛むからね。

素人作法だけどこれで柄の始末はできると思うよ。もっと他の方法は
誰か良く知ってる他の住人が語ってくれるでしょう。
520剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/03/07(火) 20:37:34 ID:+0bD1T4v BE:122850454-
>>518
>どうやって引っこ抜く

自分の家のはがっちり歳着いていたので、肥後守で削って逝きましたよ。
521名前なカッター(ノ∀`):2006/03/07(火) 22:52:04 ID:0bnhz7o5
そうだな、519を読み直すと、軽く抜けそうな印象を受けるな。
そう易々とは抜け無いかもしれないよ。

叩き方は、叩かれた包丁の移動距離は少なく、与える衝撃は大きくって感じ。
移動距離が大きいと抜けたとき刃がすっ飛んでいきかねないから注意してね。
かといって包丁を固定してしまっては柄を叩く効果が出ないし、日曜大工でも
やっててくれればなんとなくわかってくれると思うが、どうかな。
dカチの頭は大きく且つある程度は重い物の方が良いよ。

と、ココまで書いてみたが、どうせ交換なら剣氏の言うように
ぶった切るか割ってしまった方が圧倒的に早いかもね。
ハンドルエンド側から鋸を入れて1/3〜1/2程度まで切ってしまい、あとは
タガネがあればそれで割り、無ければマイナスドライバーでこじり割ると。
案外ノコを入れるとそれで緩んで抜けちゃうかもよ。
522518:2006/03/07(火) 23:41:54 ID:4eopGbyj
>>519〜521
とても丁寧な説明ありがとうございました!
親切な方ばかりで感動しました。
柄メンテナンス頑張ってみます。
523名前なカッター(ノ∀`):2006/03/32(土) 01:23:55 ID:tn2LynX8
どなたか体に害の無さそうな防錆油教えて下さい。
機械油とかはもう使いたく無いのです。

524名前なカッター(ノ∀`):2006/03/32(土) 01:37:28 ID:drPdqCO0
時間があれば過去ログを読み返しておくといい。
>>165
>>252
>>338
>>362
525名前なカッター(ノ∀`):2006/03/32(土) 02:24:47 ID:tn2LynX8
>>524
読ませて頂きました。ありがとうございました!
526名前なカッター(ノ∀`):2006/04/12(水) 14:35:11 ID:SOTYHpnO
ククリを普通の研石で研ごうとしたら内側にカーブしてる部分が
研げずに擦り傷がついてしまいました。

オススメの研ぎ棒と、擦り傷をピカピカにする方法教えてくださいませ。

527名前なカッター(ノ∀`):2006/04/16(日) 02:52:50 ID:nBLW5+ba
>>526
丸い砥石を使う."Pack"なんてのがある.
あるいは,木の丸棒かなんかに耐水ペーパーを巻きつける.

傷をピカピカにするにはペーパーの番手を上げながらひたすら
磨き続けるしかない.磨くってのは傷以外の場所を,傷の一番
深いところまで平らに削り取る行為なんだから.
528526:2006/05/01(月) 02:35:25 ID:vFuttf6T
>>527
返事送れてすみません。
教えていただいたやり方でがんばってみます。
アドバイスありがとうございました。
529名前なカッター(ノ∀`):2006/05/05(金) 18:21:00 ID:fSrmoagK
サテンフィニッシュのブレードを布で磨いていたらヒケのような傷が付いてしまいました。
このような傷を消す方法をどなたかご教授願います。

530名前なカッター(ノ∀`):2006/05/05(金) 20:56:21 ID:UcrhT1V0
>>529
「ヒケ」ってなに?成形プラスチック製品の
表面のへこみみたいなもん?

サテンフィニッシュってのは、
ごく細かい傷を同じ向きで一面につける事だから、
それが一部消えたってことは、
もういちど傷を付け直すしかないんじゃない?
もちろん一部分だけなんてことは無理だから全面やり直しね。

とても細かい番手の紙やすりを使って自分でやるか、
メーカーかどこか代わりにやってくれる店に出すか、
こういうものと割り切って気にしないで使い続けるか
しかないんじゃないの?
531529:2006/05/05(金) 21:35:17 ID:EGD5TNhd
>>530
早速のレスありがとうございます。
「ヒケ」とは髪の毛のような細かい擦傷をいいます。
ブレードを磨いていたときに布にゴミが付着していたようで引っかいてしまいました。
サテンフィニッシュの垂直方向ですから目立ってしまうのです。
ナイフは鑑賞用に購入したマークワークスのSHIVAですから使いようがありません。
532名前なカッター(ノ∀`):2006/05/05(金) 22:39:33 ID:f+VxacPI
>>531
松コース・・・鏡面仕上げしてから再サテンフィニッシュ
梅コース・・・1500〜2000番でいまの目の向きにひたすらコスる
533名前なカッター(ノ∀`):2006/05/05(金) 22:53:25 ID:wmlQhYrL
松コースは本職にやってもらう、じゃまいか?(w
534名前なカッター(ノ∀`):2006/05/05(金) 23:27:39 ID:UcrhT1V0
>>531
検索して写真見てみました >>マークワークスのSHIVA
きれいなナイフだね。
こういう両刃のファイティングナイフって税関が通さないって聞いたけど、
どうして買えるんだろ。
535名前なカッター(ノ∀`):2006/05/05(金) 23:41:58 ID:vKc2ytzY
泳がしておいて、一斉検挙。
一罰百戒 晒し首 さて、ダレニシヨウカナ カミサマノイウトオリっと!
536529:2006/05/06(土) 10:18:44 ID:MLYrF6ON
>>532
丁寧なご指導感謝いたします。金がないので梅コースでやってみます。
ありがとうございました。

>>534
ベリシモで3ヶ月程待たされて購入しました。
税関の開封チェックの痕がなかったのでラッキーでした。
537名前なカッター(ノ∀`):2006/05/06(土) 21:57:37 ID:/NSa2Bw/
近くのホームセンターに耐水ペーパー買いに行ったら
400〜1500までしかなかった〜
538名前なカッター(ノ∀`):2006/05/10(水) 14:35:05 ID:JpYc/0WL
ハンズいけ
539名前なカッター(ノ∀`):2006/05/11(木) 16:55:36 ID:vmu+L8n5
いじらないで置くのが一番いいんでない?
540名前なカッター(ノ∀`):2006/05/11(木) 19:13:46 ID:J4xpVtqQ
この際、傷と同じ方向にヘアライン入れてしまうとかは?
541名前なカッター(ノ∀`):2006/05/12(金) 00:28:48 ID:fb+snG6L
>>540
だからそれが梅コースだってばよ。
542名前なカッター(ノ∀`):2006/05/15(月) 07:09:32 ID:yjT5Am+D
>>541
いやいや、傷と同じ角度でヘアライン
543名前なカッター(ノ∀`):2006/05/23(火) 13:09:25 ID:ckioRWSZ
結局Shivaどうしたー?
544名前なカッター(ノ∀`):2006/05/27(土) 13:37:21 ID:nmWcI2XU
昨日の夜、耐水ペーパーで磨いてたら
思いっきり人差し指突いちゃったよ・・
545名前なカッター(ノ∀`):2006/05/27(土) 15:18:19 ID:uQvzbf5s
血噴いた?
546オオバ:2006/05/29(月) 00:01:17 ID:nOCLGuMh
まず、縦に120番、最初に入っているグラインダーの跡を一度、
その荒さで潰す。
次に、直角に220番を走らす。前の120番の目が無くなるまで。
また、縦に320番。また、220番の横線が消えるまで擦る。
400番、横。600番、縦。800番、横。これの繰り返し。

最後のフィニッシュ・ラインを常にブレイドの根元から〜ポイント方向に仕上げる。
此れを、同じ面に対して2セット。両面で4セット。

仕上げに何千番を使おうが、それが縦なら、もう一度、横方向へ磨きを掛ける。

通常、素人や初心者が見て”綺麗なミラーだな〜”と
思わせることが出来る細かさは横を800番で終わらせたくらい。

直角、90度で一段ずつ細かくしながら磨いてゆくのが
一番綺麗なミラーの仕上げ方。

ヘアライン仕上げは、これの応用。
最後に横方向に磨いたペーパーより、
40〜100荒いペーパーを掛けてやればOK。

傷を消したいのなら、傷の深さを調べる術が無い以上、
それより、深い(荒い)傷を付けてから順繰り消してゆく。
ただ、細かいペーパーを掛けても無駄。

以上、15年間にJKGナイフショウに、顔を出していた”バスター・ワレンスキー”を
とっ捕まえて、教えてもらい、今も僕が忠実に教えを守って実践している方法。

ダイヤモンド・ペーストもやたら細かい特殊な道具もいらない。
必要なのは7〜8種類の耐水ペーパーと根気。

メロンクリームソーダにご満悦のワレンスキーに
「なぜ、秘伝を簡単に教えてくれるのか?」
と、訊ねたら「別に、特別な技術ではないし、

”鉄でも木でも石でも、そして人でも、磨けば光るし、
最初はアラが出るが磨いたら必ず、いい所が出てくる物だ。”

それは、また何にでも有り、誰でも出来る。
その物につぎ込み、捧げる愛情が在れば。」

と言っていた。

何でも、極めた輩の言う事はカッコええの〜。
547オオバ:2006/05/29(月) 00:05:13 ID:FeG9qqFH
BUCK#105WOODSMAN位の大きさならば、上記の方法で、約2時間使えば
綺麗なミラーに仕上がります。
548オオバ:2006/05/29(月) 01:07:24 ID:FeG9qqFH
傷のトコだけ磨きたがる人居るけど
本当に傷が消えるまで磨いたら其処だけ凹みますよ。

一箇所の傷消しは最低でも、3倍の面積を費やし
全体も処理して、うまくグラデーション気味に誤魔化す。

手抜きのとは、基本を忠実に行える人が、如何に端折るかの手段。
まずは、一通りやって見るのが、吉。
549544:2006/05/30(火) 20:23:31 ID:6663RzX7
ザックリいったから結構出た
550名前なカッター(ノ∀`):2006/05/30(火) 20:28:13 ID:6663RzX7
オオバさん参考になりました。ありがとー
551名前なカッター(ノ∀`):2006/07/01(土) 22:24:53 ID:S0x1fygh
すみませんが、質問させていただきます
ガムテープなどの粘着テープを切ったときにつく
ネバネバを取るにはどんなものを使えばいいのでしょうか?
552名前なカッター(ノ∀`):2006/07/01(土) 22:50:20 ID:OmkM0Fwx
>>551
植物油で取れない?

どっかで話したことがあったが、
開梱につかって歯に粘着材が付着した
ナイフである日フランスパンを切って
バターと紛い物のキャビアを塗ってたべたら、
ナイフの糊がすっかりきれいになっていた。

それでなきゃ、コピー機のガラスを拭くのにつかう
イソプロビルアルコール。
薬局でも売ってる。
553名前なカッター(ノ∀`):2006/07/01(土) 23:11:19 ID:ejybfoz/
エタノールとどう違う?揮発スピードぐらい?
554名前なカッター(ノ∀`):2006/07/02(日) 01:12:07 ID:Kho4ynPT
>>552
ありがとうございます。
ちょうど他の用途でも使える(サバゲ板住人なので)
こともわかり共用できるので早速買ってきます
555名前なカッター(ノ∀`):2006/07/02(日) 01:13:41 ID:c9xRsRza
粘着テープの粘着面で貼り付けて剥がすのを繰り返してると少しずつ取れる。
ある程度まで落としたらジッポ油とか灯油とかガソリンとかベンジンとかで拭う。
556名前なカッター(ノ∀`):2006/07/02(日) 07:02:36 ID:vmAARFC2
>>553
溶剤として実用上ほとんど変わりないけど、
エチルには酒税がかかっていて、
イソプロピルにはかかってないから安い。

サリンの製造上媒体として使われたから、
一時期うるさかったけどね。
557553:2006/07/02(日) 11:55:40 ID:xw4bmxIU
凄く参考になった。ありがとう。
558名前なカッター(ノ∀`):2006/07/02(日) 15:18:22 ID:nhmPgijO
ごめん、アルコールよか 555の書いたジッポのオイルや
ベンジンやガソリンの方ががずっと良く落ちる。

食い物に使うナイフだったらアルコールや動植物油の方がいいが。
559名前なカッター(ノ∀`):2006/07/02(日) 17:48:27 ID:Kho4ynPT
そうですか
どれも縁がないものばかりで、、
(タバコも吸わないですし、ストーブもない学生の一人暮らしなので)
どうしようかな
560名前なカッター(ノ∀`):2006/07/02(日) 18:05:10 ID:xw4bmxIU
イソプロピルアルコールでも買って来たらいいんじゃないでしょうか?
CDとかもふけるし。
接点クリーニングにも使うし。バッテリー接続するとことか拭けばいいかと。

関係ないかもしれないけど、
双眼鏡のレンズに指紋をつけてしまって拭いてたらなかなか取れない><
レンズクリーナーは手についたらヌルヌル。
どうしよ。水洗い最強?
561名前なカッター(ノ∀`):2006/07/02(日) 18:36:27 ID:3fkGiK9o
眼鏡屋に、シリコンペーパーというのが売ってるので、
それが一番手軽。
562黒虹:2006/07/02(日) 19:22:29 ID:lws5C9pA
オリンパス EEクリーナー
http://www.kimura-camera.net/oteire/osusume_s.htm

レンズクリーナーでは、これ推薦。 レンズ汚れはもちろん、粘着テープの糊も
キレーに落ちる。
563名前なカッター(ノ∀`):2006/07/02(日) 22:32:19 ID:vPMs5OY3
ナイフの保管の仕方について質問なんですけど
ダンボール地の蓋が閉まる箱の底に、梱包に使うプチプチシートを敷いて
その上にナイフを並べて保管していて、場所はタンスの上に置いています。

このような保管の仕方で問題ないでしょうか?
ちなみにシースは別の場所へ保管しています。
564黒虹:2006/07/02(日) 22:40:44 ID:lws5C9pA
通気の良い部屋の高い場所、が理想ですので良いと思います。

革シースはかび易いのでご注意を
565名前なカッター(ノ∀`):2006/07/02(日) 23:20:18 ID:1OjXzN6Q
レンズ拭くならエーテル最強
試薬売ってる薬局で入手可
ぁゃιぃ身なりだと絶対に売ってくれないが
普通の格好で「光学レンズを拭く必要があるので」といえばよし

水分を残さず防カビ効果もある
多量につかうと気持ち良く意識を失うので注意
566名前なカッター(ノ∀`):2006/07/03(月) 00:09:35 ID:HGXhHR/D
>>565
エーテルは中蓋が深くて開閉しにくいし、
夏は瓶の外から手で触るだけでそこから泡だったりするし、
ちょっとおっかない。

俺は500cc瓶を茶筒にいれて冷凍庫にしまってたが。
567名前なカッター(ノ∀`):2006/07/03(月) 00:29:16 ID:CLJw57yc
エーテルは中途半端に吸うと頭痛いよ。
昔、実験でよく使用してたけど頭痛くなってイヤだった。
568560:2006/07/03(月) 00:32:59 ID:ZPujeqTH
イソプロピルアルコールとちょっと違うだけなのに…コワイネ
569563:2006/07/03(月) 18:43:05 ID:5wIPCMjY
黒虹さんありがとう。
今の時期ジメジメしてるので心配でしたがこれで安心しました。
570名前なカッター(ノ∀`):2006/07/04(火) 14:52:04 ID:1p/ltr/o
自分はもっぱらコレです。
ハサミや爪切りまで研げて便利っす。
ttp://www.imgup.org/iup228831.jpg
571名前なカッター(ノ∀`):2006/07/04(火) 17:00:15 ID:DdDVK+7x
自分も最近はこれ。
ただ、△型セラミックの稜線を一度傷つけちゃうと、
以後ずーっと研ぐたびにそこで引っかかって刃にもよくないのが困りもの。
稜線は全部で6本あるわけだけどね。
572名前なカッター(ノ∀`):2006/07/04(火) 22:53:58 ID:gkaMWPJz
IPAやその他の有機溶剤は、あまりお薦めしない。
溶解度の高いモノほどダメ。
レンズ表面に蒸着させたコーティングを矧がしてしまう
恐れがある。矧がしてしまうと性能が低下する。

