【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】13ストローク目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前なカッター(ノ∀`)
包丁から、剃刀、カッター、日本刀まで。
研ぎ・研磨の総合スレです。砥石(研磨材)の話題もここでどうぞ。
過去ログ、参考は>>2-3
次ぎスレは>>970以降にお願いします。

4ストローク>>1さんの言葉
 「お前らの研ぎ魂を熱く語ってください。」

刃物の手入れの話題は↓へ
 【お手入れ】刃物のメンテナンス【レストア】
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1101549174/
 ナイフシースを語るスレ
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1108902101/

刃物以外の研磨の話題は↓へ
 ♀研磨の極意とは♀
  http://science5.2ch.net/test/read.cgi/material/996904624/

前スレ
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】12ストローク目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1179227901/
2名前なカッター(ノ∀`):2007/08/28(火) 15:32:38 ID:LE/UjHJX
◎過去ログ

 THE 研ぎ @趣味一般
  http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1032/10323/1032350148.html
 【研ぎ/ sharpening】 2ストローク目 @趣味一般
  http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1046260782/
 【研ぎスレ】Sharpens you up! 3ストローク目 @趣味一般
  http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1063438627/
 【研ぎスレ】Sharpens you up! 4ストローク目 @趣味一般
  http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1083401533/
  ★★new!研ぎ総合スレ其の一★★ @刃物板
  http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/knife/1092034084/
 【研ぎ/研磨/ sharpening】 6ストローク目
  http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/knife/1106906147/
 【研ぎ/研磨/砥石 /sharpening】7ストローク目
  http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1119264877
 【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】8ストローク目
  http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1137594244/
 【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】9ストローク目
  http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1152186349/
 【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】10ストローク目
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1163240093/
 【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】11ストローク目
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1170086257/
3名前なカッター(ノ∀`):2007/08/28(火) 15:32:55 ID:LE/UjHJX
研ぎ参考
 包丁の研ぎ
  ttp://www.kiya-hamono.co.jp/mainte/index.html
 鉋の研ぎ
  ttp://www2.odn.ne.jp/oak/t-top.htm
 彫刻刀の研ぎ
  ttp://www.michihamono.co.jp/index.html
 斧の研ぎ
  ttp://www.dream-logworks.net/hobby/axe.html
 日本剃刀の研ぎ
  ttp://www.jumi.co.jp/shop/riyou/kamisori.html

砥石参考
 砥石選び
  ttp://www015.upp.so-net.ne.jp/toishi-erabi/index.html
 革砥
  ttp://www.nunokawa.net/maintenance/kawato.html

 シャプトン株式会社
  ttp://www.shapton.co.jp/index.html
 キング砥石株式会社
  ttp://ibuki.mite.ne.jp/kaisha.htm
 有限会社並川平兵衛商店(刀剣用の砥石)
  ttp://www.namikawa-ltd.co.jp/
4名前なカッター(ノ∀`):2007/08/28(火) 15:34:48 ID:LE/UjHJX
ナイフと包丁を研ぐのに砥石を買おうと思うのですが、
とりあえずキング砥石の#1000、#2000、#4000辺りから揃えたらいいでしょうか?
5名前なカッター(ノ∀`):2007/08/28(火) 15:50:24 ID:TJPslB6M
#1000で十分
目の細かいのはマニア用
6名前なカッター(ノ∀`):2007/08/28(火) 17:09:54 ID:yiO2IVxl
>>1

>>4
家庭用なら#320、#1000で事足りる。
より切れ味を求めるなら#4000とか#8000とか揃えればいいと思う。
7名前なカッター(ノ∀`):2007/08/28(火) 19:44:59 ID:JFcCGWUr
前すれ1000の質問にちゃんと答えような?
8名前なカッター(ノ∀`)::2007/08/28(火) 20:32:36 ID:pTUE2J5Y
突然だけど、俺、切れるだけの研ぎは卒業します。
何か、冷めたっていうか、もういいやって感じ。

キングやシャプトンから始まり、切れ味を求めて奥殿巣板や中山マルカ、
ウルトラハードアーカンソーなんかにもいくばくかの人生と何十万もの
お金を費したけどにも、今、目の前にある、この自作した白い研磨板は、
材料代は数千円で、ものの十分も研げば髪の毛ささがき程度なら簡単に
できてしまうようになる。いままでの苦労は何だったんだろうなぁと、
情熱を注いで研ぐ事が虚しくなってしまった。ホームセンターで買った
ステンレスの三得包丁だろうが青紙の菖蒲だろうが鉋刃だろうが、全部
同じく切れる刃を得る事ができた。髪の毛を空中で薄く輪切りにしなが
ら、ふと気づいた。この感触は、ダイヤモンドマイクロトームと同じだ。
24cm以上もの刃の長さのマイクロトーム、なんておっかない。

かといって日本刀の様な化粧研ぎは俺の性に合わない。

いままで色々書き込みを見てて勉強になった。みんな、ありがとうな。
名無しさん達も、検証家さんも剣さんも、色々素晴らしい書き込みを
ありがとう。

俺的な結論:#2,000 の中砥で形を作り終ったら、ひたすら #30,000
まで下目を消し続け、仕上げに多孔質プラスチックにシリコンウエハ
研磨用テクニカルアルミナスラリーを一滴載せて10〜30分も研げば、
それでおしまい。マルカで半日研ぎ続けたような切れ味なら10分程で
済むなんて…。目標を失って空虚です。もう精進するのに疲れました。

では、ご縁がありましたら、また、いつかどこかで。
9名前なカッター(ノ∀`):2007/08/28(火) 21:33:55 ID:3A8kBIxw
>>4
キングの#1000
あなたはいいチョイスをしましたね!
それだけあればOKですよ!
10名前なカッター(ノ∀`):2007/08/28(火) 22:00:16 ID:p2Khxqyt
キングの1000番ってデラックスとハイパーがあるが
ハイパーは高いので買ったことが無い。でもこのスレでは
キングハイパーは評価が高いよな。

突俺って、検証蚊が消化不良を起こしそうなレスばかり書くのに対して
ネタまですっきり明かしてあって好感持ったよ。テクニカルスラリーとやらは
ホムセンレベルじゃ手に入らないので、嘘かホントか判んないけど
初めてレス読んだときには、さしたる違和感を感じなかった。
自慢げに中途半端なレスを書く検証蚊に当てつけてるとさえ思えて小気味良かった。
検証蚊で有益なレスと言えば、パソコンで見る顕微鏡紹介くらい。
彼が実際手がけた物の画像って見たことないし、独り言の書き捨てばかり。
多分アタマ良いんだろう、でもってそれを自慢したいんだろう。

ちょっとアンチな気分にもなろうもんだ。
11名前なカッター(ノ∀`):2007/08/28(火) 22:04:03 ID:7NHinzeE
研ぎは一生なんだよばっきゃろー
124:2007/08/28(火) 22:42:15 ID:Sz+Vh+la
皆さんありがとうございますm(__)m
とりあえずキング砥石の#1000を買って練習します
13名前なカッター(ノ∀`):2007/08/28(火) 23:00:22 ID:YIVJPTFD
研ぎを覚えるのに参考になる書籍はありますか?
14名前なカッター(ノ∀`):2007/08/28(火) 23:49:52 ID:MSIZsePr
突俺卒の嘘 (以下前スレからコピペ)

>ものの十分も研げば
と言いながら

>俺的な結論:#2,000 の中砥で形を作り終ったら、ひたすら #30,000
>まで下目を消し続け

何時間分無視してんだ?

>研磨用テクニカルアルミナスラリーを一滴載せて10〜30分も研げば
そこが最大10分でなきゃ話にならない(最初の「ものの十分」が大嘘決定)

                                          以上引用

片刃の場合でも鎬下面の仕上がりを求めなければ
そもそも砥石でやる場合でも5分も要らん事を半日かけてたと言うんだから
話にならん

和包丁で鎬下全面の仕上がりまで求めるのか
切れ味だけで化粧は要らんのかで
そもそも要する時間が桁違いに変わる
それすら話に入ってない段階で何の意味も無い
バカが何のひねりも無くコピペし続けることも
ある意味嘘の証明
てか見破れない方が問題
15名前なカッター(ノ∀`):2007/08/28(火) 23:52:57 ID:MSIZsePr
揚げ足取りが湧きそうな不適切な表現があった

>和包丁で鎬下全面の仕上がりまで求めるのか
と書いたがあくまで研磨面積の大きい片刃刃物の一例であって
和包丁だけの話ではない、念のため補足
16名前なカッター(ノ∀`):2007/08/29(水) 00:28:28 ID:4A0qXkpX
最後の一押しの部分が以前より簡単に済むと結論に書いてあり
振りに書いてある十分はその事なんだとちゃんと読めたわけだが
17名前なカッター(ノ∀`):2007/08/29(水) 00:49:37 ID:5b2nwCv1
マルカ(弾力≒0)で半日と多孔質(かなり弾力有り、革砥に近い)プラ(ry
を比べようと言う発想自体大間違い
そもそも砥石で時間かかるのは片刃でベタに平面精度・面粗度きっちり仕上げる事になるため
それを弾力に逃げて良く切れるから上?
刃先だけ舐めるように仕上げりゃその逃げ丸出しの手法の半分も要らんし
革砥や新聞紙に青棒類擦り付けたもので同じ結果に容易に達するわヴォケ
と言う話になる
18名前なカッター(ノ∀`):2007/08/29(水) 09:22:21 ID:4J0XDtgf
>>13
何を研ぐのか知らんが
研ぎ、で検索すれば画像付きでゾロゾロ出て来るのでそれをザッと読めば事足りる
書いてある事は書籍に書いてある事と大差無い
19名前なカッター(ノ∀`):2007/08/29(水) 20:31:58 ID:nSsP5t30
シャプトンの中研と仕上げ買おうと思ってるんですけど、どれがいいんですかね?
ちなみに鑿、鉋を主に研いでます。
20名前なカッター(ノ∀`):2007/08/29(水) 21:23:14 ID:VfGzf1TT
キングの#1000番と、中山レザー型。
シャプトンなんかダメダメ!
21名前なカッター(ノ∀`):2007/08/29(水) 21:27:18 ID:NAGXWgzm
>17
でも研磨粒の大きさが全然違うぜ。
22名前なカッター(ノ∀`):2007/08/29(水) 21:36:01 ID:Xc26aLjW
>>13
「砥石奮戦記」メインページ
http://www.interq.or.jp/gold/akiravln/funsenki.htm
棟梁の道具曼荼羅[大工道具編][手道具編]
http://www.oh-daian.com/togi.html

こんなんとかどう?
23名前なカッター(ノ∀`):2007/08/29(水) 23:32:28 ID:ar16OXXN
>>19
1000、2000、5000でいいんじゃないか?
24名前なカッター(ノ∀`):2007/08/30(木) 15:10:05 ID:3vQMSNt7
#30000までいこうよ。
25名前なカッター(ノ∀`):2007/08/30(木) 21:59:19 ID:cShhJJbS
30000砥粒で刃先砥いだらツルツルして切れなくなったワラタ
そのまま指擦ったらスルリと刃が入ってまたワラタ
26名前なカッター(ノ∀`):2007/08/30(木) 22:26:53 ID:bgmMyGVp
>>21
500nm<0.5μmとか平気で言いそうなバカ臭の振り撒き乙
簡単にぐぐっただけでも50nm〜3μmまでサイズバリエーションの示されるもので
粒度明示出来ない時点で突俺卒は既に破綻してるんだよ
27名前なカッター(ノ∀`):2007/08/31(金) 17:04:09 ID:liawvBt6
プロの研ぎ師に包丁の研ぎをお願いしたら「オレにこんなのを研がせようってのか!!
こんな金にもならねーもん持ってくんじゃねーよ馬鹿野郎」と怒鳴られた。
仕事する気あんのかよ・・・
で、悔しいからうちにある脇差し持ってって「といでもらえますか?」と頼んだら
「そんな腕があったこんな所で仕事しねーってんだよ馬鹿野郎!!」と怒鳴られた。
やっぱ仕事したくないだけなのか?
28名前なカッター(ノ∀`):2007/08/31(金) 19:44:11 ID:dAcnqs9I
>26
いやだからあんたの言う青棒とかはもっと大きいでしょ。

29名前なカッター(ノ∀`):2007/08/31(金) 19:55:52 ID:X3CUx7MO
で、青棒は幾つなの?>28
30名前なカッター(ノ∀`):2007/08/31(金) 22:04:49 ID:dAcnqs9I
http://www.jah.ne.jp/~chuo/type.html
ここだと0.5〜1ミクロンになってるね。
つーか俺卒さんの話が本当だと仮定して、
個人で手に入りそうな研磨剤で一番粒度の小さいものが
そのアルミナ研磨剤だったつーだけじゃないの?
31名前なカッター(ノ∀`):2007/08/31(金) 23:24:22 ID:NszP6Ac/
>0.5〜1ミクロンになってるね
「いやだからあんたの言う青棒とかはもっと大きいでしょ。 」と言い放ったからには
3μmより大きいんだろ?お前の理論では
その一言だけで「そもそもお前が正しくない=突俺卒が正しい事がありえない」と言う結論が成立する
てか突俺卒本人でもないのに何でそんなに嘘の流布に熱心なんだ?
32名前なカッター(ノ∀`):2007/09/01(土) 17:51:36 ID:r0Gx33W/
研磨用超微粉末アルミナって
粒子径50nmくらいのものがある
んだが。
33名前なカッター(ノ∀`):2007/09/01(土) 18:04:16 ID:OgEzSGfZ
>個人で手に入りそうな研磨剤で一番粒度の小さいものがそのアルミナ研磨剤だったつーだけじゃないの?
そこら辺のホムセンでも売ってる白棒は、1ミクロンのアルミナ研磨材だが?
34名前なカッター(ノ∀`):2007/09/01(土) 18:06:45 ID:r0Gx33W/
シリコンウェハ研磨用超微粉末アルミナなら、
最終工程で使う粒子径は10nmくらい。

35名前なカッター(ノ∀`):2007/09/01(土) 18:16:04 ID:djTinJ8X
お、バカ発言の上塗りか
ここまで来ると突俺卒の自演確率90%超過決定だな
「簡単にぐぐっただけでも50nm〜3μmまでサイズバリエーションの示されるもの」よりもっと大きいんだろ?
それはすなわち「3μmより大きい」と言う断言
その下の根も乾かぬ内に「0.5〜1ミクロンになってるね。」
頭悪いとしか言いようが無いな

どこまでも嘘と矛盾を押し通すためにさらに嘘と矛盾を積み重ねる
そのことにいまだに気付こうともしない
そもそも粒径も所詮一要素
たとえるならヤスリ、粗くても鋭く滑らかな単目は細かい複目より削り目が綺麗
「研磨材」がアルミナだけじゃないのはそのためでもある
とか言っても理解する頭なんぞ無いんだろうな、このバカッぷりからすると
36名前なカッター(ノ∀`):2007/09/01(土) 18:27:04 ID:djTinJ8X
変換ミスが残ってたか、まあいい
間違い認めたら訂正は要らんだろ
3730:2007/09/01(土) 20:27:26 ID:+HE/Birt
いやいや俺は俺卒さんじゃないよ!
>31さん、だから俺卒さんはこーゆー
http://www.suzuko.co.jp/commodity/equipment/03.html
0.05ミクロンとかのアルミナを使ったんじゃないの、ってことを言いたいの。
まあいいや、自分で試してみたいと思ってたし、
週明けに電話かけて個人で買えるか聞いてみよ。
38名前なカッター(ノ∀`):2007/09/01(土) 20:30:55 ID:djTinJ8X
自演確率さらに上昇
目測95%
態度の矛盾にまだ気付いてねえ
39名前なカッター(ノ∀`):2007/09/01(土) 21:02:32 ID:i5OStyJ2
某氏並みの見苦しい自演だな。あきれたよ。

晒し上げたるww
40名前なカッター(ノ∀`):2007/09/01(土) 22:00:07 ID:+xoLwsj8
天然砥石が増えて困る
次から次へと欲しくなる
41名前なカッター(ノ∀`):2007/09/01(土) 22:30:22 ID:r0Gx33W/
>>37

鈴幸さんなら個人でも買えるよ。
ただ在庫持ってなさそう。
取り寄せに3日くらい見てね。
42名前なカッター(ノ∀`):2007/09/01(土) 22:37:55 ID:djTinJ8X
自演臭ぷんぷんだな
43名前なカッター(ノ∀`):2007/09/01(土) 22:38:28 ID:r0Gx33W/
>>35
>そもそも粒径も所詮一要素

そうだよ。
ただし、スラリー研磨において粒子径はとても重要な要素。

他にもスラリー研磨における重要な要素はいくつかあるけど、
お前には教えてやらない。

>たとえるならヤスリ、粗くても鋭く滑らかな単目は細かい複目より削り目が綺麗

単目ヤスリなんかを持ち出してくるあたり、お前がスラリー研磨のことを全く理解していないことがよくわかったよ。

44名前なカッター(ノ∀`):2007/09/01(土) 22:48:24 ID:djTinJ8X
これにて100%自演確定
カマかけ大成功ってとこか、こりゃ
45名前なカッター(ノ∀`):2007/09/01(土) 22:59:32 ID:r0Gx33W/
いや俺は>>30じゃないんだが。

ID:djTinJ8Xはどうしても>>30=俺=突俺卒にしたくてしょうがないんだな。
突俺卒が嘘だということにしないと自我崩壊でも起こすんだろうなあ。
かわいそうに。

46名前なカッター(ノ∀`):2007/09/02(日) 07:37:32 ID:UPH2+Xtw
高純度コロイダルシリカ研磨剤
10nmらしいんだけど、
そこまで使うなら仕上げ砥石から3、4段階踏んだ方がいいだろうか?
47名前なカッター(ノ∀`):2007/09/02(日) 07:47:57 ID:IF/qR4+l
人力で?
半日研磨に時間をかけられるならそのまま行けばいいんじゃね?
どのみち一定以上を過ぎると肉眼での差を確認する事は出来ないんだし
48名前なカッター(ノ∀`):2007/09/02(日) 09:31:41 ID:UPH2+Xtw
人力で出来る究極の切れ味を求めたい。
その前に購入出来るかが問題だけど。
購入出来なければ0.3ミクロンのが普通に売っていたと思うから、そこらへんからいってみようかな。
あっ、超平面の板も必要かな?ガラス板で良いだろうか?
49名前なカッター(ノ∀`):2007/09/02(日) 17:17:51 ID:iln+GT6c
ガラスは「限りなく固体に近い液体」だから時間経過で変形してくのが不安だ
でもまぁ高いもんでもないし、一年ぐらいで買い換えてけば問題ないレベルなのかな?
50名前なカッター(ノ∀`):2007/09/02(日) 18:33:10 ID:UPH2+Xtw
>>49
そうなの?
ガラスって変形するんだ。
庭に研磨した御影石が転がってるから、とりあえずそれで試してみようか。
研磨剤はホームセンターで7ミクロン、1ミクロン、0.2ミクロンのセットを購入してきた。

そのうち試してみる。
51名前なカッター(ノ∀`):2007/09/02(日) 21:36:30 ID:zhVnXeG3
ホームセンターにあるタイルみたいな御影石を3枚買ってきてすり合わせして使おうか考え中
52名前なカッター(ノ∀`):2007/09/04(火) 10:25:35 ID:vw6Z+UVy
UX10の牛刀(7寸)を購入して1ヶ月。スライスとかはそれなり
(青二薄刃・白二三徳と比べるとダメだが)によく切れる。
玉葱のアッシェをすると、食い込み(抵抗)がすごく悪い。
塊肉なら、一気にスパッと切れるのだが。

研ぎは、刃角20度(片面10度)で6:4の蛤刃。直線部分は約6mm、
アールから切っ先にかけて約6〜12mmのところに鎬筋がはいっている。
もう少し食い込みをよくするには、全体の肉を落とすほうがよいの?
UX10は、刃肉が薄いので購入しました。

因みに砥石は、切れが少し落ちたら(爪の上で少し滑り出したら)
シャプトン・グリーンで刃合わせ+革砥(バリ取り)
53名前なカッター(ノ∀`):2007/09/04(火) 19:01:27 ID:xB97c9Xp
>もう少し食い込みをよくするには、全体の肉を落とすほうがよいの?
肉厚の割に鋭角に研ぎすぎてるから、クサビみたいに側面がつかえて食い込まないのでしょ
ハマグリ刃じゃ無くベタ研ぎに近いフラットに研ぐ、その分刃角を多少鈍角にするか小刃を付ける
で食い込みは良くなるはずだよ
ダイヤ砥辺りを使うか、グラインダー使わないとやってられないだろうけどね
まあ、全体の肉を落とす手間をかけるなら、肉厚の薄い物を一つ買えばいいさ
ホムセン辺りの安いので問題無いでしょ
54名前なカッター(ノ∀`):2007/09/05(水) 23:30:50 ID:zOXg0wgB
>>49
ガラスの結晶構造はアモルファスなので液体寄りですが、性質は固体寄りですから常温で変形はしません。
でなければカメラも望遠鏡も使い物にならないはずです。
特に天体望遠鏡などは気温の変化があるとその影響でしばらくは使い物にならなくなる位
高精度に形状が保たれている必要があり、そのようなものでも100年前に作られたものが
天文台で現役で使用されている事を考えればガラスがダレるなど無い事だと解ります。
55名前なカッター(ノ∀`):2007/09/06(木) 01:47:32 ID:MgQzV1fN
>>49,>>54
ガラスには明白な融点がないから、常温でもタレるっちゃタレる。

ただし立てたガラスの下端がちょいと厚いかな?になるまで
百年単位でかかる位だから、水平に置いてある水平なガラスの
変形で何らかの影響が出る前に遺跡になってるよ。
56名前なカッター(ノ∀`):2007/09/06(木) 06:25:34 ID:kRWjwdQH
定盤として買ったけど安心して使えるな
57名前なカッター(ノ∀`):2007/09/07(金) 02:26:49 ID:PVwcnYbR
UX10の切れ味に満足いかず、研ぎを模索中なのですが、最後のまくれをとるには何番くらいの砥石が必要ですか?
シャプトン8000番とキング6000番を持ってるけど、もう一つ。
それとも番手関係無しにUX10はこの程度の切れで諦めたほうがいいのかな。
ちなみにまくれをとるために刃側に押して研いでるけどあってる?
58名前なカッター(ノ∀`):2007/09/07(金) 03:28:39 ID:jRg2E67E
>そのようなものでも100年前に作られたものが
その当時のは石英ガラス≒水晶
59名前なカッター(ノ∀`):2007/09/07(金) 08:10:57 ID:Xjz3AjbW
>52
洋刀のV形の刃先はオニオンスライスに向かない。
和刀のレ形の刃先の方が食い付きは良い。
V形は切る対象に←と→の方向に力が働くのに対して。
レ形は切る対象に→の方向にしか力がかからないから。
←の方向の力は切る対象(左手で抑えてる物)を押し返してしまうので(刃先が右に寄る)、薄く切るのが難しい。
片面がフラットな、レ形は切る対象を押さないので、かなり薄く切る事が可能。
ただ、西瓜を二つに割るとかする時は、レ形だとドンドン左に寄ってって上手く切れない。
研ぎ角の違う二本の牛刀を用意して、使い分けると良い。
60名前なカッター(ノ∀`):2007/09/07(金) 09:20:21 ID:V6awSVu7
>>57
1000番でキッチリ刃がついているかい?

最期のバリは新聞紙の上で2,3回ストロークすれば十分かと
61名前なカッター(ノ∀`):2007/09/07(金) 10:48:49 ID:UwqhNAtx
「暑さで百貨店のガラスが軟化し枠から外れて倒れました」なんてニュース見た事あるか?
オカルトを言い出す奴も言い出す奴だが、真に受けるほうもたいがいだな。
62名前なカッター(ノ∀`):2007/09/07(金) 17:08:07 ID:8Z//g+yR
凄く初歩的な質問なんですが、→ V ← のように、左右から研がなければならない刃物は
どのように研げばいいんでしょうか?
片方ばかりを研いでいたら反対側に先端が曲がってしまい、反対から研ぎ直したらまた逆に、
と無限ループしてしまっています。
刃物は研ぎの練習用に購入したひごまもりです。
全く切れない刃物になってしまいました。紙一枚切れない。潰すようになってしまいます。

砥石はちょっとお金を掛けて、キング砥石の1000、6000と、刃の黒幕の2000を購入しました。
63名前なカッター(ノ∀`):2007/09/07(金) 17:09:59 ID:fLIp0TSr
>>62
とりあえず窓を開けてその「ひまごおり」を出来るだけ遠くに投げ捨ててください。
話はそれからです。
64名前なカッター(ノ∀`):2007/09/07(金) 17:26:30 ID:V6awSVu7
>反対側に先端が曲がってしまい、反対から研ぎ直したらまた逆に、
それは、バリの事かな?

砥石は1000番だけ使うようにして、もっと力を抜いて軽く滑らせるように
ストロークする。

肥後の守なら、基本ベタ砥
鎬から刃先まで、砥石にべたっと付ける感じで砥ぐ。
65名前なカッター(ノ∀`):2007/09/07(金) 17:54:27 ID:8Z//g+yR
>>64
1000番だけですか?
2000と6000もあるんで出来れば使いたいんですが。
数字が大きければ大きいほど切れ味が増すらしいんで。
出来ればカミソリのように、触れたら切れるような鋭さにしたいです。
難しいでしょうか?
カミソリ級はプロの領域でしょうか。
66名前なカッター(ノ∀`):2007/09/07(金) 18:04:31 ID:V6awSVu7
>2000と6000もあるんで出来れば使いたいんですが。
それは、1000番で十分切れる刃をつけてから。
1000番だけで、コピー用紙ぐらいサラサラ切れるようにならなければ、
6000番かけても効果なし。

カミソリ級は十分可能
砥ぎで大切なのは、精度。 精度を上げるのは、信念。
ガンガレ




 
67名前なカッター(ノ∀`):2007/09/07(金) 20:40:49 ID:jRg2E67E
切れる刃
は、#1000だけで出来る
それ以上細かい目の砥石は
「気持ち良く」とか「なめらかに」とかの
接頭語を追加するためのもの
68鋼大好き:2007/09/07(金) 22:04:25 ID:l06io0EM
砂糖の袋とかは、スイーッっと
切れないと気持ち悪いわな
69名前なカッター(ノ∀`):2007/09/08(土) 00:58:07 ID:scZSSbsy
シャプトン買おうと思うんだけど、
黒幕はまだ使いこなせる自信がないんですが何がオヌヌメですか?
70名前なカッター(ノ∀`):2007/09/08(土) 06:50:49 ID:5NXZC3YB
黒幕は素人でも簡単に刃付けが出来るように作られた特殊な砥石。
それが使いこなせないなら普通の砥石なんて無理。
71名前なカッター(ノ∀`):2007/09/08(土) 09:30:41 ID:7lhTo6Yi
そうなんですか!
72名前なカッター(ノ∀`):2007/09/08(土) 10:54:46 ID:soUTHoWm
>>69
つ【キング1000番】
73名前なカッター(ノ∀`):2007/09/08(土) 12:19:52 ID:5NXZC3YB
みなさんは研ぎあげた刃物はどうしてますか?
オレは試し切りをする。

包丁ならトマト
サバイバルナイフならペットボトル

良く切れます。スパッとね。
サバイバルナイフで竹を切断したこともあるしひげも剃れるように
したこともある。
74名前なカッター(ノ∀`):2007/09/08(土) 13:16:24 ID:9h0fDpdY
ティッシュで試し切り。
75名前なカッター(ノ∀`):2007/09/08(土) 14:47:35 ID:uWeUaABl
>>74
試し切りばっかしてないでソープにでも逝けよ
いつまでも童貞で恥ずかしくはないのか?
76名前なカッター(ノ∀`):2007/09/08(土) 18:29:47 ID:U2spDjc+
----------何事もなく再開------------
77名前なカッター(ノ∀`):2007/09/08(土) 18:34:06 ID:s+OsBzGc
名倉のコッパがあるんだけど、黒幕に擦ってから研ぐと効果あるかな?
78名前なカッター(ノ∀`):2007/09/08(土) 18:53:07 ID:bRsqs68A
やればわかるよ
79名前なカッター(ノ∀`):2007/09/08(土) 19:25:43 ID:AEZVlNW1
>>75
おっかしいなぁ〜
童貞なのに三人目が出来たよ。


研磨剤を試してみた。
御影石はカリカリ引っ掛かる感があったので、御影石に新聞紙を一枚置いて研いだ。
皮砥と変わりないかな?

ある程度までいくと、引き切りでは切れ味が落ちて来たがへし切りで切れる様になった。
髪の毛を刃先に当てて強く息を吹き掛けると切れた。

時間がある時にもう少し吟味してみる。
80名前なカッター(ノ∀`):2007/09/08(土) 20:18:07 ID:tOPQ7U6r
さあさ、盛り上がってまいりました。
81名前なカッター(ノ∀`):2007/09/08(土) 20:20:39 ID:5NXZC3YB
鉄を切断できたら良いなと言うほどの研ぎ上がりのナイフがある。
100万で買わないか?
肥後守というのだが。ホームセンターで買った。
場合によっては地球が切断できたらいいなと言うほどの研ぎも出来る。
だが紙は切れない。
82名前なカッター(ノ∀`):2007/09/08(土) 20:42:18 ID:9XqguTHB
おい!www
83名前なカッター(ノ∀`):2007/09/08(土) 20:55:31 ID:mis3PYvi
>>53
アドバイス、ありがとう。
UX10では硬いものをきらないので、蛤→二段刃に研ぎなおしてみたよ。
かなり肉をそぎ落としたので、『抜け』がよくなり使いやすくなったよ。
小刃の見付けは、糸刃4本分ぐらいかな。

青二のペティも、二段刃に研ぎなおしてみます。
かなり硬いので、手間がかかりそう。
84名前なカッター(ノ∀`):2007/09/09(日) 00:16:37 ID:WWHCW1qZ
>>77
汚れ落としに使ってるぜ
85名前なカッター(ノ∀`):2007/09/09(日) 00:47:58 ID:PgPNavjO
俺の砥いだナイフは次元が切れる。
この前も空振りしたら異次元通路を開けてしまってまた邪神が逃げてしまった。
台風が東京直撃したのも俺のせい。
本当にすまない。
86名前なカッター(ノ∀`):2007/09/09(日) 11:10:29 ID:WWHCW1qZ
----------何事もなく再開------------
87名前なカッター(ノ∀`):2007/09/09(日) 14:15:17 ID:Ojf8Bju5
突然だけど、俺、切れるだけの研ぎは卒業します。
何か、冷めたっていうか、もういいやって感じ。

キングやシャプトンから始まり、切れ味を求めて奥殿巣板や中山マルカ、
ウルトラハードアーカンソーなんかにもいくばくかの人生と何十万もの
お金を費したけどにも、今、目の前にある、この自作した白い研磨板は、
材料代は数千円で、ものの十分も研げば髪の毛ささがき程度なら簡単に
できてしまうようになる。いままでの苦労は何だったんだろうなぁと、
情熱を注いで研ぐ事が虚しくなってしまった。ホームセンターで買った
ステンレスの三得包丁だろうが青紙の菖蒲だろうが鉋刃だろうが、全部
同じく切れる刃を得る事ができた。髪の毛を空中で薄く輪切りにしなが
ら、ふと気づいた。この感触は、ダイヤモンドマイクロトームと同じだ。
24cm以上もの刃の長さのマイクロトーム、なんておっかない。

かといって日本刀の様な化粧研ぎは俺の性に合わない。

いままで色々書き込みを見てて勉強になった。みんな、ありがとうな。
名無しさん達も、検証家さんも剣さんも、色々素晴らしい書き込みを
ありがとう。

俺的な結論:#2,000 の中砥で形を作り終ったら、ひたすら #30,000
まで下目を消し続け、仕上げに多孔質プラスチックにシリコンウエハ
研磨用テクニカルアルミナスラリーを一滴載せて10〜30分も研げば、
それでおしまい。マルカで半日研ぎ続けたような切れ味なら10分程で
済むなんて…。目標を失って空虚です。もう精進するのに疲れました。

では、ご縁がありましたら、また、いつかどこかで。
88名前なカッター(ノ∀`):2007/09/09(日) 14:50:32 ID:VopNN96K
全部人工ダイアモンドで作った刃物ってありますか?
それだといくらぐらいしますか?
89名前なカッター(ノ∀`):2007/09/09(日) 15:03:04 ID:yzt3pYI7
90名前なカッター(ノ∀`):2007/09/09(日) 18:53:48 ID:M5CnJc9o
食パンを元々の切断面よりキレイにスライス出来てとりあえず満足。
91名前なカッター(ノ∀`):2007/09/10(月) 00:24:51 ID:I/gZ+bj+
皮砥を作ろうと思いホムセン2店とハンズに行ったけど、青棒売ってナス…
刃物店か金物屋?
皆さんはどこで買ってますか?
92名前なカッター(ノ∀`):2007/09/10(月) 00:32:54 ID:LcNdHwtp
>>91
普通にホムセンで売ってるけど。
売り場が違うかもね。
93名前なカッター(ノ∀`):2007/09/10(月) 01:15:28 ID:GJUgMU/2
青棒って早い話研磨剤だから雑巾にピカール塗って擦れば同じじゃね?とかアホなこと考えてしまった
やっぱり同じような使いかたってできないものなの?
94名前なカッター(ノ∀`):2007/09/10(月) 01:26:54 ID:I/gZ+bj+
>>92
工具コーナーの砥石がおいてある所を見てるのですが…
ちなみにホムセンは、コーナンとホームズです。
95名前なカッター(ノ∀`):2007/09/10(月) 01:33:16 ID:sdkfGCeq
>>93
基本的にはその通り

>>94
ジスグラインダーとかの電動研磨機の辺りを見てみろ。
というか、
店員に「青棒」どこに有りますか?ぐらい言えるようになれ! 
96名前なカッター(ノ∀`):2007/09/10(月) 05:05:28 ID:EYgZjFRF
ネットでならねちねち質問できるのに、なぜ、店頭で店員に聞くと言う事が出来ないんだろうか?
病んでるよ、自覚ある?
刃物砥ぐのも良いけど、もっと家族と話しなさい。
家族が居ないのなら、風俗嬢でも、精神科のカウンセラーでもいいから話す相手を探しなさい。
97名前なカッター(ノ∀`):2007/09/10(月) 18:48:30 ID:lw1qRoWu
もしかしたら声が出ない人なのかもしれない
もしかしたら対人恐怖症の人なのかもしれない
もしかしたら訛りが凄くて伝わらない人なのかもしれない
もしかしたら他人からは見えない人なのかもしれない
98名前なカッター(ノ∀`):2007/09/10(月) 19:26:20 ID:nTE8qRDL
焼結ダイヤモンド砥石はOKですか?
99名前なカッター(ノ∀`):2007/09/10(月) 19:56:18 ID:0bMHg6/A
>>93
ピカールはアルミナ系だから白棒相当品になるんじゃ無いかとオモ
100名前なカッター(ノ∀`):2007/09/10(月) 22:29:33 ID:rtMkeeFm
先週実家に戻った時に親父の日本刀をピカールでピカピカにしてやった。
当然怒って二度と帰ってくるなと言われた。
刀は多々良長幸。あんまり大切にしているから悪戯したくなった。
101名前なカッター(ノ∀`):2007/09/10(月) 22:50:26 ID:cRbx15Kr
>100
やっぱバックソウまで付けた凶悪柘植アタックサバイバル日本刀にせにゃあ。
102名前なカッター(ノ∀`):2007/09/10(月) 23:34:07 ID:I/gZ+bj+
廣田さんオリジナル ハンディー砥石が最強!!
103名前なカッター(ノ∀`):2007/09/11(火) 00:56:18 ID:0Is2Zu/u
廣田さんが カメラを見ずにスタッフらしき人に目で合図する時が
包丁交換のタイミングだと思う
104名前なカッター(ノ∀`):2007/09/11(火) 02:11:39 ID:PyHQoXBE
105名前なカッター(ノ∀`):2007/09/11(火) 19:44:47 ID:AYdCdllV
焼結ダイヤモンド砥石はOKですか?
106名前なカッター(ノ∀`):2007/09/11(火) 20:16:55 ID:Fb/Wfo2e
廣田さんのハンディー砥石使ってる。先月包丁を新調して砥石探しに行ったら見た瞬間に即決した。
簡単、マジで。そして切れる。砥石を滑らすとすぐ研げる、マジで。ちょっと
感動。しかも角度調整も固定できるから操作も簡単で良い。ハンディーは研磨力が無いと言わ
れてるけど個人的には切れると思う。シャプトンの刃の黒幕と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ一ヶ月も研がないとちょっと怖いね。包丁なのに完熟トマト切れないし。
切れ味にかんしては多分廣田さんのもシャプトンも変わらないでしょ。シャプトン使ったことないから
知らないけど包丁動かすか砥石動かすかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもハンディーな
んて買わないでしょ。個人的にはハンディーでも十分に切れる。
嘘かと思われるかも知れないけど実家に帰った時に板前してる叔父と研ぎ競争して
抜いた。つまりはプロの板前ですら廣田さんのハンディー砥石には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
107名前なカッター(ノ∀`):2007/09/11(火) 20:56:43 ID:X36Zk9Cp
要約すると
売れ残って大変、ドンキ辺りで投売りされるのを待って買った方がいい
ってコトだね
108名前なカッター(ノ∀`):2007/09/11(火) 21:23:06 ID:gZFCfO+n
違うだろう。

