919 :
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ :
>>917 > 電気自動車は10年そこそこでは普及しない。 インフラとか、技術的な問題とか
と〜ぜん、ですよね。
>>870 > リケン、帝国ピストンリング、日本ピストンリグあたりは、
>>872 > 生産量が減少するとしても、会社も何か他の分野を市場開拓し生き残って行くのでは
> ないでしょうか。
>>890 > 帝国ピストンリングで営業やってるんですが、やっぱし業界的に将来性は
>>896 > 新製品の普及に至る期間は、いろいろと調べてみれば面白いのでしょうけど、恐らく、
> そのどれもが、少なくとも「15年程度」は、掛かっているのではないかと想像します。
> 近未来において、仮に、乗用車のエンジンが「100%モーターに置き換わった」としても、
> パワーを要するトラックのエンジンや、大きな船舶のエンジンまでもが、モーターに、
> 置き換わるには、相当な年月の要することになるのでしょう。
で、結局、、、だれが、『 10年そこそこで普及 』するなどと、言ってるのでしょう。かぁぁぁ〜。
920 :
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ :2008/08/19(火) 11:55:03 ID:8+eED/W2
>>890 > 帝国ピストンリングで営業やってるんですが、やっぱし業界的に将来性は
>>891 > 「15〜20年くらい後」には、需要は、半減しているかもしれない。
>>894 > 現時点では会社的に問題はないですよね?
そ〜ですね。
>>917 > その間に、企業が変革しないと思うか?
変革できる企業と、変革できない企業が、現実には存在するわけですね。
例えば、「アメリカの自動車会社」は、どうなのでしょうか。
まぁそう心配しなくとも、急激な変化は起こらない!、と考えるのが正解でしょう。
そして、どのような業種にも、「成長期」と「安定期」と「衰退期」は、存在しますから、
それに出くわした時点で、自分の能力も含め、成長産業に転職できる環境が整えば、
その行動を起こせば良いだけのことでしょう。
あの超優良企業であった、「米国マイクロソフト社」も、新しいOSに人気の陰りが見え、
創業者の引退も重なったため?か、企業的には、衰退期に入ったようにも見えます。
日本では、高給が批判されている「TVなどのマスメディア業界」でも、本年辺りから、
インターネットの影響なの?か、広告料の減収は半端なものではなくなっているようで、
これもまた、衰退期の業界と言えるのではないでしょうかね。
921 :
名無しさん@3周年:2008/08/20(水) 21:59:28 ID:35CwbdLj
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
922 :
↑:2008/08/20(水) 22:09:34 ID:f5+nAJTw
そこの君。ズラ、ずれてるよ。w
923 :
( ・ω・) はいはい、エンジンは、終了!終了! :2008/08/21(木) 06:40:08 ID:tRUfDsFo
924 :
名無しさん@3周年:2008/08/21(木) 12:00:56 ID:fEkTdGoR
産業用ディーゼルエンジンもこれからは駄目ですか?
トラックや建機等のエンジンもディーゼルから電気化されていくんでしょうか?
925 :
age:2008/08/21(木) 21:03:14 ID:rUaedx+0
駄目なんだろうか?
926 :
上の方へ。:2008/08/21(木) 22:10:35 ID:tRUfDsFo
>>919-920 の記事や、その全てのリンク先を繰り返し読み直せば、自ずと分かってくる。
他の板にある、電気自動車のスレッドなども、考えるヒントになることが多く書かれている。
【 まとめ 】
1. 例え専門家であっても、遠い未来のことを、正確に予測するのは難しいこと。
2. インフラ整備の必要なもの、特に高額製品の場合は、変化もゆっくりと進む。
3. 技術や価格的な問題が解決すれば、モーターの方が利点の多いのは事実。
927 :
924:2008/08/25(月) 02:07:02 ID:sItiS5+C
926さんありがとうございました。少しわかった気がします。
928 :
名無しさん@3周年:2008/08/25(月) 02:22:39 ID:GBX9mwXL
電気自動車は三菱が08年に発売するじゃん。
日常の足レベルならすぐに普及するんじゃない?