事前に、ブロアーなどで細かい埃を充分に飛ばして、
少量のエタノールを染み込ませた柔らかい油分を
含まない布で叩くようにして拭く。
眼鏡用の柔らかい極細繊維で編んだ布(ミクロの眼鏡拭き
とか言う商品名が付いていたのが昔あった)で軽く拭くのが
いい。
573560:2006/07/04(火) 23:28:26 ID:q2kzA/U+
炭酸アンモニウムが入ってたみたいなんだけどヤヴァイ?
574名前なカッター(ノ∀`):2006/07/05(水) 07:31:54 ID:gb3fI2x5
誰もレンズの話なんかしてないよ。
575560:2006/07/05(水) 23:14:50 ID:Ow5foi7D
いや、それでナイフ拭いてたからさ。
エポキシ接着剤付いた時に。
576紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/07/16(日) 20:14:48 ID:USqYrt3t
ATS-34製の包丁が気付くといつも軽く銹ているんですが、どうしたら防げるでしょうか?
毎回使った後は直ぐに洗って水気をしっかりふき取るんですけど。
キッチンの扉の包丁立てに立てているんですがここに置いたままでも銹びないようにしたいです。
577名前なカッター(ノ∀`):2006/07/17(月) 17:36:32 ID:SlSQLU9M
ステンレス 錆びで検索すれば判ると思うが
錆びが鋼材の中まで食い込んでいるからよほどゴッソリ側面の肉を落とさないと
その錆びは止まりません
もらい錆びか放置プレイか知らないが、錆びさせたヤシが悪いってコトで
578紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/07/17(月) 22:14:34 ID:vmCPetdR
いや、毎回うすら錆のうちに完全に落として、ちゃんと汚れも落として綺麗にしてるのに出るから厭ねってオモタの。
これが放置プレイというのなら否定できないんで、もっと錆の出ないような環境に保管場所を変えないといかんってことです罠。
579名前なカッター(ノ∀`):2006/07/17(月) 22:53:08 ID:8YYD36kX
シンクの下に入れておくなど言語道断!!
包丁ならともかく、ナイフはとってもデリケートなのです。
580紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/07/17(月) 22:58:36 ID:vmCPetdR
言語道断!!でしたかw
一応包丁のつもりで作ったんですけどね。
シンクの下から引き上げて来ようと思うけど、置き場に困るなぁ。
専用の入れ物もまた買うとなるとアレだし。いちいちどっか取りに行くのも…
5-56でも吹きかけたくなるよww
581名前なカッター(ノ∀`):2006/07/18(火) 09:36:59 ID:T327yw4T
>580
熱処理失敗したんじゃねぇの?
582紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/07/18(火) 13:50:25 ID:B6u5VIaW
マジ!?
HRC61って書いてあったけどなぁ。
583名前なカッター(ノ∀`):2006/07/18(火) 21:54:19 ID:hwEf0wYw
どーせ、鏡面だのナンだのとピカピカに磨き上げて、表面が鋭敏化してるのに
風の通らない湿気のこもる所に入れたとかそんなオチだろ
結露で水分が付いてサビがピンホールに食い込んだでFAでそ
584紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/07/18(火) 22:01:17 ID:B6u5VIaW
鏡面?
そんな根気ナイナイw
どうせ使ってるうちに傷つくだろうとか妥協してしまいましたよww
400までちゃんとやって適当に800ぐらいまでやった感じかな。

湿気こもってたんだな。夏だけでも出しとくかな。
585名前なカッター(ノ∀`):2006/07/19(水) 12:08:34 ID:/Ny06IKX
>紅炎
>HRC61って書いてあったけどなぁ。
熱処理履歴は硬度だけでは判断できないよ。
>湿気こもってたんだな。
まともなステンレス鋼なら湿気程度では発銹しない(Clが必要)。
一度発銹したステンレス鋼が再び発銹しやすいと言うのは
銹の下にClが濃縮されてしまうため。この部分までしっかり磨かないと直ぐに発銹してしまう。

使用後、しっかり洗っていて発銹したのであれば、有効Cr量が減少しているとしか思えない。
熱処理に失敗して不要な炭化物が析出しているはず。
某蜘蛛ナイフ(鋼材は忘れた)で同様に発銹しやすいのを見たことがある。←指紋の跡が銹ていた。

>583
そういうのは「鋭敏化」とは言わない。
鋭敏化:主にオーステナイト系で起こる現象、炭化物等の析出により粒界のCr量が減少することにより起こる。
586紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/07/19(水) 12:15:46 ID:fiR2zDP+
食塩とから電離して残ってたかも知れないってことかぁ。
自分の知らないところで誰かに使われてる可能性もあるから、
それを防がないとダメかな。
銹の下にCl-が濃縮っていうのも興味深いです。
銹は刃の部分しか出てないんです。やっぱり残り物のせいかな?
ちょっと観察してみます。
ありがとうございましたm(__)m
587名前なカッター(ノ∀`):2006/07/21(金) 14:54:10 ID:6qUab8Io
ナイフ保管用に作られたタンスとか引き出しとか買いたいんですけど
ネットで売ってるところありますか?
588名前なカッター(ノ∀`):2006/07/21(金) 15:02:42 ID:t7YB30fl
589名前なカッター(ノ∀`):2006/07/21(金) 21:33:05 ID:6qUab8Io
>>588
もすこしこじんまりしたものをイメージしてたんだけど。
590名前なカッター(ノ∀`):2006/07/21(金) 23:39:56 ID:M9IvKl8o
× こじんまり
○ こぢんまり
591名前なカッター(ノ∀`):2006/07/23(日) 13:10:19 ID:STFyWT+h
× もすこし
○ もうすこし
592名前なカッター(ノ∀`):2006/07/23(日) 18:04:20 ID:Vc+xHCqA
>>587
タンスにしまうほど沢山あるんだ。

外国製ならこんなのかな。
http://www.tomway.com/avid.asp
http://www.home-museum.com/Index-items/Items/Knives.htm

ナイフショウなどのための運搬目的の物が多くて、
保管用のチェストやタンスはあまりみつからない。
とかく包丁やテーブルナイフのばかり引っかかる。

下のキーワードで探してみ。イメージ検索の方がいいかも。
knife drawers -kitchen -block
もしくは drawers を chests に置き換えて
593名前なカッター(ノ∀`):2006/07/24(月) 13:16:52 ID:2NoiR5j7
革シースはタンニン鞣(ヌメ)の場合、液状のデリケートクリームが良いよ
これとか
ttp://www.rakuten.co.jp/shoes-sinagawa/246780/246826/
594名前なカッター(ノ∀`):2006/07/26(水) 10:03:47 ID:FDqRUlc+
>>593
そういうのを革シースに使っちゃダメ。
初心者も見てるんだから間違った情報を流さない様にね。
595名前なカッター(ノ∀`):2006/07/26(水) 12:42:22 ID:G5s8yb5W
理由も書いてあげなよ。

革が柔らかくなってフニャフニャになって型くずれ。
そんで刃がシースを突き破って大怪我する恐れが出てくる。

って感じでおk?
596594:2006/07/26(水) 13:00:10 ID:FDqRUlc+
>>595
補完アリ
その通りです。
597587:2006/07/27(木) 05:24:37 ID:dWXho+Hi
いろいろアドバスありがとうございました。
598名前なカッター(ノ∀`):2006/07/27(木) 12:59:01 ID:/16R03HX
>>594
>>596
これは柔らかくならんから勧めたんだが・・・
使ってみなよ
液状のデリクリは革が柔らかくならない

ここで聞いた方が良いかも
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1144930268/
599名前なカッター(ノ∀`):2006/07/27(木) 13:16:17 ID:/16R03HX
ちなみに、「柔らかくなる」じゃなくて「潤い」が戻る感じ
塗ったら即効乾くよ
600名前なカッター(ノ∀`):2006/07/30(日) 11:27:21 ID:kjxEUBvW
>>599
だからね、ナイフ用の革シースには靴や衣料用のクリームはダメなの!
ほとんどの物に軟化させる成分が入ってるの。
リンク先にも書いてあるでしょ
>>皮革の生命であるやわらかさを保つ。
ってさ。
ダイジョブってんなら、成分を開示してくれ。
出来ないなら間違った余分なことカキコしてムキになるな。
ニホンゴダイジョブでデスヵ
601名前なカッター(ノ∀`):2006/07/30(日) 11:30:35 ID:kjxEUBvW
・・・・orz

漏れの方が日本語がダメだった
ニホンゴダイジョブでデスヵ ・・・×
ニホンゴダイジョブデスヵ  ・・・○

スレ汚しスマソ
602名前なカッター(ノ∀`):2006/07/30(日) 11:42:39 ID:vHH3ZgNu
革シースは
使い始めに、ニーツフットオイルを塗り
以降は、キウィ ダビンシュークリーム
ストラップだけは、たまにミンクオイル

俺はこんな感じ
603名前なカッター(ノ∀`):2006/07/30(日) 14:05:04 ID:M9uNvcIV
599じゃないが・・・
>>600
保革クリームってのは乾燥予防の物
>>皮革の生命であるやわらかさを保つ。
これも、必要な分の潤いを保つって意味だろ
モゥブレィは俺も使ってる
ちなみに成分は、ラノリン・油脂・有機溶剤
600みたいに気にする奴は、タマにお湯拭きするぐらいで良いな

・・・ミンクオイルだけは絶対塗らんが
604名前なカッター(ノ∀`):2006/07/30(日) 18:01:25 ID:lBXs/4Q5
乾燥予防じゃないよ。
脂肪分が抜けると革は硬くなる。
そうすると財布でも繰り返し折り曲げられることで傷み易くなるし、
登山靴なんかカチカチになってしまい、水もしみ込みやすくなる。

>ラノリン・油脂・有機溶剤
モゥプレイは知らないが、ミンクオイルも似たようなものだよ。
その三種類を含むという点でね。
605名前なカッター(ノ∀`):2006/07/30(日) 19:41:13 ID:GD9Vi+3d
自分の場合。
蜜蝋が入っているからと塗ってしまったヤツには
オレンジオイルも盛大に入っているものなんだけど…

ヤバイかな?
606名前なカッター(ノ∀`):2006/07/30(日) 19:48:52 ID:t2oLNl5x
クリームにも用途がある。
モゥブレイは乾燥予防のスムースレザー用。
ミンクオイルは油分補填するためのオイルレザー用。

>>脂肪分
油分(オイル分)のことね。
登山靴なんかのオイルレザーにはミンクオイルがあってる。

>ラノリン・油脂・有機溶剤
ミンクオイルとモゥブレイじゃ比率がまるで違う。
モゥブレイは油分が少なくて水分が多いゼリー状の乳化性。
ミンクオイルはラノリンと油脂の塊みたいなもん。
ミンクオイルじゃ油分が強すぎてオイルレザー以外には向かないのよ。(柔軟になりすぎる)
逆にモゥブレイは油分が少ないからオイルレザーには向かない。

つか、刃物板でこんな話することになるとはな。

607名前なカッター(ノ∀`):2006/07/30(日) 19:54:34 ID:t2oLNl5x
やばい、ageちゃった・・・・。
>>605
油分が強いヤツじゃないなら良いと思う。
608名前なカッター(ノ∀`):2006/07/30(日) 20:00:53 ID:FpU4Zx83
動物性油脂がたっぷりな物はヤバイと聞いた
609名前なカッター(ノ∀`):2006/07/30(日) 22:38:45 ID:iReiJ/Qw
塗り方や塗る量を間違えればどんなオイルでもヤバイ
俺は普通にミンク使ってるが今まで革シースが柔らかくなったことなんて無い
610名前なカッター(ノ∀`):2006/07/30(日) 22:44:32 ID:GD9Vi+3d
>>607
ありがとう。安心した。
611名前なカッター(ノ∀`):2006/07/30(日) 22:53:49 ID:pOchw/K3
自動車用のガラスコートというのがあるのでナイフに塗ってみた。
効果は・・今のところよく分からん。
適当な鉄板に半面塗って塩水でもかけてみれば分かるだろうか。
612剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/07/30(日) 23:58:30 ID:QGD9GmDu BE:386977897-2BP(103)
よいシースナイフの革は逆に革を硬化させたりしてるのをラノリンなどがとかしてしまうから、油脂型のクリームはよろしくないとされています。

要するに、鞘革は通常の革製品とちがい、わざと乾燥させたり、脱脂して、それをワックスで固めてあるのです。

まぁそこまで気を使っていないシースもたくさん有りますが、そのシースをわざと乾燥させ、蜜蝋等で固めるというのがよいかと。
出来たら、純正の蜜蝋を使うと良いとか。
613名前なカッター(ノ∀`):2006/07/31(月) 00:44:37 ID:ovoLg9f+
湿度の低い乾燥してる海外ならそれで通じるかもしれんが
多雨多湿の日本だとカビてくるんじゃまいか?
614名前なカッター(ノ∀`):2006/07/31(月) 00:58:22 ID:1GPhDyCe
ttp://www.rakuzanso.com/shoes_wax.htm
KIWI ウエットプルーフ
革が軟化しない
615名前なカッター(ノ∀`):2006/07/31(月) 08:49:11 ID:EnEuqIdy
>>612
ラノリンは蝋状質(脂肪と蝋の中間)だからあんま関係ない
問題は含有油分の性質

>>609
だよなぁ
616名前なカッター(ノ∀`):2006/08/01(火) 21:00:58 ID:NQc7hdDt
タフクロスって水につけたり何かで拭いたくらいじゃ取れない?
617名前なカッター(ノ∀`):2006/08/01(火) 22:03:03 ID:cKekffqp
タフクロスで拭いて付いた物質が、という意味?
ベンジンで拭けばおちるだろう。
618名前なカッター(ノ∀`):2006/08/06(日) 14:14:33 ID:7nVTqV3i
スミマセン、今は無水エタノールとミシンオイルで手入れをしているのですが、
日本刀ってWD-40に切り替えても問題無いでしょうか?
619名前なカッター(ノ∀`):2006/08/06(日) 14:32:34 ID:l8fVr2E3
>>618
スレ違い
日本刀スレへどうぞ
↓↓
日本刀スレ 拾玖代目
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1153481628/l50#tag232
620名前なカッター(ノ∀`):2006/08/21(月) 00:23:47 ID:4Z2RysHY
スミマセンデシタ
621名前なカッター(ノ∀`):2006/08/29(火) 07:35:13 ID:PHtmSuKm
一本でも日本刀
622名前なカッター(ノ∀`):2006/08/30(水) 00:50:21 ID:8EikliHU
二人でもサンカ
623名前なカッター(ノ∀`):2006/08/30(水) 09:39:11 ID:O96vsr95
山窩? 参加?
624名前なカッター(ノ∀`):2006/08/30(水) 19:18:13 ID:Fol5s6g6
賛歌
625名前なカッター(ノ∀`):2006/09/04(月) 08:51:22 ID:MnDRLz3c
日野浦司の鍛地がすごく錆びる
指紋の形に錆びたよ
626名前なカッター(ノ∀`):2006/09/04(月) 09:23:55 ID:Manu0DmJ
サビ手
627名前なカッター(ノ∀`):2006/09/14(木) 20:09:46 ID:kuhd0LKy
>>625
お前のメンテナンス不足
自業自得
死ね
628名前なカッター(ノ∀`):2006/09/15(金) 18:16:01 ID:dTPtWaHp
錆びさせたくないし、食品も切りたい!
フードシリコンスプレーの情報ありがとうございました。
629名前なカッター(ノ∀`):2006/09/16(土) 03:20:00 ID:0MRVkDNx
>>628
どういたしまして。
フードシリコンが見付からない場合は、
1,溶剤非含有タイプのシリコンスプレー
2,東京マルイとかのエアガン用シリコンスプレー
を使うという手もあります。

フードシリコンみたいに無毒無害が保証されている訳ではないですが
石油製品が添加された製品よりはまし。
特に2,は玩具として子供が使う可能性が考慮されているので。
630名前なカッター(ノ∀`):2006/09/16(土) 11:31:29 ID:yfttI5E+
フードシリコーンが見つからなかったのでフードパラフィンにした。
サラサラというよりはピチャピチャ
631628:2006/09/16(土) 12:46:34 ID:8LrnUDCt
某ナイフ屋で5-56ふいておいてOK!といわれたのですが、シリコンスプレーや
フードパラフィンが安心ですね。近くのホムセンで売っているといいけど。
632名前なカッター(ノ∀`):2006/09/16(土) 13:10:17 ID:ML2sbZ7D
>>628
えー 556なんてナイフに吹き付けようものなら、556が触れたハンドルや
シースのプラスティック部品や樹脂が浸食されて、いつかグデングデンになりますよ。
天然素材を使ったハンドルなんかにも良くないし、G10でもエポキシ樹脂に影響無いのかな。
一体、その某ナイフ店ってどこの店なんです?
633名前なカッター(ノ∀`):2006/09/16(土) 14:22:09 ID:4rE76kVv
クレによると556の防錆効果は1ヶ月との事。
オリーブ油と大差無さそうだね。
634628:2006/09/16(土) 15:27:13 ID:8LrnUDCt
お世話になっているからあまり明かしたくないけど、渋谷の店。
こちらが和製刃物(プラ素材不使用)と言ったからだと思うけど。
「椿油はどうですか」
「かえって良くない。(これは前スレ見ればあたってるかな)
高い専門スプレーか5-56で良い」とのこと。
ちなみに、5-56って木製のハンドル(樫)にも悪いのでしょうか。

