ちゃんと 某社から出てる参考書は金の無駄、とか
英語版を英語OSで使えば$700くらいで買えるとか
重要事項は書いとかなきゃでしょ。
英語OSじゃなくても使えるお。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:56:44 ID:X3JYLzJN
まじで、英語版を日本語OSでオペレートしても問題ないの?
詳細お願いします。
日本語OSでそのまま起動するとドングル要求されるけど
コントロールパネルの言語と地域のオプションの詳細設定で
ユニコード〜ってとこを英語にすればおk
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:35:05 ID:Q+lGbJBo
>>956 英語版は国内だとドコで手に入れられますか?
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:32:10 ID:W6Bz37Sn
>>956 即レス、ありがとう
お試し版で使えるレベルまできたら英語版購入してみるよ。
しかし、日本の代理店は舐めてるな
アメリカだと定価$895 で安いとこだと$600だ
英語以外のヨーロッパ言語だと12〜15万円ってとこだった。
同じアジアの2バイトコード言語の韓国でも定価1250000ウォン(15.5万円程)特売で10万円程
日本のユーザーのみ舐められている感じだね。
調べてて、疑問に思ったのだが、本国のウェブサイトに載ってる
アジア地域の$995は英語版のなのかローカライズ版なのかわかる人教えてくだされ
ttp://www2.rhino3d.com/sales/?Region=AS
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 02:52:15 ID:otsGqh3N
直販なんだから、英語版に決まってるじゃん...。
ローカライズ版は日本でしか買えないんだよ。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:14:31 ID:sQSXwNIv
くそおおおお! ツールバーが消えた!! 設定も残ってねえし!!
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 02:39:26 ID:ioruav9C
何でもアフォみたいにボラれるのは日本の国民性。
こんなにも搾取されながらも、自民党が与党なの見ればよくわかるw。
普通はデモでも起きるぜw。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 02:40:41 ID:ioruav9C
って書くと、各すれに常駐してる糞ウヨが煽ってくるかなw。
Rhino4βバージョン、印刷時に線の太さが選べるようになったのはいいんだけど
寸法線も実線も同じ太さになる。意味ねぇええええ
$600のソフトにあんまり期待しちゃいけないよ。
僕たちは$1600も払ってるのに!!!
カネの話はもういいよ
しかしココまで旧時代の内外価格差ビジネスが横行してるかと思うと感慨深いなあ。
並行輸入ブームは15年くらい前だったよね。
せめて 日本モデルはスペシャルカラーです くらいやらなきゃ。w
ま、横流し系ビジネスは所詮ヤクのバイニンと一緒。
あ、差額で儲けてるって話で、犯罪ではないからね。一応。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:11:57 ID:qIAIC+w9
ぼった栗で思い出した。望遠鏡のミード製品も内外価格差、酷いよ。
アメリカで20万円くらいのモノを、40万円で売ってます。某国内総代理店。
しかも、ライノと同じで独占的代理契約してるので、海外から自由に個人輸入できません。
こんな下劣な商売が横行してるのが不思議。
ローカライズや翻訳に金がかかるのはわかるが
それなら英語版をそのまま買えるという選択肢も欲しいな。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 13:18:27 ID:gmlonFQa
単位とか、許容差とかってデフォルトのまま使ってる?
ミリのデフォだと.00まで単位だよね。
>>970 なら、お前やってみろっつーの。
他の3DCADより、0が一個少ないうえにだ、
保守料も取らないんだから、激安だろうよ。
ライノくらいの価格なら、一回の仕事でペイできるだろうYO
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 14:37:06 ID:gmlonFQa
おかしなキレ方してる人がいますなw
>>970も
>>971も、独占・輸出規制やめて、英語版を好きに買わせてっと言ってるだけジャンw
あんたらボッタ栗業者が英語ダメユーザー向けに、いくら吹っかけようがどうでも良いw
>他の3DCADより、0が一個少ないうえにだ
そりゃ、元のマクニールの努力の賜物であって、あんたらぶら下がりボッタ栗業者が
偉そうにプッシュできる点ではないだろw
>ライノくらいの価格なら、一回の仕事でペイできるだろうYO
それは同意w
ただ安いが、本来もっと安いんだがw
975 :
973:2006/10/12(木) 19:50:23 ID:+NQu1J0j
いちユーザーなんだが、ちょっと切れてみました。w
ごめんねん。
評価版使ってますが、よくわからないので教えてください
複数の曲線ネットワークからの面貼りの時、【曲線】と
【エッジ】の二つ選べるときがありますが
エッジは接合する面の情報を持っているという解釈でOK?
