【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】17+ストローク目

このエントリーをはてなブックマークに追加
621名前なカッター(ノ∀`)
>>619
天然砥石の初心者が外れを引かないガイドラインを書いてみる。識者の方、補足よろ。

・砥石の専門店で買う。コスト/パフォーマンスが劣悪なので包丁屋や金物屋では買わない。
・中山だの菖蒲谷だの新田だの奥の門だのって産出した山の名前がはっきりしているものを選ぶ。
・正本山とか山城特産とかしか書いていないのはやめとく。
・初心者は巣板はやめとく。
・かみそり用とかいてるやつ(レザー型)のは大抵硬くて熟練が必要なので初心者はやめとく。
・側面に大きな層が見えるのはやめとく。
・筋が太いのはやめとく。
・側面から見て層が斜めのやつはカスかクズなので買ってはいけない。
・裏に皮肌を残しているやつは良いものが多い。素性がわかりやすい。
・側面からみて細やかな層が水平に走っているのが見えるものが良い。
・黄土色っぽいのから深青緑色にしとく。赤っぽいのは柔らかめ、白いのは柔らかすぎ、浅黄や濃いグレーは固すぎなことが多い。
・梨地だのもみじだの蓮華だのカラスだのは目が肥えて腕が上がるまで手を出さない。
・四角い角にこだわらない。角欠けがあったり薄板だと安く買える。
・厚板にこだわらず質で選ぶ。肌理が細かくしっとり吸い付く感じのものが良い。
・砥石専門店で8千円〜2万円の範囲で選ぶ。それ以下は安物買いの銭失い、それ以上は猫に小判。
・比重が大きめのが良い。比重が小さいのは泥っぽくてダメなことが多い。