>>106
包丁新調したばかりでハンディー砥石って時点でかなりDQNなのでハンディー&砥石オーナーと
して申し分なしです。
でも・・・

>>そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
あんたそれ騙されてるよ!!買ったのシェフィ○ルドか?(藁
一度据え置きで砥いで貰いな。



てかネタだよね。
109名前なカッター(ノ∀`):2007/09/11(火) 22:03:57 ID:QcMXo2r7
http://www.ikedatools.co.jp/tools_html/sh_storn.html
ベルギーの砥石って少しだけ気になる
使ったことある人居ます?
110名前なカッター(ノ∀`):2007/09/11(火) 22:39:12 ID:Nc1fUnXo
>>106
GTOを思い出した。
あの書き込みをした人は交通事故で死んでしまったらしいが、そうやって
コピペが残ってると懐かしくなるな。
見るたびにご冥福をお祈りしてしまうよ。
111108:2007/09/11(火) 22:49:27 ID:gZFCfO+n
俺の書いた108だってオリジナルスレの改変なんだぜ。
まぁそんなことはどうでもいいが、廣田さんのとなりでしゃべるまくる
篠田恵聖の下腹部が気になるなぁ。ボディーラインの出るワンピースは
あまりオススメでないわな。
112名前なカッター(ノ∀`):2007/09/11(火) 23:49:34 ID:Nc1fUnXo
刃物研ぐのは好きだけど、その後に使い道がないことに呆然とする。
包丁は良いけど、ナイフ研ぐのも疲れた。
日本刀は研ぐ技術ないし根気もない。
あーマンコナメてー。
113名前なカッター(ノ∀`):2007/09/11(火) 23:51:06 ID:DiVsbCCL
>>112
え? 最後に言ったの何かよく聞こえなかった
114名前なカッター(ノ∀`):2007/09/12(水) 00:36:22 ID:ft7kZRjv
(・∀・)マンゲミタス
115名前なカッター(ノ∀`):2007/09/12(水) 01:06:37 ID:1tEQ9YpJ
俺は鶏の解体をしてる 毎日百羽分ぐらい

新しい材質の包丁を手に入れた時は 明日が楽しみで仕方ない

万#でキンキンに研ぎながら
どれぐらい刃が長くもつかとか 肉に対するフィーリングとか 骨に接した時にどんなリアクションをするかとか
ニヤけることばかり考えてる

すっと肉をすり抜け 触れるだけで筋を断ち 骨を軽く抜き取る

包丁かわいい
116名前なカッター(ノ∀`):2007/09/12(水) 06:01:03 ID:mhJiFsOA
>>112
刃物を研ぐ=己の心を研ぐ
研ぐ事自体に意味がある。
117名前なカッター(ノ∀`):2007/09/12(水) 07:57:50 ID:xyKReG0T
>>115
オメー危なすぎるぞ。命をなんだと思ってる。
オレは今まで生きてきて自慢ではないが虫一匹殺してない。生きる上で
他の生物を殺す必要なんてあるんだろうか?
あなたは間違ってる。
118名前なカッター(ノ∀`):2007/09/12(水) 10:18:21 ID:lAZuNnX3
>>115さんは、おそらく職業柄なので…
プロのこだわりが見えますね
119115:2007/09/12(水) 10:56:50 ID:vEY++Vf0
対象が人間だとどうなんでしょうね?
興味は尽きません。
120名前なカッター(ノ∀`):2007/09/12(水) 12:01:54 ID:CeyC7fvg
>>117
オマエ頭オカシイ。115は肉屋じゃんか。
肉屋が仕事の質を問う事が、オマエの頭のなかでは何やら違うモノに解釈されている。
間違っているのはオマエだぞ。





約束通り釣られてやった。
121名前なカッター(ノ∀`):2007/09/12(水) 12:33:15 ID:zvh+s3+u
>>120
あえて釣られるのも一興と言うものだが
「約束通り」ってなんだよ
肉屋云々の便乗釣られは既出内容で十分につき省略
122名前なカッター(ノ∀`):2007/09/12(水) 13:00:26 ID:1tEQ9YpJ
動脈に包丁を入れて血を抜く

作業に邪魔な手足を関節にそって取る 腱や筋を切れば 簡単に取れるはず

表側の骨を剥ぎ取る
で 傷をつけないように内臓を処理する

首を落とす

あとは大きな骨を部位ごとに関節をすり抜けるように切り分けて
骨にそって包丁をいれ抜き取る
二本骨がある部分は 前もって筋を切っとけば 骨に肉が残らない

ちなみに鶏の捌き方です

123名前なカッター(ノ∀`):2007/09/12(水) 18:28:45 ID:ADvWx4FY
鶏では解体のカタルシスは味わえない。
鹿や猪、最低山羊くらいでないと。ヒグマや水牛の解体やってみたいな。
ワニは案外つまらなかった。例えて言えば表皮の硬い巨大な魚。
やはり強靭な皮膚に覆われ、皮膚が剥がしにくく、筋肉と骨格が頑丈な動物がいい。
124名前なカッター(ノ∀`):2007/09/12(水) 19:06:00 ID:Eb3xYskG
焼結ダイヤモンド砥石はOKですか?
125名前なカッター(ノ∀`):2007/09/12(水) 23:28:33 ID:CRhZs0+M
OKです
126名前なカッター(ノ∀`):2007/09/13(木) 00:02:20 ID:0FaPzWc6
つ【ボラゾン】
127名前なカッター(ノ∀`):2007/09/13(木) 03:13:07 ID:QfGp+wDm
焼結ダイヤモンド砥石はどのようにOKですか?
128名前なカッター(ノ∀`):2007/09/13(木) 10:05:11 ID:xsyVQgls
OKです
129名前なカッター(ノ∀`):2007/09/13(木) 13:01:01 ID:4FXvqYho
包丁や鉋を研いで見ようと思うのですが
刃先に対して引くときに力をいれるようにすればいいですか?
130名前なカッター(ノ∀`):2007/09/13(木) 14:10:53 ID:TdGV8owJ
どっちも力入れる
131名前なカッター(ノ∀`):2007/09/13(木) 15:05:12 ID:ZrYNvReU
>>129
基本的にはそれでおk。
132名前なカッター(ノ∀`):2007/09/13(木) 19:05:54 ID:MT8jzhtD
焼結ダイヤモンド砥石は”どのように”OKですか?
133名前なカッター(ノ∀`):2007/09/13(木) 19:17:39 ID:cpq8gLvw
時間的にOKです。
134名前なカッター(ノ∀`):2007/09/13(木) 19:27:13 ID:MT8jzhtD
焼結ダイヤモンド砥石は邪道ですか?
135名前なカッター(ノ∀`):2007/09/13(木) 22:26:41 ID:Qvma5/8W
OKです
136名前なカッター(ノ∀`):2007/09/13(木) 22:38:58 ID:MT8jzhtD
焼結ダイヤモンド砥石は"邪道"ですか?
137楠 ◆KUSU/IrBdQ :2007/09/13(木) 23:08:43 ID:/PhRT99J
OKです
138名前なカッター(ノ∀`):2007/09/13(木) 23:11:11 ID:2tkHEtw7
OKです
139名前なカッター(ノ∀`):2007/09/13(木) 23:20:04 ID:cpq8gLvw
amazonOK
140名前なカッター(ノ∀`):2007/09/14(金) 06:20:20 ID:HZ+yxnwz
焼結ダイヤモンド砥石は"邪道"ですか?
141名前なカッター(ノ∀`):2007/09/14(金) 06:30:56 ID:wiIJihGS
荒砥で良いものないですか?
142名前なカッター(ノ∀`):2007/09/14(金) 06:38:04 ID:UGpK97rz
焼結ダイヤモンド砥石は"邪道"ですか?
143名前なカッター(ノ∀`):2007/09/14(金) 07:08:15 ID:vfXj/4Dl
>>142
おkだと思う。
焼結ダイヤモンド砥石が邪道なら、ビトリファイド系の人造砥石等も邪道という事に。
そもそも「研ぎ道」なんて言うものはないから、色々試してみればいいんでない?
144名前なカッター(ノ∀`):2007/09/14(金) 08:29:06 ID:V+lo0QP0
「大平山」蓮華巣板天然砥石 中山マルカ天然合わせ砥石 正真本山合砥石 巣板
「新田山」合わせ砥石 奥の門、巣板天然砥石
どこがどんなふうに違うのか全く判らん。
145名前なカッター(ノ∀`):2007/09/14(金) 08:51:33 ID:w6slihSJ
木屋のコスミック鋼の包丁を買おうと思っているのですが、
キング(1000番とS-1#6000)で研げますでしょうか?
146名前なカッター(ノ∀`):2007/09/14(金) 09:06:57 ID:0tvXSCuG
>>145
砥げるし、砥ぎの腕も向上する

楽をしたければ、ダイヤ
147名前なカッター(ノ∀`):2007/09/14(金) 09:19:07 ID:0tvXSCuG
とカキコしてから気づいたが、割り込みだよな。

全鋼タイプだったら、 重いコンダラ だぞw
148145:2007/09/14(金) 10:17:06 ID:6vcI80Tm
>>146
研げるんですね!ありがとう。

全鋼を買うつもりでした・・・
重ってことですよね?
ケチらずに割り込みにしようと思います。
149名前なカッター(ノ∀`):2007/09/14(金) 10:37:07 ID:0tvXSCuG
>重ってことですよね?
そうではね。
赤レンガを使って
全鋼でも、割り込みでも
刃付けは、ハガネの3〜5倍時間を見ればできるが、
全鋼では、
刃厚をスクのは至難の業。


150145:2007/09/14(金) 11:39:31 ID:RT3s4gk6
お〜も〜い〜こんだ〜ら♪

って事ですかw
納得しました。
やはり割り込みにします。

何度も親切にありがとうございます。
151名前なカッター(ノ∀`):2007/09/14(金) 16:51:03 ID:BEevsoeV
中砥と細砥が合わさった砥石を持っています。
購入時に比べ表面がツルツルになってきたので面だしの意も込めて耐水ペーパーで
ヤスリがけしたいと思っています。だいたい耐水ペーパーの目の粗さはいくつくらいが
おすすめでしょうか?中砥と細砥それぞれについてお勧めのヤスリを教えてください。
152142:2007/09/14(金) 18:53:49 ID:HZ+yxnwz
>>143
ありがとうございました
153名前なカッター(ノ∀`):2007/09/14(金) 19:24:26 ID:URPDsJpv
>>151
その中砥より荒い物なら何でもいい、テキトウに見繕って買ってきましょう
細かい方もそのペーパーで問題無く使えます
154名前なカッター(ノ∀`):2007/09/14(金) 19:42:56 ID:BEevsoeV
>>153
どうもです。近所のホームセンターに売っていた40番くらいの耐水ペーパー買ってきます( ´∀`)ノ
155名前なカッター(ノ∀`):2007/09/14(金) 23:17:03 ID:OWLTuzJD
>>151
ゴム砥石も使えるよ。
砥面修正(平面出しではなく荒らし)、砥面目詰まり除去、
刃物のさび取りと多用途。
カスが出るから洗わないといけないのは欠点。
消しゴムサイズで600円くらいなので、一見高いが
平面が出ていないものに使えるし、
紙ヤスリよりはチカラが入れやすいので、意外とCPは高い。
156名前なカッター(ノ∀`):2007/09/14(金) 23:47:54 ID:xWNB70M0
コンクリートブロックでいいでしょ。
157名前なカッター(ノ∀`):2007/09/15(土) 08:45:04 ID:V8gFZwzV
パンを切る細長い包丁って、普通に砥石で研いでもいいんでしょうか?
158名前なカッター(ノ∀`):2007/09/15(土) 08:54:38 ID:cNYWRZzl
>>156
コンクリートブロックは中砥の修正に使うと減りが激しくないか?
それに、表面をよく点検してから使わないと時々大粒の砂や小石が混じっていて
砥石にひどい引っ掻き傷が付くことがある。
159名前なカッター(ノ∀`):2007/09/15(土) 12:09:04 ID:QDMLz6PA
>>158
砕石が入らないブロックなら大丈夫。
インターロッキングなら大きさも値段も手頃だし。
160名前なカッター(ノ∀`):2007/09/15(土) 14:33:53 ID:aPmuwSsP
そんなもん、何処に転がってるんだよ...
161名前なカッター(ノ∀`):2007/09/15(土) 14:46:52 ID:sHbpmpLS
歩道に敷いてある香具師

ホムセに売るほど置いてある。
162名前なカッター(ノ∀`):2007/09/15(土) 15:00:35 ID:2vU5uyRX
>>160
工事現場の廃材置き場に転がってる。
現場の人に「下さい」って言ったら容易く手に入るぞ貧乏人w
163名前なカッター(ノ∀`):2007/09/15(土) 20:12:10 ID:T2kOGkLS
ヘンケルの西洋剃刀、これをきれいに研ぐにはどうしたらよいでしょうか。
ランスキーで、ブラックアーカンソー使ってもいまいちだった。
164名前なカッター(ノ∀`):2007/09/15(土) 22:03:27 ID:f6Po9/E3
>161
歩道でごしごしするの?
165名前なカッター(ノ∀`):2007/09/15(土) 22:20:55 ID:mFMm6uY+
ブロック塀とかでおなじみの軽量ブロック一つ買って来い
そもそもブロックは目に見えてへこんだ荒砥のミリ単位の歪みの荒落としのために使うもの
そのうち露出した砂礫の角が取れて平面になったら細かい目の砥石の面調整にも使える
166名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 00:18:55 ID:RbZzONd+
久々に、のぞいた、研ぎを生業にしている者ですが、
ブロックで荒研ぎとは乱暴ですね。押すの、引くの、波線に直角、斜め、水平と角度等いろんな条件がありますけど、

刃物の研ぎは、その刃物で何を切りたいのかで、研ぎ方とその金属の材質と会話が違ってくる。
167名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 00:24:41 ID:RbZzONd+
>>163
ヘンケルは割と機械研ぎでも材質を痛めない、だから整形は手でも機械でもいいが
仕上げは高速青棒バフで軽く仕上げれば切れ味は確保できる
168名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 00:30:56 ID:qPw7uqQ1
ブロックで荒研ぎ???
169名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 00:31:11 ID:RbZzONd+
私は手研ぎの仕上げは油を使ってる、理由は細かい砥石上でつるつる滑った方が滑らかな表面になるからだ
そうしたら、8000番でも黒い汁が出る。
170名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 00:40:43 ID:m3fr3Ggq
>>166、169
にほんご で たのむ
171名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 00:45:01 ID:RbZzONd+
刃物はすべからくその形を整形する事で、その繊細且つ自分の意志をその切る対象物に加工するものだ
要は切るものにとって最良の形を追求するものだ、たとえば日本刀のあの形は防御し、人を殺傷しする一番適した形と言うことだ
道具としての刃物は、切るものによって形、研ぎ方の最適方法があると言うことだ。
172名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 00:45:48 ID:RbZzONd+
>>170
日本語のつもりだが、何か?
173名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 00:46:56 ID:RbZzONd+
何が、分からないのかな?
174名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 00:52:24 ID:RbZzONd+
滑って切断するか、的確に切断するか、何をソウするのか、とかいろいろあるだろう。

ただしプロに対してだから、それなりに聞いてね。
175名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 00:53:35 ID:RbZzONd+
無ければ、しばらく来ないよ、バイ!
176名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 00:55:41 ID:VuQoPvty
じゃあね〜ノシ
177名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 01:00:38 ID:m3fr3Ggq
>>175
出所オメデトウ
もう戻ってくるなよ、達者で暮らせよ。
178名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 01:26:52 ID:1cS3xwEU
>>167
サンクス、やってみる。
皮砥って持ってた方がいいかな?

って、おいせっかく返事してくれたのに居なくなっちゃうのか?
179名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 03:08:09 ID:fqnWBMeE
なんかすごい空回りしてたな
180名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 03:31:14 ID:RbZzONd+
>>178
捨て台詞だよ、反応したら黙っていられないだろう
ドイツの職人の仕上げは私がその金属に対する接し方同じだった、ただその材料の作り方は明らかにしなかった。
それを見ると量産型の製造のような気がした、日本の刃物と違って、たぶん鉄以外の含有量が微妙に違うからだろう。
今はそれ以上のことは言えない。
研ぎ方は間違ってないと思う、舌足らずの部分もあるが、それ以上はノウハウの分野になるが
181名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 03:35:43 ID:U35ghoFS
「ブロックで砥石の面修正」の話が回ってるのに
「ブロックで荒研ぎとは乱暴ですね」と平然と言ってのける日本語力にみんな呆然
182名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 03:38:50 ID:RbZzONd+
バフというのは、磨くためではない、バリをとばす目的が大部分だ

切れ味を追求するにはバリ処分をどうするかが最大の問題だろ
研ぎのレピならなんでそんな簡単なこと、疑問に思わないの?

バリは手研ぎならこの金属どの角度で除去できるのかって何で質問しないの?
183名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 03:40:27 ID:RbZzONd+
>>181
ブロックは推定何番ですか?
184名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 03:44:01 ID:1cS3xwEU
>>180
昔ヘンケルのぺティナイフ仕事で使っててさ、
毎日砥いでたら、えらい研ぎ減りするなあって思い出があって。
この剃刀、安い買い物じゃなかったから、出来れば無駄に研ぎ減りさせないで、切れ味を保つ方法ってないかなあって思っている。
185名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 03:46:54 ID:RbZzONd+
>>181
そうなんだ、KY読めなかった、すまん

しかし、コメントいらなきゃ、それでも良いよ、こちらは若くないからタイピングミスは日常茶飯事だから
揚げ足も言いだろう
186名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 03:50:50 ID:1cS3xwEU
なるほど、青棒バフでバリを取るのか。
今まで、片側砥いで、バリでたら反対砥いで、の繰り返しを、徐々に回数減らしてゆけばなんとなくきれいになったように思ってた。
角度か〜。浅いほうがいいの? 深いほうがいいの?
187名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 03:59:07 ID:RbZzONd+
>>184
ヘンケルは研究された材質だが、私の経験上、はずれは無いように思えるが(私のユーザーも同じ事言ってるから私の独断ではないと思うが)

ただ、ヘンケルは材質的に粘り重視の材質じゃないか、鉄化を破棄して対摩耗重視のような考え方のような、私はそのように経験上思うのだが。
188名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 04:02:05 ID:RbZzONd+
>>186
おい、基本は手研ぎだぞ、そう言う方法もあるってことだぞ、全て教えてもらうなら、礼を尽くせ
技術は甘くない
189名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 04:03:08 ID:RbZzONd+
俺はプロだぞ、嫌なら止める
190名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 04:09:35 ID:RbZzONd+
>>186
お前、出直してこい、そんな浅い考えで、付いてくるな、お前そんな浅い考えで

俺をバカにしてるのか、
191名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 04:10:25 ID:U35ghoFS
「砥石の面狂いを修正する」話を「(刃物の)荒砥ぎ」に
変換してしまえる日本語力(捏造力とか妄想力とかに置き換えてもいい)に呆然
そう言われている事がまだ理解出来てない日本語力に唖然

>>184
木砥でぐぐれ
192名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 04:13:20 ID:RbZzONd+
日本一、世界最高峰は甘くない、嫌なら止めろ
193名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 04:16:16 ID:RbZzONd+
私、激怒!
194名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 04:16:44 ID:8+SHYL/3
>>192
日本一、世界最高峰なのにこんな時間に2chにレスですかwww
そもそもバリ(超細かいけど)がなけりゃ切れんよw
195名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 04:21:19 ID:RbZzONd+
>>194
この時間は、気まぐれだ
196名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 04:23:13 ID:RbZzONd+
>>194
ハリを完全に俺が言う以上の方法が有れば言って見ろ!
197名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 04:23:56 ID:8+SHYL/3
>>195
気まぐれで済む時間じゃないかとww
そもそも研ぎの基本はバリをとるんじゃなくて
バリをいかに左右均等にするかでしょ。
198名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 04:24:20 ID:RbZzONd+
すまん、素人相手に、暑くなりすぎた
199名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 04:26:07 ID:RbZzONd+
>>197

片刃と両刃は性能的に土tりらがよく切れwるの
200名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 04:27:42 ID:8+SHYL/3
>>199
片刃だろうが両刃だろうが両面研ぐだろ・・・常考
201名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 04:27:44 ID:RbZzONd+
いかんなタイピングミスが多いな、年かかな
202名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 05:10:21 ID:SzswUNx+

抗鬱剤飲飲みすぎたからと夜更かしのつもりで2ちゃんねるはやめてくれ。
刃物板じゃなくてもVIPとかメンヘル板とかあるだろ?迷惑すぎる。

あと、今夜の経過を主治医に報告しておくように。君のためだ。

203名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 05:41:26 ID:1cS3xwEU
>>RbZzONd+

もう訊かねえよ。
プロっていうのはなあ、金もらって言うことだバーロー。礼をつくせだあ?
俺はお前なんかに金払うつもりはねえよ。
引っ込めチンカス。
204名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 05:50:51 ID:oj/SNXR0
>>183
コンクリートブロックで荒研ぎではなく面出しの話題だった事は理解しましたか?

一口にコンクリートブロックと言っても、骨材によって全く違います。
石と砂では大きさが違うのはわかりますよね?
アルミナセメントを使えば中仕上げ程度の砥「ブロック」も作れます。
205名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 05:56:47 ID:oj/SNXR0
(・ω・`)!?
まだ続きがあった……

リロってなかった
ゴメン
206名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 08:53:02 ID:qPw7uqQ1
----------何事もなかったかのように再開------------
207名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 09:14:03 ID:VuQoPvty
なんかかわいい荒らしだったなあ
208名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 09:15:09 ID:Jez/OWYb
ボクは凄いんだぞ、と空回りしてるだけでしょ、荒しとか呼んじゃ可哀想だよ
209名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 09:51:06 ID:xcUphJ7Q
ヤク中君は今疲れ果てて寝てるんだよ、
また起きてきて元気一杯になったらどうするよ?
今のうちに対策を考えておくべきでは?
210名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 10:09:01 ID:m3fr3Ggq
そりゃあ、おだて上げて、コテ。で、あぼん処理
211名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 10:09:02 ID:ZGSl2p+H
>>209がその薬中本人である可能性も無視できないわけだがマジレス。

このおっさん、いつも木南に粘着して壊れたカキコしているのと同一人物
(なぜ分かったかはひみちゅ)
他のスレで軽くあしらってしまったので砥ぎスレに迷いこんだようだ。すまん。
今度出て来たら木南にこのスレまで来てすこし相手してもらおう。
荒れるけどそれが一番はやい。
カキコまくって疲れたら寝落ちするから、このおっさん。
212名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 10:49:44 ID:sz7zP151
ラッピングフィルムはOKですか?
213名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 11:51:43 ID:DwpOJ3hm
一万年と二千年前から愛してる
一万年と二千年前から研いでる
一万円と二千年円から研ぎます

八千年過ぎた頃からもっと恋しくなった
八千円過ぎた頃からもっと高いの欲しくなった
八千年過ぎた頃からもっと研ぎたくなった
214名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 12:36:30 ID:IF2hTUTL
一億と二千年あとも研いでるのですか?
215名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 12:56:24 ID:DwpOJ3hm
>>214
いや、それはさすがに挫折します。
その頃には違う趣味を見つけてます。はい。
8千年でピークに達して9千年で辞めてしまいます。
あなたが合体してくれたらなんとか耐えられるかも。
216名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 16:26:31 ID:pWGInLIL
コンクリートブロックで砥石の面直しの個人的評価。

メリット・・・手頃な値段。入手しやすい。適度な平面を持つ。適度な大きさ。

デメリット・・・不純物(小石、砂)が砥面に筋状の傷を付ける。研磨力は砥石同士の摺り合わせより落ちる。

特にキングとかの減りやすい砥石には向いていないと思う、キングには小石対策として砂を研磨剤にして
使った方が無難だと思った。対してセラミック系の減りにくい砥石は傷が付きにくいし、砥石と比べるとブロックは
その圧倒的な大きさから短時間で荒い平面は出る。中砥まで限定の面直し方法だと思う。最後に共摺り要るし。
217名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 19:18:51 ID:1cS3xwEU
昨日のチンカスまだ寝てんのか?
218名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 19:51:32 ID:ZGSl2p+H
とっくに起きて他スレを徘徊してます。
ま、あの人一度飽きたらしばらく来ないんで。
219名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 20:25:37 ID:IF2hTUTL
>>215
合体はやめておきますw
220名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 20:53:37 ID:oj/SNXR0
今日研いだ包丁、腕毛がキレイに剃れたので試しに髭を剃ってみた。
結果は……見事に剃れた。
百均カミソリではカミソリ負けしてヒリヒリになるんだけど、ヒリヒリしない!
が、240mmでは髭剃りには向かないな。鼻とか切り落としてしまいそう。
221名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 21:10:44 ID:KIxbmW6I
ごいす〜だよあんた!おれもそこまで研げるようになりたい…

ところで私、イマックスのコブラを所有しているんですが、全体的に緩やかにカーブしてて研ぎにくそう。
なんかコツありますでしょうか?
222名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 21:57:57 ID:oj/SNXR0
三次元の研ぎは難しいよね。
俺は素人なので参考にならないかもしれないけど、
Rは面では研げないから、線でイメージするといいかも。
俺の場合R部分は前後にストロークすると同時に柄を前後上下?に動かしてキレイなRになるように研いでる。
当然刃角は変えないように。
切っ先を完全なエッヂにするのが難しいなぁ。
223名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 22:03:46 ID:TuIfj1FN
>>220
使った砥石の番手教えてください。
1000→2000→6000
とかでしょうか?
オレも一年くらい色々と趣味で研いでるけど、実際産毛剃りとかは難しい。
224名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 22:14:08 ID:oj/SNXR0
>>223
#1000→#5000→#12000→研磨剤
本当は#2000、#30000も入れたい。
225名前なカッター(ノ∀`):2007/09/17(月) 00:45:05 ID:OAGTDG4A
日本刀に刃付けするおすすめの砥石とかありますか?
226名前なカッター(ノ∀`):2007/09/17(月) 01:30:24 ID:IQ4576Nr
>>225
コンクリブロック。
ゴリゴリいってOKです。
227名前なカッター(ノ∀`):2007/09/17(月) 01:32:29 ID:tSwFPq/s
面直しは、それ用にGC220位の荒砥を用意したらいいじゃん?
何か問題でも?
228名前なカッター(ノ∀`):2007/09/17(月) 08:37:35 ID:AucDxl8i
俺は
荒砥をコンクリで、中荒砥を荒砥で、中砥を中荒砥で、
中仕上げ砥から仕上げ砥までは全部中砥で修正している。
ただし、仕上げ砥だけは中砥で修正した後に、仕上げ砥のコッパで摺る。

目に見えて凹むまで放置しなければ、荒砥以外をコンクリで修正する必要はない。
229名前なカッター(ノ∀`):2007/09/17(月) 12:34:16 ID:R8Ksa2kQ
ディックの研磨機ってどう?
http://www.dick.jp/
230名前なカッター(ノ∀`):2007/09/17(月) 15:27:19 ID:DcSmdEWs
電着ダイヤモンド砥石で面直ししてるけど一年は持つよ
231名前なカッター(ノ∀`):2007/09/17(月) 18:32:11 ID:3ODlfQva
>>230
剥離したダイヤが砥石内に入り込んで、刃を傷つけることとかないかい?
焼結ダイヤモンド砥石のがいいのでは?
232名前なカッター(ノ∀`):2007/09/17(月) 18:43:59 ID:WbbsEt/a
砥石内に入り込,む程度なら最初数回で脱落して流れて行くんじゃまいか?
中砥くらいならヒケ傷程度にもならんでしょ
233名前なカッター(ノ∀`):2007/09/17(月) 21:28:00 ID:Q84pGnIv
砥石の乗ってしまう筋ってどう処理してますか?
彫刻刀みたいので掘ってしまえば良いって聞きましたが
本当でしょうか?
234名前なカッター(ノ∀`):2007/09/17(月) 23:16:23 ID:mKS3lNhP
刃切れとか錆て研げば綺麗になる?
235名前なカッター(ノ∀`):2007/09/18(火) 00:03:45 ID:isyzDcee
質問する前にググレよカスボケ低脳クソ野郎
236名前なカッター(ノ∀`):2007/09/18(火) 18:23:08 ID:kNX2icnm
携帯なんだよ
237名前なカッター(ノ∀`):2007/09/18(火) 21:46:15 ID:dkCSg1Sm
>>232
補無線でシコシコやれということでは?
238名前なカッター(ノ∀`):2007/09/19(水) 20:00:03 ID:nq2r3go5
補無線ってな〜に?
239名前なカッター(ノ∀`):2007/09/20(木) 06:33:05 ID:it0Z8REg
補無線
ホムセン
ホームセンター

でおk?
240名前なカッター(ノ∀`):2007/09/20(木) 11:59:05 ID:EYeynt0X
ナニワに詳しい方がおられましたら教えて下さい。
ナニワの砥石には青エビや赤エビなど、様々なブランド名があるようですが
ブランドごとにどんな違いがあるのでしょうか。

GC荒砥石の#220などは、砥石の大きさから番手まで全く同じで、
ブランド名だけが違うものが4種類も出ていたりするので、
どのような違いから区別されているのか気になっております。
241名前なカッター(ノ∀`):2007/09/20(木) 12:18:15 ID:it0Z8REg
>>240
砥粒が違うんじゃない?
242名前なカッター(ノ∀`):2007/09/20(木) 15:09:38 ID:it0Z8REg
もしくは少し細かい砥粒が混ぜてあるとか。
243名前なカッター(ノ∀`):2007/09/20(木) 15:53:22 ID:6TRwXD2G
マークUとクレスタとチェイサーの違い

あるいはハチロク時代のレビンとトレノ

要するに販売チャネルに合わせてガワ変えしてるだけ

シャプトンM5だってホムセン向けには別ブランドがある
設定範囲が違うだけで発想は同じ
244名前なカッター(ノ∀`):2007/09/20(木) 19:09:42 ID:G5+WSFGr
ナニワって変質多いんだよなぁ・・・
245名前なカッター(ノ∀`):2007/09/20(木) 19:54:18 ID:AwJukphG
三木の金物と刀匠たち
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/101052586

↑いつもこれ高値がついてるけど三木市観光協会でメールで問い合わせたら、郵便振込みで300円で売ってくれるよ。
持ってる人は分かると思うけど、こんな値段で買ってるのが可哀想になってくる。
246名前なカッター(ノ∀`):2007/09/23(日) 13:28:06 ID:bmqWugxp
>>244
浪花に限った事じゃないよ
大阪は変質者とか気違いとか多い
大阪で背広を着た人間は9割9分痴漢と思っていい
247名前なカッター(ノ∀`):2007/09/23(日) 15:50:30 ID:NJ/bYi9P
打ちの田舎じゃ背広着たやつは、金融機関か役場の職員が9割。
248名前なカッター(ノ∀`):2007/09/24(月) 16:52:50 ID:AdRpc8s6
>マークUとクレスタとチェイサーの違い
>あるいはハチロク時代のレビンとトレノ

うわっ  過去ログに迷い込んだかと思ったwww

平日の昼間っからココに来ないで
オサーン真面目に仕事しろよ

249名前なカッター(ノ∀`):2007/09/24(月) 17:10:10 ID:o2S5FUxx
今日は祝日なわけだが。
250名前なカッター(ノ∀`):2007/09/24(月) 17:22:21 ID:aML6Mj9A
一般サラリーマンと休日体系が違う職業とか夜勤シフトとか想像できない狭量さが
失笑を誘うな
251名前なカッター(ノ∀`):2007/09/24(月) 18:13:44 ID:AdRpc8s6
>250
それは失敬   プ

>249
ナイス自爆   プププ
252名前なカッター(ノ∀`):2007/09/25(火) 22:08:47 ID:XGcBCEkj
しばらく来てなかったけどずいぶん荒れてるな。
昔のコテハン達ももういないみたいだし。
253名前なカッター(ノ∀`):2007/09/27(木) 20:44:30 ID:1Im4U1T0
丸尾山の評価がどんどん上がってますね。
254名前なカッター(ノ∀`):2007/09/28(金) 19:35:01 ID:fikq5UsG
http://blogs.yahoo.co.jp/y8077jp/folder/1609745.html
シャプトンがなんか出しとるぞ
255名前なカッター(ノ∀`):2007/09/28(金) 22:28:19 ID:JnjttSRk
>硝子シリーズの名前通り強化硝子の上に砥石が張り合わされていますので
>表面の精度を数ミクロンまで持っていっています。

いまいちよくわからない。
一般発売を待ちましょうか。
256名前なカッター(ノ∀`):2007/09/28(金) 23:55:01 ID:fikq5UsG
研いでも平面が狂わないならすごいんだけど・・・・・・・・・・・・・
それはないか
257名前なカッター(ノ∀`):2007/09/29(土) 02:54:03 ID:eFLWjefv
ttp://www1.plala.or.jp/chiaki/newpage11.htm
これってなんでも刃先が湾曲してしまう気がするんですけど、どうなんでしょう?
258名前なカッター(ノ∀`):2007/09/29(土) 10:23:34 ID:JSxX4MHK
なぜに?
259名前なカッター(ノ∀`):2007/09/29(土) 14:34:43 ID:5oxLXXWN
>>257
その通りだと思うよ
>>258
円錐の底面は円だから
260名前なカッター(ノ∀`):2007/09/29(土) 16:03:53 ID:HvpzOzIb
>>259
そうはならない

刃物のセンターで固定したとすると、両端の軌跡の半径は、センターより大きくなるからね
261名前なカッター(ノ∀`):2007/09/29(土) 17:17:03 ID:TXSD0UMl
湾曲すると思った人は、棒に付いてるところを支点にして、
振り子みたいに動くのと勘違いしたんじゃない?
棒を中心に円運動させるなら、刃は常に平面に当たる。
円錐の底面は平面でそ。
平面と平面の交線は直線。

ただ、研ぐ方向が刃とほぼ平行になっちゃうのはどうかと思う。
262名前なカッター(ノ∀`):2007/09/29(土) 17:43:17 ID:UQp9oJIp
最後の刃付け以外はどうでもいいことだ、横砥ぎか否かなんてのは
ミクロンオーダーの面が出た→ちゃんと縦砥ぎで仕上げ
で、何の問題も無い
263名前なカッター(ノ∀`):2007/09/29(土) 18:06:39 ID:ojMWusGC
なぁ、最近の包丁ってほとんどステンレス製だよな?
水砥石じゃなくて油砥石で磨かないといかんかね('A`)?
264名前なカッター(ノ∀`):2007/09/29(土) 18:56:09 ID:eFLWjefv
ステンレスはさびないからなおさら水砥石でいくね?
265名前なカッター(ノ∀`):2007/09/29(土) 18:58:47 ID:tvTqbefv
>>263
好きな方に汁
油砥石は水が貴重な地域で発達した方法
266名前なカッター(ノ∀`):2007/09/29(土) 19:01:00 ID:eFLWjefv
>>260 刃物のセンターで固定したとすると、両端の軌跡の半径は、センターより大きくなるからね
       |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・) あっそうか〜w
        ノ(  )ヽ 
         <  >
267名前なカッター(ノ∀`):2007/09/29(土) 19:05:46 ID:lv4mDEmC
ホームセンターとか通販でよく見かける棒状のシャープナーってどう?
「これ一本でなんでも研げる!」とかいう奴
268名前なカッター(ノ∀`):2007/09/29(土) 19:14:16 ID:HvpzOzIb
>>267
確かに何でも砥げるでしょうが、
誰でも出来るわけではないし、
必要な切味が必ず得られるわけでも無い。

ああいうのを、砥石も使えないオバチャンに売るのは、詐欺みたいなものかと
269名前なカッター(ノ∀`):2007/09/29(土) 19:51:09 ID:5oxLXXWN
>>266
だから両端がより大きく削れるでしょ
270名前なカッター(ノ∀`):2007/09/29(土) 20:05:27 ID:qd8lDNm2
前に同じような方式の研ぎ機をどっかで見たなー確か海外の製品だったと思うけど
271名前なカッター(ノ∀`):2007/09/29(土) 20:52:57 ID:JSxX4MHK
>>269
なぜに?
272名前なカッター(ノ∀`):2007/09/29(土) 22:44:46 ID:mfrOBV49
>>257->>261
これって土台に当たる「まな板」部分と砥石がスライドするんでは?

