CADCAM総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1cadcam
CADCAM現在過去未来〜♪
トレンドはインターオペラビリティ(平たく言うとデータ互換とかね)のコストが問題なんでしょうね。
群雄割拠から次第に勝ち組製品が決まりつつあるという感じ。
御社はいかが?
2名無しさん@1周年:01/11/23 23:02 ID:WO1ERy19
line @50<125
3名無しさん@1周年:01/11/24 23:39 ID:2s1yPP/h
他社から受け取ったいい加減なIGESの面データでも、力技で
ソリッド化できるようなCADってないですか?

ハイエンドのCADは、いい加減な面だとソリッドにならないので、
苦労してます。ソリッドワークスだと、IGESの面は全てアッセンブリ
扱いで、それ以前の問題だし・・・

シンクデザインは、少しくらい穴が開いていてもソリッドとして扱う
ことができると聞いたけど、本当でしょうか?
4名無しさん@1周年:01/11/25 13:23 ID:mZDgjTQh
>3
SolidWorksは2001からサーフェスの穴は埋められるようになったけど。
それから2001+になると直接サーフェスを編集できるみたい。
5cadcam:01/11/25 17:13 ID:jX5N3+uw
>> 3
悲しいかな,限界があるなり。
thinkdesign はその通りだけど,穴はそのまんま穴なので,面分解して扱う機能とか後工程で注意がいるよ。
ただし最近はヒーラー(面を妥当な形に直すソフトね)でいいのがあるんだけど…ちょっと調べときます。
鷲の考えでは,結局は「悪い面」を自動的に「良い面」にするってことは限界っていうかそもそも無理があると思う。
6cadcam:01/11/25 17:20 ID:jX5N3+uw
>>5
あ,ちなみに thinkdesign は V6 から随分良くなっているなり〜
扱えるデータ種も多いので,ダイレクト変換も期待できますなり〜
7cadcam:01/11/25 17:40 ID:jX5N3+uw
ちなみに CAD/CAM 開発状況はどうなり?
EWS(H/W)単価が下がるに連れてソフトも単価が下がっていますよね。
でも開発は年々難しい,保守は大変,競合に追いつけ追い越せで,費用はかさむ一方。
厳し〜。今更,SQL を覚えるなりか〜。つーか SQL は構わないけど,VBは(苦笑
8cadcam:01/11/25 17:46 ID:jX5N3+uw
CAD/CAM 使用状況はどうなり?
EWS時代はそれなりに技術格差もあったけど,今じゃ CAD 操作なんてアルバイトの女の子(の方が結構丁寧だったりする ^^;)でも十分OK。
時代は,3D どころかソリッドも当たり前。でも受注先の 2D データは涙モノ。
むー。
9名無しさん@1周年:01/11/25 21:58 ID:JieWP+wV
>3
DellCamのPowerShapeがおすすめ。
103:01/11/26 10:10 ID:B6K9kLKB
>4
SolidWorksは、複雑なサーフェースをIGESで取り込むと極端に反応が
遅くなるので却下。

>5
thinkdesignはやはり、その通りですか・・

>9
デルキャムジャパンと非常に繋がりの強い、静岡県の某試作屋は、
金型の3次元設計にPowerShapeではなく、thinkdesignを採用したよ。
ちなみに、そこはPowerMillを20台くらい使っているけど。。。
今後はCAMもケーラムCAMを導入するらしい。おれの推測だけど、
PowerShapeは3次元設計に使えなかったのだと思う。
113:01/11/26 10:24 ID:B6K9kLKB
>8
>時代は,3D どころかソリッドも当たり前。でも受注先の 2D データは涙モノ。

ソリッドが当たり前なんて、うらやましい。自動車業界は、まだまだだよ。
まだ、サーフェースが主流。T社に至っては、未だワイヤーフレーム(w

でも、ワイヤーだと、最終的にソリッド化できるので、意外とGOOD。
一番厄介なのは、IGESのサーフェース。面を張り直したくても、、
隣接する面までボロボロだと、簡単には張り直すことがでない。
面データ支給の場合には、それをソリッド化するまでの時間もコストも
認められていないから、結局サーフェースのままキャビ面・コア面に
分けてCAMに渡しています。
12名無しさん@1周年:01/11/26 11:39 ID:bBZk9CeW
ちょっと素人質問でゴメンですが、いつまでもIGES変換駄目駄目と言ってないで、
STEP使ったらどうでしょうか。
STEPはsolidはsolidとして変換出来るみたいですが、STEPの変換成功率ってどうでしょうか?。
133:01/11/26 11:59 ID:B6K9kLKB
>12
STEPはIGESに替わるほど、普及してないよ。自動車業界は、まだまだ
JAMA-ISが主流。うちのCADもSTEPのトランスレーターは入れてない。
将来的にも上位層ではSTEPよりもダイレクトトランスレーターのほうが
優勢だと思う。下位層の金型屋のレベルではPrasolidが普及するだろうね。
14奈々氏:01/11/26 18:28 ID:X3JyZL+a
ここの話を読んでると、使い方によってはthinkdesign意外とイイね。
どうして普及せんのだろう?ワタシが知らないだけ?
サポートの問題か?確かに日本法人は無いみたいだけど・・・うーむ。

それはそうと、世の中もっと3Dにならんものかな?
せっかくこっちで3Dで作っても、外注さんが
図面よこせって言うんだもんなー・・・・
外注さんにCADはコレにしてって言えるような立場じゃないし。

モトム、3D普及のアイデア。
15名無しさん@1周年:01/11/26 20:35 ID:UG02wBcu
>>14 たしかにthinkdesignってあんまりメジャーじゃないね。
やっぱし機械系でないと数が出ないのかも。
かといって純然たるデザインならライノでいいし…。
thinkdesignのウィークポイントはターゲットの狭さなんかなあ。
ツボにはまれば最高のCADだと思うんだが。
16名無しさん@1周年:01/11/26 22:00 ID:BVOi6gKC
thinkdesignは、穴が開いた形状でもソリッドとして扱えるのか・・・
おれは金型屋だけど、金型屋が求めているのは、穴を塞ぐ機能より
穴が開いていてもソリッドとして扱える機能だと思う。
大型金型を加工する際に、形状内のちょっとしたの隙間なんて、
全く問題にならないからね。

ところが、製品形状をソリッドそして認識してくれないと、3次元設計
なんて、絵に描いた餅になってしまうから、困ったもんだ。
17cadcam:01/11/26 23:13 ID:vm2YhOVy
>>11日本は請負会社が優秀なり。外国ではワイヤーから面張る技術者も慣習もないなり。
そこが国際企業T社の切実な課題なり。手は打ってるけどニャ。

>>12 STEP 変換で良い結果だしてますか?そういう会社があるのも否定しないなり。
でも鷲の考えでは,本質的問題はIGESと変わらないなり。
何故かというと >>11 のようにワイヤーならまーいーんだけど,面ってシステムごと
にデータに癖があるなり。つまり無いデータは渡せないし,知らない形式は貰えないと。
STEPの方言も問題と思われ。

>>13結局CADを一緒にしてしまえという方が簡単なり。その次がダイレクトトランスレータ
だと思われ。下流というかソリッドは日本はParasolid,外国はACISで大体決まり。

>>14まだ日が浅いなり。もともとソリッドが強かったが,ギョーカイがコレモンでオラオラ
って言うので,V6から面がやたら強くなったなり。古い世界なんで,2Dが多いのは確か,3D
やソリッドの方が生産性が高いことが判るといいなり。

>>16誤解があるとイケナイが,穴にも限界があるなり。ちなみにオープンソリッドっつって,
厚み0のペラーンとしたサーフェースもソリッドとして扱えるなり。
18名無しさん@1周年:01/11/27 10:19 ID:BWZYSZy9
>>17 外国はACIS…そうなん?
ACIS使ってる企業ってAutodesk, CADKEY, Cimatron, IronCADくらいっしょ?
大学ではACIS人気らしいけど。
19奈々氏:01/11/27 10:47 ID:rhHheb+T
>>15
ツボにはまれば、のツボとは?どういう使い方でっか?
まぁ、体験版でも取り寄せりゃいいのだけど、事前情報として、モトム。

>>17
コロ助?
20名無しさん@1周年:01/11/27 12:51 ID:FmnGwZ30
今日の日刊工業新聞一面に、東芝ITが盤設計CAD「CADEU-EDフォア・ウィンドウズ」を
ASP販売(つーか、使用制限時間の切り売りっつーか)する、っつー記事がのってたんだけど。
@:このCAD使ってる人、いる?(98万円、累計700本販売らしいが。)
A:盤設計CADって使ったら、便利になりそう?(100時間で一万円らしい。)
B:こういう系統のCAD、習熟するのに必要な期間はどれくらい?
知ってる人がいたら教えてやってください。

ちなみに俺は、AutoCAD + Cx-Programmer + 一太郎、で、
仕事のついでに盤もでっちあげたりしたりしてるレベルです。

>>18
調べてみたら、電気系でSolidWorksのアドオンなんかもあるんやね。ACIS系肩身狭すぎ。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7225/link.html
ttp://www.toshiba-it.co.jp/product/package/prdct045.html
21cadcam:01/11/27 22:25 ID:Ym1bS5eQ
>>18んー,ちと断定しすぎたカモ。Pro/Eもカーネル商売するしネ。未来は未知数。
ACIS は,Parasolid の元開発者がウラーって言って,C++ 使って完全オブジェクト
指向ですな。scheme スクリプトですな。でも日本では Para の人気が高いなり。
でも,やーっぱ世界的に考えたら,ACIS からは目が離せないなり。
>>19そーなり。にんにん。
22名無しさん@1周年:01/11/28 18:14 ID:1Onnz52L
ACISはOOなのか。いいなー。
Parasolidは旧態依然としたAPIマンセーなカーネルだからやりにくいよ。
ソースも非公開だしさ…ドケチ
23名無しさん@1周年:01/12/01 17:59 ID:SkL3UhSu
建築版から遊びにきました。
JWWはみなさん使わないのですか?
24名無しさん@1周年:01/12/01 19:09 ID:Iv+5CXpu
JWW?なにそれ。
25名無しさん@1周年:01/12/01 19:27 ID:KoXbiol/
JWWとは建築業界でシェアトップの汎用ソフトですが、何か?
2624:01/12/01 19:31 ID:Iv+5CXpu
汎用ソフト???
なんのソフトなの?。
27名無しさん@1周年:01/12/01 19:32 ID:I5oCbdg9
機械板の住民の方へ

建築板の馬鹿者がご迷惑をおかけしまして申し訳ありません。
JWWなどという低レベルの話題を持ちこんでしまいまして、多大なる不愉快な思いをさせた事と存じます。
彼は、AUTOCAD陣営とMicrostation他の陣営よりシカトされ、寂しい思いをしておりました。
一時的に精神的なストレスが溜まっていた物と思われます。
もう2度とさせませんのでお許し下さい。
なお建築板にもCAD統一スレッドがありますので気軽にお立ち寄りくださいませ。

  http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1000532551/l50
28名無しさん@1周年:01/12/02 00:12 ID:zxE4pvV9
ふぅ、ツールじゃないでしょ
JWでも優秀な奴が絵を書けば優れた機械になるよ。
29名無しさん@1周年:01/12/03 22:58 ID:O7i5mbIR
thinkdesignの体験版を入手しました。今までソリッドにならなかった
IGESのデータが簡単にソリッドになったので、ビクーリしたよ。

IGESで取り込んだ形状面を外見上は閉じたような形にしたあと、
ソリッド化したけど、穴のあけ方が良くわからない。

穴の位置と面を選択するところで、取り込んだ面を選択することが
できない。thinkdesignで張った面は選択できるけど。。。
これが、オープンソリッドの落とし穴?
30名無しさん@1周年:01/12/03 23:19 ID:Y61tkCPR
なんで建築関係て、JWだのAUTだの対立したがるのだろうねえ
好きなCADをつかえばいいじゃんか
オレはDOS版 JW_CADつかってるよ、でも他のCADと対立しようとは思わないねえ
3124:01/12/04 09:00 ID:QQF4Sw7L
>30
そう、道具より成果品のほうが大事なのにね。
ところで、JWWってフリーのCADなのね、マジで知らなかった。
32名無しさん@1周年:01/12/04 15:13 ID:qWDyfJu6
>>29 そのうちむこうでカイエン氏が答えてくれるだろうけど(藁
ソリッド化のときその面だけ選びそこねて曲面のままだったりせん?
ソリッド面と曲面が重なってるとか。
どうにもうまくいかなきゃ面のデータがおかしくなってるかもしれんから
ソリッド分解(一面だけ。履歴はいらんだろう)→NURBS変換→再度ソリッド化
の黄金パターンだな。これでもダメならとっとと張りなおすべし。
悩むだけ時間の無駄。

総合スレなのにこんな話しててもいいのか。よってsage。
33名無しさん@1周年:01/12/04 17:36 ID:mZs0R/Es
最近発売されたVX CADはなかなか使えるぞ。IGES,STEP,Parasolid(!)
用のインタフェースを標準で持っていて、変換の速度や正確さも
そこそこいける。100万円弱なので個人では買えないけど。
34CAD/CAMのお勧めホームページ:01/12/04 20:11 ID:gWxY5Jp3
これらは専門的なホームページで、CAD/CAM/解析/電子業/光学のソフトが付いています。
値段も安いですから、ご覧になることをお勧めいたします。
http://www.japancad.com
35名無しさん@1周年:01/12/04 20:33 ID:vxzgcp8X
あげ
36名無しさん@1周年:01/12/05 07:20 ID:yXnPzT93
鍋CADってどうよ。
37cadcam:01/12/07 01:12 ID:xcYKDghk
>>30建築は疎いんだが,機械系の方が後工程が厄介なんだから余計対立しそうな
もんだが,案外ユーザは複数を上手いこと使いこなしているなり。ま,問題も多い
んだけどネ。
>>33おお!使った?新日本工機が導入?むー,日本代理店があるっぽいがイマイチ
不明。情報キボンヌ〜。
http://www.vx.com/library/startvxvilib.cfm
しかし上記URLのサンプルBMP見るとフィレットの5番目辺り一抹の不安が…。CAMの
CLは等高のようだが,アプローチないがそういう指定か?あるいは…
いや使った印象が大切だからにゃ〜。重箱の隅かも知れんネ f(^^;)
38cadcam:01/12/07 01:22 ID:xcYKDghk
>>37>フィレットの5番目辺り
今判ったナリ。ワザと陰影線を強調してるのネ☆おおスゴイじゃん!
情報キボンヌ〜
39名無しさん@1周年:01/12/11 16:21 ID:+csvzwtz
VXってけっこう前からある割には知名度低いな。
たぶんWindows版3D-CAD黎明期にSNKの社長がだまされて投資しちゃったけどいつになっても製品ができてこないというパターンではなかろうか。
カーネルまで自社で作ってるんだから結構な技術力だと思うんだが…そのぶん営業力に欠けるのか?
40cadcam:01/12/13 21:11 ID:rivB3EKG
>>39おお,スゴイ洞察!
41名無しさん@1周年:01/12/27 17:49 ID:vpp2S5dO
前から不思議だったんだけど,鉄CADのデュアルカーネルってどうなってんですか?
普段はどっちか固定しておいてうまくいかないときに切り替えちゃう?
それともほっとくと裏で2つぶんのデータを作ってる?
42名無しさん@1周年:01/12/29 13:23 ID:h/26y02f
くっそー。あげるネタないかと思ってわざわざHInTのIRONCAD会議室行ってみたけど
一人しか書きこんでねえじゃん。っつーわけでココでも読んどけ >>41
http://www.google.co.jp/search?q=cache:mgOjn41EUxc:jp.ironcad.com/ironcad_3.htm
43名無しさん@1周年:02/02/02 10:08 ID:wyfVFae/
世界標準AutocadはACIS搭載だよ。
でも建築はカーネルなんか無くても図面はかけるよ。
ぼくはJWCADを愛用している。最近Jwwinも使い始めているけどね。
44名無しさん@1周年:02/02/02 11:02 ID:YCKhklar
>>43
AUTOCADとJWWを比べる話は建築板でやってくれ
45名無しさん@1周年:02/02/02 13:33 ID:/ph9LcUk
>43
AUTOCADとJWWなんか土建屋しか使わねーよ。
それと、なんか最近Autodeskはとち狂っているな。
あせっているのかな。
http://www.cadjapan.com/free/News/headline.php#1

46名無しさん@1周年:02/02/03 10:35 ID:BpLL2CPF
>45
確かに土建屋ぐらいかな。AutocadとかJWを使う世界って。
それにDracadとかMinicadとかArchicadという専用ソフトも使われて入るらしいよ。
それから、わずかではあるがMicrostationというソフトも使われているらしい。
土建製図の世界は、カーネルなんて関係ないのは事実だな。

土建屋の世界のことを知りたかったらここに逝くとよい。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1007776298/l50
47名無しさん@1周年:02/02/03 17:50 ID:8osOovnF
理系大新卒で履歴書にCAD利用技術者試験2級所持って書くとバカにされますか?
48通りすがり:02/02/04 00:52 ID:rOCg8IcN
>>45

リリースノートみると、Inventor込みで、Mecanical Desktop単体より安くなるみたいね。

ま、デフレの世の中だもんな。
49CAD CAMを語ろう!!:02/02/04 20:28 ID:rypqQPNu

CAD CAMを語ろう!!
50名無しさん@1周年:02/02/06 12:51 ID:CVsglrVJ
3DCAD CAMはなにが使いやすいですか?
自動車部品の金型のミル加工なのですが
51Think:02/02/07 23:08 ID:d+2hnnIf
使いやすいCAMといったら全自動作成タイプでいったらWorkNCでしょう。
三菱自動車金型部門の人が
最近WorkNCを見直したって聞きました。
2、3年前は、ひどいパスしかださなかったのに。
全自動がいやならアルゴ21のCLIKSかな?
でもEWS版ですよ。Win版は駄目っす。
使いやすくはないけど、表面精度が出るCAMは
CAMTOOLです。でもマシニングが悪きゃ
きれいなパスつくっても製品は手仕上げ加工しなきゃ。。。
52名無しさん@1周年:02/02/09 13:56 ID:MDqUqRlv
CADCAMのソフトって何であんなにボッタクリ価格なんですか?
そんなに高性能ソフトとは思いません。
それなら使わなければいいだろうって話ですが、
ソフトウェアとしての絶対的な性能と価格が
かけ離れてはいませんか?
53名無しさん@1周年:02/02/09 17:45 ID:knWK/mdx
>>52
1 買う人が少ない。

2 他のソフトに比べ開発者がDQNで
開発に時間(金)がかかる。

3 使う人がDQNで...。(以下略)
54名無しさん@1周年:02/02/09 18:24 ID:wuoaC+TD
4 売っている営業マンが超DQN
55名無しさん@1周年:02/02/09 23:49 ID:5mprUbog
5、当然サポートもDQNで
56名無しさん@1周年:02/02/11 01:16 ID:ZKsRMgFZ
6、そもそも販社がクソDA
57名無しさん@1周年:02/02/13 12:17 ID:xMSKpxHK
3DCADのシェアウェア(1万円以下)でも出れば
状況はかわるかもしれない。
58名無しさん@1周年:02/02/13 23:29 ID:8vsRhc2+
7.買う奴らもDQN
59名無しさん@1周年:02/02/24 00:12 ID:zV5IJyjK
CADの事といえば土木・建築版にも面白いのがある事はご存知でしたか?
暇つぶしに見るのもおもしろいかと・・・・・・。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1000532551/l50
60名無しさん@1周年:02/02/24 00:13 ID:zV5IJyjK
59ですが、URL間違ってました。すみません。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1007776298/l50

61198:02/02/28 22:11 ID:wpGCE2Db
UnigraphicsのモデリングをACISに変換できる安いソフト知っている人いたら教えてください。
あと、注意点とかどういうとき失敗するかとか。可能性とか。

IGESに変換して、別のソフトで動かそうとすると、うまくいかないことがおおいから。
62名無しさん@1周年:02/02/28 23:03 ID:VsHMYUaA
ケイズ 読みしか記憶にないが3次元 寸法も3dで驚いたが・・・
IBMにあったようだが、どうなったのだろう
63名無しさん@1周年:02/03/02 01:40 ID:WCgibTgk
thinkdesign って、どんな感じ。
面白そうな、CADだと思うのだけど、今一つ、つかめないのだ。
使って良かった所、悪かった所の感想きぼう
64名無しさん@1周年:02/03/02 07:57 ID:1GQ3HN/p
ビジネスソフト掲示板でみつけたのですが、機械系でMicrostation使っている人いますか?

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1013852153/l50
65名無しさん@1周年:02/03/02 09:22 ID:/762OWJj
>>64
Bentley Integration Series (旧PlantSpace)を使う人でないと、
機械系でMicrostationもっていないと思う。
66名無しさん@1周年:02/03/02 09:48 ID:gYOgqdU1
>>63
良かった所:軽い。作業画面が広い。複数パーツをぽこぽこ集合演算できる。張れない面はない。データ変換がよくできてる。
悪かった所:ややこしい面を張るとParasolid出力がいまいち。フィレット弱し(ただしサーフェイスでサクサク張れるのでそんなに困ったことはない)。アンドゥ・リドゥを調子に乗って使いまくっているとたまに落ちる。
周辺ソフトが少ないのもネックだけどモデラーのおいらには関係なし。
67名無しさん@1周年:02/03/02 17:12 ID:gYdqVawi
Thinkdesignはアメリカ市場から撤退するってほんと?
なんでアメリカで売れないんだろう。
68名無しさん@1周年:02/03/02 21:34 ID:+PzxOXy2
そういやあ、RevisがBentleyに吸収されたようだ。
といってもプラント系はどこで話せばよいのだろうか?
機械でもないし土木建築でもないし・・・
69非決定性名無しさん:02/03/02 22:12 ID:2c3udmbG
>68
>そういやあ、RevisがBentleyに吸収されたよう
の件だけど、Revitならオートデスクが買収だよ。
ttp://usa.autodesk.com/adsk/item/0,,1155647-123112,00.html
別の話だったらご免。

>67
>Thinkdesignはアメリカ市場から撤退するってほんと?
は知らないが、でも日本法人を作るようだよ。
ttp://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/frame-bun.cgi?NP_BNO=%38%31%30%33%32&NP_BHTML=%62%75%6e%2d%73%61%6d%70%6c%65&NP_KKEY=%74%68%69%6e%6b%33
70名無しさん@1周年:02/03/03 00:22 ID:kGv4i/Z2
>>69
RevisとRevitとは別会社です。
71名無しさん@1周年:02/03/03 00:41 ID:kLWOvr1M
そういやあ、RevisとBentleyも別会社たよう
7265:02/03/03 08:56 ID:W850TXlk
>>68
製図検定で「機械・プラント〜」て一緒になってるから、
機械板でもいいのでは?
73名無しさん@1周年:02/03/04 08:27 ID:NINln/N2
ugの日本語版は17?
74名無しさん@1周年:02/03/06 11:23 ID:60wmF/IM
>>67 ほんとうにアメリカで thinkdesign が売れていないのかどうかは知らないけど、
もしそうだとすると
・アメリカでの歴史の浅さ(すでに SolidWorks が席巻していた)
・実は本拠地は未だにイタリア(とまでは言わないけど
 重役の何人かはイタリア人だ)
・thinkdesign がターゲットにしているデザイン系の業者が多い
 ヨーロッパでの販売に力を入れている
とかが理由かなあ。日本ではどれくらい売れたんだろ。3,000 本くらいは行ったのかな。
7565:02/03/06 23:02 ID:+ZcQ5IIb
>>74
日本法人を立ち上げたらしいから、まあ、そこそこうまくいってんじゃないかな?
76名無しさん@1周年:02/03/14 12:53 ID:mWuG1Kmq
自動車関係の小さな型屋でCAD、CAMやってます。
ΦSTATIONを使ってますが、サーフェースモデリング及びNCはすごく使いやすいです。
しかし、今年からソリッドモデリングがメインに切り替わっていくのでまた一から覚え直し。
ソリッドモデリングは修正は楽だけど、新規に作っていくのには融通が利かなくて嫌いだ。
でも時代の流れですよね。
77名無しさん@1周年:02/03/14 23:53 ID:VHxaC1TJ
>>74
think3日本法人設立準備ごくろうさまです。
がんばってね。
78名無しさん@1周年:02/03/15 11:01 ID:9IZKQA+z
HZSがCATIAの生データを扱えるCAMと金型設計支援アプリを開発するそうな。
どうも現行Space-Eの機能を移植するらしい。
ACISのCAD/CAMがまたひとつ消えるのか…。
79mi:02/03/16 23:01 ID:LXcuY5Zx
>>76さん
私も型屋ですが、ΦSTATION購入、検討中です!使いやすそうだなーと思っていますが、逆にどんなところがデメリットか教えていただけませんでしょうか。
8065:02/03/17 22:41 ID:R97S8VO2
CATIA V5R8の新しいCAM機能、試した人います?
8176:02/03/19 12:44 ID:qBs9zy03
>>79
すみません。使いやすいと言ってみたものの、今購入するのはおすすめしません。
サーフェースモデリングのΦSTATIONは次期バージョンで開発が止まってしまい
今年からソリッドモデリングのΦSTATION−Eという名前は似てますが
インターフェイスなど全く別物のソフトに切りかわっている最中なのです。
しかもこのΦSTATION−Eはvr.3.0でまるで実績に無いソフトですので、
どんなバグがあるやもわからないと言う代物です。
使ってみたところ操作感はすごく良好ですが、まだ勉強中なので詳しくはよくわかりません。
正直今購入するのは得策では無いと思います。

8265:02/03/19 19:49 ID:8f1Wc49k
>>81
どこのベンダーもサーフェース→ソリッドの切り替えは苦しむのだねぇ
83mi:02/03/27 00:04 ID:n2mzhqCp
>>81さん
ありがとうございます。そうなんですかー。CAM的にはどうなんでしょうか。またよろしければ教えてください。 
84名無しさん@1周年:02/06/01 17:47 ID:cmuF/BN0
ΦStation-Eの続報希望age
85名無しさん@1周年:02/06/04 21:51 ID:p4Exl7Oq
ΦStationって確か潟純Rム(セイロjapan?)から出てるやつですよね?
たしかイスラエルで開発されたなんて聞いたことがあります。
(でもワコムの本業は入力デバイスと電気CADだからサポートなんて
どうなんですかね?)
86名無しさん@1周年:02/06/04 22:19 ID:yrGh+YzG
>>85
今はセイロジャパンですね。
しっかりサポートしてくれますよ。
小さい金型屋さんってΦStation使っているところ多くないですか?
87名無しさん@1周年:02/06/04 22:28 ID:HMXB4hiG
ワ*ムとかセ**ジャパンて、大丈夫かあ
後ろにいる何かが気になるよな
88えあ〜真心を君に?:02/06/04 22:32 ID:p4Exl7Oq
>>87
後ろにいる何かが気になるよな

「後ろの…」知ってますが最近は影が
薄くなったと聞いてますがホントでしょうか?
89名無しさん@1周年:02/06/04 22:46 ID:yrGh+YzG
>>87
イベントがあると営業所休みとか有るみたいですね。
90名無しさん@1周年:02/06/05 08:20 ID:TZHbDiQN
昔の社長がそうだっただけで、別段そこが運営している会社ではないですよ。
社内もそうでない人が多数いるし。
現在は社長も交代して、そんなことはなくなったし、
今の社長は嫌っていて、社内ではそういう話題が暗黙のうちに禁止らしいです。

まあ、昔からなんの弊害もなかったけど、こういう話題は面白いし
他ベンダーとかが悪く言って回った為に広がった話。

っうか、1年程度でサポートなんか切っちゃうからその会社がどうなっても関係ない。
ずっとサポート受けないと使えないシステムというのも問題かと。
Φは簡単で使いやすいのでサポートいらない。
ハイエンドほどの機能はないけど、零細はデータもらって削ったり
複雑な意匠面は作成することないんで、Φで十分です。
もうちょっと安い価格設定にしてほしいよねぇ。
たしかにボカシフィレットなんて出来ない、けど別の機能で適当にぼかしちゃう。
零細金型屋には最適とおもう。
91名無しさん@1周年:02/08/05 02:04 ID:lBFjK0j9
age
92CAD/CAMウォッチャ:02/08/05 20:57 ID:CArAzq7Z
HZSがHPでCATIA V5 PremiumPack VTを掲載していますが、どのような製品かご存知ですか。
93名無しさん@1周年:02/08/06 08:38 ID:dQJk3n/I
HZSだとサポートがまったく駄目だから検討する候補にあげること自体が間違い。
サポートがよかったのは大昔の話ですよ。
ほぼ倒産状態で技術部門はすべて首になって営業が少しいるだけ。
詐欺に遭うようなもの。

転籍という体裁をつけて関連会社に持っていった。
94CAD/CAMウォッチャ:02/08/06 21:39 ID:BXZQsC7S
と言うことは、日の丸CAD/CAMの勇は過去の栄光にすがり、
ユーザーのお情けで生き延びている状態ですか。
CATIAに寄生しての復活も技術者不足から予定どうり進まない
かも知れませんね。
95名無しさん@1周年:02/08/06 22:58 ID:dsnsaQJg
日立造船より、ユニシスのほうがいいよ。
96名無しさん@1周年:02/08/07 09:40 ID:cvks9snF
やはりスペースEの失敗がトドメを差したという感がありますよね。
Eにクレームつけたら無料でCUBEを貸し出ししてくれますよ。
それ以前からも技術的には駄目な点が多かった(パス落ち業界1番)んだけど
サポートやら、ワークNCを売りつけて回避してきてた。
パスが駄目じゃんと言ったら
「うちのはモデリング専用と考えて下さい」という某所長の回答だった。
10年前から実はこっそり別会社のCADも売っていたんですよ、
だってGRADEなんて売れないから営業マンがしかたなくね。
結局、自社ブランドはお飾りになってただの弱小商社になったね。
97CAD/CAMウォッチャ:02/08/08 14:14 ID:Yz45K0D3
HZSと言えばIronCADも以前大々的にPRしていたけど、使っている企業はあるのですか?
98名無しさん@1周年:02/08/08 14:48 ID:x/nzNuQu
IronCAD・・・売れていません。
価格帯が下の違うユーザー層を狙ったのですがまったく駄目でした。
普通に考えても、ただの「やっつけ仕事」なシステムというのは御判りでしよう。

GRADEの宣伝文句は「日本で唯一の自社開発」でしたがこれも嘘。
詐欺師集団と業界では笑い者でしたが。
カーネルはそっくり買ってきて、肉付けも外部に出して作ったんです。
その後の手直しとサポート、次バージョンから次第に内製しました。

まったく出来ないことでも、次バージョンから出来ますとかいって
めちゃくちゃな売り方している会社ですから。

HZSから削除依頼が出て、またひろゆき君が負けちゃうかな。
これくらいにしておきましょう。
99名無しさん@1周年:02/08/08 18:31 ID:GDPcZE8m
知り合いが、スペースEでバリバリ仕事こなしてる。(試作業)
金型と違い、ボス・リブまで含むオール切削をしてる。
使いこなせないバカが多すぎ。バージョンupの度に、良くなってるよ。
自分自身、GRADEを使ってるが、パス落ちなんて今は無い。(何時の話言ってんの)
CAMに関しては、CUBE-NC以外使う気がしない。
前の社内に、GRADEとマスターCAMがあったが、売り上げが倍以上ちがった。
家電品の外装やシャーシを削り出せたら、十分じゃないの。
100気になって寝れないよー:02/08/08 19:21 ID:RgDMsB/P
質問です。
I−DEASっていくらくらいするんですか?
探しても電話問い合わせになってるし。それに皆さんから見てI−deasって
使いやすいですか?
101904 ◆lPe6tSdk :02/08/08 19:26 ID:lbK5vvio
ai
102名無しさん@1周年:02/08/08 19:34 ID:QS0Dikp9
>知り合いが

やれやれ、ウワサ話かよ

>金型と違い、ボス・リブまで含むオール切削をしてる

おいおい・・・金型も直彫りしてるよ、高速切削機とインロー技術で
いまや電極レスでしょう、

>バージョンupの度に、良くなってるよ

やっぱり悪かったんだ。

>使いこなせないバカが多すぎ

えっ?ごく一部の優れた人間にしか使えないほど酷いレベルのシステムなの?

>自分自身、GRADEを使ってるが

心から同情します、というかごめんなさい、詐欺らせてもらいました。

>CAMに関しては、CUBE-NC以外使う気がしない

これはあまりにレベルの低いお話でコメントのしようが有りません( 笑

>前の社内に、

過去の話ねぇ

>GRADEとマスターCAMがあったが、売り上げが倍以上ちがった

丁稚が言いそうな話。倍以上という効率化は経営理論からも有り得ない

>家電品の外装やシャーシを削り出せたら、十分じゃないの

哀れ・・・自分で
「GRADEのような駄目システムでも一応削れるからいいじゃないか」
と同義な発言をしてるよ、
なんかこの人が可哀相になってきた。
頭が悪い人なんだ、がんばって生きてね、応援するよ。
また来いよな、死ぬなよ、おまえを必要とする人がきっといるよ。
103名無しさん@1周年:02/08/08 20:02 ID:Jhg3PSPE
型雑誌とかCAD雑誌の比較とかにGRADEとかHZSなんて出てないよ。
こないだCATIAの資料請求をウエブでしたんだけど
お持ちのCADはの質問ラジオボタンが沢山あったけど
GRADEはのってなかったよ。

GRADEの話をする自体が負け組
104名無しさん@1周年:02/08/08 20:38 ID:GDPcZE8m
>>102
>>103
たしかにGRADEは負け組。認める
自分自身、他のソフトを模索中。唯、個人でやってるので
時間的に余裕が無いし、頭悪いし。
バカや糞の言われるが、要はそれらを使用して幾ら生産するかが問題。
まぁ、今月400万あがったから、漏れはまだまだ、GRADEは離せないよ。
おまいらも、がんばれよ。
105名無しさん@1周年:02/08/09 00:44 ID:tsUWRSB1
>>92
これって、教育機関向けライセンス+5年分のサポート費用を
パックにしたって事じゃない?
大学や専門学校以外では無意味な製品だな。
106名無しさん@1周年:02/08/09 11:00 ID:FMga89+t
>>102
>やっぱり悪かったんだ

プッ!知らないのに良く言えるよ

>優れた人間にしか使えないほど酷いレベルのシステムなの

バカでもチョソでも出来たら、世の中苦労しないよ。

>心から同情します、というかごめんなさい、詐欺らせてもらいました。

つーことは、元HZS社員。
無能やからクビになったんだ。情けな。
お前が、負け組だったのね。ご愁傷サマ。
107名無しさん@1周年:02/08/09 11:14 ID:iyjL0sT6
プッ  ここでも勝ち組み、負け組みとか言ってるヤシいるぞ

108名無しさん@1周年:02/08/09 12:05 ID:FMga89+t
>>107
それすら入れない、さびしん房ですか?
109名無しさん@1周年:02/08/09 14:52 ID:eZ9EEthO
>>108

じゃあ、勝ち組みとはなんなんだ述べよ。
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111名無しさん@1周年:02/08/09 14:55 ID:eZ9EEthO
>>108
ガタガタぬかすんじゃねー!
ネメー解ってるんかよー!!
112名無しさん@1周年:02/08/09 15:14 ID:FMga89+t
>>109
>>111
おめーら、それすら分からんのかよ。
それが分かりゃー、世の中みんな苦労しねーし
不景気で苦しんでないよ。ほんと、バカだね。
113名無しさん@1周年:02/08/09 15:32 ID:eZ9EEthO
>>112 はぁ?結局わかんねーのかよ!
114名無しさん@1周年:02/08/09 15:33 ID:eZ9EEthO
わかんねーなら、言うな!口にするな!
115妄想野郎へ:02/08/09 22:14 ID:XAW+f2LL
>>104
>まぁ、今月400万あがったから、漏れはまだまだ、GRADEは離せないよ。

400万÷25日=16万   
16万÷12時間=13,333円

加工屋なのか、データ屋なのか知らないけど、このご時世、個人でやってて
時間あたり1万以上もらえる程、この業界は甘くない。
116名無しさん@1周年:02/08/09 22:20 ID:MJ5RUJ+D
>>115

すごいね〜
117名無しさん@1周年:02/08/09 23:29 ID:aQkX2d/Z
>>115
そうですね、月平均200位じゃないですか。
他の個人は120〜160位。
だけど、年に2〜3回はこれ位の波は来るよ。
自分が儲かってないからって、他人も儲かってないとは限らない。
何をするか、何処と引っ付くかで、仕事内容や仕事量はぜんぜん違う。
あなたが、関西方面でこちらに来れるなら仕事の内容を見てもいいよ。
人を妄想野郎呼ばわりする貴方には、是非見に来てほすい。



118名無しさん@1周年:02/08/10 08:22 ID:xUc3SPco
>>117
それでは、住所教えてください。
119名無しさん@1周年:02/08/10 08:37 ID:6IISCJbR
「 GRADEはクソ 」
ということには皆さん異論がないということですね、使用者も認めているし。

っうかこういった過去の遺物で喧嘩してもしょうがない。
CATIAの話を聞きたい。CAD板としてはそちらが有意義と思うけど。
120名無しさん@1周年:02/08/10 08:43 ID:b1VqLiWr
CATIA V5のP1、P2って何がちがうの?