近くのDoitにフードシリコンスプレー、フードパラフィン買いに行ったら
なかった。
635名前なカッター(ノ∀`):2006/09/16(土) 16:08:50 ID:hMIDgNTo
ええ!?
「刃物椿」って油使ってるけどダメなの??
636名前なカッター(ノ∀`):2006/09/16(土) 16:25:11 ID:8LrnUDCt
私も椿油が良いと思っていたのですが、油自体が酸化してシミを作ったりして
害を及ぼすことがあるそうです。(前スレや同店主による)
637名前なカッター(ノ∀`):2006/09/16(土) 16:37:17 ID:hMIDgNTo
なるほど、thx!
酸化前にこまめに手入れしないとダメってコトですね。
(ちなみに肥後守専用)
638名前なカッター(ノ∀`):2006/09/16(土) 16:43:58 ID:eN+Z/wbx
乾性油を塗ればいいんだよ。
塗布後ゆっくり重合してポリマー皮膜を形成して金属を保護。
食用油脂で無毒。価格も安い。
木製ハンドルに塗れば艶出しに善い。

639632:2006/09/16(土) 23:15:25 ID:ML2sbZ7D
>>628
試しに556を木材に吹き付けると表面のニスや染みこんだ部分が
変色してしまったので、木材に与える科学的な影響はちょっと
分かりかねますが、素手で触れるナイフのハンドルなんかに着くのは勘弁です(ノД`)

一つ質問なんですが、食品を切る刃物に556を吹き付けてもOKの旨、
某店でアドバイスされたわけではないですよね?
640628:2006/09/17(日) 00:51:35 ID:mU7N9bMu
5-56って素手で触るとまずいの?それとも単にすべるから?
真鍮ガードにスプレーしたとき、柄(無塗装)にかなりかかってしまったorz

某店では「食品を切る」とは言いませんでしたし、包丁でもないので、
調理なんかしないだろうとお店の人は判断してレミントンの高いオイル買うより
5-56で良いんですよ、と言ってました。
641632:2006/09/17(日) 02:13:00 ID:x/Rp//wH
>>628
>5-56って素手で触るとまずいの?それとも単にすべるから?
両方ですが、どちらかというと前者の理由です。
素手で触ってもアレルギー体質でない限りは極度にカブレる事は無いでしょうが、
缶にも警告としてその旨書かれてある以上、個人的には避けたい所です。
仕事で日常的に使っている人も居るので、神経質になる必要も無いかもしれませんが。

>某店では「食品を切る」とは言いませんでしたし、包丁でもないので、
>調理なんかしないだろうとお店の人は判断してレミントンの高いオイル買うより
>5-56で良いんですよ、と言ってました。
納得しました。話の流れから5-56を食品を切る用途で勧められたのかと思い、
さすがにそれは不味いだろうと思った次第でした。

普段使いと食品を切る用途を、錆びる可能性のある刃物で両立させるのは難しい事ですね。
642名前なカッター(ノ∀`):2006/09/17(日) 08:48:32 ID:4bajvjtH
良くはないだろうけど、神経質すぎる気もする。
バイクとか機械を長時間イジっていれば手は色々な種類の油だらけ…
でも休憩時は、きれいなウェスでごしごし拭いた程度でお菓子をつまむ。

良い悪いで言えば「悪い」だろうけど、そこまで神経質にならんでも
平気なんじゃないか?とか思う。
643名前なカッター(ノ∀`):2006/09/17(日) 10:41:56 ID:ps1THZCw
べつに、食品切るならステンレスにすれば無問題。

644名前なカッター(ノ∀`):2006/09/17(日) 10:52:04 ID:GFI768Dk
5-56やWD-40は浸透潤滑剤といって、揮発しない少量の潤滑剤を
揮発性の高い有機溶媒で薄めで流動性を上げ、
しみ込みやすくしたものだから
ナイフのためにわざわざ買うことはないでしょう。

安いし、一家に一本あっていいんですけどね。
工具なんかの汚れを落としてそのまま仕舞うのに便利だし。
645628:2006/09/17(日) 20:58:42 ID:YjxO9X8h
いろいろレスありがと。5-56は普通に家にあるから使っちゃった。
このスレ知ってから、刃はよーく中性洗剤で洗って、からぶきして、
購入時についていた防錆紙でくるんで定期チェックしてます。
大きなホムセン行ってフードシリコンスプレー買おう。

乾性油はくるみ油とかベニバナ油とかあるけど酸素を取り込むから
酸化するのでは?
646名前なカッター(ノ∀`):2006/09/17(日) 21:08:44 ID:GFI768Dk
亜麻仁油もそうだね。
647名前なカッター(ノ∀`):2006/09/17(日) 22:01:47 ID:xZ4O4kBu
>>645
酸化というより燃焼と考えるとよくわかる。
油分子中の水素や炭素が酸化(=燃焼)すると、二酸化炭素や二酸化水素になる
これらは、気体として空気中に拡散する。
此れをきっかけとして、重合が進みポリマー皮膜が形成され保護膜となる。

むかしから、鉄製品の防錆といえばペンキ、此れの主成分は長い間646のいう亜麻仁油だった。
亜麻仁油は食用にもなり、木製品の艶出しとしても一般的。

調理に使う可能性のある刃物には亜麻仁油がいい。
大工道具などにも相性が良い。

648名前なカッター(ノ∀`):2006/09/17(日) 22:05:44 ID:XR4PaQnQ
二酸化水素ワロス
649名前なカッター(ノ∀`):2006/09/17(日) 22:09:55 ID:whdLZRLw
亜麻仁は黄色くなるけどな(w
650名前なカッター(ノ∀`):2006/09/17(日) 22:12:00 ID:xZ4O4kBu
二酸化水素は取り扱いに注意を要します。
毎年急性中毒で多数の死者が出ております。
651名前なカッター(ノ∀`):2006/09/17(日) 22:13:15 ID:XR4PaQnQ
水素が酸化数+4になるなんて聞いたことがないもの。
652名前なカッター(ノ∀`):2006/09/17(日) 22:16:47 ID:xZ4O4kBu
そうだね、一酸化二水素だね。
653名前なカッター(ノ∀`):2006/09/17(日) 22:18:36 ID:Yf+3AjoW
悪い事はいわんからナイフに限らず大事なものに556を使うのはやめとけ
溶媒として使われているナフサ??の質が悪すぎる
対象に染み込んだ場合、酸化して染みになったり対象そのものを痛めたり
それに有機溶剤の比率が多すぎる
条件によってはすぐに乾ききって結局、防錆にも潤滑にもならない

倍の値段だがWD40の方が遥かにいい
さらに数倍するがトリフローとかはさらによし

和式や炭素鋼のナイフ以外には乾性油は塗らない方がいい
特にステンレスのミラー仕上げとかは汚らしくなっちゃうよ
ストライダーとかなら構わないかもしれないが
654名前なカッター(ノ∀`):2006/09/17(日) 22:18:48 ID:XR4PaQnQ
揚げ足みたいでスマソ
655名前なカッター(ノ∀`):2006/09/21(木) 21:16:35 ID:vjlC6RGJ
先日、中古のウッズマンを入手し、一通り汚れを落とし
磨いたのですが、ヒルトとブレードの隙間の錆と緑青が取れません。
このままにしていても大丈夫でしょうか?
http://bbs.avi.jp/79024/
↑に写真をUPしました。
綺麗にする方法、このままでいいかなど、アドバイスお願いします。
656名前なカッター(ノ∀`):2006/09/21(木) 22:30:32 ID:yACQfbeA
突然托された直リンの力‥
その日から俺の運命が変わった。

       直リン代行黒先チンポ!

大切な仲間を守るため 強き思いを爆発させて 今、魂の刃を振り下ろす!!
ttp://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8706112-0-29735896-pc.jpg
ttp://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8706112-1-29735897-pc.jpg
657名前なカッター(ノ∀`):2006/09/21(木) 23:42:20 ID:EGlpYX58
黒先ちんぽ 乙!何時もスマンな、感謝してるぞ。
658名前なカッター(ノ∀`):2006/09/22(金) 06:58:23 ID:iwWEXO0N
>>655
残念ながら、ヒルトの内側やタングの腐食はバラさなきゃ手が出ない(ヒルトピンをドリルで・・・)
でもステンのブレードだから、ほっといても腐ってもげることは無いとおも(ヒルトも多分大丈夫)

※見た目が気になるんなら・・・
『先細テーパーの歯ブラシ』 & 『ピカール』 で、若干なりとも改善されると思う
ついでに柔らかい布にピカールつけて磨いとけば、ヒルトの擦り傷も綺麗になる

※再発(見える部分の)が気になるんなら・・・
銀ロウ付け(面倒なら半田で代用)するか、
お手軽にエポキシ系の接着剤を充填(てか擦り込む)すれば大丈夫じゃね?

それと・・・
手入れ油には『EVERRSのメタルケアー』ってのがお勧めなんだけど、どっかで既出?
第一石油類ってなってるけど、プラやゴムも大丈夫
ってか、以前は上野のレプリカって店で玩具のエアガン(ゴムとプラスチック)の手入れ用に売ってた
CRCとかと違って揮発して飛んじゃわないし、シリコンやテフロンのオイルと違ってベタつかない
そのわりに、細かい隙間への浸透はCRC辺りより強いくらい
身体には良く無そうだから、食品切る刃物には止めた方が無難だけど・・・

長期保存(海外住居の放置品なんかは数年単位)とかには『ルネサンスワックス』っての愛用してる
先祖が殿様に拝領した古刀とかも、20年くらい前に研ぎに出して以来は手抜いてこれで手入れしてる
(ン百年も打ち粉使って古油拭ってると妙に肌がテカようになっちゃうから、子孫のためにw)
一応、商品の効能書きでは人畜無害ってことになってるから、
ついでに食い物とか切る可能性のあるナイフ類(鋼製とか錆びそうな奴)にも使っちゃってたりする

ってかスレの前の方に書いてあるけど、シリコンオイルやグリスって吸水するからダメなんじゃね?
ブレーキオイルに浸かってるブレーキのピストン(鉄)とかって結構錆びてたりするし・・・
(吸水するからブレーキオイルは定期交換、いっぱい水分含むとベーパーロックとか起きる)
だからオレはシリコン系は信用してなかったんだけど・・・、実際どうなん?
あとね・・・、長くてゴメンよ
659名前なカッター(ノ∀`):2006/09/22(金) 11:21:28 ID:YdGqxoOZ
ブレーキフルードはわざと吸湿性をあげてると思ったんだけど…?
だとすると比較にならないと思う。
660655:2006/09/22(金) 12:10:08 ID:u4w5mApQ
>>658
ご丁寧にありがとうございました。
錆などが進行してボロボロになってしまうんじゃないかと
心配していましたがこれで安心しました。

でも、見た目も気になるので
ピカールで磨いて、エポキシ接着剤を塗ることにします。
661名前なカッター(ノ∀`):2006/09/22(金) 12:20:42 ID:iwWEXO0N
ブレーキオイルに限らず、シリコン系の油脂は吸湿するよ?

それと、ブレーキオイルだって別にわざと吸湿性をあげてるわけじゃない。
吸湿性はデメリット、高ければ高いほど交換サイクルが早くなる。
(レース用とかはこの限りではない、アレは1レース毎の使い捨て)
現状の組成では性能(主に耐熱性)を高めると、吸湿性も高くなってしまうだけ。
ガソリンの水抜き剤とは違うよ?

ttp://www.neostreet.co.jp/brake2/basic/b6.html

んで、いまどきのシリコンオイル使ってみてどう? 良い感じなのかな?

油膜弱い、吸湿する、防錆剤添加品なんてそこらじゃ見たことない
・・・辺りが理由で使ったことがないし、試すのも怖い。

学生時代のバイト先だから、ずいぶん昔の話(今とは品質が違うと思う)だけど・・・
当時のシリコンのスプレーを使ってた裁断機の刃(ハイス製)とかって、
ところどころに結構な錆びがきてたし。

部分的な深い錆び>金属同士の躍動面の油幕切れ
広範囲の薄ら錆び>吸湿?(年末年始とかに良く錆びた)

盛大に吹いてたけどね、そんで軽く拭き取るって使い方。
直接担当してたわけじゃないから、見た目で判断だけど・・・
担当の爺さんも「良くないけど、これしかないから吹かないよりマシ」って言ってたし・・・
(本来は、裁断するブツを置くための台の滑り剤)

今現在の製品とは違ってる気もするんだけどね、疑り深くてゴメンよ。
良さ気なら選択肢が広まって(特に海外)良いかな、と思ったんだけど・・・

また長くなっちった・・・
662名前なカッター(ノ∀`):2006/09/22(金) 12:26:15 ID:iwWEXO0N
>>660
リロードしたらお返事が・・・w

こちらこそご丁寧にありがとうございます。
お力になれまして光栄です。

先のレスの通り、
通常の使用・保管であれば刃物としての寿命の方が先に尽きると思いますよ。
663名前なカッター(ノ∀`):2006/09/22(金) 12:28:53 ID:wlz6oGeC
>>660
ちょっちょっとまった!
ぴカールは完全に拭き取れる状況で使わないと、再度よりひどく錆を呼ぶよ!
ヒルトの隙間にハブラシで押し込んでしまったら、内部から緑青を発生させかねない。
ピカールを使ったら灯油を使って残滓を完全に洗い流すか、洗い流す自信が無ければ、
時間はかかるが、根気良く灯油とかWD40とかだけを使って緑青を洗い流す方がいい
664名前なカッター(ノ∀`):2006/09/22(金) 12:50:44 ID:iwWEXO0N
>>663
ヒルトをロウ付けや接着してあるナイフならだけど、アレ違うよね?
写真で見た感じじゃ、すでに中まで(多分ハンドル内もそれなりに)行ってると思うよ?
機能上は、たいしたことないダメージだろうけど・・・

ただ、「見た目だけは今よりマシにできるよ」って意味のレスなんだけど?
(そう読めないとするとヤバい、>>660ごめんよ。)

確実な除去ってんなら浸透防錆油を使って超音波洗浄でもすれば、
それなりの効果はあるけど・・・

唯一、確実なのは分解清掃。

どちらにしても、手間とコストでお勧めできない。
錆びがわずかでも残留してれば再発するのは、油脂を使っても一緒だしね。
それに、あの作りなら「押し込む」ってほど深くには入り込まないと思うよ?
逆にごく浅い、目に見えるところしか除去できない。

おそらく発生しているであろう、内部の腐食には手が出せないけど、
機能に問題が発生するほど腐食が進行するのは偉い先の話ってこと。

鉄のナイフなら、ちゃんと「バラせ!」もしくは「腐りきる前に使って捨てろ!」ってレスしてたよ?
665655:2006/09/22(金) 12:50:51 ID:u4w5mApQ
ピカール注意して使うことにします。隙間に要注意ですね!
真鍮磨きクロスがあるのでそれでもいいですね。
666名前なカッター(ノ∀`):2006/09/22(金) 13:00:06 ID:YdGqxoOZ
>>661
揚げ足取ってる訳じゃないんだ。気を悪くしたなら謝る。
フルードの吸湿性については、オイルと水分が分離するとフルードが
加熱した時に分離した水分のみが気泡になってしまう(100℃で)ので
侵入した水分は「わざとオイルに馴染ませる」と聞いたもので…。
つまりフルード内に湿気が入った時の対策でもあると。
どうやら間違った知識だったらスィですね。

これ以上は板違いですね。スマソ
667IDでわかるよね?:2006/09/22(金) 13:06:16 ID:iwWEXO0N
>>666
大丈夫、別に気なんて悪くしてないよ?
ってか、666ってすごい数ねw