「角度調節は目盛に合わせポールに有るストッパーで固定」の写真
では、砥石がポールの根元すぐそばに来てるし。

西洋ナイフのカーブドエッジはともかく、直線エッジをスライド方向に
対してキッチリ直角にしてやればきちんと研げるはず。
273名前なカッター(ノ∀`):2007/09/29(土) 23:44:28 ID:HvpzOzIb
>>272
スライドというか、別個の砥石をただ置いてるだけ
で、当然ながら刃物のほうを動かして砥ぐ。

>砥石がポールの根元すぐそば
これは。アームがバカ定規になっている。その定規で測定している所。

274名前なカッター(ノ∀`):2007/09/29(土) 23:52:12 ID:J9qzhkyO
>>271
手に定規を持って同じように動かしてみそ。
両端がどのくらい多く削れるか計算も出来るけどマンドクセ。
275名前なカッター(ノ∀`):2007/09/29(土) 23:58:32 ID:J9qzhkyO
アームに角度が付いてるのが問題。
解決策はアームを砥石と平行にして、ワークのみに角度を付ける。

もっとイイ形状も思いついたけど書くのがマンドクセ。
276名前なカッター(ノ∀`):2007/09/30(日) 00:12:06 ID:3E4X+PWQ
あ、でもこの形状だとアームの長さを調節出来るようにすれば
R部分の研ぎに使えるかも。
277名前なカッター(ノ∀`):2007/09/30(日) 00:12:31 ID:pvMZ1oy7
>>274
もしかして、両端のほうが移動距離が多いからとか言いたいのか?
そうだとしても、両端が削れれば、真ん中が当たるようになって、
理論的には直線になる。

>>275
きちんと真ん中の棒と垂直な面で動かせるなら、アームの角度は関係ないと思う。
278名前なカッター(ノ∀`):2007/09/30(日) 00:15:19 ID:pvMZ1oy7
誤解を招くといけないので、
>>277
>両端が削れれば〜
は、そこだけが削れるってことではなくて、
漸次そういう状況になってってことね。
279名前なカッター(ノ∀`):2007/09/30(日) 00:20:01 ID:7nRe5bf4
カッターナイフのような直線刃物をセットしても初期状態から砥石に全面密着するはず。
だから研いだ後も直線であり続けるはず。
故意に端だけ研げば直線じゃ無くなる可能性はあるけど、逆にこの自由度で丸刀も包丁も研げる。

砥石の方を動かすランスキー方式だとこうはならないはずだけど。
280名前なカッター(ノ∀`):2007/09/30(日) 00:30:32 ID:2Ejwb9a6
刃と支持アームの運動が描く曲線は円錐の側面
刃(研磨面)は常に底面の上に存在する=平面
研磨進行により砥石の平面度が狂う事による変化はあるが
それを随時修正を前提に無視すれば理論上平面が出る事になる
281名前なカッター(ノ∀`):2007/09/30(日) 00:52:54 ID:3E4X+PWQ
>>277
ごめん、そうだね・・・
アームの支持柱が砥石に対して垂直に立ってるから平面になる。
腕を斜めに固定して、体ごと回らないと同じ動きにならない。
腕振り方式で脳内が固定しちゃってたよ・・・orz

と言うことは、支持柱の角度とアームの長さを調整式にすれば、R部分の研ぎができるね。
282名前なカッター(ノ∀`):2007/09/30(日) 01:13:11 ID:aI0zDRiC
>>280
刃のセンターと端では円錐の底面半径が違う。
単に円錐と言うと誤解を招くぞ。

最初にエッジは砥石に均一に接してるのは写真で見たとおり。
ではあの器具を、支持柱を中心に刃物ごと砥石ごと水平に
回転したと考えてみよう。なにも変わらない。エッジは砥石に
均一に当たっている。

じゃあ砥石が支柱の周りをぐるっと取り巻くリング状に巨大化
したと考えよう。で今度は砥石を固定したまま器具を水平に
回転させる。刃物は上からみて支柱のまわりを時計回りだか
反時計回りだかに周回しているはずだ。

このとき、最初の例から考えて、刃物はどの位置にあっても
砥石に均一に接している。360度グルリと回そうが、10度だけ
チョコンと回そうが、刃物は砥石に接したままだ。つまりあの
器具で直線刃物の端から端までキッチリ研ぐことができる。

誤差があるとすれば、支柱からエッジの各部分までの距離が
異なるため、エッジ先端と根元のほうが砥石にコスれる距離が
多くなって先に研ぎ減りする可能性があるっていう程度かな。
283名前なカッター(ノ∀`):2007/09/30(日) 01:30:31 ID:qRxYJ0ov
>多くなって先に研ぎ減りする可能性があるっていう程度かな。

>>277 嫁w

284名前なカッター(ノ∀`):2007/09/30(日) 01:45:16 ID:HQCqOT7A
>>282
砥石や刃って減るのに、何で静的モデルしか考えて無いのかな?
市販のドーナツ型回転砥石を使って、刃物を均一に研ぐ方法は無い。
自分で購入して勉強して下さいな。
285名前なカッター(ノ∀`):2007/09/30(日) 05:11:06 ID:sTfEgisA
>>284
武藤さんの方法だと直径1m弱の回転砥石相当なんだが、そういうので研いだことあるか?
286名前なカッター(ノ∀`):2007/09/30(日) 08:56:21 ID:pvMZ1oy7
>>284
理論的には、って分かる?


市販のって言ってるのはおそらく、手で保持するかガイドが付いてる程度だろうから、
研ぎ減ったほうにも力がかかってしまい、理想とする面から離れていってしまう。
砥石も減って平面じゃなくなるしな。
287282:2007/09/30(日) 09:51:04 ID:aI0zDRiC
>>283
「理論的には」フラットになる
||
端が削れる「可能性があるっていう程度」
288名前なカッター(ノ∀`):2007/09/30(日) 13:51:40 ID:9UTI0sTK
とにかく砥石を動かして砥石の平面度さえたもてば
平面に研げるってことですよね?
289名前なカッター(ノ∀`):2007/09/30(日) 14:03:35 ID:I81QwLMs
ウィ
290名前なカッター(ノ∀`):2007/09/30(日) 14:57:24 ID:qRxYJ0ov
砥石を動かしたらイカンだろうw
291名前なカッター(ノ∀`):2007/09/30(日) 16:06:24 ID:4lfmD3lG
削ろう会って面白い?
行く価値ある?
292名前なカッター(ノ∀`):2007/09/30(日) 16:34:05 ID:d3jAFGiL
>>270さんが言ってたの これですか? ttp://edgeproinc.com/
これ研ぎが下手な自分は欲しいと思ってたけど 今国内で簡単に買えなくなってるんですよね。
んでもスレ見てると これがあれば手で研がなくてもよくなるのかどうか分からなくなってしまった^^;

293名前なカッター(ノ∀`):2007/09/30(日) 17:13:23 ID:qRxYJ0ov
そういや、勝利 は米国で業務再開だっけ?
294名前なカッター(ノ∀`):2007/09/30(日) 17:31:17 ID:9UTI0sTK
>>291
行けるなんてうらやましい
295名前なカッター(ノ∀`):2007/09/30(日) 19:12:56 ID:oyGVlMXA
>>292
エッジプロで思い出したけど>>270で言っていたのは勝利のフォーラムで見たやつだったかも
研ぎ跡が刃に平行につくから駄目だと書かれていたと思う
296名前なカッター(ノ∀`):2007/10/01(月) 00:21:40 ID:VFS52ab0
>>255
shapton usa では既に販売している。
研ぎ面はエンボス加工されているようだ。
厚さは5mm。強度は大丈夫なの?
バリエーションは#220から#30000まで。
ちなみに値段はusaのshapton直販で
黒幕#1000      $52.99
Glass Stone #1000 $42.95
#30000 $280
どんな購入層がターゲットなのか、興味深い。
297名前なカッター(ノ∀`):2007/10/03(水) 10:04:34 ID:zcJoXveL
HAP10かたい……
298名前なカッター(ノ∀`):2007/10/03(水) 16:55:47 ID:HEv0kw3l
日本刀鎬地ってどんな砥石で磨くんですか?
299名前なカッター(ノ∀`):2007/10/03(水) 17:51:56 ID:k3kWWzwI
>>298
仕上げは磨き棒。
300名前なカッター(ノ∀`):2007/10/03(水) 18:26:17 ID:HEv0kw3l
>>299
ありがとうございます。鎬地の傷を軽く治すつもりで地艶で磨いてたら傷は消えたのですが鎬地の一部が白くなってしまったのでどうすればいいか悩んでました。磨き棒はホームセンターに売ってますか?
301名前なカッター(ノ∀`):2007/10/03(水) 18:56:47 ID:j8DKWH3u
手動式鋏研磨機
http://www.okumasiki.com/sub14.htm

こんなんあったぜ
けどめっちゃ高い
302名前なカッター(ノ∀`):2007/10/03(水) 19:37:24 ID:zcJoXveL
>>300
自作
鋼の棒の先を丸くして使用。
303名前なカッター(ノ∀`):2007/10/03(水) 21:46:08 ID:HEv0kw3l
>>301
うわ、高いですね。 >>302
ツルツルに丸まった鋼の棒の先で鎬地と磨り合わせて磨くってことですよね?質問ばかりですいません
304名前なカッター(ノ∀`):2007/10/08(月) 22:05:53 ID:BrIzvG65
誰か削ろう会行った?
305惹句座立派 ◆YKfdGKG/M2 :2007/10/09(火) 08:21:38 ID:u9TZlwVu
皆様におうかがいしたいのですが 片減りした天然砥石の平面を出す時にどうやってらっしゃいますでしょうか?
其れなりの道具に金剛砂の細かいもので、とか同じくらいの平面の取れた固めの石で、とか言われるのですが
時間かけてもきちんとした平面を出したいのです、何か良い方法や便利な方法など御存知でしたら
是非御伝授お願いしたいのですが。平面を出したのは奥の門、巣板天然砥石です。
306名前なカッター(ノ∀`):2007/10/09(火) 09:40:22 ID:3zPj3but
シャプトンの空母で磨る(3万円)
ダイヤモンド砥石で磨る(3千円)
砥石3枚で交互に磨る(分からん)

自分はダイヤモンドトイシで磨っていますが定規を当てても光は漏れないよ
307惹句座立派 ◆YKfdGKG/M2 :2007/10/09(火) 12:56:25 ID:u9TZlwVu
有り難う御座います。
空母は持ってないんですが 結構なお値段ですよね。
ダイアモンド砥石を買ってやってみます。
308名前なカッター(ノ∀`):2007/10/09(火) 13:20:23 ID:kd7rqQMP
空母とか黒幕とかバカじゃないのかシャプトン
商品にこういうふざけた名前をつけるメーカーは所詮信用できない
309名前なカッター(ノ∀`):2007/10/09(火) 13:56:19 ID:vLEwAkvq
言いたいことは解るんだけど砥石そのものは良い印象なんだけどなあ?
310名前なカッター(ノ∀`):2007/10/09(火) 15:03:58 ID:AjsBfPX5
荒削りはコンクリートブロック
311名前なカッター(ノ∀`):2007/10/09(火) 15:35:16 ID:3zPj3but
>>308
同意
ネーミングにセンスがないから、いい商品じゃないと決め付けてた時期もあったw
312名前なカッター(ノ∀`):2007/10/09(火) 16:05:45 ID:UUn9Peyq
「婆の処女膜」とか変態丸出しなネーミングもあるしな<シャプトン
313名前なカッター(ノ∀`):2007/10/09(火) 16:53:29 ID:vLEwAkvq
シャプトンじゃなくて一万円近い人工砥の仕上げ砥ってあるじゃん。
白名倉まで付いてくるっていうようなの。
あれって使い心地はどんなもんなんだろう?
オクとかで安く出てると凄く気になるんだわ。天然砥で何遍もババ引いてる示唆。
314名前なカッター(ノ∀`):2007/10/09(火) 17:08:56 ID:AjsBfPX5
天然砥石のいいヤツは本職がまとめ買いしてしまうので、
いいヤツに出会うのはなかなか難しい。
315名前なカッター(ノ∀`):2007/10/09(火) 17:49:27 ID:vLEwAkvq
んーその通りなんだよね。
こりゃあ奇麗だなあ、と購入すると見えない当りの筋があったり ポンチで
飛ばすような砂粒があちこちから出てきたり。
合成砥石で優れ物があれば それが買うほうからすると一番気楽。
なもんでキングの#1000が常備品な私。
316名前なカッター(ノ∀`):2007/10/09(火) 18:35:15 ID:IV0d+A1z
>>308
お前はいつもおもろいな
317名前なカッター(ノ∀`):2007/10/09(火) 18:39:05 ID:Kov8EJ8A
>あれって使い心地はどんなもんなんだろう?
極論を言えば、オマイサンがどう思うかだから、俺らがどう思うかは意味無いと思うよ使い心地なんて
実用上は問題無い、鍛冶屋でも天然砥石の品質ムラを嫌って人造しか使わない人も居る
だが、キミが求めている性能、品質があるかどうかは、判らん

言っちゃナンだけど一万近い人造仕上げが、そもそも必要なの?
318名前なカッター(ノ∀`):2007/10/09(火) 21:53:22 ID:2HGfwMP5
天然砥の品質ムラって言ったって、
一本とは言わなくても、2〜3本良いの見つければ
もうそれで鍛冶屋の短い一生くらい持つんちゃうんか?
年に何本も使うもんちゃうで。
319惹句座立派 ◆YKfdGKG/M2 :2007/10/09(火) 23:05:09 ID:u9TZlwVu
まあ気持ち判らんでも無いんだが 砥石も懲り出すとマニア化するからなあ。
相性が有るから こっちはこれでないと あっちはこれだ、とか鋼材によって使い分けたり。
俺はキングの#1000とオークションで入手した正真本山合砥石 巣板の木っ端で間に合ってる。
人造で一万近いってのもなあ.........三本買える金額だしねえ。
320名前なカッター(ノ∀`):2007/10/10(水) 12:34:49 ID:xwnqhMEQ
#10000以上のシャプトンは 大差で青砥に劣るのが現実だもんな
仕上げのセラミック砥石なんて鏡面を強制的に出すぐらいの価値がない
鍛冶屋に永切れは必要ないし あまりに完璧に仕上げられると 刃を下ろす時にチンチンちっちゃくなる
321剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/10/10(水) 18:55:00 ID:Cqx1Cd9Z BE:147420746-2BP(1000)
個人的には内曇りの人造砥がでないかなぁと、期待している。
柔らかめの刃砥を!!
322名前なカッター(ノ∀`):2007/10/11(木) 23:47:51 ID:XltL61E5
「研ぎ石」なんて普段言う?
今日ニュースで容疑者の自宅からナイフ〜本研ぎ石〜個
なんてテロップとキャスターの読み上げがあった。
砥石と研ぎ石で検索結果の数ぜんぜん違うけど
とがない人間には砥石だとわかりにくいとでも言うんだろうか?
323名前なカッター(ノ∀`):2007/10/12(金) 20:03:20 ID:ZLqDvryu
最近は砥石を見たことないのが普通なんだよ
324名前なカッター(ノ∀`):2007/10/13(土) 08:25:22 ID:xyQQ49nN
 小学校の行事で家庭科室の包丁を見たら、みな酷い状態でした。ある程度
予想していたので持参した砥石で研いだら、腕の毛が剃れるのを見た子供達が
驚いていました。
325名前なカッター(ノ∀`):2007/10/13(土) 09:21:22 ID:QRCz0BwH
最近はいい歳した大人でも切れる刃物知らなくて予想外のことするから油断
ならん。包丁が切れないので砥いでほしいと言われて知人のところで研いだ時
のことだが仕上がり具合をいつも通り刃を横からなでて確認した後これでどう?
と渡すと刃にまっすぐ指を押し付けて引きやがった!指先真っ二つだ。あきれたよ。
すぐに止血して車で病院に連れて行ったが二針縫うこととなった。何考えてるんだ
と聞くと、切れると思わなかったらしい。
326名前なカッター(ノ∀`):2007/10/13(土) 09:57:36 ID:1YDydusN
今の包丁は昔とは違うから研がないというより研げないだね
まぁ切れなくなったら買う。それが普通になりつつあるね
327名前なカッター(ノ∀`):2007/10/13(土) 11:06:53 ID:Nns8kMQg
包丁に限らず使えなくなったものは捨てる。
なおせば使えるものも捨てる。
本来の性能を使い切らずに捨てる。

勿体無い・・・


研ぎスレのみんなは刃物に限らず他の物も直して使う事が多い気がする。」
328名前なカッター(ノ∀`):2007/10/13(土) 11:19:29 ID:d1338Dgs
それはない
329名前なカッター(ノ∀`):2007/10/13(土) 11:21:01 ID:coFzI4Bs
>>327
そうだねぃ

骨董市なんかで、錆びた刃物なんかをつい保護してしまうw
アタリでも、ハズレでも手をかけた道具は良い物だねぃ
330名前なカッター(ノ∀`):2007/10/13(土) 12:55:51 ID:NY1ylwkF
そうだな 刃物板の人は買うには飽き足らず 何かと自分で作っちまう人が多いんでないか?
ナイフの装飾→アクセサリー作り
ナイフケース→革加工
といったように 趣味が広がって仕方ない
工具の山を見て いつも思う
「工房が欲しいな…」
山奥の陶芸の跡かなんかで窯がありゃあ最高なんだけどな
331名前なカッター(ノ∀`):2007/10/13(土) 13:30:31 ID:coFzI4Bs
お、ナカーマ ハケン

工具はもう病気かと、先日もメッセで使うあての無い工具まで、ダンボール一箱買ってシモタ
マイナスドライバーにしても、皮細工用、木工用、自転車整備用、金工用と同じのが四本有る。

>「工房が欲しいな…」
野中の一軒家の鉄工所とか見ると、アア、居ぬきで安う売りに出んかなぁ、と・・・・
332名前なカッター(ノ∀`):2007/10/13(土) 14:32:18 ID:NHw2ei+b
俺も今度、親戚の子どもが来た時に刃物を研ぐところを見せてやろう。
一緒に木を削ったり料理をしたりするのも楽しいけど、道具の手入れも覚えて欲しいから。

333名前なカッター(ノ∀`):2007/10/13(土) 18:48:44 ID:E2jVBXae
>>331 悪魔の囁きしてやろう。サンドブラストマシーンがリーズナブルに売られてる。
ブースとコンプレッサー別売りだが十分安い。ブラスト用のビーズも各種番手が売ってる。
欲しくなって来ただろ?しかも本当に安いものなら原付一台分以下で買える。
334名前なカッター(ノ∀`):2007/10/13(土) 19:33:13 ID:Nns8kMQg
>>332
スバラシイ!!

>>333
サンドブラストの機械を自作した人がいた、たしか。
335鋼大好き:2007/10/13(土) 21:20:08 ID:ln8VSdbu
常三郎の「かなばん」買った
レポは後ほど
336名前なカッター(ノ∀`):2007/10/14(日) 23:19:38 ID:ofri0XeD


キングの#800 #1000 #1200はどう使い分けすればよいのでしょうか?

番手だけみるとたいした違いは無いようですが#800と#1200を買う人はどうゆう使い方をしてるのですか?
337名前なカッター(ノ∀`):2007/10/14(日) 23:32:13 ID:WjHve9oq
たとえば、鉈800番、電工ナイフ1000番、庖丁1200番とか
338名前なカッター(ノ∀`):2007/10/15(月) 06:19:52 ID:07EeqRYO
>>336
すべて#1000で研いではいけないの?
違いはあるの?

339名前なカッター(ノ∀`):2007/10/15(月) 13:13:44 ID:RN+2OzWm
800と1200どっちも買う奴はいるが、
一つの刃物に対して、どっちも使ってる奴はいないと思うよ
340名前なカッター(ノ∀`):2007/10/15(月) 16:23:57 ID:p8B/xsJE
違いがあるから
販売してるんだろう
341名前なカッター(ノ∀`):2007/10/15(月) 19:02:17 ID:mG8AcPAT
>>338
用途によって何処まで仕上げることが必要かが重要ということでないかな
番手が低いほど早く研げる=時間の節約
342名前なカッター(ノ∀`):2007/10/15(月) 19:05:44 ID:mG8AcPAT
800番で研いだものと1000番で研いだ物を使い比べ
どっちも同じくらい切れて切れ止みも変わらないなら800番の方が節約になる
という感じで使い分けたらよいのでないだろうか
343名前なカッター(ノ∀`):2007/10/15(月) 19:25:56 ID:xnhUYOp5
>>336
極端な差はありませんが、削れる量が結構違います
#800中荒砥 #1000中砥 #1200中仕上げ砥、みたいな感じでしょうか

でも、使い分けは気にする必要は無いと思いますよ
家庭、業務共に使うなら1000番一つ買って
前後は500番とか2000番とかを買った方が使い勝手がいいと思います
日に何十と刃物を研ぐような事も無いでしょうし

いや、俺は3種類とも買って使ってみたいんだ、ってなら別に止めませんけど
344名前なカッター(ノ∀`):2007/10/15(月) 20:32:32 ID:J37qNLtP
前後にどんな砥石を使うか分からないとどれがいいか判断しようがないなあ。
1200番なら鉈や家庭用包丁程度はそれで一応研ぎ上がり、ってことにしてもいいけど、
800番を仕上げにして研ぎを完了するのはちょっと...
345名前なカッター(ノ∀`):2007/10/17(水) 08:17:19 ID:8w6EYaWy
鉋 鑿などの刃先をカミソリのように
刃先を触った時に横には怖くて動かせない様な
鋭さにすることは可能ですか?

と言うかそれが普通でしょうか?
その場合砥石によるのか研ぎ方のうまさによるのか?

346名前なカッター(ノ∀`):2007/10/17(水) 12:17:59 ID:fYcSRS1E
↑カミソリのような切れ味 例えば毛の様な細いものを剃ったりぐらいなら 革研や棒研があれば刃はつけられる
でもヒゲを剃るのは危険だからやめろよ
347名前なカッター(ノ∀`):2007/10/17(水) 16:27:00 ID:1+vLgyLW
>>345
鉋鑿は刃先角30度前後だよね、でカミソリは刃先が15度くらい
だからそれくらいに研いだらかなり鋭くなるけど、木に対してどれだけ使えるかは分からない。
自分は鑿を32度で研いでるけど毛は剃れるよ。
348鋼大好き:2007/10/17(水) 21:36:28 ID:Q0jjerSS
かなばん使用レポ
平面って凄いわ、ごまかしが効かない・・・
裏押しと、峰から鎬の鏡面用メインで使おっかな。
349鋼大好き:2007/10/17(水) 21:56:15 ID:MNmgUWRS
ツッコミ入れられる前に・・・
研いでも平面って事

かなばんは工作機械って感じ
350名前なカッター(ノ∀`):2007/10/17(水) 22:14:30 ID:F2Iz2Cns
>>336
 仕上砥を併用するなら#800、1つで済ませるなら#1000か#1200を
お勧めします。
351名前なカッター(ノ∀`):2007/10/18(木) 00:31:11 ID:AzjZaTgs
金盤使って鏡面になったことがない
研ぎが足りないのかなぁ
352名前なカッター(ノ∀`):2007/10/18(木) 06:32:30 ID:apDiSc5P
まあ、金盤が平面に見えるようではまだまだ、ってコトさ
353名前なカッター(ノ∀`):2007/10/18(木) 07:24:08 ID:POGeEvu7
金盤って材質は何でしょう?
材質が分かれば会社で作れる。
354名前なカッター(ノ∀`):2007/10/18(木) 09:51:47 ID:AzjZaTgs
金盤はちょとでも使った後はちゃんと平面に直してるぜ
355名前なカッター(ノ∀`):2007/10/18(木) 21:14:47 ID:QXor24H1
天然砥石で研いだ後だと地金と鋼の区別がよく分かるのですが
人造砥石と境目が分からないのは何がちがうのですか?

光り方も違うのは何で?
356名前なカッター(ノ∀`):2007/10/18(木) 22:01:33 ID:H9AWmXue
天然のほうが、粗いから
357名前なカッター(ノ∀`):2007/10/18(木) 22:09:56 ID:AzjZaTgs
て、天然なんだ、、、、
358名前なカッター(ノ∀`):2007/10/18(木) 22:11:34 ID:xa6ovAfn
人造砥石はサンドペーパーみたいに石自身が刃物全面にムラなく擦れ境目が見えにくいのに対し
天然砥石は硬く砥グソで研ぐので 刃物の硬さの違いで当たりの変化が出て霞の風情を演出ではないか?

私自身の想像ですので 間違ってたらすいません
359名前なカッター(ノ∀`):2007/10/18(木) 22:37:17 ID:H9AWmXue
>>355
天然と人造の最終仕上げは
何でした?
360名前なカッター(ノ∀`):2007/10/19(金) 06:12:02 ID:EpwUOVDl
人造はキングです
天然は安物でオークションで買いましたので
よく分かりません

光る光らないでは切れ味の違いは関係ないですよね?
鏡面の方が気分はいいけど天然は光らないですよね

>>358
なるほどー
361名前なカッター(ノ∀`):2007/10/19(金) 06:43:02 ID:eQlW8B3x
>光る光らないでは切れ味の違いは関係ないですよね?
人造、天然、双方試してみりゃいいじゃね
切れる、切れないくらいの判断は出来るんでしょ?

>鏡面の方が気分はいいけど天然は光らないですよね
人造は一定サイズの研磨材が一定の深さまでしか傷を入れないが
天然は砕けた石英成分がムラのある深さの傷を付けるので、光が乱反射するので曇って見える
362名前なカッター(ノ∀`):2007/10/19(金) 12:11:48 ID:T/SsFlAN
お初にお目にかかります。
刃の黒幕の#2000と#8000を買おうかと思っております。
このスレではキングのほうが人気のようですが、どちらがいいのですか?
ちなみに包丁を研ぐつもりです。
363名前なカッター(ノ∀`):2007/10/19(金) 12:52:43 ID:Wy/EEz4H
えっと中砥はシャプトン
仕上げはキングにしたら?

シャプトンは家庭仕様として研磨力があり過ぎる
三徳ぐらいの荒砥として使うには良い
364名前なカッター(ノ∀`):2007/10/19(金) 16:31:36 ID:RaVI0IMw
キングの赤レンガで研ぐと地金がかなり黒く曇る。
天然でも硬いのはあまり曇らないのが多いような気がする。
粗い砥石でも、硬いのは人造、天然関係なく曇らずに光る。
柔らかい砥石は目の粗いのも細かいのも曇りやすい。
365名前なカッター(ノ∀`):2007/10/22(月) 22:36:08 ID:TzJuj6V2
突然で申し訳ないんだが・・・

“ベタ研ぎ”って何だい?
初めてのナイフを研ごうとサイトを回ってるんだが、やたらとベタ研ぎベタ研ぎって出てるんだよ・・・・
366名前なカッター(ノ∀`):2007/10/22(月) 22:39:29 ID:aUGVZ9nE
ググれカス

と、言いたい所だが
ttp://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%99%E3%82%BF%E7%A0%94%E3%81%8E&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox

>基本的に切刃を砥石にべったり付けてベタ研ぎすれば良いが
程度の情報は数分で手に入る
367362:2007/10/25(木) 12:40:08 ID:xLWHCqOu
>>363さんアドバイスありがとうございます。 しかしながら結局刃の黒幕を二つ買いました。
研磨力が強すぎると、なぜ家庭用に向かないのですか? 研ぎ初心者なものでよくわかっていません。
いろいろと教えていただけるとありがたいです。
368名前なカッター(ノ∀`):2007/10/25(木) 15:07:13 ID:MUsg5xpF
ミスった時のダメージが大きいとか。
369名前なカッター(ノ∀`):2007/10/25(木) 18:09:42 ID:TyRhlbR6
>>367 焼き物ではない砥石は経年劣化があるからと
砥石の平面修正に時間がかかる
良くも悪くも研げ過ぎる 早く研げるのは良いが 指も…
370名前なカッター(ノ∀`):2007/10/25(木) 18:22:09 ID:4UGNM3Fz
質問です。切れるように研ぐ事は出来るのですが切れ味が持続しないのは研ぎ方が下手だからでしょうか?
371名前なカッター(ノ∀`):2007/10/25(木) 18:50:17 ID:nul4CCqz
研いだ物と使ってる砥石は何?番手は?
丸刃になってて刃先が立ってる時は切れる、ってオチでしょ
372名前なカッター(ノ∀`):2007/10/25(木) 19:26:54 ID:4UGNM3Fz
>>371
ナイフは10年くらい前に買ったまま放置してあったバックの110で砥石はキング砥石の中砥です。丸刃なんですかね?
373名前なカッター(ノ∀`):2007/10/25(木) 20:21:23 ID:rEPqEHWY
刃物自体の硬度が低いのでは?
あと何を切っているのですか?切るものと角度があっていないのかも
374367:2007/10/26(金) 10:29:11 ID:0Rbw0cs6
>>368 そっかぁ

>>369 焼き物の砥石ってなんですか!? そういえば、俺、砥石がどうやって作られてるかとか、ぜんぜん考えたこともなかったです。
375名前なカッター(ノ∀`):2007/10/26(金) 15:09:44 ID:FvGRMUtI
人造砥石は陶器の様に焼き固めてあるのです。はい
ビトリファイドやレジノイドでぐぐるよろし。
376名前なカッター(ノ∀`):2007/10/26(金) 20:19:27 ID:TddOQlq9
鉋の研ぎは真っ直ぐ研ぐと耳が立つのが普通ですか?
それとも力のかけ方 押さえる場所が真ん中だからですか?

斜め研ぎだと耳が立たないような気がします

どう研いでますか?
377名前なカッター(ノ∀`):2007/10/26(金) 21:21:22 ID:byzFoSdE
こういう形状の刃って、どうやって研いだら良いの?
包丁を研ぐ要領だと根元のほうがうまく研げないんだけど
http://www.naturum.co.jp/goods/811/511_1.jpg
378名前なカッター(ノ∀`):2007/10/26(金) 21:42:57 ID:HkWyW9wQ
棒状の砥石ならリカーブ部も研げますよ
379名前なカッター(ノ∀`):2007/10/26(金) 21:47:54 ID:UL/Jan6d
ベンチストーンで手砥ぎしたいなら砥石をカマボコのように整形する
角の面取りをなだらかに丸めておくのも一つの方法
一番手間要らずな方法は(技能は求められるが)ランスキーの砥石で
フリーハンド
380名前なカッター(ノ∀`):2007/10/27(土) 03:02:51 ID:PVDM+YvY
日本刀の研磨で質問です。居合研ぎと並研ぎの違いってなんですか?
381名前なカッター(ノ∀`):2007/10/27(土) 16:23:47 ID:GfNrMUOB
砥石がカビた
382名前なカッター(ノ∀`):2007/10/27(土) 17:29:00 ID:Z2KPMjYA
>>380
居合い研ぎは見た目にはこだわらずに切れ味を追求した研ぎ上げ。
並研ぎは切れ味を求めず見た目を重視した研ぎ上げ。
あとは差し込み研磨などもある。
どれも素人には無理。
383鋼大好き:2007/10/27(土) 17:59:43 ID:hp7VzagW
かなばんって、簡単に凹むのな・・・
薄刃の本焼き整形してて
気がついた

空母欲しい
384名前なカッター(ノ∀`):2007/10/27(土) 18:20:02 ID:bocgxnJI
金盤って常に砥石で修正しながら使うものだと思うぜ
385名前なカッター(ノ∀`):2007/10/27(土) 22:39:49 ID:wqq2cjXh
>>376
真っ直ぐの石で真っ直ぐに研いだら研いだら、
刃は真っ直ぐになっちゃうから
鉋の場合はちょっとまずいと思うので、
俺は、中砥を柔らかい石を使って斜めに研いでる
自然と少しローリングするような感じで、
柔らかい石は真ん中がどんどん減っていくから。

硬い、真っ直ぐな石で左右を均等に減らしていくのも良いんだろうけど
刃の真ん中をコンマ何ミリか上げるとして、自然なアールにするには
柔い石の方がいい気がするのでそうしてる。

次に、中仕上げを真っ直ぐな人造でやると、真ん中ばかり当って
真ん中ばかりテカテカしてくるので、
真っ直ぐな天然物で、何となくローリングしながら
というか、右左に力をかけながら仕上げていくと
まあ取りあえず使えてますが、何か?
386名前なカッター(ノ∀`):2007/10/27(土) 22:46:18 ID:bocgxnJI
砥石を修正しすぎると中高になるから
それで刃の中央が凹んでしまっているのかも知れない
あと最後に仕上げ砥石で耳の部分を押さえつけて軽くRに研いでいるよね?
387名前なカッター(ノ∀`):2007/10/27(土) 23:01:02 ID:wqq2cjXh
最後に、仕上砥で耳だけを落とすって事?
388名前なカッター(ノ∀`):2007/10/27(土) 23:20:18 ID:wDJNxi/s
>>385>>386

ありがとうございます


ローリング>>385 と Rに研ぐ>>386 とはどうすればよいんですか?
なんとなくは分かりますがよければ詳しく教えて下さい


389名前なカッター(ノ∀`):2007/10/28(日) 00:25:55 ID:WA9N8g9A
>386
刃の中央が凹むのは、砥石が原因とばかりはいえない。
鉋の刃は(研ぐ前に)中央が両端より減っている事が多い。
これを補うために耳に力を入れると、その部分の砥石が
先に研ぎ減って中高になる。
そのため、斜め研ぎの要素をいれて砥石の平面性を保つか、
やたら堅い砥石を使うことになる。
390名前なカッター(ノ∀`):2007/10/28(日) 17:44:11 ID:PcofOO3p
>>387->>388
耳を落とすというか、耳の部分がエッジが立ってると段差の部分に縦線が入るよね?
そうならないために鉋をナナメ研ぎをする具合に45度にして
片方の端に力を入れて角を丸めると、段差がRになって目立たないよ
>>389
そういう理由もあるのか
刃物の軌道でなく砥石の変化を見ながら
刃と砥石があたってる部分を気にする必要もあるね
391鋼大好き:2007/10/29(月) 21:54:28 ID:cTTQmvel
電着ダイヤモンド砥石が
短命なのを確認しました〜
次のステップは空母かレジボンド系考えてます。
392名前なカッター(ノ∀`):2007/10/29(月) 22:16:59 ID:uqiTRuZ8
出刃包丁研いでるんだけど、先端からのR部分が凸凹になっちゃいます。
きれいな平面にするには何かコツなどありますか?
393名前なカッター(ノ∀`):2007/10/29(月) 23:17:44 ID:rS1UKInS
>>392
夜中にばっちゃに頼んでイーッヒッヒッヒと笑いながら研いでもらえ
394名前なカッター(ノ∀`):2007/10/30(火) 12:33:29 ID:J7dXzrjf
>>392 切っ先が研ぎ下ろせてないんじやない?
で 研ぐ時にそえてる指が 刃の下部になってんじゃない?
砥ぎの引くときに力が入ってるんじゃない?