またCATIA V5 R8 ってP1、P2とどう違うの?

初心者に情報きぼんぬ
121業者:02/08/13 01:28 ID:0ZZGTvaJ
>>120
CATIA V5にはP1からP3というレベル分けがされています。
大雑把に言うと
P1 → 機能制限版、ミッドレンジCADレベル
P2 → フルモジュール版 ハイエンドCADレベル
P3 → 特定機能モジュール
という感じです。
この先、リリースが進むと
新機能はP2に優先的に盛り込まれていって、
P1はP2の機能が使えるように機能制限がすこしづつ取れていく、、、
というのが基本です。
122:02/08/13 01:30 ID:0ZZGTvaJ
P1→低価格な機能制限版、ミッドレンジCAD相当
P2→フルモジュール版、ハイエンドCAD相当
P3→特殊用途のスペシャルモジュール
123:02/08/13 01:32 ID:0ZZGTvaJ
P1→低価格な機能制限版、ミッドレンジCADレベル
P2→フルモジュール版、ハイエンドCADレベル
P3→特殊用途向けのアドバンス機能モジュール
124:02/08/13 01:35 ID:0ZZGTvaJ
ごめん、かちゅーしゃの動作がおかしくてマルチポストしてまった、、、
逝ってきます
125120:02/08/13 08:43 ID:IFBzC6u/
サンキュウです
126業者その2:02/08/13 17:20 ID:GNMv6GSP
P2はフルモジュールですが、用途別に組合せ必要機能モジュールだけを
購入できます。
CAM機能も充実してきており、V4のCAMユーザーからの移行が進む
のでないかと期待しています。
127名無しさん@1周年:02/08/17 13:03 ID:Z3xt73Y9
>>115
あの〜私は自動車金型データ屋ですが
20日/月 で 10時間/日計算で
104さん並いきますよ。
GradeやスペースEじゃないけど。
128*.CATPart:02/08/18 13:51 ID:BPt5J/N5
>>126
CATIA V5のCAM機能ですが、NCポストプロセッサ部分の出来はどうですか?
マシニング用Gコード出力をユーザーが自由に設定(例えば複数個取り用に
加工原点を複数設定したり、絶対座標、相対座標、極座標指令の部分混在、
マクロやNURBS出力への対応など)できるのでしょうか?先日のCATIAフォー
ラムや設計製造ソリューション展では上手く話を聞きだせませんでした。

ウチら部品加工屋は、穴孔けて削って処理掛けて検査に合格して
なんぼの世界なので「あのCADは月いくら稼ぐ」という考え方は、
いまいちピンと来ないです。
129:02/08/18 17:49 ID:Fp95btsC
>>128
V5のCAM自身はAPT生成までしかサポートしません。
ポストプロセッサはCAA製品を利用することになっています。
または、V4のポストプロを流用することになります。
ということは、新規ユーザーの場合、国内では事実上、
アイコクポストしか選択肢がありません。
フォーラムやソリューション展でうまく聞き出せないのは仕方ありません。
だって、回答を持ってないのですから。
(私もCAM担当ですが金型加工がメインでしたので、部品加工は答えられません。)
このあたり、開発元ダッソーの考え方は、
”強力でしかも協力的な開発ベンダーがいれば、
面倒でしかもサポートが大変な機能は彼らに任せて
CATIA V5自身はサポートしない。”
ということになっています。
130名無しさん@1周年:02/09/01 01:06 ID:HyU8XngD
CATIAのダッソーはACISの会社を
買収したんだけど結局CATIAには使わないの?
最近設計用にMDT使用(中)宣言した自動車メーカ
多いんですけど。上〜下までACISで通したら
とりあえずデータ変換で泣かなくてよくなるなり
131名無しさん@1周年:02/09/01 10:22 ID:O8mxZWKU
WinXpで使うとすればR7,R8,R9のどれがいいでしょうか?
132名無しさん@1周年:02/09/01 10:41 ID:cBCjSf73
R8のP2は、いくらぐらいするもんだろーか?
133名無しさん@1周年:02/09/01 15:39 ID:S58a51i8
↑フリーのメアドでも書いてもらえば100万で売ってあげるけどね。
もち本物手渡し。手形は嫌よ。
134:02/09/03 00:49 ID:BIkiSg0X
>>130
ACISは使いません。カーネルはあくまでも独自です。

>>131
XPもHomeはだめよーん、Proでね。
135名無しさん@1周年:02/11/02 08:00 ID:o4/1a15q
日立造船のSPACE-EがCATIA-V5と統合されるらしいですが、どうなるんでしょう?
高くて買えませんよCATIAは。
136名無しさん@1周年:02/11/02 08:23 ID:nns9ZJWB
>>133
非常に興味があります。
詳しいことが知りたいので、
メール下さい。
137名無しさん@1周年:02/11/02 22:32 ID:H+G2pdyB
皆様、DELCAMという会社をご存じでしょうか?
松浦機械製作所という二流工作機械メーカーとしか提携できない会社みたいですが、
実際に使われている方、いかがなものでしょうか?
マイナーな会社のためにスレッドをたてるまでもないと思ったので
カキコしますた。
138名無しさん@1周年:02/11/05 21:59 ID:fT514njb
ミッドレンジCADのRhinocerosで金型作ってる。先月三次元の仕事の見積もりが来たので体験版を試した瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして安い。マウスをクリックすると動き出す、マジで。ちょっと感動。しかもNURBSなのにイン
ターフェイスが感覚的だから操作しやすくて良い。ミッドレンジは力が無いと言われてるけどサーフェス機能だけなら強い
と思う。大規模アセンブリなんかやらせたらそりゃちょっとは違うかもしれないけど、個々のパーツのモデリングに使うな
らほとんど遜色は無いってワ○ガメさんも言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ複雑なフィレットとかかけるとちょっと怖いね。稜線が3つ集まると先に進まないし。
自由曲面に関しては多分ハイエンドもRhinoも変わらないでしょ。ハイエンド使ったことないから知らないけど料金の高い
サポートがついてるかどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもミッドレンジなんか買わないでしょ。型屋的にはRhinoでも十分使える。
嘘かと思われるかも知れないけどうちを辞めて他の型屋に行った奴がCATIAの講習会に行っても満足に面も貼れないで四苦
八苦してるのを尻目に、初めての仕事でヘルプ見ながらIGESデータから140分位でマジキャビ・コア形状を作った。つまり
CATIAですら現場の仕事ではRhinoに勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
139名無しさん@1周年:02/11/06 09:31 ID:ZA5ljaRN
おまえここで御託並べてないで、もう少し書き方考えろよ。
改行するとか、見やすく書く方法勉強したほうがいいんじゃないの。
140名無しさん@1周年:02/11/06 12:54 ID:7gtVbmLc
ライノってCAD?
CGじゃないの。
141あぼーん:あぼーん
あぼーん
142名無しさん@1周年:02/11/06 13:17 ID:ByfqgPOC
>138
極端な話、CGソフトでも型モデリングは可能だし、
知識が有ればキャビコア分割だって可能。
自分ひとりの作業でモデリングだけして金貰える仕事なら、
ミッドレンジすら全く必要なし。
自分の好みにも合って使い良いやつが一番なんじゃない?
143名無しさん@1周年:02/11/06 13:56 ID:YxKLHtfd
>138
モノにも因るが極端な話、モデリングだけなら三次元CADよりCGソフト使った方が
遥かに楽だし感覚的に出来る。知識が有れば型モデリングやキャビコア分割だって
可能。曲率連続の滑らかな面がミクロン単位の面精度で必要なわけではなさそうだ
し、自分一人の作業でモデリングだけして金貰える仕事なら、ミッドレンジCAD
すら全く必要なし。自分のクセに合った使い良いやつが一番なんじゃないかな?
144名無しさん@1周年:02/11/06 14:15 ID:Ldg/Uu64
>>138
それだけで、RhinoとCATIAを結論づけるなんて。
よっぽど素人やねんなぁ。
1しって、10知ったかぶりする。まさにこれやね。
がんばって、3Dの道は遠く険しい。
145名無しさん@1周年:02/11/06 15:50 ID:2bZl5Sb+
>>138
白で、NA、ATじゃないの?
146名無しさん@1周年:02/11/06 20:39 ID:2rVzTgyT
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんで素人扱いなのよオレ。なんだよ、
ミッドレンジのCAD買って喜んでいたら人生そのものが素人なのかよ。ふざけんなよ。
3次元欲しいって言ってるわりにはRhino知ってる人がいなかったから参考までに教えて
やったのにぶざけんじゃねーよ。
それともRhinoに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからって知ったかぶり扱いは凄く失礼だぞ。

あと就職したばかりでまだRhinoしか使ってないからCATIAがどの程度凄いのか知らない
けどマジでRhinoてミッドレンジでも激速の。値段は心配になるほど安いけどあの速さは
本当に凄い。あと144さんは信じてないみたいだけど本当の本当にCATIA使いをヘコま
せたんだって。
これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジでヘコんでた。
147名無しさん@1周年:02/11/06 20:47 ID:eROr3umO
>本当の本当にCATIA使いをヘコませたんだって。

全業種から無作為抽出した100人のうちのほとんどがマイリマスタといったら
ある程度は意味のある話しだけどそうじゃないのなら・・・
井の中の蛙さんと言われても仕方ない話しとおもう。

文体からしても、非常に狭い世間で生きている人に感じますね。

技術屋さんというのはそれでいいとは思いますけれど、
狭い了見しか持たない人間がオープンなところで発言すると
恥をかくだけかと。
148名無しさん@1周年:02/11/06 21:02 ID:hnEovbdz
146は、ライノをミッドレンジ"CAD"だと思い込んでいること自体痛いね。
モデラーとCADの違いが分からんらしい。
少なくとも干渉チェックとかアッセンブリ位は出来なければ、CADとは呼べんよ。
149名無しさん@1周年:02/11/06 21:17 ID:Q3dNxZWX
150名無しさん@1周年:02/11/06 22:55 ID:yVlBM66h
>>149
は意外とブラクラ
151名無しさん@1周年:02/11/06 23:21 ID:YmnuJ9I+
>>149
ワラタ
152名無しさん@1周年:02/11/09 11:27 ID:UXyhQGPB
ALBELE DESIGN っていうCAD使ってる人いますか?
安そうだし、videoではdellのノートでサクサク動いてるみたいだし、感想キボーン。
153152:02/11/09 11:32 ID:UXyhQGPB
ギャ。まちがったスマソ

× ALBELE DESIGN
○ ALIBRE DESIGN

http://www.alibre.com/
154いまさらだが。:02/11/12 18:19 ID:mw6tKG0E
このあいだ、近所のセミナー行ったんです。CATIA V5無料体験セミナー。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、トヨタ自動車が導入、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、トヨタ採用如きで普段来てないセミナーに来てんじゃねーよ、ボケが。
TMCだよ、TMC。
なんか金型屋とかもいるし。従業員4人でセミナーか。おめでてーな。
よーし社長P3頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、トヨタの仕事やるからその席空けろと。
CATIAセミナーってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座ったIBMの営業といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
買うか買わされるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、フリースタイル・シェイパーで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、サーフェイスモデリングなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、フリースタイル・シェイパーで、だ。
お前は本当にNURBS面を張りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
お前、フリースタイル・シェイパーって言いたいだけちゃうんかと。
V5通の俺から言わせてもらえば今、V5通の間での最新流行はやっぱり、
CAA、これだね。
Space-E on CAA。これが通の頼み方。
CAAってのはV5が多めに入ってる。そん代わりACISが少なめ。これ。
で、それにGRADE/CUBE(CAM)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から旅の窓口にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、ド素人は、Pro/DESKTOPでも落としてなさいってこった。
155名無しさん@1周年:02/11/14 06:55 ID:gup0CvSa
>>154
最後の一行は正解
あと、Rhinoも試しておくといい
156名無しさん@1周年:02/11/15 23:58 ID:wg6mESc3
>>154

おまえ何いってるの
おまえこそCAAとかGRADE/CUBEとか言いたいだけじゃねーのかよ
なっさけないなー
自分のこと棚に上げて人の悪口言ってるんじゃねーよ
バカが
157名無しさん@1周年:02/11/16 10:37 ID:rxbQpt9F
>>154
久しぶりにわろた。

>>155 156
機械・工学スレッドしか見てない世界の狭いオタ。
これからのエンジニアはもっと広い視野を持たなきゃ〜
158llll:02/11/16 13:46 ID:KZIM/0uN
CAITAのV5がV4とデータの互換性がないのは聞いたことがありますが、
CATIAのV5でも日本語版と英語版の違いでデータの互換性が無いって本当ですか?
それともなんかトラブッたときノンサポートだという意味なのでしょうか?
それだとグローバルにデータ流通できないんですが
159名無しさん@1周年:02/11/17 13:44 ID:dk35b1Sy
>>158
実はV5には日本語版、英語版なんてものはありません。
CATIA V5のパッケージは全世界で共通です。
OSの言語にあわせてCATIAが起動します。
日本語フォントもCATIA V5自身が日本語フォントをインストールして、
それを使用するのでデフォルトのKANJフォントなら、
英語OS上でも日本語を含んだファイルが表示できます。
ただ、漏れ自身、十分なチェックをしたわけではないので、
どこまでトラブルなくいけるかは微妙〜
160名無しさん@1周年:02/11/17 13:52 ID:vIHp2raX
>>154
おもろいっちゅ〜よりすばらしい!
>>156
2chに来るな。氏ね
161名無しさん@1周年:02/11/17 19:10 ID:6wUDDtj5
>>160

自作自演するなっちゅーねん ボケが!!
162第二弾:02/11/17 19:28 ID:CC6fx2OG
この前CATIAのトレーニング行ったんですよ、初めてね。
で、生まれて初めて3次元CADを操作したわけですわ。正直最初はCADの操作って簡単だと
思ってたのよ。みんな普通にキャビコア分割してるからさ。
あのね、俺が間違ってた。あれは人が使うもんじゃない。神だね、神が使うものだよ。
最初にフィレットかける時さ、めちゃめちゃびびって左ボタンそろ〜って押してカーソルそろ〜っと動かしたのよ。
10秒くらいかけてさ。でなんか怖くなってキャンセル押しちゃったのさ。
そしたら講師のお姉さんがさ「もっとエッジ選んで!」とか言うの。
同じ過ちは2度繰り返さないのが俺よ。
だからエッジ選んだのさ。えぇ、そりゃもう選びましたとも。全てを忘れて選んだよ。徐変Rとか角Rとか抜き勾配とか色々忘れてね。
だってお姉さんが選べって言ったからね。
そしてらエライ事になった。
もうすごい警告ダイアログ。すごい「!」マーク。ドラゴンボールでも8ページは進む。
それで横見たらお姉さんがすごい勢いで俺の事見てんの。ホントごめんなさい。
正直「男なら3Dだぜ!」なんて見栄張らないで素直に2次元のCADにすりゃよかったと思ったよ。
心の底から3Dにした事を後悔したね。
でも富士通のビル出て同僚と「隣の部屋のマイクロキャダムしょぼかったな! これだから2次元は。」とか言っちゃてんの。
ホント俺ってダメ人間。
誰か助けて下さい。
163名無しさん@1周年:02/11/17 23:39 ID:MLzAA9oy
>>162

おもしろいな〜チミ
!マーク出ただけでしょ。なんでそのねえちゃんにそこまで言われなきゃならないのか
わからん。おれだったら乳もみ返してやるけどな〜
164名無しさん@1周年:02/11/19 22:12 ID:oSf7/km/
正直2次元CAMの市場ってまだあるのか?
165名無しさん@1周年:02/11/20 01:12 ID:LY5e+HV0
>>162
第1弾も良かったがこれには笑った

>>164
機械と一緒に売られると思われる
アドマック、VEGAなんてそうなるんじゃないかな
実際あれで十分な所もたくさんあると思うし

166名無しさん@1周年 :02/11/24 04:14 ID:53o6JtZ1
キャドシアスっていうソフトって、
CAMの他にCADもできるの?
167名無しさん@1周年:02/11/24 17:59 ID:WYjDi9vn
>>166
CAMのためのCAD、その一言に尽きる
168名無しさん@1周年:02/11/25 21:52 ID:lBf9ZrHI
>>167
CAMはおまけだよ
169どなたかお願いします:02/11/28 13:46 ID:AuecvFbq
メリーゴーランドを設計からやりCADで立ち上げまでやりたいんですけど
参考になるようなサイトありませんかねえ・・・
170名無しさん@1周年 :02/12/17 00:11 ID:vmBoSwxF
WORK−NCのソフトを今後
会社に導入しようと検討してるのですが、
CAMソフト使うにはやっぱり、加工経験が
あると有利なの?
171名無しさん@1周年:02/12/17 00:17 ID:GwJJqRtC
加工経験のない奴が作った加工データ・・・恐ろしくて使う気になれない。
172名無しさん@1周年 :02/12/17 01:02 ID:vmBoSwxF
加工経験のない奴の、データー
使ったことありますか?
加工経験のない奴のプログラムって、
どんな工具軌跡を描くのだろうね?
173名無しさん@1周年 :02/12/17 01:10 ID:vmBoSwxF
ずぶの素人でも簡単に、ボタン1つでCAMデータ−
できるのでは?
174名無しさん@1周年:02/12/17 09:18 ID:YygxYxfW
まじで 170 173 さんを止めてあげないと。

否・・・この会社がギブアップして外注に仕事が回るから
皆でボリまくった方が良いですかね。
175:02/12/17 21:07 ID:pV9p/W1i
できると使えるとは全く違う。
176名無しさん@1周年:02/12/18 21:35 ID:E49ePYV/
テレビゲームで覚えた戦闘機の操縦が実機でも通用すると思い込んでいる
小学生のようだな。
177名無しさん@1周年 :02/12/19 00:17 ID:fbMxNAoY
176>>
それはどういう意味?
つまりCAMはそんなに簡単ではないって事?
178名無しさん@1周年 :02/12/19 00:20 ID:fbMxNAoY
CAMソフトをつかった事がなく、
マシニングの加工経験があるが、
WORK−NCの操作覚えるのにどのくらい
日数がかかるんだろう。
179名無しさん@1周年:02/12/19 09:07 ID:nrlecbfQ
CAM使い必死だな・・・・。
180名無しさん@1周年:02/12/19 09:54 ID:2HAflI++
TAMが20数年前に出たときに、カタログに
「4時間の講習で誰でも使える」と書いてあるのを真にうけて買った社長が
半年たっても使いこなせない担当者に
「4時間で出来るハズが半年たってもできないオマエはバカだ・・」
と言って、キレタ社員がいたらしい・・・・

181名無しさん@1周年:02/12/19 10:24 ID:L4/QrzVc
>170 173 = 177?

10万ぐらいの日当くれるなら、
WORK−NC導入しようとしているアホ会社の社長を説得して止めてあげるよ。

300万をドブに捨てたうえに取引先の笑い者になり、
仕事の迷惑をあちこちにかけるよりは、よっぽど安いよ。

いや、ここに書き込んでいる担当者がガンなのかな?

178さんのケースはそこそこなんとかなりそうな感じですね。
182名無しさん@1周年:02/12/19 11:31 ID:dSxrbR3Q
>>178
勘の良いヤシなら半日で実際に使えるパスが出せるよ。
>>181
セスクワのライバル販社の方ですか?
WorkNCは、導入してすぐに効果が出る極めてコスト
パフォーマンスが高いCAMだよ。うちは自動車の金型
だけど、形状部のほとんどをWorkNCで加工してます。
(プレス型は100%、プラ型の場合でも90%近く)

家電・携帯等の筐体等のソリッドでモデリングしている
ような形状には不向きです。コア側の単純な形状に
案外弱く、しかもキャビ面は光らない。しかし誰でも
70点のパスが出せるので、操作の難しいCAMで
失敗して30点のパスを出すより無難かもしれません。
183名無しさん@1周年:02/12/19 15:52 ID:RDhhv6yg
>>182

>導入してすぐに
>誰でも 70点のパスが出せる

まったく加工の知識のない素人、つまり文科系の高校生をバイトで連れてきて
WorkNC使わせれば、70点のパスが直ぐに出せるのですね。

凄いなぁーーー
それともこれまでの空気が読めない人なの?
184名無しさん@1周年 :02/12/19 19:27 ID:b4/ub1/q
178 だけど、
つまり加工経験の有無問わず、
WORK−NCのパスをだす分には
4時間の講習でOKという結論でいいのでしょうか?
185:02/12/19 20:46 ID:gQfKhpmE
>>184
使い方を覚えるだけならそれでOK。
使い物になるかどうかわからないけど、
とにかくパスを出すだけであれば。

いまのCAMには、どうやったらきれいなモノが加工できるか、
判断やアドバイスをするような機能はない。
だから実務では加工の経験を積むことは必ず必要。
CAMはあくまでも道具。
立派なゴルフクラブを持っていてもスコアがよくなる訳ではないでしょ?
免許取立てのやつが東京〜大阪間をいきなりロングドライブできるか?
初めてPCに触ったとき、まともに動かせたか?
186名無しさん@1周年 :02/12/20 01:46 ID:6vErYrRC
免許取り立ての方でも、車好きであれば
東名、名神使って、ロングドライブはできますが。

初めてPC触ったとき、ドキドキでしたが、
PCが勝手に動いてくれました。っていうか
アイコンクリックするだけじゃん。
187:02/12/20 08:09 ID:r73rU/Gg
>>186
それだ。
「車好きであれば」とか「PCが勝手に動いてくれました」
というのが問題。
経営側としては「車好きでなくても」いきなりロングドライブできてほしいし。
(シロウトでも利益の出る加工ができるということ)
熟練の加工者としては「PCをよく理解してから」PCを触ってほしい。
(加工のイロハを覚えてからCAMを使ってほしい)
188名無しさん@1周年:02/12/21 15:01 ID:I4HDu5SZ
>>183
WorkNC使ったことないヤシにはわからないと思うが、本当に簡単。
簡単な講習を受けただけで、バイトでもパスを出せるようになるよ。
189名無しさん@1周年:02/12/21 15:51 ID:crYijQyh
http://basan7.tripod.co.jp/t2t/dhoo.html
                   
190名無しさん@1周年:02/12/21 17:16 ID:tSJRXKhx
>>188

なるほどそれは良いことを聞きました。
コンビニの前に溜まっている連中を連れてきて働かせます。
4時間の講習で、即日加工に使えるわけですね。

こりゃ儲かりそうです。
皆さんの会社の加工はぜひ私どもにお任せ下さい。

5000円の200時間で一人100万の売りあげ、
小卒の文盲のバイトには10万くらい払うとして、
20人くらい雇えば年間2億円の粗利ですね。
ソフトは割れ物を持ってるから無料だし。

188さん、お宅の会社のデータ作成もお任せくださいね。
191名無しさん@1周年:02/12/21 18:10 ID:ar6aaajh
>>187
至極当然の話だけど、いくら半日のの講習でパスが出せるように
なってもあくまで画面上の事で、そのパスが使い物になるかどうか
は別の話。君の言うバイト君じゃあその判断は出来ないでしょ。

逆に言えばそういった判断が出来るやつにとってはWorkNCは魔法
のツールだよ。

今まで半日かかってたCAM設定が数十分レベルで出来るようになる
ってのは本当の話。

もちろん形状によっては向き不向きがあるだろうけど、そんなことは
営業呼んで話をすればすぐわかることだからね。

WorkNC使うと、今まで苦労してCAMいじってたのが馬鹿らしくなるよ
192名無しさん@1周年:02/12/21 23:03 ID:a6XFGEK7
あれぇー、へんだなー
188さんが、

>バイトでもパスを出せるようになるよ。

って誇らしげに自慢してるのになぁ。
なーんだ、やっぱり188さんはただの間抜けだったんだ。
193名無しさん@1周年:02/12/22 20:43 ID:EOsdYeLI
CAMが使えるって言うのはパソコンが使えるって言うのと同じような意味で、
どの程度を使えると言うかは非常にむずかしい。
194名無しさん@1周年:02/12/22 21:04 ID:ZcNOoKfq
CAMだけに限ったことじゃねーわな
195名無しさん@1周年:02/12/22 21:45 ID:EOsdYeLI
>>194そんな事ねーよ。たいがいのものは使えると言えば使えるだろう。
でもパソコンは使えると言ったってインターネットとエクセル使える
程度で、でかい面して使えるといっているヤツが多すぎる。
196名無しさん@1周年:02/12/22 21:54 ID:ZcNOoKfq
>>195
まぁinternetと一言言っても、mailからbrowser
さらにはIRCやICQ(IM)、NetNewsと様々だわな。

で、君は何を使ってるの?

Excelの例で言えば、使えるレベルとは”VBA含めて"言いますが、何か?
197名無しさん@1周年 :02/12/23 00:57 ID:GXBxzyJI
仕事でCAMをつかっていても、
なんの自慢にもならない?
CAMでつくったパスって、かならずしも
ベストな状態ではなく、加工して初めて結果が
わかるものなの?
198名無しさん@1周年:02/12/23 07:53 ID:sdLbuN35
わからない人たちだな。WorkNCは本当にバイトや
新入社員でも使えるよ。
このような形状の場合には、このように設定すると
いう社内マニュアルを作って、その通りに操作させれば
誰でも使えるパスが作れる。
この業界は、自分たちがさぞかし、難しいことを
やってるかの如く自慢して、下の人間には、技術は
教わるものじゃない、盗むものだとか、訳のわから
ないこと言うヤシが多すぎる。大したことやってない
くせに勿体ぶりやがって。今、金型で仕事のあるないは
システム化、マニュアル化が進んでいるかどうかなのにね。
職人が能書きタレながら金型作る時代は終わったんだよ。
199名無しさん@1周年:02/12/23 10:06 ID:sg95tJbF
いかにも自分は使えない営業が言ってるような
台詞だな。

マニュアルのような一般化がいかに難しく
手間がかかるのか理解できていないよう。

こういう話は、CADでも良く聞くね。
最後には、CAD/CAMの機能の限界にあわせて
設計や形状を変更しろとか言い出すんだよね(藁
いつ発売なのかは知らないけど、本当にそんなに優れた
製品ならあっという間に世界を席巻していると思うけど。
200名無しさん@1周年:02/12/23 10:12 ID:VjLbUqec
JW_CADはすごくいいですよ。
非常に軽いので、図面を書くならこれが一番です。
難しい事を考えならが作図するより、ドラフター感覚でかける方が便利です。
それのJW_CADならオペレーターはいっぱい世の中にいます。
201即アポ中高生ヤレル完全無料:02/12/23 10:13 ID:7SGOGfeL
http://www3.to/tyorty

全国メル友出会い 太郎と花子!
PC/i-mode/j-sky/ezweb&au/対応

   超過激毎日連夜訪問多し出会い
   写メ−ル、プリ友まで出来ます!
   女性の方も訪問ください!
202名無しさん@1周年:02/12/23 12:05 ID:sdLbuN35
>>199
いちおう、加工方法のまとめ役をやってるけど?
もちろんMC、ワイヤー、CAD、CAM全部使えるよ。
加工全てをマニュアル化はシステム化することは
確かに難しいよ。
WorkNCのオペレーションをマニュアル化することは
簡単だよ。それさえ出来ないのなら、かなり遅れた
加工をやってることが想像できる。
君の会社はオペレーターがNCの前に椅子を置いて
組み図見ながら画面に座標打ち込んでないか?
203名無しさん@1周年:02/12/23 15:56 ID:gWR5znPW
まぁ、いろんな加工業があるから一概に遅れているとか進んでいるとかは判断
が難しいですよ。完全にマニュアル化しているなんて言っても、ある人物が居ない
と仕事が進まないなんて事は良くある事ですし、状況によって判断するのはあくまで
人間な訳ですから、アルバイトの人間にも使えるなんて夢のまた夢程度の話として
聞いておきましょう。>>180も言っているように昔から新しくなる度に簡単な講習で
すぐ使えるとか言って、結局そんな物は見たことがありませんよ。
>>202の言う遅れた加工とは何だ?じゃ進んでる加工ってどう言う加工なんだ?

