NHK大河「武蔵 MUSASHI」 己を知れ! 第15戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん
▼NHK大河ドラマ「武蔵 -MUSASHI-」公式HP
http://www.nhk.or.jp/taiga/
▼NHK熊本「武蔵 MUSASHI」関連情報HP
http://www.nhk.or.jp/kumamoto/musashi/index.html
▼岡山県大河ドラマ『武蔵』推進協議会HP
http://www.optic.or.jp/musashi/
▼年表
http://www.nhk.or.jp/yamaguchi/musashi/history.html
NHK大河「武蔵 MUSASHI」 私をお斬り! 第14戦
2名乗る程の者ではござらん:03/02/23 21:50 ID:???
ちんこ
3名乗る程の者ではござらん:03/02/23 21:50 ID:???
2ゲット!
4名乗る程の者ではござらん:03/02/23 21:50 ID:???
▼過去ログ

【2003年】武蔵 MUSASHI【NHK大河】(第1戦)
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1027675814/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」 第2戦 俺は強い!
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1040924917/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」いいようにされた第3戦!
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1041771258/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」お通を抱きてぇ〜!第4戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1041845662/l50
NHK大河「武蔵 MUSASHI」アホじゃ大アホじゃ〜!第5戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1042381533/l50
NHK大河「武蔵 MUSASHI」強いつもりか!第6戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1042995375/l50
NHK大河「武蔵 MUSASHI」 宝蔵院登場!第7戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1043590271/l50
NHK大河「武蔵 MUSASHI」強くなりたい!第8戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1044018839/l50
NHK大河「武蔵 MUSASHI」俺は佐々木小次郎だ!第9戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1044325415/l50
NHK大河「武蔵 MUSASHI」飯なら箸で食う!第10戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1044796526/l50
NHK大河「武蔵MUSASHI」力だけでは勝てんぞ!第11戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1044946864/l50
NHK大河「武蔵MUSASHI」ツバメを斬ったあ! 第12戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1045128525/l50
NHK大河「武蔵MUSASHI」(゚д゚)ウマー第13戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1045398797/l50
5なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/23 21:51 ID:LJTEc0VU
>>1
お疲れ様
6名乗る程の者ではござらん:03/02/23 21:51 ID:???
▼関連スレ
[時代劇] 「宮本武蔵」 いま、お通の似合う女優は?
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1032813837/
[時代劇] 【批判】NHK大河・武蔵 MUSASHI 二本目【議論】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1045382822/l50
[時代劇] MUSASHIはキャスト総入れ替えになりますた 
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1042371405/
[日本史] 大河ドラマ・武蔵を評価する
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1041766207/
[三・戦] 勝負!大河「武蔵Musashi」第弐戦!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1042439547/
[NHK] ▼2003年大河ドラマは武蔵 MUSASHI ☆ 四 ▼
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1032621802/

▼その他の武蔵作品スレ
[時代劇] 【役所版】宮本武蔵・総集編【DVD発売】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1040173812/l50
[時代劇] 【武蔵】上川隆也VS吉田栄作【小次郎】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1042978802/

今回の騒動がらみは除く
※隠し子騒動の話はこちら↓で!
役者のプライベートの話はスレ違いです

【芸能】市川新之助に隠し子★10
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1045332848/
7名乗る程の者ではござらん:03/02/23 21:51 ID:???
-----歴代視聴率-----            初回 最高 平均
2003年度 武蔵 -MUSASHI-          21.7--
2002年度 利家とまつ・加賀百万石物語   26.1--27.6--22.1
2001年度 北条時宗               19.6--21.2--18.5
2000年度 葵徳川三代             22.6--22.6--18.5
1999年度 元禄繚乱               25.0--28.5--20.2
1998年度 徳川慶喜               24.4--29.7--21.1
1997年度 毛利元就               25.3--28.5--23.4
1996年度 秀吉                 26.6--37.4--30.5
1995年度 八代将軍吉宗            22.1--31.4--26.4
1994年度 花の乱(94年4〜12月)       17.9--18.3--14.1
1993年度 琉球の風(93年1〜6月)      24.1--24.1--17.3
炎立つ(93年7月〜94年3月)          20.8--21.6--17.7
1992年度 信 長                 25.4--33.0--24.6
1991年度 太 平 記              34.6--34.6--26.0
1990年度 翔ぶが如く              26.9--29.3--23.2
1989年度 春 日 局              14.3--39.2--32.4
1988年度 武田信玄               42.5--49.2--39.2
1987年度 独眼竜政宗              28.7--47.8--39.7
8名乗る程の者ではござらん:03/02/23 21:51 ID:???
俺の芝居はクサイ
9名乗る程の者ではござらん:03/02/23 21:51 ID:???
配役
■武蔵・又八関係■
新免武蔵・・・・・・・・・・市川 新之助
おつう・・・・・・・・・・・・米倉 涼子
城太郎・・・・・・・・・・・・三浦春馬
本位田又八・・・・・・・・堤 真一
お杉(又八の母)・・・・中村 玉緒
淵川権六・・・・・・・・・・谷 啓
お甲・・・・・・・・・・・・・・かたせ 梨乃
朱実・・・・・・・・・・・・・・内山 理名
沢庵・・・・・・・・・・・・・・渡瀬 恒彦
新免無二斎・・・・・・・・ビートたけし
■小次郎関係■
佐々木小次郎・・・・・・松岡 昌宏
八重・・・・・・・・・・・・・仲間 由紀恵▲
琴・・・・・・・・・・・・・・・仲間 由紀恵
お篠・・・・・・・・・・・・・宮沢 りえ
鐘巻自斎・・・・・・・・・・津嘉山 正種▲
10名乗る程の者ではござらん:03/02/23 21:51 ID:???
■吉岡一門■
吉岡清十郎・・・・・・・榎木 孝明(とりあえず勝利)【vs武蔵】
吉岡伝七郎・・・・・・・・光石 研
祇園藤次・・・・・・・・・・阿部 寛
植田良平・・・・・・・・・・甲本 雅裕(再起不能)【vs武蔵】
■柳生一族■
柳生石舟斎・・・・・・・藤田 まこと
柳生宗矩・・・・・・・・・・中井 貴一
おりん・・・・・・・・・・・・和久井映見
柳生兵庫助・・・・・・・高嶋 政伸
■宝蔵院(奥蔵院)■
奥蔵院日観・・・・・・・・・・長門 勇【vs武蔵(被害妄想)】
宝蔵院胤舜・・・・・・・・・・浜田 学(敗北)【vs武蔵】
阿厳・・・・・・・・・・・・・・・・武藤 敬司(再起不能)【vs武蔵】
■その他の武蔵のライバル■
辻風典馬・・・・・・・・・・永澤俊矢▲【vs武蔵】
山添団八・・・・・・・・・・丹波 義隆▲【vs武蔵】
野洲川安兵衛・・・・・・西田 聖志郎▲【vs武蔵】
大友伴立・・・・・・・・・・田中 輝彦▲【vs武蔵】
宍戸梅軒・・・・・・・・・・?
夢想権之助・・・・・・・・要潤?
11名乗る程の者ではござらん:03/02/23 21:52 ID:???
最高の出だしだな、このスレ
12名乗る程の者ではござらん:03/02/23 21:52 ID:???
■その他出演者■
内山半兵衛・・・・・・・・西田 敏行▲
大鳥追松・・・・・・・・・・・寺島 進▲
あかね屋絃三・・・・・・江守 徹
亜矢・・・・・・・・・・・・・・寺島しのぶ(うっちゃり)【vs武蔵】
青木丹左衛門・・・・・伊藤敏八
茂介・・・・・・・・・・・・・・中村梅雀▲【vs武蔵】
弥二郎・・・・・・・・・・・・古本 新之輔
池田輝政・・・・・・・・・・中村 勘九郎
祐筆・・・・・・・・・・・・・・夢路いとし
出雲阿国・・・・・・・・・・片岡京子
赤壁八十馬・・・・・・・・うじきつよし
茨木屋又右衛門・・・・・磯部 勉
吉野太夫・・・・・・・・・小泉今日子
大野治房・・・・・・・・・佐々木 主浩
原田休雪・・・・・・・・・・・遠藤 憲一
妙秀・・・・・・・・・・・・・・・淡路 恵子
本阿弥光悦・・・・・・・・・津川 雅彦
お吟・・・・・・・・・・・・・・・菊池 麻衣子
伊達政宗・・・・・・・・・・・・?
語り手・・・・・・・・・・・・・・橋爪 功
13名乗る程の者ではござらん:03/02/23 21:52 ID:???
巌流島の決闘について(沼田家記より)
http://homepage3.nifty.com/ganryu/numata.htm
五輪之書
http://www.lib.nifs-k.ac.jp/gorin/gorin'0.html(原文)
http://members.jcom.home.ne.jp/shinji-hori/gorin.html(要約)
14名乗る程の者ではござらん:03/02/23 21:52 ID:???
巌流島の決闘について(沼田家記より)
http://homepage3.nifty.com/ganryu/numata.htm
五輪之書
http://www.lib.nifs-k.ac.jp/gorin/gorin'0.html(原文)
http://members.jcom.home.ne.jp/shinji-hori/gorin.html(要約)
15名乗る程の者ではござらん:03/02/23 21:52 ID:???
かぶったすまん
16>>1に追加:03/02/23 21:53 ID:???
前スレ
NHK大河「武蔵 MUSASHI」 私をお斬り! 第14戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1045501131/
17名乗る程の者ではござらん:03/02/23 21:53 ID:???
“大河「武蔵」に自信”  

“新たな物語”を

NHKチーフプロデューサーが講演

古川氏は「これまでの日本は組織、集団の力で発展してきたが、個々の能力が問われる時代になった。
この時代に組織や集団とは無縁だった宮本武蔵を取り上げた」と趣旨を説明。
また「エンターテイメント性が高く、これまでの大河ドラマの中でも質の高い作品になる。
期待していただきたい」と自信をのぞかせた。

具体的な内容については吉川英治氏の原作でクライマックスに設定されている巌流島の戦いを9月
ごろに放送し、残り2カ月半は「お通と武蔵の行く末」など、原作にはない新たな物語を展開する計画。
後半は柳生一族にスポットライトを当てる方針で、「集団とは無縁の武蔵とは対照的な存在。家族の
ドラマを託している」と柳生一族への思いを語った。

(奈良新聞 2002年12月11日)



( ´,_ゝ`)プッ
18名乗る程の者ではござらん:03/02/23 21:54 ID:???
>>1


>>5
>>17
氏ねよ
19名乗る程の者ではござらん:03/02/23 21:55 ID:???
 吉川英治の「宮本武蔵」を原作にした「武蔵 MUSASHI」。
これまで、徳川家康や豊臣秀吉など武家社会で権力の座に就いた主人公を描くケースが
圧倒的に多かった大河ドラマが方向を大転換。なぜ、武蔵が新ヒーローに選ばれたのか。

 9日に行われた発表会見で、NHKの一井久司プロデューサーは、武蔵を選んだ理由に
ついて、「今、日本は沈みがちな雰囲気。権力のあるヒーローではなく、庶民のヒーローを
求めていると感じたから」と説明した。組織の中に埋没しがちな現代の中で、生涯を通して
自分の生き方を探し続けた武蔵の生き方が、視聴者の共感を呼ぶと判断したためという。

さらに、武蔵が晩年記した「五輪書」は中高年のサラリーマンや企業経営者が読みつぐ
ロングセラーとなっており、不況の抜け口が見えない現在の社会状況にはうってつけ。

 また、来年放送予定の大河ドラマ「利家とまつ〜加賀百万石物語〜」は、松嶋菜々子
ら人気キャストの勢ぞろいで、放送前からヒット確実と評判になっているが、放送中の
「北条時宗」、昨年の「葵 徳川三代」と、このところ期待した視聴率を獲ることができずに
いるだけに、視聴率対策は大命題。

 そこで、武蔵“抜てき”のもうひとつの背景には、「週刊漫画誌で連載中の劇画『バガボンド』
の大ヒットがある」と関係者。


( ´,_ゝ`)プッ
20東スポ・新之助の評判 :03/02/23 21:56 ID:???
「武蔵」降板(大きく)騒動(小さく)
歌舞伎のおぼっちゃまは、自分の意のままにならないと
「じゃあ、降りるよ」「出ないよ」「俺、辞めるわ」
と暴言を連発してプロデューサーやスタッフを困らせているらしい。
番宣用CMの撮影でも「どこまで演じられるか頑張りたい」
といった内容の台詞にクレームをつけまくって何度も取り直させた。
その理由について本人は
「俺は歌舞伎界の暴れん坊とかホープとかいわれているのに、
あんな台詞は俺のイメージとは合わない。
俺ってそういう人間じゃないんだよ。俺の流儀でやらせてもらう。」
と啖呵を切ったらしい。
NHKのスタッフが説得すると
「あ、そう。じゃあ(武蔵役を)降りるよ。」
とのたまい、共演の米倉もタジタジになったらしい。
前作で主演をつとめた松嶋も資料を投げつけたり態度が悪かったが
坊ちゃんは、それを上回るらしい。
21名乗る程の者ではござらん:03/02/23 21:56 ID:???
1さんありがとう
22名乗る程の者ではござらん:03/02/23 21:57 ID:???
「イチローと武蔵の立ち姿は似ているところがある。野性味のある役者をイメージしている」(鎌田氏)


( ´,_ゝ`)プッ ムサシ、ミタコトアルノカヨ


23名乗る程の者ではござらん:03/02/23 21:57 ID:???
>>20
いい加減にしろよ
24名乗る程の者ではござらん:03/02/23 21:57 ID:???
新之助は歌舞伎小屋でジェンカでも踊ってろ
25なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/23 21:57 ID:LJTEc0VU
【今日の放送悪かった点】

・内山理名が出ない、ふざけるな。
・相変わらず又八のギャグ演技がハズしてる。
しかもあのセットは「秀吉」の黒田官部衛が捕まってた牢獄の
使いまわしだ。
・演出がちゃち。なんなんだあのゴリラの動きのはぐれ刑事は。
・音楽がうるさい。
・伊達政宗の配役が去年の「利家とまつ」と違ってた。
視聴者のこと考えろ。
・お通の出番が少ない。アホか。

【今日の放送で良かった点】
・仲間琴が佐々木に「行かないで」ぽく
頼むシーンはすごい色っぽかったよ。可愛い。
天性の女優さんなだと確信した。
・子役が上手だった。



以上
26名乗る程の者ではござらん:03/02/23 21:58 ID:fl68VC1R
嵐を呼ぶなっちへの熱いメッセージはこちらへ。
つか、ここだけにしてね!
ご本人は死(ry

なっちの時代劇版での発言を語るスレ
http://jbbs.shitaraba.com/otaku/bbs/read.cgi?BBS=188&KEY=1045222090
27名乗る程の者ではござらん:03/02/23 21:58 ID:???
なっちの戯曲はストーカーなっちの戯曲はストーカー
なっちの戯曲はストーカーなっちの戯曲はストーカー
なっちの戯曲はストーカーなっちの戯曲はストーカー
なっちの戯曲はストーカーなっちの戯曲はストーカー
なっちの戯曲はストーカーなっちの戯曲はストーカー
なっちの戯曲はストーカーなっちの戯曲はストーカー
なっちの戯曲はストーカーなっちの戯曲はストーカー
なっちの戯曲はストーカーなっちの戯曲はストーカー
なっちの戯曲はストーカーなっちの戯曲はストーカー
なっちの戯曲はストーカーなっちの戯曲はストーカー
なっちの戯曲はストーカーなっちの戯曲はストーカー
なっちの戯曲はストーカーなっちの戯曲はストーカー
なっちの戯曲はストーカーなっちの戯曲はストーカー
なっちの戯曲はストーカーなっちの戯曲はストーカー
なっちの戯曲はストーカーなっちの戯曲はストーカー
28名乗る程の者ではござらん:03/02/23 21:58 ID:???
なっちuzeee
巌流島の決闘について(沼田家記より)
http://homepage3.nifty.com/ganryu/numata.htm
五輪之書
http://www.lib.nifs-k.ac.jp/HPBU/gorin/gorin'0.html(原文)
http://members.jcom.home.ne.jp/shinji-hori/gorin.html(要約)
30名乗る程の者ではござらん:03/02/23 21:59 ID:???
な っ ち 頼 む か ら 市 ん で
31名乗る程の者ではござらん:03/02/23 21:59 ID:???
新   之   助   は   正   し   い   。

間   違   っ   て   る   の   は   N   H   K   !
32名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:00 ID:???



な  っ  ち  は  無  用  の  長  物

33名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:00 ID:???
なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/23 21:28 ID:Vh8hmp/h
伊達政宗役は「利家とまつ」のときと違ってて違和感があった。

名乗る程の者ではござらん :03/02/23 21:29 ID:???
伊達政宗役は「独眼竜政宗」のときと違ってて違和感があった。

名乗る程の者ではござらん :03/02/23 21:31 ID:???
伊達政宗役は「徳川家康」のときと違ってて違和感があった。

名乗る程の者ではござらん :03/02/23 21:32 ID:???
伊達政宗役は「葵徳川三代」のときと違ってて違和感があった。

名乗る程の者ではござらん :03/02/23 21:33 ID:/9D3KnId
伊達政宗役は「春日局」のときと違ってて違和感があった。

名乗る程の者ではござらん :03/02/23 21:34 ID:???
伊達政宗役は「秀吉」のときと違ってて違和感があった。

名乗る程の者ではござらん :03/02/23 21:34 ID:???
>>935
伊達政宗役は「樅の木は残った」のときと違ってて違和感があった。

名乗る程の者ではござらん :03/02/23 21:36 ID:???
伊達政宗役は「小さな独裁者」のときと違ってて違和感があった。
34名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:01 ID:???
伊達政宗役は「独眼竜政宗」のときと違ってて違和感があった。
35名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:01 ID:???
なっち死ね!
36名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:02 ID:???
ヌハ最高
37名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:03 ID:???
つーか又八 おっさんやん
38名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:04 ID:???
おっさんやとなんかあかんのか?
39名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:04 ID:???
あかんなあかんあかん
40なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/23 22:05 ID:bikA9kBw
又八って実在の人物なんでしょうか?
緒形Jr主演「信長」の随天みたいなもんだと思うのだが。
41名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:05 ID:???
なにがあかんのや?
42名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:05 ID:???
青山乳でけ
43名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:05 ID:???
>>1
44名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:05 ID:???
>>41
おっさんがあかん
45名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:05 ID:???
新之助はどうしてもっと普通にしゃべれないんだ?
上手くなれとはもう言わん
普通にしゃべれ、普通に
46名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:06 ID:???
>>40
あんたは架空の人物ですがね
47名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:06 ID:???
とりあえずなっちは氏ね
48名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:06 ID:3czXETaM
グットラックの堤さんは、カッコイイのに
49名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:06 ID:d4SrqC9F
ところでなっちって何者?
50名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:07 ID:???
>44
ほな、しんのすけとじゅーたろ以外みんなあかんのか?
51なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/23 22:07 ID:bikA9kBw
>>45
言語障害なんじゃないでしょうか?
52名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:07 ID:???
>>48
そらあの役は誰がやってもカッコイイわ
53名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:07 ID:???
権六役は「利家とまつ」のときと違ってて違和感があった。
54名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:07 ID:???
時間がたてば新之助のあの喋り方に慣れるかと思ったが・・・
どうしても気持ち悪いです。
55名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:07 ID:???
だめだ
やっぱり素直に新之助の芝居を見ることが出来ない
56名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:07 ID:???
なっちは寝てろよ、永遠に
57名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:08 ID:7c1awDjy
まあなんつーか武蔵と小次郎は20ちかく年齢ちがうのにあの配役はねーなと、武蔵とたたかう時70ちかいし松岡はないやろ
58なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/23 22:08 ID:bikA9kBw
>>46
俺は歴史に残る教科書に載るような逸材になるつもりだ。
59名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:08 ID:???
気持ち悪いってか見てて疲れるな
60名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:08 ID:GlCIZLoi
はぐれ刑事、強すぎ
61名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:08 ID:???
目をひんむいて力むと自然にあの喋り方になるのです
62名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:08 ID:???
>>58
頼む!お願い!死んでください
63名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:09 ID:???
>>58
教科書じゃなくて新聞だろ?
64名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:09 ID:???
>>57
それについては色んな意見があるんと違うの?
65名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:10 ID:???
>>63
凶悪犯いや変態犯としてなw
66名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:10 ID:5W9tGMd3
利まつは見るに耐えなかったが今回は耐えてるぞ。
新以外は頑張ってるよ。新は頑張るな、もういい。
67名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:10 ID:???
まぁ批判ばかりせずに、
褒めるべき所を一生懸命探してみようじゃないか。
必死に探してみようじゃないか。
68名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:10 ID:???
>>57
小次郎の年齢については諸説あり。
69名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:10 ID:GlCIZLoi
21世紀に機長として黄泉がえった又八はカコイイ。
70なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/23 22:10 ID:bikA9kBw
>>56
さっき昼寝したの。
>>57
佐々木小次郎は武蔵より10歳年下説もあるのですよ。
71名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:10 ID:???
>>64
意見つーか説な。
小次郎が実在したかもわからんと言うに
72名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:11 ID:???
今日一番ワラタのは政宗だな
なんだあの中途半端な眼帯姿は
73名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:11 ID:???
武蔵の人生は妄想の疑い有り
74名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:11 ID:???
>>70
起きてこなくていいのに
75名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:12 ID:???
新之助にはもう何も期待はしてない
とにかく普通に喋る練習するか何も喋らせるな
それより小次郎何とかしろ
仲間タソあれじゃあアホ杉
76なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/23 22:12 ID:bikA9kBw
>>72
「利家とまつ」で伊達政宗を演じた役者さんに続投してもらいたかったよ。
「琉球の風邪」で「信長」の中村トオル秀吉が続投したように。
77名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:13 ID:BdE2bNOf
又八、キムタクにまけるなあ
78名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:13 ID:???
利まつの政宗は史上最低の糞ですが、何か?>>76
79なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/23 22:13 ID:bikA9kBw
>>73
そうだな。
>>75
仲間さんは良かった。
僕は憧れる。
80名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:13 ID:???
お前に同意は求めてない>>76
人の書き込みに勝手にレスすんじゃねえ、基地外!
81名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:14 ID:???
>>75
じゃあ何も喋らせない方向で。
82名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:14 ID:???
まぁ西村和彦自体が中途半端だからな
83名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:14 ID:???
なっちととむとむはどっちが凄いかな
84名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:14 ID:???
新の喋りはクレイジーさ爆発で武蔵にぴったりだと思うけどな。
俺は少数派か?
85名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:14 ID:???
オマエラ、実況板の変わりにしてんじゃねえ!!
86名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:15 ID:???
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| |なっちの戯曲 ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(名乗る程の者ではござらん、 ――‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
87名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:15 ID:???
クレイジーならまだいい
あれはただのアフォ>新之助
88なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/23 22:15 ID:bikA9kBw
>>78
なんで?政宗だったじゃん。
>>82
そうだな。
89名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:15 ID:???
↓なっちの弟
90名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:16 ID:???
>>84
クレイジーさっていうか・・・見てると息が苦しくなるので
やめてほしいんですが。
91名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:16 ID:W3p3y1td
仲村トオルだっけ?よくわからん
92名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:16 ID:???
でも、黙ったままであの脱糞芝居されてもそれはそれでコワ杉
93名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:16 ID:???
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| |なっちの戯曲 ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(名乗る程の者ではござらん、 ――‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
94なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/23 22:16 ID:bikA9kBw
内山さんはなんで出ないんだ?
95名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:17 ID:???
>>94
なっちがキモイから
96名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:17 ID:???
矢印厨うぜえ
97名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:17 ID:yJmfUfSa
はぐれ刑事純情派
98なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/23 22:17 ID:bikA9kBw
>>91
「信長」で羽柴秀吉を演じていました。
99名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:18 ID:???
皆さんなっちの戯曲は今危険な状態です。
しばらく放置してあげてください。おながいします。
100なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/23 22:18 ID:bikA9kBw
>>97
まことは剣豪には見えないよね。
101名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:18 ID:???
城太郎がいちばん上手いな。
102名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:18 ID:???
>>84
まあ、今はまだ未熟者だからな。>武蔵
武芸者として成長してもあのまんまだったら泣けるが。
だが、そうなる可能性は極めて高いだろう。
103名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:18 ID:???
なっちの戯曲 ってマゾ?
104名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:18 ID:???
なっち、またオナーニしなさい
105名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:18 ID:???
柳生席秀才がただのエロオヤジにしか見えん。。。(涙
106名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:19 ID:???
>>100
今日は見えたと思うが。
107名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:19 ID:???
なっちはまだ童貞です
108名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:19 ID:???
小次郎はもっとストイックでないと
あれじゃあ女好きのスケコマし
109名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:20 ID:???
>>105
折れにはティンパンジーにしか見えなかった・・・
110なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/23 22:20 ID:bikA9kBw
>>106
あのゴリラ拳法でですか?
111名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:20 ID:???
宮沢りえは絵になるなー。
112名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:20 ID:???
石舟斎の髪型がキモイ
113名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:21 ID:???
新の下手さには慣れたし諦めたが
松岡の下手さはケツのアナが痒くなる
114名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:21 ID:???
>>108
うむ。自分でヤッておいて不幸にしたくないと言われてもな。
115名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:21 ID:???
小次郎に関しては、二天記では確かに18歳となってるようですが、
富田勢源の弟子であるという記述を考えるとどうしても70歳前後
の老人になるようですね。

ただ、鐘巻自斎の弟子、つまり勢源の孫弟子であったとすれば、同年代か、
少し小次郎の方が年配であったと言う事も出来るらしいです。

もしかしたら「○十八歳」の数字一つが抜けて伝わったかも知れないとの事です。
116名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:21 ID:???
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| |なっちの戯曲 ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(名乗る程の者ではござらん、 ――‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
117なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/23 22:21 ID:bikA9kBw
剣豪ぶりは中居貴一には期待するが。
118なっちの戯曲 ◇Qx/7DEzf5E:03/02/23 22:22 ID:kc+ZLFPT
よろしく!
119名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:22 ID:???
中居貴一はなっちが嫌い
120名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:22 ID:???
>>110
いや、実際の「無刀どり」もあんなんらしいぞ。
あの動きで敵を油断させるのだろう。
121名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:22 ID:???
>>115
二天気って武蔵のヨタ話だろ
122名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:22 ID:???
弥七が・・・萎える
123名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:22 ID:???
兵庫助のほうが好みだな、私は。
124なっちの戯曲 ◇Qx/7DEzf5E:03/02/23 22:22 ID:kc+ZLFPT
折れなっちの戯曲
125名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:23 ID:???
>>119
だろうな。
こんな基地害に期待されてると思ったら発狂しそう。
126名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:23 ID:???
武蔵の弟子たちによる小次郎ボコボコ説はマジ?
127名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:23 ID:???
中村主水強かったね。
128名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:24 ID:OTb5d6No
中村主水は無刀取りもできたのか。
129名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:24 ID:???
ノーガード最強!!
130名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:25 ID:???
主水は油断させたところをズブリでないと
131名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:25 ID:tCIWS6EE
たくあんがでるぞー
132なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/23 22:26 ID:bikA9kBw
>>120
ジャッキーチュンの世界だな、
133名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:26 ID:???
>119
中井貴一の間違いでは?
134なっちの戯曲 ◇Qx/7DEzf5E:03/02/23 22:26 ID:kc+ZLFPT
あげ
135名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:27 ID:???
>>126
某家の陰謀説もあったな。
「武蔵の弟子」ってのは彼等がデッチ上げたという説。
136名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:27 ID:???
不覚だがワラタ→ジャッキー厨
137名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:27 ID:???
>>114
いくらストイックな小次郎でもやりたくなることはある。
一回やったくらいで付きまとわれては適わん。
138名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:27 ID:fl68VC1R
>>132
ドラゴンボールの話か?
139名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:28 ID:???
>>132
いや、セクスィーコマンドーだろ。
140名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:29 ID:LRGg/U+5
沢庵vs石舟斎の勝者こそ最強の剣豪
141名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:30 ID:fl68VC1R
>>137
今回の琴の表情を見る限り、あれは淫乱の好色女だよな。
付きまとわれると厄介ってのがビンビン伝わってきた(w
142名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:31 ID:???
>>114
あの時代の女はかわいそうでした。おとこなんてみんなそんなもんです。
143名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:33 ID:???
なっちさんは分裂症なんでしか?
144なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/23 22:33 ID:Vh8hmp/h
>>133
そうでした。
>>136
>>138
間違えたチェンでした。
>>139
??
145名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:33 ID:???
「二天記」は肥後藩士・富田又四郎正剛が残した文書や談話などを、
子の彦次郎正脩が加筆して「武公伝」として、もう一代後の専右衛門景甫が
安永年間にまとめあげたものであるとされているようです。