考えられる可能性はこんなもんかな…
395名前なカッター(ノ∀`):2007/10/30(火) 15:47:00 ID:eF0GbZ0p
>>392です。
>>393-394
残念ながらばっちゃはお逝きになりました。
引く時ってあまり意識したことなかったです。また挑戦してみます。
396玉鋼:2007/10/30(火) 21:31:00 ID:oCyVlIHs
ネットでかうならどこで買えば間違え無しでしょうか?
近所に砥石屋さん?がありません。。。

397名前なカッター(ノ∀`):2007/10/30(火) 21:47:29 ID:RRFrggYY
>>396
楽天とか
398玉鋼:2007/10/30(火) 21:49:19 ID:oCyVlIHs
調べてみます
お勧めの店舗とかあればまた教えてください
クレクレ君で申し訳ないです。。。
399名前なカッター(ノ∀`):2007/10/30(火) 23:03:48 ID:Ohl3GodC
>>398
近所に金物屋も無いの?
400名前なカッター(ノ∀`):2007/10/30(火) 23:18:25 ID:UcZCcnVu
ホームセンターで十分。
401名前なカッター(ノ∀`):2007/10/30(火) 23:38:07 ID:FSr/W/nD
402鋼大好き:2007/11/02(金) 18:15:46 ID:OzWQ/Pzj
>>392
柔らかい砥石でやったらイイかもよ
切っ先の上も研いで先端を
鋭利にすると魚捌く時楽チンです。
403名前なカッター(ノ∀`):2007/11/02(金) 18:59:14 ID:OCOJK0wi
>>392
俺は切っ先付近からRまでをしゃくるように動かして研ぐ。
左投手の投げるカーブのような軌跡とでも言えばいいか。
多少角度を一定に当てるのが難しいが。
404名前なカッター(ノ∀`):2007/11/03(土) 23:00:08 ID:lXJDpFuK
度々>>392です。
>>402や394の指摘で切っ先から充分に研ぎおろしてみたら、随分スッキリしました。
>>403のしゃくる研ぎも試してみます。
ありがとございますた。
405名前なカッター(ノ∀`):2007/11/05(月) 13:59:28 ID:rNNF/DNj
刀を研ぎに出す時に刀箱がない場合には何に入れて送ればよいのでしょうか?
406名前なカッター(ノ∀`):2007/11/05(月) 14:39:21 ID:OrrXcmR0
>>405
段ボール箱でもいいが、カーペットや生地を巻いてある厚紙の巻き心
直径15cm位で両側に蓋をする。 
407名前なカッター(ノ∀`):2007/11/05(月) 15:06:54 ID:guA7b7VW
自分で運ぶ
408名前なカッター(ノ∀`):2007/11/05(月) 17:17:08 ID:b6tBvV7f
抜き身で持っていったら面白いことになるお
409名前なカッター(ノ∀`):2007/11/05(月) 20:43:26 ID:ImEJ7jjN
それも、振りかぶって、
410名前なカッター(ノ∀`):2007/11/05(月) 22:49:39 ID:MwtjaEpM
頭に懐中電灯付きの鉢巻まいて、もう一方の手には猟銃持って?
411名前なカッター(ノ∀`):2007/11/05(月) 23:22:47 ID:MtFKfGqD
「今に見ておれでございますよ」
412名前なカッター(ノ∀`):2007/11/08(木) 19:35:39 ID:ckzBOuqq
明日、水砥石でステンレスの安包丁砥いでみます。
413名前なカッター(ノ∀`):2007/11/08(木) 19:52:43 ID:bxX09DEd
>>412
がんばれ
414名前なカッター(ノ∀`):2007/11/08(木) 20:18:42 ID:foicfTYP
 この頃、荒砥や中砥を使う原因の大部分は天然砥石による刃こぼれ。こんな
砥石処分してしまえば良いのだろうが、それが出来ない。
415名前なカッター(ノ∀`):2007/11/08(木) 20:32:24 ID:BxgRo4tE
異物はほじって使いなされ。
416名前なカッター(ノ∀`):2007/11/09(金) 01:04:18 ID:z31Tk4yF
日本刀の並研磨の安い所ってありますか?
417名前なカッター(ノ∀`):2007/11/09(金) 01:46:07 ID:FMT1OE0j
>411
犬丸継男乙
418名前なカッター(ノ∀`):2007/11/09(金) 14:10:56 ID:yRBVGNPH
ヤフオクに出てる↓の砥石、大工だった爺ちゃんが2番目に
大事にしてた砥石にそっくりで、すごく良いモノに思えるんですが

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m45322324

いくらくらいまでならいっちゃって良いものでしょうか?
目利きの方教えて下さい m(__)m
419名前なカッター(ノ∀`):2007/11/09(金) 15:39:27 ID:1jG0mhi9
写真に写ってる手書き値札の3〜4割引上限なら競る価値はある
原石買いできる人でも10万近くはたかないと手に入らんサイズと目だ
置いてる店行って現物見たことあるからな
ただし高いのはこのサイズゆえ、このまま幅が2センチ増えたら10万値が上がるとか
そんな領域。それこそ半端サイズで良いなら
この石質なら万かからない石がまだ十二分に手に入る
420名前なカッター(ノ∀`):2007/11/09(金) 17:02:10 ID:Ky3LP2DL
見た目がそっくりでも質がまったく違うだろうけども
421名前なカッター(ノ∀`):2007/11/09(金) 17:03:33 ID:i9LUaFAV
だまされた、テヘで済む値段までが無難だな
422名前なカッター(ノ∀`):2007/11/09(金) 19:36:52 ID:TqIQLF0n
話の種に、2万までなら出しても良いかな、
買って、泥だったらどうしてくれんだよ。
試しも無しで出せるのはそんなトコだな。
全く同質のコッパで5000円の方が買いじゃね?
ネットで買うなら
423名前なカッター(ノ∀`):2007/11/09(金) 20:05:49 ID:PxG8f9h0
だな、厚物買った所で死ぬまでに5mm減るヤシがどのくらい居るのか怪しいもんだ
差額を他の事に使う方がはるかに有意義だろう

孫子の代まで使えるヨイ物を、とか寝言言ってるなら別にいいけど
424418:2007/11/11(日) 00:31:26 ID:/PddZls8
みんなありがと。
うーん。悩むなぁ。
でかすぎると使い勝手悪いんだけど、こいつは魅力ありすぎなんだよな。
もう一日悩んでみます。
425名前なカッター(ノ∀`):2007/11/11(日) 09:57:41 ID:n00EKWkC
初心者ですみません。
映画「タクシードライバー」で主人公(デ・ニーロ)がナイフ砥いでる場面
があるけど、あれ研ぎとしてはどうなの?
426名前なカッター(ノ∀`):2007/11/11(日) 10:04:23 ID:n00EKWkC
水砥石でステンレスの包丁研いだら、切れ味が悪くなってしまった。
やっぱり、ステンレスにはオイルストーンなのでしょうか?
もっと修行だな。
427名前なカッター(ノ∀`):2007/11/11(日) 12:41:05 ID:9w5Ovwev
>>426
研ぎ方の問題じゃない?
俺はステンも水砥石使ってる
428名前なカッター(ノ∀`):2007/11/11(日) 13:24:21 ID:2mQoaW1D
荒研を使ってたというオチだと思う。
429名前なカッター(ノ∀`):2007/11/11(日) 14:20:38 ID:KHtDEk7d
研ぎ初心者に助言を

剣鉈を知人から譲り受けたんですが曲がってる…

曲がった状態で研いだみたいで刃も波打ってるんですが
どーしたらいいでしょ
430名前なカッター(ノ∀`):2007/11/11(日) 14:45:25 ID:2mQoaW1D
凸部分を落としてしまったならもうそのまま使うしかない。
431名前なカッター(ノ∀`):2007/11/11(日) 14:47:05 ID:wTlKY6ne
金床とハンマーでコツコツ叩いて少しづつ修整
やりすぎると、パッキリ割れる事があるので慎重にかつ、自己責任で
432名前なカッター(ノ∀`):2007/11/11(日) 15:03:02 ID:G8T6RtUf
>>426
今後もその使い慣れているオイルストーンで研ぐってのは?
433名前なカッター(ノ∀`):2007/11/11(日) 16:17:27 ID:tskSPw0b
オイルストーン持ってないんです。
研いだ時、ハンドルとかもベトベトになりそうで・・・
434名前なカッター(ノ∀`):2007/11/11(日) 16:53:09 ID:KHtDEk7d
>>430>>431
了解、サンクスノシ


叩いてある程度妥協して研ぎます



まだ片刃しかまともに研いだ事無いから不安…
435名前なカッター(ノ∀`):2007/11/11(日) 20:24:56 ID:zJuTKTbT
>>426
包丁は普通の水研ぎする砥石のほうが良いよ
自分なら#1000で刃を付けて、#2000以上の奴で仕上げたい

鋭く研いでいくと、研いでない面に返りが出るのでそれが上手く落ちるように研ぐのがコツ
436名前なカッター(ノ∀`):2007/11/11(日) 20:39:13 ID:zTwKxF0d
とりあえずホームセンターで#800と#1000を買った。
ちょっとザラっとした感じを出したいので。と
信じてたのだが、#2000で仕上げたら目からウロコ。
437名前なカッター(ノ∀`):2007/11/11(日) 21:53:32 ID:KHtDEk7d
よく考えたらステンレス用の砥石しかない

鉄だと研げ過ぎるかな?
#600#1000#3000所持
438名前なカッター(ノ∀`):2007/11/12(月) 00:05:17 ID:ydOVE/LM
俺はキングの1000番だけでステンレスの包丁研いでる
腕の毛が剃れるぉw
御託を並べる香具師は修行が足らんという事だな。
439名前なカッター(ノ∀`):2007/11/12(月) 00:22:49 ID:goQInXD2
#1000で研いだ後に、ほんの軽く仕上げ砥使うと凄い切れ味になるぞ
↑これが出来るようになって、仕上げ砥石の意味が判った

仕上げ砥で研ぎ過ぎると、逆に切れなくなる。
440名前なカッター(ノ∀`):2007/11/12(月) 00:57:30 ID:ETQJXw70
>>439
>仕上げ砥で研ぎ過ぎると、逆に切れなくなる。

私は、「切れなくなる」のではなく「切れ味が大きく変わる」と思っている。
441名前なカッター(ノ∀`):2007/11/12(月) 02:27:30 ID:wkb5m1Xq
巧い人が仕上げ砥石で長い時間研ぐほど切れ味が増す
442名前なカッター(ノ∀`):2007/11/12(月) 02:28:29 ID:wkb5m1Xq
手が決まってないと
長く研ぐほど丸刃になって切れ味が落ちる
443名前なカッター(ノ∀`):2007/11/12(月) 10:46:55 ID:rkH8PBn7
みんなやってるんだ。俺もやろう。
444名前なカッター(ノ∀`):2007/11/12(月) 16:17:24 ID:goQInXD2
>>441
それはないと思う
445名前なカッター(ノ∀`):2007/11/12(月) 17:01:46 ID:39xXZb/i
包丁に求められる刃なら必要なのは本当に刃先だけの砥ぎ上げになるから
1分あれば最高点到達、それ以後は変わらない状況になる
和刃物で鎬下磨き上げも含まれたりすればかなりの時間を要するが

当然中砥で正しい刃の形作り上げてあるのが大前提

仕上砥で砥ぎ過ぎると切れなくなる、それは形作りがまだ下手でブレブレに石に刃を当て
丸めてしまっているせいに他ならない

本当に上手い砥ぎ手なら5分で終わらそうが1時間砥ぎ続けようが切れ味は変わらない
(仕上げ鉋等の完全ベタ砥ぎ片刃和刃物除く)
446名前なカッター(ノ∀`):2007/11/12(月) 17:05:23 ID:goQInXD2
なるほど ・・・・φ(._.) メモメモ
447名前なカッター(ノ∀`):2007/11/12(月) 20:25:50 ID:wkb5m1Xq
>>444
鉋で完璧に研ぎあげたいときは10時間は研ぐらしいよ
448名前なカッター(ノ∀`):2007/11/12(月) 20:28:49 ID:FocKuY0B
ここで言われてる腕の毛がそれるってのはどういう状態のこと?
2000番でどれだけ頑張っても毛が根元から数ミリのこって剃れてしまう
なんとなく剃るというより削る感じ…
6000番で研ぐとそこそこ根元からそれるようになるんだけど…
やっぱり剃刀並みを目指しちゃいかんのかな
449名前なカッター(ノ∀`):2007/11/12(月) 20:52:32 ID:PRpw40S/
10時間はねーよ
5時間はありえる
450名前なカッター(ノ∀`):2007/11/12(月) 20:58:37 ID:39xXZb/i
宮大工・削ろう会クラスでなきゃ要らん話だがな
アレは刃先から全面同じ状態にして仕上がりのバロメーターにするからそうなる
そうしないと見極め利かないほど微妙に仕上げるためでもあるが
荒削りや並仕上げの鉋なら微妙に小刃付けして数分で十分
それより台調整が重要
451名前なカッター(ノ∀`):2007/11/12(月) 21:08:57 ID:PjFfgzQr
宮の世界でも削ろう会クラスの人間は別格
20分で刃を研いで、5分の台調整でミクロンとかありえん
452名前なカッター(ノ∀`):2007/11/12(月) 21:13:26 ID:Y68vF0AL
っていうか、仕上げで長時間研ぐと切れなくなってしまう奴は
果たして、中砥できちんと研げているんだろうか?
453名前なカッター(ノ∀`):2007/11/12(月) 21:15:17 ID:39xXZb/i
要所さえ押さえれば理論上あってしかるべきレベルだ
本物の達人は一発で決めるから短時間
みんなそこまで行けないから達人の1/10を100倍やってブレを収斂させる方法で
とんでもない時間を要する、その結果の数時間所要と言う事だ
454418:2007/11/13(火) 00:56:39 ID:AvF7IRQS
5万超えっていうか終値81,000円…全然手が届かないレベルまで逝ってしまった orz ううう…
455名前なカッター(ノ∀`):2007/11/13(火) 01:54:09 ID:5xw6tUKP
いや、このサイズの石で売り手からすればそれで赤字ギリギリだから
ネットの写真だけで博打打ちたくないからオクで買う気毛頭無いけど
456名前なカッター(ノ∀`):2007/11/13(火) 06:20:46 ID:vp9FwOFJ
8万円を最悪どぶに捨てても良いって思う奴もいるもんさ。
自分の財布と相談しながらやるこった
もしくは、直接石屋に行けな。
457名前なカッター(ノ∀`):2007/11/13(火) 12:43:14 ID:RMRUK4O7
というか仕上げは中砥の何倍もかけて研がないと傷は無くならないのでは?
458名前なカッター(ノ∀`):2007/11/13(火) 17:10:03 ID:zrM5zTWH
いきなり仕上げ研は使わないだろ。
459名前なカッター(ノ∀`):2007/11/13(火) 18:28:51 ID:xQOtSaWR
>>457
無くならない、だからイヤでも時間をかけて研がなければならない

本物の達人とやらは、研磨材の物理特性を超越して短時間で研磨できる人のコトなのだろう
460名前なカッター(ノ∀`):2007/11/13(火) 18:53:36 ID:5xw6tUKP
遊離砥粒や鋼の研磨粉で共磨りして中砥でそのままでは届かない細かさまで
早期に追い込めるだけの話
切れる刃は中砥で作る、仕上砥はそこに味を加えるもの
461名前なカッター(ノ∀`):2007/11/13(火) 19:32:32 ID:4x910y1s
>切れる刃は中砥で作る、仕上砥はそこに味を加えるもの

寧ろ、サンドペーパーの番手の差と似ていると思う。
切れ味なんていうけど、切れたモノの表面の粗度も違ってくる。
斧に仕上砥をかける必要が無いのもその為だろう。
462名前なカッター(ノ∀`):2007/11/13(火) 20:46:28 ID:RMRUK4O7
砥石の種類によって違うけどカンナを研いだ傷は以下
荒砥の傷は80〜30ミクロン
中砥の傷は25〜6ミクロン
仕上砥は2.5ミクロン以下

それでもし仕上砥で切刃を10ミクロン研ぎ減らすとしたら10時間かかる
10〜20分研ぐだけではほんの刃先へ仕上砥が接した程度で
中砥の傷はそのままだそうです。
463名前なカッター(ノ∀`):2007/11/13(火) 21:45:58 ID:G15hn+0H
>>460
斧に仕上げ砥をかけるのは効果が無いわけではない。叩き切りとはいえ、切れ味の差はちゃんと出る。
ただ、斧の場合、素晴らしい初期切れ味は短時間になくなるので研ぐ労力に見合わないだけだ。
464名前なカッター(ノ∀`):2007/11/13(火) 21:49:14 ID:5xw6tUKP
枝打ち斧ならやるけどな、仕上砥まで
465名前なカッター(ノ∀`):2007/11/13(火) 22:16:25 ID:v26aD9lr
完全に消してしまうよりも
ある程度は傷があったほうがざっくりといける
466名前なカッター(ノ∀`):2007/11/13(火) 22:46:00 ID:YAC7mLaG
思うに、刃の先端って

∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧

ミクロ単位で拡大すると↑こんなカンジに鋸状のギザギザになってるんだと思う
仕上げ砥で研ぎ過ぎると鋸の目が細かくなるだけでサックリした切れ味にならないんだと思うが

少なくとも包丁で野菜や肉を切る用途では
467名前なカッター(ノ∀`):2007/11/14(水) 00:52:28 ID:1XGFD6c6
「『切る』の物理学」でも読み直してから来い
468名前なカッター(ノ∀`):2007/11/14(水) 00:54:20 ID:hR6jHrQ7
ググってもでねぇ
469名前なカッター(ノ∀`):2007/11/14(水) 08:45:50 ID:KPE9lkZR
枝打ち斧の場合、切れ味そのものをよくして作業効率を上げるためというよりも、
滑らかな切り口のほうが傷の回復がいいので仕上げ砥までかける、と聞いたことがある。

木を切った感触を擬音で表現するとこんな感じ。
荒砥だけで研いで木を切るとガスッと切れる。
中砥で研ぎ上げるとザクッと切れる。
仕上げ砥までかけるとスカッと切れる。
刃が少し鈍った斧で切るとカコーンと切れる。もっと鈍るとカキーンと弾かれる。
470名前なカッター(ノ∀`):2007/11/14(水) 10:52:46 ID:E1DPrgok
>>466
実使用において、野菜は仕上げしないで少し荒い方が良いが、
肉や魚・果物を切るときは、仕上げした方が良いよ。

肉なんかは完全解凍状態だと仕上げをしないとスジや皮が引っ張られて切り
にくいけど、仕上げをすれば余裕で切れるし、指を切ってもそれほど痛くないし直りが早い。
あと、タマネギなんかは涙流さずにみじん切りが出来る。

ただし、まともな包丁の使い方をしている場合に限るが。
471名前なカッター(ノ∀`):2007/11/14(水) 15:53:35 ID:cEVodm6+
脂ぎった加熱調理前提の生肉はある程度粗い方が良いとも言う(皮無し・牛とか豚とか)
引く分にはノコギリ刃の方が(綺麗かは別として)良く切れる
まあ脂すらスッと切り込む剃刀のような鋭さを出せるところまで仕上げれば
勝手は少々変わるがそれも良く切れるのは事実、しかも綺麗
472名前なカッター(ノ∀`):2007/11/14(水) 19:30:06 ID:q9HmKlL+
>>469
>滑らかな切り口のほうが傷の回復がいいので仕上げ砥までかける、と聞いたことがある
これは各地の林業試験場等で検証されているが、ノコギリで切った物でも、研ぎ上げた枝打ち鎌でも
傷の回復に差は見られないそうだ
樹の幹ギリギリまで切り込むか、ある程度残すのか、の切り方の差による回復差が大きいので
誤差以上の差は確認出来ない、との事

側面抵抗の差が体感的、主観的に差があるように感じるのだろう
好みの問題ってヤツかと
473名前なカッター(ノ∀`):2007/11/14(水) 19:44:29 ID:cEVodm6+
滑らかな切り口の方が傷から病気が呼び込まれる危険性が少ない
製材した時に節がや木目の乱れが少ないとも
474名前なカッター(ノ∀`):2007/11/14(水) 21:47:31 ID:epjaDmGz
>病気が呼び込まれる
なんて病気?そんな話聞いた事も無いけど

節や木目の乱れは切り落としの残し方と生育差で切り口で明確な差は出ないでしょう
仮に出たとしても他の要素の影響が大きすぎて数値化出来るほど差は出ないかと
475名前なカッター(ノ∀`):2007/11/15(木) 14:14:11 ID:jVbpiUgs
>>471
> 脂ぎった加熱調理前提の生肉はある程度粗い方が良いとも言う(皮無し・牛とか豚とか)
加熱調理前というか整形前だね。
刃に油が詰まっても効率が下がらないようにと、すぐに切れ味が落ちないように粗くしてある。

>>474
> なんて病気?そんな話聞いた事も無いけど
切り口が汚いと表面積が増えて、引っかかりも多くなって空気の循環も悪くなるので、
それに伴い、菌が付着しやすく繁殖しやすい環境が出来る。
結果、切り口でその後の生育に影響が出る可能性は少なからず出ると言うことですな。
枝払いの段階で切り口を気にするのは、切った後にいちいち整えてられない&薬なんか塗ってられない
って事だと思う。
弱っている桜なんかでは、場合によっては切り口を整えてから薬を塗っていたと思う。

試験場の試験にしても純粋に切り口と治り易さの関係だけの試験で、その後の副次的影響も
含めた生育への影響は考慮していないだろうから、100%切り口とその後の影響は関係ないと
言う根拠には使えないと思う。


とは言え、切り口の状態とその後の影響なんて一般人が気にするほどのことでもなく、>>466への
レスや、このスレ的には用途によってどこまで仕上げるかも、どんな角度にするかは変わる。でFA?
476名前なカッター(ノ∀`):2007/11/15(木) 14:41:12 ID:4kRlXbF6
両刃の包丁を片刃に研いで使ってる人いる?
477名前なカッター(ノ∀`):2007/11/15(木) 17:05:51 ID:pX5q9yUI
片刃気味には研いであるけど。
478名前なカッター(ノ∀`):2007/11/15(木) 17:12:54 ID:hez/CR0w
初心者で左右均等に出来ずやむなく片刃気味です

左がうまくいかないんだよな〜orz


スエヒロの#6000買ってみた
#3000とどれだけ違うのか楽しみ
新青梅街道んとこにあるジョイフル本田に砥石いっぱいあった
二階のは手が出ないけど…
479名前なカッター(ノ∀`):2007/11/15(木) 18:57:30 ID:gCKKYsrh
>>475
>100%切り口とその後の影響は関係ないと言う根拠には使えないと思う。

思う??

ヨクワカランガ、商品として出荷する物の試験を市場の評価を得ずに「考慮していない」
と結論付ける理由を聞いてみてもいいか?
480名前なカッター(ノ∀`):2007/11/15(木) 19:01:35 ID:PZnfxcqe
kingの#1000と#6000届いたぜヘッヘッヘ……
ヒヒヒヒヒヒィ……
481名前なカッター(ノ∀`):2007/11/15(木) 20:18:19 ID:onSx3wr4
このスレから犯罪者が出るのかな・・・ (´・ω・`)
482名前なカッター(ノ∀`):2007/11/15(木) 21:26:02 ID:2jsPSIfC
近所のホームセンターで、刃の黒幕とは別のセラミック砥石があった。
名前は記憶にないんですけど、表は1000、裏は3000と言うヤツだった。
セラミック砥石は使ったことないんで分からないんですけど、研ぎ味や
仕上がりは格別なんでしょうか?
キングしか使ったことないんで興味有ります。
483名前なカッター(ノ∀`):2007/11/15(木) 21:51:28 ID:pjYJETYC
484名前なカッター(ノ∀`):2007/11/15(木) 22:21:39 ID:usj4yNw7
>>478
スエヒロのcerax#6000持っている。
研磨力もあるし、刃艶も出る。
ただし、水に対して変質しやすい。
水に漬けておくのは厳禁。むしろ
研いだ後には布巾で水分をぬぐい取るような
扱いが必要。
485名前なカッター(ノ∀`):2007/11/15(木) 22:50:50 ID:2jsPSIfC
>>483
おわ、凄いです。
感謝感謝です。そのサイト参考になります。
486名前なカッター(ノ∀`):2007/11/15(木) 23:07:07 ID:4kRlXbF6
>>477-478
移った先の職場の連中が両刃の牛刀をを完全な片刃に研いでるんだよね。。
両刃より片刃の方が切れるし、研ぎやすいって理由らしいんだけども元が両刃で
変に研がれてるから使いにくいorz

なので、本職(と言っても居酒屋だけどw)の人で両刃を片刃に研いで使う人が
多いのか気になったんですよ。
487名前なカッター(ノ∀`):2007/11/15(木) 23:50:40 ID:/DOpM1Ap
俺も両刃の包丁片刃気味に研いでるが、
両側とも同じ角度で片方7、裏側3で研ぐか、
片方急角度で研ぎ、裏側を平気味に研いだ場合、
どちらが使い勝手が良いか結論は出ていない。
料理しないからね
488名前なカッター(ノ∀`):2007/11/16(金) 00:34:06 ID:0wnfIzFN
>>487
> 料理しないからね

料理しないのに、包丁の研ぎ語るな!!
489名前なカッター(ノ∀`):2007/11/16(金) 00:47:19 ID:tA0XaW+D
安ナイフは#1000の水砥石で事足りる。
490名前なカッター(ノ∀`):2007/11/16(金) 08:27:29 ID:7WaRHQqm
>>487,488
ワロタ
491名前なカッター(ノ∀`):2007/11/16(金) 08:47:46 ID:ZRh56j75
>>487
オレも似たようないたずらをするが、ユーザー(嫁)は
研ぎたてが良く切れる以上の感想を持たないらしく
どれが良いのかわからん。
自分で試してもクセが違うことがわかるだけで、
良し悪しまではわかんないよ。
492名前なカッター(ノ∀`):2007/11/16(金) 14:09:35 ID:HvD6PA4b
>>486
こんな物があった
http://www.interq.or.jp/gold/akiravln/funsenki04.htm

実際に片刃両刃使った感想だと、同じ切り方をした場合、
片刃の方が薄切りや削ぎの時、刃が安定して入っていき切り離れが良い。
でも、固い物を真っ二つとかやるとまっすぐに刃が入らなくて、思いっきり歪む。

反対に両刃は、固いものでもまっすぐ刃が入っていくけど、薄切りや削ぎを
すると刃が安定しなくてまっすぐ切りづらい。
切り離れも片刃より悪い事が多い。
また、タマネギ等の角度のあるものの端っこを切る場合、切り方を変えないと刃の腹で滑る。

慣れの問題もあるだろうけど、盛りの段階では片刃の方が扱いやすいと思う。


>>491
> ユーザー(嫁)は研ぎたてが良く切れる以上の感想を持たないらしく
俺なんて昔、切れすぎると姉に文句言われたぜ^^;
(切れたナイフじゃないからな)
それ以来姉の包丁を研ぐときは粗めに研いでいる。

> どれが良いのかわからん。
刃を斜め(/)に入れる人は両刃、縦(|)に入れる人は片刃かな。
タマネギの薄切りをやらせるとどっちが向いているかわかるよ。
片刃の切り方で両刃で切ると端っこで滑るから。
大抵の主婦は片刃寄りの両刃が適していると思うが。
493名前なカッター(ノ∀`):2007/11/16(金) 14:57:22 ID:rc942Ncq
>>492
それは元から片刃として作られてる前提があっての物だと思うんだけどどうだろう?
洋包丁だと刃の断面は逆三角形で和包丁みたいに裏打ちも無い、柄の形状も片刃で
握りやすいとは言えない。
牛刀チックな片刃が欲しいなら、身卸でも使えば良いだけの話じゃないかなぁ。
494名前なカッター(ノ∀`):2007/11/16(金) 16:19:48 ID:HvD6PA4b
>>493
> それは元から片刃として作られてる前提があっての物だと思うんだけどどうだろう?
あの片刃の切り離れの良さを出すには確かにそうなんだけど、両刃に作られたものでも
片刃用包丁ほどではないにしても、片刃寄りに研ぐと似たような切り心地になるってこと。

さすがに切った元の方の切り離れは片刃用包丁とは比べ物にならないけど、
切った方の切り離れは両刃よりもよくなるよ。
切り離れ以外は、入刀部分との角度の問題だから両刃と片刃の十分な違いになるし。

刃金の位置の問題で完全な片刃には出来ないので、片刃と言うよりも
片刃寄りって書いた方がよかったかも。

> 牛刀チックな片刃が欲しいなら、身卸でも使えば良いだけの話じゃないかなぁ。
そりゃそうだけど、前提が両刃を片刃に研ぐことがあるか?と言う質問なのでね。
両刃を片刃寄りに研いだ場合とそうでない場合の使い心地を書いたまで。

握りは慣れでどうとでもなるし、専門店みたいに細工料理しない限り
それほど大きな問題にはならないでしょう。


ただ、このスレ的には昔から究極を求める感があるから、私みたいな
使えれば道具の種類は問わないような意見は好まれないかも^^;
495名前なカッター(ノ∀`):2007/11/16(金) 17:08:49 ID:F01d/1x0
>>484
了解、まーしょっちゅう研ぐ人間じゃないから
毎回乾かすんだけどね


オイルストーンってみんなどうしてる?
496名前なカッター(ノ∀`):2007/11/16(金) 17:27:31 ID:7uTXBVay
片ば気味に研ぐと皮むくの楽になる
ピーラー使うから意味ないけど
497名前なカッター(ノ∀`):2007/11/16(金) 18:14:32 ID:oPfrdjad
>>495
オイルストーン
研ぎ終わったら表面をティッシュで拭いて、もう1回油を塗って拭き取る。
498名前なカッター(ノ∀`):2007/11/16(金) 22:35:08 ID:q5GI8xFi
友達が包丁をくれた
三枚合せの三徳が片刃に研がれてた(ノ∀`)アチャー
しかも平が傷だらけorz
もーね、アホかと。バカかと。
499名前なカッター(ノ∀`):2007/11/16(金) 23:01:24 ID:aSc5qbw0
平が傷だらけ
orz
みみがいたい
500名前なカッター(ノ∀`):2007/11/16(金) 23:24:28 ID:0wnfIzFN
>三枚合せの三徳が片刃に研がれてた(ノ∀`)アチャー

俺も片刃に研いでたんだけど、もうちょい研ぐと面倒な事になる・・・
501498(ノ∀`)アチャー:2007/11/17(土) 20:38:29 ID:pAqrTjw0
>>500
刃先がステンレスですた ○| ̄|_
502名前なカッター(ノ∀`):2007/11/17(土) 22:16:51 ID:b9iqQkDK
三枚合わせの包丁を片刃に研ぎなおすと、サンドしてある鋼の立場はどうなるの?
503名前なカッター(ノ∀`):2007/11/17(土) 22:25:54 ID:AHVP5xtl
そうではなくて
左ベタ、右小刃付け じゃまいか
504名前なカッター(ノ∀`):2007/11/18(日) 06:32:06 ID:aNf6b8ak
三枚あわせを左ベタに研ぐのは物理的に無理じゃ無いか?包丁が3分の2になるキガス
左を研がずに右だけ研ぐって事じゃね?
505名前なカッター(ノ∀`):2007/11/18(日) 21:28:39 ID:FCSAKCFf
素人な質問なんですが、ダマスカスとか、3枚合わせの包丁は、スチール棒にかけても大丈夫なんですか? 砥石でしか研げないんですか? 素人な質問ですみません。
506名前なカッター(ノ∀`):2007/11/18(日) 21:42:28 ID:WJxUqkd1
砥げる。
粉末ハイスとかの場合は
ダイヤモンドシャープニングスチール推奨
507名前なカッター(ノ∀`):2007/11/18(日) 22:16:23 ID:ltWHPk6L
素人にいいかげんなことを勝手に推奨すんな。
508名前なカッター(ノ∀`):2007/11/18(日) 23:26:02 ID:a+KIJ0yB
芯(刃)金が何かが問題であって合わせだダマスカスだは何の関係も無い
509名前なカッター(ノ∀`):2007/11/18(日) 23:27:54 ID:lDbSux/h
>507
私は素人なので506のカキコを信じたけど、
参考までに507の推奨も教えて下さい。
510名前なカッター(ノ∀`):2007/11/18(日) 23:31:45 ID:E9k/rbfa
>>509
ホムセンのコンクリブロックでベタ研ぎ。
ダマスカスだろうがなんだろうが関係ない。
511名前なカッター(ノ∀`):2007/11/19(月) 00:26:55 ID:cINxJNg8
>>505
ダマスカス模様の物は硬い砥石で研ぐとピカピカになって模様が見えなくなってしまうので、
柔らかい砥石(研ぎ汁が多く出るもの)をお勧めします。
512あきたこまち:2007/11/19(月) 10:23:12 ID:Grtn/3mF
お米の研ぎもこのスレでおkですか?
513コシヒカリ:2007/11/19(月) 10:51:04 ID:HcpH844a
>>512
多分違う。
514名前なカッター(ノ∀`):2007/11/19(月) 12:29:05 ID:ITXOxW6A
お米の研ぎは最初の水が大事
515名前なカッター(ノ∀`):2007/11/19(月) 12:36:52 ID:AinQoP90
炊くための水以上に研ぐときの水に気を使うべき。

無洗米も悪くは無い。
516名前なカッター(ノ∀`):2007/11/19(月) 12:42:50 ID:0QamSDdn
初めて家の包丁2本とオピネル1本研ぎました(=ω=.)!
うへへへへへへへえ……むふふふふふふふふ、むふう……ヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒッ……
517名前なカッター(ノ∀`):2007/11/19(月) 15:23:07 ID:FGbVXmif
小学生のときから愛用してる切り出しナイフを切れるようにしたくて、ここに流れついたんだが………
砥石って高いね(´・ω・`) 1000 円くらいで買えると思ってた。
518名前なカッター(ノ∀`):2007/11/19(月) 15:37:41 ID:Okr2D1Vn
中砥(1000番)が一丁1000円ぐらい、ナイフや庖丁ならこれだけでもよいが、
切り出しだと、仕上砥(5000番ぐらい)3000円ぐらいが欲しい所だね。

安く上げるなら、耐水ペーパーをガラス板などにテープで張ったものでも砥げる。
519名前なカッター(ノ∀`):2007/11/19(月) 19:02:32 ID:lhnVDe7b
ランスキーのシャープニングシステムってすごいね
ここにいる人たちは普通に砥石で砥いだほうが切れるようにできる
のでしょうけど、おれなんかへたっぴだからすごく助かってる
520名前なカッター(ノ∀`):2007/11/19(月) 20:25:30 ID:ZDZh+tsj
ランスキーシステム、ビクトリノクスのロック付きのみたいに、直線部分の長いタイプのブレードだと、支点部分からの距離が変わりすぎて一定の角度で研げない。

切っ先部分がどうしても鋭くなりすぎるな。

案外ブレードの形状を選ぶ。
521名前なカッター(ノ∀`):2007/11/19(月) 20:34:12 ID:MkqQ/3Sk
>>519
研ぐのって考えてみるほど難しくないよ。
さあ、君も砥石に向かうのじゃ。
522名前なカッター(ノ∀`):2007/11/19(月) 20:43:57 ID:zd3PNmi6
カッターの刃とかって研ぐこと可能なんですか?
研ぎ好きのここの人たちでも不可能?
不可能とわかりつつ意地悪な質問ですけど。
ああいうのは使い捨て品だから無理だというのはわかってるんだけど。
523名前なカッター(ノ∀`):2007/11/19(月) 20:47:40 ID:ZDZh+tsj
>>522
別に研げない事はないよ

研ぐ意味はないけど
524名前なカッター(ノ∀`):2007/11/19(月) 21:00:52 ID:Okr2D1Vn
>>522
普通に砥げる、炭素鋼のは砥味もいいよ
サスガにカッターを普段砥ぐような事はしていないが
オルファの替刃式の革裁ちは砥いで刃角を調整して使ってる。
525名前なカッター(ノ∀`):2007/11/19(月) 21:04:04 ID:zd3PNmi6
>>524
マ、マジですか・・・研げるもんなんですか。
あんたらをナメておりました。凄すぎます。
526名前なカッター(ノ∀`):2007/11/19(月) 21:04:52 ID:ZDZh+tsj
クラフトナイフは普通に研いで使うよね
527名前なカッター(ノ∀`):2007/11/19(月) 21:23:53 ID:GfX8WFT+
会社で使っているカッターは研ぐというかスティック状のダイヤモンドシャープナーでタッチアップして使ってるな
普通の砥石では刃がしなって研ぎ難いと思う
528名前なカッター(ノ∀`):2007/11/20(火) 00:42:22 ID:IxR9A7p1
治具を作って研いだら良さそうだね
研ぎ辛い小さな刃物は冶具を作って研ぐよ
作る手間考えても研ぎにくいままより結局は時間短縮
529名前なカッター(ノ∀`):2007/11/20(火) 00:43:07 ID:c7qW8Lvh
>>522
革とか和紙とかを切るときには黒刃のカッターの刃に革砥をあてて使ってるよ。
クロス用とかじゃない普通のカッターの刃は主にコピー用紙向けの刃付けがされてるので、
他の用途にちょっと研いでやって使い捨てるのはスマート(死語w)な使い方だと思うな。
530名前なカッター(ノ∀`):2007/11/20(火) 02:02:03 ID:KWgVmZ74
革砥の味を覚えると水砥石が億劫になるから困る
ランスキーですらめんどくさい
531名前なカッター(ノ∀`):2007/11/20(火) 02:24:10 ID:CBta2cRG
革靴美味そうに食ったのは、チャップリンの何だっけ?
532名前なカッター(ノ∀`):2007/11/20(火) 02:38:04 ID:Aji3Suol
どうでもいいけど、黄金狂時代じゃなかったかね
533名前なカッター(ノ∀`):2007/11/20(火) 03:00:16 ID:CBta2cRG
おお、dクス

刃板の美質じゃの。
534名前なカッター(ノ∀`):2007/11/20(火) 13:42:29 ID:Nsk2Szdk
日本刀研ぎの方法を解説してるHPを発見!
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~wakkee/
535名前なカッター(ノ∀`):2007/11/20(火) 20:34:23 ID:v7PUpLDp
>>522
研いでる。 ブルーイングもして黒錆加工までしてる。
・・・我ながら馬鹿な事してると思う orz
536名前なカッター(ノ∀`):2007/11/20(火) 20:43:30 ID:FPRa/dmF
>>535
凄い。こだわりまであるのか!!
連邦の研ぎ師は化け物か!!
537楠 ◆KUSU/IrBdQ :2007/11/21(水) 22:24:25 ID:+RYAMHwr
先日料理人に本刃付けをしてあると銘打った包丁をプレゼントしたら
「研ぎ足らない」と言われてしまった。
その包丁はしっかりと小刃付けされた洋包丁だったのですが、
料理人が研ぐときは小刃が付かないくらい鋭角に研ぐものらしく、
実際に研ぐまねをしてもらったら、かなり鋭角に研ぐようでした。
その人いわく「鎬(小刃の段差)があるようではダメだと習った」との事。

私は洋包丁はしっかりと小刃を付けるものだと思っていましたが、
本来は小刃がわからないくらい鋭角に研ぐものなのでしょうか?
詳しい人がいたら教えてください。
538名前なカッター(ノ∀`):2007/11/21(水) 22:45:36 ID:xT3lt32L
詳しくはないけど、本来は、というより鋼材の進歩による刃付けの変化だと思いますね。
昔の比較的柔らかい鋼材で作られた刃もちの悪い洋包丁はしっかりと小刃を付けないと
刃がすぐにへたってしまって使いにくかったのだろう。
実際、和包丁と同じように小刃を付けずに鋭角に研いだ柔らかいステンレス包丁の刃は
ちょっとしたことでまくれてしまう。
現在の硬いステンレスでできた洋包丁なら和包丁に近い刃付けをしても刃がへたりにくいから、
小刃はできるだけ小さくしたほうが切れ味がよくていいのだろう。
ほぼ例外なく小刃を付けるモダンナイフも、刃先直前が薄く小刃の幅が狭いほうが切れ味がいい。
539名前なカッター(ノ∀`):2007/11/21(水) 22:57:51 ID:pjXkr6IF
>>537
料理人毎の、スタイルと言うか、学んだ方法が色々あるからね
本刃付けのやり方も結構バリエーションがある(つーか本刃付けにスタンダードなんて無い)
小刃無くても、研ぎの頻度を上げれば実用上問題は出ないし
今は砥石の性能も上がってる、時間的な問題も出ないかと

>「鎬(小刃の段差)があるようではダメだと習った」
小刃の段差があるとダメなのが一般的なら、製造段階で無しの状態で出荷されるだろうね
540名前なカッター(ノ∀`):2007/11/21(水) 23:25:10 ID:LcHwFSQs
主婦は研がないだろうから鈍角の方が都合が良いのでは?
541名前なカッター(ノ∀`):2007/11/21(水) 23:27:25 ID:LcHwFSQs
売ってる刃物なんてプロに都合よくというより
作ってる側の都合や素人の都合だったりするから
買ってから自分好みに研ぐのがまぁ普通だよね
542名前なカッター(ノ∀`):2007/11/21(水) 23:27:32 ID:HqAyJTyS
毎日のように、最高の切れ味の状態に包丁を研ぐプロの料理人と、
良くて3ヵ月に1回研ぐような一般主婦の使い方を想定した刃の付け方が違うのは当然だろ!?