204名無しさん@1周年:02/12/23 16:19 ID:lYXATrLH
素人が作ったパスで加工して、それで平気な会社なんでしょ>>198
システム化は必要だけども、そのデータベースの規格外のものを
受注した場合はお手上げにならない?
フレキシブルに対応するには、やはり経験が必要だと思いますが

ま、「使う」のと「使いこなす」のは別と思われ
205名無しさん@1周年:02/12/23 18:44 ID:sdLbuN35
>>204
>素人が作ったパスで加工して、それで平気な会社なんでしょ
平気だよ。そのためのシステムだから、素人でもある程度の
パスが出せないと意味がない。規格外のものが来たら、いきなり
素人に任せるのは無理だが、素人だって学習能力があるから、
教え方次第ですぐに規格外の物にも対応できるようになる。
今時素人にはCAMを触らせないとか、素人の作ったパスでは
加工できないなんてネガティブなことを言ってる加工屋は成長しない。

○スンあたりの金型を見ると、どの型見てもパスの出し方が
ほとんど同じ。オペレーターは形状に関係なく同じパラメーターで
同じパスを出しているような感じ。それを見るとうちはもっと
割り切りが必要だと思うこともあるが・・・
206:02/12/23 20:31 ID:qX3aCo3p
でもまぁ、なんだろ。
超一流を目指さなくても
70点主義でもうまくいく方法を考えればそれでいいんだけどね。
207名無しさん@1周年:02/12/23 22:11 ID:LHLuF60p
○スンと一緒にするなよ。どの型見てもって、アンタが見る事の出来る型だけだろ?
すべてを見たような言い方するなよ。
何か型屋と加工屋じゃレベルが違いすぎて、話が噛み合っていないんじゃないの?
208名無しさん@1周年:02/12/23 22:17 ID:PlTy7PNF
209名無しさん@1周年:02/12/24 00:48 ID:UffsO2F5
>>205

>>素人が作ったパスで加工して、それで平気な会社なんでしょ
>平気だよ。

明日、ホームレスのおじさんを連れていきます。
建設労働と農作業の経験ならあると思います。
素人でも大丈夫と明言されていますよ。
コストダウンも出来ると思いますから
ぜひとも御社の現社員のリストラをしてこのおじさんを雇用して下さい。
あったかい布団が貰えればそれでいいそうですから。

なんにしても205自身の技術レベルはそれと同じという訳だね。ハズカシー
こういうやつが日本の製造業を駄目にしているんだろうなぁ。
哀れなやつだなぁ、友達も居ないんだろうな、
家族は精神病者ばかりなんだろうな・・・
210名無しさん@1周年:02/12/24 02:52 ID:nVdG0p3h
>>209
それはいくらなんでも限界がありすぎる。
ある意味センスがないと無理でしょ?
操作だけでもホームレスは無理だと思うだが・・・
CAM覚えられたら、わざわざホームレスなんて
やらないと思うよ!
211名無しさん@1周年:02/12/24 13:43 ID:K2z38x1O
>>209タンはこのスレの>>181で、↓のスレの11でしょ?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1039530989/l50

最近、WorkNCは追加導入の商談が非常に多いらしい。
209タンの理論でだと、300万を何回もドブに捨てる会社が多い
ということになるね。
212名無しさん@1周年:02/12/24 21:57 ID:KX4yJZ0W
>>211
そう言うなよ。
CAM職人もWorkNCに職取られちまって、焦ってんだからさぁ。(w
213名無しさん@1周年:02/12/24 23:56 ID:UbK9w8di
しかし複雑形状の外観部品あるいはその型の加工ともなると、
専用の冶具設計、生産ラインに合わせた工程分解、工具の選定、
さらには個々の工作機械の特徴に合わせてNURBS系制御とマクロと
高速切削機能を組み合わせて使うことが非常に多いので、
やはり実機での加工経験が豊富な職人達がリーダーとなって
CAMオペレータを統括し、プロジェクトを進めるのが通常ですね。
214名無しさん@1周年:02/12/25 00:34 ID:aVLCz8Bk
>>200
JW-CADってOSがwindows版になって操作しづらくなったことない?
DOS版のJW=CADがつかいやすかった
なにより画面の拡大縮小の操作がしずらい。
画面操作だったらAUTO CADが1番いい。

>>212
CAM使いも職人の1人に?
職人ってPCつかって極めるものではないと思う。
215名無しさん@1周年:02/12/25 07:37 ID:fZHpDLal
JW-CADを使ってるヤシにCAMを語って欲しくないな(w
216名無しさん@1周年:02/12/25 12:32 ID:G8tO81HP
CAMは、CL○○○NCDとかに外注してるよ。
WorkNC程度のパスはちょっとね。
でもコスト考えるとわかる気がする。
ちなみに弊社はドアパネル扱ってるよ。
217名無しさん@1周年:02/12/25 15:47 ID:fZHpDLal
加工プログラムを外注に頼んでるヤシにCAMは語って欲しくないな(w
218名無しさん@1周年:02/12/25 21:09 ID:aVLCz8Bk
僕のスキルとしては、エクセルやワードの簡単な操作ができたが、
CAMソフトを使えるようになったよん。ナスカだったかなぁ?
だが、半年たってもCAMを使えないえらいさんって
センスないのでは?
219名無しさん@1周年:02/12/26 11:59 ID:SHJzHZz+
ナスカしか使ったことないヤシにCAMは語って欲しくないな(w
220名無しさん@1周年:02/12/26 19:37 ID:2D5h/zFW
>>219
このスレのCAMユーザ、実はナスカで十分なヤシが多いカモ。

ところで
「素人が出したパスで加工しても平気」
な程度の仕事を
300マソのCAMでやるってことは
レーシング車で公道を走るようなもの?
221名無しさん@1周年:02/12/26 19:58 ID:SHJzHZz+
>>220
ナスカとWorkNCでは、まったく目的が違うのだけど・・

ナスカ=2軸加工
WorkNC=自由曲面加工

形状加工用の300万のCAMは車で言うならカローラクラス
222名無しさん@1周年:02/12/27 00:12 ID:jpzxQD1O
CAMソフトにもハイエンドなソフトって
あるの?
ナスカって、パスの自動生成機能ついてるんだったら、
ナスカでいいかも!
223名無しさん@1周年:02/12/27 00:14 ID:jpzxQD1O
>>220
つまりこのスレのCAMユーザーは、
宝の持ち腐れって事ですな!
224名無しさん@1周年:02/12/27 10:12 ID:9ZRLiFVz
>>222
2次元図面を基に2軸の加工をやるだけならナスカで充分だろ。
2軸CAMの高いものは、3次元のCADと一体になっていて、CADで
設定した加工属性が利用できる。2軸の場合、どんなCAMでも
操作性が違うだけで、パス自体にほとんど差はない。
形状加工の場合は、CAMによって演算時間、操作性、加工品質が
かなり違ってくる。一般的に加工品質と操作性は反比例する。
演算時間と加工品質も反比例するが、演算時間を遅くしたほうが
複数台の導入が見込めるため(以下略)
225名無しさん@1周年:02/12/30 21:55 ID:Dmg+O24T
2年ほど前はWorkNCの評価が高かったように感じる。
このソフトを使っているというと仕事が取り易かった。

今、WorkNCというと鼻で笑われる。
恥ずかしくて言えない、技術的にも営業的にも終わってる。

1年後にはまた状況は変わるかもしないけど
今現在はそうだと思う。

・・・一年後に金型業界が日本に有ればいいけどね。
2003年生き残りましょうね。
226名無しさん@1周年:03/01/01 00:19 ID:yjhfeFJ2
WORK-NC?
(-ι- ) クックック
227名無しさん@1周年:03/01/01 20:48 ID:PDn2Pdk5
>>222
ハイエンドといえばCAM TOOLとCLIKSのUNIX版が有名なのでは。
PCならφステーション。
でも取引先からの情報と数誌の業界雑誌しか
情報源ないから誰か訂正もしくは追加してください。
228名無しさん@1周年:03/01/02 00:23 ID:CIfAM9/T
>>227

UNIX版はすでに終わっているので話題に載せるレベルではないかと。

φステーションは当初皆が馬鹿にしてたけどホンダでも
トップレベルと最新評価されたよね、
CAM TOOLがPCで完全稼動したらφステーションに勝てるかも。
φステーションはV13で終わりシマトロンEに移行する今が一番の勝負所。
新ユーザーは絶賛するが旧ユーザーはコケ下し。
これはPC移植にかけるCAM TOOLもこれから痛みを味わう点では同じかも。

CLIKSなんて口にすると笑い者になりますよ、5年遅れてる・・・
229名無しさん@1周年:03/01/02 01:09 ID:6Z4A6y+t
>>228
GPよりもユーザーの方が痛みを受けている。C3とTOOLS両方持ち合わせて
いるけど、TOOLSは最低あと3回はバージョンアップしないと使いものに
ならない。どっかのヤシがスレ立ててるが、操作性はWinだと思えばそんなに
違和感はない。しかし、あのシステムの不安定さは改善すべき。
230名無しさん@1周年:03/01/05 17:36 ID:6S/1QnQv
だったら今最強のCAMはなんなんだ?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1041755204/l50
CAMの酸いも甘いも書き込め
231 :03/01/10 00:16 ID:eyFrSul2
2Dでも3Dでも構いませんのでなるべく安価で板金展開(鉄板のL曲げやZ曲げ等のみ)の機能があるCADソフトって
ないですか?つーかみんな高すぎます。
232山崎渉:03/01/11 08:10 ID:Iie2SfYT
(^^)
233名無しさん@1周年:03/01/15 15:27 ID:IMkJ3EQe
>>231
板金のことはよくわかりませんが
曲面や傾斜面などを平面状に展開してくれる機能なら
Rhinoceros についてます。
ペーパークラフト作りに重宝してます。

実売価格18マンくらいです、個人輸入で英語版を買えば10マンくらいで買えるみたい

234山崎渉:03/01/18 14:13 ID:mGMOwwgK
(^^)
235名無しさん@1周年:03/01/21 04:49 ID:5CVR/CUk
>>233
板金は絞りとかオフセット曲げとかあるからRhinoの平面展開じゃダメだな。
サーフェスは厚みゼロで形状を作るが、板金は材料板そのものの厚みを計算に入れる
必要があるので、曲げ補正の計算が必要。
手計算しながらRhinoで形状作れんこともないが、全部CADでやりたいと思ったら結局
専用のを買うしかない罠。
236名無しさん@1周年:03/01/21 08:09 ID:sHlxW2p7
>>233
曲げ補正やスプリングバックを見込むCADはあるけど
絞りを補正できるものはないよねぇ
237名無しさん@3周年:03/01/24 13:14 ID:UhL+zg+0
>絞りを補正できるものはないよねぇ
あるよ。
238名無しさん@3周年:03/01/25 16:16 ID:2tG3fe6I
あるよ、とだけ言われてもなあ
239名無しさん@3周年:03/01/31 21:33 ID:qQrTGEyK
 ところで、おい、おまいら!3次元CAD/CAM用の左入力デバイスに何を
使ってますか?
漏れはサイドワインダーストラテジックを使ってるが、値段の割に結構
使えるぞ!!

 そろそろアプリネタが尽きてきたようだから、デバイスネタで語り
あおうではないか。(藁
240名無しさん@3周年:03/01/31 23:00 ID:RfJ6/Vu/
期待をしてワコムスマートスクロールを買いました。
が、これなんの役にも立たない。
自由にキー割付できない。プラグインがないと何も出来ない。
どういう仕様?がつかり
スペースボールやマゼランのような高額なものではなく何かお勧めないですか?
誰か3DCADで、ジョイスティックとか使っている人います?
241名無しさん@3周年:03/02/01 10:11 ID:OWspBG7M
240>>
>>誰か3DCADで、ジョイスティックとか使っている人います?

いや、あの〜、サイドワインダーストラテジックって、バリバリ
ゲーム用のジョイスティックなんすけど。
「エイジオブエンパイヤ」系のゲームに使われるジョイスティックなのだが
スペースボールやマゼランに比べて恐ろしいほど安い。(8千円くらい)
まぁ、ジョイスティックだから当然なのだが。
で、キー割り付けが自由だ。3DCADのキー割り付けをそのまま登録する
だけじゃなく、「Alt + E + A + B」といったものもいける。
とうぜん、コマンド打ちとかができるCAD(SPACE-E)とかなら、そのコマンドを
割り当てることも可能だ。
242名無しさん@3周年:03/02/03 16:59 ID:f7hpIX/k
スペースボールはIBMのインテリステーションの周辺機器として売られてるヤシを買うと、
本家の住商のヤシよりも安いよ。物は全く同じなのに。
243名無しさん@3周年:03/02/03 17:08 ID:GG5ugv1p
大谷高校の龍神生一て知ってる?
244名無しさん@3周年:03/02/03 21:14 ID:oKHTYDfS
ウチに5軸のマシニングがあって(mazak variaxis)、でもCAMは5軸非対応なんですよ。
で、そういう環境でいわゆる3軸のPOSTでなんとか5軸うごかしてるよってかたいます?
まあ単純な興味からなんですが。。。
245名無しさん@3周年:03/02/04 00:30 ID:U9CnFPxH
>>243
知ってる死ってる死んでる
246名無しさん@3周年:03/02/04 00:37 ID:mT1e/3Xm
>>244
よくある話さね。
自動5軸は航空宇宙関連でしか必要にならないしペイもしない。
自動車関連だと加工軸を傾斜させるだけで大体OKなので固定5軸すらつかわない。
247名無しさん@3周年:03/02/23 00:36 ID:Gq5e9qXU
押し出しやってる香具師いますか?
248名無しさん@3周年:03/03/06 02:49 ID:2PNQ2f4o
CATIAとI-DEASってどっちが良いの?
それぞれの特徴とか得意分野、将来性とか教えて下さい。
249名無しさん@3周年:03/03/07 01:49 ID:OCV4USay
>>248
I-DEASは近い将来にUGと統合されてNXになります。詳しくは分かりませんが、I-DEASとデータの互換は持つものの、CADとしては全く別物になる可能性大です。
CATIAはV5が発売後4,5年たったので、さんざん叩かれた品質も最近は安定してきたようです。
普通にモデリングして図面かいて解析してというのなら、CADとしての機能で決定的な差はないと思いますよ。どっちも実績のあるCADですから。
デモ版とか評価ライセンスで実際に使ってみるのがいいと思います。
個人的にはCATIAが好きですが。
250名無しさん@3周年:03/03/10 02:53 ID:Y55iOl/O
>>248
I-DEAS使ってます
ソリッドは慣れれば簡単だけど、ドラフティング(2D)がサイアク
Win版MS7はexceed+X窓で、8からネイティブになったけどバグだらけだったらしいんで、こないだまでMS7だった
今使ってる9はWinのLook&feelで使ってるけど、ドラフティングだけ未だにX窓風のママってとこが、やる気ゼロなのがミエミエ
で、使ってる2DがCADAMっていう、どっちも老い先短いという笑えないオチ(-_-;;;
ヲィヲィ大丈夫かこの会社は?!

とりあえず、Simが簡単に使えるのは便利だと思うが、
フィレット失敗して、すぐ落ちるのは勘弁してくれ、ぃゃマジデ
251斉藤守:03/03/10 03:00 ID:8XzE7FO4
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
学歴詐称、経歴詐称、合格実績詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/
http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
252プロセスマネジメント:03/03/20 12:42 ID:OoxCNf1Z
スレ違いかも知れませんが液晶ディスプレイ(17〜19インチ)ってどの機種がいいの?今、機械で使う板金関係の設計をしてるんだけど。どうなんでしょう?
253名無しさん@3周年:03/03/22 17:00 ID:+2xjCnFO
今時、TAMを使って満足してる会社ってどうなんでしょう?
254名無しさん@3周年:03/03/25 18:59 ID:U5DPAzcR
CADCAMで購入するなら、Master Cam とWork Ncどちらを選びますか?
255名無しさん@3周年:03/03/26 23:54 ID:k+G9erkt
>>254
対象としているワークが全然違うから、同じ土俵で比べるのがおかしい。
256(^^):03/03/27 05:41 ID:WNtSxbG+
>>252
カタログで比べるのなら、コントラストの高いものを選ぼう。
257(^^):03/03/27 05:47 ID:WNtSxbG+
>>252
もちろん反応速度の速い、TFT方式にすること。
間違っても、STNやDSTN方式を選んではいけない。
258名無しさん@3周年:03/03/29 22:00 ID:l+uw6iD1
セイコ-のUG使っているんだけど、ハ−ドが壊れた------!!
(HP C160)、今年に入ってからなんか調子が悪かったんだけど
一日に3回落ちてその後起動しなくなった(2回目までは一応起動したけど)。
ちょっと急ぎの仕事を抱えていたので、しょうがなくパソコンを一台自作して
それにいれたら、速い速い。すごく動きが軽快になったよ。
ちょっとグラフィックボ−ドが心配だったけど GF4 TI4200-X8で充分動きました。
壊れてくれてありがとう(HP C160)そしてさようなら(くそUNIXから開放されるだけでもうれしい)。
259名無しさん@3周年:03/03/29 22:06 ID:dhR0hHAa
http://www.bunbun.ne.jp/~tk0608/
ロンブーの温泉カミングアウト未放送 コイケエイコはみ出てます。。
260名無しさん@3周年:03/03/30 02:50 ID:TzB8AyQk
困りました。
Solidworksを2003にVer-upしたら表示が滅茶苦茶遅くなりました。
これです↓
http://www.solidworks.co.jp/support/faqGB/VideoCardIssues-Nvidia.cfm

ドライバーを色々試してみたのですが、全滅です。16bitカラーにすれば直りますが、
それはそれで他に問題があるのです。(別のソフトで)

で、ビデオカードを変えたいのですが、何かおすすめありますか(2万以下)
RADEONは安いんですけどOpenGLが弱いし。(その前に動くのか?)

現在はSpectra8800(GeForce2Ultra)です。
よろしく〜〜〜。

>>253
ウチの会社の半分はTAMで動いています。
261名無しさん@3周年:03/03/30 06:29 ID:xXMLoqea
>>260
そもそも、OpenGLに強いグラフィックスを使っていないのが痛い。
FireGLかQuadoroが理想的。
ヤフオクで中古のFireGLを落としてみたらいいかも?
ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=Fire+GL&alocale=0jp&acc=jp
262名無しさん@3周年:03/03/30 20:19 ID:y7DMjZL4
誰か教えて下さい。
会社で上司に、CAD CAMを使うと径補正が使えないと言われたんですが
自分的には、そんな事ないと思うんですがどうなんですか?
島残しの加工の時は、島の所の加工方向が逆になるし・・・
教えて下さい。
263失業者:03/03/30 23:12 ID:hGiTq97T
何方かアマダ社のAP100または、AP60のコピー(CDROM)譲って下さいませんか。
お返事待ってます。
264260:03/03/31 00:09 ID:TChevIz8
さんくす>262
ELSAのQuadoro4の安いの買ってみます。

>>262
G41の使えないクソCAMなんて無いと思いますが。。。
ただ、単純なパス出すだけでも凄く面倒なので私はTAMで出力してます。
265名無しさん@3周年:03/03/31 01:24 ID:qZdXnmkP
>>262
たしか、TAMって加工パスを作るソフトでしたよね。
少し、しかやった事ないのですが 複雑な形状だと時間かかって。
自分の会社 DP WINでやってましたよ・・・
メインはワイヤーでオマケみたいなマシニングCAM・・・
266名無しさん@3周年:03/03/31 12:37 ID:xiT6zzfX
FANUC系のG15/G16(極座標指令:X=半径,Y=角度)
に対応しているCAMはありますか?
267名無しさん@3周年:03/03/31 20:28 ID:JUlFC5W8
>>262
2次元半のCAMなら径補正できるはず。
上司は3次元加工と一緒くたにしてないか?
268名無しさん@3周年:03/04/01 04:24 ID:hdnGfTeI
>>262
自由曲線を微小直線として、パスを作ってしまうと径補正できない。
269名無しさん@3周年:03/04/09 22:17 ID:4ynSOiaI
Win板のCLIKS使用されている方、いらっしゃいますか?
やっぱり5年遅れてますか?
270山崎渉:03/04/17 09:03 ID:TD8w3T+L
(^^)
271名無しさん@3周年:03/04/28 16:59 ID:pC8DQYEu
CAD Doctorってどう思いますか?
試用版使ったんですが無理やり形状変えてしまってでもソリッドにしてしまうのは藁った。
272名無しさん@3周年:03/04/28 19:22 ID:DWM0CUrr
>>271
IGESでも、複雑な自由曲面を含んでても、
ほぼ問題なくソリッドがわたるというのはいいね。
273名無しさん@3周年:03/04/29 02:28 ID:oZu177KI
>>272
だけど、それだけで200万円もかけるのも・・(´・ω・`)ショボーン
274名無しさん@3周年:03/04/29 12:13 ID:18e7JO86
データが来るたびに修正して、
終わったと思ったら設計変更があって
次のデータが、、、なんてところなら
十分にペイするよ。(金型関連あたりならね)
275 :03/04/29 12:16 ID:Pl5IUwpB
台湾のエロ画像掲示板が今一番ホットと言えませんかね?
http://wossal.k-server.org/tw/
盛り上がってますよ。

276山崎渉:03/05/21 23:40 ID:PvfD3rpU
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
277もじもじ:03/06/16 22:17 ID:XbYXvTZP
すみません、教えてください。
個人でNCを勉強しようと思い、
CAMソフトを買おうと考えているのですが・・・・
ビジュアルミルというものとクラフトミルはどちらがいいのでしょうか?
貧乏人でローンで買おうと思っています。
使用機械はローランドの小型切削機PNC3100〜ファナックロボドリルまでです。
主に試作や冶具製作に使います。
プロの方のご意見をいただけると嬉しいです。(初心者ですのでおてやわらかに・・)
278名無しさん@3周年:03/06/24 06:59 ID:esw+ufpt
>>274
ソリッド化だったら「VX CAD」のヒーリング機能がいいよ。
3次元CADなんだけどソリッド化機能がついているわりに安い。
279名無しさん@3周年:03/06/24 07:06 ID:3AWtADJf
280_:03/06/24 07:56 ID:jEUmjFFq
281_:03/06/24 09:49 ID:jEUmjFFq
282名無しさん@3周年:03/06/24 12:33 ID:lCvXD7PH
背景色って白より黒の方がみやすいですよねぇ?
283名無しさん@3周年:03/06/24 13:55 ID:/poTh4lL
Σ(´д`*)すごいHだ…
美少女と美人お姉さんのオマ○コが丸見えだよ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/
284_:03/06/24 13:57 ID:jEUmjFFq
285あぼーん:あぼーん
あぼーん
286名無しさん@3周年:03/06/24 15:35 ID:vZwQwjXI
http://waseda_goookan.tripod.com/swfc.html
都の性欲 flash 爆笑!!!!

http://waseda_goookan.tripod.com/
今回の早稲田大学集団レイプ事件のまとめ

み〜や〜こ〜のせ〜い〜っよっ〜く〜

わ〜れ〜ら〜の〜暴〜行〜〜♪
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1056426061/l50
287名無しさん@3周年:03/06/24 16:24 ID:BRnmkT2n
>>277
ローランドのPNC3100についてくる、ModelaPlayerじゃダメなん。
288名無しさん@3周年:03/06/24 17:59 ID:NtkHXChf
ここのってどうなんだろう?お使いの方いらっしゃいます?
ttp://www.takesoft.com/

289_:03/06/24 18:28 ID:jEUmjFFq
290山崎 渉:03/07/12 12:35 ID:oL2YQau1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
291名無しさん@3周年:03/07/14 01:25 ID:XyBlKgkP
EDGECAMって話題に上らないけどどうなんですか?
やっぱりCADの部分が使えなかったりするんですかね?
292CAD屋:03/07/14 02:14 ID:l8OMCDBh
んー。うちにも「EdgeCAMと組み合わせて使えそうなCADを」って引き合いはきたことあるけど、でも現実としてCAMだけで使ってるユーザーも結構いるみたいだったし。
「使えない」というほどではないのでは。結局仕事に合ってるかどうかなんでしょう。
293名無しさん@3周年:03/07/14 16:30 ID:PaBtekGX
>>291
うちは、EdgeCam使ってるよ。
2次元から3次元まで(CAM)欲しかったからね。
結構いいリンクを張ってくれるよ。
292氏の言うとおり、Cadはほとんど使ってないけどね
294291:03/07/14 20:16 ID:XyBlKgkP
そうですか。
とすると、金があるならCADは他のものを使ったほうがよさげですね。
んー、悩むなぁ。
295山崎 渉:03/07/15 12:40 ID:Ji/MgYLv

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
296ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:29 ID:CoKLCWZs
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
297名無しさん@3周年:03/08/03 23:58 ID:Xt6e9RSe
 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
298山崎 渉:03/08/15 18:31 ID:cYbbrbp4
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
299名無しさん@3周年:03/08/21 00:55 ID:S9rfhEbw
>>254 :名無しさん@3周年 :03/03/25 18:59 ID:U5DPAzcR
>>CADCAMで購入するなら、Master Cam とWork Ncどちらを選びますか?
>>
>>255 :名無しさん@3周年 :03/03/26 23:54 ID:k+G9erkt
>>>>254
>>対象としているワークが全然違うから、同じ土俵で比べるのがおかしい。

具体的に「対象としているワーク」を教えてくだされ。


300質問:03/08/30 18:59 ID:XtFzDfCY
会社でCADを使って仕事をしてるんですが、時々どう操作したらいいのか
わからないことがあって、困っています。
もちろん職場の人に聞いてわかる範囲のことはそれで良いんですが、
わからない場合も多いので・・・。

具体的な操作のこととかここで聞いても良いのかな?
どこかのホームページで三次元CADの質問ができる
BBSみたいなところがあったら紹介してくださると助かります。

使用しているのはCATIA V4です。
301名無しさん@3周年:03/09/01 19:30 ID:bxPUmPJb
Solid Edgeってどうでふか?
302名無しさん@3周年:03/09/06 22:32 ID:wKPk11wF
>>301
製品設計に使うなら悪くないと思う。
フィーチャベースモデリングCADとしては、使い勝手はかなりいい。
ミッドレンジ3D-CADの雄だね。

ただし、あくまでSolidモデルの作成・編集・アセンブリ設計が主体で、
自由曲面とか意匠デザインはまったく不向きだからそのつもりで。
曲面の扱いにほとんど自由度がないし、なにより関連コマンドが足りなすぎる。

それと、外部からのデータインポートは弱いからね。
特にCatiaからのIGESは化けがひどいようだ。

結論としては、SolidEdgeは単品・もしくはアセンブリの部品設計には最適。
逆に、意匠デザインなど自由曲面が必要な用途にはまったく向かない。
金型製作には△。機能部品のモデリングにはそれなりに力を発揮するが、
このCAD単体ではキャビコア分割ができないため、別に曲面を張るためのCADが必要だろう。

303名無しさん@3周年:03/09/11 10:38 ID:Lz9dWszg
>>300
googleで検索してみ、CAD/CAM掲示板結構あるよ。CATIA専門もある。Hintとか。
304名無しさん@3周年:03/09/12 00:15 ID:YemDx1Ct
>>299
WorkNCは金型用。MasterCamは金型では使いにくい。
部品加工向き。
305名無しさん@3周年:03/09/12 12:57 ID:YzBrQt4x
301>>
solid edge origin という無料CAD配られてて、いっちょまえにソリッドできたんだけど、これ使う限りでは仕事には使えないと思ったよ。製品版ってどうなんですかね?。
ちなみに仕事は2次元図面からの3次元化モデリング+金型モデリングで、現在UG使ってまふ。
306302:03/09/12 22:19 ID:GZdlpqWJ
>>305
素朴な疑問なんだが、すでにUGを使っていてSolidEdgeが気になるというのはどういうことなんだろう?
2次元図面から加工用の3Dモデルを作るような用途には、UGは稼働率良くないのかな?

ちなみに、そういった用途であれば、SolidEdgeはその気になって使い込めば、実は相当なレベルのモデリングが可能だよ。
さわりだけ使ってみて、「これじゃ使えん……(´・ω・`)」と思ったのは俺も同じなんだけどね(笑)

フィーチャベースSolidの強みを生かして、作業の工数を極力減らすようにインターフェイスを煮詰めてあるので、
機能部の設計とかモデリングには、サクサク作れて(・∀・)イイ!!

アセンブリでの機構設計や単品の機能パーツはSolidEdgeでやって、
UGでは意匠デザインや自由曲面、金型のキャビコア分割などをやるようにすると、
かなりイイ感じで行けるんじゃないかな。
ちなみに、俺はサーフェスの編集とかはRhinocerosだヨ。UGうらやますぃ……。
307名無しさん@3周年:03/09/13 03:33 ID:Z939AQAm
>>306 305です。
2次元図面からの3次元化はUGでもけっこういけますよ。DXFデータがあればソリッド化がとても楽。
SolidEdgeが気になったのは、UGがインスコされていないマシンでほかの人がCADデータを参照したいときにどうかなと思って。
今、そのマシンはThink3のトライアル版が入っているのですが、安いCAD入れて参照だけでなくちょっとしたモデリングもできればいいなと思ったんです。
無料solid edge origin はIGESやDXFの変換がいまいちだったてゆーかほとんどうまく使えなかったので、製品版はどうかなと思いました。
308306:03/09/13 20:18 ID:EAr9awkv
>SolidEdgeが気になったのは、UGがインスコされていないマシンでほかの人がCADデータを参照したいときにどうかなと思って。
>安いCAD入れて参照だけでなくちょっとしたモデリングもできれ ばいいなと思ったんです。

そういう目的ならSolidEdgeはやめといたほうがいいんじゃないかな?
外部データの取り込み・編集には、あまりにも使い勝手が悪すぎると思う。
現場とかの人がモデルを参照するのに使いたいとなると、
測定とか解析機能が充実してないといかんだろうが、
SolidEdgeはその点も貧弱。

>無料solid edge origin はIGESやDXFの変換がいまいちだったてゆーかほとんどうまく使えなかったので、

製品版も同じだよ(つД`)
客先から支給されるデータがCatiaのIGESだったりしたら、もう目も当てられない(笑)
そういえば、うちで自由曲面用にRhinoceros導入したのは、Catiaからのデータの受け取りに強くて、
解析・測定などの機能が充実してるというのも理由のひとつだったな。
値段も\218,000と安いし。
>>306の俺の書き込みではUGと比べちゃったからかわいそうだったけど、
個人的にはRhinocerosすごく気に入ってる。イイよ、Rhino。
309名無しさん@3周年:03/09/14 12:39 ID:Z8wi0BVA
最強のCAM
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1041755204/l50
CATIAってどうよ?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1042473684/l50
使ってるCADを罵倒しながら宣伝するスレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1047129037/l50
CADソフト フォトロン 頭脳シリーズ 
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1042212195/l50
日本で一番安いCAD・CAM
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1008296705/l50

はココに統合?
310名無しさん@3周年:03/09/15 22:47 ID:F6a5gxb7
311名無しさん@3周年:03/09/17 23:25 ID:aXi4HLuu
>>306
SolidEdgeって負け組ですよね。関係者の人ですか?
受注先の会社が使ってるからという理由がなければ、
中傷企業で導入は辞めた方がいいと思います。
312306:03/09/18 02:20 ID:OaAWcPBK
>>311
>SolidEdgeって負け組ですよね。関係者の人ですか?
いや、一介のエンドユーザーだけど?
他のどのCADと比べて負け組と言ってるのか、よくわからんのだが……。
とりあえずうちの会社(もちろん中小零細企業だヨヽ(`Д´)ノ ウワァァン!)では、
ちゃんと有効利用してるよ。

>受注先の会社が使ってるからという理由がなければ、
だからさ(笑)
SolidEdgeは、そもそも外部からのデータインポートを期待して買うCADじゃないと、
あれほど何度も言ってるでしょうが(笑)
313名無しさん@3周年:03/09/22 21:00 ID:IXmMHdRT
ハイエンドとミッドレンジの3D-CADで、生き残りそうなソ
フトを教えてください。

当方OS/2(知ってる?)とCADAMでIビーMから辛い仕打ちを
受けました。
時代の流れの3D化で、安易に選んで次も失敗しそうです。

IビーM以外で生き残りそうなソフトを教えてください。
314名無しさん@3周年:03/09/26 21:03 ID:vxA8Hli0
生き残れそうというより、もうとっくに淘汰されているけどな。
ハイエンドは言うまでもないので、ミッドレンジについて。
機構設計はワークス、意匠面設計はチンコで決まりだよ。
315名無しさん@3周年:03/09/27 13:46 ID:HfkkSBmK
安くて使いやすいビューワーでおすすめのものってありまつか?

対応ファイル形式: CATIA、Solidworks、IGES (最新版のネイティブファイル形式に対応)
価格:できれば10マソ以下だとうれしい(安ければ安い方が)
機能:レンダリングした結果をぐるぐる回転させたりできれば良い。
    おおざっぱな形状がわかればいい。(ビューワの表示内容を元に加工するわけではない)
目的:購買部門での内容確認用(外注との交渉にも利用)

よろしくおねがいしまつ。
316あぼーん:03/09/27 13:52 ID:yTOlQs+g
あぼーん
317名無しさん@3周年:03/09/27 19:43 ID:RTX1eqa3
>>315
すぴんふぁいあー
318名無しさん@3周年:03/09/27 20:49 ID:ujVheEhh
>>317
さんきゅ
http://www.actify.com/v2/products/SFViewer/index.htm
http://www.datadesign.co.jp/spinfire/professional/sfpro1.htm
でつね。データ・デザイン扱いのは、2003 バージョンがローカライズされるまで
まった方がよさそうでつね。
v.5 の CATIA5 用のアドオン高杉
319名無しさん@3周年:03/09/28 00:35 ID:oR49uMrm
>>318
詳しくは知らないけど、ライセンスまとめて買ったらかなり安く導入できたみたいです。
ただし、かなり前のバージョンの時でしたけど。
見るだけならWebブラウザでも見れるので便利ですよ。
320名無しさん@3周年:03/09/29 18:34 ID:s+2En3f1
CAD利用技術者の資格って持ってても必要ないですか?
ハロワークだとCADの求人は資格より実務経験優先みたいなので
そう思いました。
321名無しさん@3周年:03/09/29 19:57 ID:KAGGgZyo
>>313
ハイエンドは意外とトヨタケーラムがどんどん進化していくかも?


それはさておき、来週末の関西設計製造ソリューション展の招待券の
企業一覧に「CATiA V5 業界NO.1 CADシステム」と書いてる企業があるが、
CATiA V5の何が業界NO.1なんだろうか?ちょっと気になる。

あと、見落としてるのかもしれないけど、solid edgeの
出店がないのが気になる。新しいoriginをばらまかないのだろうか?
322名無しさん@3周年:03/10/01 01:05 ID:MfPNHi6+
>>313,321
think3はともかく、他のCaelumシリーズはどかなぁ
ハイエンドはEDSとDassaultでほぼ生き残り確定だね
ミッドレンジはthink3とAutodesk、あとはどうでしょ?
323名無しさん@3周年:03/10/01 08:05 ID:Wz2Ukbj4
Autodesk?インベンターなんかダメだろう
少なくても日本では。
324名無しさん@3周年:03/10/06 21:25 ID:8lxT1i/p
>>ハイエンドは意外とトヨタケーラムがどんどん進化していくかも?
もしろ逆だろ、ケーラムの核のCADCEUSがCATIAに吸収されようとしてるのに
熟成はしても、進化と呼べる物にはならないと思う。

>>CATiA V5の何が業界NO.1なんだろうか?
CATIAがNO.1じゃなくて、Dassault=IBMがNO.1とおもわれ
大企業にとってのNO.1なんじゃないの、もっと言えば大企業はCADという
小さい枠じゃなく、IBMのシステム構築力が目的の選択なんじゃないかな

純粋にCADとしてみた場合優秀な所があるのは認めるが、コストパフォーマンス高すぎ
レスポンス遅すぎ、協調性(IGES変換など)を加味すると、とてもNO.1とは呼べる
代物ではないと思います。ただこの数年間の、Space-E、CADCEUS、ACISなどの買収、吸収?
HZSパートナーとの共同開発などのの経緯をみるとCATIAと言うよりもDassaultとしての
新世代CADを期待させるが、実際はおそらく企業戦略の飼い殺しなんだろうな
フ〜 -y( ̄Д ̄)。oO○

>>ミッドレンジはthink3とAutodesk、あとはどうでしょ?
think designeは今注目してます。(o ̄∀ ̄)ノ

嘔吐desk、Inventor凸(`_')糞だな
これほど糞CADって言葉似合うCADはないと思う。
ある意味ダントツNO.1でしょう。
325名無しさん@3周年:03/10/07 01:04 ID:OEJeQxI0
>>322
みっどれんじはSolidWorksはあかんの?
毎回、設計・製造Sのブースはでかいけど
326名無しさん@3周年:03/10/07 08:23 ID:dVle/Peu
322はAutodeskの社員じゃないの。
327322:03/10/07 21:39 ID:VedC3cNf
読みが浅い。
328名無しさん@3周年:03/10/07 23:53 ID:uFHdpRM2
>>324
T0Y0TAの開発陣が機能アップ、バグ取り要求する場合
やはりケーラムが一番に対応する気がする。
実情はどうなんかなぁ。

でもT0Y0TAで2チャンネルしてる人は、流石にいないだろうな。
329名無しさん@3周年:03/10/07 23:56 ID:uFHdpRM2
このログが、何年残るのか想像つかないけど、
10年後に読んだ時に残ってるソフトは数本だろうな。

>>324 さん。ズバリ予言して欲しいです。
330名無しさん@3周年:03/10/09 21:03 ID:W1WDScRb
>>329
3D-CADはハイエンドとミッドレンジの枠が無くなって、さらに淘汰されていき、
3大メーカー+国産CAD軍団とかに分類されていくんじゃない?
でも、今使っているCADは名前が変わっても残っていると思う。
MICRO CADAMみたいな例は、まず無いと思われ。

それより、10年後のCPU速度はどれ位なんだろうか?
331322:03/10/09 21:35 ID:0UDV6Qqu
>>328
統合CAD(CaelumU)はトヨタケーラム製ではなくて、
TCS(トヨタコミュニケーションシステム)製。
ケーラムの役割は、統合CADを外販するときの商社というのが主。
そこから実情を察して〜
332名無しさん@3周年:03/10/10 01:57 ID:bB8nR0gK
>>331
Caelum KKen(元Caelum/CAM)も外製ですか?
333名無しさん@3周年:03/10/10 08:43 ID:lFG21ryW
Thinkdesign使ってるけど確かにサーフェイスの機能はすごいんだが
ソリッドとかアセンブリは全然ダメ。
用途は限定されますな〜
今はPro/Eをメインで使って、難しい3次元曲面はThinkdesignで
作ったり編集してPro/Eに取り込んでる。

Ver.9から改善されるとかって話だけどいつ出るかわからんし・・・
334名無しさん@3周年:03/10/10 09:05 ID:lMGWMB/+
INVENTERはくそだと思うけど、メカニカルデスクトップはまだましじゃない?
335名無しさん@3周年:03/10/10 12:47 ID:kyRaiBck
MDTは3次元CADって呼べる代物かあ?
336名無しさん@3周年:03/10/10 16:36 ID:2iM1NzW7
>>334
オーイ!! L(゜□゜ L)Ξ(」゜□゜)」オーイ!!本気で言ってるの〜?
百歩譲って、MDTのいいトコひとつでもいいから言ってみほΣ( ̄□ ̄|||)
337名無しさん@3周年:03/10/10 23:19 ID:uzcn94yc
今日で終わった大阪の設計・製造は、オートディスク凄かった。
キャバレーの客引きみたいな尾根ーちゃんがうじゃうじゃ。
あと、2本ぐらいCADを一緒に抱き合わせてくれたら・・・。

CAD業界は、製品チェックをお金を取って、ユーザーにさせてる気がする。
338322:03/10/10 23:39 ID:i3+oFNdC
>>332
内製、と言っていいかと思います。
あのCAMはプラットフォームをCaelum→think→XXenと変えながら、
ずっと使っていくつもりなのかしらん。
339名無しさん@3周年:03/10/11 08:24 ID:zKza7Ty2
>>334
オートディスクはMTDじゃSWに対抗出来ないので、
SWから人材を引き抜いてINVENTERを作ったのでは?
340名無しさん@3周年:03/10/12 23:35 ID:Zat6OyoO
今、Inventor7の体験版で遊んでいるのだけど、
324が言うように本当にこいつはクソだな。
これほど形状作成能力が貧弱だとは・・・・
これじゃこのCAD使う業種は限られてしまうな。
341名無しさん@3周年:03/10/13 21:42 ID:0fmVSHkz
>>337

俺も9日に行った。

解析のモデリングの為だけに入れた全然更新してない3DCAD を
そろそろ変えて他の事にも使って見ようかって程度の
ユーザーです。(w

客引きおねーちゃんいっぱいだったねー。

こんな奴らに金使ってんだからCAD業界は叩けばまだまだ安くなりそうだなぁって
思ったよ...。





342名無しさん@3周年:03/10/15 01:52 ID:l1u0Sh4f
MachiningShipって有名ですか?
ユニシス関係だからCADCEUSとなんか関係あるんだろうか?
343名無しさん@3周年:03/10/15 12:52 ID:4SF0QXo5
Microcadam(V5R1)の操作方法についてなのですが、
子図同士の相対距離を測りたい場合、速くできる方法はありませんか?