連カキなんで、そろそろ消えますってか出かけます。
(数ヶ月ぶりのお休みではしゃいでるw)
お目に触ったらすまんこってす。
668名前なカッター(ノ∀`):2006/09/22(金) 13:28:34 ID:CVKxvmLc
なんとなくまとめ

刃物板的おすすめアイテム全国のホムセンで手に入るもの編

・WD-40
防錆、潤滑の性能や品質はそこそこ良く、そこそこ安い。

・フードシリコンスプレー
食品を切るナイフに使う防錆潤滑剤として、目下、刃物板では一押し。
ただし防錆潤滑性能はそれなりなのでそのつもりで。


使用に注意を要するアイテム編

・ピカール
錆を取るが、残ると再び錆を呼ぶ。徹底的に拭き取ろう。

・椿油
空気中のNOXを吸収して錆を呼ぶ、酸化して染みになる、
などなどの未確認情報あり。


刃物板的これは使っては逝けないアイテム

・○レ伍○禄
様々なかたちで対象物を侵すという情報あり。
効果も「一時の気休め程度」という説が多い。
御使用は自己責任で。


あと、適宜アイテムと解説の追加をおながいします。
669名前なカッター(ノ∀`):2006/09/22(金) 13:46:57 ID:ihBNhos3
まとめ乙。あと流パラと丁子油?
とやらについても宜しく。
670名前なカッター(ノ∀`):2006/09/22(金) 14:15:51 ID:MZl2Qcpt
とりあえず、めがねっ娘ぶっかけ動画うpします。(*´Д`*)
http://gotodmc.ath.cx/uploader/src/up0007.jpg

http://gotodmc.ath.cx/uploader/src/up0007.wmv
671名前なカッター(ノ∀`):2006/09/22(金) 15:18:23 ID:3BvM/apJ
ダイヤモンドフィルムっていう10cm四方薄いふぃむろを2000円くらいで買えるんですが
これを平らなところに貼り付けて簡易面直しにできないかなぁ。
問題はどのくらい物が持つか……。
672655:2006/09/22(金) 17:39:47 ID:u4w5mApQ
他のシースナイフのヒルトの隙間にもエポキシ系の接着剤をつけてみようと
思うのですが、接着剤でもいろいろあるようで、みなさんがお使いのこれが
いいと言うようなオススメのエポキシ接着剤はありませんか?
673名前なカッター(ノ∀`):2006/09/22(金) 18:43:43 ID:QPceiQe9
>>672
弾性接着剤 セメダイン EP-001
メタルとハンドル材の間の熱膨張率の違いをうまく吸収してくれて、
剥がれたことが一度もない、この20年間で俺が最も信頼してる接着剤。
674名前なカッター(ノ∀`):2006/09/22(金) 21:55:42 ID:7QKXkE4L
ピカールは何売り場で売ってんの?
675名前なカッター(ノ∀`):2006/09/22(金) 21:58:48 ID:Y9kaXelG
仏壇、仏具売り場
676名前なカッター(ノ∀`):2006/09/22(金) 22:17:38 ID:u4w5mApQ
>>674
店員さんに聞くのが一番よろしいかと思います。
677672:2006/09/23(土) 09:08:19 ID:71Fp7cOI
>>673

では、それを買うことにします。
678名前なカッター(ノ∀`):2006/09/25(月) 11:03:58 ID:5QKs0re+
>668
>様々なかたちで対象物を侵すという情報あり。
5-56は3種類あるんだって。
紛らわしいけど5-56ってのはCRCの一般用のシリーズ名だよ。
赤キャップ(無香性)なら樹脂を侵したりしないよ。
ttp://www.kure.com/556/detail/contents1.html
逆に言えば黒キャップは樹脂、ゴムには使えないって事。
679名前なカッター(ノ∀`):2006/09/26(火) 14:14:03 ID:Z9UoXEzd
レザーワッシャーのハンドルがパサパサになってたから
ミンクオイルを薄く塗ったんだけど
この方法でよかったのかな?
680名前なカッター(ノ∀`):2006/09/26(火) 17:41:28 ID:tXGd/KLR
おまいら、悪いこといわんからワコーズとかレスポ(ゴムプラへの侵食性や潤滑性能に煩いMTBでは超有名)とかの方が良いと思うんだけど
詳しいひと・・どう?
681名前なカッター(ノ∀`):2006/09/26(火) 18:46:38 ID:IPUb+ZdP
炭素鋼なら、つべこべいわずタフグライド
682名前なカッター(ノ∀`):2006/09/26(火) 20:26:44 ID:OrU8yAyy
>>679
オケイ。
馴染んだら蜜蝋を塗るとさらにグッド。
683名前なカッター(ノ∀`):2006/09/26(火) 20:40:28 ID:NmgDqvTv
>>680
MTB方面は分からんけど、556(無香性とやらでも)ブッカケるのはとにかく論外かと。
自分はとりあえずトリフローグリスを使ってみる派。
トリフローはゴムプラに一抹の不安があるので、
ザイテルとかにはエアガン用のテフロンスプレー使ってる。

>>682
π鯖や河豚のレザーグリップならアマニ油を塗り込む所だけど。。。。
ランドールとかのレザーワッシャーにも大丈夫なんでしょうか?
684679:2006/09/26(火) 21:25:30 ID:Z9UoXEzd
>>682
サンキュ。蜜蝋は、岡安鋼材で買うとするかな。
685679:2006/09/26(火) 21:44:04 ID:Z9UoXEzd
てか、近くのホムセンでも売ってるか。
蜜蝋って使ったことないんだけど
火にかけて溶かして塗ればいいの?
686名前なカッター(ノ∀`):2006/09/27(水) 01:30:00 ID:NNtRuVQT
ミンクオイル塗っちゃったか…
革が柔らかくなるから、ハンドルやシースには良くないんだよねぇ。
687名前なカッター(ノ∀`):2006/09/27(水) 07:22:41 ID:lZyuKvwD
ばさばさのハンドルに少しなら構わないよ。
といってもハンドルのワッシャーがパサパサでも困ることはないと思うけど。
688名前なカッター(ノ∀`):2006/09/27(水) 15:44:32 ID:yBLtFRpE
パサパサだったら手触りが嫌やん
689名前なカッター(ノ∀`):2006/09/27(水) 16:17:39 ID:CH/siqG7
>>688
ああ、ランドールとかならね。
俺はコンバットナイフのことを考えてた。
690市 ◆///rOmnweQ :2006/09/27(水) 21:57:29 ID:biO+JxAB
(´Д`)今日、狭い風呂場で一時間半も包丁研ぎマスタ・・・
やっと切れるようになった・・・・・!!
691名前なカッター(ノ∀`):2006/09/27(水) 22:34:54 ID:FQ2w4khp
>>690
おめ!
692名前なカッター(ノ∀`):2006/09/28(木) 18:46:34 ID:6tBYAa1d
ハンドルやシースにはラナパーが良いよ
蜜蝋も入ってる
ミンクオイルでも塗り過ぎない限りそうそう柔らかくならんはずだが
ちなみに乾燥しすぎると最悪革がヒビ割れる
693名前なカッター(ノ∀`):2006/09/28(木) 21:27:43 ID:mZOug7Rc
ナイマガでもメンテナンス特集のときミンクオイル紹介しとった。
694名前なカッター(ノ∀`):2006/09/28(木) 21:56:42 ID:Xw71pbiM
ホームセンターで買った安物オイルを使って早5年…不満な点が見つからねえ。
成分を見たら精製白色スピンドル油と書いてあった。
695名前なカッター(ノ∀`):2006/09/28(木) 22:26:07 ID:60FGxbEb
>>685
湯煎でね。
696名前なカッター(ノ∀`):2006/09/28(木) 22:54:53 ID:N/BVql8l
>>693
ナイマガはちょっとおかしかった
普通は液状の保革クリームの方が柔らかくならない
ミンクオイルも塗りすぎない限りは問題無いけど、
柔らかくするという点では液状のデリクリの比じゃない
乾燥対策だけなら上で言われてたモブレイがベストだと思う
697685:2006/09/29(金) 09:49:59 ID:cx617U2r
>>695
湯煎でとかすのね、どうもありがとう。
698名前なカッター(ノ∀`):2006/09/29(金) 10:48:03 ID:/ouO7Wjg
ワックスなんか直火で構わない。煙が出るまで熱するわけじゃなかろ?

皮革は70度以上に熱すると変性して弱くなるよ。
裏が上なら少々のことは構うことはないが、
表 (銀面) だったら煙の出るほど熱したワックスは掛けないようにね。
699名前なカッター(ノ∀`):2006/09/29(金) 15:45:07 ID:ApWfzoqb
700685:2006/09/30(土) 13:55:41 ID:ttg5AktW
みんなアドバイスありがと。
今日、蜜蝋届いたからやってみるよ。
701名前なカッター(ノ∀`):2006/09/30(土) 14:22:30 ID:23xcIr+P
>>700
ゴリゴリ擦り付けて、ドライヤーで炙って溶かすのも楽かな?
付き過ぎた部分はボロ布でごしごし擦ればとれます。
702名前なカッター(ノ∀`):2006/09/30(土) 14:50:22 ID:0SJCbf7U
>>699
あんな少量の蜜蝋が売っているんだな。
俺が以前ハンズで買ってきて貰ったのは450g包装だった。
つまり1ポンド分だ。
703名前なカッター(ノ∀`):2006/09/30(土) 17:06:06 ID:ttg5AktW
>>701
そうか〜、擦り付けてドライヤーで溶かせばよかったのか。
湯煎で溶かしたのを塗ってみたけど、表面で固まるだけで
結局こびり付いた蜜蝋を、遠火であぶって溶かしたら馴染んだからよかった。

やった後で気付いたけど、70度以上で熱してしまってたかも・・・
でも、ドライヤーで炙ったら、70度超えないの?

蜜蝋って初めて使ったけど、ホントに蝋だ。
704名前なカッター(ノ∀`):2006/09/30(土) 17:18:59 ID:321jJ5mS
>>703
一箇所に当て続けたら表面的にしろ、70度は超えると思われ。
705名前なカッター(ノ∀`):2006/09/30(土) 18:29:16 ID:23xcIr+P
ドライヤーは、様子を見ながらゆっくりあてる感じ。
少しづつゆっくりやれば感じが掴めるよ。

俺はコレ↓使ってる。
ttp://www.rakuten.co.jp/rakuzanso/484073/739995/805282/808271/
本来の用途と違うけど、多分平気じゃないかなぁ…と。
706名前なカッター(ノ∀`):2006/09/30(土) 21:28:18 ID:qE5tbOJg
俺は靴 (いま安全靴、むかし登山靴) の縫い糸に蜜蝋を溶かしてしみこませ、
補強と防水にしている。これにははんだごてを使ってる。
707ものずき:2006/09/30(土) 22:59:35 ID:ptQdXBx8
ヌメ革(無染色、無塗装の物)なら、テレピン油などに溶かして塗布するのも手です。
ただし接着剤が溶ける場合があるので、注意が必要ですが。
708名前なカッター(ノ∀`):2006/10/16(月) 21:16:30 ID:wWpShqFa
お気に入りな共柄の和式ナイフ
何するでもなしに眺めてたら…柄尻部分に…赤錆だあぁぁ!!
くっそぅ!やっぱ共柄は柄も注意しないとイカンね…
709名前なカッター(ノ∀`):2006/10/17(火) 22:55:00 ID:/4BZbUgM
共柄に籐を巻きたいのだが、難しそうで手が出ない。
あれって、いちど巻いたらなかなか外せないのかな。

すぐに剥がしてメンテできるテニスのグリップテープにすべきか
710名前なカッター(ノ∀`):2006/10/18(水) 00:45:00 ID:rq6/0m6U
黒打ちじゃないなら共柄に籐は止めた方が良い
ピッチリ巻くなら良いかもしれないけど、
隙間開けて巻く場合は隙間から見える錆が気になってしょうがなくなる
俺は最近樹脂で共柄部分をコーティングしようかと迷ってる
711名前なカッター(ノ∀`):2006/10/18(水) 10:37:03 ID:on2JMmjb
>>709
籐を巻くのは難しくない。
釣り道具屋で好みの太さのを買ってきて、ぬるま湯につけて柔らかくして巻く。
この、ぬるま湯につけるってところが問題。
始めっから籐の下が錆びる要因をはらんでる・・・・・・
巻き終わったらすぐにドライヤーなどで乾かせば、おkかも。
自分は放置して籐の下がサビサビ・・・・・orz
712名前なカッター(ノ∀`):2006/10/18(水) 11:19:19 ID:EIdjc8Hu
巻くだけで固定されるのですか?
接着剤は不要ですか?

俺もやってみようかな
和物、藤巻き共柄だとまるで槍穂のような凄みが出そう
713名前なカッター(ノ∀`):2006/10/18(水) 11:51:58 ID:N5YHKQAT
>>711
ベニヤを削って同じサイズのダミーをこしらえ、
濡らした籐にそれで癖を付けて、本命にまくのは?
714名前なカッター(ノ∀`):2006/10/18(水) 20:19:58 ID:rq6/0m6U
俺の炭素鋼共柄ナイフは磨き仕上げだった共柄が今やネズミ色
赤錆は何故か浮かない
なんか、白紙無垢とかのナイフの方が和鉄とか使ってるやつより錆びにくい気がする
気のせいかな
715名前なカッター(ノ∀`):2006/10/19(木) 11:38:02 ID:CjcWuic9
>>釣り道具屋で籐を買うと裏に巻き方が書いてあるが、一応。
簡単には巻きはじめと巻き終わりの部分を裏から削いで薄くして
巻き終わり側は先をとがらせておく。
巻きはじめの先端を一巻き目の下に巻き込んで巻いていく。
巻き終わりは、やはり巻いてきた籐の下に入れてしめる。
やってみれば解るよ。
716名前なカッター(ノ∀`):2006/10/20(金) 00:28:46 ID:yOxEog92
4寸のフクロナガサの柄に粗い麻紐を巻いたら、柄が一回りゴツクなって、
握り込みやすくなった代わりに鞘に入らなくなってしまった。
まさにぶっ刺す刃物になっちまった・・。

とりあえず解くべきか否か
717名前なカッター(ノ∀`):2006/10/20(金) 00:43:33 ID:i3jLf/Ll
ヤスリかカナノコで柄の収まる切り欠き部位を広げると吉。
私は改造済みで 紐でなく木鞘用革ベルトに変更した。
ナガサの鞘の凸部は巾が有るので そのままでは市販の革ベルトが入らないので金鋸を使って
普通の木鞘の凸部と同じサイズに成形し 強度を出す為硬化性パテを詰め込んだ。
かなり実用性が増した為、9.5寸がマイ フェイバリットになっている。
718名前なカッター(ノ∀`):2006/10/20(金) 00:48:15 ID:yOxEog92
やはり鞘を削りましたか。
いずれにしろ、柄に何かを巻くとなると鞘の改造は必須になりそうだから、
チャレンジしてみるか。


それにしても9.5寸!
凄まじい迫力だろうな
719名前なカッター(ノ∀`):2006/10/20(金) 01:07:23 ID:i3jLf/Ll
まあ8寸と9.5寸で一マソ違う分だけ でっかいですよ。でも片刃だから研ぎやすいです。
ttp://www.rakuten.co.jp/akitashop/525096/525097/
ここだと少し他店より安く入手出来ます。9.5寸は待たされたりしますけど。
木鞘を削る時「ああ もう引き返せない」という思いと杉材の香りが漂います。
私はタコ糸を巻いた上から「柿渋」で固めました。ホムセンで塗料コーナーに有りました。
4.5寸の柄付きと9.5寸の袋ナガサで全て間に合いますし良い刃物ですよね。
720名前なカッター(ノ∀`):2006/10/28(土) 17:06:26 ID:SXtlW8jk
かなり肌理の細かい天然砥石で丁寧に研ぎ上げた和刃物を、
既に10年近く放置しているが、全く錆びない。
丁寧に研ぐことで、刃物は錆びにくくなると分かった。
最近になってやっと表面にラナパーを塗ってやった。これで後10年は錆びない気がする。
721名前なカッター(ノ∀`):2006/10/28(土) 17:31:35 ID:s7irpoPD
722名前なカッター(ノ∀`):2006/10/28(土) 18:31:31 ID:jBZtUQSb
>>721
ttp://www.renapur.co.jp/howtouse.html