当然メーカーが出荷する商品としては後者の刃付けをするだろ
下手に最高の切れ味なんかに刃付けすると、数日で性能ダウンして
「あのメーカーの包丁はすぐに切れ味が落ちる」なんて言われちゃうから
プロが使うような刃付けより数段鈍い刃付けをしてあるよ

自分はプロじゃないけど、バイトで調理場なんかにも立った経験あるから
いつも包丁の刃付けは片刃風で鋭くなるようにしてる
543名前なカッター(ノ∀`):2007/11/22(木) 01:59:22 ID:Ul960cd1
最初から研がれているのが気に入らないのはある程度の包丁扱ってる人間なら当然じゃないか?

だから研ぎ直すのは当り前の作業だろ。


プレゼントで貰った物に「研ぎ足らない」とかいちいち言う奴は人間性に問題があるような気がするよ。

大人しく「ありがとう 大事に使うよ」って言えばいいだけなのにな。
544名前なカッター(ノ∀`):2007/11/22(木) 02:08:02 ID:3ZgrrN5Z
本刃付けがどーのこうのより「料理人」という人種は常識的な思考や言動から外れた人間が多いような気がする。
これまで何人もそういう人間と付き合った事があるが、半数はごくごく常識人。
あと半分はヤクザかチンピラか、はたまた精神障害者かというような言動をする人物が多かった。
実際、軽い分裂症らしくやたらに空笑したり意味もなくニカニカ笑ったり、怒鳴ったと思えば次の瞬間カラカラ笑うシェフも居たし。
正直、その人の料理は二度と食べてない。なんかあると怖いからね。
545名前なカッター(ノ∀`):2007/11/22(木) 02:32:58 ID:I50lICQH
さすがに分裂症まがいはどうかと思うが、
俺の連れがバイトしてた店の店長は若い頃梅田の商店街の通行人を手当たり次第殴って歩いたという武勇伝があるw
546名前なカッター(ノ∀`):2007/11/22(木) 09:51:23 ID:/NWBRfwo
おまえらどの程度の腕なのか俺様と比べてみろ。

俺は市販の980円のステンレス包丁半年使用したものを、15分研いだだけで切れ味を究極にできた。
コピー用紙を包丁の自重だけで縦にスッパリと切り裂くまで出来た。
研ぎを始めて半年くらいでこれほどの腕になっている自分に驚いた。
かなりの才能があると自負するに至った。
おまえらこんな神業出来るか?包丁で腕の毛剃りまで出来てしまったよ。
使用した砥石はキングの1000と6000だ。
まさに天才。俺って凄すぎると感動した。
547名前なカッター(ノ∀`):2007/11/22(木) 09:56:42 ID:mjJ6m8Iv
>>546
某氏に比べればまだまだ狂気は劣る。
もっと精進されたし。
548名前なカッター(ノ∀`):2007/11/22(木) 11:12:53 ID:/NWBRfwo
なに、もっと凄いのが居るのか!!
これ以上は今の砥石では無理だ。どうせそいつは何十万もするような
砥石を使用してるんだろ。金ないんだよ俺は。並の砥石でここまで出来る
やつは俺以外には居ないと自負している。
549名前なカッター(ノ∀`):2007/11/22(木) 11:53:30 ID:WcQu5sFI
まあ包丁で腕の毛剃るのはナイフよりも簡単だけどな
550名前なカッター(ノ∀`):2007/11/22(木) 11:56:54 ID:au88Sa64
>>15分研いだだけで切れ味を究極にできた。
↑究極に出来たって何を基準にだよw
551名前なカッター(ノ∀`):2007/11/22(木) 12:26:39 ID:oi4P1qCV
コピー用紙は、固さがあるからすごく切りやすい。
552名前なカッター(ノ∀`):2007/11/22(木) 13:19:50 ID:/NWBRfwo
肥後守を研いでみた。
やはり天部の才能なのか!!
自重だけでコピー用紙がスパッと切れてしまった。買ったままの状態では無理だったのに!!
さらに恐ろしことに、高さ15cmくらいの所から肥後守を太ももに落としてみた。
刺さったよ。
と言うことで病院行ってきます。
553名前なカッター(ノ∀`):2007/11/22(木) 13:24:06 ID:DkcLTmvy
よく読め馬鹿者共
今回は包丁さんが自重したからコピー用紙程度で済んだが。
包丁さんが本気を出せば刃の上に停まった虫くらい真っ二つになるぜ。




あんまり面白くないな
554名前なカッター(ノ∀`):2007/11/22(木) 13:41:18 ID:mjJ6m8Iv
蜻蛉斬りかよ。
555名前なカッター(ノ∀`):2007/11/22(木) 13:59:05 ID:vMT2Vj9t
俺様が怨念込めて一晩研いだナイフで素振りしたらスカイフィッシュがまっぷたつに……
556名前なカッター(ノ∀`):2007/11/22(木) 14:35:58 ID:au88Sa64
漏れも研いだ小刀で2mm位の小さな虫を切ったら潰れずスパッと切れて
刃の両側に綺麗にくっつき、そしてそっとずらすと
ピタっと元通りにくっつきまた数歩歩き絶命した時は驚いた。
557名前なカッター(ノ∀`):2007/11/22(木) 14:40:06 ID:nxHA7UbD
スカイフィッシュさいこー!
それなら腕毛もぱっちりだね。
ヒゲも大丈夫そうだな。
おっと、ヒゲを剃る時は温めたぺぺローションを
たっぷり口の周りに塗ることを忘れてはならないぞ。
558名前なカッター(ノ∀`):2007/11/22(木) 14:40:22 ID:CPhhrIGf
ATS-34のナイフ買ったんですが、砥石は何がお勧めでしょうか?
キングの#1000なら持ってるんですが、これじゃムリですかね?
559名前なカッター(ノ∀`):2007/11/22(木) 16:45:40 ID:+d5MRPl8
別に問題はなかろ
もっと番手の低い砥石もあるならだけど
摩耗した状態からいきなり1000番でってなら無理じゃあないけど面倒だろう
560名前なカッター(ノ∀`):2007/11/22(木) 17:57:27 ID:yoBmaIHI
キング#1000でATS34をって研げなくないけど「労多くして実り少ない」何かだと思うな。
ランスキーとかじゃなきゃ、シャプトンM5 の #1500 辺りで良くね?
561名前なカッター(ノ∀`):2007/11/22(木) 19:09:23 ID:wDRM4Cgv
せっかくあるんだし、一度か二度とりあえずキング1000でやってみて
具合が悪ければ他のを買うかどうかを考えればいいさ、シャプトンの値段と相談して

ATS-34のナイフと言ったって、年に一度くらいしか研が無い程度ならキングで十分だと思うしな
562名前なカッター(ノ∀`):2007/11/22(木) 20:13:13 ID:okBOZfQT
563名前なカッター(ノ∀`):2007/11/22(木) 21:30:13 ID:IBHHxgbk
>>542
>当然メーカーが出荷する商品としては後者の刃付けをするだろ
>下手に最高の切れ味なんかに刃付けすると、数日で性能ダウンして
>「あのメーカーの包丁はすぐに切れ味が落ちる」なんて言われちゃうから
>プロが使うような刃付けより数段鈍い刃付けをしてあるよ


鋭い刃付けをして出荷して刃こぼれ等をした場合、PL法でやられかねない
と言う理由で研ぎレベルを少し落としてると聞いた事がある。
たしか正広(?)はそうみたいだと。
564楠 ◆KUSU/IrBdQ :2007/11/22(木) 22:12:01 ID:H9scfpxp
質問に答えてくれた皆さんありがとうございます。

個人的には意外な話だったのですが、けっこう常識だったみたいですね。
今度家の包丁をちょっと鋭角めに研いで試して見ます。
あと送ったのはミソノのスエーデンなので、すぐに刃が負ける事は無いかと思います。

口調に関しては「これ、あえて店で刃付けして売っているみたいだけどどう?」と
聴いた上での回答でしたので別に失礼でもなんでもない普通の雑談でした。

そしてあえて本刃付け&価格上乗せで買った所は「関刃物センター」。
だからメーカーの刃付けではありません。
565名前なカッター(ノ∀`):2007/11/22(木) 22:13:29 ID:4JavJY0B
>PL法でやられかねない
加工原価節減w
566名前なカッター(ノ∀`):2007/11/22(木) 22:33:04 ID:wDRM4Cgv
>あと送ったのはミソノのスエーデンなので、すぐに刃が負ける事は無いかと思います。
勘違いしてるっぽいが、一番の敵はまな板に食い込んだ包丁の破片だよ
鋭角に(刃先を薄く)すれば鋼材関係無く負けるよ
567名前なカッター(ノ∀`):2007/11/22(木) 22:45:10 ID:06jiAvrM
 先日購入した硬く目の細かい大突で両刃の薄い包丁(三徳、舟行、菜切)を
研いだところ、SK鋼、黄紙、白紙、青紙ともに、大変鋭い刃が付き、刃当た
り一つありませんでした。また洋剃刀を髭を剃れるように研げました。
 ところが、片刃の鰺切りを研ごうとするとガリガリと音を立て、砥石に傷が
付いてしまいました。刃を寝せるとこうなることから、しのぎが石に当たって
いるように思えます。柳刃では起こりにくいですが、油断すると起こります。
また同じ鰺切りでも、別の砥石だとこういうことは起こりません。

 以上のことから技術不足に起因すると考えられますが、砥石が技術に対して
敏感に反応し、軟鉄の突出部に引っかかりやすいということはあるのでしょうか。
568558:2007/11/22(木) 22:46:29 ID:CPhhrIGf
>>559-561
レスサンクスコ
買ったばかりでほとんど使ってないので、切れ味が鈍くなったらキング1000でやってみます。
ダメだったらシャプトン検討してみます。
569sage:2007/11/23(金) 00:28:16 ID:AoPl3bdt
>>567 それを大工等職人は「地金をひく」と言います、砥石に異物が入っていて
刃金(鋼)を傷つける事とは違いますから、仕上げ砥として大変良い砥石だとおもいます。
砥糞を溜めてから転がすように研ぐか、先に名倉砥で砥糞を出しておくかして使います。
釜地(軟鉄)に鋼が鍛接され、切れ刃面の大きな刃物の時は、
刃先に指を置き鋼だけを研ぎ付けるつもりで。
570名前なカッター(ノ∀`):2007/11/23(金) 00:44:36 ID:T/OBA4NM
片面が中砥で片面が仕上げのやつ使ってる。
こだわり派には認められんだろうが、けっこう重宝してる。
571567:2007/11/23(金) 00:46:09 ID:JOq6Kusx
>>569

 有難うございます。「地金をひく」という意味を異物によるものかと誤解し
ておりました。言われた方法で試してみます。
572名前なカッター(ノ∀`):2007/11/23(金) 01:59:42 ID:69hqY0hP
オピネルナイフをとことん磨き上げたいのだが、キングの#1000と#6000でいいよな?
573名前なカッター(ノ∀`):2007/11/23(金) 02:12:51 ID:J6IuE3ik
磨く のなら耐水ペーパーとピカール
574名前なカッター(ノ∀`):2007/11/23(金) 05:05:37 ID:uPc/qlbJ
ばぁちゃんが老人ホームに行ったので昔使ってた刺身包丁貰ったんだけど表面が軽く錆びてるんだよね。

砥石だと刃の部分だけしか研げないし クレンザーだと何時間も必要っぽい。

どうしたらいいかな?
575名前なカッター(ノ∀`):2007/11/23(金) 08:15:29 ID:HHTJUOgk
ペーパーとか
コンパウンドとか
サビトール?とか使えば?
576567:2007/11/23(金) 08:21:37 ID:JOq6Kusx
>>574
まず、市販の錆落とし(消しゴム状)か砥石のかけら、なければ砥石の角で
錆を落とす。次に裏出しをする。きれいに裏が出れば、あとは普通に研いで刃
を付けられます。
577名前なカッター(ノ∀`):2007/11/23(金) 10:52:01 ID:n7XbS5Kl
多少錆びてても、しのぎと刃先さえちゃんと研げば問題なく使えるよ
578名前なカッター(ノ∀`):2007/11/23(金) 11:39:49 ID:tfEc1Fy3
>>576
裏出し出来るやつがそんな質問しねぇだろー。

大根の輪切りにジフをつけて磨くのがいいらしいぞ。刺身包丁の錆落とし。
579名前なカッター(ノ∀`):2007/11/23(金) 16:40:48 ID:ylxnJ+fh
包丁の研ぎ方を教えてください。
色々と自分なりに調べて研いだのですが、鋭くなり、毛も剃れるようになりました。
だけど肉に刃を当てて引いても引っかかるような感じがなく滑ってしまいます。一度刃が通ると
スッパリと切れるんですけど・・・
なんと言いますか、刃を手首に当てて引いてみましたが斬れませんでした。滑るような感じです。
使用した砥石は亀と書いてあるフチオカと言うメーカーのセラミック砥石です。
1000と3000と書いてあります。
やはり聞いたことのない三流メーカーの砥石が悪いんでしょうか?安くすませようとしたけど値段が
安いやつはこんな程度なんでしょうか?どうしてもツルツルになってしまいます。
手首に乗せて引いたらズバッと斬れる位にしたいです。
別に自殺する訳ではないですけど、自分手首が敏感で刃を当てたときにわかりやすいんです。
何が悪いのかご教示ください。
包丁は45度にして刃は斜めにつけてます。角度もついていた説明書きを読んでやりました。でもダメなんです。
580名前なカッター(ノ∀`):2007/11/23(金) 17:01:49 ID:Bqp6G69H
45度て
581名前なカッター(ノ∀`):2007/11/23(金) 17:22:24 ID:JOq6Kusx
>>579
 毛が剃れる程鋭い刃が付いているのですから、砥石には問題ないと思います。
 最後に刃先と平行に研ぎはしませんでしたか?
 切れる包丁の刃先を拡大して見ると、砥石で擦られることによって出来る
細かい筋が付いて鋸状になっており、ロ−ラ−式簡易研ぎ器だと良く切れな
いのは、この筋が刃先と平行にしか付かないからだそうです。

>刃を手首に当てて引いてみましたが
 危ないから止めましょう。刃先を爪か髪の毛に軽く当て、引っ掛かるかどう
かで鋭さを判断できます。
582名前なカッター(ノ∀`):2007/11/23(金) 17:40:19 ID:ylxnJ+fh
>>581
陰毛に包丁を乗せて軽く引いたら陰毛の束がバッサリ切れました。
でも手首は切れません・・・なぜ・・・あまり力を入れて引いてバッサリ切れすぎても困るけど、
ここは勇気が必要だろうか。
うーん・・・やはり切れない。
583名前なカッター(ノ∀`):2007/11/23(金) 17:43:24 ID:Bqp6G69H
つOLFA
584名前なカッター(ノ∀`):2007/11/23(金) 18:02:21 ID:ylxnJ+fh
刃先だけもう一度1000の方で研いでみました。
手首バッサリ血の海です。
切れました。ま、手首切るのはなれてるし、一度的な出血で一々動揺しませんけど。
動脈は深い位置だし、表面の血管が切れたようです。湧くように血がブシュブシュ出てきます。
この切れ味を待ってました。気持ちいい。
585名前なカッター(ノ∀`):2007/11/23(金) 18:11:44 ID:lvGMRlGr
ちまちまやらずに切株の上に手首を載せてマサカリを振り下ろすと一度で済んでいいよ。
586名前なカッター(ノ∀`):2007/11/23(金) 18:36:05 ID:Z+D3xIZL
もはや何も言うまい
587名前なカッター(ノ∀`):2007/11/23(金) 18:51:41 ID:69hqY0hP
リスカは貝印の剃刀でやれ
588名前なカッター(ノ∀`):2007/11/23(金) 19:36:59 ID:ylxnJ+fh
>>585
それは「切る」ではなく「切断」だろ。
つか済ませてどうする。オナニーできねーじゃん。
589名前なカッター(ノ∀`):2007/11/24(土) 03:05:16 ID:p62xMce7
百円均一に売っている砥石でも研いだら毛が剃れるような切れ味になりますか?
590名前なカッター(ノ∀`):2007/11/24(土) 03:08:49 ID:V9AcvZRN
毛が剃れる毛が剃れるっていうけど意外と毛の太さや生え方って
個人差があるからねえ。
更に、剃刀のような剃り味を求めるの、か辛うじて数本剃れる様なのでよしとするのか。
591名前なカッター(ノ∀`):2007/11/24(土) 10:17:26 ID:tYebZ195
>>575-578

なるほど ありがとう

ケシゴムみたいな砥石探してやってみる。
592名前なカッター(ノ∀`):2007/11/24(土) 15:07:08 ID:uyjUfGxa
>>591
サビ取り消しゴムならカー用品の所にあるよ。
593名前なカッター(ノ∀`):2007/11/24(土) 15:15:07 ID:Rtwqb9cU
毛が剃れるというのは刃の角度にもよるから
研ぎの結果とはあまり関係ない。
594名前なカッター(ノ∀`):2007/11/24(土) 15:16:06 ID:kCRmvX99
>>591

消しゴム型の錆落としは不規則に荒い傷が入るからお勧めしない
削れる範囲も狭いので表面がボコボコになるし

錆の深さにもよるが、浅いなら硬質ウレタン等にクリームクレンザーつけてこする
深いようなら耐水ペーパーで何段階に分けて

ただ深い錆はやはり機械の出番なので包丁屋にいって大きな回転砥石で削って貰うのがいい
手を掛ける価値のあるものかどうかも聞けるしね
兎に角錆が落ちさえすればイイのならグラインダーなりドリルなりにワイヤーブラシつけて
ガーっとこすれば一発だが、これもザリザリデコボコになる
595名前なカッター(ノ∀`):2007/11/24(土) 18:44:33 ID:2VQ+a0N5
俺はスチールウールで擦った
596名前なカッター(ノ∀`):2007/11/24(土) 21:03:25 ID:zOUfqNI8
KYすまん。天然砥石使ってる人、砥石台について教えて下さい。

今まであんまり考えずに桧にカシューを塗ってから砥石を弾性接着材で接着してたんですが、
みなさんは砥石台の材料って何を使ってて、どうやって砥石を固定してますでしょうか?
安いスプルースとかでも大丈夫なものなんでしょうか?
597名前なカッター(ノ∀`):2007/11/24(土) 21:23:37 ID:TsM1x5qq
俺5mm厚の桜板に細く割った竹でフレームつけて、そこに砥石嵌めたのを腿の上に置いて・・・
ふわふわ揺れるおかげで手元が揺れても刃と砥石が自動的にジャストフィット

「逃げ」だよなこれ
598名前なカッター(ノ∀`):2007/11/24(土) 21:35:12 ID:nZLv9UaK
>>567
邪道かも知れないけど、最近はもっぱら2×4材を石が収まるように彫って、
クリアラッカ−を塗ってからバスボンドで接着しています。2×4材は安いし
柔らかいから彫りやすい。バスボンドは隙間の充填にもなるし、カッタ−等で
簡単に切れるので便利ですよ。
599名前なカッター(ノ∀`):2007/11/24(土) 22:08:43 ID:CWLokNwf
安いコッパ砥石ならコンパネに貼る、弾性接着剤で
少しガタが大きい底面ならシリコンコーキングで貼る
もっとガタが大きくなったら檜板あたりを彫りこんではめる
600名前なカッター(ノ∀`):2007/11/24(土) 23:16:48 ID:7XXigqNV
安価なサバイバル・ナイフを入手したのですが(ブレードはステンレスです)
水砥石でも研げるのでしょうか?
601名前なカッター(ノ∀`):2007/11/25(日) 00:31:00 ID:IUTYbl79
ウリはkingの#1000と#6000を古新聞の上に置いて研いでるがまったく無問題
ステンレスのナイフでも包丁でも研げるよ!
602名前なカッター(ノ∀`):2007/11/25(日) 00:57:51 ID:MVzkj1kd
キングと言うとみんな1000と6000ばかりだけど、2000とか3000を
使う人がいないのはなぜ?
いきなり飛びすぎなのではないだろうか?
603名前なカッター(ノ∀`):2007/11/25(日) 07:55:53 ID:XXYpDJcq
 キングでは1200の上が4000、6000となっているようですが、4000は見たこと
ありませんね。実際、800からいきなり6000に移っても、私の場合不自由は感じ
ません。
604名前なカッター(ノ∀`):2007/11/25(日) 09:57:18 ID:ZID6ghPU
おいらはキング1000と6000の間に3000(多分スエヒロ?)をはさんでる。
605鋼大好き:2007/11/25(日) 21:01:59 ID:K4sG+uVV
砥石は貼付けないで
水平になるように修正して、
研ぎ台の間に濡れタオル一枚かまして
研いでる
606名前なカッター(ノ∀`):2007/11/25(日) 21:02:43 ID:kAo2qW8q
キングの#4000って灰白色の彫刻刀のやつを持ってる。
普通の砥石として使うには柔らかすぎて使いものにならないような感じなんだが
奥殿の巣板に名倉代わりに使うと中仕上げから仕上げまでが早く済んで良い感じだ。
(但し、切り出しとか鉋なんかの場合)

実家の包丁はシャプトン(M5)の#1500 とキング(S2)の#6000で研いでる。
自宅にはわざわざ菖蒲谷とかを使って研ぎを楽しんでるw。
607剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/11/25(日) 21:19:29 ID:laA94olu BE:386978279-2BP(1000)
>>606
>キングの#4000って灰白色の彫刻刀

柔らかいのか・・興味あるなぁ。
刀剣用の細名倉の代わりに使えんかな?

色からキングS65Pの4000に似てるけど同じものかな?
ttp://www.marukoo.com/pdf/king.pdf
608名前なカッター(ノ∀`):2007/11/25(日) 22:45:45 ID:kAo2qW8q
>>607
わかんないけど、そのカタログの「39.キング彫刻刀用砥石#4000」ですわ。
細名倉の方が大分硬くて細かい。
目は荒めのボタン並か?でももっと柔らかいと思う。
でも地金は良く濃目に曇るので使いどころはあるかもしれない。
609剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/11/25(日) 22:53:47 ID:laA94olu BE:171990847-2BP(1000)
そうか・・粗いか

刀剣用のこま名倉は崩れるほど柔らかいのが良いとされるが、最近堅いのしかなくてね。
ばら売りしてる所無いかなぁ。
610名前なカッター(ノ∀`):2007/11/26(月) 00:04:40 ID:G2raWg2z
>>609
曼荼羅屋とかじゃだめかな?
ttp://www2.odn.ne.jp/mandaraya/5-tennen-nagura.htm
611名前なカッター(ノ∀`):2007/11/26(月) 06:31:37 ID:AxOq51ad
>>609
キング ホームトイシ#4000使ってるけど、これも柔らかいですよ。
612名前なカッター(ノ∀`):2007/11/26(月) 13:27:44 ID:cmdknPvX
砥石を数個貰ったんだが 中砥か仕上げかわからん。

天然砥石だと思うんだけど ここに画像載せたらわかる?
今は出先だから画像載せられないけど。
613名前なカッター(ノ∀`):2007/11/26(月) 13:57:06 ID:G2raWg2z
> 砥石を数個貰ったんだが 中砥か仕上げかわからん。
使ってみりゃわかるじゃん。
わからないんじゃ豚に真珠じゃん。
614名前なカッター(ノ∀`):2007/11/26(月) 17:44:15 ID:WZOLcrYP
刃の黒幕全て買いました。金掛かった。
はじめて研ぎをするんですが、まず自宅にあるサバイバルナイフをカミソリのような、触れるだけで
切れるような切れ味にしたいんですけど、何をどう研げば良いんでしょうか?
ナイフは両刃になってます。
宜しくお願いします。
615名前なカッター(ノ∀`):2007/11/26(月) 17:52:02 ID:REx13xK5
刃の黒幕全てを研ぎ師に渡して研いでもらう。
616名前なカッター(ノ∀`):2007/11/26(月) 17:53:15 ID:ogpVWD6f
カミソリのような切れ味のサバイバルナイフは、中華製のゴミ以下の実用性だと思うが。
617名前なカッター(ノ∀`):2007/11/26(月) 18:54:03 ID:4LUQ0Whn
ティッシュ切ったり、髪の毛をササガキにしてハァハァするダケだろうから、問題無いんじゃね?>実用性

>>614
タウンページで刃物屋なり、金物屋なりを探して腕のいい研ぎ屋を紹介してもらえばオケ
618名前なカッター(ノ∀`):2007/11/26(月) 20:27:39 ID:R+AMqK5J
そもそもサバイバルナイフはカミソリのようにはならない。
刃の厚さが厚すぎる。
619名前なカッター(ノ∀`):2007/11/26(月) 20:42:08 ID:M13EB+c0
618は刃物を研いだことがないか、よっぽど腕が悪いんだろうな。
このスレの住人ではないんだろうが。
620名前なカッター(ノ∀`):2007/11/26(月) 20:54:51 ID:7hgO20SR
サバイバルナイフで髭剃りか・・・
首は切れないが、頸動脈位は切れそうだ・・・

連休中15ミクロン程度の華は出る位に鉋刃を研ぎ上げた。
これよりカミソリの方が切れるよ。所詮、刃角が違うもん。
621名前なカッター(ノ∀`):2007/11/26(月) 21:05:13 ID:fzaOTck2
614氏の持ってる鯖威張るナイフが何だか解らんが「カミソリ並」にするには カッティングエッジを荒砥で
研ぎ直して刃角を寝かせてしまう。
どーせハアハア用なら構わんだろ、使う訳じゃねえし。
んでもって一年がかり位で手で研ぐ、研いで研いで研ぎまくり磨り減らしそこから中砥で刃を付け更に仕上砥石で研ぐ。
その後「かなばん」に金剛砂を使ってミクロン単位まで磨き上げる。
勿論鯖威張るには使えない、薪割りでもした日にゃ刃が欠けるわな。
622名前なカッター(ノ∀`):2007/11/26(月) 21:24:35 ID:wH7vyL2L
>>614
まさか荒砥まで?
荒砥は評判悪いのに。
623剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/11/26(月) 21:29:50 ID:eUADtJbC BE:110564892-2BP(1000)
>>610
さすがにコマは売り切れ

>>611
情報感謝

>>622
モスも余り良くないの?ホワイトは・・・なげた。
GCの方がいい
624名前なカッター(ノ∀`):2007/11/26(月) 21:37:58 ID:4LUQ0Whn
個人的にはブルーとグリーン辺りまででそれ以上荒い手は価格に見合わないと思う
625名前なカッター(ノ∀`):2007/11/26(月) 22:20:38 ID:qkrSonC5
>>624
ほぼ同感。#220は目詰まりしなくて使い易いが、もう買う気がしない。
 #1000は良いかと思う。
626名前なカッター(ノ∀`):2007/11/26(月) 22:32:04 ID:G2raWg2z
うむ。刃の黒幕の #1000と#1500と#2000 は良いものだ。
627剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/11/26(月) 22:35:11 ID:eUADtJbC BE:214988257-2BP(1000)
そうか、オレンジ#1000で感動して(8年前)いらい、愛用しているのだが
粗くて堅い奴が欲しいとおもったのだが。
628名前なカッター(ノ∀`):2007/11/26(月) 22:49:14 ID:q6wZFMZv
漏れは包丁しか研がないが、
#320を中砥として使うことを勧めてみる。
研ぎ傷が浅いから#2000で仕上げるとちょうどよい。
629ガソリンが24.3円下がる!?:2007/11/26(月) 23:20:56 ID:UGzQ7thF
〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。

生活必需品(食料品など)とぜいたく品を、同じ税額にして年収400万以下が一番、負担が重くなります。
一番、税金負担が軽くなるのは政治家・社長・官僚などの高収入者です。

アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%!
メキシコ :15%→0%!
オーストラリア  :10%→0%!
フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19%→6%
ポルトガル;19%→5%
ドイツ  ;17%→6%

■消費税22%の国より、日本人は高負担。
税収に占める消費税の各国比較
日本22.7%  イギリス22.3%  イタリア22.3%  スウェーデン22.1%


〓ガソリンが24.3円下がる!?〓
倍の税金になっていた法律が、来年3月で切れます。
そうすると、1リッター150円だったのが、125.7円になります。

ガソリン価格の内訳(リッター150円の場合)
ガソリン税53.8円+消費税7円+ガソリン89.2円
ガソリン代の4割が税金です!

現在、ガソリン税を倍額のままにする経済的根拠はありません。

周りに人たちに話してください。m(_ _)m(各板・スレにコピペも)
630名前なカッター(ノ∀`):2007/11/26(月) 23:22:53 ID:AjqrD+Ve
シャプトンのガラスの砥石使ってる人いる?
631名前なカッター(ノ∀`):2007/11/27(火) 00:01:17 ID:8rz5IvOG
>>629
官僚は極めて僅かの上がり組を除いて高収入じゃないよw
632名前なカッター(ノ∀`):2007/11/27(火) 10:36:00 ID:45pUXRQ3
>>631
夜中の1時2時まで働いて、しかもサービス残業だしなw
あれなら地方窓口のIII種採用とかの方が遙かにマシ。
633名前なカッター(ノ∀`):2007/11/27(火) 12:53:46 ID:xlLSrQRm
年間のサ−ビス残業が300時間を超えていて、それが当たり前だと思っていた。
634名前なカッター(ノ∀`):2007/11/27(火) 14:59:52 ID:TsuqEFhf
>>631
影響力を持った人間はコネも金もあるがな。

>>632
代わりに勤務時間に堂々と寝ている。
635名前なカッター(ノ∀`):2007/11/27(火) 16:01:09 ID:tclo1ve9
>>633
年間だったら月24>5時間。
日に1時間ね。平和だな。良い職場じゃん。羨ましいよ
636名前なカッター(ノ∀`):2007/11/27(火) 17:37:20 ID:45pUXRQ3
>>634
仕事上付き合いのある総務省の人間は、社内でデスマーチやってる
連中と変わらんぐらい、昼に行っても夜に行っても悲惨な状況だぞ?
637名前なカッター(ノ∀`):2007/11/28(水) 09:57:38 ID:Sn8ZsKIr
あれ?
ココ研ぎスレだと思ったんだけど、間違えたみたい。
638名前なカッター(ノ∀`):2007/11/30(金) 21:08:32 ID:7+AusSNe
刃付けという作業がうまく出来ません。
300、700、1000、3000、6000と砥石を使い磨き上げるのですが、どうしても
最終的には見栄えは凄いんですけど、切れ味はなく、刃はツルツルと滑るように
なってしまいます。
研ぎの腕が悪いのはわかるんですが、サバイバルナイフとかは研げるのに、白紙
挟んだ刃物を買ったんですが無理でした。
下地を相当作らないとダメなんでしょうか?
639名前なカッター(ノ∀`):2007/11/30(金) 21:32:18 ID:utcd0q0q
つーか、刃がガタガタに欠けてる訳では無いのでしょ、300、700を当てる必要無いんじゃね?
1000の時で新聞紙がスッと切れる程度の刃は付いてるの?
付いてないなら3000や6000を何時間当てても切れないし、ソレで切れるようになるなら面が安定してない証拠だとオモ

多分、700とかの時点で丸刃になってるキガス
640名前なカッター(ノ∀`):2007/11/30(金) 22:23:59 ID:7+AusSNe
>>639
300で研いでも刃はツルツルでした。ギザギザにどうしてもなりませんでした。
どうすればギザギザになるんでしょうか?
641名前なカッター(ノ∀`):2007/11/30(金) 22:29:41 ID:CN2TlciV
>>640
>白紙挟んだ刃物
刃物の種類は何ですか?

642名前なカッター(ノ∀`):2007/11/30(金) 22:58:58 ID:ArPgz+Vf
ハマグリ
643名前なカッター(ノ∀`):2007/11/30(金) 23:30:50 ID:rZ+Abf0F
白紙を挟んだハマグリというのは、
具体的にどんな感じの刃物なんですか?
644名前なカッター(ノ∀`):2007/12/01(土) 01:07:31 ID:HE0yWm1c
>>643
白人幼女のマンコ
645名前なカッター(ノ∀`):2007/12/01(土) 01:12:18 ID:jhSo4aHs
ハマグリ=丸刃 ∪←こう言う研ぎ方の事
646名前なカッター(ノ∀`):2007/12/01(土) 01:47:57 ID:0tDq5tSG
それはちがうだろw
647名前なカッター(ノ∀`):2007/12/01(土) 05:26:30 ID:okFqF93I
>>644この板から出て行けボケ
648名前なカッター(ノ∀`):2007/12/01(土) 06:14:16 ID:7zYoKk/g
>>640
そりゃただ単に刃先が砥石に当たってないのでは?
研いだときにちゃんと返りが出ているのであれば、その時点で刃はついているはずだが。
649名前なカッター(ノ∀`):2007/12/01(土) 09:03:27 ID:IsyVFrSg
実は簡易研ぎ機のように研いでたりして。
さすがにそれはないかw
650名前なカッター(ノ∀`):2007/12/01(土) 10:21:28 ID:qjQwn1IQ
化粧研ぎ向きの人なんじゃない。
そこまでして周囲ばかりで刃は研げないなんてある意味凄い才能だよ。
刃を傷めず周囲を見事に仕上げる、まさに職人だな。
普通は刃が付くよねー。角度が悪いんじゃないかな。
オレなんてスポンジですらカッターに出来る。
651名前なカッター(ノ∀`):2007/12/01(土) 11:55:30 ID:Vn5HHtnf
サバイバルナイフより刃角を鋭角にしないといけないと思う…けどそれだけじゃツルツルの説明はできんしな…
あと、ツルツル滑るってのがよく分からないんだけど、爪の上にあてて滑るってことだろうか?
もしかして鈍角にツルツルな小刃ついてて、それを削りきってないせいだったり

>>650
スポンジカッター、意味分からないけど盛大に吹いたw
652名前なカッター(ノ∀`):2007/12/02(日) 18:06:46 ID:UWdFxFNO
きっとスポンジをカッターナイフのごとく鋭利に研げる技術をお持ちなのだろう
653名前なカッター(ノ∀`):2007/12/02(日) 20:57:20 ID:01O+iDx0
マイナス40℃の世界では、スポンジで釘が切れます。
654名前なカッター(ノ∀`):2007/12/03(月) 07:24:12 ID:m78368Uh
鉋の中研ぎに 刃の黒幕♯2000を使っています。砥いでいるとビビリがでて使いにくいです
今度天然砥石の青砥か伊予砥を使ってみようと思います  伊予砥は鉋などにどうでしょうか
655名前なカッター(ノ∀`):2007/12/03(月) 08:58:33 ID:k+s6bjwJ
砥石の#、番と、紙やすりや耐水ペーパーの#、番は
数字が同じなら粒度も同じだと思って良いんでしょうか?