344名無しさん@3周年:03/10/18 21:25 ID:2w4FyKzx
>>338
変えながらというより,増えていっている感じですな。
2.5軸や曲面もあるけど,SOLID CAM がツボにハマルと良さげ。
345名無しさん@3周年:03/10/25 10:06 ID:Sy365noi
CATIA V5 は使いやすかっいお。
スペースボー
ル無くても使いやすい
設計
馬鹿っぽい僕にはぴったりか も
346名無しさん@3周年:03/10/26 23:18 ID:OYfuKHnX
ハイエンドとは無縁だす。
SolidThinkingLTでがむばります。
347名無しさん@3周年:03/10/27 11:27 ID:UW/NEqmH
>>343
解析 要素で子図を2つSELしたあと、相対距離だろ。
点は打つ必要ないぞ。

スマートガイド機能は使えないみたい(当方、V4なのでV5は使えるかも。
348名無しさん@3周年:03/10/30 00:19 ID:gqfUbjL0
TOP SOLID ってしってる?
おしえて!
349加工屋:03/10/30 00:22 ID:J1UD6Do/
NC、MCの加工屋です。工作機械のGコードプログラム作成用に
キャムタスのたまごWinって2.5次元のCAD/CAMを導入検討中なんですが

営業のデモを見ると工作機械の加工現場を
よく研究して作られているようで、なかなかいい感じだと思いましたが
使っている人いますか?これってどうなんでしょ?
もっと良い製品知ってるって人がいたら教えてください
350名無しさん@3周年:03/11/05 21:02 ID:X/H0Y0W/
>>348
プラグインなしで割とサーフェスも逝けるし漏れは結構好き。
351名無しさん@3周年:03/11/05 23:48 ID:Xz8c+Q9I
>>348
借り物カーネルにしてはいけてるとおもう。
てか、技術部長、ファンです。
352名無しさん@3周年:03/11/13 00:41 ID:Bf4YuxBL
3次元CAD利用技術者試験が近づいてまいりましたが、受験される方いらっしゃいますか?
今度の学科はまだいいとして来年の実技って、場所どう確保するんでしょうねえ。
353名無しさん@3周年:03/12/10 23:22 ID:v1BxPqH7
このスレが、CADCAM総合スレ?
結構古くからありますね。
354名無しさん@3周年:03/12/12 03:00 ID:bwx3akYG
ThinkDesignの体験版使ってみたんだけど、ちょっとクセがあるね。
座標系を変えるようなことはできるのかな?
(ローカル座標や副座標というようなやつ)
外部出力するときに部品毎に原点を変えたいので。。。
355名無しさん@3周年:03/12/13 12:35 ID:e3taFi9M
靴の金型設計に使えるCADっていいのありますか?
木型のソリッドデータは、スキャナで読んで
そこからおこしたいんですけど
356322:03/12/14 19:21 ID:cluTTAam
>>355
木型をスキャンしてソリッドデータを起こすシステムと、
金型設計用のシステムと、別々に考えたほうがよさそう。
金があれば、CATIA V5ですべてそろえてもいいけど。
357名無しさん@3周年:03/12/16 00:00 ID:5BMoxNB7
>>354
座標系を動かすことはできるよ。
ワークプレーンをダブルクリックすれば移動用の
ダイアログボックスが出る。

移動した座標系を保存する方法もあるけど、ライセンスサイトの
ダウンロードで持ってこれるツールの中にあるから体験版じゃ
使えないけど・・・
358おしえて、エロイひと:03/12/16 16:37 ID:0CtqWzkd
Abaqus, Patran, MicroCADAM の出力するIGESファイルについて
教えてほしいんですけど。
I-DEAS MasterSerise8 の出力するIGESと同等にするにはどうすればよいですか?
359名無しさん@3周年:03/12/17 22:58 ID:hnPBYkqm
ここは3次元がメインなのですか?
360名無しさん@3周年:03/12/18 18:46 ID:eJa74E+M
ここはエロイひとがいないのですか?
361エロいひと:03/12/20 11:53 ID:yDP0Lrg5
>>358 両方使ってる人が日本に何人いるんだ。
本気で知りたきゃ出力側のCADにあるIGES出力の設定項目ぐらい列挙すれ。
362358:03/12/22 17:42 ID:4icnB3pX
エロイひと キター!! AA略
仕事で調査しているですが今は現物が手元に無いので詳しくわからないのですよ。
とりあえずPatranは
ttp://www.icrs.tohoku.ac.jp/molsys/man/msc/user_manual/basic_functions/file_forms.html
にエクスポートの説明で
>サポートされるIGESエンティティ タイプ−出力
>IGESエンティティ オプション
があるのですが、これを見る限り出力するIGESエンティティを選択できるので
I-DEAS MasterSerise8 の出力するIGESエンティティと同じにすれば同等になるはずですよね。

質問を変えますが
一般的なCAD等のIGESのエクスポートは、このようにIGESエンティティを選択できるように
なっているのが普通なのでしょうか?
また、IGESエンティティを制限した場合でも、制限された形状は代わりのエンティティで
置き換えられて出力されるようになっているのでしょうか?
この2点、エロイひとお願いします。
363名無しさん@3周年:03/12/23 08:21 ID:kwqFygkW
>>357
動かすところまではわかるんだけど、その位置を複数定義する
ような方法を知りたいです。
構成部品毎に座標系定義したいので・・
364エロいひと:03/12/25 00:32 ID:j19onIPd
>>362 それ見る限りPatran側の要素タイプがIGESのどのタイプになるかは固定っぽいので
I-DEASでサポートされてないIGES要素については「出力しない」という選択肢しかないんじゃないか?
たとえば「I-DEASはTabulated Cylinderをサポートしないから円筒はSurface of revolutionで出力しよう」
ってことは無理だよな。でもまあ表を見る限りそんな特殊なタイプはないから問題にはならんのでわ。

「一般的なCAD」と言われても困るがいくつか見た中では「ソリッドだけ」「曲線だけ」みたいなフィルタリングはあった。
あと昔見たthinkdesignの体験版はループ面を切るとか次数を制限とかあったっけ。
365358:03/12/25 13:38 ID:YNvUTGgA
>>エロいひと

>IGES要素については「出力しない」という選択肢しかないんじゃないか?
うーん、そうですか、微妙ですね。

>いくつか見た中では「ソリッドだけ」「曲線だけ」みたいなフィルタリングはあった。
ほかにもいくつか候補があるので、そのへんの機能を調べてみます。
年明けには現物(Patran)が触れるようになるので、いろいろためしてみます。

ありがとう、エロいひと。自分ももっと勉強して早くエロいひとになりたいです。
366名無しさん@3周年:03/12/28 17:19 ID:/3f54anQ
就職転職に強いCAD序列を教えてよ
ちなみに僕の意見

 1位 CATIA
 2位 PRO−E
 3位 ソリッドワークス
 4位 マイクロCADAM
 5位 AUTOCAD
367名無しさん@3周年:04/01/05 19:11 ID:XPThuwPG
オレならこうだ

 1位 CATIA
 2位 PRO−E
 3位 ソリッドワークス
 4位 マイクロCADAM
 5位 AUTOCAD
368名無しさん@3周年:04/01/05 21:45 ID:Z8KnYVT8
なんだかんだ言っても、こうだろ

 1位 CATIA
 2位 PRO−E
 3位 ソリッドワークス
 4位 マイクロCADAM
 5位 AUTOCAD
369名無しさん@3周年:04/01/06 12:34 ID:ZbNqaXIu
僕の場合ちょっと違うんだけどね

 1位 CATIA
 2位 PRO−E
 3位 ソリッドワークス
 4位 マイクロCADAM
 5位 AUTOCAD
370名無しさん@3周年:04/01/07 11:40 ID:U79J+xCu
僕なんかいろいろ試してるわけ。
だから言えるんだけどね、絶対

 1位 CATIA
 2位 PRO−E
 3位 ソリッドワークス
 4位 マイクロCADAM
 5位 AUTOCAD
371もーにんむしゅめ:04/01/07 16:28 ID:MngqrWGB
キャダムが凱旋中です♪
372名無しさん@3周年:04/01/08 06:24 ID:ZZasAPjO
キャダムが凱旋中だろうと、やっぱりこれでしょ。

 1位 CATIA
 2位 PRO−E
 3位 ソリッドワークス
 4位 マイクロCADAM
 5位 AUTOCAD
373名無しさん@3周年:04/01/08 10:47 ID:c2+Ig18t
マイクロCADAMって3年後には無くなるCADでしょ?
374名無しさん@3周年:04/01/08 11:34 ID:fO7k+Yhc
3年後には無くなろうが、やっぱりこれでしょ。

 1位 CATIA
 2位 PRO−E
 3位 ソリッドワークス
 4位 マイクロCADAM
 5位 AUTOCAD

375名無しさん@3周年:04/01/08 20:38 ID:Jf2Tk6Qj
ところで皆さんの筆下ろしCADはなんですか?

私はOS/2で動いてたマイクロCADAMでした。
376名無しさん@3周年:04/01/08 23:03 ID:0s7AEyAR
CANDY
377名無しさん@3周年:04/01/08 23:48 ID:fqbefZQV
ウニックスのME10

下書き線とパーツがサ・イ・コ・ウ
378名無しさん@3周年:04/01/09 00:41 ID:nJlogR+B
レギュラーCADAM
ライトペンでモノクロのブラウン管をつついてた。
ちょっと古すぎるか...
379名無しさん@3周年:04/01/09 00:47 ID:s0qatttG
IBMの5080端末で動いてたαCAD II。知ってる人いるのか。
380名無しさん@3周年:04/01/09 06:33 ID:5FG8Hkmq
>>379
違うぞ。
381名無しさん@3周年:04/01/09 10:03 ID:9HnsRatG
>>378
フルセットのCADAM。富士通のメインフレーム用。
おいらの会社はいちおータブレットとスイッチボックス装備なので、ペンをCRTに叩き付けなくてもよかった。
で、マイクロCADAMも買ったけど、使い物にならなくてメインフレーム使いつづけ。

最初に使ったのはアップル2用のApple CAD。280x192ドットの"高解像度"対応(1978年頃の話なので)
切削指示用の清書くらいにしか使えず。30万円くらいした。
382名無しさん@3周年:04/01/09 12:34 ID:vF8fZzFf
最近の3D化でOSD(ワンスペースデザイナー)がはいった、
ProEよりはるかに判りやすく使いやすいが、とってつけたコマンドの塊ばかり。
特に2Dの作図に関してはマイクロキャダムに足元にも及ばない。
すこしはマイクロキャダムを勉強してほしいぞ。特に強力なオフセット機能。
OS/2で動いているマイクロキャダムまだ現役です。
383名無しさん@3周年:04/01/09 12:57 ID:hrFVARnb
ワンスペースデザイナーってどんなCADか知らないが、3DCADにとって製図機能はオマケみたいなもの
3DCADを2DCAD的に使う方が間違っているわ。
384名無しさん@3周年:04/01/09 15:31 ID:vF8fZzFf
382です。
勘違いさせたみたい。
2D図面の作図のことはなく、新規3D部品を作るとき、
2Dで描いた形状を押し出すのがまずは最初なのです。
だから2Dが描きにくいことがそのまま3Dが作りにくいことにつながります。
いままでの2D図はマイクロキャダムだったので(MC/2、ヒーリックス)
当分は2DCADもなくならないでしょう。
385名無しさん@3周年:04/01/09 15:40 ID:kG0MuarZ
>>383
ソリッドデザイナーか。
CoCreateだろ
あれは2DのME10をセットで買うか
あのてーしょんだっけな
2Dの機能を追加していれないと役に立たないよ
元々2Dはベツモノで3Dの2D作図機能はオマケだから
386名無しさん@3周年:04/01/09 21:49 ID:juAdDjuf
新年からOneSpaceDesignerキター!!
正直、ドラフタ手描き時代から仕事してる人間にとっては
PRO/Eとかの方が使い易いのは確か。

とりあえず「カタチを造る」というのなら最高の3DCADかもしれんが
小変更の場合にはイチからデータを造り直さなければならない場面が多すぎ。
387386:04/01/09 22:51 ID:juAdDjuf
ちょっと>>385のフォロー

ちなみに最新バージョンのOSDにはME10の最新バージョンがセットになってました。
388名無しさん@3周年:04/01/12 15:29 ID:fX1inIHF
>>379
5080で動いてたCADIIなら使ったことあるな。
馬鹿でっかい筐体が邪魔でしょうがなかったな…
389名無しさん@3周年:04/01/13 00:15 ID:9KTl3zdu
ANVIL4000

計算はFORTRUN。
UNIXのWSで動いていたと思う

ハードはマウスORペン+タブレット
ペンでモニタ画面のインディケート
仕様の3種類でした。

表示倍率変えるだけで数十分待たせられる。

もう15年位前のことですが使った人いますか?
390名無しさん@3周年:04/01/14 02:12 ID:YmAvWhIw
プリント基板のCAMやってる香具氏いる?
391386:04/01/14 20:32 ID:Ev4zR8Vu
OneSpace Designer年初から触っておりますが
気になった点。

1:ブレンド(フィレット)の途中をカットするような加工を行なうと
ブレンドの修正が効かない。
2:ノンヒストリーを唱うのはいいが、前記のような事が起こるので
結局、拘束や履歴を意識したモデリングと同じ行程を踏む事になる。
3:サーフェス貼るのにチクチクいじれるのはイイが、IGES受け渡しで問題出るので
せっかくの「ノンヒストリ」も意味をなさない。

てなとこ。
みんなデモに騙されるなよ!
392名無しさん@3周年:04/01/15 22:02 ID:qHVsN2Rq
くだらない質問で申し訳ないんですがCADの呼び方について
「AutoCAD」はオートキャド?「JwCAD」ってなんて呼ぶの?
またどっちのCADがいいの?又は主流ですか?
393名無しさん@3周年:04/01/15 22:20 ID:ykzz98aF
JwCADはジャワキャド
どちらも主流じゃないよ、主流はなんていったってナベキャド。
394名無しさん@3周年:04/01/15 22:59 ID:qHVsN2Rq
>>393
早速の回答ありがとうございました。
CADって結構種類あるんですね、上記の2種類しかしりませんでした。
しかも一方は呼び名もしりませんでした・・・・・
395名無しさん@3周年:04/01/16 08:10 ID:bVPB1SRD
オイオイ
396名無しさん@3周年:04/01/17 08:31 ID:75djYtRd
>>393
フツーに「ジェイダブリュキャド」でいいんじゃない?
略して「ジェイダブ」っていうのも聞いたことがある。
397名無しさん@3周年:04/01/18 17:54 ID:IxowcHA/
>>394
始めまして。
私は建築・土木関係の仕事をしています。
業界の標準はJWCADです。でもこれはDOS版なので、今はJWWin(ジェイダブリュウィン)が主流です。
日本ではほとんどのユーザーがJWWかJWCADで図面を書いています。
どちらもタダのソフトですから、導入コストの心配は無用です。
また情報交換を致しましょう。
398名無しさん@3周年:04/01/18 18:24 ID:iEj1hTho
>>397
おとなしく土建板へお帰り。
399名無しさん@3周年:04/01/18 18:31 ID:tj80bf/L
>>396>>397
なるほど、ご丁寧にありがとうございました。
CADについて素人なので大変勉強になりました。
ところでAutoCADとJwCADでは操作方法も全く異なるんでしょうか?
機械、電気回路系の設計であればどちらを使った方がいいのでしょうか?
参考までに意見を聞かせてください。
400名無しさん@3周年:04/01/18 20:29 ID:VyW054Ae
>>398
土建板って何ですか?
教えてください。
401名無しさん@3周年:04/01/18 22:03 ID:iEj1hTho
402名無しさん@3周年:04/01/19 09:09 ID:cgnrtp0X
>>400
学問・理系(このスレがある大カテね)のなかに
土木・建築ってのが
あるでしょ?略して土建板
403名無しさん@3周年:04/01/19 17:02 ID:cgnrtp0X
>>402
三公社土建業。
404名無しさん@3周年:04/01/19 19:33 ID:kXxqQLMv
>>399
ここで聞いてみれば、みんな優しく教えてくれるよ。
http://bbs.nc-net.or.jp/forum/ngbbs.php?bbs_type=11
405名無しさん@3周年:04/01/19 22:51 ID:IVFRyDQG
みなさま、ありがとうございました。
これから土建板というところに行ってきます。
406名無しさん@3周年:04/01/20 13:01 ID:HDJn+yiJ
昨日、会社にシンクデザインのデモ屋さんが来ました。
とっても欲しくなりました。

ちなみに現在はソリッドワークスとマスターキャムとツールズでモデリングとキャムを行っています。
それらのソフトより面の修正が簡単そうに見えました。
407名無しさん@3周年:04/01/20 13:16 ID:muSHyVYJ
モデラーとしてはシンクはいいんじゃない。
でも、シンクより良いモデラーもイッパイあるけどね。
408名無しさん@3周年:04/01/20 14:08 ID:HDJn+yiJ
>407さん
もっといいやつ教えて下さい。
今なら良さそうなソフトを買って貰えそうなんです。
409名無しさん@3周年:04/01/20 15:44 ID:muSHyVYJ
>>408
これなんかどお?SW用のプラグインもあるし、20万円弱で買えるし。
http://www.rhino3d.co.jp/
410名無しさん@3周年:04/01/20 17:48 ID:tK0LFS2I
で、ライノかよ。
411名無しさん@3周年:04/01/20 23:18 ID:OXrqabV3
ラ○ノの公式サイトから落とせるサンプルデータをIGESに変換して
別のCADで読み込んで面の接合具合や曲率の変化を調べてみれば
ミクロン単位の高精度が要求される精密加工には使えないソフトで
ある事など一目瞭然。客先でのプレゼン用データ作成などには良い
ソフトだと思うけどね。
412名無しさん@3周年:04/01/21 00:21 ID:ZezWPSQ/
つーか、ラ○ノはフリーの物を
ノートに入れて、得意先から
送ってきた、データーの形状を見る為の
物だろ。まぁ、言わば見積もり用の
CADだな。けして、お金を出して買うCADでは
無い。
413名無しさん@3周年:04/01/21 12:48 ID:fb5uvNmU
そうか、ライノは型屋には使えんか。
414406:04/01/21 13:05 ID:lp3P3KrA
もうすでに役員がデモ屋に洗脳されてしまって、発注をかけたあとでした。
もう少し待ってくれと言っていたのに・・・
415名無しさん@3周年:04/01/24 00:33 ID:x5UcNIN+
機械系は以外と無知が多いですね。
建築系なら世界標準のAutocadと決まっていますが、機械系には世界標準がないのでしょうか?
416名無しさん@3周年:04/01/24 08:02 ID:jyim6lqG
>>415
車なら、圧倒的にCATIA、次点UGかな?
電機は、SolidWorks、Pro/E、SolidEdge...がメジャーか?
417名無しさん@3周年:04/01/24 08:24 ID:e2pJkgxn
土建屋はAutocadは世界標準かよ、あっははははー
ローテク業界は違うね。
418名無しさん@3周年:04/01/24 10:40 ID:BYtiMbG9
まぁ、釣りだと思うが
Autocadで出来るような、
仕事がしたいよ。
楽でいいよな。
419名無しさん@3周年:04/01/24 12:48 ID:e2pJkgxn
>>418
金安いよ、底辺覚悟ならいいけど。
420名無しさん@3周年:04/01/25 18:59 ID:br8CELiZ
土建屋さんはAutoやJWが本当に多いね。
それ以外はVectorWorksとDRACAD。
たまにMaicrostationを見かけるが、どれも機械系とは縁がないものばかり。
421名無しさん@3周年:04/01/25 20:05 ID:kk29oKBu
>>420
そもそもそれらは土建向きに作られてるだろ、縁が無いのは無理ないね。
422名無しさん@3周年:04/01/25 23:43 ID:olpdaOsl
てゆうか嘔吐のような旧世代の遺物が未だに使われ続ける一方
ジャワキャドのようなタダ物が当然のように使われているため
土建業界にはソフトウェア面での開発競争が起こらない。
423名無しさん@3周年:04/01/26 08:34 ID:mxc16wYN
あの業界は設計→製造が直結してないから何でもいいんだろうな。
データの使い廻しをしないから手書きでもOKだし。
424名無しさん@3周年:04/01/26 17:23 ID:b0J2Blk7
そいえば以前パナ○○○○から貰ったDXFの中身見たら
出元がMicrostation V8だった。そんなん使ってるんかい?
425名無しさん@3周年:04/01/26 20:25 ID:L8HLV/2q
建築はもともと平面図だけの世界だったからねぇ。

ところでOneSpaceDesigner(旧SolidDesigner)今年頭から入れたんだが
ハッキリ言ってサーフェス機能ショボ過ぎ。
形を作れないという事はないけども、作り上げるまでの手間が過大
本体価格並みのサーフェスモジュール追加してるけど
これならライノをサーフェスモデラーに使ってる方がマシ。
(実際、OSDによる初仕事はライノの体験版(25回出力制限)で意匠面を貼りました)
426名無しさん@3周年:04/01/27 09:05 ID:u2GiEaME
>411
トレランスいじって使用汁。
427名無しさん@3周年:04/01/27 12:31 ID:o5aJi08s
皆さんは、システム公差をどの位にしてますか?

ちなみに私は10^−5でやってますが。

428名無しさん@3周年:04/01/27 12:51 ID:aKfOATUL
そんなの業種によって変わるから数字だけきいても仕方ないだろ。

ちなみに私は10^−5でやってますが。
429名無しさん@3周年:04/01/27 18:56 ID:u2GiEaME
結構、皆さんトレランス甘いんだね。

ちなみに私は10^−5でやってますが。
430名無しさん@3周年:04/01/27 23:48 ID:IU2dhoFB
数字を全角で打つあたりが釣りくさいな。

ちなみに私は10^−5でやってますが。
431名無しさん@3周年:04/01/28 10:41 ID:I1g/Nu3g
僕はちょっとみんなとは違うんだけど、

ちなみに私は10^−5でやってますが。
432名無しさん@3周年:04/01/28 14:43 ID:yy/rQ12o
おもろいな。
433名無しさん@3周年:04/01/29 00:27 ID:HxhDV6Ym
建設業界はぜんぶメートル法です。
それにこれからの設計は3次元の世界になります。
434名無しさん@3周年:04/01/29 00:35 ID:9W9bC3rS
5年前に某電機メーカーが同じことを言って
事業所をまたがってワーキンググループまで作ったが
どこも正式採用しないままフェードアウトしていったな。
435名無しさん@3周年:04/01/29 05:22 ID:nVZgiv/N
ライノセラスでつくりたい!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/989036472/
436奥田会長:04/01/29 21:04 ID:T6zOILXM
ちくり裏事情 トヨタの真実 みろ 感想をかけ
437名無しさん@3周年:04/01/30 23:38 ID:LBfxxFB1
機械系のこれからのソフトはAutocadだろうな。
438名無しさん@3周年:04/01/31 03:10 ID:FPtEq+CP
ミッドレンジではSolidWorksが伸びてる(pro/eとSolid Edgeと同じ価格帯)
Autocadはもうピークを過ぎてしまって内容よりバージョンアップで
売り上げを確保していると思う。
建築系なら、Autocadでも十分かもしれないが、機械系でAutocadを使わ
ざるを得ない人もいると思う。でも効率が上がらなくても、まったく仕事に
使えないわけではない気はする。
439名無しさん@3周年:04/01/31 09:17 ID:pyhNhUaO
それは棄てられた残飯でも食えるかも、と言っているのと一緒。



・・・・・・・・と言ってみるテスト。
440名無しさん@3周年:04/01/31 10:24 ID:4zU5HUHa
>>439
そんなこといったら、CADAMなんかもっと
かわいそう。
441名無しさん@3周年:04/01/31 10:36 ID:v9hdilpc
土建の事を書くのは激しく板違いだけど...。

土建業界は図面描くのに時間が掛け過ぎているというか
それが当たり前になっているのでAUTOやJW使って
ぼちぼちと仕事しても別にどうって事ないのだろうかと...。

土建業界で設計単価が下がったってボヤキをよく聞くけど
実はあんた達の仕事が遅いだけだと思う。

仕事で土建業界との打合せをする事がたまにあるけど
設計が暢気なほど遅く、施工が怖いくらい速いので
あんまりお付き合いしたくない業界だな...。









442名無しさん@3周年:04/01/31 11:03 ID:jYwe0Dgb
Autocadはこれから伸びるソフトです。

改良の余地が有り余っているからです。
あのしょぼさで、これだけ売れているので、改良されればCAD業界は大変なことになります。

CADAMは、まだ土俵に上がる前です。

443名無しさん@3周年:04/01/31 12:10 ID:5/VBYy4n
コラ!寝ながら何をボソボソ言ってるんだ!
444名無しさん@3周年:04/01/31 14:20 ID:9ReNmWBn
ウルセーなー、底辺CADは土建板で吼えてろ。
445名無しさん@3周年:04/01/31 14:36 ID:o/NDAac6
>>440
そのCADAMよりダメな嘔吐ってもっとかわいそう。
446名無しさん@3周年:04/01/31 16:31 ID:4zU5HUHa
>>445
Autoはだめだが、CADAMは棄てられた残飯。
447名無しさん@3周年:04/01/31 16:56 ID:dc64/UvO
サヨウナラ CADAM
サヨウナラ Auto
そして ありがとう・・・
448名無しさん@3周年:04/01/31 21:18 ID:5VVHdgKo
ParaLogixは、1月31日をもって販売終了だそうでつ。
449名無しさん@3周年:04/01/31 21:58 ID:Xd228AYw
正確には、インターマティカがParaLogixの取り扱いを終了、らしいですね。
本家A3DSにはやめる等の告知は出ていません。

Open CASCADEでも遊んでみるかな……
450名無しさん@3周年:04/01/31 22:38 ID:MrmIQBH5
こんなの知ってますか?

http://www.upfrontezine.com/current.htm
451名無しさん@3周年:04/02/02 11:53 ID:IfL+/Ss9
IntelliCADみたいなMEMSのスレありますか?
452名無しさん@3周年:04/02/02 12:01 ID:IfL+/Ss9
>>451

ないようなので

http://science2.2ch.net/test/read.cgi/denki/1075690840/

電気にスレたててみました。ドキドキ。
453名無しさん@3周年:04/02/02 16:26 ID:57AF2tWc
Unigraphics のNX2のバ−ジョンUP内容について知っておられる方
いらっしゃいますか?
454名無しさん@3周年:04/02/04 04:41 ID:nyHA+Z9C
AutoCAD を体験版じゃなくってタダで入手する方法ってありますか??
455名無しさん@3周年:04/02/04 10:30 ID:KgVT5Y7Y
>454
山ほどあります。

マジレススマソ
456名無しさん@3周年:04/02/04 10:35 ID:f6K+WbPF
>>454
巨乳のおねーちゃんだったら俺のAutoCADタダであげるよ。
そのかわり、な、な解っているよな・・・・・ヒヒヒヒ。
457名無しさん@3周年:04/02/05 07:46 ID:ORUIWRS4
スレの流れとは関係ありませんが
3次元CADを操作していると
モニターに写し出される物体の下側を見ようとして
モニタを下から見上げようとする事はありませんか?
458名無しさん@3周年:04/02/05 09:14 ID:OnVg4n6I
>>458
思春期にはよくあることです。
459名無しさん@3周年:04/02/05 09:15 ID:OnVg4n6I
>>457のまちがい
460名無しさん@3周年:04/02/09 21:57 ID:LoCmk4Je
>>352
受かったよ。
ほんと実技どこでやるんだろうね?
461名無しさん@3周年:04/02/10 15:21 ID:JbB9snKa
>>460
3Dの試験って、何のソフト使うの?
462名無しさん@3周年:04/02/10 23:03 ID:pDSHtMtm
>>461
MDT・Inventor・SolidMX・SolidWorks・Pro/E・CATIA・I-DEAS・SolidEdge・Unigraphics・
OneSpaceDesigner・TOPsolid・CADCEUSの中から選ぶようです。
車メーカーなどの自社CAD使いさんは困りますね。
しかし、全国いっせいに3D-CADを人数分並べるなんて可能なんだろうか?
463名無しさん@3周年:04/02/11 00:39 ID:eXwminy9
>>462
TOPsolidが意外だ。
自社型やってるとこでTOPシリーズで固めてるとこって聞いたことないけど。
結構シェアあるのかな?
464名無しさん@3周年:04/02/11 11:08 ID:Q1mOPFtY
OneSpaceDesigner使ってますが、
ブレンドかけたり、自由曲面に穴あけたりするのに、こんなに勇気が必要とは・・・。
なにか作業を行なう前には必ずそのパーツのコピーを取るクセがついた。

モデリングには使えても設計には使い辛いのはなんとかならんものか。
465名無しさん@3周年:04/02/11 21:47 ID:tz8fkLCq
CAD/CAMにおける循環型生産システムの考え方

てのをおしえてください。
えらいヒト
466名無しさん@3周年:04/02/12 00:04 ID:cgZzq/JN
467名無しさん@3周年:04/02/12 09:09 ID:HXeWk1P9
>>464
OneSpaceDesignerってどいうCADか知らないけど、
なんか先に2次元製図が必要みたいだね、これって本当に3DCAD?
468406:04/02/12 12:58 ID:3HD27lpa
thinkdesignが手元にやってきました。
今からお勉強だ。
469名無しさん@3周年:04/02/12 22:35 ID:xE2toy3N
>>467
OneSpaceDesignerは旧名SolidDesignerです。
ノンヒストリが唯一の売りですが
それがアダになる場面が多々…
「直感的に使える」という唱い文句にウソはないけど
逆に言うとどうにでもモデリングできるので系統立てた設計ができません。
(というよりマトモな設計をしたいなら
系統立てることを考えなければならないので意味が無い)
470名無しさん@3周年:04/02/12 23:01 ID:HXeWk1P9
>>469
>ノンヒストリが唯一の売りですが
たしか、ノンヒストリが不便だからヒストリのあるCAD(PRO-Eみたいな)が出てきた経緯だと思ったけど。
なんか設計ツールとしての3DCADと言うよりモデラーみたいなCADですね。
471名無しさん@3周年:04/02/13 09:10 ID:kRbBecKI
>>469
ノンヒストリということは、部品Aを変更したら部品B、C、・・・とかがリンクして
変更するなんてことは当然出来ないですよね?
だとしたら禿げしく不便だなぁ。
472名無しさん@3周年:04/02/13 21:21 ID:1QMr/J+/
>>471
そんな声が多いのか、パーツを関連づける機能もあるんですが
いちいち設定がややこしい。
セールストークでは、意図的に関連づけられる!!
とさんざん言われました。
473名無しさん@3周年:04/02/15 16:03 ID:EVGAuwK5
モデリング重視のCADみたいだから、型屋向きのCADかな。
474名無しさん@3周年:04/02/16 23:38 ID:QE5JBgUd
回答をお願い致します。
JWCADで、一つの点から目的の距離の地点に、線のスタートを持っていきたいのですが
わかりません。
例えば、角から50mmの位置から線を引く。って感じです。
どうも文章が下手ですみません。
どうか宜しくお願い致します。
475「私」:04/02/16 23:47 ID:qdMwW+n+
>>474
JWCADは知らないけど、「CADAM」なら、
そう言う場合は「点コマンド」を使うんだけどね。

そう言コマンドが無いのか、一度探してみてチョ。
476「私」:04/02/16 23:49 ID:qdMwW+n+
>>474
JWCADのことなら、「建築板」に行った方が良く知ってる人はいると思うよ。
477名無しさん@3周年:04/02/17 17:36 ID:m0YETSht
>>474
ジャワCADのことは此処
http://www.jwcad.net/bbs.htm
478名無しさん@3周年:04/02/17 19:57 ID:JWHv/3dP
FAROのCAM2ソフトウェア ファミリーってのは??
479名無しさん@3周年:04/02/19 13:22 ID:sKDjZG7Q
Worksを使って型設計しています。Cイー社以外のモジュールで
値段の安いモジュールはないですか?
480名無しさん@3周年:04/02/20 03:15 ID:JqoKW/Mj
Pro/Eの将来性とか使い勝手はほかの3DCADと比べてどうなんでしょ?
481名無しさん@3周年:04/02/23 21:22 ID:lY9PdCWo
482名無しさん@3周年:04/02/26 22:10 ID:g3nwisTl
デュアルに正式に対応しているCAD
HTに対応しているCADってあげてみない?