普通はエッジを選ぶのですか?
個人的な意見ですが。
エッジ=面端から自動的に作られる曲線、だと思っています。
"曲線"ネットワークなので、気分的にエッジから曲線を作成→面貼りとしていますが意味無いかもw
>>976 曲線からサーフェースとか起こした際に、
元の曲線から多少ずれる場合があると思う。(許容差とかで)
その場合その元の曲線から、さらに面を起こすと
接合しない可能性があるかも。
なので綺麗に接合させたい場合はエッジから曲線を起こしてます。
特に開いたエッジになってしまう時に、
面倒だけど、エッジから起こしなおしてるよ。
自分で使ってて勝手にそうなってったので、間違ってるかもしれないけど
それで不都合ないので私的にはOK。
>>977 >>978 レスサンクス。shadeからだと、いろいろ戸惑います。
でも、スナップツールに感激。
4.0BetaをvistaRC2にインスコして、とりあえず動くのを確認しますた。
サポートOSはXpと2000ってかいてあるけど。
海外でrhino売ってくれる店探してたら、アカデミック版がたったの145$だったOTL
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:16:55 ID:b4BFVUUw
まだ少ししかいじっていませんが、2.0→4.0betaで
起動が遅い代わりにレンダリングが速くなってる印象。
Vista自体にグラボのドライバが入らないっていう例が
Win板のVistaスレで多発していて、OpenGLについては環境次第なので
何ともいえません。ただPenM+855GMのオンボードグラフィックでも
今の所問題なく描画できています。
ちなみにRhino Renderの設定画面の下の方が切れますが、これは
OS依存ではないみたい。
それとユーザーアカウント管理画面が起動のたびにいちいち
RhinoCheckforUpdate.exeを実行するか?と聞いてきて面倒です。
どこかで無視する設定があると思いますが。
3.0は殆ど試してませんが、ぱっと見で3と4で以下の違いを確認。
SolidWorksのネイティブファイル他いろいろ読めるようになっている代わりに、
3dsが消えてる...SchetchUpまであるのにはびっくり。
アイコンが全部一新されてますが、こういう所にはあまり開発リソースを
使わなくてもいいのに。。。
作業平面設定のアイコンが減っていて、旧機能と同じ作業が
どこに行ったかわかりません><
レイヤーコマンドを起動すると画面右に組み込まれるのは
個人的には作業がしやすくてgoodです。
これから買おうとしてる人は、使い勝手で言えば4.0にした方がいいと思いますが、
旧バージョンからお金を出してver.upするかどうかは使い方次第。
ver.2.0か3.0のライセンス持ってる人は来月一杯試用できるので、
御自身で使ってみて下さい。
モデル屋さんに依頼するとき、相手方がライノを所有してないときは
IGESで渡すのが定番なのですか?igesでも、詳細項目がいろいろあるんだけど
大体、相手から指定されるのですか?
取引先のCAD次第ですが、igesは殆どのCADで扱ってますので使ってるところは多いと思います。
igesのフォーマットは、CADによって中身が結構違って面落ちや円柱面・球面のトリムのされ方が
変換で変わってしまうことがよくあるので、最初はオプションを色々試して相手のCADで
ちゃんと読める設定を探すことになると思います。
ライノは書き出しオプションがCADに合わせて沢山あって安定している方だと思いますが、
私の環境では相手CADの吐き出したigesを読み込む際に変換トラブルが多いです。
( ´ー`)
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 18:29:51 ID:jwUXTX6R
高いワークステーション買わなくても、PS3で3Dワークが出来るようになる?
メモリ不足ナリ
IGES144が割と標準的でなかった?
記憶違いだったらごめん。
業界によってマチマチだとCADの先生が言ってた。
一番先頭を言ってるのが自動車業界だとかでIGESはあまり使わないとか。
中間フォーマットでやり取りするような、
小さなとことは仕事自体してないからだよ。
孫請けレベルになったらどうか知らないけど。
('A`)
>>990 自分が自動車メーカで設計するなら各企業内にある、
バカ高いCADシステムで完結しそうだけど、
中国とかにデータ送る必要があるなら、
やっぱIGESメインなんじゃないかな?
ソリッドとProE使ってる所を良く見るよ。
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:44:10 ID:BhwlvJ7e
(・∀・)
f
t
p
1000ならジュース飲むか
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。