三代にわたって書き継がれた「武蔵伝」なのですが、最初の正剛の時点で、
武蔵の死後100年以上経っているのでそのまま鵜呑みには出来ないようです。

ただ、武蔵の生涯をフォローした伝記として最も古く、今日の武蔵像の原点に
なっているようです。
146名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:34 ID:???
仲間やっぱまだ若いね。のったりまったりした色気がない。
口元に色っぽさが出せないと色女の役はきびしいぞ。
147名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:35 ID:???
>>141
禿胴。後腐れが残るタイプの女に見えた。
148名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:37 ID:???
でも先週、ことが終わった後に小次郎を見る表情なんかは
色っぽいと思った。>仲間
149名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:37 ID:???
>>145
久々に見る真面目なレスだ!感動した!>>145は神。
150なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/23 22:37 ID:Vh8hmp/h
>>143
医者にはちょっとゆわれた。
でも俺負けない!世の中に勝ってやる!
151名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:38 ID:???
どうしても納得いかないことがある。
なんで石舟斎はお通を夜に使いに出すんだよ。
夜通し歩かせるつもりかよ。暗いし寒いし怖いじゃないか。
常識を逸脱した糞演出だ。
152名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:38 ID:???
武蔵をカウンセリングしたいなあ。
やりがいあるだろうな。
153名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:40 ID:???
あれ何が食いたいって言ったの?
154名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:40 ID:LSrETnd1
           __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \●二二二../ ヽ  / ヽ二二二●/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  |
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  <  俺の方が強い!
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
   .|.  \.      ヽ、____   ___/    /   .|

155名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:41 ID:???
>>151
考えてみれば、1日がかりでいかなきゃならんところに夜がけで行けってのは
かなりとんでもない話だよな。
ま、この程度のおかしなところはこのドラマじゃ軽傷程度だろうけど。
156なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/23 22:41 ID:Vh8hmp/h
>>151
俺もその演出にはピンときた。
157名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:41 ID:???
>>151

I totally agree with you.
158名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:42 ID:???
>>157
日本語でおながい
159名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:43 ID:???
>>151
夜じゃないと兵庫介の満月の話が出せないから


………って、糞演出じゃなく糞脚本じゃん!
160名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:43 ID:???
>>156-157
夜道を二人きりで行ってくだせぇ
161名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:44 ID:???
次の朝早くに行かせてもよかったのにね〜。
162名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:45 ID:???
つーか石舟斎はお通と兵庫助をくっ付けたいだけなんだろ?
悪い爺さんだな。
多分自分もギンギンなんだぜ?
163名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:46 ID:???
いや、石舟斎は兵庫介にギンギン。
164名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:46 ID:???
>>159

It seems you've got my intention (from Kamata). You're smart.     
165名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:48 ID:???
柳生十兵衛って石秀才とはどういう関係なの?
166名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:48 ID:???
夜ならそれなにり雰囲気も盛り上がり…
って考えも底に会ったと思われ>石爺
167名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:48 ID:???
そう、くっつけたいのよね。そりゃわかるんだけど。
夜今からってことないじゃんねぇ。さっきまで笛吹いて
マターリしてたんだよ。
お風呂はいって寝たいじゃん。
168名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:48 ID:???
石爺ってあんた・・w
169名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:50 ID:???
>>165
孫だべ
170名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:50 ID:???
みんな漢字がむちゃくちゃだな。
まあ一発変換してくれねえもんな。
171名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:50 ID:???
武蔵に会わせたくなかったんだろ
ついでに兵庫とくっついてくれれば一石二鳥という粋な計らいのつもり
172名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:51 ID:???
>>167
武蔵に会わせない為じゃねーの?
173名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:51 ID:???
>>164
なんかよくわからんが、脚本の鎌田が誉めて下さったのか?
174名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:51 ID:???
咳秀才は何食いたがってたんだー
誰かおせーて
175名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:52 ID:???
そう、そうなのよ。会わせないため。
理由はわかるんだけど無理があるのよ演出に。不自然なの。
176名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:52 ID:???
なんかおいしいもの
177名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:54 ID:???
>>167
犬が吼えてたべ? 
武蔵が来たと気付いたんだべ
急いで隠そうとしたんだべ
178名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:55 ID:???
よくわかんなけど、なんか漬物のような気がする
179名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:55 ID:o/oMuEtq
悪い爺さんだべ
180名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:56 ID:???
>>174
漬物か何かじゃない?
んで、その出先に沢庵が待ってるんじゃないの?
181名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:57 ID:???
>>174
「小鮎の煮付」だ。
食ったことないけど。
182名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:57 ID:???
完全に自分の娘気取りだべ
183名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:57 ID:???
笠置で鮎かぁ・・・
184なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/23 22:58 ID:Vh8hmp/h
徳川家康は高島政宏で。
185名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:58 ID:???
柳生の里の名産なのかしらん
186名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:58 ID:???
>>184おやすみなさい(^з^)-☆チュッ!
187名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:59 ID:???
で、兵庫助が女子供をガンガン斬ったって言うのは事実なのかね?
188名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:00 ID:???
十兵衛、早くでないかなぁ…だべ。
189なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/23 23:02 ID:Vh8hmp/h
>>186
おやすみなさい。
僕眠いからもう寝るよ。
190名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:03 ID:???
>>189
さようなら。また明日も来てね。
191名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:04 ID:???
>>187
たしか史実のハズだったかと。
詳しい人お願い。
192名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:04 ID:???
俺はねえ、いちばんわからなかったのは
武蔵が笛の音を聴いて、この屋敷にお通がいる!
とわかったはずなのに、ほとんど執着しなかった事だね。

翌朝、石舟斎にお呼ばれしたとき、なんでお通を探さなかった
のか、お通の事を聞かなかったのか、不思議でしょうがなかった。
「昨晩、笛の音を聴いたのですが、あれは誰が吹いてたんですか?」
と聞いて、石舟斎を少しあわてさせるのかと思ったんだけどね。
193名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:05 ID:NYU+lUzX
>189

 永遠に寝てろ。
194名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:05 ID:???
柳生も内股膏薬
195名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:06 ID:???
また今夜も脳内補完してしんぜよう。

亜矢から武蔵のことを聞いた石舟斎は、お通と武蔵を会わすことなく自分が対面するため
使いを頼む。兵庫助も一緒なら危なくないしいい仲になれるかもと期待して。
お通はこんな夜に使いを言われ不安になるが、怪しいものの気配が屋敷内にあったため
大殿は自分を非難(隔離)させてくれたのだと素直に使いを引きうける。
兵庫助も怪しいものの気配からお通を遠ざけるべく一緒に使いに出ることを承知する。
つまり、武蔵が無理矢理屋敷に入ろうとした物音がなければ、その場で使いに出す理由付けは
なかった。

でいかがか?
196名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:06 ID:???
>>191
ふ〜ん、なるほどねぇ。
武蔵より鬼だな。
197名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:08 ID:???
月夜に屍の山を見て発狂しそうになったっていうのは、そこそこ人間ぽい。
198名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:10 ID:???
>>192
武蔵は石爺との問答で、女に執着する自分を恥じていたから
聞きたくても聞けなかったのかもよ。

>>195
どの道、武蔵が次の日に来るのなら、翌朝早くでも良かった気がするけど。
まあ、兵庫の月のエピソードが必要だったのかもしれんが。
199名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:12 ID:???
新陰流に月影の書とか言うのがあるらしいが
200名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:13 ID:???
ケン月影
201名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:14 ID:???
>>192
それは場面のメリハリつけたんだと思う。
武蔵としても石舟斎から呼ばれたんだから願ってもないことで緊張もする。
あの場面、武蔵の心中、笛の音<<<<<<<<花の切り口だと思うよ。
むしろ女のことが気がかりなどとは悟られたくないだろうね。
お通への執着は、前夜城太郎が止めるのも聞かずに屋敷内に入ろうと
した所がMAX。
202名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:14 ID:???
俺はてっきり兵庫が満月を見て狼になるんじゃないかと思ったよ
203名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:14 ID:???
黄色いライオンの政宗とは恐れ入った・・・
204名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:15 ID:???
>>192
だってドラマの中で石舟斎に「好いた女子は?」って聞かれたときに
「そんなものおりません!(必要ないだっけ?)」って感じで答えてたじゃん。
つまり、武蔵にとっは
剣 > お通
であって、この場合、剣=石舟斎だから、立ち会いの方が大切なんだよ。
205名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:15 ID:???
小次郎は女運がないな。

八重 父親を斬っちゃった
お篠 面倒くさい背景あり
琴 性質悪そう

気の毒だ。
206名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:16 ID:???
>>202
結局ならなかったよね。
せっかく爺さんが気を利かせてくれたってのに淡白なんだから(w
207名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:16 ID:???
>>192
あうんの呼吸で、あの勝負がお通を渡す渡さないを
賭けたものである事を悟ったとか?
208名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:17 ID:???
>>198
前回は、なぜ武蔵は無性に寂しかったのか、がよく
わからずに話題になってた。
今回は、その寂しさをかきたててるお通が間近に
いるのに、なぜ執着しないのか?がわからない。

何のために先週、お通の笛の音を聴いて驚愕する
武蔵の顔アップで終わりにしたのか?
その武蔵の気持ちが、今週、ほとんど反映されてない
じゃないかって思うよ。
それほど寂しさをかきたてられてるのなら、当然
柳生家で何らかのアクションを起こしてもいい筈なんだが。

また、脳内補完で、何とかやりくりせねばならんのかい?
209名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:18 ID:???
>>205
うん、お通が一番いいな。
210名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:18 ID:l1k1B96D
柳生月影抄
十兵衛三厳の著書じゃななったかな・・・?(うろ覚え)
あの家系はインテリだね
211名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:17 ID:???
あの〜、ちょっと質問!
琴って誰かのかみさんだったんじゃないの?
212名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:18 ID:???

>>188
生まれてもいない十兵衛が出るなんて不可能
石舟斎が死んだ翌年に十兵衛は生まれてるから
213名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:18 ID:???
あの〜、ちょっと質問!
琴って誰かのかみさんだったんじゃないの?
いつの間に小次郎とラブラブになったのですか?
214名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:18 ID:???
>>205
やることやってんだから別にいいべ。
お篠とはまだか。
215名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:19 ID:???
お通は今日はやけに無邪気な少女(アフォっぽいとも言うw)だったな。
来週の米倉の演技見ものだよ。
武蔵が近くにいること知って、兵庫助の気持ちも知って、
悩んで緊張する場面。今回とはかなりギャップがあるはず。
彼女なりにうまくやっててくれることを期待する。
216名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:19 ID:???
>>213
小次郎にレイープされて好きになりました。
217名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:20 ID:???
来週、久々に沢庵登場か
218名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:21 ID:???

十兵衛三厳の著書は「月之抄(1642年に書き上げる)」
219名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:21 ID:???
>>207
それはないっしょ。

まあ、石舟斎前にしてはさすがに聞けなかったってことなんじゃないの。
女は修行の妨げになるって思っているカタブツだったんだし。
ただ、柳生を離れる時に聞こえた笛の音にはあんまり反応しなかったのは何故なんだろ。
日観、石爺に諭されて、ちっと素直になったみたいなんだけど。
220名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:21 ID:???
>>213
燕を切るたびにセクースしたくなる小次郎の餌食になりますた。
221名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:21 ID:???
私がお通だったら兵庫にしちゃうのになあ。



って、姉が言ってました。(W
222名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:21 ID:???

       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |

    マタエモーン、道具だしてよ〜
223名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:23 ID:???
>>201>>204>>207
まあ、それぞれ一理あるとは思うけど。

できれば、

武蔵「昨晩、笛の音を聴いたのですが」
柳生「(遮るように)好いた女子は?」
武蔵「そんなもの、おりません!」
柳生「ふむ。ところで…」

と石舟斎にうま〜く交されれる展開になれば、
脳内補完をせずともよかったんだけどさ。
224名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:24 ID:???
小次郎はなんでお篠に会いに行ったんだ?
約束を守れなかった説明をしに行ったのかと思ったら、
あっさり帰ってきて、いきなり京に行くと言い始める。
なんだかちっともわからん。
225お痛:03/02/23 23:24 ID:???
>>221
兵庫は顔がボコボコしてるから嫌です。
つか、ねーさん趣味悪いね
226名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:25 ID:???
>>225
女妊娠させて捨てる奴よりマシだと思ったんだろ。
227名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:25 ID:???

「月影」は新陰流の燕飛の3本目の型の名前
228名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:26 ID:???
>>224
禿どう。武蔵の心理よりそっちの方が不思議だよ。
229名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:26 ID:???
>>221
「姉さん、事件です」 by兵庫
230名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:27 ID:???
>>222
「マタエモン」って誰よ(藁
231名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:28 ID:???
>>230
荒木だろ
232名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:28 ID:???
お通の笛の音の件にかんしては、
前回と今回で演出家が代わってるから
連絡がうまくいかなかったのかも知れない。
第七回までずっと同じ人がやってて、
今回ははじめて見る名前だったから。
233名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:29 ID:???
月風魔
234名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:29 ID:???
>>221
君も姉さんに筆おろししてもらったらどうだ。
235名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:29 ID:???
>>224
一発やろうと思って行ったけど拒否られたので帰った。
大阪女にも飽きたし京女もいいかなと閃いた。
236名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:30 ID:???
>>223
えーーーっ?それ変だよ。
石舟斎目の前にして女のこといきなり聞けるか〜?
逆に石舟斎が「昨夜笛の音が聞こえなかったか?」とか振るならまだわかるけど
それでもやっぱあの場面でまず女を気にするのは剣士としてマズイよ。
あくまでもお通のことは、武蔵の心の奥に隠れてるいちばん弱い部分なんだから。
237名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:31 ID:???
そうは思ったけど大坂女がついてくる、と。
琴ってちょっとこわいね。
238名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:33 ID:???
原作知らないんだけど、琴が小次郎についてくるなんて場面はあるの?
239名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:33 ID:???
>>230-231
野牛胸海苔の字も「マタエモン」じゃなかった?
240名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:33 ID:???

又右衛門(マタエモン)・・・・
柳生宗矩もこれを名乗っていたんだね
241名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:33 ID:WZTqIH27
宮沢、仲間を見た後→米倉=・゚・(ノД`)・゚・
242名乗る程の者ではござらん :03/02/23 23:33 ID:6jkIr1Gu
城太郎、やっている子役の子、すごくいい。
「北の国から」のショウタの少年時代、とてもよかったけど似てる。
他にも何かに出たことあるのかな?
243213:03/02/23 23:34 ID:???
ぇぇええええ!!!!!
そんな描写あったでしたっけ?

ところで旦那はどうしたのですか?
244名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:35 ID:???
わかった!

兵庫が、後に「月影」姓を名乗って、「月影兵庫」になる展開なんだ
今回の話は、その布石なんだ
245名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:35 ID:???
>>238
原作には琴もお篠もいない。
小次郎自体あまり出てこないんだが。
まあ、江戸に行ってからは小次郎の話もあるけど。
246名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:35 ID:???
>>238
あなたのいう原作とは?吉川武蔵ですか?
なら琴も篠も原作には出てきません。鎌田の創作だから。
247名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:36 ID:???
>>236
それはわかる。

しかし、だ。柳生屋敷を出たあとも石舟斎の事
ばかり頭にあって、お通の事はきれいさっぱり
どこにもなかったのは、さすがに不自然だと思うけどなー。

だって、先週「武蔵はお通に無性に会いたかった」
ってナレーションが流れたでしょ。
どうもそれと話が繋がらなさ過ぎると思うんだよ。

それだったら、あんなナレーションは流さなきゃ良かった。
木によじ登って、城太郎に気が触れたのかと思った
言われたセリフとも繋がってこない。バラバラだよ。
248246:03/02/23 23:36 ID:???
>>245
かぶった。スマソ。
249名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:36 ID:???

>>244
尾張柳生がなくなちゃうよ・・・その展開じゃ
250名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:37 ID:???
>>165
ちなみに宗矩(中井貴一)の息子ね>十兵衛
251名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:37 ID:???
>>236
俺も石舟斎にお通のこと聞かなかったのは何の問題もないと思う。
問答の中で、表面上、女のことを気にかけていないと武蔵がはっきり言っているわけだし
先週の「寂しさ」みたく理解に苦しむような部分ではないかと。
ただ、自然を愛で女を愛することの意義を説かれた武蔵が
2回目の笛には、ほとんど反応示さなかったのは解せないけど。

>224氏が言うとおり、むしろ小次郎の行動のほうがわかんないね。
まあ、出番少なかったんで、俺はそんなに気に留めなかったけど。
252名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:39 ID:???
シンノスケのわんぱたーんな演技と妙な発声に
疲れてきたぞ・・・・
253名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:39 ID:???
2回目の笛は、武蔵の脳内で流れてただけと、漏れは解釈してるが
254名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:41 ID:???
>>253
禿同。
そもそもお通はあの場におらん。
255名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:42 ID:???
>>253
そうだよね。お通はお使い行っていないんだもんね。
BGMというかお通のことも含めていろんな思いが武蔵に駆け巡ったってことじゃないか?
256名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:44 ID:???
でその後亜矢に、石舟斎に「すまぬことをした」と言われたがなぜか?とか
いろいろ聞いてたよね。十分お通を気にかけてるよ。
257名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:47 ID:???
小次郎を早々に登場させたなら、もうちょっと丁寧に描いて欲しいな。
本当はある程度の武蔵の成長を描いてから、ライバルとして小次郎を
登場させた方がインパクトもあるし、対比がおもしろいと思うけど。
泥くさく修行していく武蔵を見続けた後に、華麗に長刀を操る小次郎が現れるってことで。
結局、小次郎の女がらみの話はいらんてこと。
258名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:48 ID:???
>253
ハイビジョンで字幕出してみてるんだけど、
そういえば確かに
♪〜(思い浮かぶ 笛の音)
と出てた。
259名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:48 ID:???
俺的に脚本・演出がダメだというのは変わらんが、
もうここまで話が変わってきた訳だし、逆に力を抜いて見てみると、

まぁ別にこういうのも良いかなぁ〜なんて思ってくるから不思議だ。
260名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:49 ID:???

柳生石舟斎宗厳ーーー→新次郎厳勝ーーー→兵庫介利厳
            |ー→又右衛門宗矩ーー→十兵衛三厳
261名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:50 ID:???
>>256
でもそれは、お通とは何にも繋がってないんじゃない?
だって、城太郎に「石舟斎の言う事は何も読めなかった」
と告白してたじゃん?

石舟斎が、お通を念頭に「好きな女子は?」と聞いたのを
武蔵は理解できなかったのでは?

「兵庫にすまぬことをした」というセリフが、兵庫にお通を
あてがう事で帳消しにしたいとの思惑を反映してる事などは、
武蔵じゃなくともわかるわけもない。
262名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:50 ID:???
>>253-255
そうなの?柳生屋敷の一件から結構時間が立ってるのかと思ったんで
お通帰ってきてると思ってた。
それに旅立った武蔵と城太がワクイにすれ違ってるし。
兵庫がお通のお供をするとき「おりんさんが持ってきてくれるでしょうに」みたいな事いってたんで
てっきりワクイのところへいったのかと思ってた。
263名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:54 ID:???
>>262
時間はたってないよ。
柳生屋敷を出た武蔵と城太郎は、いったん旅篭に戻ってるでしょ。
時間が経過したのはその時。
264名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:55 ID:???
で、城太郎は悪の道に行くのかな?
それとも話を変えるかな?
265名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:57 ID:???
>>263
あれ?2回目の笛は旅立つ時じゃなかったけ?
266名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:57 ID:???
宮沢りえのお篠って何歳位なんですか?
伊達政宗の娘でなく妹でしたよね?
267名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:58 ID:???
城太郎には真っ直ぐな道を歩んで欲しいでつ。
268名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:58 ID:???
小次郎が変だよね、やっぱり。そんなに小次郎を取り囲む女増やしてどうするんだろ。
269名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:59 ID:???
>>268
そりゃ、パーティーやるんだろ
270名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:59 ID:???

 沢庵 と 武蔵 ・・・10歳しか年離れていないのに爺だな・・・
271名乗る程の者ではござらん:03/02/24 00:00 ID:???
>>266
なんか見た目から政宗の姉だと思ってた。
妹だったのか。
宮沢りえって老けてるよな。
272名乗る程の者ではござらん:03/02/24 00:00 ID:???
>>268
ドロドロの恋愛ドラマにしたいという意向があるのではないでせうか?
273名乗る程の者ではござらん:03/02/24 00:01 ID:???
石舟斎と沢庵で対決して欲しいな

サブタイは、「仕事人VS影同心!」 (W
274名乗る程の者ではござらん:03/02/24 00:01 ID:???

 沢庵まだ28or29歳くらいなのに・・・哀れ
275名乗る程の者ではござらん:03/02/24 00:03 ID:???
武蔵には吉岡だ柳生だって山場はいっぱいあるけど、小次郎はそんなに山場はないよね。
だから女がらみの見せ場でつなごうと言うわけかな。
女を絶つ武蔵の正反対ってことで。
276名乗る程の者ではござらん:03/02/24 00:04 ID:???
鎌田といえば、男女7人、金妻とドロドロ恋愛がお得意。
そんな奴に期待するような武蔵が書けるわけない。
特に女を描くのが好きだしな。
※をお通にしたいと要望するぐらいだし、女武蔵でもやりたいんだろう。
277名乗る程の者ではござらん:03/02/24 00:06 ID:???

 沢庵はどちらかというと柳生宗矩とマブダチなんだが
278名乗る程の者ではござらん:03/02/24 00:07 ID:???
鎌田のワンマンショーである事は確かだな。

ま、スタンダードにはならない訳だが。
279名乗る程の者ではござらん:03/02/24 00:07 ID:???
現時点でコジローって武蔵なんか足元に及ばない達人ってことになってるのかな。
1話以来、ほとんど斬り合いしてないけど、武者修行とかしなくていいのか?
280名乗る程の者ではござらん:03/02/24 00:07 ID:???
>>274
それはしらなんだw
281名乗る程の者ではござらん:03/02/24 00:08 ID:???
>>266
20代半ばぐらいの設定なんじゃないの
和賀とは再婚なんだよね。
その前に政宗が攻め滅ぼそうとする大名に嫁がされた
とか言ってたから、1580年代後半には結婚可能な年齢だったかと。
282名乗る程の者ではござらん:03/02/24 00:08 ID:???
>>279
先週見なかったのか?
283名乗る程の者ではござらん:03/02/24 00:09 ID:???
>>279
燕を斬ったぁ!
284名乗る程の者ではござらん:03/02/24 00:11 ID:???
>>279
千人切り退治してたじゃん。燕も切ってたし。
カネマキジサイセンセから免許皆伝もらってるからいいんじゃない?
年も武蔵よりだいぶ上の設定なんだよね?
285名乗る程の者ではござらん:03/02/24 00:12 ID:???
燕を斬ったぐらいで有頂天になってるようじゃ
武蔵に一撃で倒されるのも致し方ないというもの
286名乗る程の者ではござらん:03/02/24 00:15 ID:???
武蔵18歳、小次郎20歳ぐらいじゃなかったっけ?
287名乗る程の者ではござらん:03/02/24 00:15 ID:???
>>285
一撃で倒すように描くかどうかは分からんけどな
288名乗る程の者ではござらん:03/02/24 00:15 ID:???
小次郎はツバメに夢中。
全国のツバメを斬りに旅に出ます。
289名乗る程の者ではござらん:03/02/24 00:15 ID:???
お通は髪を上げた方がかわいいね。来週は旅支度かな。髪上げてたな。
なんかお通に惚れちゃったよw。
て言っても俺はなっちじゃないけどさw
お通がニコッってわらってると、こっちもニコッてなるんだよ。
こんな俺を笑うなよお前ら!
290名乗る程の者ではござらん:03/02/24 00:17 ID:???
とにかく先が読めないだけに、
武蔵が小次郎に負けるという事も有り得る。
291名乗る程の者ではござらん:03/02/24 00:18 ID:???
>>289
GA-HA-HA-!
292名乗る程の者ではござらん:03/02/24 00:18 ID:???
>>288
そのうち、小次郎がツバメになってそうだな
293名乗る程の者ではござらん:03/02/24 00:18 ID:g1A2gYGD
拉致事件を捏造と決め付け、解決を妨害した人一覧

社民党  (遺族の活動を妨害し、手紙が届いたと北朝鮮に密告も)
共産党  (85,88年と北朝鮮を批判するも01年に主張を反転)
朝鮮総連 (工作員の拠点、拉致対象者を選別する役目も)
社民党 土井たか子     社民党 辻元清美
社民党 大島令子      社民党 渕上貞雄
社民党 金子哲夫      社民党 田英夫
自民党 野中広務      自民党 河野洋平
自民党 中山正暉      外務省 田中均
外務省 槙田邦彦
社会党代議士  嶋崎譲元
東大名誉教授  和田春樹
東大名誉教授  坂本義和
立命館大教授 関寛治
大阪経済法科大学教授  吉田康彦
筑波大学教授  進藤栄一
小浜市共産党市会議員   川畑潤子
同党地区委員長「露出狂」 川畑哲夫
日本教職員組合委員長   槇枝元文
社会科学研究所日韓分析編集 北川広和

朝日新聞 早野透
評論家等 五島隆夫 米津篤八 辛淑玉 大橋巨泉

これらの組織、人は会見、職務上、出版物上、WEB上において拉致事件を捏造と主張。
直接、被害者遺族に妨害行為を行った件もあります。忘れないでください。これらの
言動が20年以上も行われ、その間、被害者と遺族は苦しまねばならなかったことを。
294名乗る程の者ではござらん:03/02/24 00:18 ID:???
武蔵つまんないよ
295名乗る程の者ではござらん:03/02/24 00:19 ID:???
>>290
その展開、漏れ的にはスキ(W
296名乗る程の者ではござらん:03/02/24 00:21 ID:???
>>292
松岡小次郎にはお似合いだ。
剣の達人というよりスケコマシ。
297名乗る程の者ではござらん:03/02/24 00:28 ID:???
小次郎にも、女との修羅場ばっかりじゃなくて、
剣豪らしい修羅場くぐってくれんと強いって感じがしない。
298名乗る程の者ではござらん:03/02/24 00:31 ID:???
新之助の繊細な表情の動きは好き。
台詞は前回までにかなり改善したと思ったのに、今回はちょっと戻った。
気持ちが入り過ぎるのかな。撮りの順序が違うのかも知れない。
299名乗る程の者ではござらん:03/02/24 00:37 ID:???
次回のあらすじ、NHKサイトで見たんだけど、
>一方武蔵は、姉のお吟と再会する。お吟は武蔵を母にも会わせようとするが、待ち合わせの場所から武蔵は逃げてしまう。
 そして子どものころ、自分に会いに来てくれなかった母の気持ちを初めて理解し、切なさで涙を流すのだった。
っていうところ、またワケわからんていう連中がいっぱい出てきそうな悪寒w
300名乗る程の者ではござらん:03/02/24 00:38 ID:kr0S5dEp
武蔵ってさ、すさまじく内省的な人だったのだと思うんですよ。
肉体はすごかったけど、全体から受ける印象は格闘家というよりは
なんちゅーか求道者のような、ね。
無学だが知性に満ちていて、鋭い目の向こうに孤独が隠れて
いるような。プライドが異常に高く、けして自分の感情を曝け出したりしない。

幼少時、手の付けられない暴れん坊だった、というのは周囲の人間が武蔵を評した
言葉で、武蔵自体はただトラウマジャイアンだった訳じゃないのではないでしょうか。
だからお通も惹かれたんだろうし。

それがあのMUSASHIはなんなのだろう。ただの気違いにしか見えない。
城に閉じ込められたあとの武蔵の変貌振りが、原作の面白い点のひとつ
じゃなかったでしたっけ。
301名乗る程の者ではござらん:03/02/24 00:39 ID:???
>>298
繊細!?
なんかオーバーすぎる気が・・・
石舟斎との立会いの後の驚愕顔は
情けなさすぎて、観ているコッチがヘコんだけど。
302名乗る程の者ではござらん:03/02/24 00:42 ID:???
鎌田が書きたいのは剣豪の話ではなく男と女の関係のみ。
剣の道というのは単なる装飾にすぎない。
303名乗る程の者ではござらん:03/02/24 00:44 ID:???
>>302
そこまで言い切るのはどうかと思うけど、男女関係はメインではあるとお思うね。
でなきゃ仲間や宮沢はいらないもん。
304名乗る程の者ではござらん:03/02/24 00:45 ID:???
>>300
お通は創作な訳だが
305名乗る程の者ではござらん:03/02/24 00:46 ID:???
>鎌田が書きたいのは剣豪の話ではなく男と女の関係のみ。
>剣の道というのは単なる装飾にすぎない。


こういうカキコ見ると、腹がたってくる。
いや、脚本にだよ。
306300:03/02/24 00:48 ID:???
>>304
いやいやもちろんです。
原作の武蔵の話です。現物ではなく。
読んだのだいぶ前だからイメージが変質しているかもしれませんが。
307名乗る程の者ではござらん:03/02/24 00:50 ID:???
>>301
難しいと思うよ。負けた武蔵、弱い武蔵を演じるのって。
ヒーロー役は強く演じるのは簡単なんだよ。
弱くても共感呼ぶ武蔵って、思いつかないだけに新之助は大変だろうと思う。
いまのところ上手くはないけど新之助なりの武蔵は頑張って演じてると思うよ。
308名乗る程の者ではござらん:03/02/24 00:51 ID:???
お通は、千年過ぎにくくり付けられてる武蔵に理想の男性像を見出した訳で、
トラウマジャイアンは関係無いかと。
309名乗る程の者ではござらん:03/02/24 00:51 ID:???
しかしそれにしても、しんのすけ武蔵って
さわやかさゼロなのねん。
310 :03/02/24 00:51 ID:???
朱鼻ノ伴卜 (ばんぼく) がこんなに強かったとは!
311名乗る程の者ではござらん:03/02/24 00:53 ID:vNJl80JR
石舟斎との立会いシーン見てると「Drスランプあられちゃん」のアニメを思い出した・・
312名乗る程の者ではござらん:03/02/24 00:57 ID:???
>>308
恋が始まる時は理由なんてないもんです。
閃光のように雷のように、「この人だ!」とひらめくのです。
理想の男性像の末に、武蔵を追っているのではありません。

 他  の  誰  か  じ  ゃ  ダ  メ  な  の  !
 