483名無しさん@3周年:04/02/27 09:58 ID:fZYfaVGn
>482
知りたいのなら素直に教えて下さいと言え、このバカ
484名無しさん@3周年:04/02/28 19:35 ID:UbeauS8P
>>483
何故か藁たよ。普通に話題振ってるだけだろ。
485名無しさん@3周年:04/02/28 23:48 ID:fW2PLgmP
Autocad2005がリリースされました。
機械業界に激震が走りそうです。
486名無しさん@3周年:04/02/29 00:13 ID:SFSqpogx
Autocad2005なんて糞を無理やり使わされる技術者たちのガクブルででつか?
487名無しさん@3周年:04/02/29 08:39 ID:HxCWpzFc
社員必死だな、2004はほとんど売れなかったみたいだな。
488名無しさん@3周年:04/03/01 20:32 ID:oyXkCOBZ
tools VIS-A-VIS なんて使ってる方いまつか?
489名無しさん@3周年:04/03/03 23:57 ID:tOfaiqlF
機械製図なんてJWCで充分だ。
490名無しさん@3周年:04/03/04 08:02 ID:+pSYlTtX
>>489
JWCで充分な製図なら手描きで充分だ。
491名無しさん@3周年:04/03/04 09:38 ID:K61dpPwu
>>490
いや製図なんか必要無い、マンガで充分だ。
492名無しさん@3周年:04/03/04 12:39 ID:HRzNTWo0
>491
いや、口で説明するだけで分かるだろう。
493名無しさん@3周年:04/03/04 19:49 ID:K61dpPwu
>>492
ほんと、電話で説明するだけで出来ちゃう商売あるよなー。
494名無しさん@3周年:04/03/04 20:33 ID:/66EIC+N
小さな町工場で部品のNC加工にWORKNCの導入を考えていますが、
どんなものでしょうか?
495名無しさん@3周年:04/03/04 21:10 ID:VU+GbxuD
テレパシーでいいよ
496名無しさん@3周年:04/03/04 22:47 ID:uu2/3CAq
>>494
まずはもっと安い2.5次元CAMでできないか考えて、どうしても3次元が必要ならばいいでしょう。
497名無しさん@3周年:04/03/04 23:06 ID:panEt3Q7
>>494
CADはあるんですか?
WORKNCはCADができると書いてありますが、あんなものでモデリングは不可能だと思います。
498名無しさん@3周年:04/03/05 00:12 ID:p0Ee00O/
尻文字で10分だ
499名無しさん@3周年:04/03/05 00:45 ID:JCgwLfuA
今無職の22歳ですがこれから職業開発大学とかいうとこで3ヶ月間
建築CADならおうと思うのですが(autocadlt2002)とかいうやつ
ですが卒業後仕事ありそうですか? ちなみに当方建築関係知識なし
簿記2級くらいしか資格もってません・・
500名無しさん@3周年:04/03/05 06:43 ID:mN5E2TXu
建築のことを機械板できくでない
501名無しさん@3周年:04/03/05 12:11 ID:uSMWchDb
>>489-493の流れにワロタ

実際、さっき書いた図面
「SUMのパイ10のH7で長さ120プラマイ0.5、基準端面から15プラマイ0.1の位置にEリング溝切って、
基準端面と反対側にM5深さ10のネジ切って」

で説明できるかも。
502名無しさん@3周年:04/03/05 13:52 ID:hmTRffAs
↑(^_^;
503名無しさん@3周年:04/03/05 23:04 ID:oXtE6a/j
>>500
しかも派遣板とマルチポストなんだよね。
504名無しさん@3周年:04/03/06 01:21 ID:N8Q/Aiks
しかも2002なんだよね。
505名無しさん@3周年:04/03/06 10:12 ID:Y71Jnr10
建築関係の仕事をしています。
建築主の設備担当者から工場の3次元設計をCATIAでやってくれと言われましたが、
「できません!」と突っぱねました。
機械系のソフトで建築に対応するというのは所詮無理なことです。
餅は餅屋に!
506名無しさん@3周年:04/03/06 10:28 ID:tnZGdmz+
>>505
でも、アメリカでやってるとこ、あるんだよねー
結構向こうで人気あるよ、建築屋に。
507名無しさん@3周年:04/03/06 12:25 ID:RBGEWHto
>>505

その設備担当者の気持ちがよ〜く分かる。

設備設置の際の取り合いを出来る限り早い事
把握したいからね...。

設備も3次元で描いて置いて検討出来たら
良いのになぁ〜。
508名無しさん@3周年:04/03/06 21:52 ID:2y8i44br
それならMicrostationで建築を3次元で入力し、IGES形式でCATIAに渡すという方法もあるが?
509名無しさん@3周年:04/03/07 11:54 ID:PfnAd0pG
>>508
世界標準のAutocadでもできるはずだ。
510名無しさん@3周年:04/03/07 12:31 ID:CD7Jiu2z
>>509
世界標準のAutocadはIGES出せねんだよ。
511名無しさん@3周年:04/03/08 13:47 ID:/RC8X3nj
>>488
さすがに、まだいないだろ。
おれも興味あるけど・・・
512名無しさん@3周年:04/03/10 20:45 ID:Iqya1zR/
機械系もみんなでAutocadを使えば、IGESは不要になると思う。
513名無しさん@3周年:04/03/10 21:53 ID:knK2NvyY
>>512
( ゚Д゚)ハァ?
514名無しさん@3周年:04/03/10 22:21 ID:0OhTpMuQ
>>512
勝手に使ってなさい。
515名無しさん@3周年:04/03/11 02:52 ID:PubT+mKe
AutoCADなんか使ってて、マトモな年収取れてるヤシがいるのか?
捨てろ。ついでに街に出ろ。
MDなんか2.1次元ソフトで、自分がタダのトレーサーに過ぎないことを知るがいい
516名無しさん@3周年:04/03/11 13:05 ID:fFaItdyG
MDって、なんだ?
517名無しさん@3周年:04/03/11 13:16 ID:mtaYLkH1
Mega Drive
518名無しさん@3周年:04/03/11 13:25 ID:YQe4CFOL
ヨットの設計するために開発されたCADってあったよね、、
519名無しさん@3周年:04/03/12 16:32 ID:em2nkbHB
おはつです^^/

hyperform/cimE/ΦST13.1/neosolid/topsolid/ideas/を使ってます。

質問などうけつけます・・・

糞スレゴメン…(´・ω・`)
520名無しさん@3周年:04/03/13 15:23 ID:ZFPOyJXy
>>516

Mechanical Desktopじゃない?
521名無しさん@3周年:04/03/14 16:38 ID:FDhYVrGE
>>520
でた!マジレス
522名無しさん@3周年:04/03/14 19:37 ID:PHuRW17T
Autoを使うくらいならJWW使ってやる!
523名無しさん@3周年:04/03/15 08:58 ID:pJDd3e88
>>521

やば、釣られたか・・・
524名無しさん@3周年:04/03/18 18:46 ID:4DVzT1DV
>>519
I-deasは上位互換のみとのことですがバージョン10のデータは9では絶対使えませんか?
裏技・トランスレーター等あったら教えてください。
525名無しさん@3周年:04/03/18 23:58 ID:clsZDGoi
UGSはどうなるの?
526名無しさん@3周年:04/03/19 22:36 ID:JXLf199C
UG使っている人がいたら教えて欲しいのですが、画面上での右クリックで出るポップアップウィンドウ内に
「回転」を出す方法ってどうしたらいいんでしょう?V17→NXへ入れ替えたら出なくなってしまって。。。
教えてクンで済みませんが、ご存知でしたらご教授お願いします。
527名無しさん@3周年:04/03/20 11:00 ID:bNF4/Utk
528名無しさん@3周年:04/03/22 22:59 ID:mRkscJEG
3次元CAD試験の実技…会場遠いよ!県内にないよ。
大阪か東京に行かないと受けられないよ!
529名無しさん@3周年:04/03/27 02:40 ID:5jEMnwOc
日本人なら図脳CenturyPROだろ
530名無しさん@3周年:04/03/28 23:26 ID:/LFHmrWx
なんかさージャワキャド馬鹿にしてない?
おまいらジャワキャド使ったこと有るのかYO!

IBMなんてなーアホーだ。

これからの時代をリードするのは鍋テックが定説だぞ。
鍋キャドそれは最高のコストパフォーマンスCAD/CAM
あぁ、鍋キャド。

ジャワキャドなんて嫌いだー
531名無しさん@3周年:04/03/30 10:08 ID:BRnjkJYP
↑なにを言いたいのだ?
532名無しさん@3周年:04/03/30 12:55 ID:Ni/nOvb/
>531
笑いを取ろうと思って書いたけど
頭が悪すぎて滅茶苦茶になったのだと思う。
533名無しさん@3周年:04/04/04 15:05 ID:CO0J57u5
これからのCADはCadwellCAPEだと思う。
プラントエンジニアリング業界もこのCADを使えば、飛躍的に業務が効率化するはずだ。
534名無しさん@3周年:04/04/04 17:04 ID:qOI1krO5
飛躍的ってのが気になる。
昔のCADのセールスのうたい文句がみなそれだった。
だから、その言葉を聞くと何かかまえてしまうんだなぁ。
535名無しさん@3周年:04/04/12 21:23 ID:vjSl0Sjf
ファイル共有ソフト nyでAUTO CAD LT 2004 PCに落としたんですけど
解凍して、フォルダを開いてset up exeをクリックすると <パスが見つかりません>
と出てきます、インストールするのは無理なのでしょうか、ファイルは256MBあります
536名無しさん@3周年:04/04/12 21:44 ID:iKzGD9so
>>535
2004自体がウイルス臭いので2000iあたりを試してみてくださいお願いします。
537名無しさん@3周年:04/04/12 22:29 ID:vjSl0Sjf
ウィルスは調べました、無かったです。あれから解凍できました
するとAUTO CAD LT 2004の中身のファイルがすべて出てきました
でとりあえずインストール画面までは出くるんだけど、それからは
ファイルが見つかりませんとゆうエラーです
AUTO CADの説明書やら見本図面やらかなりの量のファイルは出てきたけど
どれに手を付けたらいいか分かりません
538名無しさん@3周年:04/04/13 00:11 ID:i2w0rXHg
よい、フリー3DCADソフトをおしえてください
539名無しさん@3周年:04/04/13 10:30 ID:iV9HJwFP
よい、フリーオマンコをおしえてください


540名無しさん@3周年:04/04/13 11:28 ID:7aSeZbpH
>>535>>537

一応なんですが。




















通報しておきますね。

541名無しさん@3周年:04/04/13 22:11 ID:sqD5Nvyi
クラック版を起動すると君の接続情報やメールアドレスから
住所氏名年齢職業まで、警告あるいは告訴状を郵送するに十分な個人情報が
違法ソフト対策部宛に流れます。
もちろんそのまま通報することも可能です。
542名無しさん@3周年:04/04/18 20:13 ID:foFCz+fI
AUTOCADはIGESのデータ授受ができますか?
543名無しさん@3周年:04/04/23 15:27 ID:iWsB0OHv
この度、機会設計をすることになったのですが、CADソフトは色々あって、
それが最適なんでしょうか?Auto CADなんかがいいのでしょうか?
544名無しさん@3周年:04/04/23 17:27 ID:6Uxc1jUV
>>534
AutoCAD LTって機械設計に使いにいよね
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/kikai/999349203/l50
545544:04/04/23 17:59 ID:6Uxc1jUV
>>544 訂正〜
× >>534
○ >>543
546名無しさん@3周年:04/04/29 18:31 ID:pAXULvS6
     -ーー ,,_  
   r'"      `ヽ,__
   ヽ       ∩/ ̄ ̄ ヽつ     お願いします。!!!!!!!!!!!
  ノ ̄ヽ  "ヽ/ "   ノ   ヽi   
 |  \_)\ .\  lll ●   ●|\     
 \ ~ )     \ .\_  ( _●_)\_つ
    ̄       \_つ-ー''''  
547名無しさん@3周年:04/05/02 23:19 ID:7wkVkJcO
           __           >>546
          〈〈〈〈 ヽ          ↓         __
          〈⊃  }       ∩___∩     / 〉〉〉〉
   ∩___∩  |   |       | ノ--‐' `、_ヽ    {  ⊂〉
   | ノ      ヽ !   !  、   / ,_;:;:;ノ、 ヾ;:;:;,|    |   |  ∩___∩
  /  ●   ● |  /  ,,・_  |    (_●_)  ミ    l   l /      ヽ |
  |    ( _●_)  ミ/, ’,∴ ・  ¨彡、   |∪|   ミ _・,, ヽ  | ●   ●  ヽ
 彡、   |∪|  / 、・∵ ’   /     ヽノ ̄ ヽ  .・,,; \彡 (_●_ )    |
/ __  ヽノ /        〈 //      /\ 〉  ∴ ;・  \  |∪|    ミ
(___)   /           /      /           ヽ. ヽノ___ ヽ
                                       ヽ (_____)
548名無しさん@3周年:04/05/05 14:39 ID:f5C7K8VH

左)どうだオレのは臭いぞ   右)オレの方がもっと臭いぞ
549名無しさん@3周年:04/05/07 21:01 ID:91JEtJzU
>>548
うへーこれは臭そうだー。
550名無しさん@3周年:04/05/16 00:15 ID:fQCrjFf/
機械設計でMicrostatonは使えそうですか?
551名無しさん@3周年:04/05/25 02:30 ID:Pj1trTi2
>>530
ジャワティー美味しいよな

無糖がいかすぜ。
552名無しさん@3周年:04/05/25 03:03 ID:Y/2lCBja
最近はチャイにも砂糖入れない人が増えてますよ。
553名無しさん@3周年:04/05/30 22:45 ID:2FI7X4r7
あやぱん食茶
554名無しさん@3周年:04/06/03 19:39 ID:4n6I08uG
お願いします。
今までナスカのCADCAMを使ってました。
そこで新しいのを考えているのですが 何がいいのか聞きたくて。
用途は、今はワイヤー加工で上下異形状だけなのですが 後々は他の機会も考えています。
よろしくお願いします。
555名無しさん@3周年:04/06/05 17:38 ID:Cd7fBWhp
知人にAutoCADとFF-Modelerだけはやめろって言われたけど、
FF-Modelerって、そんなにだめなのかな?
556名無しさん@3周年:04/06/16 00:36 ID:yGyJMvfo
http://www.cadjapan.com/free/News/hnbn2.php?weekvar=2004-06-11#1

SolidWorks、IntelliCADのライセンス取得
2004年6月11日

SolidWorks 2005は、AutoCAD図面の編集が可能だと主張している。
SolidWorksは、CADopiaからAutoCAD互換のIntelliCAD図面エディタのライセンスを取得した。
これについては、SolidWorks 2005内のヘルプ>SolidWorkについてのダイアログボックスで触れられている。
AutoCAD 2005より優れた点として、SolidWorks 2005はAutoCADバージョン2.5まで遡って図面を保存できる。
欠点は、IntelliCADは、IntelliCADがAutoCADの急速に進歩する機能に追いついていないことだ。

これが法的に賢い動きである理由: Autodeskは、American FTC(米連邦取引委員会)により、今後数年間はIntelliCADとその雇用人に手を出さないようにという指令を受けているためだ。
557名無しさん@3周年:04/06/16 08:58 ID:sUWJ0J8f
>>515
漏れはpro/e使って年収200万円ちょいだお
558名無しさん@3周年:04/06/16 09:22 ID:mVtn0qA/
ATIAでCAMをすることになったのだが、HELPがマシニングの項目では英語だっ
たので、翻訳ソフトで翻訳してみました。

Sweep Roughing

This task shows you how to insert a sweep roughing operation into the program.
Sweep roughing is an operation which allows you to rough machine parts by
vertical planes.

掃除乱暴

この仕事により、どのように掃除乱暴オペレーションをプログラムに挿入するかが、
あなたに示されます。掃除乱暴は、垂直の面の近くでおおよそのマシンパーツにあ
なたを許すオペレーションです。


Scallop height has a stepover which depends on the scallop height that you
choose. You can also define the maximum and minimum distances that can exist
between passes with the scallop height that you defined.


ホタテガイ高さは、あなたが選ぶホタテガイ高さに依存するstepoverを持っています
。あなたは、パスの間で、あなたが定義したホタテガイ高さによって存在できる最高
点と最小距離も定義することができます。
559名無しさん@3周年:04/06/16 12:41 ID:pp9sjJYV
>558
いいねー。
もっとやって。
560558(では調子に乗りまして):04/06/16 15:10 ID:mVtn0qA/
What's new?

General functions
New: A progress indicator with a button to let you stop processing is
displayed during computation for roughing, finishing or reworking
operations.

やあ、変わったことないかい?

陸軍将官は役目を果たします
新しい:あなたに、処理するのをやめさせるボタンを持つ進歩インジケータは、それ
のための計算の間に表示されます荒くする、完成、または再加工 オペレーション。

Optimize retracts

最適化してください。引っ込みます

Semi-finishing operations

Start plane

セミ完成オペレーション

飛行機を始動させてください
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:35 ID:006YCL9W
CAMってここ十年でかなり進歩した。
そのうち、モデル入れるだけで自動で加工パス作るのではないか。
CAMオペって未来なさそう・。
562名無しさん@3周年:04/07/14 00:45 ID:HMkILann
>>518
亀レススマソ
>ヨットの設計するために開発されたCADってあったよね、、
こいつのことでつか?

http://www.nakashima.co.jp/neoform/neoformv4/demo.html

漏れは模型飛行機(飛行艇)の設計に使おうかと考えている。

563自動車絶望工場:04/07/14 03:00 ID:ZYLAzgE0
トヨタ尾行自動車ですか トヨタ交尾自動車ですか
トヨタ社員によると三菱車は放火だろうと 
トヨタ社員でなければいいが。
564名無しさん@3周年:04/07/16 15:04 ID:nnyDmO1y

   荒らしじゃないよ 




















565名無しさん@3周年:04/08/10 21:25 ID:Dp4kuXKf
空白うざい。
566名無しさん@3周年:04/09/04 03:50 ID:5szF6VTk
_._###&
..#@~.'||%@
.|@&:'#%%@
.|@_:::::::||%@
..'|@@|||||@
.#@@|||@&
. ..#~~"'" ~"
.:::" :: ::::::X:_...::-
::'|@::::"
..::::::::::::.. .. :" ""
:/''''':::::::::::::::2'&_.
.:" :" "
::#__ .__ .:"
.::|@%@#%&2_:- 'X::"
. .#|'||||7||||~|.%|&.:" "
..:#|%|||#|:|%||@%|@
.#@@|||||%|@##'|||%:::::-
~'%@|##|#|@||@|||~" "
.:||||||~~ '||||||1
.::::|||" .':::::::"
.:2:||" .':::::::"
.%#@ :-:::_
.:||||@ .'%%@
.'||||@ .'||||@
||||@ .%|||@
'||@ .%||@
:||@ '|||@
.:%@ |||@
...#&'@ '||@
..2|-:|#@ _.##|@
.~'~~~~ ..&-_:|..@
..~#@~~~
567名無しさん@3周年:04/09/04 04:21 ID:5szF6VTk
_._:##%&
..#@".'%|@-
.%@/''#%@&
.|@_:::::::||||@
'%@#|||||@
.#@&|||||%
./~~"'" ~"
.: " :::::X:_...::-
::''@:::::"
..:::::::::::... .. :" "
:/''''':::::::::::::::2'-....
.:" :" "
::X_- .__ .:"
.::|||%@@%&:2:::"'::::::"
. .#|'||||7||||~|.&|&." "
..:#||||||#|:|%||@:@%
.#@@|||'|||@|##'|||&:::::
~'%@|##|#|@||@|||'" "
.::::~||~~ '|::"::"
.::::::|" ::::::::"
.::::::/ .::::::::"
.%#@ :::::::_
.:||||@ .'%%@
.'||||@ .'||||@
%||@ .%|||@
.%@ .%||@
:%@ '%|@
.:%@ |||@
.:#||'@ '||@
..2-_?# ...#||%-
.~'~~~~ ..:2__.&.@
.~|#+~~~
568名無しさん@3周年:04/09/16 15:09:08 ID:5n0BgOXt
すいません、圧着端子やギボシ加工のような金属をつぶしたような加工を
3DCADで作成したいのですが、可能なCADと不可能なのってありますか?

私は、solid works と inventor と MDT を使っております。

どれを使っても、とてもできそうにないのですが そういう端子類、複雑な板金を
3DCADでやってられるかたはどうされているのでしょうか?
569 ◆vkSUbcHrtA :04/09/17 18:21:38 ID:0KWE1cWV
>>568
板金に得意な3DCADも有ると思うよ。
例えば「ソリッドエッジ」など。
570名無しさん@3周年:04/09/18 01:48:59 ID:rn4DCPqs
「トップソリッド」も板金に向いてるらしいね。

>>568さんの使ってる三種のCADは、
一般的には機械設計向きと言われているよね。
571名無しさん@3周年:04/09/18 07:21:07 ID:s2rCaKmb
>>568
そんなもんSolidWorksで簡単に出来るじゃん、いくつのヴァージョン使ってるか知らないけど
サーポトに聞けば作り方教えてくれるよ。
572名無しさん@3周年:04/09/18 23:43:51 ID:rn4DCPqs
CADによっては金属を曲げた時の伸び率も計算してくれる
ものもあるらしいけど、SWにそんな機能あったっけ?
その機能が>>568が作ってるものに向いてるかは分からんけど。
573名無しさん@3周年:04/09/18 23:55:08 ID:hDmFxo5p
speedyでできたはず
574名無しさん@3周年:04/09/19 01:52:49 ID:GB9vwCKr
>>526
遅レスだがNXはポップアップは必要ないと思う。
中央+右ボタンで回転だったかな?CATIA-V5と混同
してたらスマン。まあそんなカンジ。
575名無しさん@3周年:04/09/19 12:29:12 ID:UZQxC7Sh
>>572
知らないのにいい加減なこと言うと恥じかくよ。
ミッドレンジ以上のCADに板金機能なんか常識だろ。
576名無しさん@3周年:04/09/19 14:32:58 ID:UWf21yxS
>>575
へぇーそうなんだ。どのCADも板金出来るのか。
じゃあその上で板金の向き、不向きで差がつくのはどんなポイント?
577名無しさん@3周年:04/09/19 14:49:28 ID:UZQxC7Sh
>じゃあその上で板金の向き、不向きで差がつくのはどんなポイント?

意味不明の質問だな、W。
カタログでも集めて自分で検討しろや。
578名無しさん@3周年:04/09/19 15:15:33 ID:IhcLLrWH
>576
ちゃんとソフトウェア使いこなしてから言えば
違いが分からないと使えないんじゃ駄目。
一つのソフトウェアの限界を知れば、他がどういう物なのか分かると思うよ
579名無しさん@3周年:04/09/30 15:09:11 ID:RjBLMV8n
>>572
3DCADでも標準で装備なのとオプション装備なのがあるんじゃない??
580名無しさん@3周年:04/10/09 21:37:11 ID:jCn6p1q3
板金ならVISICADってどうよ?
    (↑スペル自信ない。)

581名無しさん@3周年:04/10/13 00:38:38 ID:XmGsqbnw
visiって色んなアプリケーションがあるみたいだけど、使ってる人どうですか?
582名無しさん@3周年:04/10/16 11:57:00 ID:JLmAfXE9
プラ型やってますが
visiモデリングとCAM使ってますよ。
サーフェス機能は弱いですね。
ただある程度モデリングができてるデータを使うときは
いろいろと使いやすい。
日本に独立法人ができたので日本でのやる気はあるとおもいますが。
583名無しさん@3周年:04/10/20 23:27:43 ID:p1KNABUd
>>582
ありがとうございます。
日本に独立法人ができたのは知らなかったです。
金型屋さんでたまに見る程度でしたけど、
これから広がっていくかもしれませんね。
584名無しさん@3周年:04/10/25 12:35:31 ID:D8tS1oaw
CADとCAMとCIMの違いは何ですか?またその応用例はなんですか?
585名無しさん@3周年:04/10/25 12:37:59 ID:wrQ0NYQ/
>584
おもしろくねー
586名無しさん@3周年:04/11/07 16:49:55 ID:rVM630Sv
機械設計分野の2DCADでME10ってマイナーなんですかね?

何故かウチの会社はHPのWS+ME10がデフォルトになってて超鬱だ・・・自社製CADよりは良いのかもしれんが。
何か微妙なCADと縁があるな_| ̄|○Pro'sCADとかイラネ
587名無しさん@3周年:04/11/12 11:55:08 ID:GzG1Chpm
>>
二次元CAD、なんでもかわらんだろーといわれればそれまでだが
微妙なのつかむと気分複雑だわな

うちも数年前にDIPROwin入れたのだが、CAMの賢さとCADの使いにくさの
ギャップがとても辛い_| ̄|○

単品の画を書くならまだしも、順送型の設計やるときとかPC投げたくなる。
レイヤの仕様とか、アレなんとかならんのか…

皆さんは何つかってますか?

ちなみに3次元はUG使ってます(こっちは特に不満ない)
588名無しさん@3周年:04/11/12 11:56:22 ID:GzG1Chpm
>>586
です。消えてるな
589名無しさん@3周年:04/11/13 00:39:55 ID:Q77xDfV0
SolidMX作った人って、どうゆう思考パターンしてるんでしょうか?
590名無しさん@3周年:04/11/13 01:19:26 ID:fbvMCbtD
591名無しさん@3周年:04/11/13 08:07:06 ID:Q77xDfV0
>>589
変なものを正しい人が見ると、変。
正しいものを変な人が見ると、変。
592名無しさん@3周年:04/11/13 09:00:35 ID:gV6PzOtm
>>586
今や、コクリエイトの3Dのオマケで付いてきます。
(名前も変わってます「Drafting」に)
593名無しさん@3周年:04/11/18 21:17:07 ID:7SfmmbLj
な、なんだってー(AAry>ME10

うちの会社もHPのマシンとセットで買ったクチだな。
下書き線とかパーツ関係とか見るべき所は有るものの
付近の線を勝手に拾うとかメニュー関連がマンドクセとか
その他細かい所が癪に障るな。

自社製CADって何よ?
機械設計もする会社で自社製CADというと某H社くらいしか思いつかんが。
594うん:04/11/18 22:39:51 ID:poEJqbnE
MsgってCAM知ってる人います?
595名無しさん@3周年:04/11/18 22:55:03 ID:v0Y6Nabc
596うん:04/11/18 23:04:57 ID:poEJqbnE
そうそう、それです。
597名無しさん@3周年:04/11/19 19:31:03 ID:rUALhpZ8
>>593
ME10は使い慣れると味のある偏屈さが病み付きになるCADなんだがねぇ。
パーツ機能は確かに良い。
598名無しさん@3周年:04/11/19 23:02:02 ID:XVR5bBz9
クラスって何ですか?
登録しても何も影響がないグループって何ですか?
基本色と拡張色の一部が重なっているのってなんですか?
GOコマンドとNEXTコマンドの違いは何ですか?
>SolidMX

599名無しさん@3周年:04/11/19 23:20:43 ID:GjbSujsT
>ME10使い
ME10を入れていトコロはWorkManagerと合わせて入れてるのかねえ・・・
製図、入庫管理、Rev管理、電子商人なんかも合わせてやるとなると使っていると思うんだが。


パーツは標準締結部品や標準部品を登録しておいて皆で使う時ありがたいと思う。後は図枠とか。
最初はレイヤー数枚しか使えないなんて糞CADだと思ったが、パーツを上手く使えばどうしてなかなか悪くないと思う。
600名無しさん@3周年:04/11/19 23:57:38 ID:c3Rx1kRY
パラレルポート用ドングルのSOLIDWORKSを
パラレルポートの無いノートパソコンで動作させる方法ってありませんか?
ポート増設で動くのであれば、オススメのポート増設グッズを教えてください。

自分のパソコンで設計をしたいのですが、パラレルポートがついてません。。。
601名無しさん@3周年:04/11/20 00:13:55 ID:Auo/LVKH
>>600
マジレスすると後付けパラレルの類でドングル動いたって話は殆ど聞かないっつ〜か
ダメだったって話はよく聞く(読む?)

素直にドングル要らないネットワークライセンスにするか、割ry
602名無しさん@3周年:04/11/21 18:59:15 ID:oCpNLIXb
素直にPC買い換えた方が早いかもね。
一応ポート増設系は仕様用途によって選ぶと良いらしいけど、どれも程度は知れているような予感。
603名無しさん@3周年:04/12/09 03:11:48 ID:02XECVFc
自動車の設計をしているのですが,これまで2DCADで設計をしていました.
流体解析を行いたいので,3DCADを使いたいと考えて,
学生版があるSolidWorksとInventorの購入を検討しています.

これまで,カタログを見ただけなのですが,
流線型のデザインをするならばSolidWorksの方が向いているように思いました.
一方で,構造解析機能を見るとInventorの方が強いように見えました.
(というより,カタログのアピールは強かった)

学生版のある構造解析ソフトが見当たらないため,
構造解析はCADについている機能で済ませようと考えています.

曲面が得意そうなSolidWorksと構造解析が得意そうなInventorで,
どちらにするか迷っています.
とりあえず,Inventorは評価版を申し込んでみました.
SolidWorksは評価版がないうえ,動いてるところを見たことが無いので,
なんとも解らない所があります.

何かアドバイスが頂けたらと思います.
*学生版は安いから両方買え,というのはとりあえずナシでお願いします(^^;

604名無しさん@3周年:04/12/09 09:58:54 ID:EpYIy+cF
>603
Inventorはゴミです。
たとえフリーソフトでも私は使いません。

solidworksはサーフェースはアレですが、買ってがっかりはしません。
605名無しさん@3周年:04/12/09 11:01:00 ID:JiA5sCh7
>>603
>曲面が得意そうなSolidWorks

残念!実は、曲面が一番苦手ですから。
606名無しさん@3周年:04/12/09 12:26:10 ID:as5W4QjN
>>605
603はきっとInventorと比較してSolidWorksの曲面を良いと思ったんだと思うよ。

俺はInventorのこと知らないが、そこの所どうなのよ〜?
607名無しさん@3周年:04/12/09 17:46:04 ID:JiA5sCh7
>>606
比べる相手が糞杉じゃねぇか?
608名無しさん@3周年:04/12/09 21:15:55 ID:KfUPNl4V
Inventorで車を設計すると中古の白太巻きハンドルセル塩や爆音マフラー装着のエスティ魔になる。
609名無しさん@3周年:04/12/09 22:04:41 ID:7yZ/ELff
>>603
どうみても現役の「自動車の設計をしている」人の発言とは思えないな。
610603:04/12/10 04:39:20 ID:ZExdXNve

>>605
>>残念!実は、曲面が一番苦手ですから。
パンフレットのヘリコプターのモデルとかを見て,
得意そうと思ってしまいました.
Inventorではスプラインを引いてるような図面しかなかったので,
私の目的には合わないかなと思いました.

>>607
>>比べる相手が糞杉じゃねぇか?
私は,学生で,且つ研究室での購入などではなく,
サークルでの購入なので,アカデミック版しか購入できません.
ですので,アカデミック版があるInventorとSolidWorksで,検討しています.
605の言うとおり,SolidWorksは曲面が苦手なのかもしれませんが,
「比べる相手が糞杉」というのは,
Inventorと比較した場合,SolidWorksの方がまだマシということでしょうか?

>>609
すみません.誤解があるようですが,現役の仕事ではなくて,
あくまで,プライベートの趣味なので,,,
且つ,ナンバーのつく,乗用車ではありません.
今まではシャーシは2Dで書いていて,
ボディはクレイで1/5モデルを作っていました.
それを,3Dで計算機上で済ませたいという目的です.
611603:04/12/10 04:40:14 ID:ZExdXNve
>ALL
構造解析という点で,SolidWorksとInventorを比較した場合,
どちらが優れていると思われますか? 

#展示会に行けばよかったな,
#アカデミック版の購入予定じゃ,セミナーには行けないしな(^^;
612名無しさん@3周年:04/12/10 07:10:58 ID:MnFmigdF
>603痛すぎ
613名無しさん@3周年:04/12/10 20:42:32 ID:mqiBi7B1
あんた、流体がやりたいの?構造?どっちさ?
ぶっちゃけ、解析がやりたいだけならCADはどれでも良いじゃん。
あんま、細部まで作りこんでもメッシュで詰まるだけ。
614名無しさん@3周年:04/12/10 20:46:26 ID:DsaWWNBx
>>603
Pro/EのStudent版にしたら?
615名無しさん@3周年:04/12/10 20:55:32 ID:WEAvGyaZ
>>610
なんだ。外観だけか。
そういうのは「車の設計」とは言わないよ。
デザイナーと設計者は考え方も出る学校も違う別の世界。
616名無しさん@3周年:04/12/11 04:24:17 ID:H2YsvBBh
>603
SolidWorksが動いているところを見たことがない?
SolidWorksの学生版を買うことが出来るんだったら学内で情報収集しろ。

車の形をした物を作りたいならCADより3Dソフトでモデリングしたら?

見た目がシンプルで使いやすいのがSolidworks
見た目が難しそうで、使いづらいのがInventor

バージョンアップしたら機能がアップしているのがSolidWorks
対して変わっていないのがInventor


>615
禿同
617名無しさん@3周年:04/12/11 22:38:15 ID:xHiv+slv
>>610
ライノにしなよ。
618名無しさん@3周年:04/12/12 11:40:07 ID:AJLjVVkr
>>617
いや、最終的に解析をしたいなら、
最初からソリッドがいいんじゃないかな。
曲面をやりたいなら別だけど。
印弁田とSWで比べたら、まあSWの方が曲面はマシらしいけどね。
アカデミックのライノって値段いくらだ?
そうそう、サーフェイスにもソリッドにもつよいらしい
thinkdesginはアカデミック版はないんだろうか?
619603:04/12/12 23:10:47 ID:jE2/ScCY
レスありがとうございます.

>613
>あんた、流体がやりたいの?構造?どっちさ?
>ぶっちゃけ、解析がやりたいだけならCADはどれでも良いじゃん。
基本的に3Dでモデリングするのが目的です.
ついでに構造解析もしたいけど,おまけの構造解析はInventorとSWと
どっちが良いのかな?と思った次第です.

>615,616
>そういうのは「車の設計」とは言わないよ。
>デザイナーと設計者は考え方も出る学校も違う別の世界。
専門は電気&制御で,「車の設計」の方は単なる趣味の遊びでして‥.
従って,SolidWorksが学内のどこに入ってるのかも分からなかったりして.
一応,学生版を買える大学リストには入っていたんですが(苦笑

>618
thinkdesginはアカデミックはないようです.WEBを見ただけですが‥.
ライノのアカデミック版は6万でした.ギリギリ買える範囲内かな.

