au biblio TSY01 by TOSHIBA Part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
■前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1268409659/
■まとめWiki
http://www15.atwiki.jp/tsy01/
■FAQ
http://www15.atwiki.jp/tsy01/pages/13.html
スペック・過去スレ等は>>2-3あたり
公式サイト
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/au/biblio/biblio_menu.htm
mixiコミュ(mixi利用者以外は要招待)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4294359

荒らしに構う人間も荒らしです。素直に透明あぼ〜んしましょう
次スレは970が立てること、無理なら他の人に頼むこと
2白ロムさん:2010/05/04(火) 23:42:09 ID:eW7We5yqi
■スペック
56×113×17.4(最厚部18mm)164g
電池 TSY01UAA 930mAh
3.5インチFWVGA TFT液晶 480×960dot 約26万色
microSDHC 8GB対応(非公式で16GBまで確認済み)
DF 7GB
Bluetooth Ver2.1準拠
Wi-Fi WIN IEEE802 11b/g準拠
511万画素/CMOS
VGAムービー
19冊の電子辞書内蔵
グローバルパスポートCDMA
ワンセグ felica などなど
■関連サイト
ケータイWatch
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45444.html
写真で解説する「biblio」(外観編) - ITmedia +D モバイル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0905/25/news082.html
おまけ
http://biblio-tsy01.seesaa.net/?1243352529
3白ロムさん:2010/05/04(火) 23:44:43 ID:eW7We5yqi
■過去スレ
au TSY01 by TOSHIBA Part1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1237105450/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1242791560/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1243314517/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part2 (実質Part4)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1242801083/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part4(実質Part5)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1244538304/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1245135800/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1245401077/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1245559293/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1245775183/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1246114130/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part11
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1246614719/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part12
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1247049495/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part13
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1247654309/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part14
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1248390626/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part15
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1249299994/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part16
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1250491848/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part17
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1251436040/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part18
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1252701784/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part19
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1253351272/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part20
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1255935268/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part21
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1257855418/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part22
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1260363088/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part23
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1262532023/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part24
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1263635113/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part25
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1266333163/
4白ロムさん:2010/05/04(火) 23:45:35 ID:eW7We5yqi
biblioのWi-Fi機能と一部の無線LAN APとの間に相性問題が存在することについてはauが認めているようです。
以下、前々スレ923から引用

> 最後とか言ったけど、ちょっと横槍入れるよ。
> 思い出しながらWHR-G300Nとの過去の経緯を簡単に。

> 1.Wi-Fi接続状態で一晩おいてるとメールがセンター止まりとなっている事に気付く。
> 2.APに接続し直すと受信する。
> 3.1〜2を繰り返すうち、最後のWi-Fi通信から5分程で通信出来なくなる事に気付く。
> 4.設定確認してみる。キー更新間隔は5分以上になっている。
> 5.キー更新なしに設定変えてみる。変わらない。WEPにしても変わらない。
> 6.他の設定も色々変えてみたが状況変わらない。
> 7.buffaloに電話。子機側の問題だろうからauに連絡して、と突き放される。
> 8.auに電話、技術の人と話をして、結局メーカー点検に出す。
> 9.二ヶ月半待った。この間にWi-Fi絡みのアップデートがリリース。
> 10.帰ってきたけど、やっぱり変わらない。再度auに電話。
> 11.わざわざWHR-G300Nを用意してくれて、一緒に検証する事に(とりあえず初期状態で)。
> 12.au側は再現しなかったが、同様の報告が数件届いていると聞く。
> 13.「どうやらbiblioとの相性が悪いみたいですね」で決着。
5:2010/05/05(水) 10:04:31 ID:sfBv8yyt0
>>1
乙です〜
6白ロムさん:2010/05/05(水) 12:18:19 ID:CVq/BgNZP
                /\
           // \\
          //    \\
          //         \\
.       //          \\        こ、これは>>1乙じゃなくて
    //   イ______   \\        警戒標識なんだから
   //  く   ___   /    \\        変な勘違いしないでよね!
 //     ヽ!    / /         \\
く <         / /           > >
 \\      / /             //
   \\   / /           //
    \\ ヽ、¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   //
.       \\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ //
          \\        //
           \\.    //
           \\ //
              |\/|
              |    |
7白ロムさん:2010/05/05(水) 14:11:11 ID:bhuVaOKU0
biblioどこにもうってねー
8白ロムさん:2010/05/05(水) 19:27:34 ID:svLx89Fui
難波の兎に置いてるよ。
under22 or MNP \0
9白ロムさん:2010/05/05(水) 22:20:44 ID:VOW18HDi0
USBLANをアダプタかなにかで携帯につなげてWIFIを使うことはできるのでしょうか。
ノートパソコンで使えるとしか書いてありませんでした。
パソコンにしかつけられない場合はどんなものを買えばいいでしょうか
ビックカメラに行ったのですがよくわかりませんでした。
10白ロムさん:2010/05/06(木) 03:30:50 ID:IUB/W8C60
>>9
無線lanルータと言う物があってだな・・・
119:2010/05/06(木) 14:58:56 ID:SorPRyKb0
昨日ビックカメラに行き無線LAN親機のかわりになるUSBのやつをさがしたんですが
それらしいものはあったんですけどパッケージに親機になるともWIFIのことも書いて
ありませんでした。
ノートパソコンにそれを付けて無線LANなしで使えるとありました。
バッファローのやつと、そのとなりにインストール不要みたいなやつがあったのですが
それは親機になりますか?
なるんだったらどちらがお勧めでしょうか。
12白ロムさん:2010/05/06(木) 15:51:08 ID:YGN8KRXu0
usbはスルー御協力願います
13白ロムさん:2010/05/06(木) 16:41:18 ID:sQy2t+yA0
以前、修理に出すと1ヶ月ぐらい待たされるって聞いて諦めたんだが
今だと修理出すと帰ってくるまでどれくらいの期間だと思いますか?
電源落ちが酷いのと決定キーが全く効かない状態なもんで
14白ロムさん:2010/05/06(木) 16:56:22 ID:eaKrgrgT0
ワンセグで録画しまくってるのがいいが、故障でデータをとんだら立ち直れない。 pcにバックアップはできないのか・・・・
15白ロムさん:2010/05/06(木) 16:57:20 ID:B7KdxPjc0
電源落ちはしてないのでそっちの修理期間は知らないけど
決定キーが効かないのは3泊4日で直ったよ
16白ロムさん:2010/05/06(木) 18:28:55 ID:SK/5CgSR0
>>11
WLI-UC-GN ソフトウェアルーター付
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-gn/

私の使ってるWLI-UC-Gはbiblioが繋がりますがWLI-UC-GNも繋がるかどうかは分かりません。
17白ロムさん:2010/05/06(木) 18:35:51 ID:SzfUAOU9P
なるほど。やはりこの手の製品出てるのか。
18白ロムさん:2010/05/07(金) 13:49:53 ID:ySsTWqFf0
bibulioに機種変したくて探しているけど
なかなかみつかんないねぇ
auショップよりもショボい代理店とかの方が
あまってるのかなぁ・・・
大阪で見た人いたら教えてね
19白ロムさん:2010/05/07(金) 14:11:56 ID:hV5et1jbi
>>18
>>8やオクは?
2018:2010/05/07(金) 16:15:07 ID:ySsTWqFf0
>>19
難波か…今度の休みに足を運んでみるか…。
ありがとう。
今現在がフルサポなんでシンプルに
変えたいんだ、でも携帯が古くて機種変でしか
プラン変更できない縛りのおかげで白ロムという
選択肢がないんだよ…
21白ロムさん:2010/05/07(金) 16:18:34 ID:lbknRVnG0
11n対応USB2.0用 無線LAN子機 WLI-UC-GN
を親機モードにしてWIFI使いたいんだが
この携帯でつながるかな?
電波状態とかどうなんだろう。
22白ロムさん:2010/05/07(金) 18:11:02 ID:IBJSwD3j0
>>21
モバイルルータとか使わずにWLI-UC-GNを親機にする変態使用を何故するの??
23白ロムさん:2010/05/07(金) 18:55:59 ID:7MHNF7ny0
usb無線はウザい
24白ロムさん:2010/05/07(金) 23:04:17 ID:barz/ByK0
>>1
マジンガー乙

高速のフリースポット、電波弱いけど使えるって便利だな。
25白ロムさん:2010/05/08(土) 14:19:53 ID:XzfNC4nD0
>>16
11ではありませんが、私もUSBの探してました。
WLI-UC-Gの後の、細かい品番ってお分かりでしょうか?
検索するとWLI-UC-G301NやWLI-UC-G300HPが出てきます。
26白ロムさん:2010/05/08(土) 14:47:32 ID:YRIFiEgai
>>25
何が聞きたいのかわからないけど、
私はこれを使ってました。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-g/
27白ロムさん:2010/05/08(土) 14:49:40 ID:YRIFiEgai
あっ!
ちなみに、私は>>16さんではありませんので、あしからず。
上のリンクのモデルは販売終了してますね。
28白ロムさん:2010/05/08(土) 16:13:15 ID:XzfNC4nD0
>>26
ありがとうございました。
WLI-UC-GでできるならWLI-UC-GNでもできそうですね。
29白ロムさん:2010/05/08(土) 20:54:10 ID:22cIxDOI0
キーレスポンスが凄く悪くなってきた
EZwebが3回に1回しか入力されなくなってきた
30白ロムさん:2010/05/08(土) 22:19:19 ID:i3Hg/Ik20
他のK.4.3xx機種でbiblioにも関係ありそうなアップデートされてるのに
いつになったらbiblioのアップデートあるんだろ
先日、気付いたら7時間くらい前にフリーズしたままで(待ち受けの時計がその時間だった)
気付くまでの間に電話が来てたらどうしようと悩んだ
3128:2010/05/08(土) 22:57:48 ID:XzfNC4nD0
さっそく近所の電気屋でWLI-UC-GNを買ってやってみましたら問題無くwi-fi接続できました。
無線LANの知識もほとんどありませんでしたがAOSSで自動接続されるので難しくはなかったです。
ちなみにヤマダ電機で1700円でした。
32白ロムさん:2010/05/09(日) 02:02:54 ID:fptMj07I0
biblioをWILLCOMのどこでもwi-fiとwifi接続して使っている
PHS回線だからそんなに早く無いけど
携帯サイト閲覧なら十分実用になるよ。
33白ロムさん:2010/05/09(日) 02:25:20 ID:JY0dpJI70
充電切れるの早い
ネットつないだらすぐ無くなる
予備欲しい
34白ロムさん:2010/05/09(日) 04:01:14 ID:7Q72fNumP
>>32
それよさそうだよね。こんどやってみる。
35白ロムさん:2010/05/10(月) 02:44:34 ID:Fdd/tiNG0
つーかbiblio後継はないのか?
店頭からもbiblio消えてるレベルなら、
その代わりとなるQWERTYケータイは必要だろうが!
秋か冬には発表してくれよな!
36白ロムさん:2010/05/10(月) 08:06:37 ID:9lyP5Skz0
biblioの後続機がスマートフォンなのでは?
同じ東芝だし。
wifiの機種増やしたらau儲からない。
37白ロムさん:2010/05/10(月) 08:14:35 ID:Fdd/tiNG0
いやWifiはなくてもええわ。
とにかくQWERTY機+サクサクが重要
IS01のでかさは勘弁な!
38白ロムさん:2010/05/10(月) 10:14:00 ID:scfL9CKV0
>>36
今後の金はLTEへ投資したいだろうから、auは既存設備の増強は
避けたいはず。むしろヘビーユーザーがWi-Fiを使ってくれれば、
莫大な金を節約できて大助かりなはずなんだがなぁ。
39白ロムさん:2010/05/10(月) 10:44:40 ID:9XmjRt3u0
おいおいマジでbiblio店頭から姿消してるな
大阪だけど昨日家電量販店30件ぐらい電話で
確認したけど売ってなかったぞ!!

もはや中古で白ロム買うしかないのかよ…。
40白ロムさん:2010/05/10(月) 10:53:39 ID:uUB4/c0zP
こんな端末、なんでそんなに欲しい?
すっげー不思議
41白ロムさん:2010/05/10(月) 12:30:46 ID:ZgnB8pCJ0
発売日を考えれば、なくなっててもおかしくないね。

値段を気にしないならネット通販にでもあるんじゃね?
42白ロムさん:2010/05/10(月) 19:54:35 ID:xqKIa/am0
次のアップデートでタッチパネル無効・・・無理か
43白ロムさん:2010/05/10(月) 22:16:23 ID:Fdd/tiNG0
それマジでやって欲しい。
選択じゃなくてすらいいわ。
44白ロムさん:2010/05/11(火) 10:09:49 ID:Ys9L3jvn0
>>40
スライド好きからするとこのスタイルは貴重なんだがな
45白ロムさん:2010/05/11(火) 11:33:27 ID:ULkD+b4i0
デコメ作成時凄いもっさりだけど
そんなもん?
46白ロムさん:2010/05/11(火) 17:31:28 ID:zPdU9xUZ0
昨日WLI-UC-GNを買って親機モードでインストールしてWIFIに接続して
EZWEBができました。
今日やろうとしたらWIFI接続まではできるんですがEZWEBは「りとらいしてください」
となってしまい
PCサイトビューアーでは「ネットワークに問題があります」
となってしまいます。
裏のUSBポートに昨日からつけっぱなしだったので付け直してみたり
再起動してみたんですが直りません。
どなたか直し方知っていましたら教えて下さい。
お願いします。
47白ロムさん:2010/05/11(火) 17:52:56 ID:QsvqEEyb0
PCとか他のではネットできる?
48白ロムさん:2010/05/11(火) 18:03:53 ID:AFDLqVUv0
俺も今携帯買い替えようと思ってbiblio探してみたがどこも売ってない
wifi端末が希望
で、現在54T使用中で同じスライドで東芝のbiblioなら丁度ベストだったんだが
SH06は高すぎ

それともまだ54Tで我慢してipodtouch買おうかな
49白ロムさん:2010/05/11(火) 19:51:39 ID:bDpPexVs0
GWくらいからbiblio品薄みたい。
biblio売り切れていた携帯屋に聞いたら、もう入荷予定は無いと言われた。
50白ロムさん:2010/05/11(火) 22:06:17 ID:TCsJI3OJ0
5月版のカタログみたら、ラインナップからbiblioが消えてるじゃねーか。
T003はあるのに。

もうbiblioはいらない子ですかそうですか。
つーか、au史においてこの変態機種を無かったことにしようとしてる?
51白ロムさん:2010/05/11(火) 23:00:07 ID:7EGFV1sk0

W56Tからbiblioに機種変してきた。
市内の大型家電量販店4件回るも
すべてナシで最後に行ったヨドバシでようやくゲット。

GW前はどこでも大体見かけたんだが
ここまで無くなっているとは正直予想外だった。
52白ロムさん:2010/05/11(火) 23:14:42 ID:i/2X6Z680 BE:3360118278-2BP(0)
>>50
でも、biblioは
Xminiや
初代Sportio、
iidaのG9などの機種と
比較したら
biblioのほうが
意外と(販売期間が)
長続きした方だと思うよ。
53白ロムさん:2010/05/11(火) 23:26:16 ID:rv9cawD5P
>>47
普通にパソコンでインターネットはできます。
携帯のメールもWIFIではできませんでした。
54白ロムさん:2010/05/11(火) 23:43:31 ID:bDpPexVs0
>>52
販売期間が長いということは、在庫が売れていないっていう気がするけど。
55白ロムさん:2010/05/11(火) 23:43:34 ID:vIpBkEWx0
>>46
DNSかデフォルトゲートウェイの設定じゃね?
56白ロムさん:2010/05/12(水) 10:58:41 ID:CPW7go+W0
>>50
どこのヨドバシにあった?
まだあるんならオイラも機種変したいなぁ
5756:2010/05/12(水) 10:59:24 ID:CPW7go+W0
アンカーミスした
>>51
58白ロムさん:2010/05/12(水) 11:14:29 ID:oD5M24nEO
>>56

>>50
> どこのヨドバシにあった?
> まだあるんならオイラも機種変したいなぁ

八王子
59白ロムさん:2010/05/12(水) 11:40:29 ID:sDlCsNqv0 BE:1260044273-2BP(0)
>>54
あと、biblio以外の機種として
販売期間が長く、在庫が売れていない機種は
Mobile Hi-Vision CAM Woooや
Sportio water beatなどの変態系機種が挙げられる
60白ロムさん:2010/05/12(水) 11:44:56 ID:sDlCsNqv0 BE:720025834-2BP(0)
ま、万人受けしない機種ほど
販売期間が長くなり易く、当然
在庫発生率が高くなり易いけどね
6156:2010/05/12(水) 11:51:18 ID:CPW7go+W0
>>58

八王子かぁ・・・
ありがとう。
62白ロムさん:2010/05/12(水) 12:44:58 ID:OE1wpSaAP
透明ビニールテープ切ってキーシールとして
使ってる方、その後いかがっすか?
63白ロムさん:2010/05/12(水) 12:45:25 ID:BBEUS7BH0
IS02の厚さでbiblio2が出る事を期待していたのになあ・・・
いや秋のニューモデルではまだわからんぞ
6446:2010/05/12(水) 14:16:49 ID:ZUJ8De9Q0
>>55
それをどうすればいいんですか?
パソコンに強くないので詳しく教えて下さい。
65白ロムさん:2010/05/12(水) 17:49:41 ID:BBEUS7BH0
>>64
まったくの素人ならルーターを買った店かauショップに
ルーターと本機を持ち込んで設定してもらえ
wiki見てわからないなら、わかる人を探して実際に見てもらわないとだめだ
何がわからないかわからないような質問はやり取りするだけ無駄
66白ロムさん:2010/05/12(水) 17:52:38 ID:y+tRuD/JO
>>62
透明ビニテの者です。

今のところ、剥がれたりせず順調に活躍しています。

自分は1ずつを5ミリ角くらいにしたのですが、もうちょっと大きめ(キーの7〜8割)にした方が使いやすいかもしれません。

67白ロムさん:2010/05/12(水) 18:01:51 ID:OE1wpSaAP
>>66
とても参考になります。
ありがとうございます。
68白ロムさん:2010/05/13(木) 00:42:03 ID:WfIXfGVW0
>>66
透明ビニテって、どーゆーのを使ってますか?
出来れば、メーカーとか教えてください。
69白ロムさん:2010/05/13(木) 14:22:56 ID:dbPVayBx0
夜寝る前に充電スタンドに挿して、起きたら画面にエラー出てて
エラーのOKボタン押したら電源切れたので再起動したら電池半分しかなかった
同じ症状が起きた人いる?
70白ロムさん:2010/05/13(木) 14:36:00 ID:y/vs5ysD0
週末に秋ヨドバシに電気街、有楽ビック回ってbiblio探してきますわ
八王子は遠すぎ
7166:2010/05/13(木) 15:40:36 ID:jxSBtNehO
>>68
100円ショップで普通に売ってるヤツです。

切り出す時や貼り付ける時に、粘着面に手で触ると曇るので要注意です。
72白ロムさん:2010/05/13(木) 18:21:16 ID:z6ZVLYMFP
ビニールテープ貼り面倒くさそう、と思ってたが、
やってみたらすぐ終わった。
盛り上がりがハッキリして使いやすい。
キーシート保護効果もあるだろうし、やってよかった。
73白ロムさん:2010/05/14(金) 00:04:02 ID:ghM19e+6P
夏モデルでwifi対応増えるみたい
ソニエリに期待だ
74白ロムさん:2010/05/14(金) 05:37:52 ID:Dx7RGoUL0
上大岡キター
75白ロムさん:2010/05/14(金) 11:42:45 ID:W8/A5Ius0
夏モデルでハイスペックな上に
wifi対応のモデルが増えるから品薄な
biblioを探すのをやめてしまおうか
auらしからぬ横スライドとQWERTYキーの
アドバンテージからbiblioをまだ求めてさまようか
迷うな・・・。
76白ロムさん:2010/05/14(金) 13:38:12 ID:J3m7MHxd0
qwertyが絶対必要って言うんじゃなければ
夏モデル買った方がいいに決まってる
77白ロムさん:2010/05/14(金) 13:39:41 ID:aGNsjd7Q0
デザイン的にbiblio買ってよかった
夏モデルのデザインは・・・
78白ロムさん:2010/05/14(金) 13:44:03 ID:mpivYDsU0
上大岡でシンプル一括機種変、ヨドバシ8800円、山田7800円。
79白ロムさん:2010/05/14(金) 15:19:31 ID:W8/A5Ius0
いいなぁ上大岡にはbiblioあるんだぁ…
大阪は全滅かな…?
80白ロムさん:2010/05/15(土) 07:01:57 ID:4toni+yP0
81白ロムさん:2010/05/15(土) 07:11:20 ID:4toni+yP0
ごめんbiblioじゃなかった。
82白ロムさん:2010/05/15(土) 08:00:24 ID:GIFsidih0
Snapdragon+QWERTYはまだか!
83白ロムさん:2010/05/15(土) 11:28:57 ID:+EgmJYsT0
SnapdragonでWindowsモバイルとかははやめてほしいね、実際


84白ロムさん:2010/05/15(土) 13:20:19 ID:HqzAJiqz0
昨日保存して動画が全部「不正データです 再生できません」
てなってびびった。
電源入れなおしたら直ったから良かったけど。
85白ロムさん:2010/05/15(土) 18:31:20 ID:mTR6QnUg0
W51Tから機種変したいんだけど、
とりあえずって感覚でbiblioに変えると後悔する?
いずれは白ロムで他機種に機種変しようと思ってるから
それまでがまんすればいいとは思うけど、
biblioが使い易かったらそのまま使うかも。
86白ロムさん:2010/05/15(土) 18:57:14 ID:tZvYHyTW0
>>85
うーん、使い始めて2ヶ月になる俺から言わせてもらうと
やめとけ。ただ、白ロムの予定があるなら、好きにすれば
87白ロムさん:2010/05/15(土) 20:44:28 ID:HqzAJiqz0
>>85
家に無線LAN環境があってWIFI使いたいんだったら変えてもいいと思うよ。
でも動きが早いとはいえないしタッチパネルも高性能とはいえない。
QWERTYキーは長文メールとかの時には助かります。
すごく打ちやすいとはいえないけど。
88白ロムさん:2010/05/15(土) 21:40:35 ID:j+LnOyib0
biblioのデザインのまま、画面をもう少し大きく&高解像度にして
画面タッチをサクサクマルチタッチにしたら、馬鹿売れしそう。
外観デザインは綺麗なんだよねぇ・・・

これサクサクに動いてくれたらTOSHIBAを褒めて上げたいのに・・・
89白ロムさん:2010/05/15(土) 21:51:18 ID:dqragoAN0
>>88
IS02でも買った方がいいんじゃね
所謂ガラケーでこれ以上全体的なサイズが大きくなると使い勝手悪くなりそうだ
90白ロムさん:2010/05/15(土) 22:16:11 ID:UD/zi9d/0
>>88
同意
だから俺は>>89の言うようにIS02買う
91白ロムさん:2010/05/15(土) 22:20:27 ID:qWsvOq9q0
Wi-Fi WIN目的以外は正直オススメ出来ないわな
ただそれ目的ってなら超オススメだけどw
9285:2010/05/15(土) 22:31:15 ID:mTR6QnUg0
ども。
安いのが見つかれば買ってみます。
93白ロムさん:2010/05/15(土) 22:54:31 ID:j+LnOyib0
>>89>>90
レスありがと!IS02見てきたよ。デザインは biblio似でいいね
OSが1.6なのが残念だけど、いいかもしれん。
って、よく見たらTOSHIBAなのかw biblioはスマホに成ったって事か。
IS02購入します!ありがとうございました!マジ感謝><
94白ロムさん:2010/05/15(土) 22:57:31 ID:j+LnOyib0
あ、、よく見たらIS02は、Windowsなのか・・・
IS02がAndroidだったら、文句ないのに・・・・
なんでこんな所で悩ませるのw
95白ロムさん:2010/05/15(土) 23:19:23 ID:+EgmJYsT0
それがauに期待できないダメダメなところなんです。
IS02でAndroidならヴァージョンが古くても乗り換えするユーザが多いとおもうんだけどね。
ビジネスチャンスをことごとく潰しているのに気付かないとはね。
96白ロムさん:2010/05/15(土) 23:39:13 ID:Ac8R4mHm0
次の機種でもbiblioのキー採用してくれないかな
おれこのギミック大好きなんだよね
97白ロムさん:2010/05/16(日) 16:51:33 ID:uGTWxHuB0
BUFFALOのWLI-UC-GNでWIFIしてるんだけど、もうちょっと電波の強い
親機モードになるUSB無線子機ってある?
パソコンの部屋から出ただけでほとんど電波届かない。
98白ロムさん:2010/05/16(日) 17:29:10 ID:ts9k03ddi
>>97
無線子機なんだから、そんなもんでそw
大人しく無線LANルーター使うのが良いと思われ。
99白ロムさん:2010/05/16(日) 17:41:33 ID:uGTWxHuB0
>>98
今月苦しいんだ。
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4981254660904
↑これって結構高めだけど電波はUC-GNよりいいのかな?
親機モードになるかな
100白ロムさん:2010/05/16(日) 17:48:41 ID:6CrfckvI0
>>99
http://kakaku.com/item/K0000033126/

これでいいじゃん
NECは安定してるよ
安いしコンパクトだし