 あ  な  た  じ  ゃ  な  き  ゃ  ダ  メ  な  の  !

ていう・・お通の女心です。
それをふまえ、ドラマも見て下さいまし。
313名乗る程の者ではござらん:03/02/24 00:57 ID:???
>>307
頑張ってるってのは同意しないでもないけど
負けた武蔵を演じるのはそんなに難しいってワケでもないかと。
敗北→努力→勝利みたいなの、この手のスポ根ドラマじゃ常套句なんだし。
314308:03/02/24 01:01 ID:???
>幼少時、手の付けられない暴れん坊だった、というのは周囲の人間が武蔵を評した
>言葉で、武蔵自体はただトラウマジャイアンだった訳じゃないのではないでしょうか。
>だからお通も惹かれたんだろうし。

>>300
トラウマジャイアンだったって読み違えてた。
ごめん。
315名乗る程の者ではござらん:03/02/24 01:02 ID:???
>>313
負けて情けない顔に凹んだってレスがあったからね。
負けても強くカッコよくっていうのはなかなか難しいと思ったの。
武蔵は無敗ってイメージもあるし。強さや爽快さを求められるキャラでしょ。
ここでもさんざん言われてたじゃん。強さがないとか爽快さがないとか。
316308:03/02/24 01:05 ID:???
>>312
いや、原作の話です。
317名乗る程の者ではござらん:03/02/24 01:07 ID:???
強さって言うのは、叫んだり見栄を張ったりすることじゃないと思う訳です。
石舟済みたいな人を強いというわけで、武蔵の強さも、その線上で
表現されなければいけないと思うんです。
318名乗る程の者ではござらん:03/02/24 01:10 ID:???
>>308>>316
ごめんなさい。別にあなたへのレスってわけじゃなかったの。
ちょっと・・・独り言・・・。
319名乗る程の者ではござらん:03/02/24 01:16 ID:???
ドラマに関して言うと、お通の武蔵に対する感情は、
恋愛感情と言うより姉が弟を見守るというようなものに近いような気がする。
>>187
加藤清正に参千石で侍大将に召抱えられた時の話で、
兵庫助が肥後藩で一揆討伐を任された時のこと。
キリシタンの一揆討伐って地獄絵図だったらしい。
彼はそこで激昂して藩の重臣を斬っちゃったんだよね。
で、肥後藩を致仕したんだな。
死屍累々の中にいてトラウマになったという描写は
隆慶一郎の本に書かれていた。また、津本陽の小説には
兵庫が女子供を切ったとは書かれてないがキリシタン一揆の
処罰の惨たらしさについては書かれていたと思う。
321 :03/02/24 01:18 ID:Tuypiqc5
>>319
そういえば、冠二郎の歌で、ムサシってのがあったな。
322名乗る程の者ではござらん:03/02/24 01:20 ID:082EcQLD
武蔵に不敗の爽快さ? んなイメージあるか?
ストイックとか求道者とか、堅苦しいイメージしかないのだが。
323 :03/02/24 01:21 ID:Tuypiqc5
やっぱりムサシは北大路が最高だ。
品格が違うよ。新もいいけど。
324名乗る程の者ではござらん:03/02/24 01:22 ID:???
>>322
堅苦しい中にも爽快さはあったような気がする。
325名乗る程の者ではござらん:03/02/24 01:24 ID:???

武蔵の話しかたは、何か変だよねェ。

犬に向かって説教してるみたいなかんじ。
326名乗る程の者ではござらん:03/02/24 01:25 ID:l4CH/WcL
録画しといてさっき見た。新之介にはもう萎え萎えだが
なんだあのジャリ政宗は!
エンケン雪舟のズラも見苦しい!
視聴者、舐めてんのか!ゴルァ!
327名乗る程の者ではござらん:03/02/24 01:25 ID:???
爽快さがあるから読んで面白い訳で。
だからこそ読み手は熱中する訳で。
328名乗る程の者ではござらん:03/02/24 01:25 ID:???
>>320
3千石ったら、凄いよね。
加藤清正は【柳生家】【石州斎の孫】が欲しかったんですか?
329名乗る程の者ではござらん:03/02/24 01:33 ID:???
武蔵わざわざ城太郎に抱きつくことないに。やっぱホモか。
330名乗る程の者ではござらん:03/02/24 01:35 ID:???
柳生四高弟との戦いは入れて欲しかったなあ
331名乗る程の者ではござらん:03/02/24 01:49 ID:6zAfglY/
>321

 蜂のムサシは死んだのさ♪
ってやつ?
332名乗る程の者ではござらん:03/02/24 01:57 ID:liRjby/J
>>326
激しく同意。
腹たった。
333名乗る程の者ではござらん:03/02/24 02:04 ID:???
>>332>>326
りえに背景をつけるための政宗だから、あんまりいい役者すぎてももったいないよ。
たぶんもう出てこないだろうし。
ああいうのはスルーが一番よ。
334名乗る程の者ではござらん:03/02/24 02:08 ID:???
利まつに続きこれかよ・・・<政宗
お安くなったもんだよ。
335名乗る程の者ではござらん:03/02/24 02:10 ID:???
去年はホームドラマ、今年は恋愛ドラマ。
どちらも陳腐でチープ。
336名乗る程の者ではござらん:03/02/24 02:12 ID:???
お篠って・・・いらないよな。無理して伊達政宗出してまで
登場させるキャラか?
小次郎には人妻の女でいいだろうよ。
これから先、お篠はもっと深い意味を持ってくるのか?
337名乗る程の者ではござらん:03/02/24 02:12 ID:???
ってか何で「伊達政宗」の妹にしなきゃいけないのか???
338 :03/02/24 02:13 ID:Tuypiqc5
>>331
ばか!!
339  :03/02/24 02:13 ID:???
小次郎いいなあ、人妻琴を食ってお篠もモノにするんだろうか?
ついでにお通やお杉ばばも。剣の達人よりチンポの立つ人だ。
340 :03/02/24 02:13 ID:???
むさし
341名乗る程の者ではござらん:03/02/24 02:17 ID:???
公式の写真館、「お杉」ワラタww
342名乗る程の者ではござらん:03/02/24 02:20 ID:???
>>336
同意、お篠イラネ。
小次郎も強くなっていく様子を見せないと、巌流島の面白味がなくなってしまう。
とにかく、ドラマ自体に女が多くてウザい。
今回のお篠のとこなんて、もう分かったからはよ終われ!と思った。
343名乗る程の者ではござらん:03/02/24 02:28 ID:???
あんな2時間ドラマの悪役チックな伊達政宗は初めて見たなあ、
と思っていたら、演じてたのは2時間ドラマの若き帝王・西村和彦だった。
344名乗る程の者ではござらん:03/02/24 02:32 ID:XxNeUKIA
悪女琴に振り回され、本命篠に癒される、という形にしたかったんだろうけど。
八重だとか正宗だとか、間延ばしの設定だとしか思えないな。
345名乗る程の者ではござらん:03/02/24 02:32 ID:???
写真館に小次郎ウプしてみろや!と逝ってみるテスト・・・
346名乗る程の者ではござらん:03/02/24 02:33 ID:???
宮沢りえって雰囲気はあるけど、
喋ると台無しだよね。セリフが下手。
347名乗る程の者ではござらん:03/02/24 02:35 ID:???
小次郎はそのうちお通にも手を出すだろ。
もーいっそのこと巌流島はお通の貞操を賭けた決闘ということにしちゃえ。
348名乗る程の者ではござらん:03/02/24 02:36 ID:???
>>341
お甲と朱実は親娘そろって狙ったようにブサい写真だよな
349名乗る程の者ではござらん:03/02/24 02:40 ID:???
>>348
朱実はどうやってもブサいくにしか写らんだろ( ´,_ゝ`)プッ
350名乗る程の者ではござらん:03/02/24 02:40 ID:???
>345
そういや小次郎だけ人物相関図になぜか写真がないのは
事務所規制のため?
351名乗る程の者ではござらん:03/02/24 02:45 ID:???
>>350
ジャニの香具師の写真はネットに転載してはいけませぬ
352名乗る程の者ではござらん:03/02/24 03:07 ID:???
今気付いたが、写真館のソース見るとまだ公開されてない写真もコメントで誰か分かる罠。
view-source:http://www.nhk.or.jp/taiga/photo/photo00.html
353352:03/02/24 03:09 ID:???
よく見ると小次郎いねえや(藁
354名乗る程の者ではござらん:03/02/24 03:17 ID:???
残り10枚は
祗園藤次、あかね屋絃三、亜矢、柳生宗矩、柳生兵庫助
りん、吉岡清十郎、柳生石舟斎、新免無二斎、宮本武蔵
なわけね。
355名乗る程の者ではござらん:03/02/24 04:45 ID:CaK3U7h7
自分たちは2ちゃんねらーと呼んでいるのに、
周りからはチャンコロと罵られる所以は、
自分が受けたストレスを批判、いや寧ろ罵倒で意味無く
「つまんねー、つまんねー」と連呼し、実は自分が一番つまんない
ことに気づかず、罵倒するとこで優越感を感じる、
要するに、表ではペコペコしているのに、裏では文句ばかりの奴が
ネット上でいきがって勝手に集団化し、協調することによって
お互いの傷を舐め合う、チビな上、いつも劣等感を感じる
古典的な日本人だからです。
356名乗る程の者ではござらん:03/02/24 05:12 ID:YDxcxTgP
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/wara/
357名乗る程の者ではござらん:03/02/24 05:19 ID:E98XUh9p
しかし鎌田大先生大暴れだなw
358名乗る程の者ではござらん:03/02/24 05:23 ID:E98XUh9p
呆れるぐらいの好き勝手だなw
怒る気も失せるw
359名乗る程の者ではござらん:03/02/24 05:26 ID:E98XUh9p
宮本武蔵さえも鎌田ワールドに仕上げちまうとはなw
いやはや素晴らしい才能だよw
もう笑うしかないw
360名乗る程の者ではござらん:03/02/24 05:28 ID:E98XUh9p
って笑ってる場合じゃねぇぞぉぉおおお!!!!!
ぐぉおるぁああ!!!!!
361名乗る程の者ではござらん:03/02/24 07:48 ID:V2duXcGe
>>361
関係者乙
362名乗る程の者ではござらん:03/02/24 07:51 ID:???
また、ナレーションがウザかったね。
っつーか、丈太郎に自分の境遇を重ねるぐらいの説明
映像だけでやれっつーの。ベタベタだが、幼年期役をオーバーラップさせるとかいくらでも
方法があんだろうに。なんかもう、ナレーションの説明入ると激しく萎えるよ。
あと、あのニンジャのおばさん何?
363名乗る程の者ではござらん:03/02/24 07:54 ID:???
>>361 w   バカ
364名乗る程の者ではござらん:03/02/24 07:59 ID:???
>>355とかはきっとNHKが雇った2ちゃん荒らしなんだろうな
と妄想してみるのはMUSASHI見てカマ脚本を脳内補完するより
いと楽し。
365名乗る程の者ではござらん:03/02/24 08:10 ID:???



  「両手ぶらり戦法」に400年の歴史があるとは知りませんでした。



366名乗る程の者ではござらん:03/02/24 08:33 ID:???
>>364 逆に民放の戌も居るやに思えるが。必死になって口撃を加えている
奴とか。
367名乗る程の者ではござらん:03/02/24 08:36 ID:???
>>366
それは考え過ぎ
368名乗る程の者ではござらん:03/02/24 08:40 ID:???
>>208 武蔵はお通が側に居ると言う認識はない。
只、あの笛の音色は聞き覚えのあるなぁ。と思った、でも石舟斎との出会いで
それどころではなかったんだろう。もしお通の存在を認識するに足りる、確証
があるのなら、強引にお通と合うという展開になったんだろうけど。
369名乗る程の者ではござらん:03/02/24 08:45 ID:???
>>315 そもそも武蔵って風呂嫌いの、着たきり雀の不精ものだから
かの人はむさ苦しい、汚い。爽やかの対極に位置していた方が面白い
と思うんだよな
370名乗る程の者ではござらん:03/02/24 08:50 ID:???
>>369
外見の爽やかさではなくてさ、なんちゅうか本中華。
371俺も妄想入ってる?:03/02/24 08:56 ID:???
>>366
でもNHKの犬は居そうだよ。
前にCG板でデジスタ(NHKの番組)を批判した奴が
2ちゃん上で本名とかばらされた云々という噂聞いた。
時代劇版でも世論操作やろうとしてるNHK関係者っているんじゃ
ねーかな。
372名乗る程の者ではござらん:03/02/24 09:03 ID:???
>>371
居るね、確実に。
泣きながら2ちゃん見てるね、確実に。
373名乗る程の者ではござらん:03/02/24 09:09 ID:???
>>371>>372
いね〜よ〜w
374名乗る程の者ではござらん:03/02/24 09:21 ID:???
>>370 気持ちは分かるけど、爽やかさって、大方外見からでは?
逆に本質がドロドロしてても、見てくれがスッキリしてれば清潔感がある
風に見られる様に。

>>371 −ん。いや寧ろ大河の裏番組で、必死こいて視聴率を上げ様として
いる民放各社の戌の方が、説得力ありゲに思うけど。民放の方が視聴率=金
って感じがするから、必死なんじゃないのかぁ〜。
375名乗る程の者ではござらん:03/02/24 09:26 ID:???
>>374
NHK関係者乙
376名乗る程の者ではござらん:03/02/24 09:27 ID:???
まぁそう怒りなさるな。
みんな正直に感想を述べてるだけですから。
377名乗る程の者ではござらん:03/02/24 09:27 ID:???
つまらんと。
378名乗る程の者ではござらん:03/02/24 09:44 ID:???
>>375 勝手に決め付けるなよ。率直な感想だボケ!
もしかして、図星か?w
379 :03/02/24 09:54 ID:???
>>378 勝手に決め付けるなよ。率直な感想だボケ!
もしかして、図星か?w
380名乗る程の者ではござらん:03/02/24 10:14 ID:???
20.6%
まあ、踏ん張ったけど、昨日はつまらんかったからな。
381名乗る程の者ではござらん:03/02/24 10:17 ID:???
>>379 程度の低い煽りを入れるな。この煽り厨が!
382名乗る程の者ではござらん:03/02/24 10:29 ID:???
民放必死だとオモタ
383名乗る程の者ではござらん:03/02/24 10:31 ID:???
視聴率は大丈夫!お次は堤と内山でネタに困りません。
384名乗る程の者ではござらん:03/02/24 10:56 ID:???
いやぁ?MUSASHIのデキ見れば、
民放連中は余裕の静観出来るんじゃないの?
っつーか、20%割るの時間の問題っしょ?
385名乗る程の者ではござらん:03/02/24 11:01 ID:???
野球が始まるからねぇ。
日曜8時は必ず野球が中継されてるでしょ。
ペナントレースの行方にもよるが、
毎年4〜9月は、大河も多少視聴率が落ちるんじゃないの?
386かんけーないけど:03/02/24 11:06 ID:???
そういや、28にNYヤンクスのOP戦、BSでやんな?
387名乗る程の者ではござらん:03/02/24 11:41 ID:???
>>384 それって地上波アナログ・デジタルとの比較でしょう?
実際は、衛星アナログ・デジタルもある訳だし、BShiでみたら余裕で野球放送
に間に合うしね。衛星アナログだったら、野球見た後に大河って事もある訳だ
し。更に地上波の土曜日の再放送と、BShiの金曜の再放送とかもあるよ。
逆にNHKが余裕なんじゃないの?

388名乗る程の者ではござらん:03/02/24 11:48 ID:???
視聴率悪くても仕方ないと思う。
安定客のオジオバ層が知っている原作をほとんど無視してるから。
冒険したんだから精一杯戦って、玉砕するつもりで
自分たちの思うような作品にしたらいいんじゃない。
まだ意図するところに技がついていっていない感じがする。
俳優はよくやってると思うよ。
389かんけーないけど:03/02/24 11:48 ID:???
>>387
そこまで情熱をもって追いかける奴がどれほどいるかだなぁ。
BSの再放送22:00だっけ?俺ならガイアの夜明けとかに流れちゃうけど。
390名乗る程の者ではござらん:03/02/24 12:00 ID:???
>>388
確かにいろいろ問題はあるにしても俳優陣は頑張ってると思う。
新之助の演技には疑問もあるが、可も不可も無くな普通の役者よりは
インパクトがあってそれはそれでいいかもしれんと思ってる。
ただ、脚本には魅力がない。これだけは視聴者として辛い。
391名乗る程の者ではござらん:03/02/24 12:13 ID:???
昨夜の我が家の場合

   私・・・とりあえず見た
   母・・・楽しんでた(月9とかスキ)
   父・・・居眠り(時代劇スキ)
   弟・・・居眠り(歴史物スキ)

なんとなく今年の大河の正体がわかったような気がした一夜ですた・・・
392名乗る程の者ではござらん:03/02/24 12:15 ID:???
脚本に魅力がないと、自分も思う。
393名乗る程の者ではござらん:03/02/24 12:25 ID:???
チャンバラ中心、武蔵中心が希望。
小次郎の女関係は湿っぽくて面倒だ。
仲間や宮沢がいやというわけではない。
394名乗る程の者ではござらん:03/02/24 12:44 ID:???
>>393
禿同。
小次郎の女関係がなんたってうざい。
395うほ@NHK関係者@おほ:03/02/24 12:48 ID:???
恋愛群像劇マンセーのカマ様がお決めになったことだ、
きさまら文句言わずに黙って有り難く観やがれ。ゴラ
396名乗る程の者ではござらん:03/02/24 12:48 ID:???
本来はこの程度にしておくべき。
●京都グループ お甲&朱美&又八 吉岡一門&小次郎 お杉
●奈良グループ 武蔵&城太郎、宝蔵院、柳生&お通


ところが今回の武蔵では
●京都グループ お甲&朱美 吉岡一門
●奈良グループ 武蔵&城太郎、宝蔵院、柳生&お通
●大阪グループ 小次郎&琴 お篠 又八 お杉&権六

又八をお甲と引き離すのが早すぎた。
3ヶ所に分散して、しかも大阪で3つも4つも話しがあるから
いちいち面倒くさい。小次郎を吉岡一門の客分にして
京都に張り付かせればずいぶんすっきりするのに。
397なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/24 12:55 ID:UZmW14RA
仲間琴をもっとたくさん出して欲しい。
欲求が満たされません。
398名乗る程の者ではござらん:03/02/24 12:58 ID:???
恋愛マンセーでもいいから、散りばめすぎちゃダメでつ。
武蔵とお通のみでよろし。
399名乗る程の者ではござらん:03/02/24 13:00 ID:???
>>396
批判スレでレスつかねーから、こっちに貼り込みやがったな。
400名乗る程の者ではござらん:03/02/24 13:02 ID:???
小次郎の出番が減ってまた視聴率が下がったわけだが。
401名乗る程の者ではござらん:03/02/24 13:05 ID:???
燕返しの回みたいに小次郎に絡んでたらまだいいけど、
伊達政宗の妹でどーしたなんて話はまったくもって不要。
小次郎サイドのお通ポジションにしたいのかもしれないが、
それはお通だけでいいんだよ。
402名乗る程の者ではござらん:03/02/24 13:06 ID:???
>>399
んだ。
でも、ちょと短くしたど。
403名乗る程の者ではござらん:03/02/24 13:08 ID:???
>>396
この意見には賛成。
とにかく分散してて、カマータの創作が意味なくて
肝心のところが手抜きになってる。
404名乗る程の者ではござらん:03/02/24 13:12 ID:???
大河をも左右するジャニヲタ恐るべしってことか・・・
405なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/24 13:12 ID:UZmW14RA
>>400
そうでしょうね。
406名乗る程の者ではござらん:03/02/24 13:13 ID:???
さっきワイドスクランブルで新之助がマンガ好きだって話してたけど
蔵書の中にはバガボンドもあるとか。

本人は、大河とバガ、どっちが面白いと思っているのだろうか・・・

407名乗る程の者ではござらん:03/02/24 13:16 ID:???
っつーか、伊達政宗がどーたら、なんてな話は果てしなく寒いんスが。
政宗役はすこぶる小悪党でナイスだし。
それと忍者のおばさん、もう出なくていいよ。
408名乗る程の者ではござらん:03/02/24 13:17 ID:???
>>406
漏れは新之助ではないが、
そりゃ当然バガだろう。
好きで読むのと仕事でやるのは違うよ。
比べるものさしが違う。
409名乗る程の者ではござらん:03/02/24 13:18 ID:???
そうそう!あの女忍者を登場させる意味はなんだ?
もっと美人ならまだしも
410なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/24 13:18 ID:UZmW14RA
>>407
あのおばさんウザイよね。
女性忍者としては「利家とまつ」のつねさんと被るし
つねさんの方が可愛らしかった。
411名乗る程の者ではござらん:03/02/24 13:19 ID:???
>>409
歌舞伎コネクションの差し金じゃないの?
412名乗る程の者ではござらん:03/02/24 13:21 ID:???
>>408
いやさ、本人がバガ好きなら、カマータ脚本読みながら
「コレ、違うんでねーの?」とか思ってそうな気がしてさ(w
413なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/24 13:21 ID:UZmW14RA
>>412
漫画オタクだったんか
市川は。
414名乗る程の者ではござらん:03/02/24 13:22 ID:???
>>406
奴はただ持ってるどころか
「バガを参考にして役作りをしている」とも公言してるぞ。
「ドラマがバガを追い越したら参考にできなくて困る」
とも。アホだな。
しかも参考にした結果があのサイボーグ演技だからな。
415名乗る程の者ではござらん:03/02/24 13:22 ID:???
忍者のおばさん、火曜の夜は、いたいけな処女の役
やってるね。(22才くらいの)
416名乗る程の者ではござらん:03/02/24 13:22 ID:???
>>412
だから「降りるぞ!」とか言ってもめてるんじゃんw
417なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/24 13:23 ID:UZmW14RA
あの忍者のおばさんは放送禁止コードだってんだ。
418なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/24 13:24 ID:UZmW14RA
来週は内山理名出るだろうか?
419名乗る程の者ではござらん:03/02/24 13:27 ID:???
>>414
>「バガを参考にして役作りをしている」

マジ?なんであんなベットリした演技になるんだ?!
420名乗る程の者ではござらん:03/02/24 13:27 ID:???
米倉も原作ちゃんと読んだらしいぞ。
原作のお通のことを「受身すぎてかわそう」だって。
421名乗る程の者ではござらん:03/02/24 13:29 ID:???
おまいら、新に何期待してんのよ?
422名乗る程の者ではござらん:03/02/24 13:30 ID:???
>>421
ブチキレ途中降板
423名乗る程の者ではござらん:03/02/24 13:31 ID:???
>>418
内山理名や吉岡清十郎や祇園なんかが
もう別の世界の人間のように思える。
思い切り放置されてるし。
424名乗る程の者ではござらん:03/02/24 13:35 ID:???
藤田石舟斎があまりにも素晴らしく感動した。
このドラマ凄い!
425名乗る程の者ではござらん:03/02/24 13:37 ID:???
>>423
これで吉岡の話出したらもっと展開が散らばりすぎて訳わからなくなるぞ。
宝蔵院も柳生も吉岡も、細切れにして小出しされ続けるより、次回あたりから
どかんと持ってきたほうがいいよ。
小次郎側は毎回小出しにしていくみたいだから。
426名乗る程の者ではござらん:03/02/24 13:38 ID:???
>>419
マジだよ
しかも井上雄彦本人との対談での発言
NHK真っ青、井上苦藁ってとこだろうな
427名乗る程の者ではござらん:03/02/24 13:40 ID:???
>>424
前半同意後半反意

>>425
次回はさらに武蔵の家族が登場。
展開はさらに散漫になるに壱萬ヌハ。
428名乗る程の者ではござらん:03/02/24 13:40 ID:???
吉岡の弟が染物屋をやっていて、なかなか出来た男だ
というふうに描かれていたけど、ここまで放置されれば
それも台無し。せっかくの良いキャラ設定だったのに。

小次郎の余計な女関係や又八のくだらない埋蔵金騒動
に割く時間があれば、吉岡やお甲・朱美をもっとくわしくやるべき。

武蔵が奈良に流れてる間、京の吉岡の日常を描くことで、
彼らの手強さ、商人になろうとして苦労してる姿など
武蔵のライバルを多角的に描くことで、対決を一層あじわい
深いものにできると思う。

もちろん、朱美と吉岡、お甲と祇園のカラミも丁寧にやって、
さらに吉岡VS武蔵を盛り上げていけばいいんだが…。
とりあえず、宝蔵院と柳生は通過点だろ?いまは対吉岡に
絞って、のちに小次郎・柳生と焦点を移せばいいのにな。
429:03/02/24 13:41 ID:PHD8+U11
クソクソクソクソクソクソクソクソクソ
これまで必死に楽しもうと頑張った俺ではあるが終には
クソクソクソクソクソクソクソクソクソ
りえには何となく語りづらい過去があってこその存在だと思う訳ではあったが
クソクソクソクソクソクソクソクソクソ
あんなに自分自身の説明でしかも伊達政宗の妹などと長々と
クソクソクソクソクソクソクソクソクソ
そのうち真田一族の残党なども出てきそうな激しい悪寒で
クソクソクソクソクソクソクソクソクソ
それでも来週も俺は多分見てしまうと思う訳で
クソクソクソクソクソクソクソクソクソ
ルンルンルンルンルンルンルルーンルン♪
430名乗る程の者ではござらん:03/02/24 13:42 ID:???
>419
一つの事物を見ても、見る人によって感じる印象は異なる
431名乗る程の者ではござらん:03/02/24 13:43 ID:???
>>427
そのかわり柳生は来週でひとまず一段落つくよ。
武蔵の家族もそうは引っ張らないよ。
武蔵も動くしお通も動くし小次郎も動く・・という回だろうな、次回は。
432名乗る程の者ではござらん:03/02/24 13:47 ID:???
>>431
なる。
次回〜次々回あたりは主要人物がすべて京都に集まるワケか。
しかし、又八の話入れる余地なるなりそうな予感も<もう完全に別世界だし
433名乗る程の者ではござらん:03/02/24 13:50 ID:???
又八一家にこだわるよね〜。
前回までは又八と小次郎に絡みがあったからまだわかるけど
来週またなんかギャグやるのかな。来週一回くらいは又八一家は休んでいいと思うがw
434名乗る程の者ではござらん:03/02/24 13:57 ID:sPzVAoW7
そろそろ、武蔵打ち切りです。
435名乗る程の者ではござらん:03/02/24 13:57 ID:???
>>425
まあ、前提の話をしてるんだけどね。物語の筋として