用途によるんでしょうが,
とりあえず,SolidWorksの方が良さそうな感じですね.
Pro/Eもあわせて少し検討したいと思います.
620名無しさん@3周年:04/12/13 06:13:58 ID:si77r7Gh
>>619
趣味の遊びでやるなら、ぷろいーはよしとけ。
操作性が全然違うよ。
覚えるのに苦労するだろうよ。
621名無しさん@3周年:04/12/13 07:59:24 ID:iw3/Tw0J
こんなバカにマジレスしてやる必要ねえよ。
自分で好きなCAD買えよ、バーカ。
622息抜き:04/12/14 23:52:08 ID:PP6ZKC6P
>620
「趣味の遊びでやるなら、ぷろいーはよしとけ。操作性が全然違うよ。覚えるのに苦労するだろうよ。」
なんて、おかしいね。性能の違いはあるけれど、操作性なんてフィーチャベースの3次元CADなら似たようなものだよ。
623名無しさん@3周年:04/12/18 19:57:19 ID:IGotxRlW
素人の質問に答えてください
ブロック挿入で図面の枠と表題欄を書くのですが、輪郭線だけ.5の線にするには
どうすればよいでしょうか。分解でバラすと、属性の値が変わってしまいます
624名無しさん@3周年:04/12/29 19:47:36 ID:x02HlDcM
Pro/EやSolidWorksを使うPCは
馬力のあるCPUがいいのか、
ほどほどのCPU2機駆けがいいのか、
どっちなのでしょう?
メモリは潤沢に使い、
グラフィックカードは最高級だとして。
625名無しさん@3周年:04/12/29 20:46:24 ID:PfChtcZX
>>624
あればあるだけ良いし、多少弱くても可能ならデュアルのほうがいい。
やっぱ、快適さにはCPUよりもメモリの容量のほうが利いてくるんじゃないかな?
626名無しさん@3周年:04/12/29 21:07:30 ID:8ty/MuJ/
>>624
どのくらの容量のデータを扱うの?
アッセンブリの部品数は?
扱うモノによっては、中くらいのワークステーションでも大丈夫だよ。
627名無しさん@3周年:04/12/29 22:11:11 ID:+2SuD9uz
トグルクランプ・エアシリンダーを多用した治工具で、
部品の点数は、ボルトやワッシャ・ナットなどの規格品を除いて
60〜80点前後からそれ以上。
これにワーク(部品点数は言えません)が加わります。

SolidWorksだと、部品点数が増えると落ちるので、
SubAssyごとにパーツ化したモデルを作っているのですが、
これだと仕様変更に対応しづらくて不便。
そこで、今までSolidWorksで行っていた計画の工程も
Pro/Eで出来ないかということです。

Pro/E機は、現状、加工用データ作成や
シミュレーション・ティーチング用の
モデリングにしか使っていない。
(設計者ではなくオペレータが使っている)
この作業は、再編集が少ないため
SolidWorksでも概ね可能であろう判断です。

現在インストールを考えている機械のスペックは
MPU:Xeon 3.0GHz×2
Memory:3G、
グラフィックカード:FX3400です。
スペック的には十分なのですが、SolidとPro/Eの
いずれを入れるべきかを考えています。
628名無しさん@3周年:04/12/30 10:07:38 ID:0FCge23P
>>627
なるほど、SWは大斡旋鰤が苦手と聞いてはいたが、
60〜80+αで落ちるのか。。
ワークの部品数が大きいのかな?
しかしまあ、すげえスペックのマシンだな。
俺の身の回りじゃ見たことないよ。
そのマシンはどっちの用途に使いたいの?
629名無しさん@3周年:04/12/30 15:23:26 ID:Mr+JqIbQ
>>628
もともとはオフラインティーチングと、それに付随する業務。
シミュレーション画面に加え、投影図・条件一覧・プログラム内容、
ときにはモデルを同時に開くことを前提にした機械。
630名無しさん@3周年:04/12/30 15:24:55 ID:60M7rqBA
漏れのとこではSWで100点以上扱っても落ちない。
気のせいかもしれないがドソグル版で高負荷かけると落ちやすかった希ガス。
FlexLMになってからは高負荷かけても安定している。

経験則なので参考までに。
631名無しさん@3周年:05/01/01 20:29:47 ID:yf+LJiee
60〜80+αでSWが落ちる訳ねーだろ、俺なんか500〜1000点はザラだよ
よっぽどショボイマシンスペック使ってるんだな
632名無しさん@3周年:05/01/02 13:56:56 ID:VYcsDJSK
メモリ次第だろうが、落ちるときは落ちる。
落ちる前に応答が無くなったり動作が極端に重くなったりして
落とさざるを得ないケースも多いかと。
633名無しさん@3周年:05/01/02 18:10:04 ID:kmmguxrC
>>631
部品一点一点のデータ量にもよるのかな。
あなたはどんなスペックのマシンででどんなモノつくってるのかな?
634名無しさん@3周年:05/01/03 09:34:47 ID:/UJVUI28
よく落ちるという話を聞くが、PCスペックを聞くと、オイこれで仕事してるのかよ、って呆れる事が多いね
多分、100点以下で落ちるのは、メモリー512MB、グラボはゲーム用の安物PCだろうな
少なくとも3DCAD動かすには1G以上、OPEN-GLのグラボは必須だよ
CPUは安定性には関係ない、処理速度が遅くなるだけ
635名無しさん@3周年:05/01/03 16:21:14 ID:sNkgfNbw
ある3DCAD使っています。(Win2000)単体では大丈夫でも、モデルデータ管理ソフトを起動させると
数十分から数時間すると障害がでます。
障害というのは操作しようとすると数秒間カーロルが砂時計になるのが数回続くようになることです。
障害がしばらく続いたあとは正常に操作できるようになります。
分かっているのはデータ管理ソフトがJAVAで書かれているのです。
Winのタスクマネージャでみても砂時計時CPUはアイドル状態です。
HDDは動作していません。
知りたいことは、JAVAのガベージコレクションはタスクマネージャに数値として
現れるかどうかということです。(それがくさいと思っているので)
(開発元からは検証中との答えはもらっています)

636名無しさん@3周年:05/01/04 03:39:46 ID:wFuRSQt4
>>634
少なくともOPEN-GLのグラボは必須だよ
って言うーじゃない。
いまどきゲーム用でもOPEN−GLついてますからー
下手なCADよりゲームの方がハイスペック要求しますから、残念!!
637名無しさん@3周年:05/01/04 04:17:03 ID:SiWUFWkt
>>636
明日から仕事ならそろそろ頭切り換えろよ
638名無しさん@3周年:05/01/04 04:17:45 ID:SiWUFWkt
厳密には今日か。俺がぼけてら
639名無しさん@3周年:05/01/04 09:53:25 ID:wBqugbnd
ゲーム用のOPEN-GLなんかオマケですがな
640名無しさん@3周年:05/01/04 16:20:22 ID:/gsn6Wmk
ゲーム用でもCAD用でも、石は同じですから〜
MODドライバ入れれば価格1/3で馬ぁ
641名無しさん@3周年:05/01/04 16:48:27 ID:wBqugbnd
こういう旦那程よく落ちるって文句いいまんなあ〜
石は同じでも、石の周りは全然違いますがな
642640:05/01/04 19:44:21 ID:/gsn6Wmk
>>641
自分とこはそれなりに安定してますが(玄人志向の9800SEという、本当にゴミみたいなやつですが)

つか、うちよりも80万くらいつぎ込んだ知り合いのWSの方がトラブル多くて
時々HELP呼ばれるんですが、そっち何とかして下さい
少なくともスペック的にはうちの比じゃないですよ。まぁ掛けてる金額が1桁違いますから。
うちは貧乏性なんで、それなりのゴミ環境ですが

つか基盤どこまで違うんだか知りませんが、あの価格差は個人では手がでませんがな(当たり前か)
QuadroやFireGLをボッタクリとは言いませんけど、ちと高すぎじゃねぇかと
まぁコンシューマ向けを無理に低価格にしてる分、あっちで採算合わせるんでしょうけど

とりあえずゲーム用とCAD用で1番違うのはドライバ
643名無しさん@3周年:05/01/04 20:26:10 ID:wBqugbnd
FireGL V7700でも通販で¥100,000前後、今やたいした投資ではありません
接待ゴルフの2,3回控えれば十分捻出できます、WSが100万もした時代はもう終わりましたよ
私は去年の暮れに¥300,000で3.8GのCPUにQuadroFX3400に19インチの液晶を新調しましたよ
644名無しさん@3周年:05/01/04 21:31:36 ID:BsMm358b
V7700って、そんなもん無いけどな
それともASUSのやつか?(w
それならマルが2つ程余計だ

> WSが100万もした時代はもう終わりましたよ
まぁ"PC"ワークステーション如きに100マソ突っ込むのはどうかな?ってなら同意するが
PC付いてもWSなんだから、プレスコみたいな粗大ゴミ引き合いに出して30マンとか言わんでくれよ
QuadroFX3400が泣いてると思いますけど
645名無しさん@3周年:05/01/04 22:24:10 ID:wBqugbnd
V7100だよ、揚げ足取るなよ
http://www.ati.com/products/fireglv7100/index.html

UNIX”ワークステーション”なんか死滅しただろ、厳密にいえばPCしかないよ、今の世の中
646名無しさん@3周年:05/01/06 20:46:10 ID:Fop2jrxy
>>645
sgiのFuel使ってますが何か?
647名無しさん@3周年:05/01/06 21:20:17 ID:hVeFOVOe
CADを使うノートPCはみんな何使ってる?
648名無しさん@3周年:05/01/06 23:37:54 ID:PwlprC7M
ん〜CADでノートPC使うかね?
649名無しさん@3周年:05/01/06 23:43:45 ID:lTZPttCK
俺はノート使ってる。
LaVie LC700/8
メモリは増設済み
650名無しさん@3周年:05/01/07 00:05:16 ID:03sIxpps
結構商社とかはノートですね。営業で使いますし。
CATIA、Pro/e、SolidWorks。
この辺は少なくともノートでバリバリ動くそうです。
中身はなかなか豪華な物でしたが。
651名無しさん@3周年:05/01/07 10:24:30 ID:R0Scpz87
>>650
あんたそれは設計等に使ってる訳じゃないでしょ。
会社に腰を据えてノート使ってバリバリ設計してる人なんているの?

普通、20インチ以上のモニタを2つも3つも並べて仕事するんです。
652名無しさん@3周年:05/01/07 11:17:53 ID:NojW95Sr
>>648
DELLのM50使ってる。ノートでもワークステーションを謳っているマシンは
そこそこ使えるよ。
653名無しさん@3周年:05/01/07 12:34:48 ID:ft1hlWEw
俺、19インチの液晶2つ並べて仕事してるよ
マウスの移動距離が長くて大変
654名無しさん@3周年:05/01/07 12:35:16 ID:Vxm/eshx
>>651
ん〜それはどーだろー?
向こうも仕事上「普通に仕事できますよ」って事はアピールする必要あるから
ウィンドウ複数開いたり、大きなASSYファイル開いたりそれなりの負荷をかけて実践する。
それでパフォーマンスが低下しなければ設計業務上でも問題ないでしょ。多分。
ただノートの利点は持ち運びに便利な点だから、腰を据えてわざわざノートで1日中設計を
する必要が無い。
だからノート使うということは移動の激しい環境で使う様な営業系か、
或いは設計を専門にしない技術系かな〜と。
だからこの質問はそういった状況下である事が前提かと思ったけど違う?
655名無しさん@3周年:05/01/07 13:41:40 ID:R0Scpz87
>>654
よーわからん

CADの売り子と設計者を同じ土俵に乗せてしまったね。
656名無しさん@3周年:05/01/07 20:13:17 ID:r2fQUS/h
RHINOCEROSを使って製品デザインから設計をやってる。
単純にRHINO上で1からモデリングする場合もあるし、デザイナーが
手作りしたマスターを計測した点群からモデリングをする場合も多いので、
割とRHINOは使いやすかった。
しかし、最近海外の生産拠点を使うようになりそれに伴って現地の金型業者と
仕事をするようになった(要するに中国)。
今まで使っていた国内の金型業者だとRHINO上で適当にモデリングしたIGESデータと、
内部の構造を図示した2DのDXFデータがあれば問題なかったものが、
中国の型屋だと細かいところまでモデリングしたデータを出さないと問題が起きる。

そこでSOLIDWORKSがどうかと思い使ってみたのだが、RHINO上でモデリングしたサーフェース
だと、まともにソリッドとしては認識できないし修正もしにくい。
THINKDESIGNなんかだと、この点うまくいくのだろうか。
特に点群データから起こした面構成の複雑なモデルだと、SWは壊滅的な状態。まったく使えない。
RHINOで全部やってもいいんだけど、精度的な面やフィレットの弱さが気になって不安。純粋に
サーフェースモデラーなので当たり前なんだけれども。
何かいいCADはないだろうか。
657名無しさん@3周年:05/01/07 22:06:24 ID:YSR9XKPm
>>655
ん〜理解出来んか。私の文章も分かりにくいかな?残念。
658名無しさん@3周年:05/01/07 22:57:17 ID:XE2KCtxE
>>656
THINKはサーフェイス&ソリッドのハイブリッドCADだから、
サーフェイスの扱いに関してはSWより得意なはず。
でもライノのデータをうまく読めるかどうかは分からんな。
まあ、読み込んだ形状がボロボロでも修正作業はSWよりやりやすいのかな‥?

Thinkは「面に隙間があってもソリッド化出来ます!」って言ってるけど、
勝手に綺麗に埋めてくれるのかな?

GSMって曲面の修正にも便利そうだけど、実際のところどうなんだろう?

いっそ完全にThinkに乗り換えてはどうです?(w
659名無しさん@3周年:05/01/07 23:31:27 ID:XE2KCtxE
>>657
おれも良く分からん。
>>657に同意。
CADの売り子がやるデモと、モノホンの設計を同じ俵には上げちゃダメだ。

たしかに、ノートPCでも出来るような負荷レベルの設計者もいるだろうが、
CATIAをバリバリ使うといったら普通のノートじゃ無理だと思う。
よっぽど、バケモノみたいな超ハイスペックのノートなら、
ひょっとしたらなんとかなるかもしれんが。。。
そんなの持ち歩いてる売り子っているのかな?

現場の設計者はCAD以外のソフトを同時に立ち上げることもあるだろうしね。

CADの売り子はCADの主な機能を紹介出来ればいいのであって、
もし顧客から「こんなこと出来ない?」と、ノートの限界を超えるリクエストがあった場合は
素直に「このマシンじゃお見せ出来ないですね〜 今度デスクトップ持ってきますよ」
と言ってしまえばいいのだ。べつに恥ずかしいことじゃないだろ。

設計者自身がいろんな所に出張しながら(工場や取引先等)
行く先々でCADを使う必要があったらノートは便利だろうな。
でもその場合は多少使い勝手が悪くなっても我慢しないとね。
実際にそういう使い片してる人いるかな?
工場で職人と一緒に画面見て、あーだこーだ言いながら修正を加えるような。
660名無しさん@3周年:05/01/07 23:38:54 ID:C5nmO/rE
>>659
おいらは技術屋だけど、客先へノートを持っていくよ。
新規設計をするような場合、打ち合わせのときに3Dデータを
参照できると便利。
661名無しさん@3周年:05/01/07 23:44:18 ID:XE2KCtxE
>>660
なるほど。
その場でお客のリクエストに応えて修正もしますか?
(見せるだけだったら、eDrawingsやXVLなんて便利だと思うんですが。)

あ、そうだ。
この話題の発端である>>647の質問に答えてあげて下さい。
662名無しさん@3周年:05/01/07 23:54:44 ID:NwTxAh//
JW_CADが一番いいな。
663名無しさん@3周年:05/01/08 08:55:44 ID:MZ7d0QZO
>>661
修正と目的じゃないけど、ここの寸法をこれくらいにしたら
こうなるっていうのは、やるよ。だから、ビューワではダメ。
M50使ってます。
664名無しさん@3周年:05/01/08 14:58:31 ID:Jd9pu3OX
>>656 ぐだぐだ言ってないで営業呼んでデータ渡してGSMで修正してもらってみ。
665名無しさん@3周年:05/01/08 21:10:26 ID:g7Shxy5Z
>>664
GSMだめだよね。データの品質が、かなり悪くなる。
Thinkで完結するなら良いけど、後工程にデータ渡すなら、
GSMは使い物にならないことがわかってきた。
666名無しさん@3周年:05/01/08 21:25:39 ID:yskIujNv
666
667名無しさん@3周年:05/01/08 22:19:34 ID:Xg39eqRO
>>665
マジッすか?
それは、IGESやSTEPで出力して他CADやCAMにデータを渡すと
GSMをふんだんに活用して苦労して作った面が
ボロボロになってしまうということですか?
668名無しさん@3周年:05/01/09 01:11:48 ID:Zbfqs7mX
>>647
俺はThinkPad T42Pを使ってる。
検討とか上がってきたデータの確認、修正が主だから
ノートで十分仕事できてる。
それに、なんといってもあちこち場所変えて仕事ができるんで
気分転換になるから結構気に入ってる。
でも、ちょっと踏み込んで自分でじっくりとやる時には、
ノートの画面サイズじゃ不自由を感じるのは確か。
19inch UXGA TFT位になるとかなり楽になる。
669名無しさん@3周年:05/01/09 09:29:56 ID:wIFcncAw
>>667
その通り。他にミッドレンジでサーフェイス強そうなCADに
VXがあるが、VXはどうなんだろうね。
670名無しさん@3周年:05/01/09 10:05:52 ID:aFPp1DSM
>>669
ああ、広告に人面サーフェイスを出してるアレでしょ。
たしかに曲面強そうだけど、ユーザーは聞いたことないな。。。
俺が知らないだけか。
671名無しさん@3周年:05/01/09 16:27:58 ID:NfTTlATi
VXはソニーが買ったっつって、しきりに喜んでたな〜
1こあると便利ではある
672名無しさん@3周年:05/01/09 23:18:37 ID:aFPp1DSM
>>671
へ〜 ソニーがねえ。。
ソニーには既に自社開発したフレッサムというサーフェイスCADがあったはずですが。
ああいう大きい所はメインCADの他にもいろいろ買いそろえて、
必要に応じて足りない機能を補完してるんだろうな。
お金持ちはいいなあ。

>>1こあると便利ではある
それは、VXの独特かつ有用な機能の事を言ってるんですか?
だとしたらそれって何でしょうか。
それとも単にVXユーザーとの取引きに便利って事?
673名無しさん@3周年:05/01/09 23:33:57 ID:rKHRAJYU
>>672
たぶん・・・というか、必ず大手はCADを買ってから、
社内のマグロ部隊がカスタマイズの私用を集めて、
使用方法に応じたマグロを作る。

これ、工作機械の大手の人間に聞いたから間違いない。
マグロがCADを使う上でのキーポイントだそうだ。
674名無しさん@3周年:05/01/09 23:47:00 ID:aFPp1DSM
>>673
いや、大手ならどこでも必ずそうだとは限らないけどね。
大手だと設計部も大所帯になるから、そこまで投資できない場合もある。
それこそ、日本中で知らない人がいないような某メーカーで、
ビックリするくらい廉価なCADを使っているところを知っている。
こんな設備でこれだけのシェアを占めてたのか‥ と感心した。
CADは所詮ツールの一つに過ぎず、設備の質が設計の質を決定的に左右する
要因ではないという当り前の事を再認識したよ。
そこもほんの数台だけハイエンド使ってたけど、主力CADじゃないのでカスタマイズは無し。
もちろん部署にもよるんだろうけど。

逆に、小さい所でも自分でサラサラマクロ書いてる設計者はいる。
そんなに多くはないけどね。
675名無しさん@3周年:05/01/10 01:05:50 ID:zyzk81Zi
なんかこのスレ、ずっと過疎板の過疎スレと化してたような気がしたが、普通に健在だったんだね。
兄弟スレの CAD CAMを語ろう!!Ver.2 がもうすぐ使い終わるから次スレ立てようと思った
けどここ使えばいいよね?
676名無しさん@3周年:05/01/10 01:43:32 ID:l77C7wJ2
>>672
この価格帯でありながら、なかなか使えるヒーリング機能を備えてるので
そういう用途もあるなら、1つくらいあっても良いんじゃねぇかなと

自分の場合、結構悲惨なIGESデータがちょくちょく飛んでくるので
ヒーリングソフトにするか、あるいは...と検討している時に体験版もらって遊んでた
結局は費用対効果が望めない(使う機会がそれ程多くない)のでどちらも断念しましたが
今は困ったときはとりあえず某ホットライン(w
677名無しさん@3周年:05/01/10 16:45:48 ID:zWnY5GC0
プロフィール加工用として二次元CAMを探しているのですが、どんなソフトが今は主流ですかね?

当方WorkNCを所有してるのですが、曲線を微小直線として処理されるので
工作機械の方で工具補正が上手くいかないもので・・・
678名無しさん@3周年:05/01/10 16:48:34 ID:04SlXlmr
>>677
> 当方WorkNCを所有してるのですが、曲線を微小直線として処理されるので
> 工作機械の方で工具補正が上手くいかないもので・・・

WorkNCで工具径補正なんて、上手くいかないどころか全くできないだろ。
バカは一生WorkNC使っておけ。
679名無しさん@3周年:05/01/10 17:01:00 ID:w7+ktO57
>>645
なかなか死滅しないCATIA V4のために、下期もSUN Blade2500を30台ほど発注しますが何か? orz
680名無しさん@3周年:05/01/11 08:06:17 ID:EiQFG4nT
>>669
thinkの吐いたIGES/STEPをthinkに読ませてもボロボロならthinkが糞。
そうでなければ他CADが糞。
どっちが糞でも使えないことに変わりはないがw
681名無しさん@3周年:05/01/13 16:21:40 ID:gB6uzmrQ
>>680
IGESでのデータ交換の不具合はほとんど出力側の問題だよ。
682名無しさん@3周年:05/01/14 01:37:00 ID:R/MBQBkc
>>665
>>669
????ウチはクルマのプレス型作ってますが、シンクデザインで
GSMかけた面をCAMに渡して削ってますよ。問題ないです
「データの品質」が何を指すのか不明ですが、GSM面のままでなく
NURBSに変換して作業を終えるって感じです。
GSMは面修正に使いはじめて2年目
683名無しさん@3周年:05/01/14 15:42:13 ID:TFHGtmMY
>>682
詳しく教えてください。アウター部品ですか?
684名無しさん@3周年:05/01/14 21:09:48 ID:I7eKlY+o
次バージョンのライノの曲面修正がスゴイらしいと聞いたけどホント?
685名無しさん@3周年:05/01/15 09:04:40 ID:k8kipIFw
曲面修正っていうか、あれは曲面変形じゃないか?
686名無しさん@3周年:05/01/15 12:10:08 ID:P+ktFcEc
>>682 CAMの名前665氏に教えてやれ。665氏のとこよっぽどヘボいの使ってるんだろう。
687名無しさん@3周年:05/01/15 14:41:19 ID:9jyAX7r1
>>685
俺もそのCAM知りたい!

以前、とある設計者から以下のような話を聞きますた。
 GSMは便利だけど、GSMのまま調子に乗ってグイグイ変形させてると
 データがバカみたいに肥大化してしまう。
 要所要所で最適化(NURBS変換のこと?)しないとダメ。

荻原成器ってとこはプレス金型設計期間をthinikdesignで70%削減したらしいけど、
>>682さんはどれくらい効率化できました?
688665:05/01/15 22:06:19 ID:honic8zj
プレス金型の業界では、
某定番CADの形状見込みオプション > > > > > > thinkのGSMというのが、
昨年辺りから新しい定説になりつつあるわけだが(w
689名無しさん@3周年:05/01/15 23:13:06 ID:9jyAX7r1
>>688
GSMがもう時代遅れになってるのか。。
そのオプションてそんなすごいの?
690名無しさん@3周年:05/01/17 00:55:21 ID:xFPFZwnl
時代遅れということはないけど、所詮はミッドレンジ。
新しい物好きがGSMに飛びついただけで、
Thinkがプレス金型業界の基幹CADにはならないでしょ。

基幹CADにGSMのような機能がついて、データの整合性が
良いため、面変形後もデータサイズが大きくならないのなら、
みんなそっちを使うよね。それだけの話。

オギワラは、会社は大きいけど内部がゴタゴタでCADCAMの
選定も変な方向へ入っているような気がするね。
691名無しさん@3周年:05/01/17 11:20:15 ID:+dlxF4KO
ハイエンドの3D CAD/CAMがほしいが、
保守費用ってどうにかならん?
年間100マンって高いとおもわん?
それとも、みんな100マンなら「そんなもんじゃないの〜」って
感じなの??
692名無しさん@3周年:05/01/17 13:41:52 ID:0SklzaKz
新スレたてた

CAD CAMを語ろう!! Ver.3
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1105936046/l50
693名無しさん@3周年:05/01/17 17:31:03 ID:tKLu7H4j
>>692
もともと、CADCAMスレ重複してるじゃないか。
このスレに統合でいいよ。
削除依頼出せよ。
694名無しさん@3周年:05/01/19 23:29:09 ID:snCEwS1H
>>690  日本語が尻滅裂、会社が大きいとイイノカ?内部がゴタゴタするとCADCAMの
選定も変な方向へ行くのかぁ?
基幹CAD、、、そもそも機能がすばらしくて基幹CADになったCADなどない 藁
695名無しさん@3周年:05/01/22 03:54:03 ID:0zFl/5DQ
自作PC板見てて思った
RhinocerosをCAD扱いしてるやつ大杉
自称設計の仕事をしてる人も大杉
696名無しさん@3周年:05/01/22 03:56:25 ID:/s3VnnyQ
>>694
機能いろいろより、操作が制限されなくて、
ある程度カスタマイズできるって言うのが、
理想の一つではあると思うのだが、どうか?
697名無しさん@3周年:05/01/22 10:12:57 ID:r8uiStc4
>>695
ドコ?誘導してくれ
698名無しさん@3周年:05/01/22 16:24:42 ID:DT6iWTNt
CG板じゃないの?
699名無しさん@3周年:05/01/22 16:38:04 ID:/s3VnnyQ
ほいよ つライノセラスでつくりたい!
       http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/989036472/l50




   3 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/05/06(日) 04:07
   こーいった、CADに近いヤツってココじゃ
   人気ないのよね。

3でいきなりこれ。
他にも、ドローソフトと比較しているあほとかも発見。
700名無しさん@3周年:05/01/22 16:45:51 ID:r8uiStc4
カタカナかやられた ローマ字で検索してたから出てこなかった
701名無しさん@3周年:05/01/25 08:07:36 ID:zFsVv0jk
>>694
情報に疎いひとでつねwww。O社は某証券会社に乗っ取られてから
わけのわからん連中が実権を握るようになって、「もう終わり」というのが
この業界での評価です。
CADCAMの選定なんて、政治力とか圧力で決まるものだから、会社が
おかしくなれば・・・・
702名無しさん@3周年:05/01/26 23:44:28 ID:8IzO0gF5
>>701 がはは それはそれは情報に疎くてスマソ
基幹CADなんて言葉がでできたもんで、釣りかと思た
「もう終わり」でしたかぁ、、、。

CADCAM選定おかしくておわり藁
703名無しさん@3周年:05/01/26 23:51:06 ID:HDeMYATW
>>702
ギョーカイ人の劣化コピー氏ね
704名無しさん@3周年:05/01/27 01:45:13 ID:vuK7nDHP
当方、元試作屋(=曲面もいけます)で、今零細メーカーの設計、試作、量産まとめてこなさなきゃ
ならない身です。 規模は社員20人以下、組み立てパート含めて50人弱、内製率高めで、社員の
殆どはサイクルスターターに毛が生えた程度で段取り換えすら怪しいってレベル。
社長(ドラフターと汎用の人)は当然パソコンにアレルギー有。
社長が手塩にかけて育てた汎用職人(30代)は自分の関数電卓すら持ってません。
CAMの、所謂スワーフ加工みたいのが使えない状況で特にボールのパス一発で曲面を表現しよう
と思ったらCADが触れないと話しになりませんよね?割り決め五軸とか。
この状況で設計して金型用データ作りこんで(自分とこで彫ってるわけじゃない&パスまで出してるわけじゃない)
図面描きまくって外注と中の尻叩いて、こいつらじゃできねーだろーな、ってのを自分で試作、って具合に
頑張ってますが、正直空しくなります。当然唯一の大卒です。

で、質問。

今度、PCゲーム大好き、車バイク大好き、VRMLは分かりませんがCとJAVAは得意です。
って新卒がきます(帰国子女)。貴方方ならこの状況でどう育てますか? 結局辞めちゃったよってのは許されない
状況ってことです。

体験入社の際はCADのオペレーション的にはかなり飲み込みは速かったです。
品物的に意匠面が殆どないので曲面慣れさせずらいのですが、前の職場からそれっぽい図面を貰ってくるつもりです。
個人的には自動車関連は別として直線と円の組み合わせだけで、かなりの意匠面がパラメータ制御つきで、可能と思っています。

製造サイクルの鉄則の”全くの新規は作らない”のおかげで元CADCAMオペの私でさえ設計と名乗れるレベルなのを考慮して、
1)最低限に汎用触らせる。(職人に舐められないように、ハンドルから伝わる抵抗を感じさせるため。)
2)NCを対話、Gコードの順に覚えさせる。(因みにウチの社員でG1〜G4の意味が言えるのは2〜3人)
3)2と平行してCAD触らせる。(単なるお絵かきとは違うよと体に覚えさせる。)

ご意見ご感想おまちしてます。ついでにギョーカイ人、とっぷの両人に特にお願いしますと誘導しときまつ。

705名無しさん@3周年:05/01/28 10:46:06 ID:EjONFdV4
長くて読む気しないって人いると気の毒なので、つまり。

授業か卒研でCとかJAVAやったから得意ですって嬉しそうに言えちゃうPCヲタを、
たたき上げの職人にするにはどうすれば?って話?

教育プロセスよりも辞めさせないにはどうすれば?って話になるんじゃ。。。
最初にオモチャあげれば喜んで熱中しそうなタイプのような感じもするけど。
706704:05/01/28 21:15:30 ID:1LNcAhl4
>>705
まずレスサンクス。

>>教育プロセスよりも辞めさせないにはどうすれば?って話になるんじゃ。。。
そのとおりです。
町工場を支えてるって自負のある人なら判ってもらえると思いますが、
ホントにまともなのが入ってきません。それはウチだって一緒だよって思うでかいとこの人もいるでしょうが・・
・・・今教えてるやつは読み書きができません。漢字がホントにかけないんですよ・・w
高専卒も何度か採ったけどやっぱでかいとこにあぶれてウチに来る=どっか欠陥ある、若しくはありまくりってかんじ。

>>授業か卒研でCとかJAVAやったから得意ですって嬉しそうに言えちゃうPCヲタ
詳細は避けますが工科系教育機関のPGM専攻だそうでつ。

なんかあらためて読み直すと>>704のレスは文脈レベルだとまったく前後の意味が繋がってませんねw
申し訳ない・・・
707名無しさん@3周年:05/01/31 11:28:47 ID:+T37Gerj
そういうヲタ系の香具師、ウチにもいるけど・・・
全く使えねぇよ。

屁理屈と中途半端な理論ばっかりギャーギャーわめいて、
実際の加工で使い物にならんPG出して、 得意気な顔してる。
速攻ゴミ箱・・で、現場で作り直されてるのも知らずに・・

CAD,CAMの操作が出来るってレベルで、
まともなPG作れるか・・? という話とは別になってる。
708名無しさん@3周年:05/01/31 11:46:01 ID:1s1udCbY
実際に使えるPGが出来るまでやらせろよ。
ちゃんと教育しないから、何時まで経っても使えないんじゃないの?
709名無しさん@3周年:05/01/31 11:50:31 ID:+T37Gerj
いや、本人はそれで完璧に使い物になってると思いこんでるんだよ。。
何度言ってもダメ。 しまいにゃ逆ギレされて終了。
実際に加工した事無いのに、完璧だと思いこんでるんだよね。。

まぁ、今はそいつもPGから放り出されて現場で加工やってるけど、
思い通りに行かないらしく、 しょっちゅう吠えてる(w
710704:05/01/31 23:05:41 ID:tILnhI7t
いやあの・・・
つまり言いたいのはですね、

なんか喪前らのレス読んでたらマジで鬱になってきた。
もう自分で設計して自分で試作してってサイクルから抜け出せね〜YO
711708:05/02/04 07:47:27 ID:IEo1oX+z
確かに、勘違いヤローは居るね。

自分で設計して自分で試作はエンジニアとしては羨ましい。
役職付くと、サインしてばかりでツマラナイ。

どんな仕事でも重要なのは、コミュニケーション・スキル。
相手の長所を見て、ジックリ教育するしかないんでないの?
712名無しさん@3周年:05/02/05 20:04:34 ID:4RUbNEwq
agetokimasune
713素人:05/02/06 21:04:15 ID:bNMw6IWd
おしえてくださいカドって女性の仕事なんですか?
714素人:05/02/06 21:08:04 ID:bNMw6IWd
カドって主婦が在宅でする仕事ってイメージがあるんですがぁ・・・
715名無しさん@3周年:05/02/06 22:02:09 ID:j9O8gH+t
716名無しさん@3周年:05/02/15 23:09:38 ID:M5n0sedw
あげ
717名無しさん@3周年:05/02/25 01:09:35 ID:WWoFpitz
これから金型業をするにあたってお勧めのCADを教えてください。
718名無しさん@3周年:05/02/25 08:39:07 ID:rt+QPTPh
ジャワCAD
719名無しさん@3周年:05/02/25 08:49:30 ID:NKMo0VuE
AutoCAD
720名無しさん@3周年:05/02/25 23:44:13 ID:BL01gXwd
>>717
金型用のCADをすすめる以前に、これから型屋を
やること自体おすすめできない。
721名無しさん@3周年:05/02/26 02:12:09 ID:GE4Nk0M3
>>718-720
すみません。
お勧めのCADではなく、CAMでした。
ソリッドワークスを買ってみようかと考えてます。

型やは斜陽産業らしいですね。。。
でも本来、自分とこは零細の建築関係なのですが、
触手を広げて対応分野を広げるという社風があるので、もうすでに
型屋に首を突っ込んでます。
時間4000くらいで採算が合わなければ手を引くこともあるでしょうけど。
722名無しさん@3周年:05/02/26 09:43:25 ID:VnI14NuS
>>721
WorksはCAMじゃないけどw
723名無しさん@3周年:05/02/26 11:32:37 ID:hMHwW6Ds
>>721

Works買わずにスプルットCAMを買ってレポートして下さい。
724名無しさん@3周年:05/02/26 12:28:53 ID:X/jxn8zQ
最初から他人に頼ってたんじゃハナからムリ
ましてや2チャンだもんなー、中国で開業した方がいいんでないかい。
725名無しさん@3周年:05/02/26 13:07:27 ID:9hdUJbR8
726名無しさん@3周年:05/02/26 21:04:58 ID:1Z0dUPAs
NCの世界から足を洗って、20年近く
訳け合って、また、NC加工の世界に戻ってきた、

加工形状の変わるセッペンが、入ったので
すべて作りなおし、氏かも、手打ち
何故にない、旋盤用のCAM

改造?あの汚いソース、読むに、耐えん、
一回きりのPGなら、いいけど、再利用するんだよ

仕方なくすべて組みなおし、
上司は、90%以上組みなおしは、新規と呼ぶということを、しらんらしい・・・
727名無しさん@3周年:05/02/26 21:18:37 ID:WgY+gco1
キャー!!
あいつがやって来る〜ぅ
728名無しさん@3周年:05/02/28 19:35:10 ID:5N6haGuI
こういう事ってあるんでしょうかね?
なんかあやすぃ〜感じ
>本来ならばメーカーから取り寄せるのですが声をかけるとしつこくて仕事に影響が出て落ち着いて検証できません。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m11632395
729名無しさん@3周年:05/02/28 20:54:16 ID:nsUq38PQ
通報→(^ヘ^)/∞ =(x_x) 逮捕! ?
730名無しさん@3周年:05/03/08 20:44:47 ID:strQSLEz
上海あたりでSolid worksかなんか買おうと思うけどどのぐらいで買えるか脳?
CDで暮れるよね? その場でインストールじゃないよね?
731名無しさん@3周年:05/03/08 22:39:38 ID:k3mmYMq9
その場でインプラント
732名無しさん@3周年:05/03/08 23:10:19 ID:nexRzbDm
ファイル交換でただ。オクで10,000ってとこだろ。
733730:05/03/09 00:32:56 ID:0Cm9lTr+
>>731
 う〜ん、、731部隊!
つまり、、、その場で挿入でつか? いやん!