下の方に金属の錆よけにもなると書いてあるが・・・・・・・

鵜呑みにするかどうかは別にして、ヨクミヨウネ♪
723名前なカッター(ノ∀`):2006/10/28(土) 18:38:53 ID:0azZd5el
>>721はラナパーが錆避けにならないように見えたとは一言も言ってないんだが・・・・・・

実際はどう思ってたかは別にして、確定してないのにそうやって言うのはどうかと思うな。
大きなお世話か。
724名前なカッター(ノ∀`):2006/10/28(土) 18:58:39 ID:/xeRgNl+
俺もラナパー持ってるが、錆び避け用途で刃物に塗るという発想はまったく浮かばなかった。
確かにHPを見る限りでは、防錆に使えるなんて想像も出来ないねw
720は凄いな。試しに一度、炭素鋼のナイフに塗ってみよう。
725らなぱーってなあに?:2006/10/29(日) 20:23:34 ID:+nHW48L6
こんな使い方も出来ます

★スポーツ用品等に
ゴルフ用品に(革・ビニール・金属の部分のお手入れに)
野球用品に(スパイク・手袋・グローブ等のお手入れに)
登山用品に(登山靴・テント等のお手入れに)
釣り道具に(釣り竿・リール・クーラーボックス等のお手入れに)
各種スポーツ用具のお手入れにご使用できます。
★特殊な革・家具・金属など

家具・お仏壇・竹製品・籐製品等にもご使用できます。
金属の錆除けとして、ご使用できます。
特殊な革・オーストリッチ・クロコダイル等にもご使用できます。
タイルの白地に塗り込めばカビが生えにくくなります


726名前なカッター(ノ∀`):2006/10/29(日) 21:20:13 ID:InXskRdD
使える ということと 性能が高い という事は 天地の差が有るぞ


727名前なカッター(ノ∀`):2006/10/30(月) 12:25:21 ID:+T8QXeHF
俺なんて車の地金が見えるような新しい傷にはエンジンオイル塗って済ましていたもんね。
へたにタッチアップするより剥きだしのままの方が錆が進行しなくてよろしい。
728名前なカッター(ノ∀`):2006/10/31(火) 15:06:12 ID:/2LdTdKJ
スタッグやウッドのハンドル材のメンテナンスはどうすればいいんだろう。
径年変化で収縮しちゃうよね。
729名前なカッター(ノ∀`):2006/10/31(火) 16:17:17 ID:Q/+yTuog
収縮して使い勝手に影響が出るんなら交換するしかないね。
たいていの一流メーカーは無料または格安 (扱い店の手間賃?) で
直してくれるんじゃない?
730名前なカッター(ノ∀`):2006/11/01(水) 21:37:39 ID:DBbuKcPN
>径年変化で収縮しちゃうよね。

それは、乾燥収縮かと
731名前なカッター(ノ∀`):2006/11/12(日) 15:55:09 ID:MbGz8uPB
皆さんフォルダーの駆動部分には、どんなオイルを使ってますか?
それともオイル吹いてない人の方が多いのかな?
732名前なカッター(ノ∀`):2006/11/12(日) 17:50:59 ID:e5YHuPfp
>>731
エアガン用のシリコンスプレー使ってるよ。
733名前なカッター(ノ∀`):2006/11/12(日) 18:08:59 ID:mHxW6z6C
色々。決まってません。トリフローなんかも使うことがあるけど、
何か手近にあったもので済ましてしまう。
734名前なカッター(ノ∀`):2006/11/12(日) 18:20:48 ID:MbGz8uPB
>>732->>733dクス。エアガン用は良いらしいですね。
フォルダー新品の時、結構オイル付いてるけど、あれって何なのかな?
あれが解れば、純正で使ってる位だから、使いたいんですけどねー。
メーカーが仕上げに使う位だから、そんなに良い物では無いとは思うんですが…
735名前なカッター(ノ∀`):2006/11/12(日) 19:28:57 ID:7DdNJMky
食品をきったりするんで、基本的に油はささない。

動きが渋くなった時にはWD40を噴いたりはする。
736名前なカッター(ノ∀`):2006/11/12(日) 20:30:29 ID:rcP8qg+7
自転車用のゴムや樹脂を侵さないオイル。
食品用は注さないか、椿油。
737名前なカッター(ノ∀`):2006/11/12(日) 22:17:37 ID:MbGz8uPB
>>736
食品は気つかうもんな…
食品切るから使いたくないけど、ナイフも大切だから使いたいジレンマ…
ま、駆動部分に少しなら大丈夫かと…それだけで気持ち的に落ち着くっていうか…
738名前なカッター(ノ∀`):2006/11/12(日) 23:21:03 ID:GcncFi4e
>ナイフも大切だから使いたいジレンマ…
(駆動部のあるフォールディング系なら特に)
ステンレス系が当たり前のこの御時世
是が非でも油塗ろう注そうと言う発想そのものが既に無意味
739名前なカッター(ノ∀`):2006/11/12(日) 23:52:04 ID:rcP8qg+7
ん〜…でも、食品切る時は水や塩分も使うから錆が心配じゃん?
特にステンでもATS34とか錆びやすいやつは。

まぁ、機械オイルを注したフォールディングでも軽く流水で濯いで
から食品切っちゃうコトあるけどな。ちょっとくらい無問題さ。
食品にだって、農薬やら抗生物質やらの有害物質はたくさん含まれて
いるんだから…キニシナイ
740名前なカッター(ノ∀`):2006/11/12(日) 23:57:54 ID:2qfj7j71
そんなあなたに二硫化モリブデン
741名前なカッター(ノ∀`):2006/11/13(月) 00:05:08 ID:KXP6EAbQ
「油塗る」ではなく
「いかに清潔な状況を保つか」が考えられなきゃ何しても変わらん
料理に使う鋼の和包丁が(使い手次第で)全く錆びない(しかも油は一切塗らん)
事実をどう説明する?
742名前なカッター(ノ∀`):2006/11/13(月) 00:10:02 ID:0He8SIMZ
摺動部
743名前なカッター(ノ∀`):2006/11/13(月) 00:16:34 ID:fH1R7s0J
また、バカが出て来たw
いまどきの、摺動部にベアリングが組み込まれたようなナイフで魚をさばいて
油を一切使わず、スムーズな開閉を保証する方法があったら書いてみな。
744名前なカッター(ノ∀`):2006/11/13(月) 00:19:25 ID:KXP6EAbQ
洗浄(清掃)乾燥の徹底をまず考えろ
油塗るのなんぞ所詮(焼き続ける)焼け石に水
水かける前にまず焼くのをやめる発想を持て
745名前なカッター(ノ∀`):2006/11/13(月) 00:23:51 ID:0He8SIMZ
まだサビ対策だと思ってる人がいるよ。
746名前なカッター(ノ∀`):2006/11/13(月) 00:30:32 ID:KXP6EAbQ
>摺動部にベアリングが組み込まれたような
自己潤滑性を持つ銅合金が多い「オイルレスメタル」相手に
まず油使えなんてバカの一語に尽きるな

>また、バカが出て来たw
まさに「自己紹介乙」状態

汚れ詰まらせ固めるから動きがおかしくなる
固めた汚れが錆を呼び錆から異常な磨耗を招き
それがガタによる寿命早期到来を招く

ちゃんと汚れを落とせ、もしくは元から付けない工夫をしろ
747名前なカッター(ノ∀`):2006/11/13(月) 00:45:37 ID:xl6ddlsJ
でもナイフメーカーのHPにも、(俺が見たのはG.SAKAI)時々油を注して下さいって書いてあるんだよなー。
748小房:2006/11/13(月) 02:24:11 ID:Mrr0ItW0
呉のフードシリコンスプレーでええやん
http://www.kure.com/line_up/bussiness/index.html
食品加工機械の潤滑なんかに使うやつ。
749名前なカッター(ノ∀`):2006/11/13(月) 02:39:55 ID:xl6ddlsJ
>>748
これは良さそう
750名前なカッター(ノ∀`):2006/11/13(月) 02:47:46 ID:0He8SIMZ
ホムセンに無ぇーーーorz
751名前なカッター(ノ∀`):2006/11/13(月) 07:46:02 ID:n7Siei3n
ちっぽけなナイフのためにこんな缶一本買うのはもったいない。
トリフローくらいの小さな缶であればいいのに。
752名前なカッター(ノ∀`):2006/11/13(月) 15:04:23 ID:0He8SIMZ
余ったらルービックキューブに使えばおk
753名前なカッター(ノ∀`):2006/11/13(月) 16:34:06 ID:oKuHcpNS
雨戸の滑りを良くするのにシリコンスプレー使う
754:2006/11/14(火) 01:42:22 ID:6HxaTBYF
通販生活を買ったら
「アルタン ナチュルーブ」って言う
100%植物性潤滑油が売っていたので、アルタンのサイトを調べて見ると
http://www.altan.jp/pdf/v_p.pdf
http://www.rakuten.co.jp/cocotte/796536/796537/#880158
こんな物を発見。ベルーブプラスはナチュルーブと同じものかどうかは不明。
植物性だから、なんとなく気分がいいから欲しい(無根拠)。

価格は通販生活で2本5000円で、あっちは大衆向けに広告しているから
成分表示がしっかりしているみたいで、
菜種油とオリーブオイルと酸化防止にビタミンCが入ってる模様。
クロモリフレームの自転車の錆び止めにも使いたいから買ってみようかと。
755名前なカッター(ノ∀`):2006/11/19(日) 23:17:03 ID:fSr2tYoU
15W-50くらいのエンジンオイルをナイフの駆動部に少量添加

持ちがいいよ
756名前なカッター(ノ∀`):2006/11/20(月) 07:47:42 ID:Jev7CdEL
エンジンオイルはさすがに使いたくないな。
エンジンオイルには単に潤滑油+防錆剤だけじゃなく
もっと色んなもんが添加されているし。粘いから埃もよけい呼ぶし。

飾っといてたまにパチンパチンやって遊ぶ程度ならいいが。
俺はポケットに入れといたり食い物にもよく使うから‥‥。

それに駆動部ってなんだよ >731>737>738>755
可動部だろう?
757名前なカッター(ノ∀`):2006/11/20(月) 09:32:27 ID:iz3EGynR
>それに駆動部って
そいつらは、御禁制の品を使う人非人かと

>可動部だろう
ガンプラぢゃあるまいし 摺動部かと
758名前なカッター(ノ∀`):2006/11/21(火) 23:00:48 ID:Cam+zmUh
皆様の真逆の質問です。
市の擬似だけ黒錆にしたいんですが、どうしたらよいでしょう?

とりあえずべたべた触ったり濡らしたりして、赤錆を発生させてから、
それを削いで下層の黒錆を出しているんですが、なかなか錆びてくれない…
759名前なカッター(ノ∀`):2006/11/21(火) 23:07:56 ID:dRKjPADv
日本語で頼むわ
760剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/11/21(火) 23:10:22 ID:SI6O2fBa BE:196560184-2BP(303)
>>758
>市の擬似だけ

って所が良く分からないのですが?
761名前なカッター(ノ∀`):2006/11/21(火) 23:14:43 ID:4FyYdKz7
フォールダーのスレに書いたんだけど、
無臭タンス除虫剤ってあるじゃない、ゴンとかミセスロイドとか。

その使用済みのをバラして、中の厚い不織布のシートを取っておいて、
適当にハサミで細く切ったのにオイルをつけて、
フォールダーの刃が入る部分を掃除するのに使ってます。

>>758
使ったことも無しに言うけどガンブラックは?
762剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/11/21(火) 23:16:05 ID:SI6O2fBa BE:49140724-2BP(303)
あ、鎬地(シノギジ)ですね。

錆付けにはヨードチンキや硫黄・鶏冠石・赤土等を混ぜた物を使うのですが、
サビトリ材の蒸気に当てるという方法も有ります。
ガンブルー液を塗ったまま放置するという方法も。

そのご、こまかいsteelウールで浮いた錆だけ除去して、油を塗り、ドライヤーなどで熱し(鋼材の熱処理が壊れない程度に)錆の進行を止めます。
そのご、ネルやビロード生地で、磨き込みます。
専門的方法を使っても、数ヶ月かかると思いますが。
763758:2006/11/21(火) 23:58:29 ID:Cam+zmUh
ありがとうございます。
地道に試してみます。
764名前なカッター(ノ∀`):2006/11/22(水) 00:01:12 ID:jKcltCLd
>>761
ガンブルーは極薄い錆なのではげやすくて。
お茶のタンニンが結構有効かと。
あと意外と黒錆つけるだけなら、工業製品のケミカルが
あります。
車体工業製品で、古い車や作業車のボディーの錆を落とした後
素地を出してそれをスプレー。あら不思議。真っ黒けの黒錆。
これはガンブルーよりも深い錆がつきます。
(製品名失念失礼)
765名前なカッター(ノ∀`):2006/11/22(水) 00:09:43 ID:WDmjzPTu
ちょww肝心なところ!!www
766761:2006/11/22(水) 08:33:00 ID:Y4nYMLAV
>>764
あー失礼、ガンブラックは真鍮用だった。帆船模型・鉄道模型用。
767名前なカッター(ノ∀`):2006/12/05(火) 20:30:47 ID:wYSmJmOt
シースにスノーシールってどうよ?
768名前なカッター(ノ∀`):2006/12/05(火) 21:41:43 ID:jjC0qX1n
使ってたよ。登山やってたもんで、一時期は普段靴にもベルトにもシースにも使ってた。
塗るものを暖めてから塗りつけてしみ込ませるのがこつさ。
769名前なカッター(ノ∀`):2006/12/05(火) 21:53:54 ID:wYSmJmOt
>>768
サンキュー ベイベー
770名前なカッター(ノ∀`):2007/01/22(月) 07:10:46 ID:xUfSAmMm
シェーバーの内刃に油を塗ると切れ味が回復するのはなんで?
じいちゃんから教わったけど、理由は知らんそうだ
771名前なカッター(ノ∀`):2007/01/22(月) 07:33:39 ID:TiztVB5r
バリカンでも同じことをいうね。
772名前なカッター(ノ∀`):2007/02/04(日) 02:49:56 ID:m9Hb64uA
>>770-771
@ かえり刃が油を塗ったことで流れるから
A シェーバーやバリカンが油を塗ったことで回転数が上がるから
B 油を塗ったことで髭や髪の毛へのアタリがやさしく感じられる

可能性が考えられるのはこのへんかなぁ?
773名前なカッター(ノ∀`):2007/02/04(日) 06:24:22 ID:EDaiTPDU
なるほどね。
ある日本の潜水艦の戦記 (艦番号忘れたが
北米西岸の森林爆撃を敢行した艦;伊26だったかな)
には潜水艦に備えられているバリカンには切れが悪くなったときに
回復させるための灯油の小瓶が一緒に箱に入って付属していたそうだ。
今考えると灯油じゃ肌に優しくないから流動パラフィンだったろう。

電動シェーバーの付属品 (たいてい別売り?) のオイルも流動パラフィンだよ。
774名前なカッター(ノ∀`):2007/02/24(土) 18:18:12 ID:0uz/3O0g
Spydercoのシャープナーを買ったら、デモDVDがついてきた。

その中で創業者のSal Glesser御大が聞き役二人に
いろんな構造の刃物について説明するんだが、
コンベックスグラインドのところで日本の刀剣に多いハマグリバ (蛤刃) 
の話もしていた。
それから片刃刃物の見本として刺身包丁も出してその目的と効果を説明していた。
775名前なカッター(ノ∀`):2007/03/18(日) 17:02:01 ID:gfKVuncb
フォールディングナイフ用の革ケースって軟らかく
しちゃいけないもの?
別に刃が突き抜けるわけじゃないからいい?