第一章 VS吉岡
第二章 VS小次郎
第三章 VS柳生

このくらいに絞ってほしかった、と。
だから、現在は対吉岡戦がメインなので、ほかのキャラも
あまりごちゃごちゃ動かず、余計なキャラもカットしてほしかった。

京で吉岡&客分の小次郎が待ちうけ、お甲&朱美&又八&お杉
も吉岡がらみで登場させる。
武蔵は奈良に武者修行に行き、そこで胤舜、城太郎、柳生等に
出会うが、あくまでココロは京にある、と。
リベンジに燃えて、いつも京を睨んでるというシチュエーションが
望まし「かった」。

お篠と琴は特にいらないです。
436名乗る程の者ではござらん:03/02/24 14:03 ID:???
動くで思い出したけど、公式の鎌田のコメントに
主人公たちは旅から旅へ移動して・・とか
いろんな人が所を定めず動いていた時代・・とか書いてあるじゃん。
だから鎌田は動いてる人はいつも書くけど、
動いてない吉岡は、武蔵が来ないと書けないんだよ。





   ちがうか?w
437名乗る程の者ではござらん:03/02/24 14:05 ID:???
>>435
早い話が「原作マンセー」なワケだな、これが。
いや、別に俺は構わんが。
ついでにあの忍者おばさんを排除してくれさえすれば。
438名乗る程の者ではござらん:03/02/24 14:08 ID:???
>>436
おもしろいね。
確かに柳生もせがれや孫が「動いてる」

吉岡もね、小次郎が訪ねてきたり、染物関係で動いたり
或いは、無二との逸話(無二=武蔵の親父が吉岡の親父
と戦って勝ったという話)を出したりで、いろんな因縁を
からめて話を膨らませればいいと思うyo。

小次郎も、吉岡で稽古つけながら、京の呉服屋の妻と
デキれば仲間タンの出番もあるし(w
439名乗る程の者ではござらん:03/02/24 14:08 ID:???
>>435
そうすると柳生が薄くならないか?
柳生は巌流島後のメインだぞ。出会いの場面はインパクト強くしておかないと。
440名乗る程の者ではござらん:03/02/24 14:09 ID:???
>>437
第三章の対柳生との死闘は、カマタオリジナルでもいいっすよ。
441名乗る程の者ではござらん:03/02/24 14:09 ID:???
>>438
>小次郎も、吉岡で稽古つけながら、京の呉服屋の妻と
デキれば仲間タンの出番もあるし(w

その設定おもろい!
442名乗る程の者ではござらん:03/02/24 14:14 ID:???
小次郎やら柳生やらを初回から出して横軸広げすぎたんで
ストーリーの大きな縦軸がなんかよーわからなくなっちゃってる。
伊達の陰謀やら又八コントやら小次郎メロドラマやら柳生ホームドラマやら
とにかくゴチャゴチャ細切れに関係ない話に邪魔されて、
肝心の武蔵の話がいつも中途半端。
あくまでも主人公は武蔵なんだから、縦軸を中心に描くべきだった。
擁護派も批判派も総じて宝蔵院の回が好評だったのは、アクション中心ということもあったけど
武蔵を主軸にしたストーリー展開になっていたことも一因だと思う。
443名乗る程の者ではござらん:03/02/24 14:17 ID:???
>>439
うん、だからね、毎回場面を2つかせいぜい3つに絞ればいいと思う。
たとえば

@対宝蔵院 武蔵がらみ 30分
 京のようす 吉岡・小次郎・朱美又八など 10分
 柳生家   お通 5分

A柳生家  武蔵&お通 30分
 京のようす 吉岡・小次郎・朱美・又八など 10分
 京のようす 武蔵を探すお杉 5分

こんな感じ。柳生のインパクトは大きく取り上げるも、京は毎回
少しづつまとめて流す。
吉岡の強さ、小次郎の不気味さ、お甲の店の繁盛ぶり
お甲のツバメ又八のだらしなさ等々。

ま、お甲と又八をあっさり別れさせたのが、失敗だったよ。
お城を速攻で逃げ出したのと同じくね。
 
444名乗る程の者ではござらん:03/02/24 14:17 ID:???
武蔵つまんない
445名乗る程の者ではござらん:03/02/24 14:21 ID:???
>>442
批判派だけど、同意っす。
446名乗る程の者ではござらん:03/02/24 14:21 ID:PHD8+U11
もうこうなって話が分散したからには来週は基本に戻って
45分間ずーーーっと竹林の中で武蔵が汗ダラダラで
剣の修行をする特番を作って欲しい。
で、再来週から俺は気を取り直して見るから。
447名乗る程の者ではござらん:03/02/24 14:23 ID:???
柳生一族との戦いがメインになるっていっても半年も先のことでしょ。
前半から宗矩なんて出さなくても石舟斎のくだりで初めて出せば足りるんでないの?
とにかく初めから関係ない人物出しすぎ。
アカネ屋なんてもう誰も覚えてないでしょ?
448名乗る程の者ではござらん:03/02/24 14:25 ID:???
>>443
おまい、自分で脚本書きたいんだろ。
で、俺の脚本の方が面白い。。。って自己満してるんだろ。
449名乗る程の者ではござらん:03/02/24 14:26 ID:???
江守徹
450名乗る程の者ではござらん:03/02/24 14:28 ID:???
横軸が広すぎて理解できない低脳な方たちへ。

ビデオ(DVD,D-VHS,HDDレコーダー等)に1年分録画しときなさい。
それが嫌なら吉川武蔵を通読しなさい。
451名乗る程の者ではござらん:03/02/24 14:29 ID:???
>>448
でも彼の方がカマータより面白い脚本を書くかもしれん・・・
と思ってしまうぐらい打ちのめされてるオレ。
452名乗る程の者ではござらん:03/02/24 14:32 ID:???
>>450
>ビデオ(DVD,D-VHS,HDDレコーダー等)に1年分録画しときなさい。
そもそも脚本が中途半端なので何度観ても理解できず無駄金に終わる。
>それが嫌なら吉川武蔵を通読しなさい。
ますますカマータ脚本の不出来に嫌気が差す。

よってどちらもおすすめできない。
453名乗る程の者ではござらん:03/02/24 14:33 ID:???
武蔵の変なしゃべり方全然よくならないね
芝居が上手くなってないってことかな?
一番気になるのは”おつう”のこと
「おトゥ」みないに聞こえる事。”つ”と”と”の間の変な発音が気になります
454名乗る程の者ではござらん:03/02/24 14:34 ID:???
>>448
なんでそうなる?
別に何の目新しい事もない話だぞ?
押さえるべきはきっちり押さえて、オーソドックスに
武蔵を丁寧に描けばそれがベスト。

あと思うのは、武蔵の脚本家は女性向けドラマに
長けてるのかな?って事だな。

数人の女と話してると、話があっちゃこちゃ飛ぶでしょ?
ああいうの、普通、男は苦手じゃん?
たいていの男は女同士の会話になかなかついていけず
なんでこんなに話がポンポン変わるんだよ?って思う。

鎌田脚本は女の会話のペースなので、ついていけないっ
てのが根底にある不満なんだ。
455名乗る程の者ではござらん:03/02/24 14:36 ID:???
>>450
意味わからん。カマ構成理解するのに吉川武蔵を通読しろとは何事だ?
頭は生きてる内に使うもんだよ、ハナタレくん。
456名乗る程の者ではござらん:03/02/24 14:40 ID:???
鎌田が独自の武蔵脚本を書きたいのは分かるが、
どうしたいのかをまず説明してくれ。
こっちは武蔵を見るつもりなのに、
ボンヤリした群像劇を見てるようだ。
457名乗る程の者ではござらん:03/02/24 14:41 ID:PHD8+U11
>>454
いい事言うね。
そうなんだ、武蔵は男向けのドラマなんだ。
いかに強くなるかという為にそいつは自身の欲求をそぎ落として
求道していく激しくストイックな話なんだが、それが井戸端会議調に
にってきているところについてゆけなさを感じてしまうんだ。
多分この武蔵は女には結構評判いいんではないの?
458名乗る程の者ではござらん:03/02/24 14:46 ID:???
>>454
>押さえるべきはきっちり押さえて、オーソドックスに
武蔵を丁寧に描けばそれがベスト。

原作の型どおりにやれば、そりゃ反感も少ないかもね。
でもオリジナリティーをどこに持ってくるかって言うのも大事でしょ。
特に視聴率命だったら。
役者を変えた再放送やっても仕方ないし、同じ作品でも、違うもの違うもの・・
って求めるでしょう。

あと、視聴率左右するのは女と子供だよw
459名乗る程の者ではござらん:03/02/24 14:53 ID:???
「脚本」に文句があって言っている意見は賛否いろいろあって
面白いし、自分と意見が違ってても聞いていられる。

でも「脚本家」に文句があって言っている意見は意味無し。
じゃあ見るなよ、としか言えないな。
460名乗る程の者ではござらん:03/02/24 14:56 ID:???
>>458
「型を破っていく快感」を標榜しているカマータ君の心意気は大いに買う。
だが、出来上がったものを見せられると、
オリジナリティがあればいいってモンではないことが痛感させられる。
つか、多々バガからの露骨なパクリをみる限りオリジナリティと呼んでよいものやら疑問。
視聴率重視な広告代理店的発想のキャスティングの妙は、
新之助スキャンダルを呼ぶツキの強さを含めてたしかに彼の功績かもしれんが
評価するのは業界関係者程度のもんだろう。
461名乗る程の者ではござらん:03/02/24 14:57 ID:???
>>459
脚本も脚本家も不可分のもんだろ
462名乗る程の者ではござらん:03/02/24 14:59 ID:???
鎌田だから、っていろいろ書くやつはマジうざい
463名乗る程の者ではござらん:03/02/24 15:09 ID:???
>>457
女はチャンバラにはあまり興味がないみたいだからねえ。
どうなんだろ?
新之助や松岡ファンは喜んで見るかも知らないけど
それ以外は?だな。もともとあまり見ないかも。

>>458
武蔵の小説は、1000万部以上売れて、マンガのほうも
1000万部速攻で超えたって聞いてる。
小説で1000万部超えたのって、おそらくほかに無いくらいらしいね。

だから、おそらく武蔵の元の話って、かなり普及してる
と思うんだよな。国民的人気のある話だと思う。
前回NHKで年間を通してやったのが、もう17年前でしょ。
テレ東でやったのも、一日でやった短縮版だし。

だからこそ、今回初めて武蔵の連ドラを見る人も多い訳で
オーソドックスな武蔵を見たいという願望もあると思う。

オリジナルは、巌流島以降でやるんだし、あまり変えすぎてもなあ。
464名乗る程の者ではござらん:03/02/24 15:13 ID:???
正直、脚本家を意識してドラマ見る奴は、自分はマニアで
世間の大多数とは見る角度が違うということを自認すべき。
465名乗る程の者ではござらん:03/02/24 15:15 ID:???
>>463
おそらく製作側は
武蔵固定ファン<<<<<<<<<<<<<<流動的ファン
を意識しての作り。
466名乗る程の者ではござらん:03/02/24 15:17 ID:???
あっさり視聴率が元に戻ったな。・。・
467名乗る程の者ではござらん:03/02/24 15:20 ID:???
>>466
こち亀とワンピースをあなどってはいけません
468名乗る程の者ではござらん:03/02/24 15:20 ID:???
>>464
なんかヒクツになってんな〜(w
ここまでの話じゃ脚本に問題があるって流れになってるだろ。
なら、脚本書いた当の本人の名前が挙がるのは不思議でもなんでもない。
自分の感想なんだから世間の大多数なんて関係ないだろう。
469454:03/02/24 15:22 ID:???
>>464
俺の事指して言ってるのかも知れんが、
別に脚本家の事を意識してるわけじゃないぞ。

鎌田の事も、武蔵が始まるまではどんな人か
知らなかった。名前をかすかに聞いた事がある程度。
女性向けの脚本家?と書いたのは、ここで
「金曜日の妻たち」や「男女七人物語」を書いた人だと
知ったから、そう書いた。(ドラマは見てないが)

他の脚本家の事もほとんど同様に知らない。

ただ、話の筋や展開の、不満の矛先が向かうのは
演出家ではなく脚本家になるってだけの話。
470名乗る程の者ではござらん:03/02/24 15:24 ID:PHD8+U11
女性ファンからすると、過去の武蔵のお通役はひたすら一人の男に愛を
捧げて尽くしていくというその姿に女性は自分自身を投影し、武蔵を
楽しんでいたのだろう。しかしそれが現在の価値観とは激しく異なると
考えた制作者サイドは主体的なお通像こそが今の女性に支持されると
踏んでの今回の作りなのだが、未だにお通が武蔵のどこに引かれて、
或いは気になって武蔵の後を「主体的に」追っているのかが描かれて
いないのがどうにも痛い部分だ。
471名乗る程の者ではござらん:03/02/24 15:27 ID:zBHpSxfY
夕べの「両手ぶら〜り」みたいな
安易なパクリにしか見えないのはやめてほしい…。
472名乗る程の者ではござらん:03/02/24 15:29 ID:???
>>470
好きだからだよ。それが一番強い、人を動かすパワーだよ。
473名乗る程の者ではござらん:03/02/24 15:31 ID:???
>>471
ああ!!あれは明日のジョーのロープもたれ戦術のパクリか!?
もしかして。
474名乗る程の者ではござらん:03/02/24 15:32 ID:???
>>471
まあ、あれはあれで、自然体なんだからいいんでないの?
両手ぶらりなんていってるやつはいい歳のオヤジ。オレモナー
475名乗る程の者ではござらん:03/02/24 15:33 ID:???
>>472
単純に言えば、まあ、そういうことなんだろうけど・・・
たとえば、武蔵のいる奈良を目前に、兵庫に簡単にほいほいついていったり
柳生屋敷ではなんの不安もなく幸せそうにしてるあたり、
ホントに好きなんだろーかと思ってしまうんだが。
476名乗る程の者ではござらん:03/02/24 15:35 ID:PHD8+U11
>>472
>好きだからだよ

であるならばだ、どこかの部分で
「私は、武蔵を好きなの!」みたいな激しい心からの声を
感動的な場面で早いうちに叫ばせるべきでは?
477名乗る程の者ではござらん:03/02/24 15:36 ID:???
>>475
それについては過去ログで書いてあったでしょ。

男はこれだからね〜w
男は女に対して理由がいるのよね。
女は男に対して理由なんか要らないのに。
478名乗る程の者ではござらん:03/02/24 15:37 ID:???
毎回見ててこんなこと聞くのはずかしいんだけど
お通が奈良に向かったのはなぜ?
誰かに武蔵は奈良にいるって聞いたんだっけ?
479名乗る程の者ではござらん:03/02/24 15:41 ID:???
>>477
過去ログでも明快な答えは出てないでしょ。

つか、姐さん不埒な恋してますねェ(w
480名乗る程の者ではござらん:03/02/24 15:46 ID:???
>>476
まったく男はこれだからね〜w
女に言わせたがるのよね〜w

冗談抜きに、
お通は武蔵を助けて村を飛び出した時点で心を決めるしかないのよ。
武蔵を好きっていう気持ちはお通の生きる支え。
でも不安もあるのよ。武蔵が自分を受け入れてくれるかどうか、
武蔵が生きているのかどうかも。

武蔵と再会する場面でその気持ちは溢れるはずです。
481名乗る程の者ではござらん:03/02/24 15:46 ID:???
>>478
又八と分かれたあとケータイがあったんだよ、カマタから。
「次は奈良へ」って<My脳内補完
482名乗る程の者ではござらん:03/02/24 15:47 ID:aooRtCn4
NHKの時代劇は、単発もの以外はもうだめなんだろうね。
昨年の聖徳太子はかなり面白かったんだけどなぁ。

民放局はこれに発奮して、原作の雰囲気を生かした武蔵を
今から作って年末当たりに放送して欲しい。MUSASHI終盤の裏で。
主役には無名の新人を起用して。
おもしろい顔をしながらわめく人でなければ誰でもいいや。
お通さんも、兵庫の助を手玉に取るような人でなければ誰でもいい。
483名乗る程の者ではござらん:03/02/24 15:50 ID:???
>>480
でも今は兵庫っちのもとでシアワセみたいでっせ、姐御。
風来坊の本命より、今やさしくしてくれる男に流れてしまう心境なのかね。
484名乗る程の者ではござらん:03/02/24 15:51 ID:???
>>479
兵庫助にほいほいついていったって言う人いるけど、
普通の流れだと思うよ。
その里の殿様んちだもん。いちばん安心じゃない。

明快な答えね〜wまったく笑っちゃうわww
女のことでは曖昧な答えしか出せないくせに、
女には明快な答えを求めるんだから・・・w
485名乗る程の者ではござらん:03/02/24 15:52 ID:???
>「私は、武蔵を好きなの!」みたいな激しい心からの声を
>感動的な場面で早いうちに叫ばせるべきでは?

想い人の生死が懸かった場面で、掌の皮がズル剥けるのも省みず
助けようとしたあの場面は見たのか? あるいはアフォか?
486名乗る程の者ではござらん:03/02/24 15:53 ID:aooRtCn4
>>480
いや現実ではそうだろうけど、これはドラマだから。
現実には交通事故はしょっちゅうあるけど、
ドラマでは多用したら顰蹙買うだけでしょ。
ドラマが盛り上がった後、武蔵が足を滑らせ崖から転落→エンドロールは困る。

お通が武蔵の何に惹かれるか、というのは、武蔵という物語でものすごく重要な
部分だと思うよ。それが、「なんだか見てる方にはわからないけど、
気に入っちゃったんだろう、若いしね」では盛り上がらないことはなはだしい。
487名乗る程の者ではござらん:03/02/24 15:55 ID:???
>>483
どうだろう。揺れてるかしら?
むしろ柳生のおかげで武蔵に近づいたことが嬉しいんじゃ・・?
恩はとても大きく感じてるよ。だから爺さんに対してもいい娘になってる。
488486:03/02/24 15:55 ID:???
レス番間違え。
486は477に。
489名乗る程の者ではござらん:03/02/24 15:57 ID:???
>>484
うわ、短絡的(w

アンタ、ビビビ系の女やね。
自分のような女とお通を一緒にしないで。
イメージ壊れる(w
490名乗る程の者ではござらん:03/02/24 15:59 ID:???
>そもそも脚本が中途半端なので何度観ても理解できず無駄金に終わる。

小学校1年からやりなおす事を強く推奨する。
幼稚園年長くらいでも良いかも。
491名乗る程の者ではござらん:03/02/24 16:00 ID:???
>>487
じゃ、来週は、柳生一族の嫁取り陰謀に巻き込まれたことを知り
逆上するお通の巻ですな。
492名乗る程の者ではござらん:03/02/24 16:00 ID:???
>>489
じゃああの場面、あんたがお通だったらどうする?
493名乗る程の者ではござらん:03/02/24 16:01 ID:???
>>490
ハナタレくんの煽りは寒いよ。
ちゃんとスレ読んでる?
494名乗る程の者ではござらん:03/02/24 16:02 ID:???
>489は多分一生童貞で終わるだろうなw
495名乗る程の者ではござらん:03/02/24 16:03 ID:???
つーか
お通擁護してるのは※ヲタのネカマで
お通に厳しい意見書いてる方が本物の女だと思う
496名乗る程の者ではござらん:03/02/24 16:03 ID:???
>>481
ハハハ

でも、どうしてもなぜお通が奈良に向かったのか
その途中で兵庫に出会ったのか、そこらが
どうにも思い出せない…。

お通は、姫路を離れ、兵庫に出会うまで、ほかの
誰かと会話したとことかあったっけ?
497名乗る程の者ではござらん:03/02/24 16:05 ID:PHD8+U11
>>485
>想い人の生死が懸かった場面で、掌の皮がズル剥けるのも省みず
助けようとしたあの場面は見たのか? あるいはアフォか?

当然見たが、しかしあれが男女間の愛情というもんかどうかは俺には不明だ。
俺が見たいのはお通が心のたけを、内からの湧き上がりに衒いもなく武蔵を
好きだとほとばしらせてしまう、言わせてしまうそういう内面の激しいシーン
がどうしても見たいのですが何か?それを見なければどうしても納得しかねる
ところまでイチャモンがそれこそ喉のここまできてるんですが何か?
498名乗る程の者ではござらん:03/02/24 16:07 ID:???
>>496
ビデオとってないからな。
もう一回みればわかると思うんだけど。

>>495
ハズレ!
499名乗る程の者ではござらん:03/02/24 16:10 ID:???
>>486
武蔵とお通は幼いころから「孤独」というキーワードで結ばれていたと思うが、どうよ?

お通はお杉婆の育ての恩と、頼りないが優しい又八がいたので、武蔵への想いは
心に伏せていた。

武蔵も父親のことがあり、自分と関わると村では生きていけないのでお通に寄せる
想いは封印。

だがお通は又八に捨てられ、お杉婆に武蔵を売り飛ばされたのだから、心のままに
武蔵について行く決心をする。

武蔵は密かに心を寄せるお通に対する又八の裏切りが許せず、不憫なお通を
村から連れ出す。

ドラマの中でも充分説明されていると思うけどな。
500名乗る程の者ではござらん:03/02/24 16:11 ID:???
>>492
もう奈良の都が見えてるんだから一直線でGO!
一刻も早く会いたい一心で飛び出してきたんだし。
少なくとも兵庫の申し出に「ウフフ」なんて反応しないし
柳生に着いたら着いたで何度も武蔵の消息を尋ねるでしょ。

>>494
童貞ね(w 懐かしい話だ。
つーか、そのモノ言い、前に暴れてた新之助ヲタの女の口癖だったな(w
501496:03/02/24 16:11 ID:???
お通は姫路を出て、まず又八のいるという京に向かい
そこで又八と出会い、武蔵が奈良に向かった、と聞いた
んだったかな?

なんかそんな事があったような記憶、を思い出したよ。
502名乗る程の者ではござらん:03/02/24 16:13 ID:???
>>499
あたりです。
それ以上ドラマの中で説明したらかえって恋愛色が濃くなりすぎてくどくなるとおもう。
503名乗る程の者ではござらん:03/02/24 16:19 ID:???
>>500
奈良のどこに武蔵がいるのよ?わかってるの?また一人で旅に出て、あてあるの?
輪姦されそうになったのを救われたんだよ。親切は素直に受けるのが常識。
使いをやって探させると言ってくれてるのに、しつこく消息を尋ねる女を
あつかましいと思わない?
504名乗る程の者ではござらん:03/02/24 16:26 ID:???
>>503
>奈良のどこに武蔵がいるのよ?わかってるの?また一人で旅に出て、あてあるの?

もともと最初っから宛があっての旅じゃなかったでしょ。
だいたい、武蔵が京へいったことも沢庵だって知らないはずだし。
どこで知ったのかは知らないけど、少なくとも兵庫にあった時点で奈良に武蔵がいることは
知っているみたいだったから、今までの旅に比べればかなり武蔵に近づいたって実感は持ってるはず。

>しつこく消息を尋ねる女を あつかましいと思わない?
逆に、柳生の荘についてからのお通はほとんど武蔵のことを気にかけてない様子。
あれじゃ、ほとんど忘れかけているみたいかと。
505名乗る程の者ではござらん:03/02/24 16:37 ID:???
素人の方がもっと面白い脚本書くに10000ヌハ
506名乗る程の者ではござらん:03/02/24 16:41 ID:???
>>505
だったらドラマ業界困らないに100000ヌハ
507名乗る程の者ではござらん:03/02/24 16:43 ID:???
2/23 NHK 20:00-20:45 武蔵MUSASHI 20.6%


大幅に落ちましたな
508名乗る程の者ではござらん:03/02/24 16:47 ID:???
>>504
明るく健気で気立てのいいお通を表現するには最適の背景と思いますが。
>>500の言う通りに表現すると、暗くストイックすぎてしまうと。
509名乗る程の者ではござらん:03/02/24 16:49 ID:CaK3U7h7
武蔵の裏番組でもし観るとしたら、
動物のやつか、リサーチXだが、
武蔵以上にうざいみのもんたを観るのも苦痛だし、
ネタ出し尽くして健康番組(おもいっきりテレビ)化した
リサーチX観るのも飽きたし・・・
510名乗る程の者ではござらん:03/02/24 16:49 ID:???
20%死守せい。
511名乗る程の者ではござらん:03/02/24 16:50 ID:???
来週はもっと落ちると思う。

沢庵に会って、宮本武蔵になって、
お吟に会って、かあちゃんえーん(泣)の回。

見る気にならん。
512名乗る程の者ではござらん:03/02/24 16:50 ID:???
>>509
昨日はこち亀&ワンピース
513名乗る程の者ではござらん:03/02/24 16:51 ID:???
>>511
小次郎と仲間タンの逃避行ありまっせ
514名乗る程の者ではござらん:03/02/24 16:52 ID:CaK3U7h7
今の20%って高視聴率じゃないか?
パソコン普及でテレビ観る人も少なくなっただろうし。
515名乗る程の者ではござらん:03/02/24 16:52 ID:???
>>513
また1分ぐらいだろうな。
516名乗る程の者ではござらん:03/02/24 16:54 ID:???
>>508
そうかなぁ?
柳生に限らず、旅の間ずっとお通がニコニコしてるんで
まったく武蔵への恋慕の情が伝わってこないんだけど・・・
517名乗る程の者ではござらん:03/02/24 16:57 ID:???
>>516
おまいは顔に「武蔵らぶ」って書いてないとわからんらしいなw
518名乗る程の者ではござらん:03/02/24 17:05 ID:???
>>517
逆に、違和感もたん香具師のほうが、「武蔵らぶ」程度の説明で納得してると思うが。
519名乗る程の者ではござらん:03/02/24 17:07 ID:???
そのうち、顔に書いてあると思われw
520名乗る程の者ではござらん:03/02/24 17:55 ID:???
つうか、「武蔵らぶ」って顔に書いてあるのが普通だろうが
米倉の顔のどこに書いてあるんだそんなものが
521名乗る程の者ではござらん:03/02/24 17:58 ID:???
>>520
眉(バーコード状)
522名乗る程の者ではござらん:03/02/24 18:28 ID:???
お通の武蔵に対する切ないまでの思いというのは現在では正直何も
伝わってこない。むしろ何か恨みでもあってくれて追いかけている
という設定にでもした方が余程切実に感じ取れるだろう。
勿論その場合、恨みは愛おしさに転化される性質のものだが。
つまり、お通の感情が読み取れない所に視聴者は違和感を覚えたり、
感情移入を出来ずにイライラ感をつのらせているのである。
勿論中には脳内盲想で100%クリアしてる羨ましい単純な細胞の
持ち主もいたりする分けでるが。
523名乗る程の者ではござらん:03/02/24 18:29 ID:???
わかりませぬか。
524名乗る程の者ではござらん:03/02/24 18:37 ID:???
お通が笛を吹いてるときに、武蔵との思い出のシーン
(大木にブラさげられてる所とか、一緒に逃げた所など)
が被れば、それなりに説得力も出てくると思う。
525名乗る程の者ではござらん:03/02/24 18:40 ID:???
>>524
そうすると「バガボンドのパクリ」と言われる罠
城太郎を抱きしめた時、「一緒に強くなろうな」と言えなかったのも同じ理由。
526わからねぇ:03/02/24 18:41 ID:???
>>522
別にデカヅラサルとデカコゲ女の恋愛劇なんぞどーでもいいのよ。
そんなモン、掃いて捨てる程その辺に氾濫しとるわい。
それよりも、だ。武蔵でしか観れねーモンてあんじゃねーのか?
武蔵でしか語れない精神があんじゃねーのか?
武蔵でしか体現出来ないカッコよさっつーのがあんじゃねーのか?
そこらのありモン恋愛ドラマにされた武蔵でおまいら本当にいいのかよ?
なんで武蔵でこういうことやらなきゃならねーんだっつー根本的な問題棚上げにされてるぜ。
527なくせー:03/02/24 18:49 ID:FjnPSaum
新太郎武蔵の台詞なくして。
お願い。
528名乗る程の者ではござらん:03/02/24 18:52 ID:???
>>526
それはドラマを見誤る。
お通の線は武蔵のドラマ上でのもう一方の太い線だ。
お通の思いをしりぞけながらしかも内面では強い葛藤を持ちながら
武蔵は強くなっていく。しかし強くなるだけでいいのか。
それが昨日の回の石舟斎の問うた一つのテーマである。
そのテーマを考えるにはそのお通の武蔵に対するひたむきな思い
そのものを描く事が出来なければ、問う事さえ適わないのである。
529名乗る程の者ではござらん:03/02/24 18:56 ID:???
>2/23 NHK 20:00-20:45 武蔵MUSASHI 20.6%