734名無しさん@3周年:05/03/11 01:02:13 ID:4nALWxRH
プラモデルって、CAD CAMで制作されるのですか?
735名無しさん@3周年:05/03/11 01:09:19 ID:XuPwgTrb
>>734
プラモデルはどっちかというと、モデル師が多くないか?

もちろんCGデータからCADに起こしてCAMで加工という
ことも手段としては考えられる。
736名無しさん@3周年:05/03/12 10:48:57 ID:FTBBXCLM
>>735
射出成形じゃないのか?
もちろん設計も金型もCADCAM使ってるよ。
737名無しさん@3周年:05/03/13 22:56:48 ID:JqkCuaxG
>>736
すまん。原モデルの話だと思ったのだが。
738名無しさん@3周年:05/03/14 00:07:50 ID:WT7Q5kHM
CAMで最強なのは何でつか?
勿論軸対称曲面加工に使うの。
点群でなく式で持つヤツ無いのか?
739名無しさん@3周年:05/03/15 23:43:54 ID:Qv54SgAS
転職したらSolidworksからMechanical Desktopになった
SWも使いやすいとは思わなかったが
ナンダMDTは!!!
20年位逆行した印象なんですが・・・・
740名無しさん@3周年:05/03/16 03:56:57 ID:r4h3SAlt
>>739
なっ?SWは使いやすかったろ?

>>738
E's CAM & ACE CAM & ミラクルたろー
741名無しさん@3周年:05/03/16 17:00:05 ID:35LaAiTI
>>739
作業平面が無く、UCSでスケッチ書くのはたまげるよな、部品の原点はどこなんじゃい?
あと線書いて一々外形線に変換、バッカじゃなかろうか、w
742名無しさん@3周年:05/03/16 18:36:59 ID:PqJ2H6Ni
>>738+740
それだったらOPT-1だろ〜

つかE'sって曲面自体は数式で作図できるの?
パスの精度は良いみたいですが
UGとか持ってりゃ ACE CAMで良さげ
743740:05/03/17 11:05:50 ID:x0Ft231Q
>>742
あー、俺が無知だった。
軸対象ってこういう事なのね。
ttp://www.nara-js.co.jp/opt/ziku.htm
知らなかったよ。またひとつ勉強になった。
744740:05/03/17 17:16:52 ID:x0Ft231Q
軸対象→軸対称
ittekimasu
745名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 00:21:20 ID:OIfWB3Go
てst
746名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 01:51:52 ID:Xx1UuvAO
cadraってソフトのcad使ってるんですけど操作方法がよくわからなくて
何かおすすめの書籍ないですかね?初級編みたいな
747名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 10:23:20 ID:xt4aZUrW
>>746

いけないルナ先生
748名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 16:43:18 ID:2+4pAeSU
CADに関してド素人ですが興味があって学びたい者です。そこで質問ですが
とある日産系スクールがあって講習料30マソで330時間で教えてくれるらしいのですが
スクールとしては良さそうでしょうか?ちなみに使用ソフトはI-deasだそうです。
749名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 16:52:24 ID:JdY4bf+n
>>748
何に関しては玄人なの?それによって変わる

心理学や統計的に見て○○に関しては{詳しくない、初心者、素人}
って前置きする香具師はだいたい何もできない無能な自信家だから
一般常識からは単に
CADは全く使ったこと無い
紙図面で設計はしていました
というような情報を出す
750名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 16:56:00 ID:kwB5eqYm
>>748
興味がある、というだけのことに30マソは高いんじゃないか?
751748:2005/04/06(水) 17:19:47 ID:iSNYplAu
>>749>>750
早速のレスにどうもです。そうですね提示する情報が不足でした。
ぶっちゃけ設計も図面も触ったこともない白紙の状態です。というのは事情により
近々仕事を変えなくてはならなくて次やるとしたらという中にCADを望んでいる内の1つです。
もし30万で習得できるなら高くは無いと思っていますしぜひこれでなんとか
喰っていけるならとも思っています。そんな甘い世界ではないかもしれないですが
ここにいる先輩方の経験からアドバイスを頂ければと思いました。
752名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 17:39:10 ID:kwB5eqYm
CADといっても、マイクロソフト製品のように、「世界標準」が存在しないんですよ。
会社によって使用するCADソフトはさまざまですから、どこかの会社に就職するんなら
就職後にCADを学ばせてもらったほうが良いんじゃないですか。
CADは製品によって操作性がかなり違いますし。
自分は、会社就職後に、給料もらいながらCADの使い方を学びました。
753名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 19:27:55 ID:t2q7X+nC
>>748

Pro/Engineerなら正規版が3万で買えるヨ。
754名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 21:35:03 ID:xUyOevZi
>>748
I-deasはもう終わってますよ。MAZDAは今からI-deasに統一だけど愚の骨頂。
日産もCATIAに移行だし。
755名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 11:16:33 ID:0BF11g7h
>>751
そう言うことならアドバイスを
30万で330hなら安いな
普通設計技術者が3日程度で修得できることなので
2-3ヶ月のコースならダラダラと長いのは初心者には良いかも

注意点として
「ワープロが使えても小説は書けない」という中国の格言があるが
CADが使えても何かが描けるだけで人間に能力がなければ終了
設計技術者のように中身が伴えばあとは「描く」「使う」
を補えば良いので330hは長すぎ
素人向けでも中身に何をどう書くかという理念を教え込む
内容があるかどうか。あるなら短い(w




756748:2005/04/07(木) 15:03:39 ID:SN02+jtr
たくさんのレスありがとうございます。話を総合するとそんなに肩を張らずとも
習得できるもののようですね。本当は働きながら学べればよいのですが30過ぎの
素人を雇ってくれるところが果たしてどれだけあるかと考えるとちょっと不安に
なります。またご指摘通りそれを学んで何をするかの方がはるかに大事なことか
とも思いそれをどれだけ出来るかもまた不安です。とりあえず説明会は予約した
ので来週参加して吟味してみようと思います。ちなみに検討しているのはここです。
ttp://www.nissan-techno.com/cad_school/cadschtop.htm
757名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 21:07:50 ID:idPlamGg
>>756
日産もI-DEASをタダでは棄てないでこういう儲け方をしようってか。うまいな。
悪いこと言わないからCATIAにしとけ。
758池田:2005/04/08(金) 00:57:40 ID:AF1Okvr/
チョッパリ! 竹島は独島だ! 
759名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 02:05:42 ID:T3UgwlaK
金型屋です。
現在MCでUGのV18を使っています。
この間、DEWで使っているDiPRO(2次元の8年ぐらい前かな?)を図面を書くのに使ったら激しく使いやすかったです。
他に、シマトロンも使いやすそうな感じでした。

んで、DiPROマスターを考えているのですが、金型屋でMC(3軸)の方いかがですか?
手書きNCプログラミングもするので、こいつもの機能もありゃ助かります(NVビューみたいなの)。


癖の少ない、解りやすいCAD/CAMがあったら教えてください。
760名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 22:29:16 ID:+Xc+W/j+
クボタのパドラス2を使っています。
最高のCADだと思っていますが、WINじゃないため
パドラスACに乗り換えを考えています。
パドラス2からACに乗り換えた人いますか?
意見を聞かせてください。
761名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 15:00:06 ID:JCD37u/8
インターモールドどうだった?
762名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 18:26:09 ID:IRe32jwU
マシニングセンタ用のCAMにAlphaCAMかNeoSolidを検討してるんだけど
樹脂、亜鉛、鉄等の試作品の削りだしをメインに
ダイカスト金型や電極を加工したりするのなら
どちらが適していると思われますか?導入済みのCADはslidworksです。
また現在使用しているCAMはTAMです。

alphacamは旋盤やワイヤカットを含んでいるのに非常に格安すぎて正直心配です。
知名度が低くなかなか情報も得られません。
2次元、2次元半は得意で3次元はもうひとつみたいな話を聞いたことがあるんですが
3次元のマシニング加工に関してはどうなんでしょうか?
金型の加工にも使えるくらいのCAMなんでしょうか?情報よろしくお願いします。

NeoSolidの方はHPによれば金型設計・製造に関わる全ての分野をパーフェクトに網羅した
オールマイティなCAD/CAMとのことですが
金型以外の試作品の削りだしは不得意ってことはないですよね?
金型もバリバリできるよ!って意味で受け止めてるんですが。
また3次元が得意とのことですが簡単な2次元的なものをするときの使い心地はどうでしょうか?
NeoSolidをお使いの方で長所・短所等ありましたら情報よろしくお願い致します。
763名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 00:24:20 ID:hTGz2gpG
>>762
試作品と言っても色々あるだろ。2.5次元で加工できるような物から
3次元形状を含む物まで。あと、ワークのサイズとか。。
764名無しさん@3周年:2005/04/16(土) 22:04:53 ID:yuO/KrFl
BCNランキング
2004年
オートデスク 34.2
キヤノンシステムソリューションズ 19.7
フォトロン 12.1
2003年
オートデスク 32.8%
住友金属システムソリューションズ 19.4%
フォトロン 12.9%
2002年
オートデスク 36.9%
フォトロン 16.1%
住友金属システムソリューションズ 10.7%
2001年
オートデスク 35.7%
住友金属システム 15.9%
フォトロン 12.9%
765名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 14:39:24 ID:aGYzgFOa
>>762
どうもすみません。3次元形状含みます。
材質は鉄、亜鉛、銅等の金属、樹脂など。そして金型です。
試作品のワークサイズは300mm四方以下のものがほとんどです。
766名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 22:16:46 ID:D/g2sr7l
CEには随分泣かされたわ〜ってのが回りに結構居るが
こういう事言っちゃマズいかな
まぁそのうち半分はユーザーにも問題があるが
ってこれもまた別方面から怒られそうだ(´・ω・`)
767名無しさん@3周年:2005/04/19(火) 18:43:49 ID:PB6rqAKo
>765
そのサイズならツールズで決まりだね。
768名無しさん@3周年:2005/04/19(火) 19:31:04 ID:Vs1StTIP
C3からtoolsに乗り換えて失敗したと思った人の数↓
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1039530989/
769名無しさん@3周年:2005/04/22(金) 00:33:44 ID:+8lngEHN
なんか知らんがこっちで非難しろというもんで

ダンプの運転手は便器に向かって吐いてろこの食あたり野郎
770名無しさん@3周年:2005/04/22(金) 23:05:34 ID:l48Nusjf
↑そのどっかぎこちない感じのする非難にちとワロス
771名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 16:53:22 ID:+qzI62er
ん〜〜 確かにCEには泣かされているところが 多いいです
772名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 21:38:31 ID:mnYDv3od
metacamってどうですか?
773名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 22:03:26 ID:O9gquKJv
774名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 11:45:13 ID:rItnlcVN
>>773
それです。
使い勝手とかはどうなんでしょ。
775名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 21:57:49 ID:Qk5qg5/z
SOLIDWORKS2003でロフトのカットをすると微笑面だか微小エッジだか、曲率半径が小さいだの
文句ばっかでシェル化しようとすっとそのせいでできねーよ。
なんとかなんねーのかな?
776名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 22:08:59 ID:6UtP1FVT
経験的に言って、SolidWorksで
ロフトを使わなくちゃ出来ない設計は
しない方がいい。
パラメトリックにいじると、崩壊しやすい。

777名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 22:36:39 ID:aWUKewEI
777
778名無しさん@3周年:2005/05/16(月) 00:26:44 ID:wFDm0jUp
>>776
スキーのゴーグルみたいな形状の側面を斜めにカットしてるんだが、
その断面が同じじゃない(不連続)んでロフト使わざるを得ないと思うんだが
違う方法あるかね?
しかもロフトって思い通りの形状になってくれないしな。俺のやり方が悪いのかもしれんが。
Rが小さい所は上手くつながってくれねーし。
で、仮にそれなり(あくまでそれなりw)に綺麗につながっても>>775で書いたように、
微小面だの微小エッジのせいでシェル化できないし。

どうすっかな、、、
マジで鬱だw
779名無しさん@3周年:2005/05/16(月) 12:59:13 ID:TFrA33mQ
>>778
他にソフト無いの?
フリーのCATIA使うとかすれば?
780名無しさん@3周年:2005/05/17(火) 13:45:31 ID:oUMGwRsg
>>778
ソリッドモデラーじゃ無理っぽいような・・・
781名無しさん@3周年:2005/05/18(水) 23:03:31 ID:zQHsgG9x
UGについて話しているスレっていうのはないんですか?
話題に上ってるのをほとんどみないんで…。
782名無しさん@3周年:2005/05/19(木) 22:23:22 ID:8qwCDti7
Nastranはどれがいいですか?
783名無しさん@3周年:2005/05/20(金) 23:57:51 ID:AMauBt+C
>>781
あったら、おいらはここにいませぬ。

UGのシェアってそこそこあるらしいけど、
解説本なんか無いに等しい。
784名無しさん@3周年:2005/05/22(日) 08:45:17 ID:ExjKDb4H
>781,783
ここなんかどうですか?
http://hint.cadcam.co.jp/
http://www.vickers.de/caeug.htm

785名無しさん@3周年:2005/05/22(日) 13:00:31 ID:zPodItJE
>>784
サンクス!


放電とワイヤー放電とマシニングをこなせるCAD/CAMって存在しますか?
ワイヤーとマシニングだけならあるんだけども・・。
786名無しさん@3周年:2005/05/22(日) 16:37:16 ID:FiIb/Vdz
また個別のスレが立ってる

?なぜ<thinkdesign・シンクデザイン>なに?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1116597555/l50

個別のスレは伸びないと思うが。
787名無しさん@3周年:2005/05/22(日) 22:45:44 ID:OG07yFc3
>784
ありがとうございます!

>783
昨年からCADやり始めて、一番初めに覚えたのがUGの16とNXなので…。
ソリッドとサーフェイスのものを形状変更とか公差処理したりとか
2次元データからモデリングとかがやはり初めに覚えたソフトな事もあって
とてもやりやすくて良いなと思ったんです。
788名無しさん@3周年:2005/05/23(月) 00:48:52 ID:iKAWdQPb
>>787
公差処理なんかしたことないですorz

四角と丸かいて、スイープして、UGは終わり。
あとは、FFAUTってな感じです。
3Dじゃないけど、UDより、DiPROの方が使いやすい。
DiPROの3Dのもあるみたいだけどね。

でも、UGかなぁ。
そこまで癖がないから使いやすいです。
789名無しさん@3周年:2005/05/25(水) 01:42:24 ID:v2lSoSBZ
ソリッドワークス2003どうにかせぃ!
拘束してないのにフリードラッグでピクリともしねぇw
フィジカルダイナミクスやると衝突面で開始されているだぁ?
どこが衝突してんだよっ!ぼけっ!よく見れ!アホ。

あぁ〜、マジいやんなるな。
胃に穴があきそう。。。トホホ
790名無しさん@3周年:2005/05/25(水) 08:18:03 ID:+elR2ts1
どっかの会社がAutoCADの違法コピーを使ってたって噂があるが、なんでバレたん?
おかげでこっちにも監査がきたぞー。違法ライセンスなんて無いけど、
ライセンスを証明するのに、あっちこっち引っ張り出して疲れた。ぶつぶつ
791名無しさん@3周年:2005/05/26(木) 01:05:38 ID:ft9tFfdM
>>790
内通でしょ、ちゃんと報酬がでるから。
ピーコばっかりしてる糞企業は従業員の待遇もロクなもん
じゃないところが多いし、大手ソフト会社は内通者とウラ取りながら
強制捜査(窃盗と同義。刑事捜査)までやるからね。
あと大抵のソフトの使用許諾は監査協力への同意もセットだから
刑事までいかなくても任意で適正な対応を求められることも。
792名無しさん@3周年:2005/05/26(木) 18:32:11 ID:7RBVDuc9
>>790
AutoCADを使っている会社(正規ユーザ)が、その「どっかの会社」
から送られたDXFデータの一部が壊れててうまく表示できないので
オートデスクに解析依頼したら、埋め込まれたIDがクラックモノだった

っていう話を聞きましたが、都市伝説?
793名無しさん@3周年:2005/05/26(木) 20:46:46 ID:Rxz8FL+M
>>792
正規windowsに最初から入ってるファイルをバイナリで開くと
最後のとこにクラッカーの名前が入っていたってこといあったよね
多分調べればすぐ分かると思う
794名無しさん@3周年:2005/05/27(金) 00:24:01 ID:oTpOzpsN
>>789

いまどきSW2003とは痛い香具師ですね
ちゃんとSWの使い方分かってるの?
795名無しさん@3周年:2005/05/27(金) 01:01:56 ID:HUeWGPBk
はいはい。
796789:2005/06/02(木) 00:41:44 ID:gJNTyfEE
>>794
2005にすればいいのか?
ちなみに使い方はわかるぞ。
797名無しさん@3周年:2005/06/04(土) 13:05:39 ID:KRfiMPYn
私は駆出しの似非オペですが、先輩方に質問があります。
描画テストやツールパスの確認って皆さんどうされてます?
1.うちはマシン側で描画チェックと、Z軸上げてツールパスの確認やっていますが、職場の先輩曰く
「他所はCAMデータのシュミレーションソフトでテストやってるから楽なんだけどねぇ〜、うちは弱小だから入れて貰えないけど・・・」
って言われたんですがシュミレーションソフトってそんな物本当に役に立つんですか?
2.結局NCプログラムになった時点で再度マシン側でテストするなら今と変わらない気がするしそれともシュミレーションソフトって吐出されたNCプログラムを読み込んでシュミレーションするの?
3.もし2の様なソフトの場合、工具(エンドミル等)のデータってどうなるんでしょう、その都度マイクロメータで直径等入力して磨耗による変化を修正するの?
4.そもそもその様なシュミレーションソフトなんて使っている会社は少数派なのでは?とも考えますが如何でしょう?
798名無しさん@3周年:2005/06/04(土) 20:15:59 ID:Ye+COHvj
MasterCamノ□ 
799名無しさん@3周年:2005/06/04(土) 20:27:57 ID:oxxitBdO
>>797
1.使い方次第。
2.CAMに標準装備のものはCLデータをチェックする物が多い。
 単品売りされているものはNCデータでチェックするのが基本。
3.普通は工具は呼び径にてチェックする。これはNCシミュレータで何を検証したいのかにも因る
4.勢力図までは分かりかねる。が、個人的には便利に使ってる。
800名無しさん@3周年:2005/06/04(土) 21:49:34 ID:B7ltSxA+
>799
シュミレーションソフトに関して、詳しそうなので横レスになりますが質問です。
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1102664600/
特に↑の機械は、一度ぶつけてしまうとリカバリーに¥数百万+数日
を要すとも聞きます。
そこでツールパス確認等のワーク周りだけではなく機械の動き
そのものをシミュレートするマシンシミュレータなるものが
最近はよく売れているようですね?(ぶつけないための保険の意味で)
なにか情報をお持ちでしょうか?
801799:2005/06/04(土) 22:34:15 ID:oxxitBdO
>>800
最初に、あまり詳しくはないのでスマンコ
5軸となると干渉チェックの重要性は高まるでしょうね
とりあえず出来そうなNCシミュレータの名前だけはいくつか列挙できますが
それ以上の技術的な事は正直よくわからないです
出来る限り正確な干渉チェックをしたいのなら従来のNCシミュレータでは難しいと思いますし
従って仰る様なマシンシミュレータの類が有力だとは思います
ただ、どのシミュレータについても言えますが、正確な干渉チェックをするには
ワークや治工具などは勿論、加工エリア内のあらゆる物について正確に定義する必要があります。
でも実際の運用を考えると完璧を求めるのは無理がありますし、実際そこまでする必要も無いんじゃないでしょうか
NCデータが出来てから実際に機械で加工するまでの時間がどれくらいあるのかによっても
検証できる範囲は変わりますよね
色々な制約はどうしても出てきてしまうので、その中でどこまでやれば有効なのか(コスト・リスク含め)検討して下さい
一般的にはできるだけ運用方法をパターン化した方がシミュレーションの精度も向上すると思います
ありきたりな事しか言えんでスマソ

とりあえず有名所を挙げるとこんなとこ?
 VERICUT
 G-Navi
 NC Simul
802名無しさん@3周年:2005/06/05(日) 00:34:57 ID:JW2kQizQ
>801
NC VIEW
Super VERIFY
この当たりも加えてほすぃ
803名無しさん@3周年:2005/06/05(日) 00:54:35 ID:h/VSI1B4
>>802
一応”マシンシミュレータ”(語弊のある言い方かも知れませんが)って事に絞ってますので
それに、それらを入れるのならまずはTRYCUT辺りから並べたいです
804799 801 803:2005/06/05(日) 01:19:57 ID:h/VSI1B4
漏らしたやつの自己レス(粘着失敬)
 Virtual CNC
 Virtual NC
あと何かあったっけ?
805名無しさん@3周年:2005/06/06(月) 01:27:02 ID:VqsbtLh3
Super VERIFYか。
これ今では単品販売されていないのかもな。
各社有名なCAMのシミュレータとしてライセンスされてるようだな。
こいつのおかげでどれだけ材料と時間の無駄を節約できたことか。
806名無しさん@3周年:2005/06/06(月) 08:31:31 ID:DAnxFEhk
>>797
何十時間も掛かるパスをドライランなんかしてたら・・・
あなたのやってる仕事は、効率は別問題として、汎用フライスでも出来ると思うよ。
807797:2005/06/06(月) 12:15:13 ID:jgBmp8Rn
沢山のレスありがとうございます。
今日例の先輩にシュミレーションソフトについて聞いた処前の会社ではVERICATを使ってテストしていたそうです。
(なんでも非常に高額なので当社への導入は無理ぽらしいですがorz)
ちなみに私がドライランでテストをしているのは見習い中の為だそうです。
808名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 12:28:11 ID:85v57pje
教えて下さい。

クラスAサーフェースってどういった曲面なんでしょうか?
複雑な曲面でも、各曲面を評価した時に綺麗になってる状態のを言うのでしょうか?
809名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 15:05:53 ID:+JwuwBbI
>>797
5軸とかつかってるの?3軸までならCAMに付属のベリファイでもそこそこ問題ないんじゃない?
いまどきドライランやって確認できる形状というのがそもそも??

810名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 15:41:14 ID:MwGNz7G7
>>809
おまえアホか?
5軸でZ上げてドライランの意味あるか?
811ギョーカイ人:2005/06/07(火) 19:36:14 ID:23ufNY6a
なんとまーひさしブリ。

>>808 釣りでないと信じてカク(w
イイーしつもん。こゆとこにギモンがわくヒトはギョーカイでも実は
意外とすくねー。しってそーでシラネー。
ギョーカイの劣化は、そーとー。

主にクルマ会社のボデー屋さんでツカウコトバ。
どこでもツカウよーで、ちょっとチガウよーで。
ジツは、明快なキマリはねー。クラスAとゆーコトバは共通でも
それがナニをサスのかは、カイシャによってチガウー。
ボデーでも、そとっかわをサスのは、たいてー一緒。ひらくとこ
全部閉めて、見えるトコをサスことおおい。
G2連続まで保った面をゆー、とか、そゆキジュンはあるが
カイシャによってちがうー。オモには面と面の連続性でキテーされてるトコが
おおいヨーダ。

イチバンいいのは、「クラスAのジョーケンは?」と訊いてみるコト。
クルマカイシャのヒトは、たいてー一般に通じるとオモテルが、
カイシャによってチガウ、とは、意外とオモテねーもの。
812風に吹かれて豆腐屋ジョニー:2005/06/08(水) 00:12:11 ID:NM7RMMqU
SolidworksにSP3.1を入れたら古いバージョンで作ったファイルが
読めなくなったのですが、何か?
813名無しさん@3周年:2005/06/08(水) 00:23:48 ID:bIhnShfP
ファイルにサービスパックを適用
814808:2005/06/08(水) 10:56:38 ID:Tb0f7+fc
>>811
回答有難うです!
会社によって違うんですね。
正直、「クラスA」という用語を聞いた事が無いので助かりました。
直接聞いてみたいと思います。
本当に有難うございます。
815名無しさん@3周年:2005/06/08(水) 23:03:42 ID:6pvHIWqv
コクリのOneSpaceDesignerていうCAD使っているんだけど
すぐに覚えられるし、よけいなパラメータがないので、設計が
すごく速いです。難しくて重いCATIA、UGよりよっぽどいいです。
816名無しさん@3周年:2005/06/11(土) 20:05:50 ID:UndZO5ol
>>815
履歴型3DCADは合わなかったか?
何を作ってるの?
817名無しさん@3周年:2005/06/11(土) 20:45:16 ID:U0dctph5
うち、つーか何故か会社の俺のPCだけかもしれんが
UGよりも何だかSDの方が重いぞ? 初回のanno起動なんてry
818名無しさん@3周年:2005/06/13(月) 22:41:37 ID:HIo/OL1j
最近解析にまわされたんだが・・・
メッシュって何よ?

メッシュ張れって言われてメッシュ張ってるんだが
メッシュがいったいどんなものなのかワカンネ
819名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 19:28:30 ID:/b07gzOt
>>815 >コクリのOneSpaceDesignerていうCAD使っているんだけど

ワンスペースデザイナーは、以前の「ソリッドデザイナー」の改良版だと、
どこかに書いてあったような。

で、使い易いそのCADは、いくらで買えるのでしょうか?。
820名無しさん@3周年:2005/06/15(水) 00:56:04 ID:+OmmpUvd
>>818
メッシュって貼るものじゃなく、切るものだと思ったが?
FEMのメッシュのことじゃなくて?
821815:2005/06/15(水) 01:27:19 ID:t6kp3far
>>816
小型樹脂部品(自動車)です。
しかし最近、会社からCATIAにするよう強く言われて困っています。
3DCADはワンスペースデザイナーから使い始めたので、CATIA
はあまりにも使用感が違い、とてもできそうに(したく)ありません。
パラメーターCADの良さが分からないので、これからも意地でも使い
続けるつもりです。
822名無しさん@3周年:2005/06/15(水) 19:33:58 ID:ty9etPsh
>>820
そうそうFEモデルのメッシュ
俺、あんまし頭よくないんで
メッシュ切るって言っても
メッシュをはってる感覚しかないんだ、コレが
823名無しさん@3周年:2005/06/15(水) 23:23:38 ID:o3mzZeHs
フリーのFEMといえばquickfieldなわけだが。
http://www.quickfield.com/
このあたりでベンキョしろ。
824名無しさん@3周年:2005/06/15(水) 23:36:39 ID:KeCJUGOI
>>822
プリポストは何?
825名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 13:18:52 ID:dh4o86Ky
質問です!ソリッドワークスとVBAをAPIを通じることで、3Dで描いた図形を制御したいのですが、
詳しいHPや文献など教えていただけませんか?
826名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 21:04:32 ID:ivjk6fTi
先輩方に質問です。
先週面接を受けた工業団地にある会社から
CAD/CAMオペレーターという職種が内定もらいました。
仕事内容は客先から図面データをもらいCAMでプログラムを作りNC/MCマシーンを動かしアルミやステンレス
を削り物を作っていくらしいです。
この職種は機械まで動かすのは普通なことですか?
将来図面を書く仕事がしたいと思っています。この職種の経験は役に立つでしょうか?
当方現在21歳。高校普通科です。
どうかご教授おねがいします。
827名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 21:22:40 ID:BTN2CHcL
>>826
何県ですか?
828名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 21:33:09 ID:UC/uKxuG
>>826
役に立たんとは言わないが、CAD/CAMオペレータ→設計者という経歴を持つ
人は少ないと思う。同じ会社内で両方の職種がある場合はなおさら。
部品図を設計するにはCAMオペレータの経験が役に立つことはあるだろうが、
設計をするには、計画図を構想できる幅広い知識が必要です。
設計者になりたいなら、初心者を設計者として雇ってくれる、社員教育に理解のある
会社を探すべき。
829名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 22:37:23 ID:yOtgqBEC
CAD/CAMオペレータ→設計者という経歴を持つ人は少ないと思う?
そうですか?当社では現場上がりじゃないと設計屋にはなれませんが、変ですか?
設計をするには、計画図を構想できる幅広い知識が必要です?
今では空飛ぶ関係の検図までしてますが、そこまで設計が出来る人が凄いとは
思いませんが自分を含め、それより自分らの無理を聞いて物作りしてくれる
CAD/CAMオペレータの方に感謝してるくらいですが。
826さん経験は何でも積む方がいいと思います、紙の上だけじゃ何も出来ませんよ。
830名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 22:50:00 ID:w6t1k4+B
うぅ…。マジレスありがとうございます。
やはり設計する方は幅広い知識が必要になってくるのですね。
素人の浅はかな考えで設計の募集要項でCAD/CAM/CAE
と書いてあったので、2つ出来れば少しは近づけるかと考えてしまいました。
設計といっても幅広くありますし、難しいものなんですね。
ちなみに金型加工と金型設計というのはどのようなものですか?
この2つが最近気になってしょうがないです。
ググってもよく分らないです。
831名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 23:04:36 ID:+NE8BYVq
>>829
>それより自分らの無理を聞いて物作りしてくれる
>CAD/CAMオペレータの方に感謝してるくらいですが。
ここの下り(繋がり)が判らん。もしかして潜在的に設計>マシンオペとか思ってるの?
832名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 23:12:58 ID:2X1HvEQF
833名無しさん@3周年:2005/06/21(火) 00:01:36 ID:tG3w3sw9
>>826
卒業までに、ぜひ、普通旋盤のウデを磨くことをお勧めします。
CAM屋のクセに、旋盤使えないヤツの、なんと多いことよ。
834名無しさん@3周年:2005/06/21(火) 00:02:28 ID:tG3w3sw9
金型屋なら、フライスの方が主か?
835828:2005/06/21(火) 05:19:24 ID:7AT1q53s
>>830
金型会社で職種がCAD/CAM/CAEということなら、設計、部品製作、組立て
全部をする場合が多い。小さい会社が多いから。
金型こうば(零細)を起業するには良い経験にはなるが、設計専業を目指すなら
方向性が違う気がする。
836名無しさん@3周年:2005/06/30(木) 20:38:52 ID:IO0Z3tcC
        ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ
        i/'' ̄ ̄ヾ:::::::::::i
        |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|
        (三);(三)==r─、|
        { (__..::   / ノ′
.        ', ==一   ノ
         !___/_>、,,..- 、
     rー―__―.'    .-''   々i
     !     ̄`. ´  ̄`    .ノ
     .'- .ィ         .「 , '
.       | :。::     :。:: ! i
       !    '   ._  .!
       .l          l
        l         .l
        l    ;j     .|
        l          !
       ノ          ヽ、
     , '    ヽζζζ , '   ヽ
     .{ _.ト、   Yl| |iY    ,イ .}
     '、 >.ト.   ' U. '   イノ .ノ
      ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '

837名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 00:07:07 ID:y3mK4LEb
>>833
普通旋盤なんておぼえるか?
通常CAMといえばマシニングだろ。
いまどき、旋盤何ぞ使えるの自慢にゃならんだろ。
お前のようなやつが、製造業の進化の邪魔をする。
838現場歴30年:2005/07/01(金) 03:33:19 ID:ejmOD7N+
ツール、冶具、段取り、加工工程の計画等の基本をマスターした者で
なければ本当にCAMを活かす事は出来ませんよ。旋盤、フライス盤を
経験して基本を身に着けた方が達人の近道です。基本知識のないCAM屋
もどきが増えると、製造業の進化の邪魔をするのです。自分で刃物を
研いで切粉がどの様に生成されるのか、よく観察して見ましょう。
839名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 05:17:01 ID:woJGrv/+
金の稼ぎ方はいろいろあるでしょ。
「〜の経験がなければ素人」という意見は、機械・工学板に多い意見だが、
自分に言わせれば、どうでもいいことだよ。
金になるなら修行すればいいが、金にならない経験は、時間の無駄。

年収100億のサラリーマンは、金融の知識だけで稼いでいることだし。
840名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 13:54:52 ID:DmV8ji95
age
841名無しさん@3周年:2005/07/02(土) 00:36:03 ID:ZgKxcANl
>>838
現場歴30年を自慢しているあたりが悲しすぎる。
現場で切粉出しているだけが製造だと思っている。
刃物の研磨できることが唯一の自慢。
でも、こういう奴の磨いだ刃物に限って、本人以外は
削れるとは思っていない。再研磨に出したほうがたしか。
いまどき手研ぎ何ぞよっぽどの駄物つくっとるのね。
そんな会社にCAMは必要ないだろう。まさに化石だ。
842現場歴30年:2005/07/02(土) 02:31:13 ID:ZuCsQWKB
勿論切削加工は一例ですよ。経験をした方が良いという意味は自分で
データベースを蓄積しなさいということ。どこの世界でも経験年数
ではなくデータ、ノウハウの蓄積をもとにより高い次元の仕事が可能
となります。まともな解釈が出来ないようでは、どちらが化石なのか
悲しくなりますね。