BUCK #112についてきた革ケースが硬すぎて出し入れが
難儀なので、もう少し軟らかいほうがいいなあと思う
のです。

使っているうちに軟らかくなるものなのかなあ。
776名前なカッター(ノ∀`):2007/03/18(日) 18:33:43 ID:Pk5Fh9uS
革の硬さによるテンションがかからなくなるとナイフがすっぽ抜ける
固定用の金具なり、ヒモなりあればいいが
777四部:2007/03/18(日) 20:14:42 ID:cBstZ6A7
>>775
ミンクオイル少量を刷り込んでおくと柔らかくなる。塗りすぎに注意

長期間保管する時は、シースから出しておきませう。
778名前なカッター(ノ∀`):2007/03/18(日) 21:41:36 ID:gfKVuncb
>>776-777
了解。
BUCK#112のケースはホックで止めるタイプだから
少なくとも落っことすことはなさそう。

ミンクオイル塗ってみます。
779名前なカッター(ノ∀`):2007/03/19(月) 11:56:39 ID:/cd3kc1b
>>778
縫い目とホックの近くには塗らない方がいいぜ。
780名前なカッター(ノ∀`):2007/03/19(月) 17:10:50 ID:zId21+nU
>>779
なにげに良いアドバイスだ。
781名前なカッター(ノ∀`):2007/03/19(月) 20:50:40 ID:E5BonGut
ドライヤーで暖めながら塗るといくらでもオイルを吸い込む。 でも、皮自体を傷める。
昔調子に乗ってやって、いろいろ駄目にした・・・
782名前なカッター(ノ∀`):2007/03/19(月) 23:09:38 ID:yq3miHp2
てか、BUCKのシースって本革か?
何の根拠もないけど合皮だと思いこんでた><
783779:2007/03/20(火) 10:22:37 ID:KZ+RxOPn
>>781
俺は山やってたから、蜜蝋主体のスノーシールを靴に塗るのに必ず暖めて塗っていたぜ。
その他革製品なら何でもスノーシールとミンクオイルでケアしていた。

革の主成分は蛋白質であるコラーゲンで、卵の白身でよく判るように
蛋白質は摂氏70℃を超えると変質するから、その危険は冒しちゃいけない。
多くの登山靴のように裏側を表に出した製品なら表面の温度が少々70℃をオーバーしても無問題だけど、
銀面を表に出したものはテキメンに見た目が落ちるよ。

だけど有機溶剤の多い (やわい) KIWIミンクオイルなら暖める必要は全然ないはずだ。
784名前なカッター(ノ∀`):2007/03/20(火) 19:32:12 ID:t7UoK6z+
卵白の変質温度は60℃・・・
785名前なカッター(ノ∀`):2007/03/20(火) 22:44:45 ID:rY/eT4HZ
こまかいことゆーな。
786名前なカッター(ノ∀`):2007/04/14(土) 14:58:43 ID:FuTAvLI9

刃物板画像掲示板どうぞ
http://knife2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs.cgi
787楠 ◆KUSU/IrBdQ :2007/04/19(木) 17:35:16 ID:lpmYujkp
ダルコスレでザイテルに対する556の影響が問題になっていたので
てんとう虫でやってみた。
http://bbs.avi.jp/photo/380633/53342
http://bbs.avi.jp/photo/380633/53343
http://bbs.avi.jp/photo/380633/53344

あとは
必要以上にテカリを増したてんとう虫を
一昼夜熟成させ結果を試すだけさ。
788名前なカッター(ノ∀`):2007/04/19(木) 17:51:26 ID:PFCadCuI
某楠掲示板から
>奥のソーセージは古川さんの物。
>おいしかったです。

・・・・・すごい意味深・・・・・
789名前なカッター(ノ∀`):2007/04/19(木) 18:09:56 ID:baUU/7wO
アッー!!
790剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/04/19(木) 19:07:38 ID:hiSkYcsa BE:61425252-2BP(1000)
自分は昔、アルマーに5−56ぶっかけして、グリップのゴムをやってしまった事が有る。
付け替えようと思いながら幾数年。

現在は、ゴムというより粘土になってます。

ttp://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-4771606-35-29758672-pc.jpg
791名前なカッター(ノ∀`):2007/04/19(木) 19:24:20 ID:DWzSaXrx
>>790
汚いシリだなあ
792楠 ◆KUSU/IrBdQ :2007/04/19(木) 20:18:49 ID:lpmYujkp
>>788 あの掲示板の書き込みは殆どが
深い意味も浅い意味も無く
意味のある話も言葉どおりの意味なんでよよろしくw
793 ◆8Imx63nZRI :2007/04/20(金) 02:32:33 ID:bxM3NeSs
>>790

おや、あのプレートは?作りましたね!(・∀・)イイ!!
794楠 ◆KUSU/IrBdQ :2007/04/20(金) 20:08:38 ID:5urW1iqC
一日目
http://bbs.avi.jp/photo/380633/53525

外見上にまったく変化なし。
ちょっと力をこめて使うと柔らかい気もするが
もともとこんな物だろうと誤差の範囲にしておく。
あと油漬けだけあってアクションが嘘みたいに滑らかになっていた。

今日は昨日と同じくまんべんなく吹きかけておいた。
795剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/04/20(金) 23:12:56 ID:yGqdCfrO BE:221130094-2BP(1000)
>>793
早くにエンブレムが脱落してね。
純銀の板を彫刻刀で削って作りました。

ザイテルの事調べて見たのだが、ダルコは「芳香族ナイロン樹脂:ザイテルHTN」「熱可塑性ポリアミドナイロンナイロン樹脂:ザイテルPA」の2種類のザイテルのうちどちらだろう?
「ザイテルHTN」の方であれば5-56で犯されるとは思えない。
耐油性に優れるのが特徴のようですから。
しかし、「ザイテルPA」もまた結構耐油性が有るはずなんだよなぁ。
796名前なカッター(ノ∀`):2007/04/21(土) 11:26:22 ID:RsTRj9VU
>>795
>しかし、「ザイテルPA」もまた結構耐油性が有るはずなんだよなぁ

556がザイテルに悪影響があるって話は、ゴムやプラ(セルロース、スチロール系)と
一緒くたにしてる人が勘違いで言ってるか、悪意のある噂でしか無いと思ってましたが。
797名前なカッター(ノ∀`):2007/04/21(土) 14:48:27 ID:CoSnUbnH
食品を切るならこいうのが安全
https://www.daizo.co.jp/nichimoly/product/industry_07.html
798楠 ◆KUSU/IrBdQ :2007/04/21(土) 22:19:42 ID:MkP8xrRJ
今見てきたけど普通に無事。写真も用意してないw

今まで「プラ系のハンドルにはオイルは厳禁」ってのが常識だと思ってきたし
これからもそれで良いのだろうけど
ナイフマニアとしては詳しい事が気になるw

そうなると化学の知識だけど何が駄目で何が良いのか、
何が何で何が悪くなるのか不明。。。
799剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/04/22(日) 00:34:43 ID:1ek7FCGv BE:245700285-2BP(1000)
>>798
ポリアミド:耐溶剤性は高いが,酸・アルカリに弱い。
ポリアセタール:耐溶剤性は高いが,酸・アルカリに弱い。
ポリカーボネート:有機溶剤に弱い。
変性PPE:有機溶剤に弱い
ポリエステル:耐溶剤性は高いが,酸・アルカリに弱い

らしい、
ポリカーボネイトの溶剤への弱さは非常に実感。
自衛隊の作業用へルメットはポリカーボネイトなのであるが、仕様書には塗装は厳禁となっているにも関わらず、見た目重視で塗装する事が多い
しかし塗装を削って見ると心材はクラックが入りまくりで、小さな衝撃で砕ける。

ポリカーボネイトの小型金庫
カギ穴にWD40を吹いていた(約15年使用)
鍵取り付け部から砕けた。

合成樹脂とはいえ、性質によるのだろうなぁ。
800名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 00:50:39 ID:AkafbIe0
積層ガラス+ポリカーボネートの防弾ガラスは使用年限が有ると言う
劣化は単に、経時変化かも
801名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 01:10:22 ID:OO6OuGa4
業者から小遣いを貰った剣竹光の
WD40ネガティブキャンペーンが始まったなw

>>799
わざとらしい・・・・
それはWD40が侵食したんじゃなく、
噴射剤の液化フロンかLPGが徐々に侵した。
その辺、分かっているはずなのに、いかにも
WD40が侵したような書き方をするあたり
実に竹光的。

「竹光で物陰から刺す」必殺技でますたw
802剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/04/22(日) 01:20:36 ID:1ek7FCGv BE:331695869-2BP(1000)
>>800
その可能性も有る。まぁ硝子としての使用は紫外線にも弱いようですし。

>>801
>WD40
潤滑成分も噴出剤も溶剤も全てひっくるめて、WD40だと
官費支給がWD40だったからそれを使っただけでね。
ポリカーボネイトの性質からは5-56を使ったとしても同じ結果になると思う。

ちなみにそのポリカーボネイトのヘルメット仕様書には油脂厳禁
汚れは速やかに中性洗剤で、と書いて有った。
803剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/04/22(日) 02:00:05 ID:1ek7FCGv BE:171990847-2BP(1000)
そういえば、塩化ビニール樹脂に対する侵食はどうなのだろう?
カイデックスとか。
楠氏、カイデックスの破片ないか?塩ビパイプでもいいけど。
804名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 02:42:43 ID:Y35P0Ayg
>>801
WDの話になると必死ですね。ダルコスレで荒らしてたのお前だろ。
とりあえず、「噴射剤の液化フロンかLPGが徐々に侵した」ってとこの論拠みせてよ。

>>803
塩ビは経時変化が激しいから耐油性云々どころの話じゃなくなるんでは?
雨どいでさえ数年でパキパキ割れるほどになる。
つか、カイデックスって塩ビだったん?
805名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 03:51:35 ID:2ZMQxgJL
>>804
WDの話になるとあなたも必至ですね。ダルコスレで荒してたのお前だろ。
とりあえず「繰れ化学」ってとこの社員証みせてよ。
806名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 04:36:20 ID:VH4bl8FY
↑突っ込まれると知能障害を起こす、荒らしの典型だなw
807名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 04:47:24 ID:a5Pbp3v6
うわぁぁ、こんな早朝まで、こんな辺鄙な過疎板までネットパトロールかよw
呉社員、お憑かれ様です
808名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 08:08:06 ID:HP51lNIg
シリコーンオイル使えば?
809名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 08:08:23 ID:lZDGnvdP
こんだけ必死に「クレ最悪、WD-40最高!」ってあちこちでスレの流れや空気も読まずに
連呼されたら、そりゃうざったくもなるでしょ。
さらに「社員」とか「小金をもらった工作員」とか言い出すにいたっては、
真面目に言ってるとしたら相当な2ちゃん中毒かリアル精神障害だろw
810名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 08:16:55 ID:HP51lNIg
刃物板の皆さんよろ

http://yokohama.cool.ne.jp/nojuku/
811名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 08:21:52 ID:mXdHBDQ+
中卒土方の5-56信仰はすばらしいな

屑だゴミだ糞だと連呼されるような粗悪品質だってことが
理解できなくなってるんだな
あちこちのスレで叩かれるのも5-56で痛い目に会ってる
人間がそれだけ多いってこった
812名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 09:30:39 ID:Th5YW/wh
ミシン油でいいじゃん。
813名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 10:04:44 ID:YmCSb0PE
>>804
日本の流通名カイダック、或いはカイダックスで検索してみるといい
結構身近に使われている
814804:2007/04/22(日) 10:24:19 ID:ZKdJaKuO
>>813
Thx

>>801
いーから、早く「噴射剤の液化フロンかLPGが徐々に侵した」の根拠出せよ。
出任せのホラじゃないとすれば、これらを含むスプレー式オイルは
本剤の如何に係わらず危険だということになる。
ポリカの耐油性云々という話で「WD40のせいではなく」と言い切るからには
それなりの論拠があるんだろ?
あと、俺は556の事は一言も言ってないぞ?w 被害妄想のケがあるんじゃねーか?
815名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 10:53:06 ID:EOPxLOVr
>>814
呉基地害粘着社員乙
816名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 11:54:12 ID:lZDGnvdP
NGワードに呉とWDと56を設定したらスレがえらい
読みやすくなったw
今回のキチガイは一回ごとIDが変わるから困る
もしかして未だにダイヤルアップの原人か?
817名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 12:11:03 ID:Yl4jyLIu
まったく…用途によって使うものを変えるってコトの出来ない池沼が
こんなトコにも。

なんでそんなに一つの商品を目の敵にするのかね。
スペックオタとしか思えない。
ちょっとした情報交換(自分の経験談)の域を越えているな。
818名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 12:16:48 ID:dZf4xpca
>>801
WD40の噴射剤は、以前は炭化水素ガス、今はCO2とHPに書いてある。
ポリカーボネイトに対する影響も明確に記述されてる。
デタラメな妄想万能厨も大概にしておけ。かえってWD40のイメージを悪くするだけだ。
819名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 12:51:03 ID:MoTS04tI
 透明なポリカーボネートとポリスチレンは、「WD-40」と接触すると応力亀裂を発生させる可能性があります。

だそうだが

不透明なら無問題なのかな
820名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 20:11:34 ID:Th5YW/wh
ミシン油塗って拭いてしまっておくだけではいかんのか?
そのWD40だとそんなに良いの?
821名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 20:16:06 ID:MoTS04tI
それで問題がなければ、ソレでいいよ
822名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 20:24:30 ID:otlLk5LZ
ドライファストルブってのがあるんだがこいつは木にも紙にもよいらしい。ホコリも
つきにくいしフォールダーには最適では?
823楠 ◆KUSU/IrBdQ :2007/04/22(日) 20:51:37 ID:Eq8MvToI
今日も変化無し。なんかスレの内容とか読んでいると
意味が無いような気がしないでもない。

>>803 CDの破片とカイデックスの欠片に556をかけておいたので
明日にでも写真を。。。
824剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/04/22(日) 21:34:23 ID:1ek7FCGv BE:257985476-2BP(1000)
>>808
それが無難だと最近は思う。
けどフッ素系に侵食するという噂を聞いた事有る。
テフロンコートのナイフ(ドイツ製でタマに有る)はだめかも。

あとスプレータイプは溶剤に石油系を使っているものも有るらしい。


>>823
さんくす!

どちらにしろスグに犯されるという事は内科も知れない。

825名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 23:31:57 ID:lyNuT3uL
里で使っている刃物油はKuLe提供ですた。
そりゃ全力の里の衆総動員でKuLe御語録養護にまわるわな。
ごくろうさん。里の衆。
826名前なカッター(ノ∀`):2007/04/23(月) 00:01:26 ID:H+o5r8Qm
問題ないから使ってるんじゃないか?
スゴイ勢いで呉が嫌いなんだねぇ。アホ?
827名前なカッター(ノ∀`):2007/04/23(月) 01:06:59 ID:LUjRbbPx
アホだな。足掻けば足掻くほどドツボに嵌ってるw
今の自分の立場が、全て己の妄言が原因だったと気付かないんだろうか?
828剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/04/23(月) 01:07:27 ID:K6dH4lm3 BE:49140724-2BP(1000)
個人的には5−56、10年以上使ってない。
官品のWD40を10年続けたので、そちらの方が馴染んで。
匂いが好きw

ということで、好き嫌いから言えば、WD40の方が好きなんですけどね。

ちなみに、日本刀スレ13あたりで、呉に電突した方が。
「日本刀に5−56は良いか?」
解答は
「そのような使用は想定されていません。専用のものをお使いになる方が良いでしょう。」
と言う解答だったそうな。
829剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/04/23(月) 01:10:07 ID:K6dH4lm3 BE:122850454-2BP(1000)
>>828
日本語おかしい、重複orz
830名前なカッター(ノ∀`):2007/04/23(月) 01:11:47 ID:bhpsHU23
呉信者がスゴイ粘着だということも良く分かった。
きっと臭いもキツいのだろう。
831名前なカッター(ノ∀`):2007/04/23(月) 01:24:53 ID:H+o5r8Qm
ほんとに馬鹿だなぁ…おまえ。

556を使い続けてる人は、他メーカー、高級オイルも含めて色々と使い分けて
いるのだよ。用途に応じてな。
呉信者じゃなくて、用途を間違わなければ選択肢の一つとして悪くないと
言っているのですよ。スペックオタは恥ずかしいだけだぞ?
832名前なカッター(ノ∀`):2007/04/23(月) 01:32:35 ID:cSoxQ1Cf
呉の営業努力って凄いな 感心した
やっぱここまでしないと粗悪品で市場独占は出来ないよね
833名前なカッター(ノ∀`):2007/04/23(月) 01:36:47 ID:LUjRbbPx
・・・やれやれ。とうとうWDマンセーも止めて只の負け犬の遠吠えか。
惨め過ぎるから、そろそろ自分が立てたスレに帰ったら?
834名前なカッター(ノ∀`):2007/04/23(月) 02:19:31 ID:xoAXmQ7/
>831 奇 弁
835名前なカッター(ノ∀`):2007/04/23(月) 02:44:01 ID:5lAekffS
奇妙な方言の事?
836まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2007/04/23(月) 04:56:53 ID:dXEOwWbo
837名前なカッター(ノ∀`):2007/04/23(月) 06:13:43 ID:mGYTKrLp
俺が買った最初の浸透潤滑剤がWD40なんで馴染みがある。
ナイフじゃなくて専ら車に使っていたけど。
838赤鰯 ◆pYhaYLv.N6 :2007/04/23(月) 11:46:07 ID:wBwjpv81
ワコーズ フッ素オイル105 あらゆる素材を侵さず、また溶剤・薬品などにも侵されず、
他の油では得られない耐荷重性、耐熱性、低摩擦係数、撥水・撥油性を長期間持続します。
ガラス・ゴム・樹脂類の潤滑や本革製品の保護・ツヤ出しに最適です。
ttp://rose.zero.ad.jp/~zaj11838/pag/Wako_p4.htm#FUSSO