漏れは全話DVD録画してるが、この時間帯に一度も見た事がない。

530名乗る程の者ではござらん:03/02/24 18:59 ID:???
BSデジタル加入者の視聴率は80%近いんじゃねーか?>>529
531名乗る程の者ではござらん:03/02/24 19:09 ID:???
>>529
その時間は録画する気にならんよな。
画面右上に「BS」の字が出っぱなしだもの。
532名乗る程の者ではござらん :03/02/24 19:11 ID:???
お通の笛の吹き方に萎え〜

もっと情感こめて吹けよ!
笛吹けない自分でも、あの吹き方は小学生並みだと思える。
演技下手すぎ!がんがれよ!
533名乗る程の者ではござらん:03/02/24 19:17 ID:2u/FGTHo
市川右近は梨園の女たらしか(ゲンダイネット)
 市川新之助(25)の隠し子騒動で、新たな情報が飛び出した。隠し子を産んだAさんが、新之助と交際する以前に市川右近(39)と同棲していたというのだ。
 右近といえばかつては宮沢りえとウワサされたが、実はその時期が右近とAさんが同棲していた時期と重なるという。奔放さでは新之助以上か。
「右近は慶応大学法学部を卒業している異色の歌舞伎役者。そのため、新之助と違って大人なので新之助よりも女性にモテるという声がある。りえの他にも右近と付き合った大物女優の名前が浮上したことがあります」(事情通)
 右近はバツ2の独身男だ。91年に元モデルと結婚してその年のうちに離婚。その後、99年に元スチュワーデスと再婚したが「夢を求める2人が一つ屋根の下にいたのが問題だった」というトンチンカンな理由でたった2年半で離婚している。
「右近はモデル、スチュワーデス、タレントの卵、追っかけギャルなどにも声をかけている。結婚しないのは2回も失敗しているからで、今も遊びまくっていますよ」(芸能記者)
 ちなみに右近と新之助は今も仲良しだという。
「もともと右近と中村勘九郎が飲み仲間で、2人は舞台がはねると“それっ”とネオン街に繰り出すようです。その輪に加わっているのが新之助で、一緒に騒いでいます」(芸能記者=前出)
 歌舞伎役者の女遊びは世間一般とはかけ離れているようだ。
【2003年2月21日掲載記事】


(c) 2003 Nikkan Gendai


[ゲンダイネット]


534名乗る程の者ではござらん:03/02/24 19:48 ID:???
>>522
あんたかなり歪んでるよ。あんたがお通に恨みでもあるみたい。
535名乗る程の者ではござらん:03/02/24 21:13 ID:???
>>527
新太郎?間違ったんでつよね?
536名乗る程の者ではござらん:03/02/24 22:49 ID:aoXPaEVs
う〜む・・・このドラマはどう考えても吉川英治の原作とはあまりに
かけ離れて過ぎている・・・。
こんなのなら「原作 吉川英治」って出さなければいいのに。
今のペースだと5月には巌流島の決戦が終わってしまうような
気がするんだがな。
537名乗る程の者ではござらん:03/02/24 23:11 ID:???
今日今回分のビデオを見ました。
じょうたろーとたけぞう。。。! 萌えてしまいますた。
何アレ!腐女子サービス?! でもよかったよー
538名乗る程の者ではござらん:03/02/24 23:19 ID:???
お通の気持ち、わからないかねぇ・・。
米倉だっていい感じに表現できてると思うけどな・・。
やっぱ男ってどんなことしても一歩下がってついてきてくれる女が好きなのねw
だからお通もラブラブ光線出しまくってしゃにむに追っかけてないと気がすまないのね。
アタシはお通の気持ちはわかるよ。
でも気持ちがわかることを単細胞呼ばわりされてもね・・・w
もうちょっと男どもには女の観察をお願いしたいわ。
539名乗る程の者ではござらん:03/02/24 23:19 ID:YhN7XqGF
>今のペースだと5月には巌流島の決戦が終わってしまうような

柳生との対決とかやるんじゃ?
540名乗る程の者ではござらん:03/02/24 23:20 ID:???
主人公にちっとも共感できないっていうのはつらい。
最初はあの迫力で押してるのに我慢してつきあってたけど、
もうちょっと、ふつうにしゃべれ。
反対に藤田まことは軽すぎ。なんか構えも隙だらけで、
ただ力抜いてるだけに見えた。
541名乗る程の者ではござらん:03/02/24 23:22 ID:GtgNj32k
>>540 藤田まことは扮装変えれば
あのままで小兵衛だもん。
542名乗る程の者ではござらん:03/02/24 23:31 ID:???
武蔵が城太郎を抱きしめたところ、大事なシーンのはずなのに
演出で抱きしめろと言われたから抱きしめた、
という段取り以上のなにものも感じなかった。
ナレーションで心情まで説明してたのに、何も伝わって
こなかったのは、漏れが鈍感なせいなのか?
543名乗る程の者ではござらん:03/02/24 23:31 ID:???
元やにしろ新にしろ
大河としての品というか格の為に伝統芸能の世界から立てたんでしょ
ろくでもないじゃん
544名乗る程の者ではござらん:03/02/24 23:34 ID:???
>>542
逆。ナレーションで壊されたんだよ。
545名乗る程の者ではござらん:03/02/24 23:37 ID:???
ナレーションは編集段階で入れない選択もできる。
やっぱ、説明しないと、いきなり何してるかわからん演技だったんだろ。
546名乗る程の者ではござらん:03/02/24 23:41 ID:???
なんかいろいろさぁ、武蔵はお通のこと思ってないとか感じられないとかいってたけど、
武蔵の中にお通がいつもいることを踏まえないと、あの城太郎を抱きしめるシーンは
ジーンと来ないよ。
547名乗る程の者ではござらん:03/02/24 23:43 ID:???
再来週から武蔵を名乗るけど、ちょっとは
人間的に奥行きを出してくれるのかねえ。
548名乗る程の者ではござらん:03/02/24 23:45 ID:???
武蔵はまだ、自分の中の弱い部分を認められてないから(それから逃げようとしてるから)、
自分と似た城太郎をみて、思わず抱きしめるなんてこと出来やしないと思った。
まあ、見ててアリかなあとは思ったからいいんだけど、今の演出上での武蔵なら、
そういう城太郎を見ながらも 何も出来ない、という感じではないかなと思ったよ。
549名乗る程の者ではござらん:03/02/24 23:47 ID:???
>546 お通のことなんか関係なく、普通にナレーションで説明していた
気持ちが演技で伝われば、ジーンとくるはずなんだが。
550名乗る程の者ではござらん:03/02/24 23:50 ID:???
ナレ原は撮りの時には先に出来てる
551名乗る程の者ではござらん:03/02/24 23:52 ID:???
出来ていても、編集でいらないと思えばカットもできるてこと。
552名乗る程の者ではござらん:03/02/24 23:53 ID:???
原稿は撮りの前でも、音入れは編集のあと。
553名乗る程の者ではござらん:03/02/24 23:56 ID:???
NHKじゃナレ録りの事を音入れというのか
554名乗る程の者ではござらん:03/02/25 00:00 ID:???
>>549
あの場面には大事な要素があるのよ。
城太郎は恋をしたの。
子供だと思っていても、女に心を奪われるほど、城太郎も成長したの。
女への思いを押し隠して苦しいのは、自分だけじゃないんだ、っていう
友情の現われでもあるのよ。
アタシは城太郎が恋をしたことにジーンと来たよ。
新之助の顔つきとか台詞回しにあんまり気を取られすぎないようにね。
555名乗る程の者ではござらん:03/02/25 00:01 ID:???
堤たんに続いて、阿部ちゃんが日曜日の男になるのかと思いきや、
藤次たんは三月中にあぼーんでつか。
556名乗る程の者ではござらん:03/02/25 00:07 ID:???
>554 そーだったね、城太郎はけなげだったよ。
新之助の顔つきとか台詞回しに気をとられすぎて、
忘れていたよ。
城太郎役の子は、イイ! 新之助もあの子ぐらい普通に
しゃべってくれ。
557名乗る程の者ではござらん:03/02/25 00:15 ID:???
>>538
女だからわかる、男だからわからんなんて話自体が単細胞丸出し(w
>一歩下がってついてきてくれる女が好き
だの
>ラブラブ光線出しまくってしゃにむに追っかけてないと気がすまない
だの誰も言ってねーってのに。
フェミはこれだからキモい(w
558名乗る程の者ではござらん:03/02/25 00:22 ID:???
>>499 >>548

煽り煽られ釣り釣られの中にも、こういった真っ当な意見があるのが2chの醍醐味だな。
559名乗る程の者ではござらん:03/02/25 00:24 ID:???
フェミっていうか、ネカマでしょ?この人。。。

キモ過ぎて、真面目なフェミの人に失礼w
560名乗る程の者ではござらん:03/02/25 00:26 ID:???
>>559
女だよ!
561名乗る程の者ではござらん:03/02/25 00:28 ID:???
じょうたろうは、昔、伊織だったと思う。
562名乗る程の者ではござらん:03/02/25 00:29 ID:???
>>561
上川版では伊織だったらしいすね。
563名乗る程の者ではござらん:03/02/25 00:34 ID:???
伊織はまだ生まれてないよ。
伊織が生まれたのは、巌流島のあとだから。
それと伊織は武蔵の甥っ子だから
城太郎とは違う。
564561:03/02/25 00:43 ID:???
>562
やっぱり、そうだったのかー、
密かに上川版を気にいってる自分は、
上川版を何度か見ていて、似てるなーと思ってたんだ。
ありがd

>563
マジレス、申し訳ない。
565名乗る程の者ではござらん:03/02/25 03:12 ID:SlNLNyAj
NHKの公式ページの相関図で松岡だけ写真がないのはジャニのせい?
566名乗る程の者ではござらん:03/02/25 03:21 ID:???
まぁ城太郎は悪人になる訳だが
567名乗る程の者ではござらん:03/02/25 04:02 ID:???
>>560
あ! おまえ、この前のブスか!?(w  がんばっちょるなー(www
568名乗る程の者ではござらん:03/02/25 04:05 ID:???
もう武蔵と名乗ったの?
569名乗る程の者ではござらん:03/02/25 04:11 ID:???
なんか、上のほうの人の話じゃ再来週くらいかららしい.
570名乗る程の者ではござらん:03/02/25 06:54 ID:???
>>563

吉川原作では伊織はちゃんと生まれているよ。伊織は武蔵の二番目の弟子。お通の弟という設定だよ。
571名乗る程の者ではござらん:03/02/25 07:44 ID:???
563の話はたぶん、史実・・・というか、
伝聞・書物などで残っている話だと思うよ。
572名乗る程の者ではござらん:03/02/25 08:24 ID:zLdm22TD
伊織こと宮本貞次の生没年は1612年〜1678年
巌流島の決闘は1612年
573名乗る程の者ではござらん:03/02/25 08:44 ID:???
>>542 でもあれだな。先週、説明不足だと言った舌の根も乾かぬ内に、今週は
ナレ説したら、したで今度は演技に文句を言う。先週アンタが言ったんじゃな
いんだろうけど、まぁご苦労な事だな
574名乗る程の者ではござらん:03/02/25 08:55 ID:???
>>536 それは言えてる。例えば、山河燃ゆを参考にして「宮本武蔵」より、とする
とか、或いは参考資料「宮本武蔵」とするとか。

>>543 じゃー誰が武蔵を演じれば納得したの? 
575なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/25 08:59 ID:Fok35BwF
おはよう
576名乗る程の者ではござらん:03/02/25 09:02 ID:wAzqvYIS
NHKの放送総局長は定例会見で、
隠し子発覚直後に放送された16日の第7話の平均視聴率が、
24.6%とこれまでで最高だったことに関して
「中身が面白かったのでしょう。人気が出つつある兆候だと思う」
と強調したようだが、

「中身が面白かったのでしょう」は苦し紛れの建前として、
正直、人気が無いのは認めているようだなw
577名乗る程の者ではござらん:03/02/25 09:23 ID:???
武蔵の養子達
造酒之助(新免氏の一族とされる)と出会い、養子として宮本姓を名乗らせる
その後、造酒之助は、姫路城主本多忠刻に仕えて重用された(「丹治峰均筆記」)
1626年 宮本造酒之助、本多忠刻の死に殉ず、享年二十三歳

伊織は武蔵の養子で豊前小笠原藩筆頭家老
1612年 4月  舟島で巌流佐々木某と闘う 
    10月 伊織誕生
1626年 伊織、明石にて小笠原忠真に仕え近習となる、十五歳
1631年 伊織、執政職となる、二十歳
1638年 伊織、忠真公に従い、島原の乱に出陣する。武蔵の肩書は軍監、伊織は士大将だった
     伊織の活躍はめざましく、その軍功により、四千石に加増された。のち家老になる
武蔵は伊織の父、田原久光の弟である。武蔵と久光の実父は田原家貞である(「宮本家系図」)
武蔵は幼少の頃 養父、宮本無二之助の元へ預けられる 無二之助は赤田ヶ城の戦いで功績があり
主君の新免宗貫に新免姓を名乗ることを許された(新免家古書写) 武蔵が新免姓を名乗れるのは
このため(伊織が武蔵の甥の場合の説)

与右衛門
1640年 第三養子として迎えられる
578名乗る程の者ではござらん:03/02/25 10:04 ID:???
力むな新之助!
これは舞台じゃない、テレビドラマなんだから。
このままじゃ一昨年のモトヤとおんなじだぞ。
579名乗る程の者ではござらん:03/02/25 10:48 ID:BO466s6U
ふと思ったんだが、伊織を武蔵に黙ってお通が生んだ武蔵の隠し子って
設定にするんじゃないかと…
580名乗る程の者ではござらん:03/02/25 10:49 ID:???
>>579
武蔵、貧乏で養育費払えねえから、却下
581なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/25 11:02 ID:kiPhOn5p
くだらないチャンバラ劇はもう見たくない。
眠くなるし。
俺はドラマを見たいんだよドラマを。
ちっとは去年の松嶋や香川を見習え市川。
582名乗る程の者ではござらん:03/02/25 11:19 ID:???
>>581
比較の対象に、「利家とまつ」を持ってくるところが秀逸やな。

でも君ね、来年はもっとキレると思うよ。
ウワサでは、ジャリタレが総動員かけられるみたいやから。
583名乗る程の者ではござらん:03/02/25 11:27 ID:YcvQGwB0
松岡くんの小次郎、すごくイイ! 

お杉ババも又八も権ジイもイイ!

ってことで毎回いちいちビデオに録画して、ムサシのところは飛ばして見てま〜す。
584名乗る程の者ではござらん:03/02/25 11:45 ID:???
>>582 今度は、見ねぇうちからモンクか!つーかこうなるとイチャモンだな
585名乗る程の者ではござらん:03/02/25 11:56 ID:???
つうかそんなに気に食わないんなら血管膨らして2chにカキコ
なんかしてねえで民放でもビデオでも見てりゃいいじゃねえか。
日曜8時からの1時間、他にやることないわけじゃねえだろ。
586名乗る程の者ではござらん:03/02/25 11:56 ID:???
>>581 香川は凄かったよ、確かにね。脚本の矛盾をド換えししてくれた
しかし松嶋には些か力量不足を感じた。

一方新之助は歌舞伎の舞台が中心で、経験不足の感はある。言い回し、立
ち振舞いがどうしても歌舞伎の匂いがしてします。多かれ少なかれ歌舞伎
役者には、出てしまう、まぁ物心つかない内から、叩き込まれているから
芸風が毛穴から出てしまうのだから、しかたない面もある。

新之助も若いんだし、これから様々な経験を積む事で大きくなって欲しい
とは思うが、その一方で何でも起用にコナス歌舞伎役者と言うのも魅力に
欠けたりするのだが、まぁ今のトコはあの違和感を楽しむ事にしている。

その上で通年を通してある程度の成長ぶり?を感じる事ができればベター
かな。
587名乗る程の者ではござらん:03/02/25 12:02 ID:???
>>585 いい事言うねぇ〜ニイさん。
まぁ〜見るなつっても、誹謗中傷・批判をしたいが為に見ているんだから始末
に負えないってんですよ。
性根が腐っているってーか、引篭ってばっか居るとあーなるんですかねぇ〜

で、こっちが少しでも「いいじゃねぇの今回の武蔵」なんて言おうもんなら、血
相かいて「バカ」呼ばわりするんだから、何とも人間性に欠けてるんじゃ、ござ
んせんかねぇ。
588名乗る程の者ではござらん:03/02/25 12:22 ID:lCgTzrTC
松岡は少しはましになった?
初回見て、あまりのわざとらしさにはずかしくなって見るのを
やめた。演技下手なら無理して時代劇ぶるのやめりゃいいのに。
自然にやってりゃいいのにな。
589名乗る程の者ではござらん:03/02/25 12:58 ID:???
>>586
> 通年を通してある程度の成長ぶり?を感じる事ができればベターかな。
そういう意味で、たけぞうが武蔵になり、様々な出会い・修行を通じて巌流島へ、
という成長と新之助のカメラ撮り役者としての成長が重なるといいね。
長期ドラマの主役クラスに若手が起用されると、そんな面白さもあるよね。

違和感はあっても新之助はベースとして演技巧いし、面白く見てるよ。
松岡タンのほうが心配だなあ。宮沢・仲間に食われてる感じがする。
590名乗る程の者ではござらん:03/02/25 13:02 ID:???
>>585 >>587
あの手の引篭もりを責めてもしゃーないよ。
奴らは既に 裁 か れ て いるんだ。
社会からね。
放置するのが一番。
591586:03/02/25 13:07 ID:???
>>589 確かに、松岡の演技に関しては「秀吉」の頃とあまり変化と言うか、それ
こそ成長度合いがなかったのが残念。秀吉での蘭丸と同様のキャラ?だから致し方
ないのか。。。。。
592名乗る程の者ではござらん:03/02/25 13:14 ID:9pjSdwZM
NHKチーフプロデューサーが講演

古川氏は「これまでの日本は組織、集団の力で発展してきたが、
個々の能力が問われる時代になった。
この時代に組織や集団とは無縁だった宮本武蔵を取り上げた」と趣旨を説明。
また「エンターテイメント性が高く、
これまでの大河ドラマの中でも質の高い作品になる。
期待していただきたい」と自信をのぞかせた。


( ´,_ゝ`)プッ
593名乗る程の者ではござらん:03/02/25 13:18 ID:???
また「エンターテイメント性が高く、
これまでの大河ドラマの中でも質の高い作品になる。
期待していただきたい」と自信をのぞかせた。


( ´,_ゝ`)プッ  ハライテー
594名乗る程の者ではござらん:03/02/25 13:37 ID:Hmw1cPDR
せっかく登場人物もほぼ出尽くしてやっとこさドラマが起動するのかと
思いきや、伊達政宗などが出てくるものだから何ともはや。
来週はさては寺島のバックグラウンドに豊臣家でも出なけりゃ
こりゃ収まらんな。チェッ。
595名乗る程の者ではござらん:03/02/25 13:38 ID:???
俺は今回はナレーションが相変わらずウザイぐらいで
特に文句が出る部分はなかったな。
っつーか、慣れって恐いね。
あ、ひとつあった。忍者のおばさん。あれいらない。
596名乗る程の者ではござらん:03/02/25 13:45 ID:???
まともに修行して強くなろういう武蔵や小次郎の物語なのに
おばさんにあまり現実離れしたジャンプ力とか見せられると、
冷める。今が限界。これ以上活躍して欲しくない。
597名乗る程の者ではござらん:03/02/25 14:19 ID:???
新之介があんなに力まないで、普通に演技をしてくれたら多分もっと
好意的に見られるような気がする。
あの発声が気になって、台詞が耳に入らない。

※も懸念していたよりうまいし、ストーリー展開は…個々で好みが
別れるとしても、新之介の演技はハッキリ言って見ててしんどい。
あとちょっと横に束ねた髪形が気になる程度かw
吉川英治原作って書かなきゃいいんだよ。ネタ元・吉川程度でいいんじゃ
ないか?

598名乗る程の者ではござらん:03/02/25 14:22 ID:???
>>597
>ちょっと横に束ねた髪形が気になる

wwww禿同wwww!!あれ変よねw
599名乗る程の者ではござらん:03/02/25 14:25 ID:???
原作とか歴史とか全然わかんないんだけど、柳生さんちと忍者って関係あるの?
600名乗る程の者ではござらん:03/02/25 14:40 ID:???
>>597
>新之介があんなに力まないで、

それもある程度演出に責任があるんじゃねーのかな。
演技指導は監督の仕事だろ。
新が駄々こねて勝手な演技してるんなら別だけど。
っつーか、なんかそれっぽい
601名乗る程の者ではござらん:03/02/25 15:06 ID:???
>>597
> 吉川英治原作って書かなきゃいいんだよ。

「機動武闘伝Gガンダム」に
 原作:富野由悠季
 メカニックデザイン:大河原邦男
と書いてあるのよりは個人的に許せるので気にならない。

意味解んなかったらスマソ。
602名乗る程の者ではござらん:03/02/25 16:26 ID:???
まぁ原作はバガボンドな訳だが
603名乗る程の者ではござらん:03/02/25 18:46 ID:byMLxvKN
役者には随分慣れてきたから、今後はストーリーに頑張って欲しい。
新之助武蔵の台詞にはまだまだ難ありだが、変な顔芸はなくなってきたので進歩はある。
※お通は悲惨なものを予想していただけに、十分許容できるもの。
松岡小次郎は殺陣に難ありかと思ったが、まあ見れるようになってきたし雰囲気が良い。
なんだかんだ言って、やはりこの3人がメインだと思うし、
3人とも良くなってきているので、とにかくおもしろい脚本をお願いしたい。
604名乗る程の者ではござらん:03/02/25 18:47 ID:Hmw1cPDR
と期待しては毎回どこかで裏切られてしまう訳だが。
605名乗る程の者ではござらん:03/02/25 18:51 ID:???
>>599

>原作とか歴史とか全然わかんないんだけど、
 原作読め。歴史を勉強しる

>柳生さんちと忍者って関係あるの?
 推理探偵モノのドラマが始まって5分足らずの時に、ねぇあの人って犯人?
 って聞くような馬鹿がよくいるよな。見続けてればそのうちわかるんじゃ?
 キミみたいな人には古畑任三郎みたいなドラマがぴったりかもよ?
606名乗る程の者ではござらん:03/02/25 19:21 ID:???
鎌田は武蔵が嫌いなんじゃないのか?
607名乗る程の者ではござらん:03/02/25 19:33 ID:???
>>603
きっと慣れてきたのね。慣れてみると今までわからなかった角度からも
見る余裕が出てくると思うから、面白いと思う場面も見つけられるよ。
608名乗る程の者ではござらん:03/02/25 19:45 ID:???
>>607
なんか面白く観るために、エラくややこしい手続きがいるドラマだねぇ・・・

>>587
単細胞新ヲタ女発見(w
609名乗る程の者ではござらん:03/02/25 19:50 ID:???
>>601
ワロタ
確かにあれもネタ元だ罠。
610名乗る程の者ではござらん:03/02/25 22:08 ID:13ThLTWS
相変わらずムサシは九の一しのぶには歯がたたそうにない。
611名乗る程の者ではござらん:03/02/25 22:17 ID:???
しのぶかわいそう。変な役やらされてる上におばさんとか言われちゃって。
本人もはずかしいかもしれないら、あんまりけなしちゃよくないよ。
けっこうこれから何かと謎解きしてくれるキーマンになるかもしれないから、
もちょっと様子見てみましょうよぅ。
612名乗る程の者ではござらん:03/02/25 22:17 ID:13ThLTWS
 柳生四高弟との対決がなかったということは後に馬喰町で柳生の弟子と遭遇する話もないということですな。
613名乗る程の者ではござらん:03/02/25 22:25 ID:???
今回のサブタイは絶対

「 俺 は 狭 い ! 」

で逝くべきだったかと。
614名乗る程の者ではござらん:03/02/25 22:27 ID:???
それ16戦でいいじゃん
615名乗る程の者ではござらん:03/02/25 22:31 ID:???
>613
ハゲドウ!!!
616名乗る程の者ではござらん:03/02/25 22:38 ID:???
ここで原作「武蔵」の魅力を語れる奴は何人ぐらいいるだろう?
つーか、読んだ人は多いのだろうか?





617名乗る程の者ではござらん:03/02/25 22:40 ID:???
読んでませんがこれから読みまつ。
618名乗る程の者ではござらん:03/02/25 22:42 ID:???
その前にバガボンド読みまつ。
619名乗る程の者ではござらん:03/02/25 22:44 ID:???
>>616
このスレで原作を語るべきじゃないと思うんだよね。
比較でちょっと出してくるのはかまわないだろうけど。

使われるネタはネタバレになるし、使われないネタについては
原作ファンが暴れだすし、いいこと無いっしょ。
620名乗る程の者ではござらん:03/02/25 23:29 ID:???
もう一回1〜6話あたりを見直したいんだけど、ビデオ撮ってない。
どうしたらいいでつか?
621名乗る程の者ではござらん:03/02/25 23:48 ID:???
>>620
●買って武蔵実況スレ過去ログを読み返す。
雰囲気だけでも味わえるでしょ?
622名乗る程の者ではござらん:03/02/25 23:53 ID:???
●ってなんでつか?
623名乗る程の者ではござらん:03/02/26 00:09 ID:???
原作読んでなくて、この「武蔵−MUSASHI−」がつまらないと思ってる人いる?
624名乗る程の者ではござらん:03/02/26 01:33 ID:???
そして、誰もいなくなった・・・・・・・・の?
625名乗る程の者ではござらん:03/02/26 02:47 ID:???
主役の演技がアレなのによく健闘しているようにみえるけど
626名乗る程の者ではござらん:03/02/26 03:13 ID:???
この大河はですね〜

笑い飛ばす為に見てますが何か?
627名乗る程の者ではござらん:03/02/26 05:13 ID:vD+DF93q
若干名、2ちゃんに向かない擁護クンが居るようだな(藁

血管腫らしてフラストレーション溜めながら、
何故そこまでして2ちゃんに来るかなぁ〜?(藁藁
他にやることないわけじゃねぇだろ?(藁藁藁
体に毒だぞ?(藁藁藁藁

628名乗る程の者ではござらん:03/02/26 05:44 ID:???
あんまり藁藁書かれると俵とか一石分とか、縄文式住居とか、言ってみたくなるテスト
629名乗る程の者ではござらん:03/02/26 06:33 ID:???
>>628
2ちゃんデビュー間もないんじゃない?>>627は(w
「藁」って字使うと「これで自分もいっぱしの2ちゃんねらーだ!」って満足してる。サブイ
630名乗る程の者ではござらん:03/02/26 07:08 ID:???
粘着アンチがいなくなりましたね。
631名乗る程の者ではござらん:03/02/26 07:27 ID:???
>>630
ホントに観なくなったんだろ。
632名乗る程の者ではござらん:03/02/26 07:56 ID:???
日曜になったら帰ってくるんじゃねえ?w
633627:03/02/26 07:58 ID:???
既に2ちゃんデビューしてから一ヶ月経ちましたが何かw?
634627:03/02/26 08:03 ID:???
ウィットに富んだ2ちゃんれる初心者ですが如何程に?「稿
635名乗る程の者ではござらん:03/02/26 08:04 ID:???
一ヶ月かwがんばれよーww
636名乗る程の者ではござらん:03/02/26 08:05 ID:???
それでは少し真面目に語らせてもらおうか

くだらねぇキャラ作り過ぎなんだよ馬鹿タレが!!!
肝心な戦いを省き過ぎ&流し過ぎなんだよ馬鹿タレが!!!
話が分散し過ぎててまとまりがねぇんだよ馬鹿タレが!!!
糞みてぇな愛憎劇に時間割いてんじゃねぇよ馬鹿タレが!!!
637名乗る程の者ではござらん:03/02/26 08:07 ID:???
それでは寝たいと思い松。
638なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/26 08:57 ID:1/rjmQVf
おはよう
639名乗る程の者ではござらん:03/02/26 09:35 ID:???
松方弘樹の武蔵批判キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

ttp://www.nikkansports.com/news/entert/p-et-tp0-030226-08.html

お通強すぎという批判は2ch同様
640名乗る程の者ではござらん:03/02/26 09:39 ID:???
>>639
見た見た!
でもあの言いかただと、朱実がしとやかすぎる・・と取れるけど。
641俺は狭いっ!:03/02/26 09:41 ID:???
他の役者と新之助の台詞が激しくかみあってないぞ。
奴だけ別の世界から来た人みたいだ(って、実際そうか)。
「花の乱」で野村萬齋と草刈正雄が会話していた時よりも
もっと違和感大きいぞ。確信というかわざとか?!