メーカー不明、#不明の赤レンガ砥石の粒度が知りたくて
手持ちの耐水ペーパーと比較しようかと思っております。
656名前なカッター(ノ∀`):2007/12/03(月) 09:47:04 ID:qKwMe/6V
赤レンガは大抵#1000位では?
657名前なカッター(ノ∀`):2007/12/03(月) 10:10:38 ID:x5amBdOM
スエヒロの廃盤になった2000は赤レンガだし、キングも800と1200があるな
コーナンで昔売ってた赤いのは700番くらいだったハズだし

>>655
メーカーごとの番手の基準が違いますんで、ペーパーと同じくらいでも番手は違います
658名前なカッター(ノ∀`):2007/12/04(火) 02:17:57 ID:A1lzIh4A
>>656>>657
写真上げておきますね。年代は10年以上前のものだと思います。
ttp://winplus.or.tp/uploader01/img1234/winplus.jp2519.jpg

耐水ペーパー#1000、1200、1500、2000と比較したところ#2000と似たような粒度でした。
#1000番程度の中研ぎ砥石のようなので#6000の仕上げ砥石を別途購入しようと思います。
レスありがとうございました。

659名前なカッター(ノ∀`):2007/12/04(火) 02:50:30 ID:Opyh7tn7
>>654
鉋の中研ぎに現時点で最良と思われる刃の黒幕 #2000 が使いにくいって青砥だの
伊予砥なんてのは不毛だと思うな。幸せの青い鳥は側にいるってことだ。

数分間たっぷり水を吸わせてから安い白名倉とか人造の #4000〜#6000 を使って、
砥ぎ汁を出してからだとびびりにくくなると思う。
660名前なカッター(ノ∀`):2007/12/04(火) 02:56:15 ID:euErc6wu
黒幕に吸水ってバカ丸出しにも程がある
661名前なカッター(ノ∀`):2007/12/04(火) 04:55:42 ID:Opyh7tn7
>>660
#2000 も僅かだが吸うんだよ。
それで、それがビリツキ具合に関係するのさ。
お前、黒幕使ってねぇだろ。
662名前なカッター(ノ∀`):2007/12/04(火) 07:08:15 ID:k/TxtaTL
>>659ありがとう黒幕水を吸わせてから使ってみます
663名前なカッター(ノ∀`):2007/12/04(火) 22:49:46 ID:yb0/4K4z
鉋は下端調整だな
664名前なカッター(ノ∀`):2007/12/04(火) 23:58:30 ID:pBt/6/St
 細い鑿に荒砥を掛けるのは難しい。金剛砥石#180で何度やっても失敗。黒幕#1000
を使ったらようやくうまくいった。最初からこれを使えば良かった。
665sage:2007/12/05(水) 01:43:35 ID:+jNWQj+R
>>664 細い鑿は甚五郎研ぎが楽ですよ。
666664:2007/12/05(水) 07:40:18 ID:pZJnC7L7
>>665
 有難うございます。治具の作成を検討してみます。
667名前なカッター(ノ∀`):2007/12/05(水) 19:19:23 ID:qmaTSMZZ
何?甚五郎研ぎって
668名前なカッター(ノ∀`):2007/12/07(金) 06:15:32 ID:8NAS0m6Y
シャプトンの仕上げ砥を買おうと思っています。アドバイス頂けないでしょうか。
今はガラス板にダイソーの耐水ペーパー60番を張って平面出ししています。
セラミック砥石もこの方法で面直しできるのでしょうか?

それとも、面直しの為に電着ダイヤモンドも合わせて購入するべきでしょうか
その場合は、最低限幾ら以上のものがお勧めなのでしょうか?
用途を面直し専用にして荒砥?刃物研ぎ兼用で中砥?どちらににするべきかも迷います
669名前なカッター(ノ∀`):2007/12/07(金) 11:18:30 ID:5zufbOX+
ツボ万の分散型電着ダイヤ ATOMA DS-4 あたりが
平面精度、寿命、価格のバランスが良さそうだけどシャプトン押し当てても大丈夫なのかな・・・

ttp://www015.upp.so-net.ne.jp/toishi-erabi/atoma-cyume.html
> 人造の中砥石や仕上げ砥石には、あまり向かないようで、
> 相手商品によっては、急激なダイヤの消失を招くようですので、
> 決して強固なダイヤ層とは言えません。電着の厚みも薄いです。
670名前なカッター(ノ∀`):2007/12/07(金) 11:22:11 ID:5zufbOX+
面直しに掛かる費用や面倒さを考えると
非セラミック砥石のほうがいいかもと思えてきた
671名前なカッター(ノ∀`):2007/12/07(金) 19:19:27 ID:ej/gQSmi
>>668
言っちゃナンだが、シャプトンの面直しが必要なほど使い込むの?
安い中砥や中荒砥で共擦りすればいいと思うよ、時間かかるけど

まあ、でも番手によっちゃシャプトン以外を選ぶのも手間が無くていいと思う、俺も
672名前なカッター(ノ∀`):2007/12/07(金) 19:47:35 ID:hzAlQFRr
>>668
私の場合は、ダイソーの#400を4丁使って共擦りしてから
平面を出して使ってます、#400なら合砥にも使ってます
(少し引掻き傷が付きますが。。)。
それ以下の番手では砥石に傷が多く付くので合砥には使ってません
(キング1200には#180を使ってます。)

合砥ではカミソリ、包丁、鉋、ナイフなど研いでいますが今のところ問題ありません。
673名前なカッター(ノ∀`):2007/12/07(金) 21:18:49 ID:9YZW85d4
耐水ペーパーが面倒で無いならそれで十分でしょ
高番手の砥石にならペーパーの番手を少し上げてもなお可
674名前なカッター(ノ∀`):2007/12/08(土) 02:45:09 ID:xszNkFI4
>>669

アトマ使ってるよ
シャプトンは普通のいわゆる面直し用砥石では効率が悪くて泣く
アトマならかなりサクサクできるし、荒砥の代わりに使っても大変具合がよい
675名前なカッター(ノ∀`):2007/12/09(日) 02:08:59 ID:9mx78XMu
セラミックと耐水ペーパーってどっちが硬いの?
削れたとしても何枚も必要な気がするけど
676名前なカッター(ノ∀`):2007/12/09(日) 08:24:13 ID:EVddwddw
>>675
耐水ペーパーに使われる炭化珪素も広義にはセラミック。だったと思う。
677名前なカッター(ノ∀`):2007/12/09(日) 16:26:21 ID:9mx78XMu
>>671
たまに研ぐ程度なので中々減らないと思われます
道具はしっかりメンテして大切に扱う性分なので
良い物を長い期間かけて使い込もうと思ってました。
678名前なカッター(ノ∀`):2007/12/10(月) 00:50:05 ID:mpoY6Kj2
砥石を買おうとしてホームセンターに行きました。
キング、シャプトン、高儀(ギスケ)、スエヒロ、メーカー名忘れた天然砥などいろいろありましたが、
それぞれ番手のラインナップや用途表示が微妙に違ってて迷うことしきりでした。
800から1000が「ステンレス用仕上げ」と書いてあって、3000が「鋼用仕上げ」と書いてあるのは、
「ステンレスの家庭包丁だったら1000ぐらいで仕上げとしてオーケー(それ以上に上げても意味無し)、
鋼包丁だったら1000ぐらいを中砥にして3000ぐらいを仕上げにするともっとよく切れます」
と解して正しいですか?
鋼は3000番じゃないと砥げない、って意味じゃないですよね?
あと、スエヒロの長砥石っていう25センチぐらいで他のものより長くて、
その代わり幅が少し狭いものがあって「長い砥石のほうが安定した角度で研げて高級」と
謳っているんですが、6センチから10センチのナイフを研ぐ場合、
幅広の砥石よりも長い砥石のほうが上手に研げますか?
過去の書き込みを読むとキングとシャプトンの評価が高いようですが、
やはりメーカーによる優劣というのはあるものですか?
教えて君になってしまい、申し訳ありません。
679名前なカッター(ノ∀`):2007/12/10(月) 01:22:29 ID:LUNKyKs6
>>678
う〜ん
本質に迫った質問かとw

以下は、あくまで私の説と言う事で
鋼(ステン含む)には、刃付け性能と言うべき物があると思う。
どれだけ鋭い尖ったエッジを形成、保持できるかという性能。

これは、近頃高級ステンでは、鋼と大差が無いところまで来ているので
鋼でもステンでも3〜5000を仕上にすると良い。

砥石は大きい方が使いやすいのは、事実です。
縦横比はまあ、好みでしょう。

メーカーに付いては、迷ったらシャプトン(1000番以上)で良いか








680名前なカッター(ノ∀`):2007/12/10(月) 03:08:52 ID:5hLoO6ud
このへんはどうだろう
3000円ちょいだから買いやすいけど

・アイウッド 電着ダイヤモンド砥石
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t54704736
http://www.iwood.jp/iwood/03.html#15_16
・貝印 ダイヤモンド平砥石
http://item.rakuten.co.jp/chuboya/20060614-b005/
681名前なカッター(ノ∀`):2007/12/10(月) 03:27:19 ID:5hLoO6ud
>>680は面直しの話ね
しかしここ読むとこの価格帯は安物買いの銭失いになりそうで怖い
ttp://www015.upp.so-net.ne.jp/toishi-erabi/konyodaiya.htm
ttp://www015.upp.so-net.ne.jp/toishi-erabi/fujiwaradaiya.html

ダイヤモンドペーパーで十分だから安く売ってくれると良いんだけどね
藤原産業のペーパーが同社の電着ダイヤ砥石と変わらん価格で売ってるのを見たきりだわ
682名前なカッター(ノ∀`):2007/12/10(月) 15:27:10 ID:2zqq6ALA
アイウッドは面修正用には有用だ
特に#150で荒修正する分には覿面に効果がある
裏面にサクションカップを取っ手代わりに付けると非常に作業が楽だ
最後に共磨りで面粗度調整してやればOK
683名前なカッター(ノ∀`):2007/12/10(月) 20:16:03 ID:zkKk1hwr
>>678
>やはりメーカーによる優劣というのはあるものですか?
包丁研ぎに限って言えば優劣差はありません、砥石の保管に注意が必要な物がタマにある程度でしょう
個人的な意見ですが、キングの1000番かシャプトンのブルーかグリーン辺りでいいかと
年に数回程度ならキング、頻繁に研ぐならシャプトンって感じ?

>鋼包丁だったら1000ぐらいを中砥にして3000ぐらいを仕上げにするともっとよく切れます
どの道1000番前後で使うのに困らない刃付けが出来ないと
3000だの5000だのを買っても時間の無駄にしかならないと思いますし
3000で研いだからと言って「体感的」に切れると感じるかどうかは個人差が大きいのでナントモ
家庭で使うなら1000でも3000研いでも作業効率、作業能率に大差は無いかと

>幅広の砥石よりも長い砥石のほうが上手に研げますか?
砥石の上で刃物を前後させる距離以上に長い物を買っても意味は無いかと
逆説的ですが、長い方がいいなら長い物が沢山売られている事でしょう
まあ体格が平均より大きく腕も長いなら有効でしょう、LLサイズの服しか着れませんトカ
684678:2007/12/10(月) 23:27:08 ID:mpoY6Kj2
>>679, 683
親切に答えていただき、ありがとうございます。
1000は必須、砥石は大きい方がいいけど長すぎてもまっすぐ動かせないということですね。
財布と相談して買ってみます。
685名前なカッター(ノ∀`):2007/12/11(火) 09:46:54 ID:97dQfNiE
>>682さんのサクションカップがヒントになったんですけど
ダイヤ砥石を刃物研ぎや面直し以外の用途にも流用されてる方っていますか?
例えば木工やすりやドレッサーで使ったら研磨力最強だろうから良さそうだなと思った
686名前なカッター(ノ∀`):2007/12/11(火) 10:21:17 ID:oP85NCjf
>例えば木工やすりやドレッサーで使ったら研磨力最強だろうから良さそうだなと思った
木はカスが詰まって結局削れない、素直にドライリューブ使う方が吉
ドレッサーには激安品の石材用ダイタモンドカッターの方がコストパフォーマンスで上回る
687名前なカッター(ノ∀`):2007/12/13(木) 12:37:04 ID:p+sn14bx
>>686
そうなんですか。レスサンクス
スレ読んでて欲しくなったけど寝かしておくのは惜しい
何かに流用できれば購入の背中押しになるかなと思ったのでした
688名前なカッター(ノ∀`):2007/12/13(木) 14:32:23 ID:bKn+otf4
>幅広の砥石よりも長い砥石のほうが上手に研げますか?
精密木工刃物(鉋など)以外なら10cm四方の平面があればなんとでもなる
689名前なカッター(ノ∀`):2007/12/13(木) 22:25:19 ID:LCbUCcoi
鉋刃もそれで十分。
むしろ包丁の方が長い方が良いのでは?
690名前なカッター(ノ∀`):2007/12/13(木) 22:35:28 ID:0GWcPsr0
実のところ包丁から鉋まで砥石のサイズはメンテナンスを含めてレザーサイズが一番好きだったりする。

691名前なカッター(ノ∀`):2007/12/14(金) 21:03:22 ID:NkloFs+q
ハイス鋼の鉋がうまく刃先まで研げないのですが、何か注意する点などありますでしょうか?
また、仕上げは固めの天然砥石がいいのか、やわらかめの天然/人造砥石がよいのかもお聞きします。
692名前なカッター(ノ∀`):2007/12/15(土) 02:25:44 ID:1ofgKGBL
ハイス鉋だったらいっそ、研ぎ面をグラインダーでえぐっちゃえば?
693名前なカッター(ノ∀`):2007/12/15(土) 18:50:43 ID:QqzTFoNX
だな、その方が確実だろう

>>691
仕上げは好みの問題だな
同じ物を研ぐのにも、人により言う事が違う
今どんな仕上げ砥使ってるのか知らんが、とりあえずソレでやってみて具合が悪ければ
どう具合が悪いのかを書けば誰かがレス付けてくれるんじゃね?
694名前なカッター(ノ∀`):2007/12/15(土) 19:42:10 ID:wkvi0qbE
レスありがとうございます。
仕上げ砥には、人造スイタ、中山浅黄、鳴滝浅黄をその時によって使い分けています。
人造は光る、中山は鈍く光る、鳴滝は曇る感じにそれぞれなるのですが、
どうも刃先がおりにくい、というかおろしにくく、長切れがしません。

・・・そもそも研ぎ方が悪い気もするのですが、刃先を研ぐ=仕上げるコツなどありましたらお教えください。
695名前なカッター(ノ∀`):2007/12/15(土) 21:58:36 ID:mADJn4Ru
鉋は使ってないけど、鑿はハイスも使ってる
ハイスは仕上げよりも中砥が勝負な気がする
硬くてなかなか下りない刃なので
だんだん疲れて刃がマルッ刃になってしまうがその時点で負け
気長に中砥できちっと角度を出しとけば
後はちょっと仕上げを当てるだけ、
でも、これだとなんか普通の鑿とかより切れ味がやや落ちる
ただその切れ味は長く続くが。
もっと仕上げを長く掛ければ
切れ味が上がるともあんまり思えないんですが
どうなんでしょう?そのへんは。

696名前なカッター(ノ∀`):2007/12/15(土) 22:45:08 ID:PuY9f2ky
>>695
ハイスは刃物としてはSUSに良く似て粘る、対して炭素鋼は崩れる感じかな。
例えるなら、山芋をすり下ろすのと硬いチーズをすり下ろす位の差は感じる。
粉末ハイスは使った事が無いけど、チーズよりなのかな?

ハイスは確かに仕上げ砥の刃は付きにくいと思う。
個人的には、ハイスは鑿より鉋に向いていると思うけど、如何せん仕上げが難しい。
名倉使うか、パウダー使って誤魔化している・・・
697名前なカッター(ノ∀`):2007/12/16(日) 21:30:48 ID:/x4XtOi0
続いてのレスありがとうございます。
いっそのこと、ダイヤモンドの1000番で中砥をかけて、
その後、青砥・戸前などで傷を消していく・・・というほうがいいのでしょうか。
むしろ、仕上げをかけずに戸前で研ぎをやめるとか。

これだと早く刃が減りそうでちょっと気が引けるんですが。
698名前なカッター(ノ∀`):2007/12/16(日) 21:55:23 ID:wqXNS/IC
その辺りは試行錯誤あるのみでしょ、極論を言えば貴方が気に入る刃はどれか、って事だから

個人的な感想を言わせてもらえば、なんで研磨力の弱い天然砥に拘るのか判らんな
最終仕上げとの間に挟む砥石ならホワイトアルミナ等の人造でヨカロ?

最終的な仕上げは天然砥を使うんだ、使いたいんだ、使わなきゃダメなんだ
つーなら別に止めないしソレはそれでアリだと思うが
耐磨耗性が鋼より遥かに高いハイスは相当時間をかけないと切れ味は上がらんよ
699名前なカッター(ノ∀`):2007/12/17(月) 00:30:12 ID:h0AOEkl4
一般的に売っている打粉ってのは、何番くらいの砥石だったの???

週一で刀使うんだが、毎回ポンポンやってると刃紋がぼやけるの早くなったりしますかね?
700名前なカッター(ノ∀`):2007/12/17(月) 00:52:11 ID:c5W56l3d
そんなに気になるなら無水アルコールで拭いたら?
701名前なカッター(ノ∀`):2007/12/17(月) 01:53:58 ID:h0AOEkl4
無水アルコールってのは、昔から使われてて古い刀に使っても問題無いのかなぁ
702名前なカッター(ノ∀`):2007/12/17(月) 01:58:01 ID:h0AOEkl4
お礼言うの忘れてました。
アドバイス有難うです。
無水アルコールについて、いろいろ調べてみます。 m(__)m

何百年も残ってきた日本人の文化財ですから、私がダメにしてしまうのが怖くて。 
703名前なカッター(ノ∀`):2007/12/17(月) 19:08:46 ID:3B5RLnS3
割り込みの刃の部分って、どれくらいの大きさなんでしょ。
20年使ってる包丁が研ぎ減りして、急速に切れなくなったんですけど。
まさか、刃の部分が無くなってしまったのかな?とも。
704名前なカッター(ノ∀`):2007/12/17(月) 19:54:05 ID:Djvv3rb1
どの位鋼が割り込んであるのか?って質問?
大抵の物は背中近くまで入っている、利器材なら背中まで入ってる
ただ、焼きいれの時に歪みが出ないように刃幅の半分くらいまでしか焼きを入れてない場合があるので
その場合鋼が残っていても焼きいれ硬化していないので刃持ちが極端に悪くなる
705名前なカッター(ノ∀`):2007/12/17(月) 20:48:48 ID:yL3UWhKw
割り込みの昔ながらの菜切包丁なら新品時の身幅(高さ)の1/4〜1/3まで
普通は偏った砥ぎ減りで芯外したせいの事が多い
706名前なカッター(ノ∀`):2007/12/17(月) 20:49:17 ID:18Oh65i0
割り込みの鉈を買ったら1センチちょっとも研ぎ減ったところで鋼が尽きたことがある。
どうせ幅が減るほど研いで使い込む人なんかめったにいないんだから
鋼なんか刃先だけに入れとけばいいや、という客をなめた鍛冶屋もたまにいるようだ。
707名前なカッター(ノ∀`):2007/12/17(月) 20:50:45 ID:Djvv3rb1
それは単なる焼入れ不良な気がする・・・
708名前なカッター(ノ∀`):2007/12/17(月) 22:16:46 ID:lpvcV3WW
テレビで鍛冶屋映してるのを度々見るが載せてる鋼は細い短冊だった
農機具はそんなもんでいいんだろう
鋼無くなるほど砥いだら軽くなって使えないから新しいの買えと
709名前なカッター(ノ∀`):2007/12/17(月) 23:59:06 ID:QvQIuioW
鎌は三日月になるまで、鉈は棒になるまで使ってやってこそ鍛冶屋も報われる
710名前なカッター(ノ∀`):2007/12/18(火) 11:12:21 ID:TaYF37fU
ベスタ中砥石♯2000と刃の黒幕♯2000で思案中です。
比べた方いますか。
711名前なカッター(ノ∀`):2007/12/18(火) 11:21:05 ID:dTRlULtr
それはもう性能差じゃなく味好みで選ぶ領域だ
焼結の分ベスタの方が水に浸けっ放しとかに強い意外特筆する差が無い
当たり味とでも言うべきものは確かに違う
でもそれは完全に好みの領域でどちらが良いと言う明言ができる種類の物じゃない
712名前なカッター(ノ∀`):2007/12/18(火) 11:34:53 ID:TaYF37fU
味好みですかベスタの方が気になります。
これを好みと思って助言に感謝します。
713名前なカッター(ノ∀`):2007/12/18(火) 14:42:32 ID:0LbhCD1S
ありがとうございます。そうか、鋼でも、焼き入れがしてない、ですか。
もう、ほとんどアゴが無くなる寸前で、次の包丁も確保してあるのですが、
長年お世話になったので、ペティナイフになるまで使い潰す積もりだったんですけどね。
そのアゴのなくなった有次も良い包丁でしたが、新しい正本が、これまた良い包丁です。

714名前なカッター(ノ∀`):2007/12/18(火) 23:26:51 ID:75GBOrgf
シャプトンのグラスストーンて、アメリカでは販売されてるのね
http://shaptonstones.com/index.php?main_page=page_3
http://www.youtube.com/watch?v=SLggLhpQeCI&feature=related
715名前なカッター(ノ∀`):2007/12/19(水) 03:49:05 ID:rEIMqvta
>>702
>>702
鉄/鋼にエタノールは止めとけ。
エタノールは使う時に空気中の水をよんで湿気って汗だの皮脂だのを良く溶
かし乾く時に鉄の微細な窪みにまで染み込ませて残し錆びを呼ぶことになる。

日本刀のことはよく知らないけど打粉で余分なものを吸着して落して丁字油
だかの乾性油で脱酸素して錆びにくくする方が道理にかなってるように思う。
716名前なカッター(ノ∀`):2007/12/19(水) 09:30:55 ID:kFe7ueSq
骨董の刀剣がキレイに保存されているのなら
伝統的なの手法が良いと言うことではないだろうか
717名前なカッター(ノ∀`):2007/12/19(水) 11:41:53 ID:O9dG/AD+
CRCじゃだめなのですか
718名前なカッター(ノ∀`):2007/12/19(水) 14:33:18 ID:geeOimal
>>716
確かに同意
719名前なカッター(ノ∀`):2007/12/19(水) 14:56:22 ID:m5KV4Ywx
>打粉で余分なものを吸着して落して
砥石の粉だ、どうなるのかは自明、と言うより原理面で無知無理解極まりない
>丁字油だかの乾性油
不乾性油だ馬鹿者

ホラもここまで来ると害悪
720名前なカッター(ノ∀`):2007/12/19(水) 23:24:09 ID:fwoGxzQI
V金10号割込包丁をキング・ネオST-1(ステンレス専用砥石#800)で砥ぐと
側面のSUS51が黒く曇ります。ネオST-1が軟質なためだと思います。
ネオST-1そのものは、他のステンレス包丁との研ぎやすさの相性が良くて
気にいっています。
砥石の番手を上げて曇りを取りたいのですが#2000〜#3000でお勧めの砥石
を教えて下さい。
721名前なカッター(ノ∀`):2007/12/20(木) 00:11:04 ID:W3rnMWxr
>>720
黒幕でいいんジャマイカ
722名前なカッター(ノ∀`):2007/12/20(木) 00:50:01 ID:KbbF/lEN
曇りが出る要因としてSUS51が柔らかいためなので
硬めの砥石の選択で考えたほうが無難かな
1本持っていて後悔しない青砥(天然砥石)も良い
ちなみに軟質ステンレスでも曇らない

723名前なカッター(ノ∀`):2007/12/20(木) 01:02:07 ID:2BTEYpku
>>720
砥石のおすすめに関する意見は他の方に譲って、
刃物の曇りはとても不思議な現象だ。
砥石の世界には硬い、柔らかいの他に
刃あたりが硬いか、軟らかいかという世界がある。
曇るのは刃あたりが柔らかい砥石と柔らかい鋼材との組み合わせで
発生すると思う。1000番前後で下記の図式を考えてみた。

鋼-------------------------->地を引くかどうか、曇らない。

                    硬い砥石      柔らかい砥石  
軟鉄 刃あたりが硬い砥石 -> 研ぎ傷(黒幕千) 研ぎ傷(GC 1000)      
    刃あたりが柔らかい砥石-> 曇る(キング千)  微妙な艶が出る(軟らかい青砥or日照山)

自信はないけど、砥石が硬いかどうかは物理的性質。
刃あたりは「砥粒密度が密なほど刃あたりは硬い」
       「遊離砥粒の役割(砥くそが多い)が大きいほど刃あたりは軟らかい」
とまとめてみたい。
ちなみにステンレス鋼は炭素含有量、モリブデン量(とかキメの細かさ)、と焼入れによって
様々に変化するので解析不能。というか軟らかいステン材は研ぎにくいのに光沢を出しにくくて困る。


            
724702:2007/12/20(木) 01:35:17 ID:VNYY++Lu
エタノールで拭いちまった・・・・

>>716 を見てから丁子油をたっぷりひいて、拭紙(和紙を手もみして、異物を取り除いたクシャクシャの奴ね)で一度拭ってから
少なめに打粉を打って、もっかい拭紙で拭りました。
その後、薄めに丁子油をひいてから漆塗りの拵えじゃなく、白鞘に入れときました。

これで大丈夫!と思いたい・・・ ごめんよ 國 廣 ・・・・・
725名前なカッター(ノ∀`):2007/12/21(金) 00:43:09 ID:QU5g4n8X
安物ですが分厚いステンレスの出刃を買いました。
大雑把なサンダー痕が、いかにも安物ですと醜いのです。
手早くサンダー痕を砥ぎ落すのに ごっそり削れる粗砥は
何を選択したら良いでしょうか。
砥ぎの練習だと思って形状修正をやろうと考えています。
726名前なカッター(ノ∀`):2007/12/21(金) 08:49:27 ID:UczWW9hf
ダイヤモンド
727名前なカッター(ノ∀`):2007/12/21(金) 12:15:46 ID:4po5YD51
砥石じゃないけど、#320のベルトサンダとか
728716:2007/12/21(金) 15:46:57 ID:+FTOqyUg
>>724

エタノールも人を斬るよりはダメージも少ないだろう
大事に汁
729名前なカッター(ノ∀`):2007/12/21(金) 21:02:22 ID:Ws9gzHcP
>>725
サンダーの跡じゃなくてフライス目ジャマイカ?
跡がRになってないかい?
フライス目なら普通の粗砥でおk
730名前なカッター(ノ∀`):2007/12/22(土) 10:27:01 ID:ILl62zW4
そうなんだ 安物ってのは
ベルトサンダー#100程度で削って、いきなりバフ研磨で
光沢を付け、凌ぎ刃の部分をブラストで処理で安価に仕上げ
ているよね。

これを粗砥から削るのは 窪みなんかが有ると途方もなく研ぐ
羽目に陥るし鏡面仕上げをもくろむと砥石だけで ん万円。

#1000の砥石で適度に研いて 研磨剤でバフ仕上げでOKでしょ。



731名前なカッター(ノ∀`):2007/12/22(土) 10:30:55 ID:ILl62zW4
砥石は高価だが研磨材は超安価

トリポリ(赤棒) 1本 120円
白棒       1本 270円
青棒(1kg入り)1本 950円

http://aandck-asahi.blogdehp.ne.jp/article/13169004.html
732名前なカッター(ノ∀`):2007/12/22(土) 12:17:21 ID:4fynZ9EH
>>731
川上製作所
http://www.niigata-vip.net/html/3421A003.html
ここっぽいね。でも、会社のWEBは消えていた・・・
733名前なカッター(ノ∀`):2007/12/22(土) 14:34:53 ID:0rZMqIjo
安いディスクグラインダーを買って
ダイソーのホイールバフで十分研磨できる
http://www.knifeya.com/e-comm/cgi-bin/ec_disp_category.cgi?id=k-01-004-akx
などの鋼材からサンダーで削りだして包丁を作ったほうが面白い。
↓こんなんなら
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t56641398
車やホイールも磨けるし、ステンレスシンク(流し)もピカピカになる。床だって磨ける。
砥石はシャンプトン#220とベスター#2000で面出しも刃付けも十分だ。
鋼の包丁を買って錆びないように鏡面仕上げを施すまでの砥石代金と
労力を掛けるならその分 包丁の種類を増やしたほうが良い。
桐の棒に研磨剤付けても磨ける。
734名前なカッター(ノ∀`):2007/12/22(土) 17:34:37 ID:IhxzBijd
ベンチなんかのサムスタットが両側に付いてるモデルの直刃って研ぎ辛くね?砥石に対してブレードが直角に当てられ無いんだけど、みんなはどーに研いでるん?
735名前なカッター(ノ∀`):2007/12/23(日) 08:18:05 ID:yIVVbfLN
736名前なカッター(ノ∀`):2007/12/23(日) 17:54:01 ID:RcmMF4dT
>>734
 砥石で研いでるけど、大変苦手。片面はまだ何とかなるが、反対側は今の技
術じゃ刃元まで砥石をまともに当てることすらままならない。このため、サムスタット
の付いた高価なモデルは買えないでいる。
737名前なカッター(ノ∀`):2007/12/25(火) 17:27:29 ID:1ig7KS7x
研ぐ時だけサムスタット外せ無いの?
738名前なカッター(ノ∀`):2007/12/25(火) 22:12:20 ID:dvY0Epbe
この板覗いてると、シャプトンの営業マンが
シャプトンシャプトンゆうてるもんだから
騙されたと思ってクリーム買ってみたんだけんど
騙されたな〜

鑿に当ててみたんだけど、すぐにピカピカの鏡面には
なるけどさー
何か、研げてる感じが全然しない、
中山に当ててた刃に当てたんだけど
切れ味がどうこうとか言う事も無いし
まあ、とにかくピカピカになったってだけだね、
あれなら、何か金属磨き粉みたいのでいいんじゃねえの?
って感じ。やーやっぱM5にしといてよかったわ。
シャプトンの営業マンさん、あんたにゃ負けましたわ
739名前なカッター(ノ∀`):2007/12/25(火) 22:57:54 ID:Hm/tNPj/
791 名前:名前なカッター(ノ∀`)[] 投稿日:2007/04/23(月) 19:35:44 ID:9skywQUT
シャプトンて何だよ?
「黒幕」とか「空母」とか?DQN丸出しじゃん?
通称かと思ってたら本当に商品名でやがったw
ふざけてんのかこの会社?それともアホの会社か?

831 名前:名前なカッター(ノ∀`)[] 投稿日:2007/04/26(木) 03:17:06 ID:yIgtE8Xq
黒幕とか空母とかなまえがダサイ

960 名前:名前なカッター(ノ∀`)[] 投稿日:2007/08/25(土) 22:12:31 ID:mMvw3Crr
シャプトンの刀の黒幕とか巨大空母とか馬鹿なネーミングがきらい。
いくら高性能らしくても買う気が起きない。

308 名前:名前なカッター(ノ∀`)[] 投稿日:2007/10/09(火) 13:20:23 ID:kd7rqQMP
空母とか黒幕とかバカじゃないのかシャプトン
商品にこういうふざけた名前をつけるメーカーは所詮信用できない

740名前なカッター(ノ∀`):2007/12/26(水) 23:47:38 ID:FBzzMzKf
>>738
シャプトンで評価が高いのは #1000〜#2000 じゃないのか? 俺的にも
#1000:衝撃的に良い。
#1500:包丁の中研ぎに良い。
#2000:和式刃物の中研ぎに結構良い。
それ以外:さぁねぇ。
って感じだ。
741名前なカッター(ノ∀`):2007/12/27(木) 06:31:48 ID:Raw4u/Sq
1000は感動する
742名前なカッター(ノ∀`):2007/12/27(木) 07:24:08 ID:AJK/I7cB
天然砥石が縦に真っ二つに割れた、大事に使ってたのに・・・(ノД`) テラカナシス

刀の黒幕#1000は感動できそう?
#320と#5000を買うか
#320と#1000を買うかで悩む
赤レンガ持ってるし・・・
743名前なカッター(ノ∀`):2007/12/27(木) 09:11:09 ID:bUrw/2rW
赤レンガに不可能は無い
744名前なカッター(ノ∀`):2007/12/27(木) 14:23:10 ID:aF7glVDk
刃の黒幕オレンジが欲しいのですが
ネット通販で安くて信頼できるお店を教えていただけませんか?
745名前なカッター(ノ∀`):2007/12/27(木) 14:57:32 ID:LesIReLk
てめえで探せよ
何が信頼だよwwwww
746名前なカッター(ノ∀`):2007/12/27(木) 14:59:10 ID:j5999yHR
747名前なカッター(ノ∀`):2007/12/27(木) 16:04:08 ID:sVOPaz4d
 ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F% 上下くっけて
E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

748名前なカッター(ノ∀`):2007/12/27(木) 18:05:18 ID:gQq/aWGq
乱好きーで研いでもちゃんと切れるよーに研げるの?
749名前なカッター(ノ∀`):2007/12/27(木) 18:09:39 ID:Cjruclnw
>>748
ランスキーを使うよりも切れるように研げれば、個人的には
その人は研ぎレベル中の上以上ぐらいだと思う。
750名前なカッター(ノ∀`):2007/12/27(木) 18:19:43 ID:gQq/aWGq
普段は砥石で研いでるんだけど、最近のナイフってサムスタットが両側に付いてて研ぎ辛いの何のって。。。。
751名前なカッター(ノ∀`):2007/12/27(木) 18:49:48 ID:S8VhRXoQ
ごめん、初歩的な質問なのかもしれないけど、
”サムスタット”ってなんですか?

グーグルで検索してみたけど、このスレが出てくるばかりで
ヒントも何も出てきません。
あと”レイチェル・サムスタット(人名)”とか・・・

もしかしてあれですか?
フォールディングナイフを伸ばしやすくする為に、指を掛ける部分の事でしょうか?
752名前なカッター(ノ∀`):2007/12/27(木) 19:26:01 ID:DwngM8BD
サムスタッ「ド」の事でしょう、ブレードランチャーとかいってるメーカーもあるけど
753名前なカッター(ノ∀`):2007/12/27(木) 20:20:45 ID:8EL8LL8M
>>742
そんじゃあ、2000と5000(黒幕)と
荒砥は他の安いのを買った方がいいんじゃない?