ただ金属への言及が ●アンテナや内装など美観箇所の潤滑 だけなのが気になる所
個人的にはワコーズのラスペネ愛用者で軽度のワコーズ信者、どなたか使った事のある方
は居ませんか?
839名前なカッター(ノ∀`):2007/04/23(月) 12:28:36 ID:MksROfSK
105は耐久性がまったくないと何処かのケミカルスレで見たような?
840赤鰯 ◆pYhaYLv.N6 :2007/04/23(月) 17:09:57 ID:wBwjpv81
>>839
耐久性ですか、使用する場所にもよるとは思いますけど、実際に使って
判断するのが良いみたいですね、情報dクス。
841名前なカッター(ノ∀`):2007/04/23(月) 18:38:56 ID:srsypIr6
どこに使うのか知りませんがクライトックスGPL105は金属の潤滑には向かないらしい



と私の記憶の片隅にありますw
842名前なカッター(ノ∀`):2007/04/23(月) 19:52:20 ID:5lAekffS
最近家の地方では見ないけど、「ペネトン」ってスプレーオイルがあったよね。
成分は覚えてないけど、一部自動車メーカーの指定の汎用スプレーオイルだった時期があるよ。
843名前なカッター(ノ∀`):2007/04/23(月) 22:54:26 ID:H+o5r8Qm
ラスペネは優秀だよね。
ちょっと高価だけど、556が嫌で似たような用途(もっと高性能)を求める
ならラスペネが良いな。バイク乗りご用達だ。
844名前なカッター(ノ∀`):2007/04/23(月) 23:17:10 ID:srsypIr6
水置換性を利用して下地に使うならRESPOの防錆潤滑スプレーも良いかと
ラスペネはゴムや樹脂への攻撃性があるのでそこは注意が必要ですね
845名前なカッター(ノ∀`):2007/04/23(月) 23:54:27 ID:H+o5r8Qm
レスポだと、ゴムやプラを侵さないチタンスプレーも良いかと。
ちょっと粘度が高目なので、ホコリやゴミが溜まりそうなのがタマニキズだけど。
846名前なカッター(ノ∀`):2007/04/25(水) 00:29:25 ID:tIAWwCiY
>>845
何がタマキンキスだ?いやらしい奴だな。
847名前なカッター(ノ∀`):2007/04/25(水) 00:49:48 ID:HH0BeO73
金太 マスカット ナイフで切る
848名前なカッター(ノ∀`):2007/04/26(木) 17:32:05 ID:PqSrvivm
使用後にエタノールで拭くだけ。
ブレード材がステンレスのせいか、錆が吹いたりはしてない。
食べ物切ったりするのにも使うから、石油系やシリコン潤滑剤は
使う気にならん。
849名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 19:26:57 ID:7FqDr3jE
そろそろ楠のてんとう虫が朽ち果てる頃合。
850名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 21:05:29 ID:GRMu6SS+
そんな訳ない
851名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 22:52:40 ID:NdM3I+Z8
すっかり忘れてたw
どうなったんだろう?
852剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/04/28(土) 22:54:00 ID:tyk/KwdE BE:214988257-2BP(1000)
おーい!くすちゃん!
853名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 23:23:03 ID:OeDjw1W+
世の中3連休だの9連休だのなんだ、2chに呼んでやるな
854名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 23:42:17 ID:GRMu6SS+
(笑
855名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 23:50:11 ID:NdM3I+Z8
楠氏は放置プレイしてたらしいよ

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1176009026/255-258
856名前なカッター(ノ∀`):2007/04/29(日) 12:14:02 ID:0xVevyDE
まぁ、これでとりあえず「556vsザイテル」厨の妄想が潰えてくれれば、
これに越した事は無いが・・・人の話を全く聞かない阿呆だからなw
また、ほとぼりが冷めた頃に「556は・・・」とやり始めるんだぜ。
手前の立てたスレも放ったらかしで。
857名前なカッター(ノ∀`):2007/04/29(日) 22:29:05 ID:rF8cPQga
〜おまん小鹿にさわる〜
by つぼい
858楠 ◆KUSU/IrBdQ :2007/04/29(日) 23:05:06 ID:S81xWqpZ
すっかり忘れていたw

油漬けのてんとう虫とカイデックスとポリカーボネート
http://bbs.avi.jp/photo/380633/54893

ザイテルのてんとう虫が10日、
残りの二つが一週間たってるけど変化無し。
試しに曲げてみても変化無し。

あまりの変化の無さに
「樹脂の日光による劣化を心配するのと同じレベルじゃね?」と思い始めてきた。

しかし少しでも悪影響を無くす方が正解だろうけどね。
859楠 ◆KUSU/IrBdQ :2007/05/01(火) 01:28:21 ID:9RpdV2Ez
今日も無事。

「変化ねーよ」とムカムカしてきたので
ちょっと強く曲げても無事。けきょー。

明日あたりガソリンで油落として
じっくり見てみます。
860名前なカッター(ノ∀`):2007/05/01(火) 04:44:49 ID:ZqmgUSRn
やらしい。変態やな。
861名前なカッター(ノ∀`):2007/05/02(水) 23:34:29 ID:gsdDVJQD
おぅめ国際マラソン
862:2007/05/04(金) 02:04:33 ID:7KxSENUC
結論


みんな神経質さ
863名前なカッター(ノ∀`):2007/05/04(金) 09:29:24 ID:dAofntCT
それは違う。


   一 部 の 人 が 神 経 質 。

864名前なカッター(ノ∀`):2007/05/26(土) 01:41:51 ID:75xhHDno
そろそろ楠のテントウムシがブレードだけを残して溶け去った頃だと思います。
お悔やみを申し上げます。
865名前なカッター(ノ∀`):2007/05/26(土) 11:43:43 ID:i3VjV9gj
一部の人降臨
866名前なカッター(ノ∀`):2007/05/26(土) 17:55:50 ID:nHjQ297X
>>846
ネタ振りのつもりかも知れんが、社会復帰する気があるなら妄想は控えろ。
867名前なカッター(ノ∀`):2007/05/26(土) 18:11:03 ID:s/DeHUlb
>>866
アンカーたどって激ワラw
意図とは違うと思うが。
868名前なカッター(ノ∀`):2007/06/06(水) 17:20:51 ID:wUbkQJ0u
平安か鎌倉時代のが出てきた。
先ず、赤錆はヤスリでガリガリやって
次は、粗砥石でザリザリやって
次は、ドリルに研磨剤を塗ってシュイーンやって
次は、真鍮磨きあったので・・・これでシコシコしたら
結構良くなったけど・・・古いもんで黒い点点錆なんかとれない
後はそのまま鞘に収めといた・・・
これで又数百年持つかな・・・教えて
869剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/06/06(水) 18:06:22 ID:Ec053ME2 BE:122850454-2BP(1000)
>>868

・・・・・こうやって文化財が失われていく・・・・・

刀はまずプロの研師に見せて相談為てからにして下さい。
研ぐ価値無しと言われてから遊んで下さい。

870名前なカッター(ノ∀`):2007/06/07(木) 08:23:18 ID:2wSGu6hQ
錆落とすくらい良いんじゃね?
と素人丸出しの俺が言う
871名前なカッター(ノ∀`):2007/06/07(木) 14:31:04 ID:YN+12hpI
ザイテル材は556が平気・・・
じゃあ他のナイフの可動部に使われているであろう
ナイロンやテフロンなどのワッシャーも平気かな?
872名前なカッター(ノ∀`):2007/06/09(土) 00:31:05 ID:lxtD/NHi
もう鼻の脂でいいじゃん。
それで鼻が溶けた奴居ないんだし。
873剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/06/09(土) 01:12:32 ID:zKYLJdmD BE:61425252-2BP(1000)
>>871
>テフロンなどのワッシャー
テフロンはシリコンオイルがダメとか聞いた事有るぞ。
874名前なカッター(ノ∀`):2007/06/09(土) 11:31:43 ID:K7IuR+9z
ジグドボーンの色って油つけちゃうと染み出てくるんだね
レッドボーンハンドルに鼻の脂つけてウエスで拭いたら色移りしちゃったよ('A`)
875名前なカッター(ノ∀`):2007/06/09(土) 12:15:04 ID:Xc4Nw14v
そう?俺のCaseのポケットナイフでは気付かなかった。
鼻の脂は使ったこと無いけど、
ズボンの袋ポケットに携帯しているとボルスターが微細な緑青で曇るんで、
脂肪分を含んだ研磨剤でこすったり、ピンやスプリングに油注したりしてるんだが。
まあ色が落ちなければいいんじゃね。
876名前なカッター(ノ∀`):2007/06/09(土) 12:42:17 ID:K7IuR+9z
Caseで思い出したけど
レッドボーンのストックマンも包んでた防錆紙に色が移っていた事があった。
今でもその部分だけは色が薄くなってる……。
877名前なカッター(ノ∀`):2007/06/13(水) 15:30:42 ID:oIj8gjcp
868 ですが
今度は、槍です。
先のと違って、小さいのですが、砥ぎ面は三面あります。
大体同じ手順で砥いでいますが柄が長くて、先が錆びて抜けません
長方形の砥石を持って、砥石を動かしながらやっています。
でも幸いに、クマデの形やモドリの付いたものでなく扱いやすいです。
先のものも、砥いだ後はそのままにしているんですが
やはり、鼻とか頭とか人間の油を塗って置いた方が良いのでしょうか

878名前なカッター(ノ∀`):2007/06/13(水) 21:49:35 ID:LrkkfmPI
>>877
つ 椿油
動物性の油脂は酸化力が強く刃体のみならず周囲の構造物にもダメージがあるので気をつけましょう。
879名前なカッター(ノ∀`):2007/06/14(木) 08:31:39 ID:YOPfFA9/
植物系 了解 有難う。
880名前なカッター(ノ∀`):2007/06/14(木) 09:35:27 ID:kfxrTEfs
了解するにはちと早いぜ。
植物油でもサラダ油など大部分は乾性油といって揮発成分が飛んでタール状になり、
酸化しやすいので動物性油脂と同じ害がある。

椿油などの不乾性油はそういった変化が極めて緩やかに進行するので比較的害が少ない。
オリーブ油も不乾性油だが、椿油のほうが粘性が低く臭いも少なく優れていると言われる。
それでも鉱物性油よりは劣化が早いので年に1回、できれば2,3回拭き取って新しい油を
塗り直すのが望ましい。
鉱物性油の場合は1年以上塗り直さなくても大丈夫なものが多い。
881名前なカッター(ノ∀`):2007/06/14(木) 16:26:14 ID:YOPfFA9/
たかが油といっても、そんなにいろいろ特性があるとは知りませんでした。
混合してみようか、迷います。
ところで、時代劇映画でテンカフン塗ってる場面よく見ます。
混合油とテンカフンという手もありますね。
882名前なカッター(ノ∀`):2007/06/14(木) 16:29:49 ID:JXsPsu/F
>テンカフン
もしかして打粉(砥石の粉)のこと?
883名前なカッター(ノ∀`):2007/06/14(木) 16:35:23 ID:MJ81Ja9R
天花粉 (天瓜粉) と打ち粉じゃエライ違いだ。
884名前なカッター(ノ∀`):2007/06/14(木) 16:40:31 ID:bh+vV2Wg
オムツかぶれかよW
885名前なカッター(ノ∀`):2007/06/14(木) 17:03:06 ID:iXknMn8X
なごんだよ'`,、('∀`) '`,、
886名前なカッター(ノ∀`):2007/06/14(木) 17:15:58 ID:MJ81Ja9R
以前日本刀はおろか脇差も小柄も持っていないのに打ち粉と丁字油を持ってたよ。
887名前なカッター(ノ∀`):2007/06/14(木) 19:29:58 ID:YOPfFA9/
テンカフンでなければテンプラ粉かカタクリ粉だと思っていました。
(打ち粉)と言いますか・・・知らなかった。
砥石の粉だとすれば・・・その後、研くんですかね
ところで今朝、4時過ぎに起きて槍を砥ぎ終え、やっとやっつけました。
ところが、柄の部分が煤だらけ・・・真っ黒です。
石鹸水でみがいてます。

888名前なカッター(ノ∀`):2007/06/14(木) 22:07:26 ID:qfmbSRkQ
丁字油ってエエ匂いするねw
889名前なカッター(ノ∀`):2007/06/14(木) 23:16:22 ID:JXsPsu/F
>>887
打粉は刀身の油を拭い取るために使用します。
しかし元が砥石の粉なので使いすぎると細かな傷がついてしまいますよ。
890名前なカッター(ノ∀`):2007/06/15(金) 05:22:11 ID:wpDInAMB
タイトル:【お手入れ】刃物のメンテナンス【レストア】
【糞スレランク:C】
直接的な誹謗中傷:19/889 (2.14%)
間接的な誹謗中傷:13/889 (1.46%)
卑猥な表現:23/889 (2.59%)
差別的表現:8/889 (0.90%)
無駄な改行:2/889 (0.22%)
巨大なAAなど:3/889 (0.34%)
同一文章の反復:0/889 (0.00%)
by 糞スレチェッカー Ver0.9 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=9

まだまだ他に比べたらマシでしょう
891名前なカッター(ノ∀`):2007/06/15(金) 08:45:58 ID:/nArZmZM
>>888
昔の歯医者の臭いでもある。
892名前なカッター(ノ∀`):2007/06/20(水) 19:39:29 ID:8jg/Ge0C
初心者ですがステンレスの刃がなんか曇ったような状態に
なりました。どうしたら元のピカピカに戻りますか、車用の
鏡面仕上げのワックスでかなり磨いても駄目でした。
893名前なカッター(ノ∀`):2007/06/20(水) 19:42:53 ID:ieExNUnG
元のピカピカ鏡面はそう簡単に出来ません。
リューター等の電動工具を使って、青棒バフ研磨である程度いけますが、
どうしてもうっすらとバフの跡が残ってしまったりします。
894名前なカッター(ノ∀`):2007/06/20(水) 19:52:55 ID:8jg/Ge0C
>>893
そうですか、リューターなる物を使って磨けばだいぶ良くなる
と言う事ですね、長年使ったバリソンなんで愛着が湧いてます。
今度挑戦してみます。どうもでした。
895名前なカッター(ノ∀`):2007/06/30(土) 19:18:42 ID:rf97eBxU
ラナパーをオンタリオのパイサバのエッジに塗って防錆実験中。
一応言うけど金属に塗ってもいいんだと。
896名前なカッター(ノ∀`):2007/06/30(土) 19:56:37 ID:MRhJDEp+
ゴルフクラブで実演してたもんな
897名前なカッター(ノ∀`):2007/06/30(土) 20:10:08 ID:rf97eBxU
へー。塗った感じグリスっぽいので効果は高そうな気はする。染みなきゃいいが。
898895:2007/07/15(日) 22:35:34 ID:1IH0H4Lu
今のところ錆なし。
小刃の片面のラナパーがやや乾いているが、塗った当初からこうだったかは憶えていない。
もう一度多少べちゃべちゃに、冷鋼のグリース量くらいに塗ってみた。
899名前なカッター(ノ∀`):2007/07/21(土) 13:39:43 ID:XAYb74CN
最近、オクで買ったナイフだけど、よく見ると先端が曲がっているw
どうやって直せばいいのかな〜?
関西の出品者のブツはハズレが多い。
900名前なカッター(ノ∀`):2007/08/07(火) 22:17:41 ID:5c+Ii6o7
ちょっと聞きたいんだけど天然木のグリップの手入れに植物性のベビーオイル塗っても大丈夫かな?
901名前なカッター(ノ∀`):2007/08/10(金) 02:04:14 ID:7aR+F38W
>>900
亜麻仁油(あまに油)がいいよ。
ホムセンなんかにあるんじゃないかな、
木バット磨いたりするらしいからスポーツ用品店にもあるかも。