「忍者のおばさん」って、寺島しのぶはまだそんなに年じゃ
ないはずだが。ジャンプ力は、仮面ライダー並というか、
時代劇じゃ、屋根まで飛び上がるくらいの演出は珍しくないよな。

役所版武蔵に出て来た、城太郎の情けない親父は、今回も息子を
追って出てくるのだろうか。

>>591
小次郎が蘭丸と同様のキャラなわけないべや。
似てるとしたら強いて言えば髪形かな?!
お小姓さんと剣豪が同じに見えてしまうとしたら、松岡の
力不足でしかない。
642名乗る程の者ではござらん:03/02/26 09:58 ID:???
>>641 言っとくが、「秀吉」の蘭丸と「武蔵」の小次郎がダブルと言ってるんで
、小姓と剣豪が似てるとは、言ってねぇーんでしてね。
643名乗る程の者ではござらん:03/02/26 10:10 ID:???
>>639
松方はなんでそんなに偉そうに批判できるんだ?
644名乗る程の者ではござらん:03/02/26 10:25 ID:???
>>643
2ちゃんねら〜だって偉そうだもの
本職の俳優で監督経験もしたらしい人なら
偉そうにしてもまだマシ。
645名乗る程の者ではござらん:03/02/26 10:33 ID:16IbvDHi
和久井映見が老けてたのにはショックだったぞ
646名乗る程の者ではござらん:03/02/26 10:41 ID:???
たけぞうが若くて可愛らしいから、共演者がみな年増に見える
647名乗る程の者ではござらん:03/02/26 10:53 ID:???
>>645
可愛らしいかぁ?新之助?w
648名乗る程の者ではござらん:03/02/26 10:56 ID:???
なんか、武蔵ってそんなに評判わるいの?
俺、先週からしか見てないんだけど、
けっこう面白いと思ったんだがなあ・・・。
649名乗る程の者ではござらん:03/02/26 10:58 ID:???
>>648
お聞きする。
なんでまた先週から見たの?その前は全然見なかったの?
650大ドラマ研究所:03/02/26 11:02 ID:???
>>648
まづ、吉川原作としたところで
5割の人がケチをつけます。そのラインをクリアして次のステージに
進めた4割がヘボい演出にケチをつけます。
っつーことで9割方の評判は悪いでつ。
651名乗る程の者ではござらん:03/02/26 11:03 ID:???
新之助、カワイイ。城太郎には負けるけど。
652名乗る程の者ではござらん:03/02/26 11:05 ID:???
>>650
面白いと思ってる人に変な独自統計で引き込むのやめれ。
653648:03/02/26 11:08 ID:???
年末頃には「来年は武蔵なんだなー・・・見よ」とか
思ってたんだけど、なんとなく忘れてて、その間
知人に勧められた「燃えよ剣」のビデオにはまってて、
気がついたらここまできてますた。(鬱
654名乗る程の者ではござらん:03/02/26 11:10 ID:???
>>648
どんなとこが面白かった?漏れも面白いと思ってる派なんでつが。
655名乗る程の者ではござらん:03/02/26 11:11 ID:???
>>642
外見が似てるってこと?
656648:03/02/26 11:19 ID:???
どんなとこっていわれても・・・(汗
なんか面接受けてるみたいでイヤっすね。

なんというかですね、俺、原作知らないですから
このさきどうなるのかは良く知りませんけど、
(巌流島で小次郎に勝つぐらいはさすがに知ってます)
武蔵がすこしずつ強くなっていく過程みたいな
とこに妙に感情移入してしまって・・・。
ありゃ? でもそれだけじゃなさそうだけど。
自分でもハッキリとはいえないですね。(w
とにかくちょっとワクワクしてます。
(なんかここでそれいったらバカにされそうだけど)
657名乗る程の者ではござらん:03/02/26 11:36 ID:???
>>642
「お小姓さんと剣豪が同じに見えてしまう」というのは、松岡が
小姓を演じても剣豪を演じても君の目には同じようなキャラに
見えてしまった・・・という意味だよ。
だから松岡の力不足ってわけ。でも、そうかな?
俺の目には同じには見えないけど。
というか、俺にはもう7年も前の松岡蘭丸の記憶がない。
658名乗る程の者ではござらん:03/02/26 11:43 ID:???
>>648>>656
いいのよそれで。それなのにここは原作知らないとバカにするヤシがいるのよ。
面白い、って素直に言ったらバカ呼ばわりするのよ。
面白いよね、武蔵。新之助の台詞はちょっと肩凝るかなwと思うけど
また次も見たくなるよね。

ごめんなさいね。別に面接するつもりじゃないしアンチに対抗しようと言うわけでも
ないんだけど、どうもね、いいと思った人が素直に書きにくい雰囲気があるからここは。
よかったとこはよかったと、これからも漏れは書きますけど。
おまいさんもマンセーばっかじゃなくていいからwまた見て書きに来てよ。
659名乗る程の者ではござらん:03/02/26 11:47 ID:???
>>657
記憶にないなら、同じには見えないなんて言わなきゃいいじゃん。
660名乗る程の者ではござらん:03/02/26 11:48 ID:s3Vs7Lom
しかし今の創りはいかにも原作は皆さん知ってるでしょという感じで
深く突っ込む所をサラリと或いは触れずにいつの間にかの、武蔵の
状況が出来ている訳で感心しない。
661648:03/02/26 12:11 ID:???
>>658
ありがとうございます。
批判してる人たちも、もっと面白くなってくれれば
って思ってのことでしょうしね。俺も期待してるです。ウン
662名乗る程の者ではござらん:03/02/26 12:47 ID:Apu3tha9
 実は俺、原作嫌いなんだよ(爆)。だから、今回の「武蔵」は
過去の映像化作品と比較するしかないんだが・・・。正直、
比較しなくても、見ていてつまんない。比較するともっと辛い。
663名乗る程の者ではござらん:03/02/26 13:16 ID:dOQb9kJ/
松   方   弘   樹   は   、   

当   然   の   事   を   言   っ   た   ま   で   。

誰   で   も   そ   う   思   う   w
664名乗る程の者ではござらん:03/02/26 13:20 ID:???
松方甘いな。
はっきりと
「市川新之助君の芝居は見るに耐えません」
って言えばいいのに。
665名乗る程の者ではござらん:03/02/26 13:23 ID:/dd7sEcL
 実は俺、原作大好きなんだよ。でも、今回の「武蔵」は
過去の映像化作品と比較して、とてもおもしろい。正直、
比較しなくても、見ていておもしろい。比較するとさらに良い。

666名乗る程の者ではござらん:03/02/26 13:23 ID:???
過去のと比較してまったくいいところがないか?
それなりにいいところがあるはずだよ。
人それぞれっていう前提だけど、例えば上川武蔵、つまらないとこなかった?
上川武蔵になくて、新之助武蔵にあって面白いところ、逆もしかりだけど
違う作品なんだから違うところを積極的に見てみると面白さがわかるんじゃないかな。
667名乗る程の者ではござらん:03/02/26 13:24 ID:dOQb9kJ/
多   分   役   者   の   間   で   も   

相   当   脚   本   &   演   出   の   糞   ぶ   り   が

話   題   に   な   っ   て   い   る   の   だ   ろ   う   w
668名乗る程の者ではござらん:03/02/26 13:24 ID:???
>>664
君が言ったんじゃ誰も振り向いてくれないからね。
669名乗る程の者ではござらん:03/02/26 13:26 ID:???
上川武蔵の弱点→ウジウジしすぎ
市川武蔵の弱点→白痴すぎ
670名乗る程の者ではござらん:03/02/26 13:29 ID:???
>>666
いや、映像はすんげー奇麗よ。
10年前と比ぶればまさに隔世の感があるね。
俺的にはそれだけ。あとはうんこ。
特に忍者のおばさん。あれいらない。
671名乗る程の者ではござらん:03/02/26 13:29 ID:/dd7sEcL
今の我が国で、現代社会において、
「誰でもそう思う」などと簡単に言い切れる物事があるのだろうか?

アチラの国では「首領様は神様、万歳」などと
誰 で も そ う 思 っ て いるのであろう。

アチラの国の人間のモノの考え方ってのは異質だよなw。
672665:03/02/26 13:31 ID:Apu3tha9
>666

 悪いな。上川武蔵は、最初の10分見て、見るのやめた。
つうか、なんで上川武蔵出してくるんだ? 糞と糞を比較
したってしょうがない。

673名乗る程の者ではござらん:03/02/26 13:32 ID:???
>>672
正しい
674名乗る程の者ではござらん:03/02/26 13:32 ID:???
NHKの武蔵の本買って来ちゃったw(恥;
読んでて思ったんだけど、新之助も米倉も渡瀬も、脚本に戸惑い持ちながらやってるのね。
目新しいことやるって、考えるほうはいいかもしれないけど、役者はやってて難しいと思うよ。
だからこそ、私は脚本家が好きで見てはないから、役者が好きだから、
がんばってやりきってほしいのよ。
675名乗る程の者ではござらん:03/02/26 13:33 ID:dOQb9kJ/
で    は    、    訂    正    。

普    通    は    そ    う    思    う    w

常    識    的    に    そ    う    思    う    w
676名乗る程の者ではござらん:03/02/26 13:33 ID:???
>>671
言いきれないけど、大体コアな層は想像付く。
アンダーグラウンドな人々の考えはしらん。
677名乗る程の者ではござらん:03/02/26 13:37 ID:???
>>672
「過去の映像作品」て書いたじゃん。一番近い過去は上川だよ?
だから「例えば」って書いたんだよ。
役所だってキンノスケだって同じこと。
題材同じでも違う作品なんだから、それぞれいいところはあるはず。
678名乗る程の者ではござらん:03/02/26 13:38 ID:???
>>675
あんた、その文字間アケの書き方やめなさい。見苦しいから。
679名乗る程の者ではござらん:03/02/26 13:40 ID:???
いいところはあるのかもしれんが、相対的に少なすぎて糞。


ってことだろう。
680名乗る程の者ではござらん:03/02/26 13:43 ID:Apu3tha9
>677

 あえていいところをあげようと思えば見つからなくは
ないかもしれないけど、思いつかないんだよ。あえていえ
ば、たとえば北大路武蔵より、実年齢に近い役者を起用
してるとか、だけど、老けてる北大路のほうが、演技が
うまいぶん、見ちゃうしなあ。
681名乗る程の者ではござらん:03/02/26 13:44 ID:???
忍者のおばさんがいらんと思っている人は多いと思う。
特に去るときにいちいち煙幕使うのはケレンを通り越して
ただひたすらに寒い。
若い視聴者の90%はあれで引く。
682名乗る程の者ではござらん:03/02/26 13:45 ID:Apu3tha9
年寄りだってひくぞ>682
683名乗る程の者ではござらん:03/02/26 13:50 ID:???
>>679
そういう言い方が今回初めて武蔵見る人に失礼なの。
10代の人とか時代劇はじめて見る人とかいるんだよ。
いいと思っても、自分の知らないもの引き合いに出されて糞って言われるってどうよ?
あんたらの思い入れで、面白く見てる人をつまらなくさせることはないよ。
わかる?「つまらない」と思ってるものを「いい」って言う人がいるのはぜんぜん失礼じゃないの。
「いい」って思ってるものを「つまらない」とか「糞」って言うのは、いいと思ってる人をも侮辱してるの。
2ちゃんだから固いことは無しでいいと思うけど、初めて武蔵を知って、まして面白いと思って興味持った人へ、
もう少し配慮してもらいたいの。
684名乗る程の者ではござらん:03/02/26 13:55 ID:???
>>683
2chやめたほうがいいと思われ
685名乗る程の者ではござらん:03/02/26 14:04 ID:???
>>684
そうだねぇ。俺もつねづね、批判的意見レスするたび
「じゃー、見るな」とくらうんだけど、それって違うだろ、と。
おまいらまともなレス欲しいなら罵り合いの修羅場=2ちゃんになんて
ノコノコ首つっこむんじゃねーよ、とか思ってたわけ。
686名乗る程の者ではござらん:03/02/26 14:05 ID:???
>>657 様は、松岡の演技力なのか、単に演出が似た感じになったのかは
解らないんですが、「秀吉」の蘭丸も小次郎も、無愛想な何が楽しくて生
きているのか、解らないつー感覚のキャラが似ていると言って事で、まぁ
確かに、おっしゃる通りに演じ分けできないのは、芸達者とは言えない事
と言えますねぇ。

いや、渡辺謙が(年齢は置いといて、或いは若いナベケンとして考えて)蘭丸
と小次郎を演じていたら、同様の感想は持たなかったのでは、と見当してし
まうですがね。
まぁ若くても、演技力のある何でもコナセル芸達者がいると思うんですが、
アタシ個人としては、昨年の香川何ぞは、その演技力で脚本の矛盾を目立た
なくしていたし。松嶋まつ何ぞは香川秀吉に喰われっぱなしな感じがしまし
たねぇー。

で、市川武蔵は荒削りな面、通年を通してカメラ馴れする要素はあるやに思
うんですが(その、舞台ばっかでTVでのやり様が解らないんだろう)そう
すれば、演技の幅が広がるかもしれねぇー、とまぁ温かい目で見てるんです
けどね。一方松岡はってーと、これが始めてのTVドラマじゃあんめぇーし
「秀吉」の頃から何にも変わってねぇーじぇねぇーか!って事なんですよ。
687名乗る程の者ではござらん:03/02/26 14:13 ID:???
>>685
私は批判意見に見るなとは言わないよ。
でもさ、罵り合いって言うなら、そういう「じゃー、見るな」もOKじゃないの?w
あんたらだってまともなレス欲しいんじゃないの?
萎えるんでしょ?「じゃー、見るな」って言われると。
「じゃー、見るな」と「ノコノコ首つっこむんじゃねーよ」は同じ意味だからねw
688名乗る程の者ではござらん:03/02/26 14:18 ID:???
>>684 >>685 2chだから、バカ、糞、アホと誹謗中傷をして許されるのは
確かだ。しかし、意味がない。
批評は大いに結構だが、誹謗中傷は如何なものか?

>「じゃー、見るな」とくらうんだけど
これは、至極最もな意見だと思う、批判や誹謗中傷をする位なら見ない方が
いいではないだろうか?その時間民放を見てれば良いとは思わないのか?
嫌なものを見る必要が何処にあるのか?答えは「見る必要はない」だ。もし
あるとすれば、2chで誹謗中傷を繰り広げたいが為に見る。そのドラマを
純粋に楽しみにしているのではなく、中傷したいから見る。そうとしか考え
られない、だから二言目には「糞」「バカ」とでるのだ。
689名乗る程の者ではござらん:03/02/26 14:21 ID:???
>>687 いい事いった!
うだうだ言ってねぇーで、見なきゃいいんだ!
690名乗る程の者ではござらん:03/02/26 14:26 ID:???
じじいども
691名乗る程の者ではござらん:03/02/26 14:39 ID:???
見るなと言ってもさぁ、ここは2ちゃんだそ?
誹謗中傷当たり前なとこなんだぞ。グタクダ言いあってこその場所だろ。
そんなにマンセー発言だけ見たいならおまいらこそ何処かに逝けよ。
書き込みこなきゃいいだろうに。たっく厨房だな。
だいたい2ちゃんなら本当に糞ならスレもたたねーよ。
まだ相手にされてるだけマシってもんだぞ。
692685:03/02/26 14:39 ID:???
>>688
>2chだから、バカ、糞、アホと誹謗中傷をして許されるのは確かだ。しかし、意味がない。

意味がないか?
俺的には批判も誹謗中傷も釣りも煽りもひっくるめるのが2ちゃんの有り様
と捕らえていたんだがな。
俺的な2ちゃんでのスタンスは他者のレス尊重と無視が基本なんだがな。
693名乗る程の者ではござらん:03/02/26 14:45 ID:BUkVmZrO
>689
漏れも>687に同意。
真っ当な社会生活を営んでる側から言わせてもらえば、目の前の日々の糧
に感謝し、「あぁおいしかった」と食後に言うのは当然。

ところが社会から抹殺された糞馬鹿は、日々の糧に感謝せず、当然の如く
食い散らかし、あげくには「あぁまずい糞だ」などと言う。

これはTVのソースの出来栄え云々以前の問題である。
人はどう生きるべきか? こんな事を大河ドラマを通じて学べるのも
2ちゃんねるの良さであると思う。
694190:03/02/26 14:46 ID:Ph+3Huv/
久しぶりだなぁ〜。
武蔵のことをかたらんと、レスの有り様を語り合う状況。
695名乗る程の者ではござらん:03/02/26 14:49 ID:BUkVmZrO
今後このスレにおいて、現行大河ドラマを闇雲に否定するカキコは

アンチ発言=大河ドラマの視聴率アップを目論む工作員の発言

と考えよう。
アンチが馬鹿なカキコをすればするほど、熱狂的な大河ファンが
生まれていくという構図は既に出来上がってる。
696名乗る程の者ではござらん:03/02/26 14:52 ID:GNorO7Lo
>>695がNHK工作員(w
697685:03/02/26 14:57 ID:???
>>693
ん〜、どうかな?まっとうな社会生活を営んでるからこそ
こういう場が面白いっつーのもあるんだけどな。
糞やゴミ屑の中に埋もれてる宝石見つけるのも中々乙なものだぜ?
698名乗る程の者ではござらん:03/02/26 15:01 ID:???
批判されて、それが当たっているからこそ「だったらお前は見るな!」とか
必死になって怒るんだよね。<マンセー派

アー、カワイソ。w
699名乗る程の者ではござらん:03/02/26 15:02 ID:???
>>674なんだけど、話を聞いて。
漏れはお通と武蔵が再会するシーンを楽しみにしてるんだけど、
NHKの本見たら・・なんかまたアンチが暴れそうな悪寒w
これ以上書くとネタバレになっちゃうから控えるけど・・・
でも漏れはやっぱり楽しみだ。
700名乗る程の者ではござらん:03/02/26 15:15 ID:???
>>698
君のその論法こそ聞き飽きてんだ。
マンセー派→カワイソ、必死だね ってか?
バカ、糞と同じ。ボキャ貧晒すなよ。
物も言いようだよ。
701名乗る程の者ではござらん:03/02/26 15:16 ID:???
>>698
ここ200件くらいの書き込みの中で、オマエのレスが一番白痴っぽいぞ。
もちっとまともな論は展開できんのか? ハァ・・・・・
702名乗る程の者ではござらん:03/02/26 15:19 ID:???
ねぇ!>>674だけど、吉岡との闘い、3、4月中は面白そうだよ!
703名乗る程の者ではござらん:03/02/26 15:25 ID:???
おい、誰か>>674氏にのってやれよ。かわいそうだろ。
704名乗る程の者ではござらん:03/02/26 15:27 ID:???
>>702
ウン、とりあえず本当に期待してるよ、漏れ。今でも結構おもろいと思うんだがな。
705名乗る程の者ではござらん:03/02/26 15:29 ID:???
>>704
わかった! お前とりあえず褒めるな! 褒めると噛みつく奴が出てくるから
収拾つかなくなる。もうここはアンチに思う存分暴れさせる場にしてやれ。
706名乗る程の者ではござらん:03/02/26 15:31 ID:???
>>703>>704
ありがとう!吉岡篇はマジお薦めだよ。
あ〜〜〜言いたい!原作とは・・だけど・・
み〜〜んな出てくるよ!言っていい?!ダメ?!
でも本屋で読めばわかっちゃうんだけどね(w
707名乗る程の者ではござらん:03/02/26 15:32 ID:???
>>705
批判スレ閑古鳥鳴いてるよ
708名乗る程の者ではござらん:03/02/26 15:32 ID:???
>>706 こりゃ! 言うなっちうに!! このバカタレがっ!
楽しみがなくなるだろうがよ、まったくけしからんな!
709名乗る程の者ではござらん:03/02/26 15:33 ID:???
ゴメンナサイ!逝きます!
710名乗る程の者ではござらん:03/02/26 15:39 ID:???
>>706
・・・(身を振るわせキバリながら)・・・言  い  た  い  !!







あ・・・逝ってきまつ・・
711名乗る程の者ではござらん:03/02/26 15:42 ID:???
>>710
眼はくわっっと見開かないのか?

でも楽しみにしてる。>吉岡篇
712名乗る程の者ではござらん:03/02/26 15:43 ID:???
>>706
いや、言っていいよ。
驚かないし、ネタ隠してても面白くなるシロモノでもなし。
っつーか、オフィシャルなネタばらしなんだから問題なし。
713名乗る程の者ではござらん:03/02/26 15:44 ID:???
>>692 「バカ」「糞」呼ばわりするレスに意味を見出せるかねぇ?
まぁ後、可哀相発言だ、これもこっちから言わせれば、ネチネチとドラマの揚げ足
とって誹謗に繋げる様に「人間的に可哀相な奴」と思えてならねぇんですがね。

>>693氏が言いえて妙な事を述べているおりやすが、正にその通りでしてね、ちょい
と物言いに謙虚さが合ってもようござんせんか

714名乗る程の者ではござらん:03/02/26 15:46 ID:???
>>712
てめえがメアド晒して、個人的に教えてもらえ。カス!(・∀・)
715名乗る程の者ではござらん:03/02/26 15:55 ID:???
wwww・・ダメポ・・藁藁藁・・ワラワラワラ・・
  
・・頭の中で新之助が 「 言 い た い ! 」って言っているwwww

・・・もうダメ・・藁
716なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/26 15:58 ID:1/rjmQVf
やれやれ、子供のケンカだな。
717名乗る程の者ではござらん:03/02/26 15:59 ID:???
>>716
去れ! クソ虫!
718名乗る程の者ではござらん:03/02/26 15:59 ID:???
>>715
よし、言え、言え。
719名乗る程の者ではござらん:03/02/26 15:59 ID:???
>>716
掃除機でチソチソでも吸ってろ ( ´,_ゝ`)プッ
720名乗る程の者ではござらん:03/02/26 16:00 ID:???
>>715
げーー! 言ったらコロース!! ヽ(`Д´)ノ
721名乗る程の者ではござらん:03/02/26 16:01 ID:???
>>716
みんながあなたには来て欲しくないのに、なぜそうしつこく来るんですか?
おねがいだからやめてください。
722名乗る程の者ではござらん:03/02/26 16:03 ID:???

・・・・・(身を振るわせキバリながら)・・・

   言   い   た   い   ! !

     吉  岡  篇  と  は  ・ ・ ・
 
         ど  ー  ゆ  ー  話  な  の  か  !!



723名乗る程の者ではござらん:03/02/26 16:04 ID:???
>>721 だからやめろって!! 相手してもらえてるとか思って
さらにしつこく来るんだから。ドブネズミと同じなんだよ。アレは。
724なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/26 16:05 ID:mh6xluOt
>>721
大河ドラマの栄光を守るには
俺のような才能のある批評家が必要だ。
725名乗る程の者ではござらん:03/02/26 16:06 ID:???
>>724
ケッ ドブネズミが。
726なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/26 16:07 ID:mh6xluOt
このバカ大河ドラマにはバカな人間が
集ってることが発覚しました。
くだらないことでケンカしやがって。
おまえらNHKの受信料払わなくていいから
NHKの番組を見るな。
727名乗る程の者ではござらん:03/02/26 16:07 ID:???
>>726
だまってろ!『まさにThe atomoc bomb in my ケツ』!
728名乗る程の者ではござらん:03/02/26 16:07 ID:YxyDwTPU
そ   ん   な   に   フ   ラ   ス   ト   レ   ー   シ   ョ   ン   が

溜   ま   る   よ   う   な   ら   擁   護   専   用   ス   レ   で   も

立   て   た   ら   如   何   か   w   ?
729名乗る程の者ではござらん:03/02/26 16:09 ID:???
>>728
批判専用があるんだから有効に使えや。
730名乗る程の者ではござらん:03/02/26 16:11 ID:YxyDwTPU
い   や   い   や   

フ   ラ   ス   ト   レ   ー   シ   ョ   ン   が   

溜   ま   っ   て   る   よ   う   な   の   で

一   つ   の   素   晴   ら   し   い   提   案   を

さ   せ   て   頂   い   た   だ   け   な   ん   だ   が   w
731名乗る程の者ではござらん:03/02/26 16:11 ID:???
>>708
花山のダンナですな!?
ナントカの戯曲とかいうサンピンをブッタ斬ってやっておくんなせえ!
732692:03/02/26 16:12 ID:???
>>713
ああ、べらんめい調のあんたか。
ちょっと論点が違う。俺が言ってるのは罵倒レス自体の意味ではなくって
「バカ、糞、アホと誹謗中傷をして許される」場という事を前提とした2ちゃんねるの
有り様に意味がある、ということを言ってるのだが....。
733名乗る程の者ではござらん:03/02/26 16:14 ID:YxyDwTPU
も   し   く   は   

2   ち   ゃ   ん   な   ん   て   ヤ   メ   ル   

と   い   う   手   も   有   る   訳   だ   が   w
734なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/26 16:15 ID:mh6xluOt
この大河ドラマ「武蔵」はおふざけに満ちている。
題材を信長や秀吉のような偉人ではなく
武蔵という一般人をセレクションした段階でも
もうおふざけなのである。
音楽をワケわからん外人に頼んでるのもバカげている、
外人に日本の戦国が理解されてたまるか!!
あのふざけた音楽は海外のホラー映画みたいで怖い。
しかも眠くなる。
撮影スタッフは七人の侍をパクるわ、
主役は隠し子騒動したり米倉さんにいたずらしようとしたり、
どいつもこいつもふざけやがって。
共演してる他の出演者が不憫でならない。
もっともこのおふざけにつき合わされている
私のようなA級の大河ドラマファンが一番の被害者なのであるが。
735名乗る程の者ではござらん:03/02/26 16:16 ID:???
>>733
言ってる内容以前に、おまえそのものがウザイ!
普通に書け、普通に!
736名乗る程の者ではござらん:03/02/26 16:17 ID:YxyDwTPU
断       る       !        !       !  
737名乗る程の者ではござらん:03/02/26 16:17 ID:???
>>734
はいはい。お説ごもっとも! あんたのいうとおり。
尊敬もしてます。

だからもう来るな。たのむわ。
738なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/26 16:18 ID:mh6xluOt
私に「嫌なら武蔵見なけりゃいいじゃん」という声が
あるかもしれんが、
私は大河依存症であり、大河ドラマの生粋のファンだ。
おそらく最終回までこの駄作を視聴し続けるのである。

あぁ悲しゃ
739名乗る程の者ではござらん:03/02/26 16:18 ID:???
>>674>>706だけど、ネタバレしないからちょっと話変えていい?