ただ、俺の中ではオレンジ最強!
754名前なカッター(ノ∀`):2007/12/27(木) 20:50:53 ID:al75XnYr
MOKIはサムボルトと言っているな
755名前なカッター(ノ∀`):2007/12/27(木) 21:41:23 ID:T2JcQC+R
オレンジを使うと、
他のが使えなくなる…
756名前なカッター(ノ∀`):2007/12/27(木) 22:21:41 ID:Wb+Sm7QC
>>751
サムスタッド(thumb stud)が正しい。

>>754
MOKI のキングフィッシャー5とかのサムボルトは抜けるもんね。
757742:2007/12/28(金) 06:50:14 ID:w6sIJnfa
>>753
むむむむ(-公-;)
通販で購入予定だが5k以上で送料無料
でも安い荒砥は黒幕しかない orz
近所の店を7軒ほど探し回ったが、黒幕売ってないし荒砥は3.5k以上するし… ○| ̄|_
年越してから320番2,470円+5000番3,835円を逝っとくか…
赤レンガ1000から黒幕5000じゃ研ぐのに時間掛り過ぎるかな(´-ω-`)
758名前なカッター(ノ∀`):2007/12/28(金) 10:06:08 ID:3drKUJoR
>>757
1000と5000か、1500 or 2000と5000ぐらいが良いと思う。
個人的には1000と5000の組み合わせがオススメ。

320も悪くはないけど、1000とかと違ってこの程度なら黒幕以外でも
ゴロゴロあるし、荒砥はホムセンとか金物屋で購入で良いと思う。
759名前なカッター(ノ∀`):2007/12/28(金) 10:50:49 ID:vGaw0LSw
オレンジがあれば 荒砥はイラナイ
760名前なカッター(ノ∀`):2007/12/28(金) 14:42:11 ID:G1ftgben
スエヒロ減り早い、修正するの大変だよ
天然の方がいいのだろうか
761751:2007/12/28(金) 17:27:36 ID:jz2SF5Sc
>>752、754,756
回答いただきありがとうございます。
サムスタッドは、ナイフの峰についている突起のことですか。
で、ナイフを開く時に、そこに指を掛ける。
762742:2007/12/28(金) 20:44:25 ID:w6sIJnfa
>>758
> 荒砥はホムセンとか金物屋で購入で良いと思う。

3.5k以下の荒砥が売ってないんです・・・
金物屋、ホームセンター、ハンズ、厨房機器専門店、砥石専門店に行きましたが
安いのが無いんです。(ノД`)シクシク
763名前なカッター(ノ∀`):2007/12/28(金) 20:52:42 ID:vGaw0LSw
手元の
スエヒロNO150−CS #120 (206*53*27)
はハンズで300円

764名前なカッター(ノ∀`):2007/12/28(金) 21:18:24 ID:J5Qq0bw0
>>762
何か勘違いしているとしか思えない。
くすんだ緑色と黒(GC と C)の2面砥石が
1000円くらいでどこのホムセンにも売ってるよ。
そんなに頻繁に使うものでもないなら
100円ショップのものでもかまわないし。
765名前なカッター(ノ∀`):2007/12/29(土) 01:14:45 ID:mjZzIlYW
300円と3000円、そんなに血眼になって探さないといけないほどの差か?
ハイエナはどうしようもねえな。
道具にかける3000円をケチるなら、とっととこんな趣味やめちまいな。
766名前なカッター(ノ∀`):2007/12/29(土) 01:54:51 ID:nZ6BOgZX
1:10
767名前なカッター(ノ∀`):2007/12/29(土) 01:59:56 ID:nZ6BOgZX
600億:6000億
768名前なカッター(ノ∀`):2007/12/29(土) 02:40:48 ID:LbD6/Byi
昔の床屋にあった、ベルト状の研ぐやつって、どうなの?
教えて!
ククリナイフで髭を剃りたいです。
769名前なカッター(ノ∀`):2007/12/29(土) 02:48:09 ID:BzZmI3f6
>>765
ちょっとデジャブ。板違いすまん。
「155円と165円、そんなに血眼になるほどの差か?
 燃費がどうのとかハイオクがどうのとかいうんなら、
 スーパースポーツなんかやめちまいな。」

>>762
俺は安物GC #320 よりシャプトン(刃の黒幕)#1000 の方がよほど役に立つと思うな。
770名前なカッター(ノ∀`):2007/12/29(土) 03:11:33 ID:BzZmI3f6
>>768
革砥でググれ。でも、あれはタッチアップだからな。ちゃんと研いだ後につかうもんだぞ。
それとククリナイフで髭を剃ってると馬鹿かワニ男の劣化版にしか見えないから注意しろw。
髭を剃るなら髭剃り、人を切るならメスってもんだ。

(だが外科での足のオペ前の剃毛で使い捨ての剃刀が剛毛に負けて
 うまく剃れずモキのポケットナイフMK-502で剃ったのは内緒だw)
771名前なカッター(ノ∀`):2007/12/29(土) 09:35:27 ID:6W9sqD50
>ちゃんと研いだ後につかうもんだぞ。
それは、ラッピング
772名前なカッター(ノ∀`):2007/12/29(土) 10:19:48 ID:wOTX6QvN
http://www.youtube.com/watch?v=h6me4lDO0Mk

このレベルの刃ってどうやればつくんでしょうか?
自分はキング1500
スエヒロ 6000
で研いでいますが足元にも及びません。

773名前なカッター(ノ∀`):2007/12/29(土) 10:20:54 ID:zj8XisRc
ダイソーの粗砥ぎは目だけ粗くて研げない。
774名前なカッター(ノ∀`):2007/12/29(土) 16:03:04 ID:BzZmI3f6
>>772
そのレベルの研ぎは「並」レベルだな。
新聞紙への食い込みが悪いし、最後まで切りきれてないし、
腕の毛を剃ってるシーンに至ってはひどい切れ味だ。
キング1500でも丁寧に研げば実現できそうなレベルだと思う。

スエヒロ6000でこの程度にも切れないのなら、研ぐときの角度が悪いか
力を入れすぎて刃先を潰してるか、砥石の面が整っていないとかかな。
気をつけて丁寧に研いでればすぐ出来るようになると思う。
775名前なカッター(ノ∀`):2007/12/29(土) 18:31:55 ID:yU9uCIor
キングに1500なんてあったのか・・・800、1000、1200辺りだけだと思ってたよ
776名前なカッター(ノ∀`):2007/12/29(土) 18:44:45 ID:ZiMG4veW
箱出しでカミソリのような切れ味(誇張だけど)っていわれる
カーボンVマスターハンターや、カッターナイフ
有名鍛造ナイフとかで試したけど、その動画みたいに切れたものなんて
いっこもないぞ?
Gサカイやカスタムナイフとかでもいっこもない

その切れ味がマジで並なの?

ここの住人ならだれでもできるレベルなの?もしかして・・・
777名前なカッター(ノ∀`):2007/12/29(土) 19:01:10 ID:ZRabU4BI
他人に何某かの講釈垂れたいなら最低限超えねばならないレベルの少し下と言ったところか
分厚いナイフならこれでいい場合もあるが
紙相手で引きながら切るなら1000できっちり刃作って3000あたりで最後に一撫でした方が良く切れるだろう
778名前なカッター(ノ∀`):2007/12/29(土) 22:09:18 ID:BzZmI3f6
>>775
すまん。前の書き込みに引きずられた。キングの#1200のつもりで書いてた。#1500があるかどうか知らない。
#800,1000,1200(各デラックス),#4000(彫刻刀用),#6000(S2),#8000(G1)は使ったことがある。
779名前なカッター(ノ∀`):2007/12/29(土) 22:19:55 ID:ZiMG4veW
市販されているナイフや、カスタムナイフ、鍛造刃物は
全て最低限超えねばならないレベルの少し下ってことになるのかな?
有名な福井県のナイフも新聞をきったらカッターより切れなかったし
有名な関のカスタムナイフも同じだった
780名前なカッター(ノ∀`):2007/12/29(土) 22:47:09 ID:ZiMG4veW
全て最低限超えねばならないレベルの少し下ってことになるのかな?×
全て最低限超えねばならないレベルの少し下よりはるか下ってことになるのかな?○

有名な福井県のナイフ×
有名な福井県の鍛冶屋さんのナイフ○
有名な関のカスタムナイフ×
有名な関のナイフメーカーのカスタムナイフ○
781名前なカッター(ノ∀`):2007/12/29(土) 23:04:15 ID:ZiMG4veW
マッドドッグカッティングテスト
www30.atwiki.jp/kfc-gokiburi/

マッドドックでこの程度。
782名前なカッター(ノ∀`):2007/12/30(日) 00:28:04 ID:0oSNMJ5/
つーか動画は包丁じゃん。
783名前なカッター(ノ∀`):2007/12/30(日) 14:19:37 ID:7WjtiZAB
新聞紙切っても仕方ない。
784名前なカッター(ノ∀`):2007/12/30(日) 16:06:45 ID:2FZDuhRM
>>772
へえ〜、と思ってオレもカーショーのフォールディングナイフで同じように新聞紙
カットやってみたらあっけなく切れた。
ランスキーシャープナーで適当に研いだだけだから、並〜上ってのはもっと軽く鋭く
切れるんだろうなと想像。
785名前なカッター(ノ∀`):2007/12/31(月) 00:58:39 ID:rBAknESb
新聞紙はかたいからあまり参考にならないと思う(しかも折ってるし)

>>772程度ならうちの包丁でもできる。
786名前なカッター(ノ∀`):2007/12/31(月) 01:05:41 ID:bU4du4A3
一般のナイフより包丁の方が鋭角だから切れ味はいいでしょ。
最近の包丁は3000円位のでもかなり良い材質使っているし、真面目に研げば恐ろしく
切れる。
787名前なカッター(ノ∀`):2007/12/31(月) 02:34:15 ID:rBAknESb
だね。
うちの包丁も4000円だし。
でも、こんな包丁でも髭が剃れる。

粉末ハイスのはもっと切れ味よかったけどね。
788名前なカッター(ノ∀`):2007/12/31(月) 02:53:10 ID:6MhrvTB1
上向きにした包丁に、新聞紙を自重で押し付けただけで
ツーっと切れる


こんな切れ味はマンガの世界だけか..いや、このスレの住人なら
789名前なカッター(ノ∀`):2007/12/31(月) 03:51:05 ID:rFD+7O0B
>>772
この程度なら最近研ぎに興味を持ち始めた俺ごときでも研げるぞ

得物は貝印の2000円包丁と
荒砥#240 中砥#1000

もう少し練習したらもっとまともな包丁と番手の細かい砥石を買い足そうと思ってるんだが、
買い足すなら何番位の砥石がいいんだろうか?
790名前なカッター(ノ∀`):2007/12/31(月) 03:51:48 ID:28BBW4wa
>>788
もとは、上向きの日本刀の上にはらりと落ちた絹のスカーフが真っ二つだっけ?
元ネタがなんだかわかんないんだが、海外に日本刀伝説を広めたのがあったよね?
791名前なカッター(ノ∀`):2007/12/31(月) 04:12:54 ID:zxdTgATH
>>790
それ、映画『ボディーガード』
みんな、新聞紙とかティッシュばっかり切ってるの?
おれはダンボールがスパスパ切れる事を目指してる。
792名前なカッター(ノ∀`):2007/12/31(月) 08:16:47 ID:rBAknESb
研ぎ上がりの目安として、主にティッシュ使用。
793名前なカッター(ノ∀`):2007/12/31(月) 08:42:26 ID:NaxpzBvU
> 最近の包丁は3000円位のでもかなり良い材質使っているし、真面目に研げば恐ろしく
> 切れる。
うちの100円包丁(厚さ丁度2mm)は腕の産毛も臑毛も剃れる。(膝もちょっぴり切ったw)
髭は試していないけど、100円包丁でも柔らかいものなら研ぎ次第で
値段不相応な切れ味にできるよ。
強度は別として。
794名前なカッター(ノ∀`):2007/12/31(月) 09:46:34 ID:cY0vq3wX
>>789

>買い足すなら何番位の砥石がいいんだろうか?
用途が判らんので何とも
家庭用途ならそれで十分だとオレは思うが、〜をするときに具体的に〜不満がある
とか書けばアドバイスが付くんじゃね?
795789:2007/12/31(月) 09:56:01 ID:rFD+7O0B
>>794
使途はごく普通に家庭での調理に使うだけなんだけど、
切った時の感触をもう少し滑らかに、肉なんかを切った時にスッと刃が入るようになればいいな・・・と。
796名前なカッター(ノ∀`):2007/12/31(月) 11:55:54 ID:28BBW4wa
包丁を買い足すつもりで、まだ持ってないのならシャプトン刃の黒幕ブルー(#1500)かな。

肉限定だけど、#1500でちゃんと研げてれば革砥を軽く当てたくらいで結構いい感じになる。
797名前なカッター(ノ∀`):2007/12/31(月) 17:38:20 ID:zxdTgATH
ご教授ください。
砥石を買ってきて、練習で安物を研いだら、
切れ味はまぁまぁでしたが、仕上がりが汚くなったので、
高級な物は無理と思い、またブレードの形状から、
ランスキーも無理なので(ブレードが両刃で、断面が菱形になってます)、
スパイダルコのV字のやつを買おうかと思うのですが、
あれは刃が痛んだりしませんか?
タッチアップでは、砥石の部類に入るのでしょうか?
798名前なカッター(ノ∀`):2007/12/31(月) 17:39:35 ID:zxdTgATH
誤字ありました。すいません
>タッチアップでは、砥石の部類に入るのでしょうか?

タッチアップでは無く、ちゃんとした砥石の部類に入るのでしょうか?
799名前なカッター(ノ∀`):2007/12/31(月) 21:40:40 ID:XTDSSjDN
>スパイダルコのV字のやつを買おうかと思うのですが
タッチアップ用です
800名前なカッター(ノ∀`):2008/01/01(火) 03:52:57 ID:JlOeLgRx
明けましておめでとうございます。
研ぎ始めって1月4日で良いんでしたっけ?
801名前なカッター(ノ∀`):2008/01/01(火) 05:50:51 ID:ghY9+XIO
>>800
そんなのあるんで塚

今年砥石新調(というか買い足し)しようかな
802名前なカッター(ノ∀`):2008/01/02(水) 01:29:55 ID:ELu95MLT
>>714
http://www.youtube.com/watch?v=SLggLhpQeCI&feature=related
砥石側をホールドする発想は面白いね
似たものがどこかで売ってるなら欲しいなあ
輸入すれば買えるのかな?
803名前なカッター(ノ∀`):2008/01/03(木) 10:39:47 ID:BEcdVjrZ
黒幕30000高くて手が出ませんorz
店員ですら「あれ?値段間違えてるな!」
って調べに行ってたw
使ってみたい、でも財布の中身じゃ12000しか買えなかったよ・・・
804名前なカッター(ノ∀`):2008/01/03(木) 13:10:00 ID:aWN47b3G
802を見て、Related Videosを適当にたどってみたけど、
アメリカ人のアップロード結構あるね。実地で教えてもらう
機会がないので動画はありがたい。

これなんか完全に日本式だ。レイテックス・グローブは
日本人の感覚ではあり得ないけどw
http://www.youtube.com/watch?v=g0OBJGmdty4

Dave 研ぎ方教えてます。そういう向きもありか。
http://www.youtube.com/watch?v=MezIEKGk9T0
http://www.youtube.com/watch?v=Q7qokYntdHU
805名前なカッター(ノ∀`):2008/01/03(木) 13:47:18 ID:jcWbX8TR
>>804
Daveの方の直交スタイル?は好きじゃないな
きれいな刃線を維持するのがムズイ
806名前なカッター(ノ∀`):2008/01/03(木) 19:55:43 ID:k9VXL793
後ろに映ってる赤い車が気になった (^_^;)
807名前なカッター(ノ∀`):2008/01/05(土) 02:05:29 ID:bLtYpH+v
結構有名??な動画。
ヤフオクでよく天然砥石を出品している店のブログにありました。
白鷹さんの三徳包丁。伊予砥(荒中砥)でのみ研いだみたい。
極軟に青二号を沸かして割り込。
朝刊20枚の物を二つ折りにして実際40枚物を丸め切ってます。
http://i93.photobucket.com/player.swf?file=http://vid93.photobucket.com/albums/l77/mifuqwai/Jpn%20Blackhsmith/shirataka%20nailsmith/shirataka40layerrollednewspapercutt.flv
808名前なカッター(ノ∀`):2008/01/05(土) 02:12:09 ID:bLtYpH+v
ごめん。
コピペでみてください。
809名前なカッター(ノ∀`):2008/01/05(土) 06:20:52 ID:ls4OBtsB
内曇が欲しい
810名前なカッター(ノ∀`):2008/01/05(土) 17:48:04 ID:z/9KfIgG
研ぎ初め終〜了〜
引いてもあまり切れないが、押し付けるとスパッと切れる
好みの分かれる切れ味に
811名前なカッター(ノ∀`):2008/01/05(土) 20:06:56 ID:KwPPACRy
>>807
シュレッダーみたいだな感動した
812名前なカッター(ノ∀`):2008/01/06(日) 02:06:20 ID:bhjBQR5D
>>809
東京なら三河島に格安である
たたしコッパ
813名前なカッター(ノ∀`):2008/01/06(日) 10:27:55 ID:isYKpsFe
>>807
青1、白2、粉末ハイス鋼を仕上砥までかけてやってみたけど、あそこまでは
切れませんでした。床が無意味に散らかりました。
814名前なカッター(ノ∀`):2008/01/06(日) 14:01:53 ID:sPomc0Bo
>>813
精進精進
815名前なカッター(ノ∀`):2008/01/06(日) 14:19:18 ID:TpikVG8d
研ぎは難しいよ。良い刃物と砥石を使ったからと言って切れるわけではない。
鋼材と砥石の相性もある。
816名前なカッター(ノ∀`):2008/01/07(月) 00:09:36 ID:Oq2hZSuY
>>807
紙みたいな軟材をカットするなら刃の硬度って関係ないんだよね?
切れ味の持続性や研ぎ易さは大きく変わるでしょうけど
どんな鋼材でもちゃんと研げればああなるんかね
817名前なカッター(ノ∀`):2008/01/07(月) 20:09:39 ID:NVREdj/2
>>807
をまねてやってみた
18cmの三徳ハイスをシャプトングリーンとトゲールで研いだ
2回試し切りしたので少し切れ味が落ちたかもしれないけど、大体こんな感じだと思う。
http://uploda2ch.net/file2/src/file2x0056.avi
818名前なカッター(ノ∀`):2008/01/07(月) 21:20:49 ID:3Siv+241
今 シャプトン1000 オレンジを持っているんですが
次にグリーンを買うか、エンジを買うかで迷っています
このスレでよく出てくる、髪の毛をささがけにする切れ味は
グリーン エンジ どちらで得られますか?

オレンジ→グリーン→エンジ経由だと3つもいるので
ゴレンジ グリーンか
オレンジ エンジで出せると嬉しいのですが

819名前なカッター(ノ∀`):2008/01/07(月) 21:25:11 ID:RPgpXTaa
結論を書いてないか?
>オレンジ→グリーン→エンジ経由だと3つもいるので
出来るんならそれでやればいいんじゃないか?
820名前なカッター(ノ∀`):2008/01/07(月) 21:43:10 ID:3Siv+241
書き方が不適切でしたね
3っつ買うお金がないので・・・
質問を一部修正します

オレンジ→グリーン
オレンジ→エンジ

どちらが切れ味がよいでしょうか?
そしてどちらだと髪の毛をささがけにできるでしょうか?
821名前なカッター(ノ∀`):2008/01/07(月) 22:08:26 ID:MkBtcAsU
接ぎ木小刀砥ぐのにキングの1200番と8000番を使っている。
1200番は2枚一組で常に摺り合わせて、水平を保つようにしてる。
8000番も1200番と同じ大きさにして摺り合わせている。 
キングを使っているのは水平に戻し易いため。
822名前なカッター(ノ∀`):2008/01/08(火) 00:02:33 ID:YlM12a9C
>>821
エエエエェェェェェ(´A`)ェェェェェエエエエエ
そこで終わりなの?
823名前なカッター(ノ∀`):2008/01/08(火) 01:02:55 ID:1MD4/z7E
>822
俺もほとんど一緒だなあ。
キングは1000か1200で愛宕鉱山合砥石で仕上げてる。
824名前なカッター(ノ∀`):2008/01/08(火) 15:09:53 ID:EAJrv7f/
やっと浮いた髪の毛が切れる様になった。
825名前なカッター(ノ∀`):2008/01/08(火) 23:25:20 ID:dsm3KhM5
>>807
普通に出来た
コンビニ袋や砂糖なんかの袋を
スカっと切れるなら、出来るレベル
826名前なカッター(ノ∀`):2008/01/09(水) 00:13:25 ID:YPlhCF9K
>>824
おめ。こちらの世界へようこそ。
827名前なカッター(ノ∀`):2008/01/09(水) 08:52:24 ID:Rh2HbgIq
>>826
あり。当然まだまだ満足していない。
精進あるのみ。
828名前なカッター(ノ∀`):2008/01/09(水) 20:22:07 ID:oRvtrUzh
海外のサイトでアルカンサスのことを調べたんだけど、
一番きめの細かいトランスルーセントは別格みたいだね。
日本でもよく売っている、ブラックハードの倍くらいするみたいだね。 
829名前なカッター(ノ∀`):2008/01/09(水) 21:15:27 ID:XGZIFmoT
今掘って無いからな>トランスルーセント
830名前なカッター(ノ∀`):2008/01/10(木) 09:56:44 ID:gv7iSOiv
とはいえ、海外のサイトで買うと150ドル程度で買えるのに、
日本で買うと平気で5万以上するのはかなりバカバカしいな。

以前、10インチのソフト、ハード、サージカルブラックハード、
トランスルーセントと買った時は、まとめて4万程度だったし。
831名前なカッター(ノ∀`):2008/01/10(木) 13:20:24 ID:Lta0OIos
鋼の牛刀と正広の家庭用両面砥石を使っています。
家族に左利きもいるので荒砥ぎで両面を均等に砥いでからバリを
取るように軽く砥ぎ、仕上げ面で軽く撫でています。
親指の爪に当てるとクッと止まるようになる状態を仕上げの目安にしています。
しかし研いだ包丁でコピー用紙を切ろうとすると上手く切れません。
切れ味も今ひとつな感じです。
指の腹で横から刃先を撫でると、バリは取れている気がするんですが駄目なのか・・・。

先日買ったDP藤次郎は、箱出しで爪に当てると前後に滑ってしまうんですが、
コピー用紙はスパッと切れます。
これはどういう事なんでしょうか?
砥ぎ初心者なので、アドバイスがあったらお願いします。
832名前なカッター(ノ∀`):2008/01/10(木) 14:08:21 ID:yDhPuTV7
砥ぎに詳しい人(こんだけ詳しければ)の なぞなぞかなあ。
833名前なカッター(ノ∀`):2008/01/10(木) 15:07:16 ID:3+Y30TE5
たぶん、ミクロレベルで刃先が鋸状になっているか、ストレートになっているかの違いだと思う。
834名前なカッター(ノ∀`):2008/01/10(木) 15:08:32 ID:3+Y30TE5
ん?やっぱり違うな。
835名前なカッター(ノ∀`):2008/01/10(木) 16:30:45 ID:yDhPuTV7
コピー用紙 最初は1枚、砥いだら8折とか。 
836名前なカッター(ノ∀`):2008/01/10(木) 17:07:35 ID:3+Y30TE5
爪に引っ掛かるのはあくまで「目安」で、そこまで研いでいない。

どう?当たり?
837名前なカッター(ノ∀`):2008/01/10(木) 17:07:40 ID:KWWlq5Z/
丸刃になっているのかもしれん
もっと鋭角に刃をつけてみてはどうか
838名前なカッター(ノ∀`):2008/01/10(木) 19:32:00 ID:PAvF21za
>家庭用両面砥石

ここじゃないか?

技術的なもんを除けば。
839名前なカッター(ノ∀`):2008/01/10(木) 20:49:32 ID:mcniZ56N
東日本大型OFF会の場所について
詳細■●刃物ニュース速報&雑談スレ 07>>753
神光臨も期待したいので
●横浜線と中央線の三角地帯を目安に
もっと良い場所を知っている方がいれば
教えてください。
レスは
■●刃物ニュース速報&雑談スレ 07 へ
840名前なカッター(ノ∀`):2008/01/10(木) 20:54:46 ID:sVrD8K6/
バリを取るときに最初よりも角度をつけて研いでるとか
841名前なカッター(ノ∀`):2008/01/10(木) 20:55:09 ID:1f8+Xdip
ただ単に砥石が粗いだけじゃ?
#800くらい?
842831:2008/01/10(木) 21:42:58 ID:Lta0OIos
レスありがとうございます。
本刃付けしてもらった鋼の牛刀も、箱出しで爪に当てたら滑ったんです。
一週間くらい使って砥いだら止まるようになったのでいいと思ったんですが、
切れ味は落ちてる気がします。

砥石はどうなんでしょう。
一応正広なので酷いものじゃないと思うんですが、荒すぎるのかもしれません。
仕上げ面をしっかり使えば変わってくるんでしょうか?
とりあえずシャプトンの#1000を買ってみようと思います。
あとは角度を一定にって事ですね。

一つ質問ですが、裏面は刃を奥にして砥ぐってよく見ますが、あれは
洋包丁でもやらないとまずいものなんでしょうか?
どうもやりにくいので最後まで刃を手前にして砥いでいます。
これも関係してるでしょうか?
843鋼大好き:2008/01/10(木) 22:04:39 ID:HXLyIRvZ
>>831
ある程度研ぐと、爪やまな板の上で止まる
それ以上に仕上げると、
まな板や爪を切りながら進む。
844名前なカッター(ノ∀`):2008/01/10(木) 22:17:44 ID:9VWmIC9i
>>842
腕が悪いんだか砥石が悪いんだか何なんだか分からん。

刃が奥だ手前だなんぞとマジナイみたいなことをしてないで
ランスキーでもなんでもいいから、エッジの一箇所だけでいいから
ビシッと研げるはずの道具を使ってビシッと研いでみなよ。

そこからやっと原因の分析が始められる。
845名前なカッター(ノ∀`):2008/01/10(木) 22:44:43 ID:ZB/VohIx
ハンズにシャプトンオレンジ買いに言ったらオレンジだけ売り切れてた
けっこうネット見て買うやつ多いんだなと思った
846名前なカッター(ノ∀`):2008/01/10(木) 23:43:18 ID:QSIjjqys
>>845
#1000前後の黒幕だったら、
ハンズで2本買う金があれば通販で3本買えるぞ。
847842:2008/01/11(金) 16:39:22 ID:PpYzjA2T
正広に問い合わせたところ、荒砥ぎは#600、仕上げは
ツルツルなので高番手かと思いましたが#1000との事でした・・・。
粗すぎてザラザラの刃が爪に引っかかってただけかもしれません。
とりあえず黒幕#1000を買ったので、これで精進してみます。
ありがとうございました。
848名前なカッター(ノ∀`):2008/01/11(金) 17:02:54 ID:fHhzyPIA
シャプトンオレンジはもっと荒いだろ
1500ぐらいじゃないと切れない
849名前なカッター(ノ∀`):2008/01/11(金) 17:09:48 ID:uKH5WW2V
欠けを修正するとかじゃなければ#2000くらいがいいと思う
850名前なカッター(ノ∀`):2008/01/11(金) 18:11:46 ID:8Pzap+DI
いろんな店いってもキングしかなかったから
ハンズで品切れしてたオレンジ注文してきた
ハンズ意外とやすかったぞ2000円しなかった
定価覚悟してたけど通販しなくてよかった
851名前なカッター(ノ∀`):2008/01/11(金) 19:49:31 ID:jYZ8I+et
それ黒幕じゃなくてM5じゃ・・・
852名前なカッター(ノ∀`):2008/01/11(金) 19:53:14 ID:Vmi7y1JK
品物が届いて値段が違うと驚くか、M5で凹むか、ってオチか
853850:2008/01/11(金) 19:59:02 ID:8Pzap+DI
M5でいいじゃん
黒幕ってそんなにいいの?
854名前なカッター(ノ∀`):2008/01/11(金) 20:33:26 ID:yNT+xADF
あのね
渋谷ハンズなら黒幕おいてない
置いてるのはM5
855名前なカッター(ノ∀`):2008/01/11(金) 20:34:27 ID:jYZ8I+et
>>853
自分も最初そう思ってM5買ったんですよ。
赤レンガからの買い替えだったし、減りも少ないから相当もつなと思ったけど
一年で研磨層がなくなりました。

低い番手はそんなに値段も変わらないし黒幕にしたほうが良いと思います。

M5も良い砥石でしたけど。
856名前なカッター(ノ∀`):2008/01/11(金) 20:38:03 ID:CyHUcsqH
>>853
> M5でいいじゃん
> 黒幕ってそんなにいいの?

上の流れで、普通「オレンジ」が指すのは刃の黒幕の方だろ。
それを前提で、通販のが手ごろな価格で買えるって話だろ。

結局、850はオレンジを勘違いして、ハンズでM5買っちゃったんだろ。

その勘違いを勘違いと自覚しろ。

M5もいい砥石とは思うが、それとこれとは別だ。
857850:2008/01/11(金) 20:45:52 ID:8Pzap+DI
なんか悪い買い物したかのように言われてるなw
小生にはM5で十分です!
858名前なカッター(ノ∀`):2008/01/11(金) 21:54:48 ID:I5bMMq59
M5って研げるとこが5mmくらいしかないから割高だな。
859名前なカッター(ノ∀`):2008/01/11(金) 21:58:18 ID:TziYKasf
やっぱりみんな面直し用にオレンジ2個持ってるの?
軍艦は高すぎる
860名前なカッター(ノ∀`):2008/01/11(金) 22:01:28 ID:Vmi7y1JK
ホームセンターの安い荒砥
861名前なカッター(ノ∀`):2008/01/12(土) 01:48:18 ID:3lzXD6LQ
黒幕の#1000#1500#2000で迷っています。
#5000は購入します。
みなさまのおすすめを教えてくださいませ。
862名前なカッター(ノ∀`):2008/01/12(土) 02:36:17 ID:XHC7V8tg
M5 (笑)
863名前なカッター(ノ∀`):2008/01/12(土) 02:45:35 ID:34lHZrCh
俺もM5を初めて見たときはこんなんじゃすぐ無くなるだろうと思ってた
実際使ってみると全然減らない、刃の黒幕なんて使いきる前に劣化しそう。
864名前なカッター(ノ∀`):2008/01/12(土) 06:10:23 ID:Y5fWouV5
>>861
#5000を買うなら#2000
865名前なカッター(ノ∀`):2008/01/12(土) 07:22:45 ID:RKYL4XCZ
黒幕は どっかのnet業者みたいでヤダ

だれかハメラレテ 両方買ったヤツいるかい?

M5#2000 に 飽きたら キング ゴールドG-1 買うんじゃネーの
866名前なカッター(ノ∀`):2008/01/12(土) 16:54:55 ID:73wOzHVo
>>865
意味がわからん

しかしM5を一年で使い切るってのも凄いな
さすが刃物板の砥石スレってところか
867名前なカッター(ノ∀`):2008/01/12(土) 17:10:47 ID:W0lAtcEG
面直しマニア
868名前なカッター(ノ∀`):2008/01/12(土) 18:27:01 ID:Wu5mBsmP
相当下手糞か注意書きの「濡らしっぱなし厳禁(含水・吸水させるな)」無視してるか
その両方かってとこだろ

シャプトンの砥石は濡らすと結合剤が変質して砥石自体軟化崩壊する
説明書通りに注意事項を守って普段使いするレベルなら
研磨起因の消耗とつりあって何の問題も無いが
キングとかの焼結砥石と同じ感覚で水吸わせての使用を続ければ
間違いなく文字通り「腐らす」事になる
869名前なカッター(ノ∀`):2008/01/13(日) 06:15:38 ID:retBhbXW
ここはシャプトン社員の宣伝工作スレかw酷えなこりゃw
シャプトンは品質がいいのは分かってるが商品ネーミングがふざけ過ぎてるので使う気にならない。
870名前なカッター(ノ∀`):2008/01/13(日) 14:06:29 ID:OtGpM1eo
    l'''-、    .t―--、   .!¬、          > 、              r‐ ,          >-、     >、___
 .lヽ,,| il,,..、   ,ゝ--′   | | 、        / ./ t-、            ,,,  | レ''')      ! . ゝ、,. t,   >   `!
  ゙ヽ、 __,ノ   , -''',゙ ̄''、 <゙゙´ レ'',゙ ̄\ .l゙‐''"゛.,i、`'i lヽ   _,_._,,、 ヘ ̄ .,,..-',゙ _ ト‐'" .,i  l, l.ヽ / .厂 ̄゛
 / !/ ,l_r-,.´>、 ヽ,,./   | .l `フ  / ̄│ .l `-7 ./ .l .! .l l l'‐'゙/'''''''、.ヽ  / /ィニ二_,,,ノ ゝ7 ./ .l ! ゙l l .! !_.. - 、.
 ヽ、   ./゙l .l      l  ! /  !    } ! / ./ l /!││゙''"    .} | l゙ / ,,.'"゛    / ./  l l | |.l  ン"゙゙''、 ヽ
  .! l ̄ .,ノ |    ノ  ノ∠   !   ノ ノ / .iト,,ノ /  .゙''゙      / . l ,/ / ./.!  ._....、./ .,l ト,,/ /  .゙''゙ L./    /  }
  .ヽ `゙゛ . /  ._,,/_,/   .! l ∠‐"  |__/ ヽ ./       ._.. ‐,゙..-゙ ! / .l、.´   ,!| ./ l ./      . __,, / ,.ノ
    .`゙゙゙゙゙゛   `⌒       `゛         `´       .  ̄´   `"   `"'''''"゛    `゛      `゙'''''゙゙´                    
871名前なカッター(ノ∀`):2008/01/13(日) 18:14:43 ID:ayICjnVH
791 名前:名前なカッター(ノ∀`)[] 投稿日:2007/04/23(月) 19:35:44 ID:9skywQUT
シャプトンて何だよ?
「黒幕」とか「空母」とか?DQN丸出しじゃん?
通称かと思ってたら本当に商品名でやがったw
ふざけてんのかこの会社?それともアホの会社か?