塗ったばかりは臭いので注意。
時間が経つと酸化して樹脂のようになる、それから塗った部分の色は濃くなるよ。
902名前なカッター(ノ∀`):2007/08/10(金) 07:37:52 ID:rEgDayMW
登山用品店にもあるぜ。
今はもう少ないけどピッケルの木柄や環かんじきの手入れにも使う。
903名前なカッター(ノ∀`):2007/08/10(金) 19:38:48 ID:gOl4z406
ワシのピッケルの手入れもしてくれんかのう ぐへへへ
904名前なカッター(ノ∀`):2007/08/10(金) 21:04:27 ID:m61lk5Rc
ずいぶん小さいピッケルですな。
905名前なカッター(ノ∀`):2007/08/10(金) 21:36:26 ID:2lenmxrB
>>901-902
ぐぐってみたけどそれなり値は張るのね

明日にでも探してみるわサンクス
906名前なカッター(ノ∀`):2007/08/11(土) 08:54:52 ID:siFiAmyU
亜麻仁油がそんなに高いわけないが。
小瓶なら安いもんだろ。
907名前なカッター(ノ∀`):2007/08/11(土) 09:29:08 ID:YkRruuNC
>>906
1000円2000円を高いとのたまう金銭感覚が大創化した香具師が最近は
刃物板に多いからねぇ
908名前なカッター(ノ∀`):2007/08/11(土) 13:48:09 ID:ZLyrbZpO
亜麻仁油は植物性油脂全体の中ではむしろ安い部類に入る。胡麻油と同程度。
(参考価格:ある油専門店で500ml 945円)
食用油でも亜麻仁油より高価なものがいくらでもある。
(同じ店で同じく500mlの椿油5775円、オリーブ油2205−10080円)
909名前なカッター(ノ∀`):2007/08/11(土) 13:54:49 ID:ZLyrbZpO
木材塗布用オイルには他に以下のようなものがある。
参考価格は>>908と同じ店(山中油店)の500ml入りのもの。
桐油1365円 荏油1680円
910名前なカッター(ノ∀`):2007/08/12(日) 16:09:09 ID:j8ZzrWLs
探しに行ったけどなかった・・・orz
ていうか聞いた店の全部が「亜麻仁油ってどういうのですか?」と言った
通販で手に入れることになりそう・・・
911名前なカッター(ノ∀`):2007/08/12(日) 17:49:47 ID:LAwzJL97
楠くんはマックスバリューで亜麻仁油とエゴマ油を見つけたと報告していたからそちらも当たってみては?
健康食品として売っているみたいだよ。
912名前なカッター(ノ∀`):2007/08/12(日) 17:57:26 ID:j8ZzrWLs
要するにスーパーやらデパートやらにも売ってるってことなんかな?
健康食品系はあたってなかったからもうちょっとそっちも探してみるわ
913名前なカッター(ノ∀`):2007/08/12(日) 18:07:26 ID:LAwzJL97
食品として売ってる亜麻仁油なら、もし余っても自分で飲んで消費できるねw
914名前なカッター(ノ∀`):2007/08/12(日) 18:14:29 ID:9grYHpV4
え〜とね、一番確実においてあって、入手しやすいのは、画材店。
油絵の具のコーナーに有る、リンシードオイルが亜麻仁油
一瓶300円ぐらい
似たようなオイルがいろいろ有るはず。
乾性油と表示してあるのならOK。

炭素鋼の刀体の手入れにも使っている。(真似るのは、酸化して錆びる!!!
と言いつのる人も折るので自己責任で)


915名前なカッター(ノ∀`):2007/08/12(日) 18:23:52 ID:j8ZzrWLs
>>914
画材店は全く心当たりが無いなぁ・・・
あっても文房具店ぐらいしかないやorz
916名前なカッター(ノ∀`):2007/08/12(日) 19:23:57 ID:72G4YMLB
つ タウンページ
文房具屋でもダメモトで電話して聞いてみりゃいいさ
917名前なカッター(ノ∀`):2007/08/13(月) 21:36:00 ID:yxk3JB/J
海へ釣り行った後のフォールディングナイフのメンテって普段どおりで大丈夫なのかな?
潮風やらが心配なんだけど・・・
918名前なカッター(ノ∀`):2007/08/13(月) 21:47:35 ID:gJanQWjL
>>917
ナイフは、ぬるま湯に漬けて塩抜き

彼女は、蒟蒻で砂抜き
919名前なカッター(ノ∀`):2007/08/13(月) 22:28:34 ID:RyI9ok6p
>>910
石鹸材料のコーナーによくあるよ。それ以外なら油絵の具を扱っている
大型画材店。

亜麻仁油は下剤として使われます。便秘したら大さじ2杯飲むよろし。
920名前なカッター(ノ∀`):2007/08/13(月) 23:13:34 ID:YQRAEQzX
どちらかといえば浣腸の方が嬉しいんですけどダメですかねぇ?
お願いしますよ
921名前なカッター(ノ∀`):2007/08/13(月) 23:15:16 ID:RyI9ok6p
>>920
オプションになるけどいい?
922名前なカッター(ノ∀`):2007/08/13(月) 23:34:52 ID:Wff1tDz0
亜麻仁油、俺は健康食品店で買ったよ。
なんていうのかな?おいしい塩とか健康茶なんかを売ってる感じの店。
大型スーパーにテナントで入ってるような店。
健康食品もおいてありそうなドラッグストアにもあるかもね。

グリップの大きさにもよるだろうけど、俺の場合は鉈の柄にすりこむ時で3滴くらい。
よーく伸ばして、まんべんなく擦って、しごいて...w
ティシュでふき取る。

そんなに減るもんじゃないから高くはないんじゃないかな。
923名前なカッター(ノ∀`):2007/08/14(火) 00:16:31 ID:fqdvp7cK
わしの和式女殺剣鉈の柄にもすりこんでくれんかのーぐへへへ
924楠 ◆KUSU/IrBdQ :2007/08/14(火) 01:34:32 ID:NczrYcRQ
散々既出だけど、私はhttp://www.benibana.jp/ここで買う
食用の奴は酸化防止剤が入ってると硬化しないから注意。

>>919 揚げ足を取って悪いけど、
亜麻仁油は食っても大丈夫。

下剤に使われるのは蓖麻子(ひまし)油。
胆汁で乳化できない油だから下痢になる。はず。
925名前なカッター(ノ∀`):2007/08/14(火) 21:14:47 ID:qe8sviEl
すなおに、ボイル油で善いんじゃないか
926名前なカッター(ノ∀`):2007/08/15(水) 16:24:01 ID:QZ19CK6L
たくさんのアドバイスありがとう

結構探したけど全く見つからなかったよorz
この土地を恨むぜ
927名前なカッター(ノ∀`):2007/08/15(水) 19:54:49 ID:lJk3Onhc
通販ではいかんの?
928剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/08/15(水) 20:19:59 ID:/Fk4BXs9 BE:294840386-2BP(1000)
>>914
>炭素鋼の刀体の手入れにも使っている。
ちょっと待て、乾性油を刀剣の手入に使うのはどうかと。
丁子、椿、オリーブなどの不乾性油を使うべきだと。
929ものずき:2007/08/15(水) 21:06:19 ID:JD2wl/YM
亜麻仁油ならここで売ってるよ。
ttp://www.ann.hi-ho.ne.jp/r-mymt/price.html
おいらは亜麻仁油より、桐油をよく使ってる。乾燥が速くて、若干耐水性がいいみたい。
あと余談だけど、カルナバ蝋が結構お勧め。テレピン油で溶いて仕上げに塗って磨くといい。

>>928
ニス状になって皮膜になるから、ちょっとは錆止めになるのかも?
930名前なカッター(ノ∀`):2007/08/15(水) 21:07:36 ID:KhI9J74r
皮膜の下で錆びが進行しそうだな、それ
931名前なカッター(ノ∀`):2007/08/15(水) 21:14:36 ID:2JS1TeJT
ダマスカスをキズつけずに研ぐにはどうしたらいいのですか?
932名前なカッター(ノ∀`):2007/08/15(水) 21:39:50 ID:0PjJS1Jh
>>328
昔は、サビ止めといえばペンキを塗った物で、そのペンキはボイル油に顔料を混ぜた物。

大工は昔から、亜麻仁油を染ませた布切れで道具をぬぐっていた。

切り出しみたいな共柄の刃物では、不乾性油ではいつまでもぬるぬるして使えない。

もう何年も使って不都合も無いしね。
933剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/08/15(水) 21:55:54 ID:/Fk4BXs9 BE:128993437-2BP(1000)
>>932
>道具をぬぐっていた
なるほど、そういう事ですか。納得です。
刃体ではなく刀体とかいていたので誤解しました。申し訳ない。
64式小銃も良く錆びる所亜麻仁油ぬってごまかしたりしたものです。
934名前なカッター(ノ∀`):2007/08/17(金) 11:13:55 ID:96XOqEeZ
長期保存(刀剣など観賞用刃物)と短期保存(大工道具などひんぱんに使う刃物)
のメンテを区別せずに論じるのはどうかと。
短期保存なら亜麻仁油はいい選択肢だろうが、数ヶ月以上使わない場合は椿油など、
1年以上使わないのなら鉱物性油主体の錆止め油がいいんじゃないか?
935名前なカッター(ノ∀`):2007/08/17(金) 11:33:28 ID:up7POReo
>931
本物のダマスカス鋼の洋式ナイフですか?
それとも佐治武士氏の使うような和式の多層鋼でしょうか?
それによって全く対処が違います。
936名前なカッター(ノ∀`):2007/08/17(金) 11:36:37 ID:HIU8TQ0T
>鉱物性油主体の錆止め油
高価な観賞用には、かういうタイムプルーフされていない物は使えない。
937名前なカッター(ノ∀`):2007/08/17(金) 17:14:25 ID:5KuSh/rN
ちょっと流れ切って悪いんだけど、長期間ナイフを保管するときにブレードに何かのオイル塗るけども、そのオイルとしてミシン油のような潤滑剤でもおK?
938名前なカッター(ノ∀`):2007/08/17(金) 17:48:33 ID:HIU8TQ0T
>>937
美術的価値の無い物なら、WD-40推薦
呉れ556は効果1ヶ月なんでダメ
939ドラゴンダイニング:2007/08/17(金) 17:52:40 ID:EO5jsrwh
>>931どのメーカーか言ってみんさい。
940名前なカッター(ノ∀`):2007/08/18(土) 01:32:56 ID:ID/2nakm
>>938
ありがとう

どちらにせよ食い物を切るときに使うんだったら切る前に刃洗えってことね
941名前なカッター(ノ∀`):2007/08/19(日) 17:13:09 ID:Otw8ICUr
丁子油ってどのくらいもちますか?
942名前なカッター(ノ∀`):2007/08/19(日) 23:30:38 ID:MCFFMwM3
アルマーのフォールディングフィッシャーを所有してるのですが、
波刃の手入れはどのようにすればよいのでしょうか?
943名前なカッター(ノ∀`):2007/08/19(日) 23:36:17 ID:gwePzQdl
>>942
神社に奉納。それでおk。
944剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/08/20(月) 00:11:31 ID:SJvtQ6sL BE:147420746-2BP(1000)
>>941
半年に一度は塗り替えた方が良い。
酸化してきますし、空気中の水分もある程度数葉です。


>>942
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】12ストローク目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1179227901/

の方が的確な答えが返ってくるように思います。
スティック状の砥石や、極細のダイヤモンド鑢などを使いますが、
角を丸めた砥石を使う人も居ます。
945名前なカッター(ノ∀`):2007/08/29(水) 00:33:32 ID:vVVxCuxu
質問です!
フォールディングナイフを買ったんですが、
開閉する時に「じょりじょり」と違和感があります。
注油すると多少改善されますが、根本的な解決とは程遠いような気がします。
どうすればよいでしょうか。アドバイスお願いします。
946名前なカッター(ノ∀`):2007/08/29(水) 00:39:11 ID:Ci6oYCZt
エアスプレーで吹き飛ばせ。

以上。
947名前なカッター(ノ∀`):2007/08/29(水) 01:26:21 ID:vVVxCuxu
>>946
ありがとうございます。
早速やってみましたが、変化ありません。
やり方が悪いのでしょうか?
948946:2007/08/29(水) 01:30:02 ID:Ci6oYCZt
注油→エアスプレーでもダメ?

可動部にゴミが入っているんじゃないなら、使い続けて慣らしていくしかないカモ。
949名前なカッター(ノ∀`):2007/08/29(水) 01:30:48 ID:BZTThj+3
945に質問です。
もしかしてMade in China あるいはMade in Koreaの製品でしょうか?
その場合は「じょりじょり」は 標準装備ですので諦めましょう。
950名前なカッター(ノ∀`):2007/08/29(水) 02:14:37 ID:6IWUOchR
>>945
Made in Chinaならいますぐアルミホイールでくるんで捨ててください。
そのまま所有していると癌・白血病・脳腫瘍で死ぬ可能性があります。
951名前なカッター(ノ∀`):2007/08/29(水) 23:18:19 ID:r/ntv+2V
>>948
そうですか…。
しばらく様子を見ることにします。

>>949
たぶん中国製でも韓国製でもないと思います。

>>950
そんなデタラメを言って放射能防護服とか買わせようとしても無駄ですよ。
952名前なカッター(ノ∀`):2007/08/30(木) 00:08:16 ID:yZWrCpdx
>951
メーカー名は判りますか?それによっちゃ多少の手助けは可能かも。
953名前なカッター(ノ∀`):2007/08/30(木) 07:51:46 ID:etc/4V4z
>>952
BUCKです。
954名前なカッター(ノ∀`):2007/08/30(木) 08:17:51 ID:CA81emcK
ホームセンターやカー用品店で売っている、パーツクリーナーで可動部を噴射洗浄。
成分はアルコールで速乾性だから安心しろ。
洗浄終わったら椿油を可動部に差せばOK。
955名前なカッター(ノ∀`):2007/08/31(金) 20:37:10 ID:mcWJpp/o
>>954
早速パーツクリーナー買ってきて、浴びせるほど噴射してみました。
結果は……

全く変化無くて俺涙目www
って感じです。

もしかしたら仕様なのかもしれませんね。
実用上支障は無いので、使いながら色々試して様子を見たいと思います。
もし原因が分かって改善することができたら報告します。

アドバイスくれた方々、ありがとうございました。
956954:2007/08/31(金) 23:56:57 ID:bEF1KH6p
>>955
マジ?
効果ない?

・・・申し訳ない
海の様に深く反省してる
砥グソや油カスなんか面白いように流れるから逝けると思ったんだが

957名前なカッター(ノ∀`):2007/09/01(土) 00:42:22 ID:Fs5Ftfmf
>>956
そんなこと気にしないで下さい。
ゴミが詰まってるんじゃないのかもしれませんし。
それに300円くらいでしたから>パーツクリーナー
958名前なカッター(ノ∀`):2007/09/01(土) 08:00:16 ID:aikSF7O2
多分、すりあわせ部の研磨が不十分なんだろう。
洗ったぐらいではどうにもならない。
使い込むぐらいしか方法はない。

すりあわせ部にトリフローグリスを塗りこんでみればかなりましになる。
たっぷり塗りこんで開け閉めを繰り返せば奥のほうまで入ってくれる。
959名前なカッター(ノ∀`):2007/09/24(月) 04:01:26 ID:MivcLUbW
家にたまたまあったラナパーでオンタリオπサバの防錆実験してる者です。
前回のレポ(>>895-898
ナイフは直射日光の当たらない机の上に放置してあります。

(8/15)前回のレポより一ヶ月経過。錆無し。
エッジ部分は程よい濡れ具合です。ちゃんとオイルでコーティングされています。
エッジに隣接する黒コーティング部分が少し色が濃くなりました。
恐らくラナパーが広がったと思われます。

(9/24)錆無し。
エッジがやや半乾きのように見えます。真夏の温度で少し乾いたと思われます。
指で触ってみるとオイルが取れるので、ちゃんとコーティングはされているようです。


他には、コンビニのプラスチックのスプーンにラナパーをぼてっと乗せて、8/18から揮発性を実験してます。
同じく直射日光の当たらない机の上に放置しています。
一ヶ月以上経ちますが、見た目には変わりないように思えます。
ただ、プラスチックにラナパーの塊を中心に5mmほどの染みが広がっています。

引き続き実験します。
960名前なカッター(ノ∀`)
>>953
バラしてみればいいのに・・・