あの、昭和39年、萬屋キンノスケの武蔵、カッコイイね〜。ポスター最高!
これのビデオ絶対見たいよ。誰か見た人いまつか?
740名乗る程の者ではござらん:03/02/26 16:21 ID:???
こんな時は「利まつ」の松嶋菜々子でもオカズにしてオナニーに限る。
トイレにもさっきから行こうとも思ったが、今はこっちの方が自分の中では
大きな問題なのだ。
しかし何かが足りない、俺の小説家開眼オナニーのためのイマジネーションを
掻き立てる画期的な手段はないものか。
本棚にある安倍なつみ写真集・2002年大河ドラマスペシャル…駄目だ、これらはなぜか
別の部屋にしまわれてしまった。
………!!
目の前にあったのは埃をかぶった掃除機。
戯曲は徐に吸い口をあてがうと、一気にスイッチを入れた。
「こッ……これだッ!!」
脳内意識が覚醒するのが分かる。
突如として自室に出現したまつ様、今それに身を委ねきる自分。
加賀百万石との一体化、まさに前田利家。
そう考えるだけでも戯曲の亀頭がどんどんせせり上がっていく。
「ウオオオオオオオッ、わたくしにおまかせ下さいませ〜〜〜〜ッ!」
掃除機のモーター音と奇声を聞き付けて、慌ててドアを開けた母親が見たものは、
下半身裸で股間に掃除機を宛てがい、白目を剥いてよがり狂う息子の姿だった。
ドッと込み上げてくる涙にも構わず、ズカズカと部屋に入った母親。
パッシィィィィィン!!!
渾身の平手打ちにバランスを崩し、途端に彼は現実に引き戻される。
「あなたと言う子はぁぁぁぁッ!!!!!何してんの!!ウウウウッ」
泣き崩れる母親をよそに、吸い込む対象物を失いつつも唸り続ける横転した掃除機。
「ママッ、何すんだよ!今ノッていたとこなのにぃ!!」
激怒する戯曲。
「何に乗ってどこ行くのか知らないけど、そんな金ママもう出せない!!
去年から、近所の人にムチャムチャ笑われて恥ずかしかったのに!
何よ、高校も途中でやめちゃって仕事もしないで、ずーっとパソコンとチンチンいじって
お菓子食べてブクブクブクブク太りまくって!!糖尿になっても知らないからッ!!」
噛み合わない会話、discommunication。
「どうしてくれるんだよぉ、僕は今まつ様と一緒にいたのにぃッ!!」
741名乗る程の者ではござらん:03/02/26 16:23 ID:???
>>740
ここは「武蔵」のスレだ。よそでやれ!(結構ツボだがw)
742名乗る程の者ではござらん:03/02/26 16:25 ID:???
>>740 コピペだろ? おもしろいけど
743なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/26 16:27 ID:1/rjmQVf
「武蔵」の話をしましょう。
744名乗る程の者ではござらん:03/02/26 16:28 ID:???
なっち武蔵スキなんじゃんw
745名乗る程の者ではござらん:03/02/26 16:29 ID:???
746なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/26 16:30 ID:1/rjmQVf
>>744
それは違います。
僕は「武蔵」がすごい嫌いです。
恨んでます。
でも「大河ドラマ」は好きです。
だから毎週正座して鑑賞しているのです。
「大河ドラマ」は好きだけど「武蔵」は嫌いなんです。
747名乗る程の者ではござらん:03/02/26 16:30 ID:???
>>744 あ〜あ、またヴァカがゴキブリに話振ってるよ。やめれっちゅうに!
748名乗る程の者ではござらん:03/02/26 16:31 ID:???
739でつ。漏れに話をふって
749なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/26 16:33 ID:1/rjmQVf
>>747
よくわかんない
750名乗る程の者ではござらん:03/02/26 16:35 ID:???
なっちってひねくれ者だなぁ〜
751名乗る程の者ではござらん:03/02/26 16:36 ID:???
ばっか、ひねくれ掃除機だなぁって言わんかい!
752名乗る程の者ではござらん:03/02/26 16:38 ID:???
>>749
わかりやすくいうとだな、
ヴァカがお前(ゴキブリ)に話を振っているというという意。
ここの板での共通意識として、お前のようなゴキブリは放置しろということなわけだ。

うあー、おれも話振ってるし・・・・ヴァカでした(鬱
もうしません・・・・(。-ェ-。)
753名乗る程の者ではござらん:03/02/26 16:39 ID:???
どうも仲間タンも八重の気持ちがわからずに演技していたらしい。
754名乗る程の者ではござらん:03/02/26 16:40 ID:???
>>745 続きもあるんだな(爆  
これか The atomoc bomb in my ケツ ってのは!
755なっち戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/26 16:40 ID:1/rjmQVf
>>750
女にモテる秘訣だ。
>751
意味がわからん。
>>752
俺は人間だ。
756名乗る程の者ではござらん:03/02/26 16:42 ID:???
おまいらみんななっち遊んでろ!
757名乗る程の者ではござらん:03/02/26 16:42 ID:???
しかし、なっちが、このスレを盛り上げるために貢献していると言えなくもない
758名乗る程の者ではござらん:03/02/26 16:43 ID:???
しかしアレだな、戯曲とかいうやつ、「けっこう俺ってここじゃ有名人じゃん?」
とか悦に入ってるんだろうなあ。w いたね、高校んときこんな白痴が。
例外なくボコられてたけど。一生こんなんだろうな。

なんにしてもこやつ激痛だw
759なっち戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/26 16:44 ID:1/rjmQVf
さようなら
760名乗る程の者ではござらん:03/02/26 16:44 ID:???
>>755
いんや、あなたはゴキブリ以下です。臭いし・・・・
761名乗る程の者ではござらん:03/02/26 16:44 ID:???
>>759
またな!
762宮本名無し:03/02/26 16:45 ID:???
>>639
松方の批判記事読んだ。

松方って大河に出たいんじゃないのか?
そういえば、漏れが生まれた年にNHKに絶縁宣言をした松方は、
だいぶ前に五木ひろしと一緒に歌番組みたいなものに出ていたなぁ。
763名乗る程の者ではござらん:03/02/26 16:47 ID:???
それより、NHKはビートたけしを出入り禁止にしていたはずだが、
どういう事なんだ? 監督で賞を取ったからか?
764名乗る程の者ではござらん:03/02/26 16:48 ID:???
>>763
なんで出入り禁止クラってたの? タケスィ
765名乗る程の者ではござらん:03/02/26 16:49 ID:???
>>732 まぁ確かに、そちらさんとは論点がズレてますね。
でも、こっちは「中傷しても許される」が「その事にはあまり意味はない」と
思えてならないですがねぇー。

いや、ちゃんとした演技やら、脚本やら、何やらの批評なら擁護派も見てて嫌
にならないですが、のっけから「バカ」だ「糞」だと言われてもウンザリする
だけじゃ有りませんかねぇ。その癖「糞」呼ばわりする大河を喜び勇んで見て
るってんですから、めっぽう可笑しいってんですよ。
766名乗る程の者ではござらん:03/02/26 16:49 ID:???
>>764
ツービート時代の毒舌が原因で
767名乗る程の者ではござらん:03/02/26 16:52 ID:???
>>766
なるほど・・・・・さもありなん!
768NHKの偉い人:03/02/26 16:53 ID:???
>>763
それはビトータケシ。マフィアを束ねるゴットファーザー。
出入り禁止は当然の措置。
無二斎役は北野武という、えうろぱウケのいい男。
全然ちがうだろ?ばーか
769名乗る程の者ではござらん:03/02/26 16:56 ID:???
>>768
ばーかっていう言い様はないだろ。ささくれてるなあアンタ。

「ばーか」とか「白痴」とか「ゲロ」とか「ゴキブリ」とか「三国人」とか
「北チョン」とかいうことばは戯曲だけのために使ってやれ!
770名乗る程の者ではござらん:03/02/26 16:57 ID:J2PPZryN
>題材を信長や秀吉のような偉人ではなく
>武蔵という一般人をセレクションした段階でも
>もうおふざけなのである。

「五輪書」は何ヶ国語にも翻訳されて宮本武蔵の名は海外にも響いているし
武蔵の遺した作品は重文に指定もされていて間違いなく「偉人」なのだが。

大河ドラマで一般人を主人公にしたのは「黄金の日日」「獅子の時代」
「春の波涛」「山河燃ゆ」「いのち」とゴマンとあるが。

771なっち戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/26 17:05 ID:mh6xluOt
>>761
また来たよ。
>>770
資料は残そうと思えば誰でも残せる。
しかし「剣術」などというものは
今のこの世の中必要なモノなのでしょうか?
僕は武蔵が推奨する「剣術」なんて暴力しか生まない悲しいモノだと
思うんです。そんな奴偉人じゃないよ。
「俺は強い」というのが「武蔵」のテーマみたいだけど
人間弱くても思いやりと愛と勇気があれば生きていけると思う。
むしろ弱くても、頑張って努力してる人はたくさんいる。
弱いから優しさだし、弱いから世の中見据えることだってあるはずだ。
「武蔵」の「俺は強い」というのは危険なテーマだし、
はっきりいって暴力を生むだけだの悲しいドラマな感じがする。
偉人じゃないよこんな人。
772名乗る程の者ではござらん:03/02/26 17:07 ID:???
わかってねーな、なっち。
「俺は強い」がテーマなんかじゃないぞ。ちゃんと正座して見てんのかよほんとに。
今までになく「弱い武蔵」をやってるの、今回は。
負けて悩んで泣いて、それで強くなるって話だよ。
773732:03/02/26 17:08 ID:???
>>765
つまり、俺がいいたいのは
確かに、批判派の連中は文句たらたらでもドラマ見続けてるという
矛盾を抱えている。
一方で、一部の擁護派で清廉潔白な社会的正論を吐くお方が
何故、そういう場と知りつつ2ちゃんねるに好き好んで出入りしているのか?ということ。
ここに立てば罵倒or煽り倒されるのは多少なりとも予想は付いただろうに。
そんなに2ちゃん名物が嫌なら、他の掲示板に行けば良い事ではなのれすか?っとね。
擁護派の中にも変な矛盾を抱えた人がいるなぁと、おかしくなったもんだからさ。
っつーことで、矛盾を抱えた者同士、仲良く喧嘩しようや。
それが2ちゃん魂だぜ?
774名乗る程の者ではござらん:03/02/26 17:09 ID:???
>>771
おまえの存在のほうが暴力を生むんだよ! クズ!
人が迷惑だって言ってるんだから来るな!
お前の主張よりもなによりも、まず人に迷惑をかけるなって教わらなかったか?ママンに。

とにかくお前は掃除機とでも寝てろ!
775名乗る程の者ではござらん:03/02/26 17:11 ID:???
>>771
あの・・・あなた剣道や剣術をやっている人間にケンカ売っているんですか?

776 :03/02/26 17:11 ID:???
>>771
ほんまもんの馬鹿だな。
つける薬ないよ。
何もみんなが「有意義」である事のためにテレビを見てるんじゃないよ。
強いという事は子供にだってわかるかっこよさなんだよ。
それが楽しいだけ。
それとな。
武蔵の遺した数々の書画や、工夫に工夫を重ねた道具を見れば武蔵が本物である事は、
きっと貴方にもわかるはずだよ。
今の世の中に必要なものって言うけど、そんなものが見たければ、パソコン講座でも見てりゃいいだろ。
「娯楽」を認められないやつはアホだよ。
777768:03/02/26 17:11 ID:???
>>769
いや、気を悪くしたらすまん。
名前覧見て判ると思ったんだがNHKに対しての皮肉のつもり
だったんだがな。スマソ
778なっち戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/26 17:13 ID:mh6xluOt
>>772
いやいや

>今までになく「弱い武蔵」をやってるの、今回は。
>負けて悩んで泣いて、それで強くなるって話だよ。

これはわかるんですが勝手に吉岡ファミリーや
宝蔵院に喧嘩を売っておいて
負けて泣いて悩むというのは宮本武蔵の自業自得に
過ぎないと思うんです。
誰か大切な人『お通』とかが野武士かなんかにさらわれて
その野武士を倒すために体を鍛えて、戦うなら話はわかるんですが、
もう大河でやる話じゃないし。
それに「剣術」というマイナーなとこで戦われてもって話で。
779名乗る程の者ではござらん:03/02/26 17:15 ID:???
>>なっち
喧嘩売ってんじゃねーよ、修行してんだよ!
おまいに悩みはないのか?あ?
780 :03/02/26 17:15 ID:???
>>778
お前何が言いたいんだよ。
野球を見ても、映画を見ても、飯を食っても意味がないって言いそうだな。
いやなら見るなよ。
781名乗る程の者ではござらん:03/02/26 17:16 ID:???
>「剣術」というマイナーなとこで

激しく、武道板住人にチクりたくなりましたが?
782名乗る程の者ではござらん:03/02/26 17:18 ID:???
NHKの本に新之助のポスターが付録で付いてるよwいる?
783なっち戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/26 17:20 ID:mh6xluOt
とにかく単なるソフト暴力映画である「チャンバラ」
を見せたいがためのドラマ「武蔵」は「NHK大河ドラマ」
という地上波最高峰の枠で放送するに相応しくない内容であることは
明白です。
私は去年の「利家とまつ」のように愛や人間を考える
ドラマが観たいんです。剣道漫画なんかドラマじゃない。
修行なんか陰でコソコソやってろ。
大河で取り上げる内容じゃねぇってんだ。
俺は怒ってます。
784名乗る程の者ではござらん:03/02/26 17:21 ID:???
>>782
いるいるいるいるいるいるいるいるいるいるいる!
785名乗る程の者ではござらん:03/02/26 17:22 ID:???
>>783
氏ね! ゴキブリ!
786なっち戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/26 17:24 ID:mh6xluOt
>>779
悩みはたくさんある。
かわいい綺麗な女性と一緒に暮らしたいとか、
それが実現できないこと。
でも今の僕にとって最大の悩みは
この世で一番の楽しみ「大河ドラマ」が
くだらないチャンバラ漫画に支配されてることです。
僕の大河ドラマを返してくれ。
>>780
そうじゃない。
問題なのは「武蔵」によって
「大河ドラマ」の本質が破壊されてる現状にあるのです。
>>781
ガキの遊びだ。
787名乗る程の者ではござらん:03/02/26 17:24 ID:???
なっちに対する物言いもちょっとひどすぎない?
氏ねとかゴキブリとかわざわざ書くなら、無視してよ。
それがいちばんじゃん。
788名乗る程の者ではござらん:03/02/26 17:24 ID:???
>>783
なっちさぁ、どっか逝ってくれよ。
板が荒れるだろ。
コテ書きすんなよ。ボケ!
789名乗る程の者ではござらん:03/02/26 17:25 ID:???
>>783
いやいや、いいねぇ、噂には聞いてたが、これほどとは!
この電波っぷりに惚れますた!!!もっとやってくれ。
790名乗る程の者ではござらん:03/02/26 17:26 ID:???
殺した人数は利家>>>>>>>>>>>武蔵なんだが。
しかも、釜茹・磔といった無抵抗の人間の虐殺もしている。

>>783のアフォの論法だと、
「夫婦恋愛なんかドラマじゃない。
 乳くり合いなんか影でコソコソやってろ。
 大河で取り上げる内容じゃねぇってんだ。」
となるがな…(w
791名乗る程の者ではござらん:03/02/26 17:26 ID:???
なっち来るなよ。あんたに罵声浴びせたいアフォが出てくるから。
792 :03/02/26 17:28 ID:???
>>786
なんだよ「大河の本質」ってw
そんなもんあるか!!
793名乗る程の者ではござらん:03/02/26 17:29 ID:???

>外人に日本の戦国が理解されてたまるか!!

とてもじゃないがなっちの戯曲とやらが戦国時代を理解しているとは思えない。



794名乗る程の者ではござらん:03/02/26 17:29 ID:???
>>786
・・・なんで「の」を抜かしてんだよクズが!あぼーんしてる意味ねえだろうがよ!!
795名乗る程の者ではござらん:03/02/26 17:30 ID:???
今日は「なっちの戯曲」が来ない、って喜んでいたのに…
ふつうに、武蔵の話がしたいよ(´・ω・`)
796名乗る程の者ではござらん:03/02/26 17:31 ID:???
だいたいチャンバラを否定している奴がなんで【時代劇板】にいるのか理解できない。
797名乗る程の者ではござらん:03/02/26 17:31 ID:???
武蔵の話しよう。漏れは今日NHKの本を買ってきたんだ。
798名乗る程の者ではござらん:03/02/26 17:31 ID:???
っつーかよ、なっちより馬鹿なのは拒否&罵声飛ばしてるおまいらだよ。
おまいら、なっちに面白い様に煽られてんじゃん。
ちっとは頭使えよ、おまいらよー。
799 :03/02/26 17:31 ID:???






       なっちみたいなやつがクラスに必ず一人いたな。



      漫画雑誌読んでると、「そのお金で参考書買った方が有意義だよ。」

      ってぬかすやつが・・・・・・・。
800名乗る程の者ではござらん:03/02/26 17:32 ID:+Uj73MXq
ハウステンボス倒産
801名乗る程の者ではござらん:03/02/26 17:33 ID:???
>799
漏れのクラスにそんなヤシはいなかった
802名乗る程の者ではござらん:03/02/26 17:33 ID:???
>>798=なっちの戯曲
803名乗る程の者ではござらん:03/02/26 17:35 ID:???
あぼーん完了!これでカンペキダ!
804798:03/02/26 17:35 ID:???
>>802
ホント馬鹿ばっかだな。そう思わない?
無視すりゃいいだろ?おまいらが騒ぐからスレが荒れんだよ。
805765:03/02/26 17:36 ID:???
>>773 互いの矛盾ねぇー、ちげーねぇや!
まぁ火事と喧嘩は江戸の花、罵倒と煽りは2chの花ってこってすか。
しかし、どう見ても擁護派の方が真摯ですがね、批判派は二言目には「バカ」
「糞」「カワイソー」と来るから、その時点で論議に成らなくなる、結構面白
い論議もあるんすよ。そーゆー方を多く見れれば、次の大河を見る時に役に立
つってもんでして。

おっと、こっちは、武蔵を手放しで擁護しようってんじゃねぇんですよ。良い
と思えば良いと言うし、ワリいと思えば悪いと言いますがね。
どーも、中には結論は「悪い」を既に決まっている連中が居やがるんじゃねぇん
ですか?やる事なす事、批判しやがって、それでも事足りずに誹謗中傷までつな
げて行くと言う魂胆には、恐れ入谷の。。。。ってんで。批判派の程度の低さと
感じますねぇー。
806 :03/02/26 17:36 ID:???
>>804
こうやって二次的に騒ぐやつが一番アフォ。
807名乗る程の者ではござらん:03/02/26 17:37 ID:???
なんか話がバラバラ
808名乗る程の者ではござらん:03/02/26 17:42 ID:???
一乗寺下り松の後、武蔵はどうなるのでつか?お通とはまた離れてしまうんでつか?
809なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/26 17:43 ID:1/rjmQVf
煽りにはいっさいレスをしていぇるもんか。
[
810なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/26 17:46 ID:1/rjmQVf
さようなら。
811名乗る程の者ではござらん:03/02/26 17:49 ID:???
>>810
二度と来るなよ(マジ
812名乗る程の者ではござらん:03/02/26 17:57 ID:???
今回の武蔵が嫌いなものの一人ですが、「つまらない」と書いたからって
いいじゃないですか。

面白い!と思った人が感動して2chに「あのシーンいいよなー」と
書きこみたくなるのとまったく同じように、あんまりつまらなかったり
期待を裏切られたりすると、それでも人は感動して2chに書きこみたくなる。
誰かとこの「つまらなぇぇ!」と言う感動を共有したい。

別に社会なんて糞、みんな死ねばいいと思ってけなしてる訳じゃありません。
NHKにも恨みはありません。擁護派の人が苦しむのを見て喜んでいる訳でもありません。
アンチも武蔵の話がしたい、という点では同じ動機なので、
叩きスレ立ててそっちでやれ、とか、ドラマ自体見るな、というのは違う気が。
813 :03/02/26 18:14 ID:???
>>812
批判のベクトルが狂ってるのは論外。
814名乗る程の者ではござらん:03/02/26 18:15 ID:???
>>813
それも2ちゃんならOっK−よ。
815名乗る程の者ではござらん:03/02/26 18:30 ID:???
あーあ、NHKの本買ったのに・・。
816名乗る程の者ではござらん:03/02/26 18:39 ID:???
>>815
だから、とっととネタばらししてくれよ。
待ってんだから。
817名乗る程の者ではござらん:03/02/26 18:59 ID:???
いいの?ホントに?ネタバラシ?するよ?書くよ?いい?
818宮本名無し:03/02/26 19:02 ID:???
>>800
誰もレス書かないけど、たしかここのCMは・・・・・・※?
819名乗る程の者ではござらん:03/02/26 19:09 ID:???
夕飯時だからかな?人もいないことだし・・。
じゃあ、ちょっとだけ書かせていただきます。


『お通は・・・○○○○になりまつ!』
820名乗る程の者ではござらん:03/02/26 19:16 ID:???
四文字・・・

加護亜依!?(・∀・)アイボン
821名乗る程の者ではござらん:03/02/26 19:21 ID:???
お通が変わるとかいうんじゃないからねw
822名乗る程の者ではござらん:03/02/26 19:21 ID:???
あー、あまさん っだ!
吉岡の子供切ったのは自分んの責任と何故か思ってしまって
出家するんだな。なるほど。
823名乗る程の者ではござらん:03/02/26 19:23 ID:???
違う。子供切る前だよ。
824名乗る程の者ではござらん:03/02/26 19:26 ID:???
んじゃ、よめさん だ。兵庫の。
んで別れて バツイチ になんだろ?
カマめ、いくら現代風にアレンジっつったて限度があるわい、馬鹿もんめ。
825名乗る程の者ではござらん:03/02/26 19:27 ID:???
週の真ン中 水曜日 ♪
真ん中 モッコリ ♪

な っ ち 祭 り ♪

次はエロ祭りの悪寒・・・
826名乗る程の者ではござらん:03/02/26 19:33 ID:7EKw3qH4
小次郎のふんどしまだー
827名乗る程の者ではござらん:03/02/26 20:18 ID:???
ttp://www.nikkansports.com/news/entert/p-et-tp0-030226-08.html
松方、いいことゆった!(・∀・)
828名乗る程の者ではござらん:03/02/26 20:33 ID:???
そういえば、松岡蘭丸は大河史に残る電波蘭丸だったな。
そして松岡小次郎も強い電波を放ってる。
松岡は電波役が似合うのかもしれない。
829名乗る程の者ではござらん:03/02/26 21:03 ID:P4PzbuvK
>828
花の乱の義尚といい、蘭丸といい、今回の小次郎といい、
NHKの松岡のイメージは電波系か?

ところで、ここで今回の大河がイイと言っている人間の中で、
市川新之助ファンや歌舞伎ファン以外の人は、どのくらいいるのだろう・・・・
830名乗る程の者ではござらん:03/02/26 21:12 ID:???
>>828 なんだか、電波って解った様な。解らねぇ様な。。。。

あの手の役が似合うのか、あの手の役しかこなせないのか?はたまたやらせても
らねぇのか?松岡も若いんだから又やんにトライして欲しかったねぇー。
おーっと「無理、無理」ってのは、この際ナシだぜ。
831名乗る程の者ではござらん:03/02/26 21:23 ID:???
>>829
はーい。ここにひとりw
去年のを見ちまったせいで、もう何を見ても面白くってしょうがねえよ。
※>七個、松岡>ポイズンなんてのは今更言うことじゃねえしナー。
心が麻痺しちまったんだねえ、こりゃ悲しいことなのかねえ。
832名乗る程の者ではござらん:03/02/26 21:29 ID:???
>>830
松岡の又八見たかった。結構お調子者の情けない役似合うと思う。
で、堤さんは、藤次、阿部ちゃんが小次郎。
833名乗る程の者ではござらん:03/02/26 21:30 ID:???
>>829 あっしは、歌舞伎ファンですがねぇー。以前、新之助の演技について
大袈裟だ、目がキモイだと言う輩に、擁護するつもりはなっかが、多少の説
明を加えてましてねぇ、その途端「歌舞伎の話をされてもねぇー」と来やが
った。これじゃ話にも何もあったもんじゃねぇ、挙句の果てには「新之助フ
ァン、必死だな」と言い捨てやがった。

こっちから言わせれば、てめぇらが必死こいて「武蔵」を見てんだろってんで
すよ。何をそんなに意固地になって見てるのかねぇー、その詰らない大河さぁ

で、そちらさんは、そのつまらねぇ「武蔵」に粗はねぇかと見てるクチで?
それとも、こっちが歌舞伎ファンだと知って「必死だな」の決め台詞でも言い
なさるんで?
834名乗る程の者ではござらん:03/02/26 21:34 ID:???
>>832 そう、似合いそうなんだよなぁ又やん役。
835名乗る程の者ではござらん:03/02/26 21:36 ID:???
>>832
阿部の小次郎じゃ地味すぎでちょっと…

新之助は又八がよかったと思うな。
キャラも演技も笑えて爆笑できたはず。
836名乗る程の者ではござらん:03/02/26 21:37 ID:???
松岡は中途半端に顔が整ってるからな…
自分はユースケ・サンタマリアの又やんが見たかったよ。
837名乗る程の者ではござらん:03/02/26 21:37 ID:???
な(ry が「さようなら」といったあとで1分もたたずに
「またね」「またきてね」等と反応ぬかすレスは
な(ry スクリプトの誇る人口無能機能ですか?
もしくは自動自慰機能?(w

どうでもいいが眠くなるスレ進行だな…
毎週この辺りが峠か。はよこい日曜日(w
838名乗る程の者ではござらん:03/02/26 21:38 ID:???
正直、NHKは顔だけでキャスティングしているんじゃないかと小一時間(ry
839名乗る程の者ではござらん:03/02/26 21:38 ID:???
松岡の又八ってイメージ合わなすぎだと思うけど。
お稚児さん風又やん???
というか、一番演技力が必要な役かもしれないからちょっと…
840名乗る程の者ではござらん:03/02/26 21:40 ID:???
>>835
新之助の又八いいかも!
カタコトで喋って間抜けなことばっかりしてるという。
841名乗る程の者ではござらん:03/02/26 21:40 ID:???
>>836 おっ。いいセンスしてんねぇー。その眼力NHKが欲しがるかもよ
そっかユースケかぁ。絶対いい!恐れ入りやした!
842名乗る程の者ではござらん:03/02/26 21:42 ID:???
>>840 よかねぇよ、誹謗厨はすっこんでろ!
843名乗る程の者ではござらん:03/02/26 21:43 ID:???
>>836
松岡がやると「見た目キレイのにダメダメな又やん」になるので
脇としては微妙かも。
あ、堤さんもカコイイですよ。コーダキャプテンもカコイイ。
でも、キレイとは思わないと言うあたりの心情を組みとってくれい。
844名乗る程の者ではござらん:03/02/26 21:47 ID:???
>>842
いや、意外に合ってると思うぞ。
堤が武蔵で、新之助が又八のほうがしっくりくる。
845名乗る程の者ではござらん:03/02/26 21:49 ID:???
又八ならデコにバンソコでも問題ないね。
846名乗る程の者ではござらん:03/02/26 21:49 ID:???
>>843 やっぱ松岡が自ら又八を演じて欲しかったねー、まだ潰しの利く歳な
訳だし。新境地を開いて欲しかった
847名乗る程の者ではござらん:03/02/26 21:53 ID:???
又八はキムタクがやればおもしろそう。
848名乗る程の者ではござらん:03/02/26 21:53 ID:???
>>845 くだらねぇー事でレスを使うな!逝ってよし!