843名無しさん@3周年:2005/07/02(土) 20:19:34 ID:Pp5P2rTc
そもそも金融しか知らん奴が100億稼げると思ってるところが悲しいw
844名無しさん@3周年:2005/07/02(土) 22:57:14 ID:ZgKxcANl
それでも現場歴の長さを自慢し続ける。
要するに自分ができることは無駄ではないと信じ込みたいだけ。
>どこの世界でも経験年数ではなく
といいながら手研の刃物で汎用に向かう"現場歴30年"の姿が悲しすぎる。
結局設計はやらせてもらえなかったのね。
845現場歴30年:2005/07/03(日) 02:05:14 ID:UL/j4wJs
正確には現場7年設計23年目です。現在光学メーカーで半導体や液晶向けの
露光装置を開発してます。7年の現場経験で得た加工知識は設計する上で
大変役に立ちました。現在でも製造困難と思われる時は製造現場の達人に
知恵を借りに行きます。露光装置は1台当り数十億円の価格のものですが
最後は手研の刃物やツールを駆使する達人の技量で可能となる事も事実です。
846名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 17:52:44 ID:mTxLufys
おいおい
23年前の加工技術では古すぎ。
それで現在のCAM屋に意見するのはどうかね?
今度は価格で自慢ですか?
所詮手研ぎですむものであまりラッパ吹かない。
露光装置とはピンホールカメラのことですか?
>現場7年設計23年目
ちなみにそれでは現場歴7年だろ。現場歴30年とか偉そうに言うなよ。
たぶん、現場歴30年が本当だろーとは思うけどね。
つい設計をできないことが口惜しくて
半導体、液晶、数十億円とありがちな言葉を並べてしまったんだね。
後から辻褄の合わないこと言わないよ-に。>>現場歴30年改め"現場一筋30年"

847名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 18:09:12 ID:wld6cr+f
そこまで噛みつくのもどうかと思うガナ
自分でフライスできなくても別にいいとは思うが、むしろ出来ないことのコンプレックスが強すぎな希ガスw
もっとも俺も出来んがw
848現場歴30年:2005/07/03(日) 19:13:15 ID:UL/j4wJs
馬の耳に念仏ですな。最後に露光装置とは、半導体パネルの基盤にレザー
光で回路パターンを現像する装置です。ステージの位置決め精度は
0.000001mmです。通常のNC加工機と桁を比較すれば値段も桁違いです。
CD,DVDの原盤にも使用されてます。この装置を製作する達人は、まさに
ゴッドハンド。究極のハイテク機は究極のローテクで達成され、世界を
リードしているのです。CAD/CAMは達人のノウハウ、データベースを
組込んでこそ能力を発揮するのです。頑張って下さい。さようなら。
849名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 20:23:16 ID:I3rTbURe
>>844
でたな ”要するに”クン
現場でそれを連発すんなよ(w
850名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 23:54:08 ID:yzPocmZn
確かに現場経験はないよりはあったほうがいいと思う。
しかし、最近の直彫り高速加工のパスを出すのに汎用の知識は必要ないと思う。
うちでは汎用経験者の方が怖がって低速な加工をする。
未経験者の方が先入観がなく高速加工を行う。
彼にとってそれは高速ではなく通常の加工になっている。
そんな未経験者に手で刃物を研磨することを覚えさせようとは思わない。
それよりも、うちでは現場がCAMに頼りすぎて簡単なNCさえ自分で組んでくれない。
単なる段取要員になってしまった。
851名無しさん@3周年:2005/07/04(月) 18:16:14 ID:CVj9n7vW
オフラインティーチングはCAMに入りますか?
バナナはおやつに含まれますか?
852名無しさん@3周年:2005/07/04(月) 21:13:07 ID:33OFskjJ
CAMを使いこなすには、現場経験は必須だとおもいます。
高速加工においては、怖い物知らずの素人同然の兄ちゃんが、常にカタログ通りの条件を使うため、
一見して、早く加工しているかのように錯覚しがちですが、工具折れや食い込みを多発するため、
手戻りを考慮すると、決して高速とはいえない加工となっています。
こういった兄ちゃんを育てるのは現場からの適切なフィードバックと叱咤激励しかありませんが、
それもなし、加工現場にも行けないような環境では、育ちようがありません。
そこそこの現場経験があれば、たいていのトラブルに対応することができます。
汎用フライスも高速マシニングセンターもトラブルの原因は同じですから。
853名無しさん@3周年:2005/07/04(月) 21:25:04 ID:g0lfAMSs
そんな兄ちゃんも、自分は出来る奴と思ってるぜw
854名無しさん@3周年:2005/07/04(月) 21:41:30 ID:33OFskjJ
>>853
そうだろうね。
そういう勘違いをして、うっかり独立して、
そして、食い詰める。
だけど、いまさらもう現場経験を積める場がないことに気づくと。
855名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 23:05:27 ID:vbl3xYOW
>>852
汎用と高速マシニングセンタもトラブルの原因は同じ?
お前現場経験ないだろ。
カタログ通りの条件を使っているのはお前の周りのアホだけだ。
そこそこの現場経験程度で、たいていのトラブルに対応することができるなら
現場なんてちょろいな。
あんまり現場をなめるなよ。おまえこそ少し加工現場見て来い。
このトーシローが!
856名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 23:20:57 ID:+gCfM/tP
>>855
高速マシニング特有のトラブルってどんなやつ?
857名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 23:55:14 ID:pw9704Tb
設計だ、現場だっ て   アホか。

賢いヤツが努力すれば、どちらも3年で一人前だよ。
普通のヤツでも10年余りで一人前だな。 だいたい
先人の後追い技術で、熟練者になるのに30年も
必要なものなどない。 錯覚か思い上がりだな。

858名無しさん@3周年:2005/07/06(水) 00:06:14 ID:tkGZ52XO
>>856
高速マシニングセンタのトラブルとはな、それは....
それは......... それは.......... それ......... そ....
一言でいえねーからトラブルなんだよ! コノヤロー!
859名無しさん@3周年:2005/07/06(水) 00:42:30 ID:iE02DuaD
>>857
お前、自分の書いた文を一回くらい読み直せよ
賢い奴ならすぐに矛盾に気づくぜw
860名無しさん@3周年:2005/07/06(水) 00:57:17 ID:NGGm1X9D
>>855
カタログって、おまえの机の上に置いてある、加工条件一覧表とか加工条件早見表とかも、
含まれてるんじゃねーの?
861名無しさん@3周年:2005/07/06(水) 23:53:08 ID:tkGZ52XO
>>860
エ、お前いちいちそんなの作ってんの。
条件ぐらい頭に入れておけよ。ハズカピー
862名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 00:00:50 ID:wHe+Bwnf
>>861
860じゃないが、オマエには依頼したくねえな。
思い込みで仕上げて、最後はケツまくるタイプだな。
863名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 00:32:35 ID:1kGZ7/Wk
>>861
イヤ、オマエは条件一覧表作ってそれ通り入力することから始めなさい。
失敗の言い訳考える前に。
864名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 08:41:36 ID:KL9Wr8tc
いたいレスばっかり・・・ORZ
高速マシニング特有の不具合と言えば刃物が削りきる前に次ぎの方向に動いてしまう
CAM側でコーナー減速するか、ハード的に減速させましょう

1件目
現在、ワイヤー用のCAMを探しています。そんなのどこでもあるさーって聞きますが
汎用ものです、(タブンイメージがわかないと思いますが)

CAD、CAMって、10年20年後どうなっているか判らない状態です。今、3DでCATIAだとか、UG、ソリッドワークスだとか、騒がれていますが
10年20年たてば、なくなっているかもしれません。CADにはこだわりたくないのです

DXFやIGESなど、消して無くならない(無くなりにくい)データを基準に現在、CAD,CAMを検討していますが

IGESの元は判らないのですがDXFは、もともと、AUTOCADの、ものなので、AUTOCAD系(メカニカルデスクトップ・インベーンダー)を検討しようかと

そこで、問題なのが、AUTOCAD系のCAMです(あれだけ汎用CADのクセに噂も聞きません)
もし、あったら、教えてください

機能としては、ワイヤーのみで十分(完全な2Dです、上下異形状は加工しません)
ワイヤーなので、そんなに難しくも無く、単にラインがつながっていれば良く、パートのおばちゃん(個人的には若いネーちゃんにやって欲しいが)
に出来るようにしたいのです

そんな、CAD・CAMがあったら教えてください
865名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 08:45:04 ID:IXU0IhNF
>>864
≫ハード的に減速させましょう
それって汎用だけじゃないの?
先読み機能が入ってるデータサーバならそうならないでしょ?
まだ未体験の高速加工なのだろうか?
866名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 09:01:45 ID:KL9Wr8tc
うちのにはハード的に減速させるGコードがあり
G17だったっけ?
使うとカクカク動きます
ただし、Z軸動かすときにも効き、そのときの音が怖いので
ソフト減速かけてます
867名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 09:49:43 ID:1kGZ7/Wk
>>866
そりゃイグザクトストップチェックモードだろ。
3D物の微小直線データで使ちゃ駄目なの!

G17は象限指定XY平面
868名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 10:47:15 ID:ad3Aofzy
>>864
たぶん釣りだと思うが高速マシニング使ってるなら当然CADCAM持ってるわな
2次元のフライス用のCAMでもポスト編集すればその程度のデータは出せる
それとは別に買いたいというのなら、浜松合同とかので十分
AUTOCADは機械に力を入れ始めたのはつい最近、MDTは販売してないし(ry)
インベンターはAUTOCAD系とは違うしワイヤーだけなら必要ない
CATIA、UG、ソリッドワークスなんて論外
フリーでもいいぐらい
IGESとSTEPは最初から中間ファイルだから元なんてない
869名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 11:13:24 ID:vxVyErW+
うちも先読み機能使ってる。
ヤスダなので、G05P10000〜G05P0なGコードだな。

早送りでガッな動きが気持ち悪いんで、
代わりにG01F10000で送ってぬるぽな加工にしてる。
870名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 17:28:19 ID:KL9Wr8tc
>>868釣じゃないです
3DもだせるあほなCADCAMはありますが、
ワイヤーに使うのはもったいないと、

インベンダーはAUTOCAD系じゃなかったのか、

まさか、ここで浜松○同が出るとは…
いや、ナスキャドなんぞ死んでも使う気にはなりません
871名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 19:40:33 ID:1kGZ7/Wk
>>870
話を聞く限りでは、ナスカが一番適していると思うが、

ところで、DXFの読み書き互換は、AUTOCADの一番苦手とするところなのだが、
ご存じないようで。
872名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 20:14:35 ID:XLPWkkAU
でた、なすか
俺は好きだぉ
873名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 00:40:51 ID:7IVCjx5t
一番痛いのはおまえだ。
ORZってなんだ。意味もわからんくせに無理して使うな。
「消して無くならない」ってなんだ。消しても無くならないって意味?
「削りきる前に次ぎの方向に動いてしまう 」こんな物は高速マシニングセンタとは言わない。
高速マシニングセンタでもしそうなるなら、減速するよりメーカに電話すべし。
>3DもだせるあほなCADCAMはありますが、
>ワイヤーに使うのはもったいないと、
おまえが使うにはもったいないだろ。そしてアホはCADではなくおまえだ。
>ナスキャドなんぞ死んでも使う気にはなりません
だったら死ね。今のお前の要求に一番近いのは地上絵だ。
874名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 08:48:21 ID:uDMRX1Hp
ここは、荒れるなぁ
DXFは、もともとAUTOCAD互換ように作られたものを、ほかのCADが使えるようにしたもの
まあ、AUTOCADのペーパー空間とモデル空間と同様なことができない限り、化けるのは必死
別に、化けても、寸法も図枠も何も使わないようにするので、別にかまわんと思うが

通常の工程

1.設計させる  ←外注で機械加工も知らないやつが、設計するので加工ができないものを作ってくる
2.工程を考える ←設計が破綻しているので設計しなおし
3.テープを作る ←設計が破綻しているのでラインから作りかえる、MCの場合穴埋めしなくてはいけない
4.加工
5.組み付け   ←設計が破綻しているのと、現場がぐちゃぐちゃなので、部品たらんは、再設計だわ…

これを打破したいと思うのだが
1・2・3を設計者にやらせる(本来は設計者の仕事だと半分は思うのだが)


現場は加工と組み付けのみにする


こう考えるとナスキャドでは、力不足、
寸法も図枠もいらない(すでにうちでは使っていない)
交友図面は、もうすでに図面とは呼ばない、と思うのですが
875名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 09:49:39 ID:Ue6iz1GT
>864が探してるのはパートのおばちゃんが使う完全2Dのワイヤー用汎用CAM
だからナスカCADじゃなくてナスカワイヤーだよ、完全釣りだと思うが
876名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 11:15:44 ID:uDMRX1Hp
ttp://www.godo.co.jp/pdf/kakakuhyou.pdf
本気で探して折るんだが、これだしょ

ナスキャドと、オンブにダッコじゃん
ということは、ナスキャドを使わないといけないのでは?
ナスキャドは、パートのおばちゃんに使えこなせる?

とりあえず。AUTOCAD版は探してみました
ttp://www2.famille.ne.jp/~ksyspro/acwire.htm
使えるかどうかは、不明
877名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 12:38:24 ID:+TtXMfLP
ナスキャドは買わなくていい、ナスキャド使えなきゃほかのも使えんでしょ
ま俺ならFUNUCワイヤー使ってるからFAPT CUT を検討するけどね
878名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 14:37:07 ID:dRXuDP5G
>>876
だから、アンタの要求を全て満たすのが、ナスカだって!
素人にも優しくフォローしてくれる代理店もあるし。

しかし、アンタ CAD/CAM未経験っぽいけど、
それならそう言わないと、レスの仕方も変わってくるよ!

っつーか、社会人ですらないのか?その一昔の書籍から得たような知識は?
879名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 14:56:10 ID:uDMRX1Hp
ナスカも使ってましたが?
あんな使いにくいものはありませんが?

喧嘩腰なのは、あなたがたのほうではないのかい?

FUNUCワイヤーですか?
ググッてみます
880名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 14:58:57 ID:qTr3l/a0
次の話題行かないか?
881名無しさん@3周年:2005/07/09(土) 00:01:39 ID:7IVCjx5t
で、ORZってなによ。

交友図面は、もうすでに図面とは呼ばない

こう言う日本語は、もうすでに日本語とは呼ばない。orz
もしかして、なぜか変換できない の釣り?
882名無しさん@3周年:2005/07/09(土) 00:08:16 ID:I8oaVnVj
なんでこんな馬鹿が2chやってんの?
883名無しさん@3周年:2005/07/09(土) 02:17:42 ID:u6ckp502
884名無しさん@3周年:2005/07/09(土) 10:48:32 ID:doCKNrxO
>>879
ナスカのCADは製図するためのものじゃあない。
加工のためのCADだ。
おいらも初め使いづらいと感じたが、慣れるとある意味最強。
仕事が速い。
885名無しさん@3周年:2005/07/09(土) 11:56:49 ID:OlsZoY0M
ナスカって画面周りがカスタマイズ出来ないとかの癖が有るせいか、
毛嫌いする人多いけど、元々必要な機能しか搭載されていないので、

出来る物は、全てアイコンワンクリック
画面上で見えない事は、出来ない事。

とてもわかりやすいインターフェースだと思う。

2D系のCAMの中では、有る意味 決定版でしょう。
886名無しさん@3周年:2005/07/09(土) 18:39:56 ID:qa2Ug3KS
初心者お断りのAUTOCADが使えて、初心者向けの茄子科が使えない。
こういう(←なぜか交友に変換できない)パートのおばちゃんは
けっして(←なぜか消してに変換できない)いない。 ORZ
887名無しさん@3周年:2005/07/09(土) 20:31:40 ID:I8oaVnVj
さむ…
888名無しさん@3周年:2005/07/09(土) 23:50:44 ID:x/O/rMD7
寸法線も使っていないと言うなら、それこそAUTOでなくてもなんでもいいじゃん。
寸法線や文字さえなければDXFの互換なんてどれ使ってもそこそこだろ。
DXFやIGESでCAD選ぶなんて......ORZ
さらに先行制御がついていない高速マシニングセンタなんて......ORZ
889名無しさん@3周年:2005/07/10(日) 00:08:25 ID:kffPGnsO
だから、CADにはこだわらないって言ってるのですが
問題は、その、CAD/CAMメーカーがつぶれても、
データ運用できることを、着目しているのだが

浜松がつぶれたらナスカは使えない



>>ファナック見ましたが、うちの機械はSODICKなんです、
ポスト周りを編集すれば使えるのかな?

890名無しさん@3周年:2005/07/10(日) 00:27:16 ID:rgnMZ5FT
>>889
なら、なぜsodick DiPro を検討しない?

sodickがつぶれても、それはそれで気持ちいいだろう。
機械もsodickなんだし... な。
891名無しさん@3周年:2005/07/10(日) 01:00:03 ID:5bY8wGjq
>>889
浜松つぶれてもナスカは使い続けることができると思うが。
それにそれを言ったらどれも使えない。
こだわらないと言う割には十分変なところでこだわっている。

それよりORZの意味わかったのか?
さらに">>"の使い方も間違っているぞ。
あまり無理するな。
発言するたびに突っ込みどころ満載だな。プッ
892VEGA:2005/07/11(月) 00:45:26 ID:pLOyzPp0
クボタ パドラス30000にて作成したデータを見たいのですが、
マシンが壊れてしまい見る事ができません。直す以外に何か方法はないでしょうか?
893名無しさん@3周年:2005/07/11(月) 01:28:16 ID:FbeTaBYh
うちは2次元的加工が主体の部品屋で、ナスカ使ってるけど
そんなに悪くないと思う。 確かにアイコンとかインターフェース
周りは何コレ??って感じで時代遅れって感じは否めないけど
コストパフォーマンスは最強だと思う。

以前はマザトロールで対話で組んでたけど、今じゃ客先のDXFを開いて
2クリック程度でサイドミーリングのデータを作成できるんだから、
今まで何やってたの?対話に払った金ってもしかしてドブに捨てた??
って感じです。 マジれすしてごめん。
でも、みんなに毛嫌いされるほどナスカ、悪くないと思うけどなぁ。
894名無しさん@3周年:2005/07/11(月) 01:29:22 ID:1GH9XBai
>>892
月並みな意見ですが、同じPEDRASを導入している企業を紹介してもらって、
IGES や DXF に変換してもらうか、もしくは、本当に見るだけならハードコピーや
プロッター出力を依頼するのが良いでしょう。

また、今までのデータ全部というのなら、購入検討を兼ねて、
クボタに直接相談するのが良いでしょう。
データ互換の新製品が有るかもしれません。
895名無しさん@3周年:2005/07/11(月) 18:55:44 ID:knIm/PSX
>>874
設計者とお前を何とかしろ。
CADの話はそれからだ。
896名無しさん@3周年:2005/07/11(月) 22:23:13 ID:xW6MNWlG
いやー、この板で笑いを取ったのは874ぐらいのものだ。
なかなか楽しめたよ。ありがとう>>874
897名無しさん@3周年:2005/07/12(火) 21:20:33 ID:IrQX4aBo
お邪魔します。
今埼玉県のとある会社で、CADオペ時給1200円で募集しているのを発見しました。
仕事内容が「治具の設計・CAD操作」とありましたが、普通のCADオペの仕事って、
図面を清書?するくらいの仕事なんですか?
それと治工具の構造を理解して提案をしながら作図していくということなのでしょうか?
ちょっと興味ありますが、なにせ趣味のCADCAM使いですので、経験という経験はないので・・。
一般的なCADオペの仕事の話を聞かせてもらえれば助かります。

よろしくお願いします。
898名無しさん@3周年:2005/07/12(火) 21:29:14 ID:CohIcytt
CADに乗っかったCAMは、親亀こけたら小亀こけたと同じ?
CADAM出力のDXFデータで、ネオって会社のレーザーのCAM使ってんだけど、結構スグレモノ。
ワイヤーのCAMもあるみたいだから調べてみたら。
899名無しさん@3周年:2005/07/12(火) 22:08:14 ID:B86P8Pca
趣味のみで経験なしっていう方が気になる。
どんな風に使ってんだ?
900名無しさん@3周年:2005/07/12(火) 23:04:49 ID:7HwWT7Xt
>>898
そんないつつぶれるか分からないマイナー会社のCAMは使いたくありません。
何度もいっているようにAUTOCAD系でかつパートのおばちゃんが
使えるようなものを、探しています。
901名無しさん@3周年:2005/07/13(水) 00:31:27 ID:t5+yap8Q
>>900
自分で作ればいいんじゃないかな。
902名無しさん@3周年:2005/07/13(水) 01:18:36 ID:e91vQ2Ym
>>900
AutoCADにおばちゃんが使える操作系のプラグイン噛まして使う。
903名無しさん@3周年:2005/07/13(水) 03:02:58 ID:AHaUugsy
>>899
いやぁ、会社が3次元のCADCAM入れようかななんて話をしていたから、
自分で買って勉強してたんだけど、会社潰れたから実務では使ってないというw
まぁ趣味でフィギュア作ってるが・・・それって役に立つのかな?
嘔吐CADじゃないし、2D図面は素人だし。
で、できるのかなぁ?経験者って言っていいのかなぁと疑問に思って。
904名無しさん@3周年:2005/07/13(水) 04:49:54 ID:ZbYf/6Jn
>903
3次元CADCAMを勉強のために個人で購入しようと考えてる時点で
すでに普通じゃないと思われ(実際買ってしまってるのも凄いが)
905名無しさん@3周年:2005/07/13(水) 14:30:59 ID:8n9FG00l
>>900
>>そんないつつぶれるか分からないマイナー会社のCAMは使いたくありません。

お前の会社の方が先に潰れることを心配した方がいいんジャマイカ?
906名無しさん@3周年:2005/07/13(水) 20:16:02 ID:c5iWrId7
>>902
AUTOCAD使えるおばちゃんを探したほうがよさそうだ・・・ORZ
907名無しさん@3周年:2005/07/14(木) 00:10:25 ID:piuVviYu
ここではまともな意見を聞くことはできないようですね。
自分でAUTO互換のワイヤCAMを探します。
やはり10年後も使い続けることができるとゆうのは大切です。
DXFベースのAUTOはその点安心して使えます。
そこのところを良く考えるべきですね。

>>がいいんジャマイカ?
ジャナイカの間違えじゃないですか。
908名無しさん@3周年:2005/07/14(木) 01:08:17 ID:FKjgTVVW
それしか出来ないんじゃしょうがないな、CAMも用途に応じて選ぶべし
909名無しさん@3周年:2005/07/14(木) 01:47:03 ID:8++65tRw
>>907
自分の考えが、根本から間違えていることに、まだ気づいてなかったの?
困った人だ...
910名無しさん@3周年:2005/07/14(木) 03:13:02 ID:EGiqu8BQ
>>907
>DXFベースのAUTOはその点安心して使えます。
DXFはそんなに妄信できるほど普遍性はない。
911名無しさん@3周年:2005/07/14(木) 09:23:11 ID:mw93NDju
>>907
ナスカは確実に20年後にも使われています。
会社は、有っても無くても関係ない。

あなたは意味の無いことにこだわっている。
他人からアホだと言われても仕方ないですね。
912名無しさん@3周年:2005/07/14(木) 09:44:41 ID:jZwPAuoT
結局個々で使いやすいの選べばいんじゃないの?
時代に乗ってるかどーかは別として
913名無しさん@3周年:2005/07/14(木) 12:14:08 ID:RT0lcduh
2DもIGESかSTEPになればいいと思う
DXFなんか無くなってほしい
914名無しさん@3周年:2005/07/14(木) 15:34:49 ID:JpEaVR0V

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>907
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


人の間違いをどうこう言うより、自分の間違いを直した方が良いんジャマイカ?
915名無しさん@3周年:2005/07/14(木) 23:37:18 ID:piuVviYu
ORZ! ORZ! ORZ!
お前サイコー
ORZ← 一本多いのはティンコですか?
916名無しさん@3周年:2005/07/15(金) 02:36:43 ID:rSx85BQj
いまどきDXFに対応してないCAD CAMなんてないだろ
917名無しさん@3周年:2005/07/15(金) 02:43:10 ID:txJFxltw
つうても「DXF対応」は色々問題あるけどな。
918名無しさん@3周年:2005/07/15(金) 07:47:26 ID:QGLCkacn
autodeskとしては、DWGなんだろ?

ビュアフォーマットとしてはDWF
919名無しさん@3周年:2005/07/16(土) 01:19:44 ID:ou5bJY1p
放置プレー中
飽きるまで下げとけよ
920名無しさん@3周年:2005/07/16(土) 02:02:10 ID:QtvyKnXd
UGSはいつごろ上場するんだろう?
921名無しさん@3周年:2005/07/16(土) 13:36:19 ID:32FmwekT

空気嫁
出る幕ではない
922名無しさん@3周年:2005/07/16(土) 13:43:45 ID:BXK8MEew
いまどきORZに対応してないCAD CAMなんてないだろ
923名無しさん@3周年:2005/07/16(土) 15:08:17 ID:jzga1dV3
つうても「ORZ対応」は色々問題あるけどな。
924名無しさん@3周年:2005/07/16(土) 16:13:47 ID:32FmwekT
いわゆるORZ問題ね。
925名無しさん@3周年:2005/07/16(土) 20:34:57 ID:xIycIHI9
autodeskとしては、ORZなんだろ?

ビュアフォーマットとしてはorz



926ORZ ◆Xag.orz... :2005/07/16(土) 23:46:06 ID:IpwaEoeC
 なるほど
927名無しさん@3周年:2005/07/16(土) 23:58:45 ID:xIycIHI9
ORZプレー中
ORZまで下げとけよ
928名無しさん@3周年:2005/07/17(日) 00:25:06 ID:z0yNu1nm
ORZはいつごろ上場するんだろう?
929名無しさん@3周年:2005/07/17(日) 01:48:27 ID:cp+3KFyZ

空気嫁
出る幕ではない
930名無しさん@3周年:2005/07/17(日) 11:50:05 ID:2i1TqtcA

空気嫁
ORZの出る幕ではない
931名無しさん@3周年:2005/07/17(日) 19:05:44 ID:KFVbxHMN
>>930

>空気嫁

漏れはテキリ

普段存在を感じないけど

いなくなると困る嫁の事だとオモテタ
932名無しさん@3周年:2005/07/17(日) 22:11:44 ID:2i1TqtcA
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\)
      //\\
    . (/   \)
933名無しさん@3周年:2005/07/18(月) 18:24:38 ID:PumpV6SE
お取り込み中すみません。
質問なのですが、InventorからSolidWorksに部品データを渡す時に
一番お薦めのファイル形式は何でしょうか?
934名無しさん@3周年:2005/07/18(月) 19:15:46 ID:qrPj254W
>>933
SATかな
935名無しさん@3周年:2005/07/18(月) 20:22:46 ID:pVxmB3gj
求人票に設計補助者(設計に関する補助業務)って書いて
あるんですけど具体的にどんな仕事なんですか?
また、簡単なCAD作業とも書いてありました。

936名無しさん@3周年:2005/07/18(月) 23:32:39 ID:2f66EDt0
>>935
お茶汲みとか、デスク周りの掃除とか、消耗品の買出しとかだよ。
937名無しさん@3周年:2005/07/19(火) 00:25:41 ID:/X8ZFkQk
>>935
いくらガムバッテも一人前になれない待遇が保障されている
938名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 23:13:50 ID:swNpagcm
すみませんがお尋ねします。
I-DEASを勉強したいのですが、
何か参考になる本等はあるのでしょうか?
よい方法があったら教えてください。
よろしくお願いします。
939名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 23:56:26 ID:MVxjjL6G
940名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 23:50:53 ID:sOvyTVDw
切削長ごとに工具交換を指定できるようなCAMってありますか?
941名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 00:27:09 ID:nrji2HPl
>>940
TOOLSの場合は、設定した切削長を超えた次のリトラクト時に初期位置に戻って、
工具交換なり任意のコードを挿入できるよ。
CL計算後に切削長や切削時間を指定して別のCLデータに分割することもできるし。
942名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 00:50:55 ID:z2/gKgfE
FFCAM(FFAUT)も切削長で分割できるので
そのタイミングで工具交換は可能ですじゃ
943名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 23:34:16 ID:hks+KGEx
素人質問すいません。CAD と CAM って何がどう違うんですか?
今度研修行かされそうなんですがまったく無知で
944名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 23:45:05 ID:p05wLTNC
>>943
NC・MCスレで答えてくれてるよ
945940:2005/08/07(日) 00:26:09 ID:IbzurDIq
>>941 >>942
ありがとです。

現在、UG/EYEでFFAUTなのですが、
UGのVER18〜バージョンアップしてないです。
月曜に会社にいったら今のバージョンでも切削長指定ができるのか試してみます。

こないだ、バージョンアップセミナーに行ってきて、
最新はここまでできるのかぁとぼやいてきました。
いい加減バージョンアップしたい。社長は金を出さない。


>>943
簡単に説明すると、
CADは3Dの形を作る
CAMはその形を元にして切削データを作るものです。
CADはさておいて、CAMとNC工作機がまともに使えないとダメです。
946名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 07:26:00 ID:xoV8+TYP
すいません。お聞きしたいのですが、
Solidworksのデータって出力形式は何でしょうか?
CATIAでSolidworksのデータは読み込めますでしょうか。
947名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 10:44:48 ID:XuPeu0L/
> すいません。お聞きしたいのですが、

そんな低姿勢に聞いたからって、

Solidworksのデータ出力形式は「.sldprt」「.sldasm」
CATIAでSolidworksのデータは標準では読み込めないんじゃないか?

なんて事、そう簡単には教えられないよ。
他あたれ。
948 从‘ 。‘从 :2005/09/07(水) 12:02:12 ID:ZxS6d9v8
>>946
他社のCADデータを読み込みたい場合は、大抵の場合、
「標準的なデータ形式」に変換してから、読み込むのでは。。

例えば、「DXF」なんてのは、駄目なのかな。?

949名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 12:42:40 ID:3Z+qdboJ
>>948
ネタ?
まじぼけ?

悩むなー
950名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 20:37:13 ID:xoV8+TYP
946です。
遅くなりましたが、ありがとうございました。
951名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 23:33:53 ID:xM/fOLoy
>>949
SWにdxfなんて...

ネタでしょ
952名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 00:41:13 ID:0IQ3OKn/
>>949
あー そいつまじだから。
以前、 ORZ とか言ってた奴だし。
953名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 18:45:55 ID:cUkxBBuE
>>952

言葉に気をつけろ

ばかやろう
954名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 14:06:30 ID:B592bXi5
solidworks2005なんだけどオンラインチュートリアルやってみたら
違う結果が出たところがあるのよ。
モールド設計のところ。モデルは受話器だね。
結構、最初の方で抜き勾配分析するところがあるんだけど、
チュートリアルだと許容とアンダーの混在面がゼロなのに、
俺がやると混在面が25くらい出ちゃったわけ。
おかしいなー、と思ってもう1度やってみたら、
今度は半分くらいに減ったのよ。なんじゃこりゃ?
そしてもう1回やってみたらやっと許容アンダー混在面がゼロになりました。
なんで?www
955名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 17:13:07 ID:qbXDRJxg
>>953
「CATIAでSolidworksのデータを読み込みたい」の問いに対して、
DXF を薦める。
また、
他スレで、「JPEGからDXFに変換」の問いに対して
 ベクター変換ソフト を薦める。

こんな痛い人に、どのように気をつければ良いのでしょうか?w 
956名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 18:05:36 ID:QR8IRuDD
>>955
そいつも同レベルな知識を持つ痛い人なんだよ。
だから何が間違ってるか分かっていないのだと・・・。
957名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 07:07:27 ID:NzvbYW/P
↑ アホ 3人発見 
958名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 15:45:43 ID:s0KmtLxR
japancadのホームページ
どこいった
959名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 19:21:59 ID:HAfCjZCQ
>958
たしかにHP消えちゃってるみたいでつね
代わりに↓ここじゃダメか
http://www.cadcamnews.net/
960名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 23:29:18 ID:toukCuQI
結局、>>954の怪奇現象は誰もわからずか・・・
961名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 13:27:38 ID:TIV9Cyn6
>>960
ただの不具合だろ。きにすんな。
962名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 23:38:07 ID:b4vWgktp
ある物体の三次元座標に三角メッシュを切って、STLフォーマットで出力することは
Pro/Eで可能でしょうか?
963名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 09:58:07 ID:yMt309ca
教えて下さい。

Solid/MXを最近導入したのですが
プリントアウト時に、指定した文字だけを太くして出したいのですが
どのようにすればできるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
964名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 11:02:53 ID:3KYmyYcz
プリントアウトした後に太いペンで上書きする。
どうよ?名案だろ。
965名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 12:27:49 ID:DYqnb+D+
お前頭イイよ!うちで太字係長にしてやるから専属でやらないか?
966名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 13:02:07 ID:3KYmyYcz
是非!!お願いします。
月70万で。
967名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 13:14:17 ID:DYqnb+D+
月70万文字か、ガンバルな
968名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 17:56:46 ID:3KYmyYcz
一文字1円ならガンバルぜ。
よろしく。
969名無しさん@3周年:2005/10/04(火) 18:03:21 ID:NO3OcD9L
microcadamのデータdxfにするにはどうすればいいですか?
970名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 20:43:55 ID:xwI1tFsG
>>969
DDX使う
971sage:2005/10/09(日) 21:28:27 ID:rwhq+2Qs

CAMやCADやってて一緒に使うと便利な
フリーソフトってあります?
私が便利だと思ってるのはメモ電卓
972名無しさん@3周年:2005/10/13(木) 23:08:09 ID:jI63wITg
↑電卓男
973名無しさん@3周年:2005/10/14(金) 09:32:37 ID:KEWyg8vV
wwww
974名無しさん@3周年:2005/10/14(金) 09:58:06 ID:pYUcEOjP
はい
975名無しさん@3周年:2005/10/16(日) 07:55:57 ID:DMdSzEgA
電卓ばかり使ってると暗算が出来なくなってしまうから
なるべくなら使わない方がいい・・・
976名無しさん@3周年:2005/10/16(日) 08:02:11 ID:DMdSzEgA
だからソロバンを使った方がいいよ
CADCAMをソロバンでやってるとカッコイイと思わないか
977名無しさん@3周年:2005/10/16(日) 12:20:08 ID:OHfoN4y9
>>975
楽の仕方を覚えたとたんに馬鹿になるよな。
地道にドラフターで紙に書くのがいいよな。
978名無しさん@3周年:2005/10/16(日) 12:28:38 ID:gy6Gzqay
UG難しい〜
ほとんどの機能を使いこなせてない…
979名無しさん@3周年:2005/10/17(月) 12:32:28 ID:4YpWNo7e
なにをぜいたくな
980名無しさん@3周年:2005/10/18(火) 00:37:36 ID:M90XiVjR
UGのあらゆる機能を使いこなしてるやつって地球上に何人いるのかな??
っつうかそんな機能が要求される職場や製品自体が存在しないか。
航空機設計の全工程を一人でやってるならともかく。
ライト兄弟の時代じゃあるまいし‥
あ、UGの資格もってる代理店のSEとかは別としてね。
981名無しさん@3周年:2005/10/18(火) 09:06:22 ID:us/HMw8Z
そうだ!贅沢過ぎる!!うちなんかMaste・・・やめとこ
982名無しさん@3周年
UGのあらゆる機能が、起動する時点で割れモン