燃料電池車はまだまだ先だろうけど。
929 :
一応は知っていた男:2008/08/25(月) 07:16:49 ID:cuVT/6OI
来年の09年だとおもう。
930 :
一応は知っていた男:2008/08/25(月) 07:51:38 ID:cuVT/6OI
>>928 > すぐに普及するんじゃない?
≡≡ 面白いエンジンの話−4 ≡≡ 328-
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1210718994/328- 328
> ・ 2008 − 1988 = ( デジタルで記録する、「初めてのカメラ」からすると ) 【 20年を経過 】。
> ・ 2008 − 1995 = ( デジタルで記録する、「普及型のカメラ」からすると ) 【 13年を経過 】。
> デジタルカメラ国内出荷台数推移とフィルムカメラとの比較
>
http://www.dempa.co.jp/oyakudati/data/03071701.pdf >>896 > 過去に振り返った時、「ラジオやテレビ」の普及には、どれ位の年月を要したのでしょう。
> 「固定電話や携帯電話」の場合は、どの位の期間を、その普及に要したのでしょうね。
> 極昨今の問題としては、「地上波ディジタル放送への移行」に、「10年?」と言う期間を、
> 区切ったためか、「チューナーを配布すべきだ」などの、考えも出てきていますね
CSの「パックインジャーナル」と言う番組で、少し前に、地上波ディジタルへ移行する話題を、
やっていましたが、現在の時点でも未だ「対応しているTVは、50%を切っている」のだとか。
TV放送が普及し始めたころの、「白黒画像からカラーに移行した場合」も、かなりの年月を、
掛けて切り替えたと言う話も出て来て、白黒とカラーは単に色をつけるか付けないかだけの、
違いだと思っていた私には、「TVの電波信号の種類(規格かな?)自体が違う」と言うこと、
らしくて、そのことの方が実は驚きでした。
まぁ大抵の場合、部外者が考えているほど、物事は単純でない場合が多いものなのですね。。
932 :
名無しさん@3周年:2008/08/25(月) 22:07:44 ID:Xb3p7wSk
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはい、エンジンは、終了!終了!
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
∧_∧
⊂(#・д・) !終了!って言ってんだろ!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\ \
 ̄ ̄
933 :
↑ (=゚ω゚)ノ ぃょぅ :2008/08/26(火) 10:37:29 ID:eBKIpSte
時代の転換期というのは
平時の常識や過去の延長線上からの成長予測は通用しない。
環境問題や数十年後の石油枯渇を睨んだ相場の吊り上げ等
ドラスティックな要因で
何時、平時が激動の転換期に切り替わってもおかしくない
転換期にはインフラなんぞ後から影のようにくっ付いてくる
935 :
↑ (=゚ω゚)ノ ぃょぅ :2008/08/28(木) 17:52:48 ID:VXrQIX3R
パワーのいる大型トラックや建設現場の建機、フォークリフトとかその辺も
ディーゼルエンジンから電気化、モーター化していくんでしょうかね?