>>844 全然しっくりこない、やっぱ>>836のユースケの又八案は絶妙だ
つーか、おまえも>>840の尻馬に乗るなよ
849名乗る程の者ではござらん:03/02/26 21:57 ID:???
>>848
なっち二世
850名乗る程の者ではござらん:03/02/26 21:58 ID:???
>>847 キムタクも潰しか利かないねー。何やらせても同じふーにしか見えない
んだなー。
昔、月9かなんか(失念、東京ラブスト?)のドラマで同性愛者の役で、死んじ
ゃう役やってた頃の方が良かった気がするのは、気のせいか?
851名乗る程の者ではござらん:03/02/26 21:58 ID:???
>>829
新之助も歌舞伎も知りません。武蔵の原作もバガボンドも知りません。
大河も今まで見たことありません。
ただただ・・・米倉涼子がかわいいので見ています。
852名乗る程の者ではござらん:03/02/26 22:00 ID:???
>>851
853名乗る程の者ではござらん:03/02/26 22:02 ID:???
>>849 煽ってんじゃね!誹謗厨が!すっこんでろ!
引き篭もりらしく、大人しくしてろ!
854名乗る程の者ではござらん:03/02/26 22:02 ID:???
>>850
なんか大きく勘違いなさっているような・・
それはキムタクじゃなくて筒井某(名前失念)
855名乗る程の者ではござらん:03/02/26 22:02 ID:???
堤さんの又八、元がかっこよすぎて上手いけど、わざとらしく見える。
演出の問題だとは思うけど。
856名乗る程の者ではござらん:03/02/26 22:03 ID:???
>>847
キムタクよりむしろシンゴを推すね。
で、小次郎にゴロタン
857名乗る程の者ではござらん:03/02/26 22:07 ID:???
今日NHKの本を買ったものでつ。あらすじによると、
又八もこれから役どころが切なくなってくる感じ。
あんまりわざとらしいと切なさが出ないから、
少しはシリアスになってくれてるといいんだけど。
858名乗る程の者ではござらん:03/02/26 22:08 ID:???
ケインが武蔵をやれば面白かったと思う。

ケインは背も高いし、運動神経バツグンで、真っ直ぐな性格。
さらに、幼いころから武道の修練も積んでるそうだから
かなりパワフルでスキルフルで求道者的な武蔵が見れた筈。

主役がデキる役者だと、殺陣も本格的に組み立てられると思うんだけどなあ。
859名乗る程の者ではござらん:03/02/26 22:09 ID:???
ケインのアクションと殺陣は別物だよ。それこそ台詞に違和感ありまくりで見られたもんじゃないと思われ。
860名乗る程の者ではござらん:03/02/26 22:11 ID:???
>>858
それいい!すごくいい!!
顔に純粋さが出てるもんね。
いますぐNHKに提案しよう!
861名乗る程の者ではござらん:03/02/26 22:15 ID:???
>>859
もともと、武蔵のセリフは、いまんとこだけど短いし…。
862名乗る程の者ではござらん:03/02/26 22:16 ID:???
>>858
さすがにケインの片言の日本語より
新之助のほうが安心してみていられると思うが・・・

口数の少ない役柄で敵役の剣客の役なら見てみたいが
ケインを相手にすると、ますます新之助の殺陣がかすんでしまうだろうし・・・
863名乗る程の者ではござらん:03/02/26 22:16 ID:???
新よりケインの方がまともな日本語しゃべれそうな気はする
864名乗る程の者ではござらん:03/02/26 22:17 ID:???
ケインの武蔵だと※のお通が母親に見えちゃうよ!
865名乗る程の者ではござらん:03/02/26 22:19 ID:???
今さら何を言っても無駄
866名乗る程の者ではござらん:03/02/26 22:19 ID:???
※お通ってそんなに老けてます?
867名乗る程の者ではござらん:03/02/26 22:19 ID:P4PzbuvK
>833
そう、斜に構えられても困るのだが・・・
歌舞伎ファンというよりは「新サマ、素敵!」というような擁護が多いように
見受けられたので。それに、テレビには出さないほうがいいのではないかな。
演技の質がちがうのだから。スピードスケートとアイスホッケーぐらい
ちがうのではないかと思う。だから、謙虚であってほしいし、下手といわれても
当然と受け止めてはどうだろうか。

>854
出ていたよ。主役は筒井道隆だが、脇役の「取手くん」役がキムタク。
ということで850に同意。木村はあれが一番よかった。ピーク。絶好調。
現在下り坂。しかもかなり下の方。
868名乗る程の者ではござらん:03/02/26 22:21 ID:???
キムタク大河出てみればいいんだよ。実力がはっきりわかるから。
869名乗る程の者ではござらん:03/02/26 22:21 ID:???
>858
現在、代役あたっているだろうからな。
もうすぐ新之助は「病気降板」
そういえば、松方は勝海舟で渡哲也の病気降板の後を受けて
勝海舟をやってたな。
870名乗る程の者ではござらん:03/02/26 22:26 ID:???
>>867
キムタクが出ていたのはもちろん知ってますが、
850が「同性愛者の役で死んじゃう役やってたころ」と書いていたので。
スレ違いですみません。
871名乗る程の者ではござらん:03/02/26 22:31 ID:???
>>868
ポイズソが一年勤め上げた事実からみて、大河はそんなにキビシイ場ではないかと。
872名乗る程の者ではござらん:03/02/26 22:32 ID:???
>>835
新之助を主役以外で武蔵に出すつもりはなかったはずで、又八など絶対やるわけがない。
もちろんわかって言ってるんだと思うけど、時代劇は目に力がないとできないから
新之助は新之助でこれでいいと思う。
873名乗る程の者ではござらん:03/02/26 22:34 ID:???
目だけじゃダメ
874867:03/02/26 22:34 ID:???
>870
同性愛者の役で死んじゃう役は松岡=西島某ですな。

それから、あすなろ白書ですな。
875名乗る程の者ではござらん:03/02/26 22:36 ID:???
>>871
勤め上げたって、降ろされずにやっただけじゃん。事実ポイズンのへたっぴぶりは露呈された。

今のキムタクの痛いところはね、主役以外できなくなってるとこ。
もう彼がやれる役者の幅は決まっちゃってる。もう広がらない。
876名乗る程の者ではござらん:03/02/26 22:36 ID:???
>871
ポイズンは脇役だしね。セリフも「であるか」だけだ。

でも、一瞬「であるか」をド忘れしちゃったよ。
「さにあらず」とか書きそうになった。
877名乗る程の者ではござらん:03/02/26 22:38 ID:???
ポイズンが出たのはナナコと夫婦共演の話題作り。
878名乗る程の者ではござらん:03/02/26 22:48 ID:???
新のあのリキミがタケゾーの強がりと重なっていい感じに見えるのは漏れだけか?

あんな無理して強がる弱いタケゾーは初めて見たし、面白いと思うんだけどなあ。
879名乗る程の者ではござらん:03/02/26 22:49 ID:???
>>878
禿ドウでつ。
880名乗る程の者ではござらん:03/02/26 22:51 ID:???
>>867
★歌舞伎を観たことのない高校生女子ですが、武蔵で新サマを知りました。
カコイイです★ なんてな子がこの騒動の最中にファンサイトに増えて
るのは事実です。
ワタシは新マンセーなので、このスレはほとんど読むだけで遠慮してますが。
未熟だし、演技に違和感もあるでしょうけど、腹を据えて取り組んでいる
ことは確かです。できれば最後まで観てあげてくださいね。



881名乗る程の者ではござらん:03/02/26 22:54 ID:???
>>880
うん、それは伝わる。新之助にしても松岡にしても米倉にしても。
腹据えてることはわかるよ。
882名乗る程の者ではござらん:03/02/26 22:56 ID:???
>>875
> 今のキムタクの痛いところはね、主役以外できなくなってるとこ。
> もう彼がやれる役者の幅は決まっちゃってる。もう広がらない。


黒澤監督いわく
「役者に同じ系統の役ばかりさせると、その役者は枯れてしまう」
そうだ。

三船敏郎だって、二枚目ばかりでなく、三枚目も悪役もやった。
キムタクはこのまま行けば、枯れていく一方かもね。
883名乗る程の者ではござらん:03/02/26 22:56 ID:Og8/2kFX
原作では石舟斎は「鶴のような老人」だぞ。
藤田まことでは、「俺がこんなに強いのも あたり前田のクラッカー!」
とか言いそうだ。
884名乗る程の者ではござらん:03/02/26 22:59 ID:???
>>878
大河は秀吉以来久々に見るんだが、俺が今回見てみようと思ったのは
予告編の新之助の濃さだな。

好きなんだよー、周りからぱくっと浮くぐらい濃いぃの。

ちなみに秀吉の前は独眼流・・・やっぱ濃いわ。
885名乗る程の者ではござらん:03/02/26 22:59 ID:???
>880

腹を据えて取り組んでる割には
次から次へといろいろやらかしてくれるよなあ(萎え

>882

そんなジャリタレの話題は芸能板にでも行ってやれ
886名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:00 ID:P4PzbuvK
>883
剣客商売もやっているから、そっちともダブるよ。
小兵衛の枯れた感じでもないのだが。
887名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:00 ID:???
>>883
それはそれで良いだろう。
ノリがモロに亀仙人だが。
888名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:02 ID:???
キムタクは器用貧乏だね。つぶしがきかない。
同じジャニでもTOKIOは何でもできるよ。松岡の方が伸びる要素持ってる。
889名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:02 ID:???
>>882
田村正和がTVでブレイクしたのも「パパはニュースキャスター」だしな。
あれで逆に二枚目役にも磨きがかかった。
890名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:02 ID:???
>>878
新之助はあれが素っぽいので不安。某もと宗家と同じ。
今はまだ力みっぱなしのDQNタケゾウでいいんだよ。
でも、きちんと剣豪武蔵に成長していけるかどうか…。
その変化がきちんとできるか見届けたくて俺は見てる。
891名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:02 ID:???
新ヲタ自作自演までして必死だな(藁
取り巻きに囲まれて訳わかんない芝居だけやってりゃいいモノを
伝統芸能関係はもう排除してほしいな、全く
基礎が出来てるだの何のとよく言うが
一昨年といい今年と言い恥知らずなヤシばっかり来やがって
892名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:04 ID:???
>>887
実際藤田まことは、撮影現場でも米倉にとても優しかったそうだw
893名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:04 ID:???
>>884
そんなアナタには松方弘樹の「江戸城大乱」がオススメ。
「濃い」なんてモンじゃないよアレは。
894名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:05 ID:???
>>882
キムタクは役者っていうよりも「キムタク」って職業だから(w
高倉健みたいに、いつも「健さん」の役ばっかやってる人もいるわけだからいいでしょ。

>>883
原作はこの際もういいでしょ。
俺は、藤田まことの石舟斎はよかったと思うよ。
普段は好々爺→立会いでは別人、みたいな役どころなら
「昼行灯」やらせたら天下一品の藤田まことがピッタリだかと。
895名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:06 ID:???
>>889
そうそう。
あの転身がなかったら、いまに続く田村正和の人気もないと思う。
役柄が偏ってくると、役者は成長しない。
896名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:06 ID:???
>>890
成長すると思うよ。なんたって若いじゃん。初めてのことを一年もやれば終わる頃には役者としての背も伸びてるよ。
897名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:08 ID:???
元矢を散々罵倒してたけど
あっちの方がよほどまともだったとは思うよ
今にしてみれば(ニガワラ
少なくともちゃんと台詞喋ってたし
898名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:08 ID:???
>896
モトヤンはどうだったかなぁ・・・・・・・・・・・

ちなみに、背は伸びてなさそう。
899名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:08 ID:???
新之助の武蔵役の演技に問題があるのは事実だが、
では代わりに誰を?と考えたとき、誰もが納得するような人材が
今の日本の芸能・演劇界にいないのも事実。
(ケインとか照英とか冗談で書くのもいいけどさ)

ヲタかヲタじゃないかとか言いあって叩き合ってる暇があったら
ぶっちゃけそっちを憂うべきではないかと(ry
900名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:08 ID:???
>>894
刺客が襲ってきたときの小太刀さばきはまさに中村主(ry
901名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:09 ID:???
1年後も変わらず脱糞演技だったらそれはそれで笑える
902名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:10 ID:???
>>897
モトヤンは発声はいいよね。
はっきりし過ぎていて回りの役者から浮いていたほどw
903名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:11 ID:???
>>897
自称家元は一応成長の跡が見えたな。
最後の方は無言の演技も結構サマになってたように見えた。
904878:03/02/26 23:12 ID:???
>>890
> 新之助はあれが素っぽいので不安。
ああ〜〜〜。そぉっかー。そだな。
激しく不安になってきたョ。がんがってくれ新!
905名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:12 ID:ocdMdPfg
誰がやっても新よりはマシかも?
と思わせてしまうことが一番問題なんだろ
誰もが納得行くキャスティングなんて今時あるわけないじゃん
906名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:13 ID:???
水を差すよーだが。
ドラマの撮影って放映順に撮ってる訳じゃないだろ?
「一年を通して成長したか」は次回作にしか現われないんじゃ?
907名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:13 ID:???
>>898
もとやは勘違いして司会とかやっちゃったからおかしいんだよ。
お父さんが生きてたらあんなDQNにゃならなかったと思うよ。
あのお母さんがねぇ・・・。いい仕事持ってこれないもん。
新之助はもとやほどしゃべり好きじゃないし、オヤジがしっかりしてるから
役者以外のことはそうはやらせないでしょ。
908名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:13 ID:P4PzbuvK
>899
ケインの武蔵役の演技に問題があるのは事実だが、
では代わりに誰を?と考えたとき、誰もが納得するような人材が
今の日本の芸能・演劇界にいないのも事実。
(新之助とか照英とか冗談で書くのもいいけどさ)

ということだな。新人を育てるという土壌がないのだろう。
事務所が押したタレントは民放のドラマで先のほうまでスケジュールを
押さえられている。そして消費されていく。
芸能事務所から押し付けられるだけではなく、自分達で育てたり発掘しようという
風土がないんだろうな。
橋爪淳プロジェクトとかあったなぁ。
909名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:13 ID:???
>>905
ケインがやったほうが新よりマシ。
というのはネタにしか見えなかった訳だがw
910名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:14 ID:???
>>905
だから誰よ具体的に。挙げてみそ。
911名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:15 ID:???
いくらなんでも元弥と新を比べるのはあんまりだよね
元弥はちゃんと芝居出来てたし
なんであんなに叩かれてたのか未だもって疑問
912名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:17 ID:???
>911
すごい芸風だねぇ!いや、911がさ。
913名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:17 ID:???
>>906
多少順序は変わっても、今終わり分の撮りはしないだろ。
もう撮りが始まって半年以上すぎてるわけだし、二月に一条寺下り松撮ってるから
これから山場に向けて演技の進歩が見れるかもよ。
914名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:17 ID:???
司馬遼太郎が言うには、武蔵は天才であった。
有名な絵画だけではない。
彼の書く文章は、明治以前では
三本の指に入る名文だという。

文章のプロ中のプロが認めた武蔵の非凡な才。
まさに「文武両道」のスペシャリストだった武蔵。

武はともかく文の才を演じるのは、どんな役者に
とってもたいへん難しいと思う。
それだけに、武蔵役は魅力的だと言えるのだが。
915名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:17 ID:???
>>910
TOKIOの長瀬!

俺的にはあいつが一番しっくりくるんだが。見た目は。
演技や殺陣がどうかはワカラン。
916名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:17 ID:???
煽りではなく聞きたいのだが。
…演技、できてたか?>もとや
まあ、渡辺謙をはじめ演技派ベテランと並べられちまったからな。
テレビ新人の彼にはそれはそれで不憫なことだった。
917名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:18 ID:???
漏れもケインなら納得
少なくともこの脚本のイメージには合ってるような
今の変な日本語しかしゃべれない人よりは随分ましだと思う
歌舞伎って日本の古い演劇なんだろ?
なのになんであんなに日本ご不自由なの?
918名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:19 ID:???
>>911
新擁護かと思ったらモトヤン擁護かよ(w
919名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:19 ID:???
少なくとも新之助君よりは演技出来てたな、もとやん
920名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:20 ID:???
>917
ここのところの騒動でお気付きだとは思いますが、
彼は御馬鹿ピョンなのです。
921名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:20 ID:???
ケインや長瀬、坂口あたりでなんとかなるなら苦労はしないよ。
それこそ紙芝居だ。これってヤフーあたりでさんざん出てた話だよね。
922名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:20 ID:???
>>915
それだとバガボンドに似すぎ・・
923名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:20 ID:???
今年出てたら上手いっていって貰えたかもな>元弥(w
新と一緒に出たら皆上手く見えてしまうかも
924名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:20 ID:???
歌舞伎役者にもいろいろあると言うのが真実です。
925名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:21 ID:???
水を差すようですが、どなたか次スレの準備おながいします。
926名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:22 ID:???
>>916
最初の頃と比べれば後半はかなり成長したと思ふ(冗談ではない
最初の頃は動きも喋りもないシーンでさえ違和感丸出しだった。
927名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:22 ID:???
つーかそろそろスレタイ考えた方がいいんじゃね?
何か案出てた?
928名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:22 ID:???
俺は狭い! 第16戦
でよろしいのでは?
929名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:23 ID:???
歌舞伎役者が皆基礎が出来てて上手いと思うのは
歌舞伎ヲタさん以外の人の思いこみの部分もあるかと
実際はへなちょこ役者イパーイですから
新はそれにちょっとDQN入ってるから目立つだけ
930名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:23 ID:???
新之助、日本語不自由か。気持ちが入り過ぎてるだけだろ
931名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:23 ID:???
まあ、本人たちはどちらも激しくDQNな香りがするがw
たとえわがまま、性格が悪いとしても新之助の方が将来性はあるね。
モトヤは気のいい「よい子」タイプらしいけど、チャンスを得ても
あの母親のせいで全部潰されるという気がする。
932915:03/02/26 23:23 ID:???
>>922
確かに。
実はそれが最大の理由だ(w
933名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:25 ID:???
先にケインの名を挙げた者だが、別に伊達や酔狂で
彼のことを書いたのではないよ。

ケインは武蔵にぴったりの役者だと思ったからね。
演技力には不安があるけど、彼のひたむきさや純粋さは
武蔵に合ってると思う。

さらに強調したいのは、米倉お通との相性。

ケインは、気の強い美人タイプに人気があるんだよ。
だから米倉が演じるところのお通にぴったしでしょ?
高嶋兵庫とケイン武蔵を比べたら、気の強いしっかり者
タイプの女がケインに流れそうなのはすごくわかりやすいし。
934名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:25 ID:???
要するに、最近ワイルドな若手俳優がいないのよ。
ジャニに限らずフェミ男クンばっかりで。
935名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:26 ID:P4PzbuvK
>927
恥を知れ! 第16戦
936名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:27 ID:???
恥を知れ!っていう台詞あった?
937名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:27 ID:???
将来はあるも何も
ゆくゆくは歌舞伎界でいっっっっっちばんおっきい名前継ぐって決まってるわけじゃん
何やっても周りが許すし甘やかすし尻ぬぐいするし
そういう環境で生きてたらああいう甘ったれたお坊ちゃまに育つの
ある意味当然ではないかと
そういう意味では、ハナから武蔵をやるキャラじゃないのかもね
938名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:28 ID:???
>>934
そうだよなー。
本当の意味で野性味感じるようなヤシっておらんな。
939名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:28 ID:???
ぶっちゃけケインは世間的には知名度低いからな。
新之助は歌舞伎ヲタではなくとも年配者にはそこそこ知られてる
あるいは「団十郎の息子」だけでとりあえずは通るから。
そりゃあまあ「ショー・コスギの息子」ではあるわけだけど。
ふむぅ。
940名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:28 ID:???
928に同意
941名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:30 ID:???
>>937
ハングリーな役はハングリーな役者に、というのは
生暖かく微笑みたくなる意見だが。

そこをあえて踏まえるなら自分は北村一輝で見たかったな、武蔵。
942名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:32 ID:???
ドラマ視聴者層が、今まで見たこともない、イメージしづらい若手男優、
ってことでは新之助は当たりなのよ。
キムタク以降の悪しき習慣で、若手男優に男くささがなくなってるから
尚更珍しいわけ。
もとややケインもそれなり悪いとは言わないけど、この武蔵で新より↑とは考えにくいな。
943名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:32 ID:???
>>941
ああ、いいかもしれんね。
声がカン高過ぎるのがネックだが。
944名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:33 ID:???
次スレ誰が立てるの?
945名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:33 ID:???
ぶっちゃけ批判派だけど、新之助の存在感自体は若手の中でも稀有なものだと思う。
問題は、あの台詞回しだけだな。
宝蔵院の回は結構良かったんだが、
どういうわけか、今週はまたロボットみたいな喋りになってしまった・・・
全部ダメダメなら笑って見捨てるところなんだが、
惜しい、歯がゆい、と思うだけにガマンできない。
946名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:34 ID:???
>今まで見たこともない、

出来ることなら一生見たくなかったですが
947名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:34 ID:???
だれがやってもと言われつつ長瀬とケインぐらいしか出てこないのが
悲しい現状だよな。だから歌舞伎から持って来たくなったりするんだろうな。
既成のイメージがある見慣れた役者にはやって欲しくなかったので
新之助でオッケー。そういう意味で小次郎が残念。
あ、武蔵最高、小次郎最低って言ってるんじゃないから誤解せんでね。
948名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:35 ID:???
台詞無しにしてやれよ>新の武蔵
それか吹き替えにするとか
949名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:35 ID:???
自分も北村は若手?随一のワイルド男だとは思うが。
まあケインはダメだという>>939とほぼ同じ理由で大河主役にはだめなんだろうな。
950名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:37 ID:???
別に新之助だけじゃなく、
今の世の中お坊ちゃま君ばかりじゃないんか。
リポビタンの宣伝に出てるのを見ても、野性は感じないよ。
オリンピックの選手に野生が感じれないのと同じ。
新之助で俺はいいよ。
濃いくて、狂気に近くなれる。顔立ちは甘いけどね。
951名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:37 ID:???
>>945
前にも書いたんだけど、新之助って負の感情を台詞で表現するの下手ね。
ドラマの間だけでもほんとに米倉好きになっちゃえばいいんだよ。
少なくともお通がらみの台詞には深みが出るから。
952名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:38 ID:???
じゃあ来週から新はクチパクと言うことで
吹き替えは謙タソにやったもらいたい
953名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:38 ID:???
新ヲタ必死
954名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:39 ID:???
もう一つなにかスキャンダルでも出ればさすがに降板なんだろうが
何かネタ無いのか代!!
955名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:40 ID:???
>>947
松岡小次郎は意外と悪くないと思っているが、
この役をやることは松岡の得にはならんなとも思う。

この大河の仕事でいちばん得をしたのはやっぱり※だろう。
956名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:40 ID:???
去年のポイズソは笑うネタとして楽しめたが
今年は笑うことも出来ないのが痛い
957名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:42 ID:???
だって、どう見ても※の方が上手い>955
958名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:42 ID:???
先週はどうしたんだろ。元に戻ってしまったという感じだったね。
959名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:43 ID:???
渡辺謙も始めはかなり力入ってたよ。
ただ演技にメリハリがあったの、喜怒哀楽の。
演出に言いたいんだけど、武蔵が笑うシーンが今までほとんどないのよ。
はじめの頃の又八がらみでもいいし、城太郎がらみでもいい、
どっかで豪快に笑うシーンがあるとそれだけでメリハリはつくのよ。
いくら悩んで強くなるって言っても、この演出じゃ力抜けないよね。
新之助もしんどいと思う。
960名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:44 ID:???
>>953は誰が武蔵に合うと思う?
ぶっちゃけ新アンチのヤシにさえ他の武蔵候補をあげられないんなら
やっぱり新之助が続投するしかねーのよ。
たとえ交代しても「合ってない!」って言われるだろうし。
例えるなら、大路恵美の佐々木三冬(@剣客商売)は殺陣も所作も変で
明らかにミスキャストだったけど、寺島しのぶに代わったらそれはそれで
非難ごうごうだろ? そーゆうもん。
961名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:45 ID:???
>>955
うちのかーちゃん、ばーちゃんは松岡出ると大喜び。
まだ出ないのかとうるさいぐらいだから、多少は得になってるような。
962名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:46 ID:???
そもそもバガ人気にかこつけて「宮本武蔵」を大河に選ぶという点で
今の芸能界、さらには現代日本社会の状況をNHKは理解していない

ということは言うまでもないわけだが。
963名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:47 ID:???
なんか、新オタ&※オタがタッグでも組んだように頑張ってるな。
964名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:47 ID:???
ねえ、次スレ。
965名無しさんは見た!:03/02/26 23:47 ID:???
誰がやっても新よりはマシ
坂口でも長瀬でも誰でもいい
とにかく早く変わってほしい
新が何か一言喋るたびに
見てるこっちは酸欠状態になる
966名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:48 ID:???
>>961
高年齢層にファンを広げる、と言うことか?w

いや漏れがいいたいのは小次郎では松岡の既存イメージを変える
(というか、豊かにする)ことはできないということ。
「佐々木小次郎」のイメージの方もリニュしてはいないわけだが。
967名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:49 ID:???
なんていうか、少し長く書いてあると
「これはヲタによる書き込みだ!」と決め付けるヤシがいるな。

うぜえ
968名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:49 ID:???
>>960
>953じゃなくて>945だけど、正直、長瀬や前に名前が挙がった坂口征二の息子あたりでも
新之助より無難に武蔵をこなしたと思う。新之助ほどの存在感があるかは別だが。
新之助の演技は、明らかに欠陥を抱えていると思う。
969名無しさんは見た!:03/02/26 23:49 ID:???
下手は下手なりにやってるんだから
なま暖かく見守ってやろうじゃないか
そして一年見終えた時
きっと普通に台詞を言う新之助の姿を見ることが出来るだろう


・・・たぶん
970名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:52 ID:???
新之助自身も、この武蔵像に違和感持ってるの。俺だったら違う、と言うような。
脚本の武蔵が馴染むまでは、自分でも納得いく演技ができてないんじゃないかと思う。




漏れ新ヲタじゃないよ
971名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:53 ID:???
去年、民放風キャスティングで「数字は取れたが客寄せパンダばかりの駄作」
と叩かれたNHKは「今年は民放ぽくないでしょ?」と言いきるために
これまでに民放ドラマに出演経験のない役者を抜擢しなければいけなかったのでつ。
972名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:53 ID:???
早く次スレを
973名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:54 ID:???
>>968
>新之助の演技は、明らかに欠陥を抱えていると思う。

それはみんなわかってることだから。
974名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:54 ID:???
くだらんことでスレ使わずに、いつも通りエロ話しようぜ。
975名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:54 ID:???
ポイズソよりマシ






すいません、嘘です
976名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:55 ID:???
>>965
そこまで必死に見ることない。見るの止めたらどうですか。
酸欠状態で死んだら困りますでしょうが。
977名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:55 ID:ocdMdPfg
次スレ立ててちょ
978名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:55 ID:???
>>971
ソレダ!
新は +客寄せパンダ+ にはなれないもんな。
これまでも、これから先も。
979名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:56 ID:???
誰か次スレ。漏れ立てられない。
980名乗る程の者ではござらん:03/02/26 23:57 ID:???
ぶっちゃけ>>965みたいなヤシがなぜこのドラマ見てるのか疑問。
もしかして仲間ヲタの同志か?



それともなっ(ry
嘘です嘘です。
981名乗る程の者ではござらん:03/02/27 00:00 ID:???
>>971
でも新之助以外はバリバリ民放くさいよ。
982名乗る程の者ではござらん:03/02/27 00:01 ID:???
今まで出たなかなら、できそうなのはケインしかいないような。
でも、ケインなら新之助でもありかもとは思う。
とにかく台詞だけはもうちょっとなんとかしてくれ、新之助くん。
共演してる人が可哀相になるんだよ。
983名乗る程の者ではござらん:03/02/27 00:03 ID:???
>>981
つまり新は「民放の真似じゃないよ!」と逃げるための切り札だったのです

その新にスキャンダル起こされた日にゃあねえ…。
984名乗る程の者ではござらん:03/02/27 00:03 ID:???
新スレ立ちましたね。ありがとう。
985名乗る程の者ではござらん:03/02/27 00:04 ID:???
先週の主水と新之助、忍者のおばさんと新之助のシーンは
交互に喋ることが多かったから、新之助が喋るたびにズルッってなってた。
話に集中できないんだよ。
986名乗る程の者ではござらん:03/02/27 00:05 ID:???
じゃあ後はエロスレにしようぜ
987名乗る程の者ではござらん:03/02/27 00:06 ID:???
今剣客商売で大治郎やってる山口馬木也とかどーよ?>武蔵役
年取りすぎ?
988名乗る程の者ではござらん:03/02/27 00:06 ID:???
これから話の内容によって新之助もかっこいい時が出てくるから、何卒生温かく・・。
989名乗る程の者ではござらん:03/02/27 00:07 ID:???
念のため。スキャンダルのおかげで注目度アップ。
ようやく武蔵は世の中に認識されたようなもの。
990名乗る程の者ではござらん:03/02/27 00:07 ID:???
まあ、モトヤも一年見たら思っていたよりはよくなったわけだから、
新之助に対しても一年は評価を保留するよ。


昔々、阿部寛も鈴木京香も超大根だった時代があるわけだし…
991名乗る程の者ではござらん:03/02/27 00:07 ID:???
武蔵とお通のラブシーンの話でもします?ちょっといい感じですよ。
992名乗る程の者ではござらん:03/02/27 00:08 ID:???
>>991
どんな?
993一応誘導しとくか:03/02/27 00:08 ID:???
NHK大河「武蔵 MUSASHI」 俺は狭い! 第16戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1046271586/l50
994名乗る程の者ではござらん:03/02/27 00:08 ID:???
新は今後、ほかの時代劇に出ることもありうるのかな?
それともテレビはこりごりでこれっきりになっちまうか?
995名乗る程の者ではござらん:03/02/27 00:09 ID:???
>>989
草葉の陰で武蔵が泣いてるぞ。
996名乗る程の者ではござらん:03/02/27 00:09 ID:???
>>992
再会するシーン
997名乗る程の者ではござらん:03/02/27 00:10 ID:???
>>986の野望も潰えたな
998名乗る程の者ではござらん:03/02/27 00:10 ID:???
1000
999名乗る程の者ではござらん:03/02/27 00:10 ID:???
1000名乗る程の者ではござらん:03/02/27 00:10 ID:???
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。