831 名前:名前なカッター(ノ∀`)[] 投稿日:2007/04/26(木) 03:17:06 ID:yIgtE8Xq
黒幕とか空母とかなまえがダサイ

960 名前:名前なカッター(ノ∀`)[] 投稿日:2007/08/25(土) 22:12:31 ID:mMvw3Crr
シャプトンの刀の黒幕とか巨大空母とか馬鹿なネーミングがきらい。
いくら高性能らしくても買う気が起きない。

308 名前:名前なカッター(ノ∀`)[] 投稿日:2007/10/09(火) 13:20:23 ID:kd7rqQMP
空母とか黒幕とかバカじゃないのかシャプトン
商品にこういうふざけた名前をつけるメーカーは所詮信用できない

869 名前なカッター(ノ∀`) 2008/01/13(日) 06:15:38 ID:retBhbXW
ここはシャプトン社員の宣伝工作スレかw酷えなこりゃw
シャプトンは品質がいいのは分かってるが商品ネーミングがふざけ過ぎてるので使う気にならない。
872名前なカッター(ノ∀`):2008/01/13(日) 21:41:23 ID:iBd1u9+G
営業マンの対応が迅速を極めているな。日曜日にもかかわらず。
ひょっとして、2チャン番が居るとか?
もしくは、ひょっとして社長?
873名前なカッター(ノ∀`):2008/01/13(日) 22:07:41 ID:H8Y1/KzJ
はやく三段式空母を商品化してくれ
874名前なカッター(ノ∀`):2008/01/13(日) 22:19:20 ID:t+A+cI+0
875名前なカッター(ノ∀`):2008/01/14(月) 01:18:23 ID:JSiUqWH+
>>874
風邪ひいて喉ツラいのに吹いてむせて死にそうになったぞ


よく見つけたな
876名前なカッター(ノ∀`):2008/01/14(月) 17:12:00 ID:xATDmbf3
連休を利用して、最近ネットで知り得た、革砥を制作。 ホ無線で白棒も買った。
早速、1000番と2000番の砥石でナイフ、包丁数本をそれぞれ研ぎ上げ、
革砥でテスト。 最初は白棒塗布なし。 次に塗布しておのおのテスト。
結果:包丁、ナイフ等、引いて切る刃物には塗布しない方がヨカッタ。
つまり、鋸刃がなくなってしまうんだろな。 平滑になり過ぎる。
押して使う刃物、鉋、鑿、カミソリ等にはこれは有効。
昔の床屋サンはカミソリをチャッツチャッと、長い革砥でよく研いでたモンだ。
砥石の番手の結論としては、引いて切る刃物は1000番で丁度良い。
ナイフや包丁は荒めが良いと言う、プロの言ってる事はやっぱ、ホントだわ。
註:革砥はタッチアップにもかなり有効。 砥石使う頻度が減ると思う。

さて、今度は黒幕の1000番を買うか・・・・・2000イラネ。

    
877名前なカッター(ノ∀`):2008/01/14(月) 17:21:51 ID:xATDmbf3
連休を利用して、最近ネットで知り得た、革砥を制作。 ホ無線で白棒も買った。
早速、1000番と2000番の砥石でナイフ、包丁数本をそれぞれ研ぎ上げ、
革砥でテスト。 最初は白棒塗布なし。 次に塗布しておのおのテスト。
結果:包丁、ナイフ等、引いて切る刃物には塗布しない方がヨカッタ。
つまり、鋸刃がなくなってしまうんだろな。 平滑になり過ぎる。
押して使う刃物、鉋、鑿、カミソリ等にはこれは有効。
昔の床屋サンはカミソリをチャッツチャッと、長い革砥でよく研いでたモンだ。
砥石の番手の結論としては、引いて切る刃物は1000番で丁度良い。
ナイフや包丁は荒めが良いと言う、プロの言ってる事はやっぱ、ホントだわ。
註:革砥はタッチアップにもかなり有効。 砥石使う頻度が減ると思う。

さて、今度は黒幕の1000番を買うか・・・・・2000イラネ。

    
878名前なカッター(ノ∀`):2008/01/14(月) 18:49:45 ID:zq40S9Vx
なんで2回かくの?
879名前なカッター(ノ∀`):2008/01/14(月) 18:51:31 ID:vOJtU+SP
え〜っと、間違い探しですか?
880名前なカッター(ノ∀`):2008/01/14(月) 18:52:05 ID:zq40S9Vx
なんで2回かくの?
881名前なカッター(ノ∀`):2008/01/14(月) 18:57:36 ID:SmLDfKwn
2,3日で結論が出るとは何と浅い・・・・
882名前なカッター(ノ∀`):2008/01/14(月) 18:58:43 ID:4ULXNgxg
教えてください初心者です。
研ぎあがりを、
爪の上で、軽く動かしたら、
爪が削れて白い粉が出るのですが、これでOKでしょうか?
滑るというのは、白い粉が出ない状態でしょうか?
883名前なカッター(ノ∀`):2008/01/14(月) 19:09:32 ID:xATDmbf3
>>878 >>880 ンー、何かの手違いっつーか、操作ミスか、どっかのキーに
テが触れたらそーナッタ。 ナンで二回も指摘するの? ボク泣いちゃう。
884名前なカッター(ノ∀`):2008/01/14(月) 19:20:01 ID:ZePhKGDB
爪切りの刃は、どうやったら切れるようになりますか?
885名前なカッター(ノ∀`):2008/01/14(月) 19:31:20 ID:SmLDfKwn
爪切りは大抵メッキなので、研ぎ直しがききません。
よって、切れなくなったら買い換える。
886名前なカッター(ノ∀`):2008/01/14(月) 19:43:05 ID:ZePhKGDB
切れなくなった爪切りが4〜5個あって、何とかならないかと思いました。
メッキがハゲてもいいのですが?
887名前なカッター(ノ∀`):2008/01/14(月) 19:45:04 ID:xATDmbf3
>>878 >>880 あのー、オナは今日、二回かいた・・・・。

理由:気持ちイイから。W
888名前なカッター(ノ∀`):2008/01/14(月) 19:56:59 ID:EdlxF2vf
>>883
青棒使えば?
889名前なカッター(ノ∀`):2008/01/14(月) 20:21:33 ID:xATDmbf3
>>888 青棒だと、余計ツルツルになって、滑るんジャマイカ?
890名前なカッター(ノ∀`):2008/01/14(月) 20:25:12 ID:EdlxF2vf
だから、さらっとかける
891名前なカッター(ノ∀`):2008/01/14(月) 20:49:52 ID:xATDmbf3
しっかし、つらつら考えるに、食い物の味と同じで、切れ味ってモノにも
ナンか、限度があるような気がするな。 椅子から転げ落ちるほどの美味も
ないし、見ただけで斬れる刃物もないしなあ。 もう研ぎの追求辞めよかな。
って、今日も炭素鋼のナイフ、オクで落としたのだが。W
892名前なカッター(ノ∀`):2008/01/14(月) 20:52:32 ID:uW4a0L+/
刀剣研ぎたいんだけど一番安い研ぎ屋
知らない?
893名前なカッター(ノ∀`):2008/01/14(月) 20:54:22 ID:vOJtU+SP
発送したら店が消えてしまう、みたいな安い研ぎ屋か?
894名前なカッター(ノ∀`):2008/01/14(月) 21:07:07 ID:YczUF1nW
グランダーで削るから焼きが戻る流しの研ぎ屋か?
895名前なカッター(ノ∀`):2008/01/15(火) 11:38:48 ID:BKkGzybR
革砥に使う革は、コードバンのベルトが一番良いのジャマイカ。 俺、バッグ屋の断ち落としで
作ったんだが、昔の床屋さんの革砥はどうも、コードバンの裏側みたく、滑らかだったような
見覚えガス。 これでやったらもっと切れるかも・・・ って、何を切るんだよ。w
896名前なカッター(ノ∀`):2008/01/15(火) 12:43:27 ID:gfNZ+kWJ
>>854
今は置かなくなったのか?
砥石を売ってる売り場は、キッチン用品売り場と工具売り場が
あるけど、工具売り場の方が圧倒的に品揃えが豊富だぞ?
渋谷店だけじゃなくて、都内のハンズ共通な話として。
897名前なカッター(ノ∀`):2008/01/15(火) 13:19:39 ID:OK6VntSA
ハンズに限らんだろそんなの
898鋼大好き:2008/01/15(火) 13:33:22 ID:aNsxmVzw
>>886
爪切りを閉じた状態で
丸い棒状のヤスリで研ぐ
899名前なカッター(ノ∀`):2008/01/15(火) 19:46:35 ID:OIBm0DLU
>昔の床屋さんの革砥はどうも、コードバンの裏側みたく
あれはオイルドレザー
900名前なカッター(ノ∀`):2008/01/16(水) 06:14:33 ID:qIpGBDdR
なぜか砥石の減りが早い気がする
力入れ過ぎなんだろうか?
3時間位で2ミリは減りすぎ?
ちなみに黒幕ブルーブラックでし
901名前なカッター(ノ∀`):2008/01/16(水) 09:42:25 ID:HBI/0SS/
>>900

そんなあなたにダイヤモンド
902名前なカッター(ノ∀`):2008/01/16(水) 09:48:31 ID:kBa7dfqV
>>901
それじゃ刃物の方が減ってしまう
903名前なカッター(ノ∀`):2008/01/16(水) 10:47:13 ID:JqjtSsDZ
ナイフや包丁、刃物が好きでよく使い、当然、切れなくなると研ぐんだが、
どうも、鋼製よりもステンレス鋼製の方が材質(肉、野菜)
への食い込みが悪く、従って、鋼製と比べ、切れ味が悪いように思える。
そんなに大幅には違わないのだが、鋼製はそれこそまな板にグッと食い込む。
この辺が、錆びると言うリスクを抱えても鋼製ファンが多い所以なんだろうな。
刃物の材質が違っても同じ角度で研げば同じように切れる筈と思うがナア。
単にそんな気がするだけなのか。 それともちゃんとした、切れない
科学的な理由がナンかあるのかな。
使っているステンレス鋼製刃物類は夜店で売ってるような安物ではなく、
ちゃんとしたメーカーの440Cステンレス鋼や、V-10類ナンだが。
ちゃんとした理由がシリタイ。 オシエレ。
904名前なカッター(ノ∀`):2008/01/16(水) 11:09:54 ID:cI/WJss4
>903
いっぺんちゃんとステン鋼が砥げるというか
ちゃんとした砥ぎやに出してしっかり砥いで
もらってください
自分が思っている程上手な訳ではないと思います
因みに焼きの狂いはヤスキ白紙などの方が
起き易く焼き戻しの狂いも出やすいものです
905名前なカッター(ノ∀`):2008/01/16(水) 11:46:29 ID:r3QbbRpX
>>904
炭素鋼の方が(ほんのわずかではあるが)いい刃がつくのは常識だろ。
正本の人もそういってたし(電話して聞いてみ)。

>>903
おれも知らんけど、ステンはねばるから返りがとりにくいよな。
だから、ミクロの返りが取りきれずに残るってことなのかな? 
906名前なカッター(ノ∀`):2008/01/16(水) 12:11:17 ID:eGMfz9fX
>>900
硬度の高い刃物をそのぐらいの時間研いでいればあり得るとは思うけど、
そもそも荒砥で3時間も研ぎ続けないといけない状態がちょっとおかしい。
毎回数ミリ単位の刃こぼれとか修正してるのか?

>>905
今回はそういう話ではなく、切れないと感じる原因である可能性としてより高い、
鋼とステンで同じように研いでいるつもりでも、実際には同じような刃が付けら
れてない可能性を指摘しているだけだと思うんだが…。
907名前なカッター(ノ∀`):2008/01/16(水) 12:31:58 ID:r3QbbRpX
>>906
>切れないと感じる原因である可能性としてより高い、
それが原因だと思ってたけど、違うの?   
 
 
908鋼大好き:2008/01/16(水) 13:38:57 ID:Go7CwME4
>>903
>刃物の材質が違っても同じ角度で研げば同じように切れる筈と思うがナア
鉛筆を同じ様に削っても、HBとBじゃ書き味が違うようなもんじゃね?
909900:2008/01/16(水) 13:44:46 ID:qIpGBDdR
>>906
刃がひん曲がった丸勝作多層鋼剣鉈です
刃こぼれも1ミリ2ミリ多数


スエヒロの粗研ぎじゃらちあかないから黒幕にしてみたんだけど
スエヒロより減りが少ない程度
前のは研ぎ汁じゃなく粉汁製作してる気分
半分近く平面出しに費やしててキレた
910名前なカッター(ノ∀`):2008/01/16(水) 15:26:37 ID:+z8HSf3Z
酷い刃こぼれは普通に研がずに、刃を直角に立てて欠けた部分が消えるまで
削ってから研ぐとより短時間で済むけど、それはやってるんだよね。
それでも3時間もかかるとしたらもっと粗い鬼荒砥石から始めた方がいいのでは?
刃先だけでなくブレード自体がひん曲がってるのであれば、研いで修正せずに
製造元に送って修正してもらったほうがいい。
911名前なカッター(ノ∀`):2008/01/16(水) 18:36:30 ID:BdPCa3XA
>1ミリ2ミリ多数
とあるのでやっていないと予想
ブルーって事は1500番か、中砥くらいになるのかね持ってないから知らんけど
そりゃ時間がかかるだろう

3分もやればグラインダーを使おう、と発想する俺には出来ない事だな>3時間
912名前なカッター(ノ∀`):2008/01/16(水) 18:50:46 ID:eGMfz9fX
>>911
ブルーブラックだから320番かと。

自分も、そこまでの状態ならまずダイヤ砥を使うな。
それも無理っぽい状態ならとりあえず研ぎ屋に出して、
戻ってきたところから自分で再度刃を付け直すと思う。
913名前なカッター(ノ∀`):2008/01/16(水) 19:30:28 ID:BdPCa3XA
ああ、ブルーブラックか勘違いしてた
しかし、320番なら一時間もやらないうちに形が変わると思うがなぁ
ベタ研ぎしてるんだろうか?
914名前なカッター(ノ∀`):2008/01/16(水) 20:29:25 ID:/nIpJoUl
>>903
ステン鋼が一般的な鋼より切れない科学的な理由がある。
一つはステンがステンたる所以である不動態の存在。
要は、ステンは研いだら勝手にクロムコーティングされてしまうから。

更に、ステンは刃物に適した結晶構造にはなりにくい。
小さく密で硬く、適度な靱性がある構造は鋼の方がより近い。
ステンは鋼と比べ、良い刃が付く物性では無いので切れない。
915名前なカッター(ノ∀`):2008/01/16(水) 22:10:20 ID:ZifQfyt1
畳包丁の研ぎ方教えてください。
916900:2008/01/16(水) 22:29:28 ID:qIpGBDdR
曲がった状態で研がれてて曲がり修正したら落ちてる部分が凄かったの
元の状態は反りとは言わないが
切っ先と根元で定規当てると3ミリ程の曲がりが…
ベタでやってるけどハマグリ気味になってるのと
刃紋みたいのが崩れたかんじが嫌で真っ平らにしようと思って
917鋼大好き:2008/01/16(水) 23:00:10 ID:d5ULZFv9
ハマグリになるのは砥石が凹むから
そんなあなたにダイヤモンド砥石

ホントに硬くて、研ぐ面積多いのは
GC220(だったっかな?)とかでもガシガシ凹むんで
面直しする人の気持ちも凹むよね
そんな時は、犬の散歩の時に
砥石も一緒に引きずるのが吉
918名前なカッター(ノ∀`):2008/01/16(水) 23:15:39 ID:xM+aZOuL
>917
黒幕2mm削る勢いで研がれたら、ダイヤモンドもたまらんだろう。

>916
その剣鉈、はじめから不良品だったのか、
曲げて壊したのか、わからん。
壊しつつあるのは確かだ。

919900:2008/01/17(木) 01:01:39 ID:BLiuVwLy
>>918
いや、知人から譲り受けた物です


キャンプの薪割りとか試し切りで5センチ位の木叩いたり
かなりハードな使い方をしていたらしい

刃の部分的な曲がりは切り損ねた時変な力が掛かったからかと…


ダイモヤンドか、安い超粗で地道にやってからのがいいかなorz

ちなみにスエヒロは三分の一減った所でお蔵入りした
黒幕のが減りは少なかったよ
920名前なカッター(ノ∀`):2008/01/17(木) 07:47:34 ID:MwUQH4kU
>>903だが、皆アリガトー。 色んな事教えて呉れて。 お勉強に
なりました。 ヤッパ、切れ味は炭素鋼の方が良いのか、
で、先日オクで落とした炭素鋼ナイフにサビがあって又々凹む。w
921名前なカッター(ノ∀`):2008/01/17(木) 12:46:27 ID:KGSDNjeh
ステンレス用の砥石を買う予定です。
このスレ的には魔法の研ぎ器の評判はいかがですか。
922名前なカッター(ノ∀`):2008/01/17(木) 13:02:51 ID:UuVmV1/r
>919
曲がりを直してから研ぐが吉
923名前なカッター(ノ∀`):2008/01/17(木) 15:34:02 ID:BLiuVwLy
>>922
曲がった状態で研がれてたから何度修正しても刃が真っ直ぐになんなかったのorz
924名前なカッター(ノ∀`):2008/01/17(木) 18:22:12 ID:TzYmZqbh
>>919
>刃の部分的な曲がりは切り損ねた時変な力が掛かったからかと…
自動車で踏んだとかのオチだと思われ
925名前なカッター(ノ∀`):2008/01/17(木) 19:49:54 ID:3IHh7Tkz
割れた茶碗や皿で彫刻刀を研げやしないかと思いついた
曲面を利用して丸刀とか砥げないかなあ
磁器は硬いし、粒子は均一だろうし、表面をヤスリで荒らせば使えそうな気がするんだがどうだろう
926鋼大好き:2008/01/17(木) 22:21:04 ID:er51PL7k
スエヒロ彫刻刀用砥石
千円位で販売してるんで、
それ買うのが回り道無しの近道かと・・・
まぁ、回り道を辿るからこそ、
近道の有り難みがわかるんだけどね
927名前なカッター(ノ∀`):2008/01/17(木) 22:37:41 ID:U/aU+K1I
>>925
一般的には無駄に見えたりすることでも、
いろんな経験、試行錯誤はプライスレスですから。
928検証家:2008/01/18(金) 03:04:35 ID:sCe4Cmxx
カエリに関する話。
微細な製品の断面を測定する必要に迫られた。材質は柔らかいステンレス。周りを接着剤で固めて粗い研削から
徐々に細かくしていくのだが、微小な二次バリがでて正確な断面が見えない。数ミクロンのバリが邪魔をする。

研磨紙の粒度を変えたりドライやウェットにしたり研磨方向を変えたり様々な方法を試したが微小バリは取れない。
ラッピング剤も多種試したがイマイチで、まるでナマクラ材に鋭利な刃付けをしようとするようなものだ。
酸で溶かしながら研磨してみたがサンポールではダメだった(サンポールは塩酸9.5%液)
このバリに相当するのが刃物のカエリで軟質ステンほどカエリが大きい。刃物研磨と共通点がある。

そこで試してないのが仕上げ砥石だった。キングの#6000番で仕上げたところ一発できれいにバリが取れた。
同じ#6000でもラッピングペーパーでは取れなかったのだが、その違いは「砥糞」の存在ではと思っている。

砥糞は遊離砥粒研磨に分類される。砥石に埋まった固定された砥粒と転がる砥糞の複合作用でバリが除去されていくのでは
とみている。ではシャプトンの#12000ならもっとキレイに逝くのではと試したが変わらなかった。

ただし流水中で研磨しても同じ結果だったのかも知れない。そうなら砥糞補強説は崩れることになるのだが。
微小バリと刃物のカエリは同じ発生原理なのでこれをなくするには仕上げ砥石まで必要だった。
(いい刃物なら#1000だけで適度な鋸状ができカエリも出にくいので食材用なら仕上砥までは不要。異論はあるだろうが)

結論 当たり前のことだが粒度だけでは研削を語れない。それぞれの材質に適した研削方法があるということ。
意外にも研磨紙類より包丁用砥石の方が再現性が高く、使い易かった。包丁にも適さない軟いステンの仕上げ
には包丁用砥石が合っていた。研磨紙は結合度が高すぎるのだろう。

(なお軟質ステンとは正確にはSUS304を焼鈍したもので安物ステン包丁よりもずっと柔らかい)
929名前なカッター(ノ∀`):2008/01/18(金) 04:44:29 ID:prRomUVm
そこで「硬軟粗密数多の天然仕上砥石」まで検体が広がれば
刃物板的にはベターなわけだが
930検証家:2008/01/18(金) 11:05:34 ID:sCe4Cmxx
↑リクエストに応えて天然仕上げ砥石でやってみた。結果はGOOD。
まず表面粗さが大きく向上した。一見鏡面に見えても顕微鏡下ではスジが多く見える。そのスジが#6000と
比べてほとんど見えない。試験片は同じ物を使いそれまでの画像は保存してありその比較なので気のせいではない。

肝心のエッジはとてもキレイに見えるようになった。別な表現をすれば30万画素と130万画素で撮ったエッジの差程度。

実は天然砥でも試そうとは思った。しかし刃物と違い点に近いワークを研磨するのでスジ状に凹むのではと
やってみなかった。しかし#6000で仕上げた後、舐めるように軽く天然砥をかけるだけなら問題ないことも分かった。

なんでもやってみるモンだ。(さらに鏡面を目指すと反射が多くなりエッジが見づらくなる。同時に写真も撮りにくなる。
天然砥の混在した粒度が微細な曇りガラス状になり見易くなったようだ。日本刀の曇りと同じか・・・・)
931名前なカッター(ノ∀`):2008/01/18(金) 11:48:09 ID:KZv2bgim
天然砥が欲しくなっちまった 
932名前なカッター(ノ∀`):2008/01/18(金) 12:05:29 ID:+hmmBxE/
流石は検証家さんだよね。
>砥糞は遊離砥粒研磨に分類される。砥石に埋まった固定された砥粒と転がる砥糞の複合作用でバリが除去されていくのでは
>とみている。

最近、超硬のビットも自分で研磨する様になったけど、初めは試しにキング#1000でやってみた。
(手持ちのダイヤではやった事があるけど、荒すぎて(安物電着#1000表示)刃こぼれ状態に)
まるで駄目で、砥石に彫刻刀砥石みたいな溝が出来ただけだった。
次に、セラミックの#1000(メーカー不明)でやったら少しマシで、砥糞が少しでた。

人造青でやってみたら砥糞がセラミックより多く出ている。こっちのが高番手なのに。
で、青棒使って回転砥石でやってみたらかなり良好な再研磨になった。
転がる砥糞!を再認識させられた。
933名前なカッター(ノ∀`):2008/01/18(金) 13:56:08 ID:prRomUVm
キングで超硬研磨が可能と謳われているのはハイパーのみ
934名前なカッター(ノ∀`):2008/01/18(金) 17:46:20 ID:oKGecQBY
>>926-927
ものは試しにやってみようと思います
ダメだったらスエヒロ求めようかなと
しかし割れ物が出るまで待つのがつらい
935名前なカッター(ノ∀`):2008/01/18(金) 18:56:15 ID:MH5HLlWN
100均でテキトウなの見繕って買ってくればいいじゃん?
勉強代、と思えば安いもんだ
936名前なカッター(ノ∀`):2008/01/18(金) 19:06:05 ID:dPvgMl4V
割れ房氏ね
937850:2008/01/18(金) 20:17:08 ID:g+BaxtFe
長すぎて飛ばしてしまった
938名前なカッター(ノ∀`):2008/01/18(金) 20:44:08 ID:+IZX03Ki
>>937
それで正解
939名前なカッター(ノ∀`):2008/01/18(金) 22:55:54 ID:IK0O1ZsV
先日お世話になった>>831>>842です。
購入した黒幕#1000で砥ぐと、両面砥石の#600より滑らかになるようですが
まだ荒いようでコピー用紙スパスパとまではいきません。
ここの皆さんは簡単にスパスパ切れるんでしょうか?
因みに引くより押したほうが切れたりする状態です。
そこで上の番手を買い足そうと思うんですが、#2000と#5000は
どちらがいいでしょうか?
#1000と#2000は番手が近いんですが、仕上がりは結構違うものですか?
940名前なカッター(ノ∀`):2008/01/18(金) 23:04:49 ID:G8ocR5hN
オルファカッターでも買ったら?
941名前なカッター(ノ∀`):2008/01/19(土) 13:08:00 ID:X1F5kFb4
ちょっと変わった刃物の研磨の事をお聞きしたいのですが、 (当方初心者)
食品機械用S型刃物(両刃、ステンレス、硬度56くらい、直径20cm+α)
http://www13.ocn.ne.jp/~ikeha/MyPage/album/ikeha_1/ikeha_3.jpg
を「研磨ロボ X-1000」で砥ぐのは妥当でしょうか?
実際にはもっと曲がっているのを使ってます。

今、使っているのは、リョービのFG-18です。刃が曲がっているので、砥ぐのに時間がかかります。
http://www.rakuten.co.jp/ace/629447/624133/
よろしくお願い致します。
942名前なカッター(ノ∀`):2008/01/19(土) 13:13:08 ID:X1F5kFb4
ちなみに「研磨ロボ X-1000」は、これです。(上から2番目)
http://www.hometool.co.jp/hard-tool.htm
943名前なカッター(ノ∀`):2008/01/19(土) 14:48:22 ID:3sgsleBf
検証家さん久しぶりに見た。お元気そうで何より。
944検証家:2008/01/19(土) 15:31:17 ID:OIY0d5l4
元気デス。

>941の刃物を砥ぐならベルトグラインダがいい。ただし¥高い。↓プロクソンの製品。
http://www.diy-tool.com/fs/diy/proxxon04/proxxon-27510

こう異型の刃物に限らずベルト式は実に応用範囲が広い。ベルトG(私のは日東工器製)を使って随分になるが
これほど最初の目的から外れて様々な研削に使用した製品もあまりない。必須toolのひとつになっている。

ベルト式の最大の利点は相手の凹凸に追従してくれること。(先端ローラーと裏金の間のベルトのみの部分を使う)
刃物に余計な振動や負荷を与えず「微妙な手加減」に応えてくれる。ナイフメーカーがベルト式を常備しているのも
この点と応用の広さによる。適度に砥粒が減ったときが刃物にはいい。湾曲したハサミでもひとナメで砥ぎあがる。
シンニングはできないがドリルの再研削もできる。先端を使うと研削面を目視しながら削れるので逃げ角が安定する。

刃付け、ヘアライン加工、錆取り、先端を使ってR彫り、バリ取り、針状の先端加工、砥石の整形など多彩なことができる。
安く済ませたいならホムセンでディスクグラインダを買う。(コーナン¥1680+整形用ダイヤヤスリ¥100均)
945検証家:2008/01/19(土) 15:54:28 ID:OIY0d5l4
補足 当然ながら研削面は粗く二次バリは出る。イメージ的には#300で仕上げた程度。
それだけで十分な刃物もある(鎌、斧、文具ハサミ、ミキサー刃等)包丁の粗仕上げにはベルトGが早い。
あとは円柱のオイルストーンか研磨紙で軽くバリを取るだけでいい。

私がある集会でボランティアで刃物砥ぎをしたとき、このベルトGで粗整形したあと円盤式で仕上げた。
946名前なカッター(ノ∀`):2008/01/19(土) 17:30:40 ID:1vDypGyZ
セラミックシャープナーとダイヤモンドスチールとどっちがいいですか?
セラミックは誤って落として折った事がある。
スチールは硬度の高いのに使ってたら意外と早くつるつるになってしまった。
どうなんでしょうか。
947941(S刃砥ぎ):2008/01/19(土) 18:16:50 ID:zN2PQLm7
検証家さん、どうもありがとうございます。
「研磨ロボ X-1000」は全然ダメダメでしょうか?
1日に砥ぐのは2〜4枚くらいなので、RYOBIのFG-18と研磨ロボとを
使い分ければうまくいくかなーと思ったんですが。(研磨ロボで仕上げ)
よろしくお願い致します。
948名前なカッター(ノ∀`):2008/01/19(土) 18:19:54 ID:U4cchPKM
GCに最高級なんてあるのかw
949名前なカッター(ノ∀`):2008/01/19(土) 18:19:55 ID:TcDP5Qlp
>946 折れる折れないの問題ならダイヤかスチールだな。ダイヤでよければ
ダイソーに行って315円のやつを買って試すのはどう?
950名前なカッター(ノ∀`):2008/01/19(土) 18:29:40 ID:1vDypGyZ
ビクトリノックス付属のスチールの奴でバック112だったかを研いだら、見事に筋が薄くなってしまった事があるんです。
質問の仕方が悪かったですね。すみません。
外見、丈夫さでスチールのものを買いたいんですが、すぐ減ってしまうので意味無いので皆さんはどうかなと思って。
ビクトリノックスのが悪いんでしょうか。
951名前なカッター(ノ∀`):2008/01/19(土) 18:34:42 ID:Sa2uOdP8
>すぐ減ってしまうので意味無いので
使い方の問題じゃね?ダイヤモンドスチールなら
ダイヤ層を刃で削ってるか、無駄に力を入れてダイヤを脱落させてる、のどっちかだと思うよ
砥石やヤスリのように力を入れる必要は無い、そのかわり回数をかけるが、吉
952名前なカッター(ノ∀`):2008/01/19(土) 18:40:07 ID:Sa2uOdP8
>>939
言っちゃなんだが

>因みに引くより押したほうが切れたりする状態です。
刃が付いてないよそれは、研げていない
丸刃に近い形状になって刃先まで砥石が当っていないのだろうさ
近所の金物屋で包丁研ぎやってる所を探して整形してもらうがいいさ
タウンページで探せば何件かあるでしょ
953検証家:2008/01/19(土) 19:44:20 ID:OIY0d5l4
>947 RYOBIの円盤型でやっているということは刃を左回転で使い凸状の部分の砥ぎと解釈した。
円盤型は私も使っているが普通はあれだけで十分な刃付けができる。そのあとに研磨ロボ X-1000を使っても
ほとんど粒度は同じなので意味がないように思う。

円盤型の使い方がまずいかスキル不足で刃が丸まっている。円盤型に限らずガイドの類は全部取り外すのが上級への道。
あっても邪魔なだけで余計なお世話。

大きな出費ではないので買うなとは言わないけど、買っても円盤型と差がないことで落胆するような気がする。
私ならベルトグラインダを選ぶ。

なおその刃がそれほど早く磨耗するのなら砥ぎ角を鈍角にして試してみる。初期段階では切れ味と刃の角度は
あまり関係ないが耐久性に影響が出る。場合によっては「鋭利で鈍角」が最適な砥ぎになる。刺身包丁とは逆。
954名前なカッター(ノ∀`):2008/01/19(土) 21:56:10 ID:JnhlNhJ+
>950 なんかタッチアップスティックの使い方を間違えてる気がする。スティックは
研ぐんじゃなくて、刃先を軽くなでるもの。(刃の角度よりやや鈍角で)これで回復
できなければベンチストーン等で本格的に研ぐ。スチールやダイヤのスティック等は
むしろ買ってすぐは削る力が強すぎて刃をいためるので使えないので慣らしをする。
955鋼大好き:2008/01/19(土) 22:27:43 ID:qpgPtGyT
久しぶりに天然砥の話題が出たんで
思い出したように使ってみた
材質は粉末ハイスとモリブデンパナジウムの包丁
ビッチリと、鎬まで電着ダイヤで平らに研いだ(つもり)

仕上げにネズミ色の中山と、名倉用に浅い黄色の砥石を合わせて
使った結果・・・  スゲー相性イイ!
この二本は、黒幕の#12000でもピンピンの刃は付くんだけど
和包丁(白一や白二)やその他の白一と比べると何か違ってた

浅い黄色のコッパはツルツル系のを4枚持ってるけど
昨年末ゲットしたコイツ(ツルツルだけど、そこまでツルツルじゃない)
とネズミ色の中山の組み合わせは
今まで合わなかったハイスとモリブデンパナジウウム包丁にナイスマッチ!
例えるなら、今まで醤油付けて食ってた天ぷらを
天ツユで食った感じ。

名倉によって仕上がりって変わるんだとビックリ
チラウラでゴメン 
956名前なカッター(ノ∀`):2008/01/20(日) 07:28:04 ID:5ANHFW6M
モリブデン「バ」ナジウムじゃない?
元素記号Vだし。

でも、「パ」ナジウムでググっても結構ヒットするってことは
「パ」でもいいのかな?
957名前なカッター(ノ∀`):2008/01/20(日) 08:11:06 ID:gqtDvmQR
所詮自己顕示欲最優先で虚報誤報荒らし幇助なんぞ知ったこっちゃない低次元コテの一人だからな
鋼大好きは
楠や剣に至っては自己満足の為になら進んで荒らし幇助までやってのけるさらに低次元なゴミコテだが
958S刃砥ぎ:2008/01/20(日) 14:52:53 ID:zEozarGE
>>953
円盤は左右両方回転させて使ってます。両刃だし。両手使えるし。
刃のメーカーが、直径1mもある砥石を縦回転させて砥いでるって話を
聞いたので、径ははるかに小さいけど同じやり方の「研磨ロボ」はどうかな、
と思って質問しました。
メーカーにもう一度聞いてみます。それでは。
959名前なカッター(ノ∀`):2008/01/27(日) 00:07:51 ID:GhHZQmIZ
なんだかどっぷり見れなかったな。
久々で話は変えるが、大工道具系の刃物って
研いだ後すぐに使わない時って油を塗ってたりするじゃない
どうも、その油が砥石についちゃったみたいで
2〜3本の石がなんだか油膜を張っちゃってるんだよね
特にセラミックの中砥が油膜と目詰まり全然ツルツル。
修正砥石で擦ったりしていくらか直ったものの
万全には程遠い研ぎ味。
今後もなる可能性が十分あるし
何か良い方法ないですか?
中性洗剤とかで洗った事ある人居る?
960名前なカッター(ノ∀`):2008/01/27(日) 00:26:55 ID:47mFLxpT

石鹸水で砥ぐ事はあるが、石に影響は無いようだ。
961名前なカッター(ノ∀`):2008/01/27(日) 02:41:47 ID:iScmsFOr
ベンジンかラッカーシンナーに漬けてみるとか。
962名前なカッター(ノ∀`):2008/01/27(日) 02:59:42 ID:EDAOp+Mz
いっその事、油で研げば?!
963名前なカッター(ノ∀`):2008/01/27(日) 16:32:25 ID:tMcz0GYC
自演スレであったか・・・
(bookmarkから削除)
964名前なカッター(ノ∀`):2008/01/28(月) 19:10:51 ID:uXpf8Av8
専ブラぐらい使おうぜ
965名前なカッター(ノ∀`):2008/01/29(火) 07:34:15 ID:b+o1wfWg
>>854
渋谷ハンズに黒幕あったよ。#120から#12000まで。
むしろGC系の大きめの荒砥がなかったことに驚いた。

俺も鋼を研ぐときは石鹸水を使ってる。
・滑りがなめらかになる。
・研いでる最中に少し泡立つことがある。
・砥糞にトロみが出る。
といった特徴が出るけど、実用上の問題は無いね。
砥石はキングの#800, 1000, 1200, 6000。

中性洗剤でも、合成砥石なら特に問題ないと思われる。
粒子の隙間に入り込んだ油分を洗い出すのは無理っぽいけど。
966名前なカッター(ノ∀`):2008/01/29(火) 19:14:33 ID:WY3K6pf5
ステンレスのナイフを研ぐ場合どんなものが良いですか?
オイルストーン?
967名前なカッター(ノ∀`):2008/01/29(火) 20:36:09 ID:xg3CrO5s
>>966
硬めのもの。
968名前なカッター(ノ∀`):2008/01/29(火) 21:11:40 ID:4S/xdl6k
オイルストーンの話題をするとシャプトン社員が暴れ出すので自重ください。




>>966
本当はステンレスを砥ぐのにはオイルストーンは向いている。
人造でも米国のアーカンサスストーンでもどっちでもいい。
でも、砥ぎスレではこの類の話題は荒れるので、ダメw
969名前なカッター(ノ∀`):2008/01/29(火) 21:32:04 ID:IiQvhxlK
>>966
但馬砥
970名前なカッター(ノ∀`):2008/01/29(火) 21:58:52 ID:LgskzFoO
キングの#1000で十分。
971名前なカッター(ノ∀`):2008/01/29(火) 22:36:10 ID:PyDhgDIx
社長だよ社長、石田自ら出撃して来るんだよ
972名前なカッター(ノ∀`):2008/01/29(火) 23:11:02 ID:nCwroyL8
>>964 うるせーバカ
973名前なカッター(ノ∀`):2008/01/30(水) 03:15:31 ID:DddyECjt
刃物板を隙なく巡回してはシャプトン製品を宣伝して回り
オイルストーンの話題が出るや否や書き込み者を嘘吐き下手糞呼ばわり
罵倒の挙げ句荒して去っていくのは
シャプトンの社長自らってこと?

刃物板の黒幕だね、そりゃ。
974名前なカッター(ノ∀`):2008/01/30(水) 09:11:22 ID:fUj7hDKB
地味で地道な活動だね
本当にそんな健気なことしてたら逆に応援したくなってくるなw
975名前なカッター(ノ∀`):2008/01/30(水) 11:36:38 ID:NYHxU7ez
まるで旅行板の旭山動物園だな
976名前なカッター(ノ∀`):2008/01/31(木) 23:22:26 ID:ar/L3rX2
縦回転の砥石って使い易いのかな
http://www.hometool.co.jp/choukoku_tyoukoku.htm
977名前なカッター(ノ∀`):2008/02/01(金) 07:26:40 ID:znm9sgjF
確か、「ナイフ砥ぎキット」って縦回転だよ。
ナイフは、一定の角度で固定。
978名前なカッター(ノ∀`):2008/02/01(金) 12:55:34 ID:Uc/oJw0O
>>976
職人が使っているのは殆ど縦回転だよ。
俺は家庭用サイズの縦型、横型両方持っているけど、縦型の方が具合が良い。
縦型使うと横型は使う気にはならない。
979名前なカッター(ノ∀`):2008/02/02(土) 20:54:45 ID:8nK3K2YH
シャプトンの1000番と5000番を買った
5本ほどナイフや鉈包丁を研いで良い刃がついた。
このスレにあった通り、研削能力が凄く、あっという間に刃がついた。
1000番と5000番が乾いてから、研ぎ面どおしを合わせ、太陽に向けてみると
1mmほどの隙間が出来ていた。
両サイド2センチほどはぴったりついていた。
要するにとぎべったってことかな?
ハジを使おうとすると、刃が滑って砥石の端をこすって落ちることがあるから
自分は使わないんだけど、みんなはどうしてるのかな?
このスレには達人クラスの人も多いようだけど、どうやって端をつかってるのかな?
980名前なカッター(ノ∀`):2008/02/02(土) 21:27:33 ID:GeDOuCrw
>>979
俺と同じ疑問だね

知り合いの板前曰わく無理
って言ってた
先輩は砥石が真っ直ぐ減るように研げなきゃ半人前w
とか言ってるみたいだけど修正してるの目撃した事あるらしい



最近休みの前日夜(朝方まで)研ぐ→昼過ぎ起きて修正
毎回修正しなきゃならんくらい減っちまうのはやはり減り過ぎなんだろうか


ちなみに研いでるのは日本刀
最近スエヒロから黒幕に切り替え中
981名前なカッター(ノ∀`):2008/02/02(土) 21:47:21 ID:K8bTIHGJ
ショートストローク
982名前なカッター(ノ∀`):2008/02/02(土) 22:20:36 ID:GA6tHYCJ
端まで使って研ぐ技術があっても、中程で研ぐのに比べれば能率は落ちるはず。
全面をまんべんなく使って均等に真っ平らに減らすというのは一種の「芸」みたいなもんで、
できなくても困ることではないと思うがね。
983名前なカッター(ノ∀`):2008/02/02(土) 22:27:30 ID:/6O1pl4Z
面直しの手間と時間を考えると憶えておきたい芸でもあるな
地味に手間がかかるし>平面出し
984名前なカッター(ノ∀`):2008/02/02(土) 22:46:51 ID:K8bTIHGJ
>>979
五丁砥いで、1ミリ減ると言うのは、刃こぼれ修正とかしていなければ、
大杉かと、もっと軽くストロークしてみたら。

端のほうは、ストロークを2、3センチぐらいにして、使うと吉。

985名前なカッター(ノ∀`):2008/02/03(日) 00:17:38 ID:nHD/GDn7
貴重なご意見感謝 皆様ありがとう
>>大杉かと

研いだ刃物全て両刃で、紙が押しただけで切れるぐらいの刃はついていたんだけど
片刃の触れただけで切れる刃じゃないと納得できなくて
鉈からランドールまで全部片刃にした。そのせいかなあ・・・

CS マスハンは刃持ちが良いくせに、凄く柔らかくあっといまに研ぎあがった。
問題は鉈で、ひぐれ鉈って白紙1号の鉈なんだけど、これがえらい硬くて
2日がかりだったから、これで減ったのかも。
こいつは切れ味もよく、刃持ちも良いので大変きにいってます
硬いのに、脆くも無い。薪についてた釘に当たっても、刃こぼれも
まくれもなかった。
986984
>片刃の触れただけで切れる刃じゃないと納得できなくて
アッハハ、ナカーマw

だったら無理は無い