937 :
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒○ :2008/08/29(金) 12:23:18 ID:epdFmB4/
行くのでしょうけど、一体、いつごろのことになるのやら。。。
あなたが、お亡くなりなるころかも。w
938 :
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒○ :2008/08/29(金) 12:48:12 ID:epdFmB4/
「建設機械」が電動化されだしたら、まず制御系統が簡素化されて、整備し易くなるね。
恐らくそう言う時代になったら、油圧シリンダーなども、ボールねじ式の電動シリンダーに、
しようと言うことになって、油圧は一切使わないタイプの建設機械も、登場してくるかな。
939 :
↑:2008/08/30(土) 00:35:30 ID:M9vCdxhd
今回の「電動化に関する質問」は、
>>870 辺りから、もう既に始まっておりますな。
940 :
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒○ :2008/09/02(火) 19:50:32 ID:6Q80VSSS
「ディーゼル」は、燃料の種類に制限が少ないから、最後まで生き残るエンジンかもしれない。
941 :
製造業界板できたぞー!:2008/09/09(火) 22:45:09 ID:qXIeEQsu
「ディーゼル」あげ。
欧州はディーゼルが主流だから残るでしょ。
ISもディーゼル設定があるくらいだし。
売れてないんだろうけどw
943 :
ふむふむ。。:2008/09/20(土) 08:55:21 ID:bWpehHtA
944 :
名無しさん@3周年:2008/09/24(水) 20:34:59 ID:xFJOhWvp
来週末に、名古屋で自動車産業の未来を語る会合があるようだね。
自動車産業未来戦略フォーラム in 名古屋
日 時: 2008年10月3日(金)13時30分〜17時00分(13時開場)
会 場: ミッドランドホール ミッドランドスクエア内5F (名古屋市中村区名駅 名古屋駅前)
定 員: 200名(先着順・無料)
主 催:独立行政法人中小企業基盤整備機構
http://smrj-seminar.jp/gaiyo/index.html
945 :
名無しさん@3周年:2008/09/29(月) 22:34:08 ID:bW3JRpd9
電気自動車が主流になるなら、燃費を考えると、電気を沢山使う又は
重い商品が駄目だね。ゴテゴテナビや鉄の塊オーディオを作っていると
そのメーカーは消えるよね。
メモリーオーディオやメモリーナビを作って、車メーカーの希望の製品が
作れないと消えるね。
自社自慢とかブランドとか言っている内に車メーカーに相手にされなくなるね。
こういうのを淘汰されるって言うんだね。
>>945 それは電気自動車とは関係なくね?
ガソリン車でも軽量化は課題だし
947 :
ふむふむ。。:2008/09/30(火) 06:18:57 ID:vDB2Sp5+
乗り捨て出来る、自動車のシステムが開発できたら、流行ると思うんだけど。
948 :
名無しさん@3周年:2008/09/30(火) 07:03:56 ID:OF5EVTWd
950 :
名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 00:12:58 ID:/KncYtJ7
なんか、自動車自体がやばそうっすねT−T
愛○工業に新卒で就職するのですが
ボーナス5でるか心配っすT−T
5万はでるだろ
就職前からボーナスの心配するなんて部下にはいらないな
952 :
名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 16:34:44 ID:srOC0Ewf
>>951 すいませんT−T
5ヶ月欲しかったので・・・
953 :
名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 21:37:55 ID:YKKS/VL5
部品在庫増える一方だよ、全く。
なぜこんなに売れない。製造と言うよりこれじゃぁ倉庫だよ。
作って売り上げ計上してあるから利益出ているようにお。見えるけど
実際は在庫の山だよ。
954 :
名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 06:24:53 ID:wPrgWQZ3
カーオーディオ業界。後からカーオーディオつけるなんて面倒。
昔ならブームだったからやったけど、今は軽でもいいやつついているから。
純正製品に入っているならいいんじゃない?
955 :
名無しさん@3周年:2008/10/04(土) 04:10:21 ID:2ASK75A5
957 :
↑:2008/10/05(日) 09:17:50 ID:u3DeHwBo
ここは、「部品を語っているスレッド」なので有って、
業界を語っているわけでもないので、
大きな問題はないと思う。
958 :
名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 11:11:43 ID:9NuAtDl7
959 :
名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 13:59:03 ID:rlssIUEe
部品会社って来年からやばいの?
ボーナスでるんかい・・・
960 :
名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 17:58:08 ID:aVQmqMQh
「部品」と言うよりも、自動車自体が減産と言うことのようだね。
特に「欧米」では、その傾向にある。
「日本」では、自動車に対する憧れのようなものが、若者になくなって来ているらしい。
961 :
おい。:2008/10/07(火) 06:42:57 ID:ORJUB4Fe
962 :
名無しさん@3周年:2008/10/08(水) 18:13:50 ID:dh4raVGS
アイシン・デンソーなら余裕のよっちゃん?
963 :
名無しさん@3周年:2008/10/11(土) 09:18:37 ID:BjT0wa5B
電球 → LED発光素子
964 :
名無しさん@3周年:2008/10/12(日) 21:17:35 ID:+7E6mbGX
金が無いのにナビつけて、旅行行くか?
っていうか金がないのに車買うか?
966 :
名無しさん@3周年:2008/10/12(日) 23:59:56 ID:+7E6mbGX
↑すまん。その通りやネ
968 :
名無しさん@3周年:2008/10/26(日) 18:48:49 ID:ODqklRMU
円高あげ
970 :
↑ (=゚ω゚)ノ ぃょぅ (=゚ω゚)ノ ぃょぅ (=゚ω゚)ノ ぃょぅ :2008/10/27(月) 10:34:55 ID:Wc7Ic9yK
971 :
名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 20:49:58 ID:osoBa5Wm
JVCケンウ、中間期の日本ビクターは80億円の連結最終赤字(2008/10/27 14:43)
JVC・ケンウッド・ホールディングスは27日、経営統合前の日本ビクターと
ケンウッドの2008年9月中間期決算を発表した。連結最終損益は日本ビクターが
80億円の赤字(前年同期は420億円の赤字)、ケンウッドは7400万円の黒字
(同12億円の黒字)だった。いずれも棚卸し資産の評価損失やリストラ費用の
計上が響き、前年同期比で大幅な悪化となった。
972 :
名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 20:08:42 ID:u1t8pi8K
973 :
デザイン変更がやり難い:2008/11/24(月) 21:16:07 ID:Y6S2m/70
モノコック式のボディは、デザイン変更がやり難いので、トラックのようなフレーム式とし、
その上に乗せる、「軽量のプラスティックボディーとの組み合わせ」に、変更するべきである。
974 :
( ・○・) <:2008/11/25(火) 11:21:18 ID:QwrcL5kz
975 :
名無しさん@3周年:2008/11/29(土) 07:05:12 ID:UiPS0UVv
age
976 :
名無しさん@3周年:2008/11/29(土) 10:18:40 ID:UFuDmizz
まあ鋳物は斜陽だね。
977 :
↑ そんな貴方に。:2008/11/29(土) 11:05:42 ID:UiPS0UVv
ダイキャスト
>>934 J.D.パワー社の購入意向調査報告あたりが、今後の自動車部品ニーズ予測に
使えるのかな?
”CS(顧客満足度)に関する調査会社のJ.D.パワー アジア・パシフィックは,「200
8年日本先進技術調査」の結果を発表した。45の先進技術・装備を調査対象とし,認
知度,価格提示前の興味度,価格提示後の購入意向を調査した。その結果,購入意向
が最も高かった先進技術・装備は後席のサイドエアバッグとなった。トップ10中に多
段式エアバッグ,前席サイドエアバッグおよびサイド・カーテン・エアバッグ,ニー
エアバッグ,むち打ち軽減シートも入っており,衝突安全技術に対する需要は高い・・・”
消費者が支持する自動車先進技術は安全面では乗員保護,環境面がハイブリッド,J.D.パワーが調査 2008/10/31
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081031/160628/
979 :
名無しさん@3周年:2008/11/30(日) 12:40:10 ID:DrSSmgCC
> 消費者が支持する自動車先進技術は安全面では乗員保護,
最近バイクを広場に止めて立っていたら、バックで入ってきた軽自動車に、
強くは無いが、体を追突された。
どうも良く見えていなかったようだが、サンデードライバーらしい女の人。
バックはどうしても死角があるようなので、何かの障害物に近づいた時は、
「ブザー音」などを出すように、作るべきではないのかね。
980 :
名無しさん@3周年:2008/11/30(日) 21:47:42 ID:6Bv8LXvb
>>979 その技術はすでに実用されてるよ
まぁ軽自動車にはまだ搭載されてないけど
981 :
自動車には、乗らない人間。:2008/11/30(日) 23:00:18 ID:DrSSmgCC
大人でも見えなかったと言うことは、「地べたでお絵かきでもしている子供」なら、
なお更のことで、考えれば、かなり怖いことだよね。
ちなみに私は、自動車には、乗らない人間。
982 :
自動車@2